【社会】公募した小学校の校長を解任へ…半数以上欠勤、PTA会費校外に持ち出も発覚 - 大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
大阪市の公募制度で採用された民間出身の小学校の男性校長が
4月以降、勤務日の半数以上欠勤していることから、
市教育委員会は20日、校長を解任する方針を決めたことを明らかにした。

この校長をめぐっては、3月に卒業生の記念品代として
集めたPTA会費約13万円を校外に持ち出し、
市が調査を開始したことが5月発覚したばかり。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/20/kiji/K20140520008199670.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:42:20.13 ID:heuH6/eh0
そこに行き着くまでに、監視・管理しろよw
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:43:17.06 ID:ADhVQgkh0
くずっすなー
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:43:28.19 ID:CJmCrMBr0
13万に手を付けるとかどんだけ金に困ってんだよw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:43:30.07 ID:2X0U720Q0
橋下はホント、ロクな事をしないな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:43:57.13 ID:AvU73awh0
橋下改革大成功
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:44:57.85 ID:t2bN3ktS0
これ、横領にならないの?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:45:25.09 ID:qsZ84VFi0
(;´Д`)ナニソレ

何でそんなのが採用されるんだろ?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:45:32.90 ID:cO5G9RGY0
橋下の見る眼の無さだけが印象に残る公募制w
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:45:49.01 ID:LlZ6m51A0
他の校長はこのくらいで辞めてないから続投させとけ
ハシゲ様に逆らうな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:45:56.59 ID:1wstSt+p0
案外トラップに引っかかったんだったりしてな
気づかんのもアホだが
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:45:56.97 ID:yxthlCIk0
誰が採用したのか w
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:45:58.24 ID:AvU73awh0
橋下になって教育がどんどんよくなるで
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:46:02.57 ID:gcsTPB5d0
公募校長は面白いアイデアだと思ったのだが、
どうもうまく機能しないなぁ
広島みたいに、皆でいじめているわけでもないのになぁ
この際、公募校長は棚上げして、
塾のバウチャーを配ってはどうだ?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:46:24.24 ID:7zWTI6ep0
なんでこんなにダメなやつがなるのか
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:46:31.54 ID:Mj4xWjis0
PTA会費って小学校だと現金徴収多いと思うけど
(公立なら1000円くらい?)
その管理って普通PTAがやるよね?
どうやって校長が手をつけたの?
校長が勝手に金庫あけたとか?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:46:31.90 ID:l1tBZXnR0
これはこの人物が悪いだけであって公募制の是非そのものを問うことにはならない
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:46:37.04 ID:RCzGhOYL0
大阪って、何から何まで低脳だよね
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:46:53.55 ID:PQjRxEWc0
>集めたPTA会費約13万円を校外に持ち出し、

ただのコソ泥ですやん…
校長ってある程度キャリアがいるんじゃないの?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:47:09.81 ID:Vg0Y0RGS0
何やってもダメな男だな、橋下ってのは
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:47:14.56 ID:AvU73awh0
公募校長になって質の高い教育が実現しているな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:47:21.90 ID:n2eGVyVB0
半数以上欠勤って・・・

校長の半数以上が欠勤あるのかと思ったじゃないか
こいつ1人の話と、公募の問題とは別だろうし
単にこいつを採用したのが間違いだっただけか
就任してからおかしくなったのか(それはそれで問題あるが)
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:48:07.44 ID:H3aNV47K0
橋下が選んでるんだから橋下が責任とって市長辞職だろ
橋下が肝いりの政策の一つだろ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:48:10.08 ID:7zWTI6ep0
>>16
役員が通帳なり管理してると思うんだよね
どうやって持ち出したんだか
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:48:39.03 ID:RYnE4f3H0
橋下の反左翼発言に嫌気さしてわざと起こした行動
もしくはこの制度壊すために送り込まれた刺客
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:49:11.28 ID:yvyDPsD/0
>>17
ほとんどの公募校長が問題起こしているのに、「公募制の是非に問題はない」ってw??

おいおい。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:49:17.29 ID:e1PqF9Aw0
子供たちのお手本になるであろう。
大阪ではそれが必須なのだから。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:49:29.87 ID:cCCEp4qY0
公務員なら簡単に辞めさせられないけど、
公務員じゃないから簡単に辞めさせられていいじゃん
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:49:55.60 ID:DTXuK0TZ0
ハシゲA「民間では月に10日も休んだらクビ」
ハシゲB「有給休暇を使って何が悪い。当然の権利」

一人漫才開始
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:50:16.31 ID:4V7u6YGg0
なんだ、この糞制度
橋下、悪いことは言わん、これは一度リセットしろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:50:17.75 ID:cSBMRRzc0
>>25
また片山と同じ事言うの?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:50:44.35 ID:o5C76KVg0
まともな人材が集まるわけない
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:50:46.28 ID:EePZYoB60
大阪人の名誉の為に言っておくが・・・

この校長はだいぶまともな部類だからな?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:50:55.40 ID:v23P7LzQ0
任期制で公務員の管理職なんて誰がやるかよ。

幹部の公務員は職責の割には意外と安いんだよ。
それでも定年まで働けるし、再任用や再就職先も確保されるから働くんだ。

それが、少し年収にイロを付けただけで数年の雇用だと「校長」という実績だけ欲しい
ふざけた奴しか応募しない。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:51:29.52 ID:7zWTI6ep0
>>28
教師もそのほうがいいかもな…
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:51:42.85 ID:AvU73awh0
>>33
橋下が選んだ優秀な校長だったよな

反橋下のバッシングの被害者だよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:52:12.76 ID:+3miI46o0
ネトウヨ「橋下さんは日の丸君が代を強制してくれる優れた指導者ニダ!橋下さんのやることに間違いはないニダ!」

これ完全に信じてたんだけど、嘘だったの?(´・ω・`)
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:52:21.06 ID:yvyDPsD/0
>>24
教頭が管理していたのだが、教頭が異動したので校長に預けて、そのまま着服。

>>34
ニュー速+の以前の論理だと、教職の仕事なんて誰でもやれるし、給与も異様に高いって話だったろw
何で今更真逆になるんだ?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:52:36.03 ID:Qp14MEPD0
面接なしでこね入社か?何枠だよw
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:52:36.37 ID:H3aNV47K0
公募で選んだのは橋下だからな
これに関しては橋下以外の誰も悪くない
そもそも、そんなクズを見分けられない程度の眼力で選べるわけがない
橋下の人を見る目が全くない事だけは証明された
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:52:55.01 ID:vhmydhIe0
制度に問題があるというより選考方法と選考した人に問題があるかと
まあ、橋下の足を引っ張ってやると、あえて問題有りそうな人ばかり
選出したのかもしれんが
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:54:10.53 ID:AvU73awh0
>>41
橋下は悪くないよな

橋下を落としいれようとする
アンチ勢力の陰謀に違いない

ここで橋下を叩いてるのは在日ばかり
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:54:11.91 ID:AH8PcIAj0
見事に変な奴しか集まらなかったなw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:54:13.02 ID:m8Kl33sdO
日教組に嵌められたんだろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:54:25.24 ID:yvyDPsD/0
>>41
橋下のイキがかかった教育委員がわざとそんな人材を選ぶのかよw
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:55:12.00 ID:S5TfzYnm0
これが民間の質だろ
なにを今更驚いてるんだ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:56:20.17 ID:v5QiNabz0
>>30
グレートリセットか
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:56:27.99 ID:SxvOucZz0
児童の母親にセクハラした奴と同一人物?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:57:54.54 ID:bG8S2tv50
いや、これは下の教員らがイジメてんだよ
いくら校長でも下が従わないわ、、公募だから人脈もノウハウもねえわでどうにもならんわけだ
で、ウツになって欠勤となるわけ、なかには妬けになって犯罪に走る奴も出てると
全部、ある連中の思惑通りになっているwww
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:59:00.96 ID:CgV9ETpy0
>>8
面接官が無能で処罰されたのを見たことがあるか?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:59:07.72 ID:yvyDPsD/0
イジメでPTA会費を校外持ち出しして、着服するのかよw
凄いな。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:59:28.85 ID:Qa72bQq90
そりゃ集める奴次第でやってくる人材も変わるがな。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:00:14.26 ID:H3aNV47K0
民間は本来優秀だろ、橋下の選んだ奴だけが超クズしかいなかったんだって
橋下がクズだから
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:02:13.23 ID:FlNOBPrU0
11人中7人が不祥事ってすさまじい高打率だなw
クズ下の周りにはクズしかいない
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:02:51.35 ID:e+gU2akY0
こういうのこそ「ええねんえねん」の思想で許してやれよw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:02:53.67 ID:8pY98ikq0
ドラゴン桜の校長呼んでこいw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:03:01.78 ID:aVhjMvHv0
本当に優秀な人材というのは民間会社が手放したりしないだろう
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:03:49.63 ID:sc4c1Vh90
いい話聞かないよなこれ
クズしか集まらなかったのか
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:04:18.26 ID:mOr+ijcE0
橋下「ミンカンガー、ミンカンガー」
おい、民間人のほうがひどくね?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:05:08.91 ID:wb6TFPd90
大阪ってこんなんばっかだな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:05:32.13 ID:qNY3OOqD0
採用基準はその辺の大学生に10万渡せば喜んで書くような、僕が考えた教育論の作文一本
教員免許どころか教員実習の経験もなく応募してくる人材な時点でなにが目的かお察し
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:06:11.12 ID:fNDoZtYQ0
>集めたPTA会費約13万円を校外に持ち出し、
記念品買いに行くのに校外に持ち出しただけじゃねーの?

これ絶対嵌められてるだろ。
怪しすぎる。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:06:23.73 ID:Lg2Imqv50
これは任命者責任ものの人事だな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:06:36.02 ID:e+gU2akY0
審査したヤツにも責任とらせろよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:06:36.73 ID:aCFZtY600
橋下さんは公募校長は失敗だったと認めた方がいいよ
いろいろと酷過ぎるだろ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:06:45.72 ID:i+k6RxOk0
クズ市民がクズ市長を選び、さらにクズ校長を選んだってことだろ?
だって仕方ないじゃん、クズしかいないんだから
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:07:44.02 ID:hvq1UXh60
一体どういう基準で採用したんだよ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:08:11.79 ID:refhEvlK0
>>15
人の上に立ちたがる人間は、
声がでかくてずうずうしい人が多いからじゃね
ここまで露骨にゲスなのも凄いけどw
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:08:15.50 ID:qNY3OOqD0
>>54
たとえ11人中7人がダメでも、毎日出勤して児童やその母親にセクハラをせず、
金も盗まない優秀な校長が四人も採用できたんだからいいじゃないか
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:08:16.49 ID:fP68/vDM0
>>62
どっちもクズってことだろうね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:08:27.85 ID:jNS9Sw9a0
ワロタwww

だれが責任とるん?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:08:29.83 ID:x2Aje6/W0
>>62
持ち出す必要がそもそもないだろw
どんなエクストリーム擁護だよ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:07.39 ID:MsE5iQYU0
民間は守銭奴も普通にいるからな。
これが資本主義だとかいって勘違いしている人を公職につけたら
どうなるかわからんのかね。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:13.09 ID:2wXboV9y0
なんだかんだ言っても、民間に比べれば、公僕のほうがマトモな奴の割合は多いわなあ
民間はホント、クズじゃない人間を探す方が難しい
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:51.80 ID:8kPOyWLv0
しかし、次から次へととんでもねえ奴ばかり、、、
一体どんな選考基準で選んだんだよ?
わざと変な奴を厳選したのか?w
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:59.87 ID:zArULM1L0
大阪:市立学校の校長に民間人採用枠を撤廃 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/m20140520k0000m010098000c.html

信者さんがどんなエクストリーム擁護しても、もう終わった話だから、これ
もちろん、失敗と言う形でね
橋下の言い訳が空しいな
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:10:52.58 ID:iQUtick90
13万ぽっちに手を出す校長とかwww

そのまま1年生のクラスからやり直せよ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:10:52.74 ID:mfYAtup/0
>>61
> 採用基準はその辺の大学生に10万渡せば喜んで書くような、僕が考えた教育論の作文一本
> 教員免許どころか教員実習の経験もなく応募してくる人材な時点でなにが目的かお察し

寧ろ、現職教員とか教育学部の大学生で、
「民間校長塾」を作って、論文指導(実質作文指導)をやって金儲けしたらどうだろうか?
(もちろん現職教員の労働は違法だけどな。)

ウラビジネスとして結構もうかりそうだ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:11:12.78 ID:euYdV0y00
この校長が生徒だった頃、これが当たり前だったのでしょう
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:11:52.25 ID:3gIRz6Xa0
市職員、先生がいかに公平、公正、平等なのかが分かる事例だな
民間にやらせたら、すぐ悪いことをする
民間のやつらはお隣の国と変わらんレベル
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:12:06.63 ID:UKcnvJGM0
ちょwwwwwwwwww
橋下wwwwwwwwwwww
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:12:17.07 ID:Ej+ZCBnR0
犯罪暦くらいチェックしろよ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:12:48.87 ID:WciZCZgr0
ハシゲ改革大成功だな
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:12:51.37 ID:QBjGdGBJ0
うっわ、ひどいなー
最低のクズじゃねーか
横領か何かで一回刑務所にぶち込めよ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:13:02.01 ID:mfYAtup/0
>>79
いや、「民間企業ではあたりまえ」のことをやってるだけでしょう。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:13:36.95 ID:KUCAKgUy0
橋下はいくら税金を無駄にしたんだ
年間1億くらいの施設閉めたところで間に合わないだろ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:13:59.50 ID:veYNwyMM0
>>9
これ

普通以下のクズが多いな
真面目な人が可哀想
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:14:13.15 ID:e+gU2akY0
13万を着服したかどうか書いてないな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:14:26.18 ID:lS4NeYOq0
>>75
こんなんしか来なかったの
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:15:01.25 ID:1+Xac4um0
民間人が校長になるとなぜ不祥事が続くのか
嫌がらせを受けているからとしか思えない
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:15:02.58 ID:FNJV6KCu0
>>14
>公募校長は面白いアイデアだと思ったのだが、
>どうもうまく機能しないなぁ

こういう事じゃないかな?

まともな人間なら、専門教育も経験も無い素人に校長が務まるとは思わない(応募しない) これは真

                ↓対偶

素人に校長が務まると思う(応募する)奴は まともな人間では無い。              だからこれも真

QED
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:15:05.63 ID:iQUtick90
橋の下から連れてきたんじゃねーのか
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:15:12.81 ID:mfYAtup/0
>>86
そろそろプロ市民も黙っちゃいないと思う。

「ハシゲ被害者の会」
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:15:30.82 ID:w+2oGPzL0
これは完全な失政。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:15:32.09 ID:mOr+ijcE0
橋下の言う民間ってのはつまり会社や社会に飼い慣らされた社畜のことだろ
そういう真面目な人間が民間人校長なんかに応募するわけがない
腹に一物抱えた胡散臭い連中しか来なかったのも理解できる
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:16:28.00 ID:p05X9d5N0
大人の思惑で変なおっさんを「校長先生」と呼ばされる子供たちが一番の被害者。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:16:27.52 ID:5Teh37cL0
>>1
>勤務日の半数以上欠勤していることから、
>
>集めたPTA会費約13万円を校外に持ち出し

マトモに出勤せず公金を私的に流用と。

ま る で 橋 下 大 阪 市 長 の よ う な 奴 だ な !!!w
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:16:33.73 ID:Ju2cEwI/0
橋下や橋下信者が思い浮かべてる優秀な公募校長は
年俸3000万は出さないと来ないよ
優秀な民間人は元の企業から引きとめられるからな

出せますか?校長に年俸3000万
橋下とその信者たちで負担してくださいね
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:16:52.31 ID:j+Hayeus0
応募してくる時点で、胡散臭い奴に決まってんだろw
これ考えた奴は馬鹿なのか?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:16:53.13 ID:UKcnvJGM0
まともな奴が公募で集まるわけ無いしな
食い詰め浪人がきちんと仕事できるわけがない
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:17:17.10 ID:QBjGdGBJ0
どこを探したら、こんなカスみたいな人材が集まるんだよw
ワタミやゼンショーが、あの労働条件で募集したって必死で働く奴が集まるんだぜ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:17:25.92 ID:mfYAtup/0
>>95
いや「型にとらわれない」「新しい発想」をもった人物をちゃんと選考したんだろ?
その結果だと思う。

犯罪者はみんなそうだ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:17:55.64 ID:jVucDLcw0
はしげw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:17:56.26 ID:a/88Gm3C0
>>14
一線級の人間が現職やめて校長になるってよっぽどないよ
道楽としてのボランティアか、なにかしら問題のある人間が応募するんだろう
結局中途半端な人間しか応募しない

この人だ!って人間が現れたらはじめて校長とすてスカウトするようにしないと
数ありきで公募してもだめだろう
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:18:02.03 ID:ABuRDmV+0
民間民間って言っても民間の上位1割くらいの人材じゃないと務まる仕事じゃないだろ
何だかんだ公務員(現業やら田舎役場やらは知らんが)って民間に比べたらかなり規律は厳しいし
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:18:20.84 ID:HaGTBel+0
これ結構志望者集まってたよな。
そんで面接なりして選りすぐってこれだもんw
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:18:24.75 ID:5Teh37cL0
>>76
橋下信者 「公務員は既得権を貪る癌細胞ニダ!民間人登用は絶対に正しいニダ!」
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:18:43.81 ID:kvbs6jDK0
集まったのは…本当に日本人か?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:18:55.76 ID:e+gU2akY0
要するに民間でも使えないクズを集めたってことか
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:20:22.99 ID:iQUtick90
橋の下のお友達なんだろ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:20:49.40 ID:mfYAtup/0
>>104
実態としては「この人だ!」でやってたんだがなwww
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:20:50.87 ID:on24pSYf0
選挙とか公募とかに出ちゃう奴は基本的にクズ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:20:59.64 ID:qNY3OOqD0
>>75
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000219878.html
平成26年4月1日時点で、年齢が満35歳以上である人
民間企業や行政機関、研究・教育機関等において、管理職の経験を有する人又はそれと同等以上の経験を有する人←有限会社の社長も可

レポート テーマ(1)〜(3)について各1,000字以内、合計3,000字以内で記したもの。
・テーマ(1):学校選択制のもとで、選ばれる学校づくりについて ・テーマ(2):学力向上のためのマネジメントについて
・テーマ(3):いじめが子どもに与える影響について
※テーマ(1)・(2)については、校長としてどのように取り組むか具体的に示してください。
※テーマ(3)については、あなたの考え方を示してください。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:21:06.27 ID:x2Aje6/W0
橋下も2ch見てこう思っているんじゃないの?

「なんだ、2chの書き込み見て、教員の給与は異様に高い。教員の仕事は民間だったら誰でも勤まると思って
実施したのに、今更2chの人間が手のひら返しして言い訳するのかよ」ってな。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:21:22.84 ID:lgoOwo4x0
>>8
橋下のお友達だからだろ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:21:38.79 ID:6MBjxpgx0
不適格教員を排除して志の高い優秀な教員や校長を育てるならともかく
トップだけ適当に外部の人間にすげ替えても機能しないでしょ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:21:40.56 ID:ppK5e1Rp0
改革で先生とバトルして結果辞める事になったとかなら分かるけど
これは完全に駄目だな

民間人校長をやるなら試験が必要だろうこれ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:21:47.06 ID:U/c9oDIlO
俺中学の教員免許あるけど校長やりながら教えてもいいよ
女子に生物を教えたいな
ハアハア
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:23:11.39 ID:VoQFcZXw0
橋下潰しのために犯罪者だけ選んで校長にしたんじゃないの。
確率的にいってそれしか考えられないww
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:23:33.81 ID:YoN2NVKt0
橋本「民間なら当然のこと」
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:24:10.93 ID:zArULM1L0
>>119
むしろ大阪の教育を潰すために橋下がクズだけ校長にしたんだろ、確率的に
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:25:24.79 ID:MO8+TE3z0
教育委員会には応募してきた人物が
学校長を務められるか否かを見る目もないだろう
民間で活躍した心身共に優れている人材を安く雇えるなんて考えるのも誤り
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:25:37.59 ID:mOr+ijcE0
この犯罪者校長に負けて落とされた連中ってどんな犯罪者予備軍だったんだろう?
それとも単に一番酷い人材を橋下が選んだだけなのか?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:28:01.69 ID:MsZw/bUt0
ウンコ臭
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:28:39.01 ID:giT4N3W50
>>113
自宅警備の会社代表でもいいんだよな?だめ?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:29:30.26 ID:wU5SjPOO0
13万
ナニにつかったんだろうね
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:30:29.94 ID:o8QXx+qd0
橋下wwwww
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:30:44.44 ID:qNY3OOqD0
>>123
誰も落とされない。おまいらだって3000文字の作文を出せば採用された。

>>75
> 昨年度は、橋下徹市長が「採用枠を決めないと内部登用に傾く」と
> 述べるなど約70人中35人を民間から選ぶ方針を示したが、
> 辞退者が相次ぎ、採用は12人だった。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:31:01.45 ID:rEHXphN90
>>123
中原とか元橋下番の日経記者、100人以上いる特別顧問なんかから考えて
採用に橋下の意向が働いているのは間違いない

自分に関係無いならさっさと首切りして批判側に回るのが橋下だから
庇うのは身内だけ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:31:02.14 ID:mDTLhDxy0
去年民間人公募で大阪市の校長になった人一覧↓
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000212433.html
今年の3月時点の現状↓
http://s2ch.nonip.info/c2ch/ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395233899/890
これ見ると西淀川区の小学校に赴任したとある↓
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_006_20140520009.html

今回解任された校長は51歳らしいぞ ん〜大体目星が付くな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:31:38.60 ID:cnhQTYOO0
>>33
それは名誉なのかw
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:31:48.68 ID:QBjGdGBJ0
これだけ問題が発覚するということは、残りの校長も相当ヤバいだろ
とりあえず残りの奴らの素行調査もした方がいい
133名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/21(水) 00:32:14.35 ID:t1NkMmsL0
エッタはししたは、どうしようもないクズ
こんなボケに投票してんじゃねぇよ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:32:49.19 ID:ABuRDmV+0
応募928人で採用11名だから採用試験倍率84倍
採用11名中7名が不祥事起こす

役所の民間経験者採用も倍率は高いが
採用した結果使えないカスが多いので最近は採用枠狭めてる自治体が多い
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:33:19.47 ID:XF1pSQBd0
>>118
2ちゃんねらーによくあるが夢見がちだな。中学生は情け容赦ないぞ。特に女子は。
>>119
「潰し」じゃなくて自爆だろ。しかもこの問題についてはいまだに方向転換しようとしないし。
136教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載禁止:2014/05/21(水) 00:33:56.28 ID:L2fLf4B70
| ∇ ` )。。oO( この公募校長の不祥事多すぎない???

