【大阪】泉北高速 堺・和泉市に財政負担を…維新府議団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★泉北高速 堺・和泉市に財政負担を…維新府議団

大阪府が泉北高速鉄道などを運営する第3セクター「大阪府都市開発」(和泉市)の株式売却先に
米投資ファンド・ローンスターを選んだことを巡り、同社の提案内容では運賃値下げが不十分と
反発の声が出ていることを受け、大阪維新の会府議団は13日、沿線自治体の堺、和泉両市を
訪れ、さらなる値下げを実現するための財政負担を求めた。

堺市では、維新側が「市民サービス向上のために負担を」と要請。これに対し、竹山修身市長は
「通学定期については、子育て支援の観点から新事業者と協議して一定の負担をする考えはある」
としつつも、「(米投資)ファンドのサービスが低いのを埋め合わせるために、財政支出をする
ことはできない」とした。

和泉市の辻宏康市長も維新側との面会終了後、報道陣に「市民の利便性向上のため協力は惜しま
ないが、財政負担をすることはできないと説明した」と述べた。

ローンスターは、株式の購入価格を約780億円とし、通学定期を12・5%、同高速鉄道と相互
乗り入れする南海電鉄との乗り継ぎ運賃を10円、それぞれ値下げすると提案している。

(2013年12月13日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131213-OYO1T00812.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:31:36.47 ID:5duqR+rp0
2
3名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:33:06.77 ID:176FP25FP
売却案の可決もされない内に賛同してちゃ思う壺
4名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:33:11.19 ID:SgalukOXO
3セク
5名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:33:34.23 ID:Y/oqa+dii
いいんちゃう?南海の怠慢やし?
6名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:33:50.98 ID:RQY9E+n20
外資にインフラ売ったらどうなるか分かって売ったのか?
7名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:33:51.27 ID:3WCIEOiw0
頭おかしいだろ
8名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:34:40.55 ID:lntl32I+0
泉北高速鉄道 前面展望 電車でGO!
http://www.youtube.com/watch?v=9GtwcRQ_iIw

光明池 運転免許センターがこのラインの生命線!? 
http://www.youtube.com/watch?v=ebymipJmv9I
9名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:36:19.19 ID:+l4GIhnF0
はじめから和泉と堺で運営しろや。
府民だけど、この先一生乗らねえよ、こんな地区ローカル鉄道
10名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:37:25.74 ID:XUycWuca0
堺市と和泉市のアホは入札にイチャモンつけてきといて
自分たちの金は出さねーつもりか
そんなの通らんぞ
11名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:37:41.43 ID:gxfTQKUK0
2013.12.12 橋下徹 大阪市長 登庁時 ぶらさがり取材
http://www.youtube.com/watch?v=L__wD8Oryes
12名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:39:55.25 ID:Yws0haiR0
東大阪とかのトラックターミナル込みの金額らしいな。
そっちの評価が高いのに、堺市は何甘えてるんだよ
13名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:39:58.66 ID:7XOuTEQ50
>>10
この入札がまともだと思うのは信者だけだよ


【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/96

96 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/11(水) 19:21:24.54 ID:79FSZNRX0
大阪府都市開発売却で、終わった後に示された計算式はこうなってる
http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-15018_4.pdf
価格点(70)×{1ー(最高提案価格ー提案価格)/(最高提案価格ー最低売却価格)}

こんな滅茶苦茶な計算式、売却でも買収でも聞いたことが無い

総合評価落札方式ガイドブック
http://www.meti.go.jp/information/downloadfiles/c60815a-3j.pdf
>○入札価格に係る評価
>総合評価落札方式は、入札価格と価格以外の要素を総合的に評価して落札者を決定する手法ですが、
>入札価格に係る評価点については、以下の計算方法により、事業者が提示した入札価格に応じて自動的に得点が計算されることになります。

>(1−入札価格/予定価格)× 入札価格に係る得点配分

※売却の場合、適切な計算式は「( 1 - (最高提案価格 - 提案価格) / 最低売却価格 ) × 価格点配分」

さらに、価格点が70点満点で提案点が30点満点と価格点の偏重が酷すぎる点もおかしい

>情報システムの調達等、これまでの総合評価落札方式では、
>価格点と技術点の得点配分は1:1が原則とされてきました。
14名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:40:26.79 ID:W7sxY0TZ0
松井と維新がローンスターに売却しようとする暴挙をゴリ押しして
運賃が下がらないなど都合が悪くなると堺市と和泉市に責任転嫁
なめてんのか
15名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:40:38.16 ID:dtQFd1Hc0
口は出すが金は出さない
頭の痛いレベル
16名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:41:49.49 ID:kK6QAPQy0
橋下や維新はいつもこの手だからな

他人に責任転嫁して逃げる
17名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:41:59.85 ID:+l4GIhnF0
>>13
だったら入札する前にケチつけろよ。
なんで終わってからだ、アホか。
入札基準を価格より消費者利益の方を高めに配分すればよかったし、なんでそう要求しなかったんだよ。
アホ堺市があとからごねてるだけだろうが、ボケ
18名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:42:04.30 ID:MNhE7Igo0
>>1
そんなに松井一郎や大阪維新府議員が落選したいと言うなら、
次の選挙で叶えてあげるしかない罠

泉北高速利用客も、ハゲタカファンドの養分になる為に
毎年80億もの運賃を払っていたなんてバカみたいな話、
おまけに地域住民の税金からさらに搾り取れと宣言するとはw
19名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:44:59.52 ID:BJMb0Pcc0
報復政治
20名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:46:31.85 ID:+l4GIhnF0
>>18
は?泉北高速鉄道を全く使わない大多数の府民の金を巻き上げて造っといて何言ってんだ?

利用者が金払うのは当たり前だろ、乞食は死ねよ
21名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:47:43.22 ID:UiZMrZ+P0
外資に売って税金出動しろとか
売国でなくてなんなん。
22名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:48:14.69 ID:Y/oqa+dii
つーかアメコーの土地開発をモデルにしたコンセプトが問題

あんな土地にマンモスタウンをつくるのがわるい
23名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:48:55.42 ID:+l4GIhnF0
>>21
ならおまえらが北大阪急行延伸の資金出すんか?ん??
24名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:49:08.86 ID:48stQbrQ0
>>19
超絶優良物件だった大阪市天保山の海遊館の株式売ったくらいだし関係なす
25名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:49:27.40 ID:MNhE7Igo0
石井一「(民主党を選ばないという)そういう選択を長崎の方がされるのなら、
民主党政権は長崎に対し“それなりの姿勢”を示すだろうと私は思います」

石井一 「民主党はそれなりの姿勢を示すだろう」
http://www.youtube.com/watch?v=PZzAlTOOYTY
→結果、2013年参院選で見事落選

松○○郎「(維新公認を選ばない)そういう選択を堺の方がされるのであれば
大阪維新の会は堺市に対して“それなりの姿勢”を示すだろうと私は思います」
→結果?
26名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:49:37.56 ID:bLPfcMTj0
なんだ、維新は平壌運転じゃないかw
堺、泉両市とも正論
27名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:49:52.59 ID:SfHznndn0
堺市や和泉市の市民がするべきことは、市議会議員へ負担軽減のための財政投入の陳情だぞ
府議会にどうこう言うレベルじゃないし、ましてや脅しをかけるなんてお里が知れる行為

市が投入するのがいやなのに、なぜ府が損失をこうむるのはOKなのか理解に苦しむ
28名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:50:00.29 ID:kK6QAPQy0
>>20
運賃払っているのは堺市民などの沿線の市民だ
29名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:51:29.29 ID:Op9knjJO0
【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131211-OYT8T00075.htm
(2013年12月11日 読売新聞)     実質前スレ


第三セクター:大阪府の売却案 議会で不満の集中砲火
http://mainichi.jp/select/news/20131213k0000m040159000c.html
毎日新聞 2013年12月13日 01時45分

泉北高速 堺・和泉市に財政負担を…維新府議団
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131213-OYO1T00812.htm
(2013年12月13日 読売新聞)     >>1 な記事

泉北高速 運賃値下げを 堺市自治連合協、知事に要望
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131210/osk13121002010000-n1.htm
2013.12.10 02:01

■泉北高速売却問題 和泉市議会「再検討求める」決議
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003247.shtml
2013年12月13日(金) 12時45分

■泉北高速運営会社 株式売却 東大阪市長が知事に要望
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003262.shtml
2013年12月13日(金) 12時45分



■泉北高速株売却問題 堺市長「利用者の立場で審議を」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003268.shtml
2013年12月13日(金) 19時10分     最新
30名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:51:59.18 ID:/e2VSa2q0
 
米国で盲腸の手術は200万円以上。
国民皆保険を解体し、米国の大手民間保険会社が牛じれば、
同サービスを受けるために年間保険料が100〜200万円は必要となる。

戦後復興から経済発展を終え、日本はもう収穫時期に入っている。

橋下維新は安倍より先を行っている。
資本売却先に 米投資ファンドを選んだことで、
この路線インフラ(公共財)は消えるとみていい。

 
31名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:52:01.73 ID:SfHznndn0
>>28
その対価受けてるだろ?まさか運賃払ってやってるとでも?
32名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:52:31.46 ID:+l4GIhnF0
>>28
だからそんなもん当たり前だっていってんの
33名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:52:34.47 ID:WaLAGog50
鉄道をハゲタカファンドに売り渡すとかw
でもこんなゲスの維新に投票したのは大阪の人たちなんだから仕方ないよね
34名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:52:40.02 ID:CEq1XjoVI
>>23
箕面市は出すよ
親会社の阪急とそう約束してる
35名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:52:49.49 ID:MNhE7Igo0
>>31
大阪府民として、対価(行政サービス)受けてるだろ?
まさか税金払ってやってるとでも?w
36名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:53:32.68 ID:kK6QAPQy0
>>27
儲かったのは堺市民のおかげ、堺に儲かった分は還元するのが筋
37名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:53:43.67 ID:Op9knjJO0
盛り上がって、まいりましたw
38名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:54:16.77 ID:W/Oz1Idx0
https://www.youtube.com/watch?v=1J5UcVAdxRw
橋下市長「堺市が泉北鉄道の値下げを求めるなら応分の負担を」

ここで府が損する30億円のうち幾ばくかの負担を要求してるけど
株主構成で60億円を配賦すると以下のようになり、
堺市が府の30億分の一部だけを補填するのは道理が通らない
その他の株主への負担もするべき。

大阪府[49%]29.4億円
大阪瓦斯(株)[18%]10.8億円
関西電力(株)[18%]10.8億円
(株)りそな銀行[5%]3億円
(株)三菱東京UFJ銀行[5%]3億円
(株)三井住友銀行[5%]3億円
39名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:54:36.75 ID:xKb9z7Yc0
?外資に売るのは確定で、外資が行うべき運賃サービスを税金で補填するのか?

それなら外資への税金垂れ流しだろ
40名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:55:54.54 ID:iraQGS2E0
>>34
なんで箕面頼みなんだよ。
堺と和泉は泉北高速鉄道の建設費、両市でだしたのか?

売って欲しくなけりゃその分おまえらで出せよ。俺たちは金は出さない、うちの路線は府でやれ、府の他の新路線の金もださないじゃほかの地域を舐めてんのかってはなしだろって話しだろ
41名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:56:10.42 ID:x7T5T3PLO
>>1
高い金で売却したいからおまえら市税で負担しろ
売却金は当然府のもの

オーマーエーハーアーホーカー
42名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:12.20 ID:Nfghd6Ny0
堺は裏切りもんの街やからな
こんなんで丁度ええねん
43名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:39.47 ID:kK6QAPQy0
>>39
その路線で維新を追い詰めようw
外資に税金を垂れ流す国賊政党が、国政を語るな
44名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:40.95 ID:IcCET6hz0
維新はアホだぬ
泉北あたりに維新信者が多いのにな
45名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:44.42 ID:W/Oz1Idx0
堺市などが大阪府に補填するのはいいが、その他5社の株主は泣き寝入りなのか?

どうも道理が通ってない、堺市が背負うベースになるのは60億円で、そのうちのどの程度が
応分の負担になるのかを問うべき。
46名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:45.15 ID:MNhE7Igo0
>>33
大阪府民として眺める限り、松井一郎は死にたがってるように感じるね
大阪モノレールもどんなハゲタカに売られるか分かったもんじゃないし、
次の選挙では北摂地域でもできる限り落とす
47名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:58:46.53 ID:SfHznndn0
>>39
外資に税金を支払うのはだめで、国内企業に税金から支出するのはだめなの?

払うのは、どちらも、運賃減額の運営補助でしょ?
目的が一緒なのに、支出先が異なるから、支出しないとか、馬鹿なの?

AMAZONには、商品代払わなくていいとか言わないよね?
感情論と税金の目的趣旨を混同するのは行政として馬鹿だよ
48名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:58:52.37 ID:s5ZOFAEg0
これは維新が正論だな。口だけ出して金は出さないとかありえない。
堺市長選挙前にアンチは堺市がいかに財政的に優良かコピペしまくってたからな。
これくらいは金持ちな堺市に払ってもらえばいい。
49名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:59:03.63 ID:iraQGS2E0
>>46
2chにいるクズにそんな影響力ないだろw
50名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:00:02.70 ID:Op9knjJO0
51名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:00:14.40 ID:WaLAGog50
>>46
俺は大阪育ちの元府民だけど今の大阪が残念で仕方ない
もっと早く気がつくべきだったね
52名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:00:35.63 ID:MNhE7Igo0
>>47
ローンスターは儲け第一主義だから、そんな所に金を入れる必要性が無い
赤字でも業務をやってくれるって言うなら、場合によってはありだと思うがね
53名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:01:14.67 ID:iraQGS2E0
>>51
今大阪にいない他人は口を出すなよ
54名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:02:28.66 ID:WaLAGog50
>>53
ご愁傷様
おっしゃるとおり消えますね
55名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:02:31.71 ID:kK6QAPQy0
>>48
ケチだからお金がたまるのです
56名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:02:33.93 ID:CEq1XjoVI
>>40
いや、俺の考えは自分たちで出せよという考え
箕面市は自分たちに必要と思ってるから延伸に必要な基金を集めてる
60億も差があるのに、運賃70円差の南海がよかっただの、白紙撤回しろだのは
わがまま。府全体のこと一切考えてない
ほんとうに必要と思うなら堺市か和泉市で出し合えばいいんだよ
57名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:02:35.54 ID:xKb9z7Yc0
>>39
なんでAmazonnが出てくるの?
国内企業に税金が使われるのは国内の産業維持育成の為もあるでしょ
なんで外資(それもWikiを見るに評判の悪い脱税ファンド)の面倒を見ないといけないの?
58名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:02:42.41 ID:Op9knjJO0
■泉北高速株売却問題 堺市長「利用者の立場で審議を」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003268.shtml

 大阪の泉北高速鉄道をめぐる問題です。

 堺市の南海高野線・中百舌鳥駅から分岐して和泉市の和泉中央駅までの14.3キロの路線なんですが、この運営会社の株式を大阪府は外資系ファンドに売却する方針です。

 地元はこの方針に反発していて13日、堺市の竹山市長も問題解決に向け動き出しました。

 大阪府は泉北高速を運営する第3セクターの株式を、公募で最も高い買収額を提示したアメリカの投資ファンド「ローンスター」に売却する方針です。

 しかし、運賃の値下げ額では「ローンスター」の10円に対して、同じく応募した南海電鉄が80円を示していたことで、堺市など沿線自治体は利用者の利益になっていないと反発しています。

 13日の府議会では、一枚岩であるはずの知事与党、「維新の会」の地元府議からも異論が上がりました。

 「10円と80円です、私はやっぱり80円を目指していくべきなんじゃないかと思っています」(大阪維新の会・堺市南区選出 みつぎ浩明府議)

 「維新の会」は府議会で過半数を占めるため、党内がまとまれば売却案は可決されますが、13日は結論が持ち越されました。

 そんな中、13日午後、堺市の竹山市長が松井知事を訪ね、実際に泉北高速を利用する人の立場に立った審議を求めました。

 「知事ががんばって値下げを言っていただいたと思うが、10円では泉北の、そして和泉の市民は納得できていないと思う」(堺市 竹山修身市長)

 これに対し、知事はさらなる値下げを求めるなら、堺市が財政負担をするべきだと主張しました。

 「できるじゃないですか、さらなる値下げは、堺市がそれを負担するというなら。『ローンスター』と交渉すればやれるじゃないですか」(大阪府 松井一郎知事)
 「無理です」(堺市 竹山修身市長)
 「なぜ、無理ですか?」(大阪府松井一郎知事)
 「堺市がそういうふうな負担をする根拠がないからです」(堺市 竹山修身市長)

 結局、協議は平行線のまま、株式の売却案は週明け16日の府議会で採決される予定です。 (12/13 19:09)
http://www.mbs.jp/news/kansai_flash/images/GE000000000000003268.jpg
59名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:04:24.64 ID:Ev6R3VNL0
民間に売るから値下げって話じゃないの?
なんで財政負担?
今の価格下げるって話してないよね
60名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:04.10 ID:SfHznndn0
>>52
いや、その点で不満があるなら、南海に資金援助なり、5年間限度で、
堺市なりが援助する形で、南海が値上げすればいい
儲け主義だろうが、あくまで税投入の目的は、運賃抑制だから

別に外資に必ず売れといってるわけじゃない。
今は、受益者である沿線市が多少負担しないとおかしい。それを拒否して以上
南海にはいそうですかで売ると、入札という行為をしておきながら随意契約と同じになる
それは、信用問題にかかわる。
61名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:08.23 ID:x7T5T3PLO
>>48
利用者の負担が少ない方に売るべきって言ってるのに
なら利用者の税金で負担しろ!
ってどこが正論?
維新信者ってまともに会話出来ないね
62名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:18.36 ID:urfqH+800
>>50
なんじゃこりゃ。普通の感覚なら南海を選ぶよな
63名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:52.93 ID:IcCET6hz0
アメリカに売りたかったら売ればいいけど
建売でも隣の家が売りに出たら不動産屋はまず近所に声かけるわなー
南海電鉄が買いたいと申し出ているし運賃も下げると言ってるのにな
南海電鉄に売るのが筋だと思うけど
維新解体も良いだろう
64名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:56.25 ID:MNhE7Igo0
>>49
俺の影響力なんかほぼ皆無さ、橋下徹や松井一郎の話を出すだけで充分だよw

「ハゲタカに乗継10円値下げを決めさせたのは松井一郎の功績で、
絶妙にバランスの取れた案と松井本人が大声で自画自賛していました」とか
「錬金術で新しい交通を作るらしいので、自分の町もその内全部ハゲタカに手に入るかもしれませんね」でよし

だって、両方とも本人が言ってることだからなw
65名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:57.68 ID:Xc5yQYMq0
そのファンドに売らなければもっと下がるのに、なにを言ってるんだこいつ等
賄賂でももらってるんじゃないのか
66名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:07:32.13 ID:MEWx46Eu0
口だけで金出さないバカ市長の言うことなんか聞かなくていいよ
67名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:07:37.82 ID:kK6QAPQy0
これで大阪維新が割れてほしいですw
68名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:08:01.25 ID:x7T5T3PLO
>>59
民間に売って利用者の負担を減らします

何故か負担が多い方へ売却

おいおい負担を軽減するんじゃなかったのかよ?

負担を軽減したいならお前らの税金で負担しろ!

普通にはあ?だよね
69名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:08:12.40 ID:s5ZOFAEg0
>>58
> 「堺市がそういうふうな負担をする根拠がないからです」(堺市 竹山修身市長)
> 「堺市がそういうふうな負担をする根拠がないからです」(堺市 竹山修身市長)
> 「堺市がそういうふうな負担をする根拠がないからです」(堺市 竹山修身市長)

堺市役所の公務員の給料を上げる金はあっても堺市民の為に使う金はないとよ。
これ竹山ひどいなあ。
70名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:08:21.83 ID:nKei09xp0
和泉中央から和歌山に路線伸ばしてくれや
71名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:08:23.45 ID:SfHznndn0
>>61
当たり前だ。利用者の負担が少ないということは、誰かが負担してるんだよ
それが税金。受益者負担の原則から言えば、堺市と和泉市の税金で負担するのが
当たり前だろ
72名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:08:31.21 ID:z+v3tQ+C0
>>60
ローンスターの提案が利用者に受け入れられずに議会で否決された
信用問題には関わらないよ
ローンスターがどうしてもOTKを買いたいなら南海同様の条件を提示すればいいだけ
73名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:08:54.48 ID:MNhE7Igo0
>>47
そもそも、アマゾンは日本法人で法人税を払ってないんですがね…
それどころかイギリス・フランスなど先進国のほとんどで払ってないから国際問題化してる
74名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:09:00.33 ID:LAt/aS8kP
南海で一元化すれば南海直通区間は80円以上下がるだろ
初乗り運賃がいらなくなるから
競売自体間違い
75名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:13.20 ID:0XpDtGFX0
>>40
公共事業の仕組みを知らないバカ。
76名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:16.94 ID:ojN+urqP0
選挙公約は民営化したら料金値下げ。
実際は自治体が金出したら料金値下げ。

なんかひどいね。だまされるバカもバカだが。
77名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:22.82 ID:g9xBwKkc0
南海に売却しない理由がわからない
78名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:27.21 ID:kK6QAPQy0
>>66
いやもうすでに松井に聞いてもらったけどw
松井はますます竹山市長のことが嫌いになったやろうな
さらに騒ぎが大きくなってしまってお尻に火がついてしまったしな
79名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:42.32 ID:nKei09xp0
大阪府立大学に通ってたが
泉北高速なんて26年間で3回ぐらいしか乗ったことないわ
80名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:47.90 ID:Op9knjJO0
直接に間接って様々な当事者の主観はともかく

結構、面白い話ですよ
コレ
81名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:11:01.05 ID:kPaySKFm0
>>56
そのとおりだわ
異論なし

>>64
影響力なかったらそれ言っても意味ねえじゃんw
って政治の話してくる奴は現実世界ではうざい
82名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:11:02.74 ID:SfHznndn0
>>73
だから、税金を日本に納めているかどうかで、商品の代金を払うか払わないかを決めていいわけじゃないでしょ?
この場合の税負担は、あくまで、利用者の運賃補助の対価として、税金を投入する

そこに、日本か外資かが関係あるか?その部分が感情論と、趣旨目的が混同しているといっている
83名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:11:29.03 ID:K6Y+xlnt0
民営化するために売却するのに、なんで自治体が負担するんだよwwww
84名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:11:31.28 ID:4TkkYL+C0
>>71
全く同じこと思ったわ
85名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:11:48.08 ID:x7T5T3PLO
>>76
維新の政策っていつも本末転倒だよな
86名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:12:43.24 ID:MNhE7Igo0
>>82
言いたいことは分かる

一つアドバイスするなら、アマゾンは比較として100%間違い
(間違いなく脱税・悪質な節税行為が対比される)
87名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:12:47.52 ID:W/Oz1Idx0
南海鉄道案だと女性専用車導入・・・・・・・

絶対にローンスターに売っていただきたい。

男性差別をするような南海は絶対にNO
88名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:13:10.99 ID:pvj7/T4Y0
外資が10kmばかり買って儲かるのか?
他に転売するのが目的なんだろ
先のことも考えろ
89名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:13:21.41 ID:z+v3tQ+C0
>>83
大阪府が30億高い利益を取る為
その為に堺市と和泉市が負担しろというのは大阪府が堺市と和泉市から金を巻き上げてるのと一緒
90名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:07.28 ID:h5gtVs6k0
府の収益のために市の財政を圧迫するとか本末転倒にも程がある
91名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:09.21 ID:48stQbrQ0
>>63
その例えだと
売家のお隣さんが南海
ご近所さんは南海含めたその他だよな

別に不動産屋はお金があまりないお隣さんに何がなんでも買ってもらいたい
とはならないだろうなw
92名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:33.43 ID:s5ZOFAEg0
>>76
はあ?民営化して料金値下げだろ
ただ竹山が値下げが足りないと文句言うから、
じゃあ文句言うならその分金出せよと言ってるだけで
93名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:15:25.48 ID:xKb9z7Yc0
>>60
レス間違えたけど>>57
南海は既に80円値下げの独自案を出してるよ。もちろん税金は投入されない
これが余り評価されずに入札額が高いローンスターに決まった

あと税金負担云々言ってるけどWiki見ると黒字らしいよ。だから現状は税金は投入されていない
94名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:15:33.78 ID:x7T5T3PLO
>>82
金が循環する概念もないバカ
95名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:16:03.70 ID:giR+NsX8O
>>87
女性専用車以外に女が乗り込んだ場合、痴漢等の軽犯罪について司法官憲が取り合わず新聞報道をしないのなら大賛成だ。
96ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/13(金) 20:16:33.85 ID:4ePGXQPvO
5年後に南海に売り付けるんだろ
97名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:16:42.55 ID:W/Oz1Idx0
女性専用車を永遠に導入しないというのならば南海がいいかもしれないけど

男性差別を条件に入れるような南海には売って欲しくない。
98名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:17:23.54 ID:SfHznndn0
>>89
これが盗人の理論か

本来大阪府の財産を売却するのに、堺市と和泉市から金を巻き上げてるとか・・・

まぁ、堺市と和泉市は負担はしないが利益はよこせなんだから、盗人といわれても仕方がないな

悔しかったら負担すればいい。それで誰も文句言わない
99名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:17:25.06 ID:s5ZOFAEg0
>>89
逆だよ。
正当に府が受け取るべきお金を減らせと言ってるんだから、その分を文句言ってる堺市が負担するのが当たり前。
100名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:17:57.28 ID:xYFpidib0
結局んところ府全体の取り分多くするかその一部を堺市和泉市の住民にくれてやるかって選択でしかないだろ
沿線住民はそら料金安い方にしろっていうしそれ以外の地域はうっ払った代金高い方がいいって言うわ
101名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:17:57.67 ID:CEq1XjoVI
>>59
ローンスターでも値下げはされる
その値下げ幅に文句言ってるので
じゃぁその分を自分たちでだせばといったら
嫌やと言ってるお話
102名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:18:02.93 ID:ojN+urqP0
>>92
十円の値下げのためにアホボケ橋下信者は維新を信じて投票したのか?
103名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:18:11.19 ID:MNhE7Igo0
>>92
乗継10円値下げと高齢者割引回数券、学割12.5%だったな、
それで足りないなら利用客の血税で金を出せと
南海なら乗継80円値下げ、学割25%、高齢者割引も別に検討してたのにな

よーく判ってるよ、利用客どころか大阪府民には十分すぎるほど維新の銭ゲバぶりが判明した
大阪市営地下鉄も大阪モノレールもこんな調子でハゲタカに売られ、
血税で値下げを要求されるのかな?まさか…なあ…w
104名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:19:05.40 ID:K6Y+xlnt0
松井は、このハゲタカに売らない選択肢はないのか?
沿線住民のメリットを考えたら、どう考えても南海に売った方がいいだろ。
決め打ちで南海に売るように最初からやってれば良かったのに。
105名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:20:05.21 ID:2zz8w+gI0
ローンスターが払うという代金、東京国税局が差し押さえられんの?
106名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:20:29.15 ID:vU4MxxMC0
>>92
はあ?
南海に売れば値下げされるのに
スターローンに売りたいって維新の勝手な都合で
市が負担しなきゃならねーんだよ

地方分権つってるくせに市の税金に口出しするな
107名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:20:53.57 ID:W/Oz1Idx0
>50のリンク先を見て ブッ飛んだよ。

女性専用車輌? (゚Д゚≡゚Д゚)? ハァ? 男性差別主義者ですか?

