【政治】安倍首相、イルカ漁を語る 「祖先から伝わる慣習や文化、尊重されるべき」 CNNとのインタビューで★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★安倍首相、イルカ漁を語る
2014.01.24 Fri posted at 20:30 JST

(CNN) 安倍首相は24日までに、CNNの番組で単独インタビューに応じ、イルカ漁に
関する自身の考えを語った。

イルカ漁を巡っては、自然保護団体が和歌山県太地町で行われた漁の様子を実況するなど
外国からの非難が続いている。ケネディ駐日米大使も先週、短文投稿サイト「ツイッター」に
「イルカ追い込み漁の非人道性を深く懸念している」と投稿していた。

このような動きに対して安倍首相は、「太地町におけるイルカ漁については、古来から続いて
いる漁であって、彼らは彼らの文化であり慣習として、また生活のためにとっているんだと
いうことを理解をしてもらいたい」と述べた。

「それぞれの国には、またそれぞれの地域には、それぞれ祖先から伝わる様々な生き方、慣習
というものがある。文化もある。私は当然そうしたものは尊重されるべきものだと思っているが、
同時に様々な批判があることも承知をしている」

漁の仕方については、「相当な工夫がなされているという風に聞いている。この漁についても、
あるいは漁獲方法についても、厳格に管理されている」と述べた。

http://www.cnn.co.jp/world/35043008.html
前 ★1が立った時間 2014/01/25(土) 00:36:05.14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390607497/
2名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:32:38.90 ID:g2Ux0n3c0
>>1

●グリーンピース サイバーアクション募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/cyberaction

>まもって欲しいおやくそく:
>
>グリーンピースは、一般市民に支えられたまじめな環境保護団体です。
>誹謗中傷、暴力的な言葉などは使用しません。
>また、環境保護に関係のない理由でサイバーアクションへの参加をお願いすることもありません。
>オリジナルメッセージを送りたいかたも、マナーを守って発言してくださいね。



●グリーンピース ボランティア募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/volunteer/index_html


●グリーンピース お問い合わせ先一覧と本部事務所までの行き方と地図
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/office_map_html


●シーシェパードへの取材
ttp://www.youtube.com/watch?v=WxoWnjWb_74

●サウスパーク 捕鯨ネタ
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=33521


資料としてどうぞ
3名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:32:50.13 ID:aIreZTCS0
アメリカ人は現地人狩りをしたな
4名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:33:10.44 ID:zrtMs9cq0
獲って食うのはいいんだけどなんつーかもうちょっとスマートなやり方できないもんかね。
殴り殺して血の海ってのは確かに野蛮と思うわ。
5名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:34:07.92 ID:EEud5lsk0
此処は肉を食しません  イルカ肉しか食べません フッコレでイイ
6名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:34:34.74 ID:B9yPMygn0
伝統にしたがって動物性タンパク質はイルカしか食べないとかすれば正論。

一方で伝統をあっさり捨てて、都合のいい部分だけ便利な生活や習慣にしちゃう
のはおかしいよね
7名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:36:26.44 ID:RH4KxJ180
ふざけすぎた季節のあとで
8名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:37:11.34 ID:jgKe8aSd0
>>6
大昔だって別にイルカだけ食ってたわけじゃないだろ
都合の良い部分だけ生活向上させるのの何が悪いんだ?何を捨てて何を残すのかは
外部からとやかく言われる話じゃない
9名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:37:23.63 ID:GgqFr5xt0
太地町の漁師に任せろよ
彼らはまともで理性的な人間だ

誰にも迷惑かけてない行為に、余計な口出しはアホの証明みたいなもんだ
10名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:38:15.09 ID:3tUGsxmT0
アメリカ人の好きなカジキ釣りと取引しろ
カジキ釣り禁止ならイルカも止めると

カジキはイルカより大きいし、捕獲数ははるかに多い
11名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:38:42.62 ID:aI/excC30
米国の先祖はインディアンを迫害し開拓の名目で虐殺していたが勇気ある韓国系米国人が止めさせ共存の道を開いた

米国独立に当たっては韓国の支援の元
米国独立記念日が制定され今に至る

米国のパートナーは韓国であり日本ではない
12名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:40:10.21 ID:VbYboN5e0
お行儀のいい言い方は欧米じゃ通じないよ、安倍
13名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:40:19.06 ID:d1BjRYNbP
祖先から伝わる云々は、ちょいミスったかも。
それを言うと、アイヌ・琉球民の入れ墨(明治政府が禁止)を認める事になるし、
アフリカの(危険な)女児割礼とかと比較されるとやばい
14名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:41:02.14 ID:xp5TzLEu0
安倍の選挙区はクジラ文化だからね
イルカも同じようなもん
15名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:41:25.43 ID:aI/excC30
イルカは小型クジラに分類されクジラの子供の認識である

子供を追い詰め捕まえる日本文化や野蛮だ

韓国のクジラ漁は1500年続く文化であり日本の即席文化とは比較にできない
16名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:41:31.13 ID:Gld8g2JQ0
駆除とかの面もあるなら、そっちも言わないと
17名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:42:45.75 ID:41YcW8MQ0
日本全土で盛んに漁をしているならともかく
韓国全土より少ないイルカの漁獲量なら文化として優先します

と言えば黙ると思う
18名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:43:29.79 ID:d1BjRYNbP
米軍で訓練された軍用イルカを使って、漁場を荒らさない様にしたら桶

でも、軍用イルカって自爆特攻すんじゃなかったっけ?
19名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:44:42.37 ID:aI/excC30
米国のアザラシ漁はイルカ漁と違い苦しまずに処置する

日本の漁は原始的で銛を投げてなど国際的に論外だ
20名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:47:18.56 ID:iBNKq7h90
 
イルカや鯨やフカやフォアグラが非人道的で、
牛や豚やチキンを殺して食うのが人道的なのか?
 
21名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:50:51.65 ID:JRhDVFeN0
慣習っていうのか?フツーに害獣駆除って言っとけば?
22名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:52:52.70 ID:1k1/m8G90
中国・韓国の言いなりになって何も解決しなかったのと同じ
イルカの追い込み漁をやめたら、次は「マグロを殺すな。魚介類を殺すな。我々が食べていいと決めたものだけを食べろ」となるに決まってる
23名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:54:02.71 ID:V39QgXVp0
人様のやり方を非人道的というのなら
アメリカ人が家畜を屠殺する時の方法って何よ?
24名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:57:35.16 ID:ogzaolqZ0
cnnって、日進丸に乗り込んだテロリストをhostage扱いにしてたし、

尖閣をシナの呼称で報道してるし、

日本で言えばバカピ

cnnのcnは、最早、china netの略号だわな
25名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:58:08.92 ID:maLanyMu0
エスキモーのあざらし狩りもかなりえぐいけどな。
中国人の犬買いの現場なんて見た日には3年は悪夢にうなされるし、
韓国のはえ縄漁なんて資源枯渇の総ざらいだし、欧米人の鹿狩りに
至っては食糧の為ではなくホビーだからな〜。
26名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:58:14.25 ID:d1BjRYNbP
だから屠殺の仕方が不味いって何度も指摘されてる。

脳髄を銛で一突きなら、文句の付け用がないんだが、何で撲殺すんだ?
27名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:59:36.16 ID:hKb+eB+/0
キリスト教徒はヒンズー教徒を見習えよ
28名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:00:43.14 ID:LydLQjap0
たかだか数十人が実行している風習を「残酷だ」の一言で日本政府が潰したら?

それはそれで「日本政府はおかしい、民主主義国家とは思えない」と叩くんでしょう?>CNN
29イモー虫:2014/01/26(日) 02:01:46.07 ID:xciRFWB1O
TPPで慣習や文化を破壊しようとするおめーが言うな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
30名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:04:13.24 ID:rfHpVO4w0
イルカ漁はよくて、明日、ママがいないがいけない理由がわかりましぇん。
イルカ漁のほうが問題だとあたいは思うんだけどさ。
31名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:04:49.18 ID:sB5eO3o+0
アメリカから牛肉の輸入はやめようぜw
32名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:05:20.68 ID:1k1/m8G90
要するに、キャロライン・ケネディは日本人を人間だと思ってないのよ
奇祭に興味持ってることから考えても、『ジャングルの奥地で暮らしてる未開の民族』くらいにしか思ってないことは明らか
33名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:05:54.45 ID:hFBblz3G0
>>26
太地町漁業協同組合のサイトによると、現在は撲殺ではなく
捕殺ナイフで捕殺してるみたいだよ。

↓の「鯨類捕殺方法の改善について」の項目に書いてある。
http://www.cypress.ne.jp/jf-taiji/
http://www.cypress.ne.jp/jf-taiji/geiruihosatu.pdf
34名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:06:22.66 ID:rfHpVO4w0
イルカ漁を批判するアメリカは大量破壊兵器がないのにあるとしてイラク戦争を実行し、
多数の罪もないイラク市民を虐殺しましたよね。
そんなアメリカにイルカ漁を批判する資格がありますかい?
いい加減にしぇい。
35名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:06:40.58 ID:XpEZ3A4o0
安部ちゃんナイス
文化を護ってくれる心強い首相であります
36名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:08:11.52 ID:j1XdAAsX0
欧米の奴等は最近人種差別に敏感だから
韓国関連にしてもそうだし
そこから攻めた方がいいんじゃないかな
37名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:10:09.89 ID:d1BjRYNbP
>>33
おっ、進化してるんですね。じゃ米国の主張(長く苦痛を与える)は一つクリアだな。

他にクレームあったっけ?
38名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:11:20.52 ID:XQD9VzSr0
女性の論理を介さない感情的思考に大国のエゴが組み合わさると悪質だな
39名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:12:38.14 ID:maLanyMu0
>>34
イラク国民を殺すのが目的ではなく結果としてそうなってしまった件と
殺すのがそもそもの目的の狩りとは当然違うって言い訳するだろうから、
それは無理。
韓国のイルカ捕獲量が多いカラクリが実はこれで、イルカ以外の漁具に
イルカがダメージを受けてしまったので、しかたなく美味しくいただき
ましたって言い分。
40名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:13:12.71 ID:d1BjRYNbP
>>33
リンク先の改善方法の説明、これは英語版が無いから余計な批判されるんだ。
41名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:38:08.01 ID:S7BtQbSo0
外国のプレスから問われて伝統としか返せないなら
その時点で負けだよ
相手は伝統であることは承知の上で訊いているのだから
42名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:52:56.69 ID:gdozeCIi0
そもそもCNNのインタビューなんか
どんな歪曲されるか判ったもんじゃないw
43名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:54:38.81 ID:hYQteLH50
相手がぐうの音も出ないほど徹底的に反論してもらいたいわ
44名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:56:19.92 ID:3KFL6p6n0
太地でイルカ猟し始めたの1968年からだろ
水族館に高値でイルカを卸すために始めたらしいが
45名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:56:42.43 ID:BW+eaafu0
400年も続いてるんだっけ。
400年続いてるなら、イルカが減って絶滅寸前ってわけでもないだろうし。

理由はただの生理的な嫌悪感だけじゃん。

食用の牛や豚を殺すのを新聞やテレビで写真付けて公開してるか?
見なければいいだけじゃん。
46名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:58:13.96 ID:2L5IQaH60
五輪誘致のプレゼンでも放射能でウソついたし
また今回も伝統とかウソつくのかよw
47名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:07:35.72 ID:3WcvQmpJP
アメリカ人の神聖な牛や不浄な豚を食べる野蛮な行為に懸念を感じます
48名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:20:55.29 ID:C16vAbVH0
24日夜、東京・霞が関の水産庁前でイルカ漁廃止などを求める抗議行動をどした池田紀子さん(29)

海洋哺乳類を守る会(AMM)  代表:森岡敏明、会計:池田紀子

森岡敏明 1970年生。石川県金沢市出身
経歴: 大学卒業後、ソウルの官庁に就職するも、2年後自主退職。
韓国政府奨学生としてソウル大学院に進学(倫理教育専攻)。3年後修士号取得。
外務省専門調査員として北京の日本大使館政治部に配属。
北朝鮮内政調査を担当。吉林省、遼寧省担当官。元外交官。現在は日本に帰国。
日本共産党員。現在の職業は韓国語の先生。
悩みは交通事故の後遺症。毛皮の売買、ペットの生体販、捕鯨

Twitter / 森岡 敏明: 自衛隊は人民軍に再編されます。天皇は退位し、日本は人 ...
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/sengangs/status/34407320997855233

2010/12/01 - 森岡敏明 @sengangs.
日本の国旗の新しいデザインが決まりました。
国名は「日本人民共和国」に変更されます。
自衛隊は人民軍に再編され、皇室は廃止されます。
権力は人民政府に委譲されます。この決定は本日付の政令によって実施 ...

・天皇制はフィクションである
日本はいずれ完全な共和制に移行する。
その時期は我々が想像するよりずっと早いものに-なる。
国の体制が変わるためには、百年単位の年月は必要としない。
必要とするのは国民-の意識の変革である。 ...Apr 24, 2013

・私が社会主義者である理由
私が社会主義者である理由は簡単である。 社会主義は正義だから。
社会主義は科学だから。 社会主義は未来だから。Feb 3, 2013
ttp://www.bloglovin.com/blog/3854254
49名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:34:01.89 ID:C16vAbVH0
>>18
頭に毒矢や銃つけたり、機雷につこっませたり


軍用イルカ、ハリケーンで逃げ出す=毒矢装備、ダイバーに危険も−英紙

英紙オブザーバー(電子版)は26日までに、超大型ハリケーン「カトリーナ」が
8月末に米南部を襲った際、米海軍が飼育する軍事用イルカがメキシコ湾に
逃げ出した可能性があると報じた。イルカは水中でウエットスーツを着た
人間に向けて毒矢を放つ訓練を受けており、ダイバーやサーファーが
襲われる恐れがあると懸念されている。


イルカの頭部に米「銃」、露「CO2入り注射器」… 各軍の驚くべき動物兵器計画
2012.10.18 01:00
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121018/wir12101801270000-n1.htm



軍用イルカ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB
軍用イルカ(ぐんようイルカ、Military dolphin)は、軍事目的で利用されるイルカである。
アメリカ軍が利用中であり、ロシア軍には利用計画が存在した。主な任務としては、
ダイバーの救助、及び、機雷の探知等である。
1990年代の湾岸戦争、2003年のイラク戦争においては実戦で使用された。
1989年、日本の和歌山県太地町から、2頭のハナゴンドウがアメリカ海軍に買い付けられて、
報道された。このイルカはハワイのアメリカ海軍基地へ送られたといわれている。
50名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:37:34.68 ID:r1p6BloSO
あべしもイルカ食ってんのかな
51名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:16:26.74 ID:erHC8hMV0
米国政府「い〜からさっさと土下座しろよw(ニヤニヤ」
52名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:24:41.02 ID:fyo5u/9F0
オリンピック選手村の湾岸エリアで
イルカの虐殺ショーでもやればいい
日本が誇る伝統文化だと、全世界に向けて発信すべき
53名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:25:54.05 ID:e13bMJbe0
>>13
一応対象が人か動物で人権問題かどうかに分かれるから
そこは大丈夫だよ。動物に関しては国際的で汎用的な基準がないから
イルカはダメで他はよしという論理は成り立たないし。
54名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:29:56.73 ID:e13bMJbe0
>>25
カナダ人のアザラシ狩りのほうがエグいよ。
ツルハシみたいなやつで逃げ惑うアザラシの赤ちゃんの脳天を突きまくる。
そして生きたまま皮を剥ぐ。
55名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:31:30.09 ID:NyMSSOMQ0
大半の日本人はイルカを食う習慣はないからな
日本の伝統文化と捉えられても違和感あるな
56名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:36:19.45 ID:ndVrYYNG0
ミス世界一吉松育美さんのブログ  ●関連記事を読んで驚くなかれ!
http://ameblo.jp/ikumi-621/entry-11745909082.html
『STALKER ZERO 被害者が守られる社会へ』 ●日本を取り戻したい方は署名!
https://www.change.org/stalkerzero

■■■■■■■■マスコミが全力で隠蔽する日本の闇!世界史に残る大事件!■■■■■■■■

日本国の生存権をかけた最終決戦…ここに始まる!芸能カルトヤクザの闇!司法の闇!政界の闇!北朝鮮イラン核兵器情報取引の真相!

◆◆◆【拡散!永久保存!★必見!】◆◆◆日本の闇←関連ソースが盛り沢山

【社会】ミスインターナショナル吉松育美さん、安倍首相へストーカー被害への法改正を要求★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389534341/
【社会】昭恵夫人 イベントで芸能事務所役員・谷口氏によるミス世界一吉松さん脅迫事件に言及「まあ報道されないでしょう」と皮肉★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389196186/
【話題】 ミスインターナショナル “ストーカー脅迫” 裏で死人か…元恋人がヤクザに追われ怪死の噂★5
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1388876206/
【社会】安倍昭恵夫人、脅迫被害のミス世界一吉松さん面会も取材依頼ゼロ 「大きなニュースのはずなのに何でなのでしょうか」★7
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1388580582/

■■2ch史上大決戦!■■腰抜け日本人になってはいけない!■■2chは情報の宝庫!■■

外国人特派員協会:吉松育美さん声明概要日本語訳
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35226759.html

【海外報道:日本メディア芸能界をヤクザ認定】ほんの一部
Miss Japan Ikumi Yoshimatsu joins battle against mafia in the media
http://www.independent.co.uk/news/world/asia/miss-japan-ikumi-yoshimatsu-joins-battle-against-mafia-in-the-media-9027501.html
57名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:36:54.93 ID:CDfOYwF2O
クジラ食べたい
58名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:43:23.13 ID:DTX0V45s0
 
文化なら、恥ずかしがらずに、堂々と喧伝しろ。
社会科の教科書に、漁のスタイルを載せろ。
マグロの 一本釣り は載せて、
イルカの 追い込み漁 は載せないのは、可笑しい。

ニュースでも、同様に扱え。

「和歌山で、イルカの追い込み漁がピークを迎えています。
 毎年この時期は、入り江にイルカ、数十等を追い込み、
 槍やモリで突き刺し、半殺しにて弱ったところを陸揚げし、
 ロープでしばってトラックで引きずって加工工場へ搬送します。
 この時だけは、青い入り江も、イルカの血で真っ赤に染まります」
59名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:44:45.29 ID:V39QgXVp0
>>54
エグいと言えばエグいんだけどね。
それがその国の伝統というならば軽々しくは口出しできないでしょ。
賄賂が伝統だとか言って結果としてPM2.5撒き散らされるなら、抗議しないといけないけど。
60名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:47:24.54 ID:V39QgXVp0
>>58
実に素晴らしいご意見です。感服いたしました。
それだけ素晴らしいご意見ならば、他の国に言っても受け入れられるでしょう。
アメリカで家畜を屠殺する場面の公表やカナダでアザラシを屠殺する場面の公表を求めても
その考え方を元にするならば、向こうの国だって喜んで受け入れてくれるでしょう。
まさか、日本だけに抗議する訳じゃないですよね?
61名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:47:31.63 ID:Hz6YC9Rr0
> 彼らの文化
 
これは酷い。何が美しい国だクソ野郎
62名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:52:33.57 ID:C16vAbVH0
>>34
湾岸戦争やイラク戦争では、軍用イルカを機雷に突っ込ませたりしてるしねw
63名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:55:01.32 ID:DTX0V45s0
>>60
最も問題なのは、イルカ漁の動画が、
外人の手によって、アップロードされたという事です。
という事は、もし鎖国していたら、イルカ漁は、誰にも知らされなかったのです。

外国にも、イルカや、カンガルーなど、食用として不適切な動物を獲っている所があり、
そうした所の映像も、何者かにより公開されています。
64名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:01:20.86 ID:DLojMgtl0
日本の伝統文化と言うが実際イルカなんて食べたことないし食べたいとも思わんわ
安部首相はイルカ食べてアピールでもしたら?
65名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:06:12.38 ID:g/XWooyV0
海面を叩いて追い込んでいるから追い込み漁なのに
まるでイルカを叩きまくって撲殺しているかのようなひどいねつ造が行われている
このような捏造プロパガンダにはもっと厳格に抗議すべき
66名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:07:19.83 ID:9CzPSRF00
>>58
日本の地理で習ったよ
67名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:09:56.29 ID:cdm1hkgF0
>>1
よくインタビューに応じたな
わざわざ首相が弁明する必要も無いだろうに
68名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:11:43.63 ID:nY97/BFO0
レポーター「漁師たちはイルカの命と引き換えに、身代金を要求しています!」

追い込み漁で食肉にするよりこっちのほうが儲かるかもって
漁師に教えようかな
69名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:14:05.33 ID:eCvjL2Y/0
日本人の99.9%以上はイルカ漁、イルカ肉に興味ありません。
安部が語ってイルカ漁が日本人の総意と思われても困る。
70名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:14:30.74 ID:C16vAbVH0
>>68
SSが言った金額が1頭につき1万円
その次は2万円 しかも「これから寄付をつのる」

話にならん
71名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:16:26.31 ID:JW7Zf6jx0
日本でイルカを食ってる蛮族がいるとか藤原カムイの世界だけかと思ってた
72名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:20:53.30 ID:C16vAbVH0
73名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:26:14.05 ID:UyxqIJbv0
食人文化の土人も食人はやめたよ
74名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:29:39.37 ID:8nFIphFY0
血だらけのザ・コーヴの画像は14年以上前の資料映像を着色したもの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「ザ・コーヴ」 2007年撮影 
●「舞台となった太地という漁港で、年間2万匹以上のイルカが無残に殺されている」
○ 和歌山県では年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているが
  実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである。

●「苦しまないようにイルカを殺しているというが、実際には銛(モリ)で刺し殺している。」
○ 2000年からデンマークとフェロー諸島と同じように、首元に金属ピンを打ちこんで
  苦痛なく殺す方式が導入された。

●「撮影しようとすると、町の猟師達から露骨な妨害にあった」
○ 撮影時に町民や漁民に石を投げるなどの犯罪行為をしていた。

●看板をさして「ここっからは立ち入り禁止だ!何か隠してる!」
○ただの「落石注意」の看板です。

●「イルカ肉が南極海ミンククジラと偽装されて出回ってる」とスーパーの肉画像(ボカシ)
○ 南極海ミンククジラなんか日本は捕れませんので、出回る事もありえません。

●ラスト近く、IWCからつまみ出されるシーン
○2007年から撮影開始のはずなのに、2006年に他の会議でつまみ出された映像…

だまし討ちインタビュー、季節や場所や時系列のツギハギなどヤラセインチキイパーイ
75名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:35:41.58 ID:8nFIphFY0
『ザ・コ―ヴ』の演出と虚偽 (2) 〜水銀汚染神話の嘘
●「第二の水俣病の隠蔽」という物語の演出のために作られたストーリー
●配給側も認めた内容の信頼性のなさ
●太地町のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出されたという記述は編集による捏造
●イルカ肉が鯨と偽装表示されて売っていた?
●太地町町議の告発場面でも情報操作が見られる
●『ザ・コーヴ』とは、実写を素材にしたフィクション+再現ドラマ

映画「TheCove(ザ・コーブ)」への疑問及び反論(事実関係編)

※規制がかかってURLがアップできないので、ググて下さい。
76名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:36:13.42 ID:yFOs1TTP0
>>1 >>56
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 234
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1389555146/92-93

92 名前:名無しの報告[] 投稿日:2014/01/15(水) 04:48:22.77 ID:WW8Irchq0
コピペでけた。
----
反日工作員が、

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 234
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1389555146/

を悪用して、反日勢力が触れられたくない情報を報告しまくり
→結果、上記スレが「反日勢力が触れられたくない情報」のまとめスレと化す。

というわけで、上記スレを活用して反日勢力の悪事に関する情報を収集してどんどん拡散しましょう。
----

93 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 04:51:47.95 ID:N2uFr0fR0 ←これに対する返事よこせ在日乞食
反日勢力が韓国ならライブドアは反日勢力だろ
反日勢力拡散してるおまえらが反日じゃねえか

Domain name: hoshusokuhou.com 連日宣伝禁止の2ちゃんねるで宣伝誘導リンクを仕込むスパム行為の常習荒らし保守速報は韓国ライブドアアフィブログ
Registrant Info:
DataHotel Co., Ltd.
DataHotel whois protect service ([email protected])
03-5155-2008
FAX:
SHINJUKU EASTSIDE SQUARE 3F
6-27-30 Sinjuku
Shinjuku-ku
Tokyo
77名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:38:45.93 ID:m4uhfy640
てゆーかイルカって美味しいの?
78名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:39:16.41 ID:W3MD+T+F0
アメリカから補助金貰えばイルカ漁辞めるんじゃね?
補助金要求しろよw
79名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:39:21.75 ID:i0xarBXI0
>>13
これは食文化だ。
風習じゃない
80名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:40:43.90 ID:DTX0V45s0
 
イルカ屋A「おい、2chを見て、何かいい案を探せ!あれには、あらゆる知恵が出てくるぞ」
イルカ屋B「そうだな。えーと、おおそうだ!あいつらは、牛を食ってるじゃんか!」

イルカ屋A「おい!お前らは、牛を食うのをやめろ!あれは、哺乳類だ!」
SSUSA人「じゃあ、牛を食うのを辞めたら、イルカを獲るのを辞めるんですか?」
イルカ屋A「おー!辞める! んー!辞める!」
SSUSA人「よし、分かった。1つの案を見つけたぞ」

USAボス「ハハハw、牛を食うのを辞めるなんて、そんな事できる訳ないだろwww。あれは、主食だ」
SSUSA人「だけど、牛食うの辞めれば、イルカ獲らないって・・・」
USAボス「それは、出来ないと思ってるから、そんな事言ってんだwww。分かってて言ってんだ」
SSUSA人「じゃあ、イルカ取るの辞めさせるのムリ?」
USAボス「んー、ムリだな・・・。俺たちだって、牛を食ってるからなwww・・・」
81名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:40:54.96 ID:WMwvh2Zy0
アザラシの赤ちゃん狩りでは、毛皮を取られ、
肉の中身だけになった子供のアザラシの横に
母親アザラシが腹ばいになっている写真を見たことがある。

ブリジッドバルドーが猛抗議したんだよね。
ずいぶん前の話なのにまだやってのか。
82名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:41:23.56 ID:CDfOYwF2O
この件は日本人差別だという論点で行ったほうが良いと思う
83名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:45:05.82 ID:DTX0V45s0
日本の1万分の1 ぐらいの規模の漁なのに、
何で、ホリエを逮捕したり金子を殺したりできたウヨが、
イルカ漁なんて、チンケな事を消しさる事をしないのか、不思議でならない。
84名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:51:25.53 ID:DTX0V45s0
おそらく、アメリカ人から、イルカ漁を見ると、
戦争に負けた日本人が、イルカをアメリカ人に見立てて、報復してるように見えるのだろうw。
猟師「こいつめ!こいつめ!鬼畜英米め!これでもくらえ!」
って。
アザラシ漁を、悪魔に獲り付かれた みたいに表現してたので、
戦争に負けた腹いせに、隠れてイルカを苦しませてた とかって
85名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:55:58.34 ID:8nFIphFY0
>クジラとかイルカに関しては文化人類学発祥の地とは思えないぐらい感情的になるねぇ
>文化人類学やってりゃ食えるものはなんでも食ってきたのが人間の歴史ってことぐらい
>常識だろうに 宗教的な戒律でもあんのか?ってぐらいクジラとかイルカを神聖視するから
>気味が悪い

文化人類学的な観点からは境界域にあるものは不浄であったり逆に神聖視される。
例えば「髪」は肉体と外部環境の境界域にあるから、スープの中に髪の毛一本が
入っているだけでも衛生学的には大したことでなくとも、汚らわしいと感じる。
「天気雨」も分類的に曖昧なので、「狐の嫁入り」と呼んで、野の獣が里(人間 の縄張り)
に嫁入りして来るものと見立てる。

クジラやイルカも、水棲動物なのに他の魚と違って鱗がないという分類上曖昧な存在
のために、ユダヤ教ではレビ記第11章の条件にあてはまらないため、食用禁止となる。
水棲動物で魚類に見えても哺乳類であったり、野生動物と愛玩動物と家畜を峻別し、
家畜は人間に食べられるためにあると考える キリスト教徒の思想を持っている現代の
西欧人にとっては野生動物でありながら、 愛玩動物の要素もあるクジラ・イルカは曖昧な
存在なだけに、食することは野蛮な行為であると見なすわけだ。
86名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:58:24.61 ID:8nFIphFY0
>>85
>イルカやクジラを間引きしないと他の魚がいなくなるなら
>人間が捕鯨や追い込み漁を始めるとっくの太古にいなくなってたね

食物連鎖の中に人間が割り込んで来たのでバランスが崩れてしまった。
しかし人間がこの世に生きなければならないとすれば、そうせざるを得ない。
これが仏教でいう業(カルマ)だ。宿命であるとすれば、人間が食物連鎖の
バランスを考えて対処しなければならない。キリスト教を思想的基盤とする
世界の文明化・西欧化・近代化・グローバリズム(市場経済原理主義)化は、
神の似姿である人間による自然支配・収奪・破壊の歴史であり、したがってまた、
人間が自然と共生する各地域の文化を下等・未開・野蛮と見なし、植民し開発
し破壊収奪する歴史でもあった。今やいわゆる捕鯨問題をきっかけにして、
このような生き方を見直す時が来ている。
87名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:02:10.12 ID:8nFIphFY0
>>86
キリスト教徒である欧米人は野生動物・愛玩動物・家畜とをはっきり峻別して、
家畜はあくまでも人間に食べられるために飼育されていると合理化して考えて、
屠殺し食べることに全く罪の意識を抱かない。どんな物にもあまねく命が宿ると
見なすアニミズムや 生類憐みの情を抱く仏教的な考えに基づいて彼らを批判しても、
全く意に介さない。

牛を神聖視して食べないヒンズー教徒も豚を不浄視して食べないイスラム教徒も
他国の食文化には口出ししない。ところが世界宗教であると自負し正義だと 信じる
己の教義を世界中に布教して神の国をこの世に実現しようとするキリスト教徒 は
世界中の各地域の文化を下等・未開・野蛮だとみなして口出しし破壊して来た。

クジラ肉、イスラム教徒にも…捕鯨船がハラール認証取得
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140122-OYT1T00591.htm
日本の調査捕鯨船「日新丸」(8145トン)が、船内で行うクジラ肉の加工処理について、
イスラム教の戒律に沿った食べ物であることを証明する「ハラール認証」を取得した。
88名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:05:05.45 ID:8nFIphFY0
>>87
日本人も本来は仏教徒であり、陸上の4足の動物の肉は殺生して食べてはならない
禁忌の対象になっていた。実はこの考えの延長線上に鯨肉を食べる食習慣もある。
つまり、基本的に2足の鳥肉や卵や2足で歩く兎肉のほかは魚介類で動物性たんぱく質
を摂取していた。鯨も海に生息する足のない魚介類として仏教的には食べることを許され
ていたわけだ。

「いただきます」の精神とは?↓
反捕鯨に物申す anti anti-whaling
http://www.youtube.com/watch?v=F7ULWnS0jJk
鯨の墓 The grave of whales
http://www.youtube.com/watch?v=Up9X07S3Tig
日本勇魚取りの歴史(古代〜江戸時代以前)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/rekisi-isana-edoizen-xxxxx.html
イルカのほうが日本人よりも価値があると言う反捕鯨論者
[Whaling] Colored people lower than whales
http://www.youtube.com/watch?v=vg3gOwud4iI
クジラのウソ情報が世界を席巻している【捕鯨問題】【環境問題】
http://www.youtube.com/watch?v=pP-quTyTRO8&list=PL354FC4F8661D4C84
89名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:07:24.46 ID:8nFIphFY0
>>88
ところが、科学史家のリン・ホワイトJr.も指摘しているように、キリスト教の場合は神の似姿
としての人間が神からの委託・契約によって自然を支配するという考えのもとで、動物の中
でも人間が食用に利用される牛や豚などの家畜は他の動物と差別され、どんどん屠殺され
消費される。畜産がいかに環境を破壊しているか、計り知れないにも拘らず。

Lynn White,Jr.regarded the following beliefs as "The Historical Roots
of Our Ecologic Crisis";The Bible asserts man's dominion over nature
and establishes a trend of anthropocentrism. Christianity makes a distinction
between man (formed in God's image) and the rest of creation, which has no
"soul" or "reason" and is thus inferior. [Wikipedia]
90名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:08:47.60 ID:sPRNPwpw0
>>26
捕った「魚」をシメるのに殴り殺すのは漁では普通の行為じゃないか。
サメやカジキじゃ良くて、イルカがダメってのは単なる主観だよ。
91名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:08:57.25 ID:K1BQfrRC0
伝統だと何故していいのかってところがぬけてるんから相手は納得しない。
有色人種を差別するのは伝統ですと言っても納得できないだろう。
生活のためといっても稼ぎがいくらなのか、他に取れるものはないのか、漁法はかえられないのか
色々でてくる。
92名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:09:01.24 ID:DTX0V45s0
>>86
もともと人間に、肉食は不要。
日本人は、肉を食わなくても、生きていける。

それなのに何故、白人は、肉を食わないと生きられないのか?。
この問題について、
白人は、もっともっと追求し研究し、
この解決に、自ら取り組まねばならない。

肉を食わずに生きるヒントは、日本の食文化にある。
豆腐料理は、一見すると肉のようだが、実は、大豆だ。
この大豆でも、人間は生きて行ける。

朝鮮などのシナや、日本には、仙人 という文化もある。
これは、食事をしないで生きる人間である。

白人は、怠惰で贅沢で我がままで、支配欲が強い為に、
弱者を食する事に関しての、問題意識が薄い。
もっと、問題意識を持ち、自分の身を犠牲にしててでも、
弱者を痛めつける事を、減少させるようにして、生きねばならない。
楽な方へ楽な方へとばかり、道を求めてはならない。
93名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:09:47.82 ID:8nFIphFY0
>>89
牛肉輸出世界一位の豪州がなぜ10年来の旱魃にみまわれているかと言えば、畜産は
大量のメタンガスを排出し大量の水を消費し地球を温暖化し環境を破壊しているからだ。
将来的に商業捕鯨を目指すことで海洋資源の保全をあくまでも考慮する日本の調査捕鯨は、
昔の欧米のように油などのごく一部を獲ったら他は捨ててしまうような搾取的捕鯨ではない。
鯨がいなくなれば商売も上がったりなのだから、日本の捕鯨が鯨を取りつくすことなどあり
得ない。食物連鎖の最上位に鯨を位置づけている限り、むしろ海洋生態系はバランスを崩す。
だからこそ、むしろ人間が適度に鯨を「間引く」ほうが環境保全には良いのである。環境保全
のためにこそ、鯨を食べ、牛肉豚肉は極力、摂取を控えるべきなのだ。

A fiction of environmental protection :偽りの環境保護
http://www.youtube.com/watch?v=KVI7rFsGaKg
捕鯨問題の本質(英語版)
Whaling Message from Japan Anti-terrorism declaration
反捕鯨の豪州がやっていること
The hypocrisy and racism of Australians
http://www.youtube.com/watch?v=rE0iGM03KQg
「捕鯨」の問題を持ち出すことで儲ける人達がいる
Hypocrisy: People profiting from whaling problem
http://www.youtube.com/watch?v=BTE6wTnkBd8
環境保護運動は日本経済を叩くために始まった 【捕鯨問題】
http://www.youtube.com/watch?v=nvjG_Na60Go&list=PL354FC4F8661D4C84
94名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:14:23.00 ID:vsCn1E770 BE:653261524-2BP(1)
>>47
イスラム的にはそうなるよね
95名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:14:39.26 ID:KK+YOik2O
アメリカオーストラリアみたいに開拓移民が原住民ぶっ殺して作り上げた歴史の浅い国だと
古くから伝わる文化風習って価値観が理解できんのだろう
96名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:18:04.13 ID:vglW93Pe0
安倍も下手糞だよなお上品というかさ。「お前らもアザラシを棒で殴り殺してるだろうが」というだけでいいんだわ。
まともに扱うだけ馬鹿だわ。
97名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:22:38.29 ID:DTX0V45s0
>>96
違うよ。子供には、教えられない野蛮な文化なので、
マグロ漁は、社会の教科書に載せてあるが、
イルカ漁は、隠蔽を行っていおり、
マスコミでも、報道は一切禁止令を出してある。

このように、他人に言えない事から、
これは、日本の恥部であることは、日本政府自らが、認めているのは明らかである。
従って、これは、無い方が良い。イルカ漁は、日本にとっては、無い方が良い事は分かっている。
98名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:25:36.15 ID:K1BQfrRC0
やめたらいいだけの話
やめるのになんの問題もない
続けることに問題はあっても
99名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:27:45.13 ID:vglW93Pe0
>>97なるほどだからアメリカもアザラシを殴り殺す伝統漁を報道してないから平然と人のことを非難できるわけだなw
なら無視すればいいわ
100名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:27:48.26 ID:XzQgAXgq0
ねえ、久しぶりにアレやんないの?
ほら、「大使を呼んで遺憾の意を伝えた」って奴
101名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:29:00.63 ID:vsCn1E770 BE:2858016757-2BP(1)
やめる必要はない、イルカの肉を食用として、世界に輸出してるわけじゃないからね
102名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:29:08.00 ID:QNEKY+Ud0
>>97
教科書に雉猟は載ってないが、あれも子供に教えられない野蛮な文化なのか?w
宮中のハレの料理「雉酒」をなす重要な食材なんですけどね。
単に規模が小さいから教科書に載せるほどではないってだけだと思えるけどな。
考えてからしゃべれ。
103名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:30:04.74 ID:DTX0V45s0
>>99
アザラシは、アメリカじゃなくてカナダだろ。
そして、その毛皮を平気で買ってるのが、
日本の首都、東京の、裕福層だろ。
104名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:31:44.30 ID:6n4cUST90
じゃあ釣りも魚に苦痛与えるから禁止な
105名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:33:33.35 ID:K1BQfrRC0
イルカ漁なんて伝統でも守って行こうともしてないだろう
他にいい稼ぎになる方法があればやめてしまう程度のものだろ
アザラシはどうなんだろう。ほかに稼ぐ方法があればやめてしまうものなのか
守っていこうとしてるものなのか
106名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:37:07.41 ID:YugwNX9Y0
文化です、で通用しないでしょう
日本人だって犬食猫食に嫌悪感持ってるんだから

生活源ですと言われたほうが冷静になってくれる気がする
あとは捕獲数知って冷静になって欲しいもんだ
イルカ好きなのは十分わかったけどさ、イルカ漁絶滅させよう日本のだけ、っていうのは傲慢だよねえ
107名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:37:55.76 ID:vglW93Pe0
>>103アラスカってカナダなの?馬鹿丸出し。買うほうが悪いのか?売るほうが悪いと思うんだけどお前的には麻薬の密売人よりも買うほうが悪いという論理か?
外人どもも普通にアザラシの毛皮買ってるだろうにアメリカ人もな
108名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:37:57.93 ID:BYtp+axI0
俺はイルカクジラ漁はやめても良いと思うけどね。
伝統文化の保護とかそれぜんぜん本気じゃないでしょ。
109名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:38:36.85 ID:DTX0V45s0
日本の首都のスイーツの好物
・牛肉
・ローストビーフ
・フォアグラ
・北京ダッグ
・アザラシのコート
・ミンクのコート
・羽毛布団

日本のスイーツの嫌いなもの
・梅干
・タクアン
・お茶漬け
・コタツ
・サツマイモ
・白菜


世界中で叩かれてる文化は、東京スイーツの好物ばかり!
110名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:40:26.42 ID:6n4cUST90
>>103
アメリカもアザラシとってるらしいな

アラスカトラベルガイドとトラベルインフォメーション
http://www.travelalaska.jp/Destinations/Parks%20and%20Public%20Lands/Cape%20Krusenstern%20National%20Monument.aspx

>イヌピアット(北部アラスカのネイティブ)の人々が今でもアザラシ猟を行い、女性は皮や肉や
>アザラシ油(彼らの食生活に不可欠)を得るため獲物を解体しています。
111名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:42:01.74 ID:DTX0V45s0
>>107
>お前的には麻薬の密売人よりも買うほうが悪いという論理か?

