【社会】大飯原発運転差し止め「素人の無見識で無謀な判決」 宮崎阪大名誉教授 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1単細胞STAP ★@転載禁止
宮崎慶次大阪大名誉教授(原子力工学)の話

福井地裁判決のような理由を挙げれば、全ての原発は動かせなくなる。

基準地震動を下回る地震でも主給水と外部電源が断たれる恐れがあるとしているが、
補助給水のシステムがあり冷却機能は維持できる。

関西電力は東京電力福島第1原発事故後、外部から水や電源を送り込む装置を取り付け、
原子炉を冷却する対策も十分施している。

大飯原発は加圧水型で、福島第1原発とは仕組みが異なり、外部から冷却することは容易だ。
判決は、原子力の素人が下した無見識で無謀なものだと言わざるを得ず、司法の威信を損ないかねない。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140521/trl14052120140005-n1.htm

関連スレ:
【社会】大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる−福井地裁★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400674654/

前スレ:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400683848/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:23:13.41 ID:WBRE3t9n0
再稼働しないよ日本経済は終了
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:24:55.94 ID:RB1DOM/F0
本音(補助金でなくなったらどうすんだ・・)
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:25:41.69 ID:Wc/zOfWq0
以前東京地裁に藤山(だったかな?)という
基地外裁判官が毎回毎回反日判決出しまくって
それがことごとく高裁で覆され続けたが
地裁って反日の生物しか居ないの?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:25:52.72 ID:a0Qh4ssK0
> 福井地裁判決のような理由を挙げれば、全ての原発は動かせなくなる。

そういうことだし、それが正しいというのが今回の判決だろ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:27:17.42 ID:Qt/mOkMQ0
女川の例もあるし、0か100という考えは幼稚だよ
例えば苦しい家計の中でもお菓子やタバコ代を捻出しているように安全な原発は動かすべきだよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:27:44.06 ID:0HuIFgpn0
日本経済にトドメを刺したか

やるな放射脳
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:28:04.75 ID:tgOhns4W0
評価する
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:28:22.15 ID:4CyQR0L70
気違い判決だな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:29:56.21 ID:0wWt2kvg0
原発より消費税の方がよっぽど経済に打撃だ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:30:19.78 ID:oyeBXtKC0
原発推進派は喜ぶのは早いぞ。
原発は廃止しろという判決ではないぞ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:30:39.94 ID:aKUws+uY0
アメリカやソ連の電力会社は、スリーマイル島、チェルノブイリで事故が起きたからって自分とこの原発を止めるようなことはしていません。

理由もないのに原発をぜんぶ止めている関西電力が原子力の素人、ということでしょう。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:30:57.03 ID:0HuIFgpn0
もうダメだ
日本経済は終わりだ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:31:06.62 ID:WBRE3t9n0
日本人が死に物狂いで稼いだ金を気狂い判決でぶち壊した

いつでも何もしてない奴らががんばってる奴の足を引っ張る
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:31:58.68 ID:MszyxDGu0
たかが数%の消費税でこの体たらく

電気代が上がるくらいでは済まないのがわかってなさすぎ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:32:37.64 ID:RojEl9o00
いったいどれだけ東電に税金をつぎ込まれるんだろ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:32:57.78 ID:4P0YbOE20
司法がテロリストに与した記念日だな

九九すら怪しい程度の知能の持ち主ばかり
だからな、法律乞食はw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:33:03.82 ID:vqztpN7b0
福島第一をすぐに終息させたら即動かせると思うぞと・・・
結局事故ればそれができないからこんな極端な判決になるんだろう
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:34:07.49 ID:GMffUQnB0
地裁はブサヨ入ってるからな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:34:33.08 ID:6USIeX6m0
散々国の研究費を使いまくった教授に言われましてもねえw
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:34:37.75 ID:PWtG2ngv0
プロならポポポポ〜ン防げよカス
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:34:57.58 ID:i23SV73L0
こっちの教授は掲載しないでと懇願しないのな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:35:21.75 ID:ShOBp2bv0
自動車の運転を禁止した方が日本はよっぽど安全になる
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:35:30.44 ID:uMrPCHMN0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:36:06.59 ID:yn1c1xhN0
御用教授wwww
生きてて恥ずかしくないのwwww

ねえ?wwww
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:36:16.79 ID:RojEl9o00
あれほどの事故にもかかわらず誰一人として逮捕されてないってのが怖い
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:36:50.55 ID:Y5KiB5mWO
>>1
やはりな
地裁は勉強が足りなさすぎるわ
高裁で判決がひっくり返るといいね
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:37:30.40 ID:GpeeTXmI0
文系脳ここに極まれり
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:37:54.31 ID:a0Qh4ssK0
福島の惨状を見れば、日本で原発を動かしてはいけないことくらい判るだろ。
それでも原発を動かそうとするのは、原発マネーで生活をしている連中と核武装論者だけ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:38:09.10 ID:tRrjBjin0
数千万人が影響受けるのに数十人が反対したらダメとか民主主義じゃないよな。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:39:04.91 ID:0HuIFgpn0
まあ良いんじゃね
日本経済が今後どうなるか
放射脳も一蓮托生だし
みんなでどん底行こうや
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:39:28.54 ID:cgnSoe3I0
再稼働の権限は原子力規制委員会だしな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:40:19.59 ID:tRrjBjin0
>>29
別に誰も死んでない。それより原発止めてからの損失は数兆円を超える。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:41:33.34 ID:6alqenp00
どうせ自民も解釈変更して再稼働
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:42:20.70 ID:1Q4UeZXg0
とりあえず地裁は空気抜きだろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:42:34.02 ID:n/n3pGTH0
じゃあ中卒のDQNは即死刑にしろよ。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:43:10.77 ID:+J7bTttD0
>>33
国土や財産が失われましたが?
そんな損失は無視ですか。さすが原発推進の国賊は都合のいいことしか言わないねw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:43:22.13 ID:xYWCDQsr0
脱原発サヨクの原動力なんてものは理論ではなく所詮ヒステリーだからね。
あとは在日シナチョン工作員。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:43:56.48 ID:sqQcYf5O0
>>33
13万人が家を追われている現実は無視ですか?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:44:02.64 ID:WBRE3t9n0
>>31
この判決で潰れた企業はブサヨ裁判長を襲えばいいな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:44:08.21 ID:Y5KiB5mWO
>>29
女川無視すんなよ池沼
そもそも福島での被害を拡大させたのミンスのバ菅どもだろが
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:44:28.83 ID:n/n3pGTH0
>>37
反原発のパフォーマンスで、反・反原発になった人も多いのに、ずいぶんと勝手な言い草だな。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:44:37.31 ID:6alqenp00
円安で輸出増やそうとしてたのに大失敗だな アベノミクス終わりか?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:44:48.03 ID:3BBG2sVz0
>>31
最初からどん底に居ると気楽なものだな
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:45:05.74 ID:QKQtCLsL0
福 島 で 放 射 線 で は 誰 一 人 死 ん で な い 。 

殺したのは原子力発電所ではなく   津   波    だ。


 
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:45:06.91 ID:64nLrV5S0
>>29-30
>外部から水や電源を送り込む装置を取り付け、
俺は存置派なのだが、この先生きのこるだなw 福一が何故冷却できなかった?
を忘れてる。津波で配管、ケーブル類が大破損、電源車も瓦礫で入れなかった。

”想定外”を想定するのは難しいが、地球全体が活動期に入ってる現状では、
(各地の大地震、火山噴火)楽観論は許されないはず。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:45:34.49 ID:iJ3VVs1O0
どうせ高裁ではひっくり返えるんだろ?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:45:44.33 ID:AMuY0c400
大飯ガスとか大飯のガソリンスタンドも700ガルレベルの地震が来たらヤバイから停止すべきだろ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:46:21.00 ID:aKUws+uY0
>>39 原発のせいで追われたわけじゃないだろう。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:46:22.98 ID:Lit/7cJf0
愚者には愚行の権利を
賢者には教導の責務を

民主主義って救い様がないですなぁ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:46:47.38 ID:ewQGtj040
>>37

国土のどこが失われたんだ?

>>39

もう帰れるじゃねーか。
後帰れないのは自分の判断。

ていうか、天災が起きれば原発あろうがなかろうが関係ない。

津波では2万人近く亡くなった。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:46:58.11 ID:aKUws+uY0
>>47 今日高裁判決がでるのならいいけど、時間かかるんだろう?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:47:11.49 ID:XU/swnks0
基準クリアするようにすりゃいいだけだろ。ついでにメルトスルー対策の受け皿もつけとけ。
出来ないならもう廃炉にしろ。冷却してるぶん無駄
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:47:13.11 ID:GQEsBeuj0
原発推進する気持ちはないが、
止めれば放射能とかまったくなくなるわけでもあるまいに。

完全に廃炉にできる技術を修得してからって意見はないのか?
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:47:17.96 ID:CVpqpOwD0
>「素人の無見識で無謀な判決

阪大の元教授が言ってんの? 
アホだろ。
裁判ってのは素人がやるから裁判なんだよ。
法学部一年の授業に出てやり直せ。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:47:19.52 ID:F8zwC+H80
津波を怖がるならまだしにその後の放射線漏れの方を大層に怖がるって、
どんだけメディアに洗脳されてんだよ。。。あっ在日の工作かw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:47:21.02 ID:WINQaxKU0
>>47
痴呆裁判所だもんなw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:47:22.02 ID:cADT6XJX0
原発って動かさなくても維持するのに金かかるんだぜ?
全部の原発動かせとは言わんけど、もうちょっとマシな議論は出来んのかね?
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:48:21.94 ID:aKUws+uY0
>>58 311から3年も経っているのに稼働してない原発は廃炉にするしかない。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:48:28.84 ID:f15TmqT90
地裁レベルでは無謀な判決が結構見られるものだ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:48:42.47 ID:O3TwaQvW0
素人言われちゃった
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:49:07.59 ID:ZfQZS3480
> 福井地裁判決のような理由を挙げれば、全ての原発は動かせなくなる。

まあ、それが狙いなんだろうな。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:49:24.97 ID:tM2ZRkTu0
原子力の専門家はじめ有識者が集まった委員会があるのに
この判事はそれを超越する原子力の知識があるのか?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:49:29.76 ID:vjIj7GGR0
石油なんか売るほどあるし、太陽光だって十分なアラブ首長国連邦が、
21世紀になって、あわてて原発を建造する事をもっと良く考えろ!
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:50:26.56 ID:mqta9q8v0
>>18
>福島第一をすぐに終息させたら即動かせると思うぞと・・・
そんな技術があればね。
今は福一は制御不能状態、汚染水はダダもれだね。
福一終息させられなければ動かせないならすべての原発
は再運転できない。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:51:10.02 ID:Nbi8ogfl0
推進派が必死で裁判官を攻撃ワロチwww
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:51:36.02 ID:aKUws+uY0
>>64 UAEの原発は…
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:53:26.27 ID:Nweqe8sfi
どうせ地裁だろ?と思ったら地裁だった。
まあ、地裁だし。
左翼の巣窟、地裁。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:53:34.76 ID:FyrjRqky0
未だに福一の日本企業とは思えないお粗末な事象?が切れ目なく報道されている
全く終息していないどころか死のクレーンゲームの真っ最中なのに
一本でも燃料棒の取り出しミスが有れば東日本終了
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:53:47.59 ID:yn1c1xhN0
お前ら御用教授が推進した末路が福一なんだが
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:53:54.35 ID:cgdC9ZUK0
気に入らなけりゃ「御用学者」だの「在日のスパイ」とか連呼すれば精神的勝利で勝った気にいいもんな。
東大卒の人にもディベートでかてそうだね。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:54:00.54 ID:Oz7wbFPp0
とりあえず今も進行形の福島の汚染をとめてからじゃないと
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:54:05.06 ID:tRrjBjin0
>>39
250km圏内ははじめから住んじゃいけなかったんだ。
法律で原発の近くは安全のために強制移住させる法律を作るべき。

津波で壊滅した村にのこのこ戻ってるアホもいるし、さらに高い堤防つくろうとしてるアホ政治家もいる。
そういう奴らこそ本当の危険行為ではないかの。原発建設が終わってから反対するな。引越ししろ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:54:12.37 ID:64nLrV5S0
>>61
まあ、慰安婦も無理矢理レイプされた”いたいけな”素人生娘だしなw
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:54:17.81 ID:WINQaxKU0
>>64
有史以来の石油価格の推移見ると昔聞いた「石油はあと半世紀でなくなる」の意味が理解できるよ
あの頃あった安い石油はもうない
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:54:27.00 ID:INQ3U8CU0
仮に福一みたく事故が起こって放射能ダダ漏れになっても
鼻血を出すやつなんて一人もいないんだから
放射能は健康被害には全く影響がないってのが政府によって確認されてるんだしね
だったら常識的に考えて動かすべきでしょ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:54:33.65 ID:YC4dbjSHi
法律に関わるヤツはなぜだいたい反日なのだろう
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:54:50.79 ID:CFnFNg7D0
高裁でひっくり返るからって、ええかっこしてる地裁に腹立つ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:55:05.93 ID:ZoyQuSJS0
本当に原発なくなってもいいとか思ってんの?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:55:24.70 ID:dUdPDwUF0
御用学者のせいだ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:55:55.47 ID:6WThMtGs0
大阪地裁、高裁の判決は考慮されないの?
民事訴訟でも既判力ってあるよね。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:56:20.65 ID:phad+azi0
定年間際の下級審の判事はこういう特定勢力からの支持を狙ったような判決をだしちゃうんだよな。
なんでかっていうと、退職後弁護士になったときの顧客確保しなきゃならんからね。
最近は放射脳も増えてきてるからそういうバカがこの先客になるかって思ってるんだよ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:56:23.18 ID:Ma9fA4k10
玄人が絶対安全と言い続けた高速道路が横倒しになり原発はメルトダウンしてしまった

玄人が見識振りまいて失政するのを止めれるのは司法だけという事なんだろ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:56:37.83 ID:WBRE3t9n0
↓日本経済を終了させた売国奴 食べるのに困ったら彼の家に行きましょう

樋口英明(第35期)

所属 福井地方裁判所・福井家庭裁判所部総括判事、福井簡易裁判所判事

異動履歴
H.24. 4. 1 〜       福井地・家裁判事、福井簡裁判事
H.21. 4. 1 〜 H.24. 3.31 名古屋地・家裁半田支部長、半田簡裁判事
H.18. 4. 1 〜 H.21. 3.31 大阪高裁判事、大阪簡裁判事
H.14. 4. 1 〜 H.18. 3.31 名古屋地裁判事、名古屋簡裁判事
H.10. 4. 1 〜 H.14. 3.31 熊本地・家裁玉名支部判事、玉名簡裁判事
H. 7. 4. 1 〜 H.10. 3.31 大阪地裁判事
H. 5. 4.12 〜 H. 7. 3.31 田辺簡裁判事、和歌山家・地裁田辺支部判事
H. 5. 4. 1 〜 H. 5. 4.11 田辺簡裁判事、和歌山家・地裁田辺支部判事補
H. 3. 4. 1 〜 H. 5. 3.31 和歌山家・地裁田辺支部判事補、田辺簡裁判事
S.63. 4. 1 〜 H. 3. 3.31 宮崎地・家裁判事補、宮崎簡裁判事
S.61. 4.12 〜 S.63. 3.31 静岡地・家裁判事補、静岡簡裁判事
S.60. 4. 1 〜 S.61. 4.11 静岡地・家裁判事補
S.58. 4.12 〜 S.60. 3.31 福岡地裁判事補
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:57:52.20 ID:cgdC9ZUK0
>>37
反対すれば推進とレッテル

ネトウヨ在特会と一緒w
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:58:30.44 ID:NdyUw+GF0
福島原発で東電社員の9割が職場放棄して逃げました
そして原発が爆発しました
東電社員は世界中の笑い者
日本の恥、大和民族の顔に泥をぬりました
韓国のフェリーの船長が笑っています
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:58:30.95 ID:0XCUugHa0
原子力工学?そんな無用の趣味で飯食っている精薄に用はない。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:59:26.99 ID:cgdC9ZUK0
放射脳は餃子の中国産食品でヒステリー起こしてるネトウヨに似てるからな。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:00:34.28 ID:6alqenp00
2012年の新基準ができていない頃の判断だから当たり前だといい訳して
解釈変更して再稼働するのが自民 解釈変更の嵐
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:00:43.46 ID:I2s/kORm0
東大教授が原発事故後
メルトスルーはありません 安全ですを
テレビで連呼していただろ
信用ならんわ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:01:41.23 ID:OD6iT5m70
>>42
大多数は反被曝だろ。
他人に被曝させようとさせてる輩と原発推進勢力が重なるから。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:01:42.42 ID:zVSIDYQ50
御用ってほんと死んでほしいね。
いくらもらってんだろ?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:01:52.26 ID:cgdC9ZUK0
でも2ちゃんを信用する正義のネット民ww
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:02:49.77 ID:tM2ZRkTu0
吉田調書とやらでも明らかになってきてるが
東電だけが狂ってる。女川はどうだった?

他の全国の電力会社はえらい迷惑だ
大飯原発運転差し止め(キリッ
あのさぁ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:03:04.47 ID:t6nnvRLu0
少しでも外へ出ると、クルマに轢かれる恐れがある以上

今日も外へ出ないぜ!
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:03:38.41 ID:sUuqJG0n0
>>1
250km離れた連中にも差し止めできる権利があるってのもね。
判決を喜ぶ報道をしているけど、250kmも離れた連中が原告だといわないね。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:04:00.35 ID:aGsKwvPy0
今日の株価に注目
 

放射脳は無視するだろうけどね
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:04:35.57 ID:+H7pryj20
地裁でガス抜きが基本だからね。
原発のその程度になった訳だ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:04:36.63 ID:cgdC9ZUK0
>>82
反知性主義のプロ市民なんて論破するだけ無駄。
世の中に影響なんてない層なんだから論破しようなんて思わない方がいいしな。

http://toyokeizai.net/articles/-/33630
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:04:51.33 ID:kKH+n6ml0
この判事は地球温暖化をなんだと思ってるの?
民族主義の判事はシネよ
再稼働して温暖化削減に貢献しろよ地球市民だろうが
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:04:57.65 ID:PO8Ce46g0
真っ赤っかの裁判官だもの

赤狩りの法案作れよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:05:01.40 ID:e063HciB0
福井って津波あるの?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:06:51.21 ID:rgeQMJQn0
素人の無見識で無謀な運用していた原発が何だって?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:07:35.44 ID:kKH+n6ml0
>>103
温暖化に関する判事の知見の方が素人

はい論破
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:07:42.18 ID:4qClyPzwI
裁判官「国富」
産経「うるせー」
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:07:48.74 ID:R8yBx5/Q0
>>1
地裁のやつは、どうせ反日キチガイ朝鮮人から賄賂を受け取ったんだろ
徹底的に捜査するべき

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。

>>4
汚鮮されてるんだろ

>>85
それはお前ら朝鮮人だろ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:09:42.59 ID:FVfVZ1IA0
電力会社は利用者の思想を調査し、それに応じて課金を変えろ。
原発支持は安く、不支持は高くすればいい。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:09:50.15 ID:sUuqJG0n0
>>1
きわめて社会的影響が大きな問題をたった3人で判断されてもね。
しかも国民の負託もない公務員が。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:10:08.76 ID:CVpqpOwD0
「大飯差し止め」ってタイトルの記事があってさ。
2chのニートが、仕事もせずに大飯喰って、PCの前で遊んでる状況で、
親からめし食うなと言われてる図を想像したよ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:10:15.95 ID:liHg8RrWO
有り余る資金、最優秀な人材と 十分な時間を以て
十全な事故対策を講じたはずだったが、

事故は隕石が当たる確率とか、漫然と思考停止したまま、
地震に遭遇
予想を悉く外し続けてきたプロ

懸念を持つと素人とこき下ろし
111(`・ω・´) 【中国電 68.1 %】 @転載禁止:2014/05/22(木) 07:10:21.28 ID:fhWXupZY0
  
エイズの時の安部といい、名誉教授はろくなのがいないな…(`・ω・´)
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:11:08.11 ID:OD6iT5m70
>>76
だよね。
フクイチ即時再稼働でいいよね。
5,6号炉の廃炉を決めた安倍は国賊だわな。
ダダ漏れで誰も鼻血出してないのに
こんな格好で風評被害を招いてる。
http://gazou.gundari.info/images-2ch/9a16e05c.jpg
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:11:33.84 ID:mT9Qzl5c0
軍事国家になるのか
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:11:46.68 ID:cgdC9ZUK0
>>109
ヨーロッパのドイツの脱原発団体は電力会社を利用せずに自家発電をやってるからな。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:12:07.28 ID:GeJxn4/x0
>>108
司法の独立に、司法はそういうもんだし
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:12:34.10 ID:iJDEdQxj0
KON終了か。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:12:40.59 ID:imDI59h50
別に司法は法律に則って判決出しただけだ。
経済とかを考えるのは別の人だ。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:13:13.22 ID:04uk3vVR0
この判例を適応すると日本国中の全ての原発は再稼働できなくなるでしょ?
同じように裁判起されたら永遠に
日本で動かせない原発は外国にも売れないでしょうしね。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:13:26.76 ID:CVpqpOwD0
業務連絡
>>76>>112 至急福一前集合。今日からここがキミらの仕事場だ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:14:00.55 ID:Ddqc9QrO0
津波で電源喪失が原因だが、いつの間にか地震が原因、ゆれて壊れたになってるw
事実を忘れ真実を語る文系脳の判決だなw

あぁ、小学館とかの信者は事実と真実の語彙を広辞苑あたりで調べてから発言しろよww
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:14:02.63 ID:mQfPQ7cU0
産経余裕
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:14:07.40 ID:SSIrvM3t0
今や、原発に異議を呈するだけで、風評だの経済だの異論封じ込め。せっかくパラダイムをシフトできる貴重なタイミングだったのに、3年で熱さ忘れた日本人。既得権者が強く成りすぎたね。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:14:40.51 ID:ppwi+lnl0
「だって危なそうだしぃ〜、100%安全って訳じゃないしぃ〜」ってことで
科学的な根拠もなしに判決出しましたって感じだね。素人が。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:15:19.23 ID:WBRE3t9n0
>>117
それなら車も運転できなくなる
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:15:24.13 ID:p1PrNF9f0
福島第1原発事故 放射能汚染マップ
http://bww.jp/r/image/ocean_osen-111111.png
ジャップが犯した汚染の履歴
http://stat.ameba.jp/user_images/20120614/18/1090134/be/2e/j/o0800046612027554937.jpg
中世ジャップランドのサカナと汚染マップ
http://news365news365.up.seesaa.net/image/E6B5B7E6B48BE6B19AE69F93E59CB0E59BB3EFBC8BE59B9EE9818AE9AD9AE381AEE383ABE383BCE38388E59BB3.jpg
現在の様子
http://cocologsatoko.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/06/10/138546936v1339307004.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/cc417aa2685e8e8c6c532a3ff5cd3851.jpg

福島原発:放射能恐怖症、韓国産の魚まで売れず
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/07/2013090700727.html

ソウル ノリャンジン水産市場
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1355804545913.jpg
清浄なチェジュ沖で育ったヒラメ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1355804550559.jpg
ワンド郡の綺麗な海で育った健康なアワビ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1355804554457.jpg
世界で一番大切な人のための食べ物、K-FOOD。
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1355804558320.jpg
色を追いかけると健康が見える
K-Food
韓国農水産食品流通公社
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1355804562365.jpg
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:16:04.45 ID:jvk9m+tr0
「かんきょうはかい」が問題なんでしょ?
地裁は人間滅亡させなきゃねw

「そうじゃない!えこなんだ!自然だ!えどじだいにもどれ!!」とか言うなら、隣の大陸とか米帝も全部えどじだいに戻してくださいよw
資本主義でボンボン原発建ててる相手に軍事力で負けたら生存権がおびやかされるんだから
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:16:12.02 ID:OD6iT5m70
>>107
地域独占やめて発電送電分離すればいいだけ。
携帯電話のように、在日嫌いは禿携帯使わないという選択ができる。
オマイには日本原電との契約を勧めるよ。
究極の発送分離してるぜ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:16:39.93 ID:6CWOE3el0
日本に三権分立は存在しないからな
民主革命を待つしかない
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:17:05.98 ID:aKUws+uY0
>>112 議席防衛のために5,6号機廃炉にしたんだから、
公職選挙法違反、政治資金規正法違反でしょ?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:17:06.60 ID:FVfVZ1IA0
>>114
へー
じゃあそいつら、店で売ってるモノを買わず、作物の栽培から自家発でやってんのか。
店で売ってるモノは電力会社の電気で保温保冷してるだろうから、使えないぞ。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:17:40.90 ID:tNzMxrdg0
>>100
民族主義で何が悪い。
日本をぼったくるだけの地球温暖化説なんか、
糞喰らえ!この糞喰いのチョンめ!!!

原発止めて日本を守れ!!!!!!
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:17:45.16 ID:cgdC9ZUK0
ぼくたちのへいわ かんきょうをまもって
せんそうはよくない じみんとうはおかねもちのせいとう
げんぱつはんたい わたしたちをたたくのはげんぱつむらのいんぼう

こんな感じでよろしいですかね。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:18:19.20 ID:yxqdTon60
御用学者の宮崎〜ィ

お前は電力会社から幾らカネを貰ったんだよ〜
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:18:28.69 ID:OD6iT5m70
>>113
事故が起ったら9割逃げ出す電力会社職員対策が必要。
つまりは、
「原発事故が起きた時に原発敷地から許可なく逃亡した職員は現場で銃殺」
というような法律を作ってでもおかない限り原発は運転できないということだ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:18:53.03 ID:6alqenp00
国民の生命と財産を守る戦い 

地裁 経済より人の命が大事だろ
自民 経済がダメになったら命も財産も守れないだろ →でも円安にして電気代上げて企業苦しめてます
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:19:14.82 ID:FVfVZ1IA0
>>127
?
俺は原発以外の電源も使いたいんだがw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:19:44.53 ID:GeJxn4/x0
>>118
安全性に問題があるということなので
更なる安全対策を施せば可能

になるんじゃなかろうか、理屈的には
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:19:49.07 ID:26BQCsSp0
福井はもう原発からのお金は要らないってことかな。

早いとこ再稼動させて電力会社の金で福島どうにかしてほしいんだが。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:19:51.73 ID:Pw59LnMF0
さっさと原発全機再稼働しろよ
左巻糞の弁護士と糞の地方裁判所なんかどうでもいい
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:20:09.91 ID:QJ8EhHBn0
朝っぱらからこんな所に書き込んでるエネルギーを発電に使えないモンかね
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:20:24.56 ID:Ddqc9QrO0
原発の職員は地元対策で雇ってるだけだしw
無人で運転できるんだから職員は警備員だけでいいんだぜ?w
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:20:36.85 ID:cgdC9ZUK0
御用御用っておまえら大岡越前かよ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:20:58.42 ID:yxqdTon60
原発ユスリ王・タカリ王・賄賂王・献金王・汚職王の甘利○が一言

144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:21:11.67 ID:/uMoctpp0
別に経済が悪くなってもいいんじゃないかな
生活環境が変われば価値観も変わるだろうし、
自殺者の数も逆に減るかもしれないよ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:21:26.81 ID:9lElNydQ0
原発は許さん!電気代上がるのも許さん!だからな〜
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:21:33.43 ID:7s/yu/eL0
南海トラフが来ようかってのに原発動かしたいとか、どんだけ狂気だよ。

原発利権寄生ウジ虫は即死しろ!
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:21:46.70 ID:wwcTSNAQ0
危険性が少しでもあるなら停止なら何もできなくならね?
餅は喉に詰まるから禁止だな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:21:51.90 ID:OD6iT5m70
>>130
原発由来の電気を使わない企業もあるよ。
霞ヶ関の官庁って東電から電気買ってないんだぜ。
知らなかっただろ?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:22:01.00 ID:FVfVZ1IA0
マジで電力会社は一回、電気止めてやれ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:22:26.29 ID:mqta9q8v0
>>120
>津波で電源喪失が原因だが、いつの間にか地震が原因、ゆれて壊れたになってるw
津波による電源喪失で壊れることがわかっていながら、その対策してこなかったのがバカな
理工系か?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:22:37.71 ID:+MAt4Y5s0
大飯と厚木の判決は、
左翼裁判官ネットワークの集団自衛権への報復判決。
明らかに司法権の乱用。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:23:14.35 ID:q0kyuAYE0
なるほど、このタイミング狙って朝日新聞の記事や美味しんぼの鼻血問題を出したわけね
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:23:41.62 ID:CVpqpOwD0
地熱、水力、風力、ソーラーをまず限界までやれ。
まだ、適地でもガラガラだろが。

それで不足なら火力増して、それでも足りなきゃ
原発を検討のまな板に載せてやってもいい。」

そういう判決書けや。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:23:43.50 ID:FfPlDmfU0
>>1禿同だな。裁判屋みたいなばかな文系に理系の訴訟の判断は無理。
理系専門の裁判官を養成すべし。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:23:59.71 ID:VZ47vRFR0
バカかこいつは
判決は当然
やるべきことをやらずに住民にリスクだけ押しつけるなんてきちがいか
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:24:32.69 ID:TohCn8VQ0
全ての原発が危険ってことだろ
アホかこいつは
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:24:41.76 ID:FVfVZ1IA0
>>148
それ一般的な電気の買い方か?
例えばAVのジャンルで、スカトロを普通のジャンルみたいに語るかね?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:24:52.74 ID:x4FySJzkI
基本的に政府に従って、超強硬派で保守色が濃いプラスでさえこれだけ意見が割れるっていうのは原発問題は割と反対派の方が強いということが分かるな
ていうか推進派も反対派も熱くなりすぎ
自分たちに不利な判断や判決、政治状況が起きるたびに相手の陰謀だー売国奴だー日本からでていけーとか
俺ら中立派から見るとどっちもアホみたい 同族嫌悪かなにかかな
まあ客観的な立場で物を見れないと自分たちがどんな感じなのかわかんないんだとおもうけどね
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:25:53.83 ID:OD6iT5m70
>>149
こういうのに備えて地域独占を廃止て自由化すべきだと思う。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:26:03.10 ID:0gem3l0m0
むしろ原発関係者は学者も含めて素人しかいないって福島の事故で証明されてたじゃん
何百年も何千年も何の利用価値も無いゴミを大金使って管理すること考えたら原発って
推進派が主張する経済にいいのかどうかも懐疑的になるよ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:26:06.35 ID:yxqdTon60
推進擁護派の馬鹿ども

擁護するんだったら 甘利明みたいに億のカネを電力会社から貰ってやれヨ
お前らみたいな無給で働く奴はボランティアって言うんだぞ
   俺の田舎じゃ ケブ役って云うがナwwwwwww
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:26:19.93 ID:rpcZAnmn0
>>141
事故った時が問題なのよ。
柏崎じゃ全員逃げちゃって火事放置で、
知事の要請で消防が消しにいったはず。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:26:25.92 ID:Ddqc9QrO0
要は電気代下げてくれだ
原発だろうがマス宇宙発電だろうが使う側からすれば関係ない

しかし インフラ産業を痛めつけるのは敵対国の最優先目標なんだが
工作員 弾幕薄いぞ 本気でコイww
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:26:40.69 ID:T4JJ2UAT0
>>1
加圧水型は事故らない()
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:27:13.79 ID:Gq3pJyyz0
こういう裁判官は定期的に精神鑑定するべきだな。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:27:15.18 ID:ywnfgvBR0
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発にはメルトダウンした燃料を受け止める『コアキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本の原発にはついていない。
世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html

RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが含まれていない。
使うとライセンス使用料が発生するから。

RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 
「世界は『原発はメルトダウンするもの』という考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置の備えを義務付けている」が、
日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼働に突き進んでいる。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:28:04.61 ID:OD6iT5m70
>>157
城南信金のように東電からの電気を買わない企業もあるし
六本木ヒルズって自家発電だろ?
ヨーロッパでは原発由来の電気を使ってないを売りにしてるエコロジー店もあるってさ。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:28:40.57 ID:FVfVZ1IA0
>>159
だから、お前がまず自分で使うエネルギーの自由化をしなさい。
できるでしょ?
山から柴を取ってきたり、野草食ったり。

店で売ってるモノは輸送や保冷にエネルギーを使ってるんだぜ。
そういうのを減らせるかどうかだ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:29:19.93 ID:tNzMxrdg0
こういう馬鹿がいるんだよな。
どんな世代にもいる。
石原親子みたいにな。
ゆとり脳という奴だ。
原発推進派は基地害だわな。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:29:33.35 ID:+fE2vu0S0
立法で方針を決め、行政で制御すべき事項であり、
司法が判断すべきことでもできることでもない、
って判決を下すのが筋。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:00.20 ID:liHg8RrWO
昔軍の上層部は情報将校がドイツの懸念材料を上奏すると
空気読めアホと切り捨てた。
日本らしいエリートキャリアのほのぼのエピソードだ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:05.48 ID:+/tTh+J70
反日って俺の嫌いなものって意味で使ってるやつばっかだなw
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:06.55 ID:3FqkRmZ30
 
>原子力の素人が下した無見識で無謀

あははw

まるで、地震学会の東日本大震災前の言い分だなw

人類が原発を運転するに、あまりに 無能過ぎるw ことに留意すべきだ

ドコが無能なのか?

