【米国】「裏切り者め」「あいつを落とせ」「血の予備選だ」…「ティーパーティー」が現職に“刺客”続々、野党・共和党が内戦状態に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★
 米財政をめぐる政治混乱の余波で、野党共和党が内戦状態に突入した。保守派の草の根運動「ティーパーティー(茶会)」は
来年11月の中間選挙に向けた党内予備選で、現職上院議員に対する対抗馬を次々に擁立。混乱収拾のために民主党と打開策
を練った上院共和党トップのマコネル院内総務(南部ケンタッキー州選出)も「裏切り者」として標的になっている。

 保守派の政治資金団体「上院保守基金」は18日、ケンタッキー州の上院予備選で茶会系の新人を支援すると声明で表明。
「マコネル氏は今回の裏切りだけではなく、民主党に味方し、リベラルな政策を支持してきた経歴がある」と述べた。

 この団体は保守系の有力シンクタンク「ヘリテージ財団」所長のデミント前上院議員が設立。茶会とも密接な関係にある。対抗馬
支援の表明はケンタッキー州の保守層に「マコネル氏を落とせ」と号令をかけたに等しい。

 上院議員(定数100)は任期6年で、2年ごとに3分の1ずつ改選される。来年の中間選挙で改選される共和党の議席は14。
茶会は「オバマ政権に妥協的だ」として、6人の現職議員に対立候補を擁立している。

 この6州はケンタッキーのほか、南部サウスカロライナ、テネシー、ミシシッピ、中西部カンザス、ワイオミングの各州。いずれも
強固な保守地盤で、共和党候補に選ばれさえすれば、本選でも勝利する可能性が高い。

 茶会はこうした州の予備選での決定力を背景に、下院共和党の指導部に暫定予算案への徹底抗戦を働きかけ、政府機関の一部
を閉鎖に追い込んだ。だが、医療保険改革法(オバマケア)を廃止に追い込めず、来年に順次行われる党内予備選に活動の重点を
移した。

 保守層に影響力を持つ政治サイトの編集長はツイッターで「血の予備選」を呼び掛け。茶会は下院でも、オバマ政権に妥協的だと
みた現職議員に「刺客」擁立を進めている。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013102002000107.html
前スレ:【アメリカ】「裏切り者め」「あいつを落とせ」「血の予備選だ」…「ティーパーティー」が現職に“刺客”続々、野党・共和党が内戦状態に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382227023/
2名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:01:24.18 ID:4QfdOd350
キチガイにのっとられるアメリカ
3名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:02:14.04 ID:UIPW975u0
とにかくこれを見て下さい。
http://gaians.mustsee.jp/

開いた口が塞がりません。
4名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:02:59.87 ID:97k0022L0
イルミネーションが最後の灯火
5名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:03:31.71 ID:B5qDb90Y0
アメリカは共和党政権でなきゃ糞国家になってしまう。
6名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:04:04.58 ID:5DHtr8WU0
ティーパーティーw

負け犬アメリカ人の集まり ペイリンを見ろ 知性なし
7名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:04:22.27 ID:Nnygb70G0
しかし、映画並におもろい馬鹿アメ  
8名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:04:26.02 ID:dpKh0rPe0
共和党はデフォルト上等だったのか

これはこれで凄いな
9名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:05:15.44 ID:HBcwbSg+0
日本以上にカオスな状況だなw
10名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:07:05.07 ID:itykl8Ek0
ブッシュのまきちらした新自由主義、大量破壊兵器捏造によるイラク侵略
あたりからのアメリカには幻滅を感じてきたが、もうアメリカに期待することは
何もないな

正直、この国、もうダメだろ
今や「アメリカの理念」と聞いても魅力に思えん
今のアメリカは反面教師にしかならん
11名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:07:05.14 ID:r9EUunk40
もはや茶会はテロ組織だな。
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/20(日) 21:07:21.55 ID:EFSRCH460
.
 右翼も左翼も
 1) 内向きになって、
 2) 精神主義で統制を強めると

 カルト化する。これはもう世界の常識だよ。会社も学校も同じ。一般常識が通用
 しなくなる。
13名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:07:22.60 ID:4nMxlKQ40
オバマは黒人の上に社会主義者だ
奴が合衆国大統領だなんて我慢ならない
@茶会
14名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:07:43.93 ID:zriW5Lde0
何がどうなってるのか、さっぱりわからない。 意味のある混乱なのか?それとも無駄な混乱?
15名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:07:46.84 ID:iYg2IU6k0
ゴッドファーザーの世界w
16名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:07:53.83 ID:Tnx/nooFO
しょーもねー奴等だな
17名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:08:27.02 ID:97k0022L0
戦わずして勝つのが俺の戦法
18名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:09:59.48 ID:R3EE7Wm40
敵を外につくって国内の的を反らしていくかもな。
オバマそういうの嫌いそうだけどやりそうだな。
相手は中国あたりだろうな。こないだの債務不履行の件からの流れだと。
19名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:10:44.36 ID:tNB4d6Yp0
共和党なのにミンス党みたいだなw
20名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:10:57.77 ID:qlwsapga0
>血の予備選だ

インディアンを虐殺しながら新大陸アメリカを乗っ取った連中の
地がモロに出たな

やはり血を求めないことには済まない文化なんだろう

アメリカのどこら辺が文明人なのか、銃を乱射しまくること、
そして中東でやってることひとつ見ても野蛮人だろこいつら

今じゃアメリカを「文明国」というのは、非正規雇用や臨時雇用の連中を「自由人」
と表現するぐらいの欺瞞に感じる
21名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:11:34.03 ID:f5KJmIAb0
声のでかい奴が勝ち
22名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:11:53.41 ID:36YbvDyG0
>>14
共和党=小さな政府 (税金も少なくして、政府の予算も減らす。財政の健全化。)
民主党は、バラマキ。
オバマケアがバラマキで、政府の予算増やして、税金も増えるから反対してる。
日本とは争う次元がちがう。日本人はバカ
23名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:12:08.43 ID:Y7gQg21O0
世界基地外オリンピックでも開くか

大陸:愛国無罪
半島:反日ネチズン
日本:在国会
アメ:茶会
欧州:ネオナチ
中東:カイーダ
24名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:13:26.54 ID:97k0022L0
米連邦債務 1日で3280億ドル増 17兆ドル超
http://japanese.ruvr.ru/2013_10_19/123104768/
25名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:13:53.11 ID:IgChBg3o0
茶会は純粋無垢
これを選挙のために利用した奴らも悪い
26名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:14:02.45 ID:qlwsapga0
>>23
そうやって並べてみると、なんだか
第三次世界大戦は仮定の話でもなんでもない、かなり身近な問題に差し迫って
きてるようなおぞましさを感じてしまうな

世界がキチガイだらけになりつつある錯覚を覚えるわ
27名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:14:20.93 ID:mF+BbZ8Y0
茶会のバックは保険業界
分かりやすすぎるわな

オバマケアで大損害だもの
28名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:14:42.78 ID:Ne91wL7X0
アメリカ人てどうして面白いんだろう
29名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:15:44.02 ID:Nnygb70G0
まあ、日本原発停止→原発廃炉宣言→火力に完全移行→アメリカのシェールガス輸入→アメドル、国債信用復活→アメリカ日本を足掛かりにアジアでエネ販売→アメ財政復活

になるから、その利権を次回民主党が持てるのか、共和党が持てるのかの争いもある

オバマは在任中にそれを確保したくてしょうがないw
30名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:15:57.88 ID:EMssmFXk0
とんだ茶会劇
31名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:16:18.96 ID:8wfMeY9Q0
>共和党=小さな政府 (税金も少なくして、政府の予算も減らす。財政の健全化。)

とんでもない。
レーガン政権時に財政赤字は最大になり、クリントンが健全化した。
今の共和党はクズの集まり。
何の役にも立たんw
32名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:17:50.54 ID:2ApdW/hg0
>>3
オマエ、いかがわしい広告の出し方すると、信用を無くするぜw
33名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:20:02.29 ID:ixcNRaKB0
チョンンを殺せ0−ーーーー悪いのはみんなチョン
34名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:20:26.40 ID:oPFkhCUF0
また民主党継続する気かよ
ふざけんなっての
35名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:20:57.85 ID:32if/jvu0
>>25
茶会を純粋無垢と表現するのは、虫の羽をもいだり子猫を捕まえてきて池に
沈めてみたりするガキを純粋無垢と表現するのと似た使い方に思える。

純粋無垢というのはいいことではちっともない。
野蛮人を「素朴な」と表現するのとも似てる。
36名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:22:21.06 ID:zJ9htGy6P
>>1
こんなんで共和党が一気に衰退しちゃっても困るねえ
37名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:22:53.00 ID:45pJQi3ZO
アメ人のfb覗いてると、オバマsageやりすぎて投稿消されてる人がいる。
でもその人モルモンだから何言っても説得力ないつか、踊らされていて気の毒になる。
38名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:23:04.58 ID:zQcyaAX00
>>1
まあせいぜい潰しあえやw

今のアメリカは白人の子供より白人以外の子供の方が産まれる数が多い。

そうやって自滅の道を歩むが良いw
39名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:23:56.25 ID:97k0022L0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
40名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:24:44.93 ID:gd2qBzEs0
>>38
>今のアメリカは白人の子供より白人以外の子供の方が産まれる数が多い。

素晴らしい希望じゃないか
41名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:24:54.77 ID:32if/jvu0
宗教キチガイはそりゃあ純粋無垢だろうよ

