【海外】アメリカ社会 マリフアナ解禁の莫大な経済効果★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
★マリフアナ解禁の莫大な経済効果
時代遅れになったビール、タバコに続く新産業として期待され、全米解禁も時間の問題

アメリカで、マリフアナを解禁する準備が着々と進んでいる。嗜好品をめぐる動きとしては、
1920年代の禁酒法以来の試みだろう。

コロラド州とワシントン州は嗜好品としてのマリフアナ使用を既に合法化した。
この調子なら、全米で解禁されるのは時間の問題だ。

興味深いのは、マリフアナの使用禁止が禁酒法と非常に似た弊害をもたらしたこと。
犯罪は急増し、税収が減り、違法な利用を減らす効果はほとんどなかった。(以下略)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/01/post-3160.php

※過去のニュース
★元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す (動画あり)
米ワシントン州では今月6日から、米国で初めて嗜好(しこう)目的でのマリファナ(乾燥大麻)の私的使用が
合法化されました。それに合わせ、新しく高級マリファナ販売会社が設立され話題を呼んでいます。
周りから見ればジェイメン・シャイヴリー(Jamen Shively)氏のキャリアは、すでにいいものであったように
思えるかも知れません。彼は6年間マイクロソフトで執行役員を務め、その後独立して 、高級食品のオンライン
市場を立ち上げた実績の持ち主です。

しかし、先週木曜日にマリファナがワシントン州で合法になったことに比べれば、全てがかすむと言います。
「今が、自分のこれまでのキャリアの中で最も心躍る瞬間ですね」
単に家でマリファナが吸えるようになったからではありません。彼が喜んでいるのは、禁酒法が廃止された時の
ように、この瞬間が「禁大麻法の廃止の始まり」で、彼がCEOを務める高級マリファナ販売会社「ディエゴ・ペイセール
(Diego Pellicer)」の始まりでもあるからです。(以下略)
http://news.aol.jp/2012/12/09/jamen-shively-microsoft-premium-marijuana-weed-washington_n_2234605/
前 ★1が立った時間 2014/01/25(土) 14:19:46.95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390652479/
2名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:50:28.01 ID:70hkDq1N0
ジャンキーがくるぅぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

これはクスリが蔓延した社会での治安対策だ
日本での解禁はないぞwww
3名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:51:08.42 ID:nIta++yF0
入院患者も増えれば更なる経済効果(皮肉)
4名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:51:19.77 ID:Iiwa3Cus0
まぁ〜 騙されたと思って、この ようつべ 観て大麻について議論して欲しい。

【USA・CNNニュース・医療大麻ドキュメント】

http://www.youtube.com/watch?v=cX9mbV_lJBY&list=PLQE1KqZfenMWn_ivMhC7uiMW5eohsGdJQ

CNN で放送され、アメリカで大反響を呼んだ、
サンジェイ・グプタ博士による医療大麻についてのドキュメンタリーです。
この3日前に博士は CNN で、大麻には確かに医療効果があるという考えを公にし、
それまでの自分の大麻に関する見解は間違っていたと正式に謝罪しました。
重度の癲癇を患う3歳の少女が、医療大麻により劇的に回復して行く様子は、
感動的です。また、イスラエルの老人医療大麻、大麻の影響下の運転にも触れています。
このドキュメンタリーの放映は全米に一大センセーションを巻き起こしています。
日本でも医療大麻についてより多くの人が考える
きっかけになってくれたらいいと思います。
5名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:51:43.69 ID:/vic1TqD0
麻薬を合法化することで、マフィアやらの違法かつ莫大な収益を断つことができる
6名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:52:30.52 ID:EEud5lsk0
闇の金を表に出すマネロン  笑うwwwwwwwwwホントに落ちたな〜アメリカ
7名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:52:59.69 ID:44MdBHpw0
北海道は麻農業してアメリカに輸出しよう
8名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:53:18.58 ID:KpLmK7pN0
覚醒剤所持容疑で神父逮捕 もちろん福岡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390702935/

 福岡県警中央署は22日までに、福岡市中央区浄水通6、神父、山下正容疑者(54)を覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕した。
調べに対し「自分の部屋で(覚醒剤を)使った」と供述。
検査で覚醒剤の陽性反応が出たため、同法違反(所持、使用)罪で起訴された。

 所属する教会によると、山下被告は約20年前に神父になったが、約10年前から神父としての仕事はしていない状態だった。
教会敷地内の宿舎に住んでいたという。

 逮捕容疑は昨年11月23日、自宅で覚醒剤約1.3グラムを所持した疑い。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2205P_T20C14A1CC0000/
9名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:53:21.89 ID:10sIKdwh0
韓国が真似しようと必死
10名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:53:26.23 ID:O93nfQue0
マリファナって自宅で栽培できるんでしょ
11名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:53:29.02 ID:Iiwa3Cus0
【黒船来襲か?】
日本で大麻合法化に反対する皆さんへ

【元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す 】(動画あり)
http://news.aol.jp/2012/12/09/jamen-shively-microsoft-premium-marijuana-weed-washington_n_2234605/

元マイクロソフトの役員が、高級マリファナ販売会社を設立し、
年商40億円の企業として世界進出を目指しています。

日本もいつまでも、非合法としていると流れに取り残されて、
大きな損失を被る事になります。

日本で合法化された場合、JT等で日本人に合った安全で高品質な大麻を
危機に瀕したタバコ農家などが栽培でき海外にも輸出可能です。

USでの、解禁のよる経済効果は4兆円と試算され、日本の場合、人口、使用者数から、
少なくても約1兆円以上と予想され(同規模の産業・医療部外品=1兆1110億円)、
新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待されます。

また、大麻解禁は、厚生労働相、警察当局の捜査費、裁判、国選弁護人、刑務所、
政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり
非合法組織の収入源をも断つ事が出来ます。

USのみならず中国までもが動きつつあります
日本の明るい未来の為に、解禁を考えてみてはいかがでしょうか?
12名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:53:49.82 ID:vcBsYQTb0
大麻と酒をめぐる黒歴史
http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
Drunk vs Stoned
酒のほうが酔っ払い症状が酷いw
http://www.youtube.com/watch?v=yJJRVleE3_Q
13名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:54:17.57 ID:AKe2RLl80
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
14名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:54:40.32 ID:h+TPeRNw0
さっさとマリファナを解禁しろ
酒タバコのほうがよっぽど体に毒だ
マリファナは病院で薬として振舞われている
一方、酒タバコはダメ
これがすべてを物語っている
15名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:54:40.37 ID:LMPKCGzD0
こんなもん、阿片で衰退した清国と同じだぞ
擁護してる奴は馬鹿
16名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:56:10.94 ID:7lJO2Phu0
>>14
お前の全てを物語ってるなw
17名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:56:15.25 ID:aRdfzhvZ0
これが本当のオバマケア
18名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:56:20.97 ID:7V71SJweP
これは発展途上国の飢餓を悪化させるぞ。

ブッシュ政権でバイオエタノール振興のために大きな補助金を出した時、
アメリカの農家は穀物など主食の生産からエタノール生産用の作物に転換した。
その結果、穀物の国際価格上昇を招き、途上国では飢餓が広がった。

マリファナ栽培への転換も同じ結果をもたらすだろう。

ノーベル平和賞受賞者のオバマは、そこまで考えて政策を立てているのか?
19名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:57:09.83 ID:+1pe8Nkf0
スタバ的マリファナチェーン店で底辺層相手に金儲けですか。
そしてその店の経営者も正社員も絶対に吸わないわけでしょ?
ひどいものだ。
20名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:57:11.43 ID:FuDNWRb00
日本でも解禁したらいい。
脱法ハーブの息の根を完全に止められるぞ!
21名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:57:15.76 ID:VP6b3sEa0
麻黄なんか身体に凄く良いし
朝が素晴らしいのは理解してる
寧ろアルコールが害悪過ぎる
22名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:57:23.42 ID:AQAQcyXa0
カリフォルニアとネバダは解禁しそう。ユタは無理だな。w
23名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:57:58.89 ID:v5flZeQVO
もしかしてTPP交渉でマリファナも議論に上がる?
24名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:58:04.49 ID:r4aa0Tpn0
えぇ〜っと、このスレは・・・
嫌煙房と>>4みたいなコピペ房と大麻を麻薬と勘違いしてる奴等の不毛な論議で埋め尽くされるんですね
25名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:59:14.67 ID:Iiwa3Cus0
現在、嗜好大麻はもちろん、医療大麻についても、日本では、話題にする事すら、はばかれる。
これが大きな問題である。

また大勢の精神疾患や難病患者、末期癌の人がいるにも関わらず、
大麻医療を受ける権利も、リラックスする権利も奪われている。

現在、日本国内では大麻及び成分を利用した医薬品は医師であろうと
使用、研究、治験は出来ない。

代表的な薬は「大麻チンキ」で、
日本でも大麻取締法が制定されるまでは喘息や瘧(おこり)、
生理痛の特効薬として薬局で売られていて、子供の夜泣きがひどい時にも
飲ませていました
http://cannabisstudyhouse.com/14_cannabis_using/18_tincture/tincture.html

また、大塚製薬が医療用大麻「サティベックス(Sativex)」の
アメリカにおける独占的な開発・販売権を取得しており、
日本の精神科医、癌専門医等も興味を持っているが、
日本で使用出来ないのが現実である
http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0214_01.html

因みに、わずか従業員17人の町工場を一代で国内第2の製薬グループに育て上げ、
その実績は高く評価され、戦後日本を代表する経済人の一人に数えられる、
大塚製薬の実質的創業者は、
「80才まで生きられたら、アメリカに6ヵ月間行って、
禁止されている薬物、例えばカナビス(大麻)を吸ったりしてみたいと思っている。
そうできれば満足して死ねる」 と述べているそうだ。

何で、こんな有益な植物を禁止するのか?
26名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:59:25.91 ID:0aFBvw+/O
いいよな〜マリファナで〜日本なんてキムチだぜ〜糞入りだぜ〜w
27名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:59:36.10 ID:8XPJThq80
アメリカの大麻の市場規模はタバコと同程度だから、すごい税収入が見込めるぞ
28名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:59:44.57 ID:mT0DlX/40
キャロラインが一言

29名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:59:59.13 ID:4Nnn30jc0
マリファナを吸いながら運動ってしても大丈夫なのかな?
高揚させて筋トレとかしたら捗りそう
30名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:00:53.81 ID:zWfmaA760
マリファナは非合法だから値段が高かった。
これが合法になればむしろ価格は暴落するんじゃね?
31名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:01:33.81 ID:Gc3HDsjf0
こういう議論が出てくるってことは
経済第一主義から次の時代に移行しはじめてるって事なのかなー
結局、皆、真の幸せを探し求め、迷う。
32名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:02:07.45 ID:r4aa0Tpn0
>>25
おまえさ・・・
大麻スレができると必ず同じネタばかり投下してるけど誰も見てないって知ってた?
33名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:02:14.48 ID:qAHpe/yW0
うわー
ものすごいビジネスチャンスだな
34名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:02:17.66 ID:YP4emz+A0
自国民の命と引き替えに、経済をとったんだろ
いや財政というべきだなw
なんでアメリカ人は文句をいわないのか意味不明すぎる舐められてるんだぜ?
35名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:03:12.86 ID:aEnwUuIf0
>>1
マフィアの上前を撥ねるとはw
36名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:03:33.63 ID:vpxhIqQr0
解禁派はアホばっかり
実際に海外に、特に若い時に暮らしてた人ならわかると思うけど
マリファナごときでもジャンキーみたいになってるキチガイいっぱいいるからな?w
1回マリファナ吸っておかしくなってるやつTVに映してみろよw
一発で絶対に解禁なんてできない状況になるから日本ならw
37名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:03:47.04 ID:zPNskEPg0
>>24
インディアンウソツカナイ
38名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:03:52.85 ID:Gc3HDsjf0
舐められる?誰に?
39名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:04:47.02 ID:Iiwa3Cus0
>>19
> スタバ的マリファナチェーン店で底辺層相手に金儲けですか。

まったく逆、どちらかと言うと高所得者向け。

> そしてその店の経営者も正社員も絶対に吸わないわけでしょ?

社長もスタッフもみんな吸っている。だから、みんなに薦めたいと思いんでしょ。
スレタイのニュース動画を見れば分かる。
40名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:04:49.36 ID:cSGkPcok0
>>36
やばいのは酒も一緒でしょ
41名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:05:56.76 ID:K4KSa2ztP
泥酔してるおやじと大して変わらないよ
42名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:08:17.06 ID:K4KSa2ztP
>>30
大麻もピン切りなんじゃないかな
茎はっぱ花や原産地でいろいろ違うんじゃないの
お茶にもいろいろあるみたいにね
玉露とか芽茶とかあるでしょ
でも日本には関係ない話だな
43名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:09:06.02 ID:DRm29fg40
マリファナって匂いどうなの?
匂いに敏感な日本じゃ受け入れられなさそうなんだけど。
臭いの?
44名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:09:13.27 ID:rxPRSzzm0
二本も解禁して麻と稲の国を取り戻し

天照大神を呼び戻そう
45名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:09:35.78 ID:IGsKwrBd0
犯罪が増えるだろ
46名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:10:44.46 ID:/B3/9/6xP
ジャンキーの念仏が

始まるよw
47名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:11:46.42 ID:dVS6P/g60
まあ失業者は逮捕されてもかまわんし、どうしてもメキシコから入ってきちまうしねえ
48名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:12:35.62 ID:SGR000UJ0
大抵の国で違法だから輸入が大変そうだな
北朝鮮からマリファナ輸入するにも国交なかったはずだし
49名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:12:50.20 ID:XwOGndc00
大麻を解禁しろとか言ってる奴って禁断症状でも出てるのか?
なに必死に訴えてんだろう
怖い
50名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:13:03.79 ID:5QlhquBz0
自動車の運転はどうなんだ?
公共交通機関の運転手とか?w

まったく危険無しなら、ジャンボジェットの操縦士も解禁でいいだろwww
医師も大麻吸いながら手術すればいい。
51名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:13:18.36 ID:Iiwa3Cus0
【大麻影響下での運転に不安を持つ人へ】

大麻影響下の運転についても、USでは研究されています。
もちろん、酒、処方薬、疲れ、頭痛などの影響下で運転してはいけないのは国民の常識です。
現行法でも、薬物の影響下での運転は違法なので、現行法がそのまま当てはまります。
また、大麻影響下での運転には現状の罰則より厳しい罰則を掛ける必要もあります。

一部の州で合法化された「大麻」を吸って車の運転テストをしてみたら・・・・
http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/7753825.html (動画あり)

「今回の実験結果では驚くことに、血液中に法律の5倍の大麻を検出した場合でも運転に問題はなく、
しかもテストに協力した3人全員が、大麻を使用した後は普段より慎重に運転していたのだ」

また、解禁された時の法律、施行実態については、USのケースが参考になります。
50年以上のの議論の末、解禁され、その実施形態は非常に良くできています。

MX−TV 放送 【マイケルの USA 医療大麻レポート】 
http://www.youtube.com/watch?v=fIUFv7GMfi4
52名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:13:24.31 ID:YaWoXlmh0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
53名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:13:42.01 ID:ehIb7oyv0
しかし、オバマも凄いよな

外交では、反米政権を支援して樹立させまくったり、日本にケネディを送り込んだり
内政では、国民をそらせるために麻薬を解禁だもんな
54名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:14:37.14 ID:BppCxp4Y0
大麻は痲薬ではない 武田邦彦
55名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:14:46.13 ID:8aiKNcFQ0
.




  ⌒   日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ!


< `Д´>  【舛添要一】(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
< `Д´>  【舛添要一】(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
< `Д´>  【舛添要一】(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)


●外国人参政権推進
●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人
●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)



.
56名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:14:54.26 ID:K4KSa2ztP
犯罪は増えないと思うよ
違うものが減るだろうけど
それは日本の支配者にとって困ることだろうから
日本で解禁はないんじゃないのw
日本ってただでさえカウンセリング系医療みたいのは
アメリカより遅れてる気がするから
医療で使うくらいはいいと思うけどな
57名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:15:21.56 ID:bfmLOOOw0
麻薬としては反対だけど、繊維の原料としての麻は魅力的だから
どんどん栽培して欲しい。
58名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:16:33.78 ID:hQpcEEC40
>>29
マリファナはリラックス系だから、高揚なんてしない。運動も喧嘩もやる気にならずに幸せになるだけだよ。
59名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:16:45.28 ID:Wf4JK1If0
オバカミンス政権のブーメランも半端ねえな、さっそくジャスティンビーバーが逮捕とか。
60名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:17:03.68 ID:SGR000UJ0
>>53
あれには心から驚愕
61名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:17:37.92 ID:neIoLTrGO
元々大麻くらいなら吸ってた事がある人々のが多いんだろアメリカンて
クロコダイルが流行るよりはマシだろう
62名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:18:00.94 ID:C7T+by5w0
単純な未来予測をすると、
マリファナ解禁でマフィア資金の一部を崩すことは出来るかもしれないが、
マリファナによる問題も当然起きる。
酒より影響少ないと言う人もいるが、上物になるとひと吸いで前後不覚に陥るのまである。
マリファナによる交通事故も増えるし、心臓疾患、記憶障害など酒やたばこのように健康被害も出る。
自宅栽培が盛んになってショップは廃れる、なんせ栽培は雑草並みに簡単だから。
莫大な経済効果なんてあるワケが無い。
解禁自体はどうでもいいが、良い事しか見てないのはおかしい。
63名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:18:51.34 ID:QaZ+nIiaQ
アフガニスタンを攻撃して麻薬利権を奪ったから
あの辺から輸入すんのかな
64名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:19:35.61 ID:NphAxt8XO
まともなアメリカ人達は黙ってるのか?
益々拝金主義剥き出しになって来たな。
魔薬所持者は死刑とかの重罪国家を人権侵害と非難するのか?
捕鯨国非難みたいになるのか、悪の帝国アメリカだな(笑)
65名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:19:46.12 ID:QHOTVVZ+0
>>55
既婚女、タクシー板でも書き込んでくれ

ここで大麻をしつこく叩くのは
暴力団関係者?
66名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:20:15.41 ID:K4KSa2ztP
アメリカはやった方がいいよ逆にw
銃があるからね
平和マインド必要
67名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:20:19.78 ID:Iiwa3Cus0
>>43
大麻は大麻草の花穂を乾燥させた物なので、草を燃やした臭いがします。

タバコの臭さと同等と思えば良いでしょう。

解禁された場合でも他者に迷惑が掛からないように、副流煙に注意して吸う必要があります。
現在のタバコの扱いと同じです。

また、ヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ)を使えば、タールや副流煙の心配が有りません。
68名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:20:36.32 ID:C+0oCzinO



ローマ帝国の末路と同じ。

大国ってのは、内部から滅んでいく。

69名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:20:56.59 ID:C7T+by5w0
>>58
酒飲んでまったりするのもいれば暴れるのもいる。
マリファナも同じ。
種類によっても効きは違うし、百人が百人まったりする訳じゃないよ。
むしろ少量使用なら普段より活動的になるとも言われている。
70名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:23:59.14 ID:arjRU9Ay0
売春婦像でケンカを売られてるからな。
アメリカでの解禁は大賛成!
大麻と思って買ったら、
ヘロインやクロコダイルで廃人コースざまぁwww
71名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:24:20.38 ID:Cqvsk8Wt0
アメリカが経済復活のために何でもありでいくというのなら
日本は人権無視で国民の生存権なくすぜ
在日はもちろん日本人でも生活保護とかなくす
働けないゴミにはしんでもらう
72名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:25:24.90 ID:QHOTVVZ+0
なんどでも書き込む

抗欝剤より
いいかもしれない大麻

あと自殺防止にも

嗜好品よりも
医療品として解禁および
社会的実験をするべき

大麻の吸引は「うつに効果がある」との研究結果
//rocketnews24.com/2013/08/29/362332/
73名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:25:46.05 ID:61qnDG/N0
>>1
自ら阿片戦争後の清まっしぐらか
ま、成長の芽自分自身で摘んで、周りに当たるのは止めとけよ
74名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:26:52.30 ID:tqff5dkx0
アメリカ経済がやばいから莫大な金を産む麻薬を解禁しアメリカ経済復活を目論む


アメリカってここまで落ちたのか・・・ もうダメだなこの国
75名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:26:53.01 ID:C+0oCzinO
大麻の吸引は、南北アメリカ大陸の土着文化じゃないの?

日本には、そもそもそういう文化はないだろ。
76名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:27:07.01 ID:CJFA9Rst0
経済にマリワナ注入とは
まさにドーピング社会
崩壊の近道だ
77名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:27:26.08 ID:arjRU9Ay0
薬やってた芸能人達、大喜びだわ。
アメリカ旅行で合法大麻を楽しめる。
78名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:27:26.12 ID:Iiwa3Cus0
>>62
> 自宅栽培が盛んになってショップは廃れる、なんせ栽培は雑草並みに簡単だから。

家庭菜園が増えると八百屋が潰れるかと言う「八百屋理論」で完全に否定されている。

あなたの未来予想、的外れです。
79名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:27:49.06 ID:C7T+by5w0
>>72
それは医学界と政治家が勝手に論議して決めればいいこと。
もしくは精神疾患を患った患者たちが運動すればいい。
嗜好品として欲しがる一般人には無縁の事案。
何度も書き込むな、アホ。
80名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:27:55.42 ID:K4KSa2ztP
でもアメリカじゃ普通にやってるから解禁しても
ボブマーリーの絵がオバマに代わるくらいかなw
81名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:28:25.95 ID:Avgmczq70
日本ルーピー鳩山を超えてるんじゃないのか?
大国のルーピーオバマの方がw
82名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:29:01.72 ID:QHOTVVZ+0
>>67
点鼻薬みたいに使えないの?
83名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:29:03.77 ID:9KfRJS8U0
何よりも経済が第一な日本こそ解禁すべきだよな、楽しみにしてるわw
84名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:29:16.42 ID:Cqvsk8Wt0
まぁどうせダメなんだから一度麻薬解禁やってみろ
オバマも今のままでは無策無能のゴミ大統領なんだから
一か八かこの奇策に賭ける価値はある
85名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:29:32.36 ID:H3tFx5+00
医療大麻はいいと思うよ
常用はなあ〜大麻くさいおっさんとか勘弁だわ
86名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:29:34.16 ID:arjRU9Ay0
これは、北朝鮮にビジネスチャンス。
合法大麻輸出で大儲けニダ!
87名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:29:34.72 ID:VxBspvFk0
単に日本人が弱腰で反発せず御しやすいという理由で、日本の主張を拒否し

真偽や道理を究明せずに、攻撃的で執拗で手ごわい中韓の主張に迎合する。

アメリカの不公正、怠慢、内政干渉、真の同盟国への裏切り。

今の日本国民に出来ることは、中国や韓国への富の流出を阻止することのみ。
88名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:30:00.35 ID:XIQogCv20
大麻ってのは小児てんかんの特効薬になるらしいな。
今、コロラド州には全米から小児てんかん患者持ちの多くの家族が移り住んでるみたいよ。

Hundreds Of Families Moving To Colorado To Save Their Children's Lives With Miracle NEW Drug!
http://www.youtube.com/watch?v=9zziTAzkCKg

Family moving to Colo. to get medical marijuana for ailing 3-year-old
http://www.youtube.com/watch?v=dEjFTvyTHXE

日本でも北海道とかに医療大麻特区を作れよ。
そうすりゃ過疎地に小児てんかん持ちの家族が集まって経済潤うだろ。
89名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:30:19.43 ID:K4KSa2ztP
>>75
日本にも大麻文化あるよ
神社系の儀式とか
神道にはあるんじゃね
90名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:30:32.41 ID:JPY4fi0O0
マリファナやってる奴は絶対日本に来んなよ

酒タバコやってる奴はさっさと病気で○ね
91名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:30:33.88 ID:JvMHDJhD0
>>84
経済対策で解禁するわけじゃない
92名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:30:58.03 ID:Rgu8yRVv0
銃に麻薬にゴミみたいな国だな
93名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:31:17.55 ID:7dDTwMro0
>>59
マジか? と思ったらマジだった。
ジャスティンといえば嫌うことがネタとして成立する人であるが
このニュース、この板でもおなじみのロシアの声がすごいことをいってる。

http://japanese.ruvr.ru/2014_01_25/beikoku-justin-bieber/

すげえURLだがw内容もすごい。アメの市民が出した嘆願書だが
「私たちの望みは、危険な、分別のない、破滅的な麻薬常用者である
 ジャスティン・ビーバーが国外退去に処せられ」ってなんだよwww
いくらなんでも云いすぎやwww
94名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:31:35.89 ID:XYOxSUEC0
タバコってアルコールが入った状態で吸うとなんか心地よくて、またニコチンのせいでまた吸いたくなるっていう
感覚だよね

大麻ってどういう感じなの?
アルコールが入った時みたいに気が大きくなる感じ?  どういう感覚になるんだろ
95名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:32:40.52 ID:PhdYL9GX0
じゃあ日本はヒロポン合法化
96名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:33:20.61 ID:C+0oCzinO
>>89

大麻を吸うという文化は、日本には皆無だろ。

繊維を古くから利用してたから、あがめられただけだろ。
97名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:33:21.41 ID:/B3/9/6xP
大麻有効性のロジックを積み立てれば積み立てるほど

感情的に忌避されていくという現実

残念だなw

ジャンキーどもw
98名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:33:36.49 ID:KS1G8j1/0
カオスの帝国アメリカ
99名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:33:49.12 ID:QHOTVVZ+0
何度でも書き込む
抗欝剤より
いいかもしれない大麻

あと自殺防止にも

嗜好品よりも
医療品として解禁および
社会的実験をするべき

大麻の吸引は「うつに効果がある」との研究結果
//rocketnews24.com/2013/08/29/362332/
100名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:34:05.07 ID:C7T+by5w0
>>78
八百屋理論なんて初めて聞いたが、話の規模が違い過ぎるw
お前は自宅菜園であらゆる野菜を通年で自活できるほど作れる人がいると思ってるのか?
マリファナは雑草並みに栽培が簡単だし、自分ひとり分のマリファナなんか部屋でも栽培できる。
庭でも使って自宅菜園なんかで作ろうものなら軒先で商売できるレベルだわ。
101名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:34:10.13 ID:K4KSa2ztP
>>96
吸うかどうかはわからないけど
七味トウガラシに種はいってるよね?
102名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:35:11.13 ID:VdhQXGXx0
日本の解禁反対
他国は好きにすれば
103名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:35:45.63 ID:Iiwa3Cus0
>>82
有るけど一般的じゃない。食べても効く。
大塚製薬のサティベックスは舌下にスプレーして使う。
レス番>>25参照
104名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:35:57.86 ID:3N3yPX/o0
医療用大麻が解禁されていないことを槍玉に挙げ、嗜好用大麻を解禁しろと騒ぐ輩。
医療用で救われる者がおり、そんなに良いもので害は一切ないのだから解禁しろと言うロジック。


モルヒネや睡眠薬を嗜好品として売れと言っているのに等しいことにすら気がつかないのかと。
105名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:35:58.35 ID:WjGTHQFZ0
煙にして吸ったときの、タールによる発癌性とかはタバコと変わらないでしょ?
常習性はタバコよりも低いのかな?
106名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:36:32.90 ID:DnwzSg6d0
税収も増えて民衆も穏やかになる
医療費も抑制できて一石三鳥

日本も解禁せよ
107名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:37:14.80 ID:YraEK1yi0
元々はタバコ業界とデュポン社の利権で
メキシコ移民が持ってきた大麻を規制しようという
アメリカの歪んだわがままから始めた政策。
鯨肉も同じ。
108名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:37:15.61 ID:K4KSa2ztP
自分が食ってるのも知らなかったとかいうなよw
109名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:37:26.08 ID:BcW5F/0a0
マリファナ解禁したら、まちがいなくナマポ民が増える マジで増える
我慢して低賃金で働いていた連中も、ナマポに行っちゃうよ

まあ、奴隷のように働くよりは良いかもしれないけど、国としては傾きそうだわw
110名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:37:28.73 ID:EuN/k50X0
オランダだっけ?みたいに吸うところ限定すれば別にかまわんけどなー
111名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:37:55.79 ID:XIQogCv20
白血病を患う7歳の少女が医療大麻に救われる
http://rocketnews24.com/2012/12/01/271211/

重度のてんかん患者の特効薬として大麻が使われてる
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201309010000/

難病の一つ、多発性硬化症の症状が軽減、米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/2906680?pid=9657000

大麻オイルが脳腫瘍の2歳児を回復させた話
http://d.hatena.ne.jp/world420/20111108/1343832466

神経因性疼痛の治療に大麻が有効
https://twitter.com/opc420/status/371673799617306625

ところが日本では・・・

Vol.191 最悪のドラッグラグ「医療大麻問題」
http://medg.jp/mt/2013/08/vol191-2.html

わが国で、大麻を医療用に使うことは一切できません。と言っても、「そんな馬鹿な、痲薬だって医者の処方があれば使えるじゃない。」と、
大麻とオピオイド などを混同してしまい、信じてくれない人が多いのです。しかしそれは、残念ながら本当です。わが国の「大麻取締法」は、
大麻から製造された医薬品を使用す れば、医者も患者も懲役刑などでもって罰すると定めています。(大麻取締法「第四条第1項第二号、第三号」)(1)。

諸外国では、大麻の薬効成分である「カンナビノイド」が病気の治療に役立つことが認識され、医療のために使用できるようになってきています。
しかし、わが 国は、法によって、大麻を医療用に使うことを禁じ、使えば懲役など重い罰を科すとしており、それを見直す動きは、ありません。
あまりに乱暴な法律だと思い ませんか?このことを合理的に説明できる人がいるのでしょうか?これが、医療大麻問題です。
112名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:37:55.74 ID:bVSSzPel0
医療目的なんてペテンだよ。どうせ嗜好目的が中毒者の本当の狙い
解禁すれば終わり。アヘン戦争のように今度は日本が大麻漬け
113名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:38:03.13 ID:C7T+by5w0
>>105
タバコだろうと大麻だろうと桜のチップだろうと、
火をつけて燃やした煙を吸えば有害なのは一緒だよな。
ちなみに常習性はタバコより低い。
114名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:38:40.95 ID:3N3yPX/o0
>>106
民衆が穏やかになる時点でまさに「麻薬」なんだが。これ以上ないくらいに文字通りの。
115名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:39:45.02 ID:XL90VNBt0
アメリカのナマポ乞食が激増するな
今でもフードスタンプ受給者が異常に多いのが、更に増える
116名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:40:04.84 ID:XIQogCv20
医師のアラン・シャクルフォードです。
これから皆様がご覧になる映像は驚くべき真実です。
30年間、医師として経験したことがない。
それは・・・医療大麻にまつわるお話です。
大麻という言葉に拒絶反応を起こさず
真っ白な心でご覧ください。ビックリされることでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=GR6ibJnC0rs


ある神経外科医がマリファナに対する否定的な考えを改めた理由
http://gigazine.net/news/20130819-changed-the-mind-on-marijuana/

マリファナに対するGupta氏の姿勢を変えた1つの出来事として、生まれつき発作を患うCharlotte Figiさんとの出会いがありました。
Figiさんは、7種類の薬を服用したにも関わらず3歳になるまで1週間に300回も発生する発作に苦しめられていましたが、
医療用マリファナを服用し始めたところ、発作の回数が月に2〜3回程度まで減少。
Figiさんの一件以来、Gupta氏はFigiさん以外にも多くの患者から話を聞き、医学的立場にいながらマリファナについて
理解に乏しかったことを謝罪したいと思うようになったそうです。
117名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:40:09.26 ID:gpj8/RMoi
日本で解禁したらライトとかクールメンソール エクストラなんたらって上級クラスとか出来そう
ビジネスチャンスなのにね
118名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:40:26.50 ID:/B3/9/6xP
自分がただすいたいだけなのを 自分に都合のいい資料を並べ立ててご満悦

そんなの誰が聞くとでも思ってんの?

