【経済】MS次期CEO候補エロップ氏、「Xbox」部門売却や「Bing」打ち切りを計画か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★MS次期CEO候補エロップ氏、「Xbox」部門売却や「Bing」打ち切りを計画か

新たな報道によると、Stephen Elop氏はMicrosoftの経営トップに選任された場合に
大がかりな計画を実施する用意があるという。

Nokiaの最高経営責任者(CEO)を退任したElop氏は、同社デバイス事業のMicrosoftへの
売却完了後、Microsoftにおいてデバイスに注力する新部門を統括する予定になっている。
そして、同氏がCEOに就任した場合、Microsoftの「Xbox」部門の売却を決断する可能性がある。
Bloombergが米国時間11月8日、Elop氏の考えに詳しい情報筋の話として報じた。同氏はまた、
Microsoftの検索エンジン「Bing」の打ち切りも検討する可能性があるという。

Bloombergの情報筋によると、Elop氏はMicrosoftの事業の規模を縮小したいと考えており、
最終的に市場における同社の地位を回復できると同氏が考える事業をより重視していく意向だという。

Bloombergによると、そうした計画の鍵を握る要素の1つが「Microsoft Office」になるという。
Elop氏はMicrosoftの戦略的関心をOfficeに振り向けるとともに、多数のプラットフォーム向け
販売に集中させる可能性がある。Officeは現在もMicrosoftの事業として重要な構成要素であり、
これまでWindowsへの投資拡大を目的に使われてきた。Elop氏はOfficeを単体の事業として活用し、
売り上げ拡大の原動力とすることが可能だと考えている、とBloombergの情報筋は述べている。

Bloombergは、Elop氏が実際にMicrosoftの次期CEOに選任された場合、同氏のこうした計画は変更
される可能性もあるとしている。

http://japan.cnet.com/news/business/35039657/
2名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:28:25.18 ID:xVdVc0e10
セガ復活のチャンス?
3名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:28:29.12 ID:3ii4x4Nk0
Bingは間違いなく不要だろ
4名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:28:53.96 ID:mD0JiLzt0
エロと聞いて飛んできたよ!
5名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:29:09.64 ID:EuQ3OIp/0
Bingうざすぎなんだが、あれ切るのどうやったらいいんだよ。
IE使う気にならない。
6名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:30:24.68 ID:Fic8mVCr0
そげきんぐ
7名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:30:37.00 ID:flQLkKUa0
hao123へようこそ
8名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:31:12.43 ID:GC+ahpmi0
グーグルさんだけだと味気ないから良くBingは使うけどな
9名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:31:25.09 ID:9ThJh48C0
>>5
アドインきれよ
10名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:32:12.09 ID:o5DCqWnR0
Bing無くなったらどこホームにしたらええんや!
わいは頭抱えとるでほんまに!
11名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:32:49.90 ID:M442vtSv0
マジかよ糞箱売ってくる
12名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:33:21.16 ID:89Vjyxf1i
ゲームダメなのかぁ
Xbox買おうかと思ってたとこだけどやめとくか
13名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:34:10.24 ID:K2j8pzJG0
googleは検索の検閲やるようになってから使ってない
bingメイン
Xboxはいらない邪魔。windows8に組み込もうとするなよアホ
14名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:34:13.88 ID:ZzP92amo0
これからスマホに本腰入れる段階なのに検索エンジンを切って良いのか…
15名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:34:27.00 ID:0FkRm7cq0
捨てファン、エロっ部すか
16名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:35:00.05 ID:iY2udJo50
箱1どうすんの
17名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:35:15.28 ID:+TOKy16A0
ついにチャッドパットのPC用のドライバ来るか
18名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:35:47.00 ID:o5DCqWnR0
ほんま教えてえな
訳あってぐぐる帝国から逃れなきゃならんねん
19名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:35:49.73 ID:RxyclqBn0
Xbox1は負けハードほぼ確定なんだろ
MSは有り余る金使ってSONYの足引っ張るためだけにゲームに参入したって感じだな
20名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:35:52.78 ID:0k8+LjLg0
まさかのsilverlight復権か
21名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:36:03.31 ID:g4c784C+0
昨日中古のXBOX買ってきた
これで3台目
長持ちしてくれ
22名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:36:25.41 ID:cO55jIjW0
9は伝統に戻しとけ
23名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:37:03.22 ID:7rPPZZPD0
マジかよ糞箱
24名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:37:17.52 ID:RXHRrs6C0
広告収入代わりもなる検索エンジンは切り捨てちゃならんだろうに。Googleの肥やしが
これなんだもの。MSNはいらんと思う。
25名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:37:47.79 ID:pr06Sels0
xboxは独立した方が業績伸ばすよ

bingなんて使わないのが正解だから

W8でやっとまともなOS、この路線で頼む
26名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:38:24.27 ID:0GlCY7FZ0
マジ糞売
27名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:38:22.62 ID:SxEvsNW60
なんか周りが勝手にコケてPS4が勝ちそうだな
28名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:39:09.75 ID:Y+Uv+lv40
PS3が馬鹿高くて1年遅かったおかげで360は北米のシェア取れて世界全体でも大きくシェア伸ばしたのに
それでもゲーム事業は赤字で次のXBOXONEは敗戦濃厚


そりゃこの事業手放した方がいいわな・・・
29名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:39:38.81 ID:lSCpSOHJ0
まもなくXbox Oneローンチってときに売却話って・・・
どこかに売るにしても自ら事業価値下げてどうすんだろうね
30名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:41:00.08 ID:ix4QmxMb0
誰が買うんだ
31名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:41:14.06 ID:g4c784C+0
マイクロソフトのマウスはいい
使いやすいし、3年保証までついてる
続けて欲しい
32名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:41:20.86 ID:HfBhN97X0
情報操作ってこうやるんだな、こわいな
33名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:41:29.88 ID:HN+4jzfB0
>>1
win8.1のスタートボタン消してくれ。邪魔だ。
34名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:42:04.30 ID:x7djpbat0
検索エンジンがgoogle一択になるのはちょっとどころかかなり危険だと思うんだが。
35名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:42:51.05 ID:MkJ6ragA0
xboxって成功してるんじゃなかったのか
ゲーム自体もう駄目なんかな
36名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:43:53.95 ID:9Z+pP/tX0
まあ、サポートの中の人もググってくださいだったしなw
37名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:44:03.15 ID:Y1QyIkVk0
>>17
まだ無かったのか。
使えると便利そうなんだよねー。
38名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:44:08.36 ID:dBLXMznD0
コレだけOSのシェア握ってても
ブラウザやSNS、オークションや検索、ゲーム
とかで一番になるわけじゃないんだな

Bingってお行儀の良いお坊ちゃまで、役に立たん印象
当たり障りの無い検索結果だから使えない.。ググルと比べると
なんかちがうんだよ〜ってなる。別に差はないんだろうけど
あくまで使ったイメージ

目隠しされて、これ、ググルの検索結果だよとBingの結果出されても多分
わから無いとは思う
39名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:45:35.13 ID:RkTtkz7/0
これ記者の願望な
XBOX部門なんてねーし
40名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:46:07.87 ID:PbLFRzDZ0
>>33
ただパネル型ランチャー表示するだけのボタンだもんな。
いらなかった人はもちろん、欲しかった人にもコレジャナイだよ。
41名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:47:20.35 ID:or+s2jkb0
さよなら箱○
42名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:48:13.67 ID:IRY9pCUp0
>>29
売却話が出ると事業価値が落ちるってこと??
43名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:49:17.26 ID:RpdkTzz90
マジかよエロ売ってくる
44名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:50:15.57 ID:ZzP92amo0
>>40
誰得なボタンが復活してしまったね
45名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:51:16.66 ID:Slfxji8t0
いや、別にBingは使わなけりゃいいだけの話なので・・・
46名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:52:06.88 ID:D2hXcT820
OSは無料化がトレンドになってきたからWindowsも相当ヤバイ立場に。
47名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:52:39.59 ID:nJOnAFMq0
意地はって据え置き機出す意味が分からん
もう需要ないよ据え置き
48名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:53:03.79 ID:HN+4jzfB0
>>10
俺はホームはここにしてる。日本の情報だけじゃ飽きるしさ。昔はyahoo JAPANにしてたけどw
http://ejje.weblio.jp/

ずっと↓の記事や映像、単語を勉強してたら俺みたいに簡単に英語喋れるようになるよ。
NHKとはくらべものにならない充実ぶりで驚いたわ。NHKは全然ダメだな、あいつら金貰って遊んでるだけで日本語
学習者の足しになりそうなこと、日本語を学ぶ人を増やして日本の経済に寄与しようっていう考えすらねえわ。
http://www.bbc.com/news/
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/
49名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:53:09.69 ID:ZzKVsM9+0
Xboxはまだともかく、Bingに人とカネ投入する理由はないわな。
50名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:53:16.18 ID:yzjte3sL0
>>35
今は結構シェア持ってるんだが、次が大コケの予感。
日本じゃ間違いなく売れんだろうし、欧州でもPrismの
一件でキネクトやらが監視デバイスじゃないかとか
騒がれて不人気。

Prism
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PRISM_(%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0)

頼みの北米もどうやらシェアを落とす勢い。
恐らく今回は敗北する。
51名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:53:19.36 ID:WYEZVuvri
MSNはどうなる?
52名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:54:09.54 ID:lSCpSOHJ0
>>42
だれが500ドルも出して身売りされそうな将来性のないハードなんか買ってくれるんだね
シェアが下がれば当然事業としての価値も下がるだろう
53名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:55:55.04 ID:F1Lhuqc70
マイクロソフトは好きなところも嫌いなところもあるが、
Bingだけは受け入れられない。胡散臭い
54名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:56:11.27 ID:sty4BpDW0
マイクロソフトはPCゲームを推進すりゃいいだけじゃねえの?
Xboxの中身もPCなんだろ?
55名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:57:01.35 ID:Gm99VFpD0
【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384062414/
56名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:57:49.52 ID:RkTtkz7/0
>>52
それPS4も同じじゃん
57名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:58:12.22 ID:1XOX0ANI0
さようならXBOX
58名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:59:14.04 ID:yzjte3sL0
>>54
x86ではあるがAT互換機ではない。
なのでwindowsはそのままじゃ動かない。
それにPCゲームだとライセンスで商売できない。
59名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:59:54.73 ID:uEERt0mx0
Xboxはレノボが買うんじゃないかな
根拠は無いけどそんな気がする
60名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:00:15.65 ID:UFxUNwr80
エロップ!(エローラ♪) エロップ!(エローラ♪)
61名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:01:17.30 ID:g+d1vwV70
情報盗んでんじゃねーぞ馬鹿
62名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:02:39.83 ID:7KP3lk790
嘘つき→ウソップ
xxxxx→エロップ
63名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:02:59.97 ID:5A2HiE6x0
ソニー大勝利かよ

据え置き機はPS4が世界を支配するよな
携帯機は3DS独占で良い
64名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:03:01.02 ID:lSCpSOHJ0
>>47
それは日本だけの話。欧米では据え置きの方が主流。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/131031/img/04l.jpg
65名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:03:54.82 ID:dBLXMznD0
>>54
DirectXから凶箱、PCの開発環境の相互目指したライブラリの方向にはしてきたじゃん。

でもそもそもVisualStdioからして
既にオフゲ、オフラインのアプリの市場を見限ってそうなんだけどな
HTML5が色々出来すぎるし、ゲーム端末にも対応とか意欲みせてるから
ゲーム機って存在自体がもう微妙

