【軍事】ロシア爆撃機が欧州に 英、オランダ機が緊急発進 [4/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
ロシア爆撃機が欧州に 英、オランダ機が緊急発進
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042401002036.html
2014/04/24 22:15 【共同通信】


 【ロンドン共同】ロシア空軍の長距離戦略爆撃機「ツポレフ95」2機が23
日、英国やオランダの領空に近づき、両国から各2機の戦闘機が緊急発進した。

 英国では領空侵犯はなかったが、米CNNによると、オランダ軍はロシア機が
オランダ領空に入ったと説明した。

 24日付の英紙タイムズは、ウクライナ情勢をめぐるロシアと欧米の対立が背
景にあるとの専門家の見方を伝えた。


関連スレ:
【外交】ロシア、日本に制裁見直し求める ロシア機日本周辺飛行への懸念に対し [4/21] ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398129300/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:39:31.36 ID:5YqFeoaJ0
一方、自衛隊は華麗にスルー
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:40:55.04 ID:tw+jQk1U0
ついに来たか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:41:21.87 ID:gJzMJ7Zx0
第三次世界大戦で大惨事
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:41:55.69 ID:Khoe6nym0
第三次世界予選
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:01.44 ID:HnCiOJdV0
60年前の爆撃機飛ばして意味あんのか??
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:12.70 ID:9pZfmZ4E0
ここの領空はおらんだ!
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:16.83 ID:ZUMxUvmb0
頑丈な爆撃機だな。
ソ連の航空産業は優秀だったんだな。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:49.31 ID:DtCw7gZT0
露がんばりすぎだろw
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:54.77 ID:1uIJB7XRO
(-_-;)y-~
おぉーアカギサントラ豪腕、
脳内再生や!
11教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載禁止:2014/04/24(木) 22:43:06.78 ID:JVlIwKR30
| ∇ ` )。。oO( おい イギリスには手をだすんじゃねーぞ

ポンド買ってるから
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:43:13.90 ID:Bp569tTB0
プーチンさんによる新世界秩序の構築
萌えるわ〜
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:43:46.66 ID:cRH0/Uw00
キチガイプーチン
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:43:47.17 ID:N/W7KuYP0
日本の自衛隊は撃ってこないから、自衛隊で練習してから欧州でやる。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:44:03.30 ID:ZUTd376O0
強気すぎね?
まあ北極海の海運権を掌握したいってのもあるのかな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:44:26.81 ID:rulrFkDZ0
>>11
イギリスなんかいつでも水爆発射できるだろ
島国だし
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:44:57.53 ID:2tQ1QMu60
エアフォースワンが来てる状況下で
さすがに日本へ爆撃機は飛ばせないだろw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:02.67 ID:NPhFRgNB0
ウクライナでEU側が嘘吐いて攻撃してるからな
威嚇でどこまで効果が有るか
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:04.90 ID:dZyzXdax0
次の時代はロシアだな。アメリカは手遅れなほどに世界を堕落させてしまった。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:06.13 ID:3JU0dJze0
アメリカもこれくらい強くないとな。
プーチンかっこいい。
米露で張り合わないと世界が安定しないよ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:06.12 ID:Iz968M5H0
ぷー様さすがにちょっとやりすぎ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:21.68 ID:K+LlmBeYO
日本にばかり飛ばしてても仕方ないからな
整合性をとってるつもりなんだろう
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:24.69 ID:wM9ej5530
ロスケのくずか。
一度撃ち落としといた方がいいな。
経済破綻が近づいてるのか、焦ってるな。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:34.92 ID:mcB/gvyI0
とち狂ったかロシア
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:44.58 ID:hhEoIhxK0
なんで60年前の機体使ってるの?
枯れた技術ってやつ?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:25.11 ID:sReolFrp0
スイスなら営業時間外に侵入すれば楽勝なのに
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:37.82 ID:V7RAQ2hM0
博士の異常な愛情みたいにとち狂った司令官が核ミサイル飛ばしてくれねーかな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:53.39 ID:2XvT0KL70
オンボロな爆撃機が来ても
西側にはロシアと戦う気概も根性もないだろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:47:05.09 ID:e+q7uPnq0
EUを横断したのか?と一瞬考えたが、
北極海側から侵入したのか
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:47:24.05 ID:HkWPT6U50
ウクライナ軍全滅前夜
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:46.24 ID:r7dm81zN0
プーチン政権はロシアをまとめ切れていないのかも知れないね。
その疑問が確信に変わりつつある。

だから、アンチユダヤアクティビティでナショナリズムを鼓舞し、
対外衝突で国の危機感を煽っている。

このような国家行動の兆候は、歴史的にみても、
政権交代かもしくは大規模な軍事衝突のサインである。
アメリカやヨーロッパは注意深く行動すべきだ。

以前、大規模デモが発生した光景を目の当たりにして、
いきなりプーチンの支持が回復したというのは信じる方が無理だ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:46.87 ID:5gEGjMo00
>>6
まあそこまで本気じゃないってことかね。
ただTu-95は実用性高い機体なんで、古いからと言って馬鹿にしたもんでもない。
日本で現役のファントムもおんなじくらい古い設計の機体だし。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:49.96 ID:Uie60hJ30
どこの株買えばいいかな?
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:56.51 ID:TPT0SxIx0
プーチン、もうやめれ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:49:05.66 ID:oB/Y54fl0
オランダ領上空にロシア機はおら・・・・おるやん! Σ(゚д゚lll)
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:49:12.77 ID:3JU0dJze0
>>25
高速もデカさもたいして必要ないことが分かったからだよ。
たいていのことはミサイルでできる。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:49:57.23 ID:J+9XdnCg0
ロシアを潰したら、ウラジオストクあたりの領土をください。

もちろん、北方領土やロシアの小さい島もくださいね。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:07.20 ID:RnR/OXTJ0
日本は防衛省発表があるし、マスゴミが食いつくから東京急行とか
すぐ報道されるけど、欧州とかけっこうブラックジャック飛来してるよね
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:17.92 ID:3NiKSW2AO
プーチン「制裁見直して^^;」
プーチン「見直したらもうしないよ^^;」

想像したらくそワロタ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:37.32 ID:8U/SX0mN0
気合はいっとんなー露
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:38.06 ID:buCZYNd60
またこのクラシック機かよ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:44.42 ID:NPhFRgNB0
ウクライナのネオナチ叩いたら非人道的だと叩かれるから
ネオナチのスポンサーにアピールしたんだよ
地図ではヨーロッパの端でも地球儀ではすぐ隣だと
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:51:25.34 ID:dwe3eVLu0
2004年3月29日夜には、ロシア空軍のTu-22M3"バックファイア"2機が護衛のSu-27を4機ともなってスウェーデンを模擬攻撃するという訓練を行った。
その際にはデンマーク空軍のF-16AMがインターセプトに上がっている。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:51:54.46 ID:tG2pyS4t0
ロシアは中国に攻め入れよ。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:52:15.34 ID:oB/Y54fl0
飛行機歴史博物館から持ってきたような爆撃機だな。

http://file.milido.blog.shinobi.jp/tu-95-01.jpg
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:52:35.33 ID:h040yfmG0
プーチン「何でロシア派攻撃して死者だしてんの?ん?」って感じか
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:52:47.02 ID:xWgbg8Cs0
>>6
爆弾積んで落とすだけの簡単なお仕事です
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:53:04.68 ID:sQjR26Wn0
安倍はロシアにすり寄る気は無い事を、オバマの前で明言した。
維持費は一機当たり50億円、しかも1950年代の亜音速レシプロエンジン、巨大な機体にはメンテナンスや作業員の維持するのに多数の経費ががかる難物。


他の東側は投げ出した機体です。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:53:11.85 ID:EDOiofw60
まあ動くならアフォの上にヘタレのオバマが大統領やっている今しかないもんな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:53:19.41 ID:wM9ej5530
インフレがプーチンにとどめを刺すという見方もある。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:53:44.01 ID:X+479Bin0
何が始まるんです?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:53:55.01 ID:hhEoIhxK0
>>36
なるほどね。
アメのB-52もそんな感じみたいね。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:54:08.11 ID:ro+wZf1W0
ロシア調子こいてるな
日本相手だけじゃないのかよw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:54:46.91 ID:h040yfmG0
>>48
日本とドイツは影で動いてるよ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:13.15 ID:KuvleZPI0
これのせいで海外市況が急落してるんかいな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:17.60 ID:a1uce2Z1O
ウクライナは掃討作戦を開始したんだなぁ、ロシア軍が介入してきたらいよいよ収拾つかないぞ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:21.73 ID:J+9XdnCg0
>>54
そりゃあ、そうだw

