【福岡】「ふるさとの味を守れ」「今こそ恩返しの時だ」…故郷の味、絆バリ硬、棒ラーメン「マルタイ」業績悪化、ネットで支援の輪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載禁止
 「ふるさとの味を守れ」「今こそ恩返しの時だ」―。棒ラーメンや長崎ちゃんぽんで知られる福岡市の即席麺メーカー「マルタイ」の
業績悪化のニュースに、インターネットで支援の輪が広がっている。購入を呼び掛ける人や、段ボール箱ごと棒ラーメンを購入した
写真を短文投稿サイト「ツイッター」などに掲載する人も。マルタイのホームページでも通販の売り上げが伸びるなど「マルタイ旋風」
が起こっている。

 マルタイは1959年に棒ラーメンの元祖・即席マルタイラーメンを発売。福岡を中心に手軽な家庭の味として浸透し、人気は全国にも
広がった。しかし最近は他社の袋麺がブームになり、競合が激化。マルタイは15日に2014年3月期の最終赤字が5億7900万円に
膨らむとの業績予想修正を発表した。

 このニュースを知った九州・山口出身者が、次々とネット上で支援を表明。山口県下関市出身でお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号
の田村淳さんがツイッターに「僕の両親は共働きでした…土曜日は学校給食がないので、マルタイの棒ラーメンを弟と作って食べて
育ちました(中略)お世話になった僕たちが今、出来る事は買う事だ! みんな買おう!」と投稿し、その後、大量の棒ラーメンの写真も
掲載した。すると「助けちゃる」「九州に行った時に段ボール1箱分くらい買ってきました」などのコメントが相次いだ。マルタイが1日に
開設したフェイスブックにも「水くさいですよ! 買いますよっ」など応援の声が届いている。

 マルタイの広報担当者は「大変うれしく、ありがたい」と感謝。同社によると、インターネット通販の売り上げも急増しており、フェイスブック
での福岡県外からのエールにも「お近くのスーパーに並べることができるように精進していきます」とコメントしている。

(以下略)

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/85415
写真=マルタイが1959年から販売している主力商品の「即席マルタイラーメン」
http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20140430/201404300007_000.jpg

田村淳 認証済みアカウント ?@atsushilonboo
https://twitter.com/atsushilonboo/status/456654028064047106
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:32:46.26 ID:tMEsfCYt0
愛されてるなー
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:34:16.40 ID:E5dungAO0
マルタイのカップちゃんぽんは美味しいな。
昔、他のカップ麺が147円だった頃、このちゃんぽんだけ165円だった。
具がタップリ入っていて別格だったな。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:36:38.87 ID:UIdUrsxm0
ふるさとの味ってわけじゃなく、大阪だけど応援してるよ。
熊本マー油の棒ラーメンばっか買ってるけど倒産とか無いよな?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:39:15.04 ID:XF1H8ep30
余計な欲かいてカップなんか出すからw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:42:26.35 ID:ADdc0pg70
カップ麺うまいで
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:42:55.86 ID:T7nXA2Gr0
IR見てきたけど棒ラーメンは絶好調なのに袋ラーメンとかカップ麺は悲惨だな
そんなにマズイのか?w
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:43:23.40 ID:2wGC5N8Y0
>>1
九州人
根性見せろよ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:48:47.31 ID:zWtC7Dqa0
マルタイの長崎ちゃんぽんと
サンポーの焼き豚ラーメンは
カップ麺史に残る傑作
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:49:11.91 ID:GzVsRiUv0
麺がまっすぐなのにスープが適度に絡んで
結構おいしいんだよな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:49:27.41 ID:VwgWBoWh0
九州の外で暮らしてると、棒ラーメンをネットで箱買いは基本だよな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:49:59.18 ID:UIdUrsxm0
>>7
マルタイの熊本マー油らーめんの場合、カップのは普通のカップ麺の味で
特に探してまで買う事も無いかなぁ。
棒ラーメンの熊本はトッピングすれば、近所のラーメン屋で食べるの
より美味しいんで、こればっか買ってる。

大阪だけど、袋は食べたこと無い。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:51:25.93 ID:FrFprPE10
野菜買わんし単体で食うのもなんかな
冷凍野菜、乾燥野菜が近所のスーパーであればなぁ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:51:47.22 ID:9gJRDzcI0
>>7
不味くはないけどマルちゃん、日清に比べると微妙な安物感があるのはたしか
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:51:48.53 ID:BNkR6gO10
便乗値上げ→売上減る→倒産
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:53:51.71 ID:9rsvAC7cO
また出っ歯がシャシャって
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:54:45.94 ID:rBoAzmrV0
棒ラーメンがラーメン屋よりとかうまいなら超爆売れするわなw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:57:01.08 ID:dpbpJBq90
>>1
よっしゃ、買ったるで!!!

ってこのスレ開いたけど
ロンドンブーツって見た瞬間に買う気が失せた
勝手にやっててくれ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:58:45.24 ID:RX7Sxz/60
インスタントのトンコツラーメンではマルタイ棒ラーメンが一番好きだな。
それ以外の味は食ったこと無いや。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:59:18.44 ID:zsy+fgy00
マルタイの工場は佐賀県だろ?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:59:29.10 ID:WrXFKjkz0
応援しようと思ったけど田村絡んでるんならやめとくわ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:00:05.03 ID:Hjn2vw0I0
近所にはないわ…棒ラーメン。営業してないだけやろ?
わらかすなよwwwカップはあるけどな…(ちゃんぽん)
ええんちゃうの?売る気がないから。棒ラーメン(豚骨は残して)。
                              以上
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:01:04.22 ID:rBoAzmrV0
>>19
五木や神埼の棒ラーメンうまいぞ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:06:28.93 ID:Be/ooQAR0
マルタイは棒ラーメン以外まったく知名度がないな。キャッチーな商品名とか宣伝が足りてないとかそういう問題があるんじゃないか?
カレーメシなんて味まったく知らんけどあのCMだけで二度と忘れられん
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:06:41.47 ID:V2LTkdzb0
高菜とんこつ棒ラーメンだったかな?
あれ美味しかったんだけど最近どこ行ってもないんだよな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:08:40.87 ID:a1X+kON60
そんなに旨いかね
知り合いが旨い、本当に旨いとかすごい誉めてた
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:09:40.18 ID:+WFGNGGD0
ここでカップちゃんぽん美味いと言うから試してみたけど
そうでもなかった
普通の棒ラーメンで良いわ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:10:07.86 ID:MmUm0pbE0
チョンの巣窟 福岡か
勝手にやってろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:12:50.59 ID:ONfTHJ0wO
なんか全国的に怪しい気配が増してるから非常食の補充ついでに焦がしネギ豚骨買ってやったった
トカラ奄美・近畿・紀伊半島南東沖はぼちぼち来てるからそろそろ東日本かな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:13:30.25 ID:WG42H4j7O
ネット脳は怖いな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:14:25.91 ID:gZaaeuWU0
>>27
お湯を少なめに入れるのがコツ
ま、そういうんなら普通に棒ラーメンでいいんじゃね?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:14:57.44 ID:YOMs1fn90
マルタイの棒ラーメン買ってきたけど誰とも輪になれないんだけど?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:15:26.52 ID:g61UE6Us0
ロンドンブーツが嫌いなので買いません。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:15:30.01 ID:rBoAzmrV0
>>27
化調たっぷりでうまいじゃん
最近はうすいカップラーメンが多いけど
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:16:01.29 ID:VwgWBoWh0
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:21:01.70 ID:WrXFKjkz0
マルタイの味は好きだけどとにかくロンブー嫌い。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:23:31.95 ID:IAUmXvIa0
おまえら稗田を買えっての
たかが2食400円でインスタントの至高を味わえるのだぞ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:23:44.87 ID:eBMCoUWi0
今宿で働いていたが、韓国語が飛び交う正にブラック
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:24:40.77 ID:rBoAzmrV0
>>37
まるちゃん正麺なら生麺かえよって流れになるんだが
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:26:22.24 ID:LZLY4HuG0
>>11
愛知県のローソンstore100には大体置いてあるから時々買うよ。

