【政治】安倍首相、イルカ漁を語る 「祖先から伝わる慣習や文化、尊重されるべき」 CNNとのインタビューで★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
★安倍首相、イルカ漁を語る
2014.01.24 Fri posted at 20:30 JST

(CNN) 安倍首相は24日までに、CNNの番組で単独インタビューに応じ、イルカ漁に
関する自身の考えを語った。

イルカ漁を巡っては、自然保護団体が和歌山県太地町で行われた漁の様子を実況するなど
外国からの非難が続いている。ケネディ駐日米大使も先週、短文投稿サイト「ツイッター」に
「イルカ追い込み漁の非人道性を深く懸念している」と投稿していた。

このような動きに対して安倍首相は、「太地町におけるイルカ漁については、古来から続いて
いる漁であって、彼らは彼らの文化であり慣習として、また生活のためにとっているんだと
いうことを理解をしてもらいたい」と述べた。

「それぞれの国には、またそれぞれの地域には、それぞれ祖先から伝わる様々な生き方、慣習
というものがある。文化もある。私は当然そうしたものは尊重されるべきものだと思っているが、
同時に様々な批判があることも承知をしている」

漁の仕方については、「相当な工夫がなされているという風に聞いている。この漁についても、
あるいは漁獲方法についても、厳格に管理されている」と述べた。

http://www.cnn.co.jp/world/35043008.html

★1の立った時間 2014/01/25(土) 00:36:05.14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390577765/
2名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:52:26.96 ID:5NRznuD60
ケネディ米国大使「日本よ、イルカを殺すことをやめなさい」 ネトウヨ怒りの反日認定wwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390030997/

.
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人
 )
 ./ネトウヨ\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   韓国は犬を食べる文化がある!残酷だ!野蛮人!死ね!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ '
                 クルッ
 ./ネトウヨ\.  n∩n 彡   
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   イルカを食うのは日本の文化!何が悪い!残酷?知るか!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
3名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:53:47.92 ID:9bQGexcT0
>>1

たかだか、300年の歴史しかないアメリカが?


.
4名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:53:48.73 ID:ObpB2XKt0
まぁ、その通りだな。
靖国参拝の時のコメントと同じ立場を示しておけば良い。
5名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:54:27.95 ID:mYDE2qSV0
安倍のせいでイルカまで標的に
ちなみにイルカとクジラの違いは大きさだけ
クジラと呼ばれているものは4m以上と言うだけ
6名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:54:35.60 ID:CQTfwGEl0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l 靖国参拝一発で河野談話踏襲、村山談話踏襲、
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::! 慰安婦謝罪、
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  竹島の日政府式典中止、尖閣公務員常駐うやむや
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //  TPP参加、消費税増税などなど全てチャラ
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /  次は、外国人労働者の受け入れ拡大だ
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´  
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /       1ビット脳を操るのは超簡単、楽勝!!
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/    
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\    
   

靖国参拝以降↓

【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進★2
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★7
【政治】岸田外相、「現政権も村山談話踏襲」 河野談話にも触れ「過去の談話を否定した事はない」 中韓に理解要請
【社会】児童ポルノ処罰法の改正案では『ドラえもん』で摘発される可能性も?★2
【島根】「竹島の日」式典 安倍首相の出席は見送り 今年も政務官出席へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390494291/
【国際】「靖国にヒーローはいない」「感謝したいという思いがあるだけ」安倍首相、ダボス会議で説明★3
【都知事選挙】 安倍首相と山口公明党代表、都知事選で舛添氏支援
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389945195/
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので
7名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:54:39.56 ID:Wclln8rl0
良い意味で本当にふてぶてしくなったな安倍はw

頼もしいわ
8名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:55:24.70 ID:6HHVZOct0
>>2

韓国の犬食いは別に誰も文句行ってねーぞ
9名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:56:07.67 ID:jCcBWbS90
>>2
自分たちで作り上げたネトウヨという幻影と戦い続ける聖戦士…
10名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:56:57.59 ID:PeCg/Gbu0
しかし日本のアメ公の大使様はやばいなー さすが反日媚中のクロンボが嫌がらせで送り込んできただけある
11名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:57:30.08 ID:jbu07P360
一部の産業で文化とか商習慣が理由で非関税障壁にされると

先のTTPで弱小スキマ産業は瞬殺されそう

軽自動車は歪んだ形で生贄にされただろ
12名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:58:12.02 ID:zIKPnXuL0
よく言ってくれた!
13名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:58:31.28 ID:LGiNUVoa0
まぁ、屠殺と解体の現場がオープンエアーだからな
よそ者がやってきて難癖漬けるには格好の獲物だ
豚や牛の屠殺、解体は屋内なだけ
悲惨な現場はどこも一緒だよ
14名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:58:41.52 ID:Qm6Hadvh0
ヒンドゥー教徒から牛食うなと言われるのと同じ
15名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:59:05.32 ID:pVFXDSzv0
多文化共生てそういうことのはずなのにね
実際のリベラルは文化の弾圧しやがる
16名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:59:13.37 ID:ugj5gy4x0
ケネディさん何か言って
17名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:59:29.65 ID:nzjE3cUQ0
安倍ちゃんよく言った

というか日本の総理大臣としてこれ言うのは当然か

結局ケネディの今回の発言って
政治的に何も産み出さないよな
18名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:59:47.19 ID:E2GKR7dP0
ネトウヨが韓国嫌いなのは否定しないが、
犬食う事態良いとも悪いとも言ってない
他国の(食)文化に文句言うながスタンス
19名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:59:50.28 ID:k0c6pC100
生物分類上はイルカとクジラに差はない
20名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:59:59.92 ID:50Xv8RHz0
アメリカは建国して230年程度でしょ。
太地町のイルカ猟は400年続いてるわけだし、日本だけの文化でもないのに、
偉そうに上から目線で人道的でないと批判するなんてキャロラインは傲慢だわ。
21名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:00:48.80 ID:+EMXyZmD0
もうちょっときついこと言って良いよ
アメリカ大使の他国の文化に対する無理解を深く憂慮していると
22名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:00:54.27 ID:sEpe9wbn0
>>8
誰もとは言えねえな
たまに言うやついる

でも国の高官が言ったり愛護団体が出張ったりは特にないな
在特会も。
23名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:01:35.40 ID:ETekoVBQ0
反捕鯨派イッター
24名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:02:37.97 ID:5PvAjqMA0
その割には、日本の伝統をTPPついでにぶっ壊そうとしてますよね?
表現規規制法といい
25名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:02:44.85 ID:Vj3Y7BiS0
>>21
自分も思うわ、2バイくらいにして返してやるくらいで
ちょうどよいわ!
26名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:02:55.93 ID:B0/xZx6c0
イルカ漁はアメリカ大陸がインディアンの楽園だったころから続いている文化ですとか言って欲しかった
27名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:03:16.05 ID:weowI18S0
アホの1つ覚えみたく歴史を持ち出す奴がいるけど何の意味もないぞ
28名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:03:44.57 ID:b+OJw3vK0
グックも酒に糞を入れて飲むという文化を大事にすべきだね
29名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:03:53.73 ID:I6Gp03ZS0
キリスト教の名の元であれば、同じ人類を虐殺したって許されるのだものな!
30名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:03:57.69 ID:eLt9ZmCa0
イルカにしろクジラにしろ自給の食用で捕ってる限りは絶滅なんてしないはずなんだがな
どっかの歴史の無い国が油のために馬鹿みたいに捕ってなかったらな
31名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:04:38.79 ID:9RKiErjc0
イルカと関わるどころかろくに見た事すらないのに
良くまぁそこまで感情移入出来ると思うよ

犬猫は身近な動物だから愛着もわくけど
別に犬食い文化に文句言いに行く気にもならない
日本は他国の食文化に対してこんな事言った事ないと思うんだけどなぁ

イスラム・ヒンズーですら、自分達は食わないけど
食わない事を他国に強要する事はないんだが・・・

こいつらイルカ・クジラとどこで接してるんだ?
32名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:04:57.50 ID:PTdn1ruY0
>>27
論理もクソもない感情論に抵抗するにはそれしかねぇんだよ
33名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:05:23.94 ID:PbfLATPd0
漁獲量を守るために大量に魚を食べる鯨は間引くために捕鯨は絶対に必要だが
イルカ漁はそんなに必要に迫られているか?とは思う
34名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:06:10.64 ID:TO78PDOE0
そもそもCNNの使用してる映像が古いやつってのが問題でしょう

相手を陥れるために嘘をついたり捏造する奴は文化とか語る以前に人間としておかしい
35名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:06:41.18 ID:jOcXI6UY0
>>2
なんか、このコピペで勝ち誇ってるようだけど、
食文化に対する感想は自由なあ。
野蛮と思うのも自由。
ただ、それを 野蛮というだけで
やめろ という権利はない。
あと韓国の方が鯨をはるかにとって食べてるし
イルカもとっている
36名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:07:03.15 ID:yn62QAha0
ドイツ人「日本人は鯨やイルカを食うな!」
日本人 「お前らだって勝手に森のウサギ捕まえて食ってんじゃねーか」

スペイン人「日本人は鯨やイルカを食うな!」
日本人  「お前らだって勝手に公園のハト捕まえて食ってんじゃねーか」

南朝鮮人 「チョッパリは鯨やイルカを食うなニダ!」
日本人  「おまエラだって勝手に隣の家の犬捕まえて食ってんじゃねーか」
37.:2014/01/25(土) 09:07:18.38 ID:9bQGexcT0
>>1

ミ・ン・シュ・トウ

http://www.youtube.com/watch?v=WjRqnvCPT7k



.
38名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:07:50.65 ID:BU6Brbyr0
安倍首相は、
「イルカ漁する彼らは、俺と文化が違うけど尊重するぜ」
って言っているのか?
どっちが日本文化なんだ?イルカ漁しないのも日本文化なのか?
39名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:08:38.68 ID:TO78PDOE0
>>33
牛肉だってミンクのコートだって特に必要ではないね
40名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:10:18.56 ID:unvF8OYM0
安倍ちゃんいいね
41名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:10:44.42 ID:ugj5gy4x0
安倍さんも大変だね
42名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:11:14.34 ID:/V/2CO+80
あらゆる食物の生産過程の中で一番生命を虐殺してるのは穀物や野菜なんだけどね
クスリで殺される虫さん可哀想><って世界のお優しい方々は思わないのー?
43名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:14:45.24 ID:gA/Nefqg0
安倍のアホのせいで日米関係が最悪に
安倍信者は自衛隊に入隊する準備をしとけ
いつ米軍が撤退するか分からないぞ
44名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:14:53.96 ID:HhT+VfOT0
犬食いは勝手にすればいいが、わざと苦痛を与えて殺すのは如何なものか?
45名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:15:20.12 ID:50Xv8RHz0
アメリカは自国のイヌイットの捕鯨は認めてるんだよね。
鯨類捕食の文化や習慣を尊重しているんだよね。
ならば、日本にもその文化があって認めるべきだと分かるはずなのに。
46名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:16:26.53 ID:rtYeETm90
アメ「人種差別は祖先から伝わる文化」
47名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:17:02.25 ID:i5r2TjTN0
ケネディー帰ってくれないかな。
48名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:18:34.34 ID:6dbtE6vW0
>>36
南朝鮮人は、偶然,、網にかかったクジラを食べているよ。

> 韓国の放送局KBSのニュースサイトによると、領海内でクジラの数が激増していると
> 言われる韓国の沿岸で、“偶然に網にかかって”捕獲されたクジラは合わせて年間で
> 2350頭、1日平均6.4頭に上っているという。これは日本の調査捕鯨で捕獲されるクジ
> ラのおよそ2倍以上の数字だ。
49名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:18:46.80 ID:/W/GO1/Q0
日本人のほとんどがイルカを食べているような印象をもたれていると嫌だな
安倍さんの言ったことはもっともだけど、イルカ漁をやめたらいいのにとも思う
50名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:20:37.43 ID:rt8dHR2w0
でもこんなん見るまでイルカ食ってるなんてまったく知らんかったわ
日本人の99%は食ったことないだろ
やめろとは言わんがもうちょい穏当に出来る打開策もあるんじゃないかと思う
51名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:21:13.72 ID:fT46eAmJ0
何で白豚共はやたらイルカをかばうの?

日本人だってイルカが利口な哺乳類だって事は百も承知なんだよ。

彼らも面白半分のゲームとして命を奪ってんじゃねえんだよ。
52名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:21:33.76 ID:+jEZO5AB0
>>22
もっと不思議なのはケネディは犬食の批判はなぜしないのかってこと
53名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:21:44.26 ID:9k5DByl10
和歌山ってところは
地域柄台風がよく通る場所で
田畑があてにならないんだよ
だから漁は食べ物を得る昔からの食文化で
他国がとやかく言う問題ではない
54名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:22:13.68 ID:AwakIcQN0
■【国際】「日本人女性は、誘拐犯」…米大手TVが“反日キャンペーン”
logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1297959897/

61 : : 2011/02/18(金) 01:46:53
(略)
それに乗ったのがキョンラーとかいう韓国系アメリカ人キャスター。
日本叩きのいい材料が出来たとニュースで報道。ノリコの顔に旭日旗を重ねて報道する異常振り。

(日本国内で廃盤、一般人が知らないキモイエロゲをアメリカで大騒ぎになるよう
仕立てたのもこの CNN のコリアン系東京特派員キョン・ラー)


■【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「中身見ずに破棄」→保安官、YouTubeに投稿
55名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:22:47.74 ID:rtYeETm90
「靖国参拝と同様に、他国が非難することではない」、と言って欲しい。
56名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:22:58.38 ID:bAc6lAVM0
米メディアって原爆被害や枯葉剤被害についてほとんど国内には伝えず、他国の小さい漁村の話には
気が狂ったように報道するよな。これって米国が世界最低のクソのような人権意識を見て見ぬ振りす
るためにやっているとしかおもえんよね。
オバマは原爆投下の追悼に行くと大統領選に公約したけど、いまだ実現できず。あきらかな公約違反。
キャロケネも大量殺戮兵器や化学兵器の使用について他国に難癖つける前に、自分たちが使っている
ことに猛省しろよ。ま、それが出来ないからイルカで矛先を変えたいんだろうけど。
57名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:23:33.21 ID:LbONr2470
血だらけのザ・コーヴの画像は14年以上前の資料映像


「ザ・コーヴ」 2007年撮影 
●「舞台となった太地という漁港で、年間2万匹以上のイルカが無残に殺されている」
○ 和歌山県では年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているが
  実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである。

●「苦しまないようにイルカを殺しているというが、実際には銛(モリ)で刺し殺している。」
○ 2000年からデンマークとフェロー諸島と同じように、首元に金属ピンを打ちこんで
  苦痛なく殺す方式が導入された。

●「撮影しようとすると、町の猟師達から露骨な妨害にあった」
○ 撮影時に町民や漁民に石を投げるなどの犯罪行為をしていた。

●看板をさして「ここっからは立ち入り禁止だ!何か隠してる!」
○ただの「落石注意」の看板です。

●「イルカ肉が南極海ミンククジラと偽装されて出回ってる」とスーパーの肉画像(ボカシ)
○ 南極海ミンククジラなんか日本は捕れませんので、日本国内で出回る事もありえません。
  (てぇかオリジナル英語版は勝浦産クジラって書いてあるじゃんかwww)

●ラスト近く、IWCからつまみ出されるシーン
○2007年から撮影開始のはずなのに、2006年に他の会議でつまみ出された映像…

だまし討ちインタビュー、季節や場所や時系列のツギハギなどヤラセインチキイパーイ
58名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:23:45.44 ID:oy7dpVhJ0
安倍ちゃん頼もしくなったなあ
59名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:24:26.49 ID:X8+PeP2Y0
アメリカは今まで合理主義の名目で世界中の文化を殺してきたからな
そのくせ他国が自分たちの風習を馬鹿にすると徹底的に潰そうとするヤクザ国家
60名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:24:34.20 ID:4xLl1ZLp0
>>1
この説明以外しようがないし、これで理解してもらえなければもうどうしようもない
61名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:24:53.10 ID:RfsfJJ0u0
安倍はイルカを棒で叩くけど
アメリカは靖国参拝に怒って安倍を棒で叩くんだろうね
和歌山の野蛮漁師の行いを日本を貶めてまで擁護する必要なんてないね
62名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:25:29.29 ID:TO78PDOE0
>>49
なぜ古い映像を使って「イルカ漁は残酷だー」と捏造をやる連中の言いなりにならなければならないのか?
今のイルカ漁は苦痛を少なくするような方法で屠殺されているというのに

何度も言うが、嘘や捏造をしてまで相手を落としいれよう!っていう人間に屈してはいけない
それは動物愛護ではなく犯罪だ
63名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:25:31.44 ID:ePjbbNIX0
>>2
犬食い文化を笑われるのがよっぽど悔しいんだなww

>韓国は犬を食べる文化がある!残酷だ!野蛮人!死ね!

ま、犬食いを除いて「韓国は残酷だ!野蛮人!死ね!」 にしても変わらんよw
64名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:25:31.74 ID:jbu07P360
やっかいだよな わざわざTPP交渉の前に文化論対立

真珠湾での意図的に停泊されたアメリカ太平洋艦隊みたいだな

攻撃すると倍返しだな
65名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:25:54.34 ID:LbONr2470
66名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:28:00.39 ID:C39AzQnt0
.
▼ 先祖代々-日本人の皆さん、特に東京都民の有権者の方々へ。

靖国参拝、嘘慰安婦でっちあげ、尖閣へのいいがかりなどに対しては、田母神さんを圧勝させて
ユスリとタカリ専門の中朝韓へ日本人の回答としましょう! 田母神-都知事の誕生は強いメッセージ!
中-朝-韓の操り人形となる<舛添・細川・宇都宮>三氏への投票は自殺行為。 民主党政権を忘れるな!
67名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:28:06.95 ID:LbONr2470
68名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:28:08.19 ID:YBKiiW/H0
http://www.youtube.com/watch?v=U1QQBXnIpmM

アメリカの海軍は演習で 数千等のイルカ クジラを殺してるんだけど
相変わらず 赤い顔のチンパンたちは自分らの事は
棚に上げて 他国だけ批判w

さすが猿の王国
69名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:28:32.65 ID:bAc6lAVM0
日本ではベトちゃんドクちゃんて有名だろ。日本で手術したし。ところが米国人はほとんど知らないんだよね。
あえて伝えない。そしてリベラルと称してイルカ漁を糾弾する。
70名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:29:14.81 ID:I6Gp03ZS0
>>33
たとえば、日本では石炭の採掘激減したけど。
その技術を絶やす、忘れてはいけないんだよ。

培ってきた経験技術というのは、継承しないとならない。
またいつ必要になるか、わからないからね。

イルカ漁は根源的な食糧調達の手段だ。どうやって捕獲して、さばいて、料理するのが
良いかというのが長い間の経験でできているのだ。
それは子孫に伝えるべき事柄なんだ。それが文化ってもの。
71名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:29:50.05 ID:fMwNQvTE0
俺は、最初から、ケネディはダメな奴だとわかっていた

早く交代してくれよ〜、日米関係改善のためによ〜
72名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:30:10.14 ID:otiyPu4Z0
そういう事を言うより、現状においてのアメリカの捕鯨や海豚漁についてのデータを
持ち出した方が余程説得力あるんじゃないの?
なんでそれはしないの?
73名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:30:18.33 ID:LbONr2470
流通しまくってるイルカちゃん♪

http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/img/iruka_niku1.JPG
http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/img/News_Paper.JPG
http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/img/Numazu_iruka_s.JPG

秋田
http://www.izumiya3.com/blog/photo/20090211_3.jpg

静岡
http://livedoor.blogimg.jp/e_aji/imgs/7/c/7c4d05e5.jpg
http://img01.i-ra.jp/usr/semipro/iruka_02.jpg

山梨
http://zukan-bouz.com/fm-image/Fish/img/photo4/rikuzeniruka2.jpg



>>262
>イルカの追い込み漁なんて日本じゃ1969年からだし、
>現代じゃイルカなんて食わないし。

反対派の人って本当にバカしかいないのねぇw
追い込み漁の10倍の数のイルカを日本が捕ってるのはOKなんですか?

”2009年の日本におけるイルカ漁全体の捕獲枠は19,383頭で、
実際には11,020頭が捕獲され、その実績内訳は突き棒漁で捕れる
イシイルカが9,540頭(リクゼンイルカ型7,767頭、イシイルイカ型1,773頭)と
ほとんどを占め、イルカ追い込み漁での捕獲数が日本のイルカ漁業に
占める割合は全体の1割程度であった。”
74名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:30:58.43 ID:eXkIal2r0
阿倍ちゃん仕事しているなあ
どんだけ民主時代が暗黒面だったがわかる
75名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:31:19.09 ID:ywxXjvPw0
日本人で嫌だと思う人が声を挙げて行動すれば日本政府だって動くよ
ただ今抗議してる連中は外国人だ お前らは何か言っても日本政府は動かない 口を閉じて黙ってろ
76名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:32:15.09 ID:h32Ni8FRO
クジラだのを乱獲し、欲しい所だけ取って後はポイッした白人どもが何を今更

としか言えないなぁ…恥ずかしくないのかコイツら
77名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:32:17.74 ID:8FBBLNVE0
>>61
煽りに乗ってやるが、日本人を貶めてるのはお前のような奴だろうが
本当にくだらない奴だ
78名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:32:22.87 ID:bAc6lAVM0
>>71
だな。人類史上最大の核による大量殺戮した国で呑気なリベラルやってちゃ話にならんだろ。
自分の国が自分の政党がなにをやらかしたかこれっぽっちも反省がないよな。
79名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:32:23.01 ID:j5XmRd3Q0
>>71
>日米関係改善のためによ〜

主従関係にも見えていた
今までの関係改善のためには良い人材でしょ
80名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:32:33.93 ID:RfsfJJ0u0
>>74
中韓米すべてにおいて民主党時代より関係が悪化してるけどw
いい仕事って何さ?日本を孤立させること?
81名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:32:42.05 ID:I5+h8mVh0
イルカ漁は、かつての白豚が南米やアフリカの
原住民を駆逐しまくった事を連想させるから
批判しているだけだろ。本当に卑劣な連中だよ
82名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:33:28.76 ID:rHvKq47x0
目線が泳いでたし、伝統文化じゃ反論になりきれないのに。
なんでもっと論破しようとしないのだろう。
論破って何かわかってるのかな。
83名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:34:03.59 ID:hvNoxJAv0
血が出ないで一匹ずつ捕獲できる新しい漁の方法を開発して
密かにやればいいんじゃね?

そのための予算くらいつけてやれよ。
84名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:35:31.86 ID:RfsfJJ0u0
>>83
予算つけるほど価値のあるものじゃないだろ
そんな金をかけるくらいなら普通にイルカ漁を止めた方がずっといい
85名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:36:27.39 ID:Ri4jzjsd0
暴れん坊将軍スペシャル「吉宗、故郷に帰る」

悪代官(金出)に大地の漁民が直訴に来る
漁民  「おねげーでごぜーますだ、おでーかん様、鯨を取っちゃいけないなんて殺生な」
     「それでは生活がなりたちませぬ、死ねとおっしゃるので?」
     「これがささやかな食料や油になるのです」
金出  「ええい、やかましいこれは法で定められたもの、守ればいいのだ」
     「さっさと引っ立てて牢に入れておけ」
御用商人小泉屋
     「上手くいきましたなお代官様、これで隣藩の薪や魚や米が売れまする」
     「ついてはお納めください」と二重底の菓子折りを出す
金出  「そちも悪よのう、はっはっは、これでお互いに大儲けだ」
そこに新之助が現れる
新之助 「おい金出、そんな法律を作った憶えはないぞ、さっさと取り消せい」
金出  「おのれ、何奴、曲者だ、出合え、出合え!」
新之助 「金出、余の顔を見忘れたか」
金出  「あっ上様、ええい、こ奴、上様の名を騙る不届き者。斬れ! 斬り捨てい!」
新之助、「どこまでも腐り切った奴め、成敗いたす」
      新之助に手下が全員切られる
金出   「おのれー!」と斬りかかるj
新之助  「成敗!」
      悪代官金出は斬られて倒れたのであった
漁民たち「上様、ありがとうごぜーました、これで生きていくことができます」
吉宗   「しっかり働いて家族を養うのだぞ、さらばじゃ」
      と馬を走らせる吉宗、
      去ってゆく吉宗に向って、漁民たちはいつまでも手を振り続けるのであった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・完・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
86名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:36:33.47 ID:TUpd4nKKO
偏見に満ちた事実無根の映画を丸々信じないでください。
87名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:36:33.76 ID:Gu3Rypl30
>>82
結論ありきの白人らに
どうやって論破が可能なのか?

>>83
網と麻酔薬を使えばいいのかも
88名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:37:08.69 ID:ETekoVBQ0
反捕鯨派逝きましたー
89名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:37:27.79 ID:5Qbvlyv80
日本人は白人の価値観に逆らってはならないのです
中国人、韓国人に対しても同様です
90名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:37:59.74 ID:Qlg9Fmym0
魚ってキリスト教のシンボルらしいよ?
イルカのイメージで自分等の文明のプロパガンダに使ってる感じ。
キリスト教徒がやってるって断定できないけど。
91名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:38:15.63 ID:LbONr2470
>>84
     *      *  
     *  いやです  +  
        n .∧__,,∧ .n
    + (ヨ(´・ω・`)E)
        Y     Y    *
92名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:38:43.28 ID:T5aXIy7XP
>>58
変わったよねー

化けたというべきか。あの歳でも成長の伸び代があるというのは大したものだと思う
93名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:39:29.08 ID:nURiGK040
>>80
東南アジアやアフリカ、中近東と仲良くなってるけどな。

で、アメリカも問題にしてるのは二国への接し方だけ
94名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:39:44.29 ID:eXkIal2r0
>>80
主張すべきことは言うべき、イルカ漁に反対なら国際裁判で争えばいいだけ
日本の国内法では環境保護も念頭に入れて決して獲りすぎでもない。

>中韓米すべてにおいて民主党時代より関係が悪化してるけどw
いい仕事って何さ?日本を孤立させること?

どこの人? ↑まさかのw あっち系かな
95名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:40:00.17 ID:5iwHY/um0
つーか何で急にあのババアがイルカ漁がどうこう言い出したか問い質せよ。
96名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:41:10.88 ID:LbONr2470
>>90
欧米人も宗教的に肉が食えない時にイルカやクジラ食ってたのにねぇ

”カトリックにおける小斎のような信仰上の理由から肉食が禁じられているときに、
禁忌に触れない「魚」として鯨肉を食べることも多かった。”

・中世ヨーロッパ 
  イルカの串焼きや イルカのプディング、イルカのパイなどに用いられた
  イルカの脳味噌のフライなどの料理もあった

・イングランド
  15世紀の家庭料理の本にもイルカ料理がある
  イングランドの宮廷料理にもイルカが登場する
 
・アメリカ
19世紀に刊行されたハーマン・メルヴィルの「白鯨」に
「イルカの美味はよく知られている」という記述がある


"イルカの肉は当時大変美味なものと考えられ、1426年の年代記によれば、
英国のヘンリー6世はこれをとても好んだという。
かれの後継者であるヘンリー7世の戴冠式の正餐にもイルカの肉はいろいろに調理して、
メインコースあるいはパイとして供せられたという。 伝統的な国民ではあるが、
イギリス人は今日ではイルカの肉を食べない。 ただし宮廷では17世紀の終り頃まで
イルカの肉を食べる習慣があった。"
E.J. シュライパー (E.J. Slijper)オランダ博士の著書「鯨」
97名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:42:02.25 ID:ETPr1WYH0
安部、FB閉じたのか?
98名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:43:12.38 ID:jOcXI6UY0
>>80
お前みたいな馬鹿が日本国内に
多いことを韓国中国はよく知っている
逆にお前みたいな馬鹿がいなけりゃ
反日が効果なしなのでイチャモンも
つけられなくなるんだよね
99名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:43:46.56 ID:xOniOzgm0
>>97
閉じてないが?
100名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:46:15.83 ID:MddZM7H+0
ルーピー以下のアホ
101名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:46:21.72 ID:3R6SdbjW0
>>80
は?トラストミー鳩山の対米失策で北方領土と竹島で侵略国にやりたい放題され、
中国は反日暴動や人質やレアアース禁輸の嫌がらせなど、最悪な状態だったが。
102名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:46:37.99 ID:r8XlDXaI0
尊重されるべきじゃなくてインディアン虐殺した国が他国に口を出すなとはっきり言えよアホ
103名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:47:00.18 ID:RfsfJJ0u0
>>94
君の大好きな安倍ちゃんとやらは靖国参拝で中韓と関係悪化させた罪でアメリカからボコボコにされてますよ
同盟国からも嫌われてどこがいい仕事なの?
私が何人だったとしても安倍の失敗外交の結果は変わらないよ

>>98
馬鹿は安倍を支持してる右翼の方だろ
世界が日本から孤立するってか
日本に問題がなければ反日活動なんてそもそも起こらないんだよ
104名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:47:17.29 ID:xOniOzgm0
>>102
そんなこと言うわけねえだろ基地外
105名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:48:07.71 ID:uWXzoVtj0
他所様に言わたから、はいそうですかと止める話かよ
太地の追い込み漁の原型は江戸時代から、日本のイルカ食は縄文時代からだろ
ずっと海で生活してきて他に産業も無い所だろ

そんなローカルにわざわざ乗り込んできて
鬼の首取ったように宣伝してる方が問題
理由が可愛いからw知的だからww
牛豚の屠殺解体風景も一緒に流しとけよ
106名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:48:13.39 ID:ePXMraJn0
和歌山土人は怒らずに聞いて欲しいんだけど、
どうして食べ物に困らない飽食のこの時代にわざわざイルカを食べるの?
和歌山土人のせいで日本人全体が野蛮な土人って見られちゃってるけど自覚ある?
107名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:48:40.31 ID:04KpZx9P0
靖国参拝で中韓と関係悪化?
テレビもネットも新聞もない山奥にでも暮らしていたの?
靖国前から関係は最悪だったぞ
108名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:48:51.33 ID:rHvKq47x0
>>87
まずインタビュー受けるなら、誤解ないように、ある程度の時間かけないと無理と先方に伝えなければならない。

次に、相手が結論ありきとはいうなら、その結論を明らかにして、その結論が、人類の普遍的価値観から外れることを示す。
人類の普遍的価値観を説明するのにも時間がかかる(つまり論理的になれと世界を諭す)。その上で

・鯨、イルカは絶滅しない
・生態系の頂点である彼らだけ守ったら魚が減る
・キリスト教じゃないから家畜という概念はない。
・イルカの知能が豚より高いことは証明されていないが、 豚の臓器や皮膚は、イルカより人間に近いことは証明されている。
・先住民ならOKなのか?日本の先住民は日本人だからOK。
・ベジタリアンなら日本だけ批判するな。

最後に「牛や豚並に残酷でない漁法ならOKなのか?」と逆に問いただすべき。
疑問で返して終ることが重要。答えなければ答えろといい続けるしつこさ。
相手が受け入れなくても疑問系で返すことで、今のような負けにはならない。
109名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:50:24.45 ID:LberUzIt0
てか靖国とかイルカくらいしか叩く事のない日本って清廉潔白過ぎワロタ
110名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:50:25.06 ID:ZhG4wEVO0
>>106
>日本人全体が野蛮な土人って見られちゃってるけど自覚ある?

昔、「生魚なんて食う日本人は野蛮だ」
って世界から言われてまして
その後、寿司や刺身が・・・

はい論破
111名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:50:36.58 ID:YBZnPxZD0
イルカくらい大丈夫だろ
世界には人間食ってる種族がまだいるんだし
112名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:50:40.97 ID:LbONr2470
>>103
中国で大規模な反日デモが起こって日本企業が破壊されまくったり
滞在日本人が襲われたりしたのって何年前でしたっけ??


>>106
情弱のおバカちゃんは怒らずに聞いて欲しいんだけど
どうして和歌山だけでイルカ漁をしてると思うのかなあ?

日本でイルカの水揚げ高が一番多いのは和歌山じゃないし
追い込み漁でのイルカの収穫量は全体の1割なのよ
113名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:50:52.79 ID:zIKPnXuL0
>>103
> 日本に問題がなければ反日活動なんてそもそも起こらないんだよ

「素朴なお馬鹿さん」としか言いようがないな…
114名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:51:35.89 ID:v8FeLeaC0
>>110
年がバレるぞw
115名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:52:25.85 ID:4xLl1ZLp0
イルカを食べるのに反対している人たちも
イルカしか食べるものがなくなったら奪いあうようにイルカを食べるんだろうなあ
116名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:53:17.49 ID:zmYWBaOB0
アメはイルカを兵器に使ってるようだからなあ。
目くらましのイルカ・クジラが減っちゃうと戦術上困るんだろうなあ。
117名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:53:33.53 ID:ZQ5kyDB70
その内に国際社会の方が間違っている!とか言って国連脱退しそうな勢い
あれ? この流れを以前にも見たような…
第二次世界大戦前の大日本帝国の動きじゃん
118名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:53:56.31 ID:InvnOMfB0
メイフラワー号のアメリカ到達は1620年だったか? 400年以上も
前から続く日本の漁業習慣に新興国が物申すなよ。

とはいえ、海を赤く染めるのは少しイメージが悪い。多少方法は変えるべ
し。 そういう問題じゃないというなら一度出るところへ出て欧米のダブ
スタと対決しようじゃないの。 連中の言うカラードで白人を超えるのは
日本だけ。
119名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:54:07.88 ID:yOjcDuI60
うーん、文化として維持する方針なのか、まだ需要のある産業なのか。
120名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:54:10.65 ID:eXkIal2r0
>>103
まだいたんか、敗走したと思っていたが・・・恥しらずかな

米中韓と関係が悪化してるけどなにか問題でもあるん?

キミの場合は 中韓米 俺は米中韓とカキコする、なんでかねw
121名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:54:19.97 ID:YBZnPxZD0
イルカ漁が野蛮って少数民族にたいする差別だよね
イルカ漁やってるのは太子町の奴らだけじゃない 
122名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:54:49.35 ID:XwEkhhiW0
>>113
日本に問題がなければ反日活動なんて起こらないよ。具体的には日本が中韓の属国になり
中韓に日本人は土下座をして領土も渡し日本海の名前も捨てて中韓さまの奴隷になればね。
>>103はそう言っているだけ。馬鹿じゃないよ。彼の中では上に書いたことは当然なんだよ。
123名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:54:57.84 ID:4XS89O5N0
おっと、対応早えっすね安陪さん。やってくれるぜ。
124名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:55:06.74 ID:iP5RLFLE0
>>117
>その内に国際社会の方が間違っている!とか言って国連脱退しそうな勢い

白人による植民地を正当化してる人?
125名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:55:17.23 ID:OMd8jXwm0
>>103
俺がおまえの書き込みにイラっとくるのは
おまえに問題があるせいだ
もう2ch書き込むな



俺も気持ちも配慮してくれますか?

