【日中】「食べたい!」「お金貯めなきゃ!」オバマ大統領のすし店訪問報道が大反響―中国ネット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーライ ★@転載禁止
米国のオバマ大統領の訪日は中国でも各メディアが大きく取り上げている。特に、釣魚島(日本名・尖閣諸島)を
日米安保条約の適用範囲内と表明したことについては詳細に報道されており、中国政府やメディアは激しく反発している。
これを受け、中国のネット世論も沸騰し、「対日宣戦だ」「釣魚島を奪還せよ」といった過激なコメントが飛び交っている。

ただ、23日夜にオバマ大統領が安倍首相と東京・銀座の高級すし店「すきやばし次郎」で
夕食を共にしたというニュースに対しては、ネット上の雰囲気が一変する。

各メディアでは寿司店の様子が写真入りで報道されたが、中国版ツイッターには、「すきやばし次郎」が
7年連続で「ミシュランガイド東京」の三つ星に選定されていることや、店主の小野二郎さん(88)は
ドキュメンタリー映画「二郎は鮨の夢を見る(中国名・寿司之神)」で世界的に知られていること、
料金は1人2000元(約3万2800円)ほどであることなどを紹介する投稿があった。
これに対して、「食べたい!」「お金貯めなきゃ」といった書き込みが殺到。ここでは釣魚島問題はどこへやら・・・という空気が流れている。

主な書き込みは以下の通り。

「金持ちになったら食べに行く!」
「寿司は小さ過ぎてちょっと・・・」
「中国人は飲食店と言えばどうやって多店舗展開するとか、どこに加盟するとかばっかり言ってるけど、
日本人は自分ができることをとことんやってる。だから日本のソフトパワーは世界に認めらる」
「映画見たけど、すごく称賛されてた」
「極限まで仕事に打ち込んでる!」
「寿司は芸術品だ」
「生涯、一つの事に一生懸命取り組む。心から敬服するね」
「寿司の神」
「絶対行かなきゃ」
「寿司外交?」
「写真見ただけでお腹空いてきた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140424-00000042-xinhua-cn
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:09:10.64 ID:TCpi9Qsi0
次郎にげてえええええええ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:09:11.28 ID:+hbJyJAY0
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:09:23.86 ID:hYNVMPhD0
次郎、一番好きなお寿司です
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:09:28.36 ID:n9ig3enm0
映画「二郎は鮨の夢を見る」ってw
安直過ぎるだろw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:09:28.24 ID:6Bq8MEUa0
と〜りか〜じ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:09:37.90 ID:miHpG1350
3万以上も出すんだったら普通の料亭でいいなぁ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:10:16.61 ID:gCKJB+tx0
なんか次郎の客層が悪くなりそうだなww
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:10:36.92 ID:Q6Jp6FB00
俺も食いたいわ
でも敷居高そうで怖い
誰か行ったことある人いるー?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:11:13.67 ID:s1AboLLE0
日本人にも中華料理好きが多いみたいなもんか
政治は政治、食は食
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:11:17.70 ID:Qqx7t6YC0
ラーメン二郎のほうが安いしうまいぞ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:11:25.05 ID:tksCl8U+0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"寿司          l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:11:31.92 ID:pfjhcnC30
ウクライナロールおまち
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:11:52.66 ID:udSEN3TK0
いちげんさんお断りじゃないの?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:12:35.41 ID:+OgrrTFD0
次郎じゃなくて 二郎に誘導しろw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:13:00.97 ID:4w8aggxu0
最高級を三万そこそこで食えるってのは凄いよなぁ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:14:04.98 ID:yBsXVwLs0
3まそも出さなくても日本にはもっと旨いトコいっぱいあるだろ
でも来るには早すぎる
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:14:08.76 ID:EkAl1JtK0
スーパーの鮨とどう違うの
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:14:15.46 ID:uFi9wS9Q0
よしこい!そしてさっさと帰れ!
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:14:41.33 ID:USmUaZ5r0
もうずっと予約すら取れないみたいだし中国人なんて絶対無理
オヤジさんもう先がなさそう、てのが余計にプレミアつくんだろうな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:14:56.40 ID:6vO6FEQJO
二郎はムリやから、俺の街のミシュラン三ツ星(和食)に予約入れたわ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:14:57.74 ID:2fR3x/v20
「ジロウに食べいく日本ツアー」とかいって参加したらラーメン二郎に連れて行かれた
とか中国の旅行会社ならやりそう。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:00.47 ID:1wFaIP9R0
二郎くらいなら俺が奢ってやるよ。ただロットは乱すなよ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:12.61 ID:CxGCofH90
クロンボは残したぞ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:26.58 ID:lmCwc6jDi
旧米は一見さんは、お断り

安部やオバマもお断り
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:30.46 ID:SSNlrp3o0
漁港の近くの料理屋に行きゃもっとうまい刺身食える
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:30.67 ID:HgDIUEXA0
シナ公って
田舎もんだな〜
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:31.42 ID:l3IA6cFT0
わざわざ来てくれても映画の親父は握ってないぞ。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:35.05 ID:Q29F+L7u0
>>16
三万だとかっぱ巻きしか食べられないよ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:43.09 ID:Lnlpfw92O
中国人は良いものは良いと素直に認めてくれるところは好きだ。
共産党、油断はできんが。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:02.12 ID:yAWUKgl4O
予約取れるより先に大将が死んじゃいそうw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:11.74 ID:F4PWAEkS0
3万出さなくてもうまい寿司屋は他にいっぱあるぞ
中国人は食べにこい
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:27.84 ID:Tpgax5Ei0
>>29
テーブル代で3万もすんの
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:45.27 ID:GVYNW/Gki
もう大将90歳近いだろ
貯める暇ないwww
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:53.66 ID:4VezkqLN0
「ただちに商標登録アル〜」
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:56.93 ID:CMg62EFs0
あんたらの中華料理の方がもっとすごいだろw
所詮、寿司はインスタント料理だし。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:59.04 ID:n/JAOkXO0
一度食ってみたい
が、おそらく俺ではおまかせ壱万円の店との差はわからないだろうな

最高の店で食べた  という自己満足の為に+二万円か
まぁ話の種にはなるな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:17:18.69 ID:NjItmRIT0
まるでアンデルセンの裸の王様だね。
みんなが絶賛するから自分も絶賛してしまう人間の心理。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:17:27.36 ID:H2Lu4hjY0
連れて行ってもらったことあるけど、
正直なところ一流というには???って感じだった。

久兵衛はテンション上がったw会計見て酔いが冷めたけどwww
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:17:33.06 ID:T4KhHL2k0
中国人が来たら、露骨に嫌そうな顔しそうだけどなw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:17:43.88 ID:bYWr7zMU0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:17:45.75 ID:3wjC+U9J0
>>17
1万ぐらい出せば上手い店がそこかしこにあるのだが
チェーン店がほんとに邪魔してる
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:18:15.63 ID:6jhU/lJg0
急ぐのも正解な初代タイムリミット w
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:18:17.85 ID:Eh+N1VDP0
客で来るんだったらいい事だと思うが
中国人は冷めた飯食えないんじゃないの?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:18:55.73 ID:wLGdVdBm0
>>42
日本人もそうだけど有名なところに行きたいんだろ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:18:56.54 ID:2sQqnAPN0
客が支那だらけになりそうだなw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:19:36.65 ID:9yOK8P6c0
次郎を食べないで(>_<)
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:19:39.75 ID:AfTUZHNO0
酢飯作って食えよ
中国のネタじゃどうなるか知らんが、手巻き寿司でも格別だぞ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:19:43.50 ID:7tZSO6f50
>「寿司は小さ過ぎてちょっと・・・」

どーいうことなのか、この人の話をもっと聞きたいのだが。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:20:36.96 ID:2n0X6IfUO
ふん、二郎の寿司が旨いだと?
本当の寿司を食わせてやるぜ!
ついて来い、小浜!
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:20:46.65 ID:uFi9wS9Q0
>>48
腐敗したご飯にブルーギルがのってたり
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:20:54.59 ID:WpDIHr0C0
ヒュージャックマンが二夜連続で食べに行ってたな
奥さんも一緒に
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/o/l/hollywoodcelebnews/hugh-jackman-japan-020912-02.jpg
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:36.48 ID:EU+qiqOq0
二郎もニッコリ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:44.56 ID:uHF74USs0
支那は韓国を食って死んでろ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:45.50 ID:gCKJB+tx0
3万以上出すなら、俺なら懐石料理の方がいいな。ゆっくり食えるし楽しい。
寿司屋でも懐石風に色々出しながら、コースのように時間をかけて食べる
お任せのある店もあるけど次郎はそうじゃない。ストイックすぎると思う。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:53.10 ID:2jHQWM1Y0
飯代に3万とられるってすごいなあ
タイヤ会社の三ツ星でもなあ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:58.82 ID:1qJZ7cdL0
昨日銀座辺りを歩いてたら、いるわいるわチャンコロ集団
ロレックス販売で有名な何とか堂のまえとか、うようよいたし
中央通にバス横付けして、飯食ってこいって放り出すのな
ま、俺はロレックスなんて買うほどの甲斐性はないから、素直にすげーなって思ったよ
他の店だけど、店員着物まで着ちゃって最敬礼だもんな チャンコロ大したもんだよ
あれじゃ、強気にもなるわな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:22:05.16 ID:Pgta4WON0
バブルの頃は寿司やで3万とか普通だったけどな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:22:14.49 ID:pfjhcnC30
>>52
ハリウッドとワシントンでは食文化が違う
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:22:54.58 ID:lmCwc6jDi
>>51

慣鮨アル
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:23:10.64 ID:rNm9kO+C0
高度なサービスは、ある種のインテリジェンスに繋がってしまうと思う。

私のような貧乏人には縁がないので、関係ないといえば関係ないですが、
このお店のサービスは素晴らしいですね。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:23:30.51 ID:NjItmRIT0
目隠しして回転寿司と「すきやばし次郎」の寿司を食べ比べても
誰も区別つかないよ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:23:32.60 ID:/+Sb4Wxn0
リッキーチェンのとこ行け
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:23:34.83 ID:MQCKKBbT0
俺、2回行ったことあるけれど持ち上げ過ぎ。
好みもあるんだろうけれどシャリが酸っぱいんだよね。
最初行った時、思わず顔をしかめた。

鮨好きだというオバマが半分位しか食べなかったというのも
意味深。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:23:55.00 ID:D8zw+3dK0
すし太郎で練習してこい
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:24:10.75 ID:uHF74USs0
>>50
山岡はんこんなところでなしてはるんですか
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:24:35.85 ID:pCit6Bui0
日本嫌いなくせに
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:24:52.84 ID:hTp+6NXC0
こうして、日本人は寄り付かなくなりましたとさ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:24:54.39 ID:DsXxPLby0
安部が普段会食してる方が高級高額なのに
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:24:58.53 ID:+OgrrTFD0
で、中国に縁もゆかりもない「すきやばし次郎」と言う店が出来るわけか。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:25:34.87 ID:uFi9wS9Q0
>>70
むきやばし次郎にするある
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:25:39.42 ID:Am6cAwkL0
シナ人使ってまでステマかよ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:25:40.74 ID:5Nazchh40
で?
クジラとイルカはネタとして出したのか?
この2品食わなきゃ本当の日本の食文化は経験できんぞ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:25:43.48 ID:tDz0L4bU0
常連になってくれそうな金持ちにはサービスいいけど
ニ度々来ないような貧乏人には値段を吹っ掛けるって聞いた
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:00.74 ID:n2q45FUn0
>>64
そうなのか
酸っぱすぎるのはダメだよな…
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:12.40 ID:sN7/RJw60
中国人はネタがどんな魚だとか旬がいつだとか関心が薄いんだよな。
口に入れて美味いかどうかが優先。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:14.46 ID:PhXp7WHgi
上海か北京に「回転すし次郎」ができる
ヨ・カ・ン
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:25.21 ID:cin12d8kO
チャンコロはスシローですら卒倒
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:34.43 ID:wLGdVdBm0
>>73
戻り鰹さえ出さない店です
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:34.81 ID:g0GfYjDi0
寿司なんて本来は蕎麦と並んで日本のファーストフード的なモノなんだけどな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:57.32 ID:MR/xIkaj0
ラーメン二郎にでも行ってくれ(´・ω・`)
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:27:31.12 ID:vKyvQYjE0
ブルジョワの俺もくら寿司にでも行ってくるかな
20皿ほど食ってくるわ
しめて2160円
おまいら貧乏人には一生無理だろうなw
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:28:01.22 ID:pfjhcnC30
都内なら美登利寿司のが美味いと思うけどね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:28:03.02 ID:Oji03yub0
次郎と久兵衛は中国人向けの鮨屋w
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:28:32.99 ID:AfTUZHNO0
>>51
書き込んでおいて何だけど、
日本以外だと無理かもねぇ
86韓国軍の対馬侵攻が延坪島砲撃の発端@転載禁止:2014/04/24(木) 22:29:06.81 ID:fIE5ADH50
★支那よ、反日が不足だ。日本にあこがれるな!バカヤロー
軍産複合体の傀儡たるオバマの本来の務めは低脳・習近平をより増長させて尖閣諸島に攻勢を掛けさせることであり、ロシアのプーチン大統領に対しては、ウクライナから始まって他の旧ソ連衛星国へ積極的に進出させることである。
アメ公は、外患誘致罪で死刑確実の韓国スパイ=民主党による軍事機密漏洩で日本の防衛技術がいかにものすごいかをシナが知ってしまったため、なかなか釣れないので最大限疑似餌を見せて寝転がって腹を見せるフリをしている。
シナが近々釣れる兆候が商船三井貨物船差し押さえに現れている。 自衛隊の準備は万全だ。韓国は再度対馬侵略を試み、それを察知した北朝鮮は直ちにソウルを火の海にして南下する。めでたし。
kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-03-17
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:29:13.86 ID:5iSWYG8B0
ここで寿司を食ったとしても、その帰りにラーメンを食べる自信がある。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:29:27.61 ID:sN7/RJw60
築地の大和とか今はどうなの?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:30:11.42 ID:7HKlZABA0
>>7
普通の料亭で3万ですか?www桁間違ってますよww
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:30:18.00 ID:n6HHJJXA0
支那人向け張り紙 店内での放尿禁止
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:30:26.38 ID:yKxVgfEm0
3万でコース食えるなら安い気はするな
高級ワインとか無駄に頼むよりは
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:30:44.61 ID:tHo9Yl750
>>62
ソリャ無いよ!
生のホンマグロ食べてみればすぐわかる。
回転寿司のご飯多くてまずいだろ、ネタは薄くて透けて見えるし。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:30:53.97 ID:7xgzYu2tI
寿司はサラダ軍艦が一番旨い
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:31:19.46 ID:rxOxYdHW0
>>49
一貫で3万だと思ってる可愛いやつかもしれない
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:31:21.27 ID:YjSnW8rU0
年々、中国共産党との温度差がひどくなってきているような気が
こりゃ第二次人民解放間近かな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:31:34.00 ID:QJ1uEMR30
小野五六が一言↓
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:31:42.50 ID:yIxhPQoL0
>>だから日本のソフトパワーは世界に認めらる
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:32:12.56 ID:5QTwVdRV0
オバマとラーメン二郎で生ゴミラーメンをすするw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:32:21.09 ID:5uWed1LV0
支那人は魚食うな
水産資源が枯渇するわ
お前ら馬鹿だから一切合財獲って行きやがる
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:32:41.56 ID:xD7u3B9C0
『すきやばし次郎』@銀座 - 至高の寿司とやらに迫る。
http://mucun.mo-blog.jp/home/2005/05/050210__6938.html
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:33:12.38 ID:yBsXVwLs0
>>82
あの混み具合はある意味一見さんお断りだよな
以前、ものはタメしとトモダチと行ったら
一時間待ちとか言われて、並んでられっかって帰りましたよw
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:33:15.46 ID:Gr4RX6810
>>12
元気そうで何より。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:33:27.57 ID:pfjhcnC30
>>92
生魚無理だと生マグロとか味分からないし美味しくないんじゃね
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:33:45.93 ID:Y2+8gmJG0
シースーでもたーべーにいーこーかー
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:34:06.01 ID:FQjhAHPMO
すしざんまい!
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:34:09.41 ID:yIxhPQoL0
>>だから日本のソフトパワーは世界に認めらる
ITだとなぜかハード偏重の国。本当になぜなんだろw

