【社会】賃金引き上げ検討の企業の割合が46%に上る…平成18年の調査開始以来最高に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
景気の回復や人手不足を背景に、新年度から正社員の賃金を引き上げようと考えている企業の割合が46%に上り、
平成18年に調査を始めて以来、最も高くなったとする民間の調査結果がまとまりました。

この調査は、民間の信用調査会社の「帝国データバンク」が毎年、この時期に行っていて、ことしは全国の大企業から中小零細企業まで、
幅広い業種の1万700社から回答を得ました。
それによりますと、新年度から正社員の賃金を引き上げる見込みが「ある」と答えた企業は46%と、
前回、1年前より7ポイント増加し、平成18年に調査を始めて以来、最も高くなりました。
一方、引き上げる見込みが「ない」と答えた企業は29%で、前回より3ポイント減りました。
賃金を引き上げる見込みが「ある」と答えた企業に、その理由を複数回答で尋ねたところ、
最も多かったのは「労働力の確保」で57%に上り、次いで「業績の拡大」が50%、「消費税率の引き上げ」が23%、「物価の動向」が22%となりました。
調査を行った会社では、「景気が回復するなかで、企業は賃金の引き上げに前向きな姿勢を強めていることがうかがえる。一方で、中小企業では、
原材料費の上昇で収益が圧迫されていても、人材を確保するためやむなく賃金を引き上げるという企業も多いようだ」と話しています。

2月18日 5時29分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140218/k10015317681000.html
2名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:26:37.56 ID:tfurMzRe0
>>1
民主党政権(笑)
3名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:28:29.47 ID:lMAKoYNh0
以下ブサヨが何故か発狂
4名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:29:17.11 ID:TTN01xq00
  Λ_Λ
 < =( ´∀`) < ミンス氏ね♪
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

  Λ_Λ
 <;ヽ`∀´> < あっ・・
 (    ) 
 | | |   ポロッ 
 〈_フ__フ   =( ´∀`)

★外務官僚が暴露 「自民党には隠れ韓国人党員が大勢いる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/

★現職議員が暴露 「自民党の選挙を手伝ってるのは在日韓国人」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/
5名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:29:42.39 ID:K0UloO1YO
検討だけで記事になるのかw
実際に上がってからにしろよw
6名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:30:28.48 ID:gOicCrkqP
アベノミクス順調だね
7名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:31:38.53 ID:pUar0lUn0
どうせ検討するだけだろ
8名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:31:49.64 ID:3WewhLhDP
山パンも賃上げするの?
9名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:31:50.12 ID:lMAKoYNh0
>>4
こういうのって民主党の無職秘書が貼ってるんだろ?
こいつらは無職だから賃上げの恩恵には浴せないね
10名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:32:38.32 ID:udZk+Zou0
検討だけならだれでもできる
11名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:35:21.04 ID:VAMGJmoy0
>>1
政治家や官僚の答弁でも思うが、
「検討」って便利な言葉だよねぇ〜。

個人的には、
大阪弁の「考えとくわ」と同じ臭いしかしないけどねw
12名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:38:19.92 ID:K0UloO1YO
こういう記事をこまめに出す事で景気回復してる国民に錯覚させるいつもの手だよw
13名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:45:35.92 ID:cK6m0f4fO
まあ、今年の春闘で、消費税上昇分以上の賃金アップを要望出来ない労組は存在意義ねーとは思うが
企業側も景気が回復するかどうかの際なのに渋るんだろうなぁ
14名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:55:02.12 ID:GtmEVw1g0
>>12
実際回復しているけどね。君の処はまだなのか。お気の毒に。
15名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:00:03.23 ID:FnQyYs6H0
ちょッと世界常識を確認しとくべ。

儲けられない経営者の会社は安給料な。
バカな社員は常に安給料が常識な。
儲けられる確立の低い地域は安給料な。

以上、無理の無い経済の定説だからな。
16名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:00:08.67 ID:K0UloO1YO
【アベノミクスまとめ】

・実質賃金低下
・倒産件数増加
・経常黒字過去最小
・経常赤字過去最大
・鉱工業生産マイナス
・生活保護過去最多
・完全失業率増加
・住宅着工件数減少
・国富600兆円消失
・非正規の割合増加
・国の借金過去最大
・休業や廃業をした企業、過去最多

 +

・物価高騰&amp;増税ラッシュ
・外国人労働者大量輸入
・安倍「移民受け入れ議論を」←NEW!


「景気回復を実感していない」81・0%
17名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:27:03.83 ID:XLiLetvSP
失われた50年に突入
18名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:38:14.83 ID:Se19zVCg0
>>16
実際回復しているけどね。君の処はまだなのか。お気の毒に。
19名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:45:19.97 ID:XLiLetvSP
>>18
実際に業績は過去最悪を更新している
20名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:11:13.22 ID:uwUtvmnw0
TPP日米協議、譲歩案提示へ=重要5項目も対象―甘利担当相

 甘利明TPP担当相は18日の閣議後記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)交渉
をめぐる日米協議に関して「5項目中の品目が一つ残らず微動だにしないという
ことでは交渉にならない」と述べ、コメや牛肉・豚肉などの重要5項目(586品
目)の一部品目も対象に関税引き下げなどの譲歩案を提示する考えを表明した。
 (時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tpp/?id=6107569
21名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:29.00 ID:ZlOLe7tI0
そりゃ総理が「検討して」と言うのだから検討くらいはするだろ
22名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:33:06.50 ID:ZlOLe7tI0
>>15
社員は可能な限り安月給

コレが世界の儲けてる企業の常識だから
23名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:31:50.61 ID:ty22NYxzP
>>19
嘘も100回言えばうんたら〜ってやつたね
アベノミクス()
24名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:09:17.56 ID:1EFMd5cU0
帝国データバンクの電話調査がどれほどいい加減か・・多くの人は知らない
25名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:27:54.75 ID:ZeBoBHTfP
上がった上がった言ってたくせに実際は賃金下がってましたww

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392732764/l200
>>2013年に労働者1人が月々もらった現金給与総額は平均31万4054円で、前年を
>>73円下回り、過去最低を更新した。
>>5日発表の速報では前年をわずかに23円上回り3年ぶりに増えたとしていたが、
>> 一転して、3年連続の下落となった
26名無しさん@13周年
検討した結果、正社員を減らしました