【企業】トヨタ、赤字覚悟で燃料電池車発売も・・・「全くのクソだ」「バカバカしい」等と酷評 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ857:278@かじりむし ★@転載禁止
トヨタ、赤字覚悟で水素燃料電池車発売へ イーロン・マスクや米メディアは酷評
http://newsphere.jp/business/20140418-10/

水素を燃料にしたトヨタのFCV(燃料電池車)が来年、
日本、北米、ヨーロッパなどで発売される。欧米のメディアも今から高い関心を寄せている。
また、アメリカで高い売上を誇る同社の『カムリ』の2015年モデルが、
開催中のニューヨーク国際自動車ショーで発表された。こちらの評判は芳しくないようだ。

燃料電池車は、水素と酸素を組み合わせることによって生まれる
電力で駆動する電気自動車だ。排出されるのは安全な水蒸気のみで、
充電式の電気自動車に比べて航続距離が長いのが利点だ。
市販車としては、ホンダが2008年に『FCXクラリティ』を世界に先駆けてリース販売している。
 ロイターは、トヨタが『2015FC』と呼ぶ発売予定の市販車について詳しく報じている。
燃料の触媒に用いる高価なプラチナ材料を大幅に減らすことに成功し、
コストダウンに成功したことが、一般販売にめどがついた最大の理由だという。
 また、コイルに用いる銅線を幅広で平らな“フェットチーネ・スタイル”に改良したことにより、
モーターの小型化に成功した。それによって燃費とパワーが向上した結果、
現在のガソリン車を上回る700kmという航続距離を実現したという。
 販売価格は未定だが、世界でも最も排ガス規制が厳しいと言われる米カリフォルニア州であれば、
助成金により「3万から4万ドルの自己負担で買えるかもしれない」とロイターは予想する。
しかし、コストダウンを実現した今でも、燃料電池の推進システムだけで
5万ドル近くの生産コストがかかるという。そのため、専門家の間では「初期のプリウス同様、
トヨタは長期的な赤字も覚悟で市場の開拓に挑むのではないか」と言われている。

比較的好意的な論調のロイターに対し、フォーブス誌のコラムは辛らつだ。
同誌は、アメリカ西海岸の水素スタンドの位置を示すグーグルマップの
リンク(ロサンゼルス周辺にわずかに4カ所しかない)を掲載し、実用性に疑問を投げかけている。

>>2以降へ続く)

1が立った日時 2014/04/19(土) 00:11:38.24
前スレ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397833898/
2かじりむし ★@転載禁止:2014/04/20(日) 17:35:12.78 ID:???0
>>1
 同誌が「ネガティブな面」として挙げるのは、おもに燃料補給の困難さだ。
新たに水素スタンドを作るには50万ドルから100万ドルかかると実現性を疑問視。
「効率的に配置すれば現在のガソリンスタンドよりもずっと少ない数で済む」
というFCV支持派の意見にも、「人々はスタンドに行くためだけに、
5分から10分のドライブはしない」などと反論する

また、生産にエネルギーロスが多いとされることや、
高い爆発性といった水素燃料の欠点も指摘されている。
ロイターによれば、アメリカのバッテリー式電気自動車メーカー、
テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表は、
「水素燃料電池車はまったくのクソだ。水素は非常に危険なガスだ。
高性能ロケットにはふさわしいだろうが、車には向いていない」とこき下ろしたという。

「意味のある販売台数には達しないだろう。なぜなら、
買うのがバカバカしい代物だからだ」と、フォーブス誌は結んでいる。

ガソリン車の方では、トヨタは開催中のニューヨーク国際自動車ショーで
『カムリ』の2015年モデルを発表した。
アメリカでは、乗用車で長年No.1の売上を誇る人気車種なだけに高い注目を集めている。
しかし、『コンシューマー・リポート』が、
「際立った変化は見られず、せいぜいまずまずといったところだ」などと
低調な評価を下すなど、評判は芳しくないようだ。

 CNNなどの報道によれば、新型カムリはエンジンは基本的に現行モデルと同じだが、
外観デザインやサスペンション、ブレーキ、ステアリングの反応性などがよりスポーティーに改良されたという。
しかし、抜本的な改良がない中での部分的な仕様変更は
「かえって乗り心地が悪くすることもある」と、『コンシューマー・リポート』
の評論家は述べている。いずれにせよ、実際の走行性能や乗り心地が判明するのは、
試乗会が開かれる数ヶ月先になるとのことだ。

(以上)
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:36:17.56 ID:M8Lm+OQd0
そうでしたっけ?フフフ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:36:37.24 ID:ktPFXICL0
>トヨタ、赤字覚悟で水素燃料電池車発売

日本では補助金使わせて売ります
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:36:40.64 ID:rvSvBrTGi
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
劣等チョン猿が嫉妬のあまり火病中w
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:37:38.30 ID:73hJuXUz0
プリウスも出た当初はくそみそいわれてた。
まぁ、アメリカのマスコミなんて大概アメリカ企業の提灯記事で商売が
成り立ってるから、この記事自体はかなり予想された事だろ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:38:28.76 ID:vT0TmEf30
随分と危機感を感じておいでで。
そらまあアメリカは原油の輸出国(世界だ3位・2013年)
でもあるから、さもありなんと言った所か。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:38:44.34 ID:yz0z86CC0
この規模になると知財ビジネスの連中相手に立ち回ってるだけで海外戦略破たんしそう
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:38:59.03 ID:Yj2FHA+90
ビビってる証拠

アメリカのメディアの評価なんざそんなもの
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:39:55.31 ID:2K3/epRO0
ソナタを迎撃出来るカムリデキターって新聞報道あったけど糞味噌やな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:39:56.42 ID:3TvcPoBE0
まぁ先頭きってやると文句もやっかみも当然だわな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:40:01.13 ID:PeR4Sxaq0
>>1
初代プリウスだって悪く言われてた。
それは今はどうよ?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:40:39.05 ID:dhk/Ql1b0
まあ何も作れないアメリカの嫉妬ととるしかないだろうな
我が国は嫉妬などに惑わされず先進性を維持しないと、だ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:40:45.78 ID:nCBAqlbq0
どうせ補助金をたんまり貰う算段ができてるんだろ。
PHV用の充電器もあまり使われていないみたいなのに
国から補助金が出てトヨタの販売店とかに設置していたよな。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:40:49.76 ID:kgUi33JI0
燃料電池車は日本のトヨタとホンダしか作れないので
外人はネガティブキャンペーンに必死www
16顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @転載禁止:2014/04/20(日) 17:41:44.30 ID:4bVLq0Gy0
いつまで経っても柄杓でガソリンぶん撒いてるような車ばっかり作っててもねぇ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:42:08.37 ID:W3GfKyMD0
もはや燃費なんぞ気にする時代は過去
いまは大排気量高出力がトレンド
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:42:23.89 ID:P184L1Lh0
ていうか石油メジャーが困るからさ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:42:24.70 ID:q905iUqd0
水素を一旦安定物質にしてタンクに貯蔵し使用時に簡単に水素に
戻せる技術がないと事故の際に周辺を巻き込んだ大災害になりか
ねないよね。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:42:32.57 ID:NpJniVlo0
>>12
外国ではあんまり売れてないんじゃね?
PHVが本格化したら普及も進みそうだけど
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:43:04.99 ID:qEb1iGaZ0
トヨタは寝てても消費税増税の輸出還付金ブーストで海外輸出の8%儲かるから楽でいいよな

他の産業の足を引っ張る日本のお荷物製造業は
>>1みたいなゴミ製品しか作れないから苦戦してるだけなのに、円安のせいにするなと
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:43:15.78 ID:GagMGVag0
>>14
プリウスの場合、急速充電に対応していないからね…
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:43:43.10 ID:73hJuXUz0
>>20
アメリカでも売れてるっつうのに。
やっかんだGMがなんちゃってハイブリッド出して故障しまくりだったのを
忘れたか?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:44:56.61 ID:0w17PXIs0
PHV ラインナップから消えてるんだけど何かあった?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:45:12.22 ID:hi+8yYcw0
またジェレミーにマシンガンで蜂の巣にされるのか
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:45:18.97 ID:XePbAAAt0
GMにOEMすればすぐに称賛記事で溢れますw
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:45:21.97 ID:V86cgPj10
アメリカではシェールガスの影響でガスのコストが重視されなくなって、
去年以降からエコカーより大型の燃費悪い車の売上が伸びてるらしいね
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:45:26.65 ID:q5dqqQRBO
どうしても石油メジャーとの戦いになっちまうよな……
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:46:13.32 ID:u1OoGOUt0
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:46:21.02 ID:+cGXOcYm0
>.19
水素吸着合金の技術もあったし、
メタノールから水素を取り出す方法もあった。

最終的には高圧の水素タンクでいけるという判断にいたったのだから
そういう過去に戻るような話をしてはいけない。

燃料電池では変換セルと水素の保存方法が一番の課題だった。
どちらもが解決したとして、残りは価格だな。
あと、オイル系の利権の反発な。


自民党ってのは、そういう利権に聡いから
トヨタでなければ潰しにかかってくるだろうレベル。

俺はそういう意味でエネオスは嫌いだ。
ああいう会社は必ず悪いことをする。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:46:25.20 ID:4TvHpM2B0
軽自動車には軽油を給油するものとか信じてるバカがいるくらいだし
危なすぎる
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:46:26.05 ID:UctQoeun0
まず水素を石油無しに大量生産できるようにならないと意味無いだろ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:46:37.07 ID:Lb+3xROS0
>>4
ほんこれ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:46:42.28 ID:rl6R6uh/O
テスラってハリケーンのとき水没して爆発してなかったか
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:46:48.68 ID:+ajJE8W+0
自動車の石油離れw そりゃあねえ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:47:08.56 ID:XUmuFaQY0
アメリカはずっとガソリンで走ってればいいさ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:47:15.66 ID:p+WeVISd0
アメリカ「チッ、また先越されたじゃねーか」
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:47:37.33 ID:CCMU1+Bq0
石油ヤクザが怒ったwww
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:48:50.58 ID:L32avv5c0
アメリカの自動車会社のネガキャンか
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:49:25.41 ID:rXEdd2jO0
いいぞ潰されろww
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:49:38.76 ID:6peQ7EOy0
で、またババア使って言いがかりつけるんですね。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:50:10.44 ID:VoOxVRAT0
一時期ノートPCに燃料電池とか馬鹿げたこと計画されてたが
あれは一体どうなったのか?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:50:26.17 ID:MiwV87ZP0
アメリカ国内は石油が安くなってジヤブジャブ使う車が人気なんだけど
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:50:26.19 ID:+cGXOcYm0
水素なんて水の電気分解で無限に手に入るだろ。
電気使った後は水になるからトータルも変わらん。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:50:32.81 ID:nJLtsOKB0
こんなもん石油利権の圧力に決まってんじゃん
まじでシェルとかトップが糞だからな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:50:33.93 ID:S2sxG83p0
続けるのが得策。これはトヨタしかできない。
メジャーに負けるな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:50:39.34 ID:BUOPWdXi0
燃料電池エンジンにしろ、電気自動車にしろ、アメリカは色々なところで研究してたの
にねえ……。