おれ校長が周りにハメられてると思うんだけど。
まわり全員こころよく思ってないだろ。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:35:46.16 ID:UtXIVxh00
なんか悪い話ししか聞こえてこないな、民間校長。
もっと泣けるような浪花節エピソードとかないの?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:36:06.74 ID:iQUtick90
橋下枠
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:36:19.64 ID:bjn6NXZ20
早稲田のAO入試と一緒だろ

上っ面が良い奴ばかりが合格して
中身は空っぽどころがマイナス


コミュニケーション至上主義が日本を滅ぼすよ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:36:49.47 ID:p3eeziMd0
官僚のやつかこれ?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:37:05.83 ID:D7lEXbQM0
問題のある人間しか採用してないのか?
公募校長の不祥事多すぎだろ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:38:08.45 ID:mDTLhDxy0
>>139
日本の民間企業って案外こういうカスが多いのは事実だよ
敬えるような人はほんの一握りだけよ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:38:37.48 ID:i/lojD9U0
しかし、教育委員会がやっぱり民間校長なんてダメだって
結論づけるために、わざわざダメ人間を採用したとしたら
高等戦術すぎるな。まぁそんな頭ないだろうけど。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:38:38.32 ID:8kPOyWLv0
ある意味、人を見る目があるなwww
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:39:02.95 ID:FFvOaaJ50
長年勤めた教頭先生が校長になる形にもどせよ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:39:08.60 ID:tBpbRQLw0
>>16
文科省は学校が事務請け負っても問題ないという見解だからその学校は普通に校長が触れるんじゃない?。服務規程違反て見解の省庁もあるけどね。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:43:14.99 ID:iQUtick90
修学旅行の積み立てとかも心配だな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:45:56.46 ID:QBjGdGBJ0
さすがに、これを擁護する猛者は現れないかw
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:47:40.53 ID:SG0WwU9D0
何人目だよ大阪
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:51:25.77 ID:JPawFnmi0
とりあえずやる!やらなければ結局何も変わらない
これができる政治家は今の日本には橋下先生しかいない
信者より
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:52:51.67 ID:qNY3OOqD0
>>150
それには同意だが、良い方向に変わるとは言ってないよねw
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:54:19.49 ID:iQUtick90
フェリックスの10円ガムですらもう少し当たるだろ
なんだよこのハズレ率
 
橋下の責任論に話を持っていきたい組織の策略だな。
 
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:58:23.64 ID:d4OzBxmt0
橋下さんの公約「子供に笑われる町を作りたい」の実現に向けてまた一歩前進しましたね。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:01:27.21 ID:iyfTBi2P0
こんなヤツを選ぶ人事だと職員にもとんでもないのが多くひそんでるんだろうな
誰選んでも組織の利益とは無関係だからなあ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:04:16.70 ID:hs1obT+hO
教育委員会は公募面接のノウハウまったくなし(笑)
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:05:40.98 ID:WciZCZgr0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) バカほど「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:23:36.29 ID:hrLkzrbA0
梅香小学校長 玉川 実二
明治小学校長 幸田 基経
三先小学校長 吉田 敬 彼氏できたん、もうやったんと未成年女子にお声かけ
敷津小学校長 山口 照美
大和田小学校長 大久保 達巳
宮原小学校長 松田 孝一
横堤小学校長 三島 由春
南港緑小学校長 千葉 貴樹
育和小学校長 坂林 樹

この中に居るのか?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:24:26.12 ID:cm01vjDd0
某村の医師問題と同じような図式の気がするが
PTAと教師と上手くやってくのってせめて教師経験ないと
無理に近いもんがあるんかね
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:24:47.50 ID:aZ2u5rOO0
>>26
ほとんど??そーすは?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:28:48.95 ID:x2Aje6/W0
>>160
過去ログあされば「11人中7人が不祥事」を起こしているってコトが分るだろ。
だいたい、産経新聞でも半数以上不祥事起こした時点で「衝撃」と明記している。

ニュースは時々流れるけど、民間公募校長の不祥事全体をまとめているサイトなんてあるのか?

>>159
だから、どうやってPTA会費持ち出しを周囲の人間が演出できるんだよw
本人にしかできない不祥事だろこれ。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:30:37.59 ID:mDTLhDxy0
>>158
>>160
>>161
いやだから、俺がわざわざ>>130でまとめてるだろ・・・
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:31:05.22 ID:x2Aje6/W0
>>160
検索した。去年の9月20日の時点でのニュースね。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130920/waf13092022490024-n1.htm
大阪市公募校長制度見直し急務 セクハラやパワハラ…「11分の6」の衝撃 

で、橋下氏は見直ししませんでした…と。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:32:29.91 ID:x2Aje6/W0
>>162
すまん。真ん中のリンクが切れている。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:34:51.18 ID:3QQjBtqE0
民間企業でまともに働いていたらわざわざ校長になるわけ無い
出世ができない窓際社員位しか応募してこないだろ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:35:57.16 ID:mDTLhDxy0
>>164
元スレがまだ生きてた
こっちのレス>>895参照してちょーだい
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395233899/l50
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:38:49.48 ID:hrLkzrbA0
西淀川区 大和田小学校長 大久保 達巳 50 有限会社ネットワークカガワ代表

こいつだな
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:39:33.08 ID:x2Aje6/W0
>>166
そこも、リンク切れですw 

ID:mDTLhDxy0は過去ログ読み込み可能な専用ブラウザ使っているだろ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:40:18.26 ID:mDTLhDxy0
ああすまん>>160の訂正 
3月現在の状態は>>890 だった
>>895、896は経歴だった しかしロクな奴いないね・・・
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:40:56.77 ID:hrLkzrbA0
校長 大久保 達巳

「喜びと感謝を表現できる日本一の学校をめざす」
これが25年度からの大和田小学校の3ヵ年中期目標です。心がこもったあいさつと、ありがとうの実践は子ども達が
生涯、つかえるであろう人としての魅力につながるものと確信いたします。  
英語に特化したグローバル教育を行う前に、大和田小学校では自分の気持ちを伝えることができる子どもの育成と心の
こもったあいさつができる環境づくりを行っていきます。
 ホームページの中には、より具体的な学校目標や指標を示しています。ぜひご一読いただき、子ども達のために魅力
ある学校経営を行いますのでご理解とご協力をお願いいたします。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:41:45.90 ID:iQUtick90
>>167
かけ持ちおkなの?
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:43:36.32 ID:mDTLhDxy0
>>168
いや、専ブラは使ってない。普通のFirefoxだよ
じゃ転載しておくよ ↓
***********************
890 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:27:28.04 ID:UA06OYHP0
■民間人校長11名の内訳(年齢は採用時)
【中学】 (不祥事2/2 100%)
1.巽中学  北角裕樹(37才) 教頭と口論になり土下座させる。修学旅行先で生徒を川に突き落とす。
                危険性を考えず冗談のつもりで行った行為で、生徒に怪我もなかったので注意処分。
※特定の女性との写真を、1000枚以上撮っている事が発覚。開示も削除も拒否。
                ※職員会議の直前にその場で食事をして教頭に咎められる。
2.玉出中学 鍋島達雄(59才) 女性教職員6人に個別面接。「結婚せえへんの?」「なんで子供作らへんのか」などセクハラ質問。
                本人にセクハラの意識がなく、反省が見られるので注意処分

【小学校】 (不祥事4/9 44.4%)
3.南港緑小学校 千葉貴樹(38才)「自分のスキルを生かせない」「都会の大規模校じゃない」とGW明けに辞意を漏らし、就任3カ月後に退職
4.三先小学校  吉田 敬(58才) セクハラ言動で減給処分 研修の後校長で再配属予定も不適格として辞職勧告。自主退職
5.大和田小学校 大久保達巳(50才)保護者・教職員に偽アンケート実施。自分の印象・評価を聞く。注意。(本人に悪気はなかったので、文書偽造は不問)
6.横堤小学校  三島由春(56才) 就業中に学校から無断外出3回。市外に長時間無断外出。手続きを理解していなかったので今回は不問。
7.梅香小学校  玉川実二 (53才)
8.明治小学校  幸田基経(58才)
9.敷津小学校  山口照美(39才)
10.宮原小学校  松田孝一(55才)
11.育和小学校  坂林 樹(59才)

※7〜11の内二人が、校長会(私立国公立校長の連絡会)を脱退済み
 脱退理由は「必要な事は大阪市教育委員会から連絡されるから」
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:44:41.78 ID:mDTLhDxy0
転載続き
***********************
895 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:27:49.32 ID:UA06OYHP0
■民間人校長11名の主な職業 (1/2)
公式発表による。()内は、補足として付け足したもの。

【中学】 
1.巽中学  北角裕樹(37才)日本経済新聞社記者(橋下番。日経新聞入社前は、 
2.玉出中学 鍋島達雄(59才)西浜運輸興業株式会社代表取締役(神戸の港湾運送の会社。 

【小学校】
3.南港緑小学校 千葉貴樹(38才)外資系証券会社にて十数年勤務後、株式会社リュグラン専務取締役
                 (株式会社リュグランは母親の経営。カラーコーディネート教室経営等を行っている。
                  それ以前は、15年間に4社の外資系証券会社を渡り歩いていた)
4.三先小学校  吉田 敬(58才) 日本ベネフィットマネジメント株式会社取締役
                  (親会社の広告部門。主な業務はゴルフトーナメント主催。親会社に吸収され消滅。
                  公募前は、自宅を事務所に介護コンサタント会社を立ち上げ。会社の主な収入は、妻の行う英会話教室部門の月謝)
5.大和田小学校 大久保達巳(50才)有限会社ネットワークカガワ代表
          (HP等不明。存在も不明。電話番号簿にも記載なし。倒産等の情報もなし)
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:44:47.64 ID:3UazV5dq0
なんで実名公表しないの?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:47:26.08 ID:mDTLhDxy0
転載ラスト
*******************
896 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:30:06.47 ID:UA06OYHP0
■民間人校長11名の主な職業 (2/2)
公式発表による。()内は、補足として付け足したもの。

6.横堤小学校  三島由春(56才) 株式会社クランジーテレビディレクター
                 (潟Nランジーは、人材派遣会社として登録。http://haken.helloojob.com/detail/6/1/442.html
                  取引先情報などから、マスコミ関係の零細企業と思われる。会社はNPO法人 共育舎・海と森の事務所となっている。
                  http://npo-search.com/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%8C%BA/21478/
                  http://www7.ocn.ne.jp/~clumsy/umitomori/top.html )
7.梅香小学校  玉川実二 (53才)東京コンピュータサービス株式会社大阪支店支店長(http://www.tcs-ipnet.co.jp/
8.明治小学校  幸田基経(58才)株式会社エーアイテイー執行役員/総合企画部長 (http://www.ait-jp.com/
9.敷津小学校  山口照美(39才)合資会社企画屋プレス代表。教育ジャーナリスト (http://www.kikaku-ya.net/service.htm
                 http://www.osakan-space.com/osakan-menbers/terumi-yamaguchi
                 元塾講師(国語)。現在の企画やプレス代表は山口紳介(夫か?)。
                 事務所所在地は大阪駅前第一ビル内貸しオフィスhttp://www.first-office.jp/menu2.html  )
10.宮原小学校  松田孝一(55才)株式会社村田製作所内部監査室内部監査課担当課長(http://www.murata.co.jp/)
11.育和小学校  坂林 樹(59才)学校法人富山第一高等学校教頭

897 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:36:14.86 ID:UA06OYHP0
>>890>>895-896

を比べてもらえると判るが、かなり玉石混合。
教育関係の経験は、9.11.の二人のみ。
管理業務経験者(多人数対象)の経験者は、7.8.10.11の四名のみ。
問題起こした校長(中学2名と小学校3〜6)は、教育経験も大規模管理業務経験もない
と判断せざるを得ない。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:47:57.24 ID:dvrad9ec0
一般企業なら当然だよな
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:53:53.42 ID:1g4ZjFGai
橋下ももう死に体だな。
マスコミさえ全く相手にしなくなったw
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:56:39.63 ID:IGgVP+n50
エクストリーム擁護するとしたら、この制度の信頼性を揺らがせるため、
守旧派から送り込まれた埋伏の毒。・・・ないな。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:57:27.83 ID:r4i9nGmR0
横領なら犯罪者だろ、なんで名前出ないんだ?

逆に私的流用じゃないならどうでもいいだろ、なんで解雇なんだ?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:59:06.45 ID:mfYAtup/0
【上手くいかない理由】

1 「校長になりたい人」と「校長に『したい』人」の違い。
  勘違いしていませんか?「教育ができる人」というのは「周りから『先生』と呼ばれる人」です。
  自分から『校長になりたい』って段階でおかしい。

2 現場を知らない。
  「民間だったら」「一般企業では」という枕詞を良く聞きますが、一般企業経験者が教員を
  やって「いい先生」になる確率は、実は結構少ないのです。あくまで「専門職」ですから、
  「マネジメント」だの「コミュニケーション」以上に大切なノウハウが多くあり、それなしでは
  難しいのが実態です。

3 「教育に一言ある人」
  今回わかったことですが、これほど「問題行動」のある人が集まる理由は、
  「教育をする人」ではなく『教育に一言ある人』を集めていた…という悲しい事実です。
  「教育に一言ある人」のすべてがそうだとは、いいませんが、世間で言う「モンスターペアレント」
  のほぼ全員は『教育に一言ある人』です。今回の方式では、こうした「問題行動の多い大人」
  を、わざわざ選抜してしまっており、当然の結果として、学校に混乱を齎しています。
181???@転載禁止:2014/05/21(水) 02:00:01.32 ID:deFi9TdW0
そもそもだが、現役の教員で校長になりたいの
がどれほどいるかだが・・・。誰か少し聞かせて
くれる?(w
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:02:16.50 ID:49ejEynq0
民間の力を大いに発揮してるな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:02:52.20 ID:5VzBF4W50
公務員よ・・・これが民間だ!
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:04:17.58 ID:wG0qImL/0
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:05:39.83 ID:fguvOJTv0
>>166
サンキュー、読んだ。
何だかなー、ショボイ経歴か、上場企業の早期退職か、二者択一って感じだな。
民間校長の募集は、この人らにとって「渡りに船」そのものだったんだろうな。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:09:55.24 ID:mfYAtup/0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140514/waf14051411220014-n1.htm

↑ここ見ると、隠蔽工作とも取れる校長の動き+言い訳があって、立件されてないみたいね。
「3月末に現金持ち出し」「業者に払う」
「新教頭が未払い発見」「4月上旬に教育委員会に届け」
「4月末に校長が支払い」

ま、「忘れてた」系のいいわけ。あるいはほんとに忘れてたか。
【PTA会費】
本来は「学校の金」ではない。あくまでPTAという学校からは独立した組織(ググって)の金。
今回の13万ってのはどう考えても「その一部」。生徒、保護者のみんなは自覚ないだろうけど、
残金繰越をやって、場合によっては一千万近くになってることもある…

パクろうとしたにしては金額が小さい。
ただ、この金に関しては職員会議や校内の書類を通さなくても、「事後承諾的」に使用できるので、
「校長個人の意図で備品を買う」なんて場合に利用されていることがある。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:10:25.09 ID:ucEglxAbO
>>179
まだ調査中だからじゃないの?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:10:33.46 ID:mDTLhDxy0
>>180
1と2は同意できるが、3に関しては問題を起こしてる校長には当てはまらない気がするよ
なぜなら、問題とされる行動が「教育」と直接関与してない事が殆ど
川に突き飛ばす、教頭に土下座、特定人物の写真撮影、セクハラ言動・・・
今回は半分以上欠勤に金持ち出しだ。
これは教育に一言あろうがなかろうが関係ない。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:17:29.73 ID:mfYAtup/0
>>188
「教育に一言ある人」の特徴

1 実際に教育をした経験がない、あるいは少ないのに「自分ならできる」という過信。
2 教育の歴史とそれによって成り立ってきたものを知らずに「別角度」だけで自分が
  成し遂げられると考える過信。
3 自分の考え方そのものが「新しい」と思い込む過信。

たいていの場合「教育に一言ある人」の発言は「自分は新しいことを考えている」という過信に
基づいているんだが、周囲の人からみると「周回遅れ」であることが多い。
「教育に一言ある人」の多くは、そういう反応を敏感に察知できず、「周りは考え方が古いんだ」と
誤解している。

>川に突き飛ばす、教頭に土下座、特定人物の写真撮影、セクハラ言動・・・

ちょっと理解に苦しむかもしれないが、以上のような行為も、『本人たちに言わせれば』、
『新しい何か』『普通とは違うものの見方』のような『彼ら独自の理由』に基づいたものだと主張することが多い。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:22:59.96 ID:JRb/UCE/0
>>9
マスコミがあることないこと書いて印象操作しているだけで
ほとんどがまともだよ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:24:48.46 ID:mOr+ijcE0
不祥事の内容聞くと考えうる限り最低な人選してるよな
ランダムで市民の中から選んだとしてもここまでハズレな人材は集まらない
意図的に犯罪者予備軍でも選ばない限りこれだけ短期間で不祥事は起こらない
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:25:23.86 ID:mfYAtup/0
.
『教育に問題があるから……』

政治、経済、そして当然ながら倫理。
現代の社会は様々な問題を抱えているが、これに対して「批評めいた」ことを言う、と仮定した場合、
『教育に問題があるから……』は、実はもっともやせ細った、凡庸な「ものの見方」である。

最低限義務教育を終えている者なら、自分が教育を行った経験はなくとも「教育を受けた」経験から、
『自分の体験から』発想ができてしまう。(しかしそれは「教育をする」経験ではない。)

例えば「株のインサイダー問題」について「一言やらかそう」としても、証券に詳しくないかぎり、
ロクなことはいえないが、「これは教育が良くないんだ」というのは誰でも言える。

そうした「凡庸な批判精神」を、いい年してまで振り回している段階で、こういう人材が、
「発想の根本からやせ細った人間」であることは言を待たないと思う。

もちろん現在の学校教育に様々な問題があるのは事実だが、そうした問題を「一言家」が解決できるかといえば、
その答えは確実にNOだろう。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:33:38.36 ID:d4OzBxmt0
教育をしたことがないのになぜか教育に自信を持っている人
を集めたらこうなりました。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:36:47.83 ID:voTqIavM0
結局公務員が優秀だったというオチ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:37:24.08 ID:d4OzBxmt0
>>190
でその「あること」はともかく、「ないこと」とは具体的にどの件のことかね?
君の妄想抜きで答えてみせてくれたまへ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:38:40.91 ID:eEkUueCX0
ハシゲ信者によるエクストリームな釈明

197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:38:46.14 ID:qr5bLoTG0
応募した奴がダメダメなのはなんでや
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:39:33.04 ID:PuR+zOLJ0
小学校や中学校の校長だけでなく、総務課長や文書課長や財政課長も公募で決めろよ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:40:05.09 ID:5cFIFOtJ0
ジャップの犯罪者多すぎww
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:40:30.37 ID:dpZgKJih0
.
【拡散求む】サルでもわかる!橋下の正体  橋下が人権擁護法案について言及 他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:51:56.44 ID:YkhjowVI0
>>197
最長五年の期間雇用が一番のネックだろうね。
40代を5年捧げてそのあと放逐だから、経営者や経営者として民間企業で能力のある人間が
職を投げ打ってチャレンジするには厳しい内容。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:55:15.41 ID:PuR+zOLJ0
>>201
橋下のケツなめて維新の市会議員にでもしてもらえばいいんじゃないの?