原因は何でも良いから、

福島並の過酷事故が発生したら、どう収束させるのか?

に答えを持ってないことが、無能である最大の理由 だ

答えがあると言うなら、福島でやって見せればよい

人類は放射線に対して脆弱だから、年間許容被曝量 が邪魔をして

熟練者が育たない

過酷事故の収束のような現場作業では、現場に精通した人物の存在が不可欠だが

それが被曝量が邪魔して絶望的なのだ

それに手段も「泥縄で、これから考えマス」だろw

終わってるよなw

地震は学会の信頼が阪神淡路大震災でダメージを受けて、

東日本大震災で決定的に失墜した

原発で、2度目を期待など出来ない

原子力ムラのヌケ作包囲網を作れ!
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:43.92 ID:aoI+ARiHi
経済にも打撃を与える放射能ってすげえな
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:46.49 ID:/wKghrQA0
高裁、最高裁で覆るような判決出した地裁の裁判官は懲戒免職にして
司法の場で2度と飯を食えないようにしろよ。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:49.88 ID:FVfVZ1IA0
>>167
だからさあ
「俺は一切電気を使わん」と言ってる奴が、コンビニで飯買ってたら?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:56.51 ID:1CNMTG2z0
まぁ、最高裁までやろうぜ!
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:56.59 ID:g+wp9zzu0
せやな、再稼働はよ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:30:59.96 ID:AvKh9FpY0
>>162
ほんとそれな
貿易赤字は金だけだが、次に事故起きたら、被害はその比じゃないぞ
二回も原発事故起こすような日本は国際的信頼を失うし、農作物や工業製品でさえも風評被害にあうだろ
推進派は、もし事故が再び起きた時に失われる国益を考えてるの?原発使うぐらいなら、使う電気をみんなで減らそうぜ
推進派って福島は教訓でなく、単なる例外なわけ?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:31:15.20 ID:4a1BYC4HO
>>1
日本の原発は軽水炉で、チェルノブイリの黒鉛炉と仕組みが違うから、事故が起こるはずが無い。
しかも5重の壁で守られているし、地震や津波、火山などあらゆる自然災害を想定しており、事故が起きるなんてことは絶対有り得ないんだっけ?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:31:38.59 ID:3GmNK4B+0
地裁には好き勝手な判決を出す基地外がいる。
もちろん出世コースとは無縁。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:31:52.19 ID:+05FeM6Y0
根本は東京と地方の対立さ。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:32:19.48 ID:+/tTh+J70
>>175
三審制の意味ねえよそれwww低学歴
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:33:04.82 ID:FVfVZ1IA0
>次に事故が起きたら

確かに停電事故が起きたら危ないな。
震災後の停電で、少なくとも二人亡くなってるからな。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:33:40.65 ID:aKUws+uY0
>>175 即日覆さない高裁、最高裁の怠慢こそ責められるべきだろう。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:33:52.53 ID:yxqdTon60
カネ カネ カネが大事だよ〜
地元にバンバンカネを撒いて原発を作ってくれ〜
一時金が入れば地元は大喜び

そしたら原発事故が起きて 東電みたいに作業員が逃亡しても 許してあげるよ
カネカネカネが一番だ 電力会社は政治家・学者に金を配るだけでなく
                 2チャンの擁護者にもカネを配れよwwww
ちなみに俺は宮崎の1/10でもいいぞwww
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:34:03.86 ID:euNNhNTx0
経済に打撃=関電経営悪化だから

気にするな!

二年間原発一台も稼働してないが、稼働なしが原因で関係者以外

誰の財布が寂しくなった?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:34:04.84 ID:kec/WsZK0
もし事故っても推進派が命がけで止めてくれるから大丈夫じゃない?
誰も東電みたいに逃げないそうだよw
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:34:13.73 ID:Zr3EmqEq0
チェルノブイリ以上の事故を起こしといてよく言えるな
原発推進者は早く福島行って原発作業して被爆してこいよ

廃炉費用に一機5千億から一兆以上かかるんだから
国民を騙して廃炉費用数百億しか積み立ててない電力会社としては
なんとしても国民を騙して原発運営して廃炉は先送りにしたいわな
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:34:33.35 ID:cgdC9ZUK0
>>158
将来的になくそう派ですら「原子推進扱い」されてりゃ
まともに対話する気なんて起こらないだろ。

店でキムチ一切れたべただけで「おまえ在日か!」っていってくるネトウヨと同じだよ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:35:03.25 ID:3FqkRmZ30
 
>素人が下した無見識で無謀

その素人は1970年代から、今日現在の福島を予想していた

これを理由に、原発推進に反対し続けた

例えば、山口県上関原発予定地に隣接する祝島住民は、

東日本大震災以前から猛反対を続けてる

この素人の指摘が、現実になったのが 福島 だ

自称玄人さんwは、自身が無能である ことに気づくべきだw

なにしろ、福島のようなことは起き得ないとしてきたほどの 無能ぶり は

素人目にも明らかw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:35:18.55 ID:zVSIDYQ50
今度はこの御用学者より裁判官に札束握らせろよ。
そしたら再稼働できるだろう。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:35:23.95 ID:0gem3l0m0
推進派の中じゃ原発は金を生む機械みたいなイメージになってるけど
現状だと金喰い虫の役立たずだよね
しかも国土が一部無くなるような事故の原因の一つになってる
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:35:26.18 ID:O+1NzQVM0
おまいらのハゲがまたひどくなるじゃんどうすんの

【速報】福島、公式にチェルノブイリ超え認定 米政府当局発表★5
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400671028/
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:35:28.15 ID:OD6iT5m70
>>163
工作員に鉄塔を倒されただけでも冷却できなくなるんだろ。
誤操作工作で汚染水を建屋に誤送とか
事故が起これば職員9割逃亡とか
最も工作が容易な標的だよね。
ミサイルなしで核兵器の破壊力がある。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:35:37.04 ID:FVfVZ1IA0
マジで停電事故は考えてないの?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:36:11.10 ID:wwcTSNAQ0
福島のは津波で事故ったんだろ。
津波対策してればいい気が。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:36:29.44 ID:fy7SUYdN0
判決知らせる紙を掲げてるけど、フォントが可愛すぎだろ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:36:30.80 ID:AvKh9FpY0
>>174
お前さあ、もし事故起きたら責任とれるの?
経済だとか、そんなの対した問題じゃないんだよ、もし再び事故ったときの方が酷い被害がでる
一度事故起こしてるんだから、そう簡単に再稼働させるわけにはいかないだろ
福島も収束してないのに、経済ガー連呼で原発動かそうとする原発推進派の方が反日じゃないの?
事故起きたら責任取らないなら黙ってろw
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:36:46.72 ID:NiUDr5mX0
目くそ鼻くそww
この判決のせいで、全国で係争中の裁判に影響が出るww
この先どうなることやら・・w
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:36:52.34 ID:m4jfmRwZ0
>>179
今回の判決はそういう事が問題になってるんじゃないんよ
普通、こういう差し止めをする場合、原告側が具体的な被害を立証する責任があるのに
原発に関してはなぜか立証する必要なし、みたいな判決になってるんよ
原発に限らず地震が原因で何かが危ないものなら、何でも差し止めが可能になっちゃう異常な判決なんよ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:36:59.51 ID:CtVYHF3nO
>>180
事故ってからも
メルトダウン?有り得ないとテレビで吠えまくってた専門家とマスゴミ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:37:07.37 ID:+/tTh+J70
まあ、再稼働しながら依存度下げてくしかない気はするけど
事故を予見できなかった専門家が専門性アピールしても説得性弱いわなw
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:37:18.61 ID:cgdC9ZUK0
>>194
最底辺のケンモスレはクリックしたら負け。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:37:25.20 ID:FfPlDmfU0
>>169
自己紹介乙wwww
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:38:02.32 ID:OD6iT5m70
>>176
俺は一切電気を使わんっていってる人誰も知らないんだが。
原発由来の電気しか使わんというのがいないように。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:39:03.64 ID:3GmNK4B+0
>>180
地震にも津波にも耐えただろ馬鹿。
予備電源の配置がまずかっただけ。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:39:21.29 ID:3FqkRmZ30
 
判決文は、根拠のない風評被害だー!

(安屁チョン)
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:39:28.41 ID:OD6iT5m70
>>168
今も原発由来のエネルギー使ってるの?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:39:33.04 ID:AvKh9FpY0
>>197
津波で事故るような適当な安全管理だったからこそ事故がおきた
原発は、事故の時の経済損失が酷いので、おれは使いたくないな
再び事故るくらいなら、貿易赤字でもいいよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:39:50.15 ID:aGsKwvPy0
そういや鳩山みたいにCO2って言うやついなくなったな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:40:02.14 ID:d5yUPfHX0
>>4
議員選挙はいろいろシビアになるけど
裁判官の国民投票なんかみんな無関心なのに付け入って
何十年もの間に浸食されてったって感じだな
しかも今は全共闘世代が牛耳っている
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:40:03.35 ID:cF1za6ja0
大飯くいが電気つかうなよ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:40:20.80 ID:RgBLsn3s0
>福井地裁判決のような理由を挙げれば、全ての原発は動かせなくなる。

だけ読んだ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:40:23.64 ID:gNw/Fkfu0
マグニチュート10に耐えれることが前提だな
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:40:33.48 ID:0xoaCCu/0
この宮崎慶次は自分の一生が無駄だった事実に抵抗しているのか
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:40:35.86 ID:+/tTh+J70
福島の全電源喪失を予期できなかった専門家が安全だって保証しても
そんな専門性の保証は必ずしも当てにならんなあって非専門層は思うだろうし、それは結構妥当じゃん
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:41:11.28 ID:yuQirYsQ0
今まで御用学者を信用して何度痛い目に遇った?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:41:38.29 ID:liHg8RrWO
日本ってエリートになればなるほど
バカが進むのはなんでだ?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:41:41.62 ID:FVfVZ1IA0
>>199
停電も事故ですよ。
透析患者さんとか、死活問題ですが。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:41:47.90 ID:lod72zfz0
>>203
事故を予見っておまえ、それは神の御技だろう。
神の御技ができなきゃ原発は動かしちゃだめってか。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:41:51.59 ID:NBQ1OK+80
てんかん患者が重大な交通事故起こしたから、車を使用停止にしよう!って論調と同じ。非常識なのは宮崎慶次さん。
てんかん患者が重大な交通事故起こしたから、車を使用停止にしよう!って論調と同じ。非常識なのは宮崎慶次さん。
てんかん患者が重大な交通事故起こしたから、車を使用停止にしよう!って論調と同じ。非常識なのは宮崎慶次さん。
てんかん患者が重大な交通事故起こしたから、車を使用停止にしよう!って論調と同じ。非常識なのは宮崎慶次さん。
てんかん患者が重大な交通事故起こしたから、車を使用停止にしよう!って論調と同じ。非常識なのは宮崎慶次さん。
てんかん患者が重大な交通事故起こしたから、車を使用停止にしよう!って論調と同じ。非常識なのは宮崎慶次さん。
てんかん患者が重大な交通事故起こしたから、車を使用停止にしよう!って論調と同じ。非常識なのは宮崎慶次さん。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:42:14.38 ID:yxqdTon60
>>100お前は馬鹿か。地球温暖化反対なんて
日本は温暖化により 北海道・東北の大地がより有効に使われる事になるんだぞ
恐竜の太古の時代は今よりも温暖で空気中の二酸化炭素の比率が高く植物は育ち動物はより大型になった
世界的にもアラスカ・シベリア・カナダ北部で農産物がいらないというほど作れるぞ

>>100の馬鹿野郎 地球温暖化は弊害よりもメリットのほうが大きいんだぞ
てめ〜は温暖化 → 原発推進だなんて単純に結び付けやがって

“地球温暖化賛成! 原発廃棄賛成!”
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:42:26.87 ID:aKUws+uY0
>>219 国民が馬鹿だから。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:42:34.40 ID:CtVYHF3nO
>>195
安全保障上も最悪
ミサイル攻撃受けたら終わり
しかも標的の如く海岸沿いに居並んでる
集団的自衛権なんか何の意味もない
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:42:51.91 ID:lod72zfz0
>>222
 おめーアホだろう
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:43:12.90 ID:OFOnEtJA0
玄人の意見は原発の安全性は保障できないし
地震も予測不能というものだろ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:43:45.80 ID:j1EL8+WF0
何が無見識だわ プルトニウム食ってから言えよ 能無しが
作りたければ 東京湾に作れ キチガイ学者さん
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:44:02.51 ID:+/tTh+J70
>>221
原発の性質を考えるとそう言えるかもしれんね
とりあえず
万が一にでも事故れば致命的なものにおいて事故をきちんと予見できなかったって事実がある以上
専門家の安全性の保証は完璧ではない、ということには同意するでしょ?
あとは、その程度の不完全な安全性の保証で再稼働を許容できるかどうかだよ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:44:14.10 ID:ub0qnKZHO
>>190
いやさ、段階的廃止を主張しとる人間達(に支持されとる政治家)が同時に「原発寿命延長」なども主張しとるんよ。
東電(原発グループ)の広告宣伝も認めちゃったしな。
そこでは「段階的廃止」なんて主張もない。

要は日本には「即時停止」「永久的稼働」しか居ないんだよ。(他に「段階的廃止を唱える人間を信じる馬鹿」がいる)
他は橋下のような外野。

わ、か、り、ま、す、か?
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:44:44.93 ID:lod72zfz0
>>225
反撃すりゃーいいじゃん。
だから、原爆積んだ潜水艦を持って抑止力にしよーぜ。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:45:29.53 ID:mwrw8smw0
もう調査委員会なんか解体して全部裁判官様に決めてもらえばいいんでない?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:45:45.24 ID:mAwUCqOI0
原発を造った時点で日本の負けなんだよ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:45:54.50 ID:NBQ1OK+80
原発テロ対策
米国から軍事機密並みに厳しく警備情報を管理することを
求められているにもかかわらず、
日本政府は未だに身元調査の義務付け行おうとしない。
hiroaki1959.at.webry.info/201310/article_12.html

日本の脆弱な原発は絶好のバンカーバスター攻撃目標
blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/23542968.html

【政治】研究用兵器級のプルトニウムとウラン計330キロ 米に返還へ
研究用兵器級ウランなど330キロ、米に返還へ  読売新聞 (2014年)3月22日(土)17時43分配信
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:45:56.46 ID:gCksxwZS0
>>1
左翼であることをいっさい隠さない判決文にワロタwww
地方裁判所はやっぱこわいわ
こいつらのせいで国の社会保障が破綻する日は近いなwww
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:46:14.58 ID:CtVYHF3nO
>>203
狂惨頭でも予測してたし、安部ノーマルに質問もしてたが
何の問題もないと言った安部ノーマルの責任は重大だ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:46:14.43 ID:RgBLsn3s0
>福井地裁判決のような理由を挙げれば、全ての原発は動かせなくなる。

立派な根拠だな、後は安全風評w
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:46:15.62 ID:DM9UvEk/0
地裁の判決だし別に・・・
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:46:21.03 ID:FLUZgSrI0
原発停止もあと3年の辛抱
大量石油輸入もあと3年の辛抱
ナトリウムイオン電池の開発で一気に解決できる
工場でも家庭でも蓄電池の設備が当たり前の時代が来る
価格は現在の20%以下。。。商品化は目の前
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:46:37.92 ID:S4Q2bN+e0
>>229
それを判断するのは半端に知識をかじった裁判官ではなく
原子力規制委員の方だろ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:46:40.99 ID:pDBuDW3O0
宮崎慶次大阪大名誉教授(原子力工学)の話
「福島原発事故は専門家の見識通りな無謀ではない事故」
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:47:00.51 ID:3FqkRmZ30
 
>福井地裁判決のような理由を挙げれば、全ての原発は動かせなくなる。

この自称玄人さんは、

「動かすべきでない迷惑施設が、全国に点在してる」

と言うことがおわかりでない

この自称玄人さんは、「なぜ、過酷事故が起きないのか?」 に固執してる

典型的な バカ以下 であるw

本物のプロなら、

「最悪の状況が発生した場合も、収束可能な手段を用意しておく」

が鉄則だ

これは福島が例えば、過酷事故から半年のような期間で収束し再稼動できるような

能力を言う

実際に、東京電力広野発電所(福一の近所)は福一並の甚大な被害が発生したが、

半年も経たない2011年8月には、再稼動にこぎつけた

福一は、事故後と大差ない状況が今日現在も続いている・・・むしろ悪化してるw
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:47:17.30 ID:lod72zfz0
エネルギーの確保が日本の生死を決めるってのがわからんのかね。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:47:21.10 ID:4a1BYC4HO
>>1
さすが、原子力関連企業(大手電力会社)から多額の寄付金を貰っている原子力政治経済学のプロは言うことが違いますね。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:47:22.63 ID:wYR+zqBs0
> (原子力工学)

法学会の権威が言ったのかと思ったら
原発ムラの権威じゃねぇかw
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:47:29.01 ID:OD6iT5m70
>>191
怒らせる訴訟で東大教授がメルトダウンの確率は10の8乗から9乗分の1とか言ってたな。
その後、スリーマイルでメルトダウンが起こって控訴審にこの教授の証人申請したらトンズラしちゃったというのを思いだした。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:47:55.46 ID:r9XmExp90
御用学者の威信は完全に損なわれてるけどな
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:48:09.00 ID:wwcTSNAQ0
なんかもう宇宙人に原発攻撃されたら危険だから廃止とか
なんでもいい気がしてきた
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:48:15.27 ID:+/tTh+J70
>>240
なんで?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:48:14.79 ID:GeJxn4/x0
>>232
司法のお墨付きが必要なわけだから
一緒になって違憲で無い基準を作る、とかね
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:48:31.88 ID:QNDKtVfr0
司法界のカりー
福井地裁
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:48:38.64 ID:j1EL8+WF0
だから安全なモンを東京湾に作れと言ってるんだな
作れないなら 動かすな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:48:42.38 ID:TFwPRvBt0
>>1
福一だって、震災起こる前はそんな感じのこと言ってたんじゃないの?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:48:45.17 ID:gCksxwZS0
>>225-230
ここはNO NUKEとかツイッターでプロフィールつけたりする、例のゴミたちの
溜まり場ですか?www
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:48:48.05 ID:D9+/cuGW0
ゼロリスクとか言うならもう車とか禁止だろ
飛行機も電車もチャリも徒歩も禁止で頼むわ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:49:13.04 ID:biyFhzt/0
経済より命だろ 
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:49:20.32 ID:GdIBn1FG0
>>207
1F事故の原因が明らかになっていないのだから
配管等が311の地震動に耐えらたかなんて
解らないでしょう?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:49:20.89 ID:lod72zfz0
>>244
 さすがに中朝から多額の工作資金を受け取ってるスパイはいう事がちがいますな。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:49:34.97 ID:JjefX0xC0
>>1

大飯原発運転差止請求事件判決要旨
http://www.news-pj.net/diary/1001

原子力発電所の稼動は法的には電気を生み出すための
一手段たる経済活動の自由(憲法22条1項)に属するものであって、
憲法上は人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきものである。
しかるところ、大きな自然災害や戦争以外で、この根源的な権利が
極めて広汎に奪われるという事態を招く可能性があるのは
原子力発電所の事故のほかは想定し難い。
かような危険を抽象的にでもはらむ経済活動は、その存在自体が憲法上容認できない

コストの問題に関連して国富の流出や喪失の議論があるが、
たとえ本件原発の運転停止によって多額の貿易赤字が出るとしても、
これを国富の流出や喪失というべきではなく、
豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していることが国富であり、
これを取り戻すことができなくなることが国富の喪失であると当裁判所は考えている。

また、被告は、原子力発電所の稼動がCO2排出削減に資するもので
環境面で優れている旨主張するが、
原子力発電所でひとたび深刻事故が起こった場合の環境汚染はすさまじいものであって、
福島原発事故は我が国始まって以来最大の公害、環境汚染であることに照らすと、
環境問題を原子力発電所の運転継続の根拠とすることは甚だしい筋違いである。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:49:44.95 ID:+05FeM6Y0
東京が出来ないことをなんでやらにゃならんのよ(w
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:50:18.71 ID:GeJxn4/x0
>>248
宇宙人は過去に来てないから参考にならんけど
地震に関しては、過去が参考になるんじゃなかろうか
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:50:27.94 ID:+/tTh+J70
>>254
お前みたいな1bit脳には難しいみたいだなw
自分は消極的再稼働容認派であるのは書いたとおりだが
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:50:34.96 ID:lod72zfz0
経済が回らなければ生命の維持もままならい
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:50:36.12 ID:m9vE1iM+0
>>1
法に照らし合わせて出された判決なの?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:50:58.92 ID:D9+/cuGW0
生きているだけで何らかのリスクがあるのだから
反対派には今すぐ首吊ってもらいたい
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:51:00.57 ID:gCksxwZS0
>>256
じゃあ健康保険も維持できなくなるけど盲腸の手術も自費でなwww
バカ左翼くんwww
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:51:31.70 ID:hKBS9+oy0
>>10
今回の消費税増税はよかったと思うよ。
次に10%が控えているからね。
8%で値上げ要求ができない所は商売を畳むしかない。
そうなればデフレの原因となっていた過剰な供給が削られ
儲かっている方に労働者の移動が起こる。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:51:35.71 ID:XJkUc1pH0
これって、周辺住民のごく一部が反対すれば
なんでも差し止められるという滅茶苦茶な判決じゃないか。
これが通ったら原発どころか道路も鉄道もゴミ焼却も
何も建設できなくなり、国が動かなくなるぞ。
滅茶苦茶な判決なのは明らか。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:51:43.15 ID:0T8kw/Kh0
規制委員会の安全基準がダメなら大事だな
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:51:57.87 ID:AvKh9FpY0
既に原発の事故はあったわけで、それに対して素人がNoを唱えてもいいだろ?
なんで専門家の言うとおりにしなきゃダメなの?まず福島を収束させてから再稼働してくれ
借金なんかより、さらなる事故が怖いからな
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:52:25.53 ID:wwcTSNAQ0
中韓がニンマリしてそうな判決だよね
日本の衰退を今か今かと待ってる
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:52:31.25 ID:j1EL8+WF0
津波から数時間でメルト起こしての底抜けで
冷却水は満タンと抜かすような アホが動かすな
それが無いと判ると 外部から給水も水栓形状が合いません
やっと接続の消防車からの水は 他の建物に溜まってまして
炉には届いていませんでした・・もうね・・コレが現状だわ
他も配管一つ交換もしてないんだぞ 動かすな
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:52:35.66 ID:pxKX1mZti
何がよくないって、事故時の東電の首脳の責任の取り方が問題だろ。

責任者が事故後、ろくに補償もしないで子会社に天下って海外に逃げてみ?
たまらんぞ?
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:52:49.40 ID:OD6iT5m70
>>231
その前に
「原発事故が起きた時に原発敷地から許可なく逃亡した作業員は現場で銃殺」を法律で定めないと。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:52:53.77 ID:NBQ1OK+80
>>263
>経済が回らなければ生命の維持もままならい

てんかん患者も自由に運転させて仕事をやらせたほうが経済には貢献する。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:52:53.90 ID:NJWY2Nm20
たかが地裁の判決だろ
無視すりゃいい
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:52:57.03 ID:+/tTh+J70
専門家がいうほど安全ではなくリスクが有ることをみんなわかったってのが今の状況で
あとはそのリスクを較量してとるかどうかで、これは個々人の性格も絡むわなw
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:52:57.45 ID:rxnojiTk0
最悪の場合半径数十から数百キロを人が住めない土地にしてしまう
そんなことを民間企業のお金儲けのためにするのは駄目でしょ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:53:04.82 ID:DlRcKuNq0
原発停止で海外からアホみたいな値段で油買わされて国費は流出
ガソリン代電気代は超高騰
ちなみに耐用年数過ぎて廃炉にする予定だった福島を強行に使い続けたのも民主党な
防衛機密や公安などの情報も駄々漏れ。なんで同じ場所で3機も同時にぶっ壊れたのか興味深いね

貿易は民主党白川時代に超円高を放置固定で日本の家電、電子産業は崩壊させられ
リストラせざるを得ない状況及び民主党の情報漏えいで技術垂れ流し
現在は電子機器で赤字を垂れ流す状況

ネトウヨ連呼して民主党を作った連中の勝ちだ
日本人は自滅して崩壊した
おめでとう
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:53:08.22 ID:si0EElVI0
司法の世界も帰化人が増えているという証だな

原発が止まっていることを喜んでいるのは
日本の経済成長を下げたい中韓、そしてアメリカ

原発反対派も中国・韓国で原発事故、放射能漏れには食いつかないんだよな
本来なら中韓の検疫免除撤廃をうったえろよ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:53:29.19 ID:lod72zfz0
 危険を制御しながら役立てるのが科学ってもんだろうが。どこのでも
リスクはあるんだ。リスクがあるからできないといってしまえば、何も
できないのだよ。
 生き仏にでもなるか?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:53:32.89 ID:ozq2VVDm0
だれも原発を減らしたいのは当たり前なんだよ
でも即時0は経済に影響大きいから代替見つかるまでは稼働容認やむなしと思ってるだけだ
即時0論者の思考は小学生以下
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:53:41.29 ID:zVSIDYQ50
裁判官をキャバクラへ連れて行き
スキャンダルネタを集めたら?自民党は?
ゆすりゃあいいんだよ。
いつも御用学者にやってるようにな。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:53:46.37 ID:FLUZgSrI0
ナトリウムイオン電池革命が登場するとどうなるか?
電気を電力会社から購入する代金が一気にさがる
電力会社は倒産の危機に直面する
自動車は電気自動車が主力になる
世界の石油価格は暴落する
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:54:16.31 ID:BWbgV7BZ0
>>255
安全基準の想定を越える地震があった
しかし安全基準は見直さず、それさえクリアすれば安全だと判断する
今の検査は問題だと幼児でもわかる
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:54:34.47 ID:EIOiOpnr0
この判決の論理はこういうこと
高層ビル禁止
高速鉄道禁止
石油備蓄禁止
化学プラント禁止
新型インフルエンザの研究禁止
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:54:35.93 ID:bWakwf/N0
日本の経済を失速させる為には再稼動は迷惑なんだよ
朝日や毎日の言う通りにしておけ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:54:40.92 ID:z0P9pzet0
玄人が、福島原発みたいな、世界に恥ずかしい大事故を起こしてんのにw
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:54:47.52 ID:LjQAlsIp0
>>263
>経済が回らなければ生命の維持もままならい

原発は低コストだという前提だね。

核燃料サイクルが破綻してるのにねえ〜w
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:55:08.97 ID:+/tTh+J70
ついでに、万一事故った場合の電力会社の対応が、予想通り糞寒いのもみんな露見しちゃったわけでさー
東電の責任って重いねw
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:55:11.91 ID:1dSoYYO80
危険なのに安全だとは言わないほうが良いよ
絶対安全などはありえないのだから リスクはあるが
必要だから稼動させると言うならわかるけど
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:55:39.39 ID:j7z3eC370
原子力関係の人間や電気の技術の資格免許取得者以外が、何を命令しようが、無効だろ。
何か権力を行使しようとしても、菅元首相みたいに首相であろうが、原子力発電は無免許で無資格なんだから。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:55:56.30 ID:OHRMPzTE0
「無見識で無謀なもの」正解
原発や飛行機騒音ではなく裁判所が国を滅ぼすだろう
裁判所にも歯止めが必要になった
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:56:10.39 ID:3FqkRmZ30
 
福一では、過酷事故が現実になりそうになったとき、

職員の9割が命令無視・現場放棄して10km以上も離れた福島第二へ避難した

これは、過酷事故が起きそうになると、

職員が退去して 「野となれ山となれ」 って感じで見守るだけってことだwww

こんな原発が、安全であろうハズがなかろうw

福島の過酷事故は、あるいは9割の人間が退去しなければ

防げたかもしれないのだ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:56:15.06 ID:CtVYHF3nO
>>255
事故ったら原発は放射能撒き散らすからね
何でも同じじゃないんだわ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:56:29.04 ID:XJkUc1pH0
>>273
仮に東京電力のやり方が酷いから原発再稼働反対というのなら
東京電力以外の電力会社の原発再稼働に反対する理由は何もないよな?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:56:30.95 ID:YZvxIQQ10
痴呆裁判所の質の低下はまじでなんとかせにゃならんだろコレ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:56:44.62 ID:Qx8HHSKQ0
阪大は関電の御用学者
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:56:54.07 ID:NBQ1OK+80
>>279
おいおい民主党は原発推進だろw

日本を、取り戻す。  自民党政権公約 PDFファイル(1.05MB)
原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します。
jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf


藤原正司(民主党)「脱原発 企業の力落とす」(朝日新聞2011年07月20日) ←2chの安全厨と同じw

新宿の反原発デモ弾圧(10人逮捕)の野田内閣(民主党)
www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/405.htm

統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず 2011.4.20 20:41 産経ニュース
東京電力労組(組合員数約3万3千人)が14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、
福島第1原子力発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。
blog.livedoor.jp/westvleteren/archives/52787777.html
blog.livedoor.jp/shinseihoshu/archives/51841227.html

核燃料サイクルは安全保障の観点から止められないー民主党
blogos.com/article/49668/

菅内閣「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」
kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html

鳩山首相、「原発推進」明記の意向 温暖化基本法案で - 47NEWS(よんななニュース) 2010/03/06 20:09【共同通信】
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:02.97 ID:zVSIDYQ50
250キロ圏まで汚染されるってね。
まあ甘く見積もっても100キロはアカンだろ?
100キロ圏に何人住んでるのかね?

