【メディア】大手新聞や雑誌、消費増税で値上げ 日経新聞電子版は4000円から4200円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★大手新聞や雑誌、消費増税で値上げ 日経新聞電子版は4000円から4200円に
2014/4/ 1 16:20

消費税率が2014年4月1日に5%から8%に引き上げられ、新聞・出版各社も相次いで値上げ実施を打ち出した。
ただ、その内容をよく見ると、微妙に差がある。一般紙は月ぎめ料金を中心に値上げしたのに対して、
スポーツ紙は駅売りの料金を値上げした。雑誌は、9割が値上げに踏み切る模様だ。

◆産経新聞、110円に値上げで「ワンコイン」の看板おろす
一般紙については、月ぎめ価格に3%増税分をそのまま転嫁し、1部売りの値段は据え置く形で
ほとんどの社が足並みをそろえた。一般紙は部数の大半が宅配によるもので、1部売りの価格を
据え置いても影響が少ないと判断したようだ。例外が産経新聞で、100円だった1部売りを110円に値上げする。
産経新聞は01年9月に110円から100円に値下げして「ワンコイン」をアピールしたが、
約13年半でその看板をおろすことになる。

電子版の対応は大手2紙で分かれた。電子版のみを購読する場合、朝日新聞は月額3800円(税込)を
据え置く一方で、日経新聞は同4000円(税込)を4200円(同)に引き上げる。3%以上値上がりしているが、
サイトリニューアルにともなう値上がり分も含んでいるようだ。

◆「サラリーマンの味方」日刊ゲンダイ、2年半前に値上げ済み
スポーツ紙や夕刊紙の大半は駅売りを中心に値上げした。一般紙とは逆に、部数に占める駅売りに割合が
高いためだ。スポーツ紙では、スポーツニッポン、日刊スポーツ、スポーツ報知、デイリースポーツ、
サンケイスポーツが130円から140円に値上げ。東京中日スポーツは駅売りを130円に据え置き、
月ぎめ料金だけ3%転嫁する。 >>2へ続く

http://www.j-cast.com/2014/04/01200832.html?p=all
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/04/01(火) 21:38:43.68 ID:???0
>>1より

夕刊紙では、夕刊フジ、東京スポーツが130円を140円に値上げした。日刊ゲンダイは駅売りも月ぎめも据え置く。
3月25日付の社告では「日刊ゲンダイはサラリーマンの味方です 4月からも定価据え置き!」とアピールするほどだ。
ただ、同紙は11月9月の時点で130円から140円に値上げしている。日刊ゲンダイとしては、民主党の野田政権の
時代に消費税税率が上がると予測していた模様で、夕刊フジと東京スポーツが2年半遅れで「追いついた」に過ぎない。

雑誌はもっと顕著だ。特に週刊誌は「●●特別号」といった体裁の時には値段が高くなるなど価格は一定ではないが、
大半の雑誌が増税分を転嫁する方針だ。雑誌専門のオンライン書店を運営する富士山マガジンサービス(東京都渋谷区)
のアンケート調査によると、3,289誌のうち90.1%にあたる2,963誌が、4月以降に値上げを予定していると回答。
電子版については583誌中、値上げの方針を打ち出したのは65.2%にあたる380誌。紙やインクに経費がかかる
紙媒体の方が値上げを余儀なくされていることがわかる。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:39:44.86 ID:OgD2D1in0
なんで廃刊しないの?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:39:57.59 ID:lVeEG8vN0
産経新聞デジタル版はその四分の一の価格ですが?
おまけにひと月前の記事まで読めるし。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:40:27.40 ID:1z0cnRaR0
イラネ。ツイッターの日経新聞や日経マーケットは無料でガンガンニュースツイートしてくれるし
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:41:22.48 ID:GwNUP8XF0
鮮人 is ゴキブリ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:42:39.63 ID:gzsGeTJ90
こういう無駄使いを無くすくことが重要
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:42:54.02 ID:BMy1U1Ts0
毎日新聞「新聞の軽減税率を急げ」
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:42:56.16 ID:+UI9hKe10
きり良く5000円にしたら
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:43:11.33 ID:K37nKRYq0
【日本国内の業界規模】 2014年会社四季報,業界動向
映画・アニメ.   1951億円
音楽       3,081億円
レジャー.     5,056億円
ゲーム      9,820億円
防衛.     1兆5,000億円
出版.     1兆7,398億円
新聞テレビ 2兆2,501億円 >>1
スポーツ   3兆91,50億円
アパレル.  3兆1,004億円
ITサービス 4兆9,369億円
人材派遣  5兆3,468億円
運送      6兆1,516億円
鉄道.     7兆2,208億円
コンビニ.   9兆0,624億円
鉄鋼.    13兆8,834億円
スーパー.  12兆5,340億円
パチンコ  18兆8,960億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食     23兆2,000億円
食品.    24兆1,984億円
建設.    44兆3,500億円
自動車   52兆4,615億円

