【科学】小保方氏らが開発した方法を用い人で初めてのSTAP細胞作製成功か ハーバード大が写真公表 

このエントリーをはてなブックマークに追加
535名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:08:44.72 ID:HyIcwsKi0
536名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:41:09.62 ID:78+s376F0
>>533
沢でどう?
537名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:22:46.73 ID:9x5TUZeU0
>>511
再生治療が一般人にも普及して、ボケ、寝たきりとは無縁の世界になってほしい
ただ不老不死は勘弁だわ
社会が破綻するのは目に見えてるから
538518:2014/02/07(金) 23:53:04.73 ID:0DfpqTeC0
>>519 STAPで、現状作れてるのは、乳幼児ではなく、新生児のみ、じゃないかな?
539名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 23:59:47.24 ID:6hiCFO7a0
私頭が悪いんだけど、この細胞で何ができるの?
例えば怪我したところとかって再生できるとか?
540名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 00:42:36.26 ID:iLYBzYfi0
>>495
彼女が諦めていたら誰がみつけたでしょう?
541名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:41:19.10 ID:Yyr2D4Rv0
なんか、戦車不要論より異様な、iPS不要論があちこちに湧いてるな
大学比較とか男性女性とか変なのが騒ぎ立ててる

結局、相当の間は、iPS細胞の研究の補強する位置づけでしかないし
そもそも、手法もMUSE細胞の変種みたいなもん

STAPが安全?死のストレスにさらされて初期化or癌化、の微妙なバランスで
安全だとか報道の仕方するのがおかしい

いやそれ以前、分化したての細胞を刺激で初期化したと強調しただけ・・・>>518
新生児からしか作成無理だから、大物の土俵にすら上がれない
数ある作成法の一種にすぎないし
専門家の方は、熊本大の乳酸菌での作成法に驚いてるくらいだ・・・>>361

大きな賞とかに相応しくないのは、変に祭り上げられた本人が一番判ってるだろ
誤った誇大な情報を流すほど、現場での彼女の立場は悪くなる

可哀想だし、将来、成人成獣からSTAPを安定して作成できた時、また相手にしてやれ
542名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 01:47:05.06 ID:jU33KCRr0
>>512
恩知らずジャップはすぐ傲慢になるな
543名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 02:01:23.95 ID:gpn9LX8k0
俺達が生きてる間は無理だろうな
544名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 03:35:45.69 ID:WYROpZS00
>>541
海外でも非常に高く評価されてる訳で。
パラダイムチェンジャーとまで。
分化した細胞を刺激で初期化した上でES細胞並に増える。
実証するまでの反応や困難を考えれば、どれだけ凄いものか位は分かりそうなもの。
545名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:30:54.57 ID:Y2JOGBXC0
>>539
できる
546名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:48:51.20 ID:B/Jfi81rP
希ガス
547名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:19:16.32 ID:3ezkO3jM0
一般マスコミの煽りでなく、まともな専門家だと「・・・これmuseじゃね?>>481」他だったのに。

ヒトサル新生児からもまだ詳細なデータ無し。やっとマウス新生児だけ確実。

しかも、iPSはガン遺伝子使わない方法でほぼクリアしたし
STAPもかなり危険なストレスなのに、報道でiPSと比較してガン化しなさそうな
間違った報道で、一般にも患者さん達にも大変な誤解を与えた。

実現すれば、てヒト成人で安全に実現してから言ってくれ。まだ研究段階の1種だ。
今の騒ぎは、心神すぐ配備しろどころかストラマ信じてるような異常だ。
548名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:28:14.45 ID:o3yUunvk0
乙武が触手淫獣になる日は近い
549名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 11:34:19.21 ID:72PZCPxV0
ハゲあがった俺の頭を弱酸性の液体に30分浸せばフサになれるってころでおk?
550名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:06:41.82 ID:BshATcyL0
いまごろ篠山紀信はワクワクしながら
準備してるんだろうな。
551名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:45:18.85 ID:hP6ljTKfO
でもTPPに正式参加して、もし保険制度崩壊したら金持ちだけしか、この治療法使えないんじゃないか?
よく知らんがw
552名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 12:54:01.31 ID:BLnIHZeM0
TPPとか関係なしにもちろんそうよ
たとえ10年後に実用化されたとしても、それが保険適用になるのは50年後とかそういう感じだし
553名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 13:06:31.22 ID:v0K4EEwV0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1391773031/
小保方さんに殺害予告、兵庫県警が捜査中
554名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:46:33.32 ID:3JFtTOjD0
>>1
早いな
555名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:49:36.72 ID:3JFtTOjD0
>>33
進歩のプレーキのような思考だなw
556名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:05:53.65 ID:qc5dHy+E0
>>551
>>552

