【国内】団塊世代が反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
団塊世代反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」
http://www.news-postseven.com/archives/20140418_251608.html

 人口が多い世代である団塊世代(1947〜1949年生まれ)は、
何かと他の世代から非難されることが多い。そのなかに年金制度崩壊を招いた
というお決まりの批判がある。団塊世代の大量退職で、
現役世代には「1人約1000万円」の年金債務が残されたからだ。
長い間、日本社会の中核を担ってきたと自負する団塊世代は、
リタイアした途端に「不良債権」と呼ばれていることが到底納得できないようだ。
「年金制度の破綻は少子化が原因。私たちの世代はみんな子供を生んで
第2次ベビーブームを起こしたではないか。日本社会の人口構造を変えたのは私たちではなく
次の世代が子供を生まないからこうなった。批判されるべきは
少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政でしょう」(1949年生まれ・元会社員)
 1948年生まれのファイナンシャルプランナー・熊本秀樹氏もこう指摘する。
「年金積立金は現在約120兆円あるが、これは団塊世代が中心になって
積み立ててきたカネです。私たちは後の世代には迷惑をかけたくないと考えているが、
自分たちが一生懸命払ってきた分を返してもらいたいと考える人は多い」
 団塊世代のサラリーマンの出世競争を描いた人気漫画『課長 島耕作』シリーズ
の作者・弘兼憲史氏(1947年生まれ)は、「年金をもらわない覚悟がある」と語る。
「年金制度を支えてきた団塊世代が支えられる側に回ったことで負の遺産とか呼ばれていますが
、だったら資産を持っている高齢者にお金を払わなきゃいいんです。
僕たちの世代は上の世代より年金額が減らされ、支給開始年齢も引き上げられてきた
損な役回りですが、僕自身は今も収入があるから年金はもらわない。
 高齢化社会のコストをまかなうために所得のない人間からも徴収する消費税が上がるけど、
たとえ25%になっても自分たちの分は負担する心づもりがあります
。団塊世代で、今も現役で収入がある人は僕と同じように年金はもらうべきではない
という考え方の人が多い。自分たちのことは自分で面倒見る。それが団塊世代なんです」
※週刊ポスト2014年4月25日号

前スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397886353/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:37:08.27 ID:U446+Fen0
だからどうしたとしか言いようがない。
年金は現役世代が支払える分しか支払えない。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:37:24.84 ID:qtT3Svy00
そんなこと言われてもなあ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:37:53.43 ID:PCG55klE0
 
はぁ? そもそも、夫婦に子供2人で計算していたのを訂正しなかったせいだろ!! カス記者!!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:38:01.18 ID:d0bF/M1d0
国民に責任をなすりつけるのはよせ!
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:38:09.48 ID:RO/TpjmF0
さしあたって問題なのは、少子化ではなくて多老化
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:38:31.84 ID:BJkVlAFL0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:38:59.56 ID:1R62fOxai
団塊乗せ台
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:39:35.98 ID:nGet5HuH0
子供を産ませなかったのは団塊世代だろ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:40:04.97 ID:ki6WJJuC0
子育てをし難い社会を作ったのは団塊世代じゃねーの?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:40:26.76 ID:M8C38ul00
一票の格差とか放置しているから、大勢が求める政策がスルーされる
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:40:39.29 ID:TbUtKqUl0
グリンピア
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:22.96 ID:vJB07hh00
何でも 『他人のせい』

これが無能で日本を駄目にしたことで有名な、お荷物世代の団塊世代気質w
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:31.74 ID:SWwhMfh/0
結婚に夢を持たせなかったのも団塊世代ですよねぇ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:36.06 ID:MThozIkZ0
子供育てる環境でもないよ。

これからは結婚もしなくなるな〜!
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:41.42 ID:HjcJa25o0
子供を産みにくい社会にしたのは誰だってーの
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:47.14 ID:DJnObdX50
手取り月給が40万円あれば、喜んで結婚するのだけど。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:57.39 ID:Bz5W4sMK0
幸せなまま死んでいけるっていいよな団塊
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:42:23.29 ID:4xUNaeGX0
年金かけて無い奴が増えたのも問題だろ
まあ、将来のたれ死ぬ気のやつばっかだもんな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:42:43.65 ID:iFlyOl8n0
前スレ632
それはダメだと思う
うちの親父1500万まで非課税で孫に援助できるっていうニュース見たら
・親だって生活費が掛かるからダメだ
・団塊の世代ジュニアが団塊の金をせびろうなんてどうかしてる
自分たちで何とかしろって言ったんだぜ

自分の財は頑としてあげたくないみたいよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:42:58.61 ID:9s2tA0Bw0
【芸能】キングコング・西野亮廣、ツイッター利用規約違反を謝罪「申し訳ありませんでした」 オークションで3万人分のフォロワー購入
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397792116/
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:43:09.00 ID:4A4dhJas0
>>1
そのけしからん次世代の子供たちを育てたのは誰だ!
まったくけしからんから親の世代たちを刑務所に放り込め!!
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:43:13.49 ID:cMWzuIRN0
そんな社会をつくってきたのは中核を担ってきたみなさんとちゃいますのん
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:43:19.41 ID:KfWwiDlp0
そもそも年金貰う前に死ぬ若者が増えた
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:44:11.08 ID:uAtFaPW40
違うよ
年金着服しようが運用失敗しようが誰も責任取らない無茶苦茶な事を
公務員の皆様が平気でやってきたからだよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:44:12.69 ID:61bcBaEG0
>批判されるべきは少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政でしょう

その政治や行政を作ってきたのが当該世代だと思うんだが。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:44:57.60 ID:ltVJ8F380
団塊の世代から少子化スタートさせたくせに何言ってんのか分からん

団塊の世代が金の卵とか言われて都会に来て核家族形成して子ども作らなかったんじゃねえか。

ベビーブームとか言ってるけど人数に比べて少なすぎるんだよ

事実を見ないのも団塊の特徴だよな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:45:10.02 ID:b3oFPfFk0
団塊が舐めた社会を作りあげたからだろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:45:35.13 ID:ZJyAwiez0
世代間付与なんて詐欺を止めて、
団塊世代が、自分で積立てた以上の年金を、
本当に貰おうとしなかったら、、
日本の年金制度って、崩壊しないんじゃないの?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:45:56.14 ID:COjpCJ8E0
まず政治家と公務員だけがもらえる年金を廃止して欲しい
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:02.86 ID:n8ol3e2/0
団塊世代のじじいどもが自民の少子化無策を指摘しないで
のうのうと自民を支持してきたせい
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:05.23 ID:d0TdBsK10
団塊は一人当たり年金幾ら収めて生涯で幾らもらえるの
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:11.21 ID:POpd2Fse0
>年金崩壊は次世代が子どもを生まないから

はあ?
「女性の社会進出」とやらをやたら煽り、
「妻は子を生んで家庭を守る」との価値観を
完全に破壊したのは、どの世代でしたか?
団塊世代は、相変わらず都合のいい自己正当化ばかりしてるのな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:17.66 ID:krjaHiYV0
> 批判されるべきは
> 少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政でしょう

そんな政治家を選んできたのは団塊のあなた達でしょう
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:25.22 ID:dHso719/0
>>26
市民の声が反映されない国ですよ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:26.27 ID:nwN65kqG0
人口増加って、具体的にどこまで増やすつもりなのか、数値目標はっきりさせないからこうなる。
国土こんなに狭いのに、5億10億まで増やすつもりなのか?

世界的に見れば、日本ってまだかなり人口過密、人多すぎ国だぞ?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:49.81 ID:hhMufJ160
30歳代後半だが、就職も超氷河期でキツかった。
あの時の上から目線は一生忘れんよ。
俺はたまたま運が良く就職出来たが、職に付けなかったり、バイト生活で食い繋いでいる連中が多いんだろうな。
結婚は辛うじて出来たが、子供を作る予定なし。作っても1人だな。
子供を作ろうとしたら、人手不足でクソ忙しい。
もう現役世代に責任を押し付けるのは止めてもらいたい。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:54.77 ID:IhMSRh+t0
支給額半分で我慢すれば崩壊しないかもよ。どうするかは団塊しだい。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:48:11.11 ID:ydYovo950
国民優先なら
朝鮮人の生活保護をまず、やめないとな
それなのに外国人受け入れとか言ってるやつはアホ
そいつらの面倒まで見させるつもりらしいな

メディアの矛盾として
ベビーブーム世代の高齢者が増えるのは当たり前として
そいつらも20年〜くらいでほとんどくたばる
老人が大量にいなくなるその時のことをまったく取り上げられないのもおかしい
つまり背負う人数が急激に減る
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:48:28.30 ID:grnzaR340
それにしてもなんで団塊は結婚させないんだろ
団塊共はまだ見合い結婚のほうが割合多そうだが?
自分の子供にお見合いすらさせてない印象だわ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:48:28.61 ID:W0Fu3ild0
こんな時代がもうじきやって来るのに子供を生むわけないだろ
世代間対立はこういう問題を掻き消そうとして流されている

http://news.livedoor.com/article/detail/8640922/
2014年03月17日19時00分

やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で

文明生活をエンジョイしているみなさま、ご機嫌よう。

人類文明はこのままいくとあとウン十年で崩壊することが、NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査で明らかになりましたよ。まあ、今のうちに、エンジョイ。

なんでも、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなって崩壊する運命にある、貧富の二極化がこれを加速しており、この崩壊におそらく逆戻りはないだろう、というんですね。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:48:29.76 ID:PQBXMkOr0
デフレ対策して結婚に踏み切れる層を増やさない限り、子供は増えないし、GDPが増加しないことには
年金や社会保障の財源は経済成長しかないので、二重の意味で破綻しますよ

団塊世代が物理的に暴動とかでクラッシュっていう第三の破綻もありますよw
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:48:39.16 ID:3gl6CO7S0
バブル崩壊後のツケを若年層に押し付けて就職氷河期とか作ってしまったからな・・・
まさにハーメルンの事件と同じ。1000倍の利子つけて報酬をきちんと払わないとこの国は滅ぶよ。
http://solit.lolipop.jp/rekisi/history6.html
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:48:45.37 ID:oRaUR7mA0
男女が互いに必要としない社会を作ったのはお前らだろ
さらにグローバル化のせいで日本人の所得は下がり続け、結婚しずらい世の中になった
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:49:05.14 ID:Sa03F5jU0
>>1
30年前の小学校の社会科の教科書にも

○年に5人で1人の老人支えて
〇年に1.4人で1人の老人支えて

年金崩壊を判りやすく絵で描かれていた。
小学生でも知ってる事。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:49:15.32 ID:YRl1VdrLO
>>1
>【国内】団塊世代が反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」★2
>ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397868810/

少子化・高齢化は40年前(1970年代)の人口研究で既に警告されていたんだが?
「警告された将来の危機を放置」して
「目先の利益、自分達の老後の安定を最優先して子や孫の世代へ尻拭いを全て押し付けた」のは
「年金を貪り優雅な老後を確保し安らかな大往生にしがみつく団塊のジジババ」に他ならないワケだが?

自分の不作為を棚にあげて自分の子供世代(くらい?)に責任をなすりつけるとかウケるwwwwww
自分の生活レベルを下げたくないから手厚い給料も終身雇用も福利厚生も「労働者の権利」として一切せず、
そのコストを全て年下の世代に押し付けた団塊世代がどのツラ下げてほざくのかwwwww

団塊のバカどもはこの40年の間何をやってきたの?www
若者から仕事と給料を奪い、安く使い捨てにして自分の福利厚生や給料や年金のコストを背負わせてきたダケじゃんwwwwww

定年退職したあとも性懲りもなく再雇用してもらってさほど辛くない楽な仕事(昔は新人のOJTによく使われたポジション)をゲットして若者の就職を邪魔してるじゃんwwwwwwww
雑用の補助として若いねーちゃんをはべらして快適()な業務環境()を確保したりなwwwww

団塊が日本を作ったとかバカじゃね?wwwwそれなら団塊が日本に残した莫大な負債についても弁明する義務があるんじゃねーのかよwwwww
今まで支那畜やチョウセンヒトモドキを繁殖させて増長させて日本に対して侵略するほどまでに育ててきた責任について言い訳してみろっつーのwwwww

そーゆー「自分に都合の良い部分だけ振りかざしてふてぶてしく居直るその生き方・存在そのものが、団塊の何の意味も価値もない薄っぺらな本質」だっつのwwwww
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:49:27.05 ID:eBiTx5220
中国でも、そろそろ経済成長止まる
ずっと成長し続ける方がおかしい
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:49:31.10 ID:O8a8K1820
長い歴史上年金制度みたいな詐欺が成り立った時はない
人口が増え続けるなんて狭い日本ではさらにありえない
年金崩壊は自己責任ともいえる
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:49:56.96 ID:qPTexo4k0
お前らが核家族だ、ニューファミリーだ、DINKSだ、自立した女だ、ウーマンリブだの散々やったおかげだろ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:50:35.21 ID:89cYzfBL0
ホント短絡的なジジババどもばっかだ。こんなんがボケたらどんな野人めいた真似をするんだか
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:50:45.58 ID:WzwGGqJd0
欧米で一般的に語られる解決策は団塊への給付今すぐ減らして資産を不遇のJr世代に無税でシフトすることなんだけどね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:50:58.31 ID:+BPXyM6j0
そんなねずみ講みたいな制度が持続できるわけが無い。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:51:10.83 ID:7lmzdSy10
無能な人間が多い世代は団塊なんだが
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:51:17.37 ID:6phD476n0
80歳で逝って欲しい。

と政府も、50歳の嫁も婿も思っています。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:51:17.80 ID:PQBXMkOr0
「しょうひぜいぞうぜいはふくしのためにただしい!!」←一番ありふれた逆説的な大間違い

増税は「不景気化政策」であり、経済成長を妨げます
経済成長にしか年金の源泉は無いので、消費税増税は年金のためになるどころか、破綻を早めます

まあこんな正しい理屈なんて通らないんですけどねw
多数派が間違っていれば間違ったことが通るのが民主主義だから
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:51:21.37 ID:grnzaR340
>>49
それだな、左翼思想が大いに影響してると思う、まあいい部分もあったろうけどさ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:51:25.59 ID:6k43x8C70
団塊が虫並みの脳ミソしかない奴でもジャブジャブ税金使って金を稼げたからな
そのツケが次世代に回って簡単に結婚できなくなったんだろ、要するに団塊が悪い
年金を正常に戻すなら団塊を一網打尽にして殺すしかない、ついでに在チョンも殺しとくかww
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:51:59.67 ID:0SpoQSlT0
>>1
>「年金制度を支えてきた団塊世代が支えられる側に回ったことで負の遺産とか呼ばれていますが
>だったら資産を持っている高齢者にお金を払わなきゃいいんです。

団塊の年金受給者どもはどういう風の吹き回しだ?w
JALを退職した団塊の年金受給者どもは、
現役時代からさんざん資産を貯め込んで甘い汁吸いまくってきたくせに、
いざJALが破たんするときに、JALの年金債務を削減しようとしたら、
年金給付を削るのは財産権の侵害だと叫んで強烈に抵抗してたよな?
今さら世間の批判が怖くなったか?w
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:52:12.94 ID:5u3jzi5B0
もうね、1970年代から指摘されてきたのを無視して何の対策を取らなかった団塊やその上の世代の自業自得としか言いようが無いんですよ>年金
現役世代なんかどうしようもない所から負担だけ背負わせられてますからね。
子供とかどうしようもないです。無理。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:52:14.23 ID:LR2542wV0
団塊世代は年々給料が上がってたし老後も年金安泰世代
一度失敗してもやり直ししやすかったし今と全然状況違うよ
老後の生活設計まで考えたら
子供一人大学まで育てるのに躊躇するのは仕方ないと思う
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:52:20.76 ID:MqZFLGy40
制度設計が悪いだけ
払えない金を払うと約束した国が一番悪い
世代間扶助方式は最初から破綻が見えてる

年金は個人積み立て方式にして管理は銀行に委託するべき
最初からそうであれば「団塊は自分たちの老後の金は自分たちで残してある、だから現役世代よ心配するな」という制度であれば素晴らしい先見の明だったはずだ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:52:29.05 ID:Y3YB0GUa0
自分たちが積立してた分をザブザブ使い込んだのだから
それを監視していなかった団塊世代が悪いんじゃないかな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:52:34.93 ID:n8ol3e2/0
じじいになって反省もできねーんだな
少子化が加速するような政治にも文句一つ言わないおまえらのせいだろ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:52:54.63 ID:zKazHbWH0
さっさと死ねよ、老人ども!
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:53:11.44 ID:s19ulmpC0
非正規増やして生活設計立てられない世帯を増やしたからだろwww
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:53:32.18 ID:LYzG6sSU0
>>26
最も投票に出かけている層だよな(若者ももっと行けよと思うけど)
そしてこの層はワイドショーが大好きで
長妻や蓮舫のパフォーマンスに喝采を送ったりもしてきた

以前は「ネット世論は嘘ばかり」と思考停止していたが
さすがに最近はパソコン買って情報収集もしているそうだが
ブラウザのトップページはヤフーで、「みんなの政治」のチェックもするし
朝日新聞デジタル版にも有料登録している
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:53:32.32 ID:Sa03F5jU0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

そもそも、

 お前ら団塊が支払った年金は既に年寄りが使って無い。

 お前らが政治家に騙されて

 壮大なねずみ講のツケを後の世代に

 って方がムシが良すぎる話。

 騙された事をそろそろ理解しろよ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:53:35.36 ID:E0USo8L50
戦後ゼロからの高度成長世代は75歳ぐらいまでだろ

団塊の60歳前後てバカばっかりだよ

思想は極左で、なんのとりえもない、多いだけ。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:53:50.23 ID:vJB07hh00
>>35
>市民の声

www
屑民族は祖国の朝鮮半島に帰れ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:00.79 ID:PQBXMkOr0
>>48
>>52
現状はねずみ講を維持するための努力すら止めてしまい、逆に破綻を早めるような増税や
外国に対する市場の開放をやっている

ふつうに頭がおかしいのですが、おかしい頭の人が多数派ならそれが通るのが民主主義w

まあこのスレにも基本的な原則が分かってる人は10%ぐらいかな?それぐらいしかいないようであるしw
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:15.01 ID:L0rzbUty0
>>1
今の世代が生まなくても問題になるのは20年後
現時点ですでにダメなんだから、子供が少ないのがダメなら
やっぱり団塊がわるいんじゃね?w
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:24.97 ID:oRaUR7mA0
自分の身の回りで独身の人は、結婚したくてできない人ばっかりだよ
すべてが経済的理由
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:28.83 ID:O8a8K1820
人口が増えたら増えたでその人の分の職はないわけだ
どっかが反映すればどっかが貧困になる
今ある土地を全員に割り振るなどして自給できる設計がいいな
土地も一生持てない貧乏人や仕事のないナマポ量産してどうなるんだ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:41.63 ID:OIQT07Q80
積み立て方式なら崩壊しなかったわな。
最初に貰った人たちが、払ってないのにただで貰ったネズミ講方式だったせいで崩壊寸前になってる。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:47.94 ID:EAwXc8Yd0
なんでも団塊世代のせいにしてる奴もいるが、この主張はもっともだな。
団塊叩きなんて妬みにしか聞こえん。
団塊は高額納税者でもあったから言いたいこといえる権利はあるよな。
ここにいる稼げない底辺層よりもね。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:58.04 ID:sQ2/jrnd0
>>30
公務員の共済は厚生年金に統合されるらしいぞ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:55:51.94 ID:95IqUFwm0
「ちょっと働いたら衣食住に困らん生活、これが誰のおかげで出来ているか考えたほうがいい」なんていう、
先人を評価しろ、感謝しろという考えは間違っている。
発展する余地や土壌が現在とはまるっきり違うのだから、
先人とやらはアホでも努力すれば発展する余地がいくらでもあるので生活が向上した。
今の中国のように。
発展しきれば「先人」とやらも無力だっただろう。
世代間格差についてもっと若者は何か言うべきだよ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:55:55.92 ID:edUudrt30
世代間扶助に依存する年金では年齢別人口分布が変化したら対応できなくなる
年齢別の人口構成が変化しても安定した財源が確保できる仕組みに替えるべき

そんな方法が有ればの話だがな...
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:55:58.03 ID:+a+i8WIK0
おまえらのせいで産めないんだよ、という若い世代の叫びが聞こえてきますね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:00.76 ID:6k43x8C70
団塊が虫並みの脳ミソしかない奴でもジャブジャブ税金使って金を稼げたからな
そのツケが次世代に回って簡単に結婚できなくなったんだろ、要するに団塊が悪い
年金を正常に戻すなら団塊を一網打尽にして殺すしかない、ついでに在チョンも殺しとくかww
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:02.16 ID:E0USo8L50
団塊が50歳超えた頃、つまり、普通の会社では50歳はリストラ、55歳定年ぐらいの考えで
人が多すぎた為団塊の給料維持のために、新入社員を抑制した。

それが氷河期世代(現在30歳前後)

氷河期世代の人件費2人分でも団塊1人雇えないからな。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:05.07 ID:n8ol3e2/0
こすずるい自民信者 団塊
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:05.97 ID:DLOnHDPu0
というか若者がSEXに対して引きなのが確かに多い
その原因はちょっとしたことで、セクハラやらストーカーと騒ぐ風潮になった頃からおかしくなってる
一昔前の日本では異性にアタックするのにさほど抵抗感もなかった社会だし、どちらも積極的だったような
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:13.37 ID:MqZFLGy40
>>67
まあその通りだね
団塊が貯めたお金が残ってるなら今後社会保障費が増大して財政を圧迫するなんていう話はないはずなんだ

もうこうなっちゃったら年金は平均寿命を越えた人のための長生き保険にするしかないだろうよ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:36.91 ID:CVkd4GtO0
次世代に子ども産ませたいなら、
1、生涯未婚率高すぎるのをなんとかしてみろw
2、子ども産んだり育てたりしやすい環境作れw
3、働いている女でも子ども産んだり育てたりしやすくするか、
女が専業主婦になってもやっていけるようなくらい給料上げろw
の3つくらいは少なくともなんとかしなきゃ無理だろw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:47.85 ID:1YkIJw7M0
上の世代が作った資産を食いつぶし
下の世代から搾取して
思い通りの楽ができない自分達は苦しいと主張する
 


 男の俺に無理を言うな www


 
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:56:53.24 ID:7lmzdSy10
>>1
>団塊世代が反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」

 自分らの事は棚に上げて他人のせいにする、これが団塊の実態です
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:57:13.36 ID:bMhBPR7b0
戦犯は団塊
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:57:15.62 ID:i92KmS1w0
国民が安心して家庭を持ち、子どもを設ける環境を奪ってしまった。これこそ
団塊どもの最大の犯罪行為だ。夫の稼ぎで十分に家庭を成り立たせることを、
「男女共同参画」とかいう詐術によって奪い去り、夫だけの賃金では満足に
子どもを持つことをできなくさせた。これによって、少子化に拍車が掛かった。

台湾は、この傾向が極端に進んでいる。かつては夫だけの賃金で子どもを数人
養えた。それが中国人(大陸人)の流入で賃金が下がって、どんどん子どもを
養う環境が破壊されていった。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:57:22.46 ID:s19ulmpC0
底辺を作り出してそれを搾取してる奴らを制限しないから悪い
マジそのせいで需要壊滅だろ。
少し反省した方がいいと思うぜ?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:57:33.99 ID:0SpoQSlT0
>>55
日本は小選挙区主体の選挙制度だから、
実際には、言葉の真の意味で多数派を形成するのはほぼ不可能。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:57:35.21 ID:/YtBz/lf0
自分たちのことは自分たちで面倒みるのか
ありがたいな。借金片付けてから師ねや
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:58:03.62 ID:95IqUFwm0
日本人はまじめで勤勉だったのではない。
単に無知で従順であるがゆえに一途に努力でき、まじめで勤勉であるかのように見えていただけだったようだ。
精神的には幼いままだが、無知で従順だからこそ
統制が取れて1つの方向へ全員で一致団結して向かう力が生まれて大きな成果をあげた。(過去形)

今の政府は「駄目な判断」ばっかりするとか言う奴がいるがそれ間違ってる。
やつらがやってるのは「自分のことしか考えない判断」ね。自分の保身と金を最大化する判断しているだけ。
結局国民もそれと同じレベルなんだよ。君だって自分のことしか考えていないでしょ。
さもありなんだよ。 都合のいいときだけ文句言って、普段は奴らと同じでしょ。
そんな人間ばかりになってきたから、自己責任という概念で他人と区別をつけようとしたが、
かえってお互いに足を引っ張り合って監視しあい、敵視しはじめるギスギスした状況になっていったのだろうね。

人の弱さや恐れ、怠惰などが積もり積もった結果として、
今日の腐敗した世の中ができあがった。
自分たちの小さな背信が積もった結果、
富や権力に逆らえず、追従するしかない人たち。
 
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:58:08.02 ID:mCYCBu/Q0
いつまで生きているつもりなんですか?
高齢者は早く死んでくださいよ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:58:07.22 ID:eBiTx5220
人口減ると言われているが、東京の人口は減らない
地方が住みづらい
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:58:09.96 ID:6k43x8C70
団塊は五味 五味は焼き場でヤケ!!!!
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:58:31.73 ID:IO3LD3F40
 
まあ、現実的な解決策としては女の社会進出を規制するしかないだろうな

女の賃金を男の半分に、男の賃金を倍にする法律を制定しろ

そうすればすぐに少子化は解決だ

なんでしないんだろうね、どこかから圧力でもかかってるのか?
 
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:58:39.69 ID:YRl1VdrLO
安部ちゃんの前回の衆議院選挙期間中の出来事。団塊ジジイが安部ちゃんの印象操作を仕掛けて選挙で負けさせようとした印象操作。

「安部・自民党は電車で年寄りに席を譲らない!老人に冷たい政治家だ!」という記事をマスゴミとグルになって捏造して、愚民が自民党に投票しないように仕掛けた記事のその正体。

>652 名無しさん@13周年 2012/12/15(土) 07:35:03.19 ID:Uuoqwa8k0
>おふくろがここに居合わせていたんだが、
>60ぐらいのおっさんが、別の車両からわざわざ来て
>安倍にクレーム入れていたんだって
>
>シルバーシートが空いていたのに安倍の隣にずっと立っていて
>SPが怖い目でおっさんを見ていたって言ってた

この記事のような工作は「選挙前に滑り込みで大衆扇動」して

「投票が終わるまで、日本人を自民党から一時的に分断」できればおk。

何故なら、来週あたりに「実はウソでした」とばれても投票は終わっているから。
工作の仕方が陰湿・陰険過ぎるwww
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:58:41.29 ID:MqZFLGy40
日本史上もっともラッキーな世代だと思うよ団塊は
戦後生まれで戦前生まれが築いてきた土台を利用し社会人の働き盛りの時に高度成長期〜バブルの恩恵をもろに受け
バブル崩壊は被ったものの既に就職してるしリーマンショックを免れて定年なんだから

よく団塊が戦後の日本を立て直してきたのは俺たちだって言うけどあれウソだから
団塊の学生時代には既に東京五輪もあったし新幹線も東名高速も開通してた
その後に大学生になった団塊は赤ヘル被って暴れてたんだから
戦後日本の礎を築いたのは戦前生まれだから
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:58:46.09 ID:svAHvm6s0
年金給付には上限をつけろ、なんでそんな高額給付するんだ、おれの年金は3万だ増やせよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:59:15.62 ID:O8a8K1820
積立ないで年金もらうのが間違いなのか
国を破たんさせる元凶が彼ら

この制度は平均年齢30歳といわれた高度成長期にしかありえない制度
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:59:17.35 ID:G+aivT/60
産まないのは大した問題じゃない
死なないのが大問題なんだよ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:59:20.82 ID:10DO5/IJ0
年金資金を無駄なことに使ったのはてめーらだろ
保養所とかいらねーよ、なんでゴルフ場付きなんだよ!
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:59:22.23 ID:lwJtAhMVi
莫大な借金残してるのが何より悪い!

