【企業】トヨタ、赤字覚悟で燃料電池車発売も・・・「全くのクソだ」「バカバカしい」等と酷評

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
トヨタ、赤字覚悟で水素燃料電池車発売へ イーロン・マスクや米メディアは酷評
http://newsphere.jp/business/20140418-10/

水素を燃料にしたトヨタのFCV(燃料電池車)が来年、
日本、北米、ヨーロッパなどで発売される。欧米のメディアも今から高い関心を寄せている。
また、アメリカで高い売上を誇る同社の『カムリ』の2015年モデルが、
開催中のニューヨーク国際自動車ショーで発表された。こちらの評判は芳しくないようだ。

燃料電池車は、水素と酸素を組み合わせることによって生まれる
電力で駆動する電気自動車だ。排出されるのは安全な水蒸気のみで、
充電式の電気自動車に比べて航続距離が長いのが利点だ。
市販車としては、ホンダが2008年に『FCXクラリティ』を世界に先駆けてリース販売している。
 ロイターは、トヨタが『2015FC』と呼ぶ発売予定の市販車について詳しく報じている。
燃料の触媒に用いる高価なプラチナ材料を大幅に減らすことに成功し、
コストダウンに成功したことが、一般販売にめどがついた最大の理由だという。
 また、コイルに用いる銅線を幅広で平らな“フェットチーネ・スタイル”に改良したことにより、
モーターの小型化に成功した。それによって燃費とパワーが向上した結果、
現在のガソリン車を上回る700kmという航続距離を実現したという。
 販売価格は未定だが、世界でも最も排ガス規制が厳しいと言われる米カリフォルニア州であれば、
助成金により「3万から4万ドルの自己負担で買えるかもしれない」とロイターは予想する。
しかし、コストダウンを実現した今でも、燃料電池の推進システムだけで
5万ドル近くの生産コストがかかるという。そのため、専門家の間では「初期のプリウス同様、
トヨタは長期的な赤字も覚悟で市場の開拓に挑むのではないか」と言われている。

比較的好意的な論調のロイターに対し、フォーブス誌のコラムは辛らつだ。
同誌は、アメリカ西海岸の水素スタンドの位置を示すグーグルマップの
リンク(ロサンゼルス周辺にわずかに4カ所しかない)を掲載し、実用性に疑問を投げかけている。
2幽斎 ★@転載禁止:2014/04/19(土) 00:12:05.92 ID:???0
>>1
 同誌が「ネガティブな面」として挙げるのは、おもに燃料補給の困難さだ。
新たに水素スタンドを作るには50万ドルから100万ドルかかると実現性を疑問視。
「効率的に配置すれば現在のガソリンスタンドよりもずっと少ない数で済む」
というFCV支持派の意見にも、「人々はスタンドに行くためだけに、
5分から10分のドライブはしない」などと反論する

また、生産にエネルギーロスが多いとされることや、
高い爆発性といった水素燃料の欠点も指摘されている。
ロイターによれば、アメリカのバッテリー式電気自動車メーカー、
テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表は、
「水素燃料電池車はまったくのクソだ。水素は非常に危険なガスだ。
高性能ロケットにはふさわしいだろうが、車には向いていない」とこき下ろしたという。

「意味のある販売台数には達しないだろう。なぜなら、
買うのがバカバカしい代物だからだ」と、フォーブス誌は結んでいる。

ガソリン車の方では、トヨタは開催中のニューヨーク国際自動車ショーで
『カムリ』の2015年モデルを発表した。
アメリカでは、乗用車で長年No.1の売上を誇る人気車種なだけに高い注目を集めている。
しかし、『コンシューマー・リポート』が、
「際立った変化は見られず、せいぜいまずまずといったところだ」などと
低調な評価を下すなど、評判は芳しくないようだ。

 CNNなどの報道によれば、新型カムリはエンジンは基本的に現行モデルと同じだが、
外観デザインやサスペンション、ブレーキ、ステアリングの反応性などがよりスポーティーに改良されたという。
しかし、抜本的な改良がない中での部分的な仕様変更は
「かえって乗り心地が悪くすることもある」と、『コンシューマー・リポート』
の評論家は述べている。いずれにせよ、実際の走行性能や乗り心地が判明するのは、
試乗会が開かれる数ヶ月先になるとのことだ。
3大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/19(土) 00:13:50.67 ID:kFSVullc0
これランクルもどきの四輪駆動車で実験してて、軍用・だあであssfは@

な、なんでもないです
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:14:54.82 ID:f+tbWn5Q0
水素エンジン車発売時に言え
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:15:00.33 ID:5kE7WJGh0
 
┏━━━━━━━━━━┓
┃ そうでしたっけ?フフフ ┃
┗━━━━━━━━━━┛
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:15:23.70 ID:EkF7iZkR0
トヨタ株買ったら大損で「全くのクソだ」「バカバカしい」
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:16:10.99 ID:MrNUj1hF0
包茎が乗る車は?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:16:21.76 ID:SE2XWLS/0
小学生の頃に見た昔の飛行船爆発の映像がトラウマで、水素ってだけでなんかイヤだわ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:16:41.11 ID:rXnzv2Kh0
貯蔵はどうなった?タンクか吸蔵か
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:16:52.11 ID:kkqz+UGq0
目先の札束しか考えられない人種には想像できんのだろうな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:16:52.77 ID:eSl+OzOZ0
 



電気自動車が何故流行らないか。

「充電できる二次電池」しか思いつかないバカがいるからである。

なぜ充電できなければならないのか。一次電池でいいではないか。
一次電池は容量が大きく、1回の交換で1000km走れる電池も作られている。

それに、「ガソリンスタンドで電池を交換」する案では、二次電池は「劣化した電池を掴まされる」というリスクがあるが
一次電池なら交換するものは常に新しい新品しか有り得ない。
充電できないから当たり前だな。


これで二次電池でなければならないというのはバカだけだ。


 
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:17:22.96 ID:1hI6otob0
「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」
http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:17:32.51 ID:Q8AukBHw0
国策企業が自動車会社だと大変だよなぁ。
プッ…
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:19:48.00 ID:1FjFsd940
化合物式が一般化すればスーパーでも燃料買えるようになると思う。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:19:56.91 ID:CW7TxEDb0
なんか完全にトヨタの圧勝フラグじゃねえかwwwwwwwwwww
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:20:15.35 ID:hyrBEjT80
>テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表は

あーはいはいw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:20:23.40 ID:XJtNsQRx0
TOYOTAのCM、全くのクソだ、馬鹿馬鹿しい。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:21:05.05 ID:/nilJIXv0
自国が技術で遅れていると、なんだかんだと難癖をつけて潰そうとするのは
大昔から変わってないねぇw。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:21:25.60 ID:J0B80BX90
>>16
資本提携してるのにね
そんな事を言うのかね?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:21:43.80 ID:Q8AukBHw0
臭い体臭で動く車でも開発しろよ。
アメリカ人よ。
キーにもなって一石二鳥だぞ?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:21:57.11 ID:XcAQZ+s/0
燃料電池車一般がみんな抱えてる問題であってトヨタ悪くないじゃんw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:23:08.08 ID:YRgAA6vr0
助成金がついて400万か。先端技術としてはお買い得だな。
普通車と比べれば高いが言うほど高くはないし。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:23:14.56 ID:mr99Ax170
これは良いフラグっぽい
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:23:28.51 ID:DwAiLE3UO
プリウスは、マジで多いな…

街で走ってる新車の3分の1は、プリウスのような気がするべ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:23:34.12 ID:4N+vXCse0
トヨタはキム・テヒをCMに使っていたのに、なぜか在特会はだんまり
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:24:05.85 ID:MnWbDp+U0
水素電池は爆発しませんよ?
液状の水素化合物を反応させて走りますので
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:24:33.04 ID:9ZVYha+J0
スタンドなんか増やせる。問題は水素の製造に伴うコストとエネ効率。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:24:33.53 ID:tXMaYjG50
相変わらず化石燃料使ってくれないとオマンマ食えない連中だもんw
まあプリウス同様に味方は多いからガンバレ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:24:41.01 ID:gSXXT3Qd0
     ,、   _  _,
    \)  | | //
  r───┘└''──へ
   ̄ ̄7/| |\\ ̄ ̄
   //二  二.\\
    ̄ |└┘└┘ | ̄   
     | l二l l二l |
.    二l l二二l l二_
. 二二二l l二二l l二二
     二 ̄ ̄ ̄二
.   ∠/     \>
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:25:08.59 ID:bEylLH5U0
燃料電池は定置電源しかムリだろ。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:25:10.04 ID:UU/gU+850
ただの水素がどんだけやばいか
福島みるまで原子力の専門家すら軽視してたしな。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:26:01.91 ID:BDoZ8Y6Q0
>>11
マグネシウム電池は論外w
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:26:32.09 ID:/4WJRCRi0
>「人々はスタンドに行くためだけに、5分から10分のドライブはしない」

するに決まってんだろ。メリケン人はアホか?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:27:27.32 ID:xpL73PT50
そんなことより、現行デザインの無理無理吊り目を何とかしたら?
クラウソ、ラソクル、無理無理で珍奇な形としか思えないwww
馬鹿どもよ、珍奇=デザインじゃないよ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:27:51.19 ID:/jRM22i/0
アメリカが怒るってことは、つまり良いことである。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:27:57.42 ID:37UlX2nv0
>>11
で、その電池はいくらするのよ?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:28:09.47 ID:RFF2xpSl0
学んで追い越し、恩返しとする。

日本らしい進歩。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:28:10.58 ID:4eXIJjev0
朝鮮人が5万ドルで買って爆発させて100万ドル訴訟起こすんだな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:28:53.61 ID:y1ob9NvV0
いいんじゃね
爆発したら水ができる

香川も水素と酸素混ぜて火をつければ水不足も解消できるぞ!
深さ30cmのクレーターができるほど爆発させても10Lタンクを満たすくらいだろうが。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:28:54.04 ID:GNa7hylg0
>テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表


あっ・・・
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:30:06.19 ID:pnJZC62X0
どこで水素売ってんねん
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:30:08.30 ID:1FjFsd940
一番いいのはプルトニウム電池。規制なければ使ってるだろ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:30:13.18 ID:r+/KFUv00
>>24
前走ってたプリウスが左折して消えたと思ったらすぐ前を同じ白色で同年式のプリウスが走ってて、混乱することあるわw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:31:14.29 ID:I+/e3nAe0
世界で初めて量産電気自動車を発売したGMをバカにして貶めたせいで
ハイブリットカーにのりおくれた国の人は言うことが違うねw
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:31:19.08 ID:9uI0JlvO0
>>11
で、どこで電池交換するの?
電池交換のコストは?アホ??
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:31:44.39 ID:nKlCjLnU0
ガソリンがある国は必要ないんだよ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:33:05.09 ID:a6pe00CE0
日野自動車が昔のハイラックスサーフに積んで売れば中東で大人気w
トップギアが必ずネタにしてくれるw
初代と違い今回は火を放つのとビル爆破はNGだなw
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:33:53.15 ID:pnJZC62X0
車両価格も燃料代も安けりゃいいけど高くつくならいらないなあ。
環境云々とかは正直どうでもいいし
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:34:19.94 ID:/nilJIXv0
そのうちソーラーパネルで発電して、それで水を電気分解して水素を蓄える
簡易スタンドなんかできるんじゃまいか? 酸素?知らない娘ですね。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:34:41.02 ID:y1ob9NvV0
あと水素は、金属に触れさせると金属を脆くさせる(脆化)ので、

新車のときは良くても3年も経つと水素タンクからの供給経路やエンジンがボロボロになってる可能性も
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:35:00.34 ID:os/h3XsS0
メタンハイドレートが実用化されてガソリンよりメタンの方が安く供給されるようになるなんて
2014年のアメリカ人に想像しろという方が酷
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:35:03.11 ID:8fFJErPt0
テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表は、
「水素燃料電池車はまったくのクソだ。水素は非常に危険なガスだ。
高性能ロケットにはふさわしいだろうが、車には向いていない」とこき下ろしたという。


さすがパソコン用電池で安全性もろくに確認してない詐欺みたいな電気自動車を
1000万円近くの価格で売りつける詐欺ベンチャーの社長らしい下衆な発言ですね。w
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:36:11.55 ID:4Q33OaX10
今、シェールガスで潤ってる国なら、そういう反応も出るだろ。

どんだけの人間が油産業に従事してるんだって話。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:37:10.86 ID:TD3dJ0io0
フェットウチーネスタイル?

きしめんでええやろ!
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:37:22.28 ID:c4dTsgRb0
プリウスは初期の方の出来が凄い悪かったけど原理は理に適っててシンプルだし
トヨタのグループ力ならいずれと思ってたけど
今回ばっかりは成功の見込みが薄いなぁ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:37:42.56 ID:Mgbz4+JH0
ハイブリッドの時も同じような文句言ってたな
結局後で恥かくことになるんだから
黙っておけばいいのに
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:37:48.45 ID:+NkSxMCL0
アメリカが保守的な視点で拒否してきたら
それは有望ということ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:37:47.23 ID:IVIxDHGM0
>>11
電気自動車の目的のエコが明後日の方向飛んでってるじゃねーか
このファイナル馬鹿w
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:38:06.22 ID:/QooYFz20
水素スタンドの普及は無理ぽ
GSにそんな余裕ないでしょ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:38:51.23 ID:oH7O/YBQO
水素=危険とかいつの時代の話だよ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:39:19.69 ID:pJBlvCpW0
自動車大国アメリカでは

シェールガスが値崩れしそうなくらい生産されているじゃなかったっけ??
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:40:33.08 ID:K51iL4Ht0
外見を変えず中身だけ替えるだけでコスト削減
これが日本企業が落ちた根本的な原因だとなぜ気付かん
中身だけ替えてもバランス悪くなって余計に悪化するだけ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:40:45.91 ID:2nGeZSSp0
>>テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表は

そら商売敵のクソに話させたらこき下ろされるだろ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:40:47.06 ID:9uI0JlvO0
印刷機の製造会社もそうだけど
印刷機本体よりインク量で儲けるからね

庶民の生活が発展して困るのは企業

出来る限り消費者にはコストを負担して欲しい
利権があるから燃料の問題は永久に解決しないよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:41:04.38 ID:nGet5HuH0
まあ発売されると困る連中がいるんだろ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:41:26.51 ID:y1ob9NvV0
金属燃料電池(金属空気電池)自動車

新しい材料と構造の金属空気電池を使い電動機を駆動する自動車。
エンドユーザーにとっては空気電池を一次電池のように電池パックごと交換して使い、バックエンドの再生場で金属燃料と正極電解液を交換して燃料電池として再利用する。
金属空気電池は燃料密度が大きく、容量が非常に大きいので、1回の交換あたり1000km以上を走行できる。
金属燃料として金属リチウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄、亜鉛などが検討されている。[11] [12]


水素が危ないのは分かりきってる、1969年に日本で初めて水素燃料電池車が走ったときも既に言われてたが
それが嫌なら、こういうアセンブリ電池をゴソッと換えるしか手はない。

これも1コ40kgくらいだからディープサイクル鉛バッテリーの130サイズあたりと同じくらい。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:41:40.15 ID:8fFJErPt0
>>63
たとえ商売敵でもまっとうなビジネスマンならこんな下衆な発言はしない。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:42:33.71 ID:a9KdccGB0
この前、水素ステーションを日本メーカー共同で一気に設置するとか言ってたな。
それと連動した動きなのかね?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:42:50.76 ID:g5Uvtvmy0
>>11
それだったらガソリン車のほうがエコになるぞ。
電池生産のため、どれくらい二酸化炭素排出してると思ってるんだ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:43:42.25 ID:85Wo3rqS0
燃費は如何なのよ?将来すごく安くなるとか?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:44:33.45 ID:8/NQODDO0
原理的にはフルタイムEV走行ってことだよね
バッテリーの劣化は大丈夫なの
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:45:04.92 ID:f3ox10Ag0
水素自動車は事故れば爆発する
今の安全基準は到底クリアできない
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:45:37.90 ID:k64QI2D90
エコなら天然ガス自動車でいいと思うけど。何故か中東では結構普及してるし
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:46:18.57 ID:85Wo3rqS0
>>69
原発建てたり燃料棒の製造ですげーCO2出してるというのと同じ理屈か
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:46:25.10 ID:LKq5fZt00
>>72
ガソリン車も事故れば炎上だけどね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:47:04.91 ID:DS2rqQ3H0
アメリカのけつの穴が小さくなって悲しい
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:47:56.30 ID:moHlop0QO
石油メジャーのダメリカが叩いてくるという事は将来有望やな
これは使えそう
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:48:03.32 ID:xcP83Wmm0
車はどうでもいいが、「全くのクソ」という表現は気に入った
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:48:22.72 ID:c4dTsgRb0
>>70
水素は精製方法ナンボでもあるから需要さえあれば安くするのは簡単よ
ただ言い方は最悪だが今回の批判はあながち的外れでもないんだな
一番の問題だった触媒のコストダウンに成功してもまだまだ課題が結構多い
ガソリン市場をひっくり返すだけの力はないと思うんだけど。まー今後誰か何か思いつくかもしれないね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:48:48.13 ID:QxmmVj/i0
フラグとしては案外悪くない。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:48:56.70 ID:1FjFsd940
将来的には水道水入れるだけで動くようになる
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:48:58.23 ID:VqJIIX+N0
車が自ら燃料を作れる時代が来るんだろうな。それこそ究極のエコだし、ブレイクスルーだろ?
アメリカはどうした?諦めてるのか?つかえねーな、、、
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:49:04.10 ID:EyBzygU90
トヨタの勝ち
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:49:10.22 ID:zNNn6zgo0
水素で直にレシプロエンジン回せばいいのに
なんでわざわざ発電して電気モーターなの?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:49:13.57 ID:f3ox10Ag0
>>75
ガソリンは火が付かなきゃ炎上はしない
水素は空気に触れれば爆発する
この違いは大きいぞ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:49:14.29 ID:HCS6skXe0
>「人々はスタンドに行くためだけに、5分から10分のドライブはしない」

は?そのぐらい日本だってちょっと郊外なら普通なのに、アメリカはどんだけ全域都会なんだ?

問題は5分や10分じゃ済まないとこだろ。
全国どこでも一瞬で輸送可能な電気だって、EVスタンド探すのに苦労するのに、
ガソリンよりずっと運びにくい水素なんてスタンド普及に何十年かかるんだって話。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:49:38.17 ID:0OlooNbN0
>>66
1000qって微妙な距離だな
あんまり乗らない人でも
すぐに到達しそうな距離
頻繁に長距離走る人なら
なおさら
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:49:50.67 ID:mKySaMwx0
米国内メーカーの名前を全く出さないとこ見るといけるかもな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:49:58.97 ID:y1ob9NvV0
切羽詰ってくりゃみんなガソリンから離れるって

切羽詰まらなくても、自分が大儲けできるシステムを構築すればコローッと変わるわい

アメリカはその程度のもの。うまくやりゃ転がすのは容易い。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:50:37.72 ID:rdmtNmzc0
水素だとカロリー低いからエンジンに合わんやろ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:50:38.23 ID:bE6rJQq50
日本人のケツの穴の大きさを見せつけてやれ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:50:54.33 ID:7Qgj8OVk0
>>12
エゴやろエゴカー減税と一緒や。徒歩か自転車で十分。長距離移動は、公共機関利用。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:52:08.97 ID:HCS6skXe0
>>85
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
水素は空気に触れれば爆発する
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:52:43.67 ID:0OlooNbN0
タクシーに積んでるLPGは危なくないんだろうか?
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:52:56.94 ID:8fFJErPt0
>>85
水素だって火種がないと爆発しないよ。
しかも軽いから直ぐに上空に拡散して、
ガソリンの気化ガスのように其のへんん漂うことがない。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:53:11.80 ID:y1ob9NvV0
>>87

まあそこらは全国津々浦々のガソリンスタンドに行き渡れば解決することだろう
ガソリンもそうだけどな

要は置いてあるところの数なのだろう


車両の大きさによっては余剰スペースがあって、そこに増し積みすれば1500km、とかできる余地もある。
トラックなどは電池スペースが大きいので、載せまくれば1回の交換で3000kmくらいいけるらしいよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:53:30.77 ID:jPIreBkl0
ガソリンなんか給油中の引火火達磨もよくあるし、
水素のほうが危険とはいえない。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:54:07.13 ID:jFc50D6x0
ホンダのクラリ亭はどうなってる?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:54:19.18 ID:QUDDW7+00
原発が元気に発展する前提ならEV賛成。



じゃなきゃ何百キロ離れたところで原油燃やしたエネルギー使うとか、
ただのアホじゃん
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:54:32.59 ID:U6FJPvvL0
排出される水蒸気で自動車体洗浄とか出来ないかな。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:54:51.35 ID:8/NQODDO0
GSに併設すりゃいいだけだ
行政が協力すれば大して難しくないだろ
電気自動車よりはるかに広まる可能性あるわ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:54:53.46 ID:XSWz94Jf0
あいつらには作れないしな、水素が爆発とか50年前の技術ならともかく
テスラモーターは名前を変えないと馬鹿すぎるわな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:55:36.83 ID:Ja3kt27r0
そりゃそうだ
どんなに車の性能が良くても水素ステーションが無いと使い物にならんからな
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:55:50.05 ID:3BTVxMWu0
簡単安価に作れる水素が燃料になったら
原油利権屋や原発発電利権屋が困ったことになるから妨害してくるだろうなw
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:56:13.27 ID:y1ob9NvV0
しかし、カリフォルニアみたいなクソ寒いところで水が出るってのは怖いな
カチカチに凍るだろ

日本もそうだが。

水の排出路には電熱やるのは分かるが、それは電気の無駄だなあ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:56:14.04 ID:33+1OsG50
唯一好調だったトヨタもとうとう終わるのか…
日本企業全滅じゃないか
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:56:30.11 ID:9otiBPqE0
アクアは雪道全く走れないって買った連中から聞くけどそんなショボいのか。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:56:51.89 ID:4hwEAomS0
水素スタンドを作るとしたら、巡回バスとかタクシーが集まる
場所が最初は適当ですかねえ (^o^)ノ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:57:07.06 ID:wNQeRuSN0
環境汚染を抑えろと言い出したくせに自分は京都議定書無視して大気汚染進めたままなんだぜ
自分だけずる賢く工業力伸ばそうとして、結局環境に配慮した革新技術に後れをとったアメリカの自業自得
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:57:08.81 ID:LL+TsPKQ0
なんかLPGタクシーが実際運営できている現状を思ったら、そんなにすごいことか?水素
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:57:45.58 ID:1QQ3vL/o0
映画 『誰が電気自動車を殺したか』
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:57:58.67 ID:+Jqv76F+0
こりゃまた戦争ふっかけられるな
石油メジャーが黙ってねえ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:58:11.68 ID:JSaaCpdF0
ならスタンドが普及したら考えるわ
兵站を疎かにする軍には付いていけんし
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:59:32.37 ID:mMOJ/QDW0
はやく自動車という不完全な乗り物から脱皮しないものだろうか。
毎年万人単位で事故死傷とかばかばかしい。

本来なら、電車のように専用通路が整備されてこそ意味のある乗り物だった。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:00:03.03 ID:XSWz94Jf0
>>12 ほんとにエコかどうか知らんけど、田舎でどこで充電してんのか
自宅で毎晩?と思うが数台走ってるわ 謎だけど
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:00:53.03 ID:ht1ZCjcr0
これT勤務の奴に聞いたことある
水素スタンド作って火事が起きたら水素爆発で一区吹っ飛ぶらしいなwwwwww
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:01:02.50 ID:c4dTsgRb0
>>84
水素を直接燃焼させてピストンを往復させるのはもちろん可能なんだけど
それやると燃料の扱いが凄い難しい。あと燃焼エネルギーがやっぱガソリンに比べると低い
その辺もろもろの問題点を一応クリアできるのが燃料電池のシステム
電力を運動量に変換するならそりゃやっぱモーターですので。モーターの仕組みをお調べあれ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:01:18.07 ID:8Wip6azy0
コンビニとかコインパークに併設すれば良くね?
電気通ってる駐車スペースは全部商売できる。
まあアメリカは移動距離が異常だから
まずインフラの整った日本で売るべきだわ。
119八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/19(土) 01:01:20.64 ID:yCQlXFOl0
(´・ω・`)TOYOTAのような先進性の分野に切り込む精神が日本から消えたら
日本は滅びるたい

TOYOTAの開発陣と経営者にはグッジョブと賛辞を伝えたいばい
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:01:21.83 ID:5P98hEG/0
移動するだけの道具に金かけ過ぎなんだよ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:02:22.58 ID:0gLCP8as0
ていうかまだガソリンでええやん。
石油はあと150年〜1000年持つというし。
二酸化炭素が増えたって地球は温暖化しないし。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:02:52.17 ID:h9sIY2bc0
>>105
LAに住んでいたことがあるが、
今はそんなに寒冷地になったのか?
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:03:15.34 ID:y1ob9NvV0
俺はやはり、脆化のほうが問題だと思う

水素を直に触れさせるのは非常に危ないし、メンテに異常に金がかかる。
車なんてのはボディなどの金属部分が錆びなきゃ何とでもなるが、水素を触れさせるとその根本から崩れていく。

これは5年で乗り換えるもしくはエンジン載せ換えとか、そういう大掛かりな手術になるな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:03:18.63 ID:79Rlj6zX0
蛍光灯の特許を買い取って自分の電球を売りまくったエジソンと同じ理屈だなw
交流電流は危ないから電池を新聞や牛乳のように配達しようって言ったんだっけ?
社会インフラってのは、必要があれば自然に増えてくもんじゃないのか?
水素エンジンを米も欧も開発してた時は、ガスステーションを簡単に代替出来るからって言ってなかったか?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:04:39.51 ID:JFzALqR+0
>>20
体臭車ですね?わかります
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:04:49.02 ID:LL+TsPKQ0
単なる電気自動車の初期投資組は消えていったね。