まぁ、5年後に維新が存在しているとも思えねーけど。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:59:27.19 ID:2nn/Ko1BO
>>191
えいやぁのジャンケンで決めてるんじゃなかったか?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:41:35.14 ID:+kXa56Ko0
さすが大阪
なにをやらせても屑しかいない
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:48:03.76 ID:hs1obT+hO
NPOネットワークカガワをどんな法人かわ絶対にあかさなかった教育委員会(笑)
信用できんわ!
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:00:04.86 ID:uWcMAAzj0
 
【社会】またも大阪市の公募校長が… PTA会費持ち出し、業者に未払い[14/05/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400055956/


大阪市の公募校長 PTAから集めた金を無断持ち出し
http://www.ktv.jp/news/sphone/20140514_sp.html

教育委員会が調査したところ、男性公募校長(51)が「教頭の代わりに業者に支払うために持っていた」と説明したということです。
しかし、業者への支払いは1ヵ月以上滞り、教育委員会は持ち出した理由を聞こうとしましたが、公募校長は「体調が悪い」と言ってその後の調査に応じていません。

この学校では他にも現金がなくなっていて、教育委員会は調査を進め、公募校長の処分を検討しています。



校長あいさつ
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e631365&frame=kocho
「喜びと感謝を表現できる日本一の学校をめざす」
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/data/e631365/f5180a24898c1d.gif
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:01:29.05 ID:uWcMAAzj0
 
公募校長が教委の名をかたって偽アンケート……自分の評価を教師や保護者に書かせ、自分で見る
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379055580/


 全国公募で大阪市西淀川区の市立小学校長に今春就任した民間出身の男性校長(50)
が今年6月、「民間出身校長の採用の参考にする」と偽り、校長としての自身の評価な
どを保護者らに尋ねるアンケートを勝手に行っていたことが分かった。市教委は7月下
旬、男性校長を厳重注意し、校長はアンケートの回答者らに謝罪文を配布した。

 市教委によると、アンケートは教職員や保護者ら約80人を対象に実施。「民間人校
長が在籍する学校にのみ行っている」「校内で開封されず、教育長に送られる」などと
記載した上で、校長としてのリーダーシップや保護者との協力関係の有無などを質問す
る内容だった。
 市教委は7月、学校関係者の指摘を受けてアンケートの事実を把握。校長から回答用
紙を回収した。市教委が公募校長らにアンケートを指示した事実はなく、市教委は「権
限を逸脱し、不適切だった」として校長に厳重注意した。校長は市教委の調査に「公募
校長制度を検証すべきだと思った。大変迷惑をかけ、申し訳ない」と話しているとい
う。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:08:52.06 ID:uWcMAAzj0
 
こんな校長を選んだ責任は…橋下市長「公募は問題でない。一般職員の方が…」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140514/waf14051411220014-n2.htm

 橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。
不祥事で採用制度に問題があるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」
と強調した。



大阪市市民の方へ 大阪市教育委員会委員の任命について
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000170548.html

大阪市の教育委員長に大森氏 橋下改革を先導
http://www.asahi.com/articles/OSK201311120001.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131112001560_commL.jpg

教育が変われば、日本が変わる  教育政策ネットワーク
http://www.geocities.jp/education_policy2008/cv/ohmori.html
http://www.geocities.jp/education_policy2008/img/title.jpg
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:10:50.44 ID:uWcMAAzj0
 
大阪:市立学校の校長に民間人採用枠を撤廃
http://mainichi.jp/select/news/m20140520k0000m010098000c.html

 大阪市教委の大森不二雄・教育委員長は19日の市議会で、今年度の市立学校の校長公募について「人数ありきの採用は行わない」と述べ、民間人採用枠を設けない考えを示した。
昨年度は、橋下徹市長が「採用枠を決めないと内部登用に傾く」と述べるなど約70人中35人を民間から選ぶ方針を示したが、辞退者が相次ぎ、採用は12人だった。

 市議会で公明市議が、民間人校長にセクハラな... 続きを読む


全文
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/20140520k0000m010098000c.html


【大阪・生野】橋下市長「決議には従わない」 公募校長の留任反対の保護者陳情、市議会委が採択
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400202697/
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:12:06.80 ID:uWcMAAzj0
 
「人の道がある」 公明市議、橋下市長のフレーズ使って教育委員長に反撃
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140519/waf14051920560032-n1.htm

 大阪市議会委員会で19日、生野区の市立中学校の公募校長について更迭を検討後に留任とした市教委の人事判断をめぐり、
公明市議が大森不二雄教育委員長に「教育、公募うんぬんの前に人の道がある」と批判する一幕があった。

 公募を導入し、大森委員長を抜擢(ばってき)した橋下徹市長は以前、大阪都構想の議論の進め方をめぐり関係が悪化した公明に対して、支持母体の創価学会を念頭に「宗教の前に人の道がある」と批判した経緯がある。
公明市議は市長の言葉を使い、“反撃”した。

 市教委事務局が3月、保護者らとの関係が悪化し学校運営が立ちゆかないとして校長の更迭案を策定したが、教育委員が「保護者の声は一様ではない」などと留任を決定。
保護者が校長に退職を求める事態が続き、今月15日の市議会委員会では大森委員長や市長との意見交換を求める保護者の陳情が採択された。

 公明市議は大森委員長が同校を1度も視察していないことについて「市長は『宗教の前に人の道』と言ったが、逆にその表現を市長肝いりのあなたに(返す)。教育、公募うんぬんの前に人の道がある」と批判し、保護者らとの対話を要求。
大森委員長は「現場には事務局職員を派遣している」などと反論した。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:36:01.01 ID:ydczv35s0
問題を橋下の罪にすり替えたいだけの
クズの巣窟ですね。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:46:17.76 ID:pUn0vgMl0
橋下維新による府市政はもはや大阪の黒歴史
213名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/21(水) 06:45:49.56 ID:TOO2qgqA0
>>62 校長自ら記念品の買い出しに行くわけないだろ。ふつう業者に持ってこさせて、支払いは振込みだろ。
それにしても、13万なんて中途半端な金額で何を買ったのかな。少人数学校なのでこれくらいしか集まらないのか。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:10:02.15 ID:6s1yqS++0
大阪には悪いが
この失敗から学ばせてもらうよ
教育分野では民間が優れているというのは幻想だと
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:13:22.08 ID:UQgxqMfwO
在日チョンだろ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:14:06.64 ID:adQ/AlU50
俺が校長やるよ!
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:16:54.29 ID:tW/qojim0
校長の公募じゃなくて 定期的な外部監査制度の方が良いだろ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:18:16.66 ID:4pPy5M3+0
>>214
とりあえず、民間に委託すれば支出は減るわな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:18:34.72 ID:qFzEf9QR0
橋下が雑魚しか見る目ないからな
それに、橋下がクズなのに優秀な人がついて来る訳がないがないでしょ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:22:54.16 ID:K2yophAF0
>>119
選んだのが橋下自身。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:23:59.59 ID:aUi0os040
このおっさんの嫌疑はこれだけではない。
汚い、薄汚れている。あちこちでトラブルを起こしている。
これが公募校長の実態。この際、公募校長の学校の金の動きについて
一斉に査察するべき。
去年のアンケート事件でかばったのは大森委員長自身。責任とれや。
くそ。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:24:22.96 ID:4RQUdUjG0
国籍調べたのか
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:30:55.08 ID:5E1Mf1Xu0
公務員程度の給料では優秀な民間人は応募してこないということ。

公務員以上の人材が欲しければ公務員以上の給料を払うしかない。

民間経験者というだけで公務員より優れているわけではない。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:39:44.66 ID:hs1obT+hO
校長と区長の違いのわからをあほがおるなあ(笑)
校長は教育委員会が選ぶんや
900人以上の応募があってどうしたらこんなクズを選ぶんやろなあ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:08:07.26 ID:NeRsodXw0
さすが、ハシゲが選んだ学校管理責任者だなw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:10:35.38 ID:WrWiGa7U0
>>224
むしろ誰に書かせたかもわからない作文と面接だけでどうやって校長を選べるのか不思議

教員でさえ筆記試験と実技試験と出身大学で選ばれるのに
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:29:36.28 ID:UrDgXyfEI
>>214
俺も。
住み分けって大事なんだな。

>>218
支出減らしても、質まで落としたらダメだろw
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:33:17.48 ID:YkhjowVI0
>>224
民間からの応募は143人だね。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000227322.html
そして、
http://mainichi.jp/select/news/20140520k0000m010098000c.html
最終的に12人採用
辞退者が相次ぎって事は、もっと絞込みが甘いって事。

予定採用枠35人に拘ってろくに審査してないと思う。
それでなくても期限付き採用だから、応募者の質が怪しいのに。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:33:50.26 ID:ucGm7Vo10
公務員バッシング、教員バッシングする人間は少しは自分を見つめ直したほうがいい。
自分の仕事への不満や過去の教員への恨みから必要以上に教師全体を下に見る事がある。
まあ中に変な教師がいることは否定しないけどね。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:37:03.40 ID:g5Wz1Qb80
こんな犯罪者を校長にして何がやりたいんだ橋下は。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:39:07.39 ID:hs1obT+hO
この校長は去年の採用枠や倍率がめちゃ高い
去年採用した教育委員会って橋下市長と対立してたのがまだおったはず
どうも事務局に問題ありそう
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:43:42.60 ID:p4Bk1yvQ0
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:44:31.15 ID:OuePtsuu0
>>231
作文一本の審査方法と採用枠を決めたのは橋下だろ?
それでどうやってまともな奴を選べとw
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:44:42.61 ID:ELFuUXTpI
>>229
いろいろ考えるいい機会になったな。

それにしても、公募校長の条件に教員免許必要ってなってないんだな。
せめて教員免許所持位採用条件にしろよw
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:46:11.12 ID:OuePtsuu0
>>232
いまだになにをやってたかもわからない団体、NPOネットワークカガワの代表だな
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:46:26.73 ID:c/+Sc4xR0
税金じゃなくて、PTA会費だろ。
しかも返してるし。
民間で言えば、会社の金を使い込んだわけじゃなくて、
職員互助会の会費をちょっと借りた程度の話だろ。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:46:27.70 ID:YkhjowVI0
>>229
お役所独特の「結果の数字」に拘るやり方の弊害出てると見てるんだけどな。
ジェンダーフリー政策の管理職比率を目標に無理やり合わせていくのと同じで、
民間登用比率の目標を先に定めて、そこから逆算して人選した気がする。
制度の肝は比率じゃなくて、官民の中から最適な人材を選ぶってことなのにね。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:47:43.69 ID:1THRmDpX0
日本一民度の低い大阪では通用しない制度だったなw
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:49:01.18 ID:lKCUJ1vA0
やっぱ民間はまずいわな。
株式会社立の学校も滅茶苦茶みたいだし。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:51:05.28 ID:OuePtsuu0
>>236
同僚の金に手を出す奴って、社会では一番嫌われるんだぜ?
おまえもその仲間か?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:54:27.62 ID:14OYWYFh0
>>236
互助会の金を無断で借りることが、
問題と思えないおまえがすごい。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:56:03.54 ID:lKCUJ1vA0
>>232
経歴を見ると、怪しい会社とか多すぎだろ。
書類選考ではねろよな。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:57:01.62 ID:zQjIYPyz0
>>214
武雄のバカ市長にも言ってやりたいわ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:58:06.86 ID:OuePtsuu0
>>242
そんなんしか来ない上に採用人数を決められてるんだからしゃーない。
これで審査した奴が悪いと言われたらさすがに教育委員会がかわいそうだわ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:58:33.96 ID:Lc7PM1q4O
やっぱ教師の経験も無いような人が校長なんてなかなかつとまんないんだろうね
てか金を持ち逃げしたらダメだろwww
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:04:46.40 ID:8iyS880R0
てゆうかなんでクズばかり狙ったように校長に採用されるのか
ああそうか、クズしか応募しないんかww
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:20:06.59 ID:TIWeRwLN0
教育委員会が採用or不採用の判断してるんだよね
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:25:28.63 ID:vdwya3ls0
教委だけじゃなく外部機関も選考には入っている。

ちゃんとした責任ある社会人がこんな条件の所に応募してくるわけないじゃんw
山師的なものの気持ちは惹くかもしれんが。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:27:55.11 ID:zQjIYPyz0
橋下としては
首長公選制みたいな所までイメージを繋げていたんだろうが
今となっては滑稽でしょうがない
卑しい人間が思い付くことなんて、所詮この程度
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:33:55.27 ID:MTxjQlhZ0
>>14
特定の業界で成功しても必ずしも他の業界で成功しないという見本みたいなもんだな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:38:18.26 ID:MhJt+fYm0
こんだけ続くってことは橋下に任命者責任があるんじゃないのか?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:38:36.62 ID:vdwya3ls0
>>250
大体成功者が応募してくるわけじゃないからね。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:39:01.68 ID:riEk5YZD0
ハシゲチルドレン、悪辣なのしかいなかったって事?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:43:25.00 ID:Rtttswps0
>>17
> これはこの人物が悪いだけであって公募制の是非そのものを問うことにはならない


橋本さん乙
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:44:19.77 ID:Y0BcHkjV0
これって逮捕もんだろ普通。。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:49:18.42 ID:FUgnW6CD0
>>14
公募校長に申し込むのは無職。無職の50代に
何を期待するの?ww
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:57:02.13 ID:kYWF1xUW0
>>208
> 橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。
>不祥事で採用制度に問題があるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」
>と強調した。

またこんな事言ってるのか………。
こんな事ばっかり言ってるから誰にも相手されなくなるんだよ。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:58:39.86 ID:DbudM2Hg0
素人が思いつきでやっちゃダメってことの実例
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:01:39.28 ID:klwH87740
公募制度が悪いんじゃなく管理体制が悪いんだろ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:02:43.20 ID:d6lhhhq/0
橋下の人を見る目のなさは、異常
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:04:09.79 ID:+8UecdAL0
>>257
>ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない

これを市長がサラッと言っちゃうところがすげえw
とりあえず情報公開してみては?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:04:22.83 ID:PftyTnPv0
橋下としては「なんか悪いものと戦ってる新しい政治家」のイメージが欲しかったのであって
販売促進活動が終わったらその際の政策なんて用済みなんだろう。
「ああ、あれ?まだやってたの?」くらいにしか認識してない筈。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:04:39.23 ID:tCmzS+9r0
学校は基本的に性善説で成立している世界なので、善人を選ばなければならない。
公募で山っ気の強い人間を選んでいては、こんなことになるのも当然だ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:06:31.82 ID:+8UecdAL0
>>260
橋下は人間的に軽薄すぎるからな。
そもそもまともな人間は橋下なんかうさんくさくて相手にしないだろ。
カスがクズ橋下に集まって、その中から橋下のクズフィルタにかけられただけの話
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:08:11.01 ID:+iXPPHJSi
>>261
部下の不祥事が全部他人事なんだよな
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:08:35.87 ID:5ZPrnFsI0
大阪の赤字を立て直すのに、無駄を省く、公務員が悪い、
ってことで、公務員叩きをして人気を取ったのはいいけど、
結局、公務員を首にして、橋下の友達をどんどん採用しただけという。
類は類を呼ぶ。変態が呼ぶのは変態ですよ。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:11:11.18 ID:xDEKd/Bn0
あー何度も問題起こしてた人かw
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:11:51.24 ID:OVG4/p6w0
公募校長犯罪者しかいねーじゃねーか
引責辞任レベルだぞハシシタ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:12:02.88 ID:vdwya3ls0
公務員の給与を敵視しているようだけど
人材に関しては安かろう悪かろう貧すれば鈍するがあるから
あまり極端にコストカットの対象にするのはどうかと思う。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:13:19.51 ID:xDEKd/Bn0
<大阪市立小>公募校長、休み過ぎで更迭…4月以降勤務6日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000001-mai-soci

>全国公募で民間から採用された大阪市立小学校の男性校長(51)がPTA会費を持ち出すなど、ずさんな現金管理をしたとして内部調査を受けていた問題
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:15:13.37 ID:+ZdQKHD40
大阪ではよくあること
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:16:37.50 ID:6mYihCQo0
>>261
もう就任して3年以上もたつのに
綱紀粛正ができてないんだ

無能の塊っだね
朝鮮人橋下は
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:22:03.49 ID:ShR5OiIc0
>>270 
>>172>>173>>175みると該当者わかるな
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:23:15.99 ID:qHWydTK10
無能の周りには無能が集まる
クズの周りにはクズが集まる
いい例だな
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:26:07.87 ID:5qpJ2WVc0
民間人校長って昔流行りかけたけど、まったくうまくいかなかったので
全国的には「終わった実験」という評価だった。
そういう意見・進言もいっぱい出たのにも関わらず、
「やってみないとわからない」と強行したのが橋下さん。
どう責任取るんだ。
大阪の教育はもうボロボロらしいじゃないか。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:29:32.40 ID:+UwcNHmL0
>>261
せめて市職員以上の基準で選ぶべきだったね。
作文提出だけじゃなく
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:29:40.81 ID:mVDqvPzu0
そういう所に勤めたから
そうなっただけの話だろ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:35:34.74 ID:Jqkl0/5UO
>>257
普通のことじゃね。
公募が悪いんじゃないってことじゃん。
問題はカス校長を雇った責任は誰が取るかだな。


個人的には生徒を教育したこともない人の公募は否定的だけど
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:42:04.66 ID:vdwya3ls0
そりゃ公募ってシステム自体には問題ないだろうけど
運用の仕方がダメダメだし、校長を募るのには不向きなシステムだろう。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:29:01.12 ID:4+R/TqX10
そもそも専門外の奴を校長にするなどありえんだろ
これは学校に限った話でない
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:32:02.26 ID:utlk9m6w0
このチンピラを面談して校長に相応しいと思った奴をクビにすれば良い
本気で見る目が無いか、でなければ賄賂を貰ったに決まってるからな
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:34:38.77 ID:MNjpoYGO0
呆れるほど酷い教科書

http://imglogs.com/c/411771
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:35:31.80 ID:5eGL522F0
採用したやつにも原因あるだろ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:37:45.00 ID:w1yQa9sy0
>>283

採用したのは教育委員会ねwww

その教育委員会制度が間違ってると維新は行ってるんだけど。

昨日だっけ?

