【政治】電力業界、自民に原発新増設促す…「模範解答」配布

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
 安倍政権が策定を進めるエネルギー基本計画の閣議決定を前に、電力会社などでつくる
電気事業連合会(電事連、会長=八木誠・関西電力社長)が自民党議員に原発の必要性や
新増設を訴える文書を配っていたことが30日、わかった。同党が計画内容に
ついて行った党所属国会議員へのアンケートについて、原発推進の立場で答えるよう促す内容。
原発新増設は政権の方針も超えており、業界が自らの利益を前面に押し出した形だ。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASG1Z7FB7G1ZUTFK016.html
2名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:32:37.94 ID:iN3zl7zfP
来たかっ
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
3名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:32:38.79 ID:613g5VwP0
ウルトラ地震大国だからもう1発自爆しよう
4名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:33:24.68 ID:BNYY1ISJ0
もっと地熱の研究をしなさい
5名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:33:31.22 ID:x8uxehk+0
東南海が楽しみだわ
6名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:33:46.60 ID:2J8z9ky/0
さすが、オラが村じゃ(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:35:04.25 ID:jsIBcMRD0
チョクト
はい論破
8名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:35:15.32 ID:VlcbOnti0
古いのは廃炉しろ
9名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:35:27.72 ID:xyfMxYWM0
地震や津波の影響がない洋上原発でも作るんじゃね
10名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:36:09.32 ID:XIdm8Fab0
さすがにもう増設は無いわ…
11名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:37:09.20 ID:eUyNzCeZ0
業界だけには劇甘い安倍が見透かされたなw
12名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:37:18.65 ID:faahwerH0
>>8
新設じゃなくて更新ってアプローチはアリだな
本当に廃炉にするかどうかはともかくw
13名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:37:23.94 ID:YXpamDAs0
調子のってるなこいつら
俺は原発再稼働には賛成だが
だ れ も
東京電力始め電力会社の体質について許してないぞ!
14名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:38:55.16 ID:FW1OooTY0
>>8
本当
それでいいよ
新しいのならいくら作ってもいいよ
15名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:40:27.69 ID:Pl+Qr0PP0
原発作ってもいいから
既存の電力会社を潰して
新しくしようよ

あいつら駄目だ
16名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:40:29.74 ID:I0ciMc7I0
原発再稼働するなら、東電解体してからにしろ
犯罪者に危険物扱わせるな
17名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:41:28.80 ID:MhAJDO8o0
国家は退場した
安倍は経済団体の使い走り
18名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:42:47.89 ID:eWQBQ4+60
>>4
禿同、輸出実績もあって業界でも第一線の技術、原発より安全電力でネックは環境アセスに時間が掛かる位
19名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:43:02.50 ID:Lf26mwd10
東電福島第一原発 今なお、放射性物質を大気中に放出 一か月でu当たり430ベクレル
のセシウムが敷地内に降り積もる

東京電力が29日公表した資料によると、福島第一原発の敷地内にある環境管理棟において、
昨年11月からの1か月間に、放射性セシウムがu当たり430ベクレル、大気中から降り積も
ったことがわかった。同原発から10kmほど離れた第二原発でも同146ベクレルを記録して
おり、汚染水だけでなく、放射性物質の大気放出も依然続いていることが分かった。

調査は昨年11月28日から12月25日にかけての間、第一原発の環境管理棟と第二原発の事務
本館それぞれでの放射性セシウムの降下量を測定した。第一の環境管理棟では、半減期が
2年のセシウム134が120ベクレル、同30年のセシウム137が310ベクレルだった。半減期の
短い134が依然、降下物として検出されることは、事故以降に新たな放出が起きているこ
とを示している。

また同地から20km以上離れた第二原発でも一か月間で100ベクレルを超すセシウムが検出
され、ここでも半減期の短い134が53ベクレル検出されている。
20名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:43:41.01 ID:oR5AA2QZ0
電力業界が何か言える立場か?
21名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:45:41.06 ID:u1hWRCsW0
>>1 原発維持を公約したのに、新増設はしませんってのは矛盾なんだよ。
新増設しないと言うなら安倍は解散総選挙して信を問う必要がある。
22名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:47:14.56 ID:hEwfh6ee0
>>20
もちろん
そもそも今の稼働停止自体菅直人のストレステストによる違法な稼働自粛要請に基づくものだし

もっとも原発新設は原子力損害賠償制度の新たなしくみがきちんと固まらないと困難だろう
23名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:50:30.77 ID:tXXq9ngKO
コアキャッチャーつけろ
24名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:51:56.89 ID:GJ16+2GWP
俺は発電所の設計者のひとりだが提案。
原発の最終処分までのコスト、及び不安定な地層の問題を考えると、
日本で原発は最新のBWRとPWR一機づつ作ってあとは輸出用にするのが一番やと思うな

なぜ一機づつ作るかというとエネルギー輸入交渉でイニシアチブをとるため

なぜ輸出用は作るかというと最先端の原発技術者の雇用維持、及び、世界には地層が極めて安定している場所も多いため

では原発の代替は地熱。
圧倒的エネルギー保有地域やて。

国策で
・山までの地耐圧の高い、重量物を運ぶ道路インフラの建設
・国立公園指定の解除
・温泉組合をぶっ潰す

これやってくれたら原発で補ってた莫大なエネルギーをカバーできて、かつ燃料ほぼ不要
25名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:52:14.08 ID:8gvwgH3c0
電気事業連合会はまず土地を購入しなさい。
北海道の北側。旭川よりも北側の原野一帯をまとめて購入しなさい。
周囲を見渡しても地平線の地平線の地平線しか見えないような広大な土地を。
人が住んでいないただ同然の原野をまとめて。
まず私有地として購入しなさい。
それから政府に対して最終処分地に関する提案をしなさい。
あなたたちには金がある。金を出しなさい。特に東電。お前の責任で。せめてもの罪滅ぼしの一助として。
26名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:55:19.83 ID:njGBvTAh0
ケッテイ虫=美穂
ギャクテン虫=石原
フリダケ虫=ハゲヒサ
27名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:57:51.02 ID:GJ16+2GWP
ほんと俺は日本じゃなくてアイスランドとかインドネシア用ばっかに
大規模地熱発電所の設計してんのかと思うぜ

ちなみに日本にも道路インフラ貧相なせいもあってだが、誤差レベルの地熱発電はあるのは一応付け加えておく。
28名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:58:12.60 ID:PWgGgXqs0
日本の場合、地熱と木材を使ったバイオマスで50%くらい供給できるのに・・・
29名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:59:03.56 ID:DRqwS54xP
ほらね、電力会社から金だけじゃなくて頭脳ももらってるよw
さすがネトウヨ支持の自民党w
30名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:59:05.63 ID:b9UXRT8B0
こういう連中がこの国の政治やってるわけよな
推して知るべし
31名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:59:12.93 ID:XR/n19mU0
地熱、火力、風力、水力、太陽光、メタンハイドレート
色々あるのになぜ原発なの?
32名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:59:14.74 ID:LOlcSWx50
細川に入れるべきなのだろうか?
33名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:01:35.52 ID:rJTMXzvsP
>>1
ヨーロッパでさえ原発だけじゃダメだと自然エネルギーへの研究に
向かっているに何をアホな事抜かしているんだ?
日本も早めに自然エネルギーへ舵をきらないと、原発使えなくなったり
化石燃料輸入出来なくなったら、日本は完全に終わるぞ?
34名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:01:55.03 ID:aOmogOWUP
模範的なクズw
35名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:02:41.50 ID:fueqWvrl0
あらあら
36名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:03:59.25 ID:C9iYvlEm0
そんなに反原発で原発利権の略奪に荷担したいのかい。
国民に出血させといて。
37名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:04:27.30 ID:pxph2Jva0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
38名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:05:20.46 ID:LFXzvSf8P
反原発左翼を追放し
がんがん増設すべし
39名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:05:39.57 ID:xjrSg/k00
それでいいけど、出口調査ではタモ神にいれたと答えてください
40名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:05:55.60 ID:qSHB6PD/0
安全が証明されたんだから原発を新しく作るのは当然だろ
41名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:06:15.98 ID:C9iYvlEm0
>>33
失敗して電気料金が2倍3倍になっているドイツはどいつだ?(嘲笑)
42名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:07:28.09 ID:GJ16+2GWP
>>28
バイオマスはドイツが技術囲い込んでてあんま使いたくないのと
燃料エネルギーの質が不安定すぎる

あと超簡単にいうと、ボイラーの炉内で高温の砂とワイヤの残ったまんまの
廃タイヤとかを燃料に循環させるから結構簡単に側壁管とか削れて穴あくし
あんま良くない
43名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:08:14.12 ID:+aGsyLrI0
札幌市白石区で小学3年女児(幡谷りな)さんが行方不明
http://matome.naver.jp/odai/2139100601342824101
44名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:09:42.83 ID:B2RXfrxX0
これがシャブ漬け脳
45名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:11:00.86 ID:wweOozlBi
電事連と自民党はズブズブ。
自民党は財界の犬。
売国集団だな。
46名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:13:39.52 ID:eWQBQ4+60
まぁ、だから政府が原発廃止へ舵を取らないと、地熱発電への障壁が撤廃されないんだよな・・・
47名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:14:17.39 ID:rJTMXzvsP
>>41
失敗?たかだかドイツが実験的にやった結果だろ
それが総てだと思うのが大間違い
既に地球環境は異常現象起こし始めてる
お前らは失敗した結果しかみないから終わってんだよ(笑)
失敗も成功に向かう事を考えない
原発使えなくなり、化石燃料も輸入出来なくなったらどうすんだ?
あの時日本も研究しておけばって原始時代に戻って泣くのか?
今しか見えてないからいけないんだよ
48名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:14:19.88 ID:ZMC62dKN0
ならまず電力業界で震災のケツもてよ
人に国に拭いておいてもらって
まだ拭いてる最中に増設とか、何処の痴呆だよ!
49名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:15:15.71 ID:jtbyDdWJ0
最新式原発を廃炉予定の台数分建設しよう。
50名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:15:58.78 ID:9Zjw/iNS0
誰も言わないから言うけど
安倍って







犬だな()  
51名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:16:19.49 ID:tEe7cZGF0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
52名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:16:35.25 ID:MwTMk0ke0
本日の都心放射能値

0.11マイクロシーベルト

福島以前の2倍
53名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:17:33.22 ID:zB/CRzG90
マンガみたいだな
54名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:17:59.71 ID:XePd2/0O0
東京湾にでも作ってろ。間違っても地方に持ってくんな。
55名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:18:18.63 ID:rCfqoBtE0
まだ懲りてないのか…
原発建設費(ほとんど血税)を割り増しに請求して残った金をプールしてそれをパーティ券購入や献金で政治家にバック

核のゴミ問題よりこっちの方が大事なんだろうな。このボケ共には
56名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:18:33.08 ID:kxxU2WK40
これは時代に逆行する動き。増やそうとか電力業界いかんだろ。
57名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:18:56.93 ID:OlpBHRbb0
58名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:21:08.58 ID:l7iS7PuA0
最終処分場決定に力を入れない
自然エネルギー開発(特に日本は地熱)にも力を入れない
メタンハイドレード利用にも力を入れない

こんなに新技術開発から手を抜く国、日本は竹島も尖閣も持っていても宝の持ち腐れ
どんどん韓国や中国に奪われて後進開発国に落ちていくんでしょう
59名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:21:47.64 ID:ZMC62dKN0
搾取するってのはこういうことなんだなあ
60名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:22:10.38 ID:XhQ5K3CX0
>>1
だからもうあきらめろと、シュールガス取れるし洋上風力も有る
61名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:24:15.29 ID:5UU8hW2E0
原発推進するのはいいんだよ。
何かあったら、国にツケ回すのはやめろよ
安全管理をが不十分すぎだろ。
62名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:24:27.63 ID:TWoT3FFc0
>>3
俺たち生きている間にもう一発あると思うよ。爆発は無いと思うけど。
冷却水系の配管が地震でやられるパターン。
63名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:25:24.38 ID:mMCrkYxd0
これ、自民が異常に批判するのは、親しいからって事か?
偏向特捜部は動かないし。
これで安全管理も汚染対策の不備も自民党支持者のせいだ

せめて汚染はこう処理しますの書類ならまだしも
献金(チラッ 支持(チラッ
64名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:27:06.36 ID:9ta2Y5qP0
総数を制限すべき。
今ある老朽化した原発を廃止した分だけ新規を認め、廃炉作業の
新電源に使う。
65名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:27:42.86 ID:NBXbgiFP0
日本には発電していないダムが無数にある 農水省管轄の農業用水用など
これらを発電に使えば近隣の電力は賄える

パチンコ禁止 自販機半減
66名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:28:13.74 ID:Pp9EEtaC0
ネトウヨは原発賛成だろマンセーマンセーしてろや
67名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:30:54.79 ID:MTkfaOCu0
廃炉にしたら、そこは使えなくなるわけだから、
どんどん新設していくべきだ。

原発技術の後押しを国がすべき。
日本の責任において、安全な原発技術を確立する。
中国、韓国が「日本で」反原発をやってるのは、ライバルをつぶして、
日本の技術者を吸収するのが目的。
日本に居る工作員が中韓の原発にはダンマリなのは、それが理由。
中韓の未熟な「ケンチャナヨ」原発、安全性を犠牲にした廉価な原発が世界で稼動するのは、
人類の脅威だ。
68名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:31:47.65 ID:yPCo7K3K0
旧ソ連みたいに国を割りたいのならどうぞ。
69名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:33:21.73 ID:SRXf+62mO
アホだろ、原発推進者
こんな馬鹿どもを肥え太らせるだけ
東電元経営陣が責任取ったか?
ドバイで優雅な生活してるだろ?
それなのに原発推進してる奴は池沼だろう
70名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:35:35.18 ID:2U78TJdf0
操り人形
ワロエナイ
71名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:38:21.32 ID:ZMC62dKN0
広く薄く他人の財布を掛け金に
博打打って儲けるんだから止めらんないよなー

リスクや被害は全部地域住民に投げっぱ
72名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:38:33.05 ID:WDOucBSD0
メンテが容易で地震、津波その他の災害に対して「最強」の原発って作れないの??

まあ食品会社の薬物混入みたいに内部からやられたらどうにもならんかもしれないけど・・・
73名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:40:37.60 ID:sQnBCbq/0
原発新設もしていいから、ぜひ東京湾に
大津波の心配ない、送電ロスも少ない。原発不安も原子力空母母港があるところで不安感なし
最適の立地じゃない
74名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:41:36.06 ID:kE2nc7VF0
麻薬中毒患者に麻薬を勧める悪魔
75名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:42:04.06 ID:2EPAi9+p0
お前ら「原発ホワイトアウト」もう読んだ?
あれはヤバい。
原発っていうか、まあ技術としての原発はいいけどその取り巻き連中が糞過ぎ。あれ何とかしないとヤバイだろ。
76名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:42:55.48 ID:ZMC62dKN0
>>72
最強は作れるでしょ
できたものの中で一番の出来のものが最強
もちろん一年二年で事故ったりはしない

五年十年?そんな先のことは分からない
そんなことよりもっと未来に目を向けようぜ!
まさに最強
77名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:45:01.41 ID:cOLeNGfZ0
>>20
東北電力,北陸電力,中国電力は自民党に献金してます
78名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:45:28.57 ID:TRdcuR/T0
>>1

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★安部内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg
79名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:46:35.77 ID:YfYAvbv70
増設賛成。
だけど、電源喪失で暴走する軽水炉や高速増殖炉は駄目だ。
電源喪失で普通に停止する高温ガス炉やトリウム溶融塩炉を開発しなさい。
80名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:46:49.97 ID:KTQFylvn0
毎年4兆円もの国民資産が海外へ流出してる
このままでは細川元総理の言うとおり「脱成長」で国民みんなが貧乏になる

原発再稼働はよ
81名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:47:29.76 ID:96WYENx5O
>>69
では、反対派は原発捨ててどうする?
82名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:48:07.48 ID:h0P/CZFF0
どうぞ東京、大阪に立地して下さい
83名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:48:55.81 ID:TRdcuR/T0
>>1

原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金/自民7億 民主2300万/原子炉メーカー・鉄鋼・ゼネコン…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-18/2011091801_01_1.html
【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316334805/
http://mainichi.jp/seibu/news/20110918sog00m040005000c.html
いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。

現金の提供を受けたことがある元衆院議員事務所幹部は「当時自民党は与党で、かつ国会議員は
県議や市町村議にも連なっているから、九電側としては原発推進で協力してほしいという趣旨だったと思う」と
話している。
【政治】 東京電力、パーティー券を多額購入 麻生、甘利、大島、石破、石原、与謝野、平沼など10議員を「厚遇」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325990797/

【政治】甘利経済再生相のパーティー券、電力9社が覆面購入…法律の抜け道を利用し資金源の表面化を防ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390787952/
84名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:49:35.36 ID:Osv4Pt1MO
米ソは、事故が起きても事故を起こした炉以外は普通に稼働していたのに、
311から3年も経っているのに、
原発維持を公約して選挙に勝った安倍が政権に就いてから1年以上経つに、
原発は1基も稼働してなくて、燃料輸入と停止原発の維持費で何兆円も無駄にして、
国民を高い電気料金でいじめるだけでなく
さらに、節電しろ!と国民に命令する。

これは失政。
憲政史上稀にみる大失政であり、内閣総辞職に値する。

安倍が、原発に発電させない、審査は年に数基しかしない、新増設もしないけど原子力発電所は維持するので、
企業と国民は高料金と電力不足を受容しろ、
というルーピー政策を今後も続けたいのなら、
解散総選挙をして信を問わないといけないだろう。
85名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:49:50.17 ID:YfYAvbv70
>>76
先のことはわからないのに未来に目を向けろって、矛盾してね?
86名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:53:29.66 ID:Osv4Pt1MO
>>56 あふぉ?
87名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:54:09.18 ID:Cx9ExuexO
はやく南海トラフこないかな

カタカナの街が増えるんだろ

シズオカとか
88名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:56:11.05 ID:dECMJ7WL0
金がすべての団体
89名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:56:37.94 ID:fCCP9+aX0
民主党「除染費用は東電が負担しろ」
自民党「除染費用は税金で負担します」