また全員風評に負けないとか馬鹿なこと言い出すんかね?
ガイガー反応してんのに。
風評被害 食べて応援
風評被害
風評被害
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:07.29 ID:DFZJYl730
>>5
>そういうことだし、それが正しいというのが今回の判決だろ。

白痴()
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:10.61 ID:tNzMxrdg0
>>205
出た、基地害。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:20.51 ID:Ag/Ity4n0
今日本は二極化してるな

金金金物物物を持つのがえらい経済優先派
本当にこのまま進めても良いのか?疑問派
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:22.21 ID:+/tTh+J70
つうか、事後の賠償もまたひどい状態だしな
色々幻想が崩壊しまくってるから、もうちょっと説得の仕方考えたほうがいいんじゃないの
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:25.65 ID:LjQAlsIp0
>>282
>即時0論者の思考は小学生以下

で、核燃料サイクルはいつ可能になるの?

原発が低コストという前提に立つならきちんと説明して欲しいね


できないと思うけどw
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:29.44 ID:OD6iT5m70
誰が悪い、自民だ、民主だ、とか
そういうチンケな問題じゃない

原発事故のリスクが人間文明が対処できる許容を超えてる
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:31.92 ID:PD1DcAyB0
>>255
「年間1万人近い交通事故死者を考えると、自動車は安全とは言えない。
 国民の人権を尊重し、製造販売を禁止する。」
そんな判決が出るのかってことだよね。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:46.92 ID:lod72zfz0
 現状でも燃料の輸入費用で3兆円の余計な出費がある事はみんな知ってるん
だよな。だから貿易収支が赤字になってる。この調子でいけば、お前らの年金
は無しな。こういう状況に危機感がわかないのかね。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:58:07.14 ID:qMIttBQG0
>>297
下位の裁判所ですから…
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:58:11.53 ID:zwTKOsij0
>>283
>いつも御用学者にやってるようにな。

よぅ、朝鮮人。ソースはよ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:58:23.92 ID:RUZi9R0n0
 
 安 全 安 全 と 唱 え て い た

 ム ラ 人 間 が 、そ う い う な ら

 安 全 じ ゃ な い ん だ ろ
 
   
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:58:26.35 ID:ay3HbZs4O
同程度の発電能力を持つ火力発電所って、耐震性、対津波の能力ってどんなモンなの?
原発より遥かに安全で事故後の汚染も無いの?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:58:47.71 ID:w+9OZ06V0
>>1

おい、飛行機を禁止しなくて良いのか
ガスタンクとか石油タンクも
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:58:48.14 ID:fRQ3zsOa0
そのうと敏腕弁護士の介入で理研相手にSTAP細胞はあります判決とか出そうだな。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:58:52.21 ID:dU/YLVNg0
>原子力の素人が下した無見識で無謀なものだと言わざるを得ず、

原子力の玄人が福島でなにしたか言ってみ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:59:05.68 ID:XJkUc1pH0
>>297
つくづく、治安維持法の復活が必要だよ。
アカ狩りしなきゃ。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:59:35.82 ID:DFZJYl730
>>306
>原発事故のリスクが人間文明が対処できる許容を超えてる

ん?人間文明が壊滅したの? バカなの?白痴なの?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:59:36.72 ID:rxnojiTk0
>>315
あともんじゅとかなw
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:59:37.39 ID:j1EL8+WF0
2業建屋には一歩も入れません
4号炉の冷却プールは崩壊寸前

もう一度M8でも起きれば あそこはお陀仏だわ
M9じゃない 32分の1のM8でお陀仏・・
ほかは補強でもしたのか?堤防は作ってんのか?
2m高さの堤防があれば 福島も助かったのにな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:59:40.45 ID:ozq2VVDm0
>>305
核燃料サイクルだけが問題じゃない
代替エネルギーの確保が必須
単に止めると喚くの簡単なんだよ小学生君
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:59:42.44 ID:zVSIDYQ50
しかしほんとに事故起こしたらどうやって逃げるんだろ?
今度こそパニックだぜ?
ただちに影響ないから自宅待機なんか
嘘付けないよ。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:59:52.08 ID:A5t9KR4B0
もう、いい加減左翼を56せよ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:59:52.54 ID:2MtmqXmc0
どうせ判決なんか無視して強行するんだろ再稼動
再稼動するなら耐震・防潮堤・排気フィルター・複数の避難路・電源確保
全部やってから申請しろよ、なしくずしだからダメなんだろ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:00:14.33 ID:+/tTh+J70
火力発電所の燃料ってLNGか石炭か重油だから汚染ってもたかが知れてるだろ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:00:33.03 ID:zwTKOsij0
>>315
民主党・バ菅直人

<丶`∀´> ウリは原子力に詳しいニダ!
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:00:36.53 ID:YWrRSoyZ0
裁判所が決めたことだ
すべての原発を止めよう
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:00:43.74 ID:OD6iT5m70
>>283
誰がその接待を受けた御用学者ですか?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:00:45.24 ID:D9+/cuGW0
>>285
車とか「事故を起こしても負傷しない」を基準にすべきで
例えば時速10キロ以上禁止とかにすれば事故の起きる確率は減ると思うが
今の安全基準は妥協の産物
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:01:01.96 ID:lod72zfz0
>>306
 間抜けなやつだな自然界には天然原子炉ってのがあるぜ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:01:03.67 ID:GeJxn4/x0
>>307
グロスな話というよりは、たとえばだけど最近話題の燃料電池車で超高圧な燃料タンクだけど安全性が雑で走る爆弾状態なら
経済活動の自由では許されない代物になるだろうし
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:01:10.45 ID:tNzMxrdg0
>>300
東日本は、終わってるよ。
横須賀ですら、ウラン235で大量被曝。
鎌倉辺りも、高濃度汚染地区だ。
絶望的だよ。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:01:17.32 ID:2lIXHXaR0
まぁこうなったら仕方ない
とりあえず運営できる様に電気代吊り上ればいいだろう
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:01:19.26 ID:jrvDm6Kg0
司法の素人が裁判所に文句?
せめて裁判官になってから
文句言って下さいよw
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:01:26.80 ID:1dSoYYO80
多数決で決める以外にないだろうな
危険なものでも国民が望むのならそれでいいんだと思うわ
大きな地震に耐えられるとは思えないけどね
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:01:35.35 ID:dU/YLVNg0
>>301
賢く速攻死ぬのと
美味しい物食べて
ねえちゃんとあれやこれやして
楽しい想い出いっぱいつくって
白痴で100歳まで生きるとの
どっちがいい?お前なら
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:01:51.59 ID:DFZJYl730
>>326
いつ判決が確定したの? 日本の司法を知らない反日朝鮮人ですか?
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:01:52.20 ID:yRMzbxAc0
大飯は安全じゃねーから仕方ない
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:02:02.48 ID:D9+/cuGW0
>>295
さんざん排気ガス撒き散らしてる車も規制だな
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:02:04.15 ID:4a1BYC4HO
>>258
中朝からの工作員を受け入れているのは原発では?北の工作員が働いていたって話もあるし。
原子力工学、もとい、リスク計算もしないようでは工学に失礼か。原子力政治学科も某アジア圏からの留学生をたくさん受け入れていそうだね。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:02:16.40 ID:TlZub4Oa0
福井県の品物は非買する
非国民に協力することは出来ん
悪しからず
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:02:36.20 ID:z0P9pzet0
>宮崎慶次大阪大名誉教授(原子力工学)の話

おめえは原子力の専門家、玄人であって、地震に関してはド素人だろうが。
問題は原子力じゃなくて、地震が論点なんだよ。
この阿呆は大学教授のくせして、論理が分かってない。
素人は黙ってろ。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:03:11.37 ID:CVpqpOwD0
今、山の温泉旅館が続々と倒産してるような気がする。
今なら、環境規制を見直して地熱発電所を拡大できるんではないだろうか。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:03:42.32 ID:MszyxDGu0
経済が崩壊してから今以上のブラックになっても知らんぞ
その頃になって安全対策の予算もつかない原発を
無理やり動かすはめになるとおもうで
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:03:50.24 ID:YTdJT6OBi
えー加減諦めろや

この腐れ原子力利権共

おまえらの生活より大多数の国民の生活の方が大切に決まっとるやろ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:03:56.65 ID:NBQ1OK+80
>>303
二極化してるか?
雁屋とかは2ch住民が総出で批判してたし
疑似科学に騙されるアホと騙されないアホがいるだけ。

被害がある高放射線量のチェルノ被害がないとするのも疑似科学。  ←菅内閣が主張
被害がない低放射線量で鼻血や病気認定するのも疑似科学。     ←雁屋や放射脳が主張。
安全保障をスルーして安全連呼するのも疑似科学。          ←安全厨が主張。
風評被害の経済的損失をスルーして安全連呼するのも疑似科学。  ←安全厨が主張。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:03:58.17 ID:d5yUPfHX0
>>248
宇宙人を菅直人に置き換えたらあながち極論でもないんだよな・・・
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:04:01.82 ID:RDUoZ28+0
原発稼働可否は司法で判断すべき内容ではなく技術面で判断すべき。
そもそもこのようなものを訴えるのが筋違い。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:04:21.16 ID:XJkUc1pH0
>>312
火力は原子力とは比較にならないほど危険きわまるということを覚えておこう。
原子力を廃止して、それよりはるかに危険で環境への害もはるかに大きい
火力を推進するという発想はあり得ない。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:04:25.73 ID:OD6iT5m70
>>287
逆だろ。
再稼働すればの工作員が破壊工作しやすくなる。
鉄塔を倒されただけでも危ないらしいし。
事故が起これば所長命令に反して9割逃亡ってどうすりゃいいんだ?
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:04:29.12 ID:YoVkZQD70
事故前は事故は絶対起きないとか言ってた派だろうなw
仕組みが違うから安全というなら。旧型はすぐに廃炉にしろ
とでも主張してるのか?そうなら一貫してるが
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:04:30.27 ID:+/tTh+J70
経済的にはかなり負荷ではあるけど、致命的ってほどでもないってみんな思ってるし
まあ、それはそんなもんじゃねえの
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:04:31.21 ID:CtVYHF3nO
>>308
たった3兆円じゃん
去年の貿易赤字いくらか知ってんの?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:04:37.81 ID:zVSIDYQ50
三重県に住んでるけどここまで飛んでくる
被害想定あるんだよな。
田畑や森がたくさんあって撒かれたら除染不可能。
愛知県はもっとひどい。
愛知に何人住んでると思うんだ?
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:04:46.48 ID:OE5PH0KJ0
差止めを認めるとしても、あの理由はないなって思った
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:04:52.75 ID:pd7pmogH0
そんないつまでも嘘が通用するわけないだろ 死人がでんぞ

日本の電力消費量を半減することだけを考えろよ

パチンコ屋いらねぇだろ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:05:08.18 ID:cgnSoe3I0
>>341
  そうなると昨日判決を出した裁判長も素人も黙ってろって話になるけど
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:05:11.79 ID:AM3Jv9HX0
原子力関係の御用学者が何を言ってもな〜www
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:05:27.41 ID:MszyxDGu0
司法バンザイの奴らは
後でひっくり返っても司法を受け止めるんだな
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:05:39.98 ID:OD6iT5m70
>>329
天然原子炉が発電してると思ってる天然知障発見!
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:06:01.61 ID:rxnojiTk0
福島第一の事故で原発が一番高くつく電力だということもバレてるのに
経済経済ってアホちゃいますかね
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:06:29.87 ID:DFZJYl730
>>358
< `Д´> 司法はネトウヨ。 ウリが嫌う物、全てネトウヨ!
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:06:40.92 ID:lqDcNluv0
っで、この教授は「司法」の専門家なの?無見識な見解で司法に口出しするの?
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:06:59.56 ID:MszyxDGu0
電力は産業のコメだよ
今の1.5倍は必要な時代が来るよ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:07:05.05 ID:QNDKtVfr0
地裁の判断は
車が走っていると精神的に怖いから
車の走行禁止位のアホ判決
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:07:23.00 ID:zVSIDYQ50
風評被害って嘘つくような世の中が
正常なわけ無い。
ここが爆発したら日本終わるぞ。今度こそ。
日本政府が無くなるだけでなく安心して
住めるとこが無くなる。

国敗れて放射能が山河にってことに。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:07:24.44 ID:kec/WsZK0
・事故っても処理に当たらず社員逃亡
・事故っても誰一人責任問われず税金投入で救済
・事故って被曝障害が出ても因果関係なし

なあマジで推進派は頭おかしくないか?
この条件で動かすの無理だろ

誰か俺を論破してくれ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:07:53.48 ID:X0ByvyTm0
原子力って学術的に全然確立してないだろ 偉そうに言葉吐いてんな馬鹿教授
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:08:02.09 ID:+05FeM6Y0
米なら自分で作ったらどうだ。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:08:06.89 ID:CtVYHF3nO
>>332
まだまだ電気代安いからな。ガソリンの値上げみたいに酷くないのは謎だ…
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:08:11.81 ID:WxwFW60K0
司法が判断を許されるのは法律や契約に反していないかどうかの判断だけなので越権だな
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:08:16.66 ID:GeJxn4/x0
>>364
そんな稚拙な話をしているようには思えないが?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:08:41.05 ID:j1EL8+WF0
東京湾に大阪湾に作れば 随分原発も進化するのでは?
40年前の代物が20年追加保障認定・・無理だって
大阪逝き印牛乳事件もコレだわ
世界最新鋭の工場で作られる牛乳には HACCPの保障付き
言い換えると 1950年代に作られた工場を配管図面も必要ない
公営機構が保障しますって事・・事件発生から数日で逃げ出したけどね

同じなんだよ 根っこがさ。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:08:47.30 ID:+/tTh+J70
東電の処理も結局電力業界におもねってなあなあですましちゃったじゃん?
あれもやっぱり信用を毀損してると思うよ

いざ事故っても癒着でごまかしちゃうんだってね
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:08:49.54 ID:DFZJYl730
>>366
>・事故って被曝障害が出ても因果関係なし

ソースは?
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:08:49.62 ID:Div682NF0
そもそも原発がなくても電力は足りてるから、再稼動なんぞしなくてよい。
あれはただ単に利権絡みで建てられたもの。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:09:20.43 ID:Ci7uuBT/0
>>371
そういう稚拙な判決だろう。年間四千人死者出している自動車は放置で
そうでないと原発たたきってのはバランスに書くよ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:09:38.43 ID:MszyxDGu0
火力も石油利権だよ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:09:38.90 ID:z0P9pzet0
>>356
素人は黙ってろと言うなら、おめえ自身も地震について素人だろうがって話だよ。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:09:44.12 ID:CtVYHF3nO
>>338
排ガスに放射能は混じってないな
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:09:54.49 ID:qjYHnJ0j0
>>366
かといって電力会社潰れたらお前らが一番困るし、政府としては難しいところだな
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:10:11.98 ID:zwTKOsij0
>>375
予備率3% 大型火力発電所一箇所の故障でブラックアウトが通常の韓国・朝鮮人ですか?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:10:24.23 ID:VbofEq4g0
また産経翼賛新聞か
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:10:30.45 ID:YX10LgDt0
原発の何が嫌かって、放射能なんかよりも
何万年も核のゴミを子子孫孫まで押し付ける行為が嫌
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:10:51.32 ID:OD6iT5m70
>>366
そういうウマイ汁があるから原発推進するんだろjk
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:11:12.76 ID:cehDQum70
「原発は壊れない」じゃなく「原発は壊れるもの」と言う前提でそれなりの保険に入るか、數十兆から数百兆円用意して事故が起きても対応出来るようにしてから稼働するのがスジだろ
なんだよ、また原発は壊れない神話再開しちゃって何の反省も無いな
そりゃ止められて当然だわ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:11:28.65 ID:OdbjcIep0
一個爆発したら残念ながら全部廃棄だよ

そういう技術だろ

何を甘えているんだ?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:11:34.50 ID:qjYHnJ0j0
>>379
お前の体からも放射線出てるから、ちゃんと周囲の人たちへ賠償しなきゃいかんな
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:11:41.24 ID:X2iwcuY70
>>380
面白そうだからどこかつぶしてみようぜw
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:11:52.16 ID:dU/YLVNg0
>>351
それと事故が終息してない福島に今までどんだけ金使ったのよ
そして今後どんだけ金使うのよって話
原子力発電は結局とんでもない高コスト
健康被害をわざわざ大金出して買うようなもん
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:11:57.60 ID:Div682NF0
公表されてる数字鵜呑みにしてるアホがいるw
おめでてーなチョンコロよ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:12:00.05 ID:m4jfmRwZ0
>>379
タバコには放射性物質がまじってるよ、原発事故以前からww
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:12:15.36 ID:zVSIDYQ50
>>376
自動車事故で田んぼが汚染するんだ?
まあ少々オイル漏れて油が田畑へ流入するかもしれんがね。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:12:19.41 ID:gCksxwZS0
>>344
国民の生活=社会保障
社会保障=経済力

おまえみたいなバカは盲腸で100万円払っとけってwww
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:12:21.67 ID:zwTKOsij0
>>383
< `Д´> 朝鮮半島統治時代に、人口を2倍に増やした日帝は核のゴミより悪ニダ!
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:12:58.14 ID:KKZsMY7d0
ねぇねぇ、大学のせんせーって
どうして原発稼働に必死なの?誰かからおかね貰ってるの?

即原発やめろって言わないけど安全おろそかにした結果が
福島原発の体たらくでしょ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:13:03.17 ID:kec/WsZK0
>>374
急性白血病とかで作業員何人も死んでるだろ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:13:18.20 ID:aUOPXqqr0
>判決は、原子力の素人が下した無見識で無謀なものだと言わざるを得ず、司法の威信を損ないかねない。

お前は司法の素人だろww 宮崎慶次大阪大名誉教授(原子力工学)
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:13:25.32 ID:Bb6ijCqB0
原発の専門家のいうことを聞きましょう(´・ω・`)
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:13:55.03 ID:RgwQMeVT0
中国から100発の核ミサイルロックオンされ、北朝鮮からも狙われてる
のに、原発ぐらいで騒いでる奴らって何なの
安全性を高めれば、いいだけのことだろ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:14:05.15 ID:GeJxn4/x0
>>385
結局のところ安全性の話だからねぇ、これ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:14:10.74 ID:zVSIDYQ50
原発=不経済

ほんと非効率的だわ。
補償費とか廃炉費用、津波対策考えると。
おまけに処分できないゴミが永久に足引っ張る。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:14:12.72 ID:dU/YLVNg0
>>308
年金貰う前に被曝して死にたいのかよw
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:14:14.99 ID:DFZJYl730
>>396
> 急性白血病とかで作業員何人も死んでるだろ

被曝による発症した科学・医学的ソースは?
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:14:21.60 ID:OD6iT5m70
>>374
事故後に被曝障害でた人いる?
小児甲状腺がんも因果関係なし、
ニコニコしてると被害はでないし。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:14:47.65 ID:Ci7uuBT/0
>>392
ガソリンが大気汚染しているのは明らかだし、
お前は年四千人死者を出すのは平気なの?
原発事故で逃げ遅れが数百人いるのだけなのにさ。
しかも稼働四十年でね。あと東海村の臨界事故で三人か。
そもそも海底油田なんてのは汚染の元凶だろう。
こいつの理屈ならさっさと、禁止にすべきだろうな。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:14:59.96 ID:oXANKo3Fi
無くすことが出来れは安全だろうが、
止めただけでは、危険性は動かしてる時と殆ど変わらんだろ。
維持費だけがかかる糞。それを狙ってる人種がいるんだろ。

ヒトモドキかも知れんが
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:15:01.13 ID:77n1bTIF0
>>187

鉱工業で動力電源多用する企業とその従事者の「財布」

あの民主党すら再稼働を否定しない理由は、支持基盤たる民間労組がそれを認識しているからだろ?

糞左翼たる官公労組のコチコチは知らん…
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:15:05.12 ID:X2iwcuY70
>>395
理論主義で現実に即していないのは左翼に良くあることだ。
これは放射脳の連中にも言える。

何故原発問題でコレだけスレが伸びるのかといえば
左翼脳の内ゲバだからだよ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:15:28.28 ID:YX10LgDt0
原発なんか全部捨てちまって早く藻から石油作っちゃえばいいんだよね
火力最高!
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:15:29.24 ID:HkVdcHjm0
と、お抱え学者様が仰っております
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:15:43.96 ID:OD6iT5m70
>>376
自動車放置してよいとか禁止しろとか判決文にかいてあるの?
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:15:54.94 ID:jvk9m+tr0
原発なくすことによって、国力低下で外国に侵略されるようなら

それらを核兵器に転用する

憲法改正もいらんよ。自衛権だ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:16:10.16 ID:XJkUc1pH0
>>386
じゃあ火力発電所が事故を起こしたら火力全部止めるのか?
ダム一個事故を起こしたら水力も全部止めるか?
たちまち文明崩壊するぞ。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:16:24.69 ID:pDBuDW3O0
>>399
で、そのミサイルによって何か被害が受けたのか?
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:16:47.93 ID:dU/YLVNg0
>>399
日本の原発は安全性が高すぎて事故が起きた時の対策すらなかったんだぜw
当時の総理だった安倍テョンが国会答弁してたわな
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:16:48.01 ID:qjYHnJ0j0
>>401
それを考慮しても、なお原発は他の発電方法に対して利があるんだよ
世界中で福島事故後も原発が作り続けられているのは、そのためだ
コストがすごい、処理費用がすごい、なんて非定量的にアホみたいな感情論で騒いでもしょーがねーぞ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:16:59.68 ID:DlRcKuNq0
原発停止で海外からアホみたいな値段で油買わされて国費は流出
ガソリン代電気代は超高騰
ちなみに耐用年数過ぎて廃炉にする予定だった福島を強行に使い続けたのも民主党な
防衛機密や公安などの情報も駄々漏れ。なんで同じ場所で3機も同時にぶっ壊れたのか興味深いね

貿易は民主党白川時代に超円高を放置固定で日本の家電、電子産業は崩壊させられ
リストラせざるを得ない状況及び民主党の情報漏えいで技術垂れ流し
現在は電子機器で赤字を垂れ流す状況

ネトウヨ連呼して民主党を作った連中の勝ちだ
日本人は自滅して崩壊した
おめでとう
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:17:00.88 ID:PnVM5AbR0
>>1
動かせなくていいから。いいかげんにしろ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:17:01.99 ID:zwTKOsij0
>>409-410
うむ、火力発電利権である。
420名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 08:17:07.31 ID:Hgfei9SP0
.
大飯原発は安全だそうです。by自民党

防波堤のかさ上げ → やってません

水素除去装置   → ありません

ベントフィルター → ありません

免振重要棟    → ありません

非常用電源車    → 高台に駐車場無し

非常用発電機    → 高台に設置スペース無い

アクセス道路   → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)

外部電源の多重化 → やってません
.
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:17:11.17 ID:Div682NF0
ここで擁護してるのは大飯美浜の原発さまさま連中だろw
それか自民大好きニダニダヒトモドキw
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:17:12.07 ID:FzZsLa8I0
原発止めたらGDPが1〜3%減少するらしい
福島のリスクと比べるならどっちを取るかってこった
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:17:17.23 ID:QNDKtVfr0
反原発派は
アフリカ大陸で闇雲に火を恐れる
闇夜の獣の群れ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:18.04 ID:zVSIDYQ50
推進派の強引な屁理屈は見ててホント見苦しいなぁ。
論点すり替えるし
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:18.70 ID:80DFmCbb0
福一には問題あったかもしれんが
福二や女川なんかあの震災でも耐えたんだよな
どこに違いがあったのか検証すべき
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:22.69 ID:XJkUc1pH0
>>392
原子力発電に比べて自動車や火力の大気汚染が大したことないと思うのなら
これまでに自動車や火力が放出した有害分子を最後の一分子まで回収してくれよ。
絶対できないだろうが? 不可能なうえに無意味な要求だろ?
しかしそれと同じことを原発に対して要求しているのが反原発派だ。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:29.74 ID:qv8YpU8A0
>>412
特に法的根拠なく「災害並みに被害が大きくなるから原発は別」ってわざわざ前置きしてる位だから
「車は?」って突っ込み入れられるのは意識してるんだろうな、裁判官
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:35.00 ID:3mxXqWhX0
しかしこのままでは貿易赤字で日本経済瀕死
ブサヨは日本人が苦しんで嬉しいのだろうけど・・・
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:38.33 ID:kec/WsZK0
>>403
因果関係を立証するのが大変だというのを自ら証明するなよw
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:46.85 ID:zwTKOsij0
>>421
予備率3% 大型火力発電所一箇所の故障でブラックアウトが通常の韓国・朝鮮人ですか?
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:47.85 ID:1dSoYYO80
放射能汚染と比較できる災害などないでしょう
意味がないと思うよ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:51.93 ID:Ag/Ity4n0
まやかし
まやかし
まやかし

気づけ人類
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:53.71 ID:dU/YLVNg0
>>420
でも「家内安全」の札くらいは貼ってそう
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:18:57.16 ID:HO3k8pry0
判決主文

被告は、本件原発の稼動が、
電力供給の安定性、コストの低減につながると主張するが、
当裁判所は、極めて多数の人の生存そのものに関わる権利と、
電気代の高い低いの問題等とを、並べて論じるような議論に加わったり、
その議論の当否を判断すること自体、
法的には許されないことである、と考えている。

このコストの問題に関連して、国富の流出や喪失の議論があるが、
たとえ本件原発の運転停止によって、多額の貿易赤字が出るとしても、
これを国富の流出や喪失というべきではなく、
豊かな国土と、そこに国民が根を下ろして生活していることが国富であり、
これを取り戻すことができなくなることが、国富の喪失であると、
当裁判所は考えている。

また、被告は、原子力発電所の稼動が、
CO2排出削減に資するもので、環境面で優れている旨主張するが、
原子力発電所で、ひとたび深刻事故が起こった場合の環境汚染は、
すさまじいものであって、福島原発事故は、我が国始まって以来、
最大の公害、環境汚染であることに照らすと、
環境問題を、原子力発電所の運転継続の根拠とすることは、
甚だしい筋違いである。

以上の次第であり、原告らのうち、
大飯原発から250キロメートル圏内に居住する者は、
本件原発の運転によって、直接的に、
その人格権が侵害される具体的な危険があると認められるから、
これらの原告らの請求を認容すべきである
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:19:37.80 ID:j1EL8+WF0
東大の大橋が プルトニウムは食えると抜かしたんで
それ以下の教授では 安全の保障定義は全部ウソとなるわね

まずはプルトニウムを食え 話はそれからだ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:20:28.16 ID:w+LHlSTx0
人間ごときが原発を安全に使用するなど100万年早いわ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:20:36.80 ID:zBO3fnTv0
中途半端な判決だな
全廃まで踏み込むのなら100万歩譲って理解できるとしても
稼働させないだけなら地震や津波に対する危険度はほとんど変わらんのだがな
結果維持費分を消費者が負担することになるわけで誰も得をしないだろこれ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:20:51.57 ID:qv8YpU8A0
>>427
レス番間違えた
>>411宛てでした
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:20:52.70 ID:X2iwcuY70
>>428
無茶振りして議論をタブー化してそこに利権を構築するのが朝鮮人の目的だしなw
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:21:05.48 ID:9X3p4lW/0
>>434
結局、裁判官のさじ加減でしかないのよね
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:21:08.72 ID:DFZJYl730
>>429
ん?被曝による影響がないって事か? >誰か俺を論破してくれ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:21:14.63 ID:CxWBKc4e0
>>413
ばら撒いたゴミを全部始末してからそういうことは言え

原発なんぞなくても余裕で生きていける

これは外国資本の侵略戦争や

百均のゴミのために国土失ってどうするんやアホ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:21:16.56 ID:mQDfXlp20
オッサンがむかーし聞かされていた話だと、
原発の耐用年数は20年くらい
その都度廃炉し、時代の最新技術を駆使した新しい原発に作り替えるから
安全のうえに更に安全なんだ、原発のために国は予算に糸目をつけないし、
常に日本の技術力の最先端を行く発電所だ

ということだったんだけど、いまだに廃炉技術すら確立してないとは想定外だよな
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:21:23.71 ID:qjYHnJ0j0
>>435
食えっていっても量を言わねーと意味ねーだろ
1原子でよければ食えない元素なんてねーじゃん
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:21:42.40 ID:dU/YLVNg0
>>428
貧乏でも生きてられるのと
放射性障害の余生を苦しむのとどちらがいいの?
もしかして被曝して即死が希望?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:22:44.26 ID:Div682NF0
>>430
大型火力一箇所の故障でブラックアウトなんぞせんよw
お前日本の電力網をなんだと思ってるの?
それともなにか、公表されてる数字を鵜呑みにする事しかできないのか。

もうちょっと日本の事勉強してこいよ。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:23:15.38 ID:OD6iT5m70
>>403
少しは自分で調べろよ。
白血病死亡を東電が因果関係なしとした事例
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2011/110902_2.html
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:23:26.00 ID:XJkUc1pH0
>>442
じゃあ火力で出た有害な廃棄物を、最後の一分子まで回収してくれよ。
絶対不可能だろうが? 不可能で無意味な要求だろうが?
しかしお前はそれと同じことを要求してるんだぞ。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:23:27.00 ID:9X3p4lW/0
>>445
2択しか出せないのか、応用力の欠片もないんだな
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:23:57.47 ID:zVSIDYQ50
貿易赤字になるーって騒いでるな。ネトウヨ。
フクイチが爆発した時にどれだけ輸出に損害でたか
わかってんの?
輸出品の放射能測定のコストも増えたし。
大損じゃん?
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:24:00.77 ID:kec/WsZK0
>>441
影響があっても立証するのが難しいって事だろ
なんで絶対大丈夫だって前提なんだよ

じゃあたとえば高濃度汚染水2L飲み干しても死なないって保障できるの?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:24:20.40 ID:zBO3fnTv0
>>443
出口部分がタブーと化してるからどうにもならんのだよな
六ヶ所がまともに機能すれば数十年は先延ばしできるとはいえ
このままだとその数十年もなにもしないまま消化しちゃいそうだ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:24:36.97 ID:rxnojiTk0
福島の燃料はどっかいっちゃって
まぁたぶん地下にあるんだろうけど
今後何万年も地下水を汚染し続けてくれるわけだ

子孫にもうしわけないよね
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:24:38.69 ID:qjYHnJ0j0
>>445
貧乏でも生きていけるってのは、ユートピア的幻想すぎるね
日本の景気が悪くなってきた1998年あたりから、自殺率が急増してるだろ
この自殺率の増加は経済的困窮が大きな原因だと分析されているよ
毎年数千人に及ぶ自殺者に同じ事言ってやって、自殺率を激減させられたら説得力があるんだけどね
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:24:38.55 ID:QNDKtVfr0
>>434
ただの地裁が判断してよい範囲を遥かに上回っている
人治判決出た

命=経済だという事がわかってないようだし
自然ならば善
半捕鯨なら善的
現実無視の
自然左翼、自然テロリスト=福井地裁
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:24:49.38 ID:2S/bPXaG0
>>1
バカ学者!

