【話題】 どこまで広がるのか STAP細胞「小保方論文」の画像疑惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
ノーベル賞「確実」といわれた世紀の大発見が一転、グラついてきた。「STAP細胞」を作った――
と発表した小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーらの論文データに“加工疑惑”が出てきて、理化学研究所が先週13日から調査を始めたのだ。

小保方論文は「マウスの血液細胞に外部刺激を与えることで多能性が生まれる」という内容だ。1月30日付の英科学誌ネイチャーに掲載されたが、
直後から、国内外で論文中の画像データの加工や不自然さを指摘する声が続出。理研も重い腰を上げざるを得なくなったのである。

「リケジョの星」「割烹着ドクター」とメディアで一躍、脚光を浴びた小保方さん。“疑惑”は成果に対する「やっかみ」
「イチャモン」かとも思えたが、もともと「STAP細胞」にはこんな声が出ていたのも事実だ。

「細胞がストレスにさらされたり、傷害を受けると休眠状態の組織幹細胞が活性化することは既に判明している。
東北大の出沢真理教授らはES細胞(万能細胞)に似た細胞の塊『Muse細胞』ができることを発見しています。
小保方さんの論文は<外部刺激で多能性細胞をつくる>という根幹は変わらないため、<パテント(特許)は難しいだろう>とみられていました」(科学ジャーナリスト)

小保方さんの“新”発見は、特殊な細胞ではなく、ごく普通の「リンパ球」でこうした働きを見つけたことだ。
だが、「論文からはその根拠がハッキリしない」と言うのは、理化学研究所やワシントン大で免疫学を研究したことのある
明石市立市民病院研修担当部長の金川修身氏である。

「細胞がリンパ球に分化すると『遺伝子再構成』という現象が起きる。ということは初期化(別の細胞に変化)した
『STAP細胞』でできたマウスのリンパ球にも『遺伝子再構成』が必ず見られるはずです。

しかし、論文ではそこが分かりません。さらに(第三者も同様の研究結果を得る)『再現性』の報告も今のところ見当たらず、
失敗報告ばかりです。断定的なことは言えませんが、もう一度(実証実験の)やり直しという可能性もあるでしょう」

「iPS細胞」の臨床試験でデタラメが発覚した「森口尚史事件」のようなインチキではなさそうだが、新聞が勇み足で騒いだところは似ている。
http://gendai.net/articles/view/life/148025
2名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:53:17.17 ID:3LYaCr5M0
ゲンダイはこういう話題好きだよな(´・ω・`)
3名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:53:27.13 ID:OSLx3xHQO
ポスドクの逆襲()
4名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:55:11.45 ID:mWnwMk4w0
騒いでも意味ない。
5名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:55:24.11 ID:nbHr/IV40
森口って誰?

デブで禿で眼鏡で臭そうでニヤニヤしてて
医者でもないのに
医者だと言い張ってたような
キチガイじゃないよね??

森口って誰?
6名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:55:26.64 ID:2AiV+sNv0
世紀の大発見か?世紀の大馬鹿か?どっちだ
7名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:57:55.47 ID:7DiCAuoO0
 
世界中で追試が行われているんだから結果を待てば良いじゃんか
8.:2014/02/18(火) 08:58:52.05 ID:L9+5o9vK0
>>1

日韓ヒュンダイは政治ネタでは売れないからこっちにきたか?
9名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:00:08.63 ID:IWEkGLf2O
若松教授はじめ様々な研究者たちがかかわった研究なのに
捏造とかありえない。
大金や利権のからんだ世界だから、潰されかけてるんじゃないかね。
疑惑が晴れたら、小保方さんはハーバードに戻ればいいよ。
これ以上日本に留まる理由は何もない。
10名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:02:28.83 ID:JkpEDiyd0
同じ分野で長いこと研究していたベテランの学者からしたら、
ウソみたいに簡単な方法で若い女性研究者に功績を持っていかれたから
嫉妬もものすごいだろう

これからもSTAP細胞の研究に水を差す怪情報が出てくると思うけど
言い出した人間にはそれなりの責任を取らせないと
11名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:02:56.46 ID:IUAHgPGS0
これ成功例が出たらどう責任取るの?マスコミさんよ
12久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 :2014/02/18(火) 09:03:02.25 ID:2NnVe6/70
騒いでるのは日本のマスゴミだけでした。
13名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:03:10.00 ID:Cy7VNhHt0
金川修身って人は画像確認してきたけど、韓国系の方かな。
14名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:03:32.63 ID:g4mzqdvT0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!


倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
宇宙兄弟 小山宙哉
進撃の巨人 諫山創
ちはやふる 末次由紀
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
15名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:04:45.81 ID:GZUVL9qe0
スレタイからゲンダイ臭がしてたが、案の定だったか…
16名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:05:01.92 ID:EXXyM22m0
捏造ではないが杜撰?
17名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:05:20.43 ID:2i4yc2V40
朝鮮メディアがやっかんで騒いでるだけだろ
18名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:05:52.31 ID:CSNfy9vu0
揚げ足 取りまくっているな。
19名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:06:06.40 ID:84WmD/e00
>>9
> 大金や利権のからんだ世界だから、潰されかけてるんじゃないかね。
元々怪しい人たちが怪しい研究を発表したから問題になっているだけだよ。
ヴァカンティは常習犯だったみたいだし。

そういう話は全部出てきている。この論文や研究のいたる所に
瑕疵がある。むしろ成功した方が業界関係者には都合が良い
はずなのだよ。

文系メディア関係者が馬鹿だなと思うのは、この論文の問題の
一つである

   iPS vs STAP

という位置づけをそのまま信じて大宣伝をやらかしたということだ。
これは山中さんを初め多くの人が指摘しているように、他の
万能細胞研究同様、ノウハウの共有化、使い回しが可能な
技術だから、全部の研究にプラスにしか働かない。もし、
マイナスになるとしたらSTAPの競合者だけなのだよ。
理研でもiPSを研究しているしね。

そういう当たり前のこともきちんと予習していないメディアが
このお馬鹿ちゃんをそのまま信じて話が逸れているのである。
20名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:06:12.99 ID:VBis53710
沈静化に向かってるのに、「どこまで」って煽り返すのがすごいな。
21名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:07:34.11 ID:i1PNgOzI0
朝鮮人が一枚咬む余裕は無いよ
今回は諦めろ
22名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:08:17.16 ID:84WmD/e00
>>20
海外では違うようだが?
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

火消しは大変だねえw
ご苦労!
23名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:10:08.00 ID:swvt83v40
>>2
ゲンダイの言い分が正しいかどうかは知らんが、
ゲンダイにしてはまともな文章だし、言っていることは正論だ
実際、おいらはただの思い込み、ミス、捏造の可能性が3割くらいはあると思っている。
まずは再現試験に成功するかどうかを見守る段階だと思う。
24名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:10:49.11 ID:z2I8TSU00
偽ベートーベンものまねwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=9GGtIJix5s4&list=UL
25名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:10:53.07 ID:LkGJacZn0
>>11
>>12

マスコミ発の疑念ではないし、画期的な業績ほど厳しい目にさらされるのは当然のことで、そうでなくてはならない。
責任とか本気で言ってるの?
26名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:11:45.09 ID:Z5xHEMjs0
>>22
ゲンダイはともかく、当のネイチャーがその論調だと
さすがに厳しいな
27名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:13:03.32 ID:mXjJ5YOt0
>>20
沈静化どころか大炎上だろ
共同研究者同士でまったく連携がとれてないのも露見してる
28名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:13:45.05 ID:xFPwjLvN0
話しの落としどころは論文の画像を用意したのは誰かによるよな
29名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:14:12.22 ID:LT5/mXLmP
>>13
下瞼の感じがポイよね
まだ何ともいえないけど、朝鮮人が悪意で何かしてる可能性はあるね
30名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:15:16.94 ID:Ikm4drm20
捏造って朝鮮人の願望だろ
あと1ヶ月くらい待てないのか

それとも偽ベートーベンの矛先そらしをする為に騒いでるの?
31名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:15:23.50 ID:mXjJ5YOt0
>>28
>>20の記事読むと胎盤画像撮影したのは若山、その中から論文用にチョイスしたのは小保方
32名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:15:27.78 ID:R00Rnbyv0
そりゃ悪意はあるだろ
嫉妬と劣等感のなせる業

ハーバートで人間の細胞の培養に成功してるから
どうでもいい話だけどね
33名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:16:07.00 ID:Dl68qjX60
STAP細胞の研究論文内の不自然な画像データ【追記あり】

本記事で取り上げた、不自然と指摘されている画像の一部について、
jpeg圧縮によるブロックノイズによるものとの指摘を多数いただきました。
よって、当該箇所の画像とその記述を削除しました。
読者、そして関係者のみなさまにお詫びいたします。
34名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:16:13.34 ID:LkGJacZn0
>>26
「natureの論調」ではなくDavid Cyranoskiの論調だと思うが、
どちらにせよ「バカマスゴミが騒ぎ立ててる」とかそういう話ではないんだよねえ。
再現性がまだ担保されてないんだから疑念が持たれるのは当たり前なのに、
攻撃やバッシングのように解釈する連中の科学リテラシーの乏しさよ。
35名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:16:14.00 ID:0LDUfrLR0
>>25
>>12は関係なくね?
割烹着だ何だと研究と関係ないところでマスコミが騒いでるのは事実だし
36名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:16:30.06 ID:4FeXsS3L0
何年もかけた実験が間違いだったなんて
悲しい話だな。
37名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:18:08.83 ID:mXjJ5YOt0
>>30
一流の研究者があと二ヶ月粘っちゃる、と宣言してるからそれではっきりするだろ

>Jacob Hanna, a stem cell biologist at the Weizmann Institute of Science in Rehovot,
>Israel, however, says “we should all be cautious not to persecute novel findings”
>but that he is “extremely concerned and skeptical”.
He plans to try for about two months before giving up.
38名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:20:19.56 ID:diGRDvee0
断末魔に苦しむ研究者たちが何言っても、iPS細胞研究はもう終わりだよ。
皆、これが研究者の嫉妬だから良くみてるといい。
小保方さんが見つけたのは恐らく組織再生のメカニズムだ。
誘導できる組織の範囲が狭くてこれから苦しむだろうけど、うまい誘導方法さえ見つければ、そのまま再生医療につながる。
文科省はiPSに数百億出して、他の有望な研究の芽を摘んだことを深く反省する必要があると思う。
39名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:20:20.73 ID:9Hz19JqI0
黄教授のES細胞インチキ説は日帝の陰謀ニダまで読んだ
40名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:23:44.39 ID:2ieApqVS0
そもそも11jigenて何者なの?何がしたいのかが分からない
41名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:23:51.68 ID:F8nrm10J0
>論文からはその根拠がハッキリしない。
これは全く問題じゃないな。根拠は分らなくても発見は発見。
ただ他の研究者がやっても再現できないなら問題あり。手続きが何かおかしい。
42名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:24:16.64 ID:m1p7iB32O
>>19
>このお馬鹿ちゃん
って誰のことだよ?
マトモな日本語書けよ!
自己満足の便所の落書き書いてんじゃねーよ。
43名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:26:06.60 ID:mXjJ5YOt0
>>40
東大学閥の匿名研究者集団
44名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:27:40.80 ID:gn7vtiKH0
だからオボちゃんの時だけ奇跡が起きたんだよ
それは2度と起こらないんだよ
45名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:27:43.20 ID:NTo3vHnS0
画像流用だけだろうか
こいつ、若山やバカンティが再現してるとき、何か細工したんじゃないのか?
2人とも小保方がいなくなってから、再現できないんだろ?
46名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:28:06.52 ID:6qdE7Wvk0
「iPS細胞」の臨床試験でデタラメが発覚した「森口尚史事件」のようなインチキではなさそうだが


これを超えると言われているやんか(´・ω・`)
47名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:30:25.47 ID:p7Lj9UTJ0
また無記名の便所記事か
ゲンダイの落書きは誰も信じないんだから記者名入れても問題ないと思うけど
もしかして自分らの記事信用されてるとでも思ってるのか?

だとしたら驚きだよw
読者の大半が「またゲンダイか」で終るのに当人達は真面目に書いてたんだからな
ビックリだよw
48名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:30:28.16 ID:mXjJ5YOt0
>>45
>2人とも小保方がいなくなってから、再現できないんだろ?

すくなくともバカンティはそうは言っていない
49名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:30:38.98 ID:qD3VAMfZ0
誰にも再現できない研究に何の価値もないよ。
50名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:31:18.28 ID:1gX0U3fP0
「どこまで広がるのか」
=「どこまでも広がってほしい!」


ゲンダイの願望かよ。
51名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:32:00.01 ID:84WmD/e00
>>42
オボコちゃんのことだよ、チンカス!
52名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:32:28.00 ID:BSdBt1Uu0
>>22

見れない
.

   ★☆★『理工系教員の採用に“女性枠”を設けることによって文科省から“補助金”』★☆★


九州大は2011年5月19日の入試審議会で、理学部数学科の12年度後期入試で、
初めて導入する予定だった「女性枠」を撤回し、実施しないことを決めた。
学外から「男子差別だ」などと批判が相次いだため学内で協議し、
『憲法で定める“法の下の平等”に反する』と判断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10年3月の公表以降、九大にはメールや電話で「法の下の平等に反する」との批判が相次いだ為、
女性枠の見直し検討に着手。昨年末ごろから法律の専門家とも協議した。
顧問弁護士は『憲法違反の恐れがある』と指摘したという。
憲法に詳しい向原栄大朗弁護士(福岡市)によると、
憲法は能力に応じて等しく教育を受ける権利も定めており、
そういう点からも、今回の女性枠は基本的に憲法違反の可能性があった。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような女性の特別扱いは、政府が男女共同参画基本計画の中でポジティブアクション
(積極的改善措置)と称して推進してきたことです。
九州大学も文部科学省科学技術振興調整費『女性研究者養成システム改革加速』事業として、
理工系教員の採用に女性枠を設けることによって文科省から補助金を得ていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学入試の女性枠は、いわばその延長線上の取り組みであり、
九州大学にとっては政府のお墨付きだったのでしょう。
ところが、広く受験生や保護者の知るところとなり、まさに「常識」が疑われたのです。

大学は少子化と景気の低迷で受験者が減り、優秀な学生と資金の確保に躍起になっています。
国立大学といえど、独立法人として厳しく採算が問われ、
統廃合が進む中で生き残りをかけて補助金の獲得を目指しているのです。
その様な大学の多くが潤沢な男女共同参画予算に群がり、女性優遇策に走るのも無理はありません。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-59.html (☆←トル)
54名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:32:44.25 ID:PqtOxVOcO
春子犯す
55名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:33:09.76 ID:p7Lj9UTJ0
ゲンダイで無記名ってある意味最強だよな
東スポの宇宙人襲来と同じものを感じるよ
56名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:34:34.72 ID:7lB/XqNs0
STAPが本物か偽者かだけでしょう。
本物ならほかでも成功するし、偽者なら成功しない。
追試で判断するしかないわね。
論文の写真なんぞどうでもいいとちゃう。
57名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:34:56.66 ID:mXjJ5YOt0
>>47>>55
本家が出してる記名記事のほうが更にヤバイで
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
58名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:35:13.80 ID:84WmD/e00
>>52
PC&Firefoxなら見られるはず
59名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:35:21.28 ID:tu+uZ+Te0
いちゃもんつけた奴らは後で名誉棄損で訴えられるぞ。
60名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:37:13.83 ID:bcjPJfRAO
発表する前に何度か試さないのかね
これ全く嘘とも思えないし何か他に条件が必要だとしたら早く見つけてほしいな
61名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:37:25.01 ID:84WmD/e00
ヴァカン「私は〜やってない。け〜っ朴〜だ〜♪」
62名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:37:28.27 ID:mXjJ5YOt0
>>56
本物ならサクっと画像差し替えて終了してる話だと思う
チャンピオンデータがひとつしかなかったなんて考えられないし
63名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:37:38.74 ID:2ieApqVS0
マスコミが成果以上のことをオボコちゃんが制止したにも関わらず報道してしまったために
捏造発掘グループに目を付けられたのか
64名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:40:25.11 ID:uE5+W5dkO
こー言うの海外記者が敏感に反応しそうなんだが、それが無いってことは2ちゃんねらーが無知を晒して騒いでただけなんだろうな
65名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:40:54.90 ID:kthoLltsO
スレタイにゲンダイって入れとけ
66名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:41:12.39 ID:YUfV+o4W0
佐村河内と同じ臭いがしてきた。
67名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:41:39.47 ID:mXjJ5YOt0
アクセプトに一番驚いているのが共同研究者だったらウケるな
「あれ、とおちゃった…どうしよう…」みたいな
68名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:42:09.57 ID:dfZ/k+uh0
問題は発表された内容で実験しても同じ結果にならないこと
69名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:42:38.04 ID:S5C5kerS0
成功のカギは割烹着にある
他の研究者は割烹着を着ないから再現できないのだ
70名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:42:38.86 ID:1TdSTMdQ0
女性研究者の画期的成果って、結構、冷たく扱われてきた。
マリー・キューリーのラジウム発見
パーバラ・マクリントックのトランスポゾン
ロザリンド・フランクリンの二重らせんDNA写真
などなど

まぁ、確かなものなら生き残るわけだが。
71名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:43:10.08 ID:Gy2eUQu1O
>>66
博士に対して人格批判は止めような
追試の結果を待とう。
72名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:43:31.27 ID:Ikm4drm20
今は各地から出てくる追試の結果を心待ちにする時期なのに
捏造に結びつけた話が出てくるのがオカシイわ

STAP細胞の科学的見解や今後の展望を述べる事なく
小保方氏の感想文や人間関係をゴシップネタにしていたマスゴミが
今度は捏造ではないのかと印象操作
そして朝鮮人の頭の中で捏造が事実になって大騒ぎ<丶`∀´>


ねえ、偽ベートーベンは報道しないの?
こっちは全ろうから会話が聞き取れるほど回復するという奇跡を起こしているのにw
73名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:44:18.56 ID:zdV6PqYs0
なんかウヤムヤのまま話が立ち消えになりそうな気がしてきた
74名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:44:19.96 ID:qD3VAMfZ0
>>71 今まで追試の報告が9件上がってきたが、すべてネガティブ!
75名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:45:32.15 ID:X5GNSd4WO
画像見なんかなくても明らかに最初から怪しいだろ。
76:2014/02/18(火) 09:45:35.63 ID:EXXyM22m0
万能細胞利権
地震予知利権と変わらないね
この国はずっとこうだよ
77名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:45:52.43 ID:mzLWbSJt0
想像を超える簡単手法とはいったい何だったんだろうか
78名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:45:55.07 ID:MUr8XFDQ0
韓国人が騒いでるんでしょwww
79名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:45:59.32 ID:Nuwp/i75O
小保方にやり方を教わった若松氏さえ山梨大に移ったとたん
再現できなくなったそうだからやはりゴッドハンドじゃなきゃ
再現するのは無理みたいだな。
80名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:46:00.80 ID:mXjJ5YOt0
これ仮に黒だったとしても、科学には失敗がつきものである、みたいな美談にしそうな予感がする
81名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:46:05.83 ID:rQCFWT1yO
本日の、才能の無い年寄り教授と未来の無いポスドクが嫉妬のカキコで慰め合うスレはここですね。
82名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:47:55.27 ID:84WmD/e00
>>72
> 捏造に結びつけた話が出てくるのがオカシイわ

ヴァカンティの過去の実績(追試成功例無し)
粗雑な論文(画像問題から塩基配列登録問題まで)
沈黙のオボコ

おかしい事だらけだから、海外からもいろいろ指摘を
受けている。
83名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:48:50.69 ID:LeIDo40O0
ねつ造疑惑はいいんだが、疑惑ねつ造の場合
指摘した奴の責任はどうなる?
うやむやには絶対にさせては駄目、国益に関係するから
84名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:48:55.58 ID:mzLWbSJt0
要は元々使ったリンパ球が
実は完全なリンパ球でなく特殊細胞混じりだったってことか?
85名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:49:18.22 ID:6xTtnPWb0
ゲンダイが報じた時点で、批判の出どころがわかるな。
86名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:49:50.64 ID:cRJMLwU60
騒いでるのは捏造が国技の朝鮮人だけだって
サーチナに書いてあったよ
87名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:50:15.79 ID:84WmD/e00
>>83
> 指摘した奴の責任はどうなる?
は?風説の流布以外は、全て好意に当たるのだが?
そこを規制すると科学というものの信用が無くなる。

要するに批判が嫌なら止めろってことだ。
88名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:51:51.49 ID:vNdm1qLq0
ID:84WmD/e00は何でそんなに顔真っ赤なん?
89名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:51:54.07 ID:mXjJ5YOt0
>>84
うーん、どうだろうな

>脳、皮膚、骨格筋、脂肪組織、骨髄、肺、肝臓、心筋などの組織の細胞をリンパ球と同様に酸性溶液で処理したところ、
>程度の差はあれ、いずれの組織の細胞からもOct4陽性のSTAP細胞が産生されることが分かりました。
90 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 09:52:16.07 ID:yVr+lszV0
.
 リンパ球が自他を区別し始めるのは、出生後だぞ。
 胸腺の機能やそこでのアポトーシスの可能性を考えても、
 生後の免疫寛容や未知の病原体ににすら対応せきる
 柔軟さは、未分化なリンパ球の存在を示唆していると思う。

 つまりは、STAP細胞になりやすい細胞がある特殊な期間の
 特殊な臓器を選んで実験した、ってことだ。
91名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:53:18.14 ID:Bbxs02jo0
画像に細工したかどうかは本人が話せばいいのだから何かコメントしろよ
92名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:53:31.14 ID:pAELJBeEP
>>9
こんなことを言う根拠はどこにある?
ネトウヨは何でも陰謀論で済ませようとするな
93名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:54:01.80 ID:uWqHes+/0
論文読んだ人いるの?
感想としては、あまりにうまく行きすぎてて疑わしいレベル。
若齢マウスの細胞を酸処理してOct4陽性細胞が生じるところまではいい。

ただOct4はあくまで全能性のマーカー遺伝子であって、
Oct4が発現したら必ず全能性を獲得しているかは分からない。
全能性の確認はあくまで実際に生殖系列を含めて全組織に分化しうることを示す必要がある。

そこでSTAP細胞とやらを胚にインジェクションしてキメラを作って、
さらにそのキメラの子もキメラになれば、STAP細胞から生殖細胞にも分化して、
めでたく全能性アリということになるのだが、ここがスムーズに出来過ぎてて怖い。
94名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:54:49.12 ID:+HYcucRV0
なんだ追求してた週刊誌ってゴミクズ底辺文系のチョンダイかよアホらし
95名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:55:13.39 ID:rDZXTIvi0
しかしちょっと安心したな
出来すぎだもんあの女
30やそこらで世界中を震撼させるような発見が出来てたまるかい
96名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:55:21.85 ID:R+5ZoES40
マスコミに騙される日本人
97名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:55:54.24 ID:pAELJBeEP
>>34
>再現性がまだ担保されてないんだから疑念が持たれるのは当たり前なのに、
>攻撃やバッシングのように解釈する連中の科学リテラシーの乏しさよ。

ネトウヨは低学歴だし
98名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:56:03.93 ID:+8nwPlYp0
さすがゲンダイ
嬉しいそうだなw
99名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:56:57.18 ID:gn7vtiKH0
むしろオボちゃんを利用した勢力が気になるな
やはり京大VS理研なのか
100名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:57:06.17 ID:rQCFWT1yO
共同研究で捏造は有り得ないよ。
不可能。
嫉妬のカキコはやめとけ。見苦しい。
101名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:57:15.60 ID:84WmD/e00
525 名前:名無しのひみつ []: 2014/02/18(火) 09:50:37.98 ID:L04zWaUr (2)
>>517 バカルディー=金が欲しい=日本から研究費を捻出している=日本人弟子多し
おぼこもその1人。バカルディーから森口臭がプンプンする。


526 名前:名無しのひみつ []: 2014/02/18(火) 09:53:56.50 ID:L04zWaUr (2)
米国=研究費激減=日本は美味しい=研究費と一緒に留学生を受け入れる
102 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 09:57:24.28 ID:yVr+lszV0
>>89
 どの組織からも、がんができるしなぁ(笑)。
103名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:57:55.77 ID:YFmNfOTa0
>>70
小保方さんがその3人と並び称されるようになるのか
胸熱だな
104名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:58:00.82 ID:o4XbaEKS0
どっちにせよ真偽をはやくはっきりさせてほしいな
小保方さんかだれかがコメントするべきだ 間違いなら間違いといってしまったほうがいいし、ちゃんと本当ならさっさと一蹴してスムーズに研究して欲しいな
105名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:58:58.85 ID:uWqHes+/0
>>100
今時1つのラボで完結する研究の方が少ないぞ。
過去のねつ造事件も勿論、共同研究しているものだ。
106名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:01:16.56 ID:shQl5/oh0
「NHK」海外放送で慰安婦問題捏造
http://www.youtube.com/watch?v=q6MnV_ZS7XI

NHKは、従軍慰安婦があったと、世界に向けて報道していた。
信じられない話しだが、本当の話し。

これは毎日の変態新聞と同じレベル。
107名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:01:42.05 ID:84WmD/e00
>>34
単なる政治勢力の工作部隊だもん。
おそらくカルト系。
108名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:01:43.22 ID:pAELJBeEP
>>93
ネトウヨは自分の気に食わないことは何でも陰謀にします。
ネトウヨは英語読めないし
109名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:02:09.53 ID:NprzKlhV0
朝鮮人が言いがかりをつけ、アメ公が手柄を横取りする、これまでさんざんやられてきたことです
110名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:03:24.35 ID:k08nQl4G0
natureといえば、ベル県のゴッドハンドだよな
111名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:03:33.70 ID:shCf3uw20
>>19
すまん、

>これは山中さんを初め多くの人が指摘しているように、他の
>万能細胞研究同様、ノウハウの共有化、使い回しが可能な
>技術だから、全部の研究にプラスにしか働かない。もし、
>マイナスになるとしたらSTAPの競合者だけなのだよ。

この「これ」って何を指してるの?
112名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:03:40.83 ID:QkMDf5ha0
画像をねつ造してるのだから森口と同じインチキだろ
バカンティなんてすでに猿で応用しているとまで言っている
113名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:03:41.72 ID:mXjJ5YOt0
>>104
小保方氏は沈黙を続けてるけど、バカンティと若山氏はNatureからの質問に論文内容に間違いないと回答してる

http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
>“It certainly appears to have been an honest mistake [that] did not affect any of the data, the conclusions or any other component of the paper,” says Vacanti.
>“I did it and found it myself,” he says. “I know the results are absolutely true.”
114名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:03:51.21 ID:JrGa/nUj0
乳酸菌ips細胞についての解説・・乳酸菌を振り掛けるだけで多能性を持つ

http://www.med.keio.ac.jp/gcoe-stemcell/treatise/2012/20130327_01.html


Muse細胞についての解説・・・・骨髄細胞などが多能性を持つ。ips細胞の元になるものでは?という説もある

http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/09/03.html
115名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:06:09.90 ID:yJc4Z68T0
 

小保方さんのメディアスクラム批判への「意趣返し」?
 