俺敵には、MSの未来はエロ推進しかない、と思ってる(キリッ
66名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:03:58.80 ID:llDJyKwx0
Bingとか誰が使ってるのか謎だろ
あんなもん誰からも求められて無い
67名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:04:22.35 ID:sty4BpDW0
>>58
PCゲーム推進すりゃWindows買ってくれるからそれだけでマイクロソフトはハッピーだろ
68名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:04:35.11 ID:XHps7F8w0
>>51
そんなの使ってたの?
69名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:04:55.56 ID:PbLFRzDZ0
>>64
海外でもスマホ、タブレットでゲームやっている人の方がもう多いんじゃないかな。
70名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:06:04.50 ID:3+mTI0yt0
ついにサムスンがゲーム市場参入か
71名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:06:07.22 ID:5A2HiE6x0
>>64
据え置き機含めると世界シェアの半分は未だに任天堂かよ
72名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:07:25.44 ID:RWvDJVgy0
マイクロソフトのビジネスモデルって古いんだよね。
20年前に大躍進した頃から全然変わってない。

Googleが今のところ新しい流れを作り続けてるのと比較すると、
MSはイノベーションという観点がすっぽり抜け落ちてる

もうOSに大金払わせる時代ではない。
73名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:07:25.97 ID:Myxm5Y3P0
エロゲ売りゃいいんじゃね
74名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:08:40.89 ID:sUe71dXk0
>>54
これが出たらPCゲームもヤバくね?Linuxベースの無料OS。
SteamOS
ttp://store.steampowered.com/livingroom/SteamOS/?l=japanese
"数百を越えるゲームが SteamOS でネイティブに起動"って書いてある。

Windowsとの関係がどうなるのか、まだ詳しくは分からないけど、
SteamOSだけでゲームが動くなら、Windowsがいらなくなってしまうよなあ。
75名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:09:12.38 ID:E5/r5KhL0
それは困る
googleの検閲がひどいからbingに乗り換えたんだから
竹島問題やら初音ミクとかもあったし韓国人の検索も意図的に検索できないようにしていたしな
76名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:09:36.30 ID:uAcRP/O50
マイクロソフトが、全ての事業を放り出してエロ専門になると聞いて
飛んできますた
77名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:10:06.00 ID:7MUWytzS0
まぁOSもなんかケチついちゃって、オフィスの定番性が一番の強みだもんな、
そこをメインにしたいのは分からんでない
78名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:10:54.52 ID:0zuliY0m0
なんでgoogleが流行ったのかを当のgoogleがすっかり忘れてるから
bingにもワンチャンあったのにbingもそこを全然わかってなかった
79名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:11:00.39 ID:OKnEZJ+jP
まじかよ糞箱売ってくる
80名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:11:30.68 ID:k6bURJIg0
Bingはつぶれていいよ
検閲だらけでまともに検索できねえじゃん
笑えるのは、NAVERまとめみたいなパクリサイトが上位に来て、
検閲で消された嫌韓サイトのNAVERまとめパクリページは
しっかり出てくることw
81名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:11:41.71 ID:eun2cKfF0
>>5
翻訳は便利だろ。
長文だとアホだけど。
82名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:12:57.42 ID:lSCpSOHJ0
>>56
少なくともPS4には事業売却の話なんか出てないからなあ
性能やサービス面でのネガティブ情報はXbox Oneの方がはるかに多くて
それが予約数に如実に反映されちゃってるし
MSの次期CEOが売却したくなるのも分かる話
83名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:13:59.75 ID:sUe71dXk0
すまん、ちょっと修正加筆。
"既に、数百を越えるゲームが SteamOS でネイティブに起動"だね。
最終的にはもっと増えて、ゲーム以外のソフトを含めて数千タイトルになるのか。
84名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:14:46.68 ID:k6bURJIg0
>>75
いつの話してんだと
確かにGoogleにも検閲はあるが、Bingの検閲に比べたら遥かにマシだぞ
85名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:15:52.18 ID:99+RS8z00
msn.com
live.jp
outlook.com
hotmail.com
xbox.com

これひとつに統合汁
86名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:16:15.24 ID:tK28F39E0
>>35
ずーっと赤だったのを色々混ぜて分からなくしてた
87名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:16:42.85 ID:w8ZGgJITP
bingは確かにいらん
88名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:16:39.24 ID:K2j8pzJG0
>>84
bingのは検閲じゃなくて検索精度の問題だよ
googleの検閲は手動で故意だからw
89名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:17:06.89 ID:eun2cKfF0
>>10
lycos使えよまだ生きてるみたいだぞ
90名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:17:52.06 ID:ofhpUAqM0
Windows10って、クラウドOSになるんだろ?
MSも、いよいよ終わりだね
91名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:17:53.05 ID:VtjlCw2F0
え?マジで!??ちょっとクソ箱売ってくる!
92名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:18:16.65 ID:a/TJPyZEP
>>13
検索閣下から直接リンクのアドレス拾えなくなって使い物にならなくなったね。
93名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:18:20.25 ID:m5DTLKZ80
時代の流れの早いこと
アメリカではツイッターの次の大物が続々名乗りを上げている
ウェブページや画像をピンアップで人気のピンタレス
支払い処理のスクウェア
イベントチケット・サイトのイベントブライト
オンラインアンケートのサーベイモンキー
クーポンのリビング・ソーシャルが有力候補
94名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:18:36.82 ID:gmob3B920
ゲームも当たりはずれが多いからな。ソニーに対抗しようとしたんだろうけど。
任天堂くらいのギャンブラーじゃないとやってられないだろうw
95名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:19:46.25 ID:CL+cgLKz0
逆にBingって使ってるところ見たことないんだが
96名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:20:34.03 ID:lSCpSOHJ0
>>83
Steam Boxも出るし、一定数のゲーマーはWindowsないしはPS4を必要としなくなるだろうね
http://gigazine.net/news/20131107-steam-machine-release/
97名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:21:00.74 ID:mtynzgKb0
Xboxのブルードラゴン面白かったんだけどな
作画を鳥山明先生に頼んでゲーム出そうよ
98名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:21:12.76 ID:0Q9f7UeS0
XBOXはまあどうでもいいんだけどBingは残してくれよ
googleは使いたくないぜ
99名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:21:49.07 ID:zqxaTS650
Bingは邪魔だな
100名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:22:47.36 ID:GEPuyXDki
なんだと!糞箱うっt (ry
101名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:22:57.44 ID:6mFWs1UL0
エロップううううううううううううううううううううううう
102名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:23:00.59 ID:1d0JOaWs0
>>83
steamboxが高すぎる
103名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:23:03.15 ID:t3EMWp9E0
8.1にしてから,
IEがまともに動かなくなった
104名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:23:41.37 ID:X7p+JGU20
Yahoo!買収しておけばよかったのに…
105名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:23:45.18 ID:dBLXMznD0
>>74
そんなにゲームゲームなんて世の中言ってないよ
XP後の無料OSはUbuntu一択だろ、USBに入れて使えるし
1本作っておくと滅茶苦茶便利だぞ
106名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:25:16.20 ID:R5R5Iogg0
これ、あくまで外野の予想な

で、もうすぐPS4の発売日なんだわ

あとは言わなくてもわかるな?w
107名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:25:21.59 ID:fkbocMlz0
XBOXってさ、90年代後半に流行った「家庭用マルチメディア端末」に
Windowsを載せよう!ってところから始まったんだよね。

ところがMSの予想に反して、そのポジションについたのはスマホ。
知っての通り、シェアで見た WindowsPhone は惨敗惨敗アンド惨敗。

続ける価値がないXBOX事業を廃止する可能性もゼロではない。
実際、Zuneとか斬ったし、ね。
108名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:26:14.83 ID:CxrXyDoa0
>>47
ソーシャルゲームで搾取されてる方ですね
109名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:27:33.04 ID:v1OxAW9X0
まじかよエロ箱部門うってくる
110名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:28:31.71 ID:X7p+JGU20
>>50
PS4とくらべて一万も高いんだもんなぁ…
早い段階で3万切れば変わるだろうけどPS4の勝利に終わりそう
111名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:28:46.27 ID:WYEZVuvri
>>68
あ、いや使ってるわけではないのだが。
bingよりまずMSNではないのかと。
112名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:30:00.32 ID:jHCAeLTn0
後追い真似ばかりの3流企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/11/10(日) 20:30:13.81 ID:Hoyfk4Ji0
.


  http://blog-imgs-57-origin.fc2.com/y/u/d/yudiyudi/07mmxh1.jpeg
  アメリカの店舗予約の状況

         ∧∧
         ( =^-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
114名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:30:44.02 ID:XHps7F8w0
正直Bingの知名度より、なか卯の親子丼の方が知名度高いと思う。
115名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:31:13.85 ID:4ASjTMpF0
最初はただの噂だと思ってたけど、これだけ広まったのに、否定のコメント出さないのが不気味だよな。
まぁ、Bingはマジいらんけど、使えないから。
116名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:31:47.70 ID:RWHoPx390
覚えやすいインパクトのある名前だな
117名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:32:20.65 ID:WrT55rN60
セガエンタープライゼスハード復活の狼煙が上がった!
118名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:32:58.70 ID:/Bo5RqGB0
Office高すぎる
国内産でもっといいワープロソフトないのだろうか
119名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:33:20.79 ID:ByYSQeOI0
メタルウルフカオス移植急がないと
120名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:34:11.61 ID:v1OxAW9X0
>>112
後追い真似ばかりで一流企業だろ。今じゃコピー元がなくなった感じか
121名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:34:11.84 ID:XKBD58bs0
>>118
シャープ書院
122名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:34:16.93 ID:Jg32lqgF0
>>1
> Nokiaの最高経営責任者(CEO)を退任したElop氏は、

Nokiaをどうにかしろよw
123名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:34:20.88 ID:VNcgqbgh0
BingのAPI使ってるけど結局サービスはAzureだしな。
124名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:34:25.96 ID:YC9HJoos0
Win8.1の不具合オンパレードなんとかしろよ
10月に出た重要な更新プログラムがバグの元凶で
入れる前は正常だったWin8が起動激遅、ログインしてもブラックアウト
125名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:34:31.50 ID:x0Z8Ma2q0
3DO復活して、ソニー叩き潰せよ
126名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:35:23.03 ID:MEongRTr0
>>118
一太郎
127名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:35:33.94 ID:X7p+JGU20
>>56
xbox事業とSCEを比べるなよ、PSブランドの資産はかなり強いぞ
128名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:39:58.78 ID:28UIgU550
X1→Xbox→
129名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:42:24.32 ID:Xnb1TAPu0
Bingは日本では全くの役立たずだが、アメリカではGoogleに対抗するための選択肢になっている。
商売で無く政治的な意味で残すかも。

Xboxは・・・今年出る新機種 Xbox one が Playstation4 に全く敵わない事が確定しているので、
お取り潰しかもしれないね。
だいたい、この事業部、新機種が出るたびに開発責任者が辞めているんだよ。
どんな組織なんだw
130名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:45:28.59 ID:mu6UvzBN0
>>64
意外に海外も3DS売れてるんだな
131名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:45:38.61 ID:X7p+JGU20
>>129
体力はMicrosoftのほうがあるから早いうちに3万切れば勝ち目はあるよ
ゲームハードって3万切ってからが本格的な勝負が始まるしね
132ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/11/10(日) 20:48:55.73 ID:Hoyfk4Ji0
>>131

      前も タダでくばってやっと北米でシェア維持してたんだよ・・・
       今回は 発売前から勝負ついてる
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
133名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:50:20.84 ID:fkbocMlz0
>>131
残念ながら、XboxOneのほうが最初から1万円高いんだ・・・
キネクトとかいうSpyCameraがくっついているから
134名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:50:41.61 ID:yzjte3sL0
>>132
所謂ホームでの戦いでこれだから、他所じゃもっと差がつくわけで。
135名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:50:39.97 ID:sUe71dXk0
>>96>>102>>105
少し詳しい記事があった。

