【国際】米国は日本のために、命を懸けて中国と争わない…米識者「米国には利益がない」「日本は米国のために何をしてくれるのか」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
米国経済戦略研究所のクライド・プレストウィッツ所長はこのほど、英紙フィナンシャル・タイムズに文章を寄稿し、米国は尖閣諸島
やスカボロー礁のために中国と戦争することはあり得ないと主張した。香港メディア・
中国評論社が報じた。

 尖閣諸島をめぐる中国との対立を受け、米国による保障の言葉を求めていた日本に対し、オバマ大統領は日本訪問前と訪問中に
「日米安全保障条約第5条の適用対象だ」だと明言。尖閣諸島について、米国の大統領が「日米安保条約の適用範囲内にある」と公に
明言したのは、オバマ大統領が初めてとして非常に大きな注目を集めた。

 だが、プレストウィッツ所長は、「尖閣諸島のために米国人が死ぬことは、ウクライナのために死ぬことよりも筋が通らない」と述べ、
日本や韓国など米国の同盟国は保障を求める一方、米国にはその見返りがないと指摘。「米国は日韓を守ることを承諾しているが、
逆に日韓は米国を守ることを約束していない」と主張した。

 プレストウィッツ所長はまた、日本などが米国の保障を求める理由は「中国の勃興を牽制すること」にあると指摘する一方、「中国への
投資を増やし、経済面での中国依存を深めている米国は、貿易や金融政策の面で中国政府を怒らせるようなことはしない」と主張した。

 さらにプレストウィッツ所長は、中国に対するけん制は日本などにとっては利益になるとする一方で、「米国にとっての利益は
見当たらない」とし、オバマ大統領は日本などアジアの国々に対して「米国の約束がどれだけ信用できるか」を伝えるよりも、
「日本などが米国のために何をしてくれるのか」を問うべきだと主張した。

ソース(Yahoo・サーチナ) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000291-scn-cn
写真 http://amd.c.yimg.jp/amd/20140430-00000291-scn-000-3-view.jpg

前スレッド(★1が立った日時 2014/05/02(金) 18:17:37.93)

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399089154/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:02:41.67 ID:1QBIQXgi0
それでは自前で核武装
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:04:23.65 ID:OR62YA1Q0
米国債を買ってやっている
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:00.95 ID:awVu+RJD0
アメリカ糞すぎて吹いたw
お前らが勝手に世界にしゃしゃり出てくるんだろうが
なんでお前らのために何かしなきゃいけないんだよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:07.91 ID:qisvS3vo0
たてまえは利益無いけど
そりゃ中国からの借金を踏み倒せるとか言えんよな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:13.47 ID:W6Fl6m+R0
リメンバー・パールハーバー




7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:16.09 ID:Yxear9pV0
願望書くなよ  支那のアメリカへの怖がり方が半端ない(爆笑)
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:28.10 ID:MaX3iLp80
あまりに正論でまいった
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:06:11.51 ID:6oewyYOG0
たっかい武器兵器沢山買って米の軍需産業に貢献してただろうが。
そんな事言うならもう買わなくて良いぞ。自前で作った方が内需が潤うぜ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:06:13.91 ID:1Gmy3C+w0
条約破ると世界中で信用失うぞ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:06:20.57 ID:9+KiTFtl0
もう米軍に何兆円も払う必要無いな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:06:50.63 ID:0fx+d8Nx0
アメリカ本土に自衛隊の基地でも置いて欲しいのか?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:06:53.61 ID:C/HRDbWc0
ソース サーチナ

クソスレ終了
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:06:54.28 ID:9j674UxI0
ええ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:06:55.13 ID:8Kov2Gkh0
もしそうした場合、欧州・アラブ・アジアすべてのパワーバランスが壊れる。
アメリカは自国に引きこもると決めたらその通りだろ?
文字通り世界の大国から、田舎に戻るとき。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:07:22.17 ID:R0Fjw0Da0
なんだトモダチじゃないのかよ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:08:20.57 ID:6ZFdLVs10
ほらみろ、やはり自国での自衛は必須だ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:08:30.43 ID:pHHtQqok0
日本としては日本にメリットのある方と組みたいわけで
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:08:46.60 ID:XJvXYCpj0
現金残高で人を量るのは勝手だが
他人を食い物にして稼ぐやつは、いつかお前も食い物にすることを
忘れるなよアメリカ
順番は必ず巡ってくるからな!
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:08:46.49 ID:k3xezUSi0
米軍さえいなくなりゃ日本も安心して軍事大国化出来るんだが
アメリカのために軍事力抑制してるのになんてアホな記事なんだろう
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:09:22.02 ID:tTh6S9070
米国債全部売れよ
中国様が全部買ってくれるだろ?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:09:47.71 ID:07aB+Mqn0
核武装しかないか・・・
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:10:12.14 ID:Azd6Vuky0
アメリカが尖閣を守れるのはアメリカが集団的自衛権を持ってるから
安全保障条約結べば何でもできるというわけじゃない

アメリカが集団的自衛権を使うにあたってはそれはそれで要件がある
正規軍に至らない、武装漁民程度が来て、という場合はアメリカは集団的自衛権を使えない
日本の警察権や自衛権で対処するしかない
アメリカが何から何まで鉄壁防御してくれるというのは無理
意思があっても無理

>>1こういう論説のような言を弄して日米の信頼関係を崩そうとするやつらのいうことを聞く必要はないがそれとはまた別の話

どうにも国際法上、難しい場合がある
日本が主体的に考える必要があるのは間違いない
安倍ちゃんお任せじゃいかん
主権者は安倍じゃなくて国民であって、国の主権に最終的な責任を持つのは安倍じゃなくて国民だ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:10:53.06 ID:a0B4U1zh0
じゃあ、アメリカはウソついて金貰ってる詐欺師国家ってわけだ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:11:07.46 ID:SyUQURnR0
>>1
中国の今後の展開


スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」

 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」

 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」

 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」

 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」

 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:12:02.09 ID:77Ou9KO80
FTの原文読んだけどオバマが日本に着く前の煽り記事。それを利用しただけのプロパガンダ記事。
ただこれは米の本音ではある。オバマの第5条発言は米ではかなり批判されていた。
米が中国と戦火を交えることは絶対にない、それが第一であり前提。
その上で安保も運用するが、オバマの5条発言によって日本人が勘違いして米軍が日本を助ける事も有り得ると解釈されると。
実際は戦火を交ないように日本にプレッシャーを掛けるし、そうした事態にになれば米は日本を見放すということ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:12:37.67 ID:vDOLAi2V0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 日本に米軍を駐留できるのが最大の利益だろ
      ずっと利益を享受してきたのを忘れたか
      じゃあ出てってくれや
      米国の抑制が解けて再軍備できて自立した国になれるから日本としては出てってもらってもいいんだよ
      米国よ勘違いすな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:12:43.67 ID:KQBgjCcr0
この馬鹿思いやり予算も知らんのか
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:13:03.37 ID:9r4dr21p0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:14:15.98 ID:ubYdqWje0
逆だろ日本が列島線を無視したらアメリカは中国・ロシアと直接対決だろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:14:29.16 ID:JqszCOe40
 

【ジムえもん】
http://i.imgur.com/ofnhUcO.jpg



【 顧 客 】                               【 2ch内工作】        
自 民 党  ━━→  ホ ッ ト リ ン ク ━━┳━→  ネ ト サ ポ ━━ 自民党信者型ネトウヨ 製造
               (炎上マッチポンプ)    ┃   (記者制度・たもん)         ( 無報酬 )
                  ↑            ┃
                  ┃            ┃
                  ┃            ┃
        2chデータ    ┃            ┃     【 2ch外工作 】
        独占使用契約 ┃ 契約金       ┗━→  ア フ ィ サ イ ト ━━ アフィ量産型ネトウヨ 製造
                  ┃                  (まとめブログ)          ( 無報酬 )
                  ┃                    ┃
                  ↓                    ┃
                西  村  ←━━━━━━━━━━┛
                              上納金
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:14:52.09 ID:7mc0div50
じゃぁアメ公の作る製品の日本製精密部品を輸出停止しますか
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:15:06.80 ID:WIVbPEpM0
ダメなら米国債を一気に売り払うだけでしょ
ついでに核武装して、対中戦争勃発→米中に核攻撃でイタチの最期っ屁かましてやるだけ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:15:14.17 ID:Azd6Vuky0
金払ってるぞスペース貸してるぞさあ守れという態度は間違い
それは主権者の態度じゃない
臣民の態度

あくまで守る主体は日本であって、アメリカはそのサポートだ
そうあるべきだという以前に、国際法上そうなる
アメリカの領土じゃないのだからアメリカが主体になることはできない
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:15:56.39 ID:9Xp2s9g+0
たかが無人島の為に命を懸けるとか
アメリカ人どころか、自衛官だってそんなの嫌だろw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:16:10.80 ID:8UNfHEo80
この論法チョンみたいだな、アメリカってチョンなの?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:19:11.60 ID:1+vh/7BZ0
米様に沖縄与えてるだろ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:19:20.52 ID:8VlCRF5C0
じゃ日本も核持たないとね♪
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:19:27.16 ID:vDOLAi2V0
>>34
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アメリカが占領してた時に日本の憲法に介入し再軍備も阻んで安保条約で解決させたからな
      そんなことをしてて手のひら返しは通用せんよ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:19:58.87 ID:Azd6Vuky0
>>35
こういう「国(主権)というものが何だかわからない」という鳩山レベルの思考からは早く脱しないといけない
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:20:45.81 ID:czjeNw2Y0
つまり、
米国債売っぱらって勝手に軍拡、核武装しろって事か?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:21:04.09 ID:7mB5TbZ60
日本が中国かロシアの属国になるリスクのわからん米国人あるまいし
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:21:46.00 ID:5DcZfe/50
米兵がゴミ拾いしてると罵倒されるのが沖縄。
沖縄は余所者への嫌がらせが多いから仕方ない。

沖縄人による本土人への差別
www.nicovideo.jp/watch/sm2313176
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:22:24.12 ID:3+vlis6f0
正規軍以上に対する抑止力としてアメリカは依然として必要
自国の防衛を他国に過度に依存するのはいけないが、集団体制で集団の安全を守るのは間違いじゃない
この二つは矛盾しない
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:26:55.74 ID:5DcZfe/50
>>28
>この馬鹿思いやり予算も知らんのか

国がブラック企業を奨励すると思っているのか?
軍人は公僕だから嫌がらせを受ける職場なら廃止される。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:28:51.06 ID:LtWEWW800
>>43
琉球人は日本人のことを「日本土人」などと呼んで差別してるのか。許せんw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:32:58.80 ID:wKdpjl7v0
さんざんATMを利用しておいてどの口でほざく?
48大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/04(日) 09:34:21.37 ID:pvWqfBLm0
これ中国の願望と思ってたけど、昨日LAにつないでさんざ嫌味いったら
アクセス拒否されたわ

カリフォルニアは中国人多いしな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:34:57.63 ID:AjXnTk+y0
>>1
何故このスレがこんなに伸びるのかよくわからないんですが。過去スレでは
全体的にどういうような論調でしたか?ν速+民は>>1の記事が軍事的な面で
考察が穴だらけの内容だという事を看破してる層が一定数いると思うので
そういう層は鼻くそ穿りながら記事をバカにしてると思うんですが

あとは歓喜する反米バカと動揺する親米バカが訳のわからない事をピーピー
言い合ってる感じなんでしょうかね?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:35:50.91 ID:Pf87MBdM0
貧乏なアメリカ国債買ってあげてるよ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:36:22.77 ID:mQEIk6Hx0
これ集団的なんりゃらを推進するためにことさら大きく扱ってない?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:39:13.97 ID:GF8TCJkU0
>>1
なら今まで受け取ったカネ返したうえで軍隊引き上げろボケ、と思うが
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:41:43.76 ID:NsfmDgF50
尖閣を中国に盗られて日本も中国の占領下にあれば、困るのは米国。
中国が次に狙うのは米国になるから。
仲良くしようにも、覇権争いになっちゃうじゃん?
黄色人種の覇権だけは絶対阻止したいのが白人連中。

結局、戦時中みたいに日本をけしかけてロシアや中国と喧嘩させ、
自分たちは武器輸出で儲けるんでしょ。

おとなしく日本が中国と組んで困るのは米国←ここ大事
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:44:20.43 ID:AjXnTk+y0
>>35
根本的な誤解があると思うんですが、これは南西諸島の、もう少し広く捉えると
日本列島の軍事的な意味が分からないと、そういう無人島如きという話になると
思うんですね

地球儀を購入する事をオススメしますよ。そして、中国に顎をのせて、そこを
基点にして太平洋を前方にして、眼前に広がる日本の領域を眺めてみてください。

わかりますかね。この目障り極まりない障害の存在を
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:47:33.40 ID:wKdpjl7v0
>>54
地球儀に顎を載せてみたが部屋の壁しか見えません
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:47:45.17 ID:WocyqYwe0
アホだなおまえら
はるか昔からアメリカはこういう国だよ

アメリカはいざとなったら裏工作してでも介入しなくて
いい空気を作るぞ
日本が日米同盟を裏切るような事をしてた事実が急に
判明したりしてな

でも自国の国益再優先なんて当たり前の事だろ?w
そうなっても困らないようにするのが政治家の仕事だ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:48:33.77 ID:AjXnTk+y0
>>35
では北方に目を向けてみましょう。何故、ロシアは千島列島の全域の掌握に
固執するのか分かりますかね。あの国はソ連体制が崩壊してド貧乏状態に
なった軍人の給料も遅配するような状況になってもなお、千島列島と北海道
の間の国境線の引き直しを頑なに拒否し続けました。何故かわかりますかね?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:49:19.78 ID:FyqNJl+Q0
地図見てみろっての、むしろアメの盾にされてるだろうが
太平洋を中国に盗られればええんだわ
59大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/04(日) 09:49:30.14 ID:pvWqfBLm0
>>56
いまの政治家はカネ儲けばかりで仕事なんかしてねえってだけな、日本の場合
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:54:03.35 ID:AjXnTk+y0
>>58
一行目は極めて正当な観察です。しかし、その観察力を持つ知性があるにも関わらず
何故二行目のような話に飛躍するのかが理解に苦しみますね。大陸勢力の手先ですか
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:54:25.55 ID:+ilUizNv0
>>1
>米国経済戦略研究所のクライド・プレストウィッツ所長

ま、この人物は、この寄稿のアト、もう廃業することになるだろうなW

この男は、アメリカが民主主義国であることを完全に忘れている。
民主主義国なら、国民が「日米安保条約」の内容に異議があれば、単純に議会を通して改正するか打ち切りにすればイイだけのこと。

その単純なことも分からんようでは、
おそらく、この寄稿文を書いた「所長」っていうヤカラは、「民主主義国の政体」を理解していない帰化した中国系米国人の可能性が高い。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:56:38.08 ID:AjXnTk+y0
>>55
それちょっと小さ過ぎましたね。ごめんなさいね

日本列島が見える程度に顎を浮かせて再挑戦してみてくださいませ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:57:02.94 ID:PXPRmh190
戦争大好きなアメリカに理屈は必要なかろう。

中国が自衛隊を傷つけた。

それでじゅうぶん、戦争する理由が出来る。オバマひとりの意見なんて簡単に覆せるよ。

アメリカは中国からの借金はチャラになるし、レアメタルは手に入るし、戦争しない理由はないだろ( ̄▽ ̄)
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:58:55.93 ID:enso0Cc+0
良いよもう、アメリカの51個目の州になっちゃえよ。
TPPで関税無くなったり、「米国には利益が無い」とか言われたら独立してる意味がないやん。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:59:49.79 ID:PXPRmh190
むしろ、アメリカは中国が尖閣諸島を侵略する日を待ち望んでいるだろ。

日本のためじゃねえよ。戦争大好き民族が戦争したいからするんだよ。

アメリカは借金もなくなってレアメタルで経済復活。オバマもおもわずニガ笑い(≧∇≦)
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:01:55.09 ID:IQSS55ZK0
アメリカにシナ工作がドンドン入り込み、危険性を感じるな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:02:54.10 ID:smOX+qVa0
米の前で下を向いていた自眠から、太平洋の自民になる時代がもう来てるね
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:04:58.37 ID:aPbv9ZpO0
安保を次回は更新しなければいいじゃない
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:05:02.08 ID:PXPRmh190
アメリカのおっさんが、ガレージにわざと財布を放置して、盗みにきたヤツを銃で撃ち殺して楽しんでいたらしい。

そのニュースを聞いて、アメリカらしいと思ったね。

尖閣諸島に興味ありません、なフリして、馬鹿面してやってきた中国に機銃掃射。そのまま北京を絨毯爆撃。

ひゃっはー!

これで借金はチャラになるし、レアメタルは手に入るし、アメリカさん腹黒くて素敵(≧∇≦)
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:06:27.77 ID:AjXnTk+y0
>>63
>戦争大好きなアメリカに理屈は必要なかろう。

腐っても民主主義を標榜する国ですので、民意に配慮するという理屈は存在します。
あの国は不安定な国です。我が国のような帝が存在せず、大衆を統合する普遍的な
精神的支柱は最終的には彼らが信ずる
「正義」になる傾向が強いです

米国で暮らせば、米国の学校に何年か通えば分かると思いますが、彼らの正義への
固執の度合いは我々とは明らかに異なります。これは体感しないとわかりません
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:08:53.89 ID:7mB5TbZ60
そもそも尖閣諸島は米軍の射撃訓練場じゃん昔から
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:12:20.71 ID:9cypuz3q0
>「日本は米国のために何をしてくれるのか」

慣れとは怖いね。上納が当たり前になると、普段、金払ってる事すら無いことになってる。
アメリカ人が我がままな理屈をごねだす時って見え難い前提の部分が曲がってる事が殆どだわ。その上で理論を構築しだすから話にならん
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:15:52.05 ID:wc5kFbrm0
米国債売り払っちまえ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:16:24.83 ID:YOvollry0
なんか「アメリカは信用ならない」って、中国産の記事が多いなw

結局、中国が侵略してくる脅威であることには変わりないんだから、
「アメリカが信用できないなら、日本独自で武装強化しなければいけない」
って話でしかないんだがw
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:17:13.11 ID:F++aEXOP0
日本人はは日本のために、命を懸けて中国と争わない
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:19:10.81 ID:AjXnTk+y0
>>72
>>1は無知ですが、権威がある事が問題です。米国での一定の発言力を有する
人間であれば、こういう人間は目障りですので、心を入れ替えさせるか失脚
させる方向で努力するべきでしょうね

それと、我が国は米国の民意を操作する術についてもっと真剣に研究するべき
ですね。我が国の利益に適う方向に誘導するテクニックについて、安倍は
CSISの手先共にでも教示を乞うべきでしょう。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:20:07.67 ID:kT1Q0k3U0
そのためのMDだろ。ばーか。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:20:28.63 ID:epdqzCAv0
ワロタ
アメリカにもゆとり世代みたいなのがいるんだな
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:23:23.90 ID:QoQJp46/0
>>1
この手の経済バカには笑える
オバマもこんな感じだよな

じゃあ米軍が日本から撤退してみろよ?
日本はすぐ反米になりアメリカはアジアの居場所をなくす

もともと中国はそれが目的
アメリカの覇権を奪うのが中国の目的だからな

経済でしか見れないバカはこれに気づかないのか見ようとしないのか

ほんとこいつバカだねw
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:25:36.61 ID:B8MI/OAK0
アメリカおわた
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:25:41.46 ID:AjXnTk+y0
>>74
そうなんです。そして我々には時間が必要です。民主主義国は急速には舵を
切れませんからね。支那にはタイムリミットがあります。日本の正常化(彼らに
言わせれば帝国主義化ですが)が進む前に、少しでも防衛線を前に押し出さないと
いけません。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:33:14.58 ID:k48yhGDt0
クライド・プレストウィッツ所長って元商務省審議官で経済のプロらしいが
ネットでググると過去の発言はかなり的確だなと感じる
親中とか反日とかじゃなく、米国内の現状と本音を素直に言ってると思う
米は与党は変われどクリントン時代から中国を重要な利害関係者と明言してる
元世界銀行総裁のゼーリック、現在のオバマとか親中派の言動見ればわかる
最大のお客さんが中国なら、経済目線の物言いはどうしても中国寄りになるだろう
これが現職の政府関係者ならちょっと問題だけど
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:36:56.84 ID:46WsZP1O0
アメはもはや年老いた。足腰たたぬ役立たずである。

