【社会】<求人票>職安に苦情年7700件 実際の条件とかけ離れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーライ ★@転載禁止
ハローワーク(職業安定所)に掲示された求人票の労働条件が、実際の労働条件とかけ離れているという苦情が後を絶たない。
厚生労働省が2012年度の1年間に全国のハローワークに寄せられた苦情を調べたところ、件数は7783件に上った。
事態を重くみた厚労省は先月、常設の相談電話「ハローワーク求人ホットライン」を設置。改善への対応に乗り出した。
不当な長時間労働や賃金不払いを常態化させる「ブラック企業」が社会問題となる中、求人票との食い違いがブラック企業への入り口に
なっているとの指摘があり、調査した。厚労省がハローワークの求人票に対する苦情件数をまとめたのは初めて。
 苦情を類型別でみると、「求人票に比べて実際の給料が低い」などの「賃金」関係が2031件で最も多く、全体の約4分の1を占める。
これに「労働時間」の1405件、「選考方法」の1030件などが続いた。

 東京労働局に寄せられた苦情の中には、ある運送会社の求人票に「基本給30万円」と記されていたが、実際の給料30万円には60時間の残業代が
含まれており、本当の基本給は13万円程度だった−−という事例があった。また飲食業のある企業は「勤務先は都心部の店舗」として募集していたが、
実際には都心から遠く離れた郊外での勤務を提示されたという。「経理事務」を募集している製造業の企業で面接を受けたところ、
「営業しか採用はない」と言われたというケースもあった。

 ハローワークを通じて求人を行う場合、企業は、その所在地を管轄するハローワークに事業者登録をしたうえで求人を申し込む。
ハローワークは申し込みを受理した企業に求人票を渡す。求人票には仕事内容や労働条件を記載する欄があり、企業が書き込む。
北関東のハローワーク職員は「おそらく苦情は氷山の一角だ。企業側にだます意図があっても、求人票の書式が整っていれば掲示せざるを得ない」と
打ち明ける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000039-mai-soci
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:53.15 ID:2zhHdlzy0
アベノミクスがなんだって?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:27.96 ID:3ZJDZCPl0
ハローワーク(職業不安定所)
非正規の求人だらけ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:37.39 ID:yrH5w4lb0
ハロワから来る奴ロクなのいない
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:50.14 ID:c0yVqB8W0
ハロワなんて空求人と違法求人がほとんどだからな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:55.45 ID:okY0esVF0
ブラック職業斡旋所
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:23.88 ID:/b1lby3G0
やっぱりハローマックだよな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:24.99 ID:B7/oLQcI0
公務員と大企業と中小・零細企業が同じ基準なのが問題

従業員10人未満の会社が労働基準法が完璧に順守出来るわけがない。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:26.60 ID:ACrs/XAmO
実際は倍以上だろ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:28.82 ID:QHlFA1kl0
職安に頼ってる奴って情弱なの?
あそこまともな求人ないよ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:00.68 ID:AEEaMPWn0
>北関東のハローワーク職員は「おそらく苦情は氷山の一角だ。企業側にだます意図があっても、求人票>の書式が整っていれば掲示せざるを得ない」と
おめーらがもっと仕事しろ。会社に出向いて聞き取り。間違いの訂正と追求。働けや税金泥棒
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:02.04 ID:3ZJDZCPl0
求人倍率(笑)完全失業者数
アベノミクスなんてまやかし
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:21.70 ID:fQxGX88a0
日本語が理解できない人は無理だからと言っても面接だけでもと中国人を送り込んでくるのは勘弁
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:20.53 ID:okY0esVF0
>>10
でもたまに公務員みたいな求人あるんだよ
とうぜん試験ありだけど、待遇はなかなかみたいよ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:29.02 ID:xulkYf7m0
Hell ^o^ work
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:56.08 ID:iu5n9p9k0
中小企業は汚い企業が多い
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:18.81 ID:JcP4SD8k0
求人に嘘書いたら罪に問われるようにするだけで解決やん
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:30.17 ID:glNd/Q9I0
サギノミクス
19 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:32.01 ID:vO9j/kB70
「プログラミングの経験はありませんが一生懸命勉強します」って50代のオッサン送り込んでくるの止めろや
あと失業保険目当てなのか、就職する気が全くないやつとかも
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:51.06 ID:WElQCgn+0
ひどい所の経営者はどんどん刑務所に入れろよ。
ぜんぜん実効力のある取り締まりをしないのは
ブラック化を奨励してるようなもんだ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:10.01 ID:6rdrtAIFO
10度・・・
20度・・・

ハロワ!
\(^o^)/
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:26.44 ID:Iq2D6uY10
交通費と時間と労力の無駄になるから、実際と違う求人を出している企業は晒していって欲しい
本当に迷惑
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:31.33 ID:+vi0y+caO
田舎過ぎてハロワくらいしか仕事を探す手段が無かった
おかげで20代のうちの貴重な3年間をどぶに捨てるはめになったよ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:44.51 ID:AEEaMPWn0
求人募集するとその掲載誌が貰えるのだが、それ見たときはブラックばかりでドン引いた
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:06.58 ID:jmjsxBOG0
うちの会社の事だなwww
上層部を縁故関係で固めた会社はちゃんと明記する様にしてくれ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:38.27 ID:LH9TJKCQ0
>1
契約と違う場合は

・本来の年収と同額を企業が罰金として労働者へ支払う
・労働者は雇用継続か契約解除か選べる
・当該企業は一年間の求人停止

これで解決だろ。インチキしようとすら思わなくなるはず。
なんで税金泥棒どもは法整備しないの?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:25.98 ID:yyDaA6Wt0
酷い求人者って自覚はないのか
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:04.52 ID:okY0esVF0
まともな求人のほとんどが専門職みたいな感じだから
同じ専門職ならweb利用した方が選択肢があるし情報量も多い
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:08.47 ID:gsXihUkg0
え?失業保険貰う資格を得る為に嫌々就職活動する所でそ?w
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:13.27 ID:WMkBS4OK0
竹中以来、寄生虫みたいな人材派遣屋がごっそり増えた
誇大や虚偽で人を引っ掛けて儲ける会社が氾濫してる ・・・この現状なんとかしないと日本ヤバイぞ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:21.14 ID:bonZs5zdO
日本にも懲罰的賠償金制度を入れるだけで
企業絡みのかなりの問題が解決するぞ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:23.02 ID:u2MvwO1E0
使ってる人いるんだ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:27.87 ID:U6DiVRGL0
トライアル雇用ってのがあってな。
こいつで採用すれば企業に金が入る仕組みになってる。
これを目当てで入れる零細もある。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:41.41 ID:m1xDcm950
まぁ行く奴も行く奴なんだろうけどな・・・
菅さんが月給50万円以上で検索かけたのを思い出したが記憶違いかw?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:41.88 ID:zt9tU4s30
求人票と違う所は罰則を与えるべきだよな。この問題は自民党には絶対に無理だから。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:48.21 ID:VDiiIKGj0
何度も言うが、雇われ従業員がでかい口きくなよ。
誰の会社で働かせてもらってると思ってるんだ。
嫌ならとっとと辞めてけ寄生虫がw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:20.73 ID:fd10sUjw0
求人票なんて書いてあることほとんど嘘くらいに思っておいたほうがいいよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:40:09.48 ID:xgubzlw40
 i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ  中途募集の仕事にまともなのがあるっていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )      景気レベルじゃねーぞ! 
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7  
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:40:20.94 ID:AwbVPNQc0
ハロワの求人は、全部履歴書でお祈りされる
リクナビとかは、けっこう面接には行ける

ハロワは失業給付のための機関
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:40:29.35 ID:fd10sUjw0
人を雇う奴なんて基本的に悪人だと思っておけば間違いない
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:08.08 ID:WnDoB3ZBi
役所が嘘つくのは当たり前だろ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:08.67 ID:ClhUZXl9O
自分の会社の求人欄見て大笑いした事があったな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:17.68 ID:okY0esVF0
たいたいあんな適当な求人情報掲載しといて
人の履歴書や経歴書を評価しようってんだからたまげる
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:41.37 ID:3rc+AaN+0
まともな会社なら金払って求人サイトで募集するからな。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:45.47 ID:OBsAtQIr0
自分独りで会社がやれると思ってるブラック経営者発見www
働いてもらってるって事実がわからなきゃずっとブラックなままだわwww
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:37.16 ID:Bx0hD8Me0
空求人だらけで利用する気になれんわ
民営化すればちったあマシになるんじゃねえの
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:43.44 ID:GHknmAc20
8時5時で正社員25万とか探しに来るのが文句言うんだろ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:26.75 ID:6rdrtAIFO
(-_-;)y-~
ハロワ行って使いもんになりそうなのは、
地図検索だろうけど、
よくよく考えたら、ガラパー携帯電話でも、
Google地図見れるから、やっぱ、ハロワって役に立つものが何もないな。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:39.80 ID:Gyl8jjS7O
労使両方の立場を経験したが…。
50歩100歩用のマッチングシステムなんだから、お互い様。

破れ鍋と閉じ蓋でお互いに良い鍋作って、自分等の価値を上げることに全力を注げよ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:57.87 ID:glNd/Q9I0
>>36

労働者=消費者=有権者ですお?(・∀・)
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:08.09 ID:hFguuHSx0
フルタイム求人で時給800〜1200円。能力、技能によって決定します。
こんな曖昧な求人ばかりです
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:42.77 ID:DTR+MS2a0
ハロワでお腹のおっきい妊婦さんがポチポチやってたら、
それ、出産前に退職して雇用保険をもらうための嘘求職活動だから。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:50.51 ID:SnKPwlAq0
10倍以上文句も言わないで自分に置かれた現実を見つめてる人居ると思う
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:53.91 ID:U6DiVRGL0
>>36
そうだな
利口な日本人より、そりゃ何も知らない移民も受け入れるよな。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:54.45 ID:KaEW/E0L0
窓口で何人面接受けてますかって聞くこと
100人以上受けてるとこもザラ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:06.21 ID:AwbVPNQc0
そういやハロワの求人で、年休60日って精肉会社見たことある
誰が働くのか
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:29.48 ID:Lg0GAYtdO
府立病院だけど交通費全額支給なのに
いったぶんだくの日額8割支給で有休は交通費は払わないって
常勤はチェックせずとも半年分を一括支給だよ
公務員だけ守られてるね
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:32.67 ID:66aFHZo/0
そもそも公的施設なんだから
労基法に1つでも違反している企業を載せるのはおかしい
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:41.82 ID:pL8fKMRp0
民間の求人サイトではすぐバイト決まるけど
ハロワで面接まで行ったことないわ
ほとんど空求人だろあれ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:09.45 ID:glNd/Q9I0
>>46

で、竹中が会長を務めるパソナあたりが利権にありつくわけですね、わかりますw(・∀・)
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:18.90 ID:bGQ4ZaXn0
ハロワ行くくらいなら
恩師や学校に頭下げて頼み込んだ方が良い
62 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:49.36 ID:vO9j/kB70
「週休2日」っつうから言ってみたら、ホントに週休2日だったよ!
日曜も祝日も年末年始も関係なしに火・水休み……
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:42.84 ID:YMgHYBUo0
10年くらい前にハロワに仕事紹介してもらいに言ったら
両手の指に何個もでかい石の指輪をつけた人が担当で
明らかに求職者に自分は金持ちなんだと見せつけてるようで腹が立ったから
一週間くらい続けて何回も苦情の電話をかけた
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:43.29 ID:VtW45EGJ0
基本給5万円の会社で働いてま〜す

基本給だけは一生変わらないらしいので
ボーナスやら退職金やら悲惨な事になるそうです
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:51.45 ID:VMAULSUQO
板橋区
練馬区
の印刷業の8割はブラック企業
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:06.73 ID:okY0esVF0
企業情報少なすぎて志望動機を書くのに困る求人って多いよね
ま、利用した事ないからいいんだけどさw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:07.85 ID:KIymRH/20
ハロワの求人アテにするくらいなら
自分で中途枠狙って転職活動するわ
糞みたいな条件ばっか並べやがって。国営機関って自覚あんのかよ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:14.15 ID:TS889cdi0
これでもハロワ側にはどうにもならなそうだけどな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:21.17 ID:qNLJshRqO
>>1



日本の中小企業は、経営者も労働者も遵法意識が低い。


日本の技術が、海外に流出するはずだわ(笑)




70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:30.67 ID:h8IIshal0
すでに倒産してる会社の
求人票すら出しっぱなし。
何の管理もしてないよ。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:45.42 ID:DRtuYnsa0
公務員並みの待遇で雇えない会社は倒産させればいい
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:48.55 ID:1/S829mc0
求人が少ないから職安から頼まれて空求人を出しているとか?
こうすれば求人倍率が上がるから。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:31.54 ID:bPI5c+/IO
お前ら勘違いするなよ

ハロワはハロワ職員の雇用が雇用対策事業なんだぞ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:42.04 ID:kNwATwm00
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:27.29 ID:hFguuHSx0
自分は月に18万円の失業給付です。求人は手取りで10万円位が多数。
もらうだけもらって引きこもります
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:42.00 ID:MSUZwR2u0
ハ○ーワークの求人例 「選ばなければ職などいくらでもある!」
■募集 営業
高額商品を老人に高く売りつけるだけの簡単な仕事です
給与:完全出来高制 待遇:幹部社員登用の道あり 成績優秀者:海外旅行有
ボケ老人から大量受注を取り付けるガッツのある方、会社も応援します!

■募集 SE・PG
待遇:大手企業で働けます 休日:無し 
勤務場所は有名な会社ばかりです!偽装請負と間違われますが、正社員(しかし派遣)ですのでご心配なく!
全国に転勤がありますが(多分)長期間働けます!溢れる若さ、お待ちしております!

■募集 トラック運転手
なんと月収30万円!稼げます!正社員で採用します!貴方の夢かなえます!
(ガソリン代自腹、高速代自腹、1勤務拘束48h、車両保険無し=事故全額自腹)
福利厚生…完備しております!なんと雇用保険有り!労災有り!
(社会保険無し、厚生年金無し、賞与無し、退職金無し)

■募集 介護職
給与:10万円 〜25歳まで(理由:若い内だけ低賃金で使い潰したいため)
有給初年度20日支給!(昨年社員の使用実績0日)
とても暗い職場です!離職したい仲間がお待ちしております!
老人が日々衰弱していっても常に笑顔な方、老人の下の世話が得意な方、大歓迎!

■募集 タクシー運転手
給与:〜50万円(能力による)  50〜60代も多数!(※若者はすぐ辞めて)
深夜キチガイ、酔っ払い相手にがんばれる方、お待ちしております。
運転手として養成もあります。ただし辞めたら全額弁済。

■募集 配送
給与:がんばっただけ得られます! 当初1か月間の仕事確保は保障します!
最初に軽トラックやユニフォームなどを購入して頂きます(200万円〜400万円)
その後の仕事は能力によります。独立して良かった!喜びの声多数!
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:48.81 ID:XDaE45xs0
有効求人倍率を上げるためだからな。
ほんとお役所仕事って感じがする。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:04.84 ID:jGsEe1qy0
某有名眼鏡店なんて勤務場所は○○県と求人票に書いておきながら
実際に面接にいくと希望勤務地は何処かって紙に書かされて○○県て記入してたら、
全国各地に店が有るのに○○県を希望するとは何事か!ってキレてきてさ
むかついて「求人票に書いといてそれは無いだろ。もう帰ります。」って言って帰ってやったら
何故か数日後に採用の知らせが来てハァ?てなもんで。
勿論、他のところを選びましたけど。
あれってホンマ何だったのか
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:15.38 ID:NrtEQdpE0
こういうカラ求人もとりしまらないよね。
労働基準監督署が取り締まればいいのにね。ロディアのメモ帳なんか取り出しちゃってリア充めっ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:28.75 ID:okY0esVF0
>>47
利用者は年寄りが多いんだから
世間一般並みの生活しようと思ったら
最低限それくらい無いと生活なりたたないだろ
食うので精一杯の人じゃいい仕事しないよ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:41.30 ID:owlUoWmI0
>>1
暇つぶしでやってる企業も多いからなー
※求人は出していますってポーズをださないとあかん企業もあるから

履歴書送ってるのに、その場で時間をかけて読んでる所もあるんで、時間の無駄だよ。
落ちたとしても、早い段階でいいかげんな会社だとわかってセーフだよ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:02.21 ID:B7/oLQcI0
>>33
その代り全くの未経験者しか対象にならないから少しの金貰っても足りない。
採用した人が稼ぐ金<<<採用した人の給料

企業のメリットはトライアル期間にその人物の見極めが出来ること

使えなかったら切れること
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:10.06 ID:kNwATwm00
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:35.28 ID:9WY5afTO0
ハロワの方も事業者に「これは書かないでくれ」とか多いんだよ。
女性スタッフが欲しくても男女雇用機会均等法の関係で書けないとか。
求人の細かい希望を書いても受け付けてくれない。
当然大雑把な内容になるし、こっちの希望しない求職者が面接に来ることも日常茶飯事。

ちゃんとマッチングしないハロワに大いに問題がある。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:17.63 ID:kSw/nuFX0
この件はハロワにいってもなんの役にも立たない。
求人票の中身も確認せず、データーベースにぶち込んでるだけだから。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:27.63 ID:Rz5x3iCUI
>64
それじゃ都道府県が設定してる最低時給に足らなくね?
労基に持ってけば一発でやられるし、過去に渡って支払い義務が生じる
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:21.12 ID:vH5YmKab0
今時ハロワってw
行く奴も厚労省も情弱すぎるだろ。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:27.36 ID:L7uk5jec0
経営者のブラックリストを作成して、苦情の多い企業を出入り禁止にすればいいだけなのに。そんな簡単な事もしてないの?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:27.50 ID:zad6s+MM0
飲食店は求人に入れるな
どうせブラックなんだし

今のホワイト?な職場は職安で見つけた
ダメなところばかりでない
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:27.82 ID:G5iXyN1/0
>>65
8割なら良い方。
日本全国の印刷業の9割9分はブラック。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:48.34 ID:7zf+A1ki0
職安人材が期待されてるとでも思ってんの?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:05.66 ID:JLQo0HvL0
今更かよw
ずっと前から無法地帯じゃん
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:10.28 ID:okY0esVF0
>>33
それ零細底辺企業ばっかなんだよね
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:02.73 ID:MAiANZxeO
>>36
企業と労働者は対等の立場だろ。
欧米諸国ではそれがあたりまえだぞ。
その基本構造が崩れたら社会が崩壊するぞ。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:14.04 ID:26nm4UXw0
当たり前だ
派遣会社の求人が山ほど紹介してある
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:02.53 ID:Hvz+0qQA0
空求人が多いから、ニートが仕事する気で面接申し込んでもお断りされまくってやる気無くすんだよな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:07.29 ID:RodGAVZS0
糞会社を野放しにしといて選り好みガーとか言ってんだもんな
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:43.65 ID:kv+N8Out0
ハローワーク使うなら、民間の紹介会社使った方がいいよ。

はっきり言って、ハローワークの求人は空求人多いし、ブラック企業みたいなのがいっぱい。

地方だとキツいかもしれないけど、大都市圏で仕事を探すなら民間の紹介会社をお勧めする。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:57.63 ID:VMAULSUQO
>>90
斜陽産業やから
しゃーない しゃーない
今後ますます淘汰される業界さかい
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:08.96 ID:MSUZwR2u0
◆原子力発電所などの給与
   │
   ├  公務員や正社員 年収800万円↑ 賞与年5.8カ月 ……ほぼ新卒か縁故採用のみ、管理職
   │
   └─◆現場業務の請負会社(一次下請け)
            │
            ├  正社員 年収500万円 賞与年4.0カ月 ……企業のホームページで直接募集 ほぼ新卒・縁故採用のみで枠が終わる
            │
            └─◆協力会社(二次下請け)
                  │
                  ├  正社員 年収300万円 賞与年1.0〜2.0カ月 ……ハロワで優良会社として募集、危険個所・極悪環境で働かされる
                  │
                  └─◆協力会社(三次下請け以降)
                        │
                        └ 年収100〜200万円 契約・派遣・請負ハロワでゴロゴロ 賞与無・退職金無 独身多 危険個所で使い捨て


予算の枠内で、自社で直接雇用しなければ、1人採用分の金額で、最下層の人数を2〜5人分揃える事ができる→浮いたお金は上層部の利益
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:17.92 ID:0tDhFOXd0
求人件数が評価対象
職安は中身に興味ないはず
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:45.49 ID:G5iXyN1/0
>>77
以前求人雑誌作ってる会社にいたけど、
ハロワで募集出してるの見たんだけど、うちの求人雑誌に載せませんか?
って電話営業すると、結構多くの会社から、
実際は募集してないけど、ハロワに頼まれて出してるだけって言われた。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:57.92 ID:pl+wQpEK0
労働法規が貧弱な国だよな。こういうのが罷り通ってるんだからな。
中韓を笑えないハリボテ先進国だよ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:48.80 ID:S8qZSqoi0
ハロワは見掛けの有効求人倍率対策の糞or実質空求人しかない。
都道府県労働局が一番実態を理解してるだろう
これらの糞求人による糞コメント笑えるんだけどwww
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:06:43.62 ID:TDyv7qKL0
行くだけ無駄だろ、こんな所w
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:26.12 ID:m1xDcm950
まぁ行く方もあれだからな・・・
選んでいる場合じゃ無いだろwww
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:58.36 ID:01z30C/Q0
こんなに守られてない法律もないよな
サービス残業、超過の残業、
労働に関しては契約無視してもいい風潮だから
国がしっかりしろ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:01.56 ID:Mr9BGMXX0
民間の検索サイトを見ていたんだけど、検索結果100件中、90件が
同じ派遣会社の支店違い。本来仕事に対してあるべき求人が
勤務先も時給もあいまいで、お仕事多数とだけ書いている求人ばかり。