ウクライナに手を出した時点で、EUとアメリカが敵だよ。

北方領土問題で、日本も含まれる。

アメリカに含まされたが正解だけど。
59p7090-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:47.64 ID:bgNQoSps0
>>1
誤って核兵器をロンドンとかアムステルダムに投下しちゃって第3次世界大戦勃発したりしないかな
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:48.79 ID:oxKYlUgP0
やんちゃ過ぎw
欧州の中国だな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:50.33 ID:aAricKpz0
ロシアは真面目に追い込まれてんな
北朝鮮より先に崩壊しそう
プチン処刑はあんまし見たくない
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:58.76 ID:TaiY7GRX0
ありゃま
ヘタレな日本にだけカマかけてると思ってたが
ヨーロッパでもやってるんかい
>>52
ほんと、ナニ始まるんやろな?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:56:08.87 ID:eqwBezfH0
>>53
日本周辺でもそうだけど、これってご挨拶程度だよなw
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:56:14.53 ID:JtnKAmuW0
北極海ルートか?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:57:09.01 ID:Bp569tTB0
>>54
プーチンさん、日本なんか眼中にないよ

彼の目標はアメリカだ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:57:27.70 ID:3NiKSW2AO
>>60
昔からロシアはこう言われている
「間違ってホワイトカラーになった黒人」と
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:57:41.88 ID:J+9XdnCg0
>>61
プーチンの性格上、自殺だろうな。

人に死に顔を見られるのが嫌いな性格だ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:08.38 ID:2sUCe2Jg0
ロシア中国韓国 VS 世界 で一度戦争やってみるか
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:23.66 ID:IzOeI1Jx0
時代遅れな陳腐な手法だな、所詮は北朝鮮と根っこが同じってこった。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:25.80 ID:buCZYNd60
スクランブルした英国とオランダの戦闘機はユーロファイターなのかな
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:55.86 ID:2XvT0KL70
アメリカとロシアが戦うことはない
兄弟だからな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:59.72 ID:sRKR/+wo0
いよいよ第2次バトル・オブ・ブリテンか
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:59:26.79 ID:Y2+8gmJG0
やってるなあ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:59:29.91 ID:uqx3EB8K0
つーか英国への爆撃機定期便は日本に来るより多いらしいが。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:59:54.78 ID:aAricKpz0
もしかしてプーチンはアルツハイマーの初期かもしれん
所詮は60歳過ぎのお爺さんだよ
医療水準の低いロシアじゃ検査も出来ないんだろう
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:00:21.93 ID:qJAtJVeM0
オランダ空軍の迎撃戦闘機ってユーロファイター?
フォッカーってもうないんだよね?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:01:43.78 ID:QyBdMLNX0
米もB-52まだ持ってるでしょ?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:01:43.90 ID:h040yfmG0
ハーレー乗って格好つけたり猛獣と戯れたり・・・
やってる事は北の刈上げ君と変わらないんだよなぁ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:02:14.57 ID:+/3Bnip80
>>68
在韓米軍が
真っ先に息の根を止めにかかる作戦が胸熱
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:02:39.23 ID:EBzoIaXW0
>>1
欧州情勢きなこ臭くなってきたなあ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:03:56.83 ID:h040yfmG0
>>68
ロ中「お前ら先鋒隊な」
韓「・・・」
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:05:15.13 ID:V7RAQ2hM0
>>68
確実に朝鮮ゴキブリは寝返るな
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:05:19.30 ID:wM9ej5530
ロシアって陰気な国だぜ、昔から。
アメさえ足引っ張らなければ、シベリア出兵時に滅ぼせてた。
アメってロクなもんじゃね。

新右派の俺としては、断固国防強化を最優先政策にする。
売国政策を裏で画策する財界・御用学者は、粛清だ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:05:41.12 ID:cAoZaMVeO
核のある国には何も出来なくて平和だな
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:05:47.08 ID:DU8KY1to0
欧州のイギリスやフランスは仮想敵国が一緒で仲良しだからいいよな
日本はいつも一匹狼でしんどいよね
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:06:35.56 ID:MEEAuQw/0
仕事の関係で横田〜厚木間に行くことが多いいけど
ここ1、2週間戦闘機や輸送機にヘリが目茶目茶飛んでる
地元民曰く機数は少ないがヘリとかは
夜遅くや早朝に飛んでたりするみたいだ
これもロシアの動きが原因なのかな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:07:27.16 ID:rlfHhpVo0
>>45
一方ロシアは鉛筆を使った

今時の衛星頼みの兵器ってさぁ
衛星壊されたらただの鉄屑だよね
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:07:27.32 ID:Xu0yDfZY0
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:07:41.16 ID:IqY/opP30
日本「なーに、いつもの事さ」
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:07:48.53 ID:9ZgF6Dod0
>>86 オバマ来日じゃね?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:07:59.40 ID:rE9Eg1o60
やばいw経済制裁が効いてるwプーチンがんば!
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:08:24.08 ID:7BNTr5V/0
>>76
F-16AM/BM
あとはF-35の試験用2機
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:08:35.76 ID:kYbm4sgZ0
なーに日本じゃ毎日やってるよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:08:59.90 ID:KkWQkn6G0
日本に飛んできた時はカレーパーティーしてたからなw
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:09:06.15 ID:/YuB1VYD0
>>6
B-52とかあと50年使うらしいが
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:10:17.12 ID:2XvT0KL70
だからロシア、アメリカ、西欧、東欧、イスラエルが
もう本気で戦うことはないんだって
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:10:28.96 ID:aAricKpz0
敵が一緒だと確かに一致団結出来るよな
対露で欧米はますます協力体制が強固なものになっていくだろう
ロシアはもう諦めなさいよ
ますます崩壊が近づくだけなのに
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:10:46.73 ID:YkxbCsN00
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:11:31.06 ID:KW6/ukcP0
おー欧州急行も久しぶりに再開しましたか プーチンロシア帝国w

まぁ核爆弾積んで落とす訳じゃあ無し、領空侵犯じゃあなし

哨戒飛行くらいしないと軍隊もなまるでしょう。元気があってよろしい
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:12:07.56 ID:NPhFRgNB0
>>97
ロシアが諦めるって、交渉止めて核撃つってことだぞ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:12:54.64 ID:GIe3FJqc0
ロシアのモラル凄いよね
YouTubeでエロドッキリの凄さ
日本なら逮捕だろw
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:11.43 ID:MEEAuQw/0
>>90
1週間前なら分るけど
2週間前からとかだからねえ
自分的には北も変な動きしてるからだと
勘繰ってる
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:43.51 ID:PKsB2VQ30
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらプーチンに寿司おごって落ち着かせてくる!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:49.99 ID:i6bjAoOn0
オランダなんて風車くらいしか爆撃目標ないだろうに
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:14:00.40 ID:frKk6Xwc0
ツァーリ・ボンバの投下予行訓練だな。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:14:11.96 ID:hDZOCO4J0
アメリカと張り合う国が中国でなくロシアである方が日本にとっては幸せ。
米ロ(ソ)冷戦の復活をむしろ願う。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:14:36.52 ID:Q0hYYOKK0
北から飛んで来たのか
ちょっと挑発するにしても結構な距離だな
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆2ch.net/cU @転載禁止:2014/04/24(木) 23:15:05.83 ID:8M2MQas40
その飛行機ドイツんだ?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:15:16.07 ID:D2r87Set0
日本にも山ほど来てるが、UEにはどのくらいロシアから行ってるのかね。
しかしなぜ戦略爆撃機を送ってくるのかね。
戦闘機や偵察機が来るのとは深刻性が段違いだと思うのだが。
EUも結構戦争避けたがりのびびり国家のあつまりだが
戦略爆撃機が自国に侵入してきたらさすがに撃墜するだろ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:15:40.21 ID:K8afVops0
23時30から緊急会見だってよ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:16:38.45 ID:PKsB2VQ30
>>110
誰が?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:16:50.12 ID:Hh0n4Wr80
プーチンの煽っていくスタイル好き
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:18:33.41 ID:aAricKpz0
北朝鮮とそっくりで失笑を禁じ得ない
脅せば何とかなると思ってるやくざそのもの
見苦しいなぁヤクザチンピラな三流国家ロシアは
ますます経済制裁のランクが上がっちゃううよw
プーチンその行為は逆効果だからw
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:19:08.93 ID:YkxbCsN00
B-2
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00038836-1398349048.jpg