売国奴自民党が教育委員会温存法案を衆議院で通過させたよねw

維新を無視して。

まあ、それが現実だ。

どんな改革も教育委員会という腐った制度のために歪められるってこった。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:38:14.07 ID:giT4N3W50
>>275
橋下さんならうまくできる
って信者さんたちはおもうんだろうな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:45:04.62 ID:s+9SgIFz0
>>284
橋下が自分の息のかかった奴を教育委員長と教育委員にして、そいつらが橋下のアイデアを実行して、この問題が発生してるから、
教育委員会制度の問題じゃないよ。
逆に、今回の件は、馬鹿な首長が教育に直接首を突っ込むとどんなことになるか、がよくわかる事例。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:51:46.12 ID:iQUtick90
橋下自身が不祥事だわ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:53:45.16 ID:vdwya3ls0
教育面に対して自治体首長の権限を強めるとかやってるけど
大阪はある意味その実験地か。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:07:06.89 ID:aYFg3Ad50
PTAは退会自由な任意団体です。
加入を強要する事も未加入の児童を学校行事から締め出す事も「違法」です

PTAは任意であることの徹底周知とPTAへの入会同意書の義務付け
署名集めてます。チラシは下からダウンロード。協力願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-fp6xgwif2h2hr6vno2zcas2vva-1001&uniqid=7acffca7-cf40-4701-a082-10da5664955b&viewtype=detail
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:09:37.45 ID:ukK0v9lz0
なんでこんな変なのばっかりなの?www
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:16:43.36 ID:YkxUa4Uz0
>>236
「ちょっと借りただけ」「ちゃんと返した」だからOKとか、小学生並みの理屈だな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:22:39.72 ID:gEoXTzDQ0
>>290
橋下に人を見る目が全くないから
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:23:45.13 ID:YkxUa4Uz0
>>290
選考方法に問題があるんだろ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:24:19.25 ID:OtHNIHcF0
>>16
PTA会費は学校の諸費と一緒に銀行引き落としされたりするし、実際の現金の管理は教頭が
代行してたりするんだが。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:25:19.26 ID:+UwcNHmL0
>>290
橋下が選考方法と人数を決めたから
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:25:57.30 ID:lC6UP5Uo0
採用した人間は、クズを受からせちゃった結果責任は取らないの
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:28:42.05 ID:OtHNIHcF0
>>143
事務局サイドなら民間校長なんてダメって言いたいかも知れんが、採用に携わったのは
教育委員会本体だろ?
事務局サイドが更迭って決めたものをひっくり返したのが委員会本体だぞ。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:32:07.93 ID:CIDcpeCSO
日の丸君が代反対の日教組出身の校長と、橋下選定の民間校長、どちらかしか選べないと
したらどっち選ぶ?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:32:36.15 ID:xttoZfyZ0
橋下の大阪市政の内教育関係は全く駄目だ。
公立中学・高校の全教室にクーラーを設置
し短縮授業を廃止し、夏休みも8月24日
で終わりだ。勉強勉強と子供の尻を叩く母
親の様に強制的にやらせているが、子供は
毎晩遅くまでラインやって学校は睡眠を取
る所だと言ってますよ。その証拠に学力テ
ストの結果も大阪府は全国ケツ2位のまま。
奴らに焦らせる様な方法を取らないと駄目。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:32:48.16 ID:OtHNIHcF0
>>188
起こした問題が当てはまらないだけで、本人は当てはまるんだと思うよ。
だからこそ応募したんだろうし。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:34:29.73 ID:AO2kl7Ng0
ここまでクズ揃いだと逆に作為を感じるんだが
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:34:31.45 ID:zArULM1L0
>>298
もちろん前者
橋下校長は左右抜きで論外
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:36:46.53 ID:nZmAhjPF0
>>298
君が代反対してる教師は校長になれないでしょ。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:41:06.72 ID:iQUtick90
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:42:04.48 ID:kH3EEDXo0
橋下と同じ同和出身者なんだろ?この採用された人らは。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:42:22.85 ID:4LkJsmYm0
>>7
窃盗じゃね?
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:42:54.70 ID:CIDcpeCSO
>>303
中心人物はなれないが、反対運動のその他大勢に混じってた奴は校長になってる。
民主党の原口みたいな風見鶏タイプ。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:43:55.16 ID:nZmAhjPF0
>>292
見る目がないのか、橋下基準で判断するとするとクズ人間しか採用できないのか、どちらかわからないね。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:45:21.24 ID:nZmAhjPF0
>>307
そういう風見鶏は信念がないから、強制されればあっさり起立するし問題ない。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:45:58.29 ID:vdwya3ls0
>>307
風見鶏だったらそれこそ時勢を読んで
おおっぴらに君が代批判はしないだろうw
大阪市の公立校では毎日国旗掲揚があるんだし。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:48:44.36 ID:3/5uJDnn0
>>294
学校によりけりなんじゃないのか?
近くの中学校では、諸経費と共に引き落とされた後PTA会費は事務員が
PTAの口座に移して、そのあとは保護者から選出されたPTA会計担当者が
管理していて、毎月校長・教頭・PTA本部役員が通帳の出し入れと残高、
会計簿を照らし合わせてチェックしている
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:50:16.17 ID:kBuCPI2j0
>>261
そのものすごい数の不祥事が、大阪市の場合は公表されず、
尚且つどのような処罰がされたのかが知りたいねw
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:50:47.50 ID:Eyhsw1P00
>>294
子供が通った小中では校長室内の金庫に通帳が入ってたわ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:52:44.52 ID:CIDcpeCSO
>>310
反対署名には反対し、アンケートには反対と答え、起立と言われると素直に起立する、そんな
奴が校長は多いかも。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:52:55.53 ID:uv7YsoCh0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品な東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(大和川に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より治安が悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:55:47.32 ID:cGW0+bCm0
公募制自体は面白い試みなのになぜ揃いも揃ってこんなのばかり集まるのか
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:59:06.94 ID:P+h+JcWt0
性犯罪校長→橋下のマネ

コソ泥校長→橋下のマネ

サボリ校長→橋下のマネ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:00:42.34 ID:fnuIWxtm0
どんな採用してんだよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:08:19.94 ID:VERzgVhD0
気に入らないから追い出すのかと思ったら
怠慢と横領疑惑だったでござる
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:10:14.72 ID:fM8nnlHV0
>>14
そりゃそうだろう
公立校の教師になるため大学院卒にしか資格を与えない方針にするようだし
現場の教師がより専門性を求められているのに、校長が民間だけと言う理由で
採用されるんだから
田中康夫が長野知事時代に教師になるには社会経験を4年以上積んだものにしか
なれない、とした方が効果があった
橋下の思いつきだけで現場が務まるはずがない
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:34:11.45 ID:vQ6hXjaW0
公募校長とか仕出し弁当とかでなく
大阪はもっと地に足のついたところから立て直せよ…
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:47:21.36 ID:+UwcNHmL0
>>321
橋下にとって地に足がついているのは、革ジャンの傷に蝋を塗るとか風俗とか
金貸しとかコスプレとかパンツとかだからなあ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:48:37.70 ID:6UW4u5z10
笑っちゃうぐらいカスだなw
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:58:12.74 ID:a9UPZz150
民間がまともという信仰はとっくに崩壊してるだろ
チェックが厳しい分、公務員の方がマシまであるぞ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:58:26.48 ID:l3WZiyHu0
犯罪者じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:07:20.95 ID:5VzBF4W50
だってさぁ
公募校長って校長としての適格性以前の問題じゃん
セクハラしないとか金持ち出さないとか盗撮しないとかはさ
校長として以前に人間として駄目じゃん
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:37:58.22 ID:OtHNIHcF0
>>311
そうだね。地域や学校によるとは思う。
どれが普通とは言えないが正解だろうな。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:48:04.71 ID:5IaMy3GT0
たかだか13万の金を横領ってどんだけ底辺人材だよ・・・
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:50:25.42 ID:f8viWJU50
他にもなくなった金があるらしいな。
校長としてというより人間としてどうよ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:51:02.50 ID:rEHXphN90
>>284
市教委の事務方は不祥事を起こした校長を更迭しろって言ってて
それを庇っているのが橋下の連れてきた教育長と教育委員なんだけどw

お前の妄想通りに教育委員会の採用に問題があるとしたら養育委員会側が
更迭に抵抗して維新よりの教育長と教育委員が更迭を迫るという
構図になるはずだがw
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:52:29.67 ID:g7Tt26dF0
まともな感覚の持ち主は、未経験の分野のトップに応募しない
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:52:34.53 ID:x2Aje6/W0
>>326

そうかあ?橋下自体、「(ぎりぎりだろうが)法律に適合していればおK」という独自思想が行動・発言から、かなり伺えるじゃないか。

つまり、今回の事件も厳密に言うと公金じゃないんだし、単にちょい預かっただけで、後で(請求されたら)返すのだから法的にはぎりぎりおK!!

また、盗撮だって、あからさまに外部の人間がやれば迷惑条例にあたるのかも知れないが、内部で業務に関連した行為だから法的にはおK!!

こういう橋下思想を体現した人たちが校長になっているってだけの話なんじゃないの?
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:56:03.86 ID:x54PAUMX0
休んでみて、不登校の子供の気持ちを理解しようとしたのでは
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:13:10.91 ID:vQ6hXjaW0
>>331
確かにw
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:23:51.89 ID:yxcRFElh0
民間で支店あたりのトップになれば、勤務日もカネもこれくらいルーズにできるしな
「社会人経験」「民間経験」っていっても、民間企業なんてピンきりだし
カス企業は法律も倫理も常識も日本語すらまともに通じない底辺だし
大手は大手で企業イメージの関係で不祥事は握りつぶすし
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:33:40.13 ID:aJMoYtZF0
> 大阪市の公募制度で採用された民間出身の小学校の男性校長が
> 4月以降、勤務日の半数以上欠勤していることから、
> 市教育委員会は20日、校長を解任する方針を決めたことを明らかにした。

引きこもり校長って・・・

公募では、碌な人材が集まらんな・・・
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:38:28.44 ID:bwtvqRhI0
>>15
毒を以て毒を制する・・・みたいな事でも考えてたんじゃね?
クズにはクズの乳酸菌って蒼井優も言ってるし。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:05:00.05 ID:veOFxHfA0
橋下の変えて見よ! で被害を受けるのは 大阪の子供達だけ
ある意味 大規模な”いじめ”だよ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:22:18.11 ID:2hKfr9Al0
教職を取って、採用されて、30年教師をやってなれるポジション。
物売りがなれる職業ではない。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:27:49.46 ID:gHkZCeEg0
公募自体は有りだと思うんだが、
いかんせん、クズしか来ないな。
もう昔の日本のように、性善説にのっとった期待は無理なんだよね。
他人は嘘をつく、狡賢い、裏切る可能性有りだと思ってないとやっていけない。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:46:51.40 ID:L3gTRBFt0
「子供が笑う町を作りたい」と言ってた橋下だけど、
子供を泣かせることと、子供にも笑われるようなことしかしなかったよね。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:51:17.30 ID:0GgUILUS0
関西人はクズwwww
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:57:11.21 ID:XC2WRgbE0
阿久根市と大阪市は壮大な実験場になったんだなw
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:57:22.22 ID:/vITqrQK0
>>316

つ >>91 >>331
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:08:38.63 ID:tRofoQ5N0
公務員って上級職になると誰もチェックなんてしないザル組織なんだろうな
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:11:16.11 ID:hy0MIE6F0
>>345
この件で、どうやったらその感想になるかと小一時間
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:23:44.87 ID:QWbmjARt0
横領も肯定する以上のメリットって

何かあったの?
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:25:17.02 ID:u3Wh6IXU0
>>345
【大阪・生野】橋下市長「決議には従わない」 公募校長の留任反対の保護者陳情、市議会委が採択
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400202697/

確かにトップがアホだと苦労するね
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:25:26.52 ID:Jq90s8zF0
解任じゃなくて逮捕しろよ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:25:57.61 ID:WhZq6kNo0
もう面倒くせーから、公募してきたやつ全員逮捕でええんやで
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:26:24.93 ID:v5XhVFqN0
>>314
いや、校長になるヤツなら今さら反対署名もしないし、アンケートでも反対と答えないよ。
本当に反対してるバカは、定年まで平だから。

元々、本当に反対だったわけじゃなく、組合に入ってたから反対って言ってただけレベル
なんだよ。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:29:00.60 ID:6pn0aYW60
都構想といい、中学校の弁当といい、公募区長といい、
橋下が主導した施策は大抵、失敗してるなw
橋下になってから大阪から企業が逃げてるし、実は橋下って、
大阪憲政史上、一番無能な首長じゃねーの?w
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:52:04.47 ID:uWcMAAzj0
今まで、何やってたんでしょうかねぇ?
むしろ、逆に推進してたんじゃね?
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-menu1.png
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-menu2.png
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-menu3.png
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-menu4.png
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-menu5.png
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/waste-menu8.png

死ぬ死ぬ詐欺やサギフェストに、むしろ悪化させて更に支持しろって悪徳商法?
http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/support-balloon2.png

http://oneosaka.jp/tokoso/

すべてはハシゲ真理教の為に
http://oneosaka.jp/common/img/key-img5.jpg
毎月10日は、ハッシーゲ・モットールの日
http://oneosaka.jp/common/img/key-img3.jpg
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:57:17.45 ID:bj7UvA4n0
わざわざ泥棒を校長にするだなんて、凄いな。大阪で生きていくには欠かせない教育なんだろうなw
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:01:11.05 ID:QWbmjARt0
 
>>62 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/21(水) 05:35:16.41 ID:oRDvnI7I0
> まだまだ荒いところがあるけど、長い目で見てやってほしいなぁ…
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:21:03.15 ID:3sRC4I1P0
大体民間で使いものにならん奴が応募するんだろ?

30年も教員してもトンビに油揚げか?
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:22:31.99 ID:hyObETXSI
>>236
某政令市では親睦会費ちょろまかして、停職になった奴いたよ。
てか、民間企業は親睦会費ちょろまかしていいのか?そんな訳ないだろ?
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:22:38.89 ID:P/Qga2Mt0
つまり民間人には校長なんぞ到底務まらんってことだ。
公務員叩いて憂さ晴らししてる馬鹿共、何か言ってみろ。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:19.98 ID:9PGQLlM00
>>294
教頭がPTA事務局になってる。事務職員や用務員が銀行に出し入れしている。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:26.07 ID:aUi0os040
このおっさん、10万円程度の横領だけでは収まらない。
教育委員会は事実を隠していることが山ほどある。

おっさんは都合が悪くなったから逃げてるだけ。
偉そうに怒鳴って相手を威嚇する姿は過去の話。

どこまで正直に事実を公表する?大森委員長さんよぉ。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:57:59.26 ID:2LnY6XgU0
任意団体なのに強制入会させるPTAの解体もしてくれよ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:51.27 ID:h/nkwpRs0
類は友を呼ぶ
同じ穴の狢
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:01:39.93 ID:DY9krbnT0
ホントに大阪人って何をやらせてもダメだな。
朝鮮人と同じじゃん。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:02:13.80 ID:+3Ot3J+q0
現職を捨てて公募に応じる人間は、ほとんどがクズ人間ってことかな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:35:17.25 ID:wnYpGrFO0
>>173

何で、こんな人々が校長やれてたの?
ちょっと酷過ぎるので、
大阪市民たちに厳しく問いたいな・・。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:01:56.05 ID:x2Aje6/W0
おいおい。以前のニュー速+だと、教師の仕事は民間でもまれた人なら誰でもできるって話だっただろ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:07:09.90 ID:IrAwAWLL0
子供に揉みくちゃにされたことの無い人間にできる訳ないだろ
小学校ですら集団で授業ボイコットしたりとかするんだぜ?
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:14:56.37 ID:8GrM1j0K0
公募でわかったことは民間より公務員のほうがマシということ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:32:38.36 ID:yiSPOSrH0
校長先生なんか、保護者からのいろんな声をうまくかわしながら教師生活何十年も
やってのけたある意味プロばかりなのに、全く学校に携わったことのない人がうまくいく方が
不思議だと思う。
公募されるのは、一般的に明るく社交的で、ある意味勝ち組みみたいな人ばかりだろうから
こんな地道で、堅い仕事でうまくいくのは難しいだろう。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:34:45.78 ID:JKEWugkh0
>>1
大阪市教育委員会では、平成25年5月27日から大阪市立小学校・中学校・高等学校の校長公募を実施しておりましたが、
任期付校長の合格者について平成26年1月1日付けで非常勤嘱託職員として発令いたします。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000248/248267/1.7.pdf
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000248267.html


校種 合格者名 ふりがな 性別 年齢 主な経歴
小学校 味岡 佳英 あじおか よしひで 男 54 ルネサスエレクトロニクス株式会社 第一事業本部 MCU−PF推進第二部 部長
小学校 小鳥 崇 ことり たかし 男 56 株式会社ダイエー 9店舗にて店長経験
小学校 阪上 聡樹 さかうえ さとき 男 54 元 伊丹市総合政策部長
小学校 中原 敏夫 なかはら としお 男 58 リコー情報システム株式会社 京都支店長 リコーテクノシステムズ株式会社 リーダー

小学校 平山 多郎 ひらやま たろう 男 50 コンピュータメーカー勤務      ←●

小学校 宮越 辰夫 みやこし たつお 男 61 株式会社 日本公文教育研究会 西日本統括室 室長
小学校 吉岡 哲郎 よしおか てつろう 男 52 ミュンヘン日本人国際学校 理事・事務局長
中学校 山本 哲哉 やまもと てつや 男 52 株式会社リクルート 管理職 株式会社アルファコーポレーション 部長
高等学校 本田 昭裕 ほんだ あきひろ 男 52 富士通テン西日本株式会社 通信営業部 次長
中学校 非公表 非公表 女 54 非公表
小学校 非公表 非公表 女 53 非公表
中学校 非公表 非公表 男 42 非公表
中学校 非公表 非公表 男 60 非公表
大阪市立小学校・中学校・高等学校任期付校長公募合格者 1月1日付非常勤嘱託職員発令者一覧
※13名のうち、4名につきましては本人の希望により、現時点では非公表とさせていただきます。
※合格通知者20名のうち、7名につきましては、本人よりご辞退の申出があったため、13名を発令いたします。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:35:22.95 ID:BXn4nH4Y0
>>320

あー、社会人経験年数を法で決めるとマジで教師不足になるから。
修士もそうだ。

言いたいことは分かるし俺も賛同するが、現実問題として無理だろ。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:40:59.31 ID:c7b7oeJr0
結局は同和の食い物か。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:55:02.64 ID:8GrM1j0K0
【大阪・生野】橋下市長「決議には従わない」 公募校長の留任反対の保護者陳情、市議会委が採択
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400202697/
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:57:27.79 ID:2fkj3q8aO
ま た 大 阪 か
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:05:59.54 ID:bwL6XUC70
これ橋下が直接選んだのか?

でなければこれは選んだやつの資質の問題だな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:16:46.88 ID:8OvNC/mq0
校長が単なる管理者でなく,
教育のプロで,ある程度の人格者である必要があり,
民間にそんな人はいないということを明らかにしてくれた点で,
これは唯一の橋下の功績になるかも知れないよ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:18:01.99 ID:3WYfE/Vm0
┣━╋┓╋━━  ┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓┃━━╋┃      ┃━━╋┃┃
┃  ┃┃┃━━┓╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┃      ┃    ┃   
┃┗╋┛┃      ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃┃┏━╋┃      ┃    ┃   
    ┛  ┃┗━━┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗      ┗┗━┛┗━━┛┗  ━┛   
               ,........
         . .   ..イ ......ヽ
     ホッコ ホコ  ....:::::ノ   ....(:::ヽ
          ,'::::/:  ✡  \.:::ヽ、
         [__________]
       /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i  公共財に難癖つけて売り飛ばせ!
      ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|それがわれわれユタヤ・エージェントの使命なのだ!
      i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|
      |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::} 
  /´|  ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
  | |  /´{::::{  ○  ゞ‥'ン ○  |:::::::/
  | | / /.!:ノ,    __ニ___      !/V,'
_rート、 l' /.:ノ'气    トェェェェェイU`   i'¨7ゞ  我々の成長とは公共財を収奪する事で可能となる。
! {、ヽ. l.:.   !||' ,   u...U!iu    ,イ||/
_>Jノ l |     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈      5年後に約束する利益配当の為に、今まさに庶民を騙し公共財を盗まねばならない。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:19:44.01 ID:KrACrb220
大阪で公募して合格できるのは

朝鮮。部落民だけだからしゃーなしだな。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:22:37.76 ID:RbqnY7XV0
>>375
作文提出だけの採用基準と採用人数を決めたのは橋下で、選んだ教育委員会は
それを「やらされた」立場だ。
それで選んだ奴の責任とか、どーせいっちゅうねん。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:30:12.23 ID:e8rHFYwh0
民間の方が社会経験未熟とかハシゲ先生は身をもって教えてくれるよねw
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:37:48.08 ID:RbqnY7XV0
母親の経営する会社の役員とか、実体のわからない有限会社の取締役とか
そもそも教育現場での経験よりも有効な民間の社会経験って何よ。
笑わせんな橋下
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:51:41.60 ID:IKhr4DRg0
>>273
それらは2013年校長公募だよ。

>>1の奴は2014年校長公募>>370だよ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:52:52.88 ID:cvCzaWc80
>>14
海外での教育バウチャー失敗しまくってますけど
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:24:43.78 ID:aIFv4wbs0
どうしたら、ここまでクズを選抜できるのか一種の才能だなw
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:30:28.57 ID:Do0O9BOR0
すごいな
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:34:55.98 ID:RbqnY7XV0
本当に教育に興味があるならとっくに教師になってるし、教育現場での経験も
無いのに仕事を辞めて校長になりたがるんだから、過去の経歴はともかく現在は
社会から必要とされてないのに社会的地位や報酬を欲しがってるクズしか
応募するわけがない。
小中学校の子供でも少し考えればわかる理屈だと思うけどな
橋下はそれ以下か
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:49:29.22 ID:DBlMkmIV0
抗議の意味でわざと問題起こしそうな人を選んだんじゃないかと思うレベル
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:01:05.88 ID:1izif8gy0
>>370
●はどういう意味だ?
更迭される校長は、その人じゃないぞ。
更迭される校長は、現金持ち出しの調査を受けた後、欠勤を続けて追加調査にも応じていない人

更迭される校長
・西淀川区大和田上学校 大久保 達巳, 50, 有限会社ネットワークカガワ代表
 
有限会社ネットワークカガワは、電話番号簿に載っていない為業種等確認できず
HPなし・倒産情報もなし

【不祥事】
2013年6月、教職員・保護者に教育委員会を騙るアンケート実施。(不審を感じた職員が問い合わせ、偽アンケートと判明)
      本人に悪気はなかったとして、注意処分で済ませる
      http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379076312/
2014年4月、卒業生への記念品代金(13万円)持ち出し・不払いが発覚
     教育委員会の調査で、持ち出した事を認める。今から支払いに行くといったものの、支払わず
     以降、本人が調査に応じなくなる。病気を理由に欠勤開始  
   4月末、家族が現金を持ってくる。業者への支払い完了。
2014年5月、病気理由の欠勤が続く
   5月20日、欠勤を理由に校長を解任する方針となる。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:07:04.99 ID:JGlu1F9x0
民間じゃセクハラや金の使い込みは当たり前ですね