魔女と名指しされた哀れな女を火あぶりにして正義が為されたと
ガッツポーズ決める異端審問官が自分らの正しさに
なんら疑いを抱いてなかったのと同じくらいには純粋無垢だろう
42名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:25:25.11 ID:BoVvid3r0
小○純一○「共和党をぶっこわす」
43名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:25:47.26 ID:gWoVQ5GM0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
44名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:27:00.40 ID:NPGrBYQG0
>>22
お前馬鹿だろ?
45名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:27:01.33 ID:XVd2EDzb0
   / ̄ ̄\   バカウヨが国の代表面して騒ぐと国が亡ぶいい例だよな。
 /   ⌒ ⌒\  茶会とか在特とかネトウヨとか大日本帝国とかwwwww
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | !!
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |
46名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:27:15.56 ID:IgChBg3o0
>>35
そうだけどこいつらの多数は人畜無害
神を本気で信じ教会通ってお祈りして公教育も拒否って
自分の家庭やコミュニティーでガキ教育する人々だ
これを扇動した共和党の一部神より本当はお金大好きのゲス野郎が報いを受けるのは必然
47名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:27:19.98 ID:Q63tct/nP
共和党は馬鹿、民主党はキチガイのイメージだったけど
共和党がキチガイじみてきたな
48名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:27:22.62 ID:zQcyaAX00
>>37
モルモンってどっちの支持なんだっけ?
49名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:28:37.03 ID:IYujwChhP
オバマが黒人というのも大きいだろう
民主党大統領でも白人大統領、たとえばクリントンなら
ここまで茶会の声は大きくなったかどうか
白人保守層の黒人蔑視がさらに拍車をかけてるな
50名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:29:17.41 ID:R3EE7Wm40
>>22
お前は何を言っているんだ?w
51名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:29:40.09 ID:TcgE/MVV0
イギリスにも
フランスにも
日本にも
アメリカにも

極右がちょろちょろ
動いている

日本でも石原とか橋下の維新の会

こいつら
汚い場所にでてくる
ゴキブリのようなもの
52名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:30:03.43 ID:NPGrBYQG0
>>31
同意、
ネトウヨは保守派と聞けば何でも正しいと妄想w
53名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:30:58.17 ID:zQcyaAX00
>>40
WASPの時代は終わり。

有色人種エリートvs白人狂信者の争いになっていくだろう。

支持者数においては前者有利だが。
54名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:31:04.55 ID:cDea/hur0
レッドネック上等
55名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:33:08.72 ID:ORMXvaPq0
アメリカのカッペの自己本位さといったら、日本の農協のおじさんが
思わず赤面するレベル。
56名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:33:18.84 ID:EYzB0qxo0
オワコン共和党wwwwwww
57名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:34:57.67 ID:GQV3R+u00
>>53
ラスボスのユダヤに勝てる気がしないんだが…
58名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:35:00.09 ID:2CtFIa630
前回2012年の選挙でも超大物リチャード・ルーガーが茶会が擁立したリチャード・マードックに共和党予備選で落とされてたな
あまりにも勝ち目がないと2006年の選挙では民主党が対立候補を立てなかったくらいの選挙区だったのに
結局そのマードックはレイプで妊娠してもそれは神のご意思だとかいうアホ発言などが響いて民主党のドネリーに負けて1976年から守り続けていた共和党の金城湯池を失った
59名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:36:22.81 ID:8LtNmqPl0
何が何でも借金増やさないという態度はえらいな
60名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:37:05.20 ID:32if/jvu0
>レイプで妊娠してもそれは神のご意思だとかいうアホ発言

実際、この世界はすべて神の計画通りに動いていて、災害や災厄までも
ひっくるめて「全知全能の神の意志が背後にある」というキリスト教の
トチ狂った発想を推し進めれば
アホ発言じゃなくてその通りのロジックが出てきてしまうんだよな

だから俺はキリスト教というキチガイ宗教が好きじゃないんだが
もっとも、宗教はキリスト教に限らずおおむねキチガイ発生装置に等しいが
61名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:37:12.29 ID:qMF+CvS70
そうなると思ったよ
なんで妥協したのかわからん
62名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:38:14.90 ID:irplicad0
土壇場のアメリカ フードスタンプ生活者が5000万人(総人口の16%) 世紀末杉ワロタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382248735/
63名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:42:11.97 ID:2v0PlmAx0
>>62
アメリカ「うちの人口10万人あたりの囚人数は716人」 中国「うちは121人」 アメリカ「!?」
>http://blog.livedoor.jp/yakkaitsuben/archives/28021590.html
ちなみ日本人はたったの50人、ドイツは80人。いかに日本とヨーロッパが文明国で
アメリカが野蛮国かがわかる。



国民が乞食と化してまともな社会保障も受けられずスープの配給に並び
あんまり大量の人間を刑務所に収容しておかなきゃいけないんで、いかなる
独裁体制より多くの収容者を出している(イランより酷い)
今のアメリカは世紀末すぎる
データを知れば知るほど21世紀で「暗黒大陸」と表現されるにふさわしい場所の一角だろ
64名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:42:24.89 ID:4nMxlKQ40
進化論なんて真っ赤なウソであり、アダムとイブが人間の祖先だと
真顔で言う議員がたくさん居るんだからな 
どうにかしてるぜ 
65名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:44:13.13 ID:nwXt75UQ0
中国と手を結びそうな民主党が正常ってか?
66"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/10/20(日) 21:44:27.24 ID:tKeiHkPm0
アメリカはアメリカらしく銃で決めればいいのに。
67名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:44:28.17 ID:FhNGMyJi0
つうか、日本の保守系・・・まあ親米保守派に共和党支持者が
多い理由ってやつらがクリスチャンだからでしょ。間違いないよな、これ。
68名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:45:05.54 ID:Nnygb70G0
>>60
思想、宗教、原理主義者は原理至上主義だから 

こいつらは精神が病んでいるから

病気の部分を原理という機械で代替えしている精神改造人間

まあ、少しの精神改造は一般的で健やかな人生を過ごせるが、改造しすぎた人間はもう原理によって世界を判断し始め原理以外は抹殺となる
69名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:45:31.91 ID:cSgo2aBI0
斎藤裁判長を讃える歌
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/138214729200137875228_DSC_0131.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=XwuNmRGYKlw&feature=youtu.be

傍聴席にざわめき。「国民が見ているぞ!」との傍聴席からの叫び。

斎藤犯罪者らは、青い顔をして下を向いたまま早口で「結審」?を告げるや否や、
予定していたかのようにこそこそと退廷して逃亡。
RKは「原告に発言の機会を与えないのか!」と絶叫。
斎藤犯罪者は、焦りまくって何を言っているかわからない。
「結審します」と言いたかったらしいが。脱兎のごとく逃げてしまったので、不明。

傍聴席の誰かが「不当裁判だー」と絶叫。

物凄い怒りの渦。怒号。
「売国奴」「売国奴」「売国奴」のシュプレヒコールが自然発生。
憎しみを込めた「斎藤」「斎藤」も。
裁判所の保安要員15名ほどが外に待っていて「写真を撮るな」などと制止。
斎藤犯罪者の部署に詰めかける独立党員。党員と警備員が問答。
予めこうなると分かっていたが故の警備員配置。こんな裁判見たことない。
日本の裁判史上、おそらく前代未聞の事態。
現場にいた人は、歴史的場面に立ち会えた幸運の持ち主。

不正選挙の隠蔽に加担した斎藤犯罪者らは、
不正選挙を通じて自民公明に政権を取らせたテロリストと同罪である。
よって、99条内乱罪を適用すべきであり、最高刑は死刑である。
info/201310/article_135.html
70名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:47:00.23 ID:0aIDzNGU0
>>11
日本にもティーパーティみたいなやつらいるから笑えないけどな。
71名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:47:10.29 ID:2v0PlmAx0
かつては「ソヴィエト連邦による『共産革命の輸出』をいかに封じ込めるか」が世界の課題
だったが
今後の世界では「アメリカという神権政治がまかり通る基地外国家を
いかに暴発させないか」が課題になりそうな勢い

昔はヨーロッパや日本はソ連からの革命熱が「伝染」することに恐怖感
があったが、今度はアメリカのこの発狂ぶりが「伝染」しないかが心配になってくる

アメリカの悪影響がヨソに波及しないことを祈るばかりだ
基地外キリスト教原理が、アメリカをハミ出て世界に悪影響を及ぼさないことを・・・
72名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:47:11.63 ID:n4JRczqm0
共和党はマジでデフォルトするつもりだったんだなぁ。すげえw
何だかんだでアメリカは敵を求め続けていないと死ぬってことがよく分かる記事だわ
73名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:48:16.70 ID:CjDc4LPj0
>>70
コンクリートから人へぇ!
74名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:49:16.52 ID:vV6FOQSn0
そもそも熱心なキリスト教徒が6割の国だから
普通に政治活動すれば10人中6人は熱心なキリスト教徒なんですけど?

そのうちで同性婚・中絶に反対な人は10人中4人ぐらいはいるわけでして
別に珍しい主張ではないのですね
75名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:49:18.92 ID:o/FA2nZZ0
>>41
私のあまねく正義のため、一部の魔女たちは裁判をまたず自ら縊れてしまったほどだ(キリっ!)