充電時間の稼働率低下と思ったより早い電池の経時劣化のひどさ。

実用性ゼロ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:05:01.26 ID:8/NQODDO0
>>122
ネタにレスしたら負けだw
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:05:08.01 ID:ENU+PHUZ0
安いスタンドにいくために5分なんて普通に使うだろ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:05:18.83 ID:9+ejRsSz0
そりゃ水素が主流になったらイーロンの会社潰れるからw
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:06:06.01 ID:2wZmtfnB0
トヨタが赤字覚悟ってことは
下請けは黒コゲだな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:06:12.84 ID:h1Qe8j6p0
>>11
1000kmって街乗りじゃなんだけど
高速道路とかでなら三回ほどガソリン満タン
すればいける車多いんじゃないか
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:06:21.87 ID:+Jqv76F+0
水素じゃなくて水で走るようにしようぜ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:06:29.87 ID:rthMSIv00
ヒンデンブルク号
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:07.60 ID:f+tbWn5Q0
水素エンジンと燃料電池ってどっちが効率いいの?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:09.98 ID:Pf/HQdWa0
なんで、日本でやらないんだろ?
日本でイノベーション、イノベーションと言ってるのはトヨタも知ってるだろうに
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:22.27 ID:y1ob9NvV0
タホの南あたりは-14℃になるんだが
カリフォルニアは
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:24.06 ID:sB7XhO6H0
>>119
基本的に問題があることを問題にしているようでは話しにならんからな。

でもまぁ、いつの世も問題があることを得意満面のドヤ顔で言ってくる奴はいるから仕方ない。
本人は「お前が気づかないような問題を指摘できる俺スゲー」とか勘違いしてるけど、
138さざなみ@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:46.68 ID:luDYK97T0
高性能のリチウム空気電池が量産の暁には、燃料電池など一瞬で駆逐されるだろうな。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:08:00.11 ID:4N+vXCse0
>>132
水車は2百年も前からある。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:08:03.20 ID:w43th4Ix0
トヨタ安定のクソっぷりwww
誰も買わないだろ、こんなの。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:08:27.91 ID:d8zNEPR50
トヨタ車急発進問題の時の政治決着のひとつの条件としてこのテスラへの協力というのがあったような?このテスラ社って本物の自動車メーカーじゃないでしょ。
水素車は意外と普及すると思うけどな。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:09:00.08 ID:5dKsRj5U0
>>8
ガソリンでも同じ結果が得られるぞw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:09:01.72 ID:h9sIY2bc0
>>127
すまん、こんなつまらないネタは初めてだった。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:09:21.41 ID:j7lUZmOu0
ガソリン売れないと困るところは叩くだろうな
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:09:34.99 ID:2nGeZSSp0
石油大国アメリカ、だからなあ。
アホのブッシュ前大統領も石油会社持ってるし、
普及したら大損する奴は多いんだろうよ。
ロックフェラーとか?
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:10:03.29 ID:ILGF04Pf0
たいていは開発時に爆発事故おこして中止なのに
ちゃんとテストしてるのか運がいいだけか
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:10:09.82 ID:kJBqrtUA0
アメリカのガソリン価格:リッター80円前後

これだけガソリンが安いのに燃料電池車なんて買うやついねえだろ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:01.43 ID:/1dWrDP70
>>126
一部の都市でしか買われないだろうね。
排ガス規制が厳しく、ガソリンが高くて、狭い都市。
該当するのは東京、NYや欧州の都市くらいだろう
断言してもいいが、ガソリン車を置き換えるにはパワーがなさ過ぎるからあり得ない。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:18.69 ID:3BTVxMWu0
前から政府も自動車業界も水素を使った燃料電池車が普及し主流になるとロードマップ出してるけどな
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:25.45 ID:comASfDi0
まだ早いっしょ
石油が枯渇しそうになってからでいいよ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:28.04 ID:VqJIIX+N0
水素は空気に触れたらバクハツ…
やべ、釣られた。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:33.97 ID:zcnARSGdO
新しい物が出る時は、かならずしたり顏で「うまくいく訳が無い」
「絶対失敗する」と騒ぐのが趣味の人が大勢押し寄せて来て
批判するが、好意的な人はわざわざ何か大声で叫ぶような事はしない
という点を割り引いて考える必要が有る。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:39.29 ID:Z6EsUH+40
>>11
日産リーフの電池重量って300kgあるらしいな・・・
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:44.59 ID:JqIp9moP0
先ずF1で採用したら
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:53.92 ID:wDAyvuJ20
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
トヨタ社長より高い 庶民の実質税負担
http://www.rui.jp/ruinet.html?c=400&i=200&m=265428
大企業減税20兆円、庶民増税8兆円 復興税 この不公平
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-04/2014020401_01_1.html
消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態
http://gendai.net/articles/view/news/148026
http://gendai.net/img/article/000/148/026/43a53019c9df3449cc71ab032ab1f754.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sana9kawaru/imgs/4/a/4a359a59.jpg
http://www.asahi.com/shimen/articles/images/TKY201306270003.jpg
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:12:05.83 ID:+uMI4FYb0
日本北米欧州じゃなくて
日本国内のみで様子見の先行販売すればいいのに
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:12:11.78 ID:/u/1kD1T0
>>63
トヨタが出資か何かで絡んでなかったっけ?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:12:25.16 ID:/XvXLtBU0
初期のプリウスと同じ感じだ。
今から開発しておかないとならない。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:12:28.98 ID:nU/vscM00
水素を燃料にしたトヨタのFCV(燃料電池車)水で動く!
>>>
  アメ公が嫌がる未来の自動車
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:12:39.48 ID:45uPb3a00
水素は危険だからなあ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:12:41.83 ID:HCS6skXe0
>>126
ニュースキャスターの木村太郎が
「電気自動車(たぶんリーフだろ)を買って3年、良い事が何一つない。」
と吐き捨てるように言ってた。
個人がこういうのに手を出すなら、「普及元年」とかの煽り文句から最低でも10年は待って、
その時点での情報をよーく見極めてからだな。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:13:30.88 ID:6WwOVAx90
しかしプラチナゼロでなければ、とても長続きしないと思うんだが。

燃料電池セル本体の低価格化と貴金属レスが最重要だよ。
それが達成できない限り絶対に普及しない。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:14:11.39 ID:8/NQODDO0
EVはバッテリー問題さえクリア出来れば一気に普及したんだろうなぁ

全くブレイクスルーが起きないね 人類の限界か
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:14:12.12 ID:uMBnyLxj0
クリーンディーゼルにその足元にも及ばない。
クリーンディーゼルを超えるものは今だにない。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:14:28.82 ID:y1ob9NvV0
充電電池は容量がないからな
多く積むしかない。
多く積むと重くなる
重くなると長く走れなくなる

悪循環。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:14:39.42 ID:+Jqv76F+0
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:14:59.13 ID:bE6rJQq50
日本は石油がほとんど出ないからな
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:15:18.92 ID:RZbvrYDv0
水素電池って水素ガス発生してるの?
水素イオンはすぐに置換されるんじゃないの??
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:15:24.68 ID:YRgAA6vr0
>135
問題点は燃料供給設備だ。
米国は階層による棲み分けがなされている。
立場や年収によって、
ある程度、分布図が作れるほど金持ちと貧乏の棲み分けがある。
そして幾つかの州は移動範囲も分かれる。
となれば、供給設備を大多数の金持ちの生活スタイルに分布すれば済む。

同じことは日本では行えない。
日本は明確に分かれていない。
そして棲み分けがなされていないため、行動範囲も個人でばらばらだ。
実用性が確認されてからならともかく、
実験段階での導入はリスクが大きすぎる。

日本にも棲み分けがはっきりしていて、
「この区画はフォーマルのみ入店可能です」などになれば、
そういう区画を中心に設備を導入して、
金持ち向けに販売できるだろう。
現時点では無理だ。
日本社会もそのような格差は、格差と言わず差別と批判するだろうし。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:15:37.19 ID:a9KdccGB0
JX日鉱日石エネルギーによると2015年からの燃料電池自動車(FCV)本格普及・・・
2009年9月、トヨタ自動車・独ダイムラーなど世界の有力自動車メーカー8グループが、
2015年をめどにFCVを市場に投入するとの共同声明を発表しました。
と自動車4社、EV普及へ新会社 共同で充電設備 2014/4/12 もあるから両てんびん政策だねぇー。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:15:42.99 ID:RVMvLs930
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

日本の貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
こいつら自分では1円の外貨も稼げないくせに優秀な人間が稼いだ
外貨を使って世界一高い価格で資源買ってくる無能集団です

まともな電力会社(中部電力)は、寄生虫の仲買人をスルーして
燃料を安く調達し始めました

火力発電=日本国民が無能な仲買人をナマポで養ってるだけとい
うことに気が付いてください
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:16:02.91 ID:f3ox10Ag0
>>151
いや、その認識で正しい
水素にも火種が必要とか言ってる奴がいるけど
確かにそれはその通り
しかしその着火エネルギーは気化ガソリンよりも遥かに低くて殆ど自然発火
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:16:27.57 ID:0irpfPwO0
とりあえず充電式は買っちゃいかんのはわかる
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:17:07.82 ID:/0ujAwbr0
まあ、でもこれからは確実に電気自動車だろうなぁ。
電気は原発でいくらでも発電できるし。
生産コストも大幅に下がる予定。
家庭で充電できて、CO2も排出0
危険な燃料をわざわざ入れに行く必要も無い。
今更、燃料電池車なんでだれが乗るんだか。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:17:13.72 ID:0L09fyCY0
確かプリウスの時もかなり馬鹿にしていたけどね
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:17:27.38 ID:spTvXwL50
そんなに批判されなきゃいけないものなん?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:17:46.54 ID:KS+UO2yD0
かなり前からアメリカが躍起になってたのが水素燃料
日本はハイブリットに力を入れた

結果、アメリカの水素は挫折して、日本のハイブリットは成功した

そりゃアメリカは日本が水素なんてやりだしたら叩くしかないわな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:18:19.88 ID:1mufDOAL0
>>8
あれ燃えてるの水素じゃないけどな
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:18:48.93 ID:5W5RzfCY0
まあ、売れて貰っては困る人達は酷評するだろうね。
エネルギー利権絡み(ガソリン業界やガス業界))とか、開発力が無く追随出来ない同業者とか。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:18:51.82 ID:RVMvLs930
274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:44:52.72 ID:2r4TJZ2D0
セルト社は三菱商事と東京電力の共同出資による会社だ、LNGの流通ルートは

オマーンで三菱商事

セルト社→アメリカ向けへ三菱商事

東電

ここで突っ込むとしたら、じゃぁセルト社は三菱商事からLNGをいくらで買い取ったのか?
という話と
なんで三菱商事がセルト社を通して、また三菱商事に売るのか? 
という点

279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:48:52.72 ID:XJ41TkIJ0
>>274
セルト社は三菱商事と東電が作ったのかwww
>三菱商事がセルト社を通して、また三菱商事に売る
マネーロンダリングで決まりだろこれ。大問題だ。

301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:11:15.47 ID:5ekiFZaJ0
三菱商事が中抜き用にセルト社作って電力会社へ天然ガスを高値で売りつけて
燃料費高騰とか言って料金値上げで一般市民から搾り取ってる構造か?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:18:53.59 ID:BDoZ8Y6Q0
>>163
http://www.guala-tec.co.jp/technology/index.html#guala_battery
量子電池

シンプルイズベスト。
電気を電気のまま貯める究極の二次電池。
空気電池の更に10年以上先に登場するはずだった技術。

特許はコレ。まず理解出来なくて詐欺だのなんだのと騒がれた奇跡の技術。
日本で技術革新は既に起こってるよ。

繰り返し充放電できる量子電池
https://www.google.co.jp/patents/WO2013065093A1
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:19:04.99 ID:TzOwTlqR0
水素をそのまま燃やすエンジンがあるけど特許問題でどこのメーカーも
特許持っている人を無視しているのは(ry
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:19:21.54 ID:jxNYYP6j0
>>45
実際にバスではターミナルで電池交換して走るものがある。
規格を統一してガソリンスタンドで販売する形にすればいける。
エコ云々言うなら、その電池を再利用すればよい。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:19:27.42 ID:y1ob9NvV0
何で日本でできないか?

法律の問題。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:19:32.97 ID:c4dTsgRb0
>>162
基本は上手くいかないだろうな
失敗する要素がハイブリッドの比じゃないぐらいに多い

でも天下のトヨタだからこの程度の傷一つは単なる技術財産として残して終わるだろうから
いいんじゃないかな。触媒の革命も起こらないとは言い切れないし
商品として売り出すことで関わる人間が増えて加速する開発はあるからねー
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:20:31.66 ID:4N+vXCse0
>>184
日本で売るんだよ、ばーか
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:20:33.32 ID:U2AbUcsn0
水素の扱いが大変なのは事実
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:20:58.08 ID:8JcO7eyyO
化石燃料は早晩ピーク迎えるんだから次のこと考えてんだろ。
蓄電池もやればいいけど燃料電池も必用。
電気も水素も産み出す第四世代原発はもっと必用。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:21:00.91 ID:v358gV0o0
>>174
充電時間15分以内でフル充電で暖房つけながら600`走れるのが出れば間違いなく普及するよ 
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:21:08.58 ID:XJ5Kmtwg0
マツダの水素ロータリーはどこ行った?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:21:29.37 ID:3BTVxMWu0
リーフとか今の電池で充電する電気自動車は無駄だらけだよ
送電ロス、充電ロス、巨大な何百kgの重量の電池抱えて走るロス
充電時間が長い割りに短距離しか走れない
電池が劣化した時に自動車が買えるくらいの高額な交換費用とか
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:21:34.54 ID:NBWSY4Qg0
マツダのロータリーが水素使うのに向いてるって話が昔あったけど


どっかに消えたな
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:21:39.94 ID:y1ob9NvV0
日本で売るためには法律を改正しないとできない。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:22:04.04 ID:/1dWrDP70
>>175
効率が悪いと散々指摘されたが、世界的にエコテクが持て囃された流れに上手く乗ったわな。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:22:13.39 ID:qYtcB9830
即補給性でガソリンに勝らない限り絶対売れない
もしくは6時間満充電で1000kmは走れるとかじゃないと無理
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:22:29.59 ID:XK0CHmRl0
>>176
この記者がトヨタの株でも持ってるんだろ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:22:37.38 ID:HCS6skXe0
>>163
順番が逆だろ
EVを普及させるため50年も前からネックだったのがバッテリー。
その対策の一つとしてたしか30年前ぐらいから研究されてたのが燃料電池車。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:23:04.35 ID:6WwOVAx90
>>163 違うな。値段と充電時間と航続距離だよ。

なんとなくエコというイメージ以外、コストも実用性も低い。

現在のところタダで充電できるのがいいところだな。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:23:10.10 ID:WmjgRkrm0
>>176
フォーブス誌とかは結局売れるか売れないかにしか興味がないから。売れないものはただのゴミというのが
アメリカの経済メディアでは当たり前の批判。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:23:11.21 ID:MwO0Vn5A0
エコに注力しだした時も散々叩かれたけど結局一定の成果はあったよな
これが上手くいくかはしらんけど何もしなかったらしないで終わるっていう
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:23:14.70 ID:c4dTsgRb0
>>192
ロータリーさんはお亡くなりになりました
機械は結局蒸気機関の時代から何もかわっとらんぜよw
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:23:36.50 ID:BDoZ8Y6Q0
www.mjc.co.jp/files/page/pdf/528b008635acc_20131119150910.pdf
量子技術に基づく二次電池batteniceRの量産化技術の開発に関するお知らせ (152.5 KB)

蓄電池は日本が世界を制するよ。
量子電池の仕組みがわかれば、燃料電池だの水素ステーションだの玩具にすぎない。

電気を電気のまま貯めこむ、これが出来ないから、化学反応に頼って200年以上やってたわけだが、とうとうやりやがった。
今年中にはサンプル出荷だ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:24:27.36 ID:jD0FrZLJ0
助成金?
財源は?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:24:58.43 ID:9WneJvaw0
発売されたら困る面々がロビー活動しております。

酷評してヨタの株が下がったところでどんと買い、発表後に上がって売り抜け。

そして米国でのインフラ整備と引き換えに技術提供してもらって米国メーカーも作りますよっと。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:25:09.65 ID:/4WJRCRi0
>>199
アメ公の経済メディアの方がゴミだよな
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:26:12.28 ID:y1ob9NvV0
今のようなスマートなシステムではないが、原理的に同じ燃料電池なら1840年からあった。

電気自動車は、ガソリンやディーゼルなどの内燃機関より遥か前からあった

が、入手の容易性や航続距離からガソリンや軽油に負けて一時消えていただけで
最近になって、実用化できそうになってきたわけだ

じつは電気関係は歴史が古い。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:27:01.71 ID:3vmMJAX70
そういやマツダはロードスターに水素ボンベ積んで走らす実験やってたな
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:27:08.00 ID:+d1Eu2C60
石油関連企業とバイオエタに力を入れている穀物関連企業に
喧嘩を売っているって気が付いてないのかな。

ジャブを食らって社長がキャンキャン泣かされたといのに
今度は本気のストレートが来るぞ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:27:10.15 ID:NVfVh8T/0
>>1、システムがでかすぎる家庭用燃料電池で適当。

トラック動かしてちょうどいいんじゃね?w
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:27:26.82 ID:6WwOVAx90
アメリカでは売れない。日本では売れるだろう。


なぜ日本で発売しないのか?理解に苦しむ。
あっちはガソリンが激安の国だぞ。誰が高いFC車を買うんだよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:27:46.28 ID:RVMvLs930
>>202
優秀な理系に比べて文系ザルのクソッぷりときたら
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:27:59.56 ID:3BTVxMWu0
日本は燃料電池車が主流になるってロードマップになったから
石油屋も電池屋も発電屋も車で儲けるのはアキラメロン
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:28:10.40 ID:BDoZ8Y6Q0
http://www.guala-tec.co.jp/technology/index.html#guala_battery
量子電池「グエラバッテリー」
それの量産化バージョンが「battenice」という量子電池。

「半導体二次電池」というのが近いな。
半導体日本の復活の狼煙だろコレ。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:28:56.81 ID:u8M4Zkfa0
先駆者トヨタをこき下ろすのは米によるトヨタへの恐れの裏返し。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:29:05.86 ID:v358gV0o0
>>210
アメリカで成功すりゃ桁違いのもうけが出るし
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:30:30.90 ID:6WwOVAx90
ブラウン管が液晶テレビになったように
車もガソリン燃やす時代は10年以内に終わるんじゃね。

現在のところEVはその決定打じゃなかった。
FCは給油と航続距離がガソリン並なら十分いける。

ただ以前のように1台1000万円とかじゃなくなってることを祈るのみ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:31:26.50 ID:BDoZ8Y6Q0
繰り返し充放電できる量子電池
https://www.google.co.jp/patents/WO2013065093A1

まずコレ見て悩む所から頑張れお前ら。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:31:40.71 ID:+iJKzS0tO
赤字覚悟の企業の意地
男じゃねぇか
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:32:19.85 ID:3vmMJAX70
>>211
おっと鳩山菅ageはそこまでだ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:32:37.15 ID:g2lFGvX+0
>米メディアは酷評
何だよスレタイで酷評って言うからどこからだと思えばw

メジャーの連中の息のかかったメディアかいこれは?
車に油が必要無くなる恐怖を常に抱いてるんだよなコイツらは
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:32:52.69 ID:NBWSY4Qg0
http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2006/200603/060323b.html
リース価格が桁二つ間違ってね?って感じ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:32:53.58 ID:7rdeotjR0
電気自動車の次は燃料電池車ってのは規定路線。
テスラモータースの人がなんでこんなわかりきっていたことに対してグダグダ言うのか勘ぐってしまう。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:33:31.92 ID:6WwOVAx90
>>215

アメリカで成功するためには、桁違いの上納金が必要だろ。
あと技術垂れ流しな。

こないだトヨタが何千億の示談金払ったとおもってんだよ。
一切悪くなかったのに、ハイブリッドの技術を殆ど資料として出してしまった。

高くても盛り上がれば買ってしまう日本人のほうが
客としては上質だよ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:33:50.95 ID:/1dWrDP70
>>208
バイオマスプラスチックみたいな材料方向へ誘導すりゃいいんじゃね
3Dプリンタで個人向けのプラスチックだの樹脂だのの需要は急増するんだろうし
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:33:58.66 ID:LL+TsPKQ0
>>222
ACは危険だ!
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:34:12.39 ID:RfVgsfB30
それよりも先にやることがあるだろ。

あのダサいデザインを何とかしろ。レクサス、クラウンでも「ワハハ!」
レベルの鈍臭さ。どうせ、「どうせお前ら貧乏人は買えんだろ」という
けど100万円で売ると言われても要らんわ。

それとHBのペンラペンラの鋼板。軽自動車と衝突してトヨタの乗用車
にのってる奴が死亡なんてシャレにもならんわ。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:34:26.66 ID:I5Wav16C0
整備や修理も町の自動車修理屋さんでやってくれるのかねぇ。
断られそうな気がするんだが・・・
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:34:34.63 ID:WoLXFHIO0
市販にはまあ早いわな
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:34:39.80 ID:TzOwTlqR0
ID:BDoZ8Y6Q0はステマ確定だな

空気読めないか、無能な営業か
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:35:03.25 ID:A55iP+LE0
でっけえキャパシタがあればいいんじゃねえの
300V 300ギガファラド

こんだけあれば車なら楽勝で走るだろ
問題は、なぜそういうキャパシタができないかということだ。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:35:24.31 ID:BDoZ8Y6Q0
半導体二次電池(グエラバッテリー)の新規開発
http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/83/riezon/2010/hp/a-2kajiyama.pdf

広島大学に研究依頼した2010年の資料。
とんでもないエネルギー密度。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:35:46.69 ID:WmjgRkrm0
>>216
ないと思うよ。新燃料車が生まれていたとしても世界中での車の必要量にとても追いつかない。
新興国なんかではひたすら安い車の開発してるでしょ。日本じゃ廃車になるようなのが
アジアじゃ普通に走ってる。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:37:12.01 ID:mGRu4E120
燃料電池車の研究は欧米が始めたんだろうが。トヨタに抜かれたからshitしてるのか。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:37:19.07 ID:6WwOVAx90
ダサさでいえば、本田を越えるメーカーは存在しないだろ。


トヨタは乗用車を作ってくるが、
本田はエンジンに車体とタイヤをつけた
大八車を作ってくるぞ。

デザインも耐久性も低すぎる。
エンジンだけすごい。

エンジンだけならヤマハも凄くてデザインもいい。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:37:35.81 ID:ath48xSI0
BMWもやってなかったっけ? アレはEU圏の話だったか。
ま、無謀感は否めないな。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:37:38.70 ID:0NRgG5PI0
油売りから給料もらってるんだもんな、そら酷評するわ
効率云々は、もともと無駄になってる深夜電気使うんだろうから
トータルで見れば十分エコだろ
てか、あんだけ大金たかられておきながらこんなもん出すとか
ホンダ正気か?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:37:52.43 ID:Z6EsUH+40
リチウムイオン電池の容量が従来比3倍に、積水化学がゲルタイプ電解質を新開発
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/03/news105.html
積水化学、走行距離3倍にする車用電池の新材料 〜コスト6割減
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201312061215.html
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:38:00.00 ID:fM6olH6Z0
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:38:06.03 ID:BDoZ8Y6Q0
>>230
http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/83/riezon/2010/hp/a-2kajiyama.pdf

充電速度はキャパシタ並、出力特性は二次電池。
サイクル寿命10万回。

文句のつけようのないものが日本で誕生してるから、少しまちなー
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:38:30.59 ID:IVQqfXw90
新技術の車をアメリカに投入すると巨額の賠償請求されちゃうのに、まだ身に染みてないのね
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:38:32.32 ID:yPC5oAS70
巨大な石油利権がある限り本気の次世代エネルギーとか
水素燃料とか無理じゃない?
おもちゃみたいな水素電池がせいぜい?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:38:40.12 ID:A55iP+LE0
ま〜アメリカが同じものを作っていたとしたら大絶賛だったろう


根底は人種差別だな

相手に問題のある差別は正当だが、これは日本に何の問題もないのに差別する、本物の人種差別だ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:38:54.77 ID:sF06FNC80
>31
原発でお湯沸かして発電せずに、水素生成すれば少しは未来的だよな
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:39:22.45 ID:sp926bcL0
>>107
ヒーターつけるからじゃないのか
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:39:28.67 ID:lTYmHA0z0
ヒンデンブルグ号の悲劇、再び
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:39:36.09 ID:WmjgRkrm0
そもそも量子電池だろうがなんだろうが物理法則の電気抵抗がいろんな問題を起こす。
電池自体の劣化の度合いで実用化できるかどうかが変わる。オバマが提案したスマートエネルギーだって
試算したらとんでもない額のバッテリー交換が必要になるのがわかって放棄された。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:40:09.79 ID:/XvXLtBU0
エネファームってガスを使っていると思ったが
実際はガスの中の水素を使っているんだよね。
これが発電とその時にできる熱をお湯にしてためている。
燃料電池の始まりみたいな物かな。
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/enefarm/structure_detail.html
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:40:27.66 ID:ath48xSI0
ああ、BMWのは水素エンジンだったかしらね。 水素エンジンはコスト的には有利だろうけどさ。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:40:45.48 ID:BDoZ8Y6Q0
>>237
こういう化学電池しか今まで作れなかったわけだ。
どうしても化学反応に頼る以外に方法が見つからなかった二次電池。

その化学反応を必要としないというブレイクスルーが日本で起こってるんだから、注目した方がいいぞお前らw
繰り返し充放電できる量子電池
https://www.google.co.jp/patents/WO2013065093A1
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:40:48.09 ID:6WwOVAx90
ホンダも20年くらい前からやってるけど、あまり宣伝しないよな
http://www.honda.co.jp/FCX/
FCXクラリティ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:41:13.91 ID:NBWSY4Qg0
http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2010/201005/100519a.html
マツダの水素自動車開発の歩み




は2009年に頓挫したようだ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:43:18.61 ID:dgnn4bQ90
今でもくっそ燃費の悪い車が大好きなアメリカで出すとかアホだろ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:43:26.28 ID:BDoZ8Y6Q0
>>246
http://www.mjc.co.jp/files/page/pdf/528b008635acc_20131119150910.pdf

エネルギー密度 500Wh/L
出力密度 8000Wh/L
サイクル寿命 10万回

寿命だけでもブレイクスルー。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:43:29.77 ID:yPC5oAS70
そういや電気抵抗ゼロの物質が!とかむかーしTVで見て
すげええ!日本の科学は世界一ィィ!って思ったの覚えてるけど
アレはネタだったのかな
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:44:28.97 ID:vySUqN9t0
これは夢があるなブレイクスルーだな
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:44:45.93 ID:HljmInXL0
シェールガスヤクザが怒ったwww
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:45:00.95 ID:JPERvFUA0
早く水道水で走る車出せよ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:45:05.83 ID:fM6olH6Z0
こういう挑戦をしていかないと技術革新に取り残されるんだろうな
石油メジャー m9(^Д^)
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:45:35.69 ID:BDoZ8Y6Q0
>>254
電気抵抗0は超電導だから、まだまだ研究段階でしょ。
ネタってより実用的な温度で超伝導現象を起こせないだけ。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:45:58.21 ID:V8VSdKKY0
TopGearの評価にしか見えないスレタイだな
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:46:35.79 ID:aa5hSvg0O
原発ありきのハイブリッドがコケてから他社に八つ当たり放題で
今頃になって電池?
トヨタも堕ちたもんだ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:47:17.77 ID:22EcnQc40
日本企業は本当に出すタイミングが計れないからな。