西区の周船寺、今宿(東)は懐かしい地名。

と言いつつ、愛宕に住んでたけどw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:27:08.71 ID:gZaaeuWU0
>>38
韓国語?うそこけ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:27:37.19 ID:kcNXD4/m0
投資に失敗したんだろ
地味に売れてるだろうし
給料も安いし

正直に言えよ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:28:03.82 ID:FQ7Feafb0
1万円、5000円、3000円のスポンサーボックスを作れよ。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:33:14.72 ID:IAUmXvIa0
五木に勝てなかったお前らが悪い
45 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/05/02(金) 03:34:10.23 ID:25NlV/f40
棒ラーメン自体は売れてるのに、工場増やしたり新商品がコケたりと
経営能力に問題アリで業績悪化したんじゃん。
理由が理由だけに支援する必要は感じないけどね。
それよりHP見てみろ、アホみたいなアイテム数だぞ。
博打せずにもう少し点数絞ってマジメに商売しなさいって感じだわ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:34:45.73 ID:7Ahl+X/60
長崎ちゃんぽんのスープは認めざるをえない
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:36:40.07 ID:gZaaeuWU0
>>44
五木はクマモンのマーク使えるのでいいよね
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:38:34.39 ID:I8RM6ODR0
出来もしないくせに液晶テレビで世界一を目指して失敗、社長は逃亡
有利子負債一兆円以上の会社が存続しているからな
マルタイは大丈夫やん
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:40:38.25 ID:3TuhI7Kc0
これはいいニュースだね。
炎上ばかりじゃなく、こういういい動きがネットにあるのは嬉しい事だ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:45:47.69 ID:gCjptlFoO
(´・ω・`)淳キライやもん
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:46:26.02 ID:L1+yf2DD0
この前の大雪でヤマザキパンを無償で配布したのはお世話になったと言えるけど
金払って買ってるんだからお世話になったのは寧ろマルタイだろ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:47:04.47 ID:GE05o57R0
経営陣が無能だっただけじゃね
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:49:35.25 ID:RIw0+PUW0
袋めんが値上げしたから、久しぶり買ったよ。

結局、不況には強いもんだよ、コノ手の商品は。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:49:41.81 ID:pPlAcJ2fO
今でも週1で食ってるよ
応援してるよ〜
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:50:10.55 ID:4Xxd1dkV0
>>1
こういう企業でありたい
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:50:24.86 ID:w16Kqsm8O
棒ラーメンは味がイマイチなんだよね
カップ麺は美味いので、そちらに力を入れていけば良いかと思う
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:50:57.60 ID:iRfev8I30
>>45

確かにそうなんだが
棒ラーメンは旨いから売れてるんだし
買って損はしない
第一なくなったら困るだろ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:51:43.25 ID:rqv2W4VY0
濡れ煎餅の銚子電鉄は持ち直せたの? 教えて
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:51:51.43 ID:plFSHl7l0
まぁ、何かしら裏があるさ。
オマエら騙されてると思うよ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:52:43.46 ID:XZ3B7jNo0
東北に住んでるが、やまやに棒ラーメンが置いてあるからよく買ってる
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:52:48.00 ID:+WFGNGGD0
 たしかに棒ラーメンは美味いこと間違いなし

 しかし、一袋二人前とは俺には納得できない

 1人で一袋が必要だから
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:54:33.54 ID:RRnnCoeGO
>>45
それじゃあ皆で応援しても時間の問題だろうな。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:54:46.47 ID:OQVA/lWS0
誰か、都内中野駅近辺で熊本売ってるとこ知りませんか?
やっぱりネット購入かな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:56:11.26 ID:w16Kqsm8O
本社を熊本に移してクマモンのマークをつければ大丈夫
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:58:03.77 ID:RRnnCoeGO
>>59
同じ内容のスレがカウントもつけずに何度も立つって
そもそもなんなんだろうな。
中の人か。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:59:32.13 ID:wuhMXV8p0
マルタイのカップちゃんぽん旨すぎワロタw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:59:32.98 ID:sQLpBT940
>>22
日本語むちゃくちゃだな
何言ってるかさっぱりわからん
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:59:52.38 ID:q/wtuPTY0
【話題】「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大 「箱買いで支援だ!」熱烈ファンが動く
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397643962/

【話題】「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大 「箱買いで支援だ!」熱烈ファンが動く★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397663558/
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:59:59.37 ID:cIAe/cw9O
ぶた麺レベルのイメージ なんか安っぽいイメージだけど実は高くはないが安くもない
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:01:25.62 ID:gZaaeuWU0
>>65
このスレ立てた記者さん、福岡の人じゃないかな?
福岡のスレッドをいくつも同じ時間帯にたてているw
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:01:35.88 ID:6atpXd630
目がテンで 棒麺とちぢれ麺 どっちがよりスープが絡むか実験したら
棒麺の方がちぢれの倍くらい絡んでいたよ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:06:38.25 ID:5rrD5b2J0
>>71
ささっと食うためにそうなったんだから何の不思議もない
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:08:15.38 ID:IeMduaJX0
九州各県シリーズのがメチャクチャ美味くて感動した
隣駅のスーパーまで行かないとないのが残念
なんでもっと流行らないのか不思議
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:09:40.60 ID:x2JPnMs00
皿うどんはマルタイのが一番
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:11:03.76 ID:IAUmXvIa0
生ラーメンもインスタント麺も1食50円程度の実売価格だから
棒ラーメン2食100円で納得のプライスだろうから厳しいよなあ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:15:03.58 ID:0kNxpRH00
>インターネット通販の売り上げも急増しており、

そうか、よかった!よかった!
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:16:34.26 ID:WaA90wWA0
ネットの評価だとマルタイは日清の100万倍売れてると思う
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:19:15.85 ID:pgX2Pr3M0
東北だと、棒ラーメンは大抵のスーパーや100均に売ってるけどカップは見た事ねぇなぁ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:20:15.36 ID:x9w0Uyqz0
>>1
1976年(昭和51年)9月に、チャンポンを業界で初めてカップ麺として発売され、
かつ、ポークエキスをベースに、魚介エキスをたっぷり使用した濃厚スープ、
かやくは、キャベツ、ニンジン、コーン、いか、カマボコをタップリ入れている、
マルタイの 『長崎ちゃんぽん』 については、もっと評価されるべきだ。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004E8G990/ref=cm_cr_pr_top_helpful/376-5407204-4971357?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=byRankDescending

http://pds.exblog.jp/pds/1/200504/25/56/d0014356_1214242.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200504/25/56/d0014356_12141217.jpg
.
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:24:50.82 ID:v7HN9T2/0
買って応援→なんとか峠は越えた→暫くして買い置き過多で誰も買わなくなる→新たな峠発生→倒産