ま、人間なんかに正義なんかないってことだわw
76名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:49:46.21 ID:0aIDzNGU0
>>73
そいつらの支持母体とかマスゴミとかな
77名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:49:55.21 ID:3Y7Z7FlC0
>>1
アメリカ人が気色ばむと本当に銃とか出てきそうだからなぁ
おそロシア
78名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:50:03.50 ID:n4JRczqm0
>>71
フリーメイソンがうんたらかんたら言って発狂した書記の人も
実はアメリカの政治体制の中では存在してても割とおかしくない人だったんだな
79名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:50:59.84 ID:Nu0Q9lYT0
欧米先進国がバカなのは、中国が経済成長すれば自国の経済にも有利になると思ってる事
奴等は中国人の事を知らなさ過ぎ
80名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:51:23.16 ID:Nnygb70G0
リチャード・コシミズ(Richard Koshimizu、本名:輿水 正(こしみず ただし)、1955年8月9日 - )は、日本のネットライター。

がんばれw
81名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:52:02.31 ID:IYujwChhP
史上初めて大統領に黒人がなったというのが大事件だったんだよ
茶会は黒人のオバマが大統領になったから生まれたのであって
同じ民主党大統領でも白人がなっていたら生まれてなかっただろう
82名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:55:09.97 ID:UDC0KPxZP
日本も酷いがアメリカも酷いな
そう思った人は世の中を知らなさ過ぎ
アメリカは共和党も民主党も国益が全ての価値観で最上位です
アメリカの危機には両党は一致団結します
日本のような与党でさえ売国奴が多数いるような国と一緒にしないように
83名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:55:21.25 ID:2v0PlmAx0
年々、アメリカとアフリカの区別が曖昧になっていくな

人種構成といいDQNさといい、格差といい

アメリカ見てるとアフリカと変わらんと思うわ。乞食がバラックに住んで
部族長らがリムジンを乗り回す。こういうのってアフリカでもよくある光景じゃん。
84熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 21:55:51.89 ID:dvG4Qx2E0
 
「アメリカでは、たまたま白人に信仰の篤い人が多い」だけのことで、
本当は人種は関係ないね。

その証拠に、異端のモルモンのロムニーには茶会は反発していた。
85名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:55:59.05 ID:dwajlLTJI
>>9
違う。米国はイザという時には星条旗の下に
まとまる。日本みたいに国旗ひとつでモメてる国とは違う。

個人個人にきちんと哲学があるからモメてるのと
日本みたいな虫けらサヨク(≠左翼)の烏合の衆とは、違う。
86名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:56:09.31 ID:mMXI14am0
古代ローマと同じ道を歩むか…
87名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:56:13.03 ID:9MWf7mAm0
すべから問題を起こしてるのは唯一神教、ユダヤ、キリスト、イスラムの三宗教
唯一神だけしか認めないから自分の神だけが正しいからと他の宗教を攻撃する
一神教Wiki
>新興宗教を除けば、現在確認されている限りにおいて唯一神教はアメンホテプ4世による古代エジプトのアトン信仰(世界最古の唯一神教とされる)と
ユダヤ教だけに興り、現在はユダヤ教と、それから派生したキリスト教、それから大きく影響を受けたイスラム教に引き継がれている。

つまり今の世界は人類史上かなりレアな宗教が多数の人間に信仰されている状態という事になる
88名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:56:30.90 ID:3Y7Z7FlC0
>>81
茶会はイギリスが紅茶の葉っぱがうんたらかんたら〜
てのは無視ですか
89名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:57:00.28 ID:Jdy/1XrT0
ティーパーティーは日本にも必要だよ。
90名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:57:06.89 ID:vV6FOQSn0
>>81
もともと反ブッシュ運動が始まりと言われるので
そうとも言い切れない

もっとさかのぼると反クリントン運動のころから
同じような草の根保守の集会は盛んでした
91名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:57:52.69 ID:Lswig/MW0
>>82
でも、俺はもうアメリカに移住したいとは思わなくなった。
今後、何度生まれ変わっても、今の時代のアメリカには生まれたくない。
簡単な外科手術のために破産したくないからな。

日本は良い国だ。たとえ政党が売国奴にしろ、スラムに住まなくて済むから。
最近のアメリカは、まるで地獄か第三世界に見える。
アメリカ人が今後、第三世界をバカにしたら、そんなアメリカ人を俺は笑うだろう。
第三世界の乳幼児死亡率や格差レベルに近づいてるアメリカに言えた義理かと。
92名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:58:17.82 ID:R3EE7Wm40
>>57
ユダヤってWASP始めいろんな関係筋からバカにされてるみたいだけどな
93名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:59:33.83 ID:CjDc4LPj0
>>71
ソ連のフリシチョフは修道院に埋葬されたんだよな
94名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:00:04.81 ID:+PVt6MrL0
>>90
ブッシュは世界の警察目指していたから、孤立主義の茶会とは対立する面もあったというだけ。
始まりはともかく、広がったのは、職のない暇な白人貧困層を取り込んでからじゃないの?
95熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:02:15.72 ID:dvG4Qx2E0
>>57

ユダヤ人の大半は、イエスが来たときに、「やったー!」と言いながらキリスト教徒になったが、
未だにユダヤ人やってる連中は、イエスを否定してしまったばかりに、
仕方なく「金儲け」や「ノーベル賞」や「ハリウッド映画」などに従事している。

そんな彼らも、「ああ、こんなことやっても無駄だった。イエスこそメシアであった」と言う日が迫っている。

実際のところ、「ウォール街」「ノーベル賞」「ハリウッド」などの「ユダヤ人の神殿」は
そろそろ限界が見え始めていると言えるであろう。
96名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:02:21.66 ID:UDC0KPxZP
>>91
本当にアメリカ行ったことあるのか?
まぁアジア系(と言っても悪は中韓)やヒスパニックが増えてモラルの低下は著しいが
97名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:03:04.49 ID:jb9mbSDyO
アメリカの保守ってヨーロッパや日本からしたら左翼じゃない?
極左
98熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:04:57.58 ID:dvG4Qx2E0
>>97

「社会主義的なこと」を「左翼」と呼ぶなら、アメリカ的な「ティーパーティは右翼」と言い方が正しい。

「TPP反対」「皆保険護持」とか言ってるネトウヨが「自分は保守」とか言ってるのが
単に間違ってて滑稽。
99名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:06:00.34 ID:2I4iaBZbI
>>91
そりゃ戦後日本に神風が吹いたからだろ。
憲法を始めとして、外国に大枠を規定されなければ上手くやって
いけない国なのに。。。

シナは日本のアタマ越しに米国と太平洋を分割する戦略を
建てて実行に移してる。米国がこの体たらく。

また神風が吹いてシナが崩壊してくれなかったら日本は終わりだぞ。
100名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:06:56.72 ID:CjDc4LPj0
>>95
>ユダヤ人の大半は、イエスが来たときに、「やったー!」と言いながらキリスト教徒になったが、

はあ?

>>97
>アメリカの保守ってヨーロッパや日本からしたら左翼じゃない?

クリスチャン・ボルシェビキズム
そんな言葉があったらぴったりだと思うな
101名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:08:14.13 ID:Lswig/MW0
>>95
人口趨勢的に考えると、100年後はに俺らが言うことがあるとすれば
「ムハンマドこそメシアであった」だろ。
現在の人口動態や繁殖の動向が続くなら今から100年経過したとき、
ぶっちぎりで地球のマジョリティになるのは一神教系ならイスラム教徒やイスラム圏だぞ。

そのとき無宗教の中国人かヒンズー教徒のインド人にレスキューでも求めるか?w
102名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:08:20.52 ID:WdSHt/uAO
>>96
アメリカの場合、今後ヒスパニックの貧困層がどんどん増えてくから、
共和党は中道シフトしない限り選挙で勝てなくなっていくね

ティーパーティーの新自由主義路線は格差拡大で先細りだし
民主党にますます票が行くわけで
103名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:08:57.51 ID:n4JRczqm0
>>87
一神教は他の神を信仰する宗教を認められない
すなわち原始的な生存闘争ではなく思想の違いによりジェノサイド(虐殺)を発生させる人類史において革新的な文化であった
異文化交流においてこんにちは。死ね!を実行する奴らを止める術は近代以前の人類社会に存在しなかったので
稀有であった一神教が現在世界有数の宗教となっているのは当然の節理とも言える

なお現代の一神教の最高神は同一の存在であるのに、同じ神の名の下に宗教戦争を繰り広げている模様
104熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:09:39.78 ID:dvG4Qx2E0
>>101

ていうか、イスラムも年々、中身が形骸化して「西欧化」してるから。

あんなものは、国家ごとイスラム国家にしないと続かないから、
そのうち廃れてなくなる。
105名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:09:45.34 ID:CjDc4LPj0
>>98
>「TPP反対」「皆保険護持」とか言ってるネトウヨが「自分は保守」とか言ってるのが

ネトウヨって何?答えられるかなw
106名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:09:52.88 ID:vV6FOQSn0
>>102
結論としては移民は無視できないのは賛成だけど
そもそもティーパーティーは新自由主義ではないんだが
むしろ反新自由主義から始まってるわけで
107名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:09:58.01 ID:UDC0KPxZP
>>102
あのヒスパニックの貧困層ってアメリカ市民権持ってんの?
108名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:11:47.48 ID:7czki80k0
未来人ジョン・タイターが預言したアメリカ内戦がもう始まってるんだね。
とすると近いうちにロシアによる核攻撃も
109名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:12:05.63 ID:Sr780W7a0
大きな茶会現象になってるな
110名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:12:15.52 ID:gTZksjft0
 
米議会下院のティパーティー議員は来年秋の中間選挙で消滅する。
 
111名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:12:58.45 ID:Lswig/MW0
>>104
どっちにせよ、欧州はイスラム系移民に、そしてアメリカでも繁殖率が
高いのは中東系やアジア系やヒスパニックどもの天国。


どうせ未来では一神教とかいうタワゴトに改宗しなきゃいけないというなら
俺なら、趨勢的に尻すぼみがわかりきってるキリスト教よりも、宗徒人口が
激増していってるイスラム教にでも改宗する準備をしとくよw
112名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:13:13.29 ID:vYSPGDYm0
まあ、お茶でも飲んでもちつけ
113名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:13:31.89 ID:1dnX+Kug0
衆議院優越の原則があって良かったな
114名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:13:36.53 ID:ucQikScA0
民主主義は優れた政治形態なの。
115名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:13:38.85 ID:4PVE5Jx30
 