馬鹿なの?w
119名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:40:47.39 ID:K4KSa2ztP
オバマーリーのシール張って販売してほしいわw
黒人たちは100年後もこれだけでオバマは偉大だとか言ってんだろうなw
120名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:41:13.60 ID:C+0oCzinO
>>107

日本では『麻薬』という位だから、もともと麻を吸引する文化は無かったと思うべ。

これは、南北アメリカ大陸の文化だろ。

日本では古くから、麻の吸引は麻薬として認識されてたと思うべ。
121名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:41:27.35 ID:9h3BcmIM0
>>1
アヘン戦争の前兆か
122名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:41:53.53 ID:bVSSzPel0
鎮痛用なら代用品がいくらでもあるので今さらべつに大麻である必要がない
大麻より依存性が少なく薬効の強いものがすでに各都市病院に常備してある
それでも解禁するのなら目的は快楽と嗜好に限られる
解禁賛成派は医療目的だと嘘をついていたことになる
123名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:42:13.96 ID:XIQogCv20
2012年12月
白血病の娘を救うため医療用マリファナを投与し続ける母と薬物の悪影響を危惧する父 / 両者の意見に賛否
http://rocketnews24.com/2012/12/01/271211/
http://extras.mnginteractive.com/live/media/site577/2012/1126/20121126_075932_oregonpot1_500.jpg
 
    ↓
2013年7月
Cannabis is my medicine and it cured my cancer!
http://resources1.news.com.au/images/2013/07/22/1226682/860825-mykayla-comstock-and-mother-erin.jpg

    ↓
2013年12月
http://www.youtube.com/watch?v=8aKkYAIqG_U
本当に大麻で白血病治っちゃったわ

Stoned Kids
http://www.youtube.com/watch?v=TXKjRkkoIOU
124名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:42:17.99 ID:iblV1ykH0
大麻解禁て、、日本にもいい影響ねえぞ
125名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:42:19.27 ID:XDPZXRdj0
>>117
TPPで輸入圧力くるだろ
126名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:42:53.06 ID:AKe2RLl80
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
127名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:43:44.20 ID:K4KSa2ztP
>>120
そんなことはないよ
麻は石油の敵ってくらい
原料素材としても有効だから
ヒロポン(覚せい剤)やってた国が麻くらいでがたがたいうわけないわw
戦前のヒロポンって今でいう栄養ドリンクみたいに売ってたんだろw
128名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:43:53.35 ID:W0v76ggQ0
オマイラ、本当にドラッグ大好きなんだなw

酒もほとんど飲まんオレから見たら
まあ変わっているというか
129名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:44:24.40 ID:BKOmOcaZ0
日本は大麻禁止
そもそも日本だと大量生産できない
大量生産できる海外輸入品と競争すれば負ける
日本が貧乏になる
130名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:44:56.24 ID:gpj8/RMoi
そのころ日本では
http://www.dapc.or.jp/data/taima/2.htm
131名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:45:19.04 ID:Iiwa3Cus0
>>100
あまりにも無知過ぎる。海外の大麻栽培事情を知らない発言。

海外では、大麻は専門農家が品質にこだわった大規模栽培をし、合法販売業者が適正価格で販売している。
家庭栽培が増えても販売業者はビクともしない。
132名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:45:52.54 ID:YraEK1yi0
>>120
俺個人としてはアルコールの規制を強めて欲しいんだよ。
大麻に害なんて無いに等しい。パチンコ依存症以下だよ。
大麻精神病なるものは医学的根拠がなく、
摂食障害という病気があるから食べ物は麻薬というのと同じ。
133名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:46:00.25 ID:hsCnn8vI0
>>104モルヒネ、睡眠薬と大麻を同列に語る時点で無知。
モルヒネや睡眠薬よりもはるかに大麻のほうが体に優しい。

医療用も嗜好用も両方とも解禁するべき。
と、いうよりは元々禁止されてるのがおかしい。
134名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:46:02.52 ID:XL90VNBt0
ID:XIQogCv20

こいつみたいなマリファナで脳が壊れてる奴って
ネットをいくら調べても、自己正当化出来る情報以外は目に入ってない
それが、どれだけ荒唐無稽なデタラメ記事でも
平気でコピペしてるから、
やっぱりマリファナ脳のやつは頭壊れてると思うわ
135名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:46:06.90 ID:K4KSa2ztP
酒なかったら料理も糞まずいだろうな
136名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:46:34.43 ID:QHOTVVZ+0
>>129
関税ければいいだろ
137名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:46:38.09 ID:gYO0rWjw0
ジャップはまた乗り遅れるんだろうね
自分で物事を考えることを怠ってきた国は衰退していくしかない
138名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:46:46.34 ID:x436timC0
正直脱法ハーブ吸うよりは大麻のほうが体にいいと思う
あんな得体のしれない薬剤ふりかけただけのものよく吸うわ
139ツチノコ狩り:2014/01/26(日) 15:46:52.53 ID:q89Tqty70
マリファナ解禁で生産性下げて競争力低下とかマジキチだなオバマwwwww

マリファナでニヤケた馬鹿にはメキシコ産ドラッグも売りやすいなwwwww

米軍は中東で暴れまわるより

メキシコ国境封鎖&出兵してセタス潰したほうが米国民への麻薬被害者や関連犯罪が減って助かるはずなのに実行しない

c○a麻薬利権があるから無理か!
140名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:46:57.79 ID:C7T+by5w0
>>127
その当時のヒロポンは薬として扱われてて、麻薬という認識は薄かった。
せき止め薬のブロンを悪用するようなもの。
だから後に禁止になってるだろ。
今もヒロポンが街で売ってたらその理屈も通るだろうけどさ。
141名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:47:24.74 ID:/a6FINVm0
キティガイに刃物
ジャンキーに拳銃
142名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:47:32.43 ID:XIQogCv20
>>134
はぁ?お前の頭が壊れてるんだよ。
世界のトレンドに気づけよバカ。
143名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:48:19.50 ID:XDPZXRdj0
>>129
日本で麻なんて古代からそこら中に生えてただろ
いまだって解禁したら河川敷は麻だらけになるぞ
144名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:48:24.23 ID:KUfPftFOO
>>5
マフィアが作って卸してるのにアホか。
145名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:48:30.65 ID:xwBnZnGD0
日本じゃ懲役十年ね。
がんばれーw
146名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:48:53.68 ID:rqQtGyIQ0
毎回反対房と賛成房の言い争いは咬み合ってねえな
反対房に言いたいのは医療的にも趣味としても有効な部分があるって認識を知るべきと言いたい、
賛成房には吸い過ぎるとぼんやりしてやる気なくなるのを無視すんなと言いたい。
人の体質とかも関係するから一概には言えないけど、
糖尿病患者の糖質の過剰摂取や高血圧の食塩の過剰摂取と同じで、
人それぞれの体質や体調に左右されると思うんだけどな。

個人的には特別な空間と環境下で使用すべきと思うけどね。
楽しい仲間と過ごす時とかコンサート聞きに行く時とか、
気分をハイにしたい時だけ使うとかの使い分けが必要と思う。
俺は吸い過ぎるとウンコしたくなって寝ちゃうタイプだから。
147名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:49:03.03 ID:IQnl7noz0
海外は大量生産できる国もある一方
日本は大麻販売というものが産業として確立していない
確立させる気もないだろう
つまり日本が諸外国から一方的に買わされるだけ
TPPより怖い日本リンチ
日本での解禁は無理だな
せめて日本で大量生産して海外に輸出販売し利益を出す目処が立たないと
148名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:49:10.65 ID:K4KSa2ztP
大麻って中毒性はないよ
依存性はあるだろうけど
携帯よりはましだろうなw
149名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:49:40.93 ID:Fv80Rwk+0
>>121
火病には効果ないのかな?
150名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:50:02.74 ID:XL90VNBt0
マリファナ脳のジャンキー朝鮮人の意見

↓  ↓  ↓  ↓  ↓


137 :名無しさん@13周年 [] :2014/01/26(日) 15:46:38.09 ID:gYO0rWjw0 [PC]
ジャップはまた乗り遅れるんだろうね
自分で物事を考えることを怠ってきた国は衰退していくしかない

142 :名無しさん@13周年 [↓] :2014/01/26(日) 15:47:32.43 ID:XIQogCv20 (5/5) [PC]
>>134
はぁ?お前の頭が壊れてるんだよ。
世界のトレンドに気づけよバカ。
151名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:50:03.39 ID:QHOTVVZ+0
何度でも書き込む
抗欝剤より
いいかもしれない大麻

あと自殺防止にも

日本は勇気をもって
医療品として解禁および
社会的実験をするべき

大麻の吸引は「うつに効果がある」との研究結果
//rocketnews24.com/2013/08/29/362332/
152名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:50:08.74 ID:C7T+by5w0
>>131
笑えるw
その大麻農家は嗜好品の吸引大麻を作る専門業者なのかな?
医療用大麻農家かな?産業用大麻農家じゃないのかな?w
153名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:50:11.26 ID:hsCnn8vI0
>>134無知な人間が自分を棚に上げマリファナで脳が壊れてるなどと
ありもしない妄言を振りかざして自己正当化してるねw
154名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:50:52.06 ID:3N3yPX/o0
>>133
あのさ、医療に使える時点で、それは「毒」なの。
副作用のことではなく、主効能そのものが毒。

それすらわからないのに人を無知扱いできるとは、語るに落ちたとはこのことだ。
155名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:50:54.18 ID:gpj8/RMoi
大麻取締法なんてNHK視聴料金、原付30キロ制限と同じレベル
役人が贅沢したいだけ
156名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:51:09.70 ID:H0Y3BtfT0
パチンコ廃止してマリファナパーラーを作る方がいいかもよ
157名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:51:13.73 ID:qVuWXeoQ0
大麻反対。吸いたい奴は日本から出て行け
そもそも大麻は、くさい。吸ってる奴も、くさい
158名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:51:18.37 ID:OZbZcLDm0
>>96
直接葉巻にして吸う文化はなかったかもしれんが、
お香みたいに炊いて大人数で吸う文化はあったろ。
159名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:52:02.89 ID:XIQogCv20
タブーを問う!「大麻はなぜ悪いのか」第三弾
大麻が難病治療で効果を上げている!

(週刊朝日 2009年06月26日号掲載) 2009年6月17日(水)配信
http://www006.upp.so-net.ne.jp/wakasama/taima/asahi-20090617-011.htm

角界から主婦や大学生にまで大麻汚染が広がるなか、そもそも「大麻はなぜ悪いのか」という素朴な疑問から始まった本誌の取材は、
医療大麻に行きついた。なんと、体に悪いはずの大麻が難病の治療に効果があるというのだ。
だが、根拠の薄い大麻取締法と硬直化した厚生労働省の対応のため、多くの患者が苦しんだままだ。


「人の命や生活に関与する問題を無知のままNOと言わないでほしい」

ID:XL90VNBt0 ←典型的な無知。死ね。
160名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:52:32.21 ID:XL90VNBt0
>>153
よう、ジャンキー朝鮮人 今日もラリってるなw
その調子で廃人になって勝手に逝け
161名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:52:56.81 ID:K4KSa2ztP
>>147
今でも日本でも作ってるよ?
麻薬成分ないやつ
だから七味に種が入ってるって言ってんじゃん
大麻で貿易なんてありえないわw
他のもの運んだ方が儲かる
どこでも育つからね
日本の情報閉鎖感ってすごいよねw
162名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:53:06.91 ID:7dDTwMro0
>>140
それをいったらつい最近までリタリンという薬がありましてw
まあ今でも合法枠内にないことはないんだがね。
よく考えればわかることだが処方薬は脳内に化学変化起こして
どうこうするわけでそこの合法違法の区分けってのは極めて政治的な
テクニカルなものなんだよね。

空港なんか行くと外国では合法だが持ち込むと捕まる薬の名前が出てくるが
よく読むと向精神薬ばかりでないのは面白いな。
163名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:54:12.93 ID:dJxDeu+10
8 :名無しさん@_@:2008/04/07(月) 18:00:23 ID:72WVPCw50 勘ぐりなり不安になるってのは元々の性格 がそういう気があるって事?
知り合いで不安と勘ぐりで外にでるのも辛 い奴がいるよ・・・
何人かで吸っててBADはいって盗聴されて ると思うようになり、それからもたまに 吸っててまたBADはいって 狂ってしまったらしい・・・
今はだいぶ落 ち着いたらしいけどそれでも漠然とした不 安があるらしい

個人差によるものなんだろうか? 36 :2008/04/11(金) 15:47:01 ID:zwlU4Q3LO

亀レスだがですまんのだが 2年くらいROMってるけどたま鬱とかに なったって訴える人はいたよ。

そのたびに「草のせいにするな!」 て叩かれて、なんか悪者にされるのを何度 も目撃してきたのは自分だけかな?

41 :名無しさん@_@:2008/04/11(金) 16:46:47 ID:67rluvCt0 原因が大麻かどうかわからんけど、そうい う話はよく聞くね。 特に毎日パカパカ吸ってるようなやつに多 い気がする。
164名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:54:24.96 ID:338JPNMr0
昔は関係ない
いまの日本国は大麻取締法として大麻は禁止されているのだから
いまの日本で暮らす日本人文化としては大麻を必要としない文化

昔を持ち出すなら仇討ちなども認められていた
今の日本では認められていない
今の法律が大切
165名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:54:33.68 ID:qp4+GyqL0
>>147
神改造して最高の大麻ができるだろう。
つか、薬効なくても資源として大麻はかなり優秀だぞ。
油も取れるし種は栄養たっぷりでうまいし紙や繊維も作れる。

ちなみに服で「麻」として使われてるリネンは別の植物だからな。
あれは亜麻だから。
大麻で作った布はシャリシャリしてなくて柔らかいガーゼみたいだよ
綿=コットンをさらにやわらかくしたかんじ。
166名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:54:47.92 ID:NF7rUFgdO
>>142

>世界のトレンド (キリッ

馬鹿発見wwwwww

アメリカと欧州に限っても合法化しているのはごく一部なんだが

世界のトレンドに従って下さいねww

馬鹿ジャンキーさん
167名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:55:48.18 ID:SGR000UJ0
>>158
どこで何世紀頃?
168名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:56:04.96 ID:Iiwa3Cus0
なんて幸せそうな人たち! 早く日本もこうなれば良いな。

【大麻を吸うとこうなる! 大麻講座その1・入門編】

http://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM
169名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:56:17.76 ID:K4KSa2ztP
別に日本は解禁しなくてもいいと思うけど
反対派が無知すぎてちょっと悲惨だねw
せめて自分が喰ってることくらい知っとけよw
偉そうなことはそれから言えって
反対派にとって迷惑だよ
170名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:56:19.22 ID:XL90VNBt0
>>159
お前のジャンキーという難病は治りそうにないなw
頭ぶっ壊れてる自覚症状もないみたいだし
ほとんど廃人みたいな生活してるんだろ?
長文レスの連投でマリファナ脳=キチガイ丸出しだもんな
171名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:56:22.88 ID:dJxDeu+10
46 2008/04/12(土) 03:56:18 ID:Gwt17WH0O これもソース提示でくなくて申し訳ないが

鬱に関係しているって論文もあれば、 その反対に関係はないって論文もあって、 科学的にはまだ証明されてないんだよね。
(ただ等質になる確率は統計学的に約3倍 になるとされている)
まあでも、おかしくなっちゃう人がちょこ ちょこいるってことは 間違いなくなんかあると思うよ

カミングアウトすると、自分は勘ぐりが酷 かった時期とかあったかもしれない。

47 :2008/04/14(月) 23:42:43 ID:ffr+wAdBO うち今現在 勘ぐり被害妄想がすごいです

中学んときカラ朝から吸ってて 今になって分かった

65 :名無しさん@_@:2008/04/22(火) 09:39:01 ID:77dGFqc50
オレは多分、躁鬱+視線恐怖+対人恐怖に なったっぽい。でもまだ自覚あるから 大丈夫なんかな。
172名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:56:38.35 ID:mm2TuLDB0
ルーテル派は、快楽を求めるのは悪と考えてるはず

キリスト教全体でも、否定的なはず。
173名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:56:45.61 ID:AbMndgY30
大麻、要らない。絶対
もう法律で禁止されているんだから、所持者は逮捕でいいよ
>>165
夢物語だね
174名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:57:43.10 ID:XIQogCv20
>>166
極一部じゃないよバカ。
アメリカ最大の都市、ニューヨークでも医療大麻は合法になる
http://www.cnn.co.jp/usa/35042130.html

DEA agent goes to pot, leaves fed agency to join marijuana industry
http://www.foxnews.com/us/2014/01/21/dea-agent-who-left-post-to-join-marijuana-investment-firm-not-representative/

そして米国のDEA(連邦麻薬取締局)も内部崩壊しつつある。
こりゃ連邦法も変わるわ。
175名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:58:11.22 ID:Ctu0k03b0
「ルール」とはこんなにも曖昧で気まぐれ w 過去ぶち込まれて白い目で見られた犯罪者たちのした悪事って w
176名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:58:13.34 ID:qp4+GyqL0
>>164
低能は語るなよ。
合法化したらその時の法律は当然合法だ。
法律なんて現実やあるべき姿に合わせて変えるものだから。
177名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:58:33.13 ID:dJxDeu+10
97 :2008/04/24(木) 16:00:36 ID:kcUTXrUWO 草は安全!

なんて言ってた自分が情けない… やっぱりドラッグだわ… これw

99 :2008/04/24(木) 18:17:40 ID:xiFi40cpO 使い方によってはね
精神を成長させるのには有用
ただの快楽なら無用 しかもある程度いけば別にいらないよ
自分なりの答えがでれば、後は嗜み程度で 充分

101 :名無しさん@_@:2008/04/24(木) 18:24:05 ID:y6UUKRzY0
>> 精神を成長させるのには有用 こういう思い込みが一番危険。
自分もそう だった。
むしろ退化させるだけだと言う事に気付 け。

126 :名無しさん@_@:2008/04/26(土) 00:59:44 ID:qSSxX2Yp0
俺もまったくみんなと一緒だった。
性格は神経質で繊細なのにワガママで、あ る日草友達とケンカしたんだけど 原因は俺の気配りの無さだったんだよね。
それ以来、友達が今でも腹立ってるんじゃ ないかとか 友達の輪の中でサブキャラ化してるんじゃ ないかとか、色々勘ぐりだして鬱になっ た。
で、一人でしか焚かないようになって仕事 もできなくなって・・・ 結局、当時同居してた親にカミングアウト して草もやめて会社もやめた。
あれから2年経った今、 ドラッグからは足を洗ったけど未だにここ 見てしまう。
けど、またあの頃には戻りたくないから多 分もうしないと思う。
気がかりなのは友達だよなぁ 今ごろなに してるんだろ?
おれはなんとか頑張って るよ。 ごめんな!
178名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:58:53.20 ID:4OpYx2mF0
所持者も、
持ち込む奴も、
全員
大麻取締法違反によって逮捕です
どんどん通報しよう
179名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:59:22.25 ID:hsCnn8vI0
>>154そんなこと言えばこの世の中毒だらけだぜ?
俺は基本嗜好品の解禁を望んでるが、やっぱり病人に選択肢を増やすのは必要
だと思うよ。そのなかでも大麻はトップクラスで体に優しいよ。
モルヒネみたいなモノホンの麻薬と同列に語られてもねぇ…
180名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:00:32.05 ID:0n5wsXvT0
なんだマリフアナって
また呼び方変えるのか
181名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:00:42.60 ID:K4KSa2ztP
日本人は奴隷ロボットだから
壊れたら使った方がいいと思うけどね
修理にはいるだろうなw
反対派の盲目的な怖さって壊れたロボットみたいだけどなw
182名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:00:43.68 ID:dJxDeu+10
85 :闇病み:2008/04/24(木) 13:25:38 ID:qVycPkuFO 6年くらいほぼ毎日吸ってたのね。

最近吸わなきゃ食欲でない、吸わなきゃ寝 れない。

吸っても、だるい。でも、シラフでいたく ない。

性欲がほとんどない。 勃起力低下。 自分に自信がなくなってきた。

102 :名無しさん@_@:2008/04/24(木) 18:30:55 ID:G57AQlKn0

俺も草は安全と思ってたけど間違ってたわ 毎日も吸ってなかったけど、今不安症みた いになってリハビリ中だよ・・・

いつ元に戻るか不安だよ・・・

206 :名無しさん@_@:2008/05/07(水) 12:13:23 ID:8mdDyisY0 草と酒は全然違うと思ぞ! 草吸って被害妄想、勘ぐりが入った俺は抗 不安薬を飲む毎日・・・

確かに毎日やるのはよくないが、数回でも その時の精神状態やらで取り返しのつかん ことに なるからやらないのがベストだな

人付き合いがうまく出来なくなった。

とりあえず、毎日吸うのやめたけど治るか な?
183名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:00:51.74 ID:qp4+GyqL0
>>96
>>158
普通にキセルに入れて吸う文化あったぞ。
「麻酔い」といって、酒も煙草も買えない連中の文化だが。
酒>>>大麻 だったからな。
まあ葉っぱの部分吸ったらそんなもんだな。
バッヅ=雌株の蕾が有効成分多いとかは知らなかったんだろう。
184名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:01:52.90 ID:LQ+vmHHl0
世界のトレンドに遅れるな!
みんな目を覚ませ!
日本は大麻禁止のままでいいのか!?






いいよ
185名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:02:48.60 ID:OnoLKaqo0
>元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す

日本も解禁すればいい。いきなりやるのが無理なら限定的にでも。早急に。
タバコ農家のノウハウを生かしてブランドマリファナも作れるかもしれん。
オランダやアメリカより治安もいいし、安全にマリファナを楽しめる国として観光アピールもできる。
186名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:02:52.99 ID:dJxDeu+10
217 :2008/05/08(木) 00:42:15 ID:oJ5eNLMyO 草の精神依存は凄いわ。

草が無ければ、好きなゲームや映画鑑賞が 出来ない。 出来ないっていうよりする気がしない。

これやばいぞ!

って気付いた時にはニートになってた。

252 :名無しさん@_@:2008/05/17(土) 21:25:25 ID:jPKmfoFj0
10年間、毎日93を吸い続けていた俺が禁 煙生活をし始めて、もう7年になる。
末期の短期記憶が無くなってしまう状態は だいぶ快復したけれど、 いまだに俺の意識は遥か高い上空を浮遊し ているんだ、完全な素面あるにもかかわら ず。
つまり、一度見てしまったものが忘れられ ないのよ。

93で意識が先鋭化して、なにかに気づい てしまった奴。 知ってしまったことを後悔したってもう遅 い、
何年禁煙しようがその記憶は消せま い。 お前も俺と一緒だ、その意識の続く限りも がき苦しめ。

293 :名無しさん@_@:2008/05/25(日) 17:40:37 ID:zqmqWJc90
知り合いで35歳の奴いるけどその人脳年 齢小学生レベルだよw
20の頃からネタ初めて今も毎日のように 吸ってるみたい 俺からみたらこの人草ボケして若年アルツ ハイマーになってると思う
187名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:03:04.86 ID:KsI4Zw9D0
>>174
 アメリカでの医療大麻の合法化ってのは、何年頃から始まった動きなの?
188名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:03:16.19 ID:rqQtGyIQ0
>第二次世界大戦後、
>大麻の取締りはいわゆるポツダム緊急勅令(昭和20年勅令第542号)
>に基づくポツダム省令として制定された
>「麻薬原料植物ノ栽培、麻薬ノ製造、輸入及輸出等禁止ニ関スル件(昭和20年厚生省令第46号)」
>により開始され、大麻は麻薬と指定され大麻草の栽培等が全面的に禁止された

>ポツダム緊急勅令
>第二次世界大戦後、連合国軍の占領下にあった日本で、
>連合国軍最高司令官の発する要求事項の実施につき特に必要がある場合

戦後色々都合が悪くってGHQが与えた栽培禁止法だな

で、その前の時代だと普通の麻薬と一緒の扱いだったみたいだな
189名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:03:39.99 ID:2euuyS2l0
マリファナが危険ってよりマリファナをきっかけに他の薬物に手を出すのが危険だと思うんだが(煙草も含む)
アメリカって馬鹿なの
190名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:03:57.66 ID:83giHFtI0
しかし、何で日本では大麻を吸う文化が生まれなかったんだろう。

神事やらで麻はよく使われるし、麻酔いって言葉もあるくらいだから
そういう流れが発達してたとしてもおかしくないのにね。
酔う成分が少ないってのもあるだろうが、だとしたら品種改良に必死になるやつも
出そうなもんだが。
191名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:04:02.73 ID:aiDErO9f0
大麻取締法違反者が1人でも多く捕まってくれるとうれしい
胸がスカっとする
192名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:04:06.30 ID:XIQogCv20
大麻合法化で中国にビッグチャンス到来、医療用の大麻貿易で巨大利益の可能性―英紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81528

日本はグズグズしてると、東アジアで最初の医療大麻合法国を中国に攫われるぞ。
193名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:04:07.23 ID:OZbZcLDm0
医療用は解禁しても構わんだろ。
栽培は海外でやって、薬効成分だけ抽出して日本で使う。
これでいいだろ。

>>167
国家神道はともかくとして、神道ってようは土着の振興のことだから、
いつからあったか?というと紀元前からあった。
もうちょっと言うと縄文時代にはあったっぽい。

どこであったか?というと、
北海道や福岡などさまざまなところで出土してる。
多分、大麻が生えにくいところや大麻と相性の悪い宗教(こういうものがあったかどうかを
立哨するのは相当難しいか無いだろうが)があった地域以外ではそうだったんじゃないか?

父性宗教が一般化するまでは薬物やりながらハピハピハッピーになるのが
宗教の一般的な一面でもあった。
194名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:05:05.68 ID:dJxDeu+10
613 :2008/06/21(土) 21:36:46 ID:MsUGeBwdO
実際もらす訳ぢやないけど 自分で不眠症や 悪い夢を見るや 不安症などにゎなっています

そのおかげで 話してる人に気を使わせてしまったり イラつかせたりなどぃぃ事ゎありません

636 :名無しさん@_@:2008/07/01(火) 22:13:04 ID:kLn9YxGN0
草にハマった友達がどんどん別人になって いっちゃった。 精神世界にドップリ。喜怒哀楽も激し過ぎ て、ついていけないから もうこれ以上つきあうのあきらめたよ。残 念だけど・・ 草吸ってる人って穏やかな人ばっかりじゃ ないんだね。

742 :2008/07/13(日) 17:52:12 ID:7cxZTBrfO
毎日のように吸ってるとやっぱちっと変な 奴になるよな

つかオレの回りの奴はどっか変

普段仲良しなのにイキナリ勘繰ってきたり 軽く鬱になたり、昨日と言ってることが全 然ちがったり
195名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:05:08.70 ID:3N3yPX/o0
>>179
だからトップクラスに体に優しいなら、病人の選択肢にはならないんだって。
病人の選択肢になるなら、それは嗜好品として解禁するべきものではない。

痛みやだるさはというのは、本来は消してはいけないものなんだから。
病人の場合は、日常生活に支障が出るから痛みやだるさをとる処置がされるだけで。
196名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:05:47.78 ID:Iiwa3Cus0
>>152
あまり知ったかぶって大麻について書かない方が良い。
議論に参加するなら>>4のCNNドキュメントくらい見てか発言して欲しい。
ここにも嗜好大麻の大規模農家が出て来る。

このスレッドは大麻について詳しい人がいっぱい居るので笑われるのはお前自身だ。
197名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:06:14.05 ID:Kp8rtPxS0
大麻の影響について詳しくは知らないけど
「一部の人に好影響があるから全ての人の使用を認めろ」
なんて論法を用いてしまうアホな人達の逆を選んだ方が良いのは確信できる
198名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:06:18.89 ID:GLhVI98C0
このスレ国内での大麻吸引を告白してるやつがいるわ
これ通報していいな
199名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:06:38.84 ID:cFmrdo3j0
>>193
完全禁止の状態ですら広まるのに、一例でも可能な状態にしたらどれだけ禁止薬物まで広がると思ってるのさ
200名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:07:17.47 ID:dJxDeu+10
743 名前:投稿日:2008/07/13(日) 18:15:35 ID:NhzdswNMO

相手より心理で上にいこうとする→相手の 意見は取り入れない→自分が一番だ!→1 人の世界→勘違いを勘違いと気付かなくな る→
自分の勘違いに気付く時がくる→自分 さえ信じられなくなる→\(^0^)/
俺はこのパターンだったw 1人の世界になると自分目線でしか物事と らえられなくなるから注意してね!

物事は単純!

理性より本能で!

747 名前:投稿日:2008/07/13(日) 20:30:10 ID:dphQt793O

なんとなくわかる気がする! 俺の場合心理で上を行くじゃなくて「心理 で操る」ていったほうがいいのかな!
自分のしたいシチュエーションを心理で導 びく。
→成功する→自分が一番(たぶん今 ココ)→。
「1人の世界」これの一歩手前か なw 勘違いと気づくなら早く気づきたい。 理性より本能!その通りですね。

748 名前:投稿日:2008/07/13(日) 22:39:17 ID:NhzdswNMO

繊細でポジティブ状態だね。

心理で操ってると思ってるけど、実は相手 にしたら普通に接してるだけだったりする w

多分、草辞めるまで精神的にどんどんデカ くなるよ。自分の中だけで。

てか、どういう吸い方してる?巻いてる? 水パイ?
201名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:07:17.85 ID:XIQogCv20
>>198
俺も吸ったことあるよ。通報しろよ。ほら通報してみろよ。
202名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:07:26.24 ID:KeRrHvZJ0
日本でも古来より神事に大麻はかかせないと聞いた。伊勢神宮では使えるんだろ。
厳しい管理のもと世襲で大麻栽培している人もいる。
203名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:08:05.18 ID:9LGqbBev0
アメリカではいつから大麻が禁止されてたん?
204名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:08:22.00 ID:XL90VNBt0
世界のトレンド()
ジャップは遅れてる()
日本人は奴隷ドボット()


長文連投者3人の意見ですwww

マリファナ脳のジャンキーは朝鮮人多そうだねww
 
205名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:08:55.74 ID:KsI4Zw9D0
>>183
>普通にキセルに入れて吸う文化あったぞ。
>「麻酔い」といって、酒も煙草も買えない連中の文化だが。 酒>>>大麻 だったからな。

 その話のソースは?
 「麻酔い」で検索すると、むしろ生産者の間の事故みたいな否定的なニュアンスの言葉だったようなんだけど。

>しかし、完全に無毒ではないので、大量に集めればやはり中毒を起こします。「麻打ち」と呼ばれる繊維を取る作業の最中に、
>酔っぱらったような気分になる「麻酔い(あさよい)」という現象は古くから報告されてきました。
> 「播磨国風土記」には、二人の女性が麻打ちを行っていたところ、次の日には死んでいたという話が所収されています。
ttp://homepage3.nifty.com/onion/labo/hemp.htm
206名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:09:47.43 ID:K4KSa2ztP
でも日本で医療関係で使うとしても
大麻とはいわないで煙から吸引する方法でもなくて
THC薄めたものを直接点滴したりするほうがいいんだろうね
完全に医療行為として確立したほうがいいだろうな
じゃないとナマポの偽メンヘルの睡眠薬売買みたいなことが
起きるからな
病院内だけで大麻とは違うっていやるべきw
207名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:09:48.25 ID:KZe8bBGP0
大麻取締法

まずこれ変えないと解禁は無理だよ
208名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:09:56.36 ID:bANWZWpi0
アメリカだとマリフアナでラリった奴が銃を乱射する事件が高確率で起きそうだな
209名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:11:27.04 ID:OZbZcLDm0
>>199
上手く使えばドラッグとして作用する薬なんて今でもいくらでもあるだろ。
病人の救済は普通の人への危害の可能性よりも優先して行われるべき。
210名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:11:41.51 ID:C7T+by5w0
>>196
少なくともお前よりはくわしいよw
嗜好用の大麻農家なんてたかが知れてるし大規模なんてレベルじゃない。
見てるこっちが恥ずかしくなるからあまり適当なことを言うな。
211名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:11:52.91 ID:rrg4NO420
ID:Iiwa3Cus0
ID:XIQogCv20
なんでそんなに必死なの?
212名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:12:04.08 ID:d5Rk8Oc+0
大麻取締法があるうちは大麻所持者は1人残らず逮捕されればいい
大麻取締法が変わるといいね。無理だけど。せいぜいがんばれ
213名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:12:30.50 ID:ybBuxI/U0
これでマリファナ解禁になること間違いないな
214名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:12:37.05 ID:K4KSa2ztP
ここってがらぱごらーが多いのかな
わざとやってんのかな
工作員の点プレ?
いくら2chねらーでも海外くらいいったことあるよね?
215名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:12:46.03 ID:XIQogCv20
>>207
でも、賭博禁止法があるのに東京や大阪でカジノ特区を作ろうとする動きがあるんだから、
大麻取締法なんて変えなくても地方自治体で医療大麻特区を作ればいいんじゃないか?
216名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:13:05.15 ID:6fmpKbq00
そもそも、じゃあなんでマリファナ禁止になったんだよって話ですよ
217名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:13:18.24 ID:YboMLQ4jO
酒は血中濃度で違法にしてほしい。
人格が変わるとか薬物だろ。
218名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:13:33.45 ID:OcLJyzjj0
タバコみたいに吸ったとき復流煙はどうなのかな?
回りもラリっちゃったりするのかな?
そうなったら、もしも日本解禁したら子供つれて歩けなくなっちゃうよ。
219名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:13:48.67 ID:dJxDeu+10
757 名前:名無しさん@_@[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 03:00:13 ID:2i1fACeZ0
音楽が好きだから一人で草やってたんだけど、
知り合いの家で一緒に草やった時のこと。
草の話出来るその人くらいしかいないから付き合いがあるだけで、
実際二人きりで会話あんまり続かない人だったんだよなー

だから、吸い過ぎてどんどん勘ぐってきて、
「もしかして俺邪魔かな」「ずーっとウザイと思われてたんじゃないかな」
「あのときも俺あんなこと言ってたし、、、そうとう嫌われてるんじゃないかな」
とか止まらなくなって、
「あ、俺が今こうやって考えてるのも、読まれてるんじゃないか?」
って、こわーくなったよ

それ以来、下手に人と一緒に吸うと、「こいつも、あの人と同じ様に俺のこと、、、」
ってスイッチが入ったり、シラフでも疑い癖がつくようになったよ

答えは単純に、「俺が、俺のことを好きになれてないだけ」なんだけど、
少なくとも、大麻は思考を拡大させて、ネガティブなスイッチを押す力があるのは確かだよ。
もちろんポジティブ側にも働くけど。
人それぞれだからこそ、「大麻でBADはあり得ない」ということはあり得ないと思う

758 名前:粉雪こーく ◆90O0000O0Q [] 投稿日:2008/07/18(金) 07:09:20 ID:9BckOuu20 ?2BP(1)
全てが皮肉に聞こえてしまう

759 名前:名無しさん@_@[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:08:06 ID:38fQSTQy0
相手がまったく他人のことを話してるのに、
「暗に俺を批判してる?」とかね。
この思考なんとかならんかなーほんと。
1回、Xで多幸感味わったときは、
真逆の「全てに受け入れられて、受け入れている」感覚があってびびったよ。
でもこんな性格だから手に入るツテも出来ないんだよな…
220名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:13:55.80 ID:KUfPftFOO
>>190
職人や農家は大麻吸ってたら仕事にならんし、
武士はもってのほか。江戸幕府に感謝だな。
221名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:14:08.59 ID:cZpx+U510
中国も解禁すればいいと思うよ
人民の共産党への怒りを抑えるのに必要だろう
222名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:14:16.73 ID:0ycGEuUd0
>>218
屋外での喫煙には否定的な解禁派が多いのでご安心を
223名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:14:33.98 ID:MofVcZ890
大麻イラネ
外国だけでやってろ
「海外デハー」っていうなんでもかんでも外国のマネしたがる悪い癖
そろそろやめにしない?

すぐ日本をパクるシナチョンじゃあるまいし
224名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:14:46.10 ID:hsCnn8vI0
>>195だからそれが体に優しいのに病人の選択肢になっちゃてるんだよ。
医療用にも嗜好にもなる。そこが大麻の不思議なところなんだよ。
痛み止めだけじゃなく特効薬的効果のある病気もあるみたい。
多発性硬化症とか。
225名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:14:49.32 ID:hW2LU/dE0
日本ではビールが時代遅れなんて誰もいっていないのに、
日本人気がついちゃったじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:14:56.43 ID:7ZE9qjWN0
つか大麻吸ったら肺がんが急増するぞ
フィルターのない両切り煙草なんてキツくて吸えんやろ?おんなじやで
227名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:15:34.84 ID:elgBpwBg0
酒を飲み、タバコも吸う人の3割ぐらいは大麻が解禁されたら吸いそうだな。大麻はコントロールして吸えれば良いもんだよ。
228名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:16:23.18 ID:uzGXpaIp0
北海道の自生大麻輸出しよーぜ
229名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:16:27.94 ID:dJxDeu+10
764 名前:[] 投稿日:2008/07/20(日) 20:53:55 ID:e9ehQU6gO
さっきこのスレ初めて知ってカキコします
七年前知り合いから貰って草やってて、ある時期に物凄い不安感に襲われた経験があります

それから草は止めましたが、尚もしばらく鬱状態が続き、突如悪化したその二年後に心療内科に診てもらったら躁鬱病とのことでした

当時、女の事がきっかけで始まったのかとおもいこんでましたが…すくなくとも大麻がキッカケの一つの要因というか転機であったと今思います

もともと深く考える気質でして、そのタチが増長したんでしょう

大麻はご自身の気質を踏まえた上で使用すべきかと
現在私は大麻に魅力を感じませんが、旅先に勧められて吸う程度です

以上
乱文失礼しました

771 名前:名無しさん@_@[] 投稿日:2008/07/23(水) 19:35:22 ID:BEzJF+Xg0
いつもは彼氏としか草やってないんだけど、この前、彼氏の知り合いと3人で
草やったら、緊張してたのかよく分からないんだけど、
急に笑いがこみ上げて、涙も出てきて、止まらなかった。別に楽しいわけでなくて、
無理やり上がってるみたいな。。で、それが終わると、被害妄想が始まって、
会話が不可能になってしまった。場、ぶち壊したかなあ、って思い始めたら、
その事が頭から離れないし、でも、会話も聞いて答えなきゃって思ったら、
もう、いっぱいいっぱいで。素直に落ちたから帰るって言えばよかったんだが。。
彼氏の知り合いからしてみれば、めんどくさい、一緒に吸って楽しめない奴って
感じなんでしょうね。。気悪くしてないか、今でも思い出すと、落ちる。
230名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:16:28.15 ID:LwV/EfFn0
覚醒剤だって、しゃきっとする、元気が出る、仕事がはかどる
とか言われてるけど、トータルとして負の側面が大きい。

大麻擁護派は、いい点だけを挙げているような気がする。
覚醒剤程負の側面は大きくないのだろうとは思うが。
231名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:16:32.90 ID:kt79HA6FP
マリファナじゃなあ ヒロポンじゃないとww
232名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:17:15.40 ID:K4KSa2ztP
>>190
生きるのに必死だったからじゃねw
温暖な南の島なら果物も香辛料も取り放題だっただろうけどねw
だから今で経済発展してない南国なんていっぱいあるよね
そんなの必要ないんだろうね
233名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:17:31.07 ID:MofVcZ890
「海外デハー」となんでもかんでもすぐ外国に流される悪い癖
そろそろやめにしない?

