【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
新しい万能細胞「STAP細胞(刺激惹起=じゃっき=性多能性獲得細胞)」を作ったと発表した
小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーら日米の研究チームの論文について、
インターネット上で「不自然な画像データが使われている」と指摘があり、理研広報室は14日、
外部の専門家も加えて調査を始めたと明らかにした。
理研は「研究成果そのものに問題はないと考えている」と説明する。

調査対象は、1月30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された論文2本。
マウスのリンパ球に刺激を与えるだけで、体のあらゆる細胞になる多能性を獲得するという内容だ。

しかし、ネット上のさまざまなサイトで、
▽論文の画像データの一部が過去の論文の画像を流用した可能性がある
▽STAP細胞から作ったとする胎盤の写真が使い回しされている??などと指摘された。
このため、理研は複数の専門家による調査を13日に開始した。結果はまとまり次第、公表する方針。

理研は13ー14日、小保方さんらに聞き取り調査も実施し、
「現時点では研究成果は揺るぎないと判断しているが、外部から指摘があったため調査を始めた」と述べた。

02月15日 04時30分 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000m040163000c.html

February 15, 2014 Mainichi Japan(毎日新聞英語版)
Research institute probes 'irregularities' in images associated with STAP cell discovery
http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20140215p2a00m0na009000c.html

NATURE 17 February 2014 David Cyranoski
Acid-bath stem-cell study under investigation
Japanese research institute launches inquiry after allegations of irregularities in blockbuster papers.
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

前スレ ★1の立った時間 2014/02/15(土) 04:40:27.23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392679479/
2名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:48:34.25 ID:uTSEtkO80
              /
  ‐、_‐rッ,    i、 'ニi.ア, !
     ̄    !i ヽ、   i
          .!i、    !
       ィ.___))   ,'
        _.i'I.._   /
      -´=ェエ=,` /ー―‐-
          ̄  /
  超生命体トランスホーモー
    ビーストウォーズ

               /
  <_ ̄ i、     iニニ>.!
   。| ̄    !i ヽ、   i
  ..。|      ..!i、  |。!
  。|    [.___]] |。'
   |     _.i'I.._ //
      <皿皿皿>/ー―‐-
          ̄  /
   ビーストウォーズ 
     メタルス     
3名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:50:21.33 ID:KgrUlBwS0
問題は他の機関でも同等の事が確認できるかだと思うが
他の機関でも確認できれば間違いは無いだろう
4名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:51:29.90 ID:kKHsVLXX0
>>1 すれたて乙 1−23まで昼も夜も、すごいスピードでスレが立っててワロス
5名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:51:30.52 ID:6fTZZLXAO
「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」
6名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:52:03.00 ID:O2zFy9P3P
まだやるのかwwwwww
7名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:52:54.14 ID:qD3VAMfZ0
理研は早く記者会見をして、疑問に答えろよ。
8名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:53:36.55 ID:jTLDW6Tu0
>>1
>NATURE 17 February 2014 David Cyranoski
>Acid-bath stem-cell study under investigation
>Japanese research institute launches inquiry after allegations of irregularities in blockbuster papers.
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738


nature自身が「これ、捏造論文だろ?」と言わんばかりの記事出したのに、
まだ擁護してる人がいるのか?
しかも、著名な学者の追試結果も含めて、コメントたくさんひっぱってきて
否定側に回ってるのに。

こういう状態なら、理研が対応を早めないと、国際的にこの話が広まるぞ?
9名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:53:48.40 ID:JwLvKTz20
>>1
ついにフランクフルトでの追試が成功!(これ、世界的大ニュースだと思うが)で即スレを立て直してこい!!
10名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:53:58.91 ID:2AiV+sNv0
せっかく割烹着が日の目を見たのに、、
え?そっちじゃない
11名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:00.47 ID:nGREzoM80
まだやんの・・・
12:2014/02/18(火) 11:54:05.63 ID:EXXyM22m0
捏造はないけどあの糞な感じに皆むかついてた
実際今苦しんでる患者にはどの細胞の研究も糞サドでしかない
利権としか感じない 実質何の役にも立たない
スーパーサド 150年後の未来? 人類の夢? はあ???
13名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:10.14 ID:yHUfKQ2Y0
14名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:21.39 ID:qheGOoqx0
伸びるスレだなあ
15名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:22.27 ID:AQACHIyO0
理研の発表が完全に正しいことが立証されたネ!(正確には、 complete data set の提出待ち)

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, ■ treated exactly as published,■
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.

捏造厨、名誉毀損で逮捕者続出だね?
16名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:22.91 ID:fkpU4CSh0
今回、小保方というブスが美人とか、かわいいとか、無理やり持ち上げられたのは、
「そんな簡単なことで万能細胞が作れたのか」という大発見だったわけで、
簡単に再現できないなら、何の意味もない

自己顕示欲が強く、思い込みの激しい典型的な詐欺師だったということ
17名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:30.61 ID:fyPKHP1CO
>>6

すっげー勉強になるじゃん

俺らクラスに役に立つかはしらんけど
18名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:33.76 ID:aPX0XJko0
理研の記者会見は来月か。
今度はどこからもケチがつかないような完璧な材料
集めてるんだろうな。
19名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:36.76 ID:fp7KkHyj0
>>3
それがどこも追試に成功していない。

成功したって言ってんのは論文出してないハーバードだけ。
20名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:41.73 ID:oUDPtyED0
むしろ理研がちゃんとした対応で状況を公表するまで
しっかり監視すべき。 税金使ってるんだから。
あと、共同著者は絶対逃げるなよ。 実はよく知りませんでした、じゃ済まない。 名前が論文に載ってるんだから。
21名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:42.81 ID:/ZtKfS1P0
第三者がSTAP細胞の追試に成功すれば、世間的には論文疑惑は吹っ飛ぶんだろうけど、どうなりますかな
22名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:47.55 ID:VFfeNSu60
超生命体は呪文を唱えて出来上がり
なんみょうほ〜Hoけきょ
23名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:47.62 ID:kKHsVLXX0
http://www.ipscell.com/stap-new-data/
2月17日(日本18日)投稿

If after 7 days I see a significant increase in GFP,
I will sort them, and take picture.
1週間して細胞増えてから、ソートして写真を取るね。

I will post pictures when I have a complete data set.
出来上がったら、写真投稿するから
否定派は、首を洗って待っててくれ
24名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:51.68 ID:bil7zAC+0
再現されたとしても論文の画像が仮に捏造だったら
再現者に功績が移るのでは?
25名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:55:17.14 ID:1Zlwey540
いまいち解らん
ようするに、小保方論文の資料に不適切な写真が添えられてるけど
それがイコール論文ねつ造とは言えないが、他者の再現性がないので
論文自体まだ立証出来てないってこと?
26名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:55:32.75 ID:qD3VAMfZ0
マスコミ側も文系のアホな記者ではなく、理系で研究内容について質問できる記者を用意しろ!
27名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:55:38.02 ID:cteRik+R0
うーむ

まことに残念だ。。。

最初から 常温核融合級の とても信じられん話だったんだよな

ハーバードで 猿の脊髄修復した!って 言ってるから大丈夫なのかな?思ってたんだが。。。

やっぱ

常温核融合 と 同じ 捏造成果だったか。。。

あんな簡単な再現手順なのに、誰も追試に成功しないなんて、ありえねーよ

しかも

成功した!って、言い張ってる張本人の論文の証拠写真が、"捏造"写真確定www

誰が信じるんだよ。こんなヨタ話。。。
28名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:55:50.19 ID:drGAR/ML0
黄教授は山中と小保方に強く影響を強く与えている
29名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:55:51.71 ID:NlcAzRUN0
>>1
STAP論文、ネイチャーも調査 「不自然な画像」問題(アサヒコム)

指摘は、異なる状況で撮影された2枚の写真に酷似した点があるというもの
。同誌の報道班の取材に対し、ネイチャーの広報担当者は「問題はネイチャ
ーにも伝わっており、調査している」と答えたという。共同研究者の若山照
彦・山梨大教授は取材に、二つの写真が似ていることを認めたが、単純な取
り違えではないかと答えたという。

以前の小保方リーダーの論文にも同様の指摘がある。共著者で米ハーバード
大のチャールズ・バカンティ教授はすでに訂正を求めていて「不正ではない
ミスのようだ」と話している。

若山教授もバカンティ教授も、論文の結論自体には影響がないとしていると
いう。
----------
この「論文の結論自体には影響がない」とか,
理研の,画像に関して外部に調査を依頼したが
「論文の成果そのものはゆるがない」(昨日のアサヒコム)
は素人には説明必要だよね。
30名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:56:29.27 ID:a3qEyCV60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%BA%E6%BF%80%E6%83%B9%E8%B5%B7%E6%80%A7%E5%A4%9A%E8%83%BD%E6%80%A7%E7%8D%B2%E5%BE%97%E7%B4%B0%E8%83%9E
次に遺伝子解析(英語版)を実施してOct4陽性細胞を生み出した「元の細胞」を検証した結果[10]、
Oct4陽性細胞のT細胞受容体遺伝子にリンパ球T細胞が分化した時に生じる特徴的な組み替えが検出された[10]。
このことから、Oct4陽性細胞が、T細胞に分化したリンパ球由来の細胞が酸性溶液処理により
初期化された結果生じたものであり、試料に含まれていた極めて未分化な細胞が酸性溶液処理の影響で選択されたものではないことが証明された。

これ証明できないと駄目なんじゃないの
31名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:57:00.47 ID:AQACHIyO0
>>19
さっきフランクフルト研で成功したよ情弱
つうか、世界中で誰一人■論文と同じ条件で■追試してなかった不思議wwww

Ethan said: 失敗、細胞腫への言及なし
Ruben Rodriguez: 失敗、「ヒト」新生児繊維芽細胞使用
Elliott Schwartz: 失敗、「ヒト」繊維芽細胞
Subhash Kulkarni: 失敗、新生児全血、成体全血
Sasha: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞、マウス成体神経幹細胞、マウス胎児神経幹細胞
Hong: 失敗、マウスES細胞
Yoshiyuki Seki: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞
Andres: 失敗、「ヒト」胎仔繊維芽細胞
Dr. Pierre Debs: ←■NEW!!!!!!! 初めて論文どおり(マウスがやや年寄りだがw)で実験して成功( complete data set の提出待ち)

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, ■ treated exactly as published,■
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
32名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:57:06.80 ID:uWtBIu7H0
東京大学教授のロバート・ゲラー氏のコメ。「9回裏で6点差負け越し、2アウト」(´・ω・`)

Robert Geller ?@rjgeller 1時間
僕は小保方氏らの分野(生物科学)と異なる物理系です。でも、一般的自然科学研究者として論ずると、
野球を例えたら、同氏らは9回裏で6点差負け越し、2アウト、守護神がマウンドに立っているような
窮地にいると思います。逆転サヨナラ勝ちを祈っても・・・・。 @buvery

Robert Geller ?@rjgeller 2時間
小保方氏らの「疑惑」の有無と比較して、より重要なのは研究成果そのものは正しいかどうか、という課題。
カリフォルニア大学デービス校の研究者のブログによると、他研究者の成果を再現しようとした試みの
ほとんどは失敗だった。暗い見通しの様だ。
http://www.ipscell.com/2014/02/stap-stem-cell-update-2-0-method-isnt-working-so-far-investigations-more/
33名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:57:19.20 ID:jTLDW6Tu0
>>25
「不適切な写真」じゃなくて、

 画像を加工して別の図に使ってると思われるものが3つ見つかった。
 本人にnatureが問い合わせしても応答なし

 そして追試で確認できず
 
34名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:57:21.59 ID:ZMihY3l60
前スレ>>999ありがとう
勘違いが直ってすごいハッキリした 
追試が最後までうまくいくといい

ちなみに自分はiPSの方法もSTAPにもどちらかだけ組みしない気持ちです
一方を否定し、一方だけ支持する気持ちにはなれない
STAPの追試の結果を待ちます これだけでなく更に追試が行われていくだろうし、それも併せて
35名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:57:25.92 ID:yHUfKQ2Y0
>>12
「こんな苦しんでいる患者のために研究が必要なんだバイオ予算削らないでおくれよ」

こうですか
36名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:57:31.52 ID:fgMQy4LV0
小保方の指導を受けて理研で再現実験をした共同研究者の若山氏も
山梨大に移ってからは再現できず。

一度できた人ができなくなるって、相当難しい技術だな。
37名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:58:08.35 ID:68O1Ozo20
>>24
捏造だと指摘したサイトの写真が、そのサイトによって捏造されたものだったんだが
38名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:58:12.66 ID:nGREzoM80
>>36
ジキルとハイドの薬みたいだな
39:2014/02/18(火) 11:58:13.40 ID:EXXyM22m0
ipsだって角膜移植の実験レベル
内臓不全や難病とかに使えるのはもしかしてだけど1000年後ですかね
終わってねえすか? 税金垂れ流し利権じゃねえすかねこれ これ糞終わってねえすかね?
40名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:58:37.58 ID:tH1w1yRJ0
東邦高校と早稲田関係者ヒヤヒヤだね
41名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:07.00 ID:nXPmqzp7O
森口二世かよ
42名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:11.69 ID:alIMsv4p0
擁護している方々は何を根拠に擁護してるの??

【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」←この画像は不自然じゃ無いと毎日読んで説明すれば良い事では??
43名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:24.86 ID:idycDYjB0
不自然な画像がなくなるまでは、論文自体がクロだからw
44名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:31.20 ID:jTLDW6Tu0
>>37
>捏造だと指摘したサイトの写真が、そのサイトによって捏造されたものだったんだが

そんな事実はない。

画像のおかしな点をはじめに指摘した海外のサイトはまだ運営中。
45名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:32.35 ID:DipGybkr0
ていうか予算がつくという話だったんだから、再現性が無いのなら意味無いからな
そいう意味で重要な事だろ
46名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:34.89 ID:kKHsVLXX0
若山 照彦(わかやま てるひこ、1967年 - )は、生物学者。
山梨大学生命環境学部附属ライフサイエンス実験施設長・教授。
日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞、文部科学大臣表彰科学技術賞、
材料科学技術振興財団山崎貞一賞等を受賞。

2010年から一緒に実験を続けている教授を
ごまかし続けるのは、相当、大変だろ
47名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:51.54 ID:FjSUUHdA0
Oct4 detected after 7 days by western Blot
48名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:52.44 ID:84WmD/e00
まあ、頑張れ。

991 名前:名無しさん@13周年 []: 2014/02/18(火) 11:48:50.96 ID:AQACHIyO0 (19)
>>980
フランクフルトでも再現に成功していると何度言えば(ry

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, ■ treated exactly as published,■
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

12 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage]: 2014/02/18(火) 10:52:16.79
Frankfurt Initiative for Regenerative Medicine
Dr. Pierre Debs
http://firm.uni-frankfurt.de/pierre-debs

うーん。。。
992 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2014/0

26 名前:名無しゲノムのクローンさん []: 2014/02/18(火) 11:23:57.43
>>12
ハハハ。こりゃひどい。
まったく自分の論文ないのな。
周りのポスドクのレベルが低いとなげいていたけど、
世界を見回すともっとひどいポスドクも多いんだろうな。
49名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:52.60 ID:jEFnLey10
簡単に多様性細胞を作れますと言ってしまったことが大きいな
そのおかげでマスコミもiPSと比較したりの大騒ぎ
口は災いの門
50名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:04.30 ID:/ajzw+aC0
これはもうだめかもわからんね
51名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:06.17 ID:lXATt2ta0
>>37
随分長い事たってるから初めてこのスレ開いたけど
なんでそんなことするん?
52名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:12.32 ID:yHUfKQ2Y0
>>39
お、まじの人なのですか。

うん、まじただの税金横流しシステムでんな
53 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 12:00:17.25 ID:yVr+lszV0
.
 常温超電導とか、常温核融合とか、ゴッドハンドとか...
 無意味なのにやる奴が出てくるからなぁ。
54名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:26.43 ID:O2zFy9P3P
だからウェスタンやった本人が結論出してねえだろw
55名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:26.74 ID:IiJRJ2t50
もしSTAP細胞の画像などのデータが捏造だったらIPS細胞やES細胞など再生医療の研究を遅らせた
売国行為ととられても仕方ないな

どちらにしてもSTAP細胞は不完全なものしかできない細胞のような気がする
56名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:30.33 ID:lniH0JSR0
>>39
与えられた生をまっとうしろよ
なんでもかんでも治ると思ったら大間違いだ
それでも科学技術のおかげでここ100年ずいぶんと生きやすくなっただろ
57名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:40.38 ID:l/RlbTS+0
「早稲田OBマスゴミの勇み足でした」



これでいいじゃない。。。
58名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:51.38 ID:o+tQEXjX0
ねえねえ、早く捏造の決定的な証拠を挙げてみなよ。
59名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:53.32 ID:2J9U3WnDP
>>31
ラットとマウスの区別もつかないアホのコピペなんて誰も信用しない
60名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:06.78 ID:3TqmL2X/0
>>32
>同氏らは9回裏で6点差負け越し、2アウト、守護神がマウンドに立っているような
>窮地にいると思います。逆転サヨナラ勝ちを祈っても・・

日本人が一番はらはらわくわくする展開だな
逆転ホームランならなお良し
61名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:14.57 ID:5KSb9naA0
まだ実験スキルの低いチョンが妬みでスレ続けてるのか
62名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:19.04 ID:JqteZEhJ0
小保方さんって処女だよね?
63名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:21.52 ID:1WeAQiJh0
★23 

たいへんなったぞ…
64名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:30.41 ID:nbHr/IV40
俺はSTAPを信じる!
65名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:35.05 ID:eHCgVe6bO
俺は釣りが好きでブログやってるけど、
一匹も釣れなかった日は過去に釣れた魚の別アングルを使って「釣れました( ̄▽ ̄)」とかやってる。
66名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:45.14 ID:3wnFUnIqO
>>31
ついでにこの細胞でも出来たよっていう新データを発表したい目論みのせいだね。

完全な再現は利益ないからね。
67名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:50.40 ID:kKHsVLXX0
俺もSTAPを信じる!
68名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:02.10 ID:nGREzoM80
>>65
おまわりさんこの
69名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:06.89 ID:t4MqSwHs0
いままで+で一番伸びたスレってどこまでいったことあるんだ
70名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:14.01 ID:fgMQy4LV0
共同研究者の若山氏がなかなか再現できず、小保方の指導を受けて
ようやく再現して、山梨大学に移ってからは再現できなくなったのに、
iPS細胞より作るのが簡単って、話を盛りすぎだろ。
71名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:14.25 ID:VFfeNSu60
良心をもたない者に良心だけを期待してはいけない
事実は小説よりも奇なり
案ずるより産むが安し
72名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:19.94 ID:FjSUUHdA0
Oct4 detected after 7 days by western Blot
73名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:22.87 ID:8MWx+Qwe0
SMAP
74名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:23.93 ID:84WmD/e00
>>39
まだ、8年しか経っていないのに何を期待しているのか?
75名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:25.05 ID:RgM43CUKi
生物学の錬金術師

小保方晴子
76名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:43.79 ID:jTLDW6Tu0
ついに、nature自身がSTAP論文捏造疑惑について詳しく報道 (2/17。>>1にもリンクあり)
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

内容
 ●問題の論文について画像がおかしいことについて詳しく書いてあります。
 ●小保方氏の博士論文の画像がおかしいことについては非常に詳しく書いてあります。
 ●世界の著名な研究者が追試してる事実を報じ、コメントも報じ、
   追試で成功したものがないことも報じています。

 ●共同研究者の若山氏が、小保方氏の指導のもと、理研で実験したときは再現できるが
   山梨に帰って実験すると再現できなかったと言っています

 ●最後の部分では、この件について小保方氏から応答がないこと、nature編集部はこの件について
 注目していて調査中であると書いてあります。
77名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:51.83 ID:7s+/wdSe0
>>31
え?追試で成功したとこでてきたの?
英語わからんからその情報の正確性とか詳しく知りたい。
ここ最近の行き過ぎたネガティブな書き込みにはうんざりしてたからね、追試成功が早く出ること祈ってた。
78名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:03:10.76 ID:66Z/sXOL0
第三者の再現もできてないものをネイチャーに載せるの?
79名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:03:11.04 ID:AQACHIyO0
>>44
正確には「間違って(誤解をされるような形で)引用するのはやめてくれ」ってこと

> 片瀬久美子 @kumikokatase
> この画像を「形態の類似」を示したものとしてではなく、
> 「切り貼り」証拠だとして使用している人は、直ちにそうした使用を止めて下さい。
> ネットの多数のサイトにこの画像を「切り貼り」の証拠として投稿したものは削除して下さい。

> 片瀬久美子 @kumikokatase
> ああ、びっくりした。勝手に別の意図で使われてしまっていました。。。
> 今度から、こういう画像には作成者として名前を印字しておいて、
> 何か間違った使われ方をしたら問い合わせが来る様にしておいた方がいいでしょうね。

まぁ「こんなの作っておいて今更何言ってるんだ」って感じではあるがwww
80名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:03:45.17 ID:yHUfKQ2Y0
81名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:04:00.12 ID:1ikbEYyc0
おっぱい嘘付かない
82名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:04:02.75 ID:3TqmL2X/0
>>52
万能細胞を移植しても癌になっちゃうって話はあるね
核がない血小板とか赤血球を増やす方法としては使えるらしいけど
まあバイオとか女、といえば無尽蔵に税金を使えてたのは確かっぽいじゃん
こういう金の流れも検証するとマスコミも結構やるじゃんと国民の好感度アップ
83名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:04:36.11 ID:kKHsVLXX0
数え切れないほど失敗を繰り返した。
もう駄目かと思ったときは何度もあったが、
小保方さんは絶対に諦めなかった。
人一倍の知識と勉強量を武器に失敗の原因と次の作戦を考え、
条件を変えて夜通し実験を繰り返し、新たな細胞を作り続けていた。
必ず成功させたいという気持ちが伝わってきた.


どこに「簡単にできる」って書いてあるんだよ、
「IPSより簡単・安全」をSTAPの頭にくっつけたのはマスコミ
84名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:04:36.33 ID:84WmD/e00
>>70
実はそこが最大のネックだったりする。
文字通り「コツがあるなら教えて!」になる。
「私のゴッドハンドなら簡単よ!」では科学とは言えないので。

再現性こそがこの問題の鍵。
85名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:04:37.61 ID:rOqhz5Lj0
フランクフルトの研究所でSTAPの追試成功
「多能性細胞に特異的な遺伝子を検出」
Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
http://www.ipscell.com/stap-new-data/
STAPの追試をしている機関は全てOct4の検出を最大目標としており、今回フランクフルトの研究所で、Oct4が検出されたため、追試成功となった。
86名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:02.86 ID:cteRik+R0
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /    オレたちは、とんでもない考え違いをしていたようだ・・・
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !     追試に成功しないのは、当たり前だったんだよ
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´     お姫様細胞には、王子さまのキスが不可欠だったんだだ!!
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
87名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:08.07 ID:tT5xetwJ0
>>31
うわ原文読んでみたらマジで成功じゃん
やっぱりマスコミ批判をした小保方さんを叩いてたのはマスコミだったんだな
88名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:11.53 ID:Vq0TxDnl0
論文ありきで論文通すことだけ考えて研究やってるから捏造が生まれる。
ドライブレコーダーじゃないが、今後は実験の開始から終了までを記録するレコーダーが必要になる。
余談だが死んだ母ちゃんの料理手順を動画記録しておけばと後悔してる。
89名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:25.95 ID:alIMsv4p0
IPSは癌化するとか

IPSより簡単とか

あんなにIPSを攻撃したのはなぜなんだ??
90名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:29.15 ID:jTLDW6Tu0
*****************************
追試状況についての正確な情報
*****************************

●natureは、世界の著名な研究者がSTAP細胞についての追試をやったことを報じています。
  iPS細胞の追試をやった人も含まれています。 結果は、すべて 「再現できず」。
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738


●それらの追試とは別に、カリフォルニア大学の専門家の教授がSTAP細胞についての
   追試結果を一般の研究者から集めています

  http://www.ipscell.com/stap-new-data/

  ここでは9件のうち8件は 「再現できず」。
 
  新しい1件が「実験中」。 フランクフルトの研究所のポスドク(ほとんど無名の人)。
  少しだけ oct4と呼ばれるタンパク質が検出されました。 なお、

     ・oct4は、死んだ細胞でも検出されるもの (STAPだと生きてる細胞じゃなきゃダメ)
     ・論文どおりならもっと大量に出てこないとおかしい
     ・VSEL,MUSEなどの同様の細胞もあり、VSELかもしれないと本人がいっている
     ・再実験中
     ・なお、MUSE細胞も、STAP細胞同様、酸に浸すことによってできる細胞だが
      長時間だと死滅する
91名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:29.63 ID:6mtvocqi0
ネトウヨ「小保方さん最高!小保方さんは日本人!日本人の俺えらい!」

ネトウヨ「小保方はチョン」
92名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:42.82 ID:SS3o5k9OO
>>59
高度な釣りかも知れんぞ
93名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:43.52 ID:NlcAzRUN0
>>70
> iPS細胞より作るのが簡単って、話を盛りすぎだろ。
原理的な話でしょう?
  より条件が緩やか
  ステップが少ない等々

安定的に製造する技術が確立した,という話ではない。
94名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:47.08 ID:O2zFy9P3P
ドイツの研究者の人は今が人生の檜舞台だなw
95名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:50.67 ID:LCpZp7Xh0
>>87
だな
やっぱりクズだなマスゴミは
96名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:58.54 ID:lniH0JSR0
>>58
文系の低学歴大学中退に教えてやるけど
科学における立証の責任はすべて著者側にあるんだよ
否定のできないデータと論理的な立証によって証明する
で、いまの状況はデータに間違いが見つかっている
できないってことを証明する必要はないというかできない
ある現象がおきない理由と可能性は無限にあるから
集合論わかるか?お前低学歴みたいだけど
97名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:06:05.88 ID:9DE02isZP
STAP共同研究者「小保方と一緒のときは成功した。山梨に移ると出来なくなった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392684213/
98名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:06:08.20 ID:AQACHIyO0
>>66
> ついでにこの細胞でも出来たよっていう新データを発表したい目論みのせいだね。

それだろうね

でもって、「あんまいいアイディアないからネイチャーの論文どおりやってみた」(フランクフルト)ら、
論文どおり、Oct4が検出されたってオチ

捏造厨は完全にハシゴ外れた形wwww
99名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:06:09.44 ID:1Zlwey540
>>33
小保方側の回答待ちなのね、ありがとう
100名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:06:19.05 ID:nbHr/IV40
>>39
山中先生の話を少しはきけ。

まずは移植医療が目的じゃないぞ。
ips細胞を使った薬物のデータ収集が目的だ。

次に再生医療だ。
101名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:06:23.16 ID:Afs2/jdb0
これってさ〜
他国の論文テロじゃあるまいな
関連株価も変動するしやりかねん
102名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:06:47.90 ID:E+YJQ9fl0
ネーチャーのサイト載っている論拠データ画像
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/carousel/nature12968-f1.jpg

文句あるならここで反論して、世界中の研究者が疑惑の目で見てるからね
擁護派ちゃんはここで戦うよりよっぽど有意義だよ(笑)
103名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:07:00.81 ID:uwUtvmnw0
TPP日米協議、譲歩案提示へ=重要5項目も対象―甘利担当相

 甘利明TPP担当相は18日の閣議後記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)交渉
をめぐる日米協議に関して「5項目中の品目が一つ残らず微動だにしないという
ことでは交渉にならない」と述べ、コメや牛肉・豚肉などの重要5項目(586品
目)の一部品目も対象に関税引き下げなどの譲歩案を提示する考えを表明した。
 (時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tpp/?id=6107569
104名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:07:19.28 ID:2cMbRary0
うひょ^−伸びすぎスレ
105名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:07:23.82 ID:QEUNuSWh0
STAPと言えば涙が止まる
喧嘩をしたってクヨクヨするな
笑ってしまえば忘れるものさ
106名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:07:27.86 ID:nPZJktNb0
よくわからんけど、論文の不備だか捏造だか、追試や再現性が不十分とか、そんな不確定な研究だったの?
でもマスコミはさも確定的なものとして扱ってたよね?
専門家の偉い先生がみんな大絶賛して肯定してたよね?
iPS細胞は過去の遺物なんだよね?
世紀の大発見でノーベル賞100%確実なんだよね?
えっ何で今更ゴタゴタしてるの?そういう検証は全て完了してたんじゃないの?
107名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:07:58.48 ID:ZN0Dcgzl0
理研が手順を説明して、それを韓国企業がやったら成功しないから
騒いで正しい手順を引き出そうとしているw

理研と小保方氏を守らないと、すぐに盗まれるよ
108名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:08:13.24 ID:kKHsVLXX0
「山梨に移ると出来なくなった」

若山先生が日本語でそう語ったというソース希望
109名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:08:18.85 ID:AQACHIyO0
>>92
さすがに違うwww マウスは理研だったw 訂正!