焦って一番乗りで出して、ケーススタディになる事が多すぎるw
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:48:30.66 ID:I+/e3nAe0
>>254
超電導はネタでもなんでもなく現実にある
ただ今のところ、思いっきり冷却してやる必要がある為
実用性に欠ける
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:49:21.43 ID:yPC5oAS70
>>259
そうなんだ、科学の知識とかないからあまり分かってなかった
実用レベルはまだまだ先って感じなのかな

リニア全線開通見れるか怪しい歳だから
なんかいろいろと発展する様を見てから逝けたらいいなあ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:49:31.46 ID:/1dWrDP70
アメリカ「技術は気に入ったが、インチフィートで記述されていないのが気に入らない。俺の家でセンチメートルなどと女々しい単位は使わせん!(´゚д゚)」
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:51:38.54 ID:WOSKuXoi0
糞で走る車は韓国が起源
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:51:39.91 ID:BJAsAbUE0
車体重量は、プリウスよりか来るなっているの?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:51:53.43 ID:WmjgRkrm0
>>253
で、実用化したら数値がどんどん劣化するんだよ。研究室の中の数字どおりじゃないとか言い出してね。
とにかく出来るなら早く実用化してほしいとしか言いようがないな。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:52:53.89 ID:ath48xSI0
>263
−70度でも高温と言われる世界だったっけ?w
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:53:18.87 ID:qCfVIgNI0
俺「ガソリンエンジンで発電して走る電気自動車作れば良いんじゃね?w」
アメリカ「ナイスアイデア!」
GM「できたよ!VOLT!」
俺「お、おぅ。。」
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:53:22.75 ID:BDoZ8Y6Q0
http://www.guala-tec.co.jp/technology/index.html#guala_battery

理系の人間で、コレみて衝撃受けないヤツはモグリだろ。
そもそもこの原理で電池になるのか?から始まってキャパシタだ太陽電池だとケチ付けられまくったけど
結局お披露目されてみれば、原理が解明されていない二次電池でした。

この恐ろしい物を作ったのは、神戸のベンチャー企業「グエラテクノロジー」
非上場企業だが覚えておいた方がいい。
話のネタに最高だわ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:54:39.14 ID:OephLRWr0
>>8
それ声がカン高くなるガスじゃね
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:40.55 ID:c4dTsgRb0
>>264
実用化されてる技術って大半はニュートン力学にのっとった単純なものばっかりだから
あんまり難しく考えなくても大き目の書店で適当に面白そうな写真付の雑誌読んでれば大体わかりますよ
超伝導も仕組みは物凄い単純なので実用化できない理由も大雑把に聞けばわかります
計算式を使わないなら技術なんて娯楽みたいなもんです
こういうお話がお好きでしたらネットでもいいんですけど書店まわって暇つぶし用に何かしら買ってくるのオススメします
世界中に面白い話はたくさんありますので
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:56:09.33 ID:BDoZ8Y6Q0
>>268
あ、研究室レベルは既に数年前に終わっててこの前商談会でお披露目されてる。
評価キット、サンプル出荷は今年度中だとよ。

再来年あたりには登場するかも。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:56:59.58 ID:S/+GUS7A0
燃料電池車を否定するヤツwww
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:58:07.92 ID:nPAXl1pJ0
これは後々フラグになるな

「初めはウンコだ糞だとこき下ろされてたあの車が・・・」
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:58:18.09 ID:B3FaYLSj0
水素スタンドがねぇのに作ってもしょうがない
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:58:19.56 ID:WAzOZ0iM0
やるにしてもアメリカは後回しだろ
環境とか乗り気じゃない奴らだしインフラ構築むりぽだし
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:00:16.91 ID:3BTVxMWu0
ガソリン車も最初はガススタンドも少なく
金持とか企業くらいしか買えない高額な車だった
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:01:13.49 ID:ath48xSI0
>277
日本でも機運は在ったけど縮小傾向っぺーしな。>水素
昔、近所に在った水素スタンドも随分前に無くなったわ。改質型スタンドだったっけかな?@神奈川県
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:01:28.18 ID:v1TKYrsu0
米国巨額賠償(捏造)訴訟団がアップ始めました。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:02:21.18 ID:jDo0Na5o0
トヨタさすがだな
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:02:28.60 ID:BJAsAbUE0
スタンドさえクリアできれば、燃料電池自動車のほうが使い勝手いいの?
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:02:30.76 ID:Nt407p1g0
アメリカで最初にやるのはダメだろ

こういうのは、シナや朝鮮人がよく習性を分かってる。

最初から言ってもダメなので、周りの国からまず思惑を浸透させていく。

アメリカは孤立を恐れるので、
「数々の国が採用してる意見だから俺もそれに従わなきゃ」となって、諸手を挙げて褒めちぎる。

これが慰安婦がどうした南京がどうしたのウソをアメリカに押し込めた理由だ

だからまずは受け入れてくれる国にばら撒くといいわけだ。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:03:24.21 ID:6OCeRvPE0
>>272
昔は水素使ってたよ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:03:39.75 ID:WRcGIYTsO
はよ頭のいい人
水積んでそっから水素分解しながら発電して水蒸気回収して再利用できる
半永久機関開発してくり〜
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:04:07.69 ID:waFOI8E80
ガイアックスだっけ?
アルコール燃料を普及させれば
EVとか余計な技術開発しないで済んだのに…
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:05:07.64 ID:ath48xSI0
>283
メタンやプロパンの改質ユニット積んで、補充はそれらの液ガスで出来ればよいのだろうけどね。
後はユニットの効率次第なんじゃね? 燃焼型エンジンではそろそろ限界が見えてきたのかな?と。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:04.79 ID:DdOqQOPy0
HVカーも最初はボロクソに貶してな。

インフラ整備で税金が必要だからそこが問題だな。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:09.38 ID:CHPK8qGm0
水素じゃなくエタノールの燃料電池車作れよ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:45.74 ID:8w3h/ULU0
どうせ石油業界のロビイ記事でしょ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:42.28 ID:yPC5oAS70
>>273
丁寧にありがとうございます
書店で面白そうな(簡単そうなw)本探してみます
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:09:33.41 ID:v378rTv50
燃料電池イノベーションで石油産業消失を防ぐ為なら自国の象徴と何千人の命も
余裕で潰せる精神力、最早、神だなw
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:11:01.94 ID:Nt407p1g0
ヒンデンブルク号の爆発は、昔は浮力調整として搭載されていだ水素の爆発と言われていたが
今では静電気によって外板が炎上したとされている

ていうかでけえ
A380の10倍以上あるんだが
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:11:15.82 ID:Mdp3uCam0
ウンコって言う奴がウンコ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:13.28 ID:Z7zByhBY0
走る棺桶
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:21.84 ID:Ax4Skq2G0
アメリカ人のネガキャンか
案外売れそうだな
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:02.26 ID:VsE5Kpgr0
燃料電池なんてあらゆる角度から無理筋だろうと思ってたけど、
欧米メーカーがこぞって声高にクソだ危険だ非効率だと連呼してるとしたら、
逆に可能性があるってことだな
経験的に、彼らが賞賛するときは間違ってて、薄汚い言葉を投げかけてくるときは正しい
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:08.07 ID:iLX9imwk0
せいぜい今の時代だとハブリット止まりだな
なにかの理由で一気に発明が進めばこれもありだが、まず当分ありえない
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:18.96 ID:/XvXLtBU0
スタンドは燃料電池カプセルを工場から供給して保管、
お客が来たら交換して空のカプセルを工場に送ればよい。
電気バッテリーも同様にすればよい。
そのためには規格をある程度統一する必要はあると思う。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:56.76 ID:POMqqent0
俺の股間がブレイクスルー
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:15:02.36 ID:zd3CYUUd0
水素がシンプルで究極。
太陽電池を海に浮かべて電極突っ込むだけで生産できる。
子供のときバッテリーの充電で発生した水素にライター近づけたら爆発したが、コンプレッサーも海設置なら多少トラブっても構わないだろう。
インフラは今から整備するから、世の中発展するのだよ。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:15:02.98 ID:ath48xSI0
石油業界がー ったって、スタンドも生水素置いてる訳じゃ無ぇだろうからな。
ガスやら石油類を分解して供給する方式だったと思ったけど。

>298
金属との相性があんまり良くないからなぁ>水素
車側で生水素を貯蔵する方式はどうなのかと思う。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:15:46.79 ID:Wc1nuIj00
アメリカのバッテリー式電気自動車メーカー、
テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表


こいつが商売敵をこき下ろすのは当たり前だろうにw
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:16:56.41 ID:lUc2UBqhi
>>283
電気自動車はバッテリーを傷める高圧急速充電で30分とか掛かるしまったり家庭で充電すると何時間も掛かる
ディーラーにある充電スタンドでは順番待ちが酷いときは本当に時間の無駄
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:17:23.64 ID:rFU+857h0
トヨタは最初は船に水素エンジン搭載して試験運転したらどうだろ
爆発しても被害は最小限に抑えられるだろう
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:18:23.92 ID:BJAsAbUE0
トヨタの販売店すべてが水素スタンド常設ぐらいの気合がないと無理だろうな。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:18:56.55 ID:Nt407p1g0
どうしても急速に充電したいなら、電池ではなくてキャパシタでないとな

その場合、供給する電源線も大事なんだけど
せめて40Aは流せないといけない
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:21:45.02 ID:POMqqent0
もう1度言うぞ








俺の股間がブレイクスルー








310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:21:51.15 ID:qVZX+mAy0
>>302
問題はコストだろ。
太陽電池使うより、火力発電で電気分解した方がよっぽど安くつく。
熱効率も下がるから、結局はガソリンをそのまま使うのが一番安いという現実。
まあ、しばらくはハイブリッド止まりだな。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:07.61 ID:P/2eYURU0
非接触トロバスとかできねえのかな
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:13.37 ID:bE6rJQq50
軍用の無人機に使えばいい
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:32.80 ID:rFU+857h0
水素は爆発するというけどガソリンも爆発するから一緒じゃないのか
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:30.99 ID:pNl7qr/i0
そりゃどんな奴等もオイルメジャーを敵に廻すような記事は書かないだろw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:24:57.91 ID:BJAsAbUE0
天然ガスの燃料電池のほうが普及が速そうだけど、無理なの。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:01.03 ID:NXbHrn+I0
省エネが目的ならシリーズハイブリッドこそ至高
異論は認めない。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:17.28 ID:ath48xSI0
>310
太陽電池の使い方としては正しいとは思うが、水素の貯蔵がそう簡単では無い
ってーのが問題だろうね。 分子量小せぇからな。

>311
非接触充電は今やってるはずだけど、トロバスはどうなんだろうな?w
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:49.10 ID:vulHMZw6O
かなり実験してるし大丈夫だろ
新しい事やろうとすると必ず
ケチ付ける奴が
出てくるな
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:50.50 ID:4UnsVq8xi
確かに水素は危険だが、タクシーだって殆どがプロパンガスボンベ積んで
それでは走っている。
初期のころガス漏れで乗客が中毒で死んでしまわないかといった心配も
有ったが、今では笑い話。
街中ではプロパンの巨大なタンクを載せたローリーが走っているし、
ガソリンのタンクローリーも新宿渋谷を走っている。
水素が危ないっていうのは初期のうち・・・。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:40.44 ID:2SDaWWFd0
歩けよ
健康にいいぞ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:59.03 ID:BJAsAbUE0
水素とガソリンの危険性、どっちがひどいの?
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:08.05 ID:XMPFGCdu0
>>311
マイクロ波で送電が〜 とか言ってるから
そっちの方が先に実用化の目処が付けば
車に危険物載せるメリット何もねーんだよね

水素発電所で発電して
モーターと受電装置だけ有ればどこでも走れるようになったら最高だな
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:25.80 ID:V4o1NXk/0
水素を実用的に生産・貯蔵しようとすると、それだけでガソリンよりも環境負荷がかかるからな
トータルのシステムとして見れば、水素はちっともエコじゃない
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:34.84 ID:3BTVxMWu0
高密度の電池の方が危険だと思うw
リチウム電池が爆発して死んだ人もいるし
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:31:36.52 ID:ath48xSI0
>318
日産とかの方が必死だったんじゃねぇのかと思うのだけどな。 水素吸蔵ならマツダの方が長けてそうだし。
スバルから買ったのかな? トヨタはあんまり水素なイメージは無いんだよな。

まぁ、水素吸蔵の方を安価にできるブレイクスルーが在るのか否かかねぇ。 俺はちょっと懐疑だわ。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:32:37.89 ID:nGLYq0Rl0
>>313
水素は貯蔵するにはやっかいで、金属は水素脆性がつきもの、
非金属は圧力上げられないってことで、大分開発が進んでるけど、
まだまだコストと貯蔵量に難あり
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:06.00 ID:DdOqQOPy0
石油がでない大国の中国に死ぬほど欲しい技術が燃料電池

EVカーが実用レベルに達するのが無理なのが知れてしまったからな。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:10.01 ID:x2YUjeR40
水素使っつる車なんて、怖くて乗れるかよ(笑)
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:41.75 ID:NXbHrn+I0
http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/bakugen1.htm
爆発限界(空気中)(容量%)
水素 4-75%
ガソリン 1.4-7.6%
プロパン 2.2-9.5%

水素は範囲が広すぎるのよ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:34:02.50 ID:hSGSRhQW0
豪快なおもちゃメーカー vs 自動車メーカー
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:53.45 ID:DdOqQOPy0
油田がない中国にならば売れるけど、奴らは平気でコピーを作るからな。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:55.26 ID:Jnlvu82K0
>>329
混合比とか適当にできていいだろう
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:58.39 ID:2sBxpOGC0
>>332
混合比の幅が広いという事は
爆発力=出力も安定しないという事だよ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:38:01.31 ID:22EcnQc40
原始人国家の中国に売る理由がない。

が、今のトヨタだったらやるかもな。アホだから。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:53.20 ID:DdOqQOPy0
産油国世界一のアメリカが賛美するわけがない。

石油依存が弱まれば国際的地位も低下するからな。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:04.66 ID:DdOqQOPy0
レールや駅がないと走れない鉄道と同じだからな。

インフラ投資してくれる企業が出てくれないと普及しようがない。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:46.55 ID:R+iQb+ng0
電気自動車しか走れない街を先に作れ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:53.28 ID:61bcBaEG0
>>324
リチウム電池が爆発

中国の話だよな
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:44:06.41 ID:85Wo3rqS0
>>261
ハイブリッドのどこが原発ありきなの?
まさかハイブリッドカーに充電が必要だと思っているとか…
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:45:04.37 ID:jD0FrZLJ0
>>325
20世紀から電池のブレイクスルー間近と言い続けてたトヨタだぞ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:46:04.11 ID:GAQbi9zZ0
良い技術は叩いて盗むが基本じゃないの?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:46:43.20 ID:DdOqQOPy0
爆発的に自動車が普及していて、今後間違いなく石油確保が問題化する
中国くらいしか潜在需要がない。

水素作るのに電力が必要なるから原発建てまくるだろうけど。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:46:56.71 ID:KvGRvLyH0
オイルメジャーを気にせず書けるのが匿名掲示板

充電出来ないが、高効率な1次電池は、どういう物質でどのくらいのコストで出来るものなのかな?
高止まりしてる原油価格を考えると、1次電池交換方式、つまり乾電池交換して走るプラレールと同じだけど、有望なんじゃないの?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:48:32.14 ID:I5LaCJLK0
石油利権にとっては大ピンチ
ここで叩かずにどこで叩くかって話
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:49:35.63 ID:aa5hSvg0O
>>339
誤爆ならぬ自爆です。失礼しました(恥)
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:50:03.96 ID:rFU+857h0
色々調べたけど家で充電出来る電気自動車のほうが有利だね
燃料自動車は航続距離以外にメリットが無い
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:50:04.81 ID:22EcnQc40
中国で需要とか言ってるのはキチガイだろ。

あんな国で水素燃料w 技術をパクられた挙句の果てに、大炎上国家になるよ。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:50:44.75 ID:nzZWJjuP0
ほっとけほっとけ

トヨタのドラマがTVで放映されたことだし
喜一郎の精神をこれからも踏襲していこうということかな

挑戦して積み上げた技術はかならず生かされる
ソニーの惨状みればなおさら実感するわ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:51:22.23 ID:ath48xSI0
>340
電池はね。 水素の貯蔵の技術よ。
吸蔵合金は安価なのができたみたいだけど、ケースはガソリンタンクみたいには行かんだろうからね。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:51:38.66 ID:j7lUZmOu0
でも石油は車以外でも用途多いからいいんだろうけど
これって発電所はつくれないの?
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:49.17 ID:nUakP589O
>>335
天然ガスから水素取り出すんじゃないの?
もしくは火力発電して海水を電気分解して作るのかな?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:54:53.02 ID:DdOqQOPy0
水素を作る電力>>>>燃料電池で発生する電力

電力会社が余ってる夜間電力で水素生産に乗り出すとかはありそう。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:54:58.72 ID:v1TKYrsu0
先ずは、気候(海流)変動にナーバスな欧州から売り込めよ。

例え、米国で水素自動車がバカ売れしても
また、巨額賠償で身包み剥がされ
尻の毛まで抜かれるのがオチだろう。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:02.73 ID:2sBxpOGC0
>>349
水素を吸蔵するには当然時間がかかる
電気自動車の欠点である充電(補給)時間の長さを克服できないから意味ないんじゃないかな
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:40.74 ID:T7bRr4Ov0
>>350
えっと、、、水素はどうやって造るか知ってる?
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:57:30.37 ID:3BTVxMWu0
燃料電池車への水素充填は現時点でも数分と短い
しかも長距離を走れる
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:58:14.15 ID:ath48xSI0
>350
エネルギー変換に燃料電池ユニットで電源に匹敵するものを作るのがどうなのか? なのかねぇ。
発電所で水素燃やす ってーと、その水素を作るエネルギーはどこから?と

太陽電池なんだろうけど供給能力が間に合うのか?と、海水辺り使うのなら消耗部材とか発生ガス
等諸々考慮して、化石燃料に勝てるのか?と。
製鉄所とかの排ガスが使えたりするのだろうか?って、そりゃもう既に使ってるわよね・・・
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:00:20.54 ID:rFU+857h0
>>356
電気自動車は無接点充電や太陽電池あるから
充電もそんなにかからないじゃないかな
屋根に太陽電池付ければ航続距離も関係ないよね
燃料自動車に勝ち目はない
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:00:22.62 ID:0o4LwTPs0
もし俺がアメリカ人でもトヨタなどの日本勢にはブチ切れてるよ・・・
30年前は燃費の良い車を作ってアメ車を追い出し
15年前はHVで先行してアメ車を追い出し
5年前はEVで先行してアメ車を追い出し

今度は燃料電池ででアメ車を追い出しにかかってるからな
これ以上環境技術で先行させるわけにはいかんのよアメリカとしては。
GMが今あんなんだし。ボルトェ・・
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:01:42.97 ID:ath48xSI0
>352
原発死んどるから、余剰と言う概念も現時点では過去の考え方 なのだろうねぇ。
水力発電所の代替としても、大量の水素貯蔵はリスクが大き過ぎるのでは無いか?

>358
電池の性能依存だと思われ。 化学電池だとやはり、急速というのは負担が掛かるのではないか?
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:02:34.45 ID:rFU+857h0
>>359
中国のシェアだとGM>>>トヨタだぞ
国内メディアの大本営発表に騙されてるな
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:03:34.62 ID:DdOqQOPy0
やはり深刻なエネルギー問題を抱えてる中国くらいしか需要がないんだよな。
原発と水素自動車に切り替えれば、石油問題はかなり楽になるし。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:03:39.99 ID:7/R7iF3C0
・吸蔵合金の研究者に聞くと、かなりの高圧でない限り金属の水素脆化は大問題にはならないとか

・マフラーとかいらないんだから、燃料電池の下流(厳密にはパージバルブの下流)は即排水口でOK
 水素酸素の反応で得られるエネルギーのうち半分ぐらいは熱になるので、凍る心配はしなくてもいいのでは?

・国内の水素ステーションは当面東名阪福エリアにしか重点設置しない予定と、3年ぐらい前のセミナーで聞いた
 そのセミナーでは設置について民と官が押しつけ合ってた

・民間レベルでは液体水素を使用するのはまず無理(デリケートすぎ)なので、改質or圧縮水素を使うしかないでしょうね
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:03:57.30 ID:YNCO3tzg0
ハイブリッドもすぐ廃れるとか言われていたが
意外に長続きしそうだな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:05:41.40 ID:ath48xSI0
>>358
電源エネルギーの貯蔵問題が片付けば後は、
燃料電源系と電力駆動系のトータル効率 VS 内燃機関のエネルギー効率 の話になるのかと。

内燃機関の効率ってもう厳しい所まで来たから燃料電池に来たのかな。
燃料電池が良いのか、ピュアEVが良いのかは良く分からんがw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:06:08.86 ID:DdOqQOPy0
>>360
電力コストも高い日本はないよねぇ。

首都圏と高速道路にSSを設置して、車体にも補助金つけても
どれだけ売れるか。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:06:55.93 ID:yru8W1Ndi
財政的に優位にある今のうちに、赤字覚悟で投資しなければ将来がないからな。
トヨタは正解。
着々と燃料電池車の特許、パテントを押さえてる。
将来燃料電池車が普及したら、他社はトヨタから技術を買うしかない。

でかい以外にとりえのないアメ車が消えるのは時間の問題。
それがわかっているから、アメリカでの拒否反応は強い
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:07:04.35 ID:kNNlB/CL0
>>85
>水素は空気に触れれば爆発する
地球上は火の海だなw
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:15.04 ID:KRamHAPM0
>意味のある販売台数には達しないだろう
>「ネガティブな面」として挙げるのは、おもに燃料補給の困難さだ。

日本は国策で燃料メーカー 自動車メーカーが発売することになってんだよw
全く時代遅れの連中だぜ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:20.44 ID:wq337ulX0
EVオワコンのお知らせ
のステマと思う
各メーカーの電池屋はギブなのか?
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:25.12 ID:DdOqQOPy0
>>364
そりゃガソリン1Lに70円も税金かければ売れるだろ。

エネルギー価格を吊り上げる→省エネ製品を売りつける

自動車、家電、鉄道はこの外道商売で成り立ってる。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:32.62 ID:rFU+857h0
水素製造するのに結局、電気使うから
最初から電気自動車にしたほうがよくね
燃料自動車って何の意味があるんだ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:37.64 ID:T7bRr4Ov0
1キロメートル走るのにいくら水素代がかかるの?
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:40.72 ID:rH/TOxgl0
航続距離はちょっと前までネックだったと思ってたがガソリンより伸びるのかw
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:25.00 ID:KRamHAPM0
>>372
>燃料自動車って何の意味があるんだ

今の電池技術じゃ100キロもまともに走らない>電気自動車
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:48.04 ID:7ItYrn130
オオマサガスなら電力の貯蔵システムになるよ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:56.34 ID:ath48xSI0
>>363
タンクローリーが水素ローリーにリプレースと言われるとちょっと怖い気もするねw
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:11:30.22 ID:DdOqQOPy0
>>372
EVカーは暖房もエアコンも制限される我慢の上にしか成立しない。

実用的な水準にすると電池の化け物みたいな車になる。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:11:42.10 ID:3BTVxMWu0
炭素繊維を使った水素貯蔵タンクが安価に量産出来るようになるらしい
水素は水から作って電気を作った後排出するのは水
ある意味無尽蔵
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:12:33.33 ID:4qdxbYDP0
アメ公がクソだというなら絶対に成功間違いなしw
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:13:08.76 ID:rH/TOxgl0
>>379
人工光合成で水素作るとかもあったな。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:13:22.20 ID:VKsASjtg0
>>1

確かにアメリカじゃ流行らないだろうなぁ・・・
 
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:13:46.47 ID:wq337ulX0
高圧ガス製造保安責任者>>>危険物乙4
まあ、セルフ 水素充填は無いわな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:14:36.25 ID:ptvuL8hU0
本当に悪かったら、アメリカは無視するか、外交辞令的な褒め言葉をいうだろうな
これだけ悪く言うのは、逆に脅威に感じている証拠
将来は、トヨタは水で走るエンジンを開発するかもしれんな
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:15:07.82 ID:rFU+857h0
>>375
HP見たらテスラ・モデルSの航続距離は500kmみたいだぞ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:15:17.77 ID:pjbCsxtW0
燃料が水素というだけで、
もう未来なんかないことが丸わかりなんですけどw
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:15:42.07 ID:TPL7NaqL0
>>1
初代プリウスの時も同じような感じで叩いてただろw
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:16:46.15 ID:tGdocp560
水素は高速増殖炉か何かで作るんじゃなかったっけ?
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:17:17.81 ID:DdOqQOPy0
>>385
真夏の高速で渋滞に嵌ったら、エアコンは切らないと即終了だけどな。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:18:34.51 ID:rFU+857h0
>>389
屋根に太陽電池付ければ関係なくね?
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:18:46.53 ID:ath48xSI0
しかし水素ガスにも臭いを付けるのかな?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:19:20.67 ID:0o4LwTPs0
>>359
でもGM利益あげてないじゃん
中国での利益はほとんどないの知ってる?
母国アメリカでほとんど稼いでるからめちゃくちゃ偏ってんだよ
利益ないからGMは研究開発も上手くいかない。
トヨタの利益に対する研究開発費は全企業トップだぞ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:19:22.94 ID:afTYIbdJ0
すでにこの叩かれ様
かなり脅威なんだろうな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:19:40.80 ID:rH/TOxgl0
>>386
自爆テロにお勧め
とか言ってネガキャンされそう。

>>389
どうやっても充電に30分はかかるし、今の航続距離って結局バッテリーの
容積に比例しないっけ。
ブレイクスルーと言うほどのものがまだ無いよな。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:19:46.10 ID:T7bRr4Ov0
>>390
本気で言ってるの?
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:21:11.30 ID:rFU+857h0
燃料自動車は無茶だろ
海外は水素ステーション作ろうと思わないよ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:22:17.80 ID:pjbCsxtW0
>>388
原子炉の熱で熱分解ね、
これが最も効率がいい。
福島の原発でも水素でまくりが証明されただろw