オマエみたいなバカ学者が福島の事故を起こした。

チェルノブイリのような事故は起きない、仕組みが違うからだ。
そう言って見事にチェルノブイリを超える事故を起こした。

まず反省しろ!バカ学者!!
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:25:06.52 ID:p+ZfMrjQ0
>>446
自由化でその電力網もぐちゃぐちゃになるから非常電源買っとけよな
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:25:31.87 ID:j1EL8+WF0
2号炉の地下汚染水 飲んでみろ それで許してやるよ
格納容器・・敗れてる水だけどね
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:25:39.36 ID:LkWcrbOy0
差し止め判決が出たのが余ほど堪えたのか
電力会社お得意の“やらせメール”工作員や自民党のネトサポ要員が大量に投入されているよなw
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:25:50.76 ID:XJkUc1pH0
>>445
福島第一の事故で放射能障害になった人は一人もいないと何回言ったらいいのか。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:26:17.62 ID:YTdJT6OBi
>>393
おまえより税金も保険料もよーさん払っとるわい。この国のお荷物めがw
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:26:21.73 ID:OD6iT5m70
>>397
ワロタ。

教授の見解は、司法の素人が下した無見識で無謀なものだと言わざるを得ず、原子力工学の威信を損ないかねない。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:26:39.65 ID:mQDfXlp20
>>437
中途半端も何も、
元々提起されているのは「差止訴訟」だから、稼働差止以上の判断は下せないよ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:26:52.88 ID:SFhggNyp0
ガス発電や火力発電の性能が良くなってきてるらしいけど
原子力無しで他発電だけでしっかり電力がまかなえるか?
電気代はどの程度変わるのか?
これらの信頼できるデータだ無いとなんとも言えんなあ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:27:07.17 ID:WNSWUG3TO
>>442
言いたいことはわかるが
>これは外国資本の侵略戦争や

この辺がお花畑だな
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:27:43.77 ID:DFZJYl730
>>451
>じゃあたとえば高濃度汚染水2L飲み干しても死なないって保障できるの?

死なないって保障は悪魔の証明な。 知ってる?
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:27:49.51 ID:f4lF0Cf30
福島事故後、信頼できない原子力大学教授。なんとかせよ学問があるなら福島事後に
対策を取れよ。デタラメ自民党デタラメ原発の原因は、隠蔽体質と知ったかぶり。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:27:50.78 ID:xkycMa/R0
>>464
現状思いっきり貿易赤字になってますが・・・
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:28:20.44 ID:TG6vpjywO
最終的な運転の可否は裁判所が判定するのか。
日本の裁判官レベル高けぇw
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:28:55.37 ID:OD6iT5m70
>>416
アメリカは撤退がトレンドだろ。
核武装には役立つが原発でなく原爆工場でいいよ。
フクイチを最終処分場にして併設。
除染やめて移住促進でいい。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:29:05.40 ID:LkWcrbOy0
>>1
その阪大教授ってメーカーから相当経済的支援受けているから、
電力会社擁護発言に終始するしかないんじゃないのw
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:29:12.97 ID:zVSIDYQ50
>>460
おまえがそう思ってても海外の取引先は納得してくれん。
放射能の検査しないと輸出できなくなった。
その検査費用はお前が負担してんの?
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:29:21.52 ID:ogyT1y+G0
>>320
>代替エネルギーの確保が必須

え?今、電力不足なの?ww

あと、震災前に北海道、関西、四国、九州は原発依存度50%と電力会社は言ってたけど、これらの地域で半分の電力量になってるとでも?笑

バカは簡単に騙されるw

でも自分じゃ冷静な意見だと思ってるw

バカは氏ななきゃ直らないなw
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:29:23.04 ID:rgSf3IaB0
1964、戦後解体されていた三菱日本重工、新三菱重工、三菱造船が合併、三菱重工の復活。
http://esashib.com/716.htm
合併した三菱重工三社の代表者は、プルトニウム・ミサイルの製造支配力を確保する為、それぞれが次のような分野を担当した。
三菱日本重工の社長だった河野文彦(こうの ふみひこ)は、日本兵器工業会の会長。
新三菱重工の副社長だった荘田泰蔵(しょうだ たいぞう)は、誘導ミサイル懇談会の副会長。

その息子の荘田泰哉(しょうだ やすや)は、動燃の理事(プルトニウムを利用する高速増殖炉の建設推進を担当)。

三菱造船社長だった丹羽周夫(にわ かねお)は、日本原子力研究所の理事長に就任した
また、3社が解体される迄の三菱重工社長で、解体時に代表清算人を務めた岡野保次郎は、
誘導ミサイル懇談会とロケット開発協議会の会長の他、日本原子力産業会議の理事、原子力委員会参与、日本原子力普及センター理事長、経団連防衛生産委員会の委員長、日本原子力船開発事業団顧問、となった。

彼ら4人の役職業務は、国防とミサイルとプルトニウムであった。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:29:37.45 ID:tOt1YCA40
専門知識を有しない裁判官3人が、
国家の命運にかかわるような判決を簡単に出せちゃうとか、
どう考えてもおかしいわ(´・ω・`)
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:29:57.00 ID:s+dLdz6N0
法曹界はダメダメだな。放送界もダメだが。


「ほう、そうかい」って言うなよな。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:30:29.30 ID:T4JJ2UAT0
ムラお得意の詭弁のオンパレードだな
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:30:38.84 ID:DFZJYl730
>>476
           _, ,_ _, ,_
     パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
  _, ,_       ((=====))
( ´・ω・)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:30:39.65 ID:QNDKtVfr0
裁判の場合専門分野まで調べないと
正しい判決が下せないから専門分野まで
調べるはずなんだけど
福井地裁=完全なド素人
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:31:05.54 ID:CxWBKc4e0
>>448
放射性物質は全くコントロールできない

これは欠陥技術なんだよ

宇宙に廃棄するしかない。

倫理的にOKならばな。 
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:31:18.38 ID:qv8YpU8A0
>>475
簡単に出せるよ、だって地裁の憲法判決だもの
「どうせ最高裁まで行くんだから好きな事言ってやろ」てなもんや
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:31:33.58 ID:zVSIDYQ50
三重県の金属買い取りの検量所に高いお金出して線量計
置いてるんだが誰がお金払ってくれるの?
設置費用を。東電から貰ったの?
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:31:48.74 ID:j1EL8+WF0
覚えてるか?ストレステスト・・PC内での妄想テストだ
無意味な話だよね 非常時作動装置の動かし方も知らない連中だよ?
テストは合格しましたと 大笑いですわ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:31:51.94 ID:OD6iT5m70
>>451
死んでも死ななくても影響はないと判断するから無意味。
すでに安倍総理が国際公約されておる。
安倍「健康問題については、今までも現在もそして将来も問題
ないと約束する」
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:31:58.32 ID:zBO3fnTv0
>>463
それなら利がないとして却下すればよかっただけ
建前としては技術的な問題は司法判断になじまないでもいいからさ
危険を放置したまま負担だけ強いる非常に悪い判決だと思うぞ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:31:59.62 ID:NxnC32Pz0
ネトサポの悲鳴がここちよいぞ^^
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:32:03.56 ID:t1mAxN7V0
>>399
中国から100発の核ミサイルロックオンされ、北朝鮮からも狙われてる
のに、原発ぐらいで騒いでる奴らって何なの
>東京電力の福島原発事故は、当初、最悪の場合、
東京も含めて、数千万人の人々が避難することも検討されていた。

安全性を高めれば、いいだけのことだろ
>確かにそうだと思うが、
今日本の原発でコアキャッチャーなどの安全装置が付いている原発は無かったと思う。
それと事故を起こした時の実効性のある避難計画が立案できない。それが一番のネック。
新潟県の泉田知事によると、
柏崎刈羽で、確か200人程度の避難訓練を行ったが、渋滞で避難できたかったそうです。
実際に避難するのは2万人。
事故を起こさない安全性が確立され、なおかつ実効性ある避難計画を立てられている原発は無い。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:32:05.62 ID:CDlpbLx/0
憲法から、今回の案件を見ているのが司法だから
完全に正しく、超王道の判決だった、ホントに教科書のような
法学部の学生もこの判決はじっくり勉強する価値があるほど
最高の司法としての判決だった、全ての面から完全に正しい
司法て科学とか行政に左右されない、法律に従う
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:32:06.50 ID:sUuqJG0n0
>>115
司法にそぐわない問題だろ。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:32:27.79 ID:ogyT1y+G0
で、核燃料サイクル実現可能はいつなんですか?

推進派の方々に聞いてるのですよw
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:32:33.53 ID:shbrdiHW0
車に関しては
おまえらでも責任取れるくらい
保険制度が充実しとるやろうが

車を出汁にしても推進派の馬鹿さが際立つだけだぞ

いっぺん民間の保険会社に原発事故への保険料を試算してもらい?
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:32:51.69 ID:XJkUc1pH0
>>472
そういう事態になったのは、まさにてめーら放射脳がデマを流しまくったからだろうが。
自業自得そのものだよ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:32:57.13 ID:CtVYHF3nO
>>464
今原発稼働0
電気代が未だに安価なのは不思議だわな
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:33:15.95 ID:g+wp9zzu0
安全性の判断を裁判官がしてどうすんだよw
再稼働はよ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:33:27.58 ID:KKZsMY7d0
・大事故起こした連中が責任をとってない
・反原発を騒いでる連中がポーズだけの利権狙い
・電気代値上げで一般利用者負担増
・国からの補助金どんだけ使ってこの有り様か

推進派も反対派も利権あさりしかいない
菅政権のとき東電救済して負担は国民に押し付けることが
決定しているのだから、今さらな気もするが
496名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 08:33:37.72 ID:VJ4F7lOA0
原発を将来的に稼働し続けるか、なんてのは裁判所ごときの判断にまかすべきじゃない。
それこそ個人の死生観のもんだい。
おりゃあ隣に原発があってもOK
今から福島に引っ越してもいいが、とりあえず用がないんで行かないだけのハナシ
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:33:40.83 ID:aMwBaoeS0
裁判官の出自公表義務つけろよ
日本弱体化悲願のチョソの片棒担ぐなんざ言語道断
よく調べて捕まえとけ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:33:42.39 ID:j1EL8+WF0
安倍は加害者側だわ 犯罪者
何で堤防作らなかったんですか?で終わる奴
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:34:01.93 ID:uPN7h9dq0
福島第一のことを裁けるのは、原子力の専門家だけ!

素人の国会議員や裁判所や警察や検察がギャーギャー言うな、ってことだな
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:34:07.85 ID:OD6iT5m70
>>406
一端稼働すると燃料冷却までの期間が延びるとのこと。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:34:11.17 ID:4o3NEWRn0
>>18
結局はそこなんだよな
福一の現状どーにか出来てりゃ違うんだろうけど、未だに汚染水駄々漏れ、今ごろになって当時東電職員が逃げたとか話が出てきて、何かあったらどーにもならんじゃねーかって。
口先だけじゃなくて、本当にきっちりコントロール出来てりゃなあ。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:34:12.87 ID:DlRcKuNq0
原発停止で海外からアホみたいな値段で油買わされて国費は流出
ガソリン代電気代は超高騰
ちなみに耐用年数過ぎて廃炉にする予定だった福島を強行に使い続けたのも民主党な
防衛機密や公安などの情報も駄々漏れ。なんで同じ場所で3機も同時にぶっ壊れたのか興味深いね

貿易は民主党白川時代に超円高を放置固定で日本の家電、電子産業は崩壊させられ
リストラせざるを得ない状況及び民主党の情報漏えいで技術垂れ流し
現在は電子機器で赤字を垂れ流す状況

ネトウヨ連呼して民主党を作った連中の勝ちだ
日本人は自滅して崩壊した
おめでとう
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:34:26.75 ID:2S/bPXaG0
>>443
30年経った原発の稼働は注意しろと国際原子力機関からお達しがあった。

それを、日本の原発は事故を起こさず優秀だとして40年の延長稼働を認めて、事故、

結局、バカ学者を例に出すまでもなく危険を察知する能力も改善する気もなかった。
マークT型は危険だとされていたのに、、、
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:34:39.02 ID:RG/zeKwq0
キチガイサヨクは取り締まれよ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:34:39.57 ID:ogyT1y+G0
>>464
>これらの信頼できるデータだ無いとなんとも言えんなあ

データを全て電力会社頼みw

火力発電データも監督官庁は直接タッチしてないw 電力会社の提出するデータだけの惨状w
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:35:01.43 ID:JjefX0xC0
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:35:12.22 ID:sUuqJG0n0
250km以内なら運転差し止めの請求ができるってのがまた異常な判断。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:35:25.30 ID:fWqoIGwS0
>>10
もしそうだとしても消費税が上がっちゃってるんだから、両方やるのはダメだろ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:35:36.31 ID:j1EL8+WF0
社内貯金に年利7%も付けてる奴等を支援する気は無いわ
その分電気代を下げろ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:35:48.99 ID:rgSf3IaB0
>>472 >>492 >>495

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
三菱重工三社の代表者は、プルトニウム・ミサイルの製造支配力を確保する為、それぞれが次のような分野を担当した。
三菱日本重工の社長だった河野文彦(こうの ふみひこ)は、日本兵器工業会の会長。
新三菱重工の副社長だった荘田泰蔵(しょうだ たいぞう)は、誘導ミサイル懇談会の副会長。

その息子の荘田泰哉(しょうだ やすや)は、動燃の理事(プルトニウムを利用する高速増殖炉の建設推進を担当)。

三菱造船社長だった丹羽周夫(にわ かねお)は、日本原子力研究所の理事長に就任した
また、3社が解体される迄の三菱重工社長で、解体時に代表清算人を務めた岡野保次郎は、
誘導ミサイル懇談会とロケット開発協議会の会長の他、日本原子力産業会議の理事、原子力委員会参与、日本原子力普及センター理事長、経団連防衛生産委員会の委員長、日本原子力船開発事業団顧問、となった。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:36:19.40 ID:rxnojiTk0
つうか別に原発でなくても半径数百キロに被害を及ぼすような危険なことをやろうとすれば
同じようにやめさせられると思うよ
しかもやってんのはお金儲けでやってる民間企業なわけだしね
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:36:37.89 ID:R033azdD0
福島第1は津波による電源喪失の事故だったわけだが
福島第2も女川も震度7の地震に耐える事が実際に証明されてる
これ以上のストレステストがないのだがまだ安全基準に文句言うのか
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:36:41.35 ID:DlRcKuNq0
原発停止後の急な燃料買取で足元見られて吊り上げられ異常な価格で買わされ続ける現状。
毎年何兆単位で必要の無い国費が流出していく始末
これを国内の経済対策にあてられたらどうだったかね
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:36:56.54 ID:WhfmO/750
原発反対ではないが、ヨーロッパ式の原発と同じ装備がそろえられないかぎり再稼働は禁止でいいと思う
コアキャッチャーのない原発なんて言語道断
原発事故を起こした国として当たり前の話でしょ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:37:07.84 ID:sUuqJG0n0
>>443
原発など大規模施設には耐用年数なんてありませんよ。定期検査でメンテナンスしていくのがアタリマエ。飛行機にすら寿命はない。橋やビルに耐用年数はありますか?
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:37:08.54 ID:RA6FN9cS0
原発があれば経済に〜ってのももはやまやかしだし。
これからは原発250キロ圏内とまではいかなくても、
相当数の地元自治体に交付金を出さないといけなくなる。
これまでのように立地している自治体だけというわけには行かないんだよ。
つまり原発を推進することで日本の財政は悪化するということ。
燃料費での赤字なんて屁でもないレベルでね。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:37:24.15 ID:cXe9z3/L0
>>462
この教授は原子力工学の専門家が作った福島第一原発についてどう言い訳するのかね
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:37:29.19 ID:H0u/LXY40
日本経済を壊したいのかね
シーレーンを封鎖され石油価格を恣意的に吊り上げられたら即死じゃないか
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:37:30.37 ID:CtVYHF3nO
>>391
微量だろ。喫煙者の周りの人が、福一みたいに防護服やマスクしなきゃダメな量は含まれてないはずだ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:38:20.84 ID:Y0abzmyr0
叩いてるのって中国製太陽光パネル輸入で儲けてるの?○○電気店員なの?
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:38:21.23 ID:zVSIDYQ50
なんでこんなに必死なの?
大飯が動かないと困る奴らなの?
原発部品の納入業者なの?
再稼働あてこんですでに倉庫に資材買い込んでて
原発止まると破産するとかか?
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:38:30.54 ID:DFZJYl730
>>493
>電気代が未だに安価なのは不思議だわな

火力用燃料等の急激な高騰で電気料金が上がり、経済活動への悪影響を抑えるために
若干上乗せしている徴収したストックを取り崩している最中。 もうスッカラカンだけどな
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:38:44.98 ID:LkWcrbOy0
関電は高給取りでいいなあ・・高卒でも40歳で850万いくんだぜ
それより凄いのは福利厚生と有給の多さ。

もし原発事故が起きたら、俺らが税金投入して彼ら社員を応援しようぜ!
524名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 08:38:50.53 ID:jGbPTfU80
裁判官は原子力の知識があるんだろうか?
大学で量子力学の単位は取れてるんだろうか?
馬鹿馬鹿しい裁判だ。裁判とはなじまないだろ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:39:19.78 ID:2S/bPXaG0
>>512
福島2も女川も無傷ではなかった。よく調べなよ、
運が良かっただけ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:39:40.85 ID:buMugNlk0
日本経済沈没
喜んでる国がお隣にw
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:40:01.38 ID:OD6iT5m70
>>412
原発は格好の標的だろう。
ベントしたら建屋に逆流して自爆したんだぜ。
総理自ら早くベントしろと東電の尻を叩いたくらいだし。
賢い奴は所長命令に背いて第二原発に逃亡してたらしい。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:40:08.81 ID:KKF/fRrs0
福一の廃炉は数十年〜100年だっけ?
トンキン民はこれから電気料金は下がることはないからな
トンキンはもう選択肢がない 他地域はまだ選択できる
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:40:13.70 ID:zd0po5ES0
潰せ潰せw
で、町の経済衰退して
他所から来たキチガイの妄言真に受けたこと死ぬほど後悔すりゃいいべ
当然行政はそうなった時にゴミどもにナマポとか与えないようにすることが大事やね
経験しないと学習出来ないバカには身をもってバカやった結果ってのを学んでもらうべきだろう
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:40:14.07 ID:UiOqTQ+90
地裁のレベルは中国韓国並みだなw
反原発派の感情論に乗っかってだけで判断する頭が無い
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:40:20.59 ID:j1EL8+WF0
企業年金も電気代で払ってるからな・・廃止しろ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:40:32.17 ID:+YV4kNk50
>外部から冷却することは容易だ。

容易だから何だと。
知識だけで安全保障を理解できない責任も背負えないのがしゃしゃり出てくるほうが無謀だろう。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:40:35.37 ID:mqta9q8v0
>>443
>いまだに廃炉技術すら確立してないとは想定外だよな
廃炉技術どころか核廃棄物処理技術も確立していない。
ただ、ほっとくだけ。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:40:44.94 ID:CtVYHF3nO
>>454
死にたい奴は死なせてやりなよ。何様だよ(笑)
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:41:36.99 ID:DlRcKuNq0
一方欧米諸国やお隣の国や中国は喜んで原発を立てて燃料費を削減するのであった
韓国はアラブから原発受注して大歓喜

一方日本は燃料を自産できないこと、急に買い取り量が増えたことで
異常な価格で燃料を買わされ続け、延々と経済対策に回せたはずの国費を流出するのでした

おわり
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:41:48.87 ID:zBO3fnTv0
>>522
加えて関連各社への大幅な負担押し付けもあるな
こちらは期限を切ってるからいずれ元に戻すことになり料金に跳ね返るのは確実だろう
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:42:05.13 ID:2S/bPXaG0
>>515
残念ながら原子炉の金属は中性子に侵されもろくなる、故に寿命がある。
原子炉の交換は無理だろ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:42:20.79 ID:KKZsMY7d0
韓国ですら事故を起こした会社が責任追及させられてるのに
東電も官僚も政治家もお咎め無し、マスコミも偏向報道

シナチョンを笑えないのが日本の実態
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:42:31.48 ID:iJlB2Mh/0
経済と安全のどっちが優先か、ということまで裁判所が判断するのは越権
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:42:36.98 ID:OD6iT5m70
危険な高速増殖炉はイエローモンキーにやらせて成果は頂くというのも侵略されてるといえなくないね。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:42:37.54 ID:kec/WsZK0
>>466
別に推進派が反対派の目の前で飲んで見せればいいだけの話だろ
福島に行けばいっぱい手に入るよw
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:42:53.62 ID:NcvCktiP0
沸騰水型原子炉が危ないって認識が
そもそも欠落しているんだから
加圧水型が安全だって言っても理解できない。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:43:17.82 ID:mqta9q8v0
>>1
×外部から冷却することは容易だ。
〇外部から冷やかす評論は容易だ。>全く当事者意識のない学者だね。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:43:23.35 ID:GBnzFCk60
>>473
自前の資源でエネルギー確保ができないっていう意味に決まってるだろ。
日本は島国でパイプラインが引けないから天然ガスもわざわざ一度液化しなければいけない
緊急事態に電力を他国から譲ってもらうこともできない
原発を完全に捨てれば、間違いなく天然ガス価格は高騰する。他国よりも高値で売りつけられることは
明白だ。買わなければ動かせなくなるんだから当然予想される事態
今はまだ市場はどちらになるか様子を見ているだけ。
つまり今よりもその場合貿易赤字は悪化する。弱味を握られることになるから外交力も数段落ちる。
エネルギー価格が高騰すれば企業は日本で経営できなくなる。ただでさえ海外生産が主流になっているのに
さらにこの傾向が進めば日本の財政は逼迫していく
資源もロクにない日本という島国で生きている以上、今はまだ原発に頼るしか生きていく術はない
反原発派はよっぽど現実が見えていないか、よっぽど頭が悪いか、よっぽど日本を沈めたいか
そのどれかだ
原発を減らすのは賛成するが、一基たりとも稼動すら許さないというのは暴論でしかない
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:43:39.78 ID:dU/YLVNg0
>>449
お前
呼吸はどうやってしてるの?
息吸うか息吐くかの二択じゃね?
嘘つくって三択目の応用もある国の人?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:43:43.95 ID:BZbUZJpj0
>>267
頭おかしいな、お前。

消費税は政府の中抜きなだけで、生産者も流通も販売店も購入者も損しているだけ。
消費税によって潤うのは政府だけ。
あぁ、あとは色々と免税されている大企業か。
あそこは製品が通る過程で全て8%はふっかけておいて、政府からの大企業特需でずっと安い固定額払ってるだけだし。

これで経済良くなるなら、もう給料上がっているはずなんだから確実に右肩跳ね上がっていなきゃならんのだが?
なってるん?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:43:50.29 ID:Jcgetg3u0
何についても言えることだが、どんな立場の人の発言なのか確認しておく必要がある
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:43:58.18 ID:ao9eH3+V0
>>532
そもそも、加圧水型は、沸騰水型と比べると、燃料の冷却水が格納容器の外には出ないので
外部から冷却すること自体が難しい・・のに、平気でウソ言ってる

この教授の発言は、メルトダウンしない・・って言ってた発言とおんなじだよ
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:44:40.11 ID:pb3qBTW90
>>534
さっきから言ってること無茶苦茶すぎるぞ
対策案なしに原発やめろーは小学生までにしとけ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:44:40.41 ID:rktOe0RK0
安全とか冷却できるとかどうでもいいから
万が一事故が起きても
完全に放射能封じ込めることができるようになるまではヤメテ欲しいわぁ(´・ω・`)
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:45:05.31 ID:lV3T7rnz0
日本の原発関連てあれだね
悪いと思っててもやめられない
もうシャブ中みたいなもんだね
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:45:14.03 ID:zVSIDYQ50
はいはい。
純国産燃料なんだな?ウランって。
日本のどこで採掘してんの?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:45:21.17 ID:XJkUc1pH0
>>521
原発が動かないと国民全体が困るんだよ。
そんなことも分からん愚か者か、分かっていて日本に妨害工作をしている工作員が
稼働に反対している。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:45:21.17 ID:TrLw/Bez0
この種の訴訟は他では全て却下
よくある地裁の暴走だな
法的拘束力も無いし高裁でひっくり返るのは確実
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:45:40.55 ID:j1EL8+WF0
原発推進は反対だが だからと言って細川は無い
小泉も原発予算の100億円を潰してトヨタにプレゼント(電気自動車)
細川は・・毎度のよきに計らえだしな・・論外の連中だ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:45:43.63 ID:KKZsMY7d0
>>551
またCHAGE(ry
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:46:07.51 ID:2MtmqXmc0
東電も官僚も政治家もお咎め無しとはいうけど
上の人間たちは殺人予告とかが酷くて身辺警護ついてるんでしょ
一生テロにおびえ続けて生きていくのも拷問だと思うけどな
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:46:36.31 ID:Gv30mi100
専門家はくたばれよ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:46:36.74 ID:DFZJYl730
>>551
自動車と同じ

経済的利益>事故による損失
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:46:44.17 ID:BKlObDGJ0
>>535
いいよ別に先進国(笑)である必要なんぞない

海の魚だけは失いそうだが、川魚あるし
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:46:53.29 ID:RA6FN9cS0
こういう教授様の言うことが本当に正しいなら、福島の事故は起きなかったよねぇ。
あれは想定外のことだったというなら、想定してなかったことがまた起こったらまた事故るということ。
まさに今回の判決での差し止め理由に合致するということ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:47:10.35 ID:ao9eH3+V0
>>553
いいえ

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ガソリンの変わりに太陽光や風力で水素作って売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設を売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設や対応機器を売る、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

の護送船団がガッツリ組まれていて、その護送船団に対して経産省は、2015年からの市販化・・という出港許可をだしている

困るか困らないかで言えば、原発を動かした方が、国民は困りますよ
563sage@転載禁止:2014/05/22(木) 08:47:37.05 ID:tvU4VvMJ0
たとえば今原発を震災前くらいまで再稼働させたら電気代はどれくらい安くなるの?
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:47:40.43 ID:Cvy7E4swO
専門家によって安全に作ったはずの福島がメルトダウンしたんだが
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:48:13.06 ID:ZjAnrNi+0
専門家の意見がいい加減だったから事故が起こった
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:48:35.90 ID:HURbh+Nn0
>>561
ほんとバカだな。福島のはどう見ても人災だろ
逆に言えば、あれだけマヌケなことしてもこの程度で抑えられると実証出来たわけだ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:48:40.15 ID:AHK/OhQ/O
またいつもの痴呆裁判だ。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:21.30 ID:m/R50R/Z0
裁判所が法律に則らず裁判官の見識のみで下した判決だよ。
悪法だとしても法に則っているのなら、それこそ泣いて馬謖を斬る思いで判決を下さなければならないのが裁判官でしょ?
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:28.62 ID:2S/bPXaG0
>>544
北海道に石炭がいっぱい有るぞ、

国がエネルギーに資本を突っ込めば、メタンハイドレート、洋上発電、潮力発電、藻、
地熱発電、小規模水力発電と原発に変わるものを見つけれる。

外国からウランを買うより自前のエネルギーでを持つ。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:29.53 ID:N9uh6SF80
原発は安全って地元に説明してた専門家達や原発動かしてた方々は素人だったんですか〜?
世界的にも恥ずかしい事故起こしたましたけどねぇ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:30.80 ID:WhfmO/750
>>542
バカなの?
ベントできない事故がおきると水量計が意味をなさないなど問題山積
スリーマイルも加圧水型ですが分かってんの?
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:35.10 ID:Ub59CIVO0
名誉教授なんて「元」専門家の範疇で素人も同然だろ。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:38.31 ID:sUuqJG0n0
>>537
残念なことに設計時に耐用年数は定められてませんよ。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:39.66 ID:RA6FN9cS0
>>563
震災前と同じ条件で再稼動なんてできないし。
あの事故で被害の範囲がばれちゃったから、
原発を動かすことにしたとても交付金の増大云々で同じコストで動かせるわけがない。
安くなるっていうのはまやかしだと思うね。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:43.07 ID:GBnzFCk60
>>562
未来を語るのは大いに結構だけど、現状はそんなことで利益を出し必要なエネルギーを
確保できるようには全くなっていない
はっきり言ってお話にならないレベル
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:43.66 ID:cPEBHtVu0
>>566
チェルノブイリ超えでこの程度とは……
アンダーコントロール!(´・ω・`)
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:45.99 ID:76TC8sMT0
逆転敗訴になるよ。
578>>554@転載禁止:2014/05/22(木) 08:50:01.90 ID:rgSf3IaB0
子供を特攻させて生き延びている腐り国家日本のギャンブル政策。
国のために戦うなどということが最も薄汚い犯罪であることの証左である。

カジノ利権は憲法改悪利権と一体である。
http://esashib.com/yubari01.htm
中央競馬、地方競馬、場外馬券売り場、 オートレース、全国津々浦々の競輪と競艇、
宝くじは全国、地方限定、インスタントくじ、 ロト、ミニロト、年賀状くじ、暑中見舞いくじ、切手くじ そして若者を誑かすサッカーくじ、、、
加えて日本列島を覆い尽くすパチンコ、スロットマシン、

その上、今度はカジノなどと抜かす日本維新のような腐った恥知らず政党まで現れる始末である。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/409896a2e12ec94196336602a2db27db
http://www.youtube.com/watch?v=FROqkJCUwxc
ギャンブルに手を染めれば悲惨な「プロセス依存症」に陥ってしまうということを知り尽くした上で日本という国家は国民からなけなしの金と人生をもかっぱらってし&shy;まうのである。

国民のあらゆる年代と階層をターゲットに膨大な広告費を掛けて全国民に「ギャンブル覚醒剤」を打ち込んで行くのだ。
非情というしかない。
奴隷国民の人生がどうなろうと知ったことではないのだ。
遥かな昔からこの国を貫いてきた奴隷制度としての歴史が、饒舌にそのことを証明している。
http://www.youtube.com/watch?v=knyILz-Fi3I
若者たちの乏しい金を、甘言と依存症で平然と奪い取っていく現代日本のギャンブル政策は、まさに70年前「小汚い国体・天皇制を護持するために」若者の人生を強奪してずたずたにし&shy;た恥知らずな国家意思と同じものである。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:50:06.75 ID:BKlObDGJ0
原発なんていう欠陥技術を考え出したのはどこのバカなのか?