>>82
小食なのでそんなに食えん(´・ω・`)
健啖だと安飯も楽しいだろうなと思う。
モリモリ食えるやつを見るのは楽しい。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:34:27.41 ID:fe94dPp40
中国人は食い物の話には素直だな
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:34:37.89 ID:+kSDzwp70
ここ、店主が店内でタバコ吸ってたらしいんだけど、ほんとに一流なの?
ミシュランの覆面は寿司判定のプロじゃないだろ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:36:37.38 ID:QThRaakS0
クッ、この時間に開いちまった・・・ダイエット一時中断だわ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:36:38.62 ID:kBHS6lzO0
小学館のサライという雑誌にすきやばし次郎のことが載っていた。
読んだかぎりでは次郎さんは面白い人だったし鮨に打ち込む姿には感動した。
魅力的な人だと思う。
息子さんも頑張っているみたいだった。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:36:38.76 ID:es2KOnWM0
金じゃなく その店に行けるような人間の器を持たなきゃね。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:37:03.17 ID:uHF74USs0
>>95
最近やたら増えた日本向けの懐柔記事は支那共産党の意向でやっているだけ
手詰まりになった支那が日本人の好感度を上げて
不仲の原因を安部総理だと思わせ批判させようとしている間抜けな戦略
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:38:01.35 ID:5Nazchh40
>>79
それはイカン!
特にケネディ婆には「イルカ」は食って貰わねば
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:38:47.54 ID:MTEO10lJ0
次郎も終わりか……


って行ったことないけどね(´・ω・`)
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:39:01.14 ID:mrfQrFGP0
外人は寿司なんか食うなよ。日本人の分が減るだけだろ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:39:14.05 ID:Yzj7HX7P0
>>105
そこと、香港の板前寿司は一回、行ってみたいと思ってる。
だが、香港では旨いものが多過ぎて腹に空きがない・・・w
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:39:21.76 ID:zRs+EZis0
腹いっぱい(20貫程度)食べて5000円くらいの店が味と値段のバランスが取れている感じ
>>1みたいな店は自分のお金で食べに行くようでは駄目なんだろうな・・・
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:39:32.57 ID:miHpG1350
>>89
料理だけなら料亭でも3万で食えるでしょ。
それ以上いくら出すかは懐事情によるだろうけど。
桁違うって、一人分の食事に30万出してんの?馬鹿らしいなぁ。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:39:50.90 ID:UnWbrEwL0
>>64
今日鳩山がラジオで言ってたがオバマは少食らしい
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:40:04.68 ID:GGi6N6QG0
二郎は脂の夢を見る
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:40:25.90 ID:/+UyeehS0
ウリナラ名物大腸菌まみれのキムパブを宗主国様に献上するニダ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:09.38 ID:avlq1Kc50
中国人は生は食わないよ。
これはステマ。
生水もだめ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:14.93 ID:YjSnW8rU0
>>112
きちんと意思統一がなされていたら、寿司どころじゃねえだろという気もする
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:28.52 ID:r1nZGl1S0
>>119
猫の言葉に耳を貸すようなものだなw >鳩山が言ってた
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:37.51 ID:oPfeuYdzI
シャリが酢っばいって言ってるやつは東京の人間じゃないだろ?
江戸前鮨知らないなら、一人前に鮨屋の評価なんてしなくていいんだぜw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:43.42 ID:GNItWXJwO
予約取るのが大変なんだってな
まっシナ人が食うようなもんじゃねぇだろ(´・ω・`)
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:43:26.19 ID:jR5Ism+I0
シナチョンお断りやで
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:43:29.90 ID:5fVUHQnyO
次郎に盗聴機仕込んだり久兵衛みたいにチャイナマネーで垂らし込むんか?
来るんじゃねーよゴキブリの親玉どもが
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:43:36.98 ID:yKxVgfEm0
料理だけで1人前10万超えとかよほどバカみたいな高級食材混じってなきゃ中々ないよなあ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:44:37.27 ID:Yzj7HX7P0
>>122
それを寿司が変えた。
現在の中国に、寿司屋がゴロゴロ在る事実は隠せない。

中国での生水は俺もダメだがなw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:16.42 ID:OFijbA3m0
クロンボが半分残したスシ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:13.03 ID:7q3d/c6Z0
朝鮮人と中国人はお断り
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:18.42 ID:XaCnGOai0
中国人は是々非々が出来るから、敵味方で考える韓国とは違うな。
韓国人の日本非難はヘイトなんだよ。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:20.49 ID:Uie60hJ30
オバマもニンニク増し増しとか言ったのかな?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:48.46 ID:G9EZ7LlP0
銀座のホステスを連れてってやると喜ぶよ。
もう30回以上行ってる。
でも、ヤラせてくれたのは3人くらい。
そのうちの2人が今の俺の愛人だよ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:47:23.19 ID:yptGk0Wt0
>>122
あの国じゃ、生もの食うとか自殺行為だろうからなw
生水とかそれこそありえないw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:31.32 ID:4+Y+dN+l0
全部食い終わる頃を見計らって、カウンター内で寿司を握る人らにもなんとなく
聞こえるように、「なんか普通だね」と同行者に向かって言うと、二郎のオヤジ
が怒って「代はいらんから今すぐ出てけ」と言ってくれるぞ。
無料で寿司を食えるからチャレンジしてみ。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:34.83 ID:ZWwOUneX0
三、四年前に二度行ったきりでとびきり美味かったのは間違いないが
一人五〜六万するんだよなぁ・・・

三万なんかじゃ済まなかった気がする
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:37.54 ID:AUdNQqP60
結構な態度の店なんでしょ?
チャンコロが行ったら怒鳴られて返されそうなんだがいいの?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:40.09 ID:QU8wW6XJ0
中国人にとって海外旅行のついでに食べるのなら
3万円でも安いほうなんだろうな。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:58.83 ID:6fSOiOwb0
20貫って普通に多いよね
いい歳した大人には多すぎる気が
それでもつるっと食べられるような雰囲気を
演出するのがこういう店の真骨頂なんだろうけど
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:49:38.59 ID:dhhQfPPG0
>>108
20年前までは中で吸ってたはず。
ただ美味しいのでそのころから人気店だったと思うけど。

当時はタバコ臭かったって話はよくきくね

>>135
いい話だな
予約を入れても一月以上待つ店だからね‥そりゃ喜ぶよ有名すぎて一度は言ってみたいと思うからね
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:49:41.42 ID:Xaw8yOB7O
中国人民は韓国人よりは幾分マシです
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:00.48 ID:7q3d/c6Z0
>>139
いや、そんな中国人は追い返される事はない。
その場で店員を殺すから。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:44.17 ID:/WGRyf790
ひたすら物欲の権化な国民性なのは改めて判った
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:47.48 ID:gK/c8Dyi0
セコそうな安倍の事だから店名だして流行ったらキックバック貰おうって腹なんだろうな
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:51:34.28 ID:ObQ+Uh1Ii
チャンコロチョンコロニガーはラーメンの方の二郎で充分だろ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:51:45.52 ID:37DKQQGt0
>>24
おやじ「イカです」
小浜「オーー。デビルフィーーッシュ!」
おやじ「タコです。」
小浜「オーマイガーー。ダブルデビルフィーッシュ!」
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:51:51.91 ID:RPHqIEm30
>>143
やたらツバ吐くらしいやん
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:52:46.42 ID:Yzj7HX7P0
>>144
中国人は店員に怒鳴られるのに慣れてるから大丈夫だよw
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:52:50.19 ID:RnEEQunJO
行ける富裕層はいるんだろうな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:53:46.75 ID:ykAaRAxb0
>>146
情弱
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:54:38.30 ID:fjlz8ONLO
なんでレスがだぶってんの?
読んでて同じレスだと損した気分になる
あたま悪いの?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:54:48.78 ID:zRs+EZis0
>>138
3万円〜っぽいね・・・
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:54:55.76 ID:Cis8DEyg0
ラーメン次郎もあるでよ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:54:56.40 ID:N5y2gnLX0
シナの業者が偽次郎に連れて行ってやるが湧いてきそうで怖いな
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:01.97 ID:Eh4fdLiji
さくら水産の500円鮨定食でいい。
ご飯とかお代わり自由だし。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:05.40 ID:uT4ArFup0
あーごめんごめん、来るな
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:06.03 ID:ObQ+Uh1Ii
>>146
流行ったらってw
寿司好きで知らん奴なんかいないわ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:35.87 ID:dhhQfPPG0
小ぶりの20貫30000円強25分(実質20分)で追い出されると考えたら安いとはいえないな
軽く飯を食いに行くのに普段から3.4万出せる人が行くような店だな
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:56:14.21 ID:IuHI23TL0
うぜえ・・・
オバマのせいでシナのゴミが来るのかよ

ほんと迷惑以外なにものでもねえなアイツ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:56:50.85 ID:dSuD08rt0
やっぱり、日本をトリコワス首相だは
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:57:15.15 ID:B+b8i6D+0
多くの中国人は生ものダメだろ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:57:26.01 ID:QidbxfR7O
息子もうまいの?次郎
親父さん結構な歳やん
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:57:51.35 ID:UPn4nO520
極限にまで仕事に打ち込んでる
ヤンキースのイチロウはどうなんだ?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:57:53.83 ID:R/g9V2R+0
口に合わず半分しか食べなかった事は、報道されてないのか
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:22.95 ID:WZ6GYeo80
6000円くらいのビジホに泊まり
併設されたサウナで一汗かいて
卓球したあとで居酒屋でホッケ食ってビール・日本酒
ほろ酔いで吉原の中堅ソープ

俺が大統領ならこういう「庶民のボーナス日」みたいな体験がしたい
多分、豪華なメシはもう嫌というほど体験してるだろうから
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:40.70 ID:I8k/Qd1P0
>>小野二郎さん(88)