【公営ギャンブル】
JRA     2兆4,049億円
競艇       9,175億円
競輪       6,091億円
宝くじ       9,135億円
【私営朝鮮違法ギャンブル】
パチンコ  18兆8,960億円
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:43:44.24 ID:pjKY7lET0
大手新聞5社、財務省に買収され「増税礼賛記事」乱発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316005689/

【しんぶん赤旗】"野田首相にとって、財界の応援とメディアの後押しが命綱"異常な大手メディア、消費増税支援の社説をいっせいに掲載★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326637791/

【経済】安住淳財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342800081/

【マスコミ】大手新聞社 紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311491658/
http://unkar.org/r/newsplus/1311491658/
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:44:07.97 ID:fzd3Zzpw0
やはり紙の時代は終わったんや・・・
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:44:32.30 ID:voa69o7N0
>>8
販売価格を維持したいなら企業努力でやれ。
社員の給料を下げろ。
資産を売れ。
電力会社にはそれを要求するのに、
自分たちは異常な高給を維持したまま、
税金にたかろうとする。
ほんとにろくでもない。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:44:36.02 ID:7l0DCFGW0
日割りにすれば
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:45:53.33 ID:5DgKItNj0
4000円の3%は200円か。勉強になるなぁ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:46:05.15 ID:up5wRZfj0
春の解約祭り
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:46:23.79 ID:EklqSN0C0
紙の無駄
何千、何百万部と新聞が発行されてる国なんてマジで日本しかないよ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:46:53.13 ID:j1SSRqmC0
新聞は、必要とされなくなってきてるからな。
これは、効くだろうさ。 
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:47:11.53 ID:oP3OZb2e0
世の中には、金払って反日記事を読むバカな日本人もいるのな。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:48:40.18 ID:vy9TKKqB0
値上げしたなら
もう軽減税率とか必要ないな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:50:07.05 ID:mmoyv8BB0
増税のどさくさにまぎれて3%以上の値上げしてるところが多過ぎ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:52:28.65 ID:sX/R2EBhO
>>21
ある意味、今は見極めが出来るチャンスだな。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:52:33.54 ID:eMeaoW570
4,114円だろ
切り上げて10,000円にしとけ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:52:43.77 ID:nQmrr0k4O
朝日と毎日には是非潰れてもらう。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:54:40.58 ID:xS0CmXtQ0
増税煽った新聞社マスゴミは堂々と3%今月から転嫁してるよ。部数激減だろうな、自業自得
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:54:50.37 ID:Of1SSR6a0
>>22
値上げはしましたが質の向上はさらにうpってのもけっこう監視対象
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:01:21.13 ID:Mn1BuUc00
お金をセーブするには、真っ先に新聞の購読を止めることから始まる。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:01:58.38 ID:XxCL6RVv0
新聞w
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:04:07.10 ID:CdsOkvts0
電子版は再販制度の対象外なんだから、いくらでも安くできるだろ