そいつの名誉も取り消すべきだな
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:50:10.78 ID:OD6iT5m70
>>487
可能なのは住民避難から住民ごと封鎖だろう。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:50:12.23 ID:j1EL8+WF0
大塚アナを原発賛成のリーダーにしろよ
大笑いしてやるわ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:50:24.32 ID:ao9eH3+V0
>>553
いいえ

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ガソリンの変わりに太陽光や風力で水素作って売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設を売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設や対応機器を売る、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

の護送船団がガッツリ組まれていて、その護送船団に対して経産省は、2015年からの市販化・・という出港許可をだしている

原発動かしたら、やつら、船団ごと撃沈しちゃうもん
困るか困らないかで言えば、【 原発を動かした方が、国民は圧倒的に困ります 】
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:50:45.36 ID:zbymu+fc0
井戸川さん軽く論破されるの巻
【※画像あり】美味しんぼ福島の真実編 嘘?事実?根拠は?【雁屋哲】
http://yoshityuumoku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-04
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:50:51.14 ID:2MtmqXmc0
せめて耐震、活断層調査、津波対策、電源対策
これだけは完成させてから再開でないとだれも納得しない
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:50:52.57 ID:YGMd3RfI0
>>1
こう言う連中が福一は絶対安全
危険などというのは素人と言って馬鹿にしてたんだよなあw
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:51:01.01 ID:su5Isii+0
くっさい産経ソースか
原発なんか再稼働していいわけないだろ
東電潰せ糞が
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:51:03.72 ID:fk0V7pDj0
いまですら、巨大地震で電源喪失したらどうなるの?って質問をすると「仮定の質問には答えられない」って回答する団体を信じろって方がおかしい。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:51:11.05 ID:zVSIDYQ50
教授の肩書使ってお金もらって企業に有利な
論文書くのはもはや常識。
多額の研究費貰ってたりね。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:51:31.63 ID:CtVYHF3nO
>>522
電力会社も供給能力ないなら、じゃんじゃん異業種から参入してもらえばいいのにね〜
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:51:40.67 ID:ao9eH3+V0
>>575
現状はそんなことで利益を出し必要なエネルギーを
確保できるようには全くなっていない

ならば

市販なんかしねーよ、ばーーーーか(笑)
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:51:50.85 ID:HURbh+Nn0
>>562
>ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界

その工場で使うエネルギー価格が上がれば、すべて利益に影響するのだぞ
要するにエネルギー問題は代わりにそれ売るとかいう問題じゃないの


>ガソリンの変わりに太陽光や風力で水素作って売る
ただでさえ低い変換効率(30%)の太陽光や風力で水素作って効率落としたら、ほとんど何も造れないぞ
592sage@転載禁止:2014/05/22(木) 08:52:10.67 ID:tvU4VvMJ0
ですね。再稼働しても電気代が安くならないのに何のメリットがあるのだろう。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:52:14.84 ID:zBO3fnTv0
>>552
燃料としてのウランは工業品だからな
鉱石とは別のお話
原油は輸入品だけどナイロンは国産みたいなもんだ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:52:16.03 ID:jglxdOEW0
福島第一の件がある程度の収束をみてから再稼働じゃないから慎重になるのは当然だな
あんな隠蔽体質とザルな対応みてると各原発組織の見直しから考えないとって思うな
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:52:20.93 ID:DFZJYl730
>>576
>チェルノブイリ超えでこの程度とは……

原子炉爆発と原子炉建屋での水素爆発の区別付いている?
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:52:21.16 ID:M9QRtrRv0
【原発】 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明 [朝日新聞]★8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400704456/
【速報】福島、公式にチェルノブイリ超え認定 米政府当局発表★5
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400671028/
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:52:49.36 ID:RA6FN9cS0
>>566
それならもっと危ないわな。
どんなに安全設備を追及しても、人の問題であれほどの被害になる。
福島と他の原発の所員、または政治家や電力会社の幹部等々の人としてのレベルが
明らかに違いがあると証明されないと、他の原発にも同じ程度の危険性があるということなんだ。
怖い怖い。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:53:24.80 ID:shbrdiHW0
>>512
そりゃあお前
当の原発関係者
御用学者から政治家技術者まで
「絶対の安全なんて無い!」
と太鼓判押してるしな

かといって起こっちゃった事故に関して無策なのはフクイチが証明してる
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:53:27.12 ID:kec/WsZK0
>>557
そういえば東電社員に殺害予告して逮捕された話は聞かないな
もしかして警察もスルー?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:53:51.49 ID:cPEBHtVu0
>>595
事故全体で捉えるべきところで何故に水素爆発とか爆発の種類の話になんの?
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:53:59.63 ID:rxnojiTk0
>>585
事故当時2chにもいっぱいいたな
ご丁寧にコテハンまでつけてるのまで
数日で嘘八百だったことが分かってしまったが
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:54:16.03 ID:9pvS5SnY0
原子力工学の名誉職がポジトークとか(笑)
もう原子力なんて必要性が乏しいのでは?発電か核爆弾ぐらいしか用途ないんだからw
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:54:31.60 ID:qv8YpU8A0
この判決の問題点は「人格権」って言ってしまえば裁判所はどんな事でも差し止められるって事なんじゃない?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:54:32.04 ID:cXe9z3/L0
>>566
想定される事態に対処するためのオペレーションすら機能してなかったのを、随分誇らしげに言うね。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:54:34.05 ID:GBnzFCk60
>>569
それはあんたの妄想でしかない。
その石炭が何年持つ?石炭火力による環境悪化は?技術が上がっているといっても
石炭による環境悪化を完全にゼロにできるわけじゃないぞ
メタンハイドレードがコストに見合うまで何年かかる?
洋上、塩、藻、地熱 どれかひとつでもエネルギーとしてなり得てるのか?
自然エネによる環境破壊は考えないのか?

見つけられる保障はどこにあるんだ?全くお話にならない
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:54:48.50 ID:lvWqwS5T0
見識があって責任を負う立場にある連中が、福島第一の件で誰一人として責任取らなかったからなあ
原発関連の施設で色々問題起きてたし、地震対策の不備も指摘されてきての結果なんだから、裁判所にきつめの判断下されてもしゃーないやろ
身から出た錆や、裁判所に文句言う前にまっとうな対策打てや
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:55:51.59 ID:2S/bPXaG0
>>573
なぁ、設計に耐用年数があろうがなかろうが、脆性温度が下がれば使い物にならない。

その為に原子炉に金属片を入れて検査しているだろ。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:56:09.18 ID:Spity+zR0
毎度毎度、高裁でひっくり返される判決を出した裁判官は無能に等しく税金の無駄であり、投票で罷免したらどうだろう?
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:56:15.46 ID:jFcFjlIO0
>>605
え?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:56:28.03 ID:ygEx09i60
>>1
>判決は、原子力の素人が下した
当たり前だろ
判事があらゆる事の専門家だと思ってんのか?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:56:43.66 ID:ao9eH3+V0
>>591
あのね

原発で発電続けるか、原発以外で発電続けるか、は
エネルギー問題では無く、経済問題
エコロジーじゃ無く、エコノミー

原発で発電続けても、原発以外で発電続けても、かかるカネは結局一緒
ブリウスにしても、ガソリン車にしても、かかるカネは結局一緒なのとおんなじ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:56:44.13 ID:beCtk5+D0
高給もらって優雅な生活やってやがる裁判官が、勝手な「鳩山」流の判決出したな。
人間は生き物の命を奪って生きているという現実を否定するのとおんなじ思考だな。
汚いものはイヤ。汚いものは悪。だから使うな。だけどね、一番汚いのが人間なんだけど。
人間の体からは大小便も皮膚の垢も抜け毛もガスもいろんなものが出るんだから、
この裁判官の発想は、突き詰めれば人間が生きるな存在するなと言うに等しい。

こんな連中が国を滅ぼす。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:56:46.54 ID:LkWcrbOy0
東電無き今、日本で一番の高給&高福利厚生企業は関電。

高卒でも、他大手民間企業の大卒以上の安定度と生涯賃金だよな
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:57:09.81 ID:HURbh+Nn0
>>597
だったら、逆に聞くが
いままで安全設備と人の問題の違いも理解出来なかったバカに
何をどう言えば証明できるのか教えてくれないか?

怖い怖いとワーワー言うしか出来ないくせに、電気だけは一人前に消費している
しかし、代替え案は無い。お前らみたいな人間が一番最低だよ
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:57:49.91 ID:ZXfLEQck0
>>603 つまり、中国共産党になりたいジタミの意向に沿った判決ってことだわ。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:58:03.09 ID:LYHiWs5B0
日本の裁判所はもはや最高裁しかまともなところはないんだな
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:58:15.42 ID:NcvCktiP0
原発推進は国策だったからね。
裏にはプルトニウムを確保して核兵器所持の準備をする意味もあった。
金目当ての推進派もいりゃ、核兵器に夢見てる推進派もいる。
学者も同じさ。専門知識を利用してどれだけ国民を騙してきたんだか。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:58:39.43 ID:DFZJYl730
>>600
>事故全体で捉えるべきところ

被曝に死者・健康被害、経済活動への影響以外になにがあるの?
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:58:52.50 ID:HURbh+Nn0
>>611
>原発で発電続けても、原発以外で発電続けても、かかるカネは結局一緒

まず何をもって一緒と言っているのか説明してくれ
トンデモ論でトンデモ説を唱えないでくれ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:58:55.73 ID:PgbA5a7v0
原発の専門家や電力会社の役員等は責任持つために原発の敷地内に住むべき
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:59:02.77 ID:j1EL8+WF0
東京湾に作れよ・・やめろとは言ってないぞ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:59:06.69 ID:OD6iT5m70
>>492
その因果関係の証明は?
日本もチェルノブイリ事故後は規制してましたが?
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:59:14.77 ID:hvf/vZ6a0
裁判官は担当する事件の分野の学習研究は必ずする
この裁判官は原子力についてよく調べもせず
はじめから原発差し止めありきで理論を組み立てた
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:59:25.34 ID:ao9eH3+V0
原発で発電続けるか、原発以外で発電続けるか、は
エネルギー問題では無く、経済問題
エコロジーじゃ無く、エコノミー

原発で発電続けても、原発以外で発電続けても、かかるカネは結局一緒
ブリウスにしても、ガソリン車にしても、かかるカネは結局一緒なのとおんなじ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:59:26.03 ID:LkWcrbOy0
この阪大教授が、彼の高度な脳味噌とやらで
さっさと福一原発を終息させてくれたら良いのに。
きっと良案を持っている筈。
誰か依頼すれば良いのに。
きっと瞬時に解決してくれるだろうね。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:59:47.88 ID:RA6FN9cS0
>>614
違い云々ってのが意味不明だけど、
つまり君も原発には大きな懸念を抱いてるということなんだよね。
原発事故は人の問題。これは君が言ったこと。
そして他の原発もそこは担保されてない。これはわかってくれたようでよかった。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:59:50.95 ID:2S/bPXaG0
>>605
妄想!結構じゃないか!

妄想があって人類は進むんだぞ! 妄想しなければお前も自家発電できないだろ。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:00:07.23 ID:NbtGvvjQ0
>>601
今放射脳とか喚いてるのがそいつらだよ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:00:07.26 ID:GdNeobTp0
>>207
>予備電源の配置がまずかっただけ
それを指摘した製造元の進言を「そんな津波はあり得ない」と一笑した連中が
「もう絶対安全だ!事故なんてテロ攻撃以外あり得ない」とか言ってもねぇ。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:00:15.58 ID:vbX/QFsE0
論理的に思考できない恐怖症だものなぁ。

先端恐怖症の連中が、せんまい通しや、包丁の会社に業務停止を要求して、
それで勝っちゃったみたいな裁判。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:00:18.89 ID:DlRcKuNq0
一方欧米諸国やお隣の国や中国は喜んで原発を立てて燃料費を削減するのであった
韓国はアラブから原発受注して大歓喜

一方日本は燃料を自産できないこと、急に買い取り量が増えたことで
異常な価格で燃料を買わされ続け、延々と経済対策に回せたはずの国費は駄々漏れ

日本人は原発に取って代われるだけの採算性も根拠も示さない自然エネルギー(笑)の妄想に洗脳され
原発を新技術が確立するまでのつなぎと見ることすらできず、今日も明日も莫大な国費を流出させ続けるのでした

めでたしめでたし
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:00:29.15 ID:MBCctf800
法律ド素人の教授が司法の威信が?は?なんて?
日本に原子力要りませんってなったら
自分の食い扶持無くなるからって
テンパってしゃしゃり出てるだけ
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:00:45.94 ID:YTdJT6OBi
5.23 関西電力本店前抗議

http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/blog-entry-85.html?sp

日時:5月9日、23日(金)19:00-20:00
場所:<大阪>関西電力本店前・南側通用門
大阪府?? 大阪市北区中之島3丁目6??16
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:00:50.35 ID:rxnojiTk0
円安にしても輸出が伸びない原因のひとつはフクシマだろうね
誰が汚染国家の製品を欲しがるよ
日本人でさえ福島産の食い物は回避しまくってんのに
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:00:51.83 ID:CtVYHF3nO
>>549
対策案も何も原発なしで、今大丈夫なんだから何をやれと?
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:00:52.08 ID:EgjrmKC50
>外部から水や電源を送り込む装置
どんな発電機を送り込むつもりなんだ?
「電源」という言葉の意味さえ、知らないんじゃないか?
この馬鹿は。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:01:14.67 ID:9U8OMVtC0
保険もきかない、事故っても関係者が申し訳程度の責任しか取らない。
あげく経済を人質にとって
「再稼動させないと電気代上げちゃいますよ?経済大変な事になりますよ?」
なんて脅してくるからな。
それじゃこういう判決が出るのもしょうがない。

このまま政治家たちが調子乗って高を括って司法をシカトしてると
一票の格差問題みたいに最高裁でも”お叱り”を受けますよ。
再稼動するべきでないとは思わないけど、するならするで判決に
文句ばっか言ってないでもうちっと真摯に受け止めたほうがいいんじゃないかな。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:02:06.36 ID:9pvS5SnY0
ネトウヨはそんなに原子力が好きなら、
イエローケーキのドラムカンの中でくっさいくっさい漬物になれよ(笑)
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:02:49.59 ID:ygEx09i60
>>623
お前こそはじめから原発差し止め判決は不当であるという結論ありきで書いてないか?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:02:58.33 ID:cPEBHtVu0
>>618
福島原発事故、公式にチェルノブイリ超え認定、米政府当局が発表
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2612.html
ここからそう言ってるだけだよ、勝手に推論しないでね

死者・健康被害についてはまだ判断する時期じゃないし
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:03:04.37 ID:RVGq33SN0
電鉄会社が女性専用車両を廃止すれば原発イラネェ
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:03:14.99 ID:zwTKOsij0
>>634
< `Д´> ザパニーズでさえ福島産の食い物は回避しまくってんのニダ!
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:03:19.79 ID:LkWcrbOy0
集団的自衛権で紛争にも積極的に乗り出せば、海外組織からテロで原発も狙われる可能性大。
日本は世界広と言えども唯一中東問題でもめていない誇るべき国なのに
そういうアドバンスさえも無くなって、普通に欧米諸国のようなテロ警戒国家になるんだろうね。

原発がドカーーン。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:03:23.86 ID:XJkUc1pH0
結局反原発派は「原子力より火力や水力の方がずっと危険で環境への害も大きい」という
最も根本的な部分を、いくら証拠を見せられても絶対に認めないから話にならない。
これを認めた時点で既に反原発派の主張は崩壊してしまうからな。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:03:35.24 ID:CjzxWOwd0
未だに福一は収まってないしな
動かすなという感情は判らなくもない気はする
福一が即座に収まってればまた話は変わっただろうね
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:03:45.67 ID:HURbh+Nn0
>>626
>つまり君も原発には大きな懸念を抱いてるということなんだよね。

おれは、テールリスクと茶飯事に起きるリスクを一緒に観るほどバカじゃないんだよ
論じるならどういう確率で起きるかを話し合うべきなんだ
被害規模だけを見てワーワーいうだけなら
核兵器の保有数からいって地球はすでに危機的状況だぞ

要するに極論ばかりで話するバカが多すぎるってこと
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:03:55.67 ID:DlRcKuNq0
反原発や9条大好き活動デモに並ぶハングル語
日本が経済対策に使えるはずの莫大な国費を流出し、どうじに技術低迷で海外からの受注が泣くなり
それがどこの国の利益になるのか
爆笑だな
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:04:33.02 ID:zBO3fnTv0
>>636
電源車のことじゃね?
1000kw級の発電機を積んだ奴
震災以降は外部から持ち込むまでもなく配置されてた気もするけど
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:04:37.24 ID:ao9eH3+V0
>>619
説明してくれ・・・って、そこを知らないで、原発維持か、原発反対かを判断してたのかよ(笑)

再処理最終処分だと、出来たガラス固化体は、30−50年の冷却が必要なので、
埋められるようになる30年で、どのぐらいの費用がかかるかを計算してみる

250kgの燃料体1トン、燃料体4本(燃料棒256本)を再処理するのに4億円
大飯3号機の原子炉で1回に使用する燃料体は193体だから、再処理費用が193億円

使用済み核燃料体2本でガラス固化体1本が出来るので、出来るガラス固化体は96本
冷却済みのガラス固化体を入れるオーバーパックが1本1億5000万円だから144億円

つまり、大飯原発3号機を1回動かすと、使用済み燃料というゴミに対する費用が、処理費用と専用容器だけ・・で、340億円かかる

出来たガラス固化体は、30−50年の冷却が必要なので、
最初の使用済み核燃料が埋められるようになるまでに原発は10回燃料を入れ替えるから処理費用と専用容器だけ・・で、3400億円

それに

出来たガラス固化体の、30−50年の冷却&管理費用が年間1800億円で【5兆円】
出来たガラス固化体以外のゴミの保管料が年間2600億円で、ガラス固化体と同じ30年で計算すると【7兆円】

つまり、大飯3号機の原子炉ひとつで、使用済み核燃料にかかる費用は、30年間で【12兆3千400億円】

そこに

処分場設置自治体に対する補助金が、年間100億円で、30年間で3千億円
実際に埋める処分場の建設と、埋設運営費用

今までは、たーだ、原発のプールに沈めて積んでおくだけたったから、原発は安かっただけ
真面目に原発をやったら、化石燃料買うより高い
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:04:37.57 ID:FYGA9HPf0
んで、電力の供給はどうするのかね???
相変わらず、節電抑制????冗談では無いぞ。
651名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 09:04:40.93 ID:fwFDT2Xa0
>>631
ここで勝利宣言してる奴らも、何一つ代替案を出さない不思議

今のままで十分ってのは「お前らだけ」なんだよ、ニートかナマポか知らんけど
プロ市民活動やって日銭稼いでホルホルしてりゃいい人間なんざ一握りだけだって言う
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:05:08.40 ID:RA6FN9cS0
原発再稼動させたい人は、
現実に電力会社に原発を稼動させたらいくらになると出させて、
それを政府の責任で確約させるほうが速いんじゃない?
原発動かしました、電気代は下がりませんでした、っていう懸念がなくなれば、
OK出す人も増えると思うんだけど。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:05:13.27 ID:qv8YpU8A0
>>637
それならそれで良いんだけど
そもそも何で関電訴えたのかね?この人達
関電は「国の許可取ってオッケー出たから動かした」だけでどっちかつーと被害者じゃね?
「国の安全基準は甘過ぎる」ってんで国を訴えるんだったらわかんだけどさ
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:05:38.51 ID:LkWcrbOy0
>>647
むしろ原発推進派の方が、韓国統一教会系議員やその論客が主流だと思うんだがw
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:05:48.18 ID:KKZsMY7d0
>>557
少なくとも襲われた人もいなければ
なにかしらのペナルティを受けた人間もいない
せいぜい吉田所長が亡くなられたくらいで

関係者はいっさいの報いも受けてない癖に
被害者ぶるのはお門違い
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:05:51.11 ID:auhhPRGj0
>>632
大飯原発の差し止め請求っていう個別の具体的案件なのに
憲法の経済の自由による人格権の侵害なんていう抽象的な理由で差し止めが可能になっちゃう司法の暴走を許すことになるんだが

あ、中世ジャップランドの司法なんだから当然だったか、失敬失敬wwww
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:05:59.69 ID:YT1QeF6A0
専門家は専門的知識を公正に用いるとは限らない
ということがバレてしまったからな
対立する複数の専門家の意見を聞いた素人が判断するという形にならざるを得ない
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:06:16.91 ID:l26hRWxr0
医療とか専門性の高い裁判で
ド素人判断の判決ってよくあるな
自分の無能さを理解していない裁判官が多すぎる
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:06:34.02 ID:YA9oDZ6V0
IMFが入った方がましなんじゃないかという気も確かにないでもない
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:06:48.13 ID:LkWcrbOy0
原発推進派・・・・・・・・・韓国統一教会系議員やその論客、支持者、利権屋
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:07:26.69 ID:RA6FN9cS0
>>646
とりあえず、俺のいってることは認めてくれたようでよかった。
やっぱりあの事故が人災なら、再稼動するにも人としての担保は必要だもんね。
あとは君の感想文だからどうでもいい。
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:07:48.41 ID:ao9eH3+V0
再処理最終処分だと、出来たガラス固化体は、30−50年の冷却が必要なので、
埋められるようになる30年で、どのぐらいの費用がかかるかを計算してみる

250kgの燃料体1トン、燃料体4本(燃料棒256本)を再処理するのに4億円
大飯3号機の原子炉で1回に使用する燃料体は193体だから、再処理費用が193億円

使用済み核燃料体2本でガラス固化体1本が出来るので、出来るガラス固化体は96本
冷却済みのガラス固化体を入れるオーバーパックが1本1億5000万円だから144億円

つまり、大飯原発3号機を1回動かすと、使用済み燃料というゴミに対する費用が、処理費用と専用容器だけ・・で、340億円かかる

出来たガラス固化体は、30−50年の冷却が必要なので、
最初の使用済み核燃料が埋められるようになるまでに原発は10回燃料を入れ替えるから処理費用と専用容器だけ・・で、3400億円

それに

出来たガラス固化体の、30−50年の冷却&管理費用が年間1800億円で【5兆円】
出来たガラス固化体以外のゴミの保管料が年間2600億円で、ガラス固化体と同じ30年で計算すると【7兆円】

つまり、大飯3号機の原子炉ひとつで、使用済み核燃料にかかる費用は、30年間で【12兆3千400億円】

そこに

処分場設置自治体に対する補助金が、年間100億円で、30年間で3千億円
実際に埋める処分場の建設と、埋設運営費用

今までは出るゴミを、たーだ、原発のプールに沈めて積んでおくだけたったから、原発は安かっただけ
原発で発電続けても、原発以外で発電続けても、かかるカネは結局一緒
真面目に原発をやったら、化石燃料買うより高い
ブリウスにしても、ガソリン車にしても、かかるカネは結局一緒なのとおんなじ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:08:16.55 ID:lvWqwS5T0
>>658
司法試験受かった?
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:08:18.43 ID:LkWcrbOy0
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  ★   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |               |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       統      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |               |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      一      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |               |     ヽ  `トェェェイ (   丿
 |      協      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      会       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:08:23.71 ID:OD6iT5m70
>>435
腸炎でもなければプルトニウムは消化管からは吸収されないだろうが、吸入したら排出されないだろうね。
肺を切開手術して埋め込まなければ肺には入らないとか
この東大教授は発言してた。気道内吸入という現象すらないことにする御用学者の典型だったな。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:08:29.15 ID:SFhggNyp0
世界中の企業が寄ってたかって開発しても
原子力発電以上に安く(事故らなきゃ)効率的に発電できる
発電所は暫く作れそうにないんだろ

それなら事故らず、廃棄物も埋めるとこ見つけりゃ原発は素晴らしいと
推進する人も当然いるわな
一方でかい事故が起きたの目の当たりにしたら
経済滞っても他国に生産拠点移っても原発止めようという人もいて当然

これじゃいつまで経っても堂々巡り
お互いのメリットデメリットを主張するのみ
これを解決する良い案はないのか。ある日天才が現れて
都合よく解決法を考えてくれるのを待つだけか?
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:08:30.00 ID:ITMU5DR40
kepcoは1260ガルまで大丈夫だと言っていたが、実際には700ガルでも壊れる代物だった

もし言っていた通りに1260ガルでも大丈夫なように改修しておけば、こんな判決にならなかったのでは?

だって、判決で語られた予見しうる事故が起きない事になるわけで
再稼動を許さない前提条件が無くなるわけだし
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:08:47.13 ID:UWn+ZDGK0
地裁なんて、その判決は高等裁や最高裁に行けば、
便所紙みたいに簡単にひっくり返るからと拗ねているから
思い切り目立ってやれ、って無責任な判決が多い。
そういう浮世離れした屑が裁判官をやっているんだよ。
だからこそ国民目線の裁判員が必要になる。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:08:47.84 ID:gCtnjYgn0
>>606
きつめの判断つーか、当たり前の判断が出ただけだと思うがな。

>>1も「冷却は維持出来る」と大本営繰り返してるけどさ、そうではなくて
冷却に失敗してメルトスルーする過酷事故になった場合の対策もちゃんと
やれってだけの話だ。
もう底の浅い想定外なんて言い訳は聞きたくねーだろ。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:08:55.00 ID:9pvS5SnY0
北朝鮮のウラン埋蔵量はオージーを超えるとのこと
工作員から卒業したあかつきには、ウラン鉱山の作業員としてウランちゃんになれよ(笑)
おまえらにはお似合いな国際貢献だしな
激しく体に悪そうだがネトウヨには向いている職業だよ 俺が保障するわwww
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:09:09.06 ID:z594dnIc0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    朝日や毎日など「左翼のクソ」たちは、司法判断を 
    |       } 川川川リヾヾ.    最後の拠り所に諸手を挙げてありがたがっているが、
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     地裁レベルの判事には、どうしようない左巻きがいるんだよ。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      戦後レジームの脱却には司法改革も欠かせないということか。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:09:10.56 ID:s+pc7LEp0
裁判官って,やっていい事と駄目な事の区別がついてないんじゃないのか?

精神鑑定が必要じゃね?
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:09:30.29 ID:LkWcrbOy0
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  壺   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |               |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       言      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |               |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      論      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |               |     ヽ  `トェェェイ (   丿
 |      統      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      制       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:09:53.00 ID:HURbh+Nn0
>>649
要するに原発だけ廃棄物の処理だけ異常に金が掛かると思っているのね

他の廃棄物の処理費用や被害をどうして上げないの?
中国だけで、石炭による大気汚染で毎年100万人以上が死亡し、炭鉱事故で8万人が死んでいるともいわれるのよ
そういう被害額はどう見積もってるの?