堺市などが数億円ずつ負担して南海案が落としどころかな?と思ってたけど

激しく厳しく大反対、 ローンスターに売るべし。

女性優遇は大反対。
108名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:21:11.72 ID:IcCET6hz0
松井はアホだからそのうちに
大阪城の天守閣だけ売るんじゃないの
109名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:21:28.73 ID:MNhE7Igo0
>>104
松井一郎や維新信者の脳内では、
我々の批判は全部「竹山修身の傀儡」や「既得権益の塊」に脳内変換されるから言うだけ無駄

本当に大阪都構想を実現したいなら、
ここで南海に売って「一元化」のメリットを声高に訴えるべきだと思うが
こんな真似したら、大阪都構想賛成派ごと維新支持者を減らすだろうに
110名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:21:52.12 ID:SfHznndn0
>>100
それが理解できないんだよ。
次は、ほかの場所で同じように、売却が起きた場合どうするのか・・堺市民はこんどは、高く売れとかいうんだろうね

回収額が少なければ、次の公共事業のために、債権を多く発行する必要があるという点にまで
理解がいってない
111ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/13(金) 20:22:16.70 ID:4ePGXQPvO
片道70円の差は経済面でみても大きそう
112名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:22:17.24 ID:x7T5T3PLO
>>93
黒字なのに売却する理由が運賃値下げだろうに
運賃値下げしない方に売却するとか
そりゃダメだろ
113名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:22:37.42 ID:xKb9z7Yc0
おそらく利益を出す為に過剰なコスト削減やサービス低下や資産売却で非難ごうごう→南海に売れ!の住民批判
税金も使われ(おそらく南海提示の価格差の60億円以上)ローンスター高値転売。

経営もいい加減で良いし尚且つ転売で儲ける。さすがハゲタカファンドさんや〜
114名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:22:43.23 ID:kK6QAPQy0
だから高いお金で売れるのは堺市民のおかげだろ?
なら、全部株を渡すか、全部お金を渡すのが筋じゃないか?
堺のことは堺にまかせてくれと言うのはこう言うことだ
115名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:22:44.67 ID:s5ZOFAEg0
>>103
なんで維新が銭ゲバなんだよ。
この金は別に維新の物になるわけじゃなくて大阪府の物になる。
府民全体の為には出来るだけ高く売るのが当たり前だよ。
それでも料金値下げが約束されている。
それに文句があるなら堺市も金を出すのが道理だ。
116名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:23:33.35 ID:pvj7/T4Y0
好きにさせればいい
松井、橋下は死ぬまで売国奴といわれ続けるだけだからな
日本に住めなくしちゃえ
韓国に帰れ
117名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:23:33.85 ID:W/Oz1Idx0
ローンスターも対抗して値下げ案を出して潰せばいい。

女性専用車両だけは許せない。

ローンスター(,,゚Д゚) ガンガレ!
118名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:23:52.33 ID:TiRbLtPM0
(´・ω・`)
119名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:24:11.48 ID:de2WMuTV0
さすが元ヤンの松井やな
おまえに入れたのは間違いだった
安置になるから夜露四苦
120名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:24:12.18 ID:lv9MnSP3i
市長選で負けた事への意趣返しとしか、思えない。
121名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:24:33.20 ID:MEWx46Eu0
>>115
そこを在阪メディアはわざと伝えないで10円と80円どっちがいいかに変えて伝えている
122名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:24:37.16 ID:8qv3DpWN0
【今夜の橋下・維新関連スレ】

【政治】安倍首相、日本維新の会・石原共同代表と20日に会談へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386924032/
【世論調査】 政党支持率、自民24.6%、公明3.8%、民主3.4%、共産1.3%、維新1.2%、みんな0.6%・・・時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386920024/
【社会】ビートたけし氏 「東国原の嗅覚は鋭い。維新の会がどうしようもなくなる頃にはいなくなっているはず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386838122/
【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/
【政治】 東国原議員が議員辞職を表明…維新も離党、「維新の理念、政策、方向性が変質している」と批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386768169/
【政治】血税736万円を酒に車に流用、31歳事務員のバレバレ横領を見過ごし続けた「大阪維新」呆れた“公金感覚”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386839660/
【政治】維新・石原代表「渡辺君が首相と飯、非難に当たらない」「僕も近々、首相と飯を食う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386813289/
【政治】安倍首相と飯食ってもすり寄りでない…維新・石原氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386760830/
【社会】 天王寺動物園と大阪城天守閣、元日営業へ…橋下市長の「休むなんて民間ではありえない」批判受け?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386819165/
【大阪】朝鮮総連の税減免、橋下市長に取り消し勧告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386661246/
【社会】親族が生活保護を受けている大阪市職員に対し、市が金額を示し「仕送り」を提言 ただし強制はしない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386915499/
【政治】平沼氏「大阪が『別れたい』なら離れて結構」 江田新党は「相手にせず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386917432/
【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/

なんかね・・・。何がしたいのか。
123名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:24:53.52 ID:5IGh8t8L0
ハーバード白熱教室より熱いなw
124名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:24:54.90 ID:s5ZOFAEg0
>>106
維新の都合じゃないよ。
府民全体の為には出来るだけ高く売るのが当たり前。
125名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:25:21.61 ID:MNhE7Igo0
>>115
30億円とやらでどんだけ凄い大阪府の利益になるのか、
大阪モノレール利用客の俺に是非教えてくれw

一応言っておくと、大阪モノレールだと鉄道を300メートル分延長するか、
大阪モノレール延長20キロ前後を電飾で派手に飾り付けるだけの財源にはなるな

南海案でも360億もの大金が手に入ることも前提で答えてくれよ?
126名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:26:00.10 ID:kK6QAPQy0
>>115
交通インフラだからねー安全も大切だろ?
維新信者はアホが多いね
127名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:26:37.57 ID:x7T5T3PLO
>>99
本来なら売却しなくていいものを売却する理由は?
運賃値下げだったはずだが?
なら運賃値下げする方に売却するべきだろ
運賃が下がらず下げるのに税金負担しなきゃならないなら売却しなきゃいいだけ
黒字なんだし府もそれで構わんはずだが
何故無意味な売却をするの?バカなの?
128名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:26:46.07 ID:Op9knjJO0
一応

泉北高速鉄道を保有している第3セクターの大阪府都市開発泉北高速鉄道線(OTK)は
鉄道事業とは別に物流拠点を持っておりまして

今回の入札では、「鉄道物流セットで売ります!!」を決めてしまったので
色んな所でスッタモンダが、まずの発端で


当然鉄道には明るく別会社であっても多分に便宜とWinWin図ってた南海だけど、物流には非常に明るく無い会社で
ハゲタカに転がしじゃ無いファンドもあるのだけど、鉄道どころか物流にも明るく無くて(実績として)非常に評判最悪なローンスターが名乗りを上げてどういうわけか審査で高い点出しちゃいました!!っとw

んでもって、先の堺市長選など色々あって
もう、くんずほぐれつ!!みたいなw
129名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:27:07.98 ID:pvj7/T4Y0
女性専用車、府の収入
どちらも説得力ないこと限りないな
運賃が安ければ利用者も増えて経営が安定するんじゃね
高く買ったらそのうち値上げされそう
130名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:27:18.59 ID:eMgvyMgz0
民間の鉄道の運賃が高いから自治体が補助金出すとか
そんなおかしなことはないだろ。
131名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:27:22.16 ID:K6Y+xlnt0
売却益の大小なんか、今後何十年の市民の運賃の負担に比べたら微々たるもんじゃないか。

松井よ、お前がワイロ受け取ってないなら、南海に売れよ。
132名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:27:31.30 ID:AFsuJC6I0
堺市民がアホなだけやろ。
133名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:28:04.74 ID:s5ZOFAEg0
>>125
30億とやらっていうならその30億とやら堺市が出せよ。
なんで竹山は金出さないと言ってるんだよ。
134名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:28:10.46 ID:W/Oz1Idx0
なにが女性専用車両だ、ふざけんな南海。

フェミの腐れマン○をペロペロ舐めてろ。

差別主義者よりもハゲタカの方がマシだからローンスターに売るべき。
135名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:28:40.11 ID:5AqEm2KL0
幼稚な集団だな。
136名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:28:51.67 ID:xYFpidib0
>>131
だからそれは堺市民の都合でしかないだろ
他の府民には運賃下げの利益なんてないし
137名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:29:08.46 ID:vU4MxxMC0
>>124
黒字なんだからそれは理由にならんわ
わざわざ採算が取れてる所売って収益なくすとか
馬鹿がやる事
138名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:29:53.94 ID:pvj7/T4Y0
ローンスターは物流拠点だけ手に入れて
鉄道は南海に高く売り抜けるつもりなんだろうな
139名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:30:27.59 ID:MNhE7Igo0
>>133
出せないなら結構、電飾ギラギラに30億円使っても仕方ない訳だな

仁徳天皇陵に電飾をつけて派手に光り輝かせるとか言ってた人間だし、
そんな使い方されても困るから利益とは感じないんだよな
140名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:31:34.89 ID:Jx9V3A4m0
>>115
大阪府に金が入ることと、府民全体のためになることは同じではないと思うが。
府に多く入った金を使って、維新が何をするかが問題なんだから。

反対してる人はみんな、維新の関係が潤うようなことしかしないと思ってる。
大阪市が特別なんちゃらをたくさん置いてたり、何やってるかわからない市長秘書に
報酬あげたりな。
141名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:31:51.29 ID:CjaDnWL30
>>120
まさにそうでしょ。本当に卑しいやつら。
橋下が御堂筋イルミネーションとかやけにほざいてて疑問だったけど
松井って電飾屋だったのね。知らなかったわ。
142名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:31:53.09 ID:W/Oz1Idx0
>>137
> わざわざ採算が取れてる所売って収益なくすとか
> 馬鹿がやる事

行政が独占事業で利益だしてどうするのよ?

なんか根本からズレてる。
143名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:31:53.49 ID:kK6QAPQy0
自民から見れば、市営地下鉄では橋下が値下げと民営化をうまくミックスさせて
分かってない市民どもをうまく世論誘導させられたと苦々しく思っていたところを
ここで松井がコケてくれて、どうもありがとうございますって感じだよなww
これで大阪維新の府議が造反したら、メシウマだわ
144名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:32:54.47 ID:IcaFxC7a0
維新って西なんとかさんが市長になってたら堺市民に何をしてくれるつもりだったんだろ
145名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:32:59.13 ID:pvj7/T4Y0
府は本来傘下の市町村の利益のために政治を行うんだが
大阪では違うようだ
府知事の儲けのための政治なんだな
146名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:33:10.01 ID:7XOuTEQ50
>>133
売却せずに大阪府が値下げの為に負担すればよかっただけじゃないのw
それなら、関係自治体も乗れただろうに
147名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:33:46.35 ID:s5ZOFAEg0
>>140
ならそっちの使い道のほうを反対すればいい。
この売却自体は府民全体の利益を考えた当たり前の考え方。
148名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:33:48.76 ID:MNhE7Igo0
>>140
1割も食べないまずくて冷たい学校給食に、
私立学校の為だけに私立高校無償化(私立の存在意義は?)とかも…

無価値とまでは言わんが、維新は金の意義と使い道が歪んでいると思う
149名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:34:05.58 ID:5IGh8t8L0
150名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:34:30.90 ID:MEWx46Eu0
だって南海電鉄が東大阪のトラックターミナルもらってどうするのよ。転売ですか
じゃハゲタカ外資といっしょやん
151名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:34:53.10 ID:xYFpidib0
黒字黒字いうけど年間配当は1億2000万円だろ
将来に渡ってこれが続くわけでもないし今のうちうっ払うのは選択肢の一つだろ
152名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:35:28.31 ID:MzU40C/00
>>151
もっと増えるかもしれないんだけど?
153名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:35:36.32 ID:l4UNrXhI0
維新の教義からしたら当然こうなるわなw
支持得られるんかねえ?
154名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:36:00.08 ID:s5ZOFAEg0
>>152
減るかもしれないだろ
155名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:36:01.08 ID:7XOuTEQ50
>>147
大阪市営地下鉄も市民の為に、大阪市の負担で値下げしろよw
156名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:36:28.64 ID:pvj7/T4Y0
>>150
分割して売ったほうが
それぞれ高く売れたんじゃね
それならハゲタカの出る幕もないし
157名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:36:30.68 ID:1BNk/JTNP
黒字ってOTKが黒字で鉄道自体はお荷物なんだろ
だから運賃高いんじゃないの?w
158名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:36:41.48 ID:MNhE7Igo0
>>150
南海はサザントランスポートサービス(株)を中心にした
国内物流事業を持ってるから、普通に使えるぞ


ローンスターは…物流も持ってないけど、何に使うんだろうか?
159名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:37:02.22 ID:K6Y+xlnt0
>>149
黒字かどうかはどうでもいい。
泉北高速は法外な運賃を取ってきたんだから。
それを常識的な値段に下げることが今回の目的だった。
160名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:37:09.18 ID:W/Oz1Idx0
沿線住民以外の府民からすれば単に30億円損するだけだからな。

そこを説明できないと、単なるプロ市民や左翼の運動と同じ。
161名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:37:38.02 ID:FxZ5RJzg0
行政が民間を意識し過ぎたらこうなるっていい例が出来たね
162名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:37:50.90 ID:xYFpidib0
選択肢が南海、外資、府が持ったままでいる
になるわけだけど府が持ったままで南海まで値下げすると収益率下がるよな?
これがないとしたら結局、南海になら売却していいわけか?
163名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:38:02.80 ID:5IGh8t8L0
ローン・スター・ファンド(英称:Lone Star Funds)は、アメリカ合衆国・ダラスを本拠とする投資ファンド。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

ただの投資ファンドらしいな
164名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:38:16.30 ID:IcCET6hz0
資産家の馬鹿息子が親が死んだら
次々と売り食いして破産するのと似てるな
165名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:39:15.64 ID:7NZAOePW0
鉄道でも黒字で、物流でも黒字なんだな・・・
166名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:39:24.90 ID:kK6QAPQy0
親(府)が子ども(堺、和泉)に買い与えていたおもちゃ(泉北高速)を
中古買取業者(ローンスター)に売って、そのお金独占するのはおかしいだろw
堺や和泉市民は毎日お手入れ(運賃払って)して、良品(黒字)だから
高く売れたのにな
167名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:39:29.44 ID:pvj7/T4Y0
>>158
イオンかショッピングタウンに
168名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:39:33.57 ID:7XOuTEQ50
<第三セクター>大阪府の売却案 議会で不満の集中砲火
http://mainichi.jp/select/news/20131213k0000m040159000c.html
 常任委では、沿線の和泉市選出で維新の森和臣(かずとみ)府議が、泉北鉄道が12日に来年4月の消費増税を受けて初乗り以外の運賃10円値上げを発表したことから、
「(ロ社提案の)10円値下げが消費増税で消えてしまう。利便性向上と言えるのか」と語気を強めた。
また西野修平府議は、過去に国内の銀行の買収を巡り、ロ社の関連会社が東京国税局から申告漏れを指摘され、約50億円を追徴課税されたと問題視した。
169名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:39:35.48 ID:MzU40C/00
>>154
現に黒字である。
売った方がいいというなら、将来赤字になる根拠を示さなければ現状維持だよ。
170名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:39:41.68 ID:sUdgWwO50
松井の決めたことを同じ維新が攻撃で、
その攻撃が堺・和泉と的外れw

何だろ堺と和泉に嫌がらせのための無理難題だろ日本維新は

マジ最悪維新視ね
171名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:39:43.60 ID:48stQbrQ0
dat落ちさせるには勿体無いから貼っとくね
綺麗簡潔にまとまっていると思うし

938 名無しさん@13周年 sage 2013/12/13(金) 14:49:09.44 ID:SfHznndn0
大阪は堺市も含めて、当然大阪だという主張に対して、
大阪府に金を奪われるとか、堺のことは堺で決めるといって、決まった結果だろ

おいしいところだけ、堺も大阪ですといいながら、いやなところは自治とか言い出す
この根性が終わってる

大阪府の建設債は大阪全体を考えて、投資しその原資を売却によって、次の投資にまわす
このサイクルの上で、堺市や和泉市だけに優遇をすると、次の投資に影響を与える

自分たちがよければそれでいいのか?順番に投資をしていくべきものだろ
そこから、堺のことは堺で決めるというなら、権限のない事に口を挟まなければいい
それがこの前の選挙で堺市民が出したメッセージだよ。そこまで考えてなかったんだろうけど
172名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:40:19.37 ID:JNZqHdzQ0
ファンド会社に売るとか維新糞だわ
橋下次の市長選挙は必ず落とすからな
173名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:40:34.88 ID:Op9knjJO0
>>117
後出しで出してきたのが、10円値下げ

で、「これが我々の成果だ!!」と自慢げに語ってるのがマツイに維新にハシゲ機長
ってな塩梅
174名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:41:32.60 ID:9TBYgfUk0
差額を堺市民から徴収したらいいだけなのに大事にしすぎ
府民の金なんだよ 堺市民は考えろ
天下り電鉄なんて害しかない
175名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:42:24.71 ID:W/Oz1Idx0
大阪瓦斯、関西電力、りそな銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
も株主なんだが、こっちにはどう説明するんだ?

30億円安く売ると上記5社にどんな利益がある?
176名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:42:48.72 ID:pvj7/T4Y0
松井と橋下は韓国に帰れ
日本人じゃない
177名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:43:09.42 ID:K6Y+xlnt0
松井よ、大阪府民が喜ぶことをやって、男になれよ!
178名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:43:50.14 ID:vpSOZcfs0
堺市長選挙の時は値段が下がると豪語してたのに10円ww
179名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:43:57.52 ID:l4UNrXhI0
利用者の便益と、事業継続性、安全性なんかのリスク要因をどう考えるかでしょ
金だけで判断したら外資に売却が正解だけど、それ以外は判断材料に含まれてなかったんだろうな
良いのかなあ? 正直疑問だわ
180名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:44:13.40 ID:gQNOZnU/O
南海に売れば料金は通しになり簡単に安くなる。
近隣自治体は変な外資に払って運賃下げんでも、それだけ南海に払って買い取れば宜しい。
181名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:44:34.74 ID:MzU40C/00
>>175
市民にとって値下げのメリットが大きいと言えばいい。
南海の方が実績もあるし、わけのわからないファンドに売り飛ばすより理解は得られるよ。それらの会社は短期の投資が目的ではないし。
182名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:44:42.06 ID:MNhE7Igo0
ちなみにこの投資ファンド会社ローンスターは、
他の外資(まともに長期運用する会社)も眉を潜めるほど悪質な会社です

東京スター銀が3年弱で上場廃止、ファンドによる企業転がしとの指摘も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30736320080310
↓ローンスターの手口
>ローンスターのアドバイザーを務めたクレディ・スイス証券・M&A統括本部長の小谷野薫氏は
>「非常にクリエイティブなディールだった」と自賛するが、
>国内投信会社のあるファンドマネージャーは「東京スター銀はファンドの都合で上場されて、
>ファンドの都合で上場廃止になった」と解説する。
>中には「こういうのを企業転がしと言うのではないか」(大手銀行運用担当幹部)との指摘さえ出ている。
>しかも、TOB価格は公開価格どころか、初値も下回った。
>「東京スター銀株価は30万円台でも割高」(外資系証券幹部)との見方もあるが、
>「銀行株だからと長期投資のつもりで買った個人投資家もいた。
>損切りを余儀なくされた人もいるだろう」と先のファンドマネージャーは言う。
↓まともな外資投資ファンドの例
>昨年、主要株主の1つ、米系投資会社JCフラワーズが、
>TOBと出資により保有株式を積み増し、発行済み株式数の約3分の1を取得した。
>同行関係者によると、フラワーズが公的資金を除く株式を取得し、
.MBO形式でいったん非上場化する案もあったが、

>「せっかく再生を果たしてきているのに、マネーゲームとの批判を受けかねない」(同関係者)
>との意見も出て、見送られた。APや東京スター銀が決めた方向性とは逆の決断をしたことになる。
183名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:44:54.22 ID:VuEHRTRo0
大阪府民は自業自得だろ
184名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:45:42.14 ID:xYFpidib0
結局、堺市と和泉市が30億負担して南海売却でいいんじゃねえの?
これで全部丸く収まるだろ
185名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:46:08.89 ID:W/Oz1Idx0
俺の利益=全体利益にすり替えて金をせびる
よくある典型的な沿線住民のエゴじゃん

男性差別まで加算しやがって、マジで許せねえ所業。

どうせ竹井は金なんて出さないだからローンスターに決めちまえ。
186名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:46:33.72 ID:l4UNrXhI0
>>175
関西経済界も疑問を呈してる

5年後に南海へ再売却? 関係者「高値で買わされるのでは」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131207/waf13120721300018-n1.htm
187名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:46:45.78 ID:kK6QAPQy0
>>175
嫌なら別に持っていてもいいよ
188名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:47:02.36 ID:Op9knjJO0
>>174
本質的問題は、実は
堺市(和泉市も)な話でも無いのよねぇ


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131211-OYT8T00075.htm
 府議会の一般質問は11日までで、その後、委員会でも審議される見通しだ。
維新は、一昨年4月の府議選で府議会の過半数を握って以降、採決で割れたことはない。
造反者が出れば、党内に亀裂が生じる可能性もあり、維新幹部は「あまりもめるならば、採決を先延ばしすればいい」と話す。

 欠員を除く府議は現在105人で、維新は55人。
公明、自民、民主など他の会派は態度を明らかにしていないが、仮に一致して反対した場合、維新の3人が反対に回れば議案は否決される。
自民幹部は「再来年4月の統一地方選を控え、一気に流れが変わる可能性もある」。


って、維新の内部抗争(生き残り戦術w)な話なのよねぇw

以前のような維新旋風が無いどころか、むしろ維新の看板に賛同したら落ちる!!って凄い様相に変わってるのが
今現在なわけでw
189名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:47:16.80 ID:MzU40C/00
>>185
道州制や都構想って、自分のところに金をよこせって話なんですが、そんな維新をよく支持してますね、あなた。
190名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:47:33.62 ID:k4exUunZ0
気に入らないと徹底的に叩く戦法は、憂さ晴らしにはいいけど次期選挙でかなり不利になるよ。
191名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:47:48.16 ID:1/NVCNZs0
>>148
私立高校の入学者が30%増加したのは、意味のないことなんですか?
全国の多くの中学で実施されている給食を、大阪だけやらないでいい理由は何です。
行財政改革を行って、浮いた財源を子育て世代に重点投資する、という公約で当選
したのですから、公約を守るのは当然です。
子供がいない人にとっては、はどうでもいい政策でしょうけどね。
今までのお年寄り優遇が行き過ぎていたから、バランスを取っているだけですよ。
192名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:48:03.24 ID:MNhE7Igo0
そしてこの手の悪質な企業に漏れず、脱税も有名

UPDATE1: ローンスター[LS.UL]、東京国税局から約140億円の申告漏れの指摘
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK011186020080331
[東京 31日 ロイター] 米大手投資ファンドのローンスター[LS.UL]が、
傘下に収めていた東京スター銀行8384.T(旧東京相和銀行)の不良債権関連の利益について、
東京国税局から約140億円の申告漏れの指摘を受け、約50億円の追徴課税処分を受けていることが31日、分かった。
193名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:48:27.08 ID:5IGh8t8L0
>>38を見る限り、
すぐにキャッシュが欲しいなら大阪府の株を適正な価格で売ればいいんじゃないかな

住民サービスを無視して黒字会社を売る意味が判らない
194名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:49:05.09 ID:7XOuTEQ50
>>171
>このサイクルの上で、堺市や和泉市だけに優遇をすると、次の投資に影響を与える

否決しても、全く優遇になってないよ
入札方式が>>13で正当性を主張するのは無理だ
値下げ幅の10円は消費増税で相殺される訳だしね

>そこから、堺のことは堺で決めるというなら、権限のない事に口を挟まなければいい

こういう考え方が、大阪府市間の所謂府市合わせを生んできた
松井の頭が可笑しいとしか言いようがないね
195名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:49:07.57 ID:qxcC/ly+0
自分の車なら1万でも高く買い取ってもらえる店を選ぶ癖に何言ってんだ?
堺市民と和泉市民が使うなら差額の1万くらい出せよって話

大阪府民は使う事も無いのに損する気は無い
196名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:49:18.31 ID:W/Oz1Idx0
>>184
> 結局、堺市と和泉市が30億負担して南海売却でいいんじゃねえの?
> これで全部丸く収まるだろ

大阪瓦斯、関西電力、りそな銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行は
泣き寝入りか?

>>187
> 嫌なら別に持っていてもいいよ

その理屈が通るなら、嫌なら沿線住民は引っ越せよ。ってなるが?
低レベルすぎだろ。
197名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:49:21.13 ID:GaZ8Pgbv0
堀北真希がなんだって
198名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:49:58.03 ID:R8hgcpB80
6000円*100万人(堺市+和泉市)=60億
199名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:50:10.61 ID:pvj7/T4Y0
橋下が作った府の借金を穴埋めするためじゃん
橋下に30億払わせろ
200名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:22.40 ID:xYFpidib0
>>196
いや和泉市、堺市が30億負担して補填するから外資に売るのと変わらないと思うが
201名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:27.17 ID:W/Oz1Idx0
>>193
> 住民サービスを無視して黒字会社を売る意味が判らない

赤字会社なんて簿価でも売れないじゃん。w

黒字だから売るんだろ。 
202名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:31.45 ID:MNhE7Igo0
>>191
給食の意義は認めるが、効果やコストパフォーマンスが出ないと何の意味も無い
「まずい」「冷たい」と言いながら全然子供が口につけなくても、
何十億もの税金が浪費される必要性もない(それこそ税金の無駄遣い)

私立高校の意義は公立にできないことを、お金を払って受けてもらうこと
民間でお金を取ってもらえる所は民間…じゃなくて、血税でやるのか?それこそおかしいな
203名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:35.40 ID:FxZ5RJzg0
行政が拝金主義に走る事ほど怖いことはないと思うけどな
204名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:43.55 ID:Op9knjJO0
>>193
黒字だろうが赤字だろうが何だろうが

売っ払う事が絶対正義!!って民営化真理教が
ハシゲ機長に維新の一貫した主張にレゾンデーテルなので

それで勝ててる内は良かったのだけど、今はむしろ逆でねぇ
205名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:48.52 ID:MzU40C/00
>>196
売却益はそれらの会社に分配されるのか?
206名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:55.22 ID:7XOuTEQ50
>>196
当該自治体以外の府民が損をすると言う話になると、府の資産を売却する度にこういう話になる訳だが
松井が馬鹿じゃなければよかったのにねえw
207名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:52:16.65 ID:ojN+urqP0
地方分権!
大阪の事は大阪で決める〜
て言っておきながら
大阪府内でコレだけバラバラなんだよねw
ほんとアホボケ橋下信者は大阪で何がしたいのかw
208名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:53:34.61 ID:pvj7/T4Y0
そもそも橋下が反原発なんか言わなけりゃ
暴落しない関電株売って何百億も儲かったのに
自分が悪いんだろ
209名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:54:26.17 ID:Op9knjJO0
>>207
ハシゲ機長に維新主導の道州制になったら、もっと凄い事になるよw

釈迦に説法かもしれないけど、調整能力が本当にゼロだもんw
210名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:54:44.28 ID:W/Oz1Idx0
>>200
府に30億、5社の30億、合計60億補填しないと計算が合わないだろ。

>>205
持ち株に比例して分配されるね。

もし堺市などが南海に売ると言うならば、府だけでなく民間5社分の30億円も
補填しないと道理が通らない。
211名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:54:55.21 ID:xYFpidib0
>>207
大阪っていっても大阪市とそれ以外でかなり意識の乖離あるからな
公務員叩きで盛り上がってもそれ以外の部分では相容れないところが多いわ
212名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:55:05.32 ID:5IGh8t8L0
>>201
インフラだからね
黒字を出しているなら売る必要がない
今の時点でキャッシュにこだわりがあるならそれを説明するべきだろう
= 財政負担をと言うことになってるんだろうから
213名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:55:22.98 ID:SKduYjjSO
堺と和泉で負担しろや
214名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:56:19.38 ID:MzU40C/00
>>210
道理が通らない?
それらの会社は、一回でも差額をよこせ、高い方に売れとでも言ったか?
215名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:56:57.88 ID:S0IDT/g3O
堺市はひとつ!大阪府に頼らず値下げを勝ち取ろう(笑)!
216名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:57:18.13 ID:Op9knjJO0
>>213
そういう交に官がダメだ!!ってのが、
ハシゲ機長に維新の一貫した主張なわけでw
217名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:57:35.03 ID:pvj7/T4Y0
典型的な朝三暮四.じゃん
高く売ったと思わせて
後でたかくつく
今は詐欺師でもこんな稚拙な手は使わないぞ
218名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:57:42.64 ID:MNhE7Igo0
>>214
一度も言ってないね、あの松井一郎すら民間5社の要請は口に出せなかった
まあ、今の状況でそんなこと言ったらどれだけバッシングが酷いかよく分かってるだろうw
(関西電力辺りは松井・橋下に散々弄られた恨みもある)
219名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:58:05.78 ID:W/Oz1Idx0
>>212
> インフラだからね
> 黒字を出しているなら売る必要がない

それこそ値下げするべきなんじゃないの?
ローンスターの前に大阪府が悪徳商売やってることになるが?

泉北高速鉄道だけの収支を見ると営業利益が16%もあるが
ハゲタカになる前からボッタくりじゃん。
220名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:58:09.29 ID:qxcC/ly+0
インフラを売却してでも新しく作り直さなきゃいけない
インフラがあるって事を理解してない馬鹿が居る
お金は沸いては出てこない
221名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:58:11.27 ID:d7lbhi3k0
松井がローンスターから金をもらったと仮定すると
今回の不可解な入札の説明がつくのだが
222名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:58:28.21 ID:SKduYjjSO
金は出さないが口は出すぞw
223名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:58:36.71 ID:trTVJj+R0
高く売れるからといって売却しておいて、値下げ幅が小さいという文句は堺市他が負担すればいいって?
維新の大阪府議は即刻辞職しろ。府民のためにならない府議なんか不要
224名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:58:57.46 ID:MzU40C/00
>>219
それで赤字になったら、公務員は経営感覚がないって批判するのが橋下だろw
225名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:59:18.97 ID:UiZMrZ+P0
宝塚がどうので正当化しているバカって何なの?
松井に乗せられてアホすぎだろ。
管轄の住民と住民争わせるようなこんなクズ
反吐が出るな。
226名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:59:33.96 ID:xYFpidib0
府民のため府民のためってサービス求めすぎじゃね?
ここが黒字なのも高い料金のお陰だろw
227名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:00:14.16 ID:AkXrLGm20
ローンはいらん
スターなら来い
228名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:00:20.38 ID:Op9knjJO0
>>219
さぁ、そこですわ

大阪市営地下手鉄宜しく、同じように圧力掛ければ済む話な ハズ なのに
なぜかずっとスルー

鉄道以外がねぇw
229名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:00:38.09 ID:MNhE7Igo0
>>220
具体的に、何を作るの?
ハゲタカ売却で余分に得る金は大阪府が30億、
この30億で何が余分に作れるのか教えてくれw
230名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:00:45.97 ID:W/Oz1Idx0
>>224
けど16%なんてボッタくりは正当化できないよね。
トヨタだってそんなに儲けてないよ。

そもそもボッタくり状態なのに、外資が来たら云々なんて
理屈になってないよ。
231名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:00:55.49 ID:7XOuTEQ50
>>210
補填を白ではなく、値下げの為に補助金出せと言ってるんだが
すり替えるなよ


維新府議団が運賃値下げの応分負担求め堺、和泉市長に要望へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131211/waf13121120410033-n1.htm
 ローンスターの提案が10円値下げのため、80円値下げを実現するために差額の70円を沿線自治体に負担してもらう必要があると指摘した。
232名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:01:22.57 ID:SKduYjjSO
大阪府議は大阪全体の利益を考える役割だからなw
233名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:01:39.50 ID:kK6QAPQy0
泉北高速 堺・和泉市に財政負担を…維新府議団

で、堺の維新の市議団はこれに対しての反応は?www
234名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:01:57.23 ID:FxZ5RJzg0
>>232
それを言い出すと何もできなくなるけどね
235名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:02:07.17 ID:l4UNrXhI0
>>221
松井かどうかはともかく、ブレーンは金もらってるだろ、いや株をもらうかもな
まあ、そんなもんだよw

ま、これで都構想は完全にポシャるな
236名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:02:26.05 ID:AkXrLGm20
さんざん高料金取られて
税金から出せとは松井は鬼
237名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:02:36.40 ID:pvj7/T4Y0
>>229
パチンコですった金を補填
238名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:02:41.93 ID:MzU40C/00
>>230
で、そのもうかった金は職員の法外な給料になってるのか?
行き着く先が府民の財布なら、問題ないだろ?
239名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:02:59.40 ID:W/Oz1Idx0
>>234
普通に予算配分できるけど?
意味がわかんね。
240名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:03:35.61 ID:MNhE7Igo0
>>230
南海に売ればぼったくり解消、ローンスターならぼったくりのままだな
ローンスターだとそればかりか、サーベラスみたいな手口を使いかねない…
上場高値の為に値上げのカンフル剤を濫用する危険性も非常に高いだろう
241名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:03:43.95 ID:5IGh8t8L0
>>219
だから今なぜキャッシュにこだわって売ろうとしてるの?
長期に渡って回収する、または料金を下げると言うコンペティターに売る
関係者の意見を取り入れる選択肢もあったはずだろう
242名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:03:57.04 ID:Op9knjJO0
>>233
ぶっちゃけ、堺の市議会は(和泉市も)今回の件では
残念ながら完全に蚊帳の外なのだけど

府議がねぇw
243名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:04:02.99 ID:1/NVCNZs0
>>202
問題の本質が間違っている。
おいしいとか、冷たいのが嫌ならば、方策を考えればいい。
弁当だって、冷たいでしょ?