さすが民間
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:53:06.17 ID:wLAFgLDs0
民間の方が社会経験未熟というわけじゃなくて、
教育経験がないのに校長に公募するようなやつが御花畑なだけだと思う。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:17:49.16 ID:BqjokVrf0
民間だってこんなのそうそういない
橋下好みのチャラチャラしたのばかり選ぶからこうなる
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:38:05.55 ID:M+v0wjfP0
>>361
入りませんって言ったか?入会しない意志、退会の意思を示してなかったから
入会を認めたって思われたんだろ。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:20:50.91 ID:QF0ziAaJ0
公募にまともな奴は一人もいない。
だいたい専門職がなるべきポストに素人を充てるからこうなる。
大阪市は何も学べない。橋下の玩具だよ。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:27:41.28 ID:Uae2AjKZ0
>>1
何の為に持ち出したのか、なぜ半数以上欠席しているのかが抜けていてはなー
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:56:07.06 ID:bh7TyTVX0
親分の橋下が欠勤の常習犯だから下が真似するのは当然
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:17:27.41 ID:oh4SABYN0
学校の他の教師、事務員にいじめられて出勤しているのに欠勤扱いされたり
お金を持ち出したことにされているってオチなんじゃない?
公募なんてうまくいったらそいつらの不利益になるし。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 15:18:40.56 ID:n1f97jiY0
全国でテストが最低レペルの大阪児童
ハシゲの失策で 被害丸かふりだから ますます ばかになるばかり
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:05:05.80 ID:IG9Jm2HU0
>>396
いくらなんでもそんなことは調査すりゃすぐ分かるだろ
本人に聞き取りもするだろうに
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:10:05.67 ID:dUr3cRW70
>>396
この校長は以前偽アンケート騒動も起こしてるけど、その理由は
「民間校長の採用拡大に危機感があった、検証が必要だと思った」ということで、
ちょっと変わってるけど公募組の中では公募に懐疑的な方だった。現場の先生に嫌われる一方というよりは、
教育委員会側と合わなかった感じがするけどな。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:06:05.96 ID:x3dj6HTl0
教委と合わないとネコババ、欠勤してもいいの?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:32:05.79 ID:wDeweafJ0
関ロ板あたりだと、未だに
この公募は必要だ!!にハシゲ機長マンセー!!で溢れかえってるので

相当根が深い話かもね
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:33:30.63 ID:BW/9flfq0
やっぱ民間人は糞だということが証明されたね
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:02.54 ID:54DRIUHi0
解任じゃなくて懲戒だろこれ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:13:23.47 ID:9LMl4LJ30
何十日も休んでるのに今頃ニュースかよ。入学式かなんかで一日休んだだけで発狂してたのに。大阪は腐ってるな。トップが無能だからな
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:18:07.00 ID:6lqAf/RZ0
だいたい民間でバリバリやってた人が
非正規の管理職()なんて得体の知れないものに応募してくるわけが
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:29:46.54 ID:KQ9b0Ha/0
民間の落ちこぼれを集めたんだろ
そういう奴は、ようやく仕事が見つかってもまともに働かない
公募制度とかアホ過ぎる
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:04:52.87 ID:7jFc+bMQi
公募区長も公募校長も殆どがコネか裏金に決まっとるやろ。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:07:03.13 ID:ahypOhKn0
民間企業でバリバリ働いてる人を校長に据え目覚ましい成果を出して、
やはり公務員校長、教師は駄目だという青写真を橋下市長は描いてたんだろうけどwww
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:12:51.95 ID:otUIicNp0
それにしても民間とか教師とか超越してひどい人材ばかり。
残りの公募校長は波風立てずに静かに業務をこなしているだけで
相対的に評価が鰻登りになりそうw
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:19:18.97 ID:KQ9b0Ha/0
>>409
こういうのは氷山の一角と言ってだな
表に出てないだけで裏で悪いことしてる奴がまだまだいるんだよ
つまり公募校長全員ヤバいw
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:14:51.38 ID:GJIlEaWEO
教師なぞろくなもんじゃない
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:16:32.40 ID:kTOEmFzV0
>>1
        ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i       また 不祥事 発覚 だって!
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

 「橋したwの、”民営化”詐欺で 成功したものが1つでもあるか?バカー!」
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:17:15.39 ID:LOpY57H80
>>411
民間人やぞw
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:18:29.75 ID:IfHk0Oe+0
こういうのって 採用されるのって
山師タイプばっかだよねw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:26:22.04 ID:lzrGNh5O0
>>414
人物重視面接ってそうだよね
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:32:28.55 ID:akKvSh3B0
>>415
たった15分の面接。

民間の普通の会社で新卒だろうが中途採用だろうが、15分で決めるなんてありえない。

面接以前に採用者が決まっている出来レースだよ。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:33:55.75 ID:8VYMIDgL0
>>1
泥棒を校長に雇ったのは誰だ?
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:09:54.82 ID:YgdSY8qG0
ヒント・大阪
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:24:57.58 ID:jnk8q93H0
>>416
でもさ、>>370みると長が付いた肩書の人ばかりじゃん。
それなら、少なくとも不祥事起こすレベルの人間は
そんなにいないだろ、と考えるのが普通だわな。

こんなんじゃ、選考の仕方に問題があるんじゃなくて
そもそも民間企業の人間のレベル自体が低いと思われても仕方ないよ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:52:59.55 ID:Q+vVFiZ60
教育をなめとる。
小学校なら1年生が何を言っているか理解し、会話ができる。
中学校なら不良と仲良くなれ会話ができる。
これができるようになるまで私は5年かかった・・・
管理職は大人だけでなく、子どもとも人間関係あるよ。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:29:50.18 ID:hcFMS39k0
ハシゲの事だから何でもトップをすげ替えて
罰則をちらつかせたトップダウンで行けると思ってるんだろうな
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:56:17.96 ID:E5pb/5ZB0
教育の現場は理屈だけじゃやっていけないからな
泥臭い文化が生きてるから
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:22:50.40 ID:HqBPuBqe0
>>419
それは違う。不祥事が頻発しているのは、2013年採用組(公募校長第一期 組)
>>370が書いているのは、2014年採用組(公募校長第二期 組)

問題の校長は、2014年4月始めに、PTAから預かった13万円の持ち出しが発覚。
教育委員会の調査後欠勤を続け、追加調査にも診断書提出要請にも応じずに
「病気の為欠勤」し続けているので、更迭が決定した
(追加調査は、他にも学校から現金が持ち出されているのが発覚した為)
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:25:42.55 ID:D8+YVb/n0
>419
選考の仕方に問題があるよ。
大体、長の肩書がある人間がどうして公募するのか疑問に思わないのか
不思議だわ。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:36:50.65 ID:D8+YVb/n0
結局橋下の民間公募制度が、いかにいい加減で間違っていたか
立証された訳だから、橋下は責任を取らないとね。
韓国沈没船でさえトップ迄責任追及されるのに、橋下が責任逃れするのは
許せないよ。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:16:17.28 ID:MFsAID6x0
>>425
育ちが育ちだからな
犬猫レベルの醜態を晒しても責任を取ることからは逃げ出すと思う
卑しい人間には「謝ったら負け、お終い」という強迫観念に縛られているのが結構居る
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:12:26.13 ID:KSaPiVQG0
>>426
嫁や母親に対しては謝るらしいよ。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:29:35.22 ID:TaBUawlTi
>>427
他人にはとことん厳しく
自分と自分の身内にはとことん甘い橋下徹。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:13:18.49 ID:RvCZ5pen0
採用側の人の見る目の無さは新卒を選ぶ時だけじゃないんだなw
それなりの経歴や実績のある人間が応募してるだろうに
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:19:36.36 ID:iqSl8RNL0
公募で自ら志願してきたのだから、それ相応にリスクも負わせないとダメなんだろうね
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:20:51.00 ID:u/sZ5qwg0
高給目当てで来る人間が殆どなのがわからなかったのか甘過ぎたのかw
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:27:33.75 ID:DKAsRs/D0
>>429
>>173>>175
管理職っぽい肩書きならいいみたいよ?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:33:49.02 ID:0Ju0pIjQ0
>>432
50代で定年間近の転身にはちょど手頃に見えるんだろうな
民間企業の連中は公務員とか教員を馬鹿にしてそうだしw
実際は教員も保護者もドロドロで、リーマンの下層マネージャや零細企業出身じゃすぐ鬱になるよなw
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:45:06.51 ID:ZMF8P2sE0
橋下維新は統一教会と大の仲良し
橋下は同和出身は認めたけどけど、朝鮮反日と統一教会ずぶずぶハだんまりを
決め込んでる。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:52:27.76 ID:O41Ylwrr0
>>388
つまり私的流用が先で追求されて都合が悪くなったからバックレか
時系列があるとわかりやすいな
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:54:19.32 ID:vTJxoriK0
だからネット配信授業にしろと何度言えば分かるんだよ。
その方が生徒のためになる。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:03:58.03 ID:EzXa4AWL0
引きこもりはちょっと黙ってて
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:41:44.35 ID:d1XsL3QF0
使い道がパチンコかよ
さすがはしげのお仲間
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:08:46.75 ID:ZMF8P2sE0
あの傲慢な橋下の顔が、今では
惨め過ぎて見ていられないね。タレント時代の顔とまるで別人。
被害妄想鬱顔が、ひん曲がってるもの。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:13:01.52 ID:SPDKgiOOi
橋下は教育関係で全て失敗。

経済対策も全くできていない。
自民党の補完政党としてしか存在意義はなくなったな。

頭下げて石原共々自民党に吸収してもらったらどうよw
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:56:42.86 ID:aJOHDt+l0
生野区の公募校長(中学校)の場合
橋下寄りに記事を書いたせいで、記事と図表がおかしなことになってる。

図表はこれ
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140523/wlf14052320200031-p1.jpg
記事はこう
「子供のため交代」「学校正常化のため残す」 公募校長留任、舞台裏で市教委首脳が火花 2014.5.23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140523/wlf14052320200031-n1.htm
>「子供のため、校長を代えて学校運営を正常化する。校長には力が足りないことを自覚してもらう」。
>3月24日の教育委員会議。永井哲郎教育長=3月末退職=はこう訴えたが、
>大森不二雄委員長は首を縦に振らなかった。

>大森氏は「校長を留任させ、副校長を置くことを提案する」と対立案を提示。
>現場の混乱の背景には不適切な校内選挙を続けてきた学校風土もあるとし、
>「(改革に)取り組んできた校長が学校正常化に必要。副校長によって人間関係の修復も図れる」と譲らなかった。

>長谷川恵一教育委員=3月末退職=が「校長が続投したら子供の利益が侵される」と異を唱えたが、
>他の教育委員が大森氏側に回り、校長続投へと人事案が差し替わった。

>「校長に力がなくて行き先がどこにもないから副校長を付けるということを(対外的に)説明する」。
>永井氏は最後の抵抗を試みたが、大森氏は「前提が間違っている。そういう説明は絶対にしないでほしい」と一蹴した。

>その直後の記者会見。大森氏が「地域の声は一様ではない」と校長留任の理由を説明している横で永井氏は顔をこわばらせていた。

生野区の公募校長をめぐる動き
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140523/wlf14052320200031-p1.jpg
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:03:23.26 ID:d1XsL3QF0
>>441
酷すぎわろたw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:30:10.88 ID:xWQ9+n1U0
>>440
橋下維新の会は公務員叩きさえしていれば支持率は安泰だし、
所属議員も議席を失って失業することもない。

つまりそれ以外期待されてないし、やる気も無いだろう。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:58:25.27 ID:iyrDXhDm0
>>443
橋下本人はともかく維新議員の議席は安泰とは思えない
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:09:23.94 ID:5JdT2ENb0
>>444
もう維新は看板としてダメだろ。橋下の神通力ももう無い。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:12:45.16 ID:3YwzV3+Wi
教員、生徒、保護者、教育委員会、市議会
ここまで多くの人から嫌われた校長が過去にいただろうか
ほとんど犯罪者じゃないか
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:32:19.00 ID:aJOHDt+l0
>>446
北角校長は、ガチ犯罪者だろ。

【公募校長 不祥事一覧】
巽 中学校長 北角裕樹 ・・・・男子生徒傷害未遂。女子生徒盗撮。教職員へパワハラ。保護者恫喝
玉出中学校長 鍋島達雄・・・教職員へセクハラ
三先小学校長 吉田敬・・・・・複数の保護者へセクハラ。卒業生(10代)にセクハラ
大和田小学校長 大久保達巳・・・私文書偽造(不問)。公金横領。横領疑惑。
南港緑小学校長 千葉貴樹・・・就任一月で辞意を伝え、三ヶ月で退職
横堤小学校長 三島由春・・・複数の無断外出(市外への長時間外出を含む)
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:41:52.34 ID:c1mMwoU00
校長だけじゃなくて橋下さんそのものを解任しなくていいの?
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:44:17.34 ID:Vq/Fo80N0
大阪民国は上から下まで屑しかいない
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:46:10.33 ID:rWApmlHf0
人選も問題。
解任に時間が掛かりすぎていることも問題。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:47:12.60 ID:gjOgybfg0
水道事業民営化は大丈夫なんかいな?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:13:49.16 ID:w6WraQvIO
>>449
ピンポ〜ン
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:17:17.25 ID:WZ0GX7wDi
>>449>>452
この校長はうどん県民だが
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:20:12.03 ID:GdHnm82N0
こんなのでも採用されるならニートの俺も応募すればよかった
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:24:20.35 ID:RuTwKalD0
結局、橋下に群がり擦り寄ってきた連中はろくでなしばかりだったという
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:27:23.78 ID:d1XsL3QF0
橋の下改め袖の下
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:41:57.43 ID:beIIucFsi
>>454
早めに有限会社か株式会社でも作っとけ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:10.20 ID:EOQwXuxD0
毛沢東の文化大革命みたいな結末になってきたな。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:26.12 ID:OVhQGRSr0
>>405
だよね
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:59:19.67 ID:JcaZeqbn0
これが公募の校長じゃなかったら明るみに出ることなく
隠蔽されて依願退職で退職金まで支給してたところだったけど
橋下改革によって不祥事が明るみに出ることが可能になった
これは橋下改革の大成果だよ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:02:05.07 ID:R7gtr+fq0
人を見ずに上っ面の面接だけで選んだんだろ
小保方を上にあげてしまった理研みたいなもの
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:28.44 ID:beIIucFsi
>>460
正規の教員がセクハラしてクビになってるのに、同じことをやった公募校長を
橋下は全力で擁護したんだが
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:04:58.64 ID:OKjplCCS0
アンチも引くレベルの酷さ
いくら橋下が無能でも、どうやったらここまで酷くなるのか不思議だわ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:05:16.32 ID:gjOgybfg0
>>460
民間から登用された公募校長は、逆に橋下の肝いりの施策だから、ちょっとぐらいなら許してくれるなんて
甘く考えたんじゃないの?
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:06:20.11 ID:qsw1Pq820
大阪人の民度は特アレベルだし
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:19.43 ID:/gwOrThX0
そもそも現場のトップである校長だけ外部から入れるという発想が間違い。

 外部から入れるなら中間管理職ぐらいにして、新しい風を入れるぐらいにしとけ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:13:12.03 ID:VO+igclb0
公立のPTAサイトってすげぇなw
ババアばっかで大顔うp

教師が気が狂うのがわかるような気がする
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:16:06.43 ID:uHnzG3f/0
校長公募って制度としては悪くないと思うのだが
選考方法や選考基準に問題あるのだろうな
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:18:50.50 ID:VO+igclb0
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:20:16.87 ID:bk4yyIV90
>>468
虚しいのぉ
悲しいのぉ
哀れよのぉ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:54.47 ID:ROVHnF7t0
工作員だろ
何者か明かせよ
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:52.84 ID:QaWr5WsCO
大阪って、半分くらいしか日本人いないだろ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:39.84 ID:Y6KUgnQA0
橋下は何時も民間だったら〜とか言っているけど弁護士以外で民間企業で働いたことあるのか
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:52.91 ID:ZMF8P2sE0
橋下に常識を求めても無駄だよ。
大嘘つきなんだから。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:57.49 ID:AzXMotPy0
5月20日で解任の方針をやっと決定かよ

一学期始めは1年間の方針や動きを決定する大切な時期

とくに入学や進級での1週間は生徒が先生を信頼できる人物か
暗中模索で疑心暗鬼になってたり、不安定な時期で
ここを乗り切れば1年間は安定した学級運営ができるという
「黄金の1週間」と呼ばれて教育現場では特に大切な時期で

後方支援で強力にバックアップするはずの校長が不在
教頭も実務が疎かになってしまうんで、
おそらくゴタゴタグダグダな学校運営のはず

橋下が抵抗したからだろうけど、決定が遅すぎるわ
橋下は人様の子供の一生をなんだとおもってんだろ

てめえの虚栄心の捨て駒にされたわけだ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:33.15 ID:+vxj85Is0
橋下はセクハラ校長を擁護したくらいだから
この程度じゃ解任しないよ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:12:24.82 ID:GYlQAadJ0
校長と言っても神様じゃないし、民間だからワンチャンスあるんじゃないの?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:31:45.31 ID:iyrDXhDm0
>>464
実際許してもらってるからなw(橋下から)
もし同じことを教員上がりの校長がやってたら問答無用で首にしてたはず
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:32:41.10 ID:aJOHDt+l0
>>477
不祥事起こした後ワンチャンス与えたら、金盗んだ。
(窃盗は余罪の可能性あり)
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:36:36.51 ID:u8n1gCbB0
まあこの政策一事をもっても橋下は退任に値すると思うし、
実際他所の自治体ならとても持たないと思うが、
まあ今なお絶大な在地支持を誇る政治家は流石ですな。

それにしてもやっぱり校長に自らなりたがる奴っておかしい奴が多いのか
それともこれは一種の猟官制なのか、よくわからないが、不祥事多すぎるだろ。
はじめのパワハラがどうとかいうのは現場教師の利権擁護の排除運動かと思ったが
ここまで続くと、そうじゃないな。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:39:36.21 ID:rEBseo2d0
コソ泥に盗撮犯、橋下の推す奴は犯罪者ばっかりやん
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:01:43.74 ID:LDjYklrl0
自己アピールがうまいだけの人間ばかり集まったんだな。
でも中身なんて長くつきあわなわからんものなぁ。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:45:16.74 ID:ZMF8P2sE0
長く付き合ってもクズはクズ。
橋下と一緒です。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:06:17.50 ID:ixSJk5ZZ0
>>172>>173>>175
経歴から見て平成25年組の大半は年収か校長の社会的地位が目当て

>>370
そして平成26年組の方は公募区長経由で市議会議員を目指そうとしたんだろうな
だが今頃は自民に鞍替えするチャンスを伺ってそうだがw
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:07:18.44 ID:AAGAZLT40
橋下はこの事態に対して何か責任感じてるのかな
記者会見でコメント出してるのかわからないけどさ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:17:56.67 ID:ixSJk5ZZ0
>>485
http://news.livedoor.com/article/detail/8831316/
>  橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。
> 不祥事で採用制度に問題があるとするならば、ものすごい数の不祥事がある
> 一般職員の採用も凍結しなければならない」と強調した。

だそうです。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:28:58.26 ID:57IHtvhp0
>>486
これがその辺の居酒屋でくだを巻いてるおっさんじゃなく現役市長の公的見解かと思うと、
大阪市民としてつっこむ気にもなれないorz
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:31:56.65 ID:Xd0yCAjo0
>>487
大阪の民度を反映している。
それが民主主義だw
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:36:02.76 ID:qFA0wyXu0
>>488
石原「そうだ。そのとおりだ」
猪瀬「そうだ。そのとおりだ」
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 02:01:14.85 ID:s43bBBhE0
校長やってたらそれなりに金貰えるだろうに13マンぽっちで棒に振るんか
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:38:15.91 ID:2Hw8xd+z0
大和田小学校 大久保達巳(50才)有限会社ネットワークカガワ代表
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:09:27.62 ID:qFA0wyXu0
>>490
その13万が必要なほど、金に困ってたんだろうよ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:19:32.54 ID:jqPRma1EO
橋下はやんぬるかな、消費期限切れだ
センセーショナルな手法は初めは革新の旗頭としてもてはやされるが
時間が経つと粗ばかりが目立つのにね
冷静に考えれば粗だらけの穴だらけなのに、他とは違うってだけで持て囃す