こんな割合の借金では家計でも企業でも破綻してるはず。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:59:40.46 ID:VnaIun7/0
団塊が言える立場じゃないな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:59:44.91 ID:iFlyOl8n0
>>37
うちもかろうじて結婚できたが
共働きで子供は1人か作らないつもり
そうしないとこれからの世界生活していけない


まわりでは正社員から脱落して、非正規で長時間労働。賃金安いと
とても結婚なんて考えられない人も多いよ

団塊はいいよね最強カードからのスタートだから
団塊ジュニアは最弱カードからだから、勝負にもならないよ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:59:54.32 ID:mMw3AtyE0
>>75
>団塊は高額納税者

え??????
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:59:58.00 ID:62oHzsZr0
現役中にいい加減な仕事して
ツケを残したのも
少子社会にしたのもおまえら団塊

バブル崩壊と不況を残したのも
原発事故らせたのもおまえらだ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:00:19.97 ID:6k43x8C70
団塊連中の存在を認める奴は 似非日本人
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:00:24.16 ID:yF7mu3zh0
んなこと団塊のクズに言われてもなあ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:00:40.38 ID:95IqUFwm0
日本人の良識は、「他人にどう思われるか」に支えられており、本質や中身を見ていない。
自分達の正当性の維持は、常識という同調圧力に依存している。
だから論として弱いままの未熟な人が多く、判断基準となる哲学がないので本質的議論に弱くて、
論理的な正当性をもっておらず正論に耐えられない。
それは空虚な生き方につながり、社会に非合理的な歪みをもたらしてしまっている。
正論をかき消すための薄ら笑いが蔓延し、孤立(独立、自立)することを恐れて真実を追究できないからだ。
かといって実力もないまま形だけ自立を取り繕うと、未熟な正義を振りかざすようになり、真実にたどり着けないことに変わりない。



最近の日本人の民度って低下しているよね。 10年前なら想像できなかった。
それがなぜ起きているかは、
1、上記の幼稚な自己責任論のために、他人が敵になりえるから自分を優先しなければならないから。
 また、権利を主張しなければ自分の受け取るべきパイを食われて損する事になる社会になったから権利に敏感になっているから。
2、これまでは上の人間に従って流れて思考停止することが美徳であり、それで社会はうまく流れて、
なにも考えず、疑問に思わず、努力することが美しかったし、そこには責任を取らない気楽さがあったが、
成長余地の消失とグローバル社会で現在はそれでは機能しなくなったから。
3、バラバラな立場である個人は、自分の立場に有利で快適なものを支持するがために全体に対しては非合理的になりやすいし、
正解を出すには深く広い考察が必要なことも多いが、民主主義は多数派の論理で物事が決まるので、多数派のレベルで止まってしまう。
結果としてその社会はその時代の最善解をとっていないことも多い。(民主主義の利点は独裁による腐敗や視野狭窄を防げることぐらい。)
そのため、普通の人々は自己主張して意見を言うよりも黙っているほうが、全体ではスムーズに流れるのだが、
自立した人間は自己主張もできるという側面の、間違った解釈として、
自己主張できなければ自立していない、みたいな幼稚な社会の意識が生まれたせいで、自己主張自体が美徳であり目的になってしまったから。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:00:41.65 ID:JEydguPx0
年金制度を破壊したのは 第一次安倍政権なのに

情弱はこれだから困る
こういうやつが自民に入れちまうんだろうな

バカな非国民は早いとこ死ね
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:01:17.82 ID:oRaUR7mA0
>>96
東京でも郊外では人口は減っています
いわゆるドーナツ化現象の逆転
縮小再生産は、日本社会全体に行き渡ってますよ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:01:36.09 ID:pf2eW7Hq0
もともと団塊世代の出生率が人口を維持できる2を超えてないから
「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」 は成り立たない。
やっぱ団塊ってアホ。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:01:36.73 ID:nvd+CkTA0
私の友達の50代で将来の年金が8万だ、公務員は20万じゃないかって怒る人がいるけど
それか勤続年数が違うから‥って思うんだよね。同じ条件で金額が安いってんなら別だけど
ロクに働いてこないで8万(ロクに掛けてこないで)って怒るのもどうかと思うよ。

ただ今の老人はロクに掛けてきてないのに貰ってるのが90歳以上にいる。
これからドンドン年金は下がっていくんだが、歳をとっていればいるほど有利である。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:02:29.84 ID:6k43x8C70
団塊連中は反日が多い 人間の屑の集まり
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:02:54.49 ID:wcITyffE0
>>112
長年2chにいて
一番論理的な意見を聞いた気がする
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:02:56.30 ID:nW8IhN6z0
団塊世代は頭おかしい人多いんだよな・・・
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:02:57.87 ID:WsMMA0XM0
>批判されるべきは少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政でしょう

これは全くその通り。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:03:09.80 ID:iLX9imwk0
日本の歴史を否定するものは売国奴以外の何者でもないわな
これからの若者は日本をチョンに併合するのか?
122名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 20:03:21.94 ID:A70NTO490
団塊世代が忽然と消えれば一気に解決なのに
元々一億弱が丁度いいくらいの国土なんだから
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:03:27.07 ID:10DO5/IJ0
>>113
社会党や民主党では運用すらできないがな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:03:51.80 ID:xfs9X0g40
団塊の世代が凄い・頭下がると思うのは
『自分が損するような生き方は絶対しない』というところだな
戦後貧しい頃のベビーブームだから過酷な競争を生き抜く狡猾さと
撃たれ強い屈強な精神が子供の頃から身に着いたのだろう
遠慮や弱気、実用性の無い美学など生存競争においては敗けである by団塊の世代
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:03:54.90 ID:HqZZbdhO0
そもそも専業主婦とか
年金を払ってないやつに?支給するのがおかしくね?
なによりも先にそっちを廃止しろよ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:04:12.77 ID:qvfPUVML0
何とか対策とか死に金つこーてきたからな@海外へと・・・
その公金で踏ん張ってたほうが現実的だったwww
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:05:43.37 ID:WsMMA0XM0
>>121

民主党政権の時代はいい時代だったなぁ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:05:55.22 ID:gSfhPxgx0
少子化を招いたんじゃなくて、
戦争のせいで人口比率がおかしくなったんだって。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:05:56.47 ID:37UlX2nv0
>>124
あいつら過酷な競争なんかしてないよ
底辺は底辺なりに暮らしていけた時代を生きてただけだよ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:06:23.12 ID:Wg6843pQ0
戦前戦中世代の親たちが築いてくれた高度成長に乗っかって
(↑ときどき「俺たちが高度成長を支えた」とぬかす団塊がいるが嘘だからな!)
大学に入れてもらえば、ゼンキョートーに明け暮れ
挙げ句、内ゲバの果てに勝手に挫折して
以後数十年「若者が政治に関心を持つ」事をタブーにした

80年代
自分たちが40代で、社会の中核を担ったら
バブル経済を惹き起して踊り狂い、美味しいところをかっさらう

バブル崩壊後の就職氷河期の時代
自分たちだけはきっちり年功序列で出世して
「課長2人、係長5人、ヒラ1人」なんて狂った職場を実現して
自分たちの息子娘世代の就職機会を奪い

自分たちの先輩、昭和一桁世代を
「勧奨退職」と言う肩たたきで、とっとと追い出し

60歳定年を迎えた後も
「再雇用制度」で「嘱託」として職場に居座り続け
新卒の20代の子らを、派遣や契約社員におとしめ


いよいよ65歳を超えて、完全リタイアしたら
年金支給が減額されたと騒ぎつつ
優雅に海外旅行に出かけて、外貨を流出させる


先代の耕した沃野を焦土と化し
次世代の種モミを食い尽くす

団塊世代は、日本の癌細胞
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:06:38.65 ID:6k43x8C70
団塊撲滅特別法案

1;住民税を現在の2倍にする
2:年金を現在の半分にする
3:生活困窮者は 安楽死施設へ入所
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:06:41.32 ID:wcITyffE0
>>124
団塊世代っておそろしいくらい豆腐メンタルだろ
あの人の目を病的に気にする様は「お前思春期の中学生か!」って突っ込みたくなるんだが
あとあいつらまったく競争してないぞ
何もしなくても金貰えたんだな、っていう
甘い社会で生きてきたとしか感じない
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:07:31.58 ID:3nIUN5ni0
団塊世代は世界的にも稀に見る底モラル集団
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:07:58.16 ID:NVfVh8T/0
>>1、法を懐柔してきたツケだ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:07:58.44 ID:SWwhMfh/0
>>124
確かに団塊世代は透明人間が多いわな
いるかいないのか分からんのだがいつの間にか仕事だけは片付いてるみたいな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:08:02.84 ID:b5h1c4fw0
内閣府経済社会総合研究所がだした報告書(下記リンクのP28付表3)によると
//www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis282/e_dis282.pdf

公的年金全体(厚生年金、共済年金含む)男性世代別の受益と負担(単位:万円)
1950年生まれ 支払額2,150 受給額2,163 ←ぎり黒字
1970年生まれ 支払額2,976 受給額1,630 ←赤字
1985年生まれ 支払額2,781 受給額1,368 ←半分も戻ってこない

現世代の社会保障サービスが充実すればするほど、そのツケが後の世代に回ってきます。
社会保障を即刻削減しないと日本は滅びます。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:08:48.32 ID:WsMMA0XM0
>>128

kwsk
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:09:50.07 ID:96Mnxd0h0
団塊は上の世代の遺産を全部食い尽くした挙句
そのシワ寄せを自分の子供孫世代に押し付けても平気な連中だからな
自分たちまで年金退職金もらいまくりの制度を自分たちで作った恥知らずのクズ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:09:50.93 ID:PvyfosIX0
>>1
若い人を安い給料でこき使う事ばっかりやってきたくせに、よく言うよ
間で挟まってる世代だが、ことこの件に関しては若い人の肩を持つ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:09:53.52 ID:sQ2/jrnd0
>>81
>それが氷河期世代(現在30歳前後)

その辺は氷河期でずっと採用抑制しまくったとこに
団塊の一斉退職が来たから穴埋めで新卒就職イージーモードだっただろ。
その後リーマンショックでまた採用抑制しだしたから
その前後と一緒にするなよ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:10:10.49 ID:FCgj0TUw0
1000兆円も赤字国債の借金を、国が垂れ流して、
しかも、責任は取らず食い逃げし、
生まれてくる子供たちに、この借金を押し付けざを得ないんだろ?

どう考えても、このやり方はひどいよ。
詐欺して、その責任を生まれてくる子供たちに押し付けるなんて。
お前ら、団塊の世代たちは鬼か?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:10:19.78 ID:KSnBu/SeO
団塊は独占して下の世代を育ててないよ
だから結婚や出産が減ったんだろ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:10:31.03 ID:81dZaVWl0
世代同士を戦わせてほくそ笑んでいる在日韓国人の
存在に気付こう
日本人は何十年も義務があるから納めてきたが
韓国人は要らんと言って納めずに来た。ところが民主党が
在日は掛け金ゼロで満額の年金をもらえるように決めたしまった
一度だけ申請すればいいそうだ。日本人は払えなければ学生だとか
失業中だとかその都度申請。そして不足があれば満額はもらえません
今の掛け金は在日様が満額もらえる為に払わされてんだよ
だって在日様は掛け金払わないんだもん
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:10:38.90 ID:HW64TMdm0
団塊世代=耐性型黄色ブドウ球菌
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:10:52.93 ID:0SpoQSlT0
>>105
財務省もそこが泣き所なんだよなw

『財政がヤバいから、国民のみなさん、
消費税をじゃんじゃん上げさせてね!』と、
散々政治家や世論を煽っておきながら、
他方では、マーケットで『投資家のみなさん、銀行のみなさん、
日本の財政はまだまだ健全です!
日本国債をじゃんじゃん引き受けてください!』
と宣伝しなきゃならんのだから。

サブライムローンがけしからんとかAIJがけしからんとか、
散々批判されたけど、財務官僚がやってることもそう変わんねーよw
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:10:53.28 ID:zmxaVlLR0
カネがあったら子供育ててみたいなあ(´・ω・`)
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:10:56.86 ID:WsMMA0XM0
団塊の世代のせいにすりゃ馬鹿がそっち怒るんだから政治家も公務員も楽なもんだ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:11:18.42 ID:dHso719/0
>>69
は?
私は生粋の日本民族ですよ?
あなたよなネトウヨせいで、日本が悪い方向へ行くですよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:11:32.73 ID:pf2eW7Hq0
>>116
マジレスすると、勤続年数の違いに加え
公務員の場合は、標準報酬月額いわゆる基本給が高いから年金が多い。

民間企業で額面高給取りでも、役職手当やら資格手当やらなんやらで
増えてるケースが多いから、
現役時代の手取りが同額なら、
確実に公務員の方が年金は高くなる。

今、年金をもらってる80代でも
地方の中小企業で40年とか働いてた人は20万とかいかない。
年金って、意外としょぼい額だ。

まあ、今の若者は、失業しても復活できないから
8万も稼げない生活苦が多いけど。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:11:45.34 ID:SPCEPeBy0
少子高齢化する。
   ↓
将来的に労働力不足による物価上昇などで、引退世代は生活しにくくなり現役世代は稼ぎやすくなる事が予想される。
   ↓                                         ↓
老後の備えとして、貯蓄するより子育てした方が有利になる。      将来的に学歴による雇用格差が縮まる。
   ↓                                         ↓
多子化する。 ←←←←←←←←←←←←←←←←← 一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:12:21.60 ID:ItS/BVXo0
ぶっちゃけ、大原部長や銭形警部の世代が戦後の土台
確り固めてくれたとしか・・・
一応負い目もあるから反体制を旗印に
好き放題やってた団塊世代に文句も言わずにさー
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:12:41.15 ID:DDrtdIJw0
日本人は増税してでも金を国に集めろ!! 


おい!クズ餓鬼ども!!!!
年金の金がないのは おまえらが子供を産まないからだ!!
さっさと産め!!! 


さ・て・と! 海外にばら撒くかぁ ウクライナに1500億円に東南アジア、
それにエジプトとアフリカ、あっそうそう、中国のODAも忘れずにね☆



ネトウヨに言えよ ヒトラー野郎
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:13:35.03 ID:lHv7Jk9+0
そんな経済状況にない
なぜかと言えばお前らがバブルを破裂させたから
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:13:41.51 ID:KuakKBrq0
収入も無いのに子供作れるかよ
そもそも結婚すらできない若者が増えてるじゃないか
今更どんな対策やっても手遅れだが
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:13:45.34 ID:PvyfosIX0
>>147
自分達の生活水準落としたくないからって、30年の長期国債ばんばん
発行する方向に投票し続けたのは事実だろ
人数が多いからってやりたい放題やりやがって
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:14:09.54 ID:/YtBz/lf0
団塊は逃げ切れると思ってんのか?
年金も医療もお値段半額にしてやるから待っとけよ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:14:10.97 ID:Sg2L1NvH0
バイトで雇った団塊がさぼって商品パクったから、それを追及したら
「年上に向かって、なんたらかんたら」言ったから
「日本は儒教の国ではないし、泥棒に礼儀は必要ない」と言ってやった。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:14:14.30 ID:bByXXxNn0
>>150の一部を訂正いたします。

将来的に学歴による雇用格差が縮まる。→将来的に学歴による雇用格差が縮まって低学歴化する。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:15:14.01 ID:gYLdPgfM0
>>144
いや、クソ団塊の奴らは細菌じゃなくてウイルス。
自分でATPを産生出来ず、他者に寄生して搾取だけするウイルス。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:15:21.67 ID:EPJ25jAb0
どっちみち日本はあと数十年しか持たないんだからいいじゃないか。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:15:43.57 ID:nvd+CkTA0
>>139
全く同意。
なぜか若者を敵視してる人が多いと思わない?うちの夫もそうだけどさ。
根性ない、とよく言うし。自分はそうは思わないんだな。
今の労働条件が厳しすぎるんだと思う。遊びがないからね、今は。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:15:50.13 ID:dHso719/0
>>150
そこで移民ですよ
外国には子どもガンガン作る民族がいますです
日本少子化の救世主なります
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:15:57.50 ID:3WAFKEGf0
まあ一理あるな
団塊の世代が悪いわけではない。先進国はどこも少子化。つまりシステム的な問題
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:16:02.89 ID:pf2eW7Hq0
人権問題になるから言われないけど
老人で最強なのは、年金もらえるやつよりも生活保護。
ろくに働いてこなかったやつは、はっきりいって丸儲けだぞ。
介護が必要になったら、身寄りがないってことで、施設とかにも優先で入所できるし。

ソースは自分の実体験だけど、
貧乏な親のことは無理して面倒見ずにほったらかしたほうがいいぞ。
はっきり言って同居したら負け。
同居してなければ、なんだかんだで行政がなんとかしてくれる。
自分は親が大嫌いだからそういうことできたけど、
親孝行したい奴には辛い現実だろうけどな。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:16:20.74 ID:gfNffwgh0
養分が足らないってか?
冗談じゃない。お断りだ。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:16:23.50 ID:b5h1c4fw0
ぶっちゃけ日本は借金っていうよりも財政収支がマジでやばい

多少消費税で増税したところで意味ないの分かってるくせに
問題の支出の増加を止められない、一度各予算をゼロベースで見直さないと無理
前年ベースで予算決めするから、前年より予算減らされないためにムダ金使う羽目になる
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:16:36.68 ID:3J6ciEdF0
>年金制度の破綻は少子化が原因。私たちの世代はみんな子供を生んで第2次ベビーブームを起こしたではないか。
>日本社会の人口構造を変えたのは私たちではなく次の世代が子供を生まないからこうなった。
>批判されるべきは少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政でしょう

うん、半分くらいは同意する
けどその政治や行政を作った間接民主主義政治の主権者はあなたちですよね
高度成長期を経て今の日本を作った事は素晴らしいし感謝するけど、今現在の問題点を作った責任も忘れないでほしい
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:17:25.48 ID:X4F548iB0
自民を選び続けた団塊が悪い
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:17:28.58 ID:NKiq422l0
団塊の世代が下を育てなかった証拠だな
ライバルに勝つ気合も結構だが
下を育てて行かなきゃ滅びる
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:17:45.67 ID:8IXNQ8Vm0
>>156
それ、結局苦労するのは今ちょうど頑張って働いてる世代なんだけどな

老人の負担増えたら自分や自分の親の負担がそのまま増えるだけってことが分からないのって
やっぱ親と同居しないのが普通になってきてるからなんだろか
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:18:45.46 ID:nvd+CkTA0
>>149
これからの若者は賃金が安いからってのがわかるが、年金8万って文句言ってる
私の50代の友達なんだよ。何人も。うちの夫(勤続40年近くになる予定)と
比較して怒ってるけど、勤続40年と勤続10〜20年又はアルバイトと比較されてもね。

そういう所だけ若いもんと一緒になって怒って、このスレの主旨と違うが上の方に
年金8万しか付かないという書き込みの人がいたんで、書かせてもらいました。
(その書き込みの人が若い人なら仕方ないけどね)
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:18:48.90 ID:KwtCw0e7i
>>1
人口増やしすぎでこの有様
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:19:43.98 ID:fNJjafAj0
子供が欲しい
金がないから作れないんだよなぁ本当に…もうすぐ30だから焦ってる
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:19:59.09 ID:e5+q63e10
生める環境を作らなかった団塊のクソボケどもが何を言う。

テメーの目先だけの金儲けにしか頭が回らず、派遣奴隷を作りまくった結果がコレだ。
日本の若者のほぼ全てを奴隷階級に落としたのはお前らではないか。

苦しんで、苦しんで死ね。俺らの老後はそれ以上に苦しい事が確定している。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:20:12.22 ID:ARL+AjtA0
高卒が当たり前の社会の構築をしなかった政府が悪い。
大卒増やせば晩婚化になり子供も産まなくなる。
高卒増やせばこんなもん簡単に解決するのにね。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:20:39.51 ID:FGFL7Zdk0
時期的に日本沈没の時代に入っただけじゃん
誰のせいでもないよ
日本が世界の工場だった時代があったということ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:20:50.09 ID:gfNffwgh0
>>170
親の世代は俺たちよりは金持ちだな。若者が年寄りになる頃には少数安定でいいだろ。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:21:25.69 ID:3WAFKEGf0
>>173
ぜひ頑張ってほしい。

・スキルを付けてより高給な職に転職する
・「子供が欲しい」という価値観の合う共働き可能な相手を見つける
・思い切って、生活コストの安い田舎に住む

好きなの選んでくれ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:21:31.72 ID:nvd+CkTA0
>>173
子供いたら幸せだよ。夫の稼ぎをメインに、妻は子育てに専念し手が離れたらパート
ってのが一番いい形。年金も夫の年金で将来食える形で。
ところが今は共稼ぎじゃないとすべてが成り立たない世界になっちゃってるから
結婚もしないし、しても子供を産まない。妻が働けなくなったら家計がアウトだから
子供を持つのをためらっちゃうんだよね。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:21:43.63 ID:iLX9imwk0
そのうちダンガイガー、ダンカイガーが一杯出てくるぞ
何かムカつくとダンカイガーw
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:21:45.89 ID:O2XNkpiF0
団塊の世代だけ死ぬウィルス作れよ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:22:10.43 ID:fkZ4I8CG0
30歳以下の人は年金あてにしないほうがいいよ。
まずもらえないからね。
支給開始年齢はおそらく80歳とかになるから、
たいていの人はもらうまえに死ぬ。
つまりはかけ損となり、多くの人はねずみ講の被害者となる予定だ。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:22:12.15 ID:+O4o4q+i0
ゆとり世代
 ・生まれた時から物価が安くITやネットが発達していて
  苦労することなく物や情報が得られた世代。

氷河期世代
 ・団塊世代の怠慢で最も被害を受けた世代。
  全ての幸から見放され、人生のほとんどが運任せ。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:22:39.70 ID:PgPmgAC0O
生めない社会を作ったのは誰なんですかね?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:23:19.12 ID:pf2eW7Hq0
>>156
完全には逃げ切れないと思うけど、もう団塊は半分逃げ切ってるじゃん。
制度が変わるまでには最低5年はかかるだろうし。

しわ寄せが来てるのは、団塊たちの子だよ。
兄弟も多くて3人くらいしかいないから、兄弟同士で介護も押し付けまくり。
親の財産でも独占できれば、世話もしようってもんだけど
正式な遺言があっても、他の兄弟が請求すればそれなりの分け前は与えないといけなくなってる。
数千万の相続くらいで親の世話なんかやってたら、マジで人生マイナスよ。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:23:20.42 ID:ARL+AjtA0
高卒増やせ
18歳で就職すりゃ7年たってもまだ25歳。
結婚も早まる。
高卒増やせば教育費に金掛からんし、子供産む家庭も増える。
すべては無駄な高学歴化。 韓国みたいになったら終わり。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:23:36.19 ID:yz/LSy5P0
年寄りはいずれ死ぬ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:23:49.49 ID:SshCeoXr0
ハァ?
産まない原因を答えてくれよ。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:24:24.41 ID:ITI/fjNo0
>>184
団塊「努力が足りない。お前らが悪い。」
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:24:28.39 ID:OJ1jqEgI0
崩壊の原因は社保庁の杜撰な管理だろ?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:25:15.02 ID:8QD65ncg0
菅臭いなワレ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:25:22.67 ID:kf8XTNZ10
>>149
厚生年金の標準報酬月額は税込所得+交通費だから手当も
もちろん入ってるけど?昔は違ったの?
共済年金が良いのは料率の割りに還元率が良いのと職域加算分があるからじゃない。それと当然リーマンと違って40年前後かけてる人が大部分だってのもあると思う。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:25:24.69 ID:aVufPiRZ0
おまえらの負債の支払いがキツイからだろうが
はよ死ね
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:25:37.92 ID:bRBJCVwR0
団塊世代はなんでこんな他人事みたいなコメントしてんの?
子供を産まない次世代育てたのは自分だし
そういう社会を築き上げたのも自分だろうに

気に入らないことはすべて自分以外の誰かのせい、なんだよな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:25:40.16 ID:8IXNQ8Vm0
そもそも金がないから子供を作れないんじゃなく
生活切り詰めてまで子供に金かけたくないってのが本音だろうに
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:25:50.58 ID:IO3LD3F40
 
まあ、現実的な解決策としては女の社会進出を規制するしかないだろうな

女の賃金を半分に、男の賃金を倍にする法律を制定しろ

そうすればすぐに少子化は解決だ

なんでしないんだろうね、どこかから圧力でもかかってるのか?
 
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:25:56.18 ID:DJJil6dW0
>>1
ねずみ講はいずれ破綻します。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:25:59.51 ID:ARL+AjtA0
今の60代は若い”と言って働きたい人がたくさんいる!と言って
定年年齢上げて年金支給を上げる。
公務員や一部の大企業は良いが
それ以外は働くとこねえわ。
で、働くとこねえのは自己責任。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:26:22.83 ID:O74dGRaq0
ていうか、国民年金の積立制度を変更させた戦犯って誰よ?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:26:25.80 ID:PCG55klE0
 
俺は思うんだよ!! 1票の格差をあえてつけるべきだと!!
人数に合わせて年齢で不利にならないように、20代・30代・40代・50代・60代・70代・80代・90代 で
人数の少ない20代は人数に合わせて格差をつけた方がいいと思うの!!

団塊世代の発言だけが優先されるのが悪いと思うの!!
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:26:27.88 ID:96Mnxd0h0
会社の中では団塊とバブル入社組がガン
口先ばっかで仕事できないとこは共通してる
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:27:23.40 ID:gfNffwgh0
>>195
金がないとそもそも結婚できないよ。フリーターじゃ相手が逃げる。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:27:27.24 ID:WsMMA0XM0
>>173

あなたに幸あれ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:27:29.41 ID:U0FKiQ4X0
失われた20年を作ったのは団塊だろ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:28:10.49 ID:PLoSTTVW0
団塊の特徴(Jr.にも多く当てはまる)は以下の3つだな。

1) 社会への貢献という視点がなく、個人的利益を優先。
2) 前の世代からものごとを引き継ぎ、これをきちんと次の世代に伝えていく
   という役割を放棄。
3) 日本の社会・文化・伝統に対して敬意を払わず、外国からの評価を重視。

結局、団塊のすべての価値観の出発点は、「あと戦争が数か月でも続いて
いたら、自分はこの世に生を受けなかった。戦争を早く終わらせてくれたアメリカ
さん、ありがとう」という、自己中心の視点。次の世代に日本を託して戦場に赴き、
たまたま生き残って自分に生を与えてくれた戦前の日本人の生き様に、目を背
けている。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:28:15.10 ID:iwavQWC70
>年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから

ワロタwwwwwwww
爺いい加減にしろwwwwwwwwwww
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:28:32.77 ID:oSVA/pOU0
10しか払ってないくせにこれから100もらえる団塊どもが、、
50払ってるのに30しかもらえない現役に文句言うって
どんな神経だ?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:29:16.63 ID:ovOO5nZX0
団塊の世代を親とする世代は、幼少の頃から親のアクセクした
生活態度を見て、子育ての大変さを実感し、子育てより自分の
生活を楽しむことに力点を置いたから、急激に出産が減ったのだ。
子供急減の原因は、矢張り団塊世代の育児軽視が祟っている。
最近のイジメの急増も、団塊世代が殺伐とした学校教育の中で
育ったことに起因する。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:29:22.08 ID:T+WIXIrY0
元々年金は積立方式だったんだよ
政府が隠しているだけ

団塊は相変わらずバカで自分勝手
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:29:27.57 ID:esLUp9Z90
上京するだけで就職できて
企業戦士とかいっても定時に会社上がって
夜の7時にはビール飲みながらナイター見れる生活を40年続け
残りは年間何百万円をもらい続ける

これで今の若者はダメだとか言われてもなあ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:29:34.87 ID:b5h1c4fw0
結局移民しかないが日本のアイデンティティは廃れるだろうな
教育水準は低下して、犯罪率が上昇、貧富の格差が広がると

ただ団塊はそういう変化すら嫌がるだろうから、移民すら認めないのに
国庫が空になるまで現状またはそれ以上のサービスを求め、
数の暴力で選挙に勝ちそれを手に入れるんだろう、
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:29:49.20 ID:XK0CHmRl0
>>26
世代で区切って責任、責任と批判しあうのは間違ってるって
そんな考えじゃ長老政治家達はニンマリだぞ

問題はどこの時代のどの政策にあったのかだ。ただ上の世代を妬んでも無意味じゃないか
時代を理解せず子作りをせぬ現役世代を批判する爺共も同様に馬鹿者だ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:29:56.97 ID:fNJjafAj0
>>178
>>179
>>203
ありがとう。もう少し頑張ってみるわw
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:29:56.82 ID:FcM7xil40
選挙に行かなかった餓鬼がわめいても手遅れだなw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:30:21.03 ID:8IXNQ8Vm0
>>202
フリーターでも結婚してる奴はしてるってのは置いておくとして
それ、金がどうこうっていう以前の問題じゃね
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:30:25.63 ID:nvd+CkTA0
>>192
一流企業なんかは、厚生年金に上乗せされる企業年金というのがあって本当に高いらしいね。
某電力会社の社員(夫は癌にて死亡)の未亡人に話聞いたら、マジ給与よかったって。
だから遺族年金もかなり貰ってるってハッキリ言ってた。こういう人らは公務員なんかより
ずっと良いよね。

年金というのは半分は税金(自治体と国が折半らしい)なので、高い年金でも掛けてきたから
当然よ!というのでもちょっとないんだよね。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:30:28.87 ID:0SpoQSlT0
>>167
私は全然同意できないんだが。

第一次ベビーブームの時期は、合成特殊出生率が4.5以上あった。
第二次ベビーブームとやらの時期は、合成特殊出生率が最も高い昭和46年ですら2.16にすぎなかった。
「みんな子どもを産んでブームを起こした」などと、どの口が言うのかって思うけどね。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:30:40.55 ID:NKiq422l0
>>173
生活保護でも子供育ててるのにな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:31:22.12 ID:udNHbKKI0
とりあえず団塊世代が全滅すればお金が浮くんじゃないかな
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:31:29.75 ID:VimeM/8x0
若い奴が選挙いかないのが原因だと思うよ
30代だが、周りに選挙言ってない奴大杉
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:31:30.18 ID:AJYr1/xd0
そんな政治を選んできたのはテメーら団塊だろうが
なに政治が勝手にやったようなこと言ってるんだよ
こんな思考回路だからクズ世代なんだよ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:31:50.22 ID:jxNYYP6j0
こうなるのは以前から言われてたのに政府が放置しすぎる
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:31:54.32 ID:gfNffwgh0
>>215
ナマポでも結婚できてる奴もいるけどね。
俺はそんなチャレンジャーじゃないんでねぇ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:31:57.52 ID:bRBJCVwR0
>>210
プラス
結婚適齢期には比較的相手がすぐ見つかった
というのも加えて
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:32:06.87 ID:yPFUJYg50
次世代が非正規やブラック企業などの奴隷制度のためにまともな所得がなく
結婚もできないし子供も作れないからだろ

そういう社会にしたのが自民党
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:32:16.70 ID:BNh/YI+H0
自分たちが年金もらう時期に差し掛かってきてようやくこういうこと言い出すのがいかにも団塊らしい(´・ω・`)
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:32:28.89 ID:X4F548iB0
自動車を自動運転にしてドライバーを建築につかせる
あとは電子書籍化を進めて書店員と新聞配達員を介護に
これで解決するでしょ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:32:31.27 ID:o/AYhHru0
>>220
ルーピー世代の方が無駄に数が多いからな、
それ以下のが全部いってもルーピー総動員されたら数で勝ち目無い
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:32:48.17 ID:ARL+AjtA0
まあ、バブル入社組は大学入るのは大変だったからな。
就職氷河期組は大学入るの楽だったが、就職は大変。
どっちが良いかの問題だ。
まあ、団塊は子供の頃に貧しくて苦労した。

世代によっていろいろあるな。
リーマンショック前に新卒だった奴は最高だったな。
ただ、バブル期とリーマンショック期では、景気は両方とも良かったが会社の質は全然違ったんだけど。
少なくともバブル期に中小ITや流通・サービス業で大卒募集なんて無かったし、ブラックなんて少数だっただろう
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:32:58.87 ID:c/sKPb6A0
こんなアホなこと団塊でも言わない。
奴らは損失を次世代に先送りしとることも認識しとる
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:33:12.84 ID:lwJtAhMVi
>>214
誰に投票しろって言うんだ?

