【社会】ネコの屋内飼育、飼い主に対し努力義務 “野良猫”化を防ぎ、殺処分数を減らすのが狙い、茨城県が条例改正方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピースφ ★
猫の屋内飼育努力義務 殺処分減へ、県が条例改正方針

犬と違い、つなぐ義務などの法的規制がない猫の飼い主に対し、屋内飼育の努力を求めるため、
県は県動物愛護管理条例の一部を改正する方針を固めた。
飼い猫の“野良猫”化を防ぎ、繁殖を制限することで、年間3千匹を超える殺処分数を減らすのが狙い。
12月2日開会予定の定例県議会に条例改正案を上程する。

猫は犬と違い、飼い主に登録や係留の法的義務がない。
また、年間に複数回妊娠したり、一度の出産で5、6匹の子を産んだりするのも珍しくないため、
屋外で飼うと予定外の妊娠、繁殖につながる恐れがある。

条例改正案では、飼い主に対し屋内飼育の努力義務規定を新設。
ほかに、災害時でも適正に飼育できるよう一定の必要な餌などの備えやしつけを求める努力規定も設けた。

県生活衛生課によると、猫の殺処分数は2001年度に9千匹以上を数え、
その後、11年度までに2792匹に減少したが、12年度は再び3197匹に増加。
このうち子猫が9割近い2744匹を占め、前年度比342匹も増えた。

県動物指導センター(笠間市日沢)には所有者不明の子猫がたびたび持ち込まれ、
ボランティア団体など新たな飼い主に譲渡されるケースは12年度実績で296匹にすぎない。

同課は「屋内飼育により、繁殖を防ぐだけでなく、交通事故防止や他の猫からの感染症予防も図られ、
ふん尿などによる近隣住民とのトラブルも防げる」としている。

県はこれまで猫の余計な繁殖を防ぐため、避妊・去勢手術の推進をPR。
牛久、阿見など10市町村や県獣医師会は助成制度を設けているが、
実際に避妊・去勢手術を実施する飼い主は一部に限られているという。

茨城新聞 2013年11月27日(水)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13854754678744
2名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:01:50.06 ID:ydahsOoYP
ぬこーとか言ってるクズは全員死ね
3名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:02:30.76 ID:xiReUdmFP
ウチはマンションだけど、完全室内飼い。何ら問題ないけど、どうして外に
出したがるんだ?病気も虫の心配もないし、結構のほほんとしてる。w
4名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:03:23.21 ID:DpjR0MM30
全然記事読んでないけど
猫に餌をあたえるなら同じ分だけ糞の処理をすべき
5名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:04:32.57 ID:tUcIC3YE0
飼い猫を外に出してて、別の家で飼い猫を見かけたらその猫が違う名前で呼ばれてたみたいな話あったよね
6名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:05:32.17 ID:jtRtBBQQ0
部屋とYキャッツと私
7名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:09:00.65 ID:sllkXlUUP
は?ネコは外ほっつき歩く生きもんだ。ばかじゃないの
8名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:09:09.54 ID:Vp89+Gmy0
猫エイズ感染が怖いので室内飼いは基本だろ
9名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:09:19.27 ID:GT0LOsBG0
うちは過保護だから外になんて絶対出さない
クルマも自転車も猫嫌いな人もいるし
10名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:11:00.02 ID:ydahsOoYP
猫嫌いの人間に捕まって解体されたくなければ家で飼え
広い一軒家な
11名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:12:13.55 ID:MuwoJjaai
1世帯1匹飼うように義務付け
12おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/28(木) 02:12:18.88 ID:1njWpEiD0
嫌い(きもい)。
13名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:13:38.92 ID:su7qgG6dO
猫は室内がいい
変な病気にも感染させずに済む
14名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:14:05.42 ID:8eupdUKn0
これ当たり前のことだよな
フンの処理しないのに飼い主名乗るとかないわ
植木鉢に糞尿されたらかなわない
15名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:15:25.35 ID:mSvxtJyM0
野良が大量に生きていける環境なんだなあ日本て
猫は糞埋めるし何が問題なんだ?
ヒステリックな一部猫ヘイトが行政恫喝してこういうスレに書きまくってるとかそういうんじゃないの
16名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:17:21.63 ID:tjLJEUij0
完全室内飼いしたいけど、うちの猫は野良だったヤツが居着いたので、外に出さないのは難しいんだよ(´・ω・`)
17名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:17:24.39 ID:W2ywfgAl0
アメショーの可愛さは異常
18名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:17:36.85 ID:MwzugcFr0
猫飼ってるけどこれはいい条例だな
19名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:18:22.50 ID:vIuBScLf0
>>6
愛するあニャーたのため
20名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:18:42.16 ID:lb1XBLFr0
>>16
同じく

書き込もうにも糞尿件だされると返す言葉もなくて
21名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:18:54.14 ID:0rZP5mN80
>>15
猫は糞埋めたりしない
オマエが埋めてるのかな?
22名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:20:42.73 ID:wBL9Smaw0
>>15
まあ野良猫で困るのは夜中に煩いことくらいだな
昔の野良犬は恐ろしかったけど
23名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:20:43.06 ID:aMAYHzjM0
>>21 えっ


えっ(何をいってだこいつ)
24名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:22:24.88 ID:qhDDqSS70
>>3
ド田舎の島とかで
猫が野の花の香りを嗅いだり
木登りしたりして、蝶々を追い
緑の草むらに伏せたりする姿を見ると
なんともいえない幸福な気持ちになる
25名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:23:15.61 ID:mSvxtJyM0
庭にどっかの猫が来て糞埋めて
ついでに飯たかりに来るのは結構うれしいけどなむしろ
どうも室内飼い押し付けはヒステリックにしか見えん
狭量さが日本人的に思えない
26名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:23:59.87 ID:RadUVFv20
全てのペットは屋内飼育か庭で飼ってたりするのに、
猫だけは餌付けだけして去勢もさせずに増やして野放しにする人が居るのが困る

うちは弟が7匹くらい野良猫拾ってきて去勢させて育ててるけど
27名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:24:22.45 ID:t+5023rS0
獣医やってる友人が言うには
「長生きさせたきゃ室内オンリーで飼え」だそうで。

でも何か外に出るとイキイキしてたんだよなぁ。
ドいなかの裏山アリの家で色々ケガや病気もしたけど15年以上生きた。

ダメかなぁ。
28名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:24:43.75 ID:rntY/0Hn0
そうか猫は糞を埋めるのか
じゃあ家にある糞は猫のじゃないのか・・・ふざけるなw
29名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:25:46.61 ID:htDOjTP30
生後何ヶ月だかまで、徹底的に室内飼育すると
そもそも外に出ようとしなくなる…って聞いたことあるな。
30名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:28:56.38 ID:KcgT4ELDO
>>26
弟が7匹って言葉の順番にドキッとした
31名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:29:17.02 ID:sllkXlUUP
繁殖させたくないなら捕まえたネコの避妊去勢やったらいいやん
県職員として飼ってる獣医師の1人や2人いんだろ?
32名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:29:43.37 ID:XwUhd5NP0
>>28
おまえが
むゆうびょーかなんかでえ
おにわに




おもらしんぐしちゃっているんぢゃあない
の(⌒▽⌒)?
いまに
へんしつしゃとして
つうほー
されちゃう
ようねい(⌒▽⌒)
33名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:29:45.33 ID:fp+VwJK40
まああれだ、猫よけは数々あるが一番効果的なのは、100円ショップで売っている
ネズミ捕り用のペッタンコだぜ。
ペッタンコを、猫の通り道において置くと楽しいぜ。
ペッタンコを体に貼りつけたまま疾走する猫を見て街は大爆笑www
ペッタンコが貼りついた猫を見れば、放し飼い飼い主も反省するだろ。
34名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:30:04.14 ID:wPo91U0f0
>>27
いいと思う
35名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:30:28.08 ID:lb1XBLFr0
迷い猫をウチの子にした
最初は室内飼いを試みたけど3ヶ月程度で断念した

猫が外でくつろぎ、獲物を追っている姿はいいもんだ
毎朝、飯を食わした後、玄関あけ外に出してる

ツバをかけられかえってきたことも、雨でもないのに水に濡れてかえってきたこともある。
しかし、周りに迷惑かけてるなとも思うし、熱湯かけられなくて良かったとも思った。

自治会にはもちろん出席してるし近年自治会長も務めた。
猫の苦情は言われたことないが、申し訳ない思いでいる
36名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:30:38.07 ID:x2E/f1pu0
まあ室内飼いにした方がいいんだろうけど
町で猫を見掛ける機会が減るのは寂しいな
37名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:31:04.73 ID:ffEnUg3B0
>>16
うちのも
子猫の頃から飼ってるのは完全室内飼いだけど、
元野良で、大人になってからうちの子のなった猫は、どうしても無理
エサ食べて、トイレ済ませたら、外に出せとうるさい
出さないとさかりの猫みたいな大声で騒ぎ出すので、根負けして外に出してる
38名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:31:33.34 ID:ydahsOoYP
害獣を繋がずに外に出す馬鹿はいない
当然猫も害獣
39名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:32:35.78 ID:iPFJ3cJ10
家で買う猫は病気が心配だから室内飼いにするけど猫エイズとか治療法無くて悲惨な死に方するから
野良猫がいないのもさみしいと思うし罰則がないなら意味ないじゃん
40名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:33:15.93 ID:8eupdUKn0
>>15
砂場に埋めるんですねわかります
41名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:33:37.30 ID:lb1XBLFr0
>>33
アンタとご近所だとは思わないけど、おれならその程度で許してもらえるなら
ありがたい。もう2度とアンタのとこへは行かないだろうし。

言い忘れた、飼うこと決断し、最初にしたことは玉抜きでした
42名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:33:48.17 ID:4f3B+/1v0
>>16>>20
ウンコしそうな庭のある家々に菓子折りを持って時々挨拶に言っておく。
個人的には太った外猫がのんびり塀の上を歩いていたりする住宅街は好きだ。
43名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:36:15.76 ID:Tyrb0kAZ0
野良猫なんて昔の浮世絵のころから描かれてるけど
現代は数が増えすぎたのか、人間が猫を許容する精神的な余裕がなくなったのかどっちだろ
44名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:36:58.46 ID:vlxYJL7j0
うちの会社(魚工場)に夜になると必ず餌あさりにくるんだよ
そんでみかんが入っているようなプラスチック製の箱に餌しかけてとっ捕まえようとするんだけどうまく仕掛けに引っかからないんだよ
そんな重ね重ねの苦労の後のこの間の土曜日 ついに掛かった 箱の中で4日位閉じ込めてやった 箱の中で糞だとか尿で一杯になって
そりゃ臭いのなんの 餌と水はあげてたんだけどね 可哀想になったから昨日逃してやった そしたら他の猫やってきた 仕掛けのコツがわかったから
楽しいよ  しかしなんだろうね 猫の虐待は違法だけど 役所だったら殺してもいいんだろ どういうこと? すぐ殺っちゃえばいいってことなの?
45名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:37:11.11 ID:q+tjxgkI0
昔から日本の猫は放し飼いが普通で一緒にやってきた長い歴史があるんだから
人間がわがまますぎになってるわ。
今に犬の散歩時間まで制限かけるとか、犬も部屋で飼えとか言って来るぞ。
46名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:37:13.14 ID:t+5023rS0
>>34
ありがとう。
47名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:38:01.96 ID:XwUhd5NP0
なあんかさ
あいごって
しきゅーやきんたまとっていることをほこらしげにかたるけどさ(⌒▽⌒)
まあこれいぢょうめいわくかけないためっていうのはあわかるけどさ(⌒▽⌒)
ねこちゃあんに
ごめんねいってきもち
あるようねい(⌒▽⌒)?
48名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:38:38.19 ID:iOEv6KbEO
室内飼いなんて猫にとっちゃ最悪だな
49名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:38:38.38 ID:UoPoErgR0
野良猫はすりつぶしてキャットフードになってるんだぜ
50名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:39:36.75 ID:0RixWKALO
猫を処分すると、病原菌をもったネズミが増えすぎてヤバイのにな。この間どこかの島でも猫を処分したらネズミが増えすぎたってやってたし。
どうせ外猫なんて長生きしないだろうし、人間がエゴで生態系をむやみに変えるもんじゃない。
51名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:39:40.55 ID:YxdDZ435O
推定三ヶ月の時に拾ったうちの猫、窓から外を見るのは好きみたい。
毎朝、玄関まで後追いしてくるけど幸い、外には出ようとしないな。


猫が出たがるって方に聞きたいんだが、自分の子供が 2〜3 歳だとして、
その子が『外に行きたい』と駄々をこねたら一人で出すのかねぇ?

人間と動物は違う?
犬がワンワンいったら、放すのかねぇ?

交通事故・感染症・喧嘩して怪我…どれを考えても心配でタマランけどな。
52名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:40:45.26 ID:lb1XBLFr0
>>47
あるよしそんをのこせなくしちゃうんだ
にんげんでいえばゆうせいほごほうでしゅじゅつしちゃうようなもんだ
ごめんねもんだとうぜんだ
53名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:41:31.97 ID:3WeXibX20
そもそも室内に閉じ込めておくなんてカワイソウ!ってのが人間の思い込み
外に出たがる猫がいるならそれは飼ってるお前が嫌がられてるんだよwww
54名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:41:41.39 ID:0rZP5mN80
猫は砂があったらかけるという程度
あんなもん埋めてるなんて言えるか
住宅地には砂がないからどこでも放置
55名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:41:45.29 ID:XwUhd5NP0
>>45
いぬはもうしつないがいすいしょーたいしょー
そとつないでいると
ぎゃくたいってえ
いわれちゃうよう(⌒▽⌒)
56名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:42:03.55 ID:Ok3Wq9u60
猫は人間に監禁されて生きる以外許されなくなったのか。
もうかわいそうだからいっそ絶滅させてやれよ。
57名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:42:21.42 ID:esMfBf3m0
>>43
昔は今よりモラルが無かったから平気で川に流したり出来たし
あと、人(住宅)が増えて「どうでもいい土地」が減った
猫にとっては適当な場所でウンコしたつもりが、手入れされた庭とかだったり
58名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:43:37.97 ID:lb1XBLFr0
>>51
あなたが間違ってるなどと言う気はさらさらありませんが、
ノラや迷い猫保護タイプは、あなたとはまた違う猫の姿を見ているのですよ
59名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:44:31.18 ID:8eupdUKn0
>>42
菓子折りとかいらねーから
家で買えよ
それか万包めよ
60名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:45:07.95 ID:XwUhd5NP0
>>51
おまえはさあ
ねこかっているみんながみんな
いっちばあんかわうぃこねこのぢきからかっているとお
おもいんぐしているのかもだけど
おとなもとのらちゃあんだったらあ
またかってがあちがうんぢゃあないの(⌒▽⌒)?
61名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:45:21.96 ID:/RvTo8vb0
ネコってのは半分野生動物だからな。都会のネズミやカラスに近いポジション。
62名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:45:33.21 ID:SJBjgzfQ0
たまーに車に引かれた猫の死体とか見るけどねー
自分の家の猫は交通事故に遭わないと思ってるなら、外飼いでもいいんじゃないですかね
 何でそう思えるかはわからんけど
63名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:45:34.48 ID:iOEv6KbEO
結局、本当に猫が好きなら飼わないのが最善ってこと
64名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:47:01.09 ID:GT0LOsBG0
野良猫除けには柑橘類の匂い
ミカンとか
65名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:47:51.04 ID:z8zEvuO80
室内に飼うと躾のされた犬と比べうんことかゲロで汚れるからなw
66名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:47:51.80 ID:v61IEmar0
猫のスレを開く時はなぜかいつも猫が膝の上にいる
67名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:49:06.90 ID:RadUVFv20
まあうちで飼ってる猫も子猫拾ってきて育てたから家飼いできてるってこともあるのだろうけど、

外に出すってことは事故にあったり、怪我してきたり、他人に迷惑かけたりと色々トラブルの元にもなるから
できるだけ室内飼いの方が望ましいとは思う
広い庭があって庭で育てるとか、犬みたいに外に出すときは飼い主と一緒に出るとかならいいだろうけど
68名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:49:11.45 ID:418rbx7c0
なんで犬みたいにつないで飼う事義務付けないんだろ?
69名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:49:17.37 ID:0rZP5mN80
>>64
庭に柑橘を4本植えてあるが
今日も猫3匹見たぞ
70名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:49:18.93 ID:XwUhd5NP0
>>62
はい
でましたあ
きめつけあいご(⌒▽⌒)
いえねこでえうんどーあんましなくてかりかりだけでえしかもきんたまとられちゃってるから
おしっこでなくなっちゃうねこもおたあくさんいるのに
それについてもなんかきめつけでえおもしろいこと



(⌒▽⌒)
71名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:49:22.78 ID:8eupdUKn0
雑食の動物は尿もうんこもくさい
最悪だよ
しかもマーキングするためのものだからひどい
草食動物なら許す
72名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:49:45.49 ID:Tyrb0kAZ0
>>57
まあけっきょく人間のエゴだな
どうせエゴで殺処分するなら三味線文化復活させて有効活用すればいいのに
73名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:51:31.74 ID:XwUhd5NP0
>>64
みずかけるとおにげていくからあ
すぷりんくらー

ずっとみずまいていればあ
いいよ
かびかびるんるんこけだらけえ(⌒▽⌒)♪
74名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:51:51.44 ID:mdQrJILe0
ノラはほぼ100%病気持ってるからな
室内飼いできれば室内飼いの方が長生きできる
ノラで3年、半ノラで6年、室内外でカリカリだけなら15年以上が寿命
長く一緒にいたかったら家の中だけで飼える環境を作るべき
75名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:51:58.05 ID:W5til4IL0
一度外の味覚えるともう室内飼いは無理だよ
76名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:52:05.99 ID:RadUVFv20
>>72
ペットにしろ家畜にしろ、人が飼うことは人のエゴなんだろうけどな

本来なら猫もイリオモテヤマネコやツシマヤマネコみたいな野生種だったろうし
彼らは人が餌付けすることなく、完全に野生の中で生きるのがベストだろうけど
77名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:53:08.11 ID:i2WMRKo/0
>>1
その前に先ずカラスを何とかしろよ・・・
本当に殺意が湧いてくるんだよ。
78名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:53:11.32 ID:zalSw5A90
公的殺処分所がないドイツを見習え
保護された犬猫の半数は新しい飼い主が見つかるアメリカを見習え
日本は遅れてる
79名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:53:13.98 ID:8gMB5tbRO
猫に自由はないのか
猫も自然界の生物のひとつじゃないのか

と今日、
ひなたぼっこしていた野良親子猫を思い出しながら
80名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:53:45.49 ID:SJBjgzfQ0
>>70
いや別に愛護じゃねーよ
外に出さないとならない理由ある猫もいるでしょう
ちゃんと、交通事故あるの、覚悟して飼ってるんでしょ
それなら、こちらに絡むことじゃないでしょ
81名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:53:47.90 ID:lb1XBLFr0
>>いくつかの書き込みへ
ホントは猫が事故で死ぬこともケンカをきっかけに感染することも
想定してる(気休めかもしれんけどワクチンは接種してる)
普通の大人が想定できることは想定しての外出許可なんです
82名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:53:53.77 ID:XwUhd5NP0
>>71
いや
ねこはあ
きほんにくしょくなんだ
よう(⌒▽⌒)
やっすいかりかりはあ
とうもろこしだけど
ねこにとって






おしっこつまりんぐう〜(⌒▽⌒)
83名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:54:54.56 ID:fYOd/m38I
うちのは外いけない。1歩も動けずしがみついてくる
外が嫌いなようだ
84名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:55:43.37 ID:YZtr+3030
サザエさんを見ろ
猫は基本、放し飼いだ

とはいえ増え続ける殺猫を辞めさせるには
去勢したり規制をするのも止むを得ない
85名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:56:55.27 ID:lkbL+NfK0
うちのは絶対に外に出ないな。
外に連れ出すのは病院行く時かペットホテルに預けられる時だからわかってるんだな。
86名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:57:40.07 ID:XwUhd5NP0
>>80
きめつけあいごばあさん
なんでそうおもえるかあ





きめつけばあさん(⌒▽⌒)♪
87名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:59:04.10 ID:0RixWKALO
そもそも猫って長生きしたいのか?人間の価値観おしつけすぎな気が。長生きで温室で育ちたいのか、毎日生きるか死ぬかで自由気ままに生きるか。野生の動物なんて明日食われるかもしれんのにな。
88名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:59:16.87 ID:QvxcFzRp0
>>3
お前のところの猫は外に出たがらないのか?w
あちこちうろつき回って窓やドアかの脱出経路を模索したり
春や秋になったら落ちつかない様子で変な鳴き方をして
必死に家から出ようとしてないのか?
89名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:59:17.97 ID:cA+5q6nt0
>>24
その猫の糞や吐瀉物やさかった喚き声で不快な思いをしてる人のことは気づかないのか
90名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:59:52.75 ID:8O+xN8Zz0
野良猫なんか別に人を襲うわけでもないんだし
ほっとけばいいじゃん
91名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:00:10.53 ID:pvZWuDcg0
猫吉は必要だよ、数年前から婆さん家にネズミが住み着いて困ってた
シンプルに猫を飼ったらネズミ消えたよ
猫の匂いもネズミには有効なんだな
92名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:00:33.37 ID:0rZP5mN80
>>87
あいつらにそんな概念あるかいな
環境に適合してるだけ
93名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:00:35.97 ID:XwUhd5NP0
>>87
にほんでねこくうやせいどうぶつはあ
いない
よう(⌒▽⌒)



ふえちゃうよう(⌒▽⌒)
94名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:00:58.22 ID:wBL9Smaw0
>>83
うちの犬も子犬の頃はそうだった
いつでも敷地の外に出られたのに隣家との境界線に近づくとビビって一歩も外に出なくて
「結界」は本能的なものなのかもって思った
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/28(木) 03:01:11.40 ID:XaSbk5PH0
可哀想かも知れないが、子猫のうちに外でワザと危険なめに合わせると良いよ

蛇のオモチャとか使ってね


そうするとカギが開いてても、ドアの隙間から外を見てるぐらいで、絶対に外に出なくなる
96名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:01:21.56 ID:4Py8b8UM0
>>35
もしかして俺かな?
つばもかけたこともあるし水もかけたことある、ついでに何度か蹴ったこともあるな・・・
97名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:01:51.76 ID:xJkQ09US0
>>2
うるせぇ、まずお前が先に死ね
98名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:03:31.91 ID:fFsplPkY0
つか猫にもリードつければ問題ないけど、外で犬放し飼いにして買ってる飼い主は、
見つけ次第、罰金 and 重い法的罰則で、例えば車に轢かせたり迷惑かけた場合は、
動物を飼うこと自体無期限で禁止と禁固刑でいいと思う。動物飼う資格なし。
ノーリードの飼い主、周りにどれだけ迷惑かけてるか分かれカス。

つーか犬とか猫とか飼うのって馬鹿な飼い主が減らないから、
免許制か許可制にした方がいい。でルール守らない奴は動物は飼えなくさせる。
99名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:03:34.76 ID:8eupdUKn0
放し飼い許可してる家の玄関は小便してもOKすりゃいいよ
やられる側にならないとわからないことは多い
100名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:04:23.56 ID:3AzFdHCT0
>>95

うちのも子猫のうちに一度脱走したけど
外で危険な目に遭ったのか
自分から帰ってきて二度と外に出ようとしなくなった
101名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:06:07.37 ID:5j9di2ZM0
野良猫が俺のバイクに小便する
カバーをかけているのに…

ものすごく臭い!!!
何なん?あの悪魔のような悪臭
102名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:06:28.90 ID:YxdDZ435O
>>58
うちのは元野良ですよ。

都内の住宅街で、公園も多くて野良も沢山見かける。
車で出る時には要所要所、気をつけてるし、
深夜、帰宅中に道路で寝てる奴には足音で路地に追いやってる。

でも、道路に貼り付いてる姿を年に何度も見掛ける。
自分んとこのを煩いからって戦場に送る気が知れん。
103名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:07:38.28 ID:KbYMsNVG0
目的は乱繁殖の抑制と、それによる殺処分の削減なんだからさ。
避妊・去勢してる猫なら外に出しても問題じゃない。
まあ、糞されて腹立つ人がいるのはわかるが。
104名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:07:41.32 ID:lb1XBLFr0
>>96
骨や内臓やらん程度にたのむな
関節痛めてかえってきたこともあるが・・・

96がキティガイでないことを祈る
105名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:08:49.24 ID:pvZWuDcg0
>>101
そりゃオス猫のマーキングだw
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/28(木) 03:10:34.56 ID:XaSbk5PH0
>>100
風呂に転落して死ぬほどパニクったネコは、風呂場に一切近づかなくなる

可哀想だが、子猫のうちに目的に則したトラウマを与えるのが一番だよ
107名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:10:48.48 ID:8eupdUKn0
猫だけ放し飼い黙認されてるのがそもそも間違い
生態系壊すし
今時ねずみなんて一軒屋や繁華街しかいない
108名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:11:49.11 ID:lb1XBLFr0
>>102
状況が違うようですね
ウチは田舎、しかし田舎でも轢かれるリスクは当然ありますが
総合判断の結果です

うちの子になって7年目、外には出るけどかなり警戒心強いタイプのようで
生き残ってます
109名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:12:39.70 ID:5j9di2ZM0
>>105
なんか良い解決策ない?
野良猫の糞尿で困っている
野良犬はいないのだが野良猫だらけ
110名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:15:00.44 ID:Dp3vYAuR0
うちで初めて飼ってる猫はメスだから
外を少し覗く程度で他人の気配がしたらすぐ逃げ帰ってくる
世話は掛かんなくて助かるな
オスはある程度本能的に外を出歩くもんらしいね
111名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:16:40.12 ID:pvZWuDcg0
>>109
バイクを移動するか猫退治するしか方法は無いw
112名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:17:44.06 ID:u+b/lPCa0
河原でエサやってるといつもゴミ拾い集団にからまれる
113名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:18:07.31 ID:4Py8b8UM0
>>104
全然キチガイじゃないよ
その猫今も毎日のように来るし、玄関の扉開けるとダッシュorチンタラでニャーって言いながら近寄ってくる
スゴイかわいいやつ
114名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:18:48.62 ID:v61IEmar0
バイクのカバーは取り替えた方がいいね
115名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:19:09.68 ID:i2WMRKo/0
>>109
>なんか良い解決策ない?

そりゃ簡単だ。
手っ取り早く言えば、その野良猫を可愛がる事。
猫は居心地がいいテリトリーには糞尿をしない。
116名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:20:45.43 ID:lb1XBLFr0
>>113
???