たまに水を電気分解するとか、わけのわかんないやつが出て困る。
最も量産に向かない方法だよ、電解セルに何万アンペア使う気だよw
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:22:33.84 ID:FP3qQU1W0
もう、電気自動車も燃料電池自動車も
国が主導でむりやりにでもやらないと普及は無理だよ

こんなんじゃ100年経って無理くさい
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:22:46.54 ID:rH/TOxgl0
>>396
日本で国策で10年やって無事故 くらいじゃないと作らないだろうなぁ。他は
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:13.56 ID:KRamHAPM0
>2015年からの燃料電池自動車普及開始のためには、先行して水素供給インフラを整備していく必要があります。
>具体的には、需要地に集中的に水素ステーションを配備する「水素タウン」と高速道路のサービスエリアに水素
>ステーションを設置する「水素ハイウエイ」の構築といった施策が考えられます。
>2011年1月13日 自動車メーカー3社とエネルギー関連会社9社と共同で、FCV国内市場導入と水素供給インフラ
>整備に関する共同声明を発表しました。その内容は、自動車メーカーは強力なコストダウンを進め、FCV量産車
>を2015年に4大都市圏を中心とした国内市場への導入を目指すとし、そのために水素供給事業者は、2015年までに
>100箇所程度の水素ステーションの建設を行う

もう日本は水素ステーションの目途もついてる
毛唐とは違う

トヨタだけがやってるんじゃない
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:49.86 ID:9owBDFrP0
初代プリウスのときも国内外で酷評の嵐だったけどいつの間にか手の平返ししてたよね?
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:51.59 ID:DdOqQOPy0
ガソリンに税金が掛かってないアメリカでHVカーが爆発的に売れることないが

これは下手すると既存の車を駆逐する潜在性があるので叩くわな。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:25:05.24 ID:rH/TOxgl0
>>400
>2015年までに100箇所程度の

全然足りねぇ・・・
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:08.97 ID:XI7ioH260
【自民党】TPP、消費税増税で景気回復も・・・「全くのクソだ」「バカバカしい」等と酷評
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:08.97 ID:DdOqQOPy0
4大都市圏ならば100箇所あれば何とかなるだろ。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:14.91 ID:rFU+857h0
>>395
途上国に燃料自動車売れると思う?
電気自動車と燃料自動車はVHSとベータマックス思い出すわ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:27:19.55 ID:ah87o+cq0
水素がダメだったらバッテリー式電気自動車にすればいいんだろ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:27:30.75 ID:ath48xSI0
>400
やっぱり、高速道路みたいな所から始めないと危険が危ないわな。 どうせ化石系の改質型だろ。
近所の水素ステーション、5年も無かった様な気がしたからちょっと懐疑的。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:28:22.81 ID:UgvICTlL0
反対に、燃料電池車が軌道に乗れば、他の方式は全て見捨てられた過去のものになる
頑張れトヨタ。

といいたいところだが、燃料電池の一番乗りはホンダでもいいw
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:29:31.87 ID:pjbCsxtW0
90年代には、2000年には市販車が出るといわれていたが、
2000年代に入って本田の社長が「普及は50年後」とか言い出して「もうあきらめた」状態だから。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:29:42.58 ID:ath48xSI0
>>409
日産が一番頑張ってた気がしたが・・・・ハイブリッドの技術カラッキシだろ?w<日産
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:29:44.73 ID:yru8W1Ndi
燃料電池というのは車だけでなく、ありとあらゆる動力燃料として使える可能性がある。

日本はその技術蓄積と特許獲得によって将来技術を売って生計をたてることができる
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:30:01.53 ID:hJ0eeNDI0
400 岩谷産業だな。
 
408 もう具体化寸前、西日本(徳山?)。 
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:31:20.25 ID:2sBxpOGC0
>>411
日産は経営が完全に外資になっちゃったから
開発期間が長い技術は全てお手上げ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:31:30.47 ID:rFU+857h0
燃料自動車、プラズマテレビみたいにならなければいいけどな
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:32:19.88 ID:y0Qtvj1o0
アメリカはシェールガスで燃料に関して潤ってきてるからな。
でも重い燃費悪い車より軽い車で勝負すればぜんぜん問題ない。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:33:01.12 ID:pjbCsxtW0
>>402

燃料が安くならないから無理。
効率も良くない。
水素を圧縮するだけで入れる水素の20%のエネルギー相当を使用する。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:33:02.02 ID:ath48xSI0
>413
昔近所に在った改質型は昭和シェルがやってた気がしたが。
>414
5だか3年前くらいに転換しちゃったんだっけ?w
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:34:13.60 ID:DdOqQOPy0
大型車でも使えるような馬力が出るのかね?
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:34:17.82 ID:28fs9i1h0
あんまり増えても水素が供給できないだろうしなんでそんなに急いでるんだろ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:34:33.46 ID:VH/UJ/Fs0
そりゃ水素燃料電池が普及すればテスラなんて見向きもされないだろう
ある意味、この反応は正しい
ただ、それにかこつけてカムリの評判が悪いとかネガにもってくのは
この記者がアンチトヨタだからだろう
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:35:12.88 ID:Zy5XOC/r0
新しいことをやったら潰される

しるか

ドンドンやれ

アホの戯言は気にするな
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:01.92 ID:kRVqIOQV0
そりゃイーロンマスクのとこにそんな技術力ないだろうしな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:28.93 ID:xB5CmYrk0
>>412
そこに持っていくのが下手なのが日本だったりする
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:39.82 ID:rFU+857h0
電気自動車だと太陽電池や駐車場やコンビニなどで気軽に充電出来て
スタンド自体無くなる可能性あるから途上国は当然こっち選ぶわな
歳取ると時代の先読めなくなるんだな
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:48.71 ID:VH/UJ/Fs0
>>420
先鞭をつける、市場開拓、ってやつだ
トヨタは後追いじゃなく1番先を走っているというアピール
そしてアメリカという実験場でデータを取るための赤字覚悟ってやつだ
ソニーとは大違い
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:38:31.61 ID:hJ0eeNDI0
ttp://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/car/station.html
 
地味だが、カセットコンロもここから始まった。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:38:51.27 ID:lljKd2/a0
シェールガスが安jくなれば
この技術でアメリカの車は置き換えられる
だから脅威なのだ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:39:21.76 ID:wOOIQeuQ0
>>419
水素=電気自動車と同じモーター駆動って考えると、いけるとおもう。
代車でしばらくリーフに乗ってたが、その静粛性やシームレス感、低速からのトルクは、
高級車にこそ使うべきと感じた。リーフだと、ボディーがガタピシいったり、ロードノイズが酷かったりで、
電気動力の特性を生かせない。
>>426
全く同感。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:39:23.03 ID:rFU+857h0
>>428
テスラ・モーターズはアメリカ企業だぞ?
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:39:47.02 ID:pjbCsxtW0
>>421

水素が電気自動車とは効率で勝負にならない理由

燃料電池  :電気→水素(水素製造)→電気(燃料電池)→モーター

電気自動車:電気→電気(蓄電)→モーター
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:39:53.51 ID:T7bRr4Ov0
>>428←誰かバウリンガルで翻訳して
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:40:31.17 ID:ath48xSI0
>425
EVの充電コーナーももう、高速道路には置いてるンじゃなかったっけ?
水素よりは管理が楽だろうからね。 でもそんなに見ないわな、EVステーション
たまに充電してるのは見るけど、大変ねーという感じ
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:42:18.41 ID:DdOqQOPy0
大型が行けるならば長距離バスとかの需要も生まれそうだな。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:42:38.33 ID:iJxfd83D0
>>7
カムリ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:42:59.97 ID:rFU+857h0
>>433
将来的にはコンビニの駐車場の地面で無接点充電出来るんじゃない?
そうすると普通に駐車するだけで充電できる
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:43:02.06 ID:91Up+2L80
脱石油の流れにつながるから、利権持ってる国は歓迎しないだろ
将来1Kmあたりどちらが安くなるか(税抜き)が普及の鍵だな
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:45:18.10 ID:DrDeBZZa0
いつになったら水から水素分解して使えるようになるんだよ
水道水で燃料補給できるシステムはよ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:45:19.52 ID:ath48xSI0
>>437
そりゃ、ステーションの形式によると思う。
水素だからって、化石燃料が使えない訳じゃねぇからなぁ。 石油の出る所はガスも出るし。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:45:42.10 ID:DdOqQOPy0
どうせ中国がパクって似て非なるオリジナルだと開き直る。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:46:04.91 ID:pjbCsxtW0
>>437

ところがですね、水素の原料が石油やガスなんですわ。
水の電気分解が効率的にまったくダメなもんで。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:46:09.78 ID:npaSZ6ju0
ガソリン入れる為だけによく行くけどw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:47:52.23 ID:EnjURbLf0
いつの日か、水が燃料の車ってできるかな。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:50:44.25 ID:tCu0trCF0
>>85
赤くしてやろう
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:53:28.07 ID:ath48xSI0
>443
ま、無理じゃね? それができるなら家庭のエネルギー、全部水で賄える様になるで?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:00:08.62 ID:9j3D9La/0
ボディ全体に太陽光発電パネルを張り付けたら永久機関だろ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:02:13.75 ID:GqLHSQK00
>>443
水みたいな安定した物質からエネルギーを得るのは難しいよ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:02:35.72 ID:mz7u2T3G0
>>85
お前天才!
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:03:12.24 ID:3BTVxMWu0
原子炉の熱で水素って馬鹿かよw
水素が出来るような直接的な熱原を利用したら放射能汚染されるだろw
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:07:51.29 ID:GPvEVG8V0
リチウムイオン電池の電解液やガソリンも十分危ないだろ。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:10:28.85 ID:ath48xSI0
>449
ま、水を分解するなんてそれ位のエネルギーが要るってこったな。
究極効率なら、電気分解なんかよりそっちの方が手っ取り早いのでは?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:11:46.65 ID:pjbCsxtW0
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:13:17.28 ID:QW13Pm6A0
溜め込んでいる原油価格が下がると損きりしなきゃならないからとかだったりしてw
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:14:17.88 ID:pjbCsxtW0
>>449

たとえ原子炉を使おうと、水素は「クリーンエネルギー(笑)」ですから。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:14:21.62 ID:gYC3mU6o0
使い道や安全性が確立していけば、日本にとっては水素ってすげぇありがたいよなぁ。
アメリカは電気代もガソリンも安いしで、エコマニアやテロリスト以外興味ねぇんだろ。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:17:10.35 ID:JZgjwNVg0
水素じゃなく都市ガス(メタン)を使った燃料電池はどうなの?
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:22:22.92 ID:7/R7iF3C0
>>456
直接メタンを使うというならSOFCですかね
スタートアップまで時間がかかったり、動作温度が高かったりで車載向けではないかも
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:25:11.70 ID:ath48xSI0
温度に関してはメタン自体をプリバーナ的に燃焼させりゃいいんじゃねぇのかな?と
保存性に関してはかなり良い感じだと思うのですけどね、ステーションにしろ車にしろ。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:28:55.70 ID:J7e63Afy0
事故った時、怖いな
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:32:23.21 ID:OwGGOaFk0
基本的に爆発するのかな
家庭で補助電源とかは無理そうかな
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:33:33.05 ID:+bHjwOoG0
ずっと前なんだが徳大寺さんが言っていたのは、燃料電池は出力を制御するのが難しい、なめらかさではガソリンに一日の長がある、
だそうだ。今はどうかしらんが。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:36:59.23 ID:ath48xSI0
>461
燃料電池出力をコントロールして使うのは難しかったのだろうけど今は、電力の貯蔵技術が格段に飛躍したからなぁ。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:47:25.65 ID:ath48xSI0
水素が究極なのか?と言えばロシアのロケットは灯油使ってるしな。
クリーンさは間違いないのだろうけどさ。 どうなんだろうね。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:56:10.13 ID:YWzpAjw20
円高になってしまうかもしれないけれど
商売は、顧客のニーズに答えてこそ商売なのではないですか

団塊世代は死に絶えます。若者は全く車に興味を示しません
この事実に対して、どのように対策すべきだと思いますか?

車が一人に一台の時代が来ると良いですね
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:59:33.83 ID:/XvXLtBU0
>>459
爆発はすごいけど
漏れた水素は上空に飛んで行っちゃうから
思っているほど危険はないかもね。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:03:36.90 ID:D4hphMPv0
カムリは昔おじいちゃんが乗ってた車だったから
おじいちゃんが乗るイメージがある
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:15:32.72 ID:A4fh3O7d0
試行錯誤すれば失敗もあるだろう
経済学で頭をやられた馬鹿には理解できんだろうがな
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:22:41.24 ID:PLTsj5G9I
二酸化炭素と光合成で薪を作って、木炭エンジンやな。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:22:44.99 ID:rYhe9xFg0
あれ、糞だと言ったイーロンって人のテスラはトヨタと提携していたんじゃ?
何千万ドルもかけてEVを共同開発するとか言ってたような
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:24:17.09 ID:hn4oJxz00
まぁ、いつ急にガソリンが入手できなくなって、水素自動車の優位性が出てくる事態になるか分からんからな
投資をしておく価値はある
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:27:18.74 ID:05aGEm6h0
ゴットリープ・ダイムラーやカール・ベンツが自動車を発明した頃にはガソリンスタンドなど存在しなかった
「全くのクソ」かね
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:30:12.02 ID:l+KvyrmF0
資源が無い日本では水素に逃げるしかないだろう。
国を挙げてインフラ普及しているし、
日本製鋼所が水素発電、貯蓄で圧力容器とか作っているよな。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:34:22.36 ID:m22Kbaub0
>>85
ちんこはマンコに触れれば爆発する
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:35:05.17 ID:u0ONy5e80
そもそもトヨタは初めから「本当の次世代エコカーは水素、ハイブリッドはそれまでの
過渡期の技術、電気自動車はエコカーの本命にはなりえない」と言ってたからな
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:38:36.80 ID:05aGEm6h0
燃料電池車と電気自動車のどちらが主流になるかは分からないが
ハイブリッドが過渡段階の技術なのは確かだ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:38:47.51 ID:8JcO7eyy0
>>469
それもあるから、自分の立場を危うくするような
燃料電池車を牽制してるんじゃね?
つうか、トヨタとあんまり上手くいってないんかねぇ?
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:39:05.01 ID:u0ONy5e80
とりあえず赤字覚悟で出して来るという価格の予想がテスラと同じぐらいの価格帯だからな
そりゃクソだの味噌だの言わなきゃやっとれんだろw
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/19(土) 05:39:11.79 ID:AYEoz/ikO
<ロイターによれば、アメリカのバッテリー式電気自動車メーカー、
テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表は、
「水素燃料電池車はまったくのクソだ。水素は非常に危険なガスだ。
高性能ロケットにはふさわしいだろうが、車には向いていない」とこき下ろしたという。
そりゃ、バッテリー式電気自動車メーカーだったら貶すのは当然だろ?
その理屈だったら「ガソリン車はまったくのクソだ。ガソリンは非常に危険な可燃性液体だ」と言う話になってしまう
カーマニアじゃないから分からないけれど、今のガソリンエンジン(内燃機関式)自動車も完成までには相当苦労したんだろうなあ…
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:39:52.97 ID:KC2ZW9lK0
どうせダメリカの車会社はこんなの作れないんだから技術力を
見せつけるためにもドンドンやればよろし

テスラロードスター 充電時間3.5時間で350km走行可
トヨタ燃料電池車  水素ガス充填5分で700km走行可

テスラをなんで向こうのメディアは酷評しないの?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:42:14.87 ID:htoz/v3O0
本来はガソリンやアルコールから水素を取り出す予定なのだが
その改質器がなかなか作れないので、とりあえず水素を直で使いますよと

おまえらでも買える値段になる頃にはアルコールやガソリンで走るようになるから安心しろ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:46:00.46 ID:NxL+P8jT0
パーマンセットを開発しろー
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:47:43.65 ID:/5L7PdnL0
トヨタは保険をかけてるんだろ。
電気でも燃料電池でもどっちが主流になってもいいように。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:49:14.62 ID:2nGeZSSp0
補給の為に5〜10分はドライブすると思うの
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:50:51.47 ID:vWGX6/Uq0
一生プリウス出してろ
糞が
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:56:56.43 ID:zBOsVhyt0
卜ヲタが糞なのは知ってた
ハイブリッド売りたい為に圧力かけて旧車の税金あげるわガソリン価格を高値維持させるわ


もうめちゃくちゃ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:58:56.91 ID:2KjRqj5o0
トーマス・エジソン(テスラ・モーターズ)
ニコラ・テスラ(トヨタ)
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:06:12.64 ID:WdGAc6XuO
>>11
「ガソリンスタンドで電池を交換」する案では、二次電池は「劣化した電池を掴まされる」というリスク

そもそも自動車本体は販売だが、電池システムは自動車会社とのリース契約にすれば無問題
電池交換はリース契約内で行えば良い
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:07:57.01 ID:tGdocp560
高速増殖炉で水素大量生産できるまで数十年かかると言われていたんだけど
福島での実験でその期間は少しは短縮されたのかな
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:09:44.49 ID:qAqmh1HM0
トヨタって面白みのない会社だよな
この会社でワクワク感じたこと一度もない

ほんと保守的でつまらない会社
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:09:59.57 ID:rFU+857h0
>>479
水素の運搬にかなりコストかかるだろ
トータルで考えると電気のほうが安上がり
491八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:10:11.88 ID:muvol5jz0
>>487(´・ω・`)よーは電池パック本体はシェアするモノと決めればイラつく
事は無い話だよな…問題なのはその今までに無い新しい感覚をユーザーが
受け入れられるかどーかって話に成ると思うんだが
492 【中部電 69.8 %】 @転載禁止:2014/04/19(土) 06:10:37.42 ID:2reyzX12O
やっぱ、石油メジャーがネガティブ・キャンペーンやって潰そうとしてるのかな?
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:12:57.59 ID:D+UNCiOX0
最初はなんでもクソだ罠
クソのシステムを改良に改良を重ねて良いものにしていく訳で...
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:13:39.52 ID:0CvPpIeH0
そりゃアメさんは反発するだろうなw
しかし、風当たりが強けりゃ強いほどそれだけ脅威に思ってるってことなんだし、
かなりの出来ってことなのかね?
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:13:41.08 ID:1L5VGmzW0
日本だと総額で100円安いガソリン入れるのに5分から10分ドライブするのが普通に存在するから皮肉が痛いな
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:15:15.42 ID:zDZG+LSnO
次世代バッテリーにすればいいのにアホやろww
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:16:30.39 ID:ci8wFc7K0
テスラモーターズかよw
そりゃライバル企業じゃんw
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:17:28.72 ID:pbSbj4CDI
水素が危険なガスなら
ガソリンはもう殺人兵器になるだろ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:18:28.84 ID:mbcKR32k0
>「人々はスタンドに行くためだけに、5分から10分のドライブはしない」などと反論する

日本人ならドライブします^^
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:20:05.04 ID:KRamHAPM0
>>490
>水素の運搬にかなりコストかかるだろ

水素を安く運搬したり貯蔵するシステム出来ちゃったのよね

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2904B_Z20C13A9MM8000/
ttp://www.chiyoda-corp.com/technology/files/201301_okada_yasui.pdf
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/27/news032.html
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:21:15.43 ID:eR6Ef0680
車に水入れてコンセント繋いどけば
朝には水素満タンにできるようにすばいいのに
水と電気なんてそこら中に繋がってるんだから
水素ステーション作る必要なんてない
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:21:31.87 ID:OO4KEDT20
ガソリンを使わない車ができてこまるのは欧米の石油屋だからな
そりゃ豊田を必死に叩くだろうね
バカバカしいけど、軽量小型化されて性能アップしたら
地球温暖化()とかもなくてすむんじゃなかろうか
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:29:17.79 ID:rFU+857h0
>>500
もう後戻りできないんだな
燃料自動車はやってるの日本メーカーだけというのが心配なんだが
ここまで来たら頑張って欲しいわ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:29:18.75 ID:3WAFKEGf0
既存のトヨタ車は全部石油屋のお世話になってるから、敵に回すような方向性の開発は慎重にやらんと大変な事に成るかも知れんね。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:33:10.30 ID:ht11tzFP0
バスとかタクシーには向いてると思う
ジーゼルの鉄道も燃料電池車に切り替えたらいいと思う
燃料電池とソーラー発電の船なんか売れると思うよ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:35:05.28 ID:d0WLoxAd0
Lexus LF-LC燃料電池車
https://www.youtube.com/watch?v=uqZUTe40jus
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:36:23.09 ID:2OVtukFl0
>>1
さすがトヨタが大嫌いなキチガイ朝鮮人うっしぃ
散々日本の技術をパクってきたくせにww

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎 : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
プーライ : 嫌儲=共産党ネットサポータズクラブ(?)。幽斎などに同調する極左。
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:38:22.41 ID:d0WLoxAd0
Lexus LF-LC Blue Concept
https://www.youtube.com/watch?v=L6SMoCdSgGU

究極の水素FCV(燃料電池車)発売まであと9か月。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:38:25.20 ID:tqEvwKrG0
ガソリン1リッター170円超えたから燃料電池の売り込みの大チャンスだね
敵は原発と道路建設だな
アスファルトは石油でできてるからね
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:38:51.74 ID:gJww5YCy0
まああんまり高評価とは言えないが、
「酷評」したのは商売敵のテスラじゃねーか。
なんだこのスレタイ。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:39:40.40 ID:l+KvyrmF0
つーか、MTで運転したいのだが。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:39:47.01 ID:BgJ+e+q30
くそのようにこき下ろされる
勝利のフラグ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:40:00.12 ID:TWEGqbd60
なんだテスラ代表かよ
競合ライバルだし酷評するわなw
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:40:39.02 ID:d0WLoxAd0
Audi E-Tron FCV(水素燃料電池車)
https://www.youtube.com/watch?v=Z5llcBW32Yo
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:42:05.93 ID:16I8ua6R0
人々はスタンドに行くためだけに5分から10分のドライブはしない」などと反論する

いや行くだろw どんなに頑張っても30分以上充電しなきゃいけない
電気自動車のほうがあり得ねえよw タイヤ交換でもないのにスタンドで
数十分とかw
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:45:00.39 ID:6rZw7uSR0
いいこと考えた。

座席にペダルつけて漕いで充電できるようにすれば
無料で電池自動車動かせるじゃん。

月曜に特許申請してくるわ。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:45:03.17 ID:d0WLoxAd0
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:46:30.89 ID:pbSbj4CDI
>>505
同意
航続距離長いけど燃料補給に難があるから
自前の整備施設ある運輸業者が向いてる
あとは本体価格の問題
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:48:19.70 ID:d0WLoxAd0
Bmw i8 FCV(水素燃料電池車)
https://www.youtube.com/watch?v=YTTj9930KCE
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:49:00.53 ID:KRamHAPM0
>>515
>電気自動車のほうがあり得ねえよ

航続距離が冷暖房フルで1000キロくらいあって
自宅コンセントで安く低速充電できて
出先で15分くらいで急速充電できれば爆発的にうれるだろうけど
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:49:01.90 ID:w2cZGtat0
とりあえずトヨタはセンターメーターをやめてくれ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:51:03.37 ID:d0WLoxAd0
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:53:46.53 ID:ht11tzFP0
>>521
それのせーでホンダのインサイトにした人いっぱいいた
センターメーターは製造コストが安くなるからだって言ってた
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:54:15.65 ID:r9Xtx8C40
>>8
ヒンデンブルク号だっけか?
水素で浮くやつ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:54:40.47 ID:Bsn4tw5d0
交通事故で水素が大爆発!!
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:56:51.15 ID:FvK235wTO
結局、ガソリンに代わる車の燃料は保管が簡単で何処でも素人が直ぐに補給出来る物でないと無理だな。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:58:05.73 ID:d0WLoxAd0
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:59:22.69 ID:4kkaiAML0
水素燃料電池自動車はロータリーエンジンとおなじ、研究者のオナニーで、
研究費がほしい燃料電池研究者がトヨタを騙しただけだろ?