警察言えよ。
いつも、麻薬利用者ばかり、酒井法子とか、異常に厳罰してて、
肝心の売ってる方は、野放しで売り放題
112名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:42:47.48 ID:NYORIF4IO
>>90
魚類は痛点がないと言われてるがイルカは哺乳類で痛みの感じ方は自分等と同じ
殺すなら極力苦痛の少ない方法にするべきだ
113名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:43:50.23 ID:vglW93Pe0
>>111だったらお前も国連かなんかに訴えろアラスカがカナダだと思ってる低学歴
114名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:44:13.07 ID:QNEKY+Ud0
>>111
「アラスカってカナダなの?」って質問には答えないんですか?w
そもそもシャブピーは覚せい剤で麻薬じゃないですけどw
だから、考えてからしゃべれって言ったよな?
日本語が読めないのかお前。
115名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:46:27.54 ID:K1BQfrRC0
イヌイット、エスキモーにとってアザラシ漁は守っていくべき伝統でいまでも生活にとって不可欠なものなんだろうけど、
イルカの追い込み漁は日本人にとって守っていくべき伝統でイルカ食は生活に不可欠な要素なのかね?
太地の20名の人はいくばくの生活の足しになってるんだろうけど
追い込み漁じゃなきゃダメなんかね?
116名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:47:17.78 ID:6n4cUST90
じゃあ牛の薬物投与も禁止な
牛の住居スペースも拡大な
牛が殺されるのを嫌がったら殺すのなしな
乳牛はおっぱいの化け物だから乳牛禁止な。放置すると自分のミルクで破裂するんだぞ
アメリカは肥満禁止な。おまえら肥満した体はあまりにの罪深いだろ

アメリカはこれくらいやったらタイジにケチつけていいよ
117名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:48:33.25 ID:vglW93Pe0
>>115じゃあアザラシを棒で殴るのやめろよ。お上品なアメリカ人はさ。
118名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:49:21.60 ID:K1BQfrRC0
イルカの追い込み漁を伝統だって言ってる人の感覚って十字軍をおこした西洋人の感覚にてるんじゃないかなぁ
119名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:49:48.44 ID:QNEKY+Ud0
>>115
日本に他に追い込み漁をやっているところがないのがネック。
太地がやめると技術伝承が絶えてしまう。
文化的価値もさることながら、「なんかの役に立つかもしれない」という点で、
あんま望ましいことではない。
ちなみにエスキモーのアザラシ漁も現在不可欠とまではいえない。
120名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:51:14.38 ID:DTX0V45s0
てか、イルカ漁をやる理由が、文化ニダ! ってのは、可笑しい。
生活の為 なら、しょうがない面もあるが、
神事とか慣行みたいに言うなら、そんなもん不要
121名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:51:22.72 ID:nMDBg1p30
>>118
十字軍ってもろイスラムを征服するぞ!っていう軍じゃんw
どこがイルカ漁と一緒なのよ 彼らはどっか文明を征服してるって言うのかw
イルカ文明?
122名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:54:51.16 ID:C16vAbVH0
>>118
生け捕りにする為の追い込み漁は全体の1割なんですが、
他の県の付ん棒漁はOKなんですね
123名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:55:05.66 ID:GdrHR+fMO
>>120

なら金の為ならイルカぶっ殺していいんだ?
124名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:55:15.93 ID:QNEKY+Ud0
>>120
神事や慣行が不要なのか。
へえw
じゃあお前、金輪際祭りとか参拝とか季節行事とかに参加すんなよ。
ロベスピエールでさえもそこまでやらなかったけどな。
125名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:56:28.79 ID:XZ3eAWTI0
つまりインドのカースト制度も続けるべきという事ですね
126名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:57:46.54 ID:vglW93Pe0
>>123なら金のためにアザラシ殺してもいいんだ?
127名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:58:03.00 ID:z6sofEuW0
CNNは、こっちの方を熱心に報道した方が、良いんじゃないの?
もしかして、『偏向』してんの?www

>【国際】新疆ウイグル自治区で連続爆発、3人死亡…漢族による文化の抑圧、押し付けがましい治安対策、移住政策
128名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:58:50.68 ID:E6uEk2YA0
追い込み漁の何が駄目なのか良く分からない
浅瀬で安全に作業できるし
イルカがなるべく痛みを感じない方法に既に改善されてるし
獲ってる頭数も頭数が減るほど多くないし
129名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:59:20.16 ID:K1BQfrRC0
>>119
追い込み漁にこだわる必要があるのか。技術伝承するものなのか。
ほかの方法でできるならそれでかまわないのじゃないの?
基本私はイルカなんて食べないしだから獲る必要もないし、故に無駄な殺生をする必要もないって考え方なんだ
けど太地の何人かがイルカが取れなくなることで、餓えるようなことがあれば続けるのも致し方ないと考えるけど、
ただほかに稼ぐ方法があればそれに移行していってほしいと思う。
なぜなら殆どの日本人にとってイルカは食べないものだから、無くてもかまわないものだと思うから
130名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:00:01.88 ID:uZElk34p0
慣習や文化とか言ってる人は、服装は着物とチョンマゲにしろよ。
時代に合わせて変えてくのも大事だろうが。
水銀に汚染されたイルカを、日本のイメージ落としてまで食べて意味あんの?
131名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:00:20.71 ID:oP8CuVI+0
>>124
神事や慣行って言うなら諏訪大社ではかつて生贄があったぞw
復活させるのか?
132名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:01:18.66 ID:CVMtl1g10
シャチも頭いいのになんで擁護しないんだろうね
133名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:01:18.71 ID:C16vAbVH0
>>129
太地は捕鯨禁止でミンクを止めさせられて
小型捕鯨に移行して、それも止めるなら
解体場も加工工場も全部潰せって事ですよね?

太地周辺にミンクが溢れてても鯨は捕れない
太地の捕鯨の歴史を二度と再開できないように
完全に消滅させろって事ですかね??

毎年行われている「鯨供養祭」とかもやめちまえ!と?

太地もカツオ漁に邪魔だからって那智勝浦から
依頼されてイルカ捕ってたりもするのに

サンマやイワシを食うミンククジラ漁は1988年に禁止されて野放しにして増え放題。
さらにアジやブリやサバやカツオを1日に1匹20kgも食うイルカも
野放しにして繁殖させて増やして、日本の漁業を壊滅させたいんですかね?


日本は山だらけの海に囲まれた海洋国家です
広大な農耕地があるわけではありません

気候変動、有事、世界的な食糧危機など、いつ起こるかわかりませんし
輸入食料が入ってこなくなる事態も考え備えはしておくべきです
一旦途絶えてしまえば船などの装備や解体や加工など廃れてしまって
技術を継承する人も無いまま復活させるのは難しくなります

日本にとって海は最後の砦なんですよ
134名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:02:59.91 ID:9uGjCNRs0
鬼畜米英

鯨やイルカを殺して喰うのは残酷で非人道だ



ジョッパリ曰く

鯨やイルカが残酷と言うが、牛、豚、鳥を大量虐殺して喰らうのと何が違うのか?
文化舐めんなよ!



チュン&チョン&ファビョーン曰く

犬喰って何が悪いニダ



.
135名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:03:06.42 ID:oP8CuVI+0
>>132
しているよ。
136名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:04:37.53 ID:QNEKY+Ud0
>>129
じゃあ他の方法でシャチをもっと効率よく捕まえてみてくれ

>基本私はイルカなんて食べないしだから獲る必要もないし
お前の価値観なんて心底どうでもいいんだがw
大躍進でも引き起こしたいのかよ。
137名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:04:53.84 ID:6kBFmE5w0
アメリカ人はロデオの何が面白いんだ?
138名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:05:26.42 ID:LdQvIju20
>>1

馬鹿か、こいつは!
祖先から伝わる勇者の力を得るための人肉食は尊重すべきなのかよ
祖先から伝わるフォアグラ生産方法は尊重すべきなのかよ
祖先から伝わる犬を美味しく食うために残酷に殺す伝統は尊重すべきなのかよ!

なんでも伝統尊重なんて言ってたら進化は止まるぞ、この文系バカ!!!!
139名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:06:53.04 ID:QNEKY+Ud0
>>131
「かつて」なら慣行じゃないがw
そもそもイルカ漁が生贄と同じなのかとw
考えてからしゃべれカス。

>>137
おっぱいぷるんぷるん!!
140名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:07:03.82 ID:GdrHR+fMO
>>138
イルカ漁も必要ないなら

そのうち廃れるよ

それが文化だよ

理系には、分からんのかね
141名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:07:51.23 ID:+ChtEV+W0
一寸先の食糧事情なんてわからん
クジラもイルカも貴重な動物性タンパクなんだから
食料の自給自足の観点から
いざという時にいろんな選択肢を残しておくのは当然だと思う
そう安々と飽食の国アメリカに言われたからと言って
禁止するなんてとんでもないこと
142名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:09:25.55 ID:LdQvIju20
>>140

   自然放置しときゃフォアグラみたいに世間の批判を浴びて寂れていくものを

   国家が無理やり存続させようとしてんだろ

   理系だからそれくらいわかるよ

 
143名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:10:08.29 ID:K1BQfrRC0
>>121
エルサレムがイルカでイスラムが反イルカ漁団体で
実際は西洋人にとってエルサレム詣でなんて普通のことでなく特殊な事例だったのに
騒ぎに騒いで自滅していってるところが十字軍っぽい
イルカ漁やイルカ食なんて多くの日本人にとってどうでもいいこと、無関係なことだったのに
今でもネットのこの場所を除けばどうでもいいことだろうに
外国人が攻撃してきた、伝統だ、文化だ、差別だってなってるとこがそれっぽい
144名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:12:38.94 ID:GdrHR+fMO
>>143
それは十字軍に攻められたイスラムの話でないと

例えとして、おかしいね

例えを使わず話した方がいいと思うよ
145名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:13:29.83 ID:QNEKY+Ud0
>>143
そのたとえで行くと、イスラムがエルサレムを攻めたことになるがw
立場的に逆なんですが、アホなんですか、お前?
146名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:13:35.65 ID:K1BQfrRC0
イルカくってないでしょ。
太地の人が取る程度のイルカで生態系に影響でないだろう
147名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:14:50.84 ID:qncFI9dl0
太地の漁民はイルカを食っているが、アメリカ人の祖先は
仲間の死体を食った。
現在進行形と過去のことという違いはある。
だがともに求められるのは、自らと向きあうこと。
向きあわずに他者を批判して説得力があると思うのなら、
それを人はキチガイ沙汰だという。
キリスト教の教えの一端にあったはずだ。
人は生まれながらにして罪深い、だったかな。
先ずは自らに向きあって、アメリカ人の歴史を誇るサイトで
仲間の死体を食ってまで生き延びようとした祖先を誇れ。
返す刀で批判せよ。
148名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:15:05.30 ID:C16vAbVH0
>>146
生け捕り目的の追い込み漁は全体の1割なんですが、
他の県の付ん棒漁はOKなんですね
149名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:16:10.54 ID:ePDywEMP0
暴れん坊将軍スペシャル「吉宗、故郷に帰る」

悪代官(金出)に大地の漁民が直訴に来る
漁民  「おねげーでごぜーますだ、おでーかん様、鯨を取っちゃいけないなんて殺生な」
     「それでは生活がなりたちませぬ、死ねとおっしゃるので?」
     「これがささやかな食料や油になるのです」
金出  「ええい、やかましいこれは法で定められたもの、守ればいいのだ」
     「さっさと引っ立てて牢に入れておけ」
御用商人小泉屋
     「上手くいきましたなお代官様、これで隣藩の薪や魚や米が売れまする」
     「ついてはお納めください」と二重底の菓子折りを出す
金出  「そちも悪よのう、はっはっは、これでお互いに大儲けだ」
そこに新之助が現れる
新之助 「おい金出、そんな法律を作った憶えはないぞ、さっさと取り消せい」
金出  「おのれ、何奴、曲者だ、出合え、出合え!」
新之助 「金出、余の顔を見忘れたか」
金出  「あっ上様、ええい、こ奴、上様の名を騙る不届き者。斬れ! 斬り捨てい!」
新之助、「どこまでも腐り切った奴め、成敗いたす」
      新之助に手下が全員切られる
金出   「おのれー!」と斬りかかるj
新之助  「成敗!」
      悪代官金出は斬られて倒れたのであった
漁民たち「上様、ありがとうごぜーました、これで生きていくことができます」
吉宗   「しっかり働いて家族を養うのだぞ、さらばじゃ」
      と馬を走らせる吉宗、
      去ってゆく吉宗に向って、漁民たちはいつまでも手を振り続けるのであった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・完・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
150名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:16:21.53 ID:bjAUq8jG0
安倍本当に使えないな
外人はすげー嫌がってるんだから理屈じゃないのに
151名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:16:38.80 ID:QNEKY+Ud0
>>146
管理漁業的に生態系に影響が出るような獲り方するわけないんだから当たり前だろがよw
152名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:16:48.20 ID:K1BQfrRC0
>>148
問題になってないからいいんじゃないの
太地の追い込み漁の話だろ。問題になってるのは。
153名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:16:55.00 ID:tlNpWdCr0
まぁ糞安倍の英語力じゃ
台本で用意していた文章でしか、まともに受け答え出来ないわな。
154名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:18:42.27 ID:C16vAbVH0
>>152
体にモリをぶっ指して殺すのはOKで
水族館などに売る生け捕り目的の追い込み漁だけがダメなんですね

んじゃ105はイルカ漁全体の事じゃないんでね
155名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:18:52.78 ID:QNEKY+Ud0
>>150
全世界でたった10万人のカルトが非論理的・非合理的な理由で嫌がってたとして、
なんでそれに対して譲歩しなければならんのかとw

>>152
で、アホなんですか、お前?
156名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:19:50.92 ID:z6sofEuW0
>>137
そうだよな。「ロデオ」も、動物虐待だよな。
157名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:20:25.87 ID:DTX0V45s0
 
スイーツ(すいーつ)(日本語)

  元は、フルーツのブランド名として創作された呼称だが、
 ネット上では、スイーツを、セレブには及ばないが裕福な首都圏の女性 と、定義するに至った。
  語源の スイーツ とは、リクルートスーツ を表しており、
 これは、一旦は大手企業で何らかの仕事を経た、いわゆる勝ち組のリア充である。
  彼女等には何か特別の才能や能力が有る訳ではない。
 主には、文系の大学を卒業し、新卒で大手へ入社し結婚で退職し、主婦を専業とする者も多い。
 才能が無いにも関わらず、彼女が大手へ合格する理由は、コネと家庭環境である。
 こうした人生は1つのレールになっており、経団連の責任の元で保障されている。
 これが、スイーツの彼女等が無能であっても恵まれる原因である。
  従って、彼女は市場原理や社会原理にまでは、考えを巡らせる事を知らない。
 店で売られている物は買って良い。TVに出てる人は正しい。日本は平和。
 そして、ヨンサマの追っかけには必ず参加する。などと、1つの宗教のように、思想が成り立っている。
 彼女等は、社会を疑わない。すべて、良心の元に安全に良質で徳のある産物が社会に陳列されていると信じており、
 これを疑う事は、彼女等の心理が拒絶する。
  こうした事から、とにかく高級品を好み求める。
 それが、フォアグラなどの高級食材。そして、ミンクなどの毛皮。ダイヤの装飾品。
  ところが、彼女等は、経営や生産を知らなく、考えも行いので、
 そうした物事が、どのようにして東京の高級専門店に、出回って来たのかを認識する事が出来ない。
  このように、もともと才能を持たない人間が、国策的に保護される結果、
 彼女等の財産によって、海外の悪質なブランド業者を、助長させる結果となり、
 いわば、スイーツが、ガチョウ産業や、レアな毛皮産業の、出資者となっているが、
 彼女等は、それを自覚する事が出来ず、今日も高級品を漁り浪費をし、
 日本におけるその社会的地位を発揮している。
158名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:20:56.98 ID:6kBFmE5w0
アメリカ人のバカ食いも禁止したらどう。
生態系の破壊だな。
159名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:23:58.61 ID:WFIZdM4Z0
カンガルーは害獣だから食っていいの?

イルカは可愛くて頭が良いから喰っちゃいけないの?

牛や豚は同じ陸上の哺乳類で頭もすごく良いけど

醜い生き物だから大量生産して食って良いの?

欧米のクソ美意識なんて何の基準にもならんよ
160名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:24:45.72 ID:ePDywEMP0
戦後の食糧難で鯨を食う習慣が広まったんだよ
それはアメリカにも責任がある
今の年寄連中はみんなお世話になってる
その習慣は禁止と食糧供給によりで収束しつつある
元々食っていた現地の習慣なんかにいちいち文句つける方が悪い
161名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:27:06.29 ID:K1BQfrRC0
>>155
問題になってるのば太地の追い込み漁だけなのに
関係ないことや問題になってないこというう必要もない。
イルカ保護でもしたいなら突っつきがーとかアザラシ保護がしたいならエスキモーがーと言うが
問題を大きくしてる方がいみがわからん。
もとはキャロラインの追い込み漁批判なのに
162名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:28:29.93 ID:ePDywEMP0
戦後アメリカが牛肉を配っていれば
日本人に牛肉を食う習慣が広まってる
そこでケチった結果がこれだろ
自業自得だ
163名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:28:46.69 ID:MFjdHCHY0
安倍さん面白いな
アメリカの言ってること全て否定してるw
164名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:30:31.22 ID:LdQvIju20
>>163
オバマが安倍を嫌う理由がそこだ
安倍とオバマは元々仲が悪い
165名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:30:55.56 ID:QNEKY+Ud0
>>161
会話になってませんけどw
で、アホなんですか、お前?
166名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:31:04.29 ID:dlDS9v4q0
こう言うこと言い出したらキリが無いからねえ。
だって牛だって中東の人からすれば牛食うなんて野蛮人 みたいな感じでしょ?
アメリカなんて牛食の本場みたいな所じゃないか。それ言われたらアメリカはなんていうんだ?
まあ、キリスト教文化だから、あっちの宗教は全部間違いだよ とでも言うんだろうな。
要は、アメリカはそう言う国。自分の国の文化や考えが全部スタンダードで他は異端だと思ってる部分がある。
167名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:31:51.93 ID:ePDywEMP0
アメリカは日本人に鯨を食わせて奴隷のようにこき使っていた
その結果がこれだ
168名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:32:04.07 ID:DTX0V45s0
>>162
クジラを獲らせずに、戦後に牛肉を配ってれば、
団塊辺りには、文化的認識 が生じただろうな。

アメリカ産牛肉=野球=定番=ワシらの青春

みたいに。頭悪いので
169名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:33:53.10 ID:uF86ouzO0
イルカは頭がいいんだから日本に行かなないように
アメリカが教えこめばいいだろ
または、イルカを取らないならアメリカから年間何億円
町に振り込まれるとか交渉してみろよ
アメリカも国なんだから
日本は辺野古をそうやって交渉したよ
170名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:34:30.77 ID:el0Dk8aG0
>>150
それだよね、そこを理解してないで喚いてるヤツが多いからしょうもない
鯨イルカは野生動物だが犬は家畜だから、理屈では犬食いはイルカ食いより問題ないんだが
日本人には鯨食いより犬食いの方が否定的感情が強い
以前外人が馬刺しに驚嘆していたのを見たが、彼らにとっては犬食いと同じくらい信じられないことらしい

外人「牛はいいけど馬はヤダ、イルカなんかもってのほか」
日本人「イルカは良いが、犬はヤダ」

すべて感情論だが、倫理も法も本質的には感情論だから理屈で言ってもだめ
イルカ漁は止めた方が利があるんだよ
171名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:35:45.96 ID:K1BQfrRC0
>>165
本当のバカだな 君は
172名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:35:51.95 ID:LdQvIju20
アメリカが日本に牛肉配ってればってバカな意見があるが
真相は戦後日本に高い牛肉買う金がなかったのと戦後間近の日本人は
家畜より魚肉を食うことの方を好んでいたというのが真相

これが理系とバカな文系の差だ、わかったかネトウヨ!!
173名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:35:59.87 ID:ePDywEMP0
肉といえば糞固い馬肉しか食えなかったぞ
鯨はごちそうだった
それで馬を食うのにも抵抗がない
馬さしアメリカのせいだ
174名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:36:32.04 ID:8WGEPSNX0
映画撮られた時点で負け
編集や撮影手法を批判したも
アカデミー賞受賞されたら、もう負け
「だったら西洋は〜」「牛や犬だって〜」
などと吠えても、血塗られた海岸の映像は
子供が泣き出す破壊力がある
論理的に正しいかどうかではなく視覚的にアウト
175名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:37:01.86 ID:QNEKY+Ud0
>>170
>すべて感情論だが、倫理も法も本質的には感情論だから理屈で言ってもだめ
>イルカ漁は止めた方が利があるんだよ
それ単にお前が論理思考が出来ないことを投影してるだけじゃね?
176名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:38:02.45 ID:IVE5Aqpj0
>>142
馬鹿?
177名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:38:30.86 ID:bjAUq8jG0
>>155
いや10万人どころじゃないよ
英語がわかる人ならわかるけど
本当外人は全般的にイルカ漁に対しての嫌悪反応が凄い
それも日本びいき、日本好きな人でもそういう人多いから
本当に嫌なんだろうなってわかる
もっともなんで嫌になったかっていったらコープっていう映画のせいなんだろうけどね
でも映画のせいだろうがもう感情的にそうなっちゃった以上、日本のこと考えたら止めた方が良いよイルカ漁は
178名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:38:40.77 ID:ePDywEMP0
>>172
それはアメリカの植民地をして低賃金でこき使われたからだ
ネトウヨというより共産党が主張すべきなのに
アメポチなのが笑えるwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:38:48.33 ID:DTX0V45s0
>>172
だから、無償で配ってれば、安部あたりの世代には、
 USAビーフ=靖国
ぐらいの信仰感が醸成されただろ
180名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:39:02.82 ID:V6/cfR350
皺婆、あてが外れたなw 
181名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:39:20.37 ID:LdQvIju20
>>176

    理系に反応しちゃった文系バカ?

 
182名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:39:37.18 ID:1vZIFKkw0
こういうのって、宗教みたいなもんだからね。
イスラム教の人には、食べれないものがある。
 
でも我々は牛肉も豚肉も家畜を飼育して、
食べているわけだし・・
 
183名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:41:29.79 ID:ePDywEMP0
今の左翼連中が堕落して
米中韓の手先になってるいい証拠じゃないか
共産党の存在価値はない
184名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:41:34.90 ID:LdQvIju20
>>179

   無償で配るわけねーだろ、小麦にしても給食用の脱脂粉乳にしても

   全部当時の日本政府がアメリカから買って国民に配ってた

   もちろん有料でだが、当時の日本にはコンビーフ買う金もなかったよ

 
185名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:41:54.92 ID:QNEKY+Ud0
>>171
根拠をどうぞw
で、アホなんですか、お前?w

>>177
それ、お前が10万人以上に接触して初めて言えることですがw
突っ込んだ先が反捕鯨の巣の可能性だってあるわな。

>日本のこと考えたら止めた方が良いよイルカ漁は
「ぼくはたとえ相手の言ってることが理不尽でもビビって引くタイプの事なかれ主義の
チキンです」
まで読んだ
186名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:42:15.29 ID:K1BQfrRC0
追い込み漁なんてやめてしまえ。
批判がでかくなりすぎた。アメリカ政府がっていってる以上国としてなんらかのアクションはしないといけない。
追い込み漁にこだわる必要がない
総理みずから
前置きとして伝統だ、生活だ、文化だっていって価値をあげて、それから禁止するのも手だろう
187名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:42:53.89 ID:jdIJctk80
>>175
俺が論理思考ができるかできないかはどうでもいいんだよ

社会や世界が論理思考で出来上がってるわけでも論理思考で動いてるわけでもない
ってことを論理思考ができる君なら理解できるだろ?
188名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:43:24.89 ID:6rS1+Su80
>>177
ほとんどの人は無関心でどうでもいいという捕鯨禁止に消極的賛成ってスタンスだよ
189名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:43:40.24 ID:DTX0V45s0
>>184
政府じゃなくて、アメリカが無償で配ってれば って話だぼけw。
そうすりゃ、クジラ缶詰 なんて生じないので、
日本人の文化に、クジラやイルカなんて無かっただろうし。
190名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:43:57.40 ID:ePDywEMP0
俺からみれば安倍こそが共産主義者だ
日本人全体を見てるから
似非左翼は要らない
単なる売国奴じゃないか
191名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:44:11.48 ID:ZoN6BltBO
ほっといていいよ。(笑)
アメリカの言うことなんて、もう世界は信用してないし
クジラやイルカの保護なんてオルカとか映画がヒットしてからだから。(笑)
イスラムもインドも問題にしてない。(笑)
中国も日本じゃなければ問題にしない。(笑)
192名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:44:27.95 ID:iiWzyfGc0
アベがこんなに頭の悪い古臭い政治家だったとはね。殺生を文化って胸張っちゃってみっともない。文化って言うならもっと美しくて貴いものを目指せよ。
193名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:45:24.94 ID:VH8T6qtS0
日本的なやり方としては安倍ちゃんは文化を守ると海外にはきっぱり宣言し
少数の漁民には補助金名目でイルカ漁をやめてもらう
どうせ毎日パチンコして酒飲むくらいの金で止めるくらいの文化なんだし
194名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:45:35.89 ID:F5s0sc0d0
>>138
じゃあエスキモーの狩りは何だよ。
195名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:46:13.37 ID:gyPV1VBJ0
ケネディババアざまぁwwwwwwwww
196名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:46:44.12 ID:LdQvIju20
>日本人の文化に、クジラやイルカなんて無かっただろうし。
このスレは
【政治】安倍首相、イルカ漁を語る 「祖先から伝わる慣習や文化、尊重されるべき」 CNNとのインタビューで★3
>祖先から伝わる慣習や文化
>祖先から伝わる慣習や文化
197名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:46:45.22 ID:tgKvYRvA0
キリスト教圏内文化と異文化日本との文化戦争だからな

欧米のやつらクルセイダーとして文化侵略するの大好きなんだよ
だからイスラム圏とか第三世界で欧米の奴らが憎悪されるぐらい嫌われる

それでもキリスト教徒主観が絶対正義だからクルセイダーとなって正義を行使したくなるんだよ

アメリカもしょせんは侵略者でしかない
198名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:47:02.02 ID:ePDywEMP0
暴れん坊将軍スペシャル「吉宗、故郷に帰る」

悪代官(金出)に大地の漁民が直訴に来る
漁民  「おねげーでごぜーますだ、おでーかん様、鯨を取っちゃいけないなんて殺生な」
     「それでは生活がなりたちませぬ、死ねとおっしゃるので?」
     「これがささやかな食料や油になるのです」
金出  「ええい、やかましいこれは法で定められたもの、守ればいいのだ」
     「さっさと引っ立てて牢に入れておけ」
御用商人小泉屋
     「上手くいきましたなお代官様、これで隣藩の薪や魚や米が売れまする」
     「ついてはお納めください」と二重底の菓子折りを出す
金出  「そちも悪よのう、はっはっは、これでお互いに大儲けだ」
そこに新之助が現れる
新之助 「おい金出、そんな法律を作った憶えはないぞ、さっさと取り消せい」
金出  「おのれ、何奴、曲者だ、出合え、出合え!」
新之助 「金出、余の顔を見忘れたか」
金出  「あっ上様、ええい、こ奴、上様の名を騙る不届き者。斬れ! 斬り捨てい!」
新之助、「どこまでも腐り切った奴め、成敗いたす」
      新之助に手下が全員切られる
金出   「おのれー!」と斬りかかるj
新之助  「成敗!」
      悪代官金出は斬られて倒れたのであった
漁民たち「上様、ありがとうごぜーました、これで生きていくことができます」
吉宗   「しっかり働いて家族を養うのだぞ、さらばじゃ」
      と馬を走らせる吉宗、
      去ってゆく吉宗に向って、漁民たちはいつまでも手を振り続けるのであった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・完・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
199名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:47:21.66 ID:4JAvsAUi0
イルカは名前覚えないから、名前を呼んでも来ないって本当?
200名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:47:31.24 ID:ZC38zcsUO
世界の恵みは万物から頂くべき
偏食は正しくない
イルカ漁は悪くない
201名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:47:46.54 ID:QNEKY+Ud0
>>186
>アメリカ政府がっていってる以上国としてなんらかのアクションはしないといけない
してんじゃんw
で、アホなんですか、お前?w

>>187
>俺が論理思考ができるかできないかはどうでもいいんだよ
よかねえだろw
現に世の中の大多数がお前の同類だと錯覚してるじゃん。
202名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:48:13.73 ID:IQO4xkwyO
>>192
歯の磨き方一つとっても、文化だよ
そんなもんに横槍いれるのが野暮なんだ
203名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:48:29.63 ID:gyPV1VBJ0
もうCNNでネガキャン止んだな。
安倍のインタビューが最後だったみたいだ。
先週丸々1週間使ってネガキャンしまくってたが、やっとおさまったわ。
明らかにプロパガンダだった。
204名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:48:30.88 ID:DTX0V45s0
>>200
じゃあ、人間漁も悪くないの?
205名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:50:22.28 ID:8MhfsyW+0
アメリカは兵器としてイルカ爆弾とか研究してた畜生なのにな
206名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:50:22.81 ID:k6u08U74O
>>178
当たり前だ
イルカ漁を即止めて漁師の明日の食い扶持を誰が補償する?
共産党は表向き「庶民の生活を守る」を謳っているからな
下手打って漁師を敵にまわすと党是党則に反してしまうのでこの問題はロム専化しているww
207名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:51:01.70 ID:ePDywEMP0
アメポチの共産党
これが一番笑える
支持者は外国政府だけ
208名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:51:38.55 ID:DTX0V45s0
自民党って、格差社会主義だろ?。
「格差論は、甘えだ!!」
とか言ってたじゃん。
209名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:52:22.07 ID:ZC38zcsUO
アメリカの言ってる物ばかり食べるようになったら病気になるよ
日本は日本の食でいいよ
210名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:52:36.15 ID:6rS1+Su80
>>186
問題の本質を理解しようぜ
外交上文句を言ったらなんでもいう事を聞く国なんてイメージをもたれたらいけないんだよ
国際法や環境保護で問題が起きているなら正当な禁止理由になるが
アメリカに文句言われたからやめますなんて理由でやめてどうするんだって話
だからイルカ漁が経済的に完全に不要な代物だとしても禁止してはいけない
従軍慰安婦や靖国問題で日本は散々痛い目を見てきたのを忘れてないか?

あと米国政府から日本政府へ直接言ってきたわけじゃないからアクションする必要はないよ
211名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:52:56.52 ID:a1duDg0x0
イルカ追い込み漁は文化遺産だ
212名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:53:00.40 ID:tgKvYRvA0
誰かはっきりとアメリカにあんたらのやってることは文化侵略だって伝えてやれよ

キリスト教圏とか富と軍事の部分では人類の大半占めてるが、文化侵略で欧米を嫌ってる割合でみたら
人類の大半は欧米のキリスト教主観での文化侵略を嫌ってる

ネットが貧困国にまで広がった現代では、欧米の文化侵略のやり方の方が不利益だって教えてやれよ
213名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:53:19.86 ID:BpmwYSps0
「伊藤博文田布施人脈」吉田〜中曽根〜小泉〜(鳩山菅野田)〜安倍の憲法破壊暗黒政治
1.謀略が跋扈した小泉政権下で起きた事件だった
    現役の国会議員が刺殺された衝撃的な事件(戦後三人)・・・
「きょう命日 石井紘基・8周忌 〜誰に殺されたのか」http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2010/10/post_1880.html

2.借金800兆円の原因は「中曽根税制改革」か
http://blog.goo.ne.jp/kintaro-chance/e/0c43b0f0bfdd7b6d9e6f20ec6eec560a
・・・
保坂展人(社民党)
Jun 18th
http://twitter.com/hosakanobuto/status/16423823512
菅総理が消費税10%に言及しているが、22年前につくられた消費税納税総額が224兆円で、この期間の法人3税減税額が208兆円だったということをどう考えるのか。消費税のみを取り出した議論は税務官僚の得意技。
・・・

「田布施システム」

3.伊藤博文田布施人脈
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/472.html#c139

4.平成の「八つ墓村」田布施のタブーにふれ、殺されかけた山口連続殺人犯
http://rakusen.exblog.jp/20861026/
214名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:54:01.88 ID:ePDywEMP0
>>208
中国、南北朝鮮よりマシなんじゃね
もっと酷い特アを支持する共産党
腹の皮がよじれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:55:22.40 ID:5qhLcRxf0
食べもしないのにマグロやカジキをトローリングするのって殺し,スポーツじゃない。
禁止しろよ。
ここらで安倍ちゃんか麻生閣下かアンパンマンが太一でイルカステーキのパフォーマンスを。
216名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:55:29.62 ID:z9j+8ENh0
>>192
美しい食糞文化はおまえらに任すよ
217名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:56:10.08 ID:iobnm3T0O
解体施設を造ればいいじゃん
血は下水処理にしてさ
牛や豚と同じにすりゃあいい
218名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:56:52.70 ID:6rS1+Su80
>>192
スポーツハンティングや銃社会を文化だっていうアメリカはどうなのよww
銃社会なんて批判的な人が捕鯨やイルカ漁批判よりずっと多いのに
219名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:57:32.17 ID:ePDywEMP0
本来なら真っ先に志位がアメリカ批判しなきゃいかんのに
アホだな
というより最初から売国奴だった
220名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:58:33.61 ID:gyPV1VBJ0
>>219
最近のシナも日本の馬鹿サヨもみんな揃って
「アメリカ様〜」だもんなw
ほんと笑えるね
221名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:58:42.98 ID:ZC38zcsUO
日本は正しい
222名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:59:24.88 ID:h1/aA3/S0
イルカなんか単なる害獣だけどねw

オーストラリアのカンガルーと同じw
223名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:59:46.83 ID:DTX0V45s0
安部って、韓国の肉料理が好物だよなたしか・・・。
224名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:59:49.80 ID:ePDywEMP0
暴れん坊将軍スペシャル「吉宗、故郷に帰る」

悪代官(金出)に大地の漁民が直訴に来る
漁民  「おねげーでごぜーますだ、おでーかん様、鯨を取っちゃいけないなんて殺生な」
     「それでは生活がなりたちませぬ、死ねとおっしゃるので?」
     「これがささやかな食料や油になるのです」
金出  「ええい、やかましいこれは法で定められたもの、守ればいいのだ」
     「さっさと引っ立てて牢に入れておけ」
御用商人小泉屋
     「上手くいきましたなお代官様、これで隣藩の薪や魚や米が売れまする」
     「ついてはお納めください」と二重底の菓子折りを出す
金出  「そちも悪よのう、はっはっは、これでお互いに大儲けだ」
そこに新之助が現れる
新之助 「おい金出、そんな法律を作った憶えはないぞ、さっさと取り消せい」
金出  「おのれ、何奴、曲者だ、出合え、出合え!」
新之助 「金出、余の顔を見忘れたか」
金出  「あっ上様、ええい、こ奴、上様の名を騙る不届き者。斬れ! 斬り捨てい!」
新之助、「どこまでも腐り切った奴め、成敗いたす」
      新之助に手下が全員切られる
金出   「おのれー!」と斬りかかるj
新之助  「成敗!」
      悪代官金出は斬られて倒れたのであった
漁民たち「上様、ありがとうごぜーました、これで生きていくことができます」
吉宗   「しっかり働いて家族を養うのだぞ、さらばじゃ」
      と馬を走らせる吉宗、
      去ってゆく吉宗に向って、漁民たちはいつまでも手を振り続けるのであった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・完・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

さてこの吉宗は安倍でしょうか志位でしょうか
聞くまでもないよね
225名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:00:08.96 ID:UmVKK1OJ0
この調子だと、オバマが訪日した時にデモがあるな。
226名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:02:07.79 ID:tgKvYRvA0
イルカや鯨の虐殺を最も効率的かつ大量に今現在やってるのは潜水艦持ってる軍隊だぞ

ソナー訓練で超大音量のソナーを海中で鳴らして近くにいる生物の聴覚破壊しまくっつる
ハワイ沖やオーストラリアや西海岸とかに定期的に鯨やイルカの群れが大量に打ち上げられるだろ
あれはソナー訓練したあと近くにいた群れがたまたま海岸へ殺到したから

地震の前触れとか言ってるやつ大バカ、去年にはアメリカ海軍もソナー訓練でイルカの聴覚破壊して
大量死するの認めてる


海洋学の世界では潜水艦が最大の虐殺者だって解ってるけど、キリスト教主観できてには
日本のイルカ漁を責める方が正義なんだよ

あいつらは文化侵略したいだけ
227名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:02:26.43 ID:kXJif03s0
祖先って50年前のか?
228名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:02:27.15 ID:fHxpkbsH0
>>1
首相当人は不味いからw他の人に言わせちゃえ〜
「アメリカがインディアンぶっ殺して、土地を奪う以前から、続いてる伝統漁だと」
229名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:02:32.42 ID:h1/aA3/S0
漁師にとっては

ただの害獣

オーストラリアのカンガルーと一緒だよ
230名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:02:39.33 ID:Ir6szP1zO
外国人は、太地の意味すら知らないんだと思う
和歌山や三重県には、鯨との民話も残ってるしね
231名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:02:54.78 ID:M/QoVMzU0
流石!上手に言いました、安倍さん。
これまでの売国政治家ならば、
遺憾ですって言うだろうに。
まだまだ
米中韓が、反日的なことを言ってくるだろうが、
真の独立国の首相として、
正しいと思うことをしっかり主張してほしいものだ!
232名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:03:57.81 ID:jdIJctk80
>>201
錯覚じゃないんだよ、残念かも知れないが

何で殺人や窃盗は犯罪だとされてるか?
「悪」とは何?「善」とは何か?両者はどこで区別されるのか?
ということを論理的に考えてみなよ
法も倫理も感情を根拠に成立していることが理解できるはずだ