金持ちは痴呆や内臓疾患もなおせて
貧乏人は医療うけられずに早死にだな
557名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:17:24.92 ID:Jhb+DkyJ0
2013年の火力燃料費は年間4兆円

@4兆円で、原発動いてれば買う必要のない火力の燃料を買う

A4兆円をiPS細胞、STAP細胞の研究費にして特許を固める
(実際には年間4兆も必要ない、年間1000億あればアメリカに対抗できる)

どちらか選べ
558名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 16:45:46.66 ID:kX1/i7xm0
このバカンティが
559名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 01:46:17.85 ID:xxSVS12J0
>>8
子供は親を選べないんだからあまりそゆこと言うな

>>5
いや、チームの一人にすぎないから、受賞は微妙
560名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 09:52:14.83 ID:nxL626w70
今回の論文での受賞とかは、どう考えても無理臭い >>481 みたいね

特許についても、MUSE細胞 >>518 (東北大+名大など)が先に取ってる

日経は、科学方面に詳しい人が多いのか報道が抑え目だったが
今日の日経のSTAP細胞の記事は自分は保存する

まだ課題が多いとか、過去の類似の例とかはっきり示してくれた
561名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 13:55:06.38 ID:UMejfGLZ0
その割には海外での評価もものすごく高いわけで。
562名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:17:05.21 ID:DWnk8TTQ0
佐村なんとかの事件の後だとこういうのも本来の貢献者は別人ででっち上げなんじゃないかと思ってしまう
563名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:31:20.88 ID:E++iPG640
>>455
●中瀬ゆかり症候群 その62

中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。
「アタシは、不良をエコヒイキするために地上に生れ落とされた。
 アタシは、不良をエコヒイキする殺人マシーンだ。
 不良をエコヒイキできない人生なら、地球を滅ぼしてやる!
 結婚は、不良としたくない。貧乏暮らしはいやだ。
 坊ちゃんと結婚し、家を乗っ取り、托卵して、金持ちを快楽殺人する!」
中瀬ゆかりさんは作り上げたキャラだけど、世に受け入れられた実在の人物だ。
これは鉄の意志で誰にも変えられない。

普段、都市型不良は金持ちの悪口を言う。
言って、富裕層を逆恨みする立場を周囲へとても親切に表明している。
この不良を味方しながら、金持ちの隣に座るのはほぼ不可能だ。
中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちは、東京で子無し独身で終わる。
それが東京の風物詩。

