【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字
2014年02月15日(土) 真壁 昭夫

足下の為替市場ではドル・円のもみあい状態が続いているが、わが国の経常収支の黒字の減少傾向に歯止めがかからない。
2月10日、財務省が発表した12月の経常収支は、過去最大の6386億円の赤字になった。

それによって、単月ベースの経常赤字は3か月連続で続いたことになる。
2013年暦年で見ると、経常収支は僅か3兆3千億円の黒字と前年対比でマイナス31.5%の大幅減少になった。

本来、円安傾向が進む中で輸出が増加傾向を辿り、貿易収支の赤字が減少することは期待されたのだが、
実際には輸出が思ったように伸びない。こうした状況が続くと、今後、経常収支が赤字化することも懸念される。
それは、中長期的に円安要因となるはずだ。

◆貿易赤字が拡大する三つの理由

わが国の経常収支の黒字幅が減少している最も大きな要因は、貿易収支の赤字幅が拡大していることだ。
2013年の貿易赤字は約10兆6千億円に上り、前年対比で4兆8千億円余りも増えた。2011年から3年連続の赤字に落ち込んだことになる。

貿易収支が赤字基調になっている主な理由は三つある。一つは、原発休止による天然ガスの輸入急増だ。
それだけで、貿易収支を4兆円余り悪化させている。二つ目は、日本企業が生産拠点を海外に移転したことだ。
製品を海外工場で生産すると、当然、日本からの輸出は減少する。

三つ目は、わが国企業の製品の競争力が低下していることだ。特にスマホ等のIT関連機器に関して、この傾向が目立つ。
IT以外にも高級衣料品や宝飾品、さらには掃除機などに至るまで、日本の消費者が海外製品を求める傾向が鮮明化している。
>>2へ続く

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38377
前 ★1が立った時間 2014/02/15(土) 21:44:21.01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392468261/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/16(日) 02:40:13.98 ID:???0
>>1より
◆将来的には双子の赤字≠フ懸念も

わが国の経常収支の悪化傾向をみると、今後、財政赤字と経常赤字が重なる双子の赤字≠フ懸念が現実味を帯びる。
消費税率引き上げの駆け込み需要で輸入品が増加している面はあるものの、今後、貿易収支の赤字幅は一段と拡大する懸念は残る。

また、海外投資家の国内株式保有の増加は、海外向けの配当金の支払いの増加を通して、所得収支の悪化に繋がる。
所得収支の悪化によって経常収支の黒字幅が減少すると、いよいよ双子の赤字≠ェ現実的になる。

そうなると、今までわが国が蓄えてきた富が海外に流出して、為替市場ではさらなる円安が進むことが考えられる。
そして最終的に、日本経済の活力が失われ、国民の経済活動が不安定化することになりかねない。(終わり)
3名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:41:10.75 ID:4i0xoyxx0
アベノミクスという名のまぼろしぃ〜♪
4名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:42:09.22 ID:hr/ZfrL70
円安で輸入への打撃が大だった〜
5名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:42:23.10 ID:emNCfJBa0
日本の製造業が終焉を迎えつつあるということ
6名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:42:38.72 ID:S6jO8KWL0
景気回復への全力疾走やっと始まったか
7名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:43:59.20 ID:rQidtY7Y0
所詮は、アベノゴミクズだからね♪
8名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:44:23.50 ID:z/RpcFYA0
やっぱり原発再稼働しか道は無いね
9名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:46:27.64 ID:fS6N1yc20
>>5
大手製造業はのきなみ最高益だぞ
工場は海外でも儲かっちゃうんだよね
為替差損と人件費でな
10名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:48:01.99 ID:sAQzsj830
最近為替はここに来て円高になったりして、いつまで経ってもアメリカ経済がしっかりしないと目算狂うだろうな
11名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:49:05.99 ID:lA/vs/de0
原発の燃料輸入は関係ないとロイターに出て種
円安誘導政策が原因だそうでw
12名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:49:19.16 ID:zok6q7pEO
表では中韓に威勢の良い事を言っておきながら
裏ではせっせとシナチョンを輸入する詐欺師安倍ちょんw
そのうち外国人に選挙権もあげて自民党支持を約束させるんですねw
安倍と同様に信者も口先だけの詐欺師
いくら円安に誘導しても日本人労働者の賃金を途上国並みに引き下げないと企業は国内には帰ってこない
アベノミクスで給料が上がるなんて幻想
その為にいま外国人をせっせと呼び込んで日本人労働者とすげ替える準備をしている
工場やコンビニや飲食店などが外国人労働者だらけになり
日本の治安が急激に悪化した時
初めて日本人は安倍が史上最悪の売国奴だったと気付くw
13名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:49:19.98 ID:gfrHEE2t0
日本製品自体の魅力が上がってるわけじゃないからな
むしろ下がりまくってる
14名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:51:17.30 ID:+AdYKgS80
民主党政権時代以前からおまえらも俺らと同じものを作れと韓国や中国に言ってた業界だし。
15名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:51:28.68 ID:B10AUPbm0
放射能汚染のイメージは相手が表立って理由にして来ないから対策も打てない
もうジリ貧
16名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:51:43.99 ID:2KWlvK+H0
そのヒュンダイご推薦
真壁昭夫先生のご著書

「日本がギリシャになる日」

なるかボケ。こんなの書いてる奴の分析使ってアベノミクス批判かよw
17名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:52:01.93 ID:W89OLCak0
まだ無理だな
今までの円高体制からすぐには切り替えられん
18名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:52:59.29 ID:GL140DP00
原発を、どうしても再稼働させたらしいけど
ウランは輸入だからね
しかも使用済み核燃料は処分地すら決まらない
金食い虫。
19名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:54:12.89 ID:Tr7JCnvu0
白河先生の円高物価安定政策が最強なんだよ。日銀総裁交代しろよ。
20名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:55:14.33 ID:479Ij03B0
増税で内需も冷え込むし今年から本格的ヤバくなりそう
21名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:57:05.58 ID:zBkTfdrJ0
>2013年の貿易赤字は約10兆6千億円に上り、前年対比で4兆8千億円余りも増えた。
>一つは、原発休止による天然ガスの輸入急増だ。それだけで、貿易収支を4兆円余り悪化させている。

原発を再稼働すれば良いってことだな
22名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:58:25.54 ID:JECafpcY0
安倍ちゃんそろそろお腹痛くなってやめちゃうの
23名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:59:08.32 ID:jnJQdXK40
>>1
壊滅的な円高が数年続いた。企業は生き残るべく海外に工場を移した。
そして円高に左右されることのない業績が生まれた。

そこで円安になった。少なくともまた日本回帰がはじまるが
再び円高になった時のことも考慮されてすぐには輸出は回復しない。

円高は日本を破壊したといえる。

破壊された日本が再び輸出に転じるのは少なくとも5年以上かかる。
ほんとに民主党は日本を破壊した。現実を知るべきだ。 

だからと言って円高がいいとかアベノミクスが悪いとかではない
状況を知らないアホウというしかないマスコミ。まさしくゴミだ。
24名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:00:09.26 ID:rGbF6J6C0
>>9
中小が死んでる
25名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:00:09.77 ID:3Gd57OUy0
脱原発派は、脱原発を主張しながら、円安や貿易赤字も
批判しているのだから、付ける薬がない。
どんだけ都合のいい世界を夢見ているのかと。
26名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:01:07.31 ID:RFHwbLprP
日本の製品が売れないのを単純な円高のせいにするな
やっとわかったのかよ
27名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:05:04.90 ID:Sur2yXAY0
単純にエネルギーの輸入が増えてるだけ

原発再稼働すれば解決する話だけどね


結局、アベノミクスで日本が復活してきたのが現実
民主党白川の暗黒時代を知ってる人が多数いるのに
自民は悪い、アベノミクスは失敗だと言って今さら通用しないだろw
28名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:06:53.46 ID:q2F0QcI4I
当たり前だろwww
原発動かしてないんだから。
資源無いんだからさ。

日本が弱体化して左翼と売国奴は大喜び状態だしな。
原発反対なら、隣りの国や世界へ向けて注文付けてるか?

アホな一部の国民はしょうがないとして、左翼と売国奴が幅を利かせ過ぎと思う。
29名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:07:15.40 ID:JECafpcY0
>>26
既得権益、規制でがんじがらめの日本企業。円安で輸出企業に利益を付け替えているだけで
日本人全体の収支ではマイナスになっている。
30名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:08:13.23 ID:0a7kJq700
脱原発のアホはそろそろ土下座して日本人にお詫びしたらw

じゃなかったら原発の替わりになる案だそうよw
安定的に電気の需要をまかなえて
貿易赤字が増えないようなさw
31名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:09:31.82 ID:lA/vs/de0
原油の輸入金額だけ見て騙そうとしてるカスがいるからなw
輸入金額はアへの円安で増えるよねw
32名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:09:43.55 ID:y8p7BN/bI
メーカー勤務だが、短期的な為替で今の現地生産、現地調達の基本的な枠組みを変える訳無いだろ
円安だから輸出が増えるはずとか、その逆とかいつの時代の発送だよ
33名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:10:19.20 ID:qc1rphuf0
内需あきらめて海外のお客様とやらにシフトチェンジしたんだろ?
円安どうこう言う前に売ってこいよ
外貨売り上げベースは下がってんだろ?
34名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:11:22.23 ID:AS0DffsD0
> IT以外にも高級衣料品や宝飾品、さらには掃除機などに至るまで、日本の消費者が海外製品を求める傾向が鮮明化している。

仕方ない…
汚染されてしまってはな…

> 。二つ目は、日本企業が生産拠点を海外に移転したことだ。

仕方ない…放射能汚染れた国土に住みたくないのだ…

結局どれも原発が原因ということらしい
ああ…原発が憎い…
35名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:15:54.38 ID:c+G7OOiJ0
経常黒字が減少ってことは投資が増えだしたってことか
良い傾向だね
36名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:16:38.98 ID:ZGhpLcnT0
開発に力注ぎすぎなんだよ
良い物を作り続ければいいだけなのに
37名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:17:45.58 ID:rMzhkeo8O
経常赤字ってなに?
経常赤字の方が景気良くね?
なんか騙されてる気がする
38名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:19:14.81 ID:AS0DffsD0
国産の信頼を回復させるにしろ
企業の国内回帰を促すにしろ
除染がやはり必要なのだろう

今のままで大丈夫と政府は強弁しつづけていても
逃げる人を止めることはできない

早く人々に安心を与えることだ
39名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:19:26.57 ID:RhSyY5I6P
>>37
日本から海外へ金が流れるから世界貢献までいいことだよ。
40名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:20:57.83 ID:zok6q7pEO
【アベノミクスまとめ】

・実質賃金低下
・倒産件数増加
・経常黒字過去最小
・経常赤字過去最大
・鉱工業生産マイナス
・生活保護過去最多
・完全失業率増加
・住宅着工件数減少
・国富600兆円消失
・非正規の割合増加
・国の借金過去最大

 +

・物価高騰&増税ラッシュ
・外国人労働者大量輸入
「景気回復を実感していない」81・0%
41名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:27:51.63 ID:t0Hf0ThT0
日本企業が魅力的ではない製品しか作ってないのは事実だろ
おれも支出の半分くらいが海外からの個人輸入さ
欲しいものが売られてないんだものしょうがないよ
42名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:32:00.64 ID:AWFDF46z0
輸出が伸びないのは中韓の購買力が低下してるからだろ。
韓国なんて設備投資が−7%とかだったからな。
その下げ幅を考えると、横這いで済んでるのは悪くないと言える。
43名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:32:21.21 ID:/GYASavI0













さっさと韓国に移した工場を日本に戻せよ
44名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:32:32.49 ID:hrj/2Nut0
簡単ですよ
よく原発云々が原因と言われてるけど
実際は売るものがないから減少してるだけ
日本が強かった家電は、海外行けばわかるが日本メーカーなんて殆ど見ない
あるとすれば、だいたいディスカウントショップで叩き売られてる
家電の輸出がなくなり、貿易が赤字してるっ電器業界では当たり前の話
日本が強かった家電は全部、中国と台湾と韓国がそれぞれ価格別に製品の販売してるんだから
日本が売れないのは当たり前。
45名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:40:05.49 ID:xdLeaG310
経済のこと全く知らない素人が書いた記事。
46名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:47:04.37 ID:mVfc2Yey0
まあ円高基調に戻させるのが韓国の悲願だからね〜
47名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:51:04.83 ID:EKmSE83Vi
民主党政権時代のツケでFA
48名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:51:19.23 ID:Ii3Qcjry0
IMF頼み日本頼みの韓国に何を学ぶんだ?
49名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:54:18.48 ID:EKmSE83Vi
中韓デフォればお望み通り超円高になるぞ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
50名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:55:49.12 ID:WP0RIUL90
>>1
安倍と黒田のアホさが良く出てんなw
51名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:57:09.29 ID:RFHwbLprP
少なくとも黒田はちゃんと責任取れよ
52名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:59:39.85 ID:WYLr3c7bO
とっくに海外シフトしてんのに円安で輸出が伸びるわけねーだろ
53名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:02:46.09 ID:TwB96dwV0
今まで自民が散々デフレ政策で日本の製造業を破壊したからな。

次に自民が壊滅するのは輸入で利益を上げてた企業。
54名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:03:27.98 ID:Bi1A+uhx0
>>1
民主党政権の時の円高ですぐに韓国に出て行った企業が多かったからね。
全て民主党が悪いだろ。
それにあの時にいっぱい倒産もしたしな
55名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:03:31.92 ID:zok6q7pEO
安倍信者A「株価さえ・・・株価さえ維持出来れば俺は勝ち組でいられるんや」

安倍信者B「俺が儲かればそれでいい、日本がこの先どうなろうが知った事じゃない」
56名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:05:00.73 ID:2iMulSFr0
◆民主党の「円高」政策時代 → 日経 7000円
◆安倍の「円安」政策の現在 → 日経14500円 


【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという"半島政権"だ」

その政策は日本の競争力を削ぎ落とし「日本を潰す」ことが眼目だ。
日本の政党とは仮面であり、ホンネは朝鮮半島の利益のために破綻戦略を忠実に実行するのだ。
http://nandato.tumblr.com/post/10080863986

日本は、民主党に潰されかかったよね (´・ω・`)

  
57名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:06:50.16 ID:WP0RIUL90
小泉竹中で製造業を海外に追い出して、
安倍で円安にして貿易赤字ですか

売国、良くできてますなw
58名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:08:11.27 ID:jyiUsjbI0
そんないきなり変わるかよ。アホか。
来年になったら黒字だよ。
ついでにどっかの電気屋がぶっつぶれるから更に黒字だよ。
59名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:08:51.13 ID:EKmSE83Vi
日経平均株価下落の原因は雪w
60名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:09:17.85 ID:2iMulSFr0
>>57
また朝鮮人が大嘘をw

嘘しか言わない朝鮮人


小泉政権 → 120円台/j
野田政権 →  70円台/j

  
  
61名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:10:16.96 ID:vXx3I17A0
世界で売れる製品が無いのに
なんで伸びると思ったの?
62名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:12:53.13 ID:qe/sYFzv0
>>61
それはあるよな。
日本の製品はイマイチよくわからんのが多い。
いらん機能が多い。
トイレの便座とか売れると思うんだけどな。高いのかな。
63名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:13:12.40 ID:7HwexDUB0
しかし企業業績、雇用は回復してるという現実
まーゲンダイの語る経済に価値なんてないか
64名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:15:46.15 ID:wMRatTg10
.
【国民一人当たりGDPランキング推移】

.------23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤 
1992年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤 
1993年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 細川 
1994年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山 
1995年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山 
1996年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 橋本 
1997年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------+--------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 森
2001年----------+--------------+--------------+--------------● 5位 小泉
2002年----------+--------------+--------------+--------● 7位 小泉
2003年----------+--------------+--------------+--● 9位 小泉
2004年----------+--------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------+--------------● 15位 小泉
2006年----------+-----● 18位 小泉
2007年---● 22位 安倍                 ←戦犯
2008年● 23位 麻生                  ←国賊
2009年----------+-----------● 16位 鳩山      ←上がった
2010年----------+--------------+---● 14位 菅         ←上がった
2011年----------+--------------+---● 14位 菅/野田
2012年----------+--------------+-------------● 10位 野田     ←上がった

http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf

さて2013年は・・・
65名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:17:09.13 ID:TDeIO6ij0
>>8

貿易赤字拡大は、原発停止による化石燃料輸入増のせいではなく、安倍政権が推し進めた円安政策のせい。
(ちなみに以下の分析記事では唯一化石燃料で目に見えて輸入量が増えたLNG=液化天然ガスを2010年比で25%増として計算してるが、
LNG自体は事故以前からずっとほぼ右肩上がりで増えてきたわけで、事故が起きて無くても増えていただろう増加量を本来なら差し引いて考えるべきだ。
もっとも単純に25%増として計算しても数量増加要因はたかがしてるが。)

コラム:巨額貿易赤字が示す経済構造の大変化=佐々木融氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYEA0T08O20140130

<主因は原発の稼働停止ではない>

詳細を見てみよう。過去3年間の日本の「原油・粗油」の輸入は確かに4.8兆円の増加となっているが、数量を見ると1.4%減少している。
原発が止まり、代わりに火力発電が使われる場合、輸入が増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、統計上も原油の輸入量増加は認められない。
数量が微減しているにもかかわらず、輸入額が増加していることから、「原油・粗油」の輸入増加額は全て原油価格上昇と円安によって引き起こされたことが分かる。

ちなみに、この3年間、原油価格は約4割上昇し、ドル円相場の平均値は約1割上昇した。
つまり、4.8兆円の輸入増加のうち、約3.8兆円は原油価格上昇によるもの、残りの約1兆円は円安によるものと考えられる。

次に、「液化天然ガス(LNG)」の輸入を見てみよう。実際、輸入額は3.5兆円から7.1兆円までほぼ倍増(3.6兆円)となった。
しかし、過去3年間で数量自体は25%しか増えておらず、結果的に同期間中のLNG輸入増加分のうち、
2.7兆円は価格上昇と円安によるもので、輸入量増加による分は0.9兆円ということになる。
66名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:17:38.69 ID:QFbVs2g50
赤字なら円は緩和されるから、
ちょうどいいんじゃないのか。

円安になるでしょ。
67名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:18:07.37 ID:wMRatTg10
.
【民主党政権時代の経済指標】