小さい所が研究開発する
 ↓
大きいところが買収して自社部門にする
 ↓
飼い殺して、実現に至らない
 ↓
ドイツ&日本自動車メーカーに追い抜かれる

っていうパターンが、アメリカの自動車屋は多すぎる
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:51:21.82 ID:735MSwqI0
保守的で改良型の日本企業が挑戦し、チャレンジ精神のアメリカがネガる
期待した方が良さそうだw
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:51:52.77 ID:FzhpHVIU0
オイルメジャーなんか水素作るの楽勝なんだから大歓迎だろ
太陽電池だって最初は文句言ってたけどがっつり参入してたし
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:53:04.30 ID:nCBAqlbq0
>>22
プリウスPHVって何台出荷したのか知らないけど、基本的にあんまり見ない
車だからな・・・あの車用に設置した充電器だろうから急速充電は出来ない
だろうから他のEVの人が使う頻度は低いだろうし・・・要するに税金の無駄
使いをし、トヨタの販売店やあの充電器を製造した会社に補助金という形で
税金をつぎ込んだわけだ・・・
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:53:29.39 ID:CS1udVZ90
安全性はどうなのよ?
爆弾背負って走ってるようなもんだろ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:53:47.84 ID:+cGXOcYm0
>>42 今はリチウムイオン電池の性能が上がりすぎて、燃料電池使うまでもなくなった。
普通に8時間以上持つし。


燃料電池は15年以上、やるやる詐欺を続けてるからな。
今回も詐欺でないことを祈るのみだよ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:54:06.63 ID:4w/u64ni0
車の技術より
普及で大切なのは水素供給インフラじゃない?
そっちの方がハードル高いだろ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:54:38.06 ID:bXqBK9/8i
スタンドの問題ね
電気分解のモジュールでも売れば
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:54:51.55 ID:ktZBk+RD0
真夏の酷暑どきに発表すればまた違った意見も出ただろう
雨人って単純バカだからその時々に直ぐ流されちまうんだよな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:54:55.66 ID:QB8BQ7sr0
デスラーモーターズの必死さが笑えるわwwwwwwww
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:55:02.72 ID:Dq++4TlD0
一般人の燃料電池車に対する認識を、深める為だろう、
それと、業界初で、リードしたい為だろう。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:55:07.55 ID:S2sxG83p0
リチウムってもチャージの時間はそうそう短縮できないしね
8時間持つ電池が5分でチャージできればいいけど
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:55:13.87 ID:VoOxVRAT0
>>52
素直に電気自動車に資源を集中投入したほうが良さそうだな
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:55:36.06 ID:h4iu5eLY0
電気自動車の方がシンプルで良いよ、蓄電技術が未熟なのが唯一の欠点だけど。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:55:54.51 ID:JldDK51m0
>>46
オイルメジャーの圧力に耐えられるだけの経済力あるからな。
これ実現したら車だけじゃなくてそれ以外のインフラまで波及するんじゃねえかな。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:56:07.99 ID:+cGXOcYm0
>>51 んなこといったら、ガソリン積んで走ってる車はどうなるんだ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:56:34.06 ID:g9czhs9a0
>>51
水素をそのまま使うわけないだろ
触媒で反応させて水素を取り出して推進力を得るから
取り出すまでは水みたいなもの
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:57:04.63 ID:g7Bth07j0
水素はメタン・石炭など化石燃料の分解でしか大量生産出来ない

電気自動車を潰すためのインチキ次世代車だから騙されるなよお前らw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:58:49.97 ID:+cGXOcYm0
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:58:57.27 ID:jsIKY0yW0
毒性が比較的低くて水素が豊富なアンモニアから水素を抽出するメカを見たことあるけど普及しないな。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:59:39.85 ID:DhbIYb5n0
方々からの圧力に負けずに頑張って欲しいね。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:59:50.73 ID:GagMGVag0
>>50
補助金を引き出すのに、いつも上手だなぁ〜と思うのは私だけ?

エコカーだのなんなのって、補助金がばら撒かれる時に、
いつも良いタイミングで新車を出しているイメージ。

他社車では入り辛いし、
普通充電では時間が掛り過ぎるから行かないし。

その代わり、ディーラーの営業車や関係者が使うには、
充電時間が掛っても、ガス代ほぼ不要になれば、美味しいだろうしね。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:00:20.58 ID:3bi/XgE+0
保守的な日本企業に先手を取られるのがいやなんだろうな。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:00:40.35 ID:Ml6u9yXh0
昔ゴルゴ13に、エンジニアが撃ち殺されてた。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:00:41.05 ID:HowcO5KZ0
ガソリンorケロシンの燃料電池作ったら
石油メジャーは取り込めるんじゃないか
石油由来のガスでも良いかも
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:01:16.32 ID:g7Bth07j0
水素は天然には存在しない元素だから、石炭・メタンなどを分解するか
水を電気分解するかでしか量産出来ないんだよ。そんなモンを次世代
エネルギーとかインチキに決まってんだろw ちっとは頭使えバカどもw
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:01:30.94 ID:JldDK51m0
>>49
大歓迎はしないだろうな。オイルメジャーの価値は石油やガスの希少性とリンクしてた。
水素は割といろんな方面から簡単に作れるエネルギーだから産業の付加価値が全て吹っ飛ぶ。
困るのはアラブの石油王と国際オイル資本だけで世界中の人間が恩恵を受ける事になる。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:01:44.06 ID:G3TvTAJs0
大量の電気を使って石油から水素を取り出す。その水素を使って電気を作って車を走らせる。
こんなアホらしいことは、もう卒業した方がいいんじゃないの?

ハンバーガー食いながら「牛を殺すの可哀そう」って言うくらい馬鹿まるだし。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:02:14.69 ID:Dh83/U7f0
天然ガスなど安価なエネルギーがいくらでもあるのに
わざわざエネルギー電池など必要ない
水素作るねのだってエネルギーがかかる
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:02:19.64 ID:UG+0IDWr0
>>64
いや苛性ソーダの副産物なので
電気さえあれば無尽蔵に得られる
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:02:36.97 ID:+cGXOcYm0
どちらにせよ一番安い方法で燃料は調達される。


ガソリンのような化合物を燃やすか
水素のような色々な方法で調達できる単純な元素を使うかじゃ


エネルギー依存的には段違いだろ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:03:07.46 ID:nCBAqlbq0
水を給水するだけで走る車が出来れば凄いんだろうけどな・・水を電気分解して
水素を抽出。その水素を燃料に走行する・・とかね。まあ水素の抽出量が足りないし
分解用の電気をどうするのかとかの問題も出るから、プリウスやアクアの補助機能として
この機能を付けて現在よりも燃費を良くする機構ということで・・・
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:03:15.32 ID:saoBtsUa0
.
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】

原価 20万円

トヨタ本社が130万円の暴利

トヨタ系ディーラーが30万円の暴利

消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる


トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:03:19.91 ID:XFLHekHn0
トヨタがそこまでやる気あるならやってみりゃいいじゃん。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:04:13.10 ID:zXs4H8Al0
(´・ω・`) まだ発売されたわけでもないのに・・・何でこんなに酷評されるのかしらね?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:04:54.71 ID:GagMGVag0
>>79
竹藪に生えている、筍を収穫して売るのとは違うよw

それだって、良い土壌を作る努力が必要なのに。

車を材料費だけで語るとはw
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:05:20.00 ID:+cGXOcYm0
>>72 はぁ?馬鹿じゃないの?


ガソリンは火をつけりゃ燃えるからエコってか
馬鹿も休み休みいえ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:05:22.81 ID:SLkhNxxe0
>>79
トヨタ買わないだけで解決
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:05:57.10 ID:4xbTxJRn0
こっちのほうがいいけどなぁ・・・
電気自動車とかバッテリーが出先で切れたらどうすんの?チャージされるまで何十分も待つの?
バッテリーも充電繰り返すたびにどんどん劣化してフルチャージしてもすぐ切れちゃうようになるし
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:05:58.41 ID:XFLHekHn0
>>81
売れたらまたGMとフォードが傾くから。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:06:06.70 ID:4w/u64ni0
いまあるガソスタと同じくらいの数の水素供給施設が出来れは、
あっと言うまに普及しそうだけどね

結局、水素税とか取られて燃料代はあんまり変わらないんだろうなw
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:06:06.83 ID:GDDlIP3C0
石油メジャーにつぶされるんじゃないの?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:06:12.20 ID:G3TvTAJs0
>>78
水を分解した電気で、より大量の水を分解できなきゃ無理なハナシだろ。
永久機関かよ。。。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:06:13.68 ID:73hJuXUz0
大体デスラーモーターズ自体、TOYOTAの傘下じゃなったっけ?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:06:33.01 ID:rX1cq0pY0
>>79
その原価ってどうやって算出してるの?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:07:04.70 ID:4ZKswN070
>>79
科学技術抜きで原価で語るの?あたまおかしいの?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:07:52.01 ID:j8tkLWQX0
燃料系はいいから自動走行車はよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:07:54.02 ID:1VD9CFX40
>>74
燃料電池車はそもそも原子力発電が前提だからねぇ
原発なしでやるなら、指摘の通りのアホな事態になる。
発電ロス、送電ロス、充電ロス、余剰ロスの挙句、
糞重い電池載せて悪い燃費で走ることとか考えたら、
ガソリンで走ってたほうがマシだよな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:08:02.98 ID:qTLos6B30
>>47
アメリカの自動車企業腐ってんな
たぶん経営に問題があるんだろう
いっそどっかに買収されるべきなんだろうけどアメリカ政府が絶対やらせないだろうな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:08:30.42 ID:+cGXOcYm0
>>89 もしソーラーパネル+蓄電池で燃料を発生できるなら
それも将来的には可能かもしれない気がする。


水で走れるようになったら、それはそれはありがたい話だよね。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:09:45.55 ID:Id+VmkPh0
>「人々はスタンドに行くためだけに、5分から10分のドライブはしない」
場所にもよるが、日本でそれは至近距離と呼ぶ。

>フォーブス
>テスラ・モーターズ
これはトヨタの燃料電池車が相当期待できるって言うことだな、楽しみだぜ。
もともとプリウスは燃料電池車のエネルギー回収を研究するために作られた車だった。
だから少なくともトヨタのハイブリッド車はゴールじゃなくてスタート地点だったんだ。

プロトタイプ発表から20年、やっと本来のハイブリッド(燃料電池+蓄電池)車の
発表にたどり着けたんだね・・・感無量だ。

水素ステーションの問題もあるからガソリンハイブリッドほど早くは普及しない
かもしれないが、都市ガスやプロパンガス、灯油の改質で水素の取り出しができるんだから
大型のガソリンスタンドやタクシー用のLPガスステーションなどを上手く活用すれば
日本での普及は思ったより急激に進むかもしれないな。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:10:04.24 ID:c7+0Dnn/0
>>79
無給で一生働けw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:10:05.49 ID:GagMGVag0
>>87
GSは今でも減少の一途。
地下タンクの更新で、さらに加速した。

水素スタンドとなったら、
23区だと、区に1か所くらいにまで集約できれば、
スタンド経営としては安泰かもw

競争原理も要らないので、殿様商売ができる。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:11:00.07 ID:bwZwbVBv0
商売としてはまだ早すぎるのかもしれないけど
チャレンジを讃えるのかアメリカの良いところだと
アメリカは自称していたよな……
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:12:10.31 ID:4w/u64ni0
>>99
水素供給施設が区で一カ所とか。。。
誰も自家用車で買おうとは思わんでしょ。。。
区役所が税金で買う車くらい?
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:12:11.02 ID:rX1cq0pY0
赤字覚悟で造って、特許で回収。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:12:24.43 ID:G3TvTAJs0
>>96
まあ蓄電池が全てだよね。発電所の電気をそのまま使うのが一番効率が良いに決まってる。
わざわざ水素を作るのはエネルギー密度を上げるため。
蓄電池が高性能なら水素なんて必要ない。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:12:31.09 ID:u6it6Kft0
かなりビビってるなw
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:12:56.18 ID:1VjOS7QS0
まあバカバカしいとされることからしか大きな事業は生まれないからなw
実際燃料電池車は地球的に普及させるべきだと思うよ

あと40年で人口100億突破するけどそいつらが車乗り回そうと思ったら環境も資源も持たないんだし
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:13:00.87 ID:QGWzMReh0
たぶん10年後にはアメリカ以外の先進国の車は80%が燃料電池車になっているんじゃないか?

