【USA】 少数派優遇禁止の法律を支持 大学入学で米最高裁 [共同通信]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載禁止
【ワシントン共同】米連邦最高裁は22日、公立大学の入学選考で黒人ら少数派の優遇を禁じたミシガン州の法律を支持する判決を下した。
合衆国憲法に反するとした下級審の判断を覆し、積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)が白人への逆差別になるとの主張を
容認する形となった。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:共同通信 2014/04/23 07:09
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042301000876.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:23:29.79 ID:OoSa9hal0
在日への逆差別をやめろ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:24:35.34 ID:Izx1Yh+/0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:26:05.15 ID:Ol9+guHz0
>>1
【米国】マイノリティ優遇禁止の法律を支持 大学入学で米最高裁 「差別是正措置の是非を判断したわけではない」 [4/23]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398215017/
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:26:42.95 ID:gMVFr2uH0
>>2
在チョンのナマポも即刻廃止すべきだ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:30:16.87 ID:1SkuhS9A0
いいニュース
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:34:38.92 ID:azI9U/I60
>>2
94年以降出生者が兵役義務決定したニダ
準備は出来てるニカ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:36:17.23 ID:0JFS6HxC0
大統領職を剥奪するっていうのか?www
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:36:53.87 ID:mF4dq1kU0
アメリカの判例のニュースで朝鮮の話題しかしないお前らはすごい
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:40:09.80 ID:LX+xAumV0
人種で決めるのはおかしいな
試験結果で決めるべき
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:41:36.60 ID:2jSrX+IX0
結構なことだがヒスパニックやらチョン、チャンコロの流入を押さえないと
白人が「少数派」になっちまうぞ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:42:25.35 ID:tKLpTHb20
最初っから逆差別とわかっていた事なのに一時でも実行してたことがヒデー。
まあ日本も…
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:45:55.31 ID:5frGW6ZP0
色付きの名無しさんばっかりw
バレバレですよw
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:04:56.70 ID:uEybziWo0
パブリックアイビーみたいに入学時点でものすごく難しいところもあるけど、
アメリカ、とくに公立大学は入学制度もかなり多様。CUNYのコミカレは
NY市民なら誰でも入学できて成績が優秀なら世界有数の大学院までいける。
それも超格安で…

無理していい大学に入学してもGPAが維持できなくて格下の大学に
転校して卒業、最悪なのはそのままドロップアウト。日本と違って名門の
アイビーリーグですら4年でほとんど全員が卒業できるわけじゃない。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:06:00.83 ID:oKYPcf2K0
オバマもこの決定を遡って適用したらどうなっちゃうの?(´・ω・`)
16名無しさん@13周年@転載禁止
>>11
すでに新生児の数は白人<非白人になってるよ
200年後には白人はマイノリティになってる