116名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:08:26.26 ID:QkMDf5ha0
iPS変身、特定細胞のみ…山中伸弥説覆す可能性
http://blogs.yahoo.co.jp/todorokiskillup/10514057.html

これは山中説を結局覆したのかw
117名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:08:38.25 ID:kTjineIk0
>>108
このニュースが登場した時の2chはおかしかった
ネトウヨ連中が「また、日本がノーベル賞」だの「韓国は0個」だの
何故かこの研究がノーベル賞クラスにされて、韓国叩きにまで利用してた

そもそも、万能細胞の発見のみじゃ、ノーベル賞はもうないと思う
すでに、iPS細胞で「万能細胞の発見」に対してはノーベル賞が受賞されているんでね
もし、万能細胞の発見の度に受賞してたら、ES細胞こそ受賞しないとならんはずだ

つまり、万能細胞、初期化の発見に対する受賞は、山中で終わったんだよ
今後、同系統の研究で受賞があるとすれば、初期化という現象の完全なメカニズムの解明に対してだろう
118名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:10:22.83 ID:mXjJ5YOt0
>>117
一般人の科学リテラシーを考えるとそんなもんじゃないかなあ
119名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:12:51.01 ID:o6jniC050
いずれにせよ小保方さんに激しい刺激与えてもらい俺に新しい物質の発生促してもらいたい
120名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:13:35.95 ID:UxP9QfEz0
小保方、まだ30なのにこの先どうやって生きてく気なんだろ
121名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:14:50.63 ID:AWy0LGdy0
あとは好きな研究をやって自適悠々だろうな
これだけの成果を挙げればノーベル賞も期待できるし、研究費だっていくらでも引っ張れる
122名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:15:07.00 ID:QkMDf5ha0
>>117
おかしかったのはマスゴミだろ
むしろネットではマスゴミのバカ騒ぎに比べて
外国ではほとんど報じられていないから当初から疑問の声が多かった
123名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:15:56.93 ID:HsbKRPSn0
本物であってほしいが、なかなか再現できないようだしなあ
124名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:17:05.92 ID:lMAKoYNh0
ゲンダイってただの天邪鬼かと思ってたけど、確実にチョンコ混じってるな。
125名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:18:42.96 ID:6YsGnmbZ0
特許出願したけど公開されていない分は守秘義務がある、
バカ新聞には説明無用。特に文系のバカ記者相手では話す気にもならんだろう。
しばらく極秘でいい。勝手に騒げ、在日よ。
126名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:19:18.21 ID:VNTv0w7b0
>>115
それだ!
127名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:19:29.36 ID:QkMDf5ha0
>>124
ゲンダイはまだ甘いほうだろ
完全に捏造事件
128名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:19:34.39 ID:MqMIpuXiO
STAP共同研究者「小保方と一緒のときは成功した。山梨に移ると出来なくなった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392684213/
129名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:19:38.48 ID:pAELJBeEP
>>122
ネトウヨってマスコミを批判するくせに簡単にマスコミに騙される。
130名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:20:44.67 ID:shCf3uw20
まぁエリート然としている「新聞記者」さんたちが
学問の世界については、意外と生兵法で記事かいてるのは
確かにその通り。

あいつらマジでバカやで。
131名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:21:40.05 ID:qD3VAMfZ0
共同研究者の若林やバカ教授も逃げの体勢に入ってるな。
オボちゃん一人に押し付けられるぞ。
132名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:23:42.88 ID:Op7b8+kI0
<丶`田´> <妬ましい、うらやましい、絶対に潰してやるニダ。 ヒュンデ、もっと叩きまくるニダ
133名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:24:07.39 ID:MF7BKs140
>>125
特許に関してよくそういう迷信が出回っているけど、下手にノウハウ隠すとベストモード
開示義務違反ってことになって、特許が無効になることもあるんだよ
米国特許だけどね
この制度は最近廃止された

でも、まだそのときの制度の亡霊が残っていて、特許侵害検証の際に、隠していた
ノウハウによる検証は証拠にならないとか、嫌がらせが続いている
134名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:24:44.25 ID:CeinLpYq0
>>106
NHKから鮮人職員を追放すれば捏造問題はなくなる。
135名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:25:13.07 ID:Iqz0q3BO0
>>117
万能細胞の画期的作成方法に対して、でノーベル賞はありえるよ。
臨床が上手く行けばだけど。
もっとも、俺は初めから胡散臭いと思ってがなw
136名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:25:14.90 ID:mXjJ5YOt0
>>131
傍目には小保方氏は孤立しちゃってる感あるね
普通なら取材があれば共同研究者同士で相談して戦略たてるはず
137名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:26:09.51 ID:DNX6yWef0
>「リケジョの星」「割烹着ドクター」とメディアで一躍、脚光を浴びた小保方さん。

おまえらが勝手に騒いだだけだろう(´・ω・`)
138名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:27:18.05 ID:lMAKoYNh0
139名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:28:02.30 ID:Mz39xwHw0
>>137
だよね(´・ω・`)
140名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:28:20.83 ID:Iqz0q3BO0
>>83
理研が正式に調査に乗り出したってことで
「客観的に見ても疑義はもっとも」という事だから
既に責任はないよ。

逆に、黒が確定したとき、理研が匿名者に対してどうやって感謝するかって話だろ。
141名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:28:25.42 ID:jIyKcRWD0
>>128
実験者も気づかない何かが足りないか材料が特殊なのか。
142名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:28:31.96 ID:Jd5ARW/R0
これ・・・毎日新聞をたたき殺せますよ。
143名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:30:30.35 ID:kKHsVLXX0
生き物は、飼い主の愛情を受け止めるものだ
イヌだってネコだって、亀だって同じだ。

それは細胞の遺伝子の中にプログラムされている。

追試でSTAP細胞にならないのは
細胞への愛情が足りないのだ
144名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:30:37.82 ID:aXtshQK50
>>13
元理研のグループディレクター
145名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:32:03.81 ID:MF7BKs140
>>141
使っている試薬の中の不純物、なんてことはたまーにある
貧乏研究で不純物の多い試薬を使っていて成功し、研究費がGETできたとき、
純度の高い試薬でやったら全く失敗
原因は燐酸の中に含まれるごくわずかの砒素だったなんてこともね
146名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:33:51.74 ID:XsJFyoNJO
また反日の毎日新聞が報道テロをやらかしましたか?
147名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:33:58.47 ID:kyUZjC/M0
画像の不適切さについては黒確定だからなー
取り違えで許されるのか他にも拡大するのか
148名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:34:46.62 ID:3R7Rnt7/P
>>2
大新聞やTVに対してルサンチマン抱えてるからだろうな。
149名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:39:15.15 ID:3R7Rnt7/P
>>134
売国奴が大量にいるからそれでは不十分
150名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:41:51.60 ID:AjCFF8RS0
スレタイゲンダイ余裕d (ry
151名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:42:16.54 ID:Dl68qjX60
┌──────┐
│            │
│捏造大国日本│
│            │
└∩-∧_∧-∩┘
 . \<* `∀´> ノ  倍返しニダ!
 .   Y     Y
152名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:44:04.22 ID:UNS2AtGx0
御船千鶴子の千里眼事件(『リング』のモデル)と同じ匂い 
153名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:45:31.42 ID:qD3VAMfZ0
これからの問題はどれだけ傷を浅くするかだ。
154名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:48:20.66 ID:fS+4B+gbP
もうこりゃ脱いで釈明するしかないな
155名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:48:30.25 ID:gj56d4fQ0
>7
現時点で、身内以外全部失敗と言ってるのが問題
156名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:50:29.65 ID:qD3VAMfZ0
>>155 その身内の若山教授ですら再現できないって言ってるんだろう!
157名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:52:13.38 ID:UxP9QfEz0
なんなら俺が万能細胞になろうか
オレンジジュースをバスタブに満たしてくれ
158名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:54:16.43 ID:pAELJBeEP
>>154
あんまり見たくない
159名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:54:29.65 ID:gj56d4fQ0
>151
いや、マジで最近の捏造ラッシュ見てたら笑い事じゃなくなってきたんだが。
160名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:54:33.92 ID:KKCH76SK0
「日本にも朝鮮と同じようにファン・ウソックがいた」
ということだな。

山中教授という偉人がいたからいいものの、
これじゃ本質的には日本と南朝鮮と一緒じゃん。
161名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:57:42.10 ID:ZKM20nswO
小保方さんは可哀想だ。
162名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:59:20.74 ID:GT0asocG0
>>2
汚沢の機関誌にしちゃわりとマトモで中立的な記事だと思うぞ
いつもの安部叩きなんぞに比べりゃずっとマシだな
163名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:03:36.76 ID:7Tosa4BP0
>>1 さらに(第三者も同様の研究結果を得る)『再現性』の報告も今のところ見当たらず

↑ まずい、非常にまずい。 数年前の東大の教授と研究員が論文結果の
   デッチ上げで懲戒免職された、RNAの標的部分を切断する(選択的に)酵素で
   脚光を浴びるも 「論文通りじゃ、ちっとも再現(切断)できねーよ、
   この酵素は東大の中で実験しないと、活性化しないんだなwww」と
   嫌味を(半分ばれていた)言われていたケースを、彷彿とさせる。
164名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:04:42.13 ID:ixnb67FT0
白黒はっきりさせて欲しいけど、理研も言い訳考えるだろうし
ずーっとグレーのままになりそう
「一度は成功した」というのが嘘でも、その証拠は曖昧なものしかないし
165名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:06:13.89 ID:Tfuu3kBx0
>>164
グレーのままだったら小保方さんの研究者生命がやばいのでは?
166名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:06:48.02 ID:HeIjY5TB0
全部捏造に決まってるニダ!
167名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:08:27.34 ID:iw0U+1ls0
全世界の有力研究所で必死で追試してるよ。
嘘だってことになったら日本は世界的な信用を失う。
168名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:08:52.83 ID:Z48drYvF0
>>1
そんなクソつまらん研究はいいからおぼちゃんのヌードが見たい
初体験の話とか聞きたい
169名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:10:08.68 ID:d0on40MM0
出身大学は女子医大なのかと思いきや 
早稲田理工の応用化学だったんで門外漢の自分としてもへーって感じの不思議な違和感を覚えた
早稲田と言う名前から来る胡散臭さじゃないよw
素人じゃなければ検証しない実験なんだろうと思って納得したんだが
まさかこんな事に・・・・
170名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:12:08.21 ID:O/z9vayi0
遺伝子再構成って、利根川進博士が見つけてノーベル賞とったんだよな。
171名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:12:23.96 ID:mXjJ5YOt0
山中先生の片腕高橋クンも同志社化工出身
どうしてこんなに差がついた…
172名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:13:29.26 ID:KGiZyCFrO
>>152
小保方さんが語りかけないと分化しないとかか?
ありえなくもないけどそれなら発表が早すぎたかもな。
173名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:20:51.58 ID:Frhck4eH0
テヘペロ
で済まないのか?
174名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:20:57.80 ID:N8/9Xko3P
>>170
>遺伝子再構成って、利根川進博士が見つけてノーベル賞とったんだよな。

その通り。問題になっている不適切図の一つが再構成を見たもの。

利根川の仕事を冒涜し、山中の仕事を冒涜した、とんでも論文
175名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:25:28.03 ID:yHPyFeoI0
>金川修身氏

あ・・・
176名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:26:15.87 ID:VQsBiUkc0
>>174
これでマジに捏造・成果が嘘だったら
更に日本の学界の信用問題にまでなるわけか
佐村河内よりでかい問題だな
177名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:28:59.66 ID:gj56d4fQ0
非核三原則詐欺でノーベル平和賞を騙し取った実績があるから、これぐらい何ともないよ
178名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:31:06.39 ID:pu8HhUORO
理研はオワコン
179名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:32:18.03 ID:KKCH76SK0
>>169
「AO入試の星」という扱いだった

あと小保方ヤバイんじゃないかと言われてるのは
まずお師匠さんのハーバードのバカンティ教授が
かなり胡散臭い人物だから
180名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:36:53.29 ID:gfgi/fuq0
捏造写真は韓国の嘘吐き学者がES細胞でやったことと似てるのがなぁ…
韓国がやっかみでデッチ上げてる疑惑かもしれないし素人にはサッパリ分からん分野だし
とりあえず調査結果が出るまではあんま騒がんほうが利口だと思う
そもそもソースがゲンダイだし
181名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:46:05.13 ID:ViO6MZzl0
>>179
どのくらい?スティーブン・セガールくらい?
182名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:58:15.85 ID:0PKh8qKv0
つまり先祖の霊毛で編まれた割烹着が万能細胞だったということか
183名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:20.96 ID:KKCH76SK0
>>181
「マウスに人間の耳を移植した」と発表

実は人間の耳じゃない

細胞も人間の細胞じゃないし牛の軟骨細胞だし
その軟骨細胞を整形してネズミにくっつけただけです


「新しい幹細胞発見した、これは画期的なことだ」と発表

もう10年以上経ってるがいまだに誰一人として再現出来てない


本業は麻酔科の先生で細胞学の教授でも何でもない

「STAP細胞で猿の障害が云々」言ってるが、誰も確認してないし
論文にすらなってない


これが小保方さんの師匠。
184名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:47.66 ID:LkGJacZn0
>>176
「日本の学会の」の信用問題なんてならないよ。
信用が失われるのは関わった研究者と、あっても理研までだ。
ファン・ウソクは韓国の学会の信用を失わせたと言っていいと思うけど、あんなのはむしろ特殊なケース。
185名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:04:14.17 ID:E3SFlsou0
768 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/18(火) 11:44:41.20 ID:5FX4U1K30
この疑惑 なんか勘違いしてる人が多いけどさ
動画の映像がある以上、STAP細胞は本当なんだよ

2chなどで言われてた疑惑⇒論文に使われた写真がにせもの?合成?
研究者達が問題にしてる事⇒再現性(手順)

研究者達はSTAP細胞に関しては否定してない
論文に記載されている手順では再現に失敗してるから、もっと他に条件があるとか、手順が違ってるんじゃね?
って事を指摘してる

だが、南チョ○部隊は、この二つを一緒くたにして
小保方のSTAP細胞はウソだと誘導している
悪質だわ
186名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:54.49 ID:AVGYt4DN0
あの研究室は化学やってた俺からしたら非常に陳腐
中学校の理学室思い出したわ
とても一流の研究室には見えない
187名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:07:55.37 ID:+z8nr2I30
そもそもまだ何も発見などしてなかった。ことで終わりそうだな。
188名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:51.69 ID:yHPyFeoI0
まぁいいんじゃね?
STAP細胞自体は本当にできる事は研究者達も認めてるんだからさ

問題になってるのは、再現性、つまり作り方だからな
論文に書いてる通りに作ってもできねーよw もっといろいろ重要なプロセスがあるんじゃね?
そういう指摘があがってる

簡単に言うと
料理本見ながら作っても、うまくできねーよw もっと温度とか材料の切り方とか大事な事あるんじゃね?w
こういうレベルな

実際に、こういう事は多くて
研究者のクセってのが結構関わってくる
A研究者「これをこーやって・・・」
B研究者「うわ そんな風にやってんすか?」
A研究者「え? みんなそーじゃないの?」
こんな感じ
だから、クセに関して研究者自身が意識してないから論文には出てこないんよ
その”クセ”が重要なプロセスだとすると、本人しか再現できなかたり、本人の指導が無いと再現できなかったり
一緒に研究してるチームでは自然なプロセスが、他の研究チームではまったく違ってたり
小規模の研究チームだと、起こってしまうんよ
189名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:19.13 ID:or48BpJu0
平成の野口英世
190名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:12:24.20 ID:N8/9Xko3P
つまり作り方が超トリッキーなiPS以下のクソ細胞ってことか?
191名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:12:25.68 ID:wj4xmseQ0
これぞ嘘つきジャップの見本ですw
192名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:19:15.93 ID:7a9uD32u0
>>188
つまり割烹着がポイントなわけですね。
193名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:24.94 ID:rrIjxhqhP
ムーミン波動が足りないから失敗するんだよ。
194名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:36:19.73 ID:N/QZNOzp0
情況証拠ではクロ
195名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:36:29.16 ID:d0on40MM0
幽霊の正体見たり枯れ尾花
196名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:32.49 ID:FDuSwDqM0
癌細胞は容易に正常細胞に変わるってニュースがなにより気になるんだけど?
197名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:46.32 ID:aZ8QIp/J0
政府も、女性の活用(女子力)+成長戦略(生命科学分野)+ワークライフバランス推進(恋もファッションも業績も)+グローバル人材(アメリカでも活躍)+教育改革(ペーパーテストより人物)という、
これからの人材戦略のロールモデルにしたかったのだろうか。ただ、研究自体の評価が確立した後でも遅くなかったかもしれない。
むしろ、分野を問わず真剣勝負の仕事の世界では、女子力やワークライフバランスなどはむしろ邪魔になる、これからの日本の発展の阻害要因になるということの証明となってしまうおそれがある。
198名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:57:54.71 ID:3S1w8VOZ0
何度か美味しい作り方を教えてもらったんだけど

自分で作ると ふわふわのお好み焼きが作れない。

再現性がないって、まぁ そういうこと?
199名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:19.09 ID:gOwH2VgP0
早稲田にAO入試で入ったレベル低そうな人だけど、捏造したなら人間として終わってる。
レベル低い学生を受け入れるのは、大学の恥になる。卒業大学の名誉を傷つける事にならないといい。
マスコミは胡散臭い人間でも必要以上に持ち上げ、叩き潰すから怖い。
200名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:59.99 ID:f2RA9nKu0
これ朝鮮人が喜んで叩いてるけど
STAP事態は若山教授も作成済みでSTAPの作り方等については間違いはないと言ってるんじゃん
若山教授が作成済みなら捏造はないじゃん

昨日までは、小保方さんが持ってった「だけ」だと思ってたけど
それも読売の記事を読んだだけだったのでSTAPアンチの記者に印象操作されてたのかもしれないと感じた。

これまでの経緯で不備はあったんだろうとは思うけど
現時点で「捏造」と決め付けて叩くほどの内容の物は出てきてない
日本人研究者が研究できないようにしたいやつが騒いでるって事なんだろう
201名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:12:14.44 ID:sB9JVP950
>>186
あの研究室は不思議だよなw
全くリアリティがない
202名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:15:43.05 ID:nvIYkfo20
これは、小保方さんの使ってる顕微鏡がクソでまともな画像が記録できないっていう、
顕微鏡の会社と画像解析ソフトの会社が責任を追及されるべき話。
203名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:18:38.01 ID:iHfAmhAd0
大日本帝国の「大本営発表」をみるまでもなく
捏造はジャップのお家芸

朝鮮の捏造は植民地時代にジャップから伝授されたもの
204名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:33:41.84 ID:5BEKMkEtO
>>200
STAP共同研究者「小保方と一緒のときは成功した。山梨に移ると出来なくなった」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392693920/
205名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:31.30 ID:RolSSG9e0
これもディスカウントジャパン活動の一環だろ。 ゲンダイだし。
206名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:38:36.89 ID:FmuemQMR0
これは是非とも森口先生に検証していただかなくては
森口先生曰く これは私より上手だな
207名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:40.40 ID:gPgko73i0
 でも、ソースがあのゲンダイネットだからなあ。
208名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:43:32.77 ID:Nhky8vkQ0
チョンダイ大喜び
209名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:43:37.80 ID:HcPvmSVkP
>>120
英語はペラペラなんだろうから海外行って、
そこそこ可愛いからそこで金持ちの男見つけて結婚。
捏造騒ぎの事は、最初に軽くフェイク入れつつ説明して
「悲劇の元天才科学者」と思い込ませられれば問題無し。
210名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:45:46.07 ID:1Irl96rz0
若いマウスにははじめから未分化細胞が残っていてそれがSTAPに見えたという説は?

晴子ちゃんを初期化してモデルデビューのほうが大いに国威発揚する?
211名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:58:55.76 ID:FmuemQMR0
>>120 新たな捏造で限りなく生きていきます
212名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:08:36.13 ID:kvUTrzya0
再現性どころかアメでは人間の細胞でやってんだろ?
213名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:19:06.44 ID:QTHKbx1H0
とりあえず、論文に関してはほとんど黒だね。
あと、どこかで1つでも実験の再現ができたら、状況は変わるんだけどな。
214名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:22:37.85 ID:0PKh8qKv0
再現できないのは裸割烹着で実験しないからだ
215名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:23:15.05 ID:NKNFnP570
>>213
論文問題と実験結果は別だろ
東大の先生もツイッターでわけて考える問題と言ってるようだ
216名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:27:23.14 ID:5Jo04ONG0
ガイジンさまがこんなの愚弄だって忠告してるのにも関わらず
捏造を日本お得意の女が騒げばシロになるというゴリ押しでやって
逆に詐欺師呼ばわりしたのを晒しあげるような真似をしたから
本気になって起こらせちゃったんだよな
217名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:29:20.46 ID:hZV4bckS0
画像がどうとかより
再現性の問題じゃないの?
だれか追試したん?
218名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:29:46.87 ID:fyPKHP1CO
もう右へ左への大騒ぎだな
219名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:30:52.96 ID:V+Z8jwwN0
 
 なるほど、「まったくの捏造」ではないけど結果の「誤認」である可能性はあるわけか(´・ω・`)
 
220名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:32:42.11 ID:WwUXpKGY0
こんな記事載せたら、売り上げ伸びるだろ
まーた躍らせれてんのかよマスゴミに
221名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:35:16.78 ID:cM7VQIbQ0
つい何年か前のNASAが発表した硫黄をDNAに取り込んだ細菌の話を思い出すな。あれもやっぱり博士号取って間もない
女性で,大々的な発表のせいで,すっげぇ叩かれてたな。あの人はまだ研究やってるのかなあ。
222名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:35:59.79 ID:kVQsiWpHI
捏造厨 < で?再現できないのはなんで?
 ↓昨日
擁護派 < ぐぬぬぬぬ
 ↓今朝
擁護派 < フランクフルトで再現に成功した!
 ↓
捏造厨 < どうせ自家蛍光の見間違いだろ?
 ↓
擁護派 < は?ウェスタンブロッティングだからそれはないw
 ↓
捏造厨 < ぐぬぬぬぬ
捏造厨 < か・・・完璧なデータが揃うまではまだ灰色なんだからね?(夜逃げ支度w)←■今ここ
223名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:37:32.13 ID:xIC8YWHa0
小保方がいる時にしかできない捏造細胞wwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:38:11.96 ID:4vLPgMbk0
>>215
俺もそう思う。
仮に追試で実験成功するところがあったとしてもこの画像が合成写真であることは
ほぼ間違いない。
意図的にしか作成できないような合成写真をつかってるということは黒
またたまたま成功した画像をつかうしかなかったということは早々成功しない実験だということ
225名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:38:59.44 ID:3oEH9c410
>フランクフルトで再現に成功した!
フランクフルトを酸に漬けたら肉に戻ったの?
226名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:39:16.89 ID:v+PBRFZt0
AOは基本頭悪くても嘘付くのがうまいやつが有利だからな。
この女も捏造人生送ってきたんだろw
227名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:39:47.74 ID:O2zFy9P3P
>>222
ウェスタンの生データがどういうものか分かってたらこういうことはいえないよなw
付け焼刃で勉強中ですか?
228名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:41:29.69 ID:4vLPgMbk0
STAP細胞という細胞自体は作れるのかもしれないが、その実験のやり方では
何かが足りないんだろう。でたまたま何百何千と実験をやる中で
何かの要因が付加されSTAP細胞が出来たんだと思う。
その何かを分からないままやったけど結局答えがわからなかったから
一度できた細胞の写真を合成したんじゃないのかな?

と推測
しかしさすがにこんなことは実験すればできないのが分かるんだから相当馬鹿でないかぎり
この決断はしないと思うが。もう後がないからとりあえずそういう細胞が出来たって
ことだけを世間にいいたかったのかもしれないな
229名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:42:34.78 ID:fgMQy4LV0
学位論文のバンドコピペ捏造の手口が加藤研のと同じ。
こういうのは学生の思いつきで始めるのではなく、先輩から代々伝わってくる
やり方なんだろう。
中学生で煙草を吸い始めました、みたいなもんで、いったんそういう精神が身につくと
改心するのが難しくなる。
230名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:43:09.40 ID:O2zFy9P3P
>>229
これ
231名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:46:57.68 ID:5229MjDY0
もしこれがウソだったらすごいメンタルだよ
デタラメ手話おじさんと同等
STAP細胞よりもそっちのが面白い
232名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:47:19.85 ID:tnSxhbHH0
神の手の持ち主のリケジョ、小保方晴子
「わたしの手にかかったらSTAP細胞は思いのまま」
使用ツール、Photoshop
233名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:48:18.52 ID:F8wW6Mxn0
>>231
すっかり忘れてたけど手話の人どうなったんだろ?ww
234名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:49:10.29 ID:rRPcHm6m0
>「リケジョの星」「割烹着ドクター」とメディアで一躍、
>脚光を浴びた小保方さん。


マスゴミのバカっぷりを自ら露呈してる…
235名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:50:43.89 ID:9dWhrIfm0
どーせ記者は内容なんてまったく理解して無いんだろ
236名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:51:53.43 ID:Q1CRKonm0
>>233
もう来年のセンバツに向けて練習始めてるらしい
237名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:51:58.16 ID:ie+BkTcS0
31 名無しさん@13周年 New! 2014/02/18(火) 11:57:00.47 ID:AQACHIyO0
>>19
さっきフランクフルト研で成功したよ情弱
つうか、世界中で誰一人■論文と同じ条件で■追試してなかった不思議w

Ethan said: 失敗、細胞腫への言及なし
Ruben Rodriguez: 失敗、「ヒト」新生児繊維芽細胞使用
Elliott Schwartz: 失敗、「ヒト」繊維芽細胞
Subhash Kulkarni: 失敗、新生児全血、成体全血
Sasha: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞、マウス成体神経幹細胞、マウス胎児神経幹細胞
Hong: 失敗、マウスES細胞
Yoshiyuki Seki: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞
Andres: 失敗、「ヒト」胎仔繊維芽細胞
Dr. Pierre Debs: ←■NEW!初めて論文どおり(マウスがやや年寄りだがw)で実験して成功( complete data set の提出待ち)

Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, ■ treated exactly as published,■
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
238名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:52:42.11 ID:4O6enBsy0
組織的とも言える捏造画像の拡散・・・
日本人の栄誉を何より嫌悪するあの国の工作の臭いがしてならない
239名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:55:03.57 ID:WIOKk3mZ0
【科学】小保方氏らが開発した方法を用い人で初めてのSTAP細胞作製成功か ハーバード大が写真公表 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391648077/l50
【STAP細胞】 既に下半身不随のサルが足や尾を動かせるように…現在は人間の赤ちゃんの皮膚からSTAP細胞作成中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391078141/l50

これらのニュースも出鱈目ってことかい?
240名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:58:23.65 ID:4vLPgMbk0
>>238
本当にそうだったらうれしいけどな
小保方云々日本人がこんな不正を行ったってことになったら日本全体の信用がさがりかねない

すくなくともネットに上がっている色んな画像は合成でしか作成できない捏造写真
これを小保方が実際使ってこの写真をだしていなかったことを切に願う。

この画像が本当に論文に使われていた画像であるなら黒以外の答えがないからな・・・
241名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:00:11.07 ID:O2zFy9P3P
>>240
これはむしろ日本人の自己批判能力の表れととらえてほしい
242名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:00:36.06 ID:43qkreFOP
日本を貶める在日くせえ あの女の目は怖い 化物染みてる あつい化粧で誤魔化してるし
243名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:03:46.08 ID:0TXEcBxk0
オボ博士はSMの女王様みたく、細胞を殺さぬようにストレスかける手加減がぜつみょうなんだよ
上手くジャッキされるとお姫様細胞に目覚めるんだな
これは他の研究者には真似ができないオボ博士の愛のムチなんだな
244名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:03:50.68 ID:VlWXtji90
金川修身

うーん臭う
245名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:06:31.73 ID:XQ09N1mvO
>>241
自己批判というか嫉妬深いんだよな日本人は
246名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:07:59.29 ID:O2zFy9P3P
>>245
ねちっこくない批判なら良いと思うけどね。陰湿になるからね日本人は。
247名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:09:07.68 ID:A6bwIvQA0
まぁ追試の結果が出るまで誰もわからんよ。世界各国でやってるからすぐ分かる。
248名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:09:36.82 ID:IqI2WFVyO
>>198
山芋いれろ山芋
249名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:15:11.62 ID:wYrEaYB90
上げたら落とす
いつもの手段
250名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:26:38.42 ID:eJAlX2JB0
あのね、本当のとことを教えてあげます。
これはオボカタ研究室外では成功しません。
なぜなら、研究室には神さんが居ます。
神さんの居ないところに、栄光は訪れません。

科学者の皆さん、判りましたか?