つうか、世界中で誰一人■論文と同じ条件で■追試してなかった不思議wwww

Ethan said: 失敗、細胞腫への言及なし
Ruben Rodriguez: 失敗、「ヒト」新生児繊維芽細胞使用
Elliott Schwartz: 失敗、「ヒト」繊維芽細胞
Subhash Kulkarni: 失敗、新生児全血、成体全血
Sasha: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞、マウス成体神経幹細胞、マウス胎児神経幹細胞
Hong: 失敗、マウスES細胞
Yoshiyuki Seki: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞
Andres: 失敗、「ヒト」胎仔繊維芽細胞
Dr. Pierre Debs: ←■NEW!!!!!!! 初めて論文どおり(マウス→ラットでしかもやや年寄りだがw)で実験して成功( complete data set の提出待ち)

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, ■ treated exactly as published,■
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
110名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:08:31.46 ID:byNouSvx0
>>83
マスコミの「簡単」ってのはiPSより調味料が少ないから、程度の発想だろうよ。
低能マスコミにありがち。
111名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:08:41.07 ID:famSfd/Y0
結局ドイツの研究所で特異遺伝子でて来たんでしょ
ノーベル賞かやっぱり 2ちゃんはまだ世界中で追試してる段階で騒ぎすぎだわ
112名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:08:52.34 ID:jTLDW6Tu0
ID:tT5xetwJ0
ID:rOqhz5Lj0
ID:AQACHIyO0
ID:kKHsVLXX0


 ↑

明らかにおかしな擁護厨の人たち。
113名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:08:54.43 ID:uWtBIu7H0
>>106
マスコミも悪いけど
それ以前に本人や理研の説明が盛りすぎってのが
本質的問題かと
マスコミのせいにするのは今回は酷(´・ω・`)
114名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:08:55.18 ID:heiIgu0P0
>>39
角膜じゃなくて網膜色素上皮な
115名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:06.51 ID:ZMihY3l60
>>85
7日後の様子を見て画像を撮りますというのは、ただ単に慎重なだけ?
oct4が検出されたことがわかったというだけでほぼ追試成功と言っていいレベルなの?
言いきれるレベルなの?

oct4が多機能性細胞に関与する遺伝子で、かつその細胞の蛍光が見られてる←今ココ

では、7日待つよ← これは慎重にってこと?
116名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:07.00 ID:Y3QLZGvY0
31 名無しさん@13周年 New! 2014/02/18(火) 11:57:00.47 ID:AQACHIyO0
>>19
さっきフランクフルト研で成功したよ情弱
つうか、世界中で誰一人■論文と同じ条件で■追試してなかった不思議wwww

Ethan said: 失敗、細胞腫への言及なし
Ruben Rodriguez: 失敗、「ヒト」新生児繊維芽細胞使用
Elliott Schwartz: 失敗、「ヒト」繊維芽細胞
Subhash Kulkarni: 失敗、新生児全血、成体全血
Sasha: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞、マウス成体神経幹細胞、マウス胎児神経幹細胞
Hong: 失敗、マウスES細胞
Yoshiyuki Seki: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞
Andres: 失敗、「ヒト」胎仔繊維芽細胞
Dr. Pierre Debs: ←■NEW!!!!!!! 初めて論文どおり(マウスがやや年寄りだがw)で実験して成功( complete data set の提出待ち)

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, ■ treated exactly as published,■
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
117名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:13.81 ID:3BLsn1OB0
 とにかく とぼけてればいい   あとは 馬鹿だ大学にまかせておけ
118名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:27.36 ID:3TqmL2X/0
こっから逆転満塁ホームランでコホホがノーベル賞
みたいな展開なら教科書乗るよね
119名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:43.40 ID:t4MqSwHs0
>>111
まぁある意味マスゴミ以下だしな。
120名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:52.70 ID:YAyfgi/00
>>96
低学歴はお前だろ。

IPSの再現には半年かかったんだ。
えらそうな口きくな。ただ嫉妬してるだけだろ、小保方さんに。
121名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:59.60 ID:eshZHuwa0
小保加田さんも追試失敗!!
122名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:00.15 ID:84WmD/e00
>>82
と民主党、センゴク氏あたりは言いそうだな。
「STAPを仕分けでSTOP!!!」とか。

>>93
というよりオボコが理解できていないと言われている。
このSTAPが成功したとすれば、乳酸iPSなどは
事実上STAPそのものということになり、
結果的にiPS細胞はSTAP細胞の一種ということになり、
一気に「刺激によるリセット」という部分の謎が
解明される可能性が出てくるのだよ。

そのコペルニクス的転換点の入り口にSTAPがある
ことになる訳だ。だから皆が注目する。

やっている本人はネイチャーに評価されて喜んで
いるだけのように見えるが。どちらに転んでも
影響が大きい。

つまり、「簡単に出来る」はどうでもいい。
「万能細胞のメカニズム解明」に繋がる。当然のことながら
全ての万能細胞研究の速度が上げられる。
123名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:14.57 ID:gn7vtiKH0
>>76
現時点はこれで
後は続報待ちだね
124名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:19.20 ID:fkpU4CSh0
擁護のIDは単発だからわかりやすいな
125名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:20.16 ID:/ZtKfS1P0
>>111
今のところ世界の一流どこの研究所からは失敗報告のみ
フランクフルトの全く業績のないポスドクが半分いいところまで行っている最中
126名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:33.11 ID:FjSUUHdA0
Oct4 detected after 7 days by western Blot
127名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:41.80 ID:kKHsVLXX0
ガリレオ・ガリレイが地球が回ると言い出して
変人扱いされたわけだが
こうして21世紀に、実際に目の当たりにできて胸熱
128名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:43.41 ID:tH1w1yRJ0
割烹着着ればサバの味噌煮より簡単にこんなの作れちゃいますとかおかしいとは思ってたんだよ
129名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:46.45 ID:AQACHIyO0
>>108
それ「ソースは2ちゃん」
追試(論文と同じ条件で)について正式コメント出してる人はいない

一番近いのがフランクフルトイニシアティブの研究者で、Oct4検出まで行ってる
130名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:55.53 ID:DipGybkr0
>>106
一週間前くらいに生物板で見てたら「ノーベル賞を5個貰える」とか書いてあった
131名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:56.76 ID:dxLFqSeH0
本当に国産ワカメなんだろうな。
132名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:58.73 ID:VFfeNSu60
真偽はともかく
ここまで騒がれたんだから
ノーベル賞アメをあなたにもあげたい
133名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:11:06.94 ID:alIMsv4p0
インターネット上で「不自然な画像」←この不自然な画像の件は今すぐ会見を開いて

疑惑を解消するべきでは??

なぜできない??
134名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:11:25.01 ID:jTLDW6Tu0
>>110
>マスコミの「簡単」ってのはiPSより調味料が少ないから、程度の発想だろうよ。


「STAP細胞をつくるのは簡単」と言ったのはマスコミではない。共著者のハーバード大バカンティ氏。

なおバカンティ氏は2001年にも同様の細胞spore like cellを主張し、13年間誰も追試で確認できず、
学会から叩かれまくった人

http://www.ipscell.com/tag/%E5%B9%B9%E7%B4%B0%E8%83%9E/
4. Do you think other labs will have a relatively straightforward,
  easy time to make STAP cells too now? Have any other independent labs indicated
  to you that they’ve now already done this successfully?

  Vacanti: Yes. I believe they will. It is easy. I suspect that it has not yet been repeated in 2 days.

Q: あなたは他の研究所も、苦労せずに比較的直接的にSTAP細胞をつくれるとお考えですか?
   別な研究所がすでに成功してると知らせてきたことはありますか?

バカンティー: ええ。知らせてくると信じてますよ。これは簡単です。 
           この2日間では再現されてないようですけどね
135名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:11:30.56 ID:bil7zAC+0
日本人で再現試みた人は何で論文と同じ条件で試みなかったの?
136名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:12:28.72 ID:yHUfKQ2Y0
>>106
研究予算目当ての創価のでっちあげですわ〜
もちろんマスゴミも創価だから既成事実化に全力だったわけで
137名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:12:35.43 ID:JwLvKTz20
>>32
同じサイトなんだけど?

1. Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly
as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.

http://www.ipscell.com/stap-new-data/

検証責任者
http://firm.uni-frankfurt.de/pierre-debs

>>33
追試成功したんだから、ここで反論してこい。世界中の学者が相手してくれるぜ?

なんで外国に追試成果を持ってかれるんだよ。w
まずは追試しまくれよ。せっかく日本からの成果なんだしさ。科学は事実を知る事。
名誉なんてのは、結果の話だ。
138名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:12:35.76 ID:3zCdIDLF0
>>113
毎日新聞が山中教授の論文までインネンつけてる基地外のサイトを参考に
日本人叩き、女性差別するような報道が発端だよ

完全にカスゴミの煽り報道
139名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:12:50.33 ID:2ieApqVS0
11jigenグループはどうなるの?
140名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:12:51.18 ID:famSfd/Y0
まあアインシュタインの相対性理論もだいぶ後になって認められたからな
革命的なのはこういう騒動になりやすいのか
141名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:12:55.19 ID:KACaFREv0
追試成功したんだって?良かったじゃないか。あとは画像の捏造の釈明か。まあ、学位剥奪が筋なんだろうが、業績に免じて不問か?野依さんほ厳しい言うけど。どうかな。
142名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:12:56.64 ID:fgMQy4LV0
みんな論文と同じ条件でやっているだろ。
小保方はリンパ球以外に、脳、皮膚、肝臓なんかもすべてSTAP細胞になると
論文に書いてある。
143名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:01.74 ID:FjSUUHdA0
>>135
能力がないから。
144名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:07.71 ID:Y3QLZGvY0
捏造厨逝ったか
145名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:13.43 ID:Jm2cdLbTi
>>115
そうほぼ成功
来週完全なデータがとれる
146名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:17.77 ID:kKHsVLXX0
http://www.ipscell.com/

このドメインを山中先生と関係の無い組織が取っている不思議

いまのSTAP叩きは全部、そこからの情報だけ
147名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:18.12 ID:AQACHIyO0
>>135
オリジナリティがないと予算がつかないから

「ネイチャーの論文どおりやって論文どおりの結果になりました」ってのは日本では
何の実績にもならない

むしろ、「そんなヒマなら人員と予算削ろっか?部屋も返して」言われるwww
148名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:21.58 ID:uWtBIu7H0
>>137
だから成功してないと
追試が成功するということの意味が
分かってないんでしょチミ(´・ω・`)
149名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:28.08 ID:eshZHuwa0
沖縄の黒酢じゃないと・・・・
150名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:35.80 ID:O2zFy9P3P
1週間も待てないから、さっさとウェスタンの画像公開したら良いのに。
微妙な漢字のデータなんだろうけど
151名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:14:19.87 ID:BkvCBfw30
>>135
理研のリリースとか見るとどんな細胞でもできる普遍的な現象のごとく書いてるからなぁ。
とりあえずすぐできそうだし手持ちのもんでやってみっかってなるのはしょうがないんじゃない?
152名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:14:25.37 ID:3TqmL2X/0
>>135
再現性のない研究にアホみたいに巨額な税金が使われてるっていうのも論点なんだがな
そこまでいくと日本の研究すべてに関わってくる話になる
医学系とかの論文では7割ぐらいが再現性ないらしいし(すなわち言ったもん勝ち)
153名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:14:40.25 ID:ZMihY3l60
>>145
ありがとう

お、おお・・・そう考えていいってことなのか?そうなのか?


お、おおう・・・・
154名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:14:50.47 ID:J4sMhmQP0
追試に失敗てる研究者よ、

研究所にカメを飼いたまえ。カメを。

カメが肝だ。
155名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:15:01.99 ID:jTLDW6Tu0
>>140
アインシュタインの特殊相対論の論文は、画像の加工流用疑惑なんて起きてない。
ちなみに、否定もされてない。「何言ってんだかわけわからん論文」だった。

内容を理解したのはプランク(量子論の創始者)だけ。

誰も理解できなかったが、プランク先生がすばらしいというなら、すばらしいんだろうと
読んでみてもやっぱり理解できなかったというシロモノ。
156名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:15:06.47 ID:yHUfKQ2Y0
>>117
もう、創価のみなさんはとぼけるしか手がないんですね分かります
157名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:15:07.68 ID:VFfeNSu60
結論がどうなるかなんてもう分かってるんだよ
これまでも追試試験はまったく成功しなかった 成功論文 なんて5万とある。
それでも本人は成功しました オレはな で終結。
今回もこの王道です。
158名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:15:20.84 ID:famSfd/Y0
結局ノーベル賞なんだな
だれだよ最初に騒いで小保方さんを陥れようとした奴は
159名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:15:29.47 ID:t4MqSwHs0
>>146
まぁそこのドメイン取ってるのお名前.comと同じ形態の
ドメイン取得代行会社だしなww
160名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:15:33.04 ID:tT5xetwJ0
原発事故の時と一緒だな
誰も専門的な知識がなく分からないから「専門家」(括弧付きであることに注意)の意見に右往左往している
161名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:15:59.64 ID:NXPaZEUh0
>>135
上手くいくかもつってるドイツ人も同じ条件じゃないんだよなぁ・・・
162名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:16:00.46 ID:lXATt2ta0
>>147
はい?
じゃあ同じもの作れるわけないじゃん
料理のレシピにオリジナル入れて同じ味にならないと言ってるのと一緒では?
素人の意見だけど
163 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/02/18(火) 12:16:13.29 ID:sJnYlRkT0
しかしよくここまで再現性が難しい物をstapだと思えたな
あるとわかってやってもほとんど成功しない
普通ならなんかのまちがいor既知の現象だってことに帰着するよな
164名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:16:19.31 ID:QEUNuSWh0
みんな、研究室のPCから書き込んでるの?
2ちゃんなんかやってないで、昼飯でも食いに逝けよ
165名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:16:20.47 ID:FjSUUHdA0
>>142
全く同じ条件でできるとは書いてない。
166名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:16:49.06 ID:E+YJQ9fl0
<STAP細胞>「画像」をネイチャーが調査

 新しい万能細胞「STAP細胞=刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得細胞=」を作ったと発表した小保方(おぼかた)晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーら日米の研究チームの論文について、英科学誌ネイチャーは18日、
画像に不自然な点があるなどと指摘されている問題の調査に乗り出したことを明らかにした。

 ネイチャーはホームページ(HP)上で、現時点で判明した情報を公開している。この問題については、理研も外部の専門家を加えて調査を始めたことを明らかにしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000057-mai-sctch
167名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:17:44.20 ID:3TqmL2X/0
例えば肺がんの研究論文なんて考えてみればわかるだろう
誰もデータなんて持ってないし再現もできない
つまり結論ありき(抗がん剤が効くみたいな)の論文がいっぱいあるってことだ
そこまで問題の範囲を大きくすればそれこそ日本の研究をすべて揺るがすマグニチュード7クラスの問題になる
168 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 12:17:53.69 ID:yVr+lszV0
.
 Vacantiは自分では実験していないんだろ?
 だいたい、小保方氏がまめに実験を続けていたって行っていたし、
 そういう実験のテクニシャンに、捏造って話が出てくるのよねぇ。

 だから、理論的背景とか、再現性がおろそかになって、最後、担当
 教授まで騙しているって話がこれまで多かったよなぁ。
169名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:06.90 ID:kKHsVLXX0
>誰も専門的な知識がなく分からないから

ノーベル賞級の学者の言い出したことを
いきなり理解できる人間なんかいない。

一般相対論どころか特殊相対論を数式で書ける人間が
ほんの一握りしかいないのと同じ。

みんな「光の速度は一定でーす」と知ったかぶっているだけ。

ということで俺も「知ったか」の一員であることは当然。
昨日は小保方先生を叩いていてごめんなさい
170名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:08.20 ID:famSfd/Y0
ドイツ人が特殊遺伝子検出したって言ってんだからもう成功だろ
ドイツ人はこういうのには正確だからな
171名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:18.60 ID:idlBTKrP0
>>163
トランジスタの初期と同じで、歩留まりは将来改善される余地はあるんだろうけどな。
172名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:26.39 ID:KACaFREv0
追試がうまく言ったならまあ、画像捏造は大目に見てもらえるだろ。学位は剥奪かもしれんが
173名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:30.79 ID:pMDp9+GA0
乙武 洋匡@h_ototake

フジテレビ、「カタワ」発言を放送してくれた。 #ワイドナショー出演中

http://twilog.org/h_ototake
174名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:34.65 ID:EkHufx6p0
>>1
STAP細胞追試掲示板の感想ツイートまとめ
http://togetter.com/li/630003
175名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:46.24 ID:84WmD/e00
>>154
いや、亀だけではダメだ・・・亀と割烹着コスプレと巨乳だ!

亀から放たれるフェロモンこそ、細胞に対する刺激になるのだ!
176名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:48.52 ID:idycDYjB0
>>135
共同研究者が引っ越しただけで再現できない超技術だから
177名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:53.72 ID:xOiGkvvn0
これどうなんの?

「何としても獲得したがっているのが東大です。
世界を震撼させた小保方さんを研究者に迎えれば、
現在32位の世界大学ランキングを一気に引き上げることができる。
東大ブランドと小保方さんの名前で、企業からばんばんお金が集まります。
彼女のために、千葉の柏キャンパスに大型の研究施設を造ることも検討しているようです」

「小保方さんは現在、関西に住んでいて、東京にこだわっていない。
今年の京大の総長選挙で、立候補者は小保方さん獲得を公約に据えると思います」
178名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:19:12.66 ID:alIMsv4p0
インターネット上で「不自然な画像」←この画像に対して反論しないと

STAP細胞自体も捏造と疑られてしまう。

一刻も早い会見が筋では
179名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:19:27.34 ID:MRQ3Gnp50
これだけあちらこちらから疑問の声が出てるのに
当の小保方が一切反論せず雲隠れしてるのが気になる
安倍首相からの誘いも断ってんだよな 一体何を思ってる事やら
180名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:19:32.40 ID:g4mktJxg0
捏造民族ジャップ恥ずかしい
181名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:19:48.22 ID:jTLDW6Tu0
>>166
話がでかくなる前に理研はなんとかしたほうがいい

natureの記事は、小保方氏の博士論文で、ある図に、別の図の画像を反転させたものを使ってる可能性があると
報じている。

STAP細胞は話題になってるし、その論文も明記されているので、世界中の研究者や研究機関が、該当の論文を見る。

すると、粗雑な画像加工流用みたいのが素人目にもわかる。


日本の信用にもかかわる。仮にも理研は国家に絡んだ研究所だ。

早めになんとかしたほうがいいと思う。
182名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:20:04.20 ID:oSYjEQ8UO
あと7日待てば結果が確定ということか。
捏造房が名誉毀損で社会的に抹殺されるといいな。
183名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:20:09.13 ID:Vq0TxDnl0
なんでもいいけどバイオ関係ってすげぇーいい加減ってことだけはわかった。
小保方さんをイジメるのは武士の情けでもうやめなさいよ。
いいおとながみっともない。
超能力信じてるようなキチガイ以外はもう誰も後追いなんかせんでしょ。
ほっとけばいいのよ
184名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:20:23.73 ID:oUDPtyED0
本人の再現実験をニコ生で中継すればいいよ。 グソクムシみたいに。
185名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:20:25.81 ID:AQACHIyO0
>>162
> じゃあ同じもの作れるわけないじゃん
> 料理のレシピにオリジナル入れて同じ味にならないと言ってるのと一緒では?

だよ

つまり、カレーのルーも牛肉もニンジンもジャガイモも入れずに鍋に火をかけて

   「カレーができない!」「再現性がない!」「捏造だぁああああ」

と叫んでいるのが捏造厨・・・

逆に、レシピどおり作って(ただし牛肉を鶏肉にしたw マウス→ラット)おいしい
カレーができました、ってのがフランクフルト・イニシアティブの研究者
186名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:20:29.49 ID:Rd7iiPEM0
ハーバードそのものがゴールドマンサックスとか詐欺師を輩出する大学だから
理系だったらマサチューセッツ工科大とかじゃないと意味ないよ
187名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:20:30.95 ID:18MgdsqLP
Oct4ってのはES細胞の分化を制御する因子だから、これが検知されると、
その細胞は多能性を獲得している!という証拠になるんだよ。
だから多能性マーカーっていって目印になる。
実験する細胞にOct4だけ染める抗体を打ち込んどいて、培養を進めていって
もし、その細胞が多能性を獲得したとすれば、Oct4が発現して染料の色に光るはずなわけ。

で、みんなこれを観察する訳なんだけど、自家蛍光つって発現してないのに威勢よく光って
見えることが多々ある。

関西学院で追試してた関さんも間違えた。

関由行 ?@yoshiyuki_seki 2月15日
@Rokky_7 初めまして。できたと思ったんですけどね。。さすがにここまで強く自家蛍光が光ると
は予想外でした。また丁寧にコントロール取りながら再実験したいと思います。

だからフランクフルトのOct4 detectedが本当にOct4が光ってんのか、自家蛍光なのかってのは
見極めがベテランじゃないと難しいんだよ。
188名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:20:32.42 ID:2J9U3WnDP
>>146
そのひともiPSの権威の一人だからなにもおかしくない
189名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:20:33.79 ID:xtD1MjWF0
追試成功らしいじゃん
捏造とか言って誹謗中傷してた人は謝罪と賠償しとかなきゃね
190名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:20:56.66 ID:3TqmL2X/0
>>177
研究内容なんてどーでも良くて、いかに予算を引っ張ってこれるかが重要なんだろう
彼女を広告塔に据えれば100億でも200億でも国の金を引っ張れたのかも知れん
それこそ大型の研究施設が建つぐらいに
191名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:21:02.82 ID:O2zFy9P3P
しかし、ドイツ人はなぜウェスタンで検出しようとしたんだろな?
RT-PCRの方が速いし正確じゃないのかな?
あんまりお金ないラボなのかしらん?
192名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:21:03.25 ID:84WmD/e00
>>167
> そこまで問題の範囲を大きくすればそれこそ日本の研究をすべて揺るがすマグニチュード7クラスの問題になる

重要なのはその研究分野には割烹着を来た女性研究者がいないことだ。
そのためマスゴミの食いつきが悪い。せめてスッポンクラスの吸い付きがなければ。
193名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:21:04.87 ID:61G29enU0
成功したんだね
よかったよかった

しばらくはケバい割烹着オバチャンがドヤ顔でマスコミ出っぱなしか
194名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:21:14.30 ID:V6Kz2ooC0
結局白だったのか
195名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:21:37.69 ID:C9WcF58H0
  

性奴隷慰安婦も謝罪せず、戦犯を崇めたてる歴史を反省しない日本人なんかに名誉は与えない!

   ってな。
196名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:21:49.12 ID:yHUfKQ2Y0
197名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:21:51.69 ID:uQ9n948g0
ロバートゲラー東大教授は絶望的だって言ってるね
198名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:21:56.17 ID:7s+/wdSe0
追試成功が本当の話であってほしいわ。
ほんとここ最近のネガティブな流れは異常だったし。
199名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:05.64 ID:gJ4o/FnB0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい小保方
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
200名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:19.74 ID:xNI+5S+X0
追試成功例出てきてるじゃんwwww捏造厨はマジ訴えられるぞww
てか今までの追試が論文どおりにやってない時点で全く追試になってないww研究能力の無さを晒しただけ
201名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:25.03 ID:lniH0JSR0
もう一匹NG虫 ID:famSfd/Y0
202名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:33.05 ID:ZMihY3l60
STAP New Dataを読んでてoct4そのものが多機能性細胞に関係してる遺伝子だと知らず
幹細胞だと勘違いして思ってて、そのつもりで読んでたのが意味が変わったし

読み直してみたんだけど、ノックアウトマウスでもoct4が4日目の段階で保持されている
(3)という訳でだいたい合ってる?
さっき自分は勘違いした訳をしてた気がしたので読んで考えてみたんだけど

でも
203名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:37.09 ID:idlBTKrP0
>>195
この分野での捏造の起源は、半島にあると主張してるんだね。
204名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:39.19 ID:gn7vtiKH0
だから論文の問題点を指摘して
名誉棄損とかないから
205名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:42.61 ID:NRZEGqdMP
髪一本でも生やせたら信じるけど
206名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:43.32 ID:kKHsVLXX0
小保方さんが半生を掛けて
若山先生がそれを助けて
数多くの失敗を繰り返して
今日があるのに

iPS森口尚史と一緒にするのは間違い
207名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:50.66 ID:jTLDW6Tu0
193 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2014/02/18(火) 12:21:04.87 ID:61G29enU0
成功したんだね
よかったよかった
しばらくはケバい割烹着オバチャンがドヤ顔でマスコミ出っぱなしか


194 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2014/02/18(火) 12:21:14.30 ID:V6Kz2ooC0
結局白だったのか



↑ こういう、スレも読まず>>1にあるnatureの最新記事も読まず、>>166 も読まず、日経の最新報道も読まないで

      擁護レスだけ書いていく奴は、 いったい何なんだろう。。。
208名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:22:54.16 ID:KACaFREv0
>>189
画像捏造の件真っ黒確定。どう言い訳するか待ち。
209名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:23:06.10 ID:nJdZKDSK0
若山教授は山梨に移ってから再現できないらしいんだってな

小保方がイカサマやってたんだろ
210名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:23:14.50 ID:3TqmL2X/0
>>183
いい加減だよね
医学関係はもともと怪しいと思ってたけど(全く効かない薬が何年後かに判明したりしてる)、バイオもそっち系かね
錬金術に国の税金をつぎ込むのはもうやめたら、みたいな展開が関係者にとっては一番バットシナリオなんだろうか
211名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:23:26.66 ID:zJvgxC9z0
慰安婦と違って、科学は検証できるからいいよね。
212 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 12:23:30.83 ID:yVr+lszV0
>>169
 アインシュタイン以前に、
 マックスウェルが完成した電磁方程式に観測者の速度が入り込む余地が
 ないことはよく知られていた。アインシュタインの天才性は発送の転換と、
 その後の重力理論への展開だな。あれは、ファインマンとか、あのクラスは
 常人じゃできないよ。
213名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:23:53.82 ID:E+EExTjZ0
>>208
捏造っていえるの?山中教授のときにも、同じように画像指摘されてたけど。
214名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:23:54.66 ID:Z0OEZ2wl0
素人にはサッパリわからない
結局、今現在どうゆう状況なの?
実験は嘘だったの?
215名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:24:12.35 ID:2J9U3WnDP
>>187
Western blotが何なのかわかってないだろ
>>191
RNA量
216名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:24:23.36 ID:AQACHIyO0
>>187
> 関西学院で追試してた関さんも間違えた。

コピペだか何だか知らんがとりあえず名誉毀損で通報した
関研究員もその段階では:

> 関由行 @yoshiyuki_seki 2月14日
> おっしゃるとおりで、死んでいる細胞もいるので自家蛍光の可能性も否定できていません。
> とりあえず、ACTH + LIFで接着培養して増えるかどうかが重要なので、慎重に見極めながら
> 実験したいと思います。

慎重だ。第一線の研究員なら当然の心構え
間違えたは明らかに悪質な名誉毀損
217名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:24:39.36 ID:uQ9n948g0
>>210
薬は何年も効果が実証されているもの以外は信用しないほうがいいよ。
ばれない無数の論文が生命科学にはある。
218名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:24:52.56 ID:O2zFy9P3P
>>198
もちろん物事は好意的にみるべきだけど、
いくつかの論文に不正な画像操作があることから目を背けることはできないよ
そしてそんなことをやる人が本当に信頼できるデータを出してるのかという疑問が当然出てくる。
219名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:24:52.87 ID:nxMFiyGmO
発毛剤はよ
220名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:24:52.99 ID:kKHsVLXX0
>若山教授は山梨に移ってから再現できないらしいんだって

若山先生がそう「日本語」で語ったというソース希望
221名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:13.52 ID:MRQ3Gnp50
ドイツでSTAP NEW DATA追試成功の一報が来たね
9回裏6点差から奇跡の大逆転来たな
222名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:20.58 ID:jTLDW6Tu0
>>209
その点についても、natureの>>1の記事(>>76にも同じURL) は追及している。

若山氏が理研にいるときは実験成功して、山梨に帰って同じ実験したら再現したことがない。

なので、理研にいるときに小保方氏が細胞を飼料の中に入れてインチキやる可能性について
若山氏に聞いてるんだよ。

若山氏はいろんな条件を示してそれを否定してるがな。


 natureはもうそこまで疑ってるし、そこまで報道している。
223名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:29.68 ID:ye697AZd0
>>187
Oct4が発現されていれば多能性細胞だというのはわかるけど、
じゃあその細胞が生体から採取した元の細胞の系譜だってのはどうやってわかるの?
224名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:32.74 ID:aPX0XJko0
ノーベル賞取ったら、すっぽん鍋で一杯やるんだろうな。
うらやましい。
225名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:36.92 ID:alIMsv4p0
「不自然な画像」の指摘を答えないから疑惑が大きくなってる

今からでもマスコミに電話して呼ぶべき

インターネットで指摘されてる不自然な画像は事実無根と
226名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:43.42 ID:xOiGkvvn0
山中教授って、つくづく不幸な星のもとにあるな
なんで変な人にターゲットにされちゃうんだろ
227名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:44.03 ID:idycDYjB0
>>179
予算案が通るまで、国内だけでも火消しして有耶無耶にするのが、理研と文部科学省の意向です
228名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:26:05.68 ID:KACaFREv0
>>213
どう言い訳しても誰も信じないよ。リベンジで投稿した論文に間違えであんなのが何枚も入るか、ばからしい。
229名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:26:09.91 ID:V6Kz2ooC0
今年の就職は全員女性でいいよ。
もうリケジョの時代だな
男?いらね
230名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:26:10.14 ID:lXATt2ta0
>>185
牛肉を鶏肉にもアレだと思うけど
結構アバウトなんだね
こういう研究って
231名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:26:26.88 ID:SEpK1Hct0
不自然な画像でもいい。
育毛を頼む。
232名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:26:28.25 ID:18MgdsqLP
>>215
フランクフルトはウェスタンブロットつかってんのか。
じゃあ尚更怪しいじゃねえかwww
カネねえのか
233名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:26:44.37 ID:oSYjEQ8UO
>>204
論文の間違いを指摘するだけなら問題ない。
でもそれを意図的な捏造だと決め付けることには問題がある。
234名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:26:48.62 ID:uQ9n948g0
バカンティが
「あ、あの画像は間違えちゃったよ(テヘペロ」
って言ってたよw
235名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:05.95 ID:kKHsVLXX0
若山先生は真面目な科学者で
2010年から一緒に実験しているのに

3年間若山先生を騙しきれたとか、若山先生もグルとか
妄想ワロス
236名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:10.39 ID:3TqmL2X/0
>>227
予算案っていつ通るの?
こんなに問題になってるのに予算配分が全く変わらないのは納得できないな
彼女が業界の人間からすれば金の卵だったことは明らかであって、金の卵というのはすなわち予算を引っ張れる人間だったということだ
237名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:11.29 ID:84WmD/e00
>>230
っていいうか>>185の例え自体がアバウトすぎて例えになっていない。
238名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:15.01 ID:O2zFy9P3P
>>215
starting materialの量が問題なら、なおさらPCRの方が有利だと思うけどw
239名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:15.96 ID:jIjYsy130
>>157
そういうものだとするとその手の佐村河内論文を出す奴は今後は詐欺師として扱われるだけだ
そんな簡単に終結するわけがないだろ
240名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:25.35 ID:3ZyC4N0v0
追試担当者「独身Fカップの実験者が刺激したら、あっさり惹起しました」
241名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:54.21 ID:AQACHIyO0
>>215
> >>187
> Western blotが何なのかわかってないだろ

おっと。そっちも指摘せんといかんかったな。あの名誉毀損馬鹿には

> Oct4 detected after 7 days by western Blot.