私立で出来ることは私立でやってもらう。
これが基本。
高校はすぐには無理だろうが、市民の20%しか利用していない公立の幼稚園
保育園は、全園「民営化」の方針で動いている。
公立ありきではありません、全く逆です。
244名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:04:06.63 ID:jYJ4imLO0
投資会社は、泉北高速の株価を上げて、売り飛ばすのが目的。
南海できないコストカットをやって、できれば南海に高値で買ってもらう。
245名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:04:41.70 ID:I45IciJ60
府の資産に関することを堺が口出すこと自体がおかしい
246名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:04:43.50 ID:7XOuTEQ50
>>239
お前、言ってることがコロコロ変わりすぎww
247名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:05:20.70 ID:qxcC/ly+0
>>229
30億だけじゃなくて全ての売却益は大阪府で使えますが?
248名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:05:22.05 ID:SKduYjjSO
>>221
じゃ、堺のおっさんは難解からかw
249名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:05:45.05 ID:MzU40C/00
>>245
橋下さんって、八尾市にオスプレイ誘致するって言ってましたよw
250名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:05:47.18 ID:lBGPsXaD0
どうでもいいけど泉北って何であんなに高いの?
251名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:06:03.55 ID:MNhE7Igo0
>>236
松井一郎知事が自ら面接して採用した公募部長には劇甘、
セクハラしても退職金を出すってさ

<セクハラ>退職金自主返納、懲戒処分の大阪府前部長が拒否毎日新聞 12月13日(金)13時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000047-mai-soci
部下へのセクハラ行為で懲戒処分を受け、
依願退職した大阪府の前商工労働部長が、
退職金と期末手当(ボーナス)計約200万円の返納を拒否していたことが
12日の府議会総務常任委員会で明らかになった。
清水義人府議(公明)の質問への答弁。

前部長は部下の女性の体を触るなどのセクハラ行為があったとして、
3日付で減給(10分の1)6カ月の処分を受け、依願退職。
強制はできないが議会の意向を受け、府の担当者が9日、
電話で「ボーナスなどを自主的に返納する意思はあるか」と尋ねた。
翌日、前部長から拒絶するとの電話連絡があったという。
理由について、府は「把握しているが、プライバシーに関わるので公表できない」としている。【熊谷豪】
252名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:06:09.78 ID:Op9knjJO0
>>241
ところが、今の大阪府の首長は

偏差値30って、算数も出来ない頭の弱い子なのよw
253名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:06:13.27 ID:W/Oz1Idx0
>>238
> 行き着く先が府民の財布なら、問題ないだろ?

大阪府には利息のかかる借金が山ほどあるから大問題だろ。

内部留保を吐き出させて、府債圧縮に使うとか。
もう一歩進めて事業を売ってしまうかとか考えるのは普通。

そもそもこの会社は何でこんなに金を溜め込んでるの?
母屋は借金漬けで苦しんでいるのに。
254名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:06:23.85 ID:pvj7/T4Y0
南海が信用できない会社でボッタクリなら南海以外
そうでなきゃ南海一拓だろ
考えるまでもない
日本中どの県でもその選択をする
255名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:06:49.55 ID:n57x/BwW0
え?お前らのボスが南海に売らずに、外資に売ったから悪いんだろ
お前らのボスに言えよカス
256名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:06:55.60 ID:R8hgcpB80
売国維新の大阪府から資産を護る為に別の自治体が財政負担wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:07:17.43 ID:7XOuTEQ50
>>243
そもそも給食質を作る方針だったものを、当時の橋下府知事が政令市だけに補助金を出さず現状になった訳で
橋下の所為で、子供達は冷たいおかずを喰わされてる訳だね
258名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:07:27.98 ID:5IGh8t8L0
>>252
残念だが諦めなさいw
259名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:08:23.47 ID:W/Oz1Idx0
>>241
> だから今なぜキャッシュにこだわって売ろうとしてるの?

府債の圧縮や他の行政サービスに回したいからだろ。
260名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:08:54.05 ID:qxcC/ly+0
>>249
防衛省はオスプレイ欲しいってよw
261名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:08:55.71 ID:MNhE7Igo0
>>247
南海案でも360億円が入るからね
どうしてもローンスターじゃないといけないなら
追加で入る30億円でどうするか教えてくれ
262名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:05.03 ID:pvj7/T4Y0
偏差値30って池沼レベルだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:20.38 ID:MzU40C/00
>>260
大阪市長になんの関係が?
264名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:25.48 ID:Op9knjJO0
ね?

おもしろいでしょ?w
265名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:25.94 ID:R8hgcpB80
あぁー違うな

南海に売って、差額を堺市和泉市に求めてるんじゃなくて


あくまでもローンスターに売った上で、南海なら値引きされる筈だった運賃の差額を堺市和泉市に要求してるのか

キチガイだなwwwwww
266名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:27.71 ID:7XOuTEQ50
>>253
>大阪府には利息のかかる借金が山ほどあるから大問題だろ。

堺市や和泉市にそれを言ってるのが維新なんだが
すり替えくんには無理か
267名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:41.69 ID:KT7UCRjs0
勝手に売り払うからお前ら値下げ分負担しろ!で、俺たちは売却益でモノレール延ばすわーw

納得する奴なんていんのかこれ
268名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:58.60 ID:I45IciJ60
堺は政令市なんだから毎年1億7000万の赤字が出る箱物建てずに
金出して鉄道引いたらいいんだよ
以上
269名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:10:57.41 ID:SKduYjjSO
売るなら一番高いとこが当たり前だな
270257:2013/12/13(金) 21:11:36.81 ID:7XOuTEQ50
すまん、誤変換
×給食質
○給食室
271名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:11:39.16 ID:pvj7/T4Y0
外資にとっちゃ池沼相手なら
赤子の手をひねるより容易いなwwwwwwwwwww
272名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:01.38 ID:0nUQZpo30
>>144
西林だったとしても同じだよ。
そして、西林だったとして負担する根拠がわからないので負担できませんと答える。

これ以上「値下げしたいならローンスターと交渉してローンスターに金を補助して値下げしろ」と松井君は言ってるのだけど。
今日、和泉市長や堺市長に訪問した維新府議団も同じ。
君達が思う負担とは異なる主張を松井君はしてるのだよ。
そんなもん出しますと言ったら禿鷹に金をくれてやるのかと非難ごうごう。その先頭にたって非難するのは君達だろう。
273名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:01.35 ID:l4UNrXhI0
維新はリスクを考えなさすぎやね

利益優先で値下げ少ないわけで、運行本数なんかも減らしてくるかもしれんし
サービス改善なんて何もやらない可能性もあるわけで
挙句、高値で買えと自治体に押し付けられたらどうすんだと

お気楽すぎですわ、維新さん
274名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:14.82 ID:kK6QAPQy0
こんなおかしな府知事、府議をどうして大阪府民は選んでしまったのか
やはり大阪が地盤沈下した責任は大阪府民の選択にもありそうやね
275名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:21.51 ID:W/Oz1Idx0
嫌なら維新に投票しなければいいだけなんだよね。
良くも悪くもそれが民主主義だし。

女性専用車両を廃止するなら南海を応援するわ。
276名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:23.66 ID:I45IciJ60
>>271
お前は外資が作ってるもの
今後一切食うなよw
277名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:32.91 ID:Kg2moa4nO
だから今まで社会インフラの維持管理に貢献してきた南海電鉄に任せてやれ


相対的に泉南北問わず社会インフラ整備をする企業を育てると言う観点を持て

近視眼的な差益のみで外資とか稚拙過ぎる。
278名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:38.39 ID:MNhE7Igo0
>>267
ローンスターでも追加売却益では300メートル程度の延伸しかできないし、
パチンコ風の電飾が大好きな「松井一郎」以外はほとんど喜ばないだろうね
279名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:40.77 ID:AFsuJC6I0
マスコミの報道内容が凄く偏ってるな。10円、80円、値下げする
差額だけ放送したら詐欺師みたいに変なのには普通の感覚なのに。
280名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:13:17.26 ID:Op9knjJO0
>>274


 そんな代表選んだ有権者の自己責任ですよ!!

 嫌なら落とせ!!



     トール・ハシーゲ

 
281名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:13:50.44 ID:SKduYjjSO
南海が10円値下げで同じ額だせば良いんだから
堺も南海と交渉しろよw
282名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:14:02.21 ID:pvj7/T4Y0
まだノックのほうが頭が良かった
283名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:14:08.39 ID:7XOuTEQ50
>>272
維新の信者は、判ってる癖に売却費の補填にすり替えるからね
悪質なデマだよね
ま、本当に日本語が読めてないのかも知れないけどさw
284名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:14:46.49 ID:KiTQVLp10
>>268
枚方市が政令指定都市になるんだってな
都構想にいいんじゃないか
維新脳だとね
285名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:15:16.68 ID:W/Oz1Idx0
>>274
敗軍の将兵を語る みたいなみっともない書き込み。
286名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:15:18.34 ID:FxZ5RJzg0
>>267
それは嫌がらせを認めるようなものだから、さすがにそんな分かりやすい事はしないでしょw
287名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:15:36.02 ID:ZxMvande0
関空側と繋がれば利用者の見込みも出そうなんだけどね。
288名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:15:45.27 ID:I45IciJ60
お前のものは俺が管理するから勝手に売るなとかジャイアンかよw
289名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:15:45.83 ID:V9aJqT1J0
>>13
信者と言えば問題が解決すると思っているくずさんはここですか?
290名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:15:47.77 ID:YQl2Fvzj0
いっそこんな路線は廃線にしてしまえば良い。
全員損して終わりだ。
291名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:16:21.49 ID:n57x/BwW0
>>286
>>1がまんんま、その分かりやすいことじゃね?
292名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:16:53.76 ID:7XOuTEQ50
>>284
中核市だろ
馬鹿
293名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:17:07.89 ID:KiTQVLp10
>290
いっそ大阪府も破綻すれば
すっきりするかもね
294名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:17:12.20 ID:pvj7/T4Y0
むしろ何とかして
南海を御堂筋線に入れて
延伸させてやるべき
頭使えよ
295名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:18:21.17 ID:3U3xf7900
どうみても利権狙いで政党を作ったって感じになってきたな。
これでカジノも自分らの息のかかったところに運営させるとかやるんだろうな。

何が大阪都構想だよ?最悪のペテン師だよな。
296名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:18:22.69 ID:qxcC/ly+0
>>287
ナイナイ
間にだんじり馬鹿な市がある
泉南まで土地は押さえてたけど通らなかった
297名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:18:24.65 ID:B5yriD7N0
しかし米の犬の竹中に良いように操られてるなあ維新は
298名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:20:19.60 ID:0wtPnoqF0
>>282
ノックは日本人だからな。
仁徳陵をライトアップとかいいだすサンカとはちがう。
299名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:20:41.08 ID:iI4+COS50
相互乗り入れもあるなら、南海電鉄の方が地元住民にとってはメリットありそうだけどね。
三条と大津を結んでいた京阪の場合、山科〜三条区間のみ地下鉄に編入されたので、
大津から三条への料金が倍近く値上がりしたし、京阪で大阪方面に行くのも更に値上がり。
300名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:20:44.03 ID:Op9knjJO0
今回の話って
コレに続くくらい、相当に面白いネタなのよ
http://www.news-us.org/image/japan/2012election/result/680/196933.jpg

この頃は、まだ我が世の春だったのだけど
そのおかげだった当の当事者達は、今はむしろ逆に逃げたくて溜まらないというw

このあたりが、またおもろいというw
301名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:21:28.30 ID:FxZ5RJzg0
>>291
特定地域の利益よりも府の利益、なら一応納得は出来るけど、
その浮いた金使って他の地域の利益に使うなら完全に嫌がらせ
302名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:23:02.29 ID:pvj7/T4Y0
ま、大阪民国なんかだら勝手にやれ
日本には関係がない
韓国レベルだなwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:23:30.70 ID:ueP/I5J00
受益者負担は当たり前。
304名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:23:32.39 ID:MzU40C/00
>>297
操られてるんじゃなくて、橋下の理想とする社会が同じなんだろう、彼らと。
305名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:23:39.64 ID:MNhE7Igo0
>>300
今の大阪維新府議も、中には「今の売却案なら反対する、覚悟はしている」
と辻立ちしてる議員もいるし、造反が起きる可能性はあるな…

雪崩崩壊はしないだろうが、次の選挙では間違いなく大阪維新が衰退するだろう
306名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:24:48.15 ID:7XOuTEQ50
>>302
そういえば、酋長の親族が犯罪者だらけなのまでソックリだな
307名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:25:14.71 ID:Kg2moa4nO
関の東西問わず
改革を絶叫する者の腐敗が凄まじい昨今。
東の猪瀬を見れば、 西の松井は大丈夫か?と思われても仕方ない

事業の継続的安定性を考えた時、外資と言う選択肢に疑念が生まれるのは仕方ない。
308名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:25:59.43 ID:CMwNUr/P0
維新が大阪から追い出される頃には、大阪は切り売りされているな。
309名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:26:21.91 ID:0wtPnoqF0
>>294
南海は狭軌
JRとなら可能、というか昔はしてた
310名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:27:13.79 ID:OoTQ/uDn0
は?
利用者の意見聞かないで高い方に売ったのに、値下げの負担はお前らがしろってどゆこと?
頭おかしいんじゃないの?
311名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:27:21.38 ID:S0IDT/g3O
堺市は職員給与上げたから金ありません(笑)
明日のウェークアップに松井知事が出演!
312名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:27:32.22 ID:dtQFd1Hc0
竹山 今の10円値下げでは無理
松井 それはローンスター決定後でも堺市が負担となればやれる
竹山 無理です
松井 なぜ無理です


竹山 それは堺市がそういうふうな負担をする根拠がないからです


もはや竹山が何を言っているのかわけがわからん
誰か訳してくれ
313名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:27:59.69 ID:MNhE7Igo0
>>308
松井一郎がムキになると、最悪そうなる可能性も…
314名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:28:16.18 ID:kvAES7kO0
維新に任せると水とかのライフラインも外資に売られるんだな。
高く買ってくれるとか言って中国とかにさ。
315名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:28:39.09 ID:ClR3wRNm0
>>312

それが自民党、公明党、民主党、共産党が応援した男のクオリティーwww

ネコババ市民が選んだ男w
316名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:29:04.32 ID:Op9knjJO0
>>308
無頓着なようでいて、どういうわけか意外と空気感に敏感な無党派層と呼ばれる人は
あの(笑)大阪でさえも、8割がNo!!を言うようになった昨今なので

だから、維新の府議も右往左往w
317名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:29:19.58 ID:7XOuTEQ50
>>312
信者が頭の弱い子ってのは本当だなw
318名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:30:02.28 ID:pvj7/T4Y0
>>309
JRでもいいが
南海が路線買い取って線路引き直せばいい
こんな儲からんとこは外資にくれてやって
御堂筋線買えよ
319名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:30:08.81 ID:5IGh8t8L0
320名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:31:07.75 ID:OoTQ/uDn0
>>312
売却の利益は府に入るのに、負担だけ市に押しつけてる
321名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:31:15.51 ID:MNhE7Igo0
>>312
確か、通学定期の負担なら「教育者への負担軽減」と理由が合理的で有権者を納得させられるが、
ただの運賃値下げまで堺市に求められても納得させられる理由が無いからって言ってたな

と言うか利用客の血税で値下げするなら、最初からしない方が無駄じゃないだろう
橋下が喚き散らしてる1区のみ20円値下げとかも、特に合理的な理由が無いから(中距離利用客から)反発が起きる
322名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:31:36.40 ID:Kg2moa4nO
>>311
松井が大阪瓦解の主人公だと知られたから

一度攻守逆転したら 徹底的に潰される

覚悟しておく事だな
323名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:31:56.36 ID:48stQbrQ0
>>314
維新関係なしに全国的に水源やら山林を中国が既にいくつか買ってますやん
324名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:32:59.78 ID:x7T5T3PLO
>>312
元々赤字でもないのに何で売るの?

松井:運賃を安くするためです

じゃなんでより安くする方に売らないの?

松井:そんなに安くしたいならお前らが負担しろ!

竹山:何でこっちが負担?お前らが勝手に「運賃下げるために売る」つったんだろ…
325名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:33:01.16 ID:dtQFd1Hc0
もう堺市は無理だろうなあ
やはり切り捨てるしかないかこれ
残念だ
326名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:33:34.64 ID:ClR3wRNm0
竹山当選後、ソッコーで堺市役所職員の給与をUP!!!wwwwwww

でも、沿線住民のために堺市はビタ一文出しませんよ〜ってかwww

自業自得だろネコババ市民w

お前らが選んだ市長だw

良かったなw
327名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:33:35.92 ID:MzU40C/00
>>325
維新の会が日本全国から切り捨てられる方が先だろw
328名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:34:30.90 ID:Op9knjJO0
維新として
突っぱねても負けだし、降りても負けだしって

結構、面白い事になってるのよw
329名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:35:14.04 ID:MNhE7Igo0
>>323
松井一郎なら、もっと積極的に売ってくれるさ

なにしろ、利用客だけでなく公共交通への安全性に疑問が呈されても
「安全性は外資でも問題ない!」と竹山にドヤ顔で宣言してたからw
中国系企業も、金さえ払えば松井一郎が全力で擁護してくれると舌なめずりしてることだろう…
330名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:35:39.61 ID:EdXh1Dky0
最初から結果ありき
331名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:35:44.53 ID:kEj/Z6rN0
>>324
金のために高速鉄道を外資に売ったわけか
332名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:35:44.69 ID:ClR3wRNm0
>>323

それも全部維新のせいにされるんだよwwwww既存政党信者にかかればwww

大阪府大阪市の莫大な累積赤字も全部維新が悪いんだってさwww

すげえ思考回路w

だから未だに既存政党マンセーってできるんだろうねw

こんなのがのさばってる世の中はやっぱ改革しなきゃダメだとさらに強く思うのでありましたw
333名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:35:51.56 ID:Kg2moa4nO
外資に社会インフラを売り渡す払い下げ維新の会

大阪瓦解は松井にお任せあれ!

滅茶苦茶に市民のインフラを外資に売り払ってやるんだとさ
334名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:37:29.07 ID:MzU40C/00
>>332
せめて一つでも改革を成功させてから大口叩いてよw森田健作の方が成功してるよ。
335名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:38:04.37 ID:cHAZt0iU0
>>320
利益を受けるのは堺市だから。
そもそも建設の時に堺市はカネ出さなかった
336名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:38:27.64 ID:ClR3wRNm0
>>333

えええええええええええええええwwwwww


今までさんざん支那チョンコに日本を売りまくってきた既存政党の責任は?www

全部維新が悪いってか?wwwww

欧米資本が嫌なら堺だけで鎖国しろよwwwwwwwwwwww

ほら、さっさとやれよw

堺市内の国際関係の施設は全部閉鎖しろよwww

ネコババ市民は二度と堺市から一歩も出るなよw

頭おかしいんじゃねえのマジでw
337名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:39:20.87 ID:pvj7/T4Y0
>>332
政権取ったんだから全部引き受けるのが当たり前
嫌なら出るな
338名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:40:13.54 ID:MNhE7Igo0
>>334
大阪維新は色々な革命を次々に成功させていてるぞ、例えば教師に国歌の口パクをさせている

まず管理職だけ国歌を歌わせず監視することで管理職員の愛国心を低迷させ猜疑心を増幅させる、
さらに教師志願者も大阪府だけ極端に減らすことで近隣府県に良質な教師を提供している

今や教師志願者の間では「維新が支配する大阪だけは避けろ」が合言葉になっている
339名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:40:42.02 ID:ClR3wRNm0
>>334

いやwww成功してるからこれだけマスゴミや既存政党に包囲されてもまだ支持が得られてるわけでwww

妨害してる連中は支持されてるとでも思ってんのか?www

たかがネコババ市の汚い選挙でギリギリ勝ったからって調子乗りすぎじゃね?www
340名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:41:00.63 ID:MzU40C/00
>>338
そもそも、国歌を歌っても愛国心は芽生えませんがw
341名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:42:26.49 ID:pvj7/T4Y0
>>338
それはいいことだけど
それとこれは別
問題外だ
342名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:42:43.84 ID:S0IDT/g3O
大阪府ブサエが補助金20億円だした堺市シャープ工場はいまは外資工場!
堺市は大阪府へ返せ!
343名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:43:09.85 ID:MzU40C/00
>>339
マスゴミに包囲?
なんの冗談だよ。マスゴミが全面支援してくれたから、衆院選であれだけの議席を獲得したが、マスゴミが愛想をつかした途端に参院選の体たらく。
そして、マスゴミに相手にされなくなった今、維新は泡沫政党になってるんだが。
344名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:43:32.87 ID:Op9knjJO0
面白がってw相当数書き込んでる自分が言うのもなんだが

あぼ〜ん以外にIDで分かりやすく識別出来る仕組みがあればいいのにね
(自分もそうだがw)語る人は、めっちゃ語るしw
345名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:44:49.30 ID:ClR3wRNm0
>>342

つーか、シャープに無理させたからシャープの経営までガタガタになったよな。

これ、太田ブサ江やネコババ市民は責任取らないんだぜ?

ひでえ話だ。

まあ、シャープに限らずまともな大企業はこの手の利権のクズどもの口車には二度と乗らんだろw
346名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:44:59.70 ID:MNhE7Igo0
>>340
いや、皮肉だからw今年はとうとう一次試験(筆記)を免除した
それでもまた志願者数が減少してるので、現場では大慌て

ペーパーテストを廃止して試験を楽にしても教員志願者が激減する地域なんて
世界広しと言えど大阪府ぐらいじゃなかろうか?
347名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:45:34.72 ID:pvj7/T4Y0
>>342
それも府の責任じゃん
>>344
専プラでわかるじゃん
348名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:45:59.08 ID:Op9knjJO0
大昔の話だけど

>>341
ハシゲ機長は

 是々非々!!

を、かなり声高に言ってたんだよなぁ
府知事選の時だけだったけどw
349名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:45:59.94 ID:dtQFd1Hc0
>>342
それ言いだしたら臨海工業地帯は府が事業化したものだから堺が冗談抜きでデトロイトになるw
でも竹山を選んだのはその辺を全く理解してなかったということだろうな
350名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:47:27.15 ID:YLj05fQm0
ニュータウンを支えて一駅ずつ延ばしてきたのに
今やこんな扱いとは悲しいもんだ
351名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:48:05.15 ID:SwdXybs80
>>286
言ってるのはそういうことだから
維新ならするかもな。
352名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:48:54.39 ID:4TkkYL+C0
>>342
シャープなんぞに補助金出してやがったのかよ
353名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:49:31.79 ID:pvj7/T4Y0
TVとソーラーなんて無理筋にこだわったシャープが悪い
パナソニックも同じ
関電に売ってガス発電所にしちゃえよ
354名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:50:22.97 ID:DI/A9Gqf0
>>1

うわあ  露骨な意趣返し。 嫌がらせ。   ホント、維新って 「クズ」 だな。

大阪府の王様のつもりか?  馬鹿議員共
355ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/13(金) 21:51:30.39 ID:4ePGXQPvO
堺は北部で路面電車とか地下鉄の延伸とかの
妄想もあったろ。
356名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:51:38.32 ID:1qgAISLo0
さんざ語られてる話だか

ハシゲに維新って
頭の弱い子しか
支持に応援してないという
357名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:52:02.34 ID:pvj7/T4Y0
関電は姫路のほうがいいかな
ガスより石炭発電のほうがコストが安いか
地元民は反対スンナよ
358名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:52:05.95 ID:uliRFYhX0
>>354
府知事に選ばれたということは、任期中大阪府民から白紙委任状を与えられたということ(`・ω・´)キリッ
359名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:52:06.04 ID:V9aJqT1J0
議論で死んじゃというレッテルを貼って思考停止するクズがイタイ
360名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:53:17.85 ID:tJCPsYxz0
>>354
> >>1
> うわあ  露骨な意趣返し。 嫌がらせ。   ホント、維新って 「クズ」 だな。
> 大阪府の王様のつもりか?  馬鹿議員共

議員は反撥してるようなので、「松井知事」だろ、> 大阪府の王様のつもり
361名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:53:43.27 ID:DI/A9Gqf0
>>286
>>1 だけで十分わかりやすいと思うわ。  自分らの言う事聞かなかったら 非府民扱い。
国には地方分権を求めながら、自分らには集権を図る。  利権亡者、権力亡者の集まりだわ。
362名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:54:20.65 ID:I45IciJ60
>>354
府の資産をどうしようが府の勝手だろw
お前は他人の資産を勝手に管理しようとする堺がおかしくおもわんのかw
363名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:54:36.42 ID:pvj7/T4Y0
>>358
猪瀬は辞めろって言われてますが
364名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:55:17.85 ID:4TkkYL+C0
>>354
クズのお前は決まったことに文句を言っているのはどっちか理解してるのか?
365名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:55:58.31 ID:MNhE7Igo0
>>361
民主党を国政に上げたのと一緒だな、
口先で分権を唱えながら選挙では「それなりの姿勢を示す」と住民を脅迫する
こんなことされたら有権者も反発するのに、
何故石井一も松井一郎も理解できないんだろう?
366名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:56:34.25 ID:I45IciJ60
>>363
都民がリコールして辞めさせればいいだけだろw
馬鹿かw
367名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:56:37.01 ID:Op9knjJO0
語彙すら無いって
ほんと

 頭の弱い子

な証左、みたいな
しかも自ら、って
368名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:57:06.43 ID:xYFpidib0
地方分権についてはいいテストケースだぞ
どこでやっても結局、地方の中での中央集権が生まれるだけ
369名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:57:39.91 ID:bPPdYeD70
>>289
信者は相変わらず具体的な反論は全くできないんだなww
370名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:57:43.33 ID:qxcC/ly+0
今日の松井VS竹田 動画うpしないかな
早く見たいわw
371名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:58:30.22 ID:tJCPsYxz0
>>364
> >>354
> クズのお前は決まったことに文句を言っているのはどっちか理解してるのか?