【自称】
氏名    桜井誠
最終学歴 一橋大学
職業    税理士

   ↑ ↑ ↑

この格差、じわじわくるwwwwwwwwwwwwwwwww

   ↓ ↓ ↓

【警察調べ】
氏名    高田誠
最終学歴 福岡県立 中間高校 偏差値51
職業    無職
116名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:13:58.77 ID:p6UcASM90
民主党vs共和党穏健派←茶会の刺客により票割れして民主党勝利
民主党vs共和党茶会派←茶会派は中間層を取り込めないので民主党勝利

二大政党制崩壊するだろコレw
117名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:14:18.65 ID:jb9mbSDyO
アメリカの保守ってヨーロッパの保守や日本の保守からしたら左翼だと思うけど
極左
社会共産主義者の最終目標は個人主義だし
歴史や伝統とか無視で
118名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:14:43.42 ID:UDC0KPxZP
>>115
そいつ在日だから
在特会の活動自体が街宣右翼と一緒で在日の自作自演
119名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:14:57.50 ID:ZamunpyW0
お茶なんか飲んで、浮かれてるからだw
 
120名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:15:11.14 ID:vV6FOQSn0
>>110
ブルームバーグだかで政府機関閉鎖後の共和党支持の急落を報じて
共和党の凋落を有識者が予言する記事があるんだけど

その記事の中ですら形勢は共和党優位だったよ。
つまり共和党の世論支持が15%落ちても平気というわけだな

その理由は圧倒的に田舎で強いからでしょうね。
121熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:15:22.48 ID:dvG4Qx2E0
>>111

「激増」っていうけど、「途上国の人口が増えてて、自動的にカウントされてるだけ」だろw

日本の葬式仏教徒みたいなもんだw
122名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:15:31.87 ID:Nnygb70G0
ネトウヨ
民団・総連がよく使う言葉
現在では中核派が多用する

2009年以前でも使用されてきた「ネトウヨ」ネット右翼だが
ネット=オタク 右翼=暴力街宣右翼のイメージで使用される
2009年選挙時民主党応援のため朝鮮人が多用し効果を得たのが民団総連ネット工作員である

ただし、李明博元韓国大統領が竹島への上陸から状況が変わり
嫌韓で使用されてきた「ネトウヨ」が日本国民をさすようになってしまった。
そのころから「ネトウヨ」連呼は下火になったが
いまだ愛国とかほざいている過激派が使用して
ネトウヨ=安倍たたきのレッテル張りに躍起になっている
また、新たな意味合いとしてネトウヨ=ヘイトスピーチ=人種差別のように使用し始めている
123名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:16:10.38 ID:i2jXpOFG0
アジアンやヒスパニックの移民どもが居座ってるのに、社会保障なんかやったら破綻するわ

日本みたいに日本人しかいなくて、日本人同士助け合おうってのとはちがう
124名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:16:11.54 ID:0LkUQKOK0
>>110 J-NSCさんが必死ですね。
125名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:16:50.11 ID:1dnX+Kug0
やっぱり対等の権力って無理なんだろな
戦前の軍も陸と海でばらばら
一本化できずに散る
126名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:16:51.13 ID:FMBt5t1w0
日本のキムチが成りすましてるネトウヨとは違ってガチか
結構なお点前で、とかやってんのかな

アメリカは一度破綻させて大債権国の日中露で共同管理したほうがよくね?
127名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:16:52.74 ID:WdSHt/uAO
>>106
たしかに新自由主義じゃないハズだったのに、
オバマケア反対とかで貧困層からはそう見えてしまうんだよね

>>107
アメリカ国籍は出生地主義なので、
人口増加率がハンパないヒスパニックは生まれ次第、
雪だるま式にアメリカ国籍となっている
128名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:17:16.43 ID:Lswig/MW0
>>121
その通りだよ。途上国で人口がどんどん増えている。
そしてその途上国から移入する奴らが、欧州や米国を圧迫してるわけだから。

勢力地図が塗り替えられるのは時間の問題というわけだ。
アメリカがまさに典型じゃん。マイノリティがマイノリティじゃなくて
マジョリティになりつつあるw

マジョリティにのっかろうってだけのことだ。キリスト教が少数派にならないうちにw
129名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:17:57.86 ID:nSFbg4K+0
茶会は国民から嫌われているが、熱心な共和党支持者が支えている。

今選挙が在れば、共和党が確実に負けるが、それでも茶会が党内で伸びる。
130名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:18:13.44 ID:csDapx5I0
日本の保守派は茶会のアホどもを反面教師にしたほうが良い
131名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:18:43.07 ID:UDC0KPxZP
>>123
まぁオバマ自体が黒人だし民主党が国益軽視してそういう層を取り込もうとしてるからね
目先の票集めにも最低限のマナーがあると思うけどな
132熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:19:07.01 ID:dvG4Qx2E0
>>128

これでわかると話は早いけど、「西欧に定住するムスリムはすでに棄教している」と言ってもいい。
133名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:19:20.60 ID:jb9mbSDyO
日本はアメリカん憲法でアメリカみたく単純馬鹿化したと思う
今も日本に寄生してゆすりたかりをやってる遅れた国
まともなアメリカ人が野蛮な左翼アメリカをヨーロッパの保守思想で変えてほしい
134名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:20:16.29 ID:Lswig/MW0
>>132
だから俺もマジョリティ化したイスラム教を信じるフリだけしつつ
実質棄教するよ、こっそり豚肉食って神様にファッキューと叫ぶ。
それでいいじゃない。何か問題が?
135名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:20:55.29 ID:n4JRczqm0
>>118
朝鮮語も話せないくせに思い込みでしかない韓国人としてのナショナリズムを抱いてる連中よりはマシ
在特会の会長が本当に在日かどうかは知らんしどうでもいいが
本当に在日なら、真の意味で日本そして日本人と共生を選んだ連中であると言える

妄想ウリナラマンセーの民族主義とか北朝鮮の工作員と変わらん
136名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:21:09.57 ID:YLSWJx+w0
共和党は一度ガラガラポンした方がいんじゃね
大統領候補者が毎度自爆して選出失敗してんだしさ
137名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:21:16.51 ID:O+zPoDzc0
マジキチ集団だな さすがアメリカさまだw
138名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:22:03.49 ID:m19FYrij0
>>131
ある意味禁じ手だよなー、票の為に国益無視し始めたらもう終わりだよ
アメリカは最終的に国が幾つかに割れるかもな、元々州の独立性高いし
139名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:22:24.15 ID:v1dTZ+xB0
白人やワスプの最後のあがき。
このまま移民の流入が止まらなければ、2050年までには黒人やヒスパニックの
人口が白人を上回る。
そうなったら、もう多数決プロセスでも勝てなくなる。
ここらへんが最後のチャンスだと連中も自覚してるんだろ。
140名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:23:06.10 ID:i2jXpOFG0
>>131

そもそもアメリカで生まれたらみんな国籍もらえるのが間違ってるよな

オバマケアはヒスパニックとアジアン以外にすりゃいい。
欲を言えば非合法ヒスパニックやアジアンを追い出すべき
141熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:23:50.03 ID:dvG4Qx2E0
>>134

そうそう、「何が問題か」っていうのが重要で、
たぶん、「通用しなくなる」って感じになると思うね。

で、最終的には「会話も通じない」状態になって、頭おかしくなるんじゃないかと。

「価値観の多様化」などと言うけど、おそらく「キリストの統治下」に入らない限りは
他者と心が通じ合わないようになる。

もちろん、もっと手近なことで言えば「死んだ後」の裁判で不利になるね。
142名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:24:10.93 ID:r+rgl4XY0
いまいち茶会のスタンスがわからないので米国通がいれば教えて欲しい

共和党が勢力を伸ばすと反中派(消極的親日派)が増えて対日関係にとってプラス
民主党は逆に親中と言われるが茶会はどういうポジションなの?
イエローモンキーは全部一緒、悉く頃せ、みたいな感じ?
143名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:24:12.61 ID:hntoN7pP0
毎回のデフォルト回避も、どうする事も出来ないから上限引き上げを するか しないか
オバマケアを噛まして周回遅れのプロレス議論に終始して、結局先延ばしにしているだけだった