自分の国は自分で守らねばならぬ。
正規軍を整え急ぎ核兵器を装備せよ。
84大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/04(日) 10:43:35.62 ID:pvWqfBLm0
>>81
>>82
クリントン時代に、「俺が」核の傘をビキニおねえちゃんと調達してつくって
日本がリースしてるのをいずれ安く買い上げれば帝國主義なんてなりませんがねえ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:43:50.73 ID:7Kv9IyGy0
・蔡李佛百套拳術 (掛、哨、插 三種技) 発祥1840年
・伏羲(フウスイ) 女?(メリク?) に関わる
・伏羲 女?は 苗ヤオ、向国姜姓に関わるとされる 蛇身人首 。姜は水神 共工。
 http://4.bp.blogspot.com/-LwBinTm7Xv8/T2bxGoXyTCI/AAAAAAAAb4g/YN4TIyudo_0/s400/Fu+Xi+34.jpg
・伏羲(フウスイ) 風姓 は三皇五帝 に関わるとされる 風~図騰(トーテム)
・三皇五帝 伏羲氏→神農氏→黄帝氏 における五蒡
・びゃお、カン カンビャフ 乾瓢 瓢箪 フクベ 八房千成ヒョウタン ヒョウタン継  <想像
・禺彊 黄帝孫。 伏義、伏儀、庖犠・伏戯 八卦八房鳥網魚網をもつ。女? 風女希 女皇、伏羲の妹にして妻。 
・伏戯風女希 水神にして風 伏義フウスイ。 
・伏羲女?は持ち物としてコンパスと定規(曲尺)を持つ。Cloverの庭は参照される。
 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-30-83/jiitanio/folder/433039/00/7777700/img_0
・瓢箪ミツ 写像関係としての含むの二集合として大小球の2×3次元。但し連続。縦軸より視。
・瓢箪 NASA 中央構造を見よ。http://www.theepochtimes.com/n2/images/stories/large/2010/11/11/498884main_DF3_Fermi_bubble_art_labels.jpg
 『外部』として『外』観測したものに現る図形。 波動論p(hy)殻に対応。s(i_ maginary)殻をBHと呼ぼうとする。
・瓢箪 葫蘆 フクベ 膨ムモノ 。hugu フクベ ともいう。
・荘子、逍遥遊篇。恵子アタウラル大瓢箪。荘子、船にし水に浮かべて遊んでみよと述べる。
・ケリュケイオン 清兵衛と瓢箪 バロン滋野 伊藤道郎 千成瓢箪 瓢箪水筒 金角銀閣芭蕉の扇
・蔡李佛 風李蔡  蔡李佛李蔡 (Psy LI <Phy) LI Psy>  物理波動論の記号φ-ψ PHY LI PSY LI PHY  ΦLIΨLIΦ <Φ|Ψ|Φ>
・拡大 Spread 瓢箪 と 波動論イメージ http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/6a58136a843f5206d9503fa36e328062.jpg
・ΦΨの特徴は、これは トライテリオン 海神ポセイドンの三椏矛他はPsyΨ
・LIは 適当に考案し、マクロミクロでの直交を示す図形 L を I に等値したもの
 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up42127.jpg とみゆ。
 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397957093/
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:58:05.19 ID:m/Bm9kf10
>>2,3,83 でFA
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:01:20.34 ID:cE9fAsf6O
プレストウイッツはジャパンバッシング華やかなりし頃に対日交渉に当たった責任者で、只の花畑ではない。
アメリカ人が交渉で、過去の経緯無視で言いたい放題言い始める度合いは中国人と変わらない。
その後の信義で文明人と未開人の差があるが。
その頃の論拠の一つが「安保ただ乗り論」だった。
アメリカはプラグマティズムが強いので「それによって得る利益は何か?」を問うことに自分は違和感を感じていないのだろう。
だがプレストウイッツは時流を読めなくなっている。
今まさにこのタイミングでそれを問う事は、戦後一貫して自由主義陣営がアメリカに期待してきた自由の守護者としての抑止力が、損得勘定でしか発揮されないと言うに等しい。
ならば日本は応分の抑止力を入手する他ないではないか。過大な基地負担金も当然、見直す事になる。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:02:34.15 ID:cumZAZyM0
アメは他国へ過度に干渉する時期と、見て見ぬフリする時期が交互に来るからな
今の小浜ミンス政権は尻込みする局面なんだろう
確かにアメ国民の過半数は「アジアのことはほっておけ」みたいな空気だが
別に小浜が支持されてる訳じゃなく逆に4割切りそうな状況、かなーり悪い

でもロスケなりチャンコロなりが“おいた”したら、たちまち乗り出してくるだろうがなw
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:03:14.26 ID:+ilUizNv0
>>82
>ネットでググると過去の発言はかなり的確だなと感じる

オマエが的確に感じてもしょうがねえだろうW

この「所長」のアタマのレベルは、このスレ記事だけでも、その低レベルが単純に分かるシロモノだよW
そもそも2国間の「同盟条約」というものは、その覚悟があって結ぶもの。

イザ戦争が起きた時に「どうしょか?」と迷うことはない。(それなら>>61で言ったように、条約を打ち切ればイイだけのこと)
それが民主政体を取る国家の行動。

中国のように、条約や法律など二の次にして、その都度の政権担当者の腹で政策を決めるような「人治主義国」といっしょにするなってことだ。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:04:59.19 ID:Ems3Ru470
>米国は日本のために、命を懸けて中国と争わない…米識者「米国には利益がない」「日本は米国のために何をしてくれるのか」
あっそう
日本は米国のために、基地を提供しない・・・日本国民「日本には利益がない」「米国は日本のために何をしてくれるのか」
日本は米国のために、国債を所持しない・・・日本国民「日本には利益がない」「米国は日本のために何をしてくれるのか」
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:05:38.96 ID:joBoP02L0
>米国は日本のために、命を懸けて中国と争わない

じゃ安保破棄で。日本は直ちに核武装に着手だ!
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:06:02.03 ID:ZpYRPSau0
日本が核武装するまでは居て下さい
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:08:30.94 ID:7Kv9IyGy0
付記

蛇の島は、5時南南東の方角に在る
http://pic1.ooopic.com/uploadfilepic/shiliang/2009-05-09/OOOPIC_changyue1903_2009050930720380efc44c9c.jpg
あるいは蛇と竜の島が南南東と呼ぶか

物理的な側面における違いは 先ず一つ。
ゼロの観念あるいは概念 において、
A@ 大きさがないがある量または性質を負わされる点はある 
AA 大きさがないがある量または性質を負わされる点はない

つまり 重心あるいはレンズの焦点において全てが凝縮された画像という 点が
大きさを持つか、逆反転する焦点は 大きさを持つか?

此処に対する B@扱い方 BA現実上の現象 BB等価モデルの人内部内在の可能性

A2 × B3  2×3 空間上の立場の相違による。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:09:22.40 ID:TAGE94nk0
>>1
中国相手に各種実験、実践検証ができるんだぜ?
しかも責任は日本に押しつけることができるなんて、膨大な利益しかないだろw
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:11:32.71 ID:HfpC0vzQ0
まあ米軍の抑止力がないと日本独力での防衛は厳しいわな
でも米軍撤退となれば、ロシア、中国を相手取って相互不可侵の外交力で独立を維持する目はある
いまの日本の航空戦力の減衰、外務省および情報機関、内閣府の実力では無理ゲーだ

で、中国の太平洋進出をアメリカは座視するだけか?
そこまで落ちぶれたのを自覚してるなら、こういう議論も真剣味があるが
中国の手先になった日本軍の潜水艦部隊(しかも原子力解禁)が展開すれば、空母の展開にも支障が出るだろ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:25:47.79 ID:1mVo/Moo0
中国と沖縄との知られざる関係
http://www.youtube.com/watch?v=CBKyeURM3ek
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:29:04.54 ID:FMG6auif0
そもそも戦争で儲かる奴なんて武器商人と他国くらいで普通の国ならやらんよ。
勝っても負けても当事者は大損。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:34:26.14 ID:CAwauCU30
中国にアジアの権益全取りされたくないなら
黙って頑張れよ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:46:35.87 ID:OwLbG48C0
日本は米国のために何をしてくれるのか?って。
太平洋を挟んで500万人の血を流して得た民主主義の普遍の品性
価値観を共有するパートナーだろうが。
シナからゴミの輸入と、シナの胃袋をゴミで満たすだけがアメの
幸せか?
サムライとカーボーイの品格の差が埋まらないらしい。
100万丸 ◆U5zZJ9nzLPjH @転載禁止:2014/05/04(日) 11:56:56.80 ID:HC4Ybo6J0
  ∧_∧
 (=・ω・)はいおっしゃる通りです
.c(,_u uノ改憲しますのでもうちょっと
待ってて下さい
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:59:29.98 ID:jvWwsE9N0
そりゃ当たり前の話だろ。第一、日本が攻撃されたら必ず武力援護するという条約ではない。
まずアメリカの議会で審議されてから、だから。オバマの「条約の適用」とはその意味。

そしてアメリカにとっての何らかの得が見出せない限り、決して「GO!」とはならない。更にはベトナム
戦争からイラク戦争までのアメリカ世論の反発考えれば、米政府が簡単にGOが出せるわけない。

アメリカ人から見れば、「あんな日本の無人の小島の為に誰が死ぬかwwwwww」だよ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:01:47.49 ID:W7HRT9jX0
日米安保条約を破棄してからならばともかく、現段階で日本の防衛に協力しないと言うことは、
世界各国に展開するアメリカ軍の信用を失墜させることになる。おそらく支那政府から金を
もらっている輩だとは思うが、プレストウィッチは識者を名乗るには頭が悪い。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:02:15.51 ID:uzbCKUhd0
アメリカは日本のためには動かないだろうがアメリカはアメリカのために動くんじゃないかなと思う
仮に尖閣諸島を取られたらアメリカのアジア戦略に著しい影を落とすのでは
おまけに日本という同盟国を失うだけでなく、アジアの同盟国の信頼を無くす
日本は地理的に常に強いパートナーを求めている
下手にロシアと日本が同盟を組み、日本が核武装する事態はアメリカも避けたいだろう
日本のためにという前提がおかしい
アメリカのためにアメリカはそれなりに動くだろう
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:05:50.35 ID:PVz8w/F60
同盟()
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:11:35.74 ID:5BjCVCc7O
日本が無かったらアメリカなんて中国と髪の毛掴み合いの醜い争いを始めるくせに
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:13:07.98 ID:k48yhGDt0
>>89
安保条約では議会の承認とか法的手続きを経て同盟国を守ると明記されてる
つまり、日本は米国が他国に攻撃されても今の法律では守れない
その辺を突いているのではないかな?不公平だと
逆に日本は多額の米軍駐留費を出してるから守られて当然と思うが
これも米の議会と国民の承認無しでは日本の相手国と戦えない
尖閣の為に米国人が犠牲になることを国民は賛成しないと暗に言ってる
そこはご理解できてますかね?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:18:05.48 ID:AjXnTk+y0
>>82
彼は経済通ではなく経済痛なんだろうと思いますよ。
>>1は、米国の経済力の源泉のひとつである国家の実力(軍事力、暴力)に
ついての見識が欠落している事が、この記事から透けて見えます。

経済というものが安全保障環境という土台の上で成り立っている、という
基本的な認識が欠落してる人間が、果たして国策レベルの経済について語る
資格があるのか、ちょっと疑問ですよね

国策レベルの評論家たり得る経済通か、そうでない経済痛の大きな別れ目は
案外こういう基本的な部分で、生物としての本能があるかどうかという所で
判別可能なんじゃないかと個人的には思います
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:19:17.72 ID:jvWwsE9N0
ついでに言えば、TPPひとつでも何だかんだ条件引き下げない日本が「守ってくださいね♪」とか、
アメリカがそんなお人よしのわきゃないだろ。寿司もろくに手を付けず「(審議の)適用範囲」と嫌々
誤魔化しただけのオバマを「明言してくださった!」と喜ぶ安倍及び信者はあほかと。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:26:20.16 ID:7VGDO4Z/0
アメリカの軍事力へのタダ乗りなんて今に始まった話じゃない
捨てられないように不平等条約受け入れたり基地関係費負担したり貿易交渉で譲歩したりしてるだろ
あくまで今の抑止力のためであって将来は分からないけどな

そもそも貧乏時代に軍事費抑えるために米軍使ったのに
経済的に大国になってもまだ外国軍に全面的に依存してるのがおかしな話なんだけどね
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:30:13.47 ID:EtXKZCQJ0
米の都合で日本に軍事力を持たせたくなくて日本も守るという前提で抑えこんでんやろ
しかも散々いいように使っておいて今更何をしてくれるのかってどんだけ図々しいんだよ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:33:38.73 ID:F1BYShLs0
つまり9条はさっさと破棄して軍拡をしましょうと言うことですね♪
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:33:45.62 ID:oHbUreqA0
こんな下らないスレが伸びててビックリ
誰が見ても日米決裂を狙う中共の情報戦術
アメリカが日本を見捨てるとアジアでの展開戦力を一気に失い、それを中共が手に入れることになる
だからアメリカは日本を救わざるを得ない
これが吉田茂以来の自民党の護憲タダ乗り戦略だ
日本の右翼はバカだから必ず反米で赤に懐柔される
右翼女は反戦で取り込まれる
そして天皇も反対した対米戦争に突っ込んだ、
メイドインジャパンのコミュニストを断罪しない
ついでにいうと、日韓を断絶させるべく韓国を洗脳し続けているのも、
ロシアと中共
日本の朝日を見れば直ぐに分かるだろう
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:36:58.82 ID:KrUb+c+R0
>>108
あれはそれなりに意味あるけどね
ひとまずの言質をとったからオバマや議会が及び腰だろうが米軍の行動の幅がある程度広がった
何かあったとき即応で空母群が動き出すだけでも当面の間は中国は何も出来なくなる
まあ、これの為にTPPで譲歩したとするなら割があうかどうかは別問題だが
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:37:23.99 ID:CgGkHV2d0
中国の高速道路です。中国人の考えることはよく解らんです。

http://imelog.net/a/26982
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:41:04.15 ID:AjXnTk+y0
>>109
その認識は一側面に偏り過ぎてますね。>>110の言う点も事実としてあります。
というか、そっちのほうが大です。これは日本の核戦力についての米国の立場から
明らかですね。米国内には日本を封じ込めるべきとする一派が確実に存在します。
日本も冷戦時代に彼らを上手に利用してきた側面もあります。日本に自由を
与えると、おたくを裏切って大陸陣営について赤化するかもよ、と恫喝したりね
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:42:44.46 ID:IvQi6kGu0
中國による尖閣占領時に米国が非難および日本支持の声明のみで現状追認と
なった場合の日本の行動のシミュレーションぐらいはやっておいた方がいい
だろうね。
日米安保堅持か否か。
安保見直しの場合の米軍基地と在日米軍の扱い。
中國と単独開戦か否か。
中國と事を構える場合の自主国防に関わる軍備の想定(核含む)
中國の覇権を認めて中華秩序に入るか否か。

事前に決めておくことは山ほどある。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:01:51.68 ID:AjXnTk+y0
>>116
その場合、我が国の領域への軍事侵攻は、まさに国家の至高の利益を脅かされてる
事態であり、つまりNPT10条1項に該当するとして、これの脱退はほぼ確定ですね
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:10:17.95 ID:IFKViXJU0
平然とこういうバカがいるから困る。
日本のために戦うのではなく、環太平洋のために戦うんだ。
日本がシナに占領されて見ろ、ハワイ諸島なんかおちおち寝てられないぞ。
周辺諸国とても同じだ。
北とロシアと中国が手を組んでみろ。
一晩でこの海域は中国寄りのものになる。韓国なんざちょろいもんだ。
絶対に譲れない海域、日本が核武装してもいいのか?。
シナは日本を手下に〜・・、昨日の友は今日の敵、そうなったらオレは知らんな〜。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:13:49.48 ID:AWxTGQmlO
サーチナwww

おまえらサーチナスレで★7まで延ばすなよw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:14:54.76 ID:tG8496L9O
牽制先が無くなれば、国債買う国が無くなるわな
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:19:20.01 ID:xQ2CEt7X0
弱くなったアメリカ何て当てに成らない、日本も核武装して、自国を守ろう!
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:32:16.37 ID:uXZpTkSl0
>>118
日本は不沈空母だ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:40:42.21 ID:MS4ms9I50
>>1
日本も核武装するしか無いと思う
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:42:06.71 ID:f1y0iltd0
米軍やる気ねえなら、心ならずも核武装しないと、戦略原潜まで配備済みの中国に滅ぼされちゃう。
やれやれ。やるか。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:46:42.08 ID:BOoSTLtM0
チャイメリカ
米中結託
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:48:44.65 ID:rCxeJqes0
もっともな話だがそれなら核武装邪魔するんじゃねぇよ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:52:08.89 ID:F+QN998C0
それを言い出すとなぜ在韓米軍は存在するのか?って話になる。

休戦中とはいえ、米国は中朝連合軍と戦争中だよ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:54:27.18 ID:F+QN998C0
朝鮮半島で、中朝連合軍と退治している米国のために日本は協力しない。
日本に利益はない。朝鮮半島が日本のために何をしてるれるのか。
米韓は勝手に中朝と戦争していろ。

って言い出すぞ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:58:46.26 ID:F+QN998C0
でも、韓国の抱き込みに成功した中国は、北朝鮮を見捨てたし、
フィリピンとは対照的に、存在意義を失った在韓米軍はなくなるだろう。

【国際】中国軍が北朝鮮崩壊の対応検討 国境監視や難民キャンプ設置 [05/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399153744/
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:18:33.26 ID:caD6jCSJ0
         ____   
       / /  \\      
     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ネトウヨとか言ってる民団のチョン工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |___
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:51:25.90 ID:9PpHFe1Z0
アメリカとの関係がなくなれば日本はもっと独自武装できるし、
左派が集団的自衛権を否定する中、極右も否定的だし、
同盟自体見直したほうがいいよな
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:57:26.59 ID:COM9+gI4O
では憲法改正して国防するしかないですね
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:00:36.61 ID:Lxq1wfOs0
諸外国においては、「国民主権国というのは、占領下にある国の状態を指す」というのが、
世界の常識だからなのです。「?」と思われるかもしれませんが、これが事実です。

国民主権というのは、単にその国の主役は国民ですよといっているだけで、
肝心の国家としての対外的最高意思決定権、国内の最高統治権、そして国家の最高意思決定権になりえません。

「会社の最高意思決定権者は誰ですか」と質問されて、「はい。社員です」と答えたら、
たいてい、ちょっと頭のおかしい方ではないかと思われることでしょう。

そう思われる方も多いかと思います。たしかにそのように書かれています。
ところが、その憲法自体が、実は連合国による占領統治のための法規でしかないのです。

占領統治のための最高法規ですから、占領地域というのは、主権者不在ですから、
カタチの上で国民主権となります。

ありがたいどころか、実に恥ずべき状態だということです。

そして日本が、いまだに占領統治のための最高法規を、後生大事に憲法として抱いているということは、
日本国民自身が、占領統治下にあることを望んでいるということにもなってしまうのです。

↓↓
「天皇が統治する日本」と「日本国政府が統治する日本」で検索
(元記事URLは書き込み不可に統制されてる)
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:01:36.25 ID:Vj/Rq4w+0
思いやり予算で、在日米軍にお金2000億円、毎年渡してるやん、、
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:06:10.48 ID:NrNMVQIE0
きっと、九条の人たちがなんとかしてくれるよ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:15:11.66 ID:YK4FOe6t0
アメリカ組の親分にとって日本は本家の若頭みたいなもんだからね
可愛がってる若頭の組を荒らされたのに黙ってるとなると
組の威厳に関わってきて以降なめられっぱなしになるからね
親分の顔に唾吐くようなもんで面子丸つぶれだ
日本が別に頼まなくても親分は全力で潰しにかかるよ
それわかってるから尖閣ごとき小島でも中国は手を出せないでいる
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:16:59.82 ID:hczNUs4U0
同盟国でもあり散々用心棒代取っといて知らんふりってひどいな
お金返して
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:40:41.01 ID:MQA8Xf9pO
日本の基地勤めは最高の職場
中国の軍隊勤務、待遇はどうなってるの?
知りたいなあ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:49:16.47 ID:PXPRmh190
アメリカは中国と戦争したくない。
その前提で云々言ってる香具師がいるが、そもそもアメリカは中国と戦争したくないのか?

世界中でずっと戦争ばかりしている戦闘国家が中国に遠慮する理由ってなによ。
石油が欲しくてイラクに難癖つけた国だよ。

むしろ、中国叩き潰すとアメリカには借金チャラとレアメタルが手に入る。
こんなに美味しい話しはないだろ。

問題は中国を叩くための口実だよな。
イラクのときは大量破壊兵器。そのあとはテロとの戦争。
中国が尖閣諸島へ武力行使して自衛隊と戦いになればいいな、と思ってるさ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:52:24.81 ID:PXPRmh190
戦争が飯より大好きなアメリカ人は日本関係なく中国と戦争するよ。

もうすぐだよ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:53:24.08 ID:filskOnh0
>>1
紙切れを大金で買わされてるだろ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:54:23.15 ID:Gmlcq6Xk0
この一行がこの記事の全て

>ソース(Yahoo・サーチナ)
143大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/04(日) 16:12:59.00 ID:pvWqfBLm0
>>139
LAで見聞きすると完全に腰が老けてるな
いいえ、引けてる

連中もチャイナタウンの連中はやっかいだと浸透してるみたいだぜ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:20:20.77 ID:LNC+vWsX0
日本が何もかも捧げても守ってはくれない
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:30:48.47 ID:1oepyQV90
アホ、中国を舐めすぎだ

アメ公にとって 中国と戦争するのは

第二次大戦で、日本と戦ったのと同じ位 大戦争になってしまう

しかも、日本人ときたら依存心丸出しの 安保ただ乗り民族
国防ナマポ乞食で

日本規模なら普通は、軍事予算が10−20兆円必要なのに
4.5兆円しか出さないし

アメリカにおんぶに抱っこするつもり
沖縄奪還もアメリカ人の若者の血でする気満々なんだぞ

おまえは、防衛消費税とか 徴兵に耐える気迫がなくって
アメリカが何とかしてくれると思っているだろう

そのナマポ乞食みたいな依存心が嫌われているんだよ
146大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/04(日) 16:32:55.43 ID:pvWqfBLm0
>>145
俺は死んだままアメリカに機材くんで守ってやってんだぜ?