ほとんどの求職者は検索結果の最初1〜2ページに同じ派遣会社が
並んでいたらそれ以降は見ないし、このサイトはいつも同じ求人しか載って
ない思い込む。
検索会社は派遣会社が流す広告費用にだんだん依存する
ようになり、最後はゾンビになってしまう。NOT条件を使える
求職サイトはなぜかない。
検索会社も、求人会社も、求職者も最後はそんをしてしまう。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:53.30 ID:G5iXyN1/0
>>88
ハロワによっては、ここに面接行きたいって言うと、
採用してもすぐに辞める人が多いところは、
ここは人が続かないからとすすめてこないこともあるらしい。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:50.56 ID:kv+N8Out0
>労働法規が貧弱な国だよな。こういうのが罷り通ってるんだからな。

アメリカなんかは、弱肉強食で残酷に思えるけど、ダメ企業はさっさと倒産させるし、
ダメ人材はすぐ首切りするから、従業員に労働ダンピングさせないと存続できない
企業は意外と少ないんだよね。

長所と短所はうらおもてだから、日本もアメリカ風にしてみると、労働環境は改善される
かもよ。

自分の実力に自信のある人むけだけどね。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:59.14 ID:W8gWyTh+0
じゃあどこで探せばいいんだよ・・・
明日登録行こうと思ってたのに
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:11:35.37 ID:aHkG72NE0
>>108
民間のはそんなもんよ。
人売ばかり。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:11:50.71 ID:5ggmKz5s0
法や人道なんて破っていいし、嘘を吐いたっていい
捕まらなければ人を殺してもいい
日本というのはそういう国だ 国家がそれを容認している
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:12:25.60 ID:gqOc7ZwN0
ハロワは無料で求人をだしてるから、取る気なんてまったくない。


ブラック企業が、「超有能な人材なら取る」って求人しかない。


ハロワに乗ってるのは、本気で取る気がまったくない。


本気で取る気がないのが99%で、残り1%と区別してほしいよ。


求人誌は、一週間に5万円払って載せてるから、どこも本気。本気じゃなくても、5万円は痛いはず。ハロワは無料だから、求人出してやってるんだぞってでかい態度。受けるだけ無駄。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:12:37.26 ID:kv+N8Out0
>じゃあどこで探せばいいんだよ・・・
>明日登録行こうと思ってたのに

パソナとかリクルートとかと並行してやってみたら。

一応言っておくが、自分はパソナやリクルートの社員じゃないからねw

回しもんじゃないと断っておかないとww
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:12:54.58 ID:Vbhv0Bqa0
俺も昨日初めてハローワークで紹介してもらった企業に面接いってきた。そしたら

徒歩三分なのに10分かかった、営業職募集してたのに経験ない場合は一年機械修行
ときいてないことたくさんあってびびった。無理だわ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:12:56.96 ID:L/j69ig30
オイラの知ってる会社も酷いもんだぜ
騙されて入ったやつ数知れず
数ヶ月で辞めていくぞwww
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:13:42.15 ID:5pIqMrOH0
え?今更?
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:15:59.42 ID:gqOc7ZwN0
ハロワは無料で求人をだしてるから、取る気なんてまったくない。


ブラック企業が、「超有能な人材なら取る」って求人しかない。


ハロワに乗ってるのは、本気で取る気がまったくない。


本気で取る気がないのが99%で、残り1%と区別してほしいよ。


求人誌は、一週間に5万円払って載せてるから、どこも本気。本気じゃなくても、5万円は痛いはず。ハロワは無料だから、求人出してやってるんだぞってでかい態度。受けるだけ無駄。


>>111
簡単だよ。載せるのは無料だけど、採用を断ったら、1人につき1万円を罰金とする。

履歴書は企業負担で、必ず返す。(写真と手間賃と郵送で、送る側が500円負担では、割りがあわない。)
求人票の理由で退職させたら、10万円の罰金。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:16:01.33 ID:jn18P5RTO
運送業界の八割は募集額より
かなり低いのは当たり前
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:16:02.87 ID:ZmVWMQ8r0
空求人どころか

新卒対象の求人まで平気で嘘書いてるからなあ
もう応募者も嘘ついても罪に問いませんってすればイーブンになるんじゃね?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:16:27.29 ID:uAl6xixPO
うちの会社は三年以内の離職率530000%です
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:17:47.33 ID:rllmmivI0
俺が知ってるブラックは、入社して午前中でやめていったヤツがいた
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:18:27.21 ID:5CDxQvxD0
職安が嘘つくのは当たり前だろ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:18:54.45 ID:ogx6bdto0
安倍信者の釈明

126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:20:35.26 ID:okY0esVF0
ブラックは同僚も黒いからな
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:21:15.33 ID:s1zhqgZw0
トライアル雇用だけはやめたほうがいい
例外なく体力のない会社が利用してるから入った後の待遇が悲惨。
しかも企業の都合で切れるから3ヶ月で辞めた職歴が残って経歴汚れる
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:22:04.36 ID:kv+N8Out0
>>125

>安倍信者の釈明

安倍信者じゃないし自民党支持者でもないが、一応書いておくな。

民主時代よりは、これでもかなり改善しているよ。

ブルーカラーの求人は確実に増えてる。

デスクワークは少ししか増えてないけどwww
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:22:28.09 ID:PiQAiak60
ぅお・・・当たり前だと思ってた・・・
だいたい労働基準法違反の会社なんて普通にあるもんだと思ってるし
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:22:30.04 ID:Vbhv0Bqa0
転勤なしといってたのに大阪にいった人いたな。

それと他の人は月20万のはずだったのに完全歩合制だった。しかも交通費自腹。すぐやめたらしい
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:22:40.88 ID:MBGbZFFa0
気軽にじゃんじゃん労基に通報出来るように周知したらいい。
ジャロとかクラシアンレベルに、労働問題について通報してねーっていうCM打ってさ。
1回通報があったら監視対象になって名前を公表されて、
何回かたまった会社は募集できなくする。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:23:24.07 ID:LaysOE380
むしろハローワークで働かせろと
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:23:54.74 ID:ftRwd1Ia0
ハロワの求人なんて、派遣会社の営業先リストみたいなもんだしな。
正社員でちょっといい条件で募集してるとこがあると、
その日のうちに派遣の営業かけてたわ。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:24:20.23 ID:s/2VaR120
>>14
それ・・・大半はカラ求人ってオチなんだ(´・ω・`)
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:25:21.34 ID:Mkvtq+1aO
自民になってからは職安なんてホワイト一割ブラック九割だぞ?
本当に優良に入りたかったらコネしかないのが現状。

コネ>>>その他>職安だな。

うちの会社も新卒殆ど採らないしコネしかいない。
その前に辞める奴がいないから人採らないし。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:26:10.58 ID:gqOc7ZwN0
ハロワに載せてる求人って、遊びで載せておいて、落としても、負担は0なんだろ。さくらブラック企業が多いわけだ。
ほとんどが履歴書捨ててる。

受ける側は履歴書の手間と郵送と写真代と交通費往復で、1000円近い出費と、無駄な労力を費やすわけだが、履歴書返送くらい、強制にしてほしいわ。それだけで、1件につき500円の負担が減る。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:26:35.11 ID:PayGsubY0
公僕待遇の求人すでに決まってて出来レースって言うよなw
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:26:53.12 ID:kv+N8Out0
労働基準法だけど、ホント守ってない企業多いよな。

矛盾してるんだけど、中小零細企業の経営者が共産党に入ってたりとか、
これが結構多いんだわ。

何だかなぁ・・と思うよ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:27:05.38 ID:rllmmivI0
求人票ににいいねボタンの逆バージョンのダメボタンでも付けておけばいいんじゃねえ?
そのブラックの被害にあった人が押してくれるだろ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:28:04.32 ID:X1/K1+wv0
ハロワの検索も微妙だよな・・・
せっかく検索かけて絞っても、同じ企業の「○○店」で逐一リストアップされる点
飲食の中〜大手あたりに多いんだが、これも閲覧する側としては
時間のと労力の無駄なんだよな・・・
面倒くせーから一括でまとめろと言いたい
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:28:54.36 ID:kf61ufIi0
ハロワの求人票通りの条件で実際に雇う企業なんて1割もねーよ
架空求人とブラックが大半を占める素敵な奴隷市場だから
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:28:58.67 ID:kUSz7+FWO
ハロワにまともな職があったら焦るわ

あそこは別名ヘルワーク
地獄の仕事だぞ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:30:01.23 ID:kSw/nuFX0
ブルーカラーの求人は、東京は4年前で3件、ひどかった。
20名の会社の事務員の求人4名に応募者70名、これでも東京かと呆れた時代が
あった。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:30:57.37 ID:2zhHdlzy0
>>143
東京でブルーカラー
ひどい釣りを見た
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:31:11.47 ID:L7uk5jec0
離職率が高い企業は強制的に立ち入り調査すればいいのにな。公務員は仕事しろよな。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:32:23.72 ID:jn18P5RTO
労働基準局も労働者の見方じゃないしw
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:32:49.71 ID:hF5R24Le0
金勿体無いし解体すりゃいーべ、意味ないよこんなん
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:32:57.21 ID:u8R/hASZ0
求人倍率を上げたい政府、求人件数をとにかく増やして
ポイント稼ぎをしたい厄場、嘘求人を出して金を貰えるブラック企業

WIN - WIN - WINです。泣くのはバカ正直な職を求める人だけ。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:33:16.34 ID:eARRd/3Q0
ハロワとか誰得だよ

ろくな企業は無いし、ハロワなんかの世話になる奴にろくな奴は居ない
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:33:49.66 ID:Snznsylz0
企業側に徹底した厳罰が出来ない限りこういうのは無くならないよ!
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:33:49.69 ID:1cmQjd090
2ちゃんのブラック企業情報は、がち。

2ちゃんの情報見てた人、応募したしたひといないよねw^^

2ちゃんあいがとう。 ありがとう。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:33:51.14 ID:byqtkZfl0
>>145
公僕は見かけ上の有効求人倍率0.1%上げることに生き甲斐を感じてますのでwww
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:35:29.85 ID:c4VenEIi0
アホラスシステム
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:35:42.59 ID:L7uk5jec0
ハローワークの存在意義って何なの?これじゃ存在の意味ないよな。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:35:43.58 ID:DRtuYnsa0
採用側が適当なら求職者が経歴詐称しても文句言えんな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:35:47.37 ID:kgVaUorv0
罰則規定ないからな
普通の国なら詐欺でお縄だし、差額分はきっちり払わされるが日本だとどうにもならんからな
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:36:14.30 ID:TB8M/3cs0
公文書偽造罪
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:37:01.43 ID:pSwDNUEU0
結果的に採用する側も「信用」的には「絶対でない」件
採用される側も「信用がない」件
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:37:23.70 ID:2Zbe0oeN0
わがままいわずにはたらけ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:37:56.94 ID:YxmJjS5v0
いい会社はほとんど新卒しか採用せんぞ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:38:21.00 ID:byqtkZfl0
ハロワは奴隷仲介所
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:38:36.08 ID:1cmQjd090
2ちゃんほんとありがとう^^;
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:38:49.35 ID:zTL6Z7Qk0
 
不採用の理由も虚偽


「採用しようとしたが本人がことわった」


これでないと補助金が出なくて盗めなくなるもんだからこんな悪質な虚偽をやる
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:39:41.13 ID:c4VenEIi0
アホラスシステム
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:40:27.01 ID:kv+N8Out0
中小零細ブラック企業は、意外と経営者が政治的に強い団体と繋がってたり
して、労働法規云々で立ち入り検査とか困難だったりすることがあるんだよ。

同●とか●産とか公●とか在●とか、もしくは地元の有力なセンセーと繋がり
があったりとかね。

失われた20年を乗り切って、このご時世ブラックでも存続出来てるんだから、
それだけでも大したもんだね。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:40:54.41 ID:hF5R24Le0
サポステも解体しろよ。診断士が向いている職業出したってそんなん就けねーよ。
結局派遣じゃねーか死ねカス!。何の意味もねーよ。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:41:05.37 ID:okY0esVF0
でも職安の求職者達も間近で見るといろいろ思うところはある
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:41:25.73 ID:iNQoe75z0
文句が有っても苦情を入れてない人は、この10倍はいるよね(´・ω・`)
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:41:49.95 ID:7zf+A1ki0
企業が欲しくてたまらないハロワに来る奴www
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:42:02.92 ID:3odMfWwu0
職安通して応募してくる人もさ、
てんかんとかシャブ中とか包み隠さず話そうね^^
ほんとおまえらいい加減にしろよ。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:42:34.37 ID:UElTmNnyO
内容が違う会社は罰則を与えないと鬱病患者が増えるぞ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:42:52.48 ID:wbrKE/Bb0
ダンダリンはおらんのか
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:43:12.16 ID:LPGEwxKN0
あそこは失業保険貰いに行く所だと何度言えばry
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:44:16.07 ID:9NgT51Rj0
仕事は選らばなけれはある
↑ ハロワに行ったことない奴等の台詞
空求人 インチキ求人の実態調査してからここに来い
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:44:43.86 ID:LaysOE380
>>160
それが諸悪の根源なんだがな
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:44:50.67 ID:fZ4lWH8K0
日本全国にあるハローワークの個人情報は東京練馬だかにある施設で一元管理されてる
らしいんだが、ハローワーク職員がそこへアクセスして求職者などの情報を
得てもアクセスログが残らないそうだ。
どこの誰がいつ個人情報にアクセスしたのかまったく分からない。

情報管理としてはずさんもいいとこ。

個人情報を漏らしても警察の捜査でもない限り
発覚することはほとんどないだろう。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:45:09.37 ID:6nc4ITfNi
うちの会社も通勤手当が実費となってるが一律4000円でワロタ
徒歩5分の奴も車で50分の奴も同じとは
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:45:14.29 ID:DkjAgJkt0
日本は嘘に甘いよな。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:45:53.87 ID:jDWM1iye0
>>8
解散しろ。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:46:51.46 ID:PN5vKbsO0
>>1

        /⌒γ⌒ヽ
      / __ 人 __ ヽ
      |  i /   \| |    嘘 は 嘘であると
      |  |  〜   〜!. |          見抜ける人でないと
      |  |     }  | |   (職業安定所使うのは) 難しい・・・w
      |  | / ̄ ̄ ̄)| |
      |  |( (二二二)}|_|     ___________
       ̄ 、\__./ノ   j゙~~| | |             |
__/     ` ii从ii ' \  |__| | |             |
| | /   ,          \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn      |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _ _|_|__|_
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:48:02.27 ID:pSwDNUEU0
>>170
犯罪歴とか逮捕懲役罰金全部包み隠さず話さなくてはなりませんか。
犯歴のある人なんて誰も採用しないだろjk
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:49:18.52 ID:UeFKRXEOO
求人票の労働条件が実際の労働条件と違っていたらハローワークに苦情を言おう!
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:49:25.16 ID:/UwN4+Wc0
中小企業は強制的に統廃合していくべき
全盛期より減ったとはいえ同じような業務を行ってる会社が乱立し過ぎ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:49:57.92 ID:fqMqaq/XO
うちの会社ハロワに募集出してる
因みにブラックだw
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:50:01.14 ID:bZ5YIxJ90
俺も二度ほどウソウソ求人にだまされて面接受けてきた
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:50:29.11 ID:pl+wQpEK0
>>178
責任が曖昧で、不祥事は常になあなあで片付けようとするし、どうでもいい下っ端しか責任を取らない国だからしょうがない。
偽ベートーベンも食品偽装も年金使い込みもそう。
これで中韓より民度が高いですってんだから大笑いだよ。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:51:15.86 ID:fZ4lWH8K0
例えば、「ある人の雇用保険加入履歴を教えてほしい」と外部から
依頼されれば、瞬時にその情報にアクセスし、プリントアウトして
依頼者に渡すことができる。

もちろん誰がその情報にアクセスしたのか足跡は残らない。
不正を働いても証拠が残らない。

これがハローワークの情報管理。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:51:39.90 ID:39ovnUvE0
カラ求人か
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:51:42.51 ID:X1/K1+wv0
>>185
どこでウソと分かる訳?
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:51:43.63 ID:zTL6Z7Qk0
 



苦情を言って何か変わるのだろうか


苦情を理解する知能を持ってない相手に言っても無駄ではないか。

普通は、そんなやつは退場させるより他にないのだが
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:53:12.13 ID:wdYmMaLN0
ハローワークは失業給付もらうところだろ 求人はブラックだらけ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:53:26.03 ID:J4a85jp40
残業代は必ず月給とは別に記載することを義務にすればいいだけだろ
募集と違う職種で申し込みした場合は3ヶ月掲載禁止及び罰金の処分にすればいい
ハロワを管轄する厚生省の怠慢
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:55:35.27 ID:77t3Xx0y0
職安は失業給付を受けるために行く所だろw
まともな職なんかないw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:56:54.00 ID:jjjvGPGAO
面接で「実は残業代もボーナスもないんですけど、、。」って言われても内定をちらつかせられれば断れないね。
入ったあと業績が上がってボーナス出たけど、零細はそんなんばっかだろうな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:58:09.30 ID:ahzyPIyC0
何をいまさらって感じ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:58:21.10 ID:pSwDNUEU0
>>189
求人票に書いてある案件と無料求人誌にも出してる同一の求人広告を見比べるといい
一方では「要普免」と記載があってももう一方では記載がない、とか・・・
30代でも募集できるように求人票に書いてあっても、無料求人誌の写真ではどうみても20代までの人の写真しかない。

無料求人誌の写真は、その会社で「扱う仕事」「ツール」「求める人」の範囲を「1枚の写真でまとめました」と言っても過言ではない件
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:00:01.99 ID:OukwCc9J0
カラ求人うめえええええええええええええええええ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:01:01.03 ID:eARRd/3Q0
>>192
そんなことしたらハロワ職員の怠慢を認めることになるだろ!
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:01:26.37 ID:5q/bgZ5LO
詐欺で逮捕できねーのか?経営者を。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:01:27.42 ID:Y6o2QLQT0
.

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対しよう!

弁護士の先生たちも派遣労働者のために警鐘を鳴らしてくれています。
廃案に持ち込んで、真・派遣法を議論するべきです。

◆派遣法改正案の問題点などを解説 特設サイト
ttp://haken.hiseiki.jp


 知らずにこのまま法改正を許せば
 「 派 遣 は 自 己 責 任 」 だと言われても仕方がありません。


◆「労働者派遣法改正案、派遣で働く人の3分の2が「知らない」」(3月18日付マイナビニュース)
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/024/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


.
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:02:13.71 ID:S/tCQrWI0
失業者をハロワの職員に雇えばいい
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:02:14.49 ID:GskLt5k10
ハロワの求人でまともなのは一つもない。
職員に苦情言っても無駄だよ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:02:21.99 ID:s1zhqgZw0
カラ求人ってなんの目的があんの?
同業の人材から情報収集?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:02:39.85 ID:kv+N8Out0
ハロワの求人広告に嘘が多いのは、本当のことを書くと
労働基準法に違反してるのがばれるってのもある。

これは厚生労働省の怠慢&政治家の圧力なんだけどね。

労働ダンピングしないと生きていけない企業の献金が
政治家に届いているから。

自分が見てきた中では自民党と共産党、この二つは中小
零細企業従業員の労働条件向上のために動いてるようには
思えなかった。(共産は生活保護で解決という考えだった)

意外かもしれないが、民主党は零細企業の経営者を支持
基盤に持っていないので、最低時給アップとか発言してて
好感がもてた。

民主政権の経済政策は最悪だったけどな。

話は逸れたが、労働基準法遵守にもっと力を入れて貰いたい。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:03:19.28 ID:8wEfhV490
>>134
それ落ちてる奴の言い訳妄想の定番ネタw
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:03:51.99 ID:okY0esVF0
基本ほとんどが若い人向けの求人
でも職安に居るのは若い女か還暦迎えてそうな爺さんばっか
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:04:01.44 ID:dDWRgla90
「いざ人員が必要になったときのために、繋ぎでハローワークに空求人を載せてる」と近所の中小企業の社長が言ってたぞ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:04:34.16 ID:zTL6Z7Qk0
補助金目当てでカラ求人や違法求人が増える

上っ面の求人倍率が下がる

そういうウラも分からないガキのウジ3Kみたいな素人が「選ばなければ仕事はある」などと恥を晒す


ここまで1セット
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:04:48.53 ID:YxmJjS5v0
完全な空求人は少ない
非常に優秀な人が来たら採用するかもしれない
みたいな感じが多い
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:05:15.15 ID:/capt+jBO
昔、ハロワで見つけた会社はシャブ中や暴力団構成員が普通に在籍している
訪問販売で暴利を貪る極悪企業だったな。班長の月収が三百万とか。

殺虫剤を部長が五十代の従業員にかけていじめてたり、従業員の多くが
刺青だったり、社用車で煽ったり、集団自殺の予定で盛り上がってたり
従業員が客のものを盗んだりで、もうメチャクチャ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:06:27.19 ID:861EHMVy0
労働基準監督署とハローワークの職員の給料は税金の無駄
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:06:49.27 ID:TDyv7qKL0
>>203
ハロワ職員が仕事してるフリと
失業率を低く抑えるための数字のマジックだろ?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:07:04.08 ID:XngbjqC20
販売員って書いてあったから面接に行ったのに倉庫整理だった件
それを職安の職員に言ったら「しょうがないです」とスルーされたww
職が無いって人権無いのと同じだと悟った瞬間だったわ

今はコネを使って仕事見つけたから良かったんだけど、職安は信用できんよ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:07:27.74 ID:tClQgsW50
この国の労働問題は国民性と政治の怠慢だよ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:07:43.18 ID:fZ4lWH8K0
お前ら、緊急雇用創出事業って知ってるか?