Valve,完全無料のゲーマー向けOS「SteamOS」を発表。近日中に配布開始
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003821/20130924004/
これが「Steam Machine」の純正プロトタイプの姿だ! 来年1月に開催されるCES 2014で正式発表へ
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003821/20131105071/
136名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:51:43.05 ID:590NLwN00
ゲームは任天堂に限るね。
137名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:52:44.50 ID:PQ/omHin0
          ,‐,===、.__,....,
        ,. ヘ`二二-‐‐、ヾ;、
     lヽ// X  X__X \ヾ;
  __」,l.∠X-‐;'' ̄ ```ヽ'‐、X'i'
 ヽ_∫    r"   ; ''‐、 ' ,.-‐|q
   ∫    ,.f   ヽ・.丿 , -,|3
  ∫  ,.;ニ;,l l¨ヽ      '‘‐亠‐',.'二)
  オ   | ヨ | ヽヽ.`'-、_  =-i''"~
 カ    ヽ、i_]  \'ー- 二,─-';
 弋     |ヽ   ``''ー- 二_ナ
   ^~`^'ー、,i  \       i' )
       /   `''r 、,___,/^`
   __ /     |
   ヽ  `ヽ     !
次期CEO エロップ(1963年12月31日 - )
138名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:52:47.44 ID:lSCpSOHJ0
>>131
最初から3万円切ってるWii Uさんの勝負はいつ始まるんです?
139名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:53:06.13 ID:sjzotvm80
Bingの打ち切りは即刻頼む
チェックは全て外したつもりなのに知らないうちにDLされて動き出すのは
迷惑千万だし、そもそもMSのイメージダウンだろ
140名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:53:34.06 ID:3mVng7HJ0
なんか知らんがbing不評なのね…
デスクトップに張り付くbingのバー愛用しとるわー
141名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:53:30.44 ID:Bob/j5Fd0
>>1
マジかよ糞箱売ってくる
142名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:54:29.55 ID:rTCa0eHZP
さすがソニーには出来ない決断をあっさりやってのける
143名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:55:12.13 ID:bAZ5nzfQ0
>>21
360じゃなくて初代?
144名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:56:15.24 ID:r8RVq1/p0
XBOX は 韓国専用
145ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/11/10(日) 20:56:36.23 ID:Hoyfk4Ji0
.

     テレビ事業も 日本勢の一人負けだとさんざん言われてたが
      サムソンはもっと酷い状況だったw

       スマホも内情はわからないw
       サムソンはアメリカで上場出来ない

   ∧∧  会計がめちゃくちゃだからw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
146名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:57:58.79 ID:fkbocMlz0
なおゲハ住民はXboxOneの日本での大勝利を確信しているもよう
あいつら異次元に生きてるな・・・
147名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:59:49.11 ID:O9Inq4Ws0
Xbox oneどーすんだよ
148名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:00:36.04 ID:QWzNkC5L0
大赤字ならやめてもいいんだよ
ソニーみたいに意地になるより良い
149ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/11/10(日) 21:00:51.40 ID:Hoyfk4Ji0
.
( ^▽^)<焼き畑農業はその時はいいが

       将来がないw
150名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:01:07.66 ID:yyoDVs/Q0
うん、Bingは思いついた奴も一緒に無くしてしまうべき
151名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:02:14.71 ID:0Ob85Mf80
Bingはひどいね
日本語対応は最悪。
152名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:03:16.43 ID:eHvTWwmT0
マイクロソフトの
ソフト製品の評価は決して高くない方だが
ハードウェア製品の評価、キーボードやマウスやゲーム向けジョイスティックの評価には定評がある

マイクロソフトではなくて
マイクロハードと名前を変えてみたら・・・
153名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:03:33.02 ID:fkbocMlz0
使ってないけど、そんなにヒドイのか、Bingって・・・
154名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:04:43.98 ID:UnRigKBy0
MS「マジかよ糞箱売ってくる」
155名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:04:46.79 ID:dBLXMznD0
>>118
別に高くないだろ、大体月500円〜1000円くらいだろ。

使わない期間が勿体無い、程度の利用率ならクラウドか
OO使えばいいじゃん。フリーっぽいソフトは
は何時終わるかわからんし無駄なトラブルとかで余計な時間や費用
食う方が高いだろ
156名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:07:06.33 ID:0Ob85Mf80
>>85
同感w
157名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:07:49.35 ID:SX3W6MQN0
XBOX事業は任天堂が買ってくれればいいのに
158名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:09:46.69 ID:gJ+RC/TWi
bingはホントウザいだけだよな
159ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/11/10(日) 21:09:55.33 ID:Hoyfk4Ji0
>>154

( ^▽^)<わははw
160名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:14:22.20 ID:r7Knl2PV0
XBOX360の初期型はかなり故障率が高かったとか。
これが結構ゲーム機としての評価の足を引っ張ったのでは?

それよりも早くXP完全クローン互換OSをだせよ。軽くて機能性が高く、
最新デバイスをサポートするOSを望んでいるんだよ。
161名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:14:50.90 ID:LVhqOotM0
OSとOffice以外、全部赤字だから辞めてしまえ!
赤字をOSとOfficeに価格転嫁するな!
162名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:14:59.78 ID:fMD2VbET0
Bingはエロ動画の検索に優れているという話があったが・
163名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:15:25.47 ID:9kjFJ92l0
ありゃ、Bingってマイクロソフトだったのか。
中共のややこしい検索サイトだと思って、ブラウザに入ってたリンクを使用禁止にしてたよ。
164名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:16:38.93 ID:UOV9F9ly0
googleがキモいからBingを代替に使ってたのに・・・
165名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:18:02.70 ID:h7ibPBQ9i
166名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:19:26.88 ID:k56GHQvD0
XBOXなんかよりもWINDOWSゲームの普及頑張ってくれよ。もはやXBOXなんてエントリーゲームPCのような構成なんだし
167名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:20:04.43 ID:AlT2xYV00
むしろWindows部門を売却した方がええんとちゃう?
168名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:21:57.57 ID:8NaWKt/W0
>>161
初代箱は大赤字だけど、360になってから黒字転換して、毎年1000億くらい黒字だよ
他の赤字部門が多すぎて…
169名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:22:42.46 ID:R2/lNTF20
>>164
>googleがキモいから


どこが?
170名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:24:05.24 ID:e1qBHN0p0
>>168
つい先日Xbox部門は2000億円の大赤字ってバラされてたぞ
ていうか情報リーク元同じだろ
171名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:24:08.57 ID:c1+ZleyL0
現在進行形のサードポイントにSCEを切られるのが先か
未確定で噂レベルの話でMSのXBOX事業が売られるのが先か
172名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:24:50.10 ID:X7p+JGU20
>>133
日本語読める?読めるなら読みなおしてごらん

>>138
Wii Uってミドルユーザー向けの製品だからPS・xbox陣営と比較できないよ
まぁどのメーカーもPS2並は無理だろうけどね
173名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:26:20.73 ID:xswGVniv0
>>1
Xboxは要らんけど、Bing打ち切らないで
Bingが好きでずっと使ってるのに、打ち切るとか酷い
174名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:26:35.89 ID:pQu+GPRI0
まあ、もう個人でOfficeを買えるような価格じゃ無いからな
フリーのOfficeで個人ユースなら十分だから

せいぜい法人相手に好きにしてくれ
175名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:31:03.57 ID:XSWVmPoo0
XBOX欲しいけど14インチブラウン管TVじゃ駄目か?
176名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:34:29.16 ID:GRTU+mEgP
ついにMSがエロゲー作るのか?w
177名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:34:42.90 ID:8NaWKt/W0
>>170
ありゃ初代含めた累計だよ
そんだけ初代が酷かったって話だが、一時6000億の累計赤字がそこまで減ったんだよ
178名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:35:28.34 ID:xBHG/3jx0
>>74
それよりLinuxゲームが増えそうだな。
今でも少し増えてきているが。
179名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:36:48.67 ID:1pihW44N0
箱は余計だったな
特に日本では存在意義が全然無かった
180名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:41:24.45 ID:e1qBHN0p0
>>177
Androidの収益のお陰でXboxの赤字が隠蔽できてるという報告だったからもろに現在進行形の話です
181名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:41:59.40 ID:Ti2YWPA0P
米国であれだけ売れたのによく切るな、、、
住み分けることにしたのか?
182名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:43:12.64 ID:k56GHQvD0
>>181
据え置きゲーム機って微妙だわって判断じゃないかな
183名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:43:47.93 ID:g4c784C+0
>>143
360の方
初代Xboxもあるけど、そっちは故障してない
あんま使ってないからかもしれんけど、360と初代Xboxだと内部の作りがぜんぜん違う
旧型は内部がスカスカ、360は性能上がって発熱増えてるのにギチギチ
あれじゃ壊れるのも無理ない
184名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:44:06.21 ID:JylilLk0P
>>151
Ask.comに笑われる日が来ようとは。
185名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:45:17.13 ID:tOJuAIFA0
BING使ってるんだけどな
無くなると困るわー
186名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:45:24.55 ID:UIiDxSDy0
>>177
累計じゃない年単位だぜ
187名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:45:35.50 ID:k8QVCZzj0
>>181
高く売れるうちに売ってしまえって事じゃないか
まぁ所詮噂だしな
188名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:45:53.21 ID:R2/lNTF20
>>185
googleと比べてどんな感じ?
189名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:46:30.04 ID:fkbocMlz0
360は北米でしか売れてないからね
欧州でも大苦戦、日本は論外、そんな状況
廃止された Zune とさほどかわらん
190名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:46:30.74 ID:Z52tdIE50
ソニーに売ってゲームハードいい加減統一してくれよ・・・・
191名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:46:47.59 ID:ROGQaLdo0
ウソップの親戚みたいな名前だな
192名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:48:16.60 ID:UIiDxSDy0
>>183
初代はディスク研磨機能あったな。

旧型Xbox360を買い換えてるなら旧型はやめとけ
俺も旧型Xbox360を3回買い換えてたが、
薄型Xbox360に買い換えてから、ずっと故障してない。
193名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:53:16.85 ID:i4KxE1Mb0
Nokiaをこんな状況まで追い込んだCEO。。。
元MS社員らしいね
で、そいつごと買収かい
194名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:54:01.42 ID:eO3VYURdP
>>190
統一ハードになると今度は独占の問題が出てくるから今の三つ巴でちょうどいいんじゃね
マルチタイトルだらけでどのハード買ってもほとんどのタイトルが遊べるし
195名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:54:57.32 ID:k8QVCZzj0
>>190
金が無い
ってか債務返済しろと叩かれるのが目に見える
196名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:56:25.85 ID:vNtGF8KI0
一般消費者は企業の横暴に振り回されて喪失の体験を繰り返しているわけです
CEOが消費者の完全なホストになったとき、人類は幻想をあがめて未知の降臨を待つ何か別の種になれませんかね
M&Aとかで
197名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:57:09.79 ID:pLBqoGPf0
bingは、知恵袋とOKWEBと教えてgooとmsn質問箱に
同じ質問と同じ答えがあるのを検索トップで教えてくれたり
コピペサイトがたくさんあることを教えてくれたりする
優秀な検索エンジンですよ
198名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:57:31.78 ID:S777NsSrP
>>35
大赤字です(´・ω・`)

ttp://gigazine.net/news/20131107-microsoft-gets-patent-royality-from-android/

>MicrosoftはXboxだけで約20億ドル(約1970億円)もの営業損失を出しているようですが、
199名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:00:39.88 ID:X7p+JGU20
>>170
Android向けの特許でプラマイゼロにしてるから目立たないと何かの記事で読んだな
200名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:04:52.47 ID:i4KxE1Mb0
次世代Xboxは、お披露目時に「中古ゲーム禁止」「オンライン常時接続で認証必要」とかぶち上げて
360に好意的だったゲーマーにさえ、むっちゃ悪い印象与えちゃったからなぁ

