【コラム】「分厚い中間層の復活」を掲げた直後に身内の非正規職員に労組結成された厚労省 [12/09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
お笑いネタを一本。

都内ハローワークで休職者の相談に乗っている非正規雇用職員が労組を結成するとのこと。


ハローワーク 非正規職員労組発足へ

東京都内のハローワークで仕事を求める人たちの相談に応じたりしている非正規の職員が
契約期間が1年以内に限られる、みずからの不安定な雇用の改善などを求め、22日、
労働組合を結成することになりました。厚生労働省によりますと、ハローワークの非正規
職員だけで作る労働組合は全国にほかにないということです。


くわえて、サービス残業常態化で通勤費まで制限付きというワタミも真っ青のブラック
ぶりだそうだ。

そりゃ最前線でコキ使われているのに、バックオフィスで座ってるだけの厚労省の役人が
何倍もの時給で終身雇用(しかも65歳定年)だとバカバカしくてやってられないだろう。

それにしても、「分厚い中間層の復活」を強く打ち出した労働経済白書をリリースして
「正社員にしない企業が悪い」と言いきった直後に身内の非正規雇用に労組を結成される
というのはネタ的にはハイレベルだ。厚労省は政策的には低レベルだが、笑いのツボは
よく抑えている。

実は以前から官の現場の方が正規と非正規の格差問題は深刻だと言われていた。民間に
比べ、どうしても官はグレーな部分が少なくなる。でもグレー要素が消えたわけではなく
、その分、非正規サイドに押し付けられていたためで、それらが濃縮されて上記のような
ブラックになっていたわけだ。組織全体として黒さを根絶するは不可能であり、あとは
誰がどれだけそれを引き受けるかという 公平性の問題だ。 例の65歳定年延長で役所は
仕事や人件費をねん出しないといけないから、 今後一層非正規側のブラック度が増すだろう。

まあそれはさておき、とりあえず「非正規雇用は悪、だから正社員化しますさせます
やらせます」がモットーの厚生労働省としては、ぜひとも隗より始めよで自分のところで
やってみて欲しい。

ハロワの希望者全員を正規職員にし、定年までのポストと各種社会保障費を負担する。
もちろん人件費は大幅に増加するから(政権が国家公務員人件費2割削減を掲げる中)
予算をいっぱい増やさないといけない。 「青天井で公務員さんの人件費は我々納税者が
いくらでも負担しますよ」という心優しいさいたま市民のような方々は例外で、多くの
国民は猛反発するはずだ。そりゃそうだろう。「法律で規制強化されたから」という
理由で価格転嫁できるような業種はインフラ系くらいのものだ。

ソース
http://blogos.com/article/47210/?axis=b:86

関連スレ
【労働環境】東京都内のハローワークの非正規職員が労働組合結成へ--22日に結成大会 [09/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348201862/
【リテラシー】ハローワーク川越(埼玉)、大学生117人ののメールアドレス漏洩--BCCにすべきところを宛先欄に全員分記載 [09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348145850/

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/09/29(土) 10:28:31.71 ID:???
>>1のつづき

というわけで、まず厚労省は国民を相手とする階級闘争を開始すべきだろう。 「国民は
公務員への搾取を止めよ!悪の国民から増税を勝ち取ろう!」 共産党や社民党も有権者
にケンカを売るわけにはいかないので、孤独な戦いになるだろう。ま、頑張ってくださいね。

あ、以前に厚労省指定天下り機関の労働政策研究・研修機構さまが終身雇用バンザイ
しつつ「団塊ジュニア以上はもういらないからどっか行け」って公言した時みたいに、
嵐が過ぎるまでだんまり決め込んで「うちはうち、民間は民間」って知らんぷりするのは
無しですよ。

もちろん「論文一本作るのに6000万円かかりました」とかインチキするのも無しで、
あくまで払うべき所に払うべき分だけ払いつつ、正社員化を推進してくださいね。

少なくとも僕はしばらくウォッチし続けますんで。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:29:53.28 ID:dU6hst9v
民主党に変わってからというものの
これまでええ加減な政策しか採ってこなかった役所の責任だろ
4名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:06:56.27 ID:T6map4ui
つーか野豚って分厚い中間層ってどういう層なのか聞かれてもまったく答えなかったじゃん
5名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:08:27.77 ID:/BbQvmRt
日本の資産上位百人を処刑して財産分配で問題解決^^
6名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:15:56.00 ID:UMimhXsx
いいことだ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:28:08.80 ID:21RTsJ78
費用対効果も考えないで行政肥大化にばかり税金を浪費してるから結果がついてこない近年の政治
8名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:34:04.30 ID:wMBSSU3D
だからさ、城スレだったら城スレって題名にきちんと書け
信者が巣にするにもよってこないだろうが
9名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:36:27.00 ID:wMBSSU3D
つか、署名入りのコラムを転載するのに
書いた人間の名前隠すってどれだけ失礼なことか
わかってる?
10名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:02:07.92 ID:Ak0vbu0v

城繁幸 !!