これが日本国民のための政党と、利権のための政党の差だな。
90名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:56:41.79 ID:ViSiM9lW0
漁業では飯が食えない、若者の働き口が無く人口流出が続く漁村とかなら
交付金目当てで原発を造ってもいいというところは結構ありそうだな
被害妄想で頭が一杯のキチガイ連中が反対反対と騒ぐだろうけどw
91名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:57:42.65 ID:DRqwS54xP
>>81
まずは出口を閉める
昼間0時から3時までテレビ放送とパチ禁止

これでピーク時の負担が減る
92名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:00:26.85 ID:Osv4Pt1MO
>>91 戦時体制かよw
93名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:02:46.83 ID:fCCP9+aX0
>>91
まったくだな。
パチンコ屋がガンガン冷房効かせて営業してんのに、何が電力不足だっての。
94名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:02:50.82 ID:DRqwS54xP
>>92
ないもんはない 文句言うな
95名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:03:56.65 ID:yPCo7K3K0
東京の娯楽のために潰される地方。東京こそ潰せ。
96名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:03:56.60 ID:GmEB9vTK0
こういうの内部告発してんのかな
97名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:07:31.49 ID:8gVw6O0QP
>>89
除染事業に参加してる業者は「除染は儲かる」と発言してるし
自民党へ献金してることも明らかにしてる
98名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:08:27.69 ID:iOk08dak0
新型の方が安全なんだろ?
漏れても抑え込める建屋なんだろ?
なら新型でいいじゃん

それで旧型の廃炉の費用はいかほど???
まさか80兆円とかではあるまいな?
99名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:08:30.55 ID:RSKzG9PcO
まあ原発事故起きても税金で面倒見て貰えるってわかったからな
100名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:09:20.92 ID:yPCo7K3K0
だから滋賀県のチップ問題でも民主党どころか自民党も信用してねぇよ。あ、騒ぐだけの共産党もな。
101名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:11:49.03 ID:mMl1E+I70
推進派が都知事選に勝ったら
東京に作ってくれ
102名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:12:26.42 ID:kICUve5BO
じゃあ大消費地近所の東京湾に建てればいい。
房総半島と三浦半島という堅牢で巨大な防波堤に守られた安全な海だぜ。
103名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:13:03.59 ID:Osv4Pt1MO
安全審査に時間がかかりすぎて再稼働も新増設もできない、というのは、
改正建築基準法の過ちを繰り返してることになるので、自民党はさっさと下野すべきでしょう。
104名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:13:37.78 ID:nxZzCQBYP
原発依存継続を主張する以上、原発新増設も主張しなきゃ矛盾だろ。脱原発を夢物語と笑えないくらい夢物語だけどな。

既に既存炉の大半が老朽化し、廃炉技術もなく、廃棄場もなく、跡地も使えない。核燃料サイクルは予見できる限りの未来において実現の目処もない。これでどうやって新規の原発増やすの。
無責任な夢を語る前に実現性のある原発新増設の方策を示せ、ってね。
105名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:16:46.66 ID:1Mnf5sac0
>>1
パーティー券バラマキ老害団体が
動き始めましたか。
(´・ω・`)
106名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:19:31.61 ID:yFROMt5C0
反原発だったけど少し考えを改めた
今がよければそれでいいという考えもまあ有りだな
先のことは誰もわからないし
107名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:19:36.61 ID:2NAPBhjJ0
どうしても原発やらなきゃならない理由があるとしか思えんな
多分相当な事実が隠されてるに違いない
もう買っちゃってるとかは当然考えられるけどさ
108名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:21:32.14 ID:rjFn+7WO0
>同党が計画内容について行った党所属国会議員へのアンケートについて、
>原発推進の立場で答えるよう促す内容。

相変わらず何様なんだかな
ヤラセ体質が細胞核にまで刻まれちゃってもはや原子力ムラミュータント
人類の敵としか思わん
109名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:23:26.11 ID:yPCo7K3K0
日本の政治家と言うものは自民党から共産党まで例外なく東京のことしか考えていないからな。
尖閣も竹島も北方領土も日本固有の領土?どの口で言ってるんだ?
と思ったけどあいつらは二枚舌が標準装備か。
110名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:23:48.55 ID:HRdCCcmv0
古いのを無理して使うより更新したほうが絶対安全だとおもうよ
111名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:23:56.35 ID:lJ/4PSSNO
>>98
東京電力東通原発(青森)は沸騰水型で建設工事が進んでいる。
せめて加圧水型ならまだしも、安全性は……
しかも東京電力だし。
112名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:27:45.41 ID:lJ/4PSSNO
私は沸騰水型の設計と東京電力の体制に疑問を持っている。
東京電力保有の柏崎と東通は日本原電に譲渡してほしい。
113消費税増税反対:2014/01/31(金) 09:29:20.07 ID:wmnEH78BO
東電を破綻処理していれば説得力があったかもしれないな。
114某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr :2014/01/31(金) 09:29:24.34 ID:52wPbHTC0
そうじゃなくて、これは贈収賄になるんじゃないの?
関西電力は甘利にパーティー券という名目で献金してるんでしょ

贈賄じゃん
http://www.asahi.com/articles/ASG1R56G4G1RULZU003.html
115名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:29:24.38 ID:Osv4Pt1MO
下痢増が原発の必要性を力説すればするほど、
じゃあ原発全停止、新増設なしの現状は何だ?!
いままでなにしてたんだ?!
ということになってしまいます。
116名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:31:03.93 ID:Pmn1+bIe0
>>106
白々しい( ´,_ゝ`)プッ
117名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:32:11.17 ID:ijazLy5k0
>>15
電力会社を潰して新しくして、新しい利権構造を作って食い込もうってわけですね。
118名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:32:29.95 ID:eUyNzCeZ0
大変な案全対策で経済性が無くなるから、本当は新規も増設も無理だけどな。

再稼動は机上の数字でごまかして何とかしようとしてるけど・・・・耐震性なんて元から無いwwww
119 【東電 75.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 09:32:34.32 ID:tF+ebEUL0
どんな事故が起こっても【アメリカスリーマイル・ソ連チェルノブイリ・日本福島等】
日本の原発はこれからは安全だということにして原発にまい進。
だが本当は危険がどっさりなので保険業界からは信用されず保険には入れず
事故が起こったら税金頼り。

お金の流れ
日本国民(税金+電気料金)→電力会社→自由民主党(政治献金という名目の賄賂)
120名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:32:50.25 ID:TO8oCync0
国策だから電力会社は原発を保有するしかなかった。

みたいな被害者認識は誤りだな、自ら要望してんだろwwwww

これだから民間モドキは・・・。
121名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:32:54.47 ID:N6yDbTPo0
あー、もっとどんどん原発は増設すべき。
ベース電力はすべて原発にし、ピーク時の増大分だけ
火力その他を使用するのが理想的だ。
122 【東電 75.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 09:35:01.98 ID:tF+ebEUL0
原発で儲かれば会社の利益。
事故でマイナスになれば国民の税金、あるいは値上げ。
123名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:35:49.55 ID:Pmn1+bIe0
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬

ここにも必死な犬ばかり( ´,_ゝ`)プッ
124名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:36:28.91 ID:hVCtmfpxO
具体的には自民党の誰に配られたのかね
献金とセットなんだろうけど

>>110
更新っつーと技術的にまだろくにできない廃炉を完了させてから新しいのを作るわけだな
125名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:38:06.12 ID:vZH5JM2T0
全議員に配るなら理解できるんだけど
なんで自民党だけに配ったんだろうね
126三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2014/01/31(金) 09:38:53.07 ID:Avk2SuCz0
原発推進の意見陳情もあって然るべきだろう。
内容をしっかり検証する事と、反原発側の意見も聞いて検証する事が前提だが
意見のーつとしてはあって良い。

科学的根拠に乏しい利権の為の意見陳情と判明すれば潰すべきだけどね。
127名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:40:16.44 ID:0HqAj3QvO
原発は必要悪で一生無くならんよ
128名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:42:36.14 ID:vu450D0G0
電力業界の犬だな自民。
129名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:45:51.27 ID:BPy+/lTM0
>>1
それはないわ。
今あるものを減価償却させるのは賛成だが、ご新規は無理ボ。
130名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:48:36.02 ID:yPCo7K3K0
そりゃ新規でやれとなれば東京にとなるから全力で否定するだろう。
131名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:50:36.36 ID:ZMC62dKN0
>>109
福島に遷都でいいよ

遷都論は昔からあるけど結局なんだかんだで決め手に欠くでしょ?
復興の為に福島遷都

議員のみなさんは新首都のためにがんばるだけで自動的に復興活動してることになる
東京が寂れる訳じゃないしそれでいい
132名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:51:01.51 ID:oMB1ruW90
あ?総括原価方式の原発由来分は資産から外せ。今すぐ。
133名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:52:15.29 ID:T4fSzuzR0
原発推進でもいいけど東京の近くに作れや
そして原発の恐怖の中で生きろ
134名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:56:28.92 ID:Sd3ivN7J0
安倍「もちろんお金はたんまりと…はいおk、どんどん作らせましょう。なーに僕ちゃんが言えば言うこときくから」
135名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:59:21.10 ID:AQ/gvc+j0
はよ許可
東京に2基建てれ
136名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:02:55.34 ID:yb+GB34G0
地産地消なら許す
137名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:04:30.13 ID:+houRI7J0
>>89
責任ある発言をする政党とバカの差、の間違いでは?

金が湧いて出てくるのでない限り、東電が負担した費用は、
結局誰かが負担するんだよ?
電気料金という形で東電から電気を買っている人間が
負担するか、なんらかの補助として税で負担するか。

まあ、この程度の算数もできないバカでないと、
民主党の支持者なんてやってられないんだろうけどww
138名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:10:24.20 ID:ioy+ZVPP0
原発の例として女川原発を意図的に外し福島第一を挙げる自由に対して不利
もう一工夫二工夫
139名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:10:40.43 ID:8utoK7MX0
>自民党議員に原発の必要性や新増設を訴える文書を配っていたことが30日わかった。

文書だけじゃないでしょ。
お金も一緒に配ったんじゃないの。
140名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:12:13.30 ID:+houRI7J0
>>91
パチンコ屋を潰すのは結構だけどw
根本的解決からは程遠いわな。

一番の問題は「景気の回復=生産活動、消費活動の増大」
であり、それは「電力需要の増大」に他ならないということで。

景気を回復させようと思ったら、景気が回復しても大丈夫な
だけの余剰電力を用意して置かなければダメ
節電というのは、景気回復のブレーキにしかならない。

この辺の基本を全く理解せずに、原発は不要だの、
電気は足りているだのとアホなことをほざくバカどもを
なんとかしないと。

東電の危機管理体制がなってないのと、経営陣がたるんでいるのは
別途なんとかする必要があるけど、それはそれで別の問題。
141名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:12:25.77 ID:uLec8a9f0
まあなんつーの、流石に福島にメド付けてからにしろよ新増設は
142名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:13:08.74 ID:XdkU73VR0
ありえん
143名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:14:39.98 ID:Osv4Pt1MO
>>133 鋸山につくればいい。
144名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:15:06.88 ID:yFROMt5C0
原発事故起こしても結局自分達は何も痛みを感じず
国が補償していることが証明されてしまいましたからね
そりゃ原発を進めるでしょうね
また原発事故でも儲かるという一粒で2度おいしいというおまけつき
145名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:16:54.96 ID:5gPvf4YH0
>>140
> 景気を回復させようと思ったら、景気が回復しても大丈夫な
> だけの余剰電力を用意して置かなければダメ

そのためにはさっさと火力、特に石炭火力の増設をやれって話だな。
老朽化した原発に免震重要棟やフィルター付きベント設備を設けたり
防潮工事をやるよりずっと安く早くできるのに国も電力会社も殆ど
放置プレイに近い。
この国はもうダメかもしれんね。
146名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:17:04.13 ID:t+7jKXws0
東京湾に建設するなら文句なし。
147名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:17:50.09 ID:AR6Kg5QP0
送電ロスあるから東京大阪に集中して作れ
それと原発の傍に電力会社の社宅と公務員の社宅を集中してつくれ
行ったとき全員逝くように
148名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:20:55.16 ID:RlGxeulD0
安全なんだから立地にだしてる助成金や補助金などは即廃止でいいよね
立地も納得するよね 安全だもの
149名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:22:02.04 ID:xMjNm1/I0
>>1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4838298.png
文字起こししてみた

・国産エネルギーに乏しい我国の過度な原子力への依存度の低減が、化石燃料調達に
おけるバーゲニングパワーの低下をもたらし、経済や環境にも悪影響を及ぼすため、
我国のエネルギー制作の中で原子力が重要な電源であるとの位置づけを明確化する。

・最高水準の安全や技術の継承・発展、人材基板を確保する観点からも、将来に渡って
原子力発電を一定程度の規模を確保することとし、そのための新増設、リプレースの
必要性を明確化する。
150名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:22:26.54 ID:DRqwS54xP
>>140
> >>91
> パチンコ屋を潰すのは結構だけどw
> 根本的解決からは程遠いわな。
>
> 一番の問題は「景気の回復=生産活動、消費活動の増大」
> であり、それは「電力需要の増大」に他ならないということで。
>
> 景気を回復させようと思ったら、景気が回復しても大丈夫な
> だけの余剰電力を用意して置かなければダメ
> 節電というのは、景気回復のブレーキにしかならない。
>
> この辺の基本を全く理解せずに、原発は不要だの、
> 電気は足りているだのとアホなことをほざくバカどもを
> なんとかしないと。
>
> 東電の危機管理体制がなってないのと、経営陣がたるんでいるのは
> 別途なんとかする必要があるけど、それはそれで別の問題。

そんなん言い出したらいくら電力あっても足らねーっつの
そんなに景気うんぬん言うなら外国でやれ
日本は腹一杯やっちゅうねん
国土汚して金儲けする奴が国も国民も守るわけねーだろカス
ヤクザが保守って言うのと同じぐらいアホ
151名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:25:21.03 ID:2FdBsAjr0
自民はどんだけ電力業界から金貰って票を回して貰ってるんだ?w
こんな議員連中でも、スーツ着てネクタイ着用してれば品位があるんだなw
152名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:27:24.80 ID:OvribDbQ0
原発立てるほど自民党にお金が流れたり、
自民党議員の娘を入社させたりをまずやめろ。
話はそれからだ。
153名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:27:38.28 ID:m3EWy4hs0
いずれは新しい原発作ることにはなるだろうがまだ時期尚早
水面下での地ならしはこういう証拠残らんようにしろよ
154名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:28:40.71 ID:wrEF0FDP0
>>146
同意。安全って言いはるなら、東京湾と大阪湾に作れるはず。
155名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:30:23.80 ID:+houRI7J0
>>150
> そんなん言い出したらいくら電力あっても足らねーっつの
経済成長を見込んだ電力供給力って、要は現在のGDPで
必要な電力量+30%ぐらいの余裕でしょ。

現在原子力発電を止めても、一見なんとかなっているように
見えるのは、景気が長期低迷していて電力需要が下がってたのと、
原発停止分の不足を経済成長のためのマージンで誤魔化している
だけのことでしょ。
これを電力が足りているとは間違っても言わない/言えない。
156名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:31:51.83 ID:M5UbpQ7m0
事故費用を積み立ててから言いやがれ
ドイツ政府の試算では最大事故で240兆円の被害を考えている。

最低でも200兆円くらい積立ろや
1兆円にも満たない電力会社にとって絶対無理ってか?ww
157名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:31:53.79 ID:+RgSSXdF0
盆暮れの付け届けの見返りを期待して何が悪い!そんな議員を
国会に送ったのは貴方がたですよ。
158名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:33:00.08 ID:ioy+ZVPP0
原発で女川以上なんて作れないけど、他の電源では作れちゃう、
そんな不思議な脱原発主張をどうにかできると思わない方が正しい
しかし無視すると喚き出すぞ
159名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:34:12.80 ID:2FdBsAjr0
>>154
だな。都心に造った方が送電ロスが無いしな。
160名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:34:16.77 ID:il3JfBA+0
これは酷い
161名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:34:40.98 ID:+houRI7J0
>>154
この手の馬鹿なことを言う人間は、
「放射線の影響は、距離の自乗に反比例する」という
極めて簡単な物理法則を無視している、ないし知らないのかねえ?