>日本に問題がなければ反日活動なんてそもそも起こらないんだよ
126名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:55:18.53 ID:v8FeLeaC0
>>118
もう方法変えて何年もたってる。
127名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:55:52.12 ID:VlW2JonKP
おめーの外交が原因だろ下痢ゾー死ね
128名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:56:18.53 ID:LbONr2470
>>121
せつこ・・・大子町は海が無い・・・
129名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:56:25.84 ID:+zqUeqN20
インディアン殺し捲くって土地奪った米国やアボリジニ殺し捲くって土地奪った豪国にとやかく言われる筋合いはない
130名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:56:42.31 ID:YBZnPxZD0
アメリカバイソンの頭蓋骨の山の写真、あれもっていけばよかったのにw
安倍ちゃん
131名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:57:00.50 ID:+ziCKkEa0
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
日本国民に 喧嘩を売りに やってきました。
.
日本国民に 喧嘩を売りに やってきました。
.
日本国民に 喧嘩を売りに やってきました。
.
132名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:57:10.71 ID:uWXzoVtj0
そもそもイルカが可愛いって
鯨類の小型の一部がイルカなだけであって
沿岸の鯨類漁業は太地の他でも続いてるんですが・・・
133名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:57:28.87 ID:wMpH8Gh40
牛や豚や食べてもいいけど犬や猫は駄目という考えがあるなら、牛や豚はいいけどイルカは駄目ってのも当然あり。
問題はそれが世界標準になるべきかどうか。
プッシーライオットを投獄するのはいかんというのは、明白に世界標準であるべきだと考えて
西側は批判するが、イルカは世界標準であるべきかどうか、微妙なところって気がするわね。
134名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:57:40.78 ID:kmJ6hVIJ0
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/img/iruka_niku1.JPG
衝撃のイルカ肉画像 
半額の文字が切ない
135名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:57:47.38 ID:jOcXI6UY0
>>103
で、何人なの?
てか安部ちゃんが朝鮮人や中国人に何もしてないだろ。
奴らがイチャモンかけてるだけで
そもそも反日教育の賜物なので、嘘つきの民族性もあいまって
理解しあうのは無理。お前のいう日韓日中関係というのは
砂上の楼閣。正常な関係を築きたいなら言うべきことはいう。
それが真の関係だ
136名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:58:17.14 ID:XwEkhhiW0
>>119
文化とは地域文化と国全体の文化とがある。文化圏が小さくても文化は文化。その文化を消滅させるのは
その土地の人が決めればいい事。よそに迷惑がかかっていないんだから。いずれにしても外国が内政干渉する
話ではない。アメリカのロデオは牛の足を折ってしまう事もある。スペインの闘牛はどうだ?
日本はこれらを廃止しろと圧力をかけるのか??
137名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:58:54.27 ID:oQt2TxFP0
ケネディ全否定w
安倍ちゃん頑張れー
138名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:00:05.61 ID:v8FeLeaC0
>>133
世界標準と言うのがすでに危険。少数を尊重しないと。
139名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:00:26.79 ID:XwEkhhiW0
>>119
競馬は年間十頭前後レース中で馬が怪我をしたり足を折ったりして死んでしまう。
競馬こそ残酷な競技じゃないのか??
140名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:00:41.90 ID:1vsd6noR0
問題なのは屠殺の仕方
141名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:00:56.09 ID:LbONr2470
>>134
スーパー行ったことないのかしら?
夕方7時過ぎに行くと、ブリでも鯛でも半額になってるわよw
142名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:01:02.19 ID:KCBpJm5BO
だけど世の中の残酷なもの残酷なことが
気違いの白人達が騒ぐことによって改善されているのが事実なんだよ
イルカをなるべく苦しまないように殺してますってのも
それらに対するアピールな訳で
敷いては週休二日制や社会保険
労働基準法なんかもイルカ漁の構図と同じなんだよ
そこは理解した方が良いよ
日本の伝統なんだって言って
神風玉砕ハラキリばかり押し付けられたら
流石に日本を嫌いになるだろ
143名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:01:31.53 ID:3kTh8PDS0
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン
日本人はもう永遠にアメリカを許さない

安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる
アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebook↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2

メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 
2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
144名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:01:32.48 ID:qhCaiRG30
なんとなくまとめてみた

1) 400年以上続く日本の伝統である
2) イルカは害獣である。
3) デンマークも捕まえている。
4) アメリカはイルカを殺している。
5) アメリカはジュゴンも殺している。
6) 日本人が銃で殺されても規制しない。
7) ウイグル人弾圧に国務省はノーコメント
8) 知能が高いからというのは知的障がい者への差別である。
9) 米大使はアメリカの国益を損ねている。
145名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:01:52.14 ID:9RKiErjc0
そういえば、アメリカの養豚場で

子ブタとかを投げたり叩きつけて遊んでる動画なかったっけ?
146名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:02:00.38 ID:xH1sVvnN0
>>52
マジな話、韓国は国際舞台ではまだまだ存在感が無いから
だから韓国マターには全く触れられない
韓国は卑小で影響力も無いし韓国を手助けしたり非難しても何もプラスに働く事が無い
その現状が下チョン韓国人がゴキブリのようにカサコソ動き回れるいい条件になっている

踊るサングラスの豚は中国人だと思われてるし
サムスンも日本製の副産物だとしか思われてない

日本の良好イメージに便乗寄生利用して
日本の生産製造モデルを流用してるだけ

寒流芸能は人気が全然無いし、目につく顔立ち、容姿の人間は
日本人に似せて整形したりシークレットブーツで背を高くしてる(韓国人は日本人より背が低いから)
147名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:02:08.80 ID:9gVPa9k50
>>139
更に100頭前後コンビーフにされるからな
148名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:03:29.71 ID:XwEkhhiW0
自分たちは動物に過酷なストレスをかけた遊びをしているのに、生活漁をやめろとかふざけんなとしかいいようがない。
これ理解できないバカは相当頭がおかしいね。
149名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:03:35.88 ID:ibfv1y+U0
ケネディの発言は関係を悪くすることばかり
失望した

と公に発言すべき
総理なんだから責任果たせ
150名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:03:36.24 ID:OMd8jXwm0
肉食いまくってる世界一デブの国の大使がホザくというギャグ
151名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:03:37.26 ID:uWXzoVtj0
太地の漁師はブルーシートも余計な配慮も要らないよ
屠殺風景をわざわざ見に行く奴の問題だから

牛豚の屠殺わざわざ見に行かないだろ?
近代施設じゃなく普通にシメてる地域も沢山あるだろ
152名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:03:42.32 ID:Xqjt6yx00
ダメリカは自分たちの価値観を日本に押し付けるな!!
153名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:03:48.18 ID:LbONr2470
>>140
14年以上前の資料画像を使った映画「ザ・コーヴ」の映像を
SSのテロリストがレポーターしてるCNNニュースで騙されちゃったんですか?

>一方、太地町からは、追い込み漁は「人道的な」方法でイルカを殺しており、
>ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだとの声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000040-jij_afp-env


>和歌山県も年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているものの、
>実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである
>2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、首元に
>金属ピンを打ちこんで殺す方式が導入された。新しい方式は、
>脊髄と周辺の血管叢を同時に切断することで脳への血流を停止させるもので、
>イルカの苦痛を軽減するとともに作業の安全を向上させる効果がある。


http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
154名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:04:07.85 ID:510UVNLl0
イルカも鯨も安く流通されれば食べる日本人増えると思う

自分が食べてまずかったからイルカ鯨は食うべきじゃない?

そうじゃないんだよ 食 ってのはさ…味覚は人それぞれ
貴方が美味しくないと思っても美味しいと感じる人はいるんだよ
昔から日本人が食べてきた海の恵みな訳よ文化な訳よ、大体食べたあとに食材のお墓なんて作る国あるか???
それくらい鯨やイルカを海の恵みとして感謝して食べてきたわけよ…
今の日本が栄えてるからイルカ・鯨の食文化を無くせなんてのは文化の侵略もいいとこいってるよね

数が極端に少なく絶滅しかねない種なら反対だが増えすぎて人の漁に影響出るなら
自国の領海内でのイルカ・鯨漁を他国にどうこう言われたくないよな
155名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:04:35.66 ID:eXkIal2r0
ケネディ駐日米大使さんもさあ、ツイッターに気軽に書き込みするのは良いと思うが

ケネディ「いづれ和歌山県に行ってその実情や知事の話を聞いてみたい」ぐらいのホローしろよ!

これじゃあシロウトの書き込みだぞ
156名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:05:18.05 ID:vzHBwpIp0
 
そういや、日本人て、アシカも食ってたんだろ?

竹島でアシカ漁やってたんだよな?
157名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:05:42.96 ID:QNBnieDr0
未開の生活で伝統文化守るってんならともかく、日本で文化的な生活してるくせこういう
野蛮な伝統守りたいなんて通るわけない
158名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:06:00.79 ID:9gVPa9k50
>>153
なぜ撲殺は現在行われていないのか
日本の伝統であるのに
ならば追い込み漁もいずれ無くなるのではないかな
159名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:06:44.20 ID:RW6o2RuA0
 
反日統一教会のウソつきクソチョン安倍パチンコ下痢三は、基本

的に日本が孤立する側にしか舵を取らない

反日統一教会による日韓トンネルスレや、竹島式典不参加スレを

スルーして、安倍パチンコ下痢三を擁護し続けるのは、反日統一

教会朝鮮自民党キムチーム世耕のクソチョンネトサポか、反日統

一教会系朝鮮右翼のチョンネル桜キムチ工作員とみて間違いない
 
160名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:06:57.49 ID:I9HpN8zv0
>>157
その土地において何が文化的で何が野蛮かはアメリカが決めることじゃない
161名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:07:07.98 ID:2QYFYXZY0
人間は他人の生き方や習慣は悪く見えるが
自分たちの悪しき慣習には気ずこうとはしない
162名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:07:08.65 ID:Xqjt6yx00
ケネディって最初期待したが、何かあまり良くないね。
もう少し発言に関しては慎重になるべきだろう。
163名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:07:20.72 ID:jOcXI6UY0
俺もアメリカの銃社会は野蛮だと思う。しかし日本に弾が飛んでこないので
反対はできない。それこそ内政干渉。ケネディがやってることは、これと同じ
内政干渉。アメリカ人が銃所持を正当化するのも建国理念からだろ。
アメリカ人は日本人が銃所持は野蛮であるから
やめるべきと言ったらやめますか?
164名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:07:32.46 ID:LbONr2470
>>151
海チワワのテロリストたちは私有地に勝手に侵入して
住民や漁師に石投げたりして嫌がらせすんのよ

調査船に硫酸投げるような危ない連中を近づけるのは危ない


>>154
イルカって結構安く流通されてる → >>65>>67>>73
鯨も安く流通しないかしら。鯨ベーコン食べたい
165名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:07:47.69 ID:3Bkh+eaa0
日本人は嫌な奴らだからな
欧米人に野蛮と言われるのをどこか見下して楽しんでいる部分がある
166名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:07:56.23 ID:UNBEkcBl0
アメリカ人は本当に論理的な考えができない連中なんだな
167名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:08:07.24 ID:4NKkF19N0
どれだけ日本が住みやすいか知らんのか
知ってるだろう
168名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:08:16.29 ID:eyk4WABF0
イルカ漁に反対なさってる世界中の『良識有る』人々は、

世界中で狩猟対象となってる猪鹿ウサギ熊、国境を越えて生きてる渡り鳥含めた野鳥さん達の

致死時間・即死率を測る事は勿論、その死に様を映像に撮って配信するような事はなさりませんけど、

何故だか知らない、イルカ漁と捕鯨  だ  け  は、その致死時間・即死率をそれは丁寧にお測りになり、

  「  家  畜  よ  り  も  致死時間が長い・即死率が低い」と眉をひそめて見せ、

他の狩猟対象動物がどんな死に方をしてるのか知りもしないのにイルカ追い込み漁に  だ  け  は

「死に様が残酷、もう見てられないッ!」と仰います。

それも、わざわざ遥々極東日本の田舎の漁村まで出向いて撮影された動画を、自分からYouTubeURLを開いて閲覧しておいて、

『残酷すぎる、もう見てられないッ!』と仰るのです・・・。



↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓

銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
http://www.youtube.com/watch?v=vfECj7TEOZE

銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/paradise.htm
169名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:08:22.26 ID:KCBpJm5BO
>>161
こちらが指摘してあげたら良い
日本人にそこまでの度胸と熱があるならば
170名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:08:42.55 ID:kq40wALq0
情報がなくて日本人でも分からないこと2つ
Q1.
>太地町におけるイルカ漁については、古来から続いている漁であって
追い込み漁は1970年からってのはデマ?
Q2.
殺し方はいつからどう変わってる?

この問題はQ2について和歌山県辺りが答えて、
民間が「殺していい動物と殺しちゃだめな動物決める動物差別いくない」って言って、
アメリカの海軍が2000万頭に被害出してること言えば収まる。
171名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:08:49.42 ID:YBZnPxZD0
いざ食糧危機に備えてクジラやイルカの獲り方くらいは誰かが覚えておかないと
172名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:09:02.34 ID:XfvBQBG80
鯨肉・人肉は縄文時代からの倭猿の伝統文化。
173名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:09:33.61 ID:uWXzoVtj0
俺はアメリカの銃規制にとやかく言うのも反対だ
それはそれでアメリカの歴史と本人達が決めた事だろ
これからどうするかも本人達が決めればいい
174名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:09:42.35 ID:3R6SdbjW0
>>163
その視点は良いかも。
175名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:10:04.84 ID:LbONr2470
>>157
どこが野蛮なのかkwsk教えて下さいな



>一方、太地町からは、追い込み漁は「人道的な」方法でイルカを殺しており、
>ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだとの声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000040-jij_afp-env


>和歌山県も年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているものの、
>実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである
>2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、首元に
>金属ピンを打ちこんで殺す方式が導入された。新しい方式は、
>脊髄と周辺の血管叢を同時に切断することで脳への血流を停止させるもので、
>イルカの苦痛を軽減するとともに作業の安全を向上させる効果がある。


http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
176名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:10:19.53 ID:v8FeLeaC0
>>162
実態がどうなっているのかを見もせず調べもしていないのだろう。こうはなりたくないなあ
177ナナシー ◆7Z771Znye6 :2014/01/25(土) 10:10:33.03 ID:ppuO68ABO
>>155
日本国民の米国への感情悪くして、米国が中国へよりすり寄りやすくするために、小浜が送り込んだ女だし。

計画通りだろう。
まだまだ、お馬鹿ツイして米国へのイメージ悪くするはずだよ(笑)
178名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:10:44.99 ID:9gVPa9k50
>>174
見て見ぬフリするのが日本の美徳だしな
179名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:11:07.60 ID:byYfEnK50
昔からの文化ならなんでもOKってこともあるまい
そんなこと、文明人なら誰でもわかるだろ?
180名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:11:17.20 ID:5WgHspuw0
だから伝統的な「天皇を中心とした神の国」に戻そうと必死なんですね。安倍さんはブレないねえ。戦争まっしぐらw
181名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:11:34.85 ID:UNBEkcBl0
デンマークやロシアの捕鯨には沈黙以外の何もできないダブルスタンダード
この時点でもう終わってるよ
世界中飛び回って世界中の捕鯨国の捕鯨船を日本にしているように暴力的に妨害してみろよ
182名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:11:45.55 ID:kq40wALq0
>>176
正直日本人もしらずに擁護してるのいっぱい
183名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:12:09.23 ID:FNdSNDC20
それでいい
なんでもかんでも外国の言うとおりにしてやる必要はない
184名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:12:33.77 ID:YBZnPxZD0
日本は遊牧に向かない国だからね
本来は漁業しないと食べていけない国
縄文時代から鯨やイルカを食べていた形跡が残ってるし
伝統っていってもいいんじゃね? イヌイットと同じ扱いでいいと思う
185名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:12:38.96 ID:I9HpN8zv0
>>170
>追い込み漁は1970年からってのはデマ?

大昔からやっていたが漁廃れていたのを70年代くらいから復活させた
復活の理由はクジラ漁が制限されたことらしい

>殺し方はいつからどう変わってる?

10数年前から首に金具を打ち込んで即死させる方法に変わった
186名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:12:52.08 ID:RfsfJJ0u0
>>163
アメリカの銃社会はアメリカ国内で完結している問題だろ
イルカは日本の所有物ではない
187名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:13:05.00 ID:crWWksmO0
>>57
それを映画にしたほうがいいな。
188名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:13:17.82 ID:2QYFYXZY0
人間は、牛、イヌ、猫、鹿、豚、羊、ヘビ、魚類、草木
その他あらゆる他の命を殺して命をつないで生きる生き物
189名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:14:20.38 ID:kq40wALq0
>>185
Thanks
そのソースがほしい。
和歌山県辺りがHPに書くべき。
情報発信がないと議論にならん。
190名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:14:27.34 ID:orlkbDfFP
イルカなんざ食わんが、日本がこんな理不尽な要求に屈する訳にはいかんな
191名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:14:30.36 ID:KCBpJm5BO
>>170
昔の木造舟で追い込みなんてかけられないでしょ
192名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:15:08.89 ID:v8FeLeaC0
>>163
銃規制問題はちょっと違う。業界団体の問題。
193名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:15:14.71 ID:D8x3Azj+0
ケネディ大使は日本人にすごく嫌われた大使として
名が残りそうですね。
194名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:15:18.54 ID:InvnOMfB0
>>172
違う! 一方、狗肉常食・近親相姦・強姦放火はシナから放逐された
古代の盗人・売春婦達が行き着いた先で根付かせた弾かれ者の群れ
による人類学上貴重な風習。
195名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:15:25.13 ID:Xqjt6yx00
>>163
俺もダメリカが銃規制しないのは本当に野蛮だなって
ずっと思っているが、やはり日本があれこれそのことに関して
言及することはできないからな。ケネディってそれにしても
あまり頭良くないな。池沼に近いな。
196名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:15:54.09 ID:jOcXI6UY0
>>186
その理屈が通じるなら他の魚にも
当てはめなきゃ。勝手にイルカだけ神格化してるだけやん
197名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:15:55.91 ID:LbONr2470
>>187
ザ・コーヴが公開された時は訴訟とかあったので取材もされたんだけどねぇ


■太地町のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出されたという記述は編集による捏造

 既に公開前に配給側が、イルカ肉が必ずしも高濃度の水銀汚染をしている訳ではないと
 説明をしているが、実際に映画中で「太地のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出された
 と指摘する人物」として登場する北海道医療大学の遠藤哲也准教授は、自分の
 出演シーンの削除要求が受け入れられなかったとして配給社を提訴している。

 遠藤氏によれば、別なイルカに関する説明が、恣意的な編集で太地のイルカ肉が
 汚染されている事にされたという。

 遠藤氏はこの取材が反捕鯨運動の映画のためである事は知らされていなかった
 との事であり、日本公開前より再三自分の出演シーンの削除を求めていたが、
 顔にボカシが入っただけで削除されなかったため提訴をしている。


http://blog-imgs-15.fc2.com/r/e/d/redfox2667/nhk_shimetani2.jpg
198名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:16:25.46 ID:510UVNLl0
>>164
いいなぁ…私のところじゃ売ってないからなぁ…
ホント地元とかしか出回ってないのかねぇ…(´・д・`)
鯨の刺身とかサイコーだよね♪
この時期だとハリハリ鍋とかすき焼きもいい感じかなぁ…
安く出回んないかなぁ…

鯨とイルカの違いは大きさ!味は大差なかったからイルカでもいいからガッツり食べたいわぁ…
199名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:16:26.39 ID:/36ujMtSO
>>193
ルース大使に戻してほしい
200名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:16:32.69 ID:9gVPa9k50
>>185
要するに伝統でもなんでも無かったってことだよな
昔の追い込みってどうやってたんだろ
まず技術的に無理なんじゃないか
201名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:16:47.35 ID:a6Z7FeZx0
>>2
スレによってはイルカ漁賛成がネトウヨだったり反対がネトウヨだったりして
訳が判らない事になってるのにw
202名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:16:51.29 ID:2QYFYXZY0
人間は、牛、イヌ、猫、鹿、豚、羊、ヘビ、魚類、草木
その他あらゆる他の命を殺して命をつないで生きる生き物
レストランでほほ笑みながら殺した子牛の生肉を喰う  
    良いも悪いも無いだろう
203名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:17:06.52 ID:3R6SdbjW0
>>186
日本の領海内で完結してる話だし、当然、所有権も全く問題ない。
204名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:18:02.59 ID:hUxgtRvJO
>>179
だから批判もあるのは承知って言ってんだろ
205名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:18:28.88 ID:7Qzk+a/R0
アメリカのイヌイットもクジラ漁が許されている。
アザラシやクジラは彼らにとって貴重な食料だからね。
イルカを食べる人間を否定しちゃだめだろ。
206名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:18:54.89 ID:QNBnieDr0
伝統を守るってんなら撲殺しないとダメなんじゃないのか?
207名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:18:58.02 ID:LbONr2470
>>198
山形のイルカ汁とかでも(大抵鯨だけど)イルカ使っても
ちゃんと血抜きして時間かければ美味しくなるらしいし

イルカも調理してみたいなぁ

コラーゲンいっぱいでトロっとしててお肌に良いんだって
208名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:19:19.67 ID:PFqfNal70
>>2
激しくワロタ。
209名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:19:33.28 ID:2QYFYXZY0
人間は、牛、イヌ、猫、鹿、豚、羊、ヘビ、魚類、草木
その他ありとあらゆる他の命を殺して命をつなぐ生き物
レストランでほほ笑みながら殺した子牛の生肉を喰う  
    良いも悪いも無いだろう
210名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:19:49.03 ID:KCBpJm5BO
昔からやってたとか捏造だよな
イルカ漁はジョーカー過ぎる
お国の為にやめるべきだと思うぞ
捕鯨にまで影響及ぼすわ
211名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:19:57.39 ID:oYx31zHv0
CNNはアメリカのイルカ漁伝えたことあるのか?
デンマークのイルカ漁は批判しないのか?
212名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:20:19.73 ID:Mx4KVzpN0
>>199
カムバックルースってボード掲げたい
213名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:20:47.00 ID:zIKPnXuL0
ヒンズー教では牛を食べることは禁忌だが、彼らは日本人に牛を食うなとは言わない
イスラム教では豚を食べることは禁忌だが、彼らは日本人に豚を食うなとは言わない
他人に向かって鯨を食うなと抜かすどこぞの連中のなんと狭量であることよ
214名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:20:58.78 ID:kq40wALq0
いい加減実際に使えるポイントをつかまないと。
子どもが言う
「お前らだって〜やってるだろ」「〜の方がひどい」「命の大切さ〜」は役に立たない。
「悪いことやってる奴の言い訳」か「長いお話」になるだけ。
215名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:21:27.52 ID:eXkIal2r0
>>179
それは正論だな! でも内政干渉になるだろ
海外から言われたらすぐに禁止するん?

イルカ・クジラは可愛いし知的動物だから殺すのは・・・
だったら日本はさっきからレスにあるが、世界一安全なこのニッポンが米国に対して
「アメリカの銃社会はヤメたほういい、最近も子供が多数死んでいる」と言ったら。

向こうはヤメるのかw それこそ「内政干渉だ!」と言うだろう。
216名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:21:31.63 ID:0zvXITJUO
>>1

日本が世界を揺るがしているwww

しかも一歩も退いていないww

流石、安倍自民!!w
217名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:22:00.48 ID:8Iq7ENqY0
重要なのは、補助金など貰わずとも需要があって稼ぎになるのか、
あるいは害獣か否かという点
それと個体数の問題
感情論など話にならんし、歴史伝統文化の観点も正直どうでもいい
218名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:22:11.45 ID:RfsfJJ0u0
>>200
伝統でもなんでもないのに批判に対してムキになって伝統ガー文化ガーと言い訳する安倍が滑稽だね
こんな漁さっさと止めればいいだけなのに日本人は馬鹿だね
靖国参拝の失敗を懲りてないのかね
219名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:22:24.55 ID:/aVBS5KP0
欧米社会に完全にケンカ売ってるなー

「西側諸国」のお仲間から外されるのも時間の問題だな
220名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:22:27.63 ID:xAnSOkKu0
>>2
ネトウヨと大使の発言は同じレベルの影響と効力があるのかすげえな
221名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:22:27.56 ID:3R6SdbjW0
>>214
議論では、ダブルスタンダードを指摘するのは普通の事だと思うぞ。
222名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:22:37.60 ID:2QYFYXZY0
人間は、牛、イヌ、猫、鹿、豚、羊、ヘビ、魚類、草木
その他ありとあらゆる他の命を殺して命をつなぐ生き物
レストランでほほ笑みながら殺した子牛の生肉を喰うアメリカ人たち  
  良いも悪いも無いだろう キレイ事を言うなよ
223名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:22:57.18 ID:9gVPa9k50
騒ぎになる前にやめるべきだった
もう国の威信に話題がシフトしてるから
これからも追い込み漁続けるしかないんだろうな
やりたくない漁師が殆んどだろ
224名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:22:58.60 ID:InvnOMfB0
自分の父や叔父が銃で殺されても、それに言及したら自分の命も危ないん
だろうな。 最愛の息子のことも。 ある意味情けない国だ。

しかしセレブの伝統的一家の期待の星も期待した割には素人的な心情と
婚家の旧約聖書的なモラルによって台無しだな。 韓国に駐在した政治家
学者・文化人はほとんど例外なく朝鮮大嫌いになるが、彼女が日本嫌いに
なって帰れば、中国と韓国も大喜びだろう。 それは不味い。
225名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:23:04.35 ID:jOcXI6UY0
>>192
要するに業界団体の影響力と選挙の問題だろ。
でも、それだけじゃない。やはり建国の理念の影響力が強い。
イルカは動物だけど銃は人を殺すもの。
包丁のように必要不可欠なものでもない。
226名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:23:08.47 ID:Mx4KVzpN0
>>103
アメリカからボコボコ?はぁ?
FB炎上ごときで日和ってオタオタ言い訳始めたアメリカがなんだって?
はぁ?世界から孤立?
日本は捕鯨も死刑制度も昔っから批判されてるが突っぱねてるし孤立なんてしてませんがw
無知なのか馬鹿なのかチョンなのか知らんが恥ずかしい事言うなよw
227名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:23:52.94 ID:UNBEkcBl0
マグロ漁や魚釣りと捕鯨、イルカ漁にいかなる差があるのか
生態系に影響を与えない範囲で食用や生活用に利用しているものとして同じだというのに

何百年も前から続いてきたものに急にやってきて俺が可愛そうだと思うからやめろなどと
妨害することは傲慢だと知るべきではないのか
228名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:24:18.81 ID:kVVlOJrz0
日本が世界から孤立しているってよく言われているけど、政府の代表が何度も批判してくるのは中国と韓国だけなんだよね。

あと、世界中でドンパチして敵を作りまくっているアメリカ様には到底及ばないわな。
229名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:24:34.24 ID:I9HpN8zv0
>>200
いや大昔の伝統を復活させたんだよ
しかも復活させてから何十年も経ってるし
230名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:24:36.88 ID:0zCZdiR/O
>>200
技術的も何も大していまと変わらん、沢山の船で湾に追い込んで網で囲むだけ
ワイヤーのついた銛撃ち込んで巻き取って船上に引き上げる大型鯨類捕鯨と比べると全然進化してない
231名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:26:00.33 ID:+ziCKkEa0
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
日本国民に 喧嘩を売りに やってきました。
.
日本国民に 喧嘩を売りに やってきました。
.
日本国民に 喧嘩を売りに やってきました。
.
親日派の 駐日大使に CHANGE!
.
親日派の 駐日大使に CHANGE!
.
232名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:26:09.71 ID:rHvKq47x0
論破の仕方が下手糞。
相手に反論の余地なんて与えるな。
「慣習や文化だから何やってもいいのか?」
とかで終わりなんだよ。

どうせ、相手は論破を受け入れない。
受け入れないことには変わりがないなら、せめて言葉上は完全論破して、言葉上の反論の余地を排除しろよ。
残るのは、言葉なんだよ。文章として残したもの勝ちなんだよ。
233名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:26:10.87 ID:mFYXtOys0
それにしてもこれ知らなかったわー。今回の騒動まで。

クジラとイルカに生物学的な違いはありません。
しかし、両者は大きさの違いによって別の生き物として認識されるのが世界的通念であると見え、
曖昧ながらも何らかの基準をもって区別されていることが殆どです。
234名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:26:12.91 ID:KCBpJm5BO
>>227
何百年も続いてないよ
実質30年ちょっと
団塊世代の失業対策みたいなものを
伝統だって擁護してる状態
235名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:26:25.32 ID:2QYFYXZY0
人間は、牛、イヌ、猫、鹿、豚、羊、ヘビ、魚類、草木
その他ありとあらゆる他の命を殺して命をつなぐ生き物
レストランでほほ笑みながら殺した子牛の生肉を喰うアメリカ人たち  
  良いも悪いも無いだろう、キレイ事を言うなよキャロライン
236名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:27:06.26 ID:tFid3aPjO
>>211
本当にそうだよねえ
なんかもうただの差別じゃん
237名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:27:15.73 ID:LbONr2470
>>206
棒でバコバコ殴ったら肉が痛むじゃないですか?
水族館用にも、食肉用にもなりませんよ??
馬鹿なんですか?アホ>なんですか?テロリストなんですか?





>>210
太地は捕鯨禁止でミンクを止めさせられて
小型捕鯨に移行して、それも止めるなら
解体場も加工工場も全部潰せって事ですよね?

太地周辺にミンクが溢れてても鯨は捕れない
太地の捕鯨の歴史を二度と再開できないように
完全に消滅させろって事ですかね??

毎年行われている「鯨供養祭」とかもやめちまえ!と?

太地もカツオ漁に邪魔だからって
那智勝浦から依頼されて
イルカ捕ってたりもするのに

サンマやイワシを食うミンククジラ漁は1988年に禁止されて野放しにして増え放題。
さらにアジやブリやサバやカツオを1日に1匹20kgも食うイルカも
野放しにして繁殖させて増やして、日本の漁業を壊滅させたいんですかね?
238名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:27:23.44 ID:KGh2mgUh0
伝統や慣習だから何でもOK、というのは有り得ないような
良い伝統・慣習は残し、悪い伝統・慣習はなくしていく、が真っ当だろうに

じゃあ、道端で武士に体がぶつかって、切り捨て御免にされても、文句は言わないんだな?
九州の農家が税金ちょろまかしたり未納したら、由緒正しい蓑踊りを踊ってもらうか?
「年貢を復活しろ。百姓は生かさず殺さずだ」「背広着るな、和服着ろ」「フローリングやめて畳にしろ」とかな
239名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:27:57.99 ID:p8EJURCm0
>「それぞれの国には、またそれぞれの地域には、それぞれ祖先から伝わる様々な生き方、慣習
>というものがある。文化もある。私は当然そうしたものは尊重されるべきものだと思っているが、
>同時に様々な批判があることも承知をしている」

安倍さん、方言札って知ってる?
240名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:28:09.17 ID:I9HpN8zv0
>>232
国際法で合法とされてるんだからやっても良いに決まってるだろ
アメリカこそ「やるな」と言う根拠に乏しい
241名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:28:22.72 ID:CzXEsYAx0
太地町の「追い込み漁」はあくまでも漁場をあらす害獣であるイルカを駆除することが目的。
仏教的な考えから捨てるのは命を蔑ろにすることで忍びないから「いただく」のだ。慰霊塔
も建てている。 「追い込み漁」自体はイルカを殺すものではなく、生け捕りにすることで、
世界中 の水族館に売っている。「いただきます」の精神について、もっと世界に知らしめる
べきだ。
 ↓
捕鯨問題 プロパガンダ戦争 whaling:propaganda war
http://www.youtube.com/watch?v=0mLYTeNLyMc
捕鯨問題の本質(英語版)
Whaling Message from Japan Anti-terrorism declaration
http://www.youtube.com/watch?v=KRj8GBNWgQA
A fiction of environmental protection :偽りの環境保護
http://www.youtube.com/watch?v=KVI7rFsGaKg
反捕鯨に物申す anti anti-whaling
http://www.youtube.com/watch?v=F7ULWnS0jJk
鯨の墓 The grave of whales
http://www.youtube.com/watch?v=Up9X07S3Tig
日本勇魚取りの歴史(古代〜江戸時代以前)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/rekisi-isana-edoizen-xxxxx.html
和歌山県太地町のいるか追い込み漁業における捕殺方法の改善
http://www.cypress.ne.jp/jf-taiji/geiruihosatu.pdf
イルカのほうが日本人よりも価値があると言う反捕鯨論者
[Whaling] Colored people lower than whales
http://www.youtube.com/watch?v=vg3gOwud4iI
反捕鯨の豪州がやっていること
The hypocrisy and racism of Australians
http://www.youtube.com/watch?v=rE0iGM03KQg
「捕鯨」の問題を持ち出すことで儲ける人達がいる
Hypocrisy: People profiting from whaling problem
http://www.youtube.com/watch?v=BTE6wTnkBd8
クジラのウソ情報が世界を席巻している【捕鯨問題】【環境問題】
http://www.youtube.com/watch?v=pP-quTyTRO8&list=PL354FC4F8661D4C84
242名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:28:29.68 ID:QfDv7x1HO
マグロ漁はアメリカの主要漁業
イルカ漁はアメリカはやってない
ただこれだけの違い
あとイルカの血抜きが話題になるけど、マグロも鮮度保つために海で血抜きする
243名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:29:13.76 ID:noybjDtB0
>>2
犬は太古の昔から人間と共に共生してきた種だけど

水生生物のイルカはいつから人が飼育する共生種になったんだ?
244名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:29:22.84 ID:9gVPa9k50
>>229
復活させんでもええやないかw
廃れはったんやろ
ムゴイ言う理由かも知れんやん
イルカが神様の土地もあるし
昔の日本人は犬も食ってたと犬鍋復活しても日本の文化だって
庇う?多分国内から火の手あがるで
245名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:29:28.87 ID:TSm/HtCr0
政治家と官僚は毎度毎度打ち合わせ済みのように
同じ言い訳しかしないな。
失言防ぐためなんだろうけどこれじゃ誰が言っても同じじゃん。
246名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:29:29.28 ID:UNBEkcBl0
反捕鯨の主張が何一つ道理のないタダのキチガイの主張になってきてるなぁ

イヌイットやデンマークやロシアの捕鯨に対しては見て見ぬふりをしている時点で
そもそも完全にレイシストの所業なんだけどね
247名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:29:51.41 ID:OQO6eNpO0
イルカが本当に頭が良いなら
そんな地域すぐに離れていると思うんだよ

現実はどうだ?
248224:2014/01/25(土) 10:29:55.46 ID:InvnOMfB0
彼女は底意地が悪い人だとは思わない。 彼女の発言もアメリカの立場を
表明すると同時に、日本の為に良かれと思っている部分があることは
全否定しない。 だがアメリカは他国のことを言える立場かと言いたい。
自国民の経済格差と暴力、他国に対する不当な侵略と暴虐など考えと
イルカが羨ましいと思う内外人も多いだろう。
249名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:29:57.69 ID:Mx4KVzpN0
>>227
欧米人って感情論だけでしか言ってこないから説明してももう無理なんだよ
捕鯨でも何回も同じ事繰り返してる
IWCでもまともに調査してんのなんて日本だけだし
250名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:30:04.87 ID:RfsfJJ0u0
>>237
止めちまえばいいじゃないか
和歌山の田舎漁師なんかどうなろうと知ったことじゃない
日本の漁業も批判が多いなら止めればいい
魚食わなくても死ぬわけじゃない
251名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:30:09.30 ID:zMa7u09k0
>>189
日本の古式捕鯨でググると色々出てくる
太地町のも出てくるよ

山から見張りをして見つけたら旗で合図して網に追い込んだらしい
勢子船、木造手こぎ船は世界最速だってさw
252名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:30:23.03 ID:LbONr2470
>>238
国際的にも国内法的にも、何の問題もありませんが?
253名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:30:55.41 ID:I9HpN8zv0
>>244
近年イルカが増えすぎて害獣化してるからね
適度に駆除しないと漁場が荒らされるし海の生態系が破壊されてしまうんだよ
254名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:31:08.43 ID:2QYFYXZY0
人間は、牛、イヌ、猫、鹿、豚、羊、ヘビ、魚類、草木
その他ありとあらゆる他の命を殺して命をつなぐ生き物
レストランでほほ笑みながら殺した子牛の生肉を喰うアメリカ人たち  
良いも悪いも無いだろ、キレイ事言って良い子振るなよキャロライン
255名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:31:19.98 ID:X/DSasr+O
権力でイルカ漁を禁止するのは職業選択の自由の侵害だろ
256名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:31:37.79 ID:eXkIal2r0
>>238
全然答えになっとらんw

アメリカの銃社会「我が国の伝統と風習だ!」っていつも言っているぞ、イルカはダメで子供が死ぬのはスルーか
257名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:32:15.86 ID:Tb/lxGDS0
イルカ漁が祖先から伝わる文化って言うなら
中国人が犬食うのも文化だよなw
258名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:32:58.26 ID:jOcXI6UY0
したり顏でアメリカの銃社会を批判する左翼コメンテーターも嫌いなんだよね
だって、嫌なら住まなければいいだけ。それこそアメリカの内政問題。
アメリカ人の銃原理主義は野蛮だけど日本人には何の批判する権利はない。
だから銃を許容するアメリカには絶対に住みたくない。
ケネディも、野蛮だと思うのなら日本に住まなければいいだけ
259名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:33:01.72 ID:Mx4KVzpN0
>>247
仲間と交信してる筈なのになw
蟻や蜂より頭悪いじゃんw
260名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:33:04.50 ID:ywxXjvPw0
>>238
日本に住んでる人間が決める事だよ だから外国人に何か言われて首相が折れたらダメなお話
うるさい外人は引っ込んでろって話だよ
261名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:33:06.23 ID:LbONr2470
>>250
>日本の漁業も批判が多いなら止めればいい
>魚食わなくても死ぬわけじゃない


日本は山だらけの海に囲まれた海洋国家です
広大な農耕地があるわけではありませんし
世界で食糧危機が起こって輸入食料が入ってこなくなったらどうするんですかね?