・企業倒産件数減    ・GDP増(+3%)
・企業負債総額減    ・1人あたりGDP増
・完全失業率減     ・企業収益増
・失業者数減       ・設備投資増
・自殺者数減       ・新車販売台数増
・ホームレス減      ・住宅着工件数増
・高校中退者減     ・有効求人倍率増
・議員給与減       ・高卒内定率増
・議員歳費減       ・大卒内定率増
・公務員給与減     ・年間平均給与増
・天下り減         ・パート賃金増
・天下り法人給与減   ・出生率増

民主党時代は戦後6番目に長い景気拡大期
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20130821ax02.jpg

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 民主党帰ってきてえぇぇぇぇ!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
68名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:18:42.05 ID:WP0RIUL90
>>64
橋本、小泉がおかしかったのが良くわかるな
小渕さんなんで死んじゃったんだよ
69名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:19:05.76 ID:g3Y1dop/0
財政がここまで悪くなかったら、少し経常赤字になったくらいじゃ大丈夫だが
日本の場合は財政赤字の累計はもちろんのこと毎年の赤字額も凄まじい
いよいよ秒読み段階に入ったかもしれん


経常赤字の先進国は多いが、日本ほど財政が悪くはないんだよね
70名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:20:31.68 ID:XSge98KX0
>>1
円高続いてたらもっとひどい事になってたんじゃね?
71名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:20:40.18 ID:wMRatTg10
>>56
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |  ウソつき
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1

★2008年9月16日 ★「リーマン・ショック」直後の日経平均株価(終値)  ★1万1651円15銭
★2008年9月24日 ★自民党★麻生内閣 発足時の日経平均株価(終値) ★1万2115円3銭
★2008年10月28日 バブル崩壊後の日経平均株価の最安値       ★6994円90銭   ←★自民党★麻生内閣のとき★
★2009年3月10日 バブル崩壊後の日経平均株価の最安値(終値)    ★7054円98銭   ←★自民党★麻生内閣のとき★
★2010年6月8日 ★民主党★菅内閣 発足時の日経平均株価(終値) ★9537円94銭
★2011年3月10日 東日本大震災直前の日経平均株価(終値)     ★1万434円38銭  ←★民主党★菅内閣のとき★
72名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:21:15.75 ID:QFbVs2g50
円を二倍に増やせば、
一ドル200円くらいになるかね。
73名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:24:15.55 ID:WP0RIUL90
>>72
なるけど、君の家の預金の価値も半分になるよ
あと、給料上がらなけりゃ実質減収だ
74名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:24:33.80 ID:Sf2wbYII0
民主党の3年間の罪は重いよな
為替政策とか韓国に配慮いて運営してたしね
空洞化加速半端なかったよ
日本企業の韓国誘致を民主党が後押ししてたしね
民主党の議員は処刑してほしいよ
75名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:24:59.43 ID:aDMtIBYq0
民主のせいで生産拠点を海外にシフトしないとやっていけなくなったのに
なんで自民のデフレ政策が悪いという論調になるのか
76名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:25:43.00 ID:egHRZbxL0
>>28
自分の国で原発動かしてるのに他所の国の原発反対しろってか?w
77名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:25:57.13 ID:wMRatTg10
安倍、フェイスブックでまたデマを流す「民主党時代はGDPがマイナス3.7%!」 ←これ自民党時代でした
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384922938/

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html
実質GDP成長率(2011年12月9日改定-基準年次2000→2005)
          改定値    改訂前   改定幅
1995年度      2.7      2.3      0.4
1996年度      2.7      2.9      -0.2
1997年度      0.1      0.0      0.1
1998年度      -1.5      -1.5      0.0
1999年度      0.5      0.7      -0.2
2000年度      2.0      2.6      -0.6
2001年度      -0.4     -0.8      0.4
2002年度      1.1      1.1      0.0
2003年度      2.3      2.1      0.2
2004年度      1.5      2.0      -0.5
2005年度      1.9      2.3      -0.4
2006年度      1.8      2.3      -0.5
2007年度      1.8      1.8      0.0
2008年度      -3.7      -4.1      0.4    ←まだ自民党政権
2009年度      -2.1      -2.4      0.3
2010年度      3.1      2.4      0.7
78名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:27:08.66 ID:WP0RIUL90
自民ネトサポ工作員の単発書き込み活動が盛んですなw
79名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:27:16.04 ID:nNSqe7F10
どこが円安だって???
オレは1米ドル=102円の円高に見えるんだか 目がおかしいのかな〜 120円位になってるの?
80名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:29:17.25 ID:QFbVs2g50
経済のグローバル化によって、

経済的に若い国の影響を受けてるから、
強い円は相対的に、流れが細くなるんだよ。

つまりデフレになるわけね。

お金は経済の血液みたいなもんで、
ドロドロで流れが悪くなりすぎると、
健康に良くないんだわ。
81名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:31:37.36 ID:c+G7OOiJ0
>>64
これってデフレと超円高による大量の失業者と引き換えに
ドル換算で順位が改善しましたっていうインチキグラフ?
82名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:32:40.47 ID:TDeIO6ij0
>>68
ま、陰謀論の類だが小渕は殺されたんだろ。

それに続く森=小泉=安倍らアメポチ外資の犬の似非保守清和会が日本経済を叩き落し、その上で外資に安く献上するために。
そのためには小渕のような積極財政派は邪魔だったわけだ。だって日本経済が復活してしまうからw


で、その後の小泉しかり、そして目下第二次安倍政権しかり、ネトウヨどもは、円安政策で輸出競争力復活、株価上昇と浮かれれたわけだが、
小泉時代はともかく、現状の輸出はごらんありさま。
一方で株価は確かに上昇したが、その上昇の実態は円安で割安になった日本株を外資が買い上げた結果。
すまわち、現安倍政権下の株高とは(小泉時代もそうだったが)、外資による日本企業の買収支配過程に他ならなかったわけで。

なんてことはない、これってまさに韓国企業が、韓国経済が、外資に乗っ取られて行った過程とまったくいっしょ。
安倍やネトウヨは、韓国経済ディスりつつ、やってる経済政策は、当の韓国となにも変わらない。

要するに、安倍やネトウヨこそ神の国賊、亡国の徒。
そう、真の売国奴ほど、己の正体を隠蔽するべく、声高に愛国者を装うもの

まったく『愛国心はならず者の最後の砦』とはよく言ったものよ。
83名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:33:04.49 ID:rbaPY6VE0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1312382191/
製造業崩壊を原因分析


                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
        l/ \_  _ _‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        ,,l |! , rィ¨ リ フ'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  k:ヽ:レy_. Vム . ト_>;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′   .   ..:..}v|  | `ト .く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:! |  |  l  /イ  / .  j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! ! ̄ ̄| `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i...|' ,  ロ|
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_ |  . i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |   ロ|
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|  |___|
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
84名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:33:41.04 ID:wMRatTg10
>>81
経産省と内閣府の発表だからインチキじゃないよ
ウソつき自民党支持者と一緒にしてほしくないなあ
85名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:36:06.88 ID:QFbVs2g50
経済的に若い国と釣り合いを取らないと、
どうにもならんだろ。

国内で格差が拡大とか騒いだって、
そりゃ経済的に若い国の影響を受ければ、
引っ張られるよ。

でも国際的な豊かさの格差は、
縮小してるってのを誤魔化してんだろ。

つまり円高が正しいって方針は、
日本市場が裏付けを失った果てには、
円の暴落しかないんだわ。
86名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:36:33.80 ID:TDeIO6ij0
>>82>>68の小渕の死についての言及を受けてレスしたものだったが、

その大半は>>56みたいな輩にこそ向けて言ってやるべきだったなw
87名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:40:46.65 ID:WP0RIUL90
>>82
俺が書き込みたいことが全部書いてあるわ。ほんとそう思うわ
民主もくそだったが、それ以前の自民時代から着々と弱体化がすすめられてたよね

宮沢のころから年次改革要望書通りにやってたってことなんだろうけど、
小渕さんは無視してたんだろうなぁ、面従腹背も込みで。
面従腹背の意味では野田はうまくやってたと思うんだ
あと、麻生も俺は評価している
88名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:41:51.57 ID:JLHvSWte0
【民主党】民主党政権 国内自動車メーカー11社に、韓国から部品調達するようノルマ強要・・・日本の中小企業崩壊

10月19日、日韓首脳会談で韓国から部品購入で合意。日本企業に韓国中小企業から部品調達ノルマ。
民主党経済産業省はトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど自動車メーカー11社に対して、11月2日ソウ
ルの部品調達商談会で韓国から部品調達を決めさせた。10月19日、韓国政府経済部と民主党経産省大
臣が、日本の自動車メーカーに韓国中小部品メーカーから購入させ韓国の中小企業を発展繁栄させること
で日韓首脳会談で合意した。これに先立つ10月1日のソウル部品調達商談会では、日本企業大手22社
に対して韓国中小企業から部品購入を決めさせた。
 
民主党政権と韓国政府による、韓国の中小企業の発展推進の合意により、日本企業は購入ノルマとして
韓国中小企業から100件程度を購入を強いられた。今後、民主党により日本の中小企業部品メーカーは
円高に加え、空洞化でますます倒産と失業との苦境に追い込まれることに。 (記事 2011.11.02)
89名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:42:00.10 ID:g3Y1dop/0
輸出が増えて儲かるから円安が良いと言われ続けてきたが
円安になっても輸出が増えないなら円安のメリットよりデメリットの方が大きい

現状でもそれなりに輸出量が多い自動車産業は儲かるが、
それ以外の産業はコストアップの悪影響の方が大きい

少し円安になっただけで財政問題、雇用問題、少子高齢化、エネルギー政策など問題を多数抱えている日本に工場を戻すこともない
90名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:43:12.79 ID:aDMtIBYq0
いくら喚いても民主が復権することはないぞ
大人しく祖国へ帰りなさい
91名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:44:34.68 ID:QFbVs2g50
輸出が増えるから円高が良いとか、
呑気な話じゃないんだよ。

経済的に若い国は、
豊かな国の内需を喰って高度成長するんだわ。

だから経済的に若い国は、
豊かな国の内需を食い続けたいんだよ。

そのためには、
円高が良いって話になるんだわ。

日本が内需を食われながら、
生活保護を増やしてたら最後には、
円の裏付けが無くなるでしょ。

日本には海外資産が、
とか呑気な話じゃないんだよ、
裏付けを失った市場の通貨は、
落ちるときは一気に落ちる。
92名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:45:11.04 ID:saef9aOM0
対外純資産が3兆ドルあるうんだから
円安がいいに決まっている
それだけ
93名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:46:07.09 ID:vyiprAJH0
新自由主義で企業は海外へ 内需は壊れ 労働人口は減り 
円安でも円高でも関係なく日本は終わりってことか
94名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:46:45.22 ID:QFbVs2g50
訂正:輸出が増えるから円高が良い→輸出が増えるから円安が良い

はっきり言ってしまえば、
内需が食われ過ぎてるから、
少し取り戻すだけだよ。

いままで引っ張りあげてきたんだから、
経済的に若い国も高度成長にともなって、
内需は拡大してきてるはずでしょ。

そうじゃない国の為に日本が犠牲になるとか、
有り得ないんだよ。
95名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:50:21.04 ID:WP0RIUL90
>>93
さらに法人税減税に必死でしょ
これ、グローバル企業から各国がなにももらえなくなるってこと。
吸い上げられたら吸い上げられっぱなし。

労働の対価としての賃金だけは来るだろうけどな。あと配当か。
消費税上げ、法人税下げ。これの意味するところをよく考えろよ

配当で暮らせるくらいの株持ってるかお前ら?
もってなけりゃ、じり貧だよ
96名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:51:35.48 ID:wMRatTg10
>>88
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |  ウソつき
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
97名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:52:06.79 ID:EKmSE83Vi
外資が日本株を買って値上がり

×日本の乗っ取り
〇日本への投資
98名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:52:43.39 ID:ZGVgUA1e0
日本から工場出てちゃってるのに輸出が増える訳ねえだろwwwwwwwwww
99名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:54:46.91 ID:wMRatTg10
>>88
               ネ
.               ト
           息    サ
          吐    ポ
.           く     は
          よ
     嘘    う
     を    に
     吐
.     く
        ____
      /_J-NSC_\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  < 【民主党】民主党政権 国内自動車メーカー11社に、
     (6     (_ _) )     韓国から部品調達するようノルマ強要・・・日本の中小企業崩壊
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,   ,∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| i  嘘  | '、/\ / /
     / `./| |  つ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ き  |  |  \__/
      \l  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|________|
       |l_l i l_l |
       |   ┬.  │
100名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:56:03.52 ID:QFbVs2g50
いま輸出は増えなくていいよ。

ここで黒字を増やしたって、
円高になるだけだろ。
101名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:59:15.70 ID:Wk+soyO70
要は金融緩和を一次産品対策とセットでやらなかったから
そもそも馬鹿高い価格で輸入しているLNGなどの燃料費が嵩んだ。
非現実だと言われるかもしれないが一次産品への投機規制をやれば少しは違っただろう。
長い間の新自由主義路線と日本式の滅茶苦茶な派遣非正規量産化で個人消費の7割の源資である雇用者報酬が激減し、
国内の国民生活をボロボロにしたために賃金デフレにより持続的な内需の盛り上がりを失い
同時に氷河期棄民したために人口動態にも悪影響を齎した。
どこかのデータバンクだっけの調査では企業が海外へ進出する目的は人件費などではなく
国内消費が盛り上がらないからがトップ
要は長年の政治行政の作為不作為の結実としてこうなっただけ。
何度も警告したのに。
102名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:59:41.98 ID:h16YZg+VP
原発を動かさない時点で、
企業が生産拠点を日本にもどそうという動きは鈍くなるわな。

輪番停電は企業にとって悪夢だったろ。
我慢してやり過ごせる個人と違いそのまま死活問題なんだから、
そりゃ少しでも安定している所に行くわ。

「現に原発動いてないじゃないですか」という小泉には
「現に企業が帰ってきてないじゃないですか」と言いたい。
103名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:03:26.41 ID:EKmSE83Vi
米は今年いっぱいで金融緩和終了予定
結果さらに円安は進むと見られ
104名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:03:29.07 ID:s3F0ifq90
もうダメみたいですね。
105名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:04:01.82 ID:QFbVs2g50
いや、海外の電力事情は、
それほど安定してないんで、

やっぱ人件費でしょ。

ただ高度成長してくると、
物価も人件費も上がるわけで、
いやでも釣り合いは取れてくる。

そのぶん、
内需が拡大してきて、
日本の負担も軽くなる、

ってのを期待してんだけど、
その一方で、資源の購買力も均衡化してくるから、
選択肢を充分に用意しないと、喧嘩になっちゃうでしょ。
106名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:07:41.88 ID:JLHvSWte0
2013/04/21(日) 02:02:13.18 ID:owvVkubM0
日本経済が回復に向かい喜ばしいことではあるし、今まで何とか持ちこたえてきた
企業は業績が好転していくケースが多いだろうと思うんだけど、だからと言って
民主党の犯してきた罪の数々を決して忘れないことが大切だね。
復活が期待できる企業は良いが、民主党の滅茶苦茶な政策(政策と呼べるかすら
疑わしいが)のせいで消えてしまい二度と取り返しがつかない状況になってしまった
組織は明石のタコフェリーや九州の畜産農家からエルピーダに至るまで枚挙に
暇がない。
増してや命を絶つまでに追い込まれた企業や畜産農家の経営者達はもう二度と
家族の元へ戻っては来ない。
俺達はたとえ自分の生活が楽になっていったとしても、民主党の行ってきた悪行を
絶対に忘れてはいけないよ。
107名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:09:02.54 ID:ZwqRb/iF0
>>1
馬鹿みたいな記事だな
さすがゲンダイ
少なくとも輸出企業の業績は絶好調だよ
ゲンダイみたいなブサヨが原発停止させたせいで燃料の輸入が増えてるだけだし

【経済】車7社の利益合計が最高 14年3月期3.3兆円、リーマン前超す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392467013/l50
108名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:09:48.26 ID:pTR1u6jR0
円安になれば、輸入が増えなくても円ベースの輸入金額が増えるけど、
円安になれば、輸出が増えなくても円ベースの輸出金額が増えることに、
なんで気が付かないの?
円安による単純な輸出金額増にも言及していない記事は
単なるプロパガンダだな。
109名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:12:30.99 ID:TDeIO6ij0
だいたい、円安、自国通貨安政策というのは、
自国の労働力は元よりその生産物、資産、企業その他もろもろ、円建てベースの日本の富を対外的に安売りすることに他ならず、
文字通りの売国政策だと知るべきだ。


むしろ、本来、円高(自国通貨高)というのは、円の購買力が高まることを意味し、
円高であればこそ、適時必要に応じて通貨増刷(金融緩和&国債発行)により財源を確保し、かつ為替市場で外貨を調達可能になるという、
言わば打出の小槌をてにできるボーナスステージなのだ。

よって、円高局面では政府はなんら躊躇することなく国債発行で財源を調達し、
社会保障や公共事業の拡充による積極財政政策によって内需拡大を図れる絶好の機会なのだ。

また、同時に企業は、他国の優良資産、優良企業を買収する絶好の機会でもあり、
円高局面においては、自国の輸出競争力が弱まるというなら、一方で海外企業を買収することで、
輸出の落ち込み分を海外企業からの配当収入で補いヘッジすればいいのだ。

(もっとも円高、自国通貨高による輸出競争力の低下は、昨今の急激な円安=外貨高にも関わらず、
貿易統計を見ると、スマホ等の通信機器や外車の輸入量が増加してるわけで、
結局、その大半は魅力的な製品を開発することがでいない企業の言い訳にすぎない。)


というわけで、最後に大事なことなのでもう一度言う。

円安は文字通りの日本の安売り、まさに売国政策そのものである!!m9( ゚д゚)、ビシッ
110名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:12:45.30 ID:JLHvSWte0
【アベノミクス】公的年金の運用、5兆1352億円の黒字に 2012年10〜12月期

:2013/03/01(金) 公的年金の運用、5兆1352億円の黒字に 10〜12月
 公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、
2012年10〜12月期の運用実績を発表した。
昨年11月末からの円安・株高の影響で5兆1352億円の利益を計上した。黒字は2四半期連続。
12年4〜12月期の運用損益は3兆5949億円の黒字だった。