すぐ日本をパクろうとする朝鮮や中国に似てる
234名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:17:34.80 ID:XIQogCv20
>>226
アメリカの20年間に渡る研究で、通常の使用頻度で10年の長期間、大麻を吸っても肺への健康リスクはゼロってことがわかっている。
235名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:17:51.39 ID:zM0WaZ380
クマのTEDの趣味が大麻だったけど
あれくらいの感覚が、普通なのかだれか教えて

ちょっとリッチな彼女の家にテッドとジョンで居ついてるくせに
2人で大麻吸ってるとこに、彼女が帰宅して、笑顔でお帰りって
236名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:18:11.77 ID:SMpCh5Bz0
あんな銃社会でマリファナ解禁とかa little crazyどころの話じゃないぞw
237名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:18:16.22 ID:7ZE9qjWN0
歯がヤニで真っ黒。口臭最悪レベル。味覚鈍くなる。高級飯屋いったら口臭体臭出禁レベル

タバコの比やないで。中毒云々の前に、オンナに嫌われるわ
238名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:18:38.38 ID:dJxDeu+10
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
国連薬物犯罪事務所
懸念されるのが、大麻が、精神病にかかりやすい人の精神病発症の原因となったり、
精神病発症リスクを急に高める可能性があるという議論を巡って様々な裏付け証拠が明らかにされている点である。
WHOは、大麻使用と統合失調症の間には関係があるという明らかな証拠があると述べている。
文献に記載されている最近のある研究によれば、大麻使用と精神病発症リスクは関係しており、これはおそらく精神病を発症しやすい因子と大麻使用が相互作用することによると考えられる。
服用量と結果の関係は、大麻使用と精神病発症リスクにも見られが、ただし、これは、他の薬物使用や精神病の病歴などの複雑な要素を排除した場合である。
ニュージーランドで誕生日が同じ1,265人を対象に行われた長期にわたる調査では、
精神障害が発症する確率が高まるかどうかは、青少年期(18歳から21歳)において大麻依存症が進んでいたかどうかに関係しており、
この関係は、既往症やその他のバックグランド・ファクターを考慮した場合も存在が明らかである。
239名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:18:45.98 ID:uzGXpaIp0
>>226
オランダで吸ったことあるけど両切りタバコの方が比べ物にならない程きつい
大麻でむせる奴いないと思う1mgの感覚
240名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:19:27.48 ID:UB5EWY5iP
タバコはダメでマリファナはOKなんですね。マリファナって健康にいいのかなあ?
241名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:19:50.81 ID:MofVcZ890
「海外デハー」となんでもかんでもすぐ外国に流される悪い癖
そろそろやめにしない?

すぐ日本をパクろうとする朝鮮や中国じゃないんだから

大麻解禁は阻止
242名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:20:26.35 ID:7ZE9qjWN0
>>234
アホか煙を直接吸い込むんやで。肺は真っ黒や。煙草みたいにフィルターつけなヤバイで
243名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:20:42.55 ID:K4KSa2ztP
世界の常識知らないから
外交で負けるんだよw
知識はあっても無駄にならないから
244名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:20:52.56 ID:dJxDeu+10
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
完全な精神病とは別に、大麻はその他の形態の精神障害と関係している。
ある調査は、複数の原因が絡んだ精神障害や深刻な抑うつ症状の増加が、大麻と関係することが増えてきていることを明らかにした。
大麻とうつ病の関係は、米国で6,792人の若い成人を対象に行われた疫学的調査で明らかになった。
この調査では、うつ病のリスクは、大麻使用の回数が増えれば増えるほど、また大麻使用が進めば進むほどゆるやかに高まった。
このデータは、後に、同一集団を対象とした調査や一般の人々を対象とし優れた設計にもとづいて行われた分野間横断的調査で確認された。
早い時期に大麻使用を始めた定期的な大麻使用者は、緩やかではあるが確実にその後、抑うつ症状が発症することが明らかになった。
一方、抑うつ症状のある人々が、その後大麻を使用するリスクが高いことも明らかになっている。
これは、精神障害に悩む人は、自分で治療しようとする中で大麻や他の薬物に手を出す可能性が高いという仮説を裏付けていると思われる。
抑うつ症状とたまに大麻を使用することとの関係についてはほとんど証拠がない。
245名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:20:59.71 ID:s8GIkMyuO
ニューズウィークめまた糞みたいな記事を出しやがって、先に言っておくが
日本でやるなら登録制にして電子足枷つけやってる奴を公表しろ
246名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:21:17.94 ID:OZbZcLDm0
>>234
それ吸引の仕方にもよるんでない?
ベポライザーとか使ってたらそうでもおかしくないと思う。
タバコみたいに葉巻で吸ってたら多分健康への影響は大きいはず。
247名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:21:19.22 ID:C7T+by5w0
>>239
マリファナはむせまくるわwww
タバコの両切り吸ってもあんな風にむせないし。
分かり易い例で言うと映画『テッド』で主人公が死ぬほどむせてるシーンがあるぞ。
248名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:21:21.68 ID:oyiaL5UsO
これじゃあっという間に日本にもマリファナが蔓延するけど、
日本じゃ逮捕なワケだが対応しきれず結局日本も解禁になる日が来るんじゃねーかな。
オレは今のアメリカの流れは反対。そもそも医療用に使うので十分だ。
249名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:21:28.88 ID:CkPd4s8o0
とりあえずアヘン戦争でやられたあの国は、喜んでいるだろうよ
250名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:22:20.17 ID:Blnm4/dh0
輸入させるために日本にも解禁しろとか圧力が来る予感
251名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:22:34.28 ID:u9eRHxlN0
医療用なら解禁してもいいと思うんだけどなあ。
252名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:22:35.84 ID:XIQogCv20
>>242
Occasional Pot Does Not Damage Your Lungs Says American Medical Association After 20 Year Study
http://www.youtube.com/watch?v=TK28pVUp3QU

タバコと大麻は違うんだよ。
253名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:22:50.57 ID:M7D31t5y0
日本国内の大麻ジャンキーは
逮捕されて前科者となり
一生、知人や家族から白い目で見られるといい
お似合いです
254名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:23:02.62 ID:dJxDeu+10
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
さらに、クライストチャーチの調査(誕生日が同じニュージーランドの子供たち1,265人を対象として21年にわたる長期調査)の結果、
大麻使用の頻度と、窃盗/暴力犯罪、抑うつ症状、自殺、その他の違法薬物使用を含む精神障害が及ぼす不幸な結果には明らかな関係あるという結論に達した。
特に、犯罪、自殺行為およびその他の違法薬物使用に関しては、大麻使用との関係が強いか弱いかに年齢が関係していることが明らかになった。
すなわち、年齢が若い(14?15歳)定期的使用者の方が、年齢の高い(20?21歳)定期的使用者より上記の結果を招く可能性が高い。
大麻使用と抑うつ症状の関係については、年齢によってばらつきは見られない。
255名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:23:21.66 ID:K4KSa2ztP
このスレって馬鹿ばっかりだよねw
海外くらいいってこいよ
日本はもう引きこもってるわけにいかないんだよw
256名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:23:34.38 ID:uzGXpaIp0
>>247
マリファナは吸いこんでから息止めたりしない?
ケチなだけかもしれんが品質の差かな?
混ぜ物売られたか、タバコにまぜてすってたんじゃねーの?
257名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:23:58.15 ID:kt79HA6FP
昔住んでたアパートで下の階のやつが 夜中になるとハシシオイル炊いてやがった。

わからないと思っていたらしく1週間に一回ぐらい炊いてたな 通報してやれば良かったかな?w
258名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:24:14.06 ID:OZbZcLDm0
>>235
アメリカでは大麻はそれほどシリアスなドラッグではないんだと。
未成年の間じゃ酒より入手しやすいくらい。
ここら辺の感覚の違いで国際結婚した日本人がよく大騒ぎするらしい。
259名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:24:38.16 ID:3N3yPX/o0
>>224
いい加減理解してよ。
痛みがなくなること自体が「体に優しくない」ってことなんだよ。

病人が日常生活が送れないほどの痛みを消し去ってしまえるってどういうことだと思う?
正常な人が使えば痛みに気がつかない、つまり危険を察知できないと言うことだよ。

当然、正常な人が使用して、問題ない程度に痛みを感じれる程度じゃ病人にとっては苦痛軽減にはならない。
260名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:25:02.25 ID:M7D31t5y0
マリファナは要らんなあ
解禁したくて必死に連投レスしてるやつ見てるととくに怖くなってくるなあ
261名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:25:09.38 ID:KsI4Zw9D0
>>218
 副流煙による害はどうもタバコと同じくらいにはありそう。

 大麻肯定派は「大麻の薬効成分が癌を抑制するのでタバコの副流煙より肺がんリスクは小さい」と言うし、
逆に否定派は「発がん性物質をタバコより多く含有してるのでタバコより肺がんリスクは大きい」と言う。

 要するに、ハッキリ結論づけられるほどタバコの肺がんリスクとの明確な差は無いんだと思う。
262名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:25:11.83 ID:dJxDeu+10
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
大量の大麻を使用中であると、知能に障害が起きると思われる。
ある調査では、認知機能の測定値に大麻が及ぼす影響を知るために、大麻常用前、常用中および使用中止後に知能指数を測定した。
大麻を使用中だと、調査対象のすべての年齢で知能指数が低下し、その低下の程度が服用量に大きく関係していることが明らかになった。
1週間に5本以上のジョイントを吸引している調査対象者(ヘビー・ユーザー)に限定した場合に、大麻を使用中であることが総合的知能指数の低下を招いた。
過去にヘビー・ユーザーであったが大麻を使用していない対象者では、知能指数低下は見られなかった。
週5本以上のジョイント吸引が、知能指数低下を招く下限であると解釈すべきではない。
これは、対象者は知能指数低下を招く可能性のあるその他のファクターについてはリスクの低い状況にあったからである。
著者は、大麻は総合的な知能指数に長期にわたるマイナス効果を及ぼすものではないが、現在および過去の大麻使用が認知機能に及ぼす影響についてはさらなる調査が必要であると考えている。
特に、記憶や注意力など、より具体的な認知領域への残留大麻の影響を知る必要がある。
263名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:25:15.18 ID:Iiwa3Cus0
>>154
> あのさ、医療に使える時点で、それは「毒」なの。
> 副作用のことではなく、主効能そのものが毒。
> それすらわからないのに人を無知扱いできるとは、語るに落ちたとはこのことだ。

まったく違う。大麻の特徴は効能が大きく副作用が少ない、
また、他のどんな薬にも無い大麻特有の薬理効果がある事だ。

賛成派はリスクとベネフィットを考慮して発言している。

********************************

【カンナビノイドについて】大塚製薬ホームページより
http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0214_01.html

カンナビノイドは、カンナビスに含まれる生理活性物質の総称で、テトラハイドロカンナビノールや
カンナビダイオールなどが含まれます。これらの生理活性物質が、
CB1やCB2といったカンナビノイド受容体に結合することによりさまざまな生理作用を引き起こします。
その働きは近年徐々に明らかになってきており、今後、疼痛治療の分野だけではなく、
精神疾患治療などへの応用が期待されています。(カンナビス=大麻)

**********************************************

大麻の興味深い所は、カンナビノイド(大麻)受容体が、人間の脳に生まれながらに存在する事である。
この様な物質は、大麻以外に存在しない。
人間は、生まれながらに、大麻を受け入れる様に設計された存在と言える。
264名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:25:42.47 ID:K4KSa2ztP
海外行ってからそのうえで反対しろよw
酷過ぎるよw
しかも薬品の研究対象としてはずすのもどうかと思うしな
それは国益に反してる
265名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:26:11.53 ID:Nwo7yK6f0
JT(日本たばこ産業)→JM(日本マリファナ三行)???
266名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:26:23.95 ID:UB5EWY5iP
>>247
タバコに唐辛子混ぜて喫ったら死にかけるほどむせた。
267名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:26:24.31 ID:OnoLKaqo0
アメリカで解禁の流れが起こっている以上、将来的には解禁が世界的流れになると考えるのが妥当だ。
いち早く解禁し、産業として確立できるかどうかが勝負。
スタバもマクドも結局は日本で市民権を獲得してるじゃん。
外国のマネではなくてー とか言ったところで先に立ち上げた海外企業に市場を独占されてるのが現実じゃん。
268名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:26:41.97 ID:C7T+by5w0
>>256
するよ。
ホールドするんだけど耐えきれずに死ぬほどむせるなんてのはよくあることw
269名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:26:48.70 ID:CkPd4s8o0
誰も中国の策謀に乗る必要はないな、中国国内で麻薬は厳重に禁止されている
当然、政策としては他国にばらまくのがよろしい
薬漬けにして、政治機能を奪う、そんなところか
270名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:27:04.22 ID:36RIpiDj0
山口組のみなさん商機ですよ
271名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:27:20.25 ID:dJxDeu+10
ワシントン州:州最高裁 医療大麻法は業務外で大麻使用する被雇用者を保護するものではないと裁定
2011年6月16日 - アメリカ合衆国ワシントン州オリンピア

ワシントン州オリンピア: 雇用者は、たとえ州法の下で許可を得ている医療目的での使用であっても、被雇用者が業務外で大麻を使用した事を理由にその者を解雇する事が許される。
先週ワシントン州最高裁判所は 8 対 1 でこのような判決を下した。

多数派の判事による裁定は次の通りであった。「ワシントン州医療大麻法の目的は、その資格を持つ患者らが医師の助言と監督の下で医療大麻を使用する権利を保護するものであると
ワシントン州裁判所は認識している。医療大麻の使用に際しての障害を取り除いたり、雇用者に対してその便宜を図ることを強いるような、広範の公共政策を定めるものであるとは認識していない。」

更に裁判所は次のように続けた。「そして連邦法の下ではワシントン州の患者であっても合法的に大麻を使用する権利を持っているわけではない。
ワシントン州における医療大麻法と連邦政府における規制薬物法には差異があるため不法行為とはならないと申立人は主張しているが、その両者を完全に切り離す事は不可能である。」

2010年に Emerald Steel Fabricators 社と労働産業局の間に起こった裁判でも、オレゴン州最高裁が同様の判決を下している。
大麻を使用した被雇用者は、たとえそれが州法に従った上での行為であるにしても「薬物の違法使用」には変わりがなく、
業務時間外での大麻の使用を理由に雇用者は解雇する事ができるものとした。

2008年にもカリフォルニア州最高裁が Ross 氏と Ragingwire Telecom 社における裁判において次のような類似の判決を下した。
「カリフォルニア州の有権者らは特定の二つの州法を定めることで医療大麻使用者およびその主要な介護人の刑事責任を免除したに過ぎず、
医療大麻法の条文からも、その経歴からも、雇用者と被雇用者の間における個別の権利または義務について何らかの言及があったと言う事はできない。」
272名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:27:40.95 ID:ZKOv9kHn0
胡散臭い健康食品を販売しまわる何とかビジネスと同じ臭いがする。
273名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:27:41.99 ID:0Hp+qItV0
欧米先進国では当たり前の医療大麻が無い日本の医療はオワコン
274名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:27:43.42 ID:bqdx09FK0
解禁派執念の連投がかえって恐怖を引き立てる
一度ハマると病み付きになりあそこまで必死になるんだなあ
あんなふうになりたくないなあ
275名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:28:33.61 ID:OZbZcLDm0
>>259
>病人が日常生活が送れないほどの痛みを消し去ってしまえるってどういうことだと思う?
それは詭弁だな。
本当にそうなのならこの世に痛み止めなんて存在しないし、
薬局で売ってるような第二類以下の薬なんて存在する意味もなくなる。
みな「体の欲求」と「自分の都合」をてんびんにかけながら生きてるんだよ。
痛みをなくしても働けるレベルではない病院の痛みをなくしてそのまま療育してもらうってのは
別に悪いことじゃない。

お前も2chなんてやって目と体と精神に悪影響があるのはわかってるが、
そこまで悪い影響があるわけでもないし、何より楽しいからやってんだろ?
つまりはそういうことだ。
276名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:28:36.57 ID:XIQogCv20
>>258
EU諸国でも大麻は簡単に手に入るし、若者は大抵やってる。
安物のハシシってのが主流みたいだけど。
277名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:28:56.88 ID:K4KSa2ztP
>>267
日本は解禁しなくてもいいと思うけどね
でも研究して違う形で享受できればいいとも思う
そっちのが日本らしいねw
でもガラパゴスじゃ無理だろうけど
情報産業に関しては終わってるからな
278名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:29:01.24 ID:0ycGEuUd0
「海外では」をNGにされたら何も言えないじゃん
日本にはまともに検証された情報ないんだから
根拠を持ち合わせていないにもかかわらず規制するのもおかしな話だけどw
279名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:29:28.48 ID:dJxDeu+10
『注釈特別刑法(第八巻)』
第六章 罰則  二 大麻取締法の罰則の合憲性


 (1)憲法一三条違反の主張の当否

一般的に、薬物の副作用、後に及ぼす効果の証明は困難である。人体実験と長期の観察を必要とする。

薬物を自由化してから後にその回復できない損傷が証明されたのでは遅すぎるのである。

したがって薬物の有害性が、一定の許容できる限度内にあるということが明確に証明されていない限り、その使用等を禁止したからといって、憲法違反の問題は生じてこない。

しかも大麻の場合、比較的小量の摂取でも、視覚認識、時間感覚、距離感覚の変化、思考、感情の障害、被暗示性の増強、音感の鋭敏化等精神機能に障害が起こり得ること、
そのため自動車の運転が危険になること、さらに感受性の強い人の場合には、大量摂取の場合と同様の幻覚等を主とする急性中毒類似の症状が起こること等が科学者の間の共通の認識となっているのである。

さらに大麻吸食の伝染による社会環境汚染の可能性が大きいことからすれば、
国民の保健・衛生の向上といった観点から、大麻の所持等の行為に罰則をもってのぞんだからといって、憲法一三条に違反するとはいえない。
280名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:29:56.14 ID:Nwo7yK6f0
大麻自体の害はアルコールより少ないと言われてるけど

吸引した時はもっとヤバイ薬への抵抗感が薄れちゃうんだと
つべで経験者がコメしてた。

売人はセットで売るものだからとのこと
281名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:30:13.54 ID:qC/JoVjh0
なるほど世界は大麻ばっか吸ってたから
日本みたいな敗戦国ごときに高度経済化を許したのか
大麻があると国が愚かになるんだな
282名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:31:16.92 ID:K4KSa2ztP
ID:dJxDeu+10

これはあぼんでいいね
工作員は自給いくらでやってんの?
休日なのに大変だねw
でもいい加減もう少し新しいコピペにしてくれないと
反対派として迷惑なんだけど
283名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:31:37.02 ID:zM0WaZ380
>>258
やっぱり、そうなんすか
何が混ざってるか信用できない錠剤はNGだけど
天然物の”葉っぱ”を入手してれは、安全みたいに受け取れたけど
284名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:31:37.80 ID:dJxDeu+10
ttp://blog.livedoor.jp/dogon23/archives/25292399.html

「精神病(mental illnesses)」を患っている者はそうでない者に比べて、一週間に吸引する「マリファナ」の量が7倍多いとする研究結果が、
米Centre for Addiction and Mental Health (CAMH)所属の研究者らによってこの度Comprehensive Psychiatryに発表された。

「マリファナ(大麻、カンナビス)」は世界中で最も広く使用されている非合法的な物質であるが、およそ2億人にのぼる人々がマリファナの経験者であるという推定もある。

これまでなされてきた研究でもマリファナの使用と精神病との関係性には焦点が当てられてきたものもあったが、
その正確な数やマリファナ使用に伴う問題がどれだけ普及しているのかは調査されてこなかった。

「今回得られたデータではマリファナ使用・誤用・精神病とのあいだにある相関関係の程度が示された」と語るのは今回の研究にあたった、
イスラエルはSheba医療センターにも所属しているShaul Lev-ran博士だ。

「マリファナを毎週のように使用しているという報告をする個人の数をもとにわかったのは、精神病を患っている者はマリファナを頻繁に吸引するということだ。
これは精神病の症状を悪化させかねないので懸念すべきことであると思う」と博士は述べている。

また、精神病を患っている者においては、そうでない者に比べて10倍、マリファナを乱用する傾向が高かったという。

今回の研究にあたってCAMH所属の研究者らは18歳以上の43,000人の参加者と直接会ってインタビューを敢行。
参加者はNational Epidemiologic Survey on Alcohol and Related Conditionsという調査に回答した者のなかから選ばれ、鬱病や心配症、薬物・アルコールの乱用、
人格障害※とともにマリファナの使用についてアンケート調査された。
285名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:32:35.80 ID:VoH3BMqN0
コピペ参考になった
とりま日本はしばらく大麻禁止でいいと思った
286名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:33:19.15 ID:C7T+by5w0
>>278
まぁでも、なんでも海外に倣えってのもおかしな話だ。
薬物汚染だって海外に比べれば日本は全然低いしね。
根拠というか、今や酒たばこも疎まれる日本でさらに嗜好用大麻なんてそうそう受け入れられないだろ。
少なくとも日本において『マリフアナの使用禁止が禁酒法と非常に似た弊害』はもたらされてない。
287名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:33:46.60 ID:elgBpwBg0
大麻吸ってオナニーや、セックルすると気持ちいぉ♪
288名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:33:46.68 ID:K4KSa2ztP
工作員の点プレと自給がしょぼくて泣けるわw
上に言っとけ
念仏唱えても逆効果だって
289名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:34:04.77 ID:bMUXGWQX0
アメで解禁されるなら、吸いたけりゃアメに行けばいいだけ。
日本で解禁する必要なし。
290名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:34:42.36 ID:3N3yPX/o0
>>275
そう、薬局で売っている効果の低い市販薬程度でも医薬品扱いなわけだ。嗜好品ではなく。

そして大麻が医療用として期待されているのはそんな効果の低い市販薬レベルじゃなく、
終末医療レベルの、モルヒネとかが登場してくる段階の話だ。
291名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:34:56.11 ID:FJb0sxEP0
憲法9条なんかより
大麻取締法を死守したほうがよさそうだな
292名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:36:56.62 ID:K4KSa2ztP
せめてコピペは短くしろよ
そんなのネット工作の基本だろ
本当に使えない奴らだな
そんな脳みそになったら人生終わりだよ
293名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:36:58.27 ID:OZbZcLDm0
>>290
医療用大麻について何か勘違いしてるようだが、
モルヒネレベルの痛み止め効果はさすがにないし、
そこまでシリアスな症状にならなきゃ処方されないわけでもない。
もっとライトな躁鬱レベルでも処方される。
294名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:37:02.84 ID:dJxDeu+10
>>282

普通の方を対象としているので、
大麻審理教のみなさんはアボンしてくださって結構です。

>>285

大麻審理教のみなさんは大麻はゼッタイ安全だと断言します。
もしかしたらそいう可能性もあるのかもしれませんが、

これだけ大麻について否定的な情報がある
実際大麻でおかしくなったと経験を語っている人がいる
国際条約で刑罰が義務付けられている
ほとんどの国で違法

であることを考えると、一部ジャンキーのために、
大麻によるキチガイが増えるリスク、
国際社会から批判されるリスクを冒して、
大麻合法化をする選択肢は
ありえないと思います。
295名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:37:10.38 ID:yoTbSUnk0
でも、日本は大麻より覚醒剤が
似合うよなw
296名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:37:28.87 ID:KsI4Zw9D0
>>263
>大麻の興味深い所は、カンナビノイド(大麻)受容体が、人間の脳に生まれながらに存在する事である。
>この様な物質は、大麻以外に存在しない。

 wikipediaで「受容体」って調べたら、カンナビノイド受容体以外の受容体もたくさんあるみたいなんだけど。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/受容体

 大麻合法支持者って、こういう風に平気で嘘をつく人が多いので信用出来ないんだよなぁ。
 ハッキリ言って詐欺師の集まりに見える。
297名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:37:31.49 ID:hGkLcpyZ0
売り出したらパチンコとソシャゲと大麻のCMばっかになりそうだなw
298名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:37:43.36 ID:ENHsrz1e0
きっとTPPで、日本は
マリファナの解禁を押し付けられるぞ。
299名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:38:04.45 ID:aA/1YHXs0
吸いたきゃアメリカで吸えばいいよ
日本は関係ない。禁止で
300名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:38:17.15 ID:XIQogCv20
ハワイも解禁になる流れらしいな。
ハワイなんて日本語でも通用するから、英語を話せなくても大麻を体験できちゃうね。
301名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:38:23.37 ID:Nwo7yK6f0
>>260
>誰も中国の策謀に乗る必要はないな、中国国内で麻薬は厳重に禁止されている
>当然、政策としては他国にばらまくのがよろしい
>薬漬けにして、政治機能を奪う、そんなところか


ああなるほどw

中国はアヘン禍を忘れていないだろうからな
できればイギリス(かアメリカ)に報復したいと本気で考えているかも

米民主政権がこんなのを容認するのは、どうも中国の影がチラホラと・・・
302名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:38:26.95 ID:wYrFf+6z0
>>4観たら二大成分のうちハイになる成分(THC)をほとんど含まず、もう一つのCBDの含有量を増やした
大麻がてんかんの発作に対して効果があふなら今の日本の規制がおかしいとは思う
あと抗がん剤の副作用である吐き気を抑えるなら抗がん剤投与者に対しても使用を認めていいんじゃないか
ケシから造られるモルヒネが認められてるんだから、医療用としてはありだと思うが
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/26(日) 16:38:42.95 ID:030RAv+c0
TPPで日本でマリファナ禁止なのは障壁だ
とか言われんじやね?
町中ジャンキーだらけとか笑えないんだが
304名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:39:34.34 ID:hsCnn8vI0
>>259>>当然、正常な人が使用して、問題ない程度に痛みを感じれる程度じゃ病人にとっては苦痛軽減にはならない。
まさに大麻はこの程度の効きだと思うよ。
でも特効薬になる病気もあると言う。
305名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:39:36.76 ID:6sQSb0Xe0
大麻合法化大反対
あんなもんガキに吸わせるなんて勿体無い
違法でコソコソ吸うから楽しいんだよ
306名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:39:51.55 ID:K4KSa2ztP
工作員脳みそが自給350円れべるできつい
公安だかどこか知らないけど
もっとましなのよこせよ
こんなんじゃ中国にやられるよ
307名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:40:38.10 ID:OZbZcLDm0
>>296
横からだけど、そのレスはさすがに恥ずかしいぞ・・・・・
受容体ってなんなのかよくわかってないだろ。

>>303
流石に医療用についてはケチつけられるだろ。
嗜好用のものは日本で解禁する必要はないと思う。
なんというか、大麻は今の日本の文化と相性が悪すぎるんだわ。
ある程度アッパー作用のあるドラッグ(酒やタバコ)でないと。
308名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:40:56.61 ID:aA/1YHXs0
むりやり押し付けられるほど拒みたくなるTPPの法則
日本が最後の1国になっても大麻取締法はそのままでいい
むしろそのほうが面白い
大麻が禁止されてる国が世界に唯一日本しかなくなればプレミアム価値がつくからな
309名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:41:50.83 ID:ehIb7oyv0
>>303
そう言わずにマリファナ片手に自転車漕いで発電した電力使いながらラップ歌いながら9条を守りながら笑おうぜ
310名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:42:04.09 ID:we/4PyaZ0
アメリカ人どんどん馬鹿になあれw
311名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:43:33.16 ID:K4KSa2ztP
>>307
大麻はアッパーだよ
問題はメンヘルのふりしてナマポもらいながら
睡眠薬売って年収非課税800万とかやってる連中がいることだなw
そんなやつらがいるのに医療用に大麻なんて解禁できるわけないよね
でも壊れたロボット修理するにはあの効能は必要だろうから
新しい摂取方法を見つける事が必要
生産性にとっても企業にとってもそっちのがいいんだよ
312名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:43:55.22 ID:dJxDeu+10
>>308

いちおうアメリカ連邦政府自体は医療大麻合法化には反対の立場ですので。。。
連邦裁判所も、医療大麻を使ったジャンキーの解雇を認めてますし。
313名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:44:03.78 ID:aA/1YHXs0
大麻なんていらないよって人も世界中に大勢いる
子供のためや宗教上の理由で禁止したい家族、体がうけつけない人
もし大麻禁止の国が日本だけになったら
そういう人たちの受け入れ先として救済としての役割も担うことが出来る
世界のどこもできないことを日本だけができる。誇りだね
314名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:44:19.61 ID:3N3yPX/o0
>>293
製法や添加物によるのだろうけど、近いレベルはあって副作用は少ないという話。
副作用が少ないから7〜8割の効きでも投与をしやすいと。

50にもならない親が末期がんで死んだとき、それこそ丸山ワクチンまで手を出したり
出来ること方々探したときに知識として知っただけだから、高望みしてたのかもしれないけど。

ぶっちゃけ医療用は解禁してほしい派だから、それも遠のきかねない嗜好品解禁はやめてほしい。
315名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:45:27.47 ID:8mBMbUfa0
日本は誰も責任取りたくないから、規制薬物の解禁なんて有り得ないよ。
アメリカやその他の国で解禁されても、
日本だけは頑なに規制し続けるだろうね。
でも、国交の盛んな国が解禁になったら日本に流れて来る量も増えるだろうから、
規制薬物のまま蔓延するという今のアメリカやカナダのような状態になる。
そうなってからようやく対策を考え始める訳だけど、
その頃には技術的にも産業的にもアメリカに大幅な遅れを取っているので、
日本が独自に開発するとか研究するとかはかなり困難な状態になってるだろうね。
大麻関連の特許とか、既に軒並みアメリカの企業が持ってるんじゃないの?
316名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:45:28.24 ID:R9nAqB4t0
>>78  

          タバコを自宅で栽培して吸ったらいけないんじゃないの?


                      逮捕されるんだっけ?


                    罰金あるの?         大麻もそうなるんじゃない?


                                                           刑罰に詳しい賢者さん教えて。
317名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:45:35.99 ID:KsI4Zw9D0
>>307
>横からだけど、そのレスはさすがに恥ずかしいぞ・・・・・
>受容体ってなんなのかよくわかってないだろ。

 じゃあ、受容体とはどんなもので、>>296のどこがどう恥ずかしいか説明してみてよ。
318名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:46:20.63 ID:sM4ZuP3y0
まあ、アルコールとの差を考えるとね
319名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:46:52.47 ID:aA/1YHXs0
大麻なんていらないよって人も世界中に大勢いる
子供のためや宗教上の理由で禁止したい家族、体がうけつけない人
もし大麻禁止の国が日本だけになったら
そういう人たちの最後の頼みの綱、受け入れ先と救済としての崇高な役割も担うことが出来る
世界のどこもできないことを日本だけができる。誇りだね
もう外交とか貿易以上の領域だよ。人道として
320名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:47:09.43 ID:rqQtGyIQ0
>>302
まあそう言った部分は対応してる薬を作ってる会社がありますんで・・・
薬効が少しでもあって承認された薬があれば、
劇的に効く薬が販売されると色々都合悪いですし・・・

大人の事情ってやつですよね。
321名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:48:22.09 ID:aakaF4QJ0
メキシコのヤクザ大ピンチだなこれ
322名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:48:24.27 ID:OZbZcLDm0
>>311
そういう陰謀論っぽい話真に受けるなよ・・・・・
俺福祉関係の仕事したことあるからある程度内情知ってるんだが、
メンヘラが睡眠薬売って年収800万とか超超稀な例だから。
少なくとも俺はそういう事例に出会ったことはない。
メンヘラで薬打って小遣い手に入れてるやつが多くいるのは事実だが、
年収800万なんてさすがに無理。

ついでに大麻は一般的にはダウナー系に分類される。
よくて中間。
アッパーってのはコカインとか覚せい剤のことだよ。
323名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:48:46.14 ID:s71AL4AL0
マリアナ海溝に見えたは
324名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:49:57.68 ID:rrg4NO420
>>317
まあ、気にするな。
>>263
>大麻の興味深い所は、カンナビノイド(大麻)受容体が、人間の脳に生まれながらに存在する事である。
>この様な物質は、大麻以外に存在しない。
これが、壮絶に勘違いなのは確かだから。
325名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:50:12.39 ID:qgmMCzVK0
そのうち「アメリカでは・・・、日本では・・・、麻薬を解禁出来ない日本は
世界から孤立したガラパゴスだ」とか言う人が必ず出て来る。
326名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:50:42.51 ID:aA/1YHXs0
大麻なんていらないよって人も世界中に大勢いる
子供のためや宗教上の理由で禁止したい家族、体がうけつけない人
たとえ大麻禁止の国が世界で唯一日本だけになっても
棲家を追われたそういう可哀想な人たちの
最後の砦と救済としての崇高な役割も担うことが出来る
世界のどこもしない人道支援を日本だけがする。誇りだね
もう国境は関係ない。人間としての「儀」だよ
327はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/26(日) 16:52:13.89 ID:99Kt7NCk0 BE:1154693164-2BP(3457)
>>5
ハードドラッグの垣根を下げて、
そっちで儲かるかもしれないなー(・ω・`)
328名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:52:32.18 ID:OZbZcLDm0
>>317
受容体とは文字通り、物質を受容する器官のこと。
ドーパミンとかアドレナリンとか聞いたことあるだろ?
脳の中には大麻に含まれてるTHCを受容する器官「も」元々備わってるってこと。
瞑想が上手い人は大麻を吸わなくても吸ったのと同じくらいの量のTHCを
脳内に分泌させることができる人がいるらしい。
329名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:54:09.97 ID:Wy2+Wf+F0
アヘン戦争前の支那蓄のようになるんですね。
330名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:54:41.09 ID:aA/1YHXs0
大麻が欲しい人は
すでに解禁された国が世界中にちらばってるので
そういう国にどんどん移住するといい
日本だけは、たとえ最後の1国になろうと
最後まで大麻取締法を維持する国として未来へ継承し続けるので
大麻の海に追われて困った人たちを救済する側として
大麻解禁国とはまた別の道を進み続けます
お互いが区分され、お互いに干渉しなければ。お互いに幸せになれると思います
331名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:54:51.01 ID:XIQogCv20
>>319
世の中には現代西洋医学では治すのが難しい病気も山のようにある。
例えば小児てんかんな。
でも大麻の中に含まれるCBDという物質がその特効薬になることがほぼわかっている。

しかし日本のヴァカ厚労省はCBDすら大麻から作られた物質ということで認めようとしません。
332名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:55:51.14 ID:K4KSa2ztP
日本は人口減るから企業も使い捨てだけしてないで
人材のリストアをちゃんと考えないといけないよね
333名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:56:51.11 ID:dJxDeu+10
>>329

町に毎日、薬物で自分の感情を
いじるやつが屯するようになります
334名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:57:09.04 ID:H5YYeX5T0
大麻吸わせて、理不尽な環境で働かせるんだろ。


日本も治安悪化してきたら、そのうち解禁するよ。

大麻は特に副作用もないし、テロ起こされるくらいなら、

大麻でも吸わせて骨抜きおいた方がいい。
335名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:57:31.71 ID:aA/1YHXs0
大麻が欲しい人はすでに解禁した国へGo away.
大麻が嫌いな人はWelcome to Japan.