日本一国の論理は世界の感情に勝てる可能性は低い
そうであれば僅かでも利の多い方を採るのが論理的というものってことさ
233名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:04:07.27 ID:VH8T6qtS0
>>210
そこはアメリカとの関係もあるし是々非々でいこうや
日本人にとって守らないといけないのはマグロでありウナギなんだよ
イルカとかクジラなんて文化でもないし正直どうでもいい
234名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:04:10.36 ID:UrcONaVy0
日本の沿岸で行われてる400年以上の歴史のある伝統漁業に文句言われる筋合いない
235名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:05:38.33 ID:K1BQfrRC0
>>210
経済的に無価値になったらやめようよ
損失しかでないはってものを太地の漁民に強いる必要もないじゃん
それも批判を意識しすぎだよ。
おれはあからさまに禁止にはしないけどやめていただく方向に話を持っていくとおもうけどね。
追い込み漁で太地がそんなに儲かってるとも思えんし、漁民にとってもグッドタイミングじゃないの?
236名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:05:55.27 ID:h1/aA3/S0
>>232
日本一国の論理は世界の感情に勝てる可能性は低い
そうであれば僅かでも利の多い方を採るのが論理的というものってことさ

↑これ詭弁な
脅迫論証
237名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:06:02.97 ID:DTX0V45s0
>>232
つまり、感情的になって、
 イルカ漁は文化にだー
って、言ってる訳ですよね。
日本政府は、頭悪いですよね。
238名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:06:34.19 ID:lJtwCdyu0
CNN見た限りだとコーブの監督は生け捕り転売が儲かるので、太地は追い込み漁をやってると見てるようだ。
傷ついたり大人で転売できないのは叩き殺して食うと。水族館不買運動や圧力をかけようとしてるみたいだな。
種や状態にもよるだろうが一体500-700万で売れるようだ。結構いい商売らしい。
239名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:07:11.10 ID:gyPV1VBJ0
もうCNNのネガキャンも終わったし
結局なんか「イルカを守ろう週間」みたいなのだったのかな、アメリカでは。
しばらくは静かになるだろう。
240名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:07:16.10 ID:ZC38zcsUO
>>233
言いなりになっても好かれないよ
241名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:08:03.18 ID:LdQvIju20
>>206
減反保証金の制度も止める政府がなんで漁師の生活保障しなくちゃならない

つまり、イルカ漁廃止の保証金払いたくないから政府は文化だ伝統だとごねて

イルカ漁廃止にもって行きたくないんだろ
242名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:09:04.76 ID:ePDywEMP0
>>233
資源の保護からいえばマグロやウナギが制限されてもしょうがない
完全養殖が完成しない限り
イルカは絶滅するどころか増えすぎだから問題
243名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:09:44.66 ID:h1/aA3/S0
イルカは害獣


終わり
244名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:09:49.08 ID:IQO4xkwyO
しかしまぁ何だね

政権批判になっちゃってますね

イルカの命をとか言ってるけど

攻撃材料なんすね

やっぱり
245名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:09:50.35 ID:rf42RG9t0
面倒だからここは譲った方が賢明だ
↓ループ
中韓の増長

したり顔のやつはいつだって悪い方向へ導く

これって本当に反作用はないのか?
そういう自己検証ができないからだ。
246名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:09:56.90 ID:DTX0V45s0
>>238
そうなのか。
イルカなんて、全く食わないのに、
漁としてやってけるのは、水族館用にか。
247名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:10:30.77 ID:K1BQfrRC0
まぁイルカを守ろう週間だったとして、
日本人はイルカを常食してるって誤った日本像ができただけだな
日本人でも文化だ伝統だって言ってる謎な人もいるし
248名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:10:31.15 ID:dG78MElg0
イルカを食ってる国
日本,デンマーク,ノルウェー
クジラを食ってる国
日本,米国・アラスカエスキモー,米国ワシントン州マカ族,ロシア・チュクチ先住民
デンマーク・グリーンランド住民,フィリピン,インドネシア,カナダ,ノルウェー
犬、猫を食ってる国
韓国,中国,北朝鮮
脱糞酒飲んでる国
南トンスル共和国

で? 批判のターゲットは何時も日本!多分、中韓資金援助で意図的に叩いてる
249名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:10:49.41 ID:QNEKY+Ud0
>>232
>「悪」とは何?「善」とは何か?両者はどこで区別されるのか?
>ということを論理的に考えてみなよ
観念法に依存していることが容易に演繹されましたがw

>日本一国の論理は世界の感情に勝てる可能性は低い
じゃあ「どうでもいい」にしたがえばいいってことですね。
わかります。
てえか、世界の感情が反イルカ漁に傾いてるならIWCで例外事項としてイルカ漁禁止に
とっくに寄ってるわ阿呆w

>>235
別にお前の妄想はどうでもいいんですがw
シャチ一頭がいくらすると思ってるのかとw
で、アホなんですか、お前?
250名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:11:41.68 ID:+wFyRRg1P
>>207
>支持者は外国政府だけ

それがソ連の排泄物である共産党の本質だからな
そもそもが外患を目的とした政党
251名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:11:48.21 ID:ePDywEMP0
アメリカは近大のマグロ養殖技術をよこせ
くらいは言ってくる
252名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:12:22.68 ID:h1/aA3/S0
>>246
意味ねーよ
イルカ漁は害獣駆除だから
253名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:12:53.09 ID:ZC38zcsUO
イルカ漁は悪くない
254名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:13:25.41 ID:Jkxa9aEOP
いるかの日はイルカ肉を食べるって、
昔から決まってるもんな。
鬼畜米英が伝統文化にけち付けてんじゃねえよ
255名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:13:44.93 ID:1xTUBOgL0
安倍は余計なこと言うんじゃねーよ
256名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:14:08.16 ID:lJtwCdyu0
>>246
コーブの監督の発言だから信用出来ないが、ぐぐったら2011の実績だと80匹位生け捕り転売してるな
10倍位殺してるがそちらは食用として売ってるんだろうな
漁業素人だけど生け捕り転売してるのは世界でも太地だけなわけで、かなりいい商売のような気がする
257名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:14:27.93 ID:DTX0V45s0
 


安部って、韓国の肉料理が好物だよなたしか・・・。


 
258名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:14:38.46 ID:K1BQfrRC0
太地でマグロの養殖しよう
259名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:16:25.72 ID:gyPV1VBJ0
>>257
ただの焼き肉を「韓国の肉料理」て・・・w
260名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:17:08.41 ID:nMDBg1p30
>>238
そう思うんならさ、そっちの国でイルカを買うことを禁止にしろよw
買う国なくなったら太地も商売上がったりだろ
なんでそうしないw
261名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:18:38.23 ID:DTX0V45s0
焼肉好きな安部は、アメリカ人の仲間じゃねぇか。
麻生は、何が好きだったっけ?。
262名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:18:42.48 ID:lJtwCdyu0
>>260
米国はじめ先進国では既に禁止。買うのは中国、ロシア、中東ドバイって言ってた
なのでそっちにも圧力かけようだってさ
263名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:19:36.18 ID:/96x5rfw0
バカ、あれは漁じゃなくて駆除なんだよ
264名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:21:11.84 ID:ePDywEMP0
>>256
それならイルカショーを禁止したほうが早い
あんなもの見たくもない
友達と言いながら虐待だろ
265名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:21:40.69 ID:DTX0V45s0
>>262
よく、アメリカ人がイルカと泳いでるのを動画で見るが、
あれは、どうやって獲ったのだろう?
266名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:24:23.45 ID:RQjAPlDf0
>>1
尊重されるべきものと、批判があることの承知。この2つの両立は悩ましいな。
行為Aを批判する場合、批判と同時に行為Aに対して尊重の念を持つ必要があるということになる
267名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:26:49.91 ID:lJtwCdyu0
太地がSSなんかの妨害を受けながらも何故追い込み漁を続けているかちょっと知りたい気はするね
率直に言って伝統継承とか食文化ではなく、売り手市場で非常に儲かるからという気がしないでもない
それは悪いことではないし、もちろん外圧に屈すべきではない。ただ日本人の善意を利用してる部分
がないとは言い切れないかも?
268名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:27:16.34 ID:LdQvIju20
>>266
成り立たねーよそんなもん
物理学的にも人間学的にも

だからイルカ漁は廃止以外選択肢はない
269名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:28:01.93 ID:XQu/FEyWO
百歩譲って絶滅させないように、なるべく苦しまないように殺すならイルカ漁認めますってんならまだ分かる
偽善者どもの「食文化?伝統?知るかよwオメーらイエローどもよりイルカが大事に決まってんだろ!つべこべ言わず白人様の言うこと聞きやがれ」が臭ってきやがるからな
270税金泥棒:2014/01/26(日) 08:30:47.30 ID:yoFrgh0p0
>>1
>安倍首相は、「太地町におけるイルカ漁については、古来から続いている漁であって、

実は太地町における小型鯨類追い込み漁は「伝統」ではありません(皆さん騙されないように)
伊豆の漁師からそのやり方を教えてもらって高々1969年から始められた程度のものを「伝統」とは言わないのです。



1969年に太地町立くじらの博物館内にある水族館で飼育するイルカ類の捕獲を要請されたことをきっかけに,生け捕り捕獲を行う追い込み漁を開始した。
http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf
1969年から漁を開始した太地町
和歌山県太地町では、元々沖合いでの突棒でのゴンドウクジラ漁が行われていたが、
1970年代の初めにくじらの博物館用に生きたイルカや鯨を捕らえるため、富戸、川奈からイルカ追い込み漁を学んでいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%BC%81
271名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:30:48.40 ID:Xp1uuRv60
テレビではやらんなイルカ料理。反発かうの明白だからだろ

気持ち悪いてのは普通の感情ではある。
272名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:30:59.14 ID:xIVUs/dJ0
大した伝統じゃないだろこれ
273名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:31:30.74 ID:h1/aA3/S0
大腿、イルカって人間が思ってるような知性ナイしね

海外では変な信仰があるみたいだけど

所詮は海洋生物だから、環境が違うと知性のあり方も変容する
274名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:31:56.86 ID:MiCuT+FZ0
ネイティブアメリカン絶滅は神から与えられたマニフェストディスティニーとして実行した
アメリカ人から言われたくないわ
275名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:32:51.56 ID:p1a5GnJt0
縄文時代から鯨漁やってるのに文化じゃなかったらなんなんだよ
276名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:34:14.63 ID:g2A6p9TQ0
キリスト教なる邪教は即刻やめさせるべきだな
古今東西、大虐殺を繰り返してきた残虐で危険な宗教だ
277名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:34:44.56 ID:6gKeUmsfP
日本古来から連綿と続く食文化と謂われてるけど、実際にイルカ肉を食べた日本人って、どれぐらいいるのだろうか。
278名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:35:23.56 ID:DTX0V45s0
>>257
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ 俺 た ち 世 界 肉 食 連 合 同 盟! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                  _、_              ||
/ /     _、_        _、_   _( <_,` )     _、_     ||
\ \ ( ,_ノ` )―--( ,_ノ` ) ̄       ⌒ヽ( <_,` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、安部 /~⌒    ⌒ /
   | 中国 |ー、アメリカ / ̄|    //`i 韓国   /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
279名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:35:44.29 ID:CQirTQHR0
知性がどうたら言い出したら、人であってもとんでもない池沼や完全にボケた老人は殺して食っても問題ないってことになるからな
280名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:36:53.65 ID:XzQgAXgqO
>>270
元々沖合いでの突棒でのゴンドウクジラ漁が行われていた

書いてありますよ。
281税金泥棒:2014/01/26(日) 08:39:11.32 ID:yoFrgh0p0
>>280
>元々沖合いでの突棒でのゴンドウクジラ漁が行われていた

突棒?
追込み漁の話をしてんだけど?
282名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:39:32.49 ID:8s0rNTw5P
ケネディは合成タンパク以外摂るな
283名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:40:18.73 ID:dG78MElg0
>>272
はっ?馬鹿かお前? 今の40代以上の人が、どんだけクジラにお世話に
なったと思ってるんだ!
284名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:41:18.81 ID:pV+H0htGP
未だかつてイルカの肉が好きだというのも聞いたことないし
販売しているところも見たことがない。

誰が食べてるの?
285名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:42:07.80 ID:8s0rNTw5P
>>279
元々ネイティブアメリカンやら黒人奴隷は殺しても問題ないって国だからな
286名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:43:21.89 ID:lJtwCdyu0
外圧に屈する話ではないしSSも死んで欲しいが。。。
太地は圧倒的に儲かるから追い込み生け捕りやってるんじゃないかな
漁業と会計知識ある人の話を聞きたいわ
287名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:44:22.80 ID:h1/aA3/S0
>>284
所詮漁師にとっての害獣だからな
せっかくだから地元の人が喰ってるだけで
288名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:44:46.54 ID:+wFyRRg1P
>>284
缶詰、ベーコン
どこのスーパーにでもあるわな

見えないのは、目か頭が悪いんだろう
289名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:46:20.87 ID:9DYdsMsk0
震災嘲笑のフジテレビ
「都並竜也」→「つなみやつた」→「津波やったー」→「tsunami_lucky」のアナグラム疑惑が浮上

273:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:49:58.06 ID:/ESW9KTG0
アナグラムとは 文字を入れ替えて遊ぶお遊戯です。

都並 竜也 第10話のみのゲストキャラ
第10話が放送されたのは3月14日(木)。震災の3月11日のあった週です。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59161

392 :名無し:2014/01/09(木) 22:41:19.16 ID:dufRznsV0
最高の離婚ってドラマ見てた人いる?
あれで都並っていうAVのスカウトが尾野真千子に名刺渡すシーンでちょっとだけその名刺うつるんだけど、
そのアドレスがたしかtsunami_lucky〜だった、、、、 あのドラマ好きだったのに、 これはない。)  
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59106

ミス・インターナショナル吉松育美さん、芸能界の闇を告発「脅迫され命狙われてる」
→日本マスコミ黙殺→海外ニュースだと事務所名・実名ありで報道
過去に脱税と証拠隠滅で有罪判決を受けたK-1プロデューサーの石井和義が突然部屋に入ってきた。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=58320
290名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:47:15.09 ID:gnDt0Mfd0
>>249
>観念法に依存していることが容易に演繹されましたがw

俺の言説()が「観念法に依存している」ように見えるなら君は論理的思考ができないってことだ
観念法も含めてその成立要因は何かを考えてみろと言ったのだが
まあ論理的思考ができない君みたいな人間は簡単に>>270のような詐欺に騙されちゃうんだが
まあ君の自由だ、勝手に”演繹”してなさいw
291名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:48:19.28 ID:8nFIphFY0
>>282
その通り。そして毎年慰霊祭もやって文化伝統へと昇華している。
素晴らしいじゃないか!
292名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:49:23.34 ID:soq4jGDSP
>>283
せいぜい一昔前の一時期の話を伝統と言うかな。
293税金泥棒:2014/01/26(日) 08:50:12.78 ID:yoFrgh0p0
>>1
安倍はいわゆる「捕鯨族議員」でもある。
選挙区か山口県であり山口県と言えば下関であり捕鯨基地として昔から有名であり
そういった意味でも親父さんの代から「捕鯨族議員」なのである。
(このことは現農水大臣の林芳正にも言えること)
でイルカ漁に関しては「捕鯨族議員」は直接的に関係することはないが
精神的なものとして能書をたれたんだろうということが推測されるってこと。
294名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:51:45.38 ID:pV+H0htGP
>>287
害獣なんだ。それならわからなくもないかなぁ。

>>288
えー本当に?

周りの人に聞いても食べたことのある人なんていないし
そもそも食べるなんて考えたこともなかった。
295名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:53:12.42 ID:E6uEk2YA0
突きん棒漁より追い込み漁の方が人道的に見えるが?
296名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:53:51.82 ID:g87EsaFL0
害獣指定も害獣駆除も、ひとえに人間の経済活動観点の一方的な話だから
それだけを錦の御旗にするのには抵抗あるな
イルカ増えすぎといっても、青魚を絶滅させる訳でもないし
ここでは増えすぎという言葉自体、人間にとって邪魔というくらいの意味

やはり、海洋国家として鯨イルカを肉食の一部として取り入れるのが
古来からの食文化の一つでこれを絶滅させてはならんという方がしっくりくるぜ
297名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:54:55.75 ID:QNEKY+Ud0
>>293
だから族議員の定義すらまったくわかってないのに、勝手に造語作るなというw
「捕鯨右翼(笑)」であんだけ嘲笑われてもまだ理解できないのかよw
そもそも、なんで在日のお前が日本の国会議員のありかたに口出ししてるの?w
298名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:56:14.99 ID:8N4FuEpe0
そもそも養畜の方が猟より残酷だぞ。生まれた瞬間から数年で皆殺しなんて絶望的な運命なんだぞw
299名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:56:43.69 ID:ulxVHraZ0
この問題は感情論なんだから論争に弱い、滅法弱い、いや無茶苦茶弱い日本人は
この論争では勝てない。既に支那、南鮮、北鮮、ユダヤが南京、慰安婦、靖国と絡めて
プロパガンダに利用開始している。アメリカはこのプロパガンダに載っかっている。
早々にこの問題から撤退すべし。騒ぐな。傷が拡がって無様に負け犬状態になって
国連脱退宣言する姿が私には予想できる。
そして、中学校でディベートを必須科目として導入せよ。外務省採用試験に英語でのディベート
を入れるべし。
300税金泥棒:2014/01/26(日) 08:57:45.98 ID:yoFrgh0p0
>>284
>販売しているところも見たことがない。

いや実はたとえば(1月21日に殺したハンドウイルカの肉?が)22日には販売されていたりする。



(2014年1月22日)
イルカ刺身用 太地港
http://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/t1/q71/1623744_706392429394273_1900463872_n.jpg
301名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:58:18.50 ID:QNEKY+Ud0
>>290
は?w
観念法に依存してるのは
「「悪」とは何?「善」とは何か?両者はどこで区別されるのか?」
って件についてですけどw
お前は自然法まんまじゃんw
自分の立ち位置も理解できてないとか、どんだけバカなのかとw
そもそもなんで反捕鯨派に騙されるんですか、俺が?w
302名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:58:43.99 ID:DTX0V45s0
 



焼肉好きな安部は、アメリカ人の仲間じゃねぇか。




 
303名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:59:02.83 ID:DX6BE3tJ0
>>1
私の見る限り、日本は完全に身を捨てて始めた事を繰り返した近代です。

まず明治。完全に江戸以前を捨てきった。江戸庶民もスラムにして捨てて外国に売った。
東北も捨てた。五稜郭もだ。
その後、志士を捨てた。
次に
第二次大戦。戦後。
捨てたものが元に戻ることはありません。
祖先は既にいないのです。
その意味は、冗談ではなく、言葉の意味として現れるというところが抜けていると思います。
なぜなら
同じ国家の代表である方が、捨てて居ないと言うのは無いからです。
また 求める事がおかしい。
国家は何度か国を捨てたからです。
したがって、個人的意見としてのみ聞かれることが出来るものなのだと考えます。

日本は 裁判にする理由が形式上なかったため裁判を無限延期された国民の集まりでした。
その意味を考えるべきです。
国家総動員体制下で、玉砕をもって立ったなら、その敗北は玉砕が相当しておかしくありません。
その玉砕の程度を 自分で決めろとされただけでしょう。
裁判は開かれていないため、期限も無限。そういうことなんでしょ?
祖先を掛けて玉砕で闘って負けたなら、ソレが続くことになるのです。
無かったことにする積りはなく、その状況であるなら、個別以外ありません。
祖先は自分だけが守るものです。
304名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:59:18.81 ID:Ry1oNcrKP
>>300
つーか刺身でいけるのが意外だ
イルカは煮て食うもんだと思ってた
305名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:01:04.33 ID:QNEKY+Ud0
>>300
それ、>>284が見たことがないのとはなんら関係がないがw
お前は相手の視点に立って考えることが出来ない先天的な脳の病気なんだから、
もう少し自覚を持ってだな。
306名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:03:23.90 ID:DTX0V45s0
>>304
今やブタ肉も、生で食ってた時代だからな。
307税金泥棒:2014/01/26(日) 09:05:34.31 ID:yoFrgh0p0
>>295
>突きん棒漁より追い込み漁の方が人道的に見えるが?

突きん棒漁ではイルカは一瞬で死ぬけど追い込み漁だとまず追い込まれるまでイルカに恐怖感を与えるし
追い込まれた後も殺されるまで恐怖感を与え続けるわけだからそういった意味でも人道的とは言えない。
308名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:08:04.64 ID:QNEKY+Ud0
>>307
でも定置網漁による密漁がスナメリに与える恐怖はどうでもいいんですね。
わかりますw
だから、ゴミみたいなポジショントークはやめてくれませんかね、SSに寄付することで
間接的に白崎玄氏を殺した人殺しのrさんよ?w
309名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:08:18.58 ID:DX6BE3tJ0
玉砕した癖に またタマは割れていないなどという卑怯者は祖先には無い。
祖先を尊重するなら、玉砕を受け入れいているはずだ。
さもなくば、祖先を軽んじる事になるので。
だから、既に私に祖先はその形ではありません。
その前の遠い祖先に戻っているだけです。
玉砕した祖先はそう思う祖先しかおりません。
あしからず。
310名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:10:12.29 ID:LdQvIju20
>>305
和歌山の人間てそんな人間ばっかなんだよ
多分半島から流れ着いて居座ってる人間が今じゃ5割超えてるんじゃないか
ネトウヨも圧倒的に関西方面多いし
311名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:20:44.52 ID:DTX0V45s0
>>302
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ 俺 た ち 世 界 肉 食 連 合 同 盟! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                  _、_              ||
/ /     _、_        _、_   _( <_,` )     _、_     ||
\ \ ( ,_ノ` )―--( ,_ノ` ) ̄  JPN  ⌒ヽ( <_,` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、安部 /~⌒    ⌒ /
   | 中国 |ー、アメリカ / ̄|    //`i 韓国   /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
312名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:25:24.46 ID:DX6BE3tJ0
一つ指摘

自分が間違っていたと明確に自分が延べることが出来ない
これが日本近代の特徴だ。
逃げられると言うのはタダほど高いものは無い買い物でw
間違っていたと釈明しなくて言い代りに、

『間違っていたからその間違い続ける形から逃れさせてくれ とも言えないのだ』
という事が判って居ない。

スピリチュアルとか言う連中の中にも劣っているのがいた。
ハングマンの意味を知れ。
宙吊りの意味と寿命のない存在、集団が宙吊りになるという事の意味も。
我々はそうだよ。 XORの意味は、閉じ込められた軸の決定がない空間だと言う事だ。
”自由”では在るが。
そこから考えを始めるべきだと思います。
その基準を抜きに、気持ちも幸せも起きるわけがないと思います。
解釈として内面視点よりみて。
現実に依存する形で保証を求めるなら、そレを守る為に全てを捨てることになるでしょう。
何を守る為に祖先がその形式を用いたのか、その形での祖先が捨てられるのです。
祖先の話をするなら、祖先とはどういった祖先として我々に伝えているか。
そこの話に掛かっていくだろうと思います。
つまり、我々とは 祖先は同じなのか? あるいは 望みを一致したことがあるのか。
あるならその望みがまず共通の祖先でしょう。
イルカがそうだと言うなら そうだと思いますが、それ以外についてがよく聞かされていません。
不定です。
313名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:27:20.90 ID:C16vAbVH0
>>248
韓国も鯨もイルカも食ってますよ?
314名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:28:01.70 ID:hyw27IqT0
密漁して食ってるからか
315名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:29:33.99 ID:C16vAbVH0
316名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:29:45.06 ID:xtKskcJ/0
イルカの追い込み漁なんているか?
317名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:31:12.58 ID:BqC2KbzO0
アメボケ。

定置網がどんだけイルカの被害受けてることか。
北海道のアザラシやラッコも同じ。
猛烈な食欲でタコや貝やサケやコンブを食い散らすらしい。

シカも同じ。
かわいいなんてバカこいてるから、
自然生態系が破壊され、漁もできなくなってしまう。

アメボケの批判なんか無視して
ジャンジャンまびきしろ。
くそ頭に来る、外人野郎が大きな面しやがって。
318名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:32:11.20 ID:C16vAbVH0
319名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:32:54.64 ID:7rCVW51K0
世界の反発を無視してまでオリンピック開催国のやることじゃない。
イルカ猟は即刻止めるべき。海外のニュースでどんなふうに報道されているか
知っていますか。
伝統と言い張り、普通なこと、当たり前なことと主張しているところが日本の誤り。
他国の指摘を聞き、気がつくことがまず第一歩。
320名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:35:28.56 ID:C16vAbVH0
321名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:35:45.70 ID:5qhLcRxf0
イルカはコーラで煮るとA5ランクのほろほろ肉になる。
おいしいよ
322名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:37:34.57 ID:QNEKY+Ud0
>>319
>世界の反発
だから、そんなありもしないものを声高に叫ばれても反応に困りますがw
本当に世界規模で反発してるのならIWCで例外事項としてとっくにイルカ漁禁止に
なってるっつーのw

>気がつくこと
何に?
JCリリーの妄言をいまだ信じてるお花畑がせかいのあちこちに点在してることに?w
323名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:37:51.14 ID:MPu0EuU50
CNNよ。これらのことは忘れないぞ。

【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「中身見ずに破棄」→保安官、YouTubeに投稿
r-2ch.com/t/newsplus/1290647796/

【国際】「日本人女性は、誘拐犯」…米大手TVが“反日キャンペーン”
logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1297959897/

61 : : 2011/02/18(金) 01:46:53
(略)
それに乗ったのがキョンラーとかいう韓国系アメリカ人キャスター。
日本叩きのいい材料が出来たとニュースで報道。ノリコの顔に旭日旗を重ねて報道する異常振り。

(日本国内で廃盤、一般人が知らないキモイエロゲをアメリカで大騒ぎになるよう
仕立てたのもこのCNNの韓国系東京特派員キョン・ラー)
324名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:38:58.63 ID:BqC2KbzO0
>>321
イルカを食べる会
作れ。
325名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:39:39.27 ID:H0Y3BtfT0
明治政府が禁止した、温泉や銭湯の混浴もいまや絶滅寸前。

西洋文化の折衷案で男女別の浴室しか法律で認めないが、
男だけが全裸で利用する風呂って、あれじゃゲイ好みで気持ち悪く
悪趣味な文化になってしまったじゃないか。

安部は、日本の風呂文化である混浴の禁止令を撤廃しろよ。
326名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:41:51.62 ID:CtmVRxoi0
イルカを食べる習慣なんて同じ日本でもこの地域以外ないじゃん
327名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:43:25.00 ID:XAqoCLzr0
>>326
神奈川静岡でも残ってるけど
漁はしてないけどね
イルカの回遊が少なくなったようだ
328名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:43:33.82 ID:sYDwO7db0
鯨のことを言っているのかと思ったけどイルカなんだなぁ。
食べたいとは思わないけど安倍さんの言うとおりだわな。
329名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:44:47.44 ID:GpWazMTR0
水銀問題解決すればイルカ食も世界に発信していけるのにな、牛豚よりヘルシーなのは間違いないし
イルカ、クジラ、マグロを大量にたべてる人達から水銀は検出されるけど一件の健康被害もない
学者さん達頑張ってイルカ食の安全性、科学的検証してくれよ
330名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:45:22.88 ID:7rCVW51K0
>>322
TVニュースでアナウンサーが「Stop it now!」と叫んで報道してるよ。
日本の恥とか散々批判されてる。
まあそのうち、イルカ猟はできなくなるよ。
331名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:47:45.85 ID:8nFIphFY0
>>319
あなたの国籍はどこですか?
332名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:49:55.99 ID:C16vAbVH0
>>326
オキュート食べる習慣なんてry
あくまき食べる習慣なんてry
うつぼ食べる習慣なんてry
キュウリウオ食べる習慣なんてry
オオカミウオ食べる習慣なんてry
ヤガラ食べる習慣なんてry
333名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:50:52.74 ID:8nFIphFY0
>>329
>>75参照
334名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:51:32.03 ID:QNEKY+Ud0
>>330
だから、それのどこが世界の反発なのかとw
日本のメディアがおおすみが悪いとか叩いてたが、あれが日本人の総意なのかとw
で、
>気がつくこと
何に?
って聞いてるんですがーw
335名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:52:09.58 ID:/i9gdbTmO
>>319
お前みたいなの、エスキモーがアザラシの生肉食べるの見たら気絶しそうだな。
彼らにとってはそれが食糧源で、他人が口出しすることではない。

小さい地域の漁を、あたかも日本で当たり前のように行われているかのように過剰反応しているアメリカが異常。
それ(漁)をやめさせるのが目的ではなくて、粗探ししてつつくのが目的。
外交で優位に立つ為のカードの一つなんだろ。

アメリカなんて、潜水艦ソナーで大量虐殺しているのにね。
日本は情報を集めて、論理的に反論すべき。
336名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:52:28.25 ID:C16vAbVH0
337名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:53:49.21 ID:ohgooNpA0
太地町でのイルカ漁の歴史が1969年からであることに驚愕
338名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:54:24.17 ID:7rCVW51K0
>>334
海外ではイルカを殺して食べることはヘイトされてることに気がつくことが
第一歩だね。あなたも日本人だから、それも気がつかないほど伝統に
麻痺してるんだね。重症。
339名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:54:45.13 ID:BqC2KbzO0
イルカの干物 作れ。
大使に送ってやれ。
340名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:54:52.10 ID:C16vAbVH0
>>337
江戸時代もやってたよ大型捕鯨に移行しただけ
341名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:55:37.01 ID:8nFIphFY0
>>330
捕鯨問題 プロパガンダ戦争 whaling:propaganda war
http://www.youtube.com/watch?v=0mLYTeNLyMc
捕鯨問題の本質(英語版)
Whaling Message from Japan Anti-terrorism declaration
http://www.youtube.com/watch?v=KRj8GBNWgQA
342名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:55:42.88 ID:8zvfE+xM0
イルカ追い込み漁が非人道的だと言っているアメリカ政府が原爆投下を非人道的だと
言ったためしがない
343名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:56:32.13 ID:6kBFmE5w0
子供が学校で銃ぶっぱなすアメリカの伝統。日本とはちがうな。
344名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:56:41.27 ID:ohgooNpA0
でも正直イルカ漁より
ウナギとかマグロ漁を規制したほうがいいと思う

もうすぐ全滅するで
345名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:57:27.17 ID:QNEKY+Ud0
>>338
で、ヘイトされてるというソースは?w
IWC総会を見る限り、そんな傾向はまったくみられませんがw
まして、そんな状態なら、「ザ・コーヴ」はあんな興業失敗丸出しの状態に陥ってませんがw
単に現実を無視して、断片的な情報から自分の都合のいい話を作り上げてるだけじゃん、お前w
346名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:58:24.82 ID:uLmV6Oh+0
アメリカ帝国主義の方が先にストップする。
黒人が潰した国は腐るほどあるが、
黒人で大国が維持された例は一つもない。
347名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:59:09.42 ID:7rCVW51K0
>>354
ものわかりの悪い知能の低いあなたとはもう話しません。さようなら。
348名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:59:43.04 ID:ohgooNpA0
よく
西欧人がクジラを絶滅しかけたんじゃないか
日本人は自然と共生している

みたいなこと言うけど
現代、マグロとか絶滅しかけてるのは
日本のせいだよな

科学技術が発達して取れるようになったら
日本人も食べたいだけ食べてるやん
349名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:01:16.65 ID:GpWazMTR0
>354に期待
外すなよ
350名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:01:34.41 ID:GgzA5GbM0
安倍首相って英語喋るとき
言葉を発するまえに口の形をつくってから
声出すから一拍間があるよね
351名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:02:35.78 ID:8nFIphFY0
352名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:03:06.22 ID:C16vAbVH0
>>348
日本は、アイスランドから66.6トン、ノルウェーから5.6トンの鯨肉を輸入してるんですがね
http://kujirabiyori.jp/pic-labo/raberu.jpg
353名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:04:45.42 ID:8nFIphFY0
>>348
自分の狭い知識だけで語らないように 恥ずかしいよ
354名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:04:50.34 ID:QNEKY+Ud0
>>347
「自分の妄想を全否定された上、アイデンティティまで潰されそうなので、
捨て台詞を吐いて逃げて余計に恥をさらします」
まで読んだ
355名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:05:37.27 ID:0Hp+qItV0
>>344
そのへん中国人が採り過ぎるからな
日本に高値で売れるものがあると全部取ってしまう
356名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:07:09.89 ID:QNEKY+Ud0
>>349
I GOT IT.
(訳:やったぜ。)
357名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:08:32.40 ID:C16vAbVH0
>>356
すげえwwww
358名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:12:34.73 ID:dPOL7Q+x0
日本のイメージを無駄に悪くしている
国益を優先しろよ
こだわる程の伝統じゃないだろ
靖国はこだわっていい
でもこれは違う
359名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:13:07.48 ID:wDS5ZE/J0
カンガルー可愛いのにねぇ
360名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:13:40.57 ID:ls30L+rrO
>>354
すげえw
361名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:14:14.06 ID:9mzE/uCP0
で、どうせまた安倍のバカ嫁が「は、白人のみなさん!私は反対なんですー」って言うんだろ

知ってた
362名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:16:29.87 ID:5qhLcRxf0
米国人100人にアンケートすればいいけど、ここは日本だし。アメが世界が反対すれば
CO2を減らすのか?
363名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:17:49.32 ID:3I58LfXd0
クジラやイルカとかデザインがもろ食い物じゃん
364名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:19:14.86 ID:23spjjYt0
日本のイルカ漁に反対がアメリカ政府の政策??
そんな日本の一地方の習俗、習慣に政策として反対するのが本当にアメリカの政策か
どうか非常に疑問。
ケネディ大使が乙女心に反日国おもに韓国の日本貶め工作に乗せられた感が非常に強い。
韓国の反日、日本貶め工作は世界中のあらゆる場面で行う徹底した工作活動。
スポーツでも、芸能、文化例えば何でも日本発祥を韓国発祥だと混ぜ繰り回すなど、
常軌を逸している。韓国大統領も自国の内政よりも日本批判が一番課題になっている。
ケネディ氏は一つの問題に対して軽はずみに物言う前によく調べて判断してもらいたい。
今回の事で、ケネディ人気は一挙に引いてしまったことだろう。
365名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:20:25.16 ID:WPfjKqb50
>>358
イメージが悪くなっていること自体が間違っているんだ。
幸い日本は正しいことのみをしてきた。それはお前も誇らしいだろう?
その実績が国益への士気となる。
それを首相が曲げてはならない。たとえどんな小さなことだとしても

日本が正しい人道というのを説かなければならない。白人の金にまみれた似非人道主義がまかり通っている
366名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:24:48.97 ID:fe/QRiC60
捕鯨やイルカ漁のことを海外から言われたら、
「我々はレジャーではなく生活の糧として漁を行ってますが、
 レジャーで牛を殺してる闘牛が非難されず、今でも行われてるのはなぜでしょう?」
と言ってやればいい
367名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:25:29.06 ID:xVnKKk1T0
米メリーランド州コロンビアのショッピングモールで発砲事件があり、3人が死亡した
米メリーランド州コロンビアのショッピングモールで発砲事件があり、3人が死亡した
米メリーランド州コロンビアのショッピングモールで発砲事件があり、3人が死亡した

イルカはいじめちゃだめで人間は撃ち殺しても銃の規制はしないアメリカ.


日本もアメリカの銃所持について懸念をしめしましょう。全世界に向けて。まじで。
ノーモア服部君
368名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:26:25.06 ID:2zFxIIW/0
>>270

太地町のイルカ漁は1969年に始まった
町の水族館で飼育するためのイルカ捕獲を要請され
伊豆の漁師からイルカ漁法を教えてもらい始めたのが最初
案外カネになるのでやめらないw

で、一握りの和歌山漁師の利益のために
日本人全体のイメージが悪くなってるのが今の状況
369名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:26:26.64 ID:nccJ89sRO
>>347デンマークのフェーロー諸島でも同じ事やっているけど!アラスカの原住民捕鯨も無視かい!
370名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:30:14.32 ID:p9txh1/v0
イルカ漁に反対なさってる世界中の『良識有る』人々は、

世界中で狩猟対象となってる猪鹿ウサギ熊、国境を越えて生きてる渡り鳥含めた野鳥さん達の

致死時間・即死率を測る事は勿論、その死に様を映像に撮って配信するような事はなさりませんけど、

何故だか知らない、イルカ漁と捕鯨  だ  け  は、その致死時間・即死率をそれは丁寧にお測りになり、

  「  家  畜  よ  り  も  致死時間が長い・即死率が低い」と眉をひそめて見せ、

他の狩猟対象動物がどんな死に方をしてるのか知りもしないのにイルカ追い込み漁に  だ  け  は

「死に様が残酷、もう見てられないッ!」と仰います。

それも、わざわざ遥々極東日本の田舎の漁村まで出向いて撮影された動画を、自分からYouTubeURLを開いて閲覧しておいて、

『残酷すぎる、もう見てられないッ!』と仰るのです・・・。



↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓

銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
http://www.youtube.com/watch?v=vfECj7TEOZE

銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/paradise.htm
371名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:34:01.45 ID:fe/QRiC60
>>368
別に太地町のイルカ漁がいつ始まったかなんか関係ない
こんなこと言い出したら、伝統芸能関係は京都や大阪以外はすべて伝統じゃないってことになってしまうぞ
伝統ってのはそれを伝え受け継いでることだろうに
日本では有史以前からイルカを捕ってたし、有史後にそれらが受け継がれてきてる立派な伝統だろうに
372名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:38:10.90 ID:p9txh1/v0
>>368
鯨・イルカの為だけに生きてるr13812って知的障害者がその様な大嘘を書き散らしてるけど、

事実は「追い込み漁」ですら  太  地  で  は  1  9  3  3  年  から始まってるし、

「イルカ漁」って事ならば、どんなに遅くとも  1  6  0  6  年  以前から太地で組織的な捕鯨が始まってます。↓


http://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=66668

ソースは熊野太地浦捕鯨史編の、『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)

それによれば 1 9 3 3 年 には日に30?50頭もの漁獲があったので記録として残ってるのだそうで、興味のある方は書籍を探して確認ください♪



あのね、イルカ愛護ってのは知的障害の一種なんで、イルカの為ならどんな嘘を書いても許される、或いはその嘘がバレない、と思ってる人達なのね?

んで、そんなキミとご同類の「イルカだけは特別」って海外知的障害者さん達からのイメージが悪くなったぐらいで、イルカ漁関係で生計立ててる人達が失職・転職しなければならないワケが無いでしょ?

だってイルカ漁「してはいけない理由」が一つも存在しないんだからさ・・・w
373名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:38:39.76 ID:WFqLnXH/0
>>371
正論。
374名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:42:40.00 ID:fe/QRiC60
欧米:おいおい、お前らが捕鯨するから鯨が絶滅しかけてるじゃねーか!
米加豪:そうだそうだ!鯨なんか取らずに牛肉を輸入して食えや!
日本:え?私たちが遠洋漁業に出だした頃には既に鯨いませんでしたけど?
欧米:知らんがな!お前らが今捕鯨してんだからお前らが減らしたんだろーが!
日本:・・・はいはい、牛肉輸入して食えばいいんでしょ? でも捕鯨は続けますよ?
米加豪:(ブチッ)
米加豪:(おいおい、あいつら捕鯨やめねーよ。どうする?)
米加豪:(食肉業界から資金集めて反対運動する組織立ち上げえようぜ)
米加豪:(そうだな、よし動け!)
シーシェパード:ゴルァ!おまえら鯨取ってんじゃねーよ!
375名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:48:46.81 ID:tYqvPZwtO
オバマ&ケネディ「日本人のみんなも大麻を吸ってイルカとお友達になろうよ!」
376名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:49:09.44 ID:zNlX0Ugl0
>>371
少なくとも批判されてる太地のイルカ漁は
大切にすべき祖先から受け継がれた伝統じゃないだろう?