なんのために僻地に作っていると思ってるんだろうか。
162名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:34:42.57 ID:8//sWlgY0
安陪っちが、インドやトルコに売りつけるだろ。
163名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:36:40.60 ID:M5UbpQ7m0
内部被ばく・低線量被曝の影響 ・低線量でもガンになる(最新の知見)
http://www.youtube.com/watch?v=hnh_ogQe47s
・低線量でも染色体7番qの11領域がやられてしまうと甲状腺がんになる
・たった6ベクレルの摂取でも15年継続すれば膀胱がんになる

みんなで、仲良く膀胱癌!!ww
164名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:38:01.49 ID:iOk08dak0
>>161
僻地にはもうお金あげないんだから作ってもらえないよ
165名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:38:30.93 ID:2FdBsAjr0
>>161
要は面倒な物からは逃げたい、そんな物は僻地に押し付けてしまえってことだなw
166名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:39:06.67 ID:kICUve5BO
>>161
つまり原発は危険なんですね。
危険な物は世界の誰だって嫌です。
もし、多数派は少数派に我慢を強いる権利があるとか言うなら、もうこの世の中は維持できなくなるでしょうね。
167名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:39:29.96 ID:ZMC62dKN0
>>161
作らなきゃ距離の二乗に反比例もへったくらもないわな
168名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:39:45.74 ID:t+7jKXws0
>>161
要するに、安全では無いってことだろ?
安全で無いものを他所へ押し付けるのかよ。
169名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:42:28.16 ID:M5UbpQ7m0
よく東北の女川原発は何も壊れなかったとデマを言う人がいるけど
1,重油貯蔵タンクが倒壊した
2,常用の高圧電源が焼失した
3,非常用ディーゼル発電機の回路が損傷

など合計の被害件数は630件発生しているっつーのw
http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2011/06/29/110629_6.pdf

大事故にならなかっただけで、大事故といつも隣り合わせw
170名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:42:48.74 ID:ioy+ZVPP0
(最新の知見)w
それ、統計が出た(最新の知見)なのか?w
171名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:43:49.85 ID:2FdBsAjr0
原発推進厨って、原発が必要だと言い張りながら、自分のとこに造れとは
絶対言わないなw
172名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:44:56.49 ID:ioy+ZVPP0
>>169
> 大事故にならなかっただけで、大事故といつも隣り合わせw

いつも大震災と隣り合わせかwwwwwwww
173名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:45:19.05 ID:ZMC62dKN0
>>172
日本に住んでる?
174名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:46:06.18 ID:2FdBsAjr0
>>172
日本は世界有数の地震国ですが何か?
175名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:47:27.77 ID:strylyUI0
責任もとれない癖に、増設はないだろー
さすがに馬鹿じゃね…
176名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:49:51.22 ID:M5UbpQ7m0
1980 千葉県中部 (M6.0) | 1982 浦河沖 (M7.1) |
1983 日本海中部 (M7.7) - 山梨県東部 (M6.0) |
1984 鳥島近海 (M7.9) - 日向灘 (M6.6) - 長野県西部 (M6.8) |
1987 千葉県東方沖 (M6.7) | 1989 岩手県沖 (M7.0) |
1993 釧路沖 (M7.5) - 北海道南西沖 (M7.8) |
1994 北海道東方沖 (M8.2) - 三陸はるか沖 (M7.6) |
1995 兵庫南部(阪神・淡路大震災) (M7.3) - 択捉島沖 (M7.7) |
1998 石垣島南方沖 (M7.7)
2000 根室半島沖 (M7.0) - 三宅島 (M6.5) - 鳥取県西部 (M7.3) |
2001 芸予 (M6.7) - 与那国島 (M7.3) |
2003 三陸南 (M7.1) - 宮城北部 (M6.4) - 十勝沖 (M8.0) |
2004 紀伊半島南東沖 (M7.4) - 新潟県中越 (M6.8) - 釧路沖 (M7.1) |
2005 福岡県西方沖 (M7.0) - 宮城南部 (M7.2) - 三陸沖 (M7.1) |
2007 能登半島 (M6.9) - 新潟県中越沖 (M6.8) - 茨城県沖 (M7.0) |
2008 岩手・宮城内陸 (M7.2) - 岩手県沿岸北部 (M6.8) - 十勝沖 (M7.1) |
2009 駿河湾 (M6.5) |
2010 沖縄本島近海 (M7.0) |
2011 東北地方太平洋沖 (M9.0) - 静岡地震 (M6.4)

※現在の原発の耐震性から言って原発付近が震源となれば、原発は必ずぶっ壊れる
今までたまたま直撃を受けなかっただけ・毎年ロシアルーレット状態
177名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:50:29.72 ID:OvribDbQ0
というか南海トラフ地震の確率知ってて東京に建てようと言ってる奴は死にたがりか。
178名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:51:05.61 ID:v9tVk0Xz0
利権で政治家やってるなら、義理として少しは自分で解答を考えるべきだな安倍は
解答まで用意されてるなんて、相当なアホだよ
179名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:52:16.11 ID:ioy+ZVPP0
>>173
日本のどこかにやがて破滅的な大地震が訪れ、
そこに原発があればその原発は吹っ飛びます、とそう思うんだろ?
(注:原発はふつーにフツーの家屋よか強固)
日本に住むべきでないのは終末論者の方じゃねーの?
180名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:52:17.63 ID:ZMC62dKN0
>>177
だから建てるな、事故処理できないんだから
ってはなしには見えんの?
181名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:52:57.30 ID:T4fSzuzR0
再稼働=新増設なんだよね
新増設するということはこれからもずっと原発で行くってこと
つまりいずれ脱原発のいずれは来ない
182名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:53:20.03 ID:yPCo7K3K0
>>177
使いたければ覚悟して使えってだけの話。
もはや東京だけが原発をほしがっている。
183名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:54:05.09 ID:eh4HUg4h0
>>1



はぁ?






まだそんなことやってんの?殺すぞ
184名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:57:52.14 ID:lJ/4PSSNO
>>182
それはない。
再稼働は必要で、問題は沸騰水型と東京電力に信用がないこと。
185名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:58:13.60 ID:M5UbpQ7m0
原発は震度6程度で壊れる・内閣府、原子力委員のお話・
http://www.youtube.com/watch?v=zI3cRg3Mgjc

震度6の地震は日本では毎年1回はおきている、過去10年で13回おきてる。
新潟地震に引き続き壊れた。(震度6で100%壊れた)
100%予定通り(?)壊れただけの普通の話。
想定外の話ではない、想定通りの当たり前の事態が発生したにすぎない。
186名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:04:04.06 ID:N6yDbTPo0
>>181
本当に原子力よりも優れたエネルギー源が実用化されれば
自動的に原子力は消えて行くよ。
消えないのは、原子力より優れたエネルギー源がないから。
187名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:05:11.69 ID:ioy+ZVPP0
>>185
ああ、大地震でいちいち止まるお話か?
炉が吹っ飛ぶようなお話からはずいぶん遠ざかったことで
188名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:05:12.15 ID:8HoAb8PEP
>>51
さすが阿久津先生!
おっしゃるとおりです!w
189名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:09:30.65 ID:DRqwS54xP
>>155
誰がそんないい加減な予想信じるかっつうの
倍々ゲームになるの確実
190名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:19:30.38 ID:MhAJDO8o0
>>161
もっとくわしく教えてください!
なんでわざわざ福島から電気引っ張ってきてるんですか?!
191名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:19:37.83 ID:+iYwYKS00
原発擁護のヘンテコ発言は、原発推進派がいかに狂った人達かを
証明する為にイミフな事を言ってるの?w
192名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:24:11.33 ID:+Bfw3pyN0
 
やること成すこと、下種の所業 のオンパレードだなw
193名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:24:29.61 ID:ioy+ZVPP0
感情論以外はイミフ扱い、もしくは無視って人は結構いるもんだよなあ
どうしたもんだか
194名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:24:29.64 ID:T4fSzuzR0
>>186
その間に何基爆発させたら気が済むの
195名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:28:54.98 ID:xMjNm1/I0
>>155
電力需要の推移のグラフ見たことあんの?
196名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:29:19.75 ID:+iYwYKS00
安易に再稼働してまた爆発させて、世界の笑い者になって
事故処理によって国家が疲弊してウクライナのように
財政破綻状態に陥るかと思うと情けなくなる。
キチガイ推進派は3回くらい爆発させないと気が済まないようなアホばかり。
197名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:30:18.83 ID:yPCo7K3K0
それどころか人口推移グラフさえ否定したくて移民を入れる気だろう。
198【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/01/31(金) 11:31:17.90 ID:2rqx7G2Y0
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
199名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:31:33.09 ID:5gPvf4YH0
>>186
> 消えないのは、原子力より優れたエネルギー源がないから。

消えないのは会計が初期投資が大きすぎる自転車操業になってて
こぐのを止めたら倒れるからだよ。
だから推進してる人は皆、自分が担当(そして退職するまで)の間は
負債を先送りすることしか考えていない。
200名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:32:52.23 ID:hplzQ9t+0
今そこにいるやつらが儲かりたいから国民のこととか日本やエネルギーの将来のこととか
廃棄物のこととか福島の後処理のこととかその費用のこととかどうでもいいんだな

今儲かりたい!儲けられるものがあるんだからそれで儲ける!俺らだけが儲ける!
あやかりたいなら俺らにイエスって言え!おこぼれを授けないこともない!
現在も将来も費用負担するのは国民!ツケを払わされるのは国民だけ!!
何かあるかもなんて考えてたら俺らが儲けられないし、何かあっても未来のことだし、
もしその時生きてたら個人の罪なんて問われないから形だけ退任して天下りすりゃいいし
稼いだ金で高飛びだってできるから日本の国土が汚染されても気にしない!!関係ない!!
…ってことだな
…国賊って言葉があったよな
201名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:33:03.38 ID:VY0cIqV70
>>196
それが真面目な自称日本国民が真剣に愛国心を燃やしまくって選択した結果だからな。
本当に地獄への道は善意で敷き詰められてるんだなと思うよ。
202名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:33:49.22 ID:xMjNm1/I0
電力需要は2011年以前からもう頭打ちなんだよね
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2013energyhtml/img/214-1-1.gif
203名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:34:26.51 ID:2ffrFi6r0
人口減るのにこれ以上作ってどうするの
馬鹿なの死ぬの
204名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:35:13.58 ID:Md6H54KAO
細川に入れることにしました
205名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:36:37.01 ID:2ffrFi6r0
需要がなくなって電気売れなくなったから
オール電化とかいう詐欺商売でガスやなんやの客を奪おうとしたんでしょ
それなのに原発新設って頭おかしいでしょう
コストを膨らませて電気料金に転嫁したいだけなんじゃないですか
総括原価方式は廃止すべきです
206名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:36:39.39 ID:6R1r8/nY0
新幹線も禁止して欲しいな
阪神の時も中越の時も幸運だっただけで地震で死人が出る確率は原発とは桁違いの高さだし
207名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:37:23.20 ID:+X/rCdxF0
原発増設を願う電力業界の偉い人はとりあえずふくしまに住めばいいと思うよ
自分は安全な場所にいて田舎だけにリスク負わせるのは間違い
208名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:38:52.87 ID:kHlEinxXO
いくら女川原発以上のでも、東電に使わせたら駄目、ゼッタイ。
209名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:41:31.21 ID:deMFMzlk0
>>206
事故が起きないのが一番
それにまず全力を注ぐのが大前提

その上で事故が起きてしまったときにどうするか?

JRは補償しきれるが、電力会社は無理だろ
210名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:41:44.22 ID:ioy+ZVPP0
脱原発派って原子力規制委員会の何にご不満?
211名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:42:42.99 ID:+iYwYKS00
原発という不良債権処理をどのようにやるかの問題wマネーの問題

不良債権処理は企業にとって非常に厳しい話をつきつけられた事になる
金が欲しいから再稼働したいが本音。

バカウヨがいつも言う自己責任はどこに行ったのか?w
212名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:45:06.12 ID:XW3b62AR0
とりあえず〇〇電力って会社は解体しよう
原発はその後造ればいい
213名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:45:08.01 ID:sQnBCbq/0
>>177
なら、なんで浜岡が建っているの?
東京湾なら少なくとも大津波の被害はないんだが
214名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:47:32.56 ID:ioy+ZVPP0
脱原発派のみなさん、
原子力規制委員会の原子力を規制するお仕事に対してどこかご不満が無いとおかしいですよ?
言えば?
215名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:49:35.08 ID:VY0cIqV70
>>214
どうせ規制なんてできないから原発と一緒に無くなればいいと思う。
だから存在している事以外に不満はない。
216名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:50:05.08 ID:scVaAwuT0
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
217名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:50:41.14 ID:+iYwYKS00
>>214
日本で一番大きな揺れは、つい最近起きた岩手内陸地震で
最大の揺れは4022ガルです
最低でも4022ガルに対応した耐震設計にしないと安心出来ない。

現在の原発はその4分の1以下の60〜800ガルを想定している。
話にならん。
218名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:52:16.03 ID:6R1r8/nY0
>>217
原発のような大型施設にそんな加速度発生しねぇよ
219名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:54:02.39 ID:+iYwYKS00
>>218
は? 地震って大地そのものが揺れるんだけど?ww バカ?
220名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:54:18.65 ID:DRqwS54xP
>>216
議論って何だっけ?俺の日本語の理解は間違っていたようだ
221名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:54:36.39 ID:N6yDbTPo0
もう放射脳に何を言っても無駄。カルト狂信者なんだからな。
相手にせずどんどん原発の再稼働も新設も進めればいい。
暴力で妨害してきたら逮捕するだけのこと。
222名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:00:23.77 ID:+iYwYKS00
Q.日本の原発耐震性は?
http://ameblo.jp/hatsudenkomachi/entry-11337361838.html

日本の原発耐震性はだいたいよく似たもので設計値は約400〜500ガル程度、過去の大地震の揺れは原発のツギハギ耐震性を大きく上回るものであり、直撃を受ければひとたまりもありません。
企業というものは危険に対しては出来るだけ過小評価し、利益を優先します。4000ガルを超える地震の揺れと40mの津波を想定して対策を取れる企業などあるはずもありません。

2008年 岩手・宮城内陸地震 4022ガル(ギネス記録)
223名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:02:57.59 ID:AR6Kg5QP0
>>216
今と同じくアホな答弁してたんだなw
224名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:03:17.76 ID:1zKSp3t40
いくら自民でも新増設は無理だね
再稼働で手一杯
それ以上やったら、女性票が取れなくなる
225名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:04:53.16 ID:KWuE4PSq0
 原発はだめだな。核廃棄物の処理が出来ん。まとめて固めて日本海溝に投棄するならいいけど。

 それより宇宙に発電所を設ければいい。
宇宙には雲がないから、24時間365日フル稼働できる。
また、温度差が日が当たれば数百度、影はマイナス数百度と大きいので、温度差発電も出来る。まさに太陽光と太陽熱のハイブリッド発電が出来る。

 日本はマイクロ波伝送の技術がある。もう20年以上前からマイクロ波を送って、電源のない模型の飛行機のプロペラ廻して飛ばす実験に成功してる。
宇宙で太陽光パネルを広げるミウラ折りの技術もある。もちろんロケット打ち上げ技術もある。停電を起こさず安定した電力を供給する技術もある。

 ならこれらの技術をまとめて、産官学の国策会社「宇宙発電(株)」を作って、世界中でセールスして外貨を稼げばいい。新しい産業になる。
受注、設計、組み立て、ロケット打ち上げ、マイクロ波受信アンテナ、電力変換設備、安定に供給するシステムなどを発展途上国などにワンパッケージで売る会社。

 
226名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:05:54.30 ID:+iYwYKS00
1995年 阪神大震災   818ガル
2000年 鳥取県西部地震 1482ガル
2003年 宮城県北部地震 2037ガル
2004年 新潟県中越地震 2515ガル
2008年 岩手・宮城内陸地震 4022ガル
227名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:06:06.04 ID:sjHy4Lf/0
新設はないわだいたいどこに造るんだよ
228名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:07:18.79 ID:hplzQ9t+0
>>221
原発の事実の一つとして福島の現場でも見てこいよ
放射能がどうとかいう以上に、汚染された日本の国土、経済的損失、今後の処理の難しさ
それらが目の前につきつけられてるのに目隠しして見ないフリしてるほうがカルトだろ
229名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:08:44.40 ID:T4fSzuzR0
東京に作ればいい
230名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:11:20.90 ID:Osv4Pt1MO
>>224 シネ。
231名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:14:04.94 ID:+iYwYKS00
◇国の新耐震指針に基づく原発などの地震の新たな想定 揺れの加速度(ガル)
http://www.asyura2.com/07/jisin15/msg/288.html
女川 580ガル
浜岡 800ガル
大飯 600ガル
島根 600ガル
敦賀 650ガル
東海 600ガル

実際起きた地震の揺れ
1995年 阪神大震災   818ガル
2000年 鳥取県西部地震 1482ガル
2003年 宮城県北部地震 2037ガル
2004年 新潟県中越地震 2515ガル
2008年 岩手・宮城内陸地震 4022ガル
232名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:18:43.50 ID:UGtRWOsI0
増設って言うか必要な数だけ新しいの建てて、古いの廃止すればいい

東芝がなんか新型開発してるんでしょ?
233名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:19:01.55 ID:EZQuA2+aP
まずは福島の責任を明らかにし
関係者全員に刑罰を与えてからね。
234名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:21:03.48 ID:hVCtmfpxO
まあひとつだけ確実なのは都知事選で細川への追い風になる事だな
235名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:24:33.85 ID:T4fSzuzR0
再稼働を認めて新増設を認めないという歪な政策はまずない
236名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:28:12.67 ID:lQHEPVhY0
あのアメリカでさえ、スリーマイル程度の事故で、去年まで原発新設出来なかったのに
東電はアホなのか?
237名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:29:08.11 ID:hCv/KJ2A0
娘が東電の社員の人には、今さら文書配る必要はないな
238名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:29:34.81 ID:BNYY1ISJ0
もう、地熱は中小やベンチャーが家庭向け小規模地熱発電機を開発して普及させるしかないな。
明らかに大手は地熱を忌避してる。

玉川温泉だって、あの強酸性のお湯となんかを化学反応させれば、
より強烈な熱源になるんじゃないか?
それで中和ができれば環境にも善し。
239名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:33:51.09 ID:4m3Us/yOO
さすがにここまで見識が無いとは、キチガイに刃物のレベルだな。原発持たせるのって。
240名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:35:11.69 ID:YifNpSSn0
>>1
自民クズ過ぎる、
こいつらが考えてるのは国民のことじゃなくて、
自分たちの利権だけ。
241名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:36:32.58 ID:C3T1PNpN0
ジョセフ・スティグリッツ(コロンビア大学教授・ノーベル経済学者)
http://democracynow.jp/video/20110407-1

 私の指摘は、物事を正確に見ない方が
彼ら(原子力業界)には得なのです。

 原子力業界は「リスクは全く無い心配ない」と
言った方が有利だ(笑)

 もちろん間違いです。

 あまりに巨額な危険があると、
リスクを過小評価しがちです。
とりわけ社会全体がリスクを背負う時はそうです。

 原子力発電がまさにそれだ。
営利事業として決して成り立たない。
政府の保証を前提としてのみ存在してきました。
つまり私たちの税金で支えられているのです。

 日本でも同じことをしてきた。
その結果がこれ(日本での原発事故)です。

 業界が本当にそう(原発は絶対に安全だ・経済性があると)信じているなら、
無限責任を引き受けてもらい、
日本のような災害が起こったときの損害補償を
全額負担させましょう。