結局はその場凌ぎで潰れる運命にある
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:30:31.55 ID:gZaaeuWU0
>>78
通販つかえばいい
長崎ちゃんぽんオススメ
東北だったら送料が高いので割高になるけどね

棒ラーメンは嵩張らなくて震災の時のストックにいい
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:38:25.41 ID:qB9Ug1QD0
以前ネットでこのニュース知って、近所のスーパーでマルタイの棒ラーメン手に取ってみたけど、なんか美味しそうに見えなくて買わなかった

次は買ってみようかな
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:39:07.22 ID:HGX7e/HF0
長崎ちゃんぽんは安くて旨い
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:46:23.49 ID:iJkhSfHc0
辛味噌の鍋のしめにマルタイ棒らーめん入れるのが好き
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:49:31.10 ID:PTeJveU+0
http://www.marutai.co.jp/products/chowmein/images_2/m-dnp.jpg

マルタイの皿うどん野菜いっぱい食べられる
から好き
ソースぶっかけてうまうまやわ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:53:48.52 ID:gZaaeuWU0
>>85
その餡かけのスープ至福のうまさなんだが
揚げ麺がカロリー高くて困る
スープだけ売ってもらないものか…
揚げ麺捨てて麺は別に買って博多皿うどんにする
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:01:01.86 ID:+WFGNGGD0
>>79

 あっ、ここのうえでちゃんぽん、あんまり・・・と書いたけど

 写真出してくれたおかげで、他のメーカーのと間違って評価してたわ
 こんどマルタイちゃんぽん試してみるわ
 ありがとね〜
 
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:03:56.14 ID:BaheeUgB0
こんな支援
明らかに一過性で終わる
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:06:07.36 ID:Pf6/A0Mm0
ここのちゃんぽんのカップ麺は
とんこつ食うと腹痛くなる俺でもOKなので
よく食べてるな
パッケージにくまもんでも入れときゃいいんじゃないの
さすがにいまのままは野暮ったいとおもう
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:13:59.47 ID:/bL6gLzg0
小さい頃は実家でお世話になったけど
最近全然食べてないな
なつかしさ補正あると思うけどおいしかった
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:15:50.73 ID:Ys+82TfxO
その影にかくれてひっそりとイトメンが店閉じてたりしないだろーなオイ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:17:27.73 ID:Fo9KuKnE0
キャンプや山登りのお供にお世話になったな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:26:21.19 ID:tQ6Cs7zCO
ローソン100でよく買ってるよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:34:37.58 ID:5R6lhkMn0
この前初めて食べたが意外と美味かった。ただレシピ通り作ると麺とスープ一緒に茹でるから麺がぬるぬるした。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:44:28.90 ID:bxAaphZS0
半年に一回段ボールで買ってるんだが。
業績悪かったのかー。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:00:24.42 ID:eVSa9WK50
そうてつローゼンにも置いてあるな。
今度から買おう。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:07:30.06 ID:W185icUV0
『 お月さん、何喰ってんのかなぁ、、、、 』
            
           ○
         
; ∩∩   _    
 /;; ・)⊂⊂.・)
./;;;;  | ./   |  <お月さんも、きっと屋台ラーメンだよ。
⊂;;;;;;u ⊂__u
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:07:53.92 ID:f2SmWbopO
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:10:23.55 ID:sDnsZVbu0
>>73
どれも美味しいけれども、とくに熊本ラーメンが良かったな。

ニンニクの入った豚骨味のやつ。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:14:12.07 ID:d/1tpc5Y0
消費税上がったのに一袋税込37円で叩き売られてたわ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:17:54.88 ID:Hj2hKcdrO
ネットで支援は良いんだけど好きだし、多すぎる商品ラインナップを少し整理して欲しい
そこが解消されないと一時的なブームが去ったらまた業績悪化になるよね
基本的に日清やまるちゃんみたいなブランド力はないので、もう少し上手に商品展開して欲しい
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:30:29.70 ID:GUqyxuVJ0
定期的に業績悪化しとけば潰れることはないな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:36:04.62 ID:gaabavE80
まるちゃん正麺とか
最近のハイテク麺より
棒ラーメンのほうが本物に近い
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:37:54.88 ID:ADLJashi0
>>12
マルタイの熊本カップラ最高にうまいんだが?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:41:04.90 ID:3ur/+QOS0
棒ラーメンは冷やし中華にすると最高にうまい
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:44:10.19 ID:3ur/+QOS0
>>94
ゆで汁は捨てないとダメだね。
袋にもそう書いとけばいいのにな。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:49:16.71 ID:uJwlIK7Y0
棒ラーメン以外に手を出して失敗したってことか。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:51:16.22 ID:CjXcjqhT0
マルタイ棒ラーメンで冷やし中華作るとガチで美味い

袋ラーメン(とんこつ味)のNo1はマルタイ屋台ラーメン
うまかっちゃんよりも断然美味い
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:52:02.94 ID:td8kv5yi0
>>1
トンスランドに帰ってウンコでも食ってろよキチガイ朝鮮人

★ キ チ ガ イ 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc) : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:56:14.26 ID:UIdUrsxm0
>>104
最近はバリカタとかハリガネとか、そっちの方が好きで、それも飽きるとアレだから
まるちゃんのモヤシ入りとか、そっちばっかだなぁ。

カップはフライ麺で、棒らーめんのノンフライ麺に価値があると思って食べてるのね。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:01:22.91 ID:ee5ayT6z0
自分にメリットのない事は一切しなさそうなロンドンブーツが、「みんなで買って応援しよう」と自分の時間を使ってしたツイート。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:07:07.22 ID:H4aB0n910
おれの故郷はこの会社の近くで、小学校3年の社会科見学はマルタイ(泰明堂)
の工場見学だった。 帰りにラーメン貰った想い出があるわ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:08:48.31 ID:NalhFYrpO
>>103
そう!それ!
麺もスープも本物の味と匂いがある!
だから無性に恋しくなる
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:26:57.89 ID:eNwsE/Ul0
亮のほうはともかく、淳のほうが関わったら逆に迷惑だろw
一気に支援する気なくしたもんw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:27:10.45 ID:urxDr8fLO
>>108
小さい頃はマルタイの屋台ラーメンとサンポーのサンポー軒しか袋ラーメンなかった。うまかっちゃんなどかけらもなかった。伝統の味だ。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:35:06.93 ID:urxDr8fLO
でも正直言うと、インスタントラーメントータルではサンポーの方が好き。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:36:39.09 ID:L9QR58rtO
淳とほぼ同い年で同じ出身地なんだが
マルタイの袋めんって売ってたのかな?