何しろ1969年に始められたんだからなw

どっちにしろイルカ漁で利益を得てる漁師仲間が何人いるか知らないが
そのちっぽけな利益のために日本のイメージが下がって国益を損なうのは理に合わない

ネトウヨが日頃批判する売国奴と同じだろ
377名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:50:20.15 ID:K1Wer7s0i
そう言えば?昔!アメリカ人はインディアンを狩ったよな....

オイ!

ケネディ反日婆!
378名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:52:34.61 ID:tYqvPZwtO
なんかさ、デンマークのイルカ漁がSNSに広まったら一気におとなしくなったよな
日本批判を繰り返す連中の根元にはやっぱりレイシズムしか無いんだろうな
ジャップはダメー!みたいな
379名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:52:39.10 ID:QNEKY+Ud0
>>376
連綿と日本全体で受け継がれてきた追い込み漁の伝統継承先であるといえますが。

>そのちっぽけな利益のために日本のイメージが下がって国益を損なうのは理に合わない
その手の妄想聞き飽きたよ。
たかが十万人のカルトの非論理的な妄言に怯えて即時撤退とか、どんだけチキンなんだよとw
380名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:55:53.02 ID:iJ2bvMMp0
アメ海軍はイルカを兵器に使ってるようだからなあ。
目くらましのイルカ・クジラが減っちゃうと戦術上困るんだろうなあ。
381名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:59:25.31 ID:tYqvPZwtO
電マの漁知ってからは日本批判してる時と明らかにテンションが違うんだよね
同じテンションでデンマークも批判しろよ

次はアメリカの軍用イルカをSNSに広めてみようかな?
ケネディに公開質問してみたりな
人道上許されるのか!とかなんとか言ってみたりしてな
382名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:01:19.10 ID:z9j+8ENh0
ほんとー・・・っに糞みたいな人材を擦り付けられたな・・・
小学生の一日大使かよ
383名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:09:02.19 ID:vpADK+HL0
牛を屠殺するのは残酷なんだから、これからは生きた牛にかぶり付けよ、アメリカ人。
384名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:11:45.81 ID:DTX0V45s0
一方、中国は、胎児を食ってた・・・
385名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:12:32.40 ID:BPbAE9LB0
 
 
 なりすまし外国人 実はチョンコロ
    ↓  
   ID:7rCVW51K0
 
386名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:14:03.29 ID:vpADK+HL0
>>376

オマエがチンピラに絡まれたとして、
チッポケなオマエの利益のために助ける必要など無いよな。

潔いなオマエ。ボコれれてればいいよ。
オマエの惨めなドゲザー人生を人に押し付けるなよ。
387名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:27:50.62 ID:ri3CpfOq0
                                                 、


世界「ちょっと待て。調べたらデンマークもイルカ殺してるじゃねえか。ゴルァ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390689766/l50
388名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:38:36.22 ID:uZtPGb200
>彼らがしつこく問い続けるので、イエスは身を起こして言われた。
>「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、
>まず、この女に石を投げなさい。」
>『ヨハネによる福音書』
389名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:44:42.70 ID:VE4aT/b6O
南米とかでもやってるけど地元のマフィア怖いから安心安全に活動できる
日本でだけ活動してるみたたいシーシェパード
390名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:49:38.93 ID:K47tbAjV0
デンマークのは問答無用でイルカの頭の部分を切り裂いてたよな。
拷問する人間が感じる快感があるんだろうがあれこそ批判するべき。
391名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:49:49.55 ID:py7cLrcO0
韓国もやってて
無計画に子供のイルカを殺しているが問題にならない

ふしぎ!
392名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:50:36.00 ID:E8R73D7N0
最近、米メディアのCNNことChina News Networkが捏造ニュースを
流し捲ってるな。アメリカって、信用できるメディアが皆無だよな。
393名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:52:48.62 ID:3n73WyMh0
あそこまでイルカを集められる能力を観光に活かしたら案外
別の産業が生まれるかもしれない
394名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:53:18.57 ID:wl73IXq+0
 
くじら供養碑

人間が幸せに生きていくために大事なことの1つは、自分に生き甲斐のある職業を
持つことです。しかし、どんな仕事にしても働くことの満足感や喜びがある反面、
そのきびしさや悩みも伴います。
私達の先人の多くは、鯨に挑むことを誇りとして生き甲斐と糧を求め、長い間生計を
営んできました。
しかし、仕事の宿命というべきか、捕鯨に関わる人達は避けて通れない心の痛みや悲しみに
直面せざるを得ませんでした。
それは「いのち」を持つ鯨をしとめるということでした。
どんなに仕事や生活のためとはいえ、つい今しがたまで恰も大洋を楽しむかのように
泳いでいたその鯨を追いつめ、射止めてしまうのです。
鯨との闘いの末、懸命にもがき廻ったその鯨がぐったりとその巨体を横たえた時、
海の男達は「やったぞ。」と勝利者の叫びをあげながらも、その歓喜はまた
「なんと申し訳のないことをしてしまった、許してくれ。」という深い詫びと悲しみに
変わるのでした。
そして、ひたすら異口同音に「南無阿弥陀仏、、、、」と唱え、鯨に向って手を
合せるのでした。
それが海の男達の精一杯の気持ちでありました。
このことは、陸に揚げられた鯨を処理する人達にも全く同じことでした。
熊野灘を一望する梶取崎園地の一角には我が国の捕鯨発祥の地として
「鯨魂の永く鎮まりますよう」という願いを込めたくじら供養碑が建立されていて、
毎年4月29日にはここで捕鯨OBが主催する「くじら供養祭」が行われます。
 
http://www.town.taiji.wakayama.jp/kankou/sub_01.html
 
395名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:59:38.49 ID:0Hp+qItV0
>>392
どこの国でもメディアをそのまま信用するのは時代遅れなのさ
396名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:02:36.29 ID:JEop2J6k0
1月22日の人事異動で、長期間空席だったCNN東京特派員に
NBCデンバーでキャスターだったWill Ripley氏が就任 3月着任
http://cnnpressroom.blogs.cnn.com/2014/01/22/cnn-appoints-will-ripley-as-tokyo-based-correspondent/
https://twitter.com/willripley
397名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:19:01.79 ID:aYS/d/Zk0
知名度が高いキャロラインが大使になったのは、今にして思えば
アメリカ国民に日本の悪いイメージを植え付ける情報戦のためじゃないかね

日中戦争になったときの逃げ道だよ
世論が野蛮な日本の味方になるのは止めよとなったら
アメリカは安保条約を破棄し、戦争に巻き込まれずに済む
398名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:23:09.14 ID:C16vAbVH0
>>374
北欧:日本に売りますよ(ニコッ)


アイスランドから66.6トン、ノルウェーから5.6トンの鯨肉を輸入
http://kujirabiyori.jp/pic-labo/raberu.jpg
399名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:25:44.04 ID:7OdmZHN00
>>1
文化や慣習を外人に解いても無駄(そういうの大事にしない人達)

※日本は山岳地帯で牧畜に向かず
更に宗教上肉を食べる事が出来なかったため
生きるのに必要なタンパク源を海に頼よらざるおえなかった

と具体的に反論すべき
400名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:10:21.32 ID:akHWmAtT0
.
韓国人は 犬を 養殖して 殺して 食べます。
.
韓国人は 犬を 養殖して 殺して 食べます。
.
中国人は 4本足のものは 机以外 何でも 食べます。
.
中国人は 猿の脳ミソを 食べます。
.
中国人は 翼のあるものであれば 飛行機以外 何でも 食べます。
.
中国人は 翼のあるものであれば 飛行機以外 何でも 食べます。
.
オーストラリアでは カンガルーを 養殖して 食べています。
.
オーストラリアでは カンガルーを 養殖して 食べています。
.
ペリー提督が 日本に開国を強要した理由は アメリカ捕鯨船団への補給が欲しかったからです。
.
ペリー提督が 日本に開国を強要した理由は アメリカ捕鯨船団への補給が欲しかったからです。
.
日本人が イルカを 食べて 何故 悪いのですか?
.
日本人が イルカを 食べて 何故 悪いのですか?
.
アメリカ人、イギリス人だって 牛、豚、鶏を 殺して 食べるでしょ?
.
その食文化を 世界に広めたのは アメリカ人、イギリス人でしょ!
.
食文化に 口出しする アメリカ大使は お・こ・と・わ・り です!
.
401名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:11:54.04 ID:EVEfc5JM0
>>400
で、お前はこれまでに、イルカの肉を何回食べたんだ?
402名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:13:26.89 ID:jK7cX+eN0
イルカうまいぞ
たぶん、イルカやクジラの肉って痛みやすいんだろうね現代でも
俺は某産地で食ったが新鮮なものはおいしいね
東京や大阪で食うと普通においしいくらいだけど、現地だと「うめえ!」って感じ
403名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:18:32.39 ID:CcPbHnjQ0
>>399
誤 頼らざるおえなかった
正 頼らざるを得なかった

誤 外人
正 外国人
404名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:20:27.71 ID:p9txh1/v0
イルカ漁に反対なさってる世界中の『良識有る』人々は、

世界中で狩猟対象となってる猪鹿ウサギ熊、国境を越えて生きてる渡り鳥含めた野鳥さん達の

致死時間・即死率を測る事は勿論、その死に様を映像に撮って配信するような事はなさりませんけど、

何故だか知らない、イルカ漁と捕鯨  だ  け  は、その致死時間・即死率をそれは丁寧にお測りになり、

  「  家  畜  よ  り  も  致死時間が長い・即死率が低い」と眉をひそめて見せ、

他の狩猟対象動物がどんな死に方をしてるのか知りもしないのにイルカ追い込み漁に  だ  け  は

「死に様が残酷、もう見てられないッ!」と仰います。

それも、わざわざ遥々極東日本の田舎の漁村まで出向いて撮影された動画を、自分からYouTubeURLを開いて閲覧しておいて、

『残酷すぎる、もう見てられないッ!』と仰るのです・・・。



↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓

銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
http://www.youtube.com/watch?v=vfECj7TEOZE

銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/paradise.htm
405名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:43:10.03 ID:DIWu5qnE0
太地町内を隊列をなして、通学路もお構いなく徘徊するシーシェパード
http://yfrog.com/scaled/landing/876/4lpup.jpg

通学路にドクロの氏シェパードの旗を振りかざし大男が歩き回る
http://yfrog.com/scaled/landing/875/hwkqts.jpg
406名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:45:34.48 ID:DIWu5qnE0
407名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:47:06.46 ID:EVEfc5JM0
>>405,>>406
シー・シェパードGJ。そうやって、キチガイ部落の住人を、どんどん追い込んで行ってくれ。
408名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:00:51.20 ID:yoTbSUnk0
生きている動物を殺して放血し肉にする現場を見たら
気持ちが凹むのゎごく普通の感覚。
イルカクジラ愛護者ゎそれを承知で、隠し撮りのぅえ公開し、
日本人へのヘイトを煽る道具としてぃるのではなぃか。
本当にイルカを守りたいならIWCで議論すればょぃのにやらなぃのは何故ヵ。
他国を巻き込むと日本へのヘイトを煽る道具として不都合だからでゎなぃのか?
そこにゎ日本人へのレイシズムがぁると深く疑ぅ。
409名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:01:43.16 ID:gHxqF0ZC0
ぷっw白人コンプの糞食いグックは哀れよのぉwwww
410名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:04:12.23 ID:z9j+8ENh0
>>406
うわぁ・・・きっつ・・
411名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:05:34.36 ID:OTuEYS910
>>1
だってよ。教祖様がこう言ってるんだから
おまいら「愛国者」も韓国の犬鍋を
批判するんじゃねえぞw
412名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:06:23.55 ID:Y6QRFW100
こういう恥ずべき文化はなくなるべきだよ
413名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:07:21.82 ID:z9j+8ENh0
恥ずべき文化っていうとアレしか思い浮かばないなw
414名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:08:14.77 ID:oP8CuVI+0
>>402
現地でも臭いっていっているのにw
415名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:08:23.89 ID:IcTcht2E0
遠洋漁業じゃないんだろう?
もんだいない。
416名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:08:25.30 ID:xNLBbl9n0
               . -―- .      やったッ!! さすが安倍!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(小)Y´_(泉l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(細,`!i!}i!ィ川,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
417名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:08:38.94 ID:4ddRCceB0
ようはイルカ漁やってる皆さんをアメリカのエスキモーみたいに思ってるワケだ
まぁ日本には20を超える民族のMDNAが確認されてるからさもありなん
418名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:11:01.25 ID:jiPB+Tzs0
このケネディってアメリカ版福島瑞穂なんだってね
419名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:19:15.73 ID:Y6QRFW100
日本は多民族国家だから、そりゃそれぞれの民族の文化は尊重されるべき。
だけど、現代日本あるいは世界の常識から大きく外れた民族文化は変わらないとだめだよ。
裸族がいつまでも裸族でいいわけがない。
イルカ食いも同様
420名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:20:33.07 ID:9Am/KLc30
>>407
この人たち、2度目の入国はないんだよ
というか、2度と日本に入れなくなる
421名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:36:47.38 ID:tF4sJihp0
安部は当たり前のことを言っただけ、支持する。
422名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:38:57.14 ID:cusQD6nrO
イルカをレイプするのは日本の伝統だからね
仕方ないね
423名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:41:01.70 ID:akHWmAtT0
.
韓国人は 犬を 養殖して 殺して 食べます。
.
韓国人は 犬を 養殖して 殺して 食べます。
.
中国人は 4本足のものは 机以外 何でも 食べます。
.
中国人は 猿の脳ミソを 食べます。
.
中国人は 翼のあるものであれば 飛行機以外 何でも 食べます。
.
中国人は 翼のあるものであれば 飛行機以外 何でも 食べます。
.
オーストラリアでは カンガルーを 養殖して 食べています。
.
オーストラリアでは カンガルーを 養殖して 食べています。
.
ペリー提督が 日本に開国を強要した理由は アメリカ捕鯨船団への補給が欲しかったからです。
.
ペリー提督が 日本に開国を強要した理由は アメリカ捕鯨船団への補給が欲しかったからです。
.
日本人が イルカを 食べて 何故 悪いのですか?
.
日本人が イルカを 食べて 何故 悪いのですか?
.
アメリカ人、イギリス人だって 牛、豚、鶏を 殺して 食べるでしょ?
.
その食文化を 世界に広めたのは アメリカ人、イギリス人でしょ!
.
食文化に 口出しする アメリカ大使は お・こ・と・わ・り です!
.
424名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:43:21.60 ID:NkNQQ0ZC0
いい伝統と良くない伝統ってのもあるだろう
なんでも擁護すりゃいいってもんでもない
425名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:48:05.31 ID:u3XxLJzO0
宗教や食いもんで他所の国に口出すのは災いのもとにしかならんな。
426名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:51:43.89 ID:LyEg/++I0
>>419
世界の常識ってなに?

俺、頭悪いから、世界の常識ってのは何かを、是非教えてはくれませんか。
427名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:07:37.51 ID:EVEfc5JM0
祖先がしてても、今に合わない事だったら、すぐに止めるわ。
428名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:12:47.17 ID:9Am/KLc30
>>419
イルカ擁護の方が恥ずかしい
429名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:12:50.24 ID:b8/KIEoQ0
詳しい人に質問

伊東あたりのスーパーで売ってるイルカの肉は和歌山産ですか?
430名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:13:51.05 ID:4ddRCceB0
新鮮な肉を得るには釣ったら即〆るのが基本で、マグロもブリも全ての大型魚に対して同じことやってるもんな
文句言われる筋合い無いわ
アメ豚も家畜を首切って血抜きしてるだろ

http://saisyoku.com/image/sl_cow_b13.jpg
ちなみにイギリスで屠殺されている牛の53%はきちんと気絶させられておらず、血抜きの段階でも意識があった可能性がある。(ブリストル大学IWC人道捕殺ワークショップ)
431名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:19:28.43 ID:9Am/KLc30
>>427

「祖先がしてても、今に合わない事」

イルカを神とあがめるカルト教のことですね?
早くマインドコントロールが解けるといいですね?
432名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:22:33.72 ID:DIdwC/oHO
逆にバカウヨはチョンの犬食いや中国の赤子食いに嫌悪感を抱かないのかな
日本の悪文化が指摘されただけだろ
433名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:30:19.62 ID:4ddRCceB0
>>432
おまえが嫌悪感抱いたならお前が先ずやれよゴキブリ
434名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:31:32.40 ID:QNEKY+Ud0
>>432
犬食いに嫌悪感は抱いてもどっかのアホBBAみたいに内政干渉して「やめろ」と言うのは野蛮。
中国の赤子食いはユニセフとWHO案件ですでに国際的問題。
で、今回の件を上二つと混同してる奴は右左以前に頭がひたすら悪いw
435名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:34:44.89 ID:rXuk1Hq/0
CNNにも出ていたのか・・・
ほんと仕事人だな、安倍さん
436税金泥棒:2014/01/26(日) 15:40:08.22 ID:yoFrgh0p0
>>317
>定置網がどんだけイルカの被害受けてることか。

そういった事実はない。

>北海道のアザラシ

アザラシを殺せば(減らせば)漁業被害が減るということは証明されていない。
437名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:43:20.04 ID:QNEKY+Ud0
>>436
だから脊椎反射的に噛み付いてないでソース出せよ、虚言癖のサイコパスw
438名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:43:41.53 ID:uGJq79pd0
こういう白人の神経を逆なでする細かい行為の積み重ねが
30年前みたいにジャパンバッシングに繋がって
中国にまんまと利用されて欧米の日本離れを加速させて
いざ中国と戦争になった時に日本も最近わがままだから
旨味が多い中国側についてしまうという最悪な展開になるんだろうな。
数万すら満たない漁師の生活と1億の国民の命のどちらが
大事なんだか。数万の漁師の為に国益損なうなんてバカらしすぎる。
文化よりも命の方が大事だ。
439税金泥棒:2014/01/26(日) 15:44:37.64 ID:yoFrgh0p0
>>340
>江戸時代もやってたよ大型捕鯨に移行しただけ

太地町における小型鯨類追い込み漁は1969年から、つまり「伝統」とは言えないってこと。
440名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:47:41.24 ID:VfnHYLLl0
安倍ちゃんたまにはいいこと言うじゃん
441税金泥棒:2014/01/26(日) 15:48:59.95 ID:yoFrgh0p0
>>371
>日本では有史以前からイルカを捕ってたし

そんなことは証明されていない。
442名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:49:48.31 ID:bTUiIZS40
>>438
白豚ポチは引っ込んでろキメェ
先の大戦で日本が戦ったのは白豚至上主義だ
アジアを分断統治してるのも白豚国家なのに気づけよ
443名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:49:54.77 ID:QNEKY+Ud0
>>439
元レスはイルカ漁全体の話をしてるのになんで追い込み漁の話をしてるんですかねw
ひょっとしてへたくそな情報操作をしているつもりなんですか?w
お前の知能じゃそれは無理だなw

>>438
何行目?
444名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:50:27.91 ID:bqbQHbcL0
イルカ漁反対は
単なるオリエンタリズム。
445名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:51:39.67 ID:4W39CamH0
これはケンカの仕方が間違ってるよ。
言うならイヌイットを引き合いに出すべき。
「イヌイットはシロクマをハントする権利をイヌイット以外に
売ってるじゃないか?アメリカはそっちの方を問題にするべき。
何故イヌイットがよくて日本人がダメなのか説明するべき」
って論を展開するべき。
446名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:51:53.84 ID:9Am/KLc30
>>439
鯨漁の伝統は昔からあるだろ。先ずそれを認めたら?
447名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:52:32.29 ID:QNEKY+Ud0
>>441
縄文時代の遺跡からイルカ漁の跡やモリの刺さったスナメリの骨が見つかってるのはなんなんですかねw
そもそもお前、在日じゃんw
半島の捏造歴史観がいろいろ摩擦を起こしたり嘲笑されたりしてるなかで日本の歴史を語るなよ。
448名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:54:01.40 ID:hqdCZhlQ0
アメリカの無人機による民間人殺戮に深い懸念を表明します
アメリカの非人道的行為に反対します
449税金泥棒:2014/01/26(日) 15:54:14.73 ID:yoFrgh0p0
>>376
>イルカ漁で利益を得てる漁師仲間が何人いるか知らないが

23人。
450名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:55:28.09 ID:9Am/KLc30
>>449
これからも伝統を大切に守って欲しいね
451名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:55:31.86 ID:rXuk1Hq/0
イルカ漁ね

非道と言うが、牛や豚の捌きを見たが、どれもグロテスク
そもそも生き物を捕らえたり、殺したりするシーンは、悪趣味な少数は以外
みな快いものではない

漁禁止の珍獣でもない
絶滅の危機にあるわけでもない種
絶滅させるほどの乱獲をしているわけでもない

批判派の論理はイデオロギーに見える
漁師の仕事を奪うべきではない
452名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:55:50.43 ID:EiE+ogsQ0
イルカって最初聞いたとき想像つかなかったけど
クジラの仲間なんだからそういう味なのかと思うとゲテモノじゃないな
竹田恒泰曰くクジラより硬いらしいけど
453名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:56:53.93 ID:KqoLnyHh0
まあTPPが本決まりになったら止めれば良いさ
物事には何でもタイミングが必要だと思うし
454税金泥棒:2014/01/26(日) 15:59:56.41 ID:yoFrgh0p0
>>408
>本当にイルカを守りたいならIWCで議論すればょぃのにやらなぃのは何故ヵ。

反捕鯨国は「小型鯨類も議論しようよ?」と言ったのだが
日本の水産官僚(小松)が「議論なんかしない!」と議論拒否したから。
455名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:00:20.30 ID:zBdFdlO40
白人は「イルカなんて賢くカワイイ動物を食べるなんて野蛮。
家畜の牛や豚は全く別者」と考えるが
日本人は「イルカだろうが牛豚だろうがマグロだろうが、1つの尊い命。
そこに優劣をつけるのはおかしい」と考える。

この辺の倫理観の違いを説明すれば理解してもらえないかな?
456名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:02:45.76 ID:QNEKY+Ud0
>>454
別に日本が拒否しようが議論派が多数意見なら議題として上がるはずだがw
だいたい、お前IWC総会見てねえじゃんw
他人の受け売りだけでホラ吹くな、このクズがw
457名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:04:08.92 ID:bqbQHbcL0
欧米人のイルカ・クジラ倫理学は
言ってることはおかしいのに、大多数の常識
みたいなノリで
カフカの小説を読んでるようだよ。
458名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:04:57.85 ID:SaafOHBi0
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン
日本人はもう永遠にアメリカを許さない

安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる
アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebook↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2

メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 
2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
459税金泥棒:2014/01/26(日) 16:05:05.95 ID:yoFrgh0p0
>>429
>伊東あたりのスーパーで売ってるイルカの肉は和歌山産ですか?

あと岩手産も。(ただしこれは突棒漁)

表1. 漁業形態及び根拠地別の小型鯨類捕獲頭数(2002 〜2011 年)
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H24/H24_45/Tab1.gif
460名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:05:13.86 ID:4ddRCceB0
>>455
バッシングできたら何でもいいんだよ
所詮は米民主党だ、議論の為の提議じゃない
461名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:05:44.86 ID:4W39CamH0
日本人はクジライルカだけを問題にしてるけど、
BBCを読んでるとフカヒレとかのほうがよっぽどやられてるよ。
462名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:05:48.89 ID:LeGiW+jl0
JAPがドンドン 孤立化していくなw
463名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:05:57.11 ID:TNhtecAk0
>>455
普通の頭持ってる人は理解してるんだよ。
一部のキチガイと金のためにやってる奴がギャーギャー言ってるだけ。
464名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:06:19.65 ID:QNEKY+Ud0
>>459
おいおい、「詳しい人」って言ってるじゃんw
別にお前、詳しくないだろ?w
身の程知れって。
465名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:06:32.93 ID:VfnHYLLl0
バッシングありきの議論だってことを知ってて言ったんならケネディも立派な反日ちゃんだな
466名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:07:11.43 ID:6N4z91SO0
>>452
仲間というか同じものだよ
イルカは小型のクジラ
467名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:08:09.58 ID:+DOEDSLH0
日本だと農業中心で畑を荒らすネズミを取る狼は神の使い扱いで
牧畜中心の文化は狼は害獣になる。
おなじように日本の漁場をあらすイルカは害獣扱いだけど
魚を食べないところではイルカは神聖な動物あつかいになる
。アイダホのクーガーも害獣扱い
468名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:10:35.29 ID:hqdCZhlQ0
まあケネディは大馬鹿というのがよく分かっただけでもよかったのではないだろうか
469税金泥棒:2014/01/26(日) 16:12:35.32 ID:yoFrgh0p0
>>446
>鯨漁の伝統は昔からあるだろ。先ずそれを認めたら?

太地の古式捕鯨は大背美流れ(1878年)で終わっている。
470名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:13:32.78 ID:Lf3oJnUu0
>>405
>>406

改めてシーシェパードへの怒りが沸いた。
大人だけでなく子供たちも精神的に傷ついているだろう。
太地町の人々が気の毒でならない。
471名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:14:15.00 ID:F9H+eoNM0
アメリカの要求で開国して明治維新をした国の総理が文化は尊重すべき
とか言ってもまったく説得力なしwww
472ヤンキー:2014/01/26(日) 16:14:51.48 ID:DTX0V45s0
>>1
>安倍首相、イルカ漁を語る 「祖先から伝わる慣習や文化、尊重されるべき」
               . -―- .      Yeah!! さすが安部!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちに言えない事でも
            | { _____  |        平然と言ってのけるッ!
        (⌒ヽ7´  密猟者  ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {  アザラシ成金  \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
473名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:16:13.68 ID:o44U9NPO0
CNNことChina News Networkは中共のプロパガンダが多いし、
金さえ貰えば、捏造ニュースやでっち上げニュースを普通に報道してるな。
偏向報道や印象操作ばかり。まあ、他のアメリカメディアも五十歩百歩だがな。
474名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:16:27.19 ID:+DOEDSLH0
固有の文化といっても生活スタイルが変わったら
すぐ捨てたりするからね。
必然性はかならずしもない。
日本人も洋服着てるのがそのひとつ
洋食もそう。
475税金泥棒:2014/01/26(日) 16:16:46.51 ID:yoFrgh0p0
>>451
>批判派の論理はイデオロギーに見える

殺し方が残酷、つまり人道的ではないってこと。
476名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:17:15.81 ID:QNEKY+Ud0
>>469
古式捕鯨が途切れたら現在捕鯨を行っていないということになる理屈が意味不明なんですがw
だから、お前はまともに論理の筋道を維持する能力がないんだから、ゴミみたいなポジショントークは
やめとけって。」
477名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:19:11.33 ID:+DOEDSLH0
アイダホのクーガー狩は日本で言うと
熊狩りと同じなので、指摘しても説得力に欠ける。
イルカ狩りが必要かどうかというと、彼らは漁業をしているわけではないから
微妙なところ
478名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:19:25.98 ID:QNEKY+Ud0
>>475
うん、完全にイデオロギーだなw
全然必然性や蓋然性や論理性といった現場の理屈に基づいてないペダンティックな机上論じゃねえかw
479名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:23:44.99 ID:+DOEDSLH0
イギリスのキツネ狩りも必然性がないということで
批判されてますがね 非難されているのは日本だけではない
480名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:26:34.50 ID:Lnsd6Dmf0
仮にイルカ漁の件で日本側が譲歩した場合
のちの別の交渉事においてその決着のつけ方がどう影響するかだ
481名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:26:45.25 ID:z086EfmV0
ヘルプアニマルズ 杉坂由加里
英国人活動家ら3人逮捕 順大に侵入、実験動物盗む
 警視庁は30日、順天堂大(東京都文京区)に侵入し実験用の犬1匹を盗んだとしてimg50_MM20071127230916740L0.jpg
、窃盗と建造物侵入の疑いで、英国の動物愛護団体「ストップ・ハンティンドン・アニマル・クルエルティ(SHAC)」の女性活動家で英国籍のドーン・ハースト容疑者(31)=建造物侵入罪などで大阪地裁で公判中=ら3人を逮捕した。

 ハースト容疑者以外の逮捕者は動物権利運動団体「ヘルプアニマルズ」代表、杉坂由加里(41)=東京都世田谷区下馬=とNPO法人「アニマルライツセンター」代表理事、川口進(56)=東京都三鷹市下連雀=の2容疑者。  
公安部は同日、窃盗容疑などで杉坂容疑者らの自宅など関係先計6カ所を家宅捜索した。  
調べでは、ハースト容疑者らは昨年4月20日午後、順天堂大医学部の施設に侵入、心臓病の研究に使われていた実験用の犬1匹を盗んだ疑い。
2003/06/30 09:02 【共同通信】   毎日新聞 2004年4月21日


テロリストに盲信する脳タリアンども乙
482名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:30:46.28 ID:jK7cX+eN0
>>414
処理ミスったんだろう
うまいよ
483名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:31:54.34 ID:QNEKY+Ud0
>>480
まったく影響しない。
他国にしてみれば勝手に日本が譲歩しただけなんで。
仮に韓国や中国が日本企業に対する裁判を取り下げたとして、
のちにそれで恩を着せられたとしても「だから何?」で済ませるのと同じ話。
484名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:33:08.85 ID:n+24PmYk0
ケネディ家にかぎらずアメリカ、ヨーロッパ、その他世界中の
名門、指導者層は表向きはクリーンなイメージをとりたがるものだ。
例え、勢力を拡大したカネが黒いものであっても
いまだに闇社会と付き合いがあっても表向きはクリーンでいる。
日本の名門、最高実力者の階層だって同じ。
ところがこの安倍という男は最初からそういったものは
あきらめているらしく、非人道性ある文化であっても継続OKとか
パチンコ業界との蜜月関係が大っぴらというつまらん男。
そもそもこいつの親も中曽根や竹下と比べて明らかに格下だし
こいつ自身も小泉や小沢の格下的存在だから開き直ってるんだろうな。
485名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:33:20.87 ID:05TEasRi0
>>1

イルカとか99%の日本人が食べた事ない 和歌山の糞土人が我慢すればいい事なのに何で止めないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390563784/
486名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:41:42.95 ID:6VlaQpSG0
ハンティングとかいう娯楽で食べもしないくせに虐殺しまくってるバカ白人の言う事なんて聞かなくていい。
487名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:43:10.50 ID:9Am/KLc30
>>485
残りの99%の人も食べたらいいんじゃない?
488名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:44:06.06 ID:zBdFdlO40
イルカっておいしいのかな?

スーパーで売ってるのみたことあるけど。
489名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:46:37.97 ID:F9H+eoNM0
ほんと一部の土人のせいで国のイメージをどれだけ傷つけてることか
イルカ漁をまもってなんの国益がある?
490名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:48:09.20 ID:fdfalVnS0
日本の他の地方のイルカ漁と同じやり方に変えれば済むんじゃね?
491名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:50:49.27 ID:+DOEDSLH0
イルカ猟に反対している活動家はハンティングにも反対しているから
難しいね。政治家はそういう矛盾を指摘されると困るだろうけど。
492名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:52:37.86 ID:zLygmBOHI
アメリカは利を求め近づくと警戒し、
正論を持って批判すれば胸襟を開くツンデレ国家。
日系移民の増加が太平洋戦争につながり、
学生運動が安保改定につながった。
一連の日本批判の裏には日本がアメリカを
利用しようとしているのではないかという不安がある。
ここは完膚なきまで徹底的に論破すべきところ。
493名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:55:42.41 ID:hqdCZhlQ0
>>486
ほんとそう思うわ。
食わずに狩ってヒャッハーしてる連中に言う資格はない
494名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:03:47.12 ID:09H6Owef0
イルカ漁は食べることを主としてる訳じゃないだろ。
増えすぎるイルカの駆除を目的にしてるのなら文句を言われる筋合いはないよな。
495名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:05:32.04 ID:U/SPFXrx0
南の方のどっかの島では、
他の部族の首狩りが祖先から伝わる慣習だったけれど、
あっさり禁止にされたよね。
496名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:06:59.05 ID:F9H+eoNM0
>>494
イルカは世界中にいるがイルカ駆除などしなくても
普通に漁はできるが?
497名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:08:35.77 ID:EiE+ogsQ0
>>493
逆に食おうが食わまいが殺してるのはかわらんだろと思うがな
498名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:09:08.97 ID:ZE5MJi5P0
伊東の漁港で吊るされたイルカを見たんで捌いてもらって食ったよ
真っ黒い肉で固くてあんまり上手くなかったなー
499名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:09:58.58 ID:HhzPc4Dx0
とりあえず、レアケースですという方がいいんじゃないのけ?
ある特定地区の特定住民のみで食べるのもその人らくらいだというのを
もっと説明した方がいいんじゃねーの?
祖先から伝わるかなんか知らないけど、自分が食べてないんだから
私は食べないけどって言えばいいのに・・・いちいち全体主義的にミスリードする必然性を感じない
500名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:11:08.88 ID:emM5szeuO
【漁業】「デンマークのイルカ漁は1000年以上続く伝統文化。日本と同列には考えられない」ケネディ駐日大使がツイート★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
501名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:12:41.54 ID:encjH/Cg0
漁師にとってイルカは害獣なのだから
害獣駆除を行っている国にイルカ漁を批判する権利はない
502名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:13:53.06 ID:KXOtSp/0O
>>487
代わりに食うものがあるなら無理に食う必要もないだろ
503名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:14:49.54 ID:HhzPc4Dx0
あとは、何らかのイベント性があるかないかだよね
白人だって闘牛とかああいうのも文句言ってるんだし
普通の漁以上のなんかお祭り的なモンなのかどうか・・・てか
日本人だけど全然シラネーしねそんなんあるのw
504名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:15:17.06 ID:iigCEAId0
イルカの人権 >>>>> 越えられない壁 >>>> ウイグル人 > チベット人 >>>> パレスチナ人
505名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:15:24.83 ID:QNEKY+Ud0
>>496
普通に漁ができるかどうかは漁場によると思うが。
ペルーなんかもいるか駆除はしてるな。
506名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:15:34.81 ID:uJcz7RHD0
伝統とか文化で逃げる安倍チョン
507名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:17:08.88 ID:F9H+eoNM0
>>505
追い込み漁で大量に取ってスーパーに流通させるほど駆除はしないだろ
508名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:17:44.61 ID:9Am/KLc30
>>499
全国のスーパーで売られているという事は需要はあるんだよね?
509名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:18:30.21 ID:QNEKY+Ud0
>>507
駆除目的で追い込み漁をする理由がわからないw
てえか、あそこ二万頭とか〆てるべ。
510名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:18:50.97 ID:HhzPc4Dx0
ま、キリスト教徒の白人がみんなそんな風に本当は思ってるんだとすれば
駐米大使と言う立場で公に言ってくれる人がいる、ちゃんと言ってくれる人が
いるというのはむしろ大事じゃないの?
そんな超マイナーの事を外人はみんなどっかで知ってて日本人の事そういう目でみてる
なんて事なんだとしたら、説明したり、変えていくチャンスをもらえないでしょ
ウラでコソコソ「日本人はアレだから」みたいな隠語でやりとりみたいなのになってたらさ
511名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:19:52.10 ID:fdfalVnS0
やめると年収にしてどれくらい収入減るの?
512名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:20:36.72 ID:+HlyToG60
そもそも当事者であるイルカにコメント聞けよって話だ
513名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:21:18.80 ID:jK7cX+eN0
普通の魚だと年収200万円台とか言っていた記憶がある
たぶん、そんなに魚取れる地域じゃないんだろうね太地町って
514名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:21:25.27 ID:QNEKY+Ud0
>>509
自己レス。
IWCが確認した長期規模で2万頭で、当然一年単位ではなかた。
515名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:21:53.95 ID:HhzPc4Dx0
別にその町の人にそれを止めろってことじゃなくて
その町の何人の漁師だけの事だとかわずか何頭だから絶滅心配ないとか
1億人の日本人が食べるような量をとるわけじゃないとか
毎年取ってるけど、その時期にちゃんとまた入ってくるとか
そういう事を発信できる
「何が悪いんだ」みたいに言うよりどういう認識持たれてるか正確に把握して
間違ってるとことか懸念されてるとこを払拭すればいいだけだろ
516名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:21:56.21 ID:33Gfm1eo0
イルカって旨いの?
517名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:22:37.93 ID:9Am/KLc30
>>502
無理に代わりを食べなくてもいいと思うの
518名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:23:12.87 ID:12JZKu+B0
動物の不必要な殺戮に、文化という言葉を言ってはいけない。
オーストラリアもカンガルーの殺戮を文化とは呼ばないだろう。
519名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:24:29.89 ID:HhzPc4Dx0
それを安倍が「先祖伝来の」なんて言っちゃったら
安倍も食ってんだろうなと思われちゃうじゃん
あの人等は少数のイヌイットですからといえばいいだけなのに
我々イヌイットの伝統に文句いうなとか言ってるようなもんだ
520名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:24:47.75 ID:1XbQ2Mqm0
>>511
捕鯨やってる町の税収の3割が捕鯨
521名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:26:19.42 ID:sutqLZK20
>>511
そもそも食い物がなくなる
イオンまで行く時間とガソリン代も新たにかかる
まあそこにつけ込んで二階あたりが
「高速道路造ろうぜ!!」と長年言ってきたわけだが

イルカ漁をやめさせるには
イルカよりも安くて旨いものを常時入手できる環境を
和歌山県の辺境に用意したら良いんだよ

アメリカが太地町の土地や海を買い上げて、埋め立てて
普天間から基地移転させて、補償金で地元民が生活するとかな
522名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:26:37.87 ID:QEKeMCHMP
原発で祖先から伝わる大地と水を汚してるくせに
523名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:26:55.95 ID:QNEKY+Ud0
>>518
太地のイルカ漁は必要な殺戮だから別に問題ないってことですね
524名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:27:08.43 ID:KXOtSp/0O
自粛でいいんじゃね
525名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:27:49.56 ID:+DOEDSLH0
捕鯨は古いけども鯨は沿岸のものしか取らなかった。
遠洋漁業は戦後の産業で古くはない。
526名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:28:29.78 ID:EgoJJFJo0
だから、ゴチャゴチャ言い訳せず
感謝祭に首相官邸でイルカに恩赦を与えようと思う
とか答えておけばよかったんだ
527名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:32:51.36 ID:9Am/KLc30
>>515
キリスト教徒の白人がみんなそんな風に本当は思ってるわけじゃないから

ほんの一部のクジラカルト教徒が騒いでいるだけだから
528名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:35:35.58 ID:ysym8SVBO
海犬の金稼ぎ
529名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:35:42.68 ID:fdfalVnS0
もう南極捕鯨をあきらめて、カナダやノルウェーと同じような沿岸捕鯨に移行して、太地の漁師さん達にやってもらえば?
鯨研が用なしになったらまずいのか。
530名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:36:12.82 ID:Lnsd6Dmf0
シー・シェパードはマグロ漁にも反対しています
理由はマグロはクジラに似ているからだそうです
531名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:37:44.07 ID:9Am/KLc30
>>529
商業捕鯨は何れ再開することが国際間で約束されてます。
532名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:42:10.54 ID:+HlyToG60
>>518
カンガルーはただ娯楽で撃ち殺してたんだけどねw
533名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:49:03.27 ID:Saf4bFO60
絶滅するおそれのないイルカと違ってマグロは激減してるから、
制限しなきゃいけないだろ
534名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:54:55.08 ID:KjQyDRIVO
>>532
さすがに殺した肉は食べるんだろ?(棒読み)
535名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:02:41.10 ID:VNl8W4yT0
クジラは賢い、ソースはスタートレック
が、わりとまじめに毛唐どもの頭にあるらしい
もうね、理屈じゃないんだよね
別に反論しないで、イルカ漁は持続可能性のみを考えて続ければいい
536名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:04:33.71 ID:fdfalVnS0
>>531
大型ほ乳類の猟はやるなという方向に進んでいくのは避けがたいのかもね。
最近これが大バッシングを受けたからね。
http://wac.450f.edgecastcdn.net/80450F/mooseradio.com/files/2013/11/melissa-bachman-lion-hunt-630x591.png