アメリカはGM助けるために、恣意的に司法制度を悪用して巨額賠償を仕掛けるから、ある意味中国共産党と同じ。
エアバックのリコールを意図的に隠していたGMに対する制裁と、何の咎もなかったトヨタに情報開示が遅かったという理由だけで、
何百億円もの賠償を課したアメリカ司法は中国レベル。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:13:02.94 ID:3bi/XgE+0
原価20万のコピペはそろそろスルーしようぜww
108全日ジジィ ◆Xs0cZempks @転載禁止:2014/04/20(日) 18:13:44.17 ID:NOtFgqgD0
age
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:13:47.87 ID:09OpVrjA0
>テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表は、

頭悪いからね、この人は
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:14:09.99 ID:tyXPrIlE0
日本で海水を触媒に通して燃料にしてたのを見たことがあるけど、
あの技術って闇に葬られたんだろうか。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:14:12.80 ID:5cYhBPHN0
水素はエネルギー資源じゃないよ。
ただのエネルギー媒体。
電池と同じ。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:15:33.52 ID:UG+0IDWr0
>>85
今の電池だと80%まで充電、20%まで放電にとどめておけば
1000回くらいでは性能劣化しない

結果的に100〜200kmくらいしか走れないから
それ以上だとプラグインハイブリッドかレンジエクステンダーだな
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:16:07.38 ID:/lrktsMb0
水素タンクの安全性とスタンドの問題がプリウスと同列とは語れないところだな
特に安全性の担保はその証明を見せてくれんと乗る気になれんし走って欲しくないなあ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:16:13.02 ID:ShyjNrXE0
こういうのはガソリンスタンドがドンドン消えている日本の地方に販売するべきなんだよ。
家庭用電源から充電できるようにして近場のスーパーの往復を
真冬に余裕で出来るようにするだけで良い。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:16:18.13 ID:zvtTT7NB0
これ叩くのはオイルマネーの利権絡みだろ
自分らに金が入ってこないから
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:17:17.64 ID:73hJuXUz0
>>109
そりゃ、燃料電池が普及したらテスラ・モータースなんて潰れちゃうからな。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:18:20.65 ID:Id+VmkPh0
水素を作るのに大量の電気がいるとか言ってるヤツは、一度リフォーミングについて
勉強してから自分の発言を読みなおしてみると良いと思う。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:18:32.39 ID:/lrktsMb0
>>115
そういうレッテル貼りによる言論封殺はどうかと思うんだ
中身を議論すればいいじゃない
119全日ジジィ ◆Xs0cZempks @転載禁止:2014/04/20(日) 18:18:40.78 ID:NOtFgqgD0
age
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:19:01.19 ID:nCJaXvJE0
とうとう家庭にはお掃除ロボット、軍用にはモビルスーツの実用が現実に・・・。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:19:57.15 ID:G3TvTAJs0
水素をエコだと信じてるヤツ以外と多いのな。
掘るだけの天然資源と違って、水素は人工的に生成するものなのに。

生成に必要なエネルギー >>> 人工的な生成物 だろ。
常識的に考えてw
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:19:58.67 ID:1VjOS7QS0
>>114
水素の実験したことあるなら水素の安全性が分かりそうなもんだがな
試験官に水素ためて火をつけるには試験官の口を上向きにしては火がつかないだろ

つまりめっちゃ揮発しやすいんだよ爆発するには閉所に充満させないといけないんだが
ガソリンみたいに滞留しにくいから逆に安全なわけ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:20:39.41 ID:UenvhwPc0
革命をもたらした製品ほど、発売前に酷評されているからな。
凡人の意見など参考にはならん。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:20:54.09 ID:A9ON9f8o0
いずれパワートレインごと他の日系自動車メーカーにもOEMされる
ようになって、ただのガソリン車はシナ〒ヨンダメリカの3流メーカー
だけが作るようになるよww
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:20:54.48 ID:ptjfQwyzO
低温起動
ドライアップ
冷却水イオン経由漏電
生成水含有フッ化水素酸
重金属イオン
水素脆性
水素漏洩
空調用特殊冷媒毒性
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:21:34.40 ID:2qUMmD3WO
昔はガソリンなんて夢だった。
今はまだ電池なんて夢だろうけど、すぐに次世代バッテリーで革命おこるかもね。

先見の明さえあれば巨万の富も不可能ではない。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:22:09.24 ID:1VjOS7QS0
世界中で燃料電池車が普及すればいいのになぁ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:22:12.28 ID:q0IX0gcu0
プリウス出した時も酷評してたよな
TPPで環境技術で追いつかないから燃費と安全基準緩和しろなんて要求突きつけてくる
アンフェアなダメリカ
プリ公は、購入後20年しなければ元が取れないが、
今度の車種は、購入後どの位で元が取れるのだろうか・・・
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:23:01.04 ID:RQ5Ab8WZ0
事故ったら100%死にそうな気がして怖い
131全日ジジィ ◆Xs0cZempks @転載禁止:2014/04/20(日) 18:23:47.23 ID:NOtFgqgD0
age
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:24:13.35 ID:jZ5QFKVe0
日本は守りの意識が強すぎるのが欠点。
もう少し思い切った攻めをするぐらいじゃないと、攻防のバランスが悪いよ。

儲かってる今が攻めに力を避けるチャンス。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:24:25.17 ID:GagMGVag0
>>129
補助金と、走行距離次第だね。

たいして距離を走らない人が多いのに、
カタログの燃費ばかり気にして、割高な車を買って、
街中同じ車ばかり走っているのって異様…
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:24:26.99 ID:Sonagv6i0
もっとローコストなレモン電池か水電池にしてくれ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:25:07.69 ID:Jg/n+07B0
>「人々はスタンドに行くためだけに、5分から10分のドライブはしない」

まあたしかにそのためだけにはしないけど通勤や買い物の途中に寄るだろw
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:25:24.31 ID:CRENhTDq0
石油産業からデスリが入りました
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:25:44.29 ID:/lrktsMb0
>>122
水素漏れの危険性がその通りだとして、
タンク自体が爆発しないことはどう担保されるの?
いやまあそんな具体的技術的な話はここで済むもんじゃないだろうが
タンク内で最大の爆発が起こったとしても壊れないタンクにでもするのかな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:25:50.33 ID:g7Bth07j0
>>85
電気はあらゆるところをインフラで網羅してるからその気になれば
充電インフラの整備は簡単。一方水素は違う。既存のスタンドインフラ
使うにしても運搬車両もスタンドの保管タンクも全て新しく整備しなければ
ならない。どっちがインフラ整備として有利かなんてバカ以外分かるだろw
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:26:27.41 ID:1WB11/C20
そりゃま、こんな車がたくさん走っちゃったら、
ビッグ3も石油メジャーも、たまったもんじゃないだろうしねぇ(´・ω・`)
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:28:52.01 ID:D0kIQSL00
>>121
ガソリンは湧いて出ませんよ?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:29:13.08 ID:K7gSeSFg0
>>94
燃料電池っていうのは、多分あなたの想像している電池じゃないよ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:29:38.30 ID:UUhNFY6B0
朝鮮人ならクソを燃料にして動く車を発明してくれるはず
したらノーベル賞まちがいなし!
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:30:10.90 ID:gmgTHizv0
プリウスもモーターショーで参考出品だったのを
章一郎が商品として出せといって赤字車として出したんだよな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:30:58.00 ID:I8kvlcdtO
>>137
ガソリン車が今までにどんだけ燃えたと思ってんの?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:31:34.21 ID:QE2lZNQg0
これは安いぞ。
マジで欲しいわ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:31:59.16 ID:i7ezQ/z/0
そりゃ米メディアは当然酷評するでしょw
でもトヨタ的にはいくんでしょ
オオマサの酸水素ガスでも動くようにしといてくれ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:33:33.72 ID:4xbTxJRn0
>>138
なんで俺アホみたいに言われてんの
パーではあるが馬鹿ではないからな
偏差値・IQ共に60以上あった
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:33:51.27 ID:/lrktsMb0
>>144
他の話はええねん
ガソリンどころかもっと危険そうなもん満載のトレーラーが走ってることくらい知ってる
100%安全なものなどないことくらい知ってる
単純に水素燃料の安全性の確保を知りたいんだ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:34:21.21 ID:NxtJxAKg0
こんだけ酷評するってことは将来的にも相当有望視できる物がきたって事か
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:35:29.89 ID:g7Bth07j0
自動車用の二次電池はこれから数年で技術的なブレークスルーが起きるだろうから
燃料電池車の出番は多分無いよw 電気自動車のディスアドバンテージは容量不足
で航続距離が短いって事だけ。それに関しては既に数倍程度に容量拡大出来そうな
メドが立ち始めてる。トヨタの妨害の思惑は失敗に終わるだろうよw

水素が今後活躍するとしたら、燃料電池車の燃料用ではなく、電気分解生成での実質的な
大規模蓄電用途だろうな。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:37:00.86 ID:+lu4mJo00
米のメディアも日本と変わらんレベルだから
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:37:10.24 ID:/lrktsMb0
>>149
それはあるかもしれんなあ
のっかるにしても、とりあえず叩いといて時間を確保しないとだろうし
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:37:47.47 ID:KXmkaNC+0
>>150
>自動車用の二次電池はこれから数年で技術的なブレークスルーが起きるだろうから
ほんとかよ?ソースある?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:40:05.19 ID:4w/u64ni0
蓄電技術の革新が先か、
水素供給インフラの普及が先か、

どっちが勝つのかねぇ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:40:42.67 ID:z/I49XmD0
これなら勝算あるな
酷評するということはアメリカ企業が対応をせまられるのと、脅威を感じてるからだろう
低評価ならあれだが、酷評だからな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:40:43.46 ID:UUhNFY6B0
藻で動く車はよ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:41:07.10 ID:KXmkaNC+0
二次電池の進化がこれからも進むなら、人類にとってこんなに有難いことはない
でもそれが難しいから苦しんでるんだろう?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:41:13.83 ID:/3abiDFJ0
こき下ろす材料がスタンドの数か
これはまたトヨタに軍配が上がりそうだな
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:43:25.54 ID:UG+0IDWr0
水素は危険
貯蔵も運搬も超危険