ふざけてんのがアメ公だろ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:33:36.80 ID:IAzMTjznO
他人が自分を命をかけて守ってくれる?
そう思いこまないと不安で仕方ないんだろうな

自分の身は自分で守る、
当たり前の事をこれからやっていけばいいだけ
148大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/04(日) 16:34:22.13 ID:pvWqfBLm0
>>147
これまでのリース料金はらってくれよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:34:36.95 ID:3nL7+7ElO
日本車攻勢で、潰れたGM外食が、世界最大自動車市場で3百万大
150大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/04(日) 16:43:23.96 ID:pvWqfBLm0
めぐまれた
まれな時代をつクリだした

が、こんな馬鹿やるために俺は黙ってたわけじゃねえ
ほんとの仕事をしろ、じじいにゆとりども
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:51:28.26 ID:JDA4Chlj0
>>145
はあ、そういえば中国にはものすご〜くつおい空母があったねぇ(^O^)

アメリカ勝てないかもしれないねぇ(≧∇≦)
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:04:25.05 ID:jMXf6Ypz0
チャイナもアメリカでは、三世四世なんて、郊外のホテルバーでは一杯いるからな。
仮に、シナが尖閣に入ったとしても、国民世論で、非武力交渉になるのは当たり前。
アメリカの言うことに少しは耳を傾けなければならないのは中国も人質をとられているわけで同じ。
シナは、ある程度の侵略満足が達成できれば、折半論に折れる。
シーレーン? そんなもの、架空の線で、誰が決めたものでもない。
それこそ、正当なら、自由に拒否する行動をアメリカは取らない。
もう、アメリカ一国の世界では無い。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:09:00.84 ID:B8MI/OAK0
脱米論
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:11:41.20 ID:sY9p64gg0
ウクライナに金出すのやめようぜ
155大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/04(日) 17:20:01.50 ID:pvWqfBLm0
単純に、これまでアメリカが中国人の振りして日本に悪さしてただけなんだろ?
それを指図したのはスペインでさ
156大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/04(日) 17:29:44.08 ID:pvWqfBLm0
あげとくぜ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:30:28.39 ID:WbetY9fI0
そう思ってた時もありましたw
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:40:06.52 ID:GI4+YeQF0
別に手助けしなくても構わないけど東南アジアが中国に吸収されるが
米国は其れで良いのか?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:20:53.01 ID:CYht2FfI0
この所長は日本に核武装し米軍基地もなくせと言っているのか。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:22:38.50 ID:INw+BrN50
>>139
というより、アメとしては極東で大ごとにならない程度の小競り合いがあったほうが
国益上は望ましいのだろうな。
アメリカは日本が自衛隊を持った時から、日本がアメリカに挑めない程度の軍備強化
には常に賛成の立場を取っている。独立国なのだから当然だってな。
そのうえで、極東の勢力図が大きく変わらない程度の緊張は自国にとって有益だって
いうのが、明言はしなくとも本音なんだろうな。
アメリカは日中が紛争状態になっても、張子の虎の中国が日本に勝てると思っていない
だろうし、膠着状態が大きくなっても日本が中国本土まで乗り込むこともないと知って
いる。
アメリカにとって安保は、日本有事の際にはアメリカがいるという、抑止力程度の認識
だろうし、そもそも最初から全面的に日本を守る意思なんかない。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:32:58.41 ID:zLIwMxgC0
おまえらが忘れていることを指摘してやろうか。

一般的なシナ人に、
愛国心などない!


相手が自分たちより強いとわかれば向かってこない。
相手にするのも自衛隊だけじゃないことをわかっているから、必死になって日米離反の噂をながす。
例えば、このスレのようにね。

だが、愛国心なんかないシナ人と違って、
アメリカ人は愛国心はもとより、ヒーロー症候群だ。
同盟国の危機だ!
この状況を言い訳にして、大好きな戦争へ突入するのは今までの歴史をみても明らかだろう。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:40:03.74 ID:INw+BrN50
>>145
君の視点は少しずれてるよ。
アメリカが中国と戦争することはない。
中国が崩壊すれば、結局ロシアが勢力を伸ばすことに繋がり、アメリカの利益よりも
将来の危惧の方が大きくなるからだ。
中国の軍事力は通常兵器ベースで考える限り、決して強くはないことを理解した方が
いいよ。多分突出しているとすれば陸軍力だろうが、それは他国が中国内部まで侵攻
した場合の脅威であって、緒戦や局地戦では意味を為さない。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:42:09.08 ID:CxCeC1340
9条論者に聞きたいけど
日本が行う経済力による経済戦争についてはどうなの?

戦後韓国に拳銃を向けてはいないが、
円安誘導韓国ので経済混乱を引き起こし
自殺者を誘因し殺した人はたくさんいるが
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:42:44.92 ID:GFhN8aqU0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:43:05.85 ID:GFhN8aqU0
百田氏の発言はどれも事実じゃん
むしろ、民間人に言論弾圧してくるアメリカこそ非常識
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全て追い出されるな
もう日本人はアメリカを永遠に許さない
日本にいるアメリカ企業やアメリカ人を苛め抜いて日本から追いだそう!



百田氏発言「非常識」 米、東京裁判批判に反論 「地域の緊張あおる」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/amr14020812330008-n1.htm
>NHK経営委員を務める小説家の百田尚樹氏が東京都知事選の応援演説で、
>米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で、
>第2次大戦後の東京裁判を批判したことについて、在日米大使館(東京都港区)の報道担当官は8日、
>「非常識だ」と批判した。米政府の公式の統一見解としている。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:43:58.08 ID:wy5Uv+/a0
>>1
利益あるだろ
既得権益固定化はダメリカが一番望む事だろ

流動化して挙げ句の果てにワシントンに核爆発起きてもいいのかね?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:43:57.88 ID:GFhN8aqU0
慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ

アメリカ&韓国ほど下劣な国はない

アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる


http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。

占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。

あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。



当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。

一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。


中略


しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。

まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:45:13.91 ID:GFhN8aqU0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:46:02.46 ID:vMD7mLzI0
ジタミ「オマエラ国民は御国のためになにができるか考えろ」
アメ「オマエラ日本人はアメリカの為になにができるか考えろ」
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:46:20.48 ID:GFhN8aqU0
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:49:11.23 ID:ZEj/l8XgO
防衛省なら考えは違うだろ、日米同盟への反顧は日本のみならず米国よりの国々にまで全てに関係するからな、信用失墜は言うまでもない
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:50:48.79 ID:Eg0cDcum0
>>1
これは正論
日本が日本の国益のためにアメリカを利用するように
アメリカも自国の国益のために行動している
TPPに反対するくせに尖閣は守ってほしいなんて虫がよすぎる話だよ
TPPが嫌なら尖閣はアメリカに頼らずに自主防衛を考えるのが筋ってもんだ
今回オバマが尖閣について口にしたということはTPPについて日本と何らかの合意が得られている可能性が高いということだ
これは安倍がヘタレだとかそういう問題ではなく国対国の取引なんだから当たり前の話だよ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:05:54.73 ID:TD1CiVEK0
米国も衰退しましたw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:24:52.00 ID:B8MI/OAK0
近年のアメリカは小物ぷりがはんぱない
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:21:56.68 ID:PJ4ynQ2L0
アメ国債買支えてんの何処の国だとおもってんだこの介野郎め
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:37:45.78 ID:TCsM1mUU0
日中同盟で米に対抗しよう
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:43:47.13 ID:6iEEhiWk0
>1
あっそう。じゃあ思いやり予算返せ。基地返上しろ。日本の兵器開発に口出すな。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:10:04.29 ID:8daYXG+90
膨大な土地と金もらいながら自分で線引きした尖閣領有も支持せず
役に立たないならとっとと出てけよってだけ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:57:28.12 ID:IvQi6kGu0
尖閣有事に米国が不介入でも。

日本に日米安保を破棄する勇気はない。
よって沖縄の米軍基地と米軍のプレゼンスは維持できる。
沖縄を確保しておけば西太平洋の米権益は守れる。
まして中国相手に日本が単独で開戦をする決断ができるはずがない。
以上よりあえて中国相手に戦争行為をする必要はない。

このあたりが>>1すなわち米国の本音でしょ。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:16:52.82 ID:1sFSE3YB0
なにもしてくれないんじゃあ米軍基地いらないね
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:23:53.59 ID:bMH9Lqfx0
こんな事、当たり前だろ!!!!
まさか、平和ボケ日本人はアメリカがどうにかしてくれるとでも思っているから、平和憲法とか寝惚けた事をほざいているのか?
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:28:23.93 ID:o3QH6iJK0
チョンから貰った豪勢なパチンコ御殿に住むアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな

アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ

アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、農耕民族国家日本の国家百年の計を狂わす"国賊"めが

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
183大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/05(月) 02:32:18.78 ID:q3ZMTFiC0
まさかねえ、中国の客家とCIAがつながってて動けないとか
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:35:06.07 ID:X5V9h+NR0
現代の海戦では、命をかける事もないよ。
スイッチをポチッと押すだけ。

万が一上陸作戦が発生しても、空爆で敵をあらかた潰した後に陸自が行く。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:38:05.64 ID:RREaDXgk0
だったら日本は真の独立国家となり、核配備、独自の兵器開発など自由にやらせてもらおうじゃないか。
しかし同盟国を守らないアメリカなんて、今後永遠に他国から信頼されなくなるだけだろうよ。
今だけじゃなく、今後数百年、信頼されない国になりたいんだったらご自由にどうぞ。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:41:06.47 ID:qJuuZoy9O
>>183
堪忍袋パンパンの国防省が暗殺なんかしないよね☆
ていうか、米軍人も有権者なのによくやるよ…
ロシアの南下、中国の太平洋侵出食い止めてるって世界地図見りゃわかるし、だまくらかせると思ってるのか…
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:56:41.96 ID:KpC2uI+Z0
米国債を市場にばら撒いてドル暴落させてやれ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:22:17.62 ID:Xn/C8RqY0
>>139
アメが中国と敵対したくない理由としては、取り敢えずは市場としての可能性が
いまだに大きいことと、現状の中国が内政的には砂上の楼閣なのを理解しつつ、
実際に崩壊されたら草刈り場となって収拾がつかなくなるのを危惧してのこと。
そして、その場合はロシアが介入することが目に見えているため、下手をすれば
取り敢えず均衡している米ロのバランスが崩れてしまう可能性がある。
こんなところだろう。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:48:08.28 ID:7kE1sSbD0
じゃ、思いやり予算も基地もいらんわな。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:12:28.98 ID:hjsXWgt60
>>188
だからこそ、
中国が同盟国に武力で侵略したばあい、アメリカ合衆国としては他の同盟国の手前知らん顔は出来ないだろ。
特に砂上の楼閣でソ連が南下してくるおそれがあるならなおのこと、先に中国を制圧しないと取り返しのつかないことになる。
アメリカという国は日本のように戦争を恐れない。やるときは全力でやる。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:20:08.40 ID:gFGI2g3S0
アメリカ人から見れば、「あんな日本の無人の小島の為に誰が死ぬかwwwwww」だよ。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:39:53.62 ID:70QozblK0
>>172
正論ですか。どうなんでしょうね。>>1の安全保障についての見識の無さは
既に指摘されてますし、経済痛の個人の利益を国益と強弁しているだけでは
ありませんか?特に突っ込まれてるのは、>>1
> 「尖閣諸島のために米国人が死ぬことは、ウクライナのために死ぬことよりも筋が通らない」

これ意味不明なんですが、あなたはどう思いますか?

>日本や韓国など米国の同盟国は保障を求める一方、米国にはその見返りがない

これもね。そもそも彼らは日米地位協定で我が国を策源地あるいは足場として
極東におけるプレゼンスを誇示してきました。我が国は衛星国なんですね。
米国は日本に対しては原子力協定を結ばせ、核物質について平和利用に
限定する事を約束させました。NPTには非核兵器国として批准させ、CTBT
にも批准させました。核クラブのエゴである核不拡散体制のために、日本に
対してもこうした各種の縛りを加えてきました。日本が自主国防できない状態
にしているわけですね。これはNATOの有力国達に対する扱いとは明らかに
異なるものです。

あなたはご存知でしたか?

>「米国は日韓を守ることを承諾しているが、
>逆に日韓は米国を守ることを約束していない」と主張した。

米国内には集団的自衛権の行使を当然の事とする明文改憲に反対した勢力がいます。
あなたはご存知ですか?

>>179
米国の本音、という言葉を使う人間は国家が一枚岩であると錯覚してますね。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:53:55.12 ID:IFUuO+uh0
おう

戦わないコメなんぞいらんから失せろ
そのかわり自衛隊を軍隊とし強化せよ!!
シナチョンを皆殺しにせよ!!!!!!!!!!
194ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 08:58:08.23 ID:70QozblK0
>>152
>仮に、シナが尖閣に入ったとしても、国民世論で、非武力交渉になるのは当たり前。

当たり前でしょうか?どういう状況を想定していますか?根拠をどうぞ。

既に何度も指摘されていますが、尖閣有事における米国の軍事介入についての
言質は既に取られてますので、「米国は軍人介入しないー!」と青筋立てながら
念仏を唱えてももう手遅れなんですよ

米国が軍事的に介入しない場合の米国の
不利益について、あなたのような
手合いは冷静に分析できていない場合が多いですね。そうじゃない計算できてる
というなら、どうぞ軍事的な側面で持論をどうぞ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:01:42.01 ID:WVldc3js0
アメリカなんて切ってロシアについたほうがいい
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:03:53.53 ID:UgPfLdS1O
日本はアメリカの為に核兵器実験場になったし、
戦後はアメリカを恨んだり訴えたりすることもなく、安全保障面では要求をほぼ丸呑みしてきました。
今でも地位協定は改善されないまま。
ここまでしてるのに、きな臭くなってきたら見捨てるの?
やっぱりロシアさんにつくしかないのか?
いっそ尖閣差し出して中国につくかw
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:04:51.11 ID:hncEKiwE0
そもそもこれ自体がミスリード

日本の戦争ではなくアメリカの戦争だからな
何せアメリカが引いたら日本に選択の余地はなく中国側につくしかない
海路抑えられたら国土を守る以前に干上がること確定しちゃうから

アメリカが太平洋の覇権をどこまで維持するかって問題で、台湾と絡んだ問題が尖閣だよ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:07:40.34 ID:Vv1giVRb0
アメリカが憲法をつくり日本の交戦権を認めてないのだから、
アメリカが代って交戦権を行使しないでどうするよ?
日本はされるがままになれと?
最近のアメリカ人、ひょっとして勉強不足?
199ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 09:08:37.79 ID:70QozblK0
>>1
> 「尖閣諸島のために米国人が死ぬことは、ウクライナのために死ぬことよりも筋が通らない」

全く意味不明ですね。

もうね、この唐突にウクライナが出てくる時点で、ガリチア出身のブレジンスキー
に代表される米国内の反露親中勢力に媚びを売っているだけの知ったか経済痛の
記事である事が察せられるように思いますね
200ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 09:11:28.32 ID:70QozblK0
>>198
はい。安全保障論についていえば、>>1は完全にバカと認定して構わないです。
そして、この記事の主張について大凡のところを肯定しているレスが、昨日から
全く反論してこないところからも、同レベルの残念な層であることが察せられます
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:12:17.53 ID:FQZFc3GE0
この親父の理屈だと アメリカのアジアの影響力とか市場確保とか
そんな物の為に日本は義理立てする必要は一切なさそうだな。
独自に武装して 近隣国と独自に和平条約と自由な貿易を始めればいい。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:13:10.06 ID:rNcLI2610
「日本に何かあったらアメリカが守ってやりましょう」という約束をして、
その代わりに日本は色々と尽くしてきたんだろ?
それがいざ守る段階になって「利益が無ない」「日本は何をしてくれるんだ?」って
こんな事がまかり通るの(´・ω・`)?

口約束ならともかく、国と国との条約なのに・・・
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:13:28.71 ID:YpzUcG0e0
この米識者って具体的な何処国籍の何て名前の人だよw
追求してやれw
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:13:53.50 ID:CWFzoAgD0
日本は命をかけて米国を支持しない(・∀・)
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:14:15.42 ID:5EpWEzx70
別にボランティアじゃねーんだから
契約は守れってだけだぞ
>>1名前: 幽斎 ★・・・・↓こんな感じで最近スレ立てまくりの 逆ギレ火病・発狂型アジョッシ・オッパ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~   http://blog-imgs-50.fc2.com/k/o/r/koramu2/fabyon.jpg
              http://blog-imgs-62-origin.fc2.com/r/e/a/realjapanese/20130625051102f75.jpg
              http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/ad43a48bbb35b531ff028955628de177.jpg


>>1名前: 幽斎 ★が立てた、ここ数日の工作スレ↓=(正体)去年大暴れしていた、やはり>>1と同様、性格が悪過ぎた "通名"「丑原慎太郎φ ★」辺りか?
                                                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【人種差別】「ジャパニーズオンリー」店にも…貼り紙に傷つく外国人「信じられない、こんな事が放置されて失望した」★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763242/l50

【社会】アンネの日記、被害が多かった杉並図書館 4ヶ月の特別展「差別を無くすアンネの思い受け継いで」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763179/l50

【社会】在特会副会長が勤務先から懲戒処分・・・思想で処分はあってはならぬが、差別発言で企業の信用失墜させるなら例外★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399117560/l50

【政治】日本研究の第一人者ウォルフレン氏「国民の不満から逸す為に中韓を挑発・・・安倍氏はレーガンよりブッシュJrに似てる」★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398853739/l50

【社会】なぜ、沖縄人は本来の名前を隠すのか? JR福知山線脱線事故が遺した、沖縄差別の歴史と記憶★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399127633/l50

【台湾紙】円安でも輸出が伸び悩む日本製品とは対照的 韓国製品の輸出は4年間で38%増と好調に推移
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399178055/l50
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:15:32.30 ID:FI0E/ifIO
だからもう自主国防やれってことなんでしょ?お前らでヤレって言われたんだよ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:17:27.62 ID:rNcLI2610
>>203
なんか発想が中国人っぽいような気がするね

欧米人なら契約の概念ってしっかりしてると思うし
損得以上にそれ優先されるはずだから、こういう発言にはならん気がするわ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:17:29.18 ID:SgG7CXzR0
プンプウ臭うウンコ・・・・・・・・・アメリカ

肥溜めそのもの・・・・・・・・・・・・中国
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:18:35.25 ID:f7pp0h+p0
【対ヨーロッパ】
目の上のたんこぶであるヨーロッパの統一を阻止するためスパイ活動。
統一を目論んだドイツを2回も袋叩き(法律を変えてまで参戦)。
ヒトラー、ナチス悪人説はアメリカが流布。
中東の覇権を目論むアメリカは疲れはてたユダヤ人を利用。
国家設立を餌に火種になる場所にイスラエル建国。
その隙に石油利権獲得。

【対アジア】
ヨーロッパ諸国が中国大陸に進出。
負けじと進出する足掛かりに日本へ寄港、開国強要、不平等条約提携結ぶも植民地化失敗。
強大化する日本を牽制するため中国で反日組織を援助。
虫の息の日本に無差別爆撃と原子爆弾投下という歴史に残る大虐殺を行う。
その罪を隠すために慰安婦や南京大虐殺などをでっち上げる。
日本、ベトナムとアジア人の戦闘能力にビビったアメリカは、
経済大国となった中国(共産党なのに)へはゴマスリ外交へとシフトチェンジ。
子分の日本の悪口を言いながら内部へと侵入。
最終的には日本と中国を戦争させ悲願の大陸制覇。

残る大陸はインドとロシアだ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:23:38.56 ID:ZD+tctTb0
なるほど、自前で武装してくださいということですな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:25:46.11 ID:mIDjd6SN0
そう思うのは勝手だが、
本当にそうしたいのであればまずは安保条約の改定をする事だ。
軍事同盟のドタキャンとか許されないから。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:25:58.12 ID:ON9bkk16O
だから核武装しないとダメなんだって

早く核武装に舵きれ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:28:03.17 ID:FI0E/ifIO
米国なら 中国をも利用すると思う。なんしか、軍神だからね。落ちぶれた風を装ってても、あの化け物は居る。 日本をパタパタと、ウチワで煽ってるのはアメ様なはず
215ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 09:28:49.68 ID:70QozblK0
>>208
支那に買収されてるのではないか、というのは概ね間違ってないと思いますよ。
買収されてないなら単なるバカという事になります。米国の経済的優位がその
強大な軍事的な影響力と地域覇権のおかげで成り立っているという事について
理解が欠けているという事なんですからね

経済痛というのは、金勘定は得意ですが大国のパワーゲームについての見識が
欠けている場合が多いですね。日本国内はそういう傾向が強いので、こういう
記事に説得力を感じてしまうようです。ちょっと心配ですよね
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:34:10.57 ID:oOCfQrxW0
世界の韓国化が顕著になってきたな…
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:34:17.11 ID:UWJqFJ1H0
つかね
暴力団アメリカの言いなりにみかじめ料その他カネ払い続けて
鬼畜ヤクザの中国に核やその他諸々の生活費までカネ貢ぎ続けて
ちんぴら詐欺タカリ屋韓国にカネ騙さし取られ続け毟られ続けて
結局全てが取られ損で生きた金1個もなし
全部自民党の失策続きってことだろ
自民の売国政治屋は全員腹切って金返せや
お前らいい加減目を覚ませ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:34:23.04 ID:Ir3MkNSq0
でも、正直アメリカが実際対中国の行動してくれるとは思ってないよね
どっちかっていうと、動かないでくれる保証が欲しいというか
中国側に立って日本に銃口向けないでね、っていうか
今の状況見てたら、中韓側に立って日本に害なしそうなんだもん
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:36:05.81 ID:wkmxWxyc0
FTのクライド・プレストウィッツの記事はオバマ訪日直前の記事。その時点でソースロンダというか不適切引用
しかし、自分が見た限りではオバマの5条発言はアメリカで批判されていたのも事実
彼らにとって米が中国と戦火を交えるわけがない、それが第一。しかし5条発言によって、いざとなったら米軍が日本を
助けるという無用な幻想を日本人がもってしまう。率直にそんな事態はないことを伝えるべきだったという論調

当然ながら米軍は日本を助けない。それが前提であり鉄則。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:38:00.03 ID:z4fT1WivO
見返り求めるかね、アメ公がw

なんなら太平洋横断する核ミサイル持っても良いんだが
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:41:01.41 ID:nZs1QFIg0
>日本は米国のために何をしてくれるのか

敗戦した時、何も出来ないような法律を作り日本に押しつけたのは米国です。
その法を守ってきた日本が悪いのですか?
安部政権が法改正したら、今よりは米国に協力出来る体制が出来るだろうからもうちょっと待ってろ。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:41:11.96 ID:XIllvTd10
冷静に考えて、そりゃそ−だろうと思う。

だから自主防衛を議論し、抑止力の核武装を進めるのだ。
1万発の核ミサイルに対する「抑止力」には10発の核
ミサイルで機能する。それは10都市の破壊を意味する。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:41:57.58 ID:F3KoNjOg0
>>1
アメリカの本音だよな アーミテージレポートとか見ても判るが日本が鴨にされてるだけ


