【経済】働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る 4月は7.1%減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無糖果実 ★@転載禁止
 総務省は30日、4月の家計調査報告を発表した。2人以上の勤労者世帯の実収入は、
1世帯当たり46万3964円で、前年の同じ月と比べ、マイナス7.1%。昨年10月以来、
7か月連続の実質減少となった。
 同省の発表によると、勤労者世帯の収入は、昨年10月?今年2月まで、前年同月比で
マイナス1%程度で推移。しかし、3月は3.3%、4月は7.1%となり、減少率が拡大している。
 一方、同じく2人以上の勤労者世帯の消費支出をみると、 4月は1世帯当たり30万2141円。
3月と比べ実質13.3%も減少し、消費税率の引き上げで消費を控えた様子がうかがえた。

http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf

依頼:
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★863◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401373740/57
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:46:07.75 ID:9cpdLTKu0
オーマイコーンブ!!
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:47:09.05 ID:zmJIlDrB0
あかん
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:48:47.81 ID:BJAMkbi40
だからスタグフになるだけだと、土建でも円安でも景気回復しないと何度も言ったろ。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:49:01.06 ID:RbAOUUn30
アベノミクス()笑
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:49:09.30 ID:CYF698Pu0
これはGJだね安倍ちゃん
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:50:05.04 ID:UjQ4JN8b0
子供とかいたらどうすんの?これ
マトモに教育も付けないでDQN量産するだけじゃん
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:51:00.45 ID:XmnpaKyC0
物流は前年比4・5月は減ってますねん。
消費は増税分で相殺しただけなんじゃいの
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:51:58.42 ID:zQSTw6IQ0
額面で減ってるってのもすごいな
何のための緩和策だ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:53:31.98 ID:QE6QnNHZ0
アベノミクスの効きが凄いので
自分も外食するの減らしたよ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:53:53.32 ID:bRXZc80q0
消費税の他にも相当な負担増だったわけだし
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:55:03.19 ID:r6S0L6r/I
>1世帯当たり46万3964円で
まさかこの水準以下の底辺はいないよな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:56:04.29 ID:88Ba9I/c0
4月の鉱工業生産2.5%低下 消費支出は4.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30015_Q4A530C1MM0000/

低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
http://snn.getnews.jp/archives/326056
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:56:17.96 ID:ifqW4BRqO
おーい、ネトサポ見とるか
アベノミクスのメッキが完全に剥がれ落ちたぞw
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:56:30.14 ID:QE6QnNHZ0
>>12
ネトサポ乙
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:57:15.32 ID:a6WpLoVw0
アホノミクス不景気はじまったな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:57:18.52 ID:2aMgdIxj0
いいじゃん、7割が支持してるんだから。
18チョン2世@転載禁止:2014/05/30(金) 12:57:38.78 ID:ICl1BmFx0
在日同胞のために
ニポン人もっと働かんと
半島に金送金するニダ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:58:14.35 ID:Rxhq3WtJ0
安倍死
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:58:44.85 ID:KcxTRpio0
気のせいだろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:58:54.55 ID:60QH1q7s0
収入格差を累進課税強化で減らせばいい
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:58:55.98 ID:MmMTSJ+60
俺は消費税の分だけ増えた
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:59:05.00 ID:7Y7C83no0
物価は上がる、給料は上がらない、だから消費が減る
最初から分かってた筈なのにね
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:59:55.57 ID:97KkNvJp0
ベースマネーたくさん増やしたのに勤労者は逆に収入減ってるのね
労働者とか言いつつただの怠けやないかい
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:59:59.30 ID:ifqW4BRqO
好景気だの何だのマスゴミが騒いで蓋を開けてみればこのザマだよw
小泉時代と一緒だな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:00:16.45 ID:r6S0L6r/I
給料もボーナスも上がっていますが
何か?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:00:23.46 ID:I+Ep76dk0
アベノミクス大失敗か。やっぱりね。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:01:35.18 ID:EfK9Lv1H0
し、消費税を10%にすれば景気よくなるから(震え声
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:02:05.04 ID:dWV4jvFV0
今年はまだ服買っていない。
えらい、私♪
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:02:14.76 ID:jNwTk4PW0
>>1
賃金上げろって口で言ってるだけで、
実際やってるのは賃下げ政策ばかりなんだから当たり前

未だに支持してるのは小泉竹中に騙されたままの奴か、小泉時代を知らない奴らだろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:04:20.99 ID:fB7/Nw+p0
イエス!!サギノミクス!!!(笑)
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:06:05.84 ID:btbMURYH0
給料手取り50万
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:06:09.74 ID:jcGBpcmj0
誰もがそう思ってたよ
日本を再生不能なほどに叩き潰してぶっ壊すのが目的だからGJ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:06:32.07 ID:88Ba9I/c0
【経済】浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない・・・マネックス証券・村上尚己氏[13/05/29]
1 :かじてつ!ρ ★:2013/05/29(水) 10:14:27.92 ID:???P
○浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない

□ソース:東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/14108
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369790067/


1周年記念かあw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:08:28.16 ID:Wl3FrJzV0
アベノミクス万歳!
働いたら負けw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:08:45.37 ID:TtmdQ+1Y0
46万3964円を12倍すると556万7568円
一世帯あたりの収入だから家族全体の収入だからな
決して一人の収入ではない
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:08:46.44 ID:BHkd0u8F0
>>12
水準なのだから半数近くは水準以下だろ
底辺の知能を持った自称勝ち組さんですかw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:09:23.29 ID:El3RpkVI0
旦那の稼ぎが減ったんなら
嫁が働きに出ればいーじゃないw
そしたら世帯あたりの収入は増えるでしょwww


って派遣会社の女社長が言うてましたで。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:09:26.90 ID:gqn8xWBb0
重税にすりゃ景気回復する!
なんて言い分を衆愚が信じちゃうんだから仕方ない。

素直に橋下に投票しときゃ、公務員削って歯止めかかってたものを。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:09:37.25 ID:aBxEFGoz0
あれ、アベチョンノミクスで景気回復してるんじゃなかったんですか?w
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:09:52.02 ID:V+zID6XU0
テレビや雑誌の流行りや女子磨きに欠かせない美容服飾スマホに金がかかるから
全部捨てたい でも難しいからすこしづつ今から削っていこうっと
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:11:47.51 ID:NmmKnXia0
二人以上の話なら一人ならなんぼやねん
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:12:20.17 ID:Yp2iYx/U0
大企業、公務員は賃金大幅UP


それ以外は派遣労働者に転落して下落
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:12:28.41 ID:YjLXqNh30
マイナス7.1%は凄いな
みんな大丈夫か
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:13:34.18 ID:UveUk57I0
問題は今から上がる要素より下がる要素のほうが圧倒的におおいことだとおもう
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:13:47.87 ID:88Ba9I/c0
【経済】浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない・・・マネックス証券・村上尚己氏[13/05/29]

103 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:53.05 ID:7Rq2hWwz0
浜って在日なのかな?

もう、学者レベルに嘘八百の在日や在日に洗脳されたカルト信者みたいの
ばっかり増えて、国の将来が不安です。

112 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:41:25.18 ID:IU09aC080
今更引くに引けないんだよ、察してやれ

122 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:43:16.74 ID:dgzEjbgq0
紫頭BBAは完全に精神疾患だろ


130 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:46:18.39 ID:HcUnyG2y0
若者のこれからの未来を摘み取るお婆さんって感じだな

144 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:50:22.14 ID:rC31FgFx0
単なる左翼ババァだろ。まともな頭してない。

こういう奴を教授にする大学も大学だわ。補助金削ってやりゃいいんだよ。

158 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:54:32.69 ID:sERWZdho0
たかが学者風情が机上の理論で偉そうに語るなっつうの
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369790067/

検証

馬鹿と工作員の肉やの豚しかいないw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:13:49.46 ID:nc7N075a0
デフレ脱却の鬼()とか言ってたのはなんだったのか
脱却どころか失われた40〜50年に向けて日本のデフレを加速させまくってますな

深刻なデフレで日本人を滅ぼして移民入れて日本の中国化が安倍の真の目的だったようで
美しい国()
48あ@転載禁止:2014/05/30(金) 13:14:10.36 ID:QKScjUeC0
当然の流れだべ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:15:58.04 ID:HlFYXEyBO
【アベノミクス】 夏のボーナスは過去最高の伸び率に 8.8%増の88万円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401350904/
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:15:58.98 ID:nc7N075a0
>45
解雇規制緩和・派遣労働拡大・残業代ゼロ・外国人労働者受け入れ・消費税10%・etc

今でさえヤバイってのにこれから更に日本人虐殺政策が目白押しだな
凄いねこの破壊スピードは
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:17:06.61 ID:efoghlBl0
ありがとうアベノミクス
ありがとうリフレ派
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:17:08.27 ID:KUUJfqcT0
いっぽう法人は過去最高の経常利益
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:18:17.20 ID:9COvQC6Y0
アベ政権で企業業績が上がったのって株価増加益が源だからな
もう1年半経過して直近一年の株価は上がってない
だから前年比より収入減って当たり前
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:18:22.07 ID:KTNUIfh60
食料品が6.9%減って、想定外に経済への影響大きかったじゃないの
食料品を買いだめすることはほとんどないから駆け込み需要の反動とか言い訳できないな

それにしてもなんでこんなに影響出るの早いんだろう?むしろそっちが不思議
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:18:31.83 ID:Wl3FrJzV0
正社員クビにして派遣やアルバイトにどんどん置き換えが進んでいる
日本人総奴隷化計画は順調に進んでいるな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:19:03.33 ID:jNwTk4PW0
>>26
お前は永遠に自分のことだけを考えて生きていけばよろしい
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:19:13.59 ID:LnCeQARr0
消費税アップ後に公務員給料アップとか分かりやすいなアベノミクスw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:20:16.38 ID:tqHDr1I50
さすがはアベノミクスだ!

死ねよ安倍
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:21:12.95 ID:Zx+rfAYnO
ガソリン電気代がやばい、おとなりの退職した公務員の巨大ソーラーパネルを剥がしたい
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:21:29.06 ID:jNwTk4PW0
>>49
> 経団連が29日発表した大手企業の今夏の賞与・一時金(ボーナス)の妥結額状況(第1回集計分)によると、

大手企業、な
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:21:58.95 ID:HlFYXEyBO
>>26
明細うp
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:23:02.29 ID:lWndw7ZN0
安倍ちゃんが経団連に賃上げを頼んだ結果がこれか
やはり連合が正しかったのねw
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:23:10.71 ID:f3u8dClZ0
地方なんかもっと酷いど
車必須なのにガソリンが馬鹿みたいな値段になってるから死亡寸前だ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:24:12.53 ID:pOkpSo010
バカウヨは小泉改革の頃に続いてまた騙されてやがるの。
パナソニックが〜シャープが〜というのはうまい宣伝だったな。
これで大企業優遇策を露骨にやれる下地が出来た。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:24:26.08 ID:Vk83EPnc0
光熱費が上がってることを疑問に思わないここはニートの塊でつね
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:25:28.36 ID:ifqW4BRqO
冬まで燃料高騰が続いたら死人が出るよ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:25:38.68 ID:bU3gIkKU0
大企業の年収は上がってるのに、2人以上世帯の平均が下がってるってことは
全体で見るとかなり下がってるってことか…
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:26:12.96 ID:YjLXqNh30
>>54
4月は駆け込みの反動がモロに出たんじゃないの
特に建設土木絡みが大きそう
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:27:13.82 ID:YjLXqNh30
>>65
光熱費は去年も高かった
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:27:24.24 ID:HlFYXEyBO
少子化対策の予算…って
この分を減税したほうが良いんでないか?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:27:47.93 ID:BJAMkbi40
51:名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:36:57.08 ID:gHi6QbU6
まだまだ地球温暖化詐欺に騙される人が多いことに驚く
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:27:48.50 ID:eP05n+A10
配偶者控除をなくせばもっと減るわなww
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:27:56.46 ID:/yJWAeDl0
あーあまた不景気に逆戻りかー


・・・景気回復なんかたっけw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:29:19.01 ID:95MSkWn20
>>70
よし
企業が子育て支援に回せるように法人税を減税しよう
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:29:33.28 ID:ifqW4BRqO
>>70
笑えるよな
少子化を促進させる様な政策乱発しといて何が少子化対策だよ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:30:33.99 ID:bWq5ad450
>>34
で、その豚紙とやらは、日本から逃亡したの?
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】



最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
.
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:32:06.12 ID:6lpZilDa0
潤っているのは大企業だけ。。

しかも大企業が多い東京など都市部は良いけど、大企業が少ない地方はどんどん寂れていく。。。
大企業が少なく中小企業が大半の地方の家計の状態は、貧窮。。。
そして未婚晩婚化少子化。。。。
若い人は、都会に移り住み田舎に帰らない。。
で、若い人が都会に住みついても結婚しない。。。
田舎に残った若いひとは都会よりも早婚で子供も作るが、その子供はみんな都会に移り住む。。

どう見ても、急速に人口減少が進む・・・・。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:33:02.17 ID:J+Gz52wa0
日本銀行総裁 講演(2014,3,20)

なぜ「2%」の物価上昇を目指すのか

http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2014/ko140320a.htm/

家計の実感として、「物価が上がるのは好ましくない」と感じることは、極めて自然なことです。
日本銀行が家計を対象に実施している生活意識アンケート調査をみると、「物価が上昇している」と感じている回答者のうち8割程度の方が、
「物価上昇は望ましくない」と答えています。これは当然の結果です。

物価だけを取り出して聞けば、回答者は、賃金を含むそれ以外の条件は変わらないものと想定して
答えるのが普通でしょう。もし賃金が変わらないのであれば、物価は下がる方が望ましいに決まっています。

しかし、賃金が上昇せずに、物価だけが上昇するということは、普通には起こらないことです。
商品やサービスの価格の上昇により、企業の売上が伸びて、
収益が増加すれば、それに見合って、労働者に支払われる賃金は増加します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上引用


「商品やサービスの価格の上昇により、企業の売上が伸びて、
収益が増加すれば、それに見合って、労働者に支払われる賃金は増加します。」
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:34:48.24 ID:X/s5LZnt0
無職童貞45歳が鼻クソほじりながら偉そうに↓
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:35:25.59 ID:9evv05wF0
ネトウヨって本当は韓国好きなんだろ?
だって安倍ちゃんのやってることどんどん韓国の政治手法に近寄ってるよ?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:35:26.84 ID:88Ba9I/c0
UPDATE2: 2%の物価上昇には4%程度の賃金伸び生む経済必要=佐藤日銀審議委員
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK060797120130206

「賃金上がらなかったら我々は失敗」 甘利経済再生相
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY201310190354.html

増税で景気はよくなる---池田信夫 blog
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51791730.html


馬鹿しかいない
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:35:59.33 ID:QohRlFBZ0
総務省ってまじめだねwww

こんなこと発表したら、消費税増税できなくなるのに。
いや、ここで信用させて、さらに落ち込んだ時にねつ造するのかな。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:36:23.95 ID:V+zID6XU0
バンバンバンバン バンバン
  安倍  バンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ #´・ω・` \>うっ!なんかマグマがこみ上げてきそう
    国民
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:36:44.12 ID:SNpuBKYj0
大企業はベースアップした見返りに法人税下げる
庶民は給料下がってるのに大増税

あ、アレ?どうなってしまうん・・・
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:38:15.94 ID:xxZx+0qE0
あーあーーーやっちまったねー

給料あがったのって公務員だけ?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:38:23.92 ID:38Ezd+ifi
海外に行ってしまった製造業が日本に戻ってこないと厳しい
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:40:17.16 ID:D8ze5BB8O
近くのイオンタウン、マックスバリュが改装してBIGとかゆーのができた。
いろいろエライ安くて、久々にイオンでいっぱい買いものしてきたが・・・オイ。デフレとちゃうんかいコレww
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:40:26.22 ID:gfB6QLde0
>>57

臨時の2年間給与8%削減が約定通り終了して

元の給与に戻っただけなのに

何か?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:40:37.40 ID:UfXFr/gz0
大企業優遇政策とっておいて給料上がっただのほざく対象も大企業様限定
そしてそれをメディアがまるで全体の給与が上がったかのように賞賛してる
狂った国ですわ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:41:18.76 ID:rJAD4JKn0
給料は上がったけど、浮かれて飲み会がめっちゃ増えた
結局マイナス生活
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:42:38.78 ID:AOaMwWyN0
>>87
そこが問題だよな。日本に戻そうとして国際的な競争力を持たせようとする
と 今度は安い賃金の外国人労働者を入れなきゃならなくなるんだろうな。
まぁ、民主党政権中の中小倒産はもちろん大企業が安く外資に買い叩かれる事
態は収まったが。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:43:19.82 ID:phy8jFGb0
>>89
何か?
じゃねーよキチガイ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:45:18.08 ID:SrlOc7mZ0
こうなることは分かりきっていたのに、
なんであのタイミングで消費税を上げたかねえ・・・
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:45:48.49 ID:D8ze5BB8O
いまどきボーナスなんてもの貰える層じたいが少数派だろ。
中小なら正社員でさえそんなんもらえんて聞くけどな。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:45:53.56 ID:HlFYXEyBO
>>89
延長すれば良いだけやん
何でやらないの?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:47:01.39 ID:nc7N075a0
>>94
法人税を下げて大企業の利益を上げるためなら中小がいくら潰れてもかまいません
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:47:07.02 ID:9uFIRJUv0
あーあ
これはやばいよね
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:47:28.06 ID:wcYLeKgx0
>>96
議員定数削減も無視する安倍がやるわけねーだろ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:48:05.69 ID:Yp2iYx/U0
-7%って結構凄まじい数字じゃね?
金が余ってるのに全く行き渡ってない証拠だな。このうえさらに派遣労働の拡大と残業代無し
政策やるんだろ?
大企業と公務員以外は家畜と一緒だな
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:48:21.38 ID:CKqFVeoT0
賃上げで桜がどうこう言ったオッサンいたな
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:48:48.18 ID:pT8efHzh0
4月以降外食に行っても客がかなり減ってるのを実感する
みんな消費を抑える方向にまわってるんだな
かく言うわが家も外食の回数は減らしているが。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:49:22.32 ID:ZGvFy4JX0
支出が減るのは分かるけど
3月4月に大幅に収入が減っているのはなんで?
104日本人奴隷化、移民促進 安倍竹中(アンナカ)ライン@転載禁止:2014/05/30(金) 13:49:59.17 ID:FmDWAf//0
>>1
【社会】竹中平蔵氏、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らないパソナ迎賓館★4
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140522/dms1405221535015-n1.htm

三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激
https://www.youtube.com/watch?v=P1xPCYpxKxI&hd=1
青山繁晴・フィフィが「竹中平蔵が産業競争力会議に入ってるのはおかしい」とマジ激怒【外国人労働者移民】【衝撃発言】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tA1grnxOb8Y

■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
  警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
  警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/

2 政治行政に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
  安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
  首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
  自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact

3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
  東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html

4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
  で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
  金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)

5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
  国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html

6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
  パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html

もっと冷静に法を使って対抗しよう
私たちの国は私たちで守ろう
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:50:00.63 ID:Rx41SjYe0
あの公務員のように、社内で寝て、その分も残業として
手当を貰うようにしないと。
仮眠と称して8時間ぐらいは、寝るあの公務員みたいに。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:50:12.03 ID:J+Gz52wa0
>>95

これだね。
49 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/30(金) 13:15:58.04 ID:HlFYXEyBO [1/4]
【アベノミクス】 夏のボーナスは過去最高の伸び率に 8.8%増の88万円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401350904/


確か 「一部上場企業」のうちで、 「労使交渉が妥結した」 ケースだけの集計じゃなかったかな。

まさに大本営発表。

実はこっちは戦艦5空母2沈んでるのに、 「敵巡洋艦2隻を撃破!」の見出しみたいな。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:50:32.04 ID:ifqW4BRqO
>>100
そのうち解雇規制の緩和もやるよ、きっと
一億総貧民時代はすぐそこ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:50:50.99 ID:boJKCknf0
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/130518-1.jpg
消費税,あと3回上がります
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:51:07.44 ID:YEW08+gh0
外食は高くつく上にどこの食材使っているかわからないからね。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:51:18.13 ID:W3sNWutr0
>>83
シロアリ公務員 「4〜6月の落ち込みを大きくなりますが、7〜9月の落ち込みは小さくなりますので増税OKにできます^^」
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:51:53.23 ID:qZ18Hi7wO
日本をいっきに潰すなら支持率が高い今しかないぞ安倍ちゃん
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:52:50.41 ID:GN7fuZ/S0
法人税減税ほぼ決定
更に昨日消費税10%は何があってもやるみたいな事を偉いさんが豪語してたぞw
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:54:46.18 ID:aKat84zPi
しかもインフレ
貧乏国まっしぐら
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:55:02.07 ID:6lpZilDa0
今の流れ

地方から都会へ人口が流出
子孫を残せる若い男女はみんな都会へ流出。
大企業の都会集中により、仕事が都会に集中
若い世代の都会への流出により、高齢者だけが田舎に取り残される
田舎に残っている若い世代は早婚で子供も作るが、その子供は都会へ流出。。
結局、田舎で子供作って一時的に人口増えても、田舎にその子供はとどまらない。
田舎は高齢者ばかりでしかも、近い将来大半は亡くなる。
田舎には空家や更地空き地が増加して、荒廃化。
田舎の子育て世代は、子供だけいなくなり、子供を作った世代はそのまま高齢化、あるいは仕事無くて都会へ移り住む。
人口が減った田舎では、中小企業も撤退を余儀なくされる。。
企業も、都会へ集中。。
新幹線など人の移動に便利なインフラが建設されても、実質都会が地方の人口を吸い取ってしまう現象になっている。
都会に人が集まれば、そこだけが栄え情報やモノやサービスが豊富になる為、益々都会に人が集まり、田舎の人口はどんどん減少。
都会に移り住み人口は増加していると言っても、都会に移り住んだ若い世代は結婚もせず、未婚晩婚化の少子化。
よって、都会に移り住んだ若い世代の子供は減少。。
結果、都会でも子供が減っていく。。。


これ、非常にヤバい状況だよ。。
何ひとつ、人口が増加すると言った減少に結びつく事が起きず、人口減るだけの事象が起きている。
今は、人口が減り始めたとはいえ、日本の人口のピーク人口から少し減ったに過ぎないから、
人口が減少したという実感は全国的にまだ見た目には現れていないが、これから10年後20年後になると、
目に見える形で日本に人がいなくなったなあと実感できるだろう。。

で、移民導入によって外国人が増加するともなると、もう日本らしい日本は失われているのかもしれない。。。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:56:01.45 ID:6HqJo1mZO
ASKAさんが言ってた