いや、結果オーライGJっす
117名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:23:00.31 ID:4Py8b8UM0
>>116
可愛がってると、猫って反撃してくじゃん
だからつい俺もつい反撃しちゃうんだ
118名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:23:11.92 ID:5j9di2ZM0
>>111
バイクは定位置なので動かせない
猫退治はなかなか難しいな
すぐに逃げるし
今月の初め頃フンギャーフンギャー叫んで煩かった
>>114
洗っているんだが洗っても来る
取り換えると言っても結構高いんだ
1万以上するorz
>>115
>手っ取り早く言えば、その野良猫を可愛がる事。

無理
119名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:25:02.44 ID:jss4Yvnv0
うむ、飯を食わせればそこに糞はしない
120名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:25:43.40 ID:gEq+kMYV0
>>15
まぁ埋めても臭い事も少なくないし、
締めた土の上の小砂利や真砂などに埋めた場合は、
雨が降ったらウンコがバラけて広がるので、かなり臭うよ。
それに、掘られたくない場所を掘ったりもする。

うちも猫飼って庭までは出してるけど、
家庭菜園の為に耕したフカフカの土は、好んでトイレに使用される。
んで、種を撒いたところや、芽が出たくらいのをグチャグチャやられると、
やっぱり「あ〜orz」って思うよ。

公園の砂場とかはさすがに迷惑だろうと思う。
121名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:27:06.27 ID:i2WMRKo/0
>>118
>無理

じゃあ、その猫が地域から居なくなるしかないな。
野良猫は恩義を感じた人(場所)には糞尿はしないもんだよ。
122名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:28:10.89 ID:1k6ekEd3O
>>1
田舎の農家なんか一日中家のどこかが開いてるから…猫も出入り自由だし子猫なんて生まれても勝手気ままにさせてるな。
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/28(木) 03:28:18.88 ID:XaSbk5PH0
>>118
何とかしてトラウマを与えるぐらいしか…

ここは危険だ!ってネコに思わせれば、二度と近づかない

オスネコのマーキングエリアなら尚更
124名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:31:20.34 ID:5j9di2ZM0
>>121
野良猫だらけでどの猫が糞尿しているかわからないし
すぐに逃げていく
地域からいなくなる事もありえない
野良猫の繁殖力半端ない
125名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:32:00.55 ID:jpe+cPN80
>>88
さっさと去勢してやれよ
長生きするし
126名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:32:54.01 ID:YxdDZ435O
>>108
田舎と言っても地域差が有りますね。

山深い処も有れば、平野に古い集落と比較的、新興な住宅地が点在するような地域とか。

祖父母宅は前者で、実家は後者なので、ある程度、状況を想像出来ます。

明日・明後日、その後も無事に帰ってくれれば良いですね。
127名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:33:28.73 ID:3Gpl4/eJ0
まずちゃんと死を看取れ
そこで考え方も付き合いかたも決まる
128名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:35:43.03 ID:sVfSgSFr0
飼ってない側からすれば、糞尿問題があるけどさ
飼ってる側からしても、事故や病気や喧嘩で
放し飼いはいいことなしだと思うんだけどなあ
129名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:36:14.73 ID:5j9di2ZM0
>>123
トラウマか
よーし、バイクのカバーに殺虫剤を噴霧してみる
130名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:36:40.11 ID:i2WMRKo/0
>>124
そうなんだ。
野良猫って、だいたい縄張りを持っていて
別猫が自分の区域に入ってくると交尾など別にして喧嘩するんだけどな。
まるで猫島みたいな所なのかね。
131名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:39:34.93 ID:5j9di2ZM0
>>130
よくわからないが
見かける猫は黒猫が多い
黒猫ばかりなので余計に怖いw
132名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:39:34.97 ID:lb1XBLFr0
>>126
まあね、毎日「今日はたのしかったか?」声かけながら撫でてますよ

猫の命のはかなさを思うとき、同時に自分と人の命のはかなさを思う
(ここまで言うと大脱線ですね)
133名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:40:10.40 ID:cO4HeVYg0
野良の子猫を餌付けして半外飼いするようにしたら
ネズミが家からいなくなった。

以前はネズミが天井を駆け回っていたのにw
134名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:40:52.40 ID:gNmmOiPH0
野良猫に餌やるババぁ補導しろ。
135名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:41:42.63 ID:u+b/lPCa0
上位捕食者がいないなら増え続けるに決まってるだろ
狼を放つべし
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/28(木) 03:42:35.59 ID:XaSbk5PH0
>>129
さすがに殺虫剤は動物虐待になるから止めとけ

水ぶっかけるとか
かんしゃく玉投げるとか
ネコ本体じゃなくてネコの精神にダメージを与えないと
137名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:42:41.27 ID:BeEzmF2H0
レオパードゲッコーとかレッドテグーなら絶対外で飼わないのにな
138名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:43:38.76 ID:78ylApRn0
>>128
基地外に惨殺されたりな
139名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:43:49.09 ID:pvZWuDcg0
>>124
オス猫はメスが目当てでマーキングする
バイク周りののボスとして戦って倒すしか無いね
140名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:45:35.37 ID:r6wtrCBr0
外出さないようにしましょうとかよりも
登録制にした方がいい気がする
大きくなって、扱いきれなくなると捨ててく(外に追い出して放置する)馬鹿が
近所に多くてうんざりするわ

お金掛かるからダメなんだろうな・・・
141名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:46:06.49 ID:5j9di2ZM0
>>136
ちょっと検索したらモスキート音を出す機器が手頃な値段で売られていた
試してみる事にする
猫に殺虫剤なんか噴霧しないよ
バイクのカバーに噴霧しようかと思っただけ
良く考えたら人体にも悪影響だった
142名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:46:47.85 ID:PhPqwvZgO
室内飼い出来ればコッチも楽でいいや。
今だって寒いけど扉を少し開けっぱなしで布団の中に入ってるw
と言うか猫が好きで飼ってる訳でもないけどw
143名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:47:51.98 ID:u+b/lPCa0
猫をぽいぽい食べてしまうカービィみたいのがいればいいのに
144名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:48:13.81 ID:IXzMHyAP0
引っ掻かれて怪我してるのおるしな
エイズとか感染しちゃうだろ
145名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:48:31.77 ID:i2WMRKo/0
>>128
うちも飼ってないんだけど、いつも家の周りをテリトリーにしている野良が人懐っこくて可愛いのなんのって。
でも、一番心配なのは蚤やシラミが怖くて家の中に入れないんだけどね。
146名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:48:36.53 ID:jss4Yvnv0
>>124
トラかライオンのおしっこ入手してバイクにかけるとか
とにかく強いやつのおしっこ貰ってこい
147名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:50:38.97 ID:YxdDZ435O
>>129
我が家の軒下、草ボウボウな処に二台置いてますが、近所のボス級が時間を違えて巡回しています。
時々、バイク横の車、目掛けて尾っぽフリフリしてるから掛かってるんだろうな…

室内飼に向け、忌避材・消臭剤をペットショップが扱ってると思うので当たってみちゃどうでしょう?
148名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:51:16.50 ID:lb1XBLFr0
>>141
猫飼いの立場でこんなこと書いたら侮辱と捕らえられかねませんが
そんな気はさらさらございません。

自分の知る限り猫はスプレー噴霧音を以異常に嫌います
動物が近づくのを察知し自動で噴霧する装置もあるようです

一例
ttp://item.rakuten.co.jp/allforwanslife/0624834000106/
149名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:53:00.48 ID:pvZWuDcg0
>>146
野良メスライオンとかが居着いたら困るだろう?
150名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:55:53.07 ID:UzHZCKkNO
うちの近所に、犬飼うのと同じように猫に首輪つけて繋いで飼ってるとこある
最初奇異に感じたがこれがかなり長生きしていて、猫も放し飼いされるより幸せなんだろうな
151名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:02:05.80 ID:5j9di2ZM0
>>147
>>148
ありがとう
検索した結果、どうも駄目なようです
猫は最初は警戒しても慣れる

庭に入ってくる野良猫は罠で捕獲するしかないようですね
誰がこんな魔物のような動物を飼っているんだか・・・
152名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:04:24.01 ID:lb1XBLFr0
>>151
申し訳ないm(__)m
153名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:06:41.35 ID:5j9di2ZM0
>>152
あなたが謝る必要ないです
野良猫に餌を与え外飼いしている人に腹が立つ
154名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:08:26.90 ID:lb1XBLFr0
くどくどすんません

猫よけに人工芝ひく話も聞いたことあります
歩くときあのトゲトゲ感を嫌うらしいです
155名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:14:01.40 ID:gEq+kMYV0
>>151>>154
人工芝というか、猫避けマットってのが売ってるよ。
156名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:16:14.56 ID:lb1XBLFr0
自分が出費するわけでもないのに、恐縮です
すでにご存じかも知れませんが、こんなページを見つけました

猫よけ具体的対策とその効果 - アンケート集計より
ttp://garden.bizt.net/anq.shtml

長居をしてしましました、もう寝ます
157名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:19:06.03 ID:2JhmRm3i0
猫ってのは基本多産なんだよ

多くの人が気づいてないか、気づいててもあまり思い出さないのか知らんが、
猫ってのは基本5匹から多くて8〜9匹生むこともある

当然飼い猫でも野生でも、この数は必ず不幸を生む数で、
これがあるせいで猫にはきれい事が言えない実情(殺処分等)があるわけだわ
158名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:22:26.56 ID:a7v4eeK+0
飼い主の免許制
ぬこ達を登録制にしろ
159名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:24:15.28 ID:2JhmRm3i0
157
ちなみに飼い猫に子供産ませようとしても、やはり5匹〜以上産むせいで
飼いきれずに、たいていは「お裾分け」として知り合いに配ったりするのが伝統的な文化になってるのは言うまでも無いだろう

猫って表向きは可愛いだろうが、一歩間違うとものすごいやっかいものの側面を持ち合わせてる生き物なんだよ

猫ちゃん子供一杯産んでよかったね^^って盲目な愛護も居るだろうけどな
160名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:26:19.84 ID:5j9di2ZM0
>>157
調べたら個体によっては年に4回も産むらしい
一匹の猫が5年後には5000匹だって
中国人もビックリ
161名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:30:35.93 ID:3jrCJQY10
ある程度は自然淘汰されるんだけどね
中国人と違ってw
162名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:31:29.41 ID:2JhmRm3i0
>>160
計算上の猫の数と実際に見る野良猫の数の差が、丁度殺処分の数になってるわけだな

「こんなに多く殺処分して可愛そう!;;」みたいな事を動物愛護団体が批判してるが、
じゃあこの1年毎9000匹を町中に放って大丈夫なのかという深刻な問題もあるわけだな
163名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:35:03.48 ID:5j9di2ZM0
>>162
産まれたからって全部生きるはずもないので
自然現象的な数値でしょう
実際に人間ある程度がコントロールしているわけで
(安倍じゃないが・・・)
ネズミみたいに増える生き物であるという事です
164名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:36:12.05 ID:YxdDZ435O
>>145
秋口に、虫刺されが酷く皮膚科に行く羽目になりました。
猫に黒い芥子粒みたいなのが着いてて、猫ノミでした。

自宅敷地が野良の巡回コースなのと、野良と通勤途上のすれ違い通信が原因っぽいです。
165名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:37:44.01 ID:PiHiS4MP0
そろそろ気付いたほうがいい
この世に人の精神を崩壊させる
恐ろしい生物兵器が存在することを
166名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:39:38.45 ID:eeIBGh4v0
愛猫家だが、猫は完全室内飼いが当たり前
去勢・避妊手術も当然必要です
そして一番重要なのは、飼ったら最期まで面倒をみること
以上が出来ないのなら飼う資格はありません
167名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:41:10.58 ID:ffEnUg3B0
>>164
あんた、本当は猫飼ってないんじゃね?
ノミを「黒い芥子粒」なんて表現する飼い主、見たことないわ
大事な大事なわが子にフロントラインしてないのもおかしい
168名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:42:12.08 ID:H45p11WP0
加藤一二三九段が一言↓
169名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:45:15.50 ID:DSVkwEiS0
小学生の時に隣の家の放し飼い猫に十姉妹食われて抗議に言ったけと取り合ってもらえず。腹たったのでエアガンで撃ちまくっていたらブチキレられた。
庭は糞尿だらけたし、あいつらマジでキチガイ
170名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:45:44.73 ID:5j9di2ZM0
>>164
それってチャドクガじゃないの?
サザンカとツバキにつく
>>166
貴殿のようにしっかりした飼い方をしている人なら何も言わないです
171名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:46:45.44 ID:X7HBKLDe0
何も飼わないのが快適で幸せ
172名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:52:07.78 ID:VtJI0B7A0
猫に長年悩まされている
周りはマンション&小さい一軒家の為、ある程度の広さのある我が家に猫が集まる

最近猫を飼う家が減って被害は少なくなったが
飼い猫をしていた家が最近地域猫を世話し始めた
避妊・去勢をしているのでご理解願いますと回覧板が来た
餌代は町内会費を使っている
餌だけ与えてあとは知らん顔なので
糞や勝手に寝床にされたりその他諸々全部我が家にシワ寄せが来る
餌だけ与えるんじゃなくて糞の処理もして欲しい
173名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:54:35.60 ID:goBQkxG/0
【田舎】外猫飼育は違法か?【百姓】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1385381077/
174名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:54:43.90 ID:31FKb5md0
> 年間3千匹を超える殺処分
175名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:54:47.83 ID:7qPvoSmo0
飼い主に努力義務って言うけど、
飼い主って猫の事だよな。
人間は下僕。
だってそうだろ、あいつ等「にゃ」って言うだけで下僕が食事用意する。
あいつ等「にゃ」って言うだけで下僕ファンヒーターのスイッチ入れる。
あいつ等「にゃ」って言うだけで下僕部屋の戸開ける。
あいつ等「にゃ」って言うだけで下僕布団にくるんで寝かせる。
あいつ等「ごろごろ」喉を鳴らすだけで下僕幸せ。
176名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:56:53.79 ID:WeitrPJX0
いつも玄関先でウロウロしてる野良猫がいるから飼ってもいいんだけど 俺の顔を見ると逃げるし
177名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:56:54.73 ID:97Drwr3b0
これは当然だしいいことだよ。中途半端に餌付けしたり外に離したりするやつ多すぎる。
俺も糞で悩まされた。それも玄関前で数日おき。猫好きは臭くないというけど本当に臭すぎる。
テンションおちるよマジで。かといって殺処分はかわいそすぎるしな。
178名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:57:42.71 ID:5j9di2ZM0
>>172
地域猫って外飼いなんですか?
糞尿に困るのが一般的なのにおかしいよ
しかも町内会費からエサ代だとお?
迷惑している住人の声を大きくして町内会で取り上げるしかないね
179名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:01:07.60 ID:fZzuvMvO0
猫が外に居るくらいがなんだ?

心の狭い底辺童貞無職は猫に優しく無いんだな

動物すら愛せない心の狭い連中は中韓と同じ民度じゃ無いか?!
180名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:01:12.80 ID:PUo9HQP+0
糞尿ごときで猫殺しを保健所に依頼するゴミ屑は死ね
181名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:04:19.72 ID:X7HBKLDe0
>>172
町内会費ちょろまかしてそう
182名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:05:18.04 ID:97Drwr3b0
>>179
無責任に餌付けしているタイプだな。
嫌いな奴もいるんだしお前の玄関のドアの前に糞が2日おきにあったら
テンション下がるぞ。みているだけなら可愛いけど。
だから好きな奴が屋内で飼えばいいんだよ。
183名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:05:50.27 ID:0UT3Iz5o0
野良時代が長かった猫は、1日1回は外に出たがる。
近所の猫ちゃんが、そう。(去勢してる。)

うちは家族全員その猫ちゃんに会うのが楽しみで、
庭にネコ草置いてる。
おしっこや糞されても、車に足跡付けられても、全然平気どころか、嬉しくてたまらん。

迷惑なのは、犬だな。
猫と違って糞をしっ放しだし(飼い主がバカなんだけど)、
吠え声もやかましい。
184名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:08:55.02 ID:97Drwr3b0
>>183
俺も庭だけなら文句ないんだよw
玄関ドア開けたらうんこあったのが半年ぐらい続けて頻繁にあって
中途半端に家の中に入れたり外に出したりする人の家に言って
中に入れてもらった。まぁ殺処分はかわいそすぎるしな。
185名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:10:44.27 ID:OA/M3Wg8O
餌やるのは無責任だ馬鹿だという批判には納得するけどさ。
ガリガリに痩せてて放置すれば確実に死んじゃう子猫には、やはり餌やっちゃうんだよなあ…
186名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:12:20.08 ID:dFY1PwJGi
>>167
かんぜんしつないがいしてるひとはあ
ふろんとらいんしないひともお
いるよう(⌒▽⌒)
しつないがいしていたら
のみつかないとおもっているばかあもいる

おもう
よう(⌒▽⌒)
187名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:13:33.73 ID:78ylApRn0
>>185
気持ちはわかるけど自分で飼うか里親を探せないならやめたまえ
188名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:19:00.67 ID:VtJI0B7A0
>>178
私の所の地域猫は外飼いです
現在2匹
毎晩我が家の庭をうろついて寝床にしてます


>迷惑している住人の声を大きくして町内会で取り上げるしかないね

ほぼ我が家だけが被害を被っている状態ですのでできそうにありません
先日地域猫を世話している人に
「おたくの庭で猫ちゃんがいつも遊ばせてもらってます」と
ニコニコしながら言われた
その時に糞の処理もして欲しいと言いたかったのですが
隣の家のため、なかなか言えません
189名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:19:20.85 ID:8pWw5Nwv0
あー これねぇ
これはマジやってほしいわぁ

野良ヌコかわいいけど、近所のヌコ飼ってる人が酷すぎる・・・いろいろとねw
190名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:20:50.17 ID:/7DnBzD60
餌付けする人はどこでもやっちゃうからなぁ
スーパーの駐輪場でいきなり猫の餌ぶちまけたおばちゃん見かけたわ
いつ行っても猫がいるなと思ってたらやっぱり餌付けされてた
191名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:22:07.18 ID:XUN67bjJ0
野良猫ってのは回遊魚みたいなもんだろ?
こんなのは「海がクソで汚れるからマグロを全部捕まえて養殖しろ」級の暴論だろ。
192名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:23:29.83 ID:LkmNNZVQ0
>>188
地域猫やっている地域で住むって事は外飼いを容認しているって事だと思っていた
たしか町内会とかで話し合ってから地域猫するか決めるんじゃなかったっけ?
193名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:26:37.70 ID:PIRVCdoz0
マジレスすると、去勢したらいい
194名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:28:39.33 ID:5j9di2ZM0
>>188
被害被っているなら言わないと!
永遠に続くよ
その2ヒキが死んでもまたどっかから連れてくる
195名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:29:12.06 ID:VPaFxGno0
>>192
反対する奴は猫嫌いの虐待者扱いされるんだろ。
そもそも餌やり基地外は言ってもきかねーだろうよ。
196名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:32:25.99 ID:ffEnUg3B0
>>186
動物病院連れてったら、フロントラインするよう言われるよ?
してないってことは、予防接種もしてないんじゃ?と疑わざるを得ない
>>51みたいなこと言ってる人が、予防接種もフロントラインもしてないなんて、
現実離れし過ぎてる
そもそもノミは芥子粒みたいな形じゃないし、発見されるときは
「猫に〜がついてて」みたいなのん気な感じで見つかるものじゃない
毛の薄いお腹のとこじゃないとまず見えないし、動きが速いから、
見かけてもあっという間に逃げられる
「猫に黒い芥子粒みたいなのが着いてて、猫ノミでした。」なんて、
猫やノミを知らない人が想像で書いた文章としか思えないよ
197名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:33:36.36 ID:XUN67bjJ0
>>192
うんうん、民主主義だから決まったことには従わないとな。
「俺は賛成しなかった」「聞いてない」等でみんなで決めたことを無視してかかる手合いは、
地域猫以外の件でも「地域の厄介者視」されてるもんなんだよ。
198名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:34:12.35 ID:caVqexIn0
昔はネコは外飼いが多かったけど、研究が進んでネコ特有の恐ろしい伝染病が次々明らかになった
そこで一部の飼い主が完全室内飼いを試したら、飼い猫の寿命が
それまで考えられていたよりかなり長いことがわかってきた
今は繁殖の予定がなくて長生きさせたいなら避妊・虚勢した上で完全室内飼いが当たり前
ネコが苦手な人もいるんだから、飼う側が配慮するのが当然でしょ
それに餌やるくらいなら責任もって飼えや
199名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:34:49.49 ID:aRefn4G80
うちの猫は世界一可愛い
異論は認めない
200名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:35:39.34 ID:MCLSBjWj0
バカな条例作るもんだなあ。
201名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:37:54.19 ID:MCLSBjWj0
フランスでは猫は放し飼いだそうだ。先日テレビでやっていた。
202名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:39:14.27 ID:VtJI0B7A0
>>192
私の所では回覧板で
「去勢、避妊した猫を地域猫として世話しますのでご理解願います
 餌代は町内会費で賄います」
の、ほぼ決定済みのような文面が回ってきて
町内会での話し合いは一切なかったです
その回覧板の時に反論で言えばよかったのかもしれませんが…
203名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:39:15.74 ID:DgRbF/KJ0
>>198
外猫でも20年以上生きたの知ってるわ
204名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:41:10.70 ID:MCLSBjWj0
>>197
民主主義=多数決じゃないよ。
少数者の尊重も民主主義の一要素。
205名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:41:21.55 ID:hDHDn45ZO
猫を飼ってる人は不幸な人が多い
206名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:43:03.45 ID:LkmNNZVQ0
>>202
去勢したりしているから、個体減らす事が目的という事で
反対してた人らと手打ちしたんだろう
いずれにせよ会長さんに経緯を聞かないと始まらないなあ
207名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:43:58.32 ID:eUp/UQBL0
猫を飼うには家に監禁しなければならない時代になった
監禁してまで猫を飼ってる人って猫好きとは言えない
猫の幸せは自由にあちこち出歩いて楽しむことだからな
208名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:44:09.40 ID:s6H5iMa20
昨日、隣との境の塀の向こうでノラの子猫がミャーミャー泣いてたな
枯れ草とか結構あって姿は見えなかったが、しばらく探したよ・・・あの声には弱いんだ
209名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:44:26.78 ID:Ok3Wq9u60
人間の身勝手さってのは底無しだな。
更に都合のいい解釈とかこのスレ見てると戦慄だわ。
210名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:44:47.71 ID:MCLSBjWj0
>>207
同意。
211名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:47:02.93 ID:KyI4LmNd0
>>208
あんさん、それネコとちゃうで、赤ん坊の泣き声や。
よう聞いてみ、赤ん坊の泣き声と子ネコのなぎ声、同じやさかい。
212名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:47:37.68 ID:aRefn4G80
>>207
生まれたときから室内飼いの猫は外を怖がって
一歩も外に出ようとしないよ。
213名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:48:21.73 ID:MCLSBjWj0
>>212
そりゃ人間だってそうなるだろ。
214名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:50:12.44 ID:8eupdUKn0
猫飼ってるやつの身勝手さにはうんざり
自分たちで世話せずに他人に被害を押し付けて何食わぬ顔
社会不適合者だよ
犬はフンの世話までしてるのにな
215名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:51:30.92 ID:Jj/Jyl2AO
うちも猫を二匹飼ってるけど、首輪つけた外飼いの猫ちゃんがうちの車の屋根を引っ掻いたり、庭にウンチを埋めた形跡残してったり迷惑。
うちは猫がいるから可愛いで済むけど、よそは腹立ってると思う。
うちの主人も新車買うかで悩んでるけど、新車にこれされたらかなんなぁと。
外飼いは事故や病気のリスクもあるし、やめて欲しい。ベランダから外を見下ろすだけで飼い猫は結構幸せそうだ。
216名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:54:14.31 ID:MCLSBjWj0
ヒステリー国民になりつつあるな。
昔から猫は放し飼いにするものだよ。
217名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:56:02.53 ID:XUN67bjJ0
>>204
一回の多数決でなんか決まってないだろ。
地域に住む人々が暮らしの中で話し合い少しずつ織り上げて行った結論をさ、
>>202みたいに「俺は聞いてない」といつまでもグダグダやる訳で。
218名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:56:09.57 ID:Jj/Jyl2AO
>>205
愛犬家殺人事件とか沢山あるね
219名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:58:11.76 ID:jvUmAhXm0
「にいちゃん、なんでねこは紐つけて散歩せえへんの?ねえ、なんで?ドロップおあがり。」
220名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:59:47.21 ID:UzHZCKkNO
野良猫でかわいい顔つきの猫は見たことないな
あれは炎天下に晒されるから目を丸く見開けずにしかめっ面になるからだろうか
やはり室内飼いの猫の方がかわいい
221名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:01:34.34 ID:XUN67bjJ0
>>215
「ベランダから外を見下ろすだけで幸せそう」ってお前の勝手な思い込みだろ(笑)
ぬいぐるみ感覚で猫を飼うやつは恐ろしいな((((;゜Д゜)))
222名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:04:27.60 ID:5e4ZyRgL0
車のボンネットの中でエンジンかけた瞬間にミンチになったり
道路でミンチなんてよく見る光景だ
サッ処分んもかわいそうだろ
部屋で飼えばそういうのもなくなるのになぁ
全国でこういう条例を実施して、部屋飼いがあたりまえになればいいと思う
常識のある人は今の時代みんな部屋飼いだしなぁ
223名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:05:19.85 ID:MCLSBjWj0
そう、ぬいぐるみ感覚。
猫の気持ちを私たちはわかっている責任ある人間っていう自己陶酔。
224名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:07:00.21 ID:Jj/Jyl2AO
>>221
病気や事故のリスクも考えないほうがどうなの?
うちは戸建てでベランダが広いし、庭にも出してる。
あなたの発想が貧相だわ。
225名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:07:39.65 ID:MCLSBjWj0
>>222
朝ボンネットをコツンコツンと叩けばいいだけです。
226名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:09:02.42 ID:YGvzv1uX0
ねこはカニカマが大好物
227名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:09:53.68 ID:Jj/Jyl2AO
>>225
頭悪そう
228名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:10:11.02 ID:MCLSBjWj0
>>224
そんなのは人間だって同じ事。
自分では常識的だと思っているようですが、
極論に走っている常識に欠けた痛い人間です。
229名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:11:19.83 ID:XUN67bjJ0
>>220
野良ネコをイジメる奴がいなくなれば、みんなカワイイ表情を見せてくれるよ。
うちの地域は穏やかな住人ばかりなので、日向ぼっこするネコものんびりしている。
結局は民度の低い地域でモメるんだよなあ。
230名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:12:32.29 ID:MCLSBjWj0
>>227
発想が貧困ではない想像力豊かなあなた()が、
頭の悪いJAFに文句言ってくださいw

http://otakei.otakuma.net/archives/2013111802.html
231名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:12:53.01 ID:PPWUvYp30
>>224
病気や事故のリスクを考えて自分の子供がいたら外には決してだすなよ?
家に引きこもってる方が幸せだかんな
232名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:13:08.13 ID:Jj/Jyl2AO
>>228
なんで必死?
233名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:13:24.39 ID:wONWY4Pk0
ネコ用ピルを混ぜて餌付けできないかな
234名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:13:55.20 ID:tc2186PNP
玄関開けっ放しにしてた隙に野良猫に入られたらしく
糞と小便布団にされたときは腹立ったわ
それと同時に猫の汚物ってあり得ないほど臭いこと知った
布団は捨てた
235名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:15:06.17 ID:yWC6vH1H0
避妊、去勢手術してれば済む話
236名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:15:29.51 ID:ztE529ZT0
>>3
外に出したらウンコの世話しなくてイイからだろ
近所に糞尿ばらまいて、自分はエサやって撫でてりゃ済む

死ねばイイのに(飼い主が)
237名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:16:03.27 ID:MCLSBjWj0
>>235
だよな。
それ以上を猫に求めるのはヒスっている頭の悪い人間か、
猫をぬいぐるみ扱いしている痛い人間。
238名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:16:16.79 ID:jxHa8nbHP
猫の行動範囲ってそんなに広くないんでしょ
一軒家とかそこそこ広いマンションなら
室内飼いで良いじゃん
安全に他人に迷惑をかけずに外飼い出来る
のってド田舎だけ
239名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:16:17.64 ID:5c+dp2+ZP
今住んでるアパートで餌付けしてた人が居て困った。
2〜3ヵ月くらいで管理会社が止めさせたみたいだけど、その間7〜8匹くらい
集まったのかな。その後数ヵ月経つけど、まだよく見かける。
主に駐車場に居て人馴れしてるから、クルマも怖がらない。
毎日駐車場でクルマ動かす度、轢き殺しはしないかと気使わされて迷惑だわ。
240名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:16:54.70 ID:4xNTTDHq0
猫って繁殖力が強くて屋内飼育の猫でも出産時に4〜5匹は産むからな
どこかで歯止めを掛けないと無法地帯になるのは確か
241名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:19:00.31 ID:tc2186PNP
犬の糞尿はヲエエエエエってならないのに
猫はマジで臭い。吐気するほど臭い
242名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:20:47.80 ID:VfLNefDU0
ペット税を掛けれはいいんだってば。
所有者にもブリーダーにも課税。
所有したペットにはICチップを埋めて所有者を確定。
野良でICチップナシは殺処分。
243名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:21:26.53 ID:K5cb5SOc0
爺婆は今でも外飼いする
244名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:27:08.75 ID:0JkxIZYc0
東大出で有能な官僚様達と議員様が腐るほど残業して
チップ義務化程度も出来ないんだもんなぁ
有能にも程があるだろ
245名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:28:28.02 ID:yWC6vH1H0
外に出たがってる猫を家の中に閉じ込めておくのは虐待と同じ
246名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:29:50.78 ID:SKcN0gNMO
叱らない育児と同じで、猫は放し飼いが正しいと勘違いしてる人が多い。
247名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:31:18.96 ID:LUC1V7ca0
2chのマークはぬこちゃん
2chねらーだったらぬこちゃん1匹以上飼えよ
かわいいよ〜餌代も1日200円ぐらいだし
寒くなってきたから野良のぬこちゃん可哀想 
248名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:32:18.81 ID:aRefn4G80
>>220
ひょんなことからうちに転がり込んだ元野良妊婦がうちにいるけど、
保護したときはなんて不細工なんだろうと思ったけど、
だんだん表情の険が取れて可愛くなってきたよ。
まあ、単に見慣れただけかもしれんがw

で、その子が生んだ仔猫も2匹うちにいるけど、これが美形姉弟なんだわ。
たぶん父猫がイケメンだったんだろうな。
ちなみに、母子3匹全員茶トラ。雌の茶トラは珍しいらしいね。
249名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:32:40.17 ID:caVqexIn0
>>245
> 外に出たがってる猫を家の中に閉じ込めておくのは虐待と同じ

ネコエイズやネコ白血病が治る病気ならその理屈は正しいんだけどね…
家に閉じ込めるのをかわいそうって言うのももっともなんだけど、
これらの怖さを知ってると、リスクに晒すのとどっちが虐待だよって思ってしまう
250名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:33:07.23 ID:XUN67bjJ0
>>246
そうだな、
家に閉じ込めておけば安心という「叱らない育児には反対だ\(-o-)/」
世間の荒波に触れてこそなのはネコも子育ても一緒だ(  ̄▽ ̄)
251名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:34:47.98 ID:6spSHscE0
252名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:34:58.90 ID:NyUHrHqC0
>>247
医食住は飼い猫の特権だよね
253名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:35:27.66 ID:ngoI0+9F0
自由に楽しく生きる権利を
猫から奪うな!