こいつに尖閣島で開店させれば万事解決!
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:54.06 ID:YSjinCiO0
中国人っていったい何なの?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:59:15.71 ID:cPIG8FVM0
>>5
サイバーパンク?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:00:11.36 ID:HXnzOhGMO
ヤニが染み着いている上にトイレに行っても洗わない手で握った寿司
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:00:12.81 ID:dSuD08rt0
>169
むかしのノーキョーツアーみたいな感じなンスかね?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:01:08.67 ID:rkz/LXBP0
不味いらしいぜ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:02:03.75 ID:GxR9mOGw0
>>33
3万のおまかせでちゃんと20貫出てくる
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:02:13.53 ID:43nWWGROO
>>1みたいな書き込みしているのは俺らと同じ低所得層だろ
この店どころか日本に旅行するのですら夢物語の連中
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:02:22.24 ID:Y4+AQgOC0
害虫が口にできるようなお寿司ではありません
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:03:29.71 ID:rY5FQ5bA0
>>168
中国人が大挙して食いに来るだろwww
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:03:30.03 ID:DeDhmo290
ネタ&ビールを3万円分自宅でそろえる方がうまい
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:04:07.54 ID:eFxHuNGH0
日米首脳が並んで寿司屋のカウンターで夕食を食べる時代
それをニュースで見た中国人が自分も食べたいと発言する
なかなかすごい時代になったな
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:04:55.65 ID:I8k/Qd1P0
>>177
入国審査があるから日本領だと認めたことになる。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:05:37.25 ID:dhhQfPPG0
平均生臭いの多いし好みがわかれると思うぞ
まあ接客用の店だし

美味しい不味いは好みもあるから別にして、接客された方は次郎に連れてってもらって悪い気はしないだろ
予約を入れるのも大変な状況だし
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:05:38.59 ID:CtLpUOLk0
銀座は中国人の庭だからな
予約無視で飛び込みで食わせろと店の前も賑やかになるw
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:06:14.20 ID:vE4i+Jwe0
ラーメン二郎と食べ比べて欲しいわ 
この二つを比べられるのは彼らにしかできないからね
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:06:15.39 ID:D8zw+3dK0
自分の手の汚れで食中毒起こすなよ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:06:29.86 ID:S9jfEZOA0
(ラーメン)二郎は脂の夢を見る
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:08:01.55 ID:dhhQfPPG0
>>182
銀座もいい意味で活気が出るな
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:11:36.52 ID:zRs+EZis0
>>181
寿司のホンモノって何か?というのもあるけど・・・
この類の食べ物って思っていたほど美味しくなかったという場合がある
昔ながらの製法の松前漬けを食べたが、塩っぱすぎて駄目だったわ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:12:21.68 ID:nyUihtss0
犬と人民おことわり
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:12:53.42 ID:616N7k2U0
小野次郎さんの生き方はもっと評価されていい
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:20.48 ID:adm9JQfU0
明日は韓国で何か食べるんだろ?
いいコメントを期待してるぜ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:38.61 ID:ceWCV/uU0
中国人はくんなよボケ
中国人に食べさせる寿司なんてねえっての
中国人は自国で汚鮮食でも食ってろや
日本の文化に触れてくるな
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:43.65 ID:4J2R+68+0
オバマが食べ残した寿司屋
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:45.90 ID:iG6EFYTM0
さすが食の国?
パないっすw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:15:21.31 ID:7q3d/c6Z0
>>157
おお、新橋寄りのガード下か?
帝国ホテルの近く。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:16:14.73 ID:Yzj7HX7P0
>>194
ちょっと待て・・・鮨定食に御飯が付くのか?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:17:01.75 ID:0/7D6Iqs0
>>8

大丈夫まず入れないから
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:17:22.29 ID:FJbRbzoG0
作られた神話だろうな
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:17:52.78 ID:WZSImGbS0
ちうごく人にはラーメン二郎がお似合い
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:18:27.64 ID:HjFoI5rR0
行ってみたいけど
緊張して味なんてわからないだろうな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:19:13.16 ID:zRs+EZis0
>>195
鮨定食に限らず、全ての定食はご飯おかわり自由なんじゃない?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:27.85 ID:0rZHjOUD0
>>22
キッチンジローかも
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:21:30.07 ID:uFoe4lDe0
もともとファストフードだったものを、
ここまでにするあたりは日本人だな。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:21:49.95 ID:NWUjH0m00
次郎は漫画とかに出てくるステレオタイプの高級店と違って、
店主がおっかない感じ(イメージの上での佐野実みたいな)じゃないのが救いだな 普通に食べられそう
いや、よく知らないけど
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:03.52 ID:yGwxFBbQO
海外の寿司屋は日本人ほとんどからんでないから
味が全く違うんだよ
ワサビも入ってないしな
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:25.51 ID:kYbm4sgZ0
寿司の神て(笑)
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:39.89 ID:av4DV31R0
騒いでるのは生活保護の人だけでしょ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:24.55 ID:oh8K0Xhz0
>>93
俺もそう思……ッていた
カニカマ天握りを食うまでは!
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:28.10 ID:5Ob72hzmi
>>5
アンドロイドは電気羊の〜を思い出す
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:31.41 ID:bzsMuF2u0
冷めた飯、生魚とか食えんの?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:51.50 ID:Yzj7HX7P0
>>200
ググった・・・衝撃を受けたわw
http://blogs.yahoo.co.jp/tsudanuman1974/38934342.html
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:28:53.83 ID:/hmiaWDy0
半分の予算で遥かに美味い日本橋の寿司屋に行くわ(´・ω・)
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:28:55.10 ID:KLAecQ7g0
二郎は俺をまだ超えてない
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:00.01 ID:uKiwPqNg0
>>210
糞わろたww
それで500円てマジかよ・・
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:30:03.49 ID:y51LDXu90
このツンデレ中国人めww政治と胃袋は別かww
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:51.17 ID:Yzj7HX7P0
>>213
もっと適当なページがあった・・・世の中には凄い店があるもんだなw
http://babameshi.web.fc2.com/sakurasuisan.html
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:06.76 ID:y8blmcOu0
かっぱ寿司で10皿以上食べてみたい。。。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:10.18 ID:zRs+EZis0
>>210
何となくレスしたみたが、画像を見ると衝撃だなw
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:16.23 ID:iOhbzQQMO
中国人、悪いこと言わないから、小樽で寿司食って、札幌で味噌ラーメンとジンギスカンとススキノ行った方がいいぞ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:33:05.17 ID:+6y3DmIa0
スシローで3000円分食えば
3万の寿司なんて食べる気が無くなるよ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:33:56.36 ID:S94Pz0hJO
すたみな太郎で十分だよチンキーは
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:37.11 ID:WZ6GYeo80
一回の食事で、中国の底辺農民の年収くらい必要なのかと思うとすごいな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:50.17 ID:pa1lJrCe0
ちょっと、すきばやし二郎を開店してくる。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:36:04.67 ID:p+tR+8dL0
スシローで300皿食った方がマシだwwww
場所代とか言って金払っちゃう情弱トンキンwwwwwwww
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:36:43.94 ID:FcKYXDoY0
酢飯が発酵して爆発する中華寿司
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:12.44 ID:Ztg8pvuK0
すしおんどで15皿食べてきました。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:45.64 ID:q7/5Iqsb0
すきやばし次郎みたいなお高い店に入るのに気後れしてるダメ日本人多いのに
中国人は好奇心旺盛だし積極果敢でたいへん良いとおもいます!
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:12.15 ID:KQVz4FZm0
俺は中標津のすしロードでもう一度食べてみたいな・・・
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:04.94 ID:IdErgP+c0
ドキュメンタリー映画「二郎は鮨の夢を見る

(中国名・寿司之神)」

 ちょw
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:14.64 ID:1ZswmqRT0
寿司を食うのは勝手だが日本にはくるなよ、な?
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:44.38 ID:wq+d0Gg90
成金中国人が押し寄せてくるのか
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:40:26.24 ID:J+rtPylci
>>2
二郎は三田にあるよ?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:41:04.61 ID:t0Png8WwO
シナチクは日本に来ないで欲しい。本当に迷惑
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:15.59 ID:kBHS6lzO0
>>216
なんかほのぼのとして好感がもてる、いいね。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:41.18 ID:WZ6GYeo80
間違ってすき家に入店
3万握りしめて寿司食わせろと大合唱
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:43:43.66 ID:vDW/bvjj0
支那人は自分たちより優れたものを見たときにちゃんと称賛できるんだよな
腐っても人間だ、ヒトモドキとは違う
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:44:03.77 ID:q7/5Iqsb0
ウチらも北京ダックみたいな夢の高級中華食べれるぐらいのお給料欲しいね?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:44:26.73 ID:a6sO3shn0
シナ人が食べに来たら時価の意味が理解できず「3万円じゃないのか!ボッタくりだ!」と
ごねて、トラブルが発生しそうな予感
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:14.67 ID:LUO1Ztk90
俺的には久兵衛の方が上だと思うんだけどなあ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:43.69 ID:5o4BfwU00
日本の政治家はバーや料亭に行くだけでもカネの無駄遣いと叩かれる
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:23.03 ID:kFLv+drg0
>>86
ワクワクするシナリオだ。
頑張ってくれ。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:34.45 ID:UvVXRknc0
この寿司屋、そんなに無茶な値段でもないことに驚いた。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:38.11 ID:bfR8Nyqw0
>>49
中国人は大皿料理とか
汁たっぷりの丼ものが好きだから
寿司のような1つ1つが小さいのは好きくない
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:48:20.66 ID:L1JKX4ss0
寿司之神

www
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:49:09.15 ID:nAaud5ju0
生魚だよ
冷たい米だよ
大嫌いでしょ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:49:37.85 ID:9d2mUkSq0
一見おことわりでしょう?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:49:57.73 ID:frKk6Xwc0
中国人がどんどんまともに成ってきてる。
これこそ真の脅威

半島みたいな馬鹿だと何とも思わんが。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:50:36.84 ID:prvKzyh30
「おやっさん、俺サーモンとねぎとろ」
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:50:40.77 ID:K2WWCXrS0
すこーしチョンよりまし
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:23.48 ID:8oNdiNBA0
3万円もあればスシローに10回通える
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:36.74 ID:nKfaWj0z0
寿司之神w
そのまんまじゃねーかwww
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:42.87 ID:Yzj7HX7P0
>>244
白人連中は温かい米とか食べないよ?
だいたい、マヨネーズ辺りで和えてメインの横に付いてる。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:47.52 ID:VeJeTA4K0
確実に美味いんだろうけど、同じ3万使うとしたら俺なら地方(魚の美味い所)でちょっと有名な店で食うな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:52:52.17 ID:prvKzyh30
カリフォルニア巻き置いてる?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:52:52.97 ID:EEL/OPbi0
俺、3万の寿司食うなら、雛鮨の食い放題でいいや。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:52:53.75 ID:yORk8LwN0
寿司職人って何処が職人なんだ
よい飯に酢いれて高級魚のっけてるだけだろ
一年で真似出来る
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:53:04.53 ID:cAoZaMVeO
共産党幹部たちの不正蓄財1000兆円没収すれば好きなだけ寿司食えるアルヨ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:53:53.85 ID:Yzj7HX7P0
>>255
北海道に職人は居ない!話かw
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:53:58.66 ID:0XjiK0820
まー場所が銀座だから高いのは当たり前だよ
同じ値段ならおれは中華を食べますw
人民の皆さまが選ぶ料理には意見しませんよ♪
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:19.49 ID:nnWGPXlr0
近所のスーパーなら10時すぎたら半額で12貫400円だわ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:48.95 ID:9jbH6r3a0
中国人がなだれ込んだら
店の格が落ちるな
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:59.50 ID:TtcoPq5Z0
一度食べたら最後
スシローで満足できなくなりそうだから食べなくていいのだ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:55:45.72 ID:3O3y1mCc0
寿司に3万出すなら、焼肉食った方が満足度高いのにな
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:56:09.46 ID:prvKzyh30
>>254
むかし雛鮨で全部ウニ攻撃やったなあ
たらふく食えてしわあせだったわ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:56:16.81 ID:uairoXP00
次郎も、大みたいに中国人が行列するのか。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:57:06.73 ID:8oNdiNBA0
>>263
そういう客、店にとっては大迷惑だろw
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:57:24.89 ID:k58nnQiP0
ぶっちゃけそんな美味くないんでしょ?
店内もフツーだし…
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:57:26.43 ID:B/BzfcAg0
ウザ常連VS中

共倒れしてくれれば…
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:57:39.23 ID:UKb8xy7AO
>>255
俺には真似できないが同じく寿司職人はすごいと思えないんだよね。

あとラーメン屋も料理人とは認めない。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:58:09.33 ID:OgKdMEcF0
ここの出身の板前さんも何人かレベル高い人いるよね。
クルクルを馬鹿にするわけじゃないけどやっぱり寿司の旨いのは別物。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:58:56.22 ID:+tYn204V0
金積めば食えると思ってる時点でだめだろ
日本じゃ、一見さんお断りが多い
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:58:57.81 ID:nAaud5ju0
>>251
白人?
中国人に言ってるんです。

というか火から下ろしたばかりの「熱々がおいしい」なんて
真顔で言ってるのはアジア圏ぐらいなのでは
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:59:05.77 ID:ZIywfI1B0
シナ人が大量にきたらあのジジイは絶対キレる
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:59:46.49 ID:UtyNBbxe0
二郎さんが握ってくれれば値段以上の価値がある
でも他の職人(息子)だとねえ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:59:59.82 ID:GTDgUaZT0
>>223
まあ、百姓にふさわしい物の考え方だな
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:12.56 ID:BY46mKAK0
海外のなんちゃって日本食とか寿司屋って
中国人か韓国人が日本人のふりしてやってるけどさ
韓国人にまともに料理や寿司が作れないのはなんとなくわかるけど
世界に冠たる中国料理の国の中国人が、
日本食となるとまともな料理を出せないのはなんでなんだ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:25.04 ID:CFARIzsh0
金が貯まる前に店主が他界しそうな年齢な件
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:32.72 ID:j4kwaFHg0
よく2chで見るんだけど、息子が握るとそんなに酷いもんなの?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:43.57 ID:58ujm3WcO
シナに生魚の味を覚えさせたバカは国賊。
ってか世界の敵
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:50.92 ID:Ztg8pvuK0
すしおんどでカニサラダ、タコサラダ、エビ、カニ、イカフライ、エビフライを食べましたよ