下関市を出てから食べた記憶がある。
118名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/02(金) 07:38:48.73 ID:5xp5vwit0
説明書通りに作ってみたけど

棒ラーメンって
ゆで過ぎるとスープがドロドロになるんだな・・・

一度湯切りして、別に作ったスープに入れた方がいいのかな?
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:41:31.20 ID:l1YRfVM/0
まあ、数カ月と保たずに、平年並みの売上か
それ以下になるんだろうけどな
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:42:21.96 ID:d/0lQdib0
>>118
俺はインスタント麺は全部そうやって作る
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:44:20.60 ID:iXdrxJfZ0
一度潰れてまた復活したら、万長ラーメンのライバルと認めてやる!
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:44:54.40 ID:eVSa9WK50
>>117
下関出身だが、普通にスーパーで売ってたぞ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:45:47.80 ID:kfwtx6ZVO
棒ラーメンで作る冷麺は最高
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:49:00.16 ID:652o7Axy0
ここは営業が弱いんじゃないのか?政令指定都市だが、近場のスーパー
10件くらい回って1店だけ3種類だいたい取り扱われていないか、1〜2種類しかない
まぁ福岡からは遠いけど。商品力はあるんだから出張しまくればいいのに
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:51:07.80 ID:L9QR58rtO
>>122
検索してたら、RKBラジオのアナウンサーで彦島出身の人も、懐かしいと書いてありましたね。

単に親が買わなかっただけなのかも。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:51:34.61 ID:gZaaeuWU0
>>124
今までは営業が弱かったが西部ガス傘下になったので
これからの頑張りに期待
あまりメジャーになりすぎるのも寂しいが
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:56:01.76 ID:A7vMSa4YO
>>126
その西部ガスが経営に口を挟むようになって、経営が悪くなってきた。
負担になっている新福岡工場も、西部ガスの主導。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:00:59.50 ID:gZaaeuWU0
>>127
そうなのか
新工場も西部ガスの敷地に立ったので
そんなに減価償却が悪いとは思わなかった
とにかく、あの味を守ってほしいだけ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:01:16.20 ID:ta0mqP7x0
一部の支持者に売れるラーメンではなく、万人に売れるラーメンを作らないと意味が無い
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:21:51.77 ID:Hj2hKcdrO
>>124
神奈川だけど確かAEON系スーパーに4種類、ドンキに2種類あった
だから大手のスーパーなら置いてありそうに思うよ
中小のスーパーだと辛いかもね、普通の袋麺やカップ麺がインスタントの主流だろうから
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:26:24.66 ID:eVSa9WK50
>>123
冷麺は生麺が有るからわざわざ棒ラーメンで作る必要がないような…?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:38:07.85 ID:CdxTqsva0
皿うどん安いからたまに買ってるけど、棒ラーメンと比べてあんまり売り上げ良くないのね
133名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/02(金) 08:43:23.26 ID:JonXF2lH0
マルタイの棒ラーメンって冷麺も作れるんだな。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:44:20.68 ID:YpiYEhSC0
企業努力が足りないだけだろ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:55:54.63 ID:urxDr8fLO
>>130
マルタイは普通の袋麺もあるし、カップ麺もいっぱい種類出してるんだが
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:58:12.43 ID:07dqeJTU0
助けてもらえるのいいなぁ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:03:00.15 ID:q0Uk4c5T0
こんな騒ぎになっていたとは

確かに最近なかなか食わなくなってたけど、無くなられちゃ困るな
今日帰りに買いに行こう
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:03:46.36 ID:8PDD73vK0
日本の原料にこだわったものなら助けたい
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:07:05.35 ID:0DZdqtjH0
スープの味をもう少しだけ醤油ぽく濃くしてくれらまた買ってもいい。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:11:35.38 ID:k4jOq1WL0
長崎出身だがマルタイってあんまり食べた覚えがない。白雪食品のラーメンは記憶に残っている。
マルタイはむしろ東京に出てきてからだな。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:12:45.66 ID:aucoTZ390
出っ歯のやることなすことキモいのはなんで?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:13:27.47 ID:F/YgSZPD0
>>40
マジ 棒ラーメンはうまいよなー、ローソンストア100でかってるよ、おいらも、なぜか、煮汁がトロっとトロミがあってうまいんだよなー
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:17:41.49 ID:NxXeVOSr0
トノサマラーメンはどうなりましたか?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:18:37.97 ID:+LPDAMtT0
ロンブーなんかが絡むと逆効果だろ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:20:45.29 ID:sAbGbujq0
>>139
醤油を入れれば良いだけだろ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:26:41.08 ID:1+dy/GfL0
マルタイラーメンって具に困る
入れない方が一番美味しい気がするから
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:30:30.87 ID:bnb1SMeH0
カップはちゃんぽんだけにしておくべきだった。
あれは美味い
野菜に海鮮もたっぷり入ってる
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:37:37.82 ID:ouGDYAnX0
マルタイなくなると困る
バターサンド買うよ
あれならいくらでも食える
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:39:31.26 ID:1Y7hsbE+0
食べたことがない
どんな味ですか
普通のチャルメラみたいなインスタントラーメンの味に近い?
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:42:23.81 ID:gEidVoIT0
正直業績悪化は企業努力の不足だろうし
これを美談にしていいのかという疑問が
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:50:21.47 ID:bfzoUfC90
スープはうまいけど麺はちじれてる方がいい。要するにとんこつラーメンよ。
昔は九州以外ではとんこつのインスタントらーめんがなかったが、今ではあるからねー。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:19:06.10 ID:a/UNEBXh0
ドームに広告出しているよな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:21:57.01 ID:ASkq40PN0
棒ラーメンよりマルタイの屋台ラーメンがうまい。
多分あれが袋ラーメントンコツ部門最強。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:28:49.45 ID:wI83V9bJ0
これから夏にかけて、棒ラーメンの麺で作る冷麺は最高にうまい

棒ラーメンと長崎ちゃんぽんを死守
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:29:41.73 ID:gZaaeuWU0
>>149
チャルメラとは全然違う
まず麺が油揚げ麺ではない
茹でて別容器にスープを溶かないといけない手間はあるが
二食分で100円なら文句言えない
てかチャルメラよりマルタイがおいしい
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:31:16.40 ID:UywMVPPN0
うんにゃ、五木の久留米ラーメンが最高やろが。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:31:39.56 ID:q1Zj2aVb0
これがなくなると嫌だから買っとこう
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:33:53.32 ID:C0CbcGVE0
棒ラーメンシリーズの麺って、妙に粉っぽくて芯が残ったソーメンみたいなんだよね。
「やっぱ、ああいう地域の人ってこういうのが好きなんだね…。」ていう味。w
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:05:03.04 ID:NwwBhPXK0
アラ鍋や水炊きを郷土料理として持つ博多の人間が好んでいるラーメンは魚ダシ、鶏がらダシの醤油味です。
トンコツなどただの観光客向けのシロモノでしょう。アレはむしろ久留米や熊本の味です。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:06:24.51 ID:r67gXfzF0
これって麺自体はけっこう腰があっておいしいのに、なぜかリピートしたくないんだよな・・・
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:34:56.56 ID:+H5xxr3v0
マルタイの棒ラーメンに
ツナと小ネギのオムレツ乗っけて
食うの美味いよ

>>156
五木は汁セットの
ソバシリーズが最高なんだよ!
鴨ソバなんて
焼きネギ入れるだけで
至福の満腹だぞw
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:36:05.17 ID:m3TQSOBc0
潰れたら許さんよ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:37:16.05 ID:wctw3osj0
普段買わないくせにこんな時だけ熱烈なファンぶるんじゃねーよイナカ者が
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:12:05.94 ID:2jjtz5P30
マルタイ棒ラーメンが基準だな。
これより不味いラーメン屋は存在価値がない。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:46:35.79 ID:Jiiy/qyR0
マルタイの長崎ちゃんぽんが無くなると困る
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:50:23.79 ID:Jiiy/qyR0
>>159
正解!