どうせ下らない極論にもっていきたいだけでしょ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:10:12.39 ID:qv8YpU8A0
>>669
いやだから、その「やれ」ってのは何権限で言ってるの?って話じゃね?
関電は国の基準をクリアしてんだよね?
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:10:13.05 ID:yBrQIT6U0
そもそもこれは高度な政治の話なので
司法が受け付けること自体がお門違いだと思うのだが
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:10:19.21 ID:G3ZYPEJ60
>>611
予備エネルギーの確保、って点は考えてないの?
関西は毎年(ってか全国そうだけど)、使用電力がギリギリまで跳ね上がってるけど
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:10:24.25 ID:EgjrmKC50
>>648
電源車を送り込む装置?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:10:30.93 ID:2S/bPXaG0
>>656
判決文って、こんな風じゃないかな、

岩手内陸地震の4700ガルに耐える耐震をすれば動かしてもいいよ、
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:10:33.28 ID:hJKNhKxr0
プロ(笑)が散々嘘つきまくってきたのが悪い
素人云々言い出すならちゃんとやるべきことをしろやって話だわ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:10:34.20 ID:jTlHPTs80
地裁辺りだとトンデモブサヨ放射脳でも勤まるんだろ、さっさと控訴しろ。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:10:49.56 ID:w7cokEXV0
原発を動かせば税金で儲かる専門家が何を国民に教えたよ
盗人猛々しいわ。こいつら
自業自得じゃねえか
純粋に科学者として動かしたいなら本当のこと言えよ
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:11:06.63 ID:4a1BYC4HO
>>644
>「原子力より火力や水力の方がずっと危険で環境への害も大きい」
以前の鳩山元首相の主張と同じw
日本は公害対策が進んでおり、環境を害しているのは主に中国。
なぜ日本が中国のために、経済的リスクが大きい原発を動かさなければならないのか。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:11:16.45 ID:j3VAmZvu0
原子力発電所でひとたび深刻事故が起こった場合の環境汚染はすさまじいもので
あって、福島原発事故は我が国始まって以来最大の公害、環境汚染である
685名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 09:11:17.45 ID:fwFDT2Xa0
>>677
反原発派は「今のままで十分!足りなかったら足りなかったで我慢!」と言う論理らしい
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:11:45.52 ID:QMsrIPZY0
反原発なんてやっているのは中核派などの極左テロ組織と在日どもや
あとは日本共産党や社民党などの反日左翼たちだ
こいつらは反日なんだから日本のことなんか心配するわけがない
目的は日本の経済産業力を奪うことだよ
原発止めたって代替エネルギーなんて無いのだから
いつまでも火力発電で急場を凌ぐのは限界がある
高騰する燃料代の支払いで国の富はどんどん流出し続けている
鳩山の馬鹿がぶち上げた二酸化炭素削減国際公約の不履行でも日本は世界から
袋叩きにされているのだ このままでは二酸化炭素排出権の買取などで
莫大な出費を課され続けることになる 
火力発電でガンガン二酸化炭素を出すことなどもう日本には出来ないのだ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:11:58.08 ID:RA6FN9cS0
そうそう。
こういう専門家の言うことが正しければ福島の原発事故はおきなかったはず。
これはまがうことなき真実
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:12:27.80 ID:GGZiuONT0
やはり国の命運をかけた事例に対しクソみたいな裁判官が数人で判決を下す制度はクソだな
アホな地裁の裁判官まで罷免を求められる制度が必要だろう
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:13:07.90 ID:DZEJxQOr0
>>10
原発とめた結果、毎年、3兆円以上の燃料費を浪費してるのに?
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:13:07.90 ID:OD6iT5m70
>>544
核燃料って自給できるの?
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:13:28.31 ID:fG4fZmDJ0
住民が「安心して暮らせない」
国や電力会社や学者「安全に決まってるだろ!不当判決だ!」

住民の人権無視だろ
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:13:30.54 ID:DRlHisQs0
専門家の判断を信じない、そして素人判断で突き進むのかよ
あほかw
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:13:48.26 ID:1T662tZN0
地球で起こる地震の2割が日本で
4割が日本近郊で起こるという超地震大国だからなぁ
4つの全プレートが交錯してるし・・・
30年ぐらいの間に大きいのが一発来るんだろ?
それがどれくらいの大きさなのかにもよる
東北のよりも大きいのであればちょっと考えるわ
ただ、震度6〜7ぐらいならなんとか大丈夫そうってのはあるしなぁ
それなら経済優先って考えも理解できるし
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:13:54.90 ID:rktOe0RK0
推進派と反対派
ぜんぜん話が噛み合わんよな(´・ω・`)
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:14:08.85 ID:NbtGvvjQ0
>>672
精神鑑定が必要なのは放射能は無主物で東電の物ではないと主張する頭狂電力
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:14:20.05 ID:zBO3fnTv0
>>678
電源車からの給電を受け取る装置でしょ
みなまで書かずに省略形になるのはよくある話
普通なら取材した記者が補足するもんなんだけどね
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:14:55.33 ID:auhhPRGj0
>>687
ぼくは原子力に詳しいんだ→専門家無視→ドカーンwwww
正しく中世ジャップランドに相応しい結末だなwwww
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:14:59.77 ID:ao9eH3+V0
>>674
>原発だけ廃棄物の処理だけ異常に金が掛かる

わけじゃねーよ【 原発だけ、廃棄物の処理をしてねーの 】

日本の原子力行政は、ゴミをそこら辺に山積みにしている後進国と同じ

他の発電方式は、既にゴミの処理をしているが
原発だけがゴミの処理をせず、ただ、資源を食い散らかしているだけ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:09.85 ID:3RBA///q0
>>680
素人に、なにがやるべきことで、なにを怠ってるのか判断できるの?
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:13.86 ID:YTdJT6OBi
地元民は怒りの矛先間違ってないか?
責められるべきは国と関電だぞよw
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:32.09 ID:gCtnjYgn0
>>675
> 関電は国の基準をクリアしてんだよね?

国の基準って、具体的には何を指しているの?
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:34.08 ID:RA6FN9cS0
燃料費の赤字額だって、震災前の原発が取ってる時期の相場で比べないと公平じゃないし。
政府の円安誘導をやったあとの相場で出しても仕方がない。
そりゃ「赤字になったのは円安が主要因だろ。」と突っ込まれるよ。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:34.80 ID:KKZsMY7d0
>>686
推進派の中心には利権に群がる連中がいるが
反対派もクズ揃いなので支持が集まらない

どちらに転んでも庶民はズルズルと高い電気料、高い税金を払わされる
東電解体し、電力自由化を行わなかった官僚と民主党の罪
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:46.36 ID:SFhggNyp0
>>694
そーそー
どっちの理屈も一理ある
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:52.77 ID:ygEx09i60
電気が充分でない、足りないって言うのなら、使えばいいだろ?
需要>供給だというのなら市場原理に従って単価を高くすればいい。
金払えない奴が我慢しなきゃいけないのは当たり前で、原子力も火力も関係ない。
火力だから高いわけでもない。
リスクに対して引き当て金も用意せず、国=税金から何兆円も金ださせて返せてないんだから、原子力だから安いなんてのはまやかしだ。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:55.92 ID:LkWcrbOy0
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  壺   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |               |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       日      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |               |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      本      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |               |     ヽ  `トェェェイ (   丿
 |      焦      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      土       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:57.72 ID:DuI0P4hO0
>>4
高裁で覆される判決しか書かないから地裁にいるとも言える
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:16:38.63 ID:0Cyz8tj+0
>>14
福島の事故はどれだけ日本の経済の足を引っ張ってんだよ
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:16:51.88 ID:ao9eH3+V0
再処理最終処分だと、出来たガラス固化体は【埋められるようになるまで】30−50年の冷却が必要なので、
埋められるようになる30年で、どのぐらいの費用がかかるかを計算してみる

250kgの燃料体1トン、燃料体4本(燃料棒256本)を再処理するのに4億円
大飯3号機の原子炉で1回に使用する燃料体は193体だから、再処理費用が193億円

使用済み核燃料体2本でガラス固化体1本が出来るので、出来るガラス固化体は96本
冷却済みのガラス固化体を入れるオーバーパックが1本1億5000万円だから144億円

つまり、大飯原発3号機を1回動かすと、使用済み燃料というゴミに対する費用が、処理費用と専用容器だけ・・で、340億円かかる

出来たガラス固化体は、30−50年の冷却が必要なので、
最初の使用済み核燃料が埋められるようになるまでに原発は10回燃料を入れ替えるから処理費用と専用容器だけ・・で、3400億円

それに

出来たガラス固化体の、30−50年の冷却&管理費用が年間1800億円で【5兆円】
出来たガラス固化体以外のゴミの保管料が年間2600億円で、ガラス固化体と同じ30年で計算すると【7兆円】

つまり、大飯3号機の原子炉ひとつで、使用済み核燃料にかかる費用は、30年間で【12兆3千400億円】

そこに

処分場設置自治体に対する補助金が、年間100億円で、30年間で3千億円
実際に埋める処分場の建設と、埋設運営費用

今までは出るゴミを、たーだ、原発のプールに沈めて積んでおくだけたったから、原発は安かっただけ
原発で発電続けても、原発以外で発電続けても、かかるカネは結局一緒

真面目に原発をやったら、化石燃料買うより高い
ブリウスにしても、ガソリン車にしても、かかるカネは結局一緒なのとおんなじ
710名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 09:16:52.17 ID:fwFDT2Xa0
>>694
目線が違うから無理、ぶっちゃけ【まともに労働してるか、してないか】の違い
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:17:28.05 ID:DuI0P4hO0
>>5
判決の論理からすると、原発だけでなく各地の原子力利用施設すべてや危険物質取扱所はすべて操業停止が正しいと言うことになる
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:17:28.16 ID:DlRcKuNq0
そのころ欧米諸国やお隣の国や中国は喜んで原発を立てて燃料費を削減するのであった
韓国はアラブから原発受注して大歓喜
日本人は原発に取って代われるだけの採算性も根拠も示さない自然エネルギー(笑)の妄想に洗脳され
原発を新技術が確立するまでのつなぎと見ることすらできず、今日も明日も莫大な国費を流出させ続けるのでした

貿易では民主党白川時代に超円高を放置固定で日本の家電、電子産業は崩壊させられ
リストラせざるを得ない状況及び民主党の情報漏えいで技術垂れ流し
現在は電子機器で赤字を垂れ流す状況
ちなみに耐用年数過ぎて廃炉にする予定だった福島を強行に使い続けたのも民主党です

よろこべネトウヨ連呼君
君たちにネトウヨ連呼に洗脳させれて日本人が誕生させた民主党政権は見事のに日本を破壊したぞ
日本人は自滅して崩壊したぞ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:17:29.69 ID:qv8YpU8A0
>>701
原子炉等規制法に基づく基準でしょ?詰まる所法律
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:17:32.34 ID:SRjn79am0
>>699
プロに出来ることは、原発のリスクの開示だろう。
その開示を受けて、判断するのは素人、一般人。
その開示を受けて、個別に不利益があったという訴えがあった場合に、法的判断を下すのが裁判所。

当たり前だと思うのだが。
原発のプロに、原発の再稼動が妥当かどうかを判断することは出来ない。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:17:35.28 ID:HURbh+Nn0
>>698
>わけじゃねーよ【 原発だけ、廃棄物の処理をしてねーの 】

石炭だって処理出来ているわけじゃないよ。中国にある様な旧式は大気汚染をし、
新型だって触媒を処理するのは最終的には埋め立てになる
しかも大気汚染に至っては貯蔵が効かないから即被害につながる
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:08.55 ID:18nSDS4Z0
>>698
他の発電方式で発生する二酸化炭素は、どう処理をしてるんだ?
どんな「ゴミの処理をしている」のか聞かせてくれ。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:12.24 ID:hvf/vZ6a0
>>687
専門家はベストを尽くしたが素人の介入で全てが無に帰したのだ
それが証拠に第二原発は同じ電源喪失でも爆発しなかった

民主党と菅の悪行が全てだ
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:12.52 ID:ETtAcce20
震災前
原子力専門家「日本の原発はソ連と構造が違うし、
4重の壁で遮蔽しているので絶対にチェルノブイリのような事故は起きません」
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:13.42 ID:DRlHisQs0
この地裁の裁判官がおかしな判決下して原発が停止され損害出たなら
損害賠償請求できないのかw
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:16.23 ID:/NpP1HSp0
地裁だしw
最後は例のどんでん返しで終わりだろ、それが日本の司法
しかし糞裁判官がゆとりだったとはなwww
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:17.90 ID:w7cokEXV0
>>694
推進しても構わないが、現在の電力会社なんか考えると構造的に無理
税金巣食うこいつらこそ国賊
これはどちらの立場からも合致してるべ
原発再稼働と電気代とは無関係ということはもうバレたからねw
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:21.79 ID:rxnojiTk0
311以前に福島第一原発の危険性を的確に指摘した専門家なら言う事に耳を傾ける価値はあるかもね
でもこのおっさんはそうじゃないんだろ?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:29.66 ID:r+PnT98j0
安全は重要だけどそのためにそれ自体を無くすってのはあほの発想だろ
車は危ないから廃止しようなんて言うやつがいるか?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:36.59 ID:LkWcrbOy0
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  壺   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |               |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       プ      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |               |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      ロ      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |               |     ヽ  `トェェェイ (   丿
 |      絶      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      対       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:18:42.78 ID:SFhggNyp0
>>703
反原発で厄介なのはそこに書いてる左翼もそうだか
怖い怖い一辺倒の主婦ら。もう理由はそれ一つ
財源無いとあれほど説明されてるのに
子供手当て目当てで民主に投票し、まんまと手当廃止になって
ブーブー文句言ってて目眩がしたよ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:03.28 ID:zBO3fnTv0
>>679
観測できたってことはその施設は耐え切ったってことでもあるよな
てことは最初からその前提で設計すれば可能だってことかな?
どうすればいいって具体案は持ち合わせてないけどさ
とりあえず軽くするために水は使えないような気がするが
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:09.61 ID:2MtmqXmc0
推進派はとにかく明日にでも再稼動させたいから強引になる
反対派はとにかく今日にでも廃炉にさせたいから強引になる

やることやってから再稼動させてくださいといえば理解されるのにおかまいなしに
おたがいイデオロギーむき出しで戦ってるからかみ合わない
原発絡んだ核開発だったら、失敗しても人が住んでいない北海道でやりなよ
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:15.48 ID:1cOpIrKy0
福島第一の原発所員、命令違反し撤退

<= プ ロ の 妥 当 な 判 断
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:28.84 ID:Tw0aGCU80
玄人が爆発させた結果がこれだろ
自業自得
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:29.66 ID:DeHQvnUd0
>>12
まあでもスリーマイル島内の原発は止めただろ?w
ちいせえ日本の原発を止めるのと同じようなもんだ
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:51.46 ID:LkWcrbOy0
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  壺   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |               |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       学      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |               |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      者      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |               |     ヽ  `トェェェイ (   丿
 |      官      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      僚       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:59.38 ID:18nSDS4Z0
「事故は絶対に起きません」という嘘を付かないと
地元の同意が得られないってのが、原発の弱みだよな。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:02.42 ID:RA6FN9cS0
>>717
福島の原発にいた専門家様は、
部課長級含めて9割の人が逃げ出してたらしいね。
玄人様もいざとなるとそんなもんさ。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:07.24 ID:idtAs3ZO0
>>720
仮にひっくり返るとしても
結構な時間がかかるだろ
それだけでもダメージになる
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:10.83 ID:OD6iT5m70
>688

やはり国の命運をかけた事例に対し世襲低学歴のクソみたいな総理が1人で決定を下す制度はクソだな
アホな総理の罷免を求められる制度が必要だろう。

安倍「健康問題については、今までも現在もそして将来も問題
ないと約束する」
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:12.66 ID:hTLY1s1O0
最高裁長官は既に、安倍のお友達に首すげ替えられてるし
何れ覆るのは間違いない 原告は今のうちにせいぜい喜んどけw
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:13.40 ID:HURbh+Nn0
>>727
>やることやってから再稼動させてくださいといえば理解されるのにおかまいなしに

やることって具体的に何よ?
ワーワー言って聴く耳持たないバカを制圧する事?
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:38.72 ID:YMjJlq3m0
>>725
女性誌のとんでも反原発論調と護憲論調がすごいからな。
アホ女性誌根絶せんと日本は助からない
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:45.28 ID:U7rqRoaU0
【速報】大飯原発再稼働差し止め
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400652665/
【速報】福島、公式にチェルノブイリ超え認定 米政府当局発表★5
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400671028/
【原発】 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明 [朝日新聞]★8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400704456/
【社会】大飯原発運転差し止め「素人の無見識で無謀な判決」 宮崎阪大名誉教授 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400707371/
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:49.40 ID:YTdJT6OBi
「宮崎慶次」でググろうとしたら候補に「御用学者」って出てワロタ

こいつもんじゅ大好きな老害やんけw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:50.97 ID:fG4fZmDJ0
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


素人の判断で国は動いています。安心できるでしょうか?
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:20:56.29 ID:IRMtHntq0
利益の9割が一般家庭からなわけで家にいるなってことだな
原発は安全を叫べるほど地震に強くないさ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:21:05.27 ID:1T662tZN0
世界でどれだけ、どの規模の地震が起こったっていうマップに
原発が立地されてる場所がマークされる地図があるけど
あれ見たら日本はやっぱり危険だなとは思う
他の国ってあんま地震がないんだよな
地震がある場所には原発を建てていない
日本だとどこになるんだろ、地震がない地域
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:21:07.13 ID:T75LI6r9O
あの地震津波でも、事故ったのは福一だけなのに。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:21:19.23 ID:4a1BYC4HO
>>711
代替があるか無いかで大きく意味が違って来るよ。
原発推進派は問題のすり替え、世論誘導、嘘が上手いなw
さすが、何十年も国民を騙し続けてきただけのことはある。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:21:37.11 ID:ETtAcce20
>>737
福島第一原発の除染と廃炉だろ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:21:54.46 ID:RRvuv3tt0
クリック募金に協力してね(^0^)

http://andomitsunobu.net/?p=4393
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:21:57.69 ID:EgjrmKC50
>>696
それだとすると、省略ではないし。
電源ではなく、電気を送り込む装置だ。
「電源」という言葉の意味を知らない可能性が高い。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:22:40.65 ID:lgxvvskZO
発電しようがしまいが、どの道危険が伴うなら
今有る原発だけでも稼働させる方が良いと思うんだけど。
違うの?
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:23:00.00 ID:1cOpIrKy0
https://www.sindark.com/wp/wp-content/uploads/2010/10/Obama-with-solar-panels-in-Florida.jpg

  オバマ大統領「太陽光で世界のリーダーに」 5万人雇用創出
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:23:17.19 ID:6UTa6Aa+0
こんな判決が出たら、つまり人権を妨害する全ての物は否定されるってことだろ?
つまり裁判を起こした共産主義者=つまり毛沢東やスターリン 北朝鮮がやった
自国民の大量殺害しかも合計数億人以上の殺害は人権を侵害していないんですか?
共産主義は人と数億人殺害しているのに人権を侵害していないんですか?
今回の裁判長も共産主義者だろ?実質。つまり 最大の人権侵害の一員が
こういった判決を下すわけだよ。きちがい沙汰だと思うね。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:23:21.16 ID:rxnojiTk0
というか311前の原発と311後の原発って別もんだと思ったほうがいいよ
フクシマにはフクシマ50が残ったが、次は多分誰も残らない
フクシマとフクシマ50がどうなったか見た後で残る馬鹿は居ない
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:23:22.14 ID:hvf/vZ6a0
>>744
全電源喪失は福島第二でも起こっていたよ
しかし変な介入がなかったので電源を復旧しメルトダウンは起こらなかった

一方第一は頭のおかしい首相があれこれ指示して作業が進まず
その結果がこの有様
全て民主党と首相またそういうアホウに政権を取らせた国民おまえらが悪いのである
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:23:24.16 ID:zVSIDYQ50
仕事で書き込んでる奴らにはかなわんわ。
強引に再稼働に持っていきたいんだろうけど。
しかしかなりネット工作にお金かけてんな。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:23:39.57 ID:ITMU5DR40
>>732
もうそれは事実上不可能だから
これ位の揺れ(ガル)までは大丈夫、って判断の仕方に変わってきてるのではなかろうか

それで、納得しますか?しませんか?と
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:23:51.79 ID:Oy93Qb/F0
原子力発電がなくなったら
仕事なくなるから必死だわな
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:24:12.03 ID:RA6FN9cS0
>>737
簡単でしょ。
誰からもグーの音も出ないレベルの安全設備を整える。
被害圏内にある全ての自治体にこれまでと同レベルの交付金を積んで理解を得る。
これだけだ。
そんなもん不可能だというなら原発再稼動はやめればいい。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:24:49.83 ID:CtVYHF3nO
>>732
有事には敵国からミサイル攻撃に逢うかもしれませんと、正直に言ってもらいたいな
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:24:56.82 ID:DRlHisQs0
反原発やってるのなんて金持ちの道楽だろw
貧乏人でやってるのなんているの?
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:25:04.89 ID:ygEx09i60
>>717
だからこそ、未来永劫、素人が介入しないことを保証できないんだから再稼働しちゃダメだね。
自民党なら安倍なら絶対に介入しないなんてことは保証できないから。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:25:14.15 ID:1cOpIrKy0
>誰からもグーの音も出ないレベルの安全設備を整える。

「想定外でごめんなさい」が水晶玉にでてますよ。

なにしろ放射能は「パー」だから勝ちです
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:25:24.51 ID:zBO3fnTv0
>>732
そこは会社によるんじゃね?
うちの田舎が立地地域だけどそこを回ってた人たちは絶対の安全なんて無いと言い切ってたくらいだ
そしてその可能性を少しでも小さくするために自分らが頑張るんだとね
結果その正直さが好感され受け入れられたという経緯がある
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:25:25.40 ID:w7cokEXV0
>>757
それだけの安全設備だったのでは。福島でもw
764名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 09:25:44.48 ID:fwFDT2Xa0
>>754
工作員ガーとか言い出すヤツほど怪しいよな(笑)
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:25:50.38 ID:3mAv4g620
確実に司法の範囲を逸脱している。

最近この手の裁判官が散見される。 頭の痛い問題だ。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:26:05.17 ID:ETtAcce20
>>753
政府が止めさせずに作業が進んでいたらドライベントだったけどね
危うく周辺住民が高レベル被曝をするところだった
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:26:16.93 ID:HURbh+Nn0
>>745
原発推進派は問題のすり替え、世論誘導、嘘が上手いなw>

すり替えているのはあんたじゃないのか?

1.今後も原発推進
2.既存の原発+代替え案導入
3.再生エネルギーのみ
4.とりあえず反対(代替え無し、もしくは無謀)


1.が今までだけど、これから現実的かつ賢明なのは2.でしょ
3.とか4.とかアホだよ。大戦中のカミカゼ特攻と同じ。とりあえず突っ込めみたいな
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:27:13.98 ID:j1EL8+WF0
東京湾に作る程度の安全性でいいよ
皇居に作ってもいいし 無理は言わんよ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:27:30.39 ID:OD6iT5m70
 まあ福島は明らかに「設備設計の 欠陥」はあったよ
 
 水素再結合装置が、停電で停止しちゃう欠陥品だったことと

 窒素パージするように指示したマニュアルがなかったことと

 水素の自然排出設計の不備
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:27:54.96 ID:YTdJT6OBi
なぜ御用学者が生まれるのか、それは恥も外聞もない、じじいだからです。

原発関連御用学者リスト
http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-318.html

事実を地道に検証していくという科学的態度を忘れて、金と名誉のために政府業界の有利になるように科学を利用して迎合していく、恥も外聞も無くし たあわれな放射性廃棄物のような人々を、御用学者という。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:27:59.48 ID:9XwTeCbV0
>>1、3・11のとき、あんたら専門家の知識が全く役立たずだったこと忘れてないか?

馬鹿以下アホ以下素人以下の無能不能が!!

今からでも才能のあるとこ見せてみろ、原発の暴走を明日までに止めて来い。

こそくで意地汚いだけのお前らは一体全体だれなんだ!?
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:28:17.98 ID:VZ5Atwgii
お前ら知らんと思うが、裁判官の俸給は絶対に下がらない!!憲法で保証されている。
ヤツラは税金はまず我々に分配し、残りを下々に配分するれば善しと考えている。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:28:24.59 ID:DRlHisQs0
放射能が恐い?貧乏の方が恐いわw
恐い恐いいいながら、反原発なんて止めて欲しいねw
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:28:45.13 ID:liHg8RrWO
役人日本原発のばやい
利権があって政策がきまって
説得の材料としての数字を決めて、合うように材料を集め
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:28:52.94 ID:Hnve833Z0
毎日たくさんの死者だしてる自動車は差し止め可能ですか?
原発差し止められるんなら
自動車は当然差し止め可能だよな?
おかしな判決
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:29:00.77 ID:CtVYHF3nO
>>741
安部ノーマルは福一爆発の主犯だな
流石A級戦犯の孫だわな
777名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 09:29:10.63 ID:fwFDT2Xa0
>>770
地道に検証していく道を閉ざしてるのは反原発派じゃねーかwwwwwバカじゃねーのwwwwwww
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:29:21.14 ID:qv8YpU8A0
>>769
だもんだから「国」が新しい基準作ってそれに則って関電は再稼働したんだろ?
それをダメだって言われたら何を基準に安全対策取れば良いの?
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:29:22.12 ID:DZEJxQOr0
>>725
そうそう、そうなんだよね

原発とめる代わりに、年金・医療破綻が早く来るよと言っても
理解できないんだから
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:30:28.14 ID:OD6iT5m70
>>767
コンバインドサイクル発電でいいじゃん。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:30:29.72 ID:hvf/vZ6a0
>>760
自民党はベストを尽くしてきたし今後もそうするだろう
資源の無い我が国が生き残るには原子力開発以外に生き残る道がないのである
核融合炉をつくり永遠の太陽を手にしたとき我が国は本当の自由と独立を勝ち取るのである

原子力開発を停めるのは日本の未来を失うに等しい愚行であり
事実上の日本破壊である
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:06.16 ID:1cOpIrKy0
http://www.meti.go.jp/press/20110207001/20110207001.pdf

おまいら原子力村は2011年2月に
福島第一について厳重な安全審査を行い、

その結果、安全に全く問題ない

という審査結果を出したことを、一生忘れるな
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:07.57 ID:1T662tZN0
原発そのものは安全なものは回していけばいい
って議論はわかるんだが

それに携わる人的なシステムの話があまり出てないのが気になる
原発作業員とかの

フクシマ15だっけ?原発が吹いた時に行動した勇敢な作業員たち
彼らが表に出てこない理由を原発で働いたルポライターが言ってたが
どうも地元のヤクザ?がメインでいたらしいよ
原発とヤクザって本に書いてある

そういう人的なプラットフォームについての議論がほとんどないのが気になる
どんなに精緻で安全な機械や技術があっても
それを扱う側の人間に問題があったら意味がないと思うから
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:16.39 ID:HURbh+Nn0
>>769
そもそも、福島の事故も原因は、津波による予備電源の浸水であって
設計の欠陥ではないし・・・
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:25.84 ID:EqzUE05U0
■貿易赤字になると日本人の富が失われ貧しくなると言うのは完全なデマ

好景気のパターン
輸出がバンバンのびてウハウハ100兆円輸出しました、輸出業者は従業員にもボーナス出しまくり。
輸入も伸びて高額品が売れまくり110兆円輸入しました、輸入業者は従業員にもボーナス出しまくり。
貿易収支は10兆円の赤字・・赤字でも従業員ハウハウハだし国民は給与増えまくり、国の税収も増えまくり
貿易赤字だと日本人が貧乏になる話はデマ
企業の赤字と貿易赤字は別物であり、貿易赤字は悪くもないし日本の経済的な損失でもない

逆に不況のパターン
輸出がダメだ半減だ50兆円しか輸出できね〜リストラ賃金カットするぜ!!
輸入はもっとダメだ30兆円に激減だこっちは倒産出まくりの大崩壊、従業員クビだ!!
貿易収支は20兆円の黒字だけど国民は貧乏になりまくり、国の税収落ちまくり
貿易黒字になったとしても日本人の生活が悪化し貧乏になる場合もあり
貿易黒字が良いとは言えない。貿易収支と日本人の豊かさとは無関係
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:26.56 ID:w7cokEXV0
>>777
君は今の構造で推進してもいいというほどの利権側に属してるのかな?
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:47.26 ID:DlRcKuNq0
反原発や9条大好き活動デモに並ぶハングル語
日本が経済対策に使えたはずの莫大な国費が流出し、同時に技術低迷で海外からの受注がなくなり
それがどこの国の利益になるのか
そのころ欧米諸国やお隣の国や中国は喜んで原発を立てて燃料費を削減
ちなみに韓国はアラブから原発受注して大歓喜

爆笑だな
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:49.14 ID:9pvS5SnY0
鼻血ぐらいじゃ因果関係はないからね(笑)
肺がん、皮膚癌、原因不明の下痢になる国民が大勢いても、
それは本人の問題であって国の責任は一切ないから(キッパリ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:50.98 ID:J9Au+zpM0
大学教授のコメント 特に原子力関係は全くあてにならないこと
これはこの前の原発事故で全ての日本人が得た大切な教訓
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:56.15 ID:2S/bPXaG0
>>753
外部電源が1系統生きていた。

東電のHPで確認しろ、
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:32:10.39 ID:2MtmqXmc0
>>737
新潟中越地震で刈羽原発で観測した千数百ガルにも耐えられる耐震補強
東日本大震災で福島第一が受けた津波にも耐えうる防潮堤
福島第一で設置を却下したせいで被害が拡大した排気フィルターの設置
ほかにも敷地内の活断層調査、バックアップ電源複数確保、第2第3の避難路確保、
やりますというだけでなにひとつまだ完成していない大飯原発
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:32:11.95 ID:7QNe64QO0
>>765
原子力に関してはそもそも法を逸脱してない?
事後対応が酷すぎる
これは菅だけでなく経済産業省が間違いなくおかしい
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:32:25.00 ID:j1EL8+WF0
だから東京湾に作れって・・もう うるさいなぁ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:33:03.96 ID:RA6FN9cS0
原発推進派の弱点は、脳の中の基準が福島事故前のものであるということ。
あれは例外でしかない。だから同じように動かせと叫ぶだけ。
でも現実には、どれだけの範囲で被害が出たか国民にバレちゃっている。
それなら今後、原発を動かす上でのコストが上がりるは明らかなのにそこは見ない振りをする。
原発コストが上がることは、動かすための理由付けをするのに困るから。
推進派はある意味思考停止しちゃってる。それが駄目なとこ。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:33:04.16 ID:HURbh+Nn0
>>783
>それに携わる人的なシステムの話があまり出てないのが気になる

そう。今議論するべきはそこなんだよね
なのに極端な反対だの賛成だのしか出てこない

ほんとユトリやニートは二元論が好きだよ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:33:10.86 ID:DRlHisQs0
東京湾に作る分の高額になる費用負担してやれよ
ならやるだろw
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:33:13.15 ID:ao9eH3+V0
>>749
大飯原発は、3号機が2013年9月3日に停止して、4号機が9月15日に停止している
つまり、今、日本にある一番新しい使用済み核燃料は、停止してから約8ヶ月経過している、この大飯の使用済み核燃料で
他の原発で冷却されている使用済み核燃料は、すべて、使用済燃料プールで1年以上冷却されている

使用済み核燃料は、最低1年間、使用済燃料プールで冷却すれば、水から出してもメルトダウンすることは無く、
乾式のドライキャスクで保管することも出来る

原発が、動かしても動かさなくても危険・・なんて、とんでもないデマ

1年動かしていないならば、動かさない方が、百倍も千倍も安全
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:33:15.54 ID:bC90ow5h0
>>1
ほう。阪大の原子力工学の名誉教授ね。
で、あんた方が無能ないし嘘つきだったから
福島はああなったんじゃないの?
オレなら自殺してるけどね。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:33:46.43 ID:bybJrE++i
>>777
電力足りてねーんだろ?