って言ってる暢気なやつがちらほらいるが
このスレで千代田化工とMCH知らん人はいないよな???
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:44:27.28 ID:+kDP7YZH0
ガソリン、電気、水素のスーパーハイブリッドにすれば解決
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:45:00.54 ID:yGWKl4ax0
燃料電池もハイブリッドみたく成功できるのか・・・
成功したらマジで日本の空気が1930年代に戻るな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:47:09.91 ID:kVCFGFIb0
水素式じゃなく、エタノール式・メタノール式・ナフサ式・ケロシン式とかにしろよ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:47:31.34 ID:ek74XXAz0
トラスミッションや燃料噴射装置の会社倒産しちゃうな。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:47:31.82 ID:KXmkaNC+0
水素が危険というイメージが国民にこれほど広まったのはある意味不思議
何がきっかけなんだろう。ツェッペリン号?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:48:39.81 ID:K7gSeSFg0
>>164
ポポポポーン
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:48:42.83 ID:bXqBK9/8i
テスラはやられちゃうんだろうな
ご愁傷
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:49:21.78 ID:kVCFGFIb0
燃料電池車がだめな理由は水素を使ってるから
水素は扱いが凄く面倒な気体

常温常圧で液体、もしくはプロパンガスやブタンガスみたいに常温高圧で液体等、
液体で輸送できる燃料を使った燃料電池じゃないと使い物にならない
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:49:23.75 ID:UUhNFY6B0
>>164
水素核爆弾
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:52:48.91 ID:NRu6RwYv0
>>32
電気があれば問題なく出来ますよ…電気で走った方が早いというのは置いといて。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:53:38.55 ID:O8cXwrK6O
そりゃ石油メジャーで成り立ってるアメリカのマスゴミが、好意的な記事を書く筈ないだろw

むしろトヨタは、アメリカ以外全ての市場を押さえてやるつもりで挑んでるんじゃね?
アメリカには、頼まれりゃ売ってやるよぐらいの考えなのかもしんない。

いずれにせよアメリカで売ろうとすれば、またプリウスみたいな「謎のアメリカ不具合」にコストを割かないといけないわけで。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:58:37.30 ID:bW0nkl1m0
これいいやん

でも石油言ってきも使わないとなると暗殺されてしまうよ
気をつけて
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:58:42.46 ID:iPCuJCrl0
>>79
床屋さんのバージョンも作ってくれよ クソ人間w
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:59:19.54 ID:zvtTT7NB0
水素という形で蓄電できるから使えるのであって
わざわざ石油や原子力使って水素作るのはナンセンス
例えば太陽光でも風力でも、電気作る方法はいくらでもあるがそれを蓄えてたり送る技術が確立されていなかったのが問題だった
水素はタンクに保存するには分子が小さ過ぎて難しかったものを新しい技術で克服して製品化にまで至った
その一つが車の燃料、ということ
これが発達すれば家でもメンテナンスが簡単で安上がりな蓄電システムが作れる
つまりこれを叩く奴は原子力や石油、天然ガスのエネルギー利権にしがみついてるカス野郎ってことだ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:59:43.53 ID:kVCFGFIb0
LPガス燃料電池車とかなら、日本でインフラ整ってるから
実用化可能なんじゃね?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:00:29.42 ID:JldDK51m0
結局、備蓄が可能な水素が勝つ気がするけどね。
人類の歴史で大きな繁栄を生んだ時期って備蓄によって余剰が生まれる時。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:00:30.95 ID:+cGXOcYm0
俺は電池メーカで仕事してるけど、リチウムイオン電池満載した車なんて
正直ごめんだね。
ハイブリッド程度の小さいものならまだしも。

リチウムイオン電池は熱と衝撃に弱いから
パソコンの電池も満タンには絶対にしない。

値段だな。
電気自動車みたいにエコを打ち出しても
誰もエコに金は出さないよ。不便なら買わない。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:03:30.27 ID:/lrktsMb0
ちっ
今日は教えて君に冷たいなあ
自分で調べましたよ
下のサイトでとりあえず納得できた

水素の安全性
http://rh2.org/save/
>通常の水素利用設備では、万が一水素がタンクなどから漏れ出しても、
上昇・拡散して逃げようとする水素を上部の通気口から逃がすことで、
4%〜75%の濃度と着火エネルギーの付加という2つの条件が重なることを回避できます。

>>159
http://www.chiyoda-corp.com/technology/files/201301_okada_yasui.pdf
「ガソリンに水素を固定して液体貯蔵輸送する方法」か
すごそうだなあ
あんた意地悪だが勉強になった
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:04:13.29 ID:WoERjSZm0
燃料電池車はオワコンだろ、インフラ整備や安全性にも問題ある
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:07:11.18 ID:cj3LqTM/0
>>21
ここにもバカがいた、輸出還付金って。。。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:08:13.12 ID:NRu6RwYv0
>>168
水爆は燃えてるんじゃなくて核融合だろう。

…来年には生ゴミつっこむと動く核融合炉の載った車が出来てるはずだったんだが。
しかし、ドクはなんで車側の方もEVにしておかなかったんだろう。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:11:28.68 ID:jBRIyHcq0
>>79
原価がそんなもので済むわけないだろ、車一台作るのに石油5トンと言われてるのに
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:21:15.10 ID:rtXfhzr/0
>>153
20年ほど前からトヨタが言ってる戯言w
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:21:23.86 ID:QE2lZNQg0
>>79
まーた始まった。
まるで韓国人みたい。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:23:33.58 ID:z/I49XmD0
>>177
そんな簡単に爆発するもん日本企業が売るかよw
でもアメリカの記者は「水素は爆発する」と書いてる所に、意味があるんだわな〜
185小保方@転載禁止:2014/04/20(日) 19:24:54.43 ID:QE2lZNQg0
>>153

特許の絡みがありますので詳しくは申し上げられませんが、
必ずあります。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:28:38.02 ID:5cYhBPHN0
原価20万は大げさにしても、コンパクトカーでせいぜい30〜40万ぐらいらしいよ。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:34:55.20 ID:4y+MP7hvi
宣伝用途にまず売ってみてはどうか。
アーティストや声優などが宣伝にトラックやトレーラーを使っているのは石油の無駄だ。
まずは宣伝用途に排気ガスを出さない環境に優しい自動車を売るべき。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:35:12.71 ID:ijdNtucU0
石油メジャーが困るからこういうことできるのはトヨタ位でかくないと無理だよね
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:41:29.90 ID:COrYkXwW0
初代プリウスの時は買う気満々で発表を待ったんだけど、あまりのかっこ悪さに引いた。
良かったのはCMのキャッチコピーだけ。車の方はひどく貧相であきれた。
今回のもデザインは最低だな。欧州に頼めばいいのに。また、上司や役員がよってたかってつまらんデザインに変更させていったんだろうなあ。
こういうのが日本企業の弱みだ。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:44:34.40 ID:R9cw4jIO0
トヨタはつまらない車つくるけど、
全くのクソでバカバカしい車はアメリカの専売特許やろw
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:51:31.58 ID:Vkrfa+pz0
1年しか持たない詐欺テスラだけには絶対に言われたくねえよ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:54:01.77 ID:A9ON9f8o0
>>189
欧州人が日本メーカーからデザインを頼まれたからといって良い
デザインを出してくるわきゃねーだろjkww向こうはディーゼル車に
賭けてるんだから、わざわざ日本の戦略車に良いデザインなんか
出す道理がないww
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:58:33.42 ID:i+2ge5rq0
言いたいことはわかりますよ
石油が売れなくなったら困りますもんね
でもオイルで世界を支配する時代じゃなんですわ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:03:14.45 ID:w/8asfx30
>>96
太陽電池+半導体二次電池(量子電池)

量子電池(グエラバッテリ)
http://www.google.co.jp/patents/WO2012046325A1

n型金属酸化物半導体のバンドギャップ内に新たなエネルギー準位を形成する。
この新たに形成されたエネルギー準位に電子を捕獲してエネルギーを充電する。充電層へは、
第1電極と第2電極間に電源を接続して充電することにより行う。
透明電極を使用して、光によりエネルギーを充電することもできる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

半導体日本なめんなコラって発明。
来年には一般にも情報が伝わると思うから待ってな〜
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:06:08.79 ID:ToqdKfoP0
ただのガソリンハイブリッドじゃ価値が無いことがばれちゃったからな、それは必死になるわな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:11:30.18 ID:8rShuTot0
wikipediaの電気自動車のページが面白い
水素燃料電池自動車の項目でトヨタの動きとかには全く触れず、
短所に注目して「推進する意味が失われた」「車載型水素燃料電池は命脈を絶たれつつある」と書いてある
書いた人の立場って奴かな?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:21:59.54 ID:NXQPmYGN0
>>182
佐吉電池のことか?
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:30:48.64 ID:W94FKhVw0
叩いているのは石油メジャー
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:31:03.42 ID:oYG/ScyS0
ハイブリッドの時とまったく同じだな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:32:40.65 ID:A9ON9f8o0
>>196
ここにも湧いて出ているステラ厨が書いたんじゃね?ww
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:33:04.65 ID:Hm6SJEj10
燃料電池車はいつか来る。
それに向けて、量産技術を確保しておくってとこだろ。
今は金もあるんだしさ。

日本のエネルギー政策にもマッチしてるし、
もはや国策といっても過言ではない。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:33:33.82 ID:piRW0HVZ0
>>1
プリウス開発のときも同じ事言われてたんだろうな、と。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:34:17.23 ID:WgqvKmi10
さすがは日本のトヨタ
石油メジャーを敵に回して、
ついに勝負に出たね。
こういうことができるところが好き。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:34:55.84 ID:8C3jZivc0
これ、ヒュンダイ自動車からカネ貰ってトヨタのネガキャンだろ。


まえからよくある構図w
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:38:18.16 ID:AAShnIqT0
単なる充電式のEV以上にその時代が来ないと思うのは俺だけ?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:44:00.00 ID:IWHzGBt60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
やっぱ水素はかなり扱いづらいんだな
水素爆発起こすと建屋が吹っ飛ぶし、いずれは飛行船の時のようにヘリウムで代替されるんだろうね
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:48:38.26 ID:Y6lPT29/0
どうせ水素自動車も水素燃料も技術はあるんだろうな
コストが見合わないだけで
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:50:27.37 ID:XjxS+xeW0
タクシーみたいなガス車が流行れば良いだろ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:50:35.21 ID:0ZQ0RP8N0
イチャモンでも付けないとどうしても日本に勝てないからだろ?
本当にアメリカ人は小さくなったな2流2流
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:54:13.62 ID:CQjpJODY0
水で走れるクルマはよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:56:00.63 ID:WgqvKmi10
新しい技術には寛容なアメリカが、
車だけは3大メーカーに潰され続けてきたからな。

それがあったからこそ日本の車がアメリカを席巻できたわけだけれど。

車に関してもアメリカは変わらないだろう。
このまんま保護産業として生き残るしかない。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:59:40.03 ID:O9AcZsI50
 
>赤字覚悟で

↑これが、いつの間にやら 国民負担 になっちゃう不思議w

プリウスだってそうだった

高額なのに、利益が出ないって話だった

それで国から補助金・・・国民負担になったwww
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:01:35.35 ID:ftrcGdUq0
ハイブリッドエンジンでも同じだろ。