 もし彼らに全額を保証させ、
ただ乗りの有限責任を許さないなら、
米国に原子力産業は存在しません。
242名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:37:32.90 ID:fi3ZstmL0
日本に住めなくなるじゃん
フクイチの事故で日本の半分が汚染されたのに
これから、東南海、南海トラフとでかい地震が予想されてるさなか
推進、増設はないだろ、原発は地震でぶっ壊れる欠陥エネルギーなのに
なんだよ、原発政党
243名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:38:44.31 ID:Jcj7fiU20
お台場に10基ぐらい作ろうや
244名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:39:05.72 ID:hVCtmfpxO
>>232
新しく作れって人は、古いのは廃止って簡単に書くけどさ。
原発の廃炉作業って完了するまで何年かかるん?
245名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:41:52.11 ID:DFfk4Jr0O
いくらなんでも増設まで言うのはワガママジュリエット過ぎ
246名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:44:36.76 ID:xMjNm1/I0
>>218
もっと言うと活断層の見えないところで断層型の地震が来た例もあるんだわ
鳥取県西部地震でマグニチュードは7.3
地下深くの未知の断層が動いたんだな

だから活断層がないから安心とも言えなくなったわけだ
247名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:45:10.36 ID:UGtRWOsI0
>>244
耐用年数内なら使えばいいとおもうけどさ
そろそろ限界来てるのもいるでしょ?
248名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:45:48.13 ID:6ie2KQ1H0
福島を原状回復できてから言え
249名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:47:12.68 ID:Are0vCIW0
「竜宮の使い」や「ダイオウイカ」日本海で絶賛水揚げ中
東日本大震災で日本列島全体は、歪みを生じ全国の断層は
ストレスがかかった状態らしいし、南海トラフはそろそろ
だし、1948年には、大地震は無いエリアと言われている
原発銀座の北陸福井に壊滅的地震を起してるが…。
防潮堤は、完成だいぶ先だし、免震棟は無いし、福一の
教訓を生かした対策などまったく出来てないのに再稼動
ってか?
http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4&sns=em
250名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:47:54.35 ID:+iYwYKS00
>>241
同感

ごく普通のことを言ってるだけなのに
こんな普通の事も理解できない政治家・企業人・バカウヨはアホだな
251名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:48:00.23 ID:xMjNm1/I0
>>244
スケジュール通りに行って30年くらいだな

東海発電所とふげんが営業炉では廃炉になっているが
廃炉措置から10年経ってもまだまだ炉の本体は手付かずだよ


それなのに福島第一の処理を30年でやりますって工程表を
東電が出してきたのにはさすがに噴いたけどな
未来技術の利用を前提にした工程表になんの意味があるのかとW
252名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:48:18.98 ID:Zw7pzm/30
>>1
【経済】電力10社とガス大手4社、全社値上げ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391080403/
253名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:48:26.74 ID:cWBI7pe80
新木場、お台場、昭和島に作れ
死ぬ気で安全運転できるだろう
254名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:48:43.56 ID:2d/bL7IL0
100万キロワットの石油火力を高効率ガスタービンにするだけで年間1000億位浮きそうなんだが。
さっさと立て替えればいいだろうに。
255名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:49:52.73 ID:/zlK/Uay0
これは実に強力な細川陣営の応援だろw
自民と電力会社アホ丸出し過ぎるw
256名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:50:28.52 ID:xMjNm1/I0
>>250
原発は社会的コストを無理やり他人に引き受けさせてようやく企業活動として成立するシステムだからな
257名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:50:43.44 ID:XUCbXS9v0
もう賠償が大変で

献金とかパーティー券購入もままならないのに
 
まだ口利きしてもらえる、とか

神通力を信じている電力会社哀れ
258名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:51:30.19 ID:L78mdrBgO
>>255
これでも舛添に投票するのがトンキンなんだよ
完全に見切られてる
259名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:53:06.40 ID:a4y1eVrWP
>>251
ふげんにいたっては
スケジュール()が9999年まで埋まっている有様なんだよな(´・ω・`)
260名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:54:48.28 ID:j99DDNBD0
われわれの税金でボーナスもらって、痛くもかゆくも思ってないんだね
破防法とか適用してもいいんじゃないかな、東電の場合はw
261名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:54:56.35 ID:+iYwYKS00
政治家も正直に、今度大事故が起きたら罰として、消費税を1年限定10%アップします。
って言えよww(さらに大きな事故なら20%アップのお仕置き) 
利益は我々政治家と電力会社。もし損したらその罪は国民負担って>石破さんよ〜〜
262名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:56:42.22 ID:+Bfw3pyN0
 
パーティー券の覆面購入が、ドコまで機能するかw
263名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:56:42.98 ID:XUCbXS9v0
事故と汚染は福島のもの、安い電気は東京のもの

賠償と廃炉費用は国民のもの、利益は東京電力のもの


ババさえ引かされなければ
  たしかに効率のよい原子力発電
264名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:57:08.83 ID:LuX6HTd40
貿易収支悪化は電力業界がわざとやってるとしか思えんな
265名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:57:27.30 ID:YhRUsk280
朝日新聞社が電力業界に、みかじめ料をおねだりしています。
266名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:59:15.13 ID:+Bfw3pyN0
 
利権業界は、どこもこんな感じなんだろうな

NHKとかを含めて
267名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:00:48.27 ID:XUCbXS9v0
「昔からの馴れ合い」「昔からの利権」

そろそろ昭和も終わりにしないと。
268名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:01:00.02 ID:LuX6HTd40
新造は事故が起こった時に理由を問わず電力会社歴代役員含む全社員一族郎党財産没収の上打首獄門になる法律通ってからだな。
269名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:01:40.86 ID:mrMvxqiOO
>>232
電力会社は古い原発の廃止なんて全く考えていないかと。古いのを廃止したら、いくら原発を新設したとしても、原電みたく経営が悪化する。
270名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:02:58.51 ID:+Bfw3pyN0
 
利権事業は、総じて 下種の巣窟 だな

解体しなきゃ、日本が終わってしまう

利権業界の連中を逮捕して、1〜3号機内部で

強制労役に就ければいいんだよな
271名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:04:27.02 ID:f0GYfrhF0
死んだ気になって核融合炉作らんか
272名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:04:37.95 ID:xMjNm1/I0
>>264
総括原価方式だから高く仕入れても電力会社の懐は基本的に傷まないんだよね
273名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:05:12.55 ID:+houRI7J0
>>202
> 電力需要は2011年以前からもう頭打ちなんだよね
それは単に「景気が低迷して頭打ちになっていた」からでしょ。
GDPの推移のグラフと並べてみるとよく分かるよ。

「今後とも景気は決して好転しない」のなら電力需要は
伸びないかもしれないけど。
それを前提に政策を決める政府/政治家なんてゴミ以下でしょ。

「今後景気が回復し、電力需要が伸びるように全力を尽くします」
という政治家以外は、日本には必要ない。
274名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:10:38.21 ID:+iYwYKS00
バカウヨは全体主義・社会主義経済が大好き。

電力自由化すると決めてるのに、今だに国家が指導しようとする。
賠償の用意が出来る発電方式で自由にやらせたらいいのに。
政府がコメとパンと麺類のベストミックスって言って、指導監督するような
方式が大好きなバカウヨ&腐れ政治家。
275名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:10:55.81 ID:pG1sO//yO
>>272
そもそも仕入先は自分の子会社だし
276名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:11:52.07 ID:yPCo7K3K0
いずれ東京都それ以外の争いになる。
277名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:13:42.44 ID:AR6Kg5QP0
>>238
家庭には燃料電池で発電じゃないの
送電ロスは無いし使う分だけ電気作る
278名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:14:28.18 ID:hVCtmfpxO
>>247
じゃそういうのの廃炉が完了してから新しく作ろうか

>>273
でも原発で電気を作る必要性はないね
279名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:15:25.33 ID:xMjNm1/I0
>>273
電力需要実績(電事連発表)
ttp://www.fepc.or.jp/library/data/demand/2010.html

2004年8月 822億kWh
2005年8月 806億kWh
2006年8月 821億kWh
2007年8月 839億kWh
2008年8月 872億kWh
2009年8月 778億kWh
2010年8月 849億kWh
2011年8月 753億kWh
2012年8月 775億kWh
2013年8月 785億kWh

アベノミクスで好景気は嘘だったんですか?(´・ω・`)
280名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:19:09.53 ID:+iYwYKS00
計画経済が大好きな原発中二病患者w
今後のGDPの予想と電力需要を考えて計画経済を行いたい バ・カ・ウ・ヨ

ソ連のようにパンストの生産目標、鉛筆、消しゴムに至るまで
計画経済をやりたいんだろうな? 軍人脳wwwww
281名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:20:12.01 ID:aDmbXFIU0
今こういう状況で、電力業界が原発の新設を望むってことは、
それだけの理由があるってこと。
もっと洞察したほうがいい。
反原発が当たり前のようになってるけど、実際の日本の状況からすれば、
それは異常なこと、ってこと。
経済、電力の最前線にいる人が、その異常を一番肌で感じてる。
家でのうのうと電気を享受してる一般人が、こういう最前線の人たちに、遠くから意見を挟まないほうがいい。
一体電力の何を知ってるっていうんだ?
日本の産業にどれだけ今の電力事情が影響してるか、どれだけ知ってるのか。
アホサヨクは暖房のかかったぬくぬくとした部屋から、最前線で泥まみれで戦ってる人たちに口を出す。
こういうやつらの声が大きくなったら、この国は終わりだよ
282名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:20:16.35 ID:DRqwS54xP
>>273
めんどくせーからおまえpcとスマホの電源消して発電機手で回してろ
283名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:23:18.37 ID:LOqGAzGA0
>>281
電力の人間が泥まみれとか、何も知らないお前がほざくなよw
284名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:24:27.67 ID:hKxaqfXe0
426 :ここは北朝鮮か?(WiMAX):2014/01/31(金) 09:23:14.62 ID:kw2e1H0+
NHK、脱原発テーマに難色=大学教授がラジオ番組降板


 NHKラジオ第1放送の番組に出演予定だった東洋大の中北徹教授(62)が
「原発事故のリスクをゼロにできるのは原発を止めること」などと話す意向を事前に伝えたところ、
担当ディレクターから「東京都知事選の期間中はやめてほしい」と難色を示され、
テーマの変更を求められていたことが30日、同教授への取材で分かった。
中北教授は同日朝の出演を拒否し、番組を降板したという。
285名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:24:47.24 ID:+iYwYKS00
軍人脳だからスマホとPCの出荷についても、指導監督しろよww
ベストミックスを考える事が多すぎだなwwww
286名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:25:52.25 ID:xMjNm1/I0
そもそもGDPが今後成長するということすら
莫大な負債の利払いに窮した為政者側の希望でしかないからな

それを前提にしないとシステム崩壊しちゃうわけ
でもシステムを崩壊させないために成長を作為的に続けられるわけじゃない
日本の人口が減って総需要が減退しているんだからGDPも縮小するほうが自然
287名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:26:56.00 ID:yPCo7K3K0
【人口移動】 東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)への転入超過9万人 景気回復で大幅増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391097216/


こっちと表裏の問題かと。
288名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:27:09.94 ID:gFyf4W0V0
新設する場所はどこ?

どこだろうと地元とプロ市民が反対して建設なんかできるわけない。

 
289名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:27:34.60 ID:pG1sO//yO
>>280
いやいや、彼等だって本気で自分でそう考えた訳じゃないさ
というか、自分で考えたことはない
全部、読んだコピペやレスの受け売り
290名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:28:06.16 ID:hVCtmfpxO
>>281
原発動かなくてお金もらえないお=それだけの理由

少なくとも自民党議員にこんなの配ったのは最前線どころか最後方にいる連中だろ
291名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:28:34.94 ID:+iYwYKS00
物流という需要なインフラだから、軽自動車、普通車、トラックの
ベストミックスを考えて業界に指導する軍人脳ってカッコイイ〜〜〜ww

計画経済脳www 
292名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:30:22.85 ID:0xCj6q/h0
古いのは止めて新しく造るのは好ましいじゃん
293名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:31:22.75 ID:pG1sO//yO
>>288
電源立地地域対策交付金がまた跳ね上がるな
でも大丈夫!原発に計上される費用には何故か含まれないもん!
安価な原発とは、こういう下地があってはじめて成り立つのさ
294名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:32:14.07 ID:N6yDbTPo0
>>228
福島の現場? お前こそこれを見てみろ。
これが避難区域の現状だよ。

https://www.youtube.com/watch?v=Sgo_W6CjGHk

逃げ出した愚かな人間たちを嘲笑うように、動植物は平気で生き続けている。
295名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:32:50.34 ID:nidau3ABO
そろそろ建て替えか
また50年は安泰だもんな

やれ。
296名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:33:03.48 ID:Sd3ivN7J0
推進派はただのゼニゲバ。お金様が何よりも大事なカスども。
297名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:35:37.03 ID:+iYwYKS00
金正恩が国営企業を見まわっていろいろ指導する姿に憧れてる 軍人脳www

普通の政治家は工場を見て、最近のロボット技術やITを駆使した所を見て知見を広めるんだけど
軍人脳のネトウヨは、キムのように新規を作れとか、この方式でやれって指導したいんだろうな?w
キチガイ ワロスwwwwwwww
298名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:44:37.06 ID:LOqGAzGA0
>>294
底抜けにバカだなw
それ貼るならウクライナあたりの動画も貼ってみろよゴミ
299名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:46:13.45 ID:+iYwYKS00
財政破綻してIMFの指導を受けてる ウクライナ wwww 

>>298 はバカwwww
300名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:47:18.26 ID:N6yDbTPo0
>>298
見せよっか?
ウクライナの現状はこうだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=c-UOHn9PvJ0

今や野生動物の楽園となっている。
301名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:47:43.59 ID:KzNJm5xZ0
喪犯解答押し付けは売国右翼の汚手本です

しゃーない
302名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:50:02.61 ID:mrMvxqiOO
>>281
どういう状況?何か切迫してたっけ?
推進派、反対派どちらの言い分も立て公平を期すために、既存電力会社が原発以外の発電所と送電網を全部売却し、全額保証の民間原発保険に加入し、
税金から原発への補助を一切無くし、福島の賠償を税金を頼らずに全て自前でやり、電力自由化をし、さらに迷惑料として発電量に応じた税金を国と
地方自治体に納めた上で、再稼動すれば良いと思っているが。
現状で再稼動しても国民は負債とリスクを負うだけで何のメリットも無い。
以前踏み倒されたのに、また、借金の連帯保証人の判子を押させられるようなもの。
303名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:51:59.89 ID:LOqGAzGA0
>>299
所詮その程度の知能なんだよな
財政の話なんかまったくしてねーから

>>300
底抜けにバカとしか言いようがないわ
そうやってずっと現実を見ないで生きて行けよゴミ
304名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:54:18.36 ID:+iYwYKS00
チェルノブイリ事故後に被害者に対し補償を延々と続けたが
ウクライナの国家財政が行き詰まり、経済が厳しくなると国民から不満が噴出し
支援制度も打ち切りとなりました。

原発事故は被害者、国民、政府とすべてに大きな痛みをもたらした。
地震大国の日本で再稼働させることは本当にギャンブル。
305名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:55:21.26 ID:S2M4RyOB0
ギネス級の堤防が駄目だったからにはもう立地の時点で海抜15メートル以上を条件にしてくれ
それ以下の所は改築、無理な奴は順次廃炉で
306名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:38.10 ID:ZfJk5vOD0
みんなネクタイしてる奴がこれかよ。
307名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:58:44.39 ID:yPCo7K3K0
>>304
それ以前にソ連がばらばらになってしまった。
308名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:00:43.90 ID:07YPeGqx0
事故ったのと同型の炉や40年超過の炉を廃炉にする事すらしないのに、
なんでこいつ等はどんどん新設しようとするん?
事故処理片付けや危険がありそうな原発の除去から行えや。
ていうか、新設を認めるようならば徐々に減らして脱原発なんて絶対に有り得ないよな。
309名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:09:22.04 ID:LFXzvSf8P
>>304
ウクライナはチェルノブイリに事故後に強引に
3年間原発を止めた時期があるが(90年から93年)
国の経済がガタガタになりロシアから買っていた天然ガスの
燃料代すら払えなくなり
そこから原発推進に切り替えている
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/30438865.html

今は原発比率50%弱だ
デマ流すな
310名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:09:29.99 ID:odIkuvlRP
【都知事選】 NHKラジオが放送を拒んだ「原発再稼働のコストと事故リスク」(案) 中北徹・東洋大教授から全文の提供を受け掲載
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391126125/
311名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:13:15.06 ID:GPEI/Erl0
【政治】 原発に依存しない社会を目指す札幌市、泊原発で発電する電力の全部を節電や再生可能エネルギーで捻出 エネルギー基本計画素案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391077702/
312名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:15:51.47 ID:GPEI/Erl0
【政治】 原発ゼロが経済を飛躍させる 2013年の貿易赤字が過去最大の11兆4745億円に 円安によって輸出は伸びていない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391069265/
313名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:17:13.25 ID:N6yDbTPo0
>>303
じゃあ、お前が言う現実とは何だ?
314名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:18:00.43 ID:GPEI/Erl0
【政治】 「原発ゼロへ道筋を」 自民党の河野太郎副幹事長ら超党派議連「原発ゼロの会」(加盟議員64人)が提言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391045864/

【政治】 東京電力の破綻処理を要求 超党派議連「原発ゼロの会」、原発の新増設や使用済み核燃料の再処理を認めないことなど提言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391060347/

▽関連リンク

・自民党 https://www.jimin.jp/
●日本を、取り戻す。  自民党政権公約 PDFファイル(1.05MB)
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf
原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します。
315名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:18:51.93 ID:ZfJk5vOD0
またデカイ地震がきたら甘利よどうする。
316名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:25:07.42 ID:F0CNgfWN0
寡占をどうにかしてくれマジで
317名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:27:55.68 ID:fi3ZstmL0
>>315
想定外で片付けて終わり
318名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:35:02.79 ID:zLFVje6y0
>>3

1発じゃねー、全部だ!!気持ちがいいじゃねーか
319名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:42:02.58 ID:npym9O2s0
>廃炉にする事すらしないのに、
>なんでこいつ等はどんどん新設しようとするん?