今は撤回したけど、未だにイメージ回復してない感じだし
201名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:05:02.06 ID:fkbocMlz0
XBOX事業が儲かっているなら、
次のXboxOneがあんなクソみたいな低性能になるはずがないわな
202名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:05:15.09 ID:pcybCc7e0
>>38
Bingはリアルタイム性のある情報欲しいときに役に立たないのが、オレ的には致命的だわ。Googleの1週間以内はとても便利。
203名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:06:06.94 ID:pHaLwLle0
マジかよ糞箱売ってくる
204名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:07:22.16 ID:k8QVCZzj0
>>201
吹いた
どんな理屈だよ
205名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:07:49.84 ID:sblsMSilP
ゲハの住民によると、このスレの存在そのものが角ソ連による工作だそうです
あいつら何と戦っているんだろうな・・・
206名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:11:15.21 ID:9WaAVYtFO
再来週発売なのね
海外での発売予定すら公式サイトに載ってないしマジでやる気あるのか?
発売中止でそのまま撤退とかやられても驚かねえぞ
207名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:13:31.09 ID:7I/aU8NV0
XBOXって痴漢しか買わないというアレか・・・
208名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:16:33.95 ID:HkGC1Zdki
>>39
あるよ
209名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:18:20.31 ID:IeSyz6JgO
ソニーの経営好転?
210名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:19:01.14 ID:G08j1k3c0
なんかハードメーカーはどこも限界近いな
3社の間に誰か入って上手くまとめられないものかな
211名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:19:07.97 ID:F2Vpnfp80
所詮はゲイツが残した負の遺産だからなw
212名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:20:35.37 ID:HkGC1Zdki
>>129
むしろ、ソニーに勝ち目が無いと思う
利益出るまでに何年かかる?
ほとんどのゲームは両方で出るよ?
企業の体力は?
213名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:21:33.38 ID:ZHCPZgSA0
MSくらい新製品が嫌がられる企業も少ないだろな。 バージョンアップする度に生産性が落ちるしw
214名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:23:30.97 ID:Ntn7Rr7N0
ググルは色々ぱくられてるからbingばっかになってる。
プロクシとおすとググルウザいこと言い出すしさ。
215名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:24:20.07 ID:k8QVCZzj0
>>205
工作云々より噂の記事でここまで真に受ける馬鹿がいる事に向こうは驚いてるんじゃないか
>>208
XBOX部門なんて無いぞ
216名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:31:34.49 ID:ZzKVsM9+0
あれBingあーこれでいいわーと思い始めたんだが
217名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:34:05.84 ID:UIiDxSDy0
あるのはエンターテイメント&デバイス部門だな
Xbox、bing、WindowsPhone、Skype、Androidの特許料がひとまとめになってる。
Androidの特許料以外全部赤字だってのがこの前バラされてた話
218名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:34:12.42 ID:QHWeFN+3P
こいつノキアは潰すし本当クズだわ
219名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:36:20.91 ID:fkbocMlz0
「角ソ連」てアレか、ファミ通とかの角川グループとソニーが裏で結託し
ゲーム事業を基にして世界経済支配(笑)を企んでいる!・・・とかいうアレかw
220名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:38:49.53 ID:3l32sl0X0
hotmail有料化はかんにんして
221名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:39:26.91 ID:vHEdpuxyP
>>1
マジかよ糞箱売って!
222名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:40:09.19 ID:hw2gVFfG0
元々・・・凶箱ってゲイツの道楽で始めた
赤字垂れ流し上等な事業だろ

たまたま家庭用ゲームが日本じゃ失敗し死にたいになり
主軸がPCゲー中心な洋ゲーになったから、移植の手間がいらない
凶箱がそれなりに盛り返してきてはいるだけであって
223名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:41:14.55 ID:k8QVCZzj0
>>217
英語の元記事ちゃんと読んでれば分かると思うが
累計赤字が5000億あったのを2000億まで減らしたって記事だぞ
なぜか毎年2000億赤字なんてとんでも無い事言いだす奴いるが
224名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:42:11.53 ID:uSJDVJnY0
箱部門売り払う前に公式エミュ作れ
225名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:43:13.57 ID:9pYRnZhJ0
元々はマウスを作ってた部門だけどな
そしてサイドワインダーを作ったり、フライトシミュレーター作ったりと拡大していき
ゲーム機作っちゃったって部門
226名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:48:03.01 ID:yK0OURqu0
昔の恩返しにAppleがBing買ってやれよ
悪くない投資だと思う
227名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:48:59.92 ID:yUFHtjAl0
昔Windows用のフォースフィードバックのコントローラ買ったわw
1万5千円くらいしたな
228名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:53:27.07 ID:X7p+JGU20
次世代ゲーム機戦争の勝者は任天堂、ソニー、MicrosoftじゃなくてValveのSteamかもなw
229名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:53:47.41 ID:vg66p8kL0
>>220

goomailも有料化になったし、ありえるかもよ

日本も含む世界ではgmail、ガラパゴス的に日本で利用者の多い
Yahoo!mailみたいなトップランナー以外は有料化しか黒字化の道はないんじゃないかな
230名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:55:44.68 ID:ZA+NRZ/p0
>>227
FFB2は憧れだったわ…
貧乏学生にはPrecision2が限界だった。
いまじゃX52だけどさ。
231名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:56:40.66 ID:QWXm+M2p0
Windows の UI は毎度出来が悪いから、
ガイドラインを作ってちゃんと守れ。
それが出来ないならアポーに外注しろ、
232名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:00:35.21 ID:ZHCPZgSA0
MSとソニーってAppleとGoogleに後出しの対抗しか出来ないんだよねw
233名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:00:59.05 ID:7IDHRpZb0
ペケ箱のゲームはオクで安くまとめ買いできるから暇つぶしに重宝するんだが。
234名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:01:06.06 ID:yK0OURqu0
Trackball Explorerはケンジントンを投げ捨てたくなるぐらいの傑作だった
235名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:03:27.37 ID:87X67CX30
リボンが収益源かよ
236名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:03:51.44 ID:jnj7ZaHH0
山本太郎・亀有駅前の演説
「僕は鈴木寛さんを引きずり降ろしたい。放射能の拡散を予測するSPEEDIのデータを、
僕たちに教えなかった。被曝しなくていい人まで被曝させた。どういうつもりで立候補してるのか」
「鈴木かんをひきずりおろしたい。彼によって、今、日本で静かな殺人が行われている。」
http://twitcasting.tv/yamamototaro0/movie/15474777

昨日、山本国会議員が議員剥奪の処罰を受けそうだ、
というニュースがカタロニア地方テレビで流された。山本議員を批判すればするほど、
世界の認知度は高まり、世界は山本議員の味方をするのだ。子供を救ってくださいという手紙が、
なぜ議員辞職問題に発展するのか、日本はそんなに野蛮な国なのか、と。
https://twitter.com/TertuliaJapon/status/397530992937680896

そうなんです。須藤元気さん、会員になっていただいたんです。
三宅洋平さんも会員登録してくれたんです。でも、何で知ってるの?
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/398816983526805504
あざーっす! 須藤さんには、メールで御礼しました。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/398821742283476994

山本太郎、そして三宅洋平、さらに須藤元気が合流!
アメリカに媚を売る自民党員が束になっても敵わない漢たちが集結!
坂本竜馬も田中正造も成しえなかった本当の日本民主革命を山本太郎が達成?
クロムウェル、ジャンヌダルク、ガンジー、アウンサンスーチーと並ぶ世界史級の偉人タローヤマモト!
237名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:04:40.28 ID:Ppxz7J0E0
あとサーフェスもな。

あんな糞赤字ハード出す金あるなら
OS安くしろ。
238名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:10:55.18 ID:SO7YeybZ0
WindowsとOfficeとVisual Studioだけでいいよ。
239名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:11:35.86 ID:bVOwUlbb0
別に箱○は新型出さなくてもいいじゃん。
今でも十分に遊べるのに。
240名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:13:08.18 ID:6nmQj8Lh0
M$はサービスの変更が酷くて安定して使う気にはならんよな
241名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:13:43.34 ID:RF385arR0
Bingって一度も使ったことないな
いや、何か勝手に作動しそうになったからIE急いで閉じた思い出があるな
242名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:15:48.51 ID:HkGC1Zdki
>>215
あるよ
243名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:17:22.21 ID:u0aGUqA90
>>239
最近のゲームやると、ロードと処理落ちで悲しくなる。
PS3も。
244名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:22:03.06 ID:vhbvhGE60
顧客が子供(おおきな子供)だから何千億もつぎ込むような仕事じゃないってことさ。
245名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:22:41.17 ID:3+cjSw5p0
>>38
ブラウザーとかSNSとか挙げてるそれらはゲーム除けばOS関係ないサービスばかり。
246名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:23:38.43 ID:M9aAfx370
>>19 >>107
ちと違うな。元々MSはPCゲーで家庭用ゲーム業界をつぶすつもりだったらしかったが
(昔の欧米はPCゲーメインなメーカーが多かった)
だが、予想以上にプレステが欧米でも普及しPCゲーメインだった洋ゲーメーカーも
そっちに移行しはじめて、それを食い止めるために中身がPCハードなゲーム機XBOXを
出した。
ちなみに、MSは今から20年ほどまえにXBOXというネーミングじゃないが家庭用の
セットトップBOXを作る構想を規格したことがある。確か800-1000ドルぐらいの
値段で売るつもりだったらしい(当時のPC雑誌アスキーのコラムにあった)
それに、そのころのアメの評論家たちがMSが次に狙うのは家庭用(リビング)への
進出だといってたから、遅かれ速かれXBOXみたいなもんが出てきただろう。
247名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:24:46.00 ID:nbX3I4oy0
ビンゴとMSNホームページのウザさでIE使ってないw
248名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:25:05.06 ID:ej6riFP10
最近のbingなかなか良くなってきたのになぁ
249名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:25:21.63 ID:QHbA4An+0
google以外の重要な選択肢なのに
250名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:25:58.80 ID:zFy2i0Mi0
BingとスカイプとWPはちゃんと残せよ
後はいらん
251名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:26:00.34 ID:Ppxz7J0E0
andoroidとか、仕組みがヤバくて仕事じゃ使えないからなぁ。。。
252名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:25:55.71 ID:m/2nK/of0
そもそもXBOX部門なんか無いのに