一旦途絶えて、船などの装備も技術を継承する人も無いまま
復活させるのは難しいですよ
262名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:33:08.94 ID:Vv3cZ3yCO
他の国はともかくとして、とにかくアメリカだけでも黙らせたいのなら、
一言こう言えばいい。

「でもエスキモーもクジラとってますよね?」
(エスキモーはアメリカ国籍)
263名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:33:16.24 ID:CzXEsYAx0
>>257
それでいいと思うよ。
揚子江イルカは絶滅させたのはいかんが…
264 【関電 76.6 %】 :2014/01/25(土) 10:33:21.94 ID:aF4fLJe70
馬鹿だなあケネディは
駐日米大使と時の首相がこんなに意見対立を表面化させるのは珍しいぞ
ほんとこいつ何しに来たんだ
265名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:33:25.28 ID:LrZHlgqL0
ここでアメリカの言いなりになってイルカや鯨の漁をやめるべきって言ってる
やつらって想像力が欠如してるよな
他国のご機嫌をうかがってイルカをやめたら、次は魚 次は鶏 と
次々に要求が来るだけだ。
266名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:33:33.59 ID:KCBpJm5BO
日本人も戦後までは普通に犬食ってたけどなw
267名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:34:04.12 ID:GjjJ62z60
見た目が可愛いってだけで寄付金ビジネスのネタに使われてるだけなの気付けよここでイルカ漁を批判している池沼ども
268名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:34:15.24 ID:xAnSOkKu0
>>247
うちの猫より知能が下だな
269名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:34:15.35 ID:RfsfJJ0u0
>>256
アメリカ人は意図的に子供を銃で殺してるわけではないだろ
あれは結果的に死んでるだけだ
漁と一緒にするのは頭悪すぎだぞ
野蛮なイルカ漁を擁護するやつもやはり野蛮な考えなんだな
270名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:34:25.06 ID:pw2jw1LH0
イルカ漁文化を否定すると、アメリカ自身が行ってる捕鯨自体が否定されることになる。
271名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:34:26.27 ID:f5XgOc530
>>238
なくすにしても海外から言われて国柄を捨てる前例を作るべきではない
漁師の意志でないと
272名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:35:08.72 ID:8y+GcyCi0
>>257
たしかに文化だな。で犬食うのをどこかが声上げて反対運動してるのか?
273名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:35:11.25 ID:MJ4w8w9+0
>>266
それが本当だとしても
批判しようとも思わないけど
それが?
274名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:35:20.04 ID:I9HpN8zv0
>>256
アメリカの銃社会こそ伝統と風習の問題だよね
西部開拓時代の自警団の思想をそのまんま現代社会に持ち込んでる
275名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:35:35.68 ID:UNBEkcBl0
要するに彼らは自分自身の主張には何一つ正当性がないけど日本人に要求を通したと
クソみたいなオナニーしたいだけなんだよね実際

だから日本以外の捕鯨国には何一つものを言えない
276名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:35:51.14 ID:McbU0SUW0
遊郭も復活させろ。
277名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:35:59.81 ID:LbONr2470
>>269
軍事訓練や潜水艦のソナーで1万匹以上無駄に殺したり
銃や毒矢を使って人殺しの兵器にしたり機雷の群れに突っ込ませるのは良い事なんですねw


軍用イルカ、ハリケーンで逃げ出す=毒矢装備、ダイバーに危険も−英紙

英紙オブザーバー(電子版)は26日までに、超大型ハリケーン「カトリーナ」が
8月末に米南部を襲った際、米海軍が飼育する軍事用イルカがメキシコ湾に
逃げ出した可能性があると報じた。イルカは水中でウエットスーツを着た
人間に向けて毒矢を放つ訓練を受けており、ダイバーやサーファーが
襲われる恐れがあると懸念されている。



イルカの頭部に米「銃」、露「CO2入り注射器」… 各軍の驚くべき動物兵器計画
2012.10.18 01:00
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121018/wir12101801270000-n1.htm



軍用イルカ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB
軍用イルカ(ぐんようイルカ、Military dolphin)は、軍事目的で利用されるイルカである。
アメリカ軍が利用中であり、ロシア軍には利用計画が存在した。主な任務としては、
ダイバーの救助、及び、機雷の探知等である。
1990年代の湾岸戦争、2003年のイラク戦争においては実戦で使用された。
1989年、日本の和歌山県太地町から、2頭のハナゴンドウがアメリカ海軍に買い付けられて、
報道された。このイルカはハワイのアメリカ海軍基地へ送られたといわれている。
278名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:36:03.80 ID:9gVPa9k50
>>267
可愛いは正義って冗談っぽく言われてるけど
世の中の真理だろ
子供や女が可愛いのは守って貰う為の知恵なんだから
279名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:36:05.03 ID:v8FeLeaC0
>>258
アメリカの銃野放しで日本人が死んでるから無関係ではないよ。アメリカ政府に申し入れもしてる。
280名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:36:19.97 ID:NBUcQM+Z0
太地町と捕鯨の歴史@
太地は古式捕鯨発祥の地として名高く、当地の豪族、和田家一族の忠兵衛頼元が尾張師崎(知多半島の突端)の漁師・伝次と泉州堺の浪人伊右衛門とともに捕鯨技術の研究を進め、慶長11年(1606年)太地浦を基地として、大々的に突捕り法による捕鯨を始めました。
その後、延宝3年(1675年)和田頼治(のちの太地角右エ門)が網取り法を考案したことによって太地の捕鯨は飛躍的に発展しました。
紀州藩の保護もあって、「捕鯨の本場太地」は天下にその名をとどろかせ、熊野灘の捕鯨は最盛期を迎えました。
281名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:36:23.06 ID:A4Tx9LrN0
282名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:36:35.37 ID:Mx4KVzpN0
>>267
うさぎだって豚だって牛だって馬だって鳥だって可愛いのにな…
283名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:36:46.35 ID:xAnSOkKu0
>>269
これだけ事故が続いても少しも規制しようとしないのはどうだろう
284名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:36:48.31 ID:QNBnieDr0
伝統だなんだ言ったって多くの日本の地域ではこんな伝統やめてるわけだし、
そこまで守るべき伝統でもないだろこんなもん
285名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:36:59.38 ID:2QYFYXZY0
アメリカ人が今迄に世界中で殺して来た人間の死者数
一体幾らぐらいなんだろう、莫大な人数うだろうな
286名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:37:18.04 ID:0zCZdiR/O
>>189
太地のくじらの博物館HPあたりに色々書いてあるんじゃね?

場所は違うが実際の捕鯨体験談だったら「おらんく話」に載ってる土佐津呂組捕鯨聞書(津呂組最後の羽指へのインタビュー)が面白い。
287名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:37:32.29 ID:eXkIal2r0
>>269

>アメリカ人は意図的に子供を銃で殺してるわけではないだろ

和歌山のイルカ漁も環境保護ですべてを獲るワケでもないんだって
ちゃんと国内法で頭数も制限されていますけど? なんか問題でも・・
288名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:37:36.60 ID:zBS8YiplO
お前ら批判は批判でしっかり受け止めような
批判されるのにはそれなりの理由があるんだから
安倍さんの回答が正解
289名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:37:42.21 ID:zWewsxPx0
これはもう引っかかったね。
290名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:37:44.10 ID:dCn5ckH30
欧州(主にフランス)でウサギを殺して食べてるのは残虐だと思うんだが。
291名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:37:47.87 ID:wUpM/zJZ0
鯨とかイルカの消費って、半分ぐらいは習慣的に食べてる人、半分くらいは
普段食べないけど興味半分で機会があれば食べるような人じゃないかな
そうすると悔しいけど筋が通っていようが通っていなかろうが
大騒ぎして話題にすれば
今まで旅行とかで、食べる機会あれば話のたねに一度経験しておこうか
って考えてたような一般の日本人が買い控えするから、それだけで
相当の効果があるように思える
292名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:37:49.15 ID:GjjJ62z60
>>278
やっぱ池沼だなw
293名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:37:58.03 ID:1vsd6noR0
>>153
>>140だが。すまん言葉が悪かった。
 
×問題なのは屠殺の方法
○問題なのは屠殺の施設
 
露天で屠殺するのは衛生的じゃない
牛や豚、鶏のように施設を作って衛生的に取り扱うべき。
食品なんだから。
294名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:38:09.87 ID:/osmKCON0
日米で争わせようとする、どっかの国の策略だろ
適当に踊っておけばOK
295名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:38:14.50 ID:RfsfJJ0u0
>>261
じゃあ食糧危機が起こっても食糧が確保出来るようになおさら国際的に批判されてるイルカ漁を止めた方がいいよね
起こるかどうかもわからない食糧危機を煽って日本の孤立を推し進めるなんて
君は中国の工作員だなw
296名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:38:43.35 ID:NBUcQM+Z0
太地町と捕鯨の歴史A
しかし、明治に入って西洋式捕鯨法が導入され、鯨の回遊も減少するにつれ太地捕鯨は次第に衰退の途を歩みはじめましたが、「くじらの町」としての在り方はその後も変わらず、古式捕鯨の伝統を受け継ぎながら近海での小型捕鯨が続けられています。
また、南氷洋捕鯨のキャッチャーボートの乗組員として、町から参加する者も多く、優秀な砲手を多数輩出しました。
近年、国際捕鯨の規制により、太地の捕鯨も厳しい状況を迎えましたが、今までの歴史・伝統を観光面に生かしながら新しい「くじらの町」として発展しています。
297名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:38:51.21 ID:OMd8jXwm0
>>282
ジョージ・クルーニー「豚はかわいい!正義!」
298名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:39:15.36 ID:InvnOMfB0
>>269
> >>256
> アメリカ人は意図的に子供を銃で殺してるわけではないだろ
>  あれは結果的に死んでるだけだ

横スレでスマンが 貴殿は社会人ですか?
299名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:39:27.40 ID:rHvKq47x0
>>240
そうなのに、伝統文化だからとか、相手は喜んで反論してくるだろうね。
疑問系で返さないと意味がない。しかもできればYESNOで答えられるか、
せいぜい選択肢がいくつかに限られる質問にして。
その質問に答えたら、相手が負けって質問こそ至高。
質問に答えない以上議論の余地なし日本を批判するな雑魚どもと世界に宣言すべき。
300名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:39:36.11 ID:2QYFYXZY0
人間は、牛、イヌ、猫、鹿、豚、羊、ヘビ、魚類、草木
その他ありとあらゆる他の命を殺して命をつなぐ生き物
レストランでほほ笑みながら殺した子牛の生肉を喰うアメリカ人たち  
良いも悪いも無いだろ、キレイ事言って良い子振るなよキャロライン
301名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:39:37.17 ID:GO2wkdOdI
>>242
つか牛も豚も鶏も血抜きはするんじゃね?
獣臭くならんように。
302名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:39:37.80 ID:TY5tIFEX0
イルカも牛も、豚も鶏も、マグロもイワシも殺生に変りません
303名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:39:38.50 ID:Mx4KVzpN0
>>271
そうなんだよな
漁師が判断する事であって他国や国が決める事じゃない
廃れてくものなら廃れてくだろ
304名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:39:51.43 ID:YgokBx5w0
田中マー君とマイちゃんも
クジラ料理が晴れの日の料理の地域に生まれ育っていたし
青春を過ごした
305名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:39:57.76 ID:GjjJ62z60
>>282
反対してる奴らは利用されてるのをほんと理解してないみたいだよな
306名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:40:04.10 ID:7Vg/gvAo0
この問題 国内どのニュース見ても取上げていないんだがよ ここは中国か?
307名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:40:07.73 ID:z+Lsrwx80
刀やちょんまげの文化はすてたんちゃうんか?
308名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:40:30.67 ID:dCn5ckH30
欧州のウサギ食も別に食べなくてもよくね。
フランス料理の珍味なんだから特に殺して食べなくてもよいのでは。
309名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:40:37.95 ID:UNBEkcBl0
海洋国家である日本のおける捕鯨の歴史を見直すよい契機になったわ
どうもありがとうよ

日本以外の捕鯨国には何一つ物を言わないつまらないレイシストの妨害など糞くらえ以外の何者でもないし、
捕鯨をやめることもより一層ありえなくなったが
日本の歴史や文化を見直すきっかけになったことは感謝するよ
310名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:41:05.47 ID:f5XgOc530
国際社会全体の流れを読むってのも大事だが
イルカで生計たけけてる国も他にあるわけだしイルカ猟をやってる地元も
そういう国々と民間交流してみたらどうかね

おれもイルカなんか食ったこともないし守るべき文化なのかどうか知らんけど
スガと安倍が「文化」と明言したからには守るスタンスでいくよ
311名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:41:20.18 ID:YQaMW4CS0
>>297
豚、可愛いよな。賢いし。
312名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:41:33.27 ID:CzXEsYAx0
>クジラとかイルカに関しては文化人類学発祥の地とは思えないぐらい感情的になるねぇ
>文化人類学やってりゃ食えるものはなんでも食ってきたのが人間の歴史ってことぐらい
>常識だろうに 宗教的な戒律でもあんのか?ってぐらいクジラとかイルカを神聖視するから
>気味が悪い

文化人類学的な観点からは境界域にあるものは不浄であったり逆に神聖視される。
例えば「髪」は肉体と外部環境の境界域にあるから、スープの中に髪の毛一本が
入っているだけでも衛生学的には大したことでなくとも、汚らわしいと感じる。
「天気雨」も分類的に曖昧なので、「狐の嫁入り」と呼んで、野の獣が里(人間 の縄張り)
に嫁入りして来るものと見立てる。

クジラやイルカも、水棲動物なのに他の魚と違って鱗がないという分類上曖昧な存在
のために、ユダヤ教ではレビ記第11章の条件にあてはまらないため、食用禁止となる。
水棲動物で魚類に見えても哺乳類であったり、野生動物と愛玩動物と家畜を峻別し、
家畜は人間に食べられるためにあると考える キリスト教徒の思想を持っている現代の
西欧人にとっては野生動物でありながら、 愛玩動物の要素もあるクジラ・イルカは曖昧な
存在なだけに、食することは野蛮な行為であると見なすわけだ。

クジラ肉、イスラム教徒にも…捕鯨船がハラール認証取得
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140122-OYT1T00591.htm
日本の調査捕鯨船「日新丸」(8145トン)が、船内で行うクジラ肉の加工処理について、
イスラム教の戒律に沿った食べ物であることを証明する「ハラール認証」を取得した。
313名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:41:34.10 ID:zgo0yHX40
>>307
自発的に捨てるのと他国からのバッシングで捨てるのは後が変ってくるよ
叩けば折れると思われるのは得策じゃない
314名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:41:35.66 ID:LbONr2470
ほうら、反対派ってこういう人なのよ

海洋国家の日本で漁業が滅ぶのが望みなのね
気候変動、有事、世界的な食糧危機とかになって
輸入食料が入ってこなくなったらどうするつもりなのかしらねw


250 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 10:30:04.87 ID:RfsfJJ0u0 [7/8]
>>237
止めちまえばいいじゃないか
和歌山の田舎漁師なんかどうなろうと知ったことじゃない
日本の漁業も批判が多いなら止めればいい
魚食わなくても死ぬわけじゃない
315名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:41:42.48 ID:jOcXI6UY0
>>269
銃は包丁と違って必要不可欠じゃないし
銃の場合、犯人の胸先三寸で50人レベルの大量殺戮も可能。
刀狩りを実行した秀吉にも負ける野蛮性
316名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:41:43.42 ID:A4Tx9LrN0
>>291
基本的にはそこまでの量獲ってないから、
あんまり関係ないと思うよ。
ゴンドウクジラとかは、「イルカ漁」枠で獲ってる
と思ってない人が多いだろうしね。
317名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:41:57.05 ID:+VYVCZuxO
インド人が神聖な動物と崇めてる牛さんたちを殺して食べるのもたいそう良くないに違いない
318名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:42:15.50 ID:2QYFYXZY0
生き物が命をつなぐ作業は
どんな生き物であろうと残酷なものだよ
319名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:42:20.56 ID:z+Lsrwx80
>>313
刀やちょんまげも欧米化のためにやったんちゃうんか?
320名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:42:42.44 ID:dCn5ckH30
奈良公園で飼われているシカも賢いしかわいいよ。お辞儀するし。

けれど白人からみたらシカは他の生物に食べられるために生まれてきたそうだ。
だから殺すのは問題ないそうだ。
321名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:42:46.72 ID:zIKPnXuL0
【国際】サウスカロライナ州立大学で学生が撃たれ死亡 - アメリカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390613255

また銃の犠牲者が…
322名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:42:49.14 ID:I9HpN8zv0
>>299
疑問に疑問で返すのは「こいつ議論できねーな」と思われるだけで
第三者の印象が極めて悪いよ
323名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:42:50.22 ID:0zCZdiR/O
>>291
逆だ、大騒ぎして話題にするとじゃあ食ってみようって人が増える
ザ・コーヴの時は冷凍イルカ肉が売り切れた
324名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:42:52.06 ID:Mx4KVzpN0
>>306
マスゴミはクネディ押しだからさ
あんなに騒ぐのおかしいと思ったんだよなぁ
325名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:43:20.51 ID:5ukLOiJZO
鳥を殺すのは可哀想だし
牛を殺すのは可哀想だし
鹿を殺すのは可哀想だし
カンガルーを殺すのは可哀想だし
イルカを殺すのは可哀想

可哀想だという主張は当然
イルカだけその主張を受け入れてやめないといけないのけ?
イルカだけ特別なのけ?

まあイルカとか食べないしやめていいと思うけど
326名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:43:38.49 ID:4V0dYwzj0
イルカ漁なんか日本の文化じゃねーだろ
日本の中の極一部の地域だけでおこなわれてるんだろ

安倍は国益を損なうことばかり言うんじゃねーよ
327名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:43:43.77 ID:CzXEsYAx0
>>312
>イルカやクジラを間引きしないと他の魚がいなくなるなら
>人間が捕鯨や追い込み漁を始めるとっくの太古にいなくなってたね

食物連鎖の中に人間が割り込んで来たのでバランスが崩れてしまった。
しかし人間がこの世に生きなければならないとすれば、そうせざるを得ない。
これが仏教でいう業(カルマ)だ。宿命であるとすれば、人間が食物連鎖の
バランスを考えて対処しなければならない。キリスト教を思想的基盤とする
世界の文明化・西欧化・近代化・グローバリズム(市場経済原理主義)化は、
神の似姿である人間による自然支配・収奪・破壊の歴史であり、したがってまた、
人間が自然と共生する各地域の文化を下等・未開・野蛮と見なし、植民し開発
し破壊収奪する歴史でもあった。今やいわゆる捕鯨問題をきっかけにして、
このような生き方を見直す時が来ている。
328名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:43:53.32 ID:A4Tx9LrN0
>>308
ウサギ美味しいです。無くさないで。

でもまあ、ウサギとかじゃなくて、ジビエは
全廃してから言ってほしいものですね。
329名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:44:09.81 ID:LbONr2470
>>295
>日本の漁業も批判が多いなら止めればいい
>魚食わなくても死ぬわけじゃない


あなたこそ、日本の漁業が滅んで欲しい害国人じゃありませんの?

気候変動、有事、世界的な食糧危機など、いつ起こるかわかりませんし
自給率を上げて備えはしておくべきです

日本にとって海は最後の砦なんですよ
330名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:44:11.65 ID:rYc+wWqA0
じゃあ韓国人が犬を食ってもいいわけね?
伝統的文化だもんね?
331名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:44:55.30 ID:VFEIKIPX0
フォアグラの話とイルカ漁の話が重なってるのはたまたまですかね?
332名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:45:01.24 ID:g9Zu6Wtk0
非イスラム教徒が豚肉を食べても、それをイスラム教徒は批判しない。
イスラム教徒は寛容で大人だ。
一方でキリスト教徒は、日本人が鯨を食べると罵詈雑言をあびせる。
キリスト教徒は、傲慢で無駄な争いを生む。
十字軍の時代からキリスト教の傲慢な姿勢は変わらない。
333名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:45:03.59 ID:xAnSOkKu0
>>312
ウナギもマグロもうろこ無いよな
334名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:45:27.78 ID:dCn5ckH30
韓国人が犬くってようがどうしようが、
日本の政府関係者が表立って批判することはありません。
335名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:45:43.14 ID:zIKPnXuL0
>>330
韓国人が犬を食おうが糞を食おうが俺はそれを止めろとは言わんよ
336名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:45:50.50 ID:zgo0yHX40
>>319
別に欧米から「ちょんまげ辞めろよオラ」って言われたわけじゃないでしょw
337名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:45:56.71 ID:mFYXtOys0
日本は経済水域の広さで世界6位

経済力で世界3位

人口で世界10位

そんな国
338名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:46:00.61 ID:Y4mG1L930
和歌山の少数の部落民のせいで
世界で日本人全体が野蛮だと思われるのは困る
339名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:46:29.70 ID:Z3QKzYWi0
日本×
和歌山県◯
340名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:46:30.14 ID:PRO3zjnl0
イルカ漁に反対することは
一般人に塩酸入りペットボトルを投げつけてくるような
野蛮なテロリストどもに加担することになる
341名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:46:33.15 ID:LbONr2470
>>330
ええ、自国でやってる分には構いませんよ

他国に押し付けたり、他国でペットを盗んだりしたら批判しますけどね
342名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:46:35.29 ID:nDPD1fqn0
というか幾ら理屈を捏ねて反論しても無駄なのよ
大量のかわいいイルカちゃんが漁師に銛で突かれて血の海っていう
あの映像が全世界で流れちゃった時点でもう勝負あり
世界の人の大半は理屈でなく感情で動いてるからね
ベトナム戦争とかもそうだったろ?

もうイルカ漁は止めちゃった方が日本にとってはプラスだよ 
継続で得られるメリットって外人の言う通りにならなかったって事だけ
良く考えよう
343名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:46:43.18 ID:rHvKq47x0
>>322
疑問に疑問で返してないよ。
相手の疑問に答えただけってがのこのインタビュー。
そのうえで、こちらが疑問をぶつけるべきだった。

「国際法合法なのにどうして批判するのですか?」

という問の答えの選択肢まで、こちらが用意してあげて、
そのそれぞれを論破してしまうくらいの時間があればいいけど、
まあこの質問を投げかけることで、

「以前CNNのインタビューでも言いましたが、国際法合法なのにどうして批判するのですか?」

とか、議論の流れが一貫しており、その都度戻ることなく、
いつでも論破再開できるようあん、そんな流を意識しとくことだって必要。
344名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:46:43.62 ID:f2yMKZK70
よう言うたで
345名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:46:48.93 ID:UNBEkcBl0
そもそもあまりかの領土内に捕鯨をしている民族がいるじゃねーか
国家として政策として非難するならまずその民族から捕鯨を奪って道理を通してみろと
346名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:47:15.61 ID:GO2wkdOdI
なんで太地町だけ叩かれるのか。
沖縄とか他にも4、5ヶ所あるんだろ。
とりあえずひとつに絞って潰せという姑息な戦略なのか。
347名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:47:19.84 ID:2QYFYXZY0
人間は、牛、イヌ、猫、鹿、豚、羊、ヘビ、魚類、草木
その他ありとあらゆる他の命を殺して命をつなぐ生き物
レストランでほほ笑みながら殺した子牛の生肉を喰うアメリカ人たち  
良いも悪いも無いだろ、キレイ事言って良い子振るなよキャロライン
348名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:47:33.20 ID:eXkIal2r0
>>326
確かに、イルカなんて食ったことないし、近年はクジラも・・・

でも、すべて海外の言いなりになるのが「国益」とも思えんがね
今までの日本なら言いなりだったが、これではマズいよ
たまは「NO!」と言える国でありたいわ。
349名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:47:46.44 ID:xtvLmym/0
>>338
何でもかんでも自分が気に入らなかったら部落民かいw
350名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:47:50.74 ID:vzHBwpIp0
>>335
日本人も糞で育てた野菜食ってるじゃん。
糞肥料の中に蒔かれた種は、糞をいっぱい吸い込んで育つんだぜ?
351名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:47:54.99 ID:i5rAfeubO
この時期っていうのがきな臭さを感じる。
緑豆やユダヤと中国と韓国が手組んでるからだろうね。
352名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:47:55.80 ID:rYc+wWqA0
じゃあ韓国人がトンスル飲んでもいいわけね?
伝統的文化だもんね?
353名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:48:00.90 ID:RZcaZjRE0
>>45
分かるわけ無いじゃん。
アメはダブルスタンダードの権化だし。
354名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:48:03.53 ID:6BwkBkCT0
「1、2のアッホ!」と「美味しんぼ」の反捕鯨ネタ回のうpマダー?
355名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:48:13.73 ID:dCn5ckH30
仮にクジラやイルカを食べるのやーめた。っていうとシーシェパードなどは
どうやって生活していくのだろうか。今度は北極を荒らすロシアに特攻して
撃沈されるのだろうか。

それとも他人種の文化に因縁をつけ続けるのだろうか。
356名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:48:21.92 ID:n8M20Ku40
実際日本にいったらイルカが食べ放題なのか?
犬食文化と比較できないの?
357名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:48:48.93 ID:3Bkh+eaa0
最後は日本側が折れる
みんなそれ知ってる
あらゆる問題は日本人にシワよせしてしまえば解決する
358名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:48:51.56 ID:RfsfJJ0u0
イルカ漁擁護派の言い訳はどれも低レベルで国際的にはとても通用しないね
大半の日本人はイルカ肉なんか食べないしイルカ漁もやってない
このスレだけみても漁に反対する書き込みがかなりある
とても文化として定着してるとは言えないね
一部の漁師のためにイルカ漁を続けるなんてくだらないぞ
イルカ漁は現代の社会には不要な文化
禁止にしても誰も困らない
359名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:49:19.68 ID:zIKPnXuL0
>>355
> 仮にクジラやイルカを食べるのやーめた。っていうとシーシェパードなどは
> どうやって生活していくのだろうか。

次はマグロ漁にケチをつけます
360名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:49:20.48 ID:cz3UCbkA0
いやでもイルカは食べれないよね実際
クジラは全然いけるけど、イルカは無理
安倍も馬鹿だなあ、イルカ漁一つ潰したところで日本の国益はびくともしないぞ
他国でも食ってる奴がいるクジラ漁はともかく
イルカ食とかレア過ぎるし保護する価値ないだろう
日本のプライドがー
言ってる奴絶対イルカ食べたことないだろ?
361名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:49:21.59 ID:InvnOMfB0
>>330
まともな日本人の政治家や学者なら、嫌悪感はあっても、食べるのは
道徳上 悪いなんて絶対に口にしないだろう。 また中国人が好むサルの
脳みそは、霊長類だけに問題の余地はあろうがこれも同類。
362名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:49:30.29 ID:CzXEsYAx0
>>327
キリスト教徒である欧米人は野生動物・愛玩動物・家畜とをはっきり峻別して、
家畜はあくまでも人間に食べられるために飼育されていると合理化して考えて、
屠殺し食べることに全く罪の意識を抱かない。どんな物にもあまねく命が宿ると
見なすアニミズムや 生類憐みの情を抱く仏教的な考えに基づいて彼らを批判しても、
全く意に介さない。

牛を神聖視して食べないヒンズー教徒も豚を不浄視して食べないイスラム教徒も
他国の食文化には口出ししない。ところが世界宗教であると自負し正義だと 信じる
己の教義を世界中に布教して神の国をこの世に実現しようとするキリスト教徒 は
世界中の各地域の文化を下等・未開・野蛮だとみなして口出しし破壊して来た。
363名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:49:33.28 ID:LbONr2470
>>342
太地は捕鯨禁止でミンクを止めさせられて
小型捕鯨に移行して、それも止めるなら
解体場も加工工場も全部潰せって事ですよね?

太地周辺にミンクが溢れてても鯨は捕れない
太地の捕鯨の歴史を二度と再開できないように
完全に消滅させろって事ですかね??

毎年行われている「鯨供養祭」とかもやめちまえ!と?