これで「決まったこと4」って怪しすぎ。

【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/96

96 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/11(水) 19:21:24.54 ID:79FSZNRX0
大阪府都市開発売却で、終わった後に示された計算式はこうなってる
http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-15018_4.pdf
価格点(70)×{1ー(最高提案価格ー提案価格)/(最高提案価格ー最低売却価格)}

こんな滅茶苦茶な計算式、売却でも買収でも聞いたことが無い

総合評価落札方式ガイドブック
http://www.meti.go.jp/information/downloadfiles/c60815a-3j.pdf
>○入札価格に係る評価
>総合評価落札方式は、入札価格と価格以外の要素を総合的に評価して落札者を決定する手法ですが、
>入札価格に係る評価点については、以下の計算方法により、事業者が提示した入札価格に応じて自動的に得点が計算されることになります。

>(1−入札価格/予定価格)× 入札価格に係る得点配分

※売却の場合、適切な計算式は「( 1 - (最高提案価格 - 提案価格) / 最低売却価格 ) × 価格点配分」

さらに、価格点が70点満点で提案点が30点満点と価格点の偏重が酷すぎる点もおかしい

>情報システムの調達等、これまでの総合評価落札方式では、
>価格点と技術点の得点配分は1:1が原則とされ
372名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:58:53.53 ID:l5ke7PE40
和泉市のことも思い出してください
373名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:59:26.76 ID:iYqRDOo10
南海に売るように強権使ったら、南海がそんなに値下げできませんとかならないかな?
374名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:59:53.33 ID:Op9knjJO0
>>368
細やかな意見のフォローアップ、じゃなくて
クローズな環境の独善

なんだよねぇ、大阪だと
375名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:00:35.09 ID:bPPdYeD70
>>362>>364
なるほどこれが橋下が雇っている工作員なんですね。
ずいぶん質が低いですけどこんなんで金もらえるんですかね?
376名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:02:38.03 ID:MzU40C/00
>>373
売買契約の条件をそんなに簡単に変えられたら困るでしょ?
377名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:03:17.06 ID:Op9knjJO0
>>372
東大阪も・・・

>>373
路線に沿線など、ファンドと違って
逃げられないのが民営鉄道会社だし

日本の企業じゃ、ちょっと考えにくいかも
南海の実績も含めて
378名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:03:38.29 ID:MNhE7Igo0
>>375
賃金未払いの可能性もある、
先日税金を大量に使い込んだ維新職員がいたし

血税736万円を酒に車に流用、31歳事務員のバレバレ横領を見過ごし続けた「大阪維新」呆れた“公金感覚”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131212/waf13121207010001-n1.htm
379名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:04:23.31 ID:DI/A9Gqf0
>>373
ぶっちゃけ、目先の値下げにばかり目をやってると、5年後、10年後に泣きを見るんじゃないかと。
ファンドに売却って、つまり転売して儲けるのが目的の会社にライフラインを任せるって
事だろ。  実際に該当エリアを開発して、永年鉄道を運営してきた会社とは信頼も実績も
全然違うがな。  転売屋に売ったら、そのうち中国企業に売り飛ばされたりしてな。 
380名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:04:32.32 ID:3JkO+5vP0
民間企業に補助金を出す場合、永続的な経営を約束することが最低限必要。
5年後の転売を公言するような企業に、税金の支出をするなんて不可能。
竹山市長は、至極当然なことを言っているに過ぎない。
そんな当たり前のことも理解できない、維新の会は政治家として失格。
381名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:04:52.61 ID:kEj/Z6rN0
高速鉄道の運賃のためだけに税金投入ってなったら他の交通機関から
文句出ないのか?、うちにも税金投入しろって運賃安くできれば集客力上がるだろ
382名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:05:15.70 ID:iYqRDOo10
>>376
もとから買う気がなく
無理な値下げ金額提示することない?
383名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:06:09.72 ID:uPYcx6JO0
箕面市が資金を出すというのは、ニュータウン鉄道建設補助、この制度は,建設費から間接費と開発者負担金を差し引いた金額に対して36%を国と自治体が折半で補助するというもの(1973年度については,補助率は18%)
こういった制度によるものだと思いますよ。ちなみに、北大阪急行にしても、泉北高速に関しても、この適用受けててるから、
もしかしたら、箕面市と同じように、堺市や和泉市も負担してるかもしれない。
ちなみにバリアフリーのために、堺市も、深井 泉ヶ丘 栂・美木多 光明池では支援したんじゃないかな。
384名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:06:32.08 ID:MzU40C/00
>>382
南海に何のメリットがあるの?
それを言い出すなら、投資ファンドが鉄道会社を買う方がおかしな話でしょ?
385名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:07:48.85 ID:FxZ5RJzg0
>>381
そうなるから出来ないのが分かってて話をずらしてるんでしょ
386名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:08:54.68 ID:A6py0nDc0
まあ、他所の財布を当てにしても、ままならんわな。

根本的に、考え方を変える必要があると思うな。
387名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:09:04.34 ID:MNhE7Igo0
>>379
もっと恐ろしいのは、高値で売り飛ばす為に非情な手段(大幅値上げ)を平然と使うこと

継続して運用することが求められる一般企業でそんな真似をすると経営者のクビが飛ぶが、
本社を非上場で独占しているハゲタカは企業の存在意義を破綻してでも高値で売り逃げしようとする

経営改善には大きな疑問符サーベラス提案の矛盾と欺瞞
西武vsサーベラス 全交渉秘録 〜猛犬はかくして牙を剥いた【後編】
http://diamond.jp/articles/-/34150
388名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:10:13.21 ID:dtQFd1Hc0
>>370
探せばもう上がってるよ

重要部分は一字一句違わず上で書いておいたからそのまま読んでくれたらいい
389名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:12:41.59 ID:DI/A9Gqf0
>>387
そそ。  それに将来売り飛ばす事を計算に入れれば、 短期間破格の値引きだってできるもんな。

ライバル店が潰れるまで赤字で安売りする企業といっしょ。 目先の運賃値引きに惑わされると酷いめに遭うだろう。
390名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:13:19.82 ID:pEYc+kkV0
ハゲタカハゲタカ言ってるけどファンドの仕事が何か理解してんのかな?
あの南海のボロ電車見たら答えが出るんやないかな
391名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:14:03.96 ID:JQgUfNt70
堺の竹山は

「堺のことは堺でやる」って、言ってたよな。

自分で金出して、自分でやれよ。

いくら府民とはいえ、都合のいいときだけ
府に泣きつくなよ!!!!
392名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:14:12.96 ID:kEj/Z6rN0
金のために維新の会は、外資の投資ファンドに高速鉄道を売った
これ叩かれても仕方ないと思うけど、市民のことを考えてやったとは思えない
393名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:14:40.34 ID:MzU40C/00
>>390
安く買って高く売る。
継続的な経営なんてのは考慮しない。
394名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:14:47.74 ID:uPYcx6JO0
ちなみに、箕面市のこと、箕面森町と彩都のこと、誤解してる人が多いので、箕面森町は止々呂美方面で
北大阪急行が、船場にカルフール方面と延伸して、そこから、トンネルを超えて北の方面にドライブしたところが
箕面森町。彩都は箕面市と茨木市にまたがるもともとの大阪外大方面の場所でモノレールの方面だよ。
ちなみにカルフールの上にトンネルで来て箕面の滝に異変が起きて北摂地域では
観光名所だったけに困っています。箕面市としては止々呂美は、ゆずに炭の名産地で
ゆずによるお菓子とかジャムで街づくりしていて大規模な開発はオオタカもいるのでちょっとという感じ
395名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:16:39.77 ID:kEj/Z6rN0
>>391
相手が糞でも巻き込まれて糞なことしたら、そいつも糞じゃね?
どっちも糞ってことで
396名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:16:48.71 ID:DI/A9Gqf0
>>390
転売屋
397名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:17:16.25 ID:Op9knjJO0
とりあえず

南海って、非常に商売が下手と言うか(勿論、将来の展望も考えての事だろうが)
ダイヤグラム的には自沿線には不利益しかもたらさないた準急って謎の特急を多く用意し乗り入れ、泉北に住む人へも相当な配慮していた鉄道会社だったりするわけで

今回蹴られたからってマツイに維新のような意趣返しをする事は無いだろうけど
なんだかねぇ
398名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:18:33.92 ID:S0IDT/g3O
竹山市長は値下げが公約!
なにかした? このおっさん!
399名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:19:02.91 ID:FxZ5RJzg0
運賃よりも売却益をとった事への批判を、
金を出さない竹山が悪いにずらそうと必死な奴がいるな
400名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:19:44.61 ID:MNhE7Igo0
>>390
ローンスターのやってきたことはハゲタカと呼ばれても文句が言えないからな、しょうがない

1(上場後3年弱で廃止、投資家大損、企業転がしと非難の嵐)
東京スター銀が3年弱で上場廃止、ファンドによる企業転がしとの指摘も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30736320080310
2(その後無茶な状態で経営を売り逃げした為経営が傾きデフォルト→また買収)
訂正:東京スター銀行の筆頭株主、ローンスターに=関係筋
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21246420110525
3(さらに今年、台湾系銀行にまた売り逃げして二重に稼ぐ)
ファンドの「オモチャ」だった東京スター銀行を台湾の銀行が買収。ようやく経営安定か?
http://blogos.com/article/67008/

企業価値を寄生虫のように吸い、カンフル剤を濫用して一時的に株価を上げて売り逃げ、
その結果企業が潰れたら「価値が無いなら」見捨て、「まだ搾り取れるなら」再度買う
こういうやり口では「ハゲタカファンド」と後ろ指を指されても仕方がない
401名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:20:44.66 ID:xYFpidib0
>>391
維新どうのこうの抜いて結局、いつものパターンだな
堺市は堺市で、大阪市は大阪市でで、結局、府としてはまとまれないw
402名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:21:00.84 ID:IYCxB+ck0
泉北の努力ぶりと比べれば、大阪モノレールなんて酷いよな。
上下分離でカネのかかる施設関連はすべて大阪府負担で見て貰って、それでなお高運賃。
糞田舎・彩都(箕面市・茨木市)まで無理やり伸ばして、また北急再延伸(箕面市)で大阪府におねだりするのかと。
403名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:22:13.71 ID:DI/A9Gqf0
該当地域に関係ない所に住んでるけど、 この一件、 
「俺様に逆らったら、どんな目に遭うかみとれよ。」 としか見えない。
明日はわが身かと思えば、 維新は潰さねば危ない の思い、しきり。
404名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:22:43.02 ID:Op9knjJO0
>>401
不幸せ(府市あわせ)を無くすと言ってた維新が、
新たな不幸せ(府市あわせ)を新たに作る

とかねぇ
405名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:23:58.77 ID:t6eKFvhP0
>>383
そういう説明をしても
このスレでは理解する人は少ない。
というか、わざと理解しない理解する事を放棄した維新真理教な信者が多い。

「竹山ガー、ネコババガガー、堺市ガー、和泉市ガー」マントラ唱えて、頭に入らないようにしているよ。
406名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:24:18.43 ID:Kg2moa4nO
改革を絶叫する首長の腐敗が凄まじい!
東の猪瀬

この外資売却話で

西の松井と言われない様に

今後、あらゆる不利益がでたら、一切の私財財産を府民に投げ出し、それを担保にせよ松井!

失敗したら一生涯、乞食に甘んじて府民に詫びます。

と言え!
407名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:24:57.68 ID:TQE2WOzh0
そんなに嫌なら競売結果を反故にしたらいい
ただファンドから訴訟起こされるのは間違いないだろうけど
もちろん100%敗訴して巨額賠償金も支払わされる
もしくは和解金として2000億も支払えば納得してくれるかもしれない
408名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:26:59.80 ID:uPYcx6JO0
箕面森町は大阪府主導で進めた住宅地開発なの、
北摂としたら、このためにカルフールの北にトンネル通して
箕面の滝に異変が起きて困っています。観光名所だったから。
場所が場所だけに分譲事業上手くいっていなくて。
せめて、トンネルのそばまで、鉄道延ばして、大阪府としたら、
箕面森町事業を何とかしたいんだと思います。
北大阪急行延伸もモノレールも箕面森町とか彩都とか限られた地域のための事業と言えるかも。
409名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:27:24.06 ID:MNhE7Igo0
>>407
心配するな、仮契約の停止条件に「府議会の議決」が入ってるから
議決を通過しない限り、訴訟をする根拠は無い

大阪府議会HP
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/
都市住宅常任→12/12(木) 質疑「西野 修平」(維新)

28〜29分ごろの質疑
西野修平「もし仮に、議案が否決されたら大阪府は訴訟リスクを抱えるのか、敗訴のリスクは?」
古田参事「公募の段階から議会の否決を条件を停止条件とすると言うことで公募している
仮契約でも停止条件として府議会の議決を明記しております」
西野修平「否決と言う決定を議会が下した場合、訴訟リスクを負うか?」
古田参事「判例では、議案の審議は府民への処分ではなく(訴訟リスクを負う行為)
ではなく、府議会内部での意思決定と考えられています」
410名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:28:35.34 ID:tJCPsYxz0
>>407

大阪府議会HP
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/
都市住宅常任→12/12(木) 質疑「西野 修平」(維新)

28〜29分ごろの質疑
西野修平「もし仮に、議案が否決されたら大阪府は訴訟リスクを抱えるのか、敗訴のリスクは?」
古田参事「公募の段階から議会の否決を条件を停止条件とすると言うことで公募している
仮契約でも停止条件として府議会の議決を明記しております」
西野修平「否決と言う決定を議会が下した場合、訴訟リスクを負うか?」
古田参事「判例では、議案の審議は府民への処分ではなく(訴訟リスクを負う行為)
ではなく、府議会内部での意思決定と考えられています」
411名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:29:58.60 ID:z+v3tQ+C0
>>407
入札は交渉権を得るもので契約は議会で議決したらという事は相手も了承済み
議会が否決したら契約できないという事になっても何ら問題ない
412名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:30:42.76 ID:MTKcfCkQ0
早く民主とかとくっつきなよ
413名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:32:02.85 ID:9zBFpGbh0
>大阪維新の会府議団は13日、沿線自治体の堺、和泉両市を
>訪れ、さらなる値下げを実現するための財政負担を求めた。


もういいからさっさと南海に売れよ
414名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:33:44.67 ID:uPYcx6JO0
箕面市って、鉄道あるけど、阪急だけで、
箕面に牧落に桜井と小林一三さんが開発した地域に限って恩恵がある感じで、
箕面から茨木は阪大の石橋辺りから国道171号線が大動脈で
車を利用するか、バスを利用することになります。
箕面方面に出るか、石橋方面に出るか、茨木方面にね。
ただ、朝夕は混雑して渋滞の原因に。
それで本来は阪急の北千里からの延伸を望む声は大きかったんだけどね。
でも北大阪急行の延伸では一般の箕面の人には船場にカルフール辺りと限られた恩恵になると思う。
415名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:33:51.98 ID:Kg2moa4nO
あらゆる改革の源泉に政治があるが
その政治の改革が一番遅れている事を猪瀬が体現して教えてくれた

改革を絶叫する連中ほど改革を逃れて既得権を謳歌する

松井の外資売却話は 猜疑心なしには居られない。

複雑な海外経由で成功報酬が支払われる様なやり方があれば とか、猜疑心が湧くのは否めない

なにより、事業の性格上、継続的安定性を見越した時、近視眼的な利益捻出に固執するのは余りにも稚拙だ。
416名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:33:52.40 ID:/dd1yB1p0
嘘つき竹山が市長だってwww

堺市終わったなwww www
417名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:35:32.85 ID:1qgAISLo0
見ての通り

頭の弱い子しか、維新を応援していないという
418名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:39:04.25 ID:MzU40C/00
>>413
外資に売る→堺市民の声より外資を優先したくず
南海に売る→竹山市長のおかげやー!

どっちみち維新にはマイナス
419名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:39:07.46 ID:FxZ5RJzg0
とりあえず皆が大好きな世論調査しようぜ
420名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:39:15.24 ID:pAY64to+0
外資セールスマン松井

そうしか映らないんだけど
421名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:40:12.19 ID:9zBFpGbh0
>>414
その辺は北大阪急行の値上げで対処してくれ
初乗り90円なんてふざけすぎてる

少なくとも泉北住民には関係ない
422名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:40:58.85 ID:xNDFru9M0
>>1
この泉北高速の売却だけど、他の日本企業は応札したの?
423名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:41:07.64 ID:bRTnRzhli
橋下は、南海に80円も料金値下げされたら困るから、強行しようとしてんだよ。
泉中央方面から来て中百舌鳥で地下鉄に乗り換える客が激減するのを恐れてのこと。
424名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:42:23.22 ID:tJCPsYxz0
>>418
> >>413
> 外資に売る→堺市民の声より外資を優先したくず
> 南海に売る→竹山市長のおかげやー!
> どっちみち維新にはマイナス

そんな状況に自ら嵌るとは、単に維新はヴァカなのでは?
425名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:42:36.94 ID:MNhE7Igo0
>>418
南海案なら間違いなく維新支持は上昇したはず
松井一郎が「自分の権限で値下げをする」と約束してた訳だし、
竹山が何を言おうと「府知事の権限でやれた」と言えば問題ない

ただ今回は、竹山に痛い目を見せてやろうと考えるがあまり
ローンスター売却案を無茶な擁護で押し切ってしまい、
かえって松井一郎と維新への支持率そのものを低迷させる結末になっただけ
426名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:43:16.79 ID:1CeEC5KL0
橋下徹大阪市長ぶら下がり退庁時[20131213] 18:04秒から
http://www.youtube.com/watch?v=m8hI_yM1q5s&feature=youtube_gdata_player

橋下「ローンスターから南海に移れば府に入るお金が30億減るが、それは堺市、和泉市、大坂府が三者が話し合って負担して、80円値下げ目指す。
維新府議団はその考えで纏まっている。」


堺市、和泉市が30億の一部を負担すれば南海に決定みたい。
427名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:46:25.08 ID:Op9knjJO0
証左されまくり、な話は兎も角

>>424
民営化真理教のジレンマというか呪縛というか

とはいえ、起こり得る想定内な話でしかないのだけど
このあたりが全く理解できないのがハシゲ機長に維新なので
428名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:47:17.56 ID:z+v3tQ+C0
>>426
ヤクザだな
429名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:47:35.10 ID:7XOuTEQ50
>>426
橋下が何を言おうが、維新の提示は違うんだよ


維新府議団が運賃値下げの応分負担求め堺、和泉市長に要望へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131211/waf13121120410033-n1.htm
 ローンスターの提案が10円値下げのため、80円値下げを実現するために差額の70円を沿線自治体に負担してもらう必要があると指摘した。
430名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:48:05.09 ID:xNDFru9M0
>>87
ローンスターは男性専用車両も提案しているしな

男性専用車両 西武鉄道
でGoogle
431名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:49:52.47 ID:FxZ5RJzg0
>>426
ここから南海への売却まで持って行けたら、
竹山の優秀さの証明になるから維新が許さないでしょ
432名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:49:53.42 ID:Op9knjJO0
今回始まったわけでは無いが

>>428
そう言う所が周知されて(しまって)
大阪でさえも、無党派の8割が維新にNo!!を言ってるのが現状です
433名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:50:12.37 ID:MNhE7Igo0
>>426
橋下はそういう考えなのか、ならば今からでもローンスター売却案は否決しよう

真面目に考えて、松井の威厳と30億しか得しない案にするよりは
南海案を再浮上させて負担額を大阪府・堺市・泉北市等で話した方が絶対マシ
次の選挙で大阪維新が沈没したくないなら、今からでもやるべき
434名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:50:25.43 ID:SSCczNSi0
>>6
どうなるんだ?w
ただのローカル線に何か極秘の技術があるとでも
435名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:51:01.88 ID:1/NVCNZs0
>>418
堺市民の声は、現状維持で何もしないこと。
料金体系含めてそのまま。
竹山市長が公約で値下げする、と約束したから、補助金でも出すつもりだったの
かもね。
この論議がごちゃごちゃになっているのは、民営化に反対、何もしないと方針を
打ち出したのに、具体策も何も提示せずに値下げの公約を出したことにある。
ただ、竹山市長は、学割の補助には応じるようなコメントがあったから、少しは前進
しつつあるようだ。
和泉市長は、何もしないようだから、これからも大変だ。
436名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:53:23.55 ID:yceP8DfQ0
文句あるなら堺市と和泉市で金出して買うたれやボケカスドアホwwww
なんでおまいらの運賃20円分のために大阪全体が損せなあかんのや
437名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:53:32.76 ID:7XOuTEQ50
>>431
ローンスターに値下げ幅の拡大を飲ませるくらいがいいところだろう
維新の手は、もうそれしかない
438名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:53:35.35 ID:1CeEC5KL0
>>429
それ2日前の記事だろ。
上に上げたのは今日の会見だ。
439名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:55:23.04 ID:8dT52Svu0
ホント、松井って無能だよな。
その上、責任を取ったことがない。

東京では絶対に通用しないな。
440名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:56:27.39 ID:ojN+urqP0
>>436
地方分権!東京で勝手に決めるな!
と散々言ってたのにねぇ。結局そうなるか。
441名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:56:43.11 ID:7XOuTEQ50
>>438
信者にとって、教祖のご託宣は絶対なんだなw
442名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:57:00.21 ID:1qgAISLo0
以前までなら
創価だけに気を付ければ良かったのに

今は「コイツ、維新かもしれない?」を留意しなくちゃならないので
非常に面倒臭いという
443名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:57:06.78 ID:MzU40C/00
>>427
選挙目当ての政策は問題だが、あえて選挙民から嫌われる決定をするとは、何を考えているかわからない。
444名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:57:36.02 ID:9zBFpGbh0
>>436
ふざけるな
なんで泉北が北大阪の犠牲にならなくちゃいけないんだ
445名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:59:20.14 ID:YYvzBFP20
政治には金銭を度外視しても守らないといけない事がある事がわかってない橋下・・・
446名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:59:22.19 ID:Kg2moa4nO
維新ってだけで、もう話も聞かない人が増えたってね

こんな事を毎回していれば信頼も失うよ
447名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:59:54.92 ID:/23tUfz60
鉄道会社を外国の籍にした場合長い目で見て固定資産税の損失という事例があるのですが
あとで損するかもしれない事を分かっているのでしょうか?
どんな赤字鉄道でもやらなかったのに阪急だけがやって特例で認められている節税
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cadzy500/HP1/chinsya-htm/hankyu_8300/hankyu_8300.html
-「阪急電鉄(9042)は29日、鉄道車両84両を鉄道車両リース業の英エスアンドエイチ(S&H)レイルウェイに売却すると発表した。

-車両が阪急の固定資産でなくなれば、減価償却処理が不要となり、リース料金の全額を経費に参入できる。
-つまり、資金調達と節税をいっぺんにできる妙案というわけです。

鉄道以外では「パナマ船籍の貨物船」は合法節税
448名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:00:01.00 ID:dtQFd1Hc0
北大阪と東大阪のトラックターミナル事業の売り上げが4割にも上るのに何言ってんだ
堺の財産じゃないぞ
449名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:00:02.38 ID:IcCET6hz0
どっちに転んでも維新は生き残れない
450名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:00:10.58 ID:Rg9k4bxk0
大阪市議会:自民が議長候補に 3会派合意//mainichi.jp/select/news/20131214k0000m010094000c.html

 大阪市議会の公明、自民、民主系の3会派は13日、17日の議長選の候補を自民から選ぶことで合意した。

 3会派は過半数を握っており、第1会派の大阪維新の会は2011年5月から3期続く議長ポストを失う。自民は16日の市議団総会で候補者を決める。

 維新の美延映夫議長は政治資金パーティーで市立高校の吹奏楽部が演奏した問題で不信任決議が可決され、今月14日に辞職する。
451名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:01:23.49 ID:ZNFqdNJK0
和泉市はともかく、独立を標榜する堺市が府におねだりはしちゃいけない。
452名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:01:46.79 ID:ClR3wRNm0
>>426

ローンスターに対して失礼な話だな。

また欧米から日本は遅れた国だと思われる。

ネコババどものせいで。
453名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:02:20.41 ID:Rg9k4bxk0
 維新は今回も議長獲得を目指したが、3会派が「市政を混乱させた維新に任せられない」と自民から選ぶことで一致した。市議会議長は、大阪都構想の制度設計をする法定協議会の副会長も務めており、今後の議論に影響する可能性がある

つづき>>450
454名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:03:27.45 ID:MzU40C/00
>>452
慰安婦は必要!の方が野蛮と思われるだろうw
455名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:03:34.02 ID:ojN+urqP0
>>451
アホボケ橋下信者て
地方分権なの中央集権なの?
どっちを目指してるんだ?
456名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:03:45.75 ID:9zBFpGbh0
>>452
ローンスターなんて
所詮欧米で食えないから東アジアくんだりまで流れて商売してる三流の連中だろ
気にすることはない
457名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:04:40.96 ID:Op9knjJO0
今思えば

>>449
なぜに堺市長選にそれほどまで必死だったのか?
理由な一つだったのかも

なら、なんで
あんな糞みたいな候補者を立てたのか?と、ホント不思議な
458名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:05:23.53 ID:ClR3wRNm0
>>453

陰湿だな〜自民、公明、民主は。

たとえ維新が消滅してもコイツらを支持したり協力したり絶対しねえわ。
459名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:05:51.95 ID:xNDFru9M0
>>812
南海が買えば解決
460名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:06:49.41 ID:MzU40C/00
>>457
バカだから傀儡にできれば都合が良かったんだろう。
バカすぎて見抜かれてしまったが。
461名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:07:06.15 ID:Op9knjJO0
別によってたかって袋叩きにするつもりは無いけど

ほんと、頭の弱い子ばっかり
みたいな
462名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:08:28.33 ID:9zBFpGbh0
>>426

その論法でいくなら・・・

あくまでローンスターで突っぱねる場合
堺・和泉以外の大阪府下市町村の拠出で
南海が提案した値下げ額を実現すべきことになるんだが


・・・いいのか?
463名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:08:40.50 ID:MNhE7Igo0
>>458
そりゃあ高校生を100人も政治資金パーティーでこき使うような維新じゃな…
最低限の公平さが求められる議長にはふさわしくないだろう、
再度維新議員を議長に任命して、「美延喜び組」の亜種を編成されたら困る
464名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:10:41.76 ID:7XOuTEQ50
>>458
不祥事で辞任しておいて、議長席は継続させろってかw
未だに与党癖の抜けないミンスと変わらんな
465名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:12:51.74 ID:ClR3wRNm0
>>463

まあ、猪瀬知事の件と同じだよ。

高校生が嫌だと言ったわけではない。

むしろ、高校生として披露できる場を提供したと褒められてもいいくらいの話。

それをいかにも悪いようにマスゴミが報道しいつもの自民、公明、民主、共産が大騒ぎ。

猪瀬さんだって5000万円を使ってねえし、今の段階でまったく法に触れてねえのに、マスゴミと自民、公明、民主、共産が大騒ぎして叩く。

悪いのはどこのどいつだって話だ。

ま、有権者の賢明な判断が下るかどうかだなw

テレビマスゴミに踊らされるアホが多けりゃ既成政党が有利だろw
466名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:17:58.34 ID:27d4aEqC0
府議会で否決させる。

入札のやり直し。ただし、入札条件の
一部変更。

◎運賃の最低引き下げ価格は80円以上
という項目を追加。

入札価格は最初のものより下がるかも
しれないが、沿線住民にはメリット。

堺・和泉市選出の維新府議が今回の府議会で、ローンスターへの売却に反対にまわっ
て再入札にできれば、沿線の有権者の反発
はやわらぐ。
それが出来なければ、地元の維新府議は
次回選挙で、落選サヨナラ。
467名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:18:08.39 ID:8dT52Svu0
維新になってから、なにもいいことがない。
468名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:18:14.52 ID:ojN+urqP0
>>465
つりか?
469名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:18:37.73 ID:l4UNrXhI0
>>463
なるほど、猪瀬の件と同じか

都立病院統廃合とか民営化とかの裏金で貰ったんだろうな、徳洲会から
この件も裏金貰ってる奴いるんだろうな、ブレーンに
470名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:18:48.05 ID:x0Ajg/lh0
この際、ワン大阪に乗っかれば良かったのに
471名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:19:18.03 ID:o9rNYO380
>>79
放置自転車を回収された時に深井に行っただろう
472名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:19:28.87 ID:S0IDT/g3O
竹山市長はまったく値下げには汗をかいてないのがばれたからなあ(笑)
堺の維新府議も10円ではなっとくできないとアピールしてたが、それなら堺市、和泉市が負担しろっていわれたら反対できない
473名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:21:06.67 ID:l4UNrXhI0
>>469>>465
474名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:21:22.74 ID:ojN+urqP0
公約:民営化で料金値下げします!!

実際:値下げしたいなら公共団体が金出せ!ボケ!!
475名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:22:24.64 ID:a4Kvbn7o0
test
476名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:22:33.85 ID:YVDo4pvi0
誤解があるようですが、北大阪急行運賃安いのは確かだけど
万博前はこの地域、竹林で土地代も安くて、
地下鉄じゃないというのもあります。

ちなみに北大阪急行の延伸は箕面市も一応資金だしています。おそらく、以下の制度によるものかと
国は,1973年度から「ニュータウン鉄道建設補助」の制度を新設。泉北高速鉄道も中百舌鳥〜光明池間全区間がその対象工事として認められた。
この制度は,建設費から間接費と開発者負担金を差し引いた金額に対して36%を国と自治体が折半で補助するというもの(1973年度については,補助率は18%
477名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:22:47.05 ID:7XOuTEQ50
>>466
議会の否決で白紙になることは明示されているから問題なし
それだと、大阪府が提示した入札の評価方式が問題になるだろうね
ローンスターは、>>13に沿って応札したのだから
478名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:22:53.22 ID:MzU40C/00
>>472
アホだな〜。
維新が選択を間違えたせいで、もし南海に売られれば値下げ幅を増やした市長として実績ができる、もし値下げが実現できなくても、市民の立場に立った行動をとったと評価される。
まあ、値下げ分の負担は問題もあるから踏み切れないだろう。
479名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:22:55.47 ID:TbOk5r4M0
まあ、今日の竹山、松井会談は面白かったな
最後、社会人としての礼儀で握手をしようとする竹山に対して、そういう素振り
さえ見せない松井。
竹山が無理やり握手に行ったから渋々握手したけど、あそこで竹山も無理やり
行かずに、困った表情でテレビに向かえば更に面白かったのに
480名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:23:13.22 ID:Vw3FtDMf0
そーいえば最近出張旅費請求してないな
全部自腹
481名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:23:39.88 ID:1/NVCNZs0
>>445
守らにゃいけないことはあるけど、具体策なしで堺市民に値下げを公約し、それで
当選してしまった竹山市長が市政運営をしているんだから、道理を通していても話
はまとまらない。
最初から話にならないと突っぱねてしまうのも手だけど、それでは民意が離れてし
まう。
要するに「ザ政治」ということなんでしょう。
松井知事は「ハラワタが煮えくり返っている」だろうが、橋下市長の会見を見た限り
まあ、何とか収束するんじゃないだろうか。
482名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:24:49.67 ID:S0IDT/g3O
茨木物流センターや東大阪ターミナルも売却やから北摂は売却益が下がるのは反対するやろ!
483名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:25:36.36 ID:g+L9nTXc0
>>481
具体策なしで耳障りのいい公約を言ってれば、それに投票するのが大阪人だからな。
橋下をみればわかる。
484名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:28:02.03 ID:g+L9nTXc0
>>482
物流を外資に握られれば全府民にとっての物価上昇になるんだから、
売却益が下がっても府民のためなんじゃないのか。
485名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:28:15.81 ID:aRFzz4tU0
妙な入札を行ったのは大阪府の責任。
何でそのあと始末を堺市と和泉市がやらなきゃいけないの?

知事は責任を果たすべき。
これマジの話。
486名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:28:36.91 ID:8dT52Svu0
>>469
猪瀬は隠れ維新だからな。

思考回路は橋下と同じ。
厚顔無恥も橋下と同じ。
487名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:29:41.96 ID:Op9knjJO0
>>470
乗らない方が、次生き残れる

って、すごい様相な昨今
488名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:29:43.70 ID:MzU40C/00
>>485
オスプレイの時も、根回しもせずいきなり八尾市誘致ぶち上げたし、府知事が決めれば市町村は従うとでも思い込んでるんじゃない?
489名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:30:31.91 ID:FxZ5RJzg0
>>472
値下げ分を負担するぐらいなら30億を負担して南海の方がいい
この案を出されると竹山の一人勝ちになっちゃうから、今回は竹山には絡まない方がいいと思うよ
490名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:31:48.84 ID:MNhE7Igo0
>>479
「竹山修身」側は松井一郎や橋下徹には別に不満も怒りも抱いていないってことだろう
ほんとお人よしのおっさんだな、地方政治家向きだが国政政治家には向いてない

逆に松井一郎はあの苦々しい顔を見る限り、本気で憎んでる
491名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:32:02.81 ID:ClR3wRNm0
>>482

まあ、元々北摂の住人は大和川より南を見下してるからな。

正解だ。

ホントにクズしか住んでねえなネコババ市は。
492名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:32:15.61 ID:S0IDT/g3O
竹山市長はお願いしかないから握手しにいくやろなあ
松井知事も握手を拒めばよかったのに(笑)
493名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:32:28.66 ID:MzU40C/00
>>489
それって、南海への便宜供与が疑われるやり方だから難しい(ってかできない)
ってことで、維新だけが泥をかぶって外資に売却だな。
494名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:32:52.54 ID:aZJK9Anm0
高い所に売ればいいねん
泉北高速なんて一生乗らないからどうでもいいや
495名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:33:48.35 ID:WTlCe0AD0
大阪ヤクザの会

さすが松井組はやることがえぐいのお

死ね松井
496名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:33:55.16 ID:l+/PgGN/0
堺市と和泉市にあと始末を依頼するなら知事は頭を下げるべき!
府全体の責任を負っている意識あるの?