2,000lb爆弾またはJDAM×16発
500lb爆弾×80発
B61核爆弾またはB83核爆弾×16発
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:19:20.66 ID:D2r87Set0
>>6
60年前の爆撃機だって核爆弾積めるぞ。
ロンドンやアムステルダムやパリの上空で落とせばそれで大惨事だ。
同時に第三次世界大戦が始まるけどな。

>>31
仮定の話だが、ロシアも中国も軍の暴走を抑えきれてないとするなら
いよいよ第三次世界大戦は間近なのかもしれん。
安倍はそれを予測しているから、とにかく戦争に参加できる防衛体制の
充実を最優先にして、その代わりに他の部分で公明やら官僚やらに
妥協し続けている、ということも考えられる。
あくまで仮定だがな。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:36.21 ID:gozY/wh40
こういうのっていつもなら大抵やられるのは日本なので新鮮だなw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:37.65 ID:9ZtmeP7Q0
>>32
Tu-95なんてAMRAAMを1発ぶっ放したら終わりだろう。
F-4ファントムは使い物にならないからモスボールだ。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:50.55 ID:X8Zfb/v+0
プーチン閣下勇ましいな!
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:21:52.05 ID:XOdOm81c0
>>88
記念撮影楽しそう
ツポレフといっしょ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:21:53.87 ID:7BNTr5V/0
デラックス版北朝鮮
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:22:00.87 ID:aAricKpz0
ネタとしては最高に面白いからなプーチンって
本当にもう大爆笑レベルの爺さんだわ…
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:18.44 ID:zte+rHhu0
>>109
Tu-95は戦略爆撃機だけど
偵察飛行以外の使われ方をしているのを知らないw
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:53.29 ID:HkUzzoJJ0
>>2

してねーよ。
ロシア相手だと年に200回ぐらいスクランブルかけてるから。
ちなみに中国は年に300回。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:47.68 ID:V+kJr8c40
何か必死にロシア軍が暴走している事にしたい
痛い奴がいるな、笑える

完全にプーチンの意思の元行動しているだろうが
クリミアを見るにつけ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:51.85 ID:j/YcCHl20
>>116
ヨーロッパやアメリカでもしょっちゅうやってるよ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:20.98 ID:f6XSjtHn0
>>6
メンテナンスには稼働するのが一番
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:56.90 ID:NdGI0KLP0
>>70
ダッチはF-16です
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:27:17.29 ID:P94dThey0
ID:aAricKpz0



必死すぎキモイw
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:27:23.54 ID:76O4QEJZ0
オランダ…領空に入ったのに見送ってしまったん?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:28:30.19 ID:Xu0yDfZY0
>>123
ttp://www.mod.go.jp/js/Press/press2014/press_pdf/p20140409.pdf

平成25年度で
全810件のうちロシアが359回で中国が415回(4ページ目)
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:01.96 ID:kGVTG7Iy0
ロシアVS欧州
中国VS日本

という構図がはっきりしてきたな
どっちもアメリカ抜きじゃやばいよな実際
中東なんかにちょっかい出してる場合じゃなかったわ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:45.49 ID:aAricKpz0
しかしウクライナ事変は
露も欧州も米もウクライナも全部糞だから
露だけ悪者にされるのは少し気の毒な気もしてる
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:16.87 ID:TVSd80IY0
米ソ、二つの強国を筆頭とする西と東の冷戦時代を懐かしく感じているのは俺だけではあるまい
少なくとも当時は今みたいに米国が中国にすり寄ったり半島が食いついてきたり
そういったことはなかったからな
ソ連がロシアになった時、時代が変わったと喜んだが
あの、強いソ連がなくなったのはちょっぴり寂しい
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:13.96 ID:2IPCGgKpO
>>131
重要な韓国はどこに組するのよ。
韓国の参戦が勝敗を左右する。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:53.02 ID:xMupfqPH0
アメリカぬきのNATOでは、ロシアに勝てないでしょ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:33:11.67 ID:hDZOCO4J0
ツポレフ95ならウクライナ空軍も運用してるよ。
本当にロシア機だったのか?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:33:30.70 ID:f6XSjtHn0
>>122
B29も偵察機仕様がけっこう有ったしな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:15.69 ID:r7dm81zN0
ロシアを北朝鮮と一緒にしちゃいけないだろう。
ただひとつ言える事は、ロシアで今現役でバリバリに頑張ってる官僚たちは、
ソ連時代の官僚のやり方しか知らないんだよ。

それはプーチンにも同じ事が言える。それが不安要素だ。

革命が起ころうが、体制が崩壊しようが、
自分たちが学んだ文化以上のものにするなんて事は、そう簡単には実現出来ない。

もっとも、プーチンの思考の根底は、
「共産主義もまたユダヤ人であるマルクスが作ったものであり、ロシアはそれに嵌められた」
という思いが強いのもあるだろうけどね。

マルクスのせいじゃなくて、それを宗教のように利用した人間が悪いんだけどねw
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:47.20 ID:44cXPJEG0
B52は艦載機だからな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:57.90 ID:JAcVSND5O
>>88
スクランブルする方もまたお前かwって思ってるよね
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:36:41.64 ID:aAricKpz0
米露冷戦になるのは日本の国益上非常に望ましいぞ
日本にとってデメリットが何もない
ロシアが衰退すればするほど日本にとって好都合
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:36:47.68 ID:kslGJ6wq0
ガス余ってんだな 売ってくれよ。 飛ばすだけで数千万とんでるなぁw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:33.33 ID:ATkgOSua0
今訪日中のアメ公にビビッて日本には来ないというヘタレロシアw
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:14.95 ID:V+kJr8c40
ID:aAricKpz0
痛すぎて和露得る、一レスあたりI円?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:49.12 ID:3JU0dJze0
>>138
レーニンやスターリンのような暴君が現れたのがソ連の悲劇。
というか必ずそうなるのが共産主義。
刈り上げクンの国見て分かる通り。

だから、聡明なプーチンは、共産主義を嫌ってる。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:08.94 ID:uEQ1Cas70
>>32
馬鹿にしたもんだろ
そんなもんだけできたって撃墜されるだけだわ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:58.25 ID:Xu0yDfZY0
>>136
ttp://www.miamiherald.com/2014/04/23/4075649/dutch-scramble-jets-after-russian.html

英国とオランダとデンマークの各国の空軍機がお出迎えして確認しているからロシア機で間違いないんじゃないの
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:40:32.88 ID:L9k5AC6Hi
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:40:52.93 ID:aAricKpz0
アメリカはなんだかんだで一番頼りになる存在だ
色々無理難題も押しつけてくるけど
あの国についとけば間違いない
ロシアもびびつてオバマがいる日本に爆撃機飛ばしてこないからねw
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:21.29 ID:tM1GVKJy0
>>1
プーチンは東ドイツに留学しており、ドイツのメルケル首相とは仲が良い
なるほどジャブがKGB仕込みだ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:27.39 ID:j/YcCHl20
>>135
ロシアは特に陸軍が弱体化してて話にならない
海軍も可動艦自体が少なすぎて機能不全起こして、空軍も防空軍統合してなんとかやってる状態
しかもCIS諸国がまとまった上での西欧侵攻だからもう前提が崩れている
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:27.31 ID:w5ScgVMu0
これは中国に対しての強烈な牽制にもなる。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:20.80 ID:YkxbCsN00
>>148
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  |   `-=ニ=- ' .::::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:17.20 ID:wUDwwmen0
アングロサクソンVSスラブならどっちが勝つの?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:27.06 ID:aAricKpz0
ロシアなんて全然弱過ぎるわ
北朝鮮と一緒で威嚇するだけで精一杯な三流国家
経済制裁ご愁傷さま
今後はもっと強烈なものになりそうですよ
お気の毒ですね 日本もロシアには擦り寄らないと
安倍さんがオバマと一緒に宣言しましたよ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:49:43.09 ID:k7x7iHlY0
>>122
威力偵察用としては最適だろ。
航続距離長いし目立つし…
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:49:59.76 ID:6ofbdwna0
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:50:45.72 ID:yVxDiqIS0
>>148
これ? 今回飛んだ爆撃機って。ふ、古いなあ…
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:53:02.95 ID:vMBNrToN0
>>151
アメリカ軍はもっとボロボロだよ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:53:04.17 ID:XxZc5bmR0
>>158
ほぼ同時期のB-52だっていまだに現役なんだぜ?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:48.93 ID:r7dm81zN0
ホント、日本の精神論者たちは

「いいかおまえらー、学んだ以上の力を発揮しろ!」とか言うけどね、

学んだ以上の事がそんなに都合よく出せるんなら、教師や監督なんていらないんだよw

ロシアや朝鮮をみれば良く分かるだろう?