太地もカツオ漁に邪魔だからって
那智勝浦から依頼されて
イルカ捕ってたりもするのに

サンマやイワシを食うミンククジラ漁は1988年に禁止されて野放しにして増え放題。
さらにアジやブリやサバやカツオを1日に1匹20kgも食うイルカも
野放しにして繁殖させて増やして、日本の漁業を壊滅させたいんですかね?
364名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:49:39.76 ID:mFYXtOys0
>>342
>メリットって外人の言う通りにならなかったって事だけ

その1つだけのメリットが『ダイヤモンド』
1000のカスな付帯メリットがなくても
365名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:50:01.05 ID:2QYFYXZY0
人間は、牛、イヌ、猫、鹿、豚、羊、ヘビ、魚類、草木
その他ありとあらゆる他の命を殺して命をつなぐ生き物
レストランでほほ笑みながら殺した子牛の生肉を喰うアメリカ人たち  
良いも悪いも無いだろ、キレイ事言って良い子ぶるなよキャロライン
366名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:50:11.48 ID:VfKFnR2n0
さっきNHKラジオ第2の古典講座で、万葉集に「いさな」ってあるのは鯨を「食用」としていた意味です。
って言ってた。万葉の昔には既に食用だったんだよね。
367名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:50:18.43 ID:I9HpN8zv0
>>343
国際法的にも国内法的にも合法ですっていうのは何度も言ってるよ
アメリカも法的根拠では勝てないのが分かってるから感情論をぶつけてくるんでしょう
368名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:50:31.83 ID:TOcjnr6N0
>>326
日本の文化を否定するような発言に反論することが
国益に反するんですか?
369名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:50:33.40 ID:xAnSOkKu0
>>354
「ええ!?牛さんを食べる!?」
370名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:50:34.69 ID:UNBEkcBl0
そもそもイルカって鯨の一種だって知らない奴多そう
371名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:50:51.90 ID:/aVBS5KP0
アメリカ他欧米社会ではもう「イルカ漁は悪」と結論出てるんだわ
そしてそれに幾ら反論しても無駄

日本の取れるアクションはそれを受け入れるか受け入れないかだけ
受け入れて欧米社会の庇護を受けるか、受け入れずに欧米社会からハブられるかの二択
372名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:50:58.69 ID:zgo0yHX40
>>346
外圧で辞めるんじゃなく漁師が自発的に他に転換するかしないと
太地町が辞めたなら他も辞められるよね?ってなるでしょうね
373名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:06.24 ID:dCn5ckH30
>>350
ワロタw今現在、人糞使って育てた野菜を食べてるとか
君はどこの国で生きてるのかw

田舎でも栽培日誌の肥料欄に「人糞」なんて書こうものなら
やめてくれと市場や直売所から注意されるぞw
374名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:12.16 ID:GO2wkdOdI
>>349
部落云々は以前朝日新聞社の社員が書き込んだことが発覚してニュースになってたな。
相手を叩く手段でこのワードを使うのは朝日の人であっても不思議ではない。
375名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:26.38 ID:kWAF5iED0
カニバリズムも
祖先から伝わる慣習ならOKなのか?
376名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:38.15 ID:bcO9dxXO0
イルカ漁の何がいけないの?漁の方法?イルカだから?
377名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:42.43 ID:m26+jKnvO
イルカはないわー
そんな文化日本にないだろ
誤解されるじゃねーか
378名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:42.77 ID:LbONr2470
>>350
残念ながら、人糞を発酵した肥料は成分が野菜向きではありません
稲とかならほんの少量なら大丈夫かもしれませんがリスクの方が大きいです
379名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:43.06 ID:RfsfJJ0u0
>>357
いまだにアメリカに占領されてる敗戦国だからね
そのくせ分をわきまえずたまにおかしなことを言うから批判される
イルカ問題なんて意地を張るところじゃないのにさ
380名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:46.37 ID:kPlR61hL0
まあ、アメリカの政策とやらには乗れないと言う事だ。
381名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:49.46 ID:CzXEsYAx0
>>362
日本人も本来は仏教徒であり、陸上の4足の動物の肉は殺生して食べてはならない
禁忌の対象になっていた。実はこの考えの延長線上に鯨肉を食べる食習慣もある。
つまり、基本的に2足の鳥肉や卵や2足で歩く兎肉のほかは魚介類で動物性たんぱく質
を摂取していた。鯨も海に生息する足のない魚介類として仏教的には食べることを許され
ていたわけだ。

「いただきます」の精神とは?↓
反捕鯨に物申す anti anti-whaling
http://www.youtube.com/watch?v=F7ULWnS0jJk
鯨の墓 The grave of whales
http://www.youtube.com/watch?v=Up9X07S3Tig
日本勇魚取りの歴史(古代〜江戸時代以前)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/rekisi-isana-edoizen-xxxxx.html
イルカのほうが日本人よりも価値があると言う反捕鯨論者
[Whaling] Colored people lower than whales
http://www.youtube.com/watch?v=vg3gOwud4iI
クジラのウソ情報が世界を席巻している【捕鯨問題】【環境問題】
http://www.youtube.com/watch?v=pP-quTyTRO8&list=PL354FC4F8661D4C84
382名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:58.62 ID:MQV+J5CKP
ぐう正
383名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:52:20.48 ID:eXkIal2r0
>>358
犬をいまだに食っている文化の国があるんだけど・・・
その国は海外から批判されてもスルーしてます。

どうお考えですかwww
384名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:52:36.36 ID:mFYXtOys0
>>375
人を殺して食べるのは【違法】でしょ
おそらく死体を食べるのも
385名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:52:46.40 ID:jOcXI6UY0
>>30
止める権利はないな。てか、やめろと言ってる奴は見たことない
食文化に対するイメージなんてのは所詮は先入観だからね。
ただし日本人の犬と人間の現在の関係からすれば
気分が悪くなりそうなので食べれない
386名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:52:51.75 ID:PiS3/BYi0
言ってる事はまったくもって正論で私にも異論はないが、
他国がイルカを政治利用している今、国際世論が
それなら仕方ないと納得するような説明が求められるところかと思う。
387名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:52:52.76 ID:W1dWhtuj0
彼らは彼らの文化であり慣習としてまた生活のためにとっているんだ

生活のためを強調するべきだな
388名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:53:15.67 ID:4SQbkDJF0
>>357
それはどうかな。
日本は主張する国になった。
譲れないものは譲らない。
389名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:53:18.72 ID:VScEF1Va0
ネトウヨはトンスルの文化バカにしてた
390名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:53:21.55 ID:cz3UCbkA0
>>370
生物学上の分類よりぱっと見の違いのほうが重要
芸させられて完全に愛玩動物のイメージのあるイルカは
捕鯨問題とは全然違うと思う
クジラ食はありだけどイルカ食はなし
391名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:53:34.85 ID:f5XgOc530
>>358
政府与党が「文化」と明言した
数が多い少ないってマイノリティの権利を主張する左翼らしからぬ意見だね
392名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:53:41.64 ID:Y4mG1L930
イルカを苦しめながら屠殺する和歌山の部落民
擁護する奴のお里が知れますよ
393名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:53:44.50 ID:TSm/HtCr0
「それぞれ動物や自然に対する認識というのはその土地に根ざしている。
そうやってその土地に根ざしているものが文化や歴史だ。
外から動物観や自然観を強要するのは危険な行為だ。」


こういえばいい。
394名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:53:45.62 ID:xtvLmym/0
>>374
成程ね。
まあカテゴリ分けしてレッテル貼りするような奴はあれだよね
395名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:53:58.32 ID:kq40wALq0
>>281>>286
ありがとー

日本は情報発信してないも同然だわ。
論文でも参考文献だけ並べて「これ読めば分かる」じゃ駄目で、中身の説明をしないと伝わらないだろ。
和歌山県のHPにも「いつからどういう殺し方」みたいな情報がない。
396名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:54:05.00 ID:oUXPEJtfO
こいつ本当にダメだわ。

まず、ババア呼びつけて正座させて説いて聞かすべきなのに、
誰もいない所で語るヘタレっぷり。
一国の首相として全く話にならない。

もう一つ、伝統アピールは逆効果という事。
欧米は社会進化論を狂信的に信じ込む人が多く、伝統を軽視する風潮が強い。
もちろん、伝統を重んじる人達もいるが、批判は常にある。

伝統ではなく、畜産や釣り、害獣駆除等と同じだとアピールすべき。
たとえ連中の価値観では悪だったとしても必要悪であるという理屈だ。
397名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:54:06.67 ID:kWAF5iED0
>>384
日本ではね。

カニバリズムが
祖先から伝わる慣習や文化の国なら
OKなのか?と聞いてるわけだが。
398名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:54:10.14 ID:CzXEsYAx0
>>381
ところが、科学史家のリン・ホワイトJr.も指摘しているように、キリスト教の場合は神の似姿
としての人間が神からの委託・契約によって自然を支配するという考えのもとで、動物の中
でも人間が食用に利用される牛や豚などの家畜は他の動物と差別され、どんどん屠殺され
消費される。畜産がいかに環境を破壊しているか、計り知れないにも拘らず。

Lynn White,Jr.regarded the following beliefs as "The Historical Roots
of Our Ecologic Crisis";The Bible asserts man's dominion over nature
and establishes a trend of anthropocentrism. Christianity makes a distinction
between man (formed in God's image) and the rest of creation, which has no
"soul" or "reason" and is thus inferior. [Wikipedia]
399名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:54:17.91 ID:5ukLOiJZO
>>330
別に韓国人が何食おうとどうでもいいだろ
胃袋が繋がってるわけじゃあるまいし

韓国では犬食うんだって→えーまじかよー うへー
とはなっても

そんなの許せない!!絶対にやめさせるべき!!映画作るよ!!署名集めるよ!!
とはならないだろ

頭でわかってるんだよ文化の違いってものをさ
400名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:54:26.95 ID:LbONr2470
>>355
次は水族館用の生け捕り(これはハリウッドスターやSSがもう抗議してます)

その次はマグロです(これもSSがもう抗議しています)
401名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:54:46.66 ID:X/DSasr+O
>>371
君の中の欧米にはノルウェーとデンマークは含まれないのか?
402名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:54:58.48 ID:dFX/oWME0
ネトウヨ連呼してる人?って何故>>2の様な程度が低くて
卑しく俗っぽくて下品な人?ばかりなんでしょうね?
403名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:54:59.26 ID:9wOorN/r0
>>21
それくらい言ってもいいよな。
404名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:54:59.53 ID:0zCZdiR/O
>>390
牛だって訓練すれば碁盤に乗るくらいの芸やるぞw
405名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:55:08.45 ID:dCn5ckH30
愛玩動物のイメージのあるウサギを食べる欧州人は無しなの?

ねぇ、無しなの?
406名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:55:33.10 ID:0YR42yd50
>>1
まあ、これ以上言うことはない正論だわな。
ケネディとか言うキチガイがなに言っても良いけど、こっちは関係ないから。
これで関係がこじれるならしょうがない。
407名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:55:59.73 ID:/aVBS5KP0
>>401
欧米様の中では白人無罪だから問題ないんだよね
408名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:56:02.59 ID:bcO9dxXO0
>>389
バカにはしてたが飲むなとは言ってない
409名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:56:17.29 ID:xAkQZFyN0
かわいそうとか抜かすなら屠殺場をガラス張りにしてから物言え
410名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:56:19.35 ID:c1OMOYLzO
文化の多様性を否定するってのが野蛮な大陸文化なんだよな。日本人なら歴史や文化やイルカの数や絶滅の危険性とか調べた上で意見を述べるけど野蛮人は自分と異質な文化は嫌悪して否定するから議論にならない。
411名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:56:40.86 ID:UNBEkcBl0
要するに他国の伝統や歴史を理解していないどころか
それ以外にも捕鯨をしている国がいくつもあるのにも関わらずそれに対しては何も言わない
レイシストの戯言
412名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:56:45.85 ID:LbONr2470
>>352
もちろん自国内でやってる分にはかまいませんよ

他国に押し付けたり
「今日本の10代〜60代の女性にトンスルが人気!各世代アンケート1位」とか捏造しない限りは
413名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:56:51.18 ID:Rhn67tKG0
>>3
>たかだか、300年の歴史しかないアメリカが?
そのたかだか300年の歴史しかないアメリカに敗戦したのは何処の国だっけ?
安っぽい民族的自尊心だな、
お前のようにウリナラマンセーする奴は朝鮮半島の韓国ネトウヨと同じw
414名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:01.61 ID:mFYXtOys0
>>397
日本含め現代の国際社会で人殺しが違法だから
ダメ&批判の対象なんじゃない?って言ってるんだけど?
415名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:03.51 ID:xtvLmym/0
>>389
馬鹿にしてる人がいても
それを辞めろって言ってた人いたか?いないよな。
416名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:03.28 ID:CzXEsYAx0
>>398
牛肉輸出世界一位の豪州がなぜ10年来の旱魃にみまわれているかと言えば、畜産は
大量のメタンガスを排出し大量の水を消費し地球を温暖化し環境を破壊しているからだ。
将来的に商業捕鯨を目指すことで海洋資源の保全をあくまでも考慮する日本の調査捕鯨は、
昔の欧米のように油などのごく一部を獲ったら他は捨ててしまうような搾取的捕鯨ではない。
鯨がいなくなれば商売も上がったりなのだから、日本の捕鯨が鯨を取りつくすことなどあり
得ない。食物連鎖の最上位に鯨を位置づけている限り、むしろ海洋生態系はバランスを崩す。
だからこそ、むしろ人間が適度に鯨を「間引く」ほうが環境保全には良いのである。環境保全
のためにこそ、鯨を食べ、牛肉豚肉は極力、摂取を控えるべきなのだ。

A fiction of environmental protection :偽りの環境保護
http://www.youtube.com/watch?v=KVI7rFsGaKg
捕鯨問題の本質(英語版)
Whaling Message from Japan Anti-terrorism declaration
反捕鯨の豪州がやっていること
The hypocrisy and racism of Australians
http://www.youtube.com/watch?v=rE0iGM03KQg
「捕鯨」の問題を持ち出すことで儲ける人達がいる
Hypocrisy: People profiting from whaling problem
http://www.youtube.com/watch?v=BTE6wTnkBd8
環境保護運動は日本経済を叩くために始まった 【捕鯨問題】
http://www.youtube.com/watch?v=nvjG_Na60Go&list=PL354FC4F8661D4C84
417名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:13.44 ID:Yn5ubt7n0
世界中で行われている、イノシシ大量発生のBoaHunting:イノシシの駆除と同じなんだよね。
これと何が違うの?

http://youtu.be/89UliEiQQyU
418名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:22.56 ID:dCn5ckH30
トンスル飲むのは自由です。
指差して笑うけど、トンスル飲むのを止めろと国際司法裁判所に提訴したりしません。
419名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:26.14 ID:rHvKq47x0
>>358のようなあほを相手にしてるんだよな日本は。

事実) 大半の日本人はイルカ肉なんか食べないしイルカ漁もやっていない

この事実から

結論) 文化として定着してない

は、導けないことがわからんらしい。教育の失敗か、日常生活レベルの論理力のスキルがないのか。

>>367
感情論であることを暴くべきなんだよ。
暴くだけじゃなく、「感情論なんですね?」と質問すべき。
420名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:40.45 ID:FW8xOXw50
>>159
統一がどうのと事実無根のデマはどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構
421名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:45.23 ID:IpXTCBba0
イルカ肉って名前で売ってないでしょww

鯨肉として缶詰や鯨料理店、スーパー等に出回る中に混ざってると思われ
422名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:49.13 ID:oUXPEJtfO
>>390
まあ、イメージは大事だ。

イルカがレイプしたりイジメをしたりする畜生だというイメージを、
もっとアピールすべきだな。
423名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:58:15.74 ID:/aVBS5KP0
安倍ちゃんの取れる現実的なアクションとしては国外・国内に曖昧な説明をしつつ
イルカ漁師に税金ばら撒いて自主的にイルカ漁止めさせる、てな所か
安倍ちゃんの手腕が問われる
424名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:58:27.98 ID:0zCZdiR/O
>>389
世界に類のない文化だから広めよう!って言ってたら何故かソース消し出したんだろw誇れよw
425名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:58:46.40 ID:0YR42yd50
>>404
脳の学者が言ってたけど、イルカはせいぜい、牛馬程度らしいけどね、知能は。
なんで利口に思えるのかしらんが。まあ、人間ぽい動作するからだろうけど。
426名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:58:57.83 ID:LbONr2470
>>389
日本人が韓国大使館前で「韓国人はトンスルをやめろ!」とデモした事がありますか?


【韓国】「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断せよ」 韓国の日本大使館前で抗議!!
ソース:ファイナンシャルニュース(韓国語) 「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断しなさい」
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent1201m_View&corp=fnnews&arcid=13090612000097&cDateYear=2013&cDateMonth=09&cDateDay=06

関連動画:イルカ虐殺阻止要求に日本大使館「メールボックスに置いて行きなさい.」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yeyQmba33Eo




韓国内で偶然網にかかって死んだ鯨2350頭、1日平均6.4頭
韓国の偶然捕鯨2350頭 日本調査捕鯨569頭
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=20130104MW171546200881
 我が国沿岸で一日平均6.4匹のクジラが偶然に網にかかって死んだことが分かった。

 4日、蔚山鯨研究所によると、昨年、韓国沿岸で混獲(混?・ネットで偶然詰まり)され、
全国海洋警察署で流通証明書を発行したクジラは、すべて2350匹で集計された。
一ヶ月平均195.8匹、一日平均6.4匹が網にかかって死んだのだ。 鯨の流通証明書が
初めて発行された去る2011年の1455匹から更に895匹が急増した計算だ。

 種類別では、国際絶滅危惧種のスナメリ(ネズミイルカ科、からだの長さ1.5?1.9m)が
1920匹で、全体の81.7%を占めた。 続いて真イルカ303頭(12.9%)、
ミンククジラ76頭(3.2%)、鎌イルカ27頭(1.1%)、イルカ11頭、ネズミイルカ10頭、
黒シャチと大きい頭イルカ各1匹、未確認1匹などであった。
427名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:59:08.22 ID:kWAF5iED0
>>414
カニバリズムは殺人じゃないぞ。
428名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:59:25.84 ID:lGDykoFfP
インディアンを絶滅させた民族がなにを抜かす
429名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:59:28.83 ID:FvnyuNk3O
>>355
ロシアには去年油田に行ってシーシェパードは50人くらい逮捕されてシベリア送り
もうロシアには二度と行かないと思うよ
日本は彼らにも手荒にしないから居着いている
決して中国や南米には行かない
430名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:59:33.56 ID:Yn5ubt7n0
417だけど、しかもこれはレジャーとしても行われてるし、
こっちの方が責められるべきかも
431名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:59:54.66 ID:ETPr1WYHI
>>371
うっせーぞてめえ殺すぞこら
受け入れねえから、金輪際ガヤガヤ外から
言ってくんじゃねえ!分かったか
432名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:00:05.54 ID:cz3UCbkA0
>>404
でも牛は家畜としてのイメージのほうが強い
動物さんたちには悪いが、人間の勝手なイメージで食っていい、悪いのメンタルが決まる
そこに真の正義なんてないよね

ここまで欧米的価値観に支配されている日本、
本音では「イルカ食うの?うげー」って感じる人が大多数である日本

「正義が無い」という理想論にこだわってイルカ漁を守り続けることになんの益があるんだ
433名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:00:20.86 ID:InvnOMfB0
小野ヨーコじゃないが 鯨肉位は国のイメージの為譲れよというもっとも
らしい意見もあるが、中国、韓国、ロシアに限らず、一歩譲れば次の譲歩の
余地を探し出すのは欧米も全く同じ。 知的レベルとパフォーマンスで
白人を凌駕できる能力のある日本人に対しては中国人でさえ評価が高い。

口幅ったいようだが、ここは日本人としてコーカソイド的二重基準の
価値観を押し返す役割を担うべき。
434名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:00:21.47 ID:BePwIAAcO
>413
お前はもっと歴史を勉強した方が良いぜw
435名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:00:36.69 ID:f5XgOc530
>>423
まったくわかってないね
あなたは
文化伝統なんだったら逆に保護しなきゃ論理的整合性がないでしょう
436名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:01:11.84 ID:LbONr2470
>>421
ちゃんと「イルカ肉」として売ってますよ→ >>65>>67>>73
437名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:01:16.58 ID:0YR42yd50
>>432
>本音では「イルカ食うの?うげー」って感じる人が大多数である日本

感じてないよ(笑)
イルカは昔から喰ってる。大変まずい。だから流通してない。
が、食べる人も居る。
438名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:01:19.26 ID:0zCZdiR/O
>>416
豪もカンガルーを牧場で育てて食った方が環境にいいんじゃないかって意見出てるらしいな。
439名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:01:23.73 ID:RkRYnSk00
なんでこいつらが気まぐれ食ったり食わなかったりするのに付き合ってこっちまで束縛されなきゃならないの?
お前らみたいに何の考えも無しに世界進出して害悪撒き散らしてるクズどもと違うんだけど
440名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:01:48.69 ID:pu2Midyc0
>>43

お前さん、そうして日本人を脅しているようだが、

お前さんは、大和民族の血を甘く見過ぎてるぜ。

大和民族は律義で真面目で一途。それが逆転した時の怖さを知らねえな。

70年前の日本と今の日本の科学力、生産力、資金力が突っ走った時、

今の米でも大苦戦するぜ。
441名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:01:49.62 ID:mFYXtOys0
そんななか・・

【社会】クジラ肉、イスラム教徒にも 捕鯨船が「ハラール認証」を取得 豚肉やアルコールを含まないなどの規定満たす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390381568/

クジラ肉、イスラム教徒にも…捕鯨船が認証取得

日本の調査捕鯨船「日新丸」(8145トン)が、船内で行うクジラ肉の加工処理について、
イスラム教の戒律に沿った食べ物であることを証明する「ハラール認証」を取得した。

調査捕鯨は、国の補助金と前年度に捕獲されたクジラの販売利益で運営されており、
国内消費のすそ野をイスラム教徒にも広げる狙いがあるという。

ハラールは、アラビア語で「許されたもの」を意味する。
認証を得るには「豚肉やアルコールを含まない」など細かい規定を満たす必要があり、
イスラム神学者らでつくる認証機関が、食品の成分や製造工程を審査している。

日新丸を所有する共同船舶(東京都)によると、同船が広島県尾道市に係留中の昨年11月13日、
認証機関が船内で加工処理の過程を確認。
手の消毒で使っていたアルコールがイスラム法上認められないと指摘を受け、
次亜塩素酸ナトリウムに変更し、同24日に認証された。
442名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:02:02.63 ID:nCzHXM3b0
CNN=チャンコロ ノン ノン
443名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:02:14.57 ID:Yn5ubt7n0
漁で血が見えるのがイメージ悪くしてるんだろうね

ま、欧米なんて偽善の塊だから
444名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:02:16.40 ID:kA1KnBzn0
安倍は正しいが今の社会に即してはいない
昔からやってればOKという論法だが、これには疑問がある
まず現代社会においては資本主義が幅をきかしているという現実
生きるために(飢えをしのぐために)なら許容されることでも
儲けのためにやっていくとしたらどうだろう?
次に何のために漁を行ってるかだ これとて自分たちが食料として食べているというのならともかく
日本においては食料が有り余っている
有り余っているのに漁だけを続けるとしたら、「狩り」となんらかわりがない
次に漁のやり方 もっと苦痛のないやり方で漁はできる
貧困国ならまだわかるが、経済大国の日本が悪しき伝統を残していてもいいのか?
445名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:02:17.34 ID:GjjJ62z60
>>432
じゃああなたがお金出して漁師の生活を保障してやればいいじゃない
446名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:02:25.01 ID:CzXEsYAx0
>>413
いわゆる"太平洋戦争"の敗者は日本だと思われているが、果たしてそうだろうか?
戦後、日本が目指したことは実現されている。

World history of the past 500 years is a grand drama of the Western Powers of white
Christians ruling the nations of colored races as their colonies. In such a historical
context, Japan is an unprecedented nation. It is worthy to note that Japan proposed
abolition of racial discrimination at the Paris Coference held right after the WW1.
この500年の世界史は、白人の西欧キリスト教列強が、有色人種の国々を植民地として支配した
壮大なドラマでした。そのなかにあって、日本は前例のない国でした。注目すべきことに、日本
は人種差別の撤廃を、第一次世界大戦の直後に開催されたパリ講和会議で提案したのです。
日本はアジアの希望の光(日本語字幕付)
Japan as "the Light of Hope in Asia"   By Henry S. Stokes
http://www.youtube.com/watch?v=cKHKYaJba6g
447名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:02:39.01 ID:YB1RqjEm0
「犬や猫を食べるのは文化だ。」
と言っても欧米には理解されなかった、アジアの国があるな。
だから理解してもらおうと思わないほうが良い。
言えば言うほど日本は野蛮な文化があると思われる。
448名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:03:12.74 ID:UNBEkcBl0
アメリカにも捕鯨をしている民族がおり、
欧州にも捕鯨をしている国がいくつもある
結局レイシストなんだろ
449名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:03:17.74 ID:kq40wALq0
日本人として思ったこと

・日本人でもイルカ漁の現在が分からない、データがないので
海外から伝えられる情報が正しいのか間違ってるならどう間違ってるのか判断がつかない。

・SSメンバーがしつこく付きまとって嫌がらせをし、
それに黙って耐える漁師さん達の動画を見て漁師の方が大人だと思った。
こういう動画も拡散すべき。

・伝統文化押しなら、ずっと昔からある「慰霊祭」も動画に入れて拡散すべき
・これも拡散すべき
イルカやクジラの大量座礁や大量死。米海軍がその関与を認める。訓練や実験による海中の爆音によるもの。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52141185.html
450名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:03:26.05 ID:f5XgOc530
>>441
でもそれって旧約には「鱗の無い魚」がダメとか書いてあるからダメなんじゃね?
451名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:04:47.01 ID:v+b5ytzm0
>>432
フェロー諸島で行われたイルカ狩りの血まみれ残虐写真に
「太地町」のキャプションつけて捏造報道する欧米諸国へ言えよ
「イルカがかわいそうという理想論のためならウソついてもいいのか?」ってな
452名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:04:48.15 ID:gxcmvUza0
>>450
イルカは魚じゃないから
453名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:04:54.22 ID:GO2wkdOdI
>>394
既に知らない世代も増えてそうなんで周知のため一応書いておこうw
「朝日新聞 書き込み規制」で検索!
454名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:05:01.91 ID:LbONr2470
>>443
14年以上前の資料画像を使った捏造プロパガンダ映画「ザ・コーヴ」の映像を
SSのテロリストがレポーターしてるCNNニュースで流しまくってるだけ

>一方、太地町からは、追い込み漁は「人道的な」方法でイルカを殺しており、
>ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだとの声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000040-jij_afp-env


>和歌山県も年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているものの、
>実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである
>2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、首元に
>金属ピンを打ちこんで殺す方式が導入された。新しい方式は、
>脊髄と周辺の血管叢を同時に切断することで脳への血流を停止させるもので、
>イルカの苦痛を軽減するとともに作業の安全を向上させる効果がある。


http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
455名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:05:14.83 ID:0FhA+JRZ0
反日売国の日本のテレビでも、さすがにイルカ漁は叩けないな。
456名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:05:34.43 ID:XVhqW8PY0
>この漁についても、あるいは漁獲方法についても、厳格に管理されている」と述べた。

お得意の「管理されている」発言だよね。当然、放射能汚染についてもね。
457名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:05:41.94 ID:X/DSasr+O
>>419
日本の一地方に根付いている時点で立派な文化
例えば長野県の一部でイナゴが食われているだろ?
このようにそれぞれの地方でしか食われていないものなんて腐るほどあるわけ
こんなことも知らない時点で君は日本人じゃないだろ?
458名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:05:56.64 ID:bcO9dxXO0
>>450
哺乳類だからOKなんじゃね?
459名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:06:01.86 ID:ukcnf/0f0
>>444
この問題を良い悪い/正当不当で判断するのはナンセンスかもね
イルカ漁に嫌悪感を持つ欧米人から一定レベルの不評を買っても、伝統を守る意味はあるのか? に集約されると思う
460名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:06:12.70 ID:0YR42yd50
>>447
野蛮で結構ですわ。こっちはなにもしないけど、あっちが暴力で来るなら、
それで応じるだけ。それだけ。
461名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:06:27.70 ID:xtvLmym/0
>>444
魚無くなったら肉食えよってか?
イルカをほっといたら魚が減る。
漁師が食えなくなったら転職しろよってか?
全国の漁師さんに、面と向かって言ってくれば。ぶん殴られるぞw
462名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:06:50.51 ID:kWAF5iED0
そもそも、日本人はイルカを食ってるという自覚が無いからね。

「イルカを食べたことがありますか?」って
100人にアンケートしてみ、ほぼ0だから。

それがクジラのことだと理解したとしても、
年配者が給食の思い出を語るぐらいだろ。

静岡や、長崎県人ぐらいじゃね?
クジラ食に固執してるのは。
463名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:06:55.90 ID:f5XgOc530
>>452
日本人やキリスト教徒がどう解釈するかは関係ないと思う
あっちは原理主義だし
464名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:06:59.50 ID:AvYqNCEMO
キリスト教的差別主義者 キャロライン ケネディ のいうことなんか無視でいいんだよwwww

到底このレベルかと思ってりゃいいさ
465名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:07:10.05 ID:zgo0yHX40
>>444
だから「文化なんだよ」という論法なんでしょ
これは経済大国とか食料が余ってるとか全く関係ない話ですよ
感情論だけに国際的に風当たりが強くなってる中で着地点を探すのが難しいですけどね
466名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:07:13.70 ID:tVitIdiB0
中国のフカヒレにはダンマリのアメリカ。


チベット、ウイグルの人権弾圧にはダンマリのアメリカ。
467名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:07:31.79 ID:LbONr2470
>>432
太地は捕鯨禁止でミンクを止めさせられて
小型捕鯨に移行して、それも止めるなら
解体場も加工工場も全部潰せって事ですよね?

太地周辺にミンクが溢れてても鯨は捕れない
太地の捕鯨の歴史を二度と再開できないように
完全に消滅させろって事ですかね??

毎年行われている「鯨供養祭」とかもやめちまえ!と?

太地もカツオ漁に邪魔だからって
那智勝浦から依頼されて
イルカ捕ってたりもするのに

サンマやイワシを食うミンククジラ漁は1988年に禁止されて野放しにして増え放題。
さらにアジやブリやサバやカツオを1日に1匹20kgも食うイルカも
野放しにして繁殖させて増やして、日本の漁業を壊滅させたいんですかね?


気候変動、有事、世界的な食糧危機など、いつ起こるかわかりませんし
輸入食料が入ってこなくなる事態も考え備えはしておくべきです

日本にとって海は最後の砦なんですよ
468名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:08:07.73 ID:kA1KnBzn0
相手を貶めても、日本人の価値が高まるわけじゃない
西欧におめーがいうなよというのは簡単だが
同じレベルに落ちてどうする
469名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:08:14.56 ID:cz3UCbkA0
イルカ漁擁護してる人達って、イルカ食べてるの?
近所のスーパーやレストランや日本料理店でイルカ肉売ってるの見たことある?
日本の片隅のマイナー過ぎる食文化を日本人全員が守ってやる義理がどこにあるんだ?
470名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:08:15.38 ID:rHvKq47x0
>>457
なんで俺?
471名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:08:26.59 ID:syzDLSgtI
阿倍ちゃんイルカ食べても下痢しそうだなw
472名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:08:35.97 ID:/osmKCON0
世の中には2種類のひとがいる
イルカを食べる奴と
そうでないやつ

きさまならどっちになりたい?
473名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:09:00.49 ID:0YR42yd50
>>462
嘘つくな。俺は関東の人間で40代だけど、イルカは売ってたよ。
今は売ってないけど、喰ったこともある。まずい。0なんてことはない。
474名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:09:01.53 ID:naTthdZL0
俺はイルカクジラ漁反対なんだけど日本だけに言うのやめてくれないか?
475名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:09:03.24 ID:TA3vg+qr0
異文化に対する差別
容姿や賢さで区分される生物の差別

彼らは差別が好き過ぎて差別をやめられないんだよ
476名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:09:18.72 ID:SJh3jCzqO
>安倍首相は、「太地町におけるイルカ漁については、古来から続いている漁であって、


うおっまたヴァカ丸出しの無知っぷりを、なんとCNNで発信してしまったかw
安倍ゲリゾウは何も知らないヴァカだから、
また知ったかぶりして恥さらしちゃったよw
自殺モンの無知、無教養っぷりw
477名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:09:20.34 ID:4xLl1ZLp0
>>358
スレざっと読んだけど
立ち位置は批判されるからイルカ漁を止めろってことでOK ?
478名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:09:21.50 ID:LdTRE9qU0
>>346
「ザ・コーヴ」の影響だろ?
ケネディ大使だって映画からの影響やら、環境団体やらの間違った知識で批判しているんだから。
あの「ザ・コーヴ」だってノンフィクションだしな。
継ぎはぎで作った映画、実際の太地町での追い込み漁じゃないしな。
「ザ・コーヴ」を隠し撮りしていた頃は、撲殺だのはとうに止めていたんだし。
479名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:09:29.73 ID:RkRYnSk00
最近の言いがかりはどんどんキチガイじみてきてるな
こいつらまとめて脳卒中にでもなるんじゃね
480名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:09:43.56 ID:LbONr2470
>>444
>次に漁のやり方 もっと苦痛のないやり方で漁はできる

14年以上前の資料画像を使った映画「ザ・コーヴ」の映像を
SSのテロリストがレポーターしてるCNNニュースで騙されちゃったんですか?

>一方、太地町からは、追い込み漁は「人道的な」方法でイルカを殺しており、
>ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだとの声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000040-jij_afp-env


>和歌山県も年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているものの、
>実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである
>2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、首元に
>金属ピンを打ちこんで殺す方式が導入された。新しい方式は、
>脊髄と周辺の血管叢を同時に切断することで脳への血流を停止させるもので、
>イルカの苦痛を軽減するとともに作業の安全を向上させる効果がある。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
481名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:10:19.50 ID:QUVok7FP0
アメリカ人ってどれだけの牛を殺して貪り喰ってるか知らんけど
牛が環境に及ぼす悪影響は相当なモノだろ
エサとして多量の穀物が必要だし牛から発生するメタンガスも多いし
アメリカ人は、牛は幾ら殺しても大量に生み出せるから問題ないと強弁するけど
環境に害悪のある家畜を容易に多く生み出せるから問題なんだよ
482名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:10:20.51 ID:6UaEGPIG0
イルカ漁は昔から伝わる伝統文化だと思うよ。
南氷洋で鯨を獲ってるのとは違う。
483名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:10:21.39 ID:IpXTCBba0
>>436
これはびっくりw
484名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:10:26.79 ID:xtvLmym/0
>>462
ふざけんな。
道民で32歳で給食に鯨出た事無いけど
鯨料理大好きだぞ。
485名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:10:40.75 ID:tG0hv9T60
>>448
他スレで「アメリカは捕鯨国」って書いたら
「知識なさすぎ。食べてるのはエスキモー。在日が犬食ってるから日本人が犬食いだって言われてるような物」
とかワケわかんない事言われたけど、アメリカ人はそれこそ「エスキモーはアメリカ人じゃない」と思ってるんだろうな
486名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:10:51.68 ID:5Qbvlyv80
猿顔の日本人よりもイルカの方が価値があると思っている白人至上主義が、
また台頭してきたな!
487名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:06.90 ID:KdAqox310
海豚料理は韓国起源ニダ!
488名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:11.11 ID:tFzRlEuU0
たんに仕事ごそれしかないだけだろこれは
489名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:22.47 ID:nDPD1fqn0
>>363
他はともかく鯨が水産資源を圧迫してるという説は科学的に認められてないよ
490名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:32.29 ID:+ziCKkEa0
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
キャロライン・ケネディは アメリカ民主党の 反日で売国奴の 駐日大使です。
.
日本国民に 喧嘩を売りに やってきました。
.
日本国民に 喧嘩を売りに やってきました。
.
日本国民に 喧嘩を売りに やってきました。
.
親日派の 駐日大使に CHANGE!
.
親日派の 駐日大使に CHANGE!
.
491名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:35.70 ID:n8M20Ku40
こんな問題よりグーグルカーの不気味さのほうが関心ある
外国はグーグル規制に動いてるのに日本は野放し
492名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:45.44 ID:kq40wALq0
>>454
そういう事実(殺し方が改善されてるといったこと)を
公が日本語と英語にして公開しないとな。
日本人でさえ
「イルカ食うってマジかよーw」
「こんな残酷な殺し方してるのか!?」と思ったからね。
その点を公が

「日本の伝統だ」

ばかりで実際の中身を分かりやすく説明してくれてないし。
493名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:46.38 ID:ZoB+tBC70
イルカみたいな可愛い生き物を食べるとか信じられない
494名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:55.01 ID:LbONr2470
495名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:55.10 ID:CSALa7MG0
最近日本にとっていい感じだね

日本側がこうやって説明していけば周りがどれだけ批判しようとしても
脳内に日本が正しいということが刷り込まれていき
日本はどの国からも支配されない独自性が芽生えていく
世界の注文を簡単に聞き入れるような国こそ国益が失われていくんだよな
民主党時代がそうだった
496名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:12:01.47 ID:kWAF5iED0
>>473
「ほぼ0」って書いたろ、
君は、ほぼ0に該当するんだよ。
497名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:12:04.17 ID:GjjJ62z60
>>478
あれも寄付金ビジネスのためのPVだからな「演出」してるんだろ
それを鵜呑みにしてイルカ漁反対!と喚く池沼どもよw
498名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:12:11.84 ID:oUXPEJtfO
>>459
牛肉を食うのに嫌悪感を持つベジタリアンな欧米人はたくさんいるが、
そんな連中にも必要悪として許容されている。

文化だ何だと感情論のレベルで語るのは下策だ。
お前らが必要悪として許容しているものと同じだと言うべき。
499名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:12:36.79 ID:ePjbbNIX0
>>469
迂闊に譲歩すると図に乗ってくるからに決まってんだろうが
500名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:12:48.15 ID:0zCZdiR/O
>>462
一回調べたことがあるが、郷土食で鯨料理の種類がダントツに多いのは佐賀だぞ
501名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:13:01.17 ID:RW6o2RuA0
>>420

またウソつき反日統一教会キチガイクソキムチのおまえか!しね!