1 クリーンでも、再生可能でもない
  天然ガスや石炭から水素を作るところでCO2が出るから、
  「CO2が出ない」は詐欺である
  現在は石炭や天然ガスやナフサで、「水蒸気=酸化水素」から酸素を引っぺがして
  水素を作っているのでCO2は出るし、燃料も食う
 
  すなおに天然ガスやナフサ=ガソリンを直接自動車に充填/給油したほうが
  航続距離は3.5倍になる(同じ体積で、天然ガスは水素の3.5倍のカロリー)

  つまり、クリーンじゃなく、再生可能じゃなく、人力発電のように能率が悪い
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:59:29.11 ID:j7JtgKxV0
アメリカとしてはシェールガス自動車作らせたいのか
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:00:03.31 ID:URgrBpdK0
事故って水素漏れたらどうすんの?
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:00:15.11 ID:4MiElqBO0
ガソリンが必要ないクルマなんて、アメリカ様が許さないだろうに。

>>523
製造コストが安くってより、左ハンドル/右ハンドルで設計を変える必要がないからお手軽ってことだな。
本当にセンターメーターが優れているのなら、LSとかにも採用すればいいのに。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:00:33.01 ID:d0WLoxAd0
Jaguar C-X75 Electric-Turbine
https://www.youtube.com/watch?v=qaF9iYw--QI
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:01:44.95 ID:4kkaiAML0
水の電気分解も もはや袋小路で望みが薄い

  小さな電気分解マシンで、大量の水素を発生させなければ、水素を安くつくれない
  小型分解装置で、水素大量発生するなら「電流密度」を上げねばならない

  そして、白金族など貴金属以外の電極を使うと
  あっというまに電極の寿命が尽きたり、電流密度が上げられなくて
  ウドの大木の能率の悪い装置になってしまうし

  白金族は究極のレアメタルであって、地球上に充分な量がないから
  実験室の水素ボンベ代わりの小型分解装置くらいしか作れない
---------------------
水素を大量発生できそうな唯一のソースは原子力による熱分解だが
  非常にハードルが高い技術である

  硫酸と沃素を使うのだが、反応容器は800℃の硫酸に耐えねばならず
  セラミック容器で克服しつつあるが、熱効率の問題もあって
  あと10-20年くらい掛りそうである
------------------
仮に水素が原子力で大量発生できたなら、人造石油原料にすべきであって
水素をナマのまま焚くのは 人力発電のような「誤った技術アイデア」

 水素を、バイオ系の炭素と結合させればガソリンになるので
 水素のまま、自動車に充填せねばならない意味がない
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:02:19.13 ID:WnS0/iyO0
はいはい、オイルマネー人間乙
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:04:10.13 ID:d0WLoxAd0
Buick Riviera Concept Reveal
https://www.youtube.com/watch?v=l_sdH4CWUz0
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:04:47.39 ID:UvTgeJ6O0
売るTOYOTAすげぇ いままではF1チームみたいなサポートなきゃ身動きできなかったのに。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:07:22.23 ID:BQY7PGKo0
ガソリンの代わりに水道の水入れて走るような画期的な何か考えろよ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:07:35.29 ID:u0ONy5e80
>>499
電気自動車ならそこからさらに30分間の充電タイムだぜ
充電器に先客がいたら並んで待つんだぜ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:09:39.08 ID:DyFfmpRR0
>>>2
>「人々はスタンドに行くためだけに、
>5分から10分のドライブはしない」などと反論

アメリカ人がクソだろ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:10:03.11 ID:pbSbj4CDI
電気自動車は自宅で充電するか
カートリッジの交換方式じゃないと実用性ないだろうな
30分は長い
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:11:41.64 ID:zP2OKHPT0
原発いらないじゃん
燃料電池で家庭で発電すればいいだけだ
小泉の勝利だな
安倍死ねキチガイ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:11:56.15 ID:qjdRs5Fa0
ジャップって国は車乗る資格ない。

まぁ〜ずメーカーがクソ。ファミリーカーに舵切りやがった。
つーかファミリーいねぇのに。

でもってスポカ・セダンのデザインや開発は金がかかるから居住空間でお茶濁し。ワンボックス。
あんなもん恥ずかしくて海外じゃ全く受け入れられん。

日本のメーカーはほんとクソ。大衆の思考をリサーチしすぎてブランド力弱まってこのザマ。
大衆の思考こそがクソなのに。
フェラーリやポルシェのように、自分達でストーリーを作る度胸がない。無能。

無農薬ハウスエコカーでも作ってろよ。
車の上に畑でも乗っけて穫れたコーンのバイオエタノールで走れよ。
カッコイイねぇ〜死んどけ。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:13:58.90 ID:InxY/1hN0
ダイハツの燃料電池はガソリン並みの有害性の燃料でプラントさえあればローコストで生産可能
しかも本体は希少金属無しで作れるから将来性有りそうだけどね
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:16:06.34 ID:Lw0leZZ50
水素は工場などの発生・生産した場所で使うならまだいいけど、輸送して
遠方で使うにはとんでもなく不向きな燃料だからね。

気体のままでは体積辺りの熱量が恐ろしく低いので、距離は走れない上に
トルクもでない。液化するのには膨大なエネルギーを消費する上に、猛烈に
冷却しないとどんどんとボイルオフしてしまう。

輸送する人間やスタンドの人間にも水素用の取り扱い免許が必要になるし、
水素スタンドでは水素爆発に対応した装備や機器も必要になる。しかも、
水素脆化も実験室レベルでしか解消してない。ぶっちゃけ、論外。

>>524
ヒンデンブルク号の事故はテルミット反応が原因だからなぁ
爆薬の反応原理だから、そりゃあ吹き飛ぶに決まってる。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:21:05.70 ID:4kkaiAML0
>>534
バカだな
化学合成炭化水素=化学系人造石油は、
                オイルマネーにとって脅威の競合相手
水素は  オイルマネーにとって、全然脅威にならない「人力発電技術」

化学合成炭化水素 と 水素の優劣
 
人造炭化水素は
  現在のガソリン車・ジェット機で使える、
  バイオ系の炭素を使えばカーボンニュートラル
  運搬・輸送・充填が容易で、現在のインフラがそのまま使える

水素燃料電池は
 1000万円もする専用車を買わねばならず、水素ステーションもない
 液体水素ジェット機は、燃料タンクが 石油ジェット機の4倍の容積の
 スペースシャトルみたいな太い胴体になって 実用性能が 非常に劣る
  
 ナフサや石炭から水素を作るところでCO2を出すし、化石燃料も食う
 エネルギー密度・充填効率すべてで、石油・天然ガス・水素の中で水素が最悪である
 おまけに スタンドも クルマも 現在の資産がつかえない

水素推進者に聞きたい

  水素を、シクロへキサンやギ酸に吸着するくらいなら
  水素をバイオ炭素と結合させて、炭化水素=人造石油にしちまったほうがいいのに

  なぜ 水素を 炭化水素にしないで 水素のまま 乗り物に充填するのか?
  =======================================
 
   
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:21:10.74 ID:d0WLoxAd0
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:21:31.17 ID:UvTgeJ6O0
そういやトヨタのちびっ子向け広報に2015年ころに売るよって書いてあるな。
本気だったのか・・・
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:21:51.73 ID:w1knLM5W0
クソだバカだと言ってるのは焦ってる電気自動車の経営者かよ 
スレタイわざと書いてるだろ バカ記者
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:23:48.39 ID:NF5LRf0Q0
補充できるスタンドがなきゃあ、ろくに動けねえゴミだわな
売れるとしても都市部でだけじゃね
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:24:47.03 ID:4VEFaCkS0
ご馳走になるかクソに成るかは走り出してからのお楽しみ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:24:55.15 ID:d0WLoxAd0
軽なのに燃料電池自動車 ダイハツFC商CASE
https://www.youtube.com/watch?v=u9MwZ_L047Q
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:25:00.45 ID:gAHF+w3K0
電気スタンドが主要なスーパーに設置されまくったんだからまずは全車適用できる仕様にしてからじゃないの?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:30:09.69 ID:XJ4zZbaj0
車とかもうオワコン
こう書くと何故か貧乏なのと来る
意味が分からん
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:32:32.13 ID:KvuMzazY0
燃料電池の効率は魅力的だが
水素は貯蔵には向かない物質だ
高圧タンクに長期間保存することはできん
漏れて行ってしまう
毎日走る分だけ注入という使い方が普通にできる
環境を作らないと普及せんだろう
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:33:02.79 ID:YBdUOpzy0
CO2を出さない水素製造に各国が着手
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06012_W3A101C1000000/
700気圧高圧タンク開発で液化水素や金属貯蔵無しで400km以上が可能に
ttp://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/column/story/07/index.html

思ってるより進んでるんだな〜燃料電池車
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:33:55.89 ID:d0WLoxAd0
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:35:20.05 ID:NF5LRf0Q0
>>553
これからはバイクですものね分かります
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:38:50.85 ID:NMoOpbCq0
>高い爆発性といった水素燃料の欠点も指摘されている。

ガソリンの爆発性も高いと思うが、それはスルーか
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:39:31.05 ID:pti8mXfp0
燃料電池車ってのは所詮電気自動車潰し狙いのアテウマ製品

電気自動車の普及が進むと既存の自動車メーカーのアドバンテージが少なくなるからね
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:40:29.93 ID:l+KvyrmF0
現段階では技術的に無茶も多いが水素関連は次世代の機関産業になりそうだな。
まあ、新車買う金ないんだがな。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:45:57.72 ID:N31Fsmmw0
もうアメリカで商売するのやめたら?

どうせ難癖つけられて賠償金やら制裁金ビジネスで利益全部吹っ飛ぶんだし
現地で雇用作ってもあの仕打ちだぜ?

トヨタしかり、武田薬品しかり

もうアメリカは無視して中国で販路広げた方がいいよ。マジで。
チャイナリスクどころの話じゃない

アメリカは国ごとマフィアみたいだ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:46:57.21 ID:Bmhok0C00
電気自動車もまだそんなに普及していないのに時期総務省じゃね?
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:47:56.62 ID:zmndkfew0
トヨタの車で糞じゃないのなんかあったっけ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:48:08.70 ID:lVH34jLt0
ガソリンエンジンが無くなったら、世界の力関係はどーなるんだろうか?
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:50:28.00 ID:4kkaiAML0
>>505
バスとかタクシーには向いてると思う
ジーゼルの鉄道も燃料電池車に切り替えたらいいと思う
燃料電池とソーラー発電の船なんか売れると思うよ
-----------------------------
船は同意する

トラックや鉄道はあまり同意できない

1 電車とか、高速道路の中央2車線をゴムタイヤ地下鉄のように改装した場合

  エネルギー効率90%(送電効率95%xモーター効率95%)


2 燃料電池電車・トラック

  エネルギー効率33%   
  (送電効率95%x水素ステーション電気分解90%x燃料電池効率40%xモーター95%)
 
トヨタ経営陣は、何故、
「架線を架設できる陸上では、燃料電池より 電車方式のほうが効率がいい」
という簡単な計算をしなかったのか?

燃料電池が向く用途は、船と軍用であって 自動車や電車ではないだろう

しかし研究開発法人減税制度の弊害で
 儲かってない造船は、燃料電池の研究開発投資をする余裕がなく
 儲かってる自動車は、税金対策で 自動車に向かない燃料電池の研究をしている
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:50:51.02 ID:GElcllk40
>>552
水素スタンドの供給源は都市ガスの天然ガス。
だから、都市ガスが来てない場所にはそもそも設置できない。
プロパン改質も無理じゃないが、ロスが多すぎ。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:53:12.94 ID:GElcllk40
>>558
ガソリンは漏らさない技術が確立してる。
水素は分子量が最小なので、ゴムパッキンなんか楽々通り抜けてしまう。
なんだかんだで、2-3週間放置すると水素残量なしっていう…。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:53:56.57 ID:xYACnQnM0
トヨタの社員のレスで埋め尽くされるスレ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:54:25.23 ID:U41cnbA10
>>1
いや、アホとは言えない。
燃料電池車もタクシーなど業務者に限定すれば、インフラの問題は大きくなく
それなりに成功の可能性もある。ただ、爆発は怖いけどね。

出来ることなら日本ではなく、ポーランドやブルガリアなどの人身供養国を選んで
安全性をテストして欲しいと思う。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:55:27.44 ID:GPgHF+Nw0
水素エンジンのほうが効率よさそう
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:56:07.62 ID:Lw0leZZ50
>>558
大気中では酸素との混合状態にもよるが、水素の燃焼速度は3500m/sを超える事もある。

燃焼速度が音速を超えると衝撃波を伴うため、この速度になるともう「燃焼」ではなく
「爆轟」と呼ばれる。つーか、燃焼速度マッハ10を超える無色・無臭の気体とか勘弁してくれ。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:56:14.69 ID:no61K2eh0
エコカー減税の次は水素カー減税か
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:56:27.28 ID:d0WLoxAd0
R: Racing Evolution / Mars Landing
https://www.youtube.com/watch?v=UIgs-cHam7U
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:11.14 ID:GElcllk40
>>559
そうは言うけどLi-ionが出てからこの方、全くエネルギー密度は上がってない。
ただでさえ気まぐれな電池なのに、さらに不安定化する方向。
その割りに、変動負荷・大電流放電はいまだにNiCdだし。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:59:50.73 ID:9xSDymMi0
ソーラーカーだん吉ならあるいは・・・
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:01.66 ID:4kkaiAML0
燃料電池は「静粛に作れるなら」 

 軍用方面では、
   デイーゼルは五月蠅くて敵に見つかり 航続性能も悪い
   燃料電池は 高いけど 静粛で 航続性能も素晴らしい

ってことになって、「音響ステルス」と「航続性能」で「高値でも売れる」
可能性があると思う
----------------------------------------------
燃料電池自動車の研究は 政府で買い取って

潜水艦・護衛艦&巡視船・民間コンテナ船・漁船用 燃料電池としてSOFC
音響ステルス軍用車両 燃料電池として PEFCを研究して

国土縦貫高速道路の中央2車線を、ゴムタイヤ地下鉄や新交通システムのように
改築して 電気でHVトラックを走らせたほうがいいな

下道だけは 水素+バイオ炭で 炭化水素油を化学合成した油で
HVトラック走らせればいいじゃん 下道だけならそんなに距離は走らないのだし
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:03:19.09 ID:w2cZGtat0
>>542
なんか厨二病のポエムみたいな文章だな
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:05:03.77 ID:PqaRrppJ0
多分、アメリカでも実用に耐えるものが製造できるようになったら、フォーブスなんか絶賛するんじゃね?w
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:05:12.39 ID:TNY9CNsp0
>新たに水素スタンドを作るには50万ドルから100万ドルかかると実現性を疑問視。

元売りのガススタ会社じゃないと設備高くて買えないってのは日本も一緒だな
ガススタ潰す気なのかね
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:05:37.16 ID:vRoXaO9mO
>>558
水素は水素吸蔵合金で運用したらガソリンタンク抱えて走ってるより安全じゃないか?
今週の海外ニュースで充填済みの水素吸蔵合金をガスバーナーで炙っても大丈夫って安全性をアピールしてたし
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:09:01.60 ID:/zXmYgry0
ただ、これアメリカ政府としては容認し難いのではないか。
これが広まればまたとない自爆テロシステムの完成だ。
もし集団的自衛権が通り、自衛隊が中東派兵されれば、自衛隊員も餌食にされる。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:09:10.86 ID:8MJGJlq00
>>2
>人々はスタンドに行くためだけに、5分から10分のドライブはしない
いや、それくらい普通に走るだろ。
HVでトヨタに支配されて、次のFVCでも負けたらビッグ3も落ち目だから必死だな。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:09:24.36 ID:3bQIhNRo0
>>558
水素の溶媒にガソリン使う案もあったが…w
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:09:30.53 ID:xRELhuQT0
>>1
まぁ、都市ガスから水素を取り出せるので、
自宅に置けばいいだけじゃないか?

http://panasonic.co.jp/ap/FC/doc02_02.html
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:10:44.30 ID:pjbCsxtW0
>>510
テスラは身内だろ?
トヨタが出資していたはずだが?


それにトヨタは90年代から燃料電池をやっている。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:12:04.72 ID:LQZUZC6M0
あのすぐ漏れる水素を町中のスタンドでどうやって管理するんだ?
つねに配管の保守工事が必要にならね?
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:12:06.65 ID:4kkaiAML0
>>574
高速道路のパーキングエリアに 「バイオマスガス化装置」を設置して

「50kw充電機の4倍のスピードで充電できる200kW充電機」に
バイオガスエンジン発電機で電気供給すればいいよ

アイミーブMや、ホンダのFIT-EVであっても
200kw充電で6-8分で充電できるなら 充分実用的だろう?

航続を延ばしたい? じゃあ 電池を山ほど積めばいい
充電時間が長くなる? 充電機を4倍にパワーアップして、充電時間を1/4にしろ

あとは、電池の充放電サイクル寿命を1万サイクルにして
1回の充放電あたりのコストを引き下げればいいじゃないか(w
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:14:11.74 ID:U41cnbA10
>>586
だから、その問題が大きすぎるから、日本でテストするんじゃなくて、
ポーランドやブルガリアで(以下略)
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:25.53 ID:LQZUZC6M0
>>588
いや、安全性もだけどコスト的な問題もね
国や自治体が税金でつくるのかな
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:32.84 ID:cgZQNF6o0
>「全くのクソだ」「バカバカしい」
プリウスに対して丸禿ゴーンが言ったのと同じ言葉だな
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:21:31.09 ID:d0WLoxAd0
Jerry Goldsmith - First Dream
https://www.youtube.com/watch?v=xjts5DrcdiU
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:23:27.63 ID:9xSDymMi0
ガソリンやLPは爆発しないとでも思ってるんだろうか
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:23:57.52 ID:4SC8KR+W0
水素はマツダが犠牲になって無理と教えてくれた
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:24:03.91 ID:Nl7HEqCc0
>>584
住宅街で爆発ですか
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:24:57.96 ID:wulPY4il0
日本の試乗会なんて接待だから、こいつらの評価くらい当てにならないものないからな〜
アメリカなら本音が聞けるだろ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:25:08.19 ID:xRELhuQT0
>>586
すぐ漏れる、都市ガスがご家庭まで配管されているんですが。何か?
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:25:54.63 ID:W7hT3Xbg0
水素エンジンって水入れて走んじゃなかったの?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:26:25.16 ID:Nl7HEqCc0
>>592
水素は爆発条件の範囲がガソリンやLPと比較にならないぐらい広いんだよ。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:27:58.05 ID:pjbCsxtW0
燃料電池自体が発明されたのは200年以上前。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:29:36.16 ID:d0WLoxAd0
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:30:53.58 ID:gJww5YCy0
>>528
水素の発生でCO2が出るとしても、要するに動力になるまでのトータルの変換コストで内燃方式に勝てばいい。
体積なんて圧力でいくらでも変わるのに1気圧の体積を比較する意味はない。

>>585
電気自動車で提携したからって別に身内じゃねーだろ。
トヨタがテスラの社長黙らせるために圧力かけられるような力関係じゃないってことだ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:33:27.25 ID:WQprVg3+0
水素詰めるのにコストとエネルギー使っちゃうから
環境面での貢献は少ないんじゃ?
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:33:41.28 ID:CiMziJpf0
何だこれ?赤字でもこういう試み自体は良いだろ。
見えてる目先の事以外するな、って世の中にでもなってんの?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:34:50.54 ID:gJww5YCy0
>>587
>航続を延ばしたい? じゃあ 電池を山ほど積めばいい

バッテリーにも重さがあるって知ってる?
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:35:52.12 ID:/6lkycR80
自宅で水道水から水素作る機械開発すりゃあ良いね。
24時間コトコト作ってて、自宅に戻った時に充填出来るようなヤツ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:37:38.92 ID:Nl7HEqCc0
>>605
俺の自宅から周囲100メートル以内ではやらないでほしい。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:38:14.00 ID:8MJGJlq00
>>603
新しい物に拒否反応を起こす奴
トヨタを叩きたいだけの奴
他国他社に先を越されたら困る奴
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:39:45.82 ID:LQZUZC6M0
>>596
んー、、どう言えばわかってくれるかなぁ
分子の大きさが違うから水素の漏れ具合は都市ガスなんかの比じゃない
どんな素材の配管材を使えば埋設配管できるのかな
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:39:51.14 ID:Nl7HEqCc0
>>603
金と命を気にしないなら何が目的なの?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:39:51.84 ID:0zfkeY0U0
いいと思う。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:41:00.57 ID:4kkaiAML0
日本人の飛行機作り
  エンジンの強化はあきらめる
  ゼロ戦の骨に(急降下したら空中分解するくらい)軽量化の○穴をあけまくる
  操縦席の後ろの装甲も、ガソリンタンクのゴムの内張りもひっぺがす

日本人の電気自動車作り
  電池技術者には「軽くて充電容量の大きい電池を寄越せ」とがなる
-------------
アメリカ人の飛行機作り
  ヘルキャットを空母に沢山詰めるように翼を後ろに折り曲げる(ヒンジで重くなる)
  操縦席の後ろに装甲板を張って、ガソリンタンクにゴムの内張り。
  タンクが機銃弾で貫通されても穴がゴムでふさがれて着火しない(重くなる)
  大パワーエンジンで 機体の重量増をチャラにする

アメリカ人の電気自動車作り
  重量の増加なんて気にしないで 山盛り電池を搭載して、航続400kmのテスラロードスター

  長くなった充電時間は、パルス充電や、大パワー充電機で充電時間短縮してチャラにする
-------------------------
貧弱な1000馬力 栄エンジンみたいな 50kw充電機を前提にするより
重量なんて気にせず、豪華に電池を山盛り載せて、航続距離400kmにして
ヘルキャットの2000馬力エンジンやV8エンジンみたいな 200kw充電機で
充電時間を1/4にしようぜ! 電池屋には「200kwや500kw充電で火を噴かない電池」
「1万充放電持つ」 アメリカン電池を要求してみたらどうだ? 
  
   
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:41:31.56 ID:lMyF9A940
アメリカの新聞で叩かれてるってことは、いいものって事のような気がするな。
613名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 08:42:28.07 ID:UXBteIg+0
米国ホンダがカリフォルニアかどこかで
社会実験的に売ってる車あったと思うんだが、
あれは水素じゃなかったっけ?
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:45:29.18 ID:pjbCsxtW0
日本は、むしろ予算消化のために、未来のないモノにかねかけてる本当のバカですよ。
ちょっとまえに国家戦略として重点開発する先端技術として、燃料電池自動車やIPS細胞なんかが上がってたのよ。

それが、研究結果として、「燃料電池は未来がないことがわかりました」ってのが出てきて、
「補助金出るから研究する」けど「量産車は勘弁してください」ってことで、
それでも優遇されて予算を使っちまった以上何らかの成果を見せなければならないってのが15年ぐらい前だったかな?

それでとりあえず最初の「市販車」は実際はデモ走行だけ、トヨタホンダが自分にリースする形で「市販」w
普通のお金持ちが買おうと思っても絶対に買えないけど「市販」したと言う事にした。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:46:50.32 ID:gJww5YCy0
>>586
水素が漏れやすいのは確かだけど、
普通に工業的にも使われてるしそこは問題にならないのでは?
ウチの会社の実験室、屋外に水素ボンベ置いて使ってるけど10年以上ノーメンテでなんともない。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:47:22.89 ID:zEl5XH/FI
水素の供給問題はあるがステーションを家から5分10分の所に置けるなら十分実用的だろ?

アメリカだろうが日本だろうが、誰でもスタンドまで3分以内に到達できるとこなんてない。
コンビニより多いだろうがw
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:50:36.69 ID:Nl7HEqCc0
>>615
10メートルと1キロメートルを一緒に語るのはどうかと思うの
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:52:47.33 ID:ecOHKavy0
>>596
水素原子単体とメタンじゃサイズが違いすぎるわwww
一緒くたに語るなや
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:53:45.94 ID:4MiElqBO0
ここまで酷評するのは相当に有望な証拠。
アメのメーカーには作れないの?
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:56:27.17 ID:Nl7HEqCc0
水素は金属を腐食させるから配管に鉄もチタンも使えないんだよね。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:57:14.45 ID:W9omf8SI0
電気自動車はありだと思うけど
燃料電池車は普及ちょっと無理だと思うわ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:58:23.55 ID:vRoXaO9mO
>>602
>水素詰めるのにコストとエネルギー使っちゃうから環境面での貢献は少ないんじゃ?

10年くらい前に屋久島が面白いことを企画してたことがある
流れが速い屋久島の川で小型の水車を回して発電した電気で水を電気分解して水素を作ったら水素社会にウハウハじゃね?…とかなんとか皮算用してたw
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:59:44.47 ID:8qiuAsZC0
損して実取れだボケ、トヨタ様のする事は全て正しい
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:01:14.62 ID:Bsvv93d10
>>622
電気→水素 の大きな変換ロス考えたら
電気のままで使った方がマシだわな
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:01:17.43 ID:ecOHKavy0
結局わかったこと
トヨタは根回しが下手くそなんだろう
いくら巨大でも、単体で米に突っ込むのは無理なんだよ
日本勢と米ビッグ3のどこか1社を抱き込むとかせんと無理
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:03:05.72 ID:pjbCsxtW0
>>624

おのれ!開発現場での禁句をよくも!(笑)
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:03:17.36 ID:KDyK3mMw0
テスラはトヨタに電気自動車の技術貰ってようやく軌道に乗り始めたところだからな
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:05:40.69 ID:WQprVg3+0
>>624
確かに電気詰めとくほうが簡単で安全だわな
しかしリチウムイオンでもいろいろあんのに水素ボンベなんて使ったらどうなっちゃうんだよ。
安全なガスは不活性だから使えないしなぁ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:06:02.86 ID:gJww5YCy0
>>620
「鉄」なら大丈夫じゃない?w
鋼材には脆化があるとは言うけど、「使えない」ってほどではないでしょ。
結局「水素用」とされる配管材料もステンレスでできているから、
実用上は問題ないんだと思う。
http://www.nedo.go.jp/content/100116830.pdf
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:06:26.60 ID:CE7zMxiM0
>「人々はスタンドに行くためだけに、 5分から10分のドライブはしない」
アメリカって便利なんだな。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:06:51.94 ID:W1rjt3mY0
トヨタが7速AT出した時も、ベンツとかの海外メーカーはボロクソ言ってたよなぁ・・
ATに7速は不要、5速で十分とか
今じゃ9速とか自慢してるけどw
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:07:06.19 ID:9dtbniCE0
ゴルゴ13で、水素自動車をライバル企業の依頼で邪魔して破壊する話を思い出した
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:08:44.11 ID:4kkaiAML0
>>614
水素はブッシュが言い出して、小泉が技術をわからないまま直輸入してきたんだろ?