割高いで、ほとんどのユーザーは元など取れない、
でも、環境意識が高い日本ユーザーは、ハイブリッドカーを
わざわざ選択し、環境に対して投資をしている。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:03:05.72 ID:WgqvKmi10
>>212
それはCO2対策にガソリン車の方が
金がかかるからだよ。
中国だってハイブリットに補助金出し始めるからな。

原発止まったからあんまり意味がなくなっちゃったけど。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:06:52.28 ID:O9quCeGn0
>>79
高級車の方が原価率が低い
ヴィッツには利はのらない
部品で儲けるタイプだよ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:23:30.59 ID:dHDPyV9b0
初代プリウスも叩かれまくってたよな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:29:02.34 ID:sqGwYomE0
ここ数年の日本車はデザインが悪すぎ、ダサすぎる。あれじゃ売れんわ。
デザイン部門しっかり仕事せい。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:31:48.14 ID:8hUU6IJI0
インフラとしてのスタンド整備と、製品としての水素電池車両は、その存在意義が全く違うんだが
そんな事すら分けて考えられないらしい

日本で近所にGSなけりゃ、10分くらい走ってガソリン入れに行くけどな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:32:40.35 ID:rtXfhzr/0
>>212
トヨタなんてロビー活動しか能が無いからな
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:34:42.60 ID:yLFEXd7r0
水素は水を電気分解するだけだから、太陽光電池パネルで発電した電気を水素の形で
保存することが可能
今では触媒も研究されていて、水と日光さえあれば水が分解されて水素が大量に取り
出せるらしい
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:35:27.78 ID:7g/6tIdV0
最初は何でもこんなもんじゃねえの?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:36:59.42 ID:EpWhVzC90
日本で売ればいいんだよ。
アメ公も欲しくてしょうがなくなるよ。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:38:47.59 ID:e7AyoYhv0
>>4
助成金使って役所とかに買わせるんでしょ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:39:14.71 ID:NzChMyN00
水素自体が欠陥品だからな

まあ爆死したいなら良い車かもね
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:43:47.62 ID:u9bpr0oh0
現状、電気自動車も燃料電池車も
ほんとうに無意味だよ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:44:05.10 ID:sqGwYomE0
特にセダンタイプ(スリーボックス車)で言える傾向だが、最近の国産セダンは
後方を絞りすぎる。全体に後ろ(しっぽ)がちょん切れたようなセダンばかりになった。
スタイル全体のバランスが悪いのだ。要はカッコ悪いってこと。

ミニバンタイプも、また別の意味でカッコ悪いクルマばっか。オデッセイ最悪。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:49:08.40 ID:467pPFwk0
>>225
石油が枯渇して原発が復活して核融合ができればOKかも
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:50:41.18 ID:GagMGVag0
>>225

走行中の排気ガスが無いってことは、周囲への影響は大きいと思うけど?

最近はダウンサイズで、小さい排気量にターボなどで補っているけど、
EVに慣れちゃうと、4気筒サイズは車酔いするよ…
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:59:53.45 ID:I+SnUXx/0
天下のトヨタが赤字になってしまいましたあ〜
補助金下さい〜

自分のケツを自分で拭く覚悟は有るんだろうな
世界のトヨタさんよ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:25:35.89 ID:UctQoeun0
原発バカスカ建てて、電気の余る夜間で水素を作るか、
超高温原子炉か核融合による熱分解で水素を得るか。
どちらかが実現されないと結局水素でも石油メジャーの手のひらの上。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:27:21.34 ID:HW6lx3q30
>>226
爺は一生旧車乗ってろな
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:30:06.27 ID:ftrcGdUq0
>>229
史上最高の利益をあげた会社が赤字?
何言ってるの?大丈夫?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:34:38.58 ID:QUn9MnjC0
PHVでも同じようなスタンド問題あったろ
トヨタは現在はトヨタ関連の施設と一部コインパーキングに対して補助はするけど
将来は保証しないよ?それでもいい?みたいなスタンスじゃなかったか
そりゃ流行らんて
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:37:26.72 ID:nCBAqlbq0
>>233
ちなみにPHVの公共充電スタンドの補助をしているのはトヨタじゃなくて
国だからな・・・要するにある特定の会社の製品を使う為の設備を設置するのに
お前らの税金が使われているわけだ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:38:20.26 ID:W4swvC+x0
石油会社はありとあらゆる方法で妨害してくるだろうな。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:51:02.29 ID:DRY2R0hm0
だったらバラードはなぜ潰れたんだよ?
荏原バラードもなくなった。

それは水素じゃ環境負荷が高く出ダメだとわかったから。

もっとも愚かな水素の作り方→電気分解
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:54:07.88 ID:DRY2R0hm0
>>123

20年前に革命的だともてはやされたにすぎないんだけどね。
そして10年前にブームは終わった。

燃料電池が発明されたのは200年前だ。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:56:21.45 ID:vottJGO3O
>>213
燃料電池環境に悪い
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:59:50.60 ID:NQbguib+0
燃料電池車でレースに勝てるようなのを造らないと
アメリカ人は納得しない。w
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:03:45.07 ID:gJy6leeVO
GMもホンダ、スズキと共同開発中なんだけどなw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:04:04.57 ID:ybu8+7fF0
>>239
レギュレーション次第じゃ簡単に勝てるだろう
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:08:36.96 ID:DRY2R0hm0
バラード

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA

燃料電池

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0

水素自動車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

水素製造のエネルギー効率は60〜70%と低い
作った後も、350気圧に圧縮するだけ注入ガスの20%の相当エネルギーを必要とする、
トヨタのタンクは700気圧、タンクにつめるだけなのにロスばっかりw
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:13:10.05 ID:eZYc90vU0
減らしたとはいえ、白金触媒か
カーボン触媒なんて本当にできるのかなあ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:16:35.34 ID:PSsJMP+L0
トヨタが電気自動車作らないのって電気自動車の技術は家電メーカーが持っているからトヨタが不利になるらしいけど
どういうことなのかわからん
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:24:25.39 ID:DRY2R0hm0
スクーバのタンクが200気圧だっけ?

充填中に金具が破損して、空気圧で飛行してBMWのディーラーに特攻してニュースになったね。
700気圧じゃ、交通事故でタンクに穴が開いたら空飛べるよ。

90年代だっけな?過酸化水素水の溶液を積んだ小型タンクローリーが首都高走行中に破裂して、
タンク部分が90m離れたビルの屋上まで飛んでいった事故があった。

爆発って怖いね。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:30:53.58 ID:yLFEXd7r0
>>244
つーか、トヨタは電気自動車自体数十年前から研究しているけど、やっぱ過酷条件クリアが
電気自動車の場合なかなか難しい
ビデオカメラとかスキー場に持って行くとバッテリーが早く上がったりするだろ
雪道でバッテリーが上がって車が動かなくなったら電気自動車はそのまま棺桶になることも
考えられる
それと渋滞中でバッテリーが上がってしまったりしたら、ガソリンやディーゼル車なら燃料切れ
なら燃料補給すればいいけど、電気自動車の場合、充電ステーションまで運ばなくてはいけない
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:36:29.73 ID:yLFEXd7r0
>>211
日本の車がアメリカを席巻できたのは、アメリカの厳しい排ガス規制をクリアできたからだ
アメリカの厳しい排気ガス規制はカリフォルニア州のCARB
あまりにも厳しすぎるもんで3大メーカーがこぞって規制を緩めろと圧力をかけたほど
しかし、カリフォルニア州の光化学スモッグが酷いもんで規制は緩められず、3大メーカーは
衰退、これらに部品供給していた大手自動車部品メーカーデルファイも潰れた
さらに排気ガス基準が厳しいのがユーロX
これをクリアできるのは、もはや日本とドイツのメーカーしか無いという有り様
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:36:37.60 ID:DRY2R0hm0
このニュースで必死なのはアメリカじゃなくて、

アベノミクスでトヨタ株を高値づかみしたバカじゃないか?
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:41:28.24 ID:w/8asfx30
とにかく、蓄電池なんとかせんとEVも水素もどうにもならんって。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:59:41.34 ID:bPAyi6MQ0
水素は何処で補充すればいいの?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:03:01.63 ID:YFUUjFKB0
水素の大爆発が起きるだろな、勿論犯人は石油関係者。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:07:14.45 ID:pZG2dyv40
こう言うのをやるのが、本来、企業活動のあるべき姿なんじゃね?
資本主義の自由市場の自由競争な社会が、クソなんじゃね?
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:10:03.04 ID:KxqsHeJn0
ハイブリッドも当初はボロカス言われてな
トヨタの先を見据えた戦略は素直にすごいと思う
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:13:52.26 ID:cRFR+xFh0
>>248
と、いつもの提灯持ちだな
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:14:58.97 ID:UlbtGe5C0
この前やってたドラマLEADERSでトヨタの創始者の豊田自動織機をつくった親父は無限動力をつくるのが夢だって

水素自動車を成功させればトヨタがまた一歩、無限動力の夢に近づくんだ

がんばれ、トヨタ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:17:54.90 ID:PJcF+Kge0
赤字販売は禁止しないとダメだよ
健全な競争を阻害する
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:24:47.64 ID:28R2s9nB0
>>256

たぶん補助金漬けで黒字になるんじゃないかな?
原資は税金だけどw
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:38:32.97 ID:tC/2gOT60
燃料電池技術はどんどん進歩させてほしいな。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:42:54.60 ID:ZWXayhfs0
これは批判の方が正しい気がするな。
エコでもなんでもないよ。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:44:23.97 ID:bgGI6VYe0
>>32
深夜の無駄な原発余剰電気が使える
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:09:12.50 ID:4wElKhX+0
  __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|!
   | (     `ー─' |ー─'|   (消費増税、輸出還付金でトヨタぼろ儲け  うはは) 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./
    /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|     ガソリンが高い?給料があがらない?
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!      それくらいガマンしろよ、アベノミクスマンセw
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
奥田碩(1932〜2014)
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 06:40:56.26 ID:3IReCZbr0
でもマジで怖いのは
水素と酸素の爆発危険性だわ

ガソリンも火ついたらそりゃ怖いが
漏れたとしても重いから下にいくけど
これは気体だから即車内に蔓延して
気付いたら中毒症状になってて手遅れになる危険性もあるんじゃないのか

初期のロットは色々怖いから買うとなっても出始めてから3年は待つわ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 06:40:56.33 ID:JLiRtwPj0
【福島第1原発】故意かミスか 汚染水処理トラブル頻発 [14/04/20]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398016810/
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 07:03:02.77 ID:XTiRy+yF0
FCより先にエタノールエンジンの普及だろ

資源のない日本が何もたもた化石燃料使ってんだよ
いつまで金をばらまけば気がすむんだ?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 07:20:17.01 ID:UVqYDoJp0
>>260
>>230で書いた内容を復唱せんでも…
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 07:36:45.13 ID:9JrW8rE4O
『誰が電気自動車を殺したか?』(だれがでんきじどうしゃをころしたか、
原題: Who Killed the Electric Car?)は、2006年のドキュメンタリー映画である。
1990年前半に米国で発売された、GMの電気自動車、EV1を取り上げている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B0%E3%81%8C%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B%3F