一種畏怖の念に近いものを持ち始めてるような気さえするわ。
だとすると捕鯨解禁よりも、禁止の方に進むのが自然な流れかも。
537名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:09:15.79 ID:AkQWryBz0
>>510
この間、かわいいオーストラリアの女友達に
「さとし(仮)もイルカ食べるの?どうやって?刺身で?」って
ふざけてオェーッて顔されたわ。。
冗談だけど、そういうイメージもたれるのは正直嫌だな
538名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:09:48.46 ID:paGLsql3O
どっちにも理解示すようなあたりさわりないテンプレ決めて何聞かれてもそれのみひたすら繰り返しとけばいいんじゃないか
漁の伝統も反対するみなさんの気持ちもどちらも理解できるし尊重しますみたいにさ
539名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:13:10.42 ID:ffw4qKgF0
>>537
ストップばっしんぐかんがるー(to death)

とか言ったら?
540名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:13:58.21 ID:SM15SbEe0
善良な日本人は世界中のエコ利権や動物愛護利権で食ってる輩の獲物。
せいぜい遺憾の意だけで、攻撃してこないから、命の心配なく攻撃できる。
ロシアや中国の捕鯨にはなんも言わんだろ? ロシア人や中国人は恐いからさ。
それを認めた上で、なんとかしなくちゃならんよねぇ、ほんと。
利権団体の連中は、働かずして楽な生活する方法を知ってしまったから、永久に日本を標的にしてアピールする。
541名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:15:03.39 ID:ESvSpDpv0
漫画児童ポルノは規制したがるのにこの件に関しては必死に守ろうとするダブルスタンダード
昔からのしきたりであれ非人道性が問題なのだから即規制すべきなのに
542名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:15:20.95 ID:+DOEDSLH0
日本だけではないんだよ 英国のキツネ狩りも禁止されたし
543名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:16:03.41 ID:Swxl49N/0
>>541
でたw
エロ爺の屁理屈
そんなに困るのか爺はw
544名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:16:24.19 ID:Saf4bFO60
>>537
え、冗談じゃないよ
そういうことを言うのは元から悪意を持ってる相手限定だよ?
好意を持ってる韓国人の友人に「犬を食べるの?オエーッ」なんてやらないし
545名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:18:06.02 ID:4W39CamH0
日本人は時事英語を読まない人が多いから、クジラ、イルカだけやられてると
思ってるからね。
雄サイが凶暴で個体数維持の目的からハンティングオークションをアメリカでやったら
爆破予告だよ。
546名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:19:06.64 ID:ekptqB330
>>537
生魚とかタコとか納豆も言われてきたじゃん
547名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:19:11.09 ID:4VIcci+a0
私は動物実験してるものは使いませんし、動物は一切食べません。
動物の犠牲を少しでも減らす為に行動することが、人間の欲の為に惨殺されてる動物たちへの何よりの供養だと思ってます。
あなた方は、仕方ないなんて言って正当化して、自分を甘やかしてるだけです
http://twitter.com/hana_ko45/status/426079983715381248
mocacanoncanari @hana_ko45
私は実際に動物実験や献体により看護学を学んだ者です。多くの学生が泣きながらやりました。
動物実験なくいきなり人体でやって悪化なり死亡させてしまえばそれはそれで医療従事者を叩くでしょう…インフルエンザワクチンや健康診断は受けていますか?
hana_ko45 @mocacanoncanari
えらいね(≧∇≦*)
http://twitter.com/hana_ko45/status/426980331200073728
548名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:19:53.68 ID:ffw4qKgF0
>>545
ただのテロじゃん
549名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:20:40.67 ID:z086EfmV0
>>537
じゃあ君はカンガルー食うの?オエエーって、そのビッチに言い返せよ、ヘタレ
550名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:24:39.02 ID:4VIcci+a0
@Omiwatari219 動物愛護に食ってかかってくる若者は、言ってる事に全く説得力ありません。人間が浅いんですよね。
だから、他人を表面でしか判断出来ないんです。彼らの実体験は、学校とネットとゲームがほとんど(笑)。
ドラクエの経験値とは違いますからね…人生は(笑)
http://twitter.com/hana_ko45/status/426944484811608066
私に難癖つけてくる若い人たちって、人生経験がまだまだ乏しいんだな…って感じるね。
ネット世代で物知りではあるんだけど、それは自らの経験に基づいた知識じゃないから、頭でっかちなだけで、言ってる事に説得力ないし、相手の心にまで響かない。
人生はゲームやネットじゃ学べないぞ!!
http://twitter.com/hana_ko45/status/426925130715897856
551名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:25:01.06 ID:aYS/d/Zk0
キャロラインの発言だから多くのアメリカ人は聞くだろう
日本人の残虐さや軍国主義をアメリカに広めるのがキャロラインの役目
いざ日中戦争がはじまったとき、世論を味方につけ日本から逃げ出すための準備
アメリカもどうしたら日中戦争に巻き込まれないか当然考えているだろう
552名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:28:48.39 ID:ESvSpDpv0
追い込み漁のような気持ち悪いものを必死で擁護する安倍首相を見てると
まるで二次規制に必死で反対するロリオタを見てるかのようだ
漫画ブンカガー、ドラエモンガーw
553名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:28:58.06 ID:4VIcci+a0
どんなに鬼畜ヤロウ共が多数派であろうと、命を尊ぶ、真の愛国者である我々は絶対に負けてはならない。
善は善、悪は悪とハッキリ述べるためには、どうしても一方を肯定し他方を否定しなければならないのだ。
動物たちの命を守ることこそ、我々人間のすべきこと、責任なんです!頑張りましょう!
http://twitter.com/hana_ko45/status/427347230089965568
@kao0201 クソブス女は黙ってろっ!!
http://twitter.com/hana_ko45/status/427320418152620032
554名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:31:32.43 ID:fdfalVnS0
スペインのファン・カルロス国王。
事もあろうにアフリカで象狩り。国民の大バッシングを受ける。
一国の王様であろうと、とうてい許されない時代なのかもね。
http://cdn-parismatch.ladmedia.fr/var/news/storage/images/media/images/juan-carlos-elephant-grand-format-pas-crope/604436-1-fre-FR/juan-carlos-elephant-grand-format-pas-crope.jpg
555名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:33:18.76 ID:1XbQ2Mqm0
イルカ漁は違法性のある行為でもなんでもなく、反対派が犯罪行為に手を染めてまで妨害しているのが現状
どっちが非人道的なんですかね
556名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:46:04.32 ID:5joT62NP0
追い込み漁は動物の習性を利用して、一般的には群れごと特定地域へ誘導、移動させて
その後捕獲するやり方である

これは牧畜犬と羊の習性を利用して、羊を群れごと特定の牧草地や飼育小屋へ誘導、
移動させることと同じであり、「追い込み」自体が非人道的というなら
牧畜家は毎日非人道的なことをしていることになる。

しかも牧畜場によっては羊の「追い込みショー」など観客に紹介したりして
無意味に羊を日々追い込んでいる。

羊は良くてイルカは駄目ということはないだろう。
557名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:52:04.66 ID:SqjiBFi50
いい文化もあればどうでもいい文化もある、残すべき伝統や慣習もあれば捨てるべきものもある。

正座の習慣、日本の長い伝統文化ではあるが、日本人の大半の下肢を変形させた。
和服の時代はそれを気にする必要がなかったが、洋服が主流になったいまその
欠点が際立って、おおぴらには口にしないが観光に来た外国人の土産話として
日本人の体型がネットで密かにが話題になることがある。
この体型だって、本気で取り組めば生活習慣の改善で2〜3世代で改善する。

文化や伝統だからというだけでそれを聖域にするのは、新しい何か失う何かを
初めから無視した短絡思考だ。
558名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:52:13.62 ID:ffw4qKgF0
>>556
そもそも環境保護団体のSea Shepar(略
559名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:52:48.10 ID:aYS/d/Zk0
安倍ちゃんナチュラリストであることを世界にアピールしすぎ
日本人は安倍ちゃんがどんな人物が分かってるけど、海外では発言やイメージが独り歩きする
憲法改正でもすれば日本はいよいよ軍国主義に近づいたと警戒される
日本のクリーンなイメージを保ちながら、粛々と国力を上げていくのがいいんだけど
最近の靖国見ても日本は情報戦が苦手だから、無理だろうねえ
560名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:54:59.48 ID:ffw4qKgF0
>>557
>この体型だって、本気で取り組めば生活習慣の改善で2〜3世代で改善する。

>文化や伝統だからというだけでそれを聖域にするのは、新しい何か失う何かを
>初めから無視した短絡思考だ。

何を取り入れ、そして何を捨てるかは日本人自身が判断すること

誰かに強要される事であってはならないし、強要している欧米諸国が
今世紀のテロとの戦いで何で追い込まれてるか、理解は出来る筈。
561559:2014/01/26(日) 18:55:30.83 ID:aYS/d/Zk0
あかん、ナチュラリストじゃなくてナショナリストw
562名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:58:35.24 ID:QNEKY+Ud0
>>557
捨てるべき理由を示してくれ。
それがないなら単なる水産学と文化人類学と商業活動へのラダイト主義に過ぎない。
563名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:03:05.49 ID:2/O8QrV/0
芋虫を食う民族は下等
イルカを食う民族は野蛮

古くからある人種差別思想(Racism)を詭弁で包んだのが、反捕鯨運動(Anti-whaling)なのさ
564名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:04:21.26 ID:A4yjrI470
鯨もイルカも食べたことあるけど、イルカは不味い。こんなに殺して消費の需要
があるとは思えんな。

イルカ肉を鯨肉と偽装表示して売ってるのが実態ではないか。
565名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:05:20.42 ID:g5FF2Wk70
イルカを食べる文化があったからってそれが何の問題なの
アメリカ人になんか害与えたの
566名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:05:44.63 ID:kmZsKlAiO
世界唯一の糞活用文化
韓国の「トンスル」
→世界驚愕遺産に指定すべき
567名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:12:54.80 ID:167l24oV0
>>1
ん、まあ普通は首相はこういうのからは逃げて自分じゃ主張しないからな。
評価するべきなのか・・・?
でも結構、逃げまくりのがこんなことやると何か変な前兆に見えて怖い。
嫌いだから何でも悪い方に見えるだけかなあ?w
568名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:17:30.61 ID:0A55Dy640
>>565
何もかも自分の思い通りにならないとパニック起こして大暴れする発達障害の子供みたいなもんだと考えたらいいよ

理屈も何も通用しないので、感情的に巻き込まれて一緒に大騒ぎしてバカ晒すより、冷静に無視して放置するのが吉
569名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:22:24.00 ID:AExELxqv0
>>568
ケネディ大使は、ツイッターにつぶやきを書き込んだだけの話だが。

「自分の思い通りにならないとパニック起こして大暴れ」って、何だソリャ。
570名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:23:51.35 ID:5joT62NP0
>>558
なるほどw
シーシェパードは人間相手に追い込み漁をしているのだな

特定の獲物(人間・集団)は悪徳な虐殺集団と扇動的に広報し、
人が生まれつき持つ動物への愛情や弱者への慈悲の心(人間の習性)を利用して、
悪者を退治せよ!と共感を得るパフォーマンスを繰り返し、たくさんの牧羊犬を育てる

最終的には定めた獲物(人間・集団)は、育てられた牧羊犬(人間・集団)に追い込まれて、
望んだ着地点へと移動させられる。

彼らの追い込み漁が世界で最も非人道的だなw
571名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:25:04.22 ID:QNEKY+Ud0
>>569
「だけ」で済んでないよな。
ツイッターの特別機能を使って言論封鎖とか恐れ入ったぜ。
572名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:31:40.68 ID:u4M1JY330
安倍の地元は1000年以上前からクジラ漁をやってた山口県下関の近くだろ
アメリカの白痴ババアが何言ってんだって感じだろうな
573名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:32:06.79 ID:L7Vl6koy0
アメリカ人が、捕鯨漁をどのようにしていたのか。アメリカバイソンを
どのように虐殺してきたのか。また、その虐殺の理由はなんだったのか。
果ては、同じ人間である黒人をアフリカから大量に輸入して奴隷にしてきた
事実。日本人は、「あんたには、言われたくないよ」という心境だよ。
聖書には、 汝ら、まず罪なきもの、石持て打て、という言葉がありましたな。
英語で、Let him who is without sin cast the first stone. と言います。
まさか、知らないとは言いますまい。
574名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:32:06.88 ID:ATKnaP8+0
「やつらが文句を言ってるのは日本のイルカ漁、クジラ漁だけじゃない」


ということを心に刻むのは必要だと思う


ノルディックのスキージャンプのルール改正を日本人ターゲットだと思い込んで、
一時期被害者意識が増大してた時期があったじゃん
結局あれは、日本人ターゲットでも何でもなかったわけだけど、
まあ、こっちはこっちで冷静になったほうがいい
575名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:34:30.28 ID:oQVET/KY0
こちとらアメリカが建国する前からイルカ漁やってんだ
アメ公にとやかく言われる筋合いはない
576名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:35:14.72 ID:qxJIo81X0
"Fareed Zakaria GPS"かな?
その時間帯は普通のアメリカ人はCBSの"60 minuites"を見てるから、
問題ないかも。
577名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:37:12.21 ID:0A55Dy640
>>569
「みたい」なものって例えだよ
純粋に感情的なもので、こちらがいくら理性で対話しようとしても無駄ってこと

だいたい、大使という公の立場で赴任国の慣習をSNSで全世界に向けて批判するとか、正気の沙汰とは思えない
アメリカにはこういった刺激に敏感な団体が多数あって、大規模な日本バッシングに発展する危険も大きいのに
578名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:37:32.81 ID:gvcAI3tz0
山口県にはクジラの墓があって神社とかでも供養してるんだぞ、
大虐殺したお前らとちがうんだ!黙れ!ヤンキー女
と安倍さん言ってやってよ
579名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:37:54.26 ID:y7IqpMrKO
伝統文化だけどさ、捕り方がちょっとエグいわ。
現地の人だってなにがなんでもイルカ食べなきゃいけないわけでもないだろうし、止めてもいいんじゃないの?
580名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:39:19.34 ID:ATKnaP8+0
>>579
追い込み漁ってそんなエグいかな?
突き棒漁も結構エグいぞ

追い込み漁も、かなりのイルカは、
生かしたまま返すそうだよ
穫れる量は決まってるしね

殺すときも脊髄に一発で、
別に撲殺するわけじゃない
581名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:40:54.81 ID:QNEKY+Ud0
>>579
経済活動としての側面はどうなるんだ?
582名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:42:13.25 ID:ATKnaP8+0
ちなみに、太地町的には突き棒漁が伝統的な漁法で、
追い込み漁は1969年に日本の他地域から導入した比較的新しいやり方
583名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:42:24.15 ID:AExELxqv0
>>577
てか、別に対話しなくてもいいじゃん。妨害活動をしてきてるわけでもないんだし。

ネトウヨって、自分の思い通りにならないからってパニック起こして大暴れして、ヒジョーにみっともない。
イルカ肉は最初から日本国内でしか消費してないんだから、外国で不買運動があったって関係ないんだし。
584名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:44:54.13 ID:QNEKY+Ud0
>>583
>妨害活動をしてきてるわけでもないんだし
メディアプロパガンダしてるじゃんw

>外国で不買運動があったって関係ないんだし
イルカ肉以外の不買運動とか考えたことがないのかと。
そういうのも含めて問題がないという判断をしてるならまだしもね。
585名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:45:08.20 ID:ATKnaP8+0
>>583
いや、妨害してるからw

シー・シェパード 今季の調査捕鯨の妨害を宣言 和歌山県太地町ではイルカ漁妨害が激化 有名人が広告塔
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131214/crm13121413390006-n1.htm

リピーターは減ってるそうだけど、、、、って、どこの観光旅行だよ

マジで旅行会社のパンフレットにありそうだな
「太地町でのイルカ漁妨害オプション 300ドル」とか
586名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:45:18.59 ID:08meJoTVO
>>579
漁師にとってイルカは魚を食いまくったり網を破壊したりする害獣なわけよ
駆除しないとおまんま食い上げなわけよ

で、駆除した後せっかくだから食っておこう、勿体無いしって理由で食うわけよ
587税金泥棒:2014/01/26(日) 19:45:48.36 ID:yoFrgh0p0
>>520
>捕鯨やってる町の税収の3割が捕鯨

ソース?
588税金泥棒:2014/01/26(日) 19:49:16.38 ID:yoFrgh0p0
>>521
>二階

「二階大臣の海産物支配」(AERA2006年)
二階大臣の海産物支配 太地町提供の三百人分のクジラで経産省官僚がパーティ
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=153&sty=1&num=l999
〈大臣の地元からクジラが届きました。都合のつく方は、出席してください〉
という「お達し」が省内に回されたのは昨年暮れだった。12月27日午後6時から経済産業省17階にある大会議室で盛大に開かれた鯨の試食会。
二階俊博経産相の地元・和歌山県の太地町から、300人分の鯨料理のフルコースが持ち込まれたのだ。
調理をしたのは、太地町が経営する国民宿舎「白鯨」の料理長と、町役場から付いていったスタッフ数人。
「前々日から泊まり込んで、朝7時から用意を始めたんですが、試食会が始まると、見る見るうちになくなりました。
最初は、課長さん以上の方が来られていたんですけど、だんだんその下の人たちも集まってきて、大盛況でしたよ」
出された鯨料理は、おなじみ竜田揚げ、鯨刺しはもちろん、鯨飯、鯨汁、鯨のごまあえ、鯨のタタキ、鯨串カツ、珍味では尾羽毛(鯨の尾ひれ)、
さえずり、うねす、それに鯨のカツをパンにはさんだバーガーの全11品。
その時の記念写真を役場で見せてもらうと、相当、豪華絢爛な様子だが、費用は?
「和歌山県下を中心に、学校給食などを通じて鯨料理の普及活動をしている太地町開発公社の予算で主に賄いました。
鯨は調査捕鯨用のを提供してもらっていますから、まあ、50万円もかかっとらんでしょう」(町役場の担当者)
久々の大ヒットに
確かに、太地町は、400年の歴史を持つ日本の捕鯨発祥の地。とは言え、今では貴重な鯨肉がこんな形で、しかも格安とは言え事実上の税金で、
特定の人たちだけに振る舞われるなんて、いいの? という気がしないでもない。
「捕鯨の町を二階さんがいろいろと宣伝してくれて。ほんとにありがたいことですよ」
と、三軒一高町長はすっかり心酔している様子。
589名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:49:50.69 ID:y3elk2tR0
>>1
なんという正論。
590名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:50:02.05 ID:QNEKY+Ud0
>>587
「ソース元に敬意を表して貼らない(キリ」
の件はもう忘れましたかw
たった二ヶ月前のことなのにw


592 名前: 税金泥棒 [余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 投稿日: 2013/12/27(金) 16:53:10.50 ID:51OQYVsy0
>>588
>その経歴の証拠は?

お前は荒らしなので本来なら無視だがいちおう答えておいてやる。
おれは彼には敬意を表して貼らない、同じこと何度も言わせるなよボケが。
591名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:50:23.56 ID:0A55Dy640
>>583
日本製品全般のボイコットとか、日本という国に対するバッシングに発展する危険があるので怖いなと思うわけよ

ただ、そうは言っても、感情論に理屈は通用しないから、冷静に推移を見守るしかない、ということを>>568 >>577 で書いたつもりなんだけど
592名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:50:34.78 ID:AExELxqv0
>>584
他の商品の不買運動なんか始まったら、それこそ理性で対話していけばいいこと。
安倍総理はそういう構え方をしてるし、それで委員だよ。
ネトウヨ(だけ)がやたらと興奮し過ぎだ。
「こっちはコレほどまでに終始一貫して徹底的に冷静なのに、何でおまえはそれほどまでに大興奮しまくってるんだーっ!!!!!」
と絶叫してるようなモンだ。
相手はツイツターに書き込んだ竹なのに。

>>585
SSの奴らは昔からだし、そいつらはアメリカ政府の下部組織でもないし。
593名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:51:38.90 ID:nv1nJj9J0
原住民を殺しまくった国に言われたくないな
594名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:53:06.81 ID:y3elk2tR0
>>577
>だいたい、大使という公の立場で赴任国の慣習をSNSで全世界に向けて批判するとか、正気の沙汰とは思えない

そうだな。
ただあれが、キャロライン・ケネディ氏の
単独行動とも思えないけどね。
オバマ政権が正気の沙汰とは思えないってことじゃないかね。
595名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:54:23.13 ID:QNEKY+Ud0
>>592
それ別にお前が不買対象としてイルカ肉以外がターゲットになることを理解できてなかったことと、
何にも関係ないですけどw

>相手はツイツターに書き込んだ竹なのに
だから、その後言論封鎖してますけどw
他人の話を聞かない奴だな、お前。
596名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:55:12.06 ID:ATKnaP8+0
>>592
ん?
よくわからん

向こうさんは民間組織では妨害してるけど、政府レベルでは妨害してないから気にする必要はないってこと?

それだったら日本も、政府レベルではヒステリックになってなく、民間レベルどころか、
ネットの匿名人がヒステリックに反応してるだけだから、何の問題もないってことになるよ

向こうのある程度著名で、なおかつテレビ番組も持ってるような有力民間団体のヒステリックな妨害活動には目を瞑っていながら、
日本のネットの無名の匿名人のヒステリックな反応に対して、「それはやめろ」ってのは、ちょっと、
いやかなり意味不明だな

どっちもどっちでええやん、そんなの

政府レベルではどっちも冷静なんだから
597名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:55:15.71 ID:uAh384M10
シーシェパードは日本をほとんど標的にしているわけだからな
ライブ中継して募金を募ったりしているわけ
ロシアや中国や南米とかはいかないわけだよ
ロシアで捕まったやつはまだロシアにいるんじゃないの
598名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:55:43.30 ID:fe/QRiC60
シーシェパードは明らかにテロリスト
よって、テロリストを支援しているカナダ・アメリカ・オーストラリアからの牛肉輸入を停止すべし
599名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:55:53.79 ID:fR0H9BXs0
>>6
人のことより自分のこと何とかしたほうがいいぞクソガキ
600税金泥棒:2014/01/26(日) 19:58:29.36 ID:yoFrgh0p0
>>529
>もう南極捕鯨をあきらめて、カナダやノルウェーと同じような沿岸捕鯨に移行して、太地の漁師さん達にやってもらえば?
>鯨研が用なしになったらまずいのか。

そうまずい、だからかつてアイルランドが「公海捕鯨(もちろん調査捕鯨も含む)を諦めるのなら日本沿岸での捕鯨はOKするよ」と提案したのだが
それは鯨研と共同船舶の死を意味するので(なぜなら沿岸捕鯨は鯨研共同船舶ではなく日本小型捕鯨業者の管轄だから)水産庁は顔を真っ赤にして
大反対したという経緯がある。
601名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:00:20.89 ID:QNEKY+Ud0
>>600
いつですかそれw
そもそもIWC総会を見てないお前が知ってるわけがないんですけどねw
知ったかすんなよ、中卒不登校w
そういやソースといえば、カンカン漁はどうなった?w
602名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:01:01.42 ID:fe/QRiC60
日本の捕鯨利権はあるのは確かだが、
それと海外が日本の捕鯨に口出すことは別問題

利権は利権で国内で叩けばいい
603名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:03:33.36 ID:fe/QRiC60
捕鯨利権を根拠に捕鯨反対を叫ぶのはナンセンス
というか根拠にすらなってない

過去レス全部見てるわけじゃないので既出だろうけど、
捕鯨反対の根拠ってなんなんだ?

可哀想とかいう感情論は抜きにして理論的な反対根拠ってあんの?
604名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:05:16.37 ID:0A55Dy640
>>592
SNSのつぶやきはもう表に出ちゃったわけで、こうなったらもうそれが燃え広がらないことを願いつつ黙って見てるしかないし、
もし大事になっても、黙って嵐が去るのを待ってるしかないってのが実情

感情に理性で対応すると、火に油を注ぐことにしかならないのは、夫婦喧嘩などを思い起こしてもらえば良く分かるかと

あと、SNSでつぶやいただけって、山で吸殻を捨てただけってのと同じぐらい、ふざけた物言いだと思うよ
605名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:06:08.11 ID:+DOEDSLH0
日本にとっては政治問題化させないことが、一番利益になるのだけども
自然保護というのは票田になるんだわ。
606名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:06:31.32 ID:EZ/51cPeO
こんな遊びをやってる鬼畜アメリカ人こそ悪魔だろ。
http://blog.goo.ne.jp/cusick/e/9031d1ccc36c9d5d34e794f1f960b446
607名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:07:19.67 ID:OEn2N32X0
なら、犬食も認める訳だな
608税金泥棒:2014/01/26(日) 20:07:37.78 ID:yoFrgh0p0
>>556
追い込み漁はその群れ(家族)を丸ごと殺す。
こんなことを続けていればその内、沿岸を回遊して来る個体群が消滅してしまう危険性があることくらい中学生でも分かること。
捕獲枠は水産庁の下部組織である水研の御用学者たちが決めている。
609名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:13:19.49 ID:daDHLG3k0
日本のメディアも酷いが、アメリカのメディアはそれに輪を掛けて酷いな。
プロパガンダ、捏造、偏向報道、印象操作、もうなんでも御座れだ。アメリカ人も
アメリカのメディアの報道に感化されてるような情報弱者は、相当偏見に満ちた
人間になってるだろう。
610名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:13:23.84 ID:kwTgDg8z0
>>608
イワシ漁だって同じじゃん。
イワシ漁もダメなの?

私はイワシ漁もイルカ漁もいいと思いますよ。
611名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:13:27.05 ID:p9txh1/v0
>>608
ん?「群れ丸ごと殺してない、半分以上は逃がしてる」って証拠だったら、毎日貼ってあげてるよぅ?

しかもその証拠はイルカ愛護ちゃんのrクン自身が紹介してくれたものでっしゅ♪
客観的な証拠が有るからこそ、断定的な物言いが出来るって事なのだよ、良く覚えておけ。w↓

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=60394

20〜22頭だけ捕って残り12〜15頭逃がす♪ 2012/12/15 18:57 [ No.60394 / 60447 ]

>おれ個人の意見としては、太地沖に回遊してくるイルカやクジラの群れを片っ端から丸ごと追い込むような真似を続けていればその内、回遊して来なくなるんじゃなかろうかと。


群れを丸ごと?それ何のハナシ?
「クジラ・イルカの為だけに生きてる」rクン、キミ自身が紹介したソースに『20〜22頭を肉に残り12〜15頭逃がす』って書いてあるよぅ?w↓

20〜22頭を肉に残り12〜15頭逃がす 2012/ 9/29 17:26 [ No.59264 / 60038 ]

20-22 pilot whales were slaughtered this morning in the killing cove and 12-15 were driven back out to sea.
posted at 17:09:02
http://twilog.org/SeaShepherd/date-120929

〜>20〜22頭を肉に残り12逃がす

32〜37頭の群れから12〜15頭も生き残れば群れの再建には充分過ぎるぐらいですね。

その32〜37頭も群れの全数とは限らないし。
50頭60頭以上の群れから、追い込んで捕らえたのが32〜37頭だったのならば12〜15頭程度は捕らないと漁の効率が悪いでしょうし。
「群れ丸ごと全滅させてる」って釣果はどうして一度も報告されてないんだろう?
「群れ丸ごと全滅」の証拠が一つも無いのに「群れを丸ごと全滅させてる」って嘘が世界中を駆け巡ってるのは何故だろう?
612名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:14:06.66 ID:QNEKY+Ud0
>>603
・海外が怖いからやめよう派(実際には反捕鯨は世界でも少数です。多けりゃIWCで禁止されてる)

・知能が高いからやめよう派(JCリリーというキチガイが唱えた妄言であり、裏付ける論文もなく、
むしろその逆で知能が低いことがわかってます。また優生学にいたりうる危険な思想です)

・食わなくてもいいんだからやめよう派(別に食っちゃいけないという理由になってませんし、経済活動性を度外視してます)

・まずいからやめよう派(おまえらの主観には興味がない)

・税金ガー派(じゃあ予算表を出せというとなぜか黙ります。あと、在日がなぜかこれを根拠にしてるので超おこがましい)

・獲りすぎてる派(じゃあ数式で具体的に獲りすぎてるという根拠を出せというとなぜか黙ります)

こんなとこかな。
要するに、大抵一撃で潰せる幼稚な意見しかない。

>>608
売るほどいるイルカのクランのひとつふたつが丸ごと消滅してなんか問題があるんですかとw
自分の価値観しか見てない狭い視野で妄言を語られても反応に困るw
613名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:17:24.32 ID:p9txh1/v0
>>608
「群れ丸ごと、全頭捕獲した」という証拠、今まで一度も提示された事がありません♪↓


半分以上逃がしてるから「丸ごと」は大嘘♪
http://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=61379

「群れ丸ごと」など何処にも書いてません♪
http://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=61677

「群れ丸ごと」にあたる英単語は何処?w
http://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=61826



因みに「群れを丸ごと殺る(「やる」と読みます♪)」かどうか?が、何故問題になるのかというと、

「一つの群れを丸ごと全滅させる事で、その種の遺伝的多様性が喪失するから」

ですが、どんな大嘘を書き散らしても、 原 文 に 存 在 し な い 単 語 を 捏 造 してでも、

イルカさんを守りたいrクンやその他、愛護反イルカ漁ちゃん達は



「太地じゃ 群 れ を 丸 ご と 全 滅 させてるから、きっと近い内に絶滅しちゃうんだじょッ!!」



と、 大 嘘 を撒き散らして、太地やその他日本国内の、善良で慎ましやかな生り業い・イルカ漁を妨害しようとしてるってワケなんだな・・。w
614税金泥棒:2014/01/26(日) 20:19:42.07 ID:yoFrgh0p0
>>580
>追い込み漁も、かなりのイルカは、
>生かしたまま返すそうだよ

10頭程度なら老いも若きも全て殺す。
30頭程度なら子供及び赤ん坊は海に逃がす、が母親が殺されているわけだから当然彼らが生き延びることは不可能。
つい先日の250頭の場合、その内の50頭を水族館用に、40頭を食用に殺している。
615名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:20:11.16 ID:uAh384M10
もうなめられているからななんか常駐しているのはボランティアなんかの
若いメンヘラな女たちで日本なら暴力や逮捕がないから好きに活動しているわけよ
中国や南米とかは行かないわけ。ロシアは去年のことでもう二度と行かないだろうしw
616名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:20:26.99 ID:bO7bncL10
歴史や伝統文化のない国は、現在の価値観だけで判断しようとするね。
617名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:23:07.14 ID:QNEKY+Ud0
>>614
カンカン漁並みのホラを発作的に吹くその病気、自分でなんとかしようとか思わないの?
たとえば、しぬとか。
618名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:24:18.57 ID:p9txh1/v0
>>614

>30頭程度なら子供及び赤ん坊は海に逃がす、が母親が殺されているわけだから当然彼らが生き延びることは不可能。



ん?

その証拠は?何処のなんていう鯨類学者がそんな事言ってるの?

イメージだけで語るなってわけなのだよ・・。w



「子供」ならば自分で魚を取って食いますし、賢いイルカさんならば赤ん坊ぐらいはきっと、別の群れの雌が母乳与えて育ててくれますよぅ♪
619税金泥棒:2014/01/26(日) 20:24:34.08 ID:yoFrgh0p0
>>586
>漁師にとってイルカは魚を食いまくったり網を破壊したりする害獣なわけよ

イルカが網を破壊するその証拠は?
ただし漁師の能書は証拠にはならないからな。
620名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:26:34.23 ID:p9txh1/v0
>>619


  お  前  こ  そ  、  証  拠  は  ?  イルカ愛護の能書きは証拠にはならないからな。w↓



>>614

>30頭程度なら子供及び赤ん坊は海に逃がす、が母親が殺されているわけだから当然彼らが生き延びることは不可能。



ん?

その証拠は?何処のなんていう鯨類学者がそんな事言ってるの?

イメージだけで語るなってわけなのだよ・・。w



「子供」ならば自分で魚を取って食いますし、賢いイルカさんならば赤ん坊ぐらいはきっと、別の群れの雌が母乳与えて育ててくれますよぅ♪
621名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:27:05.27 ID:fe/QRiC60
>>619
>ただし漁師の能書は証拠にはならないからな。
つまり殺人事件の目撃者が居ても、その目撃者の証言は能書きだから証拠にならないと?
すごい理論だなw
622名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:27:31.08 ID:C6TGyQYC0
高速料金は10円刻みでって、安倍政権は高速料金に関しては消費税増税分をきっちり取るつもりだな
623名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:28:50.26 ID:bO7bncL10
建国してさほど経ってないのに、他国が人間を殺害した人数が多いのは、中国に次いでアメリカじゃないの?
そういうランキング作ろうぜ。日本は歴史が長いからかなり低いだろうし。
624名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:29:16.84 ID:p9txh1/v0
>>608
ん?「群れ丸ごと殺してない、半分以上は逃がしてる」って証拠だったら、毎日貼ってあげてるよぅ?

しかもその証拠はイルカ愛護ちゃんのrクン自身が紹介してくれたものでっしゅ♪
客観的な証拠が有るからこそ、断定的な物言いが出来るって事なのだよ、良く覚えておけ。w↓

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=60394

20〜22頭だけ捕って残り12〜15頭逃がす♪ 2012/12/15 18:57 [ No.60394 / 60447 ]

>おれ個人の意見としては、太地沖に回遊してくるイルカやクジラの群れを片っ端から丸ごと追い込むような真似を続けていればその内、回遊して来なくなるんじゃなかろうかと。


群れを丸ごと?それ何のハナシ?
「クジラ・イルカの為だけに生きてる」rクン、キミ自身が紹介したソースに『20〜22頭を肉に残り12〜15頭逃がす』って書いてあるよぅ?w↓

20〜22頭を肉に残り12〜15頭逃がす 2012/ 9/29 17:26 [ No.59264 / 60038 ]

20-22 pilot whales were slaughtered this morning in the killing cove and 12-15 were driven back out to sea.
posted at 17:09:02
http://twilog.org/SeaShepherd/date-120929

〜>20〜22頭を肉に残り12逃がす

32〜37頭の群れから12〜15頭も生き残れば群れの再建には充分過ぎるぐらいですね。

その32〜37頭も群れの全数とは限らないし。
50頭60頭以上の群れから、追い込んで捕らえたのが32〜37頭だったのならば12〜15頭程度は捕らないと漁の効率が悪いでしょうし。
「群れ丸ごと全滅させてる」って釣果はどうして一度も報告されてないんだろう?
「群れ丸ごと全滅」の証拠が一つも無いのに「群れを丸ごと全滅させてる」って嘘が世界中を駆け巡ってるのは何故だろう?
625名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:30:08.75 ID:uAh384M10
ただあそこ本当に海と自然が綺麗だから観光地には出来ないのかね
626名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:30:15.20 ID:QNEKY+Ud0
>>619
「ソース元に敬意を表して貼らない(キリ」

>621
なにしろ在日ですから、そいつ
627名無しさん:2014/01/26(日) 20:32:47.69 ID:miG44bYc0
アメリカの牛や豚のトサツ現場の映像とかないのかな
628税金泥棒:2014/01/26(日) 20:32:50.24 ID:yoFrgh0p0
>>621
>つまり殺人事件の目撃者が居ても、その目撃者の証言は能書きだから証拠にならないと?すごい理論だなw

おれはイルカが網を破壊したとするその証拠を出せと言っているだけだ。
629名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:33:00.25 ID:WjGTHQFZ0
>>58
90年代ぐらいまでは、富戸のイルカ追い込み漁は
小学生の社会化見学とかやってたんだがなあ。
630名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:33:55.74 ID:ES90znwFO
デンマーク人にも言えよ
あと韓国人にも言え
日本人にだけ言う奴は日本人を差別する差別主義者か酷い奴だ
631名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:35:58.60 ID:p9txh1/v0
>>628

>>619


  お  前  こ  そ  、  証  拠  は  ?  イルカ愛護の能書きは証拠にはならないからな。w↓



>>614

>30頭程度なら子供及び赤ん坊は海に逃がす、が母親が殺されているわけだから当然彼らが生き延びることは不可能。



ん?

その証拠は?何処のなんていう鯨類学者がそんな事言ってるの?

イメージだけで語るなってわけなのだよ・・。w



「子供」ならば自分で魚を取って食いますし、賢いイルカさんならば赤ん坊ぐらいはきっと、別の群れの雌が母乳与えて育ててくれますよぅ♪
632名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:36:10.08 ID:QNEKY+Ud0
>>628
散々ウソをつき、自分がソースを要求されたら耳を塞いで逃げるか意味不明な言い訳をするか
相手に無根拠なレッテル張りをするかしか繰り返してないお前にそれを要求する資格がないんですがw
ああ、「ソースの内容を誤解してる」ってのもあったかwwwwwww
633名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:37:45.93 ID:WyfY7dVE0
イルカとか99%の日本人が食べた事ない 和歌山の糞土人が我慢すればいい事なのに何で止めないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390563784/
634名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:39:57.13 ID:zYWPnupd0
>>633
中共やクメールルージュみてーな文化弾圧好きな毛沢東主義者じゃないから
635名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:45:26.21 ID:T0X7qcnZ0
>>633
99%の日本人が貧しい産業のない町の住人の生活費を出してやれば解決するよ
636名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:48:02.97 ID:fe/QRiC60
>税金泥棒yoFrgh0p0
ところでお前の反捕鯨理由ってなに?
具体的かつ理論的によろしく
637名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:49:25.23 ID:Y91S+XxQP
他にもイルカを取ってる国はあるにもかかわらず名指しで批判されてるんだからさ
もうちょっと本気にならなきゃいけないんじゃないの
638名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:50:53.36 ID:fe/QRiC60
>>633
よくそんな嘘を平気で付けるな
ある意味尊敬するわw

少なくとも40代以上なら学校給食にも鯨肉が使われてたから日本人の半分は鯨肉を食べた経験者
639名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:51:08.01 ID:p9txh1/v0
>>635
それ、99%の日本人じゃなくって、反捕鯨団体やらイルカ漁反対デモやってる鼻糞愛護が今後三代に亘ってイルカ漁関係者の生活費を全額面倒見るってハナシなら聞いてやらんでもないよ?
640名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:52:34.58 ID:QNEKY+Ud0
>>636
そいつは基本はゼイキンガー。
ただしガチ在日かつ就労経験がない、要するに国税を一切納めてないという口出しする資格のないクズ。

あと、10年前はこんな感じだったが、フルボッコされて口実を変えた。
名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30 11:15:52  ID:WKeZZVBH(10)
>まず第一に、
>野生動物はその動物本来の生息域で静かに
>暮らさせてやりたいと思ってるからです。
>そっとしておいてやりたい、
>と思うわけです。

>彼らが人間に迷惑をかけたわけじゃないのに
>一方的に殺されるのがたまらなくいやなのです。

>家族だっているでしょう。
>それを無理やり引き裂く。
>人間にそこまでやる権利があるんだろうか?
>と思うわけです。

>魚は?牛は?豚は?
>と言われても困るんですが、線引きは
>そこにしています。

>そう、
>言われる通りかなり心情的なもんです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&;action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=8250
641名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:53:28.57 ID:0A55Dy640
>>633
ひとつ譲歩したって、きりが無いよ
じゃあ次はマグロ食べるのやめろとか、病死した牛の肉買えとか、
何でもかんでも、思いついたこと言ってくるんだから
642名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:57:35.58 ID:4VIcci+a0
伊東ハムの養豚場 ミイラになった赤ちゃん豚
http://pbs.twimg.com/media/BeWeKpnCAAARg3n.jpg
http://twitter.com/hana_ko45/status/426257247363014656
sleepyowl52961 @hana_ko45 本当に伊藤ハムの豚の写真なんでしょうか?
こういった活動を広める以上画像元はしっかり書かれた方がいいと思います。
少なくとも数件のあなたのツイートの画像には事実とは違うコメントがつけられていました。

hana_ko45 @sleepyowl52961 うっせーんだよ!!自分で調べろ!!