ほら当たりw
11名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:06:09.24 ID:Ak0vbu0v

ネットで見かける非正規推進の論説は90%こいつだが
なんでこればっか言うんだ?
なんか理由でもあるのか
12名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:19:32.52 ID:Wjaj4vnC
城は早く政治家になって、実際の政策に反映させて欲しい。
J-CASTみたいなB級メディアでは影響力なさすぎ。
13名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:23:20.70 ID:L5ecsLWP
公務員は神です
14名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:27:51.07 ID:O9nndrAl
公務員には二年間の徴兵を課すべき
人件費は自衛隊員価格にする事で減らす事が出来るだろうし
国防にもいい、コネで入る公務員も減る
何より公務員なんだからそれ位やって当然
現行の公務員にも適用させる、それと一般の自衛隊員公募の年齢別採用も
考えるべき、歳とってるからと言って自衛隊を拒否されたくない
年齢別にすることで、出来る訓練と実戦を区別すれば良い、失業者救済にもなって
雇用が増える、それと体が悪くても本人が希望すればその体力に合わせて採用して欲しい
15名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:28:04.19 ID:wMBSSU3D
>>11
もてはやしていたオランダあたりの「実際の姿」
が明らかになるにつれて、経営側にとって、
そんなにありがたい制度でもなく
そんなに効果があるわけでもない
(というか効果といえるものが確認できない)
ことがわかって、ヒョーロンカが次々に撤退したから

城センセの心の友こと池田ノビーセンセも
最近ではほとんど触れることの無い話題だし
16名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:37:55.22 ID:huuTtwzz
バカか?
お笑いでも何でもないわ
厚生労働省は、きちんと最低賃金引き上げで復活させるべきと言っているわ
17名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:01:08.87 ID:c0V+laKY
公務員は会社じゃないんだから、正社員とか無いのだが
18名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:34:09.58 ID:Gx8LflUx
中間層と、その上の層の格差がかなり大きく、実質的には下の上辺りを想定しているのだろう。

で、その層にはジャンクフードとカウチレジャーを与えて目先の満足度を高める。
教育レベルを下げる事と、「空気読め」「ボケとツッコミ」を社会人の常識として刷り込む事はもう実施済み。
で、文字通り「厚い」中間層が出来上がるという寸法。
19名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:43:33.60 ID:Gx8LflUx
「中間層復活!」
実は呼び方だけ「中間層」、実質「下の上層」とか、
「解雇規制緩和すれば正規雇用は増える!」
実は呼び方だけ「正規雇用」、実質「今で言う非正規雇用」
とか、誤魔化しが多過ぎる。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:28:35.19 ID:J6WNXLOj
「中間層」で相対的なものだからみんなで貧乏になれば
中間層も自然と増える罠
21名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 19:32:27.51 ID:mc7m5Ac4
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
22名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 19:33:37.37 ID:mc7m5Ac4
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
23名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 19:42:18.70 ID:rO4XE9wQ
分厚い中間層の復活というより奴隷解放で永遠の低賃金フリーターって気もしないでもないけどな。

これって民間企業の派遣さんたちも労組作られたら契約満了も出来ないし時給上げ交渉とかされるのか?
24名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 19:48:08.76 ID:siUYTuF0
> お笑いネタを一本
人事院すら65歳定年延長は引っ込めたのに、そんなこともわからず
定年延長をネタに記事書くのは確かにお笑いですね
25名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 19:57:24.05 ID:/nRRg38D
>>22
結局この家元様の大学教授と出世頭の元大臣のコメントを
繰り返し繰り返し壊れたレコードのように貼り付けるしか
ないんだよね。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 20:56:01.35 ID:Gx8LflUx
「格差是正」
実は中間層以下の層の収入、待遇が、現在より低い水準に収斂する事。

だしな。

で、「適正な水準に収斂するんだから問題無い」とかいってのける。
適正な水準で売ったら成り立たない商売なんて御万と有るってのにな。
27名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:04:06.90 ID:HO4JgaMG
>>26
馬鹿もここまでくると哀れみを覚える
28名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:06:35.83 ID:Gx8LflUx
はいはい。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:06:49.87 ID:OeCXhWpS
>適正な水準で売ったら成り立たない商売

なにこれw
市場で必要とされない商売なら
やめればいいだけ。
30名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 03:19:48.62 ID:knC4Akia
>>12
『クロスオーナーシップ』で新聞とTV局が系列化されてるから
TVとかでもいつも大手新聞の記事ばかりを取り上げてる
j-castが良いとは言わんが、少なくとも公平な競争はして欲しいわ
『記者クラブ』とか解散させて、メディアの参入を増やしてほしい
31名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 03:20:58.46 ID:P8uhWQ2l
無理だよ
中間層はなくなる時代だよ
極端に稼ぐ奴と、それ以外の世界になるってアメリカでも言われてることだよ
32名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 03:27:15.38 ID:QRcBCvR3
非正規が中間層なんて日本Ottawa
33名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 06:47:31.53 ID:mHensPzq
下手な誤魔化しはやめてきちんと論議すれば良いのに、未だに騙して楽に進めようとしかしないってのは不毛だな。
34名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 12:42:31.90 ID:wkLGZGYU
>>26
それ、八代の主張をねじ曲げて見出しにした変態新聞の記事の受け売りだろ?
あの時八代は「正社員と非正規社員の待遇をすりあわせて」と言ったのに、変態新聞は「正社員の待遇を非正規側に合わせろ」と発言したかのような見出しを載せて2ちゃんねらーを煽った。
35名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 12:52:09.29 ID:IfYrweGK
非正規社員の待遇に削れる余地は一切無いのだから「正社員の待遇を
非正規側に合わせろ」と言ってるに等しい