利己主義、利権の奪い合い、脅しと賄賂 これでいままでよくやってこれたもんだ
今までのズサンな情報操作ではうまく騙せない今、どうすることもできずに共食いして共倒れ

もう長くはないでしょ、まぁ消費増税を決めちゃった日本が先行かもしれんが・・
144名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:24:16.76 ID:Sria1//O0
キリストの影響受けてるんなら、弱者への配慮は当たり前で国民総保険も賛成なはずなんだが…
結局はテメェの金が惜しい奴等が無知な白人を扇動して混乱させてるだけにしか見えん
145名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:24:32.70 ID:wBVhbivN0
この件で信心深いキリスト教徒でもある保守派も
まさか聖霊に叱られるとは思わなかっただろうな。
146名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:24:37.21 ID:v1dTZ+xB0
>>141
死んだ後の裁判とか信じてるのかよ。
すげぇな、マジキチじゃん。
147名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:24:57.33 ID:Vl+JO8pT0
まあメキシコは韓国と同じように侵略移民政策でアメリカを攻撃してるからね
アメリかも東部と西部とか南部と北部に分かれた方がいいかもしれんよw
148名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:25:06.58 ID:n4JRczqm0
>>138
アメリカは州の独立性どころか、合衆国憲法第一条の中に州が武力を以って中央政府に反乱を起こすことを認めてるからな
149名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:25:19.92 ID:UDC0KPxZP
>>135
なんか真意が伝わってないみたいだが
在特会の指摘する在日特権は在特会の活動を尤もらしく偽装するための餌
今日の委員会でも元皇族の竹田がまんまと釣られて在特会認めてたが
その一方でヘイトスピーチという用語を定着させ、国会で超党派が
差別禁止法なんていう人権擁護法案よりも酷い法案を出そうとしてる事実はご存知?
マスコミは在特会=非合法=人種差別→法で規制すべきという在日や左翼の指示通り動いてますよ
150名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:26:07.95 ID:ByDoRJ970
社会主義化を食い止められなかった・・・
151名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:26:09.07 ID:jb9mbSDyO
なんでアメリカの保守って言うんだろう
アメリカはソ連に似てると思うけど
とくにティーパーティーって人たち
152名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:26:09.44 ID:HfNL9Sz9i
>>48
宗教的には共和党じゃねーの?
中絶禁止とかの側だった希ガス。
153名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:26:14.11 ID:2CtFIa630
>>90
元々の根源は政治不信だからな
ワシントン政界はいつも同じような顔触れでぐるぐる廻ってるだけで共和党民主党間ででなあなあな妥協をして税金を無駄に浪費している、みたいな
アメリカは2大政党があまりにも確立されすぎてるせいで右と左を問わず有権者の間には自分たちの意見を聞き入れてくれる場所がないって不満がたまってる
154名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:26:22.99 ID:b2j7lJEP0
>>138
20年以上金の為に国益無視した政治家が茶番演じ続けても成り立ってる国が極東にあるぞw
155熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:27:36.78 ID:dvG4Qx2E0
>>146

それは、あんたが知らないだけで、まあ、あるんだよ。

死んですぐにあるわけじゃないよ。
「終わりの日」に一斉に裁かれる。

ムスリムは割りと助かりそうな気もするが、それはわからない。
156名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:27:43.14 ID:a+q5xcyK0
>>141
カトリックとプロテスタントで執拗な殺し合いした歴史見ても
キリストの統治下で心が通うなんて幻想もいいとこだと思うんだけど。

共和党の分裂の現状だって、キリスト教の穏健派と原理主義者・過激派の
分裂、内ゲバみたいなもんじゃん。共和党の議員の大半はキリスト教徒だろ。
それがモメてるのは結局、穏健派が過激派についていけないことによるものだ。

ということは、今後もキリスト教の統治下でも執拗な紛争が停止しないであろうことが
簡単に予想がつくよ。
157名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:27:44.89 ID:vV6FOQSn0
>>139
そうでもないんだなコレが。
選挙権が無い最近の移民が多いですから大したことない

例えばヒスパニックは人口の17%だけど
選挙民に占めるヒスパニックは9%ですね。大体半分だ。
しかも選挙に行かない人も多い。

そしてこの割合の増加率は毎年0.2ポイント(全人口でいうと60万人ぐらいの増加)
ということは10年後でも4%も増えないですから
たしかに無視できないほど大きいけど決定的とまでも言えない

まだまだ白人の勢力は大きいです。

それから共和党側(茶会含む)もちゃんと納税する移民にはちゃんと待遇する
という政策を言う人が多いですので、移民勢力が民主一本にまとまるわけでもない
158名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:28:19.78 ID:m19FYrij0
>>144
そもそもアメリカ建国の精神が俺らは自由だから束縛するんじゃねえって感じだからなぁ…
政府は外交と国防だけやって内政に口出すな、経済は個々人が自由にやっていくってのが根底にある理念
良くも悪くも前時代的なんだよね
159名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:28:23.40 ID:ju73biPm0
茶会は分かり易い基地外だが、
アメリカは保守もリベラルも
宗教原理の基地外だぞ
一方は確信犯でもう一方は無自覚なだけ
原爆落としたのはリベラルなのを忘れてるな
160名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:28:24.05 ID:US8nNgGJ0
>>127
敗者はほっとけっていってんだから新自由主義だよ
そもそも、アメリカは一儲けしようと渡ってきた移民の集まりだから
そういう土壌には個人主義が合う
161名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:28:49.16 ID:ujXFyt0q0
ティーパーティーって無政府主義者だろ。

マジキチ。
162名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:29:43.61 ID:Nnygb70G0
アベミクでフライホイール始動 日銀インフレ2%目標提示 一気投資の国土強靭化計画

株価上昇(しかし、利益買いの外資短期投資だから企業の社長は様子見)

2015年プライマリーバランスの正常化と消費税増税、企業減税、TPP参加、特亜包囲網によるアジアの連携 積極的外交 特亜無視、安保重視、給与UPの経団連への要請、経済特区

ソブリンリスク払拭、外資長期投資先として判断 長期投資増える 日本企業国内で活性化

原発停止によるシェールガス輸入、そのカードでTPP逆転交渉

TPPと安いシェールガスによる電力安定、発送電分離、国内企業は安定した株価を背景に積極的な国内設備投資 外資も積極的な長期投資

アメリカ日本のシェールガス輸入で国債ドルの信用復活、経済安定

日本はアメリカに対して強い発言力を持つ アメリカとのパートナーシップ連携のもと、アジア経済圏で強力な軍事、経済、エネルギーのイニシアチブ

東アジア共同体構想  
163名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:30:38.14 ID:UDC0KPxZP
>>138
まぁ昔から合衆国の分裂はネタとして小説になってるが
アメリカ国民という枠組みを無視して英語も話せないヒスパニックに数の力を与えたら
アメリカは崩壊するだろうね

欧州もアメリカも程度の低い移民受け入れで崩壊寸前
日本がこの教訓を生かさずに移民拡大するなら50年後には日本人じゃない
似非日本人に支配されて終わりだろうな
164名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:30:49.55 ID:9MWf7mAm0
保守と言われてる新自由主義といっても別々のまったく異なるスタンスがあるからややこしい
個人と国家の関係の新自由主義。ティーパーティーのアメリカの新自由主義はまだこちらの方を指すのだろう

企業と国家の関係の新自由主義。今の日本の新自由主義勢力はすべからくコレ。共和党にもこの勢力が食い込んでる
企業をさらに国家の規制に縛られない、税金を納めなくてもよい存在にするのが目的

新自由主義を個人と国家の関係で見て支持していた人は国の規制が減って自由が増えたと思いきや
国家よりさらに過酷な企業の支配下に置かれます。もちろん株主はユダヤ資本家
165名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:30:56.18 ID:a+q5xcyK0
>>147
>まあメキシコは韓国と同じように侵略移民政策でアメリカを攻撃してるからね

まぁ、これは当然の報復と言っていい気もする。米西戦争のアメリカのやり口を
考えると。
「アラモ砦」とかいって美化してるけど、歴史書を読めばわかるがアメリカが
メキシコの領土をはぎとるための卑怯な手を縦横無尽に駆使したトンデモ戦争だった
ことがわかる。ハワイをかすめ取ったのと同じ。

メキシコはアメリカに復讐していい。誰が許さなくても、俺が許す。
たぶんアメリカの歴史学者のうち、良心的(米西戦争がインチキそのものだということを
暴いた人々)も許してくれるだろう。
歴史的に考えると、メキシコはアメリカにでっかい貸しがある。
166名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:31:08.91 ID:m19FYrij0
>>154
まあ、あそこは仕方ないwなんだかんだ言って安定してるし国家が分裂する要素は上手く廃してる
でも、アメリカは各州が一つの国家みたいなもので独立心も強いから適当な政治すると分裂しかねない
167名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:31:12.36 ID:Vl+JO8pT0
>>148
アメリカの「州」はそれぞれが独立した(秘密結社)の集合体の連邦だ
それが表に出てるだけで、英国の連合王国というのも4つの秘密結社州の連合王国なのが英国なんだけどね
カナダやオーストらリアもそうだ
アメリカというのは中央集権の国家えはないんだよ
中華民国という南京臨時政府(秘密結社の承認待ちの秘密結社国)のマネをしたのが
大韓民国のくせに韓国人フリーメーソンの態度がでかすぎだ
日本はもう南北朝鮮ともどもに朝鮮半島を許しはしない
168名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:32:08.72 ID:mqJt0inz0
>>45
バカチョンに教えてやるけど、お前らが言ってるネトウヨっていうのは
愛国左派(国内で富を分配しようとする思考)、この茶会ってのは
愛国右派(国内の富を資本家が独占しようとする思考)だ。
分からんなら朝鮮人の血を怨め。
169名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:32:39.98 ID:b9NM0RUH0
二大政党制なんて止めちゃえよって誰かが言い出すはず
170名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:32:57.12 ID:ko4ioQBB0
医療保険、先進国でアメリカだけが異常なのに、一部の企業の強欲だよね
その異常さを日本にまで押し付けようとする。アメリカは害でしかないね。
171熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:33:14.67 ID:dvG4Qx2E0
>>156

あのね、左派は「戦争すらできなくなる」のよ。

今の日本の左派みればわかるでしょ?
「価値観が多様化」しすぎて、自民党と戦争にすらないないでしょ。
(一方、自民党は石破、麻生、谷垣と(自称)キリスト教徒)

で、今は「カトリックがプロテスタント化する過程」にあるね。
教皇がやめたり、ラテン語統一やめたりね。
「同性愛もあり」になったでしょ。

緩むだけ緩んで「プロテスタント連合体」みたいになっている過程。
172名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:33:45.25 ID:Fe+fH0dQ0
次スレたったん? 貼っとくわ http://www.teaparty.org/about-us/