誰選んでもクソだろ。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:33:23.38 ID:kf8XTNZ10
>>216
企業年金もらってるような大企業と比べればそりゃそうだよ。
でもJALなんかの例もあるし、絶対的なものではないよ。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:33:38.28 ID:37UlX2nv0
三行どころか一行で要約できるよ

「失敗はお前らのせいだが手柄は俺のもの」
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:33:39.84 ID:QhlqNK2Z0
反日マスコミが子供を産むことへの恐怖と
育てることへの不安を刷り込んでして少子化になった
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:06.92 ID:BUfDWYfo0
60代のガン死は異常な数だね、世界核実験世代だから?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:12.92 ID:5i4EiNAL0
私立大学などを縮減して低学歴化するのがいいでしょう。
・労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
・若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・学生j時に結婚する人は少ないので早婚化に繋がりやすくなる。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:13.53 ID:N0l8mw0C0
収入+性格+見た目
三拍子揃わないと結婚できないとか無理ゲーすぎィ!
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:16.41 ID:7nycymRp0
団塊はもっとも多い給与をもらい年金も払った以上
これからの若者は非正規で給与も低く年金も少なく団塊に上納
おまけに移民
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:32.10 ID:PvyfosIX0
>>161
俺もそう感じる。将来に希望が持てれば現状が辛くても、そのうち何とかなるよ
って思えるが、上の世代が膨大な借金を作った挙句に年金生活で、自分達には
借金の支払いと年金の支払いが回ってくるだけ、とか何考えてんだレベルと思う
これで家庭を築いて子供を育てろとか、ありえないだろ
少なくとも、派遣労働からパートまでの賃金を優先的に引き上げるべきだと思う
景気や季節によって必要な労働力が上下するのは仕方がないとして、同等の仕事を
している正社員より、「手取り」で多い賃金を受け取れるように法律で規制すべきだ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:33.30 ID:WsMMA0XM0
もう手遅れならしいが、政治家や公務員は団塊を槍玉にして自分らの責任や仕事を回避するなよ。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:44.75 ID:/YtBz/lf0
年金制度は人口が無限に増えていくことを想定して設計されたらしいね
そんなことはありえないと誰もが思っていただろうけど、破綻の時期が思ったよりも早く来過ぎたとw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:53.93 ID:VimeM/8x0
>>228
氷河期世代が40歳手前なので、その世代までが選挙にいけば
政治家だって腰をあげないといけなくなる
負けるから行かないは、無抵抗に負けるだけだと思うんだよなー
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:35:07.82 ID:viYFtiD+0
産まないからという老人は子供に大金使ってるんだろうな
使ってないなら早くいけ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:35:08.97 ID:JMNQyaid0
思い残すことはないだろうが

バブルとその後始末のリストラとやらで、日本経済の足腰を目先の小銭に換えて、
それで贅沢しまくったのだから
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:35:15.46 ID:ARL+AjtA0
>>216
JALは企業年金45万で2割削減したら「OBが生活できねー!」と本社前でデモってたからな。
ちなみにANAは月24万で意外とフツー
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:35:19.30 ID:PLoSTTVW0
>>217
はげ同。

第二次ベビーブームが、第一次よりも小規模なのが、すべてを
表しているよな。少子化は、団塊世代が始めたようなもの。

結局、団塊世代の既婚女性の出生率と、現在の既婚女性の出生率に
大きな差はないんだよな。違いは婚姻率が中心。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:35:26.96 ID:DL1qZ96o0
えーっと、これはつっこみ待ちスレですかね?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:35:56.44 ID:5JvBWbzG0
80歳を超えたらどんな金持ちでも医療を受けられないように法改正するといい
現代の姥捨て山だな
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:36:44.42 ID:mM1au5Yf0
ホントは、日本の少子化要因は“女性の社会進出”による
  “非婚化”や“晩婚化による不妊”だったの…!

         v――.、      ダマされたほうが悪いのよ!!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ    フフフフフフッ…!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ. /    “働いて自己実現” “輝いてるワタシ”
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <       なんてカン違いしちゃダメよっ!!!
       !  rrrrrrrァi! L.    \ 婚期が遅れて子供が産めなくなっちゃうんだから!
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    \_________________
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   今まで、嘘ついててゴメンね!
 ./  ヽ> l    /   i     \

■上 野 : 仕事と自己実現が一致するなんて、大きな幻想ですよ。
 【『結婚帝国 女の岐れ道』上野千鶴子&信田さよ子・講談社 2004年】

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動の方に価値があると見なす。

もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』『男が家事や育児をしろ』という意味なのである。
結局、「女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
 【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】

●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、「結婚、出産・育児の無価値が喧伝」されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
 【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:37:29.52 ID:g2lFGvX+0
今の「男性の草食化」や「少子化」は
自然界の調整機能に従った「健全」な状態だよ
ちなみに動物実験で、ある密室の中でつがいのマウスを飼育する。
最初は盛りまくっていて、その子が大量に繁殖する。
子供世代も盛りまくってさらに子を産む。
…これがどんどん繰り返される…
ところが与えてるエサの総量も環境も全く同じなのに
絶対数が増えて部屋が狭くなるにつれて
新たに生まれた世代は繁殖行為自体をしなくなってしまう。
そういう世代が続くにつれ、結果的に大半のマウスが子供を作らないまま死んでしまい、
満杯状態だった部屋がどんどんすいていく。
そうなると不思議な事に、今度はあれだけ性行為を疎んでいたマウスたちが
元のように盛んに性行為をしはじめる。
部屋の空きスペースが増えたり、絶対数が少なくなるにつれてこの傾向が大きくなっていく…

同様の実験をいろいろなマウスで試したがどれも同じような結果だったらしい。
要するに自然界では、特定の生物が生息最適面積に比してあまりにも増えすぎると、
または食料の供給量が大幅に不足しはじめると、性行為を行わなくなり、
子孫数が減るような、何らかの調整機能が働いている。
その影響を受けるのは動物だけではなく、人間も同様だという事だ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:37:50.01 ID:x+WRD03m0
>>231
選挙では各種政策があって政策毎の民意は反映されにくいですね。
例えば、投票者の60%が外交政策で政党や候補者を決めるなら、それ以外の政策については白紙委任に近くなります。
国民投票をすれば多くの政策で民意を反映しやすくなります。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:37:52.79 ID:ARL+AjtA0
>>236
そういうこと。
18歳で働けばいい。
就活で全学部全学科から募集と言う時点で、その仕事は大卒じゃなくてもいいじゃん!
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:38:13.65 ID:dztX2UeGI
少子化はマジでヤバイ
日本社会が成熟して普通の基準が上がりすぎたせいかも
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:38:13.93 ID:6k43x8C70
>>156
これで行こうぜ
団塊撲滅特別法案

1;住民税を現在の2倍にする
2:年金を現在の半分にする
3:生活困窮者は 安楽死施設へ入所
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:38:17.17 ID:gfNffwgh0
>>248
これからの数の多い団塊が医療費食いつぶすのを考えたら、アリだな。
奴ら長生きする気満々で、変な健康器具とかポーンと買ったりしてるけどさ。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:40:04.73 ID:vdOkkkxc0
>>235
ニコチンジャンキー
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:40:07.11 ID:41dAUdDB0
違うね
日銀の金融引締めと
政府の緊縮財政・増税が原因だよ

つまり今の惨状はデフレ放置という政策の技術的ミスの結果

インフレと経済成長を続けるように政策転換するしか道は無い
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:40:07.81 ID:rhuyQz5/0
>>20
俺んちもそう
溜め込みまくってるけど、絶対財産の移転なんかしてくれない
争いになるのは目に見えてるけど、まあしゃあない
俺は親の金はアテにせず自分の稼ぎだけで生きてくわ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:40:28.54 ID:WsMMA0XM0
まさに老害
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:40:31.26 ID:AHae4NjW0
>>229
就職氷河期くらいまでは大学入試もきつかった。
正しくは昭和52年生まれまでだな。
昭和53年生まれ以降は、指導要領に大きな改定があった。
同じ就職氷河期でも52年生まれ、つまり2000年大学卒業組までで状況は異なる。
就職率見ても分かるが、2000年卒はかなり煮え湯を飲まされてるww
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:41:32.63 ID:+MBulgq+0
>>228
そんな言い訳ばっかりして、行動しないから、
何言っても説得力ないんだわさ

現実に総動員されたわけでもねーのに
結局めんどくさいだけだろ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:41:37.99 ID:s2+gi8mX0
高齢者にさっさと死んでもらいたいなら献血をしないのが一番
献血で集まった血液の7割か8割くらいは高齢者に使われてるんだから
慢性的な血液不足にしてやればいいんだよ
赤十字はタダ同然で仕入れた血液を万単位で卸して潤い高齢者は長寿になり
次世代は「年金制度崩壊の原因」と罵られ…
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:42:09.21 ID:62oHzsZr0
少子化問題には根本的な誤解があるけどね
たとえ子供が多く産まれても
いずれその子供も老人になるからその面倒を見る若者が必要になる

多産で補おうとすれば人口が膨れ上がるから
長期的には日本の国土では支えきれない

結局は子供の数ではなく一人一人が長生きして
無駄飯食う期間が長くなってしまうから負担が多くなるわけだ

やるべき事は生涯現役の方法論と
年を取るほど開いていく個人間資産格差の緩和だ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:42:35.25 ID:o/AYhHru0
面倒だし、ルーピーが介護必要になって満足に動けなくなったら全頭殺処分にしちまえばいい

下の世代から疎まれ嫌われる事ばかりしてきた結果で自業自得でいいだろw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:42:40.00 ID:BUfDWYfo0
少子化は生粋の日本人を減らすための政府の裏工作。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:43:34.76 ID:SiBi0QQn0
>>262
あらためて売血認めれば良い気はするな。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:43:34.87 ID:WsMMA0XM0
俺は宝くじにでも当たらんと結婚とか夢のまた夢だ。
君らには頑張って子供を作ってもらいたい。
ここに非現実的な団塊つぶしを書いてみたところで、
何にも変らない。
世代間で日本人が憎みあうのはどっかの国が喜ぶだけだよ。
268 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/19(土) 20:43:42.56 ID:fySrWGvw0
また団塊か
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:43:52.82 ID:aGmkAWk+0
いや、団塊は7人兄弟とかでその子供は3人とかだろ?

その3人の子供らが多いかどうかってことじゃないの?
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:44:17.16 ID:8IXNQ8Vm0
>>216
企業年金、企業の規模じゃなく私的に参加するか否か程度のものだから
割と中小企業でもあるんだけどな
前にその資金使い込まれてニュースになってたろ?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:44:27.37 ID:+qHUKCxe0
>年を取るほど開いていく個人間資産格差の緩和だ

でも、コレは多くの人が嫌がるだろ。
今ですら、貧乏人は復興増税にすら貢献しない優遇っぷりだからな。
この日本の一大事、大震災の復興資金すら負担しない低所得者って、ねぇ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:44:45.39 ID:ijz1r+0s0
高度成長期時代は子供で遊び呆け
会社に入社後はバブルで好き勝手に遊び呆け現在の1000兆円を超えると言われてる国や自治体の借金の基礎を作り
バブル崩壊後は自分たちの地位や資産を確保する為に若者の雇用を縮減し氷河期時代を作り
今後は自分の生活を守るために若者に産めや育てやと

本当に団塊ってゴミ世代だな
大体、日本の民間資産の6割以上だっけ?が60歳以上が持ってるんだろ?
せめて今持ってる資産を全て若者に譲り渡してから文句言えってのボケ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:44:58.93 ID:hSv5grqq0
>>211 >>162
規制や省力化などで労働力を効率的に配置しつつ、移民や外国人労働者を規制して若年者が子育てでできる収入を得られる様にした方がいいでしょう。

・人手不足な仕事の待遇を改善して人を適材適所に配置する。←失業者などを活用しやすくなる。
・書籍や新聞などの電子化をして物量を減らす。
・営業規制など販売従事者を減らす。
・大学などを縮減して進学する人を減らす。←若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・時間をセーブして働いている人に長く働いてもらう。
・機械化やキャッシュレス化で省力化する。
・マイナンバー制にして行政や企業の事務を省力化する。
・コンパクトシティ化してインフラ維持を抑える。
・省力化で余った労働力を介護・保育・生産・保守などに回す。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:45:00.45 ID:PApYK8Qo0
安心して子供産める世の中にしてくれたら年金も安泰だったよ
好景気にうまく乗っかっただけの老人がほざくな
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:45:01.59 ID:nvd+CkTA0
団塊もこの世の春(資産もある程度あり年金もそこそこの予定で体も元気)だが
既に年金もらってる65歳以上もこの世の春だよ。
医療費は安いし、な〜んにも困る事無い。介護も1割負担だし上限があるから30万の
介護を受けても2万数千円の負担でいい。その分を誰が負担してるのか振り返りもしない。
赤字国債と勤労者の納めた税金と保険料だよね。無い袖を引っ張って捻出した金だと
知ってか知らぬか‥それでまだやり方が悪いとマジもので文句言ってる老人の話を聞く。

早急に老人医療費も介護も3割負担にしないと、後でツケがどーんと偏って来ます。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:45:07.15 ID:3FHSC6yTO
子供が増えないのは大問題だけど、男女共に単身の方が快適に過ごせる世の中に進めたのだから仕方ないよ。日本の未来の為、年金を理由に子作りする人なんていないだろうし。基本的には異性への愛の先に性行為がありその先に子の誕生があるんだし。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:45:29.66 ID:iFlyOl8n0
>>220
でその割に、消費税増税や配偶者控除廃止が決まると
しきりに文句言うんだよな
だったら選挙行けよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:45:35.12 ID:SxdfA4DZ0
自民党が人気取りで遣っちゃったからだろ
何言ってんだか
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:45:37.07 ID:ye+X1PH+0
そもそも団塊Jr.が子供を産まないのは、結婚しないからであって、
何故団塊Jr.だけでなく、それ以降の世代も子供を産まないかと言えば、結婚する理由が無くなったからである
具体的には、
家事は男女平等であり、夫婦ともに担うべし→男にとって結婚する理由が無くなる
職業においても男女平等であり、女も働いて収入を得るべきであり、国、地方公共団体、企業は協力すべし→女にとって結婚する理由が無くなる
更には、セックスは必ずしも夫婦の間でするものではなく、婚前交渉、不倫、大いに結構、フリーセックス万歳!

これらは資本家の家に生まれて食うに困らない境遇にありながら生涯モテずに童貞で過ごした中二病のユダヤ人マルクスが実社会を知らずに妄想した机上の空論に騙された団塊インテリが流布した下品な価値観である

他にも娯楽の多様化、コンビニ、家電の発達もあるが、矢張り最大の原因はマルクス主義にかぶれた団塊連中が進めた政策にあろう
もっとも、これは先進国共通の問題なのだが、マルクス主義を企業の国営化と行きすぎた均等化のことであると大衆を騙すことで、マルクス主義の本尊は護られたままで、未だ排除しようと言う動きは見られない
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:46:08.77 ID:aGmkAWk+0
そういえばグリーンピアとかどうなったん??
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:46:22.26 ID:pFj51ukg0
>>33
だよな
ぶっちゃけ女が働いて子供産むなんてシステム
無理に決まってんだよ

欧米諸国がそれでやっていけてるのは
ベビーシッター文化が根付いているから
夫婦で働いたらシッターを雇うのがスタンダード

シッターなんて雇ったら避難号号の日本で
夫婦共働きで子供増やせなんて、そもそも無理だったんだよ…
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:46:49.60 ID:o/AYhHru0
今の日本はもう団塊が死ぬのが先か
日本がゴミに食いつぶされるのが先かのチキンレースだからな
したの世代の生活がどうにも立ち行かなくなりゃ
なにせんでも団塊狩りみたいなのが起こるやろ
あの世代に好意的な感情持ってる世代なんて当人たちだけだからな
老害さまは今後も好きにすりゃいいさ、死ぬときにそのバカのツケって全部清算してあの世に行くことになるだけだから
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:47:08.04 ID:f6OXvWhJ0
団塊Jr世代が年金受給側に回る頃になっても、
団塊世代の半分以上は平気で生き続けてるくらい長寿化してる気がする。
100歳110歳は当たり前。そして今以上に深刻な問題になってると思う。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:47:17.56 ID:aF6zrENN0
>年金制度の破綻は少子化が原因。私たちの世代はみんな子供を生んで
>第2次ベビーブームを起こしたではないか。日本社会の人口構造を変えたのは私たちではなく
>次の世代が子供を生まないからこうなった。批判されるべきは

その子供に結婚したり子供作ったりするような
教育をしてこなかったのはあんたらじゃん。
高校まで気が狂ったような校則でガチガチに縛っておいて、
働き始めたら勝手に相手見つけて結婚しろとか身勝手もは甚だしい。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:47:54.28 ID:dnjb6niK0
見合い結婚が廃れたのが大きいんだろうな
団塊あたりまでは半分は見合い結婚だった
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:48:14.89 ID:nvd+CkTA0
>>270
その企業年金が電力とかJALとか結局は公的資金を投入してもらうような
組織に多いってのが大問題。北電も先ほど、公的資金投入決定したはずだよ
600億だか6000億。電力料金は値上げして、更に公的資金!なのに企業年金とか
やめてほしい。いままで凄い給料貰っていたと聞いたよ。公的資金投入が控えてるからか
去年2割給与を下げたそうだけどさ、遅いんだよ。今まで散々高待遇できたのに。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:48:26.93 ID:O+Ryqq6v0
また団塊特有の「他人のせい」ですかw
他人のせいにするのは構わんが、そんな事してても現実は何も変わらんぞ
会社では部下に責任押し付けて逃げられたかもしれんが、社会は他人のせいにして助かるほど甘くはないからな
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:48:28.12 ID:yZ0lzDtnO
団塊世代の結婚した理由は「タダマンができる」
が一番多いらしい。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:48:31.48 ID:62oHzsZr0
労働人口がいきなりゼロになるわけでもねえし
年金には税金も投入してるんだから
年金額は減るとしても無くなる訳ではない
そもそも厚生年金は月20万とかだから多過ぎだよ

破綻とか言うのは何をもって破綻と言いたいのかようわからん
加入者全員大儲けするなんて
それこそインチキなんだから
それを基準として減れば破綻とかアホじゃないのかと
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:48:58.45 ID:pYvjx4EM0
税金を食いぶちにしてる人間が、国民を食い物にしている。それが日本の真実
だろうよ。世代間格差にすり替えてんじゃねぇよ。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:49:48.13 ID:kf8XTNZ10
>>273
ちょっと自分でも企業年金基金の区分分けがハッキリ出来てない部分がある。
大企業で独自に持ってるとこもあれば、中小が寄り集まってるとこあるでOK?
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:50:29.40 ID:M9R88wCK0
ポンポン産めるかよ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:50:44.57 ID:gfNffwgh0
>>283
今の若者よりマジで長生きしそうだよね。なんか丈夫だし。
若者がドンドン死んでても、文句言いながら生きてそうw
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:50:47.71 ID:7LWInYE70
団塊の世代と言うのは、反政府で学生運動とかしてたくせに、何か問題があると政治が悪い政府が悪いって言うんだな。そんな政治を許したのも、そんな社会を作ったのも自分達だと言う自覚がまるでない。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:50:53.51 ID:UEzuPQwZ0
>>1
若者が非正規や派遣などの不安定な雇用に追いやられ収入も激減したのは、老人たちが若い世代の使うべきリソースまで荒らして若い労働力をしゃぶり尽くしたからじゃないか
若者や立場の弱い人たちを犠牲にして自分たちは椅子に踏ん反り返って大金を得ていたんじゃないか

特に既得利権の奴らはどの口でそんなことが言えるんだ?
あり得ないよ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:51:11.05 ID:dnjb6niK0
>>288
それも当然あるだろうがw
なによりも結婚してないと肩身が狭かったのが大きいだろうな
出世にも響いた
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:51:16.42 ID:b5h1c4fw0
>>216
一流企業っていっても電力会社とは企業年金の内容が全然違う
トヨタでも給付利率2.25%だし、多くは確定拠出年金だからwww

電力の現給付世代が利率5%ぐらいなのが異常なだけ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:52:17.42 ID:aVw9yfY20
団塊の年金を停止すれば年金制度は復活する
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:52:22.98 ID:f0eElkRm0
破綻を先送りにして税率上げたバカは誰だよ。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:53:32.99 ID:UEzuPQwZ0
>>33
それ不良外国人移民政策で日本人を民族浄化しようとしてる売国自民党の政策
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:53:34.21 ID:1Fim6j/oO
頭数ばかりいても、その若者たちが、社保料の負担を渋る会社に勤めてたんなら
どうにもならんがな。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:55:00.58 ID:Wo75hNWV0
でかい図体にあわせて特注の靴要求して、道を踏み荒らして進んでおきながらこんなこと言うとか萎えるわ
あんたら支えるなんて土台無理なんだよ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:55:35.08 ID:qwGhBoa+O
小学生とのセックス合法化してくれたらいくらでも孕ますんだが
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:55:42.83 ID:YRl1VdrLO
買春旅行ブーム()で朝鮮アガシの腐れ毒マソコでさんざんマソコ遊びに耽った挙げ句に、
お土産でチンコに植え付けて貰ったHPVを日本国内にばら蒔いた変態団塊エロジジイが偉そうに言うじゃんwwww

お前らの朝鮮アガシ遊びの10年後(HPV潜伏期間)以降、日本人女性の子宮頚癌発症年齢及び発症件数が激増したことについては華麗にスルーですかそうですかwwwwwwww
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:56:05.94 ID:s19ulmpC0
>>279
俺は単にわがままな奴らが増えたともとれるけどな。
年収600万以上じゃないと結婚しないっていう情報の流布も
人ばかり品定めして自分はどうなの?と言わざるを得ないだろ。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:56:58.10 ID:8IXNQ8Vm0
>>286
その辺の町工場ですら加入してることあるし企業と従業員が半額ずつ負担じゃなかったか
あと、電気代の値上げって結局は燃料費じゃね
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:57:01.80 ID:ZELP2Drc0
甘え、としか言いようがない。
俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと?
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが介護だろうが、やってみろ!
逃亡者の市橋某ですら働けていたのだ!
甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:57:02.20 ID:z+P9WoDZ0
俺の親父も団塊だけど年金嫌いまくってて笑った
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:57:17.40 ID:HhkTP7T2O
おまえらが高給取りながら大量に企業に居座ってたせいで若い世代が氷河期に就職できなかったんだろ
子供?無理
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:57:26.29 ID:cRU4GuC/0
日本は日本民族だけのものない
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:58:33.24 ID:o/AYhHru0
>>305
子供をそんなにした親は教育を最前線でやってた世代は?って考えりゃ
結局日本がダメになった理由の大半って団塊のゴミに帰結するんよ
世代間格差にすり替えるなコウムインガーとかいってごまかすのはもう無理だろうて
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:58:35.64 ID:rZuaX24A0
政治や行政をやってきたのはお前らだよね?
なんで他人事なの?
お前らが作った社会やお前らが作った家庭見てると自分の子供欲しいとか思えなくなるんだよ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:59:52.25 ID:0aGgipTKO
>>294当時の大学進学率は2-3割
その中で半数以上がノンポリ
残りも学生運動派と右派(革ジャン・ニーチェ・口髭)に分かれていた
団塊憎悪はわかるけど一割を全体みたいに言うフジテレビキムチ鍋的な思考回路はどうかと思う
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:59:59.82 ID:mwv6aiiB0
団塊の身勝手な言い分には随分と辟易させられたもんだ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:01:46.82 ID:QHIorOnV0
お前ら団塊が運用失敗したからだろ。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:01:51.81 ID:Sg2L1NvH0
テスト
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:01:52.20 ID:gdpOAfw10
今の受給者の年金は現役世代が今払ってる年金保険料から出てるわけ
お前らが子供生まないような社会を作ったんだけど?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:02:08.91 ID:4LV3LFhz0
僕は中卒で今まで職に就いたことがないニートです。
年齢は38歳で彼女が居たことがありません
そんな、僕でも老後は安泰なのでしょうか?
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:02:23.89 ID:pFj51ukg0
>>305
男も女も似たようなもんだよ

低所得のオッサンは「若くて可愛くて家事うまくてバリバリ稼ぐ女がイイ!」
低所得のオハバンは「かっこよくて稼いでもちろん家事も分担の男がイイ!」

アホか、と思うんだが
本人たちはいたって真面目で、どんどん婚期が過ぎていく
「相手に求める」ばかりで、てめーは何を相手に提供できるのかと
自分勝手な人たちが増えたよね
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:02:35.22 ID:kf8XTNZ10
>>306
いや、自分の今の会社も企業年金基金は毎月払ってるけど1人数千円程度で100%企業支出。
JALや電力会社の企業年金とは同じ企業年金であっても全然違うと思う。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:03:30.28 ID:YRl1VdrLO
買春旅行ブーム()で朝鮮アガシの腐れ毒マソコでさんざんマソコ遊びに耽った挙げ句に、
お土産でチンコに植え付けて貰ったHPVを日本国内にばら蒔いた変態団塊エロジジイが偉そうに言うじゃんwwww

お前らの朝鮮アガシ遊びの10年後(HPV潜伏期間)以降、日本人女性の子宮頚癌発症年齢及び発症件数が激増したことについては華麗にスルーですかそうですかwwwwwwww


バブルで儲けた金で何をするのかと思いきや、今度は自分の娘くらいの若いマソコにその「煮すぎたちくわぶみたいなユルいチソコ」突っ込んでケツ振ってたよなwwwwwww

次世代以降の世の中をどうするかとか全く考えないで
「のーぱんしゃぶしゃぶ」

「オトナのア・ソ・ビ☆」でお悦しみに耽っていたクセによくゆーよwwwwww


挙げ句の果てには民主党を強力に全力支援して政権を渡して、
創価学会と結託しアヤシイ毒性ワクチンでHPVの真相を揉み消しにかかったwwwww


団塊ごときに何の意味と価値があるのか弁明できるもんならしてみろやwwwwww
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:03:46.55 ID:kikR7Dnm0
公務員を0にしたら国が回らない、しかも限度がある。
でも団塊を0にしても国が回らないことはない。

公務員減らすより団塊減らした方が国家財政の赤字は減らせる。
団塊皆処分しろ。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:04:02.01 ID:jE+KnBTw0
生んでたらその分失業者が多かっただけだな
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:04:56.98 ID:m09XDmxK0
>>140
いやいや、40前後の方が就職は楽だったと思うよ。
今の30前後は派遣法改正の煽りをモロに食らったしメーカーの拠点海外移転もちらほら。
40前後は世間から氷河期と同情されながらも非正規なんてなかっただろ?
先輩の大企業就職を尻目に渋々中小正社員にってくらいの「ぬるい氷河期」。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:05:00.79 ID:oDcbW13s0
「団塊の世代」の正体は特アからの帰化人、つまりシナ畜とチョンだ。
それを知れば、なぜ団塊ばかりが不自然に数が多いのか、
そしてなぜ団塊だけが左翼ばかりなのか納得いくだろう?
長らく日本国民はシナとチョンにだまされ続けてきたんだよ。
ちなみに韓国でも同じ頃「ベビーブーム」と称して不自然に人口が増えたが、
これもシナと北チョンだったので、その後の韓国は反日と愚民家が進む一方だ。
ちょっと古くなるが、日本で明治維新があった頃、
タイでもやはりまったく同じような状況になって、
それ以来タイの支配層、王家も官僚も財界も「なりすましシナ人」に乗っ取られた、
明治維新の日本と同様にな…
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:06:16.16 ID:gdpOAfw10
>>323
少子化対策しないで今移民受け入れとか言ってんだけど
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:06:29.74 ID:1ikbvpj+0
う〜ん・・・次世代に継承するはずの社会&経済環境を壊し海外勢に無償供与して
実子世代を財布も持てない程貶めたのは団塊世代なのに結婚子作りとか・・もうね・・・
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:06:35.47 ID:Tq4kqNVc0
>>318
まずは句読点の入れ方を高等学校に行って学ぶべきですね
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:06:42.78 ID:8IXNQ8Vm0
>>320
ぐぐったらいろんなケースあるのな
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:06:59.82 ID:th6BHLSb0
70歳以上の医療費は全額自己負担でいい
年金たんまり貰ってるんだし払えるだろ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:09:10.92 ID:itamQi4KO
糞団塊は借金返してからしね
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:09:37.68 ID:JKojtC9w0
つうかさ団塊がクソ呼ばわりなのって、社会もイージーモードだったくせに、仕事もイージーモードだったってのもあるだろ。
誰でもできる事務作業でホワイトカラーで、しかも、現代に比べたら世の中の仕事の速度が超スロー。そんで勝手に出世する。
もうね、今のゆとりゆとり言ってる二十代とか優秀なこと優秀なこと。タイムスリップしたら未来トランクス間違いなしだわ。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:09:39.37 ID:b5h1c4fw0
>>322
諸悪の原因である衆愚政治に走った政治家(特に医師会と繋がりの強い政治家)は
処分されるべきだと思うな
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:09:55.28 ID:vPQveRtM0
むしろ、ネズミ講が破綻しないケースこそ想定できない
年金崩壊は自明
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:10:08.11 ID:V4UCw4GE0
わらかしおる
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:10:53.45 ID:IpDIOuZlO
氷河期世代を作ったのはあんたら世代だろうに
何他人のせいにしてんだ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:10:53.98 ID:0aGgipTKO
>>319どこの平行世界かよ
低所得男性は結婚などあきらめている(お金があれば結婚したいは、今はお金が無いから結婚したくないと同義語)
結婚しても生活が楽になる訳でも将来の安心につながる訳でもないし
そこが女性とは違う
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:11:40.23 ID:dnjb6niK0
>>327
団塊ジュニアは40代だから
財布も持てない程貶めてはいないだろう
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:11:59.13 ID:WYsuac8C0
テメェらの餓鬼が、餓鬼を産む環境を作ってきたのかってことだろ?
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:13:40.16 ID:8/2dX4Va0
社会保障を維持する為なら、個人金融純資産1100兆円に年1%課税すればがいいです。

・個人金融純資産の大部分は高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定世代に資産が偏っても安定した税収が得られ、世代間格差の緩和になる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多い。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:14:20.19 ID:2oW+8iUq0
>少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政でしょう」(1949年生まれ・元会社員)
大笑い
そういう政治や行政をしてきたのは団塊世代だろうがwwww
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:14:56.49 ID:9vFPRiPO0
安倍さん、今度はサラ金の利息上限を20%から29.2%に引き上げて
儲けさせるんだって。
あと混合診療を入れるってな。

混合診療て何?怖いんだけど医療の世界にも
わけのわからん外国人いれるのやめてほしい
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:15:06.95 ID:dnjb6niK0
団塊世代→恋愛結婚できない奴はお見合いで、成婚率が高かった。金がなくても結婚してた
団塊ジュニア以降→恋愛結婚できる奴はできるが、それ以外は困難。金がないと結婚しない
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:15:11.38 ID:pkvsrgkn0
>>9
同意
団塊の世代が一番日本のフェミ・ファシズム(男女共同参画)化を進めた
その結果として少子化が進んだと考えてよい
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:15:16.81 ID:m09XDmxK0
>>338
40代でも人によるだろうな。
2chで団塊憎しで凝り固まってる層は財布も持てていないかもしれない。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:16:15.57 ID:zwN5EJ5B0
団塊って今でいったら70前後の世代なのに50代や60代前半を含めてやたら広域にとらえてる人多いよな
すげー短い期間の世代を指した言葉なんだよあれ
ゆとりも厳密には今の17歳から26歳くらいまでなのに30前後まで含めてやたら広域に語る人は多い
(いや、ゆとり教育はもっと前からやってたから〜とかいうけど、あの程度の削除量じゃゆとりとは言わんよ。真のゆとり世代は土曜日とかが休校でブルマの存在を知らない世代だからな)
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:16:46.18 ID:wRxvIkMW0
自分は微妙だけど親はそこそこ裕福という人が多いんじゃないかな
仲良くして支援してもらうのが良いと思うよ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:17:13.85 ID:x/F6IwZ60
>>282
オレオレ詐欺師たちがもうすでに団塊狩り始めてる様なもん
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:17:33.86 ID:2oW+8iUq0
>>76
元々共済年金は厚生年金から「俺達は自分で出来る」と出て行った連中な
漁業年金も林業も出て行ったが金に困って厚生年金に泣きついてきた
共済年金も同じ、金を配りすぎてなくなったから泣きついてきただけ

年金法を調べればすぐわかる事だ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:17:40.26 ID:dnjb6niK0
>>346
そうなんだよな
雰囲気で自分以外の世代を叩いてるだけで的外れなことが多い
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:18:14.11 ID:pFj51ukg0
>>324
どこが大変でしたとかイージーでしたとか
言ってもしゃーないだろ
氷河期は確かに大変だったろうし
いまだって派遣やなんやら、もちろん大変だ

団塊?ああ、金の卵と呼ばれて中卒で使えない連中でも
糞高い給料もらえてたんだっけか
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:18:14.11 ID:EC8ZjgHk0
>>324
言ってることが実にくだらん
40くらい、世代でいうと偽団塊jr以前は上に行くほど大学進学率が低い、しかも女子は短大中心
そんな世代とお前らの世代の4年制大卒の求人率を比較するのがそもそもの間違い
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:19:02.48 ID:n1homkAu0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´     団塊   `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:19:41.07 ID:wRxvIkMW0
>>350
ある程度以上のお年寄りなだけで戦争を経験した世代で一括りだったりもするしな
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:20:05.18 ID:/4tjesIJO
>>318
親が億単位で遺産を遺してくれれば大丈夫
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:20:33.13 ID:m09XDmxK0
>>346
その辺はメディアのスタンスに拠るんじゃないかな。
ネット、特に2chだと30〜40前後が中心だから団塊の年齢層については非常にアバウト。
ただゆとりや氷河期については非常に厳格。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:20:33.46 ID:i7tA0C530
女性の社会進出を進めた結果だろ

なら、両立出来るように施設を……
ってなるが、税が間に合ってない

なら、どちらかが専業主婦(主夫)になって、子供増やすしかないか?
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:21:18.91 ID:0aGgipTKO
>>345 それ自分だ
団塊憎しでもないし家のローンも終わって貯蓄も出来つつあるけど、財布をもつのが嫌だからポケットなどに入れている
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:21:34.60 ID:pFj51ukg0
>>352
まあまあ
氷河期時代がゆとりを見て「俺らは氷河期で本当に大変だったんだ」と嘆き
ゆとりが氷河期を見ては「俺らは非正規ばかりでろくに稼げもしない」と喚く

そんな「どこが一番大変」なんて主張してたらキリが無いw

ともかく、今の団塊世代の作り上げた世界は歪んでるってことだ
団塊世代が金を吐き出せば若者は救われるのに
団塊は自分を守ることしか考えてない
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:21:37.17 ID:oUv9z4hY0
武田邦彦が指摘してたけど
年金はもともと「自分が掛けておいたお金を自分が受け取る」という触れ込みで始まり
決して「若い世代に支えてもらう」ものではなかったということだ

仮に破綻するとすると、破綻の理由は他にあり、政府の失策、あるいは未必の故意により破綻するのであって
少子化問題にすり替えるのは政府のの責任逃れであると

まあでも年金は破綻しませんよ
正確には破綻させない
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:21:39.58 ID:2oW+8iUq0
>>320
一企業が全部持ってるような場合と、同業の企業が組合を作って運営してる場合がある
前者はほぼ間違いなく大企業だし、後者は中堅以下
金額は会社によって、組合によってまちまちだが
公務員の職域加算は全国一律、しかも大企業と同率以上な
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:21:58.26 ID:bGlzDoSO0
一番の被害者は団塊でも団塊Jrでもなく団塊JrJr
彼らはは団塊Jr以上に得るものは少なく
40年後の65歳以上の割合が現在の2倍になるという事からも分かるように
国民の半分にまで膨れ上がった高齢団塊Jr1人を1人で支えるという
超人的な負担を負わされるハメになる
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:22:41.11 ID:EC8ZjgHk0
>>357
男が家にいたって子供は増えないよ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:22:55.84 ID:PdUC+Fqx0
>>351
中卒の集団就職、金の卵の就職先は今で言うブラック企業に近いところが多かったぞ。
給与は安く、長時間労働で、規模は零細中小。
だから就職から3年以内で7割がやめてしまったらしいとか。

305の釣り的なレスに吊られてはいけない。
永山則夫は渋谷駅前の某青果系に集団就職し、
いいとこにいけたのに自分で人生ダメにしてしまった。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:23:02.51 ID:9vFPRiPO0
●移民ステマにだまされるな。 移民とは 外国人による「侵略」「破壊」である●


オーストラリアの面積&人口
770万q、人口2300万人

フランスの面積&人口
67万q 、6570万人

★日本の面積&人口
 38万q 1億2700万人

本当に移民が必要だと思うか?笑 日本は人口世界ランキングで、10位だぞ

本来、日本は国土面積からしても食料自給率から
しても6000万人前後が丁度いいんだよ。毎年20万人の外人移民を日本に入れるとか政府はなに考えてんだ?