隔離は大事です

それとも逆に、今から
アメリカを大麻禁止にして、日本を大麻解禁にしますか?
ちょっといまさら無理ですね。いまさら逆は無理です
336名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:57:33.88 ID:Iiwa3Cus0
>>210
私は30年以上、海外生活をしている30年以上の解禁派だが、
キミは嗜好大麻大規模農家を見たことが無いんだね。

CNNドキュメントにも家族経営の嗜好大麻農家が出て来るし、↓のHPを見るが良い。

メンドシーノの大麻農家さんの畑にお邪魔しました
http://taima420.wordpress.com/category/%E5%B1%8B%E5%A4%96%E5%A4%A7%E9%BA%BB%E6%A0%BD%E5%9F%B9/

もっと大規模な所も沢山ある。
337ツチノコ狩り:2014/01/26(日) 16:57:37.74 ID:72MG0g1e0
まず韓国で解禁して試そうぜ
どんな社会的効果がでるかさwwwww
338名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:58:34.69 ID:KsI4Zw9D0
>>328
>脳の中には大麻に含まれてるTHCを受容する器官「も」元々備わってるってこと。

 いや、だから>>263の「受容体が生まれながらに脳内に存在する物質は大麻だけ」という主張は嘘だと言ってるんだが。
 カンナビノイド受容体以外の受容体も、人間の脳内にはたくさんあるんだから。

>瞑想が上手い人は大麻を吸わなくても吸ったのと同じくらいの量のTHCを
>脳内に分泌させることができる人がいるらしい。

 それちゃんとした医学的なソースのある話なの? ソースも無しに適当な嘘ついてるんじゃないの?
339名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:59:27.11 ID:dJxDeu+10
>>334

大麻で廃人になったら
生活保護を与えるとかでなく
処刑できるならそれでもいいですが
340名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:59:45.99 ID:O+GGfwTI0
そして全力で株を買う準備を進める投資家
341名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:00:25.13 ID:Uqep0k6K0
日本はこのままでいい
大麻禁止法はそのまま維持の方向で

大麻ジャンキーはそのうちガマンできなくなってアメリカへ移住する
ガマンできすに国内で手を出したやつは法にもとづいて逮捕すればいいんだから
どうせ日本に居られなくなる
342名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:01:30.11 ID:0ycGEuUd0
>>286
「なんでも」て印象をどのレスから受けたのか知らないけど
それを言い出したら海外が先行した技術やシステムの全てを
否定するような言い方で言論封殺では?
343名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:01:42.17 ID:QXXtxk6Q0
アメリカがそんなものを全面解禁しちゃったら
TPPはやめた方がいいよね
344名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:03:14.99 ID:OZbZcLDm0
>>317
途中で送信しちゃった。

多分、>>296は直接脳内物質として作用する物質を含んでいる植物で、
ちゃんと薬草として機能するのって大麻くらいのもんだよね、ってことが言いたいわけ(多分)。
経口で摂取してBBB通過できて精神作用もあってそれが自然界にそのまま存在していて
かつ薬草として素人でも簡単に使用できるものは確かに稀。

それに対して、受容体なんて沢山あるやん、なんていうツッコミは
ツッコミをする以前の知識がないから恥ずかしいだけだっていう話。
345名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:03:45.07 ID:dJxDeu+10
ジャンキーが大麻で頭がおかしくなった体験談

>>163>>171>>177>>182>>186>>194>>200>>219>>229
346名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:03:52.84 ID:4U1mqhxWO
どこかにお金が集中したらその他全体が衰退
するって事だろ。
しかも葉っぱって裾野が全く無い。
347名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:04:05.37 ID:Uqep0k6K0
>>341訂正

日本はこのままでいい
大麻取締法はそのまま維持の方向で
大麻ジャンキーはそのうちガマンできなくなってアメリカへ移住するだろう。それならまだいいほうだが
ガマンできずに国内で手を出すやつは、こんどは法にもとづいて逮捕すればいいから
いずれにせよ彼らは日本に居辛くなる。彼らが去ったら
こんどは大麻解禁国の生活に嫌気が差した人々を日本に受け入れてもいいわけで
すごく理想的な住み分けが生まれる
348名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:04:13.60 ID:QXXtxk6Q0
>>337
韓国なんかで試しても参考にならんだろ?
むしろ一般社会と逆の結果が出そう
349名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:05:38.73 ID:XDPZXRdj0
>>298
河原で望遠鏡もってる役人は失業するな
350名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:06:12.93 ID:cpFPRgrx0
現行・大麻取締法を、支持します
日本での大麻解禁には断固反対します
351名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:06:21.10 ID:9d71J24r0
tppで日本も解禁しろといいだしてくるのかな?
352名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:06:55.84 ID:ouQu2JK80
「カモメのジョナサン」大ヒットの裏に大麻ありって言われてるし。
キめながら読むと飛べる!という噂がひろがってヒッピー達の間で静かなブームに
なったのがきっかけだそうだ。
お外で銃撃つより部屋でおとなしく読書する奴が増えればアメリカも平和になるかもなw
353名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:08:33.78 ID:H5YYeX5T0
本来なら大麻が必要でない社会を目指すべきなんだけどな。

根本原因を解決しないと意味がないが、
大麻を吸わせるほうが楽なんだろうな。
354名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:08:34.27 ID:ybBuxI/U0
流れ的に解禁方向だろ
アメリカの学会ではタバコより悪影響無いって報告されてるし
現代社会においてストレス緩和できる方法はこれしかない
355名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:10:30.87 ID:Di8hTUGz0
大麻取締法
第6章 罰 則.
第24条
大麻を、みだりに、栽培し、本邦若しくは外国に輸入し、
又は本邦若しくは外国から輸出した者は、7年以下の懲役に処する。
営利の目的で前項の罪を犯した者は10年以下の懲役に処し、
又は情状により10年以下の懲役及び300万円以下の罰金に処する。
前記の未遂罪も、罰する。
大麻を、みだりに、所持し、譲り受け、又は譲り渡した者は、5年以下の懲役に処する。
営利目的で前項の罪を犯した者は、7年以下の懲役に処し、又は情状により
7年以下の懲役及び200万円以下の罰金に処する。
前記の未遂罪も、罰する。
356名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:11:22.54 ID:RGOFIO/U0
>>70
いや、あり得ないからw
どうやって粉を葉っぱと間違えるの?

ていうかジャンキーとか使ってる奴恥ずかしいからやめたほうがいいよ
357名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:12:27.49 ID:dJxDeu+10
>>238
>>244
>>254
>>262
国連から大麻の危険性についての警告
358名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:13:24.49 ID:Di8hTUGz0
>>356
恥ずかしいことではないよ
大麻中毒者はどう見てもジャンキーだから
むしろ大麻経験自慢してるみなさんのほうがめっちゃ恥ずかしいよ
359名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:14:24.11 ID:iKGb0d1X0
うーーーん何とも言えん…
戦前も日本はモルヒネとか普通にあったし、中毒者は居たのだし。
中毒のことを言えば、ニコチンやアルコールはもちろんだが、カフェインやヒスタミンでもあるし…
精神疾患のことを言えば、ギャンブルやヒキコモリも範疇だし…
これはもう、用法容量を守って正しくお使い下さいとしか言いようがないな。
解禁=野放しにならないようにするしかないのかな。
360名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:14:43.66 ID:iZqJB5Ga0
グーグルがマリファナ売るらしいな
361名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:15:36.90 ID:nBKfKe3W0
これアメリカから世界中に拡散するんじゃないの
あかんやろ…
362名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:15:45.85 ID:KsI4Zw9D0
>>344
>多分、>>296は直接脳内物質として作用する物質を含んでいる植物で、
>ちゃんと薬草として機能するのって大麻くらいのもんだよね、ってことが言いたいわけ(多分)。

 ↑これは>>263の間違いだと思うが、その上で反証材料を挙げる。

 オピオイド受容体はモルヒネ様物質(オピオイド)の作用発現に関与する受容体。
 モルヒネはアヘンに含まれるアルカロイドで、アヘンの原料は植物の芥子。

 グルタミン酸受容体はグルタミン酸を主として受容する受容体群。
 グルタミン酸を多く含む植物はコンブ、緑茶、トマトなど。

 ちょっと調べただけでこれだけ「直接脳内物質として作用する物質を含んでいる植物」が見つかるんだけど。
 そのうえでもう一度聞くんだけど、>>296のツッコミのどこがどう恥ずかしいわけ?
363名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:16:08.53 ID:kaPJ/miQ0
>>354
日本では解禁するメリットが少なすぎるから禁止のままだよ。
「海外ではOKなのに日本ではNG」のものなんて腐るほどあるから。
代表的なのがエロビデオのモザイクと銃だろう。
364名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:16:57.41 ID:qRJPmoWQ0
とりあえず法律に基づいて
大麻ジャンキーは懲役に服したほうがいいな
10年以下だってよ。刑務所生活で体内と脳みそからきたねえもん抜いてこいよ
365名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:17:06.79 ID:dJxDeu+10
>>359

ギャンブルと違うところは
脳に精神物質のふりをする異物を入れて
直接感情を弄ること
それも毎日のように
366名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:19:44.22 ID:Ag24dVp/0
 JT=日本大麻産業株式会社
 
367名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:20:31.93 ID:dJxDeu+10
そして現代の医学では
脳に異物をいれ続けて壊れても
内臓と違い
治せない
368名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:21:00.36 ID:kK1iUqLU0
目先の金につられると大変な事になるぞ
369名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:21:58.60 ID:18ZANWMd0
大麻取締法で
大麻栽培と輸出入は懲役7年
営利目的は10年!
大麻所持受け渡しは5年
罰金は200〜300万円

どんどん逮捕しよう
こういう情勢だととくに、ねずみ取りしけやすくなるだろう
370名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:22:39.40 ID:iKGb0d1X0
>>365
「依存性」という疾患においては、自前か他産かの違いでゴールは同じということかしらね…
正直、あまり良い傾向とは思えないんだけどね…
371名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:22:56.83 ID:/hAu880R0
ええなぁ
コカインやらヘロインやら全て国営で解禁して公的に売ればいいやん
そしたら税収大アップ
中毒患者受け入れ産業も大躍進でイイコトだらけ

ぜひアメリカだけでやってください
372名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:23:40.90 ID:OZbZcLDm0
>>362
「薬草」って書いてあるだろ。
流石にアヘンは素人が薬草として使うのは相当難しい。
ついでに、グルタミンもドーパミンと同じように経口で直接摂取するだけじゃBBBを通過できない。
お前やっぱよくわかってないだろ。

THCのようにBBBを通過して直接脳内に作用してかつ、
素人でも薬草として使えるのって大麻周辺くらいしかあんまないよね、って話。
ニコチンも一応BBB通過するけど、ニコチン専用の受容体ってわけじゃないから、
ちょっと微妙。
373名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:23:41.56 ID:H5YYeX5T0
日本の没収金の額が跳ね上がりそうだな。
374名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:26:00.53 ID:tLN7juKa0
日本ならむしろ覚せい剤の方がいいんじゃね
やる気のない人間をとてつもないエネルギッシュな人格に変えてしまうから
ニート対策に最高
375名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:27:11.52 ID:18ZANWMd0
大麻取締法
栽培と輸出入は懲役7年。営利目的10年!
所持受け渡し5年。罰金200〜300万
アメリカの騒ぎに誘発されて浮足立つ国内大麻所持者も大勢でてくるだろう
絶好の大麻狩り日和だな
376名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:27:12.87 ID:zGSFFHKg0
でマリファナって吸うとどうなるの?
細かく教えてください
経験者のみ
377名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:29:55.66 ID:18ZANWMd0
大麻ジャンキーはどんどん逮捕しまくればいい
文句あるなら反政府運動でもするといい
得意だろ?
378名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:31:24.01 ID:ybBuxI/U0
おれは解禁に賛成だね
379名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:32:04.79 ID:C6CRi7jW0
おれは解禁に反対
380名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:33:16.49 ID:CVYRJfKN0
>>376
残念だがトルエンと覚せい剤しか経験が無い
381名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:34:05.14 ID:nlIlDCPUO
ここから強い薬にグレードアップしようとするやつはほとんどいないらしいしな
382ツチノコ狩り:2014/01/26(日) 17:34:33.52 ID:RMkVavA80
>>348吸いたいヤツは韓国いけばいいじゃん?
新しい産業になるんだろ?日本からの大麻目的の観光客も来て韓国経済回復に最適じゃん?

ぜひ韓国で解禁してほしい













日本ではお・こ・と・わ・り・だ!
383名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:34:37.75 ID:jyuUhpTJO
ニガーが大統領になったとたん、崩壊が始まったな(笑)
384名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:35:41.20 ID:aD3co5+d0
大麻は、「麻薬のゲートウェイ」と呼ばれていて
大麻からさらに強い違法麻薬や覚せい剤に手を出す人が多い
385名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:36:29.07 ID:kK1iUqLU0
オバマは大した無能だな
これじゃまた黒人差別が逆戻りしちまうぞ
386名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:37:34.44 ID:TdsCw2iHO
これ、いずれ日本でも解禁あるのかな
387名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:38:39.75 ID:BOPM/tIy0
もうすでに、目ざといやつは、マリファナの調合師とか
ブランドの確立に動いてるんだってな。
栽培、品種改良などなど、すでに金かけて動いてるって話をCNNでやってたな。
マリファナ長者が大手を振って闊歩できる世界になるんだね。
388名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:39:21.87 ID:B6m0mcu50
マリファナ自体は、脳への悪影響は他の麻薬と変わらない、と言う人も居るし
薬効よりも他の麻薬に手を出す入り口になるから良くない、という人も居る。
素人でも手軽に栽培出来るので値段が安く、暴力団関係者は儲からないから
扱わない。

習慣性なら酒もタバコも同じこと。
389名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:40:15.96 ID:uuv2ipSg0
まあ
アメリカで解禁になったらマスゴミが一斉に「たばこより害が無いマリファナ」宣伝始めて
あっという間に日本でも解禁になるよ。
390名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:40:16.28 ID:0abHrtsw0
もうだめだな。日本での解禁には期待しない

日本人どいつもこいつも古い感覚でクズすぎる

みんなしねよ時代遅れのJapまじでムカつく

ヘイトスピーチしかできねえ島国土人のせいでなにも改革できない

外国に永住したほうがましだわ

解禁できない日本だけで一生腐ってろ
391名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:40:53.77 ID:KsI4Zw9D0
>>372
 「素人が簡単に扱えないから薬草じゃない」というのは君の勝手な定義だし、そもそも>>263には「薬草」なんて書いてない。
 そういう無理矢理な詭弁を弄してまで>>263のように、まるで大麻が特別な植物であるかのような嘘をつく。
 大麻関連のスレで、そういう詐欺師同然の手合を見るにつけ、大麻合法支持者はろくなもんじゃ無いと思わされるわ。
392名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:41:06.28 ID:Poq+biy+0
大麻で凶悪化する犯罪って無いらしいね
酒よりよっぽどいいだろうな
国が管轄すればかなり赤字も解消されるだろ
393名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:42:14.71 ID:rrg4NO420
>>372
その反論はちと苦しいんじゃないかなぁ。今まで無かった前提が追加されてるし。
ID:KsI4Zw9D0が「受容体」ってなに? なのは間違いないが、
そもそも問題なのは、>>263

>>大麻の興味深い所は、カンナビノイド(大麻)受容体が、人間の脳に生まれながらに存在する事である。
>>この様な物質は、大麻以外に存在しない。
>>人間は、生まれながらに、大麻を受け入れる様に設計された存在と言える

なんて、アホなこと言ってるところだし。
394名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:42:50.47 ID:nau565lN0
>>390
ヘイトスピーチ・・・・ですか
ようやく大麻信者が馬脚を現しましたね
395名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:43:25.34 ID:0t2YbAJG0
>>390
海外に行って生活する根性もない奴が偉そうにw

だからお前は底辺なんだよ
396名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:43:27.51 ID:CkgpFC9J0
パチンカスも酒も禁止しろ
397名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:43:42.01 ID:eXeHpttn0
自分草いいすか
398名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:44:39.41 ID:ZpjGu/gw0
マリファナでキメセックスってすごく気持ち良いの?
399名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:45:50.71 ID:xRfN9pd60
アメリカの終焉も近いなぁ
400名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:47:33.01 ID:zyI8eb/C0
>>262使用中知能低下が起こるのは当たり前、酒も同じ

>過去にヘビー・ユーザーであったが大麻を使用していない対象者では、知能指数低下は見られなかった。

大丈夫じゃん
401名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:47:38.58 ID:3fvdofgV0
>>376
まず感覚が鋭敏になる。特に聴覚と味覚

音楽は今までよくわからなかった伴奏音など明確に聞こえるようになる
歌手が息を吸う音もはっきり聞こえる
味覚は旨味の洪水。口中のすべての味蕾を直接刺激されるかのような至福の味覚

そして止まらない思考
マイナス方向にも、プラス方向にも、進む
マイナス方向に入ると、誰かに監視されてるような感覚や終わらない後悔の嵐に襲われる。いわゆる「バッド」という状態
プラス方向に入ると、多幸感と表現される、やさしい幸せに包まれる。幸せの大気に包まれ、毛穴から幸せが入ってくるような感じ
箸がころがるだけで面白く、笑いだすと止まらない
このプラスマイナスの方向は、慣れるとコントロール可能

映像を見ると、その世界に入り込む事ができる
AV女優のインタビューに相槌を打ってる自分に気づく

思考の最後に、深い深い眠りにつく
ぐっすり眠れ、翌朝の寝覚めは非常に爽快
402名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:48:07.79 ID:HZkgX+FN0
アメリカは勝手にすればいいが
日本まで巻き込まないように。日本は大麻取締法継続
403名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:48:56.26 ID:EiE+ogsQ0
世界的な嫌煙の流れの次はアルコールだと思ってたら
大麻解禁だったでござる
酒は大丈夫なのか?
404アドセンスクリックお願いします:2014/01/26(日) 17:50:18.43 ID:aJx145Rm0
ジャンキージャンキー言ってる奴って覚せい剤と大麻の違いすら知らなさそう
405名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:50:26.83 ID:HZkgX+FN0
警視庁より

大麻の栽培や所持は 犯罪です
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/yakubutu/taima.htm
406名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:52:50.09 ID:tqcL4qJC0
ジャンキーはさっさと捕まってくれ
407名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:52:51.85 ID:RGOFIO/U0
>>358
だからジャンキーの意味調べてみろって
まあ今更認められないだろうがなw
408名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:55:28.44 ID:KZFcM5fF0
大麻ジャンキー
シャブ中毒
409名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:55:44.14 ID:+9cn/9XO0
>>404
太古に群生していた大麻ならさして問題にならんがな。現代の大麻は品種改良が進んで人体に与える影響は無視できんよ。

覚せい剤ほどといわなくても、注意深くとり扱うべき。
410名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:56:12.35 ID:ktOSk/bo0
あのさ、これだけ不良外国人や暴力団の資金源になってんのに反対してる人はなんなの?

そんなに不良外国人や暴力団の資金源に賛成なわけ?
411名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:56:45.41 ID:C7T+by5w0
>>336
それのどこが大規模農家なの?
笑わせないでよwww
412名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:57:58.68 ID:EiE+ogsQ0
>>410
それじゃあ麻薬覚せい剤全部解禁すればいいんだな
413名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:58:14.12 ID:zyI8eb/C0
>>410禁止だから資金源になってるんだろ、アホか
414名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:58:44.89 ID:Pm5GBGvm0
せっかくパチンコ規制しようというデモ活動が広がってるときに
このタイミングでマリファナ解禁はないわ
大麻も覚せい剤もパチンコも在日特権も、日本から絶滅していい
海外はどんどん緩和しようが関係なく逆に
日本はどんどん取り締まるべき。大麻解禁には断固反対
415名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:59:08.92 ID:JlucYZJ30
日本ではマリファナだけで無く、
煙草も禁止の方向でよろしく
416名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:59:55.01 ID:zGSFFHKg0
>>401
いい事ばかりじゃん
417名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:00:12.68 ID:H5YYeX5T0
日本が目指すべきは、麻薬を必要としない社会だと思う。

安易に麻薬解禁政策に走るのはよくないと思うが、
有能な政治家のせいで自殺者が増え続けるのなら、

医療用としてなら認めてもいい気はするな。
418名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:00:18.22 ID:ktOSk/bo0
>>412
違うよ。大麻は医療、衣食住、バイオエネルギー、経済効果があるからその他の薬物は無期懲役でいいよ。

マフィアや暴力団や半グレは壊滅していくわ。
419名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:01:42.34 ID:Be0rV8Ny0
>>5
危険を犯して裏ビデオなんか作って売ってる奴らは馬鹿だ
ソフトなエッチをコンビニに並べれば飛ぶように売れるのに
420名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:02:14.87 ID:mm2TuLDB0
>>401
脳のドーピングね。
421名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:02:25.50 ID:AIDCh/Vk0
>>414
大麻と在日特権に何の関係があるのか簡潔に説明してくれるかな?
422名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:02:30.06 ID:wYHGZmo50
解禁反対
解禁信者には最後まで抵抗する
423名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:02:44.33 ID:KsI4Zw9D0
>>416
 そりゃいい事しか書かないからでしょう。
424名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:03:13.82 ID:ktOSk/bo0
>>413
そうだよ。大麻を禁止にしてるから資金源になってんだよ。その他のハードドラッグの規制もぬるいんだよ。大麻以外のハードドラッグは無期懲役でいいよ。
425名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:04:46.08 ID:yvqEzzFA0
日本人がコロラド州に行けば大麻吸えるってこと?
426名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:05:07.19 ID:yfTONB1F0
解禁すればもっと反社会組織の資金源になる
427名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:05:54.96 ID:ktOSk/bo0
>>426
何で?
428名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:05:59.70 ID:Nwo7yK6f0
>>426
それはまちがいない
429ツチノコ狩り:2014/01/26(日) 18:06:13.01 ID:XtrOGmip0
>>418大麻にそんなに薬事効果があるなら
医師の処方箋が必要だな

精神科病棟でのみ喫煙を認めるとかの縛りは考えてるの?

まさか無条件で解禁ガーとか言わないよね
430名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:06:51.63 ID:LbTvZxmY0
マリフアナ
431名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:07:41.98 ID:yfTONB1F0
解禁すれば
日本での大量生産は出来ない
けっきょく外国に食われるだけ
432名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:08:11.93 ID:b8iUw7iGO
>>401
ブツブツ独り言
物音に敏感で騒音苦情
部屋がゴミ部屋
集中力欠如
注意力欠如
店員にクレーム
433名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:08:40.39 ID:CHByDyM70
経済効果だけ見てるならヘロインまで解禁すりゃいいだろwww
飛ぶように売れるぞ
434名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:08:46.33 ID:Nwo7yK6f0
>>427
893が売りつけるのは大麻だけじゃない
むしろ大麻にハマったころに売りつけてくる「別のクスリ」がやばい
もう自制心なんて利かなくなってる頃にね
435名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:09:07.07 ID:C7T+by5w0
ちゃんと医療用大麻と嗜好用大麻は分けて話して欲しいわ。
THCを含まない(酔わない)医療用大麻なんていくら広まっても一般人に用は無いから。
てんかん協会が頑張って働きかけて医学界が認めて法律改正に漕ぎ着ければ良い。
俺ら一切関係ないし。
436名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:09:15.31 ID:qV6o1vca0
日本で大麻合法化はまずムリだよ
どれだけ安全無害でもムリ
なぜって?
人生を楽にさせるようなことを日本社会は認めないからだよ
仮に日本で合法化されても末期医療だけだろうな
437名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:09:29.31 ID:ktOSk/bo0
>>429
それでいいと思うけど、他に発作やてんかん、癌やAIDS等にも薬効作用があるからその辺はどうするか。

勿論嗜好品としてはまだアウト。
438名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:10:21.53 ID:0ycGEuUd0
>>423
でもその感覚を欲するのは罪じゃないでしょ?
439名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:10:35.88 ID:yfTONB1F0
大量生産とゴリ押しによって
日本一国の市場を食い尽くそうというのだから
二歩のにとっては立派な反社会的敵対集団
日本の国益にならない。そうやって
外国に懐柔させられるだけなら実被害になる
日本はまた戦後からやり直すつもりか

解禁断固反対。負けない
大麻所持者が1人でも多く逮捕されるように警察に協力する
440名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:10:39.53 ID:PX1ZQ7II0
アメリカの一部州で解禁しただけなのに、なんで日本で解禁がどうのこうのの話になってるんだ?
441名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:11:39.57 ID:ktOSk/bo0
>>434
だから、大麻以外は無期懲役もしくは死刑で。
442名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:12:30.25 ID:0ycGEuUd0
>>436
快楽目的自体に嫌悪感を抱いている人が多いように感じるけど
それが理解できないんだよなー
なんでなのかな
443名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:12:35.15 ID:qV6o1vca0
>>440
輸入圧力
444名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:13:07.06 ID:yvqEzzFA0
>>429
医療大麻だから処方箋いるだろ
>>440
ジャイアンがおまえも解禁しろのび太
と言いだすから
445ツチノコ狩り:2014/01/26(日) 18:13:22.17 ID:0+MyXjyF0
やっぱ韓国で社会的実験したほうがいいなwwwww
446名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:13:30.02 ID:mm2TuLDB0
>>426
だよね、馬鹿にはわからないみたいだけど
447名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:13:38.57 ID:yfTONB1F0
大麻も禁止、覚せい剤も禁止、ハードドラッグも禁止
徹底的に取り締まるといい。売り奴も買うやつもみんな逮捕すればいい
大麻は禁止とする。
日本国では、すでに大麻取締法という法律でそう決まっている
日本の法を破りながら必死に暗躍してる悪党どもはもろ売国奴なので
どんどん逮捕されてほしい
448名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:13:53.87 ID:Z5qEVDSe0
高級ってどういうことなんw
449名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:14:24.73 ID:KsI4Zw9D0
>>438
 法律や宗教の話を除外すれば、人に迷惑をかけなきゃ罪ではないんじゃない?
 酒や煙草が、人に迷惑をかけない範囲なら罪ではないのと同じ程度には。
450名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:15:05.41 ID:0ycGEuUd0
>>440
俺が日本でも吸いたいから

わざわざDVDとか海外に持ち出して楽しんでるけど正直財布に負担だし、
自分の家で一服してくだらないバラエティーでも見ながらまったりしたい
451名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:15:17.13 ID:yvqEzzFA0
つかそもそも麻薬はアメリカの資金源だろw
452名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:15:52.60 ID:AIDCh/Vk0
>>446
ちゃんと説明してください。
453名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:15:54.40 ID:CcJw2a630
イマイチ大麻を吸いたくなる魅力がわからない
何か幸せな気分になるのかな
454名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:16:19.58 ID:jCctnv9L0
イルカのキャロは帰国して麻薬を阻止せい。
日本では銃携行も銃使用も麻薬も厳禁なのだ。

アメリカでは自分の身を守るために麻薬類の使用が認められている。
日本では自分の生活を守るためにイルカの捕獲が認められている。
455名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:16:44.86 ID:zyI8eb/C0
>>434 じゃあ今はアル中になるとやくざがクスリ売りに来るの?
456名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:17:02.00 ID:UIGLS4kw0
マリファナ反対する奴ってなにを根拠に反対してるんだ?
457名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:17:12.78 ID:0ycGEuUd0
>>448
栽培環境の高級化
高級野菜と一緒かな
458名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:17:14.29 ID:yfTONB1F0
おそらく、
大麻取締法が制定された当時も
先陣たちのさまざまな思いや熱い討論があったのだろう
この法律は先人たちの作ったその結晶ともいえる
現代日本人の100%がその先人たちの遺産に異議申し立てするのであればいざ知らず
われわれのような先人の遺訓への賛同者もまだ大勢いますので
この血と涙の結晶はそう簡単に破壊することはならない。意地でも守らなければならない。
大麻も覚せい剤もぜんぶ法によって取り締まられる日本社会で生きてきた
感謝している。このままが素晴らしい
459名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:17:24.01 ID:qV6o1vca0
>>442
人の家とかトイレに張り紙がしてあることがよくある
働くことこそ美徳・生きがい・人生の全て、など

日本でドラッグがムリなのは日本の美徳感覚と相容れないからだろうな
例えばシェスタとか、絶対日本じゃ普及しない、させないだろう
残業のために残業する社会で楽になるものは認めてもらえないよ
それこそ敗残者扱い
そういった価値観をくつがえしそうなものは日本人は認めないだろうね
460名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:18:31.32 ID:vcBsYQTb0
これ見ると 少しは理解できる

大麻と酒をめぐる黒歴史
http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
Drunk vs Stoned
酒のほうが酔っ払い症状が酷いw
http://www.youtube.com/watch?v=yJJRVleE3_Q
461名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:18:40.17 ID:yvqEzzFA0
>>456
犯罪率高くなって治安悪くなるからだろ
462名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:18:46.21 ID:3fvdofgV0
>>423
普通に考えろよ
悪い事が多かったら誰もやらねえよw

大麻の悪いところは、良い所だらけなところさ
やらない理由が無い
でもやってる時間はなんの生産性もない時間で、そのことも自覚するんだよ

自分でコントロールして、たまにリラックスするために使うなら非常に良いものだ
でも自分でコントロール出来ないやつだと、時間に無駄にしてる罪悪感から精神のバランスを崩す場合もある

じゃあどのぐらいコントロールが難しいものかというと、
常人なら十分コントロールできるレベル
精神に問題のある人は知らん
463名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:19:47.40 ID:8mBMbUfa0
>>438
その感覚が手軽に手に入るようになるから精神依存になる。
その感覚を薬に頼らず自力で手に入れる努力をしなくなる。
薬で底上げしないと物事が楽しめなくなる。
464名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:21:04.05 ID:yfTONB1F0
大麻解禁には断固反対です
わたしが最後の1人になったら考え直します
解禁を推す信者のみなさんにも仲間が居るように
解禁に反対するわたしたちにもまだまだ大勢の仲間がいます
どうぞその多くを説得して
多数決にて勝利を奪ってみてください
最終的には多数決です。法改正も、国民、国会、けっきょくは数で決まります
日本はそういう国です。がんばって、わたしたちより多い信者を集めることができたらいいですね
敵ながら塩を送りたい気持ちです。互いに励みましょう
わたしは折れません
465名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:21:26.33 ID:vcBsYQTb0
>>458

GHQによる鶴の一声ですよ。
禁止すべき科学的根拠すらなかった。
というか、
先人らの麻文化を知らないのか。
優れたセルロースのことを知らないのに、なぜそこまで思い込みができるのか・・・

大麻と酒をめぐる黒歴史
http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
466名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:22:09.55 ID:wyTS1aSS0
>>452
大麻を入り口により強い薬物へ走るヤツが出るって事だろ。
467名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:22:44.05 ID:Z5qEVDSe0
>>457
へー、そいういう意味か
無農薬大麻とかお高いんだろうなw
468名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:23:17.01 ID:gd7acJlC0
>>462
>自分でコントロールして、たまにリラックスするために使うなら非常に良いものだ
>でも自分でコントロール出来ないやつだと、時間に無駄にしてる罪悪感から精神のバランスを崩す場合もある

>じゃあどのぐらいコントロールが難しいものかというと、
>常人なら十分コントロールできるレベル
>精神に問題のある人は知らん

はっはっは、まるでパチンコじゃあないか
何一つ物質の摂取をしなくても、人間は廃人になるってのに、大麻を欲しがる奴は何もわかっちゃいない
そのお前の言うコントロール出来ない奴が溢れかえってるのが、いわゆる「底辺層」だって知ってて言ってるのかね
本当に日本社会を壊したいんだな
469名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:24:16.47 ID:0ycGEuUd0
>>463
大麻なしであれを体験するなんて無理だよ?努力では到達できない
あと、物事が楽しめなくなる、はないなー俺の場合
大麻もあったらもっと楽しいだろうなとは思うことはあるけど
ないからつまらないとか楽しくないってことはないな今のとこ
470名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:24:51.09 ID:M5CXQmZv0
>>459
そう、そう、日本って楽しく生きよう、楽に生きようというのを認めないよな
それはこのスレを見ても分かる
皆でつまらない人生を苦労して生きるのを目指す社会
471名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:24:55.36 ID:YCYw3P+10
>時代遅れになったビール、タバコ

ヤクはもっと時代遅れだよ。
原人の時代から噛んでたんだから(´・ω・`)
472名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:25:12.41 ID:KsI4Zw9D0
>>462
 飲酒も喫煙も悪いことは沢山あるけど、多くの人がやってるじゃん。
 多くの人がやってるって事と、その事にリスクが有るかどうかはあまり関係ないだろう。
473名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:25:36.17 ID:AIDCh/Vk0
>>464
強固な反対派が次々と論破されて、残りはキチガイと嘘つきばかりにみえる気がする。
474名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:25:50.98 ID:vcBsYQTb0
大麻を解禁したところで、酒と同じ。
嗜む人は嗜むし
嗜まない人は嗜まない
犯罪については、ダメリカの酒解禁を見れば一目瞭然、むしろ減少した。

ブラックマーケットにとっては大打撃
国、我々にとっては税収アップで助かる

解禁には賛成だわ
475名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:25:57.90 ID:5UxBASnF0
馬鹿だな、みんな。
大麻が解禁になったら庭ででも鉢植えででも自分で栽培したらいいだろ。
どこかから買うことばかり考えているからダメなんだよ。自分で栽培したらどこの資金源にもならない。
実際スイスなんかでは、夏はみんな庭で栽培してる。
476名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:26:24.30 ID:0ycGEuUd0
>>467
そだねー
土耕か水耕かで値段が違うのは見たことあるよ
477名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:26:35.57 ID:UIGLS4kw0
>>461
なんで大麻吸うと犯罪率が高くなって治安が悪くなるんだよw
誰に吹き込まれたんだよ そんなこと
マスコミか?
478名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:26:49.86 ID:yfTONB1F0
わたしが解禁に反対する理由は
わたしは大麻取締法のある日本国で生まれ育ってきました
大麻取締法があることによって
大麻などが自分の身にふりかからずに生きてこれたこと
そんな日本で生まれたこと、幸せだったこと
大麻取締法に、感謝しているんです
べつにそれだけではないですが
ないより、あったほうが、よかったと思う。人生を振り返り、そう感じる
であれば、これからもそのまま保存したほうがいいと思ったのです
けっきょくは実体験にしか基づいていない閉鎖的な評価ではありますが
それでも同じように感じた同志がほかにも大勢居るところを見て
確信できたのです。まちがっていないと
大麻に反対してるのがわたし1人しかいないのであればわたしも譲歩したところです
が、私だけではない。仲間のためにも、反対に、努力します。
いずれ国民投票などになるやもしれません。そうなれば恨みっこなしの一本勝負ですね
解禁派のみなさんも、その日まで、壮健ナレ
479名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:27:31.95 ID:kaPJ/miQ0
>>468
まぁまったくコントロールできてないから
米国で解禁なんて話になったわけだしな。

「違法だから吸うな」といってんのに我慢できずに吸う人多数で
解禁せざるを得なかったと言うのに、
「十分コントロールできる」とか言われても滑稽でしかない。
480名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:27:44.86 ID:dJxDeu+10
ジャンキーが大麻で頭がおかしくなった体験談

>>163>>171>>177>>182>>186>>194>>200>>219>>229
481名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:28:44.31 ID:vcBsYQTb0
高級化というよりも
効率化だと思う

ID:yfTONB1F0こういうやつって朝鮮人(北)と利害が一致するよな
在日マフィアによる工作にしか見えない
482名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:28:48.16 ID:3fvdofgV0
>>466
それは「大麻を強い麻薬」と教えているからだよ

実際、売人は違法薬物全体への警戒心を解くために、まず大麻を与える

まず大麻をやらせて「あれ?こんなもんなの?」と拍子抜けさせる
そこに「でしょ?違法薬物といっても大した事ないんだよ。こっちもどう?」
ともっと強い薬物へと誘導する。
自分でコントロールできる大麻じゃ、大して儲からないからね

大麻を違法にして、しかもとても強い麻薬と、大嘘を教えてる現状は、
まるで政府が売人の手助けをしてるようにしか見えないね
483名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:28:47.96 ID:qV6o1vca0
>>470
自然災害が多いからな、一緒に苦闘して一緒に耐え忍ばないと生きていけないんだろう
楽になってるひまがあったら復興のため働けって土壌があるんだろうし
楽に行きたい人は日本から自然災害が減るのを祈るか、外国に移住するのが吉だと思う
484名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:30:36.61 ID:H5YYeX5T0
目指すべきは大麻を必要もしない社会だ。

麻薬に走る根本原因を解決しなきゃ未来はないぞ。
485名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:31:04.63 ID:4+qpc3eI0
大麻解禁?反対だな
なくても困らないしあったらこわい。もし見たら警察に通報する
486名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:31:22.21 ID:0ycGEuUd0
>>478
いいんだよ
大麻を知った上で反対ってのはそれはそれで尊重されるべき意見だってのは
少なくとも俺は理解してるし、発狂してない解禁派なら同じようにわかってる

合法化に至った州民投票でも賛成55反対45の僅差
それも医療大麻解禁後十数年経過してこれだからね
487名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:31:28.91 ID:dhU9e8by0
>>475
利権でがっちがちに固めてくるに決まってるだろ
488名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:31:39.05 ID:vcBsYQTb0
>>483
島での暮らしは大陸と違って「逃げられない」からな
大陸のヤツと根本的に違うことは、極めて自然なことだね
489名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:31:54.15 ID:YCYw3P+10
>>474
まあ副作用としては、キリスト教右派みたいなのが大麻吸ってる奴を迫害するくらいだな。
実際吸いたくない奴と吸いたい奴で別れるのがお薦めだと思う。 タバコの分煙と同じだな。
490名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:32:29.45 ID:rxzxOW7D0
大麻取締法は所持、栽培、輸出入、医療利用、宣伝を禁止している法規で
大麻の摂取は禁止してない
もしも大麻の摂取を禁止したら全国の蕎麦屋やウドン屋は麻薬提供した罪でガサ入れされる。
491名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:32:30.61 ID:PX1ZQ7II0
日本の場合、大戦で兵士にヒロポン飲ませて・・・ってのがあるんじゃないの?