 12月末時点の運用資産額は111兆9296億円で、9月末時点比べて、4兆2065億円増加した。
GPIFは厚生年金と国民年金の積立金を運用し、国内外の債券や株式に分散投資している。

 全体の収益率は4.83%。運用資産別の収益率(市場運用分)は
国内株式が16.71%、外国株式が13.78%、外国債券が13.62%と大幅に上昇した。
111名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:13:08.44 ID:zok6q7pEO
【アベノミクス】財政収支、20年度も赤字=消費増税、経済成長でも―内閣府試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000066-jij-pol
【アベノミクス】国の借金、来年度末1143兆円に増加か
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140127/fnc14012719080010-n1.htm
【アベノミクス】消費税増税により中小企業37兆円の不良債権表面化で日本死亡
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131024/fnc13102413220007-n3.htm
【アベノミクス】生活保護受給が最多更新 9月時点で159万911世帯
http://s.nikkei.com/1jKZH5T
【アベノミクス】13年の貿易赤字、過去最大の11兆4745億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL230NJ_T20C14A1000000/
【アベノミクス】来年度概算要求過去最大99兆2000億
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130830/k10014147731000.html
【アベノミクス】戸建て住宅の受注減止まらず 大手3社、二ヶ月連続で2桁減 回復時期不透明
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63897900R11C13A2TJ2000/
【アベノミクス】消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html
【アベノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130301-00023692/
【アベノミクス】実質賃金1%超下落か 13年下期 増税で負担増懸念も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014012602000100.html
【アベノミクス】日本の富580兆円が消えた
http://gendai.net/news/view/111962
【アベノミクス】国の「債務超過」最悪の477兆円…12年度末
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140131-OYT1T01039.htm
【アベノミクス】日本株の上昇率、先進国で最悪に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVH2LL0YHQ0X01.html
【アベノミクス】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014013101001861.html
【アベノミクス】「景気回復を実感していない」81・0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm
112名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:13:22.06 ID:5WiGCQqK0
アベノミクス大失敗決定かな。
113名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:15:25.31 ID:Wk+soyO70
>>110
でもなちゃんと国民に還元するの?
保険料上げて支給額減らすのに
国会でも運用益がどこに行ったかとかやってなかったか
何故か補正でいつも出てくるとか。
114名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:16:26.91 ID:g3Y1dop/0
>>112
成長戦略と言い続けているが
まともなものはほとんど出てきていないからな

もっとも誰がなってもそう簡単にうまくいきそうな「成長戦略」なんて実現できないが
115名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:17:46.61 ID:85epjTvz0
ぶっちゃけ、流れは円安トレンドが続くってだけだろw

円高政策に転換→全力で流れに逆らう=アホw将来の強烈な円安がw
金融緩和でデフレ退治→さらに円安に=普通

というだけの話だなw
116名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:19:37.04 ID:QFbVs2g50
1ドル100円が50円になれば、

円の給料が変わらなくても、
外国から見れば日本人の給料は2倍だよ。

だから給料を半分にするか、
雇用を半分にするかで、

雇用が減って、
生活保護が増えるんだわ。

そんなん、続くわけないだろ。
日本はローカルな日本市場が基礎で、
日本市場が衰えれば、円は暴落するしかないんだわ。

三途の川じゃあるまいし、
一つ積んでは父のため、二つ積んでは母のため、
んで積み上げると鬼が来て崩されちゃうの。

冗談じゃないね。
117名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:22:16.92 ID:Joo2mi390
円安になっても輸出増えないって、ひょっとして日本つんでない?
118名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:24:01.79 ID:QFbVs2g50
輸出が増えて黒字になると、
円高になっちゃうんだよ。

だから今は赤字が望ましい。
そのぶん、円は緩和される。

経済的に若い国に食われてた内需が、
円安になると国内の産業も競争力を回復できる。
119名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:25:24.75 ID:TDeIO6ij0
>>102
原発が動いてない日本よりも安定的な電力供給インフラが整備されてる国なんてそうはないわけだが?

むしろ賢明な企業なら、今回の原発事故を受けて、あるいは地震等の災害による送電網の寸断リスクを踏まえて、
自家発電設備の導入を進めてるわけだが。


もっとも、原発事故以前から日本には自家発電設備が実に原発60基分も存在してたわけだし、
事故後、さらに1年程度で原発6基分もの新たな自家発電設備の導入が進んだわけだが。

日本企業の自家発電能力は原発60基分!2011.06.28
http://nikkan-spa.jp/18472

電力足りぬというが自家発電の震災後増強分は原発6基分相当 2012.06.05 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20120605_113480.html

トヨタ、自家発電設備8基新設 | レスポンス
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html

HONDA(ホンダ)工場 太陽光発電で30%を自家発電
http://energy.rakuten.co.jp/blog/article/20130824-1.html
120名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:28:10.99 ID:JECafpcY0
>>117
もう何年も前から日本の産業構造が変化しているから円安に誘導するのは愚かだと
専門家が指摘していたにも関わらず、低学歴の安倍はアホ官僚と経団連に騙されて
円安に誘導してしまった。当然のことながら国富は流失しはじめている。
121名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:30:11.27 ID:QFbVs2g50
金本位制と勘違いしてるアホが、
国富の流出とか騒いで、

円が煮詰まってドロドロになっても、
それが正しいんだ、とか言ってただけだろ。

放っておけば脳溢血だわな。
122名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:32:47.00 ID:3gabMHr60
民主政権のときに、民主に投票した!て勢い付いてた中小企業の社長が
「騙された、もう日本国内ではやっていけない」、と嘆いて海外にシフトしていったんだよな

分かりきってただろうにアホだな〜と思ったが、大震災前の1年目でもうそうなってた

>原発休止による天然ガスの輸入急増
>日本企業が生産拠点を海外に移転

これらは、民主政権の負の遺産そのもの
民主ガーじゃなくて、マジで
123名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:32:47.42 ID:85epjTvz0
>>121
どっちかというと
外貨準備金脳だろうw
外国通貨持ってないと資源が買えない脳だなw
124名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:33:47.41 ID:8shYNQGm0
ん〜1ドル360円とまではいかないまでも、150円くらいにならないと
輸出のびないんじゃないの?
125名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:35:50.64 ID:JECafpcY0
>>121
国富の流出云々は、安倍のアホが言ってることなんだがw
それを理由に原発を再稼働しろともw

ま、国民の富が円安によって失われることは間違いないから国富の流出でもいいと思うけど。
126名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:36:05.60 ID:QFbVs2g50
円が薄くて、
必死になって努力してきた世代の記憶、
ってのは分かるだわ。

でも日本は豊かになって、
いまは逆に経済的に若い国の影響を受けてて、
円は、濃くなりすぎてるんですわ。

あんた水飲まないと死にますよ、
って言わないと分からないのかね。
127名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:37:44.92 ID:W89OLCak0
【経済】車7社の利益合計が最高 14年3月期3.3兆円、リーマン前超す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392467013/
128名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:38:56.98 ID:8shYNQGm0
いま、101円だろ? それで円安とか、まあ確かに80円とか90円に
くらべりゃ円安だけどさw
129名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:39:02.46 ID:16tU/ABJ0
輸出対策は為替だけで十分ってスタンスだったのがアベノミクスなので、対策なんてそもそも用意して無いだろうし
打つ手がそもそもあるのか?って話も別途あるけど
130名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:39:26.61 ID:EKmSE83Vi
これからも日本の人口減ってくってのに円高なんてムリゲーに決まってんだろ
・・・あそっか、移民政策で日本崩壊ですね
131名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:40:07.64 ID:JECafpcY0
>>127
大手輸出が儲かるのは当たり前で、円安にした分、日本人全般が外国から物を買う場合には
高く買っていることを理解しよう。
132名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:41:17.76 ID:JLHvSWte0
【論説】全く的外れな日本の「ドイツの脱原発を見習え」論 多くの矛盾を孕む独の再生可能エネルギー政策…川口マーン惠美★
2014/02/06(木) 一方EUは原発に傾斜

日本での反原発は、「ドイツを見習え」論がいまだに大手を振るっていて、「ドイツにできることは、
日本にもできる」みたいな勇ましい話だが、もう一度考えてみてほしい。ドイツは、まだ何もしていない。
原発は、16基のうち9基が動いている。原発を止めているのは日本である。
◆電気が余っても消費者の電気代が上がるという理不尽
ドイツの法律では、再生可能エネルギーの電気は、どれだけ余っていようが、すべて買い上げられることになっている。
その買い取り値段は20年にわたって決められているので、生産過剰でも発電は止まらない。
だからドイツでは、電気が余り、電気の値段が下がれば下がるほど、消費者の電気代が高くなるという、
絶望的な現象が起こっている。この救いようのないシステムを、日本は見習おうとしている。(以下略)

↑なにもかもチョンコが悪い
133名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:41:24.43 ID:AlRZ3YOB0
為替相場で円安になって、120円以下になると、チョンの産業壊滅らしい。

めでたし、めでたし。
134名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:41:51.37 ID:QFbVs2g50
経済的に若い国が、
豊かな国の内需に依存して、

高度成長するにつれて、
物価と賃金が上がってくるんで、

豊かな国も楽になってくるんだわ。
135名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:42:00.65 ID:TDeIO6ij0
>>110

バカバカしいな。そんな四半期単位、1年単位で評価してなんになるんだ?

だいたい5兆円ぽっち、安倍が日銀のケツ叩いて行わせてる金融緩和政策によるマネタリーベースの増加額(※)に比べたら微々たるもの。

このジャブジャブの金融緩和によって急激な円安になったわけだが、そんな年金なり社会保障財源捻出するためなら、
そんな一極に金融緩和せずとも、その都度日銀に適度な金融緩和をさせつつ、国債発行で賄えばいいだけだ。

日銀がマネタリーベースを2年で2倍、国債買入額は月7兆円
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE93302C20130404

マネタリーベースの残高は2012年末実績の138兆円から、13年末に200兆円、14年末に270兆円に増加する見通し。
当座預金も12年末実績の47兆円から13年末107兆円、14年末175兆円へ大幅に拡大する。
日銀全体のバランスシートは12年末の158兆円から13年末220兆円、14年末290兆円へと膨らむ。
136名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:44:07.82 ID:8shYNQGm0
アメリカも強いドルが国益〜なんていいながら、日本が円安方向になる
ことについては、常に強い警戒感をもっているね。
137名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:44:12.75 ID:TCgGR5Mb0
原発再稼働しかないな
138名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:45:41.36 ID:JLHvSWte0
■日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
 全文Jキャスト/2012/09/08145501.html
 いち早く「脱原発」に舵を切ったドイツで、太陽光発電が急速に萎んでいる。
 ドイツはCO2削減を目的に2000年に再生可能エネルギー法を施行し、太陽光発電を
はじめとする再生可能エネルギーの「全量固定価格買い取り制度」(FIT)を導入。
いわば、日本が「お手本」としている国だ。そのドイツがいま、電気料金の高騰に苦しんでいる。

【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
【話題】 チャンチャラおかしい 「メガソーラー構想」・・・国庫に群がる亡国の民間企業たち

↑なにもかもチョンコが悪い
139名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:46:13.65 ID:zok6q7pEO
【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]

安倍信者さんの最後の希望が・・・
140名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:47:03.68 ID:QFbVs2g50
アメリカのジレンマってのは、

グローバルな基軸通貨としてのドルと、
ローカルなアメリカ市場のドルが同じで、

相反する希望が衝突してる、
ってのがあるんだわ。

例えアメリカ政府が技術的にデフォルトしたって、
でもそんなの関係ないんだよ、アメリカが機能する限りは。

原則を言うなら経済に対しては、
政府でさえ、参加者の一人にすぎないんだわ。

つかこのジレンマって、
ローマ帝国の昔からあるわけだし。
141名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:51:12.78 ID:JLHvSWte0
『全女性の労働参加』政策で“家族解体”『犯罪大国』のスウェーデン:2014/02/06(木)

★犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】。
 【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
 (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
 『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』

【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)日本 1.58 スウェーデン 2.22
【婚外子割合】  日本 2.0%  スウェーデン 55.4%  
結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。
在留外国人が自治体にたかり、生活保護受給者で溢れかえ自国民がその重税をまかなうという状況。

↑予算10兆円! 夫婦別姓、ジェンダーフリー(失笑)なにもかも男女共同チョンコ参画がわるい
142名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:55:13.57 ID:GKIM0cvS0
>>117
基準にする時期と通貨で変わるけど、ここ数か月は前年比でプラス推移だよ。

貿易赤字ばかり取り上げるから、円安なのに製造業が回復していないと勘違いしてる人が多いと思う。

前スレにも何人か書いていたが、貿易収支で日本経済を語るのは短絡的すぎる思考。キャッシュフローの考え方を入れないとどっかの韓国みたいにトンチンカンな分析や、意味不明な悲観論になってしまう。
143名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:55:22.27 ID:EKmSE83Vi
円高にして日本からむしり取りたがってるエベンキに注意
144名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:56:25.88 ID:Ze1plwgl0
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
145名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:57:23.70 ID:AlRZ3YOB0
>>139
[ワシントン 22日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は22日、韓国経済は依然として下方リスクがあると指摘し、
脆弱な経済回復を支える金融・財政政策を確立すべきだとの見解を示した。

韓国当局はウォンの過度な変動に対して為替介入を繰り返しているとみられており、IMFは介入における透明性
の向上も促した。

IMFは韓国についての年次報告で「国内需要は比較的弱い状態が続いており、2014年も需給ギャップはマイナスと
なるだろう」との見方を示した
146名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:57:44.64 ID:sqFKJjuQi
アホノミックスのせい

プラザ合意で輸出では勝てない国になったにも関わらず輸出依存政策し耐久財デフレを引き起こし人件費を削る海外進出、グローバル化
円高に加え供給余りの中価格競争が激しくなりデフレの連鎖
これがデフレの原因と現象なわけで

輸出に期待するのがアホ
貿易は手に入らない物を分け合うのがあるべき姿
相手国で作れる物を輸出するのは需要潰し
互いに内需を脅かす価格競争や付加価値で勝負するのは消耗戦になるだけ

供給余りの中物価上げたって需要の伸び代が無ければ収入も増えずスタグフレーションになるだけ

供給余りの中公共事業したって単なる富の移動でGDPの伸び以上に負担の伸びが上回る
一部の業界に利権を与えるだけ

国民1人1人へのパイプを作らずに金融緩和したってバクチ市場や富裕層に流れるだけ

利権を増殖し富裕層支持を増やし民主主義政治から貴族主義政治を目指すアホノミックス
147名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:58:24.66 ID:7mb5x43V0
外需より内需拡大でいいじゃん
海外市場が低迷してるんなら国内市場優先で行こうよ
148名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:58:57.88 ID:6j1Ml3HpP
アベノミクス失敗
149名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:05:50.29 ID:AlRZ3YOB0
>>148
アベノミクスがなければ、お前らホームレス
150名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:06:26.24 ID:sqFKJjuQi
>>147
正解

自給率先進国最低の国なのが問題
デフレ原因は需要の潰し合い富裕層へ富が集中するだけのグローバル化政策

極論エネルギー内需技術を確立し鎖国すれば日本は劇的に景気回復する
151名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:07:39.37 ID:QFbVs2g50
韓国の脆弱性って、

内需が育ってないんで、
韓国市場の足腰が弱い、

ってことに起因してんだわな。
152名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:08:13.26 ID:JLHvSWte0
【民主党】 民主党の「慰安婦に賠償法案」成立に向けて共産党と社民党が協力 

2009年10月、政権交代した民主党が「慰安婦に賠償法案」に意欲を示した。民主党が
過去10年間ずっと提出し続けている「慰安婦に賠償法案」だ。内容は日本人に強制
連衡された20万人の朝鮮人慰安婦に対して、日本が謝罪と賠償を行う法案だ。

賠償対象者は慰安婦の子供や孫にも及ぶもので、賠償額は子孫にも1人2000万円
を支払う法案。賠償判断基準は、慰安婦の子供や孫であるとの自己申告制を無条件
で受入れ賠償をおこなうもの。2009年10月、民主党の「慰安婦に賠償法案」には共産
党や社民党、公明党、市民ネットワークなどの在日朝鮮団体が法案成立に意欲を示している。
153名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:10:11.87 ID:zok6q7pEO
>>151
そして内需を潰して韓国と同じ様な国にしようとしてるのがアホの安倍ちょん
154名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:11:02.83 ID:JLHvSWte0
賠償対象者は慰安婦の子供や孫にも及ぶもので、賠償額は子孫にも1人2000万円
を支払う法案。賠償判断基準は、慰安婦の子供や孫であるとの自己申告制を無条件
で受入れ賠償をおこなうもの。!!!!!!