そして、水素が出る鉄鋼と、研究開発法人減税で税金逃れしたいトヨタの思惑

本当は燃料電池はクルマより、船が向いているけど
自分は、造船会社社員より 羽振りがいい自動車会社社員になりたかった研究者

それぞれの勝手な思惑で、燃料電池はクルマじゃなく、船に向く技術であって
クルマは「電車方式」で走らせるのが効率がいいという科学的事実から
目を背けて 人力発電や ロータリーエンジンみたいな 水素燃料電池自動車を
推進してきて 「結果を出さねばならないから 補助金漬けでムリやりやってる」

こういう、筋悪の研究がはびこるのは、政治家と、官僚が、献金と、天下りという
賄賂に買収されて腐敗しているからだよな
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:08:49.33 ID:vRoXaO9mO
>>624
君が言ってるのは

「充電池に充電して使うとエネルギーにロスが生じるから、充電池に充電する電気をそのまま使った方が良い(キリッ!)」

ってのと同じ意味だぞw
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:09:00.15 ID:BDoZ8Y6Q0
>>626
ピタゴラスイッチ(笑)
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:12:21.50 ID:gJww5YCy0
>>624
電車なら当然そうなるけど、
自動車は自分で燃料を持ち歩かないといけない点が鍵。
燃料ないしバッテリを運ぶためにもエネルギーを余分に消費するので
効率にはそこまで含める必要がある。

また、利便性が勝っていればエネルギーの効率が悪いものでも受け入れられる。
「いいものは高い」って理屈。
この場合利便性は航続距離とか。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:12:25.86 ID:xRELhuQT0
>>598
エネルギー密度の話?
一般の環境なら、LPG、LNGのほうが爆発力あるよ。
小学校で水素を発生させて、ビーカーに集めて燃やすって実験はするけど。
同じ量を都市ガスでビーカーで集めて火をつけたら死ぬから絶対にやってはいけないよ。

同じ容積の中で、圧力かけ放題で、どれだけ入るって話なら、水素のほうが詰め込めるけど。
そうすると、超低温になるから、一般的にそんな保存はできないだろう。
あと、腐食対策かな。

90年代くらいに、水素吸蔵合金で金属の中に閉じ込めて、保存して安全にするってのニュースもみたけど。
最近だと、カーボンナノチューブで水素保管かな。

水素時代を支える主役になれるか このあたりが詳しい
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0208/sp5.html
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:13:18.16 ID:pjbCsxtW0
>>634

効率がぜんぜん違うw
たぶん水素が半分ぐらい。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:15:23.55 ID:Bsvv93d10
>>634
全然違いますが?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:17:01.12 ID:3Wd79k3/0
水が枯渇して地球から海がなくなるのですね
素敵ですわ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:17:02.83 ID:4kkaiAML0
>>634
いや、水素燃料電池自動車は、60年前からあるトロリーバスより
エネルギー効率がわるい
という「深刻な問題」を>>624は指摘しているんだよ


ぶっちゃけ、
高速道路を 燃料電池トラック走らせるとエネルギー効率は3割

国土縦貫高速道路に 架線したり、第三軌条を設置すると エネルギー効率は9割

水素燃料電池自動車は、
「空中2回転ひねり宙返りを決めながら、高くて不味い料理を作る料理人」
※テクニックはハイテクで凄いけど、客にとってメリットがない

トロリーバスは「普通の家庭料理を出す大衆料理店の料理人」
※テクニックはローテクだが 安くて効率よくて 客にとってメリットが大きい
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:17:11.63 ID:vRoXaO9mO
>>638
ほっといても流れてく川の流れを付加価値商品に出来るかなって皮算用だと理解してる?
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:17:51.05 ID:pjbCsxtW0
>>637

水素吸蔵合金w
バブル期から素材企業のハイテク宣伝アイテムのひとつですが、
自動車業界では未来がないことが判明しております。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:19:25.10 ID:Fl7wOUZ80
アメちゃんはいまだにヒンデンブルグ号のトラウマから抜け出せてないんだよね。
日本人の放射能アレルギーと同じように水素アレルギーなんだw
もちろん石油メジャーやその手下達は当然全力で妨害してるだけ。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:21:29.47 ID:tXLYH0Fc0
車からでる排気ガスによる健康被害って、タバコよりもひどいだろ
自動車メーカーの圧力でほとんどニュースにもならないけど
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:23:29.28 ID:vRoXaO9mO
でまぁただ流れてく川の流れを付加価値商品にしながら、話の出発点である>>602だったかの「環境面での貢献」をクリアしてるかなって話

話自体は俺もバカにしてるから、最初から皮算用だと書いてるんだがなw
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:26:41.39 ID:nybAdWAr0
進歩的な技術は 導入当初 どうしても批判にさらされる
特にアメリカさんや2ちゃんみたいに保守的なところから
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:30:10.15 ID:pjbCsxtW0
>>642

手を加えずに電気のまま売ったほうがいいってことを理解している?

>>644

研究が最も進んでるのがアメリカ、水素自動車は、オイルショックの1970年代にもうあった。
当事、公道で水素自動車レースが開催され、マツダがロータリーエンジンの車で出走した。
水素が扱いにくいことは、当事の研究者の誰もが否定しなかった。
日本は建前が真実よりも重いから、今回みたいな建前を否定されると、日本人がアレルギーを起こす。

>>645

90年代に都市部の大気より、排気ガスのほうがきれいという車が発売された。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:32:46.23 ID:qsyCe9H50
もういっそ重水素使え
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:36:49.87 ID:4kkaiAML0
>>647
進歩的だから批判されてるわけじゃなく

燃料電池は 架線の引けない海の上を走る、船に向いた技術で
陸上は、第三軌条引いてHV第三軌条トロリーバスのほうが「安くて効率がいい」
ということで批判されているんだよ

国土縦貫高速道路に 第三軌条を設置する投資予算は数兆円で
たかだか ガソリン税収入 1-2年分なのに対して

1000万台のトラックに300万円の燃料電池をとりつけて
45年で6回交換するとなると、180兆円(ガソリン税20年分)かかる

つまり、「道路に配電設備を設置するのは、ものすごいコストがかかるから
現実的ではない」「だから水素燃料電池自動車だ」という判断をしたやつが

研究を承認するときの、一番ベーシックな成立性の試算をやってないっぽいんだよ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:38:11.31 ID:Nl7HEqCc0
>>629
SUS316Lは亜鉛メッキ鋼管より数倍コストが高くなるよ。

>>637
違うよ。
空気中の濃度限界のことだよ。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:39:39.52 ID:lQOc8AWQ0
確か車重における燃料の割合がものすごく小さいんだよね
軽い水素にそれを封じ込める何トンもの機材が乗ってるイメージ
前のホンダの社長が言ってた
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:40:47.71 ID:4kkaiAML0
わり、燃料電池コスト180兆円=ガソリン税収入90年分だ(w

そんな大金を燃料電池に掛けるくらいなら、高速道路に
配電設備と、無人運転支援設備を3-10兆円かけて設置したほうが
遥かに安い 
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:40:48.67 ID:BDoZ8Y6Q0
http://www.guala-tec.co.jp/technology/index.html#guala_battery
量子電池

もう今年中にサンプル出荷だから、お前らの悩みの大部分が解消される。

現行EV車は蓄電池が問題なんだよ。
性能が低い割に重たい、劣化する、化学反応を待ちながら蓄電するから時間がかかる。
発火の危険、温度が低いと極端に性能が落ちるから寒冷地で使えない、発熱を抑えるために冷却装置が必要。

これを量子電池(半導体二次電池)で解決すれば、一気に電気自動車へシフトする。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:41:27.67 ID:pjbCsxtW0
>>652

トヨタの燃料電池車の搭載する水素の量が満タンで3kgだったかな?
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:43:15.00 ID:H2WxQQoo0
>>655
それすごいな
動力性能や航続力は問題ないし
これはコスト問題とインフラ整備できれば一気に普及するかもしれんね
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:43:53.03 ID:X3wD9AlX0
アメリカは何でトヨタが憎いの?
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:45:25.11 ID:qsyCe9H50
>>655
タンクが少しでも変形したら危険なぐらいの圧が発生するんじゃないのかそれ?
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:45:56.64 ID:H2WxQQoo0
>>657
自動車生産台数と販売台数でビック3抜いてまた1位取っちゃったからどうにかしてまた叩き落としたい
前も1位とった瞬間にブレーキで難癖つけてネガティブキャンペーンした挙句に技術無償公開させたり
莫大な和解費用でカネむしりとて叩き落としたでしょ

今回もまた1位になってしまったからどうにか難癖つけて叩き落としたいのよ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:47:13.01 ID:Bsvv93d10
>>654
自己放電レートは決して公表しない。
極薄シートでしか作れないから、
自動車用に大容量で作ろうとすればコスト激高
のグエラバッテリーがどうかしたのか?
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:47:33.86 ID:pjbCsxtW0
>>658

750気圧だったと思う900気圧だったかな?

圧力だけで空も飛べるはずw
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:56:20.21 ID:BDoZ8Y6Q0
>>660
ロールツーロールで積層すりゃいいだけ。
手作業で貼り合わせるとでも?
リチウムイオン二次電池みたいな複雑怪奇な構造じゃないからコストは安いんじゃね?
製品化されてないからコストなんか誰も知らんわw
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:56:48.26 ID:+hOhwRWh0
EVやFCVを急がせる理由は、カリフォルニアのZEV規制だろ。
マスキー法をクリアしたのがホンダだったように、
アメリカが無茶を言って、それを乗り越えるのは日本の技術だ。
文句があるなら、まずカリフォルニアの議会に言ったらどうだ。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:58:06.21 ID:4sMr+dRvO
また盗聴が始まるのか…
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:00:55.10 ID:H2WxQQoo0
>>664
イモトが今、エベレストでやってるね
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:11:33.46 ID:CcmT5xfx0
>>1
ハイブリッド車の時に各紙がなんて言っていたのかw
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:11:48.03 ID:x8IERNVc0
随分昔だけど水素自動車はもともとアメリカが次世代燃料車として開発してたんだよね。
アメリカ水素、欧州ディーゼル、日本ハイブリッドみたいな感じじゃなかったかな?
水素燃料は排出物が水だから、ある意味究極のエコ燃料じゃないかな?
もし実用化できるならアメリカは喉から手が出るほど欲しいだろうね。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:14:04.62 ID:AkxCK+PY0
藻でガソリン造れるんだから
こんなんいらんやろ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:15:24.85 ID:CcmT5xfx0
>>667
次世代車としてはみんな電気自動車とか水素自動車やってたのよ

ところが技術的課題が大きすぎて頓挫。アメリカはガソリン回帰、ヨーロッパはディーゼル規制強化してのディーゼル回帰。トヨタだけつなぎと言ってハイブリッド出して馬鹿にされていた。それがプリウス登場時の状況

その横でブラジルがエタノール車普及で別の世界に行っていた。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:16:28.68 ID:4sMr+dRvO
>>665

【審議中】
  ∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(|  ∧∧ ∧∧
   ∧∧・ω・)(ω・`)
  ( ・ω) |)(つと)
  ( つ( ´・)(・` )
  ∧∧ ∧∧と 丿
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(|  )( 丿uu
   uu uu
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:30.74 ID:HaA7xPK90
.
【拡散求む】  TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:25:45.83 ID:i07SCw3w0
いよいよ水爆が道路を走る時代が来ましたか
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:29:48.19 ID:7kLzJlvl0
事故ったら大爆発するんか?
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:32:48.72 ID:vuPHuX+90
アメリカで燃料電池車が爆発でもしたら
賠償金は1兆円超すかもしれないぞ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:34:02.25 ID:gJww5YCy0
水素ってあっという間に拡散するから、
燃料タンクが破損した瞬間に火元がなければ爆発しないんじゃないの。
トンネルとかだとヤバイかも知れないが…
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:34:33.54 ID:Fb2b+juA0
>>1
>燃料電池車は、水素と酸素を組み合わせることによって生まれる

水の電気分解が行いえないので、水素タンクと酸素タンクを保持することになる
簡単に分解出来るのに、なぜ気付けないのだw
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:36:02.88 ID:Bsvv93d10
>>662
充電層だけ積層しても使えないの分かってる?
電極も絶縁層も全部込みの電池シートにしてから、それを積層しないといけない。

そうなると、1個1個を並列に繋いで積層しなければいけないので
構造的に凄く作りづらい。

それ以前に、充電層を作るためのUV処理が長すぎて
R2Rで作れたとしてもコストではLiBには到底かなわない。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:43:31.47 ID:LdnCQiTw0
ここまで読んでみて、車に小型のもんじゅ乗っけて、ナトリウム満載して
作った水素で発電すれば、40年くらいは燃料いらないな
たぶん放射脳が発狂するがw
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:45:43.55 ID:q768qKIT0
お前らの凡庸な頭で考え付くようなトラブルはメーカーも当然想定してるし解決できるめどがあるから実用化考えてるんであって心配するなw
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:45:53.05 ID:4vqQlGGSi
>>9
固定施設ならタンク以外ないだろ。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:48:00.27 ID:r4cJbzho0
後出しジャンケンでも良かったのに、あのトヨタが出したとなると、この業界は
大きく変わるぞ。トヨタは30年、50年先を見据えて販売に踏み切ったのだろう。
恐らく、この燃料電池車のノウハウを広く公開して知財で稼ぐのではないのかな。
大気汚染が深刻な中国ではこの仕様を義務づけるのではないかと思う。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:13.45 ID:dN49NYBn0
>>24
アクアもな。しかも、バカ多い。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:14.82 ID:gP5PgiVg0
>>1
車名はプリプリウス?
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:50:07.57 ID:4vqQlGGSi
>>674
未知のトラブルに過失責任は無いよ。

やはりフロンティア精神あるよ、アメリカ。
むしろ日本のがチャレンジしにくいよ。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:50:43.97 ID:/qrM6UAg0
消費税の還元と法人税減税で儲かる経団連トヨタ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:52:54.38 ID:5/VAXsE80
バス限定で車庫にガススタンドとかならありだけど、自家用車では無理だな
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:05.30 ID:H2WxQQoo0
>>682
自動車販売台数は二年連続で1位アクア、2位プリウスだし仕方ないね
3年前はアクアが発売されてないから3年連続プリウスが販売台数1位
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:47.36 ID:nCN5/ctV0
テスラに教えてあげて
単3電池4本で走れるようになったら電気自動車はバカ売れするよ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:57:04.39 ID:gY5s9n/s0
カセットコンロの様にタンクを取り替え式にできれば既存のスタンドで交換できるのに
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:31.18 ID:pjbCsxtW0
>>681

特許というのは期限があって、期限が切れれば真似しても問題ないが。
過去の90年代後半の「燃料電池開発ブーム」の特許が、
実用化される前にもう切れているからね。

50年先なんて「実用化できません」と言ってるのと同じ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:59:24.08 ID:zu04oyYa0
すでにもともとのアメリカの自動車産業は衰退してトヨタこそメイドインアメリカ車になっちまったからなw
水素になるのは確実で電池自動車なんかすぐに廃れるから、くやしくてしかたないんだろう。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:18:07.00 ID:lIKkTxr50
エゴだよ、それは!
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:21:27.23 ID:9ENgH/250
っていうかもう日米で限定発売してるんじゃないの?
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:55:21.13 ID:0FA0fAr70
燃料の供給は常温で液体の炭化水素じゃなきゃ普及はしないよ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:56:52.70 ID:8MJGJlq00
プリウスが発売されたときも、おまえらは口を揃えて否定してたな。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:03:45.25 ID:gJww5YCy0
>>695
プリウスが発売されたときは2ちゃんねるはまだなかったわけだが、
「お前ら」って、誰?
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:04:29.98 ID:eR5UpX6C0
日本のタクシー会社が電気自動車を助成金で導入して大失敗してたな
スマホと同じでバッテリーの持ちの劣化がひどくて使いものにならない最初に言ってた走行距離を走れない
だからこっちの方が現実的だと思う
爆発を起こすのはテスラだろうな財務的に
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:05:07.32 ID:UcmSKSCF0
石油メジャーからするとクソな車なんだろ。
トヨタ、もっとやれ!
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:15:52.21 ID:8MJGJlq00
>>696
初代プリウスは2003年まで製造販売されていたのご存じない?
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:19:08.56 ID:H2WxQQoo0
>>699
>プリウスが発売されたとき
「発売されたとき」→発売開始の1997年を指すんだが日本語苦手に外人?
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:26:07.98 ID:eZnGsQB70
>「全くのクソだ」「バカバカしい」

効いてる効いてるw
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:30:11.76 ID:jD0FrZLJ0
15年以上経過しててもHVは世界標準になってないし何でもないわな
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:37:01.80 ID:8MJGJlq00
>>700
>発売開始の1997年を指すんだが
それはおまえの固定観念
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:39:59.14 ID:8MJGJlq00
>>700
>日本語苦手に外人?
すまんw おまえの日本語がよくわからない俺は外人なのかも知れないw
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:41:25.89 ID:H2WxQQoo0
>>703
チョンは日本語正しく覚えてから書き込めよ

お前の言いたい内容だと↓なんだよ
>プリウスが発売されたとき→>プリウスが発売されていたとき

正しい日本語も使えないとは恥ずかしいやつだな
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:34.61 ID:TBeT7LOz0
>おもに燃料補給の困難さだ。

なんか馬鹿な女が書いたような記事だなww
そりゃ今は困難だし、一般に普及させるよりも
実験的要素が強いだろうに。
低脳すぎるわ。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:47:45.11 ID:6WwOVAx90
むしろガソリンが170円突破してしまった日本で発売してほしい。


もちろん水素の値段は安くしてくれよな('ω')
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:49:50.19 ID:8MJGJlq00
>>705
>プリウスが発売されていたとき
これだとプリウスが発売されていたのは過去形になっているんですが?
君の時空ではプリウスはもう売っていないの?

日本語苦手に外人な人?
俺はトヨタを擁護する朝鮮人で、君はトヨタを叩く日本人()w
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:53:30.30 ID:5/VAXsE80
走行しながら飲める水作れたら画期的
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:10:08.73 ID:pjbCsxtW0
>>697

タクシー会社は、維持費ですべて決まるから。
「車が今のコンフォートより安い and 燃料がLPGより安い」
なら買うし、高いなら買わない。

現状の予測では、水素がLPGより安くならないことはこの先の未来もほぼ確定している。
原料が、炭化水素だもん、それを加工して加工前より安くならないのは当たり前w
水を電気分解って言ってるやつはさらにバカwもっと高くなる。

だから間違っても燃料電池の車なんか買わない。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:16:04.03 ID:gJww5YCy0
>>708
お前は
「プリウスが発売されたときも、おまえらは口を揃えて否定してたな。」って言ったよな?
「否定してた」って過去形で言っている以上、
お前の言う「プリウスが発売されたとき」は過去だろう?
じゃあいつのこと言ってんだよ。
普通だったら発売開始時点のことだって解釈するわ。
違うって言うなら正確かつ明確に言えよ。
いつどんな場所で誰が否定してた(とお前が思っている)のかさえはっきりすればいいから早く言ってみろ。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:48.12 ID:gigoAQ2D0
そらこんなのが普及したら石油利権からすると大打撃だからなそら叩くだろうよ
だが負けるなトヨタ!
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:53:27.94 ID:pjbCsxtW0
>>712
だからw
水素の原料も石油や天然ガスなんだよw
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:54.04 ID:gigoAQ2D0
>>713
アヒャ(´・∀・`)そうなのか・・・さっきのレス忘れてー///
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:10:05.04 ID:C2UJKasx0
>>703
発売されたとき=発売開始の1997年

普通こう解釈すると思うけどな^^
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:10:16.87 ID:J4WrRLGH0
おいおい!
あれだけTVで宣伝してた水自動車はどうしたんだよ!
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:10:24.84 ID:BJAsAbUE0
車載のバッテリー、5分でフル充電できるようになるにはどうしたらいいの?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:10:33.11 ID:J7P1yVEQ0
燃料電池車って、省エネ自動車じゃなくエネルギー効率を下げる代わりに航続距離を延ばしてるんでしょ?
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:11:00.22 ID:TBeT7LOz0
>>717
未来人を召喚する。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:11:53.84 ID:4sL2vFRe0
日本は貿易では敵国なのか。

しかしガソリン改質でなんとかならんものか。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:24.90 ID:tVUInl110
>>411
沖縄海洋博で日産が水素自動車を出展してなかったか?
水を燃料にして走る究極のエコカー
サニーライトバンのケツにジャンボジェットのエンジンぐらいの巨大な機関が付いてて
巡航速度は人間の歩行速度以外というシロモノだったが
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:31.02 ID:CmK8H/zn0
酷評してるのは競合するテスラの社長じゃん
あいつらってアメリカで「エコ・燃費は大事だがジャップの車に乗りたくない!」って層相手に狙って商売してる連中だしそらこれくらい言うよ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:40.06 ID:J7P1yVEQ0
>>717
効率100%の充電はあり得ないからたとえば100km走るエネルギーのうち10%分の熱が五分で発生する。
だからカートリッジ交換方式しかない。
重い電池を(ry
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:47.34 ID:xnMYXjzF0
水素ガスを実際に使用した事のない人たちは
水素の保管と運搬がガソリンよりも難しいってわからないんだよね。(´・ω・`)
ガソリン10gは携行タンクで可能だが、水素ガス10gは
プロパンガスの容器より密度の高い、肉厚の金属製容器になります。(´・ω・`)
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:20:27.00 ID:tVUInl110
>>678
原子力自動車や原子力飛行機はアメ公や露助が数十年前にマジで研究したが結局ボツになった
一番の理由は「事故った時どうするんだ」
潜水艦や空母なら事故っても海に沈むだけだから影響は少ないが
地上や空中で放射性物質ぶち撒けられたらシャレにならん
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:20:42.36 ID:S0908dRw0
>>8
あれがなければ、今頃飛行船がいっぱい空に浮かんでいたと思うのになぁ。
正直、飛行機には乗る気がしないが(実際乗ったことは無い)飛行船なら大丈夫
な気がするんだよね。構造上、あれなら落下しないと思うんだ。

空の上でグランドピアノが鳴り響き、優雅に舞踏会できるんだぜ。
ちょっとアメリカまでいくにしても、今みたいに狭いシートにシートベルトにくくり
つけられ、狭い機内でヒィヒィ言わなくていい。

ゆっくりと散歩気分で自由に歩きまわれる飛行船。つくづく残念だ。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:21:02.52 ID:n0Ov2tui0
まぁFCV?の実態はまったくわからんが
EVは全くの産廃で何かを評価するなんておこがましい
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:21:50.29 ID:xnMYXjzF0
俺が大学で研究実験程度してた頃と今も水素の保管方法が同じ理由(´・ω・`)
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:59.34 ID:J4WrRLGH0
燃料電池自動車は核融合発電が何とかならなければ無意味な技術。
石油発電の電力で水素製造するぐらいなら精錬の副産物のプロパン使った方がよっぽどエコ。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:25:49.02 ID:S0908dRw0
>>725

そういえば仮面ライダー本人とか仮面ライダーのバイクは、
核融合炉っていう設定だったなぁ。ライダーの場合は股間に
詰まってた。バイクの場合はいわゆるガソリンタンクのあたり。


「ライダーマンのバイクは核融合炉搭載で200km/hもでるんだ!!」

と大百科に太文字でババーンとかいてあったけれど、平成のはじめには
単なるガソリン内燃エンジンで余裕で300キロ出してるんだよね。
石の森正太郎、ちょっと予想はずしたな。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:29:10.46 ID:BDoZ8Y6Q0
>>677
まずその、出来ないで欲しい、無理であってほしいって願望はなんなんだよ。
希望を持ったらダメなのか?
会社が発表してる目標スペックは化学電池を圧倒してるし、もうサイクル寿命以外は達成してる。

そもそもまだ製品化もしてないし、製造方法も公開してないのに
コストがかかるだの難しいだの、そりゃ開発者が言うことで外野が何言ってんだか。

分かってる事は、今までずっと見つからなかった「新原理の蓄電方法」であり
他に蓄電池のブレークスルーが無い以上は、これがダメなら、相変わらず今の化学電池を
我慢して使わなきゃならないって事だ。

繰り返し充放電できる量子電池
https://www.google.co.jp/patents/WO2013065093A1
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:29:48.37 ID:xnMYXjzF0
酷評なのはガスとモーターの組合せでエコとするのなら、
水素より手軽な天然ガスプラス電池のハイブリッドのが
一般受けしやすいのにと言う(´・ω・`)ま、トヨタが手を出しにくいのかもしれないのだが(笑)
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:32:33.35 ID:pBqgsqDH0
水を電気分解して出来た水素と酸素を燃料に走る車作れんのかな?っていつも思う
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:32:54.63 ID:S8TqZ7M20
水素タンクが走り回るのは無理です。
事故はもとより、少しの改造で爆弾になります。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:33:27.02 ID:5/VAXsE80
>>733
それ永久機関
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:34:57.27 ID:Fl7wOUZ80
>>733
やろうと思えば普通に出来るだろ。
ただその電力で車走らせた方がマシだから誰もやらないだけw
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:37:12.85 ID:J7P1yVEQ0
>>733
水を電気分解するだけじゃなく、航続距離をまともにするなら大量の水素を
乗せなきゃいけないから、水素を圧縮するためにエネルギーを無駄にするだけ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:37:29.67 ID:ZmXmNKsc0
>>7
ビガー
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:38:02.04 ID:qb7sChS90
>>1
>ガソリン車を上回る700kmという航続距離

うちの16年目の車でも、高速道路限定だけど、満タンで720km走れるんだが・・・
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:39:21.53 ID:J4WrRLGH0
>>733
投資詐欺には気をつけなされ。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:41:46.61 ID:6E41aB/l0
>>84
エンジンよりモーター車のほうが構造も簡単で安い

ちょっと調べればいくらでも出てくる
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:29.66 ID:BDoZ8Y6Q0
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/beginner/about_fcv/index.html
燃料電池自動車の仕組み

どうやってもロスが多いよな。
化学変化を経て電気を起こし、蓄電し、モーターを回す。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:15.64 ID:Fl7wOUZ80
>>742
別に自動車側でのロスは多くないだろ。
燃料となる水素を安価に用意する目処が立ってないだけだ。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:43.30 ID:wKCBK+Z00
高温ガス炉で水素を作るようになるまではいらない
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:53:48.19 ID:TF5x//nF0
>>707
安くても300-400万の車両価格(もっと高くなる可能性もある)しかも水素をチャージするインフラもロクに無いのに日本で売れる訳ないだろ
ガソリン200円だとしてもハイブリッドや軽の方がトータルだと安く上がるよ
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:11.72 ID:BDoZ8Y6Q0
>>743
内燃機関みたいに、熱やらフリクションロスやらが電気モーターの方が遥かに少ないから
その点は優れてるとは思う。

ただ自分は量子電池というのを日本企業が作ったのを知ってるから、水素から電気を作って蓄電して
それでモーターを回す仕組み自体が一手間多いと思ってる。

水素ステーション→水素の化学反応→蓄電池→モーター
電気ステーション→量子電池→モーター

これがシンプルで良いかなと。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:24.17 ID:iuiQ3hGn0
メタンガス自動車の方がよくね?
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:56.00 ID:7bUMnlhD0
水素は持ち運び可能なのか?
原発って電気を遠くまで運べないから、拠点ごとにいっぱい作る必要がある
水素なら離れた島で作って運べる、なんかいいような気がしてきた
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:27:08.53 ID:J7P1yVEQ0
>>748
東京都民は電気を福島県民に作らせてたんですが……

>>724
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:30:02.72 ID:BJAsAbUE0
電池の問題さえクリアできれば、電動自動車の天下なんだけどね。

すげー電池待ち、状態。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:30:28.00 ID:4kcKj9ES0
水素吸蔵合金があるだろ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:52:51.60 ID:QZpIZGNN0
燃料電池車に乗り換える利点が不明だし、なぜガソリン車はダメなのかも不明。まずこれについて説明がないとさっぱりわからん。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:53:48.00 ID:8/NQODDO0
電気や水素を生成するにも結局エネルギー使うしな
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:55:28.74 ID:J7P1yVEQ0
>>752
排気ガスが水蒸気だけ

以上
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:58:24.30 ID:hFK2dLLM0
核融合させて動かせばもっと走るだろ。
756 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/19(土) 15:59:04.18 ID:T9JrZ29q0
日産はどうやらレンジエクステンダー式EVで攻勢に出そう
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:29.17 ID:OISLk8+e0
>「人々はスタンドに行くためだけに、5分から10分のドライブはしない」
アメリカって自宅の隣にスタンドだらけなの?
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:48.71 ID:X0m+Hv730
>>110
LPGは燃やすとCO2も出る
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:07:25.94 ID:mV+cH03C0
水素の入手のし易さが課題か
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:08:24.11 ID:Bsvv93d10
>>731
願望もクソもあるかよ

メーカーが触れようとしない事実を書いただけ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:12:48.10 ID:2sBxpOGC0
>>757
日本を含めて大抵の国では通り道の途中にあるスタンドで給油するんじゃないかな
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:19:35.13 ID:2cL1et/j0
水素がだめなら水化ヒドラジンとか、いっそガソリンでもいいじゃん
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:25:43.08 ID:cEYy5TYN0
「水素が危険」って言うのは
ヒンデンブルグ号事故の影響なのかね
あの事故も水素が直接の原因じゃないらしいけどね
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:22.52 ID:4py7f4XP0
そりゃ酷評もするだろ。
メディアは石油メジャーのパシリだからな。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:33:09.38 ID:J7P1yVEQ0
>>763
1. 爆発する条件の濃度範囲が広い。
2. 金属を腐食させる。
3. 高圧で保管する。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:40:26.29 ID:tX4feIzG0
オボコップなら来月にも実用化案の論文が提出出来る。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:08:06.31 ID:qsyCe9H50
日本中の道路に無接点電力供給装置を埋めれば電池なんていらなくなるよ
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:18:37.05 ID:0FA0fAr70
>>767
でもあんまり車体を軽くすると風に弱くなるから結局ほどほどの重さがあるパッケージングの乗り物にしかなりえないんだよね
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:24:51.93 ID:Y4+tr6q90
  他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
  多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
  彼らの器具は不十分です。人々は、高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
  現在の装置では一定の程度までしか放射能を検知できません。それ以上測定する技術がないからです。
  しかし、それが最も危険なレベルの放射能であり、それについては人は全く知らないのです。

核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

バズビー博士
「ヒトラーのような戦争犯罪が日本で行われている。最終的に彼らは刑務所に入ることになる」
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:30:44.67 ID:oHr7lrU80
EVもFCVも結局インフラがネックになるんだよ
燃料にガス・石油を使うとなればどうしたってスタンドが必要になる

現在、地球上にあるほぼすべてのスタンドは石油スタンド、今さら電気・ガススタンドなんて整備出来るわけない
EVは家庭用電源でも充電できるが、いかんせん人類が今まで味わってきた便利な車としてはまったく使い物にならない代物

誰か水で走る車つくれって
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:32:21.71 ID:TBeT7LOz0
早く革命的な電池が発明されないかなあ。
エネルギー問題が劇的に変革するくらいの奴。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:33:04.28 ID:VIiZmKZ70
>>テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表は、
「水素燃料電池車はまったくのクソだ。水素は非常に危険なガスだ。
高性能ロケットにはふさわしいだろうが、車には向いていない」とこき下ろしたという。

そりゃ、立場上こう言うしかないよなw
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:38:45.45 ID:J7P1yVEQ0
>>771
エネルギー密度の高い電池は爆弾の一種だから、使うエネルギーを減らす方が
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:40:10.68 ID:4kkaiAML0
>>677
横だが、グエラ電池の「10万充放電可能」っていうのは

電池寿命がSCiBの10倍 普通のリチウム電池の40倍ってことだから
「そのサイクル寿命が本物なら」価格が5倍でも間尺に合うってことだぞ

それと
「可燃性液体電解液が不要で、上手くいけば50kwじゃなく500kw充電で
 充電時間1/10のアメリカン電池」が狙えそうなら面白そうに思えるが?