これな?ウェスタンブロッティング
242名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:28:23.41 ID:CncsXNdg0
やはり山中オワコンでスレ終戦と聞いて
243名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:28:32.01 ID:E+YJQ9fl0
>>234
捏造ではなく単純なミスとか言い訳してたね
こんな大事な論文でそんなミスするかね普通?誰一人気付かなかったとかマヌケすぎんだろ
244名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:28:40.86 ID:u+qZTQ1VO
>>79
どうにもひどい話だな
245名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:28:54.77 ID:FjSUUHdA0
ウェスタンブロットなら自家蛍光の誤認ということはあり得ないから。
246名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:28:58.84 ID:RgM43CUKi
理研自身が追試が上手くいってないから発表できないのだろう。
247名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:29:16.16 ID:RZgLXfaP0
しかし随分のびてるな
週末チェックしてたときは9ぐらいで一旦止まってた気がするんだが…
リケンて日本トップクラスの研究所なんだろ?これもし捏造ならとんでもないことだわ。
これもうオボカタ自身に再現して貰うのを皆に見せるしかないだろ。
簡単に再現できるといってたよな?
248名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:29:25.83 ID:tdYOk8470
白だったか、それなら良かった
世紀の大発見が一転して……なんてのはねぇ
249名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:29:49.11 ID:GYMW+Udz0
ボケ方パルコ
250名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:29:53.99 ID:nbHr/IV40
でもさ
STAP細胞ってこんなに簡単にできるのなら
元々、人間の臓器のどこかに局在してるかもしれんね。

今時、生きた人間バラスのは難しいから
サルあたりで調べてみたら面白いかも。

論文がホントならね。
251名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:29:56.01 ID:NXPaZEUh0
酸性処理から7日の培養でどのくらい細胞残ってるのかね?
western blotで検出っていっても量的にどうなのって気もしてきた。
252名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:29:57.99 ID:A6/oxva00
>>247「簡単に再現できる」って言ってたっけ?
253名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:30:03.30 ID:fIlFsLBV0
【小保方速報】STAP細胞、フランクフルトの研究所にて追試成功か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392693363/
254名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:30:06.72 ID:SS3o5k9OO
>>107
そうだったのか

じゃあ、今度から企業秘密でなんでも成功したって事にすればいいんだな
255名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:30:08.47 ID:jTLDW6Tu0
248 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2014/02/18(火) 12:29:25.83 ID:tdYOk8470
白だったか、それなら良かった
世紀の大発見が一転して……なんてのはねぇ


↑ こういう、スレも読まず>>1にあるnatureの最新記事も読まず、>>166 も読まず、日経の最新報道も読まないで

      擁護レスだけ書いていく奴は、 いったい何なんだろう。。。
256名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:30:13.01 ID:kKHsVLXX0
で、捏造だと言い張る人は

「実験全てが捏造」
「写真をフォトショップで作っただけの空想」
「胎盤を作った細胞は、どこか別のところで、なにかで作った『万能細胞』」

とか、どう思ってるんだろ

なにかで作った『万能細胞』が、片手間に作れるのかなあ?
257名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:30:23.83 ID:d+HeXhqBP
よくわからんけど
実験ノートとかデータ出したら
すぐ分かる話ではないの
258名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:30:24.83 ID:idlBTKrP0
これって、毎日新聞は今回も土下座パターン?
259名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:30:59.80 ID:2J9U3WnDP
>>245
ノンスペ抗体使ったに違いない!
260名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:31:12.96 ID:uQ9n948g0
毎日はゴッドハンドをスクープした実績があるぞw
261名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:31:25.14 ID:lblY53nV0
簡単にできるのが利点なのに追試がほとんど成功しないんじゃ
簡単にできるってところがウソっぱちってことじゃないの。
262名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:31:41.00 ID:yHUfKQ2Y0
>>256
フランクフルトの毛深い人はふつうに創価だろ
263名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:31:40.84 ID:AQACHIyO0
>>245
うむ。残る命題は

  「もともと存在した幹細胞ではなく、分化した細胞がリセットされたもの」

であることだけだな
264名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:13.29 ID:fxnB8zQb0
もうすぐ画像じゃなくて実物出してくるからちょっと待ってろ
265名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:16.29 ID:CzL/gfm+O
日本が韓国に対して甘やかさず真っ当な態度を始めてから
韓国の反日活動が一段と活発化してる。
慰安婦問題などの韓国反日活動の一貫としても
「日本人はこんなに嘘つきな民族だ」と宣伝する目的があるでしょう。
佐村河内の問題も「日本のベートーベン」の嘘として海外で報道されたし
STAP細胞問題も「嘘つき日本人」で海外で報道するのが目的では。
一番問題なのは日本国内に反日がいて暗躍してること。
むしろ韓国朝鮮中国より日本国内の反日の方が
日本社会を知り尽くし日本語を自由に操るだけに悪質で対応が難しい。
外見は日本人とそう区別がつかないから日本人は気を抜いちゃダメだよ。
266名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:20.34 ID:oRGjsSlOO
>>137
検証責任者がすげー胡散臭く見えるんだけど…
全然科学者って風貌じゃない
267名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:23.94 ID:kKHsVLXX0
>簡単にできるってところがウソっぱち

そうだよ。それはマスコミが言い出した嘘。

小保方先生が、どれだけの失敗を繰り返して
それでも、あきらめなかったか、を無視して「簡単」(笑)
268名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:27.14 ID:VFfeNSu60
>なにかで作った『万能細胞』が、片手間に作れるのかなあ?

その現物がどこにあるw
DNAも示せよって話
269名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:29.07 ID:ymr/wRUU0
STAP細胞:「画像」をネイチャーが調査
http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000e040272000c.html

STAP論文、ネイチャーも調査 「不自然な画像」問題
http://www.asahi.com/articles/ASG2L3D3QG2LPLBJ001.html

STAP細胞論文「データに不自然な点ある」外部指摘、理研が調査
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140217/scn14021714170003-n1.htm

STAP細胞論文で外部から指摘 理研、調査を開始
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17049_X10C14A2CR8000/

STAP論文を検証=「不自然な画像」指摘受け−理化学研究所
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014021700269

STAP論文を調査 理研、外部から指摘
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021701001916.html



読売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
270名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:31.74 ID:jTLDW6Tu0
STAP細胞についてのバカンティ氏へのインタビュー(バカンティ氏は小保方論文の共著者)
http://www.ipscell.com/tag/%E5%B9%B9%E7%B4%B0%E8%83%9E/

4. Do you think other labs will have a relatively straightforward,
  easy time to make STAP cells too now? Have any other independent labs indicated
  to you that they’ve now already done this successfully?

  Vacanti: Yes. I believe they will. It is easy. I suspect that it has not yet been repeated in 2 days.

Q: あなたは他の研究所も、苦労せずに比較的直接的にSTAP細胞をつくれるとお考えですか?
   別な研究所がすでに成功してると知らせてきたことはありますか?

バカンティー: ええ。知らせてくると信じてますよ。これは簡単です。 
           この2日間では再現されてないようですけどね

5. Are there some methodological subtleties to making STAP cells?
Would you be willing to make available a full, step-by-step, day-by-day detailed Vacanti lab protocol
with notes, etc. on making STAP cells for the global stem cell community?

Vacanti: No subtleties. We studied 7 stresses. We focused on one effective stress, low pH.
I suspect that many more effective stresses will be described. If not, we would be delighted to
give a “how to”. But that is essentially what the paper is.


Q:  STAP細胞を作るのに、方法論的な特殊なことは何かありますか?
 バカンティー研究室でやった方法のすべて、全てのステップ、毎日の変化、など、詳しいことについて
ノートに書いた手法その他を、世界の細胞研究者たちに公開するつもりはありますか?


バカンティー: STAP細胞をつくるのに特殊なことは何もありません。 我々は7つのストレスについて研究してました。
      PHが低いという一つの効果的なストレスについて焦点をあわせました。もっと多くの効果的なストレスが
      見つかると思います。 そうでないなら、「ハウツー」について喜んで公開しますよ。しかし、それがこの論文の趣旨です。 
271名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:43.10 ID:ssrHsVkbi
>>248
パンツの色見たのか?
俺はおっぱい派。
272名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:44.41 ID:RZgLXfaP0
>>31
あれ?追試成功したんだ?
誰も同じ条件でやってないてどういうことたよw
273名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:47.02 ID:Ga/jdR1L0
今、理研で「目の前で作ってみろ!」ってやってんじゃないの?
あと3、4日もすれば結論が出る
274名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:49.07 ID:3TqmL2X/0
まあ再現性のない研究論文にかなりの捏造論文が含まれるってことは確かだろうな
275名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:58.74 ID:O2zFy9P3P
フランクフルトの毛深い人はpreliminaryでいいから、さっさとゲルの写真公開すべき。
コントロール置けてるのかすら微妙な気がするけど。
276名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:33:14.37 ID:8ZDIJr/30
成功したの?
11gigen 出てこいやぁ
277名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:33:20.58 ID:BkvCBfw30
>>266
科学者って風貌ってどんなんだよ。
278名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:33:36.30 ID:04Q/IF+Z0
小保方晴子著

 「STAP細胞の真実」

いま出せば一生遊んで暮らせるくらいの印税が。
279名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:33:39.81 ID:ZMihY3l60
>>255
でも今回の「論文の手順に従って」やった結果、追試成功(今はほぼと言うけど)なら
STAPの確立とか実現性は論文どおりでいい訳だから、STAPそのものに瑕疵はなくない?
280名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:34:02.61 ID:u+qZTQ1VO
>>261
何と比べて簡単と?
281名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:34:19.85 ID:idycDYjB0
>>236
普通は3月末までに決まるでしょう
今から配分は変えられないので、ここで予算を叩く口実になることは、どんな手段を使っても徹底的に排除するのが永田町です
報道されたマスコミを順にたどると、政権から離れている順になっていることから見ても圧力があるのは明らかです
282名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:34:27.45 ID:dMwlSQvP0
来月?
予算が確定するまで
だんまりのつもりなのかな?
もしそうなら、万が一捏造だったら、
詐欺にもなったりする?
283名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:34:33.39 ID:PZJ85Cw+0
師匠の名前がイタリア系なのがなんとも
284名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:34:34.24 ID:uQ9n948g0
25分でできるって言ってたじゃん。
理研内でデモしてるはずだよね?
自信あるなら出てきて反論すべきじゃない?
285名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:34:40.60 ID:jTLDW6Tu0
>>267
>>簡単にできるってところがウソっぱち

>そうだよ。それはマスコミが言い出した嘘。


「STAP細胞が簡単にできる」と言ったのは、論文の共著者のバカンティ氏。 >>270 の通り。

この点では、 マスコミは何も悪くない。 
286名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:00.40 ID:KKCH76SK0
>>260
さすが読売は毎日と違い、森口おじさんと「リケジョ」流行らそう!

程度の被害で済んだ(失笑)
287名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:10.80 ID:5xi3+Dad0
論文通りの手順でOCT4が検出されたってことで
とりあえず小保方の負けはなくなったということだろ

後は完全勝利への決め手が得られるかどうかだな

捏造厨は後がなくなった
288名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:18.63 ID:RZgLXfaP0
>>252
言ってなかった?
正直うろ覚えなんだけど
289名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:21.46 ID:fxnB8zQb0
人類の未来と日本人を信じて
俺は嘘ではないと期待してる
290名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:21.60 ID:kX5qtZSE0
このスレ見て思ったことは工学系や物理系から見たら
とんでもなくいい加減な世界なんだなと言う事

例えその分野に無学で恥を晒してもこれは突っ込みたくなるわ
291名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:36.31 ID:6Hugqirf0
Pierre Debs さんは、ドイツ人かな?
1984-1990 Creighton University, Omaha, Nebraska, USA
大学はアメリカみたいだし。
292名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:41.90 ID:9rvtDk4r0
ネイチャーは捏造かどうか調べないで掲載しちゃったの?
一回愚弄してるって断ってるのに?
293名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:42.55 ID:Pe0+8dlf0
>>187
Oct4がそれ以外の細胞で発現している可能性は考えなくていいの?
とくに初期の脾臓細胞の場合でも
294名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:44.03 ID:0jO6/X9p0
嫉妬が渦巻く世界なんだな
295名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:36:13.23 ID:iuWvturO0
小保方さん大勝利!
叩いてたクズどもはちゃんと土下座しろよな
296名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:36:21.79 ID:kKHsVLXX0
>とんでもなくいい加減な世界なんだな

そうそう。生き物が相手だから、真実は決まらないんだよ。
特に臨床医学論文は科学じゃなくて文学なわけだし。
297名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:36:32.50 ID:alIMsv4p0
「不自然な画像」の説明を今すぐすれば良いのに

そうしないとインターネットでずーと捏造だと疑われる
298名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:36:53.87 ID:uQ9n948g0
生物学への税金投入は禁止しろ
299名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:36:59.66 ID:MPh+iTAi0
アンチも擁護派も入り混じってスレ伸びてるってことは
それだけドデカイ影響力あることをした証
妬み嫉妬もこれから今以上に付きまとうだろう
ましてスケの大発見だから
300名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:27.44 ID:+9cqiKTWO
>>178
追試が成功したから、多少の偽造があっても問題ない。再現性が低いのでエビデンスをとるのが難しかったで決着。
301名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:31.42 ID:AQACHIyO0
>>279
いや、だからこそ捏造厨が焦ってる・・・・

■昨日まで
・誰も追試に成功してない(キリッ
・しかも「画像取り違えは些細なミス」だと?盗人猛々しい(キリッ

  ↓

■今朝から
・論文通りやれば再現可能(ほぼ成功)
・つまり「弱酸性刺激でSTAP細胞ができる(少なくともOct4発現)」というノーベル賞級
 の発見は事実
・しかもよく調べたら、世界中の研究機関、どこも「論文通り」再現してないことが判明

捏造厨 < そ、、、、それでも画像は間違ってる・・・・・


ガリレオみたいだなw 捏造厨
302名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:34.43 ID:idlBTKrP0
>>290
半導体でも最初は歩留まり悪くて、迷信が通る世界だったんだぞ。

セレン整流子なんて 意味もなく日光浴させてたらしい。
303名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:41.41 ID:3TqmL2X/0
>>281
政治が絡んできてますよね
だからこそこの問題は面白い
どういう結末になるのか
トカゲの尻尾切りになるのか、それともそれすらもなく業界の金の卵としての地位を確立するのか
304名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:46.71 ID:KKCH76SK0
>>292
そう、ネイチャーは普通に捏造論文も掲載される


そして「愚弄している」という厳しい返答が
今回の騒動の引き金になったかもしれない
305名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:51.09 ID:PZJ85Cw+0
>>290
文系から見たら理系も芸術系や文学系と同じワールドでちょっと安心したw
創作で億単位の予算が引っ張れるとはなかなかw
306名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:52.49 ID:yHUfKQ2Y0
>>236
あー
その時期を見越して騒ぎ立てたわけか。
露骨な詐欺だ
307名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:57.85 ID:ZailL6p30
>>289
>人類の未来と日本人を信じて
>俺は嘘ではないと期待してる



そういう物の見方って、科学的視座じゃなくてカルト宗教信者のそれだからw
308名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:58.37 ID:bJpSsNyM0
捏造って騒いでた連中はどう責任とんの??
309名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:38:08.84 ID:A6/oxva00
>>288
全発言チェックするほどの「追っかけ」じゃないから知らないけど、

うろ覚えを元にした話で、
「これもうオボカタ自身に再現して貰うのを皆に見せるしかないだろ。 」
はヒドくね?
310名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:38:11.57 ID:04Q/IF+Z0
オボちゃん、ごめんな。

これからは、小保方博士って、ちゃんと呼ぶことにすりょ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392693363/
311名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:38:33.42 ID:BrewcIts0
小保方さんがAVに出る日も近いな
312名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:38:42.31 ID:KACaFREv0
>>297
早々、現状、画像捏造の件(コレは黒決定)とSTAP細胞そのものの怪しいのが、ごっちゃになってる。
画像の件は早く公表して謝るべき。そうすりゃ騒ぎがだいぶ収まるよ
313名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:38:52.28 ID:Dh7Tz+7FO
理研が根拠もなく研究成果に揺るぎないと明言するわけないだろ
314名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:38:52.57 ID:kKHsVLXX0
「胎盤が同じだ」

チンパンジーの顔の違いどころか
外国人の顔の違いすら、見分けられないのに

ネズミの胎盤を、写真1枚で見分けられると言い張る
否定派に乾杯。

卵の黄身って、一個一個、カラザのつき方とか
盛り上がり方が違ってて、特徴あるよな
315名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:38:56.32 ID:84WmD/e00
>>277
「オクスフォードで乞食の格好をした奴がいたら、そいつは偉大な学者だ」
316名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:39:16.93 ID:fIlFsLBV0
>>302
あるあるw
装置依存も開発段階ではあったりなー
317名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:39:33.61 ID:RZgLXfaP0
>>301
まず、なんで論文通りやらないんだよw
あり得ないだろ常識として。
完全に釣られたわ
318名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:39:39.76 ID:reZlh/aS0
この状況で、
フランクフルトで成功したなら、
そっちを厳しくチェックしなきゃならんだけなのだが、
なぜ決着となるのか、、、
319名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:39:51.70 ID:3TqmL2X/0
予算が関係してくるなら国会で取り上げないのかな
共産党とかが
320名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:39:52.64 ID:nJdZKDSK0
100歩譲って小保方本人が理研でやらないと発現しないのなら、さっさと研究環境を洗えばいいだけ。
外部のプロ招いていまだ解明できてないのだから、イカサマなんだろう

捏造して言いっ放しでも後はなんとかなると考えた、チヤホヤされたい願望の強い世間知らずの女が墓穴掘ったってとこだろ
321名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:39:59.97 ID:FjSUUHdA0
>>250
東北大教授は、胃酸によって傷害された胃壁の中にいる幹細胞が癌の原因だとか、膵臓のトリプシンによる障害が膵臓癌の原因だとかいう既存の知識は、
これもSTAPで説明できるんじゃないかと言ってる。
nosumi.exblog.jp/20329952/
322名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:04.61 ID:iuWvturO0
これはノーベル賞待ったなしだな
さすが俺たちの小保方博士
323名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:09.91 ID:yHUfKQ2Y0
>>312
ちょっといじりましたの域じゃないからな

一目で分かる細胞コピペ(^^
画像を重ねてみました
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837
元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
324名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:13.05 ID:cteRik+R0
.
IPSでノーベル賞獲得の この分野 最高峰の 山中伸弥 教授でさえ
追試で再現出来ないんだぞw

DNA4ケも移植して IPS作りあげる 専門家中の専門家でさえ 再現出来ない
ちょーお手軽・簡単な ハズ の STAP細胞(笑)って
何もんなんぢゃwww

たった20分の漬け置き時間、最長でも7日で 結果の出る ハズ の STAP細胞(笑)の 追試に
世界中の専門家が 専門家向けのプレリリースから1ケ月以上 たっても 誰一人 成功しないの

成功したって言い張ってるの 本人達だ・け・ で
しかも その成功した は・ず・ の データが 全部 作り物で
1つも証拠データも 現物も存在が確認されていないw

誰一人 追試が成功しないもんだから
おかしーなぁ と 論文詳しく見てみると
あっち こっち に 不自然な箇所や写真満載で 炎上してんの 今www

いやさー
本物の画像や成功例の現物が存在するなら
見せてみろよ 状態なのよw

いいか 第三者が、STAP細胞存在の証拠を誰1人として確認出来てないの!
325名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:21.68 ID:G43Udlah0
ますごみ曰く 簡単にできるらしい、ささっと。
教授曰く   簡単な手順でできる。
おぼちゃん  簡単な手順で性向確率7%くらいでした。
さぁ国語の読解力が試されてるぞw
326名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:23.99 ID:9rvtDk4r0
>>304
じゃあネイチャー掲載って別にたいしたことないじゃん
ちゃんと検証して掲載した訳じゃないんだな
327名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:39.08 ID:XnPU1oAt0
>>272
おりゃあ条件が違ったら失敗するわ
328名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:47.66 ID:u+qZTQ1VO
>>299
自分はわかんない分野だし、英語も得意ではいからずっとROMってきたのだが、
こんだけスレがのびるって、そんなに知識自慢のやつが、大勢いるのかね?
329名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:49.43 ID:aPX0XJko0
9回裏二死から7点も取ったのか。
相手のPは斎藤佑樹クラスか。
330名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:53.20 ID:byNouSvx0
>>299
女の発見ってのは大きいよな。
政治もそうだけど男の世界では、男の嫉妬は女のソレより
人が死ぬくらいスケールが違うからな。
331名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:07.03 ID:84WmD/e00
>>300
まだしてねえっつーの。
結果が出てから言えよ。
332名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:12.06 ID:kKHsVLXX0
>>302
あるある。
今でも液晶パネルのガラス板は、布でこすって作るけど
どうして布でこすらなければいけないのか
分かってなんだろ
333名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:22.48 ID:jTLDW6Tu0
***************************************

バカンティ氏の変貌ぶり

***************************************

STAP細胞をつくる細かい手順についても、喜んで公開しますよ>>270

    ↓
 
詳しい方法は私ではなく、オボカタに聞いてください

http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
Vacanti says he has had no problem repeating the experiment and says he will let Obokata supply
the protocol “to avoid any potential for variation that could lead to confusion”.

バカンティ氏は、「実験を再現することは何も問題ありません。 混乱する結果を避けるための実験方法を
   オボカタに公開させるようにしますよ 」 といった。
334名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:24.57 ID:fq60J5Lf0
23www
続報までまてよww
335名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:40.22 ID:XLTjdg+u0
ネイチャーのマッチポンプだろ
本を売るための
336名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:46.26 ID:BkvCBfw30
>>327
ただそこまで条件がシビアだとすると、現象自体は存在しても
酸によって初期化というストーリーは誤認の可能性もあるんだよな。
337名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:48.99 ID:O2zFy9P3P
>>332
日本人が得意そうな分野だなw
338名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:51.99 ID:bil7zAC+0
日本で違う条件で再現試みた人は正確な実験で疑惑晴らす事はしなかったのかなあ
339名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:57.71 ID:xNI+5S+X0
またいつも通りIPSサゲに戻るだけだよ
山仲センセイ残念だったねw
340名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:42:09.99 ID:3BLsn1OB0
馬鹿だ大学の虚栄心 これはほんとどこにも負けませんよね  
341名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:42:10.16 ID:AQACHIyO0
>>317
そこが非常に不思議なんだが、誰も論文どおりやってなかったという謎w

>>318
だって、フランクフルト研以外、「論文通り」の条件でやってないんだもの。当たり前w


【まとめ】世界中で誰一人■論文と同じ条件で■追試してなかった不思議wwww

Ethan said: 失敗、細胞腫への言及なし
Ruben Rodriguez: 失敗、「ヒト」新生児繊維芽細胞使用
Elliott Schwartz: 失敗、「ヒト」繊維芽細胞
Subhash Kulkarni: 失敗、新生児全血、成体全血
Sasha: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞、マウス成体神経幹細胞、マウス胎児神経幹細胞
Hong: 失敗、マウスES細胞
Yoshiyuki Seki: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞
Andres: 失敗、「ヒト」胎仔繊維芽細胞
Dr. Pierre Debs: ←■NEW!!!!!!! 初めて論文どおり(マウス→ラットでしかもやや年寄りだがw)で実験して成功( complete data set の提出待ち)

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, ■ treated exactly as published,■
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
342名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:42:25.48 ID:uQ9n948g0
本人が出てきてちゃんと会見するしかないな。
共著者の大和雅之のツイッターが2月5日でプツッと切れてるのが気になる。
それまで毎日つぶやいてたのに。
343名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:42:30.04 ID:E+YJQ9fl0
>>326
そういうことバカンティも13年前に新細胞発見とか言ってるけど未だ再現されてない
逃げ切ろうと思えば原因不明でどうとでも逃げ切れるんだよ
344名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:42:45.52 ID:ZailL6p30
>>326
>ちゃんと検証して掲載した訳じゃないんだな



検証しようにも写真データ自体が捏造だったらネイチャー側はどうにもできないだろ
ネイチャーは科学誌であってフォトレタッチ専門誌じゃないからなw
345名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:42:45.90 ID:yHUfKQ2Y0
予算案が通るまでの牛歩戦略か(・_・
346名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:42:57.70 ID:XvPzpSXq0
>>312
ごっちゃにしてる奴が大半だよ
現に今回の論文騒ぎが出るまでSTAPの疑わしさについて触れたやつなんていなかった
論文が疑わしいから研究も疑わしいに違いないって前提で話してるのばかり
347名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:10.43 ID:Dh7Tz+7FO
論文通りのやり方をしないで再現できないとほざいた研究者こそ責任とれよ
348名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:22.89 ID:zSraPEQg0
嘘を吐く人間は、それまでに嘘で固めてきた人生
でここまで来ている。
349名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:25.57 ID:bJpSsNyM0
>>319
お前キチガイだろ?
350名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:30.25 ID:RZgLXfaP0
>>309
知らんがなw
どうやら簡単発言は教授の発言としてあったらしいし、どこでも再現してないという状況なら当然の感想だろ
論文と同じ条件でやってない?
アホか最初からその条件でやれやwww
351名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:38.59 ID:kKHsVLXX0
>酸によって初期化というストーリーは誤認の可能性もある

まったくそのとおり。
意識しない小保方先生の細胞の取り扱いの操作自体が刺激になってるかもしれないし

そもそも、もともといたMUSE細胞が、脱分化してるだけかもしれない

だから、まだまだ未知の世界なのに
「すべてがわかるはずだ、と妄信するのが文系」
352名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:41.50 ID:B9hR4f4g0
tes
353名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:49.00 ID:FjSUUHdA0
>>187
だから自家蛍光の誤認がないウェスタンブロットなんだろ。
現実見ろ。
354名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:50.62 ID:jTLDW6Tu0
>>341
>だって、フランクフルト研以外、「論文通り」の条件でやってないんだもの


フランクフルトの人も論文どおりの細胞使っていない。

しかも追試に成功してない。

擁護厨って何のために投稿してるんだか。株がらみかなんか?
355名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:44:06.55 ID:MPh+iTAi0
これで山中教授のips技術が霞まなけれどいいけど同じ日本人として
ここでips利権が失われるのが怖く少なからず小保方批判してた山中擁護派の輩も少なくないはず
大分前に山中さんもstap細胞優先で共同開発しようと話が付いてるんだから
お互い日本の為に仲良くやれよ。
356名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:44:12.13 ID:O2zFy9P3P
生後6ヶ月のラットの脾臓を使ってる時点で、全然論文通りじゃないんですがw
357名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:44:24.27 ID:gaseEBo60
>>301
先週末から、画像の正当性と追試条件の検証を主張していた俺が正しかったわけだ。

Photoshopを扱えない素人のいちゃもんなんて、この程度だよ。
358名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:44:42.32 ID:5xi3+Dad0
いやー、まじで映画並みのスペクタクルドラマだったな
ドンデン返しに継ぐドンデン返しだった

捏造厨は敗れ去った

後は感動のクライマックスを待つばかり!?
359 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 12:44:47.67 ID:yVr+lszV0
.
 「疑う」のが科学の動機だから、支持も批判もいいんだけれど。

 どの細胞でもいろいろなストレスを与えたら、一定率でSTAP細胞になる、
 そりゃ動物組織の再生のことを考えればないわけじゃないんだろうが、
 高い再現率か傍証がないとなぁ。
360名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:44:53.24 ID:XLTjdg+u0
>>346
当初から疑わしいと言われてる

STAP細胞の懐疑点 PART1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1391930940/
361名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:44:57.70 ID:Yh4wV6yu0
>>312
膨大な実験データと論文執筆時における整理編集でだんだんどれがどのデータと
対応しているのかこんがらがってくるときがある、特に論文の締切間際のやつとか
意図的ないわゆるねつ造ではなく、単なる間違いの場合に、対応するデータが
どれなのかわからなくなって調査中って可能性はあるかもね
自分もデータがごちゃごちゃして執筆時に困ったことが何度かある
362名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:44:59.76 ID:yHUfKQ2Y0
>>319
共産党ガンバレ超ガンバレ
363名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:45:06.00 ID:yRttGZTC0
>>32
日本語が堪能な人だなぁ。
364名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:45:14.43 ID:NcxdkLT60
>>346
論文の画像捏造疑惑と、細胞の件は別物だぞ

場合によれば論文から細胞へと繋がるが
365名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:45:44.67 ID:cteRik+R0
いやさー
本物の画像や成功例の現物が存在するなら
見せてみろよ 状態なのよw

いいか 第三者が、STAP細胞存在の証拠を誰1人として確認出来てないの!
366名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:45:57.33 ID:kKHsVLXX0
>ips利権が失われるのが怖く少なからず小保方批判

批判を繰り広げるサイトがIPSCELL.COM(ネイチャーのコメント欄に
直接リンクを書き込むほど、いやらしい行為は無いと感じたけど)
ということが、なによりの証拠
367名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:46:30.07 ID:VFfeNSu60
>ネイチャーは科学誌であってフォトレタッチ専門誌じゃないからなw

大先生の新しい就職先はそこだよね
まず写真の加工処理技術を磨いてからだ
368名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:46:31.70 ID:bJpSsNyM0
いやいや

捏造だって騒いでた奴らの出自洗えよ。
どこの誰だったかハッキリさせようぜ

なんで毎日変態新聞が光速でとびついたかも

民団関連で繋がってんだろ??

どうしようもない売国奴のゴミどもが捏造だって騒いでた連中だと思うぞ・・・・・・

日本人じゃない奴ら。こいつらが犯人
369名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:46:35.19 ID:RZgLXfaP0
>>354
どっちなんだよwwww

もうわけわからん
370名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:03.55 ID:cAkVYQoF0
あれ?でも追試で成功したんだろ?
371名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:05.29 ID:famSfd/Y0
両方とも日本人でよかったじゃん
ゆとり教育のいい面が出てきたな
既成概念にとらわれない30代以下は全部そうだわ
372名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:11.17 ID:AQACHIyO0
>>354
> しかも追試に成功してない。

成功してるよ馬鹿
英語読めないの?