トレビヤンだよ

ご馳走サマー
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:01:08.22 ID:kBHS6lzO0
>>244
次郎さんの話だと米はひと肌ぐらいの温度が良いので一日に
何回も炊くと言っていたが。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:01:30.89 ID:yckUm1Wz0
>>271
それは>>130で説明した。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:02:45.08 ID:4kjZQ7a20
オバマ大統領は23日夜、東京・品川のラーメン店「ラーメン二郎」に安倍晋三首相と共にノーネクタイで訪れ、カウンター席に座った。
両首脳の関係を深める機会とされていた会食だったが、24日の報道によると、大統領は世間話をしたり、食券を買う間もなく、すぐに「特大ラーメンにんにくマシマシ!」と叫んだという。

また、「ラーメン二郎」と同じ雑居ビルの地下にある焼き鳥店の店主が「二郎」の店員から聞いた話として語ったところによると、オバマ大統領は特大を半分ほど食べたところでギョーザを要求。
一方の安倍首相は、約2000kcalの大ラーメンを完食したという。
2人の会話はかなりジロリアンなものだったという。

食事を終えて店から出てきた両首脳は、夕食会は成功だったとコメント。
オバマ大統領は報道陣や集まった人たちに対し、「最近は家系がハバをきかせているが、私は二郎系。 特にロシ家の店主は頑固で苦手。」と周囲を和ませていた。

菅義偉官房長官は24日の記者会見で、「大統領はかなりの量を食べた」と述べた一方、実際に何杯食べたのかという質問には回答を避けた。
ただ、「大統領の表情から、非常に満足してもらえたと思っている」と話した。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:03:00.99 ID:ngp0EC+d0
>>277
息子が評価されないのはどの世界も一緒
二郎より、札幌・ススキノの老舗の看板を掲げた寿司屋の方がもっと高く無愛想。
しかも、ハマグリを焼いた物一皿にビールで2万円。

開いた口が閉じない‥
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:04:02.43 ID:ATkgOSua0
無職ニートのネトウヨは誰にも相手にされないゴミのような存在w

安倍ちゃんは観光や働きに来てくれる中国人の方が大切w
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:05:02.20 ID:nLjREaQ30
>>277
息子の店の方が気軽に食べれるよ
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:05:52.98 ID:rspV2gh10
チャンコロなんかラーメン二郎で十分だろ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:05:58.88 ID:Yzj7HX7P0
>>283
少なくとも、オヤジの店で働いてちゃダメよ。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:06:47.87 ID:prvKzyh30
オバマさん、高菜食べちゃったんですか!?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:07:17.53 ID:x0oP0jB+0
三流国韓国人は蚊帳の外ニダ
悲しいニダ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:07:23.26 ID:YnVRfXdt0
日本人はショウスー民族アルね
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:07:33.01 ID:BY46mKAK0
外国人云々を言うなら、わかってない外国人の多くは
年取ったじいちゃんの握った寿司は食いたくないと思っている
若い人が作った方が美味しそうだし食いたいと
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:08:19.66 ID:5t/CRhNqO
昔、ある人に言われた。
「美味しいものを食べなさい! 美味しいものを食べている時は、誰も怒りません。みんな幸せです。
だから、おいしいものを食べなさい。」

この記事読んで思い出したよ。

でも、つーことは、奴らは普段、不味いものしか食ってないのか?とも考えて、何となく納得。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:08:58.82 ID:2j5tKqev0
>高級すし店「すきやばし次郎」
 
どうせ碌に日本語なんて読めないだろうから、
一見、似たような感じの「すしざんまい」に殺到するに違いない。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:09:39.83 ID:FN5z69OiO
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:13.17 ID:9UBLB4e1O
南トンスルランド人が、大腸菌まみれの手で握った、なりすまし日本料理店で寿司でも食っとけ。日本に来るな
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:35.01 ID:bXehKEQF0
高級寿司店は庶民には値段の付け方がわからなくて怖い
でも常連客より初見の方が同じ頼み方しても安いんだよな
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:40.69 ID:f3E4VPgH0
秋葉原のすしざんまい行くと中国人観光客が列を作ってるよ。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:59.61 ID:8ExnNo4p0
寿司、海産物は北海道かな、あと石川県。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:11:52.65 ID:0JDHP90O0
中国人には来てほしくない
100万年くらいマナーを勉強してろ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:03.33 ID:Xp5IXIC90
>>298
中国人って列作るの?
割り込みまくりじゃなかったのか
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:08.09 ID:V86fOthN0
43 :オリエンタルな名無しさん@転載禁止:2014/04/24(木) 15:33:12.72 ID:RExP+CH1【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195365547/

【中国】中国側からの誘致→日系企業進出→ニュータウン開発計画立ち上げ→出ていけ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164239469/

【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/

【中国】 清水建設、「マイカル大連」工事費訴訟で敗訴確定〜契約書等根拠に残金支払い求めるが、逆に支払い命じられる [01/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169133612/

【建設】社員が拘束されたフジタ、中国事業見直しへ…各地で化学兵器遺棄工事を継続受注する狙いも、思わぬつまづきが待っていた[10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286978520/

【中国】最新鋭技術を要求 シャープが南京市で建設を申請してた液晶パネル工場★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298401430/

【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296578266/

【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239133041/
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:25.50 ID:Qg08FarT0
俺の葬式に参列するものには、寿司を沢山食わせるであろう。
スーパーのスーパーな寿司を。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:57.00 ID:2j5tKqev0
「美味しんぼ」でも天ぷら屋の二代目が亡くなった先代と比較されて
不当に貶められてたな。
この寿司屋も似たような感じなんだろ、どうせ。
北海道の寿司屋は、ボッタクリと一限の客への値段のふっかけ。
あの悪い慣習はなんとかならないの?


特にススキノ。一元二価格。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:13:48.14 ID:Qs9v6cRp0
支那人殺到で日本人回避・・・・・・・・・・日本各地の観光地と同じ目に
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:13:55.36 ID:yckUm1Wz0
>>301
割り込まれない様に、前の奴に密着するんだよw
最近はそうでもないが、天安門事件前の北京駅とか300b/窓口は行列になってたぞ。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:23.48 ID:BY46mKAK0
>>305
北海道でひとまとめにすんなカス
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:24.31 ID:57GiH79F0
いいことだと思う。
もんくいってるやつはおかしい
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:33.93 ID:g6/Xj9EX0
まあいくなとはいわんけど
中国の常識のまま日本に来るなのは止めてもらわんとな
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:40.53 ID:P3X/UF7Z0
美大統領と倭首相は300円の寿司食べて庶民感覚しろ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:43.91 ID:tCADh5Uy0
中国に
すきやばJ次郎
が出来る日も近いな
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:50.68 ID:7gojnw590
ある日からすきやばし次郎は
中国人の嬌声が響き渡り
阿鼻叫喚の地獄と化していた
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:15:04.44 ID:1Xfful8/0
>>282
うわぁ

うわー
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:15:16.63 ID:8EdnDPYU0
初代次郎は老い先が短いけど
次郎セブンとか帰ってきた次郎とか次郎エースとかタロウとか有るから大丈夫。
名古屋で店を構えてるタロウが最強
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:16:48.82 ID:MzYJNClB0
>>255
真似は出来ても同じ味にならないだろ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:17:20.63 ID:LkYOahG90
いやいや中華料理もすごい店はすごいよ。中国人は自信持った方がええよ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:17:44.79 ID:6sznsp7N0
>>5
いい映画だよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:18:05.27 ID:BY46mKAK0
>>307
行列の中で後ろの男に中出しされた娘がニュースになってたよな…
妊娠したんだっけ?
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:18:40.00 ID:tXWDcNf00
次郎さんに、回転すしはどう思いますかと聞いたら
私もいきますよ、早くて安くてと答えていた
正直な爺さんだなと思ったわ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:37.18 ID:QX7D9p840
この店にシナ人が来るようになったら
一気に店の品格が失われるなwww
つか、チャンコロは日本に来なくて結構。
半島ですけきよ丼でも食ってろwww
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:20:07.49 ID:9/Ak9Frj0
一見さんには次郎は握ってくれないんでしょ?
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:20:12.54 ID:6KmfSpVo0
スシローでも十分喜びそうだなこりゃ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:21:19.91 ID:r+8nAM5O0
シナ人はかっぱ寿司行け
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:24:22.22 ID:hICIBRbA0
オバマも確実に内部被曝したな
じわじわ蝕むぞ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:24:54.58 ID:cEbt9ONo0
こんだけ客が来るとおごって手抜きしてくる飲食店が多いけど、手抜きしないでやり通すのは凄いな
オヤジさんの職人魂があるからだろな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:26:34.56 ID:r/Vs1T3A0
> これに対して、「食べたい!」「お金貯めなきゃ」といった書き込みが殺到。

ミーハーというか、節操が無いというか・・・
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:26:56.37 ID:cP56f7yp0
3万以上も出すんだったら回転寿司30回でいいなぁ。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:27:50.02 ID:e564DONuO
シナ人は、自国のインチキ寿司でも食ってろ!!
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:28:06.04 ID:9ya7XbIC0
気取り過ぎて食った気がせんわ
大トロダブルワサビマシマシにしろ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:29:40.32 ID:nvRcZhUj0
>>1
>東京・銀座の高級すし店「すきやばし次郎」

銀座なのか数寄屋橋なのかはっきりしろ!!
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:30:06.32 ID:XcO7iHJL0
スーパーのくず刺身と
ほっともっとで買ったごはん

これを次郎が握ったら
涙が出る美味しさになった
なら信じるけどさ〜
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:30:12.18 ID:4AS95ohc0
>>5
「寿司屋から愛をこめて」の方が良かったか?w
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:30:47.71 ID:Fojq9V0+O
スーパーの寿司で十分だ。本当の寿司の味を知ったら何かとヤバい方向に向かってしまうわ。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:31:02.63 ID:BybFP5aO0
クロンボの次はチャンコロかよとか言ってそう
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:34:34.34 ID:Ka/150At0
オバマ大統領は日夜東京品川の牛丼屋松屋に安倍晋三首相と共にノーネクタイで訪れカウンター席に座った
両首脳の関係を深める機会とされていた会食だったが報道によると大統領は世間話をしたり食券を買う間もなくすぐに牛定一丁シロ大盛り味噌変更!と叫んだという
また松屋と同じ雑居ビルの地下にあるトルコの店主が松屋の店員から聞いた話として語ったところによるとオバマ大統領は牛定を半分ほど食べたところで牛皿と生卵を要求
一方の安倍首相は牛めし特盛りを完食したという
二人の会話はかなりジロリアンなものだったという
食事を終えて店から出てきた両首脳は夕食会は成功だったとコメント
オバマ大統領は報道陣や集まった人たちに対し最近はチカラめしがハバをきかせているが私は松屋系 特に松屋の店主は頑固で苦手とゲップをしながら周囲を和ませていた
菅義偉官房長官は日の記者会見で大統領はかなりの量を食べたと述べた一方実際に何カロリー食べたのかという質問には回答を避けた
ただ大統領の表情から非常に満足してもらえたと思っていると話した
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:35:28.84 ID:57GiH79F0
>>328
おいらは同じ値段なら銀座の寿司屋のがいいや。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:37:52.33 ID:9ya7XbIC0
いい年のおっさんがホステス連れて入るところのイメージ
安倍は学歴も品も無いね
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:38:07.30 ID:9a7av5WEO
>>333
ww
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:40:08.86 ID:xNqFqyeW0
おいおい、満貫全席みたいな豪華料理とは違うからな。
寿司は所詮お江戸のファストフードだし期待しすぎてガッカリしても知らんぞ。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:43:24.62 ID:LGaHl75O0
× 一生懸命
○ 一所懸命

まるで意味が違う
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:44:28.49 ID:1Xfful8/0
>>318
やっぱり最後は死んじゃうの?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:44:40.64 ID:7Q8IHGNTO
日本に来ないで下さい
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:47:54.53 ID:B4DRX6DU0
シナは来るなよ
胸糞が悪い
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:49:00.04 ID:IAFRsu8c0
鮨食べたい
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:50:28.73 ID:yIDcOFCb0
>>1
中国人お断り
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:50:35.19 ID:NsWPCgnn0
お一人様3万円なら伊豆半島辺りの漁師民宿だと
2泊してもグルメ地獄に会いそうな金額だw
美味しく新鮮な魚介類が・・・お腹がきつい。・・・となる。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:51:09.82 ID:sF+CbjFF0
江戸時代はマグロのトロは捨ててたらしいな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:51:40.73 ID:5bOoSJXK0
不幸なニュースだな
350名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/25(金) 00:52:54.51 ID:g/nZnXK70
おめーらに喰わせる鮨はねーずら!
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:53:09.97 ID:1Xfful8/0
>>347
魚使うのは同じでも別の食い物だと思った方がいいよ。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:53:50.36 ID:HrrQBaSE0
>>5
(中国名・寿司之神)のほうがひどいだろw
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:59:27.28 ID:UqOIn0jS0
寿司って店によって差が出るっつうより、
仕入れるネタによって差が出るだけじゃないの?
ネタ以外はただの酢飯なんだし
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:00:26.14 ID:yckUm1Wz0
>>353
だから、それなら北海道が一番美味いんだよw
お前さん、もしかして朝鮮人かい?
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:01:01.25 ID:YOjfYVz40
一番おいしいすし屋ってどこなんだろう。
356バカは氏んでも名乗らない@転載禁止:2014/04/25(金) 01:01:46.15 ID:Ka/150At0
そりゃおめ、平禄寿司だよ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:02:19.16 ID:IAFRsu8c0
東京からの客人を接待すると博多の魚は美味いと言われるけどな。
姉ちゃんは綺麗だし、締めのラーメンで胃がもたれそう。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:02:21.97 ID:UqOIn0jS0
>>354
すいません、しがない貧乏舌の日本人です(´・ω・`)
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:04:33.04 ID:yckUm1Wz0
>>358
それはすまんかった・・・