※この賠償額は日本が提示した子孫にも1人2000万円、ほぼ韓国民全員に支払い。
 韓国民約5000万人が対象2000万円 = 賠償総額は1000兆円にもなる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑やることなすこと日本の為にならない 次の選挙で、このキチガイどもを完全になんとかしたほうがいい
155名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:11:43.22 ID:9XGfOHizO
いい加減に変動相場制を理解しろよ
歳いくつだよ
貿易収支だの経常収支がなんだってんだ
重商主義批判なんて義務教育レベルだろ
156名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:12:10.18 ID:YZkWoUJx0
日本の貿易赤字は原油と天然ガスなど資源の支出増で膨らんでいることが分かっている。シェールガスの輸入量や中韓への基幹部品の輸出単価をいじることで赤字幅の微調整もできる。今は経常収支トントンぐらいでさらに円安誘導し、中韓経済を追い詰める方がいい。
157名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:14:07.24 ID:CC8jemoH0
円転渋ってるからだろ。
158名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:14:17.47 ID:QFbVs2g50
いや、国際収支が赤字になると、
自分たちの市場の通貨は薄まるんで、

流動性は増すんだわ。

それが過剰になりすぎると、
寝る間も惜しんで働かないと、
満足に生活もできなくなる。

だから自国通貨を薄めるったって、
限度はあるんだけどね。

ただ今の日本の場合、
血液ドロドロでヤバいンだけど、
ケチだから、ちょっとでも薄めたら大変だ、

とか騒いでる。
159名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:14:56.63 ID:pePC3RkK0
偉大なる最高指導者ぶっている安倍だが
クソノミクスで経済が回復する訳がない

そろそろ退陣モードだな
160名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:28:03.01 ID:JV84Ap8aO
>>150
食糧自給率だけは、海外からの輸入が無くなれば100%達成出来るんだぜ
国自体の競争力が下がってる時に、バカな政策を行うとこうなるのは当たり前
誰が日本製品なんて買うんだよ
日本のモノって水道の水くらいじゃないかな
161名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:31:50.49 ID:EKmSE83Vi
これ以上円高になんかなったら、町中失業者だらけになるわ
162名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:34:56.20 ID:JmAFIuLG0
結局一般国民は、
増税されて、高いものを買わされて、賃金が上がらないのか・・・・

儲かったのは、資本家と大企業と公務員か・・・

ウソのミックス、、、、
163名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:35:55.93 ID:zok6q7pEO
安倍政権になってからロクな事が無いな
白川さん早く戻ってきて
164名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:38:44.13 ID:JmAFIuLG0
>>156
中韓経済を追い詰めたければ、技術の流失を防ぐほうが効果的と思うけどね、
165名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:39:53.83 ID:JLHvSWte0
■消費税8パーセントがなんだ!! 8パーセントでびびるなよ こいつら1000兆円↓↓

【慰安婦】 "慰安婦に新たな日本の謝罪と金銭を"・・・共産・社民・民主が慰安婦救済法案を提出★2

・民主、共産、社民各党と無所属の参院議員は月内に、旧日本軍の元慰安婦に対する
 政府の謝罪と名誉回復、金銭の支給などを求める「戦時性的強制被害者問題の
 解決の促進に関する法律案」を参院に再提出する。過去に6回廃案となっており、
 7回目の提出となる。 ← !!!!!!!
 永田町であった集会で民主党の岡崎トミ子参院議員は「戦後61年目の今年こそ、
 被害者の胸に届く法案を作りたい」と訴え、共産党の吉川春子参院議員も「委員会で
 きちんと審議していきたい」と語った。

↑やることなすこと日本の為にならない 次の選挙で、このキチガイどもを完全になんとかしたほうがいい
いろいろ高邁な経済論とびかってるが、↑こういうスパイのような連中を当選させないことが肝要じゃないの?
166名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:46:54.69 ID:x+5XBtOp0
>>64

円高だとランクが上がるのはドル換算だから、当たり前

チョンチョンチョンと!
ミンスミンスミンス!

チョンとミンスは日本国の敵
日本のデータが悪く出るとうれしくてたまらん!
167名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:54:54.33 ID:5DPVomSm0
自動車はリーマンショック前超えらしいね

【速報】 日本の自動車メーカー7社 利益4.4兆円、リーマンショック前の利益超える
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392459479/
168名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:00:49.57 ID:zok6q7pEO
【アベノミクスまとめ】

・実質賃金低下
・倒産件数増加
・経常黒字過去最小
・経常赤字過去最大
・鉱工業生産マイナス
・生活保護過去最多
・完全失業率増加
・住宅着工件数減少
・国富600兆円消失
・非正規の割合増加
・国の借金過去最大

 +

・物価高騰&amp;増税ラッシュ
・外国人労働者大量輸入
・安倍「移民受け入れ議論を」←NEW!


「景気回復を実感していない」81・0%
169名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:02:17.21 ID:PKrMsdzb0
今のどこが円安水準なんだ?円高の最悪期から幾らか改善しただけなのに
日本経済が好サイクルするのは円安・株高に加えて
原発再稼働して電気を国内生産できるようになった時だよ
海外に金が流出しない経済構造にするのが経済好調に繋がるといい加減に学べ
170名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:09:45.30 ID:CppfQLVG0
原発再稼動させても経常赤字がちょっと減るだけ
171名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:10:35.35 ID:y9rFX59v0
>>21
>>65読め
172名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:12:23.16 ID:CppfQLVG0
去年後半から経常赤字体質が続いていて、実質、経常赤字国なんですよ
とうとう日本は破滅へ
173名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:16:10.43 ID:6j1Ml3HpP
>>168
追加で 

休業や廃業をした企業、過去最多

去年1年間に休業や廃業をした企業の数は2万8943件と前の年より4%増え
これは、統計が残っている平成12年以降では、最も多いということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140211/k10015169251000.html
174名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:16:52.83 ID:onrTGvRU0
>>1
円安って、そんなに円安でもないけど、円安が困る国の人も居るからなぁ(笑)

円安だから外国人観光客も増えてんでしょ、個別に見れば日本の輸出って品目増えてるし
円安で困ってる国の人は、日本が円安で困ってくれて日本が円高になる事で
日本からの消費の移行に期待してるんだろうなぁ(笑)
175名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:18:23.11 ID:JECafpcY0
>>173
あらら、本当に儲かっている企業はごくわずかなんですね。輸出大企業だけと
176名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:18:47.51 ID:2a2kV8Gp0
>>1

【経済】麻生太郎財務相が「消費税10%」に強い意欲 職員向けあいさつで★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389166266/
【政治】ムダ判定の8割が補正予算で復活 3600億円が付け替え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391334283/

【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388920027/
【経済】個人景況感、2期連続悪化 日銀調査、収入伸び悩みで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389267077/
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390789294/
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391361535/

【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434354/

【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389498454/
【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391101541/
【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389343288/
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392495651/
177名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:20:46.03 ID:saef9aOM0
>>172

アメリカはずっと経常赤字だけど
破滅してないな
178名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:20:56.86 ID:CppfQLVG0
小泉時代から製造業の海外移転が始まっていて今の円相場は行き過ぎた円安になってしまっている
179名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:21:00.71 ID:9cTQUdsM0
なにこの記事。不安だけ書くのかよw
180名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:23:40.70 ID:NPlce5rY0
買った商品、全部中国製だけど
181名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:25:29.85 ID:y9rFX59v0
>>60
お金大量に印刷すればインフレ誘導と円安で全て解決と思っていたけど、長年の円高で産業構造が劇的に変わっていることまでは気がつかなかった

なるべく日本企業のもの買ってるんだけどそれが貿易赤字の原因にもなってるなんて

昨年の赤字の一因がツートップでヒットしたソニーのスマホ
なんと中国製で輸入品だから
182名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:28:36.07 ID:qnKsOQDw0
>>177
アメリカ以外でそういう国ある?
アメリカはドル刷ってる強みと、同盟国に国債買わせられる強みがあるから
比較対象にならないかと
183名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:32:58.04 ID:otw17ztj0
カスゴミ
>円安続くも輸出伸びず
などという卑怯な言い方はするな
自信があるなら
「円高のほうが良かった」
と、ちゃんと書けよ
184名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:33:43.95 ID:VQztqQqWO
ここで悪く言われる大半が

円の価値と関係ないという
185名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:35:46.48 ID:CppfQLVG0
小泉からの海外移転で少しずつ産業の空洞化がはじまり
民主党での円高容認どころか推進政策のおかげで中小企業までもが本格的に日本から出ていった
いまさら円安誘導されても大企業は国内回帰の体力はあっても中小はそうはいかない
186名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:39:26.58 ID:TkvRvNtc0
とりあえず原発を再稼動させて
だだ漏れの火力発電用燃料費を低減させれば
簡単に経常黒字は拡大するってことだな。
187名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:45:26.87 ID:zeZqdG5z0
もう原発反対派には顔に唾吐いて「失せろ」で済ませて
はよう再稼働しようや
実際、妄想ばかりでたいしたこと言ってないんだから
188名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:46:24.77 ID:OHDgG9iS0
円安はただの副産物ですんで、
円安で景気回復してないやんけ!アベノミクスはクソ!
ってのは景気回復の有無に関係なくバカ
189名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:47:37.86 ID:Ti23DUPb0
はよ原発再稼動しろよ
190名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:47:46.71 ID:JECafpcY0
<主因は原発の稼働停止ではない>

詳細を見てみよう。過去3年間の日本の「原油・粗油」の輸入は確かに4.8兆円の増加となっているが、数量を見ると1.4%減少している。
原発が止まり、代わりに火力発電が使われる場合、輸入が増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、統計上も原油の輸入量増加は認められない。
数量が微減しているにもかかわらず、輸入額が増加していることから、「原油・粗油」の輸入増加額は全て原油価格上昇と円安によって引き起こされたことが分かる。

ちなみに、この3年間、原油価格は約4割上昇し、ドル円相場の平均値は約1割上昇した。
つまり、4.8兆円の輸入増加のうち、約3.8兆円は原油価格上昇によるもの、残りの約1兆円は円安によるものと考えられる。

次に、「液化天然ガス(LNG)」の輸入を見てみよう。実際、輸入額は3.5兆円から7.1兆円までほぼ倍増(3.6兆円)となった。
しかし、過去3年間で数量自体は25%しか増えておらず、結果的に同期間中のLNG輸入増加分のうち、
2.7兆円は価格上昇と円安によるもので、輸入量増加による分は0.9兆円ということになる。

コラム:巨額貿易赤字が示す経済構造の大変化=佐々木融氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYEA0T08O20140130
191名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:56:34.01 ID:T7aEif6z0
もしエネルギー輸入のために貿易赤字になっているのなら
輸入をやめたら円高になるということだぜ
192名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:59:36.93 ID:70o1r5PL0
今を円安と思ってるのがそもそも間違い。
今は超円高。こないだまでの超超円高から少しよくなっただけ。円安ってのは1ドル130円から。
193名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:59:39.72 ID:cNaQmUa50
>>71
>★2008年9月16日 ★「リーマン・ショック」直後の日経平均株価(終値)  ★1万1651円15銭
>★2008年9月24日 ★自民党★麻生内閣 発足時の日経平均株価(終値) ★1万2115円3銭
>★2008年10月28日 バブル崩壊後の日経平均株価の最安値       ★6994円90銭   ←★自民党★麻生内閣のとき★
>★2009年3月10日 バブル崩壊後の日経平均株価の最安値(終値)    ★7054円98銭   ←★自民党★麻生内閣のとき★

お前が一番うそつきだろwww


★2009年9月16日 ★麻生政権終了                     ★10,271円 ←このとき株価月足6連続上昇。これを民主党が引き継ぐ。
★2010年6月8日 ★民主党★菅内閣 発足時の日経平均株価(終値) ★9537円94銭 ←あれあれ???
★2011年3月10日 東日本大震災直前の日経平均株価(終値)     ★1万434円38銭  ←★民主党★菅内閣のとき★ ←ガキの小遣い?

都合の悪いデータは提示しないトンスリアンwww
194名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:01:07.05 ID:YjbElT4B0
>>191
なるだろうね。安倍内閣は、脱原発を円安誘導に利用している
ふしさえある。円安が行き過ぎたと思えば、原発を動かし始めると思う。
195名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:04:44.61 ID:k4d0V5uU0
ただ単に放射能エンガチョを誤魔化してるだけだな
196名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:04:50.02 ID:pdrQSm/E0
アベノミクス失敗というより当然の結果。
金融緩和を先んじた米国ではリーマンショックを和らげるもドルが国内にとどまらず世界中にばら撒かれ空前の財政赤字と貿易赤字で今は金融引締に舵を切っている。
日本では輸出品の安売りで実質賃金低下しているのに、輸入品の物価高でデフレがインフレになったから賃金上がるぞなんて頓珍漢な事を言っている。
197名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:05:41.69 ID:szgFHrrQP
>>190の記事書いてる人ってデフレマンセーの基地外だって
上念司がレッテル貼ってた人だ。
https://www.youtube.com/watch?v=6de61l_a1QE&list=PL6mu43UnNThDRPdcO34-qkw9eH1ZVnz6b

記事の内容は概ね正しいと思うけど、
そういう経済構造になったの誰のせいだよって突っ込みたくなるな。
198名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:12:35.10 ID:0EcUBzE80
重商主義って言葉を調べてみろ
199名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:13:50.43 ID:/HnioQR/0
>>197
どこも正しくねーよ
前提からそもそも間違ってるんだよ
200名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:14:24.06 ID:pnwXTE6l0
民主党による
クレイジーな超円高
誘導政策による
超円高から
現在は、普通の円高に戻ったレベルで
決して、円安ではないのだが
円安ってのは120円とかだろ
201名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:16:21.37 ID:pxMq/I1E0
製造業は工場の海外移転が済んだ
日本で作ってないから輸出は増えない
202名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:35:22.37 ID:vVo1YcZi0
>>67
民主党政権時代の景気が良かったって、それ、日本のことじゃないだろ?
チョンは国に帰ればよいのに(笑)
たかだか2年前のことなのに、誰がだまされるんだよ?
203名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:40:21.09 ID:k4d0V5uU0
主導権を握られていて高かろうが百点満点だろうが勝手にすれば意味ないから
まず自尊心を満たせる基準を決めればいい
204名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:47:00.57 ID:ASisfyV+0
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割増以上に拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割増以上に拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割増以上に拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割増以上に拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割増以上に拡大します。

もちろん内需拡大(国土強靭化)も大切ですがね、でも孔明、ゲル、2Fは、不要です!!!

原発再稼動で、すぐに経常収支は黒字になりますよ。割高な燃料輸入代が問題なんです。
205名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:48:31.11 ID:osN95r+70
>>147
その内需を消費税増税で冷え込ませようとしてるんだよなぁ。
206名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:49:33.78 ID:pnwXTE6l0
石油業界が
あの手この手で
国内エネルギー資源の開発の阻止をしているのも大きいわな
207名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:49:55.50 ID:6XpWJYA70
民主党の日本破壊工作のせいだよ
208名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:51:23.65 ID:WsEqeYpy0
マーケティング大失敗
技術者のオナニー開発
209名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:51:55.29 ID:r4Gwt30U0
 核燃料って国内で自給できないのに
原発再稼働しようとしたら高く売りつけられるんじゃないの。国内に何十年分もストックがあるの?
210名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:53:37.14 ID:tydBqrNr0
日本の赤字に原発止めてるのは関係ないっていう奴はちょっと考えて欲しい。

おまえが親の代から銭湯経営してて、温泉汲み上げてるとするじゃん。でも
事故で温泉とめられて月に3万円薪代がかかるとするよな。経営が温泉ベース
だから汲み上げ施設とかも維持費用はかかる。つまり単に薪代3万円じゃない
のよ。温泉汲み上げるために近所の住民にみかじめ料も払いつづけてる。

先代から原発は受け継いだ家業みたいなもの。原発やめるための金は今の日本
にゃすぐ工面できんよ。50年かけて築いた原発システムはまだ償却できてな
い。走りながら多角化して原発から脱却するのに次の50年かかるでしょ。
永遠に温泉つかえないんじゃ地域へのみかじめ料もすぐ止めなきゃ。
そんときゃみかじめ料依存関係地域が死人が出るレベルで崩壊するぞ。

ナマポで3兆円ありゃ年間200万人の命を救える。
カンが出した原発停止命令はこの4年間で日本に20兆円レベルの内部留保
の取り崩しを余儀なくさせたと思うぞ。赤字はいつまでも垂れ流せない。
211名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:54:47.73 ID:I2HL8IPI0
そこでプルサーマルですよ(ゲス顔
212名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:57:31.08 ID:r4Gwt30U0
>>210
ウランは温泉と違って自給できないだろ?
213名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:57:36.21 ID:ASisfyV+0
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割以上拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割以上拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割以上拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割以上拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル120円で安定すれば、輸出は2割以上拡大します。

もちろん内需拡大(国土強靭化)も大切ですがね、でも孔明、ゲル、2Fは、不要です!!!

原発再稼動で、すぐに経常収支は黒字になりますよ。 割高な燃料輸入代が問題なんです。
214名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:58:19.66 ID:Fvw7Onll0
経常収支=国内の貯蓄−投資
これから高齢化が進んで貯蓄が減少するから恒常的に赤字になるよ
この時に問題になるのが現在は国内貯蓄で賄えている国債
215名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:03:15.41 ID:I2HL8IPI0
大企業は日本は儲からない、もっと海外移転しなきゃって思うだろうしな。
216名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:03:38.08 ID:eoPYwzE40
>>23
これにつきる
217名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:10:21.06 ID:5LQqVm8D0
またゲンダイか
昨日のBSテロ朝で
1、部品まで海外調達になったから輸出が増えない
2、原発停止より為替と原油代高騰が赤字の原因
だから原発再稼働、アベノミクスは間違ってると言ってたが
1、海外移転させたのは民主党の政策であり円高のせい
2、原油相場の高騰は日本が原発停止して足元を見られてるため
この肝心のことを無視して左翼の都合がいい解説してもアウト
218名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:14:34.35 ID:5LQqVm8D0
テロ朝はBSに行っても左翼・チョンだらけで
ブレがないなwwwwwwwwww
もっとも朝日新聞提供のせいもあるだろうが
219名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:14:51.28 ID:8frw57x/0
>>8
原発稼動してた2010年と比べて原油の輸入量はむしろ微減。天然ガスの輸入量は増えたけど25%程度の増。
しかし額で見ると、原油は7.5兆円増の21兆、天然ガスは2倍(3.5兆円増)の7兆円。

以上のことは政府のHPから調べられる。
これから逆算すると、原発再稼動で天然ガスの輸入量が2010年に戻っても、9000億程度の赤字削減にしかならない。


赤字総額の1/10程度の額なのに、貿易赤字の原因を原発停止に求めてる人が多いんだよね。
自分の都合の良い情報だと、全然調べもせずに飛びつく人の何と多いことか。
220名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:18:09.10 ID:5LQqVm8D0
>>219
日本の原発停止が世界の原油・ガス相場を押し上げてるとは思わないのか?
とりあえず原発稼働させてみれば本当のことがわかるだろう
221名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:20:10.74 ID:NfIn5rYp0
さっさと円高に戻せよ 
222名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:22:39.19 ID:8frw57x/0
思わんね。
あなた、相場というものが分かってないでしょ。
原油は輸入量(需要)が実際は増えてないのに、高値止まりし続けるなんてことは無いよ。
日本の原発停止のための使用量なんて、中国やアメリカの総使用量に比べたら微々たるもんだ。

あと輸入価格高騰は異常円高の是正のためも大きいが、これがドル建て価格と何の関係があると?
223名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:22:52.43 ID:Qp70/mJD0
そもそも、円高進めば国内の産業空洞化がすすむから、円高がいいわけないんだよな。
民主党政権の後遺症の影響が残ってるということなんだろうなあ。
224名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:23:19.94 ID:xAwsZB62P
>>23
ごもっとも。
経団連が反日で、米が反日ということかな?
俺は右翼だから、古事記のイデオロギ−国家を再建したい。
225名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:26:12.74 ID:e0KyMZa8O
赤字は原発停止のせいだろ、ブサヨに被らせればいい。
226名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:28:39.88 ID:Ykjs5Zfw0
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル130円で安定すれば、輸出は3割拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル130円で安定すれば、輸出は3割拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル130円で安定すれば、輸出は3割拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル130円で安定すれば、輸出は3割拡大します。
輸出額は昨年だけで、約一割伸びています。一ドル130円で安定すれば、輸出は3割拡大します。

もちろん内需拡大(国土強靭化)も大切ですがね、でも孔明、ゲル、2Fは、不要です!!!