一部の人は神さんを亀さんと呼んでいますが、それは誤解です。
アノ神さんは松戸上本郷の風早神社から降臨されたご神体ですから、他の人々には御利益を与えません。
再現できない理由が判りましたか?
251名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:29:12.00 ID:/ZtKfS1P0
今回はマスコミの勇み足というより理研の勇み足
プレスリリース見たら大風呂敷広げてるぞ
252名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:30:18.29 ID:JrGa/nUj0
これ生後3ヶ月のマウスしか成功してないということだったと思うけど
医療用としたはどうなん?
253名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:30:36.83 ID:pJT5Nozn0
NatureのHPでもトップで扱われてるやんけw
254名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:32:48.12 ID:cYeKSoEs0
ゲンダイはゲンダイってスレタイに入れろよw
255名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:34:51.51 ID:O2zFy9P3P
>>250
信心するとNature書けますか?
256名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:34:58.00 ID:C6Jik3JT0
小保方さんじゃなくて、ハーバード大学のバカンティが書いたんじゃなかったの
257名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:35:03.39 ID:ys/Tyh060
ひょっとしてあのデカパイもアイコラだったの
258名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:37:13.42 ID:O2zFy9P3P
>>257
おっぱいだけは本物だと信じたい><
259名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:37:34.96 ID:F7VMrL0G0
STAP細胞:「画像」をネイチャーが調査

毎日新聞 2014年02月18日 12時11分(最終更新 02月18日 13時29分)
http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000e040272000c.html
 あらゆる細胞に変化できる万能細胞「STAP細胞=刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得細胞=」の作製成功を発表した理化学研究所など日米の研究チームの論文について、
論文を掲載した英科学誌ネイチャーは18日、画像に不自然な点があるなどと指摘されている問題の調査に乗り出したことを明らかにした。以下りゃく
260名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:38:06.27 ID:F8JUZUN70
金川といえば、

金川弘司 黄禹錫 ES細胞 ・・・
261名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:42:37.35 ID:8dHCVnlz0
おぼこマジック
おぼこジュース
おぼこの力
262名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:43:10.77 ID:///PYEnm0
最初から小保方さん自体があっち系の人だと思ったけどね
松戸だしね
日本を貶めるためにコリアンネットワークで自作自演してんのかね?
263名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:43:22.05 ID:y3YPz8WL0
>>257
そのとおりだと思う
264名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:44:50.86 ID:eJAlX2JB0
>>255
ワタクシは亀さんがあまり好きではないので、信じても大したことは書けないと思ってます。
オボカタさんだけに降臨した独特の神さんじゃないでしょうか。
265名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:50:24.08 ID:VxVLcigr0
266名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:07:03.56 ID:9kZ2fI0n0
他の追従試験は全て失敗・・・常温核融合を思い出すな
267名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:25:13.96 ID:uFL4J7ez0
本人が実演しろよ。
繰り返し同じことができないと意味ないし。
268名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:26:51.86 ID:O2zFy9P3P
>>267
つーか普通ならSTAPの情報ページを本人が既に立ち上げてるだろ。その辺がなんかきな臭いんだよね。
269名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:38:47.95 ID:005t97wB0
素人がどうこう騒いでも真実は変わらない。
どんどん追試されて真偽は明らかになっていくのを待つしかないでしょ。

こればっかりは嘘でも大声で100回言えば真実にはならんのだよ。


まったくごくろうさんだな
270名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:08:08.01 ID:DNX6yWef0
>>233
佐村河内さん専属の手話通訳になろうとしたけど、耳が聴こえるようになったらしくてガッカリして帰ったよ(´・ω・`)
271名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:19:23.68 ID:UOSZjPjc0
571 2 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/17(月) 19:44:25.38 ID: D/WjgmnCO
この業界に一定数いる「不思議ちゃん」と
それが世慣れしていない教授先生方をメロメロにしていく時の
破壊的結果を何度も目撃した人間なら
小保方ちゃんの独特のキャラクター知った時点で
嫌な予感がしまくってると思うよ
(俺は「天使」という決して誉めていないあだ名を聞いた時ヤバいと感じた)

大学や研究機関って本当に凄い「逸材」がゴロゴロおるんよ・・
で、そいつが絡むと全部の道理が引っ込み無理が通る
その「不思議ちゃん」のまま教授まで行く御仁もいるが
その場合周り(同僚や学生や事務方)に何十年も迷惑をかけ続ける

俺の妄想だったらいいんだけどね
272名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:20:24.66 ID:qmehLB3L0
>>49
IPS細胞だって成功率数%だろう
273名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:21:08.76 ID:FmuemQMR0
早稲田大学のAO入試で合格したおぼかたを見出したと得意げに話す当時の
選考スタッフは、とんだまがい物をつかまされたな
他のAO入試合格者はとんだ迷惑を被ったことになりそうだ
274名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:22:16.11 ID:kiFAmC+j0
http://www.cyzo.com/2014/02/post_16172.html
さむらの方はドロドロやね、スレ違いだけど
275名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:22:42.14 ID:pAELJBeEP
>>272
今は20%程度に上がったのでは?
276名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:23:29.23 ID:0VWKe+oW0
>>271
そんな誰が書いたか分からんようなレス引用して何がしたいの?
自分の意見も言えないの?
277名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:24:55.65 ID:O2zFy9P3P
>>272
成功率という言葉を誤解してるんじゃない?
278名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:26:20.49 ID:KcGJzVtp0
279名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:27:51.98 ID:Frhck4eH0
>>271
不思議ちゃんかどうかは知らんが、仕事の出来ない教員はいるな。
研究もダメ、教育もダメ、社会貢献もしない
とったやつの目がフシアナだったとしか思えない。
280名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:28:54.49 ID:YTfG9vTA0
>>273
AO入試を見直したか!みたいな雰囲気感じたけど
今後どうなるんだろうな

私大入試&入学の終わった後あたりが正念場かな
281名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:30:55.81 ID:OBsmIycfO
捏造なのかそうじゃないのかハッキリしろよ
282名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:31:34.57 ID:4FeXsS3L0
>>271
たしかに変な人多いしお花畑でいい年した"お嬢さん"も多いけど、
仕事で嘘をつく(この件とは関係なく)のとはまた別じゃないかな。
283名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:35:32.38 ID:MALhExNp0
>>280
AO入試自体の是非はともかくとして,ovo氏はAO入試以降も,留学するのにも今の理研のポストに就くのにも,論文とか客観的な業績が異常に乏しいんだよね
やっぱり最小者側の主観だけに頼ると,こういう人物が混じってくる
AO入試自体の趣旨は否定しないけど,例えばセンター何点以上とか,最低限の客観的評価は要求しないといけないんじゃない
284名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:37:50.45 ID:jE7nq17G0
これ事実なら化学史を変える世紀の大発見だけど
ピンクの研究室とかムーミンとか割烹着とか大きな指輪とか
何か変な違和感は最初からあった
自分から売り込まないと報道されないだろうし
285名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:37:57.21 ID:YTfG9vTA0
>>283
まあ会社の採用とそこは変わらんよな
何人もの目で厳正に審査して入社させたにも関わらず
なんだこいつみたいなのが必ず混じってる

自分もAOのコンセプト自体は悪くないと思うが改善はすべきだろうね
286名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:38:08.42 ID:MALhExNp0
>>283
×最小者
○採用者
287名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:41:19.80 ID:YTfG9vTA0
>>284
あの方向性間違ってね??な個性アピは
高校デビュー大学デビューの失敗例みたいないたたまれなさ

確かに頭いい人には風変わりな所があるんだけど
そういうド天然と違うよなぁ
288名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:45:24.54 ID:GgjPKoLc0
確かにいろんなタイミングが不自然に合いすぎてるんだよな。
信じたいけど状況証拠で固められつつある感じか。
289名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:46:11.59 ID:lF70srbK0
>>237
・oct4と同じような反応は、死んだ細胞でも検出されるもの (STAPだと生きてる細胞じゃなきゃダメ)
・論文どおりならもっと大量に出てこないとおかしい
・VSEL,MUSEなどの同様の細胞もあり、VSELかもしれないと本人がいっている
・再実験中
・なお、MUSE細胞も、STAP細胞同様、酸に浸すことによってできる細胞だが長時間だと死滅する

だからドイツ人は7日掛けて増大を検出できるかどうか調べてる。
増大していれば追試成功、変わらなければ失敗。
290名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:47:36.84 ID:MALhExNp0
>>287
頭いい人は個性的なところはあっても,その個性をあんな風にどや顔でアピールすることはないわな
頭いい人にとっての個性は,単に自分にとって当然必要なものであって,他人にアピールする点ではないから
291名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:50:25.69 ID:pu8HhUORO
AO入試は口先番長と言った者勝ちシステムだから、山師とペテン師を大量生産する。おまけに学歴ロンダリング奨励。
292名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:57:09.78 ID:FmuemQMR0
>>285 以前入社試験の面接に来た女子でTOEIC920点、米国公認会計士、
その他法律を勉強と履歴書にあった
英語で自己紹介をして下さいと言うととたんにあわてて最近英語は話してないの
で今ここではできませんと答えた

そのとき合格するためにはどんなうそでもつけるタイプがいるんだと感心した
293名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:03:05.94 ID:jTJoX2N40
結局、枕でのし上がった雌猫だったか・・・
294名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:04:05.13 ID:nMltPT710
>>292
読んだり聞いたりはできるけど喋るのは無理とか…?
295名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:08:24.01 ID:CmW6LSn20
>>290
社会で生きてく上で本物の個性なんてのは基本的にろくなもんじゃない。
刑務所や病院送りになるだけ。
さほど個性がないからこそ過去の人間が積み重ねた自然科学の知見も理解できるわけで。
まず誰かと似てることは非常に大事なんだよ
296名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:12:00.14 ID:MALhExNp0
>>295
>さほど個性がないからこそ過去の人間が積み重ねた自然科学の知見も理解できるわけで。

前段と後段の論理的繋がりが自分には理解できないんだが?
個性と知的柔軟性みたいなのは別だと思うが
297名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:20:57.24 ID:FmuemQMR0
>>294 920点も取れる人が自己紹介くらいのことが喋れないわけがない
  
298名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:23:09.89 ID:hBWL2fMN0
>>290
世の中にはどや顔どころではないアピールをする優秀な研究者もいてねえ…。
299名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:23:33.24 ID:MALhExNp0
920点も履歴書の自己申告記載だけで、成績証明とか添付してなかったんじゃない
300名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:27:00.84 ID:9kZ2fI0n0
常温核融合の時も追試で成功が無い時期に
条件が難しくてどうたらこうたらと擁護する連中が居たけど結果はあのざま
専門家がこれだけやって誰も成功しないって時点でもう真っ黒でしょ
301名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:36:01.87 ID:9WjEdqmvP
(^p^)小保方しか出来ないってことはつまり途中のどこかで自分の卵子とすり替えてたんだろ。
302名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:38:01.70 ID:JrGa/nUj0
>>1

これも同じ指摘かな?



405 名前:完全にクロの根拠[] 投稿日:2014/02/18(火) 16:57:04.71
ttp://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/6/d/6d5f2863.jpg

これで完璧にヤバいのは
Lymphocytesのレーン3であり、 もちろんコピペとしてもやばいが
GLのバンドが無いでしょ?

LymphocytesはTCR遺伝子組換え後も、対立遺伝子排除によって
片方の染色体は受精卵と同じ構造のはず。
だからGLにもバンドがあるべきなの。

それに(よく読んでないけど)Bリンパ球が含まれているならもっとGLバンドがつよくなるはず。

そのバンドが無いのは、著者に免疫の知識がないのと でっちあげたとの
両方があるからこのようになったと言える。

(みんな一応見てみて!)
303名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:42:52.12 ID:NuCQuBUb0
日本人、それも若い女性がノーベル賞とか事実ならワクテカだけど、
本当に捏造だったときのダメージを考えると、とても擁護する気にはなれない
小保方さんは可愛い、割烹着、清楚、萌え〜!だけでひたすら擁護に回れるおまえらは
ある意味すごいぞw
304名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:43:19.23 ID:x6pH4qNI0
捏造だとしたら何でそんな無駄なことするの?
305名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:44:44.08 ID:xEmwo0lX0
<日本人ノーベル賞受賞者> (高校まで育った場所)
湯川秀樹(京都) 朝永振一郎(京都) 川端康成(大阪)  江崎玲於奈(京都、大阪、兵庫)
佐藤栄作(山口) 福井謙一(大阪) 利根川進(愛知、富山、東京) 大江健三郎(愛媛)
白川英樹(岐阜) 野依良治(兵庫) 田中耕一(富山) 小柴昌俊(愛知、神奈川)
南部陽一郎(福井) 下村脩(京都、長崎、満州、大阪) 益川敏英(愛知)
小林誠(愛知) 鈴木章(北海道) 根岸英一(満州、朝鮮、神奈川) 山中伸弥(大阪、奈良)

都道府県別育てポイント
大阪5 京都4 愛知4 兵庫2 富山2 奈良1 福井1 長崎1 岐阜1 愛媛1 山口1 
神奈川2 北海道1 東京1
満州2  朝鮮1

西日本 23ポイント(関西12ポイント)
東日本 4ポイント
海外 3ポイント

結論:日本人ノーベル賞受賞者は西日本、関西、大阪が育てた。
    東日本、特に関東では人口の割りにノーベル賞受賞者が全然育たない。
    捏造ポイント(育てポイント減)
    宮城1(ゴッドハンド) 千葉1(割烹着)
    これで減点されて関東は2ポイント。育てポイントは海外以下。
306名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:46:05.48 ID:cTKlM5UN0
マスコミの取材を受けないって言う時点で

イカサマ作曲家臭がするな

嘘っぱちだったけど、世界中が騒ぐとは思ってなかったんでは?

それくらい素人だったと
307名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:47:01.43 ID:D5qU3Z4h0
>>297
俺910点取ったことあるけど「ハロー、マイネームイズ〜」くらいしか喋れないと思う
308名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:49:54.58 ID:dAGbSJJr0
これ、ブロックノイズだったんじゃないのか?
指摘されて該当記事と画像削除いたしましたとstap細胞 画像 ブロックノイズで検索したら出てるが?
309名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:27:51.37 ID:9kZ2fI0n0
>>304
神の手やベートーベンに共通するのは
自分が成功を強く望む業界で所詮傍流の扱いだったって所
今回も良く似た境遇なんだよね
ただ打ち上げ花火がちと大きすぎたな
310名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:34:25.19 ID:cj2tvTUH0
まあ半年もすれば追試の結果もはっきり出てるだろうよ
それまで騒いでもしゃーない
311名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:35:16.41 ID:xZj8Vgun0
これ山中教授の責任も重いよ
きっちり謝罪してよ
312名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:36:25.84 ID:DASxv+vb0
こりゃ日本の大恥臭いな
313名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:36:33.07 ID:I6rxsFd20
写真間違っただけ、みたいなこと言ってる学者もいたけど
一世一代の大発見でそんなミスするっていうのも、なんかなぁ
まあ、真偽のほどは後からわかるだろうけど
314名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:37:55.21 ID:NayA3jTn0
てへぺろ
315名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:42:14.90 ID:+xMz4Y9J0
山中先生が「まだまだ始まったばかりの研究だから静かに見守ってあげててほしい」
って言ってたけどこういう不安あったからかな
てかハーバード大の研究なんなんだ?
316名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:01:12.71 ID:bfOp0Wg10
簡単に作れんだから
当然研究者は試したよね?
韓国人並みのイチャモンだな
317名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:02:46.31 ID:mCLNxNMi0
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
>"Charles Vacanti, an anaesthesiologist at Harvard Medical School in Boston"

これって記者の皮肉だよな
318名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:05:17.53 ID:FmuemQMR0
>>299 中途採用の面接だった
    もちろんTOEICの証明証、米国公認会計士の資格証も添付していなか
    った
    さらに前職で契約の審査もしていたと言うので、契約について質問し
    てみると法律知識はほとんどなかった
    かった
319名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:06:48.57 ID:KjwV8xQJP
山中先生と京大もオワコンw
320名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:07:49.47 ID:/DE9QlPH0
>>309
ドラマトリックでもそんな話あるよね
昔からよくあるネタ
学会を追われた教授が捏造して恨みを晴らす
晴子はそういえば発表の時も恨みがましくネイチャーのことを叩いてたな…
321名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:11:15.00 ID:g4ZnTuJ/0
日本人はウソツキみんじょくwwwwwwwww
慰安婦も嘘ついて誤魔化そうとしてる
322名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:21:20.48 ID:MALhExNp0
>>318
やっぱそうだよね
何点であれ証明書の添付がないこと自体,普通は怪しいと思うんだけど
キティちゃんにはそういう感覚が欠如してるんだろうね
323名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:22:39.94 ID:iHfAmhAd0
「大本営発表」とか、日本人は昔から都合の悪いことは事実をねじ曲げるからな。
大日本帝国時代の侵略を賛美するアホウヨは、当時の軍人の目撃証言がある南京大虐殺を
なかったと言い切ってるし。規模の大小はともかくなかったと言い切るのは完全にキチガイ。
324名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:27:20.93 ID:ujJ5yM0B0
正直、あるタイミングでパッたりと続報がなくなったのは気になったな
まあ理研所とかの関係機関がメディアにストップをかけたのかもしれないが
325名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:30:01.34 ID:W8QBVNpp0
STAP Experiments we have tried:
我々が実行したSTAP実験

1.Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
論文の手順に従いリンパ球を分離してDMEM/F12,2%B27,Lifの中で培養し、7日後WBがOct4を
検出した。
2.Repeat of the above is underway.
上記の再現(OCT4の検出)テストを実行中

We also tried MEFs and my own lymphocytes, but these experiments we used regulare iPS/Lif media while waiting for B27―??these experiments produced no oct4.
MEFsも試したがこっちは失敗だった

MEFsは失敗、と報告してるから既に2通りのやり方を試しているということ
つまり最初の手法ではoct4検出に成功した、しかしMEFsでは失敗した
326名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:34:43.76 ID:cubIOhMb0
佐村河内と同じ体臭がする
327名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:35:39.97 ID:P9fq6reJ0
テレビ朝日でジャーナリストの大谷が、こういう批判を打ち破って
成長してほしいとか言ってたけど、全く的外れって事だろ。
328名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:45:13.00 ID:WJdyWXqj0
理化学研究所のHPから小保方さんの画像が
いつのまにか無くなってるね。

ノーベル賞クラスの大発見なら、根拠のない誹謗中傷を気にして、
彼女の画像を消去する必要ないのにね。
載せておくのはヤバイと思ったからでしょうね。
それに、理研は彼女から(事情)聴衆するとか書いてたね。
ノーベル賞級博士から話を聞くことを、聴衆するとか言うかな。
329名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:48:56.95 ID:QUyelp6B0
いずれにしても「聴衆」とは言わんだろw
330名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:57:22.43 ID:yWzlzOc20
赤コーナー 聴衆りーきー
331名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:57:24.00 ID:v+K0k3e90
事情徴収だろjk
332名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:02:24.76 ID:tOXhVH6c0
所詮早稲田だしな
333名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:04:37.49 ID:DspJpMU10
>>328
え?あるよ
トップ画面で二つ目に出てくる
334名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:06:37.57 ID:laBsrhS70
再現できないってホントなの?ヤバいじゃん
335名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:08:23.11 ID:C40rScei0
>>328
画像はある
いい加減なことゆうな
336名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:09:29.15 ID:t4nqvxat0
日本人嘘つき 学者もさいてーバカばっか
こういうニュース流すの大好きなマスゴミが
世界に拡散中
337名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:12:24.04 ID:mCLNxNMi0
>>308
ブロックノイズどころの話じゃない
338名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:17:14.69 ID:MjOglTBY0
>>308
これ、公開した先生はブロックノイズって指摘されて画像を消したらしいけど
jpgのブロックノイズとは明らかに違うね
なんかどっかから圧力があったんじゃないの、先生に
339名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:25:25.55 ID:9z5LBX+J0
普通にならこれが捏造でも小保方の人生が完全終了して持ち上げたマスゴミが赤っ恥かくだけで済んだ所だけど
マスゴミが「ipsと違ってSTAPは素晴らしい!ipsはガン化して難しいゴミwwwオワコンwww」みたいな持ち上げた方したもんだから
確かな功績があるipsの間違った悪印象も残る事になるんだよな…
一部ネット民の間でも山中教授涙目wwwみたいな状態で山中教授馬鹿にしてみたいな空気あったし
340名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:25:40.69 ID:mCLNxNMi0
>>338
いや、ブロックノイズの話はマジでJPGのブロックノイズだったから萎えた
341名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:27:15.28 ID:z4GcK8XCO
↓↓↓↓↓↓↓↓
フランクフルトの研究所でSTAPの追試成功
「多能性細胞に特異的な遺伝子を検出」
Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
ttp://www.ipscell.com/stap-new-data/
STAPの追試をしている機関は全てOct4の検出を最大目標としており、今回フランクフルトの研究所で、Oct4が検出されたため、追試成功となった。



はい終了w
追試成功しますたw
342名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:29:20.87 ID:9z5LBX+J0
>>308
A「この画像は怪しい!」
他「おお!確かに!」
B「この画像も怪しい!」
他「これは胡散臭いぞ!」
C「これはなんだ!怪しいぞ!」
他「…それはブロックノイズじゃね?」
C「…そうですねすいません取り下げます」
343名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:29:47.27 ID:MjOglTBY0
>>340
jpgのブロックノイズとは明らかに異なる
jpgのブロックノイズは連続諧調の部分がトーンジャンプを起こして
波型とか指紋を拡大したような諧調とびを起こすものだが、諧調とびが
こんな直線にはならない
344名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:29:52.76 ID:uHx9p3/H0
隣で読んでる人(かなり年配)いたわ
確かね表面がマー君自家用ジェット1600万だったかな
裏面が>>1これ
345名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:31:28.69 ID:lF70srbK0
若山さんの弁明きたぞー
ttp://www.asahi.com/articles/ASG2L53TJG2LPLBJ002.html

・小保方さんが1人で追加実験をしながら図を作製するなど、忙しすぎたことで勘違いした
・論文を何度も書き直し、最終的に2枚目の写真は本文と関係がなくなっているが、削除を忘れた

いやー無いわ…
346名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:33:42.91 ID:8cznA483O
ほんと在チョンマスゴミは迷惑だな。
日本人がよほど嫌いらしいな。
347名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:35:02.40 ID:wBI6FD5V0
昼くらいに検証に成功したって書き込みみたんじゃがどっちなん?
348名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:36:43.79 ID:mCLNxNMi0
>>343
階調飛びのパターンは元画像によるからなんとも言えない
となり合うブロックの輝度値の平均に大差がない場合も多い
349343:2014/02/18(火) 21:40:28.38 ID:MjOglTBY0
あるいは諧調の部分で拡大するとブロック単位での諧調とびが
小さなかたまりでノイズのようにぽこりぽこりと出てくることもある
拡大したり解像度が低い場合は画像がモザイク状になってしまう事もある

しかし、あの画像の直線は元画像になんだかのトーンの異なる直線
に隔てられた部分があるとしか思えない
350名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:44:03.25 ID:mCLNxNMi0
>>349
おまえあのブログの主か?
単色の蛍光顕微鏡画像扱ったことないだろw
351名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:45:14.28 ID:/ZtKfS1P0
STAP論文の画像は「単純ミス」 共著者の山梨大教授
http://www.asahi.com/articles/ASG2L53TJG2LPLBJ002.html

STAP細胞の論文で、小保方ユニットリーダーの共著者の若山照彦山梨大教授は18日、2枚のマウス胎盤写真が酷似していると
指摘された点について、朝日新聞の取材に「同じマウスで角度が違う写真を2回使ってしまい、一方の削除を忘れた単純ミス」と説明した。
若山教授はSTAP細胞を使いマウスを作製し撮影した。一つの胎児に対し向きを変えたりひっくり返したりして何枚も撮影。
複数の胎児で計数百枚撮ったという。その結果、小保方さんが勘違いし同じ胎児の写真を使ってしまった。1人で追加実験をしながら
図を作製するなど、忙しすぎたことも勘違いの要因の一つという。

加えて「論文を何度も書き直し、最終的に2枚目の写真は本文と関係がなくなっているが、削除を忘れた」と話している。(中村通子)
352名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:54:11.05 ID:MjOglTBY0
>>350
俺はが言ってるのはあの画像がjpgトーンジャンプってのが
間違ってるって言ってるだけ
あの境目がもともとあってもいいものなら問題ないと思う
353名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:55:23.27 ID:y9Ec5Pyl0
天使って呼ばれていたんだろ
宇宙人の例があるからなw
354名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:01:25.41 ID:C40rScei0
>351
単純ミスで済む?
355名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:03:10.81 ID:KplF3NfZ0
>>297
オレ495天だけど自己紹介なら簡単にしゃべれるぞ。
356名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:03:26.92 ID:MF7BKs140
>>188
研究者のクセねえ
そういえば、俺にも経験があって、俺がいると実験が成功するのにいなくなると
失敗する
何でだぁ〜ってことになって、皆が見ている前で俺がモニタ見ながらつまみ調整してたら
皆が「それ、手順に書いてない!」って言われてはじめて気づいたことあるわ
結局、その操作がキーだった
357名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:05:17.70 ID:bb8xpU3Q0
間違って同じ写真を使っただけなら写真を差し替えれば済む話
理研が第三者を入れてまで調査をしてることや本人が雲隠れしてることと整合性が取れない
358名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:05:18.00 ID:ZVrx/Qbo0
iPSよりはるかに簡単にできるんでしょ?
理研に招待するか、派遣して速く正しいことを示せば?

京大あたりも、協力するって言ってるんだから速くしな。
あとnatureのメールを無視するのは良くないよ。何考えてる?どうした?
359名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:09:17.70 ID:MjOglTBY0
ttp://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/6/d/6d5f2863.jpg

この画像がどっからどういうふうに出てきているどういう画像か、詳しく知らないけど
ひょっとすると画像の使い回しなんかよりはるかにひどい問題となる可能性もある
かも
360名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:09:44.85 ID:bb8xpU3Q0
大々的にマスコミ発表したくせにその後マスコミに深く食い込まれそうになるや逃げ出したり、
山中教授の呼びかけを無視してる辺り何か怪しい雰囲気はあったな
361名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:11:28.94 ID:S5Z1CTM+0
必死に擁護や捏造決め付けてる奴は一体何なんだw
お前の人生に1ミリも無関係だぞ
362名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:14:38.84 ID:MjOglTBY0
>>361
お前の人生には大きく関係してるのか?
正直な人だねww
363名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:18:01.51 ID:C40rScei0
>>359
なぜこんなことしたんだろう・・・ね
364名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:20:12.90 ID:QpUoM/yV0
>>317
> http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
> >"Charles Vacanti, an anaesthesiologist at Harvard Medical School in Boston"
>
> これって記者の皮肉だよな

え?バカンティはただの「麻酔科医」だよ?
365名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:20:43.43 ID:MwVy22yd0
学位論文の方はどういう動きなんだろうか?
まあ、ゲンダイにしてはまともな文章であり内容。遺伝子再構成は利根川先生の仕事だっけ。

>>19に同感。 iPS vs STAPじゃなく、共有化で互いにプラスに働くもので、対立しない。
理研でもiPSの研究やってる。なのに対立するような煽り報道。

一度分化した細胞が、ある程度まで脱分化する説は前から有ったが
実証は(あったけど)十分でなかったし、今回の初期化に関する論文は有意義。

でも、別に世界初の大発見でも新説でも無い。なのにノーベル賞確実とか何の話だ。

理研は、刺激受けた細胞が、ガン細胞になるかSTAP細胞になるかの分岐を調べ
ガン化の仕組みを解明するとか新聞で述べていた。(つまり安全性の楽観はできない)

山中先生の説明の後でも、iPSに比べSTAPはガン化しにくそうとかデタラメな報道していた。
まだごく限られた条件のマウスでしか作ってないのに。勝手な作り話で。
366名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:29:03.93 ID:D+nuzG3R0
>>351
これも何か異常な記事だな…

筆頭著者がなぜ説明しないの?
30歳とはいえ、スタッフ雇用や予算申請の権限まで持ってる管理職でしょ

共著者の若山さんは確かに後見人的立場かもしれないが、
お父さんが幼い娘のやったことを説明するような感じになってるのってどうなの?
大人でしょ

寝込んでんのかな
367名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:32:16.85 ID:tumZB3Dp0
>>345
距離を置けばいいのに、一蓮托生の道を選んだか…
368名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:38:09.31 ID:N8/9Xko3P
>>366

自己顕示欲が強くて目立ちたがり屋なのに打たれ弱い、頑張り屋の不思議ちゃん

俺が守ってやらなければ

って感じの世界が出来ちゃってるんだね

アカデミックの世界ででよく見る、しかし一番危険な状況w
369名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:43:33.11 ID:MALhExNp0
>>366
寝込んでるなら寝込んでるで「小保方は体調不良なので今はお答えできませんが,回復し次第ちゃんとお答えします」とかいうアナウンスがあるよね
370名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:44:50.90 ID:hjqYxkVw0
本当にケアレスミスでちゃんと認められる可能性もまだあるの
371名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:47:16.95 ID:7z+QEMrd0
若山さんって地位も名誉もあったはずなのに、これで消し飛びそうだね
372名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:47:58.53 ID:mCLNxNMi0
>>370
この論文の不備が解消されても過去のおイタは消えないな
373名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:49:41.01 ID:MALhExNp0
>>370
写真取り違えはケアレスミスってレベルじゃなくて,
「死んだ親父の遺影が葬式の段階から全然知らないハゲ親父の写真になってたのが,仏壇に置かれて四十九日過ぎても気づきませんでした」ってレベル
374名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:59:51.75 ID:rJiuh4ij0
画像にミスがあったって??
ミスなんかないよ故意だよ。間違いない。
あり得ない。
375名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:02:47.64 ID:C40rScei0
>>345 最終的に2枚目の写真は本文と関係がなくなっているが

そんなんでアクセプトされることあるの?
376名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:06:18.48 ID:hjqYxkVw0
>>372
過去のおイタとはなんですか

>>373
アカンのですかそうですか...
377名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:15:40.13 ID:bqMTAP/GO
まあよくこんなに騒いで遊んでるバカチョンが多いこと
チョンどもは半島に帰れよ
チョンコロのお前だよお前
378名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:23:32.68 ID:FjfOScqU0
>>375
おれの分野ではあり得ない
379名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:42:03.14 ID:mukWlne00
もしSTAP細胞が事実であるなら言いだしっぺの小保方氏が即、弁明するはずだけど
雲隠れしちゃっているんでしょ。お察しくださいってことですよ。
ベートーベン大先生のこともあったし、少し早いけど今年の出来事漢字一文字なら「嘘」
380名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:45:14.35 ID:z1WnmOhK0
>>379
逆にオボが耳が聞こえなくなったフリしだしたりw
381名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:47:01.18 ID:dFkGJ/Dh0
>>309
ベートーベンに関しては傍流ですらないぞ
382名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:52:03.19 ID:uix9zCN/0
小保方さん安倍総理との会合いドタキャンしたらしいじゃん。
理研は年間800億も補助金貰ってるのによくドタキャン許したな
383名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:56:58.75 ID:mukWlne00
読めた。妄想・・・
研究に予算が出る見込みギリギリセーフの時期を狙った。予算確保が今回のゴール。
ネイチャー・マスコミで大々的にアピール。
予算獲得までの算段。後は理研で上手くやるからと。バックマージンも鉄砲玉には考慮すると。
これでどうだ?
384名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:57:19.28 ID:WeAuHe4C0
【研究】研究費不正使用で組織にも罰則 文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392734427/
385名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:59:01.98 ID:mCLNxNMi0
>予算確保が今回のゴール。

常識的に考えて毎回だろ
386名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:59:28.55 ID:gCBV1r790
単純に考えて

画像の指摘でミスに気づき、慌てて再現実験

再現実験失敗←今ここ

小保方さんが出てこないのは、今、必死で実験中だから。
が一番筋が通ってる。
387名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:00:54.99 ID:sdtqu90P0
>>386
ないない。
まともな研究者だったら実験中だろうが返答くらいする。
388名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:06:16.71 ID:lF70srbK0
>>382
ドタキャンっていうか、その前日から内部調査が始まったから
理研と文科省の上の判断で中止になったんじゃないかって言われとる
389名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:09:44.95 ID:jtkr9YIm0
>>385
うん、毎回なんだろうね。
今回はSTAP細胞という画期的研究において
特別予算案が組まれることを意識していたのではないかなと思って。
私みたいな普通の人でもノーベル賞が見えて来たみたいな雰囲気もあったし。
390名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:12:27.34 ID:YDf89I4o0
>>386
簡単にできるって言ったじゃないですか!
391名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:15:31.49 ID:sdtqu90P0
>14日夕の政府の総合科学技術会議(議長・安倍晋三首相)に出席する予定だった理化学研究所の小保方晴子さんが出席を見送ることが分かった。
>政府関係者によると報道の過熱が予想されるため。