アンナカって

安倍〜竹中

安中

ってことっすか
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:56:06.76 ID:Wl3FrJzV0
>>103
正社員をリストラして派遣やアルバイトに置き換えたからだよ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:56:13.34 ID:qVDYWtn40
さらに残業代ゼロでどーん
庶民総奴隷化で大企業は成長戦略
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:57:00.44 ID:BnWEdAd10
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員歳費アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電職員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:57:41.64 ID:twqCBJv30
あれ?マスゴミが垂れ流してる情報と真逆じゃ・・・?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:57:53.77 ID:m5iVukcg0
国賊安倍晋三の日本国民壊滅作戦が着実に実を結びつつあるな。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:58:05.35 ID:YEW08+gh0
残業ゼロじゃなくて残業代ゼロって。
ブラックがこれだけ騒がれているのに。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:58:55.09 ID:iY3p7OCj0
まだまだ中国、韓国よりマシだと唱えて
自分を落ち着かせるんだ

民主よりマシだと叫んで
安倍ちゃんを応援するんだ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:59:09.44 ID:dub1FKCq0
安倍ちょんGJ!
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:59:44.75 ID:6HqJo1mZO
あべ〜たけなか



アンナカやったんかー

ASKAさーん
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:00:03.58 ID:oea93pXY0
安倍チョン信者のアクロバティック擁護wwwww
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:00:11.52 ID:BnWEdAd10
 
公務員給料8%上げたからな

グローバル社会なんだからそろそろ海外並みに300万にしないと駄目だ
 
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:00:14.27 ID:+ARp1VLd0
>>102
俺も増税後の今年4月から同人誌の購入とエロCG画像のダウンロード購入を止めました。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:00:19.75 ID:J6yVDUPj0
            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、     
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!   
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l        
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、 
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \    
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | 
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<
ファック・ユー   アベノミクスはおまえら敗者のためではない
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:00:30.37 ID:FqIJDv6j0
生活保護で暮らしてる低所得者を強制労働させたんじゃないだろうな!
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:01:07.59 ID:6lpZilDa0
>>116
そうそう。。。

派遣やバイトに置き換われば、人件費が抑制され企業の利益は膨らむ。。
利益が膨らめば、エリートや役員や株主だけが潤う。。
労働者への金回りが悪くなるので、大半の労働者は貧困化。。

これが現状。。

マスコミや政府は、そういう状況を無視して、大企業のエリートや株主だけが潤っている事だけに限定して、
あたかも豊かになったような情報を国民に流し込み、増税の理由にしようとしている。。

どう見ても金持ちや権力者だけが潤い、大半の一般庶民や低所得層は排除されていく傾向に進んでいる。。。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:01:17.76 ID:+RkVmfAY0
ネトサポあつまれー
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:01:26.63 ID:u/VFcc7EO
>>100
金持ってる人間は金融市場で金回すのがトレンドだろう
消費が発生しなけりゃ金は回らん
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:02:20.54 ID:Yp2iYx/U0
>>118
今の維新は左よりの大阪組しか残らないだろ。

石原が保守系新党立ち上げるからそっちに期待するわ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:03:47.59 ID:+ARp1VLd0
>>130
もはや庶民は奴隷じゃんw
日本は南北戦争以前のアメリカか19世紀以前のイギリスになっちまったなw
日本は江戸時代から進歩していないのなw
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:03:54.08 ID:aKat84zPi
>>114
田舎てドカタと公務員以外にまともな仕事あんの?
税金で楽させたからやる気のないクズしか残ってないんだよ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:03:59.03 ID:a3tkBuTfO
>>121
池沼なんじゃないかと疑ってしまうよな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:04:06.12 ID:6lpZilDa0
>>129
正規で雇わずに、使い潰す奴隷として使い捨てるためにね・・・・。


ほんと、ブラックで報われないのに糞まじめに頑張っている労働者も、ブラックや権力者が調子に乗る足がかりを作っていると思ってよい。
ブラックや非正規で働くのをみんな放棄すればよいと思う。
このまま、非正規で頑張ってもその労働者も報われないし、どんどん格差が広がっていくだけ。
企業が正規で労働者を雇うしかない様にしていかないといけない。。。。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:05:12.23 ID:+RkVmfAY0
>>118
維新とかwwwww
石原はあっても橋下はないからwww
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:05:29.58 ID:QcOrQJM00
月収20万円はほしいーよおおおおおんんん
国民年金なの 先がない
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:07:17.25 ID:mzxkTZ3K0
>>92
必死だねーw
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:08:05.03 ID:FqIJDv6j0
強制労働反対の声を上げよう
働きたい人だけが金を稼げばいい
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:08:17.41 ID:zRd0IEx80
しかも税金はUP!
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:08:17.71 ID:88Ba9I/c0
【指標】4月の物価3.2%上昇 91年以来の上昇幅、消費増税上回り加速−消費者物価指数
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401424275/l50

【経済】働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る 4月は7.1%減少
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401421532/l50

4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html

4月の鉱工業生産2.5%低下 消費支出は4.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30015_Q4A530C1MM0000/

低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
http://snn.getnews.jp/archives/326056


にわか景気に踊っただけか
スタグフレーション状態w
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:09:03.90 ID:AOaMwWyN0
どうしたのこのスレ?低レベルの煽り厨ばかり目立つけど?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:09:42.90 ID:JUj84bNo0
>>13
>>財務省によると、2014年度(見通し)の租税負担率(対国民所得比)は24.1%で、
>>北欧のデンマーク、スウェーデン、フィンランド、ノルウェーに比べると非常に低いと
>>説明されている。しかし、それに健康保険や失業保険、介護保険などの
>>社会保障負担率17.5%、消費課税8.2%、個人所得課税7.4%などを加えた
>>国民負担率(同)は41.6%に達する。

なんで租税負担率と国民負担率を比較しているのだろう?
国民負担率でいったらデンマークは70%ぐらいになるぞ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:09:49.97 ID:zsAyb5nL0
周りの人間で儲かってんのはスマホ屋と土建屋だけだわ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:10:15.10 ID:uwqJpNWV0
>>144
この板の平常運転だろ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:10:21.00 ID:azVRUYdF0
消費支出(4月)
結果 予想  前回
-4.6% -3.4% +7.2%

鉱工業生産・速報値(4月)
結果 予想  前回
-2.5% -2.0% +0.7%

見事な下振れ、スタグフレーションですね
ありがとうございました

景気の落ち込みは思ったほどひどくない、
は大本営発表でした
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:10:26.84 ID:wpTX7QAsO
>>129それあるな そうするとますます雇用が地盤沈下する
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:11:37.53 ID:+4gNd/8Zi
景気が上がったから消費税上げたって言ってたの誰?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:12:17.49 ID:pvxG4Zca0
専門家がアベノミクスで平均は下がるけど、無職や非正規や底辺層の底上げで景気回復って言ってたぞ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:12:44.78 ID:+ARp1VLd0
>>149
再び外国人労働者が70万人を超えたし、
このままでは80万人を超えるのも時間の問題である。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:13:02.26 ID:atB4fhds0
新聞の勧誘員だけど、8〜10年前がピークで年収1200万有ったのが、今は1/3だよ。消費税上がって更に新聞止める人増えたらもうオシマイw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:14:07.08 ID:wpTX7QAsO
>>151無職や非正規は仕事選べないから必然的に給料を抑えられる。そうすると正社員にもしわ寄せがきて賃金を下げられる。
負のスパイラルw
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:14:12.76 ID:AOaMwWyN0
>>147
最近コアな話する人減ってね?あとさりげに民主党とか鳩山持ち上げてる奴とか
必ずいてキモイんですけど?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:14:34.74 ID:ifqW4BRqO
>>151
その底辺職場で働きたがる若者が居なくて必死に外国人かき集めてるのが現状だよ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:14:40.17 ID:JkE9qhQH0
ゲリノミクスも完全に終了
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:15:29.20 ID:4TtMvk8XO
>>151
上層が上がるだけだろ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:15:50.00 ID:NmWFLkxy0
>>153
新聞の場合は単なるマスゴミに対する不信感から来る新聞離れで増税や景気とは関係ないよw
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:16:49.42 ID:mzxkTZ3K0
>>159
本当のこと言っちゃかわいそうだろw
内緒にしとけ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:16:56.46 ID:SeWpkLid0
>>1
アベノミクスって、一体何なん?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:17:39.06 ID:pT8efHzh0
>>159
それもあるがネットの普及と可処分所得の減少も無視できんわ
おれも余裕あったら新聞とりたいもん
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:17:51.32 ID:Wilt+ExE0
あれれーアベノミクスでボーナスも収入も上がったんじゃないんですか?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:19:10.99 ID:8wYBNu5R0
アベノミクスで年収150万アップするのはいつの話やら。
どうせなら今のうちに「ゴメン無理だった」って言ってもいいよ?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:19:29.21 ID:FqIJDv6j0
>>159
電話交換手や灯台守が居なくなったのと同じで
単なる技術革新で不要になるだけ
それを強制労働で灯台守を作ろうってんだからクソすぎる
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:19:34.81 ID:azVRUYdF0
>>153
ネットで読めるからな

たまに実家で新聞読むと、なにこれ何日前?みたいな記事ばかりw
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:19:54.99 ID:vRC/pww9O
俺は歩合制の運送屋で、自分で新しい仕事を取ったら月10万上がった。

まぁ歩合制だから出来る事やけどね。

そんな俺は、もうちょい物価高くしてもいいぜ。

物価高くしたら、生活保護不正受給者を苦しめれるし。(不正でない人は可哀想だが)
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:20:17.77 ID:wpTX7QAsO
>>153新聞よむのは老人ばかりだからまだ潰れはしない
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:20:26.00 ID:HlFYXEyBO
>>155
低レベルな話をやめてコアな話をしてくれないか?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:20:28.40 ID:JkE9qhQH0
一方、国会議員や公務員の給料は大幅アップ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:20:41.92 ID:p+j2BlS60
金融緩和で金を市場に流すって言いながら税で吸い上げてりゃ世話無いわ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:20:49.04 ID:okM/K1SYO
一体これのどこが景気回復なんだぜ?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:21:53.46 ID:88Ba9I/c0
>>145

・平成26年度の国民負担率は、平成25年度から1.0%増加し、41.6%(過去最高)となる見通しです(詳細は資料参照)。
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20140207.htm

北欧諸国の国民負担率は、デンマークが67.8%、フィンランドが57.9%、ノルウェーが55.4%、スウェーデンが58.9%と総じて高い水準です。
日本は、・・・所得の使い道の自由度が高い代わりに、福祉サービスは北欧諸国に比べて限定的だと言えます。
北欧諸国の租税負担重視が意味することは、個々人の支出と権利には基本的に連関がないということです。
つまり社会保険のように、拠出した分は給付を受けられますが、拠出しなければ給付は受けられないという関係ではなく、
本当に必要としている人には、拠出しているか否かにかかわらず給付するという関係が成り立っています。
http://ahlaes.com/post/1757

隠れ中福祉高負担ということだろ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:22:03.39 ID:atB4fhds0
>>159
極端な話し、どんな客層だろうがその気になれば契約取れたんだけど、最近はホントに色々な意味で余裕が無い客が増えた。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:22:39.70 ID:W7KF/7c60
ガソリン安くしろって。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:22:46.79 ID:yP9xseM20
選挙で自民公明を大勝させてしまったんで。自業自得ですわ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:22:58.82 ID:XOvPBVi/0
いままで仕事が無かった人が仕事を得られるようになったということ。
全体の収入の増減に言及しないこういう記事を誰が何の目的で書いてるか分かりやすいよな。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:23:24.63 ID:6HqJo1mZO
>>144
確かに

アンナカコンビへの

アクバティック擁護は

プルーインパルスですら困難な高度さ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:23:45.77 ID:LwdRL3wK0
旦那の給料が上がる事によって嫁がパートを辞めたら、世帯収入が下がる事もある。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:23:48.55 ID:40qXDTnY0
>>1

これは安倍ちゃんGJ


順調に安倍による日本人貧困化が進んでるね^^
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:24:25.57 ID:ifqW4BRqO
小泉時代の陽炎景気と全く一緒だよ
マスゴミが散々好景気を宣伝して実態はコレw
自民党政権の雲行きが怪しくなったら北朝鮮の話題が出てる事まで同じw
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:24:37.00 ID:BnWEdAd10
 
公務員給料8%上げたからな

グローバル社会なんだからそろそろ海外並みに300万にしないと駄目だ
 
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:24:41.13 ID:iu71hU/J0
安倍が撒き散らすゲリでグッチャグチャ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:25:01.85 ID:wpTX7QAsO
>>177ネトサポ頑張れよ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:25:18.69 ID:FGELAuyV0
光熱費、ガソリン代が高すぎるだろ。
これじゃ貧乏人から吸い上げて
一部上場の社員と公務員だけがさらに裕福になってるだけという。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:25:34.78 ID:ptK/IPoj0
>>177
全体の収入はどうなの?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:26:05.29 ID:FqIJDv6j0
>>177
つまり安倍は強制労働させてる独裁者ってこと
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:26:18.61 ID:AOaMwWyN0
新聞は中国や韓国の主張を垂れ流すから害悪と判断している
こちらが知りたい事は書かないから読む必要も無い
とるのはとっくに止めた
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:26:21.81 ID:gnDqEDty0
で、どう言い訳するの?w
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:26:23.45 ID:bWrImRmm0
>>180
技術を売り
企業を売り
土地を売り
最後には国民を売るんだろうな

そのための円安だろうに
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:26:29.75 ID:mzxkTZ3K0
>>178
どこを縦読みw

>>174
>最近はホントに色々な意味で余裕が無い客が増えた。
殺気だってきてるよね
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:26:57.17 ID:BnWEdAd10
 

 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員歳費アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電職員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:27:24.17 ID:heU/yYh7O
更に物価はあがるよね。
スタグフまっしぐら。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:28:09.10 ID:xW6nsvJi0
-7%って…え?
数字大きすぎない?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:29:02.90 ID:88Ba9I/c0
つまり国民負担が上がっても、例えば社会保障が充実したり、教育が無料で受けられるように
なれば国民と政府の税金を通した信義則は守られるが、逆走してるゲリノミクスということだろうw
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:29:07.34 ID:gnDqEDty0
>>177

>2人以上の勤労者世帯の実収入は、
>1世帯当たり46万3964円で、前年の同じ月と比べ、マイナス7.1%。昨年10月以来、
>7か月連続の実質減少となった。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:29:19.27 ID:xxV4R1gx0
これが実態なのに、ニュースでは
大企業の40%が賃上げした とか
アルバイトの時給が上がった とか
消費税の影響は想定内 とか

うそばっかw
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:30:34.72 ID:bnSwgH7C0
不都合な真実スレ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:30:47.76 ID:SZffOEwO0
これ、あかんやつですよね
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:30:56.12 ID:ptK/IPoj0
>>197
嘘ではないだろ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:31:33.85 ID:W7KF/7c60
総務省の出した数字だからな。
これはキツイな。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:31:38.26 ID:PXR2BneS0
収入減ってるのに光熱費・損害保険料やらは上がってる。
ずいぶん前から書籍CD買ってない。
4月からはおかず削ってる。殆ど白飯と味噌汁だけ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:31:46.07 ID:+ARp1VLd0
>>197
消費税増税が無ければ景気回復だったのになw
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:32:41.21 ID:Hy2lbJwE0
物価あがってるのに実収入減るって・・・
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:32:41.28 ID:mzxkTZ3K0
>>200
情報の選別、いわゆる偏向報道だよなw
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:33:06.55 ID:J4mUX8iH0
ファミレスは4月も売り上げ増だから2極化が進んでるんだろな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:34:05.65 ID:pWYvMoO10
>>114
逆だよ。
放射能の影響だけでなくUターンする若者や田舎に移住する若者が増えて来てる。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:35:05.77 ID:AOaMwWyN0
>>195
日本が倒産するのを止めるだけで手一杯なんじゃね?民主党政権から交代する
前、もう日本は10年後にみんな貧乏になるって言われてたから。
社会保障費とか教育費無料なんて余裕はないだろう
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:35:37.49 ID:+ARp1VLd0
>>180
日本を取り戻すと言いながら、
やっている事は日本を中国や北朝鮮のような表現の自由も娯楽も無い、
経済格差の大きい共産国にしたいだけだろうがw

>>207
最初から田舎を出ない若者も増えている。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:35:42.46 ID:gnDqEDty0
これが分かってるから拉致被害者助けますよーパフォーマンスだわな。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:35:49.10 ID:mzxkTZ3K0
>>206
2極化が金額ベースで半々ならいいんだけどねw
6月終わっても改善されないようなら、いろんなところに影響が出てくるよ
中国もバブル崩壊してるし、東アジア発大恐慌なんてならないことを願う
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:36:23.07 ID:ifqW4BRqO
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:37:12.08 ID:KeWgR/iP0
>>202
蛋白質は減らすなよ。 免疫力が下がるからな。

>>203
それはない。 公務員の報酬が無くなる。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:37:17.98 ID:iu71hU/J0
汚ったねえゲリだなあおいw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:37:32.90 ID:xcP97toO0
ボーナス上がってるんだから何の問題もない
アベノミクスは成功してるよ
文句言ってる奴は単なる在日のゴミだろ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:38:15.24 ID:6lpZilDa0
このまま、平凡な社会が持続するわけがない。。

近い将来、世界規模で大変なことが起こりそうだ・・・。
2008年のリーマンショックから、早くも6年が過ぎた今、もういつ来てもおかしくはない。。。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:38:25.29 ID:88Ba9I/c0
>>208
ゲリノミクスにしないためには、減税しなければならなかったなw
もう遅いけど
これでは中国的な社会主義だわ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:38:42.73 ID:HlFYXEyBO
>>197
マスゴミは自民に優しいよね
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:39:08.08 ID:W7KF/7c60
大企業の給料やボーナス増えたといっても、正社員を減してでの話だからな。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:39:09.96 ID:mzxkTZ3K0
ネトサポがんばれw
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:39:56.33 ID:IkBfgMpd0
また、北欧マンセーかよ。

向こうの医療費がタダなのは、高負担と徹底した入場規制があるから。
高負担は報道されるけど、入場規制については殆ど報道されない。
例えば、「風邪ひいたから病院に行く」というのは日本ぐらいで、
向こうだと「栄養のある食べ物を食べて家で寝てろ」で済まされるのが殆ど。
何日も高熱が続いて初めてかかりつけ医に予約が出来る。
手術が何か月も待たされるのは当たり前で、時に数年待ち。
だから、緊急の場合は破産覚悟で金持ち用の全額自己負担の病院に行くか
この世とオサラバするかを選択することになる。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:40:06.04 ID:qVDYWtn40
名目賃金150万円増はどこいったんだ
あれは公約でもマニフェストでもないただの虚言だったのか
嘘つき下痢ゾー
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:40:25.64 ID:Mp+REX400
減った分は安倍ピョンお友達業界で美味しく頂いてます。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:41:08.67 ID:RvcEzuOn0
>>49
>>60

ネトサポ「トリクルダウンで景気回復!トリクルダウンで景気回復!」
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:41:14.02 ID:6kz9ByI90
>>222
10年で、なw
全国物価上昇率が3%超えたから10年経てば余裕でそれぐらい増える
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:41:42.02 ID:88Ba9I/c0
・首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
安倍晋三首相は5日午後、都内で講演し、政府が打ち出した成長戦略の実現で「1人あたりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、
最終的には年3%を上回る伸びとなる。10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」との見通しを示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050LJ_V00C13A6000000/



・「10年間で1人当たり国民総所得(GNI)を150万円増やす」とわ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-15/2013061501_03_1.html

韓国、実感なき「国民総所得最高」 算出基準変更が要因
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20140403017
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:41:52.64 ID:rGUxbtnw0
>>130
でも、その自民党を支持してるのは国民なんだよな
選挙で選ばれたんだから
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:42:24.07 ID:+ptP6nep0
国会議員と公務員は上がりました
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:43:14.83 ID:6c22L3eH0
月に3万超の収入減て何げに酷い。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:43:16.00 ID:OBtDJRo00
>>1
これ勘違いしそうやけど、就業者が増えて、2人以上の勤労者世帯が増加してるから平均が下がってるんやろ
専業主婦がパートに行くようになってきてるんやと思う

きっちり金融政策が効いてる証拠
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:43:18.44 ID:pT8efHzh0
やっぱ収入が増えているのは一握りだけで
平均ではさがってんだなあ
見せかけ、雰囲気だけ阿部政権になって
国民の収入増えてますやってるだけか
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:43:34.23 ID:idRyKtJB0
>>211
さて、PUTでも仕込むとするか
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:43:38.59 ID:PXR2BneS0
>>208
財政に余裕が無いといいながら公共事業バラマキしてるじゃん。
ネトサポは「老朽化がー」と庇うが、老朽化対策と関係無いところにバラまいてるの。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:43:51.80 ID:FOC9irWd0
あれ?アベノミクス(笑)は?ww
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:44:31.52 ID:nj0OGCK+O
アホのリフレ派「今のインフレはデマンドプルだ」
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:44:59.18 ID:mLP1cBk50
実質の財産税(´・ω・`)
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:45:14.85 ID:o+wpqOTs0
最近一か月以内に購入したものといえばプリンタ用インクだけ
これさえも高すぎて買わなければよかったと思っている
壊れかけの掃除機をガムテープで補強して我慢して使っている
俺に未来はない
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:45:25.44 ID:6c22L3eH0
自民党に殺される
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:45:53.12 ID:BnWEdAd10
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員歳費アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電職員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:46:11.19 ID:xuqFzIjC0
月収増えてんの公務員だけだろ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:46:34.52 ID:FqIJDv6j0
無職と労働者を比べて
労働者のほうが偉いという印象操作を行ってる
実際は金の亡者の労働者の方がクズで
無職のほうが聖人なのに
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:47:22.56 ID:HBwOy6Q80
大本営発表がー、政府発表は操作されているーって言ってた人は、
こういう政府にマイナスの発表だって普通にやってることをどう思ってるんだろうw
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:47:49.35 ID:O4ww10Aj0
大企業はバブル期より大幅な上げ幅ってニュースでしてたのは
法人税下げたからだったのか

アベセコ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:47:55.01 ID:DvSjIaDN0
外食と惣菜、弁当を止めて手料理になったので
食卓が豊かになったうえにおつりが出たよ

安倍ちゃんありがとう
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:48:00.98 ID:+ARp1VLd0
>>241
日本人とは毎日働いている人ほど性格が悪いねw
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:48:36.02 ID:mzxkTZ3K0
>>228
国会議員と公務員は持ってる金を全部使えw
それだけでは足りないので借金して使えw
そうやって景気良くできなければ、革命起こされても文句言えない
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:48:49.07 ID:kHozUQp80
扶養控除の103万円を取っ払えよマジで
そしたら奥様パワー炸裂するぞ
時給青天井の職種だってあるんだ
あっという間に人手不足解消するよ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:48:49.88 ID:dnpN8VUm0
>>233
あほか。公共事業やってねぇから収入が伸びないんだろうが。
建築が伸びてるのは、金持ちにマンション買わせる政策やったから。
相変わらず糞老人に社会保障費払ってんだよ。だから景気が良くなんねぇんだ。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:49:02.68 ID:19P0lPNI0
消費税の税抜き価格表示は詐欺だわ。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:49:19.02 ID:ccLVmm3H0
こうして見ると民主政権のほうがよかったと思う

なぜか?