リーマンショック後に失業者が一気に増えたので国がお金を出して
失業者向けの雇用を作ったのが緊急雇用創出事業だ。

で、その緊急雇用創出事業はまだ継続されてるんだよなぁw

今この状況でどうして緊急の雇用対策が必要なのか?
おかしいと思わないか??
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:07:44.41 ID:PRXhEWmv0
雇用対策法と男女雇用機会均等法は改正したほうがいい。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:08:04.95 ID:6hFuxb6U0
ハロワで営業職の求人に応募したら、金髪のスーツ姿が出てきたことがある。


マジ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:08:16.86 ID:Ss4bIu5R0
たぶん法整備をきちんとして
まともなとこ以外は受け付けないようにしたら
今のハロワの求人8割消えると思う
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:09:02.42 ID:AcS7PtDE0
>>203
政府発表の有効求人倍率のかさ上げ。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:10:13.69 ID:6hFuxb6U0
ハロワで営業職の求人に応募したら、金髪のスーツ姿が出てきたことがある。


マジ。40才ぐらいのおっさん。

面接で出てきた。もうげんなりして本気で切れたろうかと思ったわ。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:11:08.61 ID:+bvo5lr30
今派遣もアルバイトも常人はいらずで出来る人ばっかり欲しがってるよね。
完璧にこなしてくれる人意外はいらないみたいな。人が支えあう社会って
いうより家に居てくれみたいな糞社会。実際仕事がないのに求人が出てるのは
そのせい。んで移民を入れるとかどんどん変な方向に進む。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:11:34.98 ID:PN5vKbsO0
>>219
            lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
           lllllllllllllll          llllllllllllll
           llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
           Illlll,   / /)  (\\   lll
           丶,I /./● I  I ●\\ i'i
            I │ /_/ │ │ \ .ゝ│.I
            ヽ I  ))  /│  │ヽ ((  I/
             │ (( ノ (___) ヽ)) │
             │ ))  \___/ ((  |
         (ヽ/)  i ((    \/   ))  !
          (_と) \)) /  ニ  ヽ ((/
          (__ )  U ヽ___   __ U
                     ̄ ̄
    /   /   /  |  _|_  ― / / ̄7l l _|_
  _/|  _/|   /   |   |  ― /   \/   |  ――
    |    |  /    |   丿  _/   /    丿
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:11:39.34 ID:NuvqmKz6O
こんなのハロワで求人条件を見ればすぐわかるだろ
労働基準法違反がごろごろあるわ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:11:58.05 ID:aCrUkv9di
ハロワで過去5回 求人面接のはずが派遣登録業者紹介されたわ

文句言ったら 派遣からも求人くるのでーって

意味わからん答弁しやがった。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:12:07.21 ID:90mu0gYAi
>>210
え、ちょっと待って
それって集団自殺を演出して参加者から何か巻き上げてたりしたの?
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:12:15.43 ID:YxmJjS5v0
マルチ商法とか送り付け商法みたいな、明らかに法令違反の悪徳商法をしてるような会社だと、
ハロワにチクればさすがに排除してくれるよ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:12:45.03 ID:uoFRPvgA0
ハロワで大阪都心時給830円の仕事行ったら、
時間まちまち夜勤有りで830円とか言われた。
ばかばかしくて、面接の途中で「話にならん」って言って帰ってきたわ。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:12:48.28 ID:fZ4lWH8K0
ハローワークへの求人掲載は有料化すべき。
そうすれば空求人はなくなる。

それか、求人掲載時にお金を預かり採用に至れば返金する。
採用に至らなければ国庫へと。

そうでもしないと空求人はなくらない。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:13:27.13 ID:77t3Xx0y0
職安に求人出して雇うと補助金出るから出すんだろ?
ですぐ首を切ると
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:13:31.87 ID:WnDoB3ZBi
監督署はそれ以上に仕事しませんから(笑)
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:13:34.49 ID:vUXfeV/L0
>>181 当たり前だろ。採用してから再犯じゃ会社も
いい迷惑なんだぞ。ハロワが公的な斡旋所なら
せめて犯罪歴は把握しとけや。もちろん雇わねえしw
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:13:45.19 ID:oJ2i9tYcO
ハロワの求人で面接行ったら風俗店で本当にビビった。
ブラックも多いしハロワ駄目だろ。
自分で情報収集したほうが安全だぞ。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:13:50.23 ID:CA6VDplm0
ハロワの中小零細は原則昇給賞与なしって書かせるべき
普通に考えたらボーナスなんてまとまった額出せる会社なんてハロワにあるわけないのに
期待して応募してくるバカがグタグタ文句いうんだろ
体力ある中小零細は金使って求人出すからハロワなんか使わないよ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:14:30.90 ID:bXdnxZiW0
まともな会社がハロワに頼むわけないだろw
235名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 19:14:40.83 ID:iNuRdhTj0
「企業側にだます意図があっても、求人票の書式が整っていれば掲示する。」

厚生労働省

国民の生命と財産を奪う強盗殺人組織
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:14:41.61 ID:KOFlJkor0
自分たちは、世襲、コネ大好き、
世間の苦労なんて知らない、ピンはね放置
自民党のおかげです
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:14:56.89 ID:okY0esVF0
>>227
そういうのって年金生活者向けなんじゃないの
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:15:11.02 ID:eAmpO80ji
>>8
それは嘘
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:15:19.62 ID:uoFRPvgA0
パートでも雑誌とかネットとか見て行ったほうがまだまし。
ハロワの求人は使えない。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:15:26.07 ID:lbifQWgL0
職安に相談したことが
会社に漏れてたことあるが
あれって、訴えれば勝てたんだろうな
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:15:58.41 ID:bHkDXGZa0
人から聞いた話だが
「求人出さないとうるさくてねー
実際は募集してないけど求人出してるんですよ
まあ、茶でも飲んでいってよ」というのがあった
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:16:35.99 ID:3o2v7i780
グッバイワーク
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:16:41.11 ID:FQFhUtn20
ハロワは市役所に移して暇こいてる公務員にやらせればいい。
人件費も抑えられるし、ナマポに仕事斡旋も出来るし一石二鳥。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:16:42.21 ID:Hvz+0qQA0
>>203
企業が個人情報を集める目的
ハロワ職員に仕事回す為の名目作り
国が求人倍率を良く見せて「景気回復してますよ」って言う為の工作
紳士服とか履歴書とか証明写真等の就職活動で儲ける企業に金を回す為の工作
若者に「就職活動しても採用されない」と絶望を押し付けてニートを増やして「若者が働かないから外国人の移民を導入しよう」とさせる為の左翼の戦略

色んな連中が空求人で得をしてるんだよ
但し長期的には日本人の若者にとってはマイナスにしかならない
空求人を20年近く推進してきた結果が今の日本経済
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:17:21.97 ID:j2DF9xsj0
良い求人はハロワに広告出さなくても埋まるから。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:17:45.97 ID:Vbhv0Bqa0
>>11
牢記って仕事しないから信用ならない


てかハローワーク以外も酷いぞ。某採用人事部代行会社なんか一次選考通過してるのに面接の電話よこさないからな。仕事しろ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:18:03.07 ID:6hFuxb6U0
ハロワの求人の大きな問題は、企業側が本音を書けないこと。


若いやつしか採る気ないのに年齢不問が原則みたいなもんだし、
男女も不問が原則みたいなもの。


でも、実際には最初から相手にしてないんだから、求職者にとっても時間の無駄。
あれは何とかしてやめさせろ。求人票で嘘書かれても困るんだよ。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:18:15.53 ID:wJ6rYpA00
前から言ってるように応募者には事細かに書かせるくせに会社の情報少な過ぎなんだって
企業こそ10ページ位の書類出させるべき その内容と違った場合今後10年間は求人だせないとか
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:18:36.46 ID:861EHMVy0
そんな厚生労働省の維持費は国民の税金で運営されてますw
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:19:31.32 ID:SSak5j9xO
ハローワークもうるさいし厳しいんだよ
男女年齢の希望書いたら駄目とか
昇給のない定年退職後年金受給までの繋ぎに働きたい人向けの仕事でも年齢は書くなって
就活者には無駄な手間で、募集側にも余計な仕事が増えるだけなのに
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:19:39.60 ID:Bzl3L3ra0
人材コンサルやってたが、労基法遵守すると凄い良い人材ばっか集まるw
当たり前っちゃ当たり前なんだけどな。
252名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 19:20:14.71 ID:iNuRdhTj0
これが公務員採用の求人票なら、
ハローワークに対して
あの職員労・組のしのぎが始まっている。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:20:14.97 ID:vUXfeV/L0
ハロワの仕事

「求人出せ出せ出せ。でも性別指定するな年齢制限するな。」
求人出したからって別にハロワから補助金が出たりとか
そんなの一切無いからねw
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:20:25.29 ID:5blQlI3V0
ちょっとでもマシそうな案件は異常な倍率だしヤバイよ
釣りの糞ブラックか、年収200万ちょいの薄給が多数を占めてる
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:21:21.22 ID:PN5vKbsO0
>>243

              、z=ニ三三ニヽ、
            ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二  lミ|      ハイッ 採用!
            {ミ|  , =、、 ,.=-、 ljハ
            {t!  ィ・=   r・=, !3l
            `!、  , イ_ _ヘ   l‐'
              Y { r=、__ ` j ハ─
         r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
         } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
         l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
         /|   ' /)   | \ | \
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:22:42.87 ID:KToArQGQ0
まーお互い様だわな。

求職者も採用までは芝居の連続だし。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:25:40.43 ID:/capt+jBO
>>225
違う。
一部の従業員達は純粋に、自分たちが「死にたい」んだ。
だから素朴に「心中の予定」の話で盛り上がってるんだ。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:25:46.13 ID:PT3y2txC0
転職して6か月。残業と休日出勤が多い。求人票には書いてなかった。
まあ働いた分だけもらえるからよかったんだけど。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:26:00.92 ID:Gr0dKXn20
求人票で、残業手当について触れていない会社は残業込みの賃金であると
疑ってかかった方が良い。

賞与も2ヶ月とか書いてあっても
何に対しての2ヶ月なのか聞いておくと良い。

聞きまくって落とされても別に良いんじゃない?
企業にとって、取り敢えず来て欲しい人材よりは
この人欲しいって人材だったら好待遇を出すわけだし。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:26:58.68 ID:i6p6hU2R0
罰則はねえの?
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:28:08.53 ID:/O+1I0ip0
ハロワに来てる時点でお互い様だろ。
何割かのブラック求人と、高確率のブラック人材。
自分をまともな人材だと思うなら、リクルートでも行って来いよ。
担当すら付かないからw
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:28:29.75 ID:foX/4Uzx0
ハローワークそのものがブラックですし
ノルマビシバシですしね。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:28:36.92 ID:Y64/dQQ50
ハロワなんて、使えもしない人をよこして来る
ただの嫌がらせ機関でしかない。

こっちは断れないから面接はするけどさ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:28:40.77 ID:zi5L+eTO0
採用されて
電車で2時間半のところへ行くことになるけどいい?って言われて即お断りしました
終業20:00、終バス19:30のところどうやって帰るんだよw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:29:16.71 ID:90mu0gYAi
>>257
なんじゃその悲しい話は!!!


俺も6月からまた無職になるから今度は頑張れる仕事を見つけるぜ・・・
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:29:36.61 ID:vUXfeV/L0
自分を見つめてからブラックとか言ったらいいよw
高卒・転職多しで、正社員週休2日残業なし手取り30万とか
求め過ぎにもほどがあるw
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:29:36.49 ID:YxmJjS5v0
>>263
そういう場合は書類選考しろ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:29:54.50 ID:iErz6bGK0
>>259
優秀な人材欲しいところはハロワに求人出さない
ただの使い捨て歯車が欲しいところが出す
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:31:19.06 ID:O5JVzFt90
事務員で募集かけるとたくさん応募がくる。
事務員で募集しておいて面接で「ほとんどが倉庫作業です」とか
「最初は研修で営業やってもらいますから」と平気で言ってくる
酷いところでは面接に行くとパソコンなど一切ない明らかに事務所ではない部屋に
10数人集められ「まずこのアンケートを」と言って紙を渡され、そこには
「家族構成・同居か別居か・友達は多いか・初対面の人とすぐに打ち解けるタイプか・
よく喋るほうか・・・印鑑には興味がありますか?」と書いてあった。
母と私・母は施設・友達少ない・初対面の人には緊張する・
自分から話すより人の話を聞いてる方が楽・印鑑全く興味なし」と書いて提出した。
「名前呼ばれた人は残って、それ以外は帰ってください」と言われ
呼ばれなかったので無事帰ってこれた
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:32:17.40 ID:s682suS/0
職安はオトリ求人の宝庫

無料をいいことに何でもあり
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:33:04.07 ID:ipE7IQcR0
>>1
>求人票の書式が整っていれば掲示せざるを得ない」

いやいや、重大なペナルティーを課す法律を作れよ、

何終わってんの?グルなのか???
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:34:11.49 ID:WLlnAUY50
下記の職場では、一部のハロワに於いては求人票を
置かせて貰えないらしい。
http://www.youtube.com/watch?fs=yh6t4&v=9q5z7ULmz8s
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:34:12.42 ID:12o2UmnU0
ヒキで人と話すの嫌だからビルメンなろうと思って職業訓練受けて電気工事士の免許取って
ハロワのビルメンの求人で面接受けて入ったら初日からスーツ着てテレアポ&飛び込み営業・・・。
まあ3年続けたらヒキ気質は治らんけどもとりあえず表面上やり過ごせるようにはなったわ。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:34:20.42 ID:/O+1I0ip0
>>268
タダだから出すってのが一番だな。
求人費が勿体無いって思うような事業所だから、当然金がない所が多い。
うちも一時期出していたけど、カスみたいな奴しか来ないから出すのやめた。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:36:02.23 ID:qpzhz0J40
ハロワに就職すればいいんじゃね
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:36:20.67 ID:Q9tj5pSv0
そもそも労基法違反の案件を取り扱ってる時点でおかしい
年間休日が100日に満たないようなのとか平気であるだろ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:36:38.99 ID:PRXhEWmv0
>>247
それは法改正しないと無理。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:36:58.10 ID:Rz5x3iCUI
ハロワも求人増やすためにあの手この手を考えるからな
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:37:34.04 ID:S/tCQrWI0
ハロワの求人をうpしたら、それがそのままブラック企業名簿になりそうだな
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:38:19.11 ID:tyMiHp2C0
求人票に比べて実際の給料が低い

ハロワとか知らないけど、
こんなのありえるのか?研修中じゃなくて
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:39:19.06 ID:bZ5YIxJ90
>>189
面接中に求人では休憩一時間とありますが実質無いと思ってください。
給与は20万となってますが。 試用期間の3か月は15万とします。
勤務地は求人票とは別の支店となります。

とかってその場で言われたよ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:39:51.86 ID:Rz5x3iCUI
カゴに野菜入れて、訪問販売してるの見たことあるな
あんな会社もハロワに求人出してるんだろうなw
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:40:25.19 ID:68QB/ayJ0
とりあえず適当なバイトでいいなら職安よりそこら辺のコンビニ、スーパーとか回ったほうがいいよ
お会計の時にこのお仕事どうですか?難しいですか?って聞いてみたらサービスカウンターまで案内されそうになった
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:40:53.53 ID:hyVQw2iu0
企業も無料だし、ハロワが営業来るからショウガナシに求人出してる所多い
そういうところは別に人員不足してないし、余程見所ある人材以外採用しない
下手したら求人出してるの忘れてる企業もあるくらい
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:40:56.23 ID:vH5YmKab0
>>280
君ダメすぎ
生まれたてか?
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:40:59.01 ID:lu5InJZO0
職安に労基署監督官の査察が入る事態になれば大笑いwww
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:41:04.97 ID:s1zhqgZw0
面接言ったら社長がシナ人とかマジ勘弁
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:41:42.71 ID:O5JVzFt90
>>2781求人数と求職者数の割合が○%だかって確かあったよね
ハロワ側はいい数字を出したいのか
だからあやしい求人も出しているんだ…
苦情出しても「中にはそういう企業もありますからねぇ」とスルーされたわけだ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:41:50.19 ID:XuSevaJY0
ハロワに来て文句をいうやつは人間の屑
自宅警備員こそがふさわしいwww
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:42:17.39 ID:YxmJjS5v0
>>276
外食とか小売だと大手でも年間休日は100日ないぞ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:42:31.31 ID:i1F6VAaL0
ハロワの求人なんて
ハロワ職員「求人出してくれるかな」
企業「いいとも!」
で掲載されるもの。中身や条件なんていちいち交渉しないしチェックもしない。
出す方もそれを分かっていてどうせタダだし何でもありだと思って出している。
そりゃブラックやカラ求人しか無いわけだ。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:42:40.21 ID:4YCPDUE/0
        ___
       / ハロワ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      へい!いらっしゃい!
    |    (__人__)     |      良い求人が沢山ありますよ!
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >    ヽ ◆ /<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ.             ___________
      ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--________.          |               |
  .________ / ワープア非正規  /|_____.  |. 優良求人あります! |
./軍隊式ブラック営業 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 空求人 ./|  |.               |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|_|(ただしスーパーマン限定) |_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  |__________ |/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|                / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/               /   .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                                                  |
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:43:16.12 ID:Lg0GAYtdO
>>275
バツイチ子持ち女性が非常勤→常勤=公務員にいつのまにかなったパターンが多いよなー
あれ、なんで就職できるの?可愛いはなんでも許せるんか?兵庫県や大阪府はなんなんだ?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:43:42.89 ID:ipE7IQcR0
>>36


入り口に嘘を書くなという話をしているのだが?
テメエラのしている事を自分の子供の前で胸張って堂々と説明できんのかよ?w

こっちも辞退するの面倒なんだよ、
社会人や企業としてのルールやマナー以前に、
人間として倫理観を持って生きろ、な。

人に説明できない理屈でドヤ顔するな。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:44:12.54 ID:VtpDvUE00
これうちの会社やん。
求人票にはさび残あり。実際にはなし。
ちなみにプライバシーも取得した優良企業です^^v
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:44:55.66 ID:Ahoc+Lvo0
月給17万(額面w)、みなし残業、役職手当込み、年間休日78日

こんな求人ばかりですがな
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:45:06.75 ID:u/Wx6gZt0
ハロワの応募で嘘偽りがない履歴書は書かないだろ どっちもどっちだな
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:45:14.31 ID:YFHCYBioO
従業員が15人程の町工場の配達の募集が出てた
受付で聞いたら1名募集に対し応募者が40人 選り取り見取りだな死ねよ馬鹿@大阪
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:47:03.30 ID:PRXhEWmv0
>>280
民間求人誌のブラック求人なんかだと※印で小さく書いてあったりするが、
諸手当てなど積めるだけ積んだ超レアケースの金額を書いてることがある
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:47:24.04 ID:ny5dMs4Q0
だって、求人出したくないけどハロワがせっつくから求人出してるんでしょ?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:47:29.72 ID:CD3cATlO0
ハローワーク

グッバイワーク
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:47:39.90 ID:VtpDvUE00
>>294
零細企業の社長ってこんな考え方のカスおおいよ。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:48:56.70 ID:S/tCQrWI0
もはやハロワに求人出すこと自体が犯罪行為
気に食わない求人は、どんどんネットで晒して叩いて倒産に追い込もう
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:49:19.45 ID:tbieJ61w0
労働基準監督署がいかに仕事をしていないか

奴等、何も仕事してないよな
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:49:52.42 ID:Lg0GAYtdO
>>134
役所でまともに非常勤や臨任で働くと馬鹿馬鹿しくなるよ
公務員はいかに仕事しないかと、なー
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:49:53.18 ID:LX9nkJSv0
求人票に書いてある残業0は、ただ単に残業代を一切払わないという意味だったブラックにいたことがある
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:50:13.44 ID:vUXfeV/L0
いやさあ、パンの売り子とか月収30万で有るわけないでしょ?w
客が菓子パンひとつに500円払ってくれる?w ハロワの言うとおりにしてたら
求人できないだろw それでもパンの売り子もまた社会に必要でしょw
残る道は人を雇わずに自営業という体裁をとるしかねえw
パンの売り子だから学歴はいらねえ。そのかわり手取り13万。
それで納得してくれないのかねw
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:50:18.69 ID:0JFLDz270
>おそらく苦情は氷山の一角だ。企業側にだます意図があっても、
>求人票の書式が整っていれば掲示せざるを得ない

ハロワは小学生でもできる簡単な受け付け作業です。
て、いうかダマされたのなら刑事罰でもつくってきっちり落とし前をつけろや
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:51:01.83 ID:VtpDvUE00
>>298
IT零細だが、昨年求人出したら東大卒が来た。
社長が「うちの会社には合わん」ってビビってたわw。
結局Fラン採用した。
ちなみに社長は中卒w
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:52:16.95 ID:uXF51q3A0
残業月10時間って表現するけど、これ月の合計時間だよな
月1時間と載ってる求人があって、こいつ日の平均と勘違いしてるんじゃないかと思ってしまった
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:52:20.17 ID:i1F6VAaL0
>>304
奴等は予防的行動は一切しない。事が起こってから動くか放置か決めるだけ。
事前に通報があっても事件性のある出来事が無いと無反応、通報でない相談は全くの無意味。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:53:15.18 ID:5FS6yoXH0
先月末に8年勤めた会社を退職して、今月から初めて無職になり、
失業給付も初めてもらう予定なんですが(まだ離職票が届いてないのでハロワには行ってない)、
失業給付を継続して支給してもらうには、月に何回か求職活動しないといけないんですよね?