報道の過熱が予想されるため。(意味深
392名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:32:28.68 ID:rStoHXJF0
この問題、俺の人生には1ミリどころか大きな問題
もし細胞が再生するなら視界の悪くなった右眼が元に戻るかもしれないし
追加実験の成功を祈っているよ
393名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:32:36.23 ID:dS3at9Sd0
ユダヤですよ。ユダヤ!
STAP細胞なるものが実用化されればユダヤ製薬業や
ユダヤ医療機器メーカーが迷惑するのです。
それで、今回の発表を捏造ということにしようと
いろんなところに圧力かけた
そして、ユダヤノ手先御用学者に追試失敗の報告をさせたのです。

しかし、フランクフルトの学者に媚薬をかがせるのを忘れてしまった。
そして、成功の発表が

すべてはユダヤの陰謀だったのです。


      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ ユ  そ ≡
      ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ ダ  れ ≡
      ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ ヤ  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡ の     ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
394名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:34:52.74 ID:r7Arr3YC0
先月、ラジオで「3月にW大入学のために引っ越します、先輩として誇りです」みたいなメール寄越してた少々出来の良い推薦だか口先だけのAO入学野郎は息してるかなあw
395名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:15:30.48 ID:0ppt+wtJ0
少なくともNature論文に関しては、
マスゴミが報道した、O嬢物語の『熱意』は『捏意』だった
というオチの可能性が高い。

次の問題は、STAP細胞自体が、存在しないのか、それとも、
それらしい細胞が理研にあるかだ。

O嬢を広告塔に、理研と早稲田(女子医)で予算獲得を狙ったはずが、
行き過ぎた女性登用の弊害の大宣伝になりそうな、雲行きだね。
396名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:20:24.96 ID:0ppt+wtJ0
画像について、情報操作会社を雇ったみたいだな。

ブロックノイズとか、再現実験がドイツで出来たとか嘘八百の情報を
大量に流している素人がいる。

泳動画像の切り貼りは絶対にブロックノイズではない。切り貼りの跡しか
有り得ない。幼稚園レベルの画像処理。
再現実験も、本日付のNatureによれば、O嬢の関係者しか成功していない。
若山先生も、O嬢が付き添って実験した理研から山梨大に移籍してからは
一度も成功してない。(本当に大丈夫か?)と書かれて居る
397名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:29:40.88 ID:0ppt+wtJ0
いくら擁護しても、また、仮に何らかの細胞が理研から出てきても、
捏造はほぼ確定で、おそらく論文訂正では済まず、撤回になる気がする。

また、博士論文の投稿論文も捏造が指摘されている。こちらも確定すれば、
博士剥奪。オボは研究業界追放確定。
398名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:31:57.31 ID:AVgswbGN0
>>397
>博士論文の投稿論文も捏造が指摘されている。こちらも確定すれば、博士剥奪

私としてはNature論文よりもこの件のほうが気になるなー
早稲田大学も有耶無耶にせず調査してほしい
399名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:34:43.13 ID:C/u2uu500
>>398
Natureの件は理研が和歌山産を表に出していちおうオボをかばってるけど
博士論文の件は理研はかばってくれないもんな
400名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:37:51.82 ID:GAM0ngEC0
>>398
こいつに学位を与えた常田教授も引責辞任コースだね。これまで好き勝手してきた総決算だ。
401名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:39:30.17 ID:3QGto8/Y0
慶応頑張ってるな
402 ◆titech.J3E :2014/02/19(水) 02:41:05.68 ID:wrHnw6130
O嬢の物語という有名エロ小説があるんだから変な呼び方は止めろwww

こいつの捏造が確定して、AO入試組が叩かれる流れになったら、
一般入試で東工大の俺は多少は見直されるかな。

最初に発表された時は、これからはAO推薦入試だ、一般入試のガリ勉はクズ、
って散々罵られたからな。まあ、罵った連中は捏造疑惑自体を知らないのだが、
403名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:43:27.18 ID:GAM0ngEC0
>>385,389
がんの重粒子線治療もそうなんだよね。世界中でダメ出しされてるのに日本だけなぜか予算増額。
もっともらしい理由をつけて、間違いやウソに予算つけさせる奴がたくさんいるのが学者の世界。
404 ◆titech.J3E :2014/02/19(水) 02:45:31.30 ID:wrHnw6130
しかし安倍心臓も、こいつを科学関係の重要な会議に招待したんだろ。
詳細が判明しないうちにこんな怪しいのを持ち上げて恥だろ、
つーかブレーンがクソなんだろうな。
どうせ教育関係ならワタミが裏にいるに決まっている、郁文館の件でな。
あいつらはAO入試推薦入試を持ち上げ、一般入試を排除するように動くからな。
405名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:48:45.14 ID:0ppt+wtJ0
>>402
捏意のある巨乳のO嬢のお話、『O嬢の物語』

O嬢に騙された中年教授達が、業績もろくにない、しかも捏造で学位を
取ったO嬢を持ち上げて、准教授級のポジションを与えましたとさ。

あげくに、大発見と誇大広告した研究の捏造が公になり、引っ込みがつかず、
落としどころを探ってますってstoryだろ。

最初のチェックポイントは、Nature論文が撤回されるかだな。
406名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:48:47.25 ID:rStoHXJF0
ハンデがある人間としては、素朴に嬉しい話だったが
もしでっち上げだとなると落胆はするね

バイオ関連株の操作の為に利用された、とか言う人もいるけど
それは良くない事だと十代の子供にもきちんと教えるべきだ
407名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:54:56.08 ID:0ppt+wtJ0
>>404
> 安倍心臓も、こいつを科学関係の重要な会議に招待したんだろ。

安倍が招待した形になっているが、実態は文科官僚が理研、早稲田と結託して、
総合科学技術会議に根回しして、議長である安倍首相が招待した形にして
貰ったのが実態。

安倍さんがO嬢を招聘するって決まったら、文科、理研、早稲田ラインで
女性登用の広告塔として予算が下りると、歓喜してたらしい。
ところが、根回しし、お膳立てした側からキャンセルした。相当やばいんじゃない?
408名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:08:56.32 ID:AVgswbGN0
早稲田が小保方さんの博士論文の調査を開始!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000036-asahi-sci
■早稲田大も調査開始
 小保方さんに学位を与えた早稲田大も18日、調査を始めた。
博士論文には米ハーバード大留学時の2011年に発表した自身の論文が引用されており、
ブログは、引用元の論文に「画像の使い回しがあるのではないか」という疑問を指摘している。
この画像は博士論文でも使われている。
409名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:25:06.00 ID:0ppt+wtJ0
>>408
これはガセネタだね。早稲田の記事はないぞ。
410名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:25:27.51 ID:CowMCqK/0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392726774/998
はあ?なんか頭のおかしいジジイが無差別攻撃してきたわいな。

http://hissi.org/read.php/newsplus/20140219/aVpuNG9WVDgw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140218/eUhVZktRMlkw.html
片瀬久美子 氏とやらのせいにしようと必死なこいつが
捏造だーと拡散壁貼りしてた当のキチガイジジイじゃない?
男の負のエネルギーはおっそろしいなあ。
411名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:27:24.04 ID:mQYAHJTt0
>>409
どういう意味?
朝日が捏造記事書いたってこと?
何故わかる?
412名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:37:15.56 ID:rN+VL7qV0
>>409
ちゃんと一番下まで画面をスクロールしてみたかい?
413名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:42:00.01 ID:/3CHGyEF0
韓国人って日本の業績に過剰反応して
国ぐるみでネガキャンする

キモイからもう韓国人は日本に関わるな
414汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 :2014/02/19(水) 03:43:16.71 ID:LlInfol90
>>409
さらっとだけど記載あるぞ
415名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:43:47.41 ID:Eef4/nDH0
>>396
使う「酸」が嬢の愛液じゃなきゃダメなんだよ
416名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:24:37.60 ID:/q2zoDaPP BE:3189543375-BRZ(10000)
バカサヨ発狂w発作w


理研内部の人が 降臨

理研の謝罪会見があるそうだ


STAP細胞の追試が成功しない本当の理由を教えてやるよwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392736704/
417名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:26:54.32 ID:5PmI2kWmO
本当かどうか見せてください

研究資料やデータの窃盗もしくは破壊が目的
418名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:28:50.43 ID:J8/pdNCQ0
600 :名無しゲノムのクローンさん [] :2014/02/18(火) 18:55:43.15
>>594
例の電気泳動の写真が切り貼りしてあった理由です。
生後1週間の脾臓からとったT細胞を、初期化する時点ですでにT細胞レセプタ
ーの遺伝子組み換えが起こっています。この知識は彼女にあったのでしょう。
そこで、それに都合の良い写真を張り込んだ。
ここまでは、良かったのですが、遺伝子と言うのは2つづつ対になってます。
もう片方の遺伝子は遺伝子組み換えがおこりません。そのためGLにもバンドが
でなければいけません。しかし、張り替えた写真にはこれがない。つまり、彼女
の知識が足りないせいで、ありえない写真になっています。
この改竄は、この論文のポイント部分ですから大変なことになりますね。
419名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:29:31.51 ID:oI6hPzvm0
緑色に光る胎児は、「光るようにした万能細胞」が作り出せた証拠
 
緑色に光る胎児と胎盤は、「光るようにした全能細胞」が作り出せた証拠
 
「全能細胞」はIPS細胞から作り出せない。IPS細胞は胎盤を作れない。
 
420名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:32:27.22 ID:oI6hPzvm0
捏造の根拠が「切り貼りした写真 キリッ」だったのに

動画があることに気付いたらグダグダ
421名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:32:39.17 ID:0O3FUEOc0
>>2
×ゲンダイはこういう話題好きだよな(´・ω・`)
◎ねらーはこういう話題好きだよな(´・ω・`)
422名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:33:22.16 ID:HjZSkZJE0
>>1
ネイチャーがアップしました。
423名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:36:40.06 ID:UhWWmWBQP
今来た人用まとめ


・ドイツで追試成功
・小保方晴子大先生完全勝利
・Knopfler一味遁走
・首相官邸祝賀ムード
・捏造厨家宅捜索←NEW
424名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:38:06.67 ID:Y5QJoNWW0
小保方さんは至急記者会見を開いて机の上に飛び乗り尻を出しておならプ〜とかギャースとかわめいて狂ったふりをすべき
425名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:40:13.91 ID:3yiUyDiT0
STAP幹細胞に関する10の疑問点(Knoepfler Lab Stem Cell Blogより) Top 10 Oddest Things About The Unfolding STAP Stem Cell Story


http://www.ipscell.com/2014/02/top-10-oddest-things-about-the-unfolding-stap-stem-cell-story/
426名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:41:25.72 ID:+yuCfs+k0
>>407
職場の男女機会均等、有能な女性のリーダー登用とか叫ばれてるけど
男性の大人達が筋書きを書いて、スイーツ理系女をショーアップして売り出しただけか。
小保方さんはユニットリーダーで、若山氏に実験の指導までしていたと言うのに
都合が悪くなると自分は出てこないで、氏に擁護させただけって、、、
男女平等とは程遠いでしょ

小保方さんの才能や熱意はすごいものがあると思うので潰されて欲しくはないけど
ネイチャー誌や世界の研究者は徹底的に情報開示を求めて欲しい
女性は男性の保護下で囲われた領域でのみ自己実現とか、そんなのありえない
427名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:41:49.53 ID:turOefTf0
http://www.ipscell.com/stap-new-data/#comment-23550

Knoepflerが14日の時点でオボカタが問い合わせに応じないって書いてる
これ真っ黒じゃないか…
428名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:43:15.72 ID:1O8s/jc70
研究者には追試ってやつの発表義務があるのか?
「同じ方法で出来ました!」って発表する意味があると思えない。
他人の成果を証明するだけだろ?
論文通りに成功できた。じゃあ私たちはちょっと違う条件でやってみよう
で、ドイツのところはマウスでなくラットでいけそうだ。と発表した
他のところも追試は成功したうえで、条件を変えて挑戦。この条件ではだめだった。と失敗条件を共有する意味を込めて発表した
って感じじゃないのかと
429名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:44:02.46 ID:turOefTf0
あれ何かリンク先うまくとばない
admin
on February 14, 2014 at 2:24 pm
のコメントね
430名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:45:21.82 ID:wDYQI+eU0
朝鮮マスゴミが急に元気になってきてて笑うわwww
431名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:47:10.10 ID:oI6hPzvm0
研究結果は、ブログに書き込むだけで
世界が認めるわけではない。
 
反論にしろ、同意にしろ、査読制度のある学術雑誌に採用されて
初めて「科学として認められた」ことになる

たとえ追試に完全に成功したとブログに書かれたとしても
学問的な価値はゼロ
432名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:47:24.78 ID:yLBbAHtz0
ユダヤの陰謀

イルミナティVS理研

まーた負けるのかよw
433名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:47:47.31 ID:3Wdn3uYA0
>>425
その10とは?
434名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:50:25.20 ID:epZ216tw0
>407
来年度予算というか今年から「特定研究法人」という本当の意味のCOEを選定することになっていて
理研はその筆頭だった
だから派手なアドバルーンが必要とされていたということ
435名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:50:34.18 ID:oI6hPzvm0
山中教授とまったく無関係の人が
「IPSCELL.com」のドメインを取得して
大きなバナー広告を貼り付けて
「STEMCELL.com」という実験器材のネットショップへ誘導
 
できるだけ「IPSCELL.com」の注目度を高めるために
ネイチャーのコメント欄に直接にリンクを書き込むという大技まで
披露
436名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:50:34.06 ID:/q2zoDaPP BE:911298825-BRZ(10000)
理研内部の人が 降臨

理研の謝罪会見があるそうだ


記者会見から数日後に理研内部でマズイ、となった。

共同執筆者に近しいだが、
この件は二週間前から、
外部の関係者を含めて取り調べられてる。無論、当該研究は既に放棄されている。

私は某大学の准教授(この分野は専門の隣接)。
理研とは、ほどほどの距離感。


STAP細胞の追試が成功しない本当の理由を教えてやるよwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392736704/
437名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:51:35.63 ID:tCmXAUC10
一覧
ゴッドハンド藤村
ips森口
ベートーベン佐村河内
鼻骨STPAコボちゃん←New
438名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:52:53.17 ID:oI6hPzvm0
>STAP細胞の追試が成功しない本当の理由を教えてやるよwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392736704/

すばらしい情報ソースに感服しました。
439名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:57:54.96 ID:HM++z0Db0
まあ、ねつ造は確定だろうね。バカンティと大和が怪しすぎる。
若山は信頼できる研究者だが、
発言がもはや完全に「自分は責任ない」モードだし
小保方も雲隠れ。追試成功はゼロ。
これで信用しろっていうほうがどうかしてる。
440名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:59:16.71 ID:Yn67sh3e0
私はソウルの大学生です。
日本の皆さんもう一度韓国と戦争して負けますか?

自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?
ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。

日本ではあの戦争の反省もせずに
「朝鮮には負けてない」「正義の併合だった」という悪の帝国主義が
再び頭をもたげてきていると聞いています。

わが李承晩が日本軍を半島から追い払い独島を奪還し
更に日本本土まで攻めこんで
「朝鮮に併合すべき!」という部下を李氏はいおさめました。

「悪いのは日本軍国主義であり、日本の人民には罪がない。
我々が日本人のように虐殺や差別をする訳にはいかない」と
同じ亜細亜の民として慈愛の目を向け占領政策をアメリカに任せました。

しかし日本は反省どころか対馬を占領したまま
独島にも魔の手を伸ばそうとしています

日本軍は13歳の曾祖母をレイプしました。
曾祖母は処女でした。模範的朝鮮婦女子の純潔精神で自殺したのです。
私は日本人を許せません
441名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:00:07.30 ID:oI6hPzvm0
若山先生の発言

情熱はあってもおそらく無理だと思っていた。
彼女はまだ若いし、若い頃の失敗は後々のためには良いと思っていた。
今回の発見は、それぐらい常識を覆す研究成果だ。
2011年末頃、緑色に光るマウスの1匹目が生まれた時は
小保方さんは世紀の大発見だとすごく喜んでいたが
私はそれでも信じられず
『どこかで自分が実験をミスしたせいでぬか喜びさせてしまったかも』と
心配だった。
 
 
これを読んでも詐欺師呼ばわりする人は、人間不信すぎ。
442名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:00:32.99 ID:Xx4TjDpV0
>さらに(第三者も同様の研究結果を得る)『再現性』の報告も今のところ見当たらず、
>失敗報告ばかりです。断定的なことは言えませんが、もう一度(実証実験の)やり直しという可能性もあるでしょう」

写真とか、どうでもいいけど、再現性が無ければダメじゃん。
443名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:00:34.26 ID:icI8i7bn0
くそスレ張るな
444名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:02:27.28 ID:oI6hPzvm0
若山先生の言葉

数え切れないほど失敗を繰り返した。
もう駄目かと思ったときは何度もあったが
小保方さんは絶対に諦めなかった。
人一倍の知識と勉強量を武器に失敗の原因と次の作戦を考え
条件を変えて夜通し実験を繰り返し、新たな細胞を作り続けていた。
必ず成功させたいという気持ちが伝わってきた。
 
 
これを読んでも「STAP作りなんか簡単」と言う人は、洗脳されすぎ。
445名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:04:02.27 ID:Xx4TjDpV0
再現性がないのなら、常温核融合のような、状況になってきたな。

今までの理論上では、不可能な点もそっくり。
446名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:04:36.66 ID:HM++z0Db0
>>441
よく読むと若山教授の巧妙な責任逃れにしか取れない。
「私は信じられなかった」、小保方に騙されました。
だから責任ありません、ってか。
447名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:05:42.66 ID:LjAXl4Ya0
検証、追試で再現出来るかどうかだ
マスコミも画像が偽物かどうかに焦点あてすぎ
448名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:06:47.14 ID:PByggOZmO
春子脱げやマジ
449名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:08:01.68 ID:6J3Xo4Aq0
>>438

追試失敗の報告だけが矢継ぎ早にあがってくる理由はもっとあるよ。
Natureに公開された時点で世界中で激烈な開発競争が始まったはず。

・日本の研究成果潰し、特許潰し。
・自分のところで再現成功の場合、将来の企業収益に直結するこの研究の
 できるだけ広い範囲での権利獲得(特許、論文、etc)のため
 非公開=秘密扱いにする。

なんかだろうね。
450名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:08:21.70 ID:HM++z0Db0
京大のips研究所が追試再現できてない時点で、捏造はほぼ確定でしょう。
若山自身が「小保方がいないと再現できなかった」とネイチャーに語っている。
これって、ネイチャーが限りなく「クロ認定」したってことだよ。
451名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:09:25.01 ID:oI6hPzvm0
>検証、追試で再現出来るかどうか
あたかも
「捏造」が
IPS森口のように完全な空想小説だったり
実験もせずに、フォトショップで切り貼りしただけ

という言いがかりは
あまりに悪質
452名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:10:36.62 ID:HM++z0Db0
>>449
特許のためにノウハウを隠しているとしても、
誰も再現できない現状では、そもそも特許取得できないでしょ。
それについてはどう説明するわけ?
453名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:12:01.83 ID:oI6hPzvm0
少なくともその道のプロである若山教授と
2010年からいっしょに実験をし、
 
胎盤を目の前で緑に光らせるだけの「全能細胞」を
作り出したことまでは、動かない事実

IPSでは「全能細胞」は作れない
454名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:13:09.85 ID:8p/BtqOF0
画像疑惑だけでないでしょ
そういう方向で問題を矮小化する方針か
455名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:13:12.04 ID:6J3Xo4Aq0
>>452 誰も再現できない現状

 その認識が、おかしいと言ってるんだよ。バカ。
456名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:13:45.08 ID:rclUKn2E0
裸で割烹着を着て、謝罪会見をしたら、許します。
457名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:13:57.70 ID:HM++z0Db0
>>455
じゃあ誰が再現出来てるの?
458名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:14:45.47 ID:zcM8RrstO
海外のマスコミは騒いでるの?
それによって疑惑の信憑性も変わってくる
459名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:16:03.34 ID:Y+IFRfis0
>>458
論文掲載したNatureが疑いプンプン漂わせた記事だしてるからかなりマズイ
460名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:16:21.21 ID:oI6hPzvm0
たとえば、おいしいラーメン店の秘密のレシピが公開されたとして
すぐに作れると信じていてワロス。

そしたら、売れないラーメン店の店主が
テレビの貧乏脱出大作戦の2週間の修行で技を覚えて
自分の店が大繁盛だな
461名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:16:42.65 ID:fMqw5oz20
マスコミはとにかく研究の邪魔をしたくてしょうがないんだな。
何が目的なんだ? アルカニダの意向か?
462名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:17:07.02 ID:6J3Xo4Aq0
>>457

おまえは日本語がよく読めないようだから、もう一度辞書でよ〜く
調べながら、>>438>>449を読み直すことを薦める。
463名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:17:16.12 ID:E0WNDHU00
ジャァァァァアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
捏造民族ジャァァァァアアアアアアアップwwwwwwwww
ジャァァァァアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
捏造民族ジャァァァァアアアアアアアップwwwwwwwww
ジャァァァァアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
捏造民族ジャァァァァアアアアアアアップwwwwwwwww
464名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:18:05.23 ID:HM++z0Db0
>462
いや、だから、
特許のためにノウハウを隠しているとしても、
誰も再現できない現状では、そもそも特許取得できないでしょ。
それについてはどう説明するわけ?
465名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:18:42.92 ID:NpMTDjw1O
>>459
自分で載せといてなんぞそりゃw
でもミスはすぐ認めて訂正するのは良いことだ
なんで査読段階で誰も画像に気づかなかったのか調べてほしい
466名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:18:58.56 ID:oI6hPzvm0
正直、理研にとって
ふえるワカメがふえる秘密は
理研だけの秘密にするほうが有利なんだよ

なんでも、タダで公開すべきだ、とか共産主義かよ。

いまの医学論文とか、大事なとことは
たった1行で、よくわからない形でかいてあるのが
普通だから。
467名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:20:15.50 ID:HM++z0Db0
>>466
いや、それ普通じゃないからw
もはや宗教だな。
何言っても無駄。
468名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:21:48.54 ID:U1frPKBt0
再現とれたんじゃないの?
なんか昨日そんなこと聞いたけど。
469名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:22:46.48 ID:hmVeLkwG0
論文自体の信憑性は高いという人がいるけど
画像などの視覚データがない限り論文として成立しない
当たり前だけどね
その画像データが疑わしいから自然と他の部分の信憑性に
疑いが出ているわけで
しかも再現性がないわけでしょう
物理原則、ここでは科学としましょう。
小保方論文には『同じ条件で、誰が、いつやっても同じ結果が出る』そういう事象を積み上げが
ないわけだし捏造とされても仕方が無いよな
470名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:22:57.18 ID:oI6hPzvm0
追試の結果が書き込まれているのは
例のアフィサイト「IPSCELL.COM」だけだろ

しかも全て、小保方論文と違う材料をつかって「できません」
って何だよ。
471名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:23:11.50 ID:fMqw5oz20
>>464
特許をとらないから成功しても隠すって話じゃねーの。
472名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:23:43.21 ID:86L/gFpo0
叩くにしても、持ち上げるにしても、もう少しハッキリしてからやれよw

ってそれじゃ面白くないな。
473名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:24:16.69 ID:HM++z0Db0
>>468
それ、擁護派が流したデマだよ。

>>467
そもそも共著者の若山でさえ、再現できないと言ってるよ。
若山が再現できても、できなくても、特許競争には関係ないよね!
だから特許云々はこれまで追試成功報告がないことの
理由にはならないよね。
474名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:24:49.12 ID:4oGNdpLl0
サーバーダウン
今回ここで小保方に対しての
悪質な書き込みしたレスがすべて抜かれたらしいな
やばいよやばいよ
475名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:25:24.34 ID:oI6hPzvm0
>共著者の若山でさえ、再現できないと言ってるよ

信頼にたる日本語のソースをお願いします。

共著者が、共同実験が再現できない状態で
投稿を許すはずがありません。
476名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:25:33.68 ID:hmVeLkwG0
>>465
Natureには虚偽論文も掲載されることが結構あるんだよ
この世界は捏造は当たり前にあるからね
ただNatureは掲載論文の妥当性も掲載後にやるから研究発表の場として
信頼がある
477名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:27:25.99 ID:fMqw5oz20
>>470
まぁ「どんな細胞からでもできる魔法の技術じゃない」ということはわかるな。
追試じゃなくていきなり応用研究を始めたわけだ。
478名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:27:40.22 ID:oI6hPzvm0
研究チームの若山照彦山梨大学教授は
「STAP細胞が出来たという論文の結果には何ら影響はないと考えている」
と今も発言していますが


「実は、おれ、再現できないんだけどさあ」と
酒の席では本音を吐くのでしょうか
479名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:28:58.18 ID:U1frPKBt0
写真の捏造がなければ、残念でしたテヘッで終わるのだけど、これはちょっとまずい流れだよね
480名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:29:25.78 ID:NpMTDjw1O
>>476
なるほどな
信頼されるには理由があるわけか
今のところ調査待ちだなあ
481名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:29:45.80 ID:CMhGqfuz0
ひゅんだいよ〜
学会やねいちゃあは論文そのものには揺るぎはないってもう太鼓判押してるんだよ

死ねよクズ雑誌
482名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:30:52.61 ID:j/+kYyDX0
483名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:30:54.53 ID:y7dnOD/b0
>>467
そもそも原理がわかっていないけど現象は確認できたので発表しましたってのはものすごく多いよ。
だから論文がすべてを網羅しているというのはうそ。しかもお金に変わるかもしれないので
ノウハウは書かない場合が多い。発見者だけが再現できれば極端な話万能薬会社を興して
大儲けになるから。そういう世界なんであなたが考えてるアカデミックとは少し違うんだよ。
484名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:31:40.03 ID:HM++z0Db0
>>475
若山教授は、理研では小保方氏に方法を教えてもらって追試は成功したが、
なぜか山梨では追試に成功しなかったとネイチャーに語っている。
(信頼にたるソース)
The protocol might just be complicated ― even Wakayama has been having trouble reproducing the results.
He and a student in his laboratory did replicate the experiment independently before publication,
after being well coached by Obokata. But since he moved to Yamanashi, he has had no luck.
“It looks like an easy technique ― just add acid ― but it’s not that easy,” he says.
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
485名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:31:40.89 ID:/q2zoDaPP BE:6561346289-BRZ(10000)
理研内部の人が 降臨

理研の謝罪会見があるそうだ


記者会見から数日後に理研内部でマズイ、となった。

共同執筆者に近しいだが、
この件は二週間前から、
外部の関係者を含めて取り調べられてる。無論、当該研究は既に放棄されている。

私は某大学の准教授(この分野は専門の隣接)。
理研とは、ほどほどの距離感。


STAP細胞の追試が成功しない本当の理由を教えてやるよwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392736704/
486名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:33:17.50 ID:oI6hPzvm0
>>484
それDavid Cyranoskiさんが2月17日に書いた記事だけど
山梨県まで来て、学生さんや若山先生に会ってるの?
487名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:34:03.25 ID:hmVeLkwG0
Natureも>>1の金川修身先生がコメントしているような箇所に
疑問を持っているはずだから調査しているのだろうね
再現性も重要だけどもっと重要なのは小保方論文には金川修身先生が
指摘する『STAP細胞』でできたマウスのリンパ球にも『遺伝子再構成』
が見られるはずなのにそれがないという点
488名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:37:12.06 ID:oI6hPzvm0
もしかすると「お酢」が原因じゃないのかもしれないし
もともと残っていた腫瘍や、幹細胞もどき、が原因かもしれないし
ねずみさんだけに特有な未知の現象なのかもしれないけど

科学的な作法にのっとって、実験して
変わった現象を見ました、という報告を

詐欺師よばわりは、共著者のみなさんにも失礼
489名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:37:16.45 ID:HM++z0Db0
>>486
さあ、山梨県にまで足を運んだりはしてないんじゃないかなあw
きっと電話かメールで取材してると思うよw
490名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:37:24.25 ID:y7dnOD/b0
ここに書いている人は多分実際の状況を知らないんだと思う。
科学雑誌に掲載される論文は客観的に報告を確認できる資料が漏れなく添付されていれば通る。
これは学会誌でも同じ。月に100くらいの論文を審査するんだから追証なんかできるわけない。
論文自体も理由は不明だが確かにこういう現象が発見できましたって書かれているものがすごく多い。
これはもう発表者を信用するしかない。追試も他の研究者が失敗するってのは少なくない。
とにかく発表者が追試に成功すれば勝ち。今までの常温核融合や高温超電導なんかと同じ。
本人の追試結果を見るしかない。
491名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:39:28.17 ID:iLTISpkL0
サイエンスである以上は厳しい検証を避けられず
それらを全て乗り越えてこそ本物。
もし一連の疑惑が結果として不当な言いがかりだったとしても
その場合には言いがかりが発見者の成果に花を添えるだけだから心配無用。
492名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:40:23.78 ID:+yuCfs+k0
>原理がわかっていないけど現象は確認できたので発表しました

それがノーベル賞の対象になる?
493名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:40:43.85 ID:oI6hPzvm0
利用できない技術や理論は、たとえ真実であっても
時間の流れで忘れ去られていくのだから
いま「真偽」を決める意味が無い


太陽は毎日、東から西に回っているのだから
この大地が動く「はずがない」、で
叩くのは間違い
494名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:42:54.05 ID:j/+kYyDX0
>>490
こういう方法でできます、という論文や報告で、その方法がワークしない、しにくいってのは
さすがにまずいんじゃ。
495名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:43:39.17 ID:HM++z0Db0
>>492
いや、もうノーベル賞とかそういう次元の話じゃないから。
どうやったら佐村河内のように世間から袋叩きにされないで済むか、
理研で必死になって会議し続けてる状況。
496名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:44:28.39 ID:9d4822BO0
>>493
ま、結果がどうあれ、大規模に実績が報道された
研究のユニットリーダーとしては既に社会的行動としてアウト。放置して雲隠れしてていい状況ではない。
497名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:45:24.20 ID:XT6w6aCB0
女だし野依さんの面子もあるので凡ミスでフェードアウトの方向なんだろうけど、アジア人だし国際的には信用はされないだろう。
そして理研に居続けることは難しいだろ。