↑これ見ればわかるけど、カリフォルニアだかどっかで
試験的にEV車を売ろうとしてたんだけど、
ガソリン会社とその取り巻きにフルボッコにされて、
EV計画は無かった事にされて、GMの作ったEV車は
一台残らず客から回収されて全てスクラップされたらしい。
燃料電池車の開発ってのも、EVを必死で回収してるその一方で、
目を反らして注意を向けさせるためにわざわざ始めたフシがあるらしいな。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 07:45:54.48 ID:9JrW8rE4O
>>266
結論を書き忘れたが、結局、燃料電池車も、
少なくともアメ公の国じゃただのピエロとしてガソリン会社に予定通り消されて
「誠に残念ながら」って終わる可能性が高いと思う
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 07:50:54.41 ID:YygCcJZv0
発明王トーマス・エジソンが、弟子のヘンリー・フォードに負けちゃったからな。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 07:59:19.58 ID:uAFTngH70
ゴキブリ朝鮮人の嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 08:02:32.06 ID:mUd8j2Jo0
アメリカさんくやしいのう

シェールガスが全てを解決してくれる訳でもないのに
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 08:04:31.30 ID:3MXeVzzK0
アメリカは燃料電池車推進してるから
潰される心配は少ないだろ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 08:05:37.67 ID:tEW1ldx7O
20年以上も前にマツダが水素ロータリーを作った時に見栄も外聞も捨てて賛同してれば、とっくに普及してた
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 08:30:57.23 ID:dU3H+5/m0
>>266
ただそんなくだらないことしている間に
途上国に追いつかれて先に作られるかもしれんなww
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 08:58:08.94 ID:Q7kixY9d0
>>262
ガソリンだってめっちゃ気化しやすいし爆発性も凄まじいだろ

ガソリンより水素のほうが危険って誤ったイメージを直さないと燃料電池車は普及しないかもなw
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 08:58:35.79 ID:afkv446+0
>人々はスタンドに行くためだけに5分から10分のドライブはしない

田舎では普通なんだが
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 09:11:10.01 ID:UBR6rcMq0
アメさん経済力、軍事力あっても肝心の中身が朝鮮人と変わらんからな。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:10:34.88 ID:BhiExX+m0
税金つかんだろ どうせ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:40:00.11 ID:PJcF+Kge0
水素なんか使われたら世界情勢が乱れる
いろんな方法で安く簡単に作れちゃう

水素は宇宙に最も普遍的な物質だから、水素利用が広まると、
エネルギー産出国が全部困った事になる

水素の利用は、平和を乱す事になる
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:04.84 ID:Qx+FP3Zt0
WEC(世界耐久選手権)の2014開幕戦、トヨタが1位、2位
http://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2014/04/20/051246.html
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:03:35.54 ID:Qx+FP3Zt0
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:11.94 ID:TmVcbOEE0
4年前クラリティの乗車したとき、
30km走行時の燃料費として水素も約150円くらいと言ってた。

生産量が増えて安価供給できるようになったら一気に普及すると思うとホンダの人は言ってたな、

クラリティは静かで馬力あって感動した。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:00:42.17 ID:RBD87712O
>>276
国益に反する相手を叩くのは普通だと思うんだが。
ましてや建国から戦争繰り返してきた軍事大国だ。
それと長年属国を続けてきた半島をくらべちゃいかんだろ。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:05:04.64 ID:cRFR+xFh0
>>277
物乞い前提の恥知らずだしな〜
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:33:22.09 ID:28R2s9nB0
>>272

水素燃料を使った自動車はもっと古くからある。
70年代だ。

武蔵工大の先生が最初で、マツダの車を使用した。
ロータリーのエンジンでロサンゼルスのレースにも出た。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:36:41.67 ID:28R2s9nB0
>>281

それガソリンより全然高いよ。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:48:12.39 ID:dHNkHrBf0
日本のメディアや自動車評論家がこのくらい愛国的なら国産高級車が売れるようになるのに
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:48:56.31 ID:d1wPyOkcO
乾燥は大敵ですPEFC
アノード媒体なんで水素にこだわるの?
てか蓄電池の性能上げろよ
一般車両には向いてない気が
バス・トラック・軍用車両(IR放射少ないから)にはいかが
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:52:00.20 ID:onEM+B/P0
 
>>219
そ、そーゆーいみ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:52:33.05 ID:28R2s9nB0
蓄電池の容量が今のままでも、
電気自動車の急速充電の充電時間が1/4程度、10分以下ぐらいになったら、
即座に存在意義がなくなるんだよ。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:57:06.90 ID:sXhTLqDV0
現時点で使い物にならないってのは事実だが
次世代の手を何も打たないといつまでもブラウン管テレビにこだわったソニーみたいに
落ちぶれる可能性があるからな
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:25:52.26 ID:aYWnH3Vl0
燃料電池車、発想はいいけど実用はムリだな。今HVやEVが実用されてる時点で
新たなインフラ整備はコストが掛かりすぎる。HV・EVの発展系を伸ばしていけばいい
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:29:11.40 ID:sl44qbDnO
カムリへの批判、具体的な内容が無いじゃないか。
単にコーンシュマーレポートの悲観的感想にすぎん。
トヨタは好きじゃないが、この雑誌、二年くらい前にヒュンダイを
やたら持ち上げてシビックこき下ろしたあたりから、なんか怪しいというか、信用性に欠けてる気がする。
あの時実車テストで燃費も走りもいいってべた褒めしたヒュンダイ、燃費偽装してたしな。
それを見抜けなかったあたりで信用性0だわ。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:32:49.36 ID:3uGozW180
>>290
燃料電池は 船に使うべきものであって クルマに使うべきものではないよ

1000万台のトラックに300万円の燃料電池を取り付けて
7.5年で交換するとなると、社会コストは45年で180兆円にもなるが

燃料代は依然かかるし、運転手人件費もかかって、トラック会社にメリットないが


他方、国土縦貫2000kmの高速道路の中央2車線を、ゴムタイヤ新交通システムに
改造して、トロリーHVトラックを 愛知万博のように 無人隊列走行させる場合

建設費は5兆円前後で、トラック会社は高速走行時は燃料も、ドライバー人件費もかからない
(高速降りてからの、末端輸送だけHVのエンジンを動かすから燃料・人件費食うけどな)

燃料電池は、陸上ではHVトロリーより劣った、人力発電のような技術で
「『鉄でできた船が浮くわけはない』と言い出すようなイメージ論バカ」以外には
技術的劣位を見破られている
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:47:11.12 ID:3uGozW180
そもそも、国土縦貫自動車道路を、新交通システムみたいに改築するとか
トロリー架線を引くのに掛る費用が たった5兆円 保守費含めて10兆円くらいなのに

燃料電池を1000万台のトラックに取り付けると
燃料電池が45年で 300万円から60万円に値下がりしたとしても
108兆円かかるわけで 

しかも、電車方式は トラックを無人運転できるというのに
燃料電池方式は トラックを無人運転化できない上に 燃料費がかかる

だから、陸上ではハイブリッドトロリー・電車方式にして
高速道路では第三軌条などから集電して走り、高速を降りたらエンジンを動かす
のが クルマが安く作れて、原子力への依存度を下げ易く、運転手の人件費を減らせ
エネルギー効率もいい

燃料電池トラックなんかは
「鉄でできた船が水に浮くわけはない」というような
「イメージで考えて計算しない 粗雑な脳みその人」が

トラック1000万台に燃料電池を取り付けるのと
高速へ配電設備を敷設するのと、どっちが高くつくか よく計算しないで
開発を決定してしまった 間違ったプロジェクト
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:02:58.72 ID:3uGozW180
それと、「水の電気分解」は詐欺なんだよ

そりゃあ、理科の実験に使う程度の、白金は地球上にあるが
インド人や中国人やアフリカ人まで、クルマを乗り回すようになる
今世紀末には、自動車用の燃料需要は膨大な量になってしまう

再エネで発生した電力で、水を電気分解して、その水素を賄うには
「ものすごい量の 電極用の白金族」が必要となるが
白金族は究極のレアメタルで、そんなに沢山の白金族は地球上にはない

水の電気分解で、再エネから水素を作るというのは 環境詐欺に近く 
上記の「電極用白金族が足りない問題を知らない一般人を騙す」
詐欺師たちの 典型ロジックになっている

実際には、水素を安価大量豊富に供給できるとしたら
原子力 高温ガス炉とIS法による水の熱化学分解によるほかはないが

800℃の硫酸を扱う化学反応容器を、ハイテクセラミック容器で克服するなど
極めて技術難度が高く、20年くらいは掛りそうなうえ
水素は基本、原子力依存になる

だから、高速道路に第三軌条などを敷設して、電車のように集電するほうが
再エネの電気でクルマを動かし易く

水素燃料電池はクリーンというより 原子力水素依存の技術であって
再エネの利用には「白金族不足がネックになって」結びつかない可能性がたかい
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:04:31.48 ID:RAQM7YuP0
そもそも、水素をどうやって手に入れるの?
副産物としてできるけど、足りないでしょ。
施設を作るのにさらにエネルギーを投入しないと出来ない。
その多くは化石燃料。

天然ガスを燃料にした方が効率はいい。
それとガソリン、軽油をチビチビつかう方が経済的。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:34.80 ID:3uGozW180
まあ、ニッケル電極とかでも、電気分解はできるけどね

電流密度が上げられないから、
プラントがデカイわりに水素発生量が少なくなって、コスト高になるとか

ムリやり電流密度を上げて
電極が短期間でボロボロになって、電極交換費用が嵩むとか

再エネがものすごい値崩れしないと、電気分解水素は安くできないから

現実の世界では、天然ガス・ナフサ・石炭の炭素で、水蒸気から酸素を剥がして
二酸化炭素を吐き出しながら水素を作る技術が 世界の水素製造の主流になっており
電気分解法は 殆ど駆逐されて、 唯一、地熱発電で電気が激安のアイスランドとかで
行われているにすぎない

そして、アイスランドほど電気料金が安くてさえも
 HVトロリー方式のほうが 一旦 電気を水素に換えて また水素を電気に戻すより
 遥かに効率がいいから 

陸上で、燃料電池を使おうというのは
 「DIESELエンジンは五月蠅くて、音響センサーに見つかる
  音響ステルスのために、金に糸目をつけずに、DIESELより静粛で
  コンパクトで 燃費のいい燃料電池がほしい」とかいう 音響ステルス軍用向けとか

家庭用のSOFC燃料電池とかで、常時ONでON/OFFしないような用途
が「他の技術に比べて 比較優位になりやすい用途」

燃料電池を自動車に使おうというのは、斧で髭を剃ろうというような間違った用途判断
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:39.12 ID:nmSXcdjM0
LPGでいいじゃん?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:03.97 ID:3uGozW180
船舶向けなら SOFC燃料電池はそれなりに有望ですよ