つかkindleやkoboで売れば、どっちも外国企業だから
消費税かからんぞ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:04:21.63 ID:eIWwfSRZ0
朝日新聞さあ
庶民の味方なら無料にしろよ。貧乏人から金盗るなよ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:05:47.50 ID:yen2XHap0
>>1
広告収入の消費税も払えよ。
なんで、広告収入に消費税が入らないんだ?
32 【大吉】 @転載禁止:2014/04/01(火) 22:05:52.14 ID:rjRfXlyM0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<NHKは、日本国民の税金から昨年と同様に平成25年度に34億円もの大金を交付されます
 ( ┤ |      | | |視聴料と税金の2重取りホテルに泊まる人からは3重取りしている組織なのれすww
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\  
   |     \料\    | (_)  
   |       \払\  |     
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘

【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333934313/l50

【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/l50

【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/

NHK 「テレビある客室分の受信料、5億5千万円払え(約半年分)」と東横インを提訴→ネット民「それはないわww」
http://blog.livedoor.jp/mokurann/archives/17152039.html

NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
http://dljapan.net/nhkob.html
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:07:59.54 ID:ruaLweOE0
日経は記事引用がケチでな。
購読料払ってるくせにどこまで取んだよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:09:07.05 ID:gMWtCoaW0
自販機が100円→110円になったのは3%の時。
8%でもまだ110円で賄えているはずなのに、現状はいかんや。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:11:35.86 ID:/7+SXxLb0
たった1日しか使わないのに森林資源を無駄に使いやがって
ガソリンと同じく地球温暖化対策税も払えよ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:12:43.79 ID:QcIoIRGn0
>>13
それは街の新聞屋さんにしわ寄せが行くだけなので…
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:15:49.32 ID:e/L7mn790
アマゾンが税金を全く納めてないそうだから
しかも日本の宅配業者を安くタタキまくるから彼らの納める税金も少なくなる。
さらに小売業を圧迫廃業に追い込みさらに税収を減らしていく。
アマゾンを日本から追い出さなければ消費税15%の時代は直ぐやって来る。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:17:11.39 ID:X+A0Ac3A0
新聞いらね
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:19:11.12 ID:sX/R2EBhO
朝日毎日が無駄ならばまだいい。
そうでなく、朝日毎日は害悪。

>>35
夕刊が控えているから一日ももたない。
新聞の価値はせいぜい半日程度。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:31:08.48 ID:uevfBbMpO
どこもかしこも、便乗値上げが酷すぎる(いや、非道すぎる)な・・
たかが3%の増税で、何で過分に桁違いな値上げしてやがんだよ?!
だから消費税増税による不況フラグは確実だってんだよ!!
もはや、スタグフレーション確定だぞ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:33:57.58 ID:WU6NRZnZ0
ハハハ

新聞は増税の対象外にしろと叫んでた新聞業界どもの声届かず
せいぜい紙面で安倍叩きして憂さ晴らししとけや
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:35:33.62 ID:/NUIi0170
経営努力無しに
料金に転嫁する資本主義国家
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:38:43.72 ID:wa5WZjWF0
民主党の消費税増税は、税金から数十億円の広告宣伝費をもらえたので良い消費税増税
自民党の消費税増税は、税金をテレビ局や新聞社に横流ししてくれないので史上最悪の消費税増税
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:41:34.07 ID:NqzTlY5j0
まあぶっちゃけ朝日ゲンダイ道新赤旗沖縄タイムスなんかの記事を日本一熱心に読んでるのはニュー速民だけどなw
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:43:25.51 ID:6NVP/a2t0
>>44
その通り杉でワロタ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:18:18.81 ID:kQa0xH3m0
メディアなんてどうでもいい