実際に熊本〜筑後の方がスープが濃い
あれは水炊き文化とちゃんぽんのスープの技法がそれぞれ博多と長崎から伝わって、
もともと焼きトン食って豚のガラが余ってた久留米で生まれたもんだ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:53:04.23 ID:TFYB9NcjO
マルタイよりもサンポーがつぶれると困る
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:53:05.78 ID:/u32BxNUO
>>165
先週末1ケース買った
来週末マタ買う予定
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:54:34.56 ID:o2eKr9hq0
食ったことないし近くでも売ってないんだが
太麺ちぢれ麺の味噌ラーメンが好きな俺でも美味しく食べられる?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:56:05.17 ID:SmLzde3V0
棒ラーメン買いに行く!
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:56:42.66 ID:eueSAtsm0
たしかこれって
棒ラーメンは利益上げてたけど、他に色々手を出しすぎて
会社が傾いたって奴だよね
会社自身がこれからも経営も開発も変えないみたいだから
棒ラーメン買っても焼け石に水じゃない?
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:58:30.49 ID:2/jKMqPV0
五木の冷麺は至高の味
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:03:36.90 ID:W1E7V+l+0
マルタイは、本社の顧客対応がもの凄く悪かったから潰れていいと思う。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:04:31.69 ID:uiiISuC50
>1
東京もんだけど
一袋128円で手軽で美味しいので買ってるよ
今日もオリジナル2・九州屋台味2と買います
棒ラーメンだけ作って下さい、あと東京にも
多種類置いて下さいませんか?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:05:44.94 ID:YTSsIZnT0
>>45
だよな。経営者がアフォw
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:06:32.84 ID:32ZLn1L00
棒ラーメンはともかくカップの長崎ちゃんぽんがなくなると困る。
177竹島は日本の領土  @転載禁止:2014/05/02(金) 13:09:16.77 ID:fT4a/a+Y0
>>153同意。あれ食べたらうまかっちゃん等紛い物。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:12:19.00 ID:KSVd/Jit0
>>169
棒ラーメン熟知した上で書いてるだろw
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:12:31.32 ID:wGVj1/xE0
「ラーメンは日本のものでは?」という意見への反論

ラーメンやギョウザなど明らかに支那文化と関連があるものに
関してよく「日本で独自の発展をした」とか「支那のものとは別物」
とか撹乱工作を行う者がいるが、例外無く支那工作員だから気をつけろ。
あたかも支那のものを日本のものであるように錯覚させ、いつのまにか
母屋を乗っ取ろうとしているに過ぎない。

仮にラーメンが日本料理だと したら支那そばとか中華そばを名乗るのはおかしい。
なぜ堂々と日本麺、 あるいは大和そばを名乗らないか?
理由は簡単で日本文化に徐々に支那文化を 浸透させようという悪だくみだからだ。
・ラーメンどんぶりにおける雷文や龍の模様
・チャーシューなどの支那語
これだけ取ってみてもラーメンは支那とは無関係とは言えない。
真の大和民族はそこをもう見抜いて おり、ラーメンなどという反日料理は
もはや喰わない。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:17:31.87 ID:dEcrxtX90
>>158
同じ棒ラーメンでも五木と比べるとそう
粉っぽくて芯がある感じの麺がいまいち
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:20:54.65 ID:GW7VLeSI0
>>148
節子、それマルセイや...
182名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/02(金) 13:36:07.33 ID:ZFjoPTt90
味のマルタイ「稗田の博多豚骨拉麺」は1袋400円程の最高級品だが
値段だけの値打ちのあるラーメンだ、店のラーメンと同等かそれ以上。 
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:40:34.13 ID:UHrMFqnQ0
ウチゎカップ麺の替え玉用として、マルタイの棒ラーメンが重宝してる♪
184名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/02(金) 13:45:16.64 ID:7Hrc3HPZ0
棒ラーメンは学生の時九州出身の友達にもらって
麺がまっすぐなのに驚いたものだ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:51:58.37 ID:X7yo1WCv0
なんか違うと思う
別に棒ラーメンの売り上げが落ちてるわけじゃないだろ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:46:09.70 ID:MtfGH49F0
オレもマルタイ好きだよ
福島産や日本近海産の出汁やなんか一切使ってなくて
ベクレル検査の結果も添付してくれたら今後も買うわ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:50:03.27 ID:XTNb/5iK0
取り急ぎ、スーパーにあったご当地シリーズを
二個づつ購入。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:50:47.00 ID:j0Mot3UC0
>>186
ちなみにお前ふだん何食ってんの?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:56:27.91 ID:cuZYBuJe0
>>1
棒ラーメンって九州でも大分だと全く見なかったなぁ
20年前くらいに北九州の大学に行き始めて初めて知った・・・
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:56:36.43 ID:KqFlUv2l0
棒ラーメンってたしか天下一品みたいな味だよね?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:54:46.63 ID:GVbf6ffJ0
GCCXで阿部ちゃんにどんどん料理を出してもらおう。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:22:45.08 ID:X0NIrY1O0
このスレ見てたら無性に食いたくなって
家にあったアベックラーメン食ったわ
熊本は何にでもクマモン付けすぎだと思うモン
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:19:19.31 ID:hKQ8F/Ci0
工場をUltra一等地に新設移転して、赤字だから支援と言われてもね。
実質、役員は西部ガスの出向で、本当のラーメン屋とは言えないしね。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:20:28.74 ID:WQykIvSW0
五木の熊本もっこすさえあれば他はなくなっても問題ない
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:21:48.67 ID:LO04ygl80
てか…あんま旨くないだろこれ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:24:46.48 ID:MnjaH2mv0
>>183
そういう使い方があったか。目からうろこだw
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:27:23.23 ID:fZST5Uio0
棒ラーメンは子供の頃よく親が作ってくれてたな
俺はうまかっちゃんの方が好きだったけどw
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:28:00.52 ID:SST3amcH0
九州では頻繁にCMとか観てたけど上京して以来全く見ないわ
ふるさとがどうたらとか地元に媚だけ売ってたツケだろ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:29:46.27 ID:5l17IVcJ0
ここ事業拡大に失敗しただけだからあんまり応援する気にならんな。。
お前等、単に銭ゲバの事業計画が甘かっただけなのに、そんな連中の尻ぬぐいするの?


>>194
うまかっちゃんの熊本とんこつが割といい味だしてるから試してみ?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:29:48.33 ID:ieKQPEl/0
偶然こないだ初めて食ったよ、棒ラーメン。
もう食わなくていいや。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:35:17.54 ID:WJvRCZsI0
昔はいまみたいに選択肢がなかったから
棒ラーメンでした!美味しかった〜〜
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:36:58.10 ID:hhaf6iYE0
そこまで大切なら普段から買ってやれよw
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:40:27.08 ID:94Oa9d8x0
棒ラーメンならオレンジ色の袋の九州味をお勧めする
醤油味は正麺やら頂やらが本物志向を再現してるけど
インスタントでストレート麺のとんこつはやっぱり棒ラーメンがいい
スープも関東メーカーじゃ出せない味だし
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:01:21.38 ID:TN19MX+c0
散々ふるさとを放置、無視しといた薄情な奴らなんだけどなw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:01:44.25 ID:ROhEtFgB0
>79 これ大好き! カップ麺を食べたくなったらコレを買うよ!
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:13:49.84 ID:qE/JjMOe0
>>1
チキンラーメンはあの独特な臭いが鼻について、食べない。
天下一品も同様。入店したらやっぱり独特な臭いが鼻について駄目。