これからは地に足着いてない改革案を出す政治家に乗ったらいかんよ
という大阪民の壮大な自爆実験だった訳だ
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:20:48.12 ID:1GC+Jcvx0
でも近所は客席40のドライブスルーもある店だけど
一昨日の深夜に寄ったら店員は少なくとも2人はいたな
日中なら5人くらいはいる
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:17:43.08 ID:qFA0wyXu0
公募校長:橋下・大阪市長、再議権行使へ 改正案可決の場合
毎日新聞 2014年05月24日 大阪朝刊
http://mainichi.jp/life/edu/news/20140524ddn041010010000c.html
 大阪市の民間人公募校長問題で、橋下徹市長(大阪維新の会代表)は23日、
公募に一定の歯止めをかける議員提案の市立学校活性化条例改正案が可決
された場合、審議をやり直す再議を求める方針を固めた。再議権が行使されれば
大阪市議会では初となる。再可決には出席議員の3分の2以上の賛成が必要なため、
否決される可能性が高い。一方、補正予算案の公募校長関連経費は削除される
見通しで、公募制度が現状のまま続けられるかは不透明だ。
 再議は地方自治法に基づく首長の拒否権。野党3会派(公明、自民、民主系)は
過半数を占め、条例改正案は可決される見通しだが、再議になると3分の1以上を
占める維新の反対で否決される可能性が高い。公明市議は「再議されるとしても
あくまで条例改正案は賛成だ。いったん公募を中止して検証すべきだ」と話した。
 また、3会派は補正予算案から今年度の公募関連予算(約2800万円)を全額削除
した修正案を提案する方針。市は修正案への対応を検討中で、結論は出ていない。
 3会派は、補正予算案に盛り込まれた住吉市民病院の一部機能を府立病院に移す
母子医療センター工事費や、東京裁判(極東国際軍事裁判)を検証する歴史展の
関連経費なども10億円規模で減額修正する方針を決めた。【茶谷亮、山下貴史】
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:19:11.39 ID:mBHS/ycC0
橋下という山師が呼びかければ山師が集まるのは当たり前。

維新人気にに飛びついた新人議員も公募校長にむらがった連中も山師ばかり
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:26:30.37 ID:RnRjyn/V0
5月20日付けで、一応ネコババ校長を解任したほうがいいかもねって
大阪市教委発表しただけだろ

グダグダしすぎ
対応がすげ〜遅いわ、もう一ヶ月半も実質的に管理者空白期間ができてるわけだろ

橋下が解雇に抵抗しすぎ
これだから政治屋が教育に横から槍いれて突っ込みすぎるなって言われてるわけだろ

政治屋の思いつき、パフォーマンスの犠牲になるのは学校の生徒と保護者
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:01:44.68 ID:BGOYEIew0
橋下がここまで意固地になるのはどうして?
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:04:45.25 ID:7OsydLXa0
どんなザル採用をしているのだろうか?みる目のない橋下はあかんのぉ。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:13:19.65 ID:HgzGXhY80
>>498
目立てばテレビに出れるから。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:45:09.08 ID:WFvMo/Zr0
橋下の友達になれば馬鹿で無能でも校長になれます

橋下さんになんぼ賄賂送ったら校長になれるの?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:51:11.23 ID:WFvMo/Zr0
ネットワークカガワってどんな会社なの?
教えて
社長が半分以上欠勤しても成り立つ会社なのかよ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:56:31.98 ID:7j8tlB4S0
これさあ、序列で校長になれるはずだった人間が公募のせいで
なれなくなったから、わざと辞めさせるように仕組んだ可能性はないのかね
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:56:35.69 ID:WFvMo/Zr0
調べたら 実体のないペーパー会社でした
ニートでも1円で会社作れるからな
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:02:37.80 ID:7kpRd95V0
>>503
何をどうやって仕組んだと言うんだw
頭可笑しいにも程があるだろ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:07:32.50 ID:oKVt6d3/O
>>503
ハニートラップや当たり屋でトラブったり、傷病になるなら疑えるけどさ。
出勤しないとか横領なんて、自分の意思で動くものを仕組みようが無いじゃん。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:17:11.23 ID:tL572vHO0
さすがは維新信者
キチガイの集まり
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:26:27.35 ID:rll0DWN80
>>498
自分の子分だからだろ
教員上がりの校長が不祥事起こせば速攻で首なんだがw
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:26:28.30 ID:sKmWw2rYO
借金だらけ採用するな

公募採用じたい悪く無い

身元保証人付けること
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:28:31.97 ID:rll0DWN80
>>506
そう言えば、別の公募校長はJC盗撮疑惑があるが、それも維新信者にかかれば、日教組のハニートラップだ〜!と言いそうだw
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:32:49.64 ID:F7bYQn4o0
公募で採用された校長が無能と批判されるのはまだ弁護できなくもないが、素行が悪いというのは弁護のしようがない。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:35:55.66 ID:48hIKxZ70
無能かつ素行が悪いというどうしようもない状態だからな。
わざわざ予算を組んで公募する意味はない。
議会が予算削除するのも当たり前だわな。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:44:40.86 ID:ekPWh1Ee0
>>509
公募採用自体悪くないとなぜ言えるのか?
何を期待してるの?

いきなり校長じゃなくて教頭を公募すればいいんじゃないかな
教頭を複数にして競争、相互監督させ適任者は校長へ、不適任は任期終えたら契約終了
これでいいんじゃないかな
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:47:17.83 ID:xS+i8wOP0
>>513
教頭の方が業務はしんどいよ。
しかも運営に直接関わるから教頭で滞ったら全部が立ち行かなくなる。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:57:24.05 ID:WFvMo/Zr0
>>463
応募条件に上場企業か地方公共団体か国家公務員の課長補佐以上
の管理職経験者(実務証明書提出義務)にしたら良かった




まあ誰も応募しなくなるけどね
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:00:54.74 ID:x49gq5XBi
のど自慢の視聴率爆上げの美味しんぼ商法が始まる
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:13:29.04 ID:ekPWh1Ee0
>>514
それはわかってるよ、でも教頭は複数居るでしょ
教頭の業務を知らずして校長ができるってのはちょっとどうかと思うわ
たしかに良い教師=良い校長でないのはそうかもしれないが
教頭くらいできない人物が校長になるのはどうかと思う
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:30:48.75 ID:57IHtvhp0
>>517
公募教頭に教頭の業務はできないと思うし、実務が混乱するだけ
お金を扱う機会も増えるしね。
と言うかもともと、学校に素人の居場所なんて無いんですよ。
どうしても校長を公募するなら教育委員か用務員として一二年研修してもらわないと
子供が犠牲になるだけ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:31:25.80 ID:xS+i8wOP0
>>517
まあ言いたいことは分かるけどそこまでして公募を続ける意味はないと思うw
役職者をOJTで育てる余裕なんて現場にはないしそれこそ本末転倒。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:32:06.33 ID:h1KuTk620
これで更迭・退職は何人目だ?
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:36:39.50 ID:57IHtvhp0
橋下は賢いよ。
自分の子供は大阪市内の学校に通わせないんだから
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:53.78 ID:mtdGxm8c0
>>521
ゆとり教育推進の頃にそれを嫌がって
自分の子供は有名私学に通わせてる多数の文科官僚を
思い出したよw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:12.06 ID:75z6Icdo0
>>514
その割には元体育教師のクルクルパーで教頭に納まってる輩多くない?

勝間孝一、お前もその一人だよな。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:29.36 ID:H47g5f5C0
>>521
本人が大阪市に住む気がないし。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:44.73 ID:npnC10oC0
これってたたき上げの校長と違って組合が守ってくれないから目立つだけ、ってことはないよね・・・
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:44:10.33 ID:xS+i8wOP0
「大阪市の職員は公務員の癖に大阪の公教育はだめだと私立に通わせているのが非常に多い」
という橋下氏の考えのもと私立校に通わせている職員数をわざわざ調査したら
一般的な比率と変わらなかったってのがあったねw

>>523
まあそこは個人差あるんじゃないか?
順当に校長になったのでもダメな人はいるしね。
だから公募云々じゃなく問題のある管理職にはもれなく対応してもらいたいと思うよ。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:01.16 ID:57IHtvhp0
>>525
校長は管理職なので組合員でなく、組合員に叩かれる側です。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:51:13.03 ID:57IHtvhp0
>>523
叩き上げでさえクズはいる。
況や素人においておや
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:54:25.45 ID:8LAp5gIx0
民間から人材募ってベンチャー企業感覚で学校運営させたら教育が上手く行くって
橋下が考えそうな浅〜い考えそのものだな、こういうバカが道州制とか移民とか推進するんだよ
自治労とか反原発左翼のクズよりもこういう自由経済主義者の方が害悪でアホだと思う
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:09.50 ID:8GfVDPgv0
どうしようもないクズの詐欺師が
ウンコにたかる蝿のように集まってきてるな
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:58.51 ID:7kpRd95V0
>>523
その勝間の何が問題だと?
しかも奈良の話しだろ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:01:12.18 ID:KRz82S0DO
公募の酷さは異常
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:01:25.78 ID:zD8DDJvK0
校長なんていう名誉職を公募しようって時点で失敗してるだろ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:09:22.43 ID:57IHtvhp0
校長はアニメやドラマの中では呑気にお茶を飲んだりゴルフの素振りをしてる
イメージだろうけど、現実は教育委員会と教職員の板挟みになりながら学校を
運営する過酷な仕事
義務じゃなければ校長になりたがらない人も多いと聞くし、自殺者のニュースも
何度か見かけた。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:14:10.90 ID:txXFvA6f0
こんなクズを押し付けられた学校って、二度とハシゲを信用しないな
他にもいたな、公募区長か?
こうやって、どんどん支持率低下して、血迷ってまた暴言吐いて、あぼ〜んだな
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:14:34.04 ID:DPg2gqbB0
市長はこの解任に同意したの?
以前解任すると教育委員会が決めたのを撤回させてなかったか?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:38:14.82 ID:rll0DWN80
>>533
単なる名誉職じゃないから失敗してるんだが?
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:40:37.29 ID:fxwhBf5f0
そもそもなんで公募
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:06:49.58 ID:oO15l7Xk0
結局、ろくな応募者がいなくてこうなることは関係者には予測できてたんだろ
でも公募制を始めてしまった以上、橋下のメンツがあるから
「適任者が募集数を下回りました」とは言えず、一か八かでスタートしたんだろ
教育の場を政治家や役人が人気取りとかメンツとか出世とかのためにオモチャにしてんだよ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:13:10.33 ID:lY1lYz2P0
>>510
橋下なら、生徒の方から色目使ったとか言いかねんな

>関西でのコメンテーター時代に貧しい母子家庭の女児(小4)が同級生に集団レイプされて学校にも加害者にも転校を勧められるという胸クソ悪い事件のとき、橋下は「被害者の女児が男児たちを誘ったかもしれないしねぇ」って笑いながら言っていた。

>橋下の娘は欲しいものがあるとき風呂に入ってオネダリするらしい。「僕が女の裸を好きだから知っててやるんです」って魔法のレストランで言っていた。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:30:25.21 ID:IbtjsF95i
>>538
橋下の愉快な仲間たちを増やしたいんだよ。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:05:19.72 ID:zJRmObhF0
>>540
どんな家庭だよw
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 06:48:21.25 ID:QBsk+RGi0
橋下は下ネタ騒動が多いよね。大阪人がこれで喜ぶとでも思ってるのかしら。
子供さえも下ネタで道具に使って。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 06:51:06.25 ID:3LZlBqbp0
>>542
日テレの番組では、「子供とトランプする時は、負けないようにイカサマする」と話してた
他の番組では、「女遊びしてても妻に文句を言わさないように、妊娠させておく」
「女は妊娠させておけば、面倒な事は要求してこない。浮気するなとも言わない」
「子育ては妻の仕事なので一切手伝わない」
 「子供七人いるけど、ミルクやったことないしオムツも替えたことない」「たまに遊びに連れて行くだけ」と話してた
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:06:49.03 ID:QBsk+RGi0
橋下は妻や子供さえも愛せない男なんだろうね。
自分さえよければ。動物の親でも一生懸命に育てるし外敵から必死に雛を守る
のに。
人間の基本が欠落しているんだわ。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:57:10.92 ID:kJxiDmqC0
>>543
大阪人には面白いんだろ。当選してるんだから。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 08:02:42.61 ID:qjSvGeyH0
>>543
>橋下は下ネタ騒動が多いよね。大阪人がこれで喜ぶとでも思ってるのかしら。
>子供さえも下ネタで道具に使って。
実際大阪人の自慢する「大阪のお笑い」
なんて、吉本が典型的な様に下品なものばかり
橋下はそういう下品な風土だから当選できた
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:34:13.95 ID:QBsk+RGi0
橋下の今度の当選は
下ネタ好きで37万票入れたんではなくて泡沫相手で選択する事が出来なかった。
それも前回の半分の得票数でね。
選挙後も公募校長擁護や給食やマルハン絡み都構想諸々で2ヶ月もしない内に
ボロボロ暴露されて、今もって37万人支持者がるとは思えませんよ。
もう半分以下の支持者がいればめっけものでしょう。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:40:26.56 ID:7cuU2HUz0
最初の市長選だってそりゃまあ6割とってたら圧勝と言えるが
それでも4割は対立候補に入れていたわけだし。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:05:13.10 ID:6vbITYLA0
>>517
普通は一校に校長と教頭は1名ずつのはずだが。
希に副校長もいるところはあるらしいが。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:29:14.50 ID:QBsk+RGi0
舛添も橋下も、血脈、異様な女好きとほとんど同じだけど、しいて言うなら
舛添はだんまりスケベ。オモニ♪なんてしっかりお笑いだよ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:08:41.50 ID:vsWbh8DF0
公募校長の制度は良いけれども、市長様御一行の人の見る目の無さは異常過ぎる
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:20:23.00 ID:NInv1t4v0
公募校長は制度そのものが駄目だろ、契約社員みたいな条件で応募してくる奴にろくな人材なんていないし
条件をよくすればもう少しマシな人材が来るかもしれんが、金の無駄という問題が出てくる
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:22:45.25 ID:+0XAqmPn0
3年は校長の秘書として副校長あたりで試用してから本採用というふうにすればいいのにな。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:27:31.85 ID:7cuU2HUz0
民間の力を活用したいなら、きちんとこちらからあちこち探して
これ!と思った人にあなたの力をお貸しくださいと頼むべきでは。
もしくは管理職経験のない記者や自分で作った家族会社の管理職みたいな
中途半端なのが混じらないように募集条件を厳密に設定し
良い人材がいなければ潔く諦める。
適当に募集かけて良い人材が集まるわけないだろうw
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:42:07.90 ID:h3y7QNLMi
こうなったら、

公教員免許持った新卒を取って、
20年くらい現場で勉強させて、
教頭として管理職を5年くらいやらせて、
それから校長にすれば良いんじゃね?
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:42:28.00 ID:NInv1t4v0
公募校長に何をやらせたいのかが漠然としすぎてるからな
普通に仕事させるなら教員出身の方が余程効率的にできるし問題もおこさないだろう
学校のこの部分を改革したいというのがあって、その専門家を読んでくるのなら意味があるだろうが
まあ、そんな人材をよんでくるには余程の好条件じゃないと駄目だろうな
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:53:26.89 ID:+0XAqmPn0
>>557
外部の専門家や有識者を呼んでくるってのは本来なら教育委員会でやることだからなぁ。
大森みたいなヽ(^。^)ノウンコーを呼んでる時点でどうしようもないが。
保身しか考えてないやん。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:57:18.05 ID:RigWG/Fr0
府立

求める人物像
(1)学校の教職員の意欲を引き出し、リーダーシップを発揮できる者
(2)柔軟な発想、企画力を有する者
(3)社会の動向に対する洞察力と先見性を有する者
(4)組織マネジメントによる学校組織の活性化を推進できる者
(5)地域との連携のもと、開かれた学校づくりを推進できる実行力を有する者
(6)府立学校の課題を解決できる実行力を有する者
上記プラス
応募資格A
C 教育に関する見識と情熱を有する者
D 大阪府職員以外の者については、原則として任用予定前年度の1月1日から
勤務(研修)が可能な者

市立

求める人物像
(1)大阪市教育行政基本条例及び大阪市立学校活性化条例並びに
  大阪市教育振興基本計画に基づき、本市が推進する教育施策を実現できる人
(2)リーダーシップを発揮し、その権限と責任により自律的な学校運営を行い、
  子どもや保護者の意向に応え、学校や地域の実情に応じた特色ある教育実践を創造し、
  活気ある学校づくりのできる人
(3)管理職を中心とした学校の組織マネジメント体制の改革を実行できる人
(4)教員が互いに切磋琢磨し、優れた教育実践を創る仕組みづくりをできる人
(5)民間企業その他の組織で培われた柔軟な発想、企画力を有する人
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:58:44.67 ID:vj5Mbgzo0
公募人事を入れて教育改善することが目的じゃなく
公募人材を入れる事の方が目的だからこんな事になるんやな
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:11:30.21 ID:RigWG/Fr0
>>559
子供のことを第一に考え、責任感を持って学校づくりできる人物
とか言うのは、入ってないんだなw

こりゃ、無責任なやつが子供そっちのけで
現場を無茶苦茶にして、いろいろ問題起こすわけだw

ナットクw
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:15:37.05 ID:+0XAqmPn0
生徒 「センセー、給食費がなくなりましたー」
先生 「取ったのは誰ですか?怒らないから出てきなさい」
校長 「私です」

リアルでこういう状態なんだよなー。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:28:49.62 ID:RigWG/Fr0
公募校長は、外部から来る人材で
もともと教育に興味があった人間ではない。
子どもたちを成長させたいという、熱意や動機より
別の理由がまさって、別の分野に進んだ人たちなわけだよね。

その時点で、まず子供第一に雇われてる教師集団と相性が悪いわなw

面接で聞くのかな?なぜ貴方は教育の方向に進まずに違う分野に行き
なぜ、いまごろ教育現場を目指すのか?w
子どもと直接ふれあわない職で、子供のことを大事に考えられるのか?
圧迫で聞いてほしいなw

待遇上げれば優秀な人材が…って話も
それで、募集が増えたんなら、カネ目当ての人材が
集まったってだけの話だしw
無責任な奴を弾く策になってないよな
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:40:18.57 ID:7cuU2HUz0
>>563
面接なんて最初の公募の時は一人15分
その後選出方法に問題有りとして30分になった、その程度だよw
何が分かるもんやら。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:43:14.35 ID:RigWG/Fr0
>>559
大阪市は最悪だなw

子供を第一にとらえる視点はひとつも問わないで
政治的思惑の実現は、一番に問うてるんだよなw
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 13:48:40.17 ID:ANaE5VEh0
そもそも、たたき上げの教員<<民間経験者なんてのは、当の民間人の「自分の方が優れてる」という思い込みに基づいた幻想にすぎないんだけど、
それをばらまいてきたのが大手マスコミだった。確かに学歴だけ見ればマスコミ含む有名企業は教員に対し優越感を持てるのかもしれない。
だけど、「自分たちは有能」だと思い込んでるエリートが在籍した企業の多くは、いまや大企業病にかかってかつての勢いを失ってるところの方が多い。
(勢いのある企業の人ならそもそも転職しようと思わない)
企業に「蓄積」があったからエリート面してられただけなのに、自分たちこそオワコンなんだって自覚がないんだよ。
その一方、ここ何十年か、学校は常に批判されてきたことで確実に力をつけてきた面があるのにね。

読売新聞大阪本社の「民間人校長」に関する取材インタビューの顛末
http://arboles.tea-nifty.com/uscceg/2013/10/post-082a.html
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 13:55:25.33 ID:5Cmu4Rrb0
>>544
これ凄いな。今後あちこちでコピペさせてもらうわ。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:00:18.53 ID:i6oxwTZy0
学校なんてのはとんでもない村社会だからな。
よほどの優秀な人材でなければ治まらない改革できない。
ああいう組織は膿が満載だが
改革しようとすれば大反発が起こるのは自明。
大反発はサボタージュを意味して運営がままならなくなる。
結果、民間からは胡散臭いやつしかこないw
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:03:44.11 ID:crhGDgcH0
>>545
出自からしてそうだろう
こういうの連鎖するからね
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:04:19.92 ID:ipaGNIE70
>>568 だよなぁ まったくその通りだわ
教師になろうなんていう奴、しかも公立だろ?ありえないわ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:04:22.49 ID:9acLvpMk0
>>568
だからこそ最初が肝心だったのに
犯罪者ばかり掻き集めてからにw
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:04:25.64 ID:ol/7l5Sj0
俺は、この校長と学校のある区民だから知ってるけどね
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:08:00.58 ID:ipaGNIE70
公募校長なんて
わざわざブラック企業に応募するようなもんだ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:13:51.58 ID:i5wmJ+Sc0
>>545
わかる人には一発でわかるんだけどね、これ
「自分」しか無い人間の典型
家族はもちろん大阪や日本のことなんて全く考えてない
まして2ちゃんの信者なんか想像したことすらない
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:33:35.03 ID:N1JEPTzM0
実際公務員は民間よりはるかに規律厳しいしな