どうやって売却するんだ?
253名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:27:50.80 ID:k56GHQvD0
>>246
そういう意味では今やリビングへの進出としてMSが注力するのはSurfaceだもんな
XBOXとか社内的にやや微妙なのもあり得る感じはする
254名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:28:44.56 ID:A1vIv2Gp0
OSもどこか良いものがあればMS以外のものを使いたいよな。
255名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:29:17.89 ID:K+A9VSx80
ゲーム機、プラットフォームを問わず、ソフトメーカーがVisual StudioとWindows Azureを使ってくれれば箱のゲーム機としての重要性はそれほどなくなるのかな?
256名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:30:36.51 ID:Ppxz7J0E0
まずは、サーフェスという出来損ないタブレットを捨てることから始めよう。
257名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:31:22.47 ID:BL+90MUS0
>>254
Mac
258名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:32:28.83 ID:76mW7s3n0
あれXBOXって採算悪かったのか?
キネクトとかの進化に期待していたんだが
259名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:32:51.08 ID:6nmQj8Lh0
Macがライセンスを変えてくれればいいのに・・・
M$はPC黎明期にうまいこと市場シェアをすべてとれたってだけ
260名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:33:08.28 ID:ZA+NRZ/p0
>>256
Surface2とiPad Airで悩んでて前者に動きつつある俺ガイル
Androidは2010年から使ってる(スマホだけど)から飽きた。
261名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:33:31.82 ID:eO3VYURdP
>>223
試しにその減らしたって箇所をソース元から引用してみてくれないかなぁ
どこをどう読んでもそん箇所見当たらないんだけど
262名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:34:32.88 ID:sblsMSilP
MSの中では「役立たずのXBOXの予算をWindowsPhoneとSurfaceに回せ!」って声も多かろう
263名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:35:13.94 ID:u0aGUqA90
>>257
パソコン本体との抱き合わせ商法やめたら買ってやらんこともない。
264名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:36:04.57 ID:VQC+QVjR0
>>212
同じゲームでもハードの性能差で
PS4のほうがグラきれいになる
265名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:36:08.29 ID:ZzP92amo0
>>259
コモディティ化から可能な限り距離を置いて利益を確保するってのがアップルでしょう
いっときMac互換機が出てたけど、あれを続けていたらアップルは死んでたと思うよ
266名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:37:32.64 ID:VIuWSxh50
エンタープライズ向けに集中した上で垂直統合ビジネスやるというのが王道だな
ご家庭でWindows使う意味は薄れてるからなおさら。
267名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:38:15.31 ID:k+UCizh70
officeは高すぎるワ
ヘルプは使いずらいし、MSのHPも解りにくい
はよ廉価版
268名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:39:01.89 ID:3+cjSw5p0
>>74
それの何がヤバいの?
今時は開発にかかるリソースが大きいのと、その割にユーザーが払う金額が下がってる。
だから開発側はミドルウェアの充実と開発ツールの使い勝手やデバッグ支援機能の充実と的確性、安定性が重要。
SteamOS向けに各種ミドルウェア開発企業がコミットしているなら、今からでもヤバいと言える。
でもそれがないうちはマニアの中でもコレクターレベルでもない限り手を出さない。

しかもゲーム機としては大きすぎでしょ。
デザインも武骨だし、今のところ一部のマニア以外に売れる要素がない。
誰かこのプラットフォーム向けに神ゲーでも誕生させない限り。
269名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:39:52.20 ID:6LlZsnou0
ノキアに潜り込んでMSに買収させ再びMSのCEOに返り咲くとか合法なのが恐ろしいな
アメリカやりたい放題だな
270名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:42:35.15 ID:7+t//ahA0
OfficeをアンドロイドとiOSで売るのかな?
271名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:50:45.25 ID:LuBtvm8Vi
つか、1位2位とか以前にps3もxboxも赤字だろ。
高性能据え置きはもう難しいんじゃね?
272名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:53:11.14 ID:HIHjo3Z60
>>271
低性能携帯機でスマフォのゲーム
みたいな単純ゲーしか出なくなったら、
ゲーム業界はオワリじゃね?
273名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:57:26.20 ID:EW4CPZyC0
>>65
MSOD(マイクロソフトオンデマンド)
マイケルとビルのハードゲイ2
SE-XBOX
Windows59(Gokkun)
Offece Sweet Love
Word69
Excel92
PowerBointo
あの娘にAccess
SEXチェンジ
SQエロ
IIIS-EX
Inpo Masu
妊婦とMSM
ActiveSEX
OLイイ、最高、BackOffieで俺のBingなものをカマしてやる
274名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:58:16.37 ID:RB9Xa5TW0
>>272
高性能携帯機で面白いゲーム出せばいいですやん?
ってか現状の携帯ゲームが実際そうじゃないの
275名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:00:22.66 ID:upE/z8Ma0
>>274
携帯機でスカイリムとかやりたくないわw
276名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:01:05.74 ID:ALq+8A9fP
X函、売却先はサムスンが濃厚だな。オレがサムスン幹部ならマジで買収に動く。
TV事業とのコラボを目指して本格的にSonyをつぶしにかかるわ。

資金なら社員の給料下げればいくらでも絞り出せるしwww
277名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:03:39.57 ID:KgAuAfyZ0
officeって最近Excelしか使ってない
278名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:05:38.27 ID:RB9Xa5TW0
>>275
TESやFOやマイクラなんかはPCでいいじゃん?
コンシューマの据え置き版いらないじゃん?
279名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:06:41.41 ID:K5gotHze0
つい最近知ったが、Bingって計算式を入れても答えられないんだなwww
280名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:09:41.66 ID:YzSe+hNi0
androidで位置情報や電話番号
google検索で嗜好
Gmailでメールの内容

グーグルに全部情報持っていかれてるこの現状は本当にやばい。

端末iPhone
検索Bing
メールhotmail

などの選択肢でいくつかgoogle以外のものも使うようにしないといけない。
ここでMSの重要性が増してきてるのに、なんで撤退するかね?
281名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:09:54.54 ID:rAiLk+dl0
>>278
違法コピーが根絶できたらな
282名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:04:56.11 ID:AOXozCCV0
Forzaはどうなるんだよおい
283名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:14:24.08 ID:5dzIjgPP0
スーパーカーゲーになってしまったフォルツァはもういらない
284名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:22:01.50 ID:3iTSYgUDi
そうか、ついにMSXの時代が来るのか!
285名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:24:00.11 ID:rvWuCLWr0
XBOXがアメリカで売れるのはアメリカ企業だからだろう。
他国の企業に売ったらアメリカ人はそっぽ向くよ。
こいつはアメリカのオタク達からアメリカの魂を売ったと大バッシングされるだろうね。
286名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:31:32.47 ID:JH5fxe0L0
箱1の発売が目前なのにこんな話がでるようじゃなぁ
早くもお先真っ暗だろ
287名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:47:27.33 ID:T6Se/LQ80
新型発表したばかりで敗北宣言かよソニー勝利で確定かよ
288名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:05:24.33 ID:CmPKEyM20
マジかよ、糞箱部門売ってくる!
289名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:05:45.30 ID:rvWuCLWr0
ゲーム機の売上は結構マラソンだから序盤で決まるというものでもない。
いろんな手をうってくるから。
290名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:10:40.76 ID:Rj0h24e90
Googleやら他企業と張り合って無駄なもん作りすぎじゃないの。
全部後出し、後追いのイメージしか無いんだけど。
291名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:29:45.57 ID:VIjBDXZV0
Xbox oneは設計が悪くPS4にはるかに及ばない性能なのに
100ドル高いし北米でも死ぬだろう
MSのゲーム専用機事業からの撤退はそう遠くない
292名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 03:08:00.94 ID:21HhoYbo0
ビング
ズーン
B級ホラーみたい
293名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 04:34:47.27 ID:UX6qyLu10
Bingは残してくれよ。
他にまともな検索サイトないし。
てか、Officeをメインに考えてるとか、先は見えてるな。
294名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 04:48:33.94 ID:8faiNdwn0
XBOXの赤字ばっか話してるが、肝心のSCEはどうなのよ?
295名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 04:52:28.25 ID:msw1tJsK0
Bingだけは守ってくれ
296名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 04:52:37.22 ID:93nIREmL0
まあ決めるのは資本家だからね
IT業界の資本家はみんな裏で繋がってるから
297名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 04:55:55.60 ID:qnDt63TkO
>>294
MSが唐突に消えれば、ソニーと任天堂のタナボタ勝利でしょう。
298名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 05:24:31.15 ID:YzSe+hNi0
google検索使いたくない人の選択肢って、びんgいがいにまともなのあるの?
299名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 06:10:24.99 ID:FwaG8IqW0
もともと 西とゲイツでパクリDOSを作って始まった会社
macを真似、googleを真似、またまたappleを真似
そろそろ衰退する頃だろ。
300名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 06:46:45.99 ID:9ciJEPEWi
Google検索も最近は機能を詰め込みすぎて
初期の朴訥とした知的さと美しさがなくなってきてる

Googleにもつけいる隙はある
Microsoftには重荷だろうが
301名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 07:55:45.20 ID:/CNFAlfsP
ゲイツが黙っちゃいませんぜ
302名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 07:57:32.94 ID:8o8YyR3q0
検索が百度の俺にはかかわりのない話だな
303名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 08:11:00.40 ID:YzSe+hNi0
おれもbaiduIMEいれるわ
304名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 08:46:27.32 ID:TRe8rWb+P
マジかよ糞箱捨ててくる
305名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 08:54:28.99 ID:nAHzG4dbi
エロップって携帯端末分野でノキアがサムソンに追い抜かれた原因となる迷走の張本人じゃん
こんな奴でもMSのCEOになれるの?
こいつがCEOになったらMSマジで潰れると思う。
306名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:14:14.52 ID:oq4NAkSI0
>>89
lycos懐かしいwww
一方altavistaは
307名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:03:48.84 ID:IozvvNiJ0
KUMOの名前で開発されて正式名称に決まりかけてたのに、中国人技術者が
「日本語由来じゃやだ」とケチつけて中国語由来のBingになったってやつね
308名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:01:56.30 ID:qVENZktx0
センセーショナルな記事が書きたいCNETの願望じゃないの。
309名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:08:09.92 ID:M3QpWt4x0
ありゃ。潰れるのかw
310名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:09:09.44 ID:injJBkVp0
Windows8とOffice2013を打ち切れ
311名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:13:50.19 ID:DvR44sZC0
xbox事業に関しては、ソニーに勝つまでに3000億円の赤字になるという予測があったにもかかわらず
ビルゲイツ直々のサインで承認された。そして、現実には10年トータルで1兆5000億円の赤字
だから、ビルゲイツもポール・アレンもいなくなった今となっては、もう消えていくのは当然だろう。

そこまでしてソニーに勝ちたかったのは、プレステがウェブ市場に参入してくることを恐れたから。
実際に、大赤字出してソニーの勢いを止めることはできたが、ソニーの代わりにアップルのIPADとかが出てきて
ソニーをそこまで阻止する意味がなくなっている
312名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:14:21.69 ID:UhsjlzJS0
>>26
MKB360
313名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:19:10.43 ID:qVENZktx0
>>311
なるほど。
確かに現状でマイクロソフトの最大の脅威はiPhoneとAndroidだろうな。
ゲーム機で儲けが出てるなら止める意味はないが赤字なら続ける意味がないな。
314名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:19:48.47 ID:VpKSVO4x0
IEがここまで糞になったのが凋落のはじまりだな
315名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:19:51.82 ID:e3Y5F2ZS0
XboxやBingの撤退とかは、まぁんなもんかなという感想しか持たないけど、Office特化って、まだそんな伸びる余地あんのかね。
他のプラットフォームへの拡大って、Windowsを選ぶ一因の一つなのに長期的な意味での死亡フラグ立ててるように感じるんだが。
316名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:20:16.08 ID:T5s+lB4C0
おいおい、これから箱一出そうって時にw
317名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:22:17.43 ID:qVENZktx0
>>315
Winodows8のあまりの不人気ぶりに、むしろウィンドウズに死亡フラグが
立っていると考えて、オフィスで生き残りをかけようとしているのかもしれない。