Oct4の検出に成功。しかも、Western Blottingだから、自家蛍光取り違いもない

捏造厨詰んだw
373名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:37.97 ID:3TqmL2X/0
>>349
一番大きく広げればそうなるよ
国会で問題になって証人喚問
姉歯だってヒューザーの人だって証人喚問されたんだぜ?
国民の関心が高まって、しかも予算や国の科学技術支援の仕組みが関わってくるならば国会案件になる
国民にとってはその位の関心事だ
374名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:38.43 ID:FjSUUHdA0
>>343
spore-likeの真の機序は選抜抽出ではなく刺激による新生だったのだから
再現しないほうが当たり前。
375名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:39.82 ID:PZJ85Cw+0
2chで大声で叫んで勝ってもなあ
Nature側の疑惑を払拭しないと駄目なんじゃないの?
376名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:44.37 ID:IMIQGpDUO
早急な追試が必用だったけど素材が早急に用意出来るものではなかったので
他の実験では代用品となりうる素材で追試してたってことじゃなかった?
377名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:47.40 ID:lgVD750S0
おお、やっと良い情報が出てきたね
これは面白くなってきましたわ
378名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:52.18 ID:E+YJQ9fl0
>>369
擁護派なんて嘘コピペ連投してるだけの馬鹿
アフィのマッチポンプ役なんだから触らない方がいい
379名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:48:00.58 ID:9rvtDk4r0
>>344
いやいや重要なデータの改ざんがあるかどうかは科学誌としては最も重要な部分でしょ
380名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:48:04.01 ID:cteRik+R0
.
画像の捏造なんて 取り違えも有り得るから どーでもいいよw

それよか

あんな簡単な手順で、再現率も高い ”は・ず・” なのに

第三者機関で 誰一人 追試に成功していないってのは どーみても 捏造にしか思えん

誰一人 追試が成功しないもんだから

おかしーなぁ と 論文詳しく見てみると

あっち こっち に 不自然な箇所や写真満載で 炎上してんの 今www
381名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:48:16.05 ID:jz7f8XbQ0
>>354
ヒント:受験シーズン
382 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 12:48:36.25 ID:yVr+lszV0
>>333
> Vacanti says he has had no problem repeating the experiment and says he will
> let Obokata supply the protocol “to avoid any potential for variation that
> could lead to confusion”.
>
> Obokata did not respond to enquiries from Nature's news team.

バカンティーはノリノリだが、小保方は沈黙らしいが...。
383名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:48:38.69 ID:kKHsVLXX0
>Nature側の疑惑を払拭

だからネイチャーはもともと「生物学愚弄派」なんだから
それを心から改心させるのは
並大抵の努力では無理
384名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:48:45.91 ID:yHUfKQ2Y0
385名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:48:56.82 ID:XnPU1oAt0
捏造厨敗色濃厚か
しかし作るのは意外に難しそうだな
386名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:49:17.11 ID:Dh7Tz+7FO
遺伝子操作しか頭にないips派が必死にsTapを叩いてみたが、結局玉砕かよ
387名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:49:17.90 ID:LPqBWgQR0
山梨大のおっさんが一番気の毒だわ。
388名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:49:30.30 ID:F8wW6Mxn0
Dr. Pierre DebsはSTAP細胞を作れたってことでFA?
389名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:49:40.45 ID:WD7u5gI50
成功率7%なら100回追試して7回しか再現できないということだろ。
追試確認するまでもう少し時間がかかるんじゃないの?
390名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:49:54.25 ID:AQACHIyO0
>>384
作者コメント

> 片瀬久美子 @kumikokatase
> この画像を「形態の類似」を示したものとしてではなく、
> 「切り貼り」証拠だとして使用している人は、直ちにそうした使用を止めて下さい。
> ネットの多数のサイトにこの画像を「切り貼り」の証拠として投稿したものは削除して下さい。

> 片瀬久美子 @kumikokatase
> ああ、びっくりした。勝手に別の意図で使われてしまっていました。。。
> 今度から、こういう画像には作成者として名前を印字しておいて、
> 何か間違った使われ方をしたら問い合わせが来る様にしておいた方がいいでしょうね。

まぁ「こんなの作っておいて今更何言ってるんだ」って感じではあるがwww
391名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:49:57.21 ID:fkpU4CSh0
いやいや

追試で成功しかけって奴の出自洗えよ
392名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:07.13 ID:FjSUUHdA0
今までの追試で一番論文に近い条件。
マウスも若いし。脾臓だし。
393名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:07.55 ID:bJpSsNyM0
>>373
だから捏造じゃないって書いてあるだろ?
母国に帰れよキチガイ

どんだけ他人に迷惑かけてんだよダニ野郎

一生懸命研究してる連中をお前みたいなクソダニが文句つけてるとかどう考えておかしいだろ??
さっさと北朝鮮に泳いで言ってこいよゴミ

日本語使ってんじゃねえよクソゴミが。
394名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:14.02 ID:jTLDW6Tu0
>>369

このスレを読む人の必須知識

 ●natureがこの論文の捏造疑惑について報じた >>76  (>>1にもURLあり)

 ●現時点での追試の結果についての正確な情報 >>90 (実験中のポスドクは論文どおりの細胞つかってないが)

 ●共著者のハーバード大バカンティー氏、STAP細胞を作るのは簡単だと語る >>270
   
 ●日本の各新聞も、理研が調査開始したこと、natureも調査開始したことを報道 >>269
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 12:50:18.52 ID:YYPgkbHI0
ナントカ細胞とかチンプンカンプンだし
白黒どっちでもいいけど盛り上がってるから静観してる
俺みたいな奴多いだろ
396名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:35.15 ID:jz7f8XbQ0
擁護厨は嘘を100回言えば真実になるとでも思ってるのかな。
成功した追試はまだ一件も無い。
397名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:40.04 ID:famSfd/Y0
まあ成功なら革命がおこるね
医療も革命がおこる 安く再生医療もできて地球生物全部革命だわ
398名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:40.19 ID:lgVD750S0
なんだ、まだ成功したって言ってるだけか
どう転ぶかまだまだわからんね
399名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:40.82 ID:fxnB8zQb0
真実はいずれ分かるんでしょ
成功すると良いね
若返ったりできたら素敵だわ
400名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:42.14 ID:NcxdkLT60
>>361
画像を画像を扱うプロにみてもらえばわかるだろ?
このスレにもいたが、もっと名前がわかるちゃんとした専門家に。
画像分析や画像一致しないか、するか

再現と互換性については、
ミューズ細胞や乳酸菌での刺激により人間の皮膚でも成功例があるというやりかたと同じで、
仮に成功例がでたとしても、
そこから先にはなかなか進まないんじゃないか?
401名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:54.71 ID:LS6LvFEn0
>>341
> 初めて論文どおり(マウス→ラットでしかもやや年寄り
マウス→ラットの時点で論文どおりじゃないだろw
402名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:51:09.76 ID:kVQsiWpHI
.






スマイリーキクチ中傷被害事件

・2chの書き込みを真に受けてスマイリーキクチを足立区コンクリ事件の犯人と断定し誹謗中傷
・「自分の声を発信すれば汚名を晴らせる」とスマイリーキクチが開設したブログでも殺人犯認定し誹謗中傷
・コメントを承認制にされ、縦読みや当て字で誹謗中傷
・2008年〜2009年にかけて19人が検挙されたが、謝罪した者は居ない
・「デマを流した奴が悪い」「なんで一度しか書いてない自分が捕まるのか」「離婚して辛かった、中傷なんかより自分の方が辛い」「表現の自由」などと発言
・検挙された19人の内半数が30代後半で上は47歳、下は17歳、メンヘラが5人、家庭を持つ者も
・国立大学職員の務める国立大学からは8年前にも誹謗中傷の書き込みがされていた








.
403名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:51:10.99 ID:E+YJQ9fl0
>>389
細胞一個で実験してる訳ないだろ
何千何万とやって全部失敗してるんだよ
404名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:51:12.75 ID:b1HrZUaf0
>>351
>そもそも、もともといたMUSE細胞が、脱分化してるだけかもしれない

>そもそも、もともといたMUSE細胞が、脱分化してるだけかもしれない

>そもそも、もともといたMUSE細胞が、脱分化してるだけかもしれない

>そもそも、もともといたMUSE細胞が、脱分化してるだけかもしれない

>そもそも、もともといたMUSE細胞が、脱分化してるだけかもしれない

>そもそも、もともといたMUSE細胞が、脱分化してるだけかもしれない
405名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:51:18.57 ID:gur1lpqo0
結局何だったんだよ、脱がないの?
406名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:51:27.21 ID:kKHsVLXX0
決して論文どおりにやろうとしないで

再現性が無いと主張するIPSCELL.COM
407名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:51:30.54 ID:HQb7bP9Z0
追試成功したって書き込みがチラホラあるけどマジ?
408名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:51:42.65 ID:Rd7iiPEM0
>>355
批判してたのはお前らチョンだけだろ
409 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 12:51:55.14 ID:yVr+lszV0
>>382の続き
 指導教官は、疑いを晴らすために小保方に実験方法を詳しく公開させるぞ!
 と言っているが、小保方はネーチャーの記者には語っていない。

 これって、実験のテクニシャンをチェックせず、成果だけを信用していたという
 パターンじゃないのか。
410名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:52:10.58 ID:jEFnLey10
結局この騒動で一番に感じたのは
下村先生は凄かったと再認識したこと
特定の細胞を光らせるとか発想に感服
411名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:52:13.81 ID:yVXHm+3P0
佐治 ハッテン
412名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:52:18.23 ID:lRDPMGXP0
>>384
similarの意味わかってる?
413名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:52:20.58 ID:reZlh/aS0
>>341
いやだから、
それは本当ですか、明確な証拠はありますか?
というのが、次に来る疑問な訳で。
少しは一連の騒動から学習しなよ。
414名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:52:22.26 ID:AQACHIyO0
>>396
は?成功してますが何か?

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published,
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.

単にお前が英語読めないだけ
415名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:52:56.71 ID:ZailL6p30
>>379
>いやいや重要なデータの改ざんがあるかどうかは科学誌としては最も重要な部分でしょ


だから、グラフ数値や計算式を検証するのと写真映像の検証は全然違うでしょうにw
写真に関しては渡された物を信じるしかないんだから
416名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:52:56.90 ID:JwLvKTz20
否定派は、まだ追試成功の大ニュース知らないんだな。w
417名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:02.65 ID:O2zFy9P3P
でも追試でどうやってウェスタンしたんだろうね?
酸につけると細胞は大半が死ぬわけだから、生きてる細胞を集めてlysateとったのか、
それとも死骸とごっちゃにして調製したのか。
後者の場合、分解したタンパクが沢山入ってるだろうから、無刺激のコントロールにくらべて
変なノンスペのバンドが出そうじゃないかな?
まーどっちにしろ生データ出してくれないことにはなんとも、ねえ?
418名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:15.01 ID:9DE02isZP
【小保方速報】STAP細胞、フランクフルトの研究所にて追試成功か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392693363/
419名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:21.35 ID:lgVD750S0
>>407
成功したと言ってる研究者がいるらしい
いま確認待ち
420名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:24.19 ID:7s+/wdSe0
>>372
その追試は成功してる可能性が高いんだな。
良かったわ本当に。(;ω;)
421名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:25.23 ID:PZJ85Cw+0
どう手打ちするのかwktk
2chでは擁護厨大量動員して捏造疑惑を押さえ込み
みんなが忘れたころに冗長で意味不明の官僚作文して
玉虫色の決着を図る算段かw
422名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:25.59 ID:cteRik+R0
>>384
> >>368
> もう一回見るー?
>
> 一目で分かる細胞コピペ(^^
> 画像を重ねてみました
> http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837
> 元画像
> http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
> http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7

いや その画像コピペ

元画像が無加工のオリジナルである事さえ疑わしいから

何度貼っても 誰も信用しないと思うぞ
423名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:28.25 ID:5xi3+Dad0
今後は小保方および理研の勝利者インタビューを待ちながら
捏造厨の醜い悪あがきを見守るスレと化します
424名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:31.05 ID:3TqmL2X/0
>>393
国民としては知る権利があるからね
国民の税金がどう使われてるかは非常に興味があるよ
もちろん理研の発表がすばやく行なわれて納得できればいいんだけど、何も音沙汰ないし
425名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:38.12 ID:fkpU4CSh0
>>414
で、細胞は生きてるのか?
死んだ細胞なら何の意味もないんだが
426名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:50.35 ID:BkvCBfw30
>>410
GFPの生物への導入に成功したのは下村さんじゃなくて一緒にノーベル賞貰った人。
427名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:51.00 ID:9jRx5a04P
市況1のヒルズさんが


うわあああ
428名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:55.85 ID:7G0sMjn20
いくら何でも若山さんは同じ条件で追試してるとおもうんだけどなぁー
429名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:24.34 ID:yHUfKQ2Y0
>>400
素人でも分かるように作ったよ〜

一目で分かる細胞コピペ(^^
画像を重ねてみました
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837
元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
430名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:25.32 ID:WD7u5gI50
>>403
同じ方法で何千何万も追試してるの?
431名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:27.86 ID:0kHnH9Bo0
>>333
バカンティの裏切りwwwwwwww
432名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:29.16 ID:alIMsv4p0
画像の件は謝って

本丸のSTAPは本物だって事を祈るよ。追試報告続々って感じで

全てが捏造だったら、日本自体の信用失墜で失われる物が大き過ぎる。
433名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:35.50 ID:NcxdkLT60
>>409
なんか人によってズレがあるのかね
434名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:38.48 ID:famSfd/Y0
まあアインシュタイン並の革命だからな
STAP以前と以降じゃ人類の歴史や文明が変わる
435名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:38.86 ID:K5UlEk3fP
>>428
そりゃそうよ
436名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:42.54 ID:idycDYjB0
>>373
少なくとも、新産業育成、再生医療支援、科学技術振興、男女共同参画、あたりはもろにかぶってる、安倍ちゃん大好きなネタ
14日に総本山の総合科学技術会議で呼ばれる予定だったんだからw
437名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:43.04 ID:YJJcMZof0
基地外じみた擁護があってキムチ悪い…
438名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:44.18 ID:fgMQy4LV0
幹細胞の権威Knoepfler教授が現在の状況を正確に予言しているぞ。

In theory in science it is difficult or nearly impossible to absolutely prove a
negative thing like that STAP cells are not real. However, at a practical level if
say 90% of labs who try the STAP method cannot get it to work and about 10% of
the others get iffy results, then I’d say it’s unlikely to be factual. Again back to
your point though it is possible that some folks may nonetheless still believe in
STAP even if most people do not. This is the case with VSELs and MUSE right
now.

STAP細胞が存在しないことを証明することは難しい。
しかし、90%のラボがSTAP細胞の作成に失敗し、10%のラボが不確実な結果を出せば
STAP細胞が実在するとは言い難いだろう。
それにもかかわらず、STAP細胞の存在を信じ続ける者もいるだろう。
VSELやMUSE細胞と同じように。


MUSE細胞って嘘だと思っているほうが多かったのか。
今回、唯一、STAPにポジティブな報告したのもVSEL信者みたいだしな。
439名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:44.57 ID:Dh7Tz+7FO
理研 ハーバード 小保方博士の勝利確定 !!!
440名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:58.45 ID:kKHsVLXX0
下村 脩(しもむら おさむ、1928年8月27日 - )は、生物学者

おわんクラゲの先生の努力はすごい
 
クラゲ85万匹から、光る物質を抽出して構造を決めたんだぞ

84万匹までの時点では、単なる「変人」だったんだぞ
441名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:55:10.57 ID:jTLDW6Tu0
>>409
いやそれはおかしい。

バカンティ自身が、「サルの皮膚からSTAP細胞を大量につくって、脊髄損傷のサルに移植した」と
語っている(論文は出てない)。

なので、バカンティ自身が、「STAP細胞の作り方」を詳しく説明できないとおかしい。


さんざん、「喜んで詳しく説明しますよ」>>270 とか答えといて、この画像疑惑が生じたら、
「詳しいやり方はオボカタに説明させます」ってw

バカンティ、コイツがクソすぎるんだわ。


バカンティ、2001年にもspore like cellという新しい細胞を主張して、13年間誰も追試で確認できず。
学会から叩かれまくり。
そもそも細胞学の専門家じゃない。麻酔医。
442名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:55:11.77 ID:AQACHIyO0
>>417
揃ったら出すと言ってるんだから素直に待てよw

> I will post pictures when I have a complete data set.

complete data setをチェックしてからの学術的批判は建設的だが
今の段階での想像での批判は意味がない
ましてや捏造とか・・・・品がないわ
443名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:55:12.07 ID:ocVYZkB20
>>341
>Side by side with VSELS I have in the incubator, you can´t tell the different visually.

かなりbrokenな英語のような気がするんだが、VSEL細胞も持ってると言ってるよな。
VSEL細胞自体が疑念のあるしろものらしいから、「とんでも」仲間かもな。
444 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 12:55:18.16 ID:yVr+lszV0
.
 常温超電導の時も、指導教官は自信満々で助手のテクニシャンを信頼
 していたのだが、実際に外部の監査でどんでん返しだ。

 で、ハーバードと理研の2か所以上で成功しているんだろ? その率なら
 ドイツなり日本なりの他の研究所でも直ぐできるだろうに。
445名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:55:24.29 ID:fod8thPp0
片瀬久美子 ?@kumikokatase 35 分
KnoepflerさんがSTAP細胞の追試情報を集めているサイトに9報目がUPされましたがネガティプな報告。
やはり難しいようですね。 http://www.ipscell.com/stap-new-data/  


TJO ?@TJO_datasci 35 分
まとめ
1) STAP細胞追試はNature調査分とKnoepfler博士掲示板報告分併せてのべ18件が失敗、1件が進行中だが悲観的
2) 共著者の山梨大のラボでも理研時代に再現できたSTAP細胞が再現できてない
3) 2011年の論文はVacanti博士側から訂正依頼が出ている
446名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:55:25.33 ID:bJpSsNyM0
っていうか
まじで捏造って騒いでた奴のIPを2chにとってもらって調べられないかな???
こいつら例の国のスパイ連中だろ??

>>424
お前が国民だって証明しろよバカ
お前国籍向こうだろ?w違うのか?

だからさっさと母国に泳いで帰れよ。日本が嫌いなんだろ?帰れって北朝鮮に
447名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:55:45.81 ID:kVQsiWpHI
スマイリーキクチ中傷被害事件

・2chの書き込みを真に受けてスマイリーキクチを足立区コンクリ事件の犯人と断定し誹謗中傷
・「自分の声を発信すれば汚名を晴らせる」とスマイリーキクチが開設したブログでも殺人犯認定し誹謗中傷
・コメントを承認制にされ、縦読みや当て字で誹謗中傷
・2008年〜2009年にかけて19人が検挙されたが、謝罪した者は居ない
・「デマを流した奴が悪い」「なんで一度しか書いてない自分が捕まるのか」「離婚して辛かった、中傷なんかより自分の方が辛い」「表現の自由」などと発言
・検挙された19人の内半数が30代後半で上は47歳、下は17歳、メンヘラが5人、家庭を持つ者も
・国立大学職員の務める国立大学からは8年前にも誹謗中傷の書き込みがされていた






逮捕覚悟しとけよwwwwwバカどもwwwww
448名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:56:07.67 ID:3BLsn1OB0
馬鹿だ大学出身の議員さんたちの出番ですよここで 
449名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:56:14.51 ID:uQ9n948g0
バカンティは本業が麻酔科医だから生物研究でどう思われようが生きていくのに困らない。
450名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:56:15.15 ID:lRDPMGXP0
>>429
目の玉ついてんのか?
回転して類似していることを示してるだけで重ね合わせてすらいないだろ
よく見れば形違うし
451:2014/02/18(火) 12:56:52.62 ID:EXXyM22m0
成功ですか おめでとう 手のひら返します
452名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:56:53.27 ID:ZMihY3l60
マウスの脾臓細胞で、その処理が論文通りってことじゃないの?
ラットの脾臓でなければ再現しないのであれば汎用性そのものが担保しにくいわけで、
素材の選択はさほど影響しないと考えてマウスにしたのでは?
453名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:56:55.66 ID:oM9DnB1YO
いちゃもんは在日右翼の得意業
454名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:18.75 ID:yHUfKQ2Y0
>>432

>全てが捏造だったら、日本自体の信用失墜で失われる物が大き過ぎる。

創価がバイオ予算利権を失うんですね(・_・
455名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:22.77 ID:NcxdkLT60
>>429
これだけみると同じ画像みたいだが、
ミスではなく使い回しということ?

画像問題についてはどうなる?

ミスということはある?
掲載後に読み返してミスに気づいたりはしない?
456名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:35.02 ID:jTLDW6Tu0
>>419
>成功したと言ってる研究者がいるらしい
>いま確認待ち


追試に成功したと言っている研究者もいない。

論文と違う細胞で、論文どおりの処置をやったら、あるタンパク質が検出された。

このタンパク質はSTAP細胞でも検出されるが、VSELやMUSEなどの別の細胞でも検出され、
死んだ細胞でも検出される(STAPだと生きてなきゃダメ)。

 なので、本人は「VSELかも?」とか言ってる段階。
457名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:36.70 ID:3TqmL2X/0
>>436
国会の場で論戦してもいいテーマなんだよね
そのくらい奥が深いテーマ
狭い範囲に問題を限定させても、若い女の人をノーベル賞と持ち上げて何百億も予算をとる方法が正しいのかどうか
理研の発表がないから色々と裏を妄想してしまう・・・
458名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:50.28 ID:AQACHIyO0
おっと、STAP騒ぎに巻き込まれてうちに「夜這い」タイムではないかwww


テレビ(ワンセグでも)見れる人は今すぐNHKだ!
「夜這い」だ!
459名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:55.61 ID:QCwIx1Fi0
>>272
同じことやったって論文にはならない。種を変えたり細胞を変えれば論文一本出来上がり。
460名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:57.76 ID:4iTOAJHZ0
>>431
バカンティすげえよなあ
461名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:59.47 ID:18MgdsqLP
>>438
いやいや、逆。MUSEがガチでVSELがオカルト。
この文脈でKnopflerが言いたいのはiPSがガチでSTAPがオカルト。
理由はVacantiが2001年から言ってるspore stem cellをVacantiチーム以外に
確認できないから。
462名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:58:01.82 ID:E+YJQ9fl0
>>445
>共著者の山梨大のラボでも理研時代に再現できたSTAP細胞が再現できてない

これは致命的だろ、バカンティも逃げの姿勢に入ってるし
463名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:58:11.79 ID:cteRik+R0
>>455
> >>429
> これだけみると同じ画像みたいだが、
> ミスではなく使い回しということ?
>
> 画像問題についてはどうなる?
>
> ミスということはある?
> 掲載後に読み返してミスに気づいたりはしない?


いや その画像コピペ

元画像が無加工のオリジナルである事さえ疑わしいから

何度貼っても 誰も信用しないと思うぞ
464名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:58:16.39 ID:kKHsVLXX0
iPS森口の場合は、論文に書かれていたこと自体、やってないんだぞ
空想の小説だ。

小保方先生は、少なくとも若槻先生と2010年から
ずっと失敗を繰り返してきた
465名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:58:50.08 ID:lRDPMGXP0
>>455
よく部分部分ちゃんと見ろよ
同じ画像じゃないから
466名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:58:55.39 ID:Wmxvppma0
ん?またお前らの暴走だったの?
467名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:58:58.37 ID:idlBTKrP0
>>458
あとは、ふ久に任すか
468名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:59:11.21 ID:lgVD750S0
>>456
はあ?じゃあ全然成功してないじゃん
なんなんすかこれ
469名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:59:27.59 ID:O2zFy9P3P
>>461
ipscell.comのおっさんはMUSEも信じてないみたいだけど
470名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:59:33.92 ID:yHUfKQ2Y0
>>455
使い回しどころか切り貼りして画像を「作ってる」
うっかりとか出来心でってレベルじゃない

一目で分かる細胞コピペ(^^
画像を重ねてみました
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837
元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
471名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:59:43.36 ID:2FWit74v0
いぜんとして状況は真っ黒ってことだ
472名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:21.61 ID:fgMQy4LV0
>>450

胎盤の写真の不適切さは共同研究者の若山氏も認めているぞ。
たくさん写真を送ったから彼女が取り違えたのだろう、と。
いずれにせよ、きちんと説明して論文を訂正すべき。
473名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:24.07 ID:cteRik+R0
>>470
> >>455
> 使い回しどころか切り貼りして画像を「作ってる」
> うっかりとか出来心でってレベルじゃない
>
> 一目で分かる細胞コピペ(^^
> 画像を重ねてみました
> http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837
> 元画像
> http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
> http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7

いや その画像コピペ

元画像が無加工のオリジナルである事さえ疑わしいから

何度貼っても 誰も信用しないと思うぞ
474名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:32.87 ID:BFk4iZiy0
Natureの記事よりまとめ
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
若山さんは、山梨に戻ってからは追試に成功していないが、理研にいた時に小保方さんの関与なく独立して追試に成功しているため、
結果は絶対に真実だと確信していると述べている。
He and a student in his laboratory did replicate the experiment independently before publication, after being well coached by Obokata.
「小保方さんからよく指導された後、小保方さんの関与なく独立して実験して追試に成功した」
2011年の小保方さんの博士論文について、バカンティ教授は、使用された画像にミスがあったことを認め、機関紙に、修正の依頼をした。
しかしこのミスはいかなるデータ、論文の結論及びその構成要素に全く影響を与えることのない、単なる小さなミスであると述べた。
475名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:35.30 ID:lXATt2ta0
>>459
もうホント不思議なんだけど誰も結局レシピどおりに作る気ないんだね
それでいて出来る、出来ないということを証明しようとしてる
素人には良くわからん世界
476名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:41.69 ID:fxnB8zQb0
>>464
森口はアホな新聞社がつられただけでしょ
477名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:44.86 ID:uQ9n948g0
まあここでどう騒いでも本人が会見しなきゃ話にならんよ。
さっさと出てきて会見すべき。
もう早稲田理工の入試も終わったんだし出て来れるだろ?
478名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:55.28 ID:fkpU4CSh0
思い込みが高じて、ねつ造の論文を作ってしまったということか
哀れな……
479名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:55.91 ID:2ieApqVS0
ネットの声がここまで大きくなるなんて時代も変わったな
480名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:56.58 ID:3wnFUnIqO
なんで誰もNatureの記事で、
Obokata's resultがObakata's resultになってることに触れないのか・・・。

アンチが喜びそうな誤字なのに。
本当にちゃんと読んでるんですかねぇ。
481名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:01:02.33 ID:Yh4wV6yu0
>>447
こういうのって裁判になったら名前出てくるのかな、所属と名前を見てみたい
懐疑論なら誹謗中傷ではないけど,決めつけた上で人格攻撃する輩が
どういう経歴上に醸成されたのかについて興味がある
482名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:01:11.46 ID:Ga/jdR1L0
>>430
成功率7%というのは、100回実験したら7回成功するということではなくて、
細胞1000個を酸で処理したら70個が多能性を取り戻す、ということ。
細胞を使った実験というのは数千、数万単位でやる
483名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:01:16.53 ID:RZgLXfaP0
まだまだ盛り上がりそうだな
もうちょい続報待つか
484名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:01:36.64 ID:0kHnH9Bo0
今出てる情報を繋ぎ合わせると、オボガタちゃんが怪しいのは間違いないが
STAPに関しては情報が錯綜してるし何が真実か分からない

小保方の共同研究者のバカンティや若山も逃げに入ってるコメント残してるし・・・

>>394の流れを全部読むと、擁護は厳しい気がする・・・
485名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:01:46.77 ID:NcxdkLT60
>>463
とりあえず、その画像が本物かどうかやな

あと、画像についてはその画像以外にもあるとか書かれてるようだがどれかわからん

456
サンクス

しかし山梨大学の先生は共同研究者みたいだが、同じやりかたでも、再現できていないとは本当?
なぜ?
486名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:01:56.14 ID:GZvjLCP80
>333
理不尽に思えるかもしれないけど、予想通り。
提出した論文からすれば問題ない対応・・・

権威にこだわれとは言わないけど、将来論文を書く
つもりならば留学先での肩書もちゃんとした方がいい。
487名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:01:58.41 ID:mLdJFiUs0
英科学誌ネイチャーは18日、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の
小保方晴子研究ユニットリーダーらが開発した新しい万能細胞「STAP細胞」の論文の画像に
不自然な点があるとの指摘があったため、調査を開始したと発表した。

【話題】 英科学誌ネイチャーもSTAP調査・・・論文の画像に不自然な点?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392695817/
488名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:02:01.04 ID:AQACHIyO0
>>468
あのなぁ・・・

 「論文どおりの手順(弱酸性の刺激)の追試でOct4発現が確認できた。ウェスタンだから
 自家蛍光の可能性もない」

これだけでノーベル賞級だ
489名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:02:23.66 ID:idycDYjB0
>>475
こんなオカルトの追試なんか、いつも使っている手元にあるセルでちょちょっと実験するくらい
そのくらいのものとしか思われていないのよ
490名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:02:24.75 ID:jTLDW6Tu0
>>474
>Natureの記事よりまとめ

ぜんぜんまとめじゃない。


>理研にいた時に小保方さんの関与なく独立して追試に成功しているため、

「小保方さんの関与なく」なんて記述存在しない。

小保方さんに指導されたあと実験したら成功したが、
山梨に帰って実験したら成功したことない、と言っている。
491名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:02:47.29 ID:3BLsn1OB0
ばかんでぃーと馬鹿だ大学の細胞って 詐欺事件か結局  2週間天下か  いい勉強になりましたね
492名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:02:49.82 ID:epzovdCp0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! STAP STAP
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー―{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
493名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:02:50.37 ID:O2zFy9P3P
>>488
ウェスタンだから逆に疑わしいんだがw
494名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:03.76 ID:XnPU1oAt0
論文の方法どおりにやる奴が何人か出てくるまで待つしかないみたいだな
495名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:17.51 ID:a3qEyCV60
>>481
民主党員とかマスコミとか見た方が早いんじゃないかなw

ちなみに新聞ではあらかじめ決まられたストーリーにそって記事を書くことは
よくあることだそうだ。
496名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:20.27 ID:kKHsVLXX0
iPSのように4つの遺伝子を組み込まなくてもいい、という意味での
「簡単」という言葉を
 
誰でも容易に作れる、と誤訳したのはマスコミのほう
497名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:26.88 ID:7s+/wdSe0
>>369
コツ教えてやる。
俺は2ちゃんではコピペや断定調のもの煽ってるものはまず信憑性をマイナス扱いするw
あと箇条書きなどでまとめられてるのも注意する、なぜなら普通の人はそこまでやらないから、つまりなんらかの意図をもって作られてる可能性が高い。

もちろんこれはあくまでも俺の見方だし、上記の条件に該当しているものでも客観性や正確性が高いものもあるだろう。
あと巨乳ツインテールダブルピース好きには悪い奴はいないはずだから、そういうとこも要チェックだね。
498名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:27.89 ID:lRDPMGXP0
>>472
どういう風に不適切だったってコメントなの?
この2枚は明らかに違うものだろ
499名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:30.95 ID:bJpSsNyM0
今回の捏造って騒いでた連中はマジで怪しいと思う
結果がおかしいとか、研究に不備が、とかは全然良いよな。それは専門家党史でやれ


今回は専門家でもない素人が画像が加工だなんだと大騒ぎで捏造とプロパガンダ

変態韓国毎日新聞が光速でそれを「一部のネットサイトで言われているが」と報道



怪しいな〜〜〜


ゴミ人間、クソカス人間、日本人が大嫌いな例の人達の影がちらほらみえるな〜〜〜〜
500名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:33.03 ID:18MgdsqLP
Natureのコメント欄、早速Knopflerが煽ってるw

Paul Knoepfler?2014-02-17 09:06 PM
I'm glad that NatureNews has reported here on the STAP stem cell events since the papers
were published. If readers are interested, the blog crowdsourcing page on the 8 attempts to
make STAP stem cells is on my blog and can be found here: http://www.ipscell.com/stap-
new-data/ I hope a detailed protocol for STAP can be made available soon as the method is
turning out to be tricky on a number of levels. Best, Paul Knoepfler Associate Professor UC
Davis
501名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:41.29 ID:Zd4h7G0p0
成功確定してない状態なのに勝利宣言とか擁護派はマスコミ笑えないよね
502 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 13:04:11.43 ID:yVr+lszV0
>>414
 最初はほとんどないから7日間、培養しろかぁ。
 増えるのに時間がかかるのか、発現に時間がかかるのか?
503名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:04:27.33 ID:5xi3+Dad0
論文通りの条件でやらずに
勝手に何か別の似て非なることやっておきながら
できなかかった!とかドヤ顔で言ってた世界中の研究者ってなんなんだ?