.【伊藤貫】アメリカと世界はどうなる[桜H26/3/20] .
http://www.youtube.com/watch?v=0NjhNWc_p-E
224名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/05(月) 09:42:14.58 ID:U5/9UiRA0
>>214 なにを今更、甘っちょろい事を言ってるの?www
日本→韓国→中国の米国の集金システムは完成しているのですよ。
日本人がようやく、その事に気付き始めただけの事wwww
世界的な絶対悪・人の血を吸って生きるバンパイア・人を殺すのが商売の国、
それが先住民を根絶やしにして土地を占拠して、のうのうと権利を主張する
”アメリカ合衆国”である事は紛れも無い事実です。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:42:15.59 ID:Y7ZjWJnl0
ハワイ自治区も時間の問題だな
226ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 09:45:51.96 ID:70QozblK0
>>201
そういう事になります。

そして、驚くべき事に米政府は日本の核戦力保有に反対の立場でありますから。

簡単にまとめると、「日米はくっつくな。離れろ。ただし日本を強化させない」

これによって利益を得るのは大陸勢力ですから、結論を言えばこの記事は
大陸勢力の日米離間工作のための記事ということです。ソースを伏せても
このような結論に簡単に導かれます。読む価値もない、唾棄すべき記事です
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:54:20.63 ID:Xn/C8RqY0
>>190
日本が戦争を恐れているってのはどうかな。
戦争を実際に体験した世代なら懲り懲りってのはあるだろうが、殆どのまともな
日本人なら、過去に学んで勝てない戦争を態々選択しないというのが実態だろう。
アメリカに関して言えば、この国はかなり戦略的にしかも用意周到に他国に介入
する歴史を持っている。
この国が中国を何とかするときは、一気に混迷しない状況を作りながら仕掛けて
行くと思うよ。アメリカが困るのは、混迷した中国にロシアが先んじて侵攻する
事態で、案外ロシアと割譲する形が合理的と判断したらそうするかも。
その場合、仕掛けの可能性としては、ウィグルやチベットを焚き付けて奥地から
分断するかも。
先の戦争も、アメリカが満州を欲しがったのが遠因だから、状況が許せば米国が
中国を攻めることは大いにあり得る。
228ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 09:54:23.44 ID:70QozblK0
>>218
それは極めておかしな憂慮でして、日米の軍事的な結合度についての現実を
よく知らないからそういうよく分からない心配事が生まれるんでしょう。

どうぞ防衛白書を読んでみてください。今は良い時代です。本屋で買わなくても
WEBで無料で読めますよ。日米が軍事的にガッチガチに絡み合ってて、無理に
引き剥がそうものなら成り立たない状況である事がすぐに分かりますから

このスレには日米離間を試みる支那シンパが、極めて無謀な挑戦をしている
わけですが、上記したような現実を知らないので彼らは無謀だとは感じない
ようですね。まぁ頑張ってくださいという他ありません
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:56:46.07 ID:8AadA4HhO
アメリカの民度の低下は深刻だな
同盟国とするには頼り無い存在に成り下がった
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:03:17.79 ID:Xn/C8RqY0
>>197
分かってないね。
アメリカが日本から手を引いても、日本が中国につくことはあり得ない。
あの国が覇権的なのは昔からで、だから聖徳太子の時代からも交流は持っても、
それ以上の接近はしなかった。
今も昔もあの国とは一定の距離を持って付き合った方が何かと安心。
アメリカが日本から手を引いてくれたら、一番うれしいのは日本自体。
ようやく戦後の軛から離れられるからな。
231ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 10:18:32.75 ID:70QozblK0
>>229
新しい移民、ヒスパニック系やアジア系などの影響力の増大に伴って
米国が変質しつつあるというのは確かなんですが、大衆層は今も昔も
筋金入りのバカ単細胞が多数派なので、操作するテクニックを間違え
なければ、民度とか民意なるものが敵になることはありません

米国は人種、民族、宗教の坩堝ですし、日本のような天皇がいないので
国民をする統合する精神的支柱は最終的には「アメリカの正義」くらい
しか残らないんですね。正義というものに対する固執の度合いは、大国は
全般的に強い傾向にありますが、米国はその中でもかなり突出してます

追い詰められると彼らは必ずそれを拠り所とします。白人の影響力が
減退して不安定化した現代の米国の場合、この動きはより先鋭化して
いるように思われます。例たしては9.11の時のあのヒステリックな反応
「青筋立てて目を血走らせながら振り上げた拳の振り下ろし先を探す様」
かなり面倒くさい、厄介な国ですが、極めてわかりやすいのが特徴ですね
232ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 10:29:29.26 ID:70QozblK0
>>230
>アメリカが日本から手を引いてくれたら、一番うれしいのは日本自体。
>ようやく戦後の軛から離れられるからな。

それはそれで結構な事なのですが、どういう前提条件の上でそれを望みますか?
まずは核クラブの会員権を寄越せって話なんですけどね。意味わかりますかね

雁字搦めの亀甲縛り状態にしておいて、解かないまま北斗の拳のヒャッハー共や
野犬の群れの中に放り出されて喜ぶのは一体誰なんです?もしもそんな日本人が
いるなら、相当変わったご趣味をお餅なのかも知れませんね。大陸派のドMです
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:41:09.58 ID:OBrNZXPS0
だからこういうのはようつべで外人やってるとこで
文章にして見せてやらないと。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:47:57.61 ID:Xn/C8RqY0
>>232
持ってしまった方が勝ちってのは、インド、パキスタンに始まり、イランや北鮮で
実証済み。
日米安保が解消となれば、如何に旧敵国だからといってその自衛権まで縛り続ける
事なんかできる筈もない。
そのうえ、いまの世界での日本のステータスの大きさは普段我々が感じているより
大きいのが事実。
いまや日本の財力や技術なしでは為しえない分野が増えていて、かつてのように
日本外しを行って影響の出ない分野は少ない。
言いたいことが分かりますか。

まあ、それがあるからアメリカが日本を手放すことはない。
日本にとっては、ある意味迷惑だがね。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:51:44.87 ID:2Tn3fPrr0
じゃあ金返せよw
兵器開発やら輸入やらさんざん甘い汁吸っておいてw
本当にアメ公は屑だな
236ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 10:51:47.29 ID:70QozblK0
>>222
>1万発の核ミサイルに対する「抑止力」には10発の核
>ミサイルで機能する。それは10都市の破壊を意味する。

核抑止についての考え方としてはかなり珍しい部類だと思うんですが
もしも冷静に考えてるというなら、投射する目標とそれぞれの弾頭の
核出力と列挙していただけませんか。またカウンターバリューのみで
必要十分で、カウンターフォースは必要ないというお考えのようですが
その根拠についても語ってくれませんか

我が国は国土が狭く、可住地面積は更に少なく、人口も国富も限られた都市に
集中し、核攻撃に対して脆弱なわけですが、支那はどうなんです?
主要10都市のそれぞれの面積、ご存知ですか?広大ですよ。人口密集地に
満遍なく火を通すにはそれなりに工夫が要りますよ。その上で、あなたが
主張する核攻撃の規模は、支那にとって果たして受け入れられない損害ですか?

我が国は二度と足腰が立たないのは確定的ですが、彼らはどうですか?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:54:34.46 ID:f7pp0h+p0
強大な力を持った者がこの世を支配するのは太古の昔から。
しかし全て自滅あるいは自然淘汰。
人間も繁栄を極めたからそろそろ終わり。
昔は核戦争で滅亡と言われていたが、
どうやら自然を大事にしないのでしっぺ返しで詰みのようだな。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:56:50.58 ID:rgsl7i0N0
アメリカが日本の為に戦わないのは当たり前
しかし、アメリカの為には戦う
アメリカの為とは何もアメリカ国領が襲われた時だけではない
そこがポイントなんだよ
当然、そんなギリギリになる前に先手を打つ事もあるし、
日本が墜ちてから戦うより
日本を盾に戦う方が都合が良いともなる
日本は、如何にアメリカを利用するかを考えないといけない
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:59:31.46 ID:Xn/C8RqY0
>>236
>>222が言いたいのは、持つことによって抑止が働くという事だろう。
カウンターフォースって、すべての核保有国がそれやったら世界中が滅ぶよ。
だから、最初の一発を打とうとする国を全世界が牽制しあってるんだろ。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:59:58.27 ID:YdF0DDRX0
>>1
>日本や韓国など米国の同盟国は保障を求める一方、米国にはその見返りがないと指摘

日本の思いやり予算、持ってる米国債放出…
利益ないか???
 
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:02:52.97 ID:S0LtMqit0
>>222
支離滅裂だ。
核戦力は、潜在敵国との相互確証破壊を成立させなけばならない。
つまり日米は、中国を破滅させるだけの核を保有する必要がある。

中国が核1万発を有しているのに、日本は10発だけ?
お話にならない。
日中が核10発を撃ち合ったあと、中国から日本に核9990発が一方的に撃ち込まれます。
そして中国が勝利し、日本人は全滅する。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:10:42.74 ID:S0LtMqit0
核武装信者は、こう考えている。
「核数発があれば、日本は侵略されない」

これは、九条教信者と同種の思考回路であり、危険だ。
「憲法九条があれば、日本は侵略されない」

いずれも大間違いだ。
核保有国の英国は、アルゼンチンにフォークランドを攻撃された。
そしてフォークランドを侵略から守ったのは、核戦力ではなく通常戦力だ。
すなわち、制空権、制海権、白兵戦だ。
243ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 11:13:18.26 ID:70QozblK0
>>234
あなたが例示した国々は核不拡散体制との関係について立場の違いがありますね。
まず、インドとパキですが、核戦力を保有した際には核不拡散についての
各種条約には批准しておりませんでしたよね。国際的な枠組みで制裁する
説得力ある理屈がありませんでした。米国などが掲げた制裁の理屈はかなり
苦しいものがありましたよね。結果、嫌がらせの域を出ませんでしたし。
印パの核抑止が成立する事で勘弁されてますね。

北キムチについては、NPTを破棄しての核保有により盛大に制裁を食らってますね。
現状を見ると、一体何が勝ってるのかよく分かりませんね。池沼国家でしょう

イランについては、私は彼らの今後に注目してますね。

核不拡散体制は緩やかに綻びつつあるのは事実ですし、これはずーっと
指摘してきましたが、我が国が率先してこれをぶち壊して注目と非難を
集める必要はないわけです。そういう損な役割はイラン辺りに押し付け
ましょう。私はイランを応援してますよ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:21:03.61 ID:S0LtMqit0
>>243
核保有については、
成功例:インド、パキスタン、失敗例:北朝鮮、イランに区分することができる。

印パに対する制裁が解除されたのは、NPT体制の根拠有無ではなく、
米国にとって、印パ両国の戦略的価値が高まったからと思料する。

(パキスタン)
パキスタンは911テロ後、米国の側につき、対タリバン攻撃に協力すると約束した。
パキスタンは、米国にとって、テロとの戦いの同盟国として重要になった。

(インド)
インドは日米との間の戦略的パートナーシップを強化しており、日米の対中戦力上、重要な国となっている。
米国(世界最古の民主主義国)は、インド(世界最大の民主主義国)との原子力協定を締結し、関係を強化している。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:22:24.82 ID:ofAWXCxRO
アメリカも頼りにならないから日米安保を破棄して核武装すべき。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:22:58.18 ID:hB3t4vsp0
経済戦略の専門家が口出すことではないと思うのだが。
中国さん、必死ですね。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:23:00.99 ID:NWX1MUjM0
いきなり欧米並みの核威力が実現するわけないから仮に50ktとして、三度以上の
火傷を負わせる範囲が半径3.5kmほど。民家の破壊は2km弱。

これを10発持った程度じゃ中国相手の核抑止にはまるで足りてないと思う。
そもそもNPT・IAEA・他国との原子力協定で核兵器の開発も研究も禁止されてる。


 国際原子力機関(IAEA)第2条
いずれかの軍事的目的を助長するような方法で利用されないことを確保しなければならない。

『日米原子力協力協定』 第8条の1
いかなる核爆発装置のためにも、いかなる核爆発装置の研究又は開発のためにも、
また、いかなる軍事的目的のためにも使用してはならない。

『日加原子力協力協定』第4条の1
特定物質は、いかなる核兵器の製造のためにも、核兵器の製造以外の
いかなる軍事的目的の助長のためにも、又は核兵器以外のいかなる核爆発
装置の製造のためにも使用されてはならない。

『日中原子力協力協定』第4条の2
いかなる核爆発装置の開発又は製造のためにも、また、
いかなる軍事的目的のためにも使用してはならない。

『日豪原子力協力協定』第3条の1
核兵器その他の核爆発装置の開発又は製造のために使用してはならず、また、
いずれかの軍事的目的を助長するような態様でも使用してはならない。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:23:04.76 ID:JTn288ry0
現 実

【 顧 客 】                               【 2ch内工作】        
自 民 党  ━━→  ホ ッ ト リ ン ク ━━┳━→  ネ ト サ ポ ━━ 自民党信者型ネトウヨ 製造
               (炎上マッチポンプ)    ┃   (記者制度・たもん)         ( 無報酬 )
                  ↑            ┃
                  ┃            ┃
                  ┃            ┃
        2chデータ    ┃            ┃     【 2ch外工作 】
        独占使用契約 ┃ 契約金       ┗━→  ア フ ィ サ イ ト ━━ アフィ量産型ネトウヨ 製造
        ********    ┃                  (まとめブログ)          ( 無報酬 )
                  ┃                    ┃
                  ↓                    ┃
                西  村  ←━━━━━━━━━━┛
                              上納金


株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:内山幸樹、以下ホットリンク)は、
自民党のネット選挙解禁に対応し、参院選(2013年7月4日公示、7月21日投開票)での
ソーシャルメディア上の有権者の声を収集するソーシャルリスニングの手法として、自民党参議院議員候補者向けの、
ソーシャルメディアデータ提供と「クチコミ@係長」ASPサービスが採用されました。

これにより、自民党や候補者はソーシャルメディア上の有権者の声をリアルタイムに収集・分析が可能となり、
民意をくみ入れた選挙活動が活性化され、政党と有権者の距離がさらに近いものとなります。
http://www.hottolink.co.jp/press/4859
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:23:45.68 ID:S0LtMqit0
>>244誤記訂正
誤:日米の対中戦力上
正:日米の対中戦略上
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:23:47.41 ID:ncm793XW0
>>241
報復用の核兵器があれば、核による攻撃には抑止力になるだろ。
最初の核攻撃で破壊されないようにする必要はあるが。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:25:19.31 ID:RkwghjYB0
アメリカは、日本に対し、連合国の常任理事国、核兵器の開発の許可及び攻撃型原子力空母打撃軍の顕官の許可あを与えよ。そうすれば日本はアメリカに対し相応の貢献が出来る。手足を縛っておきながら、日本はアメリカに対し何が出来るのかと問うのはばかげたことだ。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:26:06.30 ID:qq2yV4CIO
みんな仲良くして戦争をしない事が何よりの利益ですよ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:28:28.43 ID:S0LtMqit0
>>250
ただ核を保有するだけでは、有効な抑止力にならない。

核戦力を有効な抑止力として機能させるためには、
・核実験(核技術の有効性確認)
・力の均衡(相互確証破壊、ミサイル防衛) が必須だ。

中国:1万発VS日本:10発じゃ、お話にならない。
中国から9990発の核ミサイルが降ってきて、日本はお終いだ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:31:31.06 ID:NQeVjaOw0
>>252
東京オリンピックはゴール直前でみんな手を繋いで同時にゴールで
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:32:31.23 ID:qq2yV4CIO
核保有なんかしたら世界から孤立するだけだよ
核保有するなら鎖国覚悟でやらないと
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:35:41.25 ID:+tt1bw7/O
日本は中国みたいにアメリカの車を年間400万台も買わない。中国みたいに日本の環境破壊されて、日本が輸入するエネルギー資源で、米国企業が米国や世界で売る商品を奴隷のようにつくらない。

身分差別があり、アホが指導者で、アホで無能な奴が国家に優遇され大金持つ中国のような国は欧米に利用されるだけだ。見せ掛けだけの経済大国だ。

日本は中国みたいにアメリカの財布も奴隷もできない。日本は過去の過ちからアメリカや他国の為に戦争に参加できない国だけど、アメリカは友達である日本を見捨ててはいけない。

アメリカが見捨てたら日本はロシアと手を組む。ロシアには資源があり、日本には技術と優れた人間がいる。アメリカよりも近いロシアと手を組む。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:40:54.34 ID:SFzmYsoo0
アメリカが攻撃された時、日本にもアメリカのために戦ってくれというのなら、戦闘機や核ミサイルの開発・製造していいってことか?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:57:10.07 ID:S0LtMqit0
>>238
そういうこと。
アフガンがソ連を追い出した後、米国はアフガンを見捨てた。
そうしたら、アフガンに、タリバンという独裁体制が誕生した。
タリバンは、市民を恐怖・暴力で支配し、アルカイダを受け入れた。
アルカイダは、アフガンでテロリストを訓練し、911テロで米国を攻撃した。

米国はアフガンを見捨てたことで、米国本土に危険を招いたのだ。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:58:03.51 ID:F8haPgqw0
日本に基地置かせないぞボケ!
260ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 11:59:34.29 ID:70QozblK0
>>239
まぁ、過渡期にそのような貧弱な核戦力になるという話なら理解するんですが
私は御花畑脳の核太郎ズの稚拙な理論を長年色々と見てきた経験から、彼らの
傾向として、覚悟の無さと核抑止についての甘い認識を嫌という程見てきました
ので、彼の10発で十分云々は過渡的な核戦力の話ではなく、彼の中のゴール
なんじゃないかなと予想しますよ。ホルホル核武装論者疑惑を払拭する反論が
あるかどうか観察してます

つまらないプライドを満たすために核戦力をちょろっと保有したいというような
残念な核太郎ズは見つけ次第、徹底的に絡みます

>>241
同感ですね。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:15:14.19 ID:P8N/wSv60
何から何まで三島由紀夫の言ってたとおりになってきたじゃん。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:18:28.86 ID:VyFifs300
>>1 いや、むしろこの言葉を待っていたよ。これで問題なく自主防衛への道が
開けた。日本が空母や戦闘機を自主開発始めて、アメリカが文句いってきたら、
『でもあんた守ってくれないんでしょ?』って言えるようになった。日本の自主
独立に向けて明らかにプラス。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:23:40.24 ID:G63WYd52O
防衛予算を3倍くらいにしないと。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:27:29.20 ID:A8h1dwiLO
米軍やアメリカを援助している金を一切やめて
日本は核武装するべき!
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:29:30.23 ID:6DRFaE2E0
安倍はアメリカの事しか考えてないよだから何でもするよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国が幅を利かせて来るのが嫌なのはアメリカ自信だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:29:53.70 ID:ubUA8Drh0
日本の用心棒はこんな意気地なしな訳ないだろ
三船敏郎→七人の侍→荒野の七人→マカロニウェスタン … 〜 … 

そうして今は米軍が日本の用心棒 ? (関係性がないかも知れない)

しかしまあとりあえずこういう流れで来てるのに、手を引く?
ああどうぞ、結構ですよ
 
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:30:29.92 ID:8sq1Zz3S0
米軍駐留させといて今更何言ってんだ?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:30:40.35 ID:qq2yV4CIO
どの国が核ミサイル発射したとしても連鎖的に日本に必ず着弾するようになってんの?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:37:28.39 ID:srXItBk20
米農家がそんなこといっても説得力がないです
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:37:52.12 ID:P3wxOetz0
日本は米国の為に何をしてくれるのかって言うけど
今まで数十年間、膨大な金額を搾取してるだろよ……
まるで何もしてないみたいな言い方はさすが米国だな
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:40:13.02 ID:OE2Z7I6bO
>>254
で写真判定されて0.001秒差でメダルが決まるという凄い大会になれば面白いな
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:51:16.08 ID:qq2yV4CIO
>>271
鼻とか顎が尖ってる奴が有利だな
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:47:44.62 ID:s+c+EhbS0
youtubeへの韓国・中国側の書込みがヒデーな
https://www.youtube.com/watch?v=rSsp8_7NhTE
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:45:18.76 ID:Xn/C8RqY0
>>241
中国が9990発も日本に核を打ち込んだら、確かに日本人はもちろん日本国土さえも
跡形もなくなるが、人の住めなくなる範囲は中国の沿岸部から内陸の一部まで人が
住めなくなるよな。
そのうえ、極東のほとんどの地域を廃墟化する国を他の核保有国が温かい眼差しで
見守ってくれるのかな。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:03:03.29 ID:m2JLYjEtO
>>222
核ミサイルが10発しかなかったら、中国の先制核攻撃で残らず、殲滅されてしまう。

先制核攻撃に対する生存を担保するために、原潜に核ミサイルを搭載して、
24時間365日のローテーションで、深海に配置しなければならない。
原潜は整備、補給、訓練を行うから、常時配置するにからには
数セットの原潜と核ミサイルが必要。

中国側も対抗する。横須賀と呉の沖合いに攻撃型原潜と駆逐艦を展開させて、日本の原潜の出港を待ち構え、
追跡して即時に撃沈できるように捕捉し続ける。

当然、日本側の妨害に抵抗できるようにエアカバーが必要なわけだ。
従って、日本の沖合いに空母打撃群を展開させて、原潜をいつでも殲滅できる
体制を維持するために中国は必死な努力をする。

日本も対抗するために莫大な軍拡を余儀なくされる
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:06:23.91 ID:Ngq09k+30
何?同盟破棄したいってこと?
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:08:45.85 ID:dHP744Ga0
人造人間は、極右と戦い、「勝利者の称号」のみで満足する。という、プログラムが施されているから
後のことなんて考えてるわけないだろ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:30:29.71 ID:5Wl6pQSR0
デブでばかなメリケンだからな
こう思うんだろ

だまってりゃ馬鹿はばれないのに。
国民の9割が学のない土人国家だからな
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:54:50.34 ID:Xn/C8RqY0
>>275
仮に日本が核装備したとして、そういう局面で日本近海に敵の原潜や駆逐艦を
近づけるような愚を冒すとは思えないが。
日本の海軍(?)力を見くびっていないか?
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:57:07.11 ID:yqzSBxv90
戦争になれば、国内から特ア人を排除できるというこのうえない
メリットがある。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:01:01.21 ID:9zOfQ67K0
永久保存

【青山繁晴】不動産屋が日本の駅前好立地は日本人以外が所有していると暴露!
公開日: 2014/05/02
https://www.youtube.com/watch?v=Kca8OiXebo8&feature=player_detailpage#t=809
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:26:37.72 ID:UgdLwLiE0
>>1
知ってたけどね
もともと、東アジア反日の黒幕じゃないの

何を今更
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:37:28.42 ID:Dt20sP6B0
・ミアシャイマー
「中国の軍事力が米国の軍事力と対決し、アメリカの勢力をアジアから駆逐して中国自身がアジア
の覇者となろうとする時期は、2025年頃か、2030年頃だろう」
「アメリカは、いつまでも東アジア地域を支配し続ける事はできない。アメリカの東アジア地域に
おける軍事的コミットメントは、2010年代以降、徐々に弱体化していくことになるだろう」
・ハンティントン
「アメリカ国民は、中国の実質経済力・軍事力の巨大化にたいこうしてまで、アジアにおける米国
の覇権を維持したいとは考えない」
「アメリカは同盟国(日本や台湾)を守るために核武装国である中国と戦争したりする愚行は、
絶対にさけなければならぬ」

・国家情報会議「グローバル・トレンド2025」(アメリカ16の情報機関が協力して作成したレポート)
 今後15年間の日本に関する4つの予測シナリオが描かれていて、そのうち二つは
「日本はアメリカに見捨てられて、中国の勢力圏に入るだろう」
284ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 19:11:47.78 ID:70QozblK0
>>283
"今後15年間の日本に関する4つの予測シナリオが描かれていて、そのうち二つは"
でググると、あなた自身が作ってペタペタ貼ってるのかなと推察されるんですが
書いた本人という前提でお尋ねしますけど、あなたはそれら四つのシナリオの
内容をご存知ですよね?
http://www.dni.gov/files/documents/Newsroom/Reports%20and%20Pubs/2025_Global_Trends_Final_Report.pdf
これの34頁です。あなたどう思います?