満額もらう為に、明らかに空求人と思われる求人に応募するのもありですか?
今はハロワのPCで求人閲覧するだけじゃだめなんですよね?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:53:45.16 ID:VtpDvUE00
>>310
零細企業の社長はそんな池沼おおいよ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:54:04.58 ID:pS1gEYYF0
>>1
そら、付き合い程度の求人かき集めて仕事してるふりを
ハロワが日常的にやらかしてるからさ。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:54:12.77 ID:hx5g+pm70
求人の嘘なんてハロワに限らずどこでもあるだろ。
無料のハロワに多いのはしょうがない。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:54:29.28 ID:S/tCQrWI0
>>309
中小企業のプラスチック工場で働いて時、営業か事務で入ったらしき新卒の女の子が研修で現場に来た
あとで学歴聞いたら何と関大の法学部
それであの工場じゃ親泣くわ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:54:29.38 ID:RPNzrqmwO
無料求人誌>>>>>>>>>>ハローワーク(笑)
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:55:21.50 ID:xfKsM54d0
>>307
ビールの売り子で100杯売る人と1000杯売る人は給料違うでしょ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:55:33.91 ID:LPGEwxKN0
>>312
pc閲覧だけでも貰える所はあるよ
別に応募までしなくてもハロワ員に相談するだけでも貰える
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:55:48.70 ID:ipE7IQcR0
>>59
ハロワからアポ取って履歴書送ったのに、その後どうなったのか一切の連絡なし、
捨てるけど履歴書も返還無し、
みたいな会社ばっかり。
おかしいぞこの税金使った機関。

で、それでも相談・紹介状発行でハンコ二回分相当だから、
それについてハロワから「この件はどうなったんですか?」的な事言ってくるのかとこっちは準備してんのになんもなし。

ハロワも会社も、アイツラどうも何かがおかしいし頭もおかしい。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:55:52.13 ID:s1zhqgZw0
>>312
職業相談も実績になるよ
なにしたらいいかわかりませんとか適当なこといっときゃOK
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:56:25.91 ID:vUXfeV/L0
>>316 けなげでええやんか。就職氷河期の大学生はほんと
かわいそう。兄妹で生まれた年が数年違うだけで天国と地獄とか
ざらにある。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:56:52.41 ID:X9gXko4I0
地方での話
会社が倒産して行ったけど、基本的に雇用保険を貰うための場所と
技術とか何もない人が応募する場所
業界団体もあって、資格も多数あったので結局紹介で今の会社に就職した
技術がある人は民間の就職紹介会社を利用する方がいいと思う
基本的に30歳過ぎて仕事ができる人は、結局周りからお誘いがある
最後まで残っていた人は仕事を真面目にしないとか、人間的に問題のある人だった
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:58:02.90 ID:sSX4G9zc0
>>90
印刷業って新聞屋さんも入るの?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:58:28.02 ID:WtQzNcy2O
仮に
これは簡単な仕事だな〜って応募しようとしたら
職員に「これは女性の仕事だから応募しても駄目」とか言われた
応募しようとした動機はともかく、これは職業差別に当たるのではないか?
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:59:07.06 ID:rHDyBNvq0
たしか、一ヶ月に3社は面接に行かないと給付金が支払われない。
定年退職した親が、もう就職する気もないけど、給付金目的で面接行ってた。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:59:14.62 ID:aUH6eWfp0
>>309
うちも50人ぐらいの会社の経理職エージェントに頼んだら
一橋卒税理士官報を紹介してきた。
内定出しても本人来るかわからんけど、高スペック余りすぎやろ。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:59:30.57 ID:rqwBwwZh0
求人倍率1とか絶対嘘
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:59:37.72 ID:BA6q3//aO
【必見】年収500万円のサラリーマンが生活保護を満額受給する方法

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:01:05.80 ID:BCGH15kk0
おれも運送でハローワークとおして面接受けたら、運送だから、交通事情とかあるから12時間くらいの拘束は見てもらわんとあかんでって言われて
まあそんなもんやなと思って入社したら毎日15時間以上拘束だった
時給にしたらなんぼやねんって永遠頭ん中で突っ込んでた
一ヶ月もたんかった。続けとったら完全にアホや。やっとったやつおったけどな
331名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 20:02:16.42 ID:iNuRdhTj0
あの1億数千万円横領した、公務員も、
時効を盾に、8000万円しか返さない。

国民を食い物にする業種に就職するのが一番と。

公務員、NHKなど
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:02:26.91 ID:pS1gEYYF0
というか、ハロワはクソの役にもたたん。
能が有るなら民間使え。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:03:01.15 ID:s682suS/0
>>304
コールセンターでろくに休憩時間がなくて、VDT症候群になりそうだと訴えに行ったら
適当にあしらわれた

そのくせ「労働警察」として労基法違反の企業を刑事告発する権限は持ってるからな
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:03:44.41 ID:vUXfeV/L0
>>330 運送は拘束15時間からだろw 
そのかわり面接で「大卒ですか?」とか聞かれないだろw
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:04:44.48 ID:O5JVzFt90
>>325実際は女か男どちらか一方しか雇うつもりない企業は多くある
無駄な面接に行かなくてよかったよ
ハロワの職員なら女性しかとらない募集とか知っているんだね
教えてくれただけマシ
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:05:35.84 ID:S/tCQrWI0
>>325
女が多数派の職場は、あなたが若くて長身のイケメンでもない限り、それだけでブラック企業確定
それ以外の人が女だらけの職場に行っても、人間扱いされない
特別な才能や能力のある例外的な人を除いて、外で働いてる女って時点で人間的に問題がある
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:06:36.29 ID:lleMlOI00
ハロワで見つけた悪徳不動産
週休2日 午前9時の出勤て書いてあるのに

実際には8時出勤の義務で洗車と掃除をさせられ
休みは正月のたった1日だけ
終業は必ず23時半を過ぎてからで
昼休みは飯を食べる15分のみ

社長は高級車買って毎日遊びまくりの
超絶ブラックだった

辞めた時に税務署に脱税の疑い有りと
チクってやった
そして数ヶ月後に新聞見たら負債30億円で飛んでたわw

こんなキチガイのクズゴミ会社を掲載するなよハロワ!
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:08:57.64 ID:S/tCQrWI0
>>337
不動産と建築は、基本ヤクザのフロント企業だと思う
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:10:14.89 ID:TXbUZ9jT0
>>1
腐敗した官僚組織のひとつだからな。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:10:22.61 ID:s682suS/0
>>325
個人でやってる弁護士,税理士,行政書士、司法書士なんて
すべて女を周りに侍らせてニヤついてるエロジジイ

社労士は働いている奴全て女

士業をやってる者は全員人間のクソとみなしてよい
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:11:02.46 ID:YyzrcFp80
ペテン師安倍晋三のおかげでペテン大国日本になったな。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:11:50.46 ID:ckSd7zCr0
おっ!!
職業安定所とは、なつかしい
若い頃にお世話になったなあ
職業は安定しないで転職の繰り返しだったよ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:13:43.84 ID:QYFQ1aQ80
窓口職員が非正規で素人だから相談しても全然埒があかない
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:15:03.34 ID:s+zo7KBnO
公務員どんどんクビにして、
ハロワに通わすぐらいせんと改善せんだろうね。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:16:50.70 ID:s682suS/0
職員が肘掛け付きの回転椅子
客は普通の回転椅子

要は職員どもにバカにされてるだけ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:18:27.19 ID:m7s+Kq5G0
ハロワ要らない
求人要らないって言ってるのに出してくれとか言われるらしいからな
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:20:09.54 ID:09oXow6t0
間違っても就職活動では利用しない方が良いし、他人にも薦めない方が良い

田舎じゃ他にどうしようもないけど
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:21:18.95 ID:QYFQ1aQ80
>>27
酷い求職者って自覚もないんだろうね
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:26:30.54 ID:cyQNYdqZ0
ネタじゃなく真面目に引きこもりから脱しようとしてる俺には辛すぎるスレだな
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:28:23.17 ID:QYFQ1aQ80
>>84
備考欄にいくらでも書けるから。
女が欲しけりゃ女性が活躍してる職場ですとか、女性が多い職場ですとか。
若者が欲しければ、同様。

そんな簡単なことすら書けない国語力の馬鹿が人事やってる会社なんて
ハナっから避けるしかない。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:30:22.31 ID:ippVOvsWi
今日、勤務時間AM8時〜PM5時って提示されてた求人(建材関係)に面接行ったら、
面接したオッサンに「職人さん相手の仕事ですんでねぇ。毎日6時半には出勤してもらいますが」
って、サラッと言われて「ちょっと無理です」って言って帰ってきた。まあ、面接で言うだけ良心的なんだろうけどね。だったら、最初っから書いとけよって、奴だわな。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:30:40.65 ID:BqRxZiiK0
中途採用の企業にまともなものはねーよ

資格条件だしてきてるんならまだしも
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:30:50.26 ID:dyzKb9MHO
商品管理で採用されて半年後に会社から営業職に配置転換言われるのは?
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:31:26.26 ID:QYFQ1aQ80
>>96
空求人じゃなくてもニートって時点でどこもお断り
3年以上無職なのは重い犯罪やってムショに入ってたとか精神異常か根性のない
怠け者かそんなのしかいないんだから
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:32:40.08 ID:5blQlI3V0
>>349
コンビニのバイトくらいから社会復帰するしかないね。
そのメンタルじゃ普通にフルタイムで働いただけで死んでしまうよ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:34:11.76 ID:BqRxZiiK0
>>354
ニートに働けよといったりニートは就職する資格ないといったり一体どっちやねん
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:37:15.27 ID:vUXfeV/L0
>>351それ職安じゃ朝6時半て書いたら退社は15時半て
書かなきゃいけないしなw 世の中そんな公務員と
同じ8時間労働なんてねーんだよ。公務員が旗振って、
公務員だけがそのとおりに休む、それが日本w
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:37:32.90 ID:H60PGP4u0
中小企業の判別方法 これは結構自身ある。

健康診断を入社1年未満でもちゃんと受けさせる会社は、まともな会社の可能性がそれなりに高い。

健康診断を受けさせない会社は、ほとんどブラック。
一部のベテランしか受けさせない会社は、新入社員は使い捨て前提の会社。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:39:54.58 ID:KrzlTr6T0
企業は嘘ばかりついてるのに、受けるほうは馬鹿正直だからいけないんだよ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:40:55.63 ID:QYFQ1aQ80
>>356
原発作業員とか除染員とか交通誘導員とかお似合いじゃね
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:42:12.68 ID:N63622Ic0
人の会社をあーだこーだいってたって
一生底辺じゃんお前らw

自分で起業しろよw 万年寄生虫ども。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:43:54.68 ID:v4rfEKT5O
もうね何というか…ハロワの求人なんかあたってる時点で人生終わってるという事を自覚すべき
だってハロワ(笑)だぜ?
納得いかなくてすぐ辞めるのは個人の勝手だけど苦情なんてお門違いだわw
言わせんなよwこんなこと
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:45:05.25 ID:9B66m4nW0
>>18
詐欺が大好きなのはお前らチョンだからw
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:46:13.67 ID:MtESvBVF0
7700件どころじゃないだろ、おれ一人で何回もクレームしているぞ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:47:56.41 ID:gU1dGWHR0
>事態を重くみた厚労省は
>厚労省がハローワークの求人票に対する苦情件数をまとめたのは初めて。

遅い
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:47:57.98 ID:k08AFNHGO
チャレンジ求人とかだと自治体から金貰えて
試用期間過ぎたら採用しませんで済むからな
ハロワに求人出す会社なんてそんなもん
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:53:31.47 ID:kiLyFGBY0
会社の総務の中の人で、ハロワに求人出しにいく側だけどさ。
ぶっちゃけ職業安定法を変えなければ、おかしな求人がのさばる状況は変わらないと思うよ

第五条の五(求人の申し込み)
公共職業安定所及び職業紹介事業者は、求人の申込みはすべて受理しなければならない。
ただし、その申込みの内容が法令に違反するとき、その申込みの内容である賃金、労働時間
その他の労働条件が通常の労働条件と比べて著しく不適当であると認めるとき、又は求人者
が第五条の三第二項の規定による明示をしないときは、その申込みを受理しないことができる。

結局のところ行政の人に挙証責任を負わせてるわけでしょ。
同業者が無茶苦茶な内容の求人出してるなあと感じたって、どうせ立証できないし、
文句を言う気も失せるわ
受理を拒む権限とか、監督署の情報にアクセスする権限とか、もっと広く与えてやれよと。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:55:32.95 ID:txm3ueky0
ハロワの求人のブラック率は異常
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:01:03.14 ID:m+R1Acd20
Twitterみたいに求人に応募して実際に働いた人の意見を掲載できるような
システムにすればいいんだよな。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:01:47.86 ID:lleMlOI00
>>358
採用決定後にその健康診断を自費で
受けてこいって会社は有ったな
他にもいろいろと自腹な事が有った貧乏ケチゴミ会社

もちろん超絶ブラック

他の企業でも採用決定となって契約書を交わした後に
後出しで実はこんな事するといくらの罰金となりますのでと
話し始めたバカ人事もいたな(遅刻、事故、ミス、破損等)

その金額も懲罰的で軽く給料が吹っ飛ぶような金額で
余りにもバカバカしくてやってられん悪徳ぶり

まあ実はそれで儲けてたのかもなw

世の中にはそんな笑える腐りきったブラック企業が多すぎ!
無法のやりたい放題だから厳しく取り締まれよ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:02:43.24 ID:NTHzocXe0
うちも常々求人出してて門戸は広く大きく開けているのだが誰も来ないなぁ。
当然世間的にはブラックなんだが気合いの入った奴なら続く。
入って1日で止める奴が9割。その中でも失業手当て目的の奴が一定数いる。
それとブランク開けてグダグダ就職活動しながらの奴も続かんな。
やはり昨日まで前の会社で働いてて、今日からお世話になりますって奴じゃないと通用しないよな。

まぁ取る側担当の自分も今の会社には辟易しているので転職の機会を伺っているが。
372名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 21:02:59.86 ID:gDKDFXSk0
専門職だけどハローワークで検索して
あ、これいいかも、と思う求人はすべて派遣。
採用する気満々の企業でも、とんでも条件に激安給料だよ。
送付する履歴書の紙代や郵便代すらもったいない、
いや、ハロワで紹介状をもらうために待つ40分が時間の無駄。

大卒以上、日本語中国語がビジネスレベル
人材管理の経験者で、要フォークリフト免許。
仕事は研修生の管理、プラス、倉庫での軽作業。月収18万。
この人の足元を見た求人、ターゲットは日本人じゃなくて
在留ビザが欲しいあるいは帰化申請中の中国人だよね。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:08:02.07 ID:OwePKZ640
まぁハローワークじゃなくても条件が違うんだけどな。
リクルートで転職したけど、リクルートで言われた条件と大分違った。
ただ、ハロワの場合、提示される最初の条件がすでに低過ぎる上に
更にそこから下がるから明らかな苦情になるだけ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:08:52.98 ID:jn18P5RTO
嘘求人情報ハローワークってwww

まぁ求人元が嘘つきも有るんだけど
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:12:02.81 ID:VWt7PEBT0
てゆーかスレが自分語りの博覧会になっている件。
いや、スレがスレだからいいんだけどさ、
で、問題はこんな方針が貫徹されると思う?
ハローワークがどこを向いて活動していると思う?
だからネトウヨはダメなんだよwww

いいか、ハロワの仕事はマッチングすることじゃないんだ。
有効求人倍率をあげることだから空求人だろうが嘘求人だろが
求人票を出してくれればそれでいいんだよwww
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:12:36.65 ID:wzQx7GTJO
ハロワから面接を経て初出勤までに親が倒れたって言う奴の多さは異常
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:14:58.28 ID:O5JVzFt90
>>376時々「本命から採用通知がきたので辞退したい」と
正直に言ってくる人もいる
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:15:49.87 ID:FBR9JHGS0
>>375
ほぼ同意だが

>だからネトウヨはダメなんだよwww

ネトウヨじゃなくて2ちゃんねらーだよんw
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:17:14.97 ID:S/tCQrWI0
ハロワに求人出してる企業は全て法律違反のブラック企業と断定していい
その企業全部取り潰した方が世の中良くなる
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:18:24.35 ID:uuqDzQsi0
  
A社 「血液型、何型ですぅ?」
 
B社 「生まれ(た場所)は?ご両親は何歳?で?健康ですか?」
 
C社 「結婚してないんですか!?一度も?」
 
D社 「友達は多いほうですか?少ないほうですか?」
 
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:20:09.24 ID:Tv4IQYRh0
A倍S三

1973 成蹊大学法学部入学(エスカレー ター)
1977 成蹊大学法学部卒業

〜空白期間2年〜

1979 神戸製鋼所入社(コネ&勤務実績 が残ってない幽霊社員)
1982 神戸製鋼所退職

〜空白期間11年〜

1991 親父急逝→脱ニートを決意
1993 (親父の支持基盤のおかげで)衆議院議員選挙で初当選

2014 「笑っていいとも」に出演
   甥がフジテレビにコネ入社
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:20:20.57 ID:7hhnP3850
ハロワこそ民営化しろよ。
あるいは民営ハロワを許可しろよ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:20:57.23 ID:aNhMM3xa0

ハローワーク

10数年前
グッバイワーク

2014年現在
ヘルワーク
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:21:05.97 ID:G1U/My6g0
>>313
うん
「残業代は基本給の20%増し(時給1000円なら残業代は時給1200円)」ってのを
「残業代は基本給の20%(残業代は時給の20%の200円)」と解釈している馬鹿経営者もいる
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:21:47.62 ID:QYFQ1aQ80
>>381
オヤジの秘書やってたってことになってるけど、それなら何らかの
実績があるはずなんだよな。でも何もしてないのだから書けるわけがない。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:25:15.40 ID:VQNimz7y0
そもそも職安が派遣の求人を載せるのがおかしい。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:25:37.85 ID:aVTgBAMN0
ハロワ求人がブラックなのは有名だけどさ。
それでもハロワで就活する人もまた、ブラック人材なんでしょ。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:25:55.47 ID:PN5vKbsO0
 

         / ̄ ̄\  落ち着けョ…
       /   _ノ  \
       | u  ( ●)(●)    ___    政治が悪い! アイツのせいだ!!
       .|     (__人__)   /∴∵ u\
        |     ` ⌒´ノ /ノ└ \, 三_ノ\    ,∩nn、
        .|        /∴ ⌒( ●)三(●)\  fつUUU
        ヽ       |∵∴∵ ⌒(__人__)⌒ |  /  /
          ヽ      \∵∴∵  ` ⌒´  ,/_ /  /
        /  ̄\   /⌒ .ヽ         i     _ノ
        |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ´
            \ ./  / /ID:S/tCQrWI0|
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:26:17.39 ID:zfoluM5G0
>>386
「職業安定」ってなんだろうなw
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:28:04.43 ID:jqe+0eYsO
ハロワに求人出してる企業は金でも貰えるの?面接する人が20人以上いますって言われた求人が半年以上も残ってるんだがw他にも条件が良さそうな求人がいくつも何ヵ月も更新されてたりする
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:30:35.89 ID:wzQx7GTJO
>>382
ハロワの求人を民間に公開するとか言ってなかった?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:32:13.86 ID:J4a85jp40
>>387
ハロワじゃどっちもどっちなんだよな
企業にニーズのある人は紹介会社経由で見合ったいい会社入るよ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:33:03.76 ID:VMAULSUQO
ブラック企業で働く人間は
ブラックな人材
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:33:15.36 ID:Ms6an5hE0
>>386
愛知県岡崎市のハロワなんかブラック派遣会社を勧めます
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:41:53.71 ID:XrJXCuPx0
ここ見てると今の職場は当たりくじってことになるのかなって思ったわ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:42:27.52 ID:VMAULSUQO
中小企業の親族経営は労働基準ブラック率高い
親族優遇
他人冷遇
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:44:29.47 ID:NrKGUqP60
都市伝説ではなかったんだ。職安の求人情報と実際の条件が隔絶してるとかって。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:48:18.62 ID:RSWKhTGu0
>>610
ウソの記載には法人税三倍位にしてやれ。

ついでにそこの社長にも個人的に所得税五倍にしてやれ。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:51:23.66 ID:cASfvDMu0
ハロワの求人票にwebサイトの更新とだけ書いてあったけど、
面接でイラスト書けるのかとか、営業出来るのか、
求人に書かれてたことと、かけ離れたこと要求されたな。
せめて求人票、もっと正確に書くように指導しとけ糞ハロワ。
面接にいく時間と金が勿体ない。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:51:58.97 ID:fZ4lWH8K0
>>388
他人のせいにするなと言う人がいるけどそれは8割は間違いだと思うね。