ゲームメーカーへの苦情で一番多いという
説明書読まずにプレイしてできないって言ってくるのと同じだな
504名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:04:46.90 ID:8dHCVnlz0
論文翻訳頼まれたけどやる気でないな。。。おぼこツイートしろよ、やってないって。
なまこは三杯酢でたべるとおいしい。

この大雪はふつうは2月頭で終わりなのに。。。やっぱり太陽のポール分割のせいなのか?
505名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:04:48.63 ID:VFfeNSu60
>これだけでノーベル賞級だ
>これだけでノーベル賞級だ
>これだけでノーベル賞級だ
>これだけでノーベル賞級だ
88 :名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:02:01.04 ID:AQACHIyO0
506名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:04:48.50 ID:AQACHIyO0
>>493
通常はそうだが、この件については

・予想以上に細胞が死ぬ。まるで毒薬につけてるようだ
・その自家蛍光がハンパない

ってのがネックだから、Western Blottingを使った意味がある
507名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:04:56.09 ID:KqaURJNo0
完全に否定されるのに後どれくらい時間かかるの?
508名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:05:01.76 ID:jTLDW6Tu0
>>494
少なくとも、

 共同研究者の若山氏は、論文と違う実験やらないだろ。

にもかかわらずオボカタ氏のいる理研以外では再現できないんだ
509名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:05:20.27 ID:3TqmL2X/0
>>446
国民の関心事を揉み消すのが北朝鮮なんですけどね
少なくともこういうあいまいな研究に何百億の税金が使われてるって知らなかったんで
バイオとか女と名がつけば予算がつくような事態はおかしいのでは?
510名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:05:29.43 ID:PlyME5i60
>>501
今のとこ、否定も擁護もできないよな。
結論ありきの変な奴ばかり。
511名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:05:35.73 ID:famSfd/Y0
ドイツ人が言ってるんだよ
あの頑固で正確さが命の
512名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:05:38.34 ID:XnPU1oAt0
>>503
そういう奴らは問題外だよなw
513名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:05:44.13 ID:uQ9n948g0
このまま雲隠れだけは許しちゃいけない。
どっちに転んでも説明すべき。
税金で研究してるんだから。
514名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:05:57.12 ID:kKHsVLXX0
>>500
そこに直リン「 http://www.ipscell.com/」を書き込むのが
どうかな、と思う。

しかも医学雑誌のサイトではなく、怪しいパナマのドメイン名会社から
借りてるドメインが「ipscell.com」

そのドメイン名、山中先生に返せよ
515名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:17.74 ID:4iTOAJHZ0
>>507
小保方さんが自分は成功したっていいつづければ完全否定はできない
516名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:18.57 ID:gn7vtiKH0
ヤフートップきた
517名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:30.35 ID:bJpSsNyM0
>>500
それは専門家同士で論争なんてあって当たり前。
どこでもやってる
でもそれと捏造って全く違うんだよ


今回の問題はそれを「捏造」って騒いでネット上でバラ撒いてた連中
こいつらは確信犯的にやってる本当の超極悪人。
人間である必要性もないほどの極悪人だし、こいつらが誰か徹底的に洗うべきだと思う
518名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:33.11 ID:yHUfKQ2Y0
>>498
「ちがう画像」のはずなのに、胎盤?の中だけ同じなんだよ。
つまりそこだけ切り貼りしてる。

一目で分かる細胞コピペ(^^
画像を重ねてみました
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837
元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
519名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:43.31 ID:O2zFy9P3P
>>506
んで、ラットでウェスタンしたのは、単にOCT-ires-GFPのレポーターが入ってるKIがないからだよ
でもウエスタンよりは、mRNAをみた方が良いだろ?」
520名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:46.22 ID:0kHnH9Bo0
>>510
ポジティブな情報がないんだよ・・・
共同研究者のはずの、若山とバカンティが完全に逃げに入ってる状況だから・・・

今の状況だけだとSTAPは厳しい状況なのは仕方ない
521名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:59.53 ID:f3zXS7ay0
若山が理研以外では作れなかったと白状したのが決定打だなw
522:2014/02/18(火) 13:07:07.07 ID:EXXyM22m0
成功だと思いたいけどね 捏造とは思いたくないね
もしそうなら国や人種まで終わってる
523名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:07:18.00 ID:/ZtKfS1P0
理研のプレスリリース
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見
−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/

また、今回の研究成果は、多様な幹細胞技術の開発に繋がることが期待されます。それは単に遺伝子導入なしに
多能性幹細胞が作成できるということに留まりません。STAPは全く新しい原理に基づくものであり、例えば、iPS細胞の
樹立とは違い、STAPによる初期化は非常に迅速に起こります。iPS細胞では多能性細胞のコロニーの形成に2〜3週間を
要しますが、STAPの場合、2日以内にOct4が発現し、3日目には複数の多能性マーカーが発現していることが確認されています。
また、効率も非常に高く、生存細胞の3分の1〜2分の1程度がSTAP細胞に変化しています。

大風呂敷だったな
524名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:07:27.25 ID:cteRik+R0
.
IPSでノーベル賞獲得の この分野 最高峰の 山中伸弥 教授でさえ
追試で再現出来ないんだぞw

DNA4ケも移植して IPS作りあげる 専門家中の専門家でさえ 再現出来ない
ちょーお手軽・簡単な ハズ の STAP細胞(笑)って
何もんなんぢゃwww

たった20分の漬け置き時間、最長でも7日で 結果の出る ハズ の STAP細胞(笑)の 追試に
世界中の専門家が 専門家向けのプレリリースから1ケ月以上 たっても 誰一人 成功しないの

成功したって言い張ってるの 本人達だ・け・ で
しかも その成功した は・ず・ の データが 全部 作り物で
1つも証拠データも 現物も存在が確認されていないw

誰一人 追試が成功しないもんだから
おかしーなぁ と 論文詳しく見てみると
あっち こっち に 不自然な箇所や写真満載で 炎上してんの 今www

いやさー
本物の画像や成功例の現物が存在するなら
見せてみろよ 状態なのよw

いいか 第三者が、STAP細胞存在の証拠を誰1人として確認出来てないの!
525名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:07:43.62 ID:XQ09N1mvO
>>497
両方の論を検索するのが一番
526名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:05.04 ID:kKHsVLXX0
>若山が理研以外では作れなかったと白状した

それの日本語のソースをお願いします
527名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:10.36 ID:PZJ85Cw+0
公開実験で本人に再現してもらえば無問題
528名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:30.34 ID:HXFmBzRwP
ここから捏造厨そっ閉じスレになります。
529名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:32.24 ID:oebPAhaa0
茨城大卒の男と、早稲田AO入試入学の女で、こんな発見が出来るわけないだろ?
530名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:40.95 ID:3TqmL2X/0
>>513
どんどん自分の中で話が大きくなってくるよね
最初は捏造か否かに疑問があって、それがなぜこんな曖昧な段階でノーベル賞と持ち上げられてマスコミで騒がれたのかの疑問になって、最終的には理化学研究所って何?文科省って何?って話になってくる
531名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:41.60 ID:Ga/jdR1L0
>>511
ピエールってのはフランス系の名前だけど?
532名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:44.45 ID:bJpSsNyM0
>>509
おかしいのはお前だろ?

なんで国籍もないのに国民ヅラするの?

なんで日本が大嫌いなのに日本にいるの?

なんで国籍もないのに生活保護もらうの?

なんでマンギョンボン号で自由に行き来してんの?

帰ってくんなよ。な?地上の楽園なんだろ?ずっと北朝鮮にいろよ。
533名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:46.20 ID:sQTGwxmN0
擁護厨が一瞬だけ一気に沸いたな
成功成功って印象操作に必死なのは
株がらみかなんかなの?
事実だけを生暖かく見守ろうぜ
534名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:52.11 ID:uQ9n948g0
こういうときだけ女を利用して逃げるのは許されない。
どっちにしても会見をすべき。
535名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:09:07.83 ID:p7Lj9UTJ0
ノーベル賞?
そんなレベルじゃないよ
世界大戦が起きてもおかしくないほど世紀の大発見だよ
ハーバードじゃなく日本だけだったらとっくに日本の官僚5、6人が友愛されてるレベル

変態の嫌がらせなんか可愛い方で本気で日本を潰しに来るかもしれないね
536名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:09:12.07 ID:18MgdsqLP
昔、草野仁さんが司会やってたザ・ワイドとかいう番組でサリンの専門家とか
プロファイリングの権威呼んで日本の事件追わせたりしてたんだよ。
あの番組あったらKnpoflerと若林さんの対決とかやってたかもなw
537名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:09:22.08 ID:E+YJQ9fl0
バカンティはSTAPで猿を直した(論文は提出してない)

バカンティはSTAPの論文捏造疑惑で詳しい作り方は小保方に聞けと発言


おいおい…
538名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:09:25.36 ID:idlBTKrP0
まぁ、結果がどうであれ ネットとマスゴミは無視してるほうが
オボちゃんにはいいだろう。
539名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:09:32.46 ID:l2eTgPB90
あんなに必死に擁護していたネトウヨダンマリ
お通夜状態w
元気出せよw
540名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:09:36.11 ID:jTLDW6Tu0
>>516
マズイなぁ。。

natureにこの不自然画像についての詳しい報道が出ちゃっただけでもマズイのに、
こうして日本のメディアに広まっていくともっとマズイんだよ。

natureでは、世界の研究者や研究所で日本の信用がガタ落ちする、

日本メディアに広まると、オボカタさんをバッシングする報道がはじまる。
画像をテレビに映して「こんなに同じ画像をつかってたんですよ!!」 とかいう放送が始まるんだよ。
あんだけ顔やなんか写しといて。

それはかわいそうだ。彼女だって、こういうことやったなら、何か必死の理由があったはず。
たとえ虚言癖や人格障害の気があったとしても、そうなるのはかわいそうだ。


理研はボケっとしてないで早く話しを納めろ。 あらゆるところで傷が深くなる。
541名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:09:50.56 ID:fxnB8zQb0
今やってるんでしょ
待ってればいいだけ
542名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:05.73 ID:Y2nY+QET0
>>84
再現性ってのは大きく分けて3種類あるでしょ。
1.技術的に困難
2.偶然出来たものなのでどうやればできるのかはっきりしない
3.最初からなかったので、再現の対象となる事実がない(勘違いや捏造)

1なら普通に技術の進歩を待てば良い。
2ならできることは間違いないので、そのうち誰かがやる
3なら多くの人のカネと時間を無駄にする。

馬鹿茶のこれまでの発言と経歴、小母ちゃんの博士論文の経緯や画像コラの実績から
3が一番強く疑われてるみたいだよね。
1&2の可能性は・・・・脊髄修復したサルが出てきてから考えたらいいんじゃない?
だって、時間のムダじゃん。
543名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:07.87 ID:HCjadRTk0
既に何か偉業を達成したかのようなお祭り騒ぎだったのに
専門家も誰もそれを制止しなかったのに
実は怪しい研究だったの?
544名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:13.19 ID:8KluA9ca0
ジャップ土人は嘘ばっかりニダねー
545名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:24.13 ID:oyPk1ZwG0
>>533
株がらみなんだろうね。
俺の周りには嘘つきや妄想癖ある人間が何人かいるが彼女似てるんだよね。
だから擁護は難しいな。
546名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:29.28 ID:XQ09N1mvO
>>539
無職?
547名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:32.86 ID:sRFqlOER0
のびるなあああ
なんやねん、まだTVでやってないよなあ
548名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:44.13 ID:wGIuh2rI0
今1番知りたいのは論文が捏造であったか否か
549名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:47.05 ID:AQACHIyO0
>>519
> ウエスタンよりは、mRNAをみた方が良いだろ?

うむ。そっち方向に検証が進むだろうね?
直感的には、「弱酸性刺激」というノーベル賞級のヒラメキを強化するデータが出ると思う

ま、ぐだぐだいってるより生データを待ってそれ見て議論するほうが建設的だが・・・
ご本人も

> I will post pictures when I have a complete data set.

って言ってるし
550名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:48.86 ID:b1HrZUaf0
今はさ、
肯定派が生きをふき返してるけれど、

これまた世紀のどんでん返しくるの???

ワクテカwww
551:2014/02/18(火) 13:10:51.06 ID:EXXyM22m0
てか成功なら世界がひっくり返る ノーベル宇宙賞レベル
森羅万象の根源に日本人がたどり着いたとか言うそう言うレベル
神様を超えてる

成功を祈るしかないよ
552名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:11:11.77 ID:NcxdkLT60
>>499
とりあえず、画像についてのミスの可能性は認めていた感じだったのでは?
どの程度のミスなのか検証だろうけど

ちなみにことの発端は、ブログでの指摘ではないとおもう
たしか2月5日からそれまで毎日発信されていた関係者のツイッタが止まったままらしい
記事には2月上旬に週刊誌がこの情報を掴んでいた、とあるが、
もしそれが確かなら時期が重なるため、
ブログからの指摘より前に関係者の間では知られていたのかもしれない
553名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:11:16.83 ID:FjSUUHdA0
>>519
追試失敗と言ってる奴らもmRNA見たら出てるかもしれないじゃん。
蛍光では自家蛍光に紛れているだけであって。
554名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:11:34.38 ID:3VNbbq870
山中の大勝利
555名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:11:40.31 ID:a1zd6puc0
>>480

くだらねえ釣りだと思ったらオバカタになっててワロタw
556名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:11:46.91 ID:yHUfKQ2Y0
>>522
うん、創価は終わってる民族だよ
アトピーも多いし
557名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:11:50.59 ID:kKHsVLXX0
>論文が捏造であったか否か

iPS森口論文のように、単純に全てがファンタジーじゃないわけで、

じゃあ、光る胎盤の元は、どうやって作ったのか?

光る胎盤は、実在しないものなのか?
558名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:11:58.92 ID:4iTOAJHZ0
>>540
昨日なんの発表もなかったってことはもう風化をまつって決めたんだろう
559名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:12:05.42 ID:oUDPtyED0
これはあかんやつや。
560名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:12:08.29 ID:3TqmL2X/0
>>547
逆にTVでダンマリなのもむかつくんだよね
報道規制かけられてるみたいでさ
耐震偽装問題のときは国交省の号令(規制緩和叩き)があったからあんだけボカスカやられたのかねぇ
561 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 13:12:12.76 ID:yVr+lszV0
.
 全然、発表ごとの成功率が違うのがどうもなぁ。
 各国のトップクラスだろ。

 iPSの時にこんな混乱はなかっただろうに。
562名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:12:30.93 ID:ZMihY3l60
でもほんとiPSでもSTAPでも吟味とかじゃなく嘘とかどっちのほうが正しいとか、名誉棄損的なことを書いている人たち、
そういう予断に満ちた言い方はやめなよ
せめて良い方向の期待とか予断ならわかるけど、貶めるような書き込みはやめたほうがいい
563名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:12:33.91 ID:oyPk1ZwG0
>>550
吹き返してねぇよ。
勝手に勝利宣言するな。
564名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:12:58.47 ID:EjpKmJx4P
分野が違うからよく分からんのだけど、追試に成功したフランクフルト研?ってのは
どの程度の組織なの?そして追試に成功した研究者は著名な人?

組織とか人で判断しちゃいけないんだろうけど、うちの分野では
インド、東欧とかの論文はあやしいものが多いので。。
565名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:13:12.88 ID:AQACHIyO0
>>542
これ加えてw
    ↓
  4.論文どおりのマテメソでやらなかったwww

「まさか」と思われるかもしれないが、今回はこれw


【まとめ】世界中で誰一人■論文と同じ条件で■追試してなかった不思議wwww

Ethan said: 失敗、細胞腫への言及なし
Ruben Rodriguez: 失敗、「ヒト」新生児繊維芽細胞使用
Elliott Schwartz: 失敗、「ヒト」繊維芽細胞
Subhash Kulkarni: 失敗、新生児全血、成体全血
Sasha: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞、マウス成体神経幹細胞、マウス胎児神経幹細胞
Hong: 失敗、マウスES細胞
Yoshiyuki Seki: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞
Andres: 失敗、「ヒト」胎仔繊維芽細胞
Dr. Pierre Debs: ←■NEW!!!!!!! 初めて論文どおり(マウス→ラットでしかもやや年寄りだがw)で実験して成功( complete data set の提出待ち)

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, ■ treated exactly as published,■
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
566名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:13:27.35 ID:8Zo8sF1/0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´     ,,-''"´ ̄ ̄ ``丶\ホi心.
       んfiУ     / ,: " ̄ ̄`':    ヽ▽ij∧
       从j'Y    //      \    ト.∨iハ
.       斤W     .|/          \   l.kい
     |友カ     {l ^~゙''、  ::''"~^  ヽ彡リ }ソ川
.       い叭    .l| ''ー=・、〉  ,ィ・=ー'' ヽ/"〉仄ガ
.     Wi从    l             リ )ソ从ノリ
.      ∀t△    l.   '・-・'      ノー'∧fリ/
       ゙マじへ、 .ヘ. ヽェ三ェェ='  / /リiУ
        \夊id、_ \     __/..イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´

     ズルヨナ今年はどんな裏工作?
567名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:13:28.40 ID:18MgdsqLP
>>514
いや、Natureの本文で

A blog soliciting reports from scientists in the field reports eight failures.

reports eight failures.がハイパーリンクになっててipcell.comに飛ぶんだよ。

2011年にもNatureで取り上げられてるしね。

http://www.nature.com/news/2011/110727/full/475425a.html

実際、ipcell.comが一番情報早いし一流ラボのやつがレスしてくれる
568名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:13:31.92 ID:l2eTgPB90
東電とか佐村ゴッチとかSTAPとか嘘ばっかだなこの国・・
やっぱり慰安婦とか南京とかもじっさいにあったのに隠蔽してるだけなんだろうな
569名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:13:34.57 ID:famSfd/Y0
酢酸かけると髪が再生するってのはためしてガッテンでやってたんだよな
おれはこれはありうるんじゃないかと思うけど どう?
570名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:13:40.67 ID:E+YJQ9fl0
>>560
テレビ新聞マスコミはもうダンマリだろ、無視して忘れ去られるのを待つだけ
週刊誌は大々的に特集組むらしいけど(笑)
571名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:13:43.01 ID:jTLDW6Tu0
>>558
風化は無理だろ

natureに検証記事みたいのがでて「調査します」と宣言されちゃってるわけだし、
日本のマスコミの報道も広がってるし、「風化」なんてまったく無理。

そのうちnatureの検証結果も出てくるしさ。
natureだって自分とこの論文として載せたから必死だろうよ。

早めに対処しないとまずい。日本の研究機関の信用ガタ落ち、そして、オボカタさんの傷が深くなる。
572名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:14:03.08 ID:yHUfKQ2Y0
>>558
そしてバイオ予算減額だけは避けたいと?

>>564
どう見ても創価の息がかかってる
573名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:14:12.96 ID:f2RA9nKu0
>>509
横だけど、何でそんなに必死なの?
捏造騒ぎになってからの記事で知ったけど
あの若山教授がちゃんとSTAPを自分で作り確認してるって事今日の記事の若山教授の発言で知った。
昨日までは、「小保方さんがSTAPを作り、持って行って、それを若山教授がつかっただけ」
と思い込んでた。そのソースは読売だけど、今日の記事で若山教授の発言知って
かなり小保方さんを胡散臭く思わせる印象操作性が強い記事を信じてたって事に気付いた。
論文の画像の件とか、確かに間違いや、何かしらの不備はあるようだという印象はあるけど
「捏造だ」とまで叩けるような材料は現時点でそろってないし、何故そこまで必死で叩くのかが分からない。
574名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:14:16.19 ID:bJpSsNyM0
指摘してるのはインターネットな。
誰でもない、インターネットの誰かが指摘した・・・・
なぜか???

本当なら、ちゃんと個人名を出して再調査を依頼すべきなのになぜか


インターネットで指摘があったため


である

さあ、なんでか考えよう〜〜〜〜

背後にいるのはどうしようもないクズどもだぞ〜
575名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:14:19.56 ID:3TqmL2X/0
>>562
みんな気持ちは同じでしょ
捏造であって欲しくないし、ただ真実を知りたいと
なのに理研もマスコミも黙ってて国民の知る手段がネットしかないから不満が溜まると
名誉毀損的なら自分のことを国籍ないとか言ってる人のほうがよっぽど名誉毀損だわ
576名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:14:33.65 ID:7d5lcajpO
というか、こんなことを割烹着女が発見してたらそれこそ大事だと思う。捏造、虚言である方が自然だ。
アリエネーよ。お姫様細胞。
577名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:14:36.46 ID:a5RyCLAD0
不自然な画像に
不自然なバッシング

そうかそうか
578名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:14:47.33 ID:NcxdkLT60
問題はそこなんだよな

論文や画像がどうだったのか
研究者として大きく左右すると思われる
579名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:15:13.36 ID:t4MqSwHs0
まぁはっきりしてることは、
この大騒動でもっとも利を得たのは・・・


さむらごうちまもる


これは揺るがない真実。
580名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:15:18.33 ID:sQTGwxmN0
>>545
俺の同級生にも虚言壁のある生物女がいたわ
雰囲気も容姿も似てるからダブって見えてしまう
教授には気に入られてたのも一緒だ
仕事だけはちゃんとやってると信じたいがな
581名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:15:20.87 ID:oyPk1ZwG0
>>565
なるほど共同研究者の若山先生もわざわざ論文と別条件で追試してるわけですか。
582名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:15:39.97 ID:0kHnH9Bo0
>>562
貶めるも何も、真実の情報を元に感想を書いてるだけ
誰にでも、感想を言う権利はある

「中傷」 - 根拠もなく悪口を言う
中傷をしたら裁判になる可能性もあるが、中傷をしてる人もいるだろうが
少なくとも俺は事実を元に感想を言ってるだけ

ポジティブなニュースが出ればいいけど
現時点ではネガティブなニュースしかなくて苦しいのも事実
583名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:15:41.74 ID:hCFn39Ml0
ほんまもんの捏造なんか、嫉妬で根も葉もない言いがかりをされてるのか 
どっちなんかはっきりしてくれ
584名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:15:50.61 ID:3BLsn1OB0
もう山中の業績に便乗して  馬鹿だ大学ってほんと すくいようないな  
585名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:16:22.65 ID:ZMihY3l60
>>575が国籍不明みたく言われたん? そういうのも含めてよくない
586名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:16:27.05 ID:Wmxvppma0
>>576
すごい偏見だな
さすが男尊女卑のネトウヨ
587名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:16:38.64 ID:8KluA9ca0
【小保方速報】STAP細胞、フランクフルトの研究所にて追試成功か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392693363/
588名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:17:12.92 ID:AQACHIyO0
>>578
彼女個人の今後なんかどうでもいいw
女性研究員ということでマスゴミ騒ぎ過ぎ

研究界の唯一の興味→弱酸性等の刺激で細胞がリセットされるか、少なくとも
               Oct4が発現されるか?

これについてポジティブな追試結果が出た段階
世界史を変えるような発見

画像の捏造ごか芸能欄でやればいいレベル
589名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:17:15.27 ID:idycDYjB0
>>533
多分、政府広報経由のネット広報係。広告代理店が鉄砲玉を使って大量に書き込む。
590名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:17:57.72 ID:kKHsVLXX0
>嫉妬で根も葉もない言いがかりをされてる

正解

科学論文の真偽の決着は、また同じ科学論文の土俵でやるべきであって
あやしげなブログのほうが正解ということはない
 
そもそも真偽を決める必要も無い
使い道の無い技術や理論は、時間に流されて(真実であっても)消えていくのだから
591名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:17:58.39 ID:sRFqlOER0
よくわからんが
まった同じやり方で出来ないって騒いでるのか??
簡単で成功率も高いのが売りだったはずだろ
592名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:18:03.87 ID:rM5Nhv2W0
プププ

英語読めない擁護派が一気に消えた

そもそも嫌儲の嘘翻訳で釣りだったのに
593名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:18:09.79 ID:PZJ85Cw+0
>>589
ここで頑張っても本丸のNature説得できなかったら何の意味もなくね?
594名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:18:15.08 ID:bJpSsNyM0
結局

捏造だって騒いでるのは誰かって事
誰?
そこをハッキリした方がいい。
まずはそいつに責任がいく。

インターネットで指摘?w

それ誰???
匿名にしてるのは捏造だって騒いで名誉毀損しても責任逃れるためだろ?

ここで必死に捏造だって騒いでるゴミは共産党に頼もうとか言ってた北朝鮮国籍の人・・・・・
そんなのが国民ヅラして捏造だって騒いでた、と


そして毎日変態新聞がすぐに英訳して大騒ぎ・・・・・・
595名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:18:32.30 ID:6Hugqirf0
ノーベル賞か、ねつ造か
世界最高クラスの頭脳と、バカなネトウヨが
ごたまぜにレスして
はらはらドキドキの展開
しかも、現在進行形
なんということだ
596名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:18:34.47 ID:NcxdkLT60
>>574
日時をみると日本のインターネットより早い段階で指摘でていたらしい

いまは他の大学の研究者も疑問点はだしているみたいだが
597名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:18:52.85 ID:0kHnH9Bo0
>>587
それ全然嘘だから・・・
フランクフルトの研究所も現時点では懐疑的
追試成功してない
598名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:18:52.93 ID:b1HrZUaf0
>>563
いやいや、今一瞬、
ずっとネガティブだったスレがOct4検出で勢いづいてるでしょw

だから、そこからまた奈落の底に落ちるどんでん返しあるの?
とワクテカしてる。
599名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:18:58.28 ID:jTLDW6Tu0
このスレを読む人の必須知識

 ●natureがこの論文の捏造疑惑について報じた >>76  (>>1にもURLあり)

 ●現時点での追試の結果についての正確な情報 >>90 (実験中のポスドクは論文どおりの細胞つかってないが)

 ●共著者のハーバード大バカンティー氏、STAP細胞を作るのは簡単だと語る >>270
   
 ●日本の各新聞も、理研が調査開始したこと、natureも調査開始したことを報道 >>269
600名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:19:16.49 ID:yHUfKQ2Y0
>>580
たぶん10何年くらい前から、
「これからバイオ分野に税金がつぎ込まれる」ってんで創価がなだれ込んでる
だから生物は頭おかしいのが多い
601名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:19:34.44 ID:Hkxc1ygb0
小保方さんフォトショ疑惑ってこと??
602名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:19:45.14 ID:18MgdsqLP
これはKnopflerの超イヤミだよw

I hope a detailed protocol for STAP can be made available soon as the method is
turning out to be tricky on a number of levels.

STAP法が多数のレベルでトリッキーな事が判明した今となっては、
出来るだけ早く詳細なSTAPのプロトコルが利用できるようになることを
願っています。

全然簡単じゃねえじゃんって
603名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:19:50.89 ID:f2RA9nKu0
>>575
理研は調査するって行ってるし、黙ってるわけじゃないでしょ。
「むしろ捏造でもないのにインターネット中でバッシングが行われてた」としたら
その渦中にいる研究者はどうなると思うの?
そんなことも考えずに決め付けや思い込みだけでバッシングしていいはずないでしょ
それに2chのレスはかなり小保方さんを胡散臭く思う人の思い込みで書かれてることが多い
自分でどのデータが間違ってて、2chでいわれてる不備は実際にあるのか無いのか、ソースを捻じ曲げてないのか
きちんと精査した上で書き込まないとフェアじゃない。
604名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:20:16.77 ID:AQACHIyO0
>>582
> 少なくとも俺は事実を元に感想を言ってるだけ

は?

(人の社会的地位を低下させるような)「事実の摘示」が名誉毀損罪の構成要件ですが何か?
つまりお前は「自分は犯罪の実行行為をしている」って自白してる訳

だいじょうぶか?
605名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:20:17.24 ID:7s+/wdSe0
>>525
自分で調べるのが一番だが今回の件はある程度の知識がないと判断できないし、語学力がないと情報も集めにくい。
まとめサイトなどを利用すれば便利だけれど、フィルターがかかってる場合もあるからね。
606名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:20:29.69 ID:pMDp9+GA0
障害者差別をするクズ。

車椅子人28号@nosrepleehw
フジテレビ、「カタワ」発言を放送してくれた・・・と絶賛されている @h_ototake 乙武サマ。
歩ける名誉健常者として、また東京都教育委員として、
ぜひとも特別支援学校をカタワ学校へ、障害者手帳をカタワ手帳へ変えて下さい!