嘘のつき方が下手だからだよ
自民は狡猾だからみんな騙される、本当たちが悪いわw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:49:22.69 ID:jNwTk4PW0
>>225
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014053090135632.html
>増税による物価押し上げ効果は1・7%程度とみられており、原材料高などそれ以外の要因で上がった1・5%程度に
>上乗せされた計算だ。総務省は「全体としてほぼ増税分が転嫁された」と分析している。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:49:28.62 ID:pOkpSo010
>>230
-7.1%ですよ?
そんなレベルじゃ無いだろうが。
単純労働者の人手不足なんて今に始まったことじゃないし。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:50:04.84 ID:Q8IvrlGKO
雰囲気だけで景気が良くなるなら日銀も心配なんて無いんだがなあ
夏を乗り切って秋から先どうすんだよ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:50:09.86 ID:eAwm8N+t0
安倍でみんな苦しんでるのが実態だよな
安倍の大本営発表で景気回復してることになってる
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:50:55.80 ID:Si6J4jfq0
アレレ これが実情なの
ベースアップ分はどこに消えたんだよw
マスコミは本格的に大本営発表機関になってしまったのか
現政権は悪質過ぎるぞ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:51:08.00 ID:xlpU8Yux0
増税の影響あるよ。景気は悪化してきている。政府マスゴミは必死に隠しているがw
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:52:00.72 ID:HBwOy6Q80
>>230
普通に考えてそうだろうな。
人口の多い60〜65歳なんて旦那は嘱託職員に変更&奥さんはパートって形なら
収入はぐっと減るだろうし。
性別、世代関係なしで一人あたりの給料が減ってるっていう理屈と一緒だな。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:52:15.93 ID:jNwTk4PW0
>>227
小泉を選んだのも国民だし、ミンスを選んだのも国民だわな
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:52:25.93 ID:iu71hU/J0
>>250
民主の方がよかったってのだけはない
それだけはどんな状況になろうとない
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:52:26.44 ID:88Ba9I/c0
【指標】4月の物価3.2%上昇 91年以来の上昇幅、消費増税上回り加速−消費者物価指数
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401424275/l50

【経済】働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る 4月は7.1%減少
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401421532/l50

4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html

4月の鉱工業生産2.5%低下 消費支出は4.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30015_Q4A530C1MM0000/

低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
http://snn.getnews.jp/archives/326056


           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  ダ メ だ こ り ゃ
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:52:34.33 ID:OBtDJRo00
>>252
専業主婦が扶養控除内しか稼がない程度で務めに出はじめたら、確実にこのケースでは平均は大きく下がる

もし仮に全体の所得が下がってるなら失業率は上昇してなきゃおかしい
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:52:46.24 ID:o+wpqOTs0
もうすぐしたらASKAパソナの件で安倍内閣の現役大臣にもシャブ捜査の手が及ぶことだろう
それまでの辛抱だと思っている
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:52:53.43 ID:2UHUKeIh0
なんか自民党が与党に戻ってから
既得権益が露骨に富を独占し
関係ない庶民の本来得るべく最低限の富が
ガツガツ減らされている感がある
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:52:56.07 ID:MSMJIgcM0
>>250
有能な詐欺師と無能な詐欺師、どっちが被害がデカいのかって話だあな
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:53:09.41 ID:95diOxAr0
勤労してない世帯が勤労世帯になったのでは??
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:53:53.41 ID:N8KOGdoS0
>>251
コストプッシュのみの物価上昇
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:54:01.28 ID:rGUxbtnw0
>>255
正社員の中で官公庁、大企業で働いてる人なんて3割もいないだろ
そのうえ正社員にもなれない非正規雇用が労働者の3割から4割近くいる
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:54:02.47 ID:ptK/IPoj0
>>257
それは普通の考えではなく、希望的観測でしょ
その論理が正しいとする、統計があるのであれば別だが
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:54:03.40 ID:jNwTk4PW0
>>230
なぜ専業主婦がパートに行くようになったんだろうなw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:54:28.17 ID:HlFYXEyBO
こういう情報を流さないで貰うために
集団的自衛権の見直し(やるやる詐欺)でマスゴミとプロレスごっこ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:54:45.70 ID:2QfBu6wI0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:54:48.10 ID:OBtDJRo00
>>257
失業率が下がってる上での話だからな
明らかに労働人口が拡大してて、今までカウントされてなかった層が入ってきてる証
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:55:16.76 ID:jNwTk4PW0
>>237
100均の詰め替えインクは何気に使える
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:55:56.13 ID:OBtDJRo00
>>269
見合う仕事があるからさ
明らかに景気が回復してる
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:55:55.98 ID:ifqW4BRqO
>>272
正社員が減って非正規増えても失業率改善なんでしょ?w
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:55:56.09 ID:DvSjIaDN0
有能な詐欺師は大衆を正しい道に騙してでも誘導できるが
無能な詐欺師は愚民に媚びて大衆の望むとおりの間違った方向に国を導いてしまう

分かれよ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:55:57.77 ID:eAwm8N+t0
安倍は史上最悪
民主のほうがマシだった
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:55:59.62 ID:2QfBu6wI0
公務員を養う為の税金
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // <私達の為の増税有難うね〜
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:56:13.12 ID:rGUxbtnw0
>>272
それだと、つまり低賃金の仕事が増えてるだけってことになるが
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:56:19.08 ID:pOkpSo010
>>261
消費支出とかも減ってるじゃん。
失業率が上がらないのは少子高齢化で単純作業をする人間は景気云々でなく構造的に求められてるから。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:56:26.38 ID:Q8IvrlGKO
とりあえず外車とか海外ブランドを買わないで下さいよ
国産にこだわらないからせめて日本メーカーの商品や日本国内旅行をしてくださいよ
マジでヤバいんだからさ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:56:39.86 ID:+GwuqRCS0
大企業の飼い犬、安倍!
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:56:51.84 ID:wpTX7QAsO
>>230馬鹿かそしたら上がるだろ 今まで30万だった家庭で無職の息子がバイト始めて月5万稼いだら世帯収入は35万になるんだから。
一人あたりではなく世帯あたりだわカス
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:57:12.13 ID:2UHUKeIh0
しかし日本のTVや新聞系のマスコミは年々報道の平等性がなく
隠蔽体質が露骨に出てきて、報道機関としての
役目が果たしていない感がある

誰も第九条の集団的自衛権の見直しは
そこまで関心がなく、今後経済がどうなるか
庶民無視の改革をしないかってとこが一番の関心だろうに
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:57:19.66 ID:36x3B/fz0
増税ラッシュなのだから当然っちゃ当然なんだが
アベノミクスのせいで糞忙しい
残業代でウハウハだが心身ともにグロッキーだ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:57:26.94 ID:2QfBu6wI0
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ <官僚の天下り先に税金有難う!!
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機

原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:57:48.66 ID:HBwOy6Q80
>>268
その通り。
だからパートをする確率も低く嘱託職員もやったりしない
35〜44歳男性の平均所得がどうなっているか判断すればいいだろう。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:58:50.37 ID:jNwTk4PW0
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:58:53.42 ID:2QfBu6wI0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. | ..... ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:58:59.51 ID:yoTKY5K80
外交はいいよ

行政が最悪
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:59:45.45 ID:95diOxAr0
愛知の求人倍率すごいから またトヨタの期間工で若夫婦で移動とかいそうだな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:59:57.30 ID:OBtDJRo00
>>283
だから今まで旦那の一馬力の世帯が、奥さんがパートにで始めて、二人以上の労働者世帯が増えたんだよ
失業率が低下して、平均が下がるってのは、無職が働き始めてカウントされるようになった証
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:00:02.80 ID:HlFYXEyBO
>>284
だからマスゴミと自民のプロレスごっこ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:00:03.50 ID:2UHUKeIh0
よく職が増えたというが、殆どが長期派遣か
短期派遣かってだけなんだよな

正規雇用なんざ殆ど増えてないだろ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:00:16.13 ID:2QfBu6wI0
   ∧∧∩      _ ∩   売国奴の公務員め
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:00:19.28 ID:vPEUtWVj0
>>1>>49のリンク先とどっちが正しいの?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:00:22.93 ID:ThtL9N+a0
おいこらネトサポ火力足りねーぞ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:00:24.31 ID:HBwOy6Q80
>>279
これまで働いていない人間が、いきなり高い給料の仕事に付けるとでも思っているのか?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:00:58.54 ID:H2Q0+8mm0
さすが、アベノミクス
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:01:00.72 ID:rGUxbtnw0
非正規雇用が増えて正社員が減ってるわけか
それなら納得

正社員がこの1年で58万人減、非正規は100万人増 総務省調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00000019-wordleaf-soci
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:01:02.28 ID:PXR2BneS0
>>263
既得権益層による収奪がキツくなってるな。
政界官界が金でころころ転ぶから。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:01:07.42 ID:95diOxAr0
大企業があちこちでベースアップしてんのにな
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:01:37.76 ID:qVDYWtn40
単身でない限り、好景気でパートタイム労働始めたら世帯年収上がるよな
失業率自体ほとんど変わってないんだから非正規が増えて平均押し下げてるのに、
ネトサポに言わせりゃ好景気のおかげなのか
国民窮乏化も幸せに感じないと自民党員できないんだな
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:01:38.08 ID:2QfBu6wI0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は米国債の購入と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:01:44.40 ID:Si6J4jfq0
現政権は今の経済顧問と早く手を切って頂戴な
船が完全に沈没する前に
お願いするでね
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:02:24.76 ID:yoTKY5K80
>>295
うわあ
クズすぎる……
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:02:26.82 ID:nc7N075a0
>>302
安倍は日本を徹底的な格差社会にするのが目標のようで
近いうちに韓国を笑えなくなるな
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:02:37.01 ID:95diOxAr0
>>300
じじいがいなくなってるんだろ?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:02:40.77 ID:2QfBu6wI0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |<公務員給与や米国債に消えるだけだよ!!
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:02:53.70 ID:88Ba9I/c0
来年度の新規国債発行、41兆円台で最終調整=政府筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE9BI00P20131219

これ使って国民の所得を減らす政策やってるんだからなw
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:03:09.51 ID:jNwTk4PW0
>>274>>292
随分と都合の良い解釈だなw
景気が回復したら旦那の給料が上がって嫁は出産育児に専念できるという考えは無いんだろうなw
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:03:24.14 ID:HlFYXEyBO
そもそも専業主婦って失業者にカウントされてんの?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:03:33.91 ID:OBtDJRo00
>>303
このケースは二人以上の労働者世帯の平均世帯収入だから、今まで旦那の一馬力の世帯はもともとカウントされてない
二人以上の労働者世帯が拡大してるからこういう現象が起こる
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:03:46.88 ID:BCkc4iB80
>>261
今年1月では雇用が39万人増えて総人件費は2兆円減ってますが。


非正規雇用、1月は133万人増 正規雇用は94万人減 労働力調査

正社員の平均年収446万円×94万人→▲ 4兆1924億円
非正規の平均年収168万円×133万人→+ 2兆2344億円

人件費総額▲1兆9580億円
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:03:49.74 ID:2QfBu6wI0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 全て公務員給与に使わせて貰います!!
   \          \   |       /
    \          \_|     /
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:04:27.09 ID:esuoDBW60
一部だけだろ得してんのは
国全体で考えろよアホが
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:04:44.27 ID:bwvCEXQx0
残業ゼロでまだまだ減るよ〜♪

ほらどうした?

ミンスよりマシ!って言えよ
言えって言ってんだよ!クソウヨが!
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:05:25.18 ID:OBtDJRo00
>>311
そんなんしゃーないやん
市場で決まるんだから、世の奥様方が働くかどうか決めるんだよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:05:27.38 ID:armxWHF/0
2000年までしか遡れないので、前の増税時の状況がわからないね
2002年あたりの小泉政権時、今よりも凄まじいマイナスの連続だったようだ
野田政権時は財政出動の効果で安定してる
第二次安倍政権も前半はすごく安定しているぞ
株価との連動性があるのは確かなようだ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:05:42.09 ID:rGUxbtnw0
大企業が賃上げしてても正社員そのものが減ってるんだから
実収入が減るのはあたりまえ
労働者人口が増えてても非正規が増えてるだけで正社員は減っている


正社員がこの1年で58万人減、非正規は100万人増 総務省調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00000019-wordleaf-soci
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:06:26.44 ID:3dKIZqYj0
あーあ
やっぱりね
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:06:30.27 ID:OBtDJRo00
>>314
少々高齢化

退職する人口>就業する人口
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:06:48.51 ID:HBwOy6Q80
>>311
割のいい仕事があれば、旦那の給料が上がっていようが働く、日本人はそういう人種だ。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:07:16.18 ID:wpTX7QAsO
二人以上って片親家庭とかは無視かよ
しねよ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:07:52.47 ID:SCG6c2aB0
正社員が減って非正規社員が増えれば
平均所得が減るのは当たり前

少子化で新卒は減り
定年退職者は多いし
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:07:58.92 ID:FOC9irWd0
>>250
一理あるな、自民は騙すのが上手いからなぁ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:08:01.43 ID:YjLXqNh30
奥さんのパートが云々という人がいるが、主婦は失業者にカウントしてたのか?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:09:27.20 ID:PXR2BneS0
官僚どもは、老人だろうが女だろうが労働参画の頭数増やせばそれを
根拠に課税して予算とれるという発想なんだよな。
実際に起きてることは結婚適齢期の男性が窮乏化していくだけ。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:09:55.36 ID:OBtDJRo00
>>327
少なくとも、今まで就業者にカウントすることは無かったな
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:10:17.67 ID:KvJ5zAxQ0
公僕なんて今の給与の水準維持するなら人員を半減しろよな
現代ではPCやネット回線という非常に便利なツールが発達してるのに、
どうして役所の人員は減らないんだ?
おかしいよな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:10:22.25 ID:YjLXqNh30
そもそも世帯収入だからパートを加算したら増えるだろ
頭数で割ってるわけじゃないんだから
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:10:23.47 ID:eAwm8N+t0
安倍のいう成長戦略とは
庶民から略奪するということだよ
お前らのほとんどは略奪される側なのに
安倍を支持してたんだからおめでたい
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:10:23.93 ID:eZdMD87V0
一纏めにされても困るわ
世代年収別で統計取り直せ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:11:45.54 ID:nQBxu8050
パソナ迎賓館通いのシャブ自民に日本人が殺されてしまう
首切り補助金とか 全然リバタリアンじゃねえし
シャブの便宜供与かよ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:11:53.55 ID:woJz8M+F0
ものすごく安く労働力が買いたたかれるだけ
つまりドレイノミクスの成果
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:12:22.02 ID:ptK/IPoj0
>>330
便利になれば仕事が減ると言う訳じゃないんだけどな
古代より現在のほうが職も仕事も多いから
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:12:53.87 ID:2UHUKeIh0
給料が上がったのは一流企業の正社員で
安倍が救ったのも大企業だけってやつで
要は格差を助長しただけなんだよな
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:13:24.06 ID:noaQ78Pu0
世帯の収入だろ。
妻がパートをやりだしたとしても、夫の収入がドンと減っているということじゃん。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:14:21.71 ID:7Bj5bBYU0
アホが多くてワラタww
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:14:53.87 ID:jNwTk4PW0
市場で決まる ID:OBtDJRo00
日本人はそういう人種 ID:HBwOy6Q80

なかなか興味深い
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:14:58.56 ID:HXBZx6xp0
総世帯数じゃないんだよな、9000件固定のアンケート調査
共働き家計の母数が増えたから平均が下がったというのは無理がある
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:15:02.18 ID:UlVTD30W0
中小企業だけど全然年収あがってるんだが。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:15:25.53 ID:88Ba9I/c0
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報 (平成26年5月30日公表)

消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少

うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:15:43.41 ID:ptK/IPoj0
そもそも4月に7.1%もの数字が動くほど、急激に働く人が増えたというのは無理がある話
消費税の影響と考えるのが自然だな
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:15:47.57 ID:wzBWyfUy0
極一部の富裕層を優遇して、
庶民階級から搾取する政策ばかり実施しているんだから当然の結果かと。
富裕層は発言力はあるが、言われるままの優遇政策で
国家運営が成功しているパターン何てあるのかねぇ?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:16:04.08 ID:Mp+REX400
うちは3人労働者世帯で全員正社員だけど、一人だけ定期昇給でちょぼっと上がっただけで、保険料と税金の値上げで世帯の手取り減ってるわ。
つか、3人働いても1人分丸々税金と保険料で消えてる。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:16:12.21 ID:JFiDC1cN0
紫ババァの言ったとおりじゃん
これで株が下がったら日本は終わり
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:17:20.21 ID:e/lLsilI0
>>230
なら世帯収入は増えるし日本の総賃金は下がってんだよ 死ねやど低脳
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:18:06.00 ID:qVDYWtn40
世帯主の収入、配偶者の収入ともに減少してる
ID:OBtDJRo00は詭弁言う前に総務省の統計表を一度でも見ろ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:18:14.57 ID:AOaMwWyN0
>>250
テラワロスw そんでもう一度やらせてみよう?ご冗談を
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:18:15.36 ID:heU/yYh70
物価が上がってるのに賃金は下がってる
これはいいスタグフレーション
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:18:25.08 ID:s3/jySrn0
ネトウヨとネトサポはしっかりとアクロバット擁護しろや
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:18:41.40 ID:XTKfIaJ50
>>250
というより、マスコミが実質賃金とか普通にトップニュースで伝えればいいだけなのにそれすらしない

国民の生活の困窮度が何十年ぶりくらいに悪い水準とか

海外メディアは数字を出しているのに

これだって総務省の統計だろ

実収入が7ヶ月連続減少で物価が上がっているんだから、国民の生活がどうなっているのか数字上明らかなのに
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:18:46.01 ID:W3n2v9wT0
ボーナスがすごく出るとか新聞ではやってるけど?
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:19:02.73 ID:Jjy3WJY40
給料が上がった公務員含めてこの数字かよ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:19:41.37 ID:VDdaDXIq0
安倍ドリルの破壊力を思い知ったか!
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:19:46.04 ID:eAwm8N+t0
安倍自民=経団連の政策を続ける限り
弱いものから自殺に追い込まれる
ニートや無職が先ず死ね
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:19:56.86 ID:e/lLsilI0
>>352
スレをよく読め
とっくにバカウヨとホットリンクが沸いてるわ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:20:34.83 ID:DiHTLDAO0
非正規の俺な何故生きてるんだろうか?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:20:36.43 ID:jXbmdZkJ0
>>1
消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://thepage.jp/detail/20140410-00000011-wordleaf




         公務員の生活が第一      自民党




「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140412/plc14041210160017-n1.htm
.
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:20:47.61 ID:HBwOy6Q80
>>349
配偶者の収入?なにそれ?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:20:57.80 ID:OBtDJRo00
>>348
平均世帯収入になおしたら、低下する
旦那一馬力の世帯は今まで二人以上の労働者世帯にはカウントされてなかったわけだが、奥様がパートに出た時点でカウントされる
この奥様方が、扶養控除内の低賃金労働なら平均世帯収入は下がる

年代別総世帯収入のデータがあればいいが、65歳以下の総世帯収入は上がってるはず
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:20:58.73 ID:ZPhoPCZC0
んなもん初めからわかってるだろ詐欺ノミクス

需要ないのに金融緩和円安増税のトリプルパンチで生活破壊よ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:21:25.01 ID:9A7S+cGe0
安倍総理が給料騰がってるっていうから給料あがっとるんや!
八重桜なんや!
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:21:49.19 ID:ptK/IPoj0
雰囲気作りも、景気対策のひとつだから情報操作も別に良いと思うが
上手くいかないんじゃ害だよな
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:22:13.07 ID:ZPhoPCZC0
>>357
そして1億総ノコギリ、となるわけだが

ノコギリ振るうなら増税屋ミンス痔罠にしてくれと・・・
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:22:40.63 ID:VDdaDXIq0
貧民は黙って年貢を納めろや!
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:22:50.67 ID:vRC/pww9O
>>332
俺は自分で営業して月10万(35万から45万)上がったけど?まぁ歩合制だが。

収入上げるために自分で考えて仕事せな。
人任せで給料あげて貰おうなんて愚の骨頂。

8時間労働じゃないと嫌だ!!
ブラックだ〜!!