SOFC燃料電池は、DIESELの1.5倍の熱効率で、
DIESELより静粛に作り易い長所があるけど

高温作動のうえ、急速な加熱・冷却を繰り返すと、200回くらいの
急加熱・急冷却で 燃料電池がひび割れてゆく

自動車で毎日数回ON/OFして、急加熱・急冷却するなら、
200日くらいで壊れてしまうだろうけど、船なら1ヶ月の航海のあいだは
燃料電池はONのまま点灯しっぱなし。
コンテナ船で港湾滞在が短いならば、港湾滞在中もONにしてても構わない
----
潜水艦の場合、燃料1tに対して2.5t前後の液体酸素を搭載する羽目になる
だから、熱効率が良くなると、燃料搭載だけじゃなく 液体酸素搭載も削減できて
その分、魚雷やミサイルを大量に搭載できる

それに、潜水艦用ではDIESELは音を出すので、探知されやすく
音響ステルスという 燃料電池の利点が生きる

しかも軍用は高性能なら価格が高くても買うお客さんだ

SOFC燃料電池は 自動車用には向かないが 潜水艦用としては素晴らしい
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:46.39 ID:nFzqhysP0
原子力発電に逆風、再生可能エネルギーもアレな状況じゃ
水素生成で貯蔵はコスト度外視なままだものな
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:56.40 ID:4OBXG3+J0
タクシーと同じように普通の車も作ればいいだけ
金儲けしたいのは分かるが
馬鹿すぎるぞ
石油売れなくなると困る国がいっぱいあるからな
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:12.66 ID:rzg7kN7B0
>>47
しかしそのコースの終着点は

日本の技術者がホイホイと韓国にノウハウを献上する

これで何もかもパアになるな
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:54.57 ID:cRFR+xFh0
>>302
燃料電池なんてそんな御大層なもんじゃないからw
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:14.10 ID:9HoLLWve0
何かの物質A→電気をかける→何かの反応起こして物質Bになる→車に補給→電極につなぐ→電気を放出→物質A´+無害な気体

とにかくこういう物質があればいいんだよね。燃料電池の場合は 水→水素ガス→水と。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:26.94 ID:3uGozW180
安倍さんが「はつゆきなどの旧式化した200人乗りガスタービン護衛艦を
海保で使ったらどうか?」という提案をした

アイデアの方向性としてはとてもよい
 1)護衛艦と巡視船を合計2隻作って30年で捨てている現状から
   護衛艦で25年 使ったあと 巡視船で25年 合計50年使ったほうが
   財政難の折、ムダがない

 2)戦争は1軍艦隊だけでやるものではなく、タンカーの対潜護衛につける
   2軍の対潜駆逐艦隊が必要で、船数が足りないと、タンカーを敵の潜水艦に撃沈されて
   燃料切れで 戦争に負けてしまう

   しかし、海保の巡視船は、対潜ソーナーもないし、対潜ヘリ運用能力もないから
   有事の、タンカー対潜護衛において使い物にならないので
   海自の予備役護衛艦を 巡視船として使ってもらって、有事に動員できる
   対潜護衛艦の船数を2倍にせねばならない
--------
しかし海保の人員・燃料予算は乏しくて、40人乗りのDiesel巡視船を使っているので
200人乗り・ガスタービンのはつゆきは、「海保で第二の人生を送るのが設計想定外」で
人手を食いすぎ、『燃料を食いすぎる』ので 海保に断られた
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:42:45.33 ID:MJiQCB800
>>1
また韓国系米国人が燃やしてトヨタが訴えかけられるだけ。
やるからには米国車を巻き込まないと成功しない。
石油メジャーも邪魔するだろうし。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:43:20.11 ID:3uGozW180
今後の海自の護衛艦は 3000t40-80人乗りの 巡航Diesel+非常用ガスタービン
にして 海自で25年使ったあと、寿命延長工事+モジュール交換して巡視船として更に25年
使えるように設計すべきなんだけど

海自の一部は「3000tの護衛艦では航続性能が不充分でインド洋派遣しにくい」という
不満がある一方、海保は「より燃料費の少ない、軽くて小さい船を」なわけで

SOFC燃料電池を3000t護衛艦に搭載すれば 5000t護衛艦なみの長大な航続性能と
2000t巡視船なみの低燃費が両立できるわけで 国家財政難の折、非常に役に立つし
DIESELが駆逐艦の対潜ソーナーのジャマする問題も解決できる

万一、タンカーを沈められても、燃料電池駆逐艦/潜水艦のような超低燃費の軍艦ならば
ナチスドイツが石炭液化油で潜水艦・戦闘機・戦車を動かしたように、石炭液化油で動かせるだろう
(空母などの主力艦は、原子力化しないと、貧弱な石炭液化の供給力じゃあ動かせないだろうけどね)

そういう「はまり役の用途」に試作品でまだまだ高価なSOFC燃料電池をはめ込んで
先端技術は軍用で量産してコストを下げてから、民需に売り出すアメリカ方式を真似るべき
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:43:51.29 ID:28R2s9nB0
>>302

燃料電池の最初のブームは90年代
そのころの特許が切れ始めている。
切れた特許は韓国だってただで使える。
多くの企業が大金を投入してだけあって、
たくさんの研究結果が公表されている。
それらも特許が切れたら、ただ乗りはまったく合法。

特許をとれば公開される。
特許をとらなければ、よそに同じアイディアで特許をとられてしまう。

そして燃料電池は過去にたくさんの特許を生み出したが、
それらは燃料電池が実用化する前に期限が切れてしまう現実がある。
莫大な費用をかけて研究した成果が、権利が守られているあいだに実用化ができなかった。
これが燃料電池の状況を端的に表している。

先駆者のバラードは「燃料電池は水素を安く供給できるめどが立たず将来性がない」
高いから使わない、ごく当たり前の考え
と、2007年に自動車用燃料電池部門を売却。

そりゃそうだ水素を量産するには化石燃料から作るのが一番安いんだから。
だから、水素が安いなら、ガソリンはもっと安い、これは当然だ。
バラードはこれが未来永劫続くと判断した。

水素循環社会は絵に描いたもち、大量の無駄を生みながら循環させることに何の意味があるのか。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:48:26.78 ID:Ajddrbun0
水素を作り出すのがコスト的安いか、メタンを掘り出すのがコスト的に安いか。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:50:56.64 ID:/UbVdont0
>>305
そこまでカネ廻りが違うのか
実際は海保の方が実際に人助けしたり不審船と戦ったり尖閣守ったりしてるから、より余裕のある予算が必要なんじゃないの?
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:56:54.67 ID:Ajddrbun0
脱オイルがメインだからメタンと水素はバッティングしないわけだ。
両方使えばいいな。
メタンも資源としての価値は低いが用途が広がれば上がる。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:06:31.81 ID:3uGozW180
>>310
どこの国でも 海軍予算は 海保予算よりはるかに多い

なぜなら、世界の警察=国連常備軍を設立しようとした試みは流産して
現実の地球は 中国と台湾 北朝鮮と韓国 北ベトナムと南ベトナムのように
民族国家同士が「食うか食われるか」なのが「表面の皮をはいだ下にある実相」だから

国連常備軍を創設して、世界銃刀法=世界軍縮が行われれば
軍事費は削減できるし、親米保守としても そうしたいのはヤマヤマなんだけど
一方的な軍縮は、侵略とか戦争を呼び込んでしまう
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:12:34.98 ID:cRFR+xFh0
>>306
なんか物凄くずれてるぞお前
チョンダイあたりと目糞鼻糞なトヨタがまた今回これでも馬鹿晒してるに過ぎんのに
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:13:47.02 ID:lFiWkeZz0
もう、木星から水素ガスやメタンガスを運んでくる。








しかし、そんな技術あったら原子力発電所の放射能廃棄物をロケットで
簡単に宇宙空間に捨てることができるんだが。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:19:02.42 ID:28R2s9nB0
ディーゼル燃料に使えるDME(ジメチルエーテル)が中国で本格的に生産されている。
原料は石炭。
価格は、安いといわれるLPGよりも安い。
軽油と違って硫黄を一切含まないのでクリーン。

製造プラントは日本製。

水素に勝ち目はない。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:25:09.51 ID:3uGozW180
>>308
トロリーHVに関する特許は 中国人たちが押さえ始めている

つまり「鉄でできた船が水に浮くワケはない、計算しなくても自明」
というような イメージ論で考える 粗笨な 研究マネジメントが

日本縦貫高速道路に第三軌条を敷設して、トロリーHVトラックを走らせる
=第三軌条敷設建設費 たったの5兆円

日本にある1000万台のトラックに300万円⇒60万円 45年平均価格180万円の
寿命7.5年の燃料電池を取り付けて、45年で6回交換するコスト
108兆円もかかる!

という、極めてベーシックな、採算性の計算もしないで
「燃料と運転手不要で高速道路を走行できるトロリーHV」の特許を取らずに
「高い水素と運転手人件費を食いながら高速道路を走行して、トラック会社=ユーザー
 にメリットのない燃料電池トラック」に大金をつぎ込んでしまった

モノ作り企業の経営者に必要なのは「次世代構想力」
次世代を予測して「お客さんに・社会に喜ばれるモノ」を開発して特許を取る能力で
コストカッターなんて権力さえあれば誰でもできるからな

ハイブリッドは、次世代構想力として、日本の自動車企業経営者が
ジョブズに劣らない能力があることを示した戦勝だけど
燃料電池トラックは 杜撰な技術比較・採算性評価によって負けた話だな

しかし、折角の燃料電池研究なのだから、捨てないで、船舶用に転用して
そこで勝って 一矢を報いるべきじゃないの?
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:17:31.36 ID:3uGozW180
ビジ板の類似スレで

ドイツの潜水艦も燃料電池だけど、凄く高性能とはいいがたい というレスがあって
DAT落ちで回答できなかったから ここで回答するけど

ドイツの潜水艦はPEFC燃料電池で「DIESELより静粛」ではあるが
「熱効率40%でDIESELと大差ない」
だから、水中で高速を出すと、燃料と液体酸素がスグに尽きてしまう

水中高速が出せて、呉から低速航海で青島に行って、中国の原潜が青島を出港して
沖縄を通過するまで高速追尾して、低速で呉に帰ってこれる航続性能となると
熱効率60%のSOFC燃料電池を使うしかない

中国の戦闘機が強化されつつあり、戦時には日本側の対潜哨戒機は撃墜される
恐れがあるので、原潜か大型SOFC潜水艦で、中国の原潜を追尾する時代に
なるんじゃないかな

SOFCは熱効率がいい代わりに、ON/OFFで劣化する難点があるけど
潜水艦は年間8−10回しか航海しないし、家庭用燃料電池のように
パッケージ化された燃料電池を沢山繋いで、故障した電池はハッチを通じて
船体を切り開かなくても交換できる仕様で設計すればいいんじゃない?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:18:11.85 ID:lICPBKxj0
現代自動車、米国で水素燃料電池車の一般リース販売へ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304380304579405860002624286.html

アメリカでチョンコとやり合うのは好きにすれば良いけど、
いい加減日本では政府補助宛てにしないで自力で商売しろよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:43:13.95 ID:vA6qxmOc0
>>314
風車を回して、水を電気分解すれば、水素は簡単に手に入るよ。

問題は貯蔵と運搬だな。
水素は常温で液体にできないから嵩張る。
気体のまま高圧で圧縮しておくと爆発やガス漏れが危険。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:49:01.19 ID:vA6qxmOc0
自然エネルギーで作った電気を、蓄電池に貯めるのがいいか、水素として貯めておくのがいいかの違い。