まぁ、>>1の妄想または願望という可能性の方が高そうだが。
318名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:23:29.88 ID:Coy0GA5SP
OS以外はMSはどの分野でも天下とれなかったなー
肝心のOSも牙城がやばいし
319名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:26:17.09 ID:T5s+lB4C0
まあでも箱一は日本発売未定だったっけ?
箱○にはお世話になったんだけどなぁ。
とりあえずあと3年ぐらいShadowrunができればいいやw
320名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:29:22.59 ID:XNypJ6oM0
ネット検索ってのがここまで伸びるとはねぇ。あげく、動画提供者やアプリ作成者にまで
配当する余裕の体制ときたもんだ。よって、bingを捨てたらアホだなmsは。
321名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:37:13.17 ID:T5s+lB4C0
グーグルの前はバラバラだったんだよなぁ。
gooとかエキサイトとか色々使ってたように記憶している。
これからもグーグルより優れた検索エンジンが作れれば
一瞬で覆る可能性もあるけど、まぁ無理かw
322名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:39:12.51 ID:nAHzG4dbi
そろそろMSIMEにbingで収集した検索文字列DB使って
Google日本語入力のような予測変換機能を搭載して欲しいんだけどな。
323名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:43:56.57 ID:XxT2kMFa0
Windows8で決定的に客から嫌われたからな。
もう 「驕れるMS 久しからず」という状態に現実になってきている。

昔は飛ぶアップルも落とす勢いだったんだがな。
324名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:50:56.67 ID:Coy0GA5SP
win8のタイル画面とか、まじいらんわ
PCで使うとき、人にアプリとか見られちゃうしなー
あんな大画面で出されても何一つメリットない
325名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:56:57.66 ID:M3QpWt4x0
抱き合わせ販売しかできない無能企業w
326名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:13:16.69 ID:5i8zqdwJ0
>>318
ワープロと表計算
327名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:14:34.29 ID:WL/vRbZ1P
XBOXとsteamが合体したりしたらいいな
328名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:26:24.64 ID:IJKBX7Tr0
大筋正しい方針だな
OSシェアはスマートデバイスの台頭でもう限界に近いから、Officeに中核を置かないと事業全体が危ない
329名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:31:42.02 ID:Ih2Vb4fO0
今こそトラックボールの再生産だな
330名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:46:39.39 ID:CUIBKQo20
7の次が「Windows8」とか言うセンスがもう最悪に絶望的だった。
宇宙の法則を乱している。破産もやむ無しだな。

「Windowsタロウ」にしてればこんなことはなかった。
その次は「帰ってきたWindows」
331名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:55:23.38 ID:5i8zqdwJ0
>>330
順番が滅茶苦茶だ。
ウルトラマン→ウルトラセブン→帰ってきたウルトラマン→ウルトラマンA
→ウルトラマンタロウ→ウルトラマンレオ→ザ☆ウルトラマン→ウルトラマン80
→ウルトラマンティガ→ウルトラマンダイナ→ウルトラマンガイア
332名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:11:53.54 ID:IidyFL210
>>317
Windows8はPC分野では別に不人気じゃないんだけどな。
ただコンスーマーがメインのスマホタブ分野では「MSオフィスが使えるのはWindowsだけです」
って作戦はWinを使ってもらう呼び水にならないことが分かったからなりふり構わず売り込め
ってことじゃねえの。
333名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:37:46.42 ID:XZ0DiLeA0
>>268
Steamは普通にPCだから、PCゲーが出来るのが強み。
ただし本体は、逆ザヤと言うコンシューマー機の商売が出来ないから、結局
高かろうになってマニアだけに普及するものと思われる。
334名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:39:12.25 ID:pkNtj0xe0
サムスンがスマートTVの発売を機会にゲームコンソールへ参入を表明してたから
韓国に買われるんじゃないw
今の箱もサムスン関連会社の設計だし
335名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:43:04.85 ID:nz9OWjLE0
XBOX ONEで関連事業ををひとつにって目標ではじめるのに売りますとかないわ
336名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:44:28.26 ID:pkNtj0xe0
>>333
>高かろうになってマニアだけに普及するものと思われる。
ハイエンドPCゲームマニアが高価な割にミドルスペックのPC買うわけ無いでしょ
しかもビデオカードなんて半年〜1年で型落ちするものを
コンシューマー機の強みはレギュレーションが数年に渡って固定(安定)されて相性とかがなく
ソフトの品質が保証される約1年半ごとにシュリンクして価格が下るするのも強み
337名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:47:52.80 ID:c7fx8P2f0
検索サービスが減ったら
ますますGoogleのWeb支配が強まる
慈善事業としてBingは続けろ
338名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:51:56.14 ID:8Uu7zw3z0
Googleのやりたい放題になってまうやん
339名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:11:50.32 ID:MtsIT3Vs0
MSも一時期巨大独占企業になって他社は消え去るなんて予想もあったのにこうなるということはgoogleの独占も
あまり長続きしないということだろう
ランチをとるか、ランチになるか、そういうことだよ
340名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:19:43.78 ID:kfCyf8St0
検索する時に、たまに出る人間確認画面がうざくて、自然と使わなくなったBing。
まだあんなアホな事続けてるのかどうかは知らんが。
341名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:40:05.61 ID:HI+Pe/nfO
>>307
KUMOとかあからさまな糞名称にするくらいならBingの方がまだマシだわw
342名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:33:50.18 ID:9c/9qgri0
据置型で生き残れるのはWii Uとあと1つぐらいだと思うが
最後の王者がVITA TVになったら笑う
343名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:25.89 ID:U1T0yO1g0
XBOXが撤退したら
代わりに、多分アップルあたりがコンシューマーゲーム機に入ってくるな

たしかアップルは、ソニーに成り代わる存在になるのが故ジョブズの夢だったらしいし
344名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:03:44.61 ID:YzSe+hNi0
>>343
その頃のソニーは超かっこよかったからな・・・
345名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:55.06 ID:rvWuCLWr0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0701N_X01C13A1000000/

現在候補はまだ5人いて、この人が最有力という事でもないようだ。
もうすでに決まったことにして喜んでる人達は後で泣きみるな。
346名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:02.28 ID:XRy4I96b0
>>343
ピピン@マーク2が発売か、いろいろ楽しみだ
「ううっ、お前はなんてピピンな、いや不憫な子なんだろう」なんてネタにされてたな
347名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:52:29.64 ID:XZ0DiLeA0
>>345
GalaxBOXになった方が脅威だぞ。
SCEにとってMSの方がいい。
348名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:03:11.94 ID:YLU2RbY6i
xbox360を信じて使い続けた私の立場はどうなるとですか?!
349名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:05:01.62 ID:16Y8Xz/S0
>>346
アルカディアも忘れないでいただきたい

マジでバンナムが家庭用ゲーム機に再参入したら大混乱だろうな
アニメキャラゲーも馬鹿にできない市場なんで
350名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:05:31.97 ID:nsauPmYu0
さっきLiveが落ちた
うちだけかと思ったら全国規模だったみたい
再び繋がった報告入り始めたから確かみてみる
351名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:18:10.46 ID:JWS5nr1ci
Microsoftにハードの開発能力は無いからな。
少なくともソニーとは勝負出来るレベルじゃないと思う。
三回に渡るリニューアルでも殆ど小型化出来ない360。
そしていつまでも電源を内臓出来ない技術力の無さ。
箱イチもデカイのに電源外付けなんだってな。
352名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:21:37.40 ID:47B3O7zSi
新型MS
353名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:26:23.73 ID:eK7Osk2I0
マイクロソフトはトラックボールメーカーが天職
354名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:27:52.82 ID:GdIYP8tz0
懐かしのセガサターンでさえ電源内蔵だったよな
355名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:31:07.97 ID:trpOnLH40
>>349
基本無料(ソフト別)で遊べちまうんだ
な未来しか見えない
356名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:09:04.67 ID:upE/z8Ma0
>>349
プレイディア2かw
357名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:29:23.06 ID:0TvOd9ov0
OS無料化の流れも有るしMSもホント終わりが見えてきたな。

独占にあぐらかいて、一番重要な「良い物を作る」事は何も出来なくなってたもんな。

ダイレクトXもマルチプラットホーム対応には既に支障にしかなってないし、
なによりモバイルの流れに絶望的に乗り遅れた。

Windows標準だから仕方無く、で使われてたアプリもサービスも単独では行きていけるワケも無く。

出来るやつから既にどんどん抜け出して、
若い奴はもはや行こうとも思わない。

IT界の流れの速さに驚くばかりだよ
358名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:30:13.25 ID:Y70fgdGN0
本気でBingをなくすなら間違いなくバカだとおもう
359名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:48:44.92 ID:Il0Y3Y5c0
スカイドライブ無くさなきゃどうでもいいわ
グーグルがグーグルリーダー廃止したような愚は犯さんで欲しい
360名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:52:14.24 ID:T3dJI4edi
>>311
> xbox事業に関しては、ソニーに勝つまでに3000億円の赤字になるという予測があったにもかかわらずビルゲイツ直々のサインで承認された。
>そして、現実には10年トータルで1兆5000億円の赤字だから、ビルゲイツもポール・アレンもいなくなった今となっては、もう消えていくのは当然だろう。

前段は良いとして、後段は本当ですか?
360に移行した後、どっかの段階で黒字転換したと記憶してるんだが。
過去10年で15000億円の赤字、ソース出してくれないか?
361名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:55:07.30 ID:DDcU6a5e0
Bing無くなったら検索出来ないじゃないか
どうしたらいいんだ
362名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:14:18.98 ID:7F0tjcOX0
OOoで充分のようなオフィスも。
363名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:17:05.53 ID:7F0tjcOX0
特にマクロとかも使う事もないのでOOoで充分かな。
kingsoftは胡散臭いし。
364名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:17:45.99 ID:R2p8Ig0X0
>>362
MS OfficeとGoogle DocsがあればOOo(LO)は要らんような
365名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:25:45.05 ID:LRU0QEkd0
キングソフトオフィスで充分だろ
366名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:31:00.73 ID:j5gTYuRV0
XBOX3にしろよ。なんだよoneって。
四作目なのにZEROとか付けるシリーズ物映画の糞タイトルみたいだな。
367名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:34:52.01 ID:LRU0QEkd0
>>324
エロい画像がなぜかフォトタイルに思いっきり映し出されてたときは死ぬかと思った(実話)
368名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 05:13:49.04 ID:7F0tjcOX0
MSOfficeなんてお金大変なので。OOoでいい。
369名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 05:31:17.21 ID:CsMl2cH+0
マジかよ糞箱売ってくる!
370名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 07:30:21.27 ID:3k9/rK88O
Bingって響きが中国語っぽいって理由だけで使う気がしない、てか事実使ってないw
371名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:25:50.51 ID:WsdZAdsF0
Xbox投げ売りまーだー?
てか、xboxってtvでそこそこ高精細でweb、メール、youtubeとか見れるの?
ブルーレイ乗ってないんだっけ?
めんどくさいな、hackしてos入れてパソコンに出来ねーの?
372名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:13:27.29 ID:lUZa8c6+0
>>360

いまでも年間1700億円の赤字を出していて、携帯の特許収入と相殺されてるって記事が出たばっかだろ。
ググればすぐ出てくるんだがな。
いまXBOX360が単体で「単年度黒字」になってるけど、XBOXoneでAMDに3000億円払ってんだよ
つまり、膨大な赤字を出して、次世代機がでる頃に前世代機がわずかに単年度黒字。しかし次世代機の開発コスト
にまた膨大な赤字を出してるから、事業自体が黒字になったことはない