その点変な臭いが無いから、棒ラーメンは好き。
たまには食べたいな。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:09:11.59 ID:CTIu++Z60
登山で棒ラーメンをよく持ってくから、潰れたら困る。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:11:47.70 ID:OuGhB58M0
競争力の劣る商品を買い支えてもその会社の為にはならない
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:57:48.35 ID:iG3BGLs70
100円ローソン行ったら売ってたから買ってきた
http://img.wazamono.jp/food/src/1399096636329.jpg

オリジナルの棒ラーメンは無かった。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:19:19.27 ID:PYwJjVD70
学生の頃、金の無い時には、棒ラーメンと野菜、豚バラを買って、
野菜炒めを作ったところに湯を入れて、沸いたところでラーメン
投入。野菜食ってりゃ死なねぇんだ、と呟きながらそれを食った。
俺は少しはマシなものを食えるようになったけど、今でもこの
ラーメンを食わない月はない。俺の魂はこのラーメンで育ったんだ、
と思っている。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:10:41.61 ID:2ZAdsG5E0
日進、マルちゃん、明星がそれぞれ低価格のノンフライ麺を出してきたから
マルタイは高額製品になったよね
これからサッポロ一番が頂の豚骨ラーメンを出すだろうから、
それにとどめを刺されるかな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:14:53.79 ID:ILKhOPG8O
マルタイの棒ラーメンもチャンポンも全く旨いとは思わなかったな
俺は子供の頃からマルちゃん袋麺派だったし
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:15:08.64 ID:lgb6LcYT0
イオン系のまいばすが、裸王の袋麺とんこつ味を
ほぼ一年中5袋300円以下で売ってる。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:18:21.61 ID:ILKhOPG8O
金ちゃんラーメンは差し入れで貰ってから部署全員ハマってる
カップヌードルの数倍旨い

もし徳島製粉がヤバくなったらまとめて箱買いするわ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:27:55.86 ID:ySYLha/z0
>>209
100円ローソンにも置いてあるんだね
種類多いんだよね、ごま醤油とか博多屋台とか
10種類くらいあんのかな?
覗いてみようっと 
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:30:25.53 ID:JbkJ27Zo0
>>21
俺と同じ奴がいたのが嬉しい
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:30:29.45 ID:6Uy7pEo70
>>45
なるほどねえ。

この会社が潰れても、どこかの会社が工場を引き取って
棒ラーメンだけは残しそうだな。明星棒ラーメンでも、日清棒ラーメンでも
食う方にとっては関係ないからな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:53:23.05 ID:HRzuRCCiO
亡くなった爺ちゃんが入院中に、付き添いの婆ちゃんは病室で数ヶ月寝泊まりしてた。
当時、婆ちゃんはレンジでマルタイラーメンを作ってよく食べてた。
レンジで湯を沸かしてたのか、どう作ったのかは謎だが、
病院で食べたマルタイ美味しかった〜と
言ってた婆ちゃんの笑顔を思い出した。
婆ちゃんはもう亡くなったけど、
心身共に疲れてた婆ちゃんを、ほんの一時でも幸せにしてくれたマルタイに感謝。
近所のスーパー行って、人生初の箱買いってのをやってみるわ。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:58:29.66 ID:lPDnfjIW0
こういう支援の輪って気持ち悪いわ。
どうせ持続しない支援なら、
いっそうのこと倒産したほうがいいだろ。
売れ行きが悪いのは商品に魅力がないからで
それを改善してこなかった経営者の責任を
安っぽい同情心をかって免罪するな。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:06:31.38 ID:ri5sXmyaO
萌えキャラ化まだ?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:29:11.24 ID:MayUdefa0
>>214
徳島製粉は無理に全国展開しなかったのが正解だよな
上京した人たちの話のタネになる
東日本じゃ気軽に手に入らないもどかしさがいい
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:33:05.31 ID:JbkJ27Zo0
>>221
近所のスーパーに売ってるがあまり売れてない。価格とパッケージがいまいち
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:36:47.50 ID:znk1t3IM0
>>219
あれに魅力がないと言う時点で、商品も知らずに書き込んでんのがバレバレ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:40:15.37 ID:cPcjz8sr0
ロンドンブーツ一号が旗振りってのがきめぇ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:10:43.70 ID:8DAWz0+J0
ちょっと油断するとすぐに伸びてネトネトになるところがいいんだよなー
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:39:08.91 ID:c75fsQS40
>>125
RKBラジオ、懐かしな!

あべちゃん、としぼうらの番組ってまだやってる?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:57:58.92 ID:P8TGKbDA0
往生際良く撤退すればよかったのに、延命などして…
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:43:10.94 ID:Ma5iy/WhO
これ、アベックラーメンってやつだろ?

熊本出身者から聞いたことがある。
二人前だからアベックっていうんだって。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:47:19.09 ID:Su9ZzKOI0
俺もよく食ってたわ@大分
うまかっちゃんが強すぎるんかな
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:06:55.52 ID:7SUNmiGv0
もう時代が終わろうとしてるのじゃないの。
他に美味いのは沢山あるしこれを買う人が減ってるのは仕方ない。
たいして美味くないから不人気。不人気だから扱う店が少ない。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:43:05.79 ID:ih+IP3fO0
>>209>>215
100均用に卸してるのは「あっさり」という名目で
調味油を省略してコスト削減しているらしい
一般的なスーパーに置いてあるオリジナルは128円くらいが相場
たまに98円で見かけることもある
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:46:57.62 ID:+vJ+YUhN0
>>228
アベックラーメンは熊本の五木食品が出してる奴
棒ラーメンの類似品
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:48:03.08 ID:YHRgNkaM0
今日近所でマルタイのカップ麺
どれでも88円セールやるから箱買いするんだ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:48:39.05 ID:MtccDt9D0
福島ラーメンが好きじゃった
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:50:58.36 ID:yWXADzOH0
棒ラーメン京急に広告出してたな。
買おうと思っても売ってないねん
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:57:10.83 ID:uxa7By9u0
何度か食ったが美味いと思ったことがない。
麺細すぎだし。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:59:52.27 ID:xs0Bkqw80
>>223
商品に魅力がないから業績不振になっているんだろw
棒ラーメンなんかより美味しい商品は一杯あるし。
この手の支援の輪は無駄だからやめておけ。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:02:19.72 ID:TCikXpZ60
大阪だけど、ジャパンってディスカウントストアに置いてる。

http://www.sugi-net.jp/tenpo/
全国にも一応あるみたい。店頭に置いてなければ店員さんに聞けば
置いてくれるんじゃないかなぁ。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:02:53.94 ID:G4uexV6e0
マルタイ棒ラーメンってサンポーの棒ラーメンの類似品やろ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:04:00.07 ID:HqJ0V2uX0
棒ラーメンは安いのに結構美味い
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:25:48.49 ID:TCikXpZ60
おれ、黄色い袋のはあんま美味しいって思わないから、熊本マー油ラーメンの棒ばっかだなぁ。
カップのも麺が普通のカップ麺のと同じなんで、たまに食べる程度で他のメーカーの食べることが
おおいし。