ハローワークには日本人の求職者が大勢いるのに、日本に外国人が増えれば増えるほど、日本人の給料は下がり
外国人の 生活保護需給者が増え、税金、公共料金が上がり生活が苦しくなる
加えて外国人犯罪も近年急増している

なぜ日本政府は日本人の生活を守らないのか?
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:23:03.66 ID:1edEyDJr0
団塊ジュニアの世代から雇用の劣化が急速に進んだからなあ。
その結果、団塊ジュニアの次に来るはずの「団塊」を失ってしまった。

つくづく日本は大きな失敗をしたと思うよ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:23:54.23 ID:2oW+8iUq0
>>320
あと、年金法施行以前に年寄りになった奴は一円も払わずに年金を貰っている
主に大正から昭和初期生まれの人間達だ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:24:03.02 ID:gJBfp9mG0
自分達は肥え太り次世代には自分1人食べていくのがやっとぐらいの給与体制にしといてよく言うわ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:24:16.20 ID:jk8PhRjR0
団塊の連中が子供を産むだけ産んで
そいつらの子供が成人した時にはバブルはじけてどうにもならなかったって事だろ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:24:39.47 ID:dnjb6niK0
正直、いまの若者は気の毒だと思う
それじゃあ30代40代が彼らに何をしてあげられるのか
なにもできないなら、攻撃される上の世代になるだけだ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:25:14.52 ID:wRxvIkMW0
>>357
女性に関しては産後、育児後の復帰がネックなんだよな
正直いくら年数経っても優秀な人ならすぐ追いつけると思うわ
平凡な人でも会社のシステムに慣れてればそれなりに
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:25:14.90 ID:CTqjieGh0
どうせ国債を発行して社会保障費を確保するのだから、年代がどうのという議論は意味が無い。
むしろ年金の運用に飛びつく連中が居る限り、年金の破綻は無いという。
年金の破綻は財政の破綻。年金制度を生かすも殺すも政府の方向性に掛かっている。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:25:52.14 ID:glxfnU6b0
>>1
バカかw
団塊左翼は兄弟姉妹の数は多かったが、子供の数は平均2人。
5人も7人も兄弟がいて、子供は2人しか産まないとなれば少子化になるのは当たり前。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:26:39.68 ID:W/9PGNq+0
1000兆円の国債残高の恩恵を受けて来たのも団塊だろ
全額団塊が返済したら、年金制度も維持できるだろうよ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:26:40.83 ID:AThhDy/40
ネズミ講は破綻するんだからさ
諦めろ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:26:42.07 ID:gAHF+w3K0
孫の世話を放棄して遊びまくってる奴等に言われる筋合いはないな。
あんたらが子供を大事にしないで仕事優先にしてきたからだろ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:26:50.10 ID:PdUC+Fqx0
>>360
その通り、金額は減るがもらえないことはないと思う。
老後だけでなく障害になったときももらえる。但し納めない
状態が長すぎるとダメだけど・・・

年金は同世代内の相互扶養的制度に変えて欲しい。
社会保険料の負担が企業は大きいから入らないように手を考える。
それが景気を悪くしている一因。厚生年金は廃止してもいいのでは?
そのかわり。国民年金を給与から天引きにする。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:28:11.30 ID:EPJ25jAb0
社会保障のためと消費税上げても、糞自民党がバラマキに使っちまうのでまったく意味がねえ。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:28:21.16 ID:EC8ZjgHk0
>>366
雇用がないのに大卒だけ急激に増えたら就職時にあぶれるのは当たり前

>>370
なんだよその屁理屈は・・・
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:28:51.26 ID:AHae4NjW0
>>324
逆だ。
派遣がなかったから、バイトか正社員か無職しかなかった。
氷河期世代は半分くらいがフリーターか無職になった世代だぞ。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:29:02.96 ID:zyj4v0Fl0
1000円払って2万円戻る利率なんだろ団塊世代の年金は

今の現役世代に支えきれるわけがない
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:29:35.90 ID:kf8XTNZ10
>>329
>>361
そっか、ありがと。
自分も同じ3階建て部分と言っても企業年金と職域加算は全くの別物だと思ってる。
しかも厚生年金と一元化するからと言っても、こっそり年金払い退職給付制度なんてもの作りやがった。腹立つわー。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:29:58.66 ID:f8sIwCiP0
>>359
氷河期以降の就職状況だと、上向いてたの数年で、残りの10数年はイモ引かされてるからなぁ
氷河期以降は基本的に皆苦労している
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:30:00.90 ID:HgPT0bGP0
政治や社会はその世代が創り上げる
積立型年金制度は始まる時から崩壊する事など、当時の厚生省は分かっていた
少子化も年金が始まる時から既に予測出来ていた
崩壊する年金など使いまくるのは当然、それが箱物や天下りに使われる
残った120兆円など、今の内に返して貰った方がいいが
支払年数25年になって初めて年金受給資格者となる
1ヶ月でも未納なら、年金は受け取れず払い損
更に、支給時期まで待たねばならない

誰が払いたいと思う制度だ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:30:11.97 ID:OxabM9gz0
まあ、モーレツに働いたし、欧米や中韓に対して相対的な付加価値も
今の若い奴よりずっと高かった。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:32:51.80 ID:LdjAeomN0
>>1
男を草食化させ、女をワーカーホリックにさせたフェミの元締め世代が、なんかほざいてるなw
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:33:00.21 ID:dnjb6niK0
>>379
屁理屈じゃない
ここを見てても結局はアレしてくなれかったコレしてくれなかったと
上の世代を攻撃することで足踏みしてる
自分たちがこれからどうしていくかって視点がない
若者世代も当然同じように、上の世代の不平不満で足踏みするんだろう
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:33:38.44 ID:2oW+8iUq0
>>372
国債を発行すればいいとか、国債が何なのか知らないだろw
後の世代が借金のツケを税金として払う羽目になる事も知らない無知か

予算をつけるのに国債を半分以上で賄うとか、
破綻してる証拠だがね

おまえの家は給与と借金半々で運用してるのか?笑わせるなwwww
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:34:53.90 ID:9zErW1GN0
団塊が通った後は草も生えない
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:35:11.53 ID:EC8ZjgHk0
>>387
そいういうのを屁理屈っていうの
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:35:32.00 ID:CTqjieGh0
>>388

むしろ、国民年金の積立金を株式で運用しているのが心配だよな。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:35:42.29 ID:pFj51ukg0
>>357
共働きなんて、そもそもが無理な話なんだよな
昔は中卒でもそれなりに稼げたのよ

今はどうだ?
「女は結婚すれば楽」なんて時代はとうに過ぎ去り
旦那は低収入の上、毎日残業で疲れてるから、家事も手伝わない
嫁は育児と家事に追われ、髪ふりみだしながら仕事して稼がなきゃならん
「子供が熱を出した」と早く帰れば、「迷惑」と白い目で見られる
その上で伸し掛かる、自分と相手の親の介護問題…
家事と育児両立? 無理無理w
そんな悲壮なオバハンが世にあふれてるのに
若い女が結婚・出産に夢見られるのかと

男は男で「不良債権養うとかありえんw」と結婚願望捨ててるの多いし
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:35:56.63 ID:AFKfu1O/0
そもそも、そういう制度がおかしいと気付かなかったのかいなw
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:37:35.72 ID:H2dM9eQ20
最近起こった韓国のフェリー事故
あの船長って、日本で言う「団塊の世代」なんだよね

日本にせよ韓国にせよ、この世代ってちょっとアレな気がする
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:37:40.05 ID:dnjb6niK0
>>390
自分が社会を作ってる大人だという自覚がない人間には
屁理屈にしか感じられないか
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:37:54.94 ID:CTqjieGh0
>>388

むしろ、国民年金の積立金を株式で運用しているのが心配だ。
ヘッジのエサになっているだろうよ。
年金制度なんていうのは、集金させるための制度。
政府の方向性で簡単に破綻させられる。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:38:40.48 ID:wRxvIkMW0
>>383
ちょっと景気が良くなった年だけ新卒の待遇が急に良くなったりするのも変なんだよなw
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:40:02.23 ID:V9tAqq49O
老人栄えて国滅ぶ
となりそうだな、日本
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:40:43.99 ID:EC8ZjgHk0
>>395
ばかだねー
都合の悪いことはなかったことにしようじゃ社会は改善しないんだよ
そういうことをぬかすお前の方がよっぽど無責任
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:41:07.77 ID:c6c6DC3X0
そういった雰囲気つくってきた団塊世代
貴様らに言う資格はない。
貴様らが真剣に考えていたらもっと
違った社会になってたとと思う。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:42:40.59 ID:t+oXwapd0
老人が死なない国は滅ぶ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:42:44.92 ID:CTqjieGh0
年金の積立金を景気回復のための財源に出来ないもんかね?
インフラの50年問題も控えているしさ。公共事業に突っ込めよ。株式に突っ込まないでさ。
底辺が景気回復するだけでも違うだろ。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:42:58.37 ID:61zQpOVk0
団塊世代がいつまでも会社に老害としてしがみついているから若者の昇給、昇格が遅れ
それが若者の収入が増えない原因となり収入が増えないから結婚も躊躇し子供が作れない。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:44:04.16 ID:EC8ZjgHk0
だから団塊は子供をあまり作らなかったわけね
その団塊は他の世代と比較するとかなり金持ち、その団塊の金がどこに向かったのか?
これを考えることって凄く大事だよ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:46:10.89 ID:PApYK8Qo0
団塊世代は自己中世代。
金は自分たちのためにしか使わない。
自分らの子供の支援すらしなかった。
少子化の責任は団塊世代にあるのは明らか。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:47:08.16 ID:eUHdY51+0
俺が若かった頃、団塊のおっさんは、こう言ったんだ
「お前等の時、貰えるかどうか分んないぞw、それでも払うのか?w」っと…
メディアもそんな感じだったな、バブルで金は溢れてたし

自分が貰えそうも無なくなると、若い奴批判かよ
あの時「キチンと払え」って言っとけば良かったのにな…
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:47:40.99 ID:V9tAqq49O
とにかく団塊は人数多すぎて国への負担がひどすぎるから安楽死法を作るしかないよ
こんな老人を支えていたのでは国が潰れる
408405@転載禁止:2014/04/19(土) 21:48:22.07 ID:PApYK8Qo0
え?
>>274とは別人なのにIDが同じ。
こんなことあるの?
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:49:00.58 ID:APv8ucpb0
>>1
結婚できない、子供できない、育てられない環境を作った元凶が何を言っている
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:49:11.86 ID:8IXNQ8Vm0
>>405
おいおい、それじゃまるで自己中じゃない世代があるみたいじゃないかw
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:49:17.64 ID:xF0Lvmvl0
>>408
あるから心配スンナ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:49:52.92 ID:CTqjieGh0
公共事業の維持管理費が20年前から全く変わっていないんだよな?
新設工事は20年以上前がピークでさ。その後一気に低下。
この辺に異常さを感じるな。
維持管理費はかつての3倍くらいに設定しろよな。で、ここに年金を突っ込め。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:51:08.02 ID:PApYK8Qo0
>>411
ありがと。あるんだね。結構長いけど初めてだわ。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:51:23.58 ID:dnjb6niK0
>>410
どの世代も自己中で
自分以外の上下の世代を攻撃したがるw
攻撃したところで自分たちが能動的に社会を変えていかないと
なにも変わらないのに
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:52:46.02 ID:IpS1+U5p0
そもそも年金って必要なの?
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:53:19.30 ID:m09XDmxK0
>>352
何を誤解してるのか知らんが俺は72年生まれの95年大卒。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:53:38.26 ID:CoG3wzhL0
年金は自分の分を積立てて将来貰うのではなく、今払ってる人の分を
今貰ってる人が山分けしてる仕組、分り易く言うと成人が多いと
老人が得で、減ると損する、子供が減った原因は大人なので自己責任。
勿論子供を増やそう策を講じても結果が出るのは10年後20年後。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:53:44.76 ID:CTqjieGh0
>>415

80歳まで仕事できれば要らない。
あと、貯蓄も6000万くらいあればさ。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:54:00.96 ID:fYFpBzgR0
いや、お前等が資産ため込んでるからだよ
不妊が増えたのもお前等が変な添加物ありがたがってバンバン食ってたからだよ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:55:16.47 ID:Fm97+o4v0
3人以上産んだ団塊のみこの反論をするのを許可する
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:55:25.75 ID:V9tAqq49O
基本的に日本の老人は若者を奴隷と思っているよね
戦時の特攻なんか、人権無視の若者イジメだし
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:55:44.02 ID:PApYK8Qo0
>>414
でもなあ、票の数が違うからね。
票の少ない世代が社会を変えるのは難しい。
票の多い世代が自己犠牲を払わない限り無理。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:57:42.40 ID:piRO7qYcO
お前らがちゃんと育てないから子供埋めるような奴にならなかったんだろうがっ!
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:57:45.42 ID:shOIM0r30
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:57:55.95 ID:h0Xtk8O90
スーパー勤務だが子供を生んでる家族は生んでるなと実感する
実際ぼっちが増えすぎて総人口が減ってるだけだろうな…
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:58:06.58 ID:7LWInYE70
>>405
団塊は学生運動したり左翼思想にまみれていた。個人の権利を主張する左翼は、何かと群れる癖に、実は自己中で自分の事しか考えない。右傾化してると言われる今の若者の方が、日本の事や家族の事、自分以外の事を意識してると思う。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:58:29.82 ID:MJkhN6sQ0
>>402
>公共事業に突っ込めよ
またグリーンピアとか厚生年金会館とか作ってどうすんのよw
あそこの収益も年金会計に入ってたはずだが、赤字だから叩かれた。

株式で運用やめろって、国債の価値が暴落したら、また、株はアベノ
ミクス相場で分かるように、リスクも高いがリターンも高い。
株がダメだなんていってる昔の陸軍のような経済音痴は黙ってろバカといいったい。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:58:53.52 ID:wOqLyDAS0
今の制度はねずみ講だからしゃあない
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:59:24.43 ID:Vrn8J/m+0
少子化の流れは変わらんから、老人を粛清しよう(提案)
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:00:25.64 ID:0EZJq+Kb0
たまたま高度成長期に乗っかっただけなくせして、こいつら偉そうにしすぎなんだよ。
こいつらが成熟期のことも考えずに好き勝手やったからこうなったんだろ。
マジ、広義の団塊世代は年金もらう前に死に絶えて欲しい。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:00:38.60 ID:CTqjieGh0
一番大切なのは、団塊の世代の資産を現役の世代がどれ程相続できるか?に尽きる。
これが非常に大切な問題。
相続税の問題は、かなりシビアに判断しないといけない。決して増税を許してはいけない。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:00:42.27 ID:Ntnp81BU0
>>1
つまり膨大医療費は自分達が責任とってくれるんだよね?
さすが団塊
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:01:10.16 ID:shOIM0r30
まんこうなるわな

     選挙投票率
公務員  100% ← 神族!税金で豪遊
 年齢
70以上   61% ← 死ぬまで安泰
65〜69   72% ← 最高の人生
60〜64   70% ← 高待遇の老後生活
55〜59   67% ← 勝ち組
50〜54   63% ← 逃げ切り
45〜49   61% ← 平民
40〜44   58% ← 越えられない壁
35〜39   52% ← 負け組
30〜34   46% ← 奴隷
25〜29   38% ← もう死ぬしかない
20〜24   34% ← 馬鹿www
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:02:11.39 ID:TsL7owyb0
教師叩きのスレでわかったことだけど

新自由主義の工作員が伸ばすための
頑張ってるだよね

朝鮮人橋下のスレに工作員が少ないのいい例
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:02:18.51 ID:1edEyDJr0
1990年の入管法改正と派遣労働の全面解禁で雇用の劣化が進んだのは間違いない。
労働者不足解消やらグローバル化への対応やら理由はいろいろあるかもしれんが、
団塊ジュニアの次の世代に来るハズだった人口の盛り上がりを欠いてしまったことは国益の大きな損失。

日本の政治は間違いなく失敗したと思うわ。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:02:43.84 ID:4dBPx4q+0
>>385 >>414 >>414-422
1999年に、元日経新聞主幹の水木楊氏が著した、
近未来予想「2055年までの人類史」

2016年、元から耐久性に難があった
三峡ダムが、M7.0程度の大地震で崩壊するw
シナ南部が壊滅、シナは国家破綻。

シナ、チョン、インド、イスラムが
起こすアジア大規模動乱、巨大環境破壊で、
満身創痍になっていたアジアを、
温暖化による気候変動に加えて、
さらに激しい気候変動が襲う。

2017年、日本では、
アジア大規模動乱による経済破綻、急速な少子高齢化で
社会福祉システムがついに瓦解。

2020年、シナは、南北チョンを巻き込んで瓦解。
シナ、チョンの原発連鎖爆散始まるw
「アジア複合破局」の始まりw
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:02:49.87 ID:dnjb6niK0
>>422
票数なら18歳に選挙権を引き下げるのを推すとか
いまできることを地道にしていけばいい
できることをしていかなければ、自分が下の世代から恨まれるダメ世代になるだけだ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:03:39.86 ID:PApYK8Qo0
一票の重みを世代人口ごとに変えればいいと思う。

今の選挙制度では、必然的に人口の多い世代に利益が多く分配される。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:05:42.61 ID:N0l8mw0C0
今のリーマンで将来に希望持ちながら働いてる奴が居るかでわかるだろ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:05:48.32 ID:dnjb6niK0
>>438
発想は面白いけど、そういう絶対に実現しないことを言ってても仕方あるまい…
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:05:55.21 ID:MJkhN6sQ0
>>431
預金とか不動産から課税してしまえばいい。
必ず相続できるとは限らないし。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:05:59.64 ID:EC8ZjgHk0
>>414
お前がわかってないのは団塊の少子化が「意図的に実行された部分がある」ということ
DINKSを吹聴したのもこの世代、だから後で批判の対象になるんだよ
もちろん同世代の全てがこの考えに追随したわけではないけどね
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:07:13.87 ID:kjwV+w3O0
とりあえず、年金の維持費がどれだけかかっているか
という点から議論すべきだと思う。

例えば年間で12兆円集めて100万人に等分して配った時に一人月10万円
この時の費用がどれだけかという点がニュースとして全く出てこない。
こういった点を疎かにしている時点で何かをする気はないんだろうなと。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:07:26.03 ID:TsL7owyb0
団塊叩き、年金叩き、公務員叩き、教師叩き、ナマポ叩き

ユダ・チョンが喜ぶ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:07:26.43 ID:eUHdY51+0
>>438
どのみち若い世代は、選挙行かない(今も昔も)
税金払う様になって、子供が出来たりする、30位から行く様になる
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:08:06.71 ID:uakdAUNa0
そんな風に育てた責任は感じないの?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:08:53.89 ID:7lmzdSy10
生存してる世代の人口が多い=バカも多い
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:09:21.66 ID:9Rr8fBXl0
それこそ、次世代が安心して結婚できない
子どもを安心して産めない社会を作っちゃったな
小泉内閣唯一だが最大の失政、甘利労働大臣のもとでの
労働者派遣法改正が蟻の一穴だった
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:09:50.19 ID:CTqjieGh0
>>427

え?アベノミクスって、日本の資産の海外流出制度なんだけど?
日本の資産が目減りしたら困るだろ?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:10:27.12 ID:CVhuSJtw0
大正、昭和ひと桁世代にはお疲れ様でしたっていう感慨が沸いてくるが
なんで団塊みたいな世代を支えなくちゃならんのだ
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:10:29.10 ID:78kACzzL0
>>427
あの手のハコモノ負債も維持管理含めて後の世代に背負わせたモノの一つだからな…
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:10:49.44 ID:MJkhN6sQ0
団塊世代をよめる

自分さえ 良ければ 後は知らないと
他人任せで 常識がない

数だけは 無駄に多くて 知恵はなく
上に立たせりゃ 組織滅ぼす

肩書きが なければただの 老いぼれと
自覚できずに 説教をする

何もかも みなと同じで ないとダメ
ならば死ぬのも 同じにしてくれ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:10:59.09 ID:p3+5AI2f0
まずはナマポ老人を殺処分しろよ
若い頃年金も払わず遊んでた馬鹿老人はゴキブリ以下。いますぐ殺せ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:11:23.38 ID:G3OwvMVG0
年金とかお上を潤してるだけでしょ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:11:46.74 ID:5pVQ66bU0
はよ死ねとしかw
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:13:44.61 ID:78kACzzL0
>>444
このスレの主旨は若者叩きだろ、>>1的に
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:13:51.74 ID:TsL7owyb0
教師叩きのスレでわかったことだけど

新自由主義の工作員が伸ばすための
頑張ってるだよね

朝鮮人橋下のスレに工作員が少ないのいい例
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:14:05.86 ID:CXsHytEx0
>>440 いわゆる「一票の重み」を是正するのは、
人口の少ない田舎の選挙区の定員を削減しなくちゃいけないから、田舎の政治家の抵抗が大きくて大変なだけ

でも世代ごとの重み付けは、政治家自身には直接的には不利益は無いから、割と簡単だと思うわ

たとえば投票に来た人が団塊世代の場合は茶色の投票用紙を渡して、0.5票とカウントすればいいだけ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:14:07.88 ID:EC8ZjgHk0
>>431
相続も社会がいびつになるからよくない
寄付させたお金で出産奨励金をまくのが一番まとも
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:15:24.52 ID:Msx/j8SV0
団塊の世代はさっさと頓死しろ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:15:58.91 ID:MJkhN6sQ0
団塊と韓国の考え方ってそっくりだよな。
何でも人のせいにして、自分たちが一番すごい!(実際は違う)と
いう妄想。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:16:20.34 ID:dnjb6niK0
>>458
本当にできると思ってるなら、お花畑すぎる
(選挙権のある)老若男女問わずに平等であるという
民主主義の基本を無視したことは実現しない
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:17:38.88 ID:CXsHytEx0
>>462 別に一人一票が平等ってわけじゃないだろ

横綱と幼稚園児に同じ量の飯を食わすのが平等なのか?
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:18:08.20 ID:gdpOAfw10
>>461
挫折したはずの左翼への憧れが断ち切れてないんだろう
だったら挫折すんじゃねえよって話
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:18:44.08 ID:CTqjieGh0
選挙に関してはマスコミの刷り込みが一番の問題だよな。
ミスリードされて判断が出来なくなる。ここが怖い。
とくにテレビ大好き団塊の世代はさ。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:19:29.35 ID:cy7zb5vj0
取り敢えず団塊世代の抱えてる預貯金、放出しちゃえば?
それだけでも今から結構何とかなるよ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:19:36.81 ID:lHy3iW890
年金20年以上もらったら、選挙権なしにすればいいんだよ。

0−19才 選挙権無し
20−65 選挙権あり
65−85 選挙権あり
85−   選挙権無し
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:19:50.30 ID:1vn2wufO0
もし自分が団塊世代だったら、こんなこと死んでも言えない
若い世代に申し訳ない気持ちしか持てないわ
自分等がバブルでかかえた負債を丸ごと押し付けておいて
俺らの年金稼げよ、あと子ども増やせなんて言えるわけがないよ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:19:58.85 ID:TsL7owyb0
団塊叩き、年金叩き、公務員叩き、教師叩き、ナマポ叩き

ユダ・チョンが喜ぶ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:20:38.61 ID:MJkhN6sQ0
>>462
しかし、そのやり方では人口が多い奴らの声ばかり反映される。
昔は確かに、1人1票が平等だった。税金の納付額で投票できるかできないか
とかは不公平だったから。
しかし普通選挙が実現している今、従来のものさしで1票の価値を図るのは
著しく不平等だと思う。人口割合に反比例した票数の付与をすべきだ。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:20:57.95 ID:0irpfPwO0
人によって票を変えようという人は、どうやって識別するというのか。

菅直人が「俺は優れているのだから1億票は欲しい」と言い出したり、
小保方晴子が「私は名家で教育水準も高いエリートなので10億票は必要」
などと言い出したら、どう反論する?
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:21:34.88 ID:78kACzzL0
>>458
年齢層とか与野党の票傾向とか結構違うんじゃないかな。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:21:39.82 ID:MJvtP3C40
リベラルという自由を履き違えた風潮を広めてきたのだから
次の世代に責任と義務を持った人間が育つわけないだろw
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:22:57.10 ID:CTqjieGh0
団塊の世代は雨が降ると選挙に行かない連中が多い。
選挙権を行使しなしなかったら、増税や年金受給を減らす制度が欲しい。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:23:03.03 ID:MJkhN6sQ0
>>471
だから人口比率に反比例して付与しろっていってるだろ。
労組の主張みたいな極論持ち出してくるんじゃねえよ、バカが。
共産党かよ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:23:30.12 ID:CXsHytEx0
>>471 投票所で投票用紙を渡す際に、団塊世代だけ投票用紙の色を変えれば済むじゃん
たとえば団塊世代には茶色の用紙を渡す

んで開票時に茶色の票は0.5票とカウントするわけよ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:23:48.18 ID:yRyrOlln0
>>470
全国一区制でいいよ。
過疎化が進む地方の年寄りが選んだ政治家が多すぎることが是正されるだけでもかなり違ってくる。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:24:04.22 ID:uO/aK5+t0
団塊の介護って大変だろうなあ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:24:52.23 ID:3vTws2q+0
基本的に団塊世代って自分で責任とろうとしないからな
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:25:13.93 ID:TsL7owyb0
教師叩きのスレでわかったことだけど

新自由主義の工作員が伸ばすための
頑張ってるだよね

朝鮮人橋下のスレに工作員が少ないのいい例
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:25:45.03 ID:CXsHytEx0
>>477 以前はそういうのあったんだよ

全国区っていうのがあったんだけど、
今の大阪みたいに芸人やタレントばかりが上位に当選したもんだから問題視された
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:25:45.75 ID:CTqjieGh0
投票も、当選させる人を書かせるのではなく、落選させたい人の名を記入させる方式が楽しいと思う。
そうする事で、投票において判断力を向上させる事が出来る。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:25:46.40 ID:xB833b1I0
>>1
あんたらが半分以下に消滅してくれると若い世代としてはスッゲーありがたいっすw
あんたら、戦前から頑張ってた人たちがつくった地盤に乗っかって
学生運動だのテロだの好き勝手やりたい放題やってた連中だもんw
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:25:53.75 ID:MJkhN6sQ0
>>473
個人の自由をあまりにも尊重しすぎた結果が、このざま。
国がダメになれば個人の自由なんてどっかいっちゃうということが
わからないのが多いから国歌国旗は強制するなとか、自衛隊は反対
とか言い出す。
相手を犠牲にしてでも自分の権利は主張し貫徹しようとする。
そこに相手を尊重するという姿勢がない。
憲法改正はそこも変えて欲しい、今の日本は個人の自由を尊重しすぎ。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:26:00.47 ID:e9BBDejP0
地獄に落ちろ


今日、スーパー銭湯に行ってきたけど、

風呂の中でもサウナでもマナーが悪いのが団塊周辺の爺さん

傍若無人
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:26:31.78 ID:9s2tA0Bw0
【芸能】キングコング・西野亮廣、ツイッター利用規約違反を謝罪「申し訳ありませんでした」 オークションで3万人分のフォロワー購入
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397792116/
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:26:47.16 ID:AFKfu1O/0
>>473
日本の場合、リベラルというより単なる社会主義かと。
単に社会主義に毒されて継続性を失ったという風に認識しているがな。

※非常に第三者的なコメントで申し訳ないけど、
 自分は一足お先に新生日本から今の日本を見ているので。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:27:20.47 ID:n4aQ1nUn0
子供を作れない状況に追い込んだのはだあれ?
まあ誰が悪いかよりどうするかを考えるべきだと思うけどね
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:27:24.02 ID:JEydguPx0
60歳以上の日本人に対して、1人の例外も無く安楽死制度が実施され
日本に60歳以上が例外なく消滅する。そうすると年70兆円が浮くという。
加えて、議員・公務員・準公務員などの徹底的な人件費削減、無駄な特殊法人の削減。
これで年間90兆円は浮くだろう。

日本は名誉を重んじる国民。
60歳以上の方々に、護国のために犠牲になってもらうことを説得する。
日本軍として犠牲になられた方を奉る靖国神社があるように、
あなたがたも日本の未来を救ったと、未来永劫、奉っていく。毎年、日本国民が参拝していく。
だから、だから、ここは60歳以上の皆様に、御国のために犠牲になっていただきたい。
つまり、60歳以上の皆様に、強制的に安楽死処分をさせていただきたい。
と日本人が一丸となって説得する。
その浮いた財源で、子供3人以上生んだ家族には国から年500万円が20年間支給される。
1947年、1948年、1949年の3年間、つまり最も出生数が多かった「団塊の世代」は3年で806万人生まれた。
現在は3年で300万人の出生数。年500万円を300万世帯に支給すると年15兆円だ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:27:37.79 ID:dnjb6niK0
>>484
結婚して子供がいないと、肩身が狭くて生きていけない
っていう価値観に戻せば、日本人は子供を産むだろうなw
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:28:49.05 ID:CTqjieGh0
>>489

なぜか若者が安楽死施設の前に、自らの意思で並んでしまう可能性がある。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:28:50.70 ID:rS6rluC90
バブル崩壊以後団塊世代の雇用を守るために若者の新卒採用を減らしたんだよねぇ〜〜

それが氷河期世代=団塊Jr世代。

なんだかなぁ・・・・悲しいよ。(40歳派遣社員 男)
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:29:24.70 ID:MJkhN6sQ0
>>481
選挙費用がかかりすぎたのも参院全国区廃止の一因。
参院なんて昔の貴族院のように勅選で有識者を無報酬で議員にすればいい。
でも、今の非拘束式比例代表制って変則的な全国区だけどな。
候補者の名前書けるわけだから。
衆院と違って地域ブロックで割っていないから。
昔の全国区は無所属で出れたが、今の非拘束名簿式比例代表制は
政党に所属しないとダメな違いはあるが。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:29:45.68 ID:JEydguPx0
>>489の俺は60歳以上の先輩方に説得したい。

「死ぬのが怖いとか、まだこの世に未練があるとか言うのは、完全に甘えです。
 私たちの先人は徴兵されて戦地に赴きました。誰もが怖かったでしょう、未練があったでしょう。
 それでも護国の為に戦地に赴き、英霊となられました。私の先祖2人もです。
 先人はできて、先輩方ができないはずはありません。
 私たちも60歳に到達すれば例外なく、当然に安楽死を受け入れます。次世代の為に。 
 そして先輩がたは日本経済をここまで破綻させたという責任も取って頂かなければなりません。 
 先輩がた、日本の将来の為です。ぜひ受け入れて頂きたい」

俺は60歳を超えて、なお生きたいとういう心理が1ミクロンも分からん。昔は人生50年と言われた。
60年も生きたら十分じゃん。未練なんてないだろ。死の恐怖なんてないだろ。神経が分からん
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:30:09.47 ID:9D4MWLgU0
すなわち、団塊の責任ってことだよ
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:30:14.31 ID:7LWInYE70
>>489
いいアイデアだ。
当然お前も60歳まできっちり働いて、
60歳の誕生日に消えるんだよな。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:30:56.54 ID:MBaBMRrR0
子供を産まない理由も考えずにそんなこと言うから
老害って言われるんだよ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:31:01.98 ID:DZ8SmDLjO
首投票にすりゃいいよ
こんだけ役人だけで悪くしたのだから
もう国のやることなど何一つあてにはできないのだしな
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:31:02.74 ID:veasq5Jb0
団塊世代は元気だから年金支給は75歳からに変えよう
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:31:14.39 ID:ARL+AjtA0
>>260
受験バブルは(1971年〜1974年)

1977年生まれなら受験バブルはとっくに弾けてた

就職が超悲惨
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:32:02.07 ID:/jEQ+DVT0
団塊の厚顔さには辟易するね。
借金こさえてバブルをバブル世代と共に楽しんで
老後は自分らの借金で苦しんでいる若者を
尻目に登山したり海外旅行したり。
今の日本の諸問題も解決せずに先送りしたせいで
色んな歪みがあちこち噴出してるだろうが!
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:32:14.43 ID:gdRv0sRi0
悪魔の思想に洗脳された政府・財界・マスコミ・経済学者・ネット工作員に騙されるな!