マジレスすると、「廃炉はしない(できない)」から。
 
新設は放射線がないので、普通の建設業者で対応可能だけど

廃炉は放射線と戦いながらの解体工事なので、普通の業者には無理、
それどころか、「人間には無理」レベルだから
320名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:45:37.80 ID:aPuB4cEt0
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391079541/

【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391079541/
321名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:47:27.61 ID:+iYwYKS00
>>309
ウクライナは原発事故の処理など様々な経済的な悪循環の末財政破綻したのは事実だし
チェルノの事故処理を打ち切ったのも事実

オマエは無知
322名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:47:55.54 ID:Are0vCIW0
国がジャブジャブ使ってる巨額の地域対策交付金は
全て、愚民の血税ですよ〜!
とんでもない金が湯水のように浪費されてます。
分け前は、もちろん利権屋達のものです。
ネットで再稼動シローって騒いでるネトウヨには
1円も入りません。それどころか支払う電気代は
どっちにしても上がる一方です。電気を選べない
国民にとっては二重課税みたいなもんです。
323名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:52:00.48 ID:+iYwYKS00
原発ってのは、広い土地がありながら貧しい国家がやる発電
事故ったらその周囲を捨てる覚悟でやるんだよな
キチガイが自然の楽園と言うけど、土地を捨てただけ。

日本にそのような土地がないのだから無理
東京を捨てる覚悟で東京に作ったらいい。ww
324名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:53:29.51 ID:XTqeY2ln0
>>323
本当にそうして欲しい。
心置きなく東京を出ていける。
325名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:55:22.00 ID:2d/bL7IL0
広くて地震が無いアメリカロシアオーストラリア向けだよな。
ロシアはツケの多くをヨーロッパにブチ撒いたが。
326名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:57:17.58 ID:U1xVjmB90
>>322
おまえの言う利権屋て誰のこと言ってんだ?
太陽光発電は、省エネ技術の発展なんかどっかに言って、支那チョン製のパネルを輸入して
ファイナンス事業になってるじゃね〜か。
海外の怪しげな利権屋が、暴利をむさぼっているぞ。
327名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:58:55.77 ID:9+ir/6th0
まあ、大事故起きても国と国民が血税で助けてくれる前例が出来ちゃったから電力会社も強気だろうね。
328名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:59:23.05 ID:LFXzvSf8P
>>321
それは原発事故のダメージはあっただろうが
原発全停止という社会実験の結果三年で
ズタボロになって
ウクライナの反原発派は死滅し
原発推進国になったんだろ

反原発派は
都合の悪い現実は完全にスルー
329名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:59:57.44 ID:ELET80TZ0
官僚・経団連・アメリカそして電力会社の犬=自民党
330名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:00:34.74 ID:+iYwYKS00
アメリカの廃炉って、施設全体に特殊なセメント流し込んで放置するだけ
何十年後にボロボロになるか地下水汚染されるだろうが
その周囲を使い捨てにする覚悟でやるんだから、アメリカ方式なら安上がり
実験的な方法(?)ですべて採用されるかは知らないけど、、
やっぱ広大な土地がある国向けなのは事実だと思う
331名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:04:40.52 ID:+iYwYKS00
>>328
ウクライナの国家予算に占める賠償、徐染、廃炉関連などの費用が多すぎて
国民が悲鳴を上げたんだよ。

新規の住宅を作って賠償するなど、かなり費用をつぎ込んだけど
国民の不満爆発で賠償も打ち切りにした。

オマエこそ都合の悪い事実をスルーするなカス
332名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:06:47.56 ID:fXTEya0WI
世論は、カネで作られる
333名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:08:06.80 ID:cSgLI6RP0
増すのも、作るのも良い。
パーツ交換で誤魔化し、延命させんな!ぼけ!!
334名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:10:39.90 ID:g8sSfLkO0
このまま、調子に乗り原発推進していったら、
福島の現況を考えてみろ。福島周辺から関東5県地域・首都東京の放射能量は
数百年数値の低下しなく、多分、住民の癌他種々の病激増だろう・・・・
ここで、地震国日本の原発他地域第2福島、第3福島、第4福島など発生したら、
日本全国が放射能汚染により人間が住めない土地になるだろう・・・・・
日本列島は放射能汚染土地で無人列島の危険性の可能性あり・・・・・
原発推進者よ、それでもいいと言うことか??
335名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:10:51.45 ID:LFXzvSf8P
>>331
その結果ウクライナが脱原発に
成功したのかどうか言ってみろよ
336名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:12:01.48 ID:+iYwYKS00
田母神は東京に原発を作りましょう、事故って放射性物質がバラマキされても
それはむしろ健康に良い、どんどん内部被ばくして健康増進!!
事故れば事故るほど元気になりますと訴えたらいいと思うwww
なんで思ってる事を訴えないのか不思議ww
337名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:14:59.75 ID:N6yDbTPo0
>>331
それでもウクライナは原発推進に転向したんだぜ。
338名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:17:24.12 ID:+iYwYKS00
>>337
だから、原発は貧しい途上国+広大な土地がある国に向いてる。
339名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:17:50.28 ID:yrgmVVJ+0
原発はアメリカが日本に嫌がれせのためにやらせた気がする
340名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:22:52.25 ID:9u2qocTL0
再稼動はありと思うけど、今の段階で新増設とか電力業界も相当いっちゃってるな。
まずはできることからしっかり足場固めていかないと信頼は取り戻せないだろ。
341名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:25:58.88 ID:4y8Xer86O
尖閣は中国によって脅かされてるが本土は金欲しさに守銭奴の手先になった自民によって脅かされてる。
電気代が倍になろうが原発の安全性が完璧でない事がわかった以上は第二第三の福島が出来ないようにするのが愛国というもんだろ。
342名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:32:48.35 ID:Osv4Pt1MO
>>340 死ね。
343名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:36:08.33 ID:rVGfoVf20
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対。都営交通、水道料金の便乗値上げせず
・表現規制撤廃
・違法ダウンロード刑事罰導入反対
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・無駄削減、監査機能強化
・新銀行東京清算
・豊洲移転凍結
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し、廃炉と脱原発都市への投資
・被災者支援
・いじめのない学校
・孤独死対策
・保育所増、子育支援
・特定秘密保護法反対と情報公開

togetter.com/li/617958

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
344名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:47:38.34 ID:0bKb8UuI0
むしろ旧型は延命せず次世代原子炉に早く転換したほうがいい。
規制委員会で「新設は第四世代以降のみ認める」とかで。
できれば核融合炉が一番いいけど。
345名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:53:46.52 ID:07YPeGqx0
>>319
それは分かってる。
廃炉するにしても時間が掛かるし、技術とか研究者とかも必要だしな。
それはしょうがない。
俺の言いたい事は、再稼働させずに廃炉にするという方針を出すって言ったほうが伝わるか。
言葉足らずだったわ。
原発推進するにしても欠陥品とか言われる炉とか古い炉を
再稼働させて使う必要はこれっぽちもねぇな。
346名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:54:46.51 ID:J/5m9BXwO
杜撰な管理は相変わらず、フクイチは解決どころか収束すらしてない。
原因不明の電源停止を未だに繰り返してる現状で何言ってんだ?

人が住めなくなる損失は金で解決出来ないのが分からんのかこのテロ組織が
347名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:24:25.37 ID:il3JfBA+0
命よりも金。
それが自民党。
348名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:40:31.10 ID:J7xSI3Vb0
巨額の貿易赤字が原発停止のせいだと本気で思ってる人が多くて驚いた。

日本の巨額の貿易赤字の金額は、すべて電力会社の経費の増加分だと考えてんのかねw
そんなだったら電力会社が全て破綻してるっつーのw
349名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:47:24.12 ID:Zw7pzm/30
>>339
第2章 日本の原発マフィアたち
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/224.html
350名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:48:10.83 ID:QFDj6XqV0
>>345
そもそも原発は廃炉にする技術が存在していないのに作り始めてる
当時は「30年も先の未来の技術なら放射性物質の無害化なんて楽勝だろ」という認識だった
結果はご覧のとおり
351名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:49:53.91 ID:R9R2Bzz70
つまり電力利権とその工作が無ければ原発再稼働に傾くことは無いってことだ
それだけ必要とされてないんだよ
352名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:54:35.25 ID:a4y1eVrWP
>>350
「ドラえもんが何とかしてくれると思った」で万事が進んでるからこうなるんだよな(´・ω・`)
353名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:01:46.40 ID:gKCrudA80
指定電力団原発組
354名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:04:59.44 ID:+SrOMruj0
国益よりも私益。
それも自民党。
355名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:06:19.79 ID:/6tqPh4B0
 
原発業界は、下種丸出し だな
356名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:08:11.32 ID:7YJk3/CN0
火力発電所をさっさと作れよ。
和歌山に10年以上前から造成したまま放置されてる火力発電用地、あれどうなった?
まだグズグズ建設しぶってんのか関西電力は。
357名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:10:31.42 ID:J7xSI3Vb0
ソーラー発電や風力発電を自ら作って赤字でしたと自作自演する電力会社w
358名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:39:55.12 ID:oy15MHL20
金なんて人間が作り出した架空の存在なのに
そのために現実世界を破壊してもOKな
推進派はオカルトマニアか?
359名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:43:35.88 ID:QMB2hAzu0
>>358
考えてみれば、金はネットと同じバーチャルな感じだよな。
しかし、そのバーチャルな物が、圧倒的な影響力を持ち
自然とか人間関係とかの現実を突き動かす。
360名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:09:44.69 ID:HgBkAFjQ0
これで細川が勢いずくかもしれない。
361名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:15:14.66 ID:Are0vCIW0
政府が大事なのは、「国家」であり、「国民」では無い。
国家の為にという大義名分で国民を犠牲にしてきた。
今も昔もまったく変わっちゃいません。
国民を守ることが富国なのでは?
362名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:15:24.53 ID:DccXyJmH0
確かに原発にはリスクがあるし、核のゴミの問題もある
しかし地球温暖化の進行は数億人の住処を奪う可能性があり、また日本経済において
電気代の高騰は深刻。脱原発決めて悠長に代案考える余裕なんて無い
せーので江戸時代に戻ることもできない
363名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:15:55.89 ID:/zlK/Uay0
原発増設しても良いけど、福一なんとかしてからなw
事故った場合、速やかに事態の収拾がはかれて、電力会社政治家役人関係者全員の全財産も
3親等以内から全部ボッシュートってやるんなら、そしたらバンバン増設しても構わないぞw
364名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:18:23.43 ID:DccXyJmH0
>>361
今も昔も政治家にとっては国家>国民ですよ
富国強兵の時代だってそうでしょ
365名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:25:56.43 ID:Are0vCIW0
日本は人口減少が加速し 空家も増加している。 消費電力はそれにともない減少方向です。

団塊世代の 死去により 電力需要の減少! 少子化による 電力需要の減少!

家電品は低電圧、低電流動作、インバータ制御の省エネ製品が普及。消費電力の減少。

40A契約から30A、20A契約への切替が増加。電力会社の売上は減少。

製造業そのものの減少で、消費電力の減少。

ソーラー発電パネルの家庭への普及で消費電力の減少。

コージェネレーションシステムとは、電気と同時に有効に利用できる熱を発生する家庭用
発電装置です。普及により電力会社からの買電は減少。

白熱灯、蛍光灯からLED照明器具への転換で消費電力の減少。

信号機(道路、鉄道)も電球からLEDへの転換中で消費電力の減少。

電気自動車は価格、維持費の高額、航続距離の少なさが嫌われ普及は足踏み。消費電力は増えない。


この手の話になると、なにもコメントしない電力会社と原子力ムラ。

ひたすら、原子力発電が必要です。との一点張り。滑稽であるw

電力は消費される分だけ発電されれば、それで良いのである。

電力は足りています。数年後には余ります。
.
366名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:39:43.15 ID:CMq2K5870
.
  逆に、【地震に強い原発】を開発するぐらいの勢いでないとダメ!

 エネルギーの自立性を高めれば、生産コスト、生活コストは確実に下がり、それは国益になる。

 東電の免責、官僚の天下り容認、公的資金注入を許し、原発フル稼働を認める代わりに、
電気代は、現在の1/10以下にしろと約束させて、どんどん原発を稼働させれば良い!
367名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:45:02.30 ID:YhR8zGKjO
>>362
江戸w
明治にゃ原発あったのか…www
368名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:47:16.13 ID:QlSMZlCk0
>>367
原発が止まると江戸時代に戻る・・・つまり今この時代こそが江戸時代なんだよ!
369名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:50:13.86 ID:hVCtmfpxO
補助金やらなんやらの今の電気関連の仕組みを一度完全に白紙にして、発送電分離を実現させてから、改めて始める事だわな。

稼働させても補助金無し、事故の時の補償まで含めて税金投入無し、であってもまだ原発を、とはきっと言わんだろうなコイツら。
370名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:24:26.64 ID:L8pcXkUx0
小泉政権が加担したイラク戦争、その傷跡は今 〜イラク医療支援報告会 高遠菜穂子氏ほか
http://www.youtube.com/watch?v=um-gpmWajj4

岩上安身による宇都宮健児氏インタビュー
細川さん田母神さん陣営はお返事頂けてないんですね
また今度とか明日また電話かけてくれとか誠意の無い応答が続いております
これは本当に声を大にして申し上げたい
http://www.youtube.com/watch?v=15KnV0_WOrw

宇都宮「細川さんの応援団長である小泉さんは、
規制緩和をどんどん進めて、貧困と格差の拡大を押し進めた人です」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/428927058652045312

ヤミ金など、消費者問題に一緒に取り組んできた仲間の弁護士が、
自宅に押し入られた暴漢に家族の前で刺殺されている。
オウムによって殺された坂本弁護士の妻は宇都宮氏の事務所で4年間働いていた。
自分の仲間をそうやってテロで失ってきた痛切な経験が宇都宮氏には、ある。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/428960885072478208

続き。「自分は覚悟ができているが、家族に手を出されることだけは……だから、
家は防犯のため、セコムにも入っています」と語る宇都宮氏。
しかし公示日前日の深夜12時に、自宅まで押しかけてきた人物がいた。
連日、選対事務所に「一本化しろ」「降りろ」といった電話が鳴り止まない時期。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/428962475078582272

続き。真夜中に自宅まで押しかけてきたその人物は、細川氏に票を集めるため、
宇都宮氏に降りるように迫ったという。非常識極まりない。
この話をした時には、温厚な宇都宮氏が顔を真っ赤にして怒りを露わにした。
ご家族も「深夜の訪問者」に怯えたという。異常である。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/428964165282443265
371名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:29:12.11 ID:fFi5NbhLO
原発のせいで放射能ばらまかれ国土を一部失った
敗戦したのと同じような状況になったというのに、増設とかキチガイか
もう日本人が住める国土を失いたくないわ
372名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:41:02.98 ID:aljkAuUL0
ココまでの海洋汚染させた国って世界初なんじゃないの?
ベクレル海に名前かえるの?
373名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:44:26.57 ID:jFcMk8Qn0
実際のところ反対派は基地外か共産主義者か朝鮮人のたぐいだもんな
374名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:45:24.45 ID:pG1sO//yO
>>373
そうコピペに書いてあったもんな
コピペは社会の真実なんだから、間違ってるはずないもんな
375名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:25:02.37 ID:Sd3ivN7J0
>>371
推進派は「瑞穂の国?そんなの知らねーよ、とにかくお金様だよ!お金様だけが大事!」な人たちですから。
376名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:26:02.50 ID:hVCtmfpxO
原発作れとか動かせとか書いている人の理屈の方が共産主義っぽい気がする
377名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:42:35.67 ID:J7xSI3Vb0
共産主義国は原発だらけなんだがw
378名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:46:30.69 ID:qQ5a3SIl0
使用済み核燃料が増える
使用済み核燃料を資産計上できる
総資産が増える
総資産が増えるとコストが上がったことになる
(※ただし他の発電方式と比較するときの原発の発電コストには含まない)
コストが上がったから電気料金を引き上げることができる(総括原価方式)

何を言ってるのかわからねえかもしれねえが
379名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:51:58.88 ID:oy15MHL20
まさに詭弁だな
380名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:56:33.61 ID:lg95f5gd0
自民の議員は、馬鹿なのに気位高い奴ばっかり。
これは逆効果。
381名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:04:37.24 ID:J7xSI3Vb0
使用済み核燃料からプルトニウムを抽出して資産計上するのか?
負の資産になるような気がするが。
382名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:21:01.51 ID:dalj6LHp0
自民党 and 電力会社「爆発する原発を大量に新設してとっとと日本を破滅させたい!!」
やっぱ自民党も信用できねぇな。
日本終了だわ。
383名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:21:26.95 ID:NYrGAW7x0
NRC委員長 福島第一原発の現状は「非常に難しい」(01/31 10:08)
【動画ニュースあり】http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000020628.html
NRC=アメリカ原子力規制委員会のマクファーレン委員長は、議会の公聴会で日本の福島第一原発の現状について、
非常に難しく、今までに経験したことが無い状況だと証言しました。