一応補足しておきますと、時期的にはサブプライムローン問題で傷心の最中に
あった2008年の米国様の悲壮なふいんきを繁栄したものです。ご承知ですか。
11月の発行ですから、日本は麻生政権の頃ですね。読むと面白いですね。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:14:15.69 ID:jX9mgwhL0
米国は中国のために、命をかけて日本と手切るアル。ソースは女房アルヨ

by 米国シナ洗脳済有識者
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:18:15.80 ID:hxmrz8v/0
そりゃ日本のために命は懸けないだろ。
アメリカ自身のために、日米同盟を命懸けで守るよ。
日米同盟がくずれたらアメちゃんにとって致命傷だろ。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:19:14.21 ID:0xc/A/hjO
>>1
利益が無い???

じゃなくて、駐留米軍の維持費を全額出してるのは日本だろwww

自衛隊ですべてをまかなうから、とっとと出ていけよ、日本から

つか金輪際、極東基地のための敷地もかさねーから、忘れんなよ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:33:54.98 ID:0jz1qrSD0
見返りを求めるのか

米国が何もしなかったら
安保破棄は日本からもできるんだぞ

それは、アフリカから日本までの影響力を放棄
する。つまり第七艦隊の消滅を意味し
アメリカの影響力を半分失うのと同義なんだが
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:35:17.15 ID:hcznbGbq0
真面目な話、核武装せざるを得ない。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:38:47.00 ID:BMeMmRVo0
それでいいのだ
日本は日本で守る 核兵器も辞さない
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:38:47.16 ID:v6DPiQQi0
>米国経済戦略研究所のクライド・プレストウィッツ所長

「思いやり予算」も知らないのか。

“研究所”って・・・・四畳半に電話とパソコンだけの
施設なんじゃね?
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:39:44.21 ID:S6iA5hUm0
>>3
日本以上に中国が買ってる
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:40:32.11 ID:0jz1qrSD0
安保破棄したら、東南アジアやら台湾やら
韓国やら中東の一部やら

たぶん泣くぞ

いいのか
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:44:49.67 ID:BMeMmRVo0
それでいいよ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:04:35.98 ID:0jz1qrSD0
タラちゃんやイクラちゃんが泣くのとは
訳が違うんだ

韓国が泣くんだぞ?ええのかええのんか
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:07:06.81 ID:yXibQ2820
アメリカってワンパターンだからな。
油断させといて敵に攻撃させる。
攻撃をうけたうえで世論をあおりまくって敵をぶっつぶす。

いまそれを中国と北朝鮮にやってる。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:09:21.96 ID:1GYwUEkMO
基地提供して、治外法権で、金も渡してる

こういうとこにだんまりのネトウヨの愛国心(笑)ってなんなの?
298ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/05(月) 21:17:53.03 ID:70QozblK0
>>297
私、ネトウヨって言われることもあるんですが、お手合わせ願えますか?

このスレから大陸派が逃げ出してしまったのでつまんないんですよねぇ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:41:37.60 ID:w6X5hU0B0
>1
じゃ、日本はこれから、ロシアにつきますねい(・∀・)
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 22:34:15.42 ID:Xn/C8RqY0
>>299
本当は戦前のように、特定近隣国とは軍事的同盟は結ばず、近隣各国とは平和条約的な
ものを構築し、現状の全方位外交の展開を構築するのが正しい。
中国、ロシアはもちろん、アメリカにだって全幅信頼を置くことの方がどうかしてる。

私自身の悲願としては、敵国条項の削除と国連軍(横田内に現存)及び在日米軍の撤退を
速やかに実現し、日本がかつてのようにどの国にも隷属されない立場になること。
現状はいろんな意味で危なすぎる。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 22:43:52.65 ID:PMp22BhQ0
ハラキリとは海外にも通じる日本の伝統で武士の切腹の事だが
武士が何故腹を切るかと言えばどうせ死ぬんだから自分で切る
というだけの話だ 自分で切ろうが切るまいが責任は命なんだから
同じ事だ 自分で切らないなら単に首を撥ねられるだけだ
要するに死刑なんですよ    
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 22:49:52.29 ID:cDVsqP5L0
日本列島を中露が自由に使えるようになる事は米のデメリットだが
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:00:58.21 ID:YqtmuKGq0
集団的自衛権と言ったってアメリカの言いなりになるだけ。
アメリカの戦争に付き合って親日のイスラム諸国を敵に回すのは馬鹿くせえ。
思いやり予算付きで日本に基地を提供してやっても感謝の言葉もない。
集団的自衛権の前に自前で核武装すべき。
日本が核武装していれば基地外アメ公も広島長崎へ原爆投下しなかった。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:10:11.82 ID:V6F+n34N0
>>1
>米国経済戦略研究所

軍事となんの関係もない素人w
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:10:42.35 ID:PMp22BhQ0
そこで だ 今現在日本が核を保有してない理由は言うまでも無く
非核三原則があるからだが これは実は法律でも何でもなく
単なるアメリカの命令なんだな アメリカは日本に核保有を許さない
当たり前の話で アメリカがそれを認めるなら 単に米軍基地内に
核基地を設置して管理を自衛隊に任せるだけでいい だがアメリカは
そうしたくない
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:13:06.04 ID:Xn/C8RqY0
>>303
>日本が核武装していれば基地外アメ公も広島長崎へ原爆投下しなかった。
日本も核の研究をしてたと言う説もあるな。
だけど、当時核武装してたとしても原爆は落とされたろう。
何故なら、実際に落としてみて初めてその悲惨な結果を目の当たりにしたのだから。
私は逆に、核の加害者にならなかった事で良かったと思っている。

アメリカに付き合って、あちこちでドンパチすることに反対なのは同意。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:13:40.25 ID:rqgKVlO30
金で軍事力を置いてるのに役立たず
日本引き払ってフィリピンに引っ越せ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:18:33.90 ID:D93AW80rO
つかこの記事だと日本の基地に居るアメさんとその家族には価値が無いって、この研究者さんは言ってるわけよね?
アメリカ中に広まって欲しい意見だね。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:35:02.95 ID:P8Kykaf50
アメリカに見捨てられた場合
@核武装するA尖閣はあきらめるB沖縄は自衛隊と外交で守るC本土上陸の可能性を感じたら核攻撃

中国が日本に核など使うはずない。それこそ国際的に孤立し、危険視され別の国から核攻撃の可能性もある。
自衛隊にも期待したいけど、通常戦力ではなんせ人口で負けているから確実に勝てる保証はない。
日本が核を持たなければ、中国人は通常戦力で日本に侵入し、日本はいまのウイグル族みたいになるよ。
男は適度に殺され、女は中国の嫁不足解消に使われるだろう。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:52:51.74 ID:Xn/C8RqY0
実は>>1の言っていることって、アメリカの本音だよね。
アメリカにとって、日本が地政学的にアジアにおける前線基地というのは疑う余地は
ないのだが、それだけの理由なら沖縄を返還しないで一大拠点として活用していれば
良かった。本当ならその方が合理的。
沖縄返還した意味っていうのは、その代償として日本全土にある基地の固定化という
のが目的だと思うから。
その真意は、短期で決着できると踏んだ対日戦争が長引いて、日本という国が改めて
脅威と映ったからだと思う。
その恐怖を解消するためには未来永劫日本を隷属化させることが必要で、かといって
いつまでも国連の占領下に置くこともできない。
だから安保遵守というお題目で、間接的に占領を続けることを選んだ。
安保がアメリカにとって単なるお題目である限り、>>1のような発言があるのは頷ける。
だから日本は、したたかにこの現状を変える必要がある。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:56:38.92 ID:uFbmS2+00
>>35
たかが無人島?
中国の目的は尖閣?
頭足りないのか!
尖閣の次は先島諸島!
沖縄九州…
終いにはハワイ?
だから潰せる内に中国の邪悪な、
野望を砕いておく!
今の方が被害が少なくて済む。
アメリカ極東での権益無くなるぞ!
312ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/06(火) 00:08:29.76 ID:70QozblK0
>>299
非核兵器国の海洋国家としては、米国との関係を考慮せずにロシアにつくという
選択肢は困難ですねい。世界最大の海軍国、海のジャイアン、米国の魔の手から
我が国を庇護できる大陸国家はこの世に存在しないからですね

地理的な特性から、ロシアにつくという事ではなく、米露を宥和させるという
発想が必要ですね。しかし、誠に残念な事に我が国における親露派というのは
恐らくその多数派が反米を拗らせているだけのおバカちゃんでして、米国の
代替としてロシアを頼るという残念な発想しか持ち合わせていないのですねい

海洋国家における大陸派というのは我が国の置かれてる状況を理解しないので
日米同盟を破棄して日露同盟だとか、日米関係と日露関係を排他的にしか
考えられないようです。困りましたねい
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 00:23:05.40 ID:VCTCSAGu0
米国に大きな利益あるじゃん
自国じゃないところに基地持てるという。しかも日本の負担で

それを自国の得になるようにいくらでも使えるというのに
ダメ大統領になって使いこなせなくなって泣き言を言ってるだけだろ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 00:36:31.31 ID:+8FYEIjZ0
>>292
米中に戦争が起これば、チャラに出来るよん♪
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 00:37:36.77 ID:OZgNigne0
中国に東シナ海制圧を許すと何が起こるか?


中国、尖閣諸島制圧、東シナ海の優先保有を主張

軍拡、空母4隻

東シナ海の戦力で南シナ海制圧

軍拡、空母4隻

沖ノ鳥島を武力制圧して「岩」→「島」に定義変更、巨大軍事基地を建設

軍拡、空母4隻←ここから先は秘密裡に建造、アメリカが気付いた時には乗員を搭載して実戦訓練実施状態

南鳥島を武力制圧、同様巨大軍事基地を建設

軍拡、空母3隻←この時点でアメリカは第三次世界大戦を自ら起こすか、中国の行為を容認せざるを得ない状況かで内部対立が起こる状態となる

ヤップ・パラオに政治介入、小笠原諸島も制圧し、「第二列島線」で残っているのはサイパン、テニアン、グアムのみに

軍拡、空母3隻

南洋群島の小国群にも容赦なく政治介入し中国領に編入、彼等が自ら中国に下ったように演出

軍拡、空母8隻←ここで第二次世界大戦前の建艦競争発生、世界各国の経済を締め上げる状況となる。軍縮条約の余地無し

アメリカ国内要所(政治、軍事、科学技術に対する永続的な破壊)で核爆発発生、イスラム系テロの可能性があるかのような演出が行われるが黒幕は不明。その後も複数回発生。アメリカの平和、完全崩壊

世界各国が生存の為に中国の覇権主義に同調せざるを得なくなる

アメリカ屈服(強制に近い政策混血を受け、中華民族化、中国の歴史の正当性の実を植え付けられるロボット混血民族となる)
316ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/06(火) 00:56:25.18 ID:U8UQUs4z0
>>310
>実は>>1の言っていることって、アメリカの本音だよね。

「米国の本音」。この表現を頻繁に見かけるんですが、何かの指示書で推奨
されてるフレーズなんですかね?

繰り返し指摘しますが、「米国の本音」などという表現を使う人間は、国家を
一枚岩の統一された意思を持つ何かと勘違いしてる傾向があるんじゃないかなと

>>1については、ESIのような三流のシンクタンクが、畑違いの安全保障論に
挑んでバカを晒しちゃった、という程度の理解でいいんだろうと思いますけどね

>>1のESIのオジサンのサイトをご覧になればお察しいただけるかと思いますが
このオジサンはこの期に及んで支那は制御可能だと考えてる系の残念な人でして
こういうオツムに花が咲いてるポッポ系人間の主張には米国内でも懐疑論が
一定数存在します。>>1の主張はオバマ(というかブレジンスキー)の外交
政策との親和性が高いです。というか、それに迎合していますね。オバマの
外交政策は反露に傾倒し過ぎて支那をフリーハンドにする傾向があります。
ロシアの脅威を過大に、支那の脅威を過小に評価している傾向があるんですね。
これの危うさをミアシャイマーなどが指摘しています。パワーを持った大国は
野心を抑える事はできないといいます。まぁ、当たり前の話なんですがね
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 00:57:05.35 ID:wxV1pbow0
アメリカは世界の警察。正義のない国と判断すれば鉄槌を下すだけ。

だがマインドコントロールされた戦前日本人や低学歴ネトウヨのようなバカではないしバカにもなれない。
いくら最強の力を持っていたとしても、本土攻撃を予想できる武力を持つ国とは基本、戦争はしない。

中国と裏で緊密に話し合ったのち、中国に大々的な経済制裁を加える。
それは中国にはとても痛手だ。鉄槌はこれで十分。アメリカ市民を犠牲にする必要はない。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 00:57:12.51 ID:cEdi3Gl+I
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 00:58:19.49 ID:RX0BG/FW0
じゃあアメの隠し国債800兆全部売らせてもらおうか
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:00:13.18 ID:hEDgdOSK0
日本見捨てたら米国債が紙切れになるだけだろ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:05:14.36 ID:zXxm48Fu0
まあ漏れがアメリカ人だったら 守る為に置いてやってる基地にケチ付けるだけの日本人なぞ 本気では守らんわ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:13:52.86 ID:OZgNigne0
情を攻め
交を攻め
人を攻め
城を攻む

城を攻めるは下の下也
                       孫子

よーするに>>1のソースを発表した人がやっているのはそういう事
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:16:34.52 ID:vjkezcHz0
何も言うとんやボケ。今日までアメリカがどれ程に日本を利用したんや。日本ほどアメリカに利用された国は無いだろ!!
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:17:21.25 ID:oafxX8rF0
サーチナごときのクソ記事にここまでスレ延ばすなよ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:23:32.37 ID:0hcaTIwF0
長年に渡って基地と予算を提供させて、兵器も買わせておいてこの言い草w
893のみかじめ料より性質悪いな。
326ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/06(火) 01:23:50.41 ID:U8UQUs4z0
>>324
スレタイ読んで嬉々としてスレを開いて意気揚々と書き込む反米バカの大陸派を
待ち伏せて理詰めで殴りつけるにはちょうどいいんですよねぇ…

でもチキンばかりなのでレスアンカー付けて食ってかかって来ないんですよね
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:24:34.15 ID:6KCASHq20
ジャップなんか助けてもなあ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:30:03.00 ID:tNnjCDA00
太平洋の半分を互いに分割統治しょうと言ったのは、誰あろう中国で
そんなことを言い出す国家を誰が信用するんだw
今回の米のアジア訪問の意味が判ってないのは日本の親中派だけだろうw
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:33:51.18 ID:cEdi3Gl+I
>>326
くっさ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 03:03:10.43 ID:B1DEhghg0
アメリカが尖閣を放置したらフィリピンひいてはグアムまで中国が出てくるのは分かり切っているから
アメリカは地域紛争としては闘うのは決まっている。
フィリピンは独立国だが、アメリカは何回戦争して勝ち取ったと思ってるんだ
みすみす捨てるかよ。

それが無い無いと言っているのは中国寄り。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 03:06:11.77 ID:+bufs3wl0
ん?

米とフィリピンは安保条約結んだでしょ?
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 03:08:57.50 ID:I4rTFpAU0
シナ=針天井
日本=天井を支えるツッパリ棒
アメリカ=天井の下の人間
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 03:12:09.43 ID:3ol+4C/n0
取りあえず、自分が作った憲法が激しく糞だったことを認めろや。
お蔭で、自分じゃ何もできなくて困ってんだよ。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 03:22:58.40 ID:KgPVOOB/0
累計で何兆円も負担してるのにどゆこと
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 04:58:37.41 ID:ZVvKeOSD0
>>316
勿論、アメリカの国民の総意だという話ではない。
強いて言えばアメリカの為政者側の、とでもいうべきか。
多分、大統領が変わっても決して変わらない国家の意思みたいなものはあるだろう。
それがこの場合、ペンタゴンなのかCIAなのか、または別の何かなのかは知らないが。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:12:45.12 ID:x53yDrVXO
★東西冷戦構造時代
アメリカに日本は譲歩の山を築かせていた。

★が、西欧米陣営がソ連邦らの共産圏に浸蝕される恐怖から解放されたベルリンの壁崩壊後★

★対共産圏向けの自由主義陣営繁栄モデルかつ広告塔としての日本が不要になる★


結果、共産主義の浸蝕を呼び、自由主義陣営の結束を崩し、離反を促しかねないとして封印されていた原理資本主義が解禁され、

それを基に★グローバリズムが意図的に西側資本から拡散された★

その途端に、★自由主義陣営と言う呼び方は無くなり★

アメリカの手のひら返しが始まった。

不要になった走狗日本は、連合国戦勝国から見た敗戦国と言う外様扱いに降格される。

アメリカ幕府と親藩イギリスEU、そして譜代中国韓国らから、
★永久外様★として叩かれて金づるにだけされる地位に落とされた。

中国韓国に日本叩きの舞台を提供し暴れさせる黒幕アメリカ。
靖国参拝すら失望したと、譜代中国韓国の日本叩きを総括した内政干渉発言が、
常に敗戦国自責概念
を認識させ、永久外様の地位を確認させる対日統治マニュアルとして定着している。

究極の対日敵対国家、それがアメリカ合衆国。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:26:03.57 ID:X4sif3WN0
>>288
それは核武装してからのお話な

だからこそアメリカは日本に核武装させないんだろうけど
核のドミノ理論以外にもそういった理由がある
というか、日本だけに負荷をかけるのはそういう事だろう

北朝鮮や南朝鮮なんて日本の足を引っ張るために居るような連中だもんな
当初は日本の力を弱体化させるために在日連中に日本を支配させたが
何故か、アメリカは自分達の面子すら潰されているようだw
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:32:01.13 ID:zg66FuP+0
金払ってんだから、命がけで戦うのは当たり前とか言ってる奴は、

時給650円払ってんだから、チンコ突っ込ませろ、と言ってるのと一緒。
それとも時給650円で肛門売るの?人の命はお前の肛門よりも重いんだぞw
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:36:18.01 ID:JAGGMJt00
じゃあ米守るために軍備するね
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:46:12.85 ID:B1m+39bAO
共和党政権になったらアメリカは必死で尖閣を……つぅーか、日本を守るよ。

そりゃ〜、戦争はめちゃめちゃ金になるからね。

一回の戦争で向こう15年は潤う訳だし。

ウォール街の金融や各種製造メーカーなんか、話にならないからね。

軍産複合体ビジネスの【戦争】は。


日米ともに民主党は支那やチョン寄りだからね。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:48:55.75 ID:X4sif3WN0
>>338
違うね。
尖閣を防衛することは沖縄を防衛することに直結している
つまり尖閣を足掛かりにシナは沖縄をモノにし、太平洋に打って出たい、
尖閣を防衛することは、沖縄を防衛しシナを太平洋から出させない事につながる

要するに尖閣防衛は日本のために非ず、アメリカの国益の為にある

アメリカがその防衛を放棄するなら構わない、日本が単独核武装し露助やシナに単独で対抗すればいい
当然、アメリカの意向に振り回されなくて構わない
日本がアメリカの思惑のためにわざわざ防衛する必要もないわけで
シナの船を許可付きなら太平洋に堂々と出させればいい

太平洋を独り占め出来なくなってハワイで人民解放軍と戦うようになると思うけど、
アメリカたんはそれを望んでるのだからそうしてあげないとw
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:14:41.20 ID:6XUuYjtz0
じゃあ、何のために日本に金と住居もらって日本に居座っているのか?
日本を守るつもりないなら、日本に軍隊置く意味ないじゃん。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:17:51.29 ID:5jOPyYCs0
日本もTPPなんかやっても何の利益もないんだよね。
早く衰退するならしろよ。勝手にやるからさ。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:18:02.05 ID:dq2ykPB90
>>1

用心棒代として高い金払って雇ってんのに....
だから自衛のため日本独自で核開発、空母保有しないと.....
アメリカに払う金でヤレ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:18:19.78 ID:ZVvKeOSD0
>>337
アメリカは日本を極東における補完的軍備として利用はするが、自立できるだけの
軍事力を保有させる気はないよ。
自衛隊が先鋭化することで、中国も軍備を充実させて行かなくてはならないのだが、
それは国力の疲弊を伴う。日本の役割はそれ。
そのうえでアメリカは中国が弱っていくのを待って、自国にとって都合のいい環境
が整うことを期待している。
というのは穿った見方かな。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:19:14.52 ID:71VzBpO50
中国人もいざ戦争が始まれば中国共産党のためには命を懸けないと思う
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:20:43.22 ID:rg7ZkUUK0
>>1
こういうことを言うこと自体が日本の米に対する疑心を呼び
結果的にアメリカの利益を損ねると思わないのかえ。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:25:30.99 ID:INB1Y/6n0
いざというときアメ公なんか頼りにならんことくらい知ってるわいww
だから日本も核持つべき。
せっかく高レベルの核やミサイル作れる技術あるのに宝の持ち腐れだわ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:26:57.55 ID:8CQ9qVd80
おまえらサーチナソースで何スレやるんだよw
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:28:09.48 ID:BCAYMEqN0
利益のためと言うなら
はじめから世界の警察とか平和維持とか言うなや(´・ω・`)
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:37:36.21 ID:GUw+4J030
これは日本を属国と考えて無いってことだね。
米国はもはや肩を並べる程度になったか
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:37:47.14 ID:sDCxFdROO
中国共産党 殲滅!
中国共産党 殲滅!
中国共産党 殲滅!