原発再稼動で、すぐに経常収支は黒字になりますよ。 割高な燃料輸入代が問題なんです。
227名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:29:23.33 ID:JkLegmV50
工場が海外に出て行ったから、日本から売るものが無くなった。
228名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:31:49.26 ID:I2HL8IPI0
今の状況だと原発が再稼働するまでに時間かかりそうだから
とりあえずアベノミクスは破綻するわ。
229名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:32:32.52 ID:exhjsR4CO
原発再稼働しようぜ
230名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:36:18.57 ID:iAcscLro0
分かっているなら原発再稼働で安全性高めれば 輸出拡大
中、韓国基幹部品は米国直輸入してもらえば 利幅薄くもマイナスならん
現行海外投資家に配当分配金はどこも原則 資本主義でない中国は別
231名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:39:44.32 ID:F0z7cSyU0
>>217
日刊ゲンダイと勘違い?
232名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:39:56.33 ID:pnwXTE6l0
結局
原発再稼動の問題点って
誰も責任をとらないという
根本的な部分が
何も改善されていないんだよな
自分的には
ちゃんと結果責任を取る仕組みが
できれば再稼動には賛成だ
結果責任が問われるならば
重大局面で病院に逃げ込む東京電力社長は
刑務所逝きだ
233名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:43:58.93 ID:92hGVloT0
全部、安倍のせい
234名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:49:29.69 ID:F0z7cSyU0
>>228
アベノミクスのネックは,安倍さんがダボス会議で盛んにアピールした岩盤規制の突破=成長戦略では?

今のところ,大胆な金融緩和だけだった,という評価でしょう。
それじゃいくら利益稼ぎ出しても,その再投下は海外へ,が>>1
235名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:49:40.98 ID:xSUIBgBX0
>>205
さらにTPP参加でトドメだな
236名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:51:28.54 ID:4KaXoBUPO
円安にもかかわらず、輸出数量がほとんど増えないというのは、とてつもなく深刻な状況。
アベノミクスが悪いのではない。
円安誘導の結果、日本の産業競争力が衰えていたということが判明しただけだ。

ならば、貿易収支が均衡するまで、ひたすら円安誘導すれば良いだけの話。
今の金融緩和はまだまだ手ぬるい。
237名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:53:05.26 ID:Uo1JEBf40
当たり前だろ。
客の懐が世界的にやばいんだから。
中国?
あんなの不安定すぎて当てにする方がおかしい。
238名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:57:27.55 ID:OYzJX8yu0
アベノミクスは、ボロ屋の外壁を塗り直しただけだけらな
中身はボロボロのままなんだよ
根本的な解決になってないから、すぐに綻びが出る
239名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:58:45.38 ID:YWcu9TXe0
1日かけて破壊したものを再建するには10年かかる
2009年8月に朝鮮民主党を祭り上げた報道()識者()と
反日テロ組織民主党に投票したおまえらの功績だね
240名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:58:50.34 ID:V1d4GguG0
グローバル化のおかげで、企業は国家に縛られるず。
利益を得られるようになった、これから起こるのは
先進国と発展途上国の差がなくなる、すべての国の
労働者の給与はアルジェリアレベルで固定かされるだろうな
なんでアルジェリアか?って今の一人あたりのGDPランキングで
世界の真ん中らへんにいるからさ
241名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:59:29.42 ID:TuN7M67d0
やはり円高が最高じゃん
242名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:02:43.31 ID:7SZMgGZlO
どこのスレにもチョンのことが…アホか、日本が二、三の国だけの影響で動くはずねえだろ
243名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:03:03.68 ID:twymxvAA0
輸出輸出うっせーな
そんなに輸出したいなら老人輸出しろよ
244名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:13:27.04 ID:0thGl1VDP
指摘するだけで改善策はないのね無能
245名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:22:16.66 ID:1GpBTFfOO
>>236
さらに円安になると、原油の輸入によって貿易収支が更に悪化しないかい?
246名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:23:46.94 ID:xXKwk93O0
原発再稼働してメタハイ掘れば国内で経済が回せる。韓国と違って輸出依存度は低い。
247【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/16(日) 10:27:14.71 ID:bpmXkcIZ0
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
248名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:27:52.54 ID:/HnioQR/0
ただのJカーブ効果に過ぎん
輸出が伸びたかどうかは2014年以降に判断する事だ
2013年の経常収支など何の参考にもならん。為替変動の影響で赤字に傾くのは
当たり前の事だからだ
249【 円・国債が共に急落する日  】 :2014/02/16(日) 10:29:24.60 ID:bpmXkcIZ0
>>247
外貨準備も
無限に有るわけでは無い。

しかも米国債など
事実上短期的に
現金化出来ないものが多い。

1100兆円の国債利払いに加え、
地方債や行政法人の債権も
上昇する。

日銀が国債を
買い支えれば買い支えるほど
円は急落し、
通貨・債権安の悪循環に陥る。

世界が
通貨安競争の最中に有る為
目立たないが、
日本に残っている
円急落を止める手段は少ない。

そうなる前に、
手を打つ必要が有る。
250【 労働賃金は新興国との競争へ 】 更に進む格差社会 :2014/02/16(日) 10:31:38.77 ID:bpmXkcIZ0
>>249
発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。
251名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:31:40.25 ID:xlOrGVt00
政治は結果責任だから責任とれ
252名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:33:23.03 ID:vAp0H+Fl0
いっぽうで原発反対をわめいて貿易赤字の原因を増やしておきながら
他方では「こんなに貿易赤字が増大したのは政府の政策のせいだ」とかわめく
インチキマスゴミの卑劣なやり方。
253【 社会保障一元化を! 】 ベーシックインカムへ :2014/02/16(日) 10:33:54.12 ID:bpmXkcIZ0
>>250
乱立する社会保障制度は
それぞれの制度下で
事務コストとして搾取されています。

しかも非課税団体として…。

社会保障費の肥大化は
税収減とも直結します。

社会保障は保険料方式を廃止し
税方式に一元化し、
資産・所得・家族構成に応じて
中間所得者以下の日本人に対してのみ、
確定申告による戻し税方式とすべき !

無意味な搾取社会保障団体は
全て整理すべきだ !!!
254名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:35:51.01 ID:iGo7h6Fy0
原発再稼働すりゃだいぶ黒字になるのは確定なんであんま心配せんが、
にしたって電機メーカーがやられすぎ。重電くらいしか期待できん。
あと為替に左右されにくい産業もそだてんといかんな。
金融とかさ。
255名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:38:20.00 ID:iGo7h6Fy0
で、社会保障費も改革せんといかんな。すなわち医療費な。
全然叩かれんが
看護婦すら高給なとこで気付けよなみんな。
医者連中に流れてんだよ。
少なくとも怪しいほねつぎあたりにくべる金は削除できるとはおもうけどね。
256名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:38:33.26 ID:gLbmPBWaP
>>252
>こんなに貿易赤字が増大したのは政府の政策のせい

まぁ間違いなく「貿易赤字が増大したのは政府の政策のせい」だよ。
数字挙げていったら、原発の割合は極く少数だった。
誰かがそれ、キチンと証明してたよ。
257名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:39:36.99 ID:dWeXyhTl0
民主の円高誘導政策に内需縮小型予算のせいでもの凄い勢いで日本の基幹産業が空洞化させられたからな
一度壊れると再び作り上げるのは相当な苦労が必要だってのに民主は遠慮無くぶち壊しやがった

そりゃ改修が必要ではあったかもしれないけど
民主がやったのは家の大黒柱と屋台骨をいきなり引っこ抜いて隣国ら海外にあげてしまい日本の経済を掘っ立て小屋レベルにまでガタガタにしやがった
258【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速 :2014/02/16(日) 10:40:32.46 ID:bpmXkcIZ0
>>253
双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
259名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:41:58.14 ID:gLbmPBWaP
>>258
>関税撤廃は海外生産・輸入販売を加速させ、
>日本の産業空洞化を助長するだけ。

まぁ、間違いなく地方は根こそぎ崩壊するな。
繁栄するのは東京だけだよ(´・ω・`)
260【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も :2014/02/16(日) 10:42:41.41 ID:bpmXkcIZ0
>>258
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
261名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:43:23.34 ID:c5g9l9/N0
>>256
日本の赤字で原発の割合が小さいかどうかは、原発を再稼働してみれば分かるな。
毎年3兆円の恒常的な赤字が小さいとは、とても思えないが。
262【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 送金で経常収支悪化も  :2014/02/16(日) 10:45:32.34 ID:bpmXkcIZ0
>>260
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
263【 進む移民計画 】 失業する日本人 :2014/02/16(日) 10:47:53.87 ID:bpmXkcIZ0
>>262
移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392286216/

有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/

安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389541555/

外国人技能実習、受け入れ5年に延長 規制改革会議で大筋一致
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381414851/
264【 進む移民計画 】 失業する日本人  :2014/02/16(日) 10:51:14.12 ID:bpmXkcIZ0
>>263
安倍首相、移民受け入れの是非、検討すべき
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392301457/

外国人留学生の就職支援拡充へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390633489/

外国人労働者受け入れ拡大にカジ切るべき、日本株急騰も 成長のネック解消で
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389264770/

在留3年で永住可能に 政府、外国人専門家の日本定着促す
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373490104/

西村副大臣、外国人技術者や研究者を「10万人単位で増やしていきたい」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367287262/
265名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:53:06.62 ID:uueRN+45O
>>255
看護師だって命に携わる仕事だからいいだろ
人手足りないよりいい
266【 進む移民計画 】 失業する日本人  :2014/02/16(日) 10:53:23.33 ID:bpmXkcIZ0
>>264
移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392286216/

政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390537710/l50

エリートの移民や移住労働者を歓迎せよ
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391099845/

外国人労働者71万7千人 07年以降で最高
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391169526/

外国人窃盗が多国籍化
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391495631/
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/16(日) 10:53:48.56 ID:GLt9Vo4h0
>>40これがマスゴミの印象操作ってやつか。こわいな。
268名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:55:26.13 ID:xStjTWvG0
俺はね、原発も必要と思うけど、たとえば、シベリアやサハリンの
天然ガスを、わざわざ、コストが上がるLNG化せずに、またパイプライン
という莫大な費用もかけずに、サハリンで発電して、送電線を北海道まで
ひっぱって、電力で輸入すればいいと思うんだ。
日本の高効率な発電施設をサハリンにプラント輸出するんだよ。
身近な電力供給で、サハリンの人たちも直接日本の協力を感じるし、
北海道経由で、国後、択捉まで、送電してやればいい。
日本の好意を肌で感じさせる作戦。
269名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:55:34.13 ID:QNZNQz500
つまり、放射脳を冷やすために毎年3か4兆円必要だってことだ。
民族の特性だと思ってあきらめなるしかないよ。
270名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:56:30.99 ID:72naqJ+k0
なんで輸出産業ばっかり優遇すんの?(´・ω・`)
271名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:59:19.01 ID:TII6HEXfP
為替は急激な変化がいけないのであって、円高がいいとか円安がいいとか
いう問題ではないんだよ。緩やかな変化ならいくらでも対応ができるから
企業も潰れないが急に変化すると潰れてしまう。潰れたら取り返しがつかないから。
272【 進む移民計画 】 失業する日本人  :2014/02/16(日) 11:01:02.83 ID:bpmXkcIZ0
>>266
外国人技能実習生の拡大を検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391773891/

外国人技能実習制度 抜本的見直しより弾力的運用を
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391771717/

農業移民を入れよ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389269426/

外国人による“不正受給貴族”後絶たず
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391878671/

道路標識 中国語や韓国語などの表記も検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391785041/
273名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:02:27.22 ID:c5g9l9/N0
>>270
日本には資源がないから。
274【 労働賃金は新興国との競争へ 】 更に進む格差社会 :2014/02/16(日) 11:03:22.31 ID:bpmXkcIZ0
>>272
発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。
275名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:04:36.42 ID:VC4DIKqr0
マスコミも国際収支ベースで記事が書けるぐらい
賢くなると良いのにね。
276名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:04:56.31 ID:72naqJ+k0
アメリカや中国みたいに
日本で販売するものは日本で生産しなきゃいけないって事にすりゃいいじゃない(´・ω・`)

つーか関税復活させろ、自由貿易こそが世界を蝕んでる元凶だぞ
277【 経常収支を悪化させる富裕層優遇 】 海外旅行過去最高 :2014/02/16(日) 11:05:33.91 ID:bpmXkcIZ0
>>274
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
278名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:05:36.20 ID:gWnXBkT5O
>>247
何事もデメリットとメリットのバランスの上に成り立っている。
飛行機は落ちれば犠牲者が出るというデメリットがあるが、海や山を越えて人荷を運べるメリットもある。

メリットが得られる確率の方が圧倒的に高いから利用されてるんだろ。
279名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:05:47.98 ID:3eDHTe280
公務員の男が女には一番人気なんだろ
まあ、そういうことだぜw
280名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:05:58.28 ID:YWcu9TXe0
>>270
輸入する金はどこから出てるの?
281名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:07:02.05 ID:Yoom58pz0
円安で輸入物価が下がった結果、
国内で消費する物さえ輸入に頼るようになった。

しかし、円安傾向が続けば、
国内製造業にとって有利な環境が生まれる。

少し時間はかかるが、
国内で消費する物は国内企業が製造するようになるだろう。
282名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:07:43.73 ID:72naqJ+k0
>>280
(´・ω・`)わかりやすい◎
283【 貿易収支を悪化させる富裕層優遇 】 輸入車登録過去最高 :2014/02/16(日) 11:08:01.11 ID:bpmXkcIZ0
>>277
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%9C%80%E9%AB%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt 
284名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:09:37.72 ID:erZNQeuJ0
>>270
金貰ってるから
285名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:09:39.31 ID:c5g9l9/N0
>>274
小売と違って、産業って安いからと言って、海外に行って簡単に出来るものじゃないよ。
産業製品は、自社一社で作っている訳じゃないから。周りの産業の集積がいる。
286【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/16(日) 11:10:25.69 ID:bpmXkcIZ0
>>278

飛行機や車の事故1件で、
膨大な地域が住めなくなりますか?

飛行機や車の事故処理1件に、
数十年の月日が必要ですか?

飛行機や車の事故処理1件に、
数兆円の費用が必要ですか?


福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
287名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:11:57.49 ID:r4Cn7L3Y0
2月27日(日本時間28日)のアメリカデフォルトが決まったぞ。

昨日アメリカ議会で来年の3月まで「借金はし放題」と言う意味の無い法案を可決しました。
それをバカなマスコミは「デフォルトは回避」と嘘報道をしてました。
これは倒産した会社が勝手に「わが社への融資枠は無限にあります」と言ってるのと同じ。
でも誰がお金を貸してくれるのでしょうか。
FRBは「金融緩和は行わない」とはっきりと言っているのです。
これ以上の金融緩和を行うとドルの信用がなくなり、アメリカの金融破綻になるからです。
借金がいくらしても良いような法案を作ったって、借金が出来なかったら意味がないのです。
アメリカ国会は本日から休みに入ります。このまま27日のデフォルトを迎えることにしたのです。
27日のアメリカのデフォルトは確実となったのです。覚悟してください。
誰もそれに触れないのです。世界が終わることに対してそれを言う自分が怖いからです。
こうなったらマスコミや評論家はもう相手にしてはいけません。自分達の弁解にばかり走るからです。
http://richardkosh imizu.at.webry.info/201402/article_73.html

中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか
既に20人以上の銀行家が不審死!今後の米ドルの動き、世界的金融崩壊

中国政府はこれまで裏付けとなる金(ゴールド)を十分に集めていて、
この古い金融システムの崩壊を乗り切れると思っているようです。
日本の場合、連動して米ドルが崩壊した時、
所有している米国債の価値が無くなってしまうので、大変なことになるだろうと思います。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60875

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
288【 輸入超過に陥る食品 】 自給率向上は急務 !!! :2014/02/16(日) 11:13:00.71 ID:bpmXkcIZ0
>>283
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%80%80%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
289名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:13:47.49 ID:pAgwfUBB0
>>281
おいおい(笑笑笑)
290【 輸入超過に陥る繊維製品 】 貿易赤字を拡大させた一因 :2014/02/16(日) 11:15:13.32 ID:bpmXkcIZ0
>>288
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E8%A3%BD%E5%93%81+%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
291名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:16:02.72 ID:gWnXBkT5O
>>286
浴嫁。
ガス輸入で既に数兆円ロスしたと書いてあるだろ。
あっという間に原発事故に匹敵するロスを生んでるぞ。どうすんだ?
292【 スマホ輸入超過 】 貿易赤字を拡大させた一因 :2014/02/16(日) 11:17:23.49 ID:bpmXkcIZ0
>>290
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BD%EF%BE%8F%EF%BE%8E%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
293名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:17:42.02 ID:0qHEyP7V0
このままで良いと言うわけじゃないけど
2012年までみたいに売っても売っても利益が出ない状態よりは遥かに良いだろうに
利益出せない輸出量だけが増えても仕方ない
294名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:17:51.62 ID:r4Gwt30U0
>>246
核燃料も輸入では?
295名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:19:38.23 ID:F0z7cSyU0
>>278
> メリットが得られる確率の方が圧倒的に高いから利用されてるんだろ。
過去の現実は合理的という思い込みによる推論w
296【 輸入超過に陥る日本家電 】 貿易赤字を拡大させた一因 :2014/02/16(日) 11:19:48.13 ID:bpmXkcIZ0
>>292
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
297名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:20:28.99 ID:AlOfljGf0
ヘリコプターベンの言うケチャップ以下
298名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:21:55.34 ID:IrQHsBW+0
>>1
単純に輸出を増やすってわけじゃなくて、
内需に国産品を増やそうってことだろうよ。
韓国みたいに輸出が歪に多いわけじゃなくて、
内需の方が大きいんだろうからさ。
299【 輸入超過に陥る日本医薬品 】 経常収支を悪化させた一因 :2014/02/16(日) 11:23:09.70 ID:bpmXkcIZ0
>>296
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
300名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:23:15.20 ID:r4Gwt30U0
>>291
核燃料って国産?
301【 日本人なら日本製を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2014/02/16(日) 11:25:20.40 ID:bpmXkcIZ0
>>299
日本人が日本製品への拘りを捨て、
輸入転売商品ばかりに飛びついていては、
貿易赤字は拡大し続ける。