1. Illegal aliens are here illegally. 在日をおいだせ
2. Pro-domestic employment is indispensable. いちばん大事なんは国内雇用やろ常考
3. A strong military is essential. 軍備増強は基本や
4. Special interests must be eliminated. 天下り法人をつぶせ
5. Gun ownership is sacred. 銃社会まんせー
6. Government must be downsized. ちいさな政府!ちいさな政府!
7. The national budget must be balanced. 国に借金させんな。収支バランスまんせー
8. Deficit spending must end. 赤字国債をなくせ
9. Bailout and stimulus plans are illegal. 東電に公的資金投入やら勝手に円安株高みたいな景気刺激策はえこひいき犯罪。ブタ箱いれろ
10. Reducing personal income taxes is a must. 所得税へらせ
11. Reducing business income taxes is mandatory. 地方税?へらせ
12. Political offices must be available to average citizens. 役所は一般市民が使えてあたりまえやん
13. Intrusive government must be stopped. 増税政府くたばれ
14. English as our core language is required. 英語つかえ英語
15. Traditional family values are encouraged. アメの伝統的家族を保守や。ホモレズ中絶お断り
173名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:34:46.17 ID:1dnX+Kug0
先進国の女は自分勝手で結婚を先延ばしにして産まなくなるから勝手に滅ぶ
移民を受け入れ続ければアメリカという国が残っても国民は入れ替わる
先進国の男は哀れだな
女の奴隷だ
174名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:34:53.94 ID:n4JRczqm0
>>149
今更マスコミによるマッチポンプと世論操作が上手く行っていると言われても誰が信じるんだ?
そんなことはネット上の情報に精通してる層とネットに疎い層の両方を上手く操作しないとできないわけだが
あれだけマスコミが持ち上げてた民主が凋落し、橋下や維新にマスコミが振り回されてる現状じゃオカルトと大差ないわ
175名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:35:33.12 ID:2CtFIa630
>>151
アメリカの保守は寄り合い世帯だった合衆国建国時に連邦政府と州政府の権限の境目をめぐって争ったところから来てるんだよ
日本で言えば明治維新の時に中央政府を強化しようとする勢力と藩由来の地方勢力を維持したい勢力が温存され続けたようなもの
地方側が保守で独立独歩、国家権力は小さいほどいいと言う感覚になる
日本の一部右翼の国歌統制力が強い社会を望む感覚はむしろ昭和の一時期の国家社会主義の影響を受けた革新官僚のそれだからむしろ本質的にはサヨク的だったりする
176名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:36:09.38 ID:UDC0KPxZP
>>170
国にはそれぞれ歴史があるからね
日本のマスコミやコメンテーターが「皆保険に反対する共和党は酷い。
民主党に賛成すべき」とか真顔で言ってるのを見て苦笑したよ
でその次のニュースでアメリカの債務上限問題についてキャスターやコメンテーターが
「アメリカの債務の増加は世界中に大きな影響を与えます。迷惑です」みたいなこと言ってて今度はフイタw
皆保険にしたらそれこそ債務問題が悪化するんだがw
177名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:36:19.55 ID:S9fPOKqJ0
>>161
小泉竹中ワタミが独立して政党作ったらああなるよ
貧乏人は金持ちの足を引っぱるなが信条
178名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:36:24.82 ID:Sw7UiK8B0
>>171
プロテスタンティズムに「同性愛を許容せよ」などというクソみたいな教えは
ないぞ。
というかガチンコの気狂いプロテスタントであるアメリカのキリスト教右派と
呼ばれる連中に「同性愛ありがプロテスタントの王道ですよね」って言って
好意的な答えがかえってくると思ってるとしたらお前はプロテスタンティズム
ってものを根っこから誤解してる。

そんな侮辱的なことを言ったら
家に銃弾を撃ち込まれた中絶医やリンチ食らったホモカップルじゃなくとも
キリスト教右派の鉄砲玉に同じようにテロられて文句言えん。
179名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:36:50.80 ID:Vl+JO8pT0
>>95
あんたさあ、バチカンでは隠れユダヤ人でないと教皇になれないこと知ってた?w
180熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:37:36.85 ID:dvG4Qx2E0
>>178

「プロテスタント」なんて、欧州のリベラルから、米国の福音派まで
色々あるし、ホモ牧師なんていくらでもいますが。
181名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:37:51.93 ID:PPCBeY020
ムスリムよりコイツラなんとかしろよ糞アメ
182名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:38:02.95 ID:XrjETgPD0
ん?鉄砲玉が飛び交うんか?
183名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:38:09.26 ID:ko4ioQBB0
>>176
でもそれ他国にまで押し付けて欲しくないんだけど
184名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:38:24.15 ID:ZvfE0fS70
そのうち中国は分裂するだろーと思っていたが
アメリカ分裂が早そーだな

ジョンタイターの予想は当たるかな
185名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:38:29.19 ID:UDC0KPxZP
>>179
ていうかローマ教皇がイタリアで死んだ元ナチス幹部の埋葬を禁止したとか見て呆れたわ
完全にユダヤじゃんw
186名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:38:39.06 ID:r+rgl4XY0
>>172
12番の"Office"は「役所」じゃなくて「政府におけるポジション」のことじゃないかな
「普通の市民が政治に携われるようにしろ」って意味で
日本に置き換えると「議員世襲反対」のほうがしっくりくる
187名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:39:00.12 ID:M+YfdvLW0
アメリカのネトウヨかw  共和党も阿呆だよな。 福音派とか茶会とかキチガイと結託するからこんな事になる。
188名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:39:40.38 ID:Sr780W7a0
>>179
隠してるのにどうしてユダヤ人だと分かるんだw
額か?額の角度なのか?w
189名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:39:53.95 ID:pRQIu/QAO
ま、熊五郎みたいに黙示録を逆さ読みしてるのが予定説学派だから

結果から話を因数分解してるから話しは噛み合わない
190名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:40:05.27 ID:Sw7UiK8B0
>>180
それはプロテスタンティズムじゃないから、「復古的」な連中が
そういう寛容な、ぶっちゃけプロテスタンティズムをないがしろにしてる
連中に反抗するんだろ。
ティーパーティ支持してるような奴にもいるじゃん、現在のキリスト教は堕落した!
とか叫んで回ってるようなガチのキチガイが。

ホモを寛容するようなリベラルな方向に堕落したキリスト教の今の姿が
許せないって連中が、キリスト教右派なんだが。
191名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:40:18.55 ID:3dNHDC/I0
壮絶なパイ投げですね
192名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:40:27.74 ID:EDYZQb/k0
けいおんの放課後ティータイムってバンド名もここが由来なの?
193名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:41:05.79 ID:FMBt5t1w0
白人系ユダヤ人はほとんど成りすましの偽物だろw
日本人に成りすましてる連中と同じさ
194名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:41:06.90 ID:QReEDcQ50
>>172
>11. Reducing business income taxes is mandatory. 地方税?へらせ

イイカゲンな翻訳だな
何で、ビジネス・インカム・タックスが地方税なの?
195名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:42:20.91 ID:vV6FOQSn0
>>176
日本のコメンテーターはそもそも何も知らないでしょうw
知らないのにコメントするから滅茶苦茶になるw

例えば共和党の内紛だって毎朝日本のテレビは言ってたけど
正確に言えば、
強いのは茶会のほうで、負けてるのは共和党長老なんだけど
なんだか逆にいつも言ってたw

つまり下院長老の説得に応じない少数の馬鹿っていうニュアンスなんだが
蓋を開けたら正反対でしたね
つまり茶会144議席、旧主流派89議席でした

ここまで変な報道して日本のテレビは恥ずかしくないんだろうか
196名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:42:22.21 ID:9/9msiFr0
>>141
死んだ後で死体を裁判にかけたって、そこにあるのはただの骨ですよ。

どっちにせよ俺は仏教徒なのでキリスト教の言うような天国や地獄にはいかないわけでもあるが。
197名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:42:51.85 ID:ZHy6LZ/l0
リベラルって聞こえはいいけどただの利権乗っ取りだから
それに反発する勢力あるのは当然
茶会をキチガイいってるやつは在日がほとんどだろ
日本人は基本保守だよ前回の選挙の結果でもそれは明らか
アメ公はやっと追い付いてきた
198熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:43:17.11 ID:dvG4Qx2E0
>>190

カトリックが「ほどほど」だとすると、プロテスタントはリベラルから保守派まで
何でもありなんだよ。

もちろん、原点に近く保守的なほどまともで、だからアメリカは世界を統治してきたわけだが。
199名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:44:12.52 ID:pRQIu/QAO
先代のローマ法王からロシアよりになっては居るな
200名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:44:35.57 ID:n4JRczqm0
>>192
ティータイムが重視されるのはイギリスの喫茶文化
こっちのティーパーティーのティーはアレな人が船に忍び込み
積荷であったお茶の葉を海に投げ捨てたというちょっとしたテロ行為に由来するもの
201名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:45:09.05 ID:S9fPOKqJ0
>>197
国内では愛国左派が主流で
だから今ワタミや竹中が売国言われてるんじゃないか
202大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/20(日) 22:45:16.44 ID:4VrHs7e10
>>197
いや茶会はキチガイだとおもう
俺のイニシャル読めるなら保守をおまえはいっさい名乗るな
203熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:45:29.58 ID:dvG4Qx2E0
>>196