Protect_Animal @hana_ko45 @sleepyowl52961 はなさん、こんなクソガキブロックしちゃった方がいいですよ!
絶対ただ遊び相手が欲しいだけだし、馬鹿にされて晒されてる事がむかつきます!
http://twitter.com/Protect_Animal/status/427023990561849345/conversation
@hana_ko45 @nekonokaze 正々堂々と意見を交換する事より、こっそり批判して仲間同士でバカにする事を選んでる。
道徳的な(と言うより一切)目的の無い攻撃は楽しみの為の中傷行為ですね。
きっとどこかで虐待をしたくなる人と同じ類なんでしょう。
http://twitter.com/Protect_Animal/status/427362829989986304

私は動物実験してるものは使いませんし、動物は一切食べません。
動物の犠牲を少しでも減らす為に行動することが、人間の欲の為に惨殺されてる動物たちへの何よりの供養だと思ってます。
あなた方は、仕方ないなんて言って正当化して、自分を甘やかしてるだけです
http://twitter.com/hana_ko45/status/426079983715381248
mocacanoncanari @hana_ko45
私は実際に動物実験や献体により看護学を学んだ者です。多くの学生が泣きながらやりました。
動物実験なくいきなり人体でやって悪化なり死亡させてしまえばそれはそれで医療従事者を叩くでしょう…インフルエンザワクチンや健康診断は受けていますか?
hana_ko45 @mocacanoncanari
えらいね(≧∇≦*)
http://twitter.com/hana_ko45/status/426980331200073728
643名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:01:51.92 ID:575MhCcC0
そうやって白人様の勝手な正義を押し付けるから世界で戦争が起きるんじゃないか
644名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:02:41.88 ID:gvcAI3tz0
その国のいやその地域の食文化に文句つけるのはよくないと思うの
645名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:04:29.91 ID:4VIcci+a0
@Omiwatari219 動物愛護に食ってかかってくる若者は、言ってる事に全く説得力ありません。人間が浅いんですよね。
だから、他人を表面でしか判断出来ないんです。彼らの実体験は、学校とネットとゲームがほとんど(笑)。
ドラクエの経験値とは違いますからね…人生は(笑)
http://twitter.com/hana_ko45/status/426944484811608066
私に難癖つけてくる若い人たちって、人生経験がまだまだ乏しいんだな…って感じるね。
ネット世代で物知りではあるんだけど、それは自らの経験に基づいた知識じゃないから、頭でっかちなだけで、言ってる事に説得力ないし、相手の心にまで響かない。
人生はゲームやネットじゃ学べないぞ!!
http://twitter.com/hana_ko45/status/426925130715897856
646名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:09:53.98 ID:fe/QRiC60
>>645
うわぁ、すっごいアタマ悪そうな奴だな・・・・
647名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:12:09.11 ID:zfy7O6zf0
イヌイット「エスキモー」の鯨漁に対して、グリーンピースやシーシェパードは反対してるのかね?
648名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:13:06.44 ID:9Am/KLc30
>>536
やるなというような話は通らないでしょう。
合理的で厳格な管理方法を開発することが現在のIWCのテーマです。
商業捕鯨の再開は規定方針ですから。
649名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:14:04.20 ID:eD5TcSOv0
人気のアベちゃん。


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014012000293
世界一細い注射針を開発したと偽り経営者阿部広之容疑者(58)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG11039_R11C12A2CC1000/
都新宿区の花園神社境内で男性の遺体事件で無職、阿部泰典容疑者(27)
http://yamagata-np.jp/news/201401/12/kj_2014011200249.php
引っ越した隣人男性の新居に放火した無職安部美喜夫容疑者(66)
650名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:17:05.44 ID:fe/QRiC60
>>642
>私は動物実験してるものは使いませんし、動物は一切食べません。
こいつも相当アタマ悪そうだなぁ
じゃあ薬当然として、化粧品や洗剤も一切使えないし、
(人体への影響を調べるために、まずは動物に塗って経過観察などを行う=当然開発段階で死ぬ動物もいるわな)
調味料(のほとんどは動物から抽出した旨み成分が含まれる)も使えないし、
皮革・羽毛・シルクなんかも使えないな。

間接的に言えば、動物の生活範囲を開拓して作った畑や宅地も使えないし、
道路・鉄道も当然使えない。
それらを使って流通してる物資も使えない。

こいつ自給自足してるのかw
651名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:20:57.09 ID:oMZVR0r20
>>4
デンマークでいってやってくれ
日本で言われても困る
652名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:24:10.54 ID:M9LvWW6k0
血の海の画像は海外のものだってね
汚い奴らだよ
653名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:24:49.77 ID:uMIGmqbR0
どうせ向こうで放送するときは悪意のある編集で
野蛮な国日本、となるんだろうなぁ
654名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:26:02.17 ID:uAh384M10
昔はシーシェパードもいろんな国に行っていたけど
最近は日本ていうか太地ばかりって感じ。楽して寄付とること覚えたんだろ
太地行って中継してネットで知らせて寄付とるみたいな
他の国じゃリスクありすぎだからな。それこそ逮捕されるかサメのエサにされる
危険性あるから安全安心な日本に寄生している
655名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:27:28.23 ID:T8JSdZfG0
もう鎖国しようぜ
何処の国も信用できんわ
656名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:29:08.70 ID:P49Uc8Vv0
国がどうこういう問題でもないしな
657名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:29:56.11 ID:/GybdPqn0
>>3 ハワイでもフィリピンでもやった。得意技だよ。
658税金泥棒:2014/01/26(日) 21:30:00.96 ID:yoFrgh0p0
>>648
>合理的で厳格な管理方法を開発することが現在のIWCのテーマです。

合理的で厳格な管理方法はもう開発済み。(RMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法1992年IWC科学委員会全会一致合意)
でも日本はてめえのとこの科学者たちも合意しておきながら「RMPは単一種管理で不完全」と「複数種一括管理方式」の開発を主張している。
それはなぜか?
それはRMPに調査捕鯨は必要ではないから、つまりRMP適用ってことになると調査捕鯨がやる必要のないものになってしまうからに他ならないからだ。
659名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:30:05.69 ID:1XbQ2Mqm0
>>638
最近でも学校給食あるとこの二割弱くらいは出てる

http://megalodon.jp/2010-1031-0240-22/www.kyoto-np.co.jp/top/article/20100905000004
660名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:34:23.26 ID:Y91S+XxQP
太地町もいつまでも排他的にやってないで
町会費使って活動家向けに一日職業体験セミナーでも開いたらいい
661名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:40:19.94 ID:9Am/KLc30
>>557
可愛いとか、賢いとか、それだけで特定の動物を聖域化してしまうのも、
とっても異常な文化だと思う。合理的な考え方で早く直したほうがいいね。
662名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:56:09.47 ID:QNEKY+Ud0
>>658
>それはRMPに調査捕鯨は必要ではないから
それ単にお前が調査捕鯨で目視観測を並行して行ってることや、
RMPのデータとして13年連続の観測データが必要なことや、
あと他人に告げられたページ番号が間違ってたことや、
そういう事実を(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてるだけなんだがw
自分でも嘘だとわかってることを延々押し通すその腐れた性格、どうにかしなよ。
663名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:04:22.40 ID:9Am/KLc30
>>628
破壊されて被害をこうむった人なら、いくらでも証言するんでしょうけど、お前は聞こうとしないの?
664名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:07:38.77 ID:lkeuctIM0
日本人は世界一強欲だし野蛮な人種なんだよ
世の中金や女は金で買えるとほざいたホリエモンがアイドルになるような国だからね
665名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:10:20.38 ID:lkeuctIM0
日本は犬猫でも残酷なことをしているよな。

ペットショップで犬猫が売ってるけどブリーダーが金儲けのために無理やりうませまくって
売れ残った犬猫は捨てたりするんだからな。
保健所は無責任な日本人が捨てた犬猫の山だよ。

日本人が野蛮で残酷なのは本当の話
666名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:20:03.05 ID:2a+jFsNJ0
世界一の破壊者で人殺し国家であるアメリカが日本の鯨漁にイチャモン
667名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:25:42.37 ID:fe/QRiC60
>>664-665
なんだなんだ?
反捕鯨について筋の通った理由が出せないから話そらしたいのか?
668名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:26:28.83 ID:0A55Dy640
>>665
それはアメリカでも同じだよ
ペットミルなんかは、日本より悲惨かも

違いは、例えばアメリカでは、屋外で犬を鎖につないで飼うのは違法だったりする

アメリカの犬のしつけ番組で、日本で虐待されている犬をレスキューみたいなエピソードがあって
普通に外飼いの番犬が長いワイヤに鎖で繋がれてて、稼動域はかなりあるし、昭和生まれの
日本人の感覚から言うと結構マシな状況と思ったけど、ものすごい虐待みたいな扱いで驚いた

結局その犬は室内飼いには馴染めず、レスキューした人がギブアップしてたけど、
あのまま番犬としてチェーン飼いされてても普通に幸せだったんじゃないかと思った
669名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:29:51.44 ID:lkeuctIM0
日本人は外国でもやってるとか話を誤魔化そうとするけど無駄なんだよ
日本人がやってきた数多くの残虐な行為は重罪だし許されない
外国もやってるから日本人も残虐な行為をしていいのか?
そんな事もわからなのか馬鹿たれども
残虐な行為をしまくってきた日本人がアメリカ人を批判する資格は無い
670名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:41:06.66 ID:jYBKJclc0
アメリカはエスキモーに絶滅危惧種捕らせてるだろ!

と言ったら

日本は先進国、食べるものなんかいくらでも有るだろ!

と真顔で返してくるバカどもだぞw
671名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:43:15.01 ID:jYBKJclc0
>>669
核兵器使った米にんなこと言われる筋合いはない。

お前のようなのは分断工作か知らんがなw
672名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:09:37.97 ID:tZULQwU70
イルカは殺しちゃだめって、じゃ逆に何なら殺していいの?って聞いてやりたい
673名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:09:40.47 ID:Q+kP9D3x0
分断工作つーか日本人はイルカ食わないからな
マスコミはチョンだらけでファビョってるけど
そんな伝統聞いたことないわw
674名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:10:46.28 ID:DFoMO1DS0
もうイルカを殺さんでくれ
頼む
675名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:13:35.71 ID:cXO2Hmjv0
お前ら、PCの壁紙は血で染まった海岸なんだろ?
イルカ虐殺が伝統文化とかどこの穢多だよwwwww
676名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:14:28.45 ID:AExELxqv0
>>673
どこのマスコミ会社がいつイルカ漁を批判したよ?

イルカを喰う日本人だっている。あの人たちにとっては伝統なんだろうし、それは悪いことじゃない。
俺だって大阪名物の串カツとやらは喰った事内が、「日本人は串カツなんか喰わない」などとは絶対に言わない。
677名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:17:55.61 ID:hX5tTMvl0
子供に「牛や豚は食べるのに、どうしてイルカはダメなの?」って聞かれたら
何も答えられないな。そんな差別文化はいらない。
678名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:18:53.00 ID:7oOKkUEv0
イルカなんて日本人は食わないから
679名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:20:19.91 ID:Lnsd6Dmf0
イルカをなぜそうまでして食べるのか
伝統食だから儀式的な理由で仕方なく食べるわけではない
うまいから食べるのだ

イルカは不味いとよく言われるが
それは下ごしらえと調理法
最終的には好みの問題でもある

もちろん他にうまいものはあるだろうがイルカだってうまいのだ

「フレンチは凄くうまい だから何も寿司を食う必要はないじゃないか」と言われて
寿司を諦められるかと言われたらそれは無理
確かにフレンチは美味いけど寿司もうまい

ものが違うんだから
優劣を付けてどちらか一方を不要だと考えるのは
自文化や気に入ったものを甘やかして
他文化や自分の嫌いなものを不当に貶めているだけに過ぎない
他人の嗜好を自分の基準で否定するのは
他者との共存を否定した自分中心主義である

自分が存在することを否定されないために他人の存在を否定しないのが
生きるということだ

自分以外の全てを皆殺しにして自分だけが残るのを正しいと思うのでない限り
この原則は変わらない

変わらないが故に
「イルカは害獣だから駆除するんだよ」という漁師にとっての必然と
「イルカは美味いんだよ。だから食うんだよ」という嗜好に対する許容は
必要であると考える
680名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:23:03.91 ID:f+qnsNeN0
敗戦国やから、勝つ方に回らにゃあーだこーだと、ずっと言われるんよ
681名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:23:06.76 ID:hX5tTMvl0
>>678
食うから
682名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:26:03.53 ID:AExELxqv0
ていうか、「伝統だから良い」と言うわけでもない。
犬喰っても猫食ってもネズミ喰ってもゴキブリ喰ってもいいだろうが。
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/1dvuma00128/1dvuma00128pl.jpg
683名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:29:59.40 ID:hX5tTMvl0
>>678
和歌山や静岡は日本じゃないなんて
どんだけ差別意識を持って生きてるんだお前は
684名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:30:42.77 ID:ePDywEMP0
暴れん坊将軍スペシャル「吉宗、故郷に帰る」

悪代官(金出)に大地の漁民が直訴に来る
漁民  「おねげーでごぜーますだ、おでーかん様、鯨を取っちゃいけないなんて殺生な」
     「それでは生活がなりたちませぬ、死ねとおっしゃるので?」
     「これがささやかな食料や油になるのです」
金出  「ええい、やかましいこれは法で定められたもの、守ればいいのだ」
     「さっさと引っ立てて牢に入れておけ」
御用商人小泉屋
     「上手くいきましたなお代官様、これで隣藩の薪や魚や米が売れまする」
     「ついてはお納めください」と二重底の菓子折りを出す
金出  「そちも悪よのう、はっはっは、これでお互いに大儲けだ」
そこに新之助が現れる
新之助 「おい金出、そんな法律を作った憶えはないぞ、さっさと取り消せい」
金出  「おのれ、何奴、曲者だ、出合え、出合え!」
新之助 「金出、余の顔を見忘れたか」
金出  「あっ上様、ええい、こ奴、上様の名を騙る不届き者。斬れ! 斬り捨てい!」
新之助、「どこまでも腐り切った奴め、成敗いたす」
      新之助に手下が全員切られる
金出   「おのれー!」と斬りかかるj
新之助  「成敗!」
      悪代官金出は斬られて倒れたのであった
漁民たち「上様、ありがとうごぜーました、これで生きていくことができます」
吉宗   「しっかり働いて家族を養うのだぞ、さらばじゃ」
      と馬を走らせる吉宗、
      去ってゆく吉宗に向って、漁民たちはいつまでも手を振り続けるのであった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・完・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
http://www.youtube.com/watch?v=XEZZuZsgwVE
685名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:30:50.21 ID:j9FmjTCN0
殆どの日本人に関係ない
地方の部落利権の為に
アメリカとの関係を悪化させる必要はないだろ
地方の税金喰い部落よりアメリカとの貿易が大事だ
686名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:32:34.31 ID:9Am/KLc30
>>685
本当の日本人は、同胞を一人といえど見捨てることはしない
687名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:32:39.77 ID:Rx9gUPsx0
よく「イルカは頭が良くて人間の友達だから」って言うけど、
知能が低くて友達じゃなけりゃ殺してもいいって聞こえるw
688名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:33:02.08 ID:AExELxqv0
>>685
イルカ問題は捕鯨問題の延長線上にある。
ここで引き下がったら、外国の奴らは、しまいには、「日本人は米を喰う残酷な民族だ」とまで言い出しかねないぞ。
689名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:34:50.39 ID:Rx9gUPsx0
>>678
鯨の大和煮とベーコン好きだけどw
690名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:35:26.49 ID:AExELxqv0
>>687
そう。ネトウヨの馬鹿どもが言ってることとそっくり同じなんだよな。

日本人は日本を守る為にネトウヨどもと戦わなくてはならないのと同じ意味で、
この問題で諸外国と戦わなくてはならない。
691名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:35:27.88 ID:af51KXSO0
イルカ漁は部落利権が関係してるって本当なの?
692名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:36:11.52 ID:9Am/KLc30
>>678
スーパーに普通においてある
693名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:36:20.27 ID:YLf+2TcF0
CNNは、安倍さんではなくて太地町の町長にインタビューすればいいのに。

これだけ世界中から批判されて、太地町の町長は何故出てこないの?

残虐性のない正当なものであるなら、それを説明するのは町長の仕事。
694名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:39:05.56 ID:AExELxqv0
>>693
小さな町の純朴な町長さんを国際舞台に引っ張りだすのは可愛そうだ。

それに、総理大臣っていうのは、元々、「日本のスポークスマン」の役割を担っているんだから、
安倍が反論するのは正しい。
695名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:41:45.78 ID:QwrKeJ4P0
>>687
いい、というのが彼らの考え方
だから数千万という牛を殺しまくって食いまくるというのを矛盾と感じない
これが宗教の違いというものさ
696名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:43:02.92 ID:Q+kP9D3x0
>>683
静岡だけどイルカなんて食わないし売ってるのも見たことないよ
イルカ出す店1件あるらしいけどスズメとかイノシシに比べたら超マイナー
697名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:43:23.29 ID:9Am/KLc30
>>691
関係ないでしょ。反捕鯨のデマだね。
反捕鯨がレイシスト、差別主義者であることが端的に分かる発言だ
698名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:48:26.51 ID:WdGT15il0
太地町のヨツアシなんかどうでもいい
血まみれイルカの死体の横で笑いながら
弁当食ってる漁師の写真とか異常
699名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:49:09.16 ID:AExELxqv0
基礎知識として見ておきましょう。アカデミー賞ドキュメンタリー部門作品賞を受賞し、
日本公開の際には「主権回復の会」が暴力的な上映反対運動を起こした問題作「ザ・コーヴ」。

いさにいま問題となっている太地町のイルカ漁がリアルに描かれている。
https://www.youtube.com/watch?v=Im7ejQ0eyQg
700名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:51:31.30 ID:j9FmjTCN0
>>691
あの辺りは同和利権
選出議員がそっち系で部落解放同盟の人間の別荘や豪邸まである
日本の田舎では
産廃、土建、水産に絡む部落利権がアホみたいにある
自民党と闇社会の古くからの繋がり
パチンコ屋や同和からの闇献金や裏工作が半端ないからな
安倍チョンもバレると困るんだよ
701名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:51:42.33 ID:0nYbWkAE0
千葉でも房総の南で普通に食ってるが。
太地ばっか標的になって気の毒に思うよ。
702名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:51:42.18 ID:AExELxqv0
>>698
サンマの死体やカニの死体の横で弁当喰うのと、何が違うの?
703名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:51:46.39 ID:gcTevSJP0
「テキサス親父さん太地町へ行く」の動画で
シーシェパードの連中見たけど、
壺や珍味売りのカルト風でちょっと怖かった。
あの人たちでさえキヤノンやソニーのカメラ使ってるぐらいだから
不買がどうこう心配しなくてもいいと思うわ。

外国人に文句言われるたびに、「真意が伝わらなかった」とか
「言葉足らずだった」とか言いながらズルズル謝ってた頃に比べたら
少しずつだけど言いたいこと言ってやりたいことやってる今のほうが
ずっといい。
相手の顔色ばかり窺ってても結局友達にはなれなかったんだから。
704名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:57:30.16 ID:YLf+2TcF0
>>694

小さな町の町長だからこそ、
世界に向けてアピールすることで理解を得ることもあると思う。

★残虐なものではないこと。

★産業のない町で生活のためにやっていること。
705名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:02:23.40 ID:PniLXKpA0
>>696
清水に居た頃、清水出身の人達がよく食べるって言ってたよ
自分も清水の飲み屋でたまに食べてたし、スーパーでも売ってた
706名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:03:02.70 ID:fopuWjaT0
>>669
アンタなぜ残虐な日本にいるの?
祖国に帰ればいいのに。頭悪いの?
707名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:05:00.97 ID:vZgY+7Ib0
>>704
だいたい、諸外国から批判されているのは太地町じゃなくて日本と日本人だよ。

それに、「生活の為にやってる」から許されるんじゃない。
誰が何食ったっていいだろうが。
この世の中には喜んでウンコ喰う女だっている。その女を差別することが許されるか?
イルカは知能が高いとか、そんなことは関係ないよ。

黒人解放運動をやってる者の中にも「学歴が低いから差別されるんだ」と言い張って‘差別問題解消の為に’黒人の子供たちを学校に行かせる活動をしてるグループがあるが、
そういう考え方も間違ってる。
知能が低い高いは一切関係がなく、
黒人は差別されるべきではなく、イルカ漁は妨害されるべきじゃない。
708名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:07:37.90 ID:MJ05YMfL0
>古来から続いて いる漁であって、彼らは彼らの文化であり慣習として、


海がイルカの血で真っ赤に染まる光景を前にして
「昔からあるこの地域の文化・慣習」なんて、言ったら、
日本人が野蛮な血をもってる民族と世界は勘違いするわよ。

それこそ中国の反日プロパガンダを補完してしまう。
709名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:08:58.02 ID:oHXsEPJ90
>>708
>海がイルカの血で真っ赤に染まる光景を前にして

今もそうなの?見てきたの?
710名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:11:24.20 ID:vZgY+7Ib0
>>708
日本は昔から残酷残虐グロ大好きな民族だよ。しかし、それの何がイケナイんだ?

あんたのような考え方こそ、日本人の国民性に反している。
そして、あんたは、欧米人と同じ考え方に立って日本人を‘見下ろして’いるよ。自覚ある?
711名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:12:06.23 ID:u+zZWZKM0
>>708
血抜きしなきゃ食肉にならないんだから、海が赤くなるのは当たり前
見えないように丘でやるにしても、漁業できる期間が決まってるから、牛や豚の屠殺場みたいなの作っても
年間の1/4くらいしか使わないから効率(金銭的に)悪いと思う
712名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:13:12.26 ID:Xm1uPpIy0
>>708
で、食文化が野蛮な国を世界の皆さんはどうするの?

攻め滅ぼすのwwイルカ食うから経済的に締め上げて国民餓死させんのww?

わーこっわーいwwwやっばーんwww
713名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:13:41.34 ID:vZgY+7Ib0
>>709
今も、そうらしいよ。「ザ・コーヴ」を見てみなよ。→ >>699
日本公開の際に上映反対運動が起こったが、映画の根幹の部分に嘘や捏造が含まれているという指摘はなかった。
714名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:15:39.21 ID:fopuWjaT0
米リベラル派の言う多文化共生は
白人文化強制なのだ
715名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:17:12.71 ID:u+zZWZKM0
>>713
一度、「ザ・コーヴ 捏造」で調べた方がいいよ
頭から信じてるとか恥ずかしいから
716名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:18:30.12 ID:Eot8UCBl0
イルカは知的生命体
717名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:19:08.08 ID:oHXsEPJ90
>>713
盗撮は犯罪だし、そんな映像見る気にもならないな
718名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:21:57.66 ID:vZgY+7Ib0
>>715
俺は上映反対運動に対抗する側のグループの一人だったんで、紙の文献も読んでるよ。
(イルカ上を妨害することが許されないのと同じように、映画上映の坊以外も許されないと考えてるんで)

「ザ・コーヴ」の中の、追い込み漁(イルカを銛でグサグサと突き刺して殺していく場面)は、1時間15分目頃からだな。
https://www.youtube.com/watch?v=Im7ejQ0eyQg
719名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:23:15.05 ID:45igSO6i0
>>695
俺の感覚ではそういう考えのほうが野蛮だと思うけどねw
720715:2014/01/27(月) 00:23:21.84 ID:u+zZWZKM0
>>713
ごめん
ザ・コーヴを元にイルカ漁に反対してる人だと思って、嫌味な書き方をしてしまった
「反対すべきじゃない」派なら、なおさらどういう捏造が有ったのか知っておいて欲しい
721名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:24:13.53 ID:oHXsEPJ90
>>718
最初から悪意を持って住民を騙して撮った映像で
意図的な編集をすればどんなものが出来るか、
誰でも想像付くけど。
見る必要はないと思うよ
722名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:25:09.52 ID:vZgY+7Ib0
>>717
盗撮は犯罪じゃないよ。
どんなドキュメンタリー映画でも、TVの「警察潜入24時」のような番組でもフツーに行われてるし、
誰もとがめられていない。

他人の私有地に入って撮影したり、私生活の様子など「被写体側が自ら公開していない姿」を当人の了解なしに撮影公開した場合のみ、
処罰の対象になる。
723名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:26:37.32 ID:u+zZWZKM0
>>718
しかし、今もCNNがコーヴの映像を使って日本叩きをしてるっていうのは困るよな〜
724名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:27:20.14 ID:vZgY+7Ib0
>>720
だから、資料はあらかた読んだが。

>>721
http://kotowaza-allguide.com/ka/karewoshiri.html
725名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:28:14.07 ID:gvANeJ1g0
>>1
何が非人道的だよ
狩猟ってああいうもんだろ
武器を使って殺して捕るんだよ
何十万年も狩猟民族だったくせに、
ほんの100年狩猟をやめた程度で急に偽善者ぶりやがって
726名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:28:18.47 ID:Xm1uPpIy0
大体、屠殺場で24時間パラノーマルアクティビティしたほうが
よっぽどゾッとする映像になると思うけどなw
727名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:29:39.11 ID:abTd/I8P0
>>698
もう魚にしか見えないんだろう
正直文化の差だよね。そこが文化差なんだろう
どうしても海洋民族としてイルカもクジラも魚にしか見えないんだよ
とほほだけど・・西洋人は魚あまり食わないしタコやイカですら毛嫌いするから
なんか違和感あるんだろうな。
728名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:30:32.77 ID:vZgY+7Ib0
>>723
こちらには何も臆するところなどないんだから、堂々と反論すればヨロシ。
イルカを銛でグサグサと突き刺すことの何が悪い。魚だったら良くてイルカはダメなどという道理はない。

でもって、安倍はきちんと反論している。いいことだよ。
安倍の反論をバックアップするのが日本人の務めだ。
729名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:33:56.50 ID:oHXsEPJ90
>>722
>どんなドキュメンタリー映画でも、TVの「警察潜入24時」のような番組でもフツーに行われてるし、
>誰もとがめられていない。

現在テレビ局は、撮影した映像を放送するときは必ず、映っている人に了解を得てからしてるよ。
730名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:34:52.83 ID:abTd/I8P0
>>703
シーシェパードの人間はもう何年も日本に住んでいたりあの人たちは
プロだからいろいろわかているんじゃない。ある意味プロレス。
厄介なのはネットとかで偏った知識だけで日本を叩いているような
西洋スイーツメンヘラ層。
731名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:34:55.17 ID:G9/CoJlk0
ケネディの記事が過去ログいっちゃってるのは故意?
732名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:35:00.99 ID:u+zZWZKM0
>>724
リロードしてなかっただけです
733名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:38:02.21 ID:lXj+trZj0
>>728
その風潮が気持ち悪いんじゃね?
イルカ漁は伝統文化じゃねーしイルカなんて食わねーよ
734名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:38:34.38 ID:o37KBpHS0
>>729
元旦の暴走族とか成人式で暴れる若者とか
どんな追跡でどんな了承を得ているんだ?
735名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:38:45.21 ID:vZgY+7Ib0
>>729
しかし、実際には法律では禁じられてないよ。

「ザ・コーヴ」公開の際にも散々に書き込んだが、
‘肖像権’というのは被写体にされた人の容姿などに一定の商品価値がある場合にのみ認められる。
だから、アイドルの生写真を勝手に販売するのは罪になるが、
俺が、あんたが道を歩いてるところを撮ってYOUTUBEに投稿しても何の罪にもならない。

(と、こういうことを書くと、「ザ・コーヴ」を無理して擁護している=イルカ漁批判派だ、反日だと決め付ける者が多いんで困るんだが)
736税金泥棒:2014/01/27(月) 00:39:54.61 ID:GuX5dQLP0
>>715
>一度、「ザ・コーヴ 捏造」で調べた方がいいよ

事実関係について大きな間違いはない。



中央公論2010年11月号
映画『ザ・コーヴ』に見る日本と世界のギャップ
http://www.chuokoron.jp/2010/10/11_1.html

粕谷俊雄
心を打つ映画ではありませんし、
見ていて楽しいとも、芸術的に優れて
いるとも思いません。ただ、映画は作者
の考えを表現するひとつの手段ですから、
その意味ではよくできています。
事実関係についても、私が見た限りでは
大きな間違いはありません。
私はイルカ漁・捕鯨をやめたほうがよいと
考えていますので、作者の主張は私の主張
ともあっています。
737税金泥棒:2014/01/27(月) 00:43:04.27 ID:GuX5dQLP0
>>736
この映画に描かれている日本の描写に矛盾はない。



粕谷俊雄
批判者の目から隠れてイルカ漁を続ける漁業者のすがたは保全の視点からは危険な存在である。
人びとが気づかないところで乱獲が進行する恐れがある。
海洋資源という人類の共有財を利用する者のとるべき態度ではない。
専門家から見てもこの映画に描かれている日本の描写に矛盾はないと感じている。
http://thecove-2010.com/comment/index.html
738名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:44:18.00 ID:abTd/I8P0
まあどの国でもちょっと秘境や田舎だとヤギとか羊とか
飼っていて客人が来るとそれを料理したりして出したりするじゃない
日本人から見るとゲーってかわいそうすぎると思うけど
そんな感じなんじゃないかな。それが文化差っていうか。
739名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:45:59.58 ID:vZgY+7Ib0
>>733
ま、確かに、「‘伝統だから’許される」というわけでもないんだけどね。
確かに伝統らしいけど、伝統でなくてもいいと思うよ。

「伝統だから良いんだ」などと言う反論をしてしまうと、もう新たな漁場でのイルカ漁はできなくなってしまう。
ていうか、誰に迷惑をかけているわけでもないんだから、日本人が日本の国の領海で何やっても自由のはずだよ。

‘倫理’を楯にして批判してくる奴らの自己中心性にはウンザリする。
倫理なんで、それぞれの国、民族によって違うし、個人によっても違う。
だからいつ低の線引きが必要と言うことで国際法や、国ごとの様々な法律が定められているが、
イルカ漁は何の法律にも反していない。

安倍は、まず、「何の法律にも反していない」ということを強調して反論すべきなんだよ。
740名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:48:05.86 ID:g6eCHkI60
>>696
嘘つき。なりすまし
741税金泥棒:2014/01/27(月) 00:48:54.96 ID:GuX5dQLP0
>>737
報道するから見たいという人には、漁業者は海洋資源という共有財を獲っている立場上、見せるべきでしょう。



中央公論2010年11月号
映画『ザ・コーヴ』に見る日本と世界のギャップ
http://www.chuokoron.jp/2010/10/11_1.html

粕谷俊雄
町や漁業者の反応は行きすぎのように感じます。
以前はあの場所は「危険立入禁止」では
ありませんでしたし、個人責任で立ち入りなさい
という対応もあるはずです。その奥は国立公園の
遊歩道で、公費を使って観光客のために造った
ものです。これを漁業者のために立ち入り禁止に
するのであれば問題です。イルカを殺す現場は
美しいものではありませんし、不愉快に思う人も
いるでしょう。ことさら見せつけるのもマナー
に反します。しかし、報道するから見たいという
人には、漁業者は海洋資源という共有財を獲って
いる立場上、見せるべきでしょう。利用者としての
責任上、都合の悪いところも見せるべきだと思います。
742名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:50:07.14 ID:ZuubXzwv0
>>15
韓国なんて出来て60年ほどだ!
どっから1500年なんてでてくるんだ?
中華の属国時代含めてか?
743名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:51:54.74 ID:fopuWjaT0
他国の食習慣や文化に文句を言うことが
いかに傲慢な事か理解してない。
イスラム国が牛は神聖な動物だから食うとは何事だ!食べるな!
と言えば食べないのか?食べるでしょ?
なんて答えて食べるの?
「それは貴方の宗教と文化で、自分達は違う」と言うのではないか?
我々もイルカ漁にそう答えます。
744名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:53:58.07 ID:vZgY+7Ib0
>>741
そうそう。
確かに、太地町の対応にも問題があるんだよ。
自分たちがやってることを恥じて、隠してきた。
追い込み漁の漁場に漁師以外の者が入り込めないように道路を封鎖したりして。
だから、日本の中にも、国内でイルカ漁が行われていることを知らない者が多くなったりしてしまった。

何も恥ずべきことはない。堂々と見せていいんだよ。
隠したりするから‘隠し撮り’の問題も発生する。
「やってる者もやましい気持ちがあるから隠してるんだろう」と突っ込まれることになってしまってもいる。
745税金泥棒:2014/01/27(月) 00:54:52.25 ID:GuX5dQLP0
>>739
>日本人が日本の国の領海で何やっても自由のはずだよ。

えーと殆どの鯨類(もちろんイルカも)は海洋法の「高度回遊性の種」に該当し国際管理が謳われている。
つまり本来ならばたとえ領海内であっても日本一国で勝手に獲ることなど許されないってこと。
746名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:55:19.25 ID:fopuWjaT0
>>15
朝鮮人は山賊民族だよ
太古の昔は山間部で暮らしてて
海辺には暮らさなかったし魚介類も食べなかった。
747名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:55:55.39 ID:sM7awN/A0
スポーツでライオンや象を殺しまくってた連中が
食べるために狩ってる人を責める神経が分からん
748名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:58:52.67 ID:fopuWjaT0
>>745
鯨には国際的な取り決めがあるけどイルカに関しては
各国の管理でOKなんじゃなかった?
749名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:58:59.15 ID:vrbzPoIt0
この答えはアメリカ人に通じないだろ
750名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:59:02.81 ID:vZgY+7Ib0
>>745
しかし、太地町漁協はその点についてまつたく何の違反もしてないよ。

>>746
‘山賊’民族とは何ぞや。山岳民族だろうに。
日本にもサンカと呼ばれる山岳生活者たちがいた。
751名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:59:24.62 ID:MJ05YMfL0
イルカ漁に賛成ではない=反日、というレッテル貼りが嫌ね

安倍さんはインタビューで
「牛やブタ、カンガルーやアザラシを食べる習慣と同じもの」
という言い方の方が良かったのではないかしら?
752名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:00:59.27 ID:lXj+trZj0
>>740
流通センターで働いてたけど静岡では売ってないと思うよ
漁師が直で店に卸してるのは知らんけど文化ではないだろ
清水市は清水港が有名であの辺の居酒屋にはありそうだけどね
753名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:02:02.67 ID:CMKoAtbs0
殺すのに時間がかかるのがダメみたいなことも言うよね
残酷だって
どおりで原爆で一瞬で焼き払うのは心が痛まないはずだわ
生き残った人は何十年も苦しんでるんだけどね
754名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:02:06.15 ID:oHXsEPJ90
>>745
国際条約で各国が管理するようになっていますが。

許されていないかのように嘘をついてはいけませんね
755名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:02:26.95 ID:D8FCyTCIO
アメリカ人は野菜しか食うなよ
756名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:03:43.68 ID:vZgY+7Ib0
>>751
賛成する必要はないが、・・・妨害側の味方をしようっていうわけじゃないよね?

シー・シェバードの奴らには、「自分が気に入らないモノはなくなるべきだ」という発想がある。
日本のネトウヨと同じで、
「なくなるべきだ」と考えるだけならまだしも、両者とも実際の行動に移して人に迷惑をかけているんだから、まずその点が許されない。
757名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:10:09.56 ID:g6eCHkI60
>>752
食べます。ウソはやめてください。
758名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:10:56.17 ID:vZgY+7Ib0
>>756に追加で。

「自分が気に入らないモノはなくなるべきだ」という発想は、「ザ・コーヴ」の上映反対運動をしていた者たちもそうで、
あいつらのやっていたことは、シーシェパードの奴らと何の変わりもなかった。

ああいう奴らは、日本の恥だ。
イルカ漁の妨害が許されるべきでないのとまったく同じ意味で、「ザ・コーヴ」の上映の妨害も許されるべきではない。
759名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:11:33.65 ID:Nx8h2saf0
和歌山土人しか食わない イルカちゃん
760税金泥棒:2014/01/27(月) 01:11:51.20 ID:GuX5dQLP0
>>748
>鯨には国際的な取り決めがあるけどイルカに関しては
>各国の管理でOKなんじゃなかった?

海洋法で附属書Iに掲げる高度回避性の種(ほとんどのイルカもこれに該当)は
直接に又は適当な国際機関(IWCがそれに該当することは自明)を通じて協力する、
つまりたとえイルカであってもIWCで議論しろってこと。

(※)
国連海洋法条約
http://www.houko.com/00/05/H08/006.HTM#s5
第64条  高度回遊性の種
1   沿岸国その他その国民がある地域において附属書Iに
掲げる高度回避性の種を漁獲する国は、排他的経済水域の内外
を問わず当該地域全体において当該種の保存を確保しかつ最適
利用の目的を促進するため、直接に又は適当な国際機関を通じ
て協力する。適当な国際機関が存在しない地域においては、沿
岸国その他その国民が当該地域において高度回遊性の種を漁獲
する国は、そのような機関を設立し及びその活動に参加するた
め、協力する。


ところが日本はIWCで議論することを拒否しているというわけ。

(※)
日本の副代表(小松正行)は、「IWCの法令は大型のクジラに関してで、小型のクジラに適用されるものでない」と述べ、
また「もしIWCが小型鯨類の捕獲に関する干渉をやめないなら、我々は情報を出すつもりはない」とも言った。
http://yarchive.emmanuelc.dix.asia/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa_1/45437.html
761名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:12:23.41 ID:lXj+trZj0
>>757
じゃあ聞くけど、どこのスーパーに売ってる?
762名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:15:09.57 ID:2FwXKsXq0
「ザ・コーヴ」の上映反対運動は最悪
映画館主の家族の家に押しかけて脅すとか、完全にキチガイ
763名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:15:47.85 ID:oHXsEPJ90
>>760
それで、現在はどこが管理してるの?
勝手にとっても法律に触れないの?
764名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:17:02.11 ID:6IXOnbF/0
関西だけど、イルカなんか今まで日本人が食べてること
すら知らんかったし、周りも食べたことあるヤツなんか
知らんぞ?
765名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:17:18.50 ID:vZgY+7Ib0
766名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:17:24.87 ID:g6eCHkI60
>>761
一部だから日本の文化じゃない、静岡の文化じゃないっていう偏向思想は
やめろと言ってるんですよ。
767名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:17:43.63 ID:MJ05YMfL0
>>756

イルカ漁については、賛成でもなければ、反対でもない。

ただグロは大嫌いな一般的日本人。

ネトウヨ=在日朝鮮人の犯罪率の多さに辟易している普通の日本人のこと?