ねこから うばうなら
人からも 奪ってやる!
254名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:35:53.48 ID:MCLSBjWj0
>>249
確率の問題だよ。
白血病はワクチン打っていれば防げるし、
猫エイズもかかったことを聞いたこと無い。
地域差もあるだろうが。。
255名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:39:41.90 ID:0ydqqylw0
猫は所詮ペットだ。
完全室内飼いが可哀想とかどうでもいい。
怪我、病気のリスクが下がるのなら
完全室内飼いにさせる。猫に決定権はない。
他人に迷惑もかけないしな。
野良猫は可哀想だがコンクリートの上に糞もするし
人のバイクのシートに穴開けるし小便かけるし
迷惑なのは間違いない。

放し飼いする奴と野良猫に餌をやる奴は重罪でいい。
256名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:41:03.77 ID:MCLSBjWj0
つーかコンクリしかない地域だけ外飼い禁止にすればいいだけでは。
ヒステリー過ぎるんだよ。
257名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:41:51.60 ID:dFY1PwJGi
>>196
でもぼく
ねっとでみたもん(⌒▽⌒)
したほうがいいよいわれても
きょうせいされるわけぢゃあないし
ねい(⌒▽⌒)
ききめも
いってんごからにかげつくらい

しょ(⌒▽⌒)
みつかったときだけつかおうかな
っていうひとも
いました(⌒▽⌒)
258名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:42:11.77 ID:zEIEdENX0
>>251
なんだこのせつねー表情わww
259名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:43:24.12 ID:mqQFpGME0
>>237
おまえの家の玄関に毎日野グソしてやるから家の場所教えろ
優しい気持ちで毎日掃除してくれ
260名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:43:28.46 ID:Q6pQksGPO
売られてる子猫を買って小さい頃から完全室内飼いにしたら出たがらないだろうけど
野良を拾って育てる方が多いから外に出さないのは無理だな。
外の楽しさを知ってるから自分で窓開けたり網戸破って外に出る。
一応去勢避妊してワクチンもうってるけど。
261名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:43:34.50 ID:XUN67bjJ0
>>255
ネコに文句いう前に、お前はまずバイクをやめろよ。
バイクはウルサイし、ドコドコ鼓動も子供を怯えさせるし排気がクサい。
迷惑なバイクをやめろ(`Δ´)
262名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:44:28.82 ID:MCLSBjWj0
>>259
狭っ苦しい家に住んでいるからそうなるんだろうな。
263名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:44:37.76 ID:Sy1ChKQyO
奴らは車の屋根に乗ろうとして失敗してボンネットに引っ掻き傷つけるからな
せっかく塗装し直したのに翌日早速やられた時はさすがに文句言ってやった
でもうちの猫がやったのかわからないとか言ってやがった
264名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:46:15.46 ID:LUC1V7ca0
うちのあかちゃんときに拾ってきたお嬢ちゃん猫も
家にいれたっきりだったな、都市部なんで車が怖くてそとにだせなかった
狭い家だったけど、避妊したらそれほど外に出たがるってこともなくなった
この前病気で死んじゃったけど、20才だった
これぐらい長くいきるともう家族なんだよね 泣いたな
ペット専用のお寺で葬式した。
265名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:47:06.11 ID:Q6pQksGPO
>>220
野良は顔が険しくなるよ。
飼われて餌にも敵にもピリピリする必要がなくなるとだんだん穏やかな顔になる。
266名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:47:19.62 ID:mqQFpGME0
>>262
> >>259
> 狭っ苦しい家に住んでいるからそうなるんだろうな。
せまっくるしい家に住んでれば猫なんて来ないから
糞尿なんて他人ごと。好きなこといえる
267名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:47:35.70 ID:MCLSBjWj0
>>260
つーかさ、外を知っている猫は室内飼いにならないって事は、
外が楽しいことを猫も知っているって事だよね。
268名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:48:28.84 ID:mY90Uvcr0
外の世界を知らない猫は室内だけの世界で満足し
外へ出たいと思わないそうだ

しかし元野良を飼ってる人は大変だろうと思う
269名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:48:56.24 ID:hJExhbuTO
外は危険だよ。

車に轢かれるかもしれんし
虐待するキチガイもいる。

外はリードをつけて散歩させればいい。
270名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:49:10.91 ID:2Ur/BBRy0
餌やりしてる奴に迷惑料払わせよう
271名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:49:37.92 ID:tM9J74zE0
職員が猫逃がしたというニュースのスレでも思ったけど
猫好きって常識ある人よりキチガイのほうが人口比率多いの?
272名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:50:07.06 ID:MCLSBjWj0
確かに野良猫は顔が険しい。
外飼い猫は監禁猫と顔つき変わらないよ。
273名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:50:09.89 ID:UgECJ1A9O
猫条です
274名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:51:36.23 ID:XUN67bjJ0
>>271
ネコを虐待するのが好きなお前らほどではないのは確かだな。
275名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:52:10.04 ID:Q6pQksGPO
>>267
外にいる時を見てると日向ぼっこしながら地面にゴロンゴロンしたり、
草とか蝶々とか自然のものに反応してじゃれついたり、ただぼーっと回りを見てたりして
家の中とは違う楽しみ方をしてるなと思う。
276名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:52:51.65 ID:A/l94dt5O
野良猫見たら片っぱしから捕まえて保健所送りにしているが、
なかなか絶滅しないんだよね。
なんなんだあのゴキブリみたいな生命力は(笑)
277名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:53:06.59 ID:tM9J74zE0
>>274
外に放すということは事故や病気などの危険がともなって虐待してるのとかわらんだろ馬鹿
278名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:53:25.01 ID:MCLSBjWj0
>>275
だねだね。
人間だって猫だって同じ事なのに、
室内が幸せって言い切るのってヘン。
279名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:54:56.37 ID:LUC1V7ca0
外に行くのが、餌をさがすか、子供を作ること(避妊してりゃこれはない)
が目的なので、餌をいっぱいやれば眠くなって室内でも寝る。
カロリー低いやつをやればそんなに太らない
280名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:55:38.58 ID:MCLSBjWj0
>>277
ほう。人間の子を外に出すのは虐待かw
281名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:56:34.51 ID:7pcESLfd0
ペットを飼い主が管理外の領域に放置なんてのはやってはいかんわな。
よっぽどの田舎ならともかく。
282名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:56:44.45 ID:5c+dp2+ZP
そういえば、猫殺し作家っていたね。
どう考えても避妊手術の方がいいと思うが
http://www.j-cast.com/2006/08/21002622.html?p=all
283名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:56:59.68 ID:ewobw38wP
ネコの前に繁殖したDQNをなんとかしろ茨城
284名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:57:01.76 ID:2Ur/BBRy0
>>280
三歳時を一人で外に放置してたら虐待だろうな
285名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:57:29.96 ID:LUC1V7ca0
>>276
朝一番から動物虐待自慢かwwww
おまえが人間殺処分になる日もそう遠くなさそうだwww
286名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:58:05.95 ID:o7QtNoX20
イスラム教が流行れば猫は保護される。
287名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:58:27.90 ID:tM9J74zE0
>>280
アホかw
人間社会に適応できるよう教育を受けられる子供と猫一緒にするっ本当のてキチガイだなw
人間の子で例えるなら2、3歳の幼児を一人で外出すようなもんだぞ
288名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:58:38.34 ID:MCLSBjWj0
>>284
猫って何歳になっても人間の三歳に相当するんだ。
学会で発表してくれww
289名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:59:11.60 ID:DSVkwEiS0
>>251
キモイ
ぶち殺したい
290名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:00:44.63 ID:7pcESLfd0
>>285
野良猫を保健所に連れて行くのは虐待なのか?
個人的にはむしろそっちの方が本来は正しいあり方だと思うんだが。
291名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:01:45.59 ID:A/l94dt5O
>>285

保健所に連れていくことのどこが虐待なの?
292名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:02:42.05 ID:r/Tsis+K0
完全野良のやる事なら我慢出来るが放し飼い猫の迷惑はなぁ・・・
猛暑のせいか今年庭で1匹死んでたよ
いつも庭を荒らす近所の婆さんがエサやってる猫な
ちゃんと簡単な墓も作って埋めてやったよ
何やってんだろうなと・・・
293名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:05:01.46 ID:caVqexIn0
「外の方が自由で幸せに決まってる」も、「室内の方が幸せに決まってる」も、
人間が動物の感情を勝手に代弁してるだけ
勝手な思い込み、エゴに過ぎないんだよ
だからリスクの少ない飼い方を粛々と選択するしかない
294名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:07:22.58 ID:fm4oMPm1O
>>236
全くだ。糞を土に埋めるとか書いてる人いたが、一度もない。実家の近所の猫は常に放置していく。しかもリビングの窓の目の前に。臭くて窓も開けられない。
295名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:08:12.46 ID:QFGgr6r80
野生化した外来種は駆除しないと
296名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:10:10.03 ID:nvueELQr0
室内飼いが当たり前
猫の飼い方の本買って読めやボケども
297名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:11:50.32 ID:LUC1V7ca0
>>290 >>291
おまえの個人的な感想など誰も聞いとらん
ちら裏でも書いとけよ、ネットワークリソースの無駄だ
おまえの糞のような人生もだれも興味もない
298名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:11:58.03 ID:pvZWuDcg0
>>294
あんたが見てるから怖くて埋められないじゃない?w
基本自分で埋めるよ
299名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:12:23.83 ID:geLnCr6vi
外飼いする人の気が知れない。
うちの猫が変な虫に刺されたら、とか車に轢かれたらとか考えただけでぞっとする。
猫なんてすぐトイレ覚えるし、日中は基本寝てて悪さもしないんだから、室内飼いしやすいんだけどな。
あまり獣臭くないし。
300名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:13:27.80 ID:QFGgr6r80
猫がウンコ埋めてるのなんて公園の砂場でしか見ないんだが
301名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:16:44.29 ID:7pcESLfd0
>>297
野良猫を保健所が受け取るということは行政の仕事としてそれが認められていると言う事では?
もちろん、地域によっては野良猫が認められてるノホホンとした村もあるだろうけど、日本の制度として本来は野良猫というのは保健所で管理される対象ではないかい?
302名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:17:36.16 ID:aRefn4G80
       (( ∩ ))
        γ"⌒ヽ/〉_/〉   コロコロー
       ι'ゞ‐u(=゚д゚)σ  (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
   ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
303名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:17:47.13 ID:QzsgxubM0
>>47
>なあんかさ
>あいごって
>しきゅーやきんたまとっていることをほこらしげにかたるけどさ(⌒▽⌒)
>まあこれいぢょうめいわくかけないためっていうのはあわかるけどさ(⌒▽⌒)
>ねこちゃあんに
>ごめんねいってきもち
>あるようねい(⌒▽⌒)?

愛の反対は無関心。はい論破。
304名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:19:36.35 ID:m1DxxlFZ0
なんかいろいろ間違ってるな、頭数制限すればいいだけだろうに
犬でも猫でも2匹までとかにしろよ
305名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:20:36.97 ID:MCLSBjWj0
確かに頭数が多すぎるとよくない。
自然界でもそうだし。
306名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:21:27.12 ID:2pAPUCez0
>>1

野良猫を「地域猫」と名づけて街ぐるみで面倒をみる活動が、全国に広がっています。
横浜市磯子区汐見台は、日本で初めて地域猫活動をやりだした所です。
このグループ(汐見台地区保険活動推進員会)の活動を参考にして、
黒澤泰さん(元横浜市磯子区衛生課)と米山由紀子さんが、行政が関わる「地域猫『制度』」を作りました。
しかし、汐見台での地域猫活動は、捨て猫が後を絶たたず、猫が減らない状況にあります。
その影響は、磯子区の汐見台に隣接している、港南区の上大岡にも及んでいる様子です。
(2013年3月現在、黒澤泰さんは、磯子区の隣の港南区福祉保健センターにいます)

地域猫団体発行の「いそごにゃんねっと」 Vol.10 2003.10.14 によると、
磯子区と、磯子区に隣接している港南区の久良岐公園では、捨て猫が後を絶たない状況にあります
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1182760115/4-12

横浜市磯子区への問い合わせ・提案
ttp://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/teian_isogo.html
ttp://www.city.yokohama.jp/me/isogo/toiawase/form.html

2009年10月18日に行われた磯子区地域猫フェスティバルの主催団体 磯子区猫の飼育ガイドライン推進協議会 (連絡先はアン動物病院内)
ttp://tsurumi-neko.cocolog-nifty.com/blog/files/2.pdf
ttp://www.annvet.net/

地域猫を提唱した「磯子区猫の飼育ガイドライン」は、磯子区民からの評価では
全51事業中ワースト2位の評価でした。(p20.図表19)
ttp://www.city.yokohama.jp/me/isogo/kikakuch/17ishikich/17ishikich-houkoku.pdf
307名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:21:50.28 ID:dFY1PwJGi
>>303
なににたいするろんぱり

よう(⌒▽⌒)
あさからばあかなこと
いってんなよ(⌒▽⌒)
あいごばあ かさん(⌒▽⌒)
308名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:22:02.98 ID:636Hwxtk0
益獣とは何か
害獣とは何か
益虫とは何か
害虫とは何か

一度ガキから躾直したほうがいいだろ
309名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:22:58.74 ID:pvZWuDcg0
当然、猫の手で掘れる場所は限られるw
310名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:23:55.28 ID:CVptU+OY0
要は猫が悪いんじゃなく、飼ってる奴の意識の低さが悪いんじゃねぇか
猫もとんだとばっちりだよ
311名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:24:09.31 ID:QzsgxubM0
>>293
>「外の方が自由で幸せに決まってる」も、「室内の方が幸せに決まってる」も、
>人間が動物の感情を勝手に代弁してるだけ
>勝手な思い込み、エゴに過ぎないんだよ

ノラネコは保健所による処分の対象ですよ。

>だからリスクの少ない飼い方を粛々と選択するしかない

リスクの少ない飼い方は室内飼いですね。
312名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:24:13.47 ID:e3jlzhWcO
脱出癖がある猫だと大変なんだけどね
家のドアを開けた途端にあの瞬発力で飛び出す…
警戒しててもたまに逃げらられてしまうわ
313名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:24:20.10 ID:LUC1V7ca0
猫嫌いだったら猫の擦れなんかこなけりゃいいのに
なに粘着してるんだよ この基地外は
底辺で人間社会で誰からも相手にもしてもらえないからって
弱い動物にあたってるのか、保健所に殺処分させて憂さ晴らしの人生恥ずかしいと思えよw
とっとと失せなこのコジキが!
314名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:24:25.50 ID:A/l94dt5O
猫の糞害が本当に酷いから、飼い猫は放し飼い禁止にしてほしいわ。
あんまり酷いと野良だけじゃなく飼い猫も保健所送るぞ。
315保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/28(木) 07:24:28.54 ID:0VgXcChA0
316名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:24:38.07 ID:MCLSBjWj0
リスク=猫嫌いのキチガイ
317名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:26:05.30 ID:h2w5nAWI0
これイバラギーの話だろ
貴重なタンパク源を求めてトチギーが侵入して困りますって意味だべ
318名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:26:09.63 ID:aRefn4G80
うち2世帯5匹いるけど、おまえらにどうこう言われる筋合いはない。
じゃあ、何?幸せに暮らしてる猫の家族引き裂いて
他人に引き取られたほうがいいっていうの?糞共が。
うちの猫に指一本でも触れたら顔面グーでパンチしてやる。
まあ、触れようとする以前に、家宅侵入で逮捕だけどなw
319名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:27:16.80 ID:yXDEh5NY0
>>16
典型的なダメ飼い主の言い訳だなw
他にもテンプレは「このへんは、いなかなので、みんなやってます」とかある
320名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:28:43.84 ID:RrPVNk0y0
全世帯のおよそ1/3が、様々な場所に、ときには複数の殺し屋をかくまっているという事実をほとんどの人は認めたがらないのだ。
その悪漢はゴロゴロ喉を鳴らす愛玩動物で、古代エジプトの神殿では王侯貴族のごとくくつろいでいたし、
現代でも民家の家具の上で同じように振舞っている。
気の向いたときだけ人間の愛情を受け入れ、起きているときも寝ているときも(生きている時間の半分以上を寝て過ごすのだ)、
底知れない冷静沈着さを示し、私たちを魅了して世話を焼かせ、餌を得る。

ところがいったん屋外に出れば、ネコ科ネコ族イエネコという学名から亜種名をかなぐり捨て、ヤマネコに先祖帰りして獲物に忍び寄る。
外に出る危険を冒さないネコのほうが一般にはるかに長生きするため、
人間を安心させるべく、数千年にわたり巧妙に適応してはいるが、飼いネコでも狩猟本能はまったく失っていない。

過去半世紀で世界の人口は倍増したが、ネコの数はさらに急速に倍増した。
アメリカ国勢調査局のペットに関する調査によると、1970年から1990年の間だけで、
アメリカのネコは3000万匹から6000万匹に増えている。

実際の総数がどうであれ、ネコは人類が消えた世界でもきわめてうまくやっていくと思われる。
人間に連れられてやってきたネコが、本来は生息していなかったすべての大陸や島で、いまや同程度の大きさの他の捕食者を数でも勢力でもしのいでいる。
人間を手なずけて餌とねぐらを用意させ、こちらへおいでと哀願されても無視するくせに、
また餌をもらえるだけの愛嬌は振りまくネコたち。
私たちがいなくなったあともずっと、鳴鳥はこの抜け目ない動物の子孫と渡り合っていかねばならないのだ。
 アラン・ワイズマン 『人類が消えた世界』より
321名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:28:46.68 ID:HWayPljH0
>>3
同じく、戸建てだけと完全室内飼いしてた
ずっと室内飼いだから、外に出たいという発想がそもそもない
18歳まで元気に長生きしたよ
なのに、隣のジジイが猫放し飼いしてて、うちの庭でシッコやウンコする
それを言ったら「猫だから仕方ないよw」と一笑に付された
近くの道路は交通量多いからしょっちゅう猫ひかれてるし
本当に自分ちの猫愛してるなら外に出そうと思わないはずだ
322名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:29:46.63 ID:dFY1PwJGi
>>318
ぢつをいうと
ねこをたとうがいするのはあ
あまりよくない
みたい
よう(⌒▽⌒)
すとれすたまりんぐなんだって(⌒▽⌒)
でもさむいとき
くっつきむしいなねこたち
かわうぃようねい(⌒▽⌒)
うまくやれているならあ
いいんだろう
ねい(⌒▽⌒)
323名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:29:59.23 ID:MT/yfgQf0
犬ってつなぐ法律があるんだろうけど、もし繋がなかったら罰せれるの?
324名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:30:15.61 ID:MCLSBjWj0
>>321
いや、外飼いでもワクチン打っていれば普通に20歳超えて生きますから。
都市伝説です。
325名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:30:32.61 ID:2GUvhLCr0
家の子は外にだそうとすると怖がって抵抗する。
それえがまた可愛い。
http://imgur.com/ba57VGY
326名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:30:59.11 ID:c+XxlT6Y0
というより、これは当たり前のことじゃないか?
もしくは猫が与えた被害に対して、被害者が任意の罰則を設定できるようにしてくれ
327名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:31:58.76 ID:mLcl78CBP
放し飼い禁止で
328名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:32:16.85 ID:EjGOyZJR0
病気になってても予兆を見落とす可能性が高い
異常者に捕まる可能性もある
本当に好きなら放し飼いなんかできないよな
329名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:32:48.86 ID:aRefn4G80
>>322
うちの猫、文字通り家族なんで。つまり母猫とその子供たちなの。
だからストレスなんてないよ。
遺伝子バラバラの多頭飼いとはわけが違う。

ただ、訳あって2世帯なんで、確かに母猫同士はあんまり仲がよくない。
330名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:32:57.16 ID:pkwjsnwB0
動物虐待推進条例か
331名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:33:06.55 ID:TQCoNEb10
庭に入ってこられて居座られたり、用たされたりするのが一番迷惑。
野良猫だったから外に出さないのは無理とか最低の言い訳。
管理できないんだったら最初から飼うな。
332名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:33:37.24 ID:HWayPljH0
>>324
はあ?実際に猫車に轢かれる事故が多発してんだろ ふざんなよ
人間の都合で猫飼うなら、せめて他人に迷惑かけないという最低限のルール守れよ
ちゃんと交通ルール守って車走ってても、猫の方から飛び込んでくることだってあるんだぞ
轢いた方の人間だって気分悪いわ
どんだけ自己中なんだよ
避妊や去勢は可哀想だといって子供産ませて捨てる飼い主と発想が一緒だよ
333名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:34:53.32 ID:dFY1PwJGi
>>324

よう
ねい(⌒▽⌒)
うちのきんぢょのそとがいされているねこたちもお
ぢゅうごねんくらいいきてるみたい
よう(⌒▽⌒)
けんかもいっぱいで
ひどいきずあるときもおあるけど(⌒▽⌒)
くるまにひかれないかぎり
だいぢょーぶなものなの
かなあ(⌒▽⌒)?
334名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:35:28.71 ID:FLKt6Uvv0
そもそも犬も猫も動物なんだから野良とかじゃなく普通に野生として生きていて当たり前なんだけどな…
野良として捕まえて保健所に送るの自体が異常ねん
人間と同じ場所にいるって理由で生物殺すのがおかしい
335名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:35:46.59 ID:Zlv3IKhL0
野良猫の何が悪いのよ
ネズミとってくれるし人襲わないじゃん
336名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:36:07.65 ID:QzsgxubM0
>>307
>あさからばあかなこと
>いってんなよ(⌒▽⌒)

嫌韓厨を見てみろ。憎悪ですら人を守る力にしている。
相手を思う気持ちがあれば七つの大罪ですら他人を幸せにする原動力になる。
全ての悪の元凶は他者への無関心。愛の反対は無関心。
人間ですらシナ人のように民度が低いと管理をしないと共食いをはじめる。
人間が動物の出産コントロールすることが悪いとかとんだお花畑だよ。
337名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:36:58.98 ID:MCLSBjWj0
>>332
発狂するな。
病気のリスクについて言っているの。
338名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:37:19.29 ID:dFY1PwJGi
>>329
ふつう
おやばなれさせようとして
よんかげつかあごかげつしたらあ
こねこにたいしていかくするとおもうけど
なあ(⌒▽⌒)
339名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:38:01.74 ID:MT/yfgQf0
>>324
いや危険だろ 
だいたいワクチンって言ったって、室内飼いは3種だけど、放し飼いは混合7種打たないとダメだろ
それでも猫エイズとかはダメじゃないか。
しかも田舎とかはいいけど、都会じゃ車が多くて危険すぎる。
340名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:38:03.66 ID:HWayPljH0
>>42
菓子折いらないから、完全室内飼いにして 本当に迷惑してるから
出せ出せとしつこく言われても出さなければそのうち諦める
言えば出すと思うからしつこく言う
猫だって根気よくやれば色々しつけられるよ

>>330
動物虐待は事故や病気、喧嘩等による怪我が増えるとわかっていながら
外に出す飼い主の方だよ
完全室内飼い出来ないなら、猫飼うべきじゃない
341名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:38:19.95 ID:QFGgr6r80
>>334
外来種が野生化してたら駆除しないと
342名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:39:39.79 ID:MCLSBjWj0
>>339
猫エイズはまずない。
確率の問題。
343名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:40:09.09 ID:FLKt6Uvv0
>>341
犬猫が外来種なのか知らなんだ
ソースプリーズ
344名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:40:25.48 ID:MT/yfgQf0
>>332
>>324は釣りだろ それと車も通らないド田舎なんだよ
放し飼いが20年当たり前とかアホ過ぎるし
345名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:40:33.75 ID:dFY1PwJGi
>>336
いたいぢゃん
しゅじゅつしたあと(⌒▽⌒)
それに
びょーいんつれていくの
こわがらせちゃいます
ねい(⌒▽⌒)
かわいそう

しょ(⌒▽⌒)
346名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:42:23.82 ID:MCLSBjWj0
>>344
ド田舎でなくても郊外なら大丈夫。
環境の悪いところにすんでいるんだなあ。
347名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:42:38.21 ID:2Ur/BBRy0
>>343
犬は犬種による
家猫は全て外来種
348名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:42:44.12 ID:TQCoNEb10
本当にそうだわ。野良猫だったの何だの言ってるのは
野良だったので外で糞尿するも考慮してくれってことでしょ。
放し飼いで何でも良いから人んちの庭で糞尿させるのやめて。
349名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:42:43.96 ID:HWayPljH0
>>335
猫好きなの?他の人にも猫好きでいてもらいたい?
だったら、外飼いやめさせた方がいいよ
子供の頃飼ってたインコ、日中日光浴させようとカゴを外に出していたら
近所の外飼いの猫に殺された事がある
飼い主が謝りにきたけど、あれから捨てられた猫が可哀想になって拾ってきて
飼うようになるまで猫は大嫌いだった
350名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:42:51.66 ID:636Hwxtk0
こういう条例の類はうるせー奴らの安易な躾法な
業務放棄だよ誰とは言わんが給与は対価だろ
351名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:43:36.66 ID:l366nlbW0
去勢するやつとか鬼畜と変わらんわ
人間の勝手で繁殖までコントロールするとか家畜と勘違いしてんじゃないの?
352名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:44:52.31 ID:MT/yfgQf0
>>346
車一台でも通ると危ないですが?
まったく車通らない百姓なんですね ( ´,_ゝ`)プッ
あと混合七種毎回受けてるの? アホだからワクチン7種も受けてなさそう 一般の3種だったりねw


放し飼いで20年当たり前って笑えるwwwwwww
353名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:45:05.42 ID:HWayPljH0
>>337
おっと NGに入ってて見えなかったw ちゃんと調べてみなよ
外飼いの猫と完全室内飼いの猫は、平均寿命がまるで違うよ
当たり前だけど、外飼いの猫は室内飼いに比べて圧倒的に寿命が短い
でも、お前みたいなタイプとは話し合いにもならないだろうから、もうレスしないでくれ
354名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:45:20.42 ID:MCLSBjWj0
ノイジークレーマーのせいでこういう条例が出来てしまうんだよね。
355名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:45:31.67 ID:/XuTuG8E0
>>1
*猫の糖尿病に注意*

家庭で飼っている猫は通常のドライフードでは太りすぎて糖尿病になってしまう。
値段が変わらない「肥満用・低脂肪」のドライフードに切り替えるべき。

猫が歩いてる時に上から見てウエストがくびれてなければ糖尿病予備軍です。
即座に下記のダイエットフードと現在与えているフードと脂質を比べてみて下さい。猫の糖尿病は年々増加してます。
特に避妊・去勢した猫は糖尿病になりやすいです(去勢避妊したら癌のリスクが減ります)。おもちゃも毎月買って遊ばせて刺激を与えましょう!運動にもなります。

肥満用の猫ドライフード一覧
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1380191432/13-

× ぽっちゃり猫 = かわいい
○ ぽっちゃり猫 = 糖尿病という難病(死)へ一直線

「 猫 肥満 ドライフード 」で検索して猫の長寿のために研究すべし。
猫の8割が尿路関係の病気になるので肥満対策だけでなく尿路対策もしっかりしているドライフードを選ぶべし。
356名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:45:50.37 ID:dFY1PwJGi
>>349
ねこずきをおしつけるなよ(⌒▽⌒)
あいごばあさん(⌒▽⌒)
きらいなひとはきらい
それは
あたりまえ(⌒▽⌒)
357名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:45:50.67 ID:HNmYCkMU0
引きこもりで、人好きで、釘宮病感染しているうちのネコには関係のない話だなw
野性を完全に忘れているので、基本お腹を出してゴロゴロしているしw
358名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:47:17.97 ID:TQCoNEb10
>>354
それはおかしい。他人の飼い猫なのに外(人んちの庭含む)で糞尿するのも考慮してくれっておかしな話です
359名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:47:21.51 ID:HWayPljH0
>>344
ほんと、話になりゃしないな
自分の都合の悪い事実はみない&なかったことにして
妄想の事実で語られても話し合いにもなりゃしない
こういうタイプが猫を外飼いにして近隣に迷惑かけて猫嫌いを増やしていると思うと
本当に腹立たしいよ
360名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:47:38.86 ID:MCLSBjWj0
>>353
こちらから願い下げ。
お前のような感情で話す知能の低いカスは二度と話しかけてくるな。
わかったね。約束だよ。
361名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:48:22.13 ID:MT/yfgQf0
>>360
だいたい外でネズミとかモグラとか食べてきてそれを家に入れるとか気持ち悪くないの?
放し飼いの猫って平気で食べてくるよ?
362名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:03.76 ID:dFY1PwJGi
>>353
びょーきのせいなの(⌒▽⌒)?
くるまぢゃなくて(⌒▽⌒)?
363名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:05.51 ID:ZN9MT8Y7i
茨城だと、子猫のうちに外に出すと狐が処理してくれる。
364名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:24.21 ID:LUC1V7ca0
他の猫の糞尿で困ってるのなら自分ところで1匹飼えよ
猫の縄張りがあるからその家には入ってこなくなる
自身の猫は猫砂おいときゃそこで絶対するし
365名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:38.14 ID:Hq3q1SgE0
茨城は野良猫より野良DQNを何とかしろ
クソ親はDQN息子のしつけ義務を放棄するな
茨城の民度が下がりまくりだろ
366名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:40.48 ID:FQsniP+c0
イエネコは国際自然保護連合がリストアップした 「世界の侵略的外来種ワースト100」にもランクインしており、
固有種の多い地域では戸外に出さない 必要がある。
ましてや、脱走や飼育放棄など野生化 につながるような事態は絶対に避けるべきである。
猫は犬などより小型で隠れるのが上手いため、一度 野生化すると捕獲したり駆除することが難しい。
人間が餌を与えて増やしてしまったり、捕獲に反対したりすることもよくある。
367名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:54.83 ID:xS0Hb1hBi
>>357
お前の猫はくぎゅぅううううと鳴くのか?
368名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:50:15.48 ID:MCLSBjWj0
>>361
気持ちはよくないけど、ちと潔癖症過ぎないかな。
369名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:50:43.63 ID:dK/pMjRi0
猫うめぇ
370名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:52:11.09 ID:dFY1PwJGi
>>361
それがねこです(⌒▽⌒)
371名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:52:21.98 ID:C/RbK1w80
>>351
外飼いしてる人が子猫が生まれたら小さい内に海に捨てると言ってた
結局、生まれる前に対処するか、生まれた後に処分するかのどちらかなんだよ
372名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:52:37.80 ID:MCLSBjWj0
>>364
それはあるね。
そういう対抗策があるのに、それがいやだって言うのは
要するに単に猫が嫌いな自分を正当化したいだけなんだろうねぇ。