再現性は、論文を4年かけて載せているので一番本人がよく分かっているはず。
反論しないことや、実用化とかに前向きになれないあたりあまり自信ないんでしょ。
もうpriorityとってるし4年以上蓄積してきたコツ(ノウハウ)なら言えるはずだけどね。
まぁ筋の悪い話なのかもしれないし、ニュートリノみたいな話になるのかもしれないけど。
498名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:46:02.24 ID:oI6hPzvm0
>その方法がワークしない、
>しにくいってのは
>さすがにまずいんじゃ。

しない、のはまずいとしても

そっと「しにくい」という言葉を
混ぜててワロス
499名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:48:48.73 ID:oI6hPzvm0
学問の世界で正論は
ブログに書き込むことでも
会見で涙で訴えることでもなく

査読つきの学術雑誌に、論文を載せること

だけだよ。

小保方先生は、論文を載せたんだから
いまは反論するひとが証拠を集めるターン

反論がキチンとレターのような形になって掲載されてから、
著者側が追加実験などをして
さらに著者が答えるのがルール


学問の世界のシキタリに乗らない、言いがかりは恥ずかしい
500名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:51:13.66 ID:HM++z0Db0
擁護派に聞きたいのだけど、
追試成功してないのは「特許のため」だとしてもw
小保方さんが雲隠れしてるのはどうしてなの?
何か理由があるの?
501名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:53:48.67 ID:hRoiFDJ+0
>>500
擁護派だけど、俺もそれは不思議に思ってるw
本人が出てきて説明すれば一発でおさまるのになw
502名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:55:58.76 ID:+yuCfs+k0
>>499
その論文を載せた側のネイチャーが、小保方論文に疑義を寄せて回答を迫っているのだから
そもそも小保方さんが学問の世界のシキタリを守っていないということだよね
503名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:56:15.40 ID:tCmXAUC10
疑惑がささやかれた人一覧

偽りのかけそば栗良平
ゴッドハンド藤村
ips森口
ベートーベン佐村河内
割烹着STAPコボちゃん←New
504名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:57:26.85 ID:Zi6WRxkK0
小保方さんは、まだ失うものも少ないけど、これ、
ハーバードの大先生たちはどうすんだろうな
505名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:57:29.11 ID:okQHxORlP
あの化粧ばっちりキメた女、はよ出てこいよ。

逃げたらあかんやろ。

もうこれがでかい話になって何日経っとんねん。

なに逃げとんねん。
506名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:57:48.80 ID:hRoiFDJ+0
>>487
なるほど、ポイントは遺伝子再構成にあるんだな
それは俺でもわかるわw
新しい細胞は元の細胞の遺伝子と同じはずだもんなw
507名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:58:25.55 ID:HM++z0Db0
それに共著者、大和のツイッターとか怪しすぎるだろ。
この件についてあれだけ饒舌に自慢してたのが
急にダンマリだぜ。
バカンティも超うさんくさいし。
だいたい「耳ネズミ」って何だよw 何の役に立つんだよw
508名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:00:08.72 ID:4O1GHIOZ0
朝鮮学校はそもそも日本の学校じゃないだろ
509名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:02:10.04 ID:Uo2ReO6k0
単純な画像掲載ミスなのに★2何まで「わざと」伸ばしてる要素は

1無能ジジイによる嫉妬粘着
2.ポンコツ男による女卑式オナニー
3,反日勢力による中傷
4.株価の操作狙い
5.大金を生む特許ノウハウをどさくさに紛れて引っ張りだそうとしてる乞食

こんなもの?
510名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:02:12.69 ID:/zzdqfp+0
生物の世界では再現性のない論文や結論が間違っている論文が
公表されるのは日常茶飯事。
STAP細胞が間違いであっても、誰も深刻な被害を受けるわけではない。
しかし、理研のユニットリーダーの給与は同世代の上位数%に入る。
税金から出ているから、論文が間違いだったらすぐに辞めさせるべき。
511名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:02:32.53 ID:SEKv92s50
スゴイ超伝導見つけたけど全部ウソでしたってのもあったよね
512名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:03:29.61 ID:gcVis7ojP
>>500
理研の人とラボにこもってより細かいデータを取り直してるんだろう。
自分が再現して追加データを公表するのが一番だろう。
自分はネトウヨではないが日本人が大発見したニュースが真実であって欲しい。
513名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:06:51.27 ID:Uo2ReO6k0
>>507
え?ちょっと待って耳ネズミって
普通に耳をなくした人への皮膚移植用だけど。
昔TVでやったやつだよね。
知らないの?
514名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:07:27.77 ID:SdpWYtC20
実験の再調査とか精査ってそんな短期間じゃできねーんだろ。
515名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:07:30.43 ID:oI6hPzvm0
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2014/20140130_1/fig3.jpg
この細胞の写真も実験も嘘

http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2014/20140130_1/fig4.jpg
この細胞の写真も実験も嘘
 
共同研究者も、実験助手も、学生もいっしょにいるのに嘘

ないない
516名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:07:41.69 ID:U1frPKBt0
とうとう主要紙にも載るようになってきたね。
理研も早大もオボちゃんを擁護してるけど、それなら調査する必要ないじゃんと思う。
理研なんてわざわざ外部の専門家に委託してるし。
かなり怪しいんじゃねえの。
517名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:10:32.79 ID:oI6hPzvm0
2月13日から調査しててまだ内部告発がないんだぜ
もし捏造だったら
そろそろバカッターとかに「あの緑の色、おれが塗った」とか、学生の
告白が出る頃だろ
518名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:11:05.86 ID:/zzdqfp+0
早大は最初から調査結果がどうであろうがもみ消す方向のようだが
理研は微妙だな。
Natureが調査に乗り出したから、Natureと異なる結論を出した場合、
今後、理研の研究成果がNaure関係誌のらなくなるおそれがあり
慎重に調査結果を公表すると思われる。
519名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:13:44.66 ID:Uo2ReO6k0
>>500
単純ミスだとすでに発表してる。なぜ本人登場にこだわるのかしら?
伯母型博士をテレビに引っ張り出したいだけのポンコツTV男の浅知恵ですかね。

素人目にはb右端は要らなそうな切れ端画像に見える。
gは上部のマウス胎児ちゃんの光らせ画像なんでしょ?
捏造したいなら丸の方向くらい合わせないと。
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/fig_tab/nature12969_F1.html
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/fig_tab/nature12969_F2.html

捏造したきゃ、なんですでに切れ端載せてる画像を使い回してんの?
素人目にも単純ミスに見えるんだけど。
520名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:14:17.91 ID:CHjAet8w0
増えるわかめの研究だけやっときゃよかったんだよ
521名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:17:01.33 ID:Uo2ReO6k0
今北人用(素人向)
>>509
>>519
522名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:19:43.48 ID:Ze4t7PXZO
馬鹿馬鹿しい

踊るときは

音楽がどっから流れてくるかくらい確認しろ
523名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:20:18.23 ID:ZUq41wJX0
他人の人格を否定することでしか実験内容を肯定できない香ばしいのが沸いてるなw

お前のことだよ ID:Uo2ReO6k0
524名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:21:33.72 ID:XT6w6aCB0
レフェリー納得させられるような綺麗なデータが欲しかったけど、データを取り直したくても再現しない実験だから捏造したという事はあるかもね。
簡単に出来るという表現はプロセスが簡単というだけで、簡単に再現するという意味ではないのだろう。
まぁ女だから擁護が激しいだろうから例え森口みたいなことしてたとしてもそのようにはならないよ。
後ろ指差されながら生きることにはなるが。
そういう女博士課程は何人か見たことある。
525名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:23:24.50 ID:oI6hPzvm0
若山教授が最初に光るマウスを作り出したのは2011年

その1度しか成功していないかのような、妄想の言いがかりワロス
526名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:24:56.69 ID:Uo2ReO6k0
今北人用(素人向)>>509>>519

小保方博士におら出て恋してるのはテレビ男かストーカーやろな。
欲求不満ジジイは山中教授と若山教授の尻で我慢しろよ。

ID:ZUq41wJX0
人格攻撃しか出来ないのは散々「女は〜」で始まる叩き方してきたゴミオスやら
捏造コピペ壁貼りしまくったあげく「最初に言い出したツイッターが悪い」で逃げてる毒雄だろ?卑怯もんがw
527名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:25:34.54 ID:oI6hPzvm0
本人を袋叩きにする必要は無い

共著者たちは、まわりで全部をみてるのだから
すべてを知っている

まさか共同実験者を全員騙しとおせるような
簡単な実験系だと思ってる?
528名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:26:44.30 ID:Kb+n18i60
で、いつ頃会見する予定なの?
529名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:26:47.15 ID:Ze4t7PXZO
まんまと踊らされて
20スレ越え

叩いた連中は、引っ込みつかなくなって

人格攻撃


ネタとしてはありふれた話
530名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:32:16.21 ID:vAmq+bPK0
森口「小保方が暴露されたようだな…」
藤村「フフフ…奴はわれらの中でも一番の小物…」
黄「われら捏造四天王の面汚しよ…」
531名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:35:09.28 ID:turOefTf0
小保方「もぅマヂ無理。。。 ぁたしは利用されてポイ。。。」
532名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:37:16.38 ID:38auMAF40
>>516
>>518
早稲田にとっては金の成る木だし、博士号与えたことで大学の信用にもかかわることだからね
だからといって不正の揉み消しが許されていいわけがない
女ということやマスコミに早稲田OBが多いことでバッシングが弱まるとかあるとマスコミはますます
信用できないと思われる
533名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:38:12.38 ID:vAmq+bPK0
予算を分捕りたいだけのおっさんらが若い女子をねつ造プロジェクトの神輿にしたのか
ウソつきサイコパス女が自分の箔づけのおっさん研究者らを共著者に巻き込んだのか
どっちなんだ
534名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:40:45.41 ID:g5lpLEjz0
誰も再現できてないんだから仕方が無いよな疑われても
簡単にできるが売りだったんだから
535名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:41:43.07 ID:AaL6vorU0
>533
両方がお互いに利用しあった・・・利害が一致して、それいけワッショイなら相当悪質。数年は予算凍結レベル。
536名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:41:55.59 ID:oI6hPzvm0
>>533 そんなことで光る胎盤は作れないから
537名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:41:56.73 ID:5NDzIlr+0
>>500
会見慣れしていない若い研究者に、マスゴミが執拗な質問を繰り返して
揚げ足を取られる可能性があるからだろ。
本人を守るために、表に出さないのは当然。
NHKの会長就任記者会見を見れば、どれほどクズか分かるだろ。
538名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:43:04.11 ID:5JzVIcGOO
頭に酢をかける実験を始めようと思う
20年待ってくれ
539名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:44:43.07 ID:oI6hPzvm0
もしiPS細胞が手に入ったとしても
光る胎盤は作れない

「どうにかして作り出したiPSを超える全能細胞」が
実際に存在しないと、あの実験の捏造は無理
540名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:44:47.85 ID:38auMAF40
マスコミの登場の仕方からして不自然
ノーベル賞級の賞取ったとかでもないのに一無名若手学者があんなふうに出てくるものなのか?
裏でお膳立てされたとしか思えない
やっぱりD通?
541名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:46:48.31 ID:Ze4t7PXZO
追試の結果まで待ちゃあ

バチバチにシバけたのにな

ま、個人がマスコミに喧嘩を売ったら

こうなる

って話だね
542名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:49:57.27 ID:htNiGUFE0
>>497
フェードアウトは無理だろ。
凡ミスにしようにも塩基配列を出せないし、
これだけ事が大きくなってはもう無理。
割ぽう着なんか使って大々的に宣伝するからだよ。
自業自得。
543名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:50:45.51 ID:38auMAF40
>>537
会見までしなくても周りがチェックしてコメント出せばいいだけの話
ネイチャーの疑問に回答することだってそうだ
それさえしてないのだから逃げ回ってる印象持たれるのは当然
544名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:53:24.40 ID:oI6hPzvm0
学問の議論と「つるし上げ」「袋叩き」が同じだと信じているから
日本人ワロス
545名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:53:45.74 ID:fNusFWEj0
不自然画像を、おっぱい画像に差し替えれば、

一件落着!!!!!!
546名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:55:36.39 ID:6J3Xo4Aq0
 ネットでは追試失敗の報告だけが矢継ぎ早にあがって来ているようだが、
Natureに公開された時点で世界中で激烈な開発競争が始まったはず。
オレも企業の研究所にいたから分かるが、論文や特許を出すときその研究の
キモを100%公開する馬鹿はいない。収益に結びつく内容の研究でそれをやったら
即会社から追い出される。論文の書かれている内容で再現しない例はごく当た
り前。論文はそんな風に書かれているのが普通。

他にも、失敗例ばかり報告される理由が考えられる。

・日本の研究成果潰し、特許潰し。
・自分のところで再現成功の場合、将来の企業収益に直結するこの研究の
 できるだけ広い範囲での権利獲得(特許、論文、etc)のため
 非公開=秘密扱いにする。
547名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:56:17.44 ID:8k4/63bf0
人民裁判や魔女狩りもまずいけどな
548名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:56:17.50 ID:oI6hPzvm0
先輩に仕事を習うとき
「お前の言うとおりにしても、出来ないだろ!」では逆切れ。
「どうしたら、できますか?」が教えを乞う態度。

学問も同じ。
549名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:57:41.87 ID:fNusFWEj0
晴子ちゃんは俺がかくまって、プニプニしてる
550名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:58:50.82 ID:pVIlyF8Ei
>>545
それだ!
ピンクの研究室の爛れた胎盤
551名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:58:54.37 ID:D+RVOwNe0
画像なんてもはや問題じゃない。論文内容が事実かどうかで追試、再現可能な
ものなのかが主用な問題。任意に再現出来ないなら科学ではなくオカルト。
552名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:59:52.78 ID:HM++z0Db0
この期に及んでobokataを擁護してるのは何なの?
ネット右翼?
553名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:01:08.68 ID:oI6hPzvm0
>任意に再現出来ないなら科学ではなくオカルト

世界でたった一人、名人だけができる神技の存在を
否定してワロス

そもそも
誰でも簡単にできることなら100年前に発見されている件
554名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:01:08.94 ID:pVIlyF8Ei
>>552
佐村河内か黄ウンコ食う教授じゃね?
555名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:01:19.94 ID:PcBO7yhb0
>>530
森口は小物だろ。シェーンと交代しろ。藤村とイエローは天下とったからな。尊敬するわ(´・ω・`)
556名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:04:06.55 ID:CDJ1IJYr0
捏造論文が相次いでいるのに一向にORIのような対策を取らないせいで日本の信用は落ちている
そんな中でこの事件にこのなぁなぁ対応
日本の信用が一層落ちるのは必至だな
557名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:04:21.70 ID:udr/HEO0P
>>552
厳しい現実を理解したくない時の感情的な馬鹿どもの反応ってそういうもんだよ
558名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:04:29.97 ID:ZUq41wJX0
STAP細胞追試掲示板の管理人氏(この人も幹細胞研究で有名なPI)が、
再現性に関するインタビューにVacanti博士と小保方博士を招待してるとのこと。
前者からは前向きな返事が来ているが、後者からは音沙汰なしと。

http://www.ipscell.com/stap-new-data/#comment-23550
559名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:06:12.58 ID:+yuCfs+k0
>>537
生で会見は無理なら文書でもビデオメッセージでも方法はいくらもあるでしょ
逃げ回っているなら、いつまでたっても女は責任を取れない劣った存在ということになる
560名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:07:13.01 ID:6J3Xo4Aq0
>>551 >>552
おまえらのような反日謀略活動家をほったらかしていては、
国益を損なうだろ。この研究はそれだけ重要だからな。
捏造、ハイそうですかで一緒になって騒いでるサル脳日本人
は目を覚まさせないとな。
561名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:07:39.46 ID:XfgggFV60
>>559
理研からコメントを控えるように指示されてる

ソースは今朝の朝日新聞、「地球防衛家のヒトビト」の4コマがあるページ
562名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:08:54.65 ID:nTr2ZsW/0
STAP細胞のレシピは公開したけど隠し味は企業秘密かも
563名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:09:38.42 ID:ZUq41wJX0
>>560
捏造してたら反日どころが日本を貶める国賊。
疑惑が出てるなら疑惑を打ち消さなきゃならないのに、
なぜか逃げ回ってるのが小保方博士。
564名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:11:46.31 ID:U1frPKBt0
>>561
指示されてるなんて書いてなかったぞ。
565名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:11:50.33 ID:oI6hPzvm0
マウスの脾臓だけでおきる特殊な現象かもしれないし、
隠れていた胎性期の腫瘍細胞が生き残っているだけかもしれないのだから

追試の成功・失敗を語る前に
まず同じ材料、同じ条件を守ってほしいものです
566名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:12:13.79 ID:Uo2ReO6k0
>>552
> この期に及んでobokataを擁護してるのは何なの?

> ネット右翼?

あら、なんか語るに落ちた感じね。
劣等キモ雄に日本の女は上等すぎます。
567名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:12:39.00 ID:Ze4t7PXZO
追試の結果が待てない理由が

全く分からんな
568名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:13:09.90 ID:+yuCfs+k0
>>561
ではネイチャーに回答しないのも理研の指示なの?

ますます怪しいね
569名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:14:04.09 ID:89sEo6gb0
結局日本のマスコミはこういうことでしか騒げないということでしょ
570名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:15:10.96 ID:oI6hPzvm0
ネイチャーの質問に全く回答しない
若山教授が再現に失敗している

−日本が主人公のはずなのに
− 日本からの情報じゃない件
571名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:16:25.00 ID:+yuCfs+k0
BBCなど海外のマスコミも騒いでいるよね
572名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:16:39.16 ID:kdTtxH5T0
かなりの高度な技術が要る
成功率も低い
おのずと限られた設備・技能を持つ高額医療になるIPSは
既存の医師会や医療関係に及ぼす影響は低いのに対し

簡単に安価で成功率高く、とんでもない革命的なこちらは
既得権益勢による強烈は反発必至だろうことは想像できる
573名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:17:14.54 ID:Ze4t7PXZO
追試の結果を待てばいいだけ
574名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:17:31.45 ID:oI6hPzvm0
「理研や大学からの内部告発」なら真っ黒でしょうけど
いま「外から日本叩き」をする人たちの手玉に取られるとは

    ネトウヨの風上にも置けませんよ

特に若山先生の発言が、日本での言い分と全く違うのが
すごく気になります
575名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:19:55.05 ID:XfgggFV60
>>564
そう?
おれは「理研が小保方さんに黙秘させてる、ネイチャーに応答しないのも理研の指示」と読解したんだが・・・
手元に朝日新聞がないので正確な記事の内容はわからん・・・
576名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:20:54.76 ID:nTr2ZsW/0
どうせiPS細胞だって一般的な実用化は夢のまた夢なんだから、STAP細胞ものんびり見守ればいいじゃないか。
577名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:21:18.54 ID:yGf3gPM20
マスゴミウザいって言ったから
ネガキャンの真っ最中なんじゃないの
578名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:22:02.83 ID:oI6hPzvm0
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見

このページの全てが捏造であると、言い切って
それを匿名掲示板に書き込める人たちは
相当、勇気があるのね
579名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:23:39.02 ID:+yuCfs+k0
小保方論文の正当性をネイチャーの査読を通って掲載されたことに置いている筈なのに
そのネイチャーからの疑問に返答しないって
小保方さんは、いや、理研はネイチャーを愚弄してるのね
580名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:24:13.08 ID:3XDiMaaf0
俺個人の今分かっているデータで考えられる俺の中の真実であろう内容
@STAP細胞なるものは存在するし、作ることができる
Aしかし何回もの実験結果により偶然できた産物なので明確な生成手順を小保方自身が把握してない、理解してない
Bしかしできたことは事実であるのでその結果を世間に知らせたかった
Cしかし書類を提出するにあたり簡単には成功しないので実験結果画像がそろわない
 しかたがないから一つある成功データの写真を使いまわしてばれないように
 一部だけトリミングしてほかの部分だけ変える

という感じなので
・STAP細胞は生成できた
・写真は捏造した
が真実だと思う
581名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:24:18.17 ID:pVIlyF8Ei
>>572
ゴッドハンドwが必要なのは簡単とは言えない。
582名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:24:39.03 ID:ZNh8rHgC0
>>578
まあこの解説自体はわかりやすくて良い記事だと思うけど,元のデータがウソなら何の意味もないわな
583名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:26:31.70 ID:5xLDHcMj0
嘘と本当が入り混じった論文なんだろうね。
だから対応に苦慮してる。時間もかかる。
584名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:27:08.65 ID:XLrmTE3f0
小保方さんの魅惑の画像があると聞いて
585名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:29:08.50 ID:oI6hPzvm0
>嘘と本当が入り混じった論文なんだろうね

どこが嘘かを指摘しないで捏造騒ぎは恥ずかしい

実験そのものをしていないIPS森口と同じような叩き方をするのはダメだ
586名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:29:42.35 ID:turOefTf0
>>575
実際にその可能性はあるけど記事の文面からは分からんな
そうなるとかなりヤバい状況だけど
ってか昨日の夕刊な
587名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:29:59.48 ID:HEc7QFJf0
>>582
携わった本人が凡ミスだって言っているのに?
588名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:30:29.42 ID:07EeiyIw0
小保方=佐村河内かもかもw
589名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:31:57.66 ID:pVIlyF8Ei
>>588
オボコ×佐村ゴッチ
のビデオが作れないじゃないか!
590名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:32:17.07 ID:oI6hPzvm0
>小保方=佐村河内かもかも
「かも」「かも」という自信のない書き込みワロス

佐村河内さんは、自分では作ってないけど
小保方先生は、少なくとも「全能細胞」までは自分で作り出したのは確実
591名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:32:31.54 ID:ZNh8rHgC0
>>583
いや,ほぼウソなのはもう初動調査の段階で確定してるんだが,
「じゃあなんでそんなすぐ分かるウソ論文発表したんだ?内部チェックはどうなってんだ?」
って反論が出ないように,あえて外部調査の形を取ってるんだろ

少しでも正しいところがあれば,理研サイドから反論が出るはすだが,まったく反論がないのがその証拠

で今は,どこまでの人が腹を切るかを詰めてる状態
592名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:32:50.95 ID:og6i8jj50
再現性
念能力
だたりして。
593名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:33:10.16 ID:udr/HEO0P
本日のキチガイBBA ID:Uo2ReO6k0
594名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:33:29.45 ID:HM++z0Db0
>>590
科学っていうのは
同じ方法で他の人も作れなければ
何の意味もないものなんだよw
595名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:34:33.61 ID:oI6hPzvm0
>ほぼウソなのはもう初動調査の段階で確定

だからIPS細胞を用いても作り出せない光る胎盤を
「何らかの全能細胞」で作り出して
それを第三者である若山教授が自ら撮影しているのだから

すべてが「ほぼ嘘」はありえないから
596名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:34:46.91 ID:Uo2ReO6k0
iPS細胞、知られざる“特許攻防”と科学立国への課題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121102/238981/

ふーん、iPSではこんな事があったんやね。
コツは大金になるから秘密でないといかんのね。
小保方博士がヒントやるからやってご覧と示した「以外の方法」でこぞってやってるのは基礎飛ばして応用やってドヤァしたい感じか。
「再現できねー小保方博士出てこい」って喚いてる無能は
「なんで起こしてくれねーんだよカーチャンのせいで遅刻だよ!」と喚くガキみたいなもの?
597名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:35:18.77 ID:Z1pZQFjxO
日本や外国の大手メディアやネイチャーまで分かっていて悪意ある持ち上げ方をしたのには理由がある。
598名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:36:20.15 ID:yrgY7jYN0
iPS細胞で既に治療を行ったと言ってたオッサンはどうしてるかな?
そろそろアップを始めないと出遅れるよ。
599名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:36:46.35 ID:6J3Xo4Aq0
>>583 嘘と本当が入り混じった論文なんだろうね。

間違いと嘘は根本的に違う。間違いは限定的なものだが
嘘は嘘で塗り固められると言われるくらい際限なく真実で
ないものが並べまくられる。

今回、問題だったのは画像だけでしょう。あとは学問的な
論議だから決着は時間がかかるんでしょうね。
600名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:37:08.50 ID:oI6hPzvm0
若山先生の発言

−−うまくいったのか

「数え切れないほど失敗を繰り返した。
もう駄目かと思ったときは何度もあったが、
小保方さんは絶対に諦めなかった。人一倍の知識と勉強量を武器に
失敗の原因と次の作戦を考え、条件を変えて夜通し実験を繰り返し、
新たな細胞を作り続けていた。必ず成功させたいという
気持ちが伝わってきた」



「STAPなんか、別の細胞とか俺様のやりかたでも
簡単につくれる」という妄想ワロス

論文どおりの追試が一つも行われていないのに
否定する人たちは、さもしい
601名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:37:13.51 ID:Uo2ReO6k0
あ、昔エンコリで韓国人側論者が韓国の掲示板で

      「日本人は、叩けば情報を吐き出す」

とか言ってたのを思い出したなあ。
気をつけようね。
602名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:37:39.16 ID:HM++z0Db0
>>596
もういいから路上で愛国活動でもやってろよw
603名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:38:14.57 ID:YfIeri/Q0
特許問題があるなら
共同研究者とかのチームが実験を再現して
画像データを集め直せばいいってことか
604名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:38:20.23 ID:bu26gXz+0
しっかし写真を理由にねつ造だと思い込めるアホが大杉で驚くわ
ってか日本人じゃないだろ
それか女がやらかしたら大ハッスルして批判しまくるネラーだろ
いや、その両方に当てはまってる奴か
下朝鮮人最悪だな
だから嫌われる
605名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:38:46.58 ID:XfgggFV60
>>586
いやいや、おれは今朝の朝日新聞で読んだんだってw
あ、夕刊と朝刊が同じ記事載せるってこともあるのか・・?


一応、件の記事の文面を見つけてきた、一部抜粋だけど


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392731159/209

209 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/19(水) 12:45:07.35
朝日にこんな記事があったけど、
研究内容やら論文不備に対して研究者としての応答も禁止するって異常な状況だよね?

>理研は「小保方さんにコメントを出させることは控えている」としている。
606名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:40:25.94 ID:+yuCfs+k0
>>595
共同研究者である若山氏が第三者だって?w
当事者じゃないの、アホスですか
607名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:40:33.81 ID:ZNh8rHgC0
>>595
あんた重ね重ねおもろいな
ひょっとして擁護を装って,懐疑派に燃料を注いでくれてるステマか?

その論調,NatureがWakayamaに「他の万能細胞にsubstititeされた可能性はないのか」って詰問してたのと同じで,
擁護になってないぞ
608名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:40:35.30 ID:UhWWmWBQP
捏造厨ボッコボッコにされててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:41:00.44 ID:PcBO7yhb0
         ____
       /   u \
      /  \    /\    飽きやすい2ちゃねらのことだから
    /  し (>)  (<) \  そろそろ沈静化してるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    /\    
    /  し (>)  (<) \  
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

           ____
       /   u \
      /  \    /\    
    /  し (>)  (<) \  
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
610名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:41:43.52 ID:HM++z0Db0
>>604
いや、捏造であると判断する
10もの理由があるからなんだけど。

ほれ、ネトウヨでも英語ぐらい読めるだろ。
Top 10 Oddest Things About The Unfolding STAP Stem Cell Story
http://www.ipscell.com/2014/02/top-10-oddest-things-about-the-unfolding-stap-stem-cell-story/
611名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:43:15.25 ID:4AS3pF440
女だからごめんなさい出来なそう
612名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:43:23.69 ID:3Wdn3uYA0
>>605
リーダーなのにコメントを出させないとか
「iPS細胞はすでに実用化段階へ」 山中教授が声明文発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000013-economic-sci

山中先生がSTAPについてコメントしてる まだまだ課題が多そうだ
613名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:43:38.12 ID:okQHxORlP
こっちでも意見割れてるのかよ…。

不安すぎる…。
614名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:43:44.93 ID:U1frPKBt0
画像のミスとか言うけど、ちょっと信じがたいな。
ベテランで何本も論文を書いている人ならわかるけど、駆け出しの研究者が
人生最大の発見と呼べるくらいの結果を論文として発表するのに、誤植以外の
間違いなんて犯すか?
誤植すらも考えにくい。
615名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:43:56.02 ID:4RJz8tk50
【速報】 STAP細胞追試、世界中が小保方さんの論文と同じ条件で追試してなかった模様wwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392738067/
616名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:44:06.41 ID:lP9Rr8870
・14日大雪「警戒」会議設置

・山梨の女性店員、凍死体で発見を境に死者11人[2/15]

・安倍首相、NHK私物化し羽生選手との電話を撮影し放送させる 「さすが日本男児」[2/15]
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin2.jpg

・大雪の死者16人[2/16]

・安倍首相、公邸にも詰めず支援者と高級料亭で天ぷら。私邸と料亭の往復のみで仕事無し[2/16]

・16日大雪災害「対策」会議へ格上げ

・大雪 交通網寸断 孤立続く 車立ち往生、徒歩で帰宅中の男性凍死[2/17]

・状況把握のために政府がやっと調査団を派遣、ヘリで上空から県内視察[2/17]

・大雪の死者23人 関東は20日も降雪の予報[2/18]

・管官房長官が逆ギレ「対応の遅れなど無い!首相は防災担当相に陣頭指揮とるように指示をだしていた」

・対応の遅れの批判を受け政府がやっと災害対策本部へ格上げ、初会合を開く 安倍も本部長として初めて出席「犠牲者を一人も出さない!」[2/18]


最低でも2/16日までに災害対策本部を作るべきだった
617名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:44:17.69 ID:cizy9V9Q0
朝日新聞の社会面、若山さんいわくマウスの胎児を向きを変えたりひっくり返したりして
複数の胎児で計数百枚撮った。その結果、小保方さんが勘違いして同じ胎児の写真を
使ってしまった。忙しすぎたのも勘違いの要因の一つ。論文を何度も書き直し
最終的に二枚目の写真は本文と関係がなくなっているが削除を忘れた」。
(中略)理研は「小保方さんにコメントを出させることは控えている」としている。
(中村通子、小宮山亮磨)
618名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:45:01.30 ID:2TIYIJsA0
少なくとも毎日新聞には
「簡単に作れる」と書いてあった
これは捏造だなw
619名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:45:31.62 ID:3Wdn3uYA0
「iPS細胞はすでに実用化段階へ」 山中教授が声明文発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000013-economic-sci

山中先生がSTAPについてコメントしてる まだまだ課題が多そうだ

>>617
記者は、小保方さんが発言出来ない理由について聞かなかったのか?
620名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:45:33.50 ID:ZNh8rHgC0
>>611
国内だけだったら女子力発動で済んだが,Natureが相手だからな
あちらは小娘だろうがなんだろうが自分の潔白は自分で主張し証明するって価値観だから,本人がだんまりは罪を認めてるって解釈になるからな
621名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:46:12.57 ID:4/E/51hJ0
ここでSTAP擁護してる奴らって
お願いだからSTAP銘柄の
セルシードと新日を全力買いしてんよな

こっちはガチホで死にそうなんだよ
622名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:46:23.03 ID:Uo2ReO6k0
>>602
> >>596
図星かい?乞食男。
623名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:46:37.44 ID:8k4/63bf0
>>594
生命科学の機械や工作物とは違うところなのでは
よく知らんが
624名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:47:55.20 ID:hr2IT5EOI
>>601これだね
慰安婦の証言も日本批判しやすいように変わっているのはこれのせいだろう
625名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:48:15.74 ID:Npi6pe+i0
結局画像が間違いだったこと認めたんだね。
否定した事言う奴をチョン扱いしてた基地外は
利権絡みの工作員だったの?恥晒したウヨなの?
626名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:48:31.88 ID:XfgggFV60
>>617
おお!それ!その記事

その(中略)のところ
「小保方さんはネイチャーの質問に応答していない」
みたいな感じじゃなかった?