国民は消費税増税より、国のカネの使い方に気を使うべきなのに
国民は走る、1円でも安い店を探して

原発事故と同じだ
事故ったのでこれまでの基準を超えても受け入れます
国にカネが無いので増税受け入れます

日本国民は無能だと受け入れました
日本国民は政策などは面倒なので関知しません、本質など知らなくていいです
税金どうにでも使って下さい、箱物でも天下り先にでも
日本国民は走ります3円を節約する為に、30円を捧げます
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:19:26.52 ID:jkQwIGjn0
新聞社も便乗値上げか
資源の無駄遣いなんだから新聞をさっさと廃刊にしろ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:26:24.08 ID:W2CC/qhb0
新聞購読をやめれば、消費税増税分を取り戻した上にお釣りがきます。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:28:58.91 ID:gn0DkqRo0
もう金持ち専用の新聞にしちゃえばいいのにな
貧乏人にニュースなんて必要ないって宣言しちゃえよ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:44:36.21 ID:7uoIDerYO
値上げした新聞には、増税批判する資格は無いよな…普通に考えたら
国民の負担が云々と書かれていても、「お前が言うな」と思ってしまいそうだ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:49:41.67 ID:7yqds+iJ0
毎週購読申し込みのハガキが勝手にうちのポストに入ってる
何も書かずに郵便ポストに投函するわ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:55:24.22 ID:J8fccTcL0
日経新聞は読む
しかし誰にもそのことを言わない
バカだと思われるからだ

しかし日経新聞は役には経つ
一つは取引先のおっさん
九官鳥がごとく日経記事を鵜呑みに話すので、バカ認定できる

一つは銀行のやつと話すと、大体逆バリしてるのが分かる
こっそり聞いて、少し投資する

一つは詐欺ネタ
趣味で詐欺をウォッチしてるが、笑えて仕方ない
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:56:40.97 ID:jeJJ3qr40
消費税分の高級紙になっちゃったか
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:59:31.99 ID:/JOj+f9D0
簡単に消費税を価格に転化出来ない下請け企業、その気持ちは痛いほどわかる、消費税増税は反対だ
と言いながら、新聞各社は増税分は価格転嫁しますよね。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:05:31.56 ID:dYnjBK4A0
また便乗値上げしてるよw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:07:57.93 ID:QWHe7swx0
日本の新聞は高すぎる。この異常とも言える発行部数からすると
購読者は押し紙分も支払わされてる。実際の購読者は半分がいいとこでは?


【新聞価格比較】  
   
      読売新聞   ワシントンポスト
店売り    130円     40円
一ヶ月    3925円    450円

・英国フィナンシャルタイムズ 7ヶ月で50ドル
・ウォールストリートジャーナル 1年で99ドル
・ニューヨークタイムズ 1ヶ月2500円


【2011年世界の新聞発行部数トップ10】

1位 読売新聞(日本) 1000万部
2位 朝日新聞 (日本) 750万部
3位 The Times of India(インド) 380万部
4位 毎日新聞(日本) 350万部
5位 参考消息(中国) 310万部
6位 日本経済新聞(日本) 300万部
7位 The Sun(英国) 295万部
8位 Bild (ドイツ) 290万部
9位 中日新聞(日本) 280万部
10位 Daiinik Jagran (インド) 275万部
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:07:59.63 ID:uJfHGe+Z0
ムダに高い
今時わざわざ金を払って読むか?
いずれ潰されるマスコミに未練は無い
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:10:02.45 ID:Zzl1D8Ke0
2ちゃんねるも値上げか
もうやめようかな・・・・・
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:17:27.94 ID:yATkadhq0
消費増税と法人減税をひたすら連呼してるだけの日経新聞は読む価値ゼロ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:20:18.45 ID:GvjU2QQu0
>>10
これを見るといかに建設ってのが莫大な産業かわかるね
でもテレビ雑誌見てると全然そう思えないのが不思議。

でもまわりには結構建設業の人間多いんだよね
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:44:11.16 ID:4ZZ8uDp+0
>>29
>電子版は再販制度の対象外なんだから、いくらでも安くできるだろ

確かになぁ。けど現実は…

ウォールストリートジャーナル購読料 月1729円(日英版両方読める)
朝日新聞デジタル購読料 月3800円
日本経済新聞電子版購読料 月4000円
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:50:18.82 ID:nWx0nWGK0
これを機会に購読をやめましょう、皆さん
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:15:54.90 ID:h41woTDm0
安倍政権に媚びる大手メディアは信用ならない
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:20:57.87 ID:FEO8klBy0
もう捏造洗脳紙を買う余裕はないw

CMをどんなのするか見もの
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:35:54.31 ID:tGce22bY0
>>56
うちの地区は朝刊しかないから、月極め購読料は3093円だよ。
66ユダ☆様と、ウリ祖国&在日同胞達の為に@転載禁止:2014/04/03(木) 23:57:17.11 ID:UGNpRctK0
>>1