少し幼稚なんだよ。極端な猫嫌いさんって。
373名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:52:46.54 ID:caVqexIn0
>>351
飼い猫が家畜じゃないならなんなの?w
野良でも迷惑してる人がいるなら数のコントロールは必要でしょうが
世の中ネコ好きばかりじゃないんだよ
ネコ好きはそれを絶対に忘れちゃだめ
374名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:53:07.76 ID:TQCoNEb10
糞尿困ってるなら自分ちでも飼えっておかしすぎるでしょw
やっぱり放し飼いする飼い主は勝手なんだなー
375名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:54:23.84 ID:2Ur/BBRy0
>>351
お前ヤマネコでも飼ってるのか?
376名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:54:27.67 ID:dFY1PwJGi
>>372
ちょっとどういできかねる
は(⌒-⌒; )
377名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:55:13.83 ID:MCLSBjWj0
犬だって放し飼いにしないけれども、吼えてうるさいのなんのって。
犬だって猫だってそれぞれ多少の迷惑を掛けるけれども、
極端な猫嫌いさんってそれを理解できず許容できないあたりが幼稚なんだよね。
378名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:55:35.26 ID:MT/yfgQf0
ネコ科だからな。 どうしても食物連鎖の頂点に立ちやすいしから。
猫の先祖である中東や北アフリカに生息するリビアヤマネコは大体年に2回ほど出産して子供を4匹ほど産む。
しかし生まれて最初の1年で半分が死ぬ。 そして2年目でもう半分が死ぬから残るのは1匹いるかいないか。
だから野生では今の繁殖でちょうどいいくらいなんだけど、イエネコになると寿命も出生率も伸びるから繁殖率が高くなり駆除が難しくなる。
379名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:56:03.12 ID:fD3kvC6j0
野良猫がいいならカラスに餌付けしようぜ
380名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:56:16.02 ID:HWayPljH0
>>364
うちは猫飼ってたよ 昨年18歳で亡くなったけど
室内飼いだったからなめられてたんだかなんだか知らないけど
庭に入ってきてウンコやしっこして庭荒らすわ、うちの玄関先や車のボンネットに
座り込んでうちの猫みたいな顔してるよw
玄関が天然木なのにそこにションベンかけられるのが本当にまいった
そういえば、この間は車のエアコンかけたら猫のシッコ臭が・・・・・・・・orz
381名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:56:21.64 ID:2/VwoKqN0
>>27
いい環境だな、猫は幸せだったはずだよ
382:2013/11/28(木) 07:56:57.50 ID:elf2qle/0
にゃあ。
383名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:57:32.97 ID:TQCoNEb10
人んちの池で魚とったり糞尿たらすのも他人に許容してくださいってあり得ないし
384名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:57:39.39 ID:HNmYCkMU0
>>367
声を聴くと画面にスリスリすることが多いw
機嫌が悪いときに釘宮の声(主に大河とルイズ)を聞くと機嫌が直る
出演している番組消すと、さみしそうな目で俺を見る
とらドラの再放送を見ていた時は、時間になるとテレビをつけろと催促する

こんな感じw
385名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:59:52.39 ID:LUC1V7ca0
うちも家が100m2でもあれば5匹ぐらいでも繁殖させたいが
やはり日本の家は狭い。
そういう理由があって避妊手術しちゃったけどな
可哀想だけど。放し飼いは都市部だから怖くてできない。
386名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:00:06.23 ID:HWayPljH0
>>351
避妊去勢がかわいそうだと思うくらいなら、猫を飼うこと自体がかわいそうだから
猫飼うのやめようぜ
387名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:01:23.53 ID:fD3kvC6j0
野良猫に病原菌をつけて飼い主を病気にするにはどの病原菌がいいですか?
388名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:02:29.49 ID:jzeC8YHm0
保健所が殺すのを嫌がれば、捨て猫が増えるだけなのに

条例で小手先の対応してもムダ
何十年もかけて日本人の道徳観を変えなければ無意味
389名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:02:30.15 ID:KFjP8NeO0
>>377
>犬だって放し飼いにしないけれども、吼えてうるさいのなんのって。
>極端な猫嫌いさんってそれを理解できず許容できないあたりが幼稚なんだよね。

犬もうるさいとトレーニングセンターで躾を叩きこまれたり、酷いと声帯を除去される場合もある。
猫の糞尿まみれが好きなら室内飼いにして自分の部屋を糞尿まみれにすればいいだけ。
390名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:02:44.05 ID:sSvr4zPl0
道路でつぶれた猫たまに見かけるけど猫の飼い主って、それでも放し飼いだよねー。死んでもしゃーないと思ってるのかな?猫ってよく飛び出してくるよねわざわざ至近距離になってから
391名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:03:33.54 ID:MCLSBjWj0
庭が畳の大きさくらいしかないミニ戸だったら私も放し飼いはさすがに非常識だと思うわ。
猫だって外に出ても面白くないし、土が無いから糞尿は隣家にって事になるわな。

でも、50坪以上あって車二台分くらいの庭がある家だったら、放し飼いでも何の問題も無いと思う。
これでクレームつけるのは少し精神病の気がある人だわ。

猫の心配するより、自分の頭の状態と幼稚さを気にしたほうがいいと思われる。
392名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:04:09.42 ID:MT/yfgQf0
外飼いは昭和だな。 まぁ猫本来の勤めはネズミ捕りなんだからそれもありだろうけどさ。
さすがに猫エイズや車の往来が激しい現代では愛猫を外に出すのは怖い。 
まぁ、最近は殺鼠剤も効かないスーパーラットやらが出てきてるみたいだから、また猫の出番がくるかもしれんが。
393名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:04:37.70 ID:NrF5dvPK0
>>325
かわいいお
394名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:05:14.66 ID:xwJRVOW2P
猫はうんちしたあと土掛けていくって聞くけど
うちに来る野良はしっぱなしだよ
それも下痢気味のどろどろ糞
ほんと死にそうなくらい臭い
395名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:06:40.16 ID:MCLSBjWj0
>>391 続き
だから、画一的に外飼い禁止など頭の悪い条例などつくらず、
50坪以上の土地があればOKとか、条件を付けるのが一つの案だと思う。

猫を放し飼いしたい人は郊外に家を探すだろう。
396名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:08:26.10 ID:NW8BReOO0
ID:MCLSBjWj0みたいな基地外がいるから恐ろしいな…。
ちなみに、我が家で以前飼っていた猫は、猫エイズ持っていたよ。
近所に避妊手術も去勢手術もさせないで、近親交配させまくりの猫を常時10匹以上外で飼ってる猫婆がいるからそっから貰ったっぽい。
で、うちに猫がいて去勢してたけど猫婆の猫は庭にガンガン入って来て排便排尿しまくり。
ついでにうちの猫と喧嘩しまくり。
獣医にエイズ貰ったし、喧嘩の怪我もひどいから室内飼いにするように言われて室内飼いにしたよ。
397名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:08:42.49 ID:7cUnkoAFO
>>351家の猫、去勢してなかった2歳位の時に妊娠して、体内で子供死んでてしにかけたわ。
緊急手術で一命を取り留め、それ以降20年近く生きた。
してなかったら、もっと早くボロボロになって死んでただろう。
398名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:09:52.27 ID:CLoYm4nB0
>>321
これ
399名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:09:56.65 ID:fYOd/m380
>>371
猫飼ってるやつなんてみんなこの程度なんだよな
全て人間側だけの都合で残酷なことも平気でやっちゃう
お前らもネットでぬこぬこ言いながら猫好きアピールに使って自己満足してるだけだろ
何匹も捨てたり殺したりしながらよくも動物愛護面できるもんだわ
400名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:10:32.00 ID:iOzX9DeJ0
他人に迷惑かけないなら何でもいいや
401名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:10:50.83 ID:MCLSBjWj0
>>396
論理的に話も出来ないお前さんにキチガイ呼ばわりされる覚えは無いわ。
402名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:10:59.49 ID:KFjP8NeO0
>>391
>猫の心配するより、自分の頭の状態と幼稚さを気にしたほうがいいと思われる。

猫の糞尿や死体の片づけを他者に押し付けているのが外飼い。
外飼いは余りにも飼い主として無責任すぎるだろ。
403名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:12:14.74 ID:15nJn1NWO
放し飼いの猫好きは迷惑このうえない(田舎は除く)
404名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:12:29.28 ID:zvv9Pshe0
迷惑かけてるから行政が動いてんだろ
405名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:12:37.29 ID:xwJRVOW2P
この辺野良多いから外にゴミ置いておけないんだけどまあそれはいいよ
うんちの後始末だけしてくれれば。何で土掛けないんだよ
406名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:12:44.55 ID:ucV0gSsd0
外に出してあげないなんて可哀想!
とか言う馬鹿もいるけど、猫ってのは狭いテリトリーで満足する動物だよ
外を覚えさせなければ出たがる事も無い
407名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:13:00.27 ID:MCLSBjWj0
>>402
だから、ある程度の庭の大きさといっているだろーにw
文章読めませんか?
408名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:13:36.95 ID:lINCd2JZ0
うちの父親が家族から外に出すの止めてと言ってるのに出すんだよな。。。
野良猫にも餌やってるし・・・困った
409名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:14:06.47 ID:3fc4QOQl0
去勢手術しないと発情がストレスだし
避妊手術しないと子宮の病気になる確率が高い
室内で飼うのは当然なんだから
そのためには手術は必要なんだよ
410名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:14:56.70 ID:KFjP8NeO0
>>395
>猫を放し飼いしたい人は郊外に家を探すだろう。

田舎でも集落をつくって家が密集している。
さらに公共交通機関が乏しいから車が多い。
田んぼや畑は農薬をまいている。
田舎は都会と比べて車にひかれたり農薬で死ぬリスクが増えただけ。
411名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:15:03.30 ID:+KxVRv0S0
>>372
好き嫌いなんて、正当化云々なんて話じゃないだろうに…
個人の所有物が他者に損害を与える事を容認するのが非常識じゃなくてなんだと言うんだ
412名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:15:07.94 ID:cqW/2ViZ0
猫がいない都心とか、ネズミが増えすぎて困ってるのにな
新宿や秋葉原とかネズミ御殿だぞ
413名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:15:31.04 ID:NLJvePdq0
こんな条例が成立したらまた虐殺犯が調子に乗るだろ。。。
ネコの死体が転がってる街とか嫌だぞ
414名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:15:39.09 ID:86yHFRMT0
猫を多頭飼いしている奴でマトモな奴に出会ったことがない
あと貧乏人が多いイメージ
415名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:15:43.51 ID:kfYyx80x0
>>390
飼い猫が死期を悟って私の前から姿を消したとか良い話のように語られるけど
どこかの誰かが死骸片付けてくれてるだけだよね
416名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:15:48.07 ID:xwJRVOW2P
でも茨城は外飼いが多いと思うよ
この辺ほとんどそんな感じ

犬だって鹿島や神栖のほう行くと放し飼い多いらしいじゃん
そういう県なんだよ
417名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:15:52.05 ID:15nJn1NWO
庭とか言ってるバカは猫飼ったことないだろ
庭から外に出ていくつーの
418名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:16:28.85 ID:jzeC8YHm0
>>364
実家で昔飼ってたネコは、仲良しになった野良ネコを家の中に招き入れるようになっちまったなー
そいつが運んできたノミがカーペットやタタミに住み着いて、屋内消毒を余儀なくされた
419名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:16:32.89 ID:3fc4QOQl0
50坪の敷地があれば猫が外に出ないとおもってるのかな
うちはベランダ全面金網で覆ってベランダに出すようにしてるけど
そんな広い庭全て覆うとか無理でしょ
420名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:16:44.99 ID:xPlFxNM0i
世界ののんびり外で暮らしてる猫ちゃんに比べて日本は室内とか虐待。
犬と猫は違うのに。
何百年も外にいて、人間と一緒に暮らしてきたのに。
我儘な人間が増えた、余裕のない世界。
犬、猫、ツバメの巣、赤ちゃん、しつけしつけ。
野良を駆除しようとするから殺処分が増える。
茨城なんて田舎の猫、自由にさせてやれよと思う。
421名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:16:52.22 ID:A/l94dt5O
このスレ見ていても、ネットで言われる猫好きってのは
社会非適合者だってことがよく分かるよな(笑)
422名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:17:04.75 ID:tw1SP6g0O
首輪にGPSつけなはれ
423名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:17:31.81 ID:WTU+RWi/O
猫をペットとして飼うなら室内飼いするのが当たり前。
かわいそうだと思うなら猫は飼うな。
せめて飼い猫は登録証付首輪を義務化しろ
424名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:17:52.88 ID:MCLSBjWj0
>>421
レッテル貼りきたね。
425名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:19:08.18 ID:YVIdQgYKO
他人に迷惑押し付けるペットなんて猫くらいじゃないの?
しかも大半の飼い主は「猫だから…」と猫に責任押し付けてるんだぜ?
本当に猫が好きなのか怪しいもんだぜ
426名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:20:33.02 ID:ACzq+GYiO
猫を害獣駆除として飼ってる農家とかどうすんだ?
牛とか豚とか鼠に尻尾かじられんように猫を牛舎や豚舎で飼ってるホノボノネタでてくるじゃん?
牛の背中で暖取ってる奴とか
去勢してたら可?
427名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:20:52.48 ID:KFjP8NeO0
>>407
>だから、ある程度の庭の大きさといっているだろーにw
>文章読めませんか?

田舎でもお隣さんはいるんだよ。
しかも都会より近所づきあいが大変。
428名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:20:58.11 ID:TQCoNEb10
>>407

うりは庭が900平方メートルあるけど、庭の広さは関係無い。
あなたの家の猫でしょ?その言い分はさすがに横暴すぎる。
429名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:21:18.22 ID:MT/yfgQf0
>>425
犬も酷い
年取るとボケるのかしらんが、隣の犬朝から晩まで吠えまくってノイローゼになりそうだ
近所付き合いを円満にしたいから苦情は出していないが、さすがに限界がきてる。
個人的には犬も猫も好きなんだがな。
430名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:21:50.77 ID:3fc4QOQl0
>>425
外飼いしてるおかしな飼い主を基準にすればそうだろうけど
まともな人は外に出してないんだから問題ないでしょ
それよりも普通に飼ってるだけでも
道に小便を撒き散らして
管理できそうも無いような大型の動物を街中で引き回す
犬飼いのほうがよっぽど他人に迷惑押し付けてるよ
431名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:22:13.58 ID:opcGK3Rh0
ネコキチガイは皆殺しにしろ
餌だけやってあとは放置とか死刑にすべき
432名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:22:40.78 ID:5e4ZyRgL0
>>423
秘密保護法成立よりもそっちの法案成立のほうが先だよな
433名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:22:48.03 ID:MCLSBjWj0
>>428
本当に話が通じないね。
どこかで線引きすれば事実上大きな問題は
起きないでしょといっていることすら理解できないとは。
434名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:24:19.12 ID:YCLTbUC80
     l |  l
     | |   l/::::::::::::::::::::::::/ /   l
    | | /:::::::::::::::::::::::::::'´ /    /
    j/ ::::::::::::::::::::::::::   `w  〈
    /   :::::::::::::::::::/         ヽ
   l   =、ヽ::::::::::::/  , -、      V
   j k' | } ,ィー 、   '{ |〉     /   飛ばねえヌコは
   土ー'ー'′ ソ´   `ー'−=二ノ
   .キ弋r‐r−r−r−t フ  ```ナ
    /\ `ヾ ⊥ ⊥ ' ´   _,/         ただのヌコだ・・・
   l   ヽ,、_ ー     _/
   ヽ     ヽr、ntr‐/
    ヽnノ、rリrj)   ム/、_人,_
435名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:24:22.11 ID:rGinHrip0
電気コードを引っ掻いちゃったり
ポットを倒したりしない?

ゲージみたいな狭い所に閉じ込めちゃうのもかわいそうだし

ねこ専用ルームが持てるくらいのお金持ちしか飼っちゃいけないんだと思う
436名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:24:37.86 ID:MT/yfgQf0
放し飼いで怖いところ

猫エイズなどの病気 他の猫との喧嘩 クソガキやDQNの虐待  車
外出せないよね〜(´・ω・`)
437名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:25:14.65 ID:64A0c4OA0
野良を保護したら室内外は絶対に無理
殺処分だな
438名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:25:36.98 ID:vdg7VVW20
野良ネコ多いとこだったから公園の砂場は遊べなかったわ
具合が良いのか猫のトイレ化するんだよな
場所によっちゃ臭いがひどくて公園に入るのすら嫌ってレベル
439名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:25:48.57 ID:TxFz78WW0
猫を処分する手間暇で避妊手術費用出せばいいじゃんよ
家猫閉じ込めて野良猫はいつもどおり処分してたら、
生態系崩れるんじゃね?
440名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:25:56.34 ID:fD3kvC6j0
野良猫は広い海に返してあげよー
441名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:26:15.60 ID:3fc4QOQl0
>>435
電気コードをカバーで覆って
ポットを倒れないように固定するんだよ
飼い始めの頃はお互い種族からして違うんだからうまくいかないけど
一緒に暮らしてれば工夫して段々なんとかなってくる
442名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:26:57.51 ID:YCLTbUC80
てかさ、
イヌ好きに悪い人はいないとか
ペット飼ってる人はいい人が多いとか言われるけど
あれって絶対嘘だよな

ペット飼ってる奴のほうがタチ悪いよ
443名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:27:13.22 ID:MCLSBjWj0
白か黒しかないんだよね。
幼稚な人って。

数千年の間、猫は外で飼われていたのに、
そういうことも考慮せず、迷惑掛けるやつは
社会不適合者!って、本当に幼稚な頭の構造しているよ。
ある程度の大きさの土地があれば良いとすればいいんじゃないの
といっても、迷惑掛ける以上問題外!と。

どちらがキチガイなんだかw
モンスターペアレントと同じ臭いがするわ。
444名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:27:33.60 ID:31FKb5md0
>>439
どう崩れるの?
445名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:27:41.15 ID:TQCoNEb10
ああ、自分ちの庭があれば放し飼いOKって意味か。
それで外に絶対出さないなら勝手にすれば良い。
でもそれは放し飼いにして他人の家に糞尿して良いって事じゃない
446名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:27:50.76 ID:WBqLt2cf0
友達の家も完全に室内飼いしてる。
それでも臆病すぎて、窓の外にいるカラスを見て痙攣起こしてことがあるらしい。
ノミも付きづらいだろうからできれば室内飼いが良いね。
447名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:28:21.45 ID:dPwxKdr40
車の上で寝て傷付けまくるとか、物の上に糞尿するとか実害があるから
ちゃんと謝罪と弁償してくれる飼い主だったら放し飼いもいいけど、
しない飼い主は完全室内飼いしてほしいというかしろって感じだな
448名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:28:53.31 ID:J+NUQZTK0
>>439
イエネコは国際自然保護連合がリストアップした 「世界の侵略的外来種ワースト100」にもランクインしており、
固有種の多い地域では戸外に出さない 必要がある。
ましてや、脱走や飼育放棄など野生化 につながるような事態は絶対に避けるべきである。
猫は犬などより小型で隠れるのが上手いため、一度野生化すると捕獲したり駆除することが難しい。
人間が餌を与えて増やしてしまったり、捕獲に反対し たりすることもよくある。
449名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:29:01.15 ID:K9PZQCMy0
都内では谷中は猫の天国
450名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:29:35.49 ID:fD3kvC6j0
ネコは紐で繋ぎましょう
自庭から出たら駆除可能に法案を変えましょう
451名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:29:55.09 ID:EBz4XJOX0
江戸時代は犬は放し飼い
 猫は紐につなぐが 一般的な飼育方法

ネコには首輪と猫紐を・・・・
       ついでに番犬にもならない役に立たない猫は紐で首を絞めてやりなよ
452名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:30:16.96 ID:MCLSBjWj0
>>444
ネズミや台湾リスが大繁殖するよ。
ペストなどの伝染病が蔓延して、電線が齧られまくる。

外を歩いている猫がいればそういうことは防げる。
猫が益獣と呼ばれるのはその点だわな。

猫の健康を過度に心配して自己陶酔した結果、
人間に伝染病が蔓延したらアホですわ。
453名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:30:27.87 ID:MT/yfgQf0
>>443
言ってる意味はわかるよ〜
だいたいペストとかも人間は助けてもらってるしねぇ。 日本も明治にペストが上陸したけど、猫を大量に飼って乗り切ってるし。
だから今は糞尿が汚いから用無しとかあまりにも切ないし。
ただ時代がなぁ。 あと自分の猫を大事にしたいならやっぱり室内飼いでしょ。 
農家とかはまだ益獣として飼うかもしれないけど。
454名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:30:32.82 ID:2DghlEnr0
うちの猫はネズミを捕ってきやがる。今年は親指ぐらいの4匹、子猫ぐらいのドブネズミ一匹。
田んぼまで2kmもあるのに何処で捕まえて来たのかカエルが3匹。ドブネズミは朝起きたらデッキの上だ
ったからビックリもしたがいいけど、あとの全部はオレの部屋のオレの足下に置いてきやがる。
家の周りにスーパーとか飲食店と工場しか無い日立市です。
455名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:30:37.02 ID:3fc4QOQl0
>>436
まず毎日帰ってくるのが当たり前って感覚が理解できないね
ちょっと帰ってくるのが遅くなったらずっと心配してなくちゃいけないし
5歳児ぐらいの子を外に一人で出してるのと同じぐらい無茶な行為だよ
456名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:30:38.35 ID:5e4ZyRgL0
>>446
ほとんどそうしているよ
俺の知り合い3家庭はみんな専用部屋で室内飼い
457名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:31:19.01 ID:M+XFKHHC0
猫は若いうちはウロウロするだろ
458名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:31:44.41 ID:QcI5v52O0
年間に複数回も妊娠するのか!
ネズミ算だろ��
459名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:31:53.75 ID:kRXBuSxEO
>>443
時代は変わったんだよ
土地云々ってか他人に迷惑かけないならいいんじゃねーの
タバコと一緒
460名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:32:29.76 ID:TQCoNEb10
一戸建てで外で飼うのは良いけど飼い主が繋いでおけば良い話
461名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:32:36.20 ID:EBz4XJOX0
>>452今時鼠を捕る猫がいるの?
   猫は犬みたいに役立タないから全部殺してやりなよ
462名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:33:15.53 ID:c3myxt3Z0
うちの近所で毎晩夜になるとゴミ屑ババアがあちこちの私有地駐車場で餌やりすんだが
よく観察しているとどうやら一人じゃないようだ
つうことは国から金をむしり取っている愛護NPO団体のメンバーっぽいんだが
国はなんであんなやつらに金をばらまくのかね。あれこそ金の無駄そのものなんだけど。

ババアに住所と氏名言えって警告はしたがまたやるんだろうな
463名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:33:57.21 ID:vdg7VVW20
>>443
日本の歴史的なことを言えば猫は家で飼うものだぞ。鼠取ってくれるし
大切にして紐つけることもあった
放し飼いにされてたのは犬の方だな
464名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:33:59.56 ID:Gs9uc6nT0
朝鮮ヒトモドキは保健所が回収するべき
465名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:34:01.37 ID:hrUzWY0T0
二階建ての一軒家に一人暮らししてるから
猫二匹をケージとかに入れずに室内飼いしてる。
兄妹猫で仲が良くて、毎日家中を走り回って
おいかけっこしてるから運動不足とかなさそう。
外に出すとか考えられんわw
466名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:34:37.33 ID:MCLSBjWj0
>>445
飼い主側にある程度の自前の庭があって、
猫に対して追い返す仕掛けや態度をとっていれば、
その飼い主の庭で糞をするでしょ。
だから大きな問題は出ないはず。
467名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:34:52.54 ID:7LRGrILC0
>>420
暮らしてねーよアホ
アメリカとか外飼いと思ってるならおめでてーな
468名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:35:12.02 ID:a6D/WuIA0
田舎の農家とかならいいけど、区画整理された住宅街で
放し飼いにしているアホがいるからなぁ
469名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:35:33.31 ID:9xgxcwIX0
>>27
昨年まで住んでいたところが同じく山の中のド田舎だった。
室内飼いしていたのだが、逃亡しマダニつけて帰ってきたわ。
470名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:38:13.55 ID:MCLSBjWj0
>>468
だから、50坪以上とか条件があれば良いんじゃないかな。
もし50坪で不足なら、70坪くらいあれば十分でしょう。
70坪といったら小さい家が二軒建つ大きさだからね。

庭の問題なんだから、建蔽率も考慮して。
471名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:39:04.26 ID:xf5WS2gmP
一生、室内閉じ込めとか

ほんとペットは人間の歪んだエゴそのものだわ
472名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:39:11.57 ID:2Ur/BBRy0
>>466
当然のことながら、猫を追い返す仕掛けの設置・管理費用は猫を放し飼いにしてる奴が負担するんだよな?
473名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:39:18.21 ID:c3myxt3Z0
どうしょうもない低レベルな生活している奴ほど猫が好きな傾向が強い
そいsてそういう屑に限って猫を放し飼いにして避妊もしないから
あるときガキを山ほど連れてやってくる
で飼えないからどっかに捨ててそれが野良猫になって増殖する繰り返し
474名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:40:14.23 ID:JKqfV29xO
全猫室内飼いでネズミ増えても平気なのかね。飲食店街でちょっと見かけてもびびってるのに。
475名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:41:18.40 ID:MCLSBjWj0
>>472
受忍義務の範囲内にするかどうかの話になるだろうね。
数千年の間外飼いが当然だったのだから、受忍義務の範囲内に入ると思うけどね。
476名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:41:36.63 ID:OXlCLEegO
野良猫を減らすには野良猫を捕獲・処分するよう法律を改正すればいいだけ
実際、迷い犬は犬はいても野良犬なんてめったにいないし
477名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:41:54.82 ID:WBqLt2cf0
>>471
おまえんちがネコションとネコフンのメッカになりますように
478名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:43:15.29 ID:fD3kvC6j0
ネコ税が必要だな
ネコを安全に飼うための街のインフラ整備
ネコ1匹につき年50万円くらいかなあ
完全室内飼いなら免除
庭飼いなら100万
庭なしなら50万
479名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:43:15.40 ID:opNgE+/r0
しっかりしてる飼い主も居るけど
猫は放し飼いしてるやつも多いよなぁ
480名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:43:45.49 ID:qsM2qIp00
>>437
野良を保護して飼ってる人いるけど
室内飼いで、外出すときは首輪して飼い主つきで散歩させてるよ
481名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:44:10.94 ID:C0dVDlKM0
>>465
家中うんこだらけw
482名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:44:26.03 ID:vdg7VVW20
>>474
外飼いネコに遠慮せず殺鼠剤まけるようになる
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/28(木) 08:44:41.95 ID:7ws/ru9q0
猫に限らずペット飼育には、免許制若しくは許認可制を導入するべき。
「命を扱っている」という自覚の無い飼い主が多過ぎる。
484名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:45:10.80 ID:fLDNhG/G0
鳩を座敷牢に入れとけという主張は理解できたんだが
馬や牛じゃないんだから猫位は共存できる土地で暮らしたいと思うな。
クレーマーの質と被害の度合いによっては当然賠償問題にもなるだろうけどね。
人間も室外に出なければトラブルは少ない。おまえら外出るなよ。
485名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:45:22.82 ID:NHeDqglN0
ネコを飼う理由でたまに「イヌより散歩や躾などの手間がかからない」
っての聞くけど、ペットを飼うのに向いてない人たちだと思う。

イヌを躾する理由って、人に危害与えないようにしないと迷惑かかるし、
そうするとそのイヌもかわいそうなんだわ、人を噛み殺せるしね。
だから「待て」とか「お座り」とか「吼えない」「ご主人より先に歩かない」
「ご主人は俺!」って教育する。
それと同じようにネコにも外に出さないようにしないと、人の車傷つけただの
排泄物や病気、害虫なんかで他人に迷惑かけたらそのネコもかわいそう。

外に自由に出せるようにしないとネコがかわいそうってなら、もう飼わない
方がいい。野良拾ってくるなら野良のまま捨て置くほうが、ネコの自由を
奪わない。自分のエゴで飼う=人間社会に混ぜるなら、その社会で不憫に
させない責任が飼い主にはあると思う。
486名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:45:48.53 ID:BKkHLcrc0
外で猫の糞見つけたら、外飼いしてる奴の車のフロントガラスにでも落とし物返却しといてやるか
487名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:45:55.99 ID:niixPoZb0
>>3
そうそう、最初から室内が出て外に出さなければ
猫は外に出たいなんて思わない
室内で幸せ

江戸時代は猫は貴重だったので
紐でつないで室内で飼っていた

外に出れなくてかわいそうと思うのは人間のエゴ

うんちさせるために外に出す飼い主は死ねばいいのに
488名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:45:55.89 ID:6s7FCQzZO
猫の発情期の時の声が異常に迷惑
あと2chでところかまわず「ぬこぬこ」言い出す奴がウザい
489名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:46:22.16 ID:vr+8vXdgP
>>88
子猫の時から室内で飼ってればそもそも外に出るという択肢がない
猫にとってそれが幸か不幸か分からんが
人間にとっては非常に合理的
490名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:46:34.25 ID:n9yy83680
ネコは外を自由に歩くものだ
邪魔するな
491名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:47:25.19 ID:sHzq5eGV0
他人に迷惑掛けるなと言う奴が一番迷惑なのに。
たかが猫の糞で近所中の猫を買っている家に怒鳴り込み
保健所呼んで毒団子撒いたり、殺処分してくれって懇願する隣人
野良猫がうんこしてもオシッコかけていっても平気なおれには
そんなことで命まで取ろうとする基地外にしか見えなかった

ぬこ受難の時代だな、猫島は人気なのにね(沙*・ω・)
492名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:47:26.29 ID:fD3kvC6j0
ネコが外で冷ましてしたタマネギスープ飲みやがった
冷ましているんだから飲むなよ
絶対飲むなよ
493名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:48:45.21 ID:TQCoNEb10
高額ライセンス制は良いと思う。
494名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:49:37.40 ID:kRXBuSxEO
>>491
いや、糞撒き散らされたら迷惑だよ?
お前が平気だからって他人が平気とは限らないけど、それは理解してるかい?
495名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:49:49.97 ID:AwCN5rNjI
おい、猫の糞は植物の良い肥料になるんだぞ、それに数週間で自然分解して土に還る
少しは視点を変えて考えろよ
496名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:50:01.04 ID:MCLSBjWj0
つーかさ、猫は外で生きるものだっていう一つの証拠として、
外で草を食べて毛繕いした時の毛玉を吐かないと詰まって死んじゃうんだよ。

猫草を室内飼いでも用意できるけれども、それは魚を水槽で飼っているのと同じだよね。
497名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:51:59.00 ID:M+XFKHHC0
イギリスの猫は日本のようにさかることがないんだよ
日本だと春や秋にギャーギャーいってるけど
498名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:52:02.23 ID:c3myxt3Z0
>>491
おまえの主観なんてどうでもいいんだよ
499名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:52:10.04 ID:xf5WS2gmP
避妊手術とかもバカジャネーノ?
完全に人間の都合

そんなことしてまでかわいがりたいから飼いたいなんて
命をなんだと思ってるんだ?
手足や尻尾が邪魔なら手術するのか?