NRC・マクファーレン委員長:
「(日本では)一生懸命やっているが、非常に難しい状況だ。今までに経験したことの無いことを状況に応じ、対応している」

マクファーレン委員長は、上院の環境・公共事業委員会に出席し、福島第一原発について、
「放射能漏れや汚染水問題を最小限に抑えるよう努力している」と分析し、日本政府からは定期的に報告を受けていると述べました。
また、別のNRC委員は、「日本国民の政府や原子力規制当局への懐疑的な思いがいまだに強い」と指摘しました。
NRCは福島の教訓を生かして、アメリカ国内の原発の安全性見直しを進めています。 
384名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:23:51.16 ID:1GAzebKh0
古いの廃炉にして新しい安全なの作るっていうなら賛成だし、むしろ作れと思う
古いのほったらかしで無理やり動かしてたらろくな事にならない
廃棄物は、ゆっくり研究するしかないんじゃねぇかなぁ
もんじゅがあのざまだけど、やらんわけにもいくまい
385名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:25:40.84 ID:dalj6LHp0
> 古いの廃炉にして新しい安全なの作る
> 古いの廃炉にして
先生!!廃炉にする方法がわかりません!!
それに廃炉にしたら資産じゃ無くなるので絶対にしません!!
386名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:27:40.14 ID:J7xSI3Vb0
>>384
廃炉にする技術がまだ無い
387名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:28:18.30 ID:1GAzebKh0
壊れてないやつなら廃炉にできるだろ
新設が難しい状態で廃炉にするとなくなるから困るだろうけど
むしろ廃炉技術を確立して海外で仕事とってくればいいんじゃないかなぁ
388名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:28:30.15 ID:z1rJzZNt0
もう漫才やってるみたいだなwいっぺん死なんとなおらんわ
389名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:30:34.26 ID:acsmCoLaI
>>381
環境に対する悪影響は計上しないのが今の経済だからなあ
この場合は実際に発生する費用ですら国の取り巻きが出してくれるから資産扱い
しかもその対価は発電コストとして請求されるから
2重で総括原価方式の前提になるんじゃないか
390名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:32:02.18 ID:dHJHhvAA0
>>384
大間なんか古いままのを作ったりするみたいよ。
ほら入札時の設計でさW
こわいよねえ
391名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:32:26.99 ID:dalj6LHp0
確かに廃炉にする技術を確立できれば海外に売り込めるけど、
その前に廃炉にする=電力会社の資産を無条件で手放すってことだから、
廃炉にすること自体前向きで無いわけよ。
廃炉にする技術が出来ても無いのに「リプレースのための新設をしたい」とか言ってる辺りで変でしょ?
廃炉にする気など始からさらさら無くて新設のみしたいって事なわけだ。
392名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:37:38.28 ID:7zhFJ5st0
漫画で見る 日米原子力協定
http://www.youtube.com/watch?v=teHAQnpK3Vs
393名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:37:46.37 ID:oy15MHL20
原発で起きた被害の補填を税金でするのを完全に止めれば
電力会社も原発から引くと思うわ。
394名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:44:13.12 ID:alPBuMAc0
新設にしても再稼働にしても、福島の件でちゃんと責任とってからにしろよ
東電自民民主ともに臭いものに蓋でそこから目背けてるじゃん
原発やーめたならその辺有耶無耶にするのも分からんではないが、
使い続けるなら今後の為にもそこはっきりさせろ
でないとまたなあなあになって根拠のない安全神話に蝕まれるぞ
395名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:50:49.76 ID:S8ufiFwp0
>>384
むしろ、古いのも安全だから40年超えた原発も動かせとか、活断層は存在しないから廃炉なんてもって
のほかだとか、言ってるからなあ。福島の事故の教訓を、何一つ理解していない。もう宗教のレベルだ。
こいつらが金と権力を持ってるかぎり、日本で安全な原発なんて無理だよ。
396名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:58:51.49 ID:hVCtmfpxO
>>387
ちょっと検索してみたら、日本初の商業原発廃炉作業は1998年から始まって、まだ終わってないみたいだよ。

まだまだ技術確立させるとか言えるレベルですらないな。
397名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:10:32.07 ID:J7xSI3Vb0
原発は減価償却しないのか?
398名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:15:06.99 ID:J7xSI3Vb0
事故処理費用は原発推進派議員に投票する人間らに負担させればいい
399名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:18:37.98 ID:Ih0qZg8C0
老朽化した原発の立て替えは必要だろう。都市から遠いところにあると
送電ロスが出るので都市のすぐ近くに新設した方が良い。
400名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:22:14.88 ID:9nk5SYek0
>>385-387
解体撤去なら方法とか技術の話になるけど、廃炉なら今すぐにできる。
燃料を抜いて、冷える(放射能レベルが解体できる程度まで下がる)のを待つだけだから。
401名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:26:16.60 ID:MSO3/b0G0
再稼働してもう2、3発爆発させろ


早く日本を滅ぼせ
402名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:28:50.15 ID:eMZTiJN/0
1基事故を起こしたら最悪全部止まる発電所を今から普通は作らないわな。

そんなに動かしたいのなら事故を起こして放射能を漏らしたら役員全員死刑と法律で決めたらいい。
403名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:30:52.89 ID:A7bOWgX6O
新設認めねーと献金あげねえぞ、ってことか。
404名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:32:35.35 ID:sXQL0r8Y0
電力会社キター(・∀・)キター
405名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:35:00.75 ID:J7xSI3Vb0
>>399
発送電分離して電力自由化すれば
小型スポット発電所や家庭用の自家発電も普及する。
そのほうがよっぽど効率的だから。

現状では電力会社が抵抗して出来ない
406名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:36:25.74 ID:RSKzG9PcO
陰でコソコソ工作活動電事連
407名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:39:57.37 ID:Bm0EvPMx0
>>1

【9兆円】政府が東電への支援拡大を決定
http://www.logsoku.com/r/poverty/1387536613/

東電「追加で1兆円ください!国有化やめましょう!原発も来年再稼動!だめなら値上げで」 政府「ええな」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1388131278/

【もっとよこせ】東電、性懲りもなく更に2兆円の融資要請!納税者の日本国民、絶望の状況発生へ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1389794761/

【悲報】東電「税金おかわり!」 政府、無担保融資10兆円まで引き上げ 原発コスト安すぎワロタ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1387183254/
408名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:41:29.02 ID:KBlFEA4M0
かえって儲かってんじゃないの?
409名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:48:47.00 ID:h1I78Z+L0
でも東電ってベアあげて、ボーナス満額回答って言ってたw
何でも優秀な人材?の確保と政府のいうアベノミクスによるものだって
410名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:50:24.39 ID:uJIy/XE40
札束も配ってるんだろ?
411名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:50:36.78 ID:bxc50kE40
ミンス党時代はモナ男が東電に模範解答を教えていたのに。
412名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:50:42.08 ID:NOu2Iz2e0
http://blogos.com/article/78024/
>4月1日付けで東電の新会長となるのは、東電の社外取締役でJFEホールディングスの数土文夫氏。
> 新会長は「これ(総括原価方式)があるために日本の電力料金は韓国の3倍、アメリカの2倍もする」 としたうえで
>「現内閣は私に対して“ 総括原価方式には関わるな ”と言ってきた」 と明かした。


東電の次期会長までもが「総括原価方式は問題だ」 と指摘している。
総括原価方式は、本来電力会社が負うべき設備投資等のコストを全て電気代に転嫁して
企業や家庭や国に払わせ、電力会社だけが得をするシステムだ。

安倍ちゃんは、電力会社の意向に沿って原発の新増設をする前に、まずこの総括原価方式を改めさせるべきなんじゃないのか?
これをやるだけで電気代はぐっと安くなり、企業の競争力もぐんとアップするのだが?
日本企業全体の繁栄より、ごくごく一部の「特殊な利権」 を持つ業界の
利益の方が大事だって言うのかよ?
413名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:51:14.65 ID:RSKzG9PcO
電力会社と経産官僚とで「答え」作りますた、後は馬鹿な国会議員に写し書きさせれば全て完了ww
414名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:51:42.70 ID:LKbQ/6GY0
本気で推進するのなら古い原発を安全だと言って使うより
新しいのを作る方が良い
415名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:54:53.75 ID:nQPzcZli0
ネトウヨも本音は原発増やすなよと思ってるけど
サヨクが原発反対だからサヨクに反発するってだけで原発推進してるだろ絶対w
416名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:57:13.80 ID:yPCo7K3K0
立地していないところでやれ賛成だ反対だといったところで
立地しているところから見たらどちらも敵。
417名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:57:59.62 ID:d7fEkq5h0
■日本は原発そのもの以前の問題

【政治】電力業界、自民に原発新増設促す…「模範解答」配布
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391121093/
電力業界「おい自民党議員、これが党内アンケートの模範解答だ。原発新増設って答えとけよ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391125731/
福島第一2号機の圧力抑制室に穴…水漏れ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391152949/
【社会】東京電力、福島第一原発の処理水タンク周りの雨水を放置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390947941/

↓それがこの結果

【米国】NRC委員長 福島第一原発の現状は「非常に難しい。今までに経験した事のない事態」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391178462/
米原子力規制委員会委員長!福島第一原発の現状は「非常に難しい。今までに経験した事のない事態」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391152949/
福島第1原発2号機!外壁の破損から高濃度汚水漏れ!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391153176/

↓このような技術があるのに全力でネガキャンし潰しにかかる原発利権

【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391079541/
【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391077042/
418名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:08:50.85 ID:OrNtfFWi0
電力による自民党買収事件じゃん







419名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:23:53.76 ID:eJo4W4h6O
クソしかおらんな
電力会社も政治屋も
420名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:27:41.08 ID:ZvPBLA9vO
>>418
自民の議員が有力な株主だし
会社自体が自民のもんみたいなもんだし

何十年も東電に原発扱わせてきた政党どこだよ
421名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:39:22.86 ID:qFkX8fwq0
年金も原発もきっと国民はだまされてると思う。
422名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:48:02.10 ID:G1c2Tmzu0
ひたすら社会の闇と戦う弁護士がいる。

宇都宮健児

小さな身体を盾にして、サラ金による苛烈な取り立てから弱者を守ってきた。
常につきまとう危険、甚大な労力、もらえる確証のない微々たる報酬。
にも関わらず、なぜそこまで体を張れるのか。
その姿は漢の中の漢に見えるがしかし・・・

www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/tm/032/

動画 覚悟の瞬間 闇の中でもがく人々を司法の光で救いたい。

www.kakugo.tv/detail_194.html

不屈の弁護士にして都知事選候補者・宇都宮健児氏が語る「コワい人との交渉術」

nikkan-spa.jp/341318
423名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:09:19.75 ID:4zg5CxKr0
必死だな。
424名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:13:01.83 ID:4Dx8wA3j0
お前らの手もとの資料か
425名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:25:39.94 ID:U0doKQFN0
ほんとに外道だなこいつら
426名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:29:28.50 ID:aeX2qKbV0
お友達のためなら国益すら無視する安倍ならやりかねないな
427名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:35:13.68 ID:4u5Ccos50
まぁ、日本の原発は絶対に爆発しない!と洗脳を続ければ、客観的に物事を判断
出来ない政治家ばかりになるわな。

現に安倍自身も「日本の原発は絶対に安全」と大嘘こいたしな。
428名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:09:35.53 ID:T+xlgymPO
>>412
その特殊利権を持つ業界が分け前を渡すって約束しているからな。

その金は税金から出ているんだから、国と国民に対する背任行為だわ。
429名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:49:11.78 ID:K27yvt5c0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
430名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:03:02.75 ID:4LEeJBHIO
電力会社も、利権解体が怖いんだろうね、でも 時代が変わっていくから、国民の思考も変わってくるんだよ。あの巨大地震がおきた後、東北に旅行に親と知人が言ってたけど、東北民の情報網への不信感は当時凄まじかったってさ、民主党政権の国会のグタグタぶりも
431名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:10:54.70 ID:4LEeJBHIO
発送電分離して 各地で小型のを作るほうが国民の為になりそう。巨大地震おきても 他で細かく補える形にしといたほうが安全そう。ジグゾーパズル化したほうがいいかも。他の水使った発電とかも可だよね
432名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 04:13:23.95 ID:QB1sNrHs0
尾瀬ヶ原に巨大ダム建設だなw
433名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:31:36.38 ID:FQfdaUi50
.
原発  電力  の  族議員  一覧
.
.
甘利 明 (自民党・神奈川13区)
.
細田 博之 (自民党・島根1区)
.
西村 康稔 (自民党 兵庫9区)
.
加納 時男(元参議院委員、元東電副社長)
.
大畠 理森(自民党・青森3区)
.
高市 早苗(自民党・奈良2区)
.
安倍 晋三(自民党総裁・山口4区)
.
麻生 太郎(福岡8区)
.
大畠章宏(民主党・茨城)
.
田中 慶秋(民主党・神奈川5区)
.
川端達夫(民主党・滋賀1区)
.
.
434名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:57:29.07 ID:2h0U6S6QO
今から新設したら絶対どこの県でも県民の猛反発にあうと思うが
電力会社はどこに原発作るつもりなんだ?
435名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 06:02:51.92 ID:eh23m/qg0
原発新設には地元も反対するだろうけど、電力会社の株主も反対するんじゃないだろうか
だって政権が変わって脱原発に向かったら減価償却すら難しいよ
そんな危うい数千億の投資なんて株主は認めないと思うけどなぁ・・・
436名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:18:27.27 ID:oXq0DR6N0
電力業界はまだ理解できてないのかな?
原発は失敗だったでしょ

「今回は」税金無限投入で、いたれりつくせりの尻ぬぐいだけど、つぎはもうないよ
誰に聞いてもそういうよ

「でも原発は儲かる・・」じゃないよ。失敗だったでしょ

それは、FXやって大損したやつが親にたかって、またFXやりたがってるのと
まったく同じだよ。なんだっけ、かっぱの人とおなじだよ、電力業界
437名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:22:19.69 ID:oXq0DR6N0
この期におよんでも、サラリーマン経営者が、独善と願望だけで
また原発ばくちを打とうとするのは、会社と株主への背信行為だよ

うまくいく見通しなんかまるでなくて、願望しかないでしょ

自分が否定された気になるので、原発の失敗を指摘する論理的主張は、はなから聞かない。耳をふさぐ。
とにかくまた原発ばくちをうって、「うまくいって」見返したい

団塊特有の、「意地になって」「意地になって意地になって、とにかく頑張れば、想う一念岩をも通すのである」
みたいな、まるで根拠のない、ハイパー無能だった陸軍将校とおなじ心情で、日本の国土と将来をかけて、原発ばくちをまた打ちたい

うまくいく見通しもなにもない、とにかく「原発が正解である」という自分の意見が正しかったことにしたい、
そうしたい、そのためには、失敗といわれたばくちをまた打って「うまくいって」見返したい

それは、かつて味方を何万人・何十万人も殺した、超無能な陸軍将校とまったく同じだよ。原発やろうやろうの電力サラリーマン社長
438名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:31:23.99 ID:FQfdaUi50
.
原発  電力  の  族議員  一覧
.
.
甘利 明 (自民党・神奈川13区)
.
細田 博之 (自民党・島根1区)
.
西村 康稔 (自民党 兵庫9区)
.
加納 時男(元参議院委員、元東電副社長)
.
大畠 理森(自民党・青森3区)
.
高市 早苗(自民党・奈良2区)
.
安倍 晋三(自民党総裁・山口4区)
.
麻生 太郎(福岡8区)
.
大畠章宏(民主党・茨城)
.
田中 慶秋(民主党・神奈川5区)
.
川端達夫(民主党・滋賀1区)
.
.
439名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:33:57.39 ID:mTooV8+60
普天間の100倍騒ぐぞ > 予定地
440名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:40:00.00 ID:+EOmguY20
>>438
石破や石原はどうした?
441名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:42:24.11 ID:eJo4W4h6O
>>439
基地とは比べもんにならん位莫大な助成金や利権が流れ込むから騒がんよ、原発村は
442名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:15:07.11 ID:ebMd4c/00
もう再処理施設も解体するしかなくて詰んでるのに、何悪あがきしてんだ?

六ケ所村の再処理工場敷地内に火砕流痕跡 3万2千年前と1万5千年前の2回
http://www.47news.jp/47topics/e/249590.php
日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の敷地に、火山噴火に伴う
火砕流が3万2千年前と1万5千年前の2回到達した可能性が高いことが19日、原燃が
原子力規制委員会に提出した資料で分かった。いずれも南西約60キロの活火山「十和
田」(青森、秋田両県)の噴火によるもので、原燃の調査で痕跡が確認された。


ちなみに、

【社会】カルデラ湖の十和田湖、1日で地震800回
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390997203/l50
443名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:30:03.47 ID:4zg5CxKr0
>>442
終わってたのがまた終わったのかw
444名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:30:44.32 ID:ebMd4c/00
>>443
でも、同様にごく最近火砕流に飲み込まれてる川内原発も、九電は動かすって言ってるんだぜ

こいつら、完全に頭おかしい
445名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:33:02.61 ID:IJp39FiI0
増設じゃなく建て替えだろ。せめて。
446名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:20.22 ID:9qoWmNNu0
報道で見てるこの人たちの言ってることって、

福島の事故では、想定外のことが起きても対処できるよう、安全マージンをきっちり取って
対策することが重要だとわかりました。それはそれとして。

40年経過した原発も安全なので継続使用します。

砂丘の上で、東南海地震で津波が押し寄せることのわかってる浜岡も対策すれば
安全なので継続使用します。

活断層上にあるという敦賀も我々の研究では活断層ではないので継続使用します。

想定外のことにも対応できないといけないとわかったので、想定されるの津波や地震にも
対策してストレステストを通すので絶対安全です。

テロ攻撃は想定外なのでストレステストの対象にすることは許しません。

もう言ってることが支離滅裂で、こいつらが原発運営してるのかと思うとな。
447名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:17:05.99 ID:KJ0yBdKB0
まさに日本のガン細胞、電力利権
448名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:25:23.16 ID:weN9dJlG0
>>445
原発があった同じ場所に新しく建てることはすぐにはできないから
別の場所に新設してから、古いのを廃炉にするのが当然だろ。

とにかく反原発派は現実を見ろ。
避難区域内でさえ動植物は平気で生き続けているんだよ。
国内で流通している食料は厳重に検査されてなんの危険もない。
偶然検出された例ではあるが、避難区域に住んで野生の動植物を食べ続けていたという
極めて稀なサンプルの住人もいるが、その人も測定値からしてなんの危険もないし
実際に本人も異常もなくピンピンしている。
ぎゃーぎゃー騒いで恐れるようなことは何もないんだよ。
449名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:34:30.02 ID:y3k8eLsH0
>>448
そんだけのことをやる羽目になった現実を見ろよ
それを招いたずさんな対応の責任誰も取ってないでしょ
そんなんで再稼働に向けて動くとか、反省したそぶりも見せない凶悪犯を罰則なしで釈放するようなもんだわ
いい加減なことするとこうなるってのを叩きこまないと、根本的な危機意識は変わらん
現状で再稼働に向けて動くのは列車事故後、検証も程々にして運行再開させた中国と同レベルだわ
450名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:43:08.94 ID:T+xlgymPO
>>448
原発村の希望的観測ですら廃炉に30年かかるゴミを新しく作れとか狂気の沙汰だわ
451名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:50:44.65 ID:ZEZa7QJI0
>>448
別の場所に新しく建てたのに、電力会社の都合で旧原発の使用を引き延ばした結果がこれだよ!
減価償却済みの古い原発は金のなる木だもんな、電力会社の帳簿上では・・・
452名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:42:41.24 ID:vNpK1b2P0
.
原発  電力  の  族議員  一覧
.
.
甘利 明 (自民党・神奈川13区)
.
細田 博之 (自民党・島根1区)
.
西村 康稔 (自民党 兵庫9区)
.
加納 時男(元参議院委員、元東電副社長)
.
大畠 理森(自民党・青森3区)
.
高市 早苗(自民党・奈良2区)
.
安倍 晋三(自民党総裁・山口4区)
.
麻生 太郎(福岡8区)
.
大畠章宏(民主党・茨城)
.
田中 慶秋(民主党・神奈川5区)
.
川端達夫(民主党・滋賀1区)
.
.
453名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:43:28.07 ID:+EOmguY20
>>448
お前が現実みろよw