「ネイチャーに応答していない」
 ↓
「理研は小保方さんに黙秘させてる」

という文章の流れだから、
ネイチャーに応答してないのは理研の指示ってことでいいんだよね
627名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:49:02.09 ID:RGSoNjyA0
>>596
最後は今朝お前がコドモから言われた台詞かwwwwww
628名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:49:22.62 ID:HM++z0Db0
>>625
まあ、恥晒しのウヨだろう。
捏造してまで日本人の誇り!とか言いたいのかねw
629名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:49:52.79 ID:I/jwdPAw0
>>627
なんかリアルだよなあ
630名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:50:43.57 ID:tOGec5N70
>>605
リーダーっつても若い女だからな。
これまでのマスコミを考えるとそら控えるだろ。
そういや、過去にうちの会社も過失であるにも関わらず
自殺しろと言わんばかりの叩かれ方をしたことがある。
631名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:50:57.04 ID:DbyMxNcP0
これ韓国のES細胞の嘘がバレた時そっくりなんだが
韓国人が嫌がらせに騒いでるんちゃう?
632名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:51:21.37 ID:+UNH6/KAO
画像が間違いであっても、研究結果が正しければ良いんじゃないの???
633名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:52:38.42 ID:HM++z0Db0
>>629
確かに。
「なんで起こしてくれねーんだよカーチャンのせいで遅刻だよ!」
って毎日、言われてるんだろうなあ。
あははは。

Uo2ReO6k0は母親業しながらネットで愛国活動とか、大変だろうな。
つか働けよ。
年金払え、馬鹿。
634名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:53:25.93 ID:fqQi3ejfP
>>632
今のところ第三者による追試が成功していないので、正しいのかどうかは不明。
我々の立場としては何ヶ月か待つしかない。
635名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:54:21.00 ID:cizy9V9Q0
>>626
朝刊36面の中略のところは
「ブログはネイチャー論文について、別の画像にも切り貼りした痕跡にも
見える不自然な直線がある、としてきしている。」
です。
ネイチャーへの応答については書かれていませんね。
前半も指摘されてからの経緯と同じマウスの別角度の写真を使ってしまい
削除し忘れたという内容の記事です。
636名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:54:33.87 ID:6J3Xo4Aq0
>>594
科学っていうのは
同じ方法で他の人も作れなければ
何の意味もないものなんだよw


こいつは科学も技術もまるで分かってないな。

同じ方法というけど、例えば容器の形は同じでも厚さや熱源の
とり方がほんの少し変わっても容器内の液体温度分布は全然変
わってくる。まして複雑な実験系で同じ環境なんてのはないと
言い切ってもいいくらいなんだよ。

出来もしない環境を頭の中で作っておいてそこから強引に結論を
引き出す。非科学的だろ。
637名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:54:43.32 ID:Npi6pe+i0
>>628
なんかウヨの逆行った方が正解になってきたね。
少し前はもっとまともだった気もしたが・・・
638名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:55:09.02 ID:turOefTf0
>>626
ああ今朝の新聞にもあった
「地球防衛家のヒトビト」の4コマっていうから昨日の夕刊を確認しちゃったじゃないかw
たしかにネイチャーに答えてない→理研がコメント差し控えせてるの流れだな
639名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:55:38.80 ID:ZNh8rHgC0
>>630
いや,リーダーはリーダーだから,責任を負う
小娘だろうがジジイだろうが関係ない

別に本人が嫌がるのをむりやりリーダーに据えたんじゃないから
そういう責任を負いたくないなら,リーダーとかコレスポを固辞すればよかっただけの話

あと上にも書いたけど,そういう女子力逃亡は国内では通用しても
サイエンスの世界では通用しないし,外国の心証形成も著しく悪くする
640名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:55:56.24 ID:4eeRmM0R0
小保方一夫

取締役常務執行役員
SQE・CSR・業務監査管掌

昭和25年6月22日生
昭和49年4月 三菱商事鞄社
平成13年9月 韓国三菱商事蒲搦磨E機械事業本部長
平成18年7月 同社常務理事・機械事業本部長
平成21年6月 千代田化工建設且謦役常務執行役員
平成21年7月 当社取締役常務執行役員業務部門管掌
平成22年7月 当社取締役常務執行役員CSR総室管掌兼業務監査室管掌
平成24年4月 当社取締役常務執行役員SQE・CSR・業務監査管掌(現任)
641名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:56:34.53 ID:983x3WVg0
>>623
検証ができないのは科学ではない。

宗教やオカルトの分野。
642名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:57:36.53 ID:turOefTf0
>>635
最後の段落の最初の文章にあるで
地域の差なのかな?
643名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:58:03.66 ID:3Wdn3uYA0
これ読むと少しは賢くなるぞ STAPについてもわかりやすい

「iPS細胞はすでに実用化段階へ」 山中教授が声明文発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000013-economic-sci
644名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:01:12.30 ID:cizy9V9Q0
>>642
うちのはネイチャーへの応答うんぬんは載ってないですね。
神戸市です。
昨日の夕刊の記事は、小保方さんを含む関係者から話を聞いた。
結果はまとまり次第公表する、と。
645名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:01:46.04 ID:XfgggFV60
>>635
>>638
さんきゅーです
同じ朝日新聞でも地域や版数によって記事の内容が違うみたいだね

ひょっとして朝刊に「地球防衛家のヒトビト」が載ってない地域もあるのか?
646名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:02:36.46 ID:tOGec5N70
>>639
リーダーの能力とそれは別だろ。
過剰に報道されることへの耐性が無ければ科学はできないってか。
組織にいるんだから組織が守って対処すれば良いだけの話。
647名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:03:54.48 ID:turOefTf0
>>645
え、朝刊はどこも「ののちゃん」かと思ってたけど違うんか?
ちな東京
648名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:05:51.07 ID:XfgggFV60
>>647
うちは朝刊は「ののちゃん」+「地球防衛家のヒトビト」の2本立て
ちな新潟
649名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:06:44.02 ID:og6i8jj50
味の素を入れてないからだ。w

by たかじん
650名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:07:22.35 ID:turOefTf0
>>644
はーやっぱ違うね
理研は「小保方さんにコメントを出させることは控えている」としている。
の前には
小保方さんはネイチャーの問い合わせに応じていない。
っていう一文が入ってる
651名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:09:43.74 ID:turOefTf0
>>648
そうなんか。4コマが二つ載ってるなんてあるんやな
652名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:11:48.87 ID:Uo2ReO6k0
>>633
お、追い込まれちゃって今度は女卑かい?
相手が主婦だったら馬鹿にできる〜同じ無職で無納税でも俺のほうが偉いぜ〜(笑)ですか?
勝負にならん、主婦と比べるべくもなくお前は害悪。
もうバレてんよ。
653名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:13:07.65 ID:983x3WVg0
>リーダーっつても若い女だからな。

このセリフが端的に示していると思う。
やっぱ、女だから社会の追求が甘い。
654名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:16:30.41 ID:Uo2ReO6k0
>>612
>>596うっかり口を滑らせでもしたら大金失うもの。
655名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:17:32.09 ID:+yuCfs+k0
無茶苦茶な論理で小保方だんまりを正当化してるのは、理研が雇ったネット工作員かなw
656名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:17:33.91 ID:qrnyHivs0
追試に成功したところは公表すればいいのにw、もう先に行ってるからな。
まあ、競争だからしょうがないけど。
657名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:18:01.39 ID:HM++z0Db0
>>652
なんで状況は真っ黒なのに、この期に及んで
小保方を狂ったように擁護してんの?
日本人の誇りだから?
658名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:18:53.26 ID:fMqw5oz20
>>653
追求も何も、論文が全てじゃねーの。
659名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:19:00.37 ID:6uwDVysY0
まぁ仮にスタップが否定されても、それはねつ造ではなく誤認だから
騒いだマスコミが悪くて、彼女に責任はない
まだ将来のある若い学者だから、解雇なんてことはないからな
理化学研究所は小保方を守るよw
660名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:20:22.96 ID:ZNh8rHgC0
>>646
組織が守るのは当然だ
本人と組織の責任者,弁護士なんかを同席させて会見させればいい

本人が全く出てこないこととは,話が別
661名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:22:38.78 ID:aC5OikA90
>>1
きちんと追試なり検証なりすればいい話。
まあそれで完全に黒ならどうしようもないが…。
662名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:23:10.31 ID:HM++z0Db0
>>659
お前は組織というものを知らない。
日本の組織は腐り切ってる。

トカゲの尻尾きりに決まってるよ。
663名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:24:01.44 ID:GIDW8DVe0
>>646
そうだとすると理研はいちばん研究者が居ちゃいけない組織だな。
664名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:24:26.56 ID:fMqw5oz20
>>660
本人が出てなにすんの?
665名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:24:43.44 ID:5xLDHcMj0
「この写真、こっちのと同じものだよね?そもそもこの写真は必要ない写真じゃね?
なに〜、削除し忘れただと??」って話だったら、
内外の専門家を集めて精査しなおすとか、論文にかかわった人への聞き取り調査
はじめるとか必要ない。写真1枚の取り扱いミスってレベルの話じゃない。
専門家集めて精査しなおしてるんだから、当然同じ条件下での追試も何チーム
にも分かれてやってるだろう。いずれはっきりする。
666名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:25:49.44 ID:0+qPFx3w0
画像が捏造だと現時点で断定する気は無いが、
疑惑に対しては小保方さん本人が釈明するのが筋だろう
表に出るのを避けてるだけじゃ事態は好転しないよ
667名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:28:29.92 ID:3Wdn3uYA0
>>660
研究者からの問い合わせに対応していないのなら、それはまずいのでは?
668名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:29:35.40 ID:l3BJw+PF0
>>663 そういうことよ。
広報とか法律を担当する文系の人がいないのかな?
研究者ばかりだで渉外担当者がいない組織なのかな?
669名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:30:06.03 ID:ZNh8rHgC0
>>660
あなた,ファーストかつコレスポのオーサーで,研究ユニットのリーダーってのが,どれくらい重みをもつか分かってるの?
当事者も当事者

たとえばあなたが未成年者の車にひかれてケガしたとして,そりゃ謝罪や金銭的賠償はは親とか弁護士とか保険会社からもあるでしょうけど
本人が一回も謝罪に顔を出さなくても,許せちゃう人?
670名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:32:04.76 ID:I/jwdPAw0
本物のフェミはこういうのに怒るもんなんだけどな
出てきて釈明するか利権やめろって
671名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:32:19.72 ID:ZNh8rHgC0
アンカ間違え失礼

>>664
あなた,ファーストかつコレスポのオーサーで,研究ユニットのリーダーってのが,どれくらい重みをもつか分かってるの?
当事者も当事者

たとえばあなたが未成年者の車にひかれてケガしたとして,そりゃ謝罪や金銭的賠償はは親とか弁護士とか保険会社からもあるでしょうけど
本人が一回も謝罪に顔を出さなくても,許せちゃう人?
672名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:32:59.71 ID:fMqw5oz20
>>671
なんで謝罪すんの?
673名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:35:20.99 ID:+yuCfs+k0
>>671は小保方さんに謝罪しろと言ってないよ
後半はたとえ話
674名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:35:36.96 ID:j4gtpwHh0
>>653
若い女性だから年配男性の個人的な推薦でリーダーになれたというのであったら
組織として問題。人事の決め方はどうなってるんだろう。
675名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:35:45.94 ID:ZNh8rHgC0
>>672
当事者の責任の重さってことを問題にしてるんだが。
まあこちらの例示が適当でなかったかもしれないが。
676名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:36:55.75 ID:GIDW8DVe0
>>668
そういう役目の人はいるけど、彼らは研究者じゃなくて
理研を守るために努力してるから・・・
677名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:37:49.73 ID:3Wdn3uYA0
>>674
しらんけど、研究リーダーになれるだけの、これまでの業績があったのかどうかだな
そこについても突っ込まれるかもな
678名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:42:21.19 ID:ptMCgAoJ0
167 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/19(水) 11:52:31.70 ?BRZ(10000)
理研内部の人が 降臨

理研の謝罪会見があるそうだ


記者会見から数日後に理研内部でマズイ、となった。

共同執筆者に近しいだが、
この件は二週間前から、
外部の関係者を含めて取り調べられてる。無論、当該研究は既に放棄されている。

私は某大学の准教授(この分野は専門の隣接)。
理研とは、ほどほどの距離感。
679名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:42:40.51 ID:Uo2ReO6k0
>>605
209 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/19(水) 12:45:07.35
> 朝日にこんな記事があったけど、
> 研究内容やら論文不備に対して研究者としての応答も禁止するって異常な状況だよね?
>
> >理研は「小保方さんにコメントを出させることは控えている」としている。

へー。
けど異常でもないよね、大金からむもん。
腹黒嫉妬ジジイが日本人から情報引き出そうと叩いてるけど無視だね。
680名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:48:29.21 ID:ThmlEmNM0
科学に捏造はつきものだよ。
研究者は実績を示さねばならないという重圧につねにさらされてる。
アスリートのドーピングのようなもんだわ。
黄某のような歴史にのこるような「事件」になるかどうかは
理研の自浄能力如何にかかってくるだろう。

まあ、ずいぶんでっかくなってしまってることは確かだがw
681名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:51:42.39 ID:Uo2ReO6k0
>>527
専門板を斜め読みしたところによると
「位置情報を失わせることで万能化する」とかなんとか…

細胞をひん剥く
むきすぎるとだめになる
剥かなすぎると初期化しない
その絶妙なさじ加減こそが小保方博士のゴッドハンドで再現困難なコツ

かな?
素人同士でこんな話もしたいけど今 静かにはできなそう
682名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:55:44.72 ID:tLNsLADA0
>>604
マジレスするが
日本のマスコミは画像のことばかり言っているけれども
論文中に提示されている塩基配列IDがデータバンクにないのはなぜかという
質問にも返事がなくてこれも問題になっている
IDあるなら登録済みのはずなのに
実験の実在性を確かめるためにも絶対に必要
本当にケアレスミスでしかないならNatureにはすぐに返事するべきだと思う
683名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:24:56.68 ID:DI417i4i0
心不全
684名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:30:58.80 ID:fNRERINi0
とりあえず、こいつに限らず
早稲田大で出た学位にはなんの信用性もないことが分かった

騒がれないと今まで放置だったんだろ?
685名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:45:44.37 ID:I/jwdPAw0
>>684
もともと信用ないからどうでもいいという説
686名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:47:15.08 ID:8k4/63bf0
>>681
やっぱり微妙な調整がカギなんでしょ
今の段階ではそう簡単に誰でもいい加減な環境でいくらでも再現できるもん
ではなさそうだ
687名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:50:16.47 ID:xv2WstQw0
>>5
朝鮮歌手
688名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:01:20.34 ID:gHsazkYrO
いい加減な論文で海外にまで波紋が広がっているのに
どこがやっかみなのかと小一時間
689名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:26:18.55 ID:2CUIJBSQ0
やっぱり、小保方はゴットハンドだったのか?
690名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:28:26.31 ID:Pqpj8aTxO
世界中から出来ないの報告しか来ないなんて・・・独占やないけ!
691名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:32:25.57 ID:O+qZsj+20
現状グレーのSTAP。ところで馬鹿野郎的最終判断はw♪

「いろいろ考えてみたが江戸っ子で判官びいきのオレッチは、オボちゃんの正しさに1票入れる。
 試験の点数は70点B評価ってとこだがw」
「太っ腹ですね!♪ブチュッと細胞質が出るようなw」
「キャピラリーで吸ってもいいレベルだなw さてSTAPネタは静観することとしようw
 教訓だが、再生研究で注意しなければならないのは欧米とのコラボ。カネが絡むと非情な連中だからな。
 つぎからはオール日本でやるべきなw」
692名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:45:58.55 ID:p0SigTNs0
>>684
下のような立派な学位じゃないと意味はないというわけか。

タイトル ファーマコゲノミクス利用の難治性C型慢性肝炎治療の最適化
学位授与大学コード 0021
学位授与大学名 東京大学
取得学位 博士(学術)
報告番号 乙第16833号
693名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:46:13.33 ID:TloBjfmK0
在日韓国2世とかなんだろw
694名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:06:56.14 ID:fS8ct4sm0
どうやら単純ミスで、本文とも関係ないようです

http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/18/stap-cell-image_n_4811552.html?utm_hp_ref=japan

STAP論文の画像は「単純ミス」 共著者の山梨大教授
STAP細胞の論文で、小保方ユニットリーダーの共著者の若山照彦山梨大教授は18日、
2枚のマウス胎盤写真が酷似していると指摘された点について、朝日新聞の取材に「同じ
マウスで角度が違う写真を2回使ってしまい、一方の削除を忘れた単純ミス」と説明した。

若山教授はSTAP細胞を使いマウスを作製し撮影した。一つの胎児に対し向きを変えたり
ひっくり返したりして何枚も撮影。複数の胎児で計数百枚撮ったという。その結果、小保方
さんが勘違いし同じ胎児の写真を使ってしまった。1人で追加実験をしながら図を作製する
など、忙しすぎたことも勘違いの要因の一つという。

加えて「論文を何度も書き直し、最終的に2枚目の写真は本文と関係がなくなっているが、
削除を忘れた」と話している。
695名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:11:49.72 ID:1asE/w3V0
マスコミ

「割烹着がやりました!」
「女子力!」
「iPSなんかクソです!」
「やっぱインチキくせえ!」
696名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:15:48.55 ID:O+qZsj+20
>>692

偽PSの禿オヤジは論外だよw

「闇が深そうですが♪」
「メンヘルも入ってるだろうしなw」
697名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:16:18.64 ID:6pDWyFjB0
自分の研究を発表してくれたNatureに答えてないってこと自体おかしくないか?
社会人としての常識も疑われる由々しき事態だ、これは。
698名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:17:50.62 ID:cZGYHxsX0
>>694
肝心のコピペで作った捏造画像についてはそれでは説明に全然なってないw
699名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:18:11.36 ID:AkLHq+LO0
チョンがまた特許を認めないと言い出しそう。
700名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:21:10.20 ID:z0rhONB7O
近いうちに風俗堕ち来るな
701名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:22:52.97 ID:5xLDHcMj0
natureは論文の結論事体を疑ってたわけではなくて、データなど資料の不備やら
疑問に対しての問い合わせをしてただけ。なのにたったそれだけの事にも返事が
なく、調査にのりだすことになった。
小保方さんが対応しないのは理研からも止められてるんだろうね。
理研内部での調査経過があまりよろしくないので、へたに動いてほしくないんだろう。
702名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:25:36.81 ID:udr/HEO0P
>>700
自己顕示欲が強そうやからAVありうるで

タイトルは「ち○○にいろんな刺激を与えたら 万能細胞が出てきました!!!」
703名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:27:11.06 ID:fS8ct4sm0
>>698
>肝心のコピペで作った捏造画像についてはそれでは説明に全然なってないw

論文の本筋を左右する重要画像なら事件だが、そうじゃないなら単なるケアレスミス
むしろ、どうでもいいケアレスミスを重箱の隅つつくように難癖つける人間の方が怪しい

単なる揚げ足取りなのか何か陰険な意図があるのか?
704名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:31:03.09 ID:fS8ct4sm0
>>93
>そこでSTAP細胞とやらを胚にインジェクションしてキメラを作って、
>さらにそのキメラの子もキメラになれば、STAP細胞から生殖細胞にも分化して、
>めでたく全能性アリということになるのだが、ここがスムーズに出来過ぎてて怖い。

4年の歳月掛けた実験がスムーズ過ぎですか、そうですか
705名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:33:34.42 ID:AynVezgz0
604 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 17:23:55.41
実験中に割烹着着るのって実際どうなの?
今回の件でうちの研究室では教授が割烹着禁止令を出してたんだけど。
706名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:34:23.63 ID:9RUgfvlD0
でもまあ本当であれば、どこかが追試に成功するんでしょう?
本当であれば。
707名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:36:05.62 ID:pHTgSW580
>>704
実は4年かかってない。Natureに掲載されるまで4年かかったっつうこと。
708名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:36:06.96 ID:cZGYHxsX0
>>703
「コピペで作った捏造画像」について知らないままに反論してるだろ、お前www
物事の把握も出来てないくせに絡んで来るなよw
709名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:40:05.39 ID://d0rKi+0
その酸性の液体ってなんなんだ?
710名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:45:24.80 ID:pkfh/RuV0
画像の切り貼りが意図的でないわけがない

一目で分かる細胞コピペ(^^
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837

ただし、これは「素人にも一目瞭然な一例」に過ぎません。
もっと重要な論旨に関わるデータ画像もコピペ捏造されています。

元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
指摘した11jigenさんのブログ(他にも指摘多数)
http://stapcells.blogspot.jp/
元論文にはこんな感じで掲載
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/8d4232b0f4c7084afcfcc66e57af2d45.png
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
711名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:45:24.71 ID:fS8ct4sm0
>>706
失敗した追試はその全てがわざわざ実験の条件を変えている

何でそんなことするのか、そのヒントは例えば世界初のCPUを考えればいい

ビジコンの嶋俊彦は米国のベンチャーに電卓の回路設計を依頼してたが、相手会社に
力がなく、結局、彼らをテコに使って自分で全てを設計した
その世界初のCPUこそインテル4004
当然パテントは日本のビジコンのもの

そして、米国政府とインテルは特許強奪の手段としてビジコンの仕入れ先に圧力を加え
ビジコンの仕入れを止めた
そして、窮したビジコンはインテルにCPUの特許を譲渡
その後の展開は皆も知ってるとおりです
712名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:45:58.83 ID:EfrLs1Uh0
>>1
金川修身・・・
読み仮名ふってくれ
ヒチョリも読めなかったし
713名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:47:37.26 ID:6XKjFV+v0
なんか擁護してるほうが必死過ぎて気持ち悪い
無能小保方ごときに必死になる理由がわからなん
小保方もそのとりまきもどう見ても胡散臭いじゃん
714名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:51:51.27 ID:fS8ct4sm0
>>713
日本人の開発したCPUを元に改良されたCPUを使うパソコンの世話になっときながら
日本人の悪口に余念のないお前の方がわからんわw
715名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:54:15.41 ID:uutcpvln0
うわうわ小保方やっちゃったねw
佐村河内に続けとばかりw
716名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:54:57.00 ID:AynVezgz0
604 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 17:23:55.41
実験中に割烹着着るのって実際どうなの?
今回の件でうちの研究室では教授が割烹着禁止令を出してたんだけど。
717名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:59:09.23 ID:dgIO3kiq0
論文なんてタダで打てる広告ちゃうの?
ほどほどに捏ってたらバレんかったのにな。
718名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:00:51.69 ID:turOefTf0
これから日テレでやるみたい
まあ大した情報はないだろうけど
719名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:08:53.14 ID:YbY6KxxN0
今来た人用まとめ


・ドイツで追試成功
・小保方晴子大先生完全勝利
・Knopfler一味遁走
・首相官邸祝賀ムード
・捏造厨家宅捜索←NEW
720名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:16:01.38 ID:+yuCfs+k0
>>713
理研御用達のネット工作員
虚実取り混ぜ、あー言えばこー言いでだらだら時間稼ぎして沈静化を待つ作戦でしょう
721名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:22:41.33 ID:Zhe7KD6D0
おまんぽさんはおっぱいが大きいから無罪
722名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:23:50.06 ID:3Yv5V4Ht0
く丶`∀´> クックック やっぱりウリラのES細胞ニダ
723名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:24:12.46 ID:EMOLweTe0
なんか婆様からもらった ぬかどこみたいな話になってきたな
724名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:25:34.69 ID:pkfh/RuV0
>>713
創価工作員
予算案が通るまで時間稼ぎして沈静化を待つ作戦でしょう
バイオ予算をむしり取るつもりだったのに、下手したら減額されるからね


一目で分かる細胞コピペ(^^
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837

ただし、これは「素人にも一目瞭然な一例」に過ぎません。
もっと重要な論旨に関わるデータ画像もコピペ捏造されています。

元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
指摘した11jigenさんのブログ(他にも指摘多数)
http://stapcells.blogspot.jp/
元論文にはこんな感じで掲載
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/8d4232b0f4c7084afcfcc66e57af2d45.png
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
725名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:27:32.58 ID:OmSNLUgo0
>>711
アングロサクソンなんてそんなもんだ。
表で正義を振りかざし、裏では汚い事を平気でやる。
726名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:30:33.51 ID:4xB1biFXO
まともな追試の報告は数ヶ月かかるよ
今は雑魚で実験の下手くそな連中が追試失敗してるだけ
727名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:30:36.06 ID:IPLdPBTm0
大体外的刺激でなるわけないだろ
酸かぶったら細胞が受精卵に戻るっていうのが素人から見ても胡散臭く感じるわ
728名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:36:14.14 ID:B/rGBpXs0
もう早稲田時代の論文から疑われてるわけだろ?
そういう出自のおねえちゃんが、アメリカの食わせ者と出会ったわけだ。
もう、追試だの精査だのいう話じゃねえんじゃねえかな。
はなから与太話だったってことで、あの森口とおんなじなんじゃねえの?
729名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:37:07.82 ID:L0D3pJgS0
これはもうダメかもわからんね。
730名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:39:19.74 ID:edfpQGqk0
何か必死な半島臭がするのは俺だけじゃ無いはず
731名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:47:46.50 ID:1GTLGMJvO
>>727 細胞膜ってのは素人が想像するような膜じゃなくて、水の上にビッシリ浮かんだ釣りの浮きみたいなもんなんだよ。
外界を完全に遮蔽する壁じゃないんだ。ざっとでいいから↓を見ておくといい。
http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/cellmemb.htm
732名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:48:03.60 ID:6YfHsog50
割烹着とかムーミンとかおかしいだろ?社会人として変だし失礼だろ?
超越した人物の個人的趣味であってもいいけど、今どこにいるの?