安倍晋三氏と統一教会が繋がっている数々の証拠!
 大手マスコミが触れない安倍自民党総裁の秘密とは!?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-140.html

 
502名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:13:04.79 ID:U5hQVPW70
アラスカの自国民に先に言えっての
503名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:13:09.38 ID:OSDKSE7p0
イルカ漁なんかいるか?
504名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:13:14.05 ID:LmeAdej90
>>459
日本の首相は国民の生活を守る責務があるんですよ。
伝統とかもあるが、あの生活手段の少ない小さな町を大金持ちが寄ってたかってバッシングするとか
日本の立場をはっきり主張するのは当然かと。

行ったことがない人は大知町に行けばわかる。
例の映画とかで虐殺だなんだーと叩きまくってる浜がいかに小さいか
その目で見て確かめてくればいい。
広角レンズで広ーく移して、規模とか誇張してさ、ふざけんなとか思うぞ。
505名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:13:27.99 ID:O3eupBDz0
何をホザこうがイルカを食う蛮族という印象はぬぐえない
イメージの問題DEATH
506名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:13:32.95 ID:InvnOMfB0
そもそも、何故ユダヤ人はこれほど人類史上貢献度が高いのに、こんなに
世界中で蛇蝎のように嫌がられてイルカ(あ、この誤変換はのこす)を
徹底的に それこそタブーなく論ずる導火線の口火を切ってくれたと思う。

かって中東から追い出され、ドイツでは抹殺され、ロシアからは放逐され、
逃避先でグローバルに詐欺的簒奪を欲しい儘にする。 彼らの及ぼす悪業は
正当に見積もっても彼らの寄与分の10倍は下らないだろう。 ナスダック
のユダヤの元会長の巨額詐取事件もその金は殆どイスラエルに流れたと思う

世界に冠たるタルムード民族が自分の価値観を押し付けるなということ。
507名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:13:34.44 ID:0YR42yd50
>>496
はいはい。よかったねw
508名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:13:48.19 ID:pu2Midyc0
>>1

屠殺場の方がヨッポド残酷。一度、工場内の補修工事を請け負ったが・・・。


バッファローを根絶やしにし、鹿や熊や時には人間までも屠殺するハンティング国家に言われる筋合いはない。

米の自信の事は棚に上げて批判する性根は、どこぞの特亜の連中と大差ない民度レベル。
509名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:13:50.74 ID:p1QdAEs1P
>>478
川口浩探検隊がドキュメンタリーで賞をもらったようなもんだw
510名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:14:07.23 ID:5dqWRggr0
>>496
お前の生活圏ってどの程度なの?
511名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:14:09.22 ID:PRO3zjnl0
イルカ漁に反対してる人は
日本が法治国家だということがわかっていないらしい
国際的にも国内的にも合法とされている経済的自由を
わけのわからない感情論だけで何の民主的な手続きも経ず
国家権力の手によって強制的に奪うということは
重大な人権侵害であり先進国のやるようなことではない
しかも特定の地域だけを狙い撃ちにするような
集団リンチ的なやり方こそ非人道的行為であると言わざるを得ない
512名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:14:11.51 ID:n8M20Ku40
日本法人ができてどんどん海外IT企業が変な方向に向かっていってる気がする
ユーチューブ買収もNHKが特集くんだ直後でしょ
513名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:14:14.50 ID:3wzoDloS0
尖閣で日米安保でアメが動かないのなら、米軍撤退させれば良い!
安保が機能しないなら意味ないじゃん?新しい防衛関係構築しないと、
514名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:14:16.23 ID:AvYqNCEMO
俺はキリスト教的差別主義者にはなりたくないな!

俺はキリスト教的差別主義者にはなりたくないな!

俺はキリスト教的差別主義者にはなりたくないな!

イルカも牛も豚も鳥も命は一緒だと思いますキリッ
515名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:14:18.82 ID:kA1KnBzn0
昔と今とでは違うかもしれんが
より大きな視点から思いやりと優しさをで行動し発言してきたのが日本人
親日かどうか気にするなら、なぜ特定の国、特定の地域が親日になったかに思いをはせてもいいんじゃないのかな
もちろん中韓みたいに感謝の念が沸かない民族もいる
だがそうだからって相手と同じレベルで反応するだけの日本人が増えていくのも寂しいといえる
日本人が中国人化してる 中国人よりマシと言ってる時点でもうクズ化してるんだよ
516名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:14:20.25 ID:6UaEGPIG0
>>485
お前、在日は日本人じゃないって思ってるのか。
517名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:14:33.77 ID:syzDLSgtI
蘇我入鹿
518名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:14:45.84 ID:LbONr2470
519名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:15:06.77 ID:cz3UCbkA0
>>494
そうやって一生懸命探して来ないとイルカ販売の図なんてお目にかかれないよね
実際に見たこと一度もないよ、イルカ売ってるところ
なんでこんな一部地域のマイナー食文化を日本人全員が守ってあげないといけないのか
520名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:15:13.41 ID:i5rAfeubO
欧米が文化的に違和感かんじるのはわかるが、中国韓国なんてフカヒレだの犬だの殺してるのによういうわ。
ただの日本への嫌がらせの道具。
緑豆やユダヤと繋がって嫌がらせしてるんだよね。
中国韓国の犬食動画ってあるのかしら。
521名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:15:13.57 ID:P68nTuIh0
>>3
300年なんてとんでもない、今年の夏で238年。
ネイティブアメリカンを虐殺して囲い込み、白人優位国家を造った。
イルカを虐殺するのは問題だが、有色人種なら問題ないのがアメリカの伝統。
522名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:15:32.00 ID:mFYXtOys0
>>459
そういう意味だとイジメと一緒だよね。
「あってるあってない」じゃなくて「気に入られる入られない」だけっていう。

気に入られてるやつが何やっても許され、イジメの対象のやつが何か弱みをみせると有無を言わさず責められる。

この場合、イジメられてる子はどうするべきか。

いじめグループにへつらって、適度にお金を渡したりへいこらしながら生きてくか、それとも
自分で勉強やら頑張って孤高でも自立して歩いていき、気づけば質の良い仲間が周りにできてイルカ

後者を選ぼうよ
523名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:15:33.42 ID:GjjJ62z60
>>503  
  どっかいけよおっさんw

    (#^ω^) ∩   
   /    //        ( ´;ω;)
  ⊂/ ) ..//つ  \从/ /  、 つ  
     (_/      ・、 .(_(__ ⌒)ノ                  
     ).ノ      /W .∪ (ノ 
    ノノ
524名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:15:38.67 ID:f5XgOc530
>>496
湯葉なんて滅多に食わないから湯葉やめろ的な傲慢さウザいって話だろう
525名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:03.64 ID:0YR42yd50
>>519
ついに、個人の体験論に還元してしまったか(笑)
みたことねーよとかwww 自分の世間の狭さを開陳してどうするのよw
526名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:15.26 ID:kq40wALq0
>>519
そりゃ違うだろ
文楽だって各地の奇祭だってマイナーだけど守るべきであって。
527名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:22.19 ID:YYh/oZBL0
>>516
え?
在日(朝鮮人他)は日本人じゃありませんが?
528名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:35.95 ID:p1QdAEs1P
>>518
プロが作った味噌煮はホントに美味しいね
529名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:37.79 ID:nDPD1fqn0
というか大地町は悪名を逆手にとってイルカ漁をやめてイルカ観光に鞍替えしたほうがいい
それなら誰も損しない
530名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:43.05 ID:3y3v+/jM0
>>21
同意
きとんと言わないと伝わらない人種だと思うな、ケネディは
531名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:49.00 ID:kWAF5iED0
>>494
>あちこちで売ってるイルカちゃん♪

あちこちって言うけどさ、

熱海も、静岡、清水も、沼津も静岡県なんですけど。
紀伊勝浦と和歌山は、和歌山県

静岡と、長崎って言ったけど、
静岡と、長崎と、和歌山ぐらいだな。
クジラ肉が大好きなのは。
532名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:52.43 ID:LmeAdej90
>>516
在日=在日外国人(何人かはなんでも当てはまるな)の略称だから
「外国人」を指す言葉だが…(^_^;)
533名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:55.09 ID:3Hd9quU/0
>>483
近所のスーパーでしか買い物したことないのかな
デパ地下の魚売り場とかでよく見る印象>イルカ
534名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:55.05 ID:LbONr2470
>>516
在日は日本に住んでる韓国人ですよ

帰化してるなら韓国系日本人
535名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:17:02.68 ID:syzDLSgtI
皆でダイオウイカを食べよう!
536名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:17:04.27 ID:aQSOJmhL0
日本の伝統文化である犬追物と縄文時代からの犬肉文化も復活させるべき。

www.bunka.pref.iwate.jp/ciss/bunkazai/detail/id/178
www.scs.kyushu-u.ac.jp/~hatt/inubab.html
www.shuseikan.jp/culture/culture02.html
www.atarn.org/japanese/dog_shoot.htm
537支那共産党 撲滅!:2014/01/25(土) 11:17:13.97 ID:0aQCPqn30
韓国の<強制従軍慰安婦>は、支那属国以来の貢物・事大主義文化ですから、

ナマ暖かく捏造を攻撃いたしませう。
538名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:17:27.89 ID:/osmKCON0
関西のおでんには鯨の脂身(コロ)が必ず入ってる。食ったらげろ吐くぞ。

太一はナパーム落としてレイバンのおっさんがチョコくばって洗脳するしかない。
539名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:17:34.45 ID:xtvLmym/0
>>519
お前が見た事ないものは皆見た事ないのかよw
お前どこに住んでて歳幾つよ?
540名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:18:25.88 ID:ukcnf/0f0
>>498
流石に、一般的な食肉とイルカでは嫌悪を覚える人の母数が違いすぎて比較にならないのではないか?
他にもイルカ漁を行う他地域を引き合いにだしてみたりと
無論手段に限らず相手を説得できれば一番だけど、夢見レベルな話な気がする
541名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:18:32.36 ID:AvYqNCEMO
俺はキリスト教的差別主義者にはなりたくないな!

俺はキリスト教的差別主義者にはなりたくないな!

俺はキリスト教的差別主義者にはなりたくないな!

イルカも牛も豚も鳥も命は一緒だと思いますキリッ
542名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:19:07.69 ID:tG0hv9T60
>>516
一応日本国籍があるかないか、どれくらい長く住んでるかを考慮して考えるよ
だいたい問題はそういう事じゃないだろ
何どうでも良い事にツッコミ入れてるんだよ
543名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:19:11.63 ID:n8M20Ku40
韓国のサムスン入社試験が某英語資格必須だったって
東京の四四四制度も北朝鮮とそっくりってレス読んだ
544名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:19:29.11 ID:GjjJ62z60
これも根底には人種差別があるんだろうな
545名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:19:37.11 ID:nUbxBsar0
牛も可愛そうですよね、何で喰うのw

あなたたちは鯨も乱獲したよね、今は蝋燭や油はもっと良いのになったから捕らないんだろ。

自己中の白人達だね、ね罪人の合衆国w

インディアンを虐殺して土地を奪うのは良いんだね。


自分勝手の特亜脳だ
546名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:19:47.39 ID:A4Tx9LrN0
>>462
郷土食とかってそういうもんじゃないの?
例えば東京でアンケートして
ウツボを食べたことがある人って聞いてもいいし、
ワラスボを食べたことがある人って聞いてもいいし、
え〜と、ハッカクとかコマイとかなら結構いたりするかな、
わからんけど、でも、その地方行けば普通だったりするものでしょ。
547名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:19:49.60 ID:LbONr2470
>>469>>462
流通しまくってるイルカちゃん♪
http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/img/iruka_niku1.JPG
http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/img/News_Paper.JPG
http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/img/Numazu_iruka_s.JPG

秋田
http://www.izumiya3.com/blog/photo/20090211_3.jpg

静岡
http://livedoor.blogimg.jp/e_aji/imgs/7/c/7c4d05e5.jpg
http://img01.i-ra.jp/usr/semipro/iruka_02.jpg

山梨
http://zukan-bouz.com/fm-image/Fish/img/photo4/rikuzeniruka2.jpg




追い込み漁の10倍の数のイルカを日本が捕ってマス

”2009年の日本におけるイルカ漁全体の捕獲枠は19,383頭で、
実際には11,020頭が捕獲され、その実績内訳は突き棒漁で捕れる
イシイルカが9,540頭(リクゼンイルカ型7,767頭、イシイルイカ型1,773頭)と
ほとんどを占め、イルカ追い込み漁での捕獲数が日本のイルカ漁業に
占める割合は全体の1割程度であった。”


>>531
やだ、秋田県と沖縄と山梨を差別しないでくださいよw

で、「ほぼ0」なんですか?
548名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:19:59.21 ID:xtvLmym/0
>>531
馬鹿かお前w
全国に鯨料理店あるのちょっと調べれば分かるだろうがw
北海道は日本じゃ無いってか?
549名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:20:00.73 ID:rkCWWxD90
中華料理ではネコの骨でスープを作ることもあるらしい。
550名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:20:13.85 ID:4ZUGWF2p0
そもそもイルカってどこまでの範囲を入れるのか
ゴンドウクジラもイルカに似た奴が一杯居るんですけど
それはクジラ肉として出回ってるよな
551名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:20:22.57 ID:CzXEsYAx0
>>444
>>241参照
552名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:20:41.88 ID:0YR42yd50
>>538
正直、鯨、イルカの類いは美味しくない。というか、大変まずい。
調理法を選ぶ。鯨の缶詰は相当念入りに味付けしてるから食えるが。
だけど、取って食うのは否定するもんでもない。貴重な資源というわけでもないし。

頭が良いというのはテレビの影響で、牛や馬とかと変わらん。
もっと人間らしくて良くなつく犬猫も食う国がある。バカにはするが、
止めろと言うつもりはないね。
553名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:20:46.14 ID:nG5y2xhW0
アメリカうるさい!!
554名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:20:57.67 ID:1M5XkckQ0
共産主義者のオバマが日本に送った紅いし刺客がケネディ
555名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:21:18.53 ID:InvnOMfB0
>>516
帰化した日本人は親が在日でも立派な日本人だが、朝鮮籍に拘る
在日はどこの世界からも身内と受け入れてもらいない棄民です。

もっと彼らはそういう身分を被虐的快感と特権で享受している様
だが、それでも拭い切れぬ内的軋轢がご覧のごとくに強いんだろ
うな。
556名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:21:18.82 ID:p1QdAEs1P
>>549
アクが凄いそうだな
アクが出るって事は旨みも相当あるんだろう
557名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:21:27.01 ID:1O2uT+SA0
アメリカ建国の100年以上も前から続いている漁法に文句言うな

キャロラインの一族にはシーシェパードの弁護士が居る
日本に来るべき人材ではなかった=オバマがアホ
558名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:21:40.11 ID:wGergYJkO
イルカって他の動物よりも本当に頭がいいんですか?
559名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:22:08.80 ID:CSALa7MG0
>>516
100世代日本に住んでいても日本人じゃねえよ
それなら帰化した在日は日本人じゃなく朝鮮人って言っても良くなる
国籍ってそういうもん
560名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:22:15.19 ID:LbONr2470
>>531
あ、あとイルカ汁が名物の山形県も差別しないで下さいね
561名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:22:28.32 ID:3Hd9quU/0
ダイオウイカはアンモニアがあっておいしくないってさっきNHKでやってたよ
562名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:22:33.84 ID:cz3UCbkA0
たとえばサバとか鮭とかアジなら、全国のスーパーで必ず手に入る食材なわけだが
イルカもそうなの?
イルカがマイナーじゃないとか言ってる人って何を基準に
イルカがメジャー食材だと主張してるの?
563名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:22:46.80 ID:kWAF5iED0
漁は続けるのは勝手だけどさ、
食物連鎖の上位を食うのは止めた方がいいぞ。

特に、海洋で泳ぎ回ってる生き物は
重金属の濃縮マシーンだからね。

マグロでさえ妊婦は注意しろって言われてるわけだし。
564名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:22:49.99 ID:AvYqNCEMO
俺はキリスト教的差別主義者にはなりたくないな!

俺はキリスト教的差別主義者にはなりたくないな!

俺はキリスト教的差別主義者にはなりたくないな!

イルカも牛も豚も鳥も命は一緒だと思いますキリッ
565名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:22:57.39 ID:byYfEnK50
内政干渉に屈する必要はないが、
イルカの生態を知り、水族館などでの愛くるしい姿をみるにつけ、
日本人自身の判断で、イルカ漁は止める時期に来ていると思うよ
566名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:23:08.62 ID:6UaEGPIG0
>>532
国籍の違いは別として、3世代、4世代にわたって大勢が日本に住んでるんだから、
広い意味での日本人だと思うんだ。
在日の文化も現代日本文化の一部だよ。
そういう文化の多様性を認める日本として、俺はイルカ漁もありだと思うんだな。
567名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:23:17.54 ID:nUbxBsar0
>>549
糞チョンは若しかしたら、犬で出汁取ってるかもw

終戦の闇市の肉の煮込みかな?あれ犬の肉使うんだってねw
568名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:23:18.15 ID:oUXPEJtfO
>>540
性質が同じなら母数が違っていても同じ理屈が当てはまる。
比較できない理由が無い。
569名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:23:46.51 ID:0YR42yd50
>>563
食物連鎖の上位を喰う、というか取るから下位の魚がより捕れるというのが
わからないのですか?
570名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:24:14.55 ID:QeaN4iyN0
中国人はヒトの赤ちゃんまでスープの具にして食べるらしいって何かで見たけど
どうしてそっちは他国から非難されないの?おかしくない?
571名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:24:27.64 ID:LbONr2470
>>566
パスポートが違うなら、日本人ではありませんよ
572名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:24:31.94 ID:eSE0icOai
安部さんさすがやな
573名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:24:33.32 ID:CzXEsYAx0
>>552
>>241参照。
「追い込み漁」は害獣としてのイルカを駆除するのが目的。
食べるのは決して残酷でなく、仏教的な生類憐みの情から
捨てるのは忍びなくて、たとえ“まずくても”感謝して「いただく」。
毎年、慰霊祭もやっている。「追い込み漁」自体はイルカを殺すことが
目的でも食べることが目的でもない。現在は生け捕りにして、世界中の
水族館に生体を売っている。
574名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:24:54.05 ID:LmeAdej90
>>544
ちょっと違うと思う。
何故なら、シーなんとかの連中がおそロシアとかに文句言えると思うか?
日本人がお友達の大人しくしてるから儲け話のネタにされてるだけなんだな。

キャロラインおばさんはシーなんとかのお友達のお花畑だから
立場を忘れて個人主観でシーなんとかに同調してtweet垂れ流した。
ただそれだけの事象だったんだよな。
そこへアホの韓国人とか反日集団が便乗してきたと。
575名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:25:11.39 ID:ePjbbNIX0
>>531
それは鯨をよく扱う漁港があるところだな
それが48都道府県中、3県も!って言えばいいのか?
576名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:25:22.49 ID:xtvLmym/0
>>562
イルカ漁辞めたらお前が言ってる鯖や鯵がどんどん減って取れなくなるぞ
577名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:25:58.33 ID:moFg1/Y60
しかし、単なるヒステリックババァのケネディを歓迎して
毎日のように報道してたマスゴミは異常だったな
578名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:26:01.78 ID:1O2uT+SA0
>>570
昔人食い人種にいろんな調味料をなめさせる実験=「味の素」が人間の味に近いとわかった
579名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:26:08.38 ID:0zCZdiR/O
>>566
ねーよ。国籍が韓国なら何代住もうが韓国人。
580名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:26:11.51 ID:X/DSasr+O
>>558
人間の罠を見破るカラスやイノシシの方がはるかに頭いいよ
581名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:26:15.62 ID:kWAF5iED0
>>569
日本語が理解できないのかな?
捕るなとは言ってないだろ。
食わない方がいいと書いてあるんだよ。
582名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:26:20.37 ID:x2IxKDT70
>>566
>広い意味での日本人だと思うんだ。

広い意味でも日本人ではありません
広い意味っていうのは海外で生まれた日本人のことですが?
583名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:26:29.57 ID:SX09ArTn0
>>566
広い意味でも日本人ではありません
584名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:26:43.21 ID:rHvKq47x0
>>565
部外者日本人の判断など必要ない。
太地町の漁師がやめるってんなら話しは別。
部外者日本人が判断した時点で内政干渉に屈したことになる。
585名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:27:03.92 ID:kq40wALq0
>>529
そりゃ周りが決める事じゃないだろうな
漁師が漁師でなくなるから
586名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:27:11.85 ID:k8kYXJEm0
防戦一方だな、安倍ちゃんディベートの才能ないわ
必要なのはイルカスキーに対するレッテル貼り&攻撃だよ
587名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:27:30.45 ID:8vgv0Rcd0
皇族や王族のいない、伝統や文化も無い土人国家のアメリカが
我が国の伝統や文化にクレームをつけるなんざ1000年早い
まさに無礼千万
588名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:27:33.79 ID:xtvLmym/0
>>574
ケネディ嬢ちゃんは絶対にロシアの漁には文句言わないよなw
589名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:27:34.99 ID:ePjbbNIX0
>>538
いまどきコロなんて高価なもん入れてるおでんは少ないよ

ま、食ったらげろ吐くは概ね同意しとくわw
あれは脂っこいものが少なかった頃のご馳走だったんだと思う
590名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:27:36.37 ID:hOhIWLfPP
トンスル糞漬干物の伝統もあるんです、文化なんです
591名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:27:42.41 ID:mFYXtOys0
フォアグラは残酷騒動も、フランスは「フランスの食文化だ」と突っぱねた

こういうところは見習いたいね
592名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:28:09.22 ID:0YR42yd50
>>581
ああ、それについてはおっしゃるとおりで。これは済まなかった。
593名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:28:12.31 ID:aW2fDQD+O
>>473
自分も関東在住アラフォーだけど信じられないや。
クジラは小学校低学年まで給食に出てたがイルカはありえない。
70才にになる関東育ちの母親もイルカを食べるなんて聞いたことないと驚いてたよ。
イルカ漁は正直ありえないと思ってしまうし
和歌山の一部のイルカ漁を知って驚いたが
400年以上前から続く文化でもあるイルカ漁を「それは間違ってる」なんて言えないわ。
594名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:28:38.07 ID:oUXPEJtfO
>>566
お前はなぜ在日が様々な不利を被っても帰化しないのか全く分かっていないな。

在日には在日文化というものがあり、反日思想もそれに含まれる。
完全に日本の文化の中だけで育っているわけではない。

もちろん、人によってその度合いは全然違うが、在日全体で見れば害悪しかない。
595名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:29:09.44 ID:ukcnf/0f0
>>568
無論比較は出来るさ
でも、それで相手を説得出来ないだろう?共感する人が少なければな

当然同じ理屈は兼ねてより立場を一環してきた水産庁や国が言ってるんじゃないか
現実的なメリットとデメリットを考えて判断するべき頃合だと思うよ
個人的には現時点では存続のメリットが勝ってると思うけどね
596名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:29:11.49 ID:x2IxKDT70
>>574
ロシア=白人=戦勝国扱い
日本=黄色=敗戦国

よって差別

>>593
君の母親が日本全国の食材を食べ尽くしているという根拠は何?
597名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:29:23.85 ID:InvnOMfB0
>>565
全面的に否定はしないが、それを言うなら一度全国際機関で徹底的に
議論・協議して線引きすべき。  もっとも捕鯨の様に国際法に則って
行動しても言いがかりを付けるのが欧米だから。

俺も現在のままでは中国・両朝鮮が大嫌いだが、遠い将来、中国が民主
化・連邦化し 朝鮮が統一されれ、独立台湾を含む大東亜連合ができれば
欧米は霞むだろう。 欧米が本当に恐れるのは将にそれだが。
598名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:29:24.18 ID:5ukLOiJZO
数が減って絶滅しそうだからやめろ→わかる

可哀想だからやめろ→え?


殺される全ての生き物が可哀想なわけだが
599名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:29:40.32 ID:A4Tx9LrN0
>>563
まあ、確かに厚労省の資料でも、歯鯨類は水銀とか
え?って感じの数字ではあるんだよな。
南氷洋のミンクなんかは全然大丈夫な感じの数値なのに。

あと、ヤバい感じなのは、ウナギの特にキモやカジキとか
だったな。マグロはもちろんだが。
600名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:29:56.36 ID:/V/2CO+80
>>50
バカな奴らがいちゃもんつけるまで温厚にやってただろうが
601名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:03.50 ID:MGAlUqcc0
他国にまで強制しないで、自国内で少数民族の文化弾圧してればいいじゃんね〜。
アラスカとか。
602名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:08.60 ID:i5rAfeubO
シェパードとかいう団体が胡散臭いよね。
国際的なジャーナリストが内情すっぱぬいてくれないかな。
中国韓国と絶対繋がっている。
鯨やイルカ漁やってる他国には言わないのが変だし。
603名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:10.52 ID:8CmkN9w/i
>>566
ちがうだろ
604名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:20.87 ID:LbONr2470
>>565
太地は捕鯨禁止でミンクを止めさせられて
小型捕鯨に移行して、それも止めるなら
解体場も加工工場も全部潰せって事ですよね?

太地周辺にミンクが溢れてても鯨は捕れない
太地の捕鯨の歴史を二度と再開できないように
完全に消滅させろって事ですかね??

毎年行われている「鯨供養祭」とかもやめちまえ!と?

太地もカツオ漁に邪魔だからって
那智勝浦から依頼されて
イルカ捕ってたりもするのに

サンマやイワシを食うミンククジラ漁は1988年に禁止されて野放しにして増え放題。
さらにアジやブリやサバやカツオを1日に1匹20kgも食うイルカも
野放しにして繁殖させて増やして、日本の漁業を壊滅させたいんですかね?


気候変動、有事、世界的な食糧危機など、いつ起こるかわかりませんし
輸入食料が入ってこなくなる事態も考え備えはしておくべきです
一旦途絶えてしまえば船などの装備も技術を継承する人も無いまま
復活させるのは難しいです
日本にとって海は最後の砦なんですよ
605名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:29.10 ID:0YR42yd50
>>593
人それぞれだね。が、スーパーで売ってるんでね。
信じなくても良いんですよ、それは地域の問題で。
が、ほぼゼロなんてあり得ないと言う話です。
606名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:29.62 ID:GjjJ62z60
>>574
あぁたしかにシーシェパードは完全にビジネスだから間違いなくそうだろうね
便乗してる白人達には少なからず人種差別がありそうな気がするまぁ分からないけどね
韓国人はもうね、どうでもいいやあの連中はw
607名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:31.20 ID:eaY9Um+w0
安倍アンチが反安倍をこじらせてレイシストになるのか、非常に興味深いですね
608名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:35.01 ID:Lb2de/BT0
>>1、おい!!

株が下がったからってイルカに逃げるな、このくそチョン総理!!
609名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:35.99 ID:bfIwbNOS0
人肉カプセル
610名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:48.48 ID:P68nTuIh0
The sea shepherd is a racial discrimination group.
They attack only whaling of Japan, but the whaling of Norway and Alaska does not attack it.
They use a claim that they are against whaling for discrimination against Japanese.

weblioで翻訳w
611名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:30:55.65 ID:aUuE6Fbh0
イルカさん太地から逃げて・・・
612名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:32:24.16 ID:tG0hv9T60
>>593
被災した岩手の大槌町は一般的なイメージとして「捕鯨の町」だけど、実は日本で一番イルカを捕ってるんだよ
お肉になった時点でイルカもクジラもあまりかわらんのよ
沖縄のピトゥ料理もよろしくね
613名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:32:32.05 ID:A4Tx9LrN0
>>573
駆除とは関係ないって、和歌山県や太地町や太地の漁協も
何度も言ってるんだがな。
614名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:32:33.07 ID:XgAg4ejK0
米国「イルカとクジラを殺すのは残酷(キリッ」
日本「原爆投下は残酷」
米国「うるせえジャップ、クジラとイルカは名誉白人だからアジア猿と一緒にするなww」
615名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:32:40.21 ID:h5ROAgdVO
正当性でいうたら反対派は捏造情報垂れ流すわ国際機関の協議とか無視でいちゃもんつけるわ直接妨害行為に来るわな時点で正直話にならないレベル
半ば感情論のごり押しに根負けするかどうか
616名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:32:53.73 ID:ePjbbNIX0
>>562
メジャーって全国のスーパーで売ってるかどうかで決めるの?
じゃあ羊肉はメジャーじゃないな?地鶏もメジャーじゃないな?ブランド和牛もメジャーじゃないな?

アメちゃんが自分のところの牛を売りたくて「全国のスーパーで売ってないから
残酷なので売るのを止めろ」ったら、お前はそれでOKなわけだ
617名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:32:58.18 ID:CSALa7MG0
>>566
それじゃあ帰化人でも朝鮮人ってことになる
そういう理屈をつけるとむちゃくちゃになるから国籍は国籍で
厳密に区別するべき そういう自分中心に考えるから在日は嫌われるんだよ
618名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:33:02.98 ID:kWAF5iED0
>>599
これからは養殖の時代だよ。
養殖ならきちんとエサを管理して、
重金属の汚染が防げるし。

近大マグロに期待してる。
619名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:33:22.45 ID:ukcnf/0f0
>>599
つべなんかのコメントでも割と水銀問題を指摘する人は多いね
対する反論もあった気がするけど、実際のところ有意な害はあるんだろうか
620名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:33:25.59 ID:OU7ZXdWM0
イルカに知性があるというなら
何故、太子町を避けて回遊しないのだろうか?

完璧な答えだな
621名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:33:30.04 ID:0YR42yd50
>>611
欧米人が言うように、人間並みの高度な知能があるんならそうしてると思うけどね。
牛馬と変わらないというのが、生物学者というか、その筋の人の意見だけど。

何でイルカが特別の存在なのかね。なんとかクリッパーとかが影響してるのか?
見たことないけど。
622名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:34:04.52 ID:GvqVnDOd0
アメリカの要求で開国して明治維新が起きたのに文化を尊重しろもクソもない
だったら捨てた江戸時代の文化にもどるかwww
623名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:34:13.17 ID:mFYXtOys0
>>610
一か所直したお。 これで通じるお。

The Sea Shepherd is a racial discrimination group.
They attack only whaling of Japan, but not the whaling of Norway and Alaska.
They use a claim that they are against whaling for discrimination against Japanese.
624名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:34:13.50 ID:xtvLmym/0
だいいちメシマズ二大大国の内の一国のアメリカが
他国の食文化に文句つけてんじゃないよ。
イタリアフランススペイン中国位メシウマになってから言えや。
625名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:34:14.65 ID:5cQHoVVw0
アメリカの民主党VS共和党+安倍ちゃんってとこかなw

さー国防省はやる気満々?
626名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:34:18.85 ID:tFQOd6nU0
アメリカから来た女大使が、アメリカという国家を後ろ盾にして、本当に細々と営んでいる漁民に対してネットで恫喝した
これは本当に恐ろしいことだと思ったよ
627名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:34:33.39 ID:ym2CAZKg0
>>35みたいにやめろとはいってないとかいって勝ち誇っているのいるけど、日本人なら言外って言葉知ってるよねぇ…
なんか直ちに影響はないっていってたフルアーマーなんたらに似てるね
628名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:34:41.17 ID:0FhA+JRZ0
>>1
このCNNのインタビュアーは、アメリカの牛豚鳥の屠殺現場を見た事あるのかな?
安倍は、そこに突っ込めば面白かったのに!

”ところであなたは、アメリカでの牛の屠殺現場見た事ありますか?”
629名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:34:56.12 ID:PRO3zjnl0
イルカは小さなクジラ
クジラは大きなイルカ
630U96:2014/01/25(土) 11:35:11.79 ID:2gXlbIg10
 安倍は話の範囲を拡げすぎだわ。イルカを食用にする地域は国内でも限定される
>>587
 その発想こそ傲慢で無礼だわ。何百世代続こうが、因習は因習。あさましい権威主義は
人間の思考を停止させる
631名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:35:17.04 ID:5sKYPhfg0
アメリカも馬鹿だなぁ
たった15人の漁師がやってるイルカ漁を批判することで日本人のほとんどを敵に回すわけだから。

食肉として殺傷されるために飼育され子供を産まされてる牛や豚と
自由に海で生活し、その一部が漁師に捕獲されるイルカを比べた場合
どちらが幸せなんだ?