車椅子人28号@nosrepleehw
ドキッとさせるのが大好きな @h_ototake 乙武サマでも、
まさか「他の誰にもできなかったことをしたボクってすごいでしょ!」
で終わりではありませんよね?
607名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:20:36.37 ID:idycDYjB0
>>593
予算が通るか、理研がゲロればすぐ消えると思うよw
予算以外彼ら大して関係ないしw
608名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:20:50.90 ID:2FWit74v0
週刊新潮はやるきまんまんらしい
佐村河内で文春に抜かれてたからね
609名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:20:55.54 ID:84WmD/e00
>>587
嫌儲w
もうおわかりですね?w
610名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:21:06.68 ID:bJpSsNyM0
論点を整理しておくと


・捏造と間違いは全然違う


・一部の組織の人間がネットで小保方が画像を加工し「捏造した」と喧伝に明け暮れている


・そいつらは匿名である(共産党員や在日勢力と親和的)


・論文が正しいかどうかがいつのまにか意図的に捏造がどうかにすり替えている
611名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:21:16.03 ID:ZO/9E0Zf0
フランクフルトの人は生後6ヶ月のラットで追試してるのか
成功したら生後1週間マウスの小保方論文より一歩前進なのかな?
612名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:21:42.26 ID:kKHsVLXX0
>小保方さんフォトショ疑惑

ネズミの胎盤を一目見ただけで
同じか違うかを
言い切れるのは立派
613名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:21:45.86 ID:rM5Nhv2W0
>>609
嘘翻訳の釣りスレだからな
614名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:21:46.58 ID:oyPk1ZwG0
>>603
現時点でわかってることをまとめて会見をするべきだと思うの。
これからさらに調査に時間がかかるとしてもね。
615名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:21:46.38 ID:jEFnLey10
>>565
これも一面性でしかないんだよね
まったく同じ条件でやった研究者がいないことの証明にはなっていない
実際山中先生はどのような条件でやったの?ということになる

とにかくもう少し経過を待つ必要があると思う
616名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:22:01.30 ID:p7Lj9UTJ0
プリウスのソースコードと同じで理研は何か核心部分を伏せてるんじゃないかな
でなければこんな下らない言い掛かりしてこないからね
追試の件もそうでわざと失敗させて探ってる感じがするんだよね

ハーバードも理研もそう易々と世紀の大発見を教える訳無いだろうしね
どこかの馬鹿国家があとから起源主張しないとも限らないからね
617名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:22:05.79 ID:BTvY+rEX0
恩師のハーバード教授はノーベル賞は確実と太鼓判をおしてたから
韓国みたいにはならないと思うけど。
618名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:22:31.38 ID:lniH0JSR0
こんだけ勝敗の旗幟が鮮明になったら逆張りでSTAP成功にかけるやつもでてくるさ
ほっとけ
619名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:22:43.37 ID:ZMihY3l60
>>602
違うと思うな

いくつかの(ある種の)トリッキーな試み(によるもの)が晴れることに対して、
STAPの詳細なプロトコルがポイントになってくる
と述べてるんじゃないの?
620名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:23:20.07 ID:f3zXS7ay0
>>617
その恩師がどういうやつか知ってて言ってるのかw
621名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:23:23.48 ID:fxnB8zQb0
俺なんて高校のときに追試に成功してるんだけどね
622名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:23:34.38 ID:IlK2wSZf0
国の恥さらしであるチョン保方は祖国に帰れ
623名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:23:43.37 ID:pYT+416r0
フランクフルトで追試成功したんだからもういいんじゃね?
624名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:23:53.18 ID:HXFmBzRwP
>>550
肯定派が息を吹き返してるんじゃない。
1スレ目からいる「これってマジなん・・・終わった」とか書く沢山の人達が昼休憩に入っただけ。
625名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:02.50 ID:Mc0CtsVj0
He and a student in his laboratory did replicate the experiment independently before publication,
after being well coached by Obokata.
But since he moved to Yamanashi, he has had no luck.

Nature誌の若山が教授の話、理研ではindependetlyに再現できた、の"indenpendently"ってどういう意味?
オボ氏とは関係なくってことだけど、どういう意味で関係ないの?
STAP細胞生成から独立してやりました、ってこと?
626名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:03.54 ID:S4ldH9Q50
再現性の確認きましたwwwwwwwwww

小保方先生ノーベル賞くるか


文句言ってた研究者 ←クズ
騒いでた連中    ←クズの中のクズ
627名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:03.72 ID:PZJ85Cw+0
>>607
来年度の予算が通っても
万が一Natureが最終的に否定的な見解出して捏だってことになったら
次年度以降の予算は切られるか、下手すりゃ前年度の予算も返上ってことにならないかな?
628名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:09.04 ID:yHUfKQ2Y0
>>601
確定ですね〜
一目で分かる細胞コピペ(^^
画像を重ねてみました
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837
元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg

他にもいろいろ加工してるってさ
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
629名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:25.98 ID:jTLDW6Tu0
>>602
イヤミっていうか、当然でしょう。

 追試やっても再現されないんだから、他の詳細な何かがあるなら早く公開したほうがいいよ
 公開して追試成功すればいいんだから、
  公開できないならそもそもあなたの論文おかしいのでは?

という質問でしょう。

ほんとに成果あげたんなら、オボカタ氏が自分でブログに書き込んで説明するくらいの勢いあるでしょ。

 理研チームリーダーの若山氏はnatureの質問に答えまくってるけど、
 オボカタ氏はnatureの質問にも反応なしみたいだし、そこからしてもうアレなんだよね
630名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:27.81 ID:bJpSsNyM0
これまでの流れ



・また日本人に成果を上げられて悔しい在日朝鮮系の人達が嫉妬


・画像などにケチをつけて、小保方=佐村河内  というレッテル貼りすることを決意


・数を動員してネットでプロパガンダ


・そもそもがこの実験自体がまだ手すぐりであり専門家でも解らないのを良いことにデマを拡散   ←今ココ
631名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:36.75 ID:qdgVnfa50
ID:sRFqlOER07
の擁護っぷりがすごい。
632名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:37.80 ID:FjSUUHdA0
ウエスタンブロットで出てるなら自家蛍光の誤認はあり得ない。
失敗したとしてる連中も、mRNAみたら実は成功してるかもしれない。
蛍光しか見てないから自家蛍光に埋もれて見えなくなってるだけ。
633名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:48.40 ID:AQACHIyO0
>>615
それはそうだが

・「追試には成功してない」言うから精査したら、誰一人論文どおりの手法で
 やってなかった

・逆に、今朝方はじめて「論文どおりやった( treated exactly as published)」
 とう研究者が現れたら、ポジティブな結果が示唆された

これはどうみても・・・・
634名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:25:12.51 ID:kKHsVLXX0
http://www.ipscell.com/

ネイチャーに直リン張ったくせに、
開くと巨大なバナー広告

クリックすると
「ステムセル・テクノロジー株式会社」
に飛ばされて
http://www.stemcell.com/

研究者に、薬だの細胞だのを売りつける仕組み
635名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:25:32.94 ID:3TqmL2X/0
>>610
論文は間違ってたけど勘違いでした(笑)、今度から頑張ります、みたいな結論はたぶん許されないと思うからな
そういう結論を模索してるならちょいと国民を甘く見ている
636名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:25:55.84 ID:Y2nY+QET0
>>625
他の研究者も別個に再現できたかってことじゃないの?
637名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:25:59.37 ID:18MgdsqLP
でも面白いだろ。お互い学者生命とプライドかけてんだからさ。
KnopflerだってSTAPがガチだったら自殺もんだろこれ。
638名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:26:11.55 ID:0kHnH9Bo0
>>604
アホでしょお前www
程度だよ

じゃあ英科学誌ネイチャーも名誉毀損でオボガタちゃんに訴えられるなw
こんなんで名誉毀損罪が成立するわけねーだろw
弁護士100人相談してみろ、全員からお前がアホだと思われて終わりだから
639名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:26:25.82 ID:EjpKmJx4P
フランクフルトはよく評価できないけど、
とにかく複数機関で追試成功の報告が出るのを願ってます。

センセーショナルな結果!→どこも再現せず・・・うやむや
ってのは何回も見てきたから。。うちの分野で。
640名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:26:38.57 ID:Hkxc1ygb0
小保方さんとヒトの生殖活動について研究したい
641名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:26:49.51 ID:eu3FFVgv0
真実でも捏造でも何でもいいから、早く結果を出して欲しい
642名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:13.41 ID:jz7f8XbQ0
・成功した追試はまだ一件も無い(共同研究者すら追試失敗)
・小保方容疑者が疑惑追及から逃げ回っている

これがどういう事か言わなくても分かるよな。
643名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:21.05 ID:SOcBQMSm0
>>613
じゃあ正しい翻訳教えて
644名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:28.75 ID:jTLDW6Tu0
>>625
independentlyがかかるのが 彼と学生 かもしれないし、
仮にオボカタ氏から独立ってことであれば、「オボカタ氏から十分指導されたあと」という条件つきなので、

 
 オボカタ氏に直接指導されて、 理研でオボカタ氏抜きで実験したら成功

 でも山梨に帰って同じ実験やるとなぜか成功しない


ということでしょ。 この実験、何日も試料をおいとくものだから、夜中に何か入れることも比較的簡単だよ。

だからnatureはその点についても疑ってて、若山氏に聞いてるね。

  
645名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:34.49 ID:kKHsVLXX0
>共同研究者すら追試失敗

日本語のソースをお願いします
646名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:37.93 ID:n9xLkIpAP
>>595
ID:bJpSsNyM0みたいなのをネトウヨっていうの?
北朝鮮だの韓国だの日本だのって国籍なんか全くScienceに関係ないのに何なの?
あと、ソウカとか言ってるのも何なの?
宗教は嫌いだけど、これもScienceには関係ないでしょ。
647名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:45.23 ID:Dh7Tz+7FO
フランクフルトの研究所でSTAPの追試成功
「多能性細胞に特異的な遺伝子を検出」
Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
http://www.ipscell.com/stap-new-data/
STAPの追試をしている機関は全てOct4の検出を最大目標としており、今回フランクフルトの研究所で、Oct4が検出されたため、追試成功となった。
648名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:46.81 ID:bJpSsNyM0
これまでの流れのまとめ



・また日本人に成果を上げられて悔しい在日朝鮮系の人達が嫉妬


・画像などにケチをつけて、小保方=佐村河内  というレッテル貼りすることを決意


・数を動員してネットでプロパガンダ


・そもそもがこの実験自体がまだ手すぐりであり専門家でも解らないのを良いことにデマを拡散  


・仲間がいる変態毎日新聞英語版で世界に拡散させて日本人をバカにしたいと興奮


・treated exactly as publishedとか言われて焦ってるけどレッテル貼りは今後も続ける  ← 今ココ


・なぜか捏造だと騒いでる奴はこまめに共産党や韓国を擁護している
649名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:48.05 ID:yMsDdfdW0
>>603
世間に出た時点で何を言われようが覚悟するのが普通
バッシングが嫌なら静かに黙ってりゃいい
甘いんだよ
650名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:51.70 ID:idycDYjB0
>>627
CDB潰すにしても、時間の猶予がないとどうしようもないでしょう
予算がなきゃ人が回らないから
651名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:27:52.15 ID:f2RA9nKu0
>>614
途中で小出しにするような案件じゃないよ
そもそも小保方さん自身が、研究はまだまだこれから
って言ってるのに周りが騒いで大事になってただけでしょ
自分は「いつくかの不備はある」とは思ってる。
ただ、ここでバッシングしてる人のほとんどは、小保方さん自身に対してアンチ的な考えが内心あるでしょ。
そういう叩き方だよ。
小保方さんという人となりを嫌いなのはそれが事実ならしょうがない
でもそういう人たちがさらに印象操作して小保方さんのアンチを増やす構図になってる。
小保方さんはネットで戦ったり反論したりしてないでしょ?
勝手な思い込みが入ってバッシングが加熱しすぎてるだけのようにしか思えない。
あなたも含めて。
652名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:28:35.34 ID:N9/wIoMs0
おい、放火魔は既に逃亡済みだぞwww
653名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:28:46.70 ID:mjDPvckW0
      ∬     ∬
        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /   ぐつぐつ       
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;    
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;    
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
654名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:15.29 ID:K+70toVC0
もうゲロってるんだろ。
理研は小細工しないで一日でも早く公表した方がいいのにな。
655名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:21.65 ID:18MgdsqLP
>>625
論文発表する1月28日より前に、小保方から指導受けて理研じゃなくて山梨大で
追試した時は再現できたけど、
28日に神戸の理研で記者会見やって、山梨大に帰ってからは一回も再現できないです、
凄い難しい実験なんですよ、って言ってるんだよ。
656名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:34.06 ID:3TqmL2X/0
>>641
そう、それ
ただ、捏造と再現性なしの区別がかなり曖昧らしいから、そこはちゃんと判断して欲しい
捏造を勘違いでした、みたいな言い訳するのが通例らしいから
正しいなら正しいで国民みんなで祝杯、間違ってたなら素直に謝罪して予算も変える
それが国民の納得どころかな
657名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:35.02 ID:BkvCBfw30
自分とこではうまくいかないってのはマウスのstrainとかが絡んでそう。
658名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:49.48 ID:yHUfKQ2Y0
>>646
そ。サイエンスでなく税金の搾取のために
「バイオ研究」をしてる人々がたくさんいるのさ。

それが創価。
659名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:50.76 ID:AQACHIyO0
>>632
> ウエスタンブロットで出てるなら自家蛍光の誤認はあり得ない
> 失敗したとしてる連中も、mRNAみたら実は成功してるかもしれない。
> 蛍光しか見てないから自家蛍光に埋もれて見えなくなってるだけ。

うはwww これはあるねw
GFPに頼り過ぎなのは、今回のは危険(自家蛍光が意外なほど強い)
このスレにも大勢いる、「ウェスタンださっ!」って思ってる連中がハマる罠

mRNAで再・追試して大逆点だったら面白いwww

捏造厨が息できないレベルにwww
660名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:54.48 ID:Bf5STgeI0
追試成功したみたいだけどどうすんの?
お、俺はずっと擁護してたし凄い技術だなと思ってたよ
ほんと、ほんとずっと擁護してたし、
661名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:58.04 ID:eu3FFVgv0
オボカタさんは割烹着とかどうでもいい取材に応じてないで、
こういう時こそ、逃げずに前に出てきて、疑惑に誠実に答えるべき
662名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:00.50 ID:8j2RdZ730
ウエスタン、ノーザン、サザン、イースタン
さて、存在しないものが一つだけありますどれでしょう
知らないにわかはレスすんな
663名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:08.76 ID:FV41eZLB0
Natureが、公開裁判の開廷を宣言した。
被告人の無罪は揺ぎ無い、と、弁護人の理研は断言した。
そんな感じ?
664名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:35.48 ID:T1c+IedT0
>>1
タイトルのSTAPが全角なのは何で?
665名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:38.75 ID:FjSUUHdA0
>>642
ウエスタンブロットで出てるなら自家蛍光の誤認はあり得ない。
失敗したとしてる連中も、mRNAみたら実は成功してるかもしれない。
蛍光しか見てないから自家蛍光に埋もれて見えなくなってるだけ。
666名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:39.04 ID:E+YJQ9fl0
>>642
安部ちゃん主催の会議欠席は不味かったね
普通の日本人なら出席するでしょ、やましいことがなければ
667名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:41.96 ID:jz7f8XbQ0
>>645
Natureの記事を読め
若山が山梨大学に戻ってから再現できなくなったと語っている。
668名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:41.90 ID:l2eTgPB90
>>619
602の訳であってるよ
STAP、言うほど簡単じゃないようですねw
早く詳細な手順を後悔してくれませんかねぇプッwって感じw
669名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:55.90 ID:NKNFnP570
この問題だが、
論文の画像と、実験結果は別として考えるべきなんだろうな

実験にしても仮に成功例が出たところで、
どこまでいけるかは、まだ現段階ではわからんし
670名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:57.17 ID:S4ldH9Q50
一部な
どこまで広がるのか STAP細胞「小保方論文」の画像疑惑
日刊ゲンダイ 2月18日(火)10時26分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000016-nkgendai-life
ノーベル賞「確実」といわれた世紀の大発見が一転、グラついてきた。「STAP細胞」を作った――と発表した小保方晴子・
理化学研究所研究ユニットリーダーらの論文データに“加工疑惑”が出てきて、理化学研究所が先週13日から調査を始めたのだ。
小保方論文は「マウスの血液細胞に外部刺激を与えることで多能性が生まれる」という内容だ。
1月30日付の英科学誌ネイチャーに掲載されたが、直後から、国内外で論文中の画像データの加工や不自然さを指摘する声が続出。
理研も重い腰を上げざるを得なくなったのである。
「リケジョの星」「割烹着ドクター」とメディアで一躍、脚光を浴びた小保方さん。“
疑惑”は成果に対する「やっかみ」「イチャモン」かとも思えたが、もともと「STAP細胞」にはこんな声が出ていたのも事実だ。
「細胞がストレスにさらされたり、傷害を受けると休眠状態の組織幹細胞が活性化することは既に判明している。
東北大の出沢真理教授らはES細胞(万能細胞)に似た細胞の塊『Muse細胞』ができることを発見しています。
小保方さんの論文は<外部刺激で多能性細胞をつくる>という根幹は変わらないため、<パテント(特許)は難しいだろう>
とみられていました」(科学ジャーナリスト)
 小保方さんの“新”発見は、特殊な細胞ではなく、ごく普通の「リンパ球」でこうした働きを見つけたことだ。
だが、「論文からはその根拠がハッキリしない」と言うのは、理化学研究所やワシントン大で免疫学を研究したことのある
明石市立市民病院研修担当部長の金川修身氏である。
「細胞がリンパ球に分化すると『遺伝子再構成』という現象が起きる。ということは初期化(別の細胞に変化)した
『STAP細胞』でできたマウスのリンパ球にも『遺伝子再構成』が必ず見られるはずです。しかし、論文ではそこが分かりません。
さらに(第三者も同様の研究結果を得る)『再現性』の報告も今のところ見当たらず、失敗報告ばかりです。
断定的なことは言えませんが、もう一度(実証実験の)やり直しという可能性もあるでしょう」
671名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:31:02.60 ID:Rpv2cHUg0
今年末のイグノーベル賞から目が離せない。
672名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:31:04.38 ID:bJpSsNyM0
これまでの流れのまとめ  〜拡散推奨〜



・山中教授に続き日本人に成果を上げられて悔しい在日朝鮮系の人達が嫉妬


・画像が怪しいと聞いて、小保方=佐村河内  というレッテル貼りすることを決意


・在日メンバーを動員してネットでプロパガンダ


・生活保護の在日は暇なので朝から晩までデマを拡散


・ネイチャーにも勿論再調査を依頼させそれも喧伝


・そもそもがこの実験自体がまだ手すぐりであり専門家でも解らないのを良いことにさらにデマを拡散  


・仲間がいる変態毎日新聞英語版で世界に拡散させて日本人をバカにしたいと興奮


・しかし突然treated exactly as publishedとか言われてしまい焦っている ← 今ココ
673名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:31:15.82 ID:yMsDdfdW0
世の中そんなに甘くないんだよ
674名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:31:18.69 ID:8KluA9ca0
発表時の外国人の反応

 また日本人か
 どうしていつも日本ばかり
 日本やべぇ



捏造発覚時の外国人の反応

 また日本人か
 どうしていつも日本ばかり
 日本やべぇ
675名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:31:28.51 ID:b1HrZUaf0
 ./   .\  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
                クルッ
 ./   .\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ

 ./   .\  n∩n   クルッ?
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
くるっ くるっ くるっ くるっ・・・???
676名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:31:31.54 ID:PZJ85Cw+0
>>650
じゃあ、とりあえず今はグレーの状態で予算通して
後のことはその時になって考えるってこと?
で、それまでに万一ポジティヴな追試の結果が出てくれれば万々歳とw
一縷の望みにかけている常態かw
677名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:31:36.62 ID:7X79vfyvP
割烹着出てこいや
678名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:31:46.01 ID:0kHnH9Bo0
>>660
追試は、まだ誰も成功していない
フランクフルトの研究所の件を誤訳や嘘訳に騙されてる人が多いだけ

見て来い
679名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:01.23 ID:Mc0CtsVj0
>>644
サンクス、
まあでも表向きは若山先生はsubstituted cellではないという性善説なのね
まあ表向きこう言うのは当たり前か
680名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:12.85 ID:jTLDW6Tu0
>>655
>論文発表する1月28日より前に、小保方から指導受けて理研じゃなくて山梨大で
>追試した時は再現できたけど、


そんなこと書いてないでしょ。

He and a student in his laboratory did replicate the experiment independently before publication,
after being well coached by Obokata.
But since he moved to Yamanashi, he has had no luck.


But since he moved to Yamanashi, he has had no luck.

 彼が山梨に移動してからは幸運はない(成功してない)


若山氏は理研のチームリーダーだから理研にも研究室持ってたんだよ。
moved to というのは理研のチームリーダー → 山梨大の教授 のことを言ってるんでしょ
681名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:20.95 ID:MJSMAYg90
擁護派の理路のつけかたがすごく不自然だな

理研内部に複雑な事情を抱えてる勢力があるのかな?

脅迫を受けてたりとか?
682名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:44.85 ID:kKHsVLXX0
"山梨大に帰ってからは一回も再現できない"

検索結果=0件
683名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:46.29 ID:mjDPvckW0
                    /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::
684名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:59.11 ID:Bf5STgeI0
え?追試成功してんのにまだ捏造とか騒ぐわけ?
685名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:33:04.32 ID:Dh7Tz+7FO
どうやらstap細胞作成は事実で画像データ掲載をミスったに落ち着きそうだな
686名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:33:06.78 ID:7G0sMjn20
こういう論文発表するときってプロトコルは全面開示しないものなん?
後々の競争に備えて大事な手の内はかくしておくもんなん??
687名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:33:18.48 ID:4Vvig3dR0
ハゲ頭をオレンジジュースに漬けておけば
髪が生えるってことか。

誰か公開実験頼む
688名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:33:42.32 ID:NXPaZEUh0
>>443
そこあやしいね。仲間からの援護射撃だったりして。
689名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:33:49.76 ID:oebPAhaa0
山中先生は日本人だが、この小保方は朝鮮人の血が入ってるな。
690名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:03.14 ID:w09DVeEs0
Nature とトップページに疑惑ありと載ってしまった。

・小保方なしでは共同研究者もSTAP細胞ができない
・小保方はNatureの問いかけに反応なし

こりゃダメだわ。。。どう見てもゴッドハ(ry
691名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:17.26 ID:ZMihY3l60
>>668
詳細なプロトコルがあれば・・・・をイヤミとして思わなかったけど、そうとも
受け取れるってことね
ありがとう
692名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:18.67 ID:0kHnH9Bo0
>>684
追試には、まだ誰も成功していない
面倒だから、同じ事を言わせるな・・・
693名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:21.53 ID:idycDYjB0
>>676
だって、擁護がまさにその方向でしょww
論文クロでも、らしきモノが出来ればいいとかww
典型的な時間稼ぎ
694名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:32.20 ID:f2RA9nKu0
>>632
目からウロコだわ
STAP(と同じ条件下での初期化)に今まで気付けるやつがほとんどいなかったのと同じ構図だね
だからこそ今までこんな日常的に起こりえる変異が発見されないで来たのかも
695名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:39.44 ID:NKNFnP570
>>670
東北大学の先生の見解か
厳しそうやね

ツイッターみたいだが、東大の先生のコメントもでてるらしい
32 名無しさん@13周年 sage New! 2014/02/18(火) 11:57:06.80 ID:uWtBIu7H0
東京大学教授のロバート・ゲラー氏のコメ。「9回裏で6点差負け越し、2アウト」(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392693363/547
696名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:41.60 ID:K5UlEk3fP
>>689
そのとおり
顔見れば小保方がチョンだってすぐわかる
697名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:52.57 ID:bJpSsNyM0
これまでの流れのまとめ  〜拡散推奨〜



・山中教授に続き日本人に成果を上げられて悔しい在日朝鮮系の人達が嫉妬


・画像が怪しいと聞いて、小保方=佐村河内  というレッテル貼りすることを決意


・在日メンバーを動員してネットでプロパガンダ


・生活保護の在日は暇なので朝から晩までデマを拡散


・ネイチャーにも勿論再調査を依頼させそれも喧伝


・そもそもがこの実験自体がまだ手すぐりであり専門家でも解らないのを良いことにさらにデマを拡散  


・仲間がいる変態毎日新聞英語版で世界に拡散させて日本人をバカにしたいと興奮


・しかし突然treated exactly as publishedとか言われてしまい焦っている 


・空気の読めない在日仲間の韓国雑誌「日刊ゲンダイ」も小保方=佐村河内レッテル貼り作戦に協力。薄汚いゴミが協力し始める   ← 今ココ
698名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:35:02.82 ID:jTLDW6Tu0
>>685
>どうやらstap細胞作成は事実で画像データ掲載をミスったに落ち着きそうだな


わざわざ画像を切り取って別の図に使うとか、

わざわざ画像を上下ひっくり返して別の図に使う、


 ってのが 「掲載をミスった」 なんてことになるわけないでしょw
699名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:35:10.50 ID:3TqmL2X/0
>>690
これこそ日本人の信頼を貶めてるだろ
ちゃんと説明すべきだ
安倍ちゃんの会議もすっぽかして、国民の疑問も放っておいて、理研っていうのはどういう組織なんだ?
小学生か
700名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:35:17.16 ID:AQACHIyO0
>>692
Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes,  treated exactly as published,
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
701名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:35:25.31 ID:/ZtKfS1P0
>>602
嫌味もあると思うけど、I hopeだからニュアンスきつくはないな
色々混乱させたんだからさ、さっさと明かしてよ細かいプロトコルをさって感じ

I wishだと明らかに反語。現実と逆の、明かすといいなぁ(でもできないでしょ)のニュアンス
702名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:35:30.92 ID:9fIjwM7j0
つか、理研チームが第三者の専門家を交えて
追試で再現してみせればいいだけじゃね?
703名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:36:02.69 ID:kKHsVLXX0
"山梨大" "再現できない"
検索結果=551件
ソースが全部2ちゃんねるでワロス

この記事には興味深い事実も書いてある。
STAP細胞論文の共著者でもある山梨大のチームは、
かつて理研にいた時は「学生が筆頭著者にコーチしてもらったら
いくらでも再現できた」のが、
今は「自分たちこそが発見者なのに」全く再現できないと嘆息。

というツイートだけがソース
704名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:36:08.63 ID:Y2nY+QET0
>>676
それって詐欺の領域に両足突っ込んでるわ
705名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:36:11.70 ID:E+YJQ9fl0
>>690
世界でSTAPを作れるのは小保方とバカンティだけってねもう

本当ありがとうございましただよ
706名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:36:27.81 ID:4iTOAJHZ0
捏造じゃないなら今すぐ小保方さんがKnopfler氏呼ぶなり向こうに行くなりして再現すりゃいいだけの話なんだよ
707名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:36:33.21 ID:18MgdsqLP
>>680
いや、He and a student ってa studentって山梨大の学生でしょ
708名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:36:38.04 ID:BQb8AB710
>>240
わろたww
709名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:36:39.26 ID:PZJ85Cw+0
>>693
それでも、駄目ならどうもってもあと1、2年の命じゃね?
まあ、移籍先探す時間としては十分かw
710名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:36:48.43 ID:NKNFnP570
>>700
まだ成功してる何て書いてないようだが

>>670
東北大学の先生の見解もでてきたか
厳しそうやね

ツイッターみたいだが、東大の先生のコメントもでてるらしい
32 名無しさん@13周年 sage New! 2014/02/18(火) 11:57:06.80 ID:uWtBIu7H0
東京大学教授のロバート・ゲラー氏のコメ。「9回裏で6点差負け越し、2アウト」(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392693363/547
711名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:37:01.23 ID:fxnB8zQb0
小保方さんはにしおかすみこに似てると思う
712名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:37:02.98 ID:qD3VAMfZ0
小保方さんが専門家監修の元、公開実験すれば言いだけの話だが。
割烹着とかムーミンの研究室とか、どうでもいいものは見せ付けるのに、
肝心なことはしないんだな。
713名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:37:39.42 ID:Dh7Tz+7FO
だから、追試に成功してると何度言えば

フランクフルトの研究所でSTAPの追試成功
「多能性細胞に特異的な遺伝子を検出」
Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
http://www.ipscell.com/stap-new-data/
STAPの追試をしている機関は全てOct4の検出を最大目標としており、今回フランクフルトの研究所で、Oct4が検出されたため、追試成功となった。
714名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:37:46.87 ID:AQACHIyO0
>>711
禿しくどうでもいいレスだなwwww
715名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:37:48.49 ID:K5UlEk3fP
小保方 捏造 犯罪 STAP細胞 在日朝鮮人
小保方 捏造 犯罪 STAP細胞 在日朝鮮人
小保方 捏造 犯罪 STAP細胞 在日朝鮮人
小保方 捏造 犯罪 STAP細胞 在日朝鮮人
小保方 捏造 犯罪 STAP細胞 在日朝鮮人
小保方 捏造 犯罪 STAP細胞 在日朝鮮人
小保方 捏造 犯罪 STAP細胞 在日朝鮮人
716名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:37:49.37 ID:FV41eZLB0
掲載前に公開しないといけない実験生データが公開されてなくてNatureが催促してた件はどうなったの?

もう公開された?
717名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:03.10 ID:AA3bt7rx0
最初から怪しいと思ってたんだよなー
なんか顔もあの国の人みたいだし
718名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:04.74 ID:EfWqvOMB0
東浩紀っていう人がツイッターでもう捏造確定ってな勢いでツイートしてるけど大丈夫か?
719名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:05.24 ID:kVQsiWpHI
スマイリーキクチ中傷被害事件

・2chの書き込みを真に受けてスマイリーキクチを足立区コンクリ事件の犯人と断定し誹謗中傷
・「自分の声を発信すれば汚名を晴らせる」とスマイリーキクチが開設したブログでも殺人犯認定し誹謗中傷
・コメントを承認制にされ、縦読みや当て字で誹謗中傷
・2008年〜2009年にかけて19人が検挙されたが、謝罪した者は居ない
・「デマを流した奴が悪い」「なんで一度しか書いてない自分が捕まるのか」「離婚して辛かった、中傷なんかより自分の方が辛い」「表現の自由」などと発言
・検挙された19人の内半数が30代後半で上は47歳、下は17歳、メンヘラが5人、家庭を持つ者も
・国立大学職員の務める国立大学からは8年前にも誹謗中傷の書き込みがされていた






逮捕覚悟しとけよwwwwwバカどもwwwww
720名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:17.05 ID:t4MqSwHs0
Nature、トップバナーでこれかよ。
もう2chどころじゃない。
721名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:18.77 ID:E3SFlsou0
実は母乳が必要でしたって白状しなよ!
722名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:29.95 ID:jTLDW6Tu0
>>707
どこの学生であろうと、そのあとに、But since he moved to Yamanashi... と続いてるんだから、

 その前の文章は山梨以外の研究室で実験された=理研チームリーダー若山氏の理研の研究室で実験された

ってことでしょ


あんたの解釈ってなんでそんな無理矢理なの?擁護派だったけ?
デタラメな擁護していったいなにが目的なんだろう。。。
723名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:43.32 ID:0TXEcBxk0
>でも山梨に帰って同じ実験やるとなぜか成功しない

壁をピンクに塗ってから出直して来い
724名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:49.66 ID:0kHnH9Bo0
>>700
で、どこに成功してるって書いてるんだ?
アホだろお前
725名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:51.62 ID:qewPzVH30
ネイチャーもSTAP調査 画像に不自然な点?
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021801002075.html

絶賛 追い込み中!
726名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:03.17 ID:mjDPvckW0
世界が変わる瞬間に立ち会っている。
727名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:16.45 ID:kKHsVLXX0
なんで山梨県のことなのに
日本語のソースがないの?
728名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:22.29 ID:DhEHWAMF0
キスの仕方が下手だったんだろ
729名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:22.49 ID:Hkxc1ygb0
晴子の中に出したい
730名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:26.09 ID:NKNFnP570
>>713
現時点で成功してるなんて書いてないようだけど

ちなみに論文の画像疑惑と、実験は別の問題だぞ?

