【経済】中国成長率、7.4%に減速=1年半ぶりの低さ−1〜3月期 [4/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
中国成長率、7.4%に減速=1年半ぶりの低さ−1〜3月期
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014041600301
時事通信 2014/04/16-11:07


 【北京時事】中国国家統計局が16日発表した2014年1〜3月期の
国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年同期
比7.4%増と、2四半期連続で鈍化した。減速局面が長く続いていた1
2年7〜9月期と並ぶ1年半ぶりの低い伸びにとどまり、政府年間目標の
7.5%も下回った。政府は既に、控えめながら景気刺激策を打ち出し始
めており、雇用不安を引き起こす深刻な景気悪化は回避する構えだ。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:25:00.13 ID:lOIHxwIL0
>実質ベース

 話半分で妥当
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:25:53.85 ID:PLPMcusZ0
本当の数字って把握できるシステムになっているの?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:26:04.48 ID:4xaWoOU+0
中国では5ケタぐらいは誤差の範囲。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:26:09.73 ID:mTnQFhmW0
中国政府だったら、この手の数字は、いくらでも粉飾し
放題だと思ったんだが、ちがうのか・・・
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:27:12.48 ID:r5LE6VEl0
香港資本が大陸から逃げ始めてるらしいな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:27:28.04 ID:D/wNXFrw0
粉飾しまくった数値でこれだから、実際は・・・
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:28:15.31 ID:b3q1aswz0
市場予測の7.3%を上回ってるんで日経は上昇してる。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:28:22.52 ID:uNfb0PR50
この数字を含めて何も信用できないのが中国政府だ。

あの規模の国で、たった2週間で集計が終わることが常識的に
あり得ないらしいw
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:29:14.25 ID:LnKf1ZaY0
>>3
してるわけない。
そもそも7.5%の成長率というのは、日本でいうと1988年のホンモノバブルの頃のにぎわいだぞ。
今の若い人は知らないかもしれないが、日本中が好景気で浮かれ浮かれて金を湯水の如くつかって、ジャパン アズ NO.1を
毎日聞いていた時代の成長率。

今の中国がそんな成長してるなんて誰も信じないよ。
宇宙人と貿易でもしてれば別だけどさ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:29:55.35 ID:6d8c3jqA0
地方が正確な数字出して無いのに、どうやって集計してるんだろ?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:30:05.49 ID:f5EEoJ6/0
日本は1%にするのにもヒーヒー言ってるのに
7.4%でやばいやばいと言われるというのも不思議なもんだな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:30:48.11 ID:mTnQFhmW0
こんだけ経済成長してるのに、鬼城なんてのがあるのはナゼ?
>政府は既に、控えめながら景気刺激策を打ち出し始
めており、雇用不安を引き起こす深刻な景気悪化は回避する構えだ。

そして今以上にP.M.2.5を排出するんだろうな。
地球のガンどもが。
消えて無くなれ。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:31:54.59 ID:vwbWwvKd0
>>11
マイナスを報告したらもう、その市長は終わりだから
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:33:07.72 ID:88K3h8PF0
>>10
骨董品・美術品や、外国のリゾート地の土地などの中国資本の存在感の高まりは、
日本のバブルに匹敵する
一部の人が日本のバブル級に儲かってるのは確か

※たとえ、5%しか好景気の受益者がいなくても、日本の人口半分が儲かってるのと同じ計算
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:33:28.17 ID:utON5O+v0
バルチッツクとか銅をみてると
トレンドはマイナスだろうな
10でも9 8 7 とくればどんだけ下がるか分からん
まだ1で横ばいのほうがいい
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:34:44.03 ID:2IaYNIyi0
日本もダメ、中国もダメ、近い将来世界恐慌だわ、こりゃ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:35:06.57 ID:n9A8LaOb0
いくらやっても日本は「売り」だろう
中国、インドとは、可能性が違いすぎる

日本は馬群に沈むだけ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:35:20.57 ID:ICTN78Fw0
中国の指標はあてにならない
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:35:37.77 ID:LnKf1ZaY0
中国の地方都市で住宅価格が軒並み30%程度下がり始めた。
本格的な住宅バブルの崩壊になるだろうから、中国経済もクラッシュはしないが相当長期に渡って停滞する。
今までみたいな世界各国になめた態度は取れなくなる。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:35:52.26 ID:yhZrQ3VV0
ここでまーた、日中友好ムードに戻して
対中投資の増額 なんて止めてクレよ。
中国は いずれ尖閣に侵攻してくる。
 そうなれば対中投資はパー。
   株主代表訴訟で 経営者の責任が追及されるぞ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:36:42.27 ID:mTnQFhmW0
こんな甘っちょろいことを言ってるところを見ると、
景気がいいようには思えないんだが・・・

  【政治】中国副首相が批判 安倍政権は「障害もたらす」 ただ経済とは切り離しも [14/04/16]
  http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397582995/
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:37:06.23 ID:utON5O+v0
上海と東京は 完全に作られた相場になったみたい
見ても意味ないよな
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:37:12.13 ID:RiCAB1H60
捏造中国でさえ隠し切れないレベルになってるわけだ 
 