だから、グエラは 一概に否定できない「新規性・社会価値」はあるんでないの?

問題は「積層しずらい」ってことらしいが
「トイレットペーパーのように細長く作って巻く」ってやり方は
なんでできないんだ?

出てくる電圧が低いって話なら、テスラの18650みたいに
「巻いたトイレットペーパーを直列につなぐ」って設計でいいんじゃね?

曲げられないのかい?
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:40:15.79 ID:8MJGJlq00
>>772
出火続出させたテスラさんの言葉は重いな
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:42:15.87 ID:TBeT7LOz0
>>773
まあ爆弾っていう意味ではガソリンも同じだから
封じ込められりゃ良いんじゃね。
せめて乗用車が全部EVになるくらいの革命があればなあ。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:42:59.71 ID:ath48xSI0
>751
その合金を保管するタンクは?
>752
エネルギー効率的に電気駆動の方が伸び代が在る という事なのかな。
バッテリーでは航続距離問題の解消が難しいと見たか、成果発表的な意味合いなのか。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:44:20.16 ID:2sBxpOGC0
>>776
乗用車を全てEVにするのが目的なら
電池の改良よりもガソリンや軽油を劇的に値上げする方が簡単
とりあえず第三次世界大戦でもするといいんじゃないかな
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:49:09.76 ID:TBeT7LOz0
>>778
そんなのうれしくないわww
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:22:31.28 ID:J7P1yVEQ0
>>776
封じ込めなきゃ燃焼、封じ込めると爆弾ですよ。
二次電池を小さくしたり充電を速くするほど充電時の発熱の影響が大きくなることを考えると、
充填時に発熱しないガソリンは優秀

>>778
ごく一部の、高速道路を走る必要がある車以外は全部シリーズハイブリッドにしてしまえばいい。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:26:08.56 ID:zQwrn54q0
原油先物やターバンや石フェラの悲鳴が心地よいわ
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:26:44.00 ID:bEylLH5U0
>>8
トラウマすごいよ
スーパーカー世代、プリウス世代の違い。
今の子はフェラーリとプリウスどっちが欲しい?っていうとプリウスって答えるそうだ

プリウスってば情弱が乗るインチキハイブリッドなのは常識だが、ネットを見ない世代にはテレビが真実らしいww
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:34:26.66 ID:bEylLH5U0
結局買わされる人が愚か者なんだよね
ガス規制とかで強制的に買い換えさせられたときもあったね
温暖化もエコも引っかかる人って決まってるよね?
ペットボトルのキャップのエコキャップだっけ?
まだ信じてる人いるんだもん
何も疑わず自分で調べない情弱って絶対損させられてるよね
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:35:37.65 ID:eGu8smm90
>>782トヨタの車買うならアクアだよね。
燃費が軽自動車よりも優れている上に税制優遇で得をする。
スタッドレスで冬にエアコン使ってもリッター23km以上。
ラジアルタイヤでエアコン使わなければリッター32km以上。
年に1万km以上走行すると、相当なキャッシュバックに
いわゆるキャッシュフローの構造だな。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:38:08.92 ID:eGu8smm90
アクアかフィットHVが得をする構造ですよ(´・ω・`)
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:39:13.65 ID:2sBxpOGC0
>>780
シリーズハイブリッドは民間企業が自前の研究費で実用化したものだから無理でしょ
政府系の特許と違って他のメーカーへ無償開放はしてくれないよ
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:39:33.05 ID:gigoAQ2D0
それでも俺はマツダ車を買う
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:40:54.30 ID:piDFwGeS0
水素は取り扱い難しいからねぇ
プリウスですら整備工は命がけなのに保守難しすぎでしょ
普及はまだまだ先の話でしょうな
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:43:07.88 ID:sCSQm4w20
>>784
ウソウソ、そんなにアクアは走らない。
近所で買った人が、旅行に使って20km/Lだって怒っていた。
まぁ、20km/Lも走れば凄いのだが。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:43:46.73 ID:bEylLH5U0
>>784
マツダの新型ディーゼルたまげるよ
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:44:26.91 ID:hsl3fEyKO
アクアの燃費はパネーよな。

水素電池はまだ先の話かね。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:46:34.08 ID:p93B7PY20
化石燃料の価格吊り上げればすぐに電気自動車の時代になるよ
温暖化詐欺でやるのか中東有事でやるのか知らんけど
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:49:11.65 ID:Y7vS/5Cu0
>>782
フェラーリなんか買ってもどこで乗るんだよww そんな車はいらんわ。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:51:48.03 ID:pjbCsxtW0
>>786

特許なんか期限切れたらただで使い放題ですがな。
出願から20年ですよ。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:52:16.64 ID:9Lkct/Qb0
テスラー総統「やあトヨタの諸君、元気かね。」
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:52:39.17 ID:bEylLH5U0
アクアの燃費約22kmだって1万にの方が言ってるよ? ていうかみんなCM鵜呑みで調べないの?!!人生学習しないの?
minkara.carview.co.jp/car/toyota/aqua/nenpi/

ハイブリッド自体がインチキなんだって10年前に有名になったじゃん
コストも本来のパーツを手抜きして電池系に行ってるから内装や足回りが同レベルののガソリン車に比べ、費用対効果で損してるってのも有名じゃん?
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:54:42.72 ID:sMLwmooV0
織田裕二のドラマみたいだ
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:54:50.98 ID:bEylLH5U0
>>793
Ω ΩΩ (! ̄д ̄)えぇぇぇ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:57:15.82 ID:iD3k29DR0
この先韓国戦があるなら今のユニの白赤ver.を作って参戦しようや
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:57:21.31 ID:2sBxpOGC0
>>794
特許はあくまで特許であって商品化に必要な周辺技術まで公開してるわけじゃないよ
相応の技術力があるメーカーなら使えるだろうけど
後進国の有象無象メーカーにはそれでも敷居が高すぎる
そこが政府系の研究との違い
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:57:37.79 ID:J7P1yVEQ0
>>786
そんな問題もあったか(´・ω・`)
自動車メーカーの立場としては低価格な車を売っても儲からないし
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:59:54.53 ID:AWjNiE/E0
まあこれが成功しないと日本社会もやばいわけだが
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:00:06.71 ID:/Ja6IxeN0
アメリカも欧州もあせってるな、プリウスもさんざんだったけど、

欧州のどこにでも走ってる、欧州全社追随中、排気基準がまた高くなる。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:01:39.62 ID:J7P1yVEQ0
>>800
プリウスが作れるなら丸の内シャトルも作れると思う。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:03:10.06 ID:EBzQyJpK0
昔、リッター/70円くらいで売ってたアルコール系のガソリンよく入れてたなぁ
あれ安くて普通のガソリンと全く変わらないから気に入ってたんだけど、
いつのまにかなくなったね
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:04:21.42 ID:gI3qe7Pf0
赤字覚悟でハイブリッドを売った時も非難轟々だったよな
807名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 19:05:06.27 ID:TSt89uXK0
カセット式になって20年ぐらいでコンビニに配置しておくようになるだろう。
この フォーブズの記事をかいた記者の先見のなさ。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:06:01.56 ID:/5L7PdnL0
ヒンデンブルクは静電気で発火、
だから水素は危険ではないみたいなバカが居るが、
ヘリウムなら単なる火災で済んだ可能性が高い。
水素だから大爆発したんだ、当たり前だ。
取扱いにも資格が必要。
福島でポンポコしたのを見なかったのか?
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:06:55.27 ID:Gn82kH4/0
どんなに知恵を絞って考えたとしても
東京では車はいらんよ
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:06:57.46 ID:BJAsAbUE0
カセットコンロぐらいの大きさで、どれくらい動くのかな。
小型で結構動くなら、それでもいいかも。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:07:39.66 ID:wCnUOcUU0
建前「全くの糞だ、バカバカしい」
本音「このままじゃジャップにまた20年は負けるううううあああああああ!!!!!!!!!」
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:08:28.03 ID:CThLKzHZ0
>>782
フェラーリのフラッグシップがハイブリッドなんだが。
ポルシェもマクラーレンも。
てかF1ですらハイブリッドなんだが。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:08:48.53 ID:RiDSCU1G0
昔トヨタがハイブリッドを売り出した時
アメリカのビッグ3は
「ハイブリッドなんてつなぎ。本名は燃料電池車。』って言ってたんだが。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:09:00.63 ID:/5L7PdnL0
>>805
商品自体法の隙を突いたものだったが、法が変わった。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:10:04.62 ID:/Ja6IxeN0
今ガソリン160円だからな、ますますハイブリッドが売れるわけだ。

>>809
家族がいないんか?年老いた両親や子供がいると必要だよ、
タクシーなんか走っていてもすぐ捕まらないし、乗ったことある?
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:12:08.47 ID:7J5uDWSg0
>>805
あれは腐食や安全性に問題があると言われて撤退したんだっけかな。
安かったのは出始めの頃は税金がかけられなかったからで、
燃費は悪かったから、まともにガソリン税かけたら割高だったかもな。
石油業界からの圧力もあったのかもしれんが、
韓国産でベンチャーが輸入していたと思しき代物だったから、
今となっては、何か起きる前に撤退でよかったのかもしれんよ。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:12:57.69 ID:/5L7PdnL0
ガソリンのタンクローリーも危険ではあるが、
水素ボンベを輸送する大型トラックもかなり不安。
乗用車も事故を起して水素ボンベが損傷したらかなり不安。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:15:06.57 ID:h3B2BsUR0
>>22
>助成金がついて
俺は女性にも金だけじゃなくて棒まで付いてる娘が好きだな。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:17:53.27 ID:aIGwEyMN0
誰かが買って公道実験してくれなきゃ技術の発展は無いから良いんじゃないか?俺は3代目くらいまでは買わないけど。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:18:40.63 ID:2Du0gxKk0
航続距離が欲しいならタンクの大きいディーゼルに乗ればいいし、
燃費と言う意味では水素自体が安くない現状、LNGと比較してまったくメリットが無い。
走行時にCO2が出ないと言うけど、現状水素を作るのに電気分解や石油改質で結局CO2を放出する。
余剰水素が発生する超高温原子炉や核融合炉で発電できるようになってからじゃないと意味が無い。
でもたとえそれらが実用化されたとして余剰水素が大量に出来たとしても燃料電池車じゃなくて石炭液化の方に使うべき。
まぁ、強電のノウハウを得るのに、現状バッテリーの進歩を待つしかないEVよりも燃料電池の方が題材として面白いんじゃねぇの?程度。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:20:24.82 ID:4kkaiAML0
>>742
同意。燃料電池自動車の致命的問題点は

 1)高価なハイテクのくせにトロリーバスより、エネルギー効率が悪い(トロ90%・燃料電池39%)
   だから、社会・顧客に便益がなくて、
   単に、研究費がほしい燃料電池研究者にトヨタと 経済産業省と 加州が 騙されただけ・・みたいな状況

   ◎HVトロリーバス エネルギー効率90%(送電効率95%xモーター効率95%)
   ×水素燃料電池  エネルギー効率39%(送電95%x水素充填所で水電気分解80%xSOFC燃料電池55%x電動機95%) 
     
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:22:28.96 ID:PkI0XHiW0
>>813
V6、V8しか作れない国だから
しかもオバマで日本企業潰し
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:23:42.20 ID:IiMPxo4h0
チャレンジは良いことだが石油が豊富なので出番が無いような
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:24:21.75 ID:HHnh4NQe0
水蒸気に二酸化炭素なんて比にならないくらい温室効果があるのは誰も触れないのか
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:24:57.08 ID:p93B7PY20
>>821
資本主義的に見ればそれはメリットなんだよ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:25:51.73 ID:PkI0XHiW0
>>813
V6、V8しか作れない国だから
しかもオバマで日本企業潰し
ドイツ車はバイブリッドやEV出し始めたけどね
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:26:11.17 ID:QK18vtx70
開き直って「水だけ入れれば20年間燃料交換不要」な原子力自動車作れば売れるんじゃね?
定期的に水補充するの忘れると大変なことになるけど
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:29:08.74 ID:RiDSCU1G0
正直自動車に関する技術力じゃあアメリカは二流国になっちまったな。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:35:48.05 ID:1BBAvPsg0
バカバカしいと始めに罵られても
後で賞賛を浴びる様になった事例は幾らでもあるよね
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:17.40 ID:bEylLH5U0
>>812
いつも親父の中古セドリック乗ってて冷やかしでプリウス試乗に行って
あまりの乗り心地の悪さに脱糞しそうだったよ
今後考え改める
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:44.80 ID:6bwYmU3K0
メリケン車やばいよな
自国民が貧乏過ぎてピックアップも売れなくて更にサウスパークでもネタにされるほど堕ちたよなw
経営陣を代えないと国が傾くぞ
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:42:06.10 ID:3DzlZB0hi
コンナニみんながほめるところをみると水素電気自動車は、よくないのでは。

なんか推進論者しかいないのはオカシイ。

僕は反対だ。やめたほうがいい。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:43:26.85 ID:/CrbX4ei0
聞け 万国の労働者諸君
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:43:56.30 ID:p93B7PY20
排気がクリーンというだけでも需要はあるからな
世界中が地下に大規模なシェルターや都市を作る時代には
必要な技術だからね
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:44:50.01 ID:6bwYmU3K0
>>832
おまえ。
そもそも。
日本人じゃない。
オレ知ってる。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:50:04.22 ID:4kkaiAML0
>>821の続き
 2) トラック1000万台に300万円の燃料電池を取り付けて、7年半で交換するくらいなら
   国土縦貫高速道路に第三軌条なり、架線なり敷設したほうが遥かに安い

計算想定 燃料電池300万円⇒45年で60万円に値下がり 平均180万円で寿命7.5年 45年で6回交換
     高速道路の中央2車線を、新交通システム式に改築 25億円/km(新規用地買収は殆どゼロ)

     ○HVトロリー方式 45年で 10兆円(改築費25億円/kmx2000km=5兆円+保線5兆円)
     ×燃料電池方式  45年で108兆円(トラック1000万台x燃料電池180万円x45年で6回交換)
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:52:32.43 ID:RiDSCU1G0
>>834
密閉空間だったら電気自動車一択だろう。
CO2出なくても酸素消費するし。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:14.46 ID:4kkaiAML0
>>825
客をカモ・納税者を金づるの愚民どもと思っている「慢心・奢り」が
日本が衰退している原因だと思う

企業も、官僚も 社会の役に立ち、民族社会に貢献して、正当な報酬を頂く
ピューリタニズムとか、松下幸之助の水道理論の初心を忘れたらダメだよ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:59:55.14 ID:Qt0AF8kR0
アメリカにも日本人みたいな性根の奴がいるってことかなぁ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:01:04.86 ID:3DzlZB0hi
プリウスのときは、否定論者が多かったなら、それはある意味正しい姿だ。

今回みたいに推進論者ばかりなのは日本の場合、間違ってることが多い。

プリウスのときのようにみんな否定してくれたら、私は安心して賛成論者になるのだが。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:02:24.68 ID:TBeT7LOz0
>>821
トロリーバスって、、、移動経路が決まってるトロリーと
一緒にするとかマジで馬鹿なのか?
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:05:44.43 ID:rjQbKMok0
最先端技術をふんだんに使った贅沢な車だよね。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:06:37.05 ID:SgyeQCX/i
>>800
シリーズハイブリッドはエンジンも発電機も電池もモーターも既存の量産品で済むし
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:07:02.93 ID:ROw39Q4p0
試乗してからこき下ろしてるのかと思ったら…
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:07:54.36 ID:+zv6Dypg0
水を燃料にするエンジンはどうなった?

最近まったく聞かなくなったが
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:09:11.06 ID:PkI0XHiW0
トヨタはBMWと日産はダイムラーと組んでる
どんどん先端を行くよ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:09:58.69 ID:/5L7PdnL0
>>821
無茶苦茶な比較だな。
発電所の効率は?火力は概ね50%前後だぞ。

そこまでの差は無い。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:10:42.73 ID:8j4g5LCU0
>>13
正しくその通りだわ、アメ公どもがwww
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:11:05.81 ID:J7P1yVEQ0
>>838
海外で売る厳しさに比べたら、税金使ったエゴポイントつきで国内に買わせるうま味は
なかなか忘れられないだろうね。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:18:13.99 ID:gI3qe7Pf0
>>841
トロリーHVってのも悪くないよな・・・

高速道路や主要国道、主要県道などメイン道路はトロリー走行
トロリー走行しながらも車載のバッテリに充電しておき・・・
ラストワンマイル(裏道や生活道路)はバッテリ走行とかね
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:23:26.79 ID:hYSK/Els0
>>7
雑誌広告の口車
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:23:51.02 ID:DZUqxpK60
公的補助金付きで赤字覚悟の販売って
米国じゃダンピング(不当廉売)で取締り対象じゃなかったか?
 
 
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:27:03.84 ID:t9RVyYZAO
技術とチャレンジ精神にまけたアメリカの嫉妬だ。醜いな。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:27:22.45 ID:rwxVVf/n0
日本おわた \(^o^)/オワタ

【原発】福島第一原発で復旧作業中のクレーン車が横転
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:33:17.71 ID:4kkaiAML0
>>820
概略同意
 「水の電気分解」が、貴金属以外の電極が、どれも全滅に近く、
 電極材料の白金族が地球上に充分ないから、「絵に描いたもち」になりそうで

 安価で豊富な水素が実現するとしたら、高温ガス炉による水の熱化学分解しかなさそう
 そして、水の原子力熱化学分解で、水素が安価豊富にできるようになったら
 水素のまま充填より、炭素と結合させてガソリンやジェット油にしたほうが「技術的に優れてる」
 高速道路は第三軌条の電気で動かし、下道は人造石油/エタノールが技術的に最善だろうな
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:33:49.36 ID:OKwhhTXx0
トヨタの赤字?
そんなもん、下請けが被るに決まってるだろwww
愛知なめんなwww
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:27.51 ID:MMdZSbbF0
アメリカはガソリンがクソ安いから、未だに大排気量の車が売れてるしな
ガソリン以外の車に乗る意味がない
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:38:42.44 ID:t3vV5jw+0
>>850
架線への接続/切り離し時に大渋滞が発生
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:41:43.98 ID:gI3qe7Pf0
>>858
そこは最新の電子制御技術の導入で走行しつつ自動脱着
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:42:32.76 ID:4kkaiAML0
>>847
 トロリーHV 90%
   火力発電所からクルマまでの送電効率95% 電動機95%
 水素燃料電池 39%
   火力発電所から水素スタンドの水電気分解装置までの送電効率95%
   水の電気分解のエネルギー効率80%
   燃料電池が水素をまた電気に戻す効率55% 電動機95%

 技術的に人力発電が劣っているように、技術的に水素FCVはトロリーHVに効率で大きく劣る 
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:43:21.49 ID:Bsvv93d10
>>774

「積層しづらい」ってのは
「形状的に積みづらい」ってことじゃない。

電池シート1枚あたりの容量が足りなすぎるので
例えばスマホ用の電池を作るだけで数百枚は積まなきゃいけない。
その1枚1枚を隙間なくピッタリとくっつけて接続するのは
手間が掛かり過ぎる。

ましてや電気自動車に使おうと思ったら、
何十万枚の電池シートを積む必要があるんだ?
って話だ。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:48:01.61 ID:rjQbKMok0
へ〜、それでトロリーHVバスより効率がいいのは何なの?
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:51:10.04 ID:/5L7PdnL0
>>860
発電所の効率は100%なのか?
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:55:35.50 ID:GjQ8+jqd0
水素エンジンはダメなの?
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:58:21.95 ID:/5L7PdnL0
たぶん電気の方が勝る。
熱サイクルは電気モータと比べて効率が上がらない。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:02:25.36 ID:qzH8iFFF0
車はもういいよ。
そろそろ空飛ぼうぜ。
自動運転も車はパスしてヘリにしよう。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:05:52.23 ID:4kkaiAML0
架線への接続/切り離し時は、高速道路の料金所程度しか時間かからんぞ

アメリカのHVトロリーバスの、トロ/HV切り替え動画
「MBTA Neoplan AN460LF LowFloor Dual Modes」YouTube 

中国の電池バスへの、パンタでのクイック充電の動画
「電気自動車がパンタグラフを上げて給電しています」YouTube
  
アホだから間違ったFCVにかまけている間に 
ドイツや中国にHVトロリー関連の特許を先に押さえられつつあるな
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:08:43.13 ID:YBdUOpzy0
>>867
日本は鉄道のディーゼル路線でもう走ってるしバスより効率がいい
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:08:50.14 ID:J7P1yVEQ0
>>864
高圧の水素を直接扱うリスクとコストに見合うのはそれこそロケットのエンジンぐらい。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:10:22.16 ID:/5L7PdnL0
トロリーHVとかうぜえな。
電車で移動すりゃいいが、車の方がいいと言う場合もある。
それにトロリーみたいなもんが割って入れる余地はほとんど無い。
路面電車がどんどんなくなって行って最後上澄みがちょっと残っただけという現実がある。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:13:38.71 ID:lVH34jLt0
効率も重要だけど、ガソリンが高騰したら多少効率悪くても、燃料電池の方が良くなるんじゃね?
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:15:00.30 ID:jE+KnBTw0
プリウスもそんなこと言われてなかったか?
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:17:20.08 ID:6fztijDJ0
批判してるのはトヨタが大損しないか心配してる優しい人たち
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:17:30.72 ID:/5L7PdnL0
トロリー何某なんて、電気バスを待った方がまし。
あんな社会インフラ整備を伴い、じゃまっけなレーンが渋滞を助長。
電気路線バスが立ち上がって来たら無用の長物と化す。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:18:33.19 ID:jD0FrZLJ0
>>871
これってとりあえず1000万円くらいでモルモット募るって車だぞ
赤字覚悟とか良くある提灯記事なのにアホかと
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:20:09.97 ID:TBeT7LOz0
>>875
だから個人で買う車じゃねーだろに。
ホンダのも企業でしか購入できないし。
ガキかよ。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:23:49.41 ID:jD0FrZLJ0
>>872
実際に主流にはならずにコレだからな

>>876
何がだからなんだ?
この記事じゃ法人限定とは謳わず単にリースとしてるだろ
そんな事も分からんガキ相手の記事打つガキ企業だぜ
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:26:50.56 ID:TBeT7LOz0
>>877
うん、バカなガキにレスしてごめんねw
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:46:16.22 ID:1PQXXmkS0
ガソリン車が普及する前は
ガソリンスタンドなんて無かったよね
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:49:08.39 ID:4kkaiAML0
>>870 
古いイメージのものより 新しいイメージのもののほうが良いなんて 計算放棄のイメージ論
「鉄で出来た船が水に浮かぶわけがない、計算しなくてもわかる」みたいな誤謬だな

1 路面電車=クソはデュアルモードじゃないから、線路と架線のない所は走れない
  トロリーHV=味噌は、末端までドア・ツー・ドアで行ける 味噌・クソの区別はしろ
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:53:00.79 ID:4kkaiAML0
2 石油が枯渇高騰し、再エネ開発が進むほど、電気でクルマを動かす必要が増す
  EVや、トロリーHVは「再エネでクルマを動かせ」の社会要請の回答になるが
  水素FCVは化石燃料を食う。水の電気分解で再エネ電気で走らせると>>860エネルギー効率悪すぎ