朝鮮人が言うには「鮨は丸めた御飯に魚の切り身を載せたもの」ってことだから
これだと、素材だけで決まるんだよなw
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:05:19.88 ID:ddjUdNzC0
中国人は日本に来ないでください
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:05:36.22 ID:UqOIn0jS0
梅宮辰夫が褒めてた都会の寿司屋より
ご夫婦でやってる田舎の小さな寿司屋のほうが旨かった

ミシュランはどこまで店を見にいくんだろう?
和歌山は勝浦で最高の寿司を食べたぞ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:07:44.31 ID:ddjUdNzC0
>>10
中国人は日本の食や現代日本文化が大好きなひとが多いよ
でも日本人に現代中国のいろんなものを好きな人はほとんどいない
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:07:45.05 ID:n5lOOUTa0
銀座より北海道で評判の店の寿司の方が美味しいのは前から言われてる話しだわな
次郎の半額以下で好きなだけ食えるよ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:09:14.93 ID:sF+CbjFF0
>>362
近代化の部分は日本の真似をしてるだけだからな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:10:41.42 ID:Jlo6Roeo0
>>1
これのどこがニュースですか?>プーライ ★
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:10:58.49 ID:tik4grpP0
ニンニクマシマシ、カラミ、やさいダブルで。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:13:13.27 ID:UqOIn0jS0
>>359
シンプルだからこそ、ごはんの味、握り具合、わさびや醤油の質みたいなものが
大きな差になって現われてくるのかな
今度からもっと意識して食べてみようと思う
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:14:44.17 ID:pW1Bf9uY0
とりあえず、日本の寿司のルーツは熟れ寿司(なれずし)で、東南アジアがルーツだからな。
発酵させる時間が長いんで、面倒くさいから発酵でできる酢酸を「お酢」で代用したのが、
現在一般的に言われている寿司なわけで。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:14:57.83 ID:4U8zQVLK0
>>119
ぽっぽっぽっ、鳩ぽっぽっ?
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:15:08.13 ID:xfF+K7ss0
次郎、商売のチャンスだなw
一人300万とかにすれば、予約客の消化も可能だろ?w
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:17:44.04 ID:sDDk8QUF0
でも、寿司寿司言われるとなんか寿司食いたくなってきたな
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:17:52.95 ID:zcCFGT9R0
オヤジ!
サビマシマシで頼むよ!
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:18:49.85 ID:Bm0njsYr0
中国になぜか支店ができるからそこ行けばいいよw
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:18:55.75 ID:sF+CbjFF0
>>368
東南アジアで生魚を食べるのかよ、嘘付け
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:19:29.66 ID:Rfof6HaX0
この貪欲さは中国良いところで恐いところ。
雰囲気で相手をコントロールできない
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:20:05.62 ID:zMj+nvEJ0
オバマ大統領は25日夜東京渋谷の焼き牛丼店に安倍晋三首相と共にノーネクタイで訪れカウンター席に座った
両首脳の関係を深める機会とされていた会食だったが報道によると大統領は世間話をしたり食券を買う間もなくすぐに脂でぬるぬるの床に滑りおおビッチの息子よ!と叫んだという
また焼き牛丼店と近い雑居ビルの一階にある鯨料理の店主が焼き牛丼店の中国人店員から身ぶり手振りで聞いた話として語ったところによる
とオバマ大統領は焼き牛飯を二口ほど食べたところでこわばったオバマスマイルで温め直しを要求したが言葉が通じず
一方の安倍首相はみそ汁のみを完食したという
二人の会話はかなり下を向いてなされたもので、ため息が数回聞こえたという
食事をほとんど取らず店から出てきた両首脳は輸入食材と中国移民店員についての相互認識を得ることは成功だったとコメント
なおキャロライン大使はワンダホーナイスライスボールといいながら満面の笑みで平らげさらにおかわりをした。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:20:09.94 ID:ghlMOj9O0
あら本来の中国人だわ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:21:05.65 ID:j09kGXy6O
味には満足するが量的に少なすぎて
回転寿司かファミレスをはしごすると思う。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:22:24.48 ID:AwqHUnuN0
シメに二郎行ったと思うぞ。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:22:25.33 ID:/64Rl7lJ0
>>376
才能無いゴミが長文レスすんな
資源のムダ遣い
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:24:30.24 ID:1Xfful8/0
>>367
新鮮な魚の刺身を酢飯に乗せるんじゃなく
この手の高級店は一つ一つ何らかの手間をかけてる。
焼く、蒸す、煮る、タレや煮切りを塗る、とか
魚も店主がベストと思うまで熟成させたり。

それが活魚料理より良いとか悪いとかじゃなくて
コンセプトから違うんだよね。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:24:37.26 ID:n5lOOUTa0
銀座に有能な職人が揃ってるのは認めるけど味が北海道の評判店負けてるわな
地理的な条件もあるししかたないんだろうけど
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:24:48.49 ID:zMj+nvEJ0
>>380
餌くれてありがとう
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:26:28.16 ID:wP0sZjLY0
>>382
ほんとのトップって東京にはないと思う
トップに近いのは集まるけど
地方で評価受けたものが東京に来てて
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:26:42.06 ID:rKdtv4og0
>>16
クチコミ見ると、お任せで次々と握られ20分で完食→会計らしいね。
食後に酒やつまみを注文して長く居るのはいい顔されないってさ。
20分で3万か。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:26:50.31 ID:n5lOOUTa0
銀座の三ツ星寿司=北海道の一つor二つ星寿司
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:26:59.93 ID:pW1Bf9uY0
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:28:12.32 ID:1Xfful8/0
>>385
風俗嬢より冷たいな
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:28:58.45 ID:sF+CbjFF0
酢飯にしても混ぜ方とかタイミングとかどのくらいの堅さで握るかとか温度とか
それぞれで味や食感が違うと思う
ただご飯を丸めただけってもんじゃない
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:30:06.54 ID:/KXWuarF0
中国にも回転寿司あるだろ?
悪い事は言わないからそっちにしとき
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:30:29.71 ID:/iIHHsRB0
支那人に冷や飯食えんの?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:31:02.89 ID:HxKoolfy0
中国料理ってすさまじく手のこんだ料理が多いわな

中国人が寿司なんかみたら

何やコレ!!!!米を手で一掴みしたのに生肉の切れッはし乗せただけやないかい!!!!

って驚愕するやろなw
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:31:02.89 ID:pW1Bf9uY0
あれ?
おかしいな。ウィキで「なれずし」コピペしたはずなのに…

>>374
とりあえず、「なれずし」でググってみろ。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:31:07.88 ID:yckUm1Wz0
>>389
俺宛だと思うが、朝鮮寿司の話だからw
俺はキムパしか知らんけど、朝鮮寿司は酢は入れないらしいぞ。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:32:51.70 ID:XpefCxrh0
支那人だらけになったら3流店になって日本人は行かなくなる。
日本の観光地やホテルも「中国人だらけで酷かった、◯◯には2度と行かない!」って話は結構聞く。
こういう口コミってあっという間に広がる。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:33:18.16 ID:3xo42IfKO
まあどこでも言うことだけど2代目ってのはダメみたいだね
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:34:16.76 ID:E2oQayVhO
土人なんか連れて来るから、中国人に目をつけられる
また名店が一つ消えたな
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:34:51.44 ID:sF+CbjFF0
>>395
つーか、今の日本の観光地は中国人だらけが普通じゃないか
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:35:00.08 ID:e5/AC1i40
>>118
料亭って実際何を食べたくて行くのかピンと来ないので、
寿司より料亭のが良いなぁって意見にもピンと来ない。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:35:25.59 ID:AF/SuJfx0
中国人は火を通してない物は食べないんじゃなかったっけ?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:35:44.53 ID:/FhGalKo0
>>386
銀座の三ツ星寿司=北海道の住民のお奨めの寿司屋
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:35:50.46 ID:HxKoolfy0
日本の料理ってのは

人間が料理しないのが多い

食材1品を寝かせただけで発酵させただけ(納豆、沢庵)とか

味もつけず煮ただけ(ご飯)、焼いただけ(餅、焼き魚)

切っただけ(刺身)とか。。。。



これはじつは料理とはいえないw
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:36:21.03 ID:k4FeXmNL0
日本じゃ、まかないの食べ残しの飯なんか、間違っても客に出したりしないから、安心して来い、
但し騒がしくしないのが高級店でのマナーだから守れ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:37:10.73 ID:uPOxGsE40
食べにおいでよ。
一度来たら、日本を見る目も変わるよ。
大歓迎だよ。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:37:12.16 ID:sF+CbjFF0
>>402
朝鮮人、必死だな
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:37:26.08 ID:WXMR68KL0
酢飯がかなり酸っぱかったのと、玉子が美味しかったくらいしか記憶に無いな。
あと自分の金で食うもんじゃないと思った。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:38:15.25 ID:wKlpUVcF0
>>402
外人は最初そう思うらしいね。
実際には、醤油、味噌、鰹節、酒など、それぞれに恐ろしく手間がかかっていて、
その旨味で味付けをするから簡単に見えるだけなんだな。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:38:52.38 ID:yckUm1Wz0
>>402
日本料理は加減と見切りが全てだ。
これは人以外には出来ないんだよ。

ホントは何料理でも同じだが、中華とかは出来てないのが多いなw
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:38:58.90 ID:HxKoolfy0
>>405
でも納豆や沢庵は

いくら必死こてもキムチにはかなわないやろw

キムチはラーメンや鍋やビールのつまみにも大人気

でも納豆、沢庵は。。。。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:39:12.94 ID:n5lOOUTa0
>>401
ぶっちゃけ本当にそうなんだよw
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:39:25.90 ID:ao4Owc4I0
いやいや、上海とかで朝鮮人がやってるスシヤの方が間違いなく美味しいから
そっちにいったほがいいですよー
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:39:36.94 ID:/FhGalKo0
2年前くらは最低料金2万円だったよ  いつ3万円になったのかしら?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:40:50.84 ID:wP5rgJVf0
>>333
寿司は二度死ぬ!
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:41:05.51 ID:yckUm1Wz0
>>409
キムチ入れたら、どんな悪材料でも朝鮮料理になるからなw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:41:07.74 ID:FywJNclK0
88の爺が握った寿司なんて食べたくない
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:41:50.52 ID:sF+CbjFF0
>>409
キムチは貧しい朝鮮で、腐りかけの食材をなんとか食べられるようにしたものだぞ
だから、今でもキムチは貧民の食べ物だからと言って絶対食べない韓国人とかもいる。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:41:53.32 ID:n5lOOUTa0
>>412
そのときはコース15貫のだったでしょ
今は20貫

>>415
爺さんは今はほとんど握らないそうだが
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:42:30.60 ID:HxKoolfy0
>>416

それこそ寿司の起源だよw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:42:32.84 ID:NsWPCgnn0
子どもの頃は日常的に寿司は食べれなかったなぁ
お祭りの時の押し寿司とか出前の寿司。
メロンだって葬式の時だし。
パイナップル、バナナでさえ病気したときだった。
今の時代って改めて凄いな。
まぁ、あの頃はテレビもカラーでなく白黒TVだったけど。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:42:46.79 ID:n+Yzr/Tc0
オマエラスシローを馬鹿にするけど食ったことあるのかよ
ネタは小さいけど都心の回転と大差ないって
スシローの方が客が多いだけまだマシ
納豆巻きなどの醗酵食品は、江戸前のすしネタには入ってないよ。

チーズはネタですか?
アボガドはネタですか?
お新香はネタですか?