堺市と和泉市は金持ってること知ってるのならなおさら。
497名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:34:00.36 ID:1/NVCNZs0
>>478
堺市は大阪府の一部なんだから、料金が下がって利便性の向上があるなら
それでいいんじゃないか?
見てきた限り、竹山市長の公約とか、メンツはどうでも良いことみたいだし。
ここまで問題が整理されてきたら、市長の権限で応分の負担をします、と言え
ば、それで話は決着だ。
498名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:34:01.11 ID:SfHznndn0
>>489
別に一人がちでいいじゃないの。しっかりと公約守って、堺市の予算で必死で穴埋めするんでしょ
府も、市も、利用者も大万歳。高々30億とか60億が、利用者の値下げ80円に比べて大きいというなら、堺市が出せばいい。
汗もかかず、予算は出せないくせに、高値より利用者の値下げが重要とかふざけすぎてる
499名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:35:48.74 ID:aZJK9Anm0
>>485泉北高速だけの株じゃないからな
北大阪の施設も運営している会社の株
北大阪の住人にとっては使わない鉄道の運賃のためになんで損しないといけないの?となるぞ
500名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:35:52.53 ID:MzU40C/00
>>490
それが普通の対応なんだけどなw
握手すら拒否って、もはやお隣の反日アドレナリン国家と同類だしw

>>497
堺市が30億出すから南海に売れっていうの?それはなかなか難しいよ、市長の立場として、血税を投入して特定企業に便宜をはかるのは。
501名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:36:47.08 ID:a4Kvbn7o0
でも結局維新は賛成して可決だろう
南海では実際多少の運賃は安くなっても
町の発展が期待できない
団地はこどもは出て行き、老人が多い
持ち家の人も値打ちは下がり続ける
ローンスターは不動産関係を扱うようだから
町を上手に活性化させるかもしれない
府営住宅とのからみもあって、点数化の際運賃だけに重きを置けなかったのではないか
502名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:37:00.40 ID:ip9EkZFo0
>>497
泉北コミュニティよ!
今こそ力を発揮するのだ
503名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:37:06.94 ID:MNhE7Igo0
>>498
今後、維新支持者も二度と松井一郎の言葉は真に受けなくなるだろうな…
二度とタウンミーティングで人を期待させることを言わない方が良いと思うぞ、
間違いなく「泉北の時みたいにわずかな額で達成したと言うんだろ?」って疑われるから
504名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:37:34.60 ID:7XOuTEQ50
>>489
入札を否決した結果を受けた、再入札が自治体の補助付きだったら、日本の入札制度自体が非難されるだろうね
橋下くんは、そのくらい馬鹿なこと言ってるんだよ
505名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:37:40.44 ID:cVUKfYOPO
つーか物流拠点を外資に売却されるのは真剣にやばい
東大阪市長とか本物の馬鹿なのが証明された
506名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:37:55.81 ID:ClR3wRNm0
あれあれ?

自民党さんは支那のハゲタカはスルーですかぁ?www

【北海道】中国企業が小樽に高級マンション計画…日中富裕層向け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386945013/
507名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:38:52.93 ID:dtQFd1Hc0
竹山の公約なんだから便宜に当たっても問題ないだろ
それで当選したわけだし
508名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:39:11.33 ID:ip9EkZFo0
ナイトはどこだ?
どこにいるのだ

ハゲタカから守ってください
509名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:39:18.45 ID:1/NVCNZs0
>>490
それは、堺市長にさせてくれたんだから、感謝こそすれ恨みを持つ方がどうか
している。
堺市長になってから、議会構成上、維新と一緒にやっていくのが難しいと気が付き
自民、民主、公明、共産 相乗りで支えてくれるという密約が出来たから、乗り換えを
決意したんでしょう。
政治家だから、そういう判断もありと言えばありでしょう。
510名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:39:54.67 ID:176FP25FP
>>502
あいつら完全に維新の太鼓持ちだよ
ここやビジニュ板見て書いてるのか、と思えるような記事を書いてる
511名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:40:22.39 ID:imATIw520
今回の事で維新の政治手腕がたいしたことが無いことがばれた。

首長相手にあれじゃねぇ。

堺市長、和泉市長はさすがに心得てる。
512名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:40:36.63 ID:ZNFqdNJK0
>>500

浅ましいたかり屋との握手に抵抗があるのは人として当然の感情www
513名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:41:51.06 ID:MzU40C/00
>>512
こいつ朝鮮人っぽくね?
514名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:42:47.22 ID:ip9EkZFo0
>>510
うーむ、現状を叩けばいいって思ってるんじゃないか
政治色が濃すぎていやなんだが
515名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:43:07.52 ID:176FP25FP
>>501
とりあえず否決すれば一年間ごまかしてなんとかなるから、どうだろうね
つーか、南海は身内に不動産会社あるし三菱地所絡んでいるが、
ローンスターにはそんなノウハウ無いぞ、民主党並みの適当な看板だろう
あと点数は価格点比重が過剰に強かっただけで、内容評価は南海の圧勝
516名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:44:02.50 ID:1/NVCNZs0
>>500
そういう風に言ってしまうと、売り言葉に買い言葉で全てご破算だよ。
議会の決議に沿って動いているんだから、ローンスターに売却でも問題はないん
だから。
皆で汗をかいて、ベストミックスな方針を取りましょう、というお話なんでしょう。
517名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:44:09.84 ID:MNhE7Igo0
>>509
選挙で延々「嘘八百号」「共産公認候補(大嘘)」とか
失礼な罵倒を数週間浴びせられ続けても冷静な人ってかなり珍しいぞ
(そういう人格者だから、橋下が推薦する前から堺市長になって欲しいと要請があったんだろうけど)

岸和田市長選を見て見ろ、維新系候補者が共産系・共産系と延々罵倒するから
自民系候補者も「隠れ維新」とお互いヒートアップしていた

橋下や松井・馬場辺りの沸点の低さは、言うまでも無いなw
瞬間湯沸かし器そのものだ
518名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:44:55.57 ID:DI/A9Gqf0
目先の運賃に誤魔化されて、転売屋にライフラインを売るとか考えられない。
5年後にどこの持ち物になってるかわからんのに。

府に金が入ればいい、自分らの利権に金が回ればいい、
ついでに、 維新に楯突いた連中を酷い目にあわせられたらなおいい。
そうすれば、他の市もちょっとは橋下のいう事を聞くようになるだろう。

っていう考えなんだろ。 他市民としても、他人事では無い。
519名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:44:57.96 ID:ip9EkZFo0
泉北高速は値下げすると言った橋下の言葉を真に受けて
家買った奴は涙目だろ…な…。
520名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:45:08.19 ID:ZNFqdNJK0
泉北高速へ堺市が負担する事を決定すると堺市民の殆どが反発するだろうね。
あんなもん堺市の極々一部が利用しているに過ぎない沿線だし、
堺市民は基本車移動だからね。
521名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:47:19.27 ID:176FP25FP
>>514
主たる顧客である南区民が、何で4年前の竹山や先日の維新を支持したか分かっていないのだろう
あいつらにとっての「永田町・霞ヶ関」である堺市役所・堺区を苦しめさせればそれでいいと
しかし南区民は何より泉北の値下げ自体が悲願なので、誰が買うかなんてのはどうでもいい
コミュニティは完全に目的を履き違えてしまった、寄りによって住民が一番望んでいたものを否定するとは
522名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:47:31.24 ID:7n03l4C60
>>518

もっと良い会社の持ち物になってるとは考えないの

これがゆとり・・・
523名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:47:32.24 ID:MzU40C/00
>>516
ローンスターに売ろうとしたけど、予想外に反発が強いから、右往左往して南海への売却の道を探っているのが維新だからな。
堺市は便宜供与に当たる恐れがあるので、出せないと言えば、矛先はすべて維新に向く。
524名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:47:48.49 ID:MNhE7Igo0
>>516
決めるのは大阪府議会で、大阪維新が過半数を取っている
だから維新が好きに決めれば良い、勿論選挙の結果も責任を負ってもらうだけの話
525名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:48:05.49 ID:V9aJqT1J0
>>369
信者というレッテル貼りをしている自覚ゼロ
526名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:48:07.24 ID:NEUfY4HR0
南区は維新死ねという雰囲気になってるよね
527名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:49:39.10 ID:WTlCe0AD0
維新の維新による維新の利権のための政治
松井の松井による松井の利権のための政治

恫喝まがいのことばかりやりやがって、松井は最低な人間だな

さすがにやくざの血統 ぼんくら丸出しだな
528名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:49:44.41 ID:SfHznndn0
別に、泉北だけを売るわけじゃないからな
その辺がおかしい
529名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:50:37.10 ID:I45IciJ60
>>519
どっちにしろ値下げしますけどw
530名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:51:32.91 ID:1/NVCNZs0
>>511
道理を通さない人を説得するのはなかなか困難。
お金でケリが付く人は楽かもね。
維新の政治が今までよりも格段に良くなったのは、途中経過がよくわかる点。
意思決定の過程が分かるから、問題点が整理しやすい。
まあ、総理大臣や与党の幹事長が沖縄の知事に振り回されるのと一緒だね。
大阪都の予行演習と言えなくもない。
531名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:51:47.48 ID:DI/A9Gqf0
>>522

これが ゆとり って、お前のことか?


さて、 >>518 
>目先の運賃に誤魔化されて、転売屋にライフラインを売るとか考えられない。
>5年後にどこの持ち物になってるかわからんのに。

と >>522
>もっと良い会社の持ち物になってるとは考えないの

どっちが「ゆとり」か、皆に読んでもらおうじゃないか。
532名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:52:10.68 ID:JBq94cYv0
堺市の竹山は公約通り大阪府に頼らず全て自治・自前でやれ。
入札なんだから一番札が落札するのは当然だろう。
70億も差がある二番手に売り渡すことの方がおかしいだろう。
533名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:52:13.35 ID:dtQFd1Hc0
>>528
OTK売り上げの四割をトラックターミナルが占めていることは南部民にとっては見たくない現実
534名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:53:10.17 ID:I45IciJ60
竹山自身が値下げ公約にいれたんだから
堺が金だせよ
535名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:54:57.71 ID:ZNFqdNJK0
>>526

全然なってませんwww
選挙で大阪府に協力しない事を決定したのだからしゃあないねってなもの。
それに泉北高速鉄道のヘビーな利用者なんて極一部だしね。
536名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:56:03.93 ID:MzU40C/00
>>532
入札額だけで判断するのは普通じゃないですよ? インフラは、売ったら後はすきにしてねってものじゃないから。
537名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:56:30.45 ID:l4UNrXhI0
>>505
東大阪市長は凄いじゃないか
トラックターミナル売却で得た利益で、モノレールを東大阪まで延伸しろと

素晴らしいアイデアじゃないかwww
538名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:56:57.74 ID:MNhE7Igo0
>>534
松井一郎に失礼だね、タウンミーティングで松井が「自分で値下げを決める」と息巻いてただろう

これ以上の値下げは大阪府としてしないんだろ?
利用客の血税で払えって言ってるんだろ?
後はその結果に対し、大阪府民が選挙で答えるだけだ

府議会の過半数を握ってるのは今も大阪維新、
維新信者はいつまで野党気分が抜けないんだ?
539名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:57:07.97 ID:ip9EkZFo0
結局維新の府議が賛成することになったとニュースで見たけど
これで可決?
540名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:57:25.73 ID:I45IciJ60
ここのアンチが堺に80億集めて寄付すればいいだけじゃねwwww
541名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:57:25.99 ID:1/NVCNZs0
>>523
方針をどうするか、という問題ですよ。
私企業に便宜ははかれない、というのであれば、1%でも2%でも株式を保有すれば
いいんだから。
方針さえ出せば、手段なんかどうにでもなります。
542名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:57:46.17 ID:qxcC/ly+0
竹山自身が値下げ交渉しに頭下げに行けばいい
泉北高速なんて短い路線使わない大阪府民が大半
543名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:58:06.32 ID:0LD66Sgd0
投資ファンドは転売屋なんだからどうせそのうち南海に売るでしょ
544名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:59:25.55 ID:MzU40C/00
>>541
そんな話は、裏でするもんなんだよ。南海への売却と、堺市の株式取得は関係ない、堺市の判断ってことにすればいい。
でも、橋下はバカだから、堺市が金出せば南海へ売ると言ってるだろ?
545名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:59:31.72 ID:NEUfY4HR0
銀英伝に例えると泉北高速鉄道=ベスターランドだな。これからは泉北高速鉄道を忘れたか!という感じになって、維新は終わるんだろうな。
546名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:00:00.05 ID:sImI3iGu0
>>538
だから入札の条件に値下げが入ってたんだろw
まさか内容しらずにずっと批判してたの?w
547名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:01:39.91 ID:IWFlka4N0
規制緩和だの民営化だの小さな政府だのって

外資の思う壺だぞ
548名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:02:18.84 ID:yg/02M3PO
>>535
泉北住民だが今回の件で一気に維新あかんやん、になってるが
皆ずーっと値下げ待ってるんだよ
549名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:02:32.47 ID:MNhE7Igo0
>>546
乗継10円値下げだろ?
その内容で住民が満足するかどうか、選挙で結果を聞こうじゃないか

(それ以前に脱税悪徳外資への売却問題、算定式の歪さ等課題が山積みだけど)
550名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:02:35.20 ID:TODPewwW0
公募の入札が終わってからグチグチいうならなぜもっと早期に手を打たなかったんだ?
自称二重行政は存在しないというプライドでそうしていたんだろ?
呆れたものだ
551名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:03:08.69 ID:n87tY8hZ0
堺市が負担しないなら、賛成するしか仕方がないでしょ
別ルート探るには堺市と和泉市が財政支援してもいい・・ぐらいの言質を
維新の府議はききにきたんじゃないのかな
552名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:04:53.98 ID:ip9EkZFo0
まぁ、いいよ
泉北高速の恨みは忘れないから
維新には絶対入れない
553名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:05:27.49 ID:SvTF4Xf40
>>466を書いたものだが・・・

ここは、男連中の書き込みがほとんどだろうと思うが、

ところで、コストコが好きな人や行きたいって人はおるかな?

http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/syoukouka/osirase/daikibokouri/1371539308398.html

『和泉市 コストコ』で検索

コストコ行きたい人は、電車賃が
安い方がいいだろうな。
554名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:06:12.55 ID:8QJKVL1T0
>>549
その値下げも、優先交渉権が決まった後の追加提案だからね
555名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:06:48.90 ID:XTXHqaBd0
>>551
何で松井一郎の失政を他市が尻拭いしなきゃいかんの?

別に正しいと言い張るんなら脱税外資ローンスターに売りつけて良いんだぞ、
「竹山ざまぁ」と言ってお願いを蹴とばしても一向に構わない、その権限は府知事にある

「それが大阪維新の選択なのか」と大阪府民には記憶されるだけのことだ
556名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:06:49.98 ID:Uie4oOrF0
>>543
そういうこと、もちろん高値でねw
557名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:06:50.11 ID:2aOqP7PC0
偏差値30の松井と同じく

同程度の頭の弱い子しか
維新を応援して無いという

その証左が、このスレ
って、いつものパターンだけど
558名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:07:24.31 ID:qpApUuoO0
>>553
コストコは基本大量買いするのがメインだから荷物が多くなる為に車が殆どだろうな
559名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:07:35.95 ID:VNfGXIAv0
>>551
維新の府議は反発が強いから、2市に金を出させて南海に売ることで批判を回避したい。でも、堺市や和泉市から拒否(というか、市としては無理)されたとき、維新の府議は外資に売る案に賛成票を投じるのかって話だね。
560名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:07:36.60 ID:ZJFoiyWRP
>>529
その前に増税値上げがある
南海とは二社別々にあり、鉄道運賃は10円未満刻みはしないため、
別会社な以上どうあがいても10円値上げされる
561名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:09:16.29 ID:sImI3iGu0
>>554
追加は高齢者への割引
アンチは嘘ばっか書くなw
562名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:09:46.42 ID:LNC4xkA+0
>>552

銭ゲバ有権者は維新の理念と相いれないんで仕方ないでしょうな。

>>548

負担は嫌だ分け前だけよこせってな人達は共産党への投票がお似合いです。
563名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:10:27.70 ID:yg/02M3PO
>>553
和泉市民が、ただでさえ週末は車が動かん和泉中央付近が大渋滞になる、って嘆いてたやつだ
高速の岸和田インターと外環も渋滞が予想されている
564名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:10:42.21 ID:mpf4/GsV0
>>499
北大阪の施設も運営している会社の株だから、
北大阪の住人にとっては、より良い運営をしてくれる南海に売って欲しいだろ。
565名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:10:52.08 ID:ZJFoiyWRP
>>548
維新機関誌となり果てた某地域コミュニティ誌の記者かもしれない
566名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:11:02.08 ID:dUy+AePj0
>>535
もし維新が堺市憎しで売却やってるなら、和泉市はとんだとばっちりだな。
567名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:11:34.88 ID:sImI3iGu0
>>560
南海だろうがローンスターだろうが
増税はするだろw
増税がいやなら日本でていけばいいじゃん
568名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:11:41.76 ID:n87tY8hZ0
>>559
だって、大阪府議は、大阪府の財政無視なんてできないでしょ
財政状況悪いし、2度目3度目の返済ピークも控えてる。この状況で
どうやって、公共事業に予算を割くのか・・
安く売ってもかまわないって・・それ財政再建から言えば、
安直に否決すると、今後野党も含めて財政運営に批判できないと思うんだが・・
569名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:11:45.89 ID:8QJKVL1T0
>>561
http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-15018_4.pdf
右下の3に書いてあるから読んで来い
570名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:11:49.17 ID:2CR3ZWb7O
狭山ニュータウン住んでる人は金剛駅より泉ヶ丘駅使ってる人のほうが多い気がするが、何故なのか教えてほしい
571名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:11:56.57 ID:OMliCek70
そもそも俺は堺がなくなるからと竹山に入れたが
家族に竹山に入れてと言うと、それなら行かないと選挙に行かなかったんだよ
その理由が橋下が泉北高速値下げすると言ったから、だと
そこまで値下げして欲しかったのかい!という話だけど
住民にとっては大きなことなんだよな
572名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:12:17.50 ID:OkrOcNnHO
>>533
だからそのトラックターミナルを外資に売り飛ばすのが一番危険なんだってば
あとトラックターミナル事業でも南海の方が評価点高いというwww
573名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:13:05.31 ID:LNC4xkA+0
>>561

アンチは常にそういうもんです。
自分達に都合の良い嘘を信じるだけのカルト集団ですからwww
574名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:13:12.04 ID:mpf4/GsV0
>>568
府には金があるんだろ。前知事が黒字化したと言ってたじゃないか。(棒)
575名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:13:12.86 ID:2aOqP7PC0
差額70円分に相当する余計なコストを
維新に府民が払えば、問題無いわけで

って、言われると困るでしょ?
って話なんだけど、偏差値30で算数も出来ない頭の弱い子だと
計算出来無いんだよねぇ

困ったもんだ
576名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:14:27.19 ID:VNfGXIAv0
>>568
現時点で、大阪府議が公然と異論を唱えてます。
そして、この売却益の差額って借金返済に用いるわけでもないからね。
577名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:14:39.34 ID:WOnF1aqq0
泉北高速は三セクで大阪府の出仕で造ったんじゃね〜のか。
大阪府民全体の税金だろう。それで利用者は利便性を獲得したのだろうが。
だから売るのも、一番高い所に落札させる大阪府の意向が優先だろう。
利用者は、運賃値下げの幅が少ないと怒っているが、現状よりは下がるのだから文句ね〜はずだ。
何が困るのかさっぱり分からない。
578名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:15:12.43 ID:d+UT7uGE0
>>574
黒字化と金があるかどうかはまた別だからさ。
それくらい知っとけよな。
579名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:15:30.86 ID:8QJKVL1T0
>>573
読みもしないで、適当なこと言うのが信者なのかw
580名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:15:40.15 ID:XTXHqaBd0
>>564
まあ冷静に考えて、トラックターミナルはそこまで無茶な稼ぎ方ができる事業じゃない
土地利用制限も厳しいし、契約でもトラックターミナル事業“だけ”は
上場後も継続運行できるようにすると確約を得たし

まあ、それでも脱税ハゲタカ企業つぶしの「ローンスター」だとちょっと不安は残るが
581名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:15:40.29 ID:2aOqP7PC0
>>574
優良企業!!、でしたっけか


あれ?
松井に変わって、急に悪化したのかな?
582名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:18:16.65 ID:Bqf5QXeA0
橋下支持は頭の弱い子発見器w
583名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:18:17.31 ID:n87tY8hZ0
>>576
それは維新の議員が、目の前のことだけで右往左往してるだけでしょ
住民無視も困るが、じゃぁ、財政無視していいかといえばこれも困る

公共事業を考えれば。原資を回収して次にまわす
債務圧縮しても、必要な公共事業はしなきゃいけない。
債務圧縮して、新たな事業で起債するのか、そのまままわすのか
結局、ここで30億なりの減益をすれば、当然、その分起債額が増えるわけで

極論いえば、大阪府は泉北のために、起債していいですか?という話になる
584名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:19:02.99 ID:K73ZkDyW0
大阪府民は恥を知れ
585名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:19:06.31 ID:9MxjtoOg0
頭の弱い奴しか

維新を応援していないという
586名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:19:09.19 ID:ZJFoiyWRP
>>556
高値で売るには、需要と必要性が無いといけない
南海はしゃりむり泉北を獲得する積極的理由が無い
何故なら、関西私鉄は皆南海の味方であり、また南海以外で泉北をとるメリットが無い
つまり南海以外に買い手が無い

ローンスター側が出来る対抗手段は@株のばら売り、A路線廃止、B丸ごと転売の三つだが、
@数十%を購入しかつ高値で買う客を探せばBと同じルート
A黒字路線を転売出来ないことを理由に廃線したら少なくとも日本から信頼無くし完全に締め出される
Bはロンダリングのどこかでローンスターじゃない転売屋が安値売りの立場になるだけ
だから南海にとっては向こう側が叩き売るのを待つか、ほっとくだけ
泉北の起点駅たる中百舌鳥は駅の全てが南海の所有物だから向こうは嫌がらせすら何も出来ない
587名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:19:38.15 ID:VHc/eq920
竹山は「堺は財政は健全」って言ってたんだから出したらいいじゃんw
府の財政は厳しいのだから松井は当然のことをやっているだけ
588名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:19:59.09 ID:+foBQpNdO
維新ってのは多数決で決める党や
大阪府維新府議団は多数決で賛成でさっき決まったよ(笑)
589名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:19:59.08 ID:sImI3iGu0
>>579
もともとの提案資料ないじゃねーかよw
現行料金-10円+乗り継ぎに-10円ってことだろw
590名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:20:38.14 ID:XTXHqaBd0
>>578
前知事橋下徹が喋ってた「今やあなた方は優良企業の社員です!」
の中で使われた“優良企業”は、
金が足りなくて破綻寸前の状態で使う用語なのか?
591名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:21:07.68 ID:VNfGXIAv0
>>583
目の前の市民を説得させられなければ、選挙には勝てないだろ。
その差額で、大阪府民にとってどんなメリットがあるかを訴えればわかってもらえるかもしれないが、松井のように堺市長を批判してるだけでは人心は離れていくだけだ。
592名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:21:19.20 ID:xey3SgSk0
>>562
銭ゲバなのは目先のカネでインフラを前科のある外資に売り飛ばそうとする維新だと思うが。
593名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:21:42.27 ID:LNC4xkA+0
>>571

堺が都構想に参加する前提なら大阪府全体として大幅値下げも勘案可能だったろうが、
堺の財は堺だけで使うって決めちゃったんだから、大阪府全体での負担は無理筋。
やりたきゃ堺市民が勝手に負担しろって言われても仕方ないわなwww
堺の我がままに振り回されて迷惑を被る和泉市民は悲惨だけどな。
594名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:21:55.29 ID:rkjoZDNn0
沿線20万人くらい?
大阪府民は900万人
595名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:22:01.07 ID:a89j/bc50
なんとなくだけど外資には売らないほうがええと思うけどな
外資は日本人の気持ちをわかろうともせんから
596名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:22:06.62 ID:OMliCek70
>>588
可決される?
597名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:22:24.78 ID:RUqYZ7yf0
>>544
裏でこっそりとはやらない、というのが政治哲学みたいだから、それでいいと思うよ。
他人がとやかく言う問題ではないしね。
今回の件にしたって、2番手の入札内容をマスコミに公表したけど、買収金額だけ
発表して、「ローンスターに決定」という方法もあった。
でもそれをやらない、と明言したのだから、潔いではないか(君に言わせればバカ
ということになるんだろうが)
598名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:22:34.40 ID:o3altUWj0
>>577
んじゃ大阪府全員が享受できるインフラ以外作っちゃダメだな
599名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:23:15.40 ID:ZJFoiyWRP
>>567
何故増税が嫌、という話になるのかよく分からんが、
少なくとも南海と泉北がそれぞれ増税に伴い値上げし、直通運賃が20円上がるのは紛れもない事実だぞ
600名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:23:17.31 ID:TY8Vspbs0
急に維新が胡散臭くなってきた。残念
601名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:24:16.12 ID:rkJiJCNe0
>>593
堺は「特別区」に入るのを拒否しただけやねんけど
特別区に入るのが都構想に入ることなら、和泉市なんて最初から入れてもらってないんやけど
602名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:24:34.33 ID:VNfGXIAv0
>>597
裏でこっそりやらないのはいいとしても、できない提案をするのはただのバカ。
603名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:24:40.09 ID:qcTYsBTWO
こうして、維新は自らの票減らしを着々とすすめていくのでありました。

めでたしめでたし。
604名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:24:40.93 ID:d+UT7uGE0
>>590
破産寸前なんて俺言ってないが
605名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:25:10.66 ID:2aOqP7PC0
自党内ですら
コンセンサスどころかネゴシエーションも無く
ガバナンスはガバガバなのに

どうやって社会を回すのかねぇ
606名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:25:46.15 ID:RUqYZ7yf0
>>571
わろた
君よりも家族の方が政治をよく理解しているみたい。
「おとうさん、理屈ばっかりね」目に浮かぶ・・・
607名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:26:00.92 ID:sImI3iGu0
外資批判してる連中は明日から外資の食べ物食うなよw
608名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:26:17.92 ID:R2TWxXgZ0
堺の市長は元維新だろ正義ぶるなよ橋下の敷いたレールで飯食ってるんだから
609名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:26:23.83 ID:8QJKVL1T0
>>589
日本語読めない人みたいだね

>>593
都構想と何の関係が?
610名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:26:24.09 ID:ZJFoiyWRP
>>568
会見のいの一番で、松井知事が新規鉄道路線建設という公共工事に売却益を注ぎ込むと言っているよ
ちなみにそのうちの一路線は、大阪府が株式の65%を保有する会社で、
既存区間も赤字かつ、将来建設予定の区間も赤字確定という酷い路線
田舎の高速道路建設より酷い話
611名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:27:36.46 ID:JYYuRYLA0
>>85
つか、維新はいつも手段と目的が逆なんだよ。
能天気な大阪人でもそろそろ気づいて良い頃なんだけどな。
612名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:28:04.97 ID:VNfGXIAv0
>>607
バカ? 投資ファンドを批判したら、外国を批判したことになるのかよw
613名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:28:29.08 ID:TODPewwW0
>>601
堺市民が自治に対する認識があまりにも薄いがゆえの問題だからご愁傷様としか
和泉市からも堺市に圧力をかけたらよかったのに手のひらを返したからもう無理だけど
614名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:28:42.59 ID:TGvtPQXp0
なんだこれ
維新の力が及ばないことへの報復か?
615名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:28:52.52 ID:8QJKVL1T0
>>606
あのさ、詐話師橋下に家族は騙されましたという話なんだけど
お前と同じでさ
616名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:29:00.44 ID:Uie4oOrF0
>>586
いやあ、需要と必要性なんて成り立たないよ
市場の参加者が限定されてるんだから

ローンスターは廃線にしたっていいいわけだ
でも、そんなのできっこないから、自治体+南海が言い値で買い取らざるをえなくなる
というリスクがある、このリスクはゼロじゃない、十分ありえる

だから、経済界も異議を唱えてる
617名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:29:18.51 ID:sImI3iGu0
アンチにとっては80億なんて紙くず当然なんだから
アンチが堺に80億払えよ
618名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:29:22.56 ID:2aOqP7PC0
>>611
以前はともかく
今は、無党派の8割がNo!!を示してるので

賛同してるのは維新の支持者だけ、って状態
619名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:30:15.47 ID:B+s6ABP40
>>1
外資ファンドによる極端な運賃値下げ
   ↓
従業員の削減
   ↓
本数の削減
   ↓
収入悪化
   ↓
車両転売
   ↓
土地売却
   ↓
投資回収ウマー
620名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:30:39.59 ID:LNC4xkA+0
>>601

特別区に入らず政令指定都市として堺で得た税収は堺だけで使いますって言いきっちゃったのが、
あの選挙。
特別区に入らなくても政令指定都市を辞めるだけで、大阪府におねだりする根拠も出来るよwww
621名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:31:04.80 ID:XTXHqaBd0
>>604
知らないのか?大阪府は平成30年前後に実質公債費率が25%越えする危険性がある
上回れば、財政健全化団体入りして総務大臣に行政を一部制限されることになる

財政状況に関する中長期試算〔粗い試算〕
http://www.pref.osaka.jp/attach/5403/00000000/chuuchoukishisan_20130220.pdf
622名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:31:28.67 ID:sImI3iGu0
>>612
え?じゃなんで批判するの?ww
623名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:31:40.64 ID:2aOqP7PC0
民営こそ最良で素晴らしいと言ってたのに