日本のマスゴミが中国経済の話題をしなくなってるしなwwww 
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:37:28.59 ID:H8qFnZl70
マイナス成長のくせに盛り過ぎだって
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:37:38.31 ID:BtAkbLYF0
ホントかどうかもわからん
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:38:00.64 ID:yhZrQ3VV0
>>21
住宅価格が下がるより 上昇を続けてくれた方が
日本にとっては有利だろう。
利益を生まない巨額の投資が続く方が、
  国力を衰退させるからね。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:38:05.22 ID:t9MMG7uS0
5%切ったらニュースにしてくれ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:38:53.14 ID:V1AuzHxN0
一生懸命操作した数字だからな。
新興国は、10%以上の成長率が無いと実質マイナスと言われるくらいだし、もう中国はオワコン。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:39:21.17 ID:YI7E5kbhO
>>1
また正しい数字は日付だけの記事か
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:40:21.54 ID:4hZQOzU80
>>3
李克強自身が「中国のGDP統計は人為的で信頼できない。電力消費、鉄道貨物輸送量と銀行融資から実際の成長速度を測定する」
って言ったとウィキリークスに暴露されて話題になってたね。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:41:04.07 ID:n9A8LaOb0
中国は景気いいよ アメリカでいえば3%成長に相当する
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:46:24.95 ID:cs6eXCm70
ペテンだペテンだ言い続けてるうちに自動車販売台数が欧州全体に並んだねえ
2008年が900万台だったが2011年からは2000万台弱。どうやらこの辺で頭打ちにする思惑がありそう
同じような人口のインドは400万台くらいかね。どう見ても成長してますけどね
お前らの経済はいずれ弾けなければおかしい、自体がこの二十年の日本の毒を飲みすぎたんだと思うがね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:46:37.12 ID:2MBV6+4d0
日本よりいいじゃん

それがホンマだったらね

チュウの数字は誰も信じない

早くチャイナスルーをしてチュウ崩壊の波を最小限にしないとね
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:46:55.62 ID:dTVqQLrs0
世界貿易で一位を取ってる国だぞ。ちょっと元高にしたらいいね。
日本の360→270→180のペースで・・・。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:46:56.30 ID:6i2uT0Ra0
14,313.73 ▲2.26% +316.92 [11:30]
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:47:24.84 ID:S+ib1mTg0
日経爆上げじゃん。また上げ上げ相場の開始?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:47:53.96 ID:XvtZEkMN0
7,4%は日本の高度経済成長期のレベル
日本のバブル期の経済成長が4%から5%の成長率

中国はまだまだ貧しい国であり成長の余地があるということである
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:51:40.88 ID:LCQhu6MW0
中国の成長が鈍っただの、韓国が破綻するだのってのはもういいよ。
そんな記事でスレを立てれば馬鹿がホクホクしてスレが延びる時期はもう終わった。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:57:37.57 ID:5kQomTj00
まあその7,4を本気で信じてる奴の方が少ないだろ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:24:28.49 ID:nDAXrjzq0
>7.4%に減速
・・・
原則?
原則ってなんなんだろ?
シナ南北朝鮮ロシア米国とかも不法しないようにしてもらいたいなぁ!
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:29:23.48 ID:HzJiRmLd0
>>10
日本の経済成長率が7%を超えたのは高度成長期の1972年が最後
バブル期はそんなに成長しとらん
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:36:25.53 ID:1XURVTm00
これエンピツなめなめの数字だよ、ガタンと落ちてるのに昨年より
ちょこっと落ちたように修正、なんかミエミエなんだよね。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:38:58.45 ID:3Pq5Tt8n0
これほど信用度の低い国の数値を出されても誰も信用しませんが
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:40:01.63 ID:+cEsvMXC0
八掛けが実態と言われとるな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:42:05.27 ID:oBtOXPXc0
中国の発表する数字は嘘だらけ
それなのに低い数字しか発表できないということは
実態はもっと低いという事
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:56:56.48 ID:f5dlUWGC0
実際はマイナス成長だけどな
本当にこんな成長率だったらなんで新卒の大学生に職が無いんだよww
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:02:55.47 ID:2EG6IW2J0
中国や北朝鮮みたいな国では
地方の役人は正直に報告しない