違います。すべて戦時中に作られた代用のネタで江戸前では使わない。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:43:47.04 ID:0Kotv+KE0
韓国では

来賓客が出されたご馳走を食べ残すのは、とても、良いこととされている
主催者は、客に、食べきれないほど精一杯もてなした。として、非常に、良いことだとされている
だから、客人も逆に主催者に気を使って、わざと食べ残すのがマナー
そういう国文化
オバマが寿司を食べのこしたのも、そういう韓国伝統を守ったからじゃね?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:44:27.08 ID:8EdnDPYU0
>>419
おまい、幾つだよ?
力道山の空手チョップとか巨人大砲卵焼きの世代か?
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:44:29.22 ID:XpefCxrh0
>>398
そりゃそうだけど、ホテルの大浴場でウンコするの目撃した話を聞いたらどう思う?
バイキングで味見して食いかけを戻てした話とか、どこでも大声でうるさかったとか。
嘘だ〜wって言っても真顔で本当!ってキレ気味に言い返されるw
そんな話聞いてたら気持ち悪いし行きたくなくなると思う。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:44:48.78 ID:yckUm1Wz0
>>418
鮨でやったら、みんな腹壊すだろ。

マジで聞くが、半島ではガリじゃなくキムチが付いて来るってのはホントか?
俺が経験したのは、サンフランシスコで天麩羅定食にキムチが付いてきた・・・w
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:45:36.52 ID:ly4yLISE0
正直、和食より油ギトギトの中華の方が好きだわ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:45:53.35 ID:zxiQiejY0
また日本向けの懐柔記事で倭猿ウキウキ
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:01.89 ID:4sCgU7Lr0
中国人のこういうエネルギーが羨ましい
かつてバブルまでの日本がこうだったんだろうな
最近欲が出なくなって仙人や修行僧みたいになってきた
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:02.89 ID:qX9ds6DI0
庶民が出入りするちょっとした料亭で5万はするからなー

予約が取れたとしても、こういう店は1人8万ぐらいはするだろ。
中国人ポク、せこい食い方すれば4万で食べるだろうけど。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:14.91 ID:zTf305wf0
とりあえず寿司は中華起源アルヨと隣のアレみたいなことを言い出さないのは評価する
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:18.03 ID:HxKoolfy0
>>425
寿司の酢飯ってのは

腐りかけの発酵したごはんが起源だw
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:28.00 ID:/FhGalKo0
でもなんか中国人って可愛げあると思うな
建前は反日!なんだけど、ソチの時の真央ちゃんとか応援してくれるし
いいものはいい!ってスタンスだよね

>>417
実質値上げだねw
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:57.81 ID:yckUm1Wz0
>>426
アレはアレで嫌いじゃないが、先週まで上海に居て帰国したら飯が美味いw
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:47:29.57 ID:EXY4+Bm70
>>417
爺は一見の客には握らないと聞くけど本当?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:47:38.19 ID:VpZgBixC0
さすが食の国
いい加減中共倒してうまい空気を手に入れろよ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:48:22.57 ID:k4FeXmNL0
江戸前寿司の前は、
飯寿司ってな、魚と米を混ぜて発酵させたもの、
日本全国各地に残っているだろ。

鮒鮨とかもそれだが。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:48:24.32 ID:WvtYxBPK0
やめろ来るな
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:48:30.15 ID:sF+CbjFF0
>>422
それ、中国の習慣
宗主国の文化の真似をしただけ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:48:36.39 ID:/64Rl7lJ0
>>402
バカかオマエは
、醤油、味噌、鰹節、
日本料理はすべてダシを基本としている 
ダシの文化がない朝鮮料理が政府ゴリ押しにも関わらず
世界にまるで相手にされてないことでもわかるだろが
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:49:11.68 ID:yckUm1Wz0
>>431
熟鮨の話なら、キムチとでも比べてろw
寿司の酢飯は発酵させない。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:49:28.54 ID:ly4yLISE0
>>433
やっぱ、日本人だなw
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:50:09.81 ID:HxKoolfy0
>>439
馬鹿モンw
納豆や沢庵がダシなんか使ってるかよw

使ってるのは酵母ちゅうカビの一種だけやろがw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:50:35.71 ID:B4DRX6DU0
>>432しょーもない工作すんな(呆w
日本人は中韓は同等に大嫌いだから

来なくて良いから、反日運動して早く断交してね。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:51:21.17 ID:k4FeXmNL0
>>402

味音痴は歓迎しない、キリッ)
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:51:38.29 ID:n5lOOUTa0
>>432
日本の女子サッカーWC優勝の時も中国も歓喜で溢れかえったからな

反日は中国の政策であって国民レベルではまた別の話しだし、
中国人が民度は低いこともなくて公安に目を付けられたら終わりだから公に親日になれないんだよ

「尖閣については他人の領土乗っ取ろうとしてる中国がおかしいだろ!」なんて公に言ったらマジでやばいからね
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:51:49.67 ID:sF+CbjFF0
>>431
何を苦し紛れにめちゃくちゃ言ってるんだ、バカチョンw

しかし、キムチみたいなのをいつも食べてたらバカ舌になって繊細な味なんて分からなくなるだろうな
赤坂に韓国家庭料理の店で食べたことあるけどクソ不味かったよ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:52:05.52 ID:i22UlG7f0
ラーメンもあるぞ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:52:41.13 ID:zRBilabjO
>>400
火を通さないと、細菌とか怖くて食べられないのかも。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:52:49.40 ID:kT1FqeLf0
支那人はこういう所に可愛げがあるんだよな〜
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:53:09.54 ID:sSalF363O
>>67 日本人の方が嫌韓嫌中がひどいかも知れない。
金もらっても韓国や中国には行きたくないし 中国産や韓国産は買わないけど…中国人観光客は量販店や薬局で大量に買い物をしている。
BSの心旅で京都で日野さんが声をかけた女の子3人組…一人は着物姿。なんと韓国人だったw
まぁ平和ボケの日本人も中韓には行ってるんだから…どこまでか反日で、嫌中嫌韓なのか・・・。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:53:12.10 ID:q7c5QSqiO
おれもバイク一筋
バイク屋で一生終わってみるか…
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:53:24.35 ID:dAGSnFbv0
「中国人は飲食店と言えばどうやって多店舗展開するとか、どこに加盟するとかばっかり言ってるけど、
日本人は自分ができることをとことんやってる。だから日本のソフトパワーは世界に認めらる」

こんなこと言ってもらえるとうれしいね。でも日本人も同じだよ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:53:57.41 ID:0h+33mbD0
大体ここって予約そのものが取れないんだろ?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:54:01.79 ID:yckUm1Wz0
>>441
中華だって、四川料理は日本で食った方が美味いしなw
広東料理と上海料理は大陸の方が美味い。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:54:05.43 ID:sF+CbjFF0
貧しい朝鮮では、腐りかけの食材をなんとか食べられないかと庶民は考えた
それで秀吉軍がもたらした唐辛子を使ってキムチを作った
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:54:13.07 ID:HxKoolfy0
食文化にしても

文字(漢字)にしても

複雑なものは全て中国や韓国から昔パくったものであり

日本のオリジナルってのは単純超質素貧相なものばかりなんやよw
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:54:50.91 ID:k4FeXmNL0
>>440

江戸前寿司はファストフードであって、屋台で素早く寿司を作って、素早く口に放り込む、
ソバもぶっかけソバがファストフードとして流行った。
米発酵がめんど臭いから米に酢を混ぜてすし飯にしただけ。
その起源は米を発酵させて酸っぱくした。
巻き寿司…江戸前では鉄火巻きのこと。それ以外は、「外道」として嫌われた。

関西では太巻きのこと。

新香巻きも、納豆巻きも、アボガドロールも登場は戦時中〜戦後から。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:55:53.14 ID:OK1KhnQh0
クロンボが食べるような店なんて気持ち悪い
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:56:05.23 ID:YM5eTY9a0
吉兆の方が高い
無駄なワイン・酒の押しつけもないしリーズナブル
3万のとこで3万のワインだと2人で10万=1人5万
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:56:05.65 ID:tZ/NegRr0
なんでこのひとすしのかみさまみたいにいわれてんの
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:56:06.38 ID:1U9E6q8Z0
通う客の質に合わせただけじゃ?
バブルの頃は年寄りが多かったけど、ITバブルから若いのが増えたとか
職人らしく変な悪さはしてない適正価格でやってるように思える
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:56:14.06 ID:B4DRX6DU0
>>450
正常な日本人は中韓は嫌いだから心配スンナw

今は特に少ないよ中国行は(仕事以外はね)
韓国は何故か一部リピーターが多いけどね取るに足らない数。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:56:15.40 ID:n5lOOUTa0
韓国も親日を公言すると将来的に全資産が没収される可能性があるから今は公に親日発言は出来なくなってるだろ
事実上の言論統制だよ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:56:40.42 ID:bmAkWwvLI
3万が高いとか安いとか言ってるうちはただの成金
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:57:30.05 ID:sF+CbjFF0
>>456
漢字は朝鮮の発明じゃないぞ、バカチョン
漢字は中国からきたが、近代的な用語は逆に日本から中国に輸出した
中華人民共和国憲法の単語総量の60%は日本から輸入したもの
朝鮮語でももちろん近代的な用語は日本語だらけ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:57:46.06 ID:esJ81SZu0
犬と中国人と朝鮮人とニガーお断わり

って看板が立つか完全予約制(身元調査あり調査費用予約者負担返金なし)
にするしかないな
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:59:26.99 ID:qJ6VOlqc0
久兵衛ざまぁ
オークラに久兵衛あるんだがw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:59:27.36 ID:k4FeXmNL0
>>467

無礼な奴だな。高級店ほど、人種に拘らないだろ。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:00:12.05 ID:CiPW0uhg0
銀座の寿司か
前に来た時は抹茶アイスだったなぁ…(棒付)
ちょっと待遇上がってよかったねオバマ君
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:00:19.61 ID:1U+XNNCZO
中国進出のチャンス
http://www.onojiro.jp/
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:00:27.28 ID:B4DRX6DU0
>>469
日本人より格下の人種はお断りだから
仕方ない諦めろ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:00:27.31 ID:/64Rl7lJ0
>>442
納豆に醤油かけないで食うバカがどこにいるんだよ間抜けw
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:00:49.86 ID:VpZgBixC0
>>457
逆だろう
酢で魚を腐りにくくしたんだろ
何時間もおいとけないから
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:01:17.77 ID:HxKoolfy0
>>466
必死やなw
昔も今も日本は惨敗やろw
ラオックスも中国に買収されてから銀座に進出できたし
ソニーもPC撤退、
一方、中国はアメリカのIBMや日本のNECを傘下に買収したし
メモリーでも日本の連合艦隊はサムソンにボロ負けwwwwww
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:01:23.90 ID:awqED3+b0
最近こういう「外国人が高評価!」なステマ多すぎ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:01:28.44 ID:NsWPCgnn0
>>439
基本的にはカビ(オリゼと言う麹らしい)
オリゼは日本にしかなく、自然界にはなく江戸時代に麹を作る
段階で突然変異した毒素を持たないオリゼを培養したものらしい。
酒、醤油、味噌は先人たちの贈り物ですな。
By NHKスペシャル 「和食 千年の味のミステリー」
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:01:58.49 ID:sSqzKjD+0
>>467
失礼だろ。オバマ以外の黒人と犬は解禁にしなきゃ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:02:53.97 ID:B4DRX6DU0
>>475
世界の工場も間もなく終了だよな
それより独自のメーカーブランド出てこないねw
日本様とは根幹が違うのよ中国はまもなく終了の国w
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:03:03.31 ID:VpZgBixC0
発酵させるんら違うもの入れるだろう
ピクルスの酢漬けは腐らせるためにやってないだろう
在日って本当に何もわかってないまま寿司食ってたのなw
残飯食っとけよ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:03:21.16 ID:dOPm83wG0
「二郎は鮨の夢を見る」
wowowで見てたので興味深かった

どの一貫もうまそうだった
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:03:27.81 ID:e/JptbNq0
http://www.sushi-jiro.jp/jpn-index.html
高級すぎて敷居が高い
483アニ‐@転載禁止:2014/04/25(金) 02:03:42.36 ID:4HdHg4Ir0
夜の銀座はシナ人だらけだぜ
ホステスに囲まれてゲハゲハ状態
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:05:22.13 ID:sF+CbjFF0
>>475
政府から援助を受けてるサムスン一社で頑張れや
サムスンこけたら終わりだな
つか、サムスンの大株主は欧米企業
サムスンが儲けても富は欧米に吸い上げられます
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:06:14.52 ID:Pfxbi8Bi0
3万2800円のすしなんて食べたことないわ。

一生、縁がない店だわ。

堪能するのは他の人にまかせるわ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:06:28.07 ID:B4DRX6DU0
>>483銀座でゴミ拾いしてる中国人は見たことあるけど
さすがにクラブではないわ。

それより早く中韓同盟組なよ似た者同士でw
○小さなお茶碗をかるく入れる
○それに厚岸産の新鮮な生ウニを適度な分量入れる
○醤油、わさびは一切使わないか適度に垂らす‥

これが本当の生ウニ丼。札幌でスーパーで買っても原価4000円。(小折り)
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:06:58.09 ID:dOPm83wG0
>>475
可動部分のない商品だけしか、売れないだろ
日本の白物家電は20年はもつ

時間がたてば、世界が気づく
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:07:05.59 ID:z26X8Mpq0
>>483
そうなの?
祇園とはだいぶ様子が違うんだな
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:07:48.15 ID:/FhGalKo0
>>473
納豆に塩も美味しいよ
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:08:26.17 ID:VpZgBixC0
よく見たら
在日じゃない人かw
酢酸には抗菌効果があるらしいよ
酸だけに
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:08:50.00 ID:HxKoolfy0
>>483
銀座にかぎらず東京の一等地の高級マンションとか

まず最初に一番いい部屋おさえちゃうのは中国人らしいw

今、中国人による日本買いが進んでいるらしいw
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:08:58.28 ID:yckUm1Wz0
>>488
ウチのシャープの3.8`洗濯機は今年で20年選手だ。
6`に買い換えたいんだが壊れてくれない・・・w
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:09:44.65 ID:rJpyQIn70
「二郎は鮨の夢を見る(中国名・寿司之神)」

わろたw
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:10:23.50 ID:0vHgvtTP0
>>9
大将はもう相当高齢でなかなか握ってくれないので
息子さんが握ることが多いけど、味が全然違うんだって
なので評判はすこぶる悪い

ミシュラン三ツ星ならいつも安定して美味い寿司屋なら他にもあるから
そっちがおすすめ
496ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載禁止:2014/04/25(金) 02:10:48.43 ID:i++8GaI/O
補足
○醤油、わさびは味を崩す。
○生ウニ丼に、ご飯はあまり入れない。

→ちょっと贅沢。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:11:11.76 ID:/FhGalKo0
>>485
あなたがもし北陸・東北・北海道にお住まいなら、すでに適正価格で最高に美味しいお寿司を食べているだろう
本格的な江戸前寿司かどうかは別問題として
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:12:03.34 ID:dOPm83wG0
>>492
池袋のアパートまで買い漁っている
資産家の中国脱出計画は着々と進行中

明日、お隣さんが習近平だったりしてw
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:12:20.07 ID:SHuybB5D0
スシローなめてんの?
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:12:37.37 ID:Th43T9660
88歳のおじいさんの手か・・・
シワの奥底に雑菌とか一杯だろうし皮膚常在菌のバランスも悪そう

結論、ビニール手袋してね!
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:13:59.18 ID:0hl17Tjo0
「二郎は鮨の夢を見る」か...