縛られるのが嫌だ!!
そんな奴が多いやん。
それらの負け組が男はAKBとももクロ・女はジャニーズやEXILEに現実逃避してるんだし。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:22:50.90 ID:2UHUKeIh0
民主党の方がマシかどうかはわからんが
自民党にこのまま任せるのは危険ってのはわかるわ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:23:03.34 ID:XTKfIaJ50
かたやこれ

【指標】4月の物価3.2%上昇 91年以来の上昇幅、消費増税上回り加速−消費者物価指数
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401424275/
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:23:13.16 ID:e/lLsilI0
>>362
総賃金の下落で説明つくだろ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:23:19.77 ID:yoTKY5K80
もうブラックでなければいいよ
残業代払わない企業は社名公表してペナルティ、
残業代を通常の労働賃金×1.5にしてくれ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:23:39.52 ID:ujBu1mTZO
そして移民が入って来るんだろ?
勤勉な日本人でも仕事投げ出すわ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:23:41.28 ID:LpOycl1q0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:23:45.14 ID:ajdvwsz00
あースタグフレか…
奴隷化加速やね。携帯と車は持たない、新聞は取らない
これで大分家計が助かるぞ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:24:05.99 ID:hA8F/Brm0
な、増えてないだろ?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:24:07.09 ID:HBwOy6Q80
>>362
分かりやすい説明だ。
女性の社会進出=世帯平均低下

世帯平均が低下した!アベノミクスはインチキだ!って人は
あまりにも浅はか。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:24:07.09 ID:YjLXqNh30
>>362
これは、勤労者が2人以上いる世帯なのか?
勤労者がいる2人以上の世帯じゃないのか
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:24:52.15 ID:XTKfIaJ50
>>368
国民トータルで国民の生活がどうなったかという話なんですがw
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:24:54.92 ID:eAwm8N+t0
>>372
は?
自民安倍は残業代ゼロにする言ってますよ
幹部候補だけとか言ってますがいずれは低所得者にも拡大適用されますよ絶対
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:25:03.44 ID:AOaMwWyN0
>>352
自民支持者はネトサポとネトウヨ?ならこのスレで民主党のがましとか新聞と
らないのはお金が無いからとか稀有なレスしてる人達ってどこの組織?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:25:14.21 ID:OBtDJRo00
>>371
少子高齢化で定年をむかえてる層が多いから当てにならない
年代別のデータが必要
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:25:14.25 ID:rGUxbtnw0
>>382
専業主婦だった家庭で旦那の年収が低いこと前提かよ
理論が破綻してる
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:25:36.70 ID:pOkpSo010
>>331
4月分なんだからそういうマクロデータは揃わないだろ。
>>341の言うように一定数のアンケートじゃないのか。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:26:17.36 ID:qVDYWtn40
>>362
家計調査(二人以上の世帯)で「旦那一馬力の世帯は今まで二人以上の労働者世帯にはカウントされてなかった」
なんて出鱈目垂れ流すのはいい加減止めろよ馬鹿
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:26:40.90 ID:e/lLsilI0
>>378
普通に考えれば後者だね。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:26:50.12 ID:pOkpSo010
384
>>362
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:26:54.32 ID:yoTKY5K80
>>380
みなし残業代一律150時間とかなら許す
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:27:25.80 ID:rGUxbtnw0
>>362
専業主婦だった家庭で旦那の年収が低いこと前提かよ
理論が破綻してる
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:27:27.86 ID:lH64BiRtO
わかりきってたことだが改めてさすがアベノミクス。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:27:31.89 ID:J+Gz52wa0
>>379
>俺は自分で営業して月10万(35万から45万)上がったけど?まぁ歩合制だが。

和民で後輩に説教して、「先輩スゴイっス」とか言われるのが人生のピークとかの
人なんだよ。スルーしてやれ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:27:35.20 ID:9A7S+cGe0
一体何人の専業主婦が働き出せば平均の賃金が7%も下がるんだよ
500万人ぐらいか?ww
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:28:06.55 ID:0odSRi4u0
名目の減少幅が実質を下回っているから心配ないよ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:28:38.29 ID:5LGRPOkE0
高給取りだった団塊世代の定年退職ラッシュで
社員の平均年齢下がってる職場も多いから
賃金低下は不思議ではないのでは 

家族人数とか色んなデータを見ないと原因は不明だが
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:29:20.85 ID:CfEnurGy0
おまえらニートなら気楽なもんだが、
こちとら嫁さんと子供三人養ってるんやぞ。切り詰めて切り詰めて、毎日暮らしていくのが精一杯。
昨日も夕飯は魚肉ソーセージと食パン。悲しいわ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:29:25.62 ID:JFiDC1cN0
>>381
民主党のがましとか新聞とらないのはお金が無いから

事実じゃんw 効いてるw効いてるw
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:29:34.81 ID:HBwOy6Q80
>>389
君の知能はこういう話を理解する水準に達していない
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:29:35.00 ID:tOIgg6mP0
おまえの仕事も単価80ぐらいかもよ、でも取り分10台だったら腹立つよな
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:29:38.86 ID:wI5JIKG70
ネトウヨはなんでこんな無能の下痢漏らしを持て囃してんだ?
民主時代の方がマシじゃん
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:29:39.31 ID:PqpZttD/0
>>377
苦しくなっただけって言いたいんでしょ?皮肉ってことでいい?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:30:08.40 ID:rGUxbtnw0
>>394
それで家庭の収入が減ってるのに景気回復するの?
一番重要なのは景気が回復するかどうかだろ
他人の給料のことなんかどうでもいいことだし
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:30:16.40 ID:0odSRi4u0
想定内の落ち込みで全く問題ない
アベノミクスは順調だよ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:31:23.94 ID:eAwm8N+t0
安倍のやってるのは成長ではなく庶民からの略奪
民主のほうがマシだったてのは当然だよ
民主は庶民から略奪なんてしてなかった
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:31:42.91 ID:2UHUKeIh0
つーか現状見て自民党を支持しているのって
株持ちや公務員や大企業の社員位だろ

さすがに中小サラリーマンや非正規が
自民党を支持しているならどれだけ馬鹿としか思えない
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:31:44.45 ID:YjLXqNh30
>>386
だよなあ
普通は世帯収入のうち独身者のを除いたものって考える
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:32:00.00 ID:J+Gz52wa0
>>395
うーん、同情せんでも無いが、 >夕飯は魚肉ソーセージと食パン

それは養ってるとは言い難いぞ。 2ちゃんねるなんかで無駄使いしないで、
もっと仕事頑張れ。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:32:17.94 ID:ptK/IPoj0
>>404
支持率考えたら、そんなこと無いと思うが
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:32:19.06 ID:HBwOy6Q80
>>400
旦那の収入が減り、生活が苦しくなったから女性が働きに出た
という君の主張は男性、世代別年収調査で否定されている。
男性の年収が下がったというデータは存在しない。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:32:28.02 ID:yoTKY5K80
>>403
民主は公約に反して増税を決定してたんで無理

石原新党かなあ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:32:39.16 ID:ifqW4BRqO
物価は3.2%上昇
収入は7.1%減少

アベノミクスは順調だ!
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:32:43.26 ID:wKE7rOKyi
子供の習い事、無料法案どうですか?
学校教育じゃ足りないでしょ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:32:44.32 ID:HlFYXEyBO
>>397
自己紹介してる奴きてんね
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:33:11.86 ID:CVagTmor0
>>403
庶民からは、ね

庶民の足元の地面を売り払っていったのがゴミンス
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:33:17.33 ID:PqpZttD/0
>>408
なにも主張はしてないが・・・?まあ、いいか。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:33:19.94 ID:ZPhoPCZC0
>>403
消費税増税の主犯だがな、ミンス野田
だが痔罠層かも極めて主犯に近い共犯
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:33:31.53 ID:jo9yCEJ10
安部ちゃんの功績
円安
株高
一部グローバル大企業の賃金UP
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:33:52.45 ID:jnrz8eXa0
なんか本当に働いたら負けになってきたな
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:33:55.73 ID:9A7S+cGe0
野田からは完全な劣化自民だったからな
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:34:02.58 ID:Mp+REX400
>>395
うちはアメリカンビーフだった。
スジスジのかったいの。
最近は国産どころかオージービーフも高くて買えない。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:34:09.22 ID:g+4ybhlX0
円安だけでもやってくれんかなあ。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:34:11.22 ID:B19lMsoM0
収入の低い世代の収入を増やしたり税金を減らさないと景気は回復しないよ
自由に使えるお金を増やさないと
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:34:51.52 ID:eAwm8N+t0
安倍は汚い
国民的議論とかきれいごと抜かしながら
実際には安倍のお友達の諮問会議で結論ありき
マスコミは安倍万歳の大本営発表を繰り返す
安倍批判派はおししんぼの用に叩かれ黙らされる
ヤフコメでは安倍批判は削除され、安倍万歳しか残らない
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:35:01.03 ID:60Mvw3Fq0
>405
わざわざ勤労者が複数いる世帯からのみデータ取る必要ないからね。
現役世代の世帯所得平均、というデータであり現役世代の所得が落ちている証明。
ウルトラ擁護してるバカは死んだ方がいいわ。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:35:44.01 ID:wpTX7QAsO
>>394団塊ラッシュは2007だボケ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:35:46.62 ID:ptK/IPoj0
てか少子化高齢化で景気回復とか無理でしょ実際
出来ることは覚醒剤打って気持ちよくなるだけ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:35:52.11 ID:n2dr3nbA0
3月の駆け込みの反動で13%の消費減か

ここから消費が回復するかどうかが見もの
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:35:54.33 ID:AOaMwWyN0
>>396
民主党政権が続いてたら今行き残ってる日本を代表する企業も韓国企業と提携
・吸収されただろうね。その下請けはもちろん倒産
新聞読まないのなんて世界的に当たり前。報道そのものが信用されて無い
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:36:05.62 ID:ZPhoPCZC0
内需メタメタで輸出も伸びないんだから円高に戻せ
ドル10円にしろ!
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:36:07.34 ID:5LGRPOkE0
4月に大きな変化があったのは
社員の入れ替わりの時期だからかな

高給社員が減って新人が増えたパターンでは 原因は色々あるだろうが
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:36:27.74 ID:J+Gz52wa0
>>409
安部を裏切りとするなら、民主は想像を絶する馬鹿だったし、維新はトップが人格障害、
田母神が石原とつるんだし、これに石破でもからんできたら、とんでもない勢力になるかもしれない。
(善悪、肯定否定するわけじゃなく、状況として、という意味で)
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:36:29.37 ID:CfEnurGy0
406
ちびには栄養あるもん食わせたらなあかんから、
ちゃんと食べさてるで。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:36:35.19 ID:jo9yCEJ10
公共料金である電気ガスの大幅値上げは結構痛いね
あと車もってる人ならガソリンも
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:37:14.39 ID:rGUxbtnw0
無い袖は振れない

いくら景気が回復してると宣伝しても
世帯収入が減っていたら景気が回復するわけがない
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:37:35.18 ID:88Ba9I/c0
【指標】4月の物価3.2%上昇 91年以来の上昇幅、消費増税上回り加速−消費者物価指数
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401424275/l50

【経済】働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る 4月は7.1%減少
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401421532/l50

4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html

4月の鉱工業生産2.5%低下 消費支出は4.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30015_Q4A530C1MM0000/

低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
http://snn.getnews.jp/archives/326056


           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  ダ メ だ こ り ゃ
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:37:36.15 ID:PqpZttD/0
>>421
麻生さんに国民全員へのバラマキお願いしろ!
そういうのを喜べない国民性なのだからしょうがない結果だ。
24H/365日 働け働け!!奴隷ども!!ウシシシシシシ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:37:41.53 ID:9A7S+cGe0
>>433
サラ金規制を緩和してない袖をふれるようにします
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:37:45.63 ID:g+4ybhlX0
タモさんと石原か。

石原って体いいのかい?
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:37:48.23 ID:ZPhoPCZC0
>>429
仮に年寄りが辞めて新卒が入ったとしても、その浮いた分がベアに回らないんでは
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:38:22.26 ID:2UHUKeIh0
>>407
そりゃマスコミが真実を言わないし
今後残業0法案とかTPPの全容や
消費増税10%確定したらどうなることやら

9条の是非ってそこまで重要じゃないし
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:38:59.57 ID:HUHr1Lxt0
1キロ当たり最大482円の関税がかかってる米国産豚肉が
劇的にやすくなるかもよ、国内の畜産は壊滅するが
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:39:00.17 ID:eAwm8N+t0
>>425
日本には成長なんてないのに、成長戦略だって安倍詐欺師に騙されて夢見心地だったのがこれまででしょ
アホ庶民もようやく目を覚ましつつあるのが今
そこで安倍詐欺師は北朝鮮の拉致被害者ニュースでまた話そらそうとしてる
安倍最悪のゴミクズ野郎
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:39:08.14 ID:ZywLfT1H0
>>425
少子高齢化が問題なら労働力不足需要過多になるんだよ。君はなにを言っているんだ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:39:39.23 ID:EwIuObc60
血液の酸素量を減らす政策なんだからそら人も死ぬだろうよ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:39:57.37 ID:HBwOy6Q80
>>439
大多数の国民はマスコミに洗脳され、正常な判断ができていないと言うんだな。
正常な判断をしているお前は、どこに投票しているんだ?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:40:41.72 ID:nTSxvRMv0
もともと安倍の政策は選択と集中だから。
全てから剥がして外資に集約だから。
剥がし終えたら他所に行くだけだから。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:40:52.76 ID:PXR2BneS0
>>429
定年後再雇用に切り替わったのがいちばん寄与してると思う。

定年って、公務員は誕生日で民間は年度だっけ?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:40:53.31 ID:0owzb46T0
増税すれば当然のこと
まるで菅のブレーン
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:40:55.51 ID:rHty0bzM0
増税して支持率上がるバカな国民wwww
レイプされた相手に金払うキチガイどもww
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:41:09.01 ID:CVagTmor0
>>433
だから金はまず借りろ
いつまで現金とかの中世概念のままで暮らすつもりだ?

借金という形であっても金は金、それが社会に出ればそれで景気は回復し
借りた以上の金額が戻ってくる
そういうのが嫌だ、嘘だとか言うなら二度と銀行も保険も利用するな
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:41:15.58 ID:HUHr1Lxt0
少子高齢化にもかかわらず需要が伸びない国で成長戦略だそうですよ
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:41:47.91 ID:yoTKY5K80
このサイトみて思ったけど自民最初からブラック企業をどうにかする気微塵もなかったわ

参院選の目玉・ブラック企業政策、各党の政策を検証〜企業名公表、取り締まり強化…
http://biz-journal.jp/i/2013/07/post_2497_entry.html
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:42:03.22 ID:5LGRPOkE0
やりたくて仕方ないなら階級闘争でも何でもやれよ 
小説蟹工船でも最後は一斉蜂起だろ

ただし、俺は本業に集中させてもらうがな
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:42:23.08 ID:ptK/IPoj0
>>442
何故消費が維持されると考えるの?
老人を養う負担が増え、消費も減少
労働力は不足しているのに、賃金は減り続ける
これが未来だ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:42:33.12 ID:0owzb46T0
>>450
中国から移民いれるから少子化はきにするな
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:42:50.83 ID:ifqW4BRqO
>>441
TVと新聞だけが情報源の老人達はまたあっさり騙されそうだな
だから自民党もメディア対策に躍起になってんだし
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:43:32.09 ID:HlFYXEyBO
土台を引っこ抜いて 上に建て増ししただけ
見かけは建物が高くなるわ
これがトリクルダウン
学者は上から水を流せばって言うけれど
やってる事は下流の水を上流のダムに溜め込むだけ
しかも放水は無し
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:43:41.83 ID:2UHUKeIh0
>>444
何で的外れを言うんだ?
自分の生計や現状を加味して
それに合う政党がなければ
選挙に行かないってのもひとつの選択肢だろ
必ずどこかしらの政党を支持しなければいけないとか
それこそ自民党信者の一種の傲慢と怠慢だろうに
触れてはいけないのに触れたらしい
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:44:03.91 ID:HUHr1Lxt0
借金して生じた「返済されるはずの額面」が担保になって
経済規模が拡大するというパターンは雇用の流動化で死んだ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:44:09.66 ID:jRaRgVaK0
まさかアベノミクスに騙された雑魚はここにいないよな?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:44:14.62 ID:mVgcRxul0
>>7
自民の議員様によれば貧困の再生産は起きないらしいからな
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:44:22.03 ID:rGUxbtnw0
>>449
借金なんかしたら利息の支払いで
さらに使えるお金が減るだろ

特にサラ金なんかに借りたら
利息の支払いに多額の使えるはずだったお金が吸い取られる
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:44:51.33 ID:n2dr3nbA0
>>442
介護需要は過多だが介護職の賃金は上昇しない
介護労働者にカネは行かず、介護施設経営者のふところへ

派遣労働者の半分近く賃金ピンハネして経営者はぼろもうけ
単価が上がればピンハネを増やすだけw

労働市場の歪みにも政府はどこ吹く風
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:44:55.43 ID:yoTKY5K80
>>451より
・ブラック企業という表現を使っている……民主、共産、社民、みどり
・若者の「使い捨て」を焦点化している……民主、自民(政策集のみ)、共産、社民
・離職率などの情報公開……民主、公明、共産、社民
・ブラック企業の企業名公表……公明、共産、社民
・違法な企業の取り締まりの実施・強化……公明、共産、社民
・労働法教育の実施……共産、社民
・休息時間制度……民主(政策集のみ)、共産、社民
・労働時間の上限規制……民主(政策集のみ)、共産、社民
・過労死防止基本法の制定……みんな(政策集のみ)、社民

結論:自民はクズ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:45:12.78 ID:vDb3stMc0
アベノミクスで日本人の所得3割減
TPPで更に60%ダウン
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:45:15.10 ID:g+4ybhlX0
とりあえず五輪やめてくれ。
借金と不良外人しかのこらん。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:45:25.50 ID:azVRUYdF0
黒田は潜在成長率を上げるのは政府の役割なんてまどろっこしいこと言ってたけど
実態経済が落ち込んでるのを知ってて言葉を選んでたんだろうな

紫BBA高笑いの展開だな
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:46:07.37 ID:8Hlqjygw0
カス公務員の給料ごときの為に血税が何十兆円も吸い取られている!!!!!!!!!!!!!!!
ゴミ共に死を!!!!!!!!!!!!!!!!!!
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:46:25.85 ID:5LGRPOkE0
グローバルな時代だから、農産物価格一つとっても
常に外国との厳しい価格競争にさらされるわな
俺も値段優先でしか物を買わないからな
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:46:51.23 ID:VDdaDXIq0
アベノミスク大成功ということでよろしいかな
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:47:12.39 ID:HBwOy6Q80
>>457
そうか、怒りの無投票か。お疲れ様w
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:47:14.13 ID:88Ba9I/c0
【指標】4月の物価3.2%上昇 91年以来の上昇幅、消費増税上回り加速−消費者物価指数
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401424275/l50

【経済】働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る 4月は7.1%減少
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401421532/l50

4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html

4月の鉱工業生産2.5%低下 消費支出は4.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30015_Q4A530C1MM0000/

低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
http://snn.getnews.jp/archives/326056


【社会】移民20万人構想 人手不足の建設業界によるロビー活動が背景
http://www.news-postseven.com/archives/20140523_256076.html

【政治】残業ゼロ導入へ 安倍首相労働制度の見直しを指示 導入に3条件提示
http://www.hochi.co.jp/topics/20140528-OHT1T50172.html

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!似非国士でてこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |
    / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:47:31.52 ID:PqpZttD/0
>>456
少々ばら撒いて、貰ったところで、仕事をやめるほどにはならないんだからさ。
経済対策としては、企業に回せばリボするだけだし、国民一人ひとりが直接貰ったほうが良いんだよね。
忙しくて生活が精一杯の時間だけでは、苦しいだけで、
使いどころもないしな。明白な理
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:47:38.46 ID:EwIuObc60
消費税を8%から5%に戻すだけでも安いと錯覚して消費が増える
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:47:42.48 ID:2UHUKeIh0
グローバル時代って誰も望んでいないのに
勝手にそういう流れに日本を乗せたのは誰なんだ?
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:47:56.82 ID:1k35xHJx0
文句ばかり言う貧乏人は、来年もっと増税してやるから苦しめの政策だしな
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:48:18.97 ID:HlFYXEyBO
>>457
支持政党が無い場合は
国会であれこれ決められないように
捩れさすんだよ
支持出来ない政策が実行されないようにね
捩れた時にはマスゴミは 決められない政治 って政治家に味方するような言い方をするが
実際は 決めて欲しくない政治 の現れだと思うわ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:48:22.20 ID:azVRUYdF0
>>459
去年の株高には騙されたつもりで乗ったけど、今のリバウンドには猜疑心いっぱいだわ
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:49:43.17 ID:PXR2BneS0
>>441
官邸は万事に大成果を喧伝するけど、実態はお粗末というのが続いてるよな。
オバマ尖閣発言もそうだし、北朝鮮との合意内容も後退していくと思うわ。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:50:04.45 ID:HUHr1Lxt0
どうせまた上手くいかなくなったら体調不良で退場なんだろ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:50:32.15 ID:G5izASuv0
大手企業の生涯賃金がこの10年で1割減った事実について・・・・・
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:50:38.96 ID:PqpZttD/0
子供はいつ生むのだ?!
会社の中でどうぞ♪
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:51:21.83 ID:5LGRPOkE0
経営側が搾取するというのなら
株式買えば経営側になれるのでは 
株式は経営権の切り売りみたいなもんだろ 起業してもいいがな
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:51:22.82 ID:ptK/IPoj0
>>479
現在のところ上手く言っていると思うね
ただそれは、労働者の幸せではないと言うだけで
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:51:27.44 ID:I3L1p9NN0
増税して物価も上がって所得が減る最悪
安倍最悪
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:51:29.72 ID:VDdaDXIq0
6月発表の成長戦略が楽しみに待っていろ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:51:34.33 ID:n2dr3nbA0
>>480
あと3割は減るだろ

年金は6割くらい減るんじゃね
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:51:50.13 ID:GJtMdf1+0
トリモロシタ!
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:52:06.56 ID:CVagTmor0
>>461
減りません
その分、社会全体が豊かになるので、増えます
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:52:15.14 ID:aBJqP0Vt0
物価上がりすぎ
民主党政権の方がマシだったわ
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/kkk140430_02.jpg
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:52:21.59 ID:dWV4jvFV0
円を刷りまくって通貨価値下げても、輸出量も減っているし。
世界中の庶民が貧乏になっていて、儲かっているのは世界の1パーセントだけ。
でも、その1パーセントの富を支えているのは庶民だから
その99%の購買力が激減したら、1パーセントも生き残れない。
超笑えるwww
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:52:27.34 ID:HBwOy6Q80
>>476
ねじれ(捩じれ)という字を初めて知った。
勉強になった、ありがとう。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:52:36.43 ID:2UHUKeIh0
>>485
特区と残業代0だろ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:52:57.49 ID:PqpZttD/0
子供はいつ作るのだ?!
会社の中でどうぞ♪
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:53:30.35 ID:ifqW4BRqO
>>485
どうせ移民だろ
それが更に労働者の賃金を下げる要因になる
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:53:36.63 ID:ypnyd/O+0
安倍さんの政策見てると日本の将来が不安になるわ
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:53:44.70 ID:wI5JIKG70
ネトウヨは下痢漏らしのことどう思ってんの?こいつ鳩ぽっぽより無能やぞ
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:54:04.50 ID:0iArnMFe0
>>53
ほんとそれ
本業は全然かわってない
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:54:15.85 ID:AOaMwWyN0
>>474
中国人の耳元のささやき
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:54:19.67 ID:XVqDr8Te0
物価が上がったということは、インフレに突入したということ
つまりアベノミクスは成功、成功中だ
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:54:31.99 ID:nwCLgudu0
自民党と公明党を選挙で勝たせたらこーなるのは当たり前だろ
パチンコ警察や裁判官が必死になって野党議員を捜査してたの見れば分るだろうに
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:54:35.29 ID:irUpsbPP0
官僚主導のまやかしインフレの結果だから当然
構造的には東電のソーラー利権と同じ事を、官僚たちがいつもどうりにやっただけ
そもそも公務員には生産性が皆無だから、これしかできない
そんなことは何十年も前から判ってることなのに
アメポチ脳たりんの癒着ずぶずぶ自民党はすべて見えないフリをするだけ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:54:37.95 ID:PqpZttD/0
子供とはいつ遊ぶ(面倒見る)のだ?!
会社の中でどうぞ♪
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:54:48.17 ID:HBwOy6Q80
>>485
せっかく上がってきた株価だ。
ここで寒い発表だと市場は一気に冷めるなw

俺の希望としては儲けの2割を持っていくという
今のふざけた株の売買益における税金を、なんとか優遇税制時代の10%にしてほしい。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:54:48.28 ID:ypnyd/O+0
便乗値上げが悪質すぎる
3%上げないと行けないところを8%上げてるからな
ちゃんと給料に還元しろよ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:55:04.64 ID:hugTYf1K0
スタグフきたこれ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:55:11.75 ID:dWV4jvFV0
資本主義というのは、人の見栄の張り合いで
成長するシステムである。
しかし、先立つものがないから、見栄もはりようがない。
みんな、すまほいらね、すたばいらね、服いらねってなっていく。
そう、シンプルに生きるのが、実は一番かっこいいのだ。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:55:12.55 ID:HlFYXEyBO
>>482
個人アホルダーが増えたらM S C B 爆 弾
投下ぁああああ!!!
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:55:18.65 ID:LycEzsNc0
百歩譲って「実質賃下げでも錯覚効果がある」というのがリフレ派(笑)のロジックだったのに
額面でも下がってるって救いようがないバカだなwww
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:55:23.95 ID:FIYuPc9B0
>>499
スタグフレーションに突入です
ありがとうございました
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:56:25.71 ID:HXBZx6xp0
インフレ分、実収入の実質が減るのは理解できるし、アベノミクスはそういう戦略だから問題ないが、
実収入の名目すら減るのは良くないな。ダブルで家計がシュリンクすることに繋がる。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:56:45.91 ID:JmBgkxeq0
アベノミクス成功!