「決算、大赤字アル」とか
「事故の死者が3ケタ超えたアル」なんて報告したら首にされる

人体で例えると
手足がどんどん腐って行ってるのに、脳まで痛みの信号が伝わらないで

「体調絶好調アルョw」

って言ってるようなもの。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:04:34.95 ID:nDAXrjzq0
・・・
何ごととかもつけあがってはいけない
(議員や公務員とかも?)つけあがってくるようなことがあるなら、
古来から先人たちも命懸けで、
法治国家を目指してくれていることをも忘れてはならない!とか・・
そして(日本語とかはなんて濁音とかもすくないことばなんだろ♪)
日本国法にも不備有るならば
法律整理整頓整備を怠ってはならん。無法者どもに振り回されて改悪してはならん。とか   
我らおらとかのご先祖様とかとかもどんなにかご苦労されたかとか思う 
しらとかも心神とかをも整える必要もあるとかは思う
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:10:37.87 ID:2cFf7fA90
中国ほど富が偏ってると経済成長率が何の指標になるのか分からん
日本も偏りに関してはあまり他所のことは言えんがあの国よりは遥かにマシだし
52おまえだよ試験だけ得意な暗記やろう@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:08.58 ID:ON9uMFMb0
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
中国の統計が正しいと考えちゃうバカって付ける薬がないよね。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:07.11 ID:qRH5tvqY0
政府が成長率を発表してる時点で

捏造でしょ。さすが共産型資本主義
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:11.49 ID:HzJiRmLd0
>>53
日本の経済成長率も政府(経産省)が発表してるんだが
55名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:13.59 ID:YN69uQMN0
7.5のところ7.4

本当はもっと下回っているけど、とりあえず下回っていることに違いない数字で7.4
これで公式発表でやっときます。
じゃ頼むな 上司の失敗は部下の責任だからな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:12:17.03 ID:IhljClgRI
日本のGDPを500兆として、成長率が毎年1%とする。
中国のGDPを800兆として、成長率が毎年6%とする(鈍化すると見積もって)
10年後の両国のGDPを求めると、

日本:500*1.01^10=約552兆円
中国:800*1.06^10=約1433兆円

仮に中国の成長率が超絶鈍化して年率4%くらいになったとして、
さらに現在のGDPが捏造で、現実が650兆くらいだとしても

650*1.03^10=約962兆円

この現実が見えるかい?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:51:53.30 ID:mTnQFhmW0
.
【経済】米フォーブス誌「中国の不動産バブル崩壊が始まった」 - 中国報道
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397620426/
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:06:01.12 ID:mBrewbOaO
不動産は消費者に買わせないとサイクルが回らないのに、
要らない人間が互いに売買して吊り上げたから、自業自得です。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:46:28.37 ID:yhZrQ3VV0
民主党政権時代、

  放射線は ゼロが 一番いい という誤解  の基に

    デタラメな安全基準がつくられた。
   
https://www.youtube.com/watch?v=67BjfOQMYcA
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:46:50.63 ID:5ji0Q2su0
嘘の数字なんだけどなw
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:48:21.83 ID:12bmL0Eh0
ガチで計算したら5%ないだろ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:55:01.08 ID:LuHZVCzu0
>>4
パーセンテージで5桁誤差か?w

99999%しか成長してないアル。
地方はもっと粉飾しろアル。
マジでトップの中にはそういう基地外いるらしいしな。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:33:30.74 ID:mTnQFhmW0
(  ^ハ^) 靴みがきの少年が、株の話をしたアルヨ!
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:16:12.03 ID:pfjfuqWf0
鉛筆なめなめしながら、こんなもんでいいんじゃないかな的な数字。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:15:31.37 ID:XTrWYl5g0
中国の発表が意外に悪くなかったんで日経平均が上がった、ってNHKラジオで聞いたんだが、毎回毎回こういうの、誰が何を根拠に言ってるんだろうね。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:20:16.63 ID:crXTqxncQ
適当な数字発表しとるだけなんだから良いよね
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:23:58.98 ID:mVzCJVGE0
>>19
韓国の間違いニダ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:29:30.99 ID:8pgrwa3r0
.
★ チベット〜中国による史上最悪の人権弾圧
http://youtu.be/eZ_IGY9-vEc
.
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:56:13.88 ID:sdbKPwm80
中国の統計なんて、いいともの鍋ランキングと同じだよ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:23.26 ID:hXWKDhnw0
企業年金詐欺で二万人デモかあ。
嘘関連の数字が色々大きい事w
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:03:50.52 ID:sdbKPwm80
>>65
もとねたは欧米の金融専門メディア
つまり白人が都合のいいように世論を誘導しているわけだ
あくまで白人の都合で話を作っているだけだから中長期では大ハズれしている
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:31:48.67 ID:LOehxXUG0
公害対策もろくにしてないのに
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:21:05.83 ID:uZ4SU9SUO
未だにテラフォーマー経団連が国富流して
中国支えているからこの成長率なんだろうなw
経団連ごと中国潰す策遂行しちゃうのが一番
根本的な経済回復に繋がるのにw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:25:21.37 ID:O1gTJRXh0
シナチス「7を割らない程度に 適当に」
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:08:46.42 ID:5+wmAyxh0
数字高杉w
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:07.84 ID:ly3MECIl0
実質マイナス成長だったのか
そのうち発表するのやめちゃいそう
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:13:18.36 ID:Uvxj2qL70
成長の中身が不動産とかじゃダメだろw
78名無しさん@13周年@転載禁止
-7パーセントなら信用する