そんなね、誰でもかれでも学んだ以上の力を出せるなら、

日本はもう教祖だらけ、発明だらけですよ、きっとね。スーパー国家ですよ。

現実をみなさい、日本はそんなスーパー国家じゃないでしょう?

君たちも、質の高い学びを得るために、より優秀な師を探しなさい。

俺って、ホント時々すごくいいアドバイスをするよな。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:55:00.60 ID:2XvT0KL70
北朝鮮とロシアを同一視とか

バカじゃねーの?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:57:01.11 ID:szZ5ecHv0
米軍の場合は本体と搭載機器と兵装の改良で
ほぼ別物の機体になっているから「凄い」と思えるけど
露軍の場合はそれしか無くて面子の為に古い機体を維持しているから
痛々しいんだよなあ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:58:49.35 ID:k7x7iHlY0
>>109
欧州事情はあまり伝わってこないけど、2009年に
ノルウェー軍がロシア機に対して1 - 8月の期間で20回を
越えるスクランブルをしたとか、トルコ空軍が領空侵犯
したTu-95にスクランブルをかけたとかの記事があるので
ロシア軍機に対するスクランブルって、珍しい話じゃないみたい
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:59:17.07 ID:2IPCGgKpO
>>161
ごめん、何を言っているかわかんない。
それって普通すぎて考えたこともなかった。
簡単に当たり前に出来るよね?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:01:44.75 ID:qOq1DY4v0
フラストレーション溜まっている軍のガス抜きじゃないかな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:02:16.94 ID:mJCUx0Ec0
プーチンはもう後には退けない
退いた先にあるのは、自身が暗殺される道だけだから
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:04:03.53 ID:FxnrDjGF0
プーチンさんを日本にいるような寝ぼけた政治家と一緒にしてはいけない

あれはマジ、やる気っすよ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:04:47.63 ID:vMBNrToN0
ロシアが北朝鮮の債務をいきなり免除したり、極東でいろいろやったのは
欧州で攻勢に出るためさ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:04:51.16 ID:MLj60nZJ0
>>157
ロシア(ソ連)のつくる飛行機って独特で美しいよな
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:05:34.25 ID:uQcnkl8c0
ちょっと衝撃的なたこ焼き型パンケーキ デンマークのニシンのエイブルスキーバ

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00038848-1398351817.jpg
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:08:03.21 ID:5uWed1LV0
次の大戦は世界中の鼻つまみものになってる支那をつぶす為に起きる
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:09:43.19 ID:NcxkniRI0
>>171
旨そう
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:45.34 ID:USfZrv0+0
>>123
多過ぎるな
半分くらいにして経費節減すべきだw
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:29.89 ID:bX6bjI380
>>174
支那と露助にくんなって文句言うしかないわw
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:15:45.78 ID:qOq1DY4v0
>>101
あれ見ると表情豊かで明るいよな
本当に陰湿なんかね?とおもってしまう
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:15:58.61 ID:ogt8hIBa0
>>130

わおっ、もっとかよ。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:16:24.56 ID:gThOSqR60
いくらプーチンがロシアの権益を強めても、
彼には優れた後釜がいない。
プーチン後のロシアはグダグダになる。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:17:34.97 ID:s0VTQDVK0
次の戦争で世界の人口が10億人くらいまで減ったらいいのに
ちょっと増えすぎ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:18:13.20 ID:1UB4ml4x0
いよいよ来たのか
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:11.91 ID:jiKnS5DqO
>>130
韓国の多さに吹いた。
紛いなりにも同盟国じゃないのか?
竹島を占拠しているから敵国でもあるけどふざけすぎ。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:17.99 ID:Qg08FarT0
ロシアは何がしたいんだ?
日本がアメリカに気を使わないで、ロシアからガスをバンバン買えば少しは満足するんだろうか。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:21:32.28 ID:C1IqCMsz0
もはやチキンレースだからな。ロシアには戦争を起こしてもらって負けてもらわないと。
中国の味方だし、北方領土奪還のために、ロシアにはボロボロになってもらわねば困る。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:21:58.35 ID:NCQ9ZKll0
>>174
出撃しないと足下見られそう
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:22:17.67 ID:VDhGc0Lg0
そもそもどうやって英蘭上空までいったの?
ポーランド、ドイツの上空を通過して気付かれなかったの?
それともスカンジナビア半島をぐるっとまわって北海から侵入したの?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:22:35.28 ID:qOq1DY4v0
>>181
韓国と日本は同盟国じゃないぞw
頼むから勘違いしないでくれ

日米、米韓が同盟国
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:22:47.11 ID:1yZUFpKR0
血の気が多いところが血の気が多いところと接触w
対日本の「とりあえず穏便に」は通じないな
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:01.42 ID:NaY4MlYs0
侵略行為をしたロシアと中国は常任理事国を辞めさせるべき
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:27.10 ID:QhWoGhts0
中国とロシアは危険。対策が必要。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:35.60 ID:RhiMCP54O
どう飛んだら他国を領空侵犯せずにオランダ領空に入れるんだ?w
異次元で繋がってるのかよ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:41.08 ID:Js1kq0P50
さすがにロシアもオバマ来日のタイミングでは飛ばして来なかったかな
ここで日本へ飛ばしちゃうとアメリカ的にも日本的にもロシアがヤバくなっちゃうか
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:26:37.59 ID:Ag7ie/Bg0
EUは工作しかけたりしたんだから威嚇されるのは当然じゃん
英とオランダはロシアが制圧しちまえ
落日の英を明けない夜状態にしてやる!ぐらい言ってもいいな
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:27:31.35 ID:Vcex2gz50
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:28:47.39 ID:zMj+nvEJ0
そりゃロシア人だって
ロンドンは好きですよぉ
愉快なロンドン たのしいロンドン
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:41:25.42 ID:MghZ0DRl0
すべてはシリアから始まっているわけだから
プーチンの気持ちもわからないでもない
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:48:15.20 ID:PAdphInq0
ウクライナが攻撃したニュースを報ステで見て2ちゃん見ると
どこにもスレがなかった 時代は変わったな 
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:48:20.85 ID:nQknPSal0
第2次大戦後、航空自衛隊が実弾発砲した外国機はロシア機だけ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:58:04.75 ID:qOq1DY4v0
>>195
始まりはオレンジ革命を初めとした、CIAが工作した色の革命でしょ?
もっと前に遡ればソ連崩壊時に欧米資本がロシアの資源を食い物にした時
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:59:53.69 ID:Ssx9Z9B80
ロシアっていつもなにかブンブンとばしてるよねw
どうせなら韓国上空とんでくれればいいのに
どうせあいつら何もできないんだから
ソトニコワの復讐にどうぞ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:04:07.71 ID:XQkmonvM0
ロンドンはプーチンから逃げたロシア人富裕層が大量にいる ロンドングラードと言われる所以だ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:04:39.16 ID:YFTk6q+I0
日本にはよく来るけど、向こうでもこういうのよくあるの?
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:14:16.27 ID:qOq1DY4v0
恒例行事みたいなもんで、お互いの訓練も兼ねている
挨拶回りといった方がしっくりくるかも