超金融緩和、消費税引き上げ、増税、移民受け入れ、TPPで
日本から巨額マネーが流失し、格差はますます拡大。
政治家、官僚、大企業経営層、マスコミなどが礼賛する新自由主義。
しかし、その実態は「アベノミクス」の名の下、旧来の社会を破壊し、
蓄積した富を一部の人間が奪うためのイデオロギーだった。

「1%の人(悪魔)だけが富み、99%は貧困になる」

「自由」という名の下で、国民の富を
吸い上げ、社会や生活基盤を破壊していく。

国内経済は壊滅的、労働市場の劣悪化。

一般庶民の若い世代には、職も十分な収入も提供しない社会をつくった。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:32:16.24 ID:MJkhN6sQ0
>>489
団塊はこういうだろう。
人生80年、これから自由に生きるんだ。だったらお前が
代わりに師ねと。
基本的に自分さえ良ければ他の事は知らない、という思考の持ち主が多いから。

団塊を北朝鮮みたいに粛清するといったら、喜んで手伝いたいわ。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:32:42.22 ID:JEydguPx0
>>494の俺をアホと思うだろう。でも人生の先輩たちはもっとアホだ。
今まで誰一人としてこの長期不景気を若者に謝罪した先輩なんているか??
身近にいるか?俺は一度も、一言も聞いた事ない。「俺たちのせいで若者に申し訳ない、、」と。

震災や事故の時、自分だけは助かったけど、他人を助けてやれなかったとPTSDを発症する人もいる。

じゃあ、何で俺らの先輩は若者に夢も希望も好景気も味あわせてやれなかったと思わんの?
普通の神経してたら心を病むくらいに後悔や謝罪するはずだ。
何で経済では誰も知らん顔してるの、先輩たち。何で誰一人として罪悪感を持ってないのか。

俺は失礼な言い方すると、経済にたいして「若者に申し訳ない」といって50歳以上が1人の例外もなく
PTSDを発症するくらい、ノイローゼになるくらい思い詰めて欲しい。

俺は間違ってるのか??何で経済に関しては誰も責任を取らんのだ??あ??
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:33:01.50 ID:TsL7owyb0
団塊叩き、年金叩き、公務員叩き、教師叩き、ナマポ叩き

ユダ・チョンが喜ぶ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:33:30.12 ID:SohvLRGr0
マスゴミはテレビを使って毎日
「世界はいずれオシマイだ、日本の未来は真っ暗だ」
と言い続けた甲斐があったな
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:33:49.11 ID:EC8ZjgHk0
>>490
サヨクはすぐそういう極論に持ち込むんだよねw
後ろめたさを感じられる社会になるだけでも十分効果はあるよ
すくなくともDINKSやオカマがえらそうに説教するような現状はだめだね
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:34:20.15 ID:Ptzy+cwk0
脳をやられた奇形児のスレはここか
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:36:13.56 ID:wRxvIkMW0
>>431
ここで親の資産を子供から取り上げるようだと全体的に積むよな
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:36:40.39 ID:+pQOSmtt0
今の若者の賃金が下がってるのは派遣業に代表されるように必要以上の中抜きが
横行しているからでしょ、原発労働者の異常な下請け構造が問題になったけど
一般社会でもそれに近いことが行われるようになった、そうではなかった上の世代を憎んでもしょうがないし
上の世代が若者に努力が足りないというのも間違ってる、社会構造が変わってしまったんだよ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:36:41.24 ID:KR7xT0/e0
団塊は常に誰かに責任を押し付ける。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:37:25.19 ID:EC8ZjgHk0
>>500
嘘だよー
大学進学率は90年代に入ってから基本右肩上がりじゃん
少子化のご時勢でもだよ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:37:40.66 ID:BSfrVeRo0
その団塊ですが、自宅は50坪の二階建て、車は足と物運びに
エルグランド、遊びにスポリセR35。バブルが崩壊した時に
5分の1に値下がりしたマンションを買い取り、今はその賃料
で遊び放題。悪いが年金など息子の小遣いにもならんがな。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:37:41.34 ID:ARL+AjtA0
相続税なんて5000万くらい資産ねえと
かからねえんだろ?
うちには関係ねえわ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:37:57.89 ID:C+KIKZqf0
>>492
団塊jr世代なら、今のゆとりより正社員になれるチャンスがあったのでは?
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:38:14.42 ID:uaFs29wd0
>>508
国民皆結婚で生まれてしまった発達障害の人間が
コミュ障に陥って2chでくだまくしかできないのは多いと思うよ

なんでも発達障害だの自閉症だのって病気にしたがるのも
ユダヤ系の医薬品企業の陰謀とか言うんだろうが
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:38:49.28 ID:den+gcJ80
>>260
その頃って優秀すぎるとダメーとかわけわからない理由で
高卒短卒とかが普通に公務員なってるよね
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:38:50.85 ID:dnjb6niK0
>>504
こんな社会を変えられないことに対して
君は次の世代に対してPTSD発症してノイローゼになるぐらい思いつめるわけだな

能動的に生きられない人間は、団塊世代に生まれてれば団塊らしく生きることしかできないし
ゆとり世代に生まれてればゆとりらしく生きることしかできない
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:39:20.63 ID:i+3TUvQm0
子供を作りたくないような世の中にしたのは誰なのか
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:39:38.68 ID:EC8ZjgHk0
>>509
それが出産奨励にあてられるのなら詰まないよ
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:39:51.66 ID:7LWInYE70
日本には個人資産が1500兆円ぐらいあるらしいから、相続税率を90%くらいにすれば100年くらい持つんじゃない?
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:39:52.69 ID:/jEQ+DVT0
自治会の団塊老害見てても解るが
考え方が感情的で幼稚なんだよな。
事大主義で全体主義。しかも弱者には
高圧的。地域の雰囲気悪くしてるのは
大概団塊。なので若い人らで自治会作って
独立したんだけど、とても物事がスムーズに
合理的に進むよ。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:40:47.56 ID:QbG5IbbNO
今後の負債として残すよりは年金破綻させて
年金支払った分に利息つけて返済した方がいいだろ
払った分以上に貰ってる奴らには無返済で構わんしな
破綻させるとすれば受給者が一番多い今しかない
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:42:34.96 ID:dnjb6niK0
>>522
>なので若い人らで自治会作って
>独立したんだけど、とても物事がスムーズに
>合理的に進むよ。

素晴らしい
そういうことが大事なんだ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:42:40.72 ID:aGELvGkx0
年金て日本の美学「親孝行」だよね
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:43:29.30 ID:54H6Garh0
親も親なら、子も子だなww
諦めなさい。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:43:49.28 ID:CTqjieGh0
>>525

いやいや、官僚の利権ですから。年金は。無くされたら困る。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:44:55.11 ID:+MjHi3vd0
海外まで遠征してJKや幼女の買春してきた連中が自分たちの性欲無くなった途端、SEXは悪い事のような刷り込みしたり、極端な規制始めたり、ろくなことをしないよな
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:45:03.14 ID:KR7xT0/e0
団塊はそれより上の世代が積み重ねてきた資産を食い潰しただけで、
何も社会に貢献していない。今の日本の体たらくも団塊の責任。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:45:22.35 ID:ARL+AjtA0
>>512
大学に入りたくても入れなかった世代のことよ。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:45:35.10 ID:0qrPrGiu0
世代間扶養でもらっている立場の人間が、
感謝のひとつも述べないで文句とは何事だよ。

団塊の世代はカスしかいないのか?
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:47:02.21 ID:UgCdbZGq0
団塊が人口のピークなら、生んでないのは団塊も一緒だろう
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:47:25.39 ID:den+gcJ80
>>530
優秀だと奨学金あるよ
実際低学歴は所詮低学歴
怠け者
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:47:37.70 ID:CqAfY81U0
団塊の世代に罪はない・・・といいたいが
氷河期世代は間違いなく団塊の世代に食い潰されたんだよなあ・・・
そりゃ団塊の世代へのヘイトが若い世代に蔓延しますわ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:48:01.34 ID:a5V3qKfM0
団塊ってノーベル賞ゼロだよね?

そういうこったw
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:48:08.46 ID:ARL+AjtA0
まあ、団塊世代のほうが効率がいいんだよね。
大手メーカーで例えると総合職と現業みたいなもん。
今は現業に当たる部分を大卒がやっている。
世の中の大半の仕事は現業みたいなもん。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:48:13.91 ID:aGELvGkx0
>>531
権利として貰ってる
今の子供は仕送りも何もしないだろ
だから国が子供の代わりに仕送りしてくれる有り難い制度だ
年金ばんざい\(^-^)/
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:48:58.16 ID:qnmelSBS0
人口比25%のジジババが金融資産の60%をもっていて、
それを消費しない日本の社会がまわるわけがない。

そしてそのじじばばは介護やら痴呆やらで苦労掛け捲って年金もらう。
もしくは詐欺で犯罪者に金を渡す。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:49:32.16 ID:glxfnU6b0
団塊左翼は兄弟姉妹の数は多かったが、子供の数は平均2人。
5人も7人も兄弟がいて、子供は2人しか産まないとなれば、ねずみ講と同じで、
少子化になるのは当たり前。

少子化は団塊が招いた。

それと、宮崎勤とか、オウムの上祐らを生み出し、
団塊左翼は子育てに失敗した世代。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:49:57.54 ID:aGELvGkx0
>>535
名もなき花のように美しければ賞なんか要らないだろ
価値観が違うんだね
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:50:22.40 ID:EC8ZjgHk0
>>530
は?とにかく90年代の大学進学率は右肩上がり
このことは調べてみたらすぐわかるよ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:50:40.78 ID:0qrPrGiu0
>>537
何が権利だ。
強制でも、その金は今働いている人間がはらってるんだよ。

ばんざいじゃない。お前が言うべきはありがとうだろうが、カスが。
こんなカスしかいないなら、いますぐ廃止にすべきだな、本当に。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:50:57.88 ID:CTqjieGh0
>>538

以前に近所の婆さんに聞いた事がある。
「若者が年配の人が消費しないから景気が悪いと言うけどさ、わしら何も欲しいものが無いのよ。
旅行くらいかしらね?」と言われて納得した。達者な婆さんだった。
欲しいものが無いのも事実かもしれん。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:51:35.66 ID:A7HHwLhYO
俺はパチンコに父も母も祖母も祖父も自分の人生も盗まれたよ
偏屈に育って精神科のご厄介になる日々だ
幸せになるはずだった人生を返してくれよ政府
なんでパチンコなんかはびこらせたんだ
なんでパチンコなんか黙認したんだ
来月から派遣の仕事が決まったよ
子供なんかの前に結婚できるかさえわからない
結婚できる連中が子供生まないのなんて知らないね
俺のせいだよ
何もかも俺のせいだ
国がどうあろうが環境がどうあろうが
信じた俺がバカだっただけだよ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:51:41.60 ID:ELRu+usf0
年金制度の崩壊は団塊のカスの世代の責任じゃないよな。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:51:47.87 ID:a5V3qKfM0
ノーベル賞受賞者生年月日順

明治32年6月11日川端康成
明治34年3月27日佐藤栄作
明治39年3月31日朝永振一郎
明治40年1月23日湯川秀樹
大正7年10月4日福井謙一
大正10年1月18日南部陽一郎
大正14年3月12日江崎玲於奈
大正15年9月19日小柴昌俊
昭和3年8月27日下村脩
昭和5年9月12日鈴木章
昭和10年1月31日大江健三郎
昭和10年7月14日根岸英一
昭和11年8月20日白川英樹
昭和13年9月3日野依良治
昭和14年9月5日利根川進
昭和15年2月7日小林誠
昭和19年4月7日益川敏英
                ←謎の空白時代  
昭和34年8月3日田中耕一
昭和37年9月4日山中伸弥


団塊の世代って人数は多いんだよね。
村上春樹に頑張ってもらうしかないなw
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:52:09.49 ID:UqWa2odO0
20年くらいかけて一律の年金にすれば良いじゃん。
段階的に掛け金と給付を減らして国民全員を国民年金に統一する。
すぐに国民投票にかけて実施しろ。異論は認める。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:52:15.80 ID:KR7xT0/e0
what'snow 2007/01/02 役に立たない団塊世代
https://www.youtube.com/watch?v=YdUncgkMV-s&feature=youtu.be
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:52:17.40 ID:Omu4/rj+0
http://homepage2.nifty.com/naito-patent/blog/yosoku.jpg

団塊がやってきた仕事の絵だよwww
これで若者叩きまくるとか恥知らず限界突破してるわwwwww
え?恥なんて概念がないの?
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:52:29.41 ID:m7iZmknH0
少子化が始まったのは1974年生まれから
団塊世代(1947年~1949)との年齢差は27~25
まさに団塊世代が少子化を創り出した
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:53:06.45 ID:den+gcJ80
同和教育とかそういうのを学校で今もしてるんだっけ?
団塊時代ってそういうのをすごいしてたから
確かに教育失敗してるのかね、いい子が育つってやつで逆に世間知らずになってしまう
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:53:17.75 ID:C76swGXE0
日本の富を食い尽くして次世代が子供を産めない環境を作ったのもお前らだろが
言っとくが日本の経済成長は戦前生まれが頑張った成果であって
団塊は20代半ばで高度成長終わって中年でバブルだからほんと富を食い尽くしただけだぞ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:53:49.55 ID:nZUKuUVq0
子供世代が親世代の年金を支えるのなら
最低でも子供を4人以上産まないと
年金がまにあわないと思われ。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:54:29.38 ID:ARL+AjtA0
>>541
は?
そういう意味じゃないよ。
>>229>>260>>500の流れでなんでそうなるのよ。

1回読んでみな? 
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:54:31.63 ID:xdCzSTsV0
団塊が好き勝手に生きた結果だろうが
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:54:58.08 ID:KR7xT0/e0
あえて言おう、団塊はカスであると!
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:55:00.19 ID:35LCylTh0
他の国みたく労働者一人当たりのGDPが毎年10〜20%増えてれば今頃日本のGDPは
今の470兆ではなくて600兆以上はあった。さらに10年後には650兆はあっただろう

年金制度の破綻の理由は簡単で日本が既得権益におかされて真面目に努力(挑戦)する人間が馬鹿扱い
される国に成り、経済成長できなくなったからだよ。年金って経済成長すること前提に作られてるから
ね。

人口構造のせいにするのは日本の無成長から目をそらそうとするまやかし。つっても
もう日本には医者とかマスコミとかの利権集団と戦い改革して国を浄化するようなバイタリティ
はもうないんだろうな。もともと小日本だったのが元の鞘に収まりつつあるんだろう
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:55:16.46 ID:/jEQ+DVT0
電車とかで若者が疲弊した顔で立ってる横で
ハイキングとか登山帰りでワイワイ騒いでる団塊。
団塊が後続を育てずに金をかき集めた結果がこれだよ。
俺は団塊ジュニアでかなり長い事氷河期を耐え抜いてきたが
今の若者は俺らより悲惨かもしれん。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:55:33.07 ID:qnmelSBS0
>>543
散々いろいろやってきたからね。そして労働による収入の安定が
見込めないことから「老後不安」に陥って日本人気質もあり貯蓄にまわる。
死んだ爺さんの通帳見たらうん百うんぜん万の貯金あったりするからな・・・。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:55:50.63 ID:dnjb6niK0
>>551
同和教育は世代じゃなくて土地柄だろう
関東ではまったくしてなかったなぁ
大人になってから関西の人と話してて驚いた
東北のほうも同和教育ないから部落って普通の集落という意味だw
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:56:30.23 ID:EC8ZjgHk0
>>539
子供2人でもいいと思うんだ
ただこの世代が子育て費用の大幅吊り上げと、
公益や自己責任をないがしろにしたことは簡単に許すべきではない
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:56:37.60 ID:CTqjieGh0
我々は、団塊の世代が欲しがるような物を作らないといけない。
現在の団塊の世代は引篭もりになろうとしている。消費は期待出来ない世代。
テレビ以外に、団塊が欲しがるような物を探さないとダメ。
ちなみに携帯とかPCが不可。自動車も微妙。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:57:05.64 ID:Vz4z9yLH0
時は近未来

「敵は強大だ。この社会は奴らがつくった。
 俺たちは奴らの既得権益を守るためのシステムの奴隷にすぎない。
 それでもやるのか?」
「やるさ。駒の力を思い知らせてやる。」

「ふはははは、そんな攻撃が私に効くと思ったのか!」

「世界を壊すつもりなの?」
「そうかもしれない、それでも僕には生きる場所が必要なんだ。」

「まさおぉぉーーーーー!!!」

この春、団塊老害とその搾取に反旗をひるがえした若者たちの壮絶な死闘の幕がきっておとされる!!
coming soon

…的な映画を見たいね。作ってくれよ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:57:44.85 ID:tEQaDJQG0
> 次の世代が子供を生まないから

それってお前の子供だろ。
(#゚Д゚)つまりお前が育てそこなったんだろがゴルァ!
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:58:01.36 ID:nzZWJjuP0
段階の高卒力すごすぎだわ・・・・・
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:59:11.04 ID:CXsHytEx0
>>546 ワラタ
団塊って本当にバカなんだな
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:59:20.02 ID:7SOlNrXf0
これからの現役世代は団塊世代の軽く4倍以上の金を支払わされ
支給開始時期は勝手に引き上げられ、支給額はばっさりカットされる

こうゆう状況なのに僕たちの世代は損な役回りですがってどうゆうことさ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:59:46.97 ID:nvd+CkTA0
やっぱりねぇ‥。出るんだね、実態が。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:00:42.53 ID:EC8ZjgHk0
>>554
なんだ受験バブルは受験倍率のことか
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:01:19.51 ID:ARL+AjtA0
高卒の仕事を大卒がやってる今のほうが非効率。
アホなだけ。
団塊の頃のシステムが優れたんだろう。
少子化なんて高卒増やせばすぐ解決する。

ただ、大卒ばかりの国会議員は言いにくいんだよね。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:02:19.66 ID:nvd+CkTA0
あぁ ノーベル賞のを見ての感想。>>568は。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:02:22.91 ID:m7iZmknH0
団塊世代の子供はゆとり世代
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:02:39.82 ID:1ekTxZmI0
>>570
はぁ?なんで高卒増やすとすぐ解決とかいう糞みたいな短絡的思考になるの?
どういう理論?ん?
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:02:41.13 ID:tGDot5RU0
いい加減死ね 馬鹿の塊
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:03:27.03 ID:kuwq68xi0
自分勝手なクズ世代なのは変わりない
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:03:34.44 ID:e1Uiy3jH0
ナマポ廃止で
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:03:40.56 ID:GQLCUvbp0
因果関係でいえば、

団塊世代が権力の中枢に入り
一部は企業のトップとなり、多くが企業の中堅となり
後輩を育成していく立場になったとき

学生運動を通して、労働と社会の成果分配を学んだはずだが

現実に団塊がやったことは
まず自分の保身が第一
次は自分の立場を脅かすおそれのある優秀な後輩をいびり
無視し酷使し、そして奴隷にしていった

その結果、疲弊した若者は結婚すらできず
子供も産み育てられず
そして童貞のまま、一生を終える

全部、共産革命の学生運動をやってたはずの団塊だ! ボケが
若い奴が悪い??はああ? 寝言いうな!
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:03:45.52 ID:A1CMsmAC0
>>567
そりゃ未納者が続出するわけだ
払うのがバカらしい
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:04:05.50 ID:KR7xT0/e0
団塊の子供がニートやってるからだろ糞だな。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:04:10.99 ID:3vmMJAX70
いや俺は別にイラついてないし 余裕だし 図星突かれてないし コンプ乙
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:04:36.18 ID:den+gcJ80
>>562
なんで他人が詐取すること考えるのw
子供がいますよ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:05:22.97 ID:GnBHBysw0
団塊は日本の癌
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:05:43.69 ID:EC8ZjgHk0
>>573
すぐに解決は極論だけど570の言ってることは一理ある

大卒の増加=労働人口の減少
大卒の増加=子育て費用の増加
大卒の増加=出生率の低下

などなど、他にも大卒が増えることによるデメリットはある
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:06:06.98 ID:Gwjg4Evj0
つまり女が生意気になったから
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:06:09.59 ID:ARL+AjtA0
>>573
婚期が早まるよ
教育費もかからんしね。子供も増える。
人口増える予定なのは沖縄と東京だけだよ。なぜ沖縄なのか?

高卒増やせば少子化なんて簡単に解決よ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:06:17.87 ID:jRPIQ5NM0
団塊の世代の方々からは、都合の悪いことは他人のせいにすることを学びました。
ご指導ありがとうございました。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:06:26.44 ID:KR7xT0/e0
大体、団塊は学生運動に一生懸命で大学で全く勉強してないだろ?
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:07:06.18 ID:xeudiUNF0
>>1
クソ社会にしたのもお前らで
クソ政治家を選んだのもお前らだろ
責任とって滅びるべき
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:07:25.16 ID:KsjHd07W0
団塊世代がゴミクズということはよーくわかったわw
なんでも他人のせいにして、自分達が正義といわんばかりの態度なんだな。
本当にお荷物世代で負の遺産だわ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:07:57.87 ID:X9CyhX+J0
この辺の世代って自分らだけが苦労したような言い方するから腹立つな
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:08:11.98 ID:C+KIKZqf0
>>570
最近、高卒がやっていた仕事をわざわざ大卒にやらしてるみたいな話を2chで聞くが
具体的にはどう職に多いの?
当方。某大手印刷Dの正社員だが、現場工場の新卒は全員高卒だぞ。
というか、工場や運送と言ったブルーカラー系はどう見ても高卒メインでしょ?
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:08:29.94 ID:JJEhfj3U0
子どもを生まない世代を育ててきたのは
おまえたちだろう


いい加減死ねクズ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:08:52.94 ID:qYz9/gyO0
世代間分断工作って便利ですか?ヒヒヒ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:10:21.47 ID:AFKfu1O/0
>>585
で、繰り返しになるけど少子化の何が問題なのさ?

君達が勝手に問題だー!問題だー!と騒いでいるだけで、
具体的に何が問題なのか一度も説明されたことが無いわけだけど。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:11:07.36 ID:rwo6sb3c0
子供の事をカネを生み出す機械か何かと思ってるのか。
まぁ高度成長期を過ごした世代らしいわなw
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:11:18.70 ID:ZUDyjRsH0
団塊世代って何でほとんどのやつが結婚できたの?何が違うの今と?
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:11:27.76 ID:uaFs29wd0
>>591
俺は大卒だけど職を転々として今は某宅配便のパートで働いてる
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:11:29.19 ID:vheHnBog0
崩壊なのか 馬鹿正直に払ってんのアホくさいよな
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:11:30.40 ID:CTqjieGh0
団塊叩きに走って、政府を叩かないのが不思議。
いまの税制度って、江戸時代より酷いらしいよ?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:11:44.02 ID:8JcO7eyy0
ネトウヨは2ちゃんでヘイトスピーチしてる暇があったら外でてその辺のビッチと結婚してガキ作れw
お前らの大嫌いな韓国人と結婚するよりマシだろwwww
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:12:18.04 ID:V8hRsNvB0
子供に自由・平等・権利を徹底的に植え付け
更に下が這い上がってこないようデフレを20年も続けて
若者を貧困に追い込んだ団塊が「結婚しないのは若者のせい」か・・・

ここまで個人主義と貧困を蔓延させた張本人がドヤ顔で責任転嫁とはすげーよな
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:12:18.79 ID:ME3KW1QX0
なにこれ、政治やに金もらってるの??
世代間対立なんて、それこそ政治屋の思うがまま
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:13:06.24 ID:den+gcJ80
>>596
婚前交渉がなかったからでしょ
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:13:44.51 ID:ARL+AjtA0
>>591
文系就職はすべてそう。
なぜなら
全学部全学科ら募集だからね。
法学部だろうが経済学部、医学薬学体育芸術学部などなんでもいいこと。
つまり大学で学んだことが一切問われない。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:13:58.71 ID:EC8ZjgHk0
>>591
んじゃ、ますます大卒なんていらないよね

>>594
少子化問題は十分一般的だがw
限界集落推奨のコンパクトシティーなんかも少子化対策の一環だよね
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:14:00.59 ID:IeIn0/lz0
世代間対立煽ってる連呼してるのは団塊か。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:14:14.07 ID:sQ2/jrnd0
>>591
公共機関だが
40代半ば以上は高卒が大半
それ以下は大卒、短大、専門、高卒が混ざって
30代以下は大卒が大半。
20代とか旧帝卒とか院卒もいる。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:14:46.77 ID:C76swGXE0
特に大卒が少子化に繋がってるのは女な
別に女を社会的に低い位置に押し込めろだなんていう気は無い
ただ男とは成長も劣化も速度が違うんだから男に合わせた制度じゃ子供は産めないという事

女は高校辺りで結婚するのが当たり前になって進学や就職は
子供の世話が一段落つく20代で考えるのが当たり前になれば理想的
企業だっていつ孕んで辞めるか分からん22歳より子供の学費や家購入で
腰の据わった25歳雇った方がいいだろ

25〜26歳の男を17〜18歳の女と見合いでくっつけてた時代って
江戸中期から昭和前期まで続いてたけど効率的にはそれが一番よかったんだろな
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:15:03.75 ID:jRPIQ5NM0
>>595
高度成長期は1973年頃まで。
この頃の団塊の世代は25歳前後。
つまり団塊の世代がペーペーの時期に高度成長期は終わっている。
たまに聞く「団塊の世代が高度成長期を支えた」は計算に合わない。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:16:23.51 ID:1ekTxZmI0
>>594
なにが問題なのかもわからないアホには
池上さんでも解説するの難しいだろ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:16:27.46 ID:tmit3Nc6O
日本は団塊が駄目にしたよ。鳥インフルが団塊が死滅するように変異すれば良いのに
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:16:39.19 ID:C+KIKZqf0
>>596
今で言う、ブサイクで鈍い負け組みみたいのでも「世間体を考慮し結婚」
ということで、周りが強引にお見合いなどさせて結婚させたらしい、
だから、団塊世代は勝ち組がいる一方で、どうしようもない負け組み同士で
家庭作ったのもいる。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:17:17.00 ID:ARL+AjtA0
高卒で7年勤めてみな?
まだ25歳だぜ
しかし7年も勤めてりゃ、いい加減、結婚するだろよ
特に女なんてそう。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:17:19.02 ID:den+gcJ80
>>608
でも高学歴の男性は女性にもある程度の教養求めるもんだよ
あんたは短卒くらいが相場でお似合いだったのではないの?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:17:20.45 ID:mWr9Sqic0
団塊だけじゃないわ
今の40代以上は若い時にヌルゲーだっただろうが!
金銭感覚も全く違うし
アホでも全員正社員になれただろうが

10年前の氷河期に自己責任論煽って
当時の若者犠牲にして苛めまくっていただろうが!
あと中高年の高卒労働者に多いが
大卒というだけで目の敵にすんな!
貴様らは工場とかで既得権益に預かっているだろうが!

ほんま下の世代のせいにばかりして苛めまくりやがって!なにが豊かな老後崩壊だ何が年金崩壊だ全て貴様らが招いた種だろうが
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:17:21.42 ID:UGRB7Zg60
発想がねずみ講
犯罪発生率の高いもっともダメな世代が団塊
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:17:26.43 ID:KR7xT0/e0
>>596
当時くらいまでは、結婚してないと周囲の圧力が強かったのよ。
特に女性で20代半ばで結婚してないと、何か身体的に欠陥があるのかと
近所で噂されたり。今は近所づきあいも崩壊したから圧力は少ないよね。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:17:35.62 ID:CXsHytEx0
>>596 団塊世代の母親が結婚で苦労したからじゃね?

終戦直後の日本は、若い男性が大量に戦争で死んで、女性にとっては史上空前の結婚難だった

そんな中で幸運にも結婚して子供(後の団塊世代)を生んだ母親たちにしてみれば、
自分の娘の結婚にアレコレ口を出したくなるのは人情でしょ

結果的に親から「早く結婚しないと」って洗脳を受けた女性が多かったから、あんまり高望みもせず、
団塊世代は結婚率が高かったんだと思う
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:19:38.27 ID:5KdgUBAc0
18歳までの医療費無料+学費無料にすれば出生率は上昇する。
財源は、高齢者医療費の自己負担を増やせばいい。

日本の政策は、若年者軽視の高齢者重視。
これを逆にすればいいだけ。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:19:48.56 ID:K95eCnKU0
こういう考えの団塊世代の家は襲われてもおかしくないわ
親を戦犯と馬鹿にして、自分たちが世の中を再生させたと思ってる。需要しかない状態で、組合活動してても仕事があったリスクのない時代に「俺たちは行動力があった」と自負する老害。


こいつらが引退して、稼いでたころの生活をキープしたいから文句言ってる。
安物とはいえ外車やレクサス乗り回して、外で酒飲んで、タクシー代行に頼んで騒音を立てながら午前様で帰ってくる。
世の中の癌だわ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:21:05.43 ID:zsrj0qFX0
>>467
一票の格差とか言うなら
年齢層格差の概念も導入して欲しいよな
そうすれば老人の意見ばかり通るのをなんとかできる
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:21:52.09 ID:vheHnBog0
団塊の特徴は自分は無礼を棚に上げ過度に相手に礼儀を求めところ。
これはガチ。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:21:54.42 ID:GQLCUvbp0
団塊が50歳の時あたりにバブルを作って
乱痴気騒ぎを起こして、しぼませたころにはトンズラ

若い時には学生運動やって、ビルだの線路だのを爆弾で爆破して
勉強もまったくせずに、造反有理だとか変な屁理屈をこねくり回して
遊んでた輩

結局は、権力を握った途端に正社員に保険代を払うのが嫌になって
派遣奴隷法を作らせ、奴隷商人から奴隷いれて自分の下はリストラしまくって粛清
学生運動からは独裁制と粛清だけをきっちり学ぶという正真正銘のクズで下衆の極み野郎世代
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:22:21.07 ID:1ekTxZmI0
>>583
デメリットばかり挙げ連ねる薄気味悪いのって嫌いなんだけど俺
メリットも挙げ連ねてもらっていい?