オバマに「二つで充分ですよ」
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:14:19.92 ID:0vHgvtTP0
>>500
次郎さんの手の平はシワ一つ無い若々しい手だよ
鮨を握る時以外はいつも手袋してケアしてる
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:14:31.32 ID:ZohgHjXy0
次郎は一見は差別がひどいって話しだからな 
金持ってないと思われたらとことんひどい扱いされそうだから、現金前払いで金持ちアピールして
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:14:34.68 ID:gF6z0UcL0
>>1
チャイナは食い物の話題となると違うんだな
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:15:41.21 ID:/64Rl7lJ0
>>503
あんま適当書いてると通報するよ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:16:28.54 ID:HNr7scy50
トロやウニがコースに入ってるにせよ、コハダやカレイや玉子もメニューに入れて20貫3万円だったら
一泊旅行に行くなぁ
貧乏性な庶民ですみませんが
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:17:16.21 ID:uQcnkl8c0
お客様は神様です!
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:17:32.39 ID:n3YFj6BI0
>>497
北陸・東北・北海道に住んでいたら江戸前寿司なんて美味しいと思わないだろw
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:18:10.07 ID:AwqHUnuN0
時に3万2800円っておかしくないか?

税込み3万2400円のハズだが。
便乗値上げではないのか?
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:18:15.29 ID:/64Rl7lJ0
>>508
かいおうって値段の高さの割りにマズかったんだけど
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:18:17.21 ID:sF+CbjFF0
>>498
中国の年収二千万円以上の人の七割は国外移住希望だそうだからな
中国にいたら、いつ共産党に財産を没収されるか分からないから
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:20:23.70 ID:n5lOOUTa0
寿司職人の腕ってすぐにわかるから、
器量と腕のいい職人が飛び込みでどっかの寿司屋に雇ってもらったら1ヶ月もしたら店をまかしたいとかそういった話になるんだってね

藤本料理人が言ってたわ
あの人も腕は一流だから、日本で身を隠して料理人をやっててもすぐに店長になってくれとかそんな話になるからまいったそうだ。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:20:33.16 ID:0vHgvtTP0
>>501
おれは お前ら貧乏人には信じられぬものを食べてきた
エル・ブジで食べた不思議なゲルに包まれたスープ
口の中でホロリと崩れるすきやばし次郎の握り寿司
そういう思い出もやがて消える
時が来れば 涙のように 雨のように
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:20:35.03 ID:n3YFj6BI0
>>510
回転寿司かよw
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:20:44.07 ID:GeQ5SXaI0
シナ人は寿司みたいなつめたいもんは無理じゃねえかな?
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:21:29.32 ID:qGa+pZUt0
三万の寿司だったら女食ったほうがいいな
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:21:54.03 ID:VpZgBixC0
たしかにさめたご飯を異様に気にするよねw
だから駅弁全否定
夜以外
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:23:39.32 ID:qGa+pZUt0
ソープ次郎
アワビ舐め放題、入れ放題
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:30:11.19 ID:dOPm83wG0
>>517
冷えてもうまい飯というものがないんじゃないか?

いまどき、オニギリやベントーは、
フランスはじめ欧州諸国で広がりつつある
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:30:21.74 ID:BhlHKiT6O
>>485札幌住だけど
食べて呑んで1万ちょっとでも十分旨い鮨食べれるよ。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:32:49.90 ID:OPDX9wjb0
二郎は電気鮨の夢を見るか
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:33:58.16 ID:yckUm1Wz0
>>520
小樽で食ったけど、素材は良いのに残念だな・・・と思った。
まぁ、2千5百円以上の味はしたがw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:35:33.11 ID:+xqRHAdBO
値段だけなら、いつでも食べにいけるけど、次郎って一見さんお断りでしょ。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:38:24.39 ID:n5lOOUTa0
>>522
小樽は観光客向けだからね
地元民に評判のいい店いってみ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:40:25.34 ID:c4q3RCFd0
寿司に限らず、味には段階があるじゃない。
学生の頃なんて安い居酒屋やファミレス、牛丼で美味いと思ってたが、社会人になり段々と高い店に行って、味を分かってくる。
大学生がいきなり3万の寿司を食べても、どれだけ美味しいかは分からない。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:05:10.19 ID:ZFIK7NBc0
なんだよ、スシポリスはやっぱり必要だったんじゃねーか。
日本に来なくても海外で食べれる美味い寿司屋もそこそこあるだろ。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:21:27.95 ID:bJugUSJOO
韓国の沈没ニュースが胸糞悪すぎて皆明るいニュースを求めてるな
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:24:23.78 ID:IQ7oWqBE0
韓国ではなに食べるんだろ〜

焼肉?
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:25:14.76 ID:qf3rr5rH0
鮨ってか生モノはあまり腹いっぱい食うものじゃない
生モノってあまり一気に食うと飽きるわ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:27:31.32 ID:sdy3rvXh0
えー
客の会話をベラベラ吹聴する店員がいる下品な店なんて行きたくないよ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:30:02.21 ID:0Agxkk1X0
食べ物に関してはうるさそうな連中だな
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:33:20.11 ID:vzOq7qBh0
ラーメンの方の二郎はアレなのにな
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:36:33.79 ID:6JCmZQ6M0
>>76
それはしょうがない。
元々魚を食べる習慣があんまりないから知らないのよ。
魚のつく漢字もかなりのものが日本製。鮭も日本と中国じゃ違う魚。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:47:06.35 ID:qgt5o3vB0
なんかワロタw
高級ではないけど、ちゃんとした老舗で安くて美味しいところなんて、いっぱいあるのにw
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:48:10.96 ID:g06I83aA0
寿司なんか一ヶ月練習すれば誰でもプロみたいに握れるようになるよ。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:49:39.86 ID:XMOg0Vb90
さっきアンジャッシュ渡部が紹介してた福岡の寿司屋行きたい
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:50:09.05 ID:15Bz7yCm0
回る寿司食べたいとは思わないが(質のいい店もあるが)

高級店でも5000円〜1万円で食えなきゃ食べる気もしないな
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:09:11.70 ID:6Vaem08N0
>>1
来なくていいよ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:09:50.76 ID:NpWtK1Kp0
トロとウニ以外、幾ら仕入れに金掛かってるんだよ

ぼったくりもいいとこだろw

かっぱ寿司で十分
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:11:36.98 ID:Fr0xNfMM0
シナ人は久兵衛行けよ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:14:48.93 ID:sA0roSPu0
中国が本気になったら日本が勝てる気がしない
中国が本気になることはないんだけど
政府が腐ってるから
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:19:02.64 ID:D4SY4iBrO
寿司ざんまいで上等
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:23:42.67 ID:s3cNV9Qm0
でも中国のバブルがもうすぐはじけるんでしょ?まだなの?はじけないの?
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:50:26.53 ID:uwxg5rUK0
>>539
かっぱ寿司ならスーパーの寿司でいいわw
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:53:59.07 ID:QnNekGSo0
しかし凄いな、寿司屋とか日本の報道リアルタイムだな
オバマの奥さんが訪中してたと聞いたが、日本じゃ全然詳細な報道ないしな、到着空港すら判らない、当然中国で何をしたかも知らされない。
日本のマスコミは…
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:57:22.48 ID:G+JpeUwl0
>>534
日本人も海外行くと、ミシュランガイドに載ってる店なんかありがたがって行くだろw

あれも現地じゃ相当バカにされてるぞw
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:01:16.86 ID:pVf233uo0
北海道まで行って食うこと考えたら
3万でも暴利って事はないだろ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:01:59.34 ID:o0elJ20s0
中国人なんかギャーギャー大声で騒いでクチャクチャ食べるし
かっぱ寿司にでも行ってろっての
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:08:18.22 ID:scQbX6iq0
オバマ寿司好きそうに見えなかったけどなあ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:08:54.61 ID:rWlQN3PyO
>>541
じゃあ本気になった中国のサッカーが世界に通用しますか?
野球はどうですか?
過去の戦争で中国は圧勝してますか?
中国の本気なんてあんなに人口が多いのにその程度のものです
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:11:56.00 ID:7hqvYqiD0
尖閣じゃなくて、スシが食べたいのかよwwwww
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:14:07.70 ID:qDcevsgN0
美味いんだろうけど寿司は寿司だからなぁ
他と比べてもう驚いて腰抜かすぐらいの違いは無いと思う

実際オバマは半分も残したって言うし
本当にそこまで驚愕の美味さなら箸が止まらない
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:16:08.36 ID:JbhWUJxa0
ああ

世界一の寿司を食べてみたい

3万円なんて安いものだな

だけど当分予約は無理でしょうw
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:25:14.38 ID:I5Gddqwv0
中国に似非寿司店が増えていって食中毒多発で日本訴えるまで見えてきた
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:26:00.63 ID:9ajt+Q980
日本はいつからサーモンを寿司ネタで食べるようになったんだ?
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:26:22.59 ID:qJCRqYda0
中国人観光客が殺到か
日本人は行かないほうがいいな
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:27:32.78 ID:4HDpSyil0
尖閣産の魚でおもてなしするべきだ
日本国尖閣諸島産入りましたって書いとけば魔除けになる
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:29:42.41 ID:4HDpSyil0
受け入れた場合の未来が見えます
お茶の湯のみもって帰ろうとしたり
皿を持って帰ろうとしたり
お茶を大量のペットボトルに入れたり
リアルで見たこと有るんです回るおすし屋さんですがw(´・ω・`)
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:31:09.83 ID:G+fSYjgyO
世界の田舎モンが
560ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/04/25(金) 05:33:20.15 ID:H1zAeO6k0
.

    ∧∧  
    ( =゚o゚)      
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:36:15.91 ID:qJCRqYda0
中国の富裕層ならここで食ったというのがステータスになるからな
名入りのものがあれば盗まれる
その前に名入の手拭いや湯呑をお土産につけたほうがいい
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:36:30.92 ID:7zlzsPy/0
すぐに全然関係ないすきやばし次郎が大陸に商標登録され出店されるよ
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:37:11.54 ID:MuCVll140
>>448
結局それが習慣になってるんだろうな。それに食材洗わないし。
洗うとかえって汚れるし味が抜けるんだそうだ。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:38:26.64 ID:ZupS8gMM0
PM2.5飛来は粉だけにしてくれ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:39:04.34 ID:7zlzsPy/0
>>524
みお福うまいじゃん
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:42:20.81 ID:0jQ1n7BF0
日本に敵対心持ちながら食のことになると「食べたい」って中国人は
食に貪欲だわ。何でも食べる民族だけあるw

>>562
鋭いなぁ。この記事でそこまで先を読むとは。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:45:16.23 ID:MuCVll140
>>482
あら、amazonでだしやすし酢が買えるんだね。
だしを買ってみようかな、ミーハーだけどw

酢は酸味の強いのがあんまり好きじゃない人は、
富士酢プレミアムのほうがあうと思う。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:46:39.39 ID:6iKwTSve0
自分で金出して食おうと考えるのは偉いじゃないか。
たいがいの日本人は、だれかに食わせてもらうか
会社の金で食おうと考えるっしょ。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:50:35.17 ID:0UGAoXA60
>>552
寿司を残さず全部食べてしまったら
米国民から「税金を使って寿司を食べに行ったのか」と叩かれるだろ
それでなくても弱腰と言われてルーピー扱いなのに
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:52:38.36 ID:oTfSB0PaO
数年前に香港に行った時に回転寿司の店内を外から見てたら
ものすごい山盛りのワサビ?を盛った小皿に寿司を突っ込んでて
こいつらに寿司は無理じゃないかなと思った
まして大陸住人じゃ…
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:56:14.47 ID:Bl0jFmWK0
>>27
ワロタ
いや、確かに田舎もんって新しいもの珍しいものが好きだ。
東京に住んでる俺が食ったことがないものを、
田舎の婆ちゃんが取り寄せて食ってたりするしw
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:56:45.99 ID:miiK9r8s0
毎日250円の激安弁当で昼をすまし
三〇〇〇〇円貯金しよう
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:58:18.14 ID:ktVQsTuO0
>>255
寿司は魚捌いたり、酢飯作ったりで
簡単に見えて結構技量が求められるよ
握りこと以上に下処理がな