逆にそれ以外にどういう選択肢があるのか教えてくれ
36名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 12:56:38.05 ID:wkLGZGYU
>>35
ありうるとすれば、「正規と非正規の間をとってみんな非正規、そのかわり、切られたら国がクーポン配るからそれでスキル磨いて早いこと再就職してね!」か。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 13:16:31.45 ID:mHensPzq
>>35
非正規、正規といっても、中間層以下での調整で切り抜けようとしているのが問題。
富裕層も含めて格差是正をするなら、贅沢が抑えられて、底辺が底上げ(または、中間層が復活)するんだが、中間層以下で済まそうとすれば、実質の生活レベルが下がる。(勿論、中間層の生活レベルが、ね)
38名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 23:01:32.79 ID:CdIGzht7
新しい詭弁のネタが採れると思ってたのに駄目か。
ハズレだな。このスレは。
39名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 05:04:15.43 ID:SOjI9Lzh
まあ商品6割、7割値引きなんて
今時当たり前だからな。その分何の意味もない
高額報酬だけ食らってる社員って存在が邪魔になってるんだよ。
全員非正規でしっかり給料を大きく下げて海外より割引。
もうこれしかないだろうが。報酬人の倍でも結果倍だせない屑が余りにも
多すぎるのが大問題。
40名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:24:29.00 ID:RyPuT2tw
俺40代だけど
うちらの世代にも今の惨状の責任はあるね
若い頃は、労働組合なんて、何やってんだ、バカじゃね
みたいな風潮で結果、組合の衰退を招き、今に至ると思う
ちょっと上の世代だと労使のバランスがとれたのかもね
管理者側の苦労も見てきたし。
今でも闘争の割りには、くだらない案件が多かったと思うけど
力関係のバランスをとるやりとりだったんだね
団結しなきゃ動かないね
41名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:28:12.52 ID:qg00uhR+
>>40
ブサヨ労組工作員乙!
42名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:32:09.21 ID:v9On0rOh
雇用を流動化しろ

企業は簡単にクビ切りができて、
サラリーマンは気軽に転職ができる
自由な国を作れ
43名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 01:04:32.90 ID:qtVBdCJo
>>40
連合見てると労働組合は終わってる、老人が腐らせた
44名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 07:40:42.18 ID:77PqjKFK
>>42
雇用を流動化してもクビを切りやすくなるだけだよ。
45名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 21:11:36.34 ID:4q1o305R
>>44
馬鹿死ね

労働者保護規制、緩いほど高就業率・OECD24カ国分析
http://ameblo.jp/srtora/entry-10037687220.html
「雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く、また平均失業期間が長い」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03010.html

労働者保護規制(EPL)は労働移動をさまたげ、生産性に負の影響をもたらす
http://www.oecd.org/dataoecd/29/2/38798939.pdf

Low tenure countries tend to enjoy high productivity growth
労働者の平均勤続年数が短い国ほど高い生産性の伸びを示す傾向
http://www.oecd.org/dataoecd/2/43/2380415.pdf
46名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 23:00:09.79 ID:77PqjKFK
>>45
正規雇用が増えるって言うけど、実質、今で言う非正規雇用だろ。
言葉遊びはいいんだよ。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 00:11:24.18 ID:2VMxghcB
それで構わない
オランダモデルがそう
48名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 00:24:19.99 ID:o6ausrqT
ふーん。
雇用側もオランダモデルに沿うのか?
49名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:47:32.22 ID:GF3k7wRp
>>48
雇用側も相応に腹切らなきゃワッセナー合意的な物は無理だろうな。

もっとも売国守銭奴化してる経団連の連中には絶対出来ない話だろうが。
50名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:43:16.23 ID:o6ausrqT
経団連が目先の金でも損をする事を推す筈が無い。
51名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 01:19:29.24 ID:URkklzVK
マジレスする気はなかったんだが
公務員といえども、最前線(現業職)はワタミ一歩手前

おっ、地震だ

52名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 01:21:22.32 ID:2Qzmt0Lo
全然関係無いんだが。
これがマジレス?
53名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 01:27:30.30 ID:tlGHe6U6
文句あるなら、ワタミで働けや!
54名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 02:15:28.95 ID:2ucMc+T9
ワッセナー合意って人件費の抑制もはいってるからな。
55名刺は切らしておりまして
>>45
その、OECDに出向した日本の官僚の作文を
振りかざすしかない緩和論信者もネタが尽きてるなあと