大企業と公務員に幸あれ!

下僕は一生奴隷してろw
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:56:53.14 ID:yZ1jeVHB0
>>497
俺の勤め先も営業益は史上初の赤なのに、
経常利益は評価益で史上最高の黒なんだなww

次はアシストどころか逆に重しになるから
酷い事になると思う。。。。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:57:00.50 ID:slMGJgJI0
>>504
政府が設定するインフレ目標込みじゃないとダメだろ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:57:02.04 ID:4z5/xPwN0
安倍ちゃん 「デフレからの脱却」
消費者庁 「便乗値上げは確認されなかった」

よかったな便乗値上げはありません。政府公認値上げ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:57:33.13 ID:azVRUYdF0
>>485
材料出尽くしで日本株は外国人から売り浴びせられるだろw
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:58:32.86 ID:HlFYXEyBO
>>503
そこでNISAですよ!
数年後も税金が優遇されるって信じられるならね
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:58:35.01 ID:XVqDr8Te0
7か月とかいう一時的な期間で判断するのはよくないだろ
もっと長期で考えるべき
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:58:43.64 ID:VDdaDXIq0
公務員とグローバル大企業の圧勝だ!
まいったか!
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:58:51.30 ID:HUHr1Lxt0
物価が上がって痛切に最近実感するのは
スーパーの総菜屋品揃えが減ったことだ
「豊かな」社会に向かっているようには思えない
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:59:06.51 ID:60Mvw3Fq0
民主党よりマシだから
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:59:38.36 ID:HBwOy6Q80
>>516
俺は投資信託は好かんw
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:59:45.37 ID:2UHUKeIh0
>>516
あれこそ庶民から既得権益への露骨な資産移動だよな
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:59:56.40 ID:JmBgkxeq0
カスはいつまでも2chに書き込んでろw

マスコミも安倍自民帝国が掌握したwww
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:00:05.02 ID:EwIuObc60
>>519
実体経済が回る前に増税する早漏プレイ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:00:17.42 ID:azVRUYdF0
>>516
NISAワロタw

年明けNISA開設して株買った人って、今頃どう思ってるだろw
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:00:34.33 ID:JUj84bNo0
前年比-7.1%ってえらいでかいな。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:00:59.71 ID:tlR8frak0
安倍「国民がますます消費しなくなって税収が下がった」
安倍「消費税率を30%まで上げないと…」
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:01:34.53 ID:iETgsJGn0
世帯実収入で年間約557万、課税前の年収で650万ぐらいが平均的なのかな?
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:01:47.11 ID:azVRUYdF0
>>527
安倍「この道しかないんです!」
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:01:49.24 ID:HUHr1Lxt0
スーパーがやっていることは
「売れ残る可能性が高いものは置かない」
消費が増えるとは思えない
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:02:00.09 ID:JmBgkxeq0
これから更なる大増税が始まるからな

しっかり働けよ 奴隷どもw
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:02:43.20 ID:HlFYXEyBO
>>525
含み損を何とかするために
がむしゃらに働いてます
これが第四の矢です
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:02:47.82 ID:yoTKY5K80
世界各国の消費税の税率一覧
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm

日本は異常
経団連が力持ちすぎ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:03:04.46 ID:5LGRPOkE0
文句言うヤツは、経営者が労働者を搾取し吸い取ってるということだろ
経営者とは株主のこと 
叩き売るのではなく逆に株買うほど経営側の立場に近づくじゃん
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:03:15.46 ID:n2dr3nbA0
投資家に日本株に投資してもらうには、日本人の給与を下げ
利益率を上げる必要がある
だから賃金を下げる

が、給与を下げると同時に増税するので、日本国内需は緩やかに死んでいく
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:03:17.10 ID:pZ4u5Qhh0
収入減少と物価上昇を組み合わせると、
スタグフレーションの出来上がり
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:03:25.73 ID:slMGJgJI0
>>522
騙される方が悪い、群れる豚は必ず谷底に落ちる
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:03:34.89 ID:azVRUYdF0
>>532
そこに残業代ゼロでさらに追い討ちw
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:03:53.71 ID:qqL5ow3R0
働く世帯の実収入が減ったのは統計の内訳見ればわかるけど
旦那の給料が上がったので主婦がパートやめたのが原因
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:03:55.18 ID:VDdaDXIq0
一般庶民は安倍さんと竹中さんにお礼を言わないとな
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:03:56.87 ID:HBwOy6Q80
>>530
しかしよく、お前の近所のスーパーの品揃え(惣菜)で
そこまで経済を語れるなw
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:05:24.20 ID:HUHr1Lxt0
小売業者の増税対策としてどの業種でも起こりうることだよ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:05:41.85 ID:HlFYXEyBO
>>538
もう天国に一番近い駅 新小岩 いくしか
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:06:03.64 ID:HBwOy6Q80
>>542
スーパーの惣菜の品揃えを減らして、どう税金対策になるんだろうか
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:07:16.18 ID:XG01pnun0
早く白アリ駆除しろ
白アリに喰い尽くされるぞ
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:07:20.21 ID:gfMBqP910
このマイナス値は実質ベースでだろが
名目値での数値を見ると誤差レベルと言い切れるレベル
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:07:34.18 ID:HUHr1Lxt0
売れ残りのリスクを回避する、そして市場は縮小に向かう
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:08:08.51 ID:HlFYXEyBO
生鮮食品のあまりモノ→惣菜などの加工食品 って流れやで
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:08:25.04 ID:PXR2BneS0
>>485
確実に株式市場は失望売りだよ。
霞ヶ関と戦う覚悟みせないと。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:08:37.16 ID:8LwO69yd0
増税はどんどん決まってく
物価も上がってる
でも収入は増えない
これで追加緩和したら物価がもう一段上がるから
やばいことになるよ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:08:54.13 ID:BnWEdAd10
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員歳費アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電職員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:09:08.22 ID:AOaMwWyN0
>>501
なら何処の政党ならどんな風に改善できるのかな?消去法を使うとやはり自民
しか選択肢がないからな。どこがやってもアメポチかチャイナポチかのどちら
かだろ?日本一国でどうにかなる経済構造ではないからな。

言っとくが北朝鮮工作党の市民の党・めざす会に8年で3億8千万献金してる民主党は出すなよ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:09:26.96 ID:5LGRPOkE0
速報では主要都市の約8割で地価上昇らしいぞ 
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:09:45.55 ID:HUHr1Lxt0
>>548
それの典型例の「サンマの竜田揚げ」が消えた
サンマの仕入れの段階で絞ってる
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:10:07.39 ID:k15em5vk0
>>551
外国人の受け入れは?
維新は大嫌い。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:11:09.06 ID:HlFYXEyBO
>>552
こういう奴って
とりあえず捩れさせとけば良くね? っとは言わないんだよね
とりあえず自民 自民
こればかり
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:11:41.84 ID:azVRUYdF0
>>541
でもバカにできないよ

消費増税で4月は惣菜や肉類が余りまくってタイムセールで選び放題だったし
便乗値上げした牛乳は余りまくって(競合店は便乗しなかった)すぐ下がったし

台所に直結してるし品目も多いだけに、スーパーはいろいろと把握しやすい
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:12:30.84 ID:ypnyd/O+0
>>539
マジ?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:12:40.03 ID:HXBZx6xp0
スティグリッツの言うように、金融緩和をした後は、上流から下流まで金のめぐりを良くする配管工事をしないとダメだな
お金が一部に滞留してしまう。オバマは今年全米最低賃金を40%上げるように奮闘中だが、我らが安倍ちゃんは首切り特区と残業代カット
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:12:43.66 ID:XVqDr8Te0
>>553
田舎は人口減で地価下落してるから全体的にはどうなんだろうな
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:12:48.32 ID:rQsrUMAh0
円高になって株価が下がりだしたら景気のニュースやらなくなった
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:13:01.63 ID:J+Gz52wa0
>>516
NISAww  「あたたも投資家」 「ヨっ 投資家!」 (ドヤ顔) 
とかのCMあったなあ。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:13:34.60 ID:VDdaDXIq0
グローバル経済の乗り切れない99%は生きる価値なし
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:13:39.30 ID:HlFYXEyBO
>>557
次はスーパー独自ブランドのヨーグルトが来るね
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:13:52.34 ID:r5j8yBGv0
>>126
上げたんじゃなくて、元に戻しただけでしょ。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:14:00.95 ID:2UHUKeIh0
>>556
結局積極的だろうが消極的だろうが自民が正しい自民しか入れるなって
言っているのと同じなんだよな

要は自民信者ってのを隠しきれていない
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:14:15.11 ID:ypnyd/O+0
まともに経済政策打ってた小渕政権が続いてたらもっとマシだったのかな
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:14:22.92 ID:0zJ22qRN0
>>14
ネトサポは善意のボランティアであってネトウヨとは行動原理が違うよ
何があっても自民党を擁護するのがネトサポ
そこらへん曖昧に使うやつも工作員だよ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:14:46.46 ID:F98yHgcm0
早く米肉野菜果物の税率下げろボケ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:15:11.22 ID:KTNUIfh60
グローバル経済wwwってアメリカだって海外依存度30%も無いだろうが
アホか
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:15:11.28 ID:JmBgkxeq0
奴隷はマジで自分まで回ると?

アホじゃねw
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:15:14.70 ID:FqIJDv6j0
無職こそが一番偉いと言う社会を作り上げないといかん
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:15:54.75 ID:VTD9ew0I0
つまり
仕事が増えてても収入は減ってる
そして物価も税金も上がって庶民は苦しんでますって話だな
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:16:36.00 ID:KRO1f/qz0
>>565
公務員給与は上げたね。議員歳費も増やすってよ。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:16:39.79 ID:PXR2BneS0
>>530
あるねぇ。
スーパーは確実に仕入れ絞ってる。
どのみちそうなる運命だったが、4月の便乗値上げで前倒しされたと思う。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:17:06.15 ID:HlFYXEyBO
90:名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/30(水) 15:54:39.22 ID:VkukhMfm0
>3月実質賃金は前年比‐1.3%、9カ月連続で低下
>総実労働時間は前年比0.4%増と2カ月ぶりに増加した

沢山働いて、給与は下がる 素敵じゃんww
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:17:13.12 ID:0zJ22qRN0
>>570
日本の産業をアメリカに買い取らせてアメリカの富を増やすことが目標でしょ
完全に資本主義の奴隷状態になるんだけれど
それは官僚が弱いせいであってアメリカが悪いんじゃないんだからねって言うことを
将来言われると思うよw
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:17:23.93 ID:q0Ocmh6D0
これはもうだめかもわからんね・・
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:17:44.55 ID:F98yHgcm0
早く米肉野菜果物の税率下げろボケ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:18:00.73 ID:n2dr3nbA0
>>565
ところが民間の給与は二度と戻らないのだよ
公務員と違ってね
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:18:18.07 ID:0zJ22qRN0
パンがなければコックをしゃぶれ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:18:27.37 ID:5LGRPOkE0
これからインフレ、ミニバブルが進むのなら
現金、債券、定期預金でもってるより
株、リート、商品、現物不動産の方がいいかもな
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:18:37.33 ID:of1jvv6RO
収入は落ちる
税金はあげる
年金は払いません

どないせいっちゅーねん
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:19:17.80 ID:r4Oz7sb00
どんなけーーーーーーーーーーー

干上がってまうで


アホ国民のほうのみなさーん、目を覚ましてくださーい
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:19:19.10 ID:KRO1f/qz0
>>552
自民党の中でも安倍さんは極端な新自由主義者だ。自民党は竹中の言いなりになる人ばかりじゃない。
自民党の中のまともな人に代わってもらえばいい。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:21:05.43 ID:OdYMhMpq0
完全に終了コース
まあ移民入れるのに破綻させるのが一番手っ取り早いからな
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:21:10.77 ID:3UEoA/F10
賃金への反映まで及んでないから
消費が先行するのは分かるが
増税の影響は顕著だね
おまけに成長戦略とかいって低賃金化も進めてるから
賃金上る前に政府が倒れるかもね
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:21:20.10 ID:vRC/pww9O
>>379
下がったのはニートが増えたからだろ。

でもな、民主がマシとか自民信用ならん言うてる人間なんて、国民が一番きついから
最低賃金40万以上にしろ!!週休二日・労働時間8時間迄にしろ!!
ブラック消えろ!!

とか言ってる人間ばっかりやん。
国民の生活はどうなったかはどうでもいいんじゃない。自分さえ良ければいいと考える人間多いし。アベノミクスもそんな簡単にすぐに結果は出ない。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:21:45.85 ID:0zJ22qRN0
アベノミクスで海外資本が倍になったよね
つまり民主党政権の前の倍

タダ働きをアメリカ資本の人たちにささげることになってるんだけれど
気が付いてるかな
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:21:57.78 ID:gfMBqP910
物価が上昇すりゃ実質所得水準は低下するに決まってるだろw
肝要なのは『名目ベース』だ
そして名目賃金は遅行指数だから上昇するのは後になる
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:22:04.10 ID:2UHUKeIh0
>>585
正直安倍以外でも麻生も石破も基本は変わらない
人が変われば政治手法が変わるワケじゃない
特に官僚べったりの自民党ではな
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:22:12.15 ID:J+Gz52wa0
2004年 聖ニートの箴言

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:22:18.15 ID:JmBgkxeq0
嫌なら奴隷は出て行けよ

移民が変わってくれるからwww
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:22:39.46 ID:n2dr3nbA0
増税が早すぎたんだ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:22:48.95 ID:ifqW4BRqO
>>585
その為にはまず安倍の支持者を下げないとな
マスゴミ補正が入ってるから選挙間近で無いと無理ゲーだが
だから権力を集中させると駄目なんだ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:22:49.83 ID:yFvrICu5O
みんなですき家でバイトしよう!
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:22:50.83 ID:Rw7dIS0h0
大企業と公務員だけが国民 あとは知らん
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:22:55.14 ID:HlFYXEyBO
消費税は減税
ハゲてる奴らに毛根消費税をかければ良かったのに
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:23:02.32 ID:azVRUYdF0
>>539
世帯主の収入減のほうがはるかに寄与が大きい
(実質増減率への寄与度)
 世帯主収入 -3.64%
 配偶者の収入 -0.86%
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:23:23.70 ID:of1jvv6RO
拉致被害者戻って来そうだけど
これも余りにもタイミングよすぎんだよなぁ…

支持率落ちそうな今の時期まで札取っといたとしか思えん
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:23:58.62 ID:ql1LWGN20
あれ、物価は爆烈上昇中なのに・・・
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:24:37.54 ID:VDdaDXIq0
大企業と公務員の生活が第一!
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:24:59.06 ID:J+Gz52wa0
>>598
阿呆か。 ハゲてない奴らに、毛量に応じて毛根税をかけるべき。
ハゲには頭髪助成金を交付すべき。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:25:33.98 ID:gfMBqP910
>>599
だから『実質値』だっつってんだろが
おまえ実質値の意味分かってる?名目と実質の違いは何?
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:26:00.05 ID:JmBgkxeq0
大企業と公務員と、移民奴隷だけの

美しい日本はすぐそこだ!
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:26:18.40 ID:n9fwvk7I0
安倍は小泉さらに酷くした感じだな
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:26:42.72 ID:6+98wTpfO
これは安倍ちゃんGJだね
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:27:07.70 ID:nSaBJHKk0
少子化少子化言われるけど子供産んだら負けだと感じるわ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:27:15.48 ID:AOaMwWyN0
>>556
捩れさせるより消えて欲しい政党ばかりだからな。自民たって諸手を挙げて支
持してるわけじゃないし。だが安部叩きしてる奴の誘導先が胡散臭いのが多く
て、それに同調する気も無い
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:28:04.24 ID:HXBZx6xp0
>>590
名目も実質も両方出しているよ。
そして年度替わり4月の後。

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:28:05.15 ID:wRHDp80/0
世帯収入の平均って600万ぐらいなんだ
旦那500の嫁100な感じかな
地方ならわりと普通の生活できるかな
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:30:07.20 ID:HlFYXEyBO
フサメンこそ至高 ふさはハゲメンから搾取すれば良いって
毛主義者の奴らが言ってた
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:30:08.86 ID:yFvrICu5O
>>608
負けというより産んだらいけないと感じる
こんな時に産み落とされても迷惑だろ 子供は
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:31:34.15 ID:azVRUYdF0
>>604
名目も減ってるじゃんかよ
世帯主収入 -0.1%
配偶者の収入 -3.5%

そもそも家計に対して世帯主収入のほうが影響が大きいのだから
これが名目も実質も下がってちゃ言い訳のしようがないわな
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:32:03.75 ID:r5j8yBGv0
>>574
だから元に戻っただけだから。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:32:44.35 ID:A3ssVo8C0
俺も新規でイオンが大型ショッピングモール作るから
400人募集ってあったから面接行ったら落とされた
ちなまだ足りなくて募集かけてる
なんで人が足りないのに俺落とすんだろ
イオンはバカだわ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:33:18.57 ID:r4Oz7sb00
今の現役世代にのしかかってる負担なんて、将来世代に比べたら、可愛いもんだもんな
しかも将来世代は中国人やら世界までもが競争相手

スラムが発生するだろうね
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:33:31.67 ID:UxVv9zsn0
>>609
じゃあのとか井上太郎とか信じてるタイプ?
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:33:38.21 ID:8ELs7xx80
スタグフレーションいいゾーー
日本破壊の第一歩だね、安倍ちゃん
本国の人も喜んでるよ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:34:14.76 ID:cQj1ikmJ0
>488
俺いいこと思いついた
返済しなくていい借金作ろうぜ、給付金だよ給付金

国民一人頭100億くらいでいい
そしたらもっともっと社会に金が出回って豊かになるぜ
金をヘリでばらまけばいい

おい俺バーナンキ並みに優秀だなやべぇ
Fラン成蹊とはやはり次元が違う
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:34:17.67 ID:r5j8yBGv0
>>580
自分たちが好きで民間で働いているんだから仕方ない。バブルの時は何も言わず不況になったら公務員ターゲット。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:34:24.96 ID:NMbMKPTe0
公務員ヒャッホー!
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:34:44.55 ID:k15em5vk0
>>616
多分、人じゃないからだろう。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:34:55.24 ID:gfMBqP910
>>610
その名目3.3%低下は金額ベースで幾らくらいか分かるか?
はっきり言って誤差レベル
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:35:08.01 ID:azVRUYdF0
>>616
マックスバリューとかの店員さん見てると
ロボットみたいにきちっきちっと働ける人求めてるのかなって思う

トヨタのカイゼンもそれだよね
無駄を排して、まるでロボットのように働く人
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:36:18.29 ID:ifqW4BRqO
ここで有り難いお言葉を投下

日銀黒田「日本がスタグフレーションに突入した原因はブラック企業で働かない若者のせい」
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:36:27.73 ID:nwUQJQzQ0
>>621
政情の変化で給料減らされても仕方ないよね それが公務員だから
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:36:52.23 ID:UrPHMxJE0
ケケ中平蔵「トリクルダウン仮説が効いてきますから、庶民の皆さんの財布も
次第に潤うでしょう!」
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:37:54.51 ID:azVRUYdF0
>>624
これだけ物価上昇が鮮明なのに、誤差であってもマイナスじゃ格好つかないだろw

いやいいんだよ、君が誤差だって思う分には
それは自由だ
いやな事実にはふたをする政府とマスゴミのお友達もたくさんいることだし
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:38:12.90 ID:r5j8yBGv0
>>616
良かったね。イオンで働く変な人を知っているだけに。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:38:17.45 ID:azCGG3WI0
公務員の給料は上がったのにねw
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:38:24.61 ID:UxVv9zsn0
>>606
「 まず初めに、はっきりと申し上げておきたいことは、5年間小泉総理が進めてまいりました構造改革を私もしっかりと引き継ぎ、
この構造改革を行ってまいります。構造改革はしばらく休んだ方がいい、あるいは大きく修正をした方がいいという声もあります。
私は、この構造改革をむしろ加速させ、そして補強していきたいと考えております。」

考え直すどころか、kskだからな・・・
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:38:28.16 ID:n2dr3nbA0
>>621
いつまでもそんなことを言ってるから永遠にシロアリ扱いなんだよ

お前らの給料を払ってるのが民間だからな
民間がつぶれりゃ公務員もつぶれるのが当然なんだが
国民から借金してでも必死で維持してるだけじゃねーか
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:38:29.59 ID:vRC/pww9O
>>457
>
> 何で的外れを言うんだ?
> 自分の生計や現状を加味して
> それに合う政党がなければ
> 選挙に行かないってのもひとつの選択肢だろ
> 必ずどこかしらの政党を支持しなければいけないとか
> それこそ自民党信者の一種の傲慢と怠慢だろうに
> 触れてはいけないのに触れたらしい



投票してないなら政治批判するな!!筋違い!!