シー・シェバードって、むしろサヨクだと思うわ。
768名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:18:27.61 ID:abTd/I8P0
まあなんで固執するのかっていうのはある
やめてもカニとか他のを獲ればいいらしいんだけど
もう意地になっているのかな
769名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:18:51.74 ID:zvJec6kX0
インチキ不正選挙で総理を盗んだ安倍晋三が何をほざいても

相手の心には届かない
770名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:20:33.44 ID:MJ05YMfL0
反日朝鮮人が、世界の批判を日本に向けさせるために
イルカ漁に賛成しているのかな。

戦争中、コミンテルンの指示で戦争をあおった共産主義者のように。
771名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:21:45.75 ID:lXj+trZj0
>>766
思想とかでなく静岡でも中部だとイルカ食べることすら知らない人も結構多いよ
なりすましでも嘘つきでもなく本当に売ってないから
で、どこに売ってるのか教えてくれる?
772名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:25:17.07 ID:MJ05YMfL0
>>756

サヨクと在日朝鮮人の方が、よほど日本に迷惑をかけてますが。

あなた朝鮮人?

イルカは祖国の犬肉と相殺できるものね。
773名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:25:49.06 ID:ec4+HahUP
反イルカ漁のやつは土人とか穢多とか差別用語を使う人間ばっかりだな。
そういう人間ばかりなんだろうな
774名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:26:27.49 ID:oHXsEPJ90
>>771
静岡駅、新静岡駅でも売っているね。

http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22003271/
775名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:26:34.68 ID:u+zZWZKM0
>>771
静岡って県?市?
中部って言ってるから、静岡県の方かな?
静岡市の清水区(旧清水市)では食べると言ってた人が多かった
今の若い人達はあまり食べないかもしれないけど
776名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:27:41.57 ID:V+cVzpur0
さっきMrサンデーで木村太郎がケネディをボコボコに叩いてたな
777名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:27:43.63 ID:MJ05YMfL0
>>773

朴さん?
778税金泥棒:2014/01/27(月) 01:28:05.29 ID:GuX5dQLP0
>>760
だからモナコあたりが去年の捕鯨総会で
「小型鯨類の議論をどこでするのか、国連海洋法条約でするのか、国際捕鯨条約でするのか、それを決める必要があります」と言い出したりしたわけなのね。



モナコ:時間がないのでこの問題を簡単に処理するというのには反対です。私は昨日、この討論を今日に延期することに合意したのです。
モナコとしては適切な国連と提携し、相乗効果を図りたいと思います。関心のある加盟国は私に仰って下さい。
posted at 12:58:17
モナコ:我々の決議に広範な支持発言がありました。私は国連と協力のためのプラットフォーム確立のためのプロセスを開始することを宣言します。
ですからこのプロセスへの加盟国の協力を仰ぎたいと思います。決議については取り下げます。
posted at 12:57:28
モナコ:小型鯨類の議論をどこでするのか、国連海洋法条約でするのか、ICRWでするのか、それを決める必要があります。
posted at 12:56:56
http://twilog.org/Sanada_Yasuhiro/date-120705
779名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:28:11.86 ID:ec4+HahUP
>>771
ググレカス。
「日本人は食わねーよ」こんなこと言うのはおまえひとり。
780名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:28:25.71 ID:vZgY+7Ib0
>>762
こいつらだよね。
http://www.dailymotion.com/video/xdzyog_
(実は俺もチラチラ移ってる)
支配人の自宅に押しかけてお父さんまで吊るし上げたり、
家の前(閑静な住宅街の中)でまでメガホンで怒鳴り声上げてる様子を自ら撮影した最低最悪の動画もあったが、
いつの間にか消えてしまってるようだ。
しかし、上の動画を見てもわかるように、弁解の余地のないキチガイどもだ。

>>772
とっとと出て行け、キチガイ。
781名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:31:38.32 ID:MJ05YMfL0
安倍さんの言い方では、欧米人を説得できない。

「牛や豚、カンガルーやアザラシを食べるのと同じ」

「知能が高かろうが低かろうが、殺される時の恐怖は同じ」

このように言うべきだった。
782名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:32:56.64 ID:ec4+HahUP
>>762
上映反対は確かにおかしい。

太地の警察が丁寧に説明してるのに「Fuck」だのなんだの挑発したり
製作者の人間性がにじみ出た映画で、
この話に興味のある人には見る価値がある映画だよ。
783名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:35:13.75 ID:qn0ZzV7U0
単なる部落利権であり部落文化だよ
同和利権の要である部落解放同盟みたいな圧力団体が絡んでいる
正直な話
政府は面倒くさいんだけど過去からの腐れ縁、利権絡みで斬れない
この手の話は部落では付き物
危険産廃、土建、畜産業、ペット関係、水産関係
街ならパチンコ屋やタクシー屋や運輸関係みたいなもん
太地の選出議員は同和関係者
太地には部落解放同盟関係者の別荘や豪邸まであるんだから
問題の根が深いから外圧にすら耐えられる
784名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:35:34.49 ID:vZgY+7Ib0
>>782
太地町の漁協長は、上映反対バカたちについて、「我々はあの人たちとは考え方が違う」と突き放していた。
当たり前だ。キチガイと一緒にされちゃかなわないし、まともな対抗運動もできなくなる。
785名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:36:37.79 ID:MJ05YMfL0
>>780

朝鮮男って、野蛮なキチガイね。

やはり、あなたのような反日朝鮮人が、
世界の批判を日本に向けるために
反対者にレッテル貼りまでして、イルカ漁を肯定してるのね。
786税金泥棒:2014/01/27(月) 01:36:58.89 ID:GuX5dQLP0
>>778
だからもしかりにイルカもIWCで議論されるようなことになったのならば
この太地の追込み漁も相当叩かれるだろうな。
群れを丸ごと捕獲する、こんなことが許されるわけがない。

表1. 漁業形態及び根拠地別の小型鯨類捕獲頭数(2002 〜2011 年)
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H24/H24_45/Tab1.gif
787名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:38:48.14 ID:vZgY+7Ib0
>>786
群れを丸ごと捕獲することの、何がイケナイのよ。

http://www.kesennuma.or.jp/topphoto/top0809.jpg
788名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:42:19.45 ID:u+zZWZKM0
>>786
IWCなんかカナダのように脱退してしまえば問題ない
789税金泥棒:2014/01/27(月) 01:44:11.42 ID:GuX5dQLP0
>>787
>群れを丸ごと捕獲することの、何がイケナイのよ。

沿岸を回遊して来る個体群を減少させる可能性があるからだ。
790名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:45:26.60 ID:MJ05YMfL0
独善性と排他性、ウソと偽善、

シー・シェバードって、サヨクの典型的な気質を象徴してるわね。

イルカ漁は、世界の批判を日本に向けたい在日朝鮮人とシー・シェバードの

マッチポンプのようだわ。
791名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:47:50.58 ID:9SrMr1hk0
これらの何が悪いのか理解できない
http://www.youtube.com/watch?v=o0Zr6q1yuS8
792名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:48:21.30 ID:vZgY+7Ib0
>>789
太地町の人たちは永続的な計画の下に漁業を行ってるんだし、国際規約にも違反してないんだから、誰からもケチつけられる筋合いはないよ。
793税金泥棒:2014/01/27(月) 01:48:41.49 ID:GuX5dQLP0
>>788
>IWCなんかカナダのように脱退してしまえば問題ない

脱退して捕鯨を行えば「世界の無法者」ってことになるよ、当然国際的に叩かれるよ。
IWCにいればこそ第8条を根拠に調査捕鯨ができるのな。
794税金泥棒:2014/01/27(月) 01:52:14.54 ID:GuX5dQLP0
>>792
>太地町の人たちは永続的な計画の下に漁業を行ってるんだし

「永続的な計画」って何だい?
ちなみに捕獲枠は水産庁の下部組織である水研の御用学者たちが決めている。
795名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:55:28.84 ID:oHXsEPJ90
>>786
イルカ漁をIWCが現状認めている、管理を各国に任せている。
これで間違いは無いんだろ?
796名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:56:46.05 ID:u+zZWZKM0
>>793
入ってて叩かれてる今と何が違う?
調査捕鯨も今現在叩かれてるじゃないか

ただし、いっとくけど今すぐ脱退しろって言ってるわけじゃないよ
沿岸小型捕鯨を禁止されたらって話だからな
797名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:00:00.63 ID:oHXsEPJ90
>>796
国際司法裁判所で「問題なし」の判決が出たら、
叩きようがないんだけどね。
798税金泥棒:2014/01/27(月) 02:00:18.47 ID:GuX5dQLP0
>>795
>イルカ漁をIWCが現状認めている

イルカが(たとえば水産官僚の議論拒否により)IWCでの議論の遡上に上がっていないのだから現状認めているってことにはならないよ。
799名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:02:10.38 ID:oHXsEPJ90
>>798
条約で認めているか、いないか。どちらかしかない。

認めていないなら、国際条約違反なんだが、
どこの国もそのような主張をしていない。
これはどうして?
800名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:04:46.88 ID:9qN0eeTG0
イルカはIWCの対象外だからな。規制するとしたらDWCでも作るしかない。
801名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:05:36.86 ID:3W8rgswE0
シーシェパード(笑)
802名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:08:11.58 ID:oO0934M30
なんで2ちゃんねるの人の多くはイルカ漁をそんなに擁護するの??

俺はイルカなんて食いたくもないしどうでもいいや。
こんなことでアメリカや欧州と喧嘩しても意味ないやん。
803名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:11:24.56 ID:AaiOTx/+0
文化だったらいいのかよアホ部。夜這いとか人権無視の悪習じゃねーか
804名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:12:25.74 ID:oHXsEPJ90
>>802
けんかしても意味ないことを相手国に教えてあげるほうが早いよ
805名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:14:04.02 ID:45igSO6i0
>>802
どうでもいいならここにも来るなよw
806名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:15:11.52 ID:oO0934M30
>>804
俺はイルカなんて食いたくもないから、イルカ漁廃止でかまわないもん。
807名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:15:42.48 ID:u+zZWZKM0
>>802
イルカ漁してるのは日本だけじゃないし、何ら法律に違反してるわけでもないのに
ゴチャゴチャ言ってくる奴がウザイから
808名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:16:42.85 ID:oHXsEPJ90
>>806
食べたくないなら食べなければいい。
食べたい人が食べるし、獲りたい人がとる。
世の中これで動いている。
809名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:18:44.92 ID:45igSO6i0
>>806
俺はたまに食べたくなる。
810名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:19:35.91 ID:WVjzDD0g0
これは正しい。ただ、クソウヨどもに言っておきたいのは、中国人が猿の脳みそ食っても、朝鮮人が犬食っても、金輪際批判するなってこった
811名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:20:22.01 ID:6DsDIdyM0
イルカを食いたい変人なんかいるのか?
キモ!
ま、何でも食えるもんは食うか・・・
812名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:20:39.30 ID:37TZE+Z90
 
安倍政権に要求すること
 
・日本は国として太地町の日本人の文化と生活を守る
・太地町住民は彼らではなく「我々」であることを認識する
・日本の国内法に違反する侮辱行為・暴力行為は、淡々と法的に処分する
・漁・猟の規模は、生態系への影響調査結果の許す範囲内に収める
・調査捕鯨に偏った補助金支出や予算行使を再配分し、人類と伝統文化の
 持続可能性の観点から、鯨、イルカ、熊、鹿、猪、鳥等の哺乳動物・鳥類の
 伝統猟・漁が存続できるよう保護する
・生態系保護、人道主義と動物愛護を区別する
・単なる感情的な反発を退け、あくまで冷静に、合理的に、知的に主張する
813名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:21:02.21 ID:LDOVmDCA0
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、彼は多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。彼は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。彼はずっと不安だったが、まだ何もしなかった
ナチ党はついに教会を攻撃した。彼は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた

― 『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』
814名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:22:16.97 ID:kf1Mb7dA0
>>806
スーパーの冷凍くじら肉は買って食べるでしょ?
815名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:24:20.03 ID:LDOVmDCA0
>>814
食わないんだろ
そこは関係ない
816名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:30:00.51 ID:45igSO6i0
>>811
そりゃ食習慣だからねw
いつもじゃないけど子供の頃から食べてたし。

それを変人といわれても偏見だとしか言えんね。
817名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:35:34.51 ID:g6eCHkI60
>>802
あきらめろ
818名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:35:55.34 ID:6DsDIdyM0
>>816
いや、かわいそうな生活だったんだと思うだけ
819名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:40:27.71 ID:vwXvnPJP0
820名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:40:55.78 ID:ec4+HahUP
新種の差別主義者が登場w
821名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:43:36.66 ID:nO8FcI3E0
イルカ→クジラ→マグロ
822名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:46:54.08 ID:45igSO6i0
>>818
おれはお前の頭がかわいそうだなって思うわ。
823名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:50:50.44 ID:ec4+HahUP
反イルカ漁の差別主義バカってみんな言うことおなじで笑えるな。
824名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:52:02.32 ID:NlGCIq5t0
イルカは駄目なのにワニ食ってるアメリカ
825名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:53:43.23 ID:45igSO6i0
>>823
フォアグラスレのコピペキチガイはちょっと寒気するw
826名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:35:11.40 ID:h/I6uwW6O
まあ、日本人には肉食は向かないね。
ですから、アメリカ牛も要りません。
827名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:40:08.74 ID:EGGQgvw90
伝統なら鬼畜行為が正当化されるのか?
こんな馬鹿総理だから世界中から馬鹿にされる
828名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:45:22.15 ID:45igSO6i0
>>827
無人機で一般人殺しても正当化する国や
少数民族虐殺しても正当化する国が常任理事国なのが世界ですw
829名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:57:13.00 ID:h/I6uwW6O
>>827さん

鬼畜行為とは、どういう理由からですか?
あなたの命は、先祖が植物を含め命を奪うことから始まっているのではありませんか?
あなたの先祖は鬼畜ですか?

ところで、人や鶏や豚や牛の命とイルカの命、どちらの命の価値が高いと思いますか?
830名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:57:40.96 ID:EGGQgvw90
馬鹿ウヨって都合が悪くなるとすぐ外国の話にすりかえるよな
これは日本の野蛮な行為に対しての話であって外国がどうとか関係ない。
日本が犬猫にしても凄いたくさん保健所で処分してたりイルカ漁にしても残虐な事をしている。
その事実に対してどう思うのかが問題なんだよ。
アメリカがどうこうといって誤魔化すな。
831名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:59:26.10 ID:LDOVmDCA0
>>829
喋り方がバグ太みたい
832名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:02:03.73 ID:RpmjMfWmO
>>830じゃあ、あなたは、肉や魚を一切食べていない?
ソーセージもハムも食べていない?
833名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:06:06.72 ID:h/I6uwW6O
>>830
現在、保健所では殺処分はしておりません。

ところで野蛮とは食肉のことでしょうか?
834名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:07:07.81 ID:EGGQgvw90
人間は肉食をやめるべきだけど、どうしても肉食をしないと生きられない貧しい地域の人は仕方ないと思う。
穀物は人間や動物の食料のために存在していると考えているから食べても良い。
野生動物は食料がそれしか無い(アフリカなど)という地域の人たち以外はやめるべき
日本は他にいくらでも穀物などの食料はあるし、野生動物のイルカを食べる必要は全く無い
伝統だからと野生動物を乱獲するのはやめろ
血まみれのイルカなんて見たくない
アメリカでもベジタリアンなどの肉食をやめている人はたくさんいる
835名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:07:56.77 ID:qn0ZzV7U0
部落における同和利権関係は
根が深いからどうにもならないよ
小泉でも手をつけなかった
部落民ってのは話が通じないから
茨城辺りでも殺されそうになったりするくらいだからな
西の部落民は九州が酷いが関西も半端ない
産廃や畜産なんかでは揉めると不審死続出するから
太地の部落民にイルカを殺さないでくれってのは、
ドンキホーテの金髪ジャージにタバコをポイ捨てするなってのと同じ
太地は部落解放同盟関係の大阪の大物の別荘があるとこなんだぞ
選出議員も部落解放同盟関係だから
836名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:08:53.27 ID:LDOVmDCA0
>>830
ウヨサヨが対立軸だったのか〜
サヨさんは皆イルカとお友達なんですか?
837名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:12:46.70 ID:9qN0eeTG0
いるかの話にウヨとかw
基地外も大変だな
838名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:16:20.06 ID:6DsDIdyM0
>>833

保健所でもやってるよ
あとは動物愛護センターと言う見せかけ愛護だ
839名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:17:37.43 ID:RpmjMfWmO
>>834イルカなんて、ほとんどの日本人は食べません
イルカはスーパーで見たことない
サメはある
そういえば、栃木ではサメは一般的らしい

アメリカであるアラスカでは鯨漁やってるぞ!

支那共産党の工作なんだよ
鯨漁批判が始まったのって
上手く言えないけど
悪いのは、全て支那共産党の仕業だと考えれば
全て納得出来る

大韓航空爆破も拉致も
支那共産党の工作機関である北朝鮮が実行し
韓国は支那共産党の工作機関に成り果てた
そしてリーマン破綻させた
ケネディは支那共産党に弱みを握られ
馬鹿な発言をした
840名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:20:19.90 ID:RpmjMfWmO
>>835つまり朝鮮人?
841名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:26:05.19 ID:qn0ZzV7U0
>>839
シナ?全然関係ないから
単なる同和利権の延長だから
日本にも闇文化はあるんだよ
部落と在日な
これらは複雑に時の政党と官僚に利権で絡み合ってる利権だから手放せない
東京に暮らしてるグルメな政治家連中は
鯨もイルカも口にしないが同和利権は守るから
安倍チョンも
鉄人の店やら高級店に通ってるがイルカ食いのパフォーマンスはしないだろ
吐いたら大変だもんな(笑)
842名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:31:18.14 ID:2ZnRrRvW0
イルカを棒で叩いて殺すのが伝統文化かい。
人間の死刑も張り付けにして槍で刺さなきゃならんね。
官僚や政治家は不祥事を起こしたら切腹しなきゃあね。
悪しき慣習や文化を正すことで人類社会は進歩してきたのだが。
それはそうとイルカは誰が食べてるんだ?
捕ったイルカ肉の代金は誰が払ってるんだ?
一説には現在イルカ肉は市場にはなくて、政府が買い上げて
肥料として払い下げられていると聞くが本当かね。
もしそうであるなら伝統とやらを守っていくために
税金を使って儀式のようなことでイルカを殺していると
いうことになるけどね。
843名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:32:48.07 ID:HuP/XE3p0
2ちゃんの中だけでどれほど吠えようが、世界的に大勢は決まったよ。
いや吠えれば吠えるほど。
日本人はイルカを残虐な方法で殺し食べる変態だと世界に思われるよ。
844名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:34:24.55 ID:h/I6uwW6O
>>939さん
どちらの保健所でしょうか。よろしければ、お教えねが得ないでしょうか。
845名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:34:50.35 ID:9qN0eeTG0
>>843
ぜんぜんかまわないね。そんな事気にしてたら生きていけないわ。
846名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:35:07.36 ID:JtYM6A8J0
>>843
いまさら

三十年以上前から叩かれているだろ

自分たちは百年前に脂とるためだけに虐殺しまくっていたことは一切忘れて
847名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:36:01.84 ID:u5GL2rG10
伝統文化継承を主張するならクジラ漁も継承しろよ
和歌山のイルカ取ってる奴らは元々モリ持ってクジラ狩りしてた奴らの子孫だろ?
イルカだけやってクジラをやらないのはダブスタだぞ
848名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:37:12.06 ID:zor8P4Wy0
津川雅彦はこの問題で完全に男を下げたよなあ。

ありゃもうダメだ。
849名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:37:39.74 ID:qLZ8H25s0
イルカを食べなくてもいいのでは?
ほかに食べたらよい
850名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:38:36.48 ID:LDOVmDCA0
>>848
何だって?
851名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:40:28.63 ID:zor8P4Wy0
>>843
>>849

朝鮮人は黙ってなさい
852名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:42:55.93 ID:HuP/XE3p0
>>851
いや、私フランス人だが。w
853名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:44:11.76 ID:gLfcwll10
人喰いは縄文時代からの倭猿の伝統文化だから守らなくてはいけない。
854名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:44:22.88 ID:2ZnRrRvW0
イルカを棒で叩いて殺すのが伝統文化かい。
人間の死刑も張り付けにして槍で刺さなきゃならんね。
官僚や政治家は不祥事を起こしたら切腹しなきゃあね。
悪しき慣習や文化を正すことで人類社会は進歩してきたのだが。
それはそうとイルカは誰が食べてるんだ?
捕ったイルカ肉の代金は誰が払ってるんだ?
一説には現在イルカ肉は市場にはなくて、政府が買い上げて
肥料として払い下げられていると聞くが本当かね。
もしそうであるなら伝統とやらを守っていくために
税金を使って儀式のようなことでイルカを殺していると
いうことになるけどね。
漁民が失業するからというのであればそれは福祉政策として
対処すべきだろうし、漁獲既得権を既成事実化するためと
いうのであれば正々堂々と世界に向かって主張していくべき
だと思うが、国民に嘘の屁理屈を刷り込んでも後々日本人が
恥ずかしい思いをすることになるだけだと思うけどね。、
855名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:44:58.66 ID:iB0Q3L//0
目的にも手段にも問題ないからな
勝手な価値観で口出す問題じゃねえんだよ
856名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:45:19.81 ID:zor8P4Wy0
津川は「そこまで言って委員会」でただ一人だけ「キャロラインケネディの発言には納得」。
その理由が「クジラは伝統漁だが、イルカなんて取ってきたのか?クジラはいいがイルカは可哀想だからやめたらいい」みたいな発言。

他の人全員がぽかーん。
クジラもイルカも同じなんですよ、イルカも長年続く伝統漁なんですよ、と言われても納得せず。

ちなみに竹田さんも怒ってたが、アラスカで捕鯨やり続けていながら日本に捕鯨やめろとか、こういうのをダブスタって言うんだよ。
857名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:46:23.74 ID:vSJ/k7eF0
ここは資本主義やりましょ。
こういうときに平和理に片付くのが資本主義の良い所。
損と得だけ考えてよ。
イルカ漁の伝統を守る為に500万人の兵士が駆り出され
死傷者は1500万人に登りました。
これじゃ困るだろ?
資本主義社会にあっては外圧なんかハイハイって屈してりゃ良いの。
858名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:47:29.01 ID:zor8P4Wy0
>>854
無知なら黙っているべき。

何も知らないでそこまで相手を批判できる君の精神性を疑った方が良いぞ。
たぶんいろんなところで人に嫌われているはず。
859名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:47:48.14 ID:qn0ZzV7U0
>>840
朝鮮部落も沢山あるが
昔からの皮剥ぎとかの被差別部落地域だよ
それが圧力団体になりヤクザも入り込む利権になった
運転免許取得優遇やら色々な権利を勝ち取ってきた
同和利権、在日特権、共産党、創価学会
形は違うがやってることは同じ
畜産、土建、産廃、水産等々は特に多い
トサツやってきた連中に
イルカを殴り殺すなとか犬猫虐待繁殖するなとか無理ムリ
俺は土地開発の会社にいたんだが
社員が茨城で部落民にさらわれて埋められたり○○○たりしたんだぜ
解決方法は警察ではなく部落解放同盟の方にズク持って頭を下げに行ったのさ
警察なんか全く動かないんだから驚いた
その地区も獣の匂いと怪しいガソリンスタンドと人工沼が沢山あってさヤバいよ
西の方なら普通に死人が出ると忠告されたよ
太地はな調べたらバリバリの部落地域
部落解放同盟の避暑地みたいなもん
860名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:48:11.82 ID:iB0Q3L//0
>>854
棒で叩く棒で叩くといってるけど他所の国と勘違いしてんじゃないの?
861名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:48:16.73 ID:e5Cr20JyO
クジラ食べたい〜
上品な料理じゃなくて、焼き肉や鍋みたいに手軽に腹一杯くってみたいわ。
862名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:49:04.65 ID:u+zZWZKM0
>>856
「イルカ可哀想」って言う人ってイルカ→水族館で芸してるヤツって思い込んでるからやっかいだよね
しかも「イルカ」が世界共通語だと思っている節がある
日本でシロイルカと呼ばれてるものが他国ではホワイトホエールと呼ばれてるとか、イルカという名称自体が曖昧なのに
863名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:49:32.54 ID:d5lBQ+p/0
>>1

やはり米は中韓と組んで日本ディスるつもりだったのが、
目測謝って現在の混乱に至ってる、と見た方が良いかも?

先日来日した共産党員で次期大統領候補のルビオ・マルコ、
あいつ、韓国から金貰ってたわ。
ttp://www.nikaidou.com/archives/43477

本当にアメリカも人材不足だな。
マルコに期待してたのに・・・気を付けなきゃ。
864名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:49:53.30 ID:UPgnTWOV0
>>858
お前が黙れ
カスやろう
865名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:50:24.68 ID:iB0Q3L//0
>>857
折れてりゃ解決すると思ってるノータリンだなw
まさしく悪しき平和ボケ思考

特アに対するこれまでの対応はまさしくそれ
結果増長させるに至ってる

我慢にも限界がある
いずれプッツン来るからな
後になるほど反動も大きくなるんだよ
866名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:52:30.04 ID:zor8P4Wy0
そもそも「イルカ」なんていう分類群はないからな。

アメリカがなんか言う権利がほんの少しでもあるとすれば、まずはアラスカでの捕鯨、アザラシ猟などを完全に止めてからだ。
まあそれでも他国の文化に口出す権利は本質的にはないが。
867名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:52:30.27 ID:9qN0eeTG0
なんとかイルカを使った最高に旨い料理を開発したいわ。
868名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:54:52.80 ID:zor8P4Wy0
グリーンピースだのシーシェパードだのも確かトップはアメリカ人だったはず。

あいつらはアメリカがIWCに「アラスカでの捕鯨は保護してくれ」と言ってることは全く無視だからな。
要するに慰安婦問題と同じ。単なる日本叩きで金を引き出したいだけ。
869名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:55:21.99 ID:V+cVzpur0
>>867
それは良いアイディアだな
今は日本食ブームだから世界で流行るかもしれない
世界中で食われるようになれば、誰からも文句言われなくなるな
870名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:55:29.94 ID:UPgnTWOV0
>>866
日本じゃイルカはイルカですよ。チョンはイルカとクジラは同じだそうですけど。
日本の常識を持ってから語れ。カス
871名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:55:43.11 ID:u+zZWZKM0
>>867
沖縄ではピトゥバーガーとかピトゥまんとか、色々工夫してるね
872名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:56:13.60 ID:SIO082GVO
当初、イルカは賢い動物だからこれを殺して食うのは残酷だって言ってたのが、
イルカは別に賢くはない、賢さでいったら豚の方が上じゃね、と反論され、今度は屠殺の仕方がナンチャラカンチャラと批判の仕方が変化した
これに対し屠殺の仕方でいったら牛豚のやり方もかなり残酷だぞ、と反論されて、今度は海外に拡散して圧力をかけようっていう作戦
何とも頭悪い奴だな、ババア大使もその支持者も、もともと理論なんかないんだよコイツ等
873名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:57:32.86 ID:zor8P4Wy0
>>870
「分類群」っていう意味がわからんかったかwww
阿呆は黙ってなさい。
874名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:58:11.60 ID:u+zZWZKM0
>>870
煽りでいうわけじゃないから、罵倒しないで欲しいんだけど、
一度「イルカとクジラの違い」というのを調べた方が方がいいよ
875名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:58:42.01 ID:iB0Q3L//0
>>870
生物学上の話だろ
認識の違いは国じゃなくて知識あるかどうかだよ
876名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:00:05.68 ID:7NE4V3s80
>>112
ふむふむ。
虫だけじゃなく魚も痛みは感じないのか、初めて知った。ふと思ったが虫とか魚って脳みそあるのかな
877名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:01:52.70 ID:3W8rgswE0
なんで今この時期に国際問題でもなんでもない
イルカの話が出てくるかを考える奴はいないんだなw
878名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:02:03.60 ID:iB0Q3L//0
結局「可愛いから」ってだけだろ理由は
感覚でモノいってる
それが間違ってる事はさすがにわかってるから
あれこれ後付で理由見つけてくる
とってつけた理由ばかりだから反論されてすぐ破綻する
低レベルな2ちゃんの自称論客にもよくいるパターン
879名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:04:38.40 ID:UPgnTWOV0
イルカなんて食べないんだからとるのやめたらそれで済む話
何を必死に守るべきで何を変えるべきか愛国戦士達は真面目に考えろよ
気持ち悪いわ
880名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:04:53.69 ID:TXwry7F/0
ちょっとスレ違いかもしれないけれども
この話題と関係があるスペインの闘牛とエスキモーの話を少ししたい。

スペインの闘牛については
自分は白黒の映像でしか見た事がないが
凄い!の一言だったな。
牛も闘志満々。闘牛士も命懸け。
一番印象に残っているのは
赤い布でさっとかわした後
牛がパッと向き直って闘牛士の方に向き直った。
普通だったらそのまま闘牛士は殺られる。
その瞬間。本当に一瞬だ。
闘牛士もパッと牛の方を振り向いた。
そして牛の前に膝をついて
10センチぐらいの距離で顔と顔を突き合わせて牛と目と目で睨み合った。
その間。数秒間。
牛がふっと視線をそらせて横を向き反対側に動き
闘牛士も立ち上がってその場を離れた。
未だに忘れられない一瞬だ。
881名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:05:58.91 ID:PcAWIPJW0
地元で採れたもん食ってるだけだしな
自然のいい面だけ都合よく受け入れてる人たちでもない
傲慢なんだよアメ公は
882名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:05:59.89 ID:RwooYCF40
イルカ食は構わん。文化だからな。

ただ、「追い込み漁」(入江に追い込んで棒で殴り殺す)だけはやめてくれ…。
残酷すぎるんだよ…。
883名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:07:26.26 ID:TXwry7F/0
>>880の続き

CWニコルの話にでてくる
イヌイットの伝承でリアルにマンモスがわかる話
http://www.entotsu.net/afan/04/nicol05.html

そのばあちゃんが子供達に話しをした。カイファルクゥエは昔の動物。男が男の肩の上に立てば、それはカイファルクゥエの肩の高さ。
ジャコウウシと同じ様に、人間が攻めると肩を合わせて自分達を守る、子供を守る。もの凄い大きな牙があったと。
それで、長い黒い毛があった。その毛はとても丈夫でこの位長い毛だった。それを編んでロープを作ったりしました。
それで柔らかい茶色の毛があった。それはおむつに使ったり、ブーツの中に入れたり、色々と使いました。でも人間が賢いから、それを獲ってましたよ。

どうやって獲ったかと。カイファルクゥエは目が悪い。でも鼻がとってもいい。それでハンターが自分のアノラックを持って、カイファルクゥエの真ん前だったら
あんまりよく見えないから、斜め横の辺でアノラックをバタバタして、「ホーホーホー!」と言うと、カイファルクゥエのでっかいのが、
その内に怒ってパッとそこに向く。そしてハンターがアノラックを落としてサッと逃げる。そこからまた別の人が「ハーハーハー。」それで行ったり来たりする。
疲れます。その内に後ろの腱を切ったり、銛で腹刺して引っ張ったら内臓が出る。その内に疲れて死ぬ。長い間、他のケーフェルキーが動かない。
ずっと鳴いてます。でもしばらくするとみんな去って行く。そして人間がそれを使った。

あっ・・・。私は今でも・・・8千年前ですよ!おばあちゃんが昨日の様に話ししてた。これは文化だなと思いました。
但し、2回目のあの辺の探検に行ったら、おばあちゃんは居なくなったんです。
そしてカナダ政府の命令で、子供達はみんな学校に行かなくちゃいけないんです。だから猟で生活してた人々がみんな集まった。
ハンターが何百人。そうすると猟はほとんど出来なくなって、文化が滅びた。それも見ましたね。
884名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:08:38.27 ID:iB0Q3L//0
>>879
お前に無理矢理食べろといってるわけでもない
お前が食べなきゃそれで済む話
独善的にしかものを考えられない気持ち悪いのはお前だよ
885名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:09:43.33 ID:TXwry7F/0
>>883の続き

CWニコルの話にでてくる
イヌイットの伝承でリアルにマンモスがわかる話
http://www.entotsu.net/afan/04/nicol05.html

> イヌイットの年寄りに、「ほら見て。こんなでっかいセイウチの牙は見たことないだろう。」と。
> 冗談のつもりだったですよ。その年寄りが怒って、「馬鹿、お前は。これはセイウチじゃないよ。
> 形が全然違うじゃないか。」と。「この層には貝があったか?ないだろう。これは陸の動物だ。
> お前はカイファルクゥエを知らないのか?」と。その年寄りは字が読めない。本も読んでない。
> テレビがない。ラウダ先生は、「カイファルクゥエって何ですか?」と。その年寄りは彼のノートを
> 取って、サササとマンモス描いたんです。8千年前の動物の形と名前は知ってる。
> 僕はこの話しを彼から聞いて、頭の中に入っちゃった訳。

ここ数百年だけの感覚だけで人類がどうのこうのというのは間違っている。
その中や自然はそんな甘いものではない。既に一部の人間はバベルの塔と同じ事を始めている。
それが一番の問題だと思う。つまりキャロラインは神に背く反キリスト者ということだ。
886名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:10:33.74 ID:UPgnTWOV0
学術的とかそんな話はどうでもいいの。ごまかす手段でしかない。
蛾と蝶、イルカと鯨は別物なんだよ。
イルカとクジラは一緒ですなんていう方が変わり者だって認識したら間違いないよ。
将来、常識が変わって一緒になるかもしれない。でも今は別物なの。
887名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:10:55.54 ID:zor8P4Wy0
>>879

こういう連中が「モンスタークレーマー」なんだよな
888名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:11:10.33 ID:cZFcT3+h0
イルカはハクジラ類ハクジラ亜目の小型種の慣習的な呼び名ってことだけど
科までいくと、イルカマンセーなんだが?
889名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:11:19.83 ID:l9E4i6A10
ケネディーが大統領になり、
ちょうどキャロライ・ケネディーが小学生だった頃
アメリカ人で55才〜60才ぐらい?