実験が成功しても(それでも今後の再現性や互換性がどこまで発展出来るか不明、
多くの細胞もそこから発展出来ずに消えていってるようだ)論文の件は別問題と考えていいんじゃないのか?
731名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:49.46 ID:E+YJQ9fl0
>>716
反応無しだってよ
んでNatureが論文捏造疑惑の記事出して世界の研究者達がコメントしてる
732名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:49.99 ID:18MgdsqLP
追試成功コピペは嫌儲の釣りだからなw
このスレめちゃめちゃ面白いけど昼飯くってくるわw
>>1
24よろしく
733名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:51.15 ID:huIVzv5r0
チョンはいつも妬んでばかりだねw
734名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:54.21 ID:f2RA9nKu0
>>703
山梨大の若山教授が今日の新聞記事で「STAPは自分も作って確認してる」
って言ってるのにね。

2chで貼られてる「その後出来なくなってずっと出来ない」なんて事実があるなら
そっちを言うはずだけどそんな話は今日の記事では言ってない。
735名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:40:09.06 ID:AQACHIyO0
>>718
やっちまったなw
ソイツ名誉毀損罪で逮捕ありうるね


Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes,  treated exactly as published,
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
736名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:40:12.50 ID:oM9DnB1Y0
 
はいはい、チャイナのイチャモン、チャイナのイチャモン
737名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:40:20.69 ID:9hvSmPUq0
女ってだけでここまで邪魔されるものなのか
今でも男の方が優秀だと思ってる原始人は他人の足を引っ張ることしかできないの?
738名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:40:36.54 ID:4iTOAJHZ0
>>723
あとカメも必要だろう
739名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:40:40.99 ID:qD3VAMfZ0
お願いだから追試成功って報告を出してくれ。

間違った英語訳のソースは要らんぞ。
740名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:41:09.70 ID:bJpSsNyM0
これまでの流れのまとめ  〜拡散推奨〜



・山中教授に続き日本人に成果を上げられて悔しい在日朝鮮系の人達が嫉妬


・画像が怪しいと聞いて、小保方=佐村河内  というレッテル貼りすることを決意


・在日メンバーを動員してネットでプロパガンダ


・生活保護の在日は暇なので朝から晩までデマを拡散


・ネイチャーにも勿論再調査を依頼させそれも喧伝


・そもそもがこの実験自体がまだ手すぐりであり専門家でも解らないのを良いことにさらにデマを拡散  


・仲間がいる変態毎日新聞英語版で世界に拡散させて日本人をバカにしたいと興奮


・しかし突然treated exactly as publishedとか言われてしまい焦っている 


・空気の読めない在日仲間の韓国雑誌「日刊ゲンダイ」も小保方=佐村河内レッテル貼り作戦に協力。薄汚いゴミが協力し始める   


・在日が騒いで再調査させてるのに「ネイチャーが疑惑を持って再調査開始」と喧伝。レッテル貼りを続ける  ← 今ココ
741名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:41:22.99 ID:a3qEyCV60
科学者にとって必要なのは確定した事実であって、「確からしい」事実ではない。

朗報が欲しいならフランクフルトのどこだかがSTAP細胞を正式に確認するまで待つか、
自分で追試してみるしかないよ。
742名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:41:26.20 ID:S4ldH9Q50
STAP論文、ネイチャーも調査 「不自然な画像」問題
朝日新聞デジタル 2月18日(火)11時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000015-asahi-sci

英科学誌ネイチャーに載った理化学研究所の新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を発見したとする論文に
不自然な点があるとインターネットなどで指摘された問題で、同誌のニュースサイトは、調査を始めたことを
17日付で報じた。

論文は、マウスの体の細胞を酸性の液体に浸しただけで、どんな細胞にも変化できるSTAP細胞をつくった、とするもの。
理研の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーらの研究で、1月末にネイチャーで発表した。
指摘は、異なる状況で撮影された2枚の写真に酷似した点があるというもの。
同誌の報道班の取材に対し、ネイチャーの広報担当者は「問題はネイチャーにも伝わっており、調査している」と
答えたという。
共同研究者の若山照彦・山梨大教授は取材に、二つの写真が似ていることを認めたが、
単純な取り違えではないかと答えたという。

朝日新聞社
743名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:41:34.85 ID:Znh810ql0
ここに書き込んでる奴でSTAP細胞の論文読んだ奴いるのか。
まあ、日本のメディアの脳タリンも原文の論文理解できるのがいるかどうか
疑わしいがな。
その程度の人物だろうけちつけてるのは・・。
俺なんか論文の理解どころか英文の翻訳さえ難しいからな。
何も言わんよ。
状況から判断して研究結果の根本は正しいが論文作成に純粋なミスがあった。
そんなところだろう。
744名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:41:35.83 ID:kKHsVLXX0
一番そばで見ていた若山教授や学生さんたちが
見抜けないほどの早技で、「どこかで別に育ててきた
緑に光る万能細胞」をそっと混ぜて
光る胎盤を作りました

という筋書きの妄想ワロス
745名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:41:42.20 ID:PZJ85Cw+0
>>737
本人が出てきてきちんと反論すればよい
自分の研究に責任とプライドを持つことは男女関係ないし
研究者としての義務
746名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:00.44 ID:/ZtKfS1P0
あずまんTwitter、STAP細胞で浮足立ちすぎてワロタ。
747名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:01.76 ID:yGJkXJh10
捏造なら捏造で早めに御免なさいしないと、世界中の研究者の手を無駄に煩わせることになるよ。
748名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:01.78 ID:Y2nY+QET0
>>713
英語と和文が違うじゃん
749名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:05.60 ID:5mIwUn+t0
なんでこんなに伸びてるの。きちんとしたところが調べた結果を待てよ。
750名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:19.55 ID:ZlwMRU7L0
晴子ちゃんって山中と森口の両方を具有してるの?
751名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:23.51 ID:jTLDW6Tu0
>>734
>山梨大の若山教授が今日の新聞記事で「STAPは自分も作って確認してる」
>って言ってるのにね。
>2chで貼られてる「その後出来なくなってずっと出来ない」なんて事実があるなら
>そっちを言うはずだけどそんな


natureの質問に若山教授が答えてるよ (2/17のnature記事)

http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

He and a student in his laboratory did replicate the experiment independently before publication,
after being well coached by Obokata.
But since he moved to Yamanashi, he has had no luck.


 オボカタ氏に詳しく指導されたあと、実験したときは再現できたが、
 
  山梨に帰ってからは再現できていない
752名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:30.25 ID:Mc0CtsVj0
>>722
そいつはそもそも英語を忠実に読んでなくて
勝手に脳内文脈補正してるので無視
753名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:51.39 ID:qpO285v5O
フランクフルトの研究者が成功したってデマは
1スレ持たずに論破されたのかwww
754名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:52.79 ID:l2eTgPB90
>>705
オボちゃんにしか出来ないって逆に凄くね?
人間国宝指定くるな 園遊会呼ばれるぞ
755名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:43:12.23 ID:D1cUFNaI0
ID:AQACHIyO0
こいつ僕は英語読めませんってアピールして何が楽しいの?
756名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:43:14.92 ID:3QIAfNBi0
擁護派は嘘つきばかりだなあ
757名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:43:27.19 ID:43qkreFOP
やっぱAO入試組みって蔑まれる対象だな・・・・・
一般入試組みとは全く違うよ
758名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:43:32.71 ID:31KkLyhi0
スレ立て妨害、スレ立て抑止圧力が無いのだろう。順調にスレ立て。
むしろ継続推奨?
759名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:43:38.30 ID:AQACHIyO0
「追試が成功してない」というのは、英語の読めない低能な捏造厨だけw

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes,  treated exactly as published,
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
 ↓
・論文通り実験した(世界で初めて。ただしマウスでなくラット)
・そうしたら、Oct4が検出された
・ウェスタンブロッティングだから、自家蛍光との見間違いもない
 ↓
意訳「追試は成功です」
 ↓
> I will post pictures when I have a complete data set.
「(生)データが揃ったら投稿すっからね!」
→これが出れば完璧に検証できる


捏造厨息してない?wwwwww
760名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:43:48.35 ID:kKHsVLXX0
「山梨県」の事件なのに
英語ソースでワロス

おいおい、日本人同士、そんな大事なことは
日本語で微妙なニュアンスも伝え合おうじゃないか
761名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:44:14.55 ID:3TqmL2X/0
natureのトップになっちゃったな
でもそれ読むと画像を撮影したのは若山さんってことになってるんだが
762名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:44:16.76 ID:yGJkXJh10
>>750
ゴッドハンドと森口師匠のブレンドかなあ。
763名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:44:25.03 ID:lniH0JSR0
ヤフートップに来るともうだめっぽいよな
あんまインターネット使わない層にも広まる
764名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:44:42.02 ID:fgMQy4LV0
いままで追試に成功したのは、小保方に"well coach"された共同研究者の若山氏
(ただし山梨大に移ってからは再現できず)とVacantiだけ。

iPS細胞より格段に難しい技術と分かっただろう。
765名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:44:48.67 ID:w09DVeEs0
>>731
これね。Natureニュースのトップに載ってるよ。疑惑記事

http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

> Obokata did not respond to enquiries from Nature's news team.
> A spokesperson for Nature Publishing Group, which publishes Nature, said:
> “The matter has been brought to Nature’s attention and we are investigating.”

和訳:
「我々の質問に小保方からの反応はないが、
これからもこの問題を検証していくよ。」

という文で終わっている。このパターンはES細胞のときと似ている。
766名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:45:02.66 ID:fxnB8zQb0
AO入試はどうかと思うけど東邦大付属高校に受かったんだから頭は悪くないだろうね
767名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:45:10.10 ID:qD3VAMfZ0
英語を貼り付けてる奴!

まちがった日本語訳をはるな!
768名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:45:13.49 ID:jTLDW6Tu0
>>760
>「山梨県」の事件なのに
>英語ソースでワロス


natureの論文の事件でnature自身が言ってるんだから信頼性あるだろ?w
769名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:45:38.70 ID:NlcAzRUN0
>>1
Robert Geller @rjgeller
2つの課題を分けて議論すべきです。小保方氏らの論文が正しいか
どうかは民事裁判のようです。証拠の多い方に暫定的判断してもOKです。

一方、不適切な行為があったかどうかは刑事裁判のような重さです。
勇み足的判断をすべきではありません。調査結果を待ちましょう。
770名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:45:47.71 ID:NKNFnP570
>>751
一緒にやった(どこからどこまで一緒にやったのかだろうけど)のに、なんでできないんだ?
771名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:46:02.12 ID:cteRik+R0
うーむ

まことに残念だ。。。

最初から 常温核融合級の とても信じられん話だったんだよな

ハーバードで 猿の脊髄修復した!って 言ってるから大丈夫なのかな?思ってたんだが。。。

やっぱ

常温核融合 と 同じ 捏造成果だったか。。。

あんな簡単な再現手順なのに、誰も追試に成功しないなんて、ありえねーよ

しかも

成功した!って、言い張ってる張本人の論文の証拠写真が、"捏造"写真確定www

誰が信じるんだよ。こんなヨタ話。。。
772名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:46:02.32 ID:b1HrZUaf0
 ./   .\  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
                クルッ
 ./   .\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ

689 :名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:33:49.76 ID:oebPAhaa0
山中先生は日本人だが、この小保方は朝鮮人の血が入ってるな。

696 :名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:41.60 ID:K5UlEk3fP
>689
そのとおり
顔見れば小保方がチョンだってすぐわかる
773名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:46:09.81 ID:678tAREzO
未通女なのにハメられたん?
774名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:46:11.60 ID:crjnaAwn0
>>759
どうせ対面保つためのうやむや追試で成功したけど実用性には届かなかったとかでうまく逃げるんだろw
775名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:46:47.24 ID:S2i6xA+5P
知識自慢とかもういらないから。
わかりやすく説明ヨロシク。
776名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:46:51.16 ID:qpO285v5O
>>759
HAHAHAHAwww
777名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:04.60 ID:FV41eZLB0
>>731
データ公開の約束は守らない、催促されても公開しない、か
778名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:06.01 ID:Rpv2cHUg0
Obo/Vacaチームの実験プロトコルがガラパゴすぎて、誰も真似できないレヴェルという可能性もある。
779名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:06.57 ID:BkvCBfw30
ゲラーって地震かなんかの研究してる変なオッサンじゃないの。
何でいっちょかみしてんだろう。
780名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:07.76 ID:NXPaZEUh0
あずまんはまだ「箱から出てない」。
捏造厨であるかのように言うのはやめたれw
781名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:11.00 ID:GVg1BT+J0
今日の新聞に乗ってたな
これはいよいよ・・・ヤバいな
782名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:21.64 ID:i99vSQHO0
よく分からないんですが、じゃあ、STAP細胞を使い、
米ハーバード大のチームが脊髄損傷のサル を治療というのは何?
783名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:27.98 ID:ZMihY3l60
理化学研究所の研究に関するリリースでは
>これらのことから、酸性溶液処理により出現したOct4陽性細胞は、一度T細胞に分化した細胞が「初期化」された結果生じたものであることが分かりました

とある

酸性溶液処理を「論文の手順通り」にやってoct4が出てる(STAP New Data)

この「酸性処理によって発現した(その手順を経た)oct4」はT細胞が分化したものである
酸性処理を経て分化したこの多機能性細胞はこのたびのSTAPっていうことでしょう

だから理化学研究所の研究に関する説明と合致してるとしか読めない、
今回の追試は
今のところ
784名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:37.36 ID:jTLDW6Tu0
>>770
若山氏も回答に苦しんでるね。簡単なんだけど、簡単じゃないんだ、とか、わかのわからない説明w

そして共著者のバカンティ氏は 「簡単だよ、すぐにできる。まあ2日じゃできないかもね」みたいな調子>>270
785名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:47.36 ID:qD3VAMfZ0
ES細胞のイエロー教授の場合

ネーチャーに乗ったあと、世界中で追試が行われた。
だが、どこも再現できない。もしかして間違ってる。

イエロー教授「韓国人は鉄の箸を使って飯食ってるから手先が器用なんだよ!」

なんか、これとパターンが似てきた。
786名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:50.79 ID:PZJ85Cw+0
>>762
いろいろな意味で森口師匠が一番面白味があったなあw
この件は変なところで「女の子だから」補正が入って
微妙に責任回避モードになっているから面白くもなんとも無い
787名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:58.73 ID:kKHsVLXX0
若山先生が、
自分で決して再現できない実験とか
そんな怪しい論文を
共同筆者で許すはずが無い

もし詐欺だとして
小保方先生ひとりが詐欺師で、成し遂げられる犯罪じゃないから
788名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:48:35.24 ID:sMF4fdf50
>>765
分けのわからんつまみ食いをせずに、
ちゃんと全文訳出してからかけよ。
789名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:48:43.66 ID:B2twfzES0
デートの最中も考えてますというがデートの実績はどうなんだろう?
790名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:48:51.94 ID:HcPvmSVkP
追試が成功しない≠捏造だとは思うけど、
あれから小保方さんの反応が全くないのはなぜ?
どこかに雲隠れしてるの?
791名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:49:11.30 ID:ZailL6p30
理研と小保方さんの名前デカデカと書いてトップページで晒し上げw
ネイチャーの追い込み力ハンパねえ・・・・w

http://www.nature.com/nature/index.html
792名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:49:26.61 ID:AQACHIyO0
>>778
そういう問題じゃない

(信じられないかもしんないが)誰一人今日まで「論文と同じ手順で」追試
してなかったという不思議www



【まとめ】世界中で誰一人■論文と同じ条件で■追試してなかった不思議wwww

Ethan said: 失敗、細胞腫への言及なし
Ruben Rodriguez: 失敗、「ヒト」新生児繊維芽細胞使用
Elliott Schwartz: 失敗、「ヒト」繊維芽細胞
Subhash Kulkarni: 失敗、新生児全血、成体全血
Sasha: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞、マウス成体神経幹細胞、マウス胎児神経幹細胞
Hong: 失敗、マウスES細胞
Yoshiyuki Seki: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞
Andres: 失敗、「ヒト」胎仔繊維芽細胞
Dr. Pierre Debs: ←■NEW!!!!!!! 初めて論文どおり(マウス→ラットでしかもやや年寄りだがw)で実験して成功( complete data set の提出待ち)

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, ■ treated exactly as published,■
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
つまり、
・論文通り実験した(世界で初めて。ただしマウスでなくラット)
・そうしたら、Oct4が検出された
・ウェスタンブロッティングだから、自家蛍光との見間違いもない
 ↓
> I will post pictures when I have a complete data set.
「(生)データが揃ったら投稿すっからね!」
→これが出れば完璧に検証できる
793名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:49:32.24 ID:lniH0JSR0
化学の分野では女子ってことは障害者っていうくらいのタブーなの?
794名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:49:40.90 ID:cteRik+R0
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /    オレたちは、とんでもない考え違いをしていたようだ・・・
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !     追試に成功しないのは、当たり前だったんだよ
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´     お姫様細胞には、王子さまのキスが不可欠だったんだだ!!
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
795名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:04.68 ID:hjNasoyH0
30歳でこんな精神攻撃受けたら研究なんかできないだろ・・・酷いな大人って
796名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:09.53 ID:XnPU1oAt0
ただ一ついえることは論文の条件で追試してない奴らばかりなのは、STAP細胞とやらを認めたくない奴らばかりだと言うことw
797名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:11.00 ID:6OiE48An0
これは、捏造なら組織ぐるみだという疑いは免れないね
798名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:15.74 ID:CHoV4+aV0
研究の主導者、責任者としての自覚があるなら、
さっさと自分で説明すればいいのに
799名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:18.87 ID:4iTOAJHZ0
>>791
もともとこうするつもりで載せたのかもな
800名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:22.76 ID:NKNFnP570
>>784
これいつのコメントだろうか
短期間でできるということらしいが
801名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:22.79 ID:3BLsn1OB0
私立大学のマンガ脳による世紀の発見です 画期的なことですよ   割烹着の買い占めが起こるかもしれませんね
802名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:25.58 ID:SxnAbaVJ0
>>787
和歌山先生もだまされちゃったとかもありえーる
803名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:31.56 ID:kKHsVLXX0
若山先生が、
自分で決して再現できない実験だったら

インタビューのときに「いやあ、あれは
実はできないんですよ」と言うのが当然
 
そして今の時代
実験を手伝った
学生さんがバカッターに書き込むのが当然
804名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:40.44 ID:pmTVphjH0
よくわかんらんが
そもそもあんな単純な仕組みで細胞が作れたら苦労しねぇよな・・・・
実際に画像をイジったのかどうかは知らんが。
小保方って研究室にいる時の格好とか目立ちたがり屋だよな
割烹着だったり、髪も結んだりしてないし。
なんか嘘つきくさいと当初から思っていた
805名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:49.33 ID:jTLDW6Tu0
>>791
あああ。。。。

 これは世界中に知らせてやろう、という気だな。。

だから言わんこっちゃない。

理研はくだらんことやってないで、早く処理しろよ。
こんなの世界中の研究者が、問題の画像や再現されてないことを知るだろ?

そうすると日本の研究の信用ガタ落ちだぞ? 日本の国家が絡んでる研究所の話なんだから。
806名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:58.31 ID:SggwNmDM0
>>793
タブーというか、オリンピック水泳で黒人が出てくるぐらい場違い
807名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:58.38 ID:Ah/Vnho10
日本終了みたいな展開になったらおもしろい
808名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:50:59.22 ID:nWT5n7Pt0
で、結局どうなんだ?
809名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:51:01.54 ID:YYAlQhOO0
ヒント
割烹着の袖
810名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:51:05.90 ID:BkvCBfw30
考えもしてなかったような要素が鍵だったってのは結構ある話だからね。
811名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:51:15.26 ID:3TqmL2X/0
>>765
>Teruhiko Wakayama, a cloning specialist at Yamanashi University in Yamanashi prefecture,
is a co-author on both of the papers and took most of the placental images.

若山照彦(山梨県の山梨大学のクローニング・スペシャリスト)は、新聞の両方の共著者で、大部分の胎盤の画像を撮りました。
無関係じゃなさそうだな
812名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:51:15.50 ID:ZVrx/Qbo0
理研の研究員を、派遣して指導すればいいじゃないかな?
国内でも国外でもいいけどよ。

簡単に作成できるんでしょ?疑いが一発で晴れるのに。
なんでやらない?
813名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:51:24.89 ID:DdOptGPC0
>>791
そりゃ会見でオボちゃんにあれだけバカにされたから・・・
814名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:51:31.04 ID:i6+DBuZD0
おんな版 佐村河内守
815名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:51:56.12 ID:bJpSsNyM0
>>814
きたきたwwww


在日のレッテル貼り作戦きた〜〜wwwww
816名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:52:23.07 ID:w09DVeEs0
>>791
Natureのいつものやり方だよ。
Nature自身には疑惑を検証する力はないから、
世界中の研究者に疑惑を周知して協力してもらう。
817名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:52:57.72 ID:yHUfKQ2Y0
>>791
乗るしかない!このビッグウェーブに!
818名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:52:59.19 ID:kKHsVLXX0
ネイチャーVS理化学研究所
819名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:53:02.66 ID:U7djTD3Z0
理研の発表まだ〜?
820名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:53:03.15 ID:fxnB8zQb0
実際に成功したときの証拠って出せないもんなのだろうか
821名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:53:11.17 ID:7S9q2nHL0
在チョンざまあああああああああああああああああああああああああああ

捏造大国のウソツク教授で大恥かいたチョンの悔し涙wwwwwww
822名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:53:38.72 ID:SS3o5k9OO
>>791
ネイチャーはSTAP細胞の件で
日本中からプギャアされたからな

相当、理研と小保方にやり返すタイミングを待ってたんだろw
823名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:53:45.79 ID:+jdpkylpi
>>790
自分で再現しようとして失敗してたりして
824名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:53:57.11 ID:PZJ85Cw+0
>>791
複数の機関に調査を依頼して速やかに検証結果を公開しないとまずいよ
日本人特有の玉虫色解決を狙って時間稼ぎをすればするほど傷が深くなるな
825名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:53:59.66 ID:j1NhY+cB0
アートネイチャーVS理研のワカメ
826名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:54:03.83 ID:CHoV4+aV0
小保方さんが責任者
小保方さんの研究
小保方さんが早く対応するべき
827名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:54:17.32 ID:NKNFnP570
>>811
なんでネイチャーとやらの質問に反応がないんだ?

当時の実験の方法や結果について、そのまま教えるといいように思うんだが
828名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:54:22.74 ID:jTLDW6Tu0
>>816
いやいや、

該当の記事の書き方からして、「これ、捏造でしょ?まあ今は捏造だと書かないけどさw」
って感じの記事だぞ?

それに問題のnatureの記事を読めば、オボカタ氏の博士論文や、問題の論文でどんな画像の問題が出てるか
非常に詳細に書いてあるので、世界中の研究者が論文読んで、画像を見るだろ?

そうすっと、「なにこれ???ええーー??」ってことになるんだよ。


これはロクでもないことになってきたなぁ。。。
829名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:54:32.01 ID:qD3VAMfZ0
>>818
それは違う!

真実を知りたい納税者 VS 理化学研究所
830名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:54:59.09 ID:y8tkwHYe0
いつ調査の結果が出るん?
831名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:54:59.69 ID:3TqmL2X/0
>>824
外人は玉虫色解決を嫌うからな
冗談じゃなくて本気に嫌う
日本的解決法じゃ無理だよ
一人会議に外人を入れたほうがいい
832名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:55:00.42 ID:rh+8cAcm0
>>792
そもそも小保方はネイチャーから催促されても生データすら公開してないんでしょ?
833名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:55:04.26 ID:SxnAbaVJ0
ゲラー先生が言うには、九回の表に6点取られて
なおも満塁で抑えが登板しているような状態らしいねw
834名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:55:04.63 ID:Bg4x5czV0
>>789
脳内彼氏と同じで脳内デートじゃないかな
835名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:55:07.38 ID:kKHsVLXX0
ネイチャーのこの酷い扱いは決して許さない。

 日本人を、そして理化学研究所を愚弄している。
836名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:55:16.21 ID:w09DVeEs0
>>811
胎盤の写真を撮ったのは若山さんって書いてあるね。
ということは以下の3個の可能性しかないね

・小保方と若山さんはグル
・小保方が若山に偽物を渡した
・実は論文は正しい
837名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:55:30.35 ID:n9xLkIpAP
>>787
今後おそらくは、些細、牧水、宇宙戦艦の3者が互いに責任のナスリあいを始めるに一万ペリカ。
838名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:55:34.48 ID:7S9q2nHL0
今回もチョンの完全敗北でしたw
属国の歴史と一緒だね
839名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:00.35 ID:qpO285v5O
論文が偽造な時点でもうダメでしょw
840名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:07.08 ID:bJpSsNyM0
>>828
素人のお前が適当な事言ってんじゃねえよバーカw

どんだけ性格悪いんだよこいつ
841名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:12.58 ID:j1NhY+cB0
国際的な詐欺事件って、日本が一方的に引っかかってたと思ってたけど、
佐村高知といい、もしSTAP捏造が事実ならば、この女性といい、国際的なプレゼンスが上がってきてるね。
842名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:15.29 ID:B2twfzES0
白でも黒でもいいが、理研もHPに現在の状況を載せればいいのにね。
そうすれば、どっちの場合でも報告しやすいのに。
843名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:26.28 ID:FV41eZLB0
>>769
面白いな
本来は逆だろうに
844名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:34.36 ID:yHUfKQ2Y0
>>818

全世界vs創価

人類vsヒトモドキ
845名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:34.66 ID:gJ4o/FnB0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小保方
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
846名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:40.58 ID:ye697AZd0
>>812
画期的な技術ほど、そういうフォローが必要だよね
新しい技術を開発したラボが外からの問い合わせに対して
わざわざ招いて技術を伝授しているところだってある
そうすることで世界中に広まって名声も盤石になる
847名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:41.34 ID:E+YJQ9fl0
>>832
そう、んでバカンティの所にも行ったけど詳しいことは小保方に聞けって一蹴されたみたい
自分はSTAPで猿直したのに
848名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:46.95 ID:6VruyoAo0
どっちに転んでも、このスレを保存して置くかな…
849名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:57:09.02 ID:r+XjtPEs0
876+12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/02/18(火) 12:06:56.12 ID:qIUYRwys0 [PC]
フランクフルトの研究所でSTAPの追試成功
「多能性細胞に特異的な遺伝子を検出」
Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
http://www.ipscell.com/stap-new-data/
STAPの追試をしている機関は全てOct4の検出を最大目標としており、今回フランクフルトの研究所で、Oct4が検出されたため、追試成功となった。
850名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:57:19.33 ID:NKNFnP570
間違った>>765だった

>>765
なんでネイチャーとやらの質問に反応がないんだ?