黄色いのは替え玉用に買ってるけど、これも熊本マー油にトッピングとかして1杯で満足するんで
やったこと無いw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:29:39.55 ID:GqZoXKVh0
棒ラーメン好きなんだけど、鍋で調理ってのが面倒で皆
カップラーメンでいいや、になるんだろうなぁ
最近インスタント買ってないこと思い出したんで、買ってみる
家にあったら食べるし
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:32:04.33 ID:GqZoXKVh0
熊本のロンちゃん?ラーメンって棒ラーメンも美味しかったわ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:59:44.02 ID:3n2TgyvB0
棒ラーメンより長崎ちゃんぽんカップめん派。
でも、久しぶりに棒ラーメン買ってみようかな。
ロンブーの応援が気に入らないけど、マルタイがなくなったら困るので
やっぱり箱買いしてみます
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:24:00.68 ID:Ma5iy/WhO
>>232
え、そうなの?
俺が勘違いしてたみたい。調べてみる。

指摘ありがとう。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:29:25.38 ID:K5IwtZu00
>「お近くのスーパーに並べることができるように精進していきます」

そうそう。コンスタントに注文が入るようにしなきゃね。
自分も意識して探してみたけど、半径20km圏内のスーパーには置いてなかった。
結局隣市の大きなスーパーで買ったよ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:51:45.13 ID:+vqfpl6z0
>>237
ちゃうちゃう副業に失敗しただけ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:45:49.16 ID:Wuyc5UrA0
取り敢えず今有る商品を全部売り切ってから製造する様に
してね、GWで工場は休めるんだしこっちで売り切れても
こっちでは余ってると云う様ないい加減な売り方が駄目だ
GW明けたら棒ラーメン以外の工場はマルちゃんに安く譲渡
して何もかもを一から出直して下さいね。しゅうゆ味一箱
頂きましたよ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:40:50.31 ID:R+e+SrJF0
イオンで2袋買って来たよ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:54:09.95 ID:3rkobzcI0
最近この棒ラーメンを初めて知ったが
近所のスーパーで売ってたので買った

安くて旨い
いいもん見つけたわ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:57:04.12 ID:Im/Z1TiT0
マルタイで美味しいのは屋台ラーメン
252王 猛烈@転載禁止:2014/05/04(日) 22:05:20.48 ID:YFMM56brI
>>94
グルテン、つまり麺のぬめりが、束としてまとめる作用を持つので、比較的品良く食べられる結果になる。スープも絡ませやすい。

俺は政治心情の関係でラーメン自体食わないんだが、食いたい者にとってはいいんじゃないか。
食事の作法についても言いたいことは山程あるが、この商品については、俺と無関係な個人が家庭内でやることになるからな。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:06:35.64 ID:hWPmEy5B0
「ふるさとの妹を守れ」

に見えた、、ぬ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:07:15.00 ID:TLqPadXlI
うまかっちゃんじゃないの?
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:07:20.98 ID:FKgJKGTh0
マルタイ?

とんこつラーメンが夏場の浮浪者の体臭みたいなヤツのトコかな?

アレで、とんこつラーメン食えなくなった。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:09:25.73 ID:La1gBMFs0
マルちゃん=マルタイ なの?

初めて知ったんだけど
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:30:16.82 ID:qsn2bMdn0
>>18
俺も
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:51:15.03 ID:rV7wv5bK0
大盛り長崎ちゃんぽんカップ麺を作ってほしい。今のは、量が少ない。かと
いって2個も食べれんので。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:03:42.13 ID:ndiL/b6v0
好かれてる企業って良いよな
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:07:55.76 ID:++JDFTqh0
マルタイのラーメン、よくお世話になってるよ。あの価格でこんだけうまいのは他にはない。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:10:04.79 ID:zEad6fT60
田村がシャシャり出てるのを知って買うのをやめた
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:10:20.91 ID:ho3kfefD0
>>9
疑似ナルトがピンクのかまぼこに変わった時に長崎ちゃんぽんは終わったよ。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:12:26.20 ID:hWPmEy5B0
正直、マルタイ食べる事ないから悪あがきステマしか見えない
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:12:28.24 ID:+dT8fwWj0
もーまんたい!!!
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:26:20.14 ID:i71opLw60
何をトッピングしてもラーメン本体の味が損なわれないのは凄いと思う>棒ラーメン各種
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:28:41.58 ID:dVMorWfUO
>>220
名前はボーちゃんになるのか。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:31:38.08 ID:I/B/dHOJO
今の時代はこうやってネットで呼びかけできるから便利だね
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:33:28.42 ID:5JHzw9630
普通に棒ラーメン旨いしな
これが徳島製粉だったら微妙だった
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:35:17.11 ID:ZTljMV+Y0
アベックラーメン最強
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:41:19.00 ID:W8hVLJPJ0
鹿児島ラーメンのクオリティーの高さは神
異論は認めない
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:43:47.10 ID:yK6Taefx0
近所の立ち呑みで〆用にマルタイラーメン出してた時期があった。キャベツと卵が煮こんであった。
272名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/05(月) 10:28:27.40 ID:Dv+J8I570
今日、俺の昼飯は鹿児島黒豚とんこつラーメンだ、中に紅ショウガと
チャーシューをいれて冷凍おにぎりも食べる。明日の昼も同じ
明後日の昼は大分鶏がら醤油ラーメンにもやしとチャーシューを入れて
食べる予定。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:34:47.82 ID:fr+4hTaZ0
棒ラーメンは東京でもたまに見るが、長崎ちゃんぽんは売ってないんだよね
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:40:37.17 ID:7E3EwCRb0
棒ラーメンって、クソまずくね?
チキンラーメンの方がうまい
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:41:20.32 ID:aUzP5JLS0
酷いステマだな
言うほどうまくないだろ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:45:33.29 ID:YYO/uAPi0
>>274-275
こういうのが出ると
「ああ、巨大メーカーにとっては本当に脅威なんだな」と思ってしまう
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:45:39.88 ID:Qo3wfXd50
旨い不味いは人の味覚で違うやん
旨いと思う自分は
潰れそうな所がステマ出きるほど体力無いっちゅうねん(´・ω・`)
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:46:18.06 ID:1UxmMeNGO
ロンドンブーツ嫌いだから五木食品に乗り換えるわ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:54:00.02 ID:welSfnkCO
五木の棒ラーメン「熊本ラーメン」にはかなわない

マルタイが美味しいと思った事が無いんだよなぁ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:56:51.15 ID:UOFWzW4Y0
話を聞いて俺もひさびさにマルタイのカップの長崎ちゃんぽん食ったぜ。
中学の頃ハマってよく食ったのが懐かしい。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:57:24.23 ID:PghZiYVC0
こういう支援も、一過性じゃ意味ないよな。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:02:23.80 ID:Ab6pbdPlO
マルタイって麺をゆでてスープ入れると
ヌルヌル感が嫌なんで
麺をゆでてザルにあげて
スープは別に作ってあわせて食ってた
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:04:26.25 ID:mDkslmfxO
>>274
味覚音痴は黙ってろ屑
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:05:13.74 ID:Mog+BcDH0
ワタミも支援してやれよ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:13:44.42 ID:FobvS+H+0
>>283
目くそ鼻くその戦い(・∀・)ヤメレ!!
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:15:34.61 ID:0vhfbSYgO
ムギムギにもやってほしかった
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:16:09.02 ID:Q6VNsncx0
まあ嫌いな人に応援しようぜとは誰も言ってない訳で
今日は無理だが明日の昼飯はこれにしよう
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:24:47.97 ID:Friui/Lf0
>>237>>247
ごっつい工場建てたからじゃない?
周船寺にいれば経営危機なんか関係ないと思った。
棒ラーメンは好調でカップ麺がヤバイらしいし。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:26:17.83 ID:OIIMKRa10
なんでカップ麺もノンフライにしないんだろうなぁ。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:28:25.02 ID:jFY4YJTC0
こういうのって一時的にブームみたいに応援したってどうしようもないのと違う?
291名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/05(月) 11:34:50.26 ID:Dv+J8I570
俺が好きなマルタイラーメンは 濃厚とんこつ久留米ラーメン 鹿児島黒豚とんこつラーメン
大分鶏がら醤油ラーメンと長崎あごだしラーメンと稗田の博多豚骨拉麺だ。
特に稗田の博多豚骨拉麺は専門店に負けないほど美味い。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:37:50.75 ID:Szni60WM0
俺はサンポー派だから・・・
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:38:23.97 ID:OIIMKRa10
>>290
色んな種類あるから、このスレでなんか興味持って、そん中から好きなの
見つけて買うようになるとか、その程度で良いんじゃないかなぁ。