自治体がカネ払えに買い取れとか
もう、本末転倒だという
624名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:31:44.38 ID:ZJFoiyWRP
>>616
それは建前の話で、実際に路線を廃止して信用を無くすのはローンスター自身
自治体ないし国が再び高額で買い取らざるを得ない場合はあっても、南海にはその義理が無い
625名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:31:54.50 ID:+foBQpNdO
可決されたら竹山市長地盤のチンチン電車には50億も補助金出して維新の強い泉北南区にはなぜ出さないってなるよ
堺市議会の維新も統一選挙では値下げ負担しろの公約でくるよ
値下げ期待の有権者は維新しかないよ(笑)
626名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:32:29.18 ID:8QJKVL1T0
>>620
へー、で大阪市は税収の内、どれだけ大阪市以外で使ってんの?
教えてくれよ
627名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:32:34.09 ID:VNfGXIAv0
>>622
えっ?投資ファンドの手法が気に食わないからだよ?
628名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:32:41.60 ID:d+UT7uGE0
>>621
別に破綻寸前じゃないよ。25%以内に収めればいいだけだし。
629名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:33:22.82 ID:fNrZMuiN0
連中はあのあたりの選挙の公約で泉北高速を値下げします
と言っていたけど、
それがハゲタカファンドにうっぱらって10円値下げの事なんだろうか
公約しちゃったから仕方なしに10円だけ値下げさせたんだろうな
630名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:33:58.13 ID:rkJiJCNe0
>>620
別にいいんじゃね?
市税を府に収めるなんて制度は無かったはずだし、
政令指定都市は権限をちょこっと拡大するだけで何等かの義務を負う制度ではない
しかも維新信者が総じて勘違いしているが政令指定都市も都道府県の一部なので、
困った時に都道府県に陳情することは全く問題が無いw
631名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:34:04.51 ID:sImI3iGu0
>>627
どんな手法なの?
入札で談合でもしたの?
それともあなたは未来人なの?
632名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:34:40.70 ID:R2TWxXgZ0
泉北高速鉄道みたいな赤字モンスターを生んだ自民創価が悪いだろ冷静になれ
633名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:34:40.71 ID:8QJKVL1T0
>>621
もう避けられないだろうね
とはいえ、大阪都構想が実現すると健全化団体を通り越して再建団体入りだ
松井が言ってることだから
634名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:35:17.80 ID:VNfGXIAv0
>>631
投資ファンドって意味わかりますかw
ハゲタカって数年前に流行したんだけど、僕ちゃんは3歳かな?
635名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:35:17.56 ID:2aOqP7PC0
>>629
後出しですし、何かしらの裏取引を思われますわなぁ

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131211-483054-1-L.jpg
636名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:36:41.88 ID:Uie4oOrF0
>>624
自治体が買い取って、3セクでってなったら、南海以外ねーだろ
いずれにせよ、最悪自治体が高値買い取りとかなるリスクを考えとけよ、維新の連中は
637名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:37:09.70 ID:LNC4xkA+0
>>626

お前はアホか?
都構想は大阪市と大阪府の財源や権限を一体化するのが目的だぞ。
638名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:37:57.23 ID:+foBQpNdO
通学定期は竹山市長も補助金を出すって言うから学生は良かったね
639名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:38:18.13 ID:R2TWxXgZ0
自公時代のバブル遺産。
640名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:39:01.85 ID:8QJKVL1T0
>>637
じゃあ、それからでいいや
旧大阪市域の税金は、どれだけ都の為に使われるんだ?
641名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:39:25.87 ID:mpf4/GsV0
>>620
つまり、維新は堺市の金を堺市以外に巻き上げるのが目的だったってことか。
642名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:39:33.11 ID:VHc/eq920
そもそも泉北鉄道なんて誰が作ったんだw

自民・公明・民主・共産が支援してきた大阪市三セク事業の破綻総額(借金)は1兆円を軽く超える

●フェスティバルゲート破綻(浪速区恵美須東)
総事業費約340億円 債務超過約380億円
「大阪版浅草花やしき」第三セクター倒産で施設閉鎖。
市民の税金穴埋め200億円投入決定。
●大阪ドームシティ破綻(西区千代崎)
総事業費約696億円 借入金総額約511億円
世界初で自慢の可動屋根も部品調達不能で修理できず。
「バファローズ消滅」で三セク共倒れ。
696億円ドームは90億円でオリックスに売却。
●クリスタ長堀破綻(中央区心斎橋筋)
総事業費約827億円
大阪市三セク経営の地下街&地下駐車場事業。
一等地にありながら経営不振で既に破綻。
●OCATと湊町リバープレイス破綻(浪速区湊町)
総事業費約478億円(OCAT)約184億円(湊町リバープレイス)債務超過約95億円(OCAT)
関西空港へのアクセス施設として建てたOCATはテナントガラガラで三セク会社が倒産。
難波のはずれ、湊町再開発の悲惨な実態。
●住之江・オスカードリーム実質破綻(住之江区新北島)
総事業費約223億円 借入金総額約270億円 累積損失52億円
フェスゲと同じく市交通局の赤字施設。
中核テナントだった「住之江ホテル阪神」も遂に撤退。
643名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:39:47.67 ID:sImI3iGu0
>>634
投資ファンドが投資するのは当たり前ですけどw
投資っていう意味わかります?あなた日本人ですか?
644名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:40:04.13 ID:9MxjtoOg0
どういうわけか

頭の弱い子しか、維新を応援してないんだよなぁ
645名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:41:03.76 ID:a89j/bc50
インフラを外国へ売るのは文字通り売国やで
646名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:41:07.15 ID:XTXHqaBd0
>>636
もっと恐ろしいケースもある

ローンスターの高値売却案に南海や自治体がとても買えないと膠着状況に陥り、
打開策としてサーベラスのように滅茶苦茶な短期利益改善策
(大幅値上げ・廃線・安全投資削減等)を取り、市民生活が崩壊する可能性もありうる

村上ファンドは不祥事が発覚して損切りしたが、
ローンスターがそんなへまをするとは限らない…
と言うかそういう幸運に期待するべきではないだろう
647名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:42:11.08 ID:mpf4/GsV0
>>637
>都構想は大阪市と大阪府の財源や権限を一体化するのが目的だぞ。

だったら大阪市と大阪府の財源でやればいいじゃん。
堺市の金にたからずに、自分たちのことは自分たちでやるべきだろ。
648名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:42:16.76 ID:R2TWxXgZ0
まとめて言えば維新は自民創価のバブル遺産の事後処理にあたっているということだわ
649名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:42:41.99 ID:fNrZMuiN0
大阪市の水道も外資に売ってやれよ
水道代爆上げでこれが自由競争ですとかほざくぞ
650名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:42:47.82 ID:LNC4xkA+0
>>636

堺の事は堺で決めるって言ったんだから堺だけが負担すれば済む話。
なお俺は堺市民だが、泉北高速鉄道が廃線になっても俺は何にも困らない。
651名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:42:52.46 ID:VNfGXIAv0
>>643
じゃあ、投資ファンドが批判、懸念をもたれるような事案は知ってますよね?
なんでその懸念から目を逸らすの?
652名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:44:09.72 ID:m78HsEnCO
堺が尻拭いすりゃええがな
653名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:44:12.96 ID:VHc/eq920
>>621
じゃあ尚更
高値で売らなければならないし
府が運賃値下げの為の補助金出す余裕なんて無いよねw
654名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:44:33.55 ID:rkjoZDNn0
>>634
嫌いなら排除しないといけないの?
嫌うのは自由だけど、嫌いを理由に不当な扱いしろというなら韓国みたいだな。

例えば梅田のヨドバシ、ヨドバシがあの土地落札も全く歓迎されてなかったよな。
今では梅田にとって大成功と言えると思うけど。
655名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:44:40.09 ID:mpf4/GsV0
>>650
大阪府は堺市民の税金を巻き上げてるんだが。
その金を全額、返してから言えよ。
656名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:44:45.09 ID:sImI3iGu0
>>651
懸念ってなんですか?
教えてください
657名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:45:28.19 ID:R2TWxXgZ0
自公も卑怯だ泉北鉄道とか赤字お化けを誕生させた戦犯なんだよ
658名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:46:01.06 ID:VNfGXIAv0
>>656
わざとなのか馬鹿なのか。
西武鉄道の買収問題知ってますか?
659名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:47:03.31 ID:sImI3iGu0
>>658
知らないから教えてよw
どんな問題があったの?
660名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:47:30.19 ID:mpf4/GsV0
>>657
泉北がどんだけの赤字を作ったというのか、妄想以外のソースよろしく。
661名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:48:14.11 ID:VNfGXIAv0
>>659
ここまでヒント出してあげてるから自分で調べてね。
無知は議論にはいる前の問題だからさw
662名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:48:30.14 ID:R2TWxXgZ0
じゃあ自民なら黒字にできるのか?赤字事業をいっぱいしてきたのに・・・
663名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:48:32.46 ID:XTXHqaBd0
>>656
まず脱税(>>192)
次に東京スター銀行転がし、
その過程で企業潰しと2連続売り逃げ(>>400

何よりも、ローンスターには鉄道事業にも物流事業にも
まともな経験が無いってことだな
664名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:49:48.92 ID:mpf4/GsV0
>>662
で、泉北がどんだけ赤字を出したというのか。
665名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:50:46.21 ID:sImI3iGu0
>>661
あっアンチが逃げたw
結局なんも問題なかったでしょw

>>663
NTTの関連会社も脱税してるけどw
信頼できないから明日から電話禁止だなw
666名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:52:00.22 ID:+foBQpNdO
泉北は黒字! 毎年大阪府は1億円の配当
667名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:53:24.65 ID:VNfGXIAv0
>>665
逃げたって、お前がきちんと調べて議論をしかけてこればいいだろw
馬鹿は調べもできないのか、なら橋下についていくしかできないのは当たり前だ、脳みそがないのも同然だから。
668名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:53:40.06 ID:LNC4xkA+0
>>647

堺市の税収を吸い上げる代わりに堺市の面倒も都が見るんだよ。
堺市は、「それは嫌だ自分所の税収は自分所だけで使う」って決めたんだから
「大阪府に堺の面倒も見て下さい」が通用しない事はアホ以外には解る事。
このスレには、権利には義務がついて回る事も理解できないおバカさんも多いみたいだけどね。
669名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:53:49.04 ID:XTXHqaBd0
>>665
NTTグループは上場企業潰しをしたのか?
あと、(悪意ある)脱税金額も1件で100億は超えるんかねw
670名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:55:07.65 ID:sImI3iGu0
>>666
780億貯めるには780年かかるんですけどw
671名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:55:49.59 ID:8QJKVL1T0
>>665
馬鹿信者の書き込みが幼稚過ぎて泣けてくる
本当に、こんな奴しか残ってないんだな
672名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:57:17.05 ID:sImI3iGu0
>>669
悪意があった場合は立件されるんですけど?立件されたの?
それとも自分の価値観で悪意としたの?
673名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:57:44.52 ID:VRSGIxYK0
>>654

そういう成功はすべて自民党の手柄にされちゃうよwwwww

山ほどある失敗は知らん顔なのにねw
674名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:59:25.50 ID:sImI3iGu0
>>671
いた 信者指定してアンチしとけば勝った気になる
アホアンチw
675名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:59:43.04 ID:XTXHqaBd0
>>672
立件も何も、既に50億円もの追徴課税が命じられて払ってる(裁判はせず、諦めている)
676名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:00:10.42 ID:OMliCek70
>>615
正解〜!
維新は逝ってよし
677名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:00:37.19 ID:mpf4/GsV0
>>668
だったら、現時点でも大阪府が堺市民から税金を巻き上げてるのはおかしいだろ。
まずはそれを全額返還するところからだ。
678名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:01:38.92 ID:rkJiJCNe0
>>668
府が市の面倒を見るのは残念ながら当たり前
政令指定都市というのは権限の拡大に過ぎず、義務や責任は拡大しません
679名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:02:45.35 ID:4gh+C7Eg0
>>667
自分で検索すれば直ぐ簡単に調べる事が出来て、それも2chのレスとは比べ物にならないくらい書かれてるいるのにね
自分の知らない事が書き込まれ、それが本当に気になるならそうする

それをせずに質問するのは、知らないフリをして相手がどの位の知識を知っているのか調べる工作員の常套手段
あるいは2chのレスぐらいじゃ簡単、詳細に答えられない無理難題を吹っかける作戦
2chじゃそんな工作員が一杯いる。気をつけたほうがいいよ

じゃあどんな政治家、政党を支持するの?ってレスも工作員のアンケート調査の可能性ありだよ
維新系、新自由主義者系の工作員に多いよ
680名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:04:28.07 ID:VHc/eq920
自民党内閣支持率の前回調査比 12/13現在

11/17 57.3 △*0.6 NNN
11/18 56.7 ▼*1.9 FNN・産経新聞
12/02 52.1 ▼*2.5 ANN
11/12 54.- ▼*3.- 毎日新聞
11/24 63.- ▼*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
12/07 46.- ▼*3.- 朝日新聞
12/09 55.- ▼*9.- 読売新聞
12/09 50.- ▼10.- NHK
12/09 47.6 ▼10.3 共同通信
12/09 54.6 ▼13.9 JNN
12/13 47.1 ▼*9.5 時事通信

内閣支持急落、最低の47%=不支持32%−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013121300636
681名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:07:25.62 ID:TODPewwW0
竹山が酷すぎてもうね
http://www.youtube.com/watch?v=k4fQ6FKlCgQ
まあ堺市民が選んだ奴だし仕方ないか
682名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:07:49.21 ID:VHc/eq920
>>677
>大阪府が堺市民から税金を巻き上げてるのはおかしいだろ


そういう法律(地方税法)を作った自民党に文句を言えw
683名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:11:20.17 ID:XTXHqaBd0
>>682
今、税金を取ってる大阪府知事(維新の松井知事)に文句を言えば済むな
言うことを聞かないなら選挙で落とせば良い、それだけのことだ
684名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:11:25.13 ID:97a1XU4/0
南海がケチるから悪い
685名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:11:36.17 ID:sImI3iGu0
一銭も金出してねーのに売却益を一部よこせとか
最低の市長だなw
686名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:13:02.41 ID:+foBQpNdO
USJは100%外資やけどなあ
平松が株式を原価で売却したわ
687名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:15:40.67 ID:rkJiJCNe0
>>686
維新がボロカスに叩く人と同じことしてどうすんの
688名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:16:41.72 ID:VNfGXIAv0
>>686
交通インフラとアミューズメントパークを同列に語るとはw
689名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:17:12.27 ID:d8A/9daj0
府民の税金で作った鉄道で、府民をニュータウンに住ませるために
引いた鉄道を投資ファンドに売ってどうすんねんwww

後、そもそも大阪府が運営母体だった泉北ニュータウンは
現在堺市に運営をブン投げてる状況でもある。
泉北高速鉄道なんざ、泉北ニュータウンの為のものでしかない。

文句言うなっつーなら、泉北ニュータウンごと大阪府政で面倒みとけ
690名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:18:21.94 ID:TODPewwW0
竹山が大見得切って「堺は一つ」で面倒見ると宣言したのだから諦めろよ
691名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:21:20.50 ID:EsYAoRws0
維新はファンドにインフラを売り渡したのか・・
これが改革()とやらの中身ですか
692名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:21:57.81 ID:d8A/9daj0
>>690
泉北の運営が堺市に移ったのはもっと前だよ
そのころ竹山はまだ大阪府庁の職員だったはずだがなw

維新のやってる事は、仕事だけ押し付けて
財源を渡さないという、維新が最初期から批判してる
永田町のシステムと同じこと。
693名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:24:32.10 ID:TODPewwW0
>>692
だから分割案蹴って最終判断下したのは先の選挙だろ
まだわかってないのか?
自分達で選んだんだよ
694名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:24:53.32 ID:DrmTdndW0
高値転売できない場合のローンスターの対抗手段としては、ハードルの高い廃線提案以外にも、運賃の大幅値上げも考えられる。
大阪府との運賃値下げの約束は、5年後には消滅することを忘れてはいけない。
OTKの鉄道事業は黒字だが、投資ファンドは顧客に高い利回りを約束しているから黒字だけでは満足しない。
西武vsサーベラスの話題が出ているが、OTKはローンスターの100%子会社になるので、状況はこちらのほうが格段に深刻。
695名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:25:09.85 ID:XTXHqaBd0
>>692
大阪都構想も、未だにまともな成長戦略が無いからな
(ずーっと都構想そのものが成長戦略と言い放ってきた)

さすがに橋下お抱えの特別顧問ですらも「成長戦略を作るべきだ」と苦言を呈したが、
後1年半で作れるんだろうか、そもそもその時大阪維新は機能できるんだろうかw
696名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:25:55.09 ID:mpf4/GsV0
>>693
選挙で結果が出たのに、堺市民から税金を巻き上げ続ける大阪府は
民主主義を踏みにじっているということだね。
697名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:27:04.10 ID:TODPewwW0
>>696
はい?地方税法で決まってることだろ?
だったら国から独立宣言しろよw
脳味噌おかしいなこいつw
698名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:28:46.30 ID:mpf4/GsV0
>>697
既存の法律が問題なら、法改正案を出せばいいだろ。

まあ、維新は、旧来の制度に固執し既得利権にしがみつく連中だから
改革的な法改なんて絶対にしないけどな。
699名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:29:04.10 ID:VNfGXIAv0
>>695
橋下の成長戦略はカジノ構想。
あと、解雇緩和特区。
700名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:30:03.92 ID:97a1XU4/0
>>694
その時は堺市に何かいい方法を考えてもらえばええやん
701名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:30:09.00 ID:XTXHqaBd0
>>697
独立も何も、もう大阪維新そのものが孤立していってるのでは?
別に民意無視して府議会で議決しても良いが、落とし前は次の選挙でつくだけ
(既に泉北高速売却に反対する維新府議もいるけど)
702名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:30:18.44 ID:TODPewwW0
>>698
は?w
誰かこいつが何言ってるのか説明してくれw
703名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:32:04.51 ID:ZJFoiyWRP
>>694
この問題で今のところ全方面から無視されているが、民間持ち分の株式がどうなるのかが不明
あれは売却拒否も可能なのだろうか
704名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:33:21.98 ID:d8A/9daj0
>>693
お前それだと都構想なんざ地方分権とも相容れない
単なる橋下の独裁体制の為の方便でしたって言ってるようなもんだぞwww

まあ元々大阪都構想自体、中央集権にも
地方分権にもどちらにも馴染まない
よこしまな構想なんだけどさw
705名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:34:26.86 ID:LNC4xkA+0
>>698

維新支持者でもない人が維新に期待するなよwww
706名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:34:27.01 ID:XTXHqaBd0
>>702
堺は一つだから何の手助けもしない
→何で税金徴収するの
→法律が悪い
→法律変えれば良いじゃん

日本維新の会もあるし頼めばいいんじゃないの?
できないなら、堺市と泉北市の怨嗟の声を受けたまま
死に体政権で松井一郎はあと2年近く苦しむしかないね
707名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:34:32.35 ID:rkJiJCNe0
>>693
あの選挙は、政令指定都市としての権能の剥奪に反対しただけですよ
大阪府が府内一定エリアの行政を行わないかどうかは全く争われていない
泉北と堺旧市街の間の連続的な行政サービスの分断が嫌だから分割を拒否したまでで、
泉北と和泉市を繋ぐ広域的なインフラに対する行政への責任は府が負うもの
708名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:34:36.37 ID:Bl91Nym30
>>702
地方税法などを出してきた馬鹿にアホ回答しただけ
目くそ鼻くそ
709名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:36:41.11 ID:hQeO+kid0
維新というか松井の南大阪に対する嫌がらせとしか思えない
堺市長選のことを相当根に持ってる
710名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:37:11.43 ID:rkJiJCNe0
>>704
単なる特別区参入可否を、府の離脱か否かという極端なレベルで見ようとする維新の馬鹿信者が多いこと多いこと
政令指定都市には包括する都道府県から離脱するというシステムは存在しないのにw
711名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:39:46.04 ID:XTXHqaBd0
>>709
松井一郎のやり方が非常にまずい所は、
よりにもよってこの金を交通事業に投資すると宣言したことだな
(ここで大阪府の債務返済に充てると言えば、まだ賛成できる府民も増えた)

交通事業は思いっきり地域利権がぶつかり合う限定された事業だから、
そんな爆弾を投げられても利益を受ける地域住民は恨みを受ける恐怖から素直に喜べないし、
不利益を受ける住民は決定権者(松井一郎)を激しく怨むだけ
712名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:40:42.89 ID:TODPewwW0
>>707
ようするに>>690が堺市の責任じゃないエリアとまで言い切ってるのに同意見ということだな
つまり全くわかってなかったということか
713名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:42:52.67 ID:TODPewwW0
>>690じゃなく>>689だな
714名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:45:15.68 ID:S0OUGuAc0
南海電鉄中百舌鳥駅から和泉中央駅までたった5駅で運賃が320円
それは中百舌鳥駅から約20駅離れた難波駅までの運賃と同じ

黒字というけどこういう足元を見た高額な運賃設定によるもの

http://www.semboku.jp/untin/senboku.html
715名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:47:27.12 ID:NouJttmN0
こいつらの都構想がどれだけクソか分かるな。
結局、中央集権、従わなかったら金を出せ。
716名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:47:38.37 ID:d8A/9daj0
>>710
前の市長選で維新が惨敗した理由なんて明白だよなぁ

都構想に堺市が入った際のメリットを橋下も
市長候補も松井も、誰一人説明できなかった。
もちろん維新信者も誰一人説明できなかったな。

てかもう後10ヶ月後には、大阪市内で都構想に対する
住民投票があるってのに、そっちがそもそも否決されそうだしなwww
717名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:48:11.00 ID:hQeO+kid0
>>711
売却益を北大阪に持っていこうっていう発想がもうね
まあ、仁徳陵をライトアップさせようとか言っちゃう時点で
もうこいつのことは基地外だと考えることにしたわ。
718名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:48:22.40 ID:LNC4xkA+0
>>714

距離を無視しちゃいけないぜ
719名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:49:33.04 ID:Vi4ujJYM0
大阪府の金を堺や和泉の田舎者のために30億も捨てるのか
もったいない
堺や和泉が補填してくれ
720名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:51:13.61 ID:LNC4xkA+0
竹山市長いわく、大阪府は堺市のお父さんだそうだwww
721名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:52:26.33 ID:hQeO+kid0
>>714
中百舌鳥〜和泉中央の距離と中百舌鳥〜なんばまでの距離はほぼ一緒なんだよね
722名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:53:09.26 ID:S0OUGuAc0
>>718

実は中百舌鳥駅から難波よりも
和泉中央駅までのほうが遠かったって言うんだろ?
それでも泉北高速鉄道は高いわ
一駅で200円もするところもあるしな
723名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:54:27.64 ID:TODPewwW0
>>720
堺は独立とか言ったりわけがわからんなw
堺は一つといってたのにあからさまに阪堺は助けるが泉北は不要的なことも言ってたりするし
権限はないといいつつ否決しろとか迫ったりもしてる
根本だめだろこれ
724名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:56:12.32 ID:ZJFoiyWRP
>>722
そう思うのなら「20駅離れた難波」を引き合いに出した理由は何?
印象操作に失敗して誤魔化すなら最初から出すなよ
725名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:56:28.32 ID:hQeO+kid0
結局のところ、維新の上から目線が気に入らないだけだと思うわ
726名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:57:37.27 ID:rkJiJCNe0
>>723
府が売却を決定するかどうかも不透明なうちから支援求められてほいほいOK出す馬鹿がどこにいるの
南海に決定案が変わったら何のムダ金も使わずに済むのに
727名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:01:03.77 ID:t9DebJhK0
>>1南海電鉄にではなくファンドに売った理由は?

【鉄道】泉北高速鉄道、米ファンドの手に [13/11/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385467686/
728名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:03:25.06 ID:S0OUGuAc0
>>724

印象操作?
ああそういう発想もあるわけか。
下種な発想しかできないからって決めつけるなよw
729名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:04:32.34 ID:d8A/9daj0
>>712
大阪府が運営母体の泉北ニュータウンの運営は
堺市に任せるだろ?だったらその足も寄越せよ。

採算性の悪い事業だけ押し付けて
採算性の高い事業は囲い込みってのは
霞が関のやる地方に権限だけ押し付けて
財源を回さないのとどう違うんだ?
730名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:05:44.49 ID:LNC4xkA+0
>>726

不透明なうちに動くぐらいでないと間に合わないのが政治
731名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:06:33.29 ID:ZJFoiyWRP
>>728
日本の鉄道は距離制で運賃を決めるという、ウィキペディアでも見れば簡単にわかることを意図的に無視して、
同じかそれ以上の距離のものを比べて高いと言い張る
印象操作で無かったら何?誤解していましたとでも釈明するの?
732名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:06:52.77 ID:sImI3iGu0
>>717
ライトアップは大阪城もエジプトのピラミッドもやってますがw
街灯、観光施設もなく日が落ちると真っ暗になるところが世界遺産目指すとかw
アホすぎだろw
733名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:09:00.86 ID:sImI3iGu0
>>726
ほんまアンチってアホしかおらんな
南海に変えたら裁判起こされて賠償金もっていかれるだけで終わりじゃボケw
734名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:09:05.40 ID:LNC4xkA+0
>>729

立派な道路が整備されてまっせwww
735名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:09:05.46 ID:VRSGIxYK0
おらwwwwwwwアンチ維新どもwww

ノーカットだw

竹山のクソっぷりを堪能しやがれwww
http://www.youtube.com/watch?v=k4fQ6FKlCgQ
736名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:12:40.69 ID:+foBQpNdO
造反する維新議員が1人いるらしいが除名かな?
737名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:12:53.73 ID:LNC4xkA+0
>>735

阪堺鉄道も基本的にはいらないし利用しない。
738名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:13:08.11 ID:rkJiJCNe0
>>733
だからこれは仮契約であり、府議会が議決したら契約破棄はありうると入札規定もきちんとある
南海に交渉先を変えることも何ら問題はない
むしろ堺市に助成金を出させる方式こそ規約違反、法律違反の恐れもあるwww
政令指定都市の認識のはき違えといい、こんな事実誤認野郎ばっか
739名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:13:51.31 ID:VRSGIxYK0
>>736

除名しねえとダメだろ。

維新の根幹に関わる話だからな。
740名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:14:17.81 ID:Xei+OwaY0
>>50
ちょw価格点の割合がおかしいww
741名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:14:59.15 ID:NouJttmN0
>>735
おうおう、またまた維新得意のアホの一つ覚え。
自分らの都合のいい敵を作って叩く。

維新批判的だが、別に竹山の味方でもないのに
勝手なイメージ作るなボケ。
742名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:15:26.01 ID:LNC4xkA+0
>>738

>むしろ堺市に助成金を出させる方式こそ規約違反、法律違反の恐れもあるwww

何の規約違反や法律違反になるか言ってみ?
743名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:16:51.07 ID:mdTLPcCE0
橋下と松井を選んだ市民府民の自業自得

とか言いそう
744名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:17:21.24 ID:VRSGIxYK0
>>741

じゃあ反応しなくていいんじゃね?www

なぜ反応するのかなぁ?www

だからノーカットを見ろよw

建設的な話し合いをしようとした松井知事に対して喧嘩売ってんだぜw

コイツ沿線住民のことなんて考えてねえよw

ただ維新の足を引っ張りたいだけw
745名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:18:33.69 ID:ltysv56o0
南海に売却で運賃安くなりゃ利用者も納得できるし
金も府内で循環するのに目先の30億に釣られるセンスの無さw
外資に和泉市が金出したら税金が海外いってまうやんけ
746名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:20:21.59 ID:VRSGIxYK0
マジでノーカット見ろwww

周りから笑われてるから竹山www

笑い者だぜ?www

どうするよネコババ市民どもw

お前らの選んだ市長だw
747名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:22:01.00 ID:LNC4xkA+0
>>745

沿線住民以外の府民は無視かよwww
748名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:23:24.29 ID:RUqYZ7yf0
>>738
>735のビデオをよく見てから言ってくれ。
大阪府の決定に異議を挟むのならば、どういう風にしたいのか、具体的な案を
出せということ。
竹山市長が言っているのは、「値下げすると言った」「その金額が10円なんですか」
これだけで、堺市として幾らにしてくれとはひとことも言っていない。
だからダメなんですよ。
人が決めたものに異論がある、それは良いけど、じゃあ幾らなら納得するのか、それ
をきちんと説明しなかったら、誰にも分らない。
だから単なるパフォーマンスと言われてしまうんだ。
749名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:28:29.28 ID:zir8egXe0
竹山市長は堺の事は堺でやると大見得きって当選したのだから
値下げできるように負担するのは当然
文句なんて一歳児でも簡単に言えるw
750名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:29:27.11 ID:ltysv56o0
>>747
30億で何が出来るん?
法人税もまともに入って来ないしな!
751名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:32:47.75 ID:U/2lGd2q0
維新の堺イジメは異常
752名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:33:01.15 ID:RUqYZ7yf0
>>745
堺市と竹山市長は南海に売却してくれと言っているわけではないよ。
ローンスターへの売却を嫌がっている。
だから、ローンスターへの売却と南海のどちらかにするか、という話ではないんだ。
要するに、「反対」といっているだけ。
「学割だけならば、飲めないだろ」と見越した提案で、最初から、交渉に来る態度で
はないよな。
ゼロ回答と分かって来ているんだから、これはパフォーマンスの世界、時間の無駄
だね。
753名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:33:24.55 ID:VRSGIxYK0
しかし、ノーカットはすげえなwww

松井知事1人で竹山と竹山が連れて来た野次要員の堺市議どもと戦って論破www

しかし、やる事が汚ねえわネコババどもw
754名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:33:32.84 ID:S+wL44aP0
>>735
これは竹山市長ちょっとお粗末すぎる 失笑してしまった。
755名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:34:19.54 ID:mdTLPcCE0
松井はまずローンスターへの売却
をやめるべきだろ
話はそれからだ
756名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:34:31.82 ID:d8A/9daj0
>>749
だから採算性の低いニュータウンの運営は堺が大阪府から引き取ってんだから
そこの住人の為引いた鉄道も一緒に堺に権限移譲しろっての。

利益率の高い所は嫌ですってのが維新の綺麗な地方分権かよwwww
757名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:35:11.19 ID:DSlXAcW10
ただでさえ大阪府は北部に予算投資が偏り過ぎてるのに、また北部に云々って、
南部や東部の府民がよく怒らないもんだと思うわ。
758名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:36:28.18 ID:VRSGIxYK0
>>755

どうも、値下げ云々は口実で、ローンスターが嫌なだけみたいだな竹山www

やっぱ南海と癒着してやがるかw

第三セクターの天下りをアメリカならバシっと切るから焦ってるのかw

元竹山のお仲間が役員やってるもんなw
759名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:38:23.92 ID:LNC4xkA+0
>>756

嫌ならニュータウンの運営も断って政令指定都市も返上したら済む話www
760名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:38:32.45 ID:RUqYZ7yf0
>>751
ABCの木原記者なんかが典型的な例だけど、大阪府が堺市を「いじめている」という
筋書きで質問をしている。
日本のマスコミの悪癖で、事実関係を見ずに、「こうやって報道したら盛り上がって
面白くなる」と、そこだけしか視点がない。
735の大阪府のビデオを見て、単なる市長選の意趣返し、と捉えるなら、よほど
先入観があるか、偏見があるとしか思えないね。
761名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:39:26.70 ID:lZJAjrlv0
>>738
反論できなくなって消えた、こんな低能な奴ばっかりなのがアンチ維新
762名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:39:31.52 ID:NouJttmN0
>>748
汚い竹山のビデオなんか見るかよキモい。

決定って外資か南海かだろ。
南海でいいじゃねえか。

5年経って外資が転がすの目に見えてんじゃねえか。
763名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:40:14.58 ID:S+wL44aP0
>735
こういう動画が誰でも簡単に瞬時に公表できるようになるとは
良い時代になったもんだな。

市長の主張は2ちゃんねらーレベルじゃん。
764名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:40:59.99 ID:zir8egXe0
>>756
だいたい都構想を反対して当選したのだから
以前の大阪市と大阪府の関係みたいになるとは思わなかったのか?
話し合いで駄々こねてるだけで政治は進まないだろ
765名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:41:13.05 ID:mdTLPcCE0
>>748
南海と交渉しろ
これ以上の対案があるかよ
766名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:42:37.49 ID:VRSGIxYK0
売却益まで堺によこせとかほざいてんぜwwwww

竹山w

すげえなw

堺は独立したはずなのに「大阪府はお父さんなんだから面倒みろ」とかwww

キモイwwwキモすぎる竹山w

よくこんなの選んだなネコババ市民w
767名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:51:38.80 ID:VRSGIxYK0
>>763
本当だね〜。

マスゴミどもが恣意的に維新を悪者になるよう編集したニュース映像だけ見てたらそりゃアホの子になるよなw

ノーカットだけどあっという間だったw

笑わせてもらったよ竹山w
768名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:51:39.09 ID:Gg8M0Cz10
>>735
竹山がバカすぎてw
769名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:51:45.99 ID:LNC4xkA+0
堺の物は堺の物、大阪の物は堺の物。
解りやすすぎるジャイアニズムwww
770名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:51:54.98 ID:S+wL44aP0
竹山の主張ってここで反論してる奴と全く同じなんだが、

本人降臨か?
771名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:54:03.48 ID:VRSGIxYK0
あと、聞き捨てにならない事を口走ったな竹山。

西武鉄道がなんだって?ん?