・学生同士、異性同士の出会いが多い。
・即社会にでる前に、学生しながらのバイト経験が案外人生の引き出しになる
・高卒から即社会にでるよりも、圧倒的に出会いのキャパが大きい
・大学にいながら企業しちゃうやつはする
・就職する選択肢が広がる

パッと思い浮かんだだけでもこんだけメリットがあるんだけど
お前って学歴コンプレックスでもあるの?
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:22:51.68 ID:EC8ZjgHk0
>>615
本物のバブル世代はバブル世代よりむしろ上だからね
千昌夫、岸部シロー、倉田なんちゃらに沢田なんちゃら
ダブル浅野に中村うさぎ、中尊寺ゆつこに満田久子に山咲千里
JJにトラにボディコン、こういうのが本当のバブル
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:23:20.91 ID:mWr9Sqic0
団塊は仕方ないけど
40代と50代はもう殆ど逃げられないからな!
団塊が全て食い尽くすから諦めろ
彼等はすぐには死なない後30年だ。
今60手前でも手遅れです。
せめてこの世代だけは今のうちに何とかしないと下の世代の負担が
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:24:06.29 ID:C76swGXE0
>>614
ちゃんと読めよ。女として衰える前に出産を先に持って来いと言ってるだけで
女に大学に行くななんて一切言ってないぞ。17〜18歳の妊婦同士で集まって
高認の勉強するのが当たり前になったり大学に託児施設があるのが
当たり前になったりすれば理想だなっていう話も当然セットになってくる。
そうじゃなきゃ>>608なんて無理なんだし
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:24:14.93 ID:3vmMJAX70
こうしてネットでガス抜かせときゃ暴動とか起こらんから安心立命
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:24:52.32 ID:+PJ4Jetx0
30代以下は、ベースアップすら無い世代なわけだが。

文句あるなら、ベースアップで恩恵を預かった分を全て子供世代に渡せよな・・・。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:25:08.93 ID:yx5VIwO+0
団塊は老害 まじ老害 ほんと要らない老害 何も日本の為にならない老害
消えて欲しい 心のそこから消えて欲しい世代

戦前生まれの方々は長生きしてください。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:25:45.17 ID:FQRUbSa90
団塊って、団体行動が好きな人が多いよね
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:25:52.80 ID:nZUKuUVq0
団塊世代から核家族化が
はじまったんだよね
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:26:00.51 ID:1ekTxZmI0
>>585
婚期が早まる?要は言いたいことそれなんだろうな〜って予測したレスしたんだけど
なんで高卒だと婚期が早まるの?今の時代、こんだけレベルの差はあれ大卒ばっかなのに
高卒なんて、それこそ学歴気にして男が萎縮しちゃうじゃね、男が高卒で、女が大卒とか
教育費?子供を大学に行かせるための親の負担ってこと?

なんで子供が増えるの?バカなの?お前ってどこの地方の田舎もんの年寄り?
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:26:02.12 ID:58qnOU7n0
昔は就職なんて簡単だったからな
求職者が威張りながら面接にきてたし
今とは厳しさが違う
一流企業も中途で入れたし公務員なんて
今の派遣みたいな奴らのセーフティネットだったからな
若い人は信じられないと思うけど
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:26:13.39 ID:dnjb6niK0
>>628
世代間の叩き合いに夢中になって
移民導入にもまともに目が向かないからなw
政治家はやりやすいだろう
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:26:58.26 ID:dDriJkfY0
子供を増やすより国民一人辺りのGNPを増やせれば良い問題かと
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:27:03.46 ID:EC8ZjgHk0
>>629
いや、ベースアップもあったとこはあったでしょ
特に30代は
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:28:03.27 ID:m09XDmxK0
>>534
それを本当に若い世代が言うならともかく
親世代の団塊におんぶに抱っこで私大行きまくった氷河期前半組までそんな事言うのが違和感。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:28:19.47 ID:KR7xT0/e0
団塊そっ閉じwww
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:28:28.54 ID:7LWInYE70
>>544
おめでとう。仕事決まって良かったね。
すべて自分の問題と覚悟した貴方は偉い。
頑張って幸せつかんで欲しい。
愛すべき家族が持てるといいね。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:28:46.49 ID:edpRctji0
世代間抗争で被害者を作り
上(政府)に文句がいかないようにして

移民を増やす。
こうやって 平和ボケしまくった結果これだ。

上(政府)も団塊も
どちらも糾弾されるべき


移民に関してはマスゴミがあたかも決定したように
流布してる風潮あり
警戒しつつ、状況を判断すること。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:29:05.77 ID:CXsHytEx0
>>632 「家付きカー付きババア抜き」って言い出したのが団塊世代だよな
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:29:11.24 ID:q7hwB9nh0
qq
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:29:40.04 ID:mWr9Sqic0
40代以上
特に団塊とその団塊に教えを受けた
新人類の奴等は人を苛めたり追い詰めるの大好きだよな
この世代が管理職とかについてから
ブラック化が進んだ。

なんでこういう奴等がぬくぬく生きられるんだ
因果応報ってないのか?
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:30:12.55 ID:4qcDBbW+0
こんな頭悪いやつでもリストラされずに無事定年退職できるんだってのが多すぎるんだよ
勝ち逃げ気取ってニヤけて偉そうにしてる連中とは仲良くできないなやっぱり
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:30:27.00 ID:ARL+AjtA0
>>633
お前バカだなw

増やせと言ってるのに、大卒ばっかじゃ矛盾してるだろwwww
増やせば大卒減るだろw
これだから・・・・・

高卒増やせば大卒が減るという発想がねえとは・・・・・
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:31:31.19 ID:wXoTJHPA0
上の世代の智財を食い尽くし
下の世代へは膨大なツケまわしを残す世代
百年先の歴史家からどんな評価を受けるのか楽しみやね
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:32:23.20 ID:dnjb6niK0
>>641
移民に対してデモでもなんでも具体的な行動をしない
自分たちの世代については、どうよ
ここで踏ん張らないと、次の世代から移民導入の戦犯扱いされるわけだが
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:32:54.59 ID:wERv2BsF0
団塊世代が早く死なないからだよ。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:33:12.87 ID:AFKfu1O/0
>>610
じゃあ、説明してみてよ。
一体、何から逃げているのだろう?一体、何を隠しているのだろう?

繰り返しになるけど、俺は少子化が社会問題とは認識していない。
結婚や子育てなどあくまで個人の判断で、個人の責任でやること。

社会がどうこう口出しすべき問題じゃない。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:33:18.46 ID:UXuSodhB0
こうゆうバランスの取れていない勝手なことを言い出すから団塊は
嫌われてきた。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:33:19.74 ID:EC8ZjgHk0
>>644
新人類って一般的には61年生まれから70年生まれを指す言葉なんだけど
そこら辺は団塊に強いシンパシーなんてないと思うなー
親の世代ではもちろんないし、兄弟としてもちょっと離れてるからね
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:33:42.80 ID:bS1vRyxO0
>>145
デカい釣り針乙w
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:33:45.64 ID:den+gcJ80
>>638
私大が難しかったでしょ
国立と同じで
英語できる子が私大いってたような気がする
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:34:49.92 ID:qwRNeddd0
少子化が進むと税収が減って財務省の裁量で分配できるお金が減る。
彼らにとってはそれが問題。

当たり前だけど金を操れないと手にした権力が目減りするんだろあそこ。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:35:05.11 ID:cfVUKi980
男は学歴か職歴がないと仕事ないんだよね
女のほうが就職楽じゃね?実は
でも男が女と子供を養えと・・・
こんなデタラメな社会では結婚する奴は減る一方だね
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:35:15.18 ID:mWr9Sqic0
>>648
俺は移民賛成だわ
彼等がまともに税金納める訳がないから
つまり移民=40代以上の確実な死を意味する

希望が元々薄い若年者世代には
もう移民に破壊してもらうしかないだろ!
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:35:49.91 ID:1IcjGJef0
団塊を皆殺しで解決
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:36:17.59 ID:C76swGXE0
大卒自体は別に悪い事じゃ無いよ
ただ20歳前後まで勉強して20代半ばでやっと仕事覚えて30前後で身を固めるというのは
男の成長に合わせたシステムだから女が無理にそれにあわせると子供が産めないという事

女は10代で結婚して子供の手が離れてから進学就職を考えるのが普通になるべき
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:37:45.77 ID:dnjb6niK0
>>657
なんだかんだ言って、40代以上には正社員が多いから安泰
20代30代の非正規組は移民と取り換えがきくから
あっという間に食い詰めるだろうな
まぁ、それでいいんなら、いいんでないの?
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:38:40.25 ID:den+gcJ80
>>659
適応しないとダメなんだよ
女性が学力つけたら年はとるんだから状況判断くらいしないとね
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:38:41.91 ID:sQ2/jrnd0
>>657
日本の歴史を自分たちの代でぶっ壊すことになるぞ…
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:39:01.59 ID:cfVUKi980
>>657
移民=犯罪者の輸入
と考えたほうがいい
移民がカタギの働き者の時初めて
キミの意見を聞く価値がある
だが残念ながらそれは夢だ
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:39:39.28 ID:C76swGXE0
>>657
移民は移民だけ安く雇うためじゃなくて日本人の給料を下げる為に入れるんだよ?

価格が需要と供給の関係で決まる事くらい義務教育で教わってるだろ
労働力だって商品なんだから何も例外ではない
移民で労働力が増えれば日本全体の労賃が下がるんだよ

つまりすき家の店舗数を維持するために日本人全員貧乏になれっていうのが移民政策
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:39:40.91 ID:MHkfNIXz0
>>344
これだわ。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:39:54.21 ID:m09XDmxK0
>>654
入試の難易度なんか関係無いよ。
豊かな親世代におんぶに抱っこで私大行きまくってたでしょ?それも奨学金も受けずに。
そういう所は一切省みず「氷河期だー」「救済しろー」ってとこが恥ずかしくないのかと。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:39:57.52 ID:V7z9gb4P0
次世代が子供を生まないからってのも原因の一つではあるけれど、
最大の原因は、ジジババが死ななくなったから
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:40:16.44 ID:mWr9Sqic0
>>660
俺が言っているのはその40代以上の非正規組の老後の社会保証となる
財源の事。
移民入れたら絶対にこれが崩壊するから
政府もそれが狙いかもしれんが
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:41:29.96 ID:bS1vRyxO0
>>145
デカい釣り針乙w
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:42:06.64 ID:edpRctji0
>>648
デモしているけど
報道しない事由によって隠されてるだけですよ
マスゴミとか言われてるそうですね

実際かなりの数やってますよ

逆に
時代を重ねて現在やり方に関しても
マナーが良いぐらいです

今、このような波ができて歯止めがきかない状況ですね。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:42:21.31 ID:den+gcJ80
>>666
奨学金返してない人も沢山いるのに
ちゃんと金払ってるんだからそんなこと言わなくてもいいのでは
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:43:06.62 ID:CP5HMHHx0
なんで元々おかしな仕組みなんだと理解しないのか
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:43:14.33 ID:FVvPFq1g0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:44:10.17 ID:mWr9Sqic0
>>662
下の世代を殺して移民を入れようとしている時点で日本の歴史は終わったわ!
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:44:20.06 ID:KR7xT0/e0
ああ言えば上祐
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:45:49.58 ID:+PJ4Jetx0
家電も自動車もコモデティ化が進んで、日本で作る必要なくなったしなぁ。

昔と違って効率よく外貨が稼げなくなった以上、残業時間を極限まで上げてカネを稼ぐしかなくなったのが今の日本。

しかし、1人当たりのGDPが低すぎるのが問題だよな。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:46:11.93 ID:m09XDmxK0
>>671
70年代前半生の「初代氷河期」なんて親世代が豊かで奨学金も受けず私大進学した人ばかりだよ?
いや、俺は借りて大変だったって言われても個人の事は知らない。あくまでも世代としての話。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:46:32.69 ID:dnjb6niK0
>>668
40代以上の非正規なんてレアモノを潰すのが
政府の狙いとか寝ぼけすぎだろw
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:46:47.74 ID:UCdQQG6e0
>>319
男の方は大体一点豪華主義で済む様な・・・
「若ければOK」とか「実家が金持ちならOK」とか「子供が生めればOK」とか



>>523
既に破綻してるんじゃないかw?

保険だと保険料が物価換算で10倍になって支給額がむしろ減りました

だと普通に破綻だろw?

>>621
一人当たりの票数を平均寿命+20-年齢とかにしたらどうだろw?
20歳だと80票80だと20 100だと0

残り寿命が長い人ほど大事なわけだし
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:47:03.49 ID:ARL+AjtA0
>>677
明石家さんまも来年60歳と言ってたな・・・・・・
最近の高齢は若いよな。
子供のころ、60歳と言ったらヨボヨボのイメージだったが
ジャパネット高田も65歳だし
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:47:27.76 ID:ukR08NMx0
>>615
40−50代でバブルに踊れたのは阿部寛みたいなイケメンとか
ダブル浅野みたいなイケイケねーちゃんで
50前後の大半はバブル時代に死ぬほど夜中までこき使われて
やっと上に行けると思ったら会社が潰れた奴が多いんだよ
しかも親は戦後世代だったりするのでげんこつ教育
本格的にバブルで踊れたのは今60代ぐらいから上
しかもこいつらが核家族とか言って親の面倒を看てないから介護制度が高負担になった。
50代なんか小泉以後の福祉切り下げで自分は介護費を40歳から取られた上に逃げ損ない
親の介護で無職とかごろごろ居る、旦那が失業してる50代のパートさんとかもな。
ふぞろいの林檎見りゃわかるが有名大卒以外の奴が悲惨だったのが今の50代
そしてこれから介護地獄で心中するのも50−40代だから羨ましいと思わない方が良い
50代ぐらいだと戦後世代の親で、長生きで、面倒見てもらいたがってる親が多いからなあ。結局親の長生きと子の面倒を同時にするのが無理げーなんですわ。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:47:38.73 ID:mWr9Sqic0
>>678
書き間違えた
非正規じゃなくて正規組ね
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:48:28.76 ID:edpRctji0
儒教心利用して
さらに文句言えないくしてる点も 語るべき。

これって理不尽な儒教で 武士道ではない気がする。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:48:33.67 ID:TooghkQL0
>>1

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾ ヽ        年金ちゃんと払えよw
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|      国の借金もしっかり返せよw
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,−、
 |/\     _/  \_     /ヽ|
 .|| |   /l_    _l\   | ||     俺たちの面倒みて、敬えよ〜w
  し、  |   ̄\__/ ̄  |  、/
   |   |  ,―-v-―,  |   |
   .! 、 ヽ  "ニニニ" /  , !
    \\   ___,  //
     \\      //       そしてワシらが死んだ後、苦しめぇwww    
       \ ____. /
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:48:42.90 ID:YSoX2IO00
取り合えず団塊の支配階層が日本に止めを刺した糞、は確定w
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:48:58.73 ID:wOnX8dEp0
俺はJC・JKを孕ませる準備はいつでも出来ているのに
法律が許さないから少子化が進むのだ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:49:17.49 ID:bP3CU/Ai0
>>1
そうそう
子どもが生まれなければ崩壊する仕組み
わかってたよね?

崩壊したのでやめましょう
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:49:26.18 ID:BqOAPBlM0
団塊・バブル期の人間がそれ以下の仕事を20年以上奪ってるからでしょ。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:49:29.31 ID:dnjb6niK0
>>670
海外に住んでたから思うんだけど
日本の「マナーのいいデモ」ってのが、そもそも間違ってる
暴動レベルまでやるから嫌でもマスコミが取り上げて
下手すれば海外でまで話題になる
いい子ちゃんデモなんて無力だよ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:50:12.27 ID:den+gcJ80
そもそもすごい優秀で奨学金ならあれだけど
今の子が無理しすぎなんじゃないのか。
だって昔は高卒だったわけだし、国立いく人が主で
裕福な人が私大いくって流れはいつの時代も変わってない気がするけどなぁ
それが団塊JR世代は偏差値も高くて私大も裕福な人以外もいってただけである
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:50:18.64 ID:MvIneDcU0
団塊あたりが若者に金をまわさず自分達だけ潤えばいいという社会構造作ったんだからそりゃ
若い世代は金のかかる子供なんてポイポイ産めないしで団塊は年金貰わず自身でなんとかせいや
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:50:20.94 ID:uaFs29wd0
女性が大学行くのはいいから、大学にいるうちに相手決めて卒業までに結婚すればいい

某似非教養番組では、昔は大学のうちに結婚→退学するのが普通で
卒業できたやつは「卒業ブス」って言われてたって紹介してたぞ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:50:26.59 ID:hhK0+tfv0
一應(応)俗字も併記しておいたよw
お前ら正字も讀(読)めないのが多いだらうからなw
因みに小生は1975年生まれw

外國から借金がある譯(訳)でもなく國の保有資産は世界一なのだから年金額を減らす必要はない。
之を若し減らせば經濟全體では、市場に出回るマネーの流通量が減るので更に景氣が惡化する。
景氣惡化で喜ぶ連中は誰かな?w
世代韜ェ爭に持ち込んで話題そらしをしても國民ももう氣附いてゐるでせうw
相も變(変)らず無駄な工作ご苦勞さんw

因みに年金額を減らせば子供の世代の負擔(担)が増えますw
當(当)り前過ぎて言ふまでも無いと思ひますがw
親の世代の年金を減らして樂出來るとか言ふ不思議腦の方もをられるやうですので念のため書いておきますw
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:50:31.01 ID:jNoJ1J0l0
まじで殺したい
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:50:36.63 ID:ujsLAy/c0
子供を生まない(生めない)社会構造にしたのは
自分達だという自覚が無いんだな
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:50:48.61 ID:KR7xT0/e0
韓国・中国のメーカーに技術教えてポイ捨てされてるのも団塊じゃね?
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:50:58.75 ID:edpRctji0
儒教心利用して
さらに文句言えないくしてる点も 語るべき。

これって理不尽な儒教で 武士道ではない気がする。
これ戦後の儒教感で 

団塊の精神はおそらく左翼儒教感だと思われる。日本のものではない。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:51:03.64 ID:EC8ZjgHk0
>>681
ダブル浅野も阿部寛も厳密に言うとバブル世代の人間ではないよね
ついでに言うと風間トオルも
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:52:06.12 ID:yMDqBBmY0
TPPに期待するのは銃規制撤廃
はよTPPはよ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:52:47.55 ID:jNoJ1J0l0
>>693
30代かよ、ガキじゃねーか
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:53:16.67 ID:ARL+AjtA0
バブル期は大手しか大卒採用してなかった小売りやサービス業で
今は大卒の就職率上げてるのが現状だしな。
離職率ゲキ高はあったがやれば貰える証券や不動産などだしな。

求人の質が違うな。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:53:36.40 ID:IhMKKH6E0
団塊ゴミの子供がまたシングルマザー出戻り。

実家を拠点に若い男ばかり喰いまくる社会のゴミをどうにかしろ!
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:53:51.24 ID:XKFilS2m0
平均寿命が延びてるのにそれに合わせた定年の延長と年金の支給開始を
遅くするのをしなかったからだろ
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:53:59.78 ID:m09XDmxK0
>>690
じゃあ、あんたの子供は高卒で就職させてね。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:54:10.73 ID:i/V71cKK0
バブルも氷河期もゆとりも、なんだかんだ言っても
それぞれ自分たちの欠点を分かっているんだよね
だから話は通じる

団塊はマジで話通じないよね
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:54:46.22 ID:C76swGXE0
>>689
暴動は世間全体に不満が渦巻いて警察が制止出来ない量に達しないと
ただ変な人が騒いでるってだけで取り押さえられて終わりだよ
周囲も暴れてる人に共感せずそれをボーっと眺めて「迷惑な人が居るな〜」と思うだけ
幸い日本は警察が制止できない人数の暴徒が集まるほど酷い状況ではない
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:55:14.48 ID:dnjb6niK0
>>702
シングルマザーなら子供産んでるだけマシだw
団塊親なら金はあるから、生活保護にもならんし
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:55:19.98 ID:bP3CU/Ai0
>>705
一応そいつらはネットやってるからね
話が通じないのはネットやってない世代だねぇ
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:55:25.26 ID:1ekTxZmI0
>>646
そもそも高卒、大卒とかいうレベルの話じゃねーよ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:55:45.88 ID:5SKaoadW0
ねずみ講始めた奴が自分らの取り分諦めれば?
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:55:52.26 ID:9ScyW1Ql0
世代間の対立をしても始まらない。原因はこのような結果が予測されていたのに
手を打たなかった役人達だ。そいつらがまず第一に責められるべき。
今後の年金は受給世代の中でも経済的弱者に多くを給付し、富裕層はほとんど給付しない
などの区別が必要になるだろうね。

年齢で一律に支給でなく、経済的弱者、身体的弱者を最優先にして給付割合を検討すれば
いいと思う。年収1000万で健康な80歳なら1割給付で十分だし、逆に年収100万で病気なら
大目に給付でもいいのではないか。
世代間の相互扶助といいつつ、現役世代だけに負担させる制度はもう成り立たないからね。

年齢関係なく富裕層が貧困層を助けるのが本当の相互扶助だと思う。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:55:52.72 ID:bIPbfOG70
子供が四人のオイラは偉いね

後一人くらい欲しいが金がもたねー
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:56:20.90 ID:e7M+aUJX0
そもそも男女雇用機会均等法とかいうのが転落の始まりだった
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:57:00.16 ID:edpRctji0
団塊はなんというか戦後
特アに利用され

惰性で生きてだけと思われるので能力がないと考える。

放任主義という勝手のいい言葉が独り歩きして結果、
いいように利用され、その被害者が次世代の人になっている。
責任は逃れられない


無論上(政府)もだが。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:57:15.09 ID:W420kP8DO
年金制度崩壊招いたのは団塊じゃなく当時の自民党でしょ
バブル時代にやたら箱物作ってあげく倒産
その後に消えた年金が問題になり民主党時代にグダグダなったんでしょ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:57:32.27 ID:ukR08NMx0
団塊の唯一の救いは、あいつらはや死にしそうなことだ。
俳優のとかでも団塊は若い時無茶に酒飲んで遊んでころっとはや目に死んでる。
安倍総理なんかお腹いたくて長生きはしそうにない所が良いだろ。
鳩山ルーピーなんかママの小遣いで贅沢気ままに長生きしそうで怖いわ。

でも団塊は攻撃的で集団で襲ってくるから関わりになるのがマジで嫌だ
自分勝手でしかも攻撃性が高いのが団塊は異常
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:57:34.43 ID:bP3CU/Ai0
>>707
生ぽ芸人の事…思い出してあげて
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:57:41.37 ID:EC8ZjgHk0
>>711
一応役人の上にいるのは政治家、さらにその上にいるのは国民だからね
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:57:58.08 ID:BqOAPBlM0
年収300万以上は全部税金で取って行けばいいよ。
どうせ、アラフォー以下は年収300万しかないんだから。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:58:46.17 ID:ME3KW1QX0
>>715
>年金制度崩壊招いたのは団塊じゃなく当時の自民党でしょ

年金創始の政権だよ
選挙時にジジババに「払わなくて良くて、大量の老後資金が自分にばら撒かれる政策」を出して
票を入れないわけが無いww
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:58:53.57 ID:IBQPgb7X0
>>689
海外ってどこ?w
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:59:12.63 ID:UCdQQG6e0
>>693
年金葉大量に税金投入さえてたような気がするがまあそれは置いといて

大卒初任給の1/16以上も持っていくのは多すぎだろ?
1968年なんかは年金保険料は大卒初任給の1/250だぞ

大卒初任給の1/250収めた奴の為に今の若者が1/16も取られるのはおかしい
今の一割でも多いわw
納めた期間の平均で考えても3割未満が妥当じゃないかな?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:59:26.32 ID:dnjb6niK0
>>706
警察が制止できる範囲の平和なデモだから
マスコミもスルーしまくれて、結局は政治家の思うように進められるわけだ
日本人はデモやストライキの使い方を理解してないってことだな
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:59:34.42 ID:m09XDmxK0
>>708
残念ながら団塊の多くもネットはやってる。
もはやネットやってるだけで情強っていう認識のあなた自身が情弱を疑うべきレベルw
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:59:36.48 ID:ARL+AjtA0
>>720
そうね
自民党が原因だわな
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:01:16.68 ID:EC8ZjgHk0
>>725
いんや、当事投票権、さらに言うと被選挙権があった方の問題です
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:01:35.73 ID:QlKC585V0
>>721
イギリス
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:01:54.42 ID:QEBde0820
>>724
「やってる奴もいる」ってレベルでふんぞりかえられても困るなぁ
そりゃあ若くてもネットやってない奴もいる
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:02:05.18 ID:oG3io2W10
>>613
出会いが圧倒的に減るな
ん?そのまだ25と大学出てから数年働いて25と
出会いの数が圧倒的に差がでるな

社会に出て会社に往復する中じゃ出会いも少ないだろうし
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:02:15.09 ID:fY49NJ6V0
>自分たちが一生懸命払ってきた分を返してもらいたいと考える人は多い

いや、日本の年金は賦課方式だから、その理屈はおかしい
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:02:41.32 ID:usQvvHd50
ちゃんと個人の積み立てにすれば、ここまで紛糾しなかったのにな・・・・・

60以上高度医療打ち切り
70以上治療費300万以上の保険支出打ち切り
80以上治療費100万以上打ち切り

とかドラスティックなことやらないとダメだろ。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:03:01.66 ID:NKS077cb0
その格差を埋めているのがナマポ
年金は自分が支払った額に比例している
ホントに何もわかってない奴が団塊だの人の世代のせいにしているのが滑稽
ナマポは13万で健康保険料が免除で医療費や薬代や交通費も無料
水道基本料や地下鉄やバスも乗り放題だから単身で15〜18万ぐらいの価値がある
国民年金払っただけ、払わなくても65歳になって資産がなければ誰でも受給できる
よって世代間の格差なんてないんだよ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:03:44.52 ID:7iSk/dEF0
こんな地獄に子供なんて作ったらかわいそうだよ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:04:07.33 ID:C+KIKZqf0
>>728
団塊jr世代がPC買い与えてネットしてるのもいるからねえ
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:04:15.41 ID:AFKfu1O/0
>>723
ネトウヨを気取っても左翼脳は隠せんようだなw
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:04:19.29 ID:oG3io2W10
>>614
その程度の教養なんてキャバ嬢でもニュースや社会情勢チェックして
会話できるでしょ
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:04:22.30 ID:BqMVziQT0
>>729
高卒が増えたら大卒が減ると言う前提で話さないとね。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:04:26.34 ID:4lbb/Wrl0
>>704
自分は子供大学いかせるような家庭つくるかなぁw
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:05:16.55 ID:UkT+5YTv0
>>723
つまり在特会vsしばき隊みたいなのがもっと増えて欲しいわけ?
学生が勉強せずデモばっかして全世代が>>546みたいな状態になって欲しいわけ?
俺はご免だね
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:05:46.89 ID:CpXILVDN0
もうどうでもいいから
安楽死認めろ
年齢制限関係なしでな
俺は真っ先に応募するわ

本当に一度しかない人生を
40代以上にボロボロにされて生きる気力も沸かんわ!

因果応報ってねーのか?
神はいないのか!おかしいだろ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:06:00.67 ID:5sOrW1FU0
>>711
3万円程度の小遣い程度を支給
それで生活出来なければ財産無くなってから生活保護受けて

って維新の誰かが言ってた様な気がする…


これが正しいんじゃね?
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:06:07.51 ID:QlKC585V0
>>739
じゃあ、移民を受け入れればいいんじゃないか
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:07:11.34 ID:TjqAUSxl0
>>732 低知能爺 知識ないのに黙れよ。積立金+運用益以上を受け取ってるからここまで問題になるんで、そうでなければ
厚生年金から国民年金が盗まなくて済むはずだな。

年金乞食なんだよ団塊は。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:07:56.68 ID:NM15etQb0
日本のリソースを未来の分まで使っちゃうから、
生まれてくるはずの子供が減っている。

年配者に悪気はないんだろうけどね。

とにかく、社会保障の世代間格差が酷すぎる。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:08:35.82 ID:8rNnR3A90
求める生活水準が高すぎで所得足りないのよ。
子供作ってる場合じゃ無い。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:08:44.90 ID:oG3io2W10
>>737
そもそも高卒、大卒どうのの話じゃねーだろって言ってんだよ
学生の数がかわんねーじゃねーか

お前が中卒の学歴コンプレックス持ってるからと、そんなに世の中に大卒の男女が
溢れかえる図が不愉快?ん?