3 高速道路の中央2車線を ゴムタイヤ新交通システム仕様にすれば
  トラックの電気運転だけじゃなく トラックの隊列・無人運転も可能になるが
  FCVでは燃料代も、運転手人件費も省けない 「燃料電池?誰得?」だぞ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:55:54.50 ID:1rsjJ6TW0
ガソリンスタンドへ行くのに5分も10分もドライブしないって
10分もし無いかもしれないが5分ぐらいはするだろ。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:00:50.69 ID:4kkaiAML0
>>805 >>814
藻油はリッター500円-1000円もするが、
エタノールはガソリン税抜きならガソリンと競争できる価格だよ
円安になるほど、国産エタノールが有利になる

アメリカではETBEをガソリンに10%ぐらい混ぜる方向で
エタノール100%も検討されているが

日本は、石油会社が、エネ庁を天下り賄賂で買収して「エタノール潰し」を
やっているのが現実だよ
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:00:53.82 ID:gI3qe7Pf0
>>864
水素を作る手間とコスト
効率よく貯蔵する方法
効率の良い利用方法

課題てんこ盛りです
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:01:31.15 ID:jD0FrZLJ0
>>879
その他の既存の施設すら無かった頃と今じゃ状況が大違いでしょ
車屋が率先してやるしかないのよ今は
ただでさえ税金食い物にしてる業種なんだし
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:04:06.11 ID:gI3qe7Pf0
>>879
まぁガソリン車の普及する前は馬車や牛車だからな・・・

ローパワーの上に航続距離が短くて飼葉や飲料水の確保が面倒だったから
ガソリン車に覇権を譲ってあっさり滅んだよね
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:07:03.02 ID:J7P1yVEQ0
>>882
通り道じゃなく五分寄り道する?
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:10:36.11 ID:4kkaiAML0
>>886
自動車の黎明期は、馬車から 電気自動車になって それからガソリン車に
なったんだぜ(w  セルデンというドクター中松みたいなのがガソリン自動車の
特許を押さえていたのと、ガソリン販売網もなかったので 特許回避と 電気調達
の容易さで、電気自動車が売れたが、フォードがセルデンとの特許裁判に勝って
T型フォードが安くて売れて(ガソリンがが安い前提なら) 技術的に優れていたガソリン車が
電気自動車を一度は駆逐した 技術の進歩は直線的ではなく、先祖帰りする場合もある
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:13:04.24 ID:gI3qe7Pf0
>>888
先祖返りしたと言っても当事からの欠陥は克服してないからな・・・

今でも電源をどうするか?が電気自動車のアキレス腱
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:18:07.74 ID:krjaHiYV0
水素そのものが、技術革新でただ同然で手に入るようになれば、
また話は違ってくるんだろうけどねー
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:22:55.59 ID:jD0FrZLJ0
>>888-889
電池が化けるブレイクスルーが産まれたとしても既存の産業構造もあるからね

>>890
取り扱い鬱陶しい事棚に上げたタラレバは無意味
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:25:47.66 ID:6A78XtKv0
>>830
きもっ
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:33:27.92 ID:gI3qe7Pf0
>>890
高品質のエネルギー源が只同然で手に入るなんて都合の良い事が実現したら
世界のパワーバランスそのものがひっくり返るだろうな・・・
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:14:13.94 ID:qTJe5Jng0
>人々はスタンドに行くためだけに、5分から10分のドライブはしない

すげーな。ネブラスカの砂漠の真ん中でも5分以内の距離にスタンドがあるとは流石自動車大国だ > アメリカ
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:20:10.84 ID:ROw39Q4p0
>>894
だから連中の作る車は燃費が悪いんだな。
気軽に燃料を入れられるから。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:21:30.75 ID:RmAYN5Bo0
黎明期に1万台くらい作って売ったってのは、永続するブランドイメージ。
赤字になっても、宣伝費より安くつくレベルに収まるんだろう。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:22:25.79 ID:ra/I8byy0
燃料が軽いから長距離の無給油走行が可能
燃料から直接発電が可能

東日本大震災のとき救援隊第一陣に使えれば役に立っただろう
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:24:46.60 ID:QK6pW6Js0
>>11
で?だから?
1000キロ走ったあとはどうするの?

乗り捨てなの?
それとも交換なの?

交換だとすると費用と時間は?
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:29:43.50 ID:gI3qe7Pf0
>>897
何でこんなにバカなんだろう
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:30:08.30 ID:QK6pW6Js0
>>615
車は事故起こすよん?
しかも日常茶飯事でねw
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:33:13.66 ID:WGC9pRCI0
そういう技術は温存させておくだけでいい

それより、貧乏人に良い車が行き渡る事を考えてくれ。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:36:46.02 ID:Nl7HEqCc0
>>897
水素が軽くても容器のせいで重くなるよ。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:37:03.10 ID:gI3qe7Pf0
>>901
つ軽自動車

車体価格が安い(車体価格60万円後半より)
税金や保険料が安い
燃費も比較的良い
駐車スペースが少なくて済む
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:38:15.34 ID:Cv003zia0
ま、石油は永遠に無くならないかもしれないんだから。
このままガソリンでいいんじゃね?
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:41:33.48 ID:ROw39Q4p0
>>903
※ただし都市間移動には向いてません
※ただしイメージほど燃費は良くありません
※ただしジムニーは別格
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:42:32.01 ID:3r1BX8l/0
日本が自動車の経済敵国だからってDISりすぎ
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:44:35.66 ID:4kkaiAML0
>>904
いあ、イナゴに食われるようになくなってるよ>石油

科学者が予言したように、「1バレル2ドルの石油」は
1970年の20年後には枯渇して

今は、1バレル100ドルだよ。
おかげで、石炭液化やガス液化やオイルサンドが実用化したものの
その原料の石炭・ガスも急速に枯渇に向ってるから、
必死でCO2規制して再エネ開発して、自動車電化の努力をしている
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:47:05.02 ID:gI3qe7Pf0
>>907
だからと言って水素の時代が来る訳でもない
むしろ無駄にエネルギーを消耗して作る水素は高額化する
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:49:08.48 ID:4kkaiAML0
>>904
そもそも、地殻浅部の存在比=究極埋蔵量でいえば
酸素・珪素・アルミ・鉄が多くて

埋蔵炭素は チタンやリンより存在比=究極埋蔵の少ない
比較的レアな元素なのに 掘れば売れるから、リン以上に乱掘されて
急速に枯渇に向ってるんだよ
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:52:10.35 ID:rZOXaec30
>>901
エンジン式発電機→蓄電池→モーター→ミッション→タイヤ

エンジンを一番燃費の良い回転数で定速回転させて発電した電気で蓄電池をフローティング
充電しながらモーターを回す。

「低速域ではエンジンで直接タイヤを回すより発電機でモーターを回す方が燃費が良い」から
エンジンも蓄電池も軽く安くできて、電気自動車と違ってガソリンスタンドで給油するだけな
貧乏人向けプリウスを考えてみました。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:53:14.58 ID:W98eM2td0
コレを思い出したが、活用できないものか

ttp://seizougenba.com/node/514
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:53:33.58 ID:jD0FrZLJ0
>>904
ありもしないイメージ戦略と工作に縋るしか無いメーカーもどきの宿命
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:59:29.27 ID:mFM4Giud0
>>717
今200Vで急速充電30分だから1200Vに電圧上げる
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:01:01.53 ID:g1x6q7Gb0
>>908 いあ オレは枯渇厨だけど、燃料電池には批判的で、
トロリーHVや バイオ炭液化を推奨しているよ

まず、石油が枯渇にむかっていて、再エネでエネルギーを入手するわけだから
自動車は「できるだけ」電気で動かさなくちゃならない

だから乗用車はEV・PHVにして トラックはトロリーHVにして高速道路は第三軌条の
電気で動かさなくちゃならない 

しかし、高速を降りたあとの末端の下道は、架線とか設置出来ないから
原子力水素製造で作った水素と、核熱でゴミや下水余剰汚泥や使用済み風車など
「炭焼き」して作ったバイオ炭を 化学結合させて 炭化水素=人造石油を化学合成
して、トロリーHVのエンジンを動かすべきだろうと思うけどね。

計算すると、それが一番、コストが安くて 空中CO2が増えなくて、埋蔵炭素を浪費しない方法だ


 
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:03:39.53 ID:gI3qe7Pf0
>>911
理論的にマグネシウムは重量の7.6%しか吸着できないからな
燃料タンク(?)が相当重くなる
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:04:57.86 ID:o3FNbdtU0
ガソリン高杉
いつのまにか新しい税金も加わっているんだな
トヨタすごい
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:07:35.12 ID:IEwQFR+P0
>>916
税金よりもアメリカが世界中で紛争を起こしている影響の方が大きい

ウクライナにちょっかい出して欧州の原油相場を高沸させている真っ最中
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:08:45.78 ID:cflh17faO
>>1
トヨタが自動車を作り始める時も同じように罵声を浴びてたな
成功すれば勝者だ
まあ頑張って
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:12:39.06 ID:1aNTNuVY0
>>904
石油化学が進歩して、昭和の議論とは様相が異なるからなあ。
改質技術のおかげで、石油の使い方が、非常に高度で効率的になってる。
その中で、ガソリンとケロシンは、輸送機器の非常に効率的な燃料として使われる、
という位置づけになってる。
ガソリンとケロシンが枯渇するときは、もう、20世紀以来の現行の炭化水素文明が、
何から何まで完全に詰んで、まるごと19世紀に退行せざるを得なくなる時。
この時には、車も飛行機も動かないどころか、すでにそれらの躯体に不可欠なプラスチックも無い。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:15:12.11 ID:iWvqaPIG0
>>914
HV、EV、PHVが大嫌いな俺としては、
販売している新車が全部上記3種になったら中古車一択になるわ。
俺がくたばった後の環境なんぞ知ったことかとランクルとか乗り回してるだろうな。格好いいし。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:21:49.04 ID:rtXfhzr/0
提灯記事と通貨安と政府補助に縋る財閥モドキって惨めだな
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:21:59.08 ID:1aNTNuVY0
ちなみに、俺が思う、石油の一番糞な使い方は、

「灯油を暖房燃料に使う」

これだと思う。これ、本当にとっても勿体無い。
あんなに優れた油種を、部屋を温めるためだけに、
燃やしておしまいにするのは、功利的観点からは、犯罪的とすら言える。
ケロシンは、ジェット機でもトラックでも、とにかく何かを動かす燃料に使うべき。
何かを動かしているのなら、ケロシンの使い方としては問題がない。
これは、ガソリンも同じことになる(まあ、ガソリンは動力燃料専科だけどな)

じゃあ、東北北海道の人たちはどうするのさ?と言えば、
本来ならガスなんだよね。
プロパンじゃなくて都市ガスの普及と、
出来る限りの輸入コスト削減を、とにかく進めるべき。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:26:12.62 ID:7hdLvYzf0
ガス暖房も密室じゃ危ないから電気毛布推奨
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:27:09.58 ID:g1x6q7Gb0
>>919
確かに、石油(炭化水素)のほうが、水素より「遥かに優秀な燃料」だよ

常温で液体だし、800気圧でボンベに充填するために 水素代1立米20円 充填手数料が1立米80円
なーんてバカなことにはならないし、1リットルのエネルギー密度も各種燃料のなかで
石油が最優秀だ

しかし、石油も石炭も有限だし、中国人・インド人の暴食の前に、そう長くは
耐えられそうもない

じゃあ、原子力で水を水素と酸素に熱分解して、原子力で有機ゴミを炭焼きして
炭素と水素から「炭化水素=化学合成人造石油」を作ればいい

ナチスドイツは、米英に石油を絶たれて、石炭殻作った、化学合成石油で戦ったが
ゴミを核熱で炭焼きした、バイオ炭と水から、同じ技術の応用で、石油は化学合成できるし
藻から油を作るより、化学合成のほうが安く作れるな(反応速度が速いから)
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:27:46.29 ID:L4A+tvGh0
電力を電池ではない形で貯蔵してると思えば
それほど悪いものではないんだけどな
携帯の電池みたいにブレイクスルーがもうちょっと必要・・・
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:33:26.26 ID:RR/heZze0
水素燃料電池クルマより水素クルマを作った方が早い気がするのだが
爆発の危険があるのかな
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:36:26.08 ID:7hdLvYzf0
>>924
低緯度の国で太陽炉使って人造石油のプラントとか作れんもんかね。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:39:30.08 ID:7hdLvYzf0
>>926
ボンベから超高圧の気体として出てくるから難しいんじゃないかねえ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:41:31.45 ID:iWvqaPIG0
>>922
ガス?あんなクソ高いもん湯水のようにつかえる奴なんざ、東北、北海道地方限定だと猿払村の人間くらいだろうよ。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:51:24.48 ID:g1x6q7Gb0
太陽熱は、鏡で集光すれば1000℃近くなるが、それだと不安定で使い物にならない

太陽熱を鏡で集めて、溶融塩を500℃に熱して、500℃溶融塩で水を450℃蒸気にして発電する技術
は開発されていて、それを応用すれば「太陽熱で バイオ炭液化」は
できなくもない「かもしれない」

炭化は500℃ー800℃ 
炭素と水素を触媒使って結合させて石油にするのも500℃前後だから
「微妙なライン」だけど なんとかなる可能性はある

太陽では どうにもならないのは、水素のほう
=水を熱化学分解して水素と酸素を作るIS法は800℃程度必要
------
原潜の中で、水を水素・酸素にかえて、
シクロへキサンに吸収させて水素をタンカー輸送して
太陽熱で駆動される溶融塩式の「石油を化学合成する工場」に持ち込むと言う形で
あなたの希望は半分は技術的に可能性があるけど、水素を作る部分は太陽じゃあムリポ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:03:39.94 ID:IEwQFR+P0
>>926
燃料電池陣営(バラード)の破綻で行き場をなくしたマツダやBMWは
水素燃料タンクの開発費を無駄にしたくないから・・・
無理やり水素エンジンにシフトしているね
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:06:25.59 ID:7hdLvYzf0
>>930
どうもありがとう。
半分しか実現できないのね。(´・ω・`)
低緯度の太陽エネルギーをなんとかこの国まで持ってこられないかと思ったんだけど

現地で石炭が手に入ってもと思ったが、たしか最近は石炭も値上がりしてるんだったか
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:08:22.30 ID:rtXfhzr/0
物理特性は当然の事ながら、大口叩くなら市販する前に自社の人間を存分にモルモットにしろ
私有地内で一般公道シミュレート出来る程度の施設でな
プリクラ備えたクラウンが市販された途端公道で乱反射起因の誤作動で事故起こすメーカーが、
公道テスターから金取ってデータ収集する癖に赤字前提とかふざけんな
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:25:14.22 ID:yLFEXd7r0
バッファリングや回生電気の活用も考えると二次電池は必要だけどな
従来の希硫酸バッテリーはリチウム電池に、ガソリンは燃料水素に
という置き換えになるんだろうな
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:28:20.56 ID:yLFEXd7r0
>>66
マグネシウムも危険だよ
火を吹いたら自然に消えるまで待つしか無い
それと40Kgものバッテリーをいちいち交換は非現実的
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:34:00.63 ID:rtXfhzr/0
レシプロの車が世界中の主流なんだもん
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:46:01.87 ID:3fKhVbxA0
一次電池じゃコストが高すぎる。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 03:12:10.09 ID:uAkxH/1h0
メリケンが焦ってる
ハイブリなんて後数年の命だよ
そもそも中古市場がヤバイ、電池ゾロ替えするの?って話し
次世代の車の動力源は燃料電池が主流だろうな
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:01:07.93 ID:rtXfhzr/0
>>938
トヨタの馬鹿って朝鮮レベルだな
940あ@転載禁止:2014/04/20(日) 04:01:11.54 ID:eA8wdytS0
本質は「脱石油」だろう。

トヨタにとっても、この酷評記事の論調も。配信元のザッパラスは石油系だな。

「既存エネルギーのエネルギー収支的限界」と、
「原発の潜在コストの会計への組み入れ」によって、
今のエネルギーのあり方は変わらざるを得ない。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:20:49.25 ID:qEMOnG3Y0
トヨタつぶしに必死だなw
朝鮮人も絡んでるんだろうけど
 
なんにでも最初はある
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:36:46.04 ID:EKQThpqW0
>>931
>燃料電池陣営(バラード)の破綻

荏原バラードもバラード本体も自動車辞めたんだな
知らんかった
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:01:21.96 ID:GKEp8J+Ei
各社社運をかけてると聞くが、それも勘違いあるいはブラフ だというのか?
仮にも 日本の産業を支えてる企業がそんなヘマをするのか?
電機メーカーとはわけが違うんだぞ?
ここで批判してる人たちはいったいどれほどの立場の人間なのかね?
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:01:24.42 ID:MZpDP1gn0
燃料電池車は背水の陣で、ぜひとも成功してもらわないと。
安易なPHVや電気自動車は、電力需要を押し上げ、原発稼動圧力となる
すると原発事故が起こり(時間の問題で必ず起こる)、国土喪失、産業撤退
労働力への打撃、放射能での輸出障害等で、自動車産業自身の存亡に関わってくる。

電気自動車を推進しても痛手を被らないのは、日本に未練の無い
外国人経営者の日産だけだろう。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:03:30.49 ID:GcXyoUhc0
>>943
どんな巨大企業も新規事業の全てが成功するなんて事はありえない
世界で最も巨大な企業、財閥よりはるかに大きな組織である各国政府の政策だって頻繁に失敗してるだろ
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:08:35.93 ID:GKEp8J+Ei
>>945
それは分かるけど、このスレで大言してる人は何を根拠にとは思う
なんちゃって自宅アナリストが大多数なんじゃないかと

ま、結局のところ先のことは分からんもんだが
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:17:52.25 ID:g1x6q7Gb0
>>943
勘違いだと思うな。 もっと言えば、官僚主義・腐敗の結果だと言ってもいい

燃料電池は クルマじゃなく、トロリー架線を張れない海上の船に向いた技術だ
しかし
 燃料電池技術者は、造船会社より 自動車会社の社員になりたいから
 燃料電池が自動車に向いてなくても、ムリヤリ自動車に向いてることにする
 「ユーザーにとっての水素自動車の不便なんて考えてない」

 鉄鋼メーカーは水素を売りたいから、この話に飛び乗った
 鐵鋼から出るガスは、水素にも、炭化水素=人造石油にもできるが
 人造石油の場合、石油会社に流通を握られて買い叩かれるから
 水素のほうが自社にとって都合がいいと思い、
 「ユーザーにとっての水素の不便なんか考えない」

 自動車は「研究開発法人減税で、法人税のがれの正当化の名目で
 あまりユーザーメリットは考えないで水素FCVを推進してきた

オエライ人たちは、客のほうを見てなくて、テメーの勝手な都合しか見てなくて
補助金漬けでしか売れないFCVを作り、有望技術の特許は 米中独に取られるだろう 
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:20:13.82 ID:SKfR8sRE0
自動車じゃないでしょ
路上のロケットだよ、イーロンの方がクソ
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:37:32.86 ID:g1x6q7Gb0
オレはエライ人なんだ という 慢心・驕りが
店の都合を、客に押し付ける 商品企画の原因になって、客に嫌われる
というのが、最近の日本企業の敗北のよくあるパターン

マクドナルドの1000円バーガーは売れたかい?
あれって、旨いバーガーを客に食わせて喜んでもらうことより
手持ちの部品を組み合わせて、高く売りつけたいって店の都合最優先だろ?(w
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:21:04.49 ID:VPzfXpi30
>>トヨタ、赤字覚悟で水素燃料電池車発売へ

赤字覚悟っていうよりも国が絡んでる国家プロジェクトだから進めてるんだろ
でも企業は営利を求めるものだから、当然このプロジェクトに対する見返りがなきゃ参加しない
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:22:32.21 ID:4sBXX+0n0
燃料電池車はドイツがBMW、日本はトヨタが先行すると言われてるね!
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:23:13.38 ID:a0Cgfwr00
>>946
化石燃料でないと困る人たちもいるってだけ
イノベーションなんて、アホみたいな発想から起きるもの
戦争まで起こして化石燃料を確保したアメは潰したいだろうさ
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:34:06.63 ID:itDjOC/H0
>>1
つか在チョンメディアがソースとか
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:54:25.26 ID:DRY2R0hm0
>>897

比重が軽いから体積が莫大になって750気圧まで圧縮してもたった3キロしか積めない。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:59:01.76 ID:4w/u64ni0
身銭切ってでも新しい市場の開拓を目指す姿勢には感心するわ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:12:11.41 ID:Ex5MocKg0
1. 水素製造時および貯蔵時のエネルギー効率の低さ
2. タンク込みのエネルギー密度の低さ
3. 供給インフラ

この3つを解決しない限りムダ
特に1と2なんか、未だに解決の目処など立っていない
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:23:12.61 ID:YOLpGNp10
まあ、アメリカとは良い距離感を保ちつつ前に進むしかないな
あいつらはネットインフラ、プラットフォーム等々全て握ってやがるから
ここまでネット社会になるとどうしようもない
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:55:52.23 ID:83/SZaZ20
>>1
エタノール車も並行してやれや。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:57:48.45 ID:6BH3j/mO0
それよりもCMが糞過ぎる
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:59:47.28 ID:Cyc509AW0
そろそろ石油が枯渇詐欺もウソがばれそうだし
ガソリン車で充分だろ
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:05:17.54 ID:CJMJYJd50
>>960
枯渇しなくても、投機で高騰するから
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:13:19.56 ID:4PHItuzz0
>>960
枯渇しない=今までと同じコストで採掘できる、だったらなw
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:24:09.56 ID:JldDK51m0
>ロイターによれば、アメリカのバッテリー式電気自動車メーカー、テスラ・モーターズのイーロン・マスク代表は、
>「水素燃料電池車はまったくのクソだ。水素は非常に危険なガスだ。高性能ロケットにはふさわしいだろうが、
>車には向いていない」とこき下ろしたという。

露骨なポジショントークでワロタww
ガソリン自動車と電気自動車は利用環境が被らないけど、
水素燃料は技術的な問題を解決すれば両方とも駆逐する可能性あるんだよな。
日本はエネルギーの確保と化石資源の高騰に悩まされてきたから実現できりゃメリットは多い。
ライバルが巨大すぎて潰されないか心配だわ。
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:39:14.81 ID:uCLB7T030
>>11
回生した電力貯められないじゃん
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 09:03:50.08 ID:xvJ/fbff0
【社会】ハズレ馬券を経費と認められず515万円追徴課税…配当金で生計の男性、国を提訴
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397615970/
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 09:42:46.16 ID:gLHtgstk0
>>85
初めて知りました、勉強になります。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 09:48:34.19 ID:3X+CPl710
EVよりは実用性が高い。ただインフラはついてきてない。
普及は10年以上先と見た方がいい。

ただあと数年で、ラグジェリーセダンクラスのFCがでることは
たぶんあるだろうな。EVは10年たっても無理だから。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 09:56:40.67 ID:xs5jikPn0
あいかわらず石油利権が潰しにかかってるな
こいつらをどうにかしないと次世代には行けない
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:05:48.97 ID:J+rUaOoK0
>>85
世界は爆発してるのですね。勉強になります。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:30:15.98 ID:ZaI2YFw20
>>667
アメリカは今はEVだよ
燃料電池車を実用化販売したのはホンダ独力、ピッグ3はとうの昔に諦めてる
>>846
どうせNSAがパクって来るしー
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:47:36.06 ID:6uwrcj0e0
せやな
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:50:52.13 ID:JbWB5mp40
>>85
アホ発見。
こいつ絶対ナトリウムと勘違いしてる。

プリウスの発売直後も色々叩かれてたけど結果はご覧のとおりだし、
燃料電池車も何とかなりそうだな。
少なくとも「トヨタの環境技術は世界一」っていうブランドイメージを植え付けられる。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:50:57.67 ID:It6WnbfJ0
>>895
10年前の安い時期なんて、ガソリン1ガロン1ドルくらいだったんでしょ。
そりゃ燃焼効率を上げよう何て思わないだろうなぁ。
ところが最近では4ドル近くなってきて焦ったと。
それでも日本に比べたら安いが、値上がり率はものすごいもんな。
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:52:20.54 ID:v8JSJu2J0
水素の場合、水素によるタンク素材の劣化も問題だろな
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:52:37.18 ID:NveUVhJyO
>>523
どっちのハンドルでも対応できるからか?
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:00:22.12 ID:o0u0wGcz0
生水素はやっぱり難しいだろう、てのは外れて無いとも思うけどね。
大排気量・・・大型向けならまだ良いのだろうけど、コンパクト向け
だと格納容器の重量比問題は出てきそう。

まぁ、排ガスだけ見ればクリーンなのは間違いけどね。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:04:23.23 ID:uCLB7T030
道路から無線給電とかできないかな。
あるいは車には磁石だけ積んで道路の方の制御された電磁石で車を引っ張るとか。
動力とそのエネルギーをそれぞれの車に積むことから脱した方がいいかも。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:25:38.09 ID:mYiHKO1H0
なんだかな
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:32:17.87 ID:hVsl1r6Y0
>>977
>道路から無線給電とかできないかな。

無線の電力伝送は無理だよ。
効率が悪すぎる。
放射した電力の数%しか届かないわけだから。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:34:14.22 ID:o0u0wGcz0
>979
タイヤを通じてだったか、タイヤも発電に使うだったか何だか、そういう話は在った気もするがちょっと荒唐無稽感がw
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:01:53.43 ID:YUjIxoX70
プリウスの時みたく暴走事故でっち上げて技術盗むんだろどうせ・・・。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:11:36.44 ID:0TYy6v6h0
へー
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:22:10.82 ID:KXmkaNC+0
日本だけ突っ走ってるというより世界的なトレンドなんじゃないの
BMW、GM、フォード、ダイムラー、ルノーとかみんなしてやってんじゃん
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:55:02.74 ID:DRY2R0hm0
>>943
各社社運をかけている?

ないない。

研究開発に優遇措置があるからやっていただけ。
もう実用の見込みがないことはわかっている。
それはすべて、
水素にがほかの可燃ガスよりも値段が高いことで詰んでいるのよ。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 14:02:14.76 ID:JldDK51m0
>>983
と言うより脱化石燃料が世界的なトレンド。
米軍なんて原子力空母で余ったエネルギー使って水素を作り出して戦闘機の燃料にしようとしてる。
986名無しさん@13周年@転載禁止
高圧の気体を扱うリスクを無視しても、金属を腐食させる性質から配管の材料にニッケルや
モリブデンを使わなきゃいけない水素がメジャーになることはあり得ないのよ。
金に糸目をつけない分野ならともかく