・風車で発電→蓄電池に充電して貯める→使うときは蓄電池かは放電してエネルギーを取り出す

・風車で発電→水を電気分解して水素で貯める→使うときは燃焼させてエネルギーを取り出す
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:56:34.25 ID:HZjtcZzi0
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 エッセイストで料理評論家の勝見洋一さんが死去 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】53 ピン芸人の「大木堂ゆば」さんが急死  今月11日までは元気にツイートしていた
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】49 南木顕生氏が急性大動脈解離で突然死 遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報】45 フランス菓子の加登学オーナーシェフが急死
【訃報】45 『ヘタコイ』の中野純子さんが死去 虚血性心疾患
【訃報】44 御堂岡啓昭さん、お店で倒れているのを発見、突然死の疑いが強い模様
【訃報】42 「Dの食卓」飯野賢治さん 高血圧性心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞

西川史子医師「母が心筋梗塞で倒れてICUにいる」

映画監督の手塚悟氏(31歳)が「脳梗塞」で緊急入院
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:00:59.21 ID:muv8VCGI0
シナチョンが真っ先に買って分解すんだなw
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:40:38.87 ID:KFsAMMsJi
燃料電池は夢の装置だもんなw
日本という国にとっては、原子力さえあれば
無限に水から水素をつくりだせる。
もはや燃料としての石油などが必要じゃなくなる時代が来る。
そうなったら、そりゃ石油メジャーなどが黙っちゃいない。
もちろん産油国も黙っちゃいないだろうな。

国際政治の行方を変えるほどのインパクトがあるから
本当に実用的であるならば、政治的な根回しが必要だろうな。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:41:10.14 ID:zzJQKhKN0
あの口の悪い英国トップギアをもってして、
FCXクラリティは、「これこそが、正真正銘の未来だ」と言わしめてたからな。

今の所市販レベルまで持っていけてるのはホンダトヨタの二社だけ。
ネガキャンするしかない人達が居るのも解るわ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:42:33.38 ID:K5KmH/Uu0
うっわーこれ欲しいなー
ガソリン車とか絶対アホの乗り物だよな
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:42:43.60 ID:elXhVzd10
ネガキャンご苦労様
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:43:40.79 ID:yty2Kf6n0
事故ったら大爆発したりせんの?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:47:46.58 ID:cAr4jxpy0
オーランチキトリウムだっけ、畑からガソリン作るやつ
勝谷が関わったから胡散臭くなっちゃったけどあれいいと思うんだけどなあ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:52:38.22 ID:zzJQKhKN0
ジェームスメイ曰く、
「将来リッチになりたいそこの君とご両親、
水素を安全に貯蔵、輸送出来る方法さえ思い付けば確実に富豪になれるよ」

だそうで。TG流の風刺でもあったかと思うが
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:54:16.88 ID:V3iOrXG90
プリウスん時も同じ事言われたっけな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:55:58.37 ID:A75vhyypi
もう技術的には完成してるよ
あとはコストの問題
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:02:11.31 ID:ufdGj5deO
コスト、走行距離、耐用年数、インフラ整備、課題は山積みだが頑張ってほしい
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:34:55.39 ID:zm3KalEB0
どんなに発達しても、電気自動車は近距離だけの使用に限られたものに定着すると思うがな。
真夏や真冬に、エアコンをガンガン効かせて電力だけで長距離走れないでしょ。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:44:29.11 ID:Z1Qi8y0t0
>>331
そのコストが絶望的なんじゃないかな。 一般に広まる価格としては。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:43:43.60 ID:AmI8oUXb0
>>266
GMの電気自動車の性能が悪すぎたからだろ
だれがかうんだよあんなもの
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:05:24.04 ID:aCOcyNQe0
水素タンクの耐用年数は?インフラは?車両コストは?当面公官庁向けだろ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:28:26.27 ID:+aBbm8QN0
>>319
また、「水の電気分解詐欺」が出てきたな

 水の電気分解に必要な、膨大な白金電極の原料の白金族を
 どうやって調達するんだ?

 究極のレアメタルの白金族がないと、水の電気分解は高い効率では行えない
----------------
そ・れ・に

 風車の電気を、水素に変換して また燃料電池で電気に戻すなんて
 ロスが発生するだろうが!

 風車の電気で、高速道路では HVトロリーバス・トラックを動かして
 インターチェンジを降りたあとの末端の下道だけ、エタノールや化学合成石油で
 エンジンを動かせばいいので


第三軌条や架線できる陸上では、
 燃料電池トラックは トロリーHVトラックより「効率が悪い」

 
燃料電池自動車つーのは、トロリーHVよりエネルギー効率が悪い時点で
石油代替自動車の「もんじゅ」 最初から技術的に間違っているプロジェクト

 
 

 
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:15:43.05 ID:xnAN1cBG0
水素は超高温原子炉の熱分解で副産物として生産されて、石炭液化等の人工石油生産でも使いきれなかったら燃料電池として使うのを検討してもいいレベル。
それも潜水艦や船舶限定で。
市街地で900気圧のタンクが爆発とかシャレにならん。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:27:47.00 ID:XcczfFa30
チョンダイは年内発売だっけ
馬鹿じゃねーの
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:30:15.70 ID:cq4D5LJI0
>>319
その電気で水素なんか作らずに、直接電気自動車に充電したほうが、
効率がいいんだよ。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:33:19.02 ID:rnk9fJx40
水素エンジンハイブリッドじゃダメなん?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:07.15 ID:o6RrlPnY0
レシプロエンジンの完成度が高すぎてやばいな
おそらく人類がこれ以上の発明をすることは無理だろ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:57.38 ID:Hfyfe5EM0
アポロで燃料電池を搭載してから、ほぼ50年。どれくらい進歩したんだ?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:58:08.85 ID:8IGozPue0
利益ベースになるまでは補助金目当て
起動に乗ったら海外生産になるんじゃね
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:01:21.12 ID:NOkK4knp0
イーロン・マスクが出てきた
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:03:29.86 ID:2chLLnYU0
ドッカ〜〜〜ン、大爆発。
勿論石油メジャーの仕業です^^
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:06:23.84 ID:MWd9bFEG0
次のエネルギー革命は水素っていわれてるからな
お株うばわれるから必至だな米帝様はw
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:11:22.50 ID:SgJCgkQv0
水素ステーション作るの、GSより桁違いのお金かかるっていうからな。
今、田舎では次々にGSつぶれてるから、到底無な話だよ。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:21:14.60 ID:lT1vOYiX0
タンクの爆発だけが怖いけど、爆発させる技術があれば爆発させない技術も持てるのかな
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:23:27.83 ID:SgJCgkQv0
>>348
間違えた!

今、田舎では次々にGSつぶれてるから、到底無な話だよ。

今、田舎では次々にGSつぶれてるから、到底、無理な話だよ。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:26:04.93 ID:/zGj1eId0
ただのネガキャン
日本でやれば大成功は間違いない
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:26:17.97 ID:GUAp5Ynu0
これソース元が反日記事ばかり載せてるとこじゃん
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:29:41.86 ID:Vdx0D3Ei0
         、   、
         │   ,l,,,,,,,
        ,,il′  ,llllllllllii,、
      .,,,iiilll″  ,llllllllllllllli,
      lllllll!     .,i!!!!!!!!!!lllll!      誰 一 乱 私
     ,lllll゙゜   ,! ..''iii lll!゙       の 勉 交 わ
    .,//`   .,i´   |.         子 中 さ
    │"    ,,i´,、.゙,)'"         供 射 れ こ
    `     バ '’゛"          .か 精 て の
    .,       \             .さ  ` .10
    .|           'ーミ'-、        .分 れ お .号
    │           ,,,.i、`、       か  ` .腹 .室
    ゙l、   .:i、   .゙~l゙ ..l゙       .ら .こ .に で
     '、    ''i、,, .,,,ィ'_,/        .な ん 生
     .゙i、          \         .い な 暖. 3
      i、        `'-、      .の お か 人
      }          \        腹 い. の
     ,/`           \.     臨. に .精 男
   .,/`                ,.i、.    月   .液 に
  ,/`              ill |     .な な お 体
  ,l゙                ゙l゙     .の っ    お
  |       ,,、        丿     .よ た
  |          ヽ      ,/        .の
  ゙l        ゙、   ._,,-'"          よ
  ゙l        ['''"゙゙゙|`
   |        |   ゙l
   ゙l          |   .|
   '       `   ′
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:40:36.92 ID:RI94adqd0
テスラ必死
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:51:11.76 ID:iJxapHe60
俺が今ほしいのはクリーンディーゼル
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:58:19.32 ID:rnk9fJx40
>>355
クリーンディーゼルとかカテゴリ分けないで、ガソリン車と同じ基準で規制しろと思うわ。
NOxとかまだまだガソリンの方が少ない筈。
そんなまま減税とか不合理じゃん。

俺はハイオクターボ車に乗り続ける。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:30:47.75 ID:UCmmqYmr0
内燃機関をもっとブラッシュアップすれば、まだまだ伸びしろはある
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:40:30.84 ID:vA2ioGcA0
資本主義者は、生みの苦しみを避ける
楽して金儲け
誰かが種を蒔き、育てない限り 花は咲かない
花の華やかさより
土の下の根を思える共産主義者でありたい。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:11:28.00 ID:g4zp9tRX0
>>357
それもあるし、現チャンピオンの内燃機関は価格がこなれているから

内燃機関への挑戦者は、@よっぽど燃費が優れているか A内燃機関には出来なくて
「且つ ユーザーが渇望しているメリット」を提案しないと 売れないよな
・PEFCの熱効率40%は、「燃費はDIESELと大差ないくせに、燃料電池は高価」だから
 ユーザーはモトを取るのが大変だ。
・PEFCは 熱効率55-60%のSOFCより、「内燃機関に勝てそうなエリア」が少ない
 PEFCを買って「得する」ユーザーって「音響ステルスを志向する戦闘装甲車両」
 くらいしか思い浮かばないな
-----
■風車でクルマを動かす各方式
『トロリーEV』 価格◎ 電費◎ 航続◎ 大型車◎ ドアツードア× 無人運転◎ 見栄え×
『電池EV』   価格△ 電費◎ 航続× 大型車× ドアツードア◎ 無人運転× 見栄え◎
『燃料電池車』 価格× 電費× 航続◎ 大型車◎ ドアツードア◎ 無人運転× 見栄え◎
※◎は2点 △は1点 ×はゼロ点として集計すると
トロリー方式が10点 電池EVが7点 燃料電池車が6点という評価になりそう

・乗用車ユーザーは「見栄え」を気にするから 小型車は電池交換式PHV またはEVだろうし
・商用車ユーザーは「燃料費カット・運転手人件費カット」を重視するから
 大型車はトロリートラックをHVにして、非電化の末端道路も走れるようにした
 トロリーHVが 得失の◎×表を作ると優位なんだよな
燃料電池自動車に許可を出した研究マネジメントは、当然こういう得失表を作って
ポイント化して 諸方式の得失評価したんだろ?まさか手抜きして 得失評価表を作らなかった
とかはないだろうから 見てみたいね 「FCVが売れると判断した根拠の 競合技術・得失評価表」
360名無しさん@13周年@転載禁止
うんこ自動車マダー?