お前が収入で苦しいいうなら、競争社会で負けたお前が悪い。

あえて聞くがお前が総理大臣ならどんな政策をする?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:38:52.89 ID:HXBZx6xp0
>>624
一万前後だろうが誤差として退けていいものだろうか
近年1-2%程度しか動いていなかった統計が急に大きなボラを示している
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:38:55.87 ID:VDdaDXIq0
トリクルダウンを信じるんだ
あと5年くらい待ってね
637:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 16:39:34.31 ID:CFzA/oeU0
こんなの序の口だから。
車並に裾野の広い家電/パソコン関係が生産を凄い勢いで絞り始めているからこれから
中小に影響が出始め、恐らく倒産が増える。各メーカー前年比で20〜30%生産絞ってい
るから中小で体力無いところは死ぬと思うよ。
しかも影響は最低でも2年続く。

次にレジャー関連。国内宿泊関連、スポーツ施設/用品/関連は前年比30%で済んだら恩の字。
高級になればなるほど被害は少なくなるが、一般向けはもう死屍累累になる。

自動車/バイク販社は駆け込み需要で先食い+ガソリン高の影響で売上大幅ダウン。
バイクは125cc以下の販売台数は伸びる可能性があるが、電気自転車に喰われ予想外に売れない
可能性の方が高い。
回り回ってチェーン居酒屋や中途半端な価格帯の飲み屋も業績悪化して死ぬね。

あと、爆弾抱えているのが不動産/建築。特に首都圏。
東京オリンピック見越してマンション開発が乱発されているので在庫の増化が半端ない。
チキンレース展開中だが、既に脱落者が出始めているので東京オリンピック前の崩壊懸念もある。

ぶっちゃけ悪性インフレ進行中でさらにスタグフレ懸念つーか既に突入している感がある。
内需関連は今後辛酸なめることになる。

国外売上比率の高い企業以外は相当辛い未来しかないよ。

金融政策だけで景気良くなれば世の中永遠に好景気だっつーの。
馬鹿ゲリ男アホ過ぎて終っている。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:39:52.65 ID:PBwByXSA0
>>618
スパコンじゃあのってまだいるん?
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:40:02.79 ID:819+m3Ju0
消費者物価指数は3%くらい上がったんだろ?
スタグフレーション入ってないかこれ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:40:11.37 ID:PXR2BneS0
家計から金を取り上げる&物価も上がる→困窮した国民が労働参画
という目論見だったんだろうが失敗したね。
家計消費支出が落ち込んだだけだったw
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:40:43.57 ID:HlFYXEyBO
>>634
文句があるなら立候補しろ!!
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:40:58.06 ID:slMGJgJI0
>>582
ハーメルンの笛吹き男
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:41:15.30 ID:uwqJpNWV0
>>616
なんで自分が必要とされてないのか理由すら気づかないのか
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:41:38.40 ID:gfMBqP910
>>629
いいや計量経済学で言う所の「攪乱項」レベルだ
そして名目賃金は遅行指数だし高齢化の進展で世帯ベースの収入は確実に低下する
インフレにしない限り財政再建も社会保障経費の上積みも不可能
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:42:06.57 ID:l6M4g4ue0
>>616
4000人募集でも落とされてたのでは…
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:42:21.02 ID:azVRUYdF0
HDDなんかは順調に値段、下がってるからな

さて、デフレに逆戻りかスタグフ継続か
この半年で見えてきそう
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:42:54.71 ID:r5j8yBGv0
>>633
なら、公務員なくせば?
うちは民間だけど。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:43:08.10 ID:slMGJgJI0
>>616
大手流通は主婦か学生しか普通採用せんよ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:43:16.37 ID:HlFYXEyBO
>>616
おまいハゲてるやろ?
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:43:56.03 ID:HUHr1Lxt0
ブラック企業と言えば、バブル崩壊後の不動産は全部ブラックだった
それでも当時は経営自体は成り立っていた、土地神話は死にきっていなかったし
自民は悪質営業は放置してたし、まだ家を買いたがる人が居たし、
ローンを支える終身雇用もまだ存命だった
上司の罵声に耐えて電話をかけ続ければ業績は発生した

その全ての前提が今はない

今現在存在するブラック企業は無理ゲーに挑み続ける徒労でしかない
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:43:58.43 ID:Z11fvCSv0
年収高い社員である60代が続々と定年退職
代わりに非正規である20代が続々と入る

これじゃ下がるに決まってるだろ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:44:05.85 ID:HXBZx6xp0
スタグフレーションというのは悪い煽りだが、中間層にとっては雇用増の収入減になっている可能性は高いだろう
また足の早い資産効果の影響が一部に偏在・停留しているということも大いに有り得るというか、ほぼ確実ではないかな
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:44:47.45 ID:VDdaDXIq0
サービス業は女の仕事
男に用はない
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:44:54.57 ID:l6M4g4ue0
うちは旦那の一馬力で税金等色々引かれて手取り48万くらいだけど
消費税とかが生活に影響あるのかどうかよくわからない。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:45:02.59 ID:xmsW8R2j0
ほらな 企業が儲けても給与増やさないって解ったじゃん 株主ばっか儲かる仕組みなの

次は自民党ぼろ負けで共産党辺りが大躍進だろ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:45:08.91 ID:wN/1o3Z30
政府「お前たちが使わないのなら税金として徴収し政府が使ってやるよ。ただしグローバル資本に流れるようにな。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:45:50.03 ID:azVRUYdF0
>>644
ねずみ講前提の社会保障制度維持や財政再建を語ってて
経済学もなんもないけどなw

そんなのを維持しようとするところから間違ってるんだよ
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:46:42.38 ID:SVh7+Vg/0
見よ、これがゲリノミクスだ。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:46:50.00 ID:oNTBWEc50
なくすと言っていたガソリン税は温存どころか
環境何たら税までついてきたwww

二酸化炭素起因の温暖化は嘘だってNASAが発表してるのにな
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:47:47.88 ID:Sg9wL/5d0
 
公務員の給料を海外並みの300万に統一

浮いた財源20兆で減税、給付

その結果、景気回復して少子化解決して移民も不要
 
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:48:06.40 ID:El3RpkVI0
地方はもっとひどいことになってるだろうな。
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:48:25.57 ID:T5ENo0Y70
>1
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:48:31.80 ID:gfMBqP910
>>635
あのpdfに出てるグラフは「実質ベース」だっつってんのw
物価が継続的になだらかに低下してた頃と違って今はマイルドなインフレ状態だから
物価が上昇し始めれば当然に実質ベースは大きく動く
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:48:56.44 ID:l6M4g4ue0
>>659
自民党やらないよ変えないよって言ってたやつに限って変えるね。
でもしっかり消費税は上げるし公務員の年収は上げる。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:49:18.82 ID:aBJqP0Vt0
紙切れを刷りすぎた
紙幣を刷りまくれば物価が上昇するに決まってる
需要が無いから賃金は上昇しない
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:49:27.08 ID:WpGWws9x0
>>651
どのくらいの寄与なのか、数字で出してくれないかね
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:49:46.59 ID:HXBZx6xp0
マイルドインフレ化は賛成だし、異次元緩和はある程度結果は出していると思うが、上流から下流まで金の流れる配管工事をしないとまずいね
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:49:57.24 ID:HlFYXEyBO
暫定税が恒久的で
恒久的減税が暫定だったのは
どういう理屈なんだ?
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:50:07.72 ID:xmsW8R2j0
おまけに残業代0円法案だもんなw
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:50:31.25 ID:JmBgkxeq0
>>661
地方公務員様は給料上がるよ

奴隷は知らね
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:50:38.17 ID:SVh7+Vg/0
移民も待ってるぞ。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:51:08.13 ID:VDdaDXIq0
支持率は下がらない
マスコミが調整してくれるからなw
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:51:17.42 ID:xmsW8R2j0
>>667
そんなこと自民党にできるわけないじゃない。それができるのは日本共産党だけ。与党になっては困るがな。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:51:39.84 ID:l6M4g4ue0
>>672
あれ誰に聞いてるんだろうね。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:51:40.77 ID:oNTBWEc50
公務員給与>もう民間のマネするのやめました

つまり青天井
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:52:02.50 ID:XVqDr8Te0
>>667
それが土建だろ
土建さえやれば下流まで金が流れる
と政府は思っている
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:52:26.43 ID:gfMBqP910
>>657
ねずみ講?無知は経済を語らん方が無難だぜ?
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:52:38.53 ID:El3RpkVI0
しかしそこまで言って委員会はいつ頃からあんな安部礼賛番組になっちゃったんだろう。
ゲストがアベノミクスや消費増税についてちょっとでも批判めいたことを言おうものなら
レギュラーコメンテーターがあからさまに不快な表情になって
何のかのと安部をかばってゲストを吊るしあげる。
なんだかなぁ。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:52:39.81 ID:SVh7+Vg/0
マスゴミを手なずけてあるから支持率は安泰だ。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:53:03.26 ID:vRC/pww9O
>>574
震災復興関連で強制徴収されたのは無かったことにしてるの?
その名目で8%上げたんやで。>>565のいう通り。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:53:17.90 ID:sQhJRNpE0
安部「美しい国において、働いて稼ぐ奴は負け組。人並みの暮らしがしたければ株で儲けるか、親の後を継いで議員になれ。」
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:53:44.65 ID:NT+nau1XO
デフレ脱却を実感していたたげただろうか
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:53:59.53 ID:xmsW8R2j0
>>676
間違いでは無いんだけど日本の人口は8000万人まで落ちるの確定してるのにこれ以上は工事する必要性がないのよね。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:54:04.61 ID:HlFYXEyBO
>>676
リアル配管工事かよワロタ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:54:07.40 ID:HXBZx6xp0
>>676
日本型の公共工事は非効率過ぎて問題が大きいんじゃないかな。ほとんど生活保護のようなもの
低金利の内に様々なインフラ投資とかがいいような気がする
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:54:37.31 ID:PXR2BneS0
>>639
増税ぶんだけだよ。
>>637のいうとおりデフレ不況継続の未来しか見えん。
687名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 16:54:40.45 ID:CFzA/oeU0
>>654 駄目な主婦だな。家計簿付けろ。

増税前と同じ量、同じ質で消費しているならばおおよそだが1.25-1.5倍支出が
増えているはず。光熱費/食費その他込でな。
財布の軽くなる早さで感覚的に酷いインフレに突入しているのを実感できると
思うけどな。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:54:42.13 ID:vRC/pww9O
>>580
じゃあなんで公務員行かなかったの?公務員がダサいと思ってた?
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:54:49.51 ID:EKl2Ipqu0
こんだけ国売って株価がこれだからなー、どうしようもないな
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:54:58.57 ID:oNTBWEc50
>>684
配管工といえばマリオだな
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:55:28.60 ID:pOkpSo010
アベノミクスの結果として大きい大きいニュースだと思うが、
単純に「デフレを脱却しました」なんだろうな報道は。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:55:42.29 ID:SVh7+Vg/0
生まれた時点で、一部の例外を除いて、その後の人生なんて大半が決まってしまうからな。
世襲議員だらけの自民党を見ればよくわかる。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:56:06.02 ID:pYhiM9VK0
>>683
おまんこドームに2000億円X維持費

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401353246/
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:56:08.85 ID:ZuyGERT4O
>>568
ボランティアだったのか。
給料を貰って書き込みしているのかと思ったが。
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:56:26.52 ID:UxVv9zsn0
>>638
たまに現れて矛先逸らし頑張ってるよ
デマでシンパ減ったみたいだが
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:56:59.42 ID:aBJqP0Vt0
アベノミクスの異次元緩和が終わるまでは物価は上昇し続けるでしょ
日本円の購買力はドンドン落ちていくから、株式や外貨、不動産等に移してインフレから資産を守るしかない

インフレ予想が働くから消費は増える!なんてのは幻想
庶民は金持ってないから、資産家がキャピタルフライト起こすだけw
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:57:00.37 ID:xmsW8R2j0
>>693
疲弊してんのは地方なのに意味ないな
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:57:40.16 ID:YuxaJsqP0
おまえら7%減っても支持してるんだろ
+は洗脳済みでどうにもならん
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:58:21.32 ID:UrPHMxJE0
安倍総理「これは私の賃金引き上げ要請を企業が無視しているからだ」
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:59:04.58 ID:BzF0Qdchi
消費動向が悪すぎる
今日の日経が異様な動きしたのは
アベノミクスのくそ指標が朝にでたからなんだよな
いくらアメリカが至上最高値更新しようが

自民党が居座る限り未来はない
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:59:05.75 ID:nZW6aAK70
残念だけど退陣させないともっと苦しくなるだろ
7−9期のGDP上げるのに必要なら追加金融緩和させるだろうから
円安進んで物価さらに上昇だろ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:59:07.72 ID:4yhEDcIJi
【指標】4月の物価3.2%上昇 91年以来の上昇幅、消費増税上回り加速−消費者物価指数
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401424275/

【経済】働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る 4月は7.1%減少
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401421532/

完全にスタグフレーションじゃん

デフレよりさらに悪い

最悪の経済状況w
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:59:21.77 ID:r5j8yBGv0
こんな状況で東京オリンピックどころじゃない。大震災や富士山噴火の対策もちゃんとしているんだろうか。原発問題もまだ解決していないし、こんな日本でオリンピックやって大丈夫?
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:59:35.30 ID:JmBgkxeq0
倒産するカネも無いから

休業、廃業が増えてんだよな 貧乏人笑えるww
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:59:51.94 ID:sC2pvmsP0
>>613

産まれた子も、ノコギリ男みたいな発達障害だったり犯罪おこしたら、親も子もネットでボロカスだしな

いくら教育しても、ほかの環境や体質が悪ければ、モンスターはうまれやすい

今の、下降気味の日本はGDHの得られにくい構造で、子育ては悲惨そのもの
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:59:58.91 ID:ZuyGERT4O
残業代ゼロ法案によって、実収入はさらに大きく下がるな。
増税によって、支出は増えるだろうけど。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:00:05.54 ID:bSpyD67G0
これがアベノミクスだ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:00:22.20 ID:l6M4g4ue0
>>687
いやでも、家のローンに15万払っても外食多くても
好きなもの特に我慢しなくても毎月10万位は貯めてるよ。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:01:28.83 ID:VDdaDXIq0
消費税10%まで支持をお願いします。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:02:22.30 ID:r5j8yBGv0
>>708
だからどうしたの?
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:02:26.84 ID:PXR2BneS0
まあ根幹のインタゲが失敗だよ。
消費増税が最大の悪手だった。減税&公務員の首切りが正解だった。
712名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 17:02:50.91 ID:CFzA/oeU0
>>697 その地方平等主義が根本的に間違えな理由で。

ブラジルやベネズエラやフランスみたいに、田舎は田舎、田舎なりの社会インフラ、
都市は都市、人口に併せたインフラが本来の社会インフラ整備なの。

それにな、人口が減った場所は民間企業が撤退し、生活する事ですら困窮する。
だから何しても疲弊は続く。
残った土地は大規模農地化して世界の地方の様な風景になるだけ。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:02:58.60 ID:o/HYq0FP0
2年で2%の物価上昇目指すってのが、そもそもアフォだろ。
こうなることは目に見えていた。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:03:34.86 ID:DpgEOYXL0
全企業の1%以下しか存在しない大企業が良くなれば成功なんだもん安部のみくす
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:03:37.61 ID:n2dr3nbA0
>>688
ハア?
公務員になりたいと思ったことなどないわw

財政赤字を垂れ流してるから人件費も少々改革したらいかが?と申し上げているだけだ
公務員様にね
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:04:33.37 ID:l6M4g4ue0
>>710
家計簿なんかつけなくても問題ないって意味なんだけど…
そもそもキッチリ家計簿つけてる家庭ってどんだけあんのよ。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:05:08.07 ID:vRC/pww9O
>>641
お前は貧乏になったのは国のせい言うてるやないか。
なんであなたは貧乏なの?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:05:24.68 ID:6ZJJMarT0
消費税がでかいだろ
これは何度も繰り返してきた事で分かってたこと、でも安倍ちゃんは上げた。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:05:30.77 ID:JZJZTgfz0
このスレのやつは
無知なアホww


はずかしい事すら気づいてないんだろうなぁww

ぷぷぷwww
720名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 17:06:14.69 ID:CFzA/oeU0
>>708 だから実際の数値話をしているのね。

生活苦しくない/苦しい/変わらないって評価なら変わらないで、良かったね。
あんた、阿倍さんと同じレベルだから気にすんな。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:07:00.37 ID:+DDrV7uW0
自分の給料が安いのを安倍ちゃんのせいにするなよ?
民主党のままだったら、今頃給料半分以下になってたんだぞ?
自分の給料が安いのは、今まで自分が努力してこなかったのが悪いんだぞ?
自民党のせい?社会のせい?
笑わせるな。
自己責任だ甘えるなよ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:07:13.39 ID:kVZQqIun0
増税の反動は少ないとか買い控えの影響は小さいとか灯篭記事いっぱい書かせてたのにな
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:07:25.30 ID:r5j8yBGv0
>>716
わざわざここにきて給料自慢?
うちも同じくらいの給料だけど、あなたみたいな人ムカつく。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:07:31.87 ID:n2dr3nbA0
>>712
田舎モンほど見栄っ張りなんだ
故郷に錦を飾りたがる

海外の田舎モンは違うのか?
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:07:32.22 ID:UxVv9zsn0
小泉「自己責任!」
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:07:56.63 ID:kqA5qTy20
■安倍内閣の輝かしい実績
2013年12月 ASEAN向け 2兆円(ODA)
2014年1月 アメリカ リニア5000億融資+技術提供(無償)
2014年1月 モザンビーク 700億(ODA)
2014年3月 ウクライナ 1500億支援
2014年3月 バングラデシュ 1200億円円借款(計6000億)
2014年5月 アフリカ 3兆円支援

海外にはこんなにいっぱいバラ撒いてるのに、日本国民には回してくれない安倍ちゃんGJ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:08:27.19 ID:l6M4g4ue0
>>723
別に高給でもないでしょ。
同じような境遇ならムカつく理由が分からないわ。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:08:43.87 ID:ifqW4BRqO
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:08:44.98 ID:VDdaDXIq0
提灯記事書くとほんとに馬鹿が買ってくれるので書かずにはいられない
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:08:55.34 ID:g2mUvC0D0
>>525
NISA = Non-Insurance Suicide Account の略なのは常識だぜ。
知り合いのFPの先生が昨年12月に言ってたから間違いない。

「コストパフォーマンスを計算して、口座開設特典だけ貰ってブン投げておきなさい。出来なきゃスルーで。」って。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:09:44.80 ID:8bSjQCKy0
自民党のおかげで着々と減ってますね
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:09:51.56 ID:HUHr1Lxt0
始まったな、枝葉の話題でヒートするツーマンセルが
733名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 17:10:07.80 ID:CFzA/oeU0
>>724 おまえら大好きな欧米のおフランスの役人が日本の地方巡察して

『田んぼや畑の横まで舗装している!なんて無駄なことを』

と絶句して帰りましたとさ。

使う人が殆どいないのに無駄に税金投入する感覚が理解できないとの事。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:10:16.66 ID:QDsWoglX0
>2人以上の勤労者世帯の実収入
こう限定する意味は?

おそらく新しく就職出来た人が増えたせいだろ。
初任給は総じて安いもの。
しかも2人とかだから一方は専業主婦のパートがほとんどだろ。
これは失業率が下がる程こうなるよ。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:10:45.01 ID:dnpN8VUm0
>>702
日本でコアコアCPIが上がる要因は一つしかない。
低所得者の賃金が上昇したこと。

一つ重要な事を認識しておかなければならない。
正社員は日本において高収入層。日本人の労働者の半分以上は派遣社員。
その下にバイトがいる。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:11:05.40 ID:WZDT6BVd0
どちらにせよ、年金なんて期待できないんだから子供産んどけと思うけどな
貯金なんてしても日本政府・日本銀行発行の紙って事忘れてないか?
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:11:05.44 ID:hfM18b7R0
さすが安倍ちゃん
10%も確実
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:11:09.60 ID:h9rJtJT30
もう木枯し紋次郎が歩いてるような道は田舎にはないんよな
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:11:42.90 ID:r5j8yBGv0
>>727
わざわざ給料出して「家計簿つけなくてもウチは10万貯金しているし何が不況なのかわかんな〜い」という態度。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:11:48.41 ID:FmuvpO6s0
コレを不況と呼ばずして。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:11:50.95 ID:xmsW8R2j0
>>712
アホか
日本の9割は田舎でできてるんだぞ
田舎かがあるから都会があるの

都会に更に金が落ちる仕組みにしてどーすんだよ。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:12:30.95 ID:l6M4g4ue0
>>739
で、御宅は家計簿つけてるの?
743名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 17:12:45.40 ID:CFzA/oeU0
>>735 いや、どうみても今の状況は通貨価値下落政策に伴うコストプッシュインフレ起因ですが。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:13:14.71 ID:r5j8yBGv0
>>742
つけていますが何か?
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:13:57.87 ID:dnpN8VUm0
>>743
お前はコアコアCPIの意味が分からんのか。

通貨下落政策って具体的にはなんだ?金融緩和の意味分かってんのか?
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:14:18.78 ID:l6M4g4ue0
>>744
どんな収支なんですか?
同じような給料でカツカツだって言うなら無駄遣いが多すぎるのでは?
747名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 17:15:13.80 ID:CFzA/oeU0
>>741 GDPの都道府県別統計みてみろ。
首都圏、中京、阪神で8割稼いでいる。

地方は地方なりの身の丈にあった社会インフラで十分なの。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:15:27.00 ID:r5j8yBGv0
>>746
あなたになんか判断されたくありませんから。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:15:34.35 ID:WZDT6BVd0
>>743
別にそれ目指してるんだからいいんじゃない?
インフレ政策っていうのは国の借金(年金財政も含む)を目減りさせる目的でしかないんだから
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:15:41.02 ID:WPnw+lW80
自民党に投票したやつは今すぐ吊ってくれマジで
おまえらがこの国の一番の癌だよマジで
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:15:45.29 ID:vRC/pww9O
>>715
そういう事ね。スマン。

個人的に自衛隊だけ上げて、警察を下げりゃいい。
警察は不祥事が酷すぎる。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:16:20.50 ID:l6M4g4ue0
>>748
本当に同じような境遇なのかしら…
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:17:00.94 ID:88Ba9I/c0
【指標】4月の物価3.2%上昇 91年以来の上昇幅、消費増税上回り加速−消費者物価指数
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401424275/l50

【経済】働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る 4月は7.1%減少
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401421532/l50

4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html

4月の鉱工業生産2.5%低下 消費支出は4.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30015_Q4A530C1MM0000/

低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
http://snn.getnews.jp/archives/326056


【社会】移民20万人構想 人手不足の建設業界によるロビー活動が背景
http://www.news-postseven.com/archives/20140523_256076.html

【政治】残業ゼロ導入へ 安倍首相労働制度の見直しを指示 導入に3条件提示
http://www.hochi.co.jp/topics/20140528-OHT1T50172.html