雇用については労働政策が大きく影響するものなのだから
すべてが自分のせいだとはならない。8割は政策の問題だと思うね。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:52:55.58 ID:zudWdP1EO
>>390
求人DATAが残ってる企業は、削除しない人事部の怠慢もある。
ちなみに、ウチの会社は担当が異動になって、ハロワに載せてるのが引き継がれていないから、ハロワが削除するまで載りっぱなし。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:52:59.97 ID:nUbip4/r0
ハロワそのものがブラックなわけだが
職員のブラック度が半端ない
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:53:37.08 ID:XrJXCuPx0
>>610に期待
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:54:43.40 ID:3OSZFNSjO
派遣と街のブラック企業しかないハロワはもういらないだろ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:02:39.74 ID:H2bYlcWL0
>厚労省がハローワークの求人票に対する苦情件数をまとめたのは初めて。

どんだけ仕事してないんだよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:04:15.33 ID:mhoHXgG90
ウソ書いた会社にペナルティをかせばいいじゃん
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:04:55.41 ID:90mu0gYAi
ハロワにはいけないな
タウンワークとかで頑張るかw
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:05:34.85 ID:NnzlmSJu0
>>367
手続きが適正であれば受理しなければいけないっていうのは分かるんだけど、
労働基準法関係で、裁判沙汰になって、しかも口頭弁論を数回経て、会社側
の敗訴がほぼ確定しているのに、同時進行で新たな求人をハロワに出してる
ってどうなんだろうね。
やっぱ法改正しかないのかね。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:06:20.62 ID:smE7IgndO
こういうのこそ死刑にすれば
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:08:35.68 ID:dZPelnq70
はい、みなし残業代ですよ。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:10:35.79 ID:HY1QHMre0
>>377
正直に言った方が良い
遠回しな言い回しじゃ伝わらなかったりする
悪質な詐欺業者相手に「結構です」と言うと契約成立したと認識されるので、回りくどい言い方はしないではっきりと伝えた方が良い
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:15:37.65 ID:OwePKZ640
>>381
生まれながらの勝ち組は毎年何千人も量産される東大卒なんてラベルは
要らんという事さ。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:16:41.60 ID:s1zhqgZw0
>>411
契約って言葉だけで成立すんの?
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:19:33.20 ID:kiLyFGBY0
>>390
別に何もいいことはない。広告会社に頼むと結構馬鹿高いのと、
パート募集してたまたま優秀な母子家庭の母親とかがハロワ経由で来たら、
人件費補助半年分が出るぐらいか

>>408
元労働者と係争してようが、同業でどんな悪い噂が立ってようが
そう簡単には求人差止めできないんだろうさ

募集履歴を自己検索パソコンで開示させればいいと思うけんだどね
いつどういう職種で何人募集をかけ、何人応募して、結果何人採用されたかの情報を
例えば過去1年分とか。
離職が多くて極端に再募集してる会社とか、スーパーマン待ちの会社とか
への牽制にはなるだろ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:20:16.04 ID:J4a85jp40
>>413
例外を除いて一般的に契約は口頭でも成立する。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:20:37.82 ID:GVB5XtA00
ネトサポ 選ばなければ仕事はいくらでもある
厚生労働省 有効求人倍率が1を越えました
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:23:51.43 ID:QG1ZLJzf0
事前に判別するのは難しいとしても
事後判明したんなら処分しないと
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:27:25.80 ID:2N//n3mo0
今の人たちは我慢しないから、ひどい対応とかすると全部キッチリハロワに情報あげられちゃうよ

ハロワでも年単位で情報保存してて、
この会社、3年前に契約でトラブルあったんで面接や契約する時は注意してくださいねー、とか普通に言ってくる
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:29:14.19 ID:xfKsM54d0
>>414
応募者と採用された人のレビューが載ってるといいねえ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:29:36.07 ID:CA6VDplm0
嘘書く企業のレベルも知れてるだろ
元々低い条件がさらに低くなったらトラブルになって辞めるし
お互い時間無駄にするだけなのにな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:31:42.91 ID:8qjaN6ed0
10年以上前だけど、個人の金融屋とかアダルトメーカーとかあったな。
金融屋は池袋に事務所があっても携帯しかないし、時給が800円だったかな。
アダルトメーカーはその後摘発されていたw。
そういえば、デビ夫人のところの事務所の求人もみたな。
色々書いてあっても怪しいのを見抜く目がないとな。
会社が銀座だったり、新宿にあろうと所詮は会社だけで客先常駐とかいう
正社員でも派遣もどきとかもたくさんある。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:33:03.84 ID:665JYMOT0
奴隷のように社員をコキつかってもたいした罰ないもんな
そりゃ嘘ついて人を入れて搾り取るわな
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:34:15.54 ID:KN8DS0i/0
残業30時間→実際は30時間超
法律で年間360時間が上限だから30時間と書いてる
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:34:58.82 ID:/BDeg+fz0
これ刑事罰ものだろ

なぜ社長に手錠をあまり見かけないのか
425408@転載禁止:2014/04/08(火) 22:35:22.94 ID:NnzlmSJu0
>>414
募集履歴の件は、自分も直接ハロワに要望したことがあるよ。
まあやらんだろうね・・・・・
でも被災地に職員派遣するために土曜日開庁を半減させてたのに、
ホットライン運営する人員はいるんだよねwホント摩訶不思議
な組織だよね。
ちなみに上記の会社、調べたら今でも現役で募集かけてたww
そんでもって裁判やってる労組にも脅しかけてるみたい。
なんたるカオスw
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:35:50.60 ID:8QYyKhYa0
アイデムでも半年に一度でも載る会社、部署は相当ブラックだからなwwwwwwwwww
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:36:30.79 ID:J3tBQvYT0
募集要件の偽装はさすがに言い訳しようがない話のような気が。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:37:22.82 ID:UBVyq1jI0
ハロワがダメならどこで求人探したらいいの?
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:38:47.59 ID:hbe3kgsD0
どうせ面接で落とすんだから性別と年齢くらい制限させろと....
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:39:14.04 ID:W0gkTo6E0
ハロワ「求人は人材派遣会社に任せよう」
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:41:08.74 ID:s61rWA8S0
ハロワの求人なんて、ほとんど信用できない。。。
特に、好条件な求人は、難ありとみている・・・。

正直に、カス待遇の求人も見かけるが、マジで月収15万以下の求人ばかり。。。

どうやって就職決めれと・・・・。
まじで摘んだわ・・・俺・・・

大手は、新卒か20代しかほとんど採らないし。。。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:41:55.75 ID:hbe3kgsD0
>>414
普通の仕事でもチョット気に喰わないことがあると、即日で辞める奴が多いよ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:41:58.23 ID:3zbZAbCw0
>>8
遵守しなくていい理由にはならんな
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:43:10.83 ID:QE6XIU9m0
ハロワで俺は基本給15万と記載された求人票を信じて応募したら
基本給18万6千円からのスタートを提示された
時間外労働の残業は月30時間弱有り記載されていたが現実は滅多に残業が無くてラッキーでしたwww
さらに皆勤手当てと交通費も出してくれるし社保完備で年休105日とナス2.5ヶ月!!

仕事は適度にテクニックと単純作業でマッタリ工場勤務
まさに大阪市アベノハロワクオリティーでした(´・ω・`)…
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:43:49.64 ID:O5JVzFt90
うちの会社(北海道)過去に何度か監督署から指導受けたことある
次はないぞ状態らしい
なので求人票は超正直に書いてある
新規開拓員募集!個人宅の営業です。目標設定あり
基本給10万(残業代込)、営業手当5万、あとなんだか手当3万
まず応募来ません。希望者がいてもハロワでやめた方がいいとか言ってるのかな
たまに求人誌で募集をかけてようやく応募がきても
58歳とか軽い障害がありそうな感じの人だったりする
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:45:08.87 ID:YlBptcTT0
>>1
職業安定所をハローワークとカタカナにするからこうなる。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:45:28.35 ID:VnbeR8at0
ハロワの求職者担当って仕事楽すぎだろ
あれでナンボ貰ってんだろ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:46:23.58 ID:sSX4G9zc0
>>435
それバイトの方が良くない?
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:47:02.02 ID:dyD4bgab0
>>8
社員10人未満の零細企業ですが、労働基準法守られてますが何か?
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:47:04.60 ID:s61rWA8S0
>>435
お前の会社、鼻っから採用する気が無いから、わざと希望者来ないような内容の求人出しているんじゃないの??
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:47:50.98 ID:8z88GUyM0
罰則を設けて、罰金なり取りゃいいだけ
ついでに、いいかげんな仕事しかしない職員にも罰則設けるべき
公の機関がやる気ないから、やりたい放題を野放しし放題
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:51:10.97 ID:TbFElRLB0
今のハロワは、単なる役人の暇潰し施設と化してる。景気が悪くて人を採る気が無い企業に対して、
ノルマが有るので出して下さい。落としてくれて結構ですw という具合で空求人ばかり揃えている。
待遇面も、書類上と実態とで全く異なるし、基本的に正社員でまともな求人なんて出ていない。

民間の就活企業に登録した方が、遥かにまとも。但し、少し変わったスキルを持っているとか、従事
経験者でないと、やっぱり話は回って来ないんだけどね。
品質保証とか、ISO内部監査員経験者などは、欲しい所は欲しいだろう。なにせ、育成に時間と
金が掛かるから、なかなか自社で育てないからね。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:52:02.80 ID:QE6XIU9m0
>>440

逆の意味の場合も有るぞ
わざとキツイ条件を出して相手のヤル気を見ている場合
それで応募してくるようなら記載条件よりも高待遇で採用するつもりとかな
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:53:19.32 ID:Z/W22PhK0
俺が再就職活動をしていた頃ハロワを何度か使った。
「いや、これはカラ求人です」「ここは女性しか欲しがらなくて」みたいなことを言われた。
それがわかってからハロワを頼るのをやめてネット中心で動いた。
でも結局、フリーター時代一緒だった奴のコネで就職したけど。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:56:40.53 ID:YlBptcTT0
>>1
>求人票には仕事内容や労働条件を記載する欄があり、企業が書き込む。北関東のハローワーク職員は「おそらく苦情は氷山の一角だ。企業側にだます意図があっても、求人票の書式が整っていれば掲示せざるを得ない」と打ち明ける。

って、何時まであの紙の求人票を使っている?!
何のためにパソコンで検索をするのか、もっと情報量を増やせるだろうが!

本当に公務員ってバカだね、仕事をやろうという気がないんだね!
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:57:34.13 ID:O5JVzFt90
>>438支店長に気に入られたパート従業員(店員)は
営業時間10:00〜20:00通し勤務で8時間+残業1時間付けてもらって結構給料もらってる

>>440定年退職して別部所(工場等)で再雇用した人を呼び戻すほどの状況の時の求人です
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:58:39.67 ID:S7DuUym00
年齢性別の条件提示を制限したのが、何のメリットもなく
効率面で逆効果になっているだけだろう。

職員専用の端末だと、「20代の女性のみ」とか。そういった表に出ていない裏条件が
見られるようになっているらしいが。

求人とか図書館の蔵書等のデータベースの検索なんて、いかに効率的に絞り込めるかが大事なのに。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:59:51.99 ID:O5JVzFt90
>>443それあるかも
成績の良い営業員は手当のランクが上がる
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:00:29.79 ID:YFHCYBioO
ブラック会社なんて行って見てヤバいと思ったら1日で辞めてやったらいいんだ
俺はこれまでに10社ほど即辞めた
でも電話で『辞めます』と連絡してからだけど
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:00:50.97 ID:xfKsM54d0
>>435
基本給20万、営業手当5万、なんだか手当3万プラス実績給で出なおしてこい
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:03:46.02 ID:gqOc7ZwN0
困るのは、
「事務で募集した」→「営業だった」、「店員で募集した」→「倉庫整理だった」
「休みが週休2日」→「休みなし」
とかじゃないだろ。

困るのは、それに費やした費用、だよな。面接・採用で内容が違えば蹴ればいいし、給料・休日が違えば、1か月分だけもらって辞めればいい。それ相応の、正当な理由だと思う。困るのは、それに費やした労力と費用。

            企業が払う費用 失業者が払う費用 企業の採用失敗リスク 失業者の失敗リスク
コンビニの無料の求人誌 週5万     履歴書+写真+   さらに+5万で募集 しかたない気持ち
                    +交通費+往復送料
                    +弁当=1200円

ハローワークの求人   0円      履歴書+写真+   鼻くそほじって 「取る気もない」のに、載せてやがって、無駄な時間と労力で、やる気を失う。
                    +交通費+往復送料 断りの電話
                    +弁当=1200円

ハローワークはせめて、履歴書の写真と交通費を、無料で返せ。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:04:22.01 ID:vP7yoSqX0
コンプライアンスとは一体なんだったのか。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:05:11.19 ID:IQDJWwkW0
職安なんてカラ求人当たり前だしな。
希望退職で会社辞めて雇用保険貰う為だけに半年行っていたけど、暇潰しに求人票
見てたらギャグみたいなのばかりだった。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:07:52.33 ID:kiLyFGBY0
>>439
100人規模の会社だけど、年間休日105日や残業時間の36協定遵守、休出や残業の
法定割増支給はきちんとやってる。安全衛生法関係もきちんと指導どおり。

国の基準きちんと守ってる証を求人票に表示してくれればいいんだけどな。
いくら諸法規守ってても、ブラック人事やったほうが結局得ってことなら、
守ろうというインセンティブが湧いてこないわけでさ

>>442
カラ求人の要請なんて来たことないけどなあ。
求人開拓員?とかいう人はたまに来るけど、回転寿司みたいな求人取ってくると
怒られるっていってたよ。

正社員か、将来正社員登用を前提とした求人のニーズが出来たらぜひ自分に電話を!
とかは言ってたから、何らかのノルマはあるんだろうけど
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:08:10.23 ID:gqOc7ZwN0
困るのは、
「事務で募集した」→「営業だった」、「店員で募集した」→「倉庫整理だった」
「休みが週休2日」→「休みなし」
とかじゃないだろ。

困るのは、それに費やした費用、だよな。面接・採用で内容が違えば蹴ればいいし、給料・休日が違えば、1か月分だけもらって辞めればいい。それ相応の、正当な理由だと思う。困るのは、それに費やした労力と費用。

●1件の応募と、1件につき「失業者」の負担

               企業が払う費用 失業者が払う費用 企業の採用失敗リスク 失業者の失敗リスク
コンビニの無料の求人誌 週5万     履歴書+写真+   さらに+5万で募集 しかたない気持ち
                      +交通費+往復送料
                      +弁当=1200円

ハローワークの求人   0円      履歴書+写真+   鼻くそほじって 「取る気もない」のに、載せてやがって、無駄な時間と労力で、やる気を失う。
                      +交通費+往復送料  断りの電話
                      +弁当=1200円

ハローワークはせめて、履歴書の写真と交通費を、無料で返せ。失業者の1200円を無駄遣いのハローワークに払うくらいなら、飯代にまわして缶を拾って生きた方がいい。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:15:55.59 ID:IQDJWwkW0
>>455
缶盗むなよー。あれは缶拾いじゃなくて窃盗。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:22:21.46 ID:NZJfqYoV0
嘘の求人を掲載するってことは、国が詐欺の共犯ってことに
ならないのか?

役人は自分の仕事のプライドがないのか
適当に給料とボーナスだけもらってりゃいいのか
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:24:12.29 ID:51AeZegP0
仕事なんか探せばいくらでもあるっていうけど
働けても暮らしていけないんだったら意味ないだろって思う
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:25:14.18 ID:5FS6yoXH0
>>319
相談するだけでもOKなんですね。
あからさまにやる気ないと怪しまれますかね?

>>321
そんなのでもOKなんですかw
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:25:17.16 ID:HLP4Vj5v0
>>4
ろくな会社じゃないから
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:25:53.14 ID:JyeZ4VmF0
思ったより苦情少ないなw
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:26:20.57 ID:rWNuqqKO0
>>457
全部の求人を完璧にチェックして運営するとなると、
今の10倍のコストがかかるだろーな。

やれるなら理想だが、お国は、そんなにお金をかけて
くれないのじゃね?
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:27:30.59 ID:HLP4Vj5v0
>>10
他にどうしろというんだ?
コネか?
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:27:54.34 ID:TTe3uBjKO
職安自体がな〜。非正規雇用がこきつかわれお局様は茶ばかり飲んで、嘱託のおじいはハナクソほじって……
そんな職場だからなあ。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:29:14.37 ID:i6HuW8pO0
前の職場が嘘ばっかついて職安に求人出してたわ。
だから三人連続で一日でやめてったけど。
嘘ついて求人出してるくせに、
「はぁ、真面目な奴が来ない。」ってぬかしてたけど。
自分は嘘つきのくせにwww
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:31:27.03 ID:VMAULSUQO
ブラック企業で働いてる香具師はブラック人材
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:33:10.95 ID:N+rwav7cO
心も貧しくなってきたよなぁ
日本は金持ちは貧乏人を助けない文化だし
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:33:39.55 ID:zfoluM5G0
>>465
真面目な奴は嘘吐きが大嫌いだから即辞めるわなw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:33:46.82 ID:esiaJQX9O
>>461
言っても無駄だと思って黙ってる人は多いだろう
実際は10倍20倍あるんじゃね

ウソ求人に厳罰与えたら求人ガタ減りするから規制に二の足踏むんだろう
ただこのインチキ求人まで含めた数字で日銀やら財務省が政策策定するから
害が大きいんだよな
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:34:33.25 ID:Y6o2QLQT0
.

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対しよう!

弁護士の先生たちも派遣労働者のために警鐘を鳴らしてくれています。
廃案に持ち込んで、真・派遣法を議論するべきです。

◆派遣法改正案の問題点などを解説 特設サイト
ttp://haken.hiseiki.jp


 知らずにこのまま法改正を許せば
 「 派 遣 は 自 己 責 任 」 だと言われても仕方がありません。


◆「労働者派遣法改正案、派遣で働く人の3分の2が「知らない」」(3月18日付マイナビニュース)
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/024/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


.
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:35:22.64 ID:51AeZegP0
どんなに非道な扱いを受けてもストもデモもやらないんだから
日本人なんてちょろいよな
472425@転載禁止:2014/04/08(火) 23:35:32.42 ID:NnzlmSJu0
>>457
そこなんだよな。
単にウソ求人の仲介ならともかく、採用された求職者が詐欺まがいの
仕事の片棒かつがされるようなのはアウトだと思うんだが・・
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:36:38.40 ID:sgc2MyFM0
>>459
なるべく早く行けよ〜

待機に3ヶ月とか掛かるから〜
まあ、何か理由あって辞めた場合とかはすぐもらえるけど

あとは職業訓練をするとすぐもらえるよ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:38:56.05 ID:71FpejlHO
法律上脚色されている部分があったり、窓口で対応する相談員がどんどん話を進めてしまう場合もある
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:39:03.02 ID:Vbhv0Bqa0
確実に落ちるのに電車賃とかかけて会社いくのバカらしい。

経験ない人はとらないんだよね。
とかさ電話の時点でいえよ。面接の第一声がそれはないだろ。

本当にムカつく
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:42:48.70 ID:iAodhKS00
ハローワークはブラック企業のの温床。昔しからそう。
ひとごと仕事の公務員特有の知ったことかい気質に付け入るのは
本庁だけではない。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:43:05.11 ID:KzqrNxbj0
むしろハローワークで働きたい。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:45:15.80 ID:QYFQ1aQ80
・若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの
・孤独な年寄りは自由に勝手に生きてきた結果。行政が面倒見る必要無し
・老後は人生の総決算。貧困も孤独死も、自ら歩んだ道のりの終着点
・金持ちとそうでない人間の寿命が同じなのはおかしい。老後は努力次第で決まる

                                  キム・ビレイ(金・美齢)
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:45:23.65 ID:gqOc7ZwN0
ハローワークに載ってるのは、超有能だったら取るか、経験ないと取らないんだけど、
それはマシな方だな。

ひどいのは、「年齢」と「性別」で落とす。バカな国のハローワークの改正で、取る気もない年齢でも、年齢制限と女だけしか取らないって書けないんだとさ。無駄に面接に来てもらって、帰ってもらうんだって。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:48:06.54 ID:QYFQ1aQ80
備考欄に「女性が多い職場です」とか「若い人がたくさん活躍しています」とか書いてあるんだから
ちゃんと読めよ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:49:05.45 ID:aUH6eWfp0
>>476
ハローワークの募集からJR東海に就職して新幹線の運転手してる人いるけど、
年相応の経験が無ければハロワに限らずブラックしか行くとかないんじゃね?
不満ならリクナビとかエージェント使えばいいんだし。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:51:47.77 ID:O5JVzFt90
>>479経験有りでも年齢だけで落とすとこあるね
面接も適当で数分で終わったり。面接終わったらすぐ履歴書送り返す準備する。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:51:50.96 ID:gqOc7ZwN0
「女性が多い職場です」とか「若い人がたくさん活躍しています」とか書いてあるのは、ほんの1割だよ。ほとんど書いてない。