形式化しているロシアよりも、中国の方が空自は恐怖感があるんじゃないかな
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:17:20.72 ID:AwqHUnuN0
>>202
中国は国際的なお約束がまだ通じない国だからなあ。

偶発的に戦闘状態に突入することがあるかも知れない。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:18:45.52 ID:wHmhh7bk0
ロンドンのシティ及びカナリーワーフ周辺はユダヤ金融の総本山だからな。

ウクライナの新政権のスポンサーであるユダヤ金融へのけん制の意味だろ。

プーチン大統領にはユダヤ金融を抹殺するように徹底抗戦を期待してます。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:28:55.63 ID:NAsvz5Hu0
>>1
>国やオランダ

両国とも米戦略空軍基地があるからな

ロシアは確実に対米核戦争の準備に入ったな
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:30:48.64 ID:iErN6wV00
実際に戦争すると弱い3国=ロシアイギリスオランダ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:31:15.30 ID:NAsvz5Hu0
>>185
北海の公海上に決まってるがな
それで近場に行くまで感知されない確認だろ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:31:17.77 ID:e3QGY/5/0
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:31:46.15 ID:wRcKn2sv0
>>205
両国に基地をつくろう!
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:31:49.04 ID:Fx4sF94z0
いいぞ〜 プーチン
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:33:24.26 ID:B4lOf6EI0
  キチガイ 露助。 軍事力に頼るカス
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:33:52.79 ID:Iq9nsOQX0
ロ中北vs米韓になりそうだな
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:34:03.78 ID:qOq1DY4v0
>>211
それアメリカに言えよ
214名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/25(金) 01:34:20.87 ID:Z04OcWlP0
>>148 良いね〜〜
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:34:46.70 ID:wr2xN7zg0
>>1
なにやってんだよロシアw
ワロタwww
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:35:29.01 ID:xHDblpwb0
砲艦外交
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:35:37.77 ID:Wi+nXbR10
爆撃機で威嚇するとかあるんだね。
撃ち落とされてしまいそうだけど。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:40:32.96 ID:g12Agi9h0
のたうち回ってるなぁ
当分制裁解除しなくてよさそうだ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:43:20.40 ID:iyzPraQv0
ソチ開催中クリミア蜂起の意趣返しじゃね?
「席外せねーときこうゆーことされてどうよ?え?」みたいな
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:49.79 ID:qOq1DY4v0
>>217
防空識別圏の時も米は爆撃機を飛ばした
ソチの後も竹島上空に露は爆撃機を飛ばした

核の脅しとして結構あるんじゃね?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:54:55.51 ID:7prooZXE0
他国も簡単には撃ち落とさないんだな
どっかガツンとやってくんないかな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:11:23.99 ID:T0Hi28HW0
>>1
もうめんどくせえからさっさと核打ち込んでくれよ
その方が俺も楽になって助かるわ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:13:10.54 ID:cyM4YhXc0
>>181 韓国と日本に同盟関係はないぞww
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:15:36.60 ID:AwqHUnuN0
>>223
戦後アメリカが極東地域を分断統治したからね。

ヨーロッパは北大西洋条約機構にまとめ上げたけど。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:17:36.81 ID:/7+R5pvY0
だいぶ前から北海周辺をウロウロしてたし、今更だな
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:27:04.85 ID:USfZrv0+0
>>184
こちらの状況は判ってるんだから見るはずないだろ
なめられたくないという日本側の感情でしか無い
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:40:11.66 ID:6G/38sUjO
でもEU対ロシアで戦争始まったら、ドサクサに紛れて中国が日本攻め込む
北も南に進行するだろう
面白そうだ!早くやれ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:46:33.70 ID:aPNsOLtq0
タイターの予言が現実味を帯びてきたな
第三次世界大戦が勃発して、日本は中国に併合されてしまうかもしれんね
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:53:01.49 ID:NXSruFl/0
Tu-95ならオランダのF-16で迎撃できる
Tu-160が高高度超音速侵入してきたらどうなるという話
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:58:25.37 ID:rYZAPOi30
弱い方のオランダにだけ侵犯するなんてロシアチキンだな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:04:03.90 ID:ou5+/AX80
未だにロシアとシナがくっ付くという妄想してる奴いんのか
たまげるね
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:06:02.26 ID:kXM8Pj5T0
>>31
ネオウクライナを実効支配してる武装集団は
反ユダヤ主義者な、ロシア政府は暫定政権に対して
ゲネーヴェ合意を遵守し
ロシア人やユダヤ系への迫害を止めるよう要求してる
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:07:52.75 ID:HO7neL7aQ
やっぱり軍ヲタいたか

ニュー速なのにヲタ知識丸出し
一般人に合わせられない統失
引くわ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:08:22.89 ID:ou5+/AX80
>>198
ロシアとユダヤの確執ならロシア革命前まで遡れる
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:23:12.25 ID:Cze5gyUP0
ロシアとアメリカはすーぐ爆撃機飛ばしちゃうからなー
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:36:56.62 ID:kXM8Pj5T0
>>234
初期のソ連共産党中央委員会なんて
ユダヤ人とユダヤ系が過半数でロシア人は少数派なんだけど
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:39:41.83 ID:ou5+/AX80
>>236
だからロシア革命前まで遡れるって言ってんだろw
ロシア帝国の政策でポーランドの難民を受け入れまくった結果
入ってきたユダヤ人にロシア革命されてんだからw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:48:32.39 ID:stg1cULhO
オバマ大統領
韓国キャンセルだな、直ぐに母国に帰らないとアカンな、
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:50:09.48 ID:eNQ4b0wL0
>>49
レシプロエンジンじゃね〜よ。
プロペラ機=レシプロと思い込んでるんだろうが、今どきレシプロ使ってるのは小型機ぐらいだ。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:59:48.77 ID:SnfYCBl60
僕のお尻も凌食チンパンされそうです><
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:00:22.38 ID:6GYlyrZ20
BF3の戦いが始まるのか!米VS露が舞台だったし胸熱!

M16対AK47!!!

戦闘服とアサルトの格好よさは露だな。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:06:29.22 ID:weFOje1Y0
日本みたく甘くないぞEUは・・・
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:46:06.71 ID:127Xlwi90
ナトーが同じことしてもニュースにはならないけどな
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:18:47.60 ID:H675yiDJ0
戦争希望
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:39:35.93 ID:PpT1W8X40
境界接してたっけ?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:11:13.19 ID:23x2qNIZ0
こりゃさすがのダッチ空軍も黙ってられない罠。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:34:48.50 ID:jiKnS5DqO
大統領専用機に護衛機付けないとヤバくないか?
F-2とKC-767で送ってあげたら?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:37:59.52 ID:PLwR+M1D0
>>69
本体にすぎないし、上祐が訪問したあたりから、毒ガス攻撃も予見できたはずだが泳がされただけ。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:38:34.58 ID:FKJRMUGE0
堕落した国家オランダなんて
焼きは払ってしまえばよい
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:42:11.77 ID:rHncO4CI0
>>6
米軍のB-52もそうですが…
今も一線級ですが
三世代B-52の操縦士家系も出てきたとか何とか
251名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/25(金) 07:44:43.16 ID:Z04OcWlP0
Tu-95は、B-52とともに、本当に名機だよな〜〜
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:46:22.68 ID:gThOSqR60
どうもこれ、ウクライナ暫定政府が武力排除にかかってきたのを
けん制する意味合いがありそうだな。
欧州はウクライナの手綱をもっとしっかり持っとけと。
でないと第三次大戦になるぞと。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:02:41.91 ID:wCtAPmtQ0
何?この挑発的な行動は?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:04:12.06 ID:A7wlQ8OZ0
※日・米・欧相手にしょっちゅうやってます
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:09:20.64 ID:Ye5MR2FL0
冷戦時代となんも変わらん
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:20:51.70 ID:PwxQ3i1q0
ホモのオバマよ 掛かって来なさいって感じか
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:48:22.86 ID:NpWtK1Kp0
もう、これあれだな。
四面楚歌だ。