もっとも、それは世界中でやってたことだけどなぜか日本だけが悪者になるってやつでね
492名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:32:56.10 ID:Wzq2wh0Z0
>>432
大麻吸わなくてもそういう人は多いが、
493名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:33:32.27 ID:IlDJgA6t0
まあアメリカだからな
銃も排除できないし麻薬も排除できない
日本はほんと安全な社会だよ
一気飲みの強制もなくなってきたし飲酒を強制されることも減ってきた
今後も安全な日本であってほしい
494名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:35:08.49 ID:0ycGEuUd0
反対派の意見を見てて思うのは
日本人の潜在的な民度の低さに怯えてるのかな?ってこと
たがが外れると何するかわからないと思ってるのかな
495名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:35:14.74 ID:dJxDeu+10
>>238
>>244
>>254
>>262
国連から大麻の危険性についての警告
496名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:35:18.40 ID:yvqEzzFA0
>>477
現実が現実の通りに見えない基地外が街にうろうろしてて
安全なわけないだろ
497名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:35:23.39 ID:vcBsYQTb0
>>489
だなあ 
498名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:35:39.25 ID:gd7acJlC0
>>482
自分で日本で大麻がダメな理由を既に書いてるじゃなーい

そうだよ、十分な周知と教育がされて無い社会に大麻を放り込んだら、ソフトどハードの区別が付かない層で
これらをごっちゃにした取り扱いが出る

薬物を受け入れる土壌ってのは、中毒性でも効能でもない、「社会性」だ
社会性、つまり薬物への認知とコントロール能力が無い社会に薬物を入れても全く理想どおりに上手くいかない
日本はまさにその典型

んじゃあ大麻を広める為に子供のころから大麻教育でもするかい?
そんなもの金の無駄
タバコだって酒だってしてない事を、わざわざ大麻にする意味が無い

もう無理なんだよ日本じゃ
移民と同じ、他所でやってるからウチも・・・なんてその国の社会性基盤を無視した政策は国家の破綻を招く
よって大麻は日本じゃ無理
499名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:36:00.04 ID:vpxhIqQr0
昔からドラッグっていうのは権力者が民衆を制御したいときに解禁してきた
今、アメリカは民衆がちょっと賢くなってきてユダヤ金融やら政府批判をこぞってするようになったから
また一般大衆をアホにして制御しようとしている
だから大麻を解禁した
500名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:36:03.49 ID:XZH5bJnp0
>>478
国民投票になんか絶対ならないよ
そして日本での大麻解禁もない
安心しろ
501名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:37:19.50 ID:fR0H9BXs0
>>11
覚せい剤なんかを扱わなくても日本経済は十分に回るんですが。
502名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:37:32.99 ID:Wzq2wh0Z0
そもそもアメリカなんてクソみたいな国が大麻解禁したからって日本人が真似しなくてもいいと思うんだよね。内に抱え込む民族だからバッドになり易いと思う
503名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:38:23.67 ID:vcBsYQTb0
>また一般大衆をアホにして制御しようとしている
>だから大麻を解禁した

現実を知るべきだな
解禁して吸うやつは、解禁される前から吸ってる。
吸わないやつは、解禁されても吸わない。
それが基本だ。
陰謀論は面白いけどな
504名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:39:08.81 ID:gd7acJlC0
>>501
いつもの「バスに乗り遅れる商法」だよ

戦争に巻き込み
TPPに参加させようとし
今回まぁたこれだ
505名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:39:16.33 ID:rxzxOW7D0
公共への被害が増加するなら
大麻解禁モードには成らないし出来ない

公共への被害より公共へのメリットがあるから
大麻解禁モードに突入してるの
アルコール ニコチン ジャンキーには理解できないか?
506名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:40:02.33 ID:0ycGEuUd0
>>502
真似じゃないよ
先行事例として参考にしてるだけ
507名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:40:10.91 ID:dJxDeu+10
>>502

アメリカが解禁したのではなく、アメリカの一部の州が解禁した。
政府としては依然として処罰の対象。
裁判所も、アメリカ企業が、従業員に対し大麻の抜き打ち検査をすること、
抜き打ち検査で大麻が出てきた奴を解雇することを認めている。
508名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:40:40.05 ID:gwF6cfci0
日本ではまず解禁は無理だろうな。この国じゃ100年かかる
日本での解禁を願う無駄な行為してる連中はなにか哀れにも思えてくる
おれの知人なんてのはしょっちゅう日米行き来してるから
べつに日本での大麻解禁なんか求めてないようだが
なんか「べつにアメリカのみでもいいから」みたいなこと言ってやがったわ
某・エロサイトの管理人らしいがw
509名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:40:43.06 ID:AKe2RLl80
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
510名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:41:54.55 ID:yvqEzzFA0
大麻は幻覚を起こす

1年以上大麻を常用していた2人のスイス人は、数ヶ月にわたって幻視などの幻覚が現れていました[63]。
しかし大麻吸引を止めてしまった後、(飲酒や薬の服用などの誘引のある時を除けば)20年間幻覚はほとんど現れなかったことは、幻覚の原因が大麻吸引であったことを示します。

大麻使用者は 暴行の被害に遭いやすくなる

大麻急性中毒者の暴力行為は減少しますが、離脱時に暴力行為に走りやすい傾向がみられます[32,43]。(詳細はトピック情報へ)
しかし、自らが暴力的になる結果、現実は逆に暴行の被害者となります[42]。
オーストラリアでは男女とも性的暴行を受けやすくなり、男性の場合は引き続き身体的暴行をうけやすいという調査があります[42]。

大麻は 凶悪犯罪を起こすことがある

通常は大麻急性中毒者の暴力行為は減少しますが、精神的脆弱性を持つ人は大麻によって自制を失い、凶悪犯罪を犯すことがあります[73]。豪州の研究では、暴行事件で警察に拘留された者の46.4%が検査で大麻陽性を示しました[75]。
アルコールや他の違法薬物を併用すれば、この大麻の作用はさらに増強し危険です[74]。(詳細はトピック情報へ)
511名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:42:08.60 ID:vpxhIqQr0
>>503
外国に留学して大麻覚えて日本に帰ってきて、都会まで出張して大麻買いにいくやついっぱいいる
解禁したら間違いなく吸うやつ増えるはアホか
512名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:42:11.49 ID:0ycGEuUd0
>>508
可哀相でしょ?清き同情票を
513名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:42:42.96 ID:rxzxOW7D0
>>507
ケロッグ社はそれをやり消費者にボイコットされ株価が急落した過去あり
514名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:43:08.51 ID:ktOSk/bo0
>>478
じゃあ合法ドラッグならいいんですね?大麻より危ない合法ドラッグを禁止してもしてもまた新しい合法ドラッグが出回り凶悪事件を起こしてるのは知らないふりですか?
515名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:43:53.79 ID:fR0H9BXs0
アメリカのマネするなら、核武装、銃の保持、このへんもセットにしなきゃな。

民主党がウンコなのはすでにマネ済みだが。
516名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:43:56.87 ID:3fvdofgV0
>>498
まあ今はムリだろうね
アメリカなんて、大麻一度も吸ったことも無いヤツを探す方が難しいような状態だもん
国の教育と無関係に、みんなが大麻とはどんなもんか知っている状況になってはじめて解禁になった

日本がそうなるまで何年かかるか…今の若い人たちは海外にも行かないって言うしね
俺も日本で解禁されるとは思ってないよ
517名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:44:12.19 ID:gd7acJlC0
>>505
あーそう
じゃあ日本もじゃんじゃん移民を受け入れるべきだし
TPPにも参加するべきだーなんて思ってるわけだ

自分の頭で考える事も出来ない人
日本人の社会基盤を理解できない人
地獄への道は善意で敷き詰められてるけど、その善意の一枚は君の事だ
518名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:47:00.28 ID:kaPJ/miQ0
>>514
大麻って合法ドラッグの代替品になるほど強力な薬物なわけ?
519名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:47:14.54 ID:vcBsYQTb0
>>511
個別のこと言ってるわけじゃない
自分で決めること
たばこの喫煙者の推移を見てみろよ
変化してるだろ

選択肢はあっていい。そもそも、
裏社会が繁栄して、そこで流通する大量の裏金が核開発に使われることを考えたら、
大賛成だね
コカインとか科学的に完全に有害なのは反対。
520名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:50:43.79 ID:gd7acJlC0
>>516
自分はソフトドラッグの蔓延はハードドラッグの下地を作ると思ってるけどね
両者の違いは「理解力のある大人」ならわかっても、「頭の緩いお調子者の子供」にはわからないんだもん

日本人には害があるタバコや酒ぐらいでいいんだよ
頭の悪い(そして日本にいーっぱい居る)子供が、その敷居の低さから遊び半分で試すような事が生まれなければ

タバコは煙いし臭い
酒は苦いし気分が悪くなる・・・それでいいんだ

大麻はソフトすぎるよ
521名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:50:57.30 ID:0ycGEuUd0
いやー俺が生きてるうちには解禁来るでしょ
少なくとも医療大麻は時間の問題で解禁
そこから大麻のイメージアップが進んで
その頃には国際機関での管理基準も下がってるから
吸う権利の侵害だー麻取法撤廃よろしくーでいっちょ上がりよ
522名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:53:14.14 ID:dJxDeu+10
>>510

一番怖いことは、現代科学は壊れた脳を直せないということ。
そして脳が壊れたら、ある意味人間が人間ではなくなること。

しかし法的には廃人も人なので生存権を持っていること。
生存権を持っている以上税金で死ぬまで食わせないといけないこと。

大麻で頭がおかしくなった奴は全員処刑ということであればよいが、
そうでなければ
大麻の安全性について神経質すぎるということはない。
523名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:54:03.46 ID:ktOSk/bo0
>>518
どの合法ドラッグと比較すればいいでしょうか?

昔合法だったマジックマッシュルームより大麻は強力な作用はないと思います。
524名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:57:00.09 ID:IlDJgA6t0
日本で解禁はないだろうね
酒でさえ自我のコントロールを失って事故や暴力、川流れがおこってるのに
事故を誘発するようなものを解禁する利点が無い
アメリカはすでに汚染されているからそれをコントロールしようとしてるだけで
無から導入するわけじゃないから
525名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:00:19.32 ID:kaPJ/miQ0
>>523
じゃあ合法ドラッグを引き合いに出す意味なくね?
代替品にならないなら大麻が解禁されようがされなかろうが
流通量は大して変わらないだろ。
と言うか合法ドラッグはイタチゴッコだけど禁止されてるじゃん。
禁止されてるもの同士を比較して何がしたいの?
526名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:01:55.93 ID:dJxDeu+10
>>522
>>大麻で頭がおかしくなった奴は全員処刑ということであればよいが、

訂正しておく。
処刑だと、税金がかかるし、死体処理費用もかかる。

「火葬場に自ら行き、焼身自殺をし、遺体を残さないのであればよいが」
と訂正する。
自己責任というなら、そこまで責任を取れないといけないだろう。
527名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:08:41.91 ID:KdupiiH30
中毒を理由に禁止ってのは実は筋が通らないんだよな。
現に中毒の代表格、タバコ、酒は合法なままだ。中毒は罪ではないらしい。
528名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:12:21.84 ID:M5CXQmZv0
>>527
中毒にはならない

アメリカカ国立薬物乱用研究所による麻薬と嗜好品の比較表(1994年)より

依存性 ニコチン 6 ヘロイン 5 コカイン 4 アルコール 3 カフェイン 2 大麻 1
禁断性 ニコチン 4 ヘロイン 5 コカイン 3 アルコール 6 カフェイン 2 大麻 1
耐性  ニコチン 5 ヘロイン 6 コカイン 3 アルコール 4 カフェイン 2 大麻 1
盲追性 ニコチン 3 ヘロイン 5 コカイン 6 アルコール 4 カフェイン 1 大麻 2
陶酔性 ニコチン 2 ヘロイン 5 コカイン 4 アルコール 6 カフェイン 1 大麻 3

※数字の大きい方が作用が大きい

* 依存性: 使用を中断する困難さ、つまり再び始めてしまって最終的に精神的に依存するようになる率を表し、その率が高くなるほど自分から対象薬物が必要だと思うようになる。
        また、実際に害を起こしていると自覚していても使おうとする度合を身体的依存性という。

* 禁断性: 身体的依存性に関連した対象薬物特有の激しい禁断症状の出現度合。

* 耐性: 切望感を満足させるために必要とする対象薬物の量で、だんだんと量を増やさなければ満足を得られなくなる度合を表す。身体的依存性に結び付いている。

* 盲追性: 人間や動物実験で、他の薬物には目もくれないで何度も何度も繰り返し対象薬物を摂取しようとする度合を表す。身体的依存性に結び付いている。

* 陶酔性: 通常は中毒そのものではないが、陶酔性の度合は中毒に関連している。また、薬物によって起こる酔っ払いは、個人的および社会的な悪影響を増大させる
529名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:14:48.39 ID:AIDCh/Vk0
>>524
危険なアルコールユーザーの何割かが大麻に切り替われば間違いなく事故と暴力は減るよ
覚せい剤ユーザーも減るよ 
530名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:18:35.24 ID:mm2TuLDB0
>>494
大麻を欲しがるような人物の民度を警戒してる。
531名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:19:08.86 ID:Iiwa3Cus0
>>391
ID:KsI4Zw9D0 ID:OZbZcLDm0

今、レスポンスを読んだ。>>263を書いた張本人だが、別に嘘を書いたのでは無い。
古くからの大麻愛好家の間では有名な話なので出所はどこかと思いだしてみた。
確か、35年ほど前に発行された「マリファナ・ナウ」だったと記憶している。

確かに受容体は幾つもある。目、鼻、舌、筋肉などなど、
しかし、脳に有るのは限られる。ドーパミン受容体、オピオイド受容体などだが、
ドーパミン、オピオイドに特化して作用する物では無い。(長くなるので簡単に説明)

一方、カンナビノイド は大麻に含まれる化学物質の総称である。
60種類を超える成分が大麻草特有のものとして分離されており、
特にTHC、CBN、CBDはカンナビノイドの三大主成分として知られる。

この様な総称であるカンナビノイドを特化して受け入れる受容体は
カンナビノイド受容体だけであり、この様な部質は大麻草だけである。

以上が私の理解であるが、反論があればレスポンスをどうぞ。
532名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:27:25.22 ID:kaPJ/miQ0
>>529
何割がアルコールとのチャンポンをするようになるんだろうな。
あと、覚せい剤が〜とか合法ドラッグが〜とか言う解禁派は阿呆だと思うよ。
「そんなもんの代わりになるような薬物を解禁なんて出来るわけないだろ」と言われて終りだろ。
533名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:31:38.65 ID:b52xp/Zy0
マリファナ?
大麻のほうが中毒性低くていいんじゃないか?
534名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:34:32.25 ID:r1p6BloSO
>>478
おうよ
535名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:42:13.97 ID:AIDCh/Vk0
>>532
すでに大麻ビールとかあるけどな 酒のもつ乱暴さを抑制できるから便利だろ
まともに大麻禁止を訴えたいなら今や合法ドラックや覚せい剤の知識は必須だろ
そんな大雑把じゃ議論にもならん
536名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:42:44.16 ID:472eIyem0
脳ミソのレセプターの話するなら、神経伝達物質の説明を省略しちゃダメだろ
すっ飛ばしてカンナビノイド受容体とか言われると引くわ
537名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:43:05.48 ID:l7HWx72I0
覚せい剤も合法化すれば暴力団が干上がる
538名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:44:44.68 ID:lQUTN28B0
>>1
オバマのせいでアメリカがどんどん腐っていく
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/26(日) 19:45:41.74 ID:hFDoprGIO
今のアメリカは完全に狂っているな…
医療目的(処方箋必要)で使用するのならばともかく、嗜好品として個人に売るとかアホだろ?
より強い快楽を求めて覚醒剤に溺れる人が続出するだろうよ…
540名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:47:29.22 ID:Qxm5dPkm0
中韓移民が栽培して売りまくって労働者の生産性がだだ下がりして米国版アヘン戦争の始まり…
541名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:47:31.38 ID:kaPJ/miQ0
>>535
凶悪な飲酒運転が流行りそうだな。

>まともに大麻禁止を訴えたいなら今や合法ドラックや覚せい剤の知識は必須だろ
逆だろ。
解禁を訴えたいのなら
「合法ドラック」や「覚せい剤」とは違うと言わないといけないのに、
ごっちゃにして解禁しろとほざいてんだろ。お前もその一人じゃん。
そんな事するから信用されないんだよ。
542名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:49:33.65 ID:F7yvF94d0
オバマ・・・・。




だから有色人種は劣等だと言われるんだよ・・・。
543名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:50:46.09 ID:b52xp/Zy0
大麻ならともかくマリファナは気持ちよすぎて何もしなくなる
非生産人間製造ドラッグ
解禁したらエラいことになる
544名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:02:52.13 ID:Wzq2wh0Z0
>>543
大麻とマリファナってなにが違うの?
545名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:04:28.82 ID:j0X+J6zr0
まぁ、嗜好品として解禁したらヤクザが喜ぶだけだけどな。
マリファナ買ってるヤツ捕まえて他のドラッグ売り付けること出来るし。
大抵、マリファナやってるヤツって他のもんにも手出してるし。
546名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:10:10.92 ID:R+s7A/360
>>541
>凶悪な飲酒運転が流行りそうだな。
これはおまえの妄想だからどうでもいいけど

アルコールや合法ドラック覚醒剤などのハードドラックのリスクは過去に何度も出てきているが
読んだことはあるのか?
547名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:12:57.24 ID:Vimn61I50
はあ……
日本神道ではマリファナの陶酔作用が利用されてたなんて言うアホまだまだ居るんだな
そういう嘘はホントに姑息で誰も得しないから辞めてほしいんだが
そもそも陶酔作用を利用してたなら記録は絶対あるよ、んで陶酔作用の強い大麻が「開発」されて居た筈だ
なんの為に戦前インド大麻輸入したんだか
こういう姑息なアホ見るにつけ後ろ暗い気持ちになるよ
548名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:13:50.47 ID:hKb+eB+/0
オバマは完全に中国に飼われてるだろ
400兆円も不正蓄財すれば米大統領だって買える
549名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:14:46.46 ID:0Hp+qItV0
この手の方法で税金稼ぐって最終兵器だよなぁ
まー覚せい剤に比べればまだまだだけど・・・
550名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:19:35.74 ID:kaPJ/miQ0
>>546
ハードドラッグを知っていれば
大麻はハードドラッグとは違うと分かるだろ。
大麻はハードドラッグの代わりなんてならないのに
「ハードドラッグのユーザーが減る」なんて頓珍漢なこと言うからだろ。
減るわけねぇだろ馬鹿か。
551名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:25:38.56 ID:Iiwa3Cus0
>>478
【私が日本で大麻解禁を望む理由】

目を吊り上がらせて激しく物質や、利潤のみ追い求める人々、
多くの心の病んでしまった人々が暮らす現代日本社会では
大麻合法化も一つの選択しではないでしょうか?

リラックスして病いも癒され、250種以上の疾病にも有効性が確認され、
副作用が少ない。

繊維や、建材、食用油、バイオ燃料など、有益な産物もとれる
二酸化炭素吸収量、酸素放出量が多く、エコである。
新たな発想や産業、雇用、税収が生まれる可能性が有ります。

アメリカが多数の兵士の大麻喫煙に因って
ベトナム戦争から解放されたように(一因では有りますが)
行き詰った日本社会を大麻合法化が改変する可能性が有ります。

勿論、ルールを守って使用する必要が有りますが・・・
吸いたくない人は吸わなければ良いのです。

人々が調和を保ち、愛し合って暮らすには ほんの少しの「気付き」
が有ればよいのです。

大麻合法化はその一つの切っ掛けになると思います。
552一番言いたいこと:2014/01/26(日) 20:27:13.03 ID:qQeWOKp+0
解禁派のみなさんへ
「他所は他所、うちはうち」

解禁反対派のみなさんへ
「明日は明日の風がふく」
553名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:29:41.98 ID:u2sjsnuk0
アメリカ人
今年にでも大統領選挙したいだろうなぁ〜w
気持ちわかるわwww
554名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:30:12.85 ID:Vimn61I50
>>550
大麻は他のドラッグやタバコと相性抜群らしいね
どのドラッグ体験記読んでもシャブ大麻とかアルコール大麻とかコカイン大麻とか出てくる
んでどの体験記も大麻以外の薬物の効きが最高になるって書いてるね
つまりアルコール大麻服用の運転者に於いてはお前のいうように凶悪な飲酒運転が増えると思うよ
日本は西洋とは違うんだから嗜好品としての導入には慎重にすべき、何度話し合っても多い事は無いだろうよ
まあ医療用は今すぐにも認めてほしいけどね、この辺は馬鹿な上に無能すぎ
555名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:30:18.89 ID:ZweBgrfi0
気管支喘息、肺がんは確実に増えるわ
556名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:37:25.77 ID:KDge4UKa0
海外ツアーが流行ったりしてw
日本がタブー視するほどでもなかったり、
それよりも日本文化の酒文化の方が100倍ヤバイよ
おやっさんwww
557名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:39:25.04 ID:Iiwa3Cus0
>>547
実際はこんな感じ

@ 大麻栽培農家が不要な麻の葉を焼却する時「麻酔い」として、その精神作用を認識していた。

A マタギなど、山の民が「山タバコ」として吸っていた。

B タバコを買いに行きづらい、田舎、山奥の人がタバコ代わりに吸っていた。

C 忍者、山伏が利用していた

しかし、何れも積極的利用とは言いづらい。
その理由として、日本は「酒文化」である事、酒の酔いは大麻より強力で、
稲作共同作業、村を主体とする生活では、ハレの日(祭など)の
結束感、共同体感、覚醒感を持つため酒が尊ばれたのが原因と思われる。
558名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:41:10.20 ID:Th/lQWr20
中国を麻薬漬けにして外国と戦うどころじゃない状態にしてやれば
アジアの平和のためになるんだけど
中国では麻薬は極刑だから持ち込むのもばら撒くのも難しいんだよな
何とかできないものか
559名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:41:38.75 ID:XIQogCv20
昭和12年発行 万病治療 全薬草図鑑
http://www.taimado.com/blogtokyo/wp-content/uploads/2013/01/TTMD-BLOG-130109-1.jpg

アサ (大麻)

[薬効]
果実は多量の油脂を含み麻酔性を有するから麻酔及び鎮痛薬として用いられる。
また煙草に混ぜて吸うと喘息に効果がある。また便秘を通じ、利尿剤となり、
月経不順にもよろしい。

http://www.taimado.com/blogtokyo/wp-content/uploads/2013/01/TTMD-BLOG-130109-2.jpg

http://www.taimado.com/blogtokyo/wp-content/uploads/2013/01/TTMD-BLOG-130109-3.jpg
560名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:42:30.82 ID:KDge4UKa0
>>557
だなぁ飲めの村文化w
禁酒法やれば米でも発狂は歴史が物語るが
酒最強のロシアが生きてるから大丈夫か
て変な薬以外はバカ以外気にすることはない
561名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:45:11.95 ID:H5YYeX5T0
医療用としてなら認めればいいのにと思うことはよくある。
562名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:45:28.97 ID:N4bU4CE90
>>550
大麻を合法化すれば売人との接触は減るこれは間違いないだろ
当然買い手の健康考えて売る売人なんていないだろ、金になりゃいいんだから
適当なこと言ってより依存性の高いものを売れればお得意さんが増えるからな
どう考えても合法化すればハードドラックも減るだろ。

 
563名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:48:43.58 ID:Vimn61I50
>>557
うんうん麻酔いはあったと思うよ
文化形成に於いて主要な根幹部を築いていたかというと違うと思うけどね
そもそも文化として歓迎されているなら麻酔いなんて後ろ向きな言葉は使わない
文化として認識されていたなら環境言語マニアの日本人はブリブリとかバキバキとかパッキパキとかそれに相当する言霊を作り出した筈だからね
大麻の精神的陶酔性は未だ日本人には未知のモノであるという事と、神道とは全く関係無いと言う事を言いたかった
マタギについては記録が無い部分があって比定は難しいだろうし、忍者山伏は初耳だがね
564名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:49:20.47 ID:mm2TuLDB0
じゃあ、ハードドラッグが減らなかったら全面死刑にする前提で
一時的に解禁
565名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:52:10.40 ID:vWjXeZsh0
>>49
吸う事より

成長速く
燃料や紙、プラスチックになる
というのはなかなか魅力的
566名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:02:13.78 ID:Gc3HDsjf0
ちょーもうそういう細かい事はいいからさ〜
みんな早く神の愛の意識になってよ
そうしたら最高の世界になるのに〜
567名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:02:20.09 ID:syuB68yu0
狂気のルーピーニガーのオバマ
568名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:02:59.55 ID:mP3qkF1aP
アルコールだとかと比べるのも変な話だが
酒はもっと強いもの、ハードなものを求めてないじゃん

なんで大麻にだけゲートウェイ理論をくっつけたがるのか理解しがたい

あと運転がどうとか言ってるバカ
そんなんいいわけないだろ
例えにしても発想が幼稚過ぎるわ
569名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:04:09.49 ID:Iiwa3Cus0
>>563
忍者屋敷の庭には大麻草が植えられ、その急速に成長する特性から、
子供や若者がその上を飛び越え修行としていた。
忍者は大麻草の薬効効果を認識していた。

山伏は護摩の中に大麻を入れていた。
570名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:06:45.30 ID:fz0vN+tU0
まりふあなだと萌えキャラぽい
571名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:07:48.03 ID:mP3qkF1aP
>>569
一部じゃそれを杉の木に話をすり替えて広めてるんだぜ
572名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:10:37.45 ID:Vimn61I50
>>569
麻は成長が早いから毎日その上を飛び越えるってアレか
うーん、あったね
でも多分背丈の成長が早い麻は繊維用の大麻なんだけどね
そういう大麻に薬効効果ってあるの?産業用はTHC含有量が極端に低いと記憶しているが

>山伏は護摩の中に大麻を入れていた
これは初耳だわ、よかったら出典教えて
573名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:17:43.07 ID:wHlgzdnJ0
実際のところ、解禁派、禁止派はそれぞれどこまでを対象にしているのさ?
ちなみに自分は(2)までOK派。

(1)医療用として、副作用の強いモルヒネの代替品(薬効:大)
(2)医療用として、鬱剤の代替品(薬効:中)
(3)医療用として、市販鎮痛剤の代替品(薬効:小)
(4)嗜好用として、強力な禁止ドラッグの代替品(薬効:大)
(5)嗜好用として、アルコールの代替品(薬効:中)
(6)嗜好品として、タバコの代替品(薬効:小)
574名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:19:24.85 ID:YwgGlnDPO
病人および健康だが
死にたい人の安楽死を 受け入れればもっと
儲かる!
外国人客受け入れ!
575名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:20:22.05 ID:N4bU4CE90
木綿が日本に来る前は地位のある人間を除けは全て大麻で作られた衣類を着ていて
麻の栽培は当時かなり多くの国民が携わっていただろう そう考えると麻酔いは
当たり前に誰もが知っていたのではないだろうか?
576名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:24:53.29 ID:rxzxOW7D0
「我々は農民であり、ヤクの売人ではない」世界初のマリファナ大学が来たる2000億円産業の担い手たちを育成中
http://buzzap.jp/news/20140123-oaksterdam-university/
577名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:42:52.05 ID:UIGLS4kw0
>>496
だから なんでそう思うんだよw
578名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:46:58.12 ID:9U9ZSZi/0
>>50
アスペ臭いれすやめれ
579名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:51:10.81 ID:o+egHkpq0
経済効果って言ってもさ〜〜

毎月30万使っている人(家賃〜嗜好品まですべて)がマリファナに5万円使うとする。
今までの30万の中から5万円を節約して25万にして5万をマリファナに使う事。
洋服代や飲食費などを削ったとしたら、それらの商売をやってる人の売上が減るだけ。
意味あるの?ww
580名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:51:55.24 ID:cFmrdo3j0
>>562
・大麻はハードドラッグより依存性が少ない(解禁派の主張)
・大麻とハードドラッグとは別物

大麻が合法化すればハードドラッグは減る

自分で言ってて可笑しいと思わないか?アルコール度数の低い酒作ったらウイスキーの売り上げが落ちる位謎理論だぞ?
581名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:53:32.83 ID:0ycGEuUd0
あたまテカテカ さえてピカピカ それがどうした ぼくドラえもん
582名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:54:04.68 ID:9tepnmrx0
マリファナ肯定派はただのキチガイだから、論理的・多角的に物事語れてないよねw
583名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:02:00.92 ID:N4bU4CE90
>>580
>大麻はハードドラッグより依存性が少ない(解禁派の主張)

主張じゃなくてデータだろ 資料みたこと無いのか?

>アルコール度数の低い酒作ったらウイスキーの売り上げが落ちる位謎理論だぞ?

バカでも分かるように書いたつもりだったけど 本当のバカには分からないのが分かって
可笑しくなったw
584名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:02:13.16 ID:dJxDeu+10
>>582

論理非論理というよりは、強引な断定が多すぎて、宗教みたい
585名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:03:46.63 ID:o+egHkpq0
交通渋滞がひどくて3時間必要だったが、道路整備によって1時間になると
2時間別の仕事が出来るのでより多くの経済行動が出来る
これが本質的な意味での経済効果な >>1
586名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:07:34.70 ID:pECMGz7m0
日本での大麻解禁に反対です
587名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:08:39.79 ID:cFmrdo3j0
>>583
大麻をやるとこうなるのか・・・怖いな
588名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:10:49.85 ID:ggENQHPi0
大麻依存症の人ってなんか怖い
589名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:12:42.32 ID:XajbUbfNO
大麻肯定派はより多くの刺激を求めてハードに移行する事を何故考えないんだ?ヤクザな世界情勢、強欲で欲望に弱い人間が多い中なぜハードに移行しないと言える?何故都合の悪いところだけ性善説に頼り、社会の秩序を守る努力を放棄する?日本がそんなでは食べていけない
590名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:14:20.72 ID:N4bU4CE90
>585
大麻は荒れ地に種を蒔いて収穫までの数ヶ月間何の手間もかからずその間に別の経済行動
ができる側面があります。農家の副業としてメリットがあると思います。
その気になればサラリーマンでもできる気がします。 
591名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:15:23.59 ID:3fvdofgV0
>>589
自身の経験からだよ
じゃあなぜアルコール経験者はより多くの刺激を求めないの?
なぜ大麻だけがそういうことにされているのか意味不明なんだけど
592名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:15:46.90 ID:dJxDeu+10
>>589

というか彼らは合法違法とわず
どのクスリが気持ちいいか常に情報交換している

酒のみにはない特徴
593名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:16:39.58 ID:ogeNg7NX0
大麻からハードドラッグに移行する人があまりにも多いので、大麻は、
「麻界のゲートウェイ」
「ゲートオブザドラッグ」
と言われている
ひとたび入ったら出てこれないという意味を込めて
594名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:17:13.98 ID:6KarfWtU0
>>525
返信遅くなってこめんな。
その危険な合法ドラッグの代替品に十分なるでしょ?
今も大麻より危険な合法ドラッグは禁止されてないでしょ。
大麻解禁になれば合法ドラッグがこれだけいたちごっこになってる現実を食い止められる事にはなるんじゃね?

暴力団や不良外国人や半グレの資金源になってる法律を賛成して何がしたいの?
595名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:18:05.24 ID:o+egHkpq0
>>590
経済効果って言ってもさ〜〜

毎月30万使っている人(家賃〜嗜好品まですべて)がマリファナに5万円使うとする。
今までの30万の中から5万円を節約して25万にして5万をマリファナに使う事。
洋服代や飲食費などを削ったとしたら、それらの商売をやってる人の売上が減るだけ。
意味あるの?ww
596名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:18:31.75 ID:mm2TuLDB0
ダバコスレでも感じる壁が、マリファナでもあるなw

やっぱり酒タバコやるやつは駄目だ
597名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:18:48.68 ID:wHlgzdnJ0
>>590
その理論なら小麦も種まいてほっとけば出来る作物なんだけどね。
そういう作物ほど、山がちな上に人件費や輸送費の高い日本では不利になる。

海外のだだっ広い平原で巨大な機械か安い人間がガーっと収穫して加工して、
日本はただ売りつけられるのみという未来しか見えない。
598名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:19:43.03 ID:K5VzYHGg0
嗜好品だからやりたい人がやれば良いし、嫌な人はやらなきゃ良いだけじゃ無いの? 覚醒剤じゃ無いんだから
599名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:20:33.54 ID:ogeNg7NX0
>>589さんには深く考えさせられます
まさにそのとおりで恐ろしいリスクを含んでいます
日本国内での大麻解禁案には反対します
600名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:22:42.09 ID:VgSmGqIX0
日本はあやしいきのこ作ればいいよ。たくさん売って外貨稼ごう。
えらい金儲けのプロであるケケ中さんやワタミさんの思考パターンならそうするよ。
金儲けが全てなら日本も迷わずやるべき。
601名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:22:47.39 ID:Gc3HDsjf0
社会の秩序を守るにはね
皆が愛の意識に気づけばいいんだよ!
法律や規制が秩序を守ってると勘違いしてるから
いつまでたってもわからないんだよ
602名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:23:17.48 ID:dJxDeu+10
>>595

感情や幸福感というものは
人間が何か行動を起こすための
動機付けになるものだろう

その感情や幸福感を
クスリで得る習慣というのは
極めて危険
脳への破壊の危険だけでなく
人間の行動の根本への危険があると思う
603名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:23:39.85 ID:qdXKrA9+0
外国が儲かるだけならいらね
604名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:23:52.71 ID:Iiwa3Cus0
>>572
> でも多分背丈の成長が早い麻は繊維用の大麻なんだけどね
> そういう大麻に薬効効果ってあるの?産業用はTHC含有量が極端に低いと記憶しているが

北海道立衛生研究所食品薬品部は、北海道に自生する大麻草のTHC量は0.1から1.6%であったと報告している。
1%だとしても十分な薬理効果がある。

新しい品種、栃木県の農業試験場がトチギシロという低THCの品種の育種・管理をしている
確か、THC含有量0.3%
>
> >山伏は護摩の中に大麻を入れていた
> これは初耳だわ、よかったら出典教えて

信じるか信じないかはあなた次第。

茨城県行方市麻生 大麻神社祭
「大麻には悪を祓う力がある」とされ、神職が振る大幣は、大麻の繊維が使われている。
神幸祭や町神輿の渡御などでは、大麻の弊や大麻の繊維を榊に付けて巡行する。

Wikipedia
日本の神道とも関わりが深く、穢れを祓う紙垂(しで)は古くは麻の枝葉や麻布であったとされるし、
神職がお祓いに使う大幣(おおぬさ)は大麻とも書き、麻の糸を使用している。
ほかにお盆の迎え火や正月の護摩焚きで麻が燃やされるなど、神事、仏事に広く利用されていた
また、山伏が小屋に籠もって修行するときに焚く護摩は、大麻だったとされる説もある。
605名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:24:39.60 ID:nMJSE+AH0
日本は大麻取締法を持続すればそれでいい
606名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:25:14.09 ID:XajbUbfNO
>>591。自分の言いたいことは>>593さんの様な事。真剣に考えて欲しい。ハードへの移行を軽く考えないで欲しい。
607名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:27:33.85 ID:qdXKrA9+0
なんてずうずうしいやつらなの!
608名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:28:02.13 ID:2j4ejsR20
アメリカ政府がマフィアそのもの
609名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:30:22.80 ID:0ycGEuUd0
>>606
ゲートウェイにアルコールは含まれると考える人?
610名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:30:27.64 ID:fK6ySCPM0
オバマがやばい
こんどの4月に来日したとき「日本はマリファナ解禁せよ」
と圧力かけてきたらいよいよ本物の悪魔
内政干渉までするようになったら黒人大統領もいよいよおわり
611名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:30:46.20 ID:mm2TuLDB0
体質的な場合は別にして
酒もタバコもやらない奴が、大麻や覚醒剤に手をだすだろうか?