職場の写真に女が写ってたら、女だけ来いってこと。社員一同が写ってても女だけ来いってこと。電話とるって書いてあったら、若い女だけ来いってこと。未経験者可能って書いてなかったら、29才以下の男以外のクズは、来るなってこと。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:52:30.99 ID:HLP4Vj5v0
>>481
だからどこにそんなものがある?
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:54:49.61 ID:rWNuqqKO0
>>481
JRが正社員をハローワークで募集してる求人なんて
見たことないな・・・一部上場企業の正社員とかも見たことない。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:58:50.72 ID:71FpejlHO
ハロワはざっくりいえば求人探すところじゃなくて雇用保険を受け取りに行く所だから仕事探しは民間の方がいいね
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:01:45.61 ID:hsvJXkM00
>>1
これはハローワークが悪い
公的機関なのに企業になめられすぎでしょう
でも、国民を大馬鹿にするのも大概にしてほしいね
ねっ^^ ハローワークさん
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:02:49.52 ID:lRHleUVl0
本当に良い人材が欲しい企業は職安なんかに求人出さずに
きちんとした求人誌に金払って求人広告載せる
そうでないってことはそれなりの人材しか期待してないってこと
それなりの人材ってのは簡単に騙せて酷い目にあっても泣き寝入りするだけの
馬鹿って意味も含んでる
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:03:38.56 ID:LP8jCLP5O
パートの募集で面接に行くと正社員の面接と間違えられどえらい対応させられた
それ以来職安苦手
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:03:58.29 ID:O5JVzFt90
>>486求職している芝居して面接行って認定受ける
そのための求人をハロワは出す
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:06:58.93 ID:iAodhKS00
>>481糞溜めに鶴の、レアケース。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:08:52.49 ID:hi8CCb7aO
職員の当たり外れが多いのと法律を熟知していない事業主とのやりとりから生まれる求人票
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:15:06.05 ID:jaTZMmlE0
>>492
ハローワークの職員は、半分以上が非正規だろ。
窓口の相談を受ける人とか、1年契約の月13万とかだぞ。
法律を熟知しろ、とか無理な話。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:19:39.47 ID:Z19ZKHBwi
>>488
求人誌見て、応募して採用されたけど、1日13時間労働だわ、土曜日は全出勤だわ、挙げ句に日曜日に交代で会社に出勤して、社長が会社で飼ってる犬三匹の餌やり&ウンチ処理
とか、訳判らん待遇だったから1日でバックレた事があったが。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:21:10.01 ID:hrqlV1HP0
>>4
JR東日本ですが、ハロワで募集はしていませんw
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:27:32.48 ID:uW6IhtNX0
ハロワで正社員事務探してるっていったら
半年限定の発掘作業員バイト時給八百円雨天の日は中止交通費支給なし(車でも1時間くらいかかる)を紹介というか猛プッシュされた

あの職員が今無職になっていますように
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:31:31.26 ID:tQ3fMPtB0
劣悪な労働条件で人が逃げる → 条件の改善
となるところが、「そうだ外国人に奴隷動労させよう」が今の日本
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:37:31.20 ID:FuMK5s3B0
ハロワに出す企業なんて違法企業ですと言ってるようなもんだろ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:46:17.00 ID:61GpeKAg0
>>495
JR西日本メンテックとか。あと駅ビル系の子会社は結構募集してるけどな

まあ本体は新卒採用しかないんだろうね
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:46:39.10 ID:0GU/kye90
>>462
本気で減らす気なら、虚偽記載に対する罰則規定を設ければいいだけなんだけどな。
まあ有効求人倍率を下げるような施策をするはずもないが。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:49:18.46 ID:ooMPyier0
男女雇用機会均等法だって公明党が導入に熱心だったが、
何の意味もないどころかむしろ職探す側には迷惑なだけ。
それ以前は事務みたいな、女専用みたいな仕事は、女だけに出ていたが、
この法律のせいで男にも出すようになった。
そのせいで、男の求人票が大量になった。しかし企業側の採用目的は
あくまで女。男が履歴書出しても見ずに捨てるか送り返す。
男にとっちゃ時間と紙と期待感すべてが無駄。
企業の恣意的採用が罷り通る現実を無視して男女平等も何もないのに、
全く政治家は世間知らずだから分からねーんだよな。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:53:12.00 ID:NmY8PbUPO
タウンワークはもっとひどいけどな。
業務委託経営ばっかの会社が社員にもステップアップ可能!とかって書いてある。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:56:34.43 ID:Hx/oop9q0
朝鮮人経営の会社は職安で受け付けなきゃ良いんだよ
労基行った時の答えな
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:02:58.21 ID:hi8CCb7aO
>>493
法律は事業主側の事をゆうとりますのや
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:09:19.22 ID:dd6MRpjn0
ボーナスあり→出した実績なし
人員募集→助成金目当ての職業訓練の参加者の募集であって雇用ではない

ハロワでよくあるパターン。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:11:22.31 ID:MV8VMVTZ0
いくらきちんとした企業でも配属先(募集している一営業所)の
上司がダメだと違う条件で働かされる
大きい会社ほど下の方まで目がいかないからやりたい放題の管理者が出てくる
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:24:45.10 ID:iUQ9TLTg0
>>501
うちの上司の口癖
男女雇用機会均等法なんてクソくらえ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:41:37.00 ID:a6aAKmhxO
うちの会社、現在の定年60歳
ハロワからの応募は年齢で断れない
技術職だから短期じゃ無理なのに59歳とか来られても困るっての
折り込みもジイサンが多い
24歳のゆとり君は2ヶ月以上手取り足取り教えて
毎日昼飯ご馳走して正式採用になって社保やら厚生年金の手続きしたら『一人で訪問する自信が有りません』って泣いて辞めていった
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:48:22.41 ID:fmAOgxpp0
ハローワーク経由で助成金目当て(だったと思われる)の会社に採用され、3年になる
補助金大好物な会社ってことは、入ってから分かったことだけど
会社の思惑を上回ってやがればオッケー
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:53:41.74 ID:bv5dTeMJ0
以前と違って

今となってはむしろ円滑な就職活動を疎外する存在なのかもね
しかも公費垂れ流しで、偽りの求人数など
社会悪かも?
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:56:27.23 ID:jaTZMmlE0
>>508
経験や資格の条件を設けなければ、
年齢制限を設定してもいいってことを
知らないのか?
「30歳以下、年齢制限の理由:長期勤続によるキャリア形成のため・・・」
みたいになってる求人を見たことないか?

・・・たった2ヶ月で独り立ち出来る技術職って、ゆるい技術職だな。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 02:08:18.85 ID:ldgoCvKo0
戦略的虚偽関係的企業

http://www.yasutruth.jp/
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 03:04:06.24 ID:xYySrtgy0
>>471
打毀しでもしようか(´・ω・`)
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 04:07:53.81 ID:D3lqbsvx0
こんなん働くヤツいるかーってな求人あるよな
マジ酷杉
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 05:18:30.43 ID:SZmTELnz0
まず『ハローワーク』って横文字がダメなんだよ・・・。『こんにちワーク』ってのはどうだろう(提案)
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:19:06.48 ID:Iqvsz4MH0
アホラスシステム
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:25:31.72 ID:r2OOCuNj0
某転職会社のベテラン?エージェントは酷かった。
普通に会社のホームページの求職情報プリントアウトしただけの資料持って来やがったwww
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:27:11.81 ID:ugUJVAJt0
企業側にだます意図があっても、求人票の書式が整っていれば掲示せざるを得ない

いや、ちゃんと調査しろよ。無能公務員はこれだから。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:28:14.19 ID:6mteDqq+0
経営者<人が集まらない
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:30:14.76 ID:v128IP5D0
>>511 覚える気がそれなりにあれば、設置とか簡単な修理なら
   池沼以外どうにか覚えるだろ
   
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:30:26.42 ID:dcoInDwb0
7700件苦情が入るブラック企業に入る補助金、7700件苦情を聞く人員、対策にかける予算
全て働いてる人達から巻き上げた税金で賄っている
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:30:39.03 ID:ol3kk5pd0
今までの苦情は現場が処理してたの?
ふーんで終わってたの?
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:35:06.38 ID:wd0nE2ym0
>>36
クズは死ね、そして会社倒産しろ
放火したくなるぐらいむかつく奴だ人間をなんだと思ってんだ
とっととくたばれ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:05:25.74 ID:UQ8ReJ7vO
今時働くとか無いわー。時代は遊ぶだけ遊んで即死だろ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:10:02.08 ID:+v1JZEt+0
職安の紹介制度は廃止にしていいレベル。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:10:53.30 ID:sXoRDRGAi
泣き寝入り入れたら2万件近いんじゃね?

公共の施設でこんな苦情数は異常だろ。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:24:24.37 ID:EVfw+4tX0
職安経由で入社した社員に苦情出された企業は売上と資本金の50%を
罰金として支払うってぐらいの罰則制度設けなきゃいけないな
労働者に厳しく会社には優しいお国柄なんだからこれぐらいは導入してもいい
528名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/09(水) 07:35:47.57 ID:VAkFRU760
求人票と実際の条件が違うのは当たり前!
雇ってくれるんだから文句を言わず働け!

とかいうのがデfォだと思ってたんだが
苦情受付してたの?
実際の条件を内部者がきちんとした場で
公開できればいいのにな 
空求人だらけ
トライアル雇用も問題有りすぎ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:37:57.80 ID:zUyd0GUT0
>>26
それやったら1週間で求人そのものがなくなる
ハロワ自体が存続できなくなる

もちろん、現状でもカラ求人だとか実態とかけはなれたのが載っているから
現状でもほとんど求人がないのと同じ、ともいえるが、

有効求人倍率だとか
失業率の数字を出したり、あるいは調節したりするために
こういう意味不明な求人は存在している
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:59:44.25 ID:8n0QZ0o00
アホラスシステム
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:39:32.11 ID:sXoRDRGAi
泣き寝入り入れたら2万件近いんじゃね?

公共の施設でこんな苦情数は異常だろ。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:41:33.42 ID:1Q8L7jSl0
>>1
>企業側にだます意図があっても、求人票の書式が整っていれば掲示せざるを得ない」と
>打ち明ける。

素人が見てもおかしな求人あるし、雇用条件と違ってたら即日退職できることくらい教えとけや!

労基は働かないし、ハロワは求人倍率だけ重視し過ぎで黙認&ねつ造しすぎ。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:50:12.71 ID:/ct8EaQF0
税金の無駄

解体しろ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:56:42.09 ID:Uise6mDK0
求人票に嘘が書いてあって企業が採用する場合
企業からの採用通知を求職者が拒否する事は出来るが
履歴書に嘘が書いてあって企業が採用した場合
企業は従業員のクビを切る事は出来ないからな

履歴書捏造の方が悪質
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:59:49.87 ID:raO2HbH60
完全週休2日、年休110日のとこ応募して働き始めたら週休制で
ゴールデンウィークも休みなかったから
年末年始で50日ぐらい休みないと計算合わなくなるから即辞めたったわw
嘘書く会社はまじで利用禁止にしてくれ
その会社また完全週休2日、年休110日で求人かけてたし
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:02:49.48 ID:oZFE1zsF0
それよりも雇って一日で辞めていく連中をなんとかしろ
「考えるのが苦手なんですよね」とか言うくせに待遇は一人前に扱えとか氏ね
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:03:23.77 ID:egGwx+0A0
ようするにハロワ自体が仕事してないって事だろ
国民の利便性なんてまったく考えてないんだよ
公務員とはそういうもん
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:05:09.80 ID:5rurhdus0
本当に公務員は優秀()だよな

給料下げないからこんなに優秀な人材()が集まってるんだよw
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:08:32.07 ID:B5CwNLO30
>>534
余裕でクビにできるが
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:10:11.82 ID:vUnvqJqr0
採用する気がないけど
ハローワークの要請で求人出してる企業がたくさんある
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:15:42.38 ID:yiZwbTKS0
ハローワークはろくに求人広告も出せない零細企業が、
変に見栄を張って嘘を書くのが結構有るからね…
ハローワーク以外でも30歳モデル賃金○○万円とか、
賞与年○ヶ月月とかで実際に勤めている社員達が誰がこんなに貰っているの?って
疑問に思って笑い話になる事が多い。
罰則規定が無ければやりたい放題だと思うよ。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:15:56.76 ID:kco5zVX8O
失業保険配布所でいいよ
無駄な税金使うな
職業訓練も止めてしまえ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:16:11.41 ID:0LvTXMqIO
ハロワ閉鎖しろよ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:16:14.28 ID:KN2FSi7S0
> 企業側にだます意図があっても、求人票の書式が整っていれば掲示せざるを得ない
ここまではある程度仕方がない、求人出してる会社全ての実態の把握とか無理だし。
問題は苦情が有った時に何の制裁も行われてないことだろ。
やったもん勝ちの状態だから企業側も偽求人出してくるわけで。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:25:00.12 ID:DCP9/YqzO
昔ハロワに行って足場屋の募集有ったから応募して面接行ったら菱形の家紋が入った名刺渡されたwwwww
3日で辞めたよwww
建設業関係は多いから気をつけてw
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:26:46.27 ID:RPRlKyhL0
「おそらく苦情は氷山の一角だ。企業側にだます意図があっても、
求人票の書式が整っていれば掲示せざるを得ない」

さすがは公務員
まるで他人事
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:27:13.64 ID:3yNZAvPj0
タクシーとか月給23万で募集してて
実際の平均は8万とかだもんな

笑っちゃうぜ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:30:58.05 ID:uE2OdPkT0
>>539
出来ない。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:30:59.67 ID:MMSL4l/T0
>>534
虚偽の履歴書提出でクビは合法って判例がありますが…
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:33:08.98 ID:cX1qitsQ0
求人票に口コミとかレビュー蘭みたいなのつけて実際に働いた人のコメントが残せるようにしたらどうだろ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:38:05.15 ID:kRk7tnbk0
>>550 社員旅行や飲み会の楽しげな写真のっけてみたりしてな。
基本ハロワの求人票だけじゃわからんので行って見なきゃわからん。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:48:36.86 ID:Uise6mDK0
>>549
どんな判例?

俺が聞いた事あるのは
・自身のホームページを作ってました。→実際はブログのみで初歩のHTMLすら全く知らない
・officeを使ってます→実際使ってたのはoutlookのみで、エクセルワードパワーポイントは全く使えない

こう言うのはクビに出来ないってさ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:50:10.41 ID:AF49Nk6x0
法人税を安くする代わりに
労働基準違反などの企業は是正1回、警告2回(3年以内)で従来法人税+罰金額(重加算法人税とか名前付けて)上乗せしていきゃ良いのよ。
優良(ってより普通の企業)は法人税が安くなるんだから。双方メリットはある。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:52:12.68 ID:uf3qTh+N0
ハロワは所詮、職安なのだ。
日雇い労働者や季節労働者に職を斡旋する場所だ。
高学歴化し就職難の連中が行っても、ふさわしい職は無い。
555555@転載禁止:2014/04/09(水) 10:23:25.33 ID:q1rqQ3tH0
555(σ´∀`)σ ゲッツ!!
555キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
555(・∀・)イイ!!
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:46:28.62 ID:fLKC9+mT0
詐欺被害斡旋機関
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:55:36.99 ID:EVfw+4tX0
>>545
都内だとタクシーも893のフロント企業多いぞ
大手グループや無線組合(東京無線・チェッカー等)に属していない会社は
ソッチ系の可能性もある
実名は出さないけどな
仕事無くてタクシーやるなら東京4社・日の丸辺りの大手・準大手か東京4社グループ、
または無線組合加盟会社だけに絞ったほうがいい
もっともタクシー自体アレな業界だが・・・
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:05:13.12 ID:Czx7oiSpO
>>550中小ならすぐ特定されるなw
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:13:31.79 ID:qbevZ6Z10
ハロワってのはハロワの職員を雇用する為の箱物
求職者に仕事を回す為の物じゃない
雇用を名目にして職員に仕事回す為の物
雇用が改善されたらハロワの仕事が無くなるから、
ハロワは景気改善を妨害します
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:17:07.06 ID:GDcDiqxQ0
秋田ではデリヘルの経営会社の求人票が出てるんだが

もう滅茶苦茶だろ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:27:39.23 ID:nYfwjzUq0
社労士なんていらんだろ
なんか意味あんのかあれ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:42:07.70 ID:q1rqQ3tH0
>>90
印刷だけにブラック
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:43:48.26 ID:ozYCOeUO0
求人票の賞与って昨年実績とかじゃない?
『それ去年なんだよね〜、今年はそこから一ヶ月減るから』と言われた。
ハロワに言っても無駄だと思い就職した。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:05:32.13 ID:VQ4nIdI00
はぁ、就活している俺にとって、読んでいて死にたくなってくるスレだな。。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:17:07.35 ID:nemUDC6P0
>>564
俺もそうだけど頑張ろうとしか言えないな
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:18:51.42 ID:LCO46jGn0
働きたくないの
なら外国人雇うんで使えないクズは日本から出てってね
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:32:40.01 ID:20ZXQGsD0
●職安側
「公務員で安定してるから、仕事のしてるフリして、
ブラック企業を水増しして載せておけば、だまされちゃうよね。」

●失業側
「ブラックをただで、取る気もないのに載せてんじゃねえよ。
死ね。

ハローワークなんて潰して、もっと本気で仕事して、有料にして、正確に取るとこだけ載せろ。」


失業側は食べる物がないから行くだけで、水増し求人や空求人、取る気のないクズが無料だから載せまくってるのを、知ってる。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:48:13.09 ID:OuxGL6iE0
応募する方も良い事(誇大自己評価)しか書かないしな。
どっちもどっち。

大体、ハロワ使っての求職活動するにしても、自分からミスマッチしてたり
1件応募して採用通知きたら即就職する奴が多すぎ。
どうせ無職で時間有り余っているんだから、求職応募した会社の下調べ(事務所調べたり)
しろよ。
ガンガン面接に行けばいいんだよ。売り込む商品は自分だし、嫌な客(この場合は会社)に売る必要ないんだし。

「いい会社なんだけど、ここが気に入らないんだよな〜」と一つでも不満点があったら採用通知来ても拒否。
たった一つの嫌な部分が理由でどうせ辞めることになる。


それでも就職できない?
スペックが低すぎるダメ商品なんだよ!
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:00:11.96 ID:AOztQ6niO
>>464
職安にいつのまにか常勤になっているのいるじゃん
あれ、いいの?
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:02:47.54 ID:oaoaEUOK0
>>557
横浜も同じです
基地運転手を採用してる企業は経営者もDQNです
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:16:28.91 ID:atmTuQoX0
まあお前ら、
働いたら負けだ。

ただ働かなかったらもっと負けだ。

就活してる奴、頑張れ!
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:32:20.70 ID:SifzSwLR0
>>534
経歴詐称で即クビだろ?

ブラック企業のウソクソ求人票はNETで晒してみんなで笑おうぜ\(^o^)/
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:43:59.05 ID:IwbtfHdp0
ハローワークにくる苦情を
・労基署に送信し、違反行為があれば調査
・データベース化して閲覧可能に
してブラック対策してほしいな。

当然ブラックな人員がいたらそれも企業に公開してもかまわない
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:48:47.50 ID:1dbSTUhq0
ニートや底辺ばかり集まるスレだな。
もう移民政策しかない。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:55:07.07 ID:CDxJB3Nh0
.


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対しよう!

弁護士の先生たちも派遣労働者のために警鐘を鳴らしてくれています。
廃案に持ち込んで、真・派遣法を議論するべきです。

◆派遣法改正案の問題点などを解説 特設サイト
ttp://haken.hiseiki.jp


 知らずにこのまま法改正を許せば
 「 派 遣 は 自 己 責 任 」 だと言われても仕方がありません。


◆「労働者派遣法改正案、派遣で働く人の3分の2が「知らない」」(3月18日付マイナビニュース)
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/024/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

.
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:08:05.58 ID:+8zbLdny0
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←グロ注意
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる

「神奈川で! 小児病棟が白血病児で万床。 ”1歳前後の赤ちゃんの白血病も増えてる”」。
https://twitter.com/yokopiyon/status/453369568560283648

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。

おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)が急性大動脈解離で突然死 
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」http://youtu.be/eIhX1EDVp6w

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:15:41.16 ID:20ZXQGsD0
困るのは、
「事務で募集した」→「営業だった」、「店員で募集した」→「倉庫整理だった」
「休みが週休2日」→「休みなし」
とかじゃないだろ。

困るのは、それに費やした費用、だよな。面接・採用で内容が違えば蹴ればいいし、給料・休日が違えば、1か月分だけもらって辞めればいい。それ相応の、正当な理由だと思う。困るのは、それに費やした労力と費用。

●1件の応募と、1件につき「失業者」の負担

               企業が払う費用 失業者が払う費用 企業の採用失敗リスク 失業者の失敗リスク
コンビニの無料の求人誌 週5万     履歴書+写真+   さらに+5万で募集 しかたない気持ち
                      +交通費+往復送料
                      +弁当=1200円

ハローワークの求人   0円      履歴書+写真+   鼻くそほじって 「取る気もない」のに、載せてやがって、無駄な時間と労力で、やる気を失う。
                      +交通費+往復送料  断りの電話
                      +弁当=1200円

ハローワークはせめて、履歴書の写真と交通費を、無料で返せ。失業者の1200円を無駄遣いのハローワークに払うくらいなら、飯代にまわして缶を拾って生きた方がいい。


企業の1200円はクソ金だけど、失業者の1200円は「明日生きていけるかどうか?」の金。失業者の足元みてる。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:19:02.52 ID:yrtkG/FE0
>>561
社労士は企業の側の味方。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:19:12.75 ID:rYN7SaUt0
まともな会社なら、辞める人もいないから募集の必要もない
だから、募集してるのはヴラックばっかり
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:22:11.86 ID:Iqvsz4MH0
アホラスシステム
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:32:50.97 ID:BSBcgja70
>>1
んなことより雇う気0の空求人出す企業への指導を厳しい罰則付きにしろ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:35:28.91 ID:CqdYs0G20
>>574
移民がニートや底辺層増やすことになると、政治家の先生方は想像出来ないんだろうか
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:53:40.48 ID:SifzSwLR0
ハローワークって、求人票だすの無料だから、とりあえず常時出しとけ!ってなるんだよ。

んで、無知が網にかかったら絞れるだけ絞って、死ぬ前に死ぬほど嫌がらせして自主退職に追い込む!