あと10年で15000億は厳密には間違っていて、webTV事業から合わせて全部の借金が15000億だから
373名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:01:15.58 ID:MJnk3ibyi
>>372
360はヘイロー、ギアーズ出した時に何度か黒字になってると思うんだが
最近になって黒字転換したわけじゃないと思うけど?
374名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:02:49.08 ID:ZYR/RmLb0
ゲーム事業の売却先としてサムチョン選びそうで嫌だな
375名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:03:57.20 ID:y1Tfnb+Fi
XBOXはオフィスで稼いだ資金を投入し放題だったのに
376名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:11:22.73 ID:3q19mvO90
> Xbox
日本じゃまったくだけど米国では売れてそうなのにそれでも駄目なんだな
コンシューマ事業って圧倒的トップじゃないと儲からないんだな
377名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:21:16.39 ID:21+6yjdH0
もう据え置きのトップに価値がない時代だ
実際の据え置きトップはPCだし家庭用で一番はたいしたことない
ハードメーカーは自分のハードで出させてやる代わりにテラ銭払えで儲けてきたが
開発費の高騰で大作ほどマルチで独占出来ないし開発に手間がかかり過ぎてソフト出す会社が少ない
FCやPS時代のようにゴミの様なゲームでもいっぱい出してくれれば1本当たり何ドルだかハードメーカーは儲かる
378名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:34:12.50 ID:LJJtwHeY0
法的にマイクロソフト分割なんて議論されていたのが遠い昔のようだ
379名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:52:46.19 ID:GNgrTf+80
hotmail(outlook)もそろそろ終わるんじゃね。迷走しまくりだし。
380名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:12:56.86 ID:pzaDf8t6i
ついでにUIを全部3世代ほど巻き戻してくれ、
381名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:23:27.02 ID:Y70fgdGN0
むしろwinodwsをつぶしてxboxに統合のほうがいいんじゃないの
382名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:28:19.15 ID:ePxAJztpP
Bingって中国のスパイウェアじゃなかったのか
383名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:32:32.29 ID:lUZa8c6+0
>>377

コンシュマーのソフトの世界売上が累計何本かもしらず
脳内妄想で喚く基地外低学歴。
グラセフがどれだけ売れたかも知らないらしいな
384名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:33:49.81 ID:3OYjzptc0
Xboxを売るとしたらどこが買うんだろな
ヨーロッパ企業が買うなら面白いかもな
中韓だとちょっとなあ
385名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:35:59.25 ID:3OYjzptc0
>>382
マイクロソフトのじゃね?
386名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:41:34.52 ID:lUZa8c6+0
>>384

部門売却って、どこかの会社に売るわけじゃなくて、事業切り離しってことだから。
387名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:52:52.84 ID:ldfBxdEx0
ソフトインスコすると勝手にブラウザの起動ページがbingに変えられる
ウイルスみたいなヤツとか、関係ないソフトを勝手に入れられるのを
法規制してくれ。
388名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:03:15.28 ID:DO3uZBur0
XBOXというかゲイツはトップになるのが目的じゃなくソニーや任天堂を自爆テロに巻き込むのが目的だったろw
XBOXのせいでハード屋は全部死に体になり家庭用ゲーム市場は壊滅したようなもん
389名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:08:52.82 ID:C59UhrzB0
>>372
やっぱりFUDに影響される人多いんだな
どこのまとめサイト読んだ?そのサイトは印象操作の捏造ブログだ
その元記事どこにも毎年1700億の赤字とは書いてないぞ
XBOXが黒字って言われ始めたのは2008ごろからで
携帯特許料が入ってきたのは2010からな
携帯特許料が入ってないのにxboxはどうやって黒字になったんですかね?
390名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:12:04.33 ID:lUZa8c6+0
>>388

まあ、壊滅してるかどうかはともかく、たいていは正解。
ゲーム機市場を混乱させるのが目的だったのでもう役割は終わった。

特にCELLを中途半端な形で搭載させて、独自仕様を潰したのはものすごい大きかった
xbox360がなければ、PS3はあんな変な形で急いで出てくることはなかった。

本当はCELLを複数搭載して、GPUの機能をCELLに負わせるはずだったのにね
391名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:14:20.50 ID:lUZa8c6+0
>>389

低学歴のお前と違ってまとめサイトなんて読んでないから。バカは黙っとれよ
392名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:02:00.27 ID:nUJVBClP0
>>336
>コンシューマー機の強みはレギュレーションが数年に渡って固定(安定)されて相性とかがなく
>ソフトの品質が保証される約1年半ごとにシュリンクして価格が下るするのも強み

それはその通りだが、PCの場合でも電力効率にこだわりその結果としてあまりアーキテクチャーの変更
が行われない事が起こってる。64ビット化CPUやGCN世代GPUとか何年か続きそう。
そういうことを前提にハード直叩き&コア数を増やすなどの対応を行う「PCゲーム機」が出ても
不思議ではなくなっている。
393名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:19:35.36 ID:DO3uZBur0
>>390
amazonと同じなんだよなw
ハナからトップとるつもりも黒字にする気もなくひたすら過剰投資で既にある現状を壊滅するのが目的
ソニーが負けたのは本気で勝つつもりでチキンレースに付き合ったからw
まさか相手は勝つつもりなんてないなんて想像すらしてなかった
わかってて無視してた任天堂も仲間のスマホに煽られてノコノコ顔を出したのが運の尽きw
394名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:42:26.11 ID:FCn5zQCm0
フォルツァモータースポーツが無くなると困るよ!
ホライゾンの続編楽しみにしてるんだから!
面白いゲーム多いよ、トロピコ4とか
フォールアウトやスカイリムはフリーズあまりしないし
コントローラーは操作しやすいし、CODなんかプレステよりキレイだし。
395名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:05:29.39 ID:DO3uZBur0
>>394
CoD4MWの1〜3は凄かったな〜
デッドスペースやってる時にも薄々感じてたがMWやって確信したわ
この先どうやっても和ゲーじゃ勝負にならん
ドット絵時代なら最強だったが今の上がり切ったスペックを使いこなせる素質がない
だから作り手も受け手もスマホアプリが人気なんだろうな
396名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:14:07.26 ID:FCn5zQCm0
>>395
その通り
音も凄くて5.1chのデジタルヘッドホンで遊ぶと、
空から爆撃されると、リアルに戦場にいる感じだよ。
飛行機の音が怖いんだよね。
397名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:24:16.50 ID:DO3uZBur0
>>396
音というか全てが衝撃だったわ
テレビゲームにここまで手間と時間と金をかけられてそれが絶妙なセンスでバランスをとっている事に感動した
398名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:43:22.66 ID:3ZZXFvPo0
>>351
MSはだめだな。サムスンなら日本人技術者引き抜いて、あっという間にその技術
手に入れるのに。だからダメなんだよ。
399名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:41:23.21 ID:odd1VdJ60
もう箱は完全終了として、この先WiiUとPS4が売れる見込みはあるのか?
どうも第八世代は3DS以外ちっとも将来性が見えないわけだが
400名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:44:55.30 ID:Yw2JfY5NP
つかちゃんとOS屋に戻れよ。
ゲーム屋したり、検索屋真似たり、後追いでタブ出したりとブレすぎだわ。
401名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:53:09.52 ID:JejduGJ4i
>>386
> >>384 
>
> 部門売却って、どこかの会社に売るわけじゃなくて、事業切り離しってことだから。

はあ?
402名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 04:02:26.15 ID:sxWcBqpIO
箱部門なんてあったっけ?
携帯音楽プレイヤーとか窓電話とかを
扱ってる部門じゃなかったか?
飛ばし記事?
403名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 04:06:34.74 ID:Sw0Fm0SP0
Bing使ってる人見たことないんだが
ネットでも検索性能すごいなんて話も聞かないし
マイクロソフトただやってみただけ事業が多すぎ
404名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 04:08:19.22 ID:udG/DI240
>>402
翻訳した朝日インタラクティブが「Xbox biz」を「部門」って翻訳しただけでしょ
405名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 04:08:42.37 ID:JejduGJ4i
>>402
無いといえば無い、正確にはね
ただ日米欧(まあ日は除外されてきたわけだが)のカタカナがいっぱい並んだ部署がある
そこにぶら下がるヒエラルキになってるのは事実だ、ここ三年?位の間の組織変更でそうなった

ただ、十年間赤字垂れ流しというのは、明らかな「嘘」だ
406名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 04:10:18.98 ID:WdUjMp5d0
Bingは背景画像毎日変わるのが好き
407名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 04:22:44.20 ID:Sw0Fm0SP0
マイクロソフトも長年PC業界にいて互換性の重要さ知ってるはずなのに
シェアの大きかったXBOX360との互換性を次世代機でなぜ切ってしまったのか
PS4はPS3が独自仕様だっただけにしょうがない面があるが
そんなソニーと一緒に一緒に再スタートしてどうする
408名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 05:08:05.15 ID:Jhpa3Y4j0
SteamOSはopen officeに対応してくれたら導入してやんよ
最低限のビジネスアプリに対応してくれんと
PCの汎用性が失われるからね
409名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:02:32.47 ID:lOhYf8XW0
>>407

互換が重要ではないからだろ。
お前、及び2ちゃんねる界隈のゲは基地外が脳内妄想で「重要」だと思ってるだけのこと
410名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:23:44.00 ID:invqGIEO0
[2010/5/26]
Xbox 360の父J. Allard氏とマイクロソフトを22年間支えたRobbie Bach氏がマイクロソフトを退社
ttp://doope.jp/2010/0514819.html


[2013/7/2]
Xbox事業のトップDon Mattrick氏がMicrosoftを退社
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130702_606003.html

> Xbox 360フランチャイズおよびXbox LIVEサービスを大きな成功に導いてきた人物。
> 今年5月のXbox Oneの発表イベントや、6月のE3 2013においても同社の顔として登壇したばかりで、
> とりわけXbox One発表直後ということもあってゲーム業界としては大きなサプライズとなった。
411名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:32:22.86 ID:4Nucs91W0
互換性なんて初代と360の時点で察しろよ
412名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:59:17.12 ID:invqGIEO0
前機種との互換性付けたって、新機種で既に持っている古いゲームをプレーするだけ。
新しいゲーム買わないくせに、口だけはいっちょ前。
そいつらのせいで本体価格上がって、新しいゲームを買ってくれる層を逃すなんて馬鹿しかやらない。
だいたい古いゲーム持ってる連中は、古いハードも持っているだろ。
全くの無意味。子供の戯れ言。
413名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:31:21.97 ID:DqARCUVJ0
>>386
ウィンドウズやらオフィスやらの利益で赤字を埋めていた事業が切り離されて、
どうなるんだろうな。結局、どこかに身売りするはめになるんじゃないのか。
414名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:35:01.54 ID:Hb2pkIqH0
まあマイクロソフトが本気ならソニー丸ごと買ってるから
ゲーム機なんかもうスマホやタブレット、テレビにPCで十分ってことでしょ
415名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:39:34.98 ID:RB8lsFDxi
>>19
おまえXBOX1の話を持ち出してくるなんて
いったいいつの時代を生きてる人間なんだよ
頭おかしいの?
416名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:09:35.20 ID:zkWJjGeS0
bingはウイルスだよな
417名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:57:09.86 ID:W7JedpiR0
箱は花札屋が跡形もなく潰れてしまうまで残って欲しいんだけどな。
418名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:39:42.80 ID:+Ch56r9u0
Windows7インスコ直後しばらくBing使ってたが、検索結果がなんか変。
企業系ばかり上位に来るし、googleと同じような検索しても競合として意味ないというのも
分からんでもないが、Bingがより役に立つ状況が分からん。
すぐにgoogleに変えたわいな。
419名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:11:53.33 ID:hXsW2n4Y0
>>54
PCゲーム売れてもMSにお金は入ってこないぞ
AppleやGoogleはストアの利益が入るがMSはそうではない
420名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:39:46.66 ID:62TWAuYTP
マジかよ糞箱捨ててくる
421名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:51:35.79 ID:P9XT+jCV0
>>419
osが売れるじゃない
422名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 20:05:26.44 ID:8rPQoq1+0
>>388
家庭用ゲーム機市場を潰して
PCゲーム市場で覇者になるのがゲイツの野望だったからな