中国共産党 殲滅!
中国共産党 殲滅!
中国共産党 殲滅!

中国共産党 殲滅!
中国共産党 殲滅!
中国共産党 殲滅!
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:40:43.83 ID:X4sif3WN0
>>345
いや、完全に仰る通りで穿った見方でもない

日本と中国を戦争させる←これが米にとって最大の利益

・アメリカは最大の債権国シナからの借金がなくなる
・日本に武器が売れる(裏で中国にも売る)
・どちらも充分に疲弊したのを見てから正義面してしゃしゃり出てくる
・もちろん停戦はアメリカが最大の利益になるように日中から搾り取るように協定させる

「敵同士を争わせる」はシナ共産の伝統的な芸であるが、
アメリカもこの考えにシフトしていると見て間違いない
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:40:55.82 ID:bCBdyngRO
>>346
それは間違いないな
選挙権が無い国民は反政府です
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:44:50.09 ID:nQfAR/jlO
日本は戦争実質勝利してて、実はアメリカの方が日本の子分だったと気づいてきたなw
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:54:50.55 ID:FPoPzSkb0
99 :名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:32:24.91 ID:VSTcmNBF0
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::":゙:. l::'゙.":゙;.::'':;;゙irく     __________
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|    /
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ   / 俺様以外の中国人民は半分死ねばいい。
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ <  報復核など怖くない。 毛沢東
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、   \
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''   毛沢東
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
ソ連は大陸間弾道ミサイルと人工衛星の打ち上げで、
それまで軍事的優位に立っていた米国を抜いて初めてトップに立った。
ここでソ連のフルシチョフ書記長は、核の力を増大していけば人類は核戦争に
突入すると危惧し、軍事よりも経済で米国に勝利したいと考えるようになった。
毛沢東国家主席はこれに猛烈に反対し、ソ連の核兵器で米国を挑発することを主張した。
そのとき、毛沢東は
「中国は人口6億人を有する。仮に原水爆で半数が死んでも、3億人が生き残り、
 何年かたてばまた6億人になり、もっと多くなる。」と述べたという。
フルシチョフは呆れはて、やがて中ソが亀裂を深め対立していった。
その後、中共はソ連と戦争までし、ソ連に勝つため核武装した。
http://combat.serveftp.com/cc/movie/video/nw/china.avi
遅浩田氏 中国中央軍事委員会副委員長 スピーチ原稿 (2005年4月23日)
「日米を核で叩き潰す」「10年以内に必ず大戦がある」
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:56:10.68 ID:FPoPzSkb0
商船三井の船差し押さえ、反日「実力行使」に [2014.4.20 23:04]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140420/chn14042023040006-n1.htm
画像: 習近平政権による最近の日本非難の動き
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140420/chn14042023040006-p1.jpg
 中国の裁判所が戦後補償の一環として、商船三井の船を差し押さえたことは、
前例のない強硬策といえる。習近平政権による反日キャンペーンは、言論による
日本批判から日本企業の資産接収という「実力行使」に進んだことを強く印象づける。
今後の日中関係に深刻な影響を与えるのは必至だ。

 北京の日中外交筋は、「『戦争賠償の放棄』を明言した中国が、戦時中の問題をめぐり、
現在の日本企業の財産を差し押さえることは、外交条約から見ても法律的に見ても
非常識な暴挙だ」と指摘する。

 さらに、「トウ小平ら中国の指導者の呼びかけに応じて中国の経済発展を支えるために
進出してきた企業が、戦前のことを理由に財産を取られるならば、だまされたというほかない」
(同筋)との見方も示した。

 しかし、今回の措置は、中国では支持を受けている。各ポータルサイトで20日、
このニュースがトップ級で伝えられると「遅すぎた英断だ」「中国にある日本企業の
財産をすべて没収すべきだ」といった書き込みが殺到した。

 中国では現在、第二次大戦中に強制連行されたという元労働者らが日本企業に
損害賠償を求める訴状を裁判所に提出する動きが相次いでいる。今回の司法判断を
受けて、今後、被告となった企業の中国国内の資産が次々と差し押さえられる恐れもある。

 株価低迷や環境の悪化となどの問題を抱え、習近平指導部の求心力は低下している。
 ある共産党筋は、「習指導部は、江沢民時代以降実施してきた愛国主義教育によって、
国民の間で高まっている反日感情を利用し、国民の不満をガス抜きさせようとしている」と分析した。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:56:53.91 ID:FPoPzSkb0
669 自分返信:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 23:06:28.96 ID:2juDijQ70 [20/20]
>>537
> >>471
> ざんねーん。自由と民主主義の国の核武装は許されるんだわ。これが。
> >>424見てくれな。

786 自分返信:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 23:26:09.93 ID:2juDijQ70 [24/24]
>>730
> >>669
> いや、だからさ、「自由と民主主義の国だからおk」って言ってるのアメリカの高官なんだぜ。
> FOXの記者が、北朝鮮の核問題とえらい違いますなァって、苦笑してるから。良く見てみなよ。>>424

「自由と民主主義の国だからおk」じゃなくて、
大陸国家のインドはIAEAにも、CTBTにも、国連敵国条項にも、日米安保も批准していない、
核燃料も(たぶん)自給できる縛りのない国だから、核開発ができる。
縛りの多い海洋貿易国家の日本とはわけが違う。

日本の核開発に関して
IAEAやCTBTの核燃料禁輸や条文の国連安保理(軍事制裁含む)はどうするの?
国連敵国条項で許可された人民解放軍による宣戦布告なし攻撃はどうするの?
プライドの高い在日米軍や親中米国政権の扱いはどうするの?

チョイ具体的に言うと親中派(のたとえばオバマのような)米国大統領が
「日米安保も在日米軍もあるのに、なぜ日本は核開発するんだ。
 せっかく日本を守ってやってんのに、アメリカをなめてんのか!
 このアメリカを疑い、信用できないのか!日本へ大損させてやるぞ、この野郎!」
と怒ったらどうするの?
【日米首脳会談】「尖閣に安保適用」米大統領が会見で明言 TPPは閣僚級協議継続で一致 [4/24] ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398328452/

外交的な条約の縛りなしで生きるインドと縛りだらけの日本とは立場が違うんだぞ。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:04:24.15 ID:FPoPzSkb0
629 自分:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 23:00:21.20 ID:2juDijQ70 [19/19]
>>583
> >>558
> ユニクロのことだから
> そのときはアメリカの企業になるんじゃないかな
> アメリカ政府の後ろ盾があれば
> さすがに差し押さえはないよ
> 基本的に交渉ごとってのは最後は武器が頼りになる
> 日本は核兵器も戦う意思もない国だから絶対に交渉ごとでは勝てないんだ
> どんなに頭が良い人間がテーブルに並んでも拳銃見せれば議論は終わりだ
> つまり日本企業である限りグローバル展開は無理
> いざとなれば日本を捨てればいい
> 本当のグローバル企業なら特定国に縛られるもんじゃない

日本法人からアメリカ法人に変えるのが、賢い企業だろうね。
会社経営は知らないが、本社を米国にして、米国に税金をたくさん納めれば、
中国共産党は米国企業を厚遇してくれるんじゃないかな?
または、社長と役員を中国共産党幹部に総取替えすれば、
自由な企業活動ができるだろう。営利企業にとっては国籍は無関係だ。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:05:21.45 ID:FPoPzSkb0
727 自分:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 23:15:46.67 ID:2juDijQ70 [23/23]
>>676
> >>646
> 大丈夫大丈夫、日本切り売りしていけば20年くらいはもつさ
> そういう面では少子化は良いことだと思うよ
> 最後にババ引く世代は少ないほうがいい
> でも、もう生まれちゃった子供は不幸だよね
>
> 君は若そうだから生まれちゃった可哀想な子供としてアドバイスを与えてあげよう
> 国に縛られることなく、いつでも逃げられるグローバル人間になれ
> グローバル企業と共に特定の国に縛られない人材になれば国の盛衰などどうでもよくなる

個人や一族が海外で大金を持っていても、稼いでいても、
移民先のゲットーに隔離されて、政変や経済パニックのときに、
身ぐるみはがされて殺されるだけ。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:05:57.27 ID:FPoPzSkb0
「2年で日中の軍事バランス壊れる」 安倍首相、懸念示す お仏壇のはせがわ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367012931/
1 名前: ヤマネコ(家)[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 06:48:51.15 ID:dEuQ+GCnP ?PLT(12122) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/pc1.gif

安倍晋三首相は26日夜、公邸で企業経営者や評論家らと会談し、
外交に関する議論の中で中国の軍備増強に対する懸念を示した。
出席者の仏壇販売「はせがわ」の長谷川裕一会長によると、
首相は「この2年で今の日本と中国の軍事的なバランスが完全に壊れてしまう」と述べたという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130427/plc13042701010001-n1.htm
http://megalodon.jp/2013-0427-0850-15/sankei.jp.msn.com/politics/news/130427/plc13042701010001-n1.htm

18 名前: カラカル(東京都)[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 08:54:09.58 ID:Dcsqixtt0
日本よりも中国が強くなれば、
ホリエモンが日本人を殺す勢力を結集して
日本人はパニックを起こして殺し合いをするかもね。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:06:18.78 ID:FPoPzSkb0
アメリカ軍関係者 「中国軍と自衛隊が単独で戦えば日本が敗北する」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381577793/
1 名前: チキンウィングフェースロック(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 20:36:33.00 ID:XkQoX51CP ?PLT(12050) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/onigiri_r16.gif
万が一にも中国共産党指導部が「軍事攻撃を発動してでも日本政府に対して中国の要求を押し付ける」という最終決断に踏み切った場合には、
まず「剥き出しの軍事攻撃」ではなく「対日軍事攻撃が実施される可能性による威嚇」を日本政府と国民に突き付けることになる。
すなわち、(1)日本全域を攻撃することが可能な1000発近い数の弾道ミサイルと長距離巡航ミサイルによる対日攻撃(下の地図)の警告、
それに(2)日本のエネルギー源である原油・天然ガスを日本にもたらす「生命線」としてのシーレーンを南シナ海やインド洋で妨害するとの警告、
を日本政府に発することにより、「戦わずして」中国の要求を日本政府に受諾させようとするに違いない。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/8/d/-/img_8d15cd75c6e17e1b9d41bcd30b2a1d3e232267.jpg
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:06:40.22 ID:FPoPzSkb0
このように考えた場合、自衛隊はその持てる防衛資源(艦艇・航空機・各種防空ミサイル)を総出動させて中国の「脅し」に備える必要が生ずる。
そして、自衛隊の艦艇や航空機は、飛翔してくるかもしれない弾道ミサイルや長距離巡航ミサイルを発見し(できれば)撃墜するために配置について、
それらを待ち受け続けなければならなくなる。さらに、日本近海のシーレーン防衛のためにも、
ミサイル防衛態勢を固めるとほとんど枯渇状態になってしまう艦艇や航空機を無理をしてでも配置に就けなければならなくなる。
現状の海自・空自の戦力レベルでは、ミサイル防衛態勢と近海シーレーン防衛体制を固めるだけで、海自・空自の防衛資源は総出動を余儀なくされることになる。
加えて、日本周辺から先の日本のシーレーンの大半は、日本自身で守れるだけの戦力を自衛隊は保持していないため、エネルギー源の途絶は覚悟しなければならなくなる。



現在中国が手にしている対日威嚇手段、すなわち(1)大量の長射程ミサイルと(2)シーレーン妨害能力、
そしてそのような威嚇から日本国民の生命財産や日本の国益を防御するために防御体制を固める自衛隊の各種防衛資源の(質はともかく)量を比較すると、
日本人にとっては、そして同盟軍にとっても残念ながら、圧倒的に人民解放軍が優位を占めている。これが、実戦経験をもとにし、かつ実戦出動を前提にしたアメリカ軍関係者たちと達した結論である。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38879
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:07:13.08 ID:FPoPzSkb0
【国際】米国は日本のために、命を懸けて中国と争わない…米識者「米国には利益がない」「日本は米国のために何をしてくれるのか」★6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399089154/

543 自分:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/03(土) 08:31:42.74 ID:SgAIi77a0 [5/5]
>>538
> 米国に利益がなくても結果として米国人が死んでも契約は守らないといけない。
> それが契約。
>
> 家主;強盗が入りました。すぐに来て下さい。
> 警備会社;お宅とは契約していますが、そちらに行っても会社には利益が
>      ないですし、警備員が死ぬかも知れないので行きません。
> 家主;えー!? じゃ金返してよ。
>
> この所長の脳ミソは3歳児並。

警備会社;お宅とは契約終わりました。

「日米いずれか一方の意思により、1年間の予告で廃棄できる。」

日米安保第10条
 この条文は、日米安保条約は、当初の10年の有効期間(固定期間)が経過した後は、
日米いずれか一方の意思により、1年間の予告で廃棄できる旨規定しており、
逆に言えば、そのような意思表示がない限り条約が存続する、いわゆる「自動延長」方式である。
本条に基づき、1970年に日米安保条約の効力は延長されて、今日に至っている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/jyoyaku_k.html
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:07:54.32 ID:FPoPzSkb0
893 自分返信:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 11:27:50.16 ID:SgAIi77a0 [46/49]
>>883
> >>859
> 日米安保の条文第五条で
> 「自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する。」
> つまり、アメリカ国民と議会が反対したら行動できないというオチ

中国やロシアにとっては、日米安保の条文第五条は恐怖そのものだ。
フィリピンには安保条約がないので、中国は平気でフィリピン海洋領土を奪った。

>>911
>でも米軍は尖閣のためには戦いません。

「戦いません。」そんなウソを日米安保第五条には書いていません。
「共通の危険に対処するよう行動する」と書いてあります。

○第5条
 第5条は、米国の対日防衛義務を定めており、安保条約の中核的な規定である。
 この条文は、日米両国が、「日本国の施政の下にある領域における、
いずれか一方に対する武力攻撃」に対し、「共通の危険に対処するよう行動する」としており、
我が国の施政の下にある領域内にある米軍に対する攻撃を含め、
我が国の施政の下にある領域に対する武力攻撃が発生した場合には、
両国が共同して日本防衛に当たる旨規定している。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/jyoyaku_k.html
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:08:52.71 ID:FPoPzSkb0
89 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 16:50:00.86 ID:pdeCmcMM0 [2/3]
>>79
> つまり尖閣は安保の対象にならないって事。
> これは安倍は反論なり意見なり出す所だろ?
> とんでもない事を言われてんだぞ

米国民主党クリントン政権時代から一貫してそういう立場で、
中国はそういう事情から台湾よりも尖閣を狙って軍拡している。

まず、中国共産党は、人民解放軍を使わずに、
千万単位の大量の漁船と公務員を派遣して、
中国共産党の施設下に置く。

106 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 17:08:46.26 ID:pdeCmcMM0 [3/3]
>>102
> >>99
> 「世界の警察」を自負していて、世界中に軍隊や兵器を輸出することによって
> 莫大な利益を得ているアメリカが、条約を翻して信用を失ったらどうなると思う?

日米安保の第5条を読め。

日米安全保障条約の抜け道(日本政府の公式サイト)
http://www.mod.go.jp/j/presiding/treaty/anpo/anpo.html
第五条
武力攻撃を認め「共通の危険に対処する」ように行動する
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「共通」と記入・・・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・「全力」と未記入・・・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:09:36.00 ID:FPoPzSkb0
754 自分:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 10:34:04.33 ID:SgAIi77a0 [27/49]
>>724
> >>670
> 大嘘並べてんじゃねーぇよ(^O^)
>
> 日米安保適用範囲では 米議会での承認など 必要ない
>
> 海兵隊が 朝鮮半島のためにいるだぁ? バーカ
>
> じゃ なんで 中東に出撃してんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー

尖閣奪取作戦は血を流して自衛隊がやる。
コーヒー飲みながら安全な後方支援は米軍がやる。
朝鮮戦争と同じように、
自衛隊が全力で戦い、負けそうになったら、
米軍がコーヒー捨てて後方支援から前方に出てくる。真打登場だ。
自衛隊が負けたら、米軍が戦う。
この順序、この決まりを日本人のほとんどは知らない。

日本に自衛隊があるんだから、尖閣戦争で初めに戦うのは自衛隊が筋でしょ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:09:57.47 ID:FPoPzSkb0
670 名前:国○公務員 ◆Tw49w373f0hW @転載禁止[] 投稿日:2014/05/03(土) 09:53:40.33 ID:g3DXYzvy0
米国大統領は全知全能の神ではない。
権力も実に限られている。
内政においては、法案の提出権も予算の提出権もない。
外交においては、条約の批准は上院の2/3以上の承認がなければできない。
軍事においては、外国への派兵は陸・海・空軍とも議会の承認がなければできない。
唯一、大統領の権限では派兵できるのは「海兵隊」だけなのだ。

さて、尖閣諸島に中国軍が上陸してきた場合、これに対応するのは空軍と海軍である。
海兵隊は何の役にも立たない。
そもそも普天間の海兵隊は、朝鮮半島有事に備えた部隊であり尖閣諸島有事には対応しない。

で、尖閣諸島に米空軍、海軍を派兵するにあたって米国議会が承認するだろうか?
答えは、「NO」である。
理由は、何の国益にもならないどころか、国益を損じるだけだからである。

分かったか?w
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:10:18.99 ID:FPoPzSkb0
787 自分:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 10:49:13.70 ID:SgAIi77a0 [32/33]
>>778
> >>766
> アメリカが日本に経済制裁、軍事介入してアメリカにメリットがあるの?
> 日本が核武装して戦わせて再度中国分割するほうがメリットがあるだろ。

米国が捨てた後の厄介者の日本が核開発をしたら、
核武装をした後の日本が中国やロシアと組んで反米になると、
米国の国益に反するから、核開発をする日本を叩く。

821 自分返信:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 11:04:17.56 ID:SgAIi77a0 [36/49]
>>798
> >>777
> でいつアメリカと開戦して民間船爆破されるんだ?
> まさか安保解消と同時に開戦なんてこと言うのはやめてくれよw

陸戦だと国境分離で経済分離し山岳のスイスのような中立が可能だが、
海洋国家は、国境がなく敵と味方旗の商船が白黒はっきりしたまま混ざるから、
そのうちに商船を撃ち合う戦争になる。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:41:46.89 ID:c6TL8hIx0
実際の所、米印が頼りにならないとか無理ゲーやな
さっさと他のアジア諸国巻き込んで中国包囲網完成させろよ
371ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/06(火) 10:03:50.81 ID:U8UQUs4z0
>>362-363
色々とコピペしてくれるのは有難いんですけど、ちょっと興味あるので
お尋ねしていいですか?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38879

あなたはこの軍事音痴の長文記事に説得力を感じたりするんですか?何か
ツッコミどころとか色々あるはずだと思うんですけど、コメントくれます?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:14:02.82 ID:zGyaRYd+0
「日本には利益がない」「ダメリカは日本のために何をしてくれるのか」
「日本はダメリカのために、命を懸けて世界で戦争吹っかけない」
と言う日本の識者はいないのか?いないだろうな
アメポチ安部政権の太鼓持ちやダメリカの工作員がウヨウヨしてるんだから
アメポチ安部政権は国益を蔑ろにして酷益ばかり追求しているからなあ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:52:16.61 ID:BOd90kP60
>>1
なら初めから訳の分からん非武装ゴミ憲法を押しつけんな。
日本が武装しない代わりにテメェ等が防衛するって言ったじゃねぇか?!
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:07:50.00 ID:Qwi/TW1z0
今年の終戦記念日は
Independence Day of Japan from USA
になるのか?
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:11:41.01 ID:EHIf9EmG0
1/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk

◆どうする日本国憲法!?連続大討論Part1
パネリスト:
 荒谷卓(陸上自衛隊特殊作戦群初代群長)
 倉山満(国士舘大学講師)
 小堀桂一郎(東京大学名誉教授)
 長谷川三千子(埼玉大学名誉教授)
 古屋圭司(衆議院議員)
 南出喜久治(弁護士)
 渡部昇一(上智大学名誉教授)
司会:水島総

【桜ものがたり】#18 長谷川三千子、明治憲法と日本の国柄[桜H24/2/16]
http://www.youtube.com/watch?v=1qmGlieYA94
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:30:50.96 ID:O/hIzXC10
そりゃアメリカがそんな姿勢なら
ロシアが何しようが
日本もアメリカに本気で味方しないわな
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:35:56.98 ID:LEVEfAh70
ネトウヨ1000連敗中wwwwwwwww
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:38:07.59 ID:Zc7XQqe70
アフガンでもシリアでもイラクでも
葬り去りたい所では、簡単に命を散らせて攻撃しとるがな
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:48:02.78 ID:U5a1I/Dx0
橋本龍太郎が総理時代に大学の講演で
「大量の米国債を売却しようとする誘惑にかられたことは、幾度かあります。」
(学生の質問に答えて半分ジョークのような文脈で)
と発言しただけでアメリカ中が大騒ぎになったのを、
今の若い連中は知らんのかw