そんなの関係なく裁かれるよ。

「仏教徒だから即地獄」というわけではないが、
そんなこと言ってるようだと、危ういだろうね。
204名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:45:29.65 ID:ugx4xHAJ0
>>1
ヘリテージ財団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%B2%A1%E5%9B%A3
冷戦との関わり
ヘリテージ財団は、1980年代から1990年代前半にかけてのレーガン・ドクトリンの主要な
立案者かつ支援者だった。米国政府はこれによりアフガニスタン、アンゴラ、カンボジア、
ニカラグアなどで反共主義を掲げて公然、非公然諸々の介入を行い抵抗運動を支援
した。また冷戦の期間中全世界的に反共主義を支援した。
ヘリテージ財団の外交政策分析者はその活動を研究に限定せず、むしろ、アンゴラでのアン
ゴラ全面独立民族同盟 (UNITA) への兵器供与、カンボジア、ニカラグア、モザンビーク民族
抵抗運動への支援、イラン・コントラ事件での資金提供など、政治的或は軍事的な支援を
反政府勢力や東側諸国とソ連における反体制派に与えるための工作に力を注いだ。
財団はソ連が「悪の帝国」であるとして、単なる封じ込めではなく、その敗北を現実的な
外交政策目標としたレーガン大統領の信念を実現させるように支援した。また、ヘリテ
ージ財団はレーガンの掲げた弾道ミサイルに対する「戦略防衛構想」の立案においても
重要な役割を果たした。

アジアからの支援と関係
海外からも多くの寄付を集めてきた中で、ヘリテージは韓国と台湾からも毎年数十万ドル
を継続して受けるようになった。
1988年秋には韓国の国会で韓国の情報機関がヘリテージに220万ドルを提供していたと
する秘密文書が公開されたが、財団側は否定した。1989年に『USニューズ&ワールド・レポ
ート』誌はその中に統一協会の文鮮明のものも含まれていたと報じた。ヘリテージの近年の
年次報告書ではサムスンから40万ドルが提供されたことが判っている。また韓国政府からの
金が別の財団を通じて過去3年間で約100万ドル提供された。
ヘリテージの香港でのコンサルタント部門であるベル・ヘイブン・コンサルタンツは1997年にエド
ウィン・フュルナーとヘリテージのアジア専門のケン・シェファーにより設立され、マレーシアでの利
権に興味を持つアレグザンダー・ストラテジー・グループなどのロビー団体に数百万ドルを提供
してきた。ベル・ヘブンはフュルナーの妻リンダを雇い、事務所はヘリテージと共同である。[2]
205名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:46:00.79 ID:zQcyaAX00
>>95
熊五郎ってやっぱりキリスト教信者なんだな。

いや、別にそれは自由だが。
206名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:46:53.45 ID:9/9msiFr0
「血の予備選だ」

インディアンを、アパッチ族を、バッファロービルを銃で追い回してぶっ殺してた時の
興奮がよみがえってきたんだろうな。

アメ公のトリガーハッピーな本性がこの一言に凝縮されてる。
207名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:47:25.96 ID:CjDc4LPj0
>>200
全裸で
208名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:47:37.86 ID:S9fPOKqJ0
>>200
オーストラリアほどじゃないにしても
いわゆる日本やイギリスみたいな王国保守とは真っ向から対立するDQN思想だよね
209名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:48:01.18 ID:pRQIu/QAO
最初、熊五郎は共産党員のアンチ同和部落てキャラ設定だったような
210名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:48:15.41 ID:Vl+JO8pT0
っていうかユダヤ教とカトリックが喧嘩してると思い込んでるバカ朝鮮韓国人が多くてお笑いだわw
朝鮮半島には本当の宗教がない(まともなキリスト教もいなんちゃってキリスト教と朝鮮シャーマニズムだの
新羅のが花郎だのwテンプル騎士団気取りの似非カルトや巫女ムダンを習合した偽物キリスト教しかないのが韓国w
211名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:48:54.71 ID:ugx4xHAJ0
>>204
>>1
石原慎太郎を“操る”ヘリテージ財団の知られざる闇 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/327126?

尖閣諸島と石原慎太郎とヘリテージ財団 - ニュースの真相
d.hatena.ne.jp/rebel00/20120418/1334711376?

徴兵したい石原らのバックには「戦争で大儲けを狙う【ヘリテージ財団 ...
ameblo.jp/sunamerio/entry-11420118233.html?

石原の後ろ盾「ヘリテージ財団」にチャイナマネーが流入していた
yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-794.html?

【陰謀説】中国反日デモは、石原慎太郎・ヘリテージ財団・中国政府三者 ...
orange.ap.teacup.com/tabibito1961/1641.html?

石原慎太郎都知事のヘリテージ財団の講演は NOと言えない石原さんの ...
dandomina.blogspot.com/2012/05/blog-post.html?
212名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:49:16.84 ID:ZHy6LZ/l0
>>201
でかい釣り針だな、民主党がどれだけ売国だったか政権とったとたんの
中国詣でわかっただろ経済政策なにもせずその間に弱った企業買い漁られて
どんなことになったと思ってんだよ
213名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:50:01.32 ID:DPF8ybp00
>>203
>「仏教徒だから即地獄」というわけではないが
それはお前が勝手に言ってるだけで、聖書を厳密に解釈すれば異教徒は地獄行き以外の選択肢はない。
だから、中世時代は、宣教師は「死ぬ前に改宗せよ、異教徒のまま死ぬと確実に地獄に落ちるぞ」
と脅すのが常套手段だった。

仏教徒は即地獄行き、イスラム教徒も即地獄、神道もヒンズーも無宗教もすべからく、だ。
地獄に行きたくなければ改宗しろ、これが正しい 伝統的な キリスト教な。
214名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:51:46.81 ID:S9fPOKqJ0
>>212
あれは売国左派
国体を守って生活の安定させるのが国民の願いで
売国資本家に好き勝手やらせる義理はない
215名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:52:05.76 ID:jb9mbSDyO
アメリカの保守ってなんだ?
個人主義マンセーのソ連に似てると思うけど
ヨーロッパの犯罪者や食いつめものが先住民を殺戮してのっとった国だから
ソ連とアメリカってヨーロッパのゲロとかうんこみたいな感じがするけど
俺様は特別な存在だと思い込んでるちょっとイッテる人たちの集まりだと思うけど
216名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:52:33.86 ID:wBVhbivN0
茶会「デフォルト上等。FRBは憲法違反。終末思想バンザイ。」→聖霊「おまいらキリスト教というよりフリーメイソンだしw」

聖霊「この場における最大の欺瞞(ぎまん)は、この国が神の下にある1つの国ではないということだ。そうだったことは一度もない...
米国憲法はフリーメーソンらによって書かれたわけではない。彼らは神に反する」
www.logsoku.com/r/news5plus/1382075727/
アルバート・パイクの予言
世界的紛争は拡散がおこり、最終的には、キリストの教会と無神論の破壊の後、ルシファーの宇宙的顕示により、真の光が迎えられる。
www.asyura2.com/12/warb10/msg/207.html
217名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:52:39.90 ID:Vl+JO8pT0
緑の葉っぱをちょいと頭に乗せりゃ狐も狸も観音菩薩や阿弥陀如来に化けられる
狐も八百万の神様やダキニ天にも化けられる
218名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:53:31.78 ID:n4JRczqm0
>>213
日本にキリスト教宣教師がやってきた頃、既に農民の間ですらとんちや禅問答が定着していたという会話

宣教師「神を信じなさい。信じるものは救われる」
農民A「信じるものしか救わねえのかい?ケツの穴のちっちぇえ神さまだべな」
219名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:53:42.53 ID:pRQIu/QAO
法人という偶像崇拝をしようとしてるアメリカ
220名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:53:58.03 ID:S9fPOKqJ0
>>215
分かりやすく言うと北斗の拳のモヒカンがアメリカ保守になる
221熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 22:54:11.26 ID:dvG4Qx2E0
>>213

そういうこと言ってたやつがいたなら、そいつが間違ってるだけの話。
それが事実なら、裁判なんか要らないじゃん。
裁きはあるのだから、そういう形式的なものではない。


>>215

「ソ連が個人主義」っていう価値観がどこから来たのか知りたいわw
222名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:54:45.08 ID:DPF8ybp00
>>220
拳王親衛隊がまかり間違って国家建設事業に成功してしまったようなものか
223名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:54:53.23 ID:9ldLP27N0
>>202 自民党信者がうざいなw
224名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:55:57.70 ID:n4JRczqm0
キング牧師やマルコムXを暗殺したのも保守だっけか
225名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:56:25.74 ID:Sr780W7a0
関係ないけど
どんな奴でも受け入れるケツの穴の大きな人間、ってのはちょっと抵抗あるな
226名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:56:27.80 ID:pRQIu/QAO
>>222

いや、全く的確な例えだ
227名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:57:13.23 ID:DPF8ybp00
>>221
裁判はない。お前、プロテスタントだろ。なら予定説ぐらい知ってるはずだが。
既に誰が裁かれるか、裁かれないかは決まっている。
なぜなら神は全知であり全能であるから。過去になにが起きたかを知っているし
未来になにが起きるかも知っている。

全知全能の神からすれば、全ては予定調和に過ぎない。
神はあらかじめ知ってる。誰が地獄行きで誰が天国に入れるかを。
全知ではない人間には、死ぬまではわからないというだけだ。