ネットとかせずにチャリンコこいでろよwww
800名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 09:33:48.37 ID:fwFDT2Xa0
>>786
利権は知らんけどYES、動かせるならとっとと動かせ。

データが無きゃ話にならんのに、利権云々言い出すこと自体がバカの極みってなwwwww
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:34:12.91 ID:IDFn0GUA0
判決文から、この裁判長が似非人権派の気違い論理を信じてる事が読み取れる。

原発を火力発電やダムや自動車に置き換えても、同じ様に禁止せざる終えない論理。

貴方が将来100%殺人を犯さない事が確証出来ないので死刑と言ってるのと同じ論理。
802”菅直”人叩きの構造@転載禁止:2014/05/22(木) 09:34:29.15 ID:rgSf3IaB0
1964、戦後解体されていた三菱日本重工、新三菱重工、三菱造船が合併、三菱重工の復活。
http://esashib.com/716.htm
合併した三菱重工三社の代表者は、プルトニウム・ミサイルの製造支配力を確保する為、それぞれが次のような分野を担当した。
三菱日本重工の社長だった河野文彦(こうの ふみひこ)は、日本兵器工業会の会長。
新三菱重工の副社長だった荘田泰蔵(しょうだ たいぞう)は、誘導ミサイル懇談会の副会長。

その息子の荘田泰哉(しょうだ やすや)は、動燃の理事(プルトニウムを利用する高速増殖炉の建設推進を担当)。

三菱造船社長だった丹羽周夫(にわ かねお)は、日本原子力研究所の理事長に就任した
また、3社が解体される迄の三菱重工社長で、解体時に代表清算人を務めた岡野保次郎は、
誘導ミサイル懇談会とロケット開発協議会の会長の他、日本原子力産業会議の理事、原子力委員会参与、日本原子力普及センター理事長、経団連防衛生産委員会の委員長、日本原子力船開発事業団顧問、となった。

彼ら4人の役職業務は、国防とミサイルとプルトニウムであった。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:34:30.36 ID:Hnve833Z0
死者がでてる自動車がいまだに差し止められてないのに
なんで原発が
裁判所はかしいやろ?
交通事故で何人しんでるんや?
排気ガスでどんだけ病人でたんや?
クリーンな原発は差し止めか?
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:34:36.63 ID:J/NhzMdi0
既存の原発を1秒でも動かす分、核ゴミが増える
で。その最終処分をどうするのか、そしてそのコストはどうするのか
まったく考えられていない
廃炉解体費だけで、その炉自身が40年で売り上げた電気代を上回る
粉飾決算というか「飛ばし」詐欺だろ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:34:48.20 ID:ygEx09i60
>>781
菅だって民主党だって彼等なりのベストを尽くしたんだろ。
無能だっただけで。
ベストを尽くしたかどうかなんて極めて主観的な指標を持ち出すなよ。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:00.86 ID:w7cokEXV0
>>800
じゃあ何で東電は黒字なんだ?
君の動かせという趣旨は何?
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:02.34 ID:dLrKf7L20
福一がチェルノ超えした件、+民が否定する
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:05.53 ID:UANX8z9Z0
>>803
自動車と比べても意味ないよ
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:10.59 ID:U7rqRoaU0
【原発】原発情報3645【放射能】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1400654227/
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:23.14 ID:1cOpIrKy0
30年近くたって、チェルノブイリの象の足ですら
石棺でおおっておくことしかできないのに、

福島第一が「処理」できるという欺瞞。
これから日本の負債となって、ずっと「処理費」や「作業員の労力」を奪い続けるのに

象の足が処理できるというなら
さきにチェルノブイリ先輩の足で練習して来い
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:25.79 ID:j1EL8+WF0
福島に作った分の10基でも 2兆円で出来るぞ
安いもんだわ・・東京湾に作れ
812名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:31.27 ID:fwFDT2Xa0
>>799
リアルで働いて本日からやっと休みだぜ、チャリンコなら通勤に使ってるなwwww
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:41.52 ID:Gv30mi100
専門家同士でも意見が180度違うこともあるしな
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:41.85 ID:2MtmqXmc0
関西電力は韓国フェリー会社と経営方針が一緒、
金儲け最優先安全対策に金をかけない
八木社長以下電力マフィアの強引な政治力行使で
無理を通して道理が引っ込んでる
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:35:50.14 ID:bC90ow5h0
>>803
そう思うならあなたが提訴しないと。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:36:16.92 ID:hT/+3Qes0
>>51
住めないんだから、失われたのと一緒だろ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:36:36.09 ID:DRlHisQs0
津波で何万人もしんだ、自動車でも死んでる
最高に恐い原発で何万人死んだんだ?
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:36:57.75 ID:9pvS5SnY0
ネットウヨクはハングル連呼しか頼る術がないかのようだな
必ずハングルを持ち出すのはネトウヨというw
そんなにハングルが気になるのならいっそのこと韓国人になれよ

・・・つーか、キミら韓国人なんだろ?差別しないからカミングアウトしてみ?w
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:37:21.87 ID:xXG9+kIl0
>>806
電気料金の値上げだよ
その分電気を多く使う企業が電気代で苦しんでる
だから海外に生産拠点をどんどん移してるじゃん
820名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 09:37:27.17 ID:fwFDT2Xa0
>>806
え?そんなの知らんよ? ていうかオレが答える必要あるん?
お前みたいに「じゃあどうするか」の案を1つも出さないようなカスにはわからんかw
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:37:29.67 ID:rMlcxmYn0
関西電力だけ電気代が割高になっても騒ぐなよ
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:37:35.21 ID:w7cokEXV0
>>814
あそこ副社長が泣いて電気が足りないと騒いでながら
同時にうちにはオール電化薦めてくるお笑い企業じゃけんw
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:37:45.26 ID:1cOpIrKy0
>>803
交通事故なら、壊れた自動車とかすぐ片付けてもらえる

交通事故なら、被害者にきちんと補償される

交通事故なら、任意保険に入れる、強制保険がある

交通事故なら、加害者は逮捕されてキチンと謝る

交通事故なら、ひき逃げしたら責任者は刑務所に行く


原発事故は・・・
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:37:48.48 ID:HURbh+Nn0
>>791
>新潟中越地震で刈羽原発で観測した千数百ガルにも耐えられる耐震補強

だから、その基準の根拠は何?

基準地震動を超える地震が来た5回のうち、地震で破壊された原発は1基もない
福島第一は基準地震動をはるかに超える大震災でも、緊急停止した
事故の原因は、津波による予備電源の浸水でしょう

したがって今回、福島と同様の事故が起こるかどうかの判断は、同じような津波に耐えるかどうかが基準になる
この点についてはすでに安全対策が施されていいるし、論理的可能性を心配していたら、日本中どこにも人は住めない
だから現実的なリスクを安全基準で定めているのだよ

もう一度聞くけどそれ以上基準に何の意味があるの?
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:37:57.35 ID:jrE7qf4r0
だいたい、1万年前に動いた断層が
今後100年後までに動く理由を説明してくれ。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:38:11.03 ID:LhVeWmWE0
>>515
橋梁の耐用年数は50年で計算されています。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:38:29.24 ID:4a1BYC4HO
>>787
韓国や中国が気になって夜も眠れないって所まで読んだ。

国費を流出させたのは原発事故を起こした東電だが。また、東電以外でも原子力廃棄物処理やもんじゅのため国費が使われそうだな。
原発を止めたからといって、国費は投入されていない。
電気代は上げられたが、それは電力会社の独占市場(統括原価方式)が原因なのであって、原発停止のせいにするのはお門違い。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:38:29.77 ID:KKZsMY7d0
>>805
口だけ反原発でも東電延命&禿とべったりでアウト
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:38:38.23 ID:OD6iT5m70
>>778
その基準が住民の安全を担保していないという議論なんだろ。
事故時に現場逃亡する作業員は銃殺とか
避難は不可能だから住民ごと封じ込め、突破をはかったら銃殺とか
必要だろう。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:38:40.91 ID:EqzUE05U0
■原発を稼働しないと経済がガタガタになるとデマを言ってるキチガイに注意しましょうwww

東証1部企業の決算、純利益最高24兆円 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014051601001680.html
東証1部上場企業の2014年3月期決算の純利益が、合計で24兆円を超え過去最高となったことが16日、分かった。

財務省の資料なら中小零細まで売上〜利益が伸びていることが分かる

■現在原発がゼロでも経済は絶好調、原発推進派のデマに注意
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:38:56.47 ID:RA6FN9cS0
>>825
その場合、絶対に動かない理由を説明するのが筋だと思う。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:39:08.29 ID:gCtnjYgn0
>>713
それは所詮、火事で言えば火災を起こさないための設備についてでしかなくて、
「ここは火事が起きないから消防はありません」では通らないって突っ込まれたのが
今回の判決だろ?

ぶっちゃけ広域避難計画さえ要件に入っていないのだから素人とか専門家の
判断とか以前の詐欺だろ。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:39:11.79 ID:ygEx09i60
>>817
そうだな。
3億円事件の犯人も捕まってないのに、万引きしたぐらいで捕まるのはおかしいよな。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:39:18.62 ID:Hnve833Z0
>>808
なんで?
自動車の死者はOKってことになるやん?
そんなんおかしいやん

>>815
公害とかの訴訟で争ったやつはいないの?
私は禁止要求してないで提訴しないよ
自動車も原発もOK
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:39:30.83 ID:HURbh+Nn0
>>797

>使用済み核燃料は、最低1年間、使用済燃料プールで冷却すれば、水から出してもメルトダウンすることは無く、

メルトダウンしないてだけで、炉心崩壊の可能性は停止しててもあるでしょう
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:40:16.68 ID:ao9eH3+V0
>>804
>既存の原発を1秒でも動かす分、核ゴミが増える
>で。その最終処分をどうするのか、そしてそのコストはどうするのか
>まったく考えられていない
>廃炉解体費だけで、その炉自身が40年で売り上げた電気代を上回る

結局、今、原発維持と言っているやつらって、年金や医療保険制度、憲法作ったヤツらとおんなじなのよ
目先のことだけで、先のことは全く考えていないヤツらばかり
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:40:29.44 ID:SFhggNyp0
>>783
震災後にやっと作業員の証言が取り上げられてきたけど
随分とガンになってたな
専門でやってる人もいるけど、出稼ぎで来てる人や
人夫出しでヤクザに雇われたのも多い
作業員の問題、廃棄物捨てる場所が無い問題、
耐震、対津波が完璧にできたとしても、まだまだ課題は多いな
だから廃止だ、とは言わんけどさ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:40:38.54 ID:J9Au+zpM0
原発推進の書き込みって1回いくらもらってんの?
それとも時給800円くらい?
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:40:42.74 ID:OD6iT5m70
>>784
ベントしたら排気が建屋に逆流して水素爆発。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:40:59.92 ID:DRlHisQs0
>>833
いやおかしくないね、ただ万引きで全国指名手配するのはおかしいと思うわ
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:41:02.26 ID:bybJrE++i
>>812
それはご苦労さま

天然資源は大事だぞ

そのいきで節電につとめてくれたまえ
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:41:15.46 ID:HURbh+Nn0
>>836
>目先のことだけで、先のことは全く考えていないヤツらばかり

原発止めた後の経済及びエネルギーの問題を考えていないあなたも同じですよ
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:41:17.61 ID:m0+vGCQp0
車も危ないから禁止にしてくれないかなw
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:41:25.67 ID:1cOpIrKy0
井上氏は、2007年の中越沖地震の際、
東京電力柏崎刈羽原発では基準地震動(450ガル)の約4倍もの
1699ガルの揺れが発生し、3700件を超える事故・故障が発生した<==炉心の制御棒も動かなくなった
ことを指摘。再稼働を強行した大飯原発3、4号機でも限界点は
1260ガルにすぎず、ほとんどの原発で
柏崎刈羽原発が受けた中越沖地震規模の揺れがくれば
炉心溶融にいたる限界点を超えてしまうと迫りました。

これにたいし枝野幸男経産相は
「大飯原発と柏崎刈羽原発は地下構造が違う」などとしながらも
「(指摘を)受け止めて対応する必要があるのかないのかチェックさせる」
と述べました。


いま、原発をかばっている人は、タダチーニ枝野
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:41:35.83 ID:liHg8RrWO
無駄金は口八丁手八丁の人間を大量に抱えこんでいる、
税金投入し建設し、排炉の時期にも方法が見つからず、
動かした方が表向き恰好つく
そんな原子力ムラの無駄
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:41:53.76 ID:Hnve833Z0
>>829
道路や車の安全基準は?
いまだに何人も死んでるのにさ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:41:58.40 ID:w7cokEXV0
>>838
時間によって極端にレス数変わるからわかりやすいなw
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:42:25.77 ID:2jjdJtBY0
自動車事故と比べるヤツ、幼稚園児か!
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:42:28.43 ID:J66jYhEN0
裁判官?所詮素人だろ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:42:39.90 ID:OD6iT5m70
>>784
ハリケーンや竜巻対策で電源を地下に置く米国仕様だったから
津波浸水してるのに?
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:42:50.41 ID:d1irWP/30
羹に懲りて膾を吹く か

にしても、日本の原子力関係者の信頼は地に落ちたな しかも、信頼を回復するのではなくて、ますます棄損する方向に向かってる
これではねえ

もはや、原子力関係者が言う安全など戯言に過ぎない

最低でも、ステーションブラックアウトからの復旧の模擬試験と訓練ぐらいはやってほしい 空の原子炉でね
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:42:59.59 ID:2fBCG6cZO
この教授の言うとおり。

放射脳たちのアホな主張が笑える。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:43:05.87 ID:ao9eH3+V0
>>835
燃料プールに移してあるんだから【そもそも「炉心」事態がありません】
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:43:19.21 ID:khS1iLh50
この判決何も間違ってないよ。
原発を設計する際に地震の揺れの想定
とする基準地震動を越える地震が
既存の原発で何度も発生しているのは確か
なのだから、基準地震動の想定を上げて
原発の安全審査をすべきなのは、何も
間違ってない。

確かに基準地震動を越える地震でも
原発は壊れ無かったかも知れないが
だからと言って、設計の根本の地震の揺れ
の想定が誤っているのに、
そのままで安全と言われても危険だよ。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:43:22.27 ID:DlRcKuNq0
民主党の超円高と、原発停止による電気料金の値上げ政策で
国内の家電や電子機器産業は崩壊したからな
今は電子機器ですら赤字を垂れ流す現状ですから

もちろん日本が全くエネルギーを生産できず、且つ急に燃料購入量が増えたことで
足元を見られて異常な値段で燃料を買わされる現状もセット

電気料金の値上げやガソリンの値上げで企業はみんな日本を捨てて経常収支は反転間近
今は国民が国債を買っているが経常赤字を垂れ流すようになったらどうなるかわかるよね
海外に金玉を握られるわけ

日本を滅ぼしたい人間は高笑いしてるよバーカ
856名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 09:43:23.06 ID:fwFDT2Xa0
>>847
だよなー、原発反対派なんて24時間夜中じゅう書き込んでるヤツもいるしな(プッ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:43:50.30 ID:G0JopThe0
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:43:55.55 ID:1cOpIrKy0
東日本の低周波の大地震による共振で
重要配管が最初に損傷したことを
いまも認めない原子力村ワロス
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:44:38.98 ID:EqzUE05U0
■原発を稼働しないと経済がガタガタになるとデマを言ってるキチガイに注意しましょうwww

東証1部企業の決算、純利益最高24兆円 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014051601001680.html
東証1部上場企業の2014年3月期決算の純利益が、合計で24兆円を超え過去最高となったことが16日、分かった。

財務省の資料なら中小零細まで売上〜利益が伸びていることが分かる

■現在原発がゼロでも経済は絶好調、原発推進派のデマに注意
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:44:49.86 ID:DRlHisQs0
>>848
何かおかしいか?、役に立つことと害があること、それらのトレードオフの話しだろ
害は自動車にもあるけど、役に立つので許されてる
放射能恐いようって害で利益捨てられちゃ困るってだけだろ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:18.85 ID:ao9eH3+V0
>>842
再処理最終処分だと、出来たガラス固化体は【埋められるようになるまで】30−50年の冷却が必要なので、
埋められるようになる30年で、どのぐらいの費用がかかるかを計算してみる

250kgの燃料体1トン、燃料体4本(燃料棒256本)を再処理するのに4億円
大飯3号機の原子炉で1回に使用する燃料体は193体だから、再処理費用が193億円

使用済み核燃料体2本でガラス固化体1本が出来るので、出来るガラス固化体は96本
冷却済みのガラス固化体を入れるオーバーパックが1本1億5000万円だから144億円

つまり、大飯原発3号機を1回動かすと、使用済み燃料というゴミに対する費用が、処理費用と専用容器だけ・・で、340億円かかる

出来たガラス固化体は、30−50年の冷却が必要なので、
最初の使用済み核燃料が埋められるようになるまでに原発は10回燃料を入れ替えるから処理費用と専用容器だけ・・で、3400億円

それに

出来たガラス固化体96本の、30−50年の冷却&管理費用が年間1800億円で【5兆円】
出来たガラス固化体以外のゴミの保管料が年間2600億円で、ガラス固化体と同じ30年で計算すると【7兆円】

つまり、大飯3号機の原子炉ひとつで、使用済み核燃料にかかる費用は、30年間で【12兆3千400億円】

そこに

処分場設置自治体に対する補助金が、年間100億円で、30年間で3千億円
実際に埋める処分場の建設と、埋設運営費用

後の経済及びエネルギーの問題を考えたら、「原発なんか、今のウチに捨てるほうが良い」
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:20.69 ID:bybJrE++i
■『反原発運動の鎮静化のための2ちゃんねる対策法』

・反原発の意見には属人的にレッテルを貼れ(レスの内容ではなく発言者をたたけ)
・レッテルは「極左」「プロ市民」「アカ」「カルト」などの日本人が嫌うものにしろ
・レッテルは「中国の手先」「韓国の陰謀」「売国奴」など愛国心に訴えるのも効果的ー
・まともに議論せず、論点をかわし、藁人形論法を多用せよ
・反対意見には「馬鹿」「キチガイ」「アホ」などをつけてとにかく量で圧倒しろ
・工作の効果がない場合、最低でも新規者が興味を削ぐようにスレを劣化しろ
・都合の悪い情報が投下された場合は、感情的に反論しそうなやつを煽ってスレを加速して流せ
・どうしてもスレを制圧できない場合は、下品な言葉、差別用語、不快用語、巨大AAなどを連投して、少なくともスレが検索上位に来ないようにしろ

■『原発および放射能の危険性を議論する場合の効果的なロジック』
◆比較
・フクイチの放射能で死んだ人はいない
・原発を動かさないと急な停電で人が死ぬ
・原発より交通事故のほうが死者が多い
・放射能は「PM2.5」(危険ならなんでもいい)に比べたらたいしたことない
・事故前から放射能はそこらじゅうにあった(自然放射線、核実験、他の疾病)
※他の放射線との比較は『わくわく原子力ランド』参照のこと
※できるだけ『放射線』の用語を使用すること
※ストロンチウムなどのβ線、α線の話題はスルーしてながすこと。決して反論しないこと
◆脅迫
・原発を動かさないと電気代が上がって倒産する企業が出てくる
・原発を動かさないと貿易収支が悪化する
・原発を動かさないと急な停電で人が死ぬ
・日本で脱原発しても韓国で爆発したら同じことだ
◆レッテル』『煽り』『ちゃかし』
・放射能が心配なら日本からでていけ
・原発がいやなら電気使うな
・「放射脳」「カルト」「ブサヨ」「チョン」などのレッテル連呼
・これだから「放射脳」(連呼すればなんでもいい)は
※下品で強圧的な煽り文体で連投して、一般人の書き込みの意欲を奪うこと
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:21.83 ID:qv8YpU8A0
>>832
それを言うなら「此処には消防署がないので火が出るような事やっちゃいけません」って事で
それならそれでまぁ言い分として理解できない訳じゃないが「国」は「消防署あるよ」つってんだから
安全基準はクリアしてるだろ
ってかそもそも「消防署がない」なんて事関電に言ってもしゃーないやん
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:36.08 ID:Hnve833Z0
>>848
命の問題でしょ?
原発事故の命と自動車事故の命に
違いがあるのか?
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:48.50 ID:G0JopThe0
原発は止めよう! 止めてくれ!
http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:52.65 ID:CDlpbLx/0
素人は政治家の方だな、司法判決として理論的によく出来てる
司法は法律から見る、経済性は考えない、当たり前の話
政治家は金ばっかり見てるから、おかしい思考になる
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:54.80 ID:m0+vGCQp0
じゃあ最高速度は10kmでw
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:57.43 ID:oEQOEWvM0
めしの種
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:59.25 ID:1cOpIrKy0
>それらのトレードオフの話しだろ

儲けは東京電力、汚染と賠償と値上げは国民


「東京電力黒字」
トレードオフとか、どの口が言うのだろう
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:46:37.24 ID:OD6iT5m70
>>846
不十分なら改正されてるだろ。
チャイルドシートとか、携帯電話使用処罰とか。
事故起こしたら処罰されるし、人身事故で現場からは逃亡したら逮捕だし。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:46:41.71 ID:RA6FN9cS0
原発による利益って結局何なの?
コストの問題は、これから自治体への交付金の増大でメリットとは言えなくなるし、
原発でなくては駄目という理由がよくわからん。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:46:58.66 ID:B8WcP/hm0
まぁ
自動車事故はちゃんと責任とる奴いるもんな

原発事故は?

ん?wwww
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:47:45.94 ID:gCtnjYgn0
>>718
四重ではなく五重の壁な。
でも、

1番内側のペレット>>2番目のジルコニア>>3番目の圧力容器>>
4番目の格納容器>>>>5番目の建屋

の順に外へ行くほど耐熱温度が下がってるから、一番内側が溶け始めたら
全部アウト。実際には壁は一つでしたって詐欺。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:47:47.08 ID:18nSDS4Z0
福島原発事故で誰も刑事責任を問われていないってことは、
福島原発は法律や政府の安全基準を守っていたんだろ?
それであんな事故が起きるんじゃ、政府の基準守ってても
安全とは言えないわな。 
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:47:48.64 ID:m0+vGCQp0
人の命や財産を守るためなんだろw
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:48:30.67 ID:lqDcNluv0
>宮崎阪大名誉教授
てめー!早くフクシマへ行って収束してコイヤ!糞野郎
>>848
自動車止めろ!って官邸前、国会前に集結して声上げて来い!自動車が止まらないのは
止める気が無いから、戯言とは正にこのことw
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:48:59.04 ID:lE3unJDc0
事故が起こると所員が命令を無視して逃げ出す。

これの対策をしないと危ないよ・・・
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:07.34 ID:EqzUE05U0
誰も死亡していない尖閣に大騒ぎのネトウヨさん

誰も死亡していないTPPに大騒ぎのネトウヨさん

誰も死亡していない慰安婦問題に大騒ぎのネトウヨさん

原発作業員が放射能被曝によってガン死亡し・国もその事実を認めてる・・これを無視するネトウヨさん
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:20.40 ID:Z/nLn/rT0
>>821
東電が安く売ってくれそうな気がしてきたw

東電、全国で電力小売り=10月、関電・中部電管内でスタート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140522-00000021-jij-bus_all
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:21.86 ID:HYSNPrrr0
         刑事罰   保険

自動車事故  あり    あり

原発事故   なし    なし


この状態でどうやって原発動かすんだよwww 自動車事故と比較してるやつは馬鹿なのかww
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:23.24 ID:ygEx09i60
自動車は自賠責も含めて保険があんだろ。
それなりに補償されてんだろ。
原発は名ばかりの保険があったけど金が足りなかっただろ。
国から借金してそれを返せてない内から、また引当金用意せずに営業しようってのはおかしいだろ。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:23.23 ID:OD6iT5m70
>>805
 「日本を守るためには、一部の人が死ぬことになっても仕方ない」
 という覚悟を据えたのは、菅直人だけだった。そういうふうに「死の犠牲」を考えて、全責任を自分で負う覚悟があったのは、首相だけだった。
 だから、ここでは、首相の決断が絶対に必要だった。東電だけに任せることはできなかった。
 なぜなら、東電には、決断できない選択肢しかなかったからだ。
  ・ 作業員を死なせても仕方ない
  ・ 作業員を守るが、日本の破滅を招く
 そのどちらも選択できない。合法的に、というのならば、前者は違法なので、後者を取るしかない。
 だからここでは、首相の決断は、どうしても必要だった。そして菅直人は、首相として、なすべきことをなした。
 これが本質だろう。

一方、安倍は

メールマガジン バックナンバー
『菅総理の海水注入指示はでっち上げ』

最終変更日時 2011年5月20日


福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が、実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。

複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。

12日19時04分に海水注入を開始。
同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。
実務者、識者の説得で20時20分注入再会。

実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。
しかし、 やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。

この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。

これが真実です。

菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。

http://www.s-abe.or.jp/topics/mailmagazine/2291
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:28.36 ID:ao9eH3+V0
>>871
原発による利益・・・は、原発が発電する電気によって国内主要産業が得られる利益

だけど2015年から、こいつら↓は、原発が発電する電気によって利益が得られなくなるので、原発が発電する電気によって国内主要産業が得られる利益はもう無くなる

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ガソリンの変わりに太陽光や風力で水素作って売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設を売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設や対応機器を売る、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:34.19 ID:uSb30gLy0
>>711
ワラタw そのとおりだな。地裁のこの白痴裁判官はそれわかってるのかねww
普通の感覚ならおかしいと気づきそうなもんだが
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:46.97 ID:Hnve833Z0
>>870
それでもいまだに数千人も死者出すレベルでしかないんやで
原発は?
死者が毎年でてるのか?
これだけで原発の安全性は証明されてるやん
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:49.04 ID:khS1iLh50
>>824
基準は原発を作る側が決めているんだよ。
原発を設計する際に地震の揺れの最大を
想定する値が基準地震動。

原発はこの揺れにも対応出来る様に設計する。
今まで基準地震動を越える地震が来ても
壊れ無かったろ?と言うが、
それは設計の想定を越えて原発が持った
だけで、次に同じ事が起きたら、
持つとは限らない。

だって原発を作った人が保証してない
んだから。

基準地震動を上げて
ちゃんと安全審査をするべきなんだよ。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:51.47 ID:RoA8uHj90
わたしは御用学者ですと自己紹介してるわけか。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:05.87 ID:8UQb338e0
地裁だし、裁判官は軽い気持ちで反原発派に媚びたんだろうな
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:16.01 ID:HURbh+Nn0
>>861
>後の経済及びエネルギーの問題を考えたら、「原発なんか、今のウチに捨てるほうが良い」

だから原発捨てて、それによって起こる問題はどうやって解決するかは考えてないでしょ
もし考えてたらそれだけの駄文長文の中で一行くらいあってもいいよね
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:16.28 ID:DRlHisQs0
>>871
利益なくて潰れてるなら、それで構わないんだよねw
自然だ
ただ反原発の不自然な行動によって害が生じるのが嫌だ
利権があり、不正があるならそこ正して自然な流れで物事を
進めてるようには見えないwww
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:21.75 ID:ADptdllt0
この判決が成り立つなら飛行機は市街地に落ちる可能性があるから
という理由で運行を差し止められることになる。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:32.36 ID:MKh4+AQ2i
「素人風情が今の安全機構が不十分である
とか知った風な口を聞くんじゃねぇ」

ということなら

「国民含めた素人でも絶対安全と確信でき
るほくらいちゃんと工夫して説明出来なか
ったお前が悪い」

と言い返されるのがオチなんじゃなかろうか。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:36.30 ID:eCFvpAGd0
事故後の泥縄的対応見てると、万が一、億が一にも事故が起きない
基準じゃないと安心できんわ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:36.25 ID:/pF9vRYW0
まあ、地震で崩れるかも知れない斜面の下に電源車置いて、これが予備電源ですとか言われてもね
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:43.39 ID:VP9v9iOW0
もう半世紀は経とうかとしてるのに未だにタービン回して発電かよ
電力会社って何十年も何してきたわけ?
新エネルギーを研究開発できる期間は腐るほどあったよね?
原発を半永久的な存在だと思って食っちゃ寝してたんかね無能どもは
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:55.71 ID:/NpP1HSp0
>>720
ダメージにはならないんだよ
なぜなら今回の判決は再稼動の権限を市町村に与えてる点は何もいってないしな
市町村の再稼動申請で国はすぐにでも動き出す
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:50:59.45 ID:HYSNPrrr0
>>885
そら15万人も広域避難してりゃ安全だよな原発はwww

大飯の避難計画はできたのか?避難受け入れ先は準備できてんのかい?
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:51:46.29 ID:m0+vGCQp0
なんだやっぱ金かw
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:52:06.26 ID:T4JJ2UAT0
>>860
自動車は害より利益のほうが大きい

原発は害のほうが圧倒しているが、
一部人間には大きな利益をもたらすのでそいつらが必死に抵抗している
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:52:07.05 ID:RA6FN9cS0
原発推進の人も、ちゃんとしたメリットも言えないのに推進推進言ってたのか。
もはやただただ意地になっちゃってるって感じ?
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:52:14.74 ID:J/NhzMdi0
>>824 柏崎の2号3号4号5号は、いつまで点検中なのかな?
アレは壊れたんだよ。爆発こそしなかったけど
直しようがないから「点検中」なのよ。
廃炉にすると、損失計上しなきゃいけないから、「点検中」
地震で壊れたんだよ、原発は。それも改良新型のABWRが。

東海第2も「点検中」、福島第2の4基も「点検中」
これらも爆発こそしなかったけど、再運転は不可能な破損状況
柏崎後の改修をほどこしたにもかかわらず、だ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:52:28.18 ID:8bkXMY6F0
この爺さんは福一の事故後も「メルトダウンはない」って言い張ってた馬鹿だから相手にしないほうがいい。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:53:20.45 ID:qKDcFaec0
H州の人が無責任なこと言わないでよ

原発を受け入れるや否やは
ふるさとを守るか捨てて金銭的利権をとるか
地元の人の人生の問題なのだから、
余所の人間が勝手なこと言わないで
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:53:44.77 ID:VO4URpMhO
原発に魅入られたんじゃなくて、
原発の産み出す金に執り憑かれてるんだな、ここに湧いてる判決潰しゾンビ共は。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:53:46.35 ID:fm/rQEvl0
原発の周囲に電力会社の家族が住めよ
いざってときのことも考えて本気で対策すんだろ
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:53:51.07 ID:uSb30gLy0
>>874
被害者ゼロなのにどうして刑事責任が問えるのかと
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:54:33.12 ID:1cOpIrKy0
大飯3号4号は外部電源喪失のとき
電源車に切り替え、配管も切り替えて海水を汲み上げて冷却することができる

でも、そのためには50名の作業員が
トンネルの向こうの町から、海岸の狭い道を
津波を乗りこえて、駆けつける必要がある。


いつ爆発するかわからない原発に
わざわざ作業員が駆けつける


という基本的なところで、おおきな勘違いをしていてワロス

みんな、来ないから。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:54:36.49 ID:DlRcKuNq0
一方欧米諸国やお隣の国や中国は喜んで原発を立てて燃料費を削減するのであった
韓国はアラブから原発受注して大歓喜

一方日本は燃料を自産できないこと、急に買い取り量が増えたことで
異常な価格で燃料を買わされ続け、延々と経済対策に回せたはずの国費は駄々漏れ

日本人は原発に取って代われるだけの採算性も根拠も示さない自然エネルギー(笑)の妄想に洗脳され
原発を新技術が確立するまでのつなぎと見ることすらできず、今日も明日も莫大な国費を流出させ続けるのでした

おわり
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:54:46.80 ID:rxnojiTk0
自動車の差し止め訴訟したいならやればいいんじゃない
誰を訴える気か知らんけどw
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:54:53.57 ID:HYSNPrrr0
>>906
死人さえ出てないんだから刑事責任は問われないはずだ!