大阪住んでるけど、近所に美味しいラーメン屋無くて、ちょい車だせば
横綱らーめんとかある程度なんだよなぁ。それで熊本黒マー油の棒ラーメンに
トッピングして食べるようになって結構満足してるんで、無くなるのは困るって
思いはあるが、箱買まではせんなぁ。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:46:04.53 ID:ifAdWJql0
前に名古屋の方で自販機があるって見たけどもうないのかな
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:52:04.01 ID:Jq6gf1XC0
九州製の麺といえば最近うちの地元(埼○県某市)だと


マルダイ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<五木

な衝撃事実
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:52:20.78 ID:s7C7yI8w0
こないだ量販店でパチモンがあったよ「マルタヤラーメン」っつって
どこの業者だって思ったらやっぱ大阪民国だったよ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:54:30.87 ID:s7C7yI8w0
>>267
そうだね。ひと昔前はテレビや新聞からしか情報が入って来ないから平気でミンス・公明・共産・社民の議席が伸びてた
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:56:19.52 ID:X3Y88JfC0
こういうのやめろよ。
爆発的に売れまくると、生産追いつかなくなって人を入れたところで、売り上げが落ちて倒産というのがオチ。
一時的なヒットは何の意味もないどころか、マイナスになるだけ。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:57:35.04 ID:gBsY3tPt0
これは九州の人しか食わない味
本場とか言われても他の地域の人にはうまくない
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:59:17.76 ID:D3NrCve40
田村淳でそっとじ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:00:52.60 ID:b+H5jZRf0
>>296
民国はパロディネタ多いよな
そして訴えられる現象。面白い恋人www菓子に面白いも糞もあるかよ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:05:14.05 ID:u5dnTeI90
土曜の昼は大体これだったな、母ちゃんが帰ってくるとすぐ作ってくれた
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:18:42.83 ID:GMqL0D0r0
ノンフライ麺が売り
揚げ玉と同じフライ麺と比べるなよ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:22:25.79 ID:Tt34xg0j0
伊丹十三が健在なら映画化されていたであろう
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:30:47.55 ID:msHEsZW50
>>45
そうそう
新工場建設を推進した連中を全員追放したら考えてやってもいい
できないなら勝手に潰れろ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:38:24.19 ID:pzRkXfNQ0
複数年のIR見てきたけど常に過大な売上予想して
それを決算間際に修正してるだけw 去年は工場と新社屋も
立ててるw その前年に売上が60億から90億にくそのびて、設備拡大、
竣工した頃にはブームが去って赤字転落という、典型的な
生キャラメル型www
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:46:12.72 ID:/bN/yMil0
>>295
大きくなれよ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:47:34.60 ID:bfaEiAr30
「これだ」の袋のデザイン、色使いが最高
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:08:51.73 ID:PghZiYVC0
まぁ俺も、もしスガキヤが経営難になったら全力で支援するわ
地元愛って誰でもあるよな
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:56:15.37 ID:ty/t7aeu0
業績悪化のたびに信者は買い支えるのか、一生やってろwwwwwwwwww
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:23:56.54 ID:w6xOdVmc0
>>7
>>45
なんだそういうことか。一応棒ラーメンは全国区の人気だから変だと思ったんだ。
それなら不採算商品切って主力に注力すればいいだけじゃん。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:26:09.31 ID:WOgmzmUM0
長崎ちゃんぽんのスープは絶品 
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 22:14:21.15 ID:WtVSI6a80
西区周船寺だったのが今宿青木になっているな

いつ変わったんだろ?
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:13:45.78 ID:ZBsK7dVK0
マルタイ=マルチプルタイタンパー
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:26:28.57 ID:8IgGDUx90
昨日コーナン東大阪店行ったらマルタイの棒ラーメン置いてて、
熊本黒マー油とかと同じシリーズの150円位だった。
他店は知らんけど探されてる方、近所にコーナンあったらもしかしたら
置いてるかも。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:37:58.57 ID:7lLlo3KR0
うちのとこじゃあんまり売ってないなぁ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:17:07.11 ID:uYwtY8re0
>>316
ジジババしか居ない農村の話しをされてもなぁ・・・
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 10:21:08.68 ID:IC5d+GeD0
>>145
それは多分違うんだと思う
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 20:39:33.58 ID:00obbVBF0
イトメンのチャンポンメン、何で関東で売ってないんだよぅ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 20:43:15.44 ID:I/v0K5kt0
うーん、自分にとっての即席めんの思い出の味は
シーフードヌードルとチャルメラだから今回はパス。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:26:43.75 ID:+wyl3tO6O
>>319
今日ドンキ行ったらあったよ@神奈川
マルタイの袋麺もあったので買っといた、前はなかったのに
ドンキって動きが早いんだよなあ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:32:40.25 ID:kp5HnBVm0
元祖のカップ麺うまかったけどな
麺変わってあんま買わんくなったけど
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:53:19.25 ID:1im+z19K0
今、皆で支援だ!と一斉に買い漁っても
地デジ化し売れにくくなったテレビの様に、
数ヶ月なり、売上落ちると思うんだけど…w

それに、商品点数を無闇に増やし過ぎ。
大手でさえも、売れない物はサッさと下げる。
体力無いなら、売れ行き悪い物はバッサリ斬って
点数絞って売り込め。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:54:33.73 ID:rJeZ6JYK0
昨日、棒ラーメン一個買った [≡]_ミ'ω ` ミ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:58:32.57 ID:j0AZrXMq0
昨日スープ付かない鍋ラーメン用の5本入り(名前忘れた)を買いに行ったら売り切れだった。
別の店に寄ったら棒焼きそばハケーン、普通のと豚骨味の2種類あったんで買ってきた。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:05:24.36 ID:BfDufQSaO
俺の地元新潟じゃマルタイのカップラは一度も見かけたことがない
327☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/08(木) 07:20:21.51 ID:5emMsGka0
>>279
五木は超強いからねw
普通に考えて勝てんわな。
マルタイにとって九州地域の同業他企業が急激に伸びてるんだよね。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:56:42.97 ID:Dds0Zr780
おいしいって渡されたけど、そのうち飽きたなコレ

そんなに騒ぐ程おいしくないだろ
329名無しさん@13周年@転載禁止
乾燥シジミが入ってるやつうまいよな
肝臓悪いやつにおすすめ