酒、タバコもゲートドラッグだと思う。
コンニャクゼリーが規制されても餅が規制されないように
酒タバコは大目に見られてるだけだ。
612名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:33:32.85 ID:9tepnmrx0
>>584
確かにw

犬作先生信奉者とかに近いものが有るな〜
613名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:33:48.50 ID:glpFW9t50
でもまあ日本の大麻取締法はそのままでいいよ
あと40年は変わらないよきっと
614名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:33:56.80 ID:3fvdofgV0
>>606
だって俺も大麻だけだし、知り合いでもそんな奴見たことないもの
大麻だけそのようなことが起こると考える根拠はなんなの?

俺の印象は>>482
大麻を強い麻薬に分類してるから、ハードドラッグへの移行に売人が利用している

大麻は、大麻だけで満足できる素晴らしいモノ
おまけに、キメの程度はある程度自分でコントロールできるんで、
慣れる方がキマりやすくなる
615名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:35:45.71 ID:Iiwa3Cus0
>>595
> 経済効果って言ってもさ〜〜

ハーバード大“大麻合法化の経済効果は87億ドル” 規制や裁判の費用も節約
http://newsphere.jp/world-report/20140123-6/

【大麻合法化は財政危機を救う?】

アメリカの新聞モーニング・コール紙によると、コロラド州において、
21歳以上の住民は大麻を一度に1オンス購入できる。一般的に、大麻の値段は8分の1オンスにつき30ドルである。
コロラド州は大麻に29%の税を課している。

1月1日、個人使用目的の大麻の販売が開始され、販売額は100万ドル以上に上った。
一週間で販売額は500万ドルに達した、とアメリカのサイトであるデイリー・ネブラスカンは報道している。
大麻の合法化により、コロラド州には今年7,000万ドルの税収があるだろう、と州税務課は予想している。
その内、4,000万ドルは教育に使われ、残りは大麻規制に当てられる予定である
616名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:36:59.91 ID:glpFW9t50
大麻取締法を変えるのは大変だぞ
たぶんマリファナ愛好家の総理大臣や
過半数の国会議員がマリファナ好きでもないと
改正法案の立案にすらならないよ
でもじっさい日本の国会議員にも
マリファナ吸ってそうな奴なんてごろごろいそうだからコワイw
617名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:37:09.78 ID:N4bU4CE90
>「麻界のゲートウェイ」
「ゲートオブザドラッグ」
と言われている

言われてないからwww
618名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:39:37.86 ID:56hSPcs+0
>>547
陶酔は知らんけど
結界の縄は大麻でできてるそうだし

アマテラス=大麻だったらしいじゃん
619名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:42:02.06 ID:Gc3HDsjf0
まぁ怖がってる人がいるうちは解禁はされないだろうね
頭でどんなに考えてもわからんもん、怖くなるだけでしょ
怖いから規制するわけだし
体験を言葉で正しく表現するなんて不可能だし
言葉を聞いてその体験を実感するなんて不可能だよ
620名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:42:40.21 ID:glpFW9t50
大麻に関しては日本が世界でもいちばん規制が厳しいといっても過言ではないので
まあ、可哀想だとは思うけどね。最高懲役10年だもんね。覚せい剤でもないのに
持ってるだけで死刑って国もあったっけ。でも大麻じゃなくてコカインとかヘロインだったね
マリファナは日本以外、どこも刑罰は軽い。罰金程度
日本の懲役10年という設定は鬼だね。まあ、だからいいんだけどね
大麻愛好家は
日本人に生まれアメリカ人に生まれなかったことを好きなだけ恨むといい。親を恨むといい
おれは日本に生まれて正解だったけどね
621名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:43:17.59 ID:0ycGEuUd0
そそ
だからまずは医療解禁でイメージアップよ
こっちは改めて声上げなくても時間の問題だしね
622名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:46:22.98 ID:9tepnmrx0
>>619
何一つ論理的じゃないなw

単に自分が合法的にヤク中になりたいですって言ってるだけじゃんwww
623名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:47:24.96 ID:5/igKW+g0
まぁ吸い過ぎたら脳みそ腐るのはホント
吸っていた10年間は全ての記憶が曖昧だし、
現在も短期記憶が障害者レベル
624名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:47:36.25 ID:glpFW9t50
大麻や麻薬を、毒物兵器と考えれば
厳しい対処するのは国家として当然なんだけどね
生物兵器や伝染病のウイルスを恐れない国はない
アヘン戦争しかり
国民が廃人化し、国家が腐敗していく魔法のお薬であれば
恐れるのは国家として正常な警戒心です
むしろまったく警戒しなくなったときのほうが国はやばい
常に、国家というものは防衛体制を整えていなくてはならない
625名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:48:40.98 ID:Vimn61I50
>>604
>THC量は0.1から1.6%
まず個体差なのかなんなのか、データに差がありすぎるでしょ。
それから「1%で十分な薬理効果がある」の根拠を示してほしい
仮に自生種がTHC1%だとして、オランダやカナダでは一般的なモノは12〜13%らしいから単純に12倍の量が必要になっちゃうんじゃないの
12倍だとえらい量だと思うんだけど、どうやって効果を得てたのかな?キセルとか?あるならその出典も欲しいね。
それからこの話題は忍者の認識していた薬効効果についてだったと思うから、忍者が認識していた薬効効果そのものを教えてほしい。

>また、山伏が小屋に籠もって修行するときに焚く護摩は、大麻だったとされる説もある。 
これに至ってはwikipediaに乗ってないよ。
それに神事に麻が用いられるのは否定してない。陶酔作用の利用がフォーカスされてるわけ。
それから、求めてるのは出典であって編集方式のwikipediaの文章とは違う。


っていろいろ文句みたいになっちゃってるけど、貴方が知ってたら知りたいってだけだからそこだけは誤解しないでほしい。
626名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:49:06.48 ID:aiel3xjw0
きのこの面白さは種類によって効き方が違うこと
メキシコ産とハワイ産があって
ハワイ産はサイケな効果が大きく
メキシコ産はもっと軽い
自我が消失して海に溶け込むような陶酔感
627名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:49:24.55 ID:VgSmGqIX0
日本はすでにパチンコ漬けです
628名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:50:26.72 ID:kktSj/5hO
ゲートウェイとか言うけどさ、ビール飲み始めたヤツが、よりハードな刺激を求めてウオッカなんかに行くのかね?
629名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:51:30.73 ID:33Gfm1eo0
洋の東西を問わず、民主党というのは国を滅ぼすバカ政党なんだな
630名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:52:05.85 ID:glpFW9t50
大麻がまったく無害なものなら
大麻取締法という法律は日本にできなかったはず
害はあるんだよ。こわいからこのままでいい
べつに絶対なくては困るようなものでもないし
いらないっちゃいらない。ほんとに
631名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:52:23.19 ID:Vimn61I50
>>618
その通りだよ、どこでもスクスク良く育つ麻は成長と繁栄の象徴だった
今だって神事には麻使ってるよ

それをさも神道と大麻が陶酔性で昔から繋がってるみたいに捏造して来るアホが要るってだけだね
632名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:52:42.35 ID:Gc3HDsjf0
>>622
どこをどう読んだらそうなるのよw
論理論理言う以前の問題でしょw
633名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:55:06.09 ID:rxzxOW7D0
無害なものなど世の中に無いし
634名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:55:38.42 ID:huuM2IiB0
>>628
マリファナを吸う事によって違法ドラッグへの心理的障壁、
もしくは植え付けられている恐怖心が減るってのは無くは無いと思う
でもそれは違法であってこそ
違法だからこそゲートウェイになりうる
635名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:55:48.02 ID:9tepnmrx0
>>632
あ、ごめん
解禁熱望者の捨て台詞かと思って
失礼しやした
636名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:56:03.65 ID:OYeFbgLiO
>>630
じゃあなんで酒とタバコも取り締まらねーんだよ
637名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:56:21.65 ID:ZZd7Ro5N0
酒タバコよりマリファナの方がいいとかいう話より


どっちもやらない方が良いと思うよ
638名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:56:47.92 ID:Puyxty140
あの、ドローンとした顔見たら、やる気もわかなくなるだろ。
639名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:56:54.04 ID:TPzjikpR0
食べ物の売り上げも大幅アップだね
640名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:57:15.21 ID:glpFW9t50
大麻取締法という法律が立ち塞がるかぎりこの日本では
大麻解禁法というものは成立させようにも
法の異議重複が存在することとなり新法成立が認められませんので
いずれにせよ既存の大麻取締法を先に改定ないし廃絶することが絶対条件となります
できますかな?事は国会政治の話にまで及びます
法を変えるということはそう簡単にはいきません
641名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:58:10.13 ID:Oau/N02r0
酒も少量なら身体に良いって云うように
大麻もその可能性は十分にある
タバコも同じく

でもタバコの依存性はラスボスレベルだから
嗜む程度ってのが無いんだよね
642名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:58:25.91 ID:VgSmGqIX0
わざわざ法律変えて国民に麻薬嗅がす事もないだろ
643名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:58:26.05 ID:Gc3HDsjf0
>>635
あ、いいよ、全然。
君、素直な良い性格してるな
僕は嬉しい、この殺伐とした2chで
ちょっとだけ愛の花が咲いた気分だわw
644名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:00:47.18 ID:o+egHkpq0
>>615
俺の基本的な質問には何も答えてないけど?

毎月30万使っている人(家賃〜嗜好品まですべて)がマリファナに5万円使うとする。
今までの30万の中から5万円を節約して25万にして5万をマリファナに使う事。
洋服代や飲食費などを削ったとしたら、それらの商売をやってる人の売上が減るだけ。
意味あるの?ww
経済効果と言っても、ほとんどが購入商品が交換したにすぎない。
645名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:00:54.23 ID:glpFW9t50
なぜ、酒とタバコを取り締まらず
なぜ、大麻や覚せい剤は取り締まられるのか
それは

わが日本国の国民代表であらせらるる
国会議員の代議士先生がたに直接、訴えてください
立法するのは彼らです
承認するのは天皇陛下と内閣首相と最高裁です
これらに直訴する勇気があるならそうなさい

思うに、日本の代表者である歴代の議員先生たちが
酒とタバコを愛し、大麻を恐れていたのでしょう
じつはわたしも同意です。大麻はこわいです
646名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:02:21.49 ID:wHlgzdnJ0
厚生労働省が出している報告で、先進国での麻薬の生涯経験率についての調査結果がある。

大麻経験率
日本:1.2% ドイツ:25.6% フランス:32.1% イタリア:32.0% イギリス:30.2% アメリカ:41.9%

その他薬物経験率(覚せい剤、MDMA、コカイン、ヘロインのうち、最大の数値のもの)
日本:0.4% ドイツ:3.3% フランス:3.7% イタリア:7.0% イギリス:11.9% アメリカ:14.7%

この結果から言えることは、確かに大麻は他の先進国では「常識」であるということ。
それと共に、大麻の数分の1は他のドラッグにも手を出していると言うこと。


日本で解禁して「先進国並」の使用率となった場合、他の危険なドラッグの経験率も上昇し、
大麻を除外しても今の20倍は酷い薬物汚染に見舞われることになる。
647名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:03:08.81 ID:rxzxOW7D0
子供達にも大麻が酒より軽害だと伝わり
日本の大麻取締法の尊厳性が崩壊したわけだ
でもまだ取締るのか?
648名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:05:35.04 ID:MormZQom0
合法になんてしなくてもいいからせめて取り締まりやめろよ
マリファナ位放っておけよと
649名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:05:47.25 ID:XIQogCv20
マリファナで脳に有害かもしれない物質はTHCで、THC単体で摂取すると脳は物凄く不愉快で、二日酔い状態になるみたいだ。
しかしCBDと一緒に摂取すると笑い上戸で酔っぱらい状態になるようだ。

http://www.youtube.com/watch?v=6U8XARojnbM

またTHCとCBDは一緒に摂取すると抗がん作用があると言われている。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=673147599396471&story_fbid=676100352434529
650名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:05:48.43 ID:kktSj/5hO
>>634 そっか、じゃあ非犯罪化ってことになればよく引き合いに出されるゲートウェイドラッグのレッテルは剥がれる感じなんだね。
651名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:07:09.98 ID:rxzxOW7D0
>>646
日本だけ100人中に1人だけの大麻経験かよ
まるで日本人は海外に行かないようなインチキデータだな
652名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:07:24.16 ID:glpFW9t50
チャンスはいずれにもあります。
日本は立憲君主制にして議会制民主主義の2院選挙制の国ですからね
大麻賛成派も、がんばって地位と権力を得て国会議員に出馬し、
国会で大麻取締法の廃絶案と大麻解禁法案をがんばって立案すれば、
国会の議論で取り扱ってもらえるかもしれません
さらに運よければ衆参両院を通過し、承認を得るかもしれません
ここは日本ですからね。国会に挑戦するという夢の手段が有権者の万人に認められています
その勇気は否定しません。日本で合法のルールだからです
つまりすべては努力次第です。まあがんばってください
そのかわりこちらも全力で潰しにかかります


まあ人生かけてがんばれば
奇跡も起きるんじゃないですか?
653名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:08:48.29 ID:2a+jFsNJ0
オバマ大統領はアメリカに恨みがありそうだな
アメリカを破壊しているように見える
654名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:09:14.41 ID:BNwkTAW50
>>650
酒や煙草をドラッグのゲートウェイになるなんて云う奴いないからね
本質的な違いは合法か違法かだけだし
655名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:11:22.44 ID:wHlgzdnJ0
>>651
文句は厚生労働省に言ってくれ。それにしたって単純計算で140万人とかだぞ?
決して少なくはない。それに海外に行ったら大麻っておかしいだろ。
国を間違えりゃ下手すりゃ死刑だし、国内で違法なものにおいそれと手を出すわけない。
656名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:11:36.78 ID:XIQogCv20
マリファナの中にはCBCという物質も含まれていて、最近数年の研究によると、
CBCが脳神経細胞を成長させると言われている。

http://www.medicaljane.com/2013/08/21/study-cannabichromene-cbc-may-aid-in-brain-development/

↓の人は今、世界でもっとも有名な脳神経外科医だけど、大麻は脳に良いとテレビで言ってるよ。
http://katiecouric.com/videos/marijuana-gateway-drug/
657名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:13:16.81 ID:Gc3HDsjf0
今の時代さー
薬を飲み続けないと死んでしまう人もいる
薬を飲み続けないと快適に生活出来ない人もいる
薬を飲み続けないと精神をまともに保てない人もいる
なんだろね、考えさせられるね
658名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:13:19.96 ID:Quvfkmob0
>>651
まず250人に1人だし、海外に行ってマリファナ吸う日本人がどれだけいんのよ?
学生とパッカーとワーホリくらいだろ、そんな機会があるの
659名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:14:09.93 ID:rxzxOW7D0
>>655
先進国へ旅行すれば街角で大麻の煙を嗅ぐぐらい普通の体験なんだけどね
660名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:14:39.74 ID:glpFW9t50
もちろんみなさん、すでに承知とは思いますが
わが国、日本では
禁酒法というものは存在しません。
(飲酒運転に関しては改正道交法のほうで罰則が書かれています)
禁煙法というものも存在しません。
(分煙箇所を設けた施設などでのマナー違犯等は地方条例等で裁かれます)
そして。。。
大麻取締法、これは、存在します。

みなさん。以上です。
661名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:15:18.38 ID:dJxDeu+10
ジャンキーが大麻で頭がおかしくなった体験談

>>163>>171>>177>>182>>186>>194>>200>>219>>229
662名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:17:39.38 ID:KK3ef+1L0
あと、売春を合法化すれば、税収が大幅に上がるという説もあるよね。
663名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:17:46.10 ID:dJxDeu+10
>>238>>244>>254>>284
国連から大麻の危険性についての警告
664名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:18:55.17 ID:wHlgzdnJ0
>>659
なあ、それはどこの国の「普通」の体験なんだ?
確かに先進国の「生涯経験率」は高い。

が、アメリカですら「まだ」合法でないものが、観光客やビジネスマンが街角で嗅げるほど充満しているのか?
そこまで先進国各国は堕ちているのか?そしてそれを真似ろというのか?

ちなみに数字が嘘と言われるのはいやだからソースな。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/pamphlet_04.pdf
665名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:19:03.52 ID:PXqvTBBZ0
>>659
街角で臭いを嗅ぐ事はあっても、実際に吸う機会はあえて求めない限り
そんなには無いと思うけどね
アメリカとか欧州でもたまに吸うって奴はいくらでもいるけど
ディーラーを知ってて定期的に自分で買うって奴はそうはいない
666名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:20:33.22 ID:dJxDeu+10
アメリカの企業は、抜き打ちの薬物テストをし、
大麻が検出されれば解雇。
裁判所もこれを認めている。

>>271
667名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:21:22.50 ID:rxzxOW7D0
>>665
となりに立てば笑顔で大麻を回してくれますよ。
668名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:22:31.25 ID:TrxlNcR90
>>667
知らない奴に吸わすわけ無いだろ
糞高いのに
669名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:23:30.25 ID:o+egHkpq0
>>662
一番、税収が上がり違法な資金が流れなくなるのが完全な電子マネー化
クレジットカードを使うと、必ずカード会社に手数料金が発生するように
消費税をこの手法で集めると、漏れがなくなる。
オレオレ詐欺のマネーも阻止するか、取り返す事が可能となる。
現金の存在がなくなると、ヤミ献金とかヤミ商売が出来なくなる。
670名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:24:06.89 ID:rxzxOW7D0
>>666
ケロッグ社がそれやって消費者からボイコット株価急落さわぎ
671名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:24:45.80 ID:EGXgGXiJ0
今のヤクはアホみたいにTHC含有量が増えてるけど健康に良いんです(キリ
672名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:26:38.65 ID:0ycGEuUd0
>>671
アルコール90度の酒もあるけど百薬の長です
673名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:27:55.12 ID:mbRDP3590
一度やってダメならまた元に戻せばいい(byマスコミ)
674名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:28:33.33 ID:XIQogCv20
675名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:28:36.37 ID:Iiwa3Cus0
>>625
> >>604
> まず個体差なのかなんなのか、データに差がありすぎるでしょ。

これは北海道のお役所調べ、実際に個体差が有ったんでしょう。
路地栽培大麻でも日の当たり方、肥料の関係、成長の具合、シンセミリアとか含有量が違う。

> それから「1%で十分な薬理効果がある」の根拠を示してほしい

北海道の野生大麻でも十分に効きます。北海道で採取して来た人が実証済み。

> 仮に自生種がTHC1%だとして、オランダやカナダでは一般的なモノは12〜13%らしいから単純に12倍の量が必要になっちゃうんじゃないの
> 12倍だとえらい量だと思うんだけど、どうやって効果を得てたのかな?キセルとか?あるならその出典も欲しいね。
> それからこの話題は忍者の認識していた薬効効果についてだったと思うから、忍者が認識していた薬効効果そのものを教えてほしい。

大麻体験者だと、1%でもその効用(いわゆる効き)が分かるはず。
キセルとかは使っていなかったはず。大麻は食べても効く。
神農本草経 大麻で検索

> >また、山伏が小屋に籠もって修行するときに焚く護摩は、大麻だったとされる説もある。
> これに至ってはwikipediaに乗ってないよ。

なぜか貼れないサイトが有るので「大麻神社祭禮 - 祭りだ! - FC2」で検索

> それに神事に麻が用いられるのは否定してない。陶酔作用の利用がフォーカスされてるわけ。

書き込みなのでもどかしいのだが神農と言う伝説上の人がいて「神農本草経」と言う本を著した。
この本は古くから日本に伝えられ日本でもその薬理効果は知られていた。
http://www.iryotaima.net/modules/pico/index.php?content_id=77
神農と私は縁が有ると思っている。それについては次レスへ
676名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:29:38.52 ID:o+egHkpq0
健康食品に対して医学博士がウンチクを垂れて健康に良いという話と似てる。
医薬品の場合は効果を証明しないと医薬品に求められないけど、
健康食品の場合は効果を証明する必要がないのでインチキが横行する。w
放射能が健康に良いというくらい・・どーでもいい感じw
677名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:30:02.21 ID:xbHzCsO50
このままアメリカは崩壊してしまえ。
678名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:30:46.33 ID:rxzxOW7D0
オバマ大統領が「大麻が酒よりも危険だとは考えない」とインタビューで回答 BUZZAP!(バザップ!)

大麻合法化の支持がアメリカで引き続き爆増中、昨年から10%上昇して58%に BUZZAP!(バザップ!)

【動画あり】ワシントン州で大麻が正式に解禁され多くの愛好家がカウントダウンで祝う、同性婚も同時に解禁 BUZZAP!(バザップ!)

ウルグアイが世界で始めて大麻の使用、生産、売買を合法化へ BUZZAP!(バザップ!)

大麻が次世代のダイエットや糖尿病予防の薬になるかもしれないという研究報告 BUZZAP!(バザップ!)

大麻を吸引して運転するのは飲酒運転より安全、という研究結果が出される BUZZAP!(バザップ!)

http://buzzap.jp/news/20140123-oaksterdam-university/
679名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:35:20.96 ID:m7RbC30O0
マリファナ吸ったくらいで犯罪者扱いする風潮さえなくなれば
法的な話なんて実はどうでも良い
現状でも大麻使用でぶち込まれることなんてまず無いし
680名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:35:48.64 ID:Iiwa3Cus0
>>644
そう思ったら、すべての経済効果試算は無意味となる。
681名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:37:04.75 ID:Mn0mm1BhO
アメリカ崩壊やん
682名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:40:42.72 ID:/xi8HeNJ0
人体への影響(医学的見地)

大麻の致死量は、カンナビノイドの含有量が品種によって違うため断定出来ないが、
過剰摂取による死亡例の報告は無く、急性中毒による死亡はまずないと言われている。
しかし、マリファナの吸引は慢性的な気管支炎、癌、喘息などの原因となり、精神的な
害としては統合失調症、鬱、パラノイアなどが挙げられる(大麻精神病)。

フランスの消費者情報誌 60millions-magazine が行った科学的分析結果によると、大麻
の最も一般的な消費方法である「ジョイント」として消費する場合、吸引される煙に含ま
れる有害化学物質は、通常のフィルター煙草(実験ではマルボロ赤箱と比較)の7倍であ
るという調査結果がある。つまり、ジョイント3本で煙草1箱分という計算になる。

実際に大麻喫煙者が被る害は、一日の一般的な消費量(煙草1箱、ジョイント1本で比較し
て、煙草の1/3ほどということになる。アメリカ麻薬取締局の調査では、大麻使用者がコカ
インを使用する確率は通常の104倍であるとしており、これを根拠に大麻をゲートウェイド
ラッグと位置づけている。

障害の診断
大麻中毒の救急外来での一次スクリーニング検査は、THCを尿検体で測定する。 大麻による
障害は、WHO国際疾病分類第10版ICD-10の「大麻類使用による精神および行動の障害」(F-12)
で診断される。 2004年に行われた全国調査では、大麻を主要乱用薬物として精神科的治療を
受けている日本の患者は、6割が精神病(ICD-10 F-12.5, F12.7など)、3割が依存症 (ICD-
10 F-12.2) と診断され、1割が入院治療を受けている。


急性期、離脱期、慢性期など段階があるようです。
683名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:44:34.94 ID:o+egHkpq0
経済効果何兆円なんて書くと、国民が豊かになるのか?と勘違いする人がいるけど
>>1の話は、新しいアイドルが出てバカ売れすると、今まで売れていたアイドルが消える
つまりAに入る収入がBの懐に入ると言っているにすぎない。

本当に国民が豊かになるのは生産性の向上しかない。
生産性の向上とはロボット化や合理化で短時間に製造が可能になるような場合。

>>680
君が経済効果に対する認識を誤解していたにすぎないのさ。w
684名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:46:08.69 ID:OHJd7gMU0
大麻がよろしくないのは、麻薬成分よりも
大麻を吸うことで何もやる気が起きなくなってしまって
満足に食事も取らなくなり、体壊すからだと聞いた
本当かどうかはしらん
685名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:49:52.23 ID:CuRl2hq00
>>684
酒ほどでは無いにしろ体に悪いのは確かだろ
自堕落な生活になって身体壊す奴が居るのも酒に同じく
若しくはこれは酒以上かもね
686名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:50:53.46 ID:o+egHkpq0
>>680
さらに言えば、経済効果試算はほとんど意味がない。
君のその指摘は実に正しい。
687名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:54:04.21 ID:CuRl2hq00
>>686
大麻ほど生産効率が良くて、需要が大きいプロダクトも珍しい
簡単に言えば大麻の商売は儲かる=経済効果が大きい
これ以上でも以下でもない
688名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:55:27.03 ID:Iiwa3Cus0
>>675 つづき
『神農』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%BE%B2
『神農本草経』http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%BE%B2%E6%9C%AC%E8%8D%89%E7%B5%8C
『神農本草経・大麻』http://www.iryotaima.net/modules/pico/index.php?content_id=77

【神農・雑記】

神農は、古代中国の伝承に登場する三皇五帝の一人。
諸人に医療と農耕の術を教えたという。

中国では、医薬と農業を司る神とされている。
湯島聖堂内の神農廟に祀られ、特別な日にしか公開されない神農像を
見せて貰った事がある。

『神農本草経』を遺した事で知られる神農は、
中国に有るありとあらゆる植物を試食して、その効用を調べた。
彼の持つ杖は神格化し、杖で触っただけで効能が分かる様になった。
彼は植物の毒ため、頭部に角が生えたそうで神農像にも小さな角が見える。

神農像を拝みながら「当然、大麻の効用も調べたんだろうな」と思ったものだ。

中国には「漢方薬」と言う、巨大なポテンシャルがある。
当然、大麻も、それに含まれる。

日本でも、現在、禁止されている医療大麻の調査、研究、治験を、
早期に解禁しなくてはいけない時期に来ている。
689名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:55:55.92 ID:JM6yQpKU0
>>631
問題はほとんど毒性?の無い
日本のも見分けがつかないから
一緒に刈られてしまうんかな?
690名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:56:28.61 ID:Vimn61I50
>>675
>北海道で採取して来た人が実証済み
これは本当に申し訳ないけど問題外でしょ。
効かなかったって人が居たらどうするんだよ。1-1=0なの?アイコでポンなの?

>大麻体験者だと、1%でもその効用(いわゆる効き)が分かるはず。
うん?だからその根拠が伝聞や妄想なのか?
根拠だよ根拠。

>大麻は食べても効く。
何に効くんだよ。加熱しないとTHC取れないぞ。陶酔作用の話だよな?

>神農本草経
薬理効果ってどういう意味で使ってるの?陶酔作用をフォーカスしてるんじゃないの?
それといくら大陸で神農さんが本書いても無駄でしょ。
日本の大麻と大陸の大麻は違うんだから、当時の人も首ひねったろうよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俺は議論したり情報交換してるつもりだったけど、これ殆どお前の妄想だろ。
採取して来た人が実証済みって何だよ。頭沸いてんのか
30年以上の解禁派ってことは最低でも50より上だろ。いい年して妄想押し付けるっておかしいと思わんのか。
データだよデータ。それと文献。あと比定できる材料。
わからんと思うから無理してレスしなくていいよ。ここまで書いてこっちはキレてるよ。情報無いなら引っ張るんじゃない。
大麻擁護派が悉く話し通じないのはなぜなのか甚だ疑問だわ。ほんとに日本人なのか。
解禁の足引っ張ってるのは間違いなくお前らだ。
691名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:56:46.44 ID:XIQogCv20
>>684
それは嘘だな。

it makes you have the munchies, munchies

http://www.youtube.com/watch?v=TXKjRkkoIOU
692名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:57:35.14 ID:NF2xiNTc0
>>687
じゃあ今の日本の大麻農家は相当儲かってるんですか?
693名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:59:06.21 ID:2meekdVI0
>>692
繊維としての需要と嗜好品としての需要は全く別物
嗜好品として商業的に栽培してる奴はボロ儲けしてるだろ
694名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:59:34.95 ID:o+egHkpq0
>>687
だ〜か〜ら〜↓の問に対して明確に答えてみなよ

毎月30万使っている人(家賃〜嗜好品まですべて)がマリファナに5万円使うとする。
今までの30万の中から5万円を節約して25万にして5万をマリファナに使う事。
洋服代や飲食費などを削ったとしたら、それらの商売をやってる人の売上が減るだけ。
意味あるの?ww
経済効果と言っても、ほとんどが購入商品が交換したにすぎない。
695名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:04:05.90 ID:u6ReGkrpO
>>685
ジャスティン・ビーバーみたいに酒と併用するのもいる
696名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:04:29.52 ID:7/8HjFnR0
>>693
何かバイオエネルギーやらなんやらであらゆる面で使えるみたいに言ってた気がしたけど
結局薬としてしか儲からないのかね
697名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:06:08.35 ID:CM1gJ5z00
壮大な社会実験
これで勤労意欲も向上心も購買意欲もない低所得層が大量にうまれる
698名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:07:28.66 ID:ltbhaA/T0
>>694
安く作れるものに高い金を払うと金が回って経済がでかくなんの
それを儲かるっていうの
699名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:07:37.65 ID:I5iSmqg+0
嗜好品として商業的に栽培してる奴らのドキュメント見たけど、ビニールハウスや地下室でハロゲンランプを燦燦と輝かせてたぞ
ありゃあ採算とれるのかどうか……好きじゃないとやってられないってレベルじゃね
700名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:11:04.36 ID:PwSN52fC0
酒やタバコよりも中毒性が低い大麻をむしろメインにしてくれ
701名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:11:12.28 ID:K8343s/F0
>>699
それでも儲かるほどの単価で売れるからやるんだろ
合法化したら青空の下でやらないと採算取れなくなると思う
702名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:11:28.67 ID:SMI2DbPm0
>>698
残念ながら、君も自分で自分の回答が苦しくなっている事に気が付いている
ようだねw
何も回答ができていませんよ。
703名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:12:37.72 ID:Up2pHEUX0
経済効果以前に、大麻が蔓延すれば他のドラッグも蔓延すると言う問題があるんだが。
少なくとも統計を信じるなら、先進国各国の結果としてそういう結果が出ている。

そのリスク、というか必ず激増するほかの危険なドラッグに対してはどうするつもりですかね?
704名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:12:42.03 ID:I5iSmqg+0
栽培しながら吸いたい奴らが大量に参入したらどんどん値段下がるだろ
最終的には生産効率が良くて需要が大きいって部分も旨味が無い様に調整されてしまうと思うぞ
そうなると企業プランテーションの独占だな
あれ、なんかTPPと被る……
705名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:12:44.29 ID:PLYtOg9eO
大麻を売りたいならば買う能力がある相手が必要。さて、大麻を蔓延させて勤勉で、向上心や購買欲がある人間が育つか?ん?高い金を払える人間が持続的に育つか?答えてくれ。
706名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:14:22.86 ID:hapYHJCV0
マリファナなんて一般で使用する場合
いかにSEXを気持ちよくするかの道具にすぎないよな
これを合法にしようなんてイカレてんじゃね?
707名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:15:05.49 ID:D8dT1xgVP
これは日本も真似する可能性あるなwww
708名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:15:15.58 ID:vBp9qLoD0
>>1
金の為なら麻薬にまで手を出す国になったか

アメリカはとんでもねーな

入国の時に麻薬検査の徹底しないと
709名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:15:39.02 ID:PLYtOg9eO
安くても大麻が買えない人間が増えたらどうなる?ただで大麻を配るか?大麻を蔓延させて稼げる人間が育つか?
710名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:16:55.66 ID:SMI2DbPm0
>>703
その通りだね。たぶんその危険性やそれによる経済損失の方がおおきくなると思う。
711名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:17:51.96 ID:J1O2hXQo0
結局、大麻は色々良いんです〜言っても、かつてのミンスの戯言と全く同じなんだよね

権威(責任)を持った科学的証明と、国民に発生する利害の明示が無いと、
今禁止されているものを解禁するに足りるものと判断は出来ないんだがな

まあ、ヤク中どもの戯れ言を真に受ける猿はたくさん居るんだろうけどね
712名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:18:19.47 ID:I5iSmqg+0
>>709
それは無い、なぜなら育てるのが簡単だから
大麻買えないなら育てればいい。どぶろくみたいに質にこだわらなければ簡単に出来るよ
713名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:18:44.61 ID:bYFZz/dHO
大麻が解禁される日が来るなんて…Σ((°Д°;;;)))クワバラクワバラ
714名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:19:06.30 ID:paxW9Xvp0
>>703
そらハードドラッグは厳しく取り締まるんだろ。
殆どの酒飲みは酒で酔っぱらえば満足するように、大麻ユーザーもほとんどの人間が大麻止まりでしょ。
715名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:20:33.55 ID:qcBMh0+t0
酒も飲まない、タバコも吸わない、健康管理に気を使ってる一般のアメリカ人
「どちらかというとホワイトカラー」がマリファナは市販の鎮痛剤より害が
少ないって理由で、頭痛や生理痛に使用してるのをアメリカに住んでた
時何度か見てきたけど、今の日本じゃ信じてもらえないね…。
716名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:20:35.23 ID:HUZUtKf7O
変な合法ドラッグが出回るくらいなら解禁したほうがいいだろうね
暴力団の資金源だし
717名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:20:43.62 ID:7/8HjFnR0
>>690
近年押収される大麻はTHC含有量がガンガン増えているが、昔は平均数%程度だった
それでも吸ってた奴はいるんだから効くことは効くだろう
ただ今は5%以下程度?で低品質大麻といわれるらしいから
1%ではあまり効きはよくないと思われる

まぁあまり関係ないが
>>604の言う北海道が1%前後でトチギシロは0.3%、と言うのも前スレにあった書き込みをそのまま鵜呑みにしてるだけだから
30年の知識がどういうものか推して知るべしだぞ
北海道の方はソースはあるがトチギシロの方ははっきりとしたソースはなさそうだし
どうも海外の産業用大麻の基準がTHC0.3%程度というのが話の出所っぽいが
718名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:20:46.59 ID:Qvs1UFZh0
>>69
>むしろ少量使用なら普段より活動的になるとも言われている
解禁してる国でも3.5g〜4g程度の所持の許可だな。
それが日本人に小量なのかどうかはわからんが、欧米の真似を
10年遅れでやるのが日本だから大麻解禁あるかもな〜
719名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:21:14.82 ID:paxW9Xvp0
>>715
いやエリザベス女王だって大麻を使ってるよ
720名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:21:26.83 ID:PLYtOg9eO
>>712 ならば大麻は儲からないという事だな。なるほど。で、大麻を蔓延させるメリットは?メリット。
721名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:21:58.56 ID:3P3T5Wc70
アメリカでマリファナバブルが到来する予感がします
どこの株が爆上げになるの?
722名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:22:03.79 ID:rYw4hyeB0
>>702
使える金が増えないと経済規模なんて変わらないのはその通り
でも儲かると使える金が増えるの
どうやったら儲かるかというと安く作って高く売るしか無いの
でも需要がないといくら作っても売れないの
でも大麻には潜在的需要が有るのは確実なの
これでも理解出来ないかな?
723名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:23:15.17 ID:/39mg+i10
少量だけなら健康に良いとか
バカに与えたら好きなだけチンチンするに決まってるだろ
つかまともなのがバカになるから麻薬なんだよ
724名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:23:21.32 ID:SMI2DbPm0
大麻を売って一儲けしてみたい山師が必死にヘンテコな屁理屈を言ってるだけだな。
山師には非常に魅力があるだろうけど、国民が経済的に豊かになる分けがない
むしろ、大麻という商品を買う為に食費を削ったりして不健康になるだけw
725名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:23:39.06 ID:uglGAzDy0
現代の日本人は大麻でも吸ってもう少しリラックスしたほうがいいと思うよ
ゆとりゆとり罵ってるけどいくらなんでも心にゆとりの無い人が多すぎる
726名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:23:50.55 ID:Up2pHEUX0
>>714
ところが大麻どまりではないということを読み取れる統計が既に出ているんだよ。
アメリカ1国とかではなく、米英仏独伊の全てで大麻に比例してドラッグの使用率も上がっている。
727名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:26:04.57 ID:j9qb8Uhb0
>>726
オランダは大麻解禁してその他のドラッグの使用率下がったけどね
まぁ大麻も下がったっぽいから比例してるっちゃしてるけどw
728名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:26:22.87 ID:uglGAzDy0
>>726
それは大麻で生計立ててた人間がどうするかってことじゃないかな?
729名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:26:26.58 ID:paxW9Xvp0
>>723
その統計を出してみろよ。
730名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:30:05.27 ID:SMI2DbPm0
>>722
君には↓のようなわかりやす解説の方がいいねw。。経済理論以前の問題ww