こんどはモバイル市場を潰してモバイルPC市場で覇者になるのがマイクロソフトの次の使命

でも今度の相手はアメリカ企業だ、日本企業じゃない
この勝負は際どいな
423名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 20:25:40.20 ID:AlPLJmyd0
>>422
ゲーム機ビジネス、検索サービスの大赤字でCEOのクビまで飛んでるのに何が使命(笑)だよw
424名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 20:26:12.59 ID:n6dpPQnwO
●サムスンは韓国経済の1/5を占めている(韓国経済の構造は、とてもシンプルです)
●従ってサムスンが倒産すれば韓国経済は終わります
●だからサムスンを買うのは絶対やめましょう

※頑張れば一年以内にサムスンは潰せます
425名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 20:29:21.22 ID:GnsQJyP00
エロップwww
426名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 20:34:46.57 ID:O2K4TlLx0
ソニーの株買っとくかな
427名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:32:30.90 ID:vgNZPtfj0
>>417
花札屋の据え置きは殺したし、携帯型もお友達のリンゴと検索屋が追い込みかけてるからもうすぐだよw
428名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:48:28.46 ID:W7JedpiR0
>>427
まだトドメが足りなさそうな気もするけど、
少子化だし、ゲーム機は底辺向けの不可触ツールとして
忌み嫌われる傾向がもっと加速して行くだろうからなぁ。
頭の中身がネトウヨ脳とゲーム脳のコンボでウザい花札屋信者が
一日も早く消え失せる日が訪れるのを待つのみだ(ニヤリ
429名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:07:02.85 ID:l6ohbw1A0
>>427
>携帯型もお友達のリンゴと検索屋が追い込みかけてるからもうすぐ

そのオトモダチにOSもオフィスソフトもタダ配り始められて、
思いっきり追い込みかけれてるMSさんが何言ってるんです?w
430名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:11:16.70 ID:zytKe4DZ0
Xboxは儲かってんじゃないの?
431名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:49:19.97 ID:bL3gG3MD0
>>426
逆。MSの株買うべき。
不採算部門を全部うっぱらえば、残るのは驚異的な利益率を誇るOSとOffice部門だけになる。
432名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:24:03.97 ID:2znAm51n0
マジかよ糞箱売ってくる
433名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:43:03.98 ID:PCW62MvXO
やはりゲハや工作ブログのネタにされるから情報出さない方針なのか
どっかのマイクロソフトへの電凸記事に警戒心が凄いって書いてあったが
434名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:45:03.08 ID:ZQm/W/EK0
チョニーキター!!!!!!!!
435名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:13:15.87 ID:aHHm9vvo0
ゲーム機本体では、利益出ないどころか赤字増やすだけだからな。
436名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:21:08.22 ID:OoiODUJj0
>>429
そういう次元の話じゃないから
どこかの企業が既存の市場で勝ち組になるならないの話じゃない
市場を作った者が王者であり他者は並ぶ事は出来ても追い抜く事は出来ない
だから据え置きゲーム市場で勝つつもりもないし携帯ゲーム市場でも勝つつもりもない
莫大な資金で赤字垂れ流しながら嫌がらせして市場を破壊するのが目的
PC-98はNECがバカだったのと情報操作が楽だったから即殺だったが、
ソニーと任天堂は無駄にしぶといからじわじわなぶり殺しにされてるw
437名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:35:00.08 ID:QKZFWDCX0
bingの壁紙は綺麗
438名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:43:41.55 ID:knQNc5M20
xboxは、ソニーに対抗して始めたものだからなw
当時のソニーはゲームを梃子に、エンタテインメントからITを乗っ取ってしまうかに見えた。
ソニーは輝いて見えた。今は見る影もないが…ww
だから、xboxはMSにとっては、もう用済み。
MSも自分の事で精一杯。人の牽制なんておこがましい。
439名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:24:03.61 ID:RdhlHmUJ0
xboxってアメリカ人とかがまず日本で発表された後に発売されてたのが
同時や最初にソフトを遊べるようになったのが嬉しいって言ってたな
440名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:51:27.87 ID:DFw1pRbh0
パワーユーザは勿論、ライトなゲーム層まで
PCゲームに人が移ってきてる
2世代前のやっすい中古PCでも、グラボ変えたらそこそこ重いゲームが動くから
これからは、もうハードに無駄な投資はないわ
ましてや添え置きゲームハードなんて無駄無駄オワコン
441名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:13:06.38 ID:wxSQK9uo0
たこ焼き屋になるしかないな
442名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:04:01.86 ID:lduLr2js0
【海外】ソニー、PS4ハードウェアの問題を調査へ 発売日前日に不具合発覚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384486569/

ソニーも危ないな
443名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:12:57.17 ID:CqhX2Jbi0
マジかよ糞箱売ってくる!
444名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:14:04.16 ID:KINLISbn0
XBOXはNSAの被害者だなー
損害賠償請求してもいいレベル
445名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:54:28.02 ID:Rl0OjMCq0
>>438
今は携帯端末市場でアップルやグーグルに先行されてしまっているので
注力する対象をXBOXからWindows8に切り替えた、という見方もできるな

まあ、STBなどまだまだ伸びる余地がありそうなので
そうあっさりとホームエンターテイメント市場を捨てるとも思えんが
446名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:04:27.81 ID:7rpQsGVa0
ホームエンターテイメントはPCに集約すると思う
447名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:30:37.26 ID:F9yCWLj00
>>445
Vista Business SP2を使ってるが、すげぇー使いやすいぞ!
Win98や2000、XP初期時代の古いアプリだって、互換設定してやれば
問題なく使えるんだぜー
メモリ管理も優れてるしエラー修復も優れてる最新ドライバも勝手に当ててくれるし
ふっるいSCSIだって認識すんだで!w UraniumでLTOだって使えるしな
ネガキャンしてたの糞マカだろ!

Windows8もたぶん、噂よりいいんじゃないかな?
448名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:36:36.26 ID:8NRKbug80
>>447
いやLTO使いたくても高すぎるって
449名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:49:08.14 ID:iPDkHq8T0
>>448
俺は中古で問題なく使ってるよ数千円の投資で
勿論最新のLTO5や6じゃないけど
450名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:45:09.28 ID:DBHfGNfz0
マジかよ糞箱を売ってくる
451名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:56:07.41 ID:aNvvvFO00
Bingなくなるのは困るな。Googleのプライバシーポリシーが邪悪すぎるから、せっかく引っ越したのに。
452名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:11:57.71 ID:q0rC5TTm0
>>440 >>446
20年以上前のPC-98時代じゃそんなこと、想像もできんかったな。
いや、それどこか当時の98ゲーってギャルゲー氾濫状態になりはじめて
お先真っ暗状態だったし
453名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:10:47.29 ID:cJYBcK2D0
>>440
「バトルフィールド 4」PC版の必要&推奨動作環境が公式Twitterで発表に。GPUはGTX 660あるいはHD 7870以上推奨
http://www.4gamer.net/games/175/G017558/20130910012/

一方,気になる推奨動作環境は,
GPUが「GeForce GTX 660」あるいは「Radeon HD 7870」以上で,
グラフィックスメモリ容量が3GB以上。
CPUはIntel製のクアッドコア(4コア),
もしくはAMD製のヘキサコア(6コア)以上で,
メインメモリ容量は8GB以上,
OSは64bit版Windows 8以降で,端的に述べて,
グラフィックスメモリ容量とOSのハードルがなかなか高めだ。
454名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:16:24.08 ID:cJYBcK2D0
>>440
PC版『Call of Duty: Ghosts』の動作環境が公開、
最小スペックのGPUはGTX 550Ti以上に
http://www.gamespark.jp/article/2013/10/08/43940.html

最小動作環境
OS: Windows 7 64-bit/ Windows 8 64-bit
CPU: Intel Core 2 Duo E8200 2.66GHz/ AMD Phenom X3 8750 2.4GHz以上
RAM: 6GB
HDD: 50GBの空き容量
ビデオ: NVIDIA GeForce 550Ti/ ATI Radeon HD 5870以上
サウンド: DirectX対応のサウンドカード
DirectX: 11
インターネット: マルチプレイヤー接続にはブロードバンド接続とサービスが必要。認証にインターネット回線が必要。
推奨動作環境
ビデオ: NVIDIA GeForce GTX 780
455名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:12:41.75 ID:TOgorB2i0
>>451
無くなるんじゃなくて売るんだよ。
まぁどこが買おうが今より邪悪になることは間違いないが。
456名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:51:09.40 ID:mh0SXnkc0
マジかよウンコ箱捨ててくる!
457名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:41:58.46 ID:Pw6b8QlN0
最小でHD5870だとぶっちゃけXboxOneのGPUじゃメモリ帯域が足りなくて死ねそうだが
458名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:59:44.34 ID:P6CgHBDA0
kinectで、版権もののダンスゲーム作ってくれたら、爆発的に売れるんだが。
あと。アダルトもokにしろ。
そうしたら、xboxの天下だと思うぞ。
459名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:38:54.69 ID:H3BlE/Q50
マジかよウンチボックス売ってくる
460名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:49:01.76 ID:mV2ZEMm30
結構妥当だと思う
461名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:58:57.03 ID:FJG8AmgB0
xboxの事業買うところなんて…サムスンくらいしかないな
これは近いうちに盛大なホルホルと自爆が見れるぞ
462名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:09:11.78 ID:belHxM+R0
へー
463名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:33:05.16 ID:vJQsSBd70
サムスンがゲーム部門買収したりして
464名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:00:17.99 ID:dEoN6wa60
>>455
googleが買ったら笑うしかないな
465名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:25:57.69 ID:JLTuZHkE0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
466名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:33:19.69 ID:Ilrvw98D0
マジか?ウンコしてくる!
467名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:00:58.40 ID:5eAEDVLc0
>>453-454
>>440 は、なにも「最新のゲーム()」なんて言ってないのでは?

ちょっと古めのVistaあたりのゲームで3Dグリグリでイイのイッパイ転がってるで
そんなん、P4、3.2、3Gで、GF6600 256でも動いたよ。勿論推奨環境じゃなかったけどw
そもそも、ライト層なんて、ゲーム命じゃないんだからw
468名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:11:40.15 ID:aRI48bEq0
xboxは売り上げナンバーワンとか言うてるくせ、株主にすらハッキリした数字を出せず。


ごまかしてたら、返品再出荷まで売り上げに計上してたことがバレた

1台(A)出荷
A売れる
A返品される
再度A出荷

1台しか流通してないのに売り上げとしてはこの時点で2になってる
469名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:12:06.05 ID:/lgWUV2h0
Xboxはパナソニックが買い取るのだー
サムスンにやるな!
470名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:25:46.04 ID:bjAGkvWS0
>>469
ナヌ!
3DOの復活か!
471名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:35:39.97 ID:II2tf8f90
バグだらけでもとりあえずリリースして後から直せばええやん商法やめてくれ。
保守コストが増大するんだわ。
これがMS離れ、アップデート禁忌に繋がってると気付け。
いつまでもパソコンマニア向けのオタク商法が通用すると思うな。
472名無しさん@13周年
とりあえずリリースして後から直せばええやん商法はMSの専売特許じゃないよ