        ,llll,      ,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,ll,,,    llll,,        ,lllll'    llll'   ,,,,,
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,llllllll, llll           ,,  lllll'    llll     llll '''lll,,    ,,llll,,,,,,llll,, llll,,,llll''''''''l,
        llll   ,,,,,,,,   lll '''''''''''llll''''''''''''''' lllll 'lll,, lllll     lll   '''',,, 'llllllllllllll,,,,,lll' llll     ,,ll,
  l''''''''''''''''''''''''''''''''''ll,  llll     llll       llll 'llll, lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllll' lllll'''''''''''''''''
 ,,lll'''''''''lll'''''''ll'''''''''''llllll'' llll  ''''''''''llll''''''''''''  llll  ''' llll    ,lllll,       llll''''''''llll  llll,,,,,llllll'''',,
 lll'   llll'' lllll'   l''   lll    llll llll,,   lllll   ,,lllll    llll' ll,     lllll''''''''llll  llll     lll
      llll'  lllll     ,, lll ,,,,,,,,,,,llll,,,,,,llll,,ll,,,lllll,,,,llll'''lllll   lll'' ''ll,,    lllll '''lllll ,,,,l'''''''''''ll'''''''''
    ,llll'   lll     lll lll ''''''''''''''''''''''''''''''''llll '''''  llll  ,,lll'    'llll,,,   ,ll  lll''  'llll  ,ll ''llll,,
 ,,,,,llll'''    'llllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    lllll ,lll''       ''llllll, lllll' 'llll,,,,,,,,,,,,,,,,llll,  'lll'
''''''                ''''           '''     '''''''
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:17:09.63 ID:UrPHMxJE0
7か月も続けて実収入が減ってますやん
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
この7か月で実収入が約15%減ってしまった。うわw
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:17:16.65 ID:cG1kBSCz0
早く民主党政権に戻さないと日本が自民党に破壊されてまう
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:17:31.02 ID:r5j8yBGv0
>>752
あなたみたいなバカにだけはなりたくないものです。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:17:35.83 ID:tNKcrDoh0
コストプッシュインフレは通常給与の上昇によるもの
今のインフレは輸入インフレの方が的確
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:18:15.41 ID:l6M4g4ue0
>>756
どうですね…
まあ旦那様共々頑張ってください。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:19:16.94 ID:bU3gIkKU0
>>752
お金に慣れてない人のはしゃぎぶりにしか見えないw
富裕層なら落ち着いて普通にしていなさい
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:19:51.82 ID:r5j8yBGv0
>>752
お腹を空かせた子供の前でお菓子をみせびらかせるようなあなたの神経がどうかしている。同じくらいの給料貰う人があなたのような馬鹿ばかりなら困る。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:20:26.83 ID:dP1zFE070
あべ「まだまだ増税するでー」
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:20:42.06 ID:l6M4g4ue0
>>759
富裕層ってたぶんうちみたいな中流層の事は言わないと思うよ。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:21:21.95 ID:CNJSc5IB0
増税時に表示を税込みから税抜きに変更したおかげで、政府主導の便乗値上げが半端ないからな。
どこもかしこも、税込み値段だったのを増税後に税抜き値段に据えた上で税金被せてるから、実質14%近い値上げになってる。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:22:20.92 ID:xmsW8R2j0
>>747
日本は民主主義国家って知ってますか?
君が上げてる地域以外の田舎の方が圧倒的に票田は多いですよ。

君のやり方で選挙で勝てるなら良いですけどね。そんなやり方では地方では100%負けます。次の選挙楽しみですね。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:22:43.24 ID:IGJJJbq10
民主時代は実質賃金上がっていたし
派遣奴隷搾取率も公開されたから派遣が減った
しかし自民パソナ地獄時代再来で、また隠して、派遣や非正規が増加
中世に逆行の危機
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:22:43.65 ID:r5j8yBGv0
>>762
精神が貧困なのは分かった。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:23:18.92 ID:bU3gIkKU0
>>762
富裕層ぶりたいのかと思って言ってあげたんだが
確かに富裕層にはほど遠いな
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:23:44.31 ID:tNKcrDoh0
不況下で実質賃金が上がると倒産が増えるだけなんだが
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:23:57.47 ID:PXR2BneS0
>>763
それだよねー。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:24:06.93 ID:dnpN8VUm0
>>763
ところで、何故便乗値上げが悪いんだ?自分で稼いでいるなら、
便乗値上げが可能ならば、自分が儲かるってことだよな?

便乗値上げで損をするのって、今までに金を稼いで溜め込んでいた奴だよな?
溜め込んだ金が「効かなくなる」奴は損だよな?
では、溜め込んでない奴は、便乗値上げで自分も儲かるんだから得だよな?

簡単な論理、少し考えれば分かる事を考えない奴が多い気がするぞ。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:24:17.91 ID:sR8SVJMg0
某地方都市のショッピングモールは撤退した店舗がちらほら。
若者向けの店が撤退して、また中高年向けの店になるのだろうか。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:24:18.07 ID:p6mg0wbp0
これは安倍ちゃんGJだね。
物価が上がり収入が減少。
でも、公務員と大企業の給料が上がってるから問題ないよね。
貧乏人は一生底辺でもがいてろw
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:24:32.13 ID:W3sNWutr0
安倍・自民公明・シロアリ財務省 「よーし、来年は消費税10%にしちゃうぞぉ」
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:24:32.17 ID:CNJSc5IB0
>764
地方政治は9割方、コネと賄賂で出来てるからな。
マスゴミ主導で流行でも起こさない限り、大番狂わせはまず無い。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:24:33.84 ID:l6M4g4ue0
>>767
いかにも中流層だけど影響分からないけどねってニュアンスだったんだけど
なんでこんなに噛みつかれるのか本気で分からないわ…
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:25:43.93 ID:QLO8lG9+0
本当に日本人って肉屋を支持する豚そのものだよな
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:25:58.01 ID:r5j8yBGv0
>>775
精神が貧困だと教えてあげたまで。
今まで気付かかったでしょ?
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:26:32.74 ID:VDdaDXIq0
弱肉強食こそ自然の摂理、宇宙の絶対法則
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:26:42.32 ID:CNJSc5IB0
>770
お前が使ってる「便乗値上げ」と言う単語を「詐欺」に置き換えればいいと思うよ?
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:27:03.19 ID:l6M4g4ue0
>>777
あなたにはもうレスしないから絡まないでくださいね。
NGしときます。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:27:17.57 ID:+ptP6nep0
消費税10%になるとどうなるんだろ
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:27:36.70 ID:Ms/msppZ0
>>765
安倍自民政権になってから、露骨に非正規が増えて笑った
自民党糞過ぎだろ
まぁ民主党は駄目っていうネトサポ・マスゴミキャンペーンに騙され、自民党みたいな反日政党に投票しちゃったなら自業自得だけど

マジで民主党政権に戻って欲しい
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:27:37.74 ID:r5j8yBGv0
>>780
あースッキリ。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:27:52.31 ID:WZDT6BVd0
まあどちらにせよデフレ時代は終わったと思うよ
これからはインフレになる一方
人件費もコストも上がってるから商品価格に転嫁せざるを得ないからね
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:29:44.08 ID:mBLIrP5Z0
失業率が改善してるからじゃないの。給与総額でも見てみないと
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:29:48.98 ID:dnpN8VUm0
>>779
何故詐欺なんだ?表示できっちり値段を提示して、その値段をみて消費者は買っている。
同業者もいて、それが詐欺的値段だというなら、競争で値下げをすれば片方儲かるよな?
何故やらないんだ?

詐欺的であろうがなかろうが、値上げが可能なら、自分が商売やってるなら値上げすりゃいいよな?
自分が儲かるんだから。であるなら、商売人全体が値段上げてしまえばいいんだよ。
儲かる方も買う方も増やしてしまえば問題ない。

この中で損をするのは、今まで金を溜め込んでた守銭奴だけだ。簡単だろ?
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:29:54.76 ID:vRC/pww9O
>>721
同意。

アベノミクスガー言うとる人間って。

労働者の権利ばかり主張し。
ブラックガー

完全週休二日制で労働時間8時間迄で月収40万以上にしろー
縛られるのが嫌だ!!

と、いいながら労働クオリティー現状のまま。

自分みたいな民間でも月10万上げてる人間もいる。
給料が上がらないのはその労働自身の問題。

給料アップさせるために何か会社に奉仕したり貢献したのか言いたいし、何もしてないでは給料アップなんて愚の骨頂。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:29:59.24 ID:mtcxOy310
これから日本は衰退するんだから更に悪くなるよ
早めに日本脱出するなり株なりFXなりで自己防衛準備した方がええで
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:30:29.91 ID:HFXrin3l0
>>603
           なに発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:30:36.87 ID:DwkBfkul0
安倍の24位は正しかったな


安倍の24位は正しかったな


安倍の24位は正しかったな


安倍の24位は正しかったな


安倍の24位は正しかったな
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:30:48.58 ID:WZDT6BVd0
消費税は15%まで上がる
社会保険料も上がる一方
物価も上昇

女性様も働くしかないですねぇ
非正規で
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:30:54.06 ID:zRd0IEx80
>>788 だな。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:31:03.68 ID:88Ba9I/c0
【クレジット市場】悲惨指数、アベノミクスで33年ぶり水準に悪化へ

3月12日(ブルームバーグ):安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の下での物価上昇と、
雇用・賃金環境が依然として厳しい中での消費増税の影響で、
国民生活の窮度を示す指数は4−6月期に約33年ぶりの水準に悪化する見通しだ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2ALOJ6JTSE901.html

だいたいあってた
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:31:40.20 ID:yIWar4bH0
>>1

意味をとる自信がないんだが

2人以上の勤労者を抱える世帯という意味なのか?
構成員が2人以上である、勤労者が家計を支えている世帯という意味なのか?
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:32:04.62 ID:SCG6c2aB0
>>784
政権は人件費を下げる事を頑張ってますよ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:32:45.27 ID:zRd0IEx80
>>793 景気をあげるには減税しなきゃだめなのにな。
公務員が給料アップしろってうるさいからwww
ギリシャみたくなる。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:33:02.46 ID:WZDT6BVd0
>>792
海外も大変だけどな
給与は日本よりも安くて、物価は日本と同じようなとこが多いから
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:33:07.74 ID:6lpZilDa0
日本は、これから本当の地獄が始まるんだろうな・・・・

自民党が金持ち大企業優遇政策を続ける限り・・・・
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:34:11.29 ID:PXR2BneS0
>>770
便乗値上げしても売れればいいよね。
でも結局は需給できまるからね。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:34:27.35 ID:WZDT6BVd0
>>795
もう一人あたまで上げるつもりはないでしょ
共働きにして世帯収入を増やしてくれっていう政策
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:34:50.47 ID:zRd0IEx80
これからの若者は大変だな。
公務員になれりゃいいけど。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:35:12.98 ID:vuJMoVwY0
羊羹の駿河屋、民事再生手続きを断念し、事業停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140530-00010001-teikokudb-ind

老舗でさえこれだ
アベノミクス万歳だな
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:35:23.18 ID:88Ba9I/c0
【経済】浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない・・・マネックス証券・村上尚己氏[13/05/29]

103 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:39:53.05 ID:7Rq2hWwz0
浜って在日なのかな?

もう、学者レベルに嘘八百の在日や在日に洗脳されたカルト信者みたいの
ばっかり増えて、国の将来が不安です。

112 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:41:25.18 ID:IU09aC080
今更引くに引けないんだよ、察してやれ

122 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:43:16.74 ID:dgzEjbgq0
紫頭BBAは完全に精神疾患だろ


130 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:46:18.39 ID:HcUnyG2y0
若者のこれからの未来を摘み取るお婆さんって感じだな

144 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:50:22.14 ID:rC31FgFx0
単なる左翼ババァだろ。まともな頭してない。

こういう奴を教授にする大学も大学だわ。補助金削ってやりゃいいんだよ。

158 :名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:54:32.69 ID:sERWZdho0
たかが学者風情が机上の理論で偉そうに語るなっつうの
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369790067/


結論

こんなあほうがいる限り俺らは安泰だなwww@霞ヶ関
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:36:00.15 ID:zRd0IEx80
20年もあったのに少子高齢化対策ができなかった
政治家と官僚。
日本の癌だ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:36:21.19 ID:DTqAQlae0
差し引き月々16万も貯めてるのか
結構余裕あるじゃん
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:36:32.20 ID:6+98wTpfO
トリクルダウン(笑)
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:37:49.26 ID:WZDT6BVd0
>>805
主婦や年金暮らしの老人のできることって言ったら節約しかないからな
どうやったら主婦を(節約だけじゃ生活できないと)諦めさせられるかが鍵なんだけど
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:39:29.61 ID:XZ1lU7M70
ついにバブルが来るのか?
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:39:31.28 ID:mBLIrP5Z0
高給取りの団塊世代が定年退職の時期だし、新規雇用も増えてるから
平均収入だけじゃなんともいえんずら
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:41:12.36 ID:6lpZilDa0
>>807
節約しても節約しても、増税やら給料減やら負担増やらでマイナスになる。。。

ほんとこれから、目に見えて地獄を見ることになるだろうよ・・・・。
一部の金持ちや高収入エリートや公務員以外は・・・。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:41:47.01 ID:vRC/pww9O
>>779
競争社会なんだから、便乗値上げ値下げは関係ない。
君が経営者なら、同業他社が自社商品に自信あるから値上げってしたらどうなん?
逆の値下げになったら自分はどうなん?
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:41:50.49 ID:SCG6c2aB0
内需なんて増えないから輸出で売れるものを開発しなければ成らないのに
日本企業はリストラ給料減で5倍の給料でサムソンに引き抜かれて
日本では開発中止では国際競争力で勝てないわ
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:42:16.96 ID:D8Dmw66x0
情報は完全にブロック
メディアはアンダーコントロール
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:42:45.79 ID:WZDT6BVd0
>>808
母さんが夜なべをして手袋編んでくれた時代に戻るだけ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:43:45.35 ID:XZ1lU7M70
値上げって悪いことなんですか?
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:43:48.87 ID:5TG7HtwE0
これ去年と比べてるのが味噌で
去年はキャピタルゲインが凄かったから例外なんだよ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:43:59.76 ID:SCG6c2aB0
値上げもばれない様に容量を減らして値上げして無い風に騙すんだよ
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:44:12.42 ID:VDdaDXIq0
ここにきて北朝鮮まで安倍ちゃんを応援
安倍無双状態
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:44:19.82 ID:WZDT6BVd0
>>810
そこで共働きですよ
女性が働きやすい環境づくりですよ
たぶん公務員といえどももう専業主婦を養う事はできないでしょう
将来的にもね
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:44:25.16 ID:zlkPh3ue0
安倍が総理になってからどんどん国民が貧しくなってるわ
ありがとう安倍大先生
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:45:06.78 ID:ifqW4BRqO
どうせ最後は
「アベノミクスのせいにすんな!自己責任だ!」
と開き直って終わり
残るのは莫大な借金と更に貧しくなった日本人だけ
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:45:30.03 ID:kqA5qTy20
>>788
安倍ちゃんが新しい何かをやってくれるなら期待大だけど、
何か方向性が違う気がする。

大多数の国民は不幸になるだろうね。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:45:51.27 ID:af3GG4rF0
勝ち組がより富んで世襲する制度ばかりだからな。ここで支持するのは勝ち組なんだろうw
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:45:55.72 ID:iYau9nWV0
物価と税金だけ上がって収入は殆ど変わりないってのに
今がチャンスだ増税前に家買えってチラシが毎日のように郵便受けに入っててウザいんだよ死ね
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:46:03.18 ID:HlFYXEyBO
>>811
競争社会の割には 値段の差が各社あんまりありませんね
談合社会の間違いでないか?
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:46:14.33 ID:SCG6c2aB0
共働きで益々少子化に拍車を掛けて不況まっしぐら計画
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:46:23.91 ID:WZDT6BVd0
>>822
半分ぐらいはもう地獄に落ちてるわけだから、残りの半分が落ちるだけじゃないですか?
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:46:42.56 ID:A3ssVo8C0
在日コリアンに比べるとジャップは無能だし妥当かな
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:48:41.06 ID:XZ1lU7M70
少なくともリーマンショック以降なら今の方がええ
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:48:43.44 ID:JmBgkxeq0
我らが自民党は強いものの味方だよ


弱いものは人間と思ってないからアキラメロン
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:49:02.63 ID:WZDT6BVd0
>>824
間違いなく来年の10月には消費税10%になるから、今も増税前のチャンスである事には変わりが無い
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:49:29.24 ID:CMON4Vif0
市況板的には、

上げ:三菱重工業、日本車輌製造  (リニア受注)
下げ:川崎重工業、日立製作所   (新幹線受注)

だな
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:49:43.09 ID:6WUSweGPO
まさか、非正規になった自分のような者が消費しないと需要は伸びないの?

固定給ある人は使ってよ。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:49:48.35 ID:c5Qky6uP0
「駿河屋」事業停止 破産へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401433739/
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:51:20.38 ID:yZJgrHpg0
【悲報】アベノミクス、アホノミクスだった
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:51:24.90 ID:VDdaDXIq0
10%前にまた馬鹿が駆け込むから心配不要
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:52:22.20 ID:PXR2BneS0
>>810
インフレでキャッシュフローある人が浮かび上がり、現金が毀損されていく世の中だと
経済が活性化するのは確か。
だが5月のCPIは便乗値上げの反動で下落すると思う。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:52:50.44 ID:JmBgkxeq0
消費税30%までは駆け込み需要でおッケ

死に絶えた奴隷の代わりに、移民を急がねば
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:52:59.14 ID:vRC/pww9O
>>825
談合社会でもええやん。
企業が決めることやし。
談合社会批判するなら、競争禁止したらいいやん。

あなたが国会議員に立候補したら?
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:53:04.28 ID:0V+aOc8e0
たやすく扇動される思考停止の貴様らバカウヨと老害農民のせいだ
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:53:29.32 ID:HUHr1Lxt0
共働き?いやそれ極めてフツーだったけどな1980年代
働かないんじゃなくて仕事ないんじゃないの?
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:54:01.15 ID:588rOJNK0
アベノミクスで庶民は貧しくなるいっぽう。
肥え太ったのは経団連の豚どもなど一部の特権階級のみ。

自民ネトサポさっさと死ねや
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:54:42.57 ID:/TEMbNYR0
税金だけ右肩上がりだぜ。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:55:17.99 ID:vRC/pww9O
なぜかコリアンが一人わいてるな。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:55:30.23 ID:WZDT6BVd0
>>841
有効求人倍率はバブル後最高値並みですよ
仕事ないんじゃなくて働かないだけ
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:57:00.34 ID:ifqW4BRqO
>>838
貧乏になった日本人が反乱起こす前に
移民やら外国人増やしまくって参政権も与えないとな
さすが愛国自民党は深慮遠謀だわw
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:57:11.19 ID:fYBrXQzQO
>>1
 
安倍さん→富裕層
麻生さん→富裕層


富裕層の富裕層による、富裕層のための政治。

貧乏人は、あきらめろ。






 
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:57:44.47 ID:VDdaDXIq0
ブラックでも求人があるのはありがたいことです
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:58:08.57 ID:SCG6c2aB0
>>839
なにか聞き覚えの有るセリフ
まさか安倍ちゃん関係者
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:58:47.04 ID:HUHr1Lxt0
保育の環境はなんでこんなに悪化したんだろ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:59:08.70 ID:0V+aOc8e0
数千万の労働者を資本家へ売り渡す 自 由 民 主 党 !