日本人が日本製品に拘れば、
原発を止めていても、
貿易赤字を縮小出来る。

個々の日本人自らの消費活動が、
日本経済を大きく左右している事を
忘れてはいけない。

日本人なら日本製品を!!!
302名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:25:43.94 ID:+KvCcvGP0
>>1
中国、韓国へのODA中止すればお釣りが来るんでないの?
303名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:26:56.15 ID:AlOfljGf0
あるいはバーナンキに期待されていた購買層の行動
304名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:28:38.78 ID:Myo1scfoO
当然だ
世界各国が貧乏人に金を回さないからだ
取る一方でな
糞日本がその代表だ
糞馬鹿が

わからねえか?糞金持ちよ
糞馬鹿が
305名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:29:37.25 ID:mpeqxGYh0
>>286

年間四千人以上も人殺をしているクルマも製造中止にしよう
306【 エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2014/02/16(日) 11:30:54.21 ID:bpmXkcIZ0
>>301
安全保障上、エネルギー自給率向上は急務。

・蓄電池の普及。(電力平準化)
・熱発電。(太陽熱・地熱・ゴミ焼却熱・家庭排熱)
・小水力発電。(水道水・生活排水資源回収)
・洋上風力発電。(養殖併用型)
・藻による資源回収。(油・下水・海中資源回収)

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
307名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:31:02.14 ID:/HnioQR/0
だからお前らよぉ、2013年のはただのJカーブ効果だろ
構造的な赤字とは区別されるべきものだ
308名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:31:32.81 ID:ZkH3nC4s0
SONV Ponosanic

MADE IN CHINA
309名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:31:38.12 ID:/J5kKgAP0
海外生産拠点を日本国内に移転したら税制優遇でもしたら良いのじゃないの
310名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:33:08.13 ID:Myo1scfoO
貧乏人を貧乏人にすると、貧乏人を増やせば結局は金持ちにも金が回らなくなるんだ糞馬鹿が
311【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! :2014/02/16(日) 11:33:15.25 ID:bpmXkcIZ0
>>306
洋上風力発電には
巨大な風車や送電設備は
必要無い。

陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を
タンカーに大量に並べればいい。

電気分解で水素を貯めれば、
送電設備も必要無い。

メンテナンスも容易で
従来のガス発電設備も
活用出来る…。
312【 事故が無くても漏れている放射能 】 :2014/02/16(日) 11:35:58.99 ID:bpmXkcIZ0
>>311
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E7%85%99%E7%AA%81%E5%A4%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
313名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:37:31.82 ID:Myo1scfoO
今まで刷った金が消滅したわけじゃないんよ
一部の糞馬鹿金持ちが溜め込んでだよ

これじゃ景気なんか良くなるわけねえだろ糞馬鹿共


わからねえのか糞馬鹿金持ち?
314【 原発再稼働で増え続ける使用済み燃料 】 :2014/02/16(日) 11:38:50.95 ID:bpmXkcIZ0
>>312
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%BA%A2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF+%E7%87%83%E6%96%99&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
315名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:39:47.41 ID:TIuanU/T0
為替に強い発電方法が急務だな
原発再稼働
もっぺん円高にしろとかアホ
316名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:40:42.13 ID:yAjCt7f80
>>5
お前は民生向けの電機しか見えていないのか?
低能だなwww
317名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:40:48.97 ID:Myo1scfoO
糞馬鹿金持ちが溜め込んだ金を放出せな景気なんか絶対よくならん

わかったか糞馬鹿共
糞馬鹿金持ちは自分で自分の首シメてんだよ
わからねえか糞馬鹿金持ちよ?
318名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:41:05.83 ID:+8UE6UysO
対外収支は黒字なら良いというものではない
小泉時代、為替介入に何十兆円も投入していたが
その時、火に油を注いでいたのが、
企業が生み出した経常黒字という産廃なのだ
その時に作られた米国債100兆円は、そびえ立つ糞となったまま残っている
生産拠点の移転によってようやく
日本の対外収支は正常化しつつあるのだ
319名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:41:11.32 ID:1GpBTFfOO
輸出製造業はがんばって欲しいけど、今でも自動化が進んで雇用に結びつかないんだよなあ。

雇用がないと内需は伸びない、下に金が回らないんだから。
労働集約型の産業がないとこの国きついよ。
320【 本当は高い原発コスト 】 :2014/02/16(日) 11:41:37.86 ID:bpmXkcIZ0
>>314
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
321名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:43:14.26 ID:BGBnOL5p0
>>52
残念ながら、輸出額、数量ともに2013後半から伸びてきている。
10〜12月は額で前年度比18.6、18.4、15.3%増、
輸出数量では前年度比4.4、6.2、2.2%増。

http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2013/201312d.xml#pg22

貿易指数、対世界、伸率参照。
322【 原発を止めても足りている電力 】 :2014/02/16(日) 11:44:50.81 ID:bpmXkcIZ0
>>320
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%81%9C%E6%AD%A2%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%82%8B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
323名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:44:57.47 ID:yAjCt7f80
>>139
低能だなwww
貿易収支で判断とは
GDPを見ればチョンの凋落ははっきりしている
本質を見ようとしない低能www
324名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:46:02.69 ID:LXVr/dwg0
円高デフレのマイナス面に触れず円安のマイナス面を誇大に喧伝
安倍政権以降にTVで初めてインタゲだのリフレだのを聞いた層は
円安は悪、金融緩和は格差を広げ庶民を苦しめるだけと洗脳された

普段マスゴミガーとか言う連中でさえ財務省・日銀のデフレ推進策に
コロっと騙される
寧ろ円高デフレの失われた20年で企業が海外に逃げた事で円安による
メリットが活かされなかっただけ
これで緩和はやめろ!増税は財政危機だから10%は仕方ない!
と愚民が受け入れることで既得権益者は権益を増大させ国民は自分の
首をしめることになる
325【 燃料の輸入は減っている! 】 :2014/02/16(日) 11:47:00.85 ID:bpmXkcIZ0
>>322
化石燃料の輸入は2010年から2013年までに10兆円超、
増加しているが、輸入量の増加は1・3兆円しかない。
単価上昇が6・1兆円増で、円安で3・5兆円増というのが内訳だ。
燃料輸入増の赤字は為替の問題なのだ。

さらにアベノミクスが始まった2012年から2013年に限っていうと、
輸入量は0・2兆円、むしろ減少していて、
単価も1・3兆円減少に転じた。
ところが円安で5・2兆円も赤字が増加
しているのだ!

原発停止後、燃料の輸入は減っている!
326名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:47:20.05 ID:Myo1scfoO
糞馬鹿チャンピオン安倍晋三よ


お前は何よりも先ず最初に死ね
即刻死ね!
327名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:50:27.35 ID:4G9dGog50
原発動かせばいいだけだろ。
都合の悪いことは無視か。
328名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:51:31.96 ID:TIuanU/T0
>>325
都市ガス4社や日石なんかが大量に安く購入する量が減って
発電所がスポットや原発止めてる足元見られて買う高い燃料が増えたわけだ
やっぱ原発再稼働
329名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:56:29.48 ID:iP0nzEL+0
原発推進派は何か勘違いしてる
原発稼動のコストは石油よりも高いのに。
使用済み燃料の行き場も無いのに狭国日本じゃ向かない
330名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:57:43.96 ID:zok6q7pEO
>>323
じゃあ代わりにアベノミクスの本質でも見てみようかw

【アベノミクスまとめ】

・実質賃金低下
・倒産件数増加
・経常黒字過去最小
・経常赤字過去最大
・鉱工業生産マイナス
・生活保護過去最多
・完全失業率増加
・住宅着工件数減少
・国富600兆円消失
・非正規の割合増加
・国の借金過去最大
・休業や廃業をした企業、過去最多

 +

・物価高騰&amp;増税ラッシュ
・外国人労働者大量輸入
・安倍「移民受け入れ議論を」←NEW!


「景気回復を実感していない」81・0%
331名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:01:15.71 ID:00EPMABD0
>>324
デフレは過剰な供給が問題だから、
国内企業を潰してインフレに持って行くことで、
幸せになれる。
アベノミクスと同じ。
332名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:03:08.70 ID:4KaXoBUPO
>>245

輸入数量が輸出数量以上に増えているのは、原発停止と、国産品の競争力低下という、2つの要因によるもの。
原油等の輸入数量が、円安によって増えているわけではない。
そもそも、ドル建ての輸出入額が、円換算額で膨らむのは当たり前。

結局のところ、より円安にすれば、輸出数量増に有利で、かつ輸入品を割高にして国産品有利な状況にすることで、輸入数量減にも繋がる。
そうやって、資源や食糧などの輸入減は難しくとも、生産拠点がある程度戻ってくる水準まで、円安誘導するしかない。
333名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:04:44.81 ID:3tgWReaH0
>>332
原発停止が原因って根拠は?
新聞に書いてあったからそれを信じてる感じ?
334名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:04:51.08 ID:QNZNQz500
原発再稼働しても電気料金が安定するか疑問だね。
なにしろ放射脳対策の安心税として莫大なコストがかかるからね。
高騰すればますます製造業は衰退して赤字は膨らむだろうね。
経常収支も貿易赤字に引っ張られてもうすぐ赤字に転落だな。
日本にカネを戻して投資する必要もないわけだし。
335名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:04:54.95 ID:DyAJR7ip0
>>331
円高デフレの場合、輸入品で溢れかえらせて国内産業を潰すので、
国内企業が潰れようが輸入製品が溢れてデフレはますます強くなる。

この状況でインフレに一旦向かった場合、
既に国内産業医が潰れているので狂乱インフレとなり、全員餓死だな。

つまり君の意見は日本人皆殺しということ。許せない。
336名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:05:40.88 ID:+GRtcG9a0
設備投資はすぐに反映されないからな
337【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/16(日) 12:07:40.39 ID:P6xEeEJ/0
>>325
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
338名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:10:16.12 ID:Myo1scfoO
>>330
俺はその景気回復実感アンケート受けてないぞ
俺も実感どころか不景気になったわ

これで実感してない回答85%だな
339【 外資献金を緩和した政党 】見せかけの保守 :2014/02/16(日) 12:11:00.96 ID:P6xEeEJ/0
>>337
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
340名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:12:01.88 ID:wvbzufI/0
原発稼動したら年間4兆円浮くのは確か
あの莫大な賠償を抱えてる東電ですら、柏崎刈羽の原発稼動したら電気料金余裕で値下できるっていうくらい
しかしそれでも年間10兆6000億円の貿易赤字が6兆6000億になるだけで貿易赤字解消にはならないところが厳しい
341名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:13:10.30 ID:4KaXoBUPO
>>333
2011〜2012にかけてはあまりに明白。

2012〜2013に関しては、多少減ったとしても、高止まりしてるだけだから、厳密に言えば違うのかもしれないが、
原発を再稼働すれば、化石燃料輸入が相当減るのは、客観的な事実。
野党ですらも、貿易収支が兆円単位で改善することは認めているだろ。
ただ、貿易赤字10兆の主因は、国内産業の競争力低下だろう。
原発再稼働は急ぐべきではなく、やったとしても、一時しのぎにしかならず、根本的解決にならないのは確かだろうね。

結局のところ、競争力のない国の通貨価値が上がることなどない。
均衡するまで円安が進むだけ。
342名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:13:15.92 ID:3tgWReaH0
>>340
東電の計画停電って本当に必要だったの?
343名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:13:57.54 ID:7RPy69Vk0
日本の経済破たんさせるには原発稼働停止を10年続ければ完了だな
344【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】 失業する日本人 :2014/02/16(日) 12:16:22.86 ID:P6xEeEJ/0
>>339
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
345名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:17:41.37 ID:OFQYet5D0
やばいやばい 一人当たりGDPで韓国に抜かれるよ
346【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2014/02/16(日) 12:18:37.03 ID:P6xEeEJ/0
>>344
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
347名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:19:09.83 ID:4KaXoBUPO
>>330
>>338
今は、アベノミクスによって、日本の競争力低下という現実がようやく判明したところ。
競争力のない国の通貨価値が上昇することなどなく、お前らだって、高い円に見合うだけの付加価値など持っていないだろ?

なら、国にも大多数の個人にも競争力がないという現実を、当面は受け入れるしかない。

円安は今後もひたすら進むだけ。
348名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:19:56.54 ID:TIuanU/T0
349名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:20:36.36 ID:OFQYet5D0
アメリカでは次々原発廃炉決定しているというのに

日本じゃ原発再稼働で経済良くなる(嘘つけ)
再生可能エネで電気代高くなるだけ(嘘つけ)
無意味なアベノミクス円安政策で経済しぼみ中
350【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2014/02/16(日) 12:21:02.27 ID:P6xEeEJ/0
>>346
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
351名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:22:49.55 ID:TIuanU/T0
>>349
そのアメリカ様の電力関係者に言ってみろよドイツでもいいぞ
今原発止まってるからそのまま廃炉にするんだって
先ず驚いて次に呆れて最後に笑うから
352【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ :2014/02/16(日) 12:23:24.22 ID:P6xEeEJ/0
>>350
政治の腐敗を導いたのは有権者。

普段から政治に興味が無い人間が、
選挙の時だけマスコミ煽られ、
聞えのいい政策ばかりを並べた
候補者に投票すれば、
政治の劣化が進んで当たり前。

選挙に行かない人が多くなれば、
組織票の影響が大きくなり、
既得権の肥大化が進み、
政治が劣化して当たり前。

原子力村は典型的な例。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
353名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:27:09.33 ID:TIuanU/T0
そのアメリカ様の原子力依存率の最近の数字誰か持ってる?
http://www.tripadvisor.jp/pages/Nuclear_zoom.html
15ぐらいいったのか?
稼働率はあいかわらず90%なんだろうが
354名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:29:39.86 ID:OFQYet5D0
>>351
印象操作しか言えないのかよ
笑ってる人間目の前に連れて来てから言えよ
355名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:30:11.65 ID:CZoee6MP0
>>351
脳内妄想関係者ですか?W
アメリカでさえシェールガスに負けて原発の新規建設凍結
最終処分場のめど全く立たずって状態なのに
356名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:31:58.43 ID:TIuanU/T0
>>354
印象操作はどっちだよ
アメリカがいつ脱原発するつもりなのか
コメントぐらい引っ張ってこいよ
ドイツは2030年
ドイツですらというべきか
357名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:35:15.80 ID:TIuanU/T0
>>355

そのアメリカが全部原発止めて即廃炉にするってんなら話聞いてやる
全廃寸前のひくーい稼動数でも教えてくれるか
そろそろ50切ったか?
358名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:35:22.07 ID:Numj97jF0
>>331
それスタグ

ゾンビ企業撲滅には賛成だけれど
359【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/16(日) 12:36:27.05 ID:P6xEeEJ/0
>>352
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
360名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:39:02.49 ID:a/BfY0Yq0
>>65
ずっと黒字だったんだから、赤字「拡大」の前に「赤字転落」の原因があるだろ。
輸出の方が大きい状態なら、いくら円安になっても、赤字にはならないし赤字拡大もしない。
『何らかの原因』で輸入超過になったから、赤字になってるんだ。
361名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:40:47.53 ID:Y1bnHPue0
>>338
2chは負け組が集まるところだから景気回復実感無しが優勢は当然だろ。

勝ち組は2chなんか観る暇も無いわw 
…あれネトウ○は超絶勝ち組設定だったような…ま、良いか
362名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:59:51.40 ID:Myo1scfoO
使用済み燃料があるから原発は誰がなんというと絶対稼働させんぞ

例えどんなに貧乏なろうと原発だけは絶対許さん
363名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:03:02.67 ID:bDlghR5b0
輸出が伸びないと言うよりは燃料の高騰だろ。

別に原発使うことを賛成はしていないし徐々に減らすべきだとは思うが、
原発使わなければこうなるのは承知のことだろ?

原発反対派はこれに対してはアベノミクスが〜とか
燃料費が電気代が〜とかは一切口にするなよ。
364名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:06:44.31 ID:2CfwNP4s0
問題わさ、経済成長させなければ借金だって返せないと言ってた安倍内閣だが、
株価上昇による影響で企業財務が良くなり、税収が伸びたがその伸びた分を
国債償還に使わず、補正予算組んでまた全部ばらまいてることだ。

これが本質。
自民党政権というのは予算管理する(出来る)政権ではないという事。
それは政府の「事務方」がやってるから自分たちは使う方を考えるだけと言ってた。
「2020年プライマリーバランスを黒字化する」
これが自民党内閣に渡された「予算教書」なんだ。事務方から。
借金返済じゃなく、このバランスが目標なんだよ。
「とりあえずバランスさせることに全力を挙げよ!」と財務官僚から言い含められてる。

だから国会で質問しても、「今それは分からないんです」と答える、、Σ(*゚Д`;)
365名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:08:09.95 ID:bDlghR5b0
貿易赤字は別にかまわないんだが経常まで赤字になってくると話はかわってくるからな。
366名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:10:45.87 ID:69Z3K9DX0
どういう風に再稼働させるかを今考えてるんだろうな。
与党には再稼働しないという選択肢はないよ。
367名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:12:01.90 ID:Y1bnHPue0
>>363
除染、廃炉、燃料廃棄、賠償、医療の将来に渡る数百兆の負担は全額推進派負担で宜しくお願いします
もんじゅの維持費用、廃炉の技術開発費も宜しく♪
電力は火力と分けて送電で火力派は原発派でそれぞれ独自使用で
368名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:14:38.38 ID:TIuanU/T0
>>367
再稼働容認ベストミックス派と
原子力だけパージ自然エネルギー移行派で分けるべきだと思うが
369名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:17:34.86 ID:Myo1scfoO
使用済みパンティなら大歓迎なんだが
使用済み核燃料はお前らのブリーフ以下だ
370名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:18:22.05 ID:QZm0pSbm0
>>1
すべては民主党の3年半。
ゴミンシュは氏ね。
371名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:19:19.62 ID:iNtnhDtk0
うち電気買ってないから、電気代なんかいくら値上がりしてもいいぞw
372名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:24:09.02 ID:Myo1scfoO
原発は容認するが新しく原発建設は反対する馬鹿がよくいるが新しいのがいいにきまっとろうてな糞馬鹿が

どちらにしろ俺は原発絶対稼働させん
373名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:26:21.23 ID:bDlghR5b0
>>367
推進するとは書いていませんが何か?