他国の文化を尊重できない偽善の白人には本当にウンザリする
西洋人や極論しか言わない保護派は偽善の極みとしか言いようがない
632名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:36:04.01 ID:JpdwdIUi0
>>593
日本の中でも、極々一部の地域にしかない食文化なんて山のようにある
一部でしか食べられていないから止めても問題ないと言う奴が異常なんであって

>>562
この手のスレに湧く名物だな
お約束とでも言うべきか
633名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:36:14.47 ID:ePjbbNIX0
>>566
>広い意味での日本人だと思うんだ。

明確に日本人ではないのだから、この表現は止めとけ

>在日の文化も現代日本文化の一部だよ。

こっちなら、大抵の人は同意するだろう
634名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:36:14.25 ID:GjjJ62z60
>>620
愛らしく見える行動も習性以外の何者でもないのにな
芸仕込むのも習性を理解して操る人間がすげぇんだよって話w
635名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:36:26.53 ID:0zCZdiR/O
>>619
太地の町民に協力してもらって水銀の値を調べた記事が出てた覚えがある
値は全国平均の四倍程度だけど、特にそれが原因とみられる健康被害は認められなかったそうな
636名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:36:29.02 ID:zIKPnXuL0
>>618
> 近大マグロに期待してる。

「乱獲だから食うな」という主張に対しては養殖は解決策になるけど
「可哀想だから食うな」という主張に対しては養殖は解決策にはならんよな…

そのうちあいつら「マグロが可哀想」とか言い出すぜ、たぶん
637名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:36:33.78 ID:6UaEGPIG0
>>617
帰化しても韓国人は韓国人でいいじゃないか。
韓国人でもあり日本人でもある。
両方の文化の橋渡しができるんだぞ。
そもそも国籍を1つしか選べないのが悪いんだし。
638名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:36:43.94 ID:p1QdAEs1P
>>611
頭が良ければ聞いてくれるのにね
残念だね
639名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:36:51.10 ID:13w4sYxt0
安倍さん、やはり日本のリーダー、かっこいい。
言うべきことを堂々と言い、しかも相手から一目置かれる男。
やはり自分の主張を正しいと信じて疑わず、臆しない男だね。
オバマ以上の大物かもね。

民主党の菅直人元首相とは、えらい違いだよ。
640名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:36:56.51 ID:QNBnieDr0
太地町のイルカ漁はドンだけ生活の足しになってるんだろう
641名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:37:07.37 ID:7DuBIGjG0
安倍もアホだな
中韓の犬食いを世界に向かって「理解しろ」と言ったところで
日本人だって理解出来んわ
欧米ならなおさら
642名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:37:12.14 ID:n8M20Ku40
サッカーの八百長試合報道もテレビだとあんまり記憶に残らない
643名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:37:20.15 ID:aW2fDQD+O
>>566
在日は日本人じゃないだろ。
頭おかしいだろアンタ。
在日の知り合いがいるけど彼らは日本で生まれ育ってるから
日本の影響を多大に受けてる。
でも日本人じゃない。日本や日本人に対して受け入れがたい抵抗感を持ってる。
日本に嫌がらせする韓国や北朝鮮のニュースでも絶対庇うし身内の批判を公にしない。質が悪いよ
644名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:37:37.38 ID:0YR42yd50
>>630
因習のなにが悪いの。思考が停止って何だよ。
ちょっと、効かせてみてよ、その思考の発展を。
645名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:37:58.39 ID:ukcnf/0f0
>>635
なるほろ、調査もしてるのか
勉強になったあざっす
646名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:38:27.86 ID:tFQOd6nU0
安倍の言っていることはまったく当然の筋の通った話

一方、アメリカの大使とか、特アに魂を売った議員らが、日本を攻撃する寝たとして使っていることの醜さよ
647名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:38:32.78 ID:oUXPEJtfO
>>595
共感(感情を共有する)と説得(理屈によって論破する)は全然違うだろ。

反感は残っても反論さえできなくなればそれで十分。
648名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:39:22.29 ID:rcLNo3HAO
イイねー
漁師は泣いて喜ぶだろう
649名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:39:22.64 ID:A4Tx9LrN0
>>593
お年寄りはわからない人もいるでしょうね。
イルカとして食べる風習があるところ以外にはクジラとして売っていましたから。
82年の捕鯨モラトリアムによって、商業捕鯨が出来なくなったときに、岩手の
イルカ漁獲は2倍以上の約4万頭に跳ね上がりました。
当時は、遠洋捕鯨の代用として廻されたわけです。

今はJAS法だのいろいろで、そういうのはダメなんですけどね。
650名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:39:53.33 ID:Pk380wYn0
エスキモーの文化は認めろってアメリカ言ってるよね?
651名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:39:55.35 ID:pM1oIrYs0
水産庁が省庁の利権のアリバイ作りのためにイルカ漁やらせてる。もうとっく
にイルカクジラ肉も需要もなく採算われしてるのに税金ジャブジャブ投入して
お役人と一部の人に金が入るためだけにゾンビ化しても無理やり延命。
他の水産物もとれるけど補助金にたかれなくなる。アホらしいからイルカ漁を
やった方が楽して金儲けできるからやらないだけ。1979年から本格的に
やりはじめたし伝統・文化でも何でもない。日本鯨類研究所で検索すれば
色々と裏がわかるよ。
652名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:40:05.81 ID:GjjJ62z60
>>637
なるほどこういう考えだから
君は何人なの?って聞かれて「在日は在日ですよ」ってとんちんかんな答えが返ってくるんだな
653名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:40:12.88 ID:806Ckn+yO
ちょうどフォアグラ弁当のニュースも出てるけど、あれの方がよっぽど残酷だよな。更にこれ等は食べる為にしょうがないとしてスペインの闘牛とかどうなんだよ
654名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:40:14.85 ID:mEL6URb00
★★★偽装保守・売国奴・朝敵のアベちゃんが教える底辺の騙し方★★★

アベ「消費税上げる」
ネトウヨ「え〜、そりゃないよ安部ちゃん。」
アベ「しょうがないなぁ〜。はい(パンパン ←靖国産廃」
ネトウヨ「うぉぉぉぉぉ。さすが俺たちの安部ちゃん。一生ついてくぜ!!」
アベ「外国人労働者受け入れる」
ネトウヨ「え〜、そりゃないよ安部ちゃん。」
アベ「しょうがないなぁ〜。はい(パンパン ←靖国産廃」
ネトウヨ「うぉぉぉぉぉ。さすが俺たちの安部ちゃん。一生ついてくぜ!!」
アベ「今年も竹島の日の出席を見送る」←★NEW!★
ネトウヨ「え〜、そりゃないよ安部ちゃん。」
アベ「しょうがないなぁ〜。はい(パンパン ←靖国産廃」
ネトウヨ「うぉぉぉぉぉ。さすが俺たちの安部ちゃん。一生ついてくぜ!!」

以下ループ


【島根】「竹島の日」式典 安倍首相の出席は見送り 今年も政務官出席へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390494291/
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390580615/
【NHKニュース】政府、外国人労働者受け入れ拡大 決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390536716/
655名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:40:28.39 ID:4Y5Shezc0
ってかケネディのおやじも国益損なうようなやつだったから公衆の面前で消されたんだろwww
656名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:40:42.79 ID:k04my3Y+0
どうせ10年ぐらいで後継者がいなくなってなくなるもんだと思うけど、外から言われてやめるのは許せん。
657名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:40:54.33 ID:OU7ZXdWM0
>>637
>そもそも国籍を1つしか選べないのが悪いんだし。

そういう国が日本なんで
嫌なら出て行ける自由はあるよ
658名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:41:00.55 ID:GvqVnDOd0
アメリカさんの要求で日本は江戸時代の文化を自ら捨てたことはスルーですかwww
659名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:41:03.24 ID:7DuBIGjG0
ちなにに日本の文化じゃなくて、部落の文化な
完全に国益削いでるわ
礼儀正しく優しいと評価されてる日本が損してる
イルカを殺してる映像は潜在意識にコビリついて離れないだろうから
660名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:41:48.81 ID:lEi9RUvf0
アメ
何えらそうに言ってんだ。
日本の主権にかかわる問題だ。
この件について一切口出すな。

おバカ大使を呼び戻せ。
こいつじゃ日米同盟壊しちまう。
661名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:41:54.31 ID:n8M20Ku40
マグロ養殖の技術も海外に流されてそう
662U96:2014/01/25(土) 11:42:10.67 ID:2gXlbIg10
>>644
無意味な横レスは失礼だぞ。ID:8vgv0Rcd0 ではないだろ
663名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:42:14.39 ID:CzXEsYAx0
『ザ・●ーヴ』の演出と虚偽 (2) 〜水銀汚染神話の嘘
●「第二の水俣病の隠蔽」という物語の演出のために作られたストーリー
●配給側も認めた内容の信頼性のなさ
●太地町のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出されたという記述は編集による捏造
●イルカ肉が鯨と偽装表示されて売っていた?
●太地町町議の告発場面でも情報操作が見られる
●『ザ・コー●』とは、実写を素材にしたフィクション+再現ドラマ

映画「TheCove(ザ・●ーブ)」への疑問及び反論(事実関係編)

検索して URL入れると規制かかってはねられている?
664名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:42:27.13 ID:ePjbbNIX0
>>595
説得する必要はないと思うんだよね、というか無理だと思うんだよね
第三者的に論が正しければ毎回それを言うだけ

俺も犬はまだわかるけど猫食うのはちょっとって感じなんだが
でも猫がかわいいからじゃなくて、食うとこ少なそう、肉臭そうってだけで
そんなの実際に食って旨いという経験がないと説得されない、でも多分食うことないw
665名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:42:36.35 ID:0YR42yd50
>>659
イヌイットがアザラシの赤ちゃんを撲殺して専決が吹き出してる
動画をアップしまくってやろうか(笑)なあ?
666名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:42:49.52 ID:v5A1UqJA0
>>80
何もせずペコペコしてれば良いと思ってんのかよw
667名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:43:20.69 ID:xC89OjCY0
嘘や捏造をするのに抵抗が無く、恥の概念が無い。
短気でしかも金に執着し、金のためなら何でもする韓国人。
わが身を顧みず、すべてを人のせいにする醜い物乞い韓国人。
日本人が戦犯なら、韓国人は共犯者なのだ。
朝日新聞や左翼の言う通りに従って、日本は戦後、70年近く韓国に対して、謝罪と反省、配慮を繰り返してきたのにこのザマだ。
まさに韓国人は反日活動を趣味にしているのだ。
問題は、韓国の極端な反日教育と朝日の捏造した従軍慰安婦報道が原因だ。
愚かな親韓報道を続け、むしろ日韓の対立をあおっている朝日や毎日は廃刊に向けてボイコットせよ。
日本は隣国を大切にしろと教育するが、中韓は反日を政治家の保身と人気取りに利用する危険な国家なのだ。
無関心や無視では韓国に足をすくわれ、いつも日本は受身であわてることになる。
これからは日本人も反韓、反在日コリアン活動を積極的に展開し、韓国を叩いていかなければならない。
韓国人の本音を知った以上、もはや韓国や在日を決して容赦してはならないのだ。
668名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:43:22.46 ID:Ek9NQPrB0
安倍首相の言ってるのは、イルカ漁じゃなくて
鯨漁の意味だろ?
まさか水族館のイルカが頭叩かれて殺されてるって
知らないだろ?
捕鯨協会の連中が「イルカは鯨です。」とでも
言ってるんだろが?
馬鹿な話だな。
669名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:43:34.78 ID:0FhA+JRZ0
イルカ漁にケチ付けられる資格が有るのは、霞(かすみ)を食って生きてる奴だけだ。
牛豚鳥を殺しまくり食いまくってる奴らに、ケチ付ける資格は無い。
670名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:43:40.81 ID:kq40wALq0
>>651みたいなのも気になるんだよなー
ありそうな話だし。
671名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:43:49.54 ID:LbONr2470
>>659
14年以上前の資料画像を使った映画「ザ・コーヴ」の映像を
SSのテロリストがレポーターしてるCNNニュースで騙されちゃったんですか?

>一方、太地町からは、追い込み漁は「人道的な」方法でイルカを殺しており、
>ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだとの声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000040-jij_afp-env


>和歌山県も年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているものの、
>実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである
>2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、首元に
>金属ピンを打ちこんで殺す方式が導入された。新しい方式は、
>脊髄と周辺の血管叢を同時に切断することで脳への血流を停止させるもので、
>イルカの苦痛を軽減するとともに作業の安全を向上させる効果がある。


http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
672名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:44:09.90 ID:sonqG1mK0
昔、伊東市川奈(日本一のイルカ漁の村)に住んでいた。家の前の海(入江)にイルカを追い込み、全てを船に上げ尻尾をロープで
縛り、女衆がイルカを岡に引き張り上げる(イルカは尻尾を地面にバタン・バタン叩きながら抵抗する)。次の瞬間、1人の男が
イルカの首を抱え、長い刺身包丁でイルカの喉仏めがけ一突き、そのまま包丁を胴体から尻尾の方まで切り裂いていく。イルカは
次第に力尽き、尾はピクピク(痙攣)しながら死んでゆく。こんな光景を毎日の様に眺めていた、その日は村中にイルカの肉が配
られた。今でもイルカの味は忘れませんが、自分は大きくなりイルカを水族館で見たり、米映画のフリッパーを見たりすると「日本人
って残酷だったんだなぁ」と思う様になった。今は家も引っ越し、時代が経って思うんですが、イルカを食べる人はクジラの肉を食べ
る人よりも残酷だなぁと思っています。もう「日本の文化だ!」なんて軽々しく言うのは経験してから言ってほしい。
673名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:44:54.15 ID:xtvLmym/0
>>651
鯨肉が需要無いなら何故全国各地の鯨料理店は潰れてないんだ?
674名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:44:57.95 ID:ukcnf/0f0
>>647
仮定の話で済まないが、先のレスでも書いたとおりそれらの反論は政府が行ってるんじゃないかねぇ
それでも一向に批判は収まらない…どころか駐日米大使まで出てきた

恐らくね、感情論だろうと理屈だろうと相手には通じないと思うってのが俺の考え
だからその上で今ある前提で日本にとってのメリットデメリットを判断するべきと思う
それが>>459の全てだよ
675名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:45:08.05 ID:gRBDMJlZ0
じゃアラスカのイヌイットにアザラシ食うなとか言えよ。米軍の潜水艦のソナーの方が イルカやクジラよっぽど大量に殺してるだろ。アングロサクソンの都合のいい暴言だよ。ほとんど人種差別。
676名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:45:12.10 ID:0zCZdiR/O
>>653
闘牛は動物愛護団体に圧力かけられてて、地域によっては禁止だった気がする
見終わった後に牛の肉が食えるらしいな、あれ。
677名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:45:29.59 ID:n8M20Ku40
技術者が開発したものとか、もうけ話の方に流そうとしてるのは文系理系とか関係ない気がする
678名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:45:34.42 ID:0YR42yd50
>>662
おやおや…呆れたもんだ。コテハン使ってこれですか…
なんか、子供みたいな人ですが、多分お年寄りでしょう。どうですか?(笑)
679名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:45:48.37 ID:rHvKq47x0
>>651
利権は結果的なものだろ。
いままで行ってきことを、理不尽な捕鯨禁止で(イルカは関係ないが)やめさせられた。
補助金が必要なくらい追い詰められた。
その語の利権だろ?
680名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:45:58.38 ID:ePjbbNIX0
>>637
いらん方に話広げない方がいいぞ
681名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:45:59.07 ID:tG0hv9T60
>>668
マイルカ科のハナゴンドウはイルカですか?クジラですか?
682名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:46:39.29 ID:CzXEsYAx0
>>668
血だらけのザ・コーヴの画像は14年以上前の資料映像を着色したもの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「ザ・コーヴ」 2007年撮影 
●「舞台となった太地という漁港で、年間2万匹以上のイルカが無残に殺されている」
○ 和歌山県では年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているが
  実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである。

●「苦しまないようにイルカを殺しているというが、実際には銛(モリ)で刺し殺している。」
○ 2000年からデンマークとフェロー諸島と同じように、首元に金属ピンを打ちこんで
  苦痛なく殺す方式が導入された。
和歌山県太地町のいるか追い込み漁業における捕殺方法の改善
http://www.cypress.ne.jp/jf-taiji/geiruihosatu.pdf

●「撮影しようとすると、町の猟師達から露骨な妨害にあった」
○ 撮影時に町民や漁民に石を投げるなどの犯罪行為をしていた。

●看板をさして「ここっからは立ち入り禁止だ!何か隠してる!」
○ただの「落石注意」の看板です。

●「イルカ肉が南極海ミンククジラと偽装されて出回ってる」とスーパーの肉画像(ボカシ)
○ 南極海ミンククジラなんか日本は捕れませんので、出回る事もありえません。

●ラスト近く、IWCからつまみ出されるシーン
○2007年から撮影開始のはずなのに、2006年に他の会議でつまみ出された映像…

だまし討ちインタビュー、季節や場所や時系列のツギハギなどヤラセインチキイパーイ
683名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:47:08.13 ID:VVZMVUPkI
シーシェパードはどっから金集めてんの?
684名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:47:16.05 ID:inTfRz/R0
安倍ちゃん頑張るなあ
685名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:47:18.63 ID:aW2fDQD+O
>>649
母親も自分も頻繁に通った魚屋やスーパーでも
イルカなんて見たことも聞いたこともないんだよ。それが事実。
自分の友達や知り合いに聞いてもイルカ漁なんて驚いてた。
正直こんなほとんどの日本人が知らないようなイルカ漁が
日本の問題として世界で話題になるのが不思議と言えば不思議。
686名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:47:20.40 ID:rqm2p8vW0
>>675
ほんとその通り
西欧に並ぶくらい発展してる”非白色人”がイルカ漁をしてるってのが彼らにしたら納得出来ないんだろう。
完全な野蛮人だったら相手にもしない。
687名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:47:32.10 ID:Q01i3mAr0
まあ正論だが無理に食うことないけど
688名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:47:51.53 ID:PRO3zjnl0
守るべき伝統と守るべきでない伝統は
誰がどういう基準で決めるのか
具体的に示してもらいたい
689名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:47:54.84 ID:Ek9NQPrB0
さすが安倍だ。
1970年に始まった日本古来の伝統文化
イルカ堵殺をたった15人の在日が続けるのはいいとして。
意味不明な捕鯨利権団体はいらんだろ?
高額所得の天下り役員に払う税金は無い。
調査捕鯨の時代に、無駄としか言いようが無いな。
690名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:48:02.11 ID:A4Tx9LrN0
>>635
これかな。
太地町における水銀と住民の健康影響に関する調査結果について
平成22年5月9日 国立水俣病総合研究センター
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8e.pdf

精読してないんだけど、なんとなくお手盛りな感じがしないでもない。

厚生労働省関連のやつって、特にマグロ関連の汚染度とか、なんかすげー
誤魔化してるから、あんまり信用してないんだが。
691名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:48:33.56 ID:rHvKq47x0
>>459
意味はある。

より大きな前提の普遍的な価値観に合致しているのは日本。
反捕鯨のやり方は、見かけ動物愛護の普遍的価値観に合致しているうよな気がするが、
それならベジタリアンの世界が実現しない限り無理なのと、手法が全て駄目。
その手法を認めてしまったら、より大きな普遍的価値観が損なわれる。
692名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:48:46.26 ID:szW2lpt20
>>672
そのフリッパーでどれだけイルカが死んだか知って書いてる?
693名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:48:48.97 ID:xtvLmym/0
>>659
イルカクジラ取ってる所は全部部落かいw
北海道に部落は無いぞ。
694名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:49:29.58 ID:FvnyuNk3O
シーシェパードを日本の警察が警護してるみたい
おかしくないか?
漁民を写したり漁民の人権侵害じゃね
ロシアには近づいて刑務所入れられて泣き入れたしもう二度と近づかないだろう手荒にしない日本でライブして金稼いでいるんだよシー
695名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:49:32.66 ID:CSALa7MG0
日本人はカンガルーぶっ殺したり韓国人が犬食ったりすることを
外交を使って注文したりしないだろ
絶対折れなくていいわ 他国に言われてホイホイやめるなら都合のいい国家になって
日本人が困るだけ
696名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:50:11.73 ID:P68nTuIh0
>>613
wikiより壱岐イルカ事件

長崎県の壱岐島では弥生時代には鯨を利用し、江戸時代には鯨漁が行われていたが、
大規模なイルカ漁の技法はなく、イルカによるブリの食害が1965年に顕在化し、
和歌山県太地や静岡県富戸といった地域から学んだイルカ追い込み漁を1976年から始めた。
追い込み漁による駆除はそれなりに効果があった。

1978年、世界的に壱岐のイルカ漁の様子が知られ、特に雑誌『ナショナル・ジオグラフィック』誌の
1979年4月号の特集『イルカとその受難』における記述がその自体を広く知らしめたという見方もある。
これらの報道を見て、壱岐島に欧米の環境保護や動物の権利擁護の活動家が漁師たちを説得しに来た。

ブリ漁師にしてみたら、そりゃあ駆除は当然だね。
697名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:50:16.41 ID:awA/+jLK0
たぶんだけど仮に日本国内で
イルカ漁を廃止すべき の世論調査をしたら
賛成5割 反対5割くらいに割れると思う。

理由は鯨肉食べてた世代が既にかなり高齢で
鯨肉を食べないのが当り前の世代の方が多数派と予想されるから。

ちなみに俺が42歳で
学校給食で一ヶ月1度くらいの頻度で出てたのが小3(81、82年)前後くらいまでだったかな。
それ以降は年に1、2度くらいの頻度に激減して85年頃に給食でもほぼ全廃されたそうだ。
それ以降は居酒屋とかで食べた記憶しかないかな。

伝統とはいえあってもなくても困らないと判断している世代が多数派では国内からの隠れ批判も案外多い気もする。
698名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:50:28.28 ID:Nhwf4+uB0
犬を吊るして叩き頃して食い続け
野良犬を絶滅させたら今度は、飼い犬を盗んで食らうのとは違うんだよ
699名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:50:36.22 ID:CzXEsYAx0
>>665
反捕鯨の豪州がやっていること
The hypocrisy and racism of Australians
http://www.youtube.com/watch?v=rE0iGM03KQg
【注意】カンガルーの子供を踏みつける子供の動画やら…
700名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:50:36.23 ID:APTYrRK70
東京大空襲で焼け死んでいく人たちの映像を突き付けてやれ
701名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:51:07.62 ID:tG0hv9T60
>>685
関東沿岸だと神奈川と千葉は局所的に漁をやってたみたいだし今でもたまに売ってるスーパーがあるけど、
茨城まで行くと聞いた事ないんだよな
702名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:51:45.22 ID:h5ROAgdVO
>>645
妊婦に関しては胎児が水銀を排泄できないから多量摂取は控えた方がいいが、
普通の人は無理して食べ続けでもしないと、食用の魚介類で悪影響を心配するレベルに水銀を身体に取り入れるのは現実的には難しいと思う
妊婦の場合はそもそもイルカに限らず多量摂取は控えた方がいい飲食物は多いし
703名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:51:45.34 ID:ePjbbNIX0
>>682
コピペになんだが

>●ラスト近く、IWCからつまみ出されるシーン
>○2007年から撮影開始のはずなのに、2006年に他の会議でつまみ出された映像…

誰が何の理由でつまみ出されてるシーンなんだ?
704名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:51:45.52 ID:vzHBwpIp0
>1970年に始まった日本古来の伝統文化

まだ43年しか経ってないのに「古来」はないだろw
705名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:52:07.94 ID:aW2fDQD+O
>>637
在日が日本と韓国や北朝鮮の架け橋になったことあるかよ?
一方的に半島人が日本に来て犯罪犯したり金儲けしてるだけじゃないか。
そもそも韓国籍なのに徴兵や韓国人の義務を果たさず
反日民族出身が日本で生まれ育って両国の架け橋になれるわけがない。
努力して義務を果たし両国から受け入れられようともしていない。
在日はズルいから半島からも日本人からも信用されないんだよ。
706名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:52:09.63 ID:Ek9NQPrB0
1970年に始まったと言う、日本古来の貴重な
伝統文化イルカ堵殺ショーを続けるのはいいとして。
捕鯨利権団体の存続は無意味。
調査捕鯨の時代に何億もの血税を使う法人では無い。
結局、その税金は政治献金として国家議員の懐に
入るだけ。
これって、まさに国会議員の財布になってるのが
実情だよな〜。
707名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:52:16.39 ID:whm+KWYA0
慣習がOKなら人食いもOKだからなぁ
高等生物は食べない方向に向かうべきだと思うよ
猿や犬を食べる民族と一緒にされるのは迷惑
 
708名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:52:19.16 ID:Ju42fGR10
>>697
自分は食わないから廃止すべきってバカの極みだな
そんなのが大半だとしたら日本の未来は真っ暗だ
709名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:52:36.80 ID:ukcnf/0f0
>>697
反対派、そこまで伸びるかね?
捕鯨だとまた割合も変わりそうだけど、イルカ漁に限定した形ならありえるか
710名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:52:46.56 ID:CzXEsYAx0
>>696
イルカのほうが日本人よりも価値があると言う反捕鯨論者
[Whaling] Colored people lower than whales
http://www.youtube.com/watch?v=vg3gOwud4iI
711名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:53:12.37 ID:5sKYPhfg0
ヒンドゥー教徒にとっては牛が神聖な動物なんだけど
アメリカ農民に牛の食肉殺傷をただちに止めろと要求しても米国政府は止めんだろ
ダブルスタンダードの傲慢な自己中だということだ

安倍の主張は正しいからどんどん発信すべき
712名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:53:37.99 ID:czbQgKpP0
 
太地町で鯨供養祭170人が冥福祈る

2012年04月29日 14時48分

捕鯨の町、太地町できょう(29日)、「鯨供養祭」が営まれました。供養祭は、
古くから鯨を生活の糧としてきた恵みに感謝し、鯨の冥福を祈る毎年恒例の行事です。
きょうは、捕鯨OB会や太地町漁業協同組合などから170人が参列し、海を望む高台の
公園にある供養碑の前で、焼香しました。そして、地元の子どもたちによる太鼓の演奏も
披露されました。漁協参与の杉森宮人(すぎもり・みやと)さんは、
「捕鯨は世界に誇れる立派な文化。今後も維持、発展させていく」と決意を表明し、
町内に常駐する反捕鯨活動家による抗議活動を批判しました。
また、地元の捕鯨推進団体代表の三原勝利(みはら・かつとし)さんは
「太地から鯨を消し去ることはできないし、許さない」と述べ、反捕鯨国による全面禁止に
向けた動きに異議を唱えました。

http://wbs.co.jp/news/2012/04/29/1277.html
 
713名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:53:38.34 ID:rHvKq47x0
>>706
しつこい。利権は結果論。
なんで外圧で捕鯨文化を消滅させる必要がある。
利権なんてのは公務員に限らず、民間だって子会社の天下りたくさんあるぞ。
まあ民間だから天下りというより、本当にある程度仕事しないと駄目だけど。
714名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:54:21.23 ID:RW6o2RuA0
>>639

845 名無しさん@13周年 2014/01/25(土) 08:58:08.90 ID:qy66sUtr0
      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ                    _
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ                ._
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュアホfニ三三ミヽヾミミミヽ            
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',          、   
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!    
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥             __
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ..  
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   ...   
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ    
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´    .
     ヽ._):.:.、          ,. ' l                
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |              
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
「アメリカ様 怒らせちゃった どうしよう おなか痛いよ」

米国を怒らせた安倍氏、米議員との会談で“ぺこぺこ”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000014-rcdc-cn
米有力議員にペコペコする安部
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140122-00000014-rcdc-000-0-view.jpg

 
715名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:54:26.42 ID:ePjbbNIX0
>>685
鯨って書いてあったのかもなw
716名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:54:48.68 ID:A4Tx9LrN0
>>690
「イルカ漁」で獲るものが、必ずしも、いわゆるイルカということでもないんですよ。
対象種にはコビレゴンドウ、ハナゴンドウ、オキゴンドウも含みます。
コビレゴンドウなどは、「小型捕鯨」の対象種でもあります。
一般的に市場や小売ではゴンドウクジラと呼びます。
小型歯鯨類の漁のうち、農水大臣許可によるものを「小型捕鯨」、県知事許可に
よるものを「いるか漁」と呼ぶという、いわゆる行政用語です。
イルカ漁の対象種は、いわゆるイルカも多いんですけどね。
(小型捕鯨はツチクジラ、コビレゴンドウなどです)
717名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:54:52.17 ID:TLq3m1f30
ほんと馬鹿だな、CNN。
一国の首相にインタビューする機会があったのに、イルカちゃんの話題か?
いくら捕鯨問題が民主党の支持層にウケが良いからって、そらないわ。
718名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:55:22.72 ID:k2IDuv7J0
白人共のご都合主義なんて無視でいいわ
719名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:55:30.58 ID:UFp76KN40
人工国家アメリカが妬んでんだよ
720名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:56:03.50 ID:wMqb082t0
>太地町におけるイルカ漁については、古来から続いている漁であって、
彼らは彼らの文化であり慣習として、また生活のためにとっているんだと
いうことを理解をしてもらいたい

この部分は反論方法もっと考えた方がいいかも
太地町の追い込み漁は1969年からだって英語のツイートが広がってるから
721名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:56:08.07 ID:0YR42yd50
>>699
ありがとう。気分が悪くなりそうなんで、リンク先は見ませんが
おっしゃるとおりで。

というか、そもそも動物に優劣をつける概念というか、その辺がわからん。
特にイルカ。
聖書とかに出てきた動物ならまだ理解できる。そうだったっけ?俺は聞いたことないな。
テレビドラマの影響だと思うけど、何でそこまで輿入れできるのか。
722名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:56:11.01 ID:CzXEsYAx0
>>683
捕鯨問題 プロパガンダ戦争 whaling:propaganda war
http://www.youtube.com/watch?v=0mLYTeNLyMc
捕鯨問題の本質(英語版)
Whaling Message from Japan Anti-terrorism declaration
http://www.youtube.com/watch?v=KRj8GBNWgQA
723名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:56:21.54 ID:Ju42fGR10
>>716
ゴンドウは塩クジラでよく食うわ
724名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:56:20.98 ID:9G3k9asi0
CNNって朝日新聞っぽいテレビだよね
725名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:56:58.08 ID:P68nTuIh0
>>665
いいと思います。
でも銃撃事件多いから、アメリカ人は鮮血噴きだす場面平気かもw
726名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:57:05.20 ID:ePjbbNIX0
>>714
そんなシナメディアのチョンバレ捏造記事貼り付けていいのか?このスレでの信用なくすぞw
727716:2014/01/25(土) 11:57:16.80 ID:A4Tx9LrN0
あ、すみません、自レスしてしまった。
>>716は、>>685へです。
728名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:57:25.74 ID:pa4dvUnW0
安倍が直接反論したことはいいことだ。しかし、これはメディアプロパガンダ戦
なんだから、相手の卑怯さを指摘してほしかった。
CNNが使った映像は古いものだ。現在のやり方は変わっている。
なぜ、それを言わなかったのだろうか。水産庁がそれを見抜けなかったはずはないのだが。
729名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:57:36.00 ID:9dh5/Qja0
非人道的と非難される方法と
そうでない屠殺の境界線はどこだ
牛、豚、馬、犬
クジラ、イルカ、マグロ、タコ
730名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:58:03.23 ID:TJc8c3MP0
>>39
牛肉が不必要というのは無理があるわ
731名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:58:03.50 ID:UFp76KN40
むしろ叩けばいくらでも埃が出るのはアメリカだよな
732名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:58:07.89 ID:rHvKq47x0
>>717
あの質問者って
https://www.youtube.com/watch?v=PORJQoVRqhk

のキチガイだろ?反日だろ。
733名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:58:43.62 ID:Ek9NQPrB0
>>なんで外圧で捕鯨文化を消滅させる必要がある。

これは外圧とは言わんだろ?世界の常識ってヤツを
普通に論じてるだけ、日本人の国民性で言えば
そちらが正しいよな。
今の日本国民にイルカを殺して食べる文化など無いに
等しい。
にも拘らず、たった15人の漁師の行為を
日本国民全体の行為のように語るのは異常。
安倍の発言を聞いて、あまりの違和感に
「こいつも野田佳彦といっしょか?」と思ったわw
734名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:58:49.33 ID:b5CT/OZDO
>>701
証拠出せよ。
両親が埼玉と千葉で千葉は漁業がさかんな地域出身だが
イルカ漁なんて聞いたことないって言ってたし
まして売ってるのも見たことないと言ってた。
735名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:59:01.77 ID:pM1oIrYs0
鯨肉なんて売れてないのが実際。もう終わった肉だ。将来性もない。
他の金になる水産物に予算を振り分けるのが建設的でしょう。
鯨に累計で数千億円の税金を使えるくらい旨みがあるからなくなったら
困る人達がいるんでしょうが。やっぱり多数派の一般庶民が食べる魚や
売れる魚に税金を使った方が幸せになれるでしょう。 あきらかに予算の
振り分け方が偏ってる。経済合理性からもうはずれてるから伝統・文化
とか苦しい感情的な言い訳しかせざるえないわけですよ。
736名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:59:18.80 ID:xtvLmym/0
>>729
アメリカ「俺が正義だ、俺が決める」
ってまじで思ってるだろアメリカは。
737名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:59:21.25 ID:Ju42fGR10
>>730
え?無理ないだろ
環境負担考えたら飼料飼育はクソな飼育方法だし
放牧にしてもその牧草地どこにつくってんのって話
738名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:59:41.80 ID:GjjJ62z60
しかしやっと日本が世界に対して反論するようになったな
ここから数年は摩擦も起きるだろうけど折れずにがんばって欲しいな
あ!特アは無視でいいです
739名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:59:44.76 ID:LberUzIt0
CNNもアメリカに飛び火する問題は聞きたくないからイルカに固執します
740名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:00:24.85 ID:CzXEsYAx0
>>721
レスd いや、決して興味本位の動画ではないので、是非見てほしいです。
741名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:00:32.41 ID:GvqVnDOd0
韓国人の文化や習慣をさんざんバカにして自国の文化は尊重しろはないわ
742名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:00:37.12 ID:ukcnf/0f0
>>729
方法については
法的な面で言えば心肺停止前に意識を失わせる云々
なるべく苦痛を与えないと思われる云々ってコードがあったと思う
743名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:01:37.62 ID:h+hrbL3a0
イルカもクジラも食わないけど
アメリカ産畜産水産物も一切食わないことにしたよ
744名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:01:45.97 ID:Ek9NQPrB0
一部の利権国民のせいで、日本人が一緒に語られるのは
迷惑な話だよな。
イルカ堵殺を奨励してイルカ肉食ってるやつがいるとしたら
一部利権団体の連中だけ。
捕鯨利権団体存続の為になんでここまで国益を損ねるのか
意味がわからんわw
公務員組織の待遇確保か知らんが、結局日本人に損失しか
与えてないからな。
残念な連中だ。
745名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:01:50.40 ID:P68nTuIh0
>>675
>人種差別

そのとおり!
ただの人種差別、日本人に対するヘイトクライムだよ。
ケネディ大使は人種差別主義者だ!
746名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:02:03.25 ID:xtvLmym/0
>>735
だから何故全国にある鯨料理店潰れてないんだよ。終わった肉なんだろ?
通販でも鯨ベーコンとか結構売れてるぞ。
747名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:02:18.57 ID:LberUzIt0
安倍ちゃんって韓国人の文化や習慣をさんざんバカにしてたっけ?
748名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:02:25.73 ID:aQUA1e2eO
>>734
埼玉だけどクジラ売ってるよ
海はないから捕れないだろうけどw
749名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:02:36.81 ID:CzXEsYAx0
>>737
A fiction of environmental protection :偽りの環境保護
http://www.youtube.com/watch?v=KVI7rFsGaKg
750名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:02:57.86 ID:RW6o2RuA0
>>726

画像の証拠まであるのに、相も変わらずおまエラ捏造キムチに都合

の悪い真実はシカトかよ!

悔しかったら反論ソース出してみろ!反日統一教会のウソつきキチ

ガイクソキムチ!出せねえなら今すぐしね!
 
751名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:03:06.47 ID:0YR42yd50
>>725
俺は吐き気がした。いや、誰もがそうなる。
これがケネディというか言うバカ女がイルカに感じるもんなら、それを知ってもらいたいもんで。
まあ、今は封殺されてるんだろうけど、現場では殺戮行われる。
例え、殺し方が変わってもね。多分、銃撃だろうけど。止めろ、とは言わないですけどね。
752名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:03:08.53 ID:0zCZdiR/O
>>734
千葉のどのへん?
千葉で小型鯨の捕鯨やってるのは房総の先っぽのほうで、しかも勝山から和田くらいの狭い地域でしか肉が流通してない
イルカに限定するなら銚子を中心にした地域
まあ知らなくても別に不思議ではない
753名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:03:11.33 ID:rHvKq47x0
>>733
日本の文化 は 日本人全体がたしなんでいる文化 だといつ誰が言った?
日本の文化 は 1人しかいなくて跡取りいない危機の伝統工芸品文化もあるだろう。

文化の意味を履き違えるな。
754名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:03:19.27 ID:tG0hv9T60
>>729
外人にまともな理屈は通じない
オーストラリアだかではロブスターを生きたまま茹でるのは残酷だと言って禁止しようなんて話になった事がある
755名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:03:44.88 ID:smrgfAO30

現代版・「八墓村」・(言論弾圧・人権侵害された町・太地町)


★シーシェパード編・在日特権を許さない市民の会 ・主権回復の会など・
(親SS・一水会も登場・ピースボート・朝日新聞など)

http://www.youtube.com/watch?v=sFQWqkss4uY
756名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:04:00.50 ID:LbONr2470
>>733
その15人ってどっから出てきた数字?


NHKスぺシャル「クジラと生きる」(2011/5/22)によれば23人だってサ

「追い込み漁」に従事する町民は23人、
小型捕鯨船に従事する町民は6人ぐらい、
水産加工は7、8軒、
757名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:04:01.38 ID:awA/+jLK0
>>708
伝統や産業を無視された政治政策が行われたのはなにも
捕鯨だけではないだろう。
マジレスするけど

アニメーターです。給料が手取り1万5,980円…
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/08/473/

70年代80年代にはそれなりに食べて暮らせたアニメーターが
今の若者はペンタブなどを使いこなして昔よりいい作品を作れたとしても
食べていけなくなったのは若者に責任があるのか?
アニメーターに限らず食えなくなった産業は他にもまだまだたくさんあるけど
そもそも昔は非正規でもとりあえず結婚して家庭を持てるくらいの暮らしはできてたはずだけど
今はなぜ非正規が許されないのだろう?