・過去に危険性を指摘されていたにも係わらず安全対策を怠り
大事故起こして国土の一部は事実上人が住めなくなったのに
誰一人として責任を取っていない
・この期に及んで今だに総括原価方式を改めようとせず利権にしがみつこうと必死な電力会社&利権屋
・原発が停止しているのに電力が足りている現実

原発は要らん。
悪しき慣習はいつか誰かが断ち切らねばならん。
福一事故がその転機だ。
454名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:44:26.12 ID:T+xlgymPO
>>452
>>440も入れてくれ
455名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:50:43.63 ID:un7VogfYO
>>448
動物が住んでるなら オマイも住めるやろ?
早く引っ越せ
456名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:06:31.17 ID:db4qyMF60
51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

320 名無しさん@涙目です。(dion軍)  []  2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
457名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:11:44.99 ID:14nEDIcz0
太陽光発電 悪徳業者排除へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000009-asahi-bus_all

買い取り制度で2013年10月までに建設認定を受けた太陽光発電施設の発電能力は、原発約24基分にあたる2453・2万キロワットにのぼる。

原発約24基分wwwwwwwwww
458名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:14:03.83 ID:0+X+STAK0
>>457 自民党が悪い。
459名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:16:44.19 ID:NaY9hSXv0
献金って完全に賄賂だよね
460名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:18:39.94 ID:OixmPzod0
>>8
電力会社が嫌がるから無理だろ。
廃炉施設が増えれば増えるほど赤字も電気代もうなぎのぼり。

電力会社は30年前に廃炉に関しては国会でギブアップ宣言してて、
当時の自民政権が廃炉に関してどうするか棚上げして、今もそのままだし。
461名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:20:50.16 ID:14nEDIcz0
しかし原発持たない沖縄電力って最強だよな。
462名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:24:22.06 ID:KJ0yBdKB0
東電は、沖縄を見習え
463名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:36:13.98 ID:Si9AEXAH0
沖縄は、基地を攻撃されたときに米軍が壊滅しないように原発おかないんだと思う。
464名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:38:13.30 ID:KJ0yBdKB0
東京は、攻撃されたときに東京が壊滅しないように原発おかないんだと思う。
465名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:25:57.40 ID:0DOIjis1O
沖縄は島だらけで超非効率なのに、本土と同程度の電気代だね。
また、ppsは原発無いのに電気代が安い。
466名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:34:31.24 ID:nDY+tQDEO
原発運営・事故はトンデンだけの問題じゃなく
電事連そのものの問題だから矮小化はしない方が良いw
『賠償は結果が生じて初めて生じる債務』だから
トンデンだけの責任(実際は政界工作担い電事連全体の
生活水準を決める役割のトンデンを裏から支える為に
全国の電力会社が経費盛り盛り逆粉飾で国(国民)に
請求して回しているだろw)
福一原発事故に関しては東電責任だが将来リスク
については体質的組織的に電事連は一つの
独占企業としてみて当たらねばおかしいことになるよ
467名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:36:13.41 ID:fBBQK3EC0
そのうち矛先は全部東京に向かうからやらせておけ。
468名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:43:54.17 ID:nDY+tQDEO
>>461
最強?w何を持って最強かで考慮事項変わるが一応一般的にw
コネ入率は東電程必要でないがやはり地元財官政界と
結び付きを強くすることが独占企業として
一番の利益だから銀行みたいに有力コネ有りなら
力足らずでも取るよw電気料金が日本一高いというのは
最強と言えるだろうがそれでも報酬は電事連傘下
企業で高いとは言えないw大手瓦斯会社のような
PPSでシェア奪いかかる企業が無いという点と
株単価では日本一かも知れないが飽くまで現時点ではだよw
469名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:45:47.19 ID:1hj5JPsr0
 
>「模範解答」配布

↑ 下種 の典型的行動パターンだなw

覆面パーティー券で買収して、想定問答集を与える
470名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:55:03.20 ID:KJ0yBdKB0
沖縄を重装備にするには沖縄民だけ消費税撤廃するくらいの支援が必要だよ。
沖縄民には日本全体の為に最前線で人間の盾にされているという被害者意識がある。

沖縄の負担を本土の人間も平等院に痛み分けするには沖縄の消費税撤廃くらいの支援が必要
471名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:22:40.43 ID:yWoDzz5K0
>>1
総括原価方式..をやめれば電気代半額
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1324611567/
472名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:57:51.40 ID:DcA3vQ/YP
電力業界「おい自民党議員、これが党内アンケートの模範解答だ。原発新増設って答えとけよ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391125731/
473名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:15:59.02 ID:Si9AEXAH0
>>464
>>466
>>467
東京というひと括りにするのではなく、東京の中でも特にどんな層が原発推進なのか
狙いを定めて批判してほしい。電事連そのものの問題というのはその通り。しかし、
電事連と、原発推進で経済成長戦略の恩恵を受ける大企業とから、支援を受けている
であろうジタミこそが真の敵である。
474名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:06:09.03 ID:vNpK1b2P0
.
原発  電力  の  族議員  一覧
.
.
甘利 明 (自民党・神奈川13区)
.
細田 博之 (自民党・島根1区)
.
西村 康稔 (自民党 兵庫9区)
.
加納 時男(元参議院委員、元東電副社長)
.
大畠 理森(自民党・青森3区)
.
高市 早苗(自民党・奈良2区)
.
安倍 晋三(自民党総裁・山口4区)
.
麻生 太郎(福岡8区)
.
大畠章宏(民主党・茨城)
.
田中 慶秋(民主党・神奈川5区)
.
川端達夫(民主党・滋賀1区)
.
.
475名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:19:34.76 ID:DcA3vQ/YP
日本を貪り食らうモンスター・システム

まず電力会社は資材購入や燃料の調達、工事の発注などの際に、相場よりも2割高い額で取引先に発注する。
取引先はその2割増しされた受注額の中から4%分をプールして、電力会社がつくった業界団体に預ける。
例えば取引先全体への年間の発注額が2兆円に上る電力会社の場合、その団体には800億円もの金が集まる。
そしてその金は電力会社が意のままに使える“自由な金”になるという。
しかもその団体は法人格を取得していない(若杉氏によれば異例なこと)ので、
官庁による検査や帳簿閲覧がなく、外部からの介入が一切ない。

こうして集まった金はパーティ券購入の形で政治家に献金され、また落選議員のためのポスト(大学客員教授など)や
官僚の天下り先のためにも使われるという。つまり電力会社は、会社の名が表に出ることも違法性もない金を
じゃんじゃん生み出す巧妙なシステムをつくり上げ、政治家や官僚を“手なずけている”のだ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062186179/
476名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:31:02.68 ID:zGi9nhSp0
大畠と今は議員じゃない川端はそれぞれ日立と東レのと労働組合という
直接電力を必要とする側だけど、ほかの連中はどういうかかわりがあるんだろうな?
477名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:23:51.33 ID:lHAP4x+r0
既存炉を核融合炉に改造するなら、皆Happy.
478名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:28:44.92 ID:QB1sNrHs0
族議員にまともな政治家しかいなくてワラタ
反原発派の議員リストもよろしく
479名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:16:19.45 ID:9qoWmNNu0
福一の事故の直後に、テレビで名前が出てくる事故の遠因となった、まるで役にたたない
原発関係の団体名のHPをかたっぱしから見てたんだが、だいたいの団体で、役員だか顧問
だかに自民党の大物議員の名前がずらっと並んでたよ。

さらに、自民だけでなく、当時の民主だったか民主から分裂した後だったかの大物議員もまざ
ってた気がする。

そのHPは事故後しばらくたって消えたようで、今探しても見つからない。

あれだけの事故を起こしながら、誰も責任を取らずに、脱原発がさっぱり進まないのはそういう
理由なんだろうね。
480名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:30:32.75 ID:ThIdbdQW0
【ランキング】中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
【中国】砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【韓国】日本からの玄関口、釜山の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130854
【韓国】首都ソウルの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=129500
【北朝鮮】首都平壌の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=152176
【イラン】テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
481名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:33:31.90 ID:jAaWunPF0
アンケートに模範解答ってw
すでにアンケートじゃねーだろw

いいよ?原発作っても
その代わり、すぐ隣に原発村を作って、小中高一体型の学校作って
電力会社社員はそこで生活なw
482名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:37:13.93 ID:jAaWunPF0
っていうかさ、よくわからんのだけど
自民が電力会社の言いなりになってるのは票じゃなくて利権?
叔父が中部電力のお偉いさんなんだが、票は民主に入れてるんだよな
ここが毎回わからんのだよ
483名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:38:40.78 ID:ZEZa7QJI0
横断的に手を回すものなんだよ
484名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:39:30.32 ID:nQ5JHFTO0
アメリカがスリーマイル島の事故で売れなくなったから、日本に押し売りしてきたのが原発が増えた原因でしょ。
485名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 22:38:36.42 ID:i2dLq6qZ0
だめだ、だめだ。もうだめだっつうの!
486名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:02:35.78 ID:HKMkpV75O
◎まともな人は誰と誰か、一目瞭然◎
山本太郎議員「子供と労働者を被ばくから救って下さい」
右翼団体「近日中に刺殺する」
みんなの党・松田公太議員「右翼からの警備は税金の無駄使い」
自民党・鴻池祥肇議員「天誅を加えなきゃいかん」
天皇陛下「脅迫事件を新聞記事で読み心配しています」
………………………………………
陛下、山本太郎議員案じる
時事通信 [11/14 19:20]
宮内庁の風岡典之長官は14日の定例記者会見で、秋の園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡した山本太郎参院議員について、刃物が入った封筒が同議員宛てに届いたとの新聞記事を見た陛下が心配されていることを明らかにした。

【新党】山本太郎応援スレ★3【今はひとり】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1390728805/
487名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:09:46.11 ID:iYlNbQ9z0
東電の新しい事業計画によると、2016年から従業員の給料元通りらしいぜ。

高卒や中卒のルーチンワーカーは40後半から年収1000万円に復活。
他企業に転職も出来ない中高齢のポンコツも給料元通り。

税金使ってホントふざけてんな。
こいつら今の2割カットでも高すぎなのにな。


※福島勤務社員だけじゃないです。驚くべき事に全社員です。
488名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:11:56.11 ID:P2aLK3Nt0
>>1
何がダメなのかわからない。
489名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:13:36.00 ID:rGSaIKZO0
業界団体のパシリだからな。自民党は。
490名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:13:58.80 ID:8LvewmCY0
新型の原子炉なら賛成だな

安全で革新的な原子炉を見たいな

ビルゲイツも出資してるやつあったろ?
491名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:22:34.03 ID:DcA3vQ/YP
地震大国日本では原発は自殺行為
492名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:24:50.89 ID:YOTrTgUl0
いま、ニコ生の都知事選の討論会見てるけど、

「電気代」がNGワードw

田母神さん以外、反原発の話してるから、東京の電気代めちゃくちゃ高くなってるってこと書きたいのに

「電気代」がNGワードw

さすがニコ生w
493名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:30:33.01 ID:DcA3vQ/YP
山本太郎氏、都知事選に参戦「名護は市民が意思表示した。東京はどうだ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391242899/

総括原価方式..をやめれば電気代半額
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1324611567/
494名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:33:41.45 ID:PpWWeAkd0
>>228
>原発の事実の一つとして福島の現場でも見てこいよ

見てきたところ、動植物の楽園と化してましたが、何か?
495名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:52:51.77 ID:DcA3vQ/YP
【都知事選】「細川まさひろさん…」名前を間違えるも菅原文太「仁義ある戦い」だ 細川陣営、有名俳優らの応援団で巻き返し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391233867/

「"追われる者より、追う者のほうが強いんじゃ。」


↑反原発派の合い言葉である!!
http://matome.naver.jp/m/odai/2125104306889058163/2125108326186250912
496名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:58:23.89 ID:ZvPBLA9vO
>>490
使う人間が変わらないと何使っても危険度は同じ
497名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:13:34.11 ID:T298CqM60
             .く`V´>   ヾ>      | ̄ ̄|
      /~二二二 .{.ハ_}(从 从)ゝ二二_☆☆☆_ 二二二二二 ̄ヽ
    / /|      ノ リ゚ ヮ゚ノi|      (´⊂_` )          |  |
  / /  |____((⊂7}i_;_)つ__⊂ /<∨>\つ _____.|  |
.         △                 △
----━━=≦[]≧=━━----   ----━━=≦[]≧=━━----
        〔 ]_.  п  ...n     п  ._[  〕  
.         { ≡|-二二二/.l.l.nn\二二二-|≡ }
.         [II/   ∪^く r|〈◎ 〉 j ^∪   ヽII]
                lロ ゝ .f l
 。.I壷 ◆/・ ・\◆壷    °.*  /      /ノ \ ) 
 .丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ    。.  |     ノクネクネヽ )   
  I│  . ││´  .│I     .  ヽ  (  \ ` ´ / i,/ 
    |   ノ(__)ヽ  .|  *   。   ヽ |   (__人_)  |  
   I    │  I   .I            \   `ー'  /   
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  エアウヨ........├.エアデモ→.│   エア敵.  ..│
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
  感謝・金               エアデモ
      │         ∩  ∩         ↓
┌──┴────.| | | |────────┐
│        ネト.| |__| | ウヨ          .│
└──────./ / ヽ \ ──────.┘
          /  (゚) (゚)  |
          |  _○_ ..| 
          \__ヾ . .:::/__ノ
             しw/ノ 
498名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:16:08.07 ID:DHbL3bZ+0
7,000億円の設備投資+ロビー活動費がパアになることを考えれば当然。
結局我々にとって最も知りたいこと、
つまり原発ってホントに安いの?って疑問には誰も答えない。
499名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:03:33.56 ID:eRk9BPmu0
shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0706-b/

『わるいやつら』 宇都宮健児 

振り込め詐欺の進化形、偽装質屋、貧困ビジネス、悪質NPO…闘う弁護士が実態・手口を暴く!

彼は一九七〇年代から、サラ金・ヤミ金・貧困問題の最前線で社会悪と対峙。
脅しや嫌がらせに屈することなく、これまでに六万社を超える悪質業者を告発。
その闘いは今も継続中。
振り込め詐欺等の新型詐欺、債務整理を名目に返済金を横領する悪質弁護士、
いわゆる貧困ビジネスなど、弱者をターゲットにした現代の「わるいやつら」の手口や実態を、
第一人者が具体的に解説。加えて、その背景にある政治の無策を鋭く告発。
500名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:02:47.68 ID:KzxcKSDG0
まぁ茨城県選出の議員が原子力行政に注文つけるのはまだ理解できる。
戦後一貫して協力してきたからな。
501名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:15:52.99 ID:qHTvO0Ps0
>>487
公務員水準にしろよ。
再稼働すべきかどうかは別問題として
統括原価方式は廃止でいいでしょ。
502名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:17:00.70 ID:QY0bdLeVP
茅葺よう子とは

日本憲政史上初の女性首相。保守派。
親米でも親中でもなく、米中EUそれぞれと等しく距離を保ち日本独自の外交政策をとろうとする単独国連協調路線を掲げ、米帝の経済的疲弊が限界に達している今こそ、放射能除去技術を以て米帝の軍事力に屈することなく日本主導で日米安保を再締結したいと考えている。
国民に重税を強いてきた難民政策の転換を企図し、その政治的手腕は確かなものである。
公安9課の他に航空自衛軍にも直轄の特殊部隊を保持している。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A_S.A.C.%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
503名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:33:57.28 ID:vr1pO5/b0
そもそも作りかけの原発もう建設再開してるだろう。
504名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 07:42:16.96 ID:QY0bdLeVP
【都知事選】 細川護煕陣営のウルトラC浮上 小泉進次郎「副知事指名」 「進次郎氏は自治体の長を経験したほうがいい」と語っている
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391236058/
【都知事選】宇都宮氏と細川氏と小泉氏が国会前デモに参加
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391162560/
505名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 08:16:38.52 ID:QY0bdLeVP
【都知事選】 「東京は福島を忘れていないか」 東京電力福島第一原発で作業に当たる30代男性(都民)は、ネオン輝く東京に違和感
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391232888/


東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014020102000132.html
506名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 08:19:23.12 ID:2PC/xYUd0
ネトウヨそっとじww
507名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 08:45:03.18 ID:Ae+Kbfte0
.
原発  電力  の  族議員  一覧
.
.
甘利 明 (自民党・神奈川13区)
.
細田 博之 (自民党・島根1区)
.
西村 康稔 (自民党 兵庫9区)
.
加納 時男(元参議院委員、元東電副社長)
.
大畠 理森(自民党・青森3区)
.
高市 早苗(自民党・奈良2区)
.
安倍 晋三(自民党総裁・山口4区)
.
麻生 太郎(福岡8区)
.
大畠章宏(民主党・茨城)
.
田中 慶秋(民主党・神奈川5区)
.
川端達夫(民主党・滋賀1区)
.
.
508名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 09:15:05.45 ID:htaYyqa60
■■■ 欠陥原発 BWR(沸騰水型軽水炉) ■■■  稼働を絶対に許すなっ!!