除染に関しても他の事項に関しても君も恩恵を受けているはずだよね?
それに廃炉に関しては脱原発にせよ費用は発生するんだけどね?

あまりにも非論理的なことをドヤ顔で書かれてもどうしようも無いんだけど?
374名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:30:31.94 ID:bDlghR5b0
自分も原発は減らしていけばいいと思うけどよく分からないのは
極端な脱原発派の訳の分からない極端な主張

・除染費は原発推進派が払え→過去自分たちも原子力発電の恩恵を受ける
・放射線の影響を受けたと証明される(されたのかは定かで無いが)ものの医療費を払え→上に同じ(その恩恵を預かったんだから同様)
・廃炉費用→脱原発をするにしてもその費用は発生する

どうか論理的に反論してくれな。子供じゃ無いんだろうから。
375名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:30:49.33 ID:Myo1scfoO
糞原発が無かった時代をわすれんじゃね
今より半分以下の電気代だ糞馬鹿野郎
原発は電気代上げるための口実だ糞馬鹿野郎
376名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:32:51.61 ID:bDlghR5b0
>>375
為替や資源が限られていることは分かっていますか?
中国や他の発展途上国が西欧諸国と同じ生活様式になり同じ資源を取ったらどういうことになるのか
考えが及ばないのだろうか?

常に物価は動いているし環境も動いているんだよ。
377名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:34:11.71 ID:PKrMsdzb0
核融合炉の実現はよう
太陽は超巨大な核融合炉みたいなもんだが反原発派は
太陽の存在も否定してるんだっけ?太陽はケシカランって言ってw
378名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:38:15.17 ID:CZoee6MP0
>>357
結局笑い出すって脳内妄想の真っ赤なウソでしたって事?ww
原発推進のはずのアメリカでさえスリーマイルの事故以降新規建設の認可降りてないんだけど
止めてるわけでも新規建設も無し
原発メーカのウエスチングハウスを東芝に叩き売りアメリカの本音がわかるねW
379名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:50:35.56 ID:bDlghR5b0
>>378
横レスだけど資源の豊富で潤沢なアメリカですら
スリーマイルの事故以降も原子力発電を使い続けているという現実があるわけだよね。
3.11以降のおおざっぱな情勢は以下の通り。

1. 原発依存の変化の無い国
アメリカ、フランス、ウクライナ、中国、インド、フィンランド、ブラジル、スロバキア、南アフリカ、メキシコ、パキスタン、オランダ、アルメニア

2.原発依存を上げている国
ロシア、カナダ、チェコ、ハンガリー、ルーマニア、スロバニア

3. 原発依存を下げている国
日本、韓国、ドイツ、イギリス、スエーデン、スペイン、ベルギー、台湾、ブルガリア、アルゼンチン


中国にしても石炭でまかなっている部分がありPM2.5の癌の発生率は深刻のようだけどね。
それに対してはどう思っているんだろうか?
380名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:57:52.13 ID:TIuanU/T0
>>378
だから日本じゃそのトレンドをつかんで先んじて全廃?ww
止めたい国でもやめられない事情はアメリカの陰謀ってか?
中国もアメリカの陰謀で原発大増産なのか?
381名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:02:57.77 ID:jK5m/VuQ0
.
【海のドキュメンタリー】世界最大のクルーズ船 Oasis of the Seas
http://youtu.be/L4-1cEkL-Ro
.
382名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:21:25.40 ID:bDlghR5b0
原発を動かすにしろ脱原発を目指すにしろ早めに決めてとにかくタイムテーブルに載せることが
一番必要なんだけどな。それに応じた経済政策や企業も方向性を決められるんだから。
エネルギー政策をきっちりと早く出すことで色々な損失が少なくなるんだから。
大きい組織というのはそうはいかないものだけどな。
383名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:24:52.11 ID:wMRatTg10
>>323
韓国「ありがとうアベノミクスw」

>韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増
>http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390475334/l50
>1 :有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:2014/01/23(木) 20:08:54.37 ID:???0 ?PLT(12069)
> ★韓国 去年のGDP伸び率3年ぶり増
>
> 韓国の去年1年間のGDP=国内総生産の伸び率は、輸出が堅調だったことなどから、おととしと比べて2.8%のプラスとなり、
> 3年ぶりに前の年を上回りました。
384名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:39:22.45 ID:GKIM0cvS0
>>383
韓国の経済規模や目指す国家象を考慮して、ドン底からの回復期で2.8%成長はどうなの?

どっかの韓国メディアが韓国を『新興国の中で先進国に分類される』とか意味不明な自国分析をしてたから、低成長でもいいのかもしれないけど。

貴殿もデータのコピペだけじゃなくて自分の考えくらい書こうや。
385名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:39:38.58 ID:wwoOURoF0
民主党時代のマクロ経済政策を忘れてはいけない。
同じ過ちを今後も繰り返すことになるぞ。

喉元過ぎれば熱さを忘れるで、当時の円高デフレ政策により恐慌に近いレベルで日本経済が破壊されたからな。
日米のマネタリーベースの推移を見てもわかるとおり、米国がなりふり構わず凄まじい勢いで伸ばす一方、
日銀白川は恐慌時に逆に引き締めた。全世界が日銀の行動を不可解極まりないとバッシングしたよな。
世界最強だった日本企業が尽く倒産の危機に瀕し、一方何の技術も無かった途上国が突如日本に近い製品をダンピング価格で一斉販売。
もはや経済も秩序も崩壊し、技術も人材も機密情報も駄々漏れ状態の日本。これがその後の設備投資、雇用、消費を破壊した。この事実を忘れるな。
386名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:43:16.57 ID:Iq3QxKQW0
アベノミクス、中だるみしてるな
387名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:51:53.88 ID:69Z3K9DX0
バカな国民をいかにダマして再稼働させるかだね。
とりあえず、改善されましたみたいな事をやっておけば
国民は簡単にだませるよ。
388名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:07:42.30 ID:CZoee6MP0
>>380
中国は人命が安いからでしょW
そりゃ事故が起きても埋めちゃえばOKなら何の問題もない
日本やアメリカのような先進国じゃは廃棄物でさえ埋められないよW


>>379
止めたら処分場場内から止められないんでしょW
日本の本州より広い砂漠のあるアメリカでさえイザ廃棄物を埋める段になるとやっぱりいやだモンゴルに捨てて来い

>中国にしても石炭でまかなっている部分があり
そうだね人命の安い国だからねソンな調子で原発動かしてるんだからとんでもない話だ
389名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:12:32.39 ID:CZoee6MP0
>>379 >>380
大体経済が大変だエネルギーが大変だってソンなに言うのならお前ら高レベル放射性廃棄物引き取れよW
今まで原発の議論で一度も日本のためだエネルギー確保のためだウチで廃棄物引き取るから
原発動かしてくださいっていうレスが一度も見たことないぞww

どいつもこいつも電気だけ欲しい危険な原発は田舎に作れ
もっと危険な放射性廃棄物はもっと先の青森で処理しろ
廃棄物はもっと先のモンゴルに捨てて来い
ソンなクズばっかりだwww
390名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:14:14.59 ID:wMRatTg10
>>384
>GDPを見ればチョンの凋落ははっきりしている
こんなデマを信じてるから、アベノミクスで韓国のGDPはプラス成長してると
教えてあげたんだろ

>貴殿もデータのコピペだけじゃなくて自分の考えくらい書こうや。
なぜ自分の考えを書かなきゃならんの? 意味分からないよw

ところでアベノミクスで韓国経済は崩壊したんじゃなかったの?w
391名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:18.91 ID:TIuanU/T0
>>389
そういうお前が住んでもいない所の原発再稼働も再処理も反対するのは
日本の衰退を心待ちにしてるからだろ
選挙やったらよく解るもうレッテル貼りの域を超えて確定してるもんな
声がでかいだけの選挙権の無いやつらww
392名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:37:13.39 ID:B263Cq/c0
天然ガスの輸入急増と言っているが、輸出が伸びないのに何に電力使ってるんだか
ようは無駄な電気を使ってるんだろ、原発停止で
基本電気はそんなにいらないということだよ
393名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:41:59.42 ID:GKIM0cvS0
>>390
で、貴殿が示した韓国のGDP成長率は何を示しているの?落ち目?現状維持?回復?成長?

韓国経済崩壊って、私がどこに書きました?
と言うか、経済崩壊の定義すら私には分からないんですが?

IMFの介入や管理下に入る事が経済崩壊ならば、韓国は経済崩壊からの再構築中になるのでしょうが。
394名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:43:50.12 ID:CZoee6MP0
>>391
漏れが賛成しようが反対しようが青森の再処理工場稼働延期を19回も繰り返してイマダニ動かないんですけどwww
レッテルを張ろうが張るまいが反対派が勝とうが負けようが動かないものは動かないんだよwww
395名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:03.49 ID:Y/6F/7PY0
>>9
零細中小は悲惨だぞ
大企業はたくさん頼むから安くしろ、嫌なら他当たると言って仕入れ値を安くしてるだけだし
多分日本は韓国化するよ
396名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:06.20 ID:CZoee6MP0
それとも何か?俺が反対してレッテル這ったら工場が止まるんのか?
原発ってソンなものなの?ソンな不安定で簡単に止まるもんならますます反対だよwww
397名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:44.60 ID:e0miOJda0
輸出企業は戦後最高益。
経済情勢は数年遅れで反映される。
そんな事常識で知ってる筈なのに安倍憎しの外国勢力の犬、売国左翼報道は
外患誘致罪で捕まえろよ。
もちろん証拠付きで。
398名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:14.66 ID:f+20FKlF0
このまま円安が続いても工場が流出するならそうだろうが
そう簡単ではないだろう

スマホも勢い衰えるだろうし
399名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:51:45.92 ID:e0miOJda0
近所の工場の社長達は新車のレクサスやらドイツ車一斉に買い替え中なのだが。
いつもどんな社会情勢でも貧乏なのは中小企業の社員。。。
俺も自営業で昨年ド●ツ・・
いや、なんでもないw
400名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:11:23.88 ID:hioUa4Zj0
>>2
> ◆将来的には双子の赤字≠フ懸念も
>
> わが国の経常収支の悪化傾向をみると、今後、財政赤字と経常赤字が重なる双子の赤字≠フ懸念が現実味を帯びる。
> 消費税率引き上げの駆け込み需要で輸入品が増加している面はあるものの、今後、貿易収支の赤字幅は一段と拡大する懸念は残る。
> また、海外投資家の国内株式保有の増加は、海外向けの配当金の支払いの増加を通して、所得収支の悪化に繋がる。
> 所得収支の悪化によって経常収支の黒字幅が減少すると、いよいよ双子の赤字≠ェ現実的になる。
>
> そうなると、今までわが国が蓄えてきた富が海外に流出して、為替市場ではさらなる円安が進むことが考えられる。
> そして最終的に、日本経済の活力が失われ、国民の経済活動が不安定化することになりかねない。(終わり)

@貯蓄超過=A公債発行額+B経常黒字
Bを増やそうとするなら、公債発行額を抑制するか、
@を増やすか、将来的な円安予想を元にB(主に対外投資)を増やすかってこと。

で、@が増えるっていうのはデフレ予想、つまり景気悪化が予想されるのが主因。
Aをデフレ・低インフレ期に減らすのは愚策。
Bをどうしても増やしたいなら、アメリカ以上に緩和して円安予想を造り出すしかない。

つまりこの記事を書いた人は、更なる円安が進むことを否定しているが、
経常黒字を増やす主因である円安を求めていますって言ってるようなもの。
あるいは公債発行を抑えてデフレスパイラルにたたき落としたいか、
国内の投資を減少させて貯蓄超過を増やして国内景気を最悪にしたいのかどっちかって話。

まあ、何も分かっていないことが分かる文章だね。
401400:2014/02/16(日) 16:24:39.82 ID:hioUa4Zj0
>>2
> また、海外投資家の国内株式保有の増加は、海外向けの配当金の支払いの増加を通して、所得収支の悪化に繋がる。
さらにバカにするとしたら、海外投資家の国内保有株式の増加っていうのはその投資された金額分
経常赤字要因だから、このこと自体経常黒字の減少要因なんだなー。

で誰なんだ、この人?
402名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:38.05 ID:OFQYet5D0
>>356
どっちだよって、おまえだよ
>>349は全部間違ったことは言ってない
403名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:58:38.32 ID:wMRatTg10
>>393
>貴殿が示した韓国のGDP成長率は何を示しているの?
私が記事を書いてるわけじゃないので知りたかったらNHKに問い合わせてみたらどうだろうか
すぐ人に頼らず
404名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:17.28 ID:51nCY4Nh0
>>1
色々間違っているので訂正を
輸出は伸びていないのではなく減少している
原発の停止による化石燃料の輸入増は4兆円ではなく2兆円程度

貿易統計や電事連の発受電速報をしっかり分析していればこのような間違いはしないはず
三流評論家は貿易統計すら見ていないで記事を書いているらしい
405名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:39.41 ID:GfRETqm10
そりゃ海外に生産拠点を移したら輸出は伸びないわな
406名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:25.66 ID:TIuanU/T0
なあんだあたったの年間2兆円かあ
407名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:10.42 ID:GKIM0cvS0
>>403
噛み合わないですね。

GDPを見れば韓国は凋落していると、言う意見に対して貴殿が張ったソースの数字の事ですよ?

何故に貴殿はそのソースを張り付けたのかと言う話で、NHKに問い合わせる内容ではありませんね。

貴殿は、GDP成長率が前年比でプラスであれば何%であろうがその国の経済が凋落していない根拠となると考えている、と言う理解で宜しいでしょうか?
408名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:08.91 ID:KYggk4R10
日銀が公表している実質輸出

http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/mtshtml/m.html

2012/12 92.78272863

2013/12 97.37090137

増えてるね。
409名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:27.36 ID:TIuanU/T0
>>394
再処理がいまいちのらりくらりやってんのは採掘ウラン燃料が
安すぎるから
再稼働してないのは反対派の声がでかすぎるのが理由で
必要が無いわけじゃない
ソースは止まってるのが嬉しくてしょうがないって感じのオマエ
410名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:11.18 ID:g3Y1dop/0
>>408
それ金額ベースじゃね?
金額はもちろんのこと数量も増えると言われ続けてきたが
結局、今回の円安局面では数量増えていない
工場の海外流出は止まらない
411名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:43:58.86 ID:xzp5Dd/P0
良い物を作れば高くても売れる 車は世界に通用するが家電は無理 日本の家電は世界一なんて幻想だよ
412名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:47:08.51 ID:RwT28+wf0
>>411
実際には、日本国内の電機業界の都合優先のガラパゴスもっさり家電しかないけどねw
413名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:09:00.48 ID:CZoee6MP0
>>409
真っ赤なウソ並べてるんじゃねーよW
廃棄物を固めるガラス固化が全然作れない
尻が詰まってるんだからその前の工程が全部止まってる

反対派のせいだっていうなら何で原発は作れたんだ?
414名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:19:12.02 ID:CZoee6MP0
さらに言えば
>再処理がいまいちのらりくらりやってんのは採掘ウラン燃料が
>安すぎるから
これも真っ赤なウソ高速増殖炉でドンドン燃料を作って安く再処理した方が安くなるはずだった
採掘ウランなんてむしろ1990年代に比べれば4倍一時は10倍ぐらいに高騰してる

ソースはこれな
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_puran.html

採掘ウランが安いんじゃなくて高速増殖炉の増殖率が1.2程度と低くて事実上使い物にならないのが問題
大体高速増殖炉なんて名前自体がミスリードを狙ったインチキな名前
高速ってのは高速中性子の事でものすごい勢いで増えるって意味はない
高速増殖炉は低速増殖炉の改良版じゃない高速炉に増殖機能を付けただけ
415名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:21:58.42 ID:CZoee6MP0
大体反対云々を言うのなら
再処理工場を青森なんて辺鄙なところに作った理由は
賛成派がソンなあぶねーもんは近くに作るな田舎に作れって言ったからじゃねーかよW
416名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:46:48.38 ID:WFrsznKB0
>>411
家電は円高不況が原因というより

・業界再編が遅れ中小が大杉
・得意の高機能・高性能が途上国では裏目に出る

と自滅したというほうが大きい。
417名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:00:10.81 ID:PZOvAofA0
>>407
>何故に貴殿はそのソースを張り付けたのかと言う話で、
「貴殿」www 大丈夫かよお前


【流れ】
>>319
>【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
>安倍信者さんの最後の希望が・・・



>>323
>低能だなwww
>貿易収支で判断とは
>GDPを見ればチョンの凋落ははっきりしている
>本質を見ようとしない低能www



>>383
>韓国「ありがとうアベノミクスw」
>>韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増
418名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:02:59.47 ID:Luajh74X0
日本は資源に乏しい分だけ稼ぐ術の輸出産業を大事にしないといけなかったのに
基幹産業だった製造業を円高で国際競争力を落としたあげく空洞化を推進ってやらかして国内雇用もぶっ壊わすのはマジでやばいわ
419名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:44:24.53 ID:OUJVJ4gM0
420名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:52:29.51 ID:GKIM0cvS0
>>417
本当に噛み合わないですね。流れは理解しています。

日本語が不自由なのか、答えられない質問は意図的に触れないのか?議論好きの負けず嫌いによくある行動様式ですね。

韓国のGDPを見れば韓国の凋落が分かると言う意見に対して、なぜ2013年韓国GDP伸び率を示したのかを訪ねているのですが?