なあなあで黙認していた場所だったのだろう。想像するに
「あたし」「あたし」「あたし」・・・その連続と
研究者の一員として安易にクビに出来ない理研。「あたし」はウゼー。
そこで新年度予算案増の博打に出る。鉄砲玉としてはオッパイが大きいと爆弾となる。
しかし、過去の研究と違ったのは、ネットの情報が上をいっていること。

小保方氏の弁明、または、理研の公式発表を待つのみ。
733名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:51:22.85 ID:oVtGklZE0
黒ならおぼちゃんがおっぱい見せろ。白なら俺がチンチンみせる。
それで良いだろ!
734名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:04:26.02 ID:dadGmsLs0
>>665
だわねー。まあ相当ヤバイよ。
735名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:08:07.44 ID:D+ZkQ/6o0
>>719
ホントに今来たんだけど、これで合ってる?
だったら一安心なんだけどー
736名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:42:15.54 ID:dJWdmXi50
カットわかめで偽装したところとは関係有るのかね?
737名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:44:14.83 ID:j4gtpwHh0
>>732
>「あたし」「あたし」「あたし」・・・その連続と

全員女性だったユニットのメンバーの詳しい紹介と謝辞は
本人からあったんだろうか。リーダーであれば、ユニット
全体の功績ということで、メンバーの紹介と感謝を述べて
当然という気もする。ニュースでは、映像がカットされた
んだろうか。
738名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:57:01.68 ID:4kUbs9cD0
>>719
ソースだせよ朝鮮人
739名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:58:14.19 ID:CW4Qxl8Q0
偽乳だったのか!?
740名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:01:24.32 ID:j6xJSwZA0
またお前らの負けか
741名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:06:17.80 ID:AQvzQtHg0
マスゴミでさんざん取り採りあげられてたときから「実は違いました」ってなオチになるだろうと思ってたら
ホントになってワロタw

人の直感というのも馬鹿にできんもんだわ
742名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:10:52.26 ID:6XKjFV+v0
>>719
何でこんな必死なのまじで?
全部逆が事実なのに
捏造してまで擁護する理由って何?
本人か関係者なの?
743名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:08:50.45 ID:GIDW8DVe0
若山氏のコメントのとおりに本当に単なる図の消し忘れだったら
acceptされる前にレフェリーとのやりとりで修正されてるはず。

にもかかわらず、NPGがあえて掲載したということは何を意味するかと言うと、
著者の悪質性を看過できないと考えて、社会問題にすることを狙った、ということ。
744名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:12:22.98 ID:PcBO7yhb0
745名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:18:21.00 ID:sVooZ+5t0
追試成功してないのにコピペ連投のフランクフルト学派もキモいがKnopflerも粘着だよな。
STAP細胞に関する皮肉っぽいポストばかり、性格悪ーとおもいつつ、毎日見てしまうけどw
746名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:18:50.75 ID:xKSvN63O0
>>744
うそですw
747名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:57:22.88 ID:InUPCbLS0
>>737
もし捏造だったら
チームの他のメンバーは顔出ししないほうが本人達のためだ・・・・・
748名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:00:19.99 ID:ZNh8rHgC0
>>737
本人の話は中学卒アルのポエムまで出てくる割に、ユニットメンバーの話が全く出てこないのは奇妙だよね
ユニットメンバーの人はヤバさに気付いてて、あえて引っ込んでたんじゃない?
上司は女子力で騙せても、同性の部下には通用しないから
749名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:15:08.50 ID:agL1Xja50
やっぱミスにしても故意にしてもこういうことがあるから
研究者個人の生活までワーワー報道すべきじゃないよな
必要以上にダメージ大きくなりすぎるだろう
研究者としては駄目になるのは仕方ないけど、個人の生活まで叩くのはよろしくない傾向だと思う
大体「海外のマスコミに比べ日本のマスコミの報道レベルはー」とか叩いてた人たち今どうしてんのw
750名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:38:32.72 ID:AynVezgz0
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3669
2014年2月27日号

2014年2月20日 発売 / 定価380円(税込)
安倍総理面会もドタキャン STAP細胞 小保方晴子を襲った捏造疑惑
751名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:01:49.33 ID:oGprb9nh0
小保方は出勤してるのかね?
父親が大物だからこのままうやむやにするか?
752名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:13:01.17 ID:ozMtwxR10
もしこの捏造が本当なら小保方という女性研究者は虚言癖のある自己顕示欲
の強い名声を得るためには手段を選ばないとんでもない悪人ということになる
どんな環境でこうなったのか検証が必要だ
753名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:13:55.49 ID:Uo2ReO6k0
>>732
はー。ようポンポンと女卑が飛び出るなクソジジイは。
あんたちっとは研究者に近いんならもっとまともな批判はできんのか?
菌玉分しかない脳みそみんなオナニーで流しちゃってやゆしか出んかww
754名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:16:07.52 ID:ozMtwxR10
>>701 小保方はうそをつき続けて恥の上塗りになる可能生がある
755名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:35:12.70 ID:GglSIfWa0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
756名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:36:38.57 ID:dMz7hcD20
なんだ、ゲンダイかよ・・・スレタイに入れといてくれ
757名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:06:59.99 ID:WKjM96C90
理研が割烹着本人に問い質せば即日白黒つく話やん
それが出来ない時点で結果見えてるやん
758名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:33:56.04 ID:7yc54mg40
女子力全開の派手な会見(若返りにまで言及!)、ノリノリのラボでの撮影、からのダンマリ....真偽はともかく研究者としての誠実さみたいなものを感じられない
759名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:38:10.44 ID:hkcS+u3c0
>>757
本人が嘘でしたって言ったら即終了だけど、本人が本当だって言うから
今皆の監視のもと再現実験やってるんだろ
760名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:48:23.50 ID:XEDGCZc70
>>408
画像使い回しがあれば学位とりあげにでもなるの?
どうなの?
761名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:56:14.91 ID:XEDGCZc70
けっきょく、本人一人だけが確認してるということでしょう?
762名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:56:26.55 ID:5eKcgJ5JP BE:2916153784-BRZ(10000)
理研 の 謝罪会見 があるそうだ


185 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19(水) 02:19:24.14 ID:YMo82TRa0

共同執筆者に近しいだが、
この件は二週間前から、
外部の関係者を含めて取り調べられてる。

無論、当該研究は既に放棄されている。


バカサヨ発狂w発作w


STAP細胞の追試が成功しない本当の理由を教えてやるよwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392736704/
763名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:56:37.69 ID:IUlx1GEE0
>>744
何か酷いな
マスゴミは無知なのもあるだろうけど、意図的な感じもしないでもない
何でこんな胡散臭いのを持ち上げたんだろう
764名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:59:25.45 ID:lUYLiyij0
ふーん。今度はこのスレで伸ばしていく気か・・・加担する謂れはないね。
コピペとID切り替え頑張ってね、メンヘラ爺さん。
765名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:07:45.91 ID:TyYxV/Xj0
小保方を叩き落すにはこの一週間が勝負
それを過ぎるともう押しも押されもしない追実験成功の情報がどんどん入ってくる
ようになる
766名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:26:13.02 ID:ItgJ6yTeO
晴子!スタッフ細胞とかワケわからん研究はもうやめにして、俺と暖かい布団の中で最高の万能細胞を作り出そうぜ!
767名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:29:00.04 ID:MZJlmaMQI
>>763
疑惑が限りなく黒に近くなってきてるのに異常な擁護や
懐疑的な意見に対する人格批判を繰り返してる連中もいるしきな臭いよね
768名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:36:02.55 ID:P3kxX04e0
ぐぬぬ
769名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:36:53.38 ID:zf4oSyvu0
小保ちゃんのエロ画像キボンニ
770名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:39:51.09 ID:9cRxYd5M0
一度ネイチャーに掲載断られて、「愚弄している」まで言われて、
再度、論文書き直したんだろ?
ねつ造とは思いたくないね。
771名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:40:54.96 ID:YyYaubER0
>>609
目を開けろよ、ボケカタ。
772名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:41:27.85 ID:+3mAxCiU0
Nature おこ!
Natureの論文がオープンアクセス状態へ!
通常の論文は課金して見れるのにいきなりFree!
日本側の対応でキレ気味のようです…

http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html#videos
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html#contrib-auth
773名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:46:58.13 ID:GIPHZ+SVO
まあそのうち
再現実験成功ラッシュがくるよ

じっくり待てばわかる
774名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:13:51.34 ID:p2mFme8J0
理研のわかめスープ

うまいよね
775名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:31:11.07 ID:+3mAxCiU0
若山さんの弁明ver.2来たよー
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140219071443461

細胞作製が再現されないことは「実験のコツが理解されていないためではないか」と述べた。
若山教授も理研在籍時に小保方さんと一緒に取り組んだ時は成功したが、山梨大に移った後は再現できていないという。
776名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:33:04.15 ID:H+Nxnldu0
この記事メチャメチャだな
>>東北大の出沢真理教授らはES細胞(万能細胞)に似た細胞の塊『Muse細胞』ができることを発見しています。
>>小保方さんの論文は<外部刺激で多能性細胞をつくる>という根幹は変わらないため

MUSEは初めから人体にある多能性細胞を分離したという論文
外部刺激によって他の細胞が死ぬのでMUSEだけ選択できるという論文だ
外部刺激でつくるのとは全然違う
この科学ジャーナリスト何も知らんアホだ
777名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:41:58.12 ID:2HpFMyvp0
歯槽膿漏の濃厚キスで目覚める加齢細胞
778名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:44:38.20 ID:gv/H6t830
>>772
その辺の業界的ニュアンスが分からん。
調査中にそういうことやるのは確かに不穏な感じはある。
779名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:46:41.65 ID:SWVUdQAji
細長い桿菌培養したら丸くなったことある。新発見?
培地作る材料に古いリゾチーム混ざってただけだった…(´;ω:`)
780名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:59:29.26 ID:BqGi/umlP
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は早大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
早稲田大学に入学したときの喜びがまだ続いている。
「エリート養成機関、早稲田大学」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
早稲田の先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「早稲田が何をしてくれるかを問うてはならない、君が早稲田で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクのエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
早稲田を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
早稲田に入学することにより、僕たちは日々伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき早稲田哉。
学問、研究レベルは世界トップ、眩いばかりの実績と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「早稲田です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる早稲田パワーの威力。
早稲田大学に入学して本当によかった。
781名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:01:10.61 ID:ok23/YuY0
> 「森口尚史事件」のようなインチキではなさそうだが、

朝鮮新聞としては「黄禹錫事件」はスルーなの?wwww
782名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:07:30.16 ID:2HpFMyvp0
>ーーーーーー<
<ーーーーーーーー>

上と下は同じ長さに見えますね?
これが目の錯覚です
783名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:14:33.41 ID:HzmlxteV0
>>770
っていうかむしろ捏造の原因それじゃね?
罵倒されたから見返したくてつい捏造発表しちゃったんだろうな
784名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:16:40.64 ID:SDtZVKLn0
若山教授も理研在籍時に小保方さんと一緒に取り組んだ時は成功したが、山梨大に移った後は再現できていないという。
785名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:16:54.68 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
786名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:18:00.61 ID:m0+9am1y0
http://www.ipscell.com/stap-new-data/

おいお前ら

また一つ、ネガティブな結果が増えたぞw
787名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:30:30.70 ID:SDtZVKLn0
5年前にNatureに掲載断られたものが今回掲載されて世紀の大発見なの?
若山教授も理研在籍時にオボチャンと一緒に実験した時は成功したとか書いてるし、
なんかやけに長い年月やってんな
788名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:32:38.25 ID:9duG+N+b0
浅田真央の金メダルが絶望になった時点でニュースバリューはこっちのほうが上だね
小保ちゃんツイてねえなw
789名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:44:05.54 ID:+Sx6ZKHa0
>>786
この後むちゃくちゃセックスした まで読んだ
790名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:48:10.94 ID:gmR41g8G0
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140219071443461
>論文共著者で元理研チームリーダーの若山照彦・山梨大教授は本紙の取材に、2枚の写真が似ていることを認め、

>「単純ミス。たくさんの写真を小保方さんに送ったので、
>その過程のどこかで間違いが生じたのでは」と説明した。


なるほど、ちょうどいい写真が無かったのでコピペして増やしたと。

一目で分かる細胞コピペ(^^
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837

ただし、これは「素人にも一目瞭然な一例」に過ぎません。
むしろ、こんな必要でないコラージュすらしてるという例

もっと重要な、論旨に関わるデータ画像もコピペ捏造されています。

元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
指摘した11jigenさんのブログ(他にも指摘多数)
http://stapcells.blogspot.jp/
791名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:25:10.67 ID:ckAT7VwNO
>>787
バカンティなんて2001年からの研究が〜とかいってる
どんだけ研究費つかったんだろ

2014-02-01

■ バカンティ教授がSTAP細胞の発案者だと自称してるみたいだが

NHKから引用

論文の共同執筆者で、アメリカのハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授は、
日本時間の30日午前に放送されたイギリス・BBCのインタビューで、「2001年に論文をまとめたときは、読んだ人たちに批判された。
およそ10年間にわたり、この研究を続けてきたので、驚いたというよりもほっとしたという感じだ」とこれまでの苦労を振り返りました。
792名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:37:00.09 ID:0BALRDzw0
355 :名無しさん@13周年 :2014/02/19(水) 22:26:52.37 ID:3VveeaZ70
発明者が誰かに関して考察したブログ

ハーバードに奪われてしまう?
_ttp://d.hatena.ne.jp/gyou/20140131

開発の黒幕!?
_ttp://quasimoto.exblog.jp/21631401/

発明者は だれ?
_ttp://blogs.yahoo.co.jp/tioga24ft/34579135.html

ほとんどがハーバード大のチャールズ・バカンティ教授のアイデア?
_ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120396962

論文の著者と特許の発明者の記載順序にやや違和感
_ttp://www.easyhonyaku.com/2014/02/11/%E5%B0%8F%E4%BF%9D%E6%96%B9%E6%99%B4%E5%AD%90%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%AE%EF%BD%93%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%90%E7%B4%B0%E8%83%9E/

ノーベル賞をもらうのは誰だ
_ttp://biomedcircus.com/research_02_40.html
793名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:39:13.33 ID:+PJXOvbm0
理研のWebトップから小保方が削除されてるよ

理研の謝罪は今日だろう
794名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:30:14.10 ID:Qt6HG6hiO
単に画像に疑惑はないけど他の人では再現できないだけ
または画像は偽物だけど再現できる状態なら良かったけど
画像があやしくて再現も出来ないとなるとなwww

>>788
大雪孤立地帯「あ、あの…」
795名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:44:34.36 ID:w0kKv05F0
やましいことが無いなら出てきて説明すればいい
みんなそれを期待している
成功率が高いなら理研はさっさと再現してみせればいい
どうしていまだできずにいるのか
796名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:11:56.54 ID:p6bXXBp00
>>682
自分は擁護派だけど
この「塩基配列が見つからない」というのは気になる

単にこれも書き間違いなのか
特許戦略として、何か重要情報を隠したり撹乱のためにダミーとして記載していたのか
797名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:28:34.09 ID:p6bXXBp00
>>793
削除されてねーだろ
798名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:37:56.69 ID:x0nyMdNQ0
>>797
ああ、昨日まであったのがなくなってる
799名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:38:42.56 ID:ln22ewsh0
それニュースフィードだろ
800名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:54:50.59 ID:hjtlPvvP0
801名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:56:15.31 ID:m2XLv7cQ0
そもそも最報告まで5年も掛かってるっておかしいと思ったんだよ
再現性ありまくりで簡単だったら数ヶ月で書類まとめるレベルだろ
802名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:58:01.31 ID:lLgtdZZS0
捏造民族ジャップ
803名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:03:26.68 ID:68o+3IvI0
ド素人の俺だが、捏造か否かの賭けがあれば、捏造に1万円賭けたいw
804名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:56:03.65 ID:x0nyMdNQ0
>>803
これでコボちゃんの方に乗るとしたら20倍くらいのオッズがほしいな
805名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:56:45.78 ID:9UZNY+Dv0
考古学を死なせたゴッドハンド程じゃないとしても
仮にもし山中教授の功績がない時にこの騒動があって(もし仮に捏造なら)
日本の再生医療分野の研究が死に体になりかけたんじゃ…

割烹着ムーミンでかい指輪壁塗り替えと理系研究職にしては変り種っていうのを
ウリにしたかったのかもだが今となっては不信感に拍車かけてる
806名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:06:23.50 ID:KQORPLDn0
>>780
エール出版の受験体験本に載ってそうな文章だな
807名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:14:58.35 ID:A/vlHnWM0
俺は日本人だから日本人である小保方さんを応援するよ
当然のことだ…日本人である俺が信じてやらないでどーすんの?
日本人が日本人を辱める風潮はもうウンザリだ
これからもめげずに研究頑張って欲しい
808名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:27:26.54 ID:8OOg6TVNi
日本人ならむしろ国辱ピンクBBAに怒れよ。
809名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:27:27.35 ID:oP97TqFU0
>>805
ドラマのセットのようなスカスカの研究室とか
改めてその時の動画見ると胡散臭いわな。
810名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:32:18.85 ID:Yi3pHOIr0
>804
100倍のオッズなら1万円で乗って、ここの捏造派を徹底的に叩きたい! 支払いは理研からでしょ!

 ・・・今はデータが怪しいと思っているがw
811名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:32:27.20 ID:BzHVtV/A0
浅田さんと小保方さんが重なって見えてしょうがない。
812名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:34:05.93 ID:+3mAxCiU0
ハーバードの本気調査くるよー
http://mainichi.jp/select/news/20140220k0000e040231000c.html

ハーバード大医学大学院広報は19日、毎日新聞に声明を寄せ、
「当院の注意を引くような懸念はすべて、徹底的な精査の対象となる」と述べ、
大学院として調査する可能性があることを示唆した。
声明は「当院は最高の倫理基準を守り、研究の一貫性を厳密に保つことに全力を尽くす」と強調している。
813名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:35:46.69 ID:oP97TqFU0
>>812
馬鹿ンティ、いよいよヤバくなったか
814名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:37:37.10 ID:LtcvQBr1O
これ、決着はどうなるかね。
本当に捏造なのか、研究自体は正しいけど大人の都合でなかったことにされて捏造扱いにされるのか。
後者になるような気がしてならん。
研究者って、エゴや名声欲する欲のかたまりの人達多いから。
「例え真実であっても、皆が嘘と言えば、それは嘘になるのだ」的なことを平気でやってきそう。
815名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:41:14.24 ID:9UZNY+Dv0
浅田さんは結果はどうあれ少なくとも真っ当に努力してるアスリートだから
写真いじりとかのズルをして結果だけ求めてしまったらしい小保方さんの
愚かさとは比べたらアカン気がする

>>809
今までノーベル賞とかで注目された天才や努力の秀才達に比べると
「変わり者」の方向性が何か違うんだよな
リア充感や不思議ちゃんぶりアピールしたがる学者ってそう居ないよね
816名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:42:39.47 ID:kbub8zgF0
>>814
研究自体は捏造だが大人の都合で単純ミスで片付けられる悪寒
時を待てば当該研究自体勝手に忘れ去られるし
どちらにしろこの人の研究者人生はおわっとるがな
817名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:46:42.54 ID:Gfo3wVJvP
その昔免疫分野でTsってのが一時代を築いていてだな、日本のあるラボがその分野で世界をリードしてた。

当時はまだゲノムワイドな遺伝子解析という手法が確立されてなくて、現象から責任遺伝子の存在と染色体上での場所を予想し、その仮説をもとにすべての研究が行われ、研究結果の解釈がなされ論文として発表せれていた。

ところが技術革新が進み、遂に別のグループによって染色体上の遺伝子の解析が行われると、今まですべての仮説の前提であった遺伝子が"存在しない"ということが証明されてしまった。

それまでの猫も杓子もTsという状況から一転、世界中のほぼすべてのラボがTs研究をやめた。

日本の生物学史での黒歴史の一つ。
818名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:05:04.12 ID:2M8z7LtIP
>>812
おお、とうとうハーバードも動くか
バカンティの成功しまくってるらしいSTAP細胞や
脊髄損傷から歩行可能となった猿についても色々と分かるな
819名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:07:25.37 ID:2M8z7LtIP
浅田真央選手は全然違うだろ、凄い努力家だし、練習も鍛錬も欠かさない
バンクーバー五輪では銀メダル獲得して、五輪で女子で初のSP・FS合計3回のトリプルアクセル成功認定されてるし
今大会ではアレだけど
820名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:11:35.06 ID:NVagtxTGO
これって特許の問題じゃないか?
821名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:52:36.82 ID:mb934rUX0
>>759今皆の監視のもと再現実験やってるんだろ

そんな段階なら外部調査なんてしないわ。
822名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:07:45.16 ID:A/Wdiyo90
小保方さんのおっぱい、たまんねえ
823名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:09:39.45 ID:2WV3I6mii
ドヤ顔ダブルピースが
アヘ顔ダブルピースに
変化する瞬間を見れるのか!
824名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:10:19.47 ID:1Cnu4yDh0
>>772
>>812
何かあったら隠そうとするのではなくてそうやって明らかにしようとするところがさすが白人wだなwww
だからそのネイチャーにしろノーベル賞のような各種賞に権威が有る
日本とか金出さないと受賞できない日展とか、事務所の力関係で決まる音楽賞とかばかりやってりゃ
そりゃ世界的権威あるものなど作れるはずも無いw
825名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:13:40.45 ID:EQ0u1pn80
本当に救えるのは正しい情報の公開だけ
と、言っても自分にはさっぱり分からんが
826名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:15:43.38 ID:ZNVUVKve0
>>814
研究自体が正しいのなら、証拠を揃えて
それを証明していけばいいだけなのでは?

だいたい、画像を加工した段階で色々おかしいわ
わざわざ加工しなきゃならない理由があったんだから
827名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:21:03.11 ID:p2LtlJp70
>>826
それがおかしいことの理由にはならないけどなにいってんだ?
828名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:22:42.00 ID:UCbBHP4I0
小保方さんの整形前画像とか
おっぱい画像とか流失したのか?
829名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:26:46.13 ID:1Cnu4yDh0
コピペ画像は真っ黒で同じ細胞の2度撮影はまっ黄色だが
オボが逆転して80点くらいで収まる可能性は
7割位は有りそうなんだが
違うか?
830名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:27:52.76 ID:hkcS+u3c0
>>829
>他の研究者はそれほど寛容ではない。ローリング博士は「このことはある種のずさんさを示唆しており、
>なぜ論文のすべての点を信じるべきなのかと尋ねたい」と語った。
831名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:31:10.74 ID:TDmz03GQ0
>>822
いよいよ脱いだのか
832名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:31:25.38 ID:hZLqurQmO
ネィチャーって科学誌ですよね?
学会誌でしたか?
833名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:31:27.93 ID:x0nyMdNQ0
>>829
日本のそこそこな科学者が9回裏2アウトランナーなしで6点ビハインドくらいの状況だって言ってたらしい
834名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:33:02.14 ID:I7pwtZbQ0
ドイツだかの研究者が再現に成功したかもって話はどうなったの?
835名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:33:05.79 ID:1Cnu4yDh0
>>828
画像を加工したとか被写体を2重使用したとかなら普通おかしいだろw
836名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:34:20.40 ID:0Ef87IAz0
足の不自由なサルはどうなったの
837名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:35:15.60 ID:x0nyMdNQ0
>>834
唯一検出したと言っている人もなんか見た目が怪しいよね

http://firm.uni-frankfurt.de/pierre-debs
838名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:35:44.77 ID:1Cnu4yDh0
>>830
正しい意見だなw
しかしオボの発表した結果が正しかったという可能性は依然として残る
それでも信用を落として80点しか貰えないという意味だ
839名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:37:53.44 ID:I7pwtZbQ0
>>812
わざわざハーバードが毎日新聞に声明を寄せるかね…。
単に聞かれたから答えただけなんじゃ?
毎日「調査する可能性はありますか?」
ハーバード「必要になれば調査します」
程度の話。
840名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:37:55.10 ID:1Cnu4yDh0
>>833
そこそこの科学者か?
あれは自分は物理系だがと断って言ってたことからも
外野からのヤジに近かったがw
841名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:37:58.04 ID:yB/gnPxhO
>>1
捏造してないのなら小保方は出てきて反論すべき
捏造したのなら学界を挙げて小保方を叩くべきだわ
女だからって甘やかすな。
842名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:39:51.82 ID:UCbBHP4I0
画像よりも

再現性があるのか疑問視する向きがある方がヤバい

まぁ実験のミソになるとこは、他にやすやす追?させないために

書いてないんだろうけども
843名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:39:53.35 ID:iKQPh7tG0
まあアレだな森口というより
一時期流行った常温核融合的な話だな
844名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:42:49.76 ID:ptMHlrji0
>>842
どうなるかわからんが、論文(画像、データ)の問題は大きいとおもう
845名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:43:38.93 ID:HQ5czjXU0
>>772
公開当時からオープンアクセス
846名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:45:49.05 ID:fh3+MpSJ0
陰謀論で片づけようとしてる奴いるけど
これに関してはそういうレベルじゃないぞ
847名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:47:14.05 ID:U7Xaz+zd0
これもう完全終了やん

【悲報】理化学研究所のHPからSTAP細胞や小保方の記事が消える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392868131/
848名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:49:01.12 ID:yEnWaRfc0
>>845
>公開当時からオープンアクセス

のわけないだろ。

なんで擁護厨は平気でデマをまき散らすのかねえ。
ウソついてまで愛国したいか、ふつう?
849名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:50:01.22 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
850名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:50:02.54 ID:QSkJzkXM0
1月にもチョン臭い名前の男性社員がわいせつ行為で逮捕されたり
最近、にぎやかな会社だな
851名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:50:55.52 ID:d4P6sddB0
>>829
完全にアウト
0点
それがデータの信頼性を重んじる自然科学の掟
852名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:53:14.14 ID:i6eELHb+O
>>842
まあ、そこが一番の問題だわな。
山中さんはめっちゃ中立っぽいので山中さん監視の中、オボさんに再現してもらいたい。
853名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:57:44.91 ID:dnLHjo2O0
フランクフルト厨は息してますか?
854名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:00:01.38 ID:1Cnu4yDh0
>>844
そうでもないだろ
画像の問題はオボは取らされるが
STAP細胞が責任を取らされることはない
日本国内だけの話なら研究そのものが潰されたり無視されたりも有りえるが
そうじゃないからな
855名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:01:10.69 ID:k3D3WzMI0
日本人嘘つき多いね
856名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:02:48.66 ID:yXfnsjxM0
ドクターイエローが

857名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:03:39.30 ID:y96JHUcA0
瓜田に履を納れず

ややこしい真似すな
858名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:05:01.89 ID:1Cnu4yDh0
>>851
それこそ非科学的な考えだな
追試が出来たら解決じゃないか
オボの信用は落ちるだろうが
それによって論文の結果まで否定されるものではない
859名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:05:28.78 ID:RX/K6ADu0
こういう茶々入れが、小保方さんが懸念していたこと(マスコミが邪魔するから、アメリカに先を越されてしまう)なんだろうな。
860名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:06:55.56 ID:nIrcpruz0
画像なんてどうでもいい事で騒ぐなよ、いい加減に。

再現できたのか、できないのか、そこだろ?論点は。
861名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:07:02.79 ID:yEnWaRfc0
だいたい割烹着って、戦時中の大日本国防婦人会の制服だろ。
そんなのいつも着てるなんて、小保方はバリバリの右翼じゃん。

だから捏造するんだね。

フランクフルトで追試成功しましたとか。
南京大虐殺はなかったとか。
862名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:07:08.06 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
863名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:07:35.32 ID:1Cnu4yDh0
>>852
本人の心情がどうかは知らないが
立場的には利害関係者だw
864名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:07:49.92 ID:d4P6sddB0
>>858
捏造データを出した小保方は犯罪者という事実は変わらない
ただ、何か見つけた犯罪者になるだけ
865名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:09:36.89 ID:9Iwq84pZ0
俺は小保方ちゃんを信じてるお!!(`・ω・´)



>>864
意図して行われた捏造と、うっかりミスは違うから〜
866名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:10:11.56 ID:LYwZsEYx0
これねつ造だったらかなりの恥だね。世界中で報道されたからな。

朝鮮人のウソツク教授のこと笑えねえ。最悪の事態。ねつ造だったら日本人全員の名前で
訴えてもいいレベル。
勝者は佐村河内ただ一人。世界中の研究者を巻き込むなんて比較にならないレベルの嘘だからな。
佐村河内は持ってるよ、あいつは
867名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:12:00.01 ID:yEnWaRfc0
まあ日本の恥であることは間違いない。

世界から笑い者にされて
ネトウヨはどんな気分なんだろうね。
868名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:13:15.99 ID:9UZNY+Dv0
>>859
ぶっちゃけマスコミは小保方さんをリケジョ()アイドルみたいに扱って
山中教授disりまくってた位なんだから
研究の邪魔にはなるとしても、研究自体にマスコミが積極的に茶々入れる訳ないでしょ
自分達の目が節穴でした!って暴露するも同然なんだから。
今でさえ、積極的にはこの疑惑を報道したくないのが透けて見えるほど。

しかも先越すも何も再現できないし
小保方さん本人が「百年先の技術」とか言ってたのに
一日あれば晴れるような疑惑を放置して雲隠れ状態な理由が全く分からんっていうね
869名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:14:12.63 ID:1Cnu4yDh0
>>864
だからそれは自然科学とは関係の無いことだろってことw
870名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:14:51.72 ID:HrHjlRQD0
ネトウヨ擁護厨はなんなの?
日本科学の信用性を世界的に毀損する騒ぎをおこしたんだから、
愛国なら、むしろ叩く方が筋だろ
871名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:16:14.08 ID:fKj3ra9q0
>愛国なら、むしろ叩く方が筋だろ

低学歴で、扇動されやすく、差別主義者の人たちが叩くことは
だいたい人間としては正しいことが多いです
872名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:16:49.74 ID:T9kuNQoY0
こう言うものは著作権に引っかかって、告発されて、理化学研究所が
強制捜査されるとかはないの?
873名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:16:55.42 ID:yEnWaRfc0
>>870
愛国のためにデマを捏造しまくるのがネット右翼。

フランクフルトで追試成功とか、
強制連行は無かったとか、
南京大虐殺は無かったとか。
874名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:17:00.16 ID:d4P6sddB0
>>869
観測したデータを加工して、別のデータに仕立てているのに、自然科学と関係ないってのはあり得ない。
ちなみに電気泳動のデータね。細胞データは若山作かもしれないから彼女とは無関係かも知れないので保留。
875名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:19:07.66 ID:fKj3ra9q0
IPS細胞、MUSE細胞、STAP細胞

再生医療の基本特許をすべて日本に押さえられて
外国のかたがたは、相当くやしいようです。

くやしいのお
876名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:21:21.98 ID:fKj3ra9q0
再生医療の基本特許をすべて日本に押さえられて
外国のかたがたは、相当くやしいようです。