なにがアメリカの利益だ。殺すぞ。
日本が居なけりゃおまえらとっくに国家破綻しとるだろうにw
何様だw分をわきまえろ。カス。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:13:30.46 ID:2GTG6JIA0
核武装とか
したらば米様激怒経済制裁アポーンだわ
ぜひやってくれ
381ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/06(火) 12:21:20.14 ID:U8UQUs4z0
>>372


  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:23:56.47 ID:bKzZfYQ10
上海の記事書かないといけなくなったアルネ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:34:27.62 ID:okyaag1b0
まさかのプーチンが中国と戦ってくれてオバマ面目丸つぶれとかだったらウケる
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:45:24.45 ID:bKzZfYQ10
上海株式エクスプローラー 日本市場と連動?
385ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/06(火) 12:45:52.03 ID:U8UQUs4z0
>>383
現状ではそれはないですね。米露の対立環境下では、露中の互恵関係は
むしろ発展する可能性のほうが高いでしょう。ロシアは二正面作戦を
望みません

というか、何故、ロシアと支那が衝突すると米国のメンツが潰れるんです?
ロシアに支那をぶつけようとしてしくじってる米国としては願ったり叶ったり
の展開ですよ、それは
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:48:09.18 ID:br+irmSJ0
日本列島の壁が無くなる事の意味が分からんのかね
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:48:40.03 ID:F6Km9Us80
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:13:03.95 ID:bKzZfYQ10
上海陸戦隊 あぼーん
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:21:07.69 ID:bKzZfYQ10
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:35:01.70 ID:Uo4WQSyy0
ひとえに在○米軍と言っても

在英米軍=皇宮警察
在日米軍=占領軍

これくらいの差がある
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:44:25.89 ID:FlBFW96H0
「米国には利益がない」
普段から「みかじめ料」うけとっておいて、言うセリフか?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:55:22.68 ID:NI32/+d40
>>1
その通り。
マスコミ報道では隠されてるが、
アメは尖閣が日本の領土であること認めないだけでなく、
日本が事態をエスカレートさせてると言明している。

中国の尖閣上陸およびアメの中立は既に決まった話。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:00:00.81 ID:Fc9BRyBl0
アメリカの助けていらねえから
日本の核武装と
自衛艦の保有枠や
航空機の保有数に口出すなよ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:03:51.50 ID:susAxuMM0
じゃあ思いやり予算廃止でいいな
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:09:05.40 ID:5fGzY0Co0
確実に戦争にはならない状況だったから「いざと言う時の為に滞在しといてやるから金よこせ」
もしかしたら可能性がゼロではなくなったら速攻逃げ腰
アメリカなんてそんな国だ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:12:13.49 ID:B1m+39bAO
無知な奴らが多すぎて笑えるよ。

現代の戦争は制空権さえとって、上空からミサイル何万発かを打ち込んだらおしまい。
リビアでの戦いを見てたら分かる様に、もはや地上戦は出来ない。

今やアメリカなんて無人兵器どころか宇宙空間からミサイルを発射出来る兵器開発に着手してるのにさ。

80年代に謳われたスターウォーズ計画が着々と進行中ですよ。

日本の自衛隊でも楽勝で勝てる支那なんて相手にしてないって(笑)
つぅーか、向こうから来たら喜んで行くよ、アメリカは。
景気回復や上昇の為にも定期的に戦争したい国なんだから。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:14:15.28 ID:D6M2OWQG0
ベトナムではアメリカは逃げたので
仕方ない
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:20:44.98 ID:imufL09mO
安倍が憲法変えたがってるのは経団連の兵器ビジネスのため。変えたいのは9条と労働三権。
やがて日本にも政治を牛耳る軍産複合体が生まれる。それと軍拡増税。
この末路はアメリカの二の舞だ。改憲自体がアメリカの意向だからな…

さらにそこへ、宗教的な理由で日本に戦争してもらいたがってるカルトが
大衆心理を扇動してエセ保守ブームを作った。

尖閣問題を煽る幸福の科学
http://www.aketi.blog.shinobi.jp/%E8%A8%98%E4%BA%8B/20130912_5

本当に愛国心があるならこの国を経団連の私物にさせるな。
いつまでも泣き寝入りするだけで主権放棄してたら残業代ゼロや
派遣法改正だけじゃ済まなくなるぞ。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:25:15.70 ID:ZVvKeOSD0
>>393
そりゃ、アメリカは口出すよ。
核武装が必要ならこっそりやるしかない。
技術と金、それに原料となるものもたっぷり持ってんだから。
ただ、やろうとしても情報筒抜けな今の体制を変えないとな。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:27:40.88 ID:Mj669aVy0
>>1
さっさと死ねや糞丑。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:39:34.14 ID:cu+kBHRm0
世界は日本に甘えすぎ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:49:14.62 ID:N3p1ODlC0
>>396
第二次世界大戦で思考が止まってるなw

イスラエル軍がアラブ連合を航空戦で圧倒した第3次中東戦争でも、決着をつけたのはイスラエル陸軍だし、
イラク戦争に至っては、地上軍がイラクに侵攻した後から空爆を開始してるんだが。
そもそも、リビア内戦自体、NATO軍の空爆の効果が低かったのが、問題視されてたし。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:54:51.38 ID:fhZRhrBs0
     
  バイデン副大統領、『韓国人の為ならアメリカ人は喜んで死にます』www
  バイデン副大統領、『韓国人の為ならアメリカ人は喜んで死にます』www
  バイデン副大統領、『韓国人の為ならアメリカ人は喜んで死にます』www
  バイデン副大統領、『韓国人の為ならアメリカ人は喜んで死にます』www

              ↓↓

   4月11日 米軍が韓国に秘密で家族脱出訓練の実施に、韓国民らが激怒!

【在韓米軍】 家族脱出訓練を実施 米軍側は訓練内容を韓国側に通知せずに秘密りに実施! [2014/04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365647219/
在韓米軍がソウルや首都圏地域に在留する軍人家族と外交官・軍務員などを対象に、有事の際に
北朝鮮の攻撃に備えた脱出訓練を現在実施中であることが確認された。外交消息筋は10日、「訓
練は、北朝鮮軍がソウルに砲撃を加えたり挑発の兆候が明白になった場合、家族ら民間人を保護
するための次元のもの」で「ソウル龍山と京畿道烏山の米空軍基地などを中心に今月末まで行われ
る」と話した。訓練は、ソウル空港や烏山基地をはじめとする主な集結地に集まった米軍家族らを軍
用機便で日本の沖縄米軍基地に輸送する方式で行われる。

韓国政府関係者は「在韓米軍家族の退避訓練は、米軍は韓国民を助けないで米軍と米国人だけ
が逃げ出す訓練でないか、これは心情的に韓国民を見捨てて、米国民だけが逃げ出す不安感を与
える敏感な問題」だと怒りを表明した。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:59:38.82 ID:fhZRhrBs0
  
2014年2月13日、ケリー長官 「米安全保障戦略における東アジアの癌は韓国だ!」


【米国】 2月13日、ケリー長官は朴槿恵会談で見切りを付ける 「東アジアの癌は韓国だ!」米国防総省 [2014/2/13]
 ttp://www.uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392779354/
米国防総省が、韓国に対して我慢の限界に達しした。朴槿恵大統領率いる韓国が、米国と中国を
両天秤にかけ中国に見方する「二股外交」を展開し中国と共謀して、日本が全アジアの癌だと批判
する「反日プロパガンダ(謀略宣伝)」を続ける韓国に米国防総省が極限に達した。

2月13日、ケリー米国務長官がソウルを訪問し朴槿恵大統領、尹炳世外相が会談した。ケリー長官
は、日本批判のプロパガンダと歴史問題に釘を刺して共同記者会見を行った。しかし、尹外相はケリ
ー長官に向かって「日本の指導者らの歴史問題言動が続けば信頼が損なわれる。過去の歴史を直
視すべきだ」と、いつもの反日プロパガンダを続け、ケリーの忠告を完全に無視し面子を潰した。

公衆の前の共同記者会見で、韓国にバカにされたケリー長官の顔はイラつき表情はみるみる険しく
なっていた。米国防総省関係者はこう述べた、「ケリー長官は 『put history behind them』=
『過去は忘れろ。水に流せ!』と忠告した。それを無視し、ケリーと米国と日米同盟のメンツを丸つぶ
しにされた」と、米国防総省関係者らが怒っる。 
ケリー長官は北朝鮮問題でわざわざ行ったのに、「当初45分の会談予定が、約2倍の1時間40分と
なり、朴槿恵と尹外相は北朝鮮問題そっちのけで、日本ヘイト(悪口)と慰安婦問題と安倍首相ヘイト
(悪口)を延々と1時間40分も続けた。ケリーの言うことを全く聞かず無視しつづけた。」

米国防総省はこう吐き捨てる、「韓国は中国と結託し日本叩きをしている」、「中国の尖閣諸島強奪や
海洋領土拡大に協力する韓国」、「日米同盟を破壊させ、東アジアを悪化させ、アジアを中国の支配
下にさせる癌が韓国だ!」 <米国防総省 2014/02/19>

【米韓】 米国防総省がヘーゲル長官の訪日を発表、日本や中国、モンゴルへ行くが 韓国だけは見送くる [2014/3/29]
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1396036209/
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:04:01.70 ID:fhZRhrBs0
  
朴槿恵大統領 オバマ大統領と日米韓首脳会談前に発表・・・・ 2014年3月24日

  
【韓国】 朴大統領、「私は中国を裏切らない」習近平と結んだ「反日密約」 2014/04/02
 http://crx7601.com/archives/38059960.html

【中韓】 朴槿恵と習近平 「歴史問題と反日で共闘」 宗主国と共闘に韓国はホルホル
 ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw1000142
ハーグ、欧州歴訪中の中国の習近平国家主席は23日、オランダで韓国の朴槿恵大統領
と会談した。習近平は朝鮮の独立運動家、安重根の記念館が中国黒竜江省ハルビン市に
建設されたことで中韓両国民の反日連帯感が強まったと表明。
朴槿恵は中韓の友好関係の象徴となるとした。中韓両国は25日の日米韓首脳会談に先
立ち、「日本の集団的自衛権問題」と「歴史問題」、「日米同盟問題」で反日共闘を確認した。


  宗主国
    ∧∧
   / 支\        朴槿恵
  (  `ハ´)        Λ韓Λ
  ( ~__)) ~づ。。     .<丶`∀´>  歴史問題と反日米同盟で宗主国と共闘ニダ ホルホル
  | | |  ゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚===== 
  (__)_)     C/    l   日本は日米同盟を解消しろニダ ホルホル
              し−し−J
  
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:08:22.34 ID:bKzZfYQ10
もう日本にはHSBCの支店なんてないの?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:40:52.21 ID:bKzZfYQ10
イギリス帰りの帰国子女金剛

https://www.youtube.com/watch?v=yO_3cXTnBTY
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:57:54.33 ID:bKzZfYQ10
イギリスの血が入っている キャラ

https://www.youtube.com/watch?v=TxmRNXIFYJk

森島はるか
https://www.youtube.com/watch?v=JcQNjShFOKA
409408@転載禁止:2014/05/06(火) 16:00:04.27 ID:bKzZfYQ10
上のリンクは真希波マリイラストリアス 
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:06:21.01 ID:ZVvKeOSD0
英国で迫害された清教徒に混じり、一攫千金を胸にメイフラワーに乗り込み新大陸に
渡った山師たちが、そこで静かに暮らしていた先住民たちを駆逐し、その土地を奪う
だけでは飽き足らず、開拓と称して隣国までをも侵略し、やがては我が物とした。
西へ西へと進む中、反対側の大洋にまでも行きついて、そこで満足すればいいものを、
その海の先にまだ手つかずの土地があるのを知って、黒い蒸気船と大砲でそこの住民
を驚かし、開国しないと攻撃すると脅して不平等協定を無理やり結ばせた。
時代は過ぎて、その小国がさらに西にある大陸の一部の統治に成功すると今度はそれ
を欲しがった。小国がそれを拒むと他の国等と結託し、小国が立ち行かなくなるよう
に画策し、小国が戦争に踏み出さざるを得ないように仕向けた。
民間人を大量虐殺した結果、戦争に勝った山師の子孫たちは極東の小国が再び自分等
に逆らわないように事後法による罪を作り上げ、それを理由に占領したが、その占領
が長引くのには正当性がないことに気づき、形を変えた占領をいまも続けている。

こんな認識でいいですか。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:27:28.57 ID:bKzZfYQ10
スーパー植民地支配 by 大英帝国

https://www.youtube.com/watch?v=KQOJ39c9Fpw
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:33:45.57 ID:FKuaST3d0
くそ高い番犬代払ってこれかよ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:33:50.28 ID:bKzZfYQ10
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:17:04.15 ID:bKzZfYQ10
ロシアに対する日英同盟も今は昔ですか
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:53:37.63 ID:D6M2OWQG0
中国公安のほうがアメリカよりまともなのは凄い
中国のアメリカとつながってるのが異常なだけですた
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:57:06.80 ID:D6M2OWQG0
帝国海軍もアメリカとつながってたのが異常で
攻撃ですた
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:04:59.14 ID:bKzZfYQ10
ダウンフォール作戦開始するず

http://www.tanken.com/downfall.html
418ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/06(火) 19:07:04.00 ID:U8UQUs4z0
>>396
技術の進歩で戦争のあり方が変化しているというお話は理解しますが
リビアを例示する時に、その気候や地形や植生の特殊性については言及
しないのでしょうか。あれが砂漠の戦いだという事は承知してますよね?

これと異なる条件の例としては、例えば旧ユーゴの紛争でしょうか。
地形は起伏に富み、森林が多く、擬装・隠蔽・掩蔽の自由度が高く
デコイも使われました。気候は不安定で、低く垂れ込める厚い雲が
航空作戦を妨げました。山岳地帯、移動式や携行式のSAMへの警戒、
誤爆の忌避などなどの諸条件により、月単位で航空作戦が遅延しました。
NATOの航空作戦は圧倒的な物量で一定の戦果をあげましたが、短期間の
航空作戦ではミロシェヴィッチを屈服させる事はできませんでした

当初のNATOの目論見とは異なる形で戦争は推移してましたね
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:08:16.92 ID:fTFqSssd0
これはほんとうにその通りだと思う
日本は自力で守れるようにならないといけない
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:12:15.51 ID:1uTXv1Ae0
アメリカってさぁ
「じゃあ自分達で自分の国守るから核武装するわ」とかいうと
速攻で日本に来てアメリカが守るとか言うんだぜ。意味わかんねえよ
核武装をさせないくせに都合よすぎ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:17:59.70 ID:4XJq7BKx0
米国が勝手に戦争を始める度にいくら日本に金を請求されていると思うんだ。
日本の土地や制空権も自由に使っているくせに、たかが米国から返還されたはずの尖閣諸島
の保護すら協力出来ないのなら日本から出て行ってもらえるかな。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:22:59.68 ID:TXbrW7pa0
あー?さんざん金巻き上げておいて何いってるんだ?
しかも愚民教育して弱体化もいまだにしながら?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:24:01.82 ID:cKsr6/Ui0
じゃあアメリカは軍事基地を全部韓国に移転負担させろよ。
韓国民が喜ぶぞwww
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:25:27.11 ID:+PqYl7YY0
>>日本や韓国など米国の同盟国は保障を求める一方、米国にはその見返りがない

これは本当にその通りでアメリカはアメリカの利益のためにしか動かないってのを
いまだに理解出来てないアホが多すぎる
アメリカ政府もアメリカ軍も日本のためになんか絶対に動かないぜ
ネトウヨのよく言う「TPPは決裂させるべき、でも尖閣は防衛するようアメリカに要求しろ」とか
まさにキチガイの発想
相手に何かを要求するならこちらも何かを差し出さないといけない
集団的自衛権も中国に対抗するためというより
むしろアメリカに日本と組むことのメリットを提供するために必要なんだよ
425ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/06(火) 19:27:49.29 ID:U8UQUs4z0
>>410
私はその認識に賛成します
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:27:54.23 ID:bKzZfYQ10
戦争ゲーム作るわとか言わないし

最新の戦争ゲーム
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12209522
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:37:37.79 ID:l5PiF/y70
冷戦時代日本を共産圏に対する防波堤にしたまま今に至ってるだけなのに何言ってんだこいつ?
今になってアメリカのメリットが減ったんならだったら日本に自由にやらせろ
都合よくコントロール下においたままにして置こうとするからこんなに拗れてるの自覚しろよ
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:42:32.94 ID:Z1190rmp0
グアムともかくハワイ前線になるのだよ?とwww
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:44:42.49 ID:bKzZfYQ10
PS4でのウォーSLGはどうなっているか
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:45:47.91 ID:+PqYl7YY0
>>427
日本は属国なんだからコントロール下に置かれるのは当たり前
現状で自由なんか求めたって意味ないよ
アメリカにメリットを提供できるようになって相対的な地位を向上させるしかない
自立を目指すならまずはそこからだよ
いきなり自由になるなんてありえない
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:48:32.12 ID:83E+0kbL0
>>410
アメリカの戦争理由は満州とかそんなちっぽけなものが理由じゃない。
もっと恐怖感に根差すものでしょう。
つまりほっとけば自分らが危ないというような。今の対中国情勢よりももっと現実感がある状況が作り出されようとしていた。
相手はわかっていると思うが日本です。当時世界第3位の軍事力を持っていた。
それでなんで身の危険がというと、
ロシアを破ったことが大きい。
そして第一次大戦で日本がフィリピンの東側の島国を統治下に置いたことが効いた。アメリカはハワイとフィリピンの間で太平洋を分断されてしまった。
問題はなにかというと、日本が戦争にぎりぎり勝ったということではない。
当時のアジア中東の民衆が圧倒的に日本よりだったということです。
民族独立の指導者たちがみな日本に集結していたということです。
このような国をほっておいたら、ロシアを除くユーラシア大陸のほぼ全域が日本の影響下により独立させられることになります。
世界人口の半分を超えるかもしれません。
このような超覇権国家が出現してしまったら白人には手も足も出ません。恐怖のずんどこです。復讐されるかもしれません。
ようはそういうことです。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:02:33.50 ID:yiqcIIcU0
日本に遊びに来てるのなら米軍基地をとっとと撤退してください。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:02:42.56 ID:Iiww0l8y0
ウクライナ見てればわかる
新自由主義型の米国は命なんか賭けてくれない

戦争アレルギーが多いので経済という言葉を使うが
中国から敵対的買収を日本が仕掛けられた
敵対的買収により中国の傘下にされた場合、
日本の旧経営陣は極一部を除いて粛清されるし、
従業員たる国民の待遇悪化は見えている
ゆえ親会社である米国に防衛策のお伺いをしている
ところが、親会社がマネーゲームに夢中で、この案件に興味なし
子会社である日本は親会社を通さず、
有利な条件で中国へ身売りすることはできない
なので独自に防衛策を発動するしかない ←今ここnew

以下は俺の予想だが、
よって日本は、米国の拝金ブタのせいで見殺しにされ、
中国に不利な吸収合併されるようなもんだ
その結果を見てからあわてるんだろ。糞が
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:06:13.73 ID:83E+0kbL0
アメリカはなりふり構わぬ日本潰しにでます。
まず日中を分断することです。
満州にちょっかいを掛けて張作霖と日本を分断しようとします。
日本は挑発にまんまと乗ってしまい満州に進出してしまいます。
次に蒋介石です。もともと反共親日ですが西安事件を境に抗日に転向します。ここでアメリカとソ連が手を組みました。
それに逆らうことができなかったものと思います。
ただし戦争時ほとんど対日戦をおこなわず共産党と戦闘しています。敗戦後は蒋介石は日本の撤退を手助けしています。
つまり、日本が挑発に乗ってしまったのです。まんまと嵌められたのです。
ただ何百人も日本人を殺されたりして挑発に乗らないでいれるかというとかなり難しいだろうと思います。
435ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/06(火) 20:10:06.58 ID:U8UQUs4z0
>>431
優れた洞察を感じます
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:16:03.95 ID:d/yZPH2k0
中国軍も尖閣のために命をかけて争わない
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:17:24.79 ID:8x2k8otF0
思いやり予算返せ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:21:07.44 ID:bKzZfYQ10
アラビア語の火垂るの墓見つけたった
https://www.youtube.com/watch?v=5A15lToKdI4
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:29:15.97 ID:4XJq7BKx0
<米国の本心>
俺たちは戦争でお前らに勝ったんだ。日本を占拠しその後一部を残して
本土に返したが、日本は基本的に戦争に勝った俺たちのものなんだよ。
そしてアメリカ人にたてをつき負けた日本人はアメリカ人の下僕だ。
俺たちのために仕え言うことを聞いて当然だろ?
日本政府は良く分かっているぜ。何でも言うことを聞いてくれるし賛成してくれる。
2ちゃんねらーごときが騒ぐんじゃねぇ。

と言ったところじゃないのかな?
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:31:27.67 ID:hEDgdOSK0
>>437
大体思いやりじゃなくカツアゲされている現状
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:33:11.80 ID:tulGgcwN0
>>1
>米国にとっての利益は
>見当たらない


反日右翼の「TPPハンターイ」があるじゃないですかw
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:37:23.34 ID:ew8jYqxN0
>>1
お前らの為になにかするこたぁ無いな。

同盟なんて『守るべきもの』では無いからな。
その時にならないと分からない。
大統領が何を言っても議会が承認しないと、
尖閣では動けないだろ?