IDが変わっていますが、データコピペの方とは別人ですか?
421名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:03:08.99 ID:QNZNQz500
今の原発対策にかかってるコストは、放射脳を冷やすための安心税みたいなもんだ。
422名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:06:50.09 ID:LUAu6tnN0
これからはサービス業の時代だって偉い人たちが煽ってただろ。
その通りになってきただけだろ。

何にしろ資源を持ってる国が一番強い事は間違いないな。
423名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:25:37.41 ID:9z9K8I8y0
【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/

韓国でさえ過去最大の経常黒字7兆円を出してるのに日本ときたら・・
424名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:40:14.17 ID:PtXC2sW/0
消費税あげ後にさらに円安に進めば
地方民はさらに生活が圧迫されるな
円安と共に国内製品も値段が上がってるしな
425名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:01:49.85 ID:MBJ34MDB0
>>410
円安で数量増えなかったらどうやって金額増やすのさ
426名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:05:43.65 ID:UB50gd6q0
まー常識的に考えて円安が何年も続いて初めて生産拠点が戻ってくるんじゃね?
427名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:44:19.48 ID:szgFHrrQP
>>426
安倍をディスりたい奴からすればそういう常識的な考えはどうでも良いわけ。
安倍を叩いて、日本が弱るなら何でも良い。
428名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:07:59.85 ID:JLHvSWte0
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, } チョッパリ、ざまあ…
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ   
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
429名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:01:34.62 ID:KYggk4R10
>>410
願望じゃなくて、事実に基づいて考えようね。
430名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:33:26.37 ID:o0YYzthy0
>>23
お前って90年代には既に工場の海外移転が進んでたことを知らないのか?
プラザ合意の時から始まった事なんだよ
日本が輸出大国だった頃は1ドル250円くらいだったけど、そこまで円安にするのか?
120円程度じゃ日本に工場は戻ってこないぞ?

ちなみに今は、
中国は人件費が高すぎるからカンボジアやミャンマーに投資してる状況だ

もう製造業は戻ってこないよ
431名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:38:40.95 ID:rKpyUaX50
>>411
日本の家電の絶望的なデザインのダサさ
発狂しそうにセンスない
432名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:28:07.19 ID:CUtD485l0
そもそも総研 http://www.at-douga.com/?p=10704
試算によると、2010〜13年の化石燃料の輸入増加分10兆円のうち、
量の増加分は1.3兆円に過ぎず、
燃料単価上昇分が6.1兆円、円安分が3.5兆円


徳永みちお @tokunagamichio 2月15日
【参考】「貿易赤字の正体、原発停止より円安が影響?」
2010年と比べて2013年は10兆円も化石燃料の輸入が増えたが、
その内量が増えた分は1.3兆円、残りの約8.6兆円は単価の上昇と
アベノミクスによる為替の影響だった。
そもそも総研 pic.twitter.com/YqYrjKHXY4


徳永みちお @tokunagamichio 2月15日
続き)「2014年に原発を6基再稼動させたとしても
貿易黒字には0.5兆円しか寄与しない、
また、22基再稼動させても2兆円しか寄与しない。
だから原発を再稼動しさえすれば貿易赤字は解消するとは
言えないのではないか?」とそもそも総研玉川さん。
433名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:30:40.23 ID:z3Y+tq5W0
>>1
馬鹿みたいな記事だな
さすがゲンダイ
少なくとも輸出企業の業績は絶好調だよ
ゲンダイみたいなブサヨが原発停止させたせいで燃料の輸入が増えてるだけだし

【経済】車7社の利益合計が最高 14年3月期3.3兆円、リーマン前超す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392467013/l50
434名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:35:06.04 ID:8fTwiRwO0
.
【国民一人当たりGDPランキング推移】

.------23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤 
1992年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤 
1993年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 細川 
1994年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山 
1995年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山 
1996年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 橋本 
1997年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------+--------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 森
2001年----------+--------------+--------------+--------------● 5位 小泉
2002年----------+--------------+--------------+--------● 7位 小泉
2003年----------+--------------+--------------+--● 9位 小泉
2004年----------+--------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------+--------------● 15位 小泉
2006年----------+-----● 18位 小泉
2007年---● 22位 安倍                 ←戦犯
2008年● 23位 麻生                  ←国賊
2009年----------+-----------● 16位 鳩山      ←上がった
2010年----------+--------------+---● 14位 菅         ←上がった
2011年----------+--------------+---● 14位 菅/野田
2012年----------+--------------+-------------● 10位 野田     ←上がった

http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf

さて2013年は・・・
435名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:38:02.22 ID:TuldYpVOO
>>434
意味がないな。
436名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:43:24.62 ID:CUtD485l0
貿易赤字の本当の姿ってどんなもの?
http://www.youtube.com/watch?v=0Ews15YimCs
http://www.youtube.com/watch?v=CW0qlgtPqrE&feature=youtu.be

アベノミクスの狙いとは、金融緩和により円安となり輸出が伸び、
国内の生産が活発にな­り景気が回復する。その結果給与が上がり
景気の好循環が実現するというものだった。し­かし輸出は伸びることはなかった。
ニッセイ基礎研究所斎藤太郎経済調査室長によると、­最も大きな要因は
海外生産シフトである。海外生産の割合は年々増加しており、
部品まで­現地調達をすることが増えている。
このような構造的な理由が理由のひとつである

一方輸入増の原因はなにか。特にエネルギーの輸入増は原発停止に
よるものであるとする­見方があるが、むしろ円安が影響していると、
日本エネルギー経済研究所永富悠研究員は­指摘する。
(映像は柏崎刈羽原子力発電所)原油価格と為替の影響が大きく
量以外の要因­が8割以上を占めている。

今後貿易赤字はどうなるのか。 クレディ・スイス証券チーフ・エコノミスト
白川浩道氏は貿易赤字が定着する時代になっ­たと語る。

安倍晋三総理大臣は貿易赤字は恒常化しないとする見方を示している
しかし、クレディ・スイス証券チーフ・エコノミスト白川浩道氏は
海外生産シフトに­よる空洞化と並ぶもう一つの要因として、
「日本経済の成熟」をあげる。
高齢化により生­産力が落ちており、輸入に依存するが傾向が
増えていき輸入増による貿易赤字は定着する­と指摘した。
437名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:45:56.18 ID:SJFwajE80
赤字なら、
円安になるだろ。

ドルとは違うんだよ。
438名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:37:25.76 ID:64udS4XF0
そもそも高度成長期と人間も需要も全く違う、3種の神器に憧れた時代の発想で
円安にすれば景気が良くなるとか本気で思ってるならアホの極み
439名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:40:53.45 ID:w2Ekhj9z0
高齢化社会で貯蓄が縮小するから経常収支は恒常的に赤字になるよ
440名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:57:24.66 ID:U3fO1Ls30
経済が高齢化とかがアホのきわみ
頭の中でモンスターを飼っているんだよ
441名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:21:39.81 ID:3ahsfvcT0
>>418,1
電機産業がエコポイント等で競争力の低い商品を作り続けた。
製品で世界に遅れをとり、部品下請けメーカーに成り下がっているから、
円安さでも、セットアップメーカーのに近いところへ工場を増設ないし海外移転の流れは止まらない。


いま現在は
米QE3縮小や新興国経済への不安から円安トレンド止んでいる。
もうじき100円割れの模様。
442名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:43:00.25 ID:eEAaNOZV0
パナは1ドル110円になったら
海外生産して輸入している自社製品を
国内生産するって言っているな。

はやくもう1段の円安に動かさないと、
リーマンショック前の1ドル125円前後に比べたら
まだまだ円高ですよ。
443名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:48:43.12 ID:iyW4W3eI0
円高デフレ空洞化派は外貨を稼げなくしながら国内の雇用を破壊する事しかやらんから困る
そいつらがまた復権する事だけは嫌だってのは世論調査からは見て取れる
444名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:49:22.59 ID:uxkrlC9Z0
シンプルで安価な商品で勝負しろよ
445名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:50:26.07 ID:gRUEiaXuP
101.45円。早く78円に戻せ。トヨタなんか潰れていい
446名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:50:40.68 ID:v0qpIGGS0
現代の経済記事ほど馬鹿馬鹿しい物はないw
447名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:51:16.81 ID:eEAaNOZV0
>>445
1ドル78円でどの企業が儲かるの?
448名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:52:03.19 ID:3VcsVYAd0
>>447
イオン
449名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:01:16.66 ID:eEAaNOZV0
>>448
円高で輸入品を低価格で販売して
国内の生産者を倒産させながら 儲けるんですね。
ユニクロと同一の手法。

朝鮮企業のユニクロに、日本国内のアパレルメーカーは
全滅させられたんだよね。
450名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:13:43.90 ID:Tcf9Z+L+0
日本は87円クラスの円高に向かってる。そんな馬鹿なと思うだろうが世界の常識は違う。
いま現在絶対にデフォルトしそうに無く安くなりかつ安全な現金は 円だけだ。
日銀も総裁が 米国債権を1%売ろうかなと一言言えば良いものを 言えないでいる。
日本もたまには冗談で 米国債権10%ぐらい売っちゃおうかな って言えば
世界中の金融が大混乱に成るんだが レンジ相場でさっぱり面白くないよ。
451名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:15:46.79 ID:iyW4W3eI0
不景気を煽って労使交渉での賃上げを妨害しようとするマスコミ多いよね
452名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:17:19.57 ID:YPMTlTCt0
>>446
  >>231
453名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:51:45.60 ID:YPMTlTCt0
>>443
「通貨安頼み」では限界。

 持続しない(今の韓国がそれ)。外的要因が絡むからね。
 さらに日本の経済構造は,韓国と異なり,GDP煮染める輸出比率が低く,内需が大きい。
   内需には円安は物価高でマイナス
 個別事情として,電機等の経営怠慢で少々の円安では競争力回復しないし,
今はむしろ円高に振れようとしている。
454名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:28:41.53 ID:gSVJriBK0
どの辺りが一番バランス良いんだろうね
94円位?
455名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:22:07.59 ID:uqX2hA2X0
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている
456名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:35:48.11 ID:fsKUvXb/0
>>359
全ての日本企業や日本人が、
10%、意識して日本製品の消費を増やすだけで、
貿易赤字は大幅に縮小します。

まず今日から、出来る範囲で、
日本製を意識して消費するだけで
変わります。
457名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:18:34.95 ID:fa5uVBby0
>>204
「額」は増えたけど「量」は増えてなかったりして〜
458名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:42.70 ID:fa5uVBby0
>>456
賃金も増える見込みはないし、消費税も増税されるので、将来に備えて節約しますね?

買うものも、価格重視で輸入品にしよう〜
459【 日本人なら日本製を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2014/02/17(月) 15:36:05.00 ID:knMLBXWA0
>>458
日本人が日本製品への拘りを捨て、
輸入転売商品ばかりに飛びついていては、
貿易赤字は拡大し続ける。

日本人が日本製品に拘れば、
原発を止めていても、
貿易赤字を縮小出来る。

個々の日本人自らの消費活動が、
日本経済を大きく左右している事を
忘れてはいけない。

日本人なら日本製品を!!!
460名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:21:27.45 ID:na4XTY790
このところアベノミクス批判&悲観論の記事が多いけど、
経済政策がどうあるべきかまともに提示してる記事って全然ないよね。
まさかミンス・白川のデフレ円高路線に戻せなんて言う奴はいないと思うけど。

結局安倍批判して安倍政権の足を引っ張りたいだけで、
日本経済が良くなってほしいなんてちっとも考えてない連中が記事書いてるんだろう。

それがどういう筋の人なのか、わかるよな。
461名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:39:52.36 ID:arAryCOI0
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
仲買人こそ日本の足を引っ張る事しか出来ない貿易赤字製造会社です

2013年の火力燃料費の合計は27兆4千億円
そのうち原発停止の穴埋めの為に買った火力燃料費は4兆円
@4兆円で、原発動いてれば買う必要のない火力の燃料を買う
A4兆円で所得が低い800万人に年50万配る
*原発100%にすれば所得が低い2400万人に年100万配ってもお釣りが来る
2400万×100万=24兆円<27兆4000億円
@かAか選びなさい

Q、円安で相対的に燃料価格が上がったのが貿易赤字の原因では
A、そもそも原発使えば燃料を買う必要はない

Q、海外製のスマホ買ってるのが貿易赤字の原因では
A、スマホはみんな欲しがってるし代替品はない、言わば必要な貿易赤字
火力発電の燃料は原発という代替品があるのに脱原発の馬鹿がゴリ押
しして買ってる、言わば不必要な貿易赤字

Q、外国人労働者が増えたのが貿易赤字の原因では
A、外国人労働者を入れざるを得ないとしたら、それは必要な貿易赤字

Q、原発にもコストはかかるのでは
A、原発にかかるコスト→日本人の雇用と日本の会社の利益になる
火力にかかるコスト→資源国の利益になる
462名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:19:57.18 ID:v9OpwsnI0
消費税増税なんてまだ始まったばかりやで
8%で泣き言いってたら、これから先25%まで上昇するのにどうするんや
もちろん賃金は上がらん、リストラもまだまだ増えるし不安定な非正規雇用も増える
まあお先真っ暗やけど、これも国民が選んだんやから仕方ないわな
小泉で懲りて、民主選んだんじゃないのか?そしてまた旧態依然の安倍自民を選択
ほんと度し難い
民主も大概やったけど、問題は小泉と同じ路線の安倍を国民が選んだことや
小泉の政策の続きを国民が望んだん見て、日本国民は痴呆じゃなかろうかと思うたわ

そして原発、まだ収束にも向かっていないのに経済立て直しのために原発を動かせという馬鹿国民
事故処理費でいままでの儲け全部吐き出し、それでも足らず国税投入してるのにそれで経済立て直し?
笑わせるな、目の前で起こってることも見えないほど痴呆が進んだのか
そんなんやから間違った指導者を何度も選び国難を招き寄せるんや、ええ加減気付やアホ国民ども
463 【関電 64.5 %】 :2014/02/18(火) 03:02:38.77 ID:1hoYJ7JP0
>>434
2009は8月まで麻生だろ
書き直せよ屑が
464名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:59:56.38 ID:XC0rIyqT0
特に税が上がろうが優秀な商品を流通させれば損しないよ
寡占貴族によるインチキ商品の流通に巻き込まなければ
例えば学芸会のエンタやオウム並みのストーリーを語るアナウンスを避けると
それだけでそういう世界だから
465名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:03:50.29 ID:CSNfy9vu0
Jカーブ効果て知らないのこの記者もどき
466名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:05:33.60 ID:cFw9U63RP
ネトサポの連中や、マスコミは知らんけど
実は、3番が一番やばい。
海外で、日本製品の広告を見ないし
市場からも消えてる
467名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:09:23.36 ID:cFw9U63RP
>>457
量は減ってる。

うちの会社、もろにそう!
468名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:53:03.32 ID:2qx7wVAOP
Jカーブ効果www
469名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:01:30.63 ID:GKXJXbqg0
>23
国w内w回w帰wwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに幻想、まさに妄想
円を東南アジア並みの価値まで下げて、日本人の所得を東南アジア並みに落とすのか?
そうすりゃ確かに国内回帰するだろうよw
その前に暴動だわな
470名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:08:59.06 ID:cmyqtVtkO
赤字の内の燃料費はどれくらいなんだろうな
471名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:18:24.54 ID:FXwPC5zI0
空洞化と内需破壊をやらかしたい連中が日本経済の足を引っ張ってる
472名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:02:29.08 ID:eV/VZ4hh0
>>469
人口は減るし、企業の社会保障費の負担も増えそうだから東南アジア並になっても戻って来ないかもよ?

近い将来、福祉も破綻して、そこら中に野良老人が徘徊、野良老人の死体を処理することも出来ない地獄になったりして。
473名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:59:39.94 ID:QmEyIRDx0
あのさあ・・・
働かなきゃしょうがないんだよ。
なんか見つけて働こうよ。
高い値札付け過ぎていたんなら値下げするしかないよ。
474名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:43:45.29 ID:Pf0v4Vpr0
働こうよと高い値札とを並べる欺瞞は訓練されているんだろうか
商品に対して適正価格をと労働の不正取引を避けなきゃしょうがないなら同意するけど
475名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:50:55.48 ID:fqZlHuiB0
おいおい、自民党信者の巣窟のこの板の住民さん達よお
これ説明しろよな、円安で俺の資産二割以上減ったんだけど、自民党は保証してくれよ!
その上赤字国債1000兆円超えの上に輸出も赤字で景気も上向きにならずで最悪だろ?
おい、いつもの威勢はどこに行ったのさ?
これから良くなるのかならないのか説明しろよ!ネトウヨさんよお!
476【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ :2014/02/19(水) 11:19:53.51 ID:Yrbt6mU80
>>350
政治の腐敗を導いたのは有権者。

普段から政治に興味が無い人間が、
選挙の時だけマスコミ煽られ、
聞えのいい政策ばかりを並べた
候補者に投票すれば、
政治の劣化が進んで当たり前。

選挙に行かない人が多くなれば、
組織票の影響が大きくなり、
既得権の肥大化が進み、
政治が劣化して当たり前。

原子力村は典型的な例。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
477名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:33:08.09 ID:lszbOf6l0
そんなことよりこっちのが深刻だろ

『GDP速報値に大幅な下方修正リスクあり/公共投資消化できず』
ttp://toyokeizai.net/articles/-/30962
478名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:23:08.97 ID:Gcxxcx+C0
民主のせいにしてるのもいるけど市況民からしたら円高なりにそこそこの事はしてたとは思うよ。
479名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:42:59.92 ID:5d6cId8IP
そもそも、日本から輸出するものってなんだっけか。

工場は現地工場ばっかりだろ。
日本のプロ投資家って運用が下手糞だからなあ。
証券会社で売ってる投信商品とか、外資のもののほうが抜群に成績いいんだよな。
MUFGの商品とか、運用成績悪くてもうね(ry
480名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:39:14.26 ID:Glb9QrKZ0
円安どうこうつうより、賃金アップに失敗してんだよ

アホノミクスの最大の間違い。
企業モラルに頼ったヤラセの芝居なのさ
481【 日本人なら日本製を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2014/02/20(木) 12:12:37.46 ID:+pCqpAON0
>>352
日本人が日本製品への拘りを捨て、
輸入転売商品ばかりに飛びついていては、
貿易赤字は拡大し続ける。

日本人が日本製品に拘れば、
原発を止めていても、
貿易赤字を縮小出来る。

個々の日本人自らの消費活動が、
日本経済を大きく左右している事を
忘れてはいけない。

日本人なら日本製品を!!!
482名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:13:17.80 ID:7fyI+UT10
クモ輸出のびず?
483名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:19:35.63 ID:0JFTcdtxO
何にしろ生産拠点が日本に戻ってこんとな
とりあえず法人税減税して金融緩和は継続
あと原発際稼動だな
484名無しさん@13周年
>>481

日本製品をとか言われても
大手は生産拠点海外に移しちゃって既に純粋な日本製品なんて少ないんじゃない?