教員はそれぞれ我が強いし、民間のピラミッド感覚の守銭奴脳がやっていけるわけない
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 15:14:37.52 ID:uvRmZLyAO
>>573
ひたすら、キョウシガーと書くだけかよ。
そういう指示が出たの?
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 17:08:44.53 ID:7cuU2HUz0
学校ってのは民間よりはるかに融通が利かない場だよね。
それを打開しようとしても基本条例など縛りがあるし
結局公募校長として業務を請け負う側もどうすりゃいいのよってなるだろう。

しかし今問題になっている人たちはそういう制度の瑕疵的なもんじゃなく
社会人としてまた人間としての基本から間違っているから話にならんけどw
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 17:20:38.26 ID:IWatkqdj0
民間と言えば風俗とサラ金とテレビ局なイメージの橋下はもちろんそれを承知でやってるんだよね?
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 17:21:47.79 ID:7LyLa3Bv0
橋下の素人政策の成果ですなw
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:37:41.59 ID:Lnm2S00H0
素人政策
ヤクザ同業者優遇政策だろ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:52:45.84 ID:9ZSabEXg0
>>559
そういう違い以前に、対象となる学校が違うもんな。
府立だと高校だが、市立は小中メイン。

高校だと生徒の居住地域は学校の所在地とは限らないが、小中は学校の所在地周辺。
どうやっても地域と関わってしまう。

そういう視点も全く欠いていて、校長が何をすべきかわかってないヤツが考えたとしか
思えない人物像だな。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:04:28.41 ID:+wgGjng10
民間の声を学校に反映させるためにPTAがあるんだが、橋下はPTAの
役員をした経験どころか、自分の子供の教育さえ嫁に丸投げしてたんだろ?
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:08:09.38 ID:pG6kAKLO0
任命権者の責任は免れない。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:16:49.02 ID:p+IeaWDgi
府知事になるまで小中学校が大阪府の管轄下だと思ってた橋下だから、
学校のことなんてなんにもわかってないよ。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:25:29.97 ID:FRQQ8aKR0
>>583
有権者の選択責任もな。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:26:47.29 ID:dYj52NsM0
橋下はな

自分と同類項を選んだだけの話だよw

行動パターンがよく似てるじゃないか
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:27:57.86 ID:dYj52NsM0
>>585
関西人に多くを期待してはいけない

彼らの人品骨柄は吉本興業に集約されてると言ってよい
それが関西人である
だから橋下を「選べた」

他の地域ではこれは無理
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:37:51.25 ID:MKSlHdbU0
>>586
てことは北角やばすぎるな
変態は男子校に配置替えしろ
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:46:45.72 ID:+wgGjng10
>>588
いやいやいやいや
やらかすのが学校の外だってダメだろう。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:48:47.99 ID:SMsx1JL+0
>>588
公立に男子校なんてないやろ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:01:46.76 ID:MKSlHdbU0
>>590
適当に言ってみましたw
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:05:18.97 ID:SMsx1JL+0
>>591
北角は荒れている工業高校あたりで揉まれたらいいかもな
工業高校なら男子校みたいなもんだし
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:06:37.37 ID:7cuU2HUz0
>>584
小中はまだだけどとりあえず市立の特別支援学校と高校を
府立に移管するつもりで動いてるね。
前者は来年ぐらいにそうするつもりだったのが
市長選期間の議会の問題などで一旦は先送りにはなったようだけど。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:10:20.91 ID:53spanzf0
>1
どうせ、朝鮮人をやとったんだろ('A`)
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:15:35.36 ID:IY6V1udC0
別に教師だけが教育のプロって分けないけど、残念ながら日本で民間で教育を
語れる人なんていなんだよね。ワタミの社長とかも教育って言う感じでw
せいぜい元教師の夜回り先生とか、教育大卒の武田鉄矢とか。阿部進だって元
教師だし。

フランスなんか大統領より文部大臣の方が文化人としてのステータスが上なくらい
教育を大事にしてる国と比べれば、日本なんて北朝鮮と大差ないレベル。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:25:10.37 ID:jKsY0QNnO
公募した校長にきちんと仕事を任せれば職務に対する責任感が生まれて
こんなこと起きないだろうけど
所詮ポッと出の素人だから何もわかってないし邪魔って蔑ろにされてたら
そら自分の校長としての意義を見失って仕事もしなくなるし
暇にかまけてよこしまな考えも沸いてくるだろうさ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:32:26.94 ID:FRQQ8aKR0
仕事出来ないから蔑ろにされるんだろ?
仕事をきちんとして評価されてる公募校長も極少数ながら居るようだし。

そもそも畑違いの素人に任せて素晴らしい成果が出せるという発想自体が
間違っているとしか言えない結果だろ。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:35:39.27 ID:TTYnzi6M0
>>553
そんな免許どこで売ってるの?
もし、あるなら教えてくれ
買いにいくわ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:39:47.42 ID:wQ+U5+9o0
校長なんて校長室でダラダラしてればいいと思っていたんだろ
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:49:11.88 ID:wFcadotI0
明日の教育委員会会議で処分が決まるが、漏れ伝わる情報では更迭にはなるが
処分保留で教育センター付になる予定。
金を勝手に持ち出して起きながら懲戒処分ができないとは。
通常なら懲戒免職なのに。公募校長から懲戒免職者を出すわけにはいかない、
という市長&委員長の糞コンビの意向でほぼ決まり。
自主退職を迫って退職金握らせて葬り去る予定。ホンマ、現場はやってられへんわ。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:58:50.11 ID:Lp1Qpe9E0
>>599
カメラ片手にプールの周りを活発に動きまわる北角校長を見習えと言いたい
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:01:23.12 ID:kuNHA/bG0
デザインとかネーミングとかアイディアって公募だと大したの来ないよね
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:02:27.63 ID:D9asB8UwO
>>595 ↓その通りw
ワタミ理事長様の郁文館中学に、今年実に52名もの入学希望者大量殺到!
郁文館中学・高校 生徒数内訳 2014年4月
新中一 52人 ←NEW!
中二114人 ←前年度入学
中三160人 ←前前年度入学 (以下略)
高一172人
高二203人
高三264人
(今年3月卒業済み284人)
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:02:54.95 ID:3LZlBqbp0
>>596
北角の場合はちょっと違う。就任後一月間で、女生徒を中心とした写真を1000枚撮ってる。
明らかに異常だよ

2014年4月1日 巽中学校 校長に就任
2014年4月上旬 新入生に「授業が納得できなければ、先生に千円払えと要求しろ」と話す
          「千円、千円」と囃し立てる生徒が出て、度々授業中断。他学年にも波及。
          教頭・学年主任・生活指導等がが沈静化に当たる           
2014年4月〜5月 教頭と度々衝突。土下座させる
         (原因の一つは、朝の会議直前に北角校長がパンと牛乳の朝食を食べて注意した事。  
          大阪市では、生徒に家で朝食を食べて登校するように指導している)
          教頭は一時、精神的のおかしくなり休職
2014年5月末  修学旅行先で、男子生徒を川に突き落とす
            (発表では6月。となってるが、学校HPによるとラフティングは5月29日に行っている)
2014年7月   男子生徒が親に「校長が学校で女子生徒の写真を取り捲ってる」と話して問題発覚
          保護者との話し合いの中で、写真は1500枚以あり、とり続けていること
          【そのうち1千枚を、4月1日の就任後一月で撮った】ことを認める。(勿論生徒に無許可で)
          しかし問題の写真の公開・削除は拒否          
2014年7月  保護者が校長の資質に問題ありとして、教育委員会に対応を求める
2014年7月〜8月 教頭が、PTA役員宅や突き落としや盗撮被害保護者宅を訪問。校長が反省しているので許してやってほしいと頭を下げて回る
2014年9月  定年退職した前校長を【ボランティアの副校長】として補佐につけることに
         この頃、教頭が再び休職。(転出・辞任願いを出すが不受理にされて、休職することになった)
         校長と保護者の話し合いが続くが、納得できる答えなし。
         写真の内何枚かは、PTAと保護者に開示された「ありえない構図」のものがあり、保護者等が絶句。
         北角は「生徒に撮る様に言ってカメラを渡したら撮ってきたもの」と言い訳。
         データの削除は拒否。住んでいるシェアハウスの住民に写真データを見せていた事を認める
2014年10月〜11月 PTAが保護者の署名付で【北角校長の更迭要請】を教育委員会に提出
2014年12月 保護者に対して、「受験の事はよく判らないのでこれから勉強する」と発言。
         三年生保護者に動揺が広まる(この時点でカリキュラムが終わってなかったそうだ)
         依然されていた、校長による面接練習は、ボランティアの元校長が行ったらしい
2014年2月  生徒に「雪により交通機関が乱れ場合の、受験対応」を説明せず
         当日大雪で交通機関が乱れ、生徒が被害にあう(激しく動揺した生徒もいたとのこと)
2014年3月  大阪市教育委員会が、北角校長の更迭を決定
2014年3月末 大阪市教育委員が、北角校長の更迭撤回を決定(委員会でかなり激しく圧力をかけたとの事)
2014年4月  巽中学校に、教頭の他に「副校長」を置く事を発表(定年退職した元校長に要請)
2014年4月  校内人事案(学年主任や生活指導等を決める)が、教職員間の相互推薦・投票で決まっていた事が突如問題化
         北角校長が教育委員に告発したと報道(2013年度に、大阪府議会で問題になり、校長に拒否権等があることから「問題なし」とされた事案)
2014年5月  市議会で巽中学校の事例が問題にあがる。
         橋下徹市長、上記校内人事案を明らかにしたのは北角校長の功績。反対派による不当な更迭要求だと答える
2014年5月  北角校長の更迭決議案が賛成多数で可決。市長に更迭を要求。
         橋下市長、決議案に従わないと明言する
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:15:02.16 ID:FRQQ8aKR0
>>604
よくボランティアなんかで副校長なんて引き受けるよなあ。
しかも基地外みたいな校長の尻拭いの仕事なのに。

民間の常識じゃ有り得んだろw
みんな生活あるんだから。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:17:53.17 ID:lL3oOT7a0
>>331
橋下市長のことかな
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:28:24.95 ID:0UGv+iWn0
>>605
民間の考えだと金にもならない事はやらないってなるわな
この副校長は大したもんだよ
民間校長に学校をボロボロにされるのが耐えられなかったんだろうな
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:29:52.98 ID:FL16sFqG0
いい仕事したね
これで民間からの登用はなくなるだろう
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:31:57.85 ID:qjSvGeyH0
>>604
改めて見るとすごいなw
そしてこれを擁護できる橋下とその信者もすごいなw
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:36:32.57 ID:FRQQ8aKR0
>>607
>学校をボロボロにされるのが耐えられなかったんだろうな

それが強い動機だろうな。
定年を迎えた最後の職場には相当な思い入れがあるのだろう。
慕ってくれた子供だって居るだろうし。
それを思えば学校を守るためにやるしかないと奮い立つわな。

でも年金受給までの生活費はどうすんだろ?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:42:58.42 ID:+0XAqmPn0
>>610
北角は自分のポケットマネーから副校長の給与を出すべきだよな。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:52:48.67 ID:eMAvMO7b0
>>604
生徒も先生も保護者も全員でこの校長のところへ行って「千円、千円」って言えばいいよ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:07:11.53 ID:ZXHvNOxg0
>>1
>>604
こりゃ出身会社も責めたいね
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:52:36.35 ID:OsaxKgrD0
>>604
>朝の会議直前に北角校長がパンと牛乳の朝食を食べて注意した事。

これで、校長は激怒したのか…。
校長にしてみれば、法律違反しているわけでもなく、記者時代にもやっていたことを注意されるのは不当だとでも
思ったのだろうな。

学校は特殊なトコで、子供に指導していることを教師もキチンと守らないと示しが付かないからなあ。

学校から駅まで帰る時にも、「歩きスマホ」していたんだっけ?そりゃ、学級で子供に「歩きスマホをしないように」
なんて指導が無茶苦茶困難になるわな…
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:54:06.27 ID:OsaxKgrD0
というか…>>614みたいなことは、校長になるときの研修でまず最初に何度も何度も強調された事項だと
思うんだけどねえ。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:22:33.81 ID:Tqoc4m1k0
ワンチャンス
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:23:19.48 ID:oEcokHID0
民間って休憩時間でなくても朝食事していいのかな
新聞記者だけの特殊な慣習なのかな
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:30:53.43 ID:bFOioyY90
>>616
>>604を見れば、ワンチャンスなんてもんじゃないな。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:59:42.17 ID:NLa8afvT0
>>608
「民間から校長を登用すると学校は崩壊するよ」ってのは反橋下が言い続けていた
ことなんだが、当の橋下が彼らの主張をアシストするとは。まあ、これで公務員が
民間より優秀なことは証明されたわけで、むしろ橋下の狙いはこっちだったのでは
ないかと邪推したくもなる。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:17:04.12 ID:WI8YxeDW0
この一件だけをみて公務員のほうが民間より優秀とか断言できるわけないだろ。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:20:41.25 ID:Vq1oCkcw0
>>620
誰が一件と言った?
十一件中七件な
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:23:04.67 ID:WI8YxeDW0
>>621
ああ、上での「一件」っていうのは1件という数字じゃなくて、この一連の件という意味での一件ね。
ニホンゴムズカシイネ。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:52:15.55 ID:/MJiGVZMi
都構想といい、中学校の弁当といい、公募区長といい、
橋下が主導した施策は大抵、失敗してるなw
橋下になってから大阪から企業が逃げてるし、実は橋下って、
大阪憲政史上、一番無能な首長じゃねーの?w
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:59:56.35 ID:Vq1oCkcw0
来年の橋下「僕を選んだ有権者が悪い」
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:03:00.98 ID:IcP3NDN60
 

 そんな代表選んだ有権者の自己責任ですよ!!

 嫌なら落とせ!!



     トール・ハシーゲ

 
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:09:54.89 ID:g9VTdU5GO
>>604
何これマジで!!?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:13:38.99 ID:sA5ZvtMy0
>>604
橋の下で蠢く下賤な生き物の集団て感じだな、維新は
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:53:41.05 ID:HRn+bS7i0
それで登庁しない市長はどうすればいい?
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:01:25.51 ID:IcP3NDN60
 
【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355055353/
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:34:46.25 ID:5xYvHKth0
≫604
最終行は間違っている。そんな決議案は存在しない。
PTAが校長の問題について話を聞いて欲しいという陳情の採択のことだろう。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140516/waf14051607050005-n1.htm
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:40:04.58 ID:ZI8wG1a+0
病気欠勤名目で解任する(ホントは公金不適切管理だろうが)より

教頭へのパワハラ・土下座強要、修学旅行の川下りで生徒を川に突き落とす、女子生徒盗撮、
「授業がつまらなかったら1000円返せと先生に言え」と生徒をあおるバカ発言などの

巽中学校若造公募校長の北角クンこそ解任されるべし
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:40:45.56 ID:TWJwUg9S0
何で民間のなかでもクズを選んだんだ?
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:48:57.15 ID:ZI8wG1a+0
>>604-605
上の行の4月(就任)〜12月(受験がどうの)の年は「2013年」ですね

2013年度のボランティアは定年退職した前校長に頼み込んだ
副校長は北角更迭後の次期校長として赴任することが内定していた人だが
教育委員会会議で北角更迭撤回になったので副校長としての赴任に代えた
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:50:39.44 ID:5xYvHKth0
それはクズしか集まらなかったから。
素人にプロ野球の監督させるようなもの。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:05:24.30 ID:os+fd5rw0
>>632
本当に教育に興味があったらとっくに教師になってるから目的は教育じゃなく、金か名誉。
それに元の職場で必要とされてたら、非常勤で未経験の仕事に応募するわけがない。
審査も橋下受けする作文の提出と15分の面接だからこんなもんだ。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:06:15.76 ID:Pn23F7NW0
公募って橋下の知り合いのチンピラが報酬と地位目当てに群がっているだけじゃねえのか。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:07:24.85 ID:os+fd5rw0
>>636
いや、橋下が仲間を増やそうとしてるだけだよ。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:09:01.60 ID:GIX05SEm0
何が民間だ。
ただのコネ採用だろうが
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:12:06.57 ID:BASvm7l00
「民間企業ならこうだぞ!」って威張り散らしてみたかっただけ。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:23:29.34 ID:FbqKVEb60
>>635
金や名誉ならまだ良かった
この盗撮校長はもっと不純な動機の様な?
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:25:03.75 ID:YEMQhNYO0
大阪の人材は本当に素晴らしいですねw
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:27:34.03 ID:puM/g2Bq0
これで年収1千万
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:29:07.20 ID:6aF4via/0
公募がダメと言うより選抜方法かその人間がダメなんじゃないの
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:31:10.76 ID:LutbB44L0
>>643
それはつまり公募がダメって言ってるようなものじゃないか
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:36:13.23 ID:GIX05SEm0
>>641
大久保も北角も大阪出身じゃないだろ
橋下が全国のクズを集めてる。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:40:27.17 ID:GIX05SEm0
>>643
その選抜方法と選抜人数を決めたのは橋下だけどな
ダメじゃない人間を採用する選抜方法を教えてください。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:10:08.67 ID:KSGinTq/0
>>634
「俺が監督やったほうが強い!!」
と外野でヤジ飛ばしている
おっさんに本当に監督やらせる。

民間のプロスポーツ団体なら
考えられないオーナーだよね。

結果そんなチームは
有望な新人も獲得できずに
他団体(他府県)に取られる。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:15:27.21 ID:l2SCzFd00
で、何か改革出来たわけ?
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:23:30.46 ID:FbqKVEb60
>>647
>>634
>「俺が監督やったほうが強い!!」
>と外野でヤジ飛ばしている
>おっさんに本当に監督やらせる。



大昔の阪神がそれを本当にやった事がある
当然全く勝てずにすぐに首になったw
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:15:06.46 ID:XFN9oUF/0
懲りずに公募まだやるんだってさ。何の費用を回すんだろうね。その分何かが犠牲になるのに。

>橋下市長は、関連経費の削除方針など野党会派の動きを受けて23日、市財務担当者らに予算捻出の検討を指示した。
民間人公募校長:橋下大阪市長 市議会否決でも費用捻出へ
http://sp.mainichi.jp/select/news/20140527k0000m010151000c.html
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:23:10.16 ID:iWaOleDC0
>>650
おい、コイツ少し前まで
民意民意言ってたよな?
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:27:35.30 ID:Xa5620fB0
>>651
自分を擁護する意見=民意
自分を避難する意見=罵詈雑言

罵詈雑言を無視し民意に耳を傾けるオレってクール
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:03:33.92 ID:qd0joVgm0
>>651
俺が民意だからw
選挙で勝ったって事は白紙委任状を得たようなものって言ってたっけ。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:17:07.70 ID:GAetaZ+zi
市議会より市役所優先て
それで公務員も叩くんだから訳わからんで
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:20:02.52 ID:d07/HqlF0
橋下のバカ政策のための予算がのきなみ否決されるみたいだし、議会がちゃんと機能してどうにか踏みとどまってる感じだな。
公募校長予算も削除だからなー。
橋下は、どこかから適当にねん出しろと教育委員会にねじ込んでるみたいだが。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:57:10.08 ID:iWaOleDC0
トップがゴミだと寿命も縮む

健康寿命、浜松市が1位 最も短いのは… 大都市別集計
http://www.asahi.com/articles/ASG5R56TQG5RULBJ00M.html?iref=comtop_6_01
>「健康寿命」の20大都市別データを厚生労働省研究班(主任研究者=橋本修二・藤田保健衛生大教授)がまとめた。
>2010年時点で最も長いのは男女とも浜松市で、最も短いのは男性が大阪市、女性は堺市だった。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:41:02.29 ID:CgBnd9Oe0
>>650
校長を公募すること自体が反対だから予算がつかないのに、他の費用から金を捻出したら
目的外支出になって決算が通らないんじゃないのか?
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:51:06.52 ID:3h78h5JV0
>>650
【政治】橋下大阪市長 民間人公募校長、市議会否決で予算削除でも「事務費から捻出」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401162398/
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:55:08.64 ID:tMd2bkZf0
公募はろくなことないな
公募って言っても組織票だろ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:57:29.37 ID:uYn60waR0
>>656
>2010年時点
そうだな平松の時代は最低最悪だったんだな。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:25:58.82 ID:2L0ivUhs0
>>61
それじゃあダメだな
教育論が不要というのじゃない
教育論は教育論で別に募集して採用したものを応募者に見せて
その教育論をどうやって実行するかの論文を提出させて校長を選抜すべきだな
野村が「早打ちをするな」とか指導しているコーチを叱ったが
その理由が「それをどうしてさせないようにするのかがコーチの仕事だ」というものだった
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:28:09.42 ID:0ELN0rWJ0
ttp://shusse.kyokasho.biz/archives/3453
>社長公募が失敗するワケ

>世の中には社長を公募するという会社がある。
>多くの場合、オーナー社長であり、後継者を探したいということで始めるのだが、
>結局決めることができずに終わるケースが多い。社長公募がうまくいかないという出来事の背景には、
>出世メカニズムの一つの本質が見え隠れしている。

>社長公募を行った企業の多くで人が去って行く


やっぱ民間でもだめなんだな多分
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:27:31.86 ID:FUnowxSK0
>>42
北角校長とか一部校長に至っては橋下本人が面接したんじゃなかったか
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:18:24.16 ID:BhppN9ak0
大和田小の校長はさすがに変わるか。
現校長の新任職は教務部付って発令出てるね。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:16:17.80 ID:1RizjFOy0
前に違う県で民間公募で小学校の校長したって人が番組に出てたな

その人が一番大変だったのは人間関係ではなく「あいさつ運動」だったそうだ
文科省の推進するこの運動のおかげで、学校の先生は生徒より先に出勤してなきゃいけない
そんで7時頃には殆どの先生が出勤している。
民間の時は9時出勤だったから、二時間早いのはキツかったといってた。
日本のどこかで学校が関係する事件や事故があれば、教育委員会から通達が来て対応会議
保護者説明会は夜に行われて、その後対応を協議して、どれだけ遅くなっても翌朝7時には出勤してないと駄目
教頭以下が配慮してくれたらしいが、立場上甘えてばかりもいられない

他にも台風の前は徹夜で警戒(当然帰れず)。台風で学校が休校でも責任者は学校で警戒態勢(当然帰れず)
夏休みでも何かあれば出勤。 そして残業代は出ない。
やってみて判ったのは、いわゆるブラックに近い職業。という事だそうだ
子供好きでないとやってけないとしみじみ判ったといってた
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:06:18.22 ID:oEcokHID0
学校の休憩時間・休憩室未整備問題【労基法違反】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1387144700/

131 名前:実習生さん[] 投稿日:2014/03/25(火) 13:43:07.53 ID:G8yA8wDb [1/3]
この板ではよくお茶を飲むことを非難する書き込みが見られるんだけどさ、
大阪市巽中の民間校長は職員会議前にその机でメロンパンを食べてたそうじゃん。
教頭が注意したそうだけど、これはどうなの?
あと、予備校講師が机にペットボトルを置いて講義中に飲んでることもさ。

132 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 14:30:37.88 ID:3YN/b+bn
>大阪市巽中の民間校長は職員会議前にその机でメロンパンを食べてたそうじゃん。
>教頭が注意したそうだけど、これはどうなの?