@ ひとたびメルトダウンすれば格納容器が熱せられて、
  格納容器蓋フランジの気密性が破れ、放射性物質が水素と共に漏れまくり。
  建屋に充満すればポポポポーン。
A ひとたびメルトダウンすれば格納容器内の圧力が上昇し、
  圧力容器のSR弁(主蒸気逃がし安全弁)が開かなくなってしまう。
B 制御棒を地球の重力に逆らって下から上に挿入する。
C 圧力容器の底が穴だらけで、メルトダウンからメルトスルーへ移行しやすい。
D 燃料プールが原子炉建屋の高い位置に存在し、「格納容器の外に」 むき出し状態。
E 圧力容器で発生した主蒸気がタービン建屋までを駆け巡るから、
  廃炉を迎えれば、タービンを含む巨大な放射性廃棄物が生まれる。

既存BWR 24機(運転開始年)
 ▼東通(青森県) 東北電力@(2005)Mark-1改
 ▼女川(宮城県) @(1984)Mark-1 A(1995)Mark-1改 B(2002)Mark-1改
 ▼福島第二(福島県) @(1982)Mark-2 A(1984)Mark-2改 B(1985)Mark-2改 C(1987)Mark-2改
 ▼東海第二(茨城県) (1978)Mark-2
 ▼柏崎刈羽(新潟県) @(1985)Mark-2 A(1990)Mark-2改 B(1993)Mark-2改
       C(1994)Mark-2改 D(1990)Mark-2改 E(1996)ABWR F(1997)ABWR
 ▼浜岡(静岡県) B(1987)Mark-1改 C(1993)Mark-1改 D(2005)ABWR
 ▼志賀(石川県) @(1993)Mark-1改 A(2006)ABWR
 ▼敦賀(福井県) @(1970)Mark-1
 ▼島根(島根県) @(1974)Mark-1 A(1989)Mark-1改

建設中BWR 3機
 ▼島根(島根県) BABWR ▼大間(青森県) ABWR ▼東通(青森県) 東京電力@ABWR
計画中BWR 5機
 ▼東通(青森県) 東北電力AABWR 東京電力AABWR
 ▼浜岡(静岡県) EABWR ▼上関(山口県) @ABWR AABWR

参考図 http://i.imgur.com/YFZAo.jpg
509名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:26:30.96 ID:aFIKlkNm0
【税金】 東  京  電  力  黒  字  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391299410/
510王 猛烈:2014/02/02(日) 10:32:37.86 ID:h1QYOtG70
>>24
原発に燃料棒を入れないままにして不稼動にする、という展開なら、その手の回答としては満点。
極めて現実的。

だが政府がそうはさせまい。
それに、海外向けの物から出た核廃棄物も、日本が引き取る契約だぞ?
511王 猛烈:2014/02/02(日) 10:34:58.80 ID:h1QYOtG70
脱原が停滞しているのは、石破を筆頭とする族議員の圧力故と。
512名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:37:37.82 ID:TMluWGQa0
>>488
なんでコントロール出来ない動力を推進するのか?ww
513名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:39:51.89 ID:TF7NaWoc0
>>31

種類の数だけ上げれば量がまかなえると考えるバカの発想
514名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:44:57.97 ID:r0wYDbTR0
安定した電力(各種試算の前提80%に対し、事故前ですらトラブル続きで稼働率60%代前後の推移)
515名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:02:54.94 ID:SGkRPjPP0
>>494
そのとおり。
現場を見てこいとか騒ぐ奴こそ、現実を何も知らない。
516名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:04:28.82 ID:e7MuMbpo0
>>515
高卒東電社員に多そう。「現場見てこい!」とか直ぐ喚く奴。
517名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:03:11.56 ID:kg9vbc+P0
うっほー、電事連巻き返してんなぁww

利権のあがきは面白ぇw
518名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:27:43.56 ID:QY0bdLeVP
舛添要一「女は生理があるから政治家に向かない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391226942/
519ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX :2014/02/02(日) 14:21:13.41 ID:t9TBx5H+0
 
 ◆ 小氷河期襲来を前提とすれば、原発の放棄は存続の放棄です ◆

参照:小氷河期突入を予感させる太陽活動異変(4重極構造)
ttps://www.youtube.com/watch?v=QEa_8CqrgOU

 異常気象が常態化する中、近未来の気象がどうなってしまうかに注目が集まり
つつあります。
参照:今起こっている異常気象の解説とこれから起こる異常気象の予測
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/AbnormalWeather.pdf
 結論を先に申し上げれば、地球は2035年には本格化する70年以上続く
小氷河期となってしまうと予想されているのです。
 そして今現在(2014年)とはもう既に小氷河期突入期であると考えられるのです。

 小氷河期が明確化するとき、資源国は自国消費を優先するため資源の輸出
を停止します。
 小氷河期が明確化すると全世界では気候が急速に寒冷化して、食料の需給
バランスがくずれ、世界各地では食糧暴動が頻発し、政変が起こります。
 食糧問題とエネルギー問題とを解決しない限り、70億人にまで人口爆発して
しまった人類文明社会は存続不可能となってしまうのです。

 この緊急事態に対して、人類社会全般に潤沢なエネルギー供給と食糧供給を
行なうにはどうしたらよいのでしょうか。
 私は、この人類文明存続の危機に際して、その解決策とは、小型4S高速原子炉
及びそこから生み出される潤沢な電力と無尽蔵の高温高圧水蒸気を用いた水素
燃料製造プラント、海水淡水化プラント、植物工場プラントなどのサバイバルプラント
を人類文明社会全般に潤沢に供給することだと提案します。

参照:未来への提言
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFuture.pdf
ttp://eiyo-koritu.com/AstronomicalGeoPhisics/TheProposalToTheFutureE.pdf
520名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:34:33.98 ID:QY0bdLeVP
言論統制 NHK「原発問題を番組で取り上げないで」→学者「はぁ?やめてやるよ」→降板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391312688/
【朗報】風力発電で東電管轄内の原発停止分の電力をまかなえることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391308662/
521名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 16:09:38.19 ID:y6+JflmH0
>>507
どうでもいいけど理森の苗字なおせよ。
522名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:15:47.98 ID:Ae+Kbfte0
.
原発  電力  の  族議員  一覧
.
.
甘利 明 (自民党・神奈川13区)
.
細田 博之 (自民党・島根1区)
.
西村 康稔 (自民党 兵庫9区)
.
加納 時男(元参議院委員、元東電副社長)
.
大島 理森(自民党・青森3区)
.
高市 早苗(自民党・奈良2区)
.
安倍 晋三(自民党総裁・山口4区)
.
麻生 太郎(福岡8区)
.
大畠章宏(民主党・茨城)
.
田中 慶秋(民主党・神奈川5区)
.
川端達夫(民主党・滋賀1区)
.
.
523名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:20:04.76 ID:/WrLOJbq0
危険でコストの高い原発は廃止していくべきです。単なる既得権の温床です。
しかし、現在の原発廃止論者の言う自然エネルギー推進も胡散臭いものです。

正しい未来は高効率な火力発電、すなわちGTCCやIGCCなどのコンバイドサイクル発電です。既存の火力発電を全てコンバイドサイクル発電に置き換えれば、原発稼働時と同じ燃料費で原発発電分も賄える試算もあります。

あとはジャパンプレミアムと呼ばれているバカ高い燃料調達費の抑制です。ご存知の通り、アメリカのシェールガス革命で天然ガスは大量に余ります。天然ガスの可採年数は250年近くあります。間違いなく価格は下落し買い手市場になります。
一方、核燃料ウランは可採年数は50年程度、中国の原発増加で高騰します。

言っときますが、私はサヨ思想ではないですよ、むしろ保守派です。
安全保障上、原子炉試験炉は残して、核武装はすべきと考えています。
しかし、原発はだめです。

エネルギー政策にイデオロギーは関係ないです。
524名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:20:52.20 ID:b+HSOYGl0
>>442
そんなの一万五〜六千年周期じゃないか、さらに一万五千年もおきて無いのだから問題ないよ。
という考えはできないだろうか。
525名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:21:51.97 ID:oyO1xvwE0
簡単な方法として民間の電力会社株所有規制を撤廃して海外ハゲタカファンド
や中韓政府が筆頭株主になって電力会社を乗っ取れるように法律改正して貰う
べきだなw
526名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:26:24.75 ID:+Nu3WgPI0
  ∩∩                               V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                ∧_∧              ||
/ / ∧_∧    ∧_∧  (´凵M )=>     ∧_∧   ||
\ <=( ´∀`)―-< `∀´> ̄      ⌒ヽ(´∀` )=> //
  \       /⌒   ⌒ ̄俺達のジタミ~⌒   ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iマスゴミ /
    ....統  一 |そうか / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\      
|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |     
|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |      
┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷  
        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;U;';;u'';;;,.,. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ''';;';'u';';''u';;'';;;,.,  イヤッッホォォォオオォオウ!
                       |   | //壷ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . /\壷/\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
       |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    / 
      . |  ●_●  |            ヽネトウヨB、/. 
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   
ヽ  ,イ \__二__ノ ⊂、 〈             //   
     ヽ、 ネトウヨA     /.   
527名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:36:19.25 ID:7HR6zeGIO
>>524
そんな考えだから活断層に原発作ってしまうんだよ
528名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 21:31:26.61 ID:1fav2+HP0
原発の核廃棄物は現状サイクルなど不可能なのに資産として扱ってる
だからこその低コスト扱い
しかもサイクルが成功した場合、生産した核燃料を中国などに輸出しようという動きがある
なぜなら国内で消化しきれないから
「原発は核兵器に出来て抑止力がある!」と言ってるアホは目を覚ませ
529名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 21:39:39.80 ID:o9FXnE5X0
再稼動するにしても
燃料棒を全部水素の出ない材料で作り直さないと
炉心溶融した時またぽぽぽぽーんするぞ
530名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 21:45:30.95 ID:bD0VvCxx0
原発利権党wwwwww
531名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 22:10:05.14 ID:fJuI3v3W0
とっとと東電を解体して発送電を分離しろや
532名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 23:12:23.95 ID:cycN36Rb0
増設やなく、再稼動が先やろ!
考えろやボケ。
533名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 23:15:49.49 ID:ZHgeR57C0
基地外左翼と朝鮮人のコラボレーション
534名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 23:32:41.83 ID:tcX+1ELw0
▼原子力は国有化を!

 活断層の有る・無しに関わらず、
100%絶対に安全な原発を造る事なんて無理だよ。
いくら安全性を向上させても
想定外の事象なんていくらでも起こりうる。
その事を十分に考慮しなければいけない。

 原子炉を設計した人が言うには、
原発の大事故が発生した場合、原発の周囲300kmまでは
被害を受ける事を想定しなければいけないと言っていた。
(福島から東京までは約250kmしか離れていない・・・)

 それを踏まえた上で、
原発の利益と損失を天秤にかけて総合的に判断すると、
自分は損失の方がはるかに大きい気がする。
(普段は得なのだが、ごくまれに大損〜超大損の危険あり という感じ)

 しかし原発は長期停止や廃炉にすると、
多くの費用がかかり、電力会社の経営を圧迫するから、
電力会社や電事連が安全性を無視して
原発の稼働に必死になるのも分かる。
(もし原発事故を起こしても、公的資金で救済してもらえるし)

 電力会社をこの呪縛から解放するためにも、
国などが電力会社から原発を買取などをして国有化し
廃炉は公共事業とした方が良い気がする。
(そうすれば原発を損切りした電力会社の人にもボーナス配れる)

 将来的には日本の離島や船上で原子炉を
研究目的等で1基か2基程度残しておけば十分なのでは?
(これでも事故時は海上汚染は免れないが、現状よりはずっとマシだと思う)
535名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 23:36:00.24 ID:l27CH0aV0
太陽光だって補助金ズブズブで利権まみれなんだがwww
536名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 00:27:29.51 ID:o0COfurnO
同じ利権なら事故の起きた時の被害が軽い方がまだマシだわ
太陽光発電なら福島の惨状は起こらないだろうしな
537名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 00:41:35.31 ID:d30Uq5+10
太陽光は爆発しないwwwwwww
538名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 01:01:46.32 ID:2tFEaTRVP
太陽光に被曝なしwww.
539名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 04:49:11.72 ID:8KP0gabYP
いまのまま原発停止でいいよ

電気代は上がったが家庭も企業もなんとか慣れた


原発が、稼働しても
電力会社の利益と、社員のボーナスに消えるだけ
540名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 07:12:42.61 ID:E86CmhqH0
グランドラインみたいな山があれば永久に発電できるのにな
541名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 08:01:56.84 ID:o0COfurnO
偉大なる航路は山じゃないぞ
542名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:37:08.73 ID:2tFEaTRVP
【朗報】風力発電で東電管轄内の原発停止分の電力をまかなえることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391308662/
【都知事選】 小泉“純ちゃん人気”衰えず、神奈川県内自民議員は苦虫 序盤戦は劣勢との報道も伝わるが、小泉節は衰えない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391399874/
【都知事選】 「被災地でボランティアをしている細川護煕(もりひろ)氏が語る原発ゼロは説得力があった」 文京区の自営業男性(38)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391383395/
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-06E/4.2.2/LT
【都知事選】 小泉“純ちゃん人気”衰えず、神奈川県内自民議員は苦虫 序盤戦は劣勢との報道も伝わるが、小泉節は衰えない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391399874/
【政治】電力業界、自民に原発新増設促す…「模範解答」配布
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391121093/
<都知事選>宇都宮氏出馬へ!2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1391160355/
543名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:25:40.15 ID:xyGNJyBZ0
補助金増額できないなら東京のお台場に新規でどうぞ、どうぞw
544名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:08:58.41 ID:3sPcH2LS0
■■■ 欠陥原発 BWR(沸騰水型軽水炉) ■■■  稼働を絶対に許すなっ!!

@ ひとたびメルトダウンすれば格納容器が熱せられて、
  格納容器蓋フランジの気密性が破れ、放射性物質が水素と共に漏れまくり。
  建屋に充満すればポポポポーン。
A ひとたびメルトダウンすれば格納容器内の圧力が上昇し、
  圧力容器のSR弁(主蒸気逃がし安全弁)が開かなくなってしまう。
B 制御棒を地球の重力に逆らって下から上に挿入する。
C 圧力容器の底が穴だらけで、メルトダウンからメルトスルーへ移行しやすい。
D 圧力容器が地についておらず、宙に浮いている。(支えているのは中空のタマゴ立て)
E 燃料プールが原子炉建屋の高い位置に存在し、「格納容器の外に」 むき出し状態。
F 圧力容器で発生した主蒸気がタービン建屋までを駆け巡るから、
  廃炉を迎えれば、タービンを含む巨大な放射性廃棄物が生まれる。

既存BWR 24機(運転開始年)
 ▼東通(青森県) 東北電力@(2005)Mark-1改
 ▼女川(宮城県) @(1984)Mark-1 A(1995)Mark-1改 B(2002)Mark-1改
 ▼福島第二(福島県) @(1982)Mark-2 A(1984)Mark-2改 B(1985)Mark-2改 C(1987)Mark-2改
 ▼東海第二(茨城県) (1978)Mark-2
 ▼柏崎刈羽(新潟県) @(1985)Mark-2 A(1990)Mark-2改 B(1993)Mark-2改
       C(1994)Mark-2改 D(1990)Mark-2改 E(1996)ABWR F(1997)ABWR
 ▼浜岡(静岡県) B(1987)Mark-1改 C(1993)Mark-1改 D(2005)ABWR
 ▼志賀(石川県) @(1993)Mark-1改 A(2006)ABWR
 ▼敦賀(福井県) @(1970)Mark-1
 ▼島根(島根県) @(1974)Mark-1 A(1989)Mark-1改
建設中BWR 3機
 ▼島根(島根県) BABWR ▼大間(青森県) ABWR ▼東通(青森県) 東京電力@ABWR
計画中BWR 5機
 ▼東通(青森県) 東北電力AABWR 東京電力AABWR
 ▼浜岡(静岡県) EABWR ▼上関(山口県) @ABWR AABWR

参考図 http://i.imgur.com/YFZAo.jpg
545名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:26:47.41 ID:dTNbI8q00
フィリピンの電力構成
http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2012/images/nikkeiecology04_01.gif

再生エネルギーの割合が43%

日本と同じ原油輸入国 原発は無し。
そして日本より安い電気代。


東電はフィリピンを見習ったらよwww
546名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:44:41.09 ID:tMzGwSrd0
電力業界、自民に原発新増設促す…

あれ〜?
原子カムラ利権で自民党政府が電力会社に原発やらせてるんじゃなかったの?
547名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:52:52.85 ID:NV+3hJjV0
増設はまずいだろ?
再稼働だろ?
548名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:54:48.50 ID:XXRAFy/B0
.
原発  電力  の  族議員  一覧
.
.
甘利 明 (自民党・神奈川13区)
.
細田 博之 (自民党・島根1区)
.
西村 康稔 (自民党 兵庫9区)
.
加納 時男(元参議院委員、元東電副社長)
.
大島 理森(自民党・青森3区)
.
高市 早苗(自民党・奈良2区)
.
安倍 晋三(自民党総裁・山口4区)
.
麻生 太郎(福岡8区)
.
大畠章宏(民主党・茨城)
.
田中 慶秋(民主党・神奈川5区)
.
川端達夫(民主党・滋賀1区)
.
.
549名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:11:46.57 ID:ApUgy0lX0
2/2
銀座で首相が舛添を応援
ヤジが多くて拍手が少ない。
http://www.youtube.com/watch?v=riGKSK-HuEI
銀座で山口代表が応援
キツイヤジがちらほら。拍手は少ない。
http://www.youtube.com/watch?v=_pnoFIL4bRc

2/2銀座
細川と小泉元首相
拍手が多い 
http://www.youtube.com/watch?v=HmXuuHy3PcY#t=33m
550名無しさん@13周年
太陽光発電とは

燃料費0円
資源国との価格交渉能力に依存しない電源
金で買える油田
ひとつ爆発で、東海、女川も爆発 東京都民4000万人非難なし 土地の価値0円
ストロンチウム、トリチウムで福島地下水 永久に汚染
15年後、石炭発電に次ぐ安価な電源コスト確定
膨大な冷却水・雇用を生まないから管理費が年間1・5兆円もかからない
FIT価格、全部のコストが含まれる 原発は隠している、先送り・安全部品節約で安く見積もり
CO2をださない