中国ぐらいだろ、相手にしてやれるのは。

これで、長期的なロシアの経済成長はなくなった。益々
国内の産業は落ちてゆくだろう。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:50:10.86 ID:/yDOVz1L0
英国が出てくると、ロシアて逃げる
実戦経験てすごいな、米軍と並んで豊富な経験があるな
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:55:07.97 ID:DetG4E9T0
コワイヨコワイヨ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:59:45.48 ID:jJtmb23F0
>>255
その通りなんだが、ロシア側の機種も冷戦時代と同じと言うのが何とも。物持ちが良いねえ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:15:08.50 ID:x3M1fwCH0
しょうもない嫌がらせ。
北チョン並
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:42:59.12 ID:gVsWQCOv0
>>48>>155
ほんの二ヶ月前までウラジミールとかいって喜んでたのが
いきなり昨日はバラクバラクって安倍さん節操なさすぎじゃね?
本当に自分の利益しか考えない国として両側から評価落としてそう

まだ中国より日本の方が上で米国が親日的で好戦的だったブッシュ時代に小泉が靖国参拝したとき
もし中国と日本が戦争になるなら東南アジアの殆どの国は中国に付くって
インドネシアあたりの特派員が言ってたけど、
日本はそういう国になれないし、日本が困ったときそう言ってくれる国も現われなさそう
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:50:00.08 ID:3H4uLYPA0
>>262
両方と仲良く付き合えばいいだけ
オバマだって日中天秤にかけてるし、日本だけがアメリカにオールインとか馬鹿見るよ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:52:28.65 ID:5qAXHIYs0
>>263
日本は最初から占領下の属国に過ぎない。
どんな要求でも飲ませられる属国日本と
核保有国で常任理事国の一つである中国
どっちを取るかなんて目に見えてる。
日本は最初から天秤にかけられる程の扱いを受けていない。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:28:59.54 ID:VJeuBu5B0
ブッシュならとっくにプーチンを捕まえて裁判にかけてるはず
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:10:13.19 ID:x4Fo034i0
ツポレフはB29のコピー
B52より基本設計古過ぎだし、新しいのは60年前設計のエンジンだけ

ソ連がコピーした物でオリジナル超えた優秀な物は無いだろ
つまりツポレフはB29以下のゴミ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:16:25.01 ID:Lzn8mS9Z0
ロシアは 短期決戦・早期講和を当てにして戦線を拡大したけれど、
アメリカはロシアの国力対価を見越して、どんなに挑発されても乗ってこなかった

そもそも、米軍は中国包囲に集中しており、兵力分散の愚を犯せなかった

爆撃機を飛ばしてオバマを脅してもダメ  ならば、講和会議の行われるブリュッセルを脅かそうという発想か
万策尽きたロシアには、次々と挑発の水位を上げていくことしかできない
    それが、破滅を意味すると知っていてもね
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:16:57.24 ID:eNQ4b0wL0
>>266
ツポレフの何とB29を比べてるんだ?Tu-4(http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-4_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)なら確かにB-29のフルコピー機だが・・・。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:27:39.91 ID:5kiTZbw00
日本だけ威嚇してるのかと思ってたけど、これはちょっとロシア見直したw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:36:54.32 ID:Lzn8mS9Z0
>>269  そりゃ、亡国を背負って英雄が活躍するのは美しいけど、
犠牲となるロシア国民には救いが無いぞ?

これから始まるのは超長期の経済制裁だ   厳しくなんかない むしろ緩い
しかし、ロシアがクリミアから撤退することは無いから、全会一致の経済制裁は20年以上続く

ロシアや一部の国が制裁解除を運動しようにも、緩くて抜け道が多い制裁だから政治力が集まらず、
逆に全会一致の制裁だから解除にも全会一致が必要   つまり、解除できない制度設計になっている

この間、失われた世代は、デフレではなくインフレの下で先の見えない不況に耐え続けるんだよ?
そういう犠牲を払わせて、それでもロシアを見直した? 無責任すぎないか?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:51:18.29 ID:5kiTZbw00
>>270
そんなこと俺に言われても、知らんがなとしか・・・orz

日本も尖閣を盗りに支那がどう出てくるか分からないし、
すでに沖縄に外国人工作員やその支持者が入り込んで厄介なことになってるから本腰入れて対策考えないと
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:08:55.42 ID:Lzn8mS9Z0
>>271 難しいんだよねぇ・・・

今の日米の国家制度は、主権国家として独立することを前提に設計されている
でも、現実には国家を統合しないと機能しないところに来ているよ

ならば日本も軍拡しよう! というのは旧システムでの正解だね
残念ながら、国家統合を前提とした新システムでは、これが正解じゃないっぽいんだ;

早期に統合政府と統合軍を設立できればいいんだけど・・・しばらくは明治4年のような泥縄が続くだろうね
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:15:34.98 ID:caM+qtz80
ロシアに追加制裁きたぁあああああああ
プーチンが退けばロシアの未来も少しは明るいと思うわ
プーチン批判しただけで刑務所入れられるし普通の国じゃない
知的水準の高い人はみんなロシアから出て行ってしまう現状を考えろ
プーチンは間違っている
日本に擦り寄ってきてるけど こんな国とは関わりを持ちたくない
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:20:36.47 ID:ql4DGmkX0
ソ連崩壊直後は金が無いのでこの手の哨戒・偵察はやってこなかっただけで
最近経済が持ち直して増えてるにすぎない
電子偵察と威力偵察(仮想敵国の空軍がどういう反応するかを調べる)はどこの国でもやってる
政治的意味合いなんて無いよ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:34:42.82 ID:aON4GwXb0
またスリーパーか工作員か米盲信者かわからない変なの沸いてるなあw
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:35:29.99 ID:AwqHUnuN0
>>251
急降下爆撃が出来ない機体に価値はない。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:36:16.36 ID:Lzn8mS9Z0
>>273
プーチンに倒れられては困るから、経済制裁リストから、プーチン系企業が外してあるんだよ

個人的に破産して自棄な戦争にさせないためだが、
政治的な抜け道を作った『曖昧な』制裁だと、ロシア国内の企業はプーチンを経由して貿易ができるので、
政治的に制裁解除の運動が起きない(むしろ、特権として温存しようとする)

プーチンが健在である限り、制裁は続き、ロシア経済は腐敗して疲弊する
そのために活かして置くんだよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:22:08.57 ID:zRhwRkQn0
>>277
プーチンが生きてる限りロシア腐敗はないわーw

ヌルヌルやってる間にロシアは中東で勢力を拡大していく
ロシアが動かなくても中東自身が反米反欧になってロシアに付く
そして欧州の発言力が低下し経済も没落しEU消滅

ウクライナ問題を片付けないと上記のようになるのは必死だよ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:27:09.08 ID:Ye5MR2FL0
見かけ上は欧米中露の四極か
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:28:12.47 ID:IDrXsEXz0
プーチン温存は確かにロシアを崩壊に追い込めるな
アメリカはさすがに三流国ロシアより一枚も二枚も上手だな
今度こそロシアを叩き潰せ
ソ連崩壊時に徹底的に潰さなかったツケが今きてる
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:44:59.18 ID:8c25g7au0
知恵遅れは書き込むなよ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:37:40.52 ID:IDrXsEXz0
ロシア衰退が日本の国益
こいつらソ連崩壊時に北方領土返還で日本に擦り寄ってきてるぞ
日本はこのままニヤニヤしながらロシアの衰退を見てればおk
何もせんでも北方領土は帰ってくる
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:50:03.23 ID:B4lOf6EI0
プーチン自体が権力一極集中で腐敗しとるやんけ
皇帝でもないのに居座り続けている
民主的はウソ、大統領選挙は意味ねぇ〜〜〜〜よ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 08:44:02.11 ID:NNMm4Nmz0
>>49
> 維持費は一機当たり50億円、しかも1950年代の亜音速レシプロエンジン、
>巨大な機体にはメンテナンスや作業員の維持するのに多数の経費ががかる難物。

レシプロ・エンジンとターボプロップ・エンジンの違いが解らんのか?
というか、ターボプロップ・エンジンそのものを知らないようだなw

レシプロエンジン
http://blog.zaq.ne.jp/airshipworld/img/img_box/img20090301111939213.gif

一般的な航空機用レシプロエンジンは、これら星型に並べた構造。
http://blog.zaq.ne.jp/airshipworld/img/img_box/img20090301102653886.gif