ガタガタ?

西武鉄道は危険なのか?

口が滑ったで済まないぜこりゃ。
772名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:54:05.20 ID:S+wL44aP0
南海の方が安心というのは実に理解できるけど、
この市長の発言を見ると、あー単なる癒着構造を維持したいのね。
としか思えない。
773名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:55:09.11 ID:d8A/9daj0
>>759
それを是とするなら、維新は地方分権の旗印を下さなきゃならない。
中央から地方へ、権限と財源を移管し、現場に処理させることで
効率化を図るってのが、地方分権の基本思想

こんなことは橋下が府知事時代からずっと言ってる事だ
774名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:55:40.42 ID:mdTLPcCE0
南海に売っとけば何も揉める事はなかったのに
775名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:57:21.97 ID:d8A/9daj0
>>774
そもそも売却交渉の優先権が決まっただけで
まだ売り先が確定したわけでもないんだけどね。
776名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:57:26.00 ID:sImI3iGu0
>>738
契約破棄には違約金がいるだろ
バカかw
777名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:58:11.41 ID:ltysv56o0
ハシシタのツイートみたいやなw
778名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:59:16.70 ID:MMhqVVvn0
>>776
まだ契約してないよ
入札はあくまで優先交渉ができる権利を得ただけだ
議会で可決されてから契約
まだ議会で決議されてないから契約はしてない
779名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:59:40.50 ID:S+wL44aP0
運賃は下げたいけど金は出せない。w 

それは違うよな。
780名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:59:50.35 ID:LNC4xkA+0
>>766

しゃあねえよ。
竹山の都構想の協議自体に不参加って術策にはまっちまって、
都構想のメリットもデメリットも論争できなくなっちまったからな。
あげく、そのせいで維新は候補選定でもグダグダになっちまったしね。
(竹山陣営+共産党による事前運動がえげつなかった点もあるけどな。)
781名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:00:16.50 ID:mdTLPcCE0
府議会の維新議員が
松井を守るのか市民の利益を守るのか
でしょうね
782名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:00:33.81 ID:851qSdOS0
>>735
竹山「外資はダメだ! JR北海道の事故を見ろ」
松井「JR北海道は日本企業です」

これには笑った。
783名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:01:43.10 ID:tFOcZLFt0
外資に売ったら
西武がやられかけたように
そのうち廃線になるんじゃね?
それが狙いなのかもしれないけれど。
784名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:01:50.37 ID:S+wL44aP0
65歳以上は終点まで半額ってのは素直に良いな。
785名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:02:57.90 ID:mdTLPcCE0
ローンスターは
鉄道会社ではありません
786名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:04:27.18 ID:MMhqVVvn0
ローンスターに売ったら5年後はまた混乱するだろうな
南海に売っておいた方が住民は安心できると思うけど
787名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:06:57.53 ID:d8A/9daj0
>>780
なんで市長選の時に説明できなかったん?

選挙期間中、橋下も松井も堺にほとんど張り付いて
回ってたけど、メリットなんてまともに説明してなかったぞ???

大阪都になれば、なぜかモヤっとすごいんです!
程度の事しか言ってなかったじゃねーかwww
788名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:08:38.21 ID:mdTLPcCE0
大阪都になれば大阪中がローンスターみたいになりますよ
ってことだろう
新自由主義なんてそんなもんだ
789名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:08:44.07 ID:ALj8iEZlO
社会インフラを継続的に維持管理する実績を重視する事を行政の理念にしなければ、地域社会は投資家の投機インフラで 極めて安定性を欠いた夢の浮橋と化すだろう。


そこに住み人々の移動や物流の基礎インフラが、脆弱な投機対象の価値観により消滅する事すらある
また紆余曲折の末に、行政が再度莫大な資金で買い取る事態も想定される

そういう事態を見越して、そういう社会インフラを維持管理してきた実績を重視するのは行政理念の当たり前の基本だ

松井は間違っている
コイツは完全に間違っている

コイツの責任で将来を購えない以上、 松井の考え方を否定するのが正しい選択肢だ。
790名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:12:56.70 ID:VRSGIxYK0
結局、ローンスターが嫌なんだろ?www

それをハッキリ言わなかった竹山の負け〜。

2chで言っても無駄www

鎖国してえなら堺市は今後1銭も国際関係に銭使うなよ。

絶対に使うなよ。

わかったな。
791名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:13:36.40 ID:/f13gl2V0
.
【拡散求む】サルでもわかる!橋下の正体  橋下が人権擁護法案について言及 他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
792名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:16:40.67 ID:lZJAjrlv0
日本の上場企業の約半分は外資なのにね。
793名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:18:44.91 ID:VRSGIxYK0
>>792

そういえば、維新叩きしてるマスゴミのテレビ局も外資だらけだったねw

どこぞが制限越えたって保守系団体が騒いでた事もあったね。

フジだったかTBSだったか。
794名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:19:19.43 ID:MMhqVVvn0
>>792
マジで?
ただ外資と言ってもここはファンドだからなぁ
真面目に鉄道業務で利益を出そうと考えてるとは思えない以上、5年後にエライ目に合う事になりそうだけどな
795名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:20:03.70 ID:Dt7KVcJp0
インフラをファンドなんかに押さえられたら、足元見られては酷い目に合うに決まってるだろ
大阪市民だけど全力で反対だわ
もしデモとかあるなら当日起きれたら参加する
796名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:24:02.34 ID:ALj8iEZlO
短期的な差益より将来的な持続安定性を重視する

とりわけ地域社会の必須社会インフラは、投機対象の選択肢にするべき性質のものではない!

松井は今の選択肢を述べているが、将来的な責任に対して何も購えない。

そういう視点の者が 知事になる危険性を松井が体現している
将来に対して購えない以上、過去から現在まで長きに渡り社会インフラを維持管理した実績を重視するのは当たり前の選択肢だ
797名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:25:49.87 ID:pPtTviuJ0
けっきょく行政で財政負担するなら、そもそも売却しなくて済むんじゃないの?
798名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:28:05.68 ID:d8A/9daj0
>>788
マジかwww
それは困ったなー(棒読み)

てか、前々からずっと言われてる事だし
俺も散々書いたけど、大阪『都』のメリットって
ぶっちゃけなんなんだろうな?

規模によるスケールメリットってのが出てきそうだけど
実際試算したら、基礎自治体の人件費がかさむから
規模によるメリットも実質なかったようなもんだし
他橋下らが言ってるのって、『都』でなくても
実現可能な事しかないんよなぁ
だったら今すぐやれってなw

仁徳陵にイルミネーションするのに『都』である必要性って何?
799名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:29:42.79 ID:ALj8iEZlO
売る事で、社会インフラを投機対象の選択肢にする嚆矢を担っているんだよ

理由は何でも構わない

恐ろしい世の中になってきたな
800名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:29:44.83 ID:S+wL44aP0
竹山「高齢者割引もお試し価格みたいなもんでいつ止めるかわからん」

松井「確認が取れました、5年間の約束がとれてます」

竹山「そんな継続できるか極めておかしいと思いますよ」

松井「外資だからやれないというは失礼」

何を言っても白紙の戻して南海に決めろって主張だから噛み合うところがない。
価格以外は南海と同じ条件にすると言っても反対するんだろ。
801名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:29:59.69 ID:Dt7KVcJp0
維新は異常なほどこのファンドの肩持つが、何か美味しい話でもあるのかね?
802名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:32:21.83 ID:LNC4xkA+0
>>787

堺市と協議自体できてないからメリットもデメリットも具体的な説明は不可能。
803名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:35:26.05 ID:S+wL44aP0
テレビ、ラジオ、新聞が恣意的な編集で府民をどこまで情報操作できるか?
ここが鍵か。
804名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:50:48.38 ID:EmbGHBdC0
>>801
外資なんかは、今あからさまに金のやりとりしないで
任期が終わった後で、誰のために動いてたかわかる。

ケケ中とか、ケケ中とか、ケケ中とかw
805名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:54:01.25 ID:4hh8+jnL0
>>793
外資制限されてるのにフジのあのキムチ臭い惨状はどうしたらいいんだ?
806名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:56:30.52 ID:rkJiJCNe0
>>761
ん?ああ>>742か?w
規約違反ってのは当然だろ、民間企業が入札して決めるシステムなのに、
入札対象外の自治体に後出しで支援させるなんてもの、まかり通ったら入札制の意味が無いし
法律違反の恐れってのは、入札団体への正当な理由の無い援助行為が可能なのかどうかっつうのと、
黒字のインフラ企業に税金で補助金を出すのが認められてるのか否かっつう話
こちらに関しては詳しいことは知らんがな
807名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:59:13.73 ID:ZJFoiyWRP
>>787
というか、市長選後はまるで言われなくなったけど、
都構想協議会ってのはTPP協議と同じで一度参加したら抜けられない
つまり参加への一里塚のようなもので、これが懸念されていた
外部での討論会には何故か応じずという感じであった・・・はず
808名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:04:03.49 ID:j2/XgDA9i
てす
809名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:06:28.38 ID:LNC4xkA+0
>>807

そもそもさ、協議会から抜けられなくなる事に何の問題が?
810名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:11:34.45 ID:yby+vu2L0
>>735
これは竹山市長ひどいな
唖然とする松井知事
811名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:12:36.54 ID:5j6W1Tbq0
値下げの話ばかりすれば
堺や和泉市なり岸和田市なりが出せということになるから
他の理由で避けてくるんじゃないかな?
南海は泉北高速の業務を担っていた時期もあるんだし
南海なら接続とか相互乗り入れとか
システムの共通化とか
高野線を含めた運営が出来るから
812名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:37:58.92 ID:EmbGHBdC0
>>810
堺市長の主張してることははっきりしてて
理にかなってるじゃん>>806が、言ってることそのまま主張してる。
で、松井知事は先の堺市長選のタウンミーティングで
値下げの権限は竹山にはない!知事の私にしかない!と
知事の専権事項ということを主張してた事実がある。
その後で、その舌の根も乾かないうちに、
値下げもうチョットしたかったら、堺市で決めてねってお願いに来てるから
竹山以下議会の人間が、ハァ?ってなってる。
唖然としてるのは、竹山市長のほうだろ。
813名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:44:12.71 ID:Sdu4EUyF0
>>422
接続してる南海電鉄が入札したが1割ほど安かった。
でも初乗り運賃は乗り継ぎ運賃は100円以上下げると言っていた。
814名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:50:55.74 ID:mo66Sgvr0
入札過程なんでしょう?
ある社が入札に当たって
市民サービスに関して
これだけ値下げできます
あるある社は入札に当たって
ある社以上に値下げできます
それに対して点数評価がなされるとき
ある者には第三者がある社に
あるある社と同じように値下げできる分
補填しますねって、なったら、
ある社にもあるある社にも同じように補てんしますならまだしも
競争入札制度をかき乱すことにならない?
コンペをかきみだすことに?
815名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:59:14.88 ID:mo66Sgvr0
どの入札者にも公平に支援や補填しますならまだしも
入札の過程で特定の人だけに肩入れして
点数とか書きかえるようなことになれば
よからぬことにならないかな?
ちょうど入札段階だよね
選定過程だよね
816名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:12:14.29 ID:51Dy2ip/0
外資が欲しいのは鉄道ではなく不動産の方だしな

鉄道は南海、他の不動産は外資にと、解体売却とかには出来なかったのだろうか?
817名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:25:51.58 ID:wIcnvLak0
都構想どころか負担押し付けあって分裂しそうだな
関西人らしいわ
818名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:25:58.53 ID:fj+QG7V90
日本一運賃が高いとか言われてる鉄道の穴埋めが必要な理由が意味不明
誰が儲けすぎ
819名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:43:00.72 ID:+foBQpNdO
8時からのウェークアップに松井知事出演!
竹山市長ぼろかすに言うやろなあ(笑)
820名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:45:21.90 ID:9YXEb7K5O
橋下も松井も仕事しろよ
821名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:12:21.66 ID:9uh1EdiB0
外資とか正気じゃねぇ・・・
822名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:22:56.12 ID:FeR4Wc460
>>800
入札後に追加条件がゴロゴロ出て来ることが可笑しいんだけどね
一体、何を評価する為の入札だったのかと
>>13見る限り、ただ売却額を上げさえすれば交渉権が得られる基準
ローンスターの入札条件を見れば、漏れていた可能性が高い気がするな
逆に南海は継続性を考えた事業案を練ったが、ほとんど無視された形
823名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:49:14.50 ID:KW0TfXa70
>>819
竹山をぼろかすに言ってもしかたない。
竹山に怒りを向けさせ誤魔化したいんだろな。

ここで言ってる分にはいいけど、政治家、しかも知事が「堺
堺でやると言ったやないか」とか幼稚な事を言ってたら、どんどん支持者が離れていく。
残るのは、オツムの弱そうな維新信者だけになるぞ。
824名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:53:29.53 ID:mpf4/GsV0
>>819
自分の政策の正しさを主張するべき場なのに、
他人の悪口を言うばっかなのが松井だもんね。w
825名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:01:53.47 ID:XTXHqaBd0
>>819
ご自由にどうぞ、決めるのは松井一郎と大阪維新だから
826名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:07:19.64 ID:NXURD6zp0
なんでこんなローカル線を府が負担しなきゃいけないんだよ
堺と和泉でなんとかしろ
827名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:12:23.52 ID:XTXHqaBd0
>>826
ローカルだからハゲタカファンドに売ると言うならもう大阪府民として語ることはない、
維新は人の命を実験体に使う連中だと良く理解できたから

大阪モノレールもローカルとか赤字(彩都線)とか言われて
そうされるんだろうな…真っ先の標的は大阪市営地下鉄の赤字路線か?
828名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:15:52.67 ID:oOuUaqp90
>>822
金額は他社より60億多く提示すれば提案点が0点でもトップになれる入札方式だ。
偶然なのか60億の差は耳にタコができるほど、よく聞く数字だ。
829名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:19:57.31 ID:XTXHqaBd0
>>828
少なくとも、公募情報は何者かの手によって漏洩していた
新聞にも開示前にすっぱ抜かれるぐらいだから、これは陰謀論で無く厳然たる事実
・・・誰の仕業か?ローンスターに売ることで、一番得したのは誰か?

どうなる泉北高速鉄道A
http://ameblo.jp/s-taihei/entry-11727454945.html
@公募の情報管理について
まずは6月の公募要項発表前に公募要件が漏れていました。そして公募審査終了後においては、
11月末の正式発表前に日本経済新聞に選定結果が掲載されたのです。
大阪府は「情報管理の徹底を行っており漏れることは考えられない。
調査したが事実が確認されなかった」と繰り返します。
じゃあ、いったいどこから漏れたのか。これだけ重要な情報が漏れているという事は、
入札に関係する様々な情報が他にも漏れていたのではないか?多くの疑問が残ります。
830名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:22:05.15 ID:pTDUH0FO0
>>822
これが新自由主義か
ただの維新主義か
どちらにしても糞ですな
831名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:24:46.47 ID:nD23YsHH0
泉北高速鉄道の沿線は、堺市長選のときも、維新が強かったところ。
これで、維新は堺で誰も支持してくれなくなるな。w
832名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:36:34.81 ID:LNC4xkA+0
>>831

維新の支持がなくなるなら君らにとっては良い事だろ?
833名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:39:31.80 ID:LNC4xkA+0
>>829

新聞にすっぱ抜かれたなら、
南海も知ってたって事になって入札条件は対等になるwww
834名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:39:57.92 ID:2aOqP7PC0
情報が漏れ漏れで、入札自体もアヤシイのか

なんだかねぇ
835名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:44:44.82 ID:XTXHqaBd0
>>833
むしろ、ローンスターと南海が裏取引(談合)した可能性すら無いとは断定できない
どっちにしろ、入札は公平とは言えないけど
836名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:55:54.14 ID:nD23YsHH0
>>832
維新信者?
もう諦めているみたいだね。w
支持者の足元をすくうようなやり方をやればどこでも逃げるよな。
837名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:30:13.72 ID:IwwtOr5R0
>>797
あんたが正しい!
売らなくても今のままで行政が補助するならハゲタカになぜ売るのか?
になるわ
838名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:36:44.98 ID:1prGJ98w0
>>816
そんなご都合でバラ売りできたら苦労しないだろ
だいたい府職員だった竹山も関わってたから
そこまで言ってないのは無理だという内情を知ってるから
こいつ確信犯だからな
839名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:49:16.08 ID:MjitwBZI0
なんなんだろうなこの「だったらお前が金出せよ」っていう理屈
840名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:54:00.31 ID:mpf4/GsV0
>>838
平成21年4月に大阪府戦略会議で鉄道・流通の分割を決めたのに、
平成22年9月に話をひっくり返したわけで。

当時の知事の責任だな。
841名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:05:07.12 ID:ra3vAVDb0
>>840
当時の橋下知事が悪いとなって
維新が悪いと維新に戻ってくるな。
842名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:05:20.71 ID:H4nW8mCg0
>>827
おれは大阪府民だけど、泉北高速鉄道なんてこの先一生乗らないし。
なんで堺と和泉の為だけに、他の地域の府民が負担しなきゃならんの?
他の地域だって例えば北大阪急行を延伸して貰いたいとか要望はたくさんある。そのためにはお金が必要。堺と和泉がそれを用意してくれんのか?
この社会は公平じゃないとだめ、だから売るんだよ、次は他の地域が利益を受け取とる番。
金が無限に湧いてくると思ってるのか?
843名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:07:01.79 ID:1prGJ98w0
>>840
トラックターミナルが価値の七割占めてるのわかってて言ってるだろ
こいつらが確信犯で暴れてる
844名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:09:23.43 ID:H4nW8mCg0
そもそも運賃が高いって意見が銭ゲバなんだよ、こいつら。
泉北高速鉄道の運賃は距離あたり南海と変わんない。
なんだ?だったら次は南海に運賃補助だすのか?それから阪急阪神京阪近鉄か?こんなクソ不公平は通すな。やるんだったら和泉と堺の金でやれ
845名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:11:07.66 ID:mpf4/GsV0
>>844
税金で運賃補助しろ、と言ってる人はクズだ、ということだよな。

さて、そう主張してるのは誰だっけ?
846名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:11:17.21 ID:1prGJ98w0
>>842
北急では箕面市は自腹で27億積み立ててある
竹山の言ってる誠意って何なのだろうな
847名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:11:43.69 ID:x3vnoEgK0
東大阪市の市長は
南海のは沿線住民だけの利益だけで
府民全体の利益に繋がってないって
言ってたな
848名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:15:00.40 ID:MjitwBZI0
利益がどうとかいうのなら東京に頭上がらんな
849名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:15:02.75 ID:g/Pu5Huh0
>>845
松井はやりたきゃ堺の金でやれって言ってんだろ?
正論じゃん。なんで南海の他の路線と距離単価変わらんのに、この路線だけ関係ない府民もお金だして補助せにゃならんの?
やりたきゃ利用者でやれよ。
だから銭ゲバって言ってんだよ、ばか
850名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:17:14.67 ID:D1MhpaEn0
維新府議55名のうち賛成は42名。
残る13名のうち、4人以上の造反、7名以上の棄権で今回の議案は否決決定。
ということでほぼ否決は決定的。
松井はアホですわ。
堺への意趣返しに泉北高速の外資への売却を企てたが、結果は維新の内紛を引き起こしただけ。
これで府議会でも維新の過半数割れは間違いないな。
851名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:23:09.57 ID:3H3SkZbu0
オワコン維新w
852名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:24:16.34 ID:ZJFoiyWRP
>>842
北急延伸部分にしても大阪モノレール彩都線にせよ、北部の府民でも利用機会が薄い路線
そんな路線に不公平に集中投資するかのような発言をしており(それを訂正しない)、
一方の路線に対しては府の傘下自治体に税金で補助を出せと言う
おまけに彩都線は現状でも赤字、そんな路線に投資されたら府民全体が不利益を蒙るわけだが


>>843
6割だよ
いずれにせよ、分割し泉北高速は南海に売るかも、と言っていたのが4年前
いつから一括売却にされてしまったのか・・・ちなみに泉北単体でも黒字
853名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:26:02.00 ID:+foBQpNdO
府議会では定数削減あるからなあ
反対した維新議員の区割りが楽しみやね
854名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:27:01.82 ID:1prGJ98w0
>>852
値下げで困難で売却して良かったと
高い運賃で黒字だというのをスルーするな
855名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:30:10.70 ID:ZJFoiyWRP
>>847
トラックターミナルがあるから、モノレールの東大阪への延伸に金を使えとかのたまった方がよう仰る。
トラックターミナルの勝手な解体が5年後に待っているかもしれないのに、その手助けかのような東大阪JCT移設工事も伴うモノレール延伸は、愚策。
856名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:30:38.15 ID:MGrAI7+W0
>>852
公共事業のインフラに黒字赤字とか、馬鹿じゃねえの、おまえ。
それこそ維新の考え方だわw
すぐ黒字化される路線だったらとっくに民間が引いてるわ。
だから社会の平等のためっていってんだろ。泉北高速鉄道も出来る前から完全黒字の建設費全部回収できるという予想だったか?そもそもされてるのかしらんが。
公共事業ってのは未発達地域へのインフラ整備っていう役目があるんだよ。
だったらそのへんの新幹線も高速もかたっぱしから反対して回れや、低能。
857名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:34:54.14 ID:VRSGIxYK0
>>853

いや、そもそもこれに反対する議員は都構想の理念と相反するんだからさ。

維新から出て行ってもらうのが筋。

本人もわかってるだろ。
858名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:35:34.59 ID:O8FQNNQi0
竹山 震災復興費86億円返せ
859名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:36:32.22 ID:ZJFoiyWRP
>>856
既に赤字が確実視されている上、既存区間も赤字がずっと続いている
彩都線は最初の開業から既に10年以上が経過しているわけだがな。

社会の平等とは言うが、既にあの周辺には多くの鉄道路線が敷かれているというのに、
この期に及んで赤字が確実に見込まれるような無駄で無意味な路線を作ってどうする。
それなら鉄道の無い泉南東部・太子河南周辺・大東周辺に鉄道敷く方がまだ大義名分が立つが。

北陸新幹線や北海道新幹線は大幅な時間短縮や利便性の向上で多くの国民が役に立つ路線だが、
彩都線の延伸は彩都周辺の一部住人以外は誰も得をしない。まだ泉北には免許試験場や企業施設がある。
860名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:40:30.76 ID:ZJFoiyWRP
>>854
大した額ではない
今回の案でも値下げ対象の主となったのは直通運賃
もっとも、少額の単独値下げでも黒字達成は困難ではなかろう
861名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:43:20.03 ID:0TDzhO32O
>>1
維新w

自分たちが、値下げしないハゲタカ外資に売却しておきながら、「ハゲタカが
値下げしてくれないから、自治体が値下げ分を資金援助してやってくれ」って
なんじゃそりゃ
862名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:43:23.56 ID:/qZlUaq00
>>847
ソースくれよ
863名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:45:21.95 ID:G4gPy5/u0
>>859
一番可能性の薄い彩都線の延伸を出してきてる時点で、おまえもう逃げてるんだよ。
そこまで究極的に酷いなら彩都線よりより多くの人の便益にあう北大阪急行を延伸すればいいだけ。
はい論破w

北陸新幹線が多くの人の役に立つw?
北陸の人口がいくらで、どれくらいの利用客が利用するのか?そしてそれをなぜ日本国民の多くと定義できるのかの説明どうぞ
864名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:48:05.71 ID:D1MhpaEn0
大阪都構想って、大阪都による中央集権体制のことだったんだな。
栄えるのは都心ばかり。
衛星都市の住民は税金と労働力だけ吸い上げられて恩恵はナシ。
865名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:49:49.53 ID:WiA45mv60
大阪都構想どころか橋下の考える地方分権もそうだろう。
866名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:50:06.96 ID:x3yap6IK0
そもそも鉄道と物流の分割売却を取りやめたのがわるいし
入札の評価方法もおかしすぎる
維新側にまずハゲタカへの売却ありきなのかなんかのかわからんけど

30億あっても赤字を生み出し続ける路線を作ろうっていうんだろ?
なら大阪全体のために南海へ売って、堺も和泉も金を出さないのが大阪全体の利益になるなw
867名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:51:43.37 ID:eO3lYwih0
南のを売って北を発展させるわけか
何で南の為に使わんの?
北は北で自分とこのを売るなり何なりしてやったらええやん
868名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:53:18.50 ID:1prGJ98w0
>>863
広域自治の悪い部分だけ取り上げて全否定してる時点でもうね
このレベルだから南部民大嫌いなんだよ
都構想でまとめ上げる理想良かったけどやっぱりあいつら無理だわ
869名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:53:47.60 ID:+foBQpNdO
堺市はひとつ! 和泉市がかわいそうや
870名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:54:07.52 ID:MjitwBZI0
大阪は維新がむちゃくちゃにした後始末を今後40年ほどかけてしなきゃならないのです
首長を適当に選んだツケだから仕方ないのです
871名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:59:28.24 ID:D1MhpaEn0
なんか完全に大阪の南北対立が起こってるな。
維新の唱える「ワン大阪」ってなんやねん?
完全に憎しみが膨らんでるだけ。
大阪をガチャガチャにしとるだけやんか。
872名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:03:39.59 ID:fOsxOfmy0
大阪がムチャムチャにされとる。
最近は橋舌より松井の顔みると腹立ってくるわ。
大阪の財産を外国に売るなんて。
873名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:03:50.31 ID:OMliCek70
新聞見たら議決は微妙だな
造反議員次第のようだけど

よ〜し!
賛成したら選挙落とすぞ!
ってことが行きましょうぞw
874名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:05:48.70 ID:+foBQpNdO
OTKの売上の7割は北大阪、東大阪ターミナルって知ってるかな? 堺土民!
875名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:07:09.14 ID:ZJFoiyWRP
>>863
逃げていると言われてもな。松井知事や周辺が指摘しているのが北急新線と彩都線延伸なわけだし。
北急延伸にせよ、利用客が著しく制限される(千里中央はまだ企業拠点があるが、それ以遠に関してはなんとも)ことに変わりはなく、平等性には欠ける。
それから君らの悪い癖だが、「○○はそうだと言ったがその根拠を〜」って主張はやめた方がいいぞ。
彩都線にせよ箕面新線にせよ、北陸新幹線や北海道新幹線と比べてもはるかに日本国民一般の利用機会は低い。
金沢も青森も、箕面森町や彩都と違って拠点都市として一定の様々な(観光・商業・通勤通学など)利用があるからな。

要は、建前(広く府内の交通整備に投資する、等)一つ言えず問題になりかねん発言をする松井知事がよろしくない。
無論、これを覆すだけの平等性の高い発言に訂正するのであれば、俺はこの件に関してのみは松井知事を支持するがね。
包み隠さず言えば本音は別だけど。
876名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:07:41.69 ID:CqRNESQw0
┣━╋┓╋━━  ┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓┃━━╋┃      ┃━━╋┃┃
┃  ┃┃┃━━┓╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┃      ┃    ┃   
┃┗╋┛┃      ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃┃┏━╋┃      ┃    ┃   
    ┛  ┃┗━━┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗      ┗┗━┛┗━━┛┗  ━┛   
               ,........
         . .   ..イ ......ヽ
     ホッコ ホコ  ....:::::ノ   ....(:::ヽ
          ,'::::/:  ✡  \.:::ヽ、
         [__________]
       /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i  公共財に序列をつけて売り飛ばせ!
      ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|それがわれわれユタヤ・エージェントの使命なのだ!
      i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|
      |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::} 
  /´|  ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
  | |  /´{::::{  ○  ゞ‥'ン ○  |:::::::/
  | | / /.!:ノ,    __ニ___      !/V,'
_rート、 l' /.:ノ'气    トェェェェェイU`   i'¨7ゞ
! {、ヽ. l.:.   !||' ,   u...U!iu    ,イ||/
_>Jノ l |     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈
877名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:09:13.78 ID:K0a2bK3YP
財政負担出来る現実的な案を維新が出せや
878名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:09:56.62 ID:Rz1e09xu0
そもそもトラックターミナルの外資売却の問題点(土地ばら売りによるスムーズな流通の阻害)を意図的に無視して、
「泉北売却はサカイガーサカイガー」言い続けてきたのが維新信者ですwww
879名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:10:34.00 ID:CqRNESQw0
                 ,........
           . .   ..イ ......ヽ
       ホッコ ホコ  ....:::::ノ   ....(:::ヽ                        ▲
            ,'::::/:  ✡  \.:::ヽ、                    ▲▼▲
           [__________]            ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
         ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
        ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|            ▼▲▼       ▼▲▼ 
        i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|           ▲▼▲       ▲▼▲ 
        |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
    /´|  ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
    | |  /´{::::{  ○  ゞ‥'ン ○  |:::::::/          ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     | | / /.!:ノ,    __ニ___      !/V,'                  ▼▲▼
  __rート、 l' /.:ノ'气    トェェェェェイU`   i'¨7ゞ                   ..▼
 { ! {、ヽ. l.:.   !||' ,   u...U!iu    ,イ||/        
 ハ_>Jノ l |     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.    わざとゴールドマン・サックスに借金をして
..{  /  /{     !!!' i ' ,, トU,,.           返せなくなったところで、公共財を民営化(株式化)する