大学行ったほうが圧倒的に男女とも出会いが増えるよ、高卒でいきなり社会にでるよりも
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:08:48.17 ID:NJlIjJXS0
>>727
ふうん英国ってずいぶん遅れてるんだな
フランスはふつうに歩いてmanifestationをして、政治家、時に大臣もそれに参加してるが
それで報道されるし、高校生のmanifも話題になるが
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:08:59.59 ID:QEBde0820
>>734
いやいや、俺も買い与えた側だからわかるが…マージャンくらいしかしてねぇよ?w
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:09:14.21 ID:U1Mi2ZWD0
>>738
発達障害遺伝しそうだから子供は作りたくないな
自分がしている苦労を間違いなく子供もすることになる
親が死んで、孤独で何をしていいかわからなくなるかもしれんけど
そうなったらもう仕方ない、諦める
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:09:35.44 ID:TjqAUSxl0
無益な長生きに強力な補助金を出して、有益な子供を産むことに強烈な罰金をかけている状態。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:10:16.24 ID:QlKC585V0
まぁ正直、年金制度自体をぶちっと終わりにしてしまえばいいと思うけどな
後はみんな自己責任で
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:10:29.93 ID:1NQubXNb0
払ってない妻の分までとっていくくせに何言ってるんだ
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:10:30.87 ID:C6fraP3g0
>>166
(´・ω・`) 見直せばいいじゃん
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:10:35.74 ID:UkT+5YTv0
>>742
お前団塊?お前らがデモは無駄だと安保とかで証明してくれたから
その下の世代はそれを見て学んで無駄な方法をとらなくなったんだよ
お前らが日本を良くする手段として大東亜共栄圏を唱えなくなったのと一緒
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:11:50.52 ID:kWMu/vrr0
>>743
それは今の若い世代でも同じだよ
支払った以上の支給額は間違いなく貰える
団塊の世代の親の方が支払った何倍も貰ってるよ
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:12:16.16 ID:skxwLj+Y0
お前らが家庭よりも会社を大事にしたせいで
団塊Jrは家族なんてもんを求めなくなったんだよ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:12:32.82 ID:Ymc6aCS80
>弘兼憲史氏(1947年生まれ)は、「年金をもらわない覚悟がある」と語る。

そりゃあんたはいらんだろうよwwwwwwwwwwwwwwwwww
(って笑いが止まらないのは当人だろうけどね)
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:13:01.97 ID:QlKC585V0
>>754
自営業だし年金なんてほぼないものと思ってる世代ですが?
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:13:20.00 ID:ZQKkKS0CO
>次世代が子供を産まないから

↑↑
これは違う!正しくは

団塊どもの遺伝子を断とうとしているから
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:13:23.39 ID:xQ5o69570
>>681
>バブル時代に死ぬほど夜中までこき使われて
浜田省吾の「JBOY」聴けばわかる
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:13:45.84 ID:CpXILVDN0
医療費もだが
40代以上で贅沢の果てに
糖尿とかでじゃぶじゃぶ医療費使っている人とか煙草や酒で健康ぶっ壊して同じく医療費じゃぶじゃぶ使っている人は非難出来る立場には無いわな
年間1000万近く使われている場合もあるのだから
そりゃ幾ら金があってもたりんわな
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:13:51.20 ID:X5q6M6OY0
>>738
それじゃあ99%の親世代が考える事と何も変わらないじゃんw
よその子は無理して大学行く必要無い、でもうちの子は大学行かせますよって話でしょ。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:14:07.64 ID:DJ2CPHpu0
世代間で争ってもしょうがないんじゃ?
>>279のような価値観をアメリカから輸入した、というかアメリカの戦略でそうさせられた
グローバリズムも合わせて、日本には向いていないんだよ
護送船団方式やら終身雇用というのは実は正解だったと
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:14:16.25 ID:BqMVziQT0
>>746
だから高卒が増えれば大卒が増えるのを前提で話してくれ
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:15:13.22 ID:qJp20w3w0
団塊世代は人数多いいのに
ノーベル賞受賞者が皆無という
ボンクラポンコツ世代
脳足りんの癖に口だけは達者の日本の癌
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:15:25.55 ID:TjqAUSxl0
陸軍はソ連ばっかり準備して米陸軍の研究をぜんぜんやってなかったそうだ。そしてガダルカナル始め南方で想定外の火力戦法で
全滅玉砕。ここからやり方を変え対応しなければいけないのに、教育も組織も兵器も、きちんと対応できずただ流されてどんどん
玉砕を続けていったそうだ(例外は硫黄島や沖縄の例外的なリーダー群の個人技的指導)。

社会保障も破綻するまで修正できないんじゃないかな。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:15:31.53 ID:7iSk/dEF0
大体さこんな面積の小さい国なんだからさ今からでも人口少なくしようよ
後、3000万くらいいらない
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:15:35.71 ID:iFxuvYrL0
65才〜70才くらいでポコポコ死んでくれると経済は普通に回ると思うよ
今の年金システムを崩壊させてるのはズバリ「長生きし過ぎ」=「医療制度発達し過ぎ」
年金制度がしっかりしてれば子供産む家庭は増える!
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:15:37.93 ID:oG3io2W10
>>764
よ〜中卒の年取って朝起ち一つしねーの!
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:15:59.44 ID:9XrDgWMA0
団塊は65前後で
そのジュニアは40前後だろ

終身雇用、年功序列、一億総中流の
ぬるま湯のバカ団塊世代は早く氏ね
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:16:02.11 ID:Pr7qz4uX0
団塊とやらがポストにしがみつき、早く引退しないから、
若い世代に仕事が回らない=可処分所得が低いまま=子供を作る経済力が無い。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:16:07.08 ID:w0rOC9Cq0
産んだら自動的に育つわけじゃないからね?
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:16:17.70 ID:4oF1Gq9H0
移民を受け入れるにしても、現在の破綻し掛けてる年金制度に組み込むのは可哀想。
移民用に将来に不安のないそれを別途用意すべきだと思う。

当たり前だよね、それは。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:16:20.03 ID:GAnC48kJ0
団塊ってほんと糞だわ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:17:21.08 ID:PaDZQ9DC0
子供を産まない子供を作ったのも団塊世代だろうに
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:17:39.65 ID:TjqAUSxl0
>>755 永遠には続けられないって分からないのか?
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:18:02.28 ID:z8rXdwj80
増幅モデルは無理があるって冷静に考えればわかるだろ。
地球にゃ無限のリソースがあるわけじゃないんだから。
ま、老害が何言ってるんだとしか言い様がない。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:18:18.25 ID:X5q6M6OY0
>>748
あなたの親を悪く言いたくないがそんなボンクラを一般論として語られても困るw
まともな知能があればネットくらいしてるよ。2chやってる奴の多くがそうであるように。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:18:23.26 ID:lYW5I5sv0
>>761
子供の頃は真性団塊ジュニアの方がバブル入社世代なんかよりよっぽどバブルだよ
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:18:28.37 ID:CpXILVDN0
>>767
逆だ日本は人口3000万人位がちょうどいい
>>770
勤め先が終わっても労働基準局とかに天下りしてゴルフに勤しむ
60代はたくさん御座いますが
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:18:57.21 ID:/q5hYbie0
団塊守ろうとして、若い世代に皺寄せが行ったから子供産めないんだろうに…
まぁ団塊Jr世代の俺たちの層も数多くて長生きすると迷惑かけるから、なるべく早く死ぬよ。
現役中は許してくれ。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:19:22.52 ID:BqMVziQT0
>>769
ようやく自分がおかしかったと気付いて何も答えられず暴言を吐くだけかwww
ちゃんとよく読もうね。
なぜ俺が18歳で就職すれば7年たっても25歳と言ったのかを。

お前が言ってるのはその前提が無いw
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:19:36.54 ID:DJ2CPHpu0
>>768
年金も含めて将来の安心感だと思うよ
年金だけで解決するわけじゃない。
派遣やフリーターは結婚なんて考えられないだろうし、正社員でも手取り20万いかなければ同じだろう
子育て支援を厚くする等様々な取り組みを同時にしないと難しいと思う
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:20:14.87 ID:TjqAUSxl0
>>773 移民は入れないことが第一だが、このようにソフトな奴隷だとわかっていない日本人には扱いは無理。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:20:41.58 ID:lYW5I5sv0
>>780
逆だお前の頭のネジが五千万本抜けてる
よっておまえがしゃべらないのがちょうどいい
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:20:52.13 ID:u7Y6GRCS0
年金自由返還制度を作って欲しい。
何のメリットもないけど、次代のために年金を返還できる制度。
この記事が本当なら、凄まじい額の年金が返還され、団塊の世代は伝説となるはずだ。
この記事が本当なら。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:20:55.18 ID:e0ZAV0kL0
年金積立金は120兆円あるけど、
国の借金として1000兆円を背負った責任は団塊以上の責任。

後世へツケを回し、収入以上の生活をしていた証拠。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:22:19.76 ID:xQ5o69570
>>773
自分の首も回らないのに
移民をお客様扱いしてる余裕なんて
この国にはないよ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:22:24.48 ID:1VD9CFX40
本当に団塊は人のせいにしてばっかりの糞世代だな
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:22:45.64 ID:oG3io2W10
だんだんと、世の中がギクシャクする方向に進んでるな

年寄りに優しくね♪ → 少子高齢化で若者の負担増で、年寄りへの嫌悪感が増大
女の子に優しくね♪ → オトコの存在無視して女子供だけ守られりゃいいという糞フェミの風潮で女子への嫌悪する男子急増
国籍差別やめよう♪ → ネットの普及で反日国家の情報を得た日本人が、朝鮮人、中国人への嫌悪感増大
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:23:17.71 ID:9XrDgWMA0
とりあえず団塊が早く死滅するのを待つしか無いな。

そして数の多い団塊ジュニア世代が
ジュニア世代有利な政治家を誕生させる。

よって今の子供達、これから生まれて来る
子供なんて本当にキツイ世の中になるよね
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:23:36.70 ID:DJ2CPHpu0
>>786
別にあと20年もすれば、団塊Jr.世代に相続さるか国庫に吸収されるんだから、いいんじゃね?
消費してくれて景気もよくなれば別に問題ない。
海外旅行とかで落とすのはやめてほしいといったところ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:25:03.55 ID:wOunLWaf0
団塊の少し後の世代なんだけど、団塊のワッショイ感覚に
ひたすら踏みつけにされて生きてきたよ。
あいつらはまさしく集団心理や多数の横暴という
ワードがぴったりくる生き様だった。
自分たちが厳しい目で見られることがどうやっても
合点がいかないんだよね。
自分たちがのびのびやる様を受け入れない方がおかしい、
その一点張りだったよ。
794 ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/04/20(日) 00:26:26.51 ID:ysHrynls0
子どもを沢山産んだのは団塊の更に前の世代であって、
団塊の世代は大して子供産んでないだろ。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:26:31.58 ID:5sOrW1FU0
>>755
1968年に大卒初任給の1/250を支払った人に何倍も支払う為に
今の若い人は大卒初任給の1/16を払っている

今の若い人に何倍も支払うには
次の世代の人は大卒初任給と同じ金額を毎月徴収しないと無理じゃねw?

2050年年金保険料が20万円突破(物価は今と大して変動せず)
大卒「給料が全部年金保険料で消えた」
高卒「給料+親から貰った小遣いも消えた」

>>780
「日本語を喋って日本語で考える限りは」
1億人ぐらい居ないと専門書などの翻訳がされなくなって科学研究その他で不利になるよ。

研究者が全員外国語が出来るわけじゃない
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:27:29.03 ID:u7Y6GRCS0
会社の50代と60代ってやっぱ差がある。
50代は良い人が多いけど、60代はクズばっかりだった。
団塊と次の世代があんなに違うのは時代が関係してるのかとずっと不思議だったわ。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:27:33.63 ID:X5q6M6OY0
>>791
そうなりつつあるよ。
既に消費産業やマスコミは団塊ジュニアに擦り寄ってる。当該世代にとっては気持ち悪いくらいに。
実際政治の世界でもネオ右翼というかこの世代の考え方に近い人が多く出てきている。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:28:02.57 ID:TjqAUSxl0
過去は「平均寿命を延ばす」って無条件に良いことだったんだよね。病気を減らし、事故や自殺を減らして長生きする。
それがある程度達成されて、ここから先日本人の平均寿命をまた0.5年、1年延ばすことに意味があるんだろうか?
伸ばすことでみんな幸せになるんだろうか?

むしろそういう目標は全部やめるべきだと思う。その結果高齢医療は切り捨てやむなしだと思う。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:28:39.06 ID:jypNd1FV0
.
官僚とか東電とか見ていたらわかるような気がしたよ・・
団塊世代は、しがみつく人が多すぎる・・バトンタッチできない人が多いから、
今の若い世代が我慢して貧乏になっているのでは? 
本当は海外旅行・車・結婚・グルメ・・まるで興味がないわけではなく、
あきらめて我慢しているのでは?・・お金がまわってこないんだから・・
だから、少子化を彼らのせいにはできないし、20年後には圧倒的多数の
独居高齢者が席巻する日本を思うと、今の政治家や官僚の政策では
これからの日本社会はダメダメダメだと思わざるを得ない
.
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:29:03.18 ID:1j75QDvr0
団塊には安楽死を認めてあげればいいと思う。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:29:06.67 ID:BqMVziQT0
団塊は2人は産んでるな。
1人っこは少なく3人のほうが多かったよ。
4人以上はいなかったなようないたような・・・・
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:29:34.15 ID:iNm+wrD/0
漫画家と言うレアケースが自分と自分の取り巻きの気に入った人間だけの狭い了見で一般には通用しない戯れ言をありがたく取り上げるマスゴミに今更ながら失望。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:29:51.22 ID:nnsGMvyv0
団塊に限らないかもだけど、
とにかく金に汚い奴って多いよ。
昔、団塊に署名を頼まれて、
その内容が、孫が私立大学生で、
私立大学生に対する公費助成・・・
云々で唖然としたことがある。

そんなに学ぶ価値のある学生なら国立なり行けばよい、
私学しか入れず、その学費も他人に一部出させようとかwwww

その要求が通ったのかは不明だけど、
恥じ入りもせず人様に署名要求とか、平然としてくるんだもの。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:29:56.21 ID:CpXILVDN0
>>796
いやいやうちの上司は58歳だが
性格は屑、人間の外道を地で行っているぞ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:30:09.00 ID:Hdb70t5a0
尊厳死法案早期法制化を希望します!!
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:30:20.68 ID:MdRKtMNC0
>>794
それを沢山生んだと評価するかどうかはともかく
少なくともほぼ100%に近い男女が結婚だけはして
そして一世帯平均で2.0人程度の子供を生んだ事だけは事実であって
これは現代の非婚化して未婚率すら30%に到達しかかってる現役若者世代とは違うわけで

つまり現在同程度の人口を再生産する事だけはちゃんとやったと
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:30:21.72 ID:QlKC585V0
>>798
クオリティオブライフってことで、ほどほどのところで幕引きするほうが
本人にとっても介護世代にとってもいいように思うな
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:30:54.05 ID:5sOrW1FU0
>>798
これからは「健康寿命」だな

80過ぎて単車に乗って時速300キロでかっ飛ばしたり熊と格闘!→OK
90歳だけど寝たきり→NG
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:31:04.42 ID:kWMu/vrr0
>>795
だからそうならないように支給年齢を70歳にする
でも支払った額以上は貰えるのは理解している?
だからガタガタいうんじゃねえ
年金が少ない人はナマポがあるし、富裕層は年金なんてなくても生活できる
そんするのは中間層の真ん中ぐらいかな
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:31:23.77 ID:doVrtysU0
女は義務教育まで 高校大学は禁止にすれば解決
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:31:43.53 ID:3eVsudCk0
高齢者は身体的弱者かつ、経済的にも弱者という風潮があるが
実は若者のほうが明らかに経済的弱者なのである。

企業年金+厚生年金で月40万以上もらっている世代をそれ以下の収入の若者が
支えているのが日本という国。

これが世代間扶助になるのかいつも疑問に思う。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:31:50.36 ID:X5q6M6OY0
>>800
誰もそんなのに応募しないでしょ。
我らが団塊ジュニアのネオ右翼層でもそんなのに応募する人は居ないと思う。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:32:25.74 ID:CpXILVDN0
>>812
俺は応募するわ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:32:30.05 ID:cqv7LVFn0
>>1
そもそもお前らが子供を埋めない構造を作り上げたからだろうが

死ね! いますぐに
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:32:33.72 ID:1j75QDvr0
定年した団塊がボランティアとか安い給料で働くから若い者に仕事が無いんだよ。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:32:45.47 ID:oG3io2W10
>>782
その7年で出会う男女の数と
大学行って出会う男女の数


圧倒的に違うな
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:33:04.21 ID:MdRKtMNC0
>>814
お前が童貞なのと団塊世代がどうこうはあまり関係ないがな
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:33:33.30 ID:doVrtysU0
>>794
団塊ジュニア腐るほどいるだろ  あいつらが生まなかったから狂い始めた
団塊ジュニアに今から産めって言っても女はも40歳だから手遅れ
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:36:06.68 ID:FbF9dFMf0
自分の子供らに言えよ!
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:36:09.24 ID:QlKC585V0
>>818
お前さんがとっとと結婚して子だくさんになればいいだけだ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:36:12.72 ID:OBB5XSlp0
一應(応)俗字も併記しておいたよw
お前ら正字も讀(読)めないのが多いだらうからなw
因みに小生は1975年生まれw

外國から借金がある譯(訳)でもなく國の保有資産は世界一なのだから年金額を減らす必要はない。
之を若し減らせば經濟全體では、市場に出回るマネーの流通量が減るので更に景氣が惡化する。
景氣惡化で喜ぶ連中は誰かな?w
國内景氣が惡化すれば、國・民鞴o(とも)に金はある以上、再投資分は海外に流れるでせう。
世代韜ェ爭に持ち込んで話題そらしをしても國民ももう氣附いてゐるでせうw
相も變(変)らず無駄な工作ご苦勞さんw

因みに年金額を減らせば子供の世代の負擔(担)が増えますw
當(当)り前過ぎて言ふまでも無いと思ひますがw
親の世代の年金を減らして樂出來るとか言ふ不思議腦の方もをられるやうですので念のため書いておきますw
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:36:15.92 ID:TjqAUSxl0
>>809

>でも支払った額以上は貰えるのは理解している?

この差額がどこから来るのかに思い至らないゴミは、議論の参加資格がないんだが・・・
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:36:25.51 ID:L8ojAC3l0
>>1
第2次ベビーブームを起こしたではないか。
とあるが、第2次ベビーブーマーの親の多くは団塊より上の世代だと思うが。
むしろ、少子化は団塊が始めたのでは?
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:37:07.25 ID:UkT+5YTv0
>>818
若かりし団塊ジュニアを新自由主義の自己責任論で締め上げたのは亡国の愚策だったな
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:37:53.63 ID:MqFXR+MC0
そんな社会を作った政権を支持してきたのは、団塊の世代のアンタらだよ?
そういう社会になってから投票権を得た人間に言える台詞じゃないな。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:38:26.57 ID:oG3io2W10
>>791
それじゃダメだろ
そうやって苦労したって経験があるならば
そのジュニア世代も含め、若者を中心とした世の中にするようにしなきゃダメじゃね
なにその自分らだけ、自分らだけみたいな糞みたいな閉鎖的な思考

そうやって虐げられた経験があるならば、そういう思いを若い世代にさせたくないなって
思うのが普通なんだけど、そういう考えできねーみてーだな、テメーとか糞だから
俺は常に自分より若い世代が頑張れる報われる世の中になって欲しい
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:39:19.49 ID:1j75QDvr0
団塊は子供にニートを抱えるという因果応報に苦しんでいる。
828 ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/04/20(日) 00:39:47.21 ID:ysHrynls0
>>806
団塊の世代が2人子どもを生んでいた、ってのは若干怪しい。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html

団塊世代が子どもを生む20代後半から30歳になった1970年以降、
急激に出生率が下がっている。
つまり、団塊の世代が「あんまり沢山は子どもを産まない」という
価値観を持った最初の世代なんだよ。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:40:09.39 ID:Ax5E+VM00
>>821
言ふ→云ふ
書く→晝く
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:40:14.70 ID:9fDGFv2I0
小泉を支持してる団塊は大勢います
驚く事に、奴の主張に異を言う団塊も居ない
底が抜けているとはこの事を云う
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:40:38.56 ID:nnsGMvyv0
>>824
自虐史観と、
あと過剰に「シアワセなことはいけないこと、死に物狂いにやらないとクズ」
とか自己犠牲とか・・・
自分の世代は棚に上げ、その下に変な思想を吹き込んだ。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:41:20.91 ID:kWMu/vrr0
>>811
まあそれはあるかもな
それは団塊の世代のせいじゃなくて社会構造の変化
団塊の世代が悪いのじゃないよ支払った額の正当な取り分を受け取っているだけ
そういう若者もナマポで恩恵受けられるのはいいと思わないの?
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:41:25.42 ID:BqMVziQT0
>>823
俺もちょっとおかしいと思ったんだよな。
若干ズレてるよな。
団塊で20前半で子供産めば、第2時ベビーブームの最後の方に引っかかる程度だわな
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:41:33.02 ID:iiAKZ8Z+0
団塊ジュニアは無条件で救済するべき
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:42:29.93 ID:yhAtH6P40
20代30代は幸せな世代だよ。
物心ついたころにはコンビニもウォシュレットもあったし、学生時代には携帯もインターネットもあった。
幼少期に世界で最も豊かな生活を享受した世代。
そのつけがまわってきただけだよ。
今の日本に不満があるならアジアの途上国にいけばいい。
団塊世代の人生を経験することができる。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:43:11.67 ID:TjqAUSxl0
まあ経済発展と識字率(教育)でどの国もどの人種でも一様に少子化している(下げ止まりや対策により反発はあるがたかが知れてる)
から、少子化は所与、人類の普遍法則と言っていい。

で、どうやって老人過剰を解消するかだろう。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:44:08.33 ID:GEoVyNGpO
下の世代の責任にするのは崩壊した制度を作ったと名指しているのと同じ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:44:24.63 ID:MdRKtMNC0
>>823
第2次ベビーブームは1971〜1974年
団塊世代は第1次ベビーブームの1947〜1949年に生まれた世代

当時の女の初婚年齢分布、出生年齢分布からいって、
無論、個別に見ればその前の世代が生んでいたりもするが
おおよそベビーブーマーの団塊世代が中心に発生させたという見方も間違いではないよ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:44:48.07 ID:5sOrW1FU0
>>809
大卒初任給の1/250支払った人に大卒初任給の1/4ほど支給されるとして
1/16払った人だとどれだけ支給されるのかなw?

そしてその金額を受け取れるのは90歳か100歳かw?


>>824
中途半端な奴隷主義の自己責任論だからなあw

銃を自由に持てるようにしてホームセンターで工具の横で販売
銃弾も釘みたいに普通に誰でも買える。

ゲーリーベッカーやミルトンフリードマンが言うようにマリファナどころかコカインもヘロインも覚醒剤も全部合法化
薬局で普通に買える社会

なら自己責任と言えるんだがw
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:44:51.78 ID:RoqPykSt0
>>835
団塊世代とは日本語の通じない国で人生を送った世代のことじゃないよ。
841 ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/04/20(日) 00:46:01.20 ID:ysHrynls0
>>818
「沢山子どもを産まない」という価値観を最初に持ったのは団塊の世代。

団塊ジュニア世代はさらに「結婚しない」という価値観を持った。
昔の世代だと結婚しない奴は、親や周りの大人にお見合いさせられたりしたんだけど、
そういう風習はほぼ無くなった。勿論、無くしたのは親である団塊の世代。

社会的な事情は有るだろうけどね。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:46:09.74 ID:UkT+5YTv0
>>835
物質的な豊かさと幸福実感の関係ってのは豊かさの総量じゃなくて係数で決まるって知ってる?
今物質的に恵まれてるけど減ってく係数しか見えない人より
今あまり恵まれてなくても増えてく係数を感じてる人の方が幸せなんだよ
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:46:14.11 ID:9fDGFv2I0
今、団塊が自分が被害者だと言い出すなら
それは朝鮮人の主張と同じです
下の世代からの搾取が思うようにいかなくなったからと、
下の世代を叩き始めるとか呆れて言葉もありません
844あほ@転載禁止:2014/04/20(日) 00:46:24.46 ID:UsCbedAlO
上から目線やな! あは
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:46:26.02 ID:7iSk/dEF0
ボーリングうまい人が団塊か?
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:47:26.35 ID:NPRvHi6M0
>自分たちのことは自分で面倒見る。それが団塊世代なんです

こんなたった一人の意見を団塊の代表みたいに言われてもなあ
それに納める年金保険料が増えて、受給開始年齢も引き上げられる
あんたたち団塊より後の世代の方がずっと損な役回りなんだけどね
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:47:51.98 ID:BqMVziQT0
>>838
あーそうか
オレが見たサイトだと1967年から74年。
ピークが73年。
66年は丙午というので異常に少なく、翌年の67年から急激に増えたと出てたからさ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:48:53.74 ID:URZwCH0RO
80年代のはじめ頃から少子化が始まっているから
団塊より下の世代
団塊とJr.のちょうど中間の世代から子を産まなくなっていたはず
よく言われるバブルはあまり関係ないと思う
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:49:11.26 ID:mlngfPhX0
>>846
自分たちのことは〜、とか言うなら
団塊は年金返上して下の世代に回して
富裕層が同年代の面倒見てくれるんでしょうねえ(棒)
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:49:22.71 ID:8kUSZ5+Q0
子供を作らなきゃ崩壊させられるのか・・・
それは良い事を聞いた
非正規30代独身だからどのみちゲームオーバーだがなw
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:50:03.59 ID:4lbb/Wrl0
>>841
確かにこの世代最近売れ残りが若い女子と結婚してるよね
芸能界だと
なべやかん(明治大学裏口ばれて入学できなかった人w)
銀とった人

とか、結婚するほうもよっぽど結婚したかったんだろうなぁ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:50:03.71 ID:MdRKtMNC0
>>828
その話をするならば、ただの「合計特殊出生率」のデータだけもってきても不十分よ
「完結出生児数」と「世代別未婚率」の話からしないと

この内、完結出生児数に関して言えば
平均2人程度生んだ実績があるのは確か

ただ、あんたも間違ってないのは
世代別未婚率の方でみると
確かに団塊世代と呼ばれるあたりから生涯未婚率の微増が始まりだしたのも事実
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:50:59.20 ID:9fDGFv2I0
バブル以降、どうやったら下から搾取ができるかを考え抜いてきたわけだ
小泉純一郎が団塊の支持を集めた理由はここです
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:51:15.33 ID:kWMu/vrr0
>>839
制度なんてすぐ変わらない
まずは67歳、次に70歳
今の赤ん坊ならともかく30歳ぐらいでもそんなことを気にする必要はない
高齢者の医療費負担も同じだけど既存の人が有利になるのは仕方ない
今搾取されている人も、下の世代から搾取するのは確実なのだし
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:51:39.30 ID:VVlMqZ7v0
バブル起こした世代か
いらん はよ市ね
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:51:47.45 ID:YPPPGoB90
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上

年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg

やっぱね、先に敬老の日廃止すべきだと思う。
敬老の日はあくまでも消費税のなかった時代
戦争へ行った世代が戦後復興を成し遂げてくれたことを敬う習慣であり

年金の主財源に消費税が利用されるなら そんな祝日いらんと思うわ。
だいたい子どもからも徴収しておいて気楽に過ごそうという姿勢の高齢者に対して反吐しか出ない

とにかく世代間扶養財源という聖域に8%も触れてるのだから抵抗や批判せずにとっとと敬老の日廃止しろ。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:52:04.76 ID:TiNP7WzU0
正社員にしてください
自分を食わしていくだけでも大変なんです
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:52:16.87 ID:TjqAUSxl0
概ね団塊は害悪論なんだが、団塊が少子化を招いたっていうのは過大評価。彼らにそんな能力はなくて
経済が伸びる(景気不景気はあっても一人当たり生産が伸びる)事、教育が普及すれば、欧米、アジアと軒並み少子化してる。

現にバブルまでの成長期も、それ以降もいろいろ面倒な解説はあるが少子化の進行は止まらない。これは止まらないものなんだよ。
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:52:22.00 ID:N8VhDwCT0
団塊の一番の被害者が団塊ジュニアなんだよなぁ。
あまりにも酷すぎる自己責任論で放置され社会的に自立できない人間多数。
放置だけならまだしも徹底的に辱められ貶められたから、消費せず子供も産まない
(産めない)サイレントテロやってるのも多いだろ。
自分達だけいい思いして下の世代を徹底的に貶めた60代〜70代はどう責任取るのかと言いたいわ。

それと年金制度崩壊の直接の原因は役人の使い込み。
それを言われるのを恐れてマスゴミに少子化が原因と言わせているけど、
役人の使い込みと特別会計化が原因です。
最初は積立方式だったのに金がなくなったら賦課方式ですとか笑わすなと。
役人どもに好き勝手に使わせている限り消費税50%になっても足りんわ。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:52:36.14 ID:QlKC585V0
>>852
団塊世代のところで、ちょうど恋愛結婚と見合い結婚の割合の逆転が起こってる
恋愛では結婚できないタイプが、どんどん余っていったのも大きいだろうな
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:52:38.40 ID:sKQZ4mBF0
年金は高すぎる 時代にあってない
月5000円くらいならみんな払えるのに
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:52:41.85 ID:4lbb/Wrl0
>>848
団塊JR狙ってるのが多かったんでしょ
よくネットで団塊JRが人数が多いから選び放題とかの書き込みみたわw
2ちゃんもそろそろ15年経つもんなあ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:52:48.37 ID:X5q6M6OY0
>>835
それを言うなら今のサラリーマンって恵まれてるよなあ。携帯もE-MAILも使えて。
団塊の全盛期なんてせいぜいFAXが出てきた程度。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:53:27.40 ID:9XrDgWMA0
>>826
まぁクズジュニア世代も当然いるだろうが
ジュニア世代なんて数は多いし
餓鬼の頃から競争競争で
受験失敗で自殺するような世代だろ?

で、その受験戦争に勝ったと思って大学卒業したら
氷河期だよww
選挙は数だろ?
数の多いジュニア世代有利な政治家が誕生するのは解るだろ

>俺は常に自分より若い世代が頑張れる報われる世の中になって欲しい
まぁ頑張れよw
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:53:54.50 ID:UkT+5YTv0
>>848
福島瑞穂(1955生)著「産まない選択」
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/fukusima.jpg

このあたりですかね?
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:54:24.59 ID:RoqPykSt0
第二次ベビーブーム
第一次ベビーブームと違い、合計特殊出生率の増加が伴われない出生数の増加である。
出典:Wikipedia
867 ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/04/20(日) 00:54:49.25 ID:ysHrynls0
>>848
何が有ったのかはよく分からんが、出生率は73,4年ころから急減に下がっている。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:57:27.98 ID:MdRKtMNC0
>>859
団塊Jrが、団塊の一番の被害者???
大学進学率10%強に過ぎなかった世代から金を貰い
30%以上が大学に行ったのはどこの世代ですがなw

社会的に自立できない???