レシプロエンジンは、第2次大戦時代の航空機や、現代でも小型飛行機に使われる。
しかし亜音速飛行は出来ない。亜音速から超音速飛行ができるのは、ジェットエンジン。

ターボファン(ターボジェットエンジンの一種)
http://2ch-ita.net/upfiles/file12156.gif

ターボプロップ(ターボジェットのタービンでプロペラを廻す)
http://2ch-ita.net/upfiles/file12157.gif

最近のターボプロップの進歩型、『プロップファン』
http://2ch-ita.net/upfiles/file12158.jpg
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:24:45.44 ID:NNMm4Nmz0
>>276
> >>251
> 急降下爆撃が出来ない機体に価値はない。

急降下爆撃は、第2次大戦初期にナチス・ドイツ軍が行った戦法。
ユンカース(Ju-87)急降下爆撃機を用いて、まず敵軍の最前線を攻撃する。
当時のポーランド軍やフランス軍などは、大砲の運搬に馬を用いており、
急降下爆撃のエンジン音+独自のサイレン音で、馬や兵士が恐怖に
駆られ、敵兵は戦意を喪失する。こうして敵軍を叩いて、混乱させる。
その後、ドイツ陸軍自慢の機甲師団が攻め込んで敵軍を殲滅する。

しかし、この急降下爆撃の戦法が通用したのは、ポーランド軍のように
敵の兵装が時代遅れのレベルの第2次大戦初期だけであって、
ソ連が反撃に出た頃は、対抗する兵器や戦法が出来て、もはや通用しなくなった。
ドイツの兵器を上回るソ連のシュトルモビーク地上攻撃機やT-34中戦車、KV重戦車が
登場し、ドイツの急降下爆撃戦法が逆手に取られてしまった。

またアメリカ軍は、高高度からの精密照準機の開発に成功し、
B-17重爆撃機から、ドイツの工場地帯を狙う高高度戦略爆撃に集中した。
こうして、第2次大戦中期以降は、戦いの前線で急降下爆撃を行う
価値が無くなってしまったのだ。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:29:54.92 ID:7rJNitpN0
欧州の奥地じゃねーかwww
それまで何してたんだよwwww
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:34:34.66 ID:ONADUEyi0
実質後進国のロゼあの分際で調子に乗ってるとしか思えん。プチんはやることがいちいちセコイ。時代遅れなことしてんなプチん。経済勝負しろや
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:34:38.09 ID:eGNTr1Mm0
>>226
向こうだって金掛かってるんだよ。
そうゆう問題ではない。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:27:29.58 ID:CGo5Pklu0
北方領土問題とプーチン来日の意図
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6860854

【瀧澤一郎】北方領土問題は本当に前進するのか?[桜H25/5/8]
http://www.nicovideo.jp/watch/1368064794

【瀧澤一郎】最新のロシア情勢と日露関係[桜H23/1/28]
http://www.nicovideo.jp/watch/so13436377
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:36:34.33 ID:IrEVRHY70
ロシアも中国見習って周辺国にちょっかい出すようになったか・・・
でもいきなり爆撃機飛んで来たら誰だってビビるぞw
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:39:25.37 ID:oHaCaJmC0
ロシアヤル気だなおい
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:58:37.07 ID:73yoacP60
冷戦が終わっても体制が見かけ上変化しても何も変わっていない
様子見でサミットにロシアを加盟させてみたが、基本的な価値観が異なる為居心地悪すぎて脱退
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:12:46.41 ID:+NOTDlpJ0
また、ソ連を夢見てるようだ、プーチン
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:18:30.61 ID:yje1NDIo0
オランダは領空侵犯されたのに撃ち落とさなかったのか?これからロシアにどんどんやられるなw
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 04:52:43.24 ID:6KaD++2K0
ロシアを徹底的に経済制裁をして干し上げろ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 04:58:13.73 ID:hPsmsFJG0
イギリスやオランダの領空って、どこよ。
イメージが、
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:18:32.40 ID:ZBJpBlH20
ロシアプーチン批判とかヤバすぎ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:34:47.06 ID:4vjqT9Nt0
2015年までに核兵器が用意できなかった時点でもう負けゲーだ
左翼のせいとかアメリカのせいとか言い訳にすぎない
言い訳で戦争に勝てたら軍隊いらん
北朝鮮並の瀬戸際外交しながらでも持つべきだった
北朝鮮以下の島国ジャップ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:49:18.30 ID:aK90W2aR0
>>123
ロシア相手でももっと多いよ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:58:58.86 ID:QmSH61N30
さすがに100%食料自給できて、核持ってる上に
EUのガス供給抑えてると強いな
21世紀の戦争は兵站と核が決める冷戦だと証明した

中国の場合食料自給率が低いから短期決戦しか出来ない
よって、やつらは負けそうになれば核を撃つだろう、そこが問題
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:01:24.87 ID:6KaD++2K0
ロシアとの国交は危険だ

・日米安全保障、同盟関係に楔が打たれる
・プーチンの狙いは、北方領土を餌にした日本からの金
・パイプラインによるガス供給で日本にガスを高く売りたい
・言うことを聞かないと、EU同様、供給停止を行う
・期限付きで領土交渉努力宣言→結果努力したが無理だった
 (クラスノヤルスク2となる可能性大)
・金の卵を産むにわとり=北方領土→石ころ一つ返す気持ちはない
・プーチンの狙いは、ソ連のような共同体の復活→資本主義は変わらないだろうが


今後、ロシアは経済封鎖を受け、衰退の道を歩む
日本は富国強兵を一歩一歩進めてゆけばいい。そして核武装をする。
北方領土交渉はそれからだ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:42:43.19 ID:gsPNF1Pm0
オランダって事はF-16がスクランブル発進したのかね
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:56:06.09 ID:sMn+h4ms0
ヴィクターベレンコ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:40:55.13 ID:7zig1brIO
いつものベアだろ?
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:08:48.32 ID:lSfgZ2FJ0
ロシアとの国交は危険だ

・日本とアジアの安全保障、同盟関係に楔が打たれる
・アメリカのの狙いは、金融自由化とTPPを餌にした日本の完全属国
・ジブラルタル海峡と太平洋航路によるガス原油を日本に高く売りたい
・言うことを聞かないと、反米国同様、空域海上封鎖で輸送供給停止を行う
・期限付きでTPP交渉努力宣言→結果努力したが無理だったと言うよりそもそも条約の内容が不開示
 (日本は米国経済の資金拠出国となるが返済は米国債だ)
・金の卵を産むにわとり=米国債→返す気持ちはさらさら無い(金利は払うが元金増額)
・アメリカの狙いは、金融 農産物 化石燃料の世界支配経済→資本主義は変わらないだろうが
一国支配主義を画策中。

ロシアをアメリカに変換しても日本の立場の内容はあまり変わらんねw
ロシアのほうが優しくないかw
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:33:11.08 ID:6KaD++2K0
アロー戦争も火事場泥棒

同じこと北方4島でやってる
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:14:10.26 ID:/a8vpQZl0
まあ、近所に悪い奴でもなんでもあぶれた奴いないと
愚痴もこぼせなくなって息詰まるから
ロシアもっと頑張れと言っておく
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:22:13.77 ID:mu/Jy5Df0
>>305  どんな時代でも、世界は理不尽で残虐なのが普通なんだよ

君がうっすら怯えるのは、日本がこの先、国権を行使できなくなるのでは?ということだね
  まさしくその通りなんだよ

今、世界は巨大規模の明治維新の中にある   グローバル化だな
経済が広域化した現実に合わせて、政治が遅れて広域化する(領土はなかなか拡大できない)
全ての国家で政府が弱体化したのは、主権国家が好き勝手に法律を決められなくなったせいなんだよ

日米欧が基軸となったグローバル化に、耐えられなくなったのが中国ロシアといった独裁国家だね
彼らは、主権を盾に独裁を合法化してきたから、政府が規格化されてしまうと、国家として存続できないんだ
そういう、大きな流れの中で戦争があったり貿易交渉があったりする