ほんと異常だよ
500名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:52:23.16 ID:MCLSBjWj0
まさか室内で飼っていれば、毛繕いしないのが猫だと言い出さないよねw
501名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:52:33.13 ID:sPn1bLqx0
今どき室内飼いの方が多いんじゃないの?
ネコも健康を維持できるし喧嘩によるケガもしないし

うちのネコも室内飼いで元気に長生きしてるわ
502名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:52:46.11 ID:vdg7VVW20
>>494
スカトロマニアなんだろ
人間に立ち小便とかされてもきっと喜ぶぞ
503名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:52:54.27 ID:SXIpx2Ol0
うちは室内飼い。家にいても飽きないように鴨居にキャットウォークつけたり、
隠れ家作ったりしている。
504名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:53:20.36 ID:2Ur/BBRy0
>>495
畑や山林じゃなきゃ雑草が生えて迷惑な話だな
505名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:53:44.13 ID:fD3kvC6j0
ネコは飼ってはいけないことにしようぜ
そうすればネコは外で生きられるだろ?
人間のわがままのためにネコは室内に入れられる
ネコは飼ってはいけないことにしようぜ
そうすればネコは外で生きられる
506名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:54:06.43 ID:E4/yUBPh0
>>499
他の種を愛玩用として飼うこと自体異常で傲慢
その挙句捨てて猫害まき散らすとかまさに猫好きはキチガイ
507名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:54:07.75 ID:6s7FCQzZO
>>496
別に水槽で魚飼ってる人なんて沢山いるし水槽で飼えばいいじゃないですか
508名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:54:31.30 ID:NHeDqglN0
>>495
頼んでやってもらってるわけじゃないしな。
押し付けっていうんだよ、そういうの。
509名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:54:36.06 ID:stvrOUL70
「糞とか迷惑だから、外に出すな」というと反発されるから、「ネコのため」ということにしてるんだろうな
510名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:55:02.14 ID:jcLPHlSL0
>>495
で、分解されるまで庭の臭気に耐えろと?
正気か?
511名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:55:29.91 ID:O4/SfGYn0
>>481
確かにトイレのそそうは来たばかりの時はあったよ。
でも猫トイレを三ヶ所に設置してからは失敗は無くなった。
毎日仕事から帰るとトイレ掃除だけどねw
で掃除してるといつのまにか猫ズが背後に来て猫パンチされるwww
512名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:56:16.40 ID:fD3kvC6j0
人間が動物を楽しむためにわざわざ大自然から動物園に入れるんだぜ

なんと酷い

だからネコも大自然に生きるべきで
人間が餌をやったりして自宅や街中に縛りつけるのはよくない

ネコに餌をやらずに大自然に返してあげよー!!!
513名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:56:23.01 ID:MtLrtZ3a0
猫の糞が臭い。
猫が外歩いているのに どぶねずみ が居る。
餌貰ってたらねずみとらないよな。
514名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:56:43.89 ID:MrrwEhsrP
周りに人が住んでない山奥で猫を外飼いしてみたい
515名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:56:57.26 ID:vr+8vXdgP
猫も犬みたいに登録制にして放し飼いは保健所でいいと思うわ
犬の殺処分が減ったように確実に猫の殺処分も減るぞ
516名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:57:10.87 ID:opcGK3Rh0
ネコキチガイのせいで罪の無い猫まで嫌われるのがかわいそうだな
本当に猫のことを思うなら外に出すべきじゃない
外に出したら怪我したり病気移されたりするし迷惑も掛けるしいいことなんかないのに
517名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:57:21.18 ID:5e4ZyRgL0
>>485
ペット全般、元は野生だもんな
品種改良で原種でないにしてもさ
ペット自体が人間のエゴなんだから、
せめて社会のルールに則り、責任をもって迷惑かけず飼うのが人の道だよな
そこを考慮できない自己中心的な思想の持ち主は飼うべきじゃないよね
518名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:57:33.01 ID:++xV+0680
>>512
リビアの自然にな
519名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:58:17.89 ID:yc01IqI70
>>496
オマエと同じ発想の奴がカミツキガメやアリゲーターガーなどを川に放して
生態系を狂わせているのだで猫は水槽で魚は室内で飼ってくれ。
520名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:58:28.70 ID:NHeDqglN0
やっぱ自分のペットに愛情もってるならせめて
「あそこの家のペットは困る」とか近所で言われない
ようにきちんとしないとペットもかわいそう。
521名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:59:15.02 ID:MCLSBjWj0
>>519
川に放流して帰ってこないのと一緒にするのってアホですか?
522名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:00:40.21 ID:9xgxcwIX0
>>501
昔は外飼いしてて、帰ってこなくなったり病気とかで5年以上飼えた猫いなかった。
今のねこは完全室内飼いで10歳になったよ。

糞の様子で健康度もわかるしね。
外飼いねこのときは外で済ませてきてたせいで病気に気付くのが遅れ
手の施しようがない状態で亡くなった。
もっと早くに外飼いのデミリットを知っていたら、もっと長生きさせてやれたかもと思うと悲しくなる。
523名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:00:41.51 ID:NHeDqglN0
>>517
一度大型犬飼うとそれがよく分かると思うわ。
524名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:02:13.11 ID:JKqfV29xO
でもさ日本で暮らすのと治安の悪いメキシコや南アフリカで暮らすのおまいらどっちがいい?ぬこも一緒じゃね?
525名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:06:38.07 ID:II5cylFg0
ぬことか言ってる奴キメーよ馬鹿
526名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:07:08.75 ID:DmHpsBbKO
なぜ人間はすべてを支配したがるのだろう?
人間以外の生物を皆殺しにして最低。
野良猫がいてもいいじゃん。日本人は潔癖すぎ!
527名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:09:05.68 ID:LV2+/c1n0
室内で飼うと全然病気にならないよ
一度外に紐付けて連れ出したら家に帰りたがった
拾った時は外で生活してた野良子猫だったのに
528名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:09:36.42 ID:ANc9e8OB0
ホームレスが家の冷蔵庫勝手にあさってても文句言うなよ
529名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:10:15.10 ID:dujXFnAo0
ウンコしなければ野良猫も可愛いんだけどな、本当に猫のウンコは困る
530名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:10:52.24 ID:NHeDqglN0
>>526
ネコだからそんなことが言える、とも言えるw
531名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:12:01.34 ID:kRXBuSxEO
>>526
野良猫を認めてる地域に住めばいいだけなのでは?
北海道の田舎とか割と自由だったはず
532名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:12:50.96 ID:Ys44olmt0
昔飼ってた猫は空き地で他の猫達とよくミーティングしてたな
533名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:14:00.82 ID:Gz8w6mvY0
野良犬は怖いけど野良猫はべつにいいんじゃないの
534名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:15:33.72 ID:YVIdQgYKO
猫の批判すると必ず「でも犬は〜」って言い出す奴いるよね
タバコの煙の話してるのに「酒は〜」って言い出す奴みたいにさ
猫の対は犬じゃないから引き合いに出すのは間違いだしなんの解答にも解決にもならないのになー
535名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:18:10.22 ID:05+4kl8o0
病気もらってきたら可哀想だから、外には全く出さないな
うちの子鈍臭いから車にひかれる可能性も高いし
野良と交流して病気になったら、大嫌いな獣医さんとこ連れていかなきゃいこなくなるからそれも可哀想
536名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:19:17.02 ID:NHeDqglN0
>>534
ペットを飼うという責任ではどの動物もなんら変わらんとは
思うけどな、動物によって責任が違うとかおかしいもん。
でも野良犬は処分すべきだけど野良猫はそのままでってのは
違うと思う。
537名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:20:13.19 ID:MCLSBjWj0
>>534

>他人に迷惑押し付けるペットなんて猫くらいじゃないの?

健忘症ですか?
538名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:20:18.01 ID:MT/yfgQf0
放し飼いで怖いところ

猫エイズなどの病気 他の猫との喧嘩 クソガキやDQNの虐待  車
外出せないよね〜(´・ω・`)
539名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:20:40.41 ID:c19qSYn20
>>533
これ以上野良猫を増やさないための法整備だろ。

人間に害はなくても、野良猫の寿命は、家猫の 1/3 以下。
猫エイズ蔓延。
猫にとっては過酷な環境だぜ
540名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:21:14.38 ID:fzjWu+2i0
>>526
お前の子供が砂場で猫のうんこ握り締めてしまってから言え
541名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:21:44.01 ID:4SVk/WFU0
ネズミくわえて帰ってくるのはやめてほしい。
俺の部屋に置いていくんなら最初から捕ってくるなよ…
あれはもしかして俺にネズミをくれてるつもりなのかな?
ありがた迷惑もいいとこなんだけどw
542名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:22:19.35 ID:AJmy8mUG0
ネコなんてのは飼わずに他人が上げたネコ動画を楽しんで
たまにネコカフェに行って実物を撫でるくらいがちょうどいい。
543名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:22:25.11 ID:KkChN+zo0
>>533
・うんこが臭い
・発情期が五月蝿い
・どんどん増える。近親でも普通に交尾する。

野良犬より迷惑度は高いと思うよ。

自分、猫飼いだけど、やっぱり室内飼いすべきだと思う。
外は怖すぎるわ。元野良だって、外に出たがるけど、
向こうが諦めるまで家に閉じ込めておけば何とかなる。
『家の中の方が、外より良い所』と認識されるまで我慢比べ。
544名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:22:33.90 ID:MT/yfgQf0
>>537
ワロタwww
545名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:22:50.59 ID:T172I/Aq0
>>526
意識の低い一部の人間が増やした野良猫が人間の残飯を漁ったりゴミをぶちまけたり
幼児が遊ぶ砂場に病原体だらけのうんこをしたりして疫病をばらまくんだよ
人間が増やしたもので問題が起きてるなら人間が抑制しなきゃだめだ
546名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:25:06.71 ID:MT/yfgQf0
>>542
猫カフェの猫って従業員ばっかり懐いてるからな
やっぱり自分ちの猫が一番かわいい
547名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:25:35.13 ID:sj3jjL7S0
仰向けの猫にグーパーされると、可愛すぎてどうしようもなくなる
548名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:25:51.26 ID:wHP0uwLu0
>>522
室内飼いだと、外の猫と触れ合う機会がない、一人暮らしの寂しい老人と
同じ猫人生になってしまう。
人間と触れ合うのと、猫同士で触れ合うのとは違うからな。
549名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:26:09.34 ID:JwMhlb210
野良猫でも良い場所ー車が来ない所、山、川、漁港など。
野良猫の運命は、車にひかれてグチャだぞ。5歳以上の野良猫見たことある?
550名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:27:16.41 ID:l366nlbW0
>>541
それは教育の一環らしいぞ。
エサはこうやってとるんだぞ。っていふ。
551名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:29:17.19 ID:wHP0uwLu0
>>545
猫には残飯やゴミと普通の食事の区別はないし、人間が公衆便所で用を足すのと、
猫が砂場で用を足すのとは同じ。
猫も人間も同じ地球上の生き物なんだから、互いのメリットデメリットを受け入れあって
共存していくのが摂理。

砂場に病原菌や寄生虫が猫のせいで発生するというなら、人間が砂場で遊ぶのを
辞めればいいだけ。
552名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:29:53.67 ID:NHeDqglN0
>>550
でもさ、あれって身内と認めてるから見せてくれるんだよね?
そう思いたいw

チャトラ一ヶ月だけ友人から預かったことがあったけど、うっかり
ベランダ開けっ放しにして寝てたら、枕元にハトのプレゼントがあった・・・
553名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:30:54.77 ID:JwMhlb210
>>499
猫を襲って食べる外敵はいないから、人間が、一定数を駆除しないと感染症が蔓延して
他の動物も死んでしまうだろうが。
554名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:32:51.88 ID:NHeDqglN0
>>551
ネコがハト襲ったりするのはいいんですか?

動物愛護の人たちって動物の捕食活動には
なんにも言わないんだよな、徹底するなら
そこも言うべきだわw
555名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:33:42.57 ID:KkChN+zo0
>>548
それは『お外の世界を知らない猫ちゃんが可愛そう〜〜><』と
並ぶ、典型的な人間のエゴ的勘違いですよw

猫は『自分にとって都合のいい存在』が居れば十分。

猫でなくても人間や犬、場合によってはネズミでも良い。
親兄弟なら兎も角、相性の良い他人ならぬ他猫と出会うのは
難しい場合も多い。猫にとって『相性の悪い猫と同居する』と
いうのは凄いストレスですよ。
556名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:36:13.55 ID:niixPoZb0
>>538
ご近所トラブル

外に出してもいいけど、うちの庭に来ないようにしつけてほしい
557名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:36:41.26 ID:wHP0uwLu0
>>555
人間が猫にやったエサの残りをハトがよく食っている。
これは猫が居るからエサに有りつけてるということ。

猫にハトが恩恵を受けてるということ、ハトが猫に食われて恩恵を返すのも、また摂理。
558名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:36:49.54 ID:c19qSYn20
>>548
外の猫と触れ合う => 猫エイズに感染して数年で死亡
559名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:38:17.47 ID:QnFZQ1Jn0
てゆーか、罰則無しかよ。
本当に殺処分減らしたいなら、罰則付けろ。
あと、餌やりも罰則つきで禁止しろ。
560名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:39:15.06 ID:aRefn4G80
野良の野放図な繁殖があるからうちの猫に出会えたと思うと、
一概に否定はできないな。
しかも、野良が産んだとは思えないほどの美猫なんだよね〜。
性格も最高に可愛いし。
561名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:39:56.76 ID:NHeDqglN0
自分は清潔な暮らししたいけど、他人には「ネコの排泄物くらい我慢しろ」
だもんな。
562名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:40:29.98 ID:kRXBuSxEO
>>551
>猫も人間も同じ地球上の生き物なんだから、互いのメリットデメリットを受け入れあって
共存していくのが摂理。

お前みたいな綺麗事馬鹿はちょっと
猫が外歩いてなかったら済む話なんで
563名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:41:38.47 ID:4Sp3XSvp0
ネコにリード付けて散歩させてる人を見たことあるけど
あれが正しい飼い方だと思うよ
猫も慣れたもので、尻尾をピンと立てて、優雅に歩いてた
564名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:42:15.61 ID:QvJT4Y2d0
野良に餌やったらその時点で飼い主としての責任が発生するかんな
その猫がよそで問題起こせばそいつの責任となる
565名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:42:55.89 ID:XQTXC+KU0
猫の糞など放射能に比べたら可愛いもんだ
黒い雨で汚染されてから目が覚めたわ
566名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:43:15.57 ID:fM1aUjog0
なんか一生、ウチの中だけの猫生って可愛そうで飼えない
ある程度短命でも、半外飼い位の方が楽しそうなんだけど
つまんなく生きて、長生きなんてしたい奴いないだろ
567名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:45:08.27 ID:MCLSBjWj0
>>566
激しく同意。
568名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:45:42.95 ID:QvJT4Y2d0
>>566
んな狭い家に住んでる奴に飼う資格なしやわ
569名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:45:45.86 ID:zZBpZjU+0
「猫は屋内飼育してください」
「努力してます!」
「ならいいのです。これからも努力してください」

自転車に乗る子供のヘルメットもそうだけど、努力義務とかバカじゃねーの?
570名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:46:36.79 ID:aRefn4G80
猫の性質は基本的に「お宅」なので、室内だけの生活はそんなに苦じゃないんだよ。
散歩に行けない犬よりはずっと幸せ。
571名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:47:53.99 ID:dujXFnAo0
飼い猫を屋外に出す人は去勢してほしいわ。
572名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:48:14.99 ID:4Sp3XSvp0
外飼いして、事故とか猫エイズとか心配にならないのかな?
573名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:49:33.35 ID:iOzX9DeJ0
>>566
本当にそう思ってるなら猫が自由に遊べる施設を造る努力はしてるんだよな?
いい人に見られたいだけじゃなく、言葉だけじゃなく本当にそう思ってるなら出来るよな?
574名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:51:05.83 ID:6RQOZVh40
うちは田舎の住宅地だけど猫が鳴くと外に出していた。
外でうろうろしている姿はホントに幸せそうだ。ネズミやスズメもよく取って食べてたし。
10年生きたけど最後は嫁の車にひかれて死んだわ・・・

今の猫は来て3か月だけどどのタイミングで外に出そうか思案中。
当然嫁は出したくない。
575名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:51:18.68 ID:fUfEP8TC0
うちの猫は外に出たがる時はだっこしながら外5分くらい散歩すると満足するよ
576名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:52:35.38 ID:v/BiWhGBP
住宅密集地はしょうがないよな
田舎で隣と何十メートルも離れてるようなとこは、
避妊虚勢さえすりゃ外飼いでもいいとおもうけど
577名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:53:00.36 ID:ZYfynnwE0
>>572
家族としてではなく娯楽として飼ってるから、別に大して心配じゃないんだろう
昔ウチの近所にも外飼い猫がいて轢死したんだけど、飼い主はワンワン泣いた後
ケロッとして同じように別の猫を飼いだしたよ
よほど学習能力がないのか、「いくらでも替わりは居る」と思ってるのかどちらかだな
578名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:53:15.78 ID:qlup+ZeWO
以前首輪付けた猫が外でバリバリ何か食ってたから
去った後近くに寄って見たらゴキブリの羽と思われるものが散乱してて鳥肌たったの覚えてる
素知らぬ顔で家に戻って飼い主の顔ペロペロしたりしてるんだろうな
579名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:54:00.50 ID:xpgDUVG4i
藤枝一⚪︎君が処刑ボタン押してるんだよな
580名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:54:39.18 ID:0nXPLbqL0
猫は交尾に出る
581名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:54:39.58 ID:QvJT4Y2d0
元々都会の猫は縄張り狭いし
他の猫が来れない屋上やベランダにでも日向ぼっこ小屋立ててやるだけで
かなり満足するぞ
それでも嫌っつーなら田舎に引っ越して野山駆け回らせとけよ
582名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:55:03.19 ID:c19qSYn20
>>566
カーチャン 「お前も家を出て、外で暮らしなさい」
583名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:55:19.53 ID:Mfk1fBE/0
はあ?ネコ家ん中閉じ込めたらかわいそうやん?
584名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:55:24.00 ID:WBqLt2cf0
「子猫殺し」  直木賞作家 坂東眞砂子

 こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている。世の動物愛護家には、鬼畜のように罵倒されるだろう。動物愛護管理法に反するといわれるかもしれない。
そんなこと承知で打ち明けるが、私は子猫を殺している。
 家の隣の崖の下がちょうど空地になっているので、生れ落ちるや、そこに放り投げるのである。タヒチ島の私の住んでいるあたりは、人家はまばらだ。
草ぼうぼうの空地や山林が広がり、そこでは野良猫、野良犬、野鼠などの死骸がころころしている。子猫の死骸が増えたとて、人間の生活環境に被害は及ぼさない。自然に還るだけだ。

 子猫殺しを犯すに至ったのは、いろいろと考えた結果だ。
 私は猫を三匹飼っている。みんな雌だ。雄もいたが、家に居つかず、近所を徘徊して、
やがていなくなった。残る三匹は、どれも赤ん坊の頃から育ててきた。当然、成長すると、盛りがついて、子を産む。
タヒチでは野良猫はわんさかいる。これは犬も同様だが、血統書付きの犬猫ででもないと、もらってくれるところなんかない。
避妊手術を、まず考えた。しかし、どうも決心がつかない。獣の雌にとっての「生」とは、盛りのついた時にセックスして、子供を産むことではないか。
その本質的な生を、人間の都合で奪いとっていいものだろうか。
585名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:55:58.18 ID:fM1aUjog0
>>568
2階建て5DKなんだけど。庭は小さいが
586名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:57:21.11 ID:wHP0uwLu0
>>558
外の猫と触れ合う => 猫エイズに感染して数年で死亡

家の猫 => 中国製毒入りエサで数日で死亡
587名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:57:24.40 ID:0WCvk+2zP
朝鮮半島では猫は不吉な動物と考えられている

豆知識な
588名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:58:16.37 ID:NY90Spzg0
動物園の肉食獣に餌さとして与えればいいんでないか
ライオンが猫を追いかけてる姿とか寝そべってるのより迫力あるでそ
589名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:58:28.58 ID:fD3kvC6j0
餌付けしにくる場所にうっかりゴキブリのついたゴキブリホイホイ置いておいたら
ネコが全部食っちまったよ
あーあ
590名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:58:46.53 ID:4tK2xAADO
>>566
5LDK一戸建てで30年常に猫3〜4匹いる状態で暮らしてる(もちろん避妊去勢済)
行動範囲みてる限りだと8畳くらいの面積でも十分に思えるよ
とりあえず外が見える窓と一定時間日当たりがいいスペース、飛びのって部屋を見渡せる
家具か出っ張りでもあればずっと室内で平気っぽい
平均寿命15年くらい、今いる最高齢21才だからストレスも心配なさそう
ちなみにみんな元野良猫だから外の環境知ってるけど出たがることもないな
591名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:58:52.57 ID:fUfEP8TC0
10度以下になるとコタツや毛布に入ってくるし
布団の中でスヤスヤ寝てるときが一番幸せそうに見えるけどな
1回間違って外出しちゃったことあるけど10分後に凄い勢いで帰ってきたどっかに隠れたわ
怖かったんだろう
592名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:59:09.86 ID:6X0DNGb90
ネコ社会まで破壊するネオナチ政党
これであってる?
593名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:59:11.48 ID:NHeDqglN0
>>566
> 楽しそうなんだけど

楽し<そう>とかそういうのでしかないんだよね。

そんなに外のほうが幸せだと思うなら最初から飼わない
方がいい。良で捨て置いたほうがいいし。
594名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:59:55.60 ID:8mCWOMseP
始発前のセンター街のドブネズミの大群怖い。
さすがに猫を何匹かおいて欲しい・・・

歩くのが怖いくらいドブネズミが大量に走ってる。
猫はネズミをとるから多少野良猫はいたほうがいいのではと
思ってしまうんだけど。
595名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:00:08.29 ID:c19qSYn20
>>585
お前は猫を渡り鳥か何かと勘違いしていないか ? www

猫にカメラを取り付けて外に離しても、家の周囲をグルグル回っているだけだぞ。
猫は犬とは違って、安心できて餌が確保できる場所からは殆ど動かないから、
室内飼いとしての人間のペットとして成り立っている。

犬にみたいに散歩に連れ出す必要もない。
596名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:00:12.79 ID:UzHZCKkNO
信号赤で猫が飛び出してきてバイクにひかれるとこ見たことある
内臓は飛び出してなかったがヨタヨタ瀕死の状態で道路を渡っていた
あれだと数分後に絶命しただろう
ここで外飼いがいいと言ってる奴は猫好きじゃなく虐待者だな、外飼いしてる奴は動物愛護管理法違反で逮捕したらいい
597名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:01:21.12 ID:NHeDqglN0
>>595
「イエネコ」言うくらいだもんな。
そういう風に品種改良してるんだろうし。
598名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:01:31.78 ID:a6SphWog0
外で飼うのが当然と思って迷惑を顧みない人は改めて欲しい
近所の飼い猫5匹が庭で糞尿していくし、勝手に網戸や引き戸開けて家に入ってくる上に
台所で勝手に食べ物漁ろうとしてテーブル上るわ室内のごみ箱ひっくり返すわ
不衛生で仕方ない
人が台所に来たらすぐ逃げるが、人がいない部屋を見計らって入ってくる図々しさ
匂いの忌避剤や、猫がこないようチクチクの敷くやつ(ケガしないやつ)買ってきたり
ノイローゼになりそうだった。近所に迷惑かけないで欲しいよ…
599名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:01:45.00 ID:fM1aUjog0
>>590
そういうもんなのか
田舎にいた子供の頃に親が飼ってただけだからな。
昔の田舎だから、もちろん放し飼いだった。短命では有ったな
600名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:01:57.21 ID:tkaol2BN0
外飼いしてる人は猫が道路の真ん中で
ペチャンコになってるのを見たことがないのかね
この前も走ってきた車のバンパーにドンとぶつかって
走って逃げていった猫がいたが
おそらく内臓をどこかやられてるだろう
601名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:02:40.38 ID:coMYOO2j0
猫好きには犯罪者が多い。
602名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:02:41.10 ID:fUfEP8TC0
窓越しに小鳥とか見つけて興奮してるのが楽しそうだよ
あと春になると外から猫のうなり声が聞こえてきて一緒にうなってる
そして押入れに隠れる
生まれた時から家飼いならずっと家飼いの方が猫にとっても幸せだよ
603名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:02:45.11 ID:c19qSYn20
>>586
頭大丈夫 ?
毒入りエサをやっている時点で、最初から殺す気まんまんだろ ?
604名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:03:00.28 ID:rWz4/0g60
フランスに住んでたけど犬は基本ノーリードだったな
海岸とかは罰金があるけど

ウンコも罰金があるけど誰も守らない
ウンコで怪我する人が毎年1000人以上だけど

ネコも放し飼い
ペット屋なんて殆んど無いが
605名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:04:06.61 ID:CFaEMXV70
>「屋内飼育により、繁殖を防ぐだけでなく、交通事故防止や他の猫からの感染症予防も図られ、ふん尿などによる近隣住民とのトラブルも防げる」

猫を完全室内飼いしてるんだけど周りからは猫がかわいそうとか普通に言われる。
別に狭い部屋で飼ってるわけでもなく猫の遊び場(倉庫解放してるし高さもある)もきちんとある、だから猫が外に出たがることもないし出ない。
それなのに猫を室内飼いしてるだけで人でなしみたいな扱いをしてくる人たちがいる。
606名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:05:16.00 ID:5Ag/x4bp0
外を体験すると、自分で網戸を開けてでも出ていこうとするようになる。
ただ、1度も出さないでいたら、出ようともしなくなる。
人間と同じだ、監禁して制限して支配したら、
その支配に従うようになる。
607名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:05:19.38 ID:I1mb5+mb0
避妊去勢してるけど、もうすこし持ってくれんかのう・・・・2万近くかかるのに1000円とか・・・
 

おそらく、心の狭い人間と視野の狭い人間のナジり合いがこの先も続くと思います w

 
609名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:07:11.21 ID:zidDmwk20
殺処分しなくてもカラスが勝手に子猫喰うんだが
自然の摂理にまかせればいいだろ
610名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:07:18.79 ID:MCLSBjWj0
フランスは都市部でも猫放し飼いOKだって最近テレビでやっていたよ。
611名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:08:01.86 ID:niixPoZb0
>>566
家が狭いのね
612名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:08:13.40 ID:sxKo2h7J0
>>566
野良の平均寿命っていいとこ3〜4歳で完全に室内飼いだと15歳というよ
室内飼いでストレスがあるならそこまで差が出ないんじゃないかと思う
昔の動物園だと狭い檻のなかでストレスためて常同運動してた動物がたくさんいたけど
室内飼いの猫はあれやってないしね
襲われる危険のない生活は人間が思う以上に幸せなんじゃないの
613名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:08:20.84 ID:r9djhnZQP
猫は路地裏で人目を忍んでは賢く生きていく動物だと思うけど
自己満足でエサだけやって糞や病院の面倒見ない奴はたしかに迷惑
614名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:08:52.92 ID:sX0ys0Sz0
猫の行動範囲は意外に広いよ
餌場を中心に半径200メートルくらいは自由
逆に屋内飼いしても逃げるときは逃げる 本来が自由な生き物
615名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:09:04.70 ID:HPCTxuih0
近所で野良猫に餌ヤリしている人に、野良猫対策の費用を持ってもらいたいくらいだわ
616名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:10:21.87 ID:/IpEcyyC0
通勤途中にいい感じの猫溜まりがあったんだけど、近くに住む池沼が蹴散らしてから寄りつかなくなった。
617名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:10:30.06 ID:tYZo8mrS0
餌やりは猫が好きなのではなくただ自分という人間が好き
それだけだと思う
慰み者にするんだよ
猫のことなんて考えてない
これ鳩でも一緒
要するに優しい?いい人間を演出する小道具として都合がいいだけの存在
618名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:10:38.02 ID:NHeDqglN0
>>612
外を知らないペットって仰向けになって腹見せて熟睡してたり、野生だと
無用心だと思うこと色々する。
619名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:11:54.63 ID:KkChN+zo0
猫のうんこする姿の可愛さは異常。