このようなことを平然と書き込むあたりに「教師の世間知らず」ぶりが伺えるわなww
ヒラ と 管理職 では 立場が違う
ヒラには禁止されていることでも、管理職には許されることもある。
お茶を飲むことをヒラ教員が批判される理由としては、勤務時間に管理者の許可なくお茶を飲むことがある。
が、管理職にはヒラと違って、時間を自分で管理できる特権がある(だから、管理職には時間外手当はない)。
極端に言えば、遅刻出勤してもヒラと違ってそれだけで処分はない。
このようなことは「社会常識のイロハのイ」だのになww
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:08:57.69 ID:grhZfSMo0
金くすねても市長のバックアップがあると府警も動かない?

まさかね。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:10:37.92 ID:CYOyLLQ30
どうせ公務員教師やPTAが手を組んではめたんだろ。


全員が全員クソばっかりってのはさすがにおかしい。

単にそうなるよう仕向けたとしか思えんわ。
校長職を奪われた公務員の復讐。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:15:56.66 ID:OG9jRFZA0
 
どういう基準で採用したのか知らないが
よりにもよって最悪な人間を、よくぞ選んだものだよ。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:54:46.45 ID:ZCtpuE2d0
むしろこの条件でまともな人材が応募する方が不思議
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:09:19.55 ID:bFOioyY90
>>668
教師やPTA全員が陰謀を結託するようなクソばかり、思い込めるほうがおかしいがね。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:28:06.80 ID:SNivNZX20
>>666
公務員にはそんな管理職特権はない。
アホか?
673Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。@転載禁止:2014/05/27(火) 21:29:45.34 ID:3pm69ia60
おほしさまそうろいます。嗚園(ああその)。
おせわになりて下ります。嗚園(ああその)。
下記(コキ)

新今線(シンコンセン)。
新国際、
通勤国際
嗚園(ああその)。

どうもありがたくそうろいました。嗚園(ああその)。
   
                以上(イシャン)
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:31:17.96 ID:EfLrsM+g0
>>671
市長と子飼いの教育委員も同じ発想なんじゃね?
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:32:09.36 ID:cud0ct8e0
>>660
大阪市と堺市なんだから、知事が糞だったんじゃないの
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:35:26.45 ID:HYdPqU/c0
「公募校長や、お主も悪よのうwww」
「いやいや、橋下市長には負けまするwww」
橋下肝入りの公募で来る奴の意識なんてこんなもんだろ
橋下を辞めさせない限り類は友しか呼ばない
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:36:33.16 ID:1TSUkbfcO
解任どころか横領罪で逮捕だろ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:05:41.91 ID:mSA7KAnM0
【政治】橋下市長拒否権#ュ動へ 条例「校長は原則公募」→「公募も可」改正なら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401185441/

問題発覚のそばから何言ってんだ?
せめて公募方法見直します位言わないと話しにならんだろ
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:13:37.19 ID:ZCtpuE2d0
>>678
「公募方法見直します」じゃ、公募方法に問題があったように思われるからね。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:15:33.36 ID:NBDyFMQJ0
>>678
この件で突っ張っても、この世代の子を持つ親御さんに見放されるだけだよねえ
大阪市では、給食も糞だし
自爆したいようにしか見えないわ
けど、それを止められない維新の市議はマジで情けない
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:21:42.19 ID:mSA7KAnM0
>>680
頑張って説得試みたり、やむなく造反とかした日には
大阪府議会の泉北高速鉄道売却の時みたいに即除名なんて事も有り得るから
内心おかしいと思っても言い出せない雰囲気なのかもしれないな

もっとも大阪府議会はあの一件のゴタゴタで自ら大阪府議会での単独過半数捨てたんだよなw
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:23:45.31 ID:FbqKVEb60
>>680
今だ橋下を支持してる層は一体なんなんだろうな?
やはりコウムインガーのニート?
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:23:46.89 ID:/2O2I5+q0
今の50代前半ってバブルでウハウハしてた連中だからやばいんだよな
民間の連中でもろくな奴はいない
しばらく暗黒時代が続くぞw
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:26:07.86 ID:G2/tTLx00
同和プライド炸裂WWW
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:29:29.15 ID:iFomRKfy0
>>684
あいつからって、メンツに異常にこだわるよな
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:31:35.23 ID:BGM0rq/t0
公募校長の2/3は問題校長だそうだ。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:33:28.36 ID:iFomRKfy0
>>685
あいつらって、メンツに異常にこだわるよな
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:40:13.20 ID:rITcHPG40
反面校長
反面教育なんて教えなくていいいのにw
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:41:56.16 ID:2GhVZLe10
ハシシタはアホみたいに民間って言うけど
ハシシタ自身はまともに民間で働いたことがない

民間がすべて優秀なんていう考え方自体、間違ってる
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:42:23.77 ID:QRbB4AAh0
つか、橋下は
公募制度は悪くない、選び方が悪いて話だろ
じゃあどう言う選考をしてるのか明確にして問題点を精査し
それで対策を練って新しい公募制度を提案しなくてはいけないのではないか
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:47:51.99 ID:3H8hrcze0
この屑校長の画像は?
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:50:21.36 ID:5xYvHKth0
自分は外国のリゾートホテルの支配人を長く勤めていて国際感覚に溢れている、と
いつも自慢していた。
どれだけ国際感覚があったかどうかはわからんが、大阪の下町のことは
何ら分かっちゃいなかった。保護者とのトラブル、恫喝まがいのやり口は最低だった。
あいつのお陰で学校に来れなくなった子供もいる。
職員室は常にシラけムード。教頭は常にいない。おっさんはやることないから電話番。
いつも一番に電話を取る。普通社長が自ら一番に電話取らんよな。
挙句の果てには、金に手をつけたか。やっぱりな。みんなそう思ってる。
最期には誰も相手にしてくれなくなったよ。結局は現場が迷惑し、混乱している。
市長は謝罪に来るべきだ。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:58:40.48 ID:vhl2L/jX0
>>690
ハシゲ「そんなアイデアがあるなら是非教えてくれ!!」
「政治家は方針を決めるだけでいいんですよ!!」

>>692
ハシゲ「文句があるなら対案を出せ!!」
「現場を知らない奴は文句を言うな!!」
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:59:20.67 ID:XZD5AbKL0
公立小学校の校長は、定年直前の先生がやればいいんだよ

つまり、たいした仕事はなく、掃除と挨拶だけしてればいい

長年働いた褒美に1年間だけ校長をやればいいのだ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:02:28.86 ID:QRbB4AAh0
>>692
詳しいね
関係者さん?

>>693
凄いよね、方針決めてうまく行かなかったら役人のせい
こんな奴当選させたらいかんのだが
大阪市民は猛省すべし
俺は府民だから反省しない
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:03:16.94 ID:++97j2600
>>694
基本的に校長は教頭よりは余裕がある仕事だけど、保護者が文句言ってきたとか、対外的に何らかの調整をしなきゃいけない
時とか、教員の様子をさりげなく確かめるとか、そういう時の為にある程度余裕がある仕事なわけで、本格的に余裕を持つなら
本来の仕事が全くできず、「なんだこの校長」というコトになる。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:05:43.66 ID:9zdup65Z0
そもそも、フツーに仕事できてる人物がわざわざ応募するかい?今の仕事に問題を抱えてるヤツしか応募せんわ。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:06:32.17 ID:5BG1vcJ50
>>686
残りの1/3も、問題を起こさなきゃいいってもんでもないけどな

>>690
その選び方でGoをかけたのは橋下なわけで
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:07:54.74 ID:8RJWWuO40
>>697
公募で外から来た人間だから情報が出てくるんだよ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:08:38.14 ID:5BG1vcJ50
>>694
校長って、教育委員会と教職員の板挟みになりながら、校内でトラブルのために
責められるから鬱になって自殺者が続出するような仕事ですよ。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:09:43.53 ID:QRbB4AAh0
>>698
いや、やっぱり新しいシステムてのは色々と問題があると思うんだよね
それはある程度仕方がない
橋下が本当に公募制度を実現したいならば
現制度の問題点を明らかにしてその改善を図るべきだって事な
強引に押し切ったて同じ問題がおき続けるだけだ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:09:57.90 ID:5BG1vcJ50
>>700
公募じゃない教職員がセクハラしたら懲戒免職なのに、公募校長ならワンチャンスだけどな
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:10:21.24 ID:rITcHPG40
お金持ちとかそこそこ顔の広い有力者って
それだけ他人を食ってるからろくなのいないのは事実
選考ミスったんだな行政の責任だろう
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:13:11.88 ID:5BG1vcJ50
>>701
公募制度って、選び方も含めた話だと思うけど

こんな校長を選んだ責任は…橋下市長「公募は問題でない。一般職員の方が…」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140514/waf14051411220014-n2.htm

 橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。
不祥事で採用制度に問題があるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」
と強調した。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:13:28.59 ID:IBFxFsE80
横浜市立中の民間校長の平川理恵先生は、最初、大阪の民間校長に応募してたんだよな。

これ見ると、校長の権限で変えられることって、けっこうあるんだね。
http://www.es-inc.jp/insight/2013/ist_id004386.html

いい先生だわ。
図書室の本を5000冊捨てたとか、ぶっ飛ぶけどwww

素人校長なので、掃除時間を5分から15分にしたら、授業時間が足りなくなって、
3年生が大変なめにあったりもしてるが、そこは大目に見てw
 
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:17:23.08 ID:QRbB4AAh0
>>704
ゴメン、勘違いしてたわ
橋下は採用システムに問題があると真っ当な主張をしているのかと思ってた
採用システムも問題ないってスタンスなんだな
不祥事は一般職員よりも少ないから良いんだと

あほやろ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:18:35.26 ID:1RizjFOy0
>>666
普通に注意の対象だし、懲戒理由にもなる

「子供の模範」にならないと駄目なので。
>>614が指摘してるとおりで、「管理職だから「外部人材だから」は言い訳にならない
そこが民間と違う所で、「公務員に勝手は許されない」
(医師の診断書付で必要のある場合は、特別許可が出る。手続き無しですると、懲戒の対象
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:19:32.34 ID:5BG1vcJ50
>>705
その人は素人じゃないよ。

> 公立中学校では日本初の女性民間人校長として、横浜市の中学校で校長先生をさ
> れている平川理恵さんは、30歳までリクルートに勤め、リクルート企業派遣で
> MBA留学、その後、留学斡旋会社を10年間経営する中で海外の学校を500校以上見
> てきた経験をお持ちです。その後、公募で校長に就任されました。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:22:20.16 ID:IBFxFsE80
>>708
そんなことは知った上で書いてるんだが。
校長としては素人で、去年、授業数足りないでスレ立ったろ。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:22:29.49 ID:5BG1vcJ50
>>706
橋下に言わせると、市職員の集団に向かって十一回石を投げたら七回以上犯罪者に
当たるらしいね。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:24:26.55 ID:5BG1vcJ50
>>709
たしかに新任の校長なら誰だって校長としては素人だけどね……
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:26:21.97 ID:MaCwbm7h0
警察に突き出せよwwwwwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:26:46.78 ID:D+nDZk8W0
>>710
維新の議員に投げたら、当たった分だけ犯罪者にぶつかるガナw
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:38:37.39 ID:i7Axo7J+O
どんな基準で採用したのかw
責任者は責任取れよ
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:02:06.48 ID:TK+5Kx910
>>714
ハシゲ「そうだ!そうだ!!責任を取れ!!」
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:14:39.00 ID:TVg2yRGC0
>>697
他府県では一定の成果を上げてる。
ここまでクソがそろったのは、大阪市ぐらい
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:22:18.78 ID:Ug1JuOIe0
http://youtu.be/CxGD1sBX4Uc
公募は内部公募も含むから
外部公募、民間人公募とキチンと分けて議論してね
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:40:34.51 ID:BxBcR8yY0
>>708
留学あっせん会社の経験が公立学校校長の仕事に
どれだけ役に立つんだよw

留学生供給者=お客様 の立場で外国の学校を眺めるのと、
実際に自分が日本の公立学校の中に入るのは全く違うだろ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:42:46.21 ID:OEzpjUzwi
橋下支持は頭の弱い子発見器w
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:47:00.55 ID:kf3TYbNx0
>>718
大久保にしろ北角にしろ橋下にしろ、そのお客様の立場で学校を視察した経験すらないけどな
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:53:27.04 ID:4bKJw0tC0
大阪の公務員、犯罪者多すぎだろww
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:58:32.04 ID:yOf+VOn50
>>1
「学校の教員は民間企業経験者の方がいい」なんてのは、
根拠のない、ただの信仰だってことがはっきりしたよ。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:59:17.19 ID:dlIZ6ZRe0
問題起こしてる公募校長は民間出身者だがw
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 02:37:52.59 ID:FXYiXlKi0
残業させたら残業代分を国庫に納めさせればええやん

さすが俺ナイスアイディア
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 07:29:31.50 ID:RlD4Z+L30
>>705
小学校の図書館で5000冊捨てたっていうのは
何を捨てたんだろう?
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 07:36:18.77 ID:ZHsw+jljO
ま た 大 阪 か
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:33:25.47 ID:Tw9RP/2r0
誰がこんなクズを選んだのよ?
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:45:20.51 ID:RyCPEX2h0
>>26


大阪の民度が異常なんであって

公募制の問題ではないだろwww
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:49:05.50 ID:pPj/+sVB0
選考基準が謎だな
貢いだ順かな
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:52:28.43 ID:yfhHVpBK0
教育の経験ないけどオレには校長が務まる!とか本気で思ってるわけ
だから、まあ普通じゃないよね。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:53:14.15 ID:RyCPEX2h0
橋下にも責任があるかもしれないが


大阪人の脳に欠陥がある方が問題化かも
すこし異常でしょ。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 13:03:40.36 ID:b9te+z4E0
ご協力お願いします。
「PTAは任意であることの徹底周知とPTAへの入会同意書の義務付け」というキャンペーンをはじめました。
ほんの30秒で、今すぐ「賛同」することができます。名前も隠すことができます。
下記のリンク先をご参照下さい。

http://next2ch.net/ms/1398611158
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:21:00.41 ID:sE52c8Md0
橋下辞任せよ!
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:21:28.98 ID:1uF/GVtJ0
個人名出せよ。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:58:02.30 ID:RlD4Z+L30
>>732
でも誰かがやらなきゃいけないんだぜ
それを放棄するの?
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:01:21.11 ID:WDYTKj2m0
PTAに入っていない子供は卒業記念品をもらえないとかになってもいいんかな。
紅白饅頭とか証書入れの筒とか印鑑とか。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:52:52.21 ID:uLSn6+VH0
PTAいらんだろw
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:54:50.81 ID:WVJw/0tV0
>>732
お前、こないだから強制的に会費を取られたとか言ってたヤツか?
金は払いたくないし、ボランティアで活動するのもイヤだが、自分の子どもには他のPTA会員の
子どもと同じものを与えられるべきって自分勝手も甚だしい考えだったよな?
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:11:12.13 ID:U7oFuogA0
公募で採用された校長って、外資系とかコンサル勤務などバリバリのキャリア持ちなんでしょ。
なんで、こんなクズがいるっすか?
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:27:50.46 ID:BpTpfd1z0
橋下が失脚した後は、橋下に擦り寄ったクズどもの名簿を作って、未来永劫叩きまくろうぜ
そうでもしないと私利私欲のためには国民を騙したもん勝ちというような輩が後を絶たない
徹底的に叩き潰そうぜ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:51:03.44 ID:qzALuXkm0
>>739
なんでバリバリのキャリア餅が、未経験の職場で非正規職員になりたがるっすか?
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:10:13.87 ID:S5uVUwyW0
坊やだからさ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:16.15 ID:odnSYlHXi
橋下ってなにをやらせてもダメなおっさんだな。
普通にできるのは変態中出し不倫くらいかよwww

次の選挙では維新の議員は軒並み落選決定だw
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:07:08.89 ID:x3d8PFa60
大阪市長なのに大阪に住まず、デタラメな公募校長など教育実験を大阪市民の子弟に強要し、自らの子供は豊中市で養育して教育実験のモルモットにさせないエゴイスト。
殆ど登庁せずメール市長として君臨。

大阪は橋下のオモチャではない!
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:11:33.24 ID:DtCKuZmu0
>>743
それどころか次の選挙では維新以外の公認を受けたいと思ってる議員が何人いるやら
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:16:45.45 ID:bkCN+xttO
>>745
橋下の教育実験のモルモットにされる大阪市民の立場になれ!

橋下こそ、自分の子供を大阪市の公立学校で橋下の考えた教育実験のモルモットにしてこそ、人にも勧めるのが筋だ

誰でも我が子は可愛い。
自分の子供だけ、デタラメ校長の人身御供にさせないのは橋下の強烈なエゴイスト気質が為せる業だ!

ふざけるな!
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:17:23.75 ID:fHEHzkWJ0
何でそんな市長選んだの?
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:40:40.24 ID:DtCKuZmu0
>>746
そう言えば、??「教職員だってみんな子供を私立に通わせている」と騒いだ市長がいたね。
調査したら市民一般と変わらない結果が出たが、例によって騒いだ本人はスルーw

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/28/kiji/K20120128002522420.html
> 「ある程度お金を持ち身分が安定した市役所サイドが、自分の子には私立を選択させ、
> 他人の子供に選択させないのはとんでもない」

>>747
難しい話をする候補者より、市長の仕事に関係がなくてもおもしろい話をする
候補者の方が受けがいいのは大阪に限った話じゃないし
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 04:01:42.57 ID:fMIQHNRQ0
>>746
これから全国民が橋下の一族郎党を足蹴にするフェーズが来る。
思う存分憂さ晴らしするがよい。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 04:05:00.41 ID:Jvc7N9vV0
あの大阪大学教授・菊池誠氏がリプを付けて下さったので、
色々質問してみました、が、これって…?
http://togetter.com/li/672761

@kikumaco
共産党でぜひ
RT @flowtears: そして、共産党か公明党の市会議員にお願いする。
https://twitter.com/kikumaco/status/210307391634411520
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 05:06:38.94 ID:79al8cD70
>>743
>普通にできるのは変態中出し不倫くらいかよwww

失礼なやつだな
他人への個人攻撃と足引っ張りもできるぞ
752名無しさん@13周年@転載禁止
>>746
>橋下の教育実験のモルモットにされる大阪市民の立場になれ!

大阪市民が自らでモルモット志願したのに何いってるのw

>>749
>これから全国民が橋下の一族郎党を足蹴にするフェーズが来る

橋下べったりだった大阪のTV局やTV芸人どもはその時はどうすんのかね?