                                              それがわれわれの使命なのだ!
880名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:12:10.38 ID:VRSGIxYK0
否決なら否決でいいんじゃね?www

正当な入札で頑張った外資が意味不明な理由で蹴られたんだよw

もう欧米からの投資は大阪に来なくなるだろwww

ネコババ市民どものおかげでなwwwww

維新は内部のクズをあぶり出し掃除できるしむしろOKじゃね?www

まさに一昔前の大阪府と大阪市のようじゃんこの状況www

それを解消して団結し世界と戦っていこうってのが都構想なのに維新議員が反対とかw

マジで今すぐ維新を辞めろよクソ議員w

で?そのクソ議員の名前がハッキリしねえんだけど?www

なぜマスゴミは書かないのかなぁ?www
881名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:12:27.73 ID:LcpejsYd0
維新って何で敵ばかり作っていく事しかしないんだろうな
一番応援してた南区の人らを切るとかさ
譲歩して恩を売る、その恩を後々返してもらうって政治が出来ないとこの先厳しいぞ
882名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:13:00.87 ID:1prGJ98w0
じゃあ発展できた今の堺になれた臨海工業地帯も
府の事業全部買い取って自腹で今後全てやれば?
大阪に関わられるのは絶対拒否なんだろ
堺県をやればいい
883名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:13:04.97 ID:CqRNESQw0
                 ,........
           . .   ..イ ......ヽ
       ホッコ ホコ  ....:::::ノ   ....(:::ヽ                        ▲
            ,'::::/:  ✡  \.:::ヽ、                    ▲▼▲
           [__________]            ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
         ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
        ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|            ▼▲▼       ▼▲▼ 
        i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|           ▲▼▲       ▲▼▲ 
        |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
    /´|  ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
    | |  /´{::::{  ○  ゞ‥'ン ○  |:::::::/          ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     | | / /.!:ノ,    __ニ___      !/V,'                  ▼▲▼
  __rート、 l' /.:ノ'气    トェェェェェイU`   i'¨7ゞ                   ..▼
 { ! {、ヽ. l.:.   !||' ,   u...U!iu    ,イ||/        
 ハ_>Jノ l |     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.    わざとゴールドマン・サックスに借金をして
..{  /  /{     !!!' i ' ,, トU,,.           返せなくなったところで、公共財を民営化(株式化)する

                                              それがわれわれの使命なのだ!
884名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:13:42.72 ID:6cDVRugPi
維新による裏切り市長への倍返しwwww
885名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:16:11.87 ID:DNsQgYEnO
ほんと維新って朝鮮人みたいだな
886名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:17:42.73 ID:OMliCek70
そういうやり方、
大阪人らしくないわー。

ねちねちすんのん、嫌やわ。
887名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:18:24.46 ID:2aOqP7PC0
可決してもダタダタになるし
否決してもガタガタになるしと

どちらに転んでも面白くなる事は間違いないね
888名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:18:40.79 ID:D1MhpaEn0
泉北高速のローンスターへの売却を賛成してるのは、
維新信者と朝鮮人ぐらい。
889名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:19:37.65 ID:WiA45mv60
>>635
なにこれ?亀田のボクシングみたいなもん?
890名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:20:52.79 ID:pP4EqxSw0
>>884
倍返しにはならないんじゃないの?堺市民・和泉市民からすれば
市が負担jした分は当然、税金で跳ね返ってくると考えるだろうし、
そもそも税負担なんて反対だろうし。南海に素直に売れって考えてる
だろうし、それに反対する維新議員には、次の選挙では投票しなくなって、
結局困るのは維新議員じゃないの?
891名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:22:51.82 ID:D1MhpaEn0
維新は大阪市でも市長に身内が造反、府でも知事に身内が造反で議案が通らない。
つまり、民意とは違うことをやろうとするから、身内の議員が造反せざるを得なくなる。
維新はもうとっくに終わってる。
早く新しい大阪の姿を構築したほうがいい。
また時間の無駄だ。
892名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:23:34.72 ID:C7KfEpnw0
>>842
それ言うなら、モノレールなんぞ過去に乗ったこともなければ今後も乗らないから
モノレールには府から金出すなよと言うオレの意見も通るな。

どの路線も利用する府民もいれば、利用しない府民もいるんだよ。
公平だからこそ、府内の地域だとか順番だとかどうでもいいんだと思うがな。

つか、オレだとか地域だとか言ってる時点で利己的過ぎて、何で公平って言葉が
出てくるのかわからんわ。
893名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:24:33.46 ID:MAOvuqST0
竹山にとっちゃあれだけ泉北にもすり寄って見せたのに、
地域コミュニティ誌は維新提灯記事書くわ住民も的外れな文句言ってくるわの泉北ニュータウンなんか知ったこっちゃないでしょうな
一生土地だけ堺の飼い慣らしにして、府が援助するまで放置するのが得策ですわ
ま、市外の人間が文句言おうが、他の区は損もしないしその方がいいわw
南海もここまでコケにされて買う気なんか無いだろうし、数年後政権交代した後の府知事がハゲタカから再度買い取って手打ちって未来が見えるww
894名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:24:56.23 ID:1prGJ98w0
つまりモノレールは堺にも延伸の可能性があったけどそれも拒否ってことね
了解
895名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:26:20.88 ID:pP4EqxSw0
>>894
いいんじゃね?モノレールなんて別に要らないだろ。
南海も走ってるし、地下鉄もあるし、JRもあるんだから。寧ろ、延伸させる意味がわからん。
896名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:26:42.25 ID:MAOvuqST0
>>894
堺まで何kmあると思ってんだよw
あののろいモノレール乗るくらいなら中環にバス走らせた方がはえーわw
897名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:27:11.98 ID:WiA45mv60
モノレールなら阪堺線のほうがマシだろう。
898名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:29:03.14 ID:pP4EqxSw0
ID:1prGJ98w0

モノレールを引き合いに出して勝った積もりだったんだろうね。
てか、了解とか何様だよw
決めるのはお前じゃないだろうってw
899名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:31:40.63 ID:FyB2ltuH0
南海電鉄が買収すれば全てが丸く収まるんだよ
900名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:32:01.18 ID:VRSGIxYK0
おらwwwwwwwアンチ維新どもwww

ノーカットだw

竹山のクソっぷりを堪能しやがれwww
http://www.youtube.com/watch?v=k4fQ6FKlCgQ

もっと頭良い奴かと思ってたけど全然だなwww

まあ、筋の通らない事をごり押ししようとすると誰でもこうなるかなw
901名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:32:46.68 ID:n3npPpp00
維新はローンスターから賄賂でも受け取ってるの?
902名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:34:04.33 ID:5RNcu2Oi0
サービスが悪い外資に売ることがおかしい。
ダメなら道路はしろよ

投資に見合わない箱モノを維持する必要はない
903名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:34:39.17 ID:2aOqP7PC0
>>901
って疑われてる昨今
904名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:37:17.84 ID:1prGJ98w0
>>895
>>896
>>898
じゃあ堺市が出してるマスタープランからモノレールを削除願おうか
竹山からもモノレールはいらないとはっきりと宣言してもらおう
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/kotsuseisaku/kento/kentochonaiiin/kotsutaikeikento.files/kokyokotsu02_sougoutoshikeikaku_03.pdf
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/kotsuseisaku/kento/workshop/kekka/network_b/matome.html
905名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:39:33.57 ID:1prGJ98w0
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_shimin/data/15875.html
「市民の声」Q&A
大阪モノレールの堺市内部着工の検討について

堺は東西交通が弱いと言われています。LRT計画もありますが、採算性やJR・南海とどう交差させるかの技術的な問題もあります。

ご提案頂きました大阪モノレールの延伸につきましては、公共交通の利便性向上などの観点から、本市の交通施策と整合性が図れるよう大阪府の検討状況を注視してまいります。

建築都市局交通部交通政策課



注視しないでもらいたい
いらないとはっきりいってもらおう
906名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:40:46.82 ID:VRSGIxYK0
>>901
竹山は南海から賄賂もらってるの?www
907名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:41:18.16 ID:LcpejsYd0
維新を応援している人達って何でこんなに高圧的で
しかもまるで自分ら自身が議員というか関係者であるかの様な語り口なんだろう?
908名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:41:19.50 ID:VlPB92Qu0
>>850
維新議員で新聞取材で「信念は曲げない」と造反を明言してる人もいるようですね。
賛成42人と言ってもの中でも欠席する人が出そうな雰囲気だな。

否決公算もかなり出て来ましたね。
909名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:43:13.47 ID:n3npPpp00
>>906
さぁどーなんだろ?落ち目の維新みたいに金には困ってないんじゃない?w
910名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:46:15.49 ID:VRSGIxYK0
竹山を応援してる人達って何でこんなに卑怯で
しかもまるで自分ら自身が議員という関係者であるかの様な語り口なんだろう?

そういえば、統一地方選挙の時にここやツイッターで維新を誹謗中傷してた共産系候補の秘書が特定されちゃってたなw
911名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:47:01.46 ID:WiA45mv60
ID:VRSGIxYK0は橋下本人かな?
912名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:48:35.15 ID:PB/ca+K6O
維新は売国奴

維新は売国奴

維新は売国奴
913名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:49:04.68 ID:VRSGIxYK0
竹山「堺市は事業者と話し合いをして子育て支援に補助を考えています。」

松井知事「市長wそれはローンスターさんとでもできるじゃないですかw」

竹山「え?」

松井知事「え?」

ワロタwww

これマスゴミはカットして放送するんだよなwww
914名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:49:12.13 ID:WOnF1aqq0
竹山みたいな寝返り官僚は信用できない。
人間として失格だ。
915名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:50:33.70 ID:GqYzmgg+0
>>907
関係者なんじゃない?
916名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:50:47.12 ID:pSNaFhyN0
庭代台住みだけど次は維新ねーから
ぜってーねーから
覚悟してろや売国政党
917名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:52:10.68 ID:LcpejsYd0
>>910
草はやしてあおり口調で書き込むのいい加減やめなよ…
ローンスター案の方が南海より実入りがいい、
泉北の人達にこれだけの得がありますよって事を
書き込んだ方が理解してくれる、賛同してくれる人が増えるんじゃない?
反感買うようなやり方は損だよ
918名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:52:46.01 ID:VRSGIxYK0
>>916

どうぞどうぞwww

阪堺電鉄には補助を出し、泉北高速には1銭も出さない優しい優しい竹山さんを支持してなさいwww

コケにされ続けなさいw
919名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:53:01.38 ID:GqYzmgg+0
のちに泉北高速の怨みとして
千年語り継がれることになろうとはw
920名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:54:58.57 ID:VRSGIxYK0
>>917

今さら竹山がアホすぎて泣き言か?w

ここで維新叩きしてる時点で理解とか無理なアホの子だからw

無理やり思想教育しようとまで思いませんwww

ていうか、あまりにもクズ過ぎて草生やさずにはおれないんだよwww
921名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:56:18.48 ID:n3npPpp00
堺市に反維新が増える事は良い事だし煽ってる奴は頑張ってくれ
922名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:56:52.00 ID:McBhRwoY0
OTK主要株主

大阪府 49.0%
関西電力 18.0%
大阪ガス 18.0%
りそな銀行 5.0%
三菱東京UFJ銀行 5.0%
三井住友銀行 5.0%

堺市は何も言う資格が無いワケだが
923名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:58:44.19 ID:VRSGIxYK0
だからさwww

堺市長選で維新に投票した14万票を人質にとったつもりだろうけどさw

アレだけの維新バッシングの中で維新に投票する人はそうそう離れねえからw

ていうか、都構想という維新の根幹に関わる話でヘタレたら堺の票じゃなく大阪全体の維新票が激減するからw
924名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:58:50.29 ID:mpf4/GsV0
>>922
そうそう。堺には関係ないこと。
堺市が何かしろとか言ってる橋下や松井はアタマおかしい。
925名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:59:15.37 ID:S32i3YOq0
草生やしてのアオリ口調=ネット工作員の特徴
926名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:00:25.54 ID:n3npPpp00
>>922
客にそっぽ向かれて商売できるのかね?
あと高野線に接続してもらわないとこれまた商売できなくなるけどw
927名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:01:40.62 ID:VRSGIxYK0
竹山もハッキリ言えば良かったんだよw

南海との利権があるからローンスターは嫌ですとwww

JR北海道は外資じゃねえしwwwww
928名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:02:14.00 ID:mpf4/GsV0
>>923
アタマの悪いレスの特徴
・無駄な改行
・無駄なw連打
・句読点が入らない
929名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:02:22.04 ID:1prGJ98w0
値下げ公約にまでしてた竹山ではなく維新というあたりが南部民のレベル
当の堺内部で堺区以外?しらんなあ死ねば?をリアル実行しようとしてるのがさすがだがw
政令市のためだけに使い捨てようという意思を隠そうとしないのはお見事
930名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:04:17.79 ID:VRSGIxYK0
西武鉄道は安心安全じゃないって酷い話だな竹山w

こういう発言をしてもマスゴミが報道しなけりゃ問題にならない。

最強じゃん竹山www

無敵だねw

負ける気しねえだろ竹山はw
931名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:09:15.28 ID:1prGJ98w0
美原の人たちも堺の連中の本音が見えて戦慄したんじゃないかなw
いざとなったら捨て駒にもするというのが見えてw
932名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:11:27.86 ID:wd49bYqU0
アホボケ橋下信者は維新内部から反対出ているのを知らないのか?
933名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:11:56.08 ID:VRSGIxYK0
堺と合併してひとつも良い事無いよね美原の人達はwww

恨むなら既存政党を恨んでねw

阪堺鉄道には補助を出すけど、泉北高速には1銭も出しませんと宣言する市長を選んだのは堺市民自身なんだからw
934名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:12:41.20 ID:McBhRwoY0
http://www.youtube.com/watch?v=k4fQ6FKlCgQ&feature=youtu.be

竹山 「鉄道の安全性が今注目されてるんですよ。JR北海道、福知山線の事故見てくださいよ。外資に任せられますか?」
松井 「JR北海道も福知山線も外資と違うがな」
竹山 「…同じことになったらアカンということです」
松井 「外資だから安全性に問題があるって言うのは間違いですよ」
竹山 「西武鉄道はなぜあんなことになったんですか!?外資だからでしょ?」
松井 「西武鉄道は安全じゃないの?」
竹山 「ぐぬぬ…」
935名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:13:19.68 ID:n3npPpp00
バカ高い利用料払わされてて減価償却終わったから即売却ってw
利用料は10円だけ下げるなんて誰が納得するんだよw
減価償却終わったら南海並みの料金体系になるって誰もがおもってたんだからw
936名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:13:24.27 ID:Uie4oOrF0
造反どれくらい出るんだろうね?
でも選挙目当てで維新に行った連中だし、造反とかできなさそうw
937名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:13:29.73 ID:6M4u4Agm0
>>910
維新信者が大きく勘違いしてる事

「ローンスターへの売却案反対=竹山支持者」という勘違い

反対者の全てが竹山支持者じゃないのわからんか。

無意味な竹山攻撃、堺市攻撃してる訳がわかったよ。

おまけに、橋下尊師の説法も理解出来ず間違った解釈してる模様。
938名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:14:25.59 ID:1prGJ98w0
阪堺には30億だしてるからなw
しかし泉北にはびた一文出さんとw
本音が見えた会見だったなw
939名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:15:47.39 ID:4TXAjcmLi
>>925
論理的に反論出来ないから人格攻撃ですね。わかりやすいw
940名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:20:57.42 ID:1prGJ98w0
モンロー主義があまりにもひどかった大阪市ですら
外部自治体といくら軋轢が生じようと市内部は赤字だろうと市内で均一に優遇してきた
しかし堺市は土地で序列があるということが明確にわかったわw
941名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:22:31.44 ID:d8A/9daj0
>>802
協議会に参加しないと、具体的な都構想の説明はできないけど
入った方が得ですとか、そんな説明が通るわけがないだろw

どこの詐欺集団の手口なんだよ?
実際には、都構想に何もメリットがないだけだよ。
942名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:27:19.97 ID:SZ4uIXXx0
>>932
だからこれだけ取り上げられたのにな
まあ信者からしたら反対派は竹山支持らしいからwwww
943名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:34:38.97 ID:C73S2vRV0
間違ってる奴が多いけど、10円値下げは、「追加提案」な。
選定時は、値下げゼロだったのに、選定されてる
944名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:37:13.89 ID:ZJFoiyWRP
阪堺は赤字だから補助金は認められるが、
泉北は黒字だから補助金が道義的に認められないのではなかったかな。
補助金が違法かどうかは知らないが。
945名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:37:15.48 ID:VRSGIxYK0
>>943

松井さんとローンスターが頑張ったじゃないかw

何が不満なの?www
946名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:37:50.42 ID:C73S2vRV0
>>934
今安全かどうかの問題じゃないだろ。
西武は路線廃止の話とかもあったし
947名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:40:08.90 ID:C73S2vRV0
>>945
値下げが選定基準にならないなら、はじめからそう言っておくべきだと思う。
948名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:41:33.39 ID:d8A/9daj0
>>947
てか、もともと買収先の公募条件に値下げが含まれてた。
949名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:42:57.58 ID:C73S2vRV0
>>948
ウェイトがものすごく低かったんだね。値下げ無しでも選ばれたんだから
950名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:49:30.65 ID:Zbig88Cq0
>>941
提案点として含まれる事項ではある。
951名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:57:35.31 ID:VRSGIxYK0
>>944

赤字を垂れ流した方が補助金もらえるんだねwww

すごい仕組みだ堺市w

>>947
なぜわざわざ言う必要が?

まさかまた堺市長選挙の公約がどうとかって話?

だからwそれは堺のネコババどもが維新を蹴ったことで無になったろ?www

お前、落選させた政党の公約を実現しろやとかネコババどものド厚かまさは留まるところをしらないなw
952名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:59:34.37 ID:ZJFoiyWRP
>>951
垂れ流しって、わざとはダメでしょう。
地方でも赤字の公共交通には助成金は出ているよ。
953名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:03:23.51 ID:Jv6dhH5u0
>>948の人は、提案点30点+価格点70点なのを理解していない。

その理解していない。あえて理解しょうとしない人相手に、「価格点偏重で疑問だ。」「価格点の算定式もおかしな式だ。」
とかいくら言っても、相手は理解する事を停止ぎみの人です。
無駄なだけです。

色々なスレで「損害賠償は○○がだせよ」→「(維新の西野議員の質疑から)損害賠償請求されない。」
の繰り返しをしている。
理解する事を拒否する。思考を停止する人びとなのです。
954名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:05:05.96 ID:d8A/9daj0
>>951
泉北高速の値下げが売却条件ってのは
橋下が府知事の時代から言ってたことであり
堺市長選が行われる前、今年の春先にも
松井が説明してたことだ。

堺市長選の公約?何を寝ぼけたこと言ってんのさ
955名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:11:47.20 ID:Rn2jT7eN0
南海がもっと高く買えば良かっただけの事だわな。
956名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:12:50.48 ID:VRSGIxYK0
>>954
実現したじゃん値下げw

で?

無関係の竹山が何をほざいてんの?

だから話がややこしくなってんじゃないの?wwwww

そもそも竹山はずっと大阪府の小役人やってて、泉北高速のボッタクリ料金の張本人じゃねえか?
957名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:18:15.92 ID:McBhRwoY0
竹山 「堺市としては泉北高速鉄道に財政負担する根拠がない事はしっかりと言っていきたい」

お前公約で「値下げする」言うてたんとちゃうんか
958名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:18:38.79 ID:7m4zVzPoO
>>782
不正確だな。正確にはJR北海道は特殊法人。株式会社ではあるが設立根拠は特別な法律。役職員もみなし公務員。
959名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:19:06.81 ID:D1MhpaEn0
松井が転売禁止を5年に設定したのも大きな過ち。
「ハゲタカさん、集まれ〜」って呼集かけたようなもんだ。
真面目に経営しようと思ってるところは絶対入札額は負ける。
960名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:21:53.96 ID:X0bcFCni0
信者が涙目で、外資の手先松井橋下を擁護するスレ
961名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:22:01.27 ID:VRSGIxYK0
>>959

ハゲタカさん出て行け〜って欧米資本を追い出し支那チョンを優遇した結果が民主党政権下の日本経済だったわけでwww

ホントもう二度とあんな目に遭いたくないよね。

堺だけで鎖国してちょうだいなw

独立したんだからよw

なにが「大阪府は堺市のお父さん」だよ竹山www

頭大丈夫かよw
962名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:24:05.36 ID:D1MhpaEn0
維新信者って明らかに低能しかいなくなったな。
963名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:24:27.51 ID:X0bcFCni0
信者には、さっさとスレ埋めろと支持が出てるんだろう
そして、次スレは立たないと
964名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:26:22.89 ID:1prGJ98w0
権限が微塵もないのに公約値下げなんてした竹山が悪いだろ
しかもこいつ府職員時代に関わってるから内情も全部知っててやってるわけで
相当タチが悪い部類の人間
盛大に打ち上げた花火に騙された堺市の人間も悪いけどな
965名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:29:08.93 ID:Jv6dhH5u0
>>962
残った信者は橋下教祖の説法も理解出来ず勝手な解釈してるようだ。
あの松井ですら理解出来てる様なのに。
966名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:29:25.53 ID:HpPGOGesP
堺市長選挙で自民党を選んだ堺市の自業自得だな。
967名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:30:31.40 ID:d8A/9daj0
>>956
市長選の公約に絡めての話じゃねーって言ってんだよ
968名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:31:34.71 ID:X0bcFCni0
大阪府知事に松井偏差値39選んだ府民の負けだよ
969名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:32:50.25 ID:fRN0ls9x0
もう、維新信者は竹山攻撃、堺市攻撃しか出来なくなったのか。

情報を見てみなさい。
OTK株式売却議案
【反対】
その他(2) 共産(4) 民主(8) 
公明(21) 自民(14)?
維新造反(??)
【賛成】
みんな(1) 維新(55−造反者)

自民が反対にまわるとして
維新の4人以上が造反するか7人の棄権か欠席が出れば否決か。

維新府議団の55人中42人が賛成
残り13人のうち造反や欠席者は出るだろうな。

否決公算も有るね。
970名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:33:03.93 ID:Uie4oOrF0
>>962
なんかレベル落ちてるよね
ブレーンに近い政策通の人は、安倍ちゃん支持に行っちゃったのかな
971名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:33:10.31 ID:VRSGIxYK0
>>967

逃げるなよw

竹山は値下げを公約にしたんだろ?www

独立したんだから堺市でやれよwww

ローンスターに土下座してでもやれよwwwww

そんなもんこっちの知った事じゃねえよ。

阪堺に補助を出して泉北に補助を出さないのは竹山の美原イジメ!
972名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:33:11.81 ID:HpPGOGesP
堺市長選挙で維新の候補者を落として竹山を選んだ堺市民の自業自得だろうに。それになにを難癖つけてんだか。

府側としては最も高い入札額を提示してくれた会社に売却するのは当たり前だし、竹山を選んだ堺市民に協力する義務など維新側にはない。

自業自得を繰り返したあげくに、まだ維新叩きにもっていくんだから呆れるわ。
973名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:33:54.02 ID:D1MhpaEn0
維新信者って異常なまでに竹山と堺を憎んでるな。
そうすることでしか、維新を信じることができる拠り所がなくなってるんだろうな。
974名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:33:56.97 ID:X0bcFCni0
馬鹿下「維新の政策は、ハゲタカに追い銭(キリッ」
975名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:34:05.70 ID:rkJiJCNe0
泉北民は維新の方に多く投票
その他の堺市民は竹山に多く投票
結果として竹山支持をした地域の路面電車は優遇され、維新を選ぼうとした泉北は維新自身に冷遇される

さて、誰が負けだろう
976名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:38:06.28 ID:X0bcFCni0
>府側としては最も高い入札額を提示してくれた会社に売却するのは当たり前

松井は、そんなこと言ってないがな
信者には幻聴の症状があるようだ
977名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:38:41.57 ID:7m4zVzPoO
>>972
>竹山を選んだ堺市民に協力する義務など維新側にはない。

府知事も府議も府民全体の代表であって反対者されたからと復讐する権限など無い。
嫌なら知事や議員を辞めろ。代わりは幾らでも居る。
978名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:38:47.73 ID:HpPGOGesP
>>973
じゃ、堺市側が60億円を負担すれば良いだろw 
979名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:39:18.88 ID:Rn2jT7eN0
>>976
松井が言って無くても、入札ってそういうもんだろ?
980名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:41:10.13 ID:HpPGOGesP
>>977
府全体のことを考えれば60億円高く入札してくれた会社側に売却するのは当然の話しだろう。
そしてそれは社会契約上においても常識的な対応だ。

それを金も払わずに便宜だけはかれ。協力しろ。だとかなに寝ぼけたこといってるんだか。盗人たけだけしいぞ。
981名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:42:04.31 ID:Ch2uTtM/0
可決されたら、松井君を知事にえらんだ大阪府民、維新議員をのさばらした大阪府民の負けだな。
先の事まで考えたら、そうだろ。
982名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:43:12.39 ID:Qb3ySHTU0
まぁ、でもこの売却話自体がなくなったら
値下げも何もなくなるわけだからなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=k4fQ6FKlCgQ
この動画見たけど、こんなのが堺市長って堺市民かわいそうだな。
維新も嫌いだけど、竹山はもっとダメだわ。
阪堺電車には大きく支援してるのになぜ泉北には支援しないんだ。
松井の方が話の筋が通っている。
983名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:43:38.58 ID:D1MhpaEn0
今は竹山と堺を憎むことで、自己の崩壊を食い止めている。
松井しかり、信者もまたしかり。
どこかの反日国と極めて類似しているな。
984名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:43:50.10 ID:7m4zVzPoO
>>980
>府全体のことを考えれば60億円高く入札してくれた会社側に売却するのは当然の話しだろう。

その60億含めた売却益を一部の府民しか使わない鉄道建設に充てるんでしょ?
985名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:44:06.22 ID:MMhqVVvn0
仮に可決したら南大阪の維新票は全滅
都構想の反対運動も盛り上がるだろう
986名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:44:41.87 ID:X0bcFCni0
>松井が言って無くても、入札ってそういうもんだろ?

違うけど
信者は、入札の意味も判ってないらしい
987名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:45:03.67 ID:HpPGOGesP
維新叩きをやってる奴らの嘘と屁理屈には・・・相変わらず呆れるな。

少しはましになったかと思って久しぶりに覗いてみたら全然かわってなかった。

平松だとか橋下を目の仇にしてる一目で分るダメな候補者だとか、維新を必死で叩く奴らにはろくな奴がおらん。
大阪のためにも維新のためにももう少しまともなのがでてきてくれんと困る。
988名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:46:37.32 ID:7m4zVzPoO
>>982
別におかしいとは思わないけどな。
泉北は黒字で自立できてるし、補助は不要だというだけでは?
989名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:46:42.81 ID:94ZF8Ssu0
>>987
完全に同意する。

大阪のために維新よりまともなのが出てきてもらわないと困る。
堺の維新なんて、今回の一件だと民主主義を馬鹿にする行動までとってる。

お前も橋下信者ならわかるだろ。
大阪のためを考えたら、橋下松井維新はもう不要だ、撤退願いたいと。
990名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:46:48.37 ID:Rn2jT7eN0
>>985
阪和線とか忘れてないか?
991名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:48:17.00 ID:D1MhpaEn0
>>982
のように、維新を嫌いだと主張しながら竹山を批判する維新信者が現れたな。
信者やってるのは恥ずかしいのはわかるが、見え透いていてかえって恥ずかしいな。
信者ならもっと堂々と竹山批判をしなさい。
992名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:48:21.72 ID:X0bcFCni0
信者の阿鼻叫喚が心地いいスレ
993名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:48:28.34 ID:g2MLMTGu0
>>980
>府全体のことを考えれば60億円高く入札してくれた会社側に売却するのは当然の話

高いところに売り飛ばすだけなら、議会の承認も検討も何もいらんわな。子供でもできる。

問題は、そういう目先の金勘定だけで、転売屋に公共輸送機関を売却するというのが、
後々後悔の種にならないか、 将来にわたって、府民のためになるのか、という事。
994名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:48:55.53 ID:HqPzwKnA0
>>979
最近の入札は、技術点(提案点)をかなりのウエイトにするのが多いね
今回の入札は異例は方じゃない。
995名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:50:28.36 ID:MMhqVVvn0
いいんじゃないかな?
可決して南大阪の人間を怒らせて都構想反対の運動が過激になって、都構想は頓挫
都構想が一丁目一番地の維新は衰退
橋下の政治生命を終わらせるチャンスだ
996名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:50:48.87 ID:g2MLMTGu0
>>985
南大阪だけじゃないよ。  大阪市民以外の府民の多くが
金勘定と利権の売却と言うものに対して疑問と不安を抱いてる。
それと、維新の露骨な意趣返し、嫌がらせもね。
997名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:54:21.36 ID:X0bcFCni0
信者「一番高い値を付けたところに売るのが入札ニダ(キリッ」
998名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:54:43.06 ID:HpPGOGesP
>>995
お互いそれで納得してるんだから、ここで大騒ぎする必要もないだろ?w 維新アンチのみなさんw
999名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:55:23.36 ID:qL2FkALF0
泉北高速鉄道 前面展望 電車でGO!
http://www.youtube.com/watch?v=9GtwcRQ_iIw

光明池駅にある運転免許センターがこのラインの生命線!? 
http://www.youtube.com/watch?v=ebymipJmv9I
1000名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:55:48.75 ID:94ZF8Ssu0
>>998
そんな利権政治いらん

だから維新はいらない子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。