旧社会党など比にならない程の 売 国 政 党 !
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:00:42.72 ID:SCG6c2aB0
竹中のおかげで派遣の仕事が出来ます
アリガタヤ
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:00:53.59 ID:u0ilq0H30
>>847
政治家なんてそんなのが多い
鳩山なんて超富裕層だし、ネットの噂だと共産党の幹部だって富裕層って話だし
自分の政治団体に金を移せば相続税だって払わなくていい

貧乏人はだまされるだけw
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:02:03.04 ID:XZ1lU7M70
>>841
そう普通だったと思うんだ
俺の親や周りの親も共働きしてた
しかし今までは仕事なかったかもしれないが>>845の言うとおりかと
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:03:52.67 ID:88Ba9I/c0
あほうは搾取されるだけ
飯が食えるだけましとか言って
どこの土人だよw
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:03:57.84 ID:Ki1qUsHN0
ゲリノミクスて自分らがいいもん食いすぎた後、腹壊した下痢便を国民に食らわすことだったんや
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:05:05.36 ID:lzu+LfW30
さすが我らのあべちゃん
日本国民を木っ端微塵に吹き飛ばし、吸い上げた養分を資本家と外国に分配
公約通りの日本崩壊政策ががきっちりやれているね

売国革新政党の最強集団、やくざより強く公明党よりアホな自民党
さすがだ
支持したみんな、よかったな、苛めてもらえて
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:05:43.03 ID:2UHUKeIh0
>>855
政治屋どもは庶民に食わせてもらっている癖に
見下し感ありありだからなあ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:05:45.43 ID:oy1MSEP00
高卒大卒就職率もすっかり回復したのになにをイライラしとるんや?
安倍になってから良い事ばかりじゃん 文句言ってる輩はあっちの国の人かえ?
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:05:52.00 ID:HUHr1Lxt0
待機児童の問題は小泉の時もとりざたされて解決したはずなんだよ
わずか数ヶ月で解消したんだ、どうやったかというと
待機児童の「定義」を変えることによってそれまでいた待機児童は消滅した
これがなんの意味もないことは明白なんだが
そこまでして保育の環境を改善しようとしないのは何故だろう
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:07:37.82 ID:lzu+LfW30
>>860
少子化政策を推し進めるために決まってるじゃないですか
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:08:08.59 ID:0V+aOc8e0
自民とか言う売国奴の烏合の衆を早くどうにかしないと日本は大変な事になる
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:08:29.23 ID:F3ihHdoz0
>>860
少子化が改善されたら移民受け入れられないじゃないですか
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:09:30.58 ID:l6M4g4ue0
>>860
警察の死亡事故の定義変えたのと同じ原理だねそれ。
なにも解決してないし死者数減ってもいないって言う。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:10:31.39 ID:YdMCoOzs0
アホな貧乏人の暮らしが楽になる政策などそもそも存在しないからなw
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:10:59.27 ID:VDdaDXIq0
安倍ドリルで美しい国になる
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:11:03.27 ID:SCG6c2aB0
移民が来れば竹中パソナが儲かる
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:13:56.63 ID:ueekGYrx0
>>1
ん?今テレビで収入上がってるって特集やってるが
どういうことなんだ?
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:15:07.06 ID:9A7S+cGe0
>>868
偏向報道って奴じゃない?
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:16:08.85 ID:SCG6c2aB0
>>865
アホや国民が居るから詐欺自民党に騙され
金儲け出来るワルが増える
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:17:01.51 ID:HUHr1Lxt0
身内に居るんだが、保育士というのは介護以上に「やってらんない」仕事なんだと
ここの待遇改善がなければ待機児童対策もクソもないんだが
本当にヤル気あんのかね
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:18:58.28 ID:0V+aOc8e0
白痴バカウヨはいい加減にしろよ…
お前らが自民党に票を投じたことが直接的に国を売っているんだよ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:19:34.98 ID:SCG6c2aB0
横浜市が待機児童ゼロにしたんじゃない
その噂を聞きつけて引っ越ししてくる人が増えて
また待機児童が増えだした
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:20:14.90 ID:K6WauSFK0
デフレは止まりませんでした
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:20:27.71 ID:6UzFfXaD0
大企業優遇
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:21:30.13 ID:HUHr1Lxt0
やばい、ワタミが保育に乗り出してきそうな気がしてきた
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:21:34.51 ID:c5Qky6uP0
>>871
介護してる人の収入が利用者の年金より低かったり
保育してる人の給料が保育所に子供あづける余裕の無い額だったり
厚生労働省はブラック製造器だね
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:22:47.19 ID:6x8rXAgi0
>>864
あなたは黙ってROMしておきなさい。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:24:39.36 ID:0V+aOc8e0
奴隷労働・過労死促進政策の残業代ゼロ法案
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:25:14.43 ID:YVheFFbQO
>>868
上流階級の話で、庶民の事では無いんでしょ。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:27:21.97 ID:XtDkWmna0
国賊野郎 安倍晋三はしね!!
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:27:36.88 ID:kENIkiaE0
>>56
へー、殊勝な人だね君は
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:27:56.16 ID:qvZLKZCt0
まっ落ち目に日本ならこんなもんだろ
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:28:56.56 ID:6x8rXAgi0
救世主はいないのかな。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:29:49.38 ID:XtDkWmna0
ケネディみたいに狙撃されれば いいのに
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:29:51.67 ID:v7U1WRX50
実質の円安で、相対的には全国民が一律貧乏になってまでやったんだがな・・・・。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:29:56.09 ID:k4yyWulZ0
親父医者だし、叔父開業医だし
大企業ベアしてるし
俺の親類は困らんからいいや。スタグフの様相呈してるのは庶民や貧乏人だけ
おいらには関係ない
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:30:06.00 ID:kENIkiaE0
君らさ、年収1000万超えてんでしょ?
普段からそんなこと吹聴してる割になんでここで必死になってんの?
おかしいよね
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:31:59.23 ID:fYaOJGlW0
下痢でも食ってろ
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:32:15.56 ID:HEmlfEDC0
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税は増税後に個人消費を促す効果がないのに対し、資産税は増税後も個人消費を促す効果が続きます。
これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:33:31.41 ID:zcfGcBW/0
大本営発表して来年消費増税なんだろ。悪い情報は10%にしてから小出しするのだろ。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:35:04.25 ID:0V+aOc8e0
票田の老害と財界優遇一辺倒

売国自民は勤労者の明確な敵
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:35:30.56 ID:SCG6c2aB0
>>874
ウンコもとまりませんでした
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:35:40.18 ID:HUHr1Lxt0
2ちゃんねるにおいて大台(年収1000万)超えなのは
高学歴匿名保守の皆様だけです
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:37:13.07 ID:pgtlem/J0
興味深い情報でも投下しておくか

第186回国会 決算委員会
平成26年5月26日(月) 第9回
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kaigijoho/shitsugi/186/s028_0008.html

1. 平成23年度決算外二件及び平成24年度決算外二件(准総括質疑)予備費関係等十件[一括議題]

【主な質疑項目】
ハイパーインフレ抑制のための預金封鎖と新銀行券発行の実施可能性
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:37:48.42 ID:t+A/T81mO
約8%消費税分を節約してるってことか
税金上がってるから実質は10%以上は買い控えしてるな
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:37:52.83 ID:X1A70ZiL0
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:38:27.83 ID:HEmlfEDC0
>>841
人手不足な仕事の待遇を改善すればいいですね。
・適材適所化しやすくなって、失業者でも就きやすい仕事に空きができる。
・人件費増による物価上昇によって、無職者などの労働へのインセンティブが高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:40:02.42 ID:y7cUBviW0
またネトウヨは騙されたわけだが
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:40:12.21 ID:L1uWkorr0
このままデフレか 給料が上がらないと意味ないからな
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:40:24.10 ID:KIcSECIb0
 
公務員の給料を海外並みの300万に統一

浮いた財源20兆で減税、給付

その結果、景気回復して少子化解決して移民も不要
 
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:41:46.90 ID:l6M4g4ue0
個人の1000万位上は少ないけど世帯収入で1000万位上はいくらでもいるんじゃない。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:42:30.08 ID:m6CjOT080
殺人的な政治だ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:43:44.42 ID:6R/+asvw0
貧乏人は早く楽になれと言うことかな
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:44:41.70 ID:zcfGcBW/0
威勢の良いこと言いながら、実はやばすぎるほど貧しくなっている現実だな。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:45:20.55 ID:L1uWkorr0
消費税なんて上げるからだよ
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:47:31.32 ID:NMbMKPTe0
消費税で、公務員の家計を再建!
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:47:52.12 ID:qydoWQHv0
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\  統一教会「これは安倍チョンGJだね
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\./ \ /
      ../_愛●国_.\
     / (≡)   (≡)  \
     |/// (__人__) ///   |   ホルホルホルホルホルホルホル
     \   |r┬-|    /
     ノ.  ` ー'´   .\
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:49:16.57 ID:finN/i3d0
おまえらこれが前哨戦だと知って騒いでるのか?
来年10月はさらに2%だぞw
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:50:14.41 ID:xnZbCGiZ0
マスコミはどこも経済好調をアピールしてるぞ
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:50:32.18 ID:5Q8y8GlE0
アベ「日本を取り壊す!自民党!(キリッ」
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:50:34.48 ID:lWW0Ix5C0
>>901それいいね!
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:51:07.26 ID:5P+vLaHB0
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税はフローへの課税なのでフローが減って労働者は稼ぎにくくなるけれど、
資産税はストックへの課税なのでフローが増えて労働者は稼ぎやすくなります。
これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:51:27.35 ID:/OhrwkaC0
【アベノミクス】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末過去最大を更新
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0902K_Z00C14A5EE8000/
【アベノミクス】増税の影響で5万社が廃業寸前
http://news.livedoor.com/article/detail/8736440/
【アベノミクス】生活保護受給が最多更新 9月時点で159万911世帯
http://s.nikkei.com/1jKZH5T
【アベノミクス】貿易赤字、最大の13兆7488億円 13年度
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IFK01_X10C14A4000000/
【アベノミクス】2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html
【アベノミクス】消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html
【アベノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130301-00023692/
【アベノミクス】日本の富580兆円が消えた
http://gendai.net/news/view/111962
【アベノミクス】過去最大の95兆円超で14年度予算成立 新規国債発行41兆で借金返済が23.兆
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_62768/
【アベノミクス】日本株の上昇率、先進国で最悪に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVH2LL0YHQ0X01.html
【アベノミクス】正規雇用は前年同期比58万人減 非正規雇用は前年同期比100万人増
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/pdf/2014_1.pdf
【アベノミクス】「景気回復を実感していない」81・0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm
【アベノミクス】一人あたりGDPが昨年比13位→24位にランクダウン
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
【アベノミクス】「生活が苦しくなった」72・3%
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140506-1296598.html
【アベノミクス】働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
【アベノミクス】4月の消費者物価指数、3・2%上昇…増税影響←NEW!!
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140530-OYT1T50026.html
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:51:41.34 ID:GkZuVPTIO
もう(。・ω・。)
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:51:52.27 ID:SCG6c2aB0
10%の時は日常品に消費税ゼロでしょう
と言ってみる
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:52:06.94 ID:VDdaDXIq0
まだ給料上がってない奴www
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:53:19.67 ID:WDqFjpA10
公務員の給料をトリモロス
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:54:16.28 ID:1smubTZtO
4月から生活が一気に苦しくなった
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:56:04.01 ID:HlFYXEyBO
>>910
毎回勝利のニュースを聞いてるのに
何故か前線が段々本国に近づいてくるドイツの気分が良く分かるわ
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:59:01.97 ID:PgA2OcvC0
上がったのは国家公務員と国会議員の給料だけw

ナメんなよ糞が!!
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:00:26.56 ID:AQg6ZS+m0
大企業だけだろ…
まぁ自民党だし仕方ないけど
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:00:32.76 ID:eCGn9IRX0
>>921
上がってないよ。これまで減らされて元に戻っただけ。
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:02:25.27 ID:YC0Oei7w0
>>923
そんなまともなレスはすぐ公務員批判するクズには通用しないよ
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:02:55.05 ID:SCG6c2aB0
>>923
自分たちだけズルしちゃダメでしょう
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:03:01.70 ID:41QrHGij0
アベノミクスは失敗すると言ったら叩かれてた去年の早春が懐かしい
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:05:29.64 ID:ifqW4BRqO
>>923
何で戻すの?みんな下がってるのに
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:06:49.46 ID:SCG6c2aB0
>>927
だって政治家が上げてくれたんだもん
公務員悪くない怒らないで
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:07:00.45 ID:eCGn9IRX0
>>927
みんな?データは?
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:08:43.50 ID:YC0Oei7w0
>>927
みんなが減れば公務員も調整されて減る仕組みになってるだろ
復興のときはそれとは関係に減らされてたんだから元に戻るのは当たり前
馬鹿に何言っても無意味だけど
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:08:47.27 ID:zlkPh3ue0
国民には金が無いから増税とか言って金集めて
公務員の給料は元に戻した自民党がすべて悪い
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:09:12.67 ID:jFjh1Nlz0
この経済状況でも給料が上がらないのは
そうとうヤバい会社だから
真剣に転職を考えたほうがいいよ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:09:49.42 ID:eCGn9IRX0
>>932
ですね。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:10:21.50 ID:JmBgkxeq0
>>930
公務員は大企業基準+物価連動だよ

奴隷と一緒にするなよw
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:11:11.56 ID:0V+aOc8e0
なんで労働者同士でいがみ合うの?
そんな不毛なことしてる場合じゃないだろ
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:11:21.15 ID:SCG6c2aB0
>>932
パソナの竹中にお願いして派遣か
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:12:25.34 ID:qeIz5Tgs0
 
>>930
あほ
公務員の給料は8%上げたんだよ
 
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:13:08.89 ID:eCGn9IRX0
>>935
いや、もしかしていがみ合わせる作戦だったりして。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:14:42.23 ID:QxKTecZT0
なんで市役所の屑ってみんな怠け者なのに年収700万なのか。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:14:51.14 ID:oFHlKblO0
新自由主義政策やったら格差が広がるのは当たり前じゃん
GDPは伸びても一部大企業が儲かるだけだし
TPPでまた格差拡大だね
小泉時代と同じ
日本人は学ぶことがない
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:15:05.33 ID:eCGn9IRX0
>>937
一時下がったの知らないの?
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:15:37.46 ID:YC0Oei7w0
>>941
もう馬鹿に構うなよ…
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:15:44.49 ID:jFjh1Nlz0
>>937
2年前に8%下げたんだけど
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:16:41.85 ID:qeIz5Tgs0
日本をたち直す方法を自民にメール送った
お前らも送れ
 
1.公務員の給料をグローバル化に合わせ海外先進国並みの300万に統一

2.その分の財源20兆で減税、給付を行う

3.その結果、景気回復し、少子化も解決して移民も不要になる
 
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:17:55.58 ID:SCG6c2aB0
>>943
その8%って民主党政権に協力しないで頑張ったご褒美か
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:18:07.33 ID:XfSndBJW0
日本で、収入が増える要因がどこにあるんだ?
もともと他力本願の日本人だが、オンレール意識もほどほどにしとけ!
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:19:06.11 ID:uJJ8dO2U0
>>7
46万あって生活出来ないと思うわけ?
家賃10万
保育園7万、学資積立3万、
食費5万、光熱費3万、携帯2万
生命医療保険4万、服飾・医療2万
夫小遣い3万、妻小遣い2万、貯金5万

これで充分な生活出来るわけだけど。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:19:38.16 ID:XZ1lU7M70
どうせ今年はこれから実収入においては上向くよ
多くの会社が増配してるんだしバイトも時給アップ
大手も結構なもんだべ
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:19:46.23 ID:n89bo1Bm0
>>1
こういう記事見るたびに思うんだが、独身の奴ら全員、子供を作らず老人になって政府や勝ち組(笑)の子供や孫に負担をかけると言う
日本人特有の自爆テロと言うか神風特攻とうか…そういうのやってんじゃないかと思う
何時までも支配者階級で居られると勘違いしているアホが移民と言う名の奴隷を呼び込もうとしているが
ブラジル移民や在日問題も解決してないから失敗するようにしか思えないし、子供を作らないことが最高の嫌がらせに思える
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:20:11.53 ID:JmBgkxeq0
>>940
新自由主義政策って何かしたの?

これはアベノミクスの成果だよ
金融緩和と公共投資、そしてこれから移民政策!
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:20:13.68 ID:k4yyWulZ0
労働者って言っても
日経225に入ってるような上場企業の正社員や公務員と、中小零細土方派遣フリーターは同じではないけどな
前者は権力の犬、後者は今は徹底的に搾取される奴隷層だ
その上に経営者や資本家が居て、さらにその上に財閥がある

勘違いしちゃいかん。
権力の犬と言えど、奴隷があれこれ云々言っていい相手ではない
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:22:06.07 ID:DW71q1S10
実収入駄々減り、安倍飲み食すの真髄だな
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:22:46.48 ID:ZL/EKuUO0
ボーナス増えるらしいじゃんw
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:23:20.82 ID:zv6MeRI00
10年後に年収150万アップってお前それまで総理大臣やってるのかよww
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:23:21.41 ID:JmBgkxeq0
これから粋のいい奴隷を一杯入れるよw

お前らは用なしww
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:24:30.88 ID:GWcNXEoR0
景気がいいのは輸出大企業だけ。その分おまいらに負担がかかってる。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:25:34.73 ID:jFjh1Nlz0
なんだかんだ言っても
安倍政権の支持率は50%以上を維持しているから
有権者の多くは満足しているってことだよ
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:26:17.43 ID:oFHlKblO0
>>950
馬鹿だなあ
竹中が暗躍してるの知らんの?
円安誘導、金融緩和、TPP自由貿易等々は新自由主義政策でしょ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:27:25.27 ID:/fSYVwoC0
移民や外国人労働者を制限して労働力不足にすればいいです。
・企業は労働力を確保する為に賃上げや正規雇用を増やす。→若年者が結婚や子育てしやすくなる。
・労働力不足による物価上昇などを予想し、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・低学歴化に繋がって、早婚化するし、将来の自立までに必要な一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:27:42.31 ID:eCGn9IRX0
>>957
どこにいるの?
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:28:04.51 ID:9dmCaUpN0
「安倍晋三だけは、絶対に総理にしてはいけない!」といった人物がいた

その人は、安倍の叔父に当たる人物で興銀の頭取を務め一期目の総理になる前に週刊誌で暴露していた
「晋ちゃんは人がいい。人がいいから、他人に利用されやすい。まだ若いから苦労が足りない。力のある秘書がいない。
晋ちゃんを本当に支えてくれる人間が周りに見当たらない。だから、耳障りのいい話しか下から上がってこないんだろう。」
と叔父の西村は心配する。

「晋三が若いから、格好がいいから、人を集められるからと周りに囃し立てられて自民党総裁選に出るのだとしたら、
それは大きな間違いだ。若さや格好良さだけで総裁を選んではならない。・・・今、晋三は他の総裁候補を圧倒し、
40%前後の支持率を得ている。が、私の見たところ、そのうちの半分は晋三の人気に集まっているだけなんだ。」 

親身に甥の行く末を案じる叔父は事態を冷静に見ている。
大したバックもなく興銀のトップにまで登りつめた人物だけに世の習いをよく知っている。
彼は常々、部下に「耳障りのいい話は上げるな、悪い話だけを上げてくれ」と言っていたという。
そして、最近、晋三へあてた手紙で次のように書いたという。

「偏狭なナショナリストと離れろ。・・・『リメンバー・パール・ハーバー』の精神が生きている米国でも
靖国神社は軍国主義の社(やしろ)と捉えられている。
国家を誤らせる偏狭なナショナリストとは、一線を画すべきじゃないか。」
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:28:30.01 ID:MwKSVztZi
>>957
ほとんど回答がないアンケートの回答があった中での50%だがな。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:29:20.06 ID:JmBgkxeq0
>>958
金融緩和は浜田爺と経団連様の要望だよ

TPPなんて進んでないこと言われても。。
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:29:43.16 ID:vJhJuuQs0
安倍チョン「大手マスコミは完全にブロック!アンダーコントロール」
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:30:03.69 ID:oFHlKblO0
安倍は叩けば潰せる
お腹痛くなるからねw
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:31:04.51 ID:nJYyfdmY0
アベノミクス終了
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:31:38.65 ID:eCGn9IRX0
でもなあ安部さんの代わりがいない。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:32:31.34 ID:oFHlKblO0
>>963
だからそれが新自由主義=金持ちの金儲け主義でしょ
アホかね君は
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:32:34.40 ID:3yjefIV+0
国賊安倍晋三率いる売国自由民主党が増税したからな
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:32:49.95 ID:uwqJpNWV0
安倍はそろそろ退いてもいい頃だな。
パソナ竹中と組んでやりたい放題で底辺層をコケにし過ぎ。

問題は次が誰か・・・。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:33:06.51 ID:GCANIpBMi
今大切なのは海外に出ていってしまった製造業に戻ってきてもらうこと
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:33:11.81 ID:PSgLzoDy0
>>1
【指標】4月の物価3.2%上昇 91年以来の上昇幅、消費増税上回り加速−消費者物価指数
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401424275/

賃上げ9割、うち半数近くがベア実施 経産省が大手企業調査

経済産業省は30日まとめた大手企業の賃上げに関する調査結果の中間集計によると、
平成26年度に正社員の平均賃金を引き上げると回答した企業が全体の9割弱に達した。
そのうちベースアップ(ベア)を実施した企業は半数近くあった。
経産省は「アベノミクス」による企業業績の改善が賃上げにつながったと分析している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140530/biz14053011040021-n1.htm
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:33:42.77 ID:JmBgkxeq0
>>968
新自由主義は成長戦略がメインでしょ

枝葉で何いってんの?w
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:33:53.99 ID:uwqJpNWV0
>>971
それは世界中の労働者の賃金が同一水準になったら実現するだろう
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:35:20.64 ID:PSgLzoDy0
>>1
【経済】雇用、7年9ヵ月ぶり高水準、4月求人倍率、1.08倍に上昇、企業の人手不足強まる。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401440264/
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:35:31.31 ID:eCGn9IRX0
進次郎さんはまだ早すぎるしなあ。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:35:41.68 ID:UQYsU2Gy0
どうすんのこれ?
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:36:14.90 ID:nROXctUY0
俺一人で手取り40万なんだけど
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:36:19.27 ID:ifqW4BRqO
>>971
帰って来てもどうせ外国人を雇うんでしょ?
じゃあ別に帰って来なくていいや
税金も払わないし
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:36:30.46 ID:I7Q2ZKDZ0
ゲリノミクスの功績すばらしいね
下痢三ちゃんGJだね
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:37:17.40 ID:oFHlKblO0
>>973
公務員がイデオロギーに洗脳されているからダメなんだろうな
日本人の民度の低さがうかがわれる
成長なんぞは国民を騙すための建前で本音は自分の金儲けなんだよ
そもそも誰も成長など求めていない
GTPの伸び率が上がっても格差が拡大しそれで自分が貧しくなるのなら意味がない
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:37:18.10 ID:9A7S+cGe0
次は10%に増税ですよー
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:37:44.84 ID:WaIqnQsL0
国民が騙されてる!
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:38:13.81 ID:cxTYL0Nh0
>>1
もうすぐデフレ脱却
景気回復だね
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:41:18.30 ID:YLtPlSuT0
マイナス:増税、物価上昇、世帯の収入減。
プラス:雇用状況は改善。

う〜ん。実体経済は全然伸びてないな・・・。
安倍が新しい需要を生み出すからインフレ政策でベースマネーを増やすって話だったろ。
再軍備も大切だが新しい需要の話はどこに行ったんだよ?
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:42:47.46 ID:JmBgkxeq0
それにしてもすごいね

補正予算10兆円くんで奴隷にはこの仕打ち

安倍ちゃんグッジョブ!
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:43:39.41 ID:oFHlKblO0
>>985
戦争起こして軍備需要で賄うつもりでしょ
ヒトラーのやり口とまったく同じ
中国脅威論をやたら振りかざしているのも、自分へ批判が向かないようにするため
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:45:28.66 ID:uwqJpNWV0
安倍ちゃん、北朝鮮なら粛清されてるよ。

あ、安倍ちゃん自身が金豚だからそれはないか。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:46:11.95 ID:gqBWM2bW0
嘘つき自民党を殺せ!
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:46:47.59 ID:mzxkTZ3K0
>>987
×戦争を起こす
○戦争が起きている

もう第3次世界大戦始まってるのに、みんな現実逃避しすぎ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:47:01.40 ID:s1B+WHGt0
>>974
これはない。工場立地すら、自分の市場占有率が高い地域を優先するから。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:47:03.62 ID:nGJa5Ydp0
>>787
自民サポは反日集団だな
早く日本から出てけよ
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:48:06.52 ID:nROXctUY0
きっと公務員叩いてる奴らは自分がそれ以下だと認識してるんだろうな
さっさと公務員以上に稼げるようになれよw
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:48:30.25 ID:PSgLzoDy0
数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

失業率 4.2% →4.0%
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

GDP ▲3.6%
実質GDP成長率(年率) (H24 年 7-9 期)

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
https://www.jimin.jp/activity/colum/123285.html
https://www.jimin.jp/activity/img/no168_pic01.jpg
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:49:00.01 ID:JmBgkxeq0
>>993
だよなあw

コネもねえ貧乏人は一生奴隷してりゃいいんだよw
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:49:40.57 ID:jFjh1Nlz0
ネトサポとか言ってる奴
安倍政権の支持率が20%切ってから騒いだほうが効果的だよ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:50:38.42 ID:YLtPlSuT0
もう下らん煽りやってる余裕は日本にはない。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:54:08.34 ID:DFhQq58o0
うちは上がったけど、それはたまたま。
来年からまた下がるんだって。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:55:14.01 ID:PSgLzoDy0
来年には景気回復だな
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:55:20.58 ID:3Nq8rCeB0
アベノミクスは順調だが?
なにか問題でも?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。