万引き犯のいいそうなセリフだなw
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:00.95 ID:m0+vGCQp0
危険だからやめんじゃねえのw
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:01.43 ID:ao9eH3+V0
>>889
国内企業の動きを見れば

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ガソリンの変わりに太陽光や風力で水素作って売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設を売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設や対応機器を売る、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

の護送船団がガッツリ組まれていて、その護送船団に対して経産省は、2015年からの市販化・・という出港許可をだしている

>原発捨てて、それによって起こる問題

・・・なんか、もうねーの
原発捨てない方が、それによって起こる問題だらけ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:07.01 ID:VP9v9iOW0
>>907
事態を把握してるそいつらが真っ先に逃げるわw
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:07.86 ID:w7cokEXV0
>>906
裁判官をそれでも白痴というのかな?
司法的にはどちらも妥当
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:07.88 ID:DRlHisQs0
>>899
そんなのには踊らされないよ
なんにでも利益を得てる人間はいるかな
不正な行為ならまだしも、正当な行為まで利権って叩くだろw
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:14.78 ID:EqzUE05U0
誰も死亡していない尖閣に大騒ぎのネトウヨさん

誰も死亡していないTPPに大騒ぎのネトウヨさん

誰も死亡していない慰安婦問題に大騒ぎのネトウヨさん

原発作業員が放射能被曝によってガン死亡し・国もその事実を認めてる・・これを無視するネトウヨさん
917王 猛烈@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:20.12 ID:2bsO8LDfI
原発村のお友達原発だろうが。お金だけの仲だろうが。

潰せ潰せ
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:31.99 ID:qPRkfrcyO
>>871
エネルギーとして考えると
火力水力以外で採算ベースに乗ってるのは原子力だけ
後のクリーンエネルギー()は話にならない

外交国防の観点で考えると
今後、仮に軍隊を持つ事になった場合、
核武装するかどうかは別にして
核武装できる体制が国内にあるってのは外交カードになりうる
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:35.34 ID:HURbh+Nn0
>>886
>基準は原発を作る側が決めているんだよ。

じゃ誰が決めればいいのかな?あなたですか?


>基準地震動を上げてちゃんと安全審査をするべきなんだよ。

だから基準を上げるとはどれくらいなの?
判決は「大飯原発には1260ガルを超える地震は来ないとの確実な科学的根拠に基づく想定は本来的に不可能である」というけど、もちろん不可能だよね
そんな巨大地震が来たら、福井市が全壊して裁判官が死ぬ可能性もゼロではないし、
でも、そんな論理的可能性を心配していたら、日本中どこにも人は住めないでしょ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:39.99 ID:T4JJ2UAT0
自動車を使用禁止にしたらどうなるか
小学生でもわかりますな
一日で日本は沈没します

原発は全基停止しても何事も無く日本は回っている
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:55:49.85 ID:RA6FN9cS0
燃料費を減らすのは円高誘導をすればいい。
震災前と比べて急激に円安にしといて、燃料費が高騰したも無いもんだ。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:56:07.10 ID:OD6iT5m70
>>801
自然災害、戦争、原発事故に限定と。
拡大解釈や曲解に予め釘をさしてるのに

>
【求められる安全性】

 原発の稼働は法的には電気を生み出す一手段である経済活動の自由に属し、憲法上は人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきだ。
自然災害や戦争以外で、この根源的な権利が極めて広範に奪われる事態を招く可能性があるのは原発事故以外に想定しにくい。
具体的危険性が万が一でもあれば、差し止めが認められるのは当然だ。

<<
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:56:07.21 ID:kNzkUSFD0
じゃあプロのくせに何故爆発させた?でそのあとトンズラとか死ねよ痴呆
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:56:30.04 ID:qKDcFaec0
原発を受け入れるという事は
助成金を受けて利益に浴し
ふるさとを汚し使い物にならなくする
ということ、

こんどの事故でよく分かった筈でしょう
地元の人が決めることです
教授だかなんだか余所の人間は黙ってろ、
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:56:52.42 ID:2MtmqXmc0
玄海原発なんて事故って半径250km以内の人間避難っていったら九州全滅だろ、
しかも韓国のプサン、珍島まで入るお笑い
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:56:59.41 ID:7Yl1VmC20
外部から冷却可能って、装置が壊れてない事が前提でしょ
外部からの冷却が必要な非常事態なら
現場までたどり着くのも困難と考えておくべき

関電は700ガルを想定しているようだけど
これって今の設備の耐震能力なんじゃね?
低すぎるわw
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:57:09.68 ID:v84ygqfmi
地震後は散々、福島は安全だからと言っときながら
原発はとても危険だよって、、、

矛盾してるよなw
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:57:18.61 ID:w7cokEXV0
>>921
円高以前に今の電力会社が相手の言い値で買ってるらしいじゃない
世界的には呆れられてるw
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:57:37.32 ID:yPmL/c3B0
判決文がド正論過ぎて、青臭いとか空気嫁とか素人乙とかアカだろうとか、一行レスみたいな非難しか出てこないな。

そんな大地震は決してこないとか、地震が来ても大丈夫とか、メルトダウンのリスクを犯しても電気代が大事だとかを判決文以上に科学的・法理的に論証できてる批判は全く出てこない。

再稼働ありきの下心を排して虚心に現実を見れば、自ずと結論は一つしかないな。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:58:07.59 ID:Hnve833Z0
>>920
自動車なくても電車があるやん

自動車はいきなり即死やで
にげる時間もあらへん
原発は100キロとかはなれてたら爆発しても
即死しないし逃げる時間あるやろ?
原発のほうが安全やん
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:58:08.46 ID:ao9eH3+V0
>>918
原発は、ゴミの処分していないので、採算ベースになんかのってません
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:58:21.79 ID:gCtnjYgn0
>>863
> 「国」は「消防署あるよ」つってんだから安全基準はクリアしてるだろ

この話で言う消防署にあたる過酷事故後の対策はないよ。
国もさすがに「ある」とは言っていない。つか、避難計画作れないから
全力で目を逸らしてる状態。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:58:29.58 ID:441rshmb0
産経「原発差し止め判決に反対する論説大募集」
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:58:29.50 ID:B8WcP/hm0
>>923
しかもだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーれも
責任取らない


プ ロ (笑

プロだとさwwwww
酷いよな、どのツラぶら下げてプロ面すんだか
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:58:37.36 ID:1cOpIrKy0
あの大地震と大津波のなか、多少壊れても
キチンと原子炉が停止していれば、みんな職員を賞賛して
いまごろは普通に原発を使ってたろう

あの暗闇のなか、命をかけて
みんなでメルトダウンを食い止めようとしていたら、みんな職員を賞賛して
いまごろは普通に原発を使ってたろう
 
千載一遇の原子力のPRのチャンスを、水素爆発とともに
吹き飛ばしたのは、君たち原子力村自身なんだから
俺たちに文句を言うのは筋違い

      再稼動 まずは反省から
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:58:44.42 ID:khS1iLh50
>>906
お前は今住んでいる家を
勝手に立ち入り禁止にされて
他の所に移住して下さいって言われても
法的に問題は無いって言うのか?

そして職場や農地に薬剤や放射能を
ばら撒かれて使用不能にされても
法的に問題は無いと言うのか?
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:58:55.31 ID:HYSNPrrr0
>>930
そうだな。包丁のほうが原発より危険だから、禁止したらいいw
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:59:12.92 ID:XJkUc1pH0
結局、あと二年は反原発派は騒ぎ続けるな。
あと二年して、放射能の害は何も出ないことが確定し
避難地域の復興も進んでいけば、反原発派は完全に論拠を失い
崩壊するだろうが。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:59:17.02 ID:/pF9vRYW0
>>918
資源や食料を輸入している日本は経済封鎖されて死亡ですよ
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:59:28.29 ID:xGrtHm4a0
このスレ冷静に読むと、判決に肯定的な人は、普通に自分の意見を言ってる人で、反対の人多くは、自分の意見ではなくて反対するために揶揄する仕事してる人だね。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:59:43.61 ID:ao9eH3+V0
>>889
国内企業の動きを見れば

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ガソリンの変わりに太陽光や風力で水素作って売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設を売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設や対応機器を売る、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

の護送船団がガッツリ組まれていて、その護送船団に対して経産省は、2015年からの市販化・・という出港許可をだしている

>原発捨てて、それによって起こる問題

・・・なんか、もうねーの
原発捨てない方が、それによって起こる問題だらけ
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:59:47.61 ID:NbtGvvjQ0
>>906
双葉病院の患者が避難中に何人も死んでるけどあれは被害者じゃないの?
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:59:47.76 ID:T4JJ2UAT0
>>915
そんなのには踊らされないよ
利益はボクからが独占、被害はみんなで共有しましょう
福一の尻拭い一つ出来ない連中が己が利益、目先の利益のために全ての人間の生存権すらをも侵害しようとしている
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:00:02.81 ID:EqzUE05U0
■原発を稼働しないと経済がガタガタになるとデマを言ってるキチガイに注意しましょうwww

東証1部企業の決算、純利益最高24兆円 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014051601001680.html
東証1部上場企業の2014年3月期決算の純利益が、合計で24兆円を超え過去最高となったことが16日、分かった。

財務省の資料なら中小零細まで売上〜利益が伸びていることが分かる

■現在原発がゼロでも経済は絶好調、原発推進派のデマに注意
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:00:04.04 ID:LJNuGZ/e0
日本の核燃料サイクル実現の為、玄海原発に続き福島第一でMOX燃料(プルトニウム9%含有)使用プルサーマル計画が始まる。
               ↓
佐藤 栄佐久福島県前知事は、玄海原発周辺で白血病患者が多発しているのに疑問を持ち許認可を出さない。
               ↓
検察・経産省・東電・マスコミが福島プルサーマル炉稼動実現のため国策操作・人物破壊の犯罪捏造で佐藤知事を失脚させで福島第一3号機稼動。
               ↓
3.11巨大地震と大津波で福島第一の1号機から3号機までメルトダウンの末、1号機水素爆発、3号機の核燃料保管プールが干上がりMOX燃料が加熱。
               ↓
3号機も水素爆発、連鎖して干上がった核燃料保管プールのMOX燃料(プルトニウム9%含有)が小さな核爆発、上空に広島・長崎と同じきのこ雲が出来る。
               ↓
微量すったら肺がんを誘発すると言われるプルトニウムが福島県外まで拡散。
               ↓
以後、政府はこの重大な過失を隠蔽するため情報統制に入る。
               ↓
安倍政権、中国からPM2.5物質飛来を盛んに報道して肺がんが多発した時の為、対処する。
               ↓
政府放射線被爆の危険基準を引き下げ、福島住民に帰還を促す。これで事故の損害賠償費用を大幅に減らせる。
               ↓
先日、漫画「美味しんぼ」で鼻血が出る場面を風評被害をもたらすと政府は、危険視し休載に追いやる。情報統制完了。
               ↓
事実を公表したら核燃料サイクル実現不可能が明らかになる。
使用済み核燃料が10万年の保管費用が天文学的で資産から莫大な負債になり、福島県の放棄も必要で福島県民から莫大な損害賠償請求が予想される。
原子力発電が最も採算に合わない発電が明らかにされる。

佐藤 栄佐久福島県前知事を国策操作に追い込んだ状況は告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
http://books.rakuten.co.jp/rb/12469435/
武田邦彦中部大学教授がブログで3号炉(プルトニウム)の問題とプルトニウムの発がん性を次の様にコメントしている。
http://takedanet.com/2011/03/36_9d9f.html
因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作を受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の税金から★着服する裏金を公表しようとしたから。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:00:20.19 ID:Hnve833Z0
>>929
正論ちがって屁理屈やろ?
飛行機は落ちたら下の住民も巻き込むんやで
禁止にとか
なんでも禁止になるやろ?
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:00:29.35 ID:J/NhzMdi0
>>919 地震で壊れた町は、がれきの中でも住める
火事は数日で消える

地震で壊れた原発は、半径80kmを居住不可能にする
半径1000kmで、農水産物の輸出を不可能にする
放射能は万年単位で残る
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:00:44.84 ID:DRlHisQs0
原子力村とか叩いてる人はなんで他人事なんだろうなw
自分達には何にも恩恵がないって思ってるんだろうな
他国が原発で利益あげるなら、日本も上げないと貧しくなる一方だろw
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:00:45.22 ID:QtQYMEwy0
判決は生存権とやらで、民間同士の争いを具体的立法なしに裁判所が判断している。
憲法13条では声明追求に対する国民の権利を公共の福祉に反しない限り立法上最大限尊重するよう規程しているんだが
この法律のこの条項が憲法13条違反だ、という指摘無しに、裁判所が立法に介入して良いわけがない。

安倍の集団的自衛権解釈といい、今回の判決といい、三権分立はどうなっちゃうんだろう。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:00:58.54 ID:cPEBHtVu0
>>938
そうそう
二年再稼働しなきゃいいのよ

被害がないとわかってから再稼働すれば推進派も反対派も納得するだろうし
2年程度の燃料費なんぞ屁みたいなもんだろ
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:01:06.52 ID:luvF2G7Y0
全ての原発は動かせないのだけどね

ただこれが地裁のトンデモ判決扱いなんでしょ?
法律変えろよ容認の裁判官全部死刑にして
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:01:06.98 ID:Caonwdyn0
yahoo知恵遅れのコピペ貼って喜んでる反日のクズ
改竄されてるのに気付かずに嬉々としてバカだろ

これだから脱原発は
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:01:28.10 ID:ao9eH3+V0
>>938
>>889
国内企業の動きを見れば

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ガソリンの変わりに太陽光や風力で水素作って売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設を売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設や対応機器を売る、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

の護送船団がガッツリ組まれていて、その護送船団に対して経産省は、2015年からの市販化・・という出港許可をだしている

あと2年もすれば、原発維持派のほうが完全に論拠を失うよ(笑)
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:01:32.73 ID:DlRcKuNq0
>>912
水素燃料自動車とかあれ、1台1000万円より安くできれば御の字レベルなんだが
コストが全く合わないから
他のも調べていけばどうせ採算の合わないアホ提言なんだろうな
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:01:33.29 ID:sET/Kjhb0
>>946
汚染範囲の広さは無視
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:01:46.18 ID:EqzUE05U0
■貿易赤字になると日本人の富が失われ貧しくなると言うのは完全なデマ

好景気のパターン
輸出がバンバンのびてウハウハ100兆円輸出しました、輸出業者は従業員にもボーナス出しまくり。
輸入も伸びて高額品が売れまくり110兆円輸入しました、輸入業者は従業員にもボーナス出しまくり。
貿易収支は10兆円の赤字・・赤字でも従業員ハウハウハだし国民は給与増えまくり、国の税収も増えまくり
貿易赤字だと日本人が貧乏になる話はデマ
企業の赤字と貿易赤字は別物であり、貿易赤字は悪くもないし日本の経済的な損失でもない

逆に不況のパターン
輸出がダメだ半減だ50兆円しか輸出できね〜リストラ賃金カットするぜ!!
輸入はもっとダメだ30兆円に激減だこっちは倒産出まくりの大崩壊、従業員クビだ!!
貿易収支は20兆円の黒字だけど国民は貧乏になりまくり、国の税収落ちまくり
貿易黒字になったとしても日本人の生活が悪化し貧乏になる場合もあり
貿易黒字が良いとは言えない。貿易収支と日本人の豊かさとは無関係
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:02:30.93 ID:T4JJ2UAT0
飯の種を奪うなと堂々といえばええやん
詭弁並べて恥ずかしくねーのかね
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:02:32.49 ID:DlRcKuNq0
民主党の超円高と、原発停止による電気料金の値上げ政策で
国内の家電や電子機器産業は崩壊したからな
今は電子機器ですら赤字を垂れ流す現状ですから

もちろん日本が全くエネルギーを生産できず、且つ急に燃料購入量が増えたことで
足元を見られて異常な値段で燃料を買わされる現状もセット

電気料金の値上げやガソリンの値上げで企業はみんな日本を捨てて経常収支は反転間近
今は国民が国債を買っているが経常赤字を垂れ流すようになったらどうなるかわかるよね

日本を滅ぼしたい人間は高笑いしてるよバーカ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:02:48.95 ID:xSX5b/6Y0
>>938
放射能の害はまだ出ていない、と思ってんの?鼻血やガンだけが放射能の害だと思ってんの?死ななきゃノーカンセフセフだと思ってんの?

どれだけの広さの町や村がゴーストタウンと化したか、見てないの?
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:02:55.75 ID:U7rqRoaU0
次スレよろ
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:03:11.93 ID:OD6iT5m70
>>823
あれ、
吉田所長は処刑されて
前社長会長は国外追放って
のはネタだったのか?
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:03:13.24 ID:BWbgV7BZ0
1次冷却系を冷やすには2次冷却系しかなく、
2次冷却系は電源断でポンプが稼働しなければ、
それを冷却する手段が失われる仕組み

総電源断が24時間以上続くと、1次、2次ともに冷却機能が失われる
しかもベントという最終手段が設備として備わっていないので、
福島1F2号炉と同じ量の放射性物質を環境にまき散らす
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:03:27.08 ID:KKZsMY7d0
多くの犠牲を出した朝鮮の沈没船
逃げ出した船員、逃げ出した船長、逃げ出した会長
責任を大臣になすりつけた大統領

一応こいつらは、責任問われてるが

逃げ出した社員、逃げ出した役員(天下り)、逃げ出した社長会長
責任を自民になすりつけた民主党
こいつらを裁かないと朝鮮以下ですよ日本は!
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:03:41.50 ID:G3zXzqOI0
原発の玄人「原発は絶対安全です」 → メルトダウンしました

原発の玄人「無見識で無謀な判決だ」

結論 推進派は痴呆症
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:03:48.62 ID:v84ygqfmi
政府が福島は原発のせいで危険だから立入禁止だと言えば
この判決は誰もが納得するだろうが
福島は安全だと言ってる

そうじゃないのに原発は危険だと言う理由が分からない

誰か説明して
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:03:55.53 ID:GdNeobTp0
でも最高裁までにはひっくり返されるだろうな。
俺たちの安倍ちゃんはじめ、愛国政党・自民党は原発マネーは大好物だし、
ミンスだって好き過ぎて気が狂いそうな連中がTOPだし。

まあ上の方の連中は、オーストラリアなり、南米なりに逃げ出せば済むことだし
関係ないもんね。

原発大好きな国士様も、浜岡原発の再稼働には顔を真赤にして反対する現実w
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:04:00.04 ID:bybJrE++i
値上げの前に身を削れ! 関電が保有する豪華施設と関連子会社、ベラボーな株
(日刊ゲンダイ2012/11/30)

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-7548.html

社員の平均年収も約800万円

経産省の電気料金審査専門委員会はきのう(29日)、関西電力と九州電力が申請した来年4月からの家庭向け電気料金の値上げについて審査を始め た。

「関電はかつて10カ所の保養所を持っていましたが、徐々に売却し、今残っているのは、神戸市須磨区の『須磨クラブ』と、福井県おおい町の『あ かぐり崎クラブ』の2カ所です。
でも、この2つがスゴイ。とくに須磨は、ガラス張りの玄関を抜けると須磨海岸が一望できる豪華施設。
床や壁 は空港建物で採用されている防音素材が使われていて、とても静かでくつろげる。
2施設は年間の運営、維持費が8800万円かかるのに対し、収入は 1400万円。
マイナス分が電気料金に転嫁されていたのかと思うと、腹立たしい限りです」(経済ジャーナリスト)

関電は今回の料金値上げに伴い、これらの保養所を売却する方針だが、“本丸”は別にある。
大阪市北区にある「中之島プラザ」だ。地上14階建 てで、宿泊設備とレストラン、フィットネスクラブを備えた複合施設。
関電の子会社「関電アメニックス」が受託運営している。
ほかにも大阪・箕面 市、島本町に総合運動場も持っている。
968県民@転載禁止:2014/05/22(木) 10:04:11.15 ID:4Br1fZT+0
この手のへりくつききあきた
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:04:12.25 ID:1cOpIrKy0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/29/73/e0171573_14332100.jpg

ゴーストタウンに入り口に今も光り輝く洗脳のスローガン

     豊かなくらし 郷土の発展 がこうですか。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:04:16.16 ID:18nSDS4Z0
すでに、二酸化炭素による地球温暖化の危険性を考えれば、
原発は利用すべきという方向に世界の世論は向かっている。
日本の反原発派はガラパゴスw
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:04:30.17 ID:EqzUE05U0
>>958

■原発を稼働しないと経済がガタガタになるとデマを言ってるキチガイに注意しましょうwww

東証1部企業の決算、純利益最高24兆円 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014051601001680.html
東証1部上場企業の2014年3月期決算の純利益が、合計で24兆円を超え過去最高となったことが16日、分かった。

財務省の資料なら中小零細まで売上〜利益が伸びていることが分かる
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:04:34.48 ID:ao9eH3+V0
>>954
そう

今のところ、水素燃料自動車とかあれ、1台1000万円より安くできれば御の字レベルなんだが
安倍ちゃんと麻生が、政府の補助を出し、税制を変えて、500万以下で買えるようにする=【アベノミクス】
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:04:50.16 ID:J/NhzMdi0
すでにこの3年、事実上の原発ゼロだったが、江戸時代には戻らなかった
推進派の言うことはウソだった
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:10.52 ID:qPRkfrcyO
>>924
今の原発がまるで国が無理強いして建てたとでも?
全部地元の許可は得ている
むしろウチに原発作ってと誘致してる所もあるくらいだ

原発だの基地だのに反対してるのは
いつも地元民のフリした関係ない左翼運動家たち
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:21.95 ID:+Is2cbCU0
【原発】 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明 [朝日新聞]★8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400704456/

次スレが立つまではこちらで。
976名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:24.47 ID:KLpYirah0
福島を上回る事故が現実に起きたら、その瞬間、血の気引く?
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:37.09 ID:Utdhn8RC0
文系脳=左翼脳

感情が論理に優先するバカって事か…
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:52.69 ID:2MtmqXmc0
>>948
LCCと同じ、経済的だからって事故ったらすべてパー
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:58.06 ID:T4JJ2UAT0
逃電問題は関電でも起きる
対策しろや
逃げたやつは死刑
とっとと決めろ
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:58.62 ID:qv8YpU8A0
>>955
スッゲー危ないから禁止、落ちても精々死人00人位だからオッケーって事?
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:06:25.07 ID:30t9oCAH0
>>946
ほらね、全く判決文への反論が含まれてない。自動車だとか飛行機だとか、なんで原発訴訟なのに原発の安全性を論じないの?
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:06:31.03 ID:m0+vGCQp0
人を殺すようなものは全部禁止にしたらいいじゃんw
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:06:31.38 ID:w7cokEXV0
>>977
まあ、自体を終息出来てから言ってよw
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:06:43.85 ID:sET/Kjhb0
貿易赤字
たしかにな。
出荷制限出たしな。放射能汚染汚染で。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:06:58.76 ID:gCtnjYgn0
>>854
> 確かに基準地震動を越える地震でも
> 原発は壊れ無かったかも知れないが

いや、いろいろ壊れてるから。柏崎では炉心冷却装置も1個ぶっ壊れて動かなかった。
最大加速度を記録したのは3号機のタービン建屋だったけどあれが原子炉建屋の
方だったらスクラム自体が失敗していた可能性が高い。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:07:02.50 ID:EqzUE05U0
>>973
原発ゼロだと江戸時代に戻るってネトウヨが解説していたよねwww

原発ゼロなんて絶対に無理、日本が破滅するような論調も多かった・・
アレは何だったのか不思議だw
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:07:12.05 ID:BKstJm+k0
豊かな大地とかポエム披露する場所じゃねーんだよ。
もう痴裁は全て潰して良い
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:07:32.91 ID:bHh98yU50
自動車事故は責任が取れる(キリッ
自動車も規制しないとな
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:07:48.10 ID:/pF9vRYW0
>>974
今回は、その地元がどこまでか、ということが問題になってるの
今まで狭すぎたから250kmまで地元とみなしなさいということ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:08:10.76 ID:BWbgV7BZ0
>>974
じゃあオマエんちのご近所誘って、原発誘致したらいいだろw
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:08:11.26 ID:2MtmqXmc0
>>963
鼻血でさんざん煽っていた森まさこという無能議員もね
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:08:13.00 ID:G3zXzqOI0
原発推進派「原発はCO2を出さない」 → 発電時だけの話でした
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:08:14.85 ID:ao9eH3+V0
>>954
そう

今のところ、水素燃料自動車とかあれ、1台1000万円より安くできれば御の字レベルなんだが
安倍ちゃんと麻生が、政府の補助を出し、税制を変えて、500万以下で買えるようにする=【アベノミクス】
へたすりゃ、「燃料としての水素」に「エコポイント」まで付けちゃうかも=【アベノミクス】

政府はこいつら↓、ぜったいに潰せないモノ・・・、こいつら潰すぐらいなら、政府は絶対に、原発のほうを潰す

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
ガソリンの変わりに太陽光や風力で水素作って売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設を売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設や対応機器を売る、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:08:21.46 ID:DlRcKuNq0
>>972
全ての生産ライン、全ての生活ライン、全ての医療にも電気がかかるわけで、
水素インフラを作るのだって電気がいる
発展するほど電気の消費量が変わることが無いから無意味

供給源の問題なんだよ
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:08:27.23 ID:Hnve833Z0
>>981
危険性だけをいえば危険性あるやろ?
だから禁止ってなったらなんもできへんやん
ほかのと比べることは重要やで
そうじゃないと原発の危険性だけみて
禁止にされてしまうもん
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:08:36.18 ID:EqzUE05U0
>>988
地裁に自動車運転の差し止めの裁判を起こしたら?
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:08:42.46 ID:khS1iLh50
>>919
そりゃ国が作るんだろ。
自ら安全の基準とする基準地震動を
越える地震が最近でも何度も来ているのに
それを改定しないで安全って言うのは
無理があるだろうよ。

そして地震の揺れの大きさなんて想定出来
無いって言うが、
だったら辞めろって話だよ。

もしくは壊れるのを想定して使うかだ。
良く自動車も危ないと言うが、
あれは事故が起きてもしょうがないと言う
コンセンサスがあるんだよ。

でも原発は壊れるかも知れないが
使っても良いですかと聞かれて
はいって言う奴はいないだろ。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:09:09.30 ID:qv8YpU8A0
>>981
だから論じてんじゃん「安全とは限らない」って違憲判決が出た場合
どんな安全対策をして「安全」とするの?って
住民全員納得すればとか何か解らんこうしろああしろって話出てるけど
それの法的な根拠は何?
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:09:14.50 ID:cPEBHtVu0
原発再稼働はしばらく待てよ

2年経てば影響もはっきりするし正しい世論形成も行われるだろ
ここで急いで再稼働しても利権持ってるやつ以外誰の得にもならんぞ
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:09:18.37 ID:T4JJ2UAT0
原発廃止 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。