だから、軍備増強させろよ?
なーんも出来んから今んとこ。
日本があっち側になってしまえば、お前ら終わるぞ?w
困るだろそれ?
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:38:11.64 ID:JI/jvPLM0
>>314
中国は米国債の売り浴びせも平然とできる
中国の顔色を伺わせるための買い
日本は満期保有意外許されない
米国の顔色を伺っての買い
全く別物
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:44:07.53 ID:YiQ9c8Q90
日本の国土を使わせない.出て行け.それでどうだ.
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:47:49.78 ID:9QYm70TW0
日本を助けてくれないのは一歩譲って大した事では無い
問題なのはアメリカが日本の自主防衛を認めようとしない事
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:49:01.81 ID:GNiP6okN0
アメリカは自国の利益のために戦争をしていたということですか?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:56:28.41 ID:+PqYl7YY0
>>442
中国とアメリカは裏で手を結んでるのに
今更「日本があっち側になってしまえば、お前ら終わるぞ」とは情弱の極みだぞ
そんな稚拙な恫喝やるのは韓国くらいかと思ってたんだが
日本にも馬鹿はいるもんだな
既にアメリカにとってアジアでもっとも重要な経済的なパートナは中国だよ
日本が中国側になろうとアメリカはそこまでダメージを受けない
少しは勉強しようぜ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:58:20.84 ID:R+06lBtn0
基地提供して思いやり予算を払ってるだろがバーロー。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:58:41.30 ID:ejvGzqNq0
西側諸国が一触即発をガチで意識出来たのって
冷戦終結までだからな。
それ以降は西側にとって戦争は多くの人が納得しうる
大層な大義が必要になったから。
ユーゴでは民族浄化だったし、湾岸戦争はクウェートで、
アフガンが9.11、イラク戦争が大量破壊兵器(嘘だったが)。
尖閣のような無人島の為の戦争となると米国世論を納得させるのも厳しいのは
容易に想像つくわ。しかも相手は悪のラスボス中国とか。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:01:17.44 ID:NfmT3/Tg0
だから自衛隊の集団的自衛権の行使はいらないね。
ついでに米軍基地も返還してもらおう。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:04:00.96 ID:XTKrSldrO
ヤクザがケツモチ料、ミカジメ、モリ、エンソ等の名目で金を徴収してても実際に死守りはしないのと同じ
何かあったら助けてやるんだから(商売邪魔しないでやってるだろ?な?払わないなら俺が輩になっちゃうよ?)黙って払えや
的なシノギかけられてる
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:14:46.46 ID:CsPHGCK20
なら米軍基地どけろよカス
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:17:18.59 ID:nzY6q2gVO
じゃあ 自主防衛と敵地攻撃能力の法整備ととのえなきゃならんのとちゃう?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:23:22.21 ID:bKzZfYQ10
仏大統領は話し合いで解決をって言ってたね。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:28:06.69 ID:CsPHGCK20
>>453
日本を守る意思がない上に
このネタで日本をゆすりまくるアメ公なんてさっさと放り出して
自衛隊を補強すりゃいい
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:30:16.45 ID:XH4YH1Wg0
米軍費用を地代含めて払ってから言え
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:35:11.16 ID:uwNiTXRm0
じゃんじゃん円刷って米国債をもっとかえ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 22:00:36.39 ID:TtOB0BQu0
こんなのは当たり前の話ですよ アメリカは昔から何も変わってない
アメリカはアメリカの国益だけを追求する 中国と商売して儲かるなら
中国と付き合う ところがその状況では日本は邪魔になる
アメリカが売れるものなど限られているからだ この糞みたいな蛮族は
結果オーライなのだよ 鉤でも銛でも獲物が獲れればそれでよしなのだ
その結果として日本人が不利益を被ろうとシラネーヨという態度なのだ
幸いなことに日本は資本主義国家なので逃げ道は幾らでもある
馬鹿なアメ公が何を企もうと山を越える猪には成りようが無い
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 23:26:37.56 ID:ZVvKeOSD0
>>431
当時、アメリカが日本に対してそれほど大きな脅威を感じていたかというと、私の考えは
少し違う。
確かに軍事的に台頭し始めていた日本を脅威と感じてた部分はあったろうが、それは将来
の脅威といった甘い認識だったと思う。確かに対馬海戦での日本勝利は驚愕だったろうが、
それでもまだ日本を見くびっていた節がある。
だからこそ窮地に陥った日本が自国に戦争を仕掛けざるを得ない誘導をして、あの奇襲を
演出した。真珠湾の作戦は事前に漏れていて、そこにあった艦船等は既に老朽し、引退が
決まっていた船だけだったとの米国識者の見解もある。
大きかったのは、やはり満州だと思う。欧州各国のアジア支配に後れを取ったアメリカは
是が非でもアジアにそのプレゼンスを展開したかった。
アメリカが本当に日本を脅威と感じたのは、実際に日本と戦争を始めて日露戦争の結果が
日本の実力であることを身を以て知ってから。
460rip@転載禁止:2014/05/06(火) 23:39:33.32 ID:sp3m3zwq0
条約=国家間の約束が理解できない中国。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 23:52:09.22 ID:IcodTYac0
さっさと憲法改正して、米軍に出ていってもらわないと損だわ。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 00:12:29.94 ID:8hXs7pAY0
>>458
飛躍的に理論が飛び過ぎ。アメリカは日本も中国も重要な関係国として見ている。ただ冷静に考えてごらん

尖閣なんていうアメリカ領土でもない小さな無人島のために第3次世界大戦が始まることをいったい誰が望んでいるのか?
いくら日本人だってそんなこと望んでいないだろう。もちろんアメリカ人も誰一人として望んでいない。世界中の誰も望んでいない
もし旧日本軍同様、中国がハワイを攻撃した場合、その時は中国が終了する時だがね

ゆえに日本ができることはアメリカとの同盟を強化し、中国につかず離れず抑制する
けっして相手を怒らせてはいけないし挑発にのってもいけない。そういう駆け引きが重要なんだ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 00:17:45.34 ID:8YK1MzdL0
英語の記事だけど、
米軍の上層部の人が日本は最低限の核抑止力を持つ必要があるとか、
いずれ米軍に頼ることなく、自力で防衛できるだけの軍を作る必要がある、でないと現状は何とかおっぱらってるけど
いずれは手に負えなくなって領土を失いかねない的なことを言ってるけど、
現状、平和ボケしてる人は原発再稼動、憲法改正だけでビクビクしてる状況では到底むりだろうね。
脳内お花畑で迫ってきてる中国の脅威にまったく気付いてない。

あとこの記事でもアメリカは日本のために中国とは戦わない可能性について言及されてる。
まぁ核攻撃によって敗戦国にされた過去があるから、核と憲法改正には敏感なのは分かるけど、
中国みたいな無謀な国が隣に居る以上、迫ってる危機をしっかりと認識して時代にあった防衛をしないと取り返しのつかないことになるよ
この記事だと10年は何とか持っても、それ以降は日本が現状維持だと対応しきれなくなると予想してるし。

ttp://asia.nikkei.com/magazine/20140327-REMAKING-THE-MAKERS/Viewpoints/0320VP1Japan-need
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 09:00:19.42 ID:8WfR1zAm0
>>462
アメリカはわからんよ
債権国がみずから2つ潰しあってくれるとなると
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 11:54:35.94 ID:GESWkfkv0
>>1
当たり前です
大日本国は日本人自らの手で守るしか無い
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 12:36:02.59 ID:Sr5OYFPF0
米国債全部売ってやれw
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 12:39:01.28 ID:D7g+wrFa0
国際法の遵守が大前提だろうが

利益勘定はそのあとだろ

もう核武装するしかない
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 15:13:32.93 ID:IophIDDx0
まあ、特アを除くアジア各国と親密な関係を構築し、さらに内密に、国産ロケット
や防衛用のミサイルに搭載可能な大きさの核弾頭を開発するしかないな。
それらが全て完了したら、小異を残しても北朝鮮を国家として認め、安保の解消を
して米軍には出て行ってもらう。
日本が北朝鮮を認めれば、横田にいる国連軍が半島の監視という口実がなくなる。

もう片方で、ロシアやアジア各国と平和協定を行えば、今度こそアメリカは日本と
対等の契約を結ぶしかなくなるだろう。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 15:15:12.85 ID:ef3XaV3G0
利益がない? 米国の基地代払ってるよな? ならさっさと引き払えよ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 15:30:25.88 ID:4oJYcp+O0
日本は米国の為に中ロの太平洋出口を封鎖しなくてもいいんだよね?って聞いて欲しい
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 15:31:52.40 ID:SVXfAPZV0
戦後の後始末はアメリカに大きな責任があるくせに、
言いたいことを言ってくれるな・・・。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 15:33:05.38 ID:QqKCYrVf0
というわけで、やっぱり自衛の核は必須ですね(´・ω・`)b
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 17:28:33.45 ID:m5zwQ1qn0
それでもいいけど在日米軍はニートになるのでは?

結局は利益があるから出ていけないんだよ。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 19:50:50.38 ID:xjB7McoK0
ていうかさ 昔からアメ公とチョンの悪口書こうとすると
時間規制がどうたら出るんだよな おかしいぜこの掲示板
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 20:03:44.27 ID:D0Bb5M/2O
最終的に中国は米国の領土も奪いにくるでしょ。だから早めに叩いておくのは米国の国益になるんだよ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 20:31:59.71 ID:C0xbqxKh0
沖縄の軍用地がどんどん中国資本に買われて、日本は日本を守るはずの米軍基地の地料を

中国に払っていると言うマヌケな状態にある。

基地周辺の不動産もどんどん中国資本に買われて、監視カメラが常時基地内を向いている。

辺野古対岸にある3千坪の広大な土地も共産党の手に渡っているし、沖縄の動きは常時中国に監視されている。

米国は、中国にキンタマを握られているようなもので、対中戦略では強硬路線をとれない状態。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 20:33:49.91 ID:aa5VgLrE0
>>1
じゃあロシアと組むからもういいよ、さっさと孤立して
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 20:48:04.31 ID:3m9f5dec0
シナの願望記事
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:52:18.20 ID:tF9OiCrM0
>>372
戦後レジームからの脱却に、左派だけじゃなく右派や
米国が慌てている現実を知ってる?

てかオバマ政権以来、左派が急速にアメポチ化してるのが
目茶苦茶笑えるんですけどw
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:05:38.84 ID:vqsRvXoQ0
傘に入りたければみかじめ料を永久に払い続け、YES以外の返事はするな
いざって時は助けないけどね
だからって自前の兵器、核武装は許さないよ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:10:46.50 ID:8WfR1zAm0
>>462
日中戦争の時は日本も国民党も満州も望んでない戦争にアメリカとソ連が駆り立てたんだよな
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:19:44.73 ID:+FyYLkM/0
では日米安保は解消して日本は独自の防衛体制を取らせてもらいます
当然核武装も選択肢にはいりますよ
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:24:37.88 ID:ctJPTkw/0
>>480
米って核は別としても武装は推奨してたような気がしたんだけど?

あと、日本と米の同盟関係は世界的にも認知されているのだから、
何かあったときは米だって必ず何か手を打つと思う。

さもないと、世界中に散々武力の傘を餌に偉そうにしてきたのだから、
世界中の国から信頼を失い反感を買う可能性がある。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:24:38.12 ID:pe8dLO8j0
>>1
なら何で今までロシアと睨み合ってきた???
中国はロシアと同じ社会主義国家な上、人権弾圧はロシアより上
太平洋にも進出してくるのは判ってる国
それ放置するなら、ロシアもイスラムも他の人権侵害国家も全部放置でいいわ

日本韓国相手にだけ意味ないなんてほざく学者
中国に飼われてるだけだろw
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:30:05.55 ID:x15I0F5U0
識者って名ばかりの馬鹿者じゃんワロス

そんなら核武装してアメ公の基地全部潰してしまえばいい
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:43:46.94 ID:xjB7McoK0
>>483
アメリカが信用を失うというのはその通りだけど
だ・か・ら日本を守るという論理は危険 アメリカにとっては
究極的にはアメリカさえ保全されればよしとしなければ
ならない どのみち日本は小国なんだから現状からの
脱却抜きにして安全保障は有り得ない だがウクライナで
起きてるような局地戦が日本海で起きると言うのは無理がある
オバマはその時点で判断を下さないといけない 少しでも
言葉を濁せば世界はアメリカの負けと判断するだろう
中国としてもそんな危険な賭けを今の時点でやるとは思えないw
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:58:56.84 ID:siCjIKyQ0
>>1


ソースが中国共産党系「サーチナ」



488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:03:06.61 ID:IophIDDx0
>>486
「和を以て貴しとなす」などという考えは日本人にしかわからない道徳感。
従って、他国と関係を持つ場合にはマキャベリが唱えた倫理観で対峙するのが正しい。

詰まる所、こんな話だよね。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:11:40.20 ID:L05UE5fT0
>>484
アメリカが人権を大事にする国なわけない。
世界で最も有色人種の民間人を虐殺してきた国だ。
アメリカはなぜ中国に寛容なのか?
漢民族というのを利用しやすい民族だとみなしているのではないか?
華僑が東南アジアでやったように、また日中戦争で蒋介石をそそのかしたように、なんらかの取引条件さえ与えれば汚いことだろうが裏切りだろうがなんだってする民族だと
自分らにとって非常に都合がいい民族だとみなしているのではないか?
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:39:16.66 ID:EdcyIXWI0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \



サーシナ 万歳!
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:40:10.94 ID:u+NwwgpN0
>>1
日本は何をしてくれるのか?ってか

じゃあ散々貢いできた 隠し米国債800兆全部返せよ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:40:15.81 ID:e0mZWDZk0
貿易額は シナ>>>日本

アメリカにメリットはない

真実突かれたなw
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:52:21.79 ID:f9IyJBsp0
逆だ
中国(軍国社会主義)が邪魔なのはアメリカだ
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:39:05.41 ID:sC35kOzb0
>>1
注文の多い料理店 宮沢賢治

山の中に料理店があった。空腹のハンターが店に入る。
妙に客へ指示ばかりする料理店だ。
山猫主人が、あれこれ注文を出して、客を食べる食人サイコパス料理店だった。
客は山猫に食べられる絶体絶命の危機で、飼い犬の西洋猟犬によって助けられた。

客が「中国進出の日本企業」で山猫サイコパス主人が「中国共産党」だ。

1964年10月10日東京オリンピック開催日の祝賀ムードの中、中国は核実験をし核保有国になった。
日本はその顔に泥を塗られた。その時代の角栄以降の日本の中国外交、日中国交正常化以降は、
支那王朝へ日本企業を貢物として贈る朝貢外交なのかな?
はじめは政府開発援助ODAだが、途中から日本企業を腹いっぱい中共へ食わせるようになった。
日本企業は、自分は金儲けをしに中国へ進出したと思っているが、
実は、角栄総理から核保有国の中共へ贈られた甘いお菓子、桃娘(タオニャン・トウニャン)だったと。
また中国の留学生を大量に日本の税金で養う売国っぷりだ。核兵器のない日本の悲哀だ。
角栄の他派閥より一桁多い政治資金源は、角栄→公共事業→土建屋→角栄だが、
実は、国交正常化で角栄ODA→中国→許認可受注企業→角栄も含まれていたのか?
もちろん、角栄は核保有国米国の逆鱗に触れ、ロッキード事件を捏造され、失脚した。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:13:15.44 ID:IxicHh4Q0
>>486
中国の太平洋進出を許すことが米国の国益になるのかね?
米本土の安全保障のために日本と同盟を結び駐留してるのに
地図くらい見ようぜ。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:12:22.37 ID:BGGaUQ9z0
>>24
ま〜ね〜
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:22:04.12 ID:MWiW/PxZ0
原爆投下が正しかったって言ってる連中に命乞いする自称平和主義者。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:28:03.21 ID:nSnBUp/O0
>>4
今更何をw
あいつらが動くのは常に自国の益になるケースだけだぞ
支那と戦争するデメリットが大きければ、同盟国と言えど平気で切り捨ててくるぞ
人種も違うしな。白豚以外で同盟なんて言っても所詮口先だけだ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:03:26.98 ID:BV6xlAwm0
日本が終われば世界も終わる現実を知らないアホの戯言でしかない
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:03:08.81 ID:T22Lp7oa0
戦後平和教育で育ってしまった日本人には
あのアメリカがつい最近の中東やアフガンでの戦いでも
何千人も兵士がなくなっていることが
なかなかピンとこない。
しかし自由民主主義の権化のようなアメリカでも
国益のためや一度忠誠を誓って命令があれば
命をかけるということがわかる。
日本人自身が必死で戦い
日本の存在がアメリカの国益に叶うことが常にわかっていれば
命がけも決して忌避しないだろう。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 15:33:23.25 ID:WC9+OTaM0
■勲一等旭日大綬章を授与されたカーチス・ルメイ

カーチス・ルメイは東京大空襲を始めとする対日無差別戦略爆撃の責任者である。
日本政府は戦後、国内を焦土と化した張本人に最高栄誉の勲章を与えた。
この授与を一番強く主張したのは当時防衛庁長官だった小泉純也、元首相小泉純一郎の父である。

鬼畜ルメイに勲章を与えた国
ttp://d.hatena.ne.jp/kitano/20040308

鬼畜ルメイに勲章を与えた人たち
ttp://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/kakuryo/61.html
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 16:03:03.35 ID:+i89aDNg0
じゃあ支那につくわ

つかないけど、支那側の立ち位置につく

それでもいいのか?
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 16:59:09.32 ID:ehbuYArN0
>>501
ルメイ「我々は朝鮮の北でも南でも全ての都市を炎上させた。我々は100万以上の民間人を殺し数百万人以上を家から追い払った」
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:03:56.31 ID:RqPFuBFk0
だから集団的自衛権の行使容認が必要。
自国が攻められても助けないような国のために、米国も防衛義務を果たそうとしない。
まずは自分たちの国は自分たちで守る、その意識を強く持ち、
そして同盟国が困ったら助けるという仕組をつくってこそ、日米安保は成り立つ。



505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:42:59.17 ID:OUAHRrsc0
米国には国際緊急事態経済権限法(IEEPA)というのがあって
敵対する国の資産を没収できる法律がある。
尖閣に上陸すれば中国の持つ在米資産と国債は没収される
また西側にある中国高官の資産は公表後没収されるだろう。
むろん海上封鎖、西側との貿易不可、中東の石油もミャンマーまで来ない
パキスタン経由も米国が警告すれば止まる可能性もある。
中国が物理的行動を取るには、かなり覚悟が必要になるだろう。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:45:24.05 ID:vtZpNxw+i
お、条約破りを公言か?
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:46:08.52 ID:oZTkklgR0
ゴミだな
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:46:51.92 ID:sDq+dOWj0
日本を守ることのメリットは、
日本の核保有を防げるということだろうw
奴らは未だに日本がアメリカに核を落とすことを
恐れている。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:47:28.06 ID:v2LulGdX0
思いやり予算打ち切りで
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:48:33.35 ID:zVbVIKtb0
ここへきて日米離間工作が急ピッチになって来た。中国経済の話をマスコミも
書かなくなって来たからもうもたないのかね?
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:52:55.97 ID:dDXc72WsO
毎年、兆単位で日本が国債引き受けてる訳だが、それが無くなったら常に財政難のアメリカ政府はやって行けるのかね?
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:57:54.18 ID:qZPzLI0w0
さんざん集られてきましたよ。
そのお金、自国の国防に回したかったねえ・・・
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:03:27.56 ID:ZPGgpRl/O
>>508
普通に考えりゃわかることだよな
自分達がやったことをやり返されるんじゃないか、なんて
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:04:57.29 ID:40iVhKDA0
サーチナ如きに右往左往するネトウヨ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:04:07.15 ID:L05UE5fT0
まあアメリカに番犬の役目がなくなったらそれこそ最悪のくそ国家でしかないからな
原爆落とし返されても文句はいえんだろうな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:18:23.28 ID:pUxU0MNW0
>>514
どこ右往左往? いつも右往左往してんのはチョソなんよ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:35:21.11 ID:EhrpbvK40
結局アメリカってのは、あちこち火をつけて回るだけの放火魔ってことか・・・
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:36:32.56 ID:JMI/H+uy0
日米同盟とは何だったのか?
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:41:42.88 ID:Q2DZBddE0
>>1
アメリカの覇権の為に日本内に基地かしてやってるだろ
いざという時に逃げるようなら、同盟国から信用無くすだけ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:44:37.42 ID:fhMy9q+o0
70年近くたってようやく自立国家へ、そのきっかけになるかも
戦後は永かった・・・
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:46:04.78 ID:gc9aUcnn0
世界軍事力ランキング
やっぱアメリカが突出しとるのう
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/7106556.html
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:48:33.64 ID:8uNfdlvJ0
中国の尖閣侵略には
個別的自衛権と安保で十分
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 06:32:54.58 ID:XIR8rH6s0
日本がアメリカを捨てる可能性とかは、まったく想定してないんだな
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 06:57:52.16 ID:856ID9FH0
ソ連は国益のため日本と不可侵条約を結び国益のため条約破棄して宣戦布告してきた。
米も同じ。
525名無しさん@13周年@転載禁止
>>483
>米って核は別としても武装は推奨してたような気がしたんだけど?

それはベトナム戦争で“日本を守る”為の戦力が不十分になる事が想定されたので
“俺たちがベトナムに行く事で日本が手薄になるから、その分は自分達で何とかしろ(「武装しろ」とは言っていない)”と言っただけ。
そして、それが所謂“警察予備隊(自衛隊の前身)”の発足に至った訳で…。


>あと、日本と米の同盟関係は世界的にも認知されているのだから、
>何かあったときは米だって必ず何か手を打つと思う。

殆どの日本人が誤解している事だが、「日米安保条約」は“同盟”じゃないぞ?w
ま、“日米安保=日米同盟”は日本のマスゴミが作り上げた妄想・幻想なのでアメリカには責任は無いのだが、
「日米安保条約」のそもそもは、“日本が二度と軍事的な悪さを起こさない様にする為に
アメリカが日本を軍事的・政治的に制御する”事から始まっているから(そしてその理念を具体化したものが
日本にとって圧倒的に不利な内容になっている“日米地位協定”)、アメリカにとって明確な利益が無ければ
中国が日本に軍事的行動を起こしてもアメリカが軍事的に動いてくれるという保証はどこにもないぞ。

分かりやすく言えば、「日米安保条約」は
“日本がアメリカの安全(日本がアメリカと戦争しない事)を保証する条約”な訳で…。

因みに、日本がアメリカに「日本近海に眠るメタンハイドレートの採掘利権を全て差し上げます」なんて言えば
アメリカは喜んで中国の軍事行為に対応してくれるだろう(寧ろ、裏でそういう要求をしてくる可能性が非常に高いし、
既にそういう圧力めいた要求をしているかも知れない)。