時々ミスって本当に死んじゃう。

まぁ、こんな感じでしょう
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:54:54.36 ID:Zkd8NtyV0
>>582
無能日本人がニートや底辺になったところで、行政は何もせず放置すればいずれ淘汰されるから
心配要らない。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:55:00.74 ID:L5go//yQ0
ハローワーク |厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/hellowork.html
ハローワークインターネットサービス - ハローワークインターネットサービストップ(仕事をお探しの方)
https://www.hellowork.go.jp/
ハローワークでの求人票と実際の労働条件が異なる場合の対策を強化します |報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000040696.html
別添1 「ハローワーク求人ホットライン」周知用リーフレット(PDF:468KB)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11601200-Shokugyouanteikyoku-ShusekishokugyouShidoukanshitsu/0000040698.pdf
別添2 平成24年度における申出等の件数及び内訳(試行的に把握した数値)(PDF:66KB)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11601200-Shokugyouanteikyoku-ShusekishokugyouShidoukanshitsu/0000040699.pdf


ハローワークへの苦情は年間7700件!厚労省が対策へ - IRORIO(イロリオ)
http://irorio.jp/gt1999/20140409/126616/
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:55:43.22 ID:CtFnbMaN0
>>579
そんなことないけど、まともな会社が募集出して採用される何かあるの?
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:57:48.30 ID:L5go//yQ0
求人票:職安に苦情年7700件 実際の条件とかけ離れ - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140408k0000e040232000c.html
東京都内のハローワークに掲示されている求人票=8日午前9時、東海林智撮影
http://mainichi.jp/graph/2014/04/08/20140408k0000e040232000c/image/001.jpg


労働基準 |厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/
厚生労働省:監督課
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/sosikibetu/kantoku.html
労働基準関係情報メール窓口|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/mail_madoguchi.html
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:11:36.37 ID:q1rqQ3tH0
>>304
消費社長も
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:25:40.91 ID:0Hlg8NAH0
>>577
就職活動で100社受ければそれだけで12万円も使ってる事になるんだよな
金だけじゃなく時間も消費されている
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:26:00.48 ID:LgKcYjRU0
>>584
大学にも行けないDQNほど子孫を残して生活保護を受けるんだけどw
生活保護を受けられない人は次々と犯罪をして刑務所をパンクさせて、
その分まもな納税者が減少するのだけどw
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:31:57.18 ID:jATh2lvD0
求人票を掲示するだけの簡単なお仕事です
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:34:00.26 ID:xOXmERgP0
>>590
大学にもいけないDQN?
Fランク卒のネトウヨがほざくねえwww
で、お前は当然DQNより稼いでいるんだろうねえ。

おれには到底お前がまともな納税者だとは思えないし
親がいなけりゃお前、生活保護受給者か刑務所の中にいるんじゃねえのwww
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:36:39.13 ID:slKDtUNn0
ネット版のハロワ求人から直接応募出来るようにしろよ
時間と手間の無駄なんだよ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:37:58.81 ID:oFukjipD0
文書の偽造で罰則設けろよ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:38:48.36 ID:QdhSXzxh0
最寄りのハロワは管轄外だからと隣りのちょっと遠いハロワまで行かされるのがムカつく
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:41:32.49 ID:LgKcYjRU0
>>592
お前はそのFランクにも入れなかったのかよw
納税してもろくに見返りの無い国は日本以外にあるのかよw
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:44:10.32 ID:oFukjipD0
履歴書に嘘を書くと私文書偽造罪になるのに、
求人票は嘘が当たり前っておかしいだろ。
行政機関なんだから、責任もって取り締まれ。怠けるな。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:47:55.42 ID:xOXmERgP0
>>596
あれ? Fランク卒であるってところは認めちゃうんだwww
まあ元気出せよ。お前がそういう落ちぶれた姿でいるのは学歴のせいじゃねーからw
納税で見返り? なにそれは犯罪を帳消しにするとか法律を特例適用しろとかそういう話?
漏れ伝わる汚職不祥事の記事とか見るとないこともないんじゃん? しらねえけど。

>>597
だからハロワの仕事は求人票を出させること、
であってそれ以上じゃねえっつってんだろw
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:48:14.34 ID:LgKcYjRU0
>>597
履歴書には嘘しか書けない指名手配犯ほど案外楽に就職を決めている例が沢山あるのも事実である。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:48:16.14 ID:ukmsOEs+0
ハロワの事務の求人に4件応募したけど、4件とも受かった。
最初の3件を断わって最後の所に決めたけど、自分の境遇って特殊だったのかな?
決まらないとかいう人が多い割に、トントン拍子ばかりだったからw
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:02:05.46 ID:rcI4ImlE0
うちは印刷業だがけっこうまともなんだな・・・
休みは少ないが
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:02:05.69 ID:LgKcYjRU0
>>598
高校時代3年間俺を馬鹿にし続けた同級生も俺と同じ大学を受験したのだが、
俺はその大学に一発合格したのだけど、
その同級生は受験でその大学は不合格になって、
俺が入学してからも他に大学にも落ちたんだか1年浪人して、
その翌年には俺と同じ大学に入学しましたw
その浪人中の1年間の勉強期間でもっといい大学に入れなかったのだろうか?
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:10:02.65 ID:ZIJgdHyu0
ハロワ経由じゃなくても
だいたいどこの会社も残業代不払いとか明らかな違法やってるだろ
でもそれを肯定する奴も多い
わけわからん
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:12:13.77 ID:rcI4ImlE0
いやどこもはないぜ
苦しいとこはやってるかもしれんが
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:17:06.55 ID:UdpntWmO0
残業代不払いは明らかな違法行為!

犯罪です!

実績作って労働基準監督署にタレコミしなきゃ!

放置したらドンドン増長するだけだよ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:19:48.94 ID:///Z+N07O
>>597
明らかに不公平だな
求人票の労働条件が実際の労働条件と違っている企業は厳罰にすべきだな
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:21:58.32 ID:uFxag2ay0
ハローワークでは窓口業務を担当する非正規、嘱託職員を随時募集

『求人情報の種類』は「一般(フルタイム)」
『雇用形態』は「正社員以外」で、雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)雇用された年度末の3月31日
契約更新の可能性の有無については「あり(条件あり)」の場合も

『職種』は
【専門的・技術的職業】「職業相談員」「職業相談員(一般)」
【事務的職業】「雇用保険相談員」
など

地方自治体の雇用担当の部署では
"雇用相談員"、"しごと相談員"
NPO法人などでは
"ジョブ・アテンダント"、"キャリアコンサルタント"、"キャリアカウンセラー"と呼ばれているもの

『産業』は「公務(他に分類されるものを除く」
(職業分類コード一覧には記載なし)
ハローワークインターネットサービス - 平成23年度改定「職業分類コード一覧」
https://www.hellowork.go.jp/info/job_dictionary.html


「ハローワークに求職情報を登録した方のみを対象」設定にしていたり「事業所名」が無かったりする

ハローワークインターネットサービス - ハローワークインターネットサービストップ(仕事をお探しの方)
https://www.hellowork.go.jp/

Google 検索では
"職業相談員" site:www.hellowork.go.jp/servicef/
"雇用保険相談員" site:www.hellowork.go.jp/servicef/
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:24:51.08 ID:nnt+lTXo0
>>597
だよな

嘘書いた企業はハローワークに募集を2度と出せないとかすればいい
そしたらハロワは優良企業ばかりになって、イメージも良くなるんじゃないの
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:25:34.85 ID:uFxag2ay0
ハローワークでは職業訓練を担当する非正規、嘱託職員を随時募集

『求人情報の種類』は「一般(フルタイム)」又は「一般(パート)」
『雇用形態』は「正社員以外」又は「パート労働者」、雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)で
雇用期間は雇用された年度末の3月31日 までの期間雇用
契約更新の可能性の有無については「あり(条件あり)」の場合も

『職種』は【専門的・技術的職業】
「職業訓練指導員」「職業訓練嘱託指導員」「障害者職業訓練コーチ」「一般事務」「スクール運営」
など

『産業』は【教育,学習支援業】
「教育,学習支援業のうち職業・教育支援施設」「教育,学習支援業のうち専修学校,各種学校」
「教育,学習支援業のうち管理,補助的経済活動を行う事業所」
【公務(他に分類されるものを除く】
など


ハローワークインターネットサービス - ハローワークインターネットサービストップ(仕事をお探しの方)
https://www.hellowork.go.jp/

Google 検索では
"職業訓練" site:www.hellowork.go.jp/servicef/

ハローワーク職員の約6割が非正規職員
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1257333199
そりゃあんまりだ!ハローワーク職員は官製ワーキングプア|すくらむ
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10390227759.html
【労働環境】東京都内のハローワークの非正規職員が労働組合結成へ--22日に結成大会 [09/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348201862/
【コラム】「分厚い中間層の復活」を掲げた直後に身内の非正規職員に労組結成された厚労省 [12/09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348882028/
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:26:47.45 ID:uFxag2ay0
「ハロワークダイアリー 第1話「コンビニとアシスタントのお金の話」」/「朝倉修馬」の漫画 [pixiv]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38436426
「ハロワークダイアリー 第2話「ハローワークに行ってみた」」/「朝倉修馬」の漫画 [pixiv]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38574372
「ハロワークダイアリー 第3話「マンガ専門学校の評判」」/「朝倉修馬」の漫画 [pixiv]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38698059
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:46:21.49 ID:MZgr7Y5m0
>>501
事務が女でなきゃあかん根拠は?
>>595
あるある
市境の激戦区に住んでるからうちから所定の職安だと高低差すごいし川越えた向こうまでいかなあかん
最寄の職安なら半分以下の労力でいける
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:49:23.52 ID:MqVJE6ld0
企業「面接者の嘘は許さんが我々の嘘は許される」
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:06:23.24 ID:CEfTisUg0
>>607
元中の人だけど、日給7500円だったりする。20日勤務して月収15万。
ここから年金や健康保険引かれると手取りは・・
今は少しは上がったのかな
2年で辞めた。なりたければ応募すればいいんじゃない?

公募はほとんど年度末だからちょっと時期はずしてしまってるけどな
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:30:10.93 ID:hvWcrz9Q0
7700件???

もっと多いだろうが!!!
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:04:56.13 ID:UdpntWmO0
>>614
氷山の一角
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:08:24.81 ID:ZMEOvyc00
>>1
>実際の条件とかけ離れ
 
「だまされる方が悪い、よく調べないお前が悪い」という発想は朝鮮人。
在日や帰化朝鮮人がやってる企業だと思うよ。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:12:55.62 ID:liZr2FET0
        ___
       / ハロワ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      へい!いらっしゃい!
    |    (__人__)     |      良い求人が沢山ありますよ!
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >    ヽ ◆ /<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ.             ___________
      ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--________.          |               |
  .________ / ワープア非正規  /|_____.  |. 優良求人あります! |
./軍隊式ブラック営業 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 空求人 ./|  |.               |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|_|(ただしスーパーマン限定) |_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  |__________ |/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|                / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/               /   .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                                                  |
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:36:28.68 ID:tBOoPRX/0
ハローワークで求人すれば会社はいくらか補助金をもらえるんだろ
だから雇う気はなくても募集して、自分から辞めるように仕向ける
辞めたらまた求人するのくりかえし
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:36:39.76 ID:UdpntWmO0
>>616
悪い奴はどこにでも居るぞ。
国籍はあんまり関係無いんじゃないか?

とにかく、変な事されたら、労働基準監督署にタレコミして、2chに書き込もう。

具体的に実名入りで!
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:44:35.33 ID:hs5xrxnv0
>>617
おもしろい
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:01:11.24 ID:avKtORhU0
そもそも「ハローワーク」なんて変な言葉を使うなよ。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:04:34.87 ID:aZky9ho80
>>611
根拠は知らないけど事務に女しか採用されないのはガチ
例え日商簿記2級持ちでも会社によっては日商簿記3級持ちの女を採用する
電話で問い合わせる段階で男性はちょっと…って言われるケースもあるらしい
東京にある大中企業なら男性事務採用もあるかもしれないけど地方ならまず難しい
兼愛人って噂もあるけどw
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:10:55.45 ID:n0gWk0MB0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP TPPを阻止するためには TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:13:23.82 ID:x8qPuyB70
 
公務員は、電話対応で、仕事作ってるんだろ?。
苦情とか、来てくれたほうが、ポストが生じるので、
新しい仕事となって、嬉しいのだ。

その為に、あえて適度に、ブラック求人を掲載して、
これにより、無限に電話ポストが維持されることとなるのだ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:14:53.74 ID:2oGPO8WV0
中小企業はとりあえず人が来ればいい辞めたらまた募集すればいいとただの使い捨てだと思ってる
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:17:35.78 ID:x8qPuyB70
みなさん、
("、")←この顔、何だと思いますか?
想像してみてください。
・・・・
どうです?
今までに見てきた顔とは違った、新たな人間の表情が浮かんだ事でしょう。
新たな人間の表情なのに、有り得ない表情ではない。
つまり、人間が行う表情なのです。
どうですか?。あんな表情で暮らしてみたいですね。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:23:54.26 ID:prnemrUb0
とにかく採用するつもりもない空求人をやめろ

条件も、職歴もばっちり一致しててこの地方でそんなにない職歴なのに
面接もせず不採用とか、全然取る気がないのがバレバレなんだよ
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:37:04.72 ID:0s+SOHsy0
.


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対しよう!

弁護士の先生たちも派遣労働者のために警鐘を鳴らしてくれています。
廃案に持ち込んで、真・派遣法を議論するべきです。

◆派遣法改正案の問題点などを解説 特設サイト
ttp://haken.hiseiki.jp


 知らずにこのまま法改正を許せば
 「 派 遣 は 自 己 責 任 」 だと言われても仕方がありません。


◆「労働者派遣法改正案、派遣で働く人の3分の2が「知らない」」(3月18日付マイナビニュース)
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/024/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

.
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:48:55.35 ID:x8qPuyB70
       | |  \
\     | |\
\\   | |\\                「あの、よろしくお願いします!」
       | |  \\                     ___
       | |ヽ                       /⌒     `\
\     | / ⌒ヽ                  ( ( (\       ヽ
\  / ⌒ヽ,' ──`- 、                    l ヘヽヽ       ヽ
ヽ /   / /´ ̄ ̄`\                | |) |  l- 、    |
  l  /   / / へ   ヘヽ             ┌      ( l    ノ ヽ| |ヽ
\ |  l  l  | (|   |(| l                ー┐     く   `ヽ\| |\
\ ヽ_|  |   ー   o ´ |               < _    Y \ヘノ  | |\
/⌒. l  l    __)  l    __________ ∠二二 l   /⌒ヽ ⌒ヽ
  / ヽ  ヽ   ヽ_ノ   ノ _─/                /     |─/   /  /─
/ /  `,━━━O━イ´( _)             ⊂ ̄ヽ┴┘  |  | /   /  /|
 /    l    \ ___ ヽl/ (二)        (二)  ヽ_l.__ ノ  /   /  /
        |   ヽ(__)_ノ/ (|  |      |  |)   / /ヽ___ /   /
       ヽ  ` ー/  ( `ー´ )    ( `ー´ ) / /       /   /
.    /   ` ー/      ̄ ̄       ̄ ̄ / /_l____./

「ハロワ今日はリクルーターだから固くならず何でも聞いてね。」
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:52:35.07 ID:x8qPuyB70
30分後
       | |  \              (こんな馬鹿が人事かよ。
\     | |\                 良い評価にしとけよ、タヌキ)
\\   | |\\                ○
       | |  \\                o.。    ___
       | |ヽ                       /⌒     `\
\     | / ⌒ヽ                  ( ( (\       ヽ
\  / ⌒ヽ,' ──`- 、                    l ヘヽヽ       ヽ
ヽ /   / /´ ̄ ̄`\                | |) |  l- 、    |
  l  /   / / へ   ヘヽ             ┌      ( l    ノ ヽ| |ヽ
\ |  l  l  | (|   |(| l                ー┐     く   `ヽ\| |\
\ ヽ_|  |   ー   o ´ |               < _    Y \ヘノ  | |\
/⌒. l  l    __)  l    __________ ∠二二 l   /⌒ヽ ⌒ヽ
  / ヽ  ヽ   ヽ_ノ   ノ _─/                /     |─/   /  /─
/ /  `,━━━O━イ´( _)             ⊂ ̄ヽ┴┘  |  | /   /  /|
 /    l    \ ___ ヽl/ (二)        (二)  ヽ_l.__ ノ  /   /  /
        |   ヽ(__)_ノ/ (|  |      |  |)   / /ヽ___ /   /
       ヽ  ` ー/  ( `ー´ )    ( `ー´ ) / /       /   /
.    /   ` ー/      ̄ ̄       ̄ ̄ / /_l____./
  o゚
 ○
(答えにくい質問ばっかすんじゃねーよ!
 驕りだからって高いもん頼むな、肉便器が)
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:57:58.96 ID:nijuzUssO
派遣と町の零細ブラックの求人しかないんだから閉鎖しても困らない。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:16:08.17 ID:A7Ljzi+t0
うちの勤務先がハロワとリクナビに求人出してるけど
労働条件以外に関しては、求人サイトのほうが明らかに「盛ってる」感あるな。
演出過多で濃厚なブラック臭すらするww(実際そこまでブラックではない)
ハロワは淡々としてるというか変な演出がない分、まだフラットな感じだね。
まぁ労働条件が嘘だとどうしようもないが。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:02:07.15 ID:J0/TPuVt0
嘘が多すぎるからな
しかも残業代も払わんし
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:32:05.01 ID:ykUME/s+0
近くの工場の奴が「ハロワに出すならタダだし、いくらでも(面接者が)来るww」
とすがすがしいドヤ顔で語っていたな。
(もういいわ、潰れてなくなれ)と思った。
ちなみにハロワで青果市場の求人が出ていたら絶対にやめておけ
農業系も駄目だ。というかあそこでまともな求人があるの?と思う
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:34:38.82 ID:FVi2Z7/l0
ハロワで雇うと企業には補助金が入る
当然、募集する企業は回転率のよいブラック
ブラックは安く雇えて、ドンドン面接に来てくれる
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:36:22.07 ID:VjJQWuMv0
採用率わかってるのに平気で紹介するものね
面接するだけ時間の無駄だから紹介するなっていうの
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:58:27.30 ID:X/98Hsz00
たまに遠回りに空求人って教えてくれる相談員もいるな
「おや?この会社には過去10人応募してるけど
まだ一人も採用されてませんね」とか
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:55:26.78 ID:QePyUHzEi
今、絶賛ハロワ通い中だが今ハロワで求人応募したら、大抵応募者数は言ってくれるよ。
まあ、従業員5人ちょっとぐらいの会社の配送係で何十人と応募者有るのに
2ヶ月経ってもまだ、採用決まってないとか、あからさまな空求人は有るのも事実だが(笑)
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:56:48.15 ID:6viwmfA20
>>634
で、まともな求人ってどこで探せばいいの?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:57:13.92 ID:2FteOUPcO
求人企業を詐欺で告訴するかハロワが責任とれよ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:59:50.61 ID:OoZ25uZe0
>>638
若年者雇用助成金なんかは過去1年雇用保険未加入とかの条件あるから、
助成金対象の人材がいなかったってことも考えられる
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:00:55.12 ID:ytlUBxoi0
残業手当出ないなら隠すのもわかる()が
出るのに残業ありを明記しない企業のアホさにはあきれる
マッチングのための情報を偽ってどうすんだと・・・
残業代出るなら残業もおkって奴ならかなりいる
残業無しだからと応募する奴のほうを集めても無意味どころか無駄
こういう効率の悪いことするようなのは全体的に効率悪いことだらけのショボい企業
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:07:58.39 ID:ZSHHbrtA0
営業で採用されたはずなのに、出勤日にいきなりハイエースに乗せられて山奥の工場に連れて行かれたのは今はもう懐かしい思い出。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:13:32.41 ID:gFh2FKne0
ふざけた求人出している会社を、徹底的に叩くべきだ。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:15:35.35 ID:v596WSsX0
空求人ほど無駄なものは存在しない。
調査したら、何割ぐらいあるのかな。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:15:36.84 ID:UdpntWmO0
>>621
地獄の一丁目にようこそハローワークwww
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:26:53.39 ID:B3TdOvxK0
うちの地域の無料求人誌に数年前から同じ会社の求人がいくつか載ってて
どれも必ず先に履歴書郵送の案件なんだが
ありゃ一体何なんだろう
空求人なのは間違いないけど誰得なのか
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:28:05.84 ID:/EqYjbc+0
>>645
>>647
うちもそうだけど、空求人ってわけじゃないよ
いい人いたら採用する
大卒、実務経験あり、長期の空白期間なし30代以下が最低条件かな
20代、上位の大卒なら実務経験なくてもいい
これ以外は履歴書で落とすかな
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:31:30.93 ID:TWI18Dcy0
何を今更って感じだがな。まあ俺も今月で会社が清算になり退職して
ハローワークに世話にならなければいけない身だが..
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:42:37.34 ID:2FteOUPcO
ただ来た書類を右から左に流すだけの責任の無い仕事とか楽で良いな
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:06:28.45 ID:7XyOW9g10
>>642
残業なんて、忙しければ有るし暇ならなくなるし
毎日残業有りますなんて自慢できることでもないからな
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:22:44.27 ID:uFxag2ay0
公共職業安定所(ハローワーク)の主な取組と実績(全体版) [2,542KB]
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/hellowork_torikumi.pdf
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:05:41.31 ID:ytlUBxoi0
>>651
それを書けばいいだけのこと
残業というのは「したくない」…ではなく
「できない」という場合が多々ある
家庭の事情でというのは本当によくあることで
実際にそんな人集めて面接やら採用やらして
後ですぐ辞められたり揉めたりすることの
非効率性を排除しないということこそ自慢にならんのよ
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:08:52.42 ID:ykUME/s+0
>>639
ないな・・・・思いつかない
無料求人雑誌の方がマシかも知れんとは思うことがあるが、あれも
ブラックなところばかりだしな
ただ、求職活動してます、という記録が残る、という点だけではハロワはいいかも知れん
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:15:58.01 ID:q9uFIGEg0
希望退職で会社辞めて半年は雇用保険貰って暇潰しに職業訓練校で自動車整備コースに
応募した事あるけど不合格になったな。あくまでスペック低い人用なのかな。
再就職する前に違う事してみたかったのに。
職安の求人票は冷やかしに見ていたけどギャグみたいなのばかりだったな。
どう見てもカラ求人みたいなのとか高スペック要求なのに給与はバイト並みとか。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:40:01.68 ID:SiX4lOD90
要らない人間が多すぎる
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:50:10.13 ID:hs5xrxnv0
要らない人間なんていない
必要な人間なんてのもいない
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:57:35.63 ID:3qqhtgPv0
                    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   三十年間何してたんだ?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:58:22.60 ID:+LlVkJYa0
>>648
そういう企業側の意思を否定はしないけど、そういった「人は足りてる」的な非積極的求人は
例えばスカウト枠とか作って、有効求人倍率に影響する「求人」とは別にカウントすべきだよね
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:49:47.46 ID:0s+SOHsy0
.