しかも「ウリには作れないニダ」「どうせ光る胎盤なんて、なかったニダ」と逆切れ
877名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:21:29.97 ID:LYwZsEYx0
>>873
強制連行はなかっただろw そこに混ぜんなw
お前らチョンは自発的に日本に密入国したんだよ。自分たちの歴史くらいちゃんと知っとけバカ。

小保方がねつ造だったら、朝鮮人のウソツク教授のことはもう笑いませんよ俺は。ウソツク教授には
これまでバカにしまくってゴメンねって伝えといて
878名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:21:41.89 ID:n5CovJvH0
.
日韓ヒュンダイ大喜びだけど、オボが在日の娘と知ったら驚愕するだろ。

思い込みが激しい、これ朝鮮人の特徴。
ハーバード等の権威を利用するため、学歴ロンダする。
事実を捏造する、これ朝鮮人の特徴。 ← 今ここが疑われている。

母親は日本人みたいだよ。
879名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:22:42.90 ID:x0nyMdNQ0
↓ここで森口先生が一言
880名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:24:00.73 ID:fKj3ra9q0
世界初の心臓手術で使ったのはIPSじゃなくてSTAPなら
捏造とは言われなかったかも
881名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:24:32.13 ID:Kz3ccn8Y0
>>878
国籍に関係なく、脳内妄想>事実になる女性は多いよ。

良くある話では、運転中に犬をひき殺した女性が、同乗の男性に
「大丈夫だ、俺が運転していたと思って忘れろ」
なんて言葉を掛けられて、その瞬間から同乗の男性がひき殺した
記憶になるとかね。女性経験が多い男性なら、一度は経験あるん
じゃないか?女性の記憶の書き換え。
882名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:27:54.20 ID:1V+SlYoo0
まだ人に応用することが出来ないのに騒ぐことなのか?
883名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:28:05.42 ID:1Cnu4yDh0
>>874
>観測したデータを加工して、別のデータに仕立てているのに、自然科学と関係ないってのはあり得ない。
そんなことは言ってないだろ
おれが科学的ではないといったのはお前のこれ

>捏造データを出した小保方は犯罪者という事実は変わらない
>ただ、何か見つけた犯罪者になるだけ
科学の話じゃなくて犯罪性(の程度)のことだろ
オボが信用を無くそうがどうしようがその実験結果は実験結果のまま
それが科学だというここと
884名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:29:27.77 ID:nIrcpruz0
>>875
海外ではそういう事はしてないだろ。

それをやったら、今度こそ日本は欧米からつまはじきにされるぞ。
885名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:29:31.00 ID:HfJSQRiJP
これ捏造なら謝罪ヘアヌードじゃすまないぞ
無修正二穴生中出し&脱糞・放尿動画ぐらいは出さないと許されないレベルだぞ。
886名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:30:56.90 ID:XC3d2nSwO
>>881
なにそれこわい
887名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:31:37.50 ID:BsJW1Ef00
理研は、10年前にも、
画像の加工という今回と同じ手口で
論文ねつ造騒ぎを起こしているし、
3年位前には、和田達夫という人が、
研究費に絡んで背任罪で捕まっている。

表面的には、もっともらしい
研究テーマを掲げているけれども、
実際には、論文捏造の方法と
研究費を詐取する方法しか
研究してないようだ。
888名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:32:26.61 ID:nIrcpruz0
画像の使いまわしなんて、正直どうでもいいんだよ。

気が早すぎだろ。

論文自体が捏造なら、その時に創価もろともぼろくそに叩けばいい。
889名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:32:47.13 ID:lLUbXQrK0
>>807
誠実に研究をしている人を応援しなよ

日本人だからって不誠実な人を応援すべきではないよ
890名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:33:08.02 ID:RH2w6Vvp0
>>812
ハーバード怖いw
891名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:33:34.55 ID:DTedxB/00
これが画期的な発見で世界で検証、追試されるなんてのは事前に分かるわけで、
それを捏造って小学生レベルの知能だろ、ちょっと本当とは思えないけどなあ
なにか間違ってるだけじゃないの
892名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:34:38.87 ID:d4P6sddB0
>>883
これに対して、小保方は100%クロと言っているだけ。それが科学。
信頼性のないデータで構成された論文に価値はない。それとSTAP細胞の存在は別の話。


コピペ画像は真っ黒で同じ細胞の2度撮影はまっ黄色だが
オボが逆転して80点くらいで収まる可能性は
7割位は有りそうなんだが
違うか?
893名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:36:44.34 ID:oP97TqFU0
>>890
ハーバードと同じようなことは
利権の理事長のノーベル賞学者も
言っていたことなのに、自分のところでは
出来ないって大丈夫かね、
894名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:38:09.65 ID:HrHjlRQD0
こっから逆転できたらすごいわ
てか逆転できるデータがあるんなら、
ネイチャーやらUCの准教に晒し者にされる前に、とっくに手を打ってるよ
理研もそこまで馬鹿じゃない
なにもできないというのは、要するに、内部でお通夜なんだろ
895名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:47:09.46 ID:nIrcpruz0
創価ってホント気味悪いぜな。

幹部の連中が気味が悪い事は分かってるが、

朝鮮文化そのままだからな。


理研もなんか怪しいと思っていたが、創価に侵食されてたんだろうな。

当然、朝鮮を通して情報も漏れてるだろうな。

朝鮮は、技術自体をどうこうできるレベルじゃないからな。
896名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:48:29.21 ID:461/zog30
>>871
たたく派 VS 擁護派

ネトウヨの内ゲバっすww
897名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:48:44.20 ID:WTE7oNaZ0
朝鮮人が言いがかりをつけ、アメ公が手柄を横取り
898名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:51:46.68 ID:BsJW1Ef00
研究成果の証拠らしい証拠といえば画像しかない。
その画像に問題が指摘されている。
研究テーマに真摯に向きあい
成果に誇りと確信をもっている研究者なら
即時に適切な反論をしようと試みるはず。

理研の自称ノーベル賞候補の連中は、
単純ミスとか、使いまわしはよくあることとか
自らの軽はずみな釈明が、
墓穴を掘っていることにすら気づけてない。
こんなお粗末な人間集団が、
大発見などできるわけがない。
899名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:14.76 ID:jnoE6M7+0
フィギュアのメダルの陰でこっそり謝罪する予定がくるったなw
一週間傷を放置して悪化しただろ
900名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:20.04 ID:SCmyvXmM0
“画像疑惑”で英科学誌、早大が調査も…沈黙続く小保方さん
http://gendai.net/articles/view/newsx/148095
901名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:14:47.31 ID:nIrcpruz0
何を言ってるんだ?研究成果は画像とかw

研究というのは、似たことをしてる人はたくさんいて、

自分の過去の論文の画像を使いまわすというのは良くある事だよ、研究分野によってはね。

ホント、研究室に居た事もない人間がなんでこんな事言うのかねw
902名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:16:57.54 ID:nIrcpruz0
ちょっとニュアンスが伝わらないな。

要するに、例えば一番分かりやすい例でいうと、

山中教授はずっと似たような事をしてきた訳で、

論文を出すにしても、ずっと似たような事を書いてきた訳だ。

世の中の研究者はそういう人の方が多いからね。
903名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:20:45.60 ID:4a/DAV2YO
画像の添付ミスや同じ実験結果の使い回し自体は修士論文博士論文でおおいっちゃ多いけどね
別の画像はったり、言い回しを変えたりはしてるが
904名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:22:37.26 ID:1Cnu4yDh0
>>892
>これに対して、小保方は100%クロと言っているだけ。それが科学。
それは科学ではない、しいて言うなら犯罪捜査学とかだろ
そもそも100%とか言い切ることに非科学的思考が出ているw
>信頼性のないデータで構成された論文に価値はない。それとSTAP細胞の存在は別の話。
別の話にすることが科学的ではないということ
論文の中に捏造データが使われていたとしても、結果は結果
むしろお前の言うことは心理学の対称だな、反感とか嫉妬で心が埋まっているんだろうwww
905名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:27:44.13 ID:APnKLxJA0
オボさん出てきた?
さすがに出てきたよね?
906名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:28:03.90 ID:MnNaPi5wP
山中こえー
907名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:30:38.02 ID:d4P6sddB0
>>904
だから、意図的に都合のいい結果をコラージュして作っているデータなんか信頼性がゼロだっての。
あんた電気泳動やったことあるの?
データに信頼性のない論文は信頼性がない。これが科学でしょう。
908名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:30:38.88 ID:W6eNIO0e0
古美門に依頼すればここから逆転できる
909名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:34:54.15 ID:APnKLxJA0
ざっと見たけど、いまだにダンマリなのか…
今何してるのか
910名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:37:52.92 ID:cNCTBRxs0
>>909
リケンのふえるわかめちゃんを使ってSTAP細胞の写真を作り直してる最中
911名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:38:43.97 ID:CjudDP/40
>>909
俺の隣で寝てるよ
かわいい寝顔だよ
912名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:41:03.98 ID:Fo42cJNN0
どーんといこうや
913名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:41:16.95 ID:yEnWaRfc0
日本人がノーベル賞もらえるのなら
ちょっとぐらい捏造したっていいじゃん!

小保方さんは日本の誇り!
日本人は優秀!

とかネトウヨは思ってるのかな。
914名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:46:22.16 ID:wOm+huIj0
日本人の大多数は、捏造した功績で褒賞されてまで喜ぶ民度では無いからな。
915名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:47:49.92 ID:DTedxB/00
これ捏造ならばれるのは分かりきってるでしょ
始まったばかりの自分のキャリア閉ざして一生相手にされなくなる汚名着るのも分かってる
それなのにやるメリットは何?
どう考えても間違いとしか思えないんだけど
916名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:53:20.37 ID:9UZNY+Dv0
データや写真はちょっと弄って捏造してしまった、
肝心のSTAP細胞は、何か違う現象を勘違いしてしまった(故に再現性なし)
ってオチを予想してる

流石に全部が捏造で大嘘こいたとは思わないけど
論文や対応への詰めの甘さや杜撰さを見てると
これが世紀の発見とはとても…
917名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:54:12.31 ID:CjudDP/40
>>915
女子力()で早稲田AO担当、ハーバードのオッサン、理研のオッサン、マスコミをたらしこんで
自分の自己顕示・承認欲求を満たしてきた
しかしネイチャーには通用しなかった
918名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:54:20.06 ID:nagcPiHR0
>>915
合理的に考えればその通り
でも人間って信じられない事するから
919名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:56:23.81 ID:CjudDP/40
あと東京女子医大のオッサンも追加
凄いことだよこれは
920名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:58:04.79 ID:jdfAjFhUO
このネェちゃん…飛田でデビューするには歳食い過ぎてるな。

雄琴か信太山、あるいはマニアックなパパと愛人契約…の線で詰めだな。
921名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:03.94 ID:Grh8uHdRO
なんとか言い訳しとかないと科学者生命終了するのに。だんまるは自殺行為だよ
922名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:02:20.25 ID:uXggCy4mO
はやく病院へつれてけよ
923名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:07:53.80 ID:HA2ogcHg0
簡単にできるつったって、本当に簡単にできたら、誰かが先に見つけてるに決まってんだろw

やり方は簡単なんだけど、やり方を見つけるのは滅茶苦茶困難なんだよw
924名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:08:04.55 ID:1Cnu4yDh0
>>907
話を少しずつ変えてるなw
>だから、意図的に都合のいい結果をコラージュして作っているデータなんか信頼性がゼロだっての。
だからそれは画像に限ってのデータの信頼性だろ
おれが言ってるのはそれによって結果の信頼性が全くなくなるものでは無いと言うことなんだが?
それに画像のデータとしての信頼性もゼロになるものではない
コピペ画像にしろ元の画像と言うのがあるんだから、それがどれだけ改変されいたかによりデーターとしての価値は低減するがゼロにはならない
ゼロだということにお前の非科学性が出ているということ
ゼロだ、認めないというのはお前の勝手だがそれは科学とは言わないということ
解ったか?
科学的思考の出来ない馬鹿www
>データに信頼性のない論文は信頼性がない。これが科学でしょう。
信頼性がその分低下するというのが科学的思考
ゼロになるというのは感情的思考
www
925名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:28.46 ID:vC9liGhm0
小保方が在日って方向に向かうのかと思ったら
まさかのチョンの捏造説へ向かってるのか
926名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:14:59.51 ID:Xd+0jIMG0
若山さんはもっと説明しなさい
927名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:15:08.86 ID:d4P6sddB0
>>924
だからさぁ、意図的な捏造データで論文作った時点でアウトなのよ
結果以前に研究者としてアウトなの
そんな人の出した論文なんかまともに取り合う人はいないの
928名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:17:23.54 ID:CdE/3CDb0
>>920
お坊さんになればいいんじゃないかな
オボさんなだけに
929名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:21:22.10 ID:2WV3I6mii
このスレで学んだこと:
飛田の嬢は若い。
930名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:22:25.14 ID:jW6d+b7zP
>>915
論文書いているとある時点で、新規の発見するよりも
査読を通すことが目的になることがあるんだよ。
小保方が捏造したとは思わないけど、薄い証拠のデータ集めて
しかもデータの整理もいい加減で、それでも査読さえ
通ればいいやと思ったということは十分ありうるだろう。
間違っているのであればどうせ後から誰か指摘してわかるけど、
この一本の査読が通ればいいやと。

若手研究者って時間との戦いだから、ある意味そういう世界なのよ。
931名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:28:27.57 ID:LYS/ITIf0
頭軽そうな女だったから納得
932名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:30:39.59 ID:W6eNIO0e0
>>923
「STAP細胞の作成は超簡単、ただし他の研究者は生物学の常識にとらわれているので気づかなかった」
みたいな話から始まったよね、今回の一連の騒動
933名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:36:31.94 ID:X6e/Punn0
>>932
てかリンパ球を刺激したら万能性を獲得した

ここが完全な偶然だもん
どんなに頭が良かろうが一生懸命努力しようが、この偶然に辿りつけなければどうにもならん
万能細胞をつくろうとして酸性液にリンパ球を浸したわけじゃないし

ただその偶然を単なる事故だと思わずに、調べ続けたことが偉い
934名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:37:03.25 ID:nQXI8EaB0
>>135
>万能細胞の画期的作成方法に対して、でノーベル賞はありえる

無い
もう、iPSで「万能細胞発見」に対する受賞は終わった
あとは、メカニズム解明のみ
多分、今後も別の種類の細胞が発見されるはず
そのたびに毎回受賞してたら、ノーベル賞が足りなくなる
それに、STAPで受賞なら、ESこそ受賞しないとおかしい
935名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:40:13.03 ID:eO9Gc93wO
prince細胞wwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:42:35.00 ID:W6eNIO0e0
>>933
なるほど、でもSTAP細胞発見のきっかけってこれでしょ?


http://www.47news.jp/47topics/e/249934.php
> ハーバード大の担当教官の助言を得て、極細のガラス管を使ってマウスの脳や皮膚などさまざまな細胞から幹細胞を取り出す実験を進めた。
> すると想定以上の幹細胞が取り出せた。
> 細胞は細い管を通ることでストレスを受け、いろいろな細胞に変化する前の幹細胞に戻っているのではないか―。


めちゃくちゃ簡単そうに書いてあるんだよなあ・・
細胞を極細のガラス管で取り出す作業ってのは普通の研究者はしないことなのだろうか?
937名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:45:33.89 ID:n51tWrPR0
-素朴な疑問-
割烹着って白衣より生地が薄いやん
薬品撥ねたら下の服に染みると思うんだよね…
938名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:49:19.22 ID:0iTx2Etl0
ノーベル賞はもうあるしもしこの何とか細胞がダメでもまあいいよね〜
939名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:50:12.82 ID:kbub8zgF0
割烹着なんて着てなかったんじゃないの?
940名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:56:16.22 ID:1Cnu4yDh0
>>927
>だからさぁ、意図的な捏造データで論文作った時点でアウトなのよ
>結果以前に研究者としてアウトなの
>そんな人の出した論文なんかまともに取り合う人はいないの
だからそれは感情的思考であって科学的思考では無いということ
100%とかゼロと言い切ったりする科学的思考力の弱さを見せているが
論点が把握できないという論理的思考力の無さも晒しているな
そんな文系頭の馬鹿が科学の話に首を突っ込むなと言うこと
www
941名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:58:28.77 ID:jW6d+b7zP
>>934
このやり方が簡単で、広まったら受賞ってことはあり得ただろうがな。
メカニズムよりも実用性で、GFPの受賞みたいな感じで。
かなり難しいのでまあもう無いだろうけどな。
942名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:59:43.33 ID:VtPHrbdh0
>>939 薬学部の学生実習とかは知らんが普通は白衣なんて着ないよ
    フリースとかトレーナーとか着てやってる
943名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:05:46.25 ID:T1nONs1C0
>>937
まあ確かに割烹着は白衣より生地は薄いが,白衣でも安物だとペラペラのやつあるしな
あと使い捨ての予防着(ガウン)も割烹着みたいな作りだし
他の女子力要素は一切なしで,かつおばあちゃんの形見みたいに割烹着に拘る理由が本当という場合に限り,割烹着だけは許される
944名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:20:58.71 ID:d4P6sddB0
>>940
お前が論文書いたことないのは良く解った
科学の素養もない。生物系の実験の経験もないタダの野次馬
945名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:28:40.24 ID:WzkkKcld0
オープンアクセスとか黄禹錫のときでさえないとか。
これは晒し首状態になったということか。

これはNature側から黄以下に見られてるってこと?
946名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:30:41.23 ID:t68nZQGD0
>>945
これだけ騒ぎになってもダンマリとかありえないから
そっちがその気ならこっちにも考えがある状態だよ
947名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:33:45.18 ID:/l4XSkEEO
O「マスコミが騒いだせいでネイチャーに答えられませんでした」
に50元
948名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:34:03.34 ID:yEnWaRfc0
いまや日本は捏造論文産生の世界的な大国なのだそうです。
誰が見てもみえみえの捏造データをだして、見つかるレベルでなく、
ちょっと見たらわからない、詳しく見てもまったくわからない、
しかし真っ赤なうその捏造データを含む論文が凄いいきおいで
日本から出ているという、話はだんだん真実性をおびて
949名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:35:12.59 ID:WzkkKcld0
>>946
なるほど、論より証拠がすべてを解決するってことか。

韓国のときは必死に弁明してたが、日本はだんまりを決め込む、なんか民族性の違いが出てるようだ。
950名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:43:26.19 ID:Hpabe9G70
再実験してるが失敗続きで発表できないのか?
951名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:44:51.71 ID:kbub8zgF0
>>943
カツヲばあちゃんて誰かと思ったw
952名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:46:15.79 ID:1Cnu4yDh0
>>944
非科学的な頭を晒して恥をかいた馬鹿が
まだ論文だの実験だの言ってるのか?
笑われる要素を追加してるだけなのが理解出来ないのか?www
感情にまみれた頭で科学科学とか
馬鹿wwwww
953名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:49:00.12 ID:isbbcKrv0
利益相反
利益相反とは「公の立場」である国立大学教員が共同研究先の企業から
寄付や株式といった私的利益を受けること及び、自身が役員を務める
企業・団体の為に研究活動を行い、直接の私的利益を得ることにより、

教育者や公務員としての公的責任
が疑われるおそれがある状態を言います。
具体的にどのような点が問題であるかというと、国立大学教授が、

(1)特定の企業・団体の利益につながるような研究テーマを国の
補助金や大学の研究設備・資金・人を利用して、学術研究として
扱うことは、公平性の点で問題があります。
(2)国の補助金や大学の研究設備・資金・人を利用した研究成果に
よって、教授が個人的に多額の収入を得ることは、私的な利益追求行為と
みなされます。
(3)共同研究した特定の企業による特許取得を優先させるために、
研究成果の公表を遅らせることは、学問の進歩の妨げになります。
954名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:49:52.35 ID:yEnWaRfc0
しかしネイチャー無料公開でなぶり者にされてるってすごいな。
どんだけネイチャー怒らせてるんだよw
955名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:51:15.66 ID:eMUBxGE10
>>913
おいおい、どこぞの朝鮮ヒトモドキと一緒にするなよ
956名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:59:11.53 ID:h8A0dhwz0
一番小保方さんを捏造だ!って叩いてるのは千葉県柏市民だよ
小保方さんの松戸の隣


宇宙飛行士の山崎さんのときも流山、我孫子、野田民は祝福したのに
柏市民は全然たいしたことないじゃん、って感じだったし
ああ、柏の人はこんなのばかりなんだ、って

なんだかんだで人口多く、都心に近い松戸意識しまくってるな柏は


柏市民が松戸市民の偉業を否定したくてたまらないんだよ


柏なんて松戸に比べて何も国に貢献してないし
エキュート柏すら白紙撤回される衰退都市なのになw
957名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:59:54.86 ID:Pg5wEHHFP
ゲンダイにもまともな記事があるんだな。
958名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:04:47.06 ID:isbbcKrv0
TBS報道特集2013年10月12日放送より

番組の取材に応じた40代医師は医学部の大学院生時代、教授から
データの改ざんを指示された。
これを断ると教授の署名が得られず、論文を投稿できない。
しかしこの40代医師は署名を偽造し、論文を投稿。
後で教授の知るところになり教授は激昂、即時論文を取り下げる
働きかけをした。
40代医師がわざわざ署名を偽造してまで論文を投稿した理由は
査読担当者がなぜ署名を偽造したのかこの医師に問いただし、
問題を明るみにできると考えたからだ。
しかしそういったことは行われず、論文は取り下げられた。
この40代医師が行動を起こした事について愛知・長久手市にある
愛知淑徳大学の人間情報学部の山崎茂明教授は、なぜ署名を
偽造したのか検証されなかった事で不正を正すチャンスを
逃したと述べていた。また、ねつ造した医師は、
なぜ論文を出したのか理由を聞いて貰える機会があると思ったが
全くなかったと述べていた。その後、医師になったが
教授の圧力により研究者としての夢は無くなった。
959名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:04:51.27 ID:COVkDimP0
理化学研究所かどこかにこれに関する研究費が国から下りる前に真相を解明しろ!
960名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:05:22.16 ID:/DTvQSHsi
>>182
鬼太郎かよw
961名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:10:27.89 ID:gmR41g8G0
一目で分かる細胞コピペ(^^
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837

ただし、これは「素人にも一目瞭然な一例」に過ぎません。
むしろ、こんな必要でないコラージュすらしてるという例

もっと重要な、論旨に関わるデータ画像もコピペ捏造されています。

元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
指摘した11jigenさんのブログ(他にも指摘多数)
http://stapcells.blogspot.jp/
962名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:12:33.85 ID:p2mFme8J0
将来のノーベル賞候補どころか
歴代の日本人科学系ノーベル賞受賞者の名誉にすら要らぬミソ付けかねない失態やらかしてくれたな
このスイーツ脳女子力馬鹿女は・・・
963名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:13:17.63 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
964名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:16:28.30 ID:SXnZodqd0
本人出てきてサクッと弁解すれば収束するのに一切音沙汰なしって
もう答え言ってるようなもんだからな
965名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:17:11.07 ID:ELxQP/ww0
>>956
恥ずかしい人
966名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:22:34.43 ID:TLG7XPi60
判断する能力がない側が口を出すべきでない案件なのは確かだ
科学は娯楽や政治ではないのだから
967名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:31:22.77 ID:1QcEV2L10
現状では小保方さんの経血マンジュースでしかSTAP細胞を再現できないのです
今、小保方さんは必死で準備してますので少々お待ちください
968名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:34:55.13 ID:6HQvVXeO0
>>929
雄琴はお坊さんが多い
969名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:35:37.06 ID:CP3Dxg5B0
今日は給与日だね。
おまいらの半年分の給与をゲットして、今頃、S井ディレクターと
飲み屋で一杯やっているのではないか。
970名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:42:32.88 ID:4jZtZgDM0
>>930
それが目的なら記者会見なんかやっちゃいかんだろ
何がやりたかったんだ
971名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:45:24.28 ID:MCA3wP3S0
>>923
見つけるのは無茶苦茶難しいにしても、もうやり方は見つかった状態だろ?
それなら簡単にできなきゃおかしくないか?
簡単にできるとか、ほかの細胞でもできるとか、ちょっと話盛り過ぎたんじゃないかなぁ…
リケンでは他の細胞でも実際にやって成功したんだろか。
他の細胞でもできるって論文に書くなら、他の細胞で成功した結果データも当然載せるよな?
素人考えだけど。
972名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:46:08.94 ID:MJkSTZB20
どうして日本人はウソをつくの?
973名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:58:41.06 ID:L7xYkY0L0
日本では、ネイチャーへの論文掲載の直後に、疑惑が浮上し、
一般国民の熱は既に冷めている。

しかし、韓国のファンウソク捏造事件の時は、サイエンスへの
論文掲載の後、熱狂状態になってから捏造が発覚するまでに、
1年10ヶ月もかかり、発覚後も一般国民は、熱が冷めず、
ファンウソク支持のデモを行って捏造の上塗りをした。

どこの国でも捏造事件は発生するが、日本の一般国民に比べて、
韓国の一般国民は正直でないため、この違いが出た。

そして、日本には、STAP細胞がなくても、iPS細胞があるが、
韓国には何もない。
974名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:59:34.77 ID:2WV3I6mii
もう泣いて詫びてるらしいね。
俺が知りたいのはそのあと滅茶苦茶セックルしたのかの方だが。
975名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:01:11.16 ID:JD44cakZ0
脱げば許す。
976名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:01:52.83 ID:wlzF1e/j0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
977名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:09:18.88 ID:xn05bttEO
目的は知らんが明らかにバレるのが分かっててやってるレベル。メディアの持ち上げ方もネット工作も嘘臭さと白々しさだけを全面に出してた。騙されたのは真性と主婦と小学生だけじゃね?
978名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:11:41.39 ID:0BHjLv2I0
Figの取り違い、なんて言い訳するやつは

100%捏造している。

理研もいい加減に認めてretractionしないと
研究所自体が疑われる。
979名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:13:08.14 ID:p2mFme8J0
そろそろ夕飯の時間か
今夜は理研のわかめスープでも飲むか・・・
980名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:14:43.91 ID:Be24n13v0
981なら夕飯にありつける
981名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:15:10.74 ID:cFwl4+Xa0
そろそろ結論出てもいいんじゃないの?
ねつ造だったのか?
982名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:16:55.34 ID:LHZbo+QEO
>>940
君なりの「科学的」根拠を主張するのは構わないが、インチキ混じりなら普通はまともな成果とは思われないよ。
983名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:17:38.28 ID:9cRxYd5M0
あの女はいつまで雲隠れしてるんだよ!
984名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:18:22.07 ID:cFwl4+Xa0
>>979
そのわかめスープにご飯入れて食べると美味しいよ
985名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:20:11.62 ID:vL6efCls0
鹿十
986名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:21:44.17 ID:53B9QA3HP
STAP小保方さん、泣きながら「こんな事で研究そのものまで疑われて悔しい」と電話で話していた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392888375/
987名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:23:00.94 ID:0BHjLv2I0
胡散臭すぎるな。
988名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:25:34.93 ID:979QWOFH0
再現性中々とれない奇跡の実験は年に3回ぐらいあるよね。
俺も再現性取れたらある免疫疾患ですごいデータ出せたんだけど。
何回やってももう出せないけど何か思いもつかない条件があるんだろうな〜と今でも思ってる。
989名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:28:39.43 ID:pitHHrqo0
どうやら単純ミスで、本文とも関係ないようです

http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/18/stap-cell-image_n_4811552.html?utm_hp_ref=japan

STAP論文の画像は「単純ミス」 共著者の山梨大教授
STAP細胞の論文で、小保方ユニットリーダーの共著者の若山照彦山梨大教授は18日、
2枚のマウス胎盤写真が酷似していると指摘された点について、朝日新聞の取材に「同じ
マウスで角度が違う写真を2回使ってしまい、一方の削除を忘れた単純ミス」と説明した。

若山教授はSTAP細胞を使いマウスを作製し撮影した。一つの胎児に対し向きを変えたり
ひっくり返したりして何枚も撮影。複数の胎児で計数百枚撮ったという。その結果、小保方
さんが勘違いし同じ胎児の写真を使ってしまった。1人で追加実験をしながら図を作製する
など、忙しすぎたことも勘違いの要因の一つという。

加えて「論文を何度も書き直し、最終的に2枚目の写真は本文と関係がなくなっているが、
削除を忘れた」と話している。
990名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:30:31.21 ID:shdfnt4x0
なんかこれ関連のスレ、賛否両方、コピペだらけになっておもろなくなってきた。最近あまりみてない。
燃料ないからか。
991名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:31:08.01 ID:0JJrVgNW0
>>986
なにが、こんなことだ!てめえがなにもかも悪いんじゃないか。バカじゃねえのか?この女
992名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:31:37.75 ID:Z5/6omN+0
小保方さんを貶めるやつ多いね。
きっと実生活でストレスためてるんだろうね
993名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:32:12.87 ID:Rzl+PMMyO
>>988
月の満ち欠けとか太陽黒点活動とか関係してるんだろうな
994名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:33:36.29 ID:qOvRw3e80
盛り上がらないのは
捏造の証拠が出ないから。
995名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:35:24.69 ID:pitHHrqo0
>>993
>>989でファイナルアンサーだね
996名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:35:55.47 ID:qOvRw3e80
光る胎盤という事実の前に

あらゆる口先攻撃など

とるに足らないノイズ
997名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:37:31.86 ID:TdzWpWFh0
もうどうでもいいやろ
998名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:38:59.54 ID:6dcr6Mvz0
そろそろみんな飽きてきたな
999名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:40:46.67 ID:sM4pgm+P0
秋田かも
1000名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:41:06.41 ID:Z5/6omN+0
999なら小保方先生大勝利!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。