捕鯨関係者を助けるなら非正規労働者も助けて欲しいですw
758716:2014/01/25(土) 12:04:20.56 ID:A4Tx9LrN0
>>696
長崎県は、今でもイルカ被害対策費を予算組みしてるよ。
壱岐勝本に委託するって形で。
セスナ飛ばして独自に群れの調査とかもしてる。

でも、「駆除」名目なので、別途農水大臣の許可が必要。
で、ぜんぜん降りてないです。80年代から。
(もしかすると、壱岐イルカパークへの補充用にちょこっとはやってるかも。)

駆除っていうのは役所なんかが予算つけてお金出してやるもの。
営利的で「業として行う漁」とは、違うものなわけ。
759名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:04:37.87 ID:Ek9NQPrB0
ほんの一部の捕鯨利権関係者の為に
一緒に語られるのは日本人として、不本意だな。
いいかげんせーよ。
売国奴が!!!
760名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:04:51.04 ID:aW2fDQD+O
CNNは安倍さんの意見をちゃんと放送したのかね?
去年だったか慰安婦問題をCNNが放送した時は
長崎出身という日本人(本当に日本人かはわからん)のお爺ちゃんが
慰安所が各地にあったと地図で説明しながら
完全に反日側の主張をしてたからCNNの報道は信用できない。
761名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:04:52.25 ID:BGO40LLM0
イルカとクジラは大きさの違いだけで同じ生物か
このスレで勉強になったわ
762名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:04:53.42 ID:yN+ZqNke0
殺し方が悪いな、一瞬で殺せるように工夫しろよジャップ
763名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:05:06.57 ID:GvqVnDOd0
>>743
じゃあ外食店も行けず加工食品も一切食えないなw
764名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:05:45.76 ID:tG0hv9T60
>>734
全域でとか言ってないのに、なに熱くなって証拠だせとか言ってるの?
ご両親は埼玉と千葉の「全てのスーパー」を把握してるの?
765名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:05:54.25 ID:pf6tq+0y0
>>50
穏当にやってるよ、和歌山で細々とやってる所に
わざわざ米国から過激な反対派が来てカメラ回しながら罵詈雑言浴びせてるんだよ
766名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:05:54.42 ID:0YR42yd50
>>740
どうも。グロ耐性が落ちてきたので、あとで気合いを入れて拝見しますw
767名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:06:04.20 ID:CzXEsYAx0
D:Ek9NQPrB0
D:Ek9NQPrB0
D:Ek9NQPrB0

利権一択でつっこんでいる
768名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:06:08.15 ID:VVZMVUPkI
>>741
政治家や大使がしてたらごめんね
769名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:06:45.87 ID:LbONr2470
>>762
14年以上前の資料画像を使った映画「ザ・コーヴ」の映像を
SSのテロリストがレポーターしてるCNNニュースで騙されちゃったんですか?


>一方、太地町からは、追い込み漁は「人道的な」方法でイルカを殺しており、
>ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだとの声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000040-jij_afp-env


>和歌山県も年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているものの、
>実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである
>2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、首元に
>金属ピンを打ちこんで殺す方式が導入された。新しい方式は、
>脊髄と周辺の血管叢を同時に切断することで脳への血流を停止させるもので、
>イルカの苦痛を軽減するとともに作業の安全を向上させる効果がある。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
770名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:07:12.15 ID:smrgfAO30
http://www.youtube.com/watch?v=sFQWqkss4uY

★上記の動画の中で「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁」の場面が
出てきますが、映画では白人の女性がそこの場面で海に入って泣いているそうですが、現地の人の
話では、漁の現場に白人の女性なんかいなかった。あれは合成した映像で事実ではないとの証言です。
在日特権を許さない市民の会の会長は、昨年太地町で外国人記者の仲介の下
SS関係者と話をしました。(在特会側から申し入れしての事でしたが。)

ですが、せっかく会談できると思ったのですが、何と和歌山県警が、面会時間五分
たった五分間しか許可しなかったので、ほとんど会話にならなかったとのことです。

上記の動画に出て来るSSにも抗議した愛国国士の中の二人は現在収監されています。
日本政府が本来やるべき日本国民の生命財産を守ることを怠ったのが原因です。
771名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:08:27.52 ID:rHvKq47x0
>>759
捕鯨禁止という理不尽

捕鯨の町は大打撃

捕鯨再開まで補助金は必要

結果的な利権


だったら、捕鯨を批判するのではなく、明瞭会計目指せさせるべきだ。
利権だからと捕鯨を否定するのは、利権だからと官僚を否定して、
結果的に官僚を批判する売国マスコミに加担しているのと同じ。
772名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:09:02.08 ID:aW2fDQD+O
>>764
反日が日本語でたくさん書き込みするからだろ。
匿名ネットだし仕方ないが信用できないんだよね
773名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:09:13.39 ID:CzXEsYAx0
>>770
捕鯨問題 プロパガンダ戦争 whaling:propaganda war
http://www.youtube.com/watch?v=0mLYTeNLyMc
捕鯨問題の本質(英語版)
Whaling Message from Japan Anti-terrorism declaration
http://www.youtube.com/watch?v=KRj8GBNWgQA
774名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:09:29.88 ID:ukcnf/0f0
>>762
電気ショックで失神させてから〆るってのはありかもね
旧方法にせよ新方式にせよ即座に殺してるって訳じゃ無さそうなんで

ただそれでイルカ漁への欧米からの批判が無くなるかって考えるととてもそうは思えないんだよなw
775名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:09:40.95 ID:BQtHrUaF0
>>741
馬鹿になんかしてないw
乳出しチョゴリやら、ホンタクやらトンスルやら世界に誇ってみたらいいよ。
開き直れ。
日本も開き直って今日の地位を築いてきた。

韓国も日本のパクリばっかりしてないで日本にはない韓国文化を誇れ。
最初は馬鹿にされるだろうけどそれが韓国なんだと誇りを持て。
現在馬鹿にされているのはことごとく日本のパクリでネタもとがばれてるからだ。
776名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:10:12.28 ID:CEkYGuf70
おれは犬食う文化は歴史があっても尊重できんし
何を言っても受け入られないもんは受け入られないんだからほっときゃいいのにって思うわ
言い争うだけ時間の無駄だよ
777名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:10:12.38 ID:LbONr2470
>>741
日本人が韓国人みたく韓国大使館前で
「韓国人は犬虐殺をやめなさい!犬を食うな!」とデモをしたことがありますか?


【韓国】「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断せよ」 韓国の日本大使館前で抗議!!
ソース:ファイナンシャルニュース(韓国語) 「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断しなさい」
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent1201m_View&corp=fnnews&arcid=13090612000097&cDateYear=2013&cDateMonth=09&cDateDay=06

関連動画:イルカ虐殺阻止要求に日本大使館「メールボックスに置いて行きなさい.」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yeyQmba33Eo




韓国内で偶然網にかかって死んだ鯨2350頭、1日平均6.4頭
韓国の偶然捕鯨2350頭 日本調査捕鯨569頭
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=20130104MW171546200881
 我が国沿岸で一日平均6.4匹のクジラが偶然に網にかかって死んだことが分かった。

 4日、蔚山鯨研究所によると、昨年、韓国沿岸で混獲(混?・ネットで偶然詰まり)され、
全国海洋警察署で流通証明書を発行したクジラは、すべて2350匹で集計された。
一ヶ月平均195.8匹、一日平均6.4匹が網にかかって死んだのだ。 鯨の流通証明書が
初めて発行された去る2011年の1455匹から更に895匹が急増した計算だ。

 種類別では、国際絶滅危惧種のスナメリ(ネズミイルカ科、からだの長さ1.5?1.9m)が
1920匹で、全体の81.7%を占めた。 続いて真イルカ303頭(12.9%)、
ミンククジラ76頭(3.2%)、鎌イルカ27頭(1.1%)、イルカ11頭、ネズミイルカ10頭、
黒シャチと大きい頭イルカ各1匹、未確認1匹などであった。
778名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:10:39.90 ID:BMxqBLZs0
最終的にはパワーバランスで決まる
言い分が正しいかどうかなど関係ない
779U96:2014/01/25(土) 12:10:52.64 ID:2gXlbIg10
>>729
 屠殺の方法も、可能な限り苦痛を与えないように脊髄を瞬時に破壊するなど
の方法がある。たしか聖書には絞殺した肉をたべてはいけないとも書いてあったな
780名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:11:35.75 ID:A4Tx9LrN0
>>761
同じ生物っていうのは、たとえば猫と虎は同じって言うような感じではある。
クジラは、ひげ鯨と一部の歯鯨(マッコウ、トックリクジラなど)
イルカは、歯鯨の上記以外って感じ。
(シャチも歯鯨だけど、独自の存在感で、なんかシャチ)。
781名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:12:17.36 ID:0FhA+JRZ0
>>1
このCNNのインタビュアーは、アメリカの牛豚鳥の屠殺現場を見た事あるのかな?
安倍は、そこに突っ込めば面白かったのに!

”ところであなたは、アメリカでの牛の屠殺現場見た事ありますか?”
782名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:12:37.96 ID:smrgfAO30
シーシェパード発言
「日本の歴史は嘘だらけ、南京大虐殺や慰安婦も否定している」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205146167/
「漁師たちを死ぬほどおびえさせなくてはいけない。なぜなら正義は法律の上に立つのだから」とも

なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633

在日特権を許さない市民の会抗議 SSの反捕鯨東京デモ行進に抗議 
韓国は日本の二倍の捕鯨・シーシェパードと朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=H-63pwwwaJ0

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=tkZQ7rEGV4I#t=45s
シーシェパードを命がけで守る和歌山県警(太地町)
 
783名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:12:52.18 ID:2t/WD/dW0
日本国内でのイルカ漁の禁止を求めている人は、
次の国政選挙で、イルカ漁の法規制を公約にかかげている政党に投票すればいい。
そんな政党があればの話だが。
784名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:13:14.64 ID:PRO3zjnl0
>>683
資金源は寄付金
企業や有名人も名を連ねてる
785名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:13:28.67 ID:kWAF5iED0
>>594
>在日には在日文化というものがあり、反日思想もそれに含まれる。

しかし、日本に生まれ、日本に育ちながら、
反日思想を維持し続けるとか、
どう考えても合理的じゃないわな。

嫌いな土地で、嫌いな人に囲まれて暮し続けていると考えるのは
現実的じゃないわな。

もし、在日が反日思想を抱き続けて生活ができるのなら、
それは、日本に全く魅力がないか、
周囲の日本人の差別がすさまじいからじゃね?
786名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:13:34.43 ID:GvqVnDOd0
>>775
現在馬鹿にされているのはってバカにしてるの認めてるじゃん
でもイルカ漁は文化だからいいとか分裂症かw
787名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:14:27.10 ID:0FhA+JRZ0
イルカ漁にケチ付けられる資格が有るのは、霞(かすみ)を食って生きてる奴だけだ。
牛豚鳥を殺しまくり食いまくってる奴らに、ケチ付ける資格は無い。
788名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:14:44.04 ID:LbONr2470
>>782
こんなのも


2011年2月5日放送された日本の番組で、スコット・ウエストは
「漁師達をいじめてるよう 見える、どうしてするのか?」との問いに対して
「楽しい」と笑いながら答えた。
789名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:14:49.66 ID:mFYXtOys0
それこそ食べて応援じゃないけど、この際、今まで関心なかった日本の皆も
職場の飲み会や家族の食事なんかで、日本の文化であるクジラ料理を
食べてみるってのもいいかもw

キャロのツイをきっかけに、世界遺産の和食の中の大切な料理を
皆でもっと食べて繋いでいこう!

ttp://tabelog.com/rstLst/RC019911/
790名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:16:46.85 ID:GvqVnDOd0
>>777
在特会のデモ散々韓国文化をバカにしてヘイトデモやってるじゃんwww
791名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:17:12.46 ID:xtvLmym/0
>>785
だって1000年恨むんだぜ
792名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:17:16.55 ID:0FhA+JRZ0
イルカ漁を止めさせたいなら、財団を作ってそこから漁師の収入を保証すればいいんだよ。
漁師がそれを受け入れるかどうか判らんが
793名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:17:21.53 ID:0YR42yd50
>>781
ここは我慢でしょう。日本の政治、というか理性的な国は
無用な相手国の批難はしない。これは鉄則。
朝鮮人や中国のキチガイを見習ってはダメです。
794名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:17:21.85 ID:umt0FhBH0
>>746 そりゃニッチな需要はあるだろ。0とはいってない。でも他の魚や肉
とか比べ物にならないくらい売れてないのが実情。
一時期までは鯨肉も売れて一般庶民にも身近になった時期もあったけど
高いしまずいし他の肉や魚が食えるぐらい国が豊かになったら見捨てられた
程度の商品力。普通ならそこで消えていくものだけど消えたら困る人たちが
税金使える段階まで力を持ってると消えるはずなのに消えないことになる。
795名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:17:23.03 ID:LbONr2470
>>786
日本人が韓国人みたく韓国大使館前で
「韓国人は犬虐殺をやめなさい!犬を食うな!」とデモをしたことがありますか?


【韓国】「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断せよ」 韓国の日本大使館前で抗議!!
ソース:ファイナンシャルニュース(韓国語) 「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断しなさい」
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent1201m_View&corp=fnnews&arcid=13090612000097&cDateYear=2013&cDateMonth=09&cDateDay=06

関連動画:イルカ虐殺阻止要求に日本大使館「メールボックスに置いて行きなさい.」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yeyQmba33Eo




韓国内で偶然網にかかって死んだ鯨2350頭、1日平均6.4頭
韓国の偶然捕鯨2350頭 日本調査捕鯨569頭
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=20130104MW171546200881
 我が国沿岸で一日平均6.4匹のクジラが偶然に網にかかって死んだことが分かった。

 4日、蔚山鯨研究所によると、昨年、韓国沿岸で混獲(混?・ネットで偶然詰まり)され、
全国海洋警察署で流通証明書を発行したクジラは、すべて2350匹で集計された。
一ヶ月平均195.8匹、一日平均6.4匹が網にかかって死んだのだ。 鯨の流通証明書が
初めて発行された去る2011年の1455匹から更に895匹が急増した計算だ。

 種類別では、国際絶滅危惧種のスナメリ(ネズミイルカ科、からだの長さ1.5?1.9m)が
1920匹で、全体の81.7%を占めた。 続いて真イルカ303頭(12.9%)、
ミンククジラ76頭(3.2%)、鎌イルカ27頭(1.1%)、イルカ11頭、ネズミイルカ10頭、
黒シャチと大きい頭イルカ各1匹、未確認1匹などであった。
796名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:17:44.38 ID:CzXEsYAx0
>>760
>慰安所が各地にあったと地図で説明しながら
公娼制度があった当時、そりゃあっただろう。
論点は、いわゆる“従軍慰安婦”と後に言われている人間たちが強制的に
日本軍によって集められたかということだ。調査で強制があったと認め
られたのはインドネシアの一件であり、オランダ人の女性だったのだが、
その“慰安所”は一週間で閉鎖されているし、その責任者は戦後、死刑に
なっている。この一件があったということが河野談話に盛り込まれた。
797名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:17:56.75 ID:tG0hv9T60
>>780
その区分けで「イルカ漁禁止」だと沿岸小型捕鯨全滅になっちゃう><
798名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:18:31.73 ID:ZfqQgtep0
>>782
海チワワは在特会チーム関西に追っかけられビビって逃げた連中でしょ。
799名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:18:41.88 ID:A4Tx9LrN0
>>734
千葉はツチクジラの「小型捕鯨枠」の他に
「いるか漁枠」もあるんだけど、そうとう長い
間獲ってないらしいしね。そういうこともある
だろうな。
800名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:19:05.34 ID:f38BZCK70
まあそういった方が受け入れられるからだろうけど、
イルカ漁に関しては、ケネディ太子のポケットマネーで100億ドルぐらいポンと
出してやれば、すっぱりやめると思うよ。
801名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:19:31.79 ID:GvqVnDOd0
>>795
在特会のヘイトデモはスルーかwww
802名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:19:35.34 ID:ZszKW9a00
日本の政治家っていうのは、国民の機嫌を取ることは気にするけど
本当の意味で国民の利益になるかどうかは気にしないんだろうな
大事なのは得票&利権のみ
803名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:20:03.98 ID:LbONr2470
>>790>>801
韓国大使館前で犬虐殺反対デモを日本人がしたんですか?


【韓国】「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断せよ」 韓国の日本大使館前で抗議!!
ソース:ファイナンシャルニュース(韓国語) 「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断しなさい」
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent1201m_View&corp=fnnews&arcid=13090612000097&cDateYear=2013&cDateMonth=09&cDateDay=06

関連動画:イルカ虐殺阻止要求に日本大使館「メールボックスに置いて行きなさい.」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yeyQmba33Eo




韓国内で偶然網にかかって死んだ鯨2350頭、1日平均6.4頭
韓国の偶然捕鯨2350頭 日本調査捕鯨569頭
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=20130104MW171546200881
 我が国沿岸で一日平均6.4匹のクジラが偶然に網にかかって死んだことが分かった。

 4日、蔚山鯨研究所によると、昨年、韓国沿岸で混獲(混?・ネットで偶然詰まり)され、
全国海洋警察署で流通証明書を発行したクジラは、すべて2350匹で集計された。
一ヶ月平均195.8匹、一日平均6.4匹が網にかかって死んだのだ。 鯨の流通証明書が
初めて発行された去る2011年の1455匹から更に895匹が急増した計算だ。

 種類別では、国際絶滅危惧種のスナメリ(ネズミイルカ科、からだの長さ1.5?1.9m)が
1920匹で、全体の81.7%を占めた。 続いて真イルカ303頭(12.9%)、
ミンククジラ76頭(3.2%)、鎌イルカ27頭(1.1%)、イルカ11頭、ネズミイルカ10頭、
黒シャチと大きい頭イルカ各1匹、未確認1匹などであった。
804名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:20:19.53 ID:7yRzRwUbP
どうしてクソジャップはイルカを食べるの?
805名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:20:26.45 ID:0xvlEPKU0
イルカ漁をやめろ!

これはただの感情論だしな
イルカの生態とか科学的にいくら証拠を積み上げても、だ
最終的には科学的な事実に基づいた「感情論」だw
国際法や国内法に何か違反しているわけでもない
中国や韓国ならまだしも
他の国はそれなりに歴史をもった法治国家なんだから
そのへんはわきまえろと言いたい
806名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:20:27.95 ID:P68nTuIh0
>>751
ゴマフアザラシの赤ちゃんなら、毛が白くてふわふわだと思う。
アニメでもゴマちゃんのみたけど、可愛らしいだろうね。
それを血が噴き出すような殺し方してるなら、マジにケネディに見せたいと思う。
807名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:20:29.99 ID:FG6gA25M0
日本人みんなが野蛮だと思われていやだなぁ
一部の奴らだけだと言うべきだ
808名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:20:53.01 ID:v470kTatO
アメリカってCO2が問題になった時も
削減協力するのが嫌で世界会議欠席してたよねw
自然保護だの動物保護だの言う資格どう考えてもないでしょ。
809名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:21:25.05 ID:rHvKq47x0
テキサス親父もそうだけど、
朝鮮忍者に対抗しつづけてくれたアメリカ人武道家スコットさんも忘れないでね。

2012年にアマゾンが鯨肉販売停止したのに怒って、
日本の文化に口出すなと、鯨肉販売再開署名活動を展開してくれたんだよ。
当時、2chで署名活動のコピペでまわってたけど、

「私企業の勝手だし、別に売らんでもいいじゃんw」

という意見が多かった。結果署名数は数千。2千もいったかどうか。
810名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:21:27.18 ID:xtvLmym/0
>>794
おいおい終わった肉って書いてあったぞ。
それにあんたの理論じゃ
全国の鯨料理店にも税金使って維持してるって言ってると同じだぞ?
そんな馬鹿な話あるかい
811名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:21:33.39 ID:nTtO1iuR0
そもそもイルカ食いなんて日本の食文化でもないだろ。日本人の貴重なタンパク源で
食生活に欠かせないものなら、大いに反対すればいいが、単純に欧米にクレーム
つけられるから、うるさいと突っぱねてるだけで本末転倒。
碌に食べてもいないものに対し「いや俺たちはイルカ殺して何が悪い」と強行主張し
実際はガンガン食ってる牛・豚を持ち出して「牛豚は可哀そうだろが」っておかしいだろw
812名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:21:48.17 ID:wWTDC2qf0
イルカに思い入れも特別に無いから
正直何の感情も湧いてこない
813名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:21:53.64 ID:fFmqmRp20
>>3
>>434
>>446
> いわゆる"太平洋戦争"の敗者は日本だと思われているが、果たしてそうだろうか?
> 戦後、日本が目指したことは実現されている。


その目指したことに、日教組や労働組合、在日朝鮮人、マスゴミ支配は
入っているのか??
814名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:21:56.07 ID:GvqVnDOd0
>>803
コピペはいいから答えろよwww
ヘイトデモはどうなんだwwwww
815名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:21:56.59 ID:tG0hv9T60
>>804
あなたがもし韓国人だとしたら、祖国もイルカ食べてますよ?
816名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:22:10.96 ID:8X7izijZO
不必要でいらない文化は残さないでいいよ。
817名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:22:57.17 ID:A4Tx9LrN0
>>797
ツチクジラをクジラに入れとくのを忘れてたw
ゴンドウなんかは、小型捕鯨枠とイルカ漁枠両方にカブるから
ややこしいよね。

行政的な区分以外でも、流通名でゴンドウクジラって言ったりするし、
ゴンドウイルカって呼ぶ人もいるし。
818名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:23:07.82 ID:Zjf2o4a90
まったく正論なんだがどうも守りにばかりは言ってる感じもするな
もっと相手が本当に目論んでいることを鋭く突ついた方がいい
819名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:23:47.97 ID:LbONr2470
>>807
静岡、山梨、和歌山、沖縄、秋田などのスーパーで売られてますよ
山形でも食べられてますね
大阪や東京でも運が良ければ入手できるらしいです


「生魚食うなんて野蛮」
「生卵食うなんてキモイ」
「腐った豆を食べるなんて不潔」

諦めなさい
820名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:24:09.89 ID:yeQW+Al5O
ちゃんと、いただきますの文化を知ってもらいなよ
http://youtube.com/watch?v=F7ULWnS0jJk
821名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:24:54.35 ID:BzsGz3iH0
よし分かった!食べて応援するわ!

野蛮とか自分の手は汚さない平和ボケの戯言でしょ
822名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:25:05.58 ID:n8bB1LFQ0
>>2
まぁどっちもどっちだと思うぞwwwwwww

.
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人
 )
 ./busa\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   日本はイルカを食べる文化がある!残酷だ!野蛮人!死ね!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ '
                 クルッ
 ./busa\.  n∩n 彡   
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   犬を食うのは韓国の文化!何が悪い!残酷?知るか!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
823名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:25:24.71 ID:tG0hv9T60
>>817
うん
だから水族館で芸をしているイルカのイメージで「イルカ可哀想だからイルカ漁止めよう」は危険なんだよね
824名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:25:29.02 ID:/CqB8OaH0
>>733
自分に関係ない、少数だから切り捨てていいって考え方ってどうなのよ
825名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:25:38.00 ID:5Qbvlyv80
なんで映画「ザ・コーブ」がアカデミー賞を獲ったのか理由が判らない。
血に染まった入り江をCGまで使って偽装し、
アカデミー賞を受賞させた白人たちの意図はなんなのか。
発想は、可哀そうなイルカを保護するのは「友」それを阻止する者は「敵」
と言う一方的な倫理展開は、今回のケネディー大使の発言と似てはいないか
826名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:25:41.01 ID:0YR42yd50
>>806
あんまり説明すると、グロ画像実況になるから言わないけど、すごい。
多分、普通の人は耐えられない。マジで。血が。記憶が甦るので
止める。
ケネディのバカ女に見せてやりたい。が、これが人間なんだと。
おまえはなにを食べて、どの世界に生きてるのか。まざまざと見せつけてやりたい。
戦争行って殺されて晒しもんになってる兵士もアメリカ人、おまえの同胞なんだ。
827U96:2014/01/25(土) 12:26:13.55 ID:2gXlbIg10
>>807
 イルカ漁を日本の文化とか平然と言うやつがホント恥ずかしいなw
日本国内でイルカ漁をゴリ押ししても世界を説得出来なければ日本は孤立するわ
まあ、安倍も様々な批判を承知しているようだが
828名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:26:21.67 ID:wWTDC2qf0
絶滅危惧種じゃあるまいし
本来はこんなの騒ぐ事でもないんだよな
特に英語圏の連中の鯨類に対する異常な感情の方が問題じゃねえか
まあ俺も食う気は無いけど
829名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:26:45.22 ID:LbONr2470
>>789
捏造プロパガンダ映画「ザ・コーヴ」の日本公開時も
認知度が上がって、冷凍のイルカ肉まで在庫が無くなり売り切れましたから

今回もキャロちゃんもおかげで、イルカ肉の売り上げは上がるんじゃないですかねw


>>814
そのヘイトデモとやらは韓国大使館前での「犬虐殺反対デモ」だったんですか?

【韓国】「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断せよ」 韓国の日本大使館前で抗議!!
ソース:ファイナンシャルニュース(韓国語) 「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断しなさい」
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent1201m_View&corp=fnnews&arcid=13090612000097&cDateYear=2013&cDateMonth=09&cDateDay=06

関連動画:イルカ虐殺阻止要求に日本大使館「メールボックスに置いて行きなさい.」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yeyQmba33Eo


韓国内で偶然網にかかって死んだ鯨2350頭、1日平均6.4頭
韓国の偶然捕鯨2350頭 日本調査捕鯨569頭
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=20130104MW171546200881
 我が国沿岸で一日平均6.4匹のクジラが偶然に網にかかって死んだことが分かった。

 4日、蔚山鯨研究所によると、昨年、韓国沿岸で混獲(混?・ネットで偶然詰まり)され、
全国海洋警察署で流通証明書を発行したクジラは、すべて2350匹で集計された。
一ヶ月平均195.8匹、一日平均6.4匹が網にかかって死んだのだ。 鯨の流通証明書が
初めて発行された去る2011年の1455匹から更に895匹が急増した計算だ。

 種類別では、国際絶滅危惧種のスナメリ(ネズミイルカ科、からだの長さ1.5?1.9m)が
1920匹で、全体の81.7%を占めた。 続いて真イルカ303頭(12.9%)、
ミンククジラ76頭(3.2%)、鎌イルカ27頭(1.1%)、イルカ11頭、ネズミイルカ10頭、
黒シャチと大きい頭イルカ各1匹、未確認1匹などであった。
830名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:27:17.45 ID:P68nTuIh0
>>758
だからなに?

ケネディのイトコ、ロバート・ケネディの息子がシーシェパードの弁護士だって。
シーシェパードは日本だけを攻撃している。
アラスカのイヌイットやノルウェーのクジラ漁は叩かない。
明白な人種差別団体なんだ。

駆除目的でイルカの追い込み漁を、人道的ではないから懸念するのがケネディの主張。
人種差別には懸念しないのか。
靖国参拝では日本だけを批判した。
リ・アキヒロが日本領竹島に上陸したことをアメリカが非難したのか。
ここにも米民主党の日本差別が見て取れる。

日本だけを選んで差別しているのが米民主党だ。
831名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:27:24.07 ID:GvqVnDOd0
韓流文化をさんざん否定してヘイトデモをするがイルカ漁は
文化だから尊重しろってかwww
832名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:27:26.78 ID:FG6gA25M0
>>819
何処どこに行かなければ手に入らないって事だろ
さすがにそれは食文化とは言えませんよね
833名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:28:19.41 ID:BzsGz3iH0
自分はスーパーで何度かクジラ肉見たし食った事もあるけど
ここで批判してる奴はそもそもスーパー行って無いって言ってるの?
834名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:28:47.33 ID:iaUDwpLE0
>>763
中国産なら外食や惣菜弁当に大量に入ってるけど米国産はそうでもないよ
835名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:29:10.87 ID:ukcnf/0f0
>>827
一々煽りを入れると煽りしか帰ってこないぞw

まぁ日本国内での議論は世論調査含めてもっとあっても良いかも知れないな
捕鯨については取り扱ってるけど、イルカ漁は余りクローズアップされてない気がする
836名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:29:58.75 ID:wWTDC2qf0
ただ本当に伝統文化なのかは疑問だな
伝統だと思っている事がよく調べてみると
実はそんなに歴史が古い訳じゃ無かったりする事もあるからな
まあ何食おうが知ったこっちゃないが
837名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:30:44.55 ID:mFYXtOys0
>>832
クジラ料理店あちこちあるけどだめかな

ドジョウの柳川鍋だって浅草とかいかないとないけど
食文化として言えると思うし
838名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:31:58.62 ID:xtvLmym/0
SSはもう一回ロシアに突撃してこいよw
839名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:32:19.00 ID:tG0hv9T60
>>832
日本の食文化じゃなく地域の食文化だったらおkかな?
長野のザザムシ食べるのは地域の食文化
840名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:32:59.66 ID:c1OMOYLzO
白人は多様な文化を認めない野蛮人なんだよ。異質な文化は嫌悪して迫害するってのが白人の本能なんだから説明しても聞く耳を持たない。
841名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:33:07.48 ID:smrgfAO30
【原発】
「政府は福井市民を切り捨てるつもりか」 
俳優の山本太郎さんがグリーンピース・ジャパンと共に会見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338811631/

ロフトプラスワンにて、山本太郎と鈴木邦男(一水会の最高顧問)が仲良く隣に座ってピース・サイン。
http://blog.goo.ne.jp/kakka9674/e/6c8029789a25a0435216783dc525fdbd
ちなみに、横の2人はグリーンピースの幹部の佐藤潤一と
駐レバノン特命全権大使を勤め一水会フォーラムの
講師となった天木直人(反小泉で9条信者)。2013/6月30日

グリーンピース・ジャパン「クジラ肉裁判」初公判前イベント
全世界からグリーンピース関係者が駆けつけた。
俳優の山本太郎氏も急遽駆けつけ、挨拶を行った。
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/yamamotoimage1811.jpg
  http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/d/cdb16e5a.jpg 必見!
842名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:33:20.72 ID:LbONr2470
>>832
東京でもイルカ肉食える店はありますけどねw

日本国内の6〜7県のスーパーで流通されてるなら
立派な食文化だと思いますけどねぇ

各地の郷土料理は全て食文化ではないと否定される方ですか?
843名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:33:44.26 ID:YO0z6rvg0
安倍の発言は反論になっていないどころか、ますます
日本の立場を悪くしてるよw
祖先の慣習や文化を尊重するというなら、なぜ日本人は
丁髷を切って、袴を脱いで、刀を持ち歩かなくなったのか?
こう詰問されたら即アウト。まじめに説明した時点で負ける。

俺が首相の立場なら、より普遍的な問題提起でツッコミを入れる。
「反捕鯨の背景には人種差別がある」とか、結構効くはず。
あと厚顔無恥に開き直るのもいい。
「鯨肉は美味しいので、世界中の人が食べるべきだ」とか。
844名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:34:02.80 ID:umt0FhBH0
>>810 通常のお金儲けのルートから終わった肉。税金をジャブジャブ使うこと
によって無理やり延命させてるだけ。鯨料理店に何の恨みもないけどそんな
人がいくような店じゃないでしょう。他のジャンルの料理店よりわけじゃな
いし。結局水産庁利権系と環境保護団体系の金儲けの道具になってるだけ。
クジライルカ肉が消費が落ち目であることはかわらない。庶民も
金持ちも日常的に消費してるような類の食べ物じゃないよね。食べたい人は
好きに食べりゃいいよ。
845名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:34:24.88 ID:vGBkqsRM0
文化ってのはわかるけど
もう少しやり方工夫してほしいわ
麻酔銃使うとか殺すにしても追い込んで撲殺ってのは・・・
846名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:34:34.60 ID:rHvKq47x0
>>843
>より普遍的

よくわかってる。日本人は論破下手。
847名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:34:44.46 ID:P68nTuIh0
>>814
在特デモは姦国大使館前でやったの?
848名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:34:45.28 ID:ve29kb6R0
>>1
安倍さん、スガさんのコメントはいつみてもいいな
実に無駄がなく反論のしようがない

いや、それでもする○日新聞とかお花畑がいるわけだがw
849名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:35:01.11 ID:/UqoKcLj0
>>836
>>280
>>296
他にも色々書き込まれてる
850名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:35:13.63 ID:0FhA+JRZ0
イルカ漁にケチ付けられる資格が有るのは、霞(かすみ)を食って生きてる奴だけだ。
牛豚鳥を殺しまくり食いまくってる奴らに、ケチ付ける資格は無い。
851名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:35:31.35 ID:GjjJ62z60
>>840
特にシーシェパードの場合は仕事としてやってるから
大口の資金源を断つとか妨害したら逮捕するとか実力行使で対応するしかないよな
852名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:35:43.97 ID:9XTS/ebd0
だから白人様はその悪い文化をやめろとおっしゃってるんだろ
これとか、慰安婦とか、靖国とか日本の説明下手にはもううんざり
このままだといずれ全部日本が悪いってことになるだろうな
853名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:36:29.51 ID:ir/H0Muy0
>>1
反論の仕方として文化や慣習を持ち出すのは弱い。
「先住民(インディアン)絶滅よりはずっとマシである」と言えば済む話だ。
854名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:36:33.01 ID:FegcFZrj0
安倍△
ほんとうに素晴らしい人だわ
855名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:36:53.99 ID:CnhOvcIe0
ケネディ大使は人種差別主義者だ!
そのとおりだ

ケネディ大使はテロリストだ!
テロ集団であるシーシェパードを支援している。
海賊を支持するアメリカ大使、それがケネディ
856名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:37:03.14 ID:tG0hv9T60
>>845
今はなるべく脊髄を切断して瞬殺するようにしてるよ
「撲殺してるから血の海」じゃなくて「食肉にするため血抜きしたから血の海」
857名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:37:06.19 ID:L6Io4s9R0
地域に残る食文化で日本全国に流通してないと文化じゃないとかいうアホが多いしな。
日教組が教育してこなかったツケだよな。
流通が発達する前は文化じゃないとか流通がない国は文化と認められないとか思ってんのかね。
858名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:37:16.27 ID:v470kTatO
こいつらスペインの闘牛みたいなのにも文句言うのかね。
というか自分の国で行われている遊びとしての狩りとか何とも思ってないんだよな。
人間と同じ種類の哺乳類だけ殺しちゃいけないとかか?
だったら人間殺す戦争もやめろよ。

自分は改める気が全くないのに日本にだけ言って来るとか
ただの人種差別だろ。
黒人虐められなくなったからって代わりにはけ口にすんなよ。
859名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:37:59.34 ID:LbONr2470
>>843
丁髷ってのは髪が薄くなって結えなくなった年寄りの町人の髪型ですよ
一般的なものなら髷と言ったほうがよろしいかと


>>844
捏造プロパガンダ映画「ザ・コーヴ」の日本公開時も
認知度が上がって、冷凍のイルカ肉まで在庫が無くなり売り切れましたから

今回もキャロちゃんもおかげで、イルカ肉の売り上げは上がりますよ
860名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:38:01.07 ID:FG6gA25M0
>>837
クジラとイルカは同類であっても、今問題にされてるのはイルカの事だろう
それにイルカ料理店なんぞ聞いたことないぞ
地元では有るかもしれないがね
861名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:38:08.50 ID:0YR42yd50
>>842
自己都合ですよ。2ちゃんでも現れますが、拝金主義者か気分的に
高見に立って世相を総括して偉そうに論評するガキ。
朝日新聞的な人。
なので、自分の都合でいくらでも主義主張を変転させるので議論する価値がないんです。
マジで。
でも、そういう馬鹿げた話をここで叩いておくのは見てる人に、その愚かさを
周知させる意味がありますが。
862名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:38:22.91 ID:2t/WD/dW0
今のところ、日本国内でのイルカ漁の禁止を公約にかかげている国政政党はない。
どうしてもイルカ漁をやめさせたいなら、
禁止を求めている人達が、直接イルカ漁を行っている漁民を説得するしかない。
せいぜい頑張ってくれ。
863名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:38:24.16 ID:iBx7ngiH0
参院選で共産党は小選挙で560万票を獲得し得票率は10パーセントを越え
ました
創価学会に対する突撃力がある共産党がここまで躍進したのにまだ創価学会を
怖くて退会できない学会員の気持ちが全く理解できません
864名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:38:47.72 ID:A4Tx9LrN0
>>832
「日本の食文化」が日本全国であまねく食べられるものを指すのだとしたら、違うんでしょうね。
まあ、日本のあちこちにある食文化・郷土食・地方食ですよ。地方地方で料理の仕方とかは
また異なるでしょうけどね。
865名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:38:54.97 ID:Upxm1tYd0
この騒動のおかげで、イルカを食ってみたくなった
866名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:39:33.23 ID:GvqVnDOd0
>>847
大使館よりもっと韓国人が多くマスコミの注目度が高い大久保でやってるよ
867名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:39:45.59 ID:lBCRMfJt0
>>858
スペインの闘牛文化は「闘牛禁止法」とかで、ほぼ絶滅したよ……。
868名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:40:11.42 ID:xtvLmym/0
>>844
珍しい料理店や落ち目の食材使ってる料理店は死ねってかw
日常的に食べないから切り捨ててもう食べるなって?