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対しよう!

弁護士の先生たちも派遣労働者のために警鐘を鳴らしてくれています。
廃案に持ち込んで、真・派遣法を議論するべきです。

◆派遣法改正案の問題点などを解説 特設サイト
ttp://haken.hiseiki.jp


 知らずにこのまま法改正を許せば
 「 派 遣 は 自 己 責 任 」 だと言われても仕方がありません。


◆「労働者派遣法改正案、派遣で働く人の3分の2が「知らない」」(3月18日付マイナビニュース)
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/024/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

.
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:51:17.63 ID:webWUseW0
今の勤め先は親のコネで入った会社だけど
助成金目当てでハロワ経由で就職したことにしたよ

表向きはハロワの求人票見て窓口の係員に会社にコンタクトとってもらって
応募→選考→採用
という形をとったけど
実はハロワから応募する時点でもう採用が決まっていた
つーか半年ぐらい前からアルバイト扱いで勤務開始していた
俺の後にも同じパターンで入社した奴が数人いる

今でもハロワに求人だしたままだが
もちろんコネ以外では採用する気ゼロ
部外者にとっては空求人に等しい

ウチがハロワに求人出させてくれって言って載せたんじゃない
ハロワの方から求人出してくれって頼んで来たんだ

そんなのでもハロワには有効求人数にカウントされ
○人応募して○人採用されましたと記録される
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:54:10.89 ID:MSD8RiU40
トライアル雇用の月4万×3ヶ月の話はを除いて
今は障害者とか母子家庭の母親とかにしか助成金でないはずだけどなあ。

一時期問題?になった若者チャレンジ奨励金も求人数見る限りでは件数はそんなに
多くなさそう。
助成金があるからカラj求人が発生する的な話をする人はどの制度を指して言っているのだろう
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:37:00.79 ID:0bnVQBcE0
おまいらのカキコみると暗くなるけど
実際行ってみた再就職した人のカキコが少ないからよくわからない
おれなんて面接いくのが怖いレベルで
ハロワの面接練習にすら怖くていけない
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:45:23.09 ID:H0O0GFBnO
>>655

就職する気の無い奴は弾かれるに決まってんだろ
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:48:18.61 ID:cyJjbsLY0
こんなに虚偽求人が横行してると朝鮮民族を嘘つきと言ってられなくなる
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:52:50.51 ID:0bnVQBcE0
ハロワの相談窓口の人も非正規雇用だって言ってた
バイト先の給料が激減してるから
なんとか仕事捜ししないとヤバイので
まずは職安からはじめようとおもってる
相談窓口の人に登録時自分の現状や話を聞いてもらったら少し落ち着いた
根本的になんの問題も解決してないけど
少し自分の狭い考え方が変わった
あと無知な自分は世の中には色んな仕事があることも遅ればせながら知れた
心理カウンセラーとかも来る日があるから
困ってる人や悩んでる人も一度しょうもないことでも悩んでる話をしてみたりして
利用できるもんは利用して
少しでも前へ進むといいんじゃないかな
そんなレベル低い段階の人もいるよな
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:54:47.10 ID:lGpXb0BVO
近所の同級生もスレタイと同じ事を言っていた。

自分は「未経験者歓迎」と、記載してあった求人広告で面接に行ったら、「うちは経験者しか採らないんだよね」と(笑)
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:59:17.85 ID:yEyEjSlA0
ブラックはハロワの常連だし、いつまでも採用決まらないから補助金目当てて空募集掲げてる。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:02:29.52 ID:+Bs6LQrg0
職安には、いい加減な求人しかない。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:04:31.77 ID:N5W13QMA0
社会から捨てられた言わばリサイクル品に高い利用価値を見出す雇用主なんて居ないんだから仕方ないだろ
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:08:15.34 ID:eQfApZz0O
>>666
ハロワ行くとハロワの求人あるよ
カウンセラーだったかの資格必要で期間雇用だった
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:02:26.28 ID:XsnXz87KO
移民が入るから日本は安心だwww
早く殺し合いをみたいなあ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:05:08.88 ID:8kvJNcKA0
良い事だ、もっと苦情を寄せろ
当然嘘の求人票には罰則を
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:22:07.26 ID:dvIZILjB0
うわーハロワの募集減りすぎだろ
おまえら数年後からは借金地獄だな
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:42:08.60 ID:+L1Ku7QQO
私『給料安いとこばかりなんですけど』
ハロワ職員『みなさん安いのに就職しちゃうから、いつまでも企業は給料上げないんですよ』
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:53:24.76 ID:YwnJuXla0
>>675
給料安いとこが敬遠されると、唐突に人手不足と言い出すのね
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:18:51.43 ID:JWjVZ1+Z0
もしも多数の外国人や移民がハロワの求人に応募したら、
求人内容とは話が違う、労働条件が違うと日本人は世界一の嘘吐き民族である事が世界にばれるぞw
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:49:17.61 ID:Ntd1Qz0h0
最近はハロワの前で自衛隊の勧誘はないのか?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:30:47.53 ID:+RgJKc1G0
給与18万〜25万
まず25万は出ねえからwww
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:36:44.74 ID:5dhccBju0
>>679
見習い期間は15万(額面)です(キリッ

んで、そのまま15万のままズーッと継続雇用。
仕事にケチ付けられて昇級なしw

鳥もちとケチは何処にでも付くからな

まぁ、こんな感じが相場やろ?
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:42:53.85 ID:tbPziTBG0
嘘ついてもどうせ
罰則無いに等しいんでしょ
ブラック企業減らすきゼロ
何やってんだろうね厚生労働省は
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:47:07.48 ID:Z00YVh+50
受け付けのおっさんがヘラヘラした態度で企業に対しオレのことを伝えていたので腹立って文句を言ってやったわ
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:35:53.08 ID:LTHAjqC00
アホラスシステム
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:03:39.87 ID:eQfApZz0O
最低限は募集を繰り返す所や応募者を多数落としているブラック企業は取扱いするなよ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:06:17.15 ID:EgBw8edv0
これTVでもやってた、ハローワークの求人がいい加減という詐偽みたいになってるのに何も社保庁が指導しないって
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:12:49.56 ID:DQnM8m3DO
役所の情報が信用できないのか。日本の行政も堕ちたものだ。
この先どこの情報を信用すればいいのかと途方に暮れる
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:17:19.38 ID:Z5Yayc2WO
ハローワークで募集してる
板橋区と練馬区の印刷会社の9割は労働基準ブラック企業です、特に親族系は酷いよ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:01:38.02 ID:50oJ071H0
ハロワと、食品表示は、詐欺でいてよい。

               日本製の大神様より
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:58:06.37 ID:uocPJ3bu0
                      、z=ニ三三ニヽ
                    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
                   lミ{   ニ == 二   lミ|
         ノ´⌒ヽ,,      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     γ⌒´      ヽ,    {t! ィ・=  r・=,  !3l  
    / :::::::::::      )   `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  二十年間何してたんだ?
    i. :::::::::       )      Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
    !::::::::::      /i/   ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
   (|:::::::::::::::    /)l   ./、   |l`ー‐´ / / -‐   {
    \:::::::::::::  ,//  /  l   l |/__|// /  ̄  /
__ /""""""":::::::\/    l    l l/ |/  /    
690名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 01:08:59.08 ID:UOBBUeez0
.
「ハローワーク松本」 長野県松本市で 本当にあるブラック企業の紹介
.
空求人で 3年以上繰り返している会社。(単なる企業コマーシャル)
.
隔週土日休みと書いてあるのに 実は毎週土曜日出勤を強制。
.
八時半始業なのに 実は毎朝7時出勤を強要する会社。(手当無し)
.
厚生年金、健康保険ありと書いてあるのに 実は自営業者の集まりの組織。
.
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:13:28.36 ID:cxN9F6fs0
ハロワで紹介してもらって就職したとこ、正社員てことだったのに保険一切加入してなかったり、
正社員募集だったのに実際はバイト募集だったりで、ろくなとこなかった
面接に行ったら、求人票とは会社名が変わってたとこもあった
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:47:26.25 ID:9qj0PHec0
>>650
下請けの営業とか楽みたいよ。
元請けから来た伝票を
工場に丸投げするだけ。
原価計算とか納期予測とか
無縁な仕事。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:58:24.43 ID:bLz7ir9e0
10 PRINT "Hello, work!"
20 END

#include <stdio.h>
int main(void){
printf("Hello, work!");
return 0;
}

#include <iostream>
int main(){
std::cout << "Hello, work!" << std::endl;
}

IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. HELLO-WORK.
PROCEDURE DIVISION.
DISPLAY "Hello, work!".
STOP RUN.

@ECHO OFF
ECHO Hello, work!
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:58:23.53 ID:M2iZu3O60
ハローワーク松本 | 長野ハローワーク
http://nagano-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/matsumoto.html
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:07:56.74 ID:ojEVFKiZ0
デタラメな求人票でも有効求人倍率

これぞ下痢ノミクスの神髄
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:13:54.25 ID:84xwTCBn0
ハロワがしっかりしないと困るんだよ。
ハロワが役割をきちんと果たし機能してたら派遣会社はなくなるし、
リク●ートとか就活ビジネスも潰せるのにな
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:16:05.41 ID:Tnw79+9i0
>>696
住宅系ですら民業圧迫になるからとろくに整備しない行政だよ。
就活ビジネスを潰すわけがない
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:26:47.53 ID:84xwTCBn0
>>697
しかし、労基・ハロワがしっかり改善しない限りかなり手荒い手段しかないんだよな
どうしたもんかねぇ
やるにはマスゴミ、スパイなどの扇動、妨害を押しのけて、外国の圧力を躱し
国民の意識向上を果たし、それの意を組んだ政治家を選出してやっていくしかないんだろうな。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:43:40.91 ID:+fbNQBw8O
週休2日、賞与年1回、アットホームな職場です。な求人広告だしてた某飲食店で2年ぐらい働いてたことあるけど
いざ働きだしたら
1日あたり10時間越え当たり前の
週休2日どころか月に2、3回休めればマシで
ボーナスに至っては
働いてる間はボの字も聞いたことがなかった。
人間関係に至ってはパートのおばちゃんが偉い幅利かせてて常にギスギスしてたし
自分自身、なんであんなとこに2年もいたのかわからんわ
700700@転載禁止:2014/04/13(日) 00:49:14.61 ID:zgDFZqic0
700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700(・∀・)イイ!!
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:53:31.91 ID:4w7CX0n50
職安で仕事探すなんて時間の無駄。雇用保険貰いに行くだけの場所。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:57:20.16 ID:lfc7fFBb0
>>36
前に働いてたdocomoショップは経営者がそんな感じだったわ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:45:36.31 ID:k2p6DxNR0
アットホームな雰囲気とは!?
http://word-sharing.com/at-home/
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:46:29.20 ID:408PhkPE0
アホラスシステム
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:50:19.73 ID:rLYpW+Gi0
>>699
求人にアットホームって書かれてたらブラック率が高いって有名でしょ。
応募する前からブラックだとわかるのに、入社してから文句を言うってなんなの?
ハロワも同じ。
ハロワの求人は全てブラックなのは有名。
応募する前からブラックだとわかるのに、入社してから文句を言うってなんなの?
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:21:52.19 ID:tcCarhXd0
とりあえず、クソにはクソと言っとかないと、増長するやろ?
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:52:14.85 ID:uCBHI8Vji
「アットホームな職場」と求人広告に書いてあった会社に入社して、入社初日に「日曜・祝日に従業員が交代で、会社で飼ってる犬の餌やり&ウンチ処理の為に出勤」って聞いて、
2日目にバックレ退社した俺が通りますよ。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:08:35.17 ID:qvdrYpN40
>>36
こういう経営者って、いざ本当に辞めると狂ったようにキレる。
俺の時はちょっと常軌を逸したレベルだった。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:30:18.65 ID:tcCarhXd0
あるあるw
自分は絶対的に正しいと信じて疑わない脳みそお花畑のリーダーww
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:35:09.98 ID:DV4SkwtX0
>>659
本来はそうあるべきだと思う。
でも、性別や年齢を特定しての求人が原則できないように、スーパーマン
待ちだとは明示出来ないのかもしれない。
だから、女性が活躍してますとか、高齢者活躍中ですとか、色々やり方
があるのに、採用する側もハロワもあまりに低レベル過ぎて、まったく
意味の無い求人が放置されて山積してるのが現状w
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:37:17.03 ID:qvdrYpN40
オマエが辞めた事によって発生した損害賠償を請求するとか、
わけのわからん事を言っていた。
もちろん相手にしなかったが、
支離滅裂な事をまくしたて、目の瞳孔が開いていて不気味だった。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:42:49.50 ID:kbRzs/uQ0
ゆとり世代の中途採用なんかゴミしかいないな
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:52:28.74 ID:s3/fernF0
【年齢不問】という条件;
この年齢不問というのは提示してるだけで全部嘘だからな。
会社は募集かけてる時点で年齢は20−30代に絞っている。
ハロワから年齢の制限はするなと言われて年齢不問にしてるだけ。
だからと言って40代の人間が面接の申し込み電話を企業に入れても
絶対断らない。「じゃあ何日の何時にお越しください」と必ずいう。
でも、面接に行っても100%採用される事はないのである。
お互いにまったく無駄な経費と時間を費やすだけの茶番面接である。
一度相手企業に聞いた事がある。「年齢不問となってますが、42歳でも
年齢的に問題はありませんか?」と。相手は「20−30代の方を採用したいと
考えてますので・・・」「じゃあ面接しても採用の可能性はないって事ですか?」と問いかけると、
「そうですね!」だってww
何の意味もない「年齢不問」。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:55:20.77 ID:bYeoiFxt0
>>713
採った側だが、全く同意。必要なのは20〜30代なのに、年齢制限・性別制限はアカンと
釘を刺される。とはいえ、結局は複数面接で若い方採るに決まってるのに・・・。
無駄な時間を強制するのは社会悪じゃないのかな。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:56:05.86 ID:nhyfkE8M0
何故基準監督所と連携がとれないのか理解出来ない

連携して動けば簡単に摘発できるはず
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:58:14.39 ID:nhyfkE8M0
>>713
歪んだ平等感だね

日本を悪くしてるのは本当に根本にこの意識がありすぎるからだと思う
「区別」は悪ではない
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:08:57.10 ID:VclgsKi60
たしかに、年齢制限があるなら書いてあるほうがいい

ムダな面接を受けるのにも、交通費とかかかるし
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:10:21.11 ID:07kQ2rTw0
>>713
そこら辺の情報提供というか、紹介作業の運用方法や融通の利き具合は
全国統一されていなくて、各ハローワーク毎に大きく異なるみたいだね

紹介状発行依頼の段階で、一般求職者向けの端末では見られない
年齢や性別等の裏条件を職員専用の端末を見ながら教えてくれるところもある

併せて、各求人ごとの、書類応募者数/面接に進んだ人数/採用者数を
必ず教えてくれるところもある(暗にカラ求人ですよと示唆してくれたりもする)
719710@転載禁止:2014/04/13(日) 17:12:33.69 ID:DV4SkwtX0
>>713〜716
同意。男女雇用機会均等法とやらがすでに完全に時代遅れになってる。
職安法もしかり。
法改正しかないと思うんだけど、今の内閣ときたら完全に明後日の
方しか見てないから・・
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:41:35.58 ID:aRaEozER0
使えない求職者とゴミみたいな会社を繋ぐのがハローワークですw
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:44:52.12 ID:V0zgH13X0
ハローワークに何時何回求人出したか、も表示されりゃいいのに
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:47:58.52 ID:y9QkqOGI0
>>721
それは聞けば教えてもらえる
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:53:40.66 ID:7vnfg7XM0
札幌市白石区菊水にある警備会社はブラック
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:04:39.06 ID:h/iPvw6c0
>>717
募集要項に年齢を記載することを禁じる とか
まさに役人的発想

単に年齢不問と書いて、高年齢者が応募したら
断るようになるだけであり
求職者、求人者双方に無駄な労力が発生するだけ

本当に若年者や高齢者に
雇用をもたらしたいと思うのなら
若年者や高年齢者を正社員雇用している企業を
減税するとか、すればいいだけ
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:48:33.90 ID:svtOtUJo0
日本ほど労働条件の悪い国無いんじゃない?
これでも敗戦で押し付けられた憲法のおかげだもんな。
日本なんて神風で特攻させて本土焼け野原にした国だぞw
人の命なんて虫けら以下だよ。
安倍みたいなキチガイのせいでますます苦しくなるよ。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:49:07.95 ID:j+KewKid0
>>724
中高年のことも考えろよ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:49:13.04 ID:uCBHI8Vji
年令制限は法律違反になってるけど、事実上「若年層育成の観点から」って理由で、幾らでも年令制限できるのが実情だからね。
故に、正社員の待遇で年令不問の求人は
今時ブラック企業か、空求人と見て、間違いない。
後、交通費全額支給と書いていながら、「近隣の方歓迎」
は、近隣以外からは採りませんの暗号だから要注意。近隣以外の奴は履歴書送るだけ無駄骨。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:53:44.90 ID:/WulRb7u0
>>718
> 紹介状発行依頼の段階で、一般求職者向けの端末では見られない
> 年齢や性別等の裏条件を職員専用の端末を見ながら教えてくれるところもある
>
> 併せて、各求人ごとの、書類応募者数/面接に進んだ人数/採用者数を
> 必ず教えてくれるところもある(暗にカラ求人ですよと示唆してくれたりもする)

そういう情報には求職者自身が直接アクセスできて当然であって、
職員の存在意義のためにわざと情報を絞ってあるのがムカつくな
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:01:04.38 ID:0ilz3n6KO
公務員の非常勤や臨任はあほみたいやわ
府立んとこは、非常勤いうても一日8割の交通費と有休つこたらつこたぶんは交通費くれへんてさ
常勤は交通費チェックは甘いのにな
>>678
生保レディの勧誘みたことあるわ
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:29:40.79 ID:07kQ2rTw0
>>728
求人の条件には年齢性別の制限を付けちゃいけないという建前は、現場では変えようが無いんだから
杓子定規な態度ではなく、実情にあった対応をしてくれているハロワは良心的だと思うよ

むしろ、こういった良心的対応をするハロワに対して「規則から外れた余計な配慮をするな」的な
指導をしてきそうな行政のほうが恐ろしいわw
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:48:27.79 ID:kMIcyw6J0
>>730
そのとおり。
「ここ1年ぐらい男性は採用されていないですね、結果的には」とか
「総務管理者の後継を探しているので、この会社は十分目がある」とか
教えてくれるハロワの担当者はすごい助かる

大元の男女雇用機会均等法がクソなんだよ
男性欲しい、女性欲しい、いくつまで、そこを明示してくれるだけで全然違うのに
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:23:33.92 ID:RouS+CUrO
>>723
具体的に書けよw警備の場合は常駐が不法行為は
多いだろうなw誘導はバイト多いし実労働時間分
キッチリ給与計算しないと訴えるやつが直ぐに出る
だろうが常駐は社員多いし15〜16時間労働を
実現する為に休憩480分とか目を疑う労働条件で
募集してる広告を最近見掛けたし平気で振込手数料を
取る不法行為も横行しとるらしいw
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:25:20.37 ID:cw/NVbHO0
ハローワークはもう要らないのでは?
734名無しさん@13周年@転載禁止
よくわからんが、求人で何歳までとか女性のみ(あるいはその逆)を
記載できないのは、役所云々よりも、世界的にそういう流れが
あるので、日本だけ逆行できない、というのはないのかな?
アメリカなんかでは、前から、求人は年齢性別不問としてるらしいし、
ILOとは言わんが、日本が「求人に来て欲しい年齢(年代)と性別を記載してもOK」
と言い出したら、国際的にひんしゅくを買うとかないの?