外飼いの皆さん、餌やりだけの皆さんは是非一度は
見てください。そしてうんこの掃除もしましょう。
620名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:11:54.69 ID:u5Xjl6+O0
室内飼いを完全に義務付けろよ
何が努力だ
621名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:12:12.28 ID:niixPoZb0
>>574
最初から外に出さなければ室内で猫は幸せです。

>>597
江戸時代は猫は希少な動物で
米倉のネズミをとってくれるのでみな欲しがったが
高価で買えなかった。
当然、野良猫なんかいないし
飼ってる人は室内で買ってた。
絵も残ってる。
622名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:12:14.60 ID:4tK2xAADO
>>599
性格ばらばらで中にはヤンチャな元野良もいるけど、宅配の受取とかで玄関あけてて
うっかり出ちゃったときも、キョロキョロビクビクしたあと慌てて戻ってきた
家の中が安心できる環境を保っていれば出る気にはならないみたい
(おそらく家が縄張り、庭は縄張りの外って認識)

猫と暮らすので大変なのはむしろ外から来る人間っていうか…
子供でも大人でも扱い慣れてない人は容赦なく構うから、あとでフォローが大変
623名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:12:46.45 ID:tYZo8mrS0
タチ悪いのは
「自分は優しい」と思い込んでるところ
不幸な猫を増やす、これほど残酷なこともない
624名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:13:57.49 ID:sxKo2h7J0
>>622
逃げられる場所隠れ場所は家の中でも必要だよね
625名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:14:41.87 ID:TbJsUW86i
近所の放し飼いの猫に家の壁をガリガリ剥がされた上、庭をトイレにされ夏も窓開けられなくなった
仕方なく猫よけのトゲトゲ置いたら、それで猫が怪我したらしく飼い主が「ひどーい、かわいそう」だとさ
クズは死んでいいよ
626名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:14:52.01 ID:fUfEP8TC0
宅配の人が玄関までくると大抵逃げていくんだけど
1回だけ玄関で座ってボーっと宅配の人見つめてることがった
その人は話聞いたら猫好きで猫飼ってるらしくて
猫もそういうのを感じ取ったのかもしれない
627名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:15:00.09 ID:c19qSYn20
猫の外飼の危険は、猫が嫌いな人間に捕まって、そのまま保健所に送られて殺処分されるって事だよ。

そういう現実を知らずに外飼いしている連中は、人と猫、両方の敵。
628名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:16:07.63 ID:niixPoZb0
>>599
家族として健康で長く生活したいなら室内飼いが一番。

小鳥もそう。
大空に放したら長くは生きていけない。
小鳥は鳥かごの中が大好き。

>>609
同僚の娘が子猫を庭で遊ばせていたらカラスに子猫をさらわれて
娘が大泣きしたという話をしてくれたんだが、
笑いをこらえるのに必死だった。
629名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:16:21.90 ID:4Qs9cSpXO
室内飼いの努力義務の前に飼い猫の登録を義務化しろよ、ICチップ埋め込みで
責任の所在が明らかになるだけで無責任な飼い方をする人は減るだろ
630名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:16:38.75 ID:tYZo8mrS0
外飼いも車にひかれるのとか病気(猫エイズて奴だっけか?)もらうの
心配しないのかねー
かわいくないんだろうな
631名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:17:35.48 ID:mMaiy/dN0
>>24
確かにそうなんだよねー
自然の中で大らかなのもいいよね
でも都市部じゃ去勢、避妊+室内飼いじゃないとトラブルの元だしなあ、仕方ないわな(´・ω・`)
632名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:17:36.54 ID:KZG5RM/BO
>>1
都内ねずみ増えてるからそっちの対策もしてくれマジで
633名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:18:18.30 ID:qlup+ZeWO
>>622
玄関うっかり開けちゃうのはやめた方がいいぞ
室内飼いは特に警戒心強いから来客や宅配人に危害を加えないよう飼い主はしっかり監督する責任がある
634名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:18:25.46 ID:20fhSq4b0
うちの猫は抱っこしないと外に出ない
地面が足の裏に気持ち悪いみたいだ
635名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:18:31.81 ID:4tK2xAADO
>>624
だいたい各猫がお気に入りの隠れ場所もってる
ただ泊まりがけの親戚とかだとわざわざ探して急襲してくるので油断できない
そういうタイプに限って猫好きを自称してるというw
636名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:18:32.97 ID:GpifORTj0
糞害くらいでそんなに憤慨すんなよ
637名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:19:00.31 ID:tYZo8mrS0
>>628
うちの鳥も放鳥と飼い主相手に飽きたら
自分でさっさとケージに帰るわw

>>631
所詮自然動物ではなくペット、愛玩するための動物だからね
猫も一緒
勘違いしちゃいけないよ
自然動物を捕まえてくるということをしてるのであれば人が飼う、それ自体が間違ってると思う
638名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:19:31.76 ID:R09yMBhQ0
猫も登録制、室内飼いを義務づければいいよ。
639名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:19:32.54 ID:NHeDqglN0
野良って飼われてるネコと違ってそんなに熟睡できないから
そういう意味でも寿命短いんだよね。
外にだすと怪我したり病気貰ってきたり、排泄物での健康管理とか
が難しくなってくる。
640名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:19:51.67 ID:TbJsUW86i
放し飼いするクズは人の庭をトイレにして何とも思わないのかな
自分の子供がよその家でウンコしっこしたら怒るだろ普通
猫は家族とか言ってるくせに、いざウンコの苦情言ったら「地球は人間だけのものじゃない」とか「猫はそういうもの」とか「猫との共存」とか意味不明な言動
なんでテメエの家族に家荒らされなきゃならないんだ
641名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:20:06.34 ID:sX0ys0Sz0
近所の外飼いの猫、もう10年以上生きてるな 今も元気なもんよ
みんなが可愛がるから町の猫みたいな扱い 容姿に恵まれた上に愛想がいい

気の毒だけど不細工な猫は外飼いには向かない気がするw
642名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:20:46.52 ID:5Ag/x4bp0
毎年、一定の処分費用、一定の清掃費用がかかるんだから、
ペットには多大な税をかけるべきだろ。

それをなぜやらない。
643名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:21:11.68 ID:c19qSYn20
>>641
ブサイクな猫もかわいいよw
644名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:21:21.89 ID:4bzysTXS0
>>35
お前は猫飼うな
645名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:21:30.02 ID:GpifORTj0
>>640
牛乳でも飲んで落ち着け
646名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:21:37.86 ID:2Fehsc4pi
猫には地域をパトロールする仕事がある。
647名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:21:53.44 ID:xf5WS2gmP
地域で生きているものを
野良はいなければいい、去勢すればいい
と言ってるが

全ての原因はペット飼いなんだよ。
ペットと称して生き物を改造して可愛がる異常さ。

吠えるなら声帯切ればよい
子供できるなら去勢すればよい
病気移されたくなければ閉じ込めればよい
不始末で野に出たものは殺せ?

どんだけ身勝手な生き物なんだよ
ほんと歪んだエゴだと気づけ
648名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:22:03.26 ID:FOolmfSb0
猫だけ特別扱いしなくてもいいよ
牛や豚は全て殺されてる
649名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:22:40.55 ID:kRXBuSxEO
>>610
ここ、日本なんで
650名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:23:27.92 ID:tYZo8mrS0
今外にいる自然の動物と、野良猫を一緒に考える人は危ないよ
何か違う動物、例えばその辺で売ってる亀を買ってきて
かわいがるだけかわいがって平気で捨てそう
自由にしてあげる・・とかいってw
外来種ね外来種
651名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:23:34.59 ID:+AC4HaGN0
>>1
いいじゃまいか
652名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:24:10.49 ID:LAPW2uG70
猫は外飼いが当たり前と思ってる人には何言っても無駄
お宅の猫が庭にウンチをする→まあ猫だから
お宅の猫が車にオシッコをする→まあ猫だから
お宅の猫が車にキズを付けた→まあ猫だから
結局ガーデンバリアみたいなやつとトゲトゲで防衛してるよ
効果はよく分からんが
653名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:24:55.01 ID:ZX++12ny0
外で自由が一番!て思い込んでんのもタチ悪い
猫なんて高低差つけたれば面積なくても満足するし
最初から出さなければそこ(部屋なり家)が縄張りになるので出せという事もない
ちょくちょく出すと癖になり、そして何故出せと鳴くのかというと
縄張りをパトロールしたいから
それが主な理由
だから縄張り=家としておけば猫的にも飼い主的にも良いことづくめ
654名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:25:57.81 ID:5Ag/x4bp0
迷惑者同士の底辺争いだなw。
そもそも、ペットを飼っている時点で、迷惑をかけてるんだよ。
一番迷惑を被ってるのは、ペットを飼わない市民。
そのことをおまえらは肝に銘じろ。

毎年、一定の処分費用、一定の清掃費用がかかるんだから、
ペットには多大な税をかけるべき。
655名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:26:15.93 ID:A6NOkTrI0
問題はねえ・・・
犬は広いお屋敷で庭がでかけりゃ放し飼いで外遊びも出来るけど
猫はどんだけ広い庭あっても外行っちゃうんだよねえ
普通の塀じゃ意味無いもんね
だからと言って敷地全体をネットで覆うわけにもいかんしね
656名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:28:23.88 ID:A3MQH+l+0
罰則規定ないと意味なし
657名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:30:36.73 ID:tVNLVyfG0
>>655
人間>動物だけど
でも、子供もそうやって育てるんだろうなw
658名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:30:43.78 ID:Gz8w6mvY0
夜に自転車乗ってたらライト目がけて飛んで来る
猫は謎じゃ
659名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:31:00.35 ID:sX0ys0Sz0
猫は野生動物じゃないから人間を必要とするんだけど、猫には猫のパワーもあれば知恵もあるんで
仮に野良になっても生涯を全うしてる猫も少なくないと思うよ
660名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:31:17.49 ID:F0J+QJ++0
地域猫なんてわけ分かんないことしてる連中をどうにかしてくれ
661名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:31:23.13 ID:5Ag/x4bp0
麻薬やタバコと同じ、
「家で楽しんでいるだけで誰にも迷惑をかけていない」だとよ。
おまえらが、いるせいで麻薬やタバコの栽培者、売人が増え、
マナーを知らない奴らも、それらを使用しだすんだろ。

迷惑の根源として、それなりの負担を一律に負え。
ペットには多大な税をかけろ。
662名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:31:29.79 ID:NHeDqglN0
>>641
はなくそハナちゃんみたいな柄の子がタイプ
663名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:33:01.56 ID:ZX++12ny0
>>655
最初から外出さなきゃいいだけ
そしたらなんも問題ない
中型〜大型犬は問題だが
問題は狭い室内だと可哀相、お前もお外がいいわよね
などと思い込んでる人間側の感傷にある
664名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:33:59.03 ID:/tNAZO1T0
餌付けするなら屋内で飼え
665名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:34:18.33 ID:T+5rfVbo0
666名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:34:44.23 ID:QvJT4Y2d0
>>625
怪我とか嘘だと思うよ。ただのいちゃもん、無責任クズ野郎の常套手段ね。
うちもあまりに糞被害が酷すぎるんで塀の上にトゲトゲ設置したら近所の餌やり猫婆が同じこと言ってきたよ。
怪我した猫とうちのトゲでケガした証拠を出しなさいと追求したら何も言えなくなってた。
つかそんなに怪我させるの嫌なら初めから外出すな室内で飼えっつー話だw
667名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:36:46.17 ID:H+xVOelY0
放し飼いにする飼い主は自分勝手なだけだよな。
茨城県民に賛成だわ。
「猫は自由だから…」とかいってるが自由にさせてるだけだろうと。
他の動物だって話買いなら自由だわw
ただ人間の生活圏内で動物に自由にさせると動物にも人間にも不幸が訪れるっていうのを理解しろよと。
動物に人間の決まりを守らせるわけにはいかないんだから
飼い主が家におさめとけってのは正しいよ。
668名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:36:58.37 ID:Zcz38Xk70
>>649
フランスに住んでいるのも同じ人間だよw
669名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:37:12.41 ID:C+30jhr40
賃貸物件の対応義務化も必要だな。
670名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:37:16.93 ID:vvhIqCHP0
野良猫がいないと、オイラが子猫と出会えないから困る
今だにまったく出会いがない 捨て猫が社会問題とか言うわりに
出会ったためしがない。ペット屋で買うのは違うと思うから
ガマンしてるんだけど・・・そのへんの垣根からみゃーって出てきて欲しい
671名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:38:30.13 ID:A6NOkTrI0
>>663
あ、家は猫は完全室内飼いだよ
ただねえ・・・窓の外を毎日眺めたり
ベランダ開けるとダッシュで外出ようとしたりするの見ると
やっぱり
あー敷地内をネットで覆いてええとか思っちゃうわけよw
672名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:38:47.05 ID:xPlFxNM0i
外飼い、避妊済みで20年生きたよ。
最後は仏壇の前でぽっくり。
近所からも可愛がられ、隣の人は猫の可愛さに目覚め、ペルシャを室内飼いするようになった。
裏が山だからのびのび走り回って幸せだったと思う。

快く思ってない人もいたかもしれない。
でも、犬が吠えたり、ピアノがうるさかったり、赤ちゃん泣いたり、毎朝お経唱えたり、
みんな何かしらあるんだからお互い様って思って欲しい。
673名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:38:58.68 ID:dLN0kTJ30
野良猫くらい許容できないもんかね 人間以外何の動物もいない町が理想なの?
風情も何もあったもんじゃねーな ギスギスしすぎ
674名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:39:34.80 ID:koGQYrXk0
努力義務ってなんだよ
強制させろよ
675名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:40:05.80 ID:F0J+QJ++0
>>670
家で飼えよ
へんの垣根はオマエのもんじゃないだろ
垣根の家はゴミ荒らされたりウンコされたり
困ってるかもしらんぞ?
676名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:40:20.68 ID:ypSuGwUp0
一度でも外で自由を与えたら出たがるけど、それさえしなければ出たがらないよ。
今のうちの子は一度も外に出したことがなくて、庭に俺が出てて出入口が開いてても出ようとしないよ。
677名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:40:53.66 ID:c19qSYn20
>>668
フランスが間違っているんだろw
678名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:41:28.24 ID:rWz4/0g60
>>668
フランスは賃貸物件でもペット禁止は違法

どちらかというと人間が飼い慣らされている
訳がわからないよw
679名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:41:40.99 ID:+iuYyAzw0
>>670
本来いてはいけない子猫が外にいると嬉しいの?
かわいそうじゃないの?
680名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:42:01.96 ID:Zcz38Xk70
>>677-678
フランスが正しいと思うぞ。
681名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:42:06.29 ID:4AbxUO2L0
このスレエゴを世の正義と思ってるやつばっかで引くわ
682名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:42:14.45 ID:f9FD0dLI0
>>672
うるさいのと自分ちの庭に糞していくのは迷惑度がえらい違うと思うが。
683名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:42:16.74 ID:F0J+QJ++0
地域猫とか言ってるバカどものどこが問題かというと
不妊治療したからといって
放し飼いをすれば、猫は悪さをするということに気づいていない点だ
684名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:42:31.16 ID:0nX4kP8U0
猫は首に紐をつけてでも室内飼いして欲しいけど
野良を拾ってきたとかでどうしても室内から逃亡するような猫なら
最低限去勢はして欲しい

近所に野良猫が増えてで本当に困ってる
野良猫対策で庭を造り変えたり塀を作り変えたりで数百万掛かってるし
今だ臭いやフン、騒音で困ってる
685名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:42:38.04 ID:LAPW2uG70
>>672
こういう考えが典型的
686名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:43:17.87 ID:ZqUsFJax0
猫、3週間も帰って来なくて泣きそうだ
687名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:44:23.16 ID:+iuYyAzw0
日本じゃとっくにうんこするとこ決めてた時代に
街の道端に皆投げ捨てる人間のうんこを踏まないよう
ヒール発達させたのはフランスじゃなかったっけw

外国と何かものごとを比較するときは
全てを比較しないとだめだよ
688名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:44:23.47 ID:AbaT7TBX0
馬鹿猫がうちの庭にフンをした事があったんだが
保健所に通報すれば捕獲してくれるのか?
689名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:44:58.34 ID:dLN0kTJ30
つーか拾ってきた大人の野良を屋内飼育に移行なんて無理だからなぁ
690名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:44:58.93 ID:c19qSYn20
>>670
うちの近所は野良猫だらけ。
近所に野良猫に餌やる婆さんがいるから、毎年子猫が生まれてくる。

うちの塀の上に子猫が何匹もいて、いつも家の中を覗いているw
朝、カーテンを開くと、窓越しにこっちを覗きこんでいる子猫と目が合う

いくらこっちを見ていても、餌はやらないからな
691名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:44:59.35 ID:H+xVOelY0
野良猫がウロウロしていると、
動物の病気が蔓延したり、
飛び出しが元で事故が起こったり、
避妊してなきゃ子猫をどっかで産んでさらに増えた結果として
自治体が狩りだし殺さなきゃならなくなったりさ。

猫にとっていいことがないと理解しないとな。
人間だって猫轢いたら悲しいだろ?
遺体をどうしたらいいのかもわからんし。
どうして愛猫家は家の中で飼えないのかね。
茨城県民は良く決断したと思うよ。
692名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:45:11.81 ID:IZvw8Kkc0
>>683
地域猫の、不妊手術をすれば増えず2年くらいでいなくなる
っていうのは嘘だと各地で証明されてるはず
693名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:45:27.63 ID:f9FD0dLI0
>>684
うちは行きがかり上やむなく保護した元野良が室内飼いになじめずストレスで
膀胱炎を繰り返してこのままだと腎不全になるって言われたから
敷地全部をネットで囲んで庭とは出入り自由にしてたよ
確かに室内だけだと問題ある猫もいるが、それでも他の人の敷地に出さない方法はある
694名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:45:49.17 ID:20fhSq4b0
2か月まで野良だったくせに、今じゃ外に出るなんてありえないうちの猫
家の中もこの季節は床暖の所選んで歩いてる
お前は拾うまでの2か月間どうやって生きてたんだ
695名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:45:50.67 ID:C+30jhr40
空き地で餌やって定着させている奴らの存在が、良い方向に話し合うことを妨げているんじゃないかな。
696名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:46:38.34 ID:CFaEMXV70
>>653
まじでこれを広報してほしいわ。
公的機関がきちんとした資料を作って配布してくれれば納得する奴らも多いだろう。

ただ今現在、外飼いしてる猫とかは無理に室内飼いにするとストレスかかるだろうね、これはもうしかたないと思うわ。
引っ越しする機会でもなければ室内飼いにするのは難しいだろう。
697名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:47:22.36 ID:HWayPljH0
>>637
>所詮自然動物ではなくペット、愛玩するための動物だからね

ここを混同する人が多いんだよね
避妊去勢室内飼いが可哀想だから出来ないと考えるタイプの人は
動物を飼う事自体をやめた方が良いと思う
カワイイ姿見てれば満足なら、動画でも見て無責任に飼わないで欲しい
698名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:47:24.46 ID:Zcz38Xk70
>>672
そう思えない人がヒステリー起こしているんだろーね。
699名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:47:53.28 ID:c19qSYn20
>>680
フランスは、昔は路上に人間のウンコが大量にゴロゴロしていたそうだ。
宮殿にもトイレはない。
フランスでは、ウンコを踏まないように、ハイヒールが流行った。

パリはあまりにも不潔なために、街中にウンコの臭いが充満していたと記録にある。
さらに不潔だったので、ペストが蔓延。

それに比べて、日本の江戸は、当時としては清潔な都市だった。

どっちが正しいか、バカでもわかる
700名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:48:17.08 ID:vghjm8YmO
人間の身勝手で虚勢とかなんか可哀相だわ
捨てる奴が一番の悪だが…
701名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:48:27.29 ID:F0J+QJ++0
外飼いして猫が何かやらかした時
全責任を負う気があるかどうかというと
全く無いだろ??ゼロだろ???
そこが一番悪いんだよ

ゴミを散らかしたら飼い主が片付けるのか?????
やらないだろ????
モノを壊したら弁償するのか??
しないだろ??

飼い主としての義務を果たせよ
702名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:48:28.91 ID:qbbzyRgS0
麻薬やタバコといっしょなのは食肉やペットショップじゃないの?
703名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:48:40.06 ID:koGQYrXk0
猫もリード付けて外に出せ
自由にしたけりゃ家の中でやってくれ
正直迷惑
704名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:48:54.77 ID:AbaT7TBX0
猫を放し飼いにしてる奴は自分勝手で近所から嫌われてる事を自覚してないんだろうな
705名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:49:18.49 ID:C0dVDlKM0
ネコのフンなんて小さなものだろ
それに怒ってる馬鹿ってどんだけ心が狭いんだよ
706名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:49:27.51 ID:H+xVOelY0
色んな動物飼ってる人がいるけどもさ
猫を飼ってる人だけなんだよ、放し飼いさせろといって強行してるのは。
他の生き物はみんな人間の管理下で暮らしてるのにさ。
愛猫家は自分勝手を社会と猫に押し付けてるって自覚できないのかね。
707名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:49:44.72 ID:ZX++12ny0
>>671
家も外を眺めるのは好きだった
だからといって外が幸せなどとは微塵も思わなかったし今も思わない
自分から外に行こうとするような猫じゃなかったしな
宅配来ても玄関で出迎え、ドアが開いてても宅配の兄ちゃんの前に座ったまんま
これは14年、もう一匹が18年生きた
708名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:50:31.51 ID:Zcz38Xk70
>>696
公的機関の威を借りるクレーマー。
709名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:51:03.86 ID:xJwZRbMU0
猫を多頭飼いしてれば猫は決して自由ではないってわかると思うんだけどね
710名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:51:05.88 ID:AbaT7TBX0
>>701
2匹の猫が庭で喧嘩して植木鉢が割れてた事もあったわ
こういうのは警察にでも言えばいいのかな?
711名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:52:36.58 ID:C0dVDlKM0
>>694
外でよっぽど辛い目にあったから
家の中が天国に思えてるんじゃないかな
712名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:53:12.00 ID:HWayPljH0
>>694
うちのも、捨てられてた推定3ヶ月くらいのノラ子猫拾って
その後ずっと室内飼いしてたよ 外は怖がってた
なぜか冷蔵庫や洗濯機とかの家電の上が好きで、特に洗濯機回してるときが
ガタガタ揺れるのが気持ち良いのか好きだったなw
713名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:53:39.81 ID:f9FD0dLI0
>>706
あとハトだね、競技用のハト。
毎朝放鳥するのでフンまみれ。ラピュタのハトのシーンを複雑な気持ちで見てる
714名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:53:44.31 ID:npawldXE0
>>521
こいつ基地外w
715名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:53:50.60 ID:rWz4/0g60
>>701
うちの庭はネコのウンコもあるが
一番多いのは人が捨てるゴミだ
タバコ、空き缶、アイスの袋、飲みかけのジュース、人糞

もう人間も責任もって室内飼いしろよ
716名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:53:59.88 ID:XamMTsFf0
徘徊してる猫は捕まえて
髭切りの刑!
717名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:54:25.21 ID:20fhSq4b0
>>711
あー、小学生が木に吊ろうとしてたとこ怒鳴って奪ったからな
ガリガリの猫だったが、今じゃ福々しい13歳
718名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:55:08.74 ID:AbaT7TBX0
>>705
おまえは馬鹿か
ネコのフンなんて小さなものだろ 食ってみろよ
それと同じ
719名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:55:17.73 ID:F0J+QJ++0
>>710
飼い主がウチの猫じゃない
とかゴネるんじゃない?
刑事事件として取り扱うかどうか…
720名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:55:39.45 ID:Zcz38Xk70
>>699
フランス。
日本は過剰に潔癖症。
721名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:55:52.82 ID:mIkTQD60O
ウチは途中から室内飼いに切り替えたけど
野性味がだんだん衰えていくのを実感する。
この前はゴキブリから逃げてた。
722名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:56:20.45 ID:GbukwRCg0
>>686
うちのも3週間ぐらい帰って来なかった事があるけど返って来た多分返って来るよ。つーか無事返って来るといいね。
ちなみに北海道の従兄のネコはまる1年間帰って来なくて死んだんだろうと思ってたら、居なくなってちょうど一年で
帰って来たそうだ。冬はマイナス20度の日もあるのにすげーわ。
723名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:57:32.12 ID:F0J+QJ++0
>>715
本人を訴えたらいいじゃん
被告人:猫
ってのは聞いたことないぞ?やっぱり飼い主の責任だろ?
724名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:58:07.94 ID:AbaT7TBX0
>>719
保健所に言うしかないよな
725名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:58:45.92 ID:mIkTQD60O
>>710
警察に期待しすぎ
いつからそんな働き者だと錯覚していた?
726名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:59:17.83 ID:Zcz38Xk70
なんか猫を以上に敵視する頭のおかしい人増えたよね。
727名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:59:50.12 ID:20fhSq4b0
>>712
なぜか家電に乗りたがるよね
うちのはルンバ大好きだ
728名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:00:51.56 ID:+iuYyAzw0
>>726
逆だよ
猫は人間の手で改良し愛玩用に変えた動物なの
それを理解しないといけない
その辺にいる普通の動物と違うのよ
729名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:01:06.72 ID:ofcAsy7bO
なあ、にいちゃん、
猫はすぐ何千匹もころしはるのに、なんで死刑囚はころしはらへんの?
猫よりな、中核派やテロ組織のほうがなんぼも危険やと思うんや
メロリンにしたってそうや、いまだに国からお金巻き上げながら大きな顔して生きてはるやろ
なんでなん
なんでウチだけビチビチなん
730名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:01:17.65 ID:rJ6dEyiXO
>>694
保護した子達って外を嫌がるよね。家のも外嫌がる。辛かったんだろうな〜室内飼い賛成。虐待犯や病気事故から守れる。
731名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:01:40.35 ID:hLELyO5JP
繁華街もノラが多い
732名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:01:59.25 ID:/94rWZl50
糞の処分がいやだけど、えさだけ野良猫にやるババアが多い。
町猫とか言っているけど、世話をするのが嫌なんだろうな。
しかも、中学校の体育館の裏でやっているから始末に終えない。
中提の猫はどこにも迷惑かけないと思うから捕まえて中提に放せばいいのにといつも思う。
荒川と中川に挟まれて魚も取り放題、餌はホームレスが与えるし、鳩や鶺鴒他狩り放題の天国なんだから。
733名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:02:02.95 ID:QskrnMFR0
猫やら動物なんて家で飼ってる奴は不潔。
734名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:02:16.24 ID:S8fqLIkX0
猫って一瞬で逃げるから、野良猫の増加防ぎたいなら避妊手術させたほうがいいのに
735名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:02:36.99 ID:HWayPljH0
>>721
うちのは18歳で亡くなる直前まで超優秀なGハンターだったよ!
たいていは窓の隙間から侵入してくるんだけど、侵入即抹殺だったな〜
夏の夜、窓をじーっと見てる時はヤバイw
亡くなった今、Gが家に居着いて繁殖するんじゃないかとコワイ
736名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:03:25.04 ID:AbaT7TBX0
>>725
警察は通報があったら確認には行くんだよ
知らなかった?
737名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:03:29.65 ID:KVLpPidJ0
いわゆる地域猫の産んだ野良の子猫2匹を引き取った
完全室内で育ててる
その後、同じ野良がまた産んで、その子猫はまだ1ヶ月かそこらで母猫から独立させられてた
数日は母猫を求めて悲痛な泣き声をあげていたが、その後、たくましく成長したらしい
ブチのかんわいい子で、うちの敷地を通って道路を渡り、田んぼに行く姿をよく見かけた
だけどそれから半年以上、姿を見かけなくなった
どうしたものかと思っていたんだ
今年の春、田んぼの端っこに、白い毛の塊を見つけた
雪が降る前に死んだのかな
毛玉ごと土になかば埋もれてて、もはや形を成していなかった
生まれてから2年も経たないのにね、死んじゃった
うちんとこは住宅街だけど、道路の片側は田んぼが広がる田舎町だから
猫を飼っていても放し飼いにしている人が多い
自分はたまたま以前飼ってた猫が交通事故で死んだから完全室内にしてるけど
車がめったに走らないようなド田舎なら、むしろ自由に外に行かせてあげたいけど
経済的な限界さえなければ、ブチのあの子も引き取りたかったな
738名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:03:32.58 ID:C0dVDlKM0
>>722
なんかすごいな
雄ネコかな?