あんた利権利権うるさいけど
どれだけ他の産業より税金使われてるかソースある?
869名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:40:24.83 ID:FG6gA25M0
>>839

それは菅に聞いてみれば?
870名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:41:01.62 ID:yN+ZqNke0
馬鹿だなあ、人目に付かない方法で殺せばいいのに。
犬猫だってペットで不要になったら保健所がブラックボックス
であの世に送ってんだしさ。
食うのが目的のも多少あるから、他の魚と同じように扱ってアホだな。
もう食うのは諦めて、イルカシュレッター開発して
絶対人目に付かないように処理しちまえよ。
871名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:41:19.52 ID:P68nTuIh0
>>855
>ケネディ大使は人種差別主義者だ!

実際にシーシェパードを支援しているかは知らんけど、日本だけをやり玉に挙げてるんだから日本人差別してる。
シーシェパード支援者を叩いたらいい。
どうせ米民主党は2年持たずに潰れる。
872名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:41:23.09 ID:smrgfAO30
 NHKと朝日が必死に宣伝していた反原発デモの正体
官邸前デモの正体 ★「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会

東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館1F 原水爆禁止日本国民会議 気付
tel.3-5289-8224 fax.3-5289-8223


★「コリアン情報ウィークリー」フォーラム平和・人権・環境 (編集:李泳采)

東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館1階
tel.3-5289-8222/fax.3-5289-8223

反捕鯨・反原発・環境団体の山本太郎の親衛隊
朝鮮人しばき隊の持ってる拡声器のマークは 首都圏反原発連合のマーク
http://img.news-us.jp/754588050.jpg   http://img.news-us.jp/MCANjp.jpg
日本人を脅すしばき隊 http://www.youtube.com/watch?v=-07bMw2Tqsk
873名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:42:00.09 ID:LbONr2470
>>845
撲殺なんかしてませんよ?ボコボコに殴ったら
水族館用にも食肉用にもならないじゃないですか
14年以上前の資料画像を使った映画「ザ・コーヴ」の映像を
SSのテロリストがレポーターしてるCNNニュースで騙されちゃったんですか?

>一方、太地町からは、追い込み漁は「人道的な」方法でイルカを殺しており、
>ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだとの声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000040-jij_afp-env


>和歌山県も年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているものの、
>実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである
>2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、首元に
>金属ピンを打ちこんで殺す方式が導入された。新しい方式は、
>脊髄と周辺の血管叢を同時に切断することで脳への血流を停止させるもので、
>イルカの苦痛を軽減するとともに作業の安全を向上させる効果がある。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
874名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:42:36.27 ID:tG0hv9T60
>>861
「撲殺するのは可哀想」って人も定期的に現れるよね
レスしてもお返事が貰えた試しがない

>>869
お前の考えを聞いてるんだけど?
875名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:43:21.94 ID:mFYXtOys0
キャロライン☆シーシェパード☆ケネディ
876名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:43:47.56 ID:h7qhpYDG0
今後もこのように言い続けるべきだし、
日本人にだけ言ってくる時点で紛う方なきレイシズム、
反捕鯨イルカを唱える輩は論理も理性も滅びるような種はとらないという現実さえ見ない、

日本人のお人好しさに甘え神の似姿から引きずりおろされ、

有色人種狩りや、
植民地支配ができなくなった鬱憤をぶつけている
グズにすぎない、
ケネディもだ。

対応を二種にしろ、
まずはこれがレイシズムだと言い続けるべきだ、

さらに妨害には警告後射撃したらいい
殺さなくてもいいが、
海上での妨害は船員の命に関わる、最悪相手が死のうと正当防衛、
一歩も退かなくていい。

別に滅びるような種以外は捕ってもいいと当たり前のことをいい、
レイシズムに乗らない欧米人も多い、
彼らは理性的で反レイシズムであり、賞賛に値するので重視すべき、
グズ行為には徹底的に強硬姿勢を、
これで引けば次は魚であれなんであれ
また狂った難癖がレイシストから上がる。
877名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:44:43.45 ID:Mx4KVzpN0
>>867
一部地域ではやってるよ
刺すとかはなくなったけど
878名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:45:29.55 ID:v470kTatO
>>832
おまえが言ってる事は屁理屈だろ。
おまえが言うようにどこでも食べられる物以外は食文化として認められないなら
名産品は一切食文化として成り立たなくなるだろ。
だが名産品は食文化として成り立っているじゃないか。
879名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:45:37.60 ID:0FhA+JRZ0
イルカ漁にケチ付けられる資格が有るのは、霞(かすみ)を食って生きてる奴だけだ。
牛豚鳥を殺しまくり食いまくってる奴らに、ケチ付ける資格は無い。
880名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:46:05.79 ID:Kkq7VBRS0
>>876
デンマークやノルウェーには言わないからな
黄色人種を差別しているだけなのはまるわかり
881名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:46:21.83 ID:1IH2TfYI0
日本「文化を尊重しろ!!」
アメリカ「だったら、他国の文化を尊重しない文化を尊重しろ」
882名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:46:40.14 ID:GvqVnDOd0
>>876
環境団体は日本だけ抗議してるわけじゃなく世界中で活動してるし
日本大使が日本だけに発言するのはあたりまえだが?
883名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:47:05.58 ID:P68nTuIh0
>>876
>まずはこれがレイシズムだと言い続けるべきだ

いいと思います。
ことシーシェパードの活動は調査捕鯨船に対しても、大変危険な行為だし、
それにもかかわらず攻撃するのは日本だけ。

これは白人による人種差別です。
日本人差別を見逃さない。
884名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:47:19.12 ID:CzXEsYAx0
>>446
人種の平等と世界平和,公正な世界を目指した日本
http://www.youtube.com/watch?v=L7KN5h8YHrE
そしてきたない米国らのやり口。
885名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:48:12.46 ID:/9Ye1KqT0
ゲイやマリファナを容認し始めた国が他国の文化になに注文しても説得力無いような気がw
886名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:48:25.01 ID:mFYXtOys0
>>879
俺もそれは思いました。
キャロ婆が「これから食を絶ってイルカのために祈ります」とか一か月断食に入るとかなら
まあ一定の理解もできるんだけど、このツイッター打ちながらビフテキ食ってるんだもんなあ
887名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:49:39.23 ID:FegcFZrj0
>>871
オバマはダメだけど、しばらく民主が勝つと思うよ、残念ながら
888名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:49:50.26 ID:tlJ2KG9t0
今回主張した「文化尊重論」は正しいという立場は崩すべきではない。
圧力に屈して漁を止めるという見え方=展開が一番まずい。
つづく
889名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:49:53.92 ID:P68nTuIh0
>>882
それなら北欧の白人国家、ノルウェーにまず言ってもらいたい。
ケネディが言えないなら、シーシェパードはノルウェーのクジラ漁を攻撃してから、日本に来たらいい。
890名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:49:53.77 ID:BQtHrUaF0
>>786
これまでの韓国は馬鹿にされるようなことばっかりやってきた。
その悔しさをバネに誇らしい祖国の真の姿を世界に誇れよ。

これまでの韓国は馬鹿だった。
馬鹿なのは自覚出来たと思うからこれからは起源捏造してまで日本文化にただ乗りしないで
独自の韓国文化を高めていってくれ。

とりあえず、コタツから出てオンドルにして漫画読むのやめて病身舞鑑賞したらいいと思う。
891名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:49:59.30 ID:1QgWo0pH0
一応、人間は食物連鎖の頂点にいるから。
892名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:49:59.67 ID:aw3v6TGk0
個人的にイルカなんて食ったこと無いし、イルカ追い込み漁は確かに残酷だとは思うけど
民主義国家の日本で、反対して止めさせる権限なんて誰にもないからな

ていうかアメ公達は法律でも作って規制しろと内政干渉しているのかな。
それとも「残酷と思う」という訳のわからぬ感想を言っているのかな。
とにかく一々相手にすることじゃないと思うけど。
893名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:50:27.50 ID:tG0hv9T60
>>882
>日本大使が日本だけに発言するのはあたりまえだが?
アメリカ、オランダ、イギリスの在日本大使がわざわざツイッターを使って批判したけど、
同じ事をデンマークに居るそれぞれの国の大使がしてなきゃ通じないよ
894名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:50:42.83 ID:aQUA1e2eO
みんなイルカ大好きだな
ニュー速のトップ30にどれだけイルカ関連のスレがあるかみてみろよwww

過剰に反応するとマスゴミの思うツボ
落ち着けって
895名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:50:45.55 ID:VYODTyU6O
>>858
牛も豚も哺乳類だし、殺されるときはいやがるよ
896名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:51:03.02 ID:xUlte0qb0
>>804
犬や猫を食べる民族に言われたくない
ペットを食べるなよ
897名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:51:13.84 ID:nTtO1iuR0
イルカ食いたい奴は食えばいいし、犬食いたい奴は食えばいいが
日本人十把一絡げで「イルカ喰い人種」とレッテル貼られるのは勘弁願いたい。
898名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:51:26.24 ID:Gh78SuBqO
今や世界がシナチョン化している。そのような糞みたいな世界に対して、我々日本国民は安倍首相の元、断固として戦うべきである。
日本を導くリーダーはもはや安倍首相のみである。我々日本国民は安倍首相に協力し、誇りある日本を断固として守り抜かねばならないのである。
899名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:52:45.58 ID:osUXO5k40
首相にインタしてるのにわざわざイルカ漁について聞くアメリカのリベラルメディアに吐き気がする
900名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:52:55.72 ID:cv4hUSAB0
安倍のバカがしゃべると逆効果だろうが死ね!
901名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:53:25.50 ID:LbONr2470
>>897
「生魚食うなんて野蛮」
「生卵食うなんてキモイ」
「腐った豆を食べるなんて不潔」
「パスタをケチャップで炒めるなんてありえない!気持悪い!」

諦めなさい
902名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:53:37.63 ID:GvqVnDOd0
>>889
とっくにやってますけどwww
http://matome.naver.jp/odai/2135765302927688901
903名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:53:38.10 ID:G5FvKmPJ0
ケネディってバカ女だったんだなw
完全にオバマ失敗だよ
やはりただ単にお父上が有名だからって
実績も実力もないただのおばさんじゃあダメだね。
解任近いと思う
904名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:53:46.10 ID:uSdjFK290
重要なのは、イルカ漁も反対する白人達の存在も
数十年変わらない文化みたいなもの。
改めて騒ぐ事ではない。
唯一絶対ダメなのは完全な越権行為で喧嘩を売った米大使の行動。
905名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:54:38.13 ID:BQtHrUaF0
>>897
伝統ある捕鯨だもの。
そこは誇っていいよ。
食べもしないのにおもしろ半分に殺してまわった近代の白人捕鯨のがよっぽど酷いと思う。

イルカ食いと言う人がいたら一度聞いて見たいわ。どう答えるのか。
906名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:54:48.53 ID:xtvLmym/0
>>889
北欧の漁師さんは普通にモリぶん投げてくるから・・・
ロシアはころさ(ry
907名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:55:37.73 ID:f5b1mXMKO
アホの子キャロラインはもう荷物まとめて帰っていいよー

あ!本国でもルーピー扱いされてんだってねwww
民主のキャロラインは本国でも嫌われてるんだね
908名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:55:59.28 ID:smrgfAO30

現代版・「八墓村」・(言論弾圧・人権侵害された町・太地町)

★シーシェパード編・在日特権を許さない市民の会 ・主権回復の会など・
(親SS・一水会も登場・ピースボート・朝日新聞など)

http://www.youtube.com/watch?v=sFQWqkss4uY
★上記の動画の中で「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁」の場面が
出てきますが、映画では白人の女性がそこの場面で海に入って泣いているそうですが、現地の人の
話では、漁の現場に白人の女性なんかいなかった。あれは合成した映像で事実ではないとの証言です。
在日特権を許さない市民の会の会長は、昨年太地町で外国人記者の仲介の下
SS関係者と話をしました。(在特会側から申し入れしての事でしたが。)

ですが、せっかく会談できると思ったのですが、何と和歌山県警が、面会時間五分
たった五分間しか許可しなかったので、ほとんど会話にならなかったとのことです。

上記の動画に出て来るSSにも抗議した愛国国士の中の二人は現在収監されています。
日本政府が本来やるべき日本国民の生命財産を守ることを怠ったのが原因です。
909名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:56:04.88 ID:2t/WD/dW0
>>897
じゃあ君はその現状をどうやって打開する?
具体的なプランはある?
910名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:56:22.97 ID:Mx4KVzpN0
>>882
じゃあ、大使に抗議するのも別にいいんだよね
911名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:56:24.48 ID:GjjJ62z60
>>906
SSじゃないけど動物保護団体がマグロ漁の網きったらモリが飛んできたことあったなw
912名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:58:35.11 ID:G5FvKmPJ0
確かうなぎをさばくところも
見学させてって言って来て
見終わったら、
虐待だって大騒ぎした白人いたよね?
913名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:58:51.40 ID:xtvLmym/0
>>911
だからモリぶん投げたらもう来ない気もするけどねw
またはロシアみたく(ry
914名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:58:51.98 ID:xUlte0qb0
みんな中韓の罠にはまるなよ
日本侵略で一番邪魔な日米同盟にひびを入れたいのがみえみえ
915名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:59:27.89 ID:SJ4VupYX0
全く自民政権は何をしてやがんだ民主政権のときは政権交代後すぐに
マグロ漁業問題で中国に味方して貰えたってーのに
916名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:59:37.27 ID:GjjJ62z60
>>913
おそロシア・・・
917名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:00:28.08 ID:P68nTuIh0
>>893
ケネディを抑えつけるには、シーシェパード攻撃が一番だ。
日本人だけを攻撃するシーシェパードを人種差別主義者の団体だと主張し続けるのが肝要。
環境保全を隠れ蓑に、実際日本だけを標的にしている。
だったら白人社会で「表向き」は支持されない、人種差別で反撃するのが効果的。

チョン婆慰安婦の件も、日本だけが叩かれている。
これもヒラリーが性奴隷に書き換えさせたのが一因だ。
世界中に売春婦がいた時代、公娼が許されていた時代。

ところでアメリカ人が大好きな、ジェームス・ディーン主演の「エデンの東」
双子の母親は出奔して女郎屋を経営していた。
戦前のアメリカには女郎屋があったのに、日本軍だけを責める。
日本人に対する差別感情だ。
918名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:00:53.06 ID:+0dqxBJXO
安倍はシホヨス様の警告
を無視するつもりか。
偉大なるシホヨス様は映画で水銀の怖さを訴えていた
919名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:01:21.83 ID:xUlte0qb0
>>915
中国が一番マグロを消費してる国なんだから当然じゃないか
920名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:01:45.86 ID:Pjw261dyO
イルカやクジラは古事記にも出てくる伝統的な食材だ。
たかだか数百年の歴史しかないヤンキーアメリカンが言うべきことではない。
こいつらはこの論法でネイティブアメリカンをぶっ殺していった。
921名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:01:53.29 ID:d+aJwH4Zi
文化の違いを受け入れられないのはどうかと思う。まあ、ほとんどの日本人はイルカなんて食わないけどな
922名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:01:59.97 ID:6fSYKyPi0
>>913
ロシアだけじゃないで
シーチワワならノルウェイだかで漁師に船沈められて二度と近寄らなくなったはずw
923名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:03:05.53 ID:0YR42yd50
>>903
小浜自体がバカみたいだから、どうかなあ。靖国のもそうだけど、
あれを許してるわけで。
まあ、このバカ女、もっとやるね。日米関係をあっちから火水ぶっかけてきてるのは
間違いない。

なので、日本人は改めてアメリカをよく考えないと行けないと思うんですよね。
過度な親友論は止めた方が良い。あっちはそう思ってないので。
924名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:03:13.07 ID:LdTRE9qU0
>>836
イルカ漁は縄文時代からやってたからな。
漁法もいろいろ生み出され、変遷しつつ・・・
そうして時代とともに廃れていった、ってことだろうな。
日本の一部地域に今も残っている、ってことだろ。
それだって文化だよ。
一度止めたものを復活させても文化に違いはないしな。

文化、伝統を自らの手で叩き潰してきた惨めな国の嘆きは哀れだよ。
捏造文化で自尊心を満たすしかないのは見ていても哀れになる。
925名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:03:23.43 ID:tG0hv9T60
>>917
アメリカと韓国はそれで自爆気味
終戦翌年wからアメリカ軍相手に売春やってた人達が「自分達も保障しろ」と騒ぎ始めてる
926名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:03:40.15 ID:P68nTuIh0
>>902
一回だけ?

執拗に追い回して映画も作って公開してる?
927名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:06:25.63 ID:xtvLmym/0
>>922
だから1回沈めちまえば良いんじゃないかなw
またはロシアみたく沈めた後に色々と(ry
928名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:06:26.37 ID:P68nTuIh0
>>906
そりゃ、カニ漁だけで密猟扱いで有無を言わさず銃殺だから。
ここでも日本人を見せしめにしてる。
そもそも日本人を黄色い猿と言ったのは、ロシアのツァーリだ。(ソビエト政治史話)
929名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:06:37.74 ID:v470kTatO
>>844
くじら肉が落ち目になったんじゃない。
外国に難癖つけられて無理やり流通量を減らされたから
食べる機会が失われただけだ。

難癖つけられるまでは人気あったよ。
くじらベーコンなんかしょうが醤油で食すとめっちゃうまくて酒の肴に人気だった。
くじら肉は小学校の給食にもよく使われてた。
今はすっかり高級品並みの値段と流通量になっちゃって
庶民はとても気軽に食べられない。
930名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:06:39.10 ID:LbONr2470
>>898
「文句を言えばお金が引き出せる世界のATM」だと思われてるからねw


>>683
シーシェパードは、活動資金の大半を各界の著名人をはじめとする
支持者や支援企業からの寄付で賄っており、2010年度の収入1,140万米ドル
(約8億7,600万円)のうち84%は個人からの寄付で、残りはTシャツなどの
商品販売で得ているという。日本の捕鯨やイルカ漁を妨害することによって
寄付収入を増やし、それを元手に2009年以降抗議船2隻、撮影用ヘリ1機、
攻撃用ゴムボート少なくとも4艘を購入するなど設備増強を行った


>>912
築地でもそ−ゆーのあったね。
931名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:06:51.70 ID:TFVWRois0
>>924
特に海の回遊する生き物は現れたり来なくなったり周期的に変わるから
漁の伝統があちこちで途切れたり移ったりするもんだしね
関東でも江戸時代頃に食ったり戦後も出回ってるけど漁は廃れちゃったしな
932名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:06:52.84 ID:5vIUBc0Y0
完璧なスピーチ
ツイッターのつぶやき()
933名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:07:14.69 ID:KN1C+ZRy0
日本の捕鯨は科学に基づいた調査。
伝統文化の維持を目的にしたアメリカ先住民の捕鯨には反対、
っていうのが日本の姿勢だったのに、これは突っ込み入れられるかもしれない発言・・・
934名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:08:22.96 ID:GvqVnDOd0
>>893
それぞれの国の大使が同じ発言をしろって
じゃあ慰安婦の抗議を韓国のアメリカ大使が騒いでもいいのか
アメリカの兵隊も当然戦時売春婦くらい買うだろ
大使の仕事は伝言ゲームじゃねーんだよw
935名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:09:53.30 ID:LbONr2470
>>929
ですよねー

以前は鯨ベーコンとかセブンイレブンで280円で売ってる
安くて美味しくてどこでも入手できる身近なものだったのに
今はたま〜に鮮魚店で見かけても小さい塊が4500円とか・・・
庶民が気軽に食べれるものではなくなった


沿岸の大型捕鯨再開して欲しい・・・
936名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:10:33.97 ID:tG0hv9T60
>>933
アメリカ先住民が捕ってるクジラはもろ絶滅危惧種だから
日本も対象種が絶滅危惧種になったら伝統だなんだは言えなくなるよ
937名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:10:40.65 ID:PRO3zjnl0
「○○のせいで日本の評価・イメージが下がる」は
売国奴の常套句
938名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:10:45.17 ID:P68nTuIh0
>>914
アメリカ嫌いじゃないよw
スタインベックの小説を読んで、サリナスというところも行ってみたいと思ってるし。
テキサス親父さんは大好きだ。

だが日本人差別は許さない。
今後はシーシェパードの活動を、日本人差別だと糾弾していく。
939名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:11:32.73 ID:cdow3wv70
シーシェパードは日本が一番安全だからさいついて女なんかが
中継したりしているんだよね
ペルーとかでもやれよw
940名無しさん@13周年         :2014/01/25(土) 13:11:48.29 ID:T48XRzuD0
                    
戦後の食糧難の時代、日本人の貴重な動物性タンパク源になったのがクジラ肉。

TPPによって日本の畜産が滅びたあと、将来の食料危機に備えて

捕鯨技術は継承していかなければならない。

捕鯨船団2セットは残し、技術者を育成しておくのが危機管理だ。
941名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:12:14.42 ID:FG6gA25M0
>>929

売れなくて困った政府は学校給食に入れるように指示したんだよ
冷凍倉庫に棚積みになって大変なんだよ
因みに新鮮クジラ肉だけは高額で出されてるんだよ
942名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:12:44.22 ID:tG0hv9T60
>>934
売春婦とか意味不明
追い込み漁に関する批判の話ですが
943名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:14:31.08 ID:GvqVnDOd0
>>942
だから慰安婦問題を他国に持ち込むチョンと同じことを大使に要求してる
ことになるだろ
944名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:16:09.83 ID:P68nTuIh0
>>929
クジラのベーコン、うちはカイワレポン酢で和えてた。
高くて買えないよ。
100グラム程度で千円くらいする。
マグロの中トロなみ。
945名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:16:56.73 ID:cdow3wv70
こういう行き過ぎた動物愛護ってやるの本当白人だけだよね
黒人とかで活動しているのあまり見たことない
946名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:17:09.35 ID:GjjJ62z60
>>936
ミンククジラだっけ?あれまだ捕ってるのかよ
947名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:17:24.78 ID:IBmQRAsE0
>>1
伝統だからショウガナイっすよ
伝統でありさえすれば何をしても構わない
レイプしたっていいし生贄をささげて人殺してもかまわないんでしょ

なんたって伝統だからねえ
948名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:17:50.27 ID:smrgfAO30
なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633

SSは日本に対する本格的反捕鯨を開始したのは2005年ごろから
上記のブログは2008年

オーストラリアの日本大使館前で行われた抗議では
明らかに亜細亜系とみられる女性が赤い血に似せた液体を半裸?にかけ
日の丸の上にあぐらをかいている。
949名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:18:12.40 ID:tG0hv9T60
>>943
意味がわからない
日本差別だ→デンマークの事も批判してる→在デンマークのアメリカやイギリスやオランダの大使が批判してるの?

これがなんで
>だから慰安婦問題を他国に持ち込むチョンと同じことを大使に要求してる
>ことになるだろ
になるの?
950名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:18:53.26 ID:QzLDQPum0
そんな伝統あったっけ。日本人の俺すらわからん。
951名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:18:53.47 ID:PsY68DQb0
これは少数民族の文化奪うのと同じ
レイシズムだよケネデーさん
えっとイルカを日本人以上の知性があると思ってる?
じゃ、イルカに小魚狩るのやめろって声かけてみな
952名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:19:22.96 ID:/zgZ1IlK0
生粋の日本人だが、和歌山の因習撲滅に一票だ。昔ながらのものが今の基準
で容認できないものは当然ある。変に文化だなどと自己正当するのは全体主義と違わない。
家が貧しいので、姨捨山にジジババ捨てて木にくくりカラスの餌にしました。
地方の農村の貧しい家のしきたりで殺人では有りません。反対するな。
まぁ、なんだ。棒で叩いて殺すのが、文化的かどうか、無理すんな。
953名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:19:26.74 ID:rHvKq47x0
鯨ベーコンは、着色料つけるな。
あれで買う気なくす。
惣菜コーナーで鯨の竜田揚げとかあったら、普通に懐かしくて買うのに。
954名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:19:29.64 ID:xtvLmym/0
>>944
うちはこの前通販で買った時ネギポン酢で食べた。
ちょっと多めに買ったから炒飯にも入れてみた、美味かったよ。
955名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:20:11.69 ID:gZSaFo5b0
とりあえず米国産牛肉の輸入を全面ストップするべき

アメリカのキチガイは頭を冷やすべき
956名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:20:12.83 ID:tygg5oNw0
>>952
棒で叩いて殺したりしとらんわ
アホが
957名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:21:02.62 ID:KXiR5Ttb0
>>867
闘牛禁止カタルーニャだけ。
それも背景には多分に民族主義的心情がある。
958名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:21:12.79 ID:FG6gA25M0
>>947
切腹も日本の誇りの伝統文化
体罰も日本の立派な教育伝統文化
959名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:21:36.07 ID:LbONr2470
>>952
>まぁ、なんだ。棒で叩いて殺すのが、文化的かどうか、無理すんな。

14年以上前の資料画像を使った映画「ザ・コーヴ」の映像を
SSのテロリストがレポーターしてるCNNニュースで騙されちゃったんですか?

>一方、太地町からは、追い込み漁は「人道的な」方法でイルカを殺しており、
>ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだとの声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000040-jij_afp-env


>和歌山県も年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているものの、
>実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである
>2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、首元に
>金属ピンを打ちこんで殺す方式が導入された。新しい方式は、
>脊髄と周辺の血管叢を同時に切断することで脳への血流を停止させるもので、
>イルカの苦痛を軽減するとともに作業の安全を向上させる効果がある。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
960名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:21:36.99 ID:P68nTuIh0
>>951
>えっとイルカを日本人以上の知性があると思ってる?
じゃ、イルカに小魚狩るのやめろって声かけてみな

ワンダホーだなwww
ケネディはベジタボーだけ食ってりゃいいw
日本滞在中、刺身食うな!肉食うな!
961名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:22:27.41 ID:PsY68DQb0
>>952
動物と人間は違うよな
962名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:23:30.78 ID:6fSYKyPi0
>>952
チョンさん
963名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:23:43.85 ID:IL9db+TQ0
>>955
今回の米国がイルカにクレームつけてきた件は
BSE騒動の仕返しをされたのかもしれないな
964名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:23:58.32 ID:GvqVnDOd0
>>949
当事国間の問題をよその国で騒ぐってまんま慰安婦と同じだろ
韓国のアメリカ大使が慰安婦問題をアメリカで騒ぐのとなにも
変わらんぞ
965名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:24:19.33 ID:P68nTuIh0
>>953
親父の田舎に帰るとばあちゃんが冷凍鯨の刺身のブロック買ってくれてる。
じいちゃんも好きなんだ。
帰るとき二つくらい買ってばあちゃんに渡してきた。
はっきり覚えてないけど、3〜5千円くらい払った気がする・・・高い・・・
966名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:24:20.59 ID:cEE15bKS0
無難な回答だな
967名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:24:40.84 ID:smrgfAO30
★米韓の駐日大使、慰安婦問題など意見交換 ケネディ氏が李氏招待
2014.1.23 00:00

聯合ニュースによると、米国のケネディ駐日大使と韓国の李丙●(=王へんに其)駐日大使は
21日、東京都内の米大使公邸で昼食を挟んで会談し、慰安婦問題をはじめ日韓の懸案について
意見交換した。外交筋が22日、明らかにした。

ケネディ氏が李氏を招待した。両者が一対一で会談したのは初めて。

李氏は、元慰安婦の女性が高齢化しているため、慰安婦問題を早期に解決すべきだとの立場を説明。
河野洋平官房長官談話を日本政府が継承することが重要との認識を伝えた。

ケネディ氏の反応は明らかではないが、聯合ニュースは「女性であり人権を重視するリベラル派で
あるだけに、相当な関心を示したとみられる」と伝えた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140123/kor14012300000003-n1.htm
968名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:24:42.51 ID:NrAwUu+E0
太地町のイルカ漁の歴史は40年しかないし、今は生け捕り転売が儲かっているからやっているだけだし、
生け捕り転売できなくなって早晩自然消滅するでしょう。太地町は伝統継承でやっているわけじゃないから
969名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:25:19.92 ID:PRO3zjnl0
イルカ漁に反対してる人は
まず日本が法治国家であるということを知るべき
970名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:25:30.20 ID:YruormpQ0
反イルカ漁の人はまず、残虐性の根拠について明確に指摘しなさい。
971名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:25:47.64 ID:tG0hv9T60
>>964
お前が日本語が理解できないか、都合の悪い事は理解できない振りをしてるのか
どちらかだってわかったからもうイイよ
レスすんな
972名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:26:52.80 ID:LdTRE9qU0
>>960
ジャングル大帝
973名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:26:54.36 ID:65ku91aQ0
これはもう残忍と言われてもしょうがない
太地の奴らが止めんから
974名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:28:06.52 ID:/sKkPMpIO
>>968
40年も歴史あるのか
975名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:28:08.70 ID:Jl4CEtJ90
お前ら、キャロルは漁法が残酷に思うと言っただけでイルカ漁そのものや食文化を批判したわけじゃない。
落ち着いた議論せーよ。
976名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:28:36.84 ID:uAqDM5qY0
夜這い 妾
祖先から伝わる慣習や文化、尊重されるべき
977名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:28:49.13 ID:1oOUVVDq0
調べてみるとイルカ漁って元々は食べるためってよりも
害獣駆除的な目的っぽいよな。
978名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:28:58.43 ID:IBmQRAsE0
イルカ漁
女子割礼
名誉殺人
レイプ制裁

これらは全て伝統
伝統だからというのは正当化の理由にはならないし、
説明にもなっていない
979名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:29:45.94 ID:P68nTuIh0
The sea shepherd is a racial discrimination group.
They attack only whaling of Japan, but the whaling of Norway and Alaska does not attack it.
They use a claim that they are against whaling for discrimination against Japanese.

シーシェパードは差別団体だ。
彼らは日本の捕鯨だけを攻撃し、ノルウェーやアラスカの捕鯨は攻撃しない。
彼らは日本人差別のために、捕鯨を反対を主張している。

捏造映画撮られたのは日本だけだから、立派に日本人差別を目的としてると言える。
980名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:29:51.08 ID:xtvLmym/0
>>968
もうちょっと調べてから書き込もうな・・・
981名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:29:52.03 ID:0YR42yd50
>>975
ほほう、政治家が国家を代表してそういうことを言っていいわけね(笑)
982名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:29:54.07 ID:FG6gA25M0
太地もケネディに感謝しないとな
この発言に反発する奴らがこぞってイルカ肉をワァーッと買ってくれるからな
ま、納まるまでの一時では有るがなw
983名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:30:28.66 ID:6ZVmJNhx0
毛唐どもも神様からの贈り物なんてごまかしてないで
一度原罪というものに向かい合ってみたらどうかね
984名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:30:31.99 ID:w8l2My270
まずはザ・コープの残虐なイルカ漁のイメージを払しょくしないとダメだと思う。
あれは強烈すぎる。

実際にいまは人道的に配慮してイルカが苦しまずに絶命できるような方法を取っている
そして絶滅危惧種を対象にしていないということも伝えていかなきゃ
985名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:30:38.54 ID:6fSYKyPi0
>>975
一緒一緒

現状を知らずにほざいたのだから
根底には、白人>>イルカ>>黄色人種 がある

デマッターの検閲しまくりとか、中共並だしねw
986名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:31:04.39 ID:QDU17tmS0
イルカ漁の是非じたいで騒ぐことが相手の思うツボ

アメリカの真紀子wwってバカにしてやるだけでおk
987名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:31:04.70 ID:YruormpQ0
>>978
そんな例えはバカしか使わない。
残虐性の根拠をまず出すべき。
988名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:31:27.05 ID:fT46eAmJ0
赤坂の料亭でキャロにこっそりイルカ肉食わせようず。
案外旨いって言うカモよ。
989名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:31:54.97 ID:smrgfAO30
ケネディ氏が李氏を招待した。両者が一対一で会談したのは初めて。2014.1.23

東京都内の米大使公邸で昼食を挟んで会談し、慰安婦問題をはじめ日韓の懸案について
意見交換した。

ケネディ氏の反応は明らかではないが、聯合ニュースは「女性であり人権を重視するリベラル派で
あるだけに、相当な関心を示したとみられる」と伝えた。
990名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:32:02.21 ID:BQtHrUaF0
鯨肉のノルウェー風は給食の人気メニューだったな。
最近は妊婦には水銀ガーとかであんまり食べられない感じだけどさ。
991名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:32:18.15 ID:AXdO3JLC0
>>975
そうなのか?
だったらコーヴの監督に言ってくれって感じだよな
992名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:32:19.03 ID:Mxjkk+Ke0
>>198
ある意味、イルカ大好きさんだなw
ケネディと談笑してこい
993名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:32:49.64 ID:6HHVZOct0
見た目が残酷だから
次からは、湾にコカコーラ流して窒息死させようぜ!
994名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:32:51.05 ID:yf0a8nnC0
>>978
イルカ漁は人権は侵害してませんよ?
動物愛護という別の問題です。
フォアグラと同列に語るならまだしも

あ。「イルカは人間のお友達、可哀相!私の優しい心wを傷つけた!」は
人権侵害ではないからね
995名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:32:56.50 ID:4xLl1ZLp0
>>978
人間とイルカは同列なのか
996名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:33:00.82 ID:P68nTuIh0
ケネディはイルカ漁を批判した
ケネディのイトコはシーシェパードの弁護士
シーシェパードは日本だけを攻撃する人種差別主義者

シーシェパードの支援者は恥ずべき人種差別主義者
997名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:33:06.99 ID:LbONr2470
>>988
来月、沖縄に行くみたいだから名護市名物の
ヒートゥ料理、ピトゥ料理を、体験してみればいいと思うw
998名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:33:39.82 ID:yN+ZqNke0
1000ならイルカおいしい
999名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:33:56.22 ID:PRO3zjnl0
イルカ≒人 と考えてるか
イルカ≒牛や豚 と考えてるか

例示列挙の仕方でそれがよくあらわれる
1000名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:34:42.96 ID:rHvKq47x0
>>965
部位によるのだろうけど、相場がまったくわからんw
けど、安いブロック買って煮込んで失敗したことあるわ。
あれは竜田が正解だったのかもしれん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。