大麻を売って一儲けしてみたい山師が必死にヘンテコな屁理屈を言ってるだけだな。
山師には非常に魅力があるだろうけど、国民が経済的に豊かになる分けがない
むしろ、大麻という商品を買う為に食費を削ったりして不健康になるだけw
731名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:30:23.63 ID:/39mg+i10
>>729
このスレは統計が出ていることしか言っちゃいけないの?
俺は憶測で言ってるんだよ
732名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:31:22.13 ID:paxW9Xvp0
ゲートウェイ理論ってのは欧米じゃ既に完全に否定されてるからな。
733名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:32:52.18 ID:J1O2hXQo0
>>732
残念なから土壌が違うので、日本でも同様に否定できるとは限りません

日本は欧米じゃありませんのでw
734名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:33:09.65 ID:PLYtOg9eO
本当に豊かになりたいのならば、自分が売る製品を高く買える人間を増やす事も考えなくてはならない。いくら高く売りたくても相手が買えないのならば無意味だ
735名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:34:23.66 ID:0yQ+C3Ym0
>>715
このスレみても分かる通り、アメリカの事情も大麻のことも知らずに、
脳内大麻について語ってるヤツばっかりだからな
736名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:35:02.65 ID:qEcmiyLs0
>>690
知識だけで大麻経験の無い者と話すのはパワーがいるね。
このスレッドの解禁派もそれで苦労して書き込んでるのだと思う。

自分でも調べて欲しい。大麻を使った食品は、バングラッシー、ハッピーピザ
クッキーなどなど有る。食べても効く。

効かない物なら北海道の自生大麻を取りに行く人は居ないはずだ。

自分で調べて、海外に出るなど体感し議論した方が良い。
沸点の低いのも改善した方が良い。
737名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:35:05.26 ID:paxW9Xvp0
>>733
日本はアメリカの51番目の州ですお
738名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:36:07.25 ID:ypDDj4IR0
西成なんか平然と薬の売買されてるようでも
警察は暗黙の了解でなんもしないんだって
あと追求しすぎたら既得権益があるみたいで
結局世の中薬が流れれいるように
覚せい剤利権があり
底辺を地獄に落とす悪魔の法則
そもそもその法則は悪魔が悪魔に飲み込まれる恐ろしいものであるけど
そう動いてるみたい
覚せい剤や危険になった脱法ドラッグやシンナーヘロインなんかにいくなら
大麻合法化のほうがまだいいと思ったりする
貧富の格差が広がっていくのは目に見えてる
どうしたたみんなが幸せになれるか
考えなきゃいけない時代なんだと思う
739名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:36:33.11 ID:qfeIfEO00
アメリカでは大麻が蔓延してるんで、
公認して管理する方針にした、

って解釈でいいのか。
銃よりは安全だろうし。
740名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:36:39.64 ID:zB+jLgqr0
>>732
日本で大麻に手を出すような弱い奴はハードドラッグにも手を出すよw
741名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:36:40.93 ID:Up2pHEUX0
>>732
ゲートウェイ理論が否定されたと言うより、対策として使うには既に役に立たないくらい蔓延してしまったと言うのが正しい。
そして統計上は明確にゲートウェイ理論が証明できる数字が出てきている。
742名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:37:18.98 ID:/39mg+i10
まずいかに大麻が素晴らしいかを語っている人たちには
自分たちが本当に大麻を使用したことがあることを証明してもらわないと
743名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:38:55.87 ID:b7WeCiwm0
>>730
消費には必要消費と選択的消費ってのがあってね
前者が普通に生きていくのに必要な消費で、後者は
特に必要でも無いけど欲しい物ものを買うって消費
要するに買わない自由もある消費で日本ではそれが収入の60%を超えてるのね
しかもそのかなりの部分を貯金しちゃうから金が回んないんだよね
744名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:40:08.36 ID:W8hUyuygi
麻薬で一儲けってどこのゲスの極みだよ
745名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:40:32.11 ID:ngwxU6as0
>>668
12〜3年前に、有名海外アーティストのライブで千葉の幕張メッセに行った時、普通に皆ジョイント吸ってて廻って来た事ならあるよw

これ実話。
746名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:41:15.07 ID:J1O2hXQo0
>>743
別にその金を回すのに、大麻である必要性は無いがなw

確実に健全で有ることが証明できる産業・嗜好品でも良いのよ?
747名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:41:27.25 ID:qcBMh0+t0
>>735
実際に経験した事実を語っただけなんだが…www
このスレを見ても分かるように、日本古来の大麻のことも知らずに、脳内大麻について語ってる無知ばっかりだからな
748名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:41:35.47 ID:mQZPPbze0
>>744
サントリーさんはそれで世界有数の企業になったよ
JTなんて元国有だし
749名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:41:37.38 ID:Up2pHEUX0
>>739
そうゆこと。
既に12歳以上の4割以上が大麻経験者で入り口がどうこう言う次元を超えた。
なので解禁して表に出してしまった方が良いと言う判断。

対して日本は大麻は1,2%。同じように解禁しようものなら比例してドラッグまで激増する。
750名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:42:02.54 ID:qfeIfEO00
もともと日本原産の大麻は、
あまり強くなかったんで嗜好品として発達しなかったけど、

戦後にアメリカが、繊維産業を衰退させる口実として、
大麻を禁止させたとかなんとかで、

そのアメリカが解禁するのになぜ日本は解禁しないのか、
とか言われても、アメリカはすでに大麻が蔓延してるんで、
禁止するより公認したほうがいい、って話なんでしょ。

とりあえず日本では、そういう状況でもないんで、
べつに真似する必要もないんでないかい。
751名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:42:13.67 ID:ypDDj4IR0
>>745
大体ミュージシャンはやってるように思うんだけど
あまり逮捕されないだけで
752名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:42:20.04 ID:paxW9Xvp0
>>740
大麻ってのは酒やタバコより害がないってバレちゃったからな。
日本人も大麻をやる奴、増えるんじゃないかな。
753名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:43:49.50 ID:T75ug2tw0
>>746
でも潜在的需要が大麻なみに大きいものなんてそう無いんだよね
だから大麻の経済効果が語られるんであって…
754名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:44:53.33 ID:qfeIfEO00
麻薬は国を滅ぼす、

って認識は、
日本が近代化する過程で染みついた考えだから、
そうそう簡単には受け入れられないと思うよ。

アヘン戦争以来の流れも見てきたし。
755名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:45:00.06 ID:SMI2DbPm0
>>743
君は書けば書くほどボロが出るね
>しかもそのかなりの部分を貯金しちゃうから金が回んないんだよね

昔の日本人の貯蓄傾向が高かったのは確か、その話を今でも信じてる
あたりに君の経済知識の浅さを感じる
現在、日本人の可処分所得のうち、貯蓄に回す金額は2%を切ってるし
先進国でもっとも低い状態にまで落ち込む勢いになりつつある。
今後その割合がマイナスになる可能性が指摘されてる
つまり、預貯金を取り崩しながら生活する状態だ。
よって、君の指摘は全く時代錯誤もいいところ。
756名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:46:00.41 ID:paxW9Xvp0
>>754
酒は国を滅ぼしましたか?
ソフトドラッグとハードドラッグは分けて考えにゃ話にならん。
757名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:46:31.03 ID:J1O2hXQo0
>>753
別にリスクに大して責任持つ覚悟有るなら、まあどうぞって感じだね

やってみてダメでした〜、通らないのよ?
758名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:47:06.76 ID:7/8HjFnR0
>>741
そんな簡単に証明はできないよ
ゲートウェイが完全に否定されたということもまぁないだろうけど
759名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:47:57.28 ID:0yQ+C3Ym0
>>750
住民投票で解禁されてるんだから、住民が解禁を求めた、ただそんだけのことだよ

「公認して管理した方がいい」みたいな理屈を過半数の住民が考えたとは思いにくいね
760名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:50:25.63 ID:ngwxU6as0
>>751
だね。あれなんで日本の警察も黙認してんのかなって不思議に思った。まだその頃若かったからね。
761名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:50:44.03 ID:qfeIfEO00
まあ、住民投票からすれば、
公認しても問題ないんじゃないの、
って認識になってんだろうねぇ。

日本とは事情が違うわな。
762名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:52:44.33 ID:zB+jLgqr0
>>761
それも記名式の投票な

ちゃんと誰が薬物を容認してるのかはっきりさせないと馬鹿がすぐに賛成するだろw
763名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:53:00.08 ID:Up2pHEUX0
>>758
とりあえず統計資料としてはこれな。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/pamphlet_04.pdf

ゲートウェイ理論が否定できるなら、どこの国においても安定して大麻が突出しており
その数分の1は薬物を使用していると言う数字が出てこない。

ましてや取締りでは圧倒的に覚せい剤が多い日本においてすら同じ傾向が出ている。
これは十分にゲートウェイ理論が成り立っているとみなせるよ。


もっとも4割を超えてくる世界、つまりは可否を問うたら容易に多数派を取れるレベルまでくると
既にゲートウェイ理論でどうこうしようとする段階は超えてしまっているけれど。
764名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:53:43.89 ID:SMI2DbPm0
大麻を売って一儲けしてみたい山師が必死にヘンテコな屁理屈を言ってるだけだな。
山師には非常に魅力があるだろうけど、国民が経済的に豊かになる分けがない
むしろ、大麻という商品を買う為に食費を削ったりして不健康になるだけw

麻薬欲しさに売春するとかさ〜違法な事に手を出して人生終了するパターンと同じ
ヤクザはこの実態をよく理解しているから麻薬に手を出す事を禁じてる
麻薬販売で稼いでも使用しないのがヤクザ。
765名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:54:03.46 ID:u9oDOgnt0
>>756
ローマ帝国は酒で滅びたとされている
766名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:54:06.84 ID:qEcmiyLs0
>>717
性格の悪い奴らだな。
ほらよ

転載元:日本海新聞 5月28日
「大麻栽培が復活 群馬から移住、智頭の上野さん」より

http://mizu888.at.webry.info/201305/article_132.html

栽培種は、栃木県で栽培されている「トチギシロ」。
陶酔作用の原因となるTHC(テトラヒドロカンナビノール)成分が0・3%以下と少なく、
薬物として利用されることはないという
767名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:54:30.83 ID:+yrcyot10
大麻なんてケンタッキーフライドチキンみたいなもんよ
768名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:54:35.96 ID:x43p71UJ0
ラリる成分を抜いても良いから、医療用だけでも解禁してくれ
俺緑内障なんだ
マジで頼む
769名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:55:31.89 ID:/39mg+i10
>>767
ワオ!マジカルパウダー!
770名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:55:57.65 ID:MLlZYlS20
>>4
医療用途で上手くコントロールできれば規制緩和はありだろうな
771名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:55:58.52 ID:lDeSwk8V0
経済効果出れば何やってもいいのかよww
772名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:57:20.77 ID:zB+jLgqr0
>>770
モルヒネと同じく病院内でのみ処方でいいんじゃね?
773名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:57:37.91 ID:qfeIfEO00
まあ、とうとうヒッピーが国を乗っ取っちゃったか、
って気がするんだけど、どうなんだ。
774名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:57:58.80 ID:vHFWb8mc0
>>755
まぁ話を戻すと新しく需要の大きいプロダクトが出てくると
もちろん別の消費を抑えてそれを買うってのが大部分だろうけど、
そうでもない部分もあって、その部分こそが経済効果なんだよね
そしてそれがうねりとなって全体に波及して時にはバブルにさえなる
かなり端折ってるけどイメージとしてはそんな感じ
775名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:59:10.51 ID:hapYHJCV0
まあマリファナとエクスタシーはセットだからな
合法化なんてイカれてるよ
776名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:01:02.79 ID:zB+jLgqr0
>>773
アメリカは貧富の差がどんどん広がってマッドマックスの世界に近づいてるだけだよw
銃解禁して敷地内に入ってきた奴を撃っても無罪くらいになったら日本でも解禁していいんじゃね?w
777名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:01:26.32 ID:7/8HjFnR0
>>766
0.3%以下って上限値でしょ
散々ググったけど、殆ど含まないとかそういう記述しかなくて、トチギシロの平均含有量をはっきりと記述してるものは見つからないね
778名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:03:29.85 ID:KaDX1FXV0
2ちゃんでやたら大麻が絶賛されてたから
なんかあるなとは思ってたけど、大麻解禁のための前フリだったんだな
さすがCIA御用達の掲示板だわ
779名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:04:13.87 ID:/uVTmGNi0
>>763
統計で証明なんて無理無理
タバコ使用者とアルコール使用者の統計を取ったら
多分ある程度の相関関係が出てくるけど、
だからってどっちかがどっちかのゲートウェイになってるなんて言える?

若しくはタバコと覚せい剤だったらどう?
これは確実に強い相関関係が出てくると思うけど、
タバコは覚せい剤へのゲートウェイなんか?
780名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:06:44.61 ID:MLlZYlS20
>>772
そそ
781名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:07:03.28 ID:u9oDOgnt0
依存性とか労働意欲の低下とか社会影響とか色々言われるけど、理由なんてあって無いようなもので、何と無く線引きしているだけだよ。
現代日本の合法ドラッグはニコチンとアルコールだけだけど、
少し前はマジックマッシュルームが合法だったし、かなり前はヒロポン覚せい剤とかふつうに売っていたんだよね。
健康に悪いなら煙草も酒も禁止にしないといけないよね。
線引きは適当なんだから客観的や科学的根拠を語っても仕方ない話だ。
782名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:07:07.22 ID:7/8HjFnR0
>>763
薬物政策がうまくいっている国は大麻の汚染が広がっておらず、同様に
大麻以外の麻薬の汚染も押さえられているという可能性があるよね
というかAが増えたらBも増えた、だからAとBは関係ある
なんてそんな簡単なもので証明できるなら学者はいらないよ
だからゲートウェイ理論の証明にも四苦八苦してるわけで
783名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:07:08.46 ID:SMI2DbPm0
カジノで国民が豊かになってるモナコを見よ

モナコ国民はカジノを禁止されている
観光客がボロ負けしようがスッテンテンになろうが関係ないw
観光客だけにカジノをさせ、その何%かは確実にモナコ国民の利益になる。

外国でマリファナな合法なら外国で商売して外国人からマネーを吸い上げる事が
日本国民の利益になる。逆に日本で解禁されると日本人のマネーが吸い取られ日本人が貧しくなる。

日本人は賢いからこんな説明は不要と思うが騙されたダメですよw
>>774のような人のデマを信じたらダメw
784名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:07:22.47 ID:Up2pHEUX0
>>779
よっぽど特殊なものでなければ多いほうがゲートウェイだよ。
というか、ゲートウェイ理論と言うから特別な論法に聞こえるけど、その中身は
窓割れ理論やハインリッヒの法則と同じものだから。

軽度ま事象が増えれば増えるほど、より重度な事象も増えていくと言う当たり前の話。
785名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:08:18.39 ID:0yQ+C3Ym0
>>763
その資料の、犯罪検挙人数の推移を見ると、
近年、大麻の検挙数はじわじわ増えてるのに、覚せい剤は減ってるね

検挙数=使用者数ではないにせよ、大麻人口が増えて、覚せい剤人口が減ってるように見えるけど
786名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:08:36.80 ID:qfeIfEO00
もともと日本では、

嗜好品としての大麻ってのは、
あんまり発展してなかったでしょ。

タバコより効くんなら、
市場に出回ってたはずだけどね。
787名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:09:39.47 ID:J1O2hXQo0
>>779
だから土壌が違うんだがw

敗戦時にタバコも強制的に規制されていれば、
違法タバコもゲートウェイかハード側になり得たと思うけどね

>>784
割れ窓じゃなくて?
788名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:10:58.25 ID:X8LEakop0
>>784
じゃあタバコが覚せい剤へのゲートウェイになってるってこと?
タバコ禁止したら覚せい剤の使用が減るの?
てか明らかに喫煙者減ってるけど覚せい剤使用者も比例して減ってるの?
789名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:11:00.42 ID:/ejDKqkg0
マリファナなんか米軍基地周りで雑草として生えまくっているじゃん
790名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:14:44.89 ID:u9oDOgnt0
刑務所の囚人の過半数が薬事犯の日本でなにが?
791名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:15:03.03 ID:z2ECEBvs0
覚醒剤の話がでてるな。
覚醒剤へのゲートウェイは主に肉体労働。
次に栄養ドリンク。

ヤクザですら元気が出るという売り文句を引き継いでいる。
792名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:16:22.34 ID:zB+jLgqr0
>>791
あと痩せるな
これで手を出す馬鹿女の多いことw
793名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:17:18.18 ID:X8LEakop0
>>787
そうだね
違法だからこそ成り立つゲートウェイ理論
要するに違法物への精神的障壁

合法化すればゲートウェイも糞も無いよね
794名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:18:49.26 ID:J1O2hXQo0
>>793
うん、それで合法化する国民の具体的・多面的なメリットは?

医療用としては厳密に管理されるなら別に解禁されても良いとは思うけどね
795名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:21:05.90 ID:SMI2DbPm0
主要国の貯蓄率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4520.html

日本人の貯蓄率の低さは先進国の中でも1番
過去の貯蓄を維持しているに過ぎない。
こんな状態で、「みんなマリファナ購入しようぜ!!」って完全に狂っている。
796名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:22:30.91 ID:uglGAzDy0
流石に貯蓄のことまでとやかく言われる筋合いはないわ
797名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:22:42.67 ID:DTuZFAw90
>>794
基本的に規制する合理的な理由がない限り
国に国民がすることを縛られる必要はないと思う
ましてや犯罪者呼ばわりされる必要なんて無い

逆なんだよね
合法化する具体的・多面的なメリットじゃなくて
国民を縛る具体的・多面的なメリットがあるかってこと
798名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:25:07.41 ID:Up2pHEUX0
>>785
2ページ目の資料のほうを重視するなら経験者は大麻>覚せい剤
まあそれを言うなら日本の場合有機溶剤がトップに来るというのもあるけど。

>>787
なり得た可能性はある。実際タバコの代用品で使われた時期もあるくらいだから。
割れ窓が正解なんだっけ?意図したものは割れ窓のことだであってる。言葉の覚え違いだ。

>>788
なり得た可能性はあるけど、現状では喫煙経験率と覚せい剤の経験率の数字が乖離しすぎて(1%以下)
有意な相関性が出せないからゲートウェイだとの判断材料に出来ない。
799名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:27:05.74 ID:ngwxU6as0
このスレの反対派の人って悪い側面しか言ってないよね。

幸福実現党か共産党みたいw
800名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:27:36.46 ID:SMI2DbPm0
>>796
日本は貯蓄率が高いからマリファナ買わせると経済が良くなるって
トンデモな解説があったから。全否定したやったのさ
801名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:28:04.05 ID:CeQdzgJM0
>>798
覚せい剤経験者における喫煙率と
非経験者における喫煙率を調べたら
余裕で有意な数字が出るだろ

だからってタバコがゲートウェイになってるなんて思わないけど
802名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:29:29.24 ID:Sa0AKnqG0
最近結構大麻関連のスレ頻繁に立つけどさ
大麻と麻薬と覚せい剤を一緒に扱う馬鹿はなんで一向に減らないんだ
803名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:30:02.98 ID:J1O2hXQo0
>>797
その意見の概要は理解できるし賛同もできるが、
現実的には、『今』を変えるに足る証明をしてもらわないと
タバコを今更禁止にするにしても、マリファナをうん十年ぶりに解禁にするにしても

日本が国として本腰を入れて検討・研究し、責任を持った結論を出して貰わない限り、国民としては賛同しかねるよ

>>799
逆もまたしかりw
804名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:30:45.57 ID:k/oCZPTt0
>>802
大麻と麻薬と覚せい剤といった時の麻薬って
何を指してるんだ??
805名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:31:01.68 ID:bRBKrDtA0
根本的にはリーマンショックで、財政がどうにもならないから
グレーゾーンで放置されてた大麻を合法化して、
税金を徴収しようって政策が前提の話だからね
で、世間の反発がないように、まずは住民投票って形で推し進めただけ
806名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:31:12.10 ID:7w5h4HTe0
>>1 >>284
実は乞食仲間の反日勢力ライブドアのアフィブログやアフィyoutube動画を宣伝しまくるネトウヨのふりいた在日韓国人
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140126/ZEp4RGV1KzEw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140126/QVI4d09QRkEw.html

クリックほしさにこういう乞食激増中

【拡散】2ちゃんねる浄化計画 アフィ誘導リンク元を国税庁に通報

韓国ライブドアアフィブログ及びアフィリンク相互仲間への誘導リンクをマルポするスパム行為
アフィyoutubeリンクを宣伝禁止の2ちゃんでマルポするハイエナ乞食
アフィリエイトバナー元とアクセスで稼ぎまくってるのに確定申告してないから国税庁に通報を

国税庁
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html 匿名OK

日本アフィリエイト協議会
http://www.japan-affiliate.org/
http://www.japan-affiliate.org/mail/

日本アフィリエイト・サービス協会
http://j-ask.org/modules/news/
http://j-ask.org/modules/formmail/index.php?id_form=1

アフィサイトのリンクの「拡散」要求は売名宣伝の利益目的
脱税アフィブロガーの顔をテレビで拝見したければガンガン通報しましょう
807名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:32:17.36 ID:zPGeYV9I0
森鴎外の娘、森茉莉曰く

「頭がすっきりするものが、頭の為に良いわけない」

、、、なんか納得?
808名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:33:22.03 ID:7/8HjFnR0
>>798
単純な増減の相関は何の説明にもならない
そんなもの統計的な証明とは言わないよ
809名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:33:51.17 ID:JSNJsONd0
>>803
でももし本来禁止する必要も無い事を理由に
大量の国民を逮捕してるとすればそれってどうなの?
そこに正義はあるのか?って事をアメちゃんは真剣に考えてる訳だね
810名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:35:40.58 ID:uglGAzDy0
日本の政治にそもそも正義なんて
811名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:35:51.89 ID:Up2pHEUX0
>>801
喫煙者と非喫煙者では差が出ても、ドラッグとタバコの間での有意な差が出せないほど数字が乖離してるのよ。
せめてパーセント単位はないと有効なデータとして使うことは難しい。
812名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:36:25.89 ID:J1O2hXQo0
>>809
悪法も法、納得行かないからといって法を破れば裁かれるのが当然

それが嫌なら主権を持って法を変えろ、民主主義の法治国家の住人なんだからさ
813名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:37:19.08 ID:o/Y25HP50
日本も解禁すべきだ!
繊維、食用等利用されてきたものをGHQが禁止したのだ!
戦後レジームの脱却には、大麻草の解禁をしなければならない!
814名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:38:53.66 ID:ZUy+PtPI0
日本はアメリカの社会実験が終わってから結果見て動けばいいよ
815名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:39:15.75 ID:ngwxU6as0
法律に納得いかない人が合法ドラッグ作ってますがw
816名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:39:31.14 ID:R/Ul8Z+T0
大麻が麻薬は時代遅れ。
817名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:41:27.29 ID:Up2pHEUX0
>>808
リンク先の厚生労働省の資料の、各国のデータ見た上での話?
統計自体は欧州やアメリカが取った数字で厚生労働省が捏造したものじゃないんだが。
あの相関で駄目なら社会学での統計なんて一切使い物にならないと言うことになるよ。

というか、そんなに言うなら大麻が増えても他のドラッグは増えないと言えるデータ出してよ。
欧米で否定されているというのなら、いくらでも公式な資料が出てくるはずだよね?
818名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:42:47.27 ID:Hu3AzHC10
>>811
どっちにしろそんな数字なんの意味もないよ
そのうちビックマックはドラッグへのゲートウェイだとか言わないといけなくなるぞ
多分相関関係有るぞw
819名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:44:16.01 ID:zPGeYV9I0
解禁国オランダのアムステルダム。夜歩くと怖いよw
昼間でも裏通りは避けた方が無難。
明らかにおかしいのがフラフラしてる。
820名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:45:01.32 ID:9WioKIV20
>>812
だからアメちゃんは今まさにそれをしようとしてるわけで…
821名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:45:29.34 ID:ngwxU6as0
大麻以外全て死刑にすれば蔓延しない。
822名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:46:12.83 ID:L6zoHQjwO
>>809
ドラッグもそうだけど、パターナリズム(父権主義)関係の法律は、
どれも禁止する理由なんて本来無いんだよ。

「○○はあなたのためにならないから禁止します」
って親や教師が言うような奴の国家版。

それが通用するのはせいぜい思春期の子供までで、
自立した大人には自己決定権がある。
823名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:47:38.33 ID:ngwxU6as0
そもそも戦前に日本国でも合法だったわけだけど、国が衰退したりドラッグが蔓延したりしたの?
824名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:48:39.39 ID:SMI2DbPm0
アメリカの自由主義者の発想は、なんでも自由こそ最高!!
トラブルが起きたらどうするのですか?と聞くと
トラブルが起きたら裁判で決着させたらいい。
予防する必要なんて無い。みんな自由だぜ!!って考えだし

日本人の考えとはまるで違うと理解すべき。。
825名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:49:22.80 ID:zB+jLgqr0
>>821
大麻を含めて死刑にすればもっと蔓延しない
826名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:49:34.35 ID:uaNpcP5F0
癌患者とその家族には必要
827名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:50:00.25 ID:ZhJILlBt0
特定の症例に対する有効成分が同定されてるなら、それを医師の管理下で使用できるようすればいい。
医療用として投与するためだけなら吸引する必要はないだろう。
それとも、吸引しなきゃいけない理由があるのかな?
828名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:51:02.83 ID:zPGeYV9I0
>>823
日本の栽培品種は、麻薬成分が他の一割以下と少ないんですよ。
829名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:51:37.33 ID:yhTvtABXP
取り締まる必要のないものを取り締まるのは人権問題。
830名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:52:30.79 ID:ngwxU6as0
>>825
大麻って麻薬なん?
医療や繊維事業に使えるやん。
831名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:54:39.35 ID:zB+jLgqr0
>>830
今禁止して無くてやっていけるものをわざわざ解禁する理由がない

医療大麻を解禁するとしても病院内のみの処方で十分
832名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:55:17.76 ID:ZhJILlBt0
>>830
医療用に使ってる麻薬に相当する薬はいっぱいあるよ
833名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:55:26.00 ID:SMI2DbPm0
医師免許なんて不要だぜ、医療行為をやりたい奴が医療してもいいぜ!!
なんでも自由だ!!
とアメリカのノーベル経済学賞受賞者が言う・・これがアメリカww
834名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:55:29.58 ID:ngwxU6as0
>>831
じゃあ大麻は死刑じゃなくていいですね。
835名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:56:00.71 ID:2gzMc/r50
>>829
突破口はこれ
今年始まる単一条約の見直しで大麻が除外、もしくは
管理基準の引き下げを勝ち取れば夢じゃない
836名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:57:06.57 ID:7/8HjFnR0
>>817
まず俺は別にゲートウェイ否定派ではない
例えばAもBも取り締まりを厳しくすれば同じように使用率が上下することは十分あり得るだろう
この上下はAとBの取り締まりに起因するものであってAとBが連動しているわけじゃない
単純な増減を見ただけじゃそういった他の要素を全く排除できてない
データが間違ってるんじゃなく、データの見方が根本的におかしい
社会学でもこんな統計の使い方はしてないだろ
837名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:57:30.96 ID:qEcmiyLs0
>>822
良い事言った。そこで、オランダなどが取り入れてるハームリダクション政策

【なんでもかんでも禁止、禁止よりも】

[PDF]ハームリダクション・ガイド より
www.theicarusproject.net/.../ComingOffPsychDrugsHarmReductGuide-Ja

薬物乱用問題や性教育に取り組むとき、一律に「絶対禁止」「手を出すな」だけの
白黒で片付けようとする考え方があります。それで従える人もありますが、
大半はそう簡単にはいきません。もし従えなければ、もはや見下されて、
見捨てられるしかありません。
838名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:57:39.52 ID:ngwxU6as0
>>832
じゃあこれに変わる医療薬品もあるの?↓
http://www.youtube.com/watch?v=cX9mbV_lJBY&list=PLQE1KqZfenMWn_ivMhC7uiMW5eohsGdJQ
839名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:59:55.14 ID:91Z8w8Vd0
日本でマリファナをやったアメリカ人が捕まって、
人権侵害だと向こうのマスコミが騒ぎ崩し的に解禁

マジでありそう
840名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:01:44.67 ID:1Pxk5sGi0
まあ何時になるかは分からないけど医療大麻から始まって
一般人も少しずつ影で吸うようになって、大麻解禁派が少しずつ増えて
解禁すべきって言う議論が盛んになってからが本番。

半年前まではこんなに大麻スレ建ってなかったからな。
来年の今頃にはアメリカでも大麻解禁する州が増えて
更にスレが伸びるだろうな。
841名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:01:47.11 ID:zB+jLgqr0
>>839
それ本当にやったらアホ杉だろw
日本で拳銃持たせろって言ってるのと同じだぞ?
842名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:04:18.08 ID:ZhJILlBt0
>>838
何が聞きたいのか良くわからんが・・・
「医療用に使っているから麻薬に相当しない」なんて言うことは無いと言ったんだけど。
843名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:04:49.87 ID:WpwKnRe50
>>836
そうそう
ゲートウェイは理論としてはそうおかしなものではないし、
自分も否定しているわけではない
ただ統計的に証明なんて出来るわけがない
844名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:05:08.48 ID:2gzMc/r50
大麻使用の自由を最高裁まで争ったのは昭和61年が最後のはず
国際機関の管理基準引き下げが実現すれば平成の世でワンチャンある
845名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:05:24.06 ID:1Pxk5sGi0
というか、こういう既得権益に対抗する流れって
今の時代、基本的に不可逆的だよね。
846名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:07:07.44 ID:ngwxU6as0
>>842
じゃあ医療用なら大麻もいいんですね。
847名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:07:27.00 ID:bRBKrDtA0
日本人は薬物のことをまったく知らないからな
マリファナってタバコと同じで、葉っぱの煙吸うだけだからね
コカインとかMDMAみたいな化学薬品とはまったく違うもの
848名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:07:30.70 ID:FaeWnxGj0
>>844
誰かが争ってくれないとな
849名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:07:52.83 ID:Up2pHEUX0
>>836
だから見ているデータは取締りの部分じゃないのだというのに。
2ページ目の資料のどこに増減が書いてあるのさ?

どの国でも、日本でも大麻>他のドラッグの傾向が出ていて、大麻が多い国ほど他のドラッグも多い。
この二つの要素で縦軸横軸が引けて相関が出ている、と見るのが間違っているのか?
850名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:08:22.00 ID:ZC3GcdjE0
>>841
日本のアホさを舐めてもらっちゃ困ります
もうすぐ100万部売れた?写真集を持っているだけで犯罪者になりますから
851名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:08:27.93 ID:1Pxk5sGi0
こういうスレで火種をくすぶらせておけば権利意識が強くて
金も楽しみもない中こういうスレを読んで育った今の小中学生が
10年後に盛り上げてくれるから皆で淡々と火種を作っておこうぜ。

俺がおっさんになった時は影から応援するぜ。
852名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:08:57.75 ID:L6zoHQjwO
>>837
オランダやフランスや北欧はそれが大失敗だったと証明されつつあるね。
でも、もう失ったものは取り戻せない。
853名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:09:04.08 ID:7/8HjFnR0
>>843
まぁその証明の難しさにつけこんでるのが解禁派なわけで
ゲートウェイに限ったことじゃないがね
854名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:09:36.76 ID:ZhJILlBt0
>>846
良いかどうかは法律が決める問題。
私の意見を求めているのならこれ>>827
855名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:10:35.67 ID:OSwQKFOx0
>>847
コカインだって元々ただの葉っぱだけどな
お茶にして飲んでもウマウマ
856名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:13:53.32 ID:zV8kHy8z0
大麻解禁で国家滅亡へのタイマーが動きだす
857名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:14:35.64 ID:ngwxU6as0
>>854
大麻が駄目って法律は誰が決めたの?医療で使えるなら賛成なんですよね?因みに吸引して発作を治している人がいますがそれは駄目なの?何で?↓
http://www.youtube.com/watch?v=cX9mbV_lJBY&list=PLQE1KqZfenMWn_ivMhC7uiMW5eohsGdJQ
858名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:16:53.13 ID:7/8HjFnR0
>>849
だから、例えだよ
そういった「他の要素」というものを全く考慮してない(あのデータじゃ考慮しようもないが)時点で論外なわけ

>どの国でも、日本でも大麻>他のドラッグの傾向が出ていて、大麻が多い国ほど他のドラッグも多い。
>この二つの要素で縦軸横軸が引けて相関が出ている、と見るのが間違っているのか?
その通り。行政や企業の宣伝にもよくある嘘っぱちだよ。理由は今指摘した通り
勉強しろと言う台詞はあまり好きじゃないが、統計をちょっと勉強すればわかるよ
859名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:17:50.56 ID:tvgoF8Tt0
まぁ、海外でタシナムにかぎるな。、日本では解禁されんだろ
860名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:18:13.07 ID:6G42Rcb60
>>853
難しいんじゃなくて理論的に不可能
それはともかくそれは悪いもののゲートウェイになるからタイフォ!とか乱暴だよね
ドンジャラやったら将来麻雀賭博するから逮捕みたいな
861名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:20:40.72 ID:GFizU8nlP
オバマはマジで頭おかしいの?
862名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:21:08.49 ID:7/8HjFnR0
>>860
不可能ではないだろ。現に研究もされてるし
多少無理のある前提は置くだろうがな
863名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:22:12.12 ID:ZhJILlBt0
>>857
論点が今ひとつわからんのだけど?

法律は国会が決める。
個人的な意見は再度言うが>>827
吸引するにしても葉のままタバコのように吸う必要性はないとおもう。

そもそも医療用マリファナって他のもので代替効かないものな?
鎮痛剤としてのモルヒネは実際のところ代替できるものが無いから仕方ない。使い方は難しいけど
864名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:23:34.24 ID:1Pxk5sGi0
foot in the doorの交渉術じゃないけど、まずは医療大麻解禁目指せばいいんじゃないか。

そのあとは少しずつ妥協点争いを進めてれば、いつかは
アメリカみたいに「違法だけど常習してる知り合いが一人はいる」状態になって
「友達付き合いで一回やってみる」から「大学で経験する人が増える」
になって少しずつ確実に解禁派が増えると思うよ。
865名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:25:06.05 ID:5zsGFm1b0
>>862
社会学は所詮科学にはなりえないんだよ
理論自体が社会に影響を与えてしまうんだから
866名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:26:16.95 ID:zPGeYV9I0
効用としては同じダウナー系のアルコールと同じとして、
吸い過ぎるとどうなるの?
アルコールの場合は酔いつぶれたり、二日酔いに成ったり
という「限界」があるけど、それが無いならある意味怖いな。
867名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:27:02.46 ID:2ZnRrRvW0
韓国が追随しそうだな。
もしそうなれば混乱は日本で多発するよ。
868名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:27:15.40 ID:Up2pHEUX0
>>858
統計はそれなりには学んでるけどね。
そして統計なんて要素を突っ込めば精度が上がるものでもないし、何に対して使うかで意味も変わる。
今回の場合はあの資料の要素だけで十分な目的に対しての使用。

大麻が増えても薬物使用は増えない、大麻が他の薬物の入り口というのは否定されていると
データひとつなく言い切る人達に対して、2要素での相関関係が提示できれば十分な内容。


そりゃ他の要素言うなら色々あるさ。
例えば日本だけ桁違いに少ない理由なんかは日本での蔓延の可能性を探るには抑えるべき内容だし、
他にもいくらでもあるけど、大麻が増えてもドラッグは増えない、に対する反証としてはそこまでいらない。
869名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:28:18.59 ID:tvgoF8Tt0
>>863
海外の医療目的使用者もヴェポで吸ってる所を見ると、吸引じゃないと駄目な理由があるんじゃないかね。
知らんけど。そこらに生えてるものをわざわざ薬にするコストが馬鹿らしいのかもね
870名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:29:53.61 ID:7/8HjFnR0
>>865
ゲートウェイじゃなく社会学全否定なわけ?
ならどうでもいいよ
871名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:29:58.94 ID:ngwxU6as0
論点じゃなくて質問ね。不思議な事だらけだから質問してるの。

じゃあ日本国の三権分立で大麻は駄目だと決まったの?