海外ニュースでみたけど
飼い主のところに何千キロも離れていて帰って来たという話はちょっと信じられない
739名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:03:36.06 ID:npawldXE0
>>720
じゃあおまえはフランス行ったら?
自分はそこら中に糞が転がってる街は御免だわ
740名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:04:07.41 ID:ijVb/v2P0
オス猫とか去勢手術もしないで外飼いしてたら
縄張り争いに負けて家出、メス猫求めて家出ってなるけど
そんなんは別にどうってことないのかなぁ
外飼い派は
741名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:04:15.81 ID:+iuYyAzw0
>>734
以前頭のおかしい猫好きが
手術代を不当にとる獣医が悪いって言ってたよw
八つ当たりだろうよw
742名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:04:19.58 ID:LAPW2uG70
>>726
猫を敵視なんかしてない
猫の問題じゃない、飼い方の問題なんだよ
743名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:04:26.90 ID:S8fqLIkX0
>>726
2chだと猫を敵視する=かっけ〜だからね
リアルじゃただのヤバイ奴なだけど
744名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:04:58.38 ID:HSg387hk0
>>24
 判るわぁ。
 外で遭遇したら何とも言えないシアワセな気持ちになる(笑)

結果的に、
 飼い猫はペット、
 野良は野生動物と割り切るのが一番なのかもね。

 飼うのなら室内飼い、
 ブリーダーは免許制、
 販売は免許&許可制にして、
 飼い主にはキチンと避妊し最期まで責任持って飼う事を義務付け。

 野良猫には餌はあげない。
 繁殖の手助けになる行為は慎む。
 野生動物である以上、
 罠や狩猟行為でむやみに殺傷するのは禁止。
 数の増減は基本的に自然の成り行きに任せる。
 
745名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:06:04.66 ID:mIkTQD60O
>>736
しらなかったわー
で、確認して?
何してくれるの?
知らないからオレに教えさせてやるよ。
746名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:06:17.33 ID:xPlFxNM0i
そのうちサザエさんのタマもクレームきそうだね。

トルコでは猫と人間が共存してて、人間を怖がらないから逃げない。
ヨーロッパで大型犬でもリード無しはよく見る。
日本って人間としておかしく進化してる気がする。

とりあえずペットショップ禁止にして欲しい。
あれが人間と動物の癌。
747名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:06:25.84 ID:PhPqwvZgO
外に出たくなくなるような薬みたいなの発明してくれないかな?
出したくて出してる訳じゃないんだよなぁw
748名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:06:26.64 ID:ZXR0b7qs0
>>1
これ努力義務じゃなくてちゃんと法制化して罰則も考えて欲しい。
ねこ大好きでーす、可愛がりまーす、
ネコちゃんはお外が大好きでーす、でも糞の世話はしませーん。
とかアホかと。

疲れて家帰ったら、うちの庭に首輪付けたどっかの猫がいて、
「やべっ」って感じで逃げた後、
糞を見つけた時の萎える感じときたらもうね・・。
749名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:06:26.91 ID:TbJsUW86i
>>672
なぜ迷惑をかける側かお互い様と言うのか
よその犬に家庭菜園をダメにされてみろよ
ついでに網戸を破られ車もキズをつけられろ
750名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:06:56.22 ID:rWz4/0g60
>>723
あいにく我が家は自宅警備員が居ないので特定は困難です

糞が迷惑、室内飼いしろよって言ってる奴は物の見方が歪なだけと自覚しろってことだ
751名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:07:25.49 ID:Zcz38Xk70
>>743
あーそれは思うわ。
リアルでこんな主張されたらドン引きだなぁ。
752名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:07:31.06 ID:CbsrgUv80
外飼い容認も外飼い断固反対も住んでる土地書いたほうがいいんじゃね?
田舎と都会じゃ話違うだろ
753名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:08:15.81 ID:S8fqLIkX0
>>749
野良猫なんて昔からいるだろ
何を今更w
猫がいない世界へ行けばいいんじゃねえか?


猫がいない世界に突然きたみたいな言い方する奴って、やっぱヒスだよ。
猫飼ってないけど、やっぱこういう奴はキモい
754名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:08:24.87 ID:+iuYyAzw0
>>741訂正
頭のおかしい、猫好きね
猫はかわいい

>>744
>数の増減は基本的に自然の成り行きに任せる。
もう長年ずーーーーっとこれ解決してないよね
野良猫に餌やりする住人が、それを注意したアパートの大家を殺害したとか
そういう事件も多いよね
大家は他の住人から言われただろうにさ
755名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:08:34.04 ID:AbaT7TBX0
>>745
意味不明
キチガイを相手にしてる暇はないw
756名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:08:45.20 ID:A6NOkTrI0
横浜はずっと前から完全室内飼いの条例あるよね
757名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:09:35.51 ID:Zcz38Xk70
>>746
ここにいる頭のおかしい人がクレーム付けているんじゃないかね。
無視してタマを放し飼いで通して欲しいわ。
758名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:10:11.96 ID:ZXR0b7qs0
>>672
なんでお互いさまでおまえんちの猫の糞掃除しなきゃなんないんだよ。

じゃあ近所の人がお互いさまってことでって、
おまえんちの玄関先に排便してっても、
平気なのかって話だわな。w
759名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:11:38.01 ID:S8fqLIkX0
>>758
猫がいる地域ってやっぱりネズミが少ないんだよ
農家なんかだと猫がいるかどうかでネズミの被害は明確に差が出るよ

猫がいなくなってネズミが増えたら「ネズミって迷惑だ!駆除しろよ!」って言うんだろう?
物事にはプラスマイナスあるんだよ。

もう完全除菌の集中治療室の中で生きていけばいいと思う。生態系が理解できない人は。
760名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:11:47.71 ID:TbJsUW86i
>>753
意味わからん
自分らで増やした放し飼いの猫の責任くらい取れと言ってるんだ
野良猫の数なんてたかが知れてるが、近所の連中が放し飼いだとウンコの量半端ねーぞ
761名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:12:16.24 ID:AbaT7TBX0
>>756
放し飼いしてる飼い主は犯罪者なんだ
>>757は犯罪幇助
762名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:12:21.62 ID:ZXR0b7qs0
ていうかさ、
マイクロチップを猫に埋めて、
飼い主及び責任の所在を明確化させればいいんじゃね?
763名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:12:43.68 ID:c19qSYn20
>>720
お前、ちょっと臭いぞ
お前の尻にウンコ付いているだろ
764名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:13:12.91 ID:zidDmwk20
猫に牛乳やったら怒られた
765名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:13:32.10 ID:Zcz38Xk70
>>753
私もヒスだと思う。
766名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:13:47.36 ID:S8fqLIkX0
>>760
お前の主張する被害が飼い猫って言えるのかよw
放し飼いの猫がいっぱいいて野良猫少ないなんて、ありえねえからw

都会の人は意味不明な事を言うねwww
自然が好きって田舎に来て「虫が邪魔」とか言うタイプだろう
767名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:13:52.98 ID:A6NOkTrI0
いやでもさ、野良猫も最近欧米化してきて
ブルーアイの子やシャム風ヒマラヤン風tか増えてきたね
純粋な日本猫の野良は随分減ったと思うよ
そのうち絶滅するんじゃないかと思うわ
768名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:13:54.82 ID:F0J+QJ++0
>>750
それは別問題
それこそ警察に土下座でもして犯人探し→逮捕をお願いしろ
769名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:14:09.87 ID:sHIq/n7+0
うちの町内は結構寛容なんだな
外猫8歳だけど隣の家に入って昼寝したり
どっかでエサ貰ってたりすることもあるらしい

二週間も帰ってこなかったり
夏場げっそりやせてふらふらしてたりでいろいろだけど
スズメ咥えて自慢しに帰ってきたり
余所の家の屋根でひなたぼっこしてたりする

避妊手術はしてるしワクチンも打ってるし
調子が悪いときは獣医さんに連れてくから
こちらとしては「うちの猫」だとは思ってるけど
あちらさんがどう思ってるかは知らん
770名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:14:30.36 ID:TbJsUW86i
うちの向かいなんて、放し飼いなのか餌付けか知らんが、10匹も飼ってる
うちの周辺は10匹分のトイレと爪とぎ場所にされる
殺意わくよ
771名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:15:09.74 ID:ZXR0b7qs0
>>759
生態系云々言うのなら、
犬も放し飼いOKにするのか?

ペットとして飼う(自分の愛玩動物=趣味として買う)なら、
糞便の始末含め、
よそ様に迷惑をかけないように責任もって飼えってことだろ?
772名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:15:14.81 ID:+iuYyAzw0
>>769
スズメって地域によっては回復してきたけど
減ってるんだよね
なんでだろ
生態系について考えたことはないか?
773名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:16:15.55 ID:LAPW2uG70
生態系w
774名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:16:48.15 ID:Hv+c1bUY0
フン害で保険所に相談したら野良は平均寿命2年だから
辛抱せえと言われたわ
一匹が2年でも次から次生まれるわけで終わりがないのに
エサやるBBAが一番よくない
屋内飼育を義務化すべき
775名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:16:55.10 ID:Zcz38Xk70
>>761
ほーサザエさんって横浜限定の放送なんだ。
すげーなー!お前の頭の中ってどうなってんだろ。

つか、あきらめろ。
猫にヒス起こしているやつってリアルじゃ頭おかしいとしか思われていないから。
完全な野良猫にえさを撒いている連中と同レベルに見られていることを自覚しなさいw
776名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:17:00.24 ID:AbaT7TBX0
>>743
逆だろw
ぬこーとかきもい事平気で書き込んでるキチガイしかいない
777名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:17:09.72 ID:S8fqLIkX0
>>771
犬の放し飼いにメリットが有る地域だと、そうするんじゃねえか?当たり前だよね?
犬は噛むから、デメリットのほうがデカいだろうけどね。


人間のいるところにはGやネズミやカラス、猫は繁殖するんだよ。
そんなもん否定して「駆除!駆除!」って言って何の意味があるんだよ
ネズミ増えたらどうするんだよ?
778名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:17:10.88 ID:TbJsUW86i
>>766
放し飼いの連中は元々野良猫を餌付けしてるんだよ
しかも避妊せず繁殖させてどんどん増やしてる
都合いい時だけ「うちの猫ちゃん」て言うくせに何の責任も取らない
779名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:17:43.02 ID:J9dEFmWD0
ニャンコとマンコしてみたい
780名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:18:36.73 ID:9C38zEA30
猫のうんこぐらいでギャーギャー言うキチガイはアレルギーでしね
そういう奴は落ち葉までギャーギャー言うし
病院の無菌室にでも入っとけ
781名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:18:58.64 ID:c19qSYn20
>>770
庭には、猫の嫌いな酢とか撒くと寄ってこない。
うちの庭に「猫の嫌いな臭い」の薬を撒いたら庭には寄ってこなくなった。
その代わり、塀の上を歩くようにはなったけどねw

あと、駐車場にいる猫が怖い。
エンジンルームにでも入り込まれて、知らずにエンジンをかけたら大変なことになるので、
車を動かす前に、車の下とか確認して、ボンネットをバンバン叩いてからエンジンをかけている。
782名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:20:16.28 ID:niixPoZb0
>>632
むかし、ハブを退治しようとしてマングースを島に持ち込んだ奴がおってな、それが家禽であるニワトリやアヒル、はてはヤンバルクイナまで襲っておるのじゃ
783名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:20:16.60 ID:+iuYyAzw0
ggればわかるだろうけど
人殺しをするのは餌やり(外飼いもかな?大抵餌やり)が多い

皆気をつけよ
784名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:20:41.14 ID:S8fqLIkX0
>>778
そもそもオスは室内飼いでも室外飼い臭い付けするから去勢する。
メスも妊娠されたら困るから、外にだすのなら当然避妊する。

勝手な決め付けじゃん。
その意見に沿うなら避妊手術を義務つければいいだけだろう

飼い猫が外でウンコするのを我慢しろとは言わないが
そんなもん伝書鳩がウンコしたようなもんだ。
そこだけヒス起こす理由がわからない。
785名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:20:46.97 ID:ZXR0b7qs0
>>777
ネコは噛まない、引っ掻かないと百パーセント言い切っちゃうの?w
786名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:20:56.15 ID:Zcz38Xk70
猫を異常に敵視するやつって警察の監視対象だって知っていた?
リアルでは異常者扱いされているんだよ。
787名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:21:45.29 ID:a6TSiKvD0
>>678
フランスねえ。

ただし、周囲に迷惑がかかる場合はその限りではない。

あと、バカンスシーズンになると、捨て犬、捨て猫が半端じゃなく社会問題になっている。
シェルターに収容される模様だが、引き取り手がない場合どうなるんだろうね?
どこも容量満杯みたいだけど。
788名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:22:29.82 ID:+iuYyAzw0
>>786
猫だけじゃない
鳩に餌やり禁止条例を設けてる自治体が多いのは分かってるか?
不幸な猫や鳩を増やして喜んでるなんて頭おかしい
自分がかわいいだけじゃないか
789名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:22:40.14 ID:0hoUG5lq0
条例云々より
一度情を掛けて飼ったのなら完全室内飼いしかないよね
病気になるし、風邪ひくし轢かれるしさ
喜んでご飯食べてる姿見れば捨てられないし
今は歯が悪くても舐めるだけでも美味しい缶詰あるしね
大変だけどね、鳴くしさぁ でも間違いなく18年は
楽勝で生きますよ
790名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:22:41.18 ID:rWz4/0g60
ペットショップでの売買禁止は賛成
まずは動物保護施設に行け

>>783
人殺しをする人の殆んどはパンを食べている、ですな
791名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:22:43.23 ID:AbaT7TBX0
被害受けてる人多いんだ
我慢してたけど被害者を減らす為に保健所に電話するわ
放し飼いにする馬鹿が減ればいいけど
792名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:22:51.37 ID:20fhSq4b0
室内飼いの猫だって咬まれれば大事になることもあるよ
小指咬まれて5日間入院したもの
もう少しで切断するところだった
でも相変わらず猫が好きだ
793名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:24:04.16 ID:S8fqLIkX0
>>785
犬が噛むのと猫が噛む‥ひっかくのとデメリット=被害が同程度だと思ってらっしゃるんですか?
頻度も同じ程度起こるものだと思ってますか?

犬飼ったことあります?


繰り返すんだけど飼い猫がうんこして当然ですねとは言わんが
野良猫がいる中で、飼い猫にだけヒス起こす理由がわからん。

犬を散歩しておしっこしたった臭えわけで。特に臭い付けのしょんべんは。
だったら犬の散歩にも文句言えばいいじゃないか。
794名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:24:50.14 ID:zXOiDBYV0
>>788
幸だ不幸だ人間の勝手な価値観を他の生命にも押し付ける傲慢
795名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:25:02.70 ID:F0J+QJ++0
中国人なら猫食うよね
天敵の中国人をかなり輸入してるのに何故減らないんだ?
796名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:25:32.15 ID:A6NOkTrI0
フランスだったかイタリアだったか
地域限定だろうけど
ネコが5匹以上いるコロニーに手出しちゃいけないっていう条例があるところもあるね
勿論地域のボランティアが掃除したり餌やりしたりして保護活動つきらしいけどね
797名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:25:56.44 ID:+iuYyAzw0
>>790
ggってみなよ
猫に困ってます派(上記の大家を含む) vs 餌やり
の喧嘩で、
餌やりが人を殺すのさ

大家に「猫に困ってるんですが・・・」と言った多くの住人達は
大家が殺されて何を思っただろうね?
自分たちが大家に言わなければ大家さんは殺されなかったかもしれないと自責の念を抱いてるかもしれないよね
かわいそうにね
巻き込まれた猫もね
798名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:26:25.07 ID:Bdr4doHz0
>>796
具体的にどこですか?
799名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:26:51.01 ID:2Ur/BBRy0
猫は猫が余所の家のペットを遊び殺すからな
猫に殺されないように柵で覆えって?余所様の敷地に入り込む猫をカゴに閉まってろよ
800名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:27:01.72 ID:f9FD0dLI0
>>795
中国人的には猫は「薬食」で精がつくとかそのへんの理由がないと食わない。まずいから。
日本には警戒心ゼロのハトやコイが多いからそっちで間に合ってるんじゃないの
801名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:27:21.92 ID:TbJsUW86i
>>784
決め付けじゃなくて実際避妊してないんだよ
家の前の車の往来がある路上で出産させて、以前なんて「カラスに子猫持ってかれちゃったわ〜(笑)」とか言ってたから

お前は何匹もの猫に家と庭と車を荒らされて金かけて補修してもまた壊され、
発情期の夜は毎日複数の猫にあの声で鳴かれ庭で交尾され、あまりの煩さに不眠症になってもヒスらないんだな
偉いわ
802名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:27:43.23 ID:S8fqLIkX0
>>801
そういうケースも有るんだろうね
それを一般化するのがおかしいって言ってんだよ
803名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:27:50.40 ID:ZXR0b7qs0
>>789
ちゃんと室内飼育してる人は偉いよな。
何の問題もないし、愛情深い人なんだと思し、
微笑ましくもおもう。
ネコだけじゃなく、マナー守って動物買ってる人全般もだけど。

問題は可愛がるときだけ可愛がって、
糞便の始末はしない、
よその車や家に傷つけても知らんぷりしてるやつらだわ。
804名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:28:08.05 ID:A6NOkTrI0
>>798
いやぁ・・・ごめん
見た番組名も定かじゃないわ
アニプラだったか世界ネコ歩きだったか
それすらも覚えてないが
ちょっとググってみるわ
805名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:28:45.79 ID:Hv+c1bUY0
どこかの飼い猫だと思うが毎日我が家の同一場所で糞して困ってたんだよね
でネズミ取りシートをそこに置いといたら速攻でくっついた
ビックリしたのは予想以上に粘着が強くてネコごと車のタイヤにくっついて離れん
手袋してどうにか離したが、ちょっと可哀そうだったかと反省
それ以後来なくなったから効果はあったのかな
806名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:29:14.27 ID:F0J+QJ++0
>>800
そういう事だったのか・・・
吹き矢で鳩を狩って暮らすオヤジが居るくらいだしな
807名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:29:54.60 ID:pvZWuDcg0
猫も気が立ってたりタイミングで噛むし引っ掻く
特に野良は危険だよ、手噛まれて黴菌入ったよ
808名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:30:37.54 ID:0hoUG5lq0
>>790
おれも大賛成だ
まず保健所(収容施設&動物病院)でしか
入手出来ないようにすべきだよ
血統書は日本では全廃 奇麗な猫見たけりゃ
テレビやYouTubeで見ればいいんだよ
809名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:31:54.48 ID:Zcz38Xk70
89. 名無しのキスログ 2013年07月06日 23:15
犬散歩してる人も堂々とウチの前に糞して知らんぷりの人多いよ。
ジョギング中にもリードを離した犬に何度も追い駆けられたこともあるし。
この隣人の場合は極端に無責任だね 被害者は本当に気の毒。
でも一つだけ。猫の外飼いを批判する人に言いたい。
ウチの猫も外に自由に出すんだけど、好きで外に出してるんじゃない
病気貰ってくるし事故にも遭ったことあるし心配でたまらない
ストレス発散させるために他人に好奇の目で見られながら猫の散歩もしてる
それでもずっと家の中に居させるのが無理なの。
声が枯れるまで半日以上鳴き続けるし、また次の日もそれが繰り返される
一度、外を知った猫は閉じ込めておくのは困難。
ウチの猫を拾ったときはもう成猫で外猫だったから躾も努力はしたけどむずかしい。
近所の人にも少しは迷惑かけるけど、ちょっとは分かってほしい。
810名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:34:24.22 ID:eEdaE9dt0
猫が家に居ないと俺が寂しいんだが
811名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:34:53.55 ID:zB+mLJ8f0
野良猫にするのは「困った飼い主」。
それを見かねて手を差し伸べるのは「善良な市民」。
後者を助けないでどうする。
善良な市民が困った飼い主のツケを押し付けられ
それを馬鹿な行政が手助けしようとしている。

野良猫を無くすには、市民への啓蒙を展開すると同時に
不妊手術を施す。これしかない。
東京都横浜千葉さいたまの一部は既に取り掛かっている。

茨城の首長は脳みそないのか?
他県を視察せよ。
田舎度が分かるニュースだ。
812名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:34:54.56 ID:xPlFxNM0i
近所のお寿司屋さんの近くに野良猫が居着いてて、
30年近く、世代交代しながら地域で可愛がってた。
子猫がいたり、常に5匹程度は見かけた。
その辺には民家も少なく平和だった。

それが隣にマンションが立ったら、ある日突然一斉にいなくなった。
苦情で保健所行きになったんだろう。
あとから来た人間が、都会の価値観押し付けて動物殺してマナーマナー。
狂ってるわ。
813名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:35:01.73 ID:goAL8OiS0
壁で爪研いだりするからなー
814名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:35:13.18 ID:BCbG3BO20
>>809
> ウチの猫も外に自由に出すんだけど、好きで外に出してるんじゃない
> 病気貰ってくるし事故にも遭ったことあるし心配でたまらない
> ストレス発散させるために他人に好奇の目で見られながら猫の散歩もしてる
> それでもずっと家の中に居させるのが無理なの。
> 声が枯れるまで半日以上鳴き続けるし、また次の日もそれが繰り返される
> 一度、外を知った猫は閉じ込めておくのは困難。

そうやって外に出し続けていればダメに決まってるのにな。w
815名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:36:31.87 ID:npawldXE0
自分が飼っている猫はちゃんと管理しろ、よそ様に迷惑をかけるな
という話なのに糞が気になるなら無菌室へでも行けってなるのさ・・・
816名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:36:43.98 ID:qbbzyRgS0
世の中には被差別なんとかっていうのが存在してね、
817名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:36:52.02 ID:Hv+c1bUY0
犬飼いでも猫飼いでもしつけの悪い人間が問題なんだよね
糞したら片付けに来るとかマナーがあれば問題はだいぶ緩和するんだけど
一度言ったらうちのネコという証拠はどこにあるとかBBAが逆切れしたから
防犯カメラ見せてやった
それでも始末しにこねぇよ
818名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:37:30.14 ID:QvJT4Y2d0
猫ちゃんの自然な姿が〜とか言うなら餌やるな
愛玩動物にしてるくせに何が自然じゃ
819名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:37:46.91 ID:lCPvK1oc0
「一生家の中なんてかわいそう」「猫は自由な外が幸せ」
こういう勘違いをしている人がいるかぎりは猫の外飼いはなくならないね。

猫は縄張りを守るという本能からの義務感で外に行きたがるんだよ。
サラリーマンが満員電車に揺られて勤務地に向かうのと一緒。
室内で飼うということは、縄張りを守らなきゃいけないという強迫観念から
猫を開放させてあげられる行為なんだよ。
外に出せとギャン鳴きを続ける猫は、俺が行かなきゃ会社が潰れると
わめいている社畜と同じ状態。
それを忘れてしまえれば一番幸せなんだ。
なので猫を飼う人はがんばって内飼いしてください。
820名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:37:50.09 ID:ZXR0b7qs0
まあ結局、
気ままな外ねこ飼いに何の問題もないのなら、
>>1みたいな条例改正案が提出されるようなことは起こらないわけで。

その辺、今まで適当に外飼いやってた飼い主が、
自らを省みて反省すべき点は反省しろってことだわ。
821名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:38:04.62 ID:F0J+QJ++0
>>815
基地外だからじゃない?
822名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:38:45.19 ID:XqIBhxTJ0
>>793
>繰り返すんだけど飼い猫がうんこして当然ですねとは言わんが
>野良猫がいる中で、飼い猫にだけヒス起こす理由がわからん。

それだけ被害が多い=マナー悪い奴が多いって事だろ
しっかりと飼育している人に文句言うつもりなんてないよ
可愛いだけで無責任なエサやりしたり外に離す人に苛つくんだよ
それは猫だけでなく犬も同じ

但し、犬の方は繋がれて管理されていることが殆どだから
そういう思いをする機会が少ないってだけ
どんなに躾されててもノーリードで歩く犬を見ると・・・って思うよ
823名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:38:55.64 ID:LnPlY6OB0
>>756
室内飼いの条例はなかったと思う。

今、東京都、埼玉県、さいたま市、横浜市の条例を確認したけど、
ねこの屋内飼育に関する条文はなかった。
824名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:39:36.53 ID:p+CbC3JF0
それだけ問題ならペット禁止にしたらどうだね
825名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:40:49.90 ID:A6NOkTrI0
>>823
あれ?戸塚のネコ飼い友人がそう言ってたけど
違うのか?
戸塚限定?
826名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:41:20.47 ID:zB+mLJ8f0
片っ端から不妊手術をする。
これで野良猫はいなくなる。
猫も激減する。
827名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:41:37.59 ID:NMgXyupP0
ぬこ好きは
猫>人間>犬


犬好きは
人間>犬>猫
828名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:42:19.01 ID:qBQ35InT0
>>1
猫飼ってるヤツは猫虐待してるヤツのことを責めるけど
現実は猫飼ってる奴らが一番猫を殺してるんだよな
829名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:42:49.46 ID:aIa5Qa920
猫より猫キチガイを何とかして欲しいわ。
830名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:43:10.48 ID:hxNWX5gf0
毎日野良猫に公園で餌やっている。
可愛いんだよ、これが。
近所の迷惑?
知るかよ、そんなこと
831名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:43:21.48 ID:QvJT4Y2d0
>>827
一番下違うぞ

自分>犬>人間、猫

だろw
832名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:43:47.64 ID:qbbzyRgS0
ぜんぜん違う 他者か身内かだよ
833名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:44:02.08 ID:ukpuKGTYP
飼い猫より、貧乏な家の人のほうが生活が大変。
834名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:46:01.07 ID:A6NOkTrI0
>>798
イタリアだったね
イタリアでは自由猫(野良猫)が5匹以上いるコロニーは保護対象だそうだ
835名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:46:47.27 ID:mallpkpB0
>>830
しねばいいのに
836名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:47:14.12 ID:URw7JAfRO
>>72
そう、茨城県は高校生の音楽では三味線を必須にしろ。
837名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:47:22.42 ID:Zcz38Xk70
とにかく異常だよ。
最近の室内飼いが絶対の正義だという風潮は。
多頭飼いではなく、庭があって、去勢して、
ワクチン注射していれば外に出しても構わないじゃないか。
838名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:48:18.69 ID:qBQ35InT0
>>88
例えばオマエに子供がいたとして、子供に外でレイプしてこい、妊娠出産しても認知しなくて良いぞって言うのか?

無計画な妊娠がないようにし、
もし妊娠出産したらその責任は取れよ

常識だよ
839名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:48:37.97 ID:ZYfynnwE0
>>823
H24改正動物愛護管理法に「動物の逸走を防止するために必要な措置を講ずる」が追加されてるな
厳密には室内限定ではないが、飼い主の管理下にない放し飼い猫を私有地外に出すことは
動物愛護管理法の趣旨から明確に逸脱している
840名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:48:43.81 ID:IQxSLFTS0
虎ばさみでも置いとくか
勝手に人の家に入ってきた猫が掛かったとして、損害賠償義務は生じるのかな?
841名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:52:34.82 ID:qBQ35InT0
>>822
野良猫も元飼い猫の子孫だからだよ

元から野生の猫は現在は動物園の中にしか居ない
842名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:53:03.49 ID:jcNu9KiO0
>>811
> 野良猫を無くすには、市民への啓蒙を展開すると同時に
> 不妊手術を施す。これしかない。
> 東京都横浜千葉さいたまの一部は既に取り掛かっている。

なくなりませんよ、それじゃ。
実際効果がでたというデータはありますか?