第2次 【ユダ★パチンコ安倍チョン】政権、発足当時からこれまで、一貫した "超・親韓派 政策"  【ウリナラ愛国】 【在日同胞(利権)保守】


■ 嘘吐き売国奴の 安倍晋三 2013/10/18 【正しい歴史認識・国益重視外交・核武装実現】より 抜粋 (大人気ブログ = ランキング 政治2位・総合3位)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
<領土編>

(2012年)
▲@ 12月20日、公約だった 政府主催の 竹島式典を 先送り (関連記事)
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2013年)
▲A 1月9日、日本政府、竹島 単独提訴を 当面行わない方針を 固める
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▲B 2月22日、公約を破り、政府主催の 竹島式典を 開催せず (関連記事)
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

▲C 6月5日、自民党が 7月の参院選で掲げる 総合政策集 「Jファイル」の原案で、2月22日の 「竹島の日」の式典開催について、
         昨年12月の衆院選の際に明記した 「政府主催」の文言を 削除 (関連記事)    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:59:45.11 ID:53a1ylgY0
ビジネスマンたるもの
日経新聞を読まなきゃいけない
てのも洗脳だよね、ある種
見事に詐欺に引っかかってる、と思う
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:01:21.19 ID:RTpWm2df0
>4000円から4200円に

ものすごく便乗してねーか?これ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:02:42.40 ID:S5TxEvWj0
便乗値上げばっかりじゃんか
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:03:04.89 ID:p4IrmgyI0
>>50
寧ろ、増税を煽ったA級戦犯(誤用)の新聞には税率50%を適用すべき。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:06:11.03 ID:J+9/RTs90
>>1
なぜ電子版が4200円なんだ
バカなの死ぬの?

どこが経済新聞なんだよ
電子版なのに不経済すぎるぞ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:14:18.28 ID:cKE+ICAG0
新幹線で週刊文春を久しぶり(5年ぶりぐらい)に買ったんだけど、
表紙、グラビア、普通の記事ページ…すべての紙が相当な安物になっていて
ビックリしてしまった。
とくに表紙。手で触ってすぐにわかる、スーパーのチラシのようだった。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:17:28.43 ID:7Hky5yEB0
消費を抑えるのは個人の自由。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:56:57.88 ID:CklMEN88O
>>1
あれあれ?
4120円ではなく4200円?
80円便乗しちゃってます?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:04:40.52 ID:+feUP8FL0
日経読む池沼は経済に疎いやつらだからな
便乗値上げされても気づかないよ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:08:01.91 ID:gHQPbhSb0
日経ってもろチョン系だろ。

記事みたら韓国が主語になっているぞ。

韓日がこんな関係だから韓国に旅行に行こうと社説ですすめるし。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:10:09.55 ID:MB6b4toqO
今月で新聞購読やめるよ バカらしいからね
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:11:37.03 ID:KVFaJemBO
>>63 反安部メディアは更に酷いからな
そういう意味では日本にマスコミなんて存在しない
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:11:54.09 ID:i6EJm8MF0
専売所をいつ畳むかが課題だろう
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:13:33.06 ID:JtYqzVFv0
便乗値上げを批判したり監視しておいて、自分のところはちゃっかり
81〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/04/04(金) 01:14:51.14 ID:30I2tSwC0
民主党政権のときに散々「消費税UPマンセー!!」記事かいてたんだから
そりゃもう値段上げるのは喜んであげたんだよな?マスゴミさんよw
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:15:58.07 ID:nUEaoP8B0
紙の契約してたら電子版くらい無料にしろよ、ボリやがって
83巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/04/04(金) 01:18:42.37 ID:kPn37CmrO
便乗だよねえ?まあ、読まないから良いけどw
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:19:53.59 ID:G72wveJt0
ちゃっかり便乗値上げか
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:21:54.00 ID:EkU20PqX0
自分たちは便乗値上げをしておきながら他の業界が同じことをやると大批判するんだろ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:22:54.19 ID:dVOmCKFH0
新聞やめれば一ヶ月で約12-3万円分の増税分がまかなえるぞ。
87巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/04/04(金) 01:23:11.14 ID:kPn37CmrO
>>82 年間5万円、20年で100万、60年で300万払う価値が新聞に有るか?