吸う事でしかできない治療は禁止して死ねばいいの?何で?

人命なんてどうでもいいの?
872名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:31:02.34 ID:HVuUArc00
>>866
一定以上行ったらそれ以上吸ってもどうもならん
慣れてない人ならパニックになったりとかは無くはない
あと寝てしまう
873名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:31:37.67 ID:1Pxk5sGi0
stonedって言われる状態になって、知覚過敏から思考が止められなくなって
時間が長く感じるようになるよ。1時間くらい考えたかなと思って時計見ると
5分くらいしか経ってなくて、初めてのバッドトリップなら一生その状態が
続くような妄想をしてしまって怖くなるけど、周りに経験豊富で精神的に
ケアしてくれる人が居れば不安は安らぐから、やるなら始めは経験者と吸うのが良いよ。
874名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:32:11.46 ID:ngwxU6as0
>>871
>>863宛です。
875名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:33:18.39 ID:uYO5ZUYm0
>>870
ゲートウェイを否定してないし、社会学も否定していない
ただそれが”証明できる”ってことを否定してるだけ

社会学は意味の無い学問だとは思わない
ただ科学では無いってだけ
876名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:34:35.79 ID:qEcmiyLs0
>>863
> そもそも医療用マリファナって他のもので代替効かないものな?
> 鎮痛剤としてのモルヒネは実際のところ代替できるものが無いから仕方ない。使い方は難しいけど

http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0214_01.html
大塚製薬は米国における「サティベックス」の独占的な開発・販売権を取得します。
また、GW社は「サティベックス」の製造責任を負います。契約締結にあたり、
大塚製薬はGW社に契約一時金を支払い、開発の進捗および売上高に応じた支払いを行います。
尚、大塚製薬は、米国でのがん性疼痛に対する「サティベックス」の開発に加え、
新規効能、剤形追加においても開発を行っていきます。

「サティベックス」はカンナビスからの抽出物であるテトラハイドロカンナビノールと
カンナビダイオールを主成分とする溶液で、口腔内スプレーで薬剤を投与します。
カンナビノイド受容体に作用する事により、モルヒネとは異なる作用機序を介して鎮痛効果を発揮します。

GW社は2005年にカナダにおいて、「多発性硬化症に伴う神経因性の疼痛治療(上乗せ投与)」という
適応を取得し、バイエル社が販売を行っています。米国では、2006年にFDAより出された
「オピオイド系薬剤による治療で効果の見られない末期がんの患者の疼痛治療」での「サティベックス」の
開発を後期段階から進めることの許可を受け、GW社と大塚製薬はフェーズII/III試験を本年より行う予定です。

Beth Israel Medical CenterのラッセルKポーテノイ博士は、「以前のフェーズIII試験において、
『サティベックス』は、末期がん患者の疼痛の軽減に対し有意な改善を見せました。
現在米国には390万人のがん患者がおり、そのうちの250万人が痛みに苦しんでいるといわれています。
オピオイド系薬剤は高い効果のある疼痛治療剤ですが、一方で進行したがん患者の1/3は十分な効果を
得られていないという試験結果も報告されており、新たな治療法が必要とされています。
カンナビノイド系疼痛治療剤は将来において重要な治療の選択肢となる可能性があり、
『サティベックス』の臨床試験において得られた結果はカンナビノイド系疼痛治療剤の役割を決定する
重要なデータになるでしょう。」と述べています。
877名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:35:11.51 ID:qfeIfEO00
中国はニヤニヤしてんじゃないの。
878名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:35:23.58 ID:zPGeYV9I0
>>872
なるほど、サンクス。やっぱり嗜好品としては酒に近いのかね。

スラム街で真昼間から酒飲んで寝てる人が、マリファナ吸ってる
人に代わるのかねえ。いいんだか悪いんだか。
879名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:36:45.85 ID:ZhJILlBt0
>>871
>論点じゃなくて質問ね。不思議な事だらけだから質問してるの。

>じゃあ日本国の三権分立で大麻は駄目だと決まったの?

法律を読んでくれば? 立法趣旨が書いてあるから。

>吸う事でしかできない治療は禁止して死ねばいいの?何で?
>
>人命なんてどうでもいいの?

それを問うなら、
@マリファナでしか治療できない疾病なんてあるのか?
Aそれは吸引でしか治療できないのか?
と言うあたりを明確にしてもらいたい。
そして、人命云々は飛躍しすぎ。どこで人命がどうでも良いと言っている?
880名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:39:00.27 ID:SbRruDRq0
TPPが成立したら
大麻の規制が産業障壁として槍玉に挙げらるんだろうな
881名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:40:30.25 ID:I5iSmqg+0
>>736
知識だけで大麻悲惨体験の無い者と話すのはパワーがいるね。
このスレッドの禁止派もそれで苦労して書き込んでるのだと思う。
自分で調べて、海外に出るなど体感し議論した方が良い。

↑これ見てどう思うよ。ブーメランだねぇ。君ってこう言われて納得する頭なんでしょ?
そりゃそんな馬鹿が運動してたら解禁されないよ。沸点低いのは治るかもしれないけど馬鹿は治らんね
あと大麻は加熱しないと効かないからな。
上で話してるのは明治以前の日本での話なんだから
>バングラッシー、ハッピーピザ、クッキーなどなど有る
あるわけねーだろ。ほんとに頓珍漢だな。
苦労してるのはどっちなんだ。ほんとパワーいるよ。
882名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:41:26.97 ID:ngwxU6as0
>>879
だからCBDでしか治ってませんよね?この動画の患者なら?
そして他にも患者が出て来てますが吸引で治療してますよね?それを吸引以外の方法で治療できるのですか?

後、法律を出してきたのはあなたですから、その法律は日本国が作ったのか聞いているのです。

何故無視なんですか?
883名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:41:43.91 ID:lSKXhmPU0
産業障壁は分からないが将来的に人権侵害は確実に言われる
吸えないのが人権侵害じゃなくて、吸ったくらいで逮捕は人権侵害って事ね
884名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:42:33.83 ID:ZhJILlBt0
>>876
そこの文章にはカンナビノイド系疼痛治療薬は「将来の選択肢になる可能性がある」と書いてあるようですが?
代替物が無いとは読めないですよね?
885名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:43:38.50 ID:tvgoF8Tt0
>>881
釣りか?大麻クッキーなんぞ欧州行ったら普通にあるが
886名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:43:57.74 ID:VIQ89g2B0
>>881
バングラッシーは加熱しないよ
加熱しなくても効くみたいだよ、何故か
887名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:44:48.41 ID:7/8HjFnR0
>>868
学んでるならあんな書き込みしないと思うけどな
二つの横軸と縦軸に並べてハイ相関なんて真っ先にダメと言われる例じゃん

>大麻が増えても薬物使用は増えない、大麻が他の薬物の入り口というのは否定されていると
>データひとつなく言い切る人達に対して、2要素での相関関係が提示できれば十分な内容。
お前はあれでゲートウェイが証明できると言ったんだけど
十分なわけないだろ
888名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:45:53.90 ID:qEcmiyLs0
>>863
薬は単一成分だけを取り出して処方すると副作用が大きくなる傾向にある。

大麻をそのまま吸引する方がより副作用が少ない。

がん患者はヴェポライザーを使って吸引する場合が多い。

ヴェポライザーとは、葉っぱが気化する200℃前後まで
電気などの熱であたため、蒸発した成分を吸入する器具のこと
葉を燃やすわけではないので、燃焼させたときに発生する毒素や、
タールや一酸化炭素などの有害物質を含む煙は、
ほどんど、もしくは全く発生しません。
http://www.taimaya.jp/html/page12.html
889名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:48:34.43 ID:1Pxk5sGi0
>>881
THC/カンナビノイドさえ抽出出来れば熱使わなくても効くよ。
ただTHCは揮発性だから熱使って蒸留するか揮発させるのが安くて
手っ取り早いだけ。抽出し終わったら常温でも普通に効く。

脂溶性だから暖めたバターで抽出した後にクッキーとかケーキにして食うよ。
冷蔵庫に入れておけば保存も出来る。
890名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:52:30.83 ID:ZhJILlBt0
>>882
なんだこのお子様は・・・

>>888
それなら、有効成分を混合して副作用を抑える配合を見いだすべきでは?
薬としてならそうすべき。植物体のままより品質管理が出来るはず。

植物のままの方がコスト的に圧倒的に有利という論点なら考慮する余地はあるかと
891名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:54:10.26 ID:qEcmiyLs0
>>881
おまえって、知ったかぶって絡んで来るけど、
失笑しか出来ないほど、恥ずかしいです。

このスレッドにいる人に聞いてみな。
バングラッシー、クッキー、ハッピーピザがあるか?
大麻を食べても効くかどうか?

本当に恥ずかしい奴! なんで自分が正しいと思い高圧的なの?
892名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:54:26.86 ID:ngwxU6as0
>>890
そのお子様の質問に何故答えられないのですか?
893名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:56:02.03 ID:C6HMWv4P0
>>891
擁護するわけじゃないけど

上で話してるのは明治以前の日本での話なんだから
>バングラッシー、ハッピーピザ、クッキーなどなど有る
あるわけねーだろ。ほんとに頓珍漢だな。

って事だと思う
でも加熱しなくても効くよね、何故か
894名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:56:27.90 ID:DQA2gJW2O
ああ
煙草叩きまくってたのはこれの伏線か
なんだかなあ
895名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:57:07.39 ID:I5iSmqg+0
>>885
釣りはお前の頭だろ
そのオツムでよく生活出来てんな

>>886>>889
http://www.indobase.com/recipes/details/bhang-lassi.php
抽出ってのはアルコールに溶かしたりする場合かな?
その場合も効果を得るにはさらに加熱が必要だろう
クッキー焼いたり樹脂に火をつけたりする必要があるんじゃないの?
896名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:58:27.41 ID:qEcmiyLs0
>>893
なんで明治以前の話か?訳わかんないです。
897名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:59:18.89 ID:I5iSmqg+0
>>893
その通り
説明してくれてありがと
898名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:02:28.81 ID:I5iSmqg+0
>In Kashmir, a common preparation for bhang consists of first boiling the leaves and flowers of the female cannabis plant for a short time.
英語のバングラッシーのウィキペにも first boiling ってあるね
first boiling ってのが直接表現じゃないなら英語が得意じゃない俺にはお手上げです
英語得意な人どうぞ
899名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:04:27.52 ID:C6HMWv4P0
>>898
あれ湯がいてたんか
ミキサーで混ぜてるだけかと思ってたわ
900名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:04:39.07 ID:S/8CDamK0
マリファナ → キメセク → エイズ蔓延 → 莫大な損失
901名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:08:44.05 ID:1Pxk5sGi0
>>895
調べたら加熱するとTHCAが脱炭酸化されてTHCに変化するみたい。
でも乾燥しても同じプロセスが起こるみたいだから、加熱しなくても
乾燥大麻なら大丈夫っぽいけど、220℃以上で加熱すれば一瞬だから
やっぱり加熱するのが効率がいいみたい。
902名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:10:12.67 ID:qEcmiyLs0
>>898 ID:I5iSmqg+0 [7/7]

攻撃的で悪意のある書き方をしないほうが良い。
903名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:13:43.15 ID:ngwxU6as0
>>890
>>882のごく普通の質問にも答えられず、お子様呼ばわりしかできないのに反対?

大麻取り締まり法が出来た事には一切触れず。

変なの。
904名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:13:43.73 ID:+SIVE9wN0
>>866
ある程度の量を吸うと効かなくなってくるので、
そこで吸うのをやめる
905名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:13:55.47 ID:I5iSmqg+0
>>899
バングラッシーって出来合いのバングとラッシーをミキサーしてる感じなんじゃない?
たぶん短時間であっても大量のバッズを100度で加熱するから効き自体は相当ズシンとくる筈
クッキーの場合はリーフ250グラムのところをバッズ10グラムで同程度の効果が得られるらしいからね。
短時間&低温でも大量にバッズ加熱したら凄いことになるだろう
でもどう考えても勿体無い。バターや牛乳に170度で30分煮出した方がいいよ

>>901
200度で気化って聞いた。だから温度に応じて加熱時間増やす必要があるらしい。
上で書いたけど170度なら30分とか
906名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:14:09.11 ID:1Pxk5sGi0
220˚F だった。
907名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:17:18.14 ID:7/8HjFnR0
>>902
>>891はセーフなんですか
908名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:19:37.02 ID:1Pxk5sGi0
>>905
バッズ10gって医療大麻なら1週間毎日2本ジョイント吸っても余る量だよw
俺が試したのはblue cheeseっていう品種だけど7gあれば一週間持つ。
909名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:22:49.12 ID:1Pxk5sGi0
ちなみにジョイント1本で3〜4時間はハイになれるよ。
910名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:24:59.49 ID:I5iSmqg+0
>>908
たしかにそっちの方がもったいない気もするけど、クッキングは嫌煙化にも親しみやすいし効果は長時間続く
肺がん患者にも遠慮せず食べてもらえる
笑うとこじゃないな

まあ生食で聞かないってのはカンナビススタディーハウスのノルファンシャイクが言ってた事だ
文句があるならあのオッサンにどうぞ
それからマブネタのチョコ丸呑みしたら効くと思うぞ、まあそれでも日本種じゃありえないことだよな?
糞ネタすり集めてチョコ作って食って……明治以前の日本でそんなことあると思う?
ありえないの論拠わかったかな?
お前には俺の言ってること通じるといいなァ
911名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:30:00.86 ID:VHko0LyF0
>>909
ジョイントより、パイプで効率よくいったら半分くらいの燃費で3、4時間いけるんじゃね?
912名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:32:19.80 ID:1Pxk5sGi0
20年くらい大麻とLSD売ってるベテランのオッサンから買った数世代前の大麻は
自信満々そうだったから楽しみにしてたけど、全然効かなくてガッカリしたから
正直な所、明治以前のヤツでそこまでハイになれるとはちょっと思えないなあ。

今の基準で考えるのはちょっと無理だと思う。
今の若い人が吸ってるヤツは、ヒッピーが流行ってた頃にオッサンが
吸ってたネタとは次元が違うと思う。俺も糖質の陽性症状出かかったし。
913名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:36:43.80 ID:TZlmTEiu0
>>684
>満足に食事も取らなくなり、体壊すからだと聞いた

それは嘘。

抜け時に食欲旺盛になって腹が破裂するぐらい食う。だから太る。

で、大抵はそのまま眠る。

覚醒剤は食欲なくなるよ。
914名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:38:53.68 ID:I5iSmqg+0
>>912
ベース品ってやつかな?混ぜ物とかしてあったのかもね
てか糖質の陽性症状ってなんだよ怖い
病院で診断されるの?自己診断?
915名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:41:40.54 ID:1Pxk5sGi0
>>911
大麻だけで吸うと量が少ないから、火付けた後に無駄無く吸うの結構難しいよ。
あとマリワナはタバコの4倍のタールが入ってるから、ストレートで吸うと
かなりむせる。もったいないからフィルターもしないしね。

ジョイントだとタバコ混ぜて吸うスピード調節出来るから、少しずつむせずに
吸える分、トータルだとこっちの方が効率良いんじゃないかなと思う。
友達と吸う時、巻きタバコって結構趣が有るしね。あとタバコと混ぜると
ニコチンの利き方も違うから、個人的にはジョイントの方が好き。
916名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:45:19.91 ID:CXisudIL0
ジョイントはまったり楽しめるけどブルジョワ向け
プロレタリアートにはボングかパイプが基本
917名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:45:52.33 ID:1Pxk5sGi0
>>914
ドーパミン作用性のスマートドラッグと併用してたから、
ちょっとドーパミン過多で糖質の陽性反応が出てた時に大麻吸って
症状悪化させたんだと思う。勘ぐりが悪化するんだよね。

1週間精神病院行ったよ。そこでは躁鬱って言われたけど、躁状態と
糖質の陽性反応って症状がすごい似てるんだよね。でも躁状態って
言っても、よく分かんないでしょ?だから便宜的に糖質の陽性反応って言ってみた。
918名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:51:20.25 ID:a7MCjNc50
この情報社会にまだ、ダメ!絶対!のインチキ論理に騙されてる奴が多過ぎる
覚せい剤と大麻の違いもよくわかってない奴が解禁反対とか阿保過ぎる
919名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:51:31.25 ID:I5iSmqg+0
>>917
なるほど
併用ならそうなりやすいかもしれないな
920名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:54:15.40 ID:GzEQDKXvO
またデブの国になるね
921名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:05:49.35 ID:1Pxk5sGi0
>>919
スマートドラッグに興味ないと思うけど、ドーパミンいじるヤツは
止めておいた方が良いよ。ドーパミン過多って、要するに覚せい剤と同じ。
やるならアセチルコリン作用性のやつがいい。

俺の時は週5で毎日2時間ウエイトトレーニングをやってたのに、夜4時間しか
寝れないくらい元気だった。でもそのあと反動で半年くらい眠くてやる気の出ない
時期が続いた。覚せい剤もこんな感じなんだろうなって思った。

まあテストステロンブースターとかスマドラ合わせて20種類くらい
カクテルにして飲んでたから、ドーパミンだけじゃないとは思うんだけど。
922名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:06:14.16 ID:XcKCyWlc0
これ確実に生産力が落ちるんだろうなw
923名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:07:06.32 ID:ngwxU6as0
経験者じゃないもしくは経験した事あるけどバットトリップで脱落した人。
元々精神が病んでいて身体に合わなかった人。
テレビとネットの知識などの駄目絶対洗脳者。
暴行団、不良外国人、半グレの資金源確保の為の反対者。

このスレで知識が豊富な人に論破されるか質問攻めをくらい「グヌヌ」となって、最後は発狂するか、単発IDで反対、コピペ連投してるだけですね。

本当にわかりやすい。
924名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:12:35.95 ID:1Z+1uhPD0
大麻解禁で大損するのは製薬会社とガソリン輸入とタバコ酒販売かな
畑の農薬や肥料になって毒が無いなんて万能すぎる
昔の日本は大麻をお湯で煮てノリや紙も作ってたなー
925名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:37:06.97 ID:PLYtOg9eO
ひとつの判断基準として仕事に差し障りが有るか無いか。仕事でやる気が出なくなるようではアウト。これはどんな言い訳も無用。
926名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:42:07.00 ID:SMI2DbPm0
賛成派の日本語に問題がある件w 
927名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:49:50.35 ID:AuYLzLuj0
解禁賛成派がスレにいっぱいいて戦慄
やっぱり底辺が多いんだな2chって
928名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:51:29.62 ID:ijAGsvzN0
いいか悪いかはともかく
大麻なんて放っといても育つからなあ

日本じゃあんまりメジャーにならんかったのは何でかしらんが
アルコール以上に害でもあったんじゃね
929名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:53:11.83 ID:SeU8Rje30
そのうち日本にも解禁しろと迫ってくるのが目に見えるわ。
930名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:14:07.04 ID:bdx4h7ID0
>>918
大半の一般人が興味ない話だからな。
「半端な知識で解禁反対だなんて!」とか言って、
解禁されない原因を相手に押し付けてる限り解禁なんて無理だから。
お前らの話を真面目に聞いて、自分で色々調べて答えてくれる人なんて
2ちゃんねらーくらいなもんだよ。

>>924
畑の農薬や肥料、バイオ燃料は別に大麻じゃなくても出来るんだが。
931名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:15:14.01 ID:ighTjjzaO
日本では解禁しないでほしい。日本はアメリカみたいな犯罪大国ではない!
932名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:20:15.98 ID:zLJ9ZAZJ0
>>928
メジャーになったのはヒロポン
要するにシャキーン系に需要があった
目的なくダラーンと過ごすことに耐えられる日本人>生き馬の目を抜きたい日本人
なのだろう
933名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:24:24.71 ID:ziWlwnKd0
アメリカってほんと糞迷惑な国だな
バカヂカラばっかりあるが人を幸せにしない
金さえ儲かれば何でもいい
You got firedって言われた人、クズ債権買わされた人、
コーラとナチョスを何の疑問も持たず食べ続けた人、
合法だ、安全だと洗脳されて薬物に手を出す人。
金儲けに都合がいいって理屈を誰も止められない。金儲けのために人を壊す社会。
正義も人情もなにもない、
力と悪知恵で勝ったやつが好き勝手に砲撃できる戦車のような国。
アメリカには魂や永続的な理想が無い。
多民族と民主主義が抱える矛盾で何もまっとうな理屈が通らない国。
人類の癌。
934名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:25:34.24 ID:u9oDOgnt0
国内にマリファナの被害などほとんど無いのに
ダメダメ絶対洗脳のおかげで被害を妄想する人がいるw
935名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:25:53.71 ID:qfeIfEO00
覚せい剤の場合、

覚せい剤によって問題が起こるってよりも、
まったく睡眠をとらない状態が何日も続くと、
人間が壊れる、ってことじゃないの。

睡眠不足でイライラする状態が、
極限までいったような感じとか。

よく知らんけど。
936名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:27:32.88 ID:fv3oLxJK0
間を取って大麻は禁止のまま酒と煙草も禁止しようぜ
937名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:27:47.15 ID:19XUCdr80
ハードのハードルが下がるだけ
アメリカ終わったな
938名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:31:29.09 ID:u9oDOgnt0
★オバマ大統領が「大麻が酒よりも危険だとは考えない」とインタビューで回答 BUZZAP!(バザップ!)

★大麻合法化の支持がアメリカで引き続き爆増中、昨年から10%上昇して58%に BUZZAP!(バザップ!)

★【動画あり】ワシントン州で大麻が正式に解禁され多くの愛好家がカウントダウンで祝う、同性婚も同時に解禁 BUZZAP!(バザップ!)

★ウルグアイが世界で始めて大麻の使用、生産、売買を合法化へ BUZZAP!(バザップ!)

★大麻が次世代のダイエットや糖尿病予防の薬になるかもしれないという研究報告 BUZZAP!(バザップ!)

★大麻を吸引して運転するのは飲酒運転より安全、という研究結果が出される BUZZAP!(バザップ!)

http://buzzap.jp/news/20140123-oaksterdam-university/
939名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:39:22.20 ID:8ZWOrZi90
お隣の国に、便宜を図っているとしか思えんなあ
まだ共産主義のあの島の方がマシなのが、日本とは違うけど
いやむしろ同じなのかな?
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/27(月) 06:51:12.46 ID:06jc/ZMo0
マリファナは覚せい剤と違って基地外にはならん
941名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:54:10.51 ID:19XUCdr80
マリファナだけで済めばな
942名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:59:30.13 ID:F7wQyzRs0
これだけ経済が疲弊してると大麻ぐらい解禁しないと政府への暴動が起きそうだしな
943名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:46:16.21 ID:uglGAzDy0
みんなもうぶりってんじゃないかってぐらいの勘ぐりようだな
944名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:57:34.16 ID:ly1hUfQv0
>>23
もちろんです。
拳銃も来ます。
米ライフル協会傘下の企業が、日本という巨大マーケットを見逃すはずがない。
945名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:00:01.15 ID:r1okyscn0
アメ公って日本に干渉とか禁止してテメーはおkじゃ誰も納得しないから最近朝鮮人とたいして変わらんなw
946名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:21:48.74 ID:vC9rq6G10
北海道の野生大麻も花の部分は種つきでも樹脂がちゃんとついてるのが目で見れば
わかるよ 種なし育てれば余裕で10%は超えるだろうな
947名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:24:59.75 ID:3GoTdhy30
マリファナ吸いたい奴はアメリカ行け
948名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:30:56.22 ID:Vzrc/bau0
犯罪増加と経済効率ダウン。。。。マイクソはシアトルだ。
949名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:33:56.02 ID:vBp9qLoD0
大麻なんて解禁したら終わり

入れ墨も容認したら終わり

日本のモラルが崩れる
950名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:34:34.20 ID:sSSbKOEFO
貴重な社会実験だろ。
日本は参考にすればいい。
951名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:47:43.25 ID:bNK4rU8A0
アメリカ行って吸ってこい
国内は不要で
952名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:52:29.81 ID:vBp9qLoD0
アメリカ人が勝手に中毒になるのはかまわんが 麻薬売り込む為にこっち見ないでくれよ

やっと煙草のマナーとか禁煙とかやり始めたのに

麻薬中毒増やしてどうすんだよ
953名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:31:55.16 ID:u9oDOgnt0
★オバマ大統領が「大麻が酒よりも危険だとは考えない」とインタビューで回答 BUZZAP!(バザップ!)

★大麻合法化の支持がアメリカで引き続き爆増中、昨年から10%上昇して58%に BUZZAP!(バザップ!)

★【動画あり】ワシントン州で大麻が正式に解禁され多くの愛好家がカウントダウンで祝う、同性婚も同時に解禁 BUZZAP!(バザップ!)

★ウルグアイが世界で始めて大麻の使用、生産、売買を合法化へ BUZZAP!(バザップ!)

★大麻が次世代のダイエットや糖尿病予防の薬になるかもしれないという研究報告 BUZZAP!(バザップ!)

★大麻を吸引して運転するのは飲酒運転より安全、という研究結果が出される BUZZAP!(バザップ!)

http://buzzap.jp/news/20140123-oaksterdam-university/
954名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:01:02.43 ID:ighTjjzaO
もう数十年も前に同級生がアメリカへ旅行したときに
大麻を吸って、数十階のホテルのベランダから
危うく飛び降りてしまうところだった…と話してた。
かなりハイになるらしく、空を飛べると思ったんだって。
同級生は無事だったけど、友人が止めてくれなかったら死んでたって言ってた。
こういう話を聞くと、大麻の何が安全なのか全く解らない。
955名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:20:38.99 ID:AQ4LRKni0
マリ・フアナ大尉
956名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:26:08.48 ID:uJbDOeRH0
【話題】早稲田の池田教授「福島に大麻特区をつくって復興費に充てたらいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390777308/
「米コロラド州で大麻合法化、販売開始」というニュースに驚いた人も多いだろう。
早稲田大学国際教養学部教授の池田清彦氏は、これを「うれしいニュース」として持論を展開した。

米国コロラド州は2012年11月の住民投票により嗜好用大麻の使用が
合法化されたことを受け、2014年1月1日に大麻の販売を解禁したようだ。
何であれ個人の自由を侵害する制度に反対の私にとってはうれしいニュースである。
人は他人の恣意性の権利を侵害しない限りアホなことをする自由がある。

 大麻を吸うのは健康に悪いと主張する人がいる。もちろん体を
害する人もいるだろう。タバコを吸っても、酒を飲んでも、ランニングをしても、
肉を食っても、学校に行っても、会社に勤めても健康を害する人はいる。
そもそも一番健康に悪いのは生き続けて歳をとることだ。健康に悪いことをするなと
命令する法律も、健康に良いことをしろと命令する法律も共に悪法なのだ。

アメリカには健康のためなら死んでもいいという人がいる半面、
大麻を合法化する州もある。周囲の顔色を窺って村八分にされないことに
腐心している多くの日本人とはエラい違いだ。私の早稲田の第一期生の教え子の一人は
「日本で大麻特区を作ってそこだけ大麻を合法化したらどのくらいの経済効果があるか」
といった旨の卒論を書いたが、日本にもそういう人はいる。コロラド州の当局者はこの
卒論を読んだんじゃないかと思うくらい、良くできた卒論だった。コロラド州では大麻解禁により
年約600億円の収益が見込まれ、税収も70億円に達すると試算されている。
観光客の増加による経済効果も相当なものだろう。日本でも福島県に大麻特区を作って震災の復興費に充てたらいい。

 大麻はタバコや酒よりも社会的な害が少ないのは欧米の常識だ。
タバコは良くて大麻はダメという科学的な根拠はない。厚労省は「ダメ。ゼッタイ。」と言って、
大麻が悪の権化であるかのようなキャンペーンをやっているが、世も末だ。
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014012400021.html
957名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:26:16.34 ID:9oZtooJy0
日本もヒロポンを解禁しなきゃ
958名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:36:27.71 ID:6p63Xul+0
マイルドエイト
959名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:38:22.07 ID:976FArsO0
>478
もう笑うしかないなおい。
960名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:42:56.68 ID:AQ4LRKni0
特務MS:ガンジャ
搭乗パイロット:マリ・フアナ大尉
961名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:54:20.79 ID:SHFJgPuA0
国民愚民化政策w
不況はマリファナでハイになって忘れましょう〜ってことですかw
962名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:00:08.55 ID:drrbBp090
問題は他の薬物
963名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:02:03.57 ID:NE7Jkdnm0
>>954
実際に自分で大麻吸ってみたことあるか?
そこまで行く奴なんてほぼいないし、そういう奴は酒に酔っても飛び降りるよ
964名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:06:11.14 ID:uWmMUp680
> ID:Iiwa3Cus0
こういう必死な奴がいると反対したくなる
965名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:11:32.13 ID:ATVwJHQi0
>>963
じゃあ酒も禁止だね。
966名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:35:58.91 ID:nlQJPCDr0
キチガイは大人しくアメリカにいけよ
967名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:42:15.65 ID:9Rrlmfqs0
ジャンキー入国拒否
968名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:45:00.70 ID:rRAMXjtqO
覚せい剤やってる奴って
独特の臭いするよな
くっせ−臭い
すぐに解るわ
969名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:46:07.92 ID:NhKjG6B70
キチガイ製造国家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弱者ガス抜きバカ育成国家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:49:25.76 ID:TkS1Mq8A0
人生に意味を無くしたがる大麻カルトが来るなw
お前がアメリカ逝って吸ってくるのは全然許すんだから、
一生懸命大麻カルトを日本で敷衍してくれるな。
ただでさえ麻薬とカルトは親和性高いんだから。
971名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:51:55.87 ID:lHwbRNCxO
アメリカは一体何を目指しているんだよ。
972名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:55:59.20 ID:mrNAp+ZFP
アメリカは州政府が権利の一部を連邦政府に与えてるだけで、
元来は各州完全自治

州が決めれば何しようがOK
973名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:10:48.27 ID:j+p7i1Mp0
州が軍隊持ってるしな
974名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:16:05.10 ID:PUhjlUCo0
ホームラン級のバカ

アメリカが衰退するのは100%間違いない
975名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:21:25.37 ID:Gcg8wHllO
日本には持ち込むなよ。
解禁したらアメリカみたいになるぞ。
976名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:31:12.97 ID:TkS1Mq8A0
LSDやらもそうだが、アメリカって国は良くも悪くも稚拙で未熟。
そりゃウォール、FRB、CIA等の権力と悪知恵ある卑怯者の高笑い
が止まらないはずだわ。
977名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:41:48.68 ID:r0lb06kS0
裏で売買されてたものが表に出てきたからな
税収も増えるだろう
問題は、20年後などの未来
影響がどうでるかは誰にも分からない
978名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:45:05.95 ID:QeRgQe200
別に吸いたいとは思わんけど、合法化の副産物で安価な麻縄が大量に出回ったら嬉しい
979名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:49:15.87 ID:713cMwMn0
酒のように文化になると思うよ大麻は。
ヒッピー的思考は趣味じゃないけど、今の世の中は他人に厳しすぎる。
そうする事での人生における幸福度があまりにも低い。
プライベートでリラックスするツールとしては最適な部類だと思うけどねえ。
吸ってみりゃわかるが、あんなので意識が変容して他人に迷惑かけようなんて全く思わないぞ。
麻薬とカルトが云々と言ってる奴がいるが、大麻ごときに他人を騙す力はないよ。
欧米諸国が徐々に大麻の厳罰化をやめたから国が衰退してるわけじゃなくて
今の経済の行き詰まりや閉塞感で、人間の持つインスピレーションが失われているのは確かだ。
どの道、情報伝達が発達した今の世界では他人が他人を隷従して発展するやり方こそ害悪だし、
宗教だとかモラルの教え方も古くなってるし、もっとシンプルで個人主義的な世の中に変わるべきなんだろうな。
980名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:50:47.90 ID:qEcmiyLs0
>>977
オランダでは40年以上社会的実験をしています。
アメリカでも実質的解禁(医療大麻解禁)から10年以上たっています。

何も問題はおきていません。
981名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:03:02.62 ID:6fGo5bIr0
?
982名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:03:56.97 ID:ATVwJHQi0
じわじわと健康を蝕むのが分かりきってるのになあ
そういう意味では酒タバコも同じだが
983名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:25:14.68 ID:uJbDOeRH0
>>979
オレもそう思うよ。
もともと日本には麻文化が根深くあった。
それを取り戻すというだけのこと。
解禁されれば嗜好品としての文化ももっと進化していくと思われる。
原油の資源国ならまだしも、日本は油が出ない。麻(セルロース)にほとんどとってかわったしまった石油製品から、
また麻(セルロース)を広く復活させれば、ジャパンプレミアムによる貿易赤字も少しは減らせるってもんだし。
984名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:27:36.28 ID:uJbDOeRH0
X 麻・セルロースにほとんどとってかわったしまった石油製品から、
○ 麻・セルロースから石油製品にほとんど取って替えられてしまった現状から、
985名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:33:34.00 ID:PLYtOg9eO
日本は油が出ないからこそ、大麻の労働意欲に対する影響を真剣に考えないとやっていけない
986名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:34:00.05 ID:ATVwJHQi0
資源としての麻の活用は賛成だ。

嗜好品としては、あり得ない。
987名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:38:32.15 ID:ATVwJHQi0
>>984
そういう脳機能の低下が発生するから、反対。
988名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:45:07.49 ID:uJbDOeRH0
>>987 おいwだれがうまいこといえと
989名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:16:38.32 ID:RLA1seIf0
>>980
国境沿いの地域では治安が悪くなったってさ
990名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:01:22.36 ID:L0u41zrv0
>>985
つまり戦中と戦後の復興を支えたヒロポン解禁だな?

ニートもヒロポンパワーがあれば働き出すし
気力が尽きたワープアもヒロポン使えば再起動できる。
991名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:18:58.82 ID:PLYtOg9eO
ヒロポンが復興を支えたなんて、副作用を無視した目先だけの考え方。それこそ影響を真剣に考えてない。真剣に考えるとは副作用も真剣に考える事。目先の事だけに走るのは日本に住む人間が一番やっては駄目な事。
992名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:23:34.17 ID:aDaHIrKM0
マイアミゾンビみてーな事件が増えそう
993名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:24:31.59 ID:0OMGTxFz0
日本はアメリカに経済で勝てないし勝たなくてもいいと思う
失われ30年でいいよ
994名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:31:13.46 ID:6GIv2+TNO
>>991
出涸らし人間は廃棄処分♪♪
995名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:34:31.75 ID:L0u41zrv0
>>991
今の70歳オーバーなんて大半が使用経験者だぞ?

そんなに危険なものだったら今の平均寿命はどう説明するんだ?
それともここからさらに20年ほど平均寿命が延びて社会保障が大爆発するのかw?
996名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:38:12.81 ID:FInzzSMB0
>>995
おまえそればっかだな ヒロポン合法化は別のとこでやれよ
スレチだろ
997名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:42:02.68 ID:ATVwJHQi0
>>995
「今の平均寿命」は、今の赤ん坊の平均余命だ。
998名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:44:17.42 ID:NwPh+bZj0
>>11
1兆円どこの話じゃないな
5年くらい試しに合法化してみればいいのに
999名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:46:38.34 ID:ATVwJHQi0
解禁派と規制派の喫煙率を調べたいなw
1000名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:48:17.12 ID:NwPh+bZj0
オリンピック後2021〜2025試験的解禁期間
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。