受身になるのではなく、どういう世界を望むのか? と考えるようになったら政治家への第一歩ジャマイカ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:15:54.70 ID:T9FFDhAoO
>>95
いつかランデブーして欲しいな

ついでに南攻撃もしてくれ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:26:03.24 ID:T9FFDhAoO
リノのレースに出場したら圧勝じゃないか >TU95
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:28:26.54 ID:BmJdREPC0
ウクライナ問題で威嚇なんだろうけど、昔からロシア爆撃機は欧州でもよく飛んでいる。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:48:15.83 ID:6KaD++2K0
まともな国内産業がないロシアに北方領土交渉しても無意味。

自滅を待つだけ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:43:40.01 ID:CXq4zQFC0
>>312
ロシアが困っている時代に散々エサをくれてやったのに、全て無駄になったものな

日本が冷戦に敗れたロシアに情けをかけたのは、何もかも全て間違いだった
こんな悪霊の国は、最初から地球上より消し去るべきだったんだよ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 10:09:10.06 ID:RGfCHVeR0
【瀧澤一郎】ロシアで起きている地殻変動を読み解く [桜H25/7/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/so21382645

【瀧澤一郎】ウクライナ問題とロシアの動き[桜H26/3/5]
http://www.nicovideo.jp/watch/so23030313

【瀧澤一郎】情報戦、ロシアの対日外交戦略[桜H23/7/1]
http://www.nicovideo.jp/watch/so14898828
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 10:11:11.42 ID:9U2QjzTL0
>>11
売れ売れ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 10:52:38.24 ID:RGfCHVeR0
瀧澤一郎氏に聞く 「対ロシア外交の本質」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7253212

【瀧澤一郎】安倍政権の対露外交の行方[桜H25/11/20]
http://www.nicovideo.jp/watch/so22298657

【瀧澤一郎】プーチン大統領誕生で日露関係はどうなる[桜H24/5/16]
http://www.nicovideo.jp/watch/so17845245
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 11:04:19.33 ID:QfVQzF2Y0
>>285
急降下爆撃するのは馬を驚かすんじゃなくて
爆撃地点まで高高度を保つことで対空砲火を避けつつ
着弾地点のずれを小さくするのが目的
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 11:08:23.13 ID:xhGlbUWF0
これは天然ガス安く買えるチャンスじゃないのか
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 11:18:48.59 ID:3qfrSTadO
>>313
特アやロシアって、約束を守る概念が根本的に無いんだよ。
そこを理解してないと奴らとは関われない。

大陸土人って、ヤバくなれば逃げちまえばいいじゃんって発想だろ。
日本人や台湾人みたいに、逃げても一時しのぎにしかならない国の国民とは倫理観が違うんだわ。

奴らと約束事しようと思うんなら、いちいち一回一回コンストラクトして、その場で直ちに実行させるしかないわけ。
そんな国々が経済的に栄える筈がない。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 11:43:48.78 ID:RGfCHVeR0
【瀧澤一郎】ロシア大統領選挙後の日露関係の展望[桜H24/3/7]
http://www.nicovideo.jp/watch/1331187806
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 13:34:56.17 ID:eyQdexCT0
>>318
それやって欧米に経済制裁されるのと、どっちがいい?
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 15:11:08.96 ID:787SMaiT0
 
露助の空軍力は量だけみるとなかなかです。
稼働率は低いと思われますが。

------
★★ロシア空軍2013★★
・Su24  270機
・Su27系 260機(発注中92機)
・Su34   16機(発注中108機)
・MIG25  15機
・MIG29 250機
・MIG31 124機
・T−50    0機(発注中60機)※正面ステルス機

・Tu22  105機 ※爆撃機
・Tu95   55機
・Tu160  12機(発注中14機)
・IL78   21機 ※空中給油機
・輸送機   200機程

★★ロシア海軍2013★★
・MIG29K  0機(発注中20機)
・su24系  63機

「world air force2013」
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:03:08.72 ID:NYus7Fwj0
ウクライナと揉めながら日本に爆撃機飛ばすとかおそロシアて思った
でも考えたら、俺ですらその間に北方領土取り返しちゃえば?とふと考えるくらいだから、
むしろこの状況だからこそ周辺国に対して威嚇するのは必要なのかもしれん・・・
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:02:05.96 ID:UCbOHwyqO
ロシアで観光用に乗せてくれる処あったよな
乗らなくても航空ショーとかで観てみたい
325 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/29(火) 22:43:32.60 ID:gu+mu0jR0
>>317
急降下爆撃は、戦場の戦術ではある程度有効ではあった。
しかし、国家総動員で行う大戦争で勝利を収めるためには、
(第二次大戦後半からは)それほど効果的とは言えない戦法と
なっている。(近代戦争は戦場で戦うのがすべてではないから)

むしろ、超大型爆撃機で、敵国の軍需工場、軍事施設を破壊
していく戦略爆撃の方が戦争を勝利に導く。アメリカ軍が、ドイツや
日本をとことん絨毯爆撃することで連合国に勝利をもたらしたわけだ。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:15.96 ID:HIiMwhTv0
>>174
そうだよな。
油断させといて普段より深く領空侵犯したら地上からと空中から同時にロックオンでいい。
超ビビると思う。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 05:04:18.11 ID:tvu1qy350
>>285
高々度精密爆撃なんて非効率だったから、夜間低空爆撃に戦術変更したのでは?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 16:15:50.15 ID:ELelUxowO
ロシア製の扇風機で2重反転とかあったら 買ってしまうな

Amazonで
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 18:46:29.84 ID:O6HJcH+x0
【瀧澤一郎】ウクライナ問題とロシアの動き[桜H26/3/5]
http://www.nicovideo.jp/watch/so23030313
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 19:03:30.08 ID:kEh7frV00
>>296
恐らく北側から侵入したんだね。普通にモスクワ方面からまっすぐ侵入するとそれ以外の国にも入ることになる
331 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/30(水) 23:31:18.88 ID:veNApuL/0
>>327
> >>285
> 高々度精密爆撃なんて非効率だったから、夜間低空爆撃に戦術変更したのでは?


はあ?ゆとり厨かね?歴史的事実をよく調べて書きなされ。

確かに当時のイギリス空軍は、夜間爆撃に徹していたがね。
しかしアメリカ軍(陸軍航空隊)は、あえて昼間での高高度爆撃にこだわり、
昼間の爆撃を敢行し続けてたのよ。

その理由は、ノルデン爆撃照準器という隠れた秘密兵器を保有していたから。
この照準器は、アメリカ軍の最高機密扱いであった。

このノルデン爆撃照準器により、高高度からの爆弾投下ながら、ほぼ確実な
精度で目標物を破壊できた。

このノルデン爆撃照準器があったから、アメリカ軍は、昼間爆撃に固執し続けた
わけだ。

ノルデン爆撃照準器
ttp: //ja.wikipedia.org/wiki/ノルデン爆撃照準器
332 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/30(水) 23:56:41.34 ID:veNApuL/0
>>327
ノルデン爆撃照準器を持つアメリカ軍(陸軍航空隊)にとって、
高々度精密爆撃は決して非効率ではなかった。

しかしドイツ空軍も必死に迎え撃ったわけだから、アメリカ軍の
損害も大きなものだった。爆撃が始まった頃、B-17は、次々と
撃墜される。無事帰還しても、もう修理不能でスクラップとなる
機体も多かった。

損害という観点から見れば、効率良かったとは言い難い。

しかし、確実にドイツの軍事力を破壊することに成功している。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:59:20.23 ID:sTUrkSIC0
>>313
ロシアにせよ中国にせよ共産圏はそのまま
資本主義国全体で封じ込めておくべきだったんだよな
資源や市場に目がくらんだやつらのせいで酷いことになってるわ
334 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) @転載禁止
>>332
中でも、1943年8月17日に行われたシュヴァインフルト=レーゲンスブルク
爆撃作戦において、ドイツ側は、シュヴァインフルトに集中する多くのボール
ベアリング工場が破壊された。

ボールベアリングとは、機械における重要な部品で、これが無いと戦車や
航空機を動かすことができない。

この爆撃以降、ドイツの迎撃戦力は大きく低下し、ドイツは敗戦に向かって
転げ落ちる。逆にアメリカ軍の爆撃の効率はどんどん上昇することになった。