良い素材を使えば、俺にだって旨いもの作れる
とかいう奴は基本的に料理できない人間
そもそも、素材の目利きするのも料理のスキルだし
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:58:39.14 ID:O7Yl9hD50
来ていく服もジャージじゃ入れてくれないよ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:00:14.87 ID:tRCuSVAE0
この手の店は新規の客を開拓する必要がないので一見の客にはとっと出て行けオーラを発しまくる
もう会員制にすりゃいいのにね
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:10:46.95 ID:47Ju1ggNO
二郎さんはベビースモーカーだったころの鮨が一番旨かった
禁煙してから味が落ちた
それより最悪なのは
バカ息子が握った寿司が出てきたとき
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:14:24.94 ID:m38Ozuw40
すし屋に行ったら光物頼めばだいたいそこの技量がわかる
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:20:55.64 ID:RNJKGSYo0
ケンタッキーのほうが美味い
食べたこと無いけど
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:21:34.31 ID:qYSKy5S/0
てす
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:23:04.44 ID:PpT1W8X40
中国人って酔拳のジャッキーチェンみたいなガツガツ食うんだろ?
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:23:10.94 ID:DN8Rwgby0
>>577
そう、まずはコハダだよな
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:29:13.38 ID:xfF+K7ss0
>>102
【政治】 曽我ひとみさん 「老後が心配」 
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398073362/
曽我さんは記者団に「今は家族みんなが元気に働いているが、老後が心配だと伝えた」と明かした。

議員団は拉致被害者らへの給付金支給を定めた支援法が来年3月末に期限を迎えることから生活状況などを聞き取るため訪問。
出席した議員によると、曽我さんは夫ジェンキンスさん(74)が高齢なことから介護や生活への不安を口にする一方、
「いつまでも(国の支援に)甘えていていいのかという思いもある」と話したという。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:34:32.74 ID:APOZX3LvO
どんどん来て、どんどんお金落として欲しい。あちらの金持ちの羽振りのよさは有り難い。マナー云々については、昭和の金持ちと思えばよろしい。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:45:45.11 ID:q+f1fDB40
川俣軍司の握る寿司を一度食べてみたい
どっかの回転すしチェーンに就職してないかな
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:46:52.94 ID:TqqYgr8Y0
>>1
お前みたいなウンコリアンは日本にいる権利はないぞ
とっとと出て行けキチガイうっしぃ

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎=プーライ : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:06:19.65 ID:udSxhe8V0
.
【拡散求む】   TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:20:26.54 ID:rd2/x/jj0
>>583
お金落としてもODAで中国に戻るだけだが
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:26:58.71 ID:qEe+GJpM0
>>10
日本人で中華料理が好きな人のほとんどは、日本で(出来れば日本産食材で)
作った中華料理。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:29:48.28 ID:ds4HjOgm0
寿司は魚の鮮度次第だな。
オバマパフォーマンス用にあらかじめ仕込んでおくから
かなりまずくなったんだろ。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:48:21.74 ID:al68Pc710
>>420
スシローは客が多いから鮮度のいいネタを流す事が多いよね
ちゆう
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:55:26.48 ID:uNVX74dP0
お金貯めなきゃ!(空き巣で)
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:04:31.29 ID:OGPz6eBSO
ぼったくり寿司に嵌まる中国人。哀れなり。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:07:49.96 ID:yDRneUzS0
お金ためたところで一般人は入れませんよ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:10:14.74 ID:ztLdjy+l0
wowowで放送するみたいだな
見なきゃ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:28:45.04 ID:ZsylCDOx0
>>1
寿司なんてご飯に酢を混ぜて生魚乗せるだけじゃん
どこで食っても同じだよ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:43:07.81 ID:xQBxQZL80
>>5
すし屋の夢は夜ひらく
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:46:15.44 ID:ipJqGkXEO
>>578
週3でケンタッキー食ってる俺が完全同意
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:47:59.61 ID:h8Eu1/SV0
「食べたい!お金貯めなきゃ!」

思考回路がすごいアクティブでうらやましい
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:59:32.07 ID:pUZyiYJv0
回転寿司に行っとけ
回らない寿司屋がいいなら魚市場の立ち食いで十分
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:01:29.09 ID:6u57GHO60
中国人みたいな油と香辛料に痺れきった舌じゃ、寿司の味なんてわからんだろ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:13:11.19 ID:ZhjSoY4Y0
約20貫のコースだから、平均すると一貫1600円前後かな?

意外と普通だな。
澄まし汁とか出てれば、平均はもっと下がるかな?

高すぎて喰えないコースでもない。
高いけどw
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:23:38.04 ID:ucscTbz80
>>1
やめろやめろ、支那人の来るところじゃない。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:31:27.77 ID:MHZj4iE50
チャンコロなんか断れよ
何ヶ月も前から予約して行った寿司屋で
甲高い中国語が聞こえてきたらどう思うか考えろ
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:33:43.87 ID:MHZj4iE50
>>24
そんなデマ信じてるバカがいるのか
スーパーの寿司と違うんだよ
残すも何も一気に出てくるわけじゃないんだよ
アホかよw
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:39:06.78 ID:G7dR6sCm0
河岸で並んでる中でもトップレベルを仕入れるわけで
ネタによって寝かせる時間や温度とか考えて下処理をして
おいしい部分だけをいいタイミングで客に出して他は無駄になる。

だからかなりお高い、けどうまい。
鮮度だけで勝負してるトコだってそれなりにうまいけど
寿司のトップレベルはホントに次元が違うと思うよ。

でもあくまで贅沢だから金に余裕がないなら
素直に安いものをたくさん食ったほうがいいと思うよ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:55:32.02 ID:s4v/evhQ0
あいつら振る舞いが下品だし
うるさいから入れない方がいい
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:59:40.71 ID:tRCuSVAE0
>>601
20分で追い出されるけどな
まあ昔の寿司屋ってそんなもんだったらしいけど
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:15:53.22 ID:Qqs3A3m70
>>62
分かるよw

支那畜、お前らはイナゴと同じ、日本に来るな。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:43:48.28 ID:FyU7BU9p0
一見さんお断りでしょ、こういう店は
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:45:27.04 ID:La6na4450
>>609
次郎は誰でも入れる
ただしもうずっと先まで予約がいっぱいで、なかなか食べられない
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:47:32.39 ID:wP0sZjLY0
>>62
それはない
ちょっと良い寿司食べると回転寿司との違いがはっきりわかるから
ただ、三つ星だの他の高級寿司と比較してもわからないだろうけど
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:51:12.85 ID:tRYFBlrG0
>>52
『ウルヴァリン・SUSHI』
製作まったなし
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:15:39.85 ID:6J4J1zZ20
>>62
1万のとならあるかも
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:36:58.65 ID:D0woilXz0
>>52
この人なんでヒューーなの?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:37:39.74 ID:NpWtK1Kp0
今更次郎
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:59:30.83 ID:I0aNXi0i0
>>483
昼もだよ
今の時間もものすごい
いかにもこんなこと言いそうな餓鬼そのものの醜い姿の富裕層
昼はおすまししてて夜のほうが奔放になってるね
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:44:34.46 ID:HfGOTYRdO
普通の店じゃん
これまで20回ぐらい行ってる(ミシュラン本に載る前から)
直近は先月半ば
もちろんお前らも行ったことあるよな?
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:12.72 ID:IVVFmQfw0
>>62
1皿100円くらいの回転寿司だとネタうんぬんの前に
米が全然ちがうからなぁ〜
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:10:10.09 ID:37S/COMy0
>>617
さいとうと水谷は行ったことあるけど、二郎は無い。
常連さんじゃないと美味い鮨を握ってくれないから
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:50:36.39 ID:a9yeKNPx0
回る寿司のネタはぜんぶ冷凍なんだよ
さすがに冷凍ネタとカウンターのあるすし屋が同じ味なわけないだろ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:52:02.14 ID:sZ006It20
中国人押し寄せたら爺さん過労死しちゃうだろw
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:56:02.58 ID:LCujANBH0
>>1
抹茶アイスでがまんしろ
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:27:39.41 ID:xjl7PZBUi
俺も食べたいと思った。考える事はみんな同じだな。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:42:19.37 ID:IfvuOOul0
2000元っていったら
なにが買えるんだ?
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:50:34.32 ID:nR0/RZ+m0
>>624
大卒の初任給くらい
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:51:27.91 ID:Ud/lq8YE0
シナチクどもは冗談の概念が無い
本気で大挙して押し寄せるぞ
次郎\(^o^)/
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:52:58.51 ID:aNyScs0f0
そもそも一元の客とか行けるのかね
常連の紹介した人しか入れんのとちゃうか
大統領来店で制限せざるを得ないだろうね
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:17:53.20 ID:7OUR9gxQ0
>>135みたいにヤラセてくれた〜なんて言ってるウチはまだまだ。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:22:32.46 ID:7OUR9gxQ0
>>146みたいな恥ずかしい在日がやたらと湧いてるなー

本当に成りすましばかりで恥ずかしくないのかな、この民族
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:10:44.62 ID:+IzBVr2p0
立地がすごくてミシュランに載ってるから
立派に見えるだけで、
味は1万円の寿司屋と変わらんでしょ。

耳の聞こえない頃の佐村河内の楽曲が
すごそうに聞こえたのと同じ理屈。

権威をくっつ付けて、ウマそうな錯覚を起こさせてるだけ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:13:30.04 ID:T/AF/Csl0
世間がウマいと言ってるのを食べて、本当に美味しいと思った事があまりない
残念な舌の持主だから正直行きたいとは全く思わない。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:28:42.30 ID:k1HDxKwoi
いつまでも爺さんが握ってないで
若い板前に譲れよ!
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:30:32.19 ID:F2/fSI6b0
寿司屋の分際で生意気だよな
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:31:09.25 ID:q8QBgsqE0
>>633
どこが?すし屋が売れちゃいかんのか?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:30:34.05 ID:bBU5YMX40
反日するならとことんやれよ。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:21:02.06 ID:EodjxqXm0
>>118
料亭でも普通の旅館のようなコース料理だと2万3万ぐらいで食べられるね
俺も適当に予約取った場所が料亭だったから焦ったけど、女将1人付けて2万円で納まったし
もっと取られるかと思ったわ、値段も何も無くて店に入ったらメニューは決まっているて感じのお店だったから
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:38:47.12 ID:Vg800fqv0
>>517
チャイナはその場で盛り付けるホカ弁スタイルだもんな
台湾は駅弁文化が根付いたけど

韓国も駅弁とかあるけど汚いから食べてはいけないもの
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:24:33.81 ID:z32l5LCE0
これが本当のジロ・デ・ジロ―
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:40:36.71 ID:1NQGYY+s0
>>517
やつらに冷や飯の旨さを覚えさせてはならない。
軍の機動力が上がってしまう
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:43:29.84 ID:NpT83G7y0
>>1


【衝撃スクープ】オバマ、すし屋に行く前にホテルに出前とっていた。しかも寿司。しかも 久兵衛から
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398569328/
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:44:40.84 ID:zpZdG7z10
不潔中国人は来るな
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:49:09.70 ID:PcoGrOwr0
お金貯めなきゃ!(戦時中の賠償ふっかけて)
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:49:53.40 ID:VMqaLWdbO
おまえに喰わす
寿司は無い!
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:56:02.89 ID:lHRACwum0
おまえら、中国人が魚食べ始めたから、鮪が暴騰しているの知らないのか。
鰹も船ごと買うから日本へ持っていかずに全部置いていけと買い占められている。
将来、中国人に鮨ネタ全部買い占められるかも知れねえぞ。
あっちは船まるごと買うからすごいや。中国近海の魚は汚染物質で危ないしね。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:03:48.79 ID:dCjYeSfF0
関東圏だと外房・熱海伊東あたりの地元回転すし店のが
俺ら4人家族には満足度が高い
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:11:26.56 ID:FJNthZdF0
>>1
すきばやし次郎の寿司を半分程度しか手をつかなかった土人。
やっぱりニガーはナマモノが苦手というか潜在的に刷り込まれたマイナスイメージが抜け切れないんだろうな。
神戸牛の店で会食したかっただろうな、オバマの本音は。
いくら鮮度のいい最高級素材とはいえ、爺さんが素手で握った寿司、放射能セシウムの疑念も
払拭できないままいくら老舗名店とはいえ食欲も沸かなかったのだろう。
「生まれて一番の寿司」とはリップサービスというよりは、むしろ好みでなかった手をつけなかった寿司職人と店への詫びに感じた。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:02:32.42 ID:oDt/UBEU0
そうでなくても築地には
朝五時からいるやんか
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:34:24.87 ID:8wqIyN3Q0
>>64,75
赤酢なら、江戸前寿司の伝統
649運殻再椿戸不貞寝@転載禁止:2014/04/28(月) 02:25:42.11 ID:/sz7SpmQ0
犬と中国人と朝鮮人は立ち入り厳禁!!!!
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 02:27:30.01 ID:8+WucPNo0
もともと下品な客しか行かないから問題ないでしょ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 02:54:22.11 ID:Srh9xRzp0
中国の金持ちは銀座に来て、数十万円の買い物をするのが当たり前なんだろ
次郎に行って、「お土産用に30人分の寿司を握るアルネ」と100万円をカウンターにどんと置く姿が目に浮かぶ
銭ゲバのくそじじぃはシェーシェと笑顔で握るかもw
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 03:13:01.23 ID:K1RwXwFT0
権力者と欧米人にすごく媚びる店だっけ?
まぁ店が客を選んでるんだろうな
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 04:39:20.89 ID:RcvK96IZ0
映画の大ヒットで店は色々と大変なことになってるそうだけど

次郎見たさに店の入り口では朝から次郎の出待ちしてるそうだ
654名無しさん@13周年@転載禁止
中国共産党の奴は毎日残す程食ってるよ