まあ人事だけどwww
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:25:56.94 ID:IiV/hzy70
便乗値上げひどいな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:27:16.51 ID:da7bcue80
いくらでも好きなだけ値上げすればいいがな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:29:52.58 ID:N5Fbj23c0
              __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}     おまえら増税
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /       おれ法人減税(麻生セメント)w
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:... 何か文句ある?
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               次期首相(予定)
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:29:55.19 ID:/h6Oix8OO
糞新聞社は職員の給与を半分にして世間様に還元しろ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:48:36.05 ID:q89g6nU+0
なぜか5%値上げって、2%分は田中電子版CM費用?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:53:05.43 ID:/DzyqQrJ0
世の中便乗値上げだらけ
消費者庁が全く機能してないどころか値上げ推奨だからな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:57:35.04 ID:P89hJXbz0
憧れのカツカレー食ってもおつりが700円も戻ってくるじゃないか
アフォらしいなマッタク
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 02:01:15.29 ID:lUfxkoZm0
438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:55:42.41 ID:2ybYvv+z>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 02:03:22.73 ID:WhMVjylw0
◆「サラリーマンの味方」日刊ゲンダイ

これ、笑うとこ?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 02:45:46.88 ID:jYL5+oK/0
便乗値上げで消費税率以上に値上げしてるクソ会社の商品は
皆不買でOK
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:36:56.41 ID:N5Fbj23c0
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          自公政権復活後官房機密費でお布施
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:39:43.43 ID:FhCrNoOg0
新聞4kは高いよな。ネットしない母の情報元と折込広告代としては
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:01:52.96 ID:xUVAkCa70
4000 ÷ 1.05 × 1.08 = 4114 (端数切捨て)

なんで4200円になるの?
新聞社って頭悪いの?
バカの集団なの?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:14:56.66 ID:N5Fbj23c0
              __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}     おまえら増税
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /       おれ法人減税(麻生セメント)w
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:... 何か文句ある?
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               次期首相(予定)
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:26:21.77 ID:hdUSM9H0O
新聞を取らない俺の家に死角は無い
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:31:45.61 ID:UlMcHflx0
マジな疑問なんだけど、今の時代に新聞読んでる人なんているの?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:19:17.65 ID:zsCp7vzm0
新聞取らないから関係ない
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:21:15.68 ID:w4GFCUaK0
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          自公政権復活後官房機密費でお布施
106名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/05(土) 19:25:11.34 ID:8lF0+kKD0
取材のための交通費宿泊費通信費
紙の原材料
印刷機材の更新

これ3%上がるんだから
購読料に転嫁しないと持ち出しになる

あたりまえの話だわなw
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:27:20.97 ID:es/fUD64O
>>1
これじゃあ新聞が売れなくて困るな
10円にしたら売れるんじゃないか?www


売上?新聞社の売上なんぞ知った事かwwwww
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:29:19.88 ID:begxn8kK0
もはや新聞なんてタバコと同じような嗜好品なんだから、
もっと税金上げるべき
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:40:57.77 ID:QH54NzYQ0
便乗値上げじゃん
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:43:57.92 ID:zUcU/nOf0
真面目に販売店から新聞購読している読者には無料で閲覧させて良いではないか。
新聞販売店が皆、電子版に流れたら元も子もないだろ。
拡張の材料にもなるし。
毎日新聞は新聞購読者には電子版無料閲覧に踏み切ったぞ。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:59:36.72 ID:w4GFCUaK0
              __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}     おまえら増税
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /       おれ法人減税(麻生セメント)w
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:... 何か文句ある?
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               次期首相(予定)
112名無しさん@13周年@転載禁止
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ 
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',    なんという高級エビ天ぷらだ…
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ これから増税で庶民の生活が苦しくなると思うと
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   とてもおいしく感じる
  ゞ干ミ} :    /  _J,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   '、Yヾ :.   l  /ィ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    ヾ.f'、:.:.    '´ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、