東京の金持ち坊ちゃん高校生は、きっとこれがウソに聞こえるだろう。
しかし、これが現実の強欲な田舎娘だ。二兎人脈を追う。
564名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:32:11.29 ID:EOEyO0+r0
報道を聞いていると、小保方さんが果たした役割はハーバードのバカンティや
日本から出向でハーバードにいる日本人教授の助手的役割しか果たしていないのではないか?
小保方さんのインスピレーションや理論によって「発見」されたものとはとても言えない立ち位置
なのではないだろうか。
日本人のイメージでは、コッホと北里の関係性の、あたかも北里が小保方さんであるかのような感じだが
実際はその北里に指示されて、フラスコを降っていた複数いる助手の一人でしかないのではないか?
今後の国際的評価によって、そのあたりは明らかになるだろう。
何だか、フェミニズム風潮の中の徒花にしか思えない。
565名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:35:06.46 ID:f5OvqGIM0
マジスレすると京大の博士の助手で「この人がいないと発見できなかった」と言われてた人と同類のレベル
ノーベル賞は如何に創価系でもチームに入れるかどうか微妙だね
566名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:38:17.02 ID:6w3WoS8Y0
>>556
銀河鉄道999の世界だよ。
パーツが機械か再生臓器か違うだけで。
567名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:41:48.32 ID:Vtx8o5dBi
バカルディー教授?
大竹「おいおいおい三村君、万能細胞出来ちゃったぜーい」
三村「万能って、ネギかよ!」
大竹「これはな、念じるだけでヤギになるんだ」
三村「結局それかよ!」
568名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:47:25.22 ID:VcrxLOHzO
STAPって言葉はあだ花で終わりそうだな
基本的には既存のアイデアの焼き直しだし
実効性の観点で実証が出てきてないのがネック
569名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 14:47:59.81 ID:Y9xQE/Ju0
炭酸で頭を浸そうか
570名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:11:29.74 ID:Ekl8y8eL0
>>569
頭皮細胞の90%以上を殺したいわけね。
571名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:25:50.32 ID:O8pAWGHlP
>>568
嫉妬と願望に基づく脳内妄想乙。
572名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 15:27:33.88 ID:QyJ+s45B0
ソウル大学がアップを始めましたw
573名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:15:16.35 ID:UMejfGLZ0
>>565
マジレスするとFirst author,Corresponding authorが誰か調べた方が良い。
574名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 16:29:11.98 ID:9xLd+3CdP
>>481
MUSEは元々微量に存在する幹細胞を集める話だから、使用目的が同じでも全然別物だよ。
実用化は先行しているMUSEの方が早いだろう。
575名無しさん@13周年:2014/02/09(日) 17:05:40.94 ID:ixpZqUbi0
.





STAP細胞なら平均9センチしか無い朝鮮人のチンコも大きくできる












.
576名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:05:36.65 ID:avZCYtBe0
でも方法自体はMUSEの延長というか変種だしねえ。

日経新聞で、刺激による初期化の考え方や研究など、過去に多数あることや
実用化までの多数の課題があることを示したのは良いな。

朝日も最初の煽りを反省したのか、彼女本人のコメントも入れて
STAPの刺激と、発ガンの機構を絡めて研究できないかとかやってたっけ?

そろそろ、遠回しに、すぐ使い物にはならんとのコメントが増えてきた。
安全性の検証どころか、ヒトの成人から安定して作れもしないんだよな。
577名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:20:14.24 ID:OcKHkwq80
新しい映画の ネタ


きちがい博士が死後すぐに弱酸性ビオレに
死体をひたし、ゾンビを作成成功。

世界中にゾンビ作成のニュースがかけめぐる。

世界ではじめてゾンビが出現したというので大騒ぎ。

しかし、これを民間人もためしはじめ
一気にゾンビが増加していく。

弱アルカリ性のクレンザーをゾンビにかけると
ゾンビがのたうちまわって死んでいくことを発見。。。。
578名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:32:59.99 ID:7q8nEmT70
>>576
一般人以下の人間に、すぐに使い物になるという誤解が多かっただけ。
579名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:36:44.29 ID:ulI+76B90
>>557
原発の爆発の被害に苦しむ人間を無視して、自分さえ楽しければ良いというのならAだなw
そしてそういう根性の卑しい人間しかいない国はいずれ弱体化する
580名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:39:14.20 ID:ulI+76B90
>>564
そういうのを妬みと言うw
581名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:41:06.81 ID:kZohRRSc0
>>577
いや、思うんだけど、もう今までのゾンビではダメだと思うんだよね。
あんな骨とか腐りかけの体だと医学的に歩行に必要な筋力や神経伝達が成り立たないのは明らか。
新しい、人に恐怖を与えるモンスターがホラー映画には必要な時期になったと思うし、
それを作り出せたらその監督は映画史に名を残すことになるだろう。
582名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:43:29.83 ID:DsD+/yyj0
もうSTAP細胞は古いよ。
時代はSTEP細胞!

女子力高い努力のリケジョ STEP細胞開発・小保方さん争奪戦勃発?
http://dot.asahi.com/wa/2014020500058.html
583名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:45:06.36 ID:29x4LaVz0
はやく世話人をみつけてやれよ。 これが国益だぞ。 オマイラ
584名無しさん@13周年
>>549
>ハゲあがった俺の頭を弱酸性の液体に30分浸せばフサになれるってころでおk?

強酸性の液体だったら3分で済むんじゃネ。