昔なら家を追い出されて田舎から都会に働きにきてたのに、
実家でぬくぬくニートやパラサイトシングルまでさせて貰ってるのはどこの世代ですがな?w

>>860
まあ、そんな感じでしょ 自由恋愛文化は確実に非婚少子化に貢献した
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:57:42.92 ID:kWMu/vrr0
団塊がみんな正社員になれて給与も右肩上がり、大卒ならエリートコース確実で
いい人生を歩めた可能性が高かったのは事実だけど単に嫉妬は見苦しい
年金制度で不利になるのは少子化と社会構造の問題
団塊のせいじゃない
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:57:56.41 ID:5sOrW1FU0
>>854
今ですら大卒初任給の1/16も絞っていて
20代だと払わなかったり免除の奴が半分居るのに
それ以上に絞れるのかw?
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:59:02.29 ID:9fDGFv2I0
少子化がなんで手遅れかというと
団塊は団塊Jrからの搾取が枯渇すると、
その下の世代からも搾取を始めているわけだよ
奴等はてめーの棺桶に札束詰めることしか頭に無い
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:59:47.51 ID:X5q6M6OY0
>>864
悪いけどその世代の氷河期って異常な直前世代と比べての話だから。
今現在のMARCH以上出ても非正規当たり前って状況とはちょっと違う
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:00:03.78 ID:TjqAUSxl0
だから僻みっていうより社会構造を変えて、団塊は早く居なくなってくれ(公的な年金医療費を受け取る限り)
というのが多くの人が思っているところ。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:01:14.75 ID:lYW5I5sv0
>>838
いや、明らかに間違いでしょうよw
三浦展は条件が「父親が団塊で母親が団塊以下、それが年間出生総数に占める割合が1位の場合のみ」という条件で真性団塊ジュニアという言葉を使ってる
つまり偽団塊の親では団塊はマイノリティーってことだよね
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:01:47.02 ID:NPRvHi6M0
>>869
世代間の格差を放置するなというのが
なんで嫉妬なんだよ

少子化が問題と言いながら、
社会の中枢にいて自分たちの既得権益を守るために
何もしてこなかったのが今の老人と団塊じゃないか
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:01:58.20 ID:9fDGFv2I0
>>869
少子化が進んだのは団塊が主因ですよ
彼らが自分たちの老後を最優先に考えた結果だ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:02:18.21 ID:VVlMqZ7v0
若い奴が政権取って姥捨て法でもつくればこの手の問題は即解決する
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:03:26.81 ID:X5q6M6OY0
>>874
三浦展がソースw
話にならん
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:03:43.99 ID:1j75QDvr0
団塊はゆとり世代に対して、謝罪と賠償をすべきなんじゃないの?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:04:06.51 ID:TjqAUSxl0
まあ直接手を下すのはいろいろ問題あるから、医療費の公的補助をドラスティックに減らすのが一番現実的だと思う。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:04:19.16 ID:WZtrIpPOO
金ないしなぁ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:04:51.80 ID:lYW5I5sv0
>>878
ソースじゃなくて定義だよ
あったま悪いねあんたは
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:04:55.95 ID:kWMu/vrr0
>>870
そんなの微々たる金額だろ
団塊の世代なんて数万払っている
事業者負担もあるから10万ぐらい払っているのだよ
1万や2万ぐらいでごたごたいうなよ
そんな金額払っただけで最低でもナマポの支給額は貰えるのを感謝しないと
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:04:56.87 ID:EMZNpmRl0
団塊らへんが自分たちの生活だけを守ろうとして失敗したからだろ。
他の世代の責任にしてんなよ、クズども。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:05:19.51 ID:UUmPGrwPO
第3号の人たちが国民年金納付するようになったらいいのにね。
バブリー世代が結婚しだした辺りから第3号の制度開始してるよね。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:05:24.59 ID:UkT+5YTv0
>>877
日本は民主主義なんだから少子化で若者は不利だよ
票を多く持ってる世代にウケる事言わなきゃ政権は取れない
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:05:52.72 ID:pjiJQxXf0
.
811 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:31:43.53 ID:3eVsudCk0
.
高齢者は身体的弱者かつ、経済的にも弱者という風潮があるが
実は若者のほうが明らかに経済的弱者なのである。

企業年金+厚生年金で月40万以上もらっている世代をそれ以下の収入の若者が
支えているのが日本という国。

これが世代間扶助になるのかいつも疑問に思う。


.
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:05:55.39 ID:OBB5XSlp0
一應(応)俗字も併記しておいたよw
お前ら正字も讀(読)めないのが多いだらうからなw
因みに小生は1975年生まれw

外國から借金がある譯(訳)でもなく國の保有資産は世界一なのだから年金額を減らす必要はない。
之を若し減らせば經濟全體では、市場に出回るマネーの流通量が減るので更に景氣が惡化する。
景氣惡化で喜ぶ連中は誰かな?w
國内景氣が惡化すれば、國・民鞴o(とも)に金はある以上、再投資分は海外に流れるでせう。
世代韜ェ爭に持ち込んで話題そらしをしても國民ももう氣附いてゐるでせうw
相も變(変)らず無駄な工作ご苦勞さんw

因みに年金額を減らせば子供の世代の負擔(担)が増えますw
當(当)り前過ぎて言ふまでも無いと思ひますがw
親の世代の年金を減らして樂出來るとか言ふ不思議腦の方もをられるやうですので念のため書いておきますw
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:06:29.00 ID:TopWZz0dO
★消費税増税で守られる不労年金貴族★

(現役世代に労苦を強いる極楽老人達)

彼らの現役時代は、好景気のメリットをダイレクトに報酬に反映され、
安定した雇用と収入で家屋を購入し、その支払いも終え

退職金も満額貰って退職。

現役時代の僅かな年金支払いで、退職後にネズミ講的に法外な年金を受け取り、使いきれずに死蔵貯蓄する何千万人も居る連中の事。

コイツらの優雅な生活は、平日のデパートを見ればよく判る。
2〜3千円はするランチなんかも躊躇せず頼む。

医療も厚遇され、中には五百円で幾らでも薬を処方される者も居る

コイツらが世の中の楽を一身に受ける既得権益者。

我々はコイツらのツケ払いをさせらている奴隷だ。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:06:37.74 ID:VVlMqZ7v0
>>886
年金受給したら選挙権剥奪が理想
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:06:40.29 ID:SkzWbA6t0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,   俺らは国に1000兆円の借金させたチート仕様で十分財産出来たからもう十分だ!
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;| 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  お前らは俺らの為に消費税10%にして、俺らの面倒を見て、1000兆円ちゃんと返せよ !
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!  
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  あと俺らを敬え、俺らの金は一切使わんからな!
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ 
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_  
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽチッ!最近の若者は全くクズで 間抜けで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:06:41.10 ID:TjqAUSxl0
その前に 「平均余命に比例した投票権数」とか導入した方がいいな。20歳は7票 80歳は1票 みたいな・・
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:06:54.09 ID:se2RdEzB0
年金支給額減らすの反対とか言って最近よく署名活動やらしてるけど、まぁ若者としてはそんなもん受け入れてもらうしか無いわなw
俺の時代はもっと減るし支給年齢も上がる
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:07:09.16 ID:WFBt91vGO
団塊が居なくなれば確実に負担は減る
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:07:12.16 ID:TugAy5ks0
公的年金の改革って、保険料の増額と給付金の削減(ともに実質的に)しかないのだが
高齢者が受け取る年金を削減すると選挙で大変だから若い世代に全部しわ寄せが来る

だって、若い世代が選挙に行かないからだよ
だから政治家の連中は年寄りの顔色ばっかり見ている

年金の給付額は年寄りの生活に関わるから減額は出来なくとも
年寄りが使いまくっている医療費の削減余地は十分すぎるほどあるんだ

選挙に行こうぜ、そうしないとお前らは糞ジジイや糞ババアに取り殺されるぞ
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:07:25.69 ID:8hUU6IJI0
女が専業主婦願望があっても、その前提は相手が正規社員に限られると、そもそも大多数が行き遅れる
結果として出生率が下がる
男に寄生したり、親に寄生したりしないで、出来る範囲で結婚し子供を複数産んで、つつましく生活してれば、こんなことにはなってない
恵まれた家庭に生まれ、散々贅沢をいい放題で育った女が、実は大して仕事も出来ず、さほどモテるわけでもなく、相手をえり好みしてると行き遅れて、30過ぎたらかなり結婚も出産も難しくなる
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:07:33.56 ID:H+Uq4I/n0
>>869
団塊は解ってて氷河期を許したのか、バカだから解らなかったのか?
どちらにしても、彼らの雇用を守る為に、氷河期世代が生まれたのは事実。
運が悪い世代の嫉妬と切り捨てると判断するなら、彼らが姥捨て山に捨てられても仕方がないと理解するべき。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:08:03.14 ID:MdRKtMNC0
>>874
そもそも男女の結婚年齢には年齢差があるわけであって
仮に「父親が団塊世代である事」をその条件にするなら
確かにそのとおりでしょ

ただそんなのもまた彼オリジナルの定義にすぎんし
その程度のこと
899 ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/04/20(日) 01:08:04.80 ID:ysHrynls0
>>852
確かにご指摘の通り、完結出生児数で見ると違って見えますね。興味深い。
団塊の世代が調査対象なのは、82年〜92年の間かな。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14/chapter2.html

未婚や離婚の影響の方が強いのかね。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:08:11.17 ID:yhAtH6P40
>>840
団塊の世代は海外旅行ができるような収入はなかったんだよ。
今の若者は初任給でアジアぐらいは旅行できる。
貧乏暮らしと英会話、どっちが楽かと言う話だな。
選択肢があるだけ今の方がマシと言うかんがえもある。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:08:14.09 ID:DYfg75a/0
月15000円も取られてたら、キツいよ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:08:28.26 ID:Zcefsgwe0
年功序列の日本で、団塊が40代以降になり、給料が上がり、
その上たくさんいるので人件費が嵩む。
だが日本では簡単に首を切れない。
そこで非正規雇用を大幅に拡充して
団塊jrが非正規雇用という待遇で
団塊の給料の穴埋めに利用された。
これが少子化の一因。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:08:41.83 ID:73zFt3+t0
団塊だって2人くらいしか子供産んでないだろ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:09:04.63 ID:lYW5I5sv0
>>878
てか、今はマーケットセグメンテーションでも偽団塊jrと真性団塊jrはわけるからね
こんなの常識
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:09:15.74 ID:uLuWGpuZ0
なんつーか、すべてが先送りなんだよな。その結果が、年金や健保の破綻で
あったり、巨額の債務なんだろ。団塊の皆さんは責任を負担してきたんじゃ
ない、責任を先送りしてきたんだろ?そのツケがいま廻ってきたんだよ。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:09:28.50 ID:UUmPGrwPO
年収400万円以上の国民年金納付滞納者の財産没収
サッサとしちゃってよ〜
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:09:59.40 ID:ek74XXAz0
ねずみ講だから必ず破たんする
908897@転載禁止:2014/04/20(日) 01:10:14.55 ID:H+Uq4I/n0
それ以前に20〜30代は選挙に全員行け!
現役世代が全員行けば、団塊世代を駆逐できる。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:10:16.55 ID:UkT+5YTv0
>>902
まぁそのままズバリ貧乏くじ世代なんて呼び名もあるくらいだからな
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:10:30.35 ID:OBB5XSlp0
一應(応)俗字も併記しておいたよw
お前ら正字も讀(読)めないのが多いだらうからなw
因みに小生は1975年生まれw

外國から借金がある譯(訳)でもなく國の保有資産は世界一なのだから年金額を減らす必要はない。
之を若し減らせば經濟全體では、市場に出回るマネーの流通量が減るので更に景氣が惡化する。
景氣惡化で喜ぶ連中は誰かな?w
國内景氣が惡化すれば、國・民鞴o(とも)に金はある以上、再投資分は海外に流れるでせう。
世代韜ェ爭に持ち込んで話題そらしをしても國民ももう氣附いてゐるでせうw
相も變(変)らず無駄な工作ご苦勞さんw

因みに年金額を減らせば子供の世代の負擔(担)が増えますw
當(当)り前過ぎて言ふまでも無いと思ひますがw
親の世代の年金を減らして樂出來るとか言ふ不思議腦の方もをられるやうですので念のため書いておきますw
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:10:35.64 ID:CLG4PlRD0
バブル崩壊でペイオフ凍結、不良債権処理で公金投入、所得税累進税率、財形貯蓄等各種優遇税制
そしてなんと言っても雇用不安、生活不安、消費税(増税)導入、公務員不当報酬隠匿=コレが溜まり溜まって1,000兆
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:10:35.94 ID:kWMu/vrr0
>>897
違うよ
非正規雇用なんてのは昔はなかったからだよ
女性も寿退社が当たり前
つまり男は能力がなくても正社員で高給を貰えた
それが能力がない人間は淘汰されただけ
つまりパイがなくなったからそのあおりを受けただけ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:10:38.21 ID:Rri3FDYD0
第2次ベビーブーム世代だが、団塊Jr世代とか言うのやめて欲しい。
両親は戦前、戦中生まれだから、団塊の子供とは話し合わなかった。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:10:57.99 ID:Xj5KyTP50
団塊の世代より10年下の世代は、会社とかで団塊の後始末やってるけど、団塊の世代って相当頭悪いと思う。旧帝大卒でもホント使えないヤツが多かった。連中が退職してやっと日本経済の建て直しが始まったって感じだ。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:11:09.59 ID:z3lP6T0h0
年金制度崩壊は老人がさっさと死なないから
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:11:37.84 ID:TjqAUSxl0
>>902 根本的な原因を解明して、システムを変えたりしないで、目先のつじつま合わせばっかりやってるからね。
帝国陸海軍の頃から変わってない。これは特性なんだろう。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:11:57.21 ID:+Xq4wcNi0
団塊が年金暮らしなんかするくらいなら年金制度は崩壊すべき
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:12:03.59 ID:VVlMqZ7v0
まずは安楽死施設を合法化
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:12:08.72 ID:yhAtH6P40
>>857
結婚しろ。
共稼ぎの収入があれば一人より楽にくらせる。
結婚すると自由はなくなるけどね。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:12:40.80 ID:se2RdEzB0
まぁこのことについては団塊ジュニアにケツ拭いてもらおうね
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:13:19.29 ID:URZwCH0RO
そろそろ定年を迎える世代から出生率が下がっているんじゃなかった
団塊より完全に下の世代でむしろ団塊に翻弄された世代と思う
いずれにしても何が原因かは分からん
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:13:23.20 ID:uLuWGpuZ0
>>901
国保に比べたらまだマシ。誰でも同一の負担で多少は自分に戻るからな。
国保は当市の場合、年77万(最大)にもなるぜ。また、内14万は後期高齢者
支援金と称して見ず知らずの老人に強奪されているんだぜ。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:13:57.94 ID:9fDGFv2I0
日本から盗るものがなくなったら日本を叩き出す
まさに朝鮮人のそれ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:14:09.48 ID:+Xq4wcNi0
悪けど、団塊と聞いただけでヘドが出るくらい嫌いだから
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:14:13.21 ID:JJpyLKSG0
団塊世代(1947〜1949年生まれ)

団塊世代ってこんな狭い範囲なの?
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:14:39.72 ID:4lbb/Wrl0
>>896
男ももてる女ばかり見てるとこうなる
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:14:40.91 ID:QlKC585V0
>>922
自営だから国保が激痛w
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:14:57.19 ID:jWFrSC0n0
事が起きてから反論されてもどうすることもできんわ、言うの遅えよ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:15:19.81 ID:PBlT9Sb90
年金制度がある
 ↓
老後、子供に頼らなくてよい。
 ↓
子供を産まなくなる。



年金制度無くすと子供が増えてまた年金できるようになるよwww
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:15:39.17 ID:1smN3CNJ0
>団塊世代で、今も現役で収入がある人は僕と同じように年金はもらうべきではない
>という考え方の人が多い。自分たちのことは自分で面倒見る。それが団塊世代なんです

収入がある団塊世代は、収入が少ない次世代を踏み台にしている現実を受け入れて欲しいものだ
自分たちのことは自分で面倒見ると豪語するなら退職して年金も受け取らず
今まで溜め込んだ貯金だけで暮らして下さい
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:16:00.75 ID:U1Mi2ZWD0
>>912
能力がないというか、今はパソコンなどで機械化された作業を
人間がやってたからお給料がもらえてたってことじゃないの?
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:16:50.95 ID:lYW5I5sv0
>>925
そう、だけど数が多いんだよ
なぜかそのあたりだけ年間50万人くらい出生数が跳ね上がっちゃったんだよね
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:17:10.91 ID:73zFt3+t0
>>925
こんな狭い範囲の世代が大暴れして社会に迷惑をかけてるんだからすごいよね
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:17:12.40 ID:b/3xTvof0
戦中派が築き上げた復興をバブルで台無しにしたのが団塊くん
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:17:24.47 ID:MdRKtMNC0
>>926
男性は女と違ってヤレる女はオール歓迎な人多いから
事情はちょっとというか、かなり違いますよ
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:17:27.42 ID:4lbb/Wrl0
>>902
それなんていう妄想w
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:17:29.29 ID:B5A5H3in0
>>860
日本って江戸時代の頃は庶民は恋愛結婚中心だったけど、明治維新に入り富国強兵の
元、兵隊や労働者を増やすために「産めよ増やせよ」で見合い結婚が奨励されてきた。
で。戦争に負けアメから自由恋愛文化が入り込み、見合い結婚が減ってきたと
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:18:31.61 ID:H+Uq4I/n0
>>912
君は知らないかも知れないけど、団塊Jr.が就職する90年代中盤は、新入社員0の会社って結構多かったんだよ。
能力以前に、試験すら受けさせてもらえ無かった人がどれだけいることか。。。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:18:47.49 ID:kWMu/vrr0
>>931
違うよ
能力が低い人がする仕事(派遣やバイトや女性)も男性の正社員が行っていた
今の能力の低い人でもバブルなら買手市場でいくらでも正社員になっている
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:19:24.04 ID:UUmPGrwPO
>>918
外での自殺、自宅での自殺や餓死で迷惑かけないためにも施設欲しいよねぇ。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:20:11.10 ID:NOljwKGg0
仮に次世代が子供産んでも
段階の糞世代が残した国土、環境破壊と大量のゴミ、そのゴミを作るために積み上げた多額の負債は増える一方なんだがなw

墓も作らず、死んで全てを自然な状態に還元するってのなら、話を聞いてやってもいいがね
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:20:18.32 ID:OBB5XSlp0
>>829
>言ふ→云ふ
別にどちらでも良いよ。他に「謂ふ」もあるけどな。
>書く→晝く
晝=昼だから全然駄目wwww
調べてから書き込みしろよwwww
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:20:29.47 ID:SALMuKtA0
70超えた団塊が全員死んでくれたら一挙解決w
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:21:55.54 ID:QlKC585V0
>>937
江戸時代は自由恋愛はほとんどなかったぞ
見合いが中心
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:22:22.12 ID:teAoJHIL0
少子化や世代論にすりかえておけば我々官僚の思いのままなのさwwww
年金が社会保障だなんて思ってるのがそのいい証拠wwww
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:23:05.03 ID:7UV2Evue0
氏ねとは言わんけど選挙権引っぺがしてやりたい
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:23:29.57 ID:kWMu/vrr0
>>938
そんなのは言い訳だよ
今の方が正社員の求人が少なく、女性の社会進出や外人の留学生との競争も激しい
進学率も増えているし
そんな時に就職できないようだと今じゃなおさら厳しい
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:23:38.33 ID:oXumMG/R0
>>931
信じられないかも知れないけれど、たかだか20年前には、
FAXで住むような書類をわざわざ1時間掛けて持ってくるような、
いわゆる「窓際」といわれる人がそこいら中の会社にいたのよ。
郵送で良いような書類にハンコもらいにわざわざ課長とかが来るの。
考えたら定年間際のこの人にとっては大事な仕事なんだなと
こちらも解るから。「わざわざご苦労様でした」ってお茶の一杯もだすわけさ。
で、そのお茶を出す女子社員ももちろん我が社の正社員。
給湯室で世間話していい男捕まえたら25くらいで寿前提なんだけどね。
そういう緩い時代。

だからPCとかだけの話じゃないってこと。
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:23:54.64 ID:UkT+5YTv0
そもそも何で団塊は飛びぬけて人数が多いのかその理由を考えてみろよ
戦争が終わってみんなが安心したからだろ?安心が増せばみんな子供を作るし
不安があれば子作りを躊躇する。そんな当たり前の事が分からんのかい
ちょっとは人の立場にたってモノを考えろっての
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:25:02.66 ID:lYW5I5sv0
>>938
それは業種にもよるでしょ
そういう全体をとらえてない説明はよくないと思います
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:25:29.17 ID:4oF1Gq9H0
>>945
俺も日本の年金や健康保険は社会保障制度としてはすでに破綻しているという認識。
完全民営化すべきなんだけど、官僚のための集金装置としてのみ存続しているという状況かと。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:26:00.50 ID:HmLO56DXO
リセット症候群みたいのがあるんかね?
この件やフィリピン航空の件、もしかすると
バスや電車の信じられない事故にも何かそんなのがあるような気がする。
自殺衝動のような常識的なものを一発で破壊しようとする感覚?
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:26:22.40 ID:9fDGFv2I0
世の中で十分にやりたい仕事をやり終えたと思ったら、その後は引退して世の人々の邪魔にならないように、
恩返しのために生きるのが、天の定めた人生の道というものだ。 -老子道徳経から-

棺桶に両足突っ込んでもまだ自分の銭金の勘定してる
団塊ほど人の道に外れた連中もいまい
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:26:29.58 ID:iWvqaPIG0
高い金払って大学配って革命ごっこやって未だに自己弁護している連中がいる世代か。
前の職場の上司が学生運動やって留置所ぶち込まれたことを自慢していたから
「あなたが親に金出してもらって革命ごっこをしていた頃、うちの父親は既に国防の一翼を担っていたんですが?」
と言いたくなったわ。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:26:31.75 ID:MdRKtMNC0
>>949
そんな単純な話じゃないなぁ・・・・

一度なんで貧乏で戦乱もおこるアフリカで子供が多く生まれ
社会も経済も安定しているはずの先進国で出生率が下がるのか
よく考えてから書き込んだ方がいい

団塊が飛びぬけて人数が多い理由だけで語るなら
確かに当時戦争が終わった直後だったからというのが大きいが
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:26:50.62 ID:OWQGbXkO0
>>944
それは武家の話な
しかも必ずでもない
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:26:51.12 ID:1j75QDvr0
>>937
江戸時代の農村は、夜這いの乱交状態で、誰の子供か分からなかったんじゃない?
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:27:02.47 ID:B5A5H3in0
>>944
武士は見合い中心だが、町民や農民は、好きな男女同士で結婚してたと2ちゃんで
聞いたけど。そうじゃなきゃ、夜這いみたいな風習生まれないでしょ?
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:27:06.71 ID:UkT+5YTv0
>>944
それは武家や商家だけだよ。庶民は若者宿で乱交状態。
子供が出来れば結婚するが誰の子か分からないとか普通。
育ってから「あいつは顔が権兵衛に似てるな」とかいうテキトー振り。
武家だって他所で見初めた庶民と結婚とか普通にあった。
要は高給公務員なわけで普通に女にモテたしな。
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:27:41.76 ID:OBB5XSlp0
一應(応)俗字も併記しておいたよw
お前ら正字も讀(読)めないのが多いだらうからなw
因みに小生は1975年生まれw

外國から借金がある譯(訳)でもなく國の保有資産は世界一なのだから年金額を減らす必要はない。
之を若し減らせば經濟全體では、市場に出回るマネーの流通量が減るので更に景氣が惡化する。
景氣惡化で喜ぶ連中は誰かな?w
國内景氣が惡化すれば、國・民鞴o(とも)に金はある以上、再投資分は海外に流れるでせう。
世代韜ェ爭に持ち込んで話題そらしをしても國民ももう氣附いてゐるでせうw
相も變(変)らず無駄な工作ご苦勞さんw

因みに年金額を減らせば子供の世代の負擔(担)が増えますw
當(当)り前過ぎて言ふまでも無いと思ひますがw
親の世代の年金を減らして樂出來るとか言ふ不思議腦の方もをられるやうですので念のため書いておきますw
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:28:18.82 ID:H+Uq4I/n0
>>947
>>950
すべての業種だよ。
言い訳かどうかは、90年代半ばの状況と今の状況を比べてごらん。
賢い君たちなら、状況が数値で解るんじゃないかな?
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:28:24.27 ID:uLuWGpuZ0
>>951
人口は増え続ける、所得は増え続けるって前提のシステムだからねえ。前提が
崩れれば当然行き詰まるよな。早く「次」を明示してくれないとどう動けばいいか
わからんから困るよな。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:28:42.99 ID:kWMu/vrr0
>>948
そんな感じだろうな
能力ない人でも大学出ていれば誰でも就職してそれなりの給与もらえて定年まで安泰
派遣社員なんかでも今の派遣社員はかなり仕事をしていて厳しい環境
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:29:55.01 ID:4lbb/Wrl0
>>949
団塊って戦時中に小作りしてるから驚くw
逆算して計算したらw
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:30:44.15 ID:rjsRCQd40
.
ぼくは第二次ベビーブーム世代ですが、最近つくづく豊かさとは何だろう? と考えます。
ぼくが子供のころは、携帯もなく、テレビは居間に一台で、土曜日の夜には家族全員で
ドリフ見てごはんを食べてました。贅沢ではない和食ですが、おかずも多く、会話も多く、
父はビールも飲んで、楽しそうでした。日曜日には360の軽自動車ですがドライブにも行きました。
1ドル360円くらいで海外旅行なんて夢のまた夢でアップダウンクイズでハワイ旅行を当てたいと本気で
思ってました。でも好きなお菓子もあり、給食もおいしく、楽しい日々でした。
原発とかなくても、そこそこ質素にしていれば、幸せな暮らしができるのではないでしょうか?
エコノミックアニマルやブラック企業・・少子高齢化・・こんな先進国なら意味がないのでは?
最近イタリアに行ったのですが、のんびりしてて良い感じ・・日本もそんな感じで良いのでは?
.
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:31:03.51 ID:oXumMG/R0
>>959
要するに身分の差がはっきりしてたんだよね。
「家」を守るべき人達とそうでない自由な人達。

>>963
そのかわり上司へのおべっかとか、社員旅行での宴会芸とか、
タクシーに乗る順番とか、盆暮れの贈り物とか、どの役員の腰巾着になるかとか、
下らない苦労が多い時代だったかもね。
仕事に関係ないだろwみたいな。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:31:10.75 ID:QlKC585V0
>>956
>さて、町人はどうやって結婚相手を探していたのか。儒教の教えで「男女七歳にして席をおなじうせず」
>というのがあり、この道徳観が浸透していた江戸時代では自由な恋愛は御法度でした。
>ですので、“人目を忍ぶ恋”を経て結婚するケースがありました。ただこれはレアケースのようです。
>もっぱら“お見合い”が主流です。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:31:39.15 ID:bU2oKOIg0
子供を産まない次世代を作ったのが団塊の女親
女も仕事もつのよ男と同じように仕事しなさいって
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:32:00.64 ID:lYW5I5sv0
>>949
団塊が数が多いとかどうでもいい
平均4人産むべきだったとも思わない
ただ「子供なんて産まない方が生活が楽でいいじゃん」の結果の少子豊満子育て
これは付き合わされる後の世代が困るし社会制度のことを考えたら本当に無責任
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:32:24.62 ID:mlngfPhX0
>>947
進学率上がったのは
定員が少ない昔なら大学なんか行けないような層まで
行けるようになったからだろ。
世が世なら高卒だったのが、大卒という同じ土俵に上がって
その昔より少なくなった求人しかないのに
優秀層と同じような職を望めばそりゃ厳しいわな。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:33:25.01 ID:MdRKtMNC0
>>969
別に人間は社会制度、それもネズミ講wシステム維持のために生きてるんじゃないわけで
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:33:40.60 ID:UkT+5YTv0
>>967
町人ってそれ商家だろ
日本人のほとんどは農民だし町人も商家の子だけじゃないよ
出会い茶屋って言って今のラブホも普通にあったしな
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:34:40.47 ID:lYW5I5sv0
>>971
そういうあんたは社会制度から独立して生きなよ
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:34:51.46 ID:N8VhDwCT0
>>868
その働き口そのものがなかったんだよ。
他の人間も書いているが、新卒採用0なんてのが普通だった。
本当に異常だぞ。
今は団塊世代が定年になったから新卒採用があるがあの時代はそうじゃなかった。
公務員ですら新卒採用を絞っていたから就職試験すらまともに受けられないのが多数。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:35:11.71 ID:YSU0+nCIO
まあ、銭ゲバで理屈が通じないしな
彼らの基本概念は損は不正義だから
しかも目先の利益しか見ないから将来の被害が拡大する

彼らのことなかれで将来や他人に責任を丸投げする思想が
彼らの大嫌いな安部政権の高支持率を支えてるのだから皮肉なもんだ
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:35:33.92 ID:MdRKtMNC0
>>973
まあ、結婚も出産も義務じゃないから

憲法に書いてあったっけ?それが義務とか?w
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:36:04.53 ID:H+Uq4I/n0
>>964
終戦は1945年8月15日です。
終戦記念日にエッチして作っても262日だから、早くて1946年5月でしょ?
どう見ても戦後です。
今の世代はそんなことも知らないの?
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:36:39.60 ID:Y8jG02Ga0
次世代が子供を産まないのは団塊の世代の教育がなってないから
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:36:49.50 ID:fDGNguM30
次世代にツケばかり残してきた責任棚上げして良く言えたもんだなw

責任を少しでも感じているならさっさと今の地位から退いて
次世代に席を譲ってやったらどうだ?

日本史においてもここまで自分らの事しか考えなかった世代、
若者を追い詰めた世代は珍しいでしょ。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:37:09.98 ID:UUmPGrwPO
生活保護も年金制度も解体して
ベーシックインカムでいいじゃん!
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:37:15.63 ID:dbkxbx8n0
産みまくってたら仕事しない生活保護が激増してたかもな
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:38:12.26 ID:ZW/YFc+z0
団塊世代の何がダメだったか
核家族化を好み、故郷を離れ親元を出て都会の四畳半アパート暮らしに憧れ、代々と田舎で受け継がれてきた3世代同居や結婚や子作りなどの暗黙な義務を率先して破壊してきたことだと思うぞ
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:38:19.60 ID:URZwCH0RO
少子化についていえば政府は30年以上前から知っていたはず
年金も同じく
団塊の上の世代から団塊世代まで想定はできていたと思うがJr.世代のボッチまでは想定できなかったのかと
だからここへきて急に移民なんでしょ
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:38:35.25 ID:iiAKZ8Z+0
ベーシックインカムだな
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:39:02.87 ID:QlKC585V0
>>972
農家ではそもそも結婚できるのは長男だけ
次男以下は下働きさせられて、一生独身の冷や飯
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:39:13.18 ID:UkT+5YTv0
>>980
チャブ問題で検索
社会保障で出産だけ増やしても乞食が増えるだけで逆効果だよ
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:39:19.34 ID:lYW5I5sv0
>>961
いちいちくだらない奴だな
あのさ、求人数は会社の状態にもよるよね?
それを求人数が0の会社もあったなんて言ってどーする?
そりゃいつの時代も求人0の会社はあるさ
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:39:32.76 ID:lehdAixg0
団塊は産業廃棄物
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:39:37.47 ID:OWQGbXkO0
>>967
そう言い張るのは勝手だが
何を引用して無意味に>をつけてるんだ???
また、町人でそんなに学があった連中も一部だよ?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:39:49.21 ID:RoqPykSt0
>>977
つかそもそも団塊はその頃に生まれたのであって産んだのではないと思うが。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:40:03.11 ID:B5A5H3in0
>>967
では、江戸時代に農民や町民が夜這いや乱交してたり、春画(今で言うエロ雑誌)やら
花魁の風俗があったのはなんなの?
儒教にしても、日本は中華や朝鮮みたいに守ってたわけじゃないし
>>970
Fラン大にいってるようなのは、20年前なら高卒で社会に出てた人でしょ?
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:41:48.19 ID:MdRKtMNC0
>>990
俺も>>964>>977のやり取り見て頭がクラクラきてたんで
つっこみお疲れw
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:42:03.62 ID:1j75QDvr0
大体、団塊は旦那が戦争行っている間にチョンに夜這いされて出来た子じゃないか?
団塊の糞ぶりを見ていると同じ日本人とは思えないからな。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:43:14.32 ID:eRAjskuxO
団塊は生ゴミ
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:44:07.07 ID:fPAM63X6O
子供を生まないのは派遣が増えて低賃金の若者が増えてるから。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:44:15.23 ID:UkT+5YTv0
>>985
津山30人殺しの犯人ってさ、疎まれ嫌われ孤独だったみたく言われてるけど
実は結構普通に村の女何人もとセックスしてるんだよね
あれが昔の農村の恵まれない男の典型

江戸時代が辛かったって話は明治政府が自分らを良く見せる為に
前政権の時代を悪く言ったっていう戦後昭和みたいなプロパガンダがあったから
あんま真に受けないほうが良い
農村の性事情なんて江戸時代から昭和の途中くらいまで大して変わってないらしいから
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:44:35.43 ID:H+Uq4I/n0
>>987
くだらない奴にレスを返すお前も、何かコンプレックスでもあるの?
君の言っている事は理屈であって、反論になってないよ。
998年金減らして海外にお布施しようw@転載禁止:2014/04/20(日) 01:45:06.49 ID:OBB5XSlp0
一應(応)俗字も併記しておいたよw
お前ら正字も讀(読)めないのが多いだらうからなw
因みに小生は1975年生まれw

外國から借金がある譯(訳)でもなく國の保有資産は世界一なのだから年金額を減らす必要はない。
之を若し減らせば經濟全體では、市場に出回るマネーの流通量が減るので更に景氣が惡化する。
景氣惡化で喜ぶ連中は誰かな?w
國内景氣が惡化すれば、國・民鞴o(とも)に金はある以上、再投資分は海外に流れるでせう。
世代韜ェ爭に持ち込んで話題そらしをしても國民ももう氣附いてゐるでせうw
相も變(変)らず無駄な工作ご苦勞さんw

因みに年金額を減らせば子供の世代の負擔(担)が増えますw
當(当)り前過ぎて言ふまでも無いと思ひますがw
親の世代の年金を減らして樂出來るとか言ふ不思議腦の方もをられるやうですので念のため書いておきますw
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:45:30.77 ID:lYW5I5sv0
>>997
お前の経験になんて反論できるかw
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:45:33.28 ID:Px/Xkt6f0
ねずみ講型年金と言われてから40年も放置していた低脳馬鹿自民党。

破綻しないほうがおかしいだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。