当時の実験の方法や結果について、できたことをそのまま教えるといいように思うんだが

>>828
論文読める力があるのかよ 
普通は見出しなどの英語は読めても中身までは理解できない
851名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:57:19.94 ID:3TqmL2X/0
>>836
paperは新聞じゃなくて論文の誤りね
っていうか単独犯説はないよなぁ
画像を取った人間が論文をチェックしないはずない
852名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:57:25.35 ID:0kHnH9Bo0
>>791
小保方ちゃんを、まじで殺しにきてるね・・・
natureさんは、ほとんど完全に偽装だって認めてるんだな

nature.com/nature/index.html

これはやっぱりキツイな・・・
ゲロった方が楽かも
853名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:57:25.63 ID:4Pd2h/Qg0
>>791
最初の論文掲載からここまで計画通りなんだろうな
さすが陰謀策略にたけたアングロサクソンやで
854名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:57:32.22 ID:jTLDW6Tu0
>>840
適当じゃないぞ。問題のnatureの記事読んでみなよ。

画像の検証だけでなく、著名な研究者をぞろぞろ登場させて、
みんな懐疑的な意見だから。それに著名な研究者達も追試やってて、誰も再現できないことも書いてある。
855名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:57:50.05 ID:WhCiHtex0
お前らは、磔にされたイエスに罵声を浴びせる群集みたいだなw

群集 「神様だったら、そこから降りてみろ ぎゃはは」

お前ら「本当だったら、再現してみろ ぎゃはは」
856名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:57:55.65 ID:lniH0JSR0
>>843
不適切な行為が立証されたら一発レッドで執行猶予なしってことでしょ
857名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:57:59.52 ID:kKHsVLXX0
かぎを握る若山教授が日本語で
声明を出してくれれば解決するのに。
858名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:58:10.44 ID:5VjnnwGAO
>>841
どんな自慢だよ(笑)
859名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:58:16.23 ID:ZMihY3l60
いや、Natureも他機関協力を得て試験していいんだよ、別に
白黒つけるのは自由w
Nature自身が捏造であると証明するためにしてるとか、それは予断とか偏見w
そういう意図はないと思う
860名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:58:19.39 ID:bJpSsNyM0
在日連中が汚いのは
この実験が間違いであったとしてそれを「捏造」って喧伝すること。

意図的な捏造と間違いって全く違う。


それを実験が間違いだった=捏造した、佐村河内だってレッテル貼りする。


日本が嫌いなのはわかるが、どうしてここまで性格がひん曲がるんだろうか????
861名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:58:19.90 ID:7S9q2nHL0
すべてが嘘の極悪卑劣な朝鮮文化の代表ウソツクの屈辱wwww


晴らせなくて悔しいのうwww
862名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:59:06.14 ID:qD3VAMfZ0
落としどころとしては、海外の研究者に否定されるよりも、

理研自らゴメンナサイするほうが、傷は浅いと思う。
863名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:59:09.60 ID:E+YJQ9fl0
そもそも論文の捏造を軽い問題にしようと工作してる馬鹿がいるが大問題だからね
学校の宿題見直ししないのとは訳が違う、普通こんなもの間違える訳がない
864名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:59:13.68 ID:O2zFy9P3P
ここで無理矢理擁護してる人はアフィサイトからきたスレの盛り上げ役ってことなのかな?
865名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:59:17.45 ID:0a/LLE9AP
これ早稲田落ちた明治の負け犬が、憂さ晴らしで暴れてるんだってなw  バーーカ
866名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:59:27.27 ID:2TxI3flWO
>>856
不適切な行為って聞いてクリントン夫とモニカを思い出したわw
867名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:59:30.22 ID:3TqmL2X/0
>>853
TPPがらみ?
868名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:59:39.89 ID:rJ8lWS/b0
科学界の佐村河内守
869名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:59:42.37 ID:CHoV4+aV0
日本のマスコミは、こういう時こそ小保方さんに突撃するべき
870名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:59:43.46 ID:f3n2henj0
若山照彦って奴もあやしいなぁ

>二つの写真が似ていることを認めたが、単純な取り違えではないかと答えた

こんな事を答える奴しんようできるか????wwwww
はぁ、売名好きだねぇ、どいつもこいつもwww
871名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:00:40.29 ID:yHUfKQ2Y0
>>853
計画通りっていうか
稚魚を川に放ったらデカい鮭になって帰ってきたので、よっしゃ捕獲
みたいな感じ?
872名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:00:47.43 ID:7S9q2nHL0
歴史も文化もなにもかも捏造のウソツク国家ざまあwwwwwwwwww
873名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:00:48.79 ID:3QIAfNBi0
いや論文が偽造で小保方晴子がなんの返答もしないんだから
疑われるどころかあんだけ出来る言うて頭おかしいんちゃうか
くらい言われて当然だと思うけど
小保方晴子は世紀の発見に関わった責任者として余りにも不誠実な対応が続いてるよ
いくらお勉強が出来てもこれでは信用されない
874名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:00:50.36 ID:bJpSsNyM0
ここにいる在日連中の書き込みみろよ

この実験や報告が間違いって可能性を「捏造した」って書いてレッテル貼りしてるから


人間のクズ、ゴミ以下のゴミ。
本当に意図的な捏造したんなら別だが、そうじゃない間違いなんてこういう世界では当たり前だから。


このまだ30くらいの若い、多分一生懸命働いてきただろう子に佐村河内だってレッテル貼り視点だぞ???


悪魔だよ悪魔。

本当に邪悪な連中だよ。在日って
875名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:00:50.51 ID:Y3QLZGvY0
というか、実験成功したのに何言ってんだ
876名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:00:59.68 ID:Y2nY+QET0
>>782
サルの回復具合が劇的過ぎて走って逃げ出しちまったらしい。
877名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:05.03 ID:fxnB8zQb0
良かった



脊髄損傷した猿はいないんだ
878名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:06.33 ID:hM8jwBfR0
続報は出るのか
このまま、うやむやで終わるか
どっちなんだろう
879名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:12.37 ID:idycDYjB0
>>843
逆じゃないでしょう
論文のデータに捏造があれば、少なくとも小保方の研究者生命は終わり、死刑
まぐれでSTAP細胞が出来ている可能性はゼロではないから、結果については今後の検証待ちで民事的
880名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:18.00 ID:6Hugqirf0
http://momoiropink777.blog97.fc2.com/blog-entry-5518.html

これコラだよね。
悪いけど笑ってしまった。
881名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:18.50 ID:licaTVio0
普通こんだけ捏造と決めつけられ馬鹿にされたら、実際に私がやって証明してみせますって
実験してるところ公開すると思うんだけど
いつまでも嘘つき扱いされて悔しくないんですか、小保方先生
早く出て来てSTAPが本当だと証明してみせてくださいよ
882名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:23.72 ID:PJiTOAEo0
>>855
>お前らは、磔にされたイエスに罵声を浴びせる群集みたいだなw


お前は進化論否定して、人類は神が自分に似せて作られたものである!
とか言ってるカルト宗教信者だろw
883名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:29.68 ID:uYQnsiNfO
森口がお笑い芸人に思えてきたんだが
884名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:31.14 ID:qD3VAMfZ0
小学校のときの読書感想文なんていらないから、早稲田の博士論文精査させるようにもって池。
885名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:37.46 ID:jTLDW6Tu0
>>853
まあでも、会見で 「natureに”愚弄されてる”と言われました!」とか言っちゃったからだろうなぁ。。。
natureだって、大恥じゃん?

そしたら問題の論文の画像があまりにもおかしい上に、有名研究者が誰も再現できない。
画像が変であることは共著者や共同研究者も認めてるけど、オボカタ氏から何の回答もない。。。


てなことになれば、やるかもな。
886名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:02:12.81 ID:jIjYsy130
理研は情報発信能力と情報管理能力がなさそうだから状況をさらに悪化させている
887名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:02:14.92 ID:xIC8YWHa0
これでは、ジャップwwwwwwwwwwww言われても仕方ない

はよ証明しろよw
888名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:02:28.89 ID:qheGOoqx0
小保方本人が出て来いって。佐村みたいに雲隠れするなよ。
889名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:02:31.92 ID:SxnAbaVJ0
ねつ造はかわいそうだから、錯誤とか誤認にしてやれよ
お前らはなさけがないな
890名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:02:47.22 ID:BkvCBfw30
Natureは森口の問題にも触れてたし
単に科学界のホットな話題を拾ってるだけだよ。
891名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:03:02.61 ID:jz7f8XbQ0
STAP細胞が実在するかどうかとは別に、
小保方容疑者が論文を捏造して疑惑の追及から逃げ回っている事実は変わらない。
892名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:03:03.24 ID:O2zFy9P3P
今回の件はどっちに転んでも面白いことになるから目が離せないなw
個人的な予想としては間違いでしたテヘペロな展開になると思うけどね
893名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:03:04.11 ID:NKNFnP570
>>863
論文の件のほうが、実験結果にかかかわらず重いんじゃないの?
894名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:03:22.39 ID:f3n2henj0
>>855
多分俺があの場所にいたらイエスなんて奴ちょーー罵声を浴びせるよ

絶対に間違いなく!
「奇跡を起こして見ろ!」ってな
895名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:03:34.52 ID:V2MoLcLz0
進展あった?
今北産業
896名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:03:37.11 ID:yHUfKQ2Y0
>>887
創価は日本人じゃないもーん
897名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:03:47.45 ID:gJ4o/FnB0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小保方
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
898名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:03:56.09 ID:3TqmL2X/0
>>889
そういうのは外人には通用しないんだって
白か黒か
歯の奥に物が詰まったような状態を一番嫌う
延々とやり続けられるぞ
日本科学へのバッシングにまでつながりかねん
自浄作用がないと
899名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:03:57.44 ID:5VjnnwGAO
ネイチャー「ほら、みてみー!これ、これでも生物細胞学の歴史を愚弄してないとかいうんかっ!!」
ドヤ顔
900名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:03.66 ID:4vLPgMbk0
ねー画像みたけど完全に一致っていってるやつは目が悪いのか??
俺はには全然違うようにみえるんだけど
>>13の横から縦にしたのみたって全然ちがうじゃん。
まるいやつの形はほぼ同じだけど後ろの付属のやつが全然違う形してるじゃん

なにいってるの?
それともまるいやつが完全に一致していているのは確定事項だから
後ろの部分が違うということはこれは画像の貼り付けミスではなく
意図的に合成した捏造写真だということをいってるの?
どっち?
901名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:14.54 ID:Cn4IOtQo0
                 _____________
       ∧_∧   /
      (    )  < これを機会にマスゴミの騒ぎすぎを
      | | |    \
      (__)_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      (´・∀・`)彡< 規制するべきだと思うYO!
       人  Y     \
      し (_)
902名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:18.21 ID:kKHsVLXX0
若山先生、はやく真実を!
・理研以外の場所では再現してないかどうか
・胎盤の写真は本物かどうか
・実験に失敗し続けたのは真実か
903名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:19.27 ID:j1NhY+cB0
>>894
イエスが女性だったら言えないでしょ、そんな野蛮なこと
904名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:33.31 ID:4AgGzAgO0
狩野「すたっぷーすたっぷぅー」
905名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:43.20 ID:v+PBRFZt0
>>855
実際まがい物の宗教詐欺師じゃんw
906名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:51.03 ID:J7s1zSgq0
詳しくないんだか、これ捏造だったら法的に罰されるんですか?
907名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:57.89 ID:5229MjDY0
ノリノリで実験風景の撮影とかしてる余裕はあるのに釈明する時間はないのですかねぇ
908名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:58.35 ID:z9IUyA0w0
もう日本人とかどうでもいいから
世界中の優秀な理系人間だけで独立国家作ったほうがよくね?
文系男なんて優秀な人間にぶら下がってるだけの社会の不良債権だしな
909名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:05:00.98 ID:tWDM10n10
ID:bJpSsNyM0

必死に擁護しすぎ
910名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:05:04.50 ID:jIjYsy130
「間違えた」というのはホテルの食品偽装詐欺で言い訳に使われた言葉だな
911名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:05:04.39 ID:xIC8YWHa0
もうすぐ捏造がバレるから韓国に叩かれるな

笑っちゃうwwwwwwwww
912名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:05:28.32 ID:MJSMAYg90
>>889
それやると、またゴットハンドの時みたいにウヤムヤになるよ
913名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:05:28.94 ID:4iTOAJHZ0
>>898
この件うやむやにしたらもうジャップの論文は読まずにゴミ箱いきでも仕方がないよな
914名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:05:52.19 ID:O2zFy9P3P
>>906
道義的にマスコミが一番罰せられるべき
915名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:05:56.27 ID:yHUfKQ2Y0
>>898
>自浄作用がないと
今こそ日本から創価を排除するときですね!
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-0/223/789/i5/__.PNG
916名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:06:12.95 ID:jz7f8XbQ0
小保方は巨額の研究資金を国から詐取しようとした容疑をかけられている。
早く公に出てきて説明すべきだろう。
917名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:06:15.75 ID:7S9q2nHL0
バカチョンざまあああああああああああああああああああああ

ウソツク排出の一生属国のチョンwww

歴史も文化もファンタジー、歴史ドラマの衣装もFFばりww

歴史も顔もなにもかも捏造のカラッポ国家がまた敗北www
918名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:06:20.52 ID:EkHufx6p0
>>782
サルで実験 ハーバード大、脊髄損傷を治療 2014.1.31 08:30
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140131/scn14013108300003-n1.htm

細胞に刺激を与えることで、さまざまな種類の細胞に変化できる能力を持たせた
新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を使い、
米ハーバード大のチームが脊髄損傷のサルを治療する研究を始めていることが30日、分かった。
人間の細胞を使った作製も研究しているという。

 マウスの細胞で世界初の作製を報告した30日付英科学誌の論文を
理化学研究所チームと共同で執筆したハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が取材に答えた。
人工的に脊髄を損傷してまひを起こさせた複数のサルからSTAP細胞を作製し、
移植に利用する実験を2011年から始めているという。

 現在は論文発表の準備をしているため詳細は明らかにできないものの、
「驚くべき結果が出ている」と話し、回復効果があったと示唆。
さらに「最近になって、人間の皮膚にある線維芽細胞からもSTAP細胞を作製してみたが、
まだ十分に細胞の性質を明らかにできていない」と述べた。
919名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:06:25.02 ID:awHfRyKZ0
まだー?
920名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:06:26.61 ID:fS+4B+gbP
小保方画伯どうすんだよ
921名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:06:29.03 ID:eFBy4Y3b0
まだ詳細はわかってないんだろ?
よくこれだけ続くな
作ったといっていたアメリカの大学の
ほうも嘘なのか?
922名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:06:41.49 ID:PZJ85Cw+0
>>886
既存の法律とルーティーンに則って滞りなく予算執行するのが命のお役人と
研究がメインの研究者で構成されている組織で
イレギュラーなことが発生してもまともな対応ができるとも思えんw
923名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:06:49.45 ID:f3n2henj0
>>900
違うものなら全部違ってるべきだろww
なんでまるいやつだけ同じなんだよww
そして丸い奴(なんていうんだ?)が同じなら後ろの奴(なんていうんだ?w)も同じだろふつうww
924名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:07:03.54 ID:kKHsVLXX0
数多くの人を巻き込んで実験し続けているのだから
すべてが捏造のわけが無いし

わざわざ「光る胎盤を作れる細胞=発光遺伝子を組み込んだES細胞)」を
別に作り出して混ぜ込むとか
できるはずもない。

光る胎盤を作り出す手段がない
925名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:07:13.79 ID:Mc0CtsVj0
でも新米のぽっと出の研究者がネイチャーにこんだけデカデカと疑惑を乗せられたら、
研究者としてのreputationは終わったよね
べつに不正してなくても潰される世界なのに、論文のデータ改変まで報道されちゃって
926名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:07:16.72 ID:mjDPvckW0
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'
927名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:07:28.47 ID:qD3VAMfZ0
.




韓国の皆さん。黄教授のとき、散々叩いちゃってゴメンナサイ!。
      本当に申し訳ございませんでした。


                        by、ネトウヨ一同




.
928名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:07:30.24 ID:qpO285v5O
論文が偽造なんだから追試なんて成功する訳ないじゃん
成功したらその研究者が発見した様なもんだよ
小保方晴子は論文に誤りがあるんだから
正しくはこれですってまともなものを再提出して
それから追試だろ
929名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:07:39.72 ID:932yM03T0
理研は調査をしているんだから不確かな途中経過を発表する必要はない、小保方もね。

少なくとも小保方が現時点で前に出てこないのは正しい。
930名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:08:08.33 ID:gJ4o/FnB0
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、小保方
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
931名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:08:22.85 ID:bJpSsNyM0
まあ時期に真実がわかるだろう
932名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:08:29.39 ID:fnAEJUli0
>>710
>>724
Oct4 detected after 7 days by western Blot.
培養して7日後にウェスタンブロッティングでOct4が検出されたって書いてあるじゃん。
一応もう1回やってみると言ってるけど、ウェスタンブロッティングだと自家蛍光のような誤認はあり得ないから、
間違いないでしょう。
933名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:08:45.71 ID:f2RA9nKu0
>>751
それ意訳っぽくない?
自分の翻訳ソフトバカなんで英語出来るなら全文貼って欲しい
全文読むと「再現には運もあるが成功はしてるそれは絶対だ」と書いてあるように読めるんだけど。
さらに一番上のほうの著名な幹細胞科学者は成功してるが
一般化学者のブログの投稿では8人失敗みたいに読めるんだけど
なんにせよ英語読めなくてソフト便りなんでニュアンスがいまいちわからない
934名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:08:51.73 ID:kVQsiWpHI
>>928
語調が弱くなってきてワロタwww
935名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:09:01.77 ID:xIC8YWHa0
ジャップ焦ってるなwwwwwwwwwwwwwwww

はよ証明しろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:09:07.67 ID:jTLDW6Tu0
>>929
>少なくとも小保方が現時点で前に出てこないのは正しい。

そらおかしいだろ。

もしちゃんと成果あげてるなら、その場でガンガン反論するよ。
どんな研究分野でもさ。


反論がなく「応答がない」なんていう状態で何日も時間が経過してること自体、アレだわ。

 共同研究者の若山氏はいろいろ答えてるのに
937名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:09:11.80 ID:kKHsVLXX0
ネイチャーの中の人が、相当、怒っているのは確かだとしても
科学の真実はただ一つ
938名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:09:15.13 ID:gj56d4fQ0
>874
とりあえず、全く関係ない話題でも悪口として「ザイニチ」や「チョン」や「ブサヨ」を使いたがる人って
何でそこまで偏執狂的なのかな?正直気色悪い。
そもそも、簡単に他人の悪口吹聴して回る人間に立派な人格者や実力者がいた例しがない。
弱い者いじめで自分の力を誇示したがるDQNそのものなんだろうな。いじめの根源とも言える。

そんなのに「俺こそが日本人」面されると迷惑だから、どこかに消えてくんないかな。
優秀な日本人を誇示したがる奴ほど日本人を貶めてる事実を、いい加減自覚して欲しいよ。
939名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:09:39.34 ID:idycDYjB0
小保方が生データ全部出して改変痕がなければそれでOKなんだから、早くしようぜwww
 
940名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:09:55.69 ID:l2eTgPB90
グーグルで小保方と検索した時の検索候補が酷いw
捏造 鼻フック

捏造はともかく
鼻フックは止めてあげろよw
941名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:09:56.54 ID:dYLFrN4Z0
この記事で若山さんが言っている2011年末頃生まれた緑色に光るマウスは
どうなってるの?画像はあるのかな?

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140203-OYT8T00370.htm
942名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:10:03.53 ID:TVeAHF6U0
コボカタ一味よ、森口は素直に偽装を認め謝罪したから
収束したが、嘘を続けることに対しては海外は執拗に責めてくるぞ

一考せよ
943名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:10:06.89 ID:7S9q2nHL0
こりゃウソツク朝鮮人として悔しくてたまらんだろうなぁwwwwww

整形しても遺伝子レベルで劣等で嫉妬で渦巻いてるチョンは
自分を植民地にした日本が世界で成功しまくってるのを隣で指くわえて見るだけwww

歴史も経済も民度も文化もなにもかも惨めなんだからなぁww
944名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:10:23.40 ID:NKNFnP570
>>870
ミスることってあるの?
もし、あとでミスに気付いたら、画像を取り替えたり出来ないの?

>>873
小保方さんを擁護すると、
チームと言うか先生というか、そういう人たちが答えてあげるとか、
本人が答えるにしても、真摯な対応の良いアドバイスとかしないの?
945名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:10:33.45 ID:mjDPvckW0
力を誇示する事は悪い事
チョンをぶちのめすのは良い事

道徳の問題です
946名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:10:46.57 ID:0TXEcBxk0
>>836
人格障害者とかキチの傍にいると、マジ時空が歪む
オボ博士があぶない人だとすると、常識人の若山教授が一時的におかしくなってしまった可能性もあるな
947名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:11:02.61 ID:ZN+639BI0
いったい、小保方は何をこっそり混ぜてるんだ?

胎盤になるような万能細胞なんて、他の作り方ないんだし。存在してたら誰でもびっくりするだろうよ。
948名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:11:20.51 ID:6Y2niRIz0
何故か画伯を思い出し

多分これは叩けば叩くだけ恥ずかしくなるケース
949名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:11:27.35 ID:bJpSsNyM0
>>938
あえて言ってんの。わかりますか?
なんで確証もないことで他人が捏造だ、佐村河内だって言ってるわけ?

悪口だよな?違う?
弱いものいじめだよな???ちがうか?

優秀な日本人とか誰も言ってないだろ
950名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:11:38.02 ID:O2zFy9P3P
ここからオボちゃんが逆転満塁ホームラン打ったら面白いだろうね。
951名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:11:48.53 ID:A1KG6r+j0
他スレでマーサ言われてたけど
マーサと小保方どっちが美人だと思う?
952名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:12:03.64 ID:ZMihY3l60
名誉棄損は該当する各者・各団体が提訴したらいいのにと思ってくるレベル

ネットの言葉をいつまでシャレにしとくんだ?
シャレ(言ってみただけ)を隠れ蓑に悪質な言葉や決めつけ多すぎるぞ?

もう話す気ない
953名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:12:06.34 ID:3TqmL2X/0
>>942
アジア人は軽視してるけど、外人特にキリスト教徒にとっては嘘は大罪だからな
彼らは無意味に神に誓ってるわけじゃない
954名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:12:06.99 ID:f3n2henj0
このスレの初期の方で擁護厨の野郎たちは完璧に駆逐したはずなのにまた湧いてきたみたいだなwww

しかしこの「ネイチャーも調査」って記事は大打撃だろー
もうお前ら白旗振っちゃえよwww
955名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:12:18.64 ID:cteRik+R0
>>924
> 数多くの人を巻き込んで実験し続けているのだから
> すべてが捏造のわけが無いし
>
> わざわざ「光る胎盤を作れる細胞=発光遺伝子を組み込んだES細胞)」を
> 別に作り出して混ぜ込むとか
> できるはずもない。
>
> 光る胎盤を作り出す手段がない

その画像が 合成くさいから 

本当に実物が存在してんの? 他の ちゃんとした合成ぢゃない画像あるの? って ニュースになってんだろw
956名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:12:30.26 ID:sRFqlOER0
>>633
ふつうに考えてそんなことがありうるのかなあ?
まずは論文とうりにやってみるでしょ
つーか、簡単なんだろ、
なんか不思議、もうだれでもできるじゃん的な状態になってるとオモテた。
957名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:12:40.31 ID:NKNFnP570
>>928
論文の画像使用の問題と追試は別の問題だろ?

東大の先生もツイッターでそういってるやん
958名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:12:57.25 ID:E+YJQ9fl0
>>944
そんなこと出来る訳ないじゃん
世界でSTAP作れるって言ってるのが小保方とバカンティだけ、しかもバカンティは詳しい作り方は小保方に聞けとか言ってる始末
959名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:13:04.00 ID:fkpU4CSh0
>>949
簡単に追試できるはずのところ、「できない」という確証を抱く人が多数
判官びいきで事実に目を背けちゃいかんよ
960名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:13:11.15 ID:U7djTD3Z0
ヴィヴィアン・ウエストウッドもドキドキの予想外の展開
961名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:13:13.30 ID:ZAd2A5KG0
猿の下半身不随がなおるんだから



捏造なわけないだろ
962名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:13:38.99 ID:Mc0CtsVj0
>>941
だからそれがネイチャーのいうところの、理研時代に成功したという奴でしょ
オボ氏の教示があると、というやつ
それが山梨大に行ってからは再現できず
963名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:13:48.12 ID:f2RA9nKu0
>>958
それはいくらなんでも情弱過ぎ
若山教授が成功してるじゃん
964名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:13:48.11 ID:bJpSsNyM0
俺はあの女が悪意を持って捏造したって可能性は低いと思う

それを一部の人間が捏造したってまるで佐村河内のように語る。


もし違ってたら責任取るのか?とらないんだろ?
965名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:13:52.80 ID:qpO285v5O
小保方晴子は出なくて良いとかじゃなくて
私は確信がありますとか実験は成功しました近日中に会見開きます
くらいの声明くらい発表しても
問題にはならんだろ?
それすらしないってなんなの
こんだけ混乱してるのに
966名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:14:05.73 ID:+LuCITv00
擁護派って多分バイオ関連の株を買ってる奴らなんじゃない?毎日同じレスしてる
(同じ条件で追試しないと意味ない)とか、(追試をやってるやつのレベルが低い)とか(笑)
実際、追試は論文通りにやっても出来ないって言われてるのに(笑)もう諦めろ擁護派

数人しか居ないから毎日同じレスなんだよ(笑)ボボカタは真っ黒。
967名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:14:27.29 ID:ZN+639BI0
職人が簡単にできるなんていってた場合。

それはあくめでも、難しいことでも私なら簡単にできるっていう意味だから。
真に受けると酷い目にあう。
968名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:03.07 ID:FJeS3W1x0
しかしこの大騒ぎの結果シロだったらネイチャーは土下座じゃすまされんだろ
画伯に謝れば済むってレベルじゃねえぞ
969名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:11.50 ID:yHUfKQ2Y0
>>964
いや意図的に実験結果を捏造しとりますよ。
切り貼りで個体を創作ですよ?

一目で分かる細胞コピペ(^^
画像を重ねてみました
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837
元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
970名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:15.12 ID:qD3VAMfZ0
まああれだ。
単純な解釈ミスって可能性が大だろう。
悪意はないハズ。
971名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:15.97 ID:fkpU4CSh0
>>964
つ 捏造だらけの論文
972名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:21.42 ID:Y2nY+QET0
>>843
医学論文の大半が間違っているか、意味の無いものなのが実態なんだから。

そういうなかで、インチキも許しちゃうとどうしようもなくなるから、
インチキは重罪なんだよ。意図的に他人の金と時間を奪うことになるしさ。
973名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:26.03 ID:cteRik+R0
>>961
> 猿の下半身不随がなおるんだから
> 捏造なわけないだろ

だから

ソレも 当事者が 言ってる だ・け・ で

第三者が 誰も確認出来てないんだよwww
974名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:38.31 ID:8MWx+Qwe0
嫌儲が英語の授業になってるなあ
975名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:44.76 ID:iIbrUg8F0
こんな恥ずかしい人生もなかなかないよね
しかも割烹着とかw
976名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:57.41 ID:bJpSsNyM0
>>966
買ってねえよバカ

あんな30の女をよってたかっていじめてる構図がムカツクんだよ。
もしも本当に捏造してて、謝罪でもしたっていうならわかる。そうじゃない段階で佐村河内だって騒いでるのがムカツクんだよ
977名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:03.28 ID:zjXqBVnR0
>>955
山梨大の若山教授がマウスを確認したんだろ?
978名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:09.19 ID:f3n2henj0
>>944
お前が論文を提出するとしてどうする?
どういう場合に”取り違える”?

まともな奴なら”取り違える”様なデータ持ってねぇーよww
自分のデータだけで十分

それも加工してるとなったら尚更、真っ黒!!!www
979名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:25.38 ID:fnAEJUli0
>>933
どっちも正しい。プロトコルは複雑で、「『酸に入れるだけ』と簡単なテクニックのように見えるが、実は
そんなに簡単じゃない」とも書いてる。
「オボカタ氏に詳しく指導されたあと、実験したときは再現できたが、
山梨に帰ってからは再現できていない」が、オボカタ氏のところで独立にちゃんとできてたから、間違いない
と確信した、という内容。疑っている記事ではない。
当然だが、故意の操作を疑ってるわけじゃないからね。
980名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:35.74 ID:f2RA9nKu0
>>962
キメラマウスが生まれたこととSTAPの再現とはまったく別の作業じゃん
話の混乱が酷すぎる
981名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:38.63 ID:xIC8YWHa0
はよ出て来いやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:49.30 ID:930TrzOC0
>>963
小保方がいれば成功した。
小保方がいなければ成功しない。
これは意味するところは明らかだろ
983名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:49.59 ID:Mc0CtsVj0
>>963
それは理研時代の話で
理研を離れて、小保方の教示がなくなってからは成功してないとゲロッた
984名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:51.73 ID:932yM03T0
なんかおかしな奴が多いな。

「調査をしている」んだから、いずれ調査結果が出る。それで良いじゃないか?その時は小保方の
記者会見もあるだろう。

今情報を出さないのはおかしいと言っている奴は俺が知りたいから、どんな情報でも今直ぐ出せ、と言っているだけ。
985名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:52.00 ID:7S9q2nHL0
世界中につり目整形の安いブサイク慰安婦バラまいて外貨稼いでるチョンが
いくらお得意のロビーで事実をねじ曲げようとしてももう通用しないからなww

邪悪な朝鮮人が1000万人をレイプしてライダイハンを作りまくった暗黒歴史も絶対に否定できないし、
ウソツクが宗主国の日本にケンカふっかけたのにブザマな論文捏造して国中大恥かいた歴史も消せないww

まっいいんでない?
小保方は在日ニダ!韓半島の技術を日帝に強奪されたニダ!って主張すれば万事解決だしなww

それも通用しないなら
Do you know PSY?(オワコン)って聞けば脳内でホルホルできるしなww
986名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:52.84 ID:idycDYjB0
「不適切じゃない画像」マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
987名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:16:54.88 ID:ZAd2A5KG0
>>973
そうなのかすまん
988名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:17:18.37 ID:O2zFy9P3P
>>978
上下反転してるから、よっぽどの夢遊病者じゃないと取り違えは不可能でしょ
989名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:17:26.49 ID:kKHsVLXX0
商売してんのは
ネイチャーとか、アフィで儲けるipscell.comのほうだろ

若山先生とか、給料ひとつ変わらないのに
詐欺の片棒を担ぐ意味が無いだろ
990名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:17:37.03 ID:E+YJQ9fl0
>>982-983
言いたいこと代わりに言ってくれた、ありがとうな
991名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:17:38.05 ID:l2eTgPB90
さらにさらに驚くべき事にSTAP細胞は捏造だったのですw
992名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:17:39.85 ID:NKNFnP570
>>978
たとえば、
あとで読み返すと間違いに気がつく、
そのときに申し出て画像を差し替えるってできるの?
それができるといいとおもう
993名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:17:44.33 ID:b1HrZUaf0
ネトウヨの土下座まだ?

理研の補助金削ろうとした
レンホーへの謝罪まだ?

はやくしろよ!
994名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:17:57.85 ID:fkpU4CSh0
>>989
つ 名誉
995名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:18:03.42 ID:v+PBRFZt0
1000なら小保方在日確定
996名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:18:16.15 ID:+LuCITv00
>>961
猿の下半身付随が治るんだから捏造だろ。そんなん本当に出来るなら全ての障害者が救われる
ボボカタのコンビの、ハーバード大バカンティーが出来たつってるが、嘘丸出し。そんなすごい発見に論文もなしとか

擁護派の中にはハーバード大でも出来たんだからーとか、ハーバードが別機関のように勘違いしてるアホが何人かいるけど
ハーバードつってもボボカタのコンビのバカンティーだけだからな
997名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:18:16.34 ID:ZN+639BI0
>>982
小保方が手を加えていたのは確実なんだが、しかし万能細胞がそれでできちゃってるんだよね。
そういう万能細胞って、基本的に作る方法を知ってる人がいない。
998名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:18:20.48 ID:mjDPvckW0
草津温泉なら怪我がなおるが、自宅の風呂に食酢突っ込んでも、いたいだけってか。
999名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:18:22.06 ID:Y2nY+QET0
>>944
ほかのエライ先生は写真撮ったり、名前貸したりしただけなんでしょ。
あわよくば、自分も発見者の一人にと思ったのに、ああ、それなのに ←今ここ
1000名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:18:32.05 ID:RsF4WtAv0
ひさしぶりに見たけど
「創価」で検索したら
同じ奴しかいないみたいだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。