アメリカ,、オーストリアその他、TNRの効果は各国で公的に否定されまくりです。
843名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:53:09.16 ID:4AbxUO2L0
>>830
ありがとう。それが野良に餌やる人間の一番正直な心理だね

昔からいるだろとか、外国はこうとかいろいろ理屈つけてるやつもいるけど
結局のところ室内で飼わないやつは無責任なんだよな
844名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:53:23.01 ID:BxtZtyJ20
>>5
俺の名はイッパイアッテナ・・・
845名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:53:50.59 ID:XByc9WC80
>>35
わかります
うちも同じ気持ちで婆さん猫2匹いる
申し訳ない気持ちからか、町内会行事や役員は積極的に引き受けてる
846名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:54:08.95 ID:LnPlY6OB0
>>825
横浜はずっと前から室内飼いしましょうという啓発は行っている。
それが浸透しているのだと思う。
847名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:54:36.67 ID:Zcz38Xk70
>>840
2年以下の懲役又は200万円以下の罰金。
848名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:55:39.18 ID:ZXR0b7qs0
>>840
それ、いっつも思う。
例えば勝手に言入ってきた猫が、
庭にたまたま置いてあった物とかで怪我したとかで、
賠償求められたり飼い主に恨まれたりしたらかなわんわ。
849名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:55:59.59 ID:NMgXyupP0
朝鮮人は日本人の猫好きを疑問に思うんだってよ
何故日本人はあのような不気味な生き物を可愛がるのかと
犬は従順に従ってくれるが猫は人間の心を見て
汚れていれば近寄らないし冷たい目で見透かす

猫好きはある種猫を人間と同等かそれ以上の存在として見ているんだお
逆に犬好きは残忍な凶悪犯が勢揃いしているんだよね
犬好きは人間的に恐い人ばかり
850名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:56:52.17 ID:BxtZtyJ20
近所の猫が外飼いだったけど
誰かに毒殺されてしまったわ
851名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:57:00.45 ID:73iw5R290
>837
庭って何ヘクタール?
猫の額ほどの小さな庭じゃ私有地から脱走するぞ
犬と同じく縄で繋ぐか、門扉を頑丈にして逃走できない庭ならok
852名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:57:26.53 ID:XByc9WC80
>>64 それ効かない猫も多いよ
ちなみにキウイはマタタビ臭に近いから喜ぶ猫もいるから逆効果な
853名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:57:26.44 ID:GeNGnyP6i
近所のエサやりババアを殺処分してくれ
854名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:58:21.14 ID:OA/M3Wg8O
野良猫が鼠食ってるのを見た。
少しは居たほうが衛生に良いんじゃないか。
855名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:59:01.62 ID:1IXd7U3J0
不凍液最強
856名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:59:15.97 ID:Zcz38Xk70
こういうヒステリー状態はネズミが異常繁殖して伝染病が蔓延したら収まるのだろうか。
857名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:59:52.32 ID:/94rWZl50
 
猫にリード(ハーネス?)つけて散歩させている人は、尊敬する。
858名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:00:43.34 ID:LnPlY6OB0
>>839
動物の逸走防止措置に関しては改正前からある。

「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準」の猫の飼養及び保管に関する基準で
猫の屋内飼養に努めることが明記されたことで、今回の茨城県の条例につながったと思われる。
859名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:01:03.73 ID:Hil0SThlO
茨城県で猫を室内飼いしろって見栄張りすぎ
860名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:01:27.63 ID:Zcz38Xk70
>>857
猫に?バカじゃないのかって思う。
861名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:02:33.65 ID:dsP8hZTW0
>>845
うちにも迷い猫いるけど、リード付けて散歩させてる。
ウンコしたとき用の袋とシッコしたとき用に水入りペットボトル持って。
ほぼ犬w
862名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:03:53.16 ID:ukpuKGTYP
確かに猫の散歩ってあってもいいよね。
863名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:04:19.83 ID:/94rWZl50
864名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:04:32.07 ID:jss4Yvnv0
>>837
猫が車の前に飛び出してきて車が事故をおこしてしまったら
「うちの猫のせいなのですべて弁償します」と当然覚悟してるよね?
865名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:04:46.44 ID:sxKo2h7J0
>>856
そうなる前に人間がなんとかしちゃうだろ>ネズミ
866名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:05:27.12 ID:XqIBhxTJ0
猫もマーキングスプレーをする事知らない人多いよね
他人の飼い猫が庭でスプレーしていくと、ウチの猫が困るんだよ
電柱や道端ならまだしも、人の家の庭にさせるの辞めて欲しいわ
867名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:08:18.57 ID:hxNWX5gf0
>>835
バーカw
>>839
おぅ、これからも頑張ってやり続けるぜい
毎月1万円はきついけど
868名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:08:29.37 ID:ujE3Rfoe0
>>16
>>20
>>37

うちに居るの4匹は全員元野良だが、完全室内飼いだぞ
出たがるから無理とか理由にならんな
出さなきゃいいんだ、そのうち忘れて家の中だけがテリトリーになる
あとは脱走に注意して、病気感染のリスクも事故や事件とも無関係で平和に暮らせば問題ない
869名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:08:39.26 ID:XqIBhxTJ0
>>860>>861 意識の差がこうも現れるんだなw
870名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:10:32.68 ID:hxNWX5gf0
>>867でレス番間違えた
>>839じゃなくて>>843
871名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:11:05.12 ID:ujE3Rfoe0
>>17
キジトラの可愛さは異常
872名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:12:15.28 ID:ATr0WbMv0
戦争が始まったら野良猫は貴重なたんぱく源になるニダ
873名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:12:20.73 ID:xPlFxNM0i
>>861
犬飼え。
874名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:12:48.85 ID:ZXR0b7qs0
>>868
だよなぁ。
特に>>37とか、「こんまけして」とかって・・。
結局家の中で猫が騒いで「自分が(>>37が)煩わしい」から、
それから逃れるために外に出してるだけなわけで。
875名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:13:22.18 ID:/94rWZl50
>>872
そうなの?朝鮮戦争のときの体験談?
876名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:13:46.94 ID:ujE3Rfoe0
>>744
>  飼うのなら室内飼い、
>  ブリーダーは免許制、
>  販売は免許&許可制にして、
>  飼い主にはキチンと避妊し最期まで責任持って飼う事を義務付け。

> 罠や狩猟行為でむやみに殺傷するのは禁止。
>  数の増減は基本的に自然の成り行きに任せる。

ここだけ同意
しかし野良の赤ちゃんがニーニー泣いてるのをおまえは見捨てられるのか?
ブリーダーに野良も引き取らせればいいんだけどなぁ
877名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:13:51.45 ID:cRDvMD410
ねこ歩きの実況の時に「田舎では外歩かせたり普通」って言ってるのが
いたけど、自慢できることじゃないよなぁ
俺は猫が外に出たいとニャーニャー言っても絶対に外ださなかったわ
878名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:14:01.78 ID:whaaJfcQ0
家のチンチラゴールデンは呼ぶと家に入ってきてくれる猫として近所で可愛がられてるけど
879名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:14:28.71 ID:A6NOkTrI0
>>871
黒猫の期待を裏切らない可愛さも異常
880名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:14:34.97 ID:Hil0SThlO
>>866
お前ん家の猫も庭でやってんなら、単に猫の強弱の話じゃないか
881名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:14:40.51 ID:C0dVDlKM0
>>871
顔もかわいいし性格もすごくいい
しっぽが曲がってるのが難点かな
882名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:16:13.82 ID:ZXR0b7qs0
>>870

>>843は、
けっきょく室内飼しないネコ飼いは無責任で、
お前みたいなのが(自分の都合のいい時だけ可愛がりたい)外ネコ飼いの本音なんだなと、
揶揄してるわけだが甘んじて受け入れると。
883名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:16:19.18 ID:xPlFxNM0i
朝鮮の犬食い、野良猫は駆除しろ
先進国からみたら同じ民度。
日本はペット後進国。
ペットショップ反対!!
884名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:16:50.76 ID:ATr0WbMv0
キジトラ、チャトラが入った三毛猫の可愛さは異常
885名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:17:45.41 ID:Zcz38Xk70
ここにいるヒス連中からしたら、
キャットドアというものがあること自体、
許せないことなんだろうな。

屋内用もあるが、基本的には屋外との連絡用だからね。
886名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:18:46.04 ID:QvCU66tQ0
町中に野良猫がいる風景が健全な風景だと思うけどな
そんなにピリピリしなくてもって思う
糞も腹が立つだろうけど捨てれば済むことだし
887名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:19:45.73 ID:ukpuKGTYP
そういやヨーロッパ行くと妙に猫に出くわすことが多かったな〜
888名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:20:28.11 ID:/CffTcnx0
期間を設けて避妊去勢を徹底的に税金使ってやりまくればいいだけじゃん。
公務員の給料減らして回せばいいだけ。大した金額じゃないし。
地方公務員は世界一給料が高い公務員だから平気だろ?
889名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:20:35.20 ID:f9FD0dLI0
>>886
通りすがりの野良猫が一回フンしていくのと違うぞ
隣の家の猫が毎日うちの庭でフンをしていきます!みたいな問題だぞ
野良猫なら我慢できるだろうが飼い猫は違うだろ
890名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:20:57.92 ID:Zcz38Xk70
>>887
日本が異常なんだって。
ウサギ小屋の住宅事情もあいまって猫に対してヒス起こしすぎ。
891名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:21:13.91 ID:ujE3Rfoe0
>>884
キジ白、白黒の可愛さも異常
892名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:21:14.50 ID:EIq2kkpt0
野良猫なんて、自然淘汰されるからそんなに増えないのよ。
人間が餌を与えたり捨てたりするから問題なの。
飼い猫の放し飼いなんて、一家に二匹くらいならそれほど迷惑かかからん。
893名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:21:36.47 ID:FLgKv0Cd0
他のベットもだけど糞尿の処理を出来ないなら飼っちゃいけないと思う。
894名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:21:38.10 ID:Hil0SThlO
室内飼いの人って換気や冷暖房どうしてんの
もしかして全部化石燃料頼み?
今日なんて窓全開にして部屋の空気入れ換えるには丁度いいけど
895名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:21:40.63 ID:TbJsUW86i
>>886
月に一回くらいならまだいいが
週に何回も糞されたら処理も間に合わず数日のうちに糞山出来てたりするんたぜ
896名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:22:31.88 ID:IZvw8Kkc0
>>888
なんで税金?
愛猫家の寄付でやればいいんじゃないの?

手術費用+餌代+医療費をかけて放し飼いにして
数パーセント漏れただけでその10倍20倍の子猫が生まれるのに税金投入は無駄すぎ
897名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:22:48.12 ID:ZYfynnwE0
>>886
野放しでも繁殖できる以上ゼロには出来ない、だが程度の問題というものがある
その「程度」というものが改善されないから、法が厳しい方向に改正を繰り返しているというニュースだ
898名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:23:31.79 ID:Zcz38Xk70
結局、問題は放し飼いにするときに去勢しないで、
増えるがままに任せて、多頭飼いしている人でしょ。

それはそれで規制すればいいのであって、
たかだか二〜三匹の去勢やワクチン済みの
猫の放し飼いを規制しようとするなんて
明らかに狂っているわ。
899名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:24:23.16 ID:Hil0SThlO
>>895
その大きなウンコする猫に文句言えよ
900名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:24:48.44 ID:cRDvMD410
明日午後0時〜世界ネコ歩き(再)
901名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:25:36.48 ID:xPlFxNM0i
>>895
植木鉢置いたら?うちはそれでなくなったよ。
もしくは犬か猫買う。
902名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:25:38.12 ID:Qga87VCG0
猫以外の動物はみんな放し飼いにはなってないだろ?
どうして猫好きはそんなにわがままなんだよ。
903名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:25:50.21 ID:F0J+QJ++0
屋外に居る猫は全て捕獲し
谷底に突き落とし這い上がってきた者だけを育てていたら
100年くらいで虎にならないかな?
904名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:26:00.47 ID:0hoUG5lq0
>>826
間違いなくそれをやれば
元からの野良猫は3年以内に居なくなるね
野良猫の寿命は短いんだよな
905名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:26:41.93 ID:TbJsUW86i
>>899
猫に言ってどうするんだよ
猫にはせいぜい猫よけくらいしか対策出来ないが、飼い主が責任持って室内飼い主するか、糞片付けるのが道理だろ
906名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:26:58.25 ID:cRDvMD410
ねこのはなしがいは外で妊娠させる/させられる
という問題のほかに、ネコエイズをもらってくる可能性も
あるから(キャリアにひっかかれたりして感染したり)、
去勢してるから問題なし、というのとはまた違うんじゃないかなあ
907名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:27:18.65 ID:kHjDSZo40
犬をつないでんだから
猫も放し飼いはやめたほうが良い
病気をまきちらすしね
908名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:27:39.24 ID:ujE3Rfoe0
>>892
飼い猫なら不妊手術は絶対だ
それもせずに放し飼いしてる馬鹿飼い主はタヒね
909名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:27:50.07 ID:IZvw8Kkc0
>>898
2〜3匹いると、ある馬鹿は「最適の猫捨て場」と認識し、別の馬鹿は餌をやるようになって
あっというまに爆発的に増えて手遅れになる
1回に5匹・1年に複数回産む猫の繁殖力を甘く見ないほうがいい
910名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:28:06.93 ID:EIq2kkpt0
野良猫の場合は、子猫はカラスとか蛇に食われて半分以上死ぬ。
残りも、6年くらいが限度。
人間が介在しなければ、それほど増えんのよ。
911名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:28:35.22 ID:rmwmw+Kb0
うちのは出入り自由にしてるなぁ
もともと野良なのもあって周りの野良猫とよく喧嘩して帰ってきてたわ
そんなうちの子も今年で22歳
足腰弱ってて人と一緒じゃなきゃ外に出なくなっちゃったw
912名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:28:46.79 ID:81HHAzIxO
猫を飼ったことのない馬鹿の妄言だな。室内で育った猫ならいけるが一度でも外を知った猫は無理

発狂する
913名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:29:08.53 ID:Zcz38Xk70
>>909
そんなことないよ。
新しく近づいてくる猫を追い払うから。
去勢していれば問題ない。
914名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:30:11.50 ID:ujE3Rfoe0
>>906
猫エイズもだけど、猫白血病の方が怖いよ
うちの子は元々キャリアだけどな
915名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:31:27.61 ID:Zcz38Xk70
>>914
猫エイズはほとんどかからない。
猫白血病はワクチンがある。
916名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:32:02.52 ID:EIq2kkpt0
>>908
メスはするけど、雄はしないな。
雄の場合は、去勢すると死ぬまで家にいるし・・
去勢してなければ、いつの間にか呆けていなくなる。
917名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:32:20.49 ID:LnPlY6OB0
>>894
一室に閉じ込めて他は開放する。

また別の部屋に閉じ込めて残った一室を開放してる。
918名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:33:26.37 ID:ujE3Rfoe0
>>912
と思ってるだけだろw
実際そうやって根気強く躾けて野良猫を室内飼いしてる人が殆どだ

>>915
うちの子みたいに生れたときからのキャリも居るからね
919名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:33:39.13 ID:Zcz38Xk70
つか、外国製の外壁用キャットフラップがあることはどう思っているわけ?
日本だけがヒステリー状態で異常なんだって。
動物愛護の先進国でも猫は自由に外に出るものって認識なんだよ。
920名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:35:29.69 ID:yIPswQcP0
野良猫は害獣扱いでおk
921名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:35:46.83 ID:IZvw8Kkc0
>>913
追い払えるとは限らないのでは?
餌が潤沢にあれば、最初のうちは縄張り争いは緩やかだし
あっという間に増えるよ
馬鹿が無駄にたくさんあげた餌は腐ってハエがわき、
通りすがりの母子があげたおかでおなかを壊した猫集団の吐しゃ物と下痢にもハエがたかり
もちろん通常でも大量の糞で悪臭をまき散らし緑は枯れ
喧嘩でけがをして血を流していても病院に連れて行ってもらえない血だらけの猫が徘徊するようになる
たくさんの猫に庭先で餌をやる程度の人間は、病院に連れていく気が最初からない
922名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:36:05.12 ID:Zcz38Xk70
ちなみに野良猫が入ってこないように、電子キーを首輪に付けたりすることも出来る。
電子キーを付けた猫だけ中に入ってこれるようになっている。
飼い猫用のセキュリティシステムだねw
923名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:36:18.80 ID:mrYESwaU0
つーか野良猫対策もっと力入れろよ
くっさいしょんべんあちこちひっかけやがって
924名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:36:27.44 ID:ujE3Rfoe0
>>919
>アメリカでは『猫を外に出すな!』が獣医さんの合言葉です。
>病院にやって来る猫の怪我、病気の原因の70%は室内で飼っていれば防げたものだとか。
925名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:36:55.21 ID:qBQ35InT0
>>912
家の猫はよく外に逃亡してたけど、
1度外でケンカして酷い生傷作ってからヒキコモリになった(笑)
926名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:37:07.89 ID:c19qSYn20
>>912
野良猫だって、室内でじっとしている猫がほとんどだよw
家の中で猫が暴れるのは、お前のことが嫌いだからだろw
927名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:37:39.23 ID:cRDvMD410
外に出すことが幸せだとは思わない
928名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:38:00.44 ID:k1924Uic0
殺処分するくらいに野良で増やす奴が悪い

エサだけやって放置でなく、自分の家で最後まで面倒見るべき
929名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:38:04.97 ID:+oxK0fCs0
敷地の外に出せば、ただの害獣だからな。
鹿もイノシシもアライグマも可愛いけれど、害獣だから駆除するのがあたりまえ。
930名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:38:24.47 ID:Zcz38Xk70
>>921
それは野良猫に対する無差別の餌やりだろ。

>>924
出すなっつったって、出すのは自由だっていう権利意識がしっかりとあるんだろ。
アメリカ市民には。
931名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:38:39.11 ID:pg7aGSED0
前に荒川弘の実家で牛のおっぱいを絞って放し飼いしてる猫達に向かって乳発射すると、
それを猫達がキャッチして飲んでるのがテレビで映ってたけど、
仮に北海道でもこうなったら、こういうのも駄目になんの?
932名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:39:05.91 ID:/WXOkYe60
20年前くらい前まで、茨城あたりだと屋外飼育の犬がいた
933名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:39:55.05 ID:AW4j80Ko0
猫は犬に比べて大小便の臭さが比較にならないからたまらん。
934名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:40:23.35 ID:dLN0kTJ30
>>912
正解 それがわかってない奴多いな 
935名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:40:55.43 ID:Zcz38Xk70
それとも、キャットドアを輸入禁止にでもするのかね?
日本というヒステリー国家は。
欧米の方がこういうところはやっぱり冷静で大人だわ。

日本はガキの国だと思うね。
936名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:40:59.16 ID:pZf2ROVl0
トイプードルを放し飼いにするか?
誰かに持っていかれたりするしなw
猫を大事にしてない証拠、16万とかする猫を飼ってる
人は絶対に外に出さないって言ってたしなw
無責任に放し飼いをして人の家に猫が来て糞をして
関係ないのに糞の片づけをさせられる
無責任なバカw
937名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:41:32.28 ID:4AbxUO2L0
こりゃ平行線だわ

ただ、猫嫌い、猫は害獣って人と室内飼い肯定派には迷惑かけないって点で
通じるものがあるな
猫の糞ぐらい我慢しろとか他人に我慢を強いる野良飼い派が一番の問題にみえる
938名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:42:07.80 ID:ujE3Rfoe0
>>930
> つか、外国製の外壁用キャットフラップがあることはどう思っているわけ?
> 日本だけがヒステリー状態で異常なんだって。
> 動物愛護の先進国でも猫は自由に外に出るものって認識なんだよ。

微妙に変えるなよ
アメリカでもフランスでもイギリスでも放し飼いはド田舎くらいで室内飼いがメイン
アメリカなんて爪抜いちゃうくらいだ
939名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:42:33.11 ID:k1924Uic0
>>931
敷地内ならいいんじゃないか

この猫は誰の猫かと聞いてちゃんと飼い主が居る状態ならいい
940名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:43:09.06 ID:Zcz38Xk70
>>938
フランスではパリのど真ん中の飲食店の店先に猫が放し飼いにされていましたが?w
941名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:43:17.32 ID:dLN0kTJ30
>>918
ねぇよw 拾った奴室内飼いにしようとしたけどマジで24時間気が狂ったように
なき続けるから そのうち近所から猫虐待してるとウワサがたったw
942名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:44:34.58 ID:fMtp/f130
屋外での餌やりを、罰則付きで禁止して欲しいぜ
943名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:44:53.65 ID:ujE3Rfoe0
>>689
うちは4匹のうち2匹が大人だったが完全室内飼いだ
友達のとこもみんなそう

>>935
そういう商品があるからそれが当然だと思うって池沼か?

>>940
日本でもどこでも放し飼いするβακαが居るようにパリでもいるんだろ
944名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:45:08.92 ID:qBQ35InT0
>>941
猫虐待するなよ!

そういう猫は去勢して死ぬまで放置で良いんだよ
945名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:45:19.56 ID:B9PyVVtv0
うちは田舎だから自由にさせてる
基本、日中はドアあけっ放しなので、外へ行きたきゃ行くし、お腹減れば帰ってくる。
引き戸は自分で開けて出て行くし、帰りも鍵かけてなければ自分で開けて家に入る。

猫を飼うというか共生してる感じ。
946名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:45:57.95 ID:Zcz38Xk70
>>941
アオーン アオーン アオーン 50回
くらい鳴き続けて出してくれっていうよね。

一応室内にトイレを用意していても同じ。

絶対に苦痛に感じているはずで、
室内飼いが猫の幸福だなんて絶対に嘘。
947名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:46:02.21 ID:pZf2ROVl0
無責任すぎだろ、他人の家に勝手に行くし
糞をするわ車のボンネットに乗って傷付けるわ
片づけにきたり、車の弁償もしないだろうしな
逆切れだろw嫌がらせとかするかもしれんしな
自分で糞を片付ける方が賢いんだろうな
馬鹿飼い主の糞を関係ないのに片づけるw
948名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:46:03.49 ID:vLrXfACE0
949名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:47:18.66 ID:c19qSYn20
>>941
お前の家・・・何か霊的に変なものでもいるんじゃあねえ ?
950名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:47:46.27 ID:TExrRmMW0
>>912
んなこたあない。
お前がわずらわしくなってあきらめたのがわるい。
951名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:48:10.66 ID:MQyeq9Be0
うちのマンション野良猫の糞尿ひどくて困ってるんだけど、良い対策ないの?
100均の寄せ付けない薬置いてもすぐ効果切れるんだよ…
できれば捕獲→連行は最終手段にしたい。
952名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:48:12.42 ID:Zcz38Xk70
>>943
残念。庶民的な店でも放し飼いしていたし、
ハリウッドスターが泊まるという超高級ホテルでも放し飼い。

ドアノブに掛けるタグにもその猫をデザインしたりと放送していたよ。

日本の常識はフランスの非常識でした。残念でした(笑)
953名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:48:50.25 ID:qBQ35InT0
>>946
オマエも虐待してるだけだろ

急に居住環境を変えたんだから当たり前
去勢だけしとけ
954名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:50:08.15 ID:IZvw8Kkc0
フランスって犬を散歩させてる飼い主も糞を拾わないことで有名じゃんw
955名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:50:13.75 ID:k1924Uic0
トラブルの多くはフン害と、爪あとによる傷とかだろうから
住宅街のほうが多いんだろうな
猫を放し飼いにするならトラブルになりにくい田舎がいいのだろう

田舎であっても去勢してない猫を放し飼いにすると野良猫が増えて
野鳥に被害が出るから、去勢してないのを放すのは駄目だけど
956名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:50:18.39 ID:ujE3Rfoe0
>>945
不妊手術はしてるんだろうな?
それにトイレでしか用を足さないように躾けておくことも大事
もちろん首輪に迷子札もな、年に一回のワクチンも忘れずに
>>946の猫もな!
957名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:50:22.18 ID:Zcz38Xk70
>>953
去勢していてもこうなの。
勝手に決め付けないようにw
958名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:50:25.65 ID:3wo7NBL90
飼い猫の室内飼いは当たり前だと思うのだが
959名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:50:40.14 ID:TExrRmMW0
>>952
> ハリウッドスターが泊まるという超高級ホテルでも放し飼い。

それ、どこ?
猫アレルギーの人お断りの高級ホテルなの?
960名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:50:59.20 ID:5UUFVVojO
>>950
せまい家に閉じ込めるなんて、虐待だろ。
961名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:51:12.29 ID:pZf2ROVl0
>>345
その猫が他の家に行って糞をしたりしてるとか考えないのか

猫も交通事故やら会う危険もあるしな
猫も大事にしえない証拠
20万とかするトイプードルを放し飼いにするかよ
誰かに持っていかれたり、事故に会ったら困るからなw
962名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:51:38.97 ID:dLN0kTJ30
>>950
あきらめる前に近所から苦情が来るからw マジでw
963名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:51:54.94 ID:NMgXyupP0
>>951
猫用のトイレを設置する
964名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:52:40.26 ID:Zcz38Xk70
>>959
駄目な人はほかに行ってくれってことでしょ。
日本みたいに一々堅苦しい決まりでがんじがらめにするような
非常識な国じゃないんだな。
フランスの方が民度が高いよ。

名前は覚えていないけれど、最近の放映だから見ていた人もいるんじゃない?
中村恵理子たちがゲスト出演していた。
965名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:52:49.89 ID:k1924Uic0
野良猫にはエサをやらないこと、やるくらいならトイレも設置して
ちゃんと責任持って最後まで飼うこと
966名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:53:18.04 ID:qBQ35InT0
>>952
人口密度が違う。フランスみたいな田舎と一緒にするな

336 日本
113 フランス
967名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:53:19.95 ID:tHkI8lQ9O
>>941
うちの猫は結局錯乱状態になって(エレベーターに
ファビョった朝鮮人状態)、脱走して以来帰ってこなくなった。
近所で見かけるが、顔を見た瞬間逃げるように。
やがて姿も見かけなくなった。

今いる猫たちは子猫の時から室内だからか、あんなに外に執着しない。
968名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:53:46.24 ID:QvCU66tQ0
>>895
確かに彼らは糞をする場所が決まってるから糞山になってるねw
うちの庭にも糞山があるからよく分かる 夏は特に臭いし
でもまっしょうがねえか畜生だもんなくらいの気持ちで処分してる
ただこれは俺が動物好きだからなんだろうけどさ
969名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:54:09.31 ID:c19qSYn20
野良猫・・・子猫のうちなら、室内で飼っても問題ない。ただ、親猫がいるのにさらってくるのは最悪。
          行き場がなくなって弱って泣いている猫を保護するの可
大人猫・・・猫のほうから家によってきて、室内に餌を置いておいた餌を食うようになってから室内飼いなら問題ない。

最悪のバカ・・・外で自由に暮らしてる猫を拉致監禁して室内で飼う
             ↑
こういう人間って、子供を平気でさらってきたりするんだよな
970名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:54:24.41 ID:2Ur/BBRy0
>>946
犬だって外だしてくれって吠えるけど、放し飼いにはせんよ
猫もリードで繋いで外に連れてけば良いんじゃない?
971名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:55:06.72 ID:Zcz38Xk70
>>966
だからこのホテルの話はパリの中心部だと何度も言っているだろ、アホ!
東京の中心部と全く同じだわ。日本語も読めないのかw
972名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:55:28.00 ID:EIq2kkpt0
うちの近所に、猫が増えすぎてメスだけ10匹以上鶏小屋に閉じこめてる家がある。
それこそ虐待だよな。
973名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:55:37.85 ID:Kf6SzafR0
動物なんて毎日の飯と安全な寝床があれば幸せなんだよ
危険がいっぱいの外に出すほうが可哀想だと考えろ
974名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:57:00.76 ID:BlU6yIH00
一律に禁止したらだめでしょ
975名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:57:19.46 ID:IZvw8Kkc0
>>964
わざと書いてんのかwwww

フランスは別名糞の都と呼ばれてるのに
976名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:58:24.00 ID:Zcz38Xk70
http://dogatch.jp/news/tbs/20811
http://www.lebristolparis.com/fr/bienvenue/

猫が放し飼いなのは、このホテルだな。
977名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:59:12.82 ID:ujE3Rfoe0
>>951
> できれば捕獲→連行は最終手段にしたい。

これ、飼い主以外がやったら愛護法違反だから駄目
100均のとげとげした猫避け置いておけ
それかライオンの糞尿まくとかw
978名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:59:37.07 ID:pZf2ROVl0
16万とかする猫の買主
絶対に外に出さないってw
そりゃそうだよな大事な猫が、事故にあったり誰かに持っていかれたら
困るしなw
放し飼いは猫も大事にしてない
979名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:59:45.58 ID:etS966bi0
ネコはメスが問題なんだよ!
昔、俺の家の前にネコ捨てた奴のせいで大変なことになったからな!ネコ置いていった奴はぶん殴られても文句は言えない。
980名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:00:07.74 ID:qBQ35InT0
>>971
田舎者の集まりだからそうなるんだよアホ
981名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:00:56.91 ID:Zcz38Xk70
>>980
お前のような東京に出てきたおのぼりさんのことか?
982名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:01:30.08 ID:ujE3Rfoe0
>>972
通報しろよ
もちろん行政じゃなく動物ボランティア活動してる団体に
983名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:01:30.92 ID:eMpHd2Gl0
元野良飼う場合は毎日しっかり遊んであげなよ。
外出たくて泣いてたけど、毎日30分×3回遊んであげるようにしたら外に出たがらなくなったよ
984名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:01:39.01 ID:rWz4/0g60
>>787
フランスの伝統だな
施設での殺処分は9割近い
>>959
女王さまみたいなネコがバーの高級な椅子で寛いでる奴な
ファロン君でググれ
985名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:02:10.84 ID:TExrRmMW0
>>964
LE BRISTOLのことかな?
http://www.lebristolparis.com/eng/welcome/

でもこれ、放し飼いっていえるの?
きちんとしつけてホテル外には出してないみたいだけど。
986名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:03:00.00 ID:6YJzOOv60
>>966
フランスって散歩中犬の糞を片付けないんだぞ
めんどくさいって
公共マナーのない土人の国だよ
987名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:03:30.45 ID:Zcz38Xk70
>>985
このホテルは広すぎるから、事実上そうなっていないともいえるけれど、
このホテルの前に紹介されていた飲食店は道にすぐ出られる状態で、猫放し飼いだらけだったよ。
988名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:03:44.86 ID:qBQ35InT0
>>982
あいつらは金にならないやっかいごとは完全スルーだぞ
989名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:04:10.34 ID:92H1ZoGX0
完全室内飼いはラクだよ
清潔に出来るし二匹くらいにすれば年中ジャレて運動にもなる
寝る時も一緒で甘えてくるし可愛いよ〜
990名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:04:38.54 ID:CbsrgUv80
まあうちは田舎だから餌やりやっても全然問題無いな
991名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:05:07.80 ID:IZvw8Kkc0
だからさーフランスはうんこが落ちてるのが当たり前なんだって
人間のトイレだって汚すぎて便座をつけてない
992名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:06:12.64 ID:Zcz38Xk70
>>991
日本国民がうんこみたいだと思うけどな。
この問題のように、極端に走るから。
文化程度が低いってことだろう。
993名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:06:54.33 ID:QvCU66tQ0
今となってはうちの猫を捨ててくれた人に感謝している
994名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:06:56.96 ID:xPlFxNM0i
どこのホテルだ場所だ、じゃなくて
ヨーロッパでは野良猫当たり前、外飼い普通。
犬もリード無し、電車や店にも入れる。

野良猫殺処分推奨の日本人は、韓国人や中国人のこと野蛮だなんて言えないよ。
995名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:06:58.83 ID:dLN0kTJ30
>>970
毎日1時間散歩しても全然満足しないでストレスからひつ尿系の病気が頻発するようになったw
つか散歩っつっても犬みたいに歩かないで気に入ったところでずっとじっとしてるだけw
ある程度年いってから引き取った野良を室内飼いは無理w
996名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:08:24.88 ID:Zcz38Xk70
日本でル・ブリストルのようなことをしたら、
衛生的に問題だーキーーー
ってヒステリー起こす客だらけだろうな。

ああ、程度が低いわw
997名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:08:52.58 ID:hnrDEH+r0
うちは兼業農家で、米のある倉庫の方もぬこたんに巡回警備してもらう必要があるので、
閉じ込めておくわけにはいかんのです。
998名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:09:03.20 ID:QvCU66tQ0
>>995
泌(ひ)尿だろ?
999名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:09:17.79 ID:UzHZCKkNO
フランスは動物の飼育に関して著しく後進国だということが分かった
日本はフランスを参考にしちゃいかんな
1000名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:09:33.94 ID:nzsWDMY90
毛だらけのシート
爪あとのついたタンク
足元にはしょんべんと糞

勘弁してくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。