アメリカの人気ドラマで イルカを主役にしたドラマ
「わんぱくフリッパー」が流行った。
このドラマを子供の頃に見た人は、太地町の件は地獄かも知れない。
890名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:11:20.77 ID:9197B/tb0
イルカとかイヌとかクジラとか、食べる地域もあるのか知らんが、
別に食べなくてもいいじゃん

食べるものも他にいろいろあるんだし
891名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:11:25.22 ID:8frrgeAM0
>>882
>イルカ食は構わん。文化だからな。

生まれてこのかたイルカなんか喰ったことがない俺は日本人ではないと言われても全然かまわない
892名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:12:14.78 ID:aiRJlbsSI
>>877
シナチョン連合との結託
靖国問題で叩けなくなったからプランB
日本の国際地位低下が狙い
893名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:12:39.23 ID:HV63ReIlO
オバマ&ケネディ「米軍の軍用イルカは伝統文化。みんなも大麻を吸ってイルカとお友達になろうよ!」
894名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:13:21.55 ID:TXwry7F/0
>>882
イルカが可哀想という程度の表現だけだったらここまで荒れないしこちらも怒らない。問題は・・・

今回のキャロラインのイルカ騒動には「三つのアンフェア」がある。アメリカにおいてアンフェアとはもっとも恥ずべき行為である。それをやった。

 1.デンマークでも普通に行われているのに日本だけを取り上げて非難するアンフェア

 2.反論のコメントを検閲し即時削除し賛同だけにしてCNNで全世界に報道させたアンフェア

 3.中国のチベットやウィグルの inhumanness な状況を無視して 法令に基づき生態系維持のために行われている事実を無視しているアンフェア

この三つのアンフェアの結果・・・・

習近平 「キャロラインさん。キャロラインさん。中国政府のチベットやウィグル政策には何の問題もありません。中国国内のネットを見てください
      中国政府に賛同するコメントばかりですよ?天安門虐殺なんていうのも嘘です。あんなものはありませんでしたw だって中国国内
      のネットを見てください。そんな事は誰も指摘していませんよw だから中国は人権を守っているちゃんとした国なのです。そうですよね?」

キャロライン 「えっと。中国国内ではネットの検閲と削除が・・・」

習金平 「あなたのツィート。イルカの追い込み漁批判も賛意のコメントばかりだったでしょ?それが真実じゃないですかwww それで良いじゃないですかwww」

キャロライン 「ええ。そうですねwww そういう事にしておきましょうか?私には関係のない事ですしwww」

習金平 (クックック。キャロライン。こいつも悪よのおwww)
895名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:13:54.08 ID:iB0Q3L//0
キチガイが大声で連呼したからって間違ってる事は間違ってるからw
896名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:14:28.19 ID:EXR5IsDM0
イルカをやめたら捕鯨で叩くだけだとは思うけど
イルカ漁なんて日本人の中でもやめるの賛成が大半だろ
イルカなんて誰が食うんだ
897名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:15:10.89 ID:u+zZWZKM0
>>882
フェロー方式に変えてるってよ
金属のピンを差して脊髄を切断して殺す方法
898名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:15:52.15 ID:h/I6uwW6O
>>853
人食いの事実は見つかっておりません。
899名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:16:12.83 ID:iB0Q3L//0
>>896
日本人とは思えないものの考え方披露してるなw
大半はやめるの賛成などと思ってない
日本人は自分が食べるか食べないかを基準に良し悪しを決めたりしません
900名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:17:45.82 ID:OTVcsRZA0
分かってない奴たまにいるけど、外圧で辞めさせられるってのが問題なんだよ
901名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:18:05.16 ID:qn0ZzV7U0
単なる同和利権
太地選出議員と部落解放同盟の避暑地になってるとこからわかる
擁護してるのは、そっち関係だろ
都民は食わないし、安倍チョンも支持してると言いながら食わない
902名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:20:29.12 ID:TXwry7F/0
>>896
沖縄でもイルカ漁をしているしイルカ料理がある。
そしてキャロラインは普天間基地の名護市移設を問う名護市選挙の真っ最中にこのツィートを行い
反論を検閲し削除しCNNを使って賛同ばかりだ!と全世界に報道させ
その後も私は間違っていない!と強弁し続けている。
キャロラインが使った inhumannesee という言葉は有体にいえば 外道・畜生・鬼畜 という意味だ。
沖縄のイルカ漁と沖縄の基地問題。そして米軍基地があるが故に反米感情の高い沖縄のクリティカルな選挙の最中に
こういうツィートを行い反論を削除しCNNで全世界に報道されたら沖縄の人はどう思う?反米感情の炎にアメリカの大使が油を注いでどうする?
それがアメリカを代表する アメリカの国益を追及する アメリカ大使のする事なのか? 問題はそこにある。
903名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:21:14.04 ID:jEdxxwBb0
民主党政権のアメリカはこうも落ちぶれるもんかね
904名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:21:27.24 ID:cZFcT3+h0
叩かれるのが煩わしいから、やめてとかいう人はいるけど
可哀想だからやめろっていう発想はあんまりないんじゃないか?
それ言い出すと牛豚鳥は?って話なるしな。犬猫は別みたいだけどw
相手にやめろやボケと強要するまでいかない良識はある・・・個人じゃあやしいけどw
905名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:21:30.67 ID:FPhrWPS30
>>870
分類上は、歯鯨のうちマッコウ科やアカボウクジラ科などを除いた
いわゆるマイルカ上科がほぼそれにあたるが、シャチは外すね。
あと、ゴンドウ類が微妙なところ。

行政上は、「イルカ漁」の対象種として、ハナゴンドウ、コビレゴンドウ、
オキゴンドウが含まれ、「小型捕鯨」の対象種としてもゴンドウ類は含まれる。
流通名としては、ゴンドウクジラというのも一般的だし。
906名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:24:02.84 ID:HV63ReIlO
ケネディにヘノコ移設について聞いてみたい
ジュゴン住んでるけど、ジュゴンはエンジェルじゃねーからべつにいいのかね
907名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:25:23.29 ID:FPhrWPS30
>>882
「棒で殴り殺す」って、あの映画関連でしか聞いたことがない。
太地のは抱き上げ法でしょ?
昔は喉側の動脈を切って失血死させてたけど、背のほうからの
脊髄の神経節切断に変えたと聞いたがな。
908名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:26:40.58 ID:TXwry7F/0
キャロラインが可哀想とだけ言ったのであれば問題はなかったのだが。マスコミは インヒューマンネス という英語を人道的じゃないと訳したけど これはそんな生やさしい言葉じゃないぞ。

たとえば

sane 正気の、分別ある、良識のある、思慮分別のある、健全な

これに in が付くと

insane 〔人・行為・施設などが〕精神障害の[による・に関する] 〈話〉常軌を逸した、正気とは思えない 〈話〉ばかげた、愚かな つまりクレイジーだ。

そして後ろに ness が付くと形容詞から名詞になる

insaneness 正気でないこと、気違いじみていること。つまりマッドだ。

したがって

今回問題になっている in-human-ness という言葉を一言で言えば

外道。鬼畜。畜生。

といったような激烈な意味になる。普通。国家を代表する大使が使う言葉としてはチベットやウィグルの問題においてこそ使われる言葉。

キャロラインの馬鹿は その言葉を 使った。

使った上に 反論コメントを検閲し削除し賛同コメントばかりにして CNNで大々的に報道させた。

まさに鬼畜の所業であり 外道であり 畜生である inhumannessな事をアメリカを代表する大使が公式に行ったわけだ。そして謀略活動をしたんだよ。
これは人類に対する明確な敵対行為だ。なぜならばチベット人やウィグル人そして南モンゴル人はイルカ未満の存在だと宣言したのと同じだからだ。
キャロラインはチベットやウィグルそして南モンゴルの民族虐殺問題について一言も言及していない。これ以上の inhumanness な人間がいるだろうか?
909名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:29:23.00 ID:u+zZWZKM0
>>905
ゴンドウ類は昔は一般的にゴンドウクジラとか言ってた記憶がある
でも英名ではハナゴンドウはRisso's Dolphin、コビレゴンドウはShort-finned Pilot Whaleで
なぜかイルカとクジラに分けられてるんだよなw
いちいち「イルカは駄目よ」とか聞いてられないわ
910名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:30:15.90 ID:zor8P4Wy0
ネイティブを虐殺してアフリカから奴隷を連れてきて虐待してこき使って国を造ってきたアメリカと、
原住民を大虐殺して土地を奪って国を造ったオーストラリアが最も熱心に捕鯨反対で日本を糾弾するというのがなんとも示唆的ではある。
911名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:30:34.16 ID:hyKMarRP0
キツネ狩りやゾウ狩りをしているイギリスやらスペインの王族も”外道”として叩いて居るなら、ケネディを支持してやっても良いぞw
そうでなければタダの人種差別主義者、正に”外道”そのものだ。
912名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:33:28.27 ID:VsLyfNxJ0
アメリカ人も先祖から伝わるインディアン殺しをすればいい

あ!ほとんどころしちゃったかw
913名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:36:50.07 ID:aiRJlbsSI
欧米でイルカ保護クジラ保護を訴えてるのって
ニューエイジな若者かと思いきやキャロラインと
同世代くらいが多いよな
やはりわんぱくフリッパーの世代か
914名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:37:55.36 ID:AQMaB21a0
和歌山の奴らだけ食ってんだろ
俺も食いたいぞ
915名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:38:24.35 ID:HV63ReIlO
イルカはキャラクター化しすぎているだけでしょ
あれかわいいか?
キモくね?
916名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:39:29.87 ID:RwooYCF40
よく変えた変えたって言うけど、
変えたならソースを出してくれ。例えば動画とか。
917名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:40:47.26 ID:u+zZWZKM0
>>913
アメリカでニューエイジ思想が流行ったのって1970年代後半からだからねぇ
結構古い
918名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:41:52.69 ID:TXwry7F/0
>>913
だからねえ。可哀想に思った という程度の表現だったら ここまで荒れなかった。
in-human-ness (お前ら外道だ!畜生だ!鬼畜だ!人間じゃねえ!)とまで言ってしまったらお終い。大使じゃない。
それもまさに名護市の市長選挙の真っ最中にそれをやってしまった。
それどころか反論のコメントを検閲して即時削除してCNNで賛同ばかりだ!と自ら出演して報道した。もうどうしようもない。
沖縄のイルカ漁とイルカ料理と沖縄の基地問題を考えていない。そして今も私は間違っていない!正しい!と強弁し続けている。
これがアメリカを代表する大使なのk?という話。

沖縄の名護曲レストランでは普通にイルカの肉を使ったイルカ定食を出していた。

投票率70%で45:55というのは本来は賛成票を投じるつもりだった沖縄の人たちの無言の抗議の結果だったのかもしれない?

イルカを殺してイルカの肉を食うお前らは in-human-ness (外道だ!鬼畜だ!畜生だ!人間じゃねえ!)って言われて
さて。俺様の新しい軍事基地をおくぜ!金は日本政府から払わせるからよ。文句ねえだろ?うん?と言われて
はい。そうですかってニコニコできるか?普通。
そりゃあ。大人だから。いくらなんでも人間じゃない!はないでしょう?と抗議のコメントぐらいはするけど それすら検閲して即時に削除し続けて 
そしてCNNで賛同コメントばかりですと捏造された一方的な非難の報道を全世界レベルでされたら 普通の人間だったら考えるわな。
もちろん。自分は大人だからいろいろな事情も分かっているから表立って反対したりしないし まあ賛成票を投じるかな?と思ってはいたけど
これじゃあ。いくらなんでもあんまりだ。だから表立っては反対しないけど消極的に反対するよ。投票に行かない。後は残った人たちで決めてくれ。

もしかしたら。そういう意味での棄権率30%での45:55で僅差だったのかもしれないぞ?キャロライン大使?どう思う?大使としてどう思う?沖縄の基地問題はアメリカにとって重要な国益だろう?
919名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:43:07.25 ID:Qc9FkSSDO
ケネディBBAの言う「非人道的」とは「非キリスト教的」の意味ね。

日本人は進化論を理解しつつ、キリスト教徒が「神が人間を造りたもうた」を信じてることを知っている。
コペルニクスの地動説を理解しつつ、キリスト教徒が天動説を信じてることを知っている。
輪廻転生も唯物論も八百万の神も質量保存の法則も矛盾したままゴチャ混ぜに理解してる。

でも彼女は違う。
彼女はキリスト教が唯一絶対であり、それ以外は間違っていて存在することすら許されないと考えている。
キリスト教徒は昔も今もそんなもんだ。
(だからコペルニクスは投獄され処刑された)
彼女の中では「非キリスト教的=非人道的」が当たり前に成立している。

日本はキリスト教国家ではない。
だから価値観の違いが出てくるのは当たり前のこと。

(つづく)
920名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:45:30.08 ID:qn0ZzV7U0
自称愛国者たちが
チョンやヤクザの隠れ蓑にもなってる
同和利権を守るとは何たる矛盾
日本の将来の為にも同和や在日の利権は潰しておいたほうがいいぞ
921名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:45:36.45 ID:htrsymoJ0
>>3
アメリカバイソンじゃなかった?
922名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:45:50.17 ID:TXwry7F/0
>>919
いや。違うね。キリスト者というのであれば
ノアの洪水やソドムとゴモラに対する神の行いを知らないはずはない。
むしろキャロラインの行いは神を無視したバベルの塔の建設に勤しんだ人たちと同じだ。
価値観の違い?違うな。キャロラインが間違った価値観で動いている反キリスト者だ。
923名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:46:49.77 ID:Qc9FkSSDO
>>919のつづき

日本には国教が無い。
アメリカにも国教は無いが、法廷で聖書に手を置いて宣誓する事実上のキリスト教国家。
当然、探せば価値観の違いは幾らでも見つかる。

しかし日米両国は民主主義を掲げ国連に加盟し、国際社会と協調してやっていこうという大きな価値観を共有している筈。
小さな差異を見つけて対立することも出来るし、大きな共通項を見つけて協力することも出来る。
それが日米関係じゃないのかな?

(つづく)
924名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:47:27.51 ID:9qN0eeTG0
家畜は神様が人間のために用意した動物って考えての方が
受け入れられんわな。人間中心の傲慢な考え方だよな。
925名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:47:33.21 ID:FPhrWPS30
>>916
「殴り殺す」のあの捏造映画以外の信頼できるソースとか教えてくれんかね?

だいたい理にかなっていないと思うんだが。
棒で殴ったって、沈むだけだぜ。

「血の海」とも整合性が無いしな。あんな分厚い皮と脂肪があって、撲殺なら
あんなに血は出ないっしょ。
926名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:48:01.96 ID:TXwry7F/0
>>923
ならば聖書においてイエス・キリストがイルカを人間は殺してはならないと明言した箇所を引用せよ。反キリスト者よ。
927名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:48:27.54 ID:Rrtgqa/b0
好き嫌いの感情論がまかり通るなら、動物園の動物を解放してやってくれと思うし、海外でも盛んな競馬は奴隷的で非人道的だから止めてほしい。
対象に苦痛や恐怖を与えるハンティングをレジャーで楽しむなど以ての外だ。
愛玩動物を親元から引き離し、売買するのも人間の欲望を満たすだけの野蛮な行為だと思うので禁止してほしい。
必要以上のカロリーを摂取して肥満体になるような人間が多い米国はファーストフードを見直すべきだ。無駄に廃棄される肉も多いだろう。無駄に家畜が殺されているのは明らかだ。

つまりなあ、よその国の文化や伝統に好き嫌いの感情で口を出すこと自体が野蛮な行為なんだよ。
根底にそういう考えがあるからいつまで経っても戦争止められない、無くならないんだよ、野蛮な白人(人間)様よ。
928名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:48:28.88 ID:0cyVq3bR0
じゃあ針でひっかける残酷な釣りも禁止な
929名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:50:40.74 ID:Qc9FkSSDO
>>923のつづき

日米同盟に阻まれて太平洋に進出できない軍事大国がある。
中国だ。
中国は空母や潜水艦を太平洋に自由に往来させられる日が来るのを待ち望んでいる。
そのためには先ず日米同盟を破壊しなければならない。

日米同盟は、国教や細かな価値観の違いを棚上げし、大きな共通項を見つけて協力した同盟関係だ。
これを破壊するのは簡単で、細かな価値観の違いをコトサラ大きく取り上げて、対立関係を作ってやればいい。

道具も簡単に見つかる。
世間知らずで単細胞なキリスト教徒を見つけてきて、
「ほら、あの人のやってることは非人道的(=キリスト教的)だよ」と煽ってやればいい。
ブログやTwitterをやってれば更におあつらえ向きだ。
その単純バカがケネディBBA。
中国の工作員はBBAが大使に選ばれたとき、小躍りして喜んだだろうね。

(つづく)
930名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:50:56.11 ID:9qN0eeTG0
非人道的と言うなら無人機による無差別爆撃の方が非人道的ではあるよな。
イルカなんか気にしてる場合じゃないだろ。
931名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:53:17.93 ID:TXwry7F/0
>>923
日米同盟の問題とキャロラインの反キリスト問題を区別しなければいけない。
キャロラインがキリスト教的な価値観で動いているという理解がそもそもの間違いだ。
キャロラインは価値観においても本人のアンフェアな言動においても99%間違えている。
この点を明確にした上で。その上で日米同盟をどうしているか?と論じる事については否定はしない。
ここを曖昧にしたまま日米同盟云々を論じると「同じ事しか繰り返されない」というパターンに陥る。
日米双方が誤解したままで不幸になる。それは日米同盟のためにならない。
932名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:53:56.36 ID:5HyP1oON0
これは接待が効かない所が難しいな。
933名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:54:41.04 ID:Qc9FkSSDO
>>929のつづき

今、日米両政府が考えるべきことは、
中国の望む通りに小さな価値観の違いをクローズアップして対立を激化させるか、
中国の意に反して大きな共通項を再確認して同盟関係を再確認するか、
いずれの方向に進むか判断することだ。

BBAのツイートで「合衆国政府の政策(笑)」が発表されたとき、菅官房長官は即座に「同盟関係は揺るがない」と発表した。
中国の手のひらで転がされる意志が無いのであれば、アメリカは日本と同様に日米同盟の確認を発表すべきだ。

(おわり)

PS
菅官房長官と安倍総理の発言内容は本来逆であるべきだと思う。
934名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:57:11.70 ID:TXwry7F/0
>>929
日米同盟だけじゃない。もっと広い視野を持て。もうそういう状況じゃない。オバマ政権の本質も見なければいけない。
オバマの奥さんはクリスマスツリーに毛沢東の写真を飾る人だぞ。米国防総省は別だがオバマ政権はケリー国務省を含めてかなりヤバイ。だからプランBが必要なんだ。

日米豪印 4カ国の安全保障の枠組み 2014年01月24日(Fri)  岡崎研究所
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3515

> 2013年12月、キャンベラでは、「4カ国プラス」の国際会議が開催
> 「プラス」としてフィリピンとインドネシアから学者が参加
> 中国は入らない。
> 中国をヘッジするという意味合いなしに、「4カ国」の真の活性化は有り得ない。
> 「4カ国」が形成する地域情勢や公共財の利益の方が大きければ良い
> 「4カ国」になると、範囲は、北東アジアに限らず、中印国境にも及ぶ
> 価値というのは、外交政策及び安全保障戦略を策定する際の1つの指標
> 価値を共有する国々との協力は、コミュニケーションもしやすい
> それぞれの利益も似ているので、やり易い。
> 、「4カ国」は、多くの分野で、自然のパートナー
> 東アジアの軍事バランスにおいては、日米豪印の協力と、それにインドネシア及びフィリピンを加えた協力は、極めて自然な正攻法の反応
> アボット政権、安倍政権の誕生により、アジアの大戦略の輪郭が見えて来た感があります。

安倍首相 インドで日本の先端技術をアピール 1月25日 22時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140125/k10014770171000.html

また他のASEAN諸国も日本を中心に結束を強める。

ASEAN防衛次官級招き来月沖縄で会議へ 1月25日 8時27分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140125/k10014761001000.html
935名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:58:58.79 ID:u+zZWZKM0
>>925
ここ最近の騒ぎで、ネット上で埋もれてしまって見つからなかったんだけど、
脊髄切断法と従来法の絶命までも時間の統計をとった資料があったんだよ
最初にそれを見たときは「従来法=撲殺」だと思ってたけど、他地域では突きん棒漁(モリを使った漁)だし
おそらく従来法=突きん棒漁だろうなぁ(自分の想像でしかないが)
突きん棒というくらいだから、棒で撲殺してるに違いないとか思ったのかな?
936名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:00:32.51 ID:PgoxztXb0
ま、中国の共産党一党独裁はおろか、川に毒を流して
ヨウスコウカワイルカ絶滅させたことにもだんまりのくせに
日本に対しては捏造映画まで作って叩きまくる時点で
欧米の「人道」なんてたかがしれているのが明らかだがな

許志永の命は太地町のイルカより軽いのか?
違うと言うならば映画作って、世界中で上映して
中国共産党一党独裁の異常性を批判してみろよ
中国13億は怖いけれど、日本は一億ちょっとだから怖くないってか?
937名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:01:12.62 ID:37TZE+Z90
数千枚はある外交上のカード・定石をたった一手打たれただけで
宗教がどうのと意味不明な事をわめき散らして朝鮮流に逆上するバカウヨ
 
長州=満州閥は松岡から1_も進歩してねーな
キチガイはお薬飲んで病院で寝てろ
938名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:02:13.23 ID:TXwry7F/0
>>933
日米同盟の確認は既に何回もここ数日の間に行われている。ニュースを見ていないのか?
そして。これからそれ以上のモノが必要とされている時代だ。もっと情報を収集しろ。もっと考えろ。
お前は悪い人間じゃないがアメポチだ。悪いがそう言わせてもらう。

40年前もしくは30年前であれば。あなたの書き込みは100%必要であり正しい事だった。それは認める。
特に90年代以降から現在に至る20年ちょっとについては まさにその通りだった。
そして日本はアメリカのストレステストに合格した。
この20年間。中国はアメリカを裏切り続け。日本は忠誠を全うし なおかつこれ以上はないぐらいの知性と理性も示し続けた。

だからイギリスとフランスが胸襟を開いた。

アメリカでも分かる人は分かっているが 肝心のオバマ政権がダメだ。しかし何とかなるだろうw
939名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:09:28.52 ID:FPhrWPS30
>>935
従来法っていうのは、気道側(頚動脈)を切っての失血死じゃないかな。
まあ、実際弱らせておとなしくさせるために、何箇所も銛で突いたりって
のはあるんだろうなとは思うんだけどね。
ただ、相手は人間よりもでかく重く、運動性能の優れる大型野性肉食獣
ですから、へたに痛がらせて暴れられるリスクってのもあるから、速やかに
効率的に屠れるなら、そうしない意味なんてないわけで。

突きん棒というのは、カジキ漁なんかと同様な、沖合いでの電気銛を使った
漁のことですね。
940名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:14:16.42 ID:37TZE+Z90
日本の支配層は、まともなスポークスマンを政界にも官界にも持っていない
相手をうんざりさせ萎えさせるためだけの、あの意味不明な国会答弁用官僚か
竹中のように行司を抱き込まないと成り立たない三流詭弁屋しかいない
前者は先頃BBCに登場した駐英大使が、もっとも分かりやすい例だな
 
挙げ句の果てがお・も・て・な・しとかいう、原発再稼働のための五輪開催命令w
東京五輪の開催はポツダム宣言受諾かよwww
 
さてオリンピック開催年のイルカ漁取材、活動家来襲に対応できるアイディアはあるの?
今から始めておかないと間に合わないぜ?
941名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:16:04.48 ID:1LudC0ze0
>>925
獲った魚を棒で殴ってしめてからその場で血抜きするのは良くある光景だと思うがな。
白人連中もスポーツフィッシングでカジキやサメを釣り寄せてから暴れない様に
棒で殴り殺したり刃物で叩き殺したり銃で撃ち殺している。
で、イルカに対してだけ残酷だ虐待だってんだからな。
942名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:18:34.11 ID:i55UscQ40
彼の目指す日本では古来からイルカ漁をして食してるらしいので
アベだけでもいいから三日に一度はイルカステーキ食って尊重しててくれ
下痢するなよ
943名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:21:44.99 ID:J0s/8Ll/0
安倍が伝統だから〜って理由言ってもな。
明治維新の時のように、明治天皇が
それまでの伝統慣わしだった曲げを切り、洋服を着た姿を武士に示したように、
天皇が示さないと、何も変わらんだろ。
天皇の一言で全てが決まる。
944名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:28:39.43 ID:0cyVq3bR0
Open-sea US Navy testing will kill hundreds of dolphins and whales
hhttp://rt.com/usa/us-dolphin-naval-exercise-227/

U.S海軍は彼らが行う水中訓練や実験の結果として今後五年間に数百のイルカや鯨が死ぬだろうと認めた
しかし実験プログラムは必要であると主張している
945名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:33:18.47 ID:6DsDIdyM0
>>944
5年間で数百って超少ないな
日本のイルカ漁とは桁が違う
ま、数は余り関係ないけどな
946名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:34:51.27 ID:Ly73IoIl0
>>936
中国はフカヒレとサイの角で非難されてますがな。
サイはベトナムもだがね。
時事英語を定期的に読んでればすぐわかる。
947名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:38:17.37 ID:9qN0eeTG0
>>946
フカヒレの生産は日本だからな。そこはあまり責めて欲しくないw
948名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:39:57.19 ID:FPhrWPS30
>>941
放血は速やかに行わないといけないし、そのためには心臓は動いている
状態、つまり失神してるようなときのほうがいいんだよな。
牛や豚は電気でスタンさせて動脈切ったりしてるな。

釣りでも大型魚だと放血が適当だと死後痙攣で暴れて危険で恐いよなあ。
949名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:43:33.07 ID:37TZE+Z90
鹿とかも頸動脈切って沢にさらし血を抜くんだろ
海水は塩分濃度の関係でどうなのかわからんが
950名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:17:26.31 ID:qn0ZzV7U0
>>946
象牙は日本だぞ
日本の印鑑のせいで象が絶滅するとか悲惨だな
シナや韓国経由でも密輸されてる
印鑑なんてアルミでいいだろ
サイの角は人間の爪と同じ成分なのに
病気に効くとかの迷信で絶滅させられるなんて
これまた悲惨な話だ
951名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:26:17.80 ID:P7W1l48u0
>>950
>象牙は日本だぞ
具体的なソースどうぞー
象牙屑や楽器素材としてアイボリーの需要は日本だけでなく世界各地で存在するはずですけどー。
あと太地が部落だというソースもなー。
部落だとすれば神君東照大権現の子孫であるよしむねが不浄の地に足を踏み入れ名字帯刀まで
許したことになりますがーw
952名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:27:57.76 ID:zor8P4Wy0
ID:qn0ZzV7U0

こいつ馬脚を現したな。
ただの反日チョンじゃん。
953名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:32:11.02 ID:iNrho3tV0
>>950
印鑑の象牙は小片で済むが 麻雀牌やチェスの駒は大量に使うからな。
954名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:33:48.83 ID:LQCcRyCSO
イルカって美味しくはないんだよね。
でも需要はあるんだな。
955名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:36:01.36 ID:qn0ZzV7U0
>>951
はあ?
部落利権を勉強しろや
現在の同和利権は戦後から始まったんだぞ
おまえ太地に部落解放同盟の関連個所あるのも知らないのかよ?
象牙の最終到着地の殆どは日本じゃねーか
WWFみたいな大組織にまで名指しだろ
しかも正規取引を国別割り当てを誤魔化すために韓国から輸入して関空で捕まったろ〜アホ〜
956名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:37:53.88 ID:2hyFjtU00
反日キャンペーン
靖国反対というよりイルカ漁反対というほうが世界中の共感が得られる。
957名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:39:21.27 ID:P7W1l48u0
>>955
そうかそうか、でもそれ、質問とまったく関係ないよなw

>おまえ太地に部落解放同盟の関連個所あるのも知らないのかよ?
知りませーん。
ソースどうぞー。あと、よしむねがそんなとこに足を踏み入れた合理的理由もなー。
てえか、クジラやイルカって明治維新までは魚扱いなわけで、
それを狩ってたところで奈良時代から江戸時代に至るまで不浄な行為だなんて
誰も思わねえっていうw

>象牙の最終到着地の殆どは日本じゃねーか
へーそーなんですかー。
じゃーソースどうぞー。
958名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:46:29.18 ID:qn0ZzV7U0
>>953
いつの時代の話してんだ?象牙牌なんて全自動なら割れてしまうわ
もしかしてシナに同調する愛国者なのか〜
代用品がいくらでもあるのに象の密猟に加担したいのか?
おまえら結局のとこ殺生好きなだけだろが〜
文化だと言いながら他国の野生動物絶滅させるんじゃ矛盾してるな〜アホ部落民
959名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:55:11.23 ID:RdTuJJZG0
イルカは強くて賢いから、他の魚を全滅さしちゃう。
生態系から考えても必要なことなんだけどね。
960名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:57:23.78 ID:qn0ZzV7U0
>>957
都合が悪くなるとソースソースだもんな 笑
何度か貼ってやったろ
シカトか捏造だ!でいつも終わりだろが〜
出た!よしむね!笑かしてくれる
戦後民主主義教育の混乱に乗じて出てきたのが同和と在日だろが
太地は部落解放同盟大阪の分家あるだろが
何より選出議員の経歴がそのものじゃねーか
水産利権等々には殺人犯やら組抜けした連中が沢山参加してるわ
関西なんてモンモン背負ってる漁師連中が沢山いるんだからな
おまえ何業だ?
安倍チョンにイルカ食わせてみろや
政治家連中は嫌々付き合ってんだよ大昔からの腐れ縁である部落利権と
経済に全然関係ないから経団連もシカトだろが
961名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:02:49.61 ID:P7W1l48u0
>>960
>都合が悪くなるとソースソースだもんな 笑
都合が悪くなくてもソースを求めると思いますがー
とりあえずそのソースをもう一度どうぞー

>太地は部落解放同盟大阪の分家あるだろが
>水産利権等々には殺人犯やら組抜けした連中が沢山参加してるわ
全部ソースどうぞー

>>おまえ太地に部落解放同盟の関連個所あるのも知らないのかよ?
知りませんからソースどうぞー
よしむねがそんなとこに足を踏み入れた合理的理由もどうぞー。

>象牙の最終到着地の殆どは日本じゃねーか
ソースどうぞー。
962名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:04:30.72 ID:cXyqD2zyP
あ〜あ・・・
ここ見てたら日本はマジ滅んでいく国なんだな、
とつくづく納得してしまう。
何食うな、と言われて「ハイ止めます」
どこ行くな、「ハイ行きません」
出て行け、「ハイ出て行きます」、
友愛共生の精神もクソもない、ただの馬鹿国民。
周りの目ばかり気にして生きているからこうなる。
言いがかり、イチャモン、いくらでもふっかけてくるんだよ。
そこをどうやってくぐり抜けていくか
本気で頭使って考えてる人間など誰一人として居ないんじゃ無いのか?
963名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:06:49.56 ID:37TZE+Z90
>>961
海原壱一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%8E%9F%E5%A3%B1%E4%B8%80
 
まあ仮に太地町に同和問題があるとしても
それをもってこのイルカ漁が同和の人とどう関係してる/してないかはわからんが
964名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:10:21.51 ID:P7W1l48u0
>>963
ほぅ
まあ大阪の人間が家建てただけだし、言うように太地がどうかということには直接関わらんわな。
てえか、なんで太地に建てたのかよくわからんが。
追ってみるか。
965名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:12:18.56 ID:1/PMBxcX0
イルカ漁を批判出来る奴は、霞(かすみ)を食ってる生きてる奴だけだ!
牛豚鳥を殺しまくり食いまくり、さらに遊びで野生動物柄を殺しまくってる奴らには
一切批判する資格は無い!
966名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:12:24.98 ID:qn0ZzV7U0
>>961
おい引きこもり
たまには和歌山県ても行って他の町の連中に訊いてみろ
「あそこは部落だから」って皆言うぞ〜笑
不思議なもんで太地以外の人間は黙りだからな
おまえが都合がいいソース貼っとれよ
こっちが貼るとシカトか捏造だで終わりだから飽きたわ
マスコミが温かいのは在日と部落に採用枠があるからなんだぞ
通名報道で気が付けよ世間知らずの似非愛国者が
おまえと一度会いたいわ
気持ち悪いピザデブかガリガリ君だろ?もしかして部落民か?笑
967名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:16:48.85 ID:P7W1l48u0
>>966
なにキレてるんですかこわい。
まるでフカシがバレたのを相手を攻撃することで誤魔化そうとしてるみたいじゃないですかw
で、
>太地は部落解放同盟大阪の分家あるだろが
>水産利権等々には殺人犯やら組抜けした連中が沢山参加してるわ
全部ソースどうぞー
別荘は見つかりましたが、分家とはちょっと違いますなー
よしむねがそんなとこに足を踏み入れた合理的理由もどうぞー。

>象牙の最終到着地の殆どは日本じゃねーか
ソースどうぞー。

>気持ち悪いピザデブかガリガリ君だろ?
今BMI27だっけかな。
あと先祖は桑名藩服部衆らしいですー。
968名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:21:09.12 ID:xo7+8Mi10
>>962
逆だろ
日本は正月まで欧米にあわせて太陽暦の1/1にした国、昔は太陰暦で今の2月前後だった
ひらがなカタカナも数百あったのを欧米アルファベット的に整理して今の形になってる
市民も皇室も洋服着てるし、何もかも時代とともに変えてきた
明治維新で欧米と並ぶ1等国になって、現在も疑いの無い先進国だ、変えて一番得した国だよ。
969名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:24:52.74 ID:qn0ZzV7U0
よしむね君みたいな似非愛国者しかいないのかよ
同和利権や在日特権を潰しておかないと日本は先々大変なことになる
産廃も畜産も水産も農業も遊技関係も運輸関係も国が運営すれば解決するのにな
いつまで部落民や在日をのさばらせて稼がせてんだよ
日本は欧米のルールに乗って国際社会で生きるべき
いつまでシナチョンみたいに野生動物絶滅に加担してんだよ
970名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:27:33.07 ID:P7W1l48u0
>>969
壁打ちはどうでもいいから質問への回答どうぞー
自分の言動にくらい責任を持てる人間になろうぜw
で、
>太地は部落解放同盟大阪の分家あるだろが
>水産利権等々には殺人犯やら組抜けした連中が沢山参加してるわ
全部ソースどうぞー
よしむねがそんなとこに足を踏み入れた合理的理由もどうぞー。

>象牙の最終到着地の殆どは日本じゃねーか
ソースどうぞー。
971名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:30:32.89 ID:tRr1Eoec0
イルカ漁なんてやめても誰も困らないだろう。
日本の評判が悪くなるからすぐに止めるんだ。
慣習、文化だからって守らなければならないってことも無いんだぜ。
悪習は正すことも必要だわな。
972名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:30:34.71 ID:5/nnmtPLO
イルカ教の人々、馬鹿の集まりじゃないの。
水族館攻撃するなら、その水族館調べて書けよ。
クソアメリカ人。
973名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:32:09.95 ID:1/PMBxcX0
イルカ漁を批判出来る奴は、霞(かすみ)を食ってる生きてる奴だけだ!
牛豚鳥を殺しまくり食いまくり、さらに遊びで野生動物柄を殺しまくってる奴らには
一切批判する資格は無い!
974名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:32:25.74 ID:qn0ZzV7U0
>>967
よお、必死よしむね君!
おまえモテないだろ
イルカ殺しなんか擁護してたら嫌われるだけだぞ〜
おまえみたいの実社会じゃ見たことないから一度会ってみたいわ
興奮しちゃって正拳突き何発かいれちゃいそうだけどな〜笑
975名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:37:32.78 ID:5/nnmtPLO
わんぱくフリッパーって代替えイルカだったんでしょw
日本の南極物語の映画はね。
撮影中ずうっと同じ犬、しかも一頭も死なせて無い。
976名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:37:46.06 ID:qn0ZzV7U0
>>970
壁打ち?
そのまま返すわ〜よしむね君
直接会えるならソース持って行くよ!よしむね君一緒に仲良く飲もうや
水曜日なら空いてるぞ!
977名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:38:15.96 ID:P7W1l48u0
>>974
だから意味不明に攻撃されても反応に困りますがw
言動が凄まじく非論理的なんだがなんか精神病んでるのかお前w
で、
>太地は部落解放同盟大阪の分家あるだろが
>水産利権等々には殺人犯やら組抜けした連中が沢山参加してるわ
全部ソースどうぞー
よしむねがそんなとこに足を踏み入れた合理的理由もどうぞー。

>象牙の最終到着地の殆どは日本じゃねーか
ソースどうぞー。

>イルカ殺しなんか擁護してたら嫌われるだけだぞ
え?
ひょっとして、イルカ捕殺になんらかの合理的理由で反対してるわけですかね、お前?
それは是非聞いてみたい。いやマジで。
どうぞ存分に語ってくださいな。
978名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:39:40.03 ID:Y4Xs+How0
かわいそーとか言い出したら肉はなんも食えなくなる
進撃の巨人でもミカサがカマキリに食われる蝶を見て悟ってただろ
わたしは知っていたこの世界は残酷だと
979名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:40:39.35 ID:tKWtmoQj0
支那土人なんか仲間の肉食ってるのに。

イルカどころじゃないだろう。
980名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:41:16.19 ID:yYgmxrry0
イルカ漁反対と捕鯨禁止じゃ全然違う。皆さん、キャロリンtweetに注意しようw
981名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:41:31.26 ID:P7W1l48u0
>>976
はあ、俺が壁打ちしたレスがあるんですか。
安価でどうぞ。
ひょっとして、お前、壁打ちの意味わかってないんじゃね?w

>直接会えるなら
じゃあ東京都千代田区霞が関2丁目1番2号にどうぞー
982名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:43:54.47 ID:xo7+8Mi10
スペインの闘牛もだんだん客が減って今ではイベント場とかショッピングモールに
なったりしてるでしょ。
大転換してイルカショーやるとかイルカミュージアム建てて世界一イルカに詳しい場所にして
世界中から観光客呼べばいいじゃない
983名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:44:59.34 ID:Y4Xs+How0
死にたくなければイルカでも昆虫でも食え
それが人間だ
ブッダにはなれねーよ

アメリカの言い草は論外
ましてやあいつらバッファローを絶滅に追い込んだ前科があると聞いた
984名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:48:21.78 ID:tKWtmoQj0
イルカが普通に網を破ったり魚食ったり実害があるのは

農作物荒らす動物と同じなんだわ。

そりや退治されるわな。
985名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:49:05.20 ID:oHXsEPJ90
>>879
おいしく食べてます。止める必要もないし。
986名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:53:45.60 ID:1/PMBxcX0
イルカ漁を止めさてたいなら、財団を作って漁師の収入を保証したらどうだろうか。
それを漁師が受け入れるかどうかは判らんが!
ただただ批判するだけじゃ、反発が強くなるばかりだよ!
987名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:54:32.91 ID:qn0ZzV7U0
>>981
お前、屁タレだな〜笑かしてくれる
興奮してきたとこみると図星だろ〜
おまえをシカトするかどうか悩んだけど相手して良かったわ
おまえ、人の目見て話せないだろ?笑
988名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:56:26.19 ID:xo7+8Mi10
>>983
100年前のアメリカのバッファロー狩りや捕鯨を今の倫理観で裁くのは無理があるんだよ
チョンが80年前の従軍慰安を現在の法律で裁こうとしてるのも無理
日本の一部が70年前の東京裁判を今の法律でおかしいと言ってるのも無理な話
989名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:56:36.14 ID:Eik9dMTi0
イルカ漁に反対するアメリカもアラスカでエスキモーのクジラ猟は認めてるんだよな。
自分の所なら認めるのに、他国は認め無いのが欧米の反対派。
990名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:58:32.28 ID:GwnTeVbpP
CNNも失礼だな。トップに聞くなよ。
そんなもん、ナンバー3か、4に聞け。
991名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:59:19.13 ID:P7W1l48u0
>>987
などと意味不明なことを呟いており動機は不明
で、俺が壁打ちしたレスを安価でどうぞ。
で、
>太地は部落解放同盟大阪の分家あるだろが
>水産利権等々には殺人犯やら組抜けした連中が沢山参加してるわ
全部ソースどうぞー
よしむねがそんなとこに足を踏み入れた合理的理由もどうぞー。

>象牙の最終到着地の殆どは日本じゃねーか
ソースどうぞー。
イルカ捕殺にお前が反対してる理由をどうぞ。
なんか、胸張って語れないみたいな印象を受けるんだけどw
あと、水曜日に東京都千代田区霞が関2丁目1番2号に来てくれるってことでいいんですかね。
992名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:59:56.62 ID:+hb5m8Qq0
>>971
イルカ漁なんて、大多数の日本人すら知らなかったでしょ?
そう言う地方の奇習すらほじくり返していちゃもん付けて来る人たちなのよ

異文化や宗教を適当にいいとこ取りして変わり身の早いのが取り得の日本人だけど
それでも、他国のカルト集団の言いがかりに、いちいち言うこと聞いてたらきりが無い
993名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:04:40.99 ID:37TZE+Z90
>>992
まあそういう主流非主流という文化のギャップにつけ込んで
布教を図るのが伝導だの啓蒙だのってやつだよね
994名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:05:57.12 ID:qn0ZzV7U0
>>991
モテない
人の目を見て話せない
イジメられっ子と…
メモ、メモ

情けないな〜せめて自宅近くの公園にしろや〜
行ってやるからさ
仲良く飲んで語り合いしようや部落民
イジメちゃうぞ〜笑
995名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:13:42.90 ID:P7W1l48u0
>>994
一体何と戦ってるんですか、お前w
質問しただけで壊れていってるんだけど、どんだけ病んでるんだとw
で、壁打ちのレスはだせないと。要は、ウソついたとw
ひょっとして象牙や部落やそういうのも嘘、そして自分の思想も胸張って語れないというわけですか。
下種だなw
公園?
じゃあ上富良野の上川郡上川町層雲峡で。
996名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:20:21.85 ID:xo7+8Mi10
>>986
そうだね。
世界中の反対するNGOやらから寄付を募って、止める代わりにミュージアム建設に
協力してと市長か町長がいえば何倍も金が落ちる。
997名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:21:06.94 ID:qn0ZzV7U0
>>995
うわっ、情けない奴!
霞が関の次は北海道 爆笑
憂さ晴らしには自分より弱いイルカ漁の血でハッスルすか!?よしむねっち〜
イルカ漁賛成派はこんなん奴ばかりだよな
ソース出した後のお前とのやりとりがムカつくんだよ!
いくらでも調べれば出てくるのに相手してほちいでちゅか〜?
お前を滅茶苦茶イジメたい!笑
998名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:24:48.06 ID:P7W1l48u0
>>997
あたまがおかしいから自分が要求したことも理解出来てないんですね。
わかります。
てえか、主張したいことがあるなら堂々と胸張って言えばいいのに、相手を攻撃することしかやり方を知らなくて、
その攻撃も一般的な知識さえないから無根拠な印象操作で中傷することしかできなくて、
一方で自分のその中傷に反論や異論どころか軽い質問をしただけで勝手に攻撃されたと勘違いして
泡食って、やっぱり無根拠な印象操作で誤魔化すしか出来なくて、自分の思想背景についても
胸張って説明できないとか、捕鯨とは無関係にどんだけやわいんですか、お前w
知識にいたっては被差別部落の概念すらまともにわかってないやないかとw

>お前を滅茶苦茶イジメたい!笑
つまり今なんらかのフラストレーションを感じてるとw
自分の悪行の結果なんだから自業自得じゃんw

>ソース出した後のお前とのやりとりがムカつくんだよ!
妄想ですね。
わかります。
999名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:25:17.39 ID:lasxrPYs0
正直儲からんだろコレ、大して美味いとも思えん
アイゴーは嫌いだが、こんな伝統をわざわざ続けるのもアホらしいと思う
1000名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:27:06.89 ID:P7W1l48u0
>>999
水族館や研究施設への出荷がえっらい額になるそうで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。