プロテスタントのくせに、こんなこともわからねぇのか、お前は偽物プロテスタントだな。
228名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:57:13.42 ID:JICBq5iv0
茶会の奴らがデフォルトによる大不況を受け入れるとも思えんが
まさか自分たちはそういう影響を受けないに決まっているだろう厨なのか?
229名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:57:50.07 ID:YdnnZtW8O
>>213
でも所詮は聖書に書かれているだけのことだからなあ
異教徒の俺達に聖書や神の力が通用するとは思えん
230名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:58:12.70 ID:S9fPOKqJ0
>>222
「ラオウのいない拳王親衛隊」が正しいかな
モヒカンがモヒカンのままヒャッハーできる社会がアメリカ保守だ
231名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:58:29.02 ID:Vl+JO8pT0
>>213
なあ、地獄って何かしってる?)悪魔って何か知ってっるか?ww
ソロモン悪魔の72柱というのは古代エジプトやローマギリシアメソポタミアインカインダスマヤ
日本神道の神々、ゾロアスター教、マニ教、ミトラ教、ヒンズー教、北欧神話バイキングジャイナ教など世界中の
ケルトの妖精や非キリスト教の宗教や古代神話の神々などを意味する
悪魔のソロもんアモンというのは古代エジプトの羊頭のアメン神のことだな
ほかの「悪魔」というのも古代神話の神々やギリシアの哲学者や偉人や英雄などを習合ハイブリッドした秘密結社のハイブリッドだよw
232名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:58:50.74 ID:VntnvNIqO
>>223
そいつは違うし、しょっ中いてるのに何言ってんだお前
233名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:59:16.78 ID:vV6FOQSn0
そもそもこの記事似たようなのが他にもあるけど
どっかから配信されたんだろうかな

この記事で一番ニュアンス的にオカシイのは
血の予備選とか言うまでもなく
今回茶会に敵対してしまったところの
上院の10数名と下院の90名弱はもう先が無いです
茶会に謝るようにしないとほぼ落選します

茶会の集票マシーンとしての能力は、
普通の共和党議員の何倍もありますので
敵対したら確実に死亡ですのでね
234名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:00:11.85 ID:DPF8ybp00
>>229
もちろん、キリスト教の内部の枠組みではそうなっているというだけだ。
これが真実かどうかは怪しい。

ただキリスト教では、異教徒は全員、キリスト教の言うところの地獄に落ち、
最後の審判の後、復活することができるのは敬虔な人々だけ「ということになっている」。

キリスト教が俺ら日本人の預かり知らぬ時代に、勝手に地球の裏側でそういう
ストーリーを創作したんだからしょうがない。
235名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:00:44.53 ID:n4JRczqm0
>>228
さすがに共和党が駄々こねてデフォルトに陥ったら議会を遅滞させたことで
全責任を負わされることは予測してたろうから、流石にそれはない

多分、おそらく、きっと
236名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:01:15.33 ID:u2Www5z00
何度も書き込む

アメリカは累進課税を日本以上に強化しろ

フラットタックスだから
ティーパーティーみたいな連中が強くなって
政治敵バランスが崩れて、超金持ちが暴走している
237名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:01:16.87 ID:UDC0KPxZP
アメリカの中産階級が崩壊して久しいが
少なくとも白人だろうが黒人だろうが宗教的なベースは共通だった
今はオバマみたいな隠れイスラム教徒が聖書に手をおいて宣誓する時代
オバマの二期8年はアメリカにとってターニングポイントだろうね
238名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:01:49.18 ID:ZVRmnEDd0
時代は原理主義。
政治的解決なんてしゃらくせー
239熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 23:02:22.77 ID:dvG4Qx2E0
>>227
お前、「さばき」って言葉が聖書に何回出てくると思ってんだよw

>>229
別に聖書や教科書に書いてなくても「2+5=7」だし、
そんなものはこの世の初めから決まっている。

聖書は、その中でも核心部分について書かれている。
240名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:03:00.45 ID:irplicad0
世界中の国からアメリカが搾取する今の構造をぶっ壊すには、デフォルトしてFRBを解体してもらうしかない。
俺は茶会に頑張ってほしいな
241名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:03:38.73 ID:YdnnZtW8O
>>234
怖いのは、神そのものではなく、神の名のもとに破壊活動やらかす連中だな
神がいようがいまいが知ったことではないが、こいつらは現実に存在する有形力だから質が悪い
242名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:03:56.37 ID:Vl+JO8pT0
いまどき地獄で脅すって馬鹿じゃね?w
243名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:04:51.38 ID:xheLa9gPP
オバマルーピーがアメリカは友愛の国にしたいといって中韓みたいなところから移民呼び寄せて、
そいつらの医療費とナマポは福祉でよろしくってのがオバマケア。

アメリカ人は日本人よりちょっと賢いから福祉=国民の税金搾取って気づいてる。
ふざけんなって騒いでるのが茶会。
つまりまんまおまいらが普段叫んでることと一緒。
なんでアメリカのことになると、おまいらヨシフに化けちゃうのw
244熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 23:05:02.30 ID:dvG4Qx2E0
>>238

「とりあえず経済成長で合意」という「保留の時代」から、
経済成長が終わって、「あれか、これか、の時代」になってきたね。

日本で自民党と共産党だけが威勢がいいのもその現象だろ。
245名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:05:02.35 ID:pRQIu/QAO
そもそも北斗の拳の元ネタはマッドマックスだしな
主人公のメルギブソンはカトリック信者で有名だし
モヒカンヒャッハーがプロテスタントという仮説は面白いね

意味深だ
246名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:05:39.78 ID:DPF8ybp00
>>239
>お前、「さばき」って言葉が聖書に何回出てくると思ってんだよw
別に神様がいちいち裁判所の裁判官のように被告の罪状を調べて判決を
くだすとも言っていない。
そして全知全能の神が、人間個々人のプロフィールを「知らない」とかいちいち「調べる」
というのはナンセンスだということに思い当たった。
何かを参照する必要もなくその人間すべての情報が神様の頭に最初から入ってるに決まってるのだから。
だから合否判定も一瞬でくだされる。
プロテスタントは、このようにして、予定説という学説をヒネりだした。
247名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:05:43.83 ID:eCYiUOWY0
>>215
アメリカの保守=小さな政府。
究極的には完全な自由競争。敗者?しねば?

アメリカの革新=大きな政府。
自由競争は自由競争だけど敗者にも最低限のセーフティネットは設けようよ。
その分お金はかかるからお金持ちは負担してね。
248名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:05:45.54 ID:S9fPOKqJ0
>>236
竹中ワタミ路線が拡大するとどうなるかの見本みたいなもんやなアメリカ
249名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:06:17.29 ID:n4JRczqm0
>>242
アッラーとヤハウェが同じ存在であるのに、同じ神の名の下に1000年争ってきた連中にそれを言って伝わると思うか?
250名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:06:42.85 ID:vV6FOQSn0
>>235
そもそもデフォルトがしたかったのではなく
1)オバマにオバマケアの大幅修正をさせたかった
2)無限に増加する連邦債務の削減協議をさせたかった

とくに茶会が怒ったのはオバマが1を拒否するのはまだしも2まで拒否した点でしょうね
もちろん1が有権者にとっては直近の最大の関心だけどね

結局揉めた結果
1は小幅修正でオバマの勝ちだが
2はオバマが拒否したのを撤回させて債務削減協議を開始できたので
2の点は茶会の勝ちでした
251名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:07:06.67 ID:h7GRkHQc0
>>31
それは勘違い。
レーガノミクスの成果として経済が再生し、税収が増加して財政が好転しただけ。
252名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:07:13.52 ID:Vl+JO8pT0
ローマバチカンの中も古代ギリシアの神々を習合してるだろ?w
システィナ礼拝堂に行ってみ? あれが古代ギリシア文明の神々を描いたものだとわからないのか?
わからなかったら只の馬鹿だぞw
プロテスタントだって同じ、ユダヤ教や古代の賢人や王侯貴族を習合ハイブリッドしててるし
253熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 23:07:31.27 ID:dvG4Qx2E0
>>246

別に「さばき」が「予定説」とは矛盾しないよ。

裁判では「命の書」ってやつに、全部書いてあるから、
それについては神はあらかじめ知ってるわけだ。

それが裁きの日に明らかになるということであって。
254名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:07:55.95 ID:S9fPOKqJ0
>>245
確かに一周したなw
255名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:08:43.57 ID:jb9mbSDyO
左翼はよく個人主義っていうし
社会共産主義は良心のエリート(俺様病のイッテる人たち)が愚民をまとめて教育して
自立した個人をつくり最終的に個人主義にする
社会共産主義って最終目標は個人の自由だよね
だからソ連とアメリカって似てると思うけど
256名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:09:20.50 ID:DPF8ybp00
>>253
だから、仏教徒でも無罪放免なんてことはありえないこともわかったろ。
お前の間違いだ。形式的に判定されるもんじゃないというが、
神はとっくに地獄送りになるリストを持ってる。
257名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:09:24.28 ID:+fk2IMFt0
西洋の歴史って、たまに「茶」が出てくるな。

日本では戦国時代ぐらいだが。  
258名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:09:58.47 ID:n4JRczqm0
>>250
誰が見ても分かりきってたプロレスですな
259名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:10:06.25 ID:S9fPOKqJ0
>>255
ラオウがいるかいないかの差やな
260名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:10:19.06 ID:P19uSJ510
そもそもティーパーティの主張してる政策案って保守か?
寧ろねじまがった革新なんじゃないか?
261名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:10:46.00 ID:GdJDSYb+0
ネットにゃ 共和党のほうがいい という信者が少なからず存在するが、
これには連中も空いた口が塞がらないはずwww
262名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:11:25.51 ID:9ldLP27N0
>>260 建国の理念を大切にしましょうってこと。保守でも革新でもない。
263名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:11:26.97 ID:u2Www5z00
何度も書き込む

アメリカは累進課税を日本以上に強化しろ

フラットタックスだから
ティーパーティーみたいな連中が強くなって
政治敵バランスが崩れて、超金持ちが暴走している
264名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:12:21.88 ID:S9fPOKqJ0
>>260
国の成り立ちがクソ保守イギリスからの独立なんだから当然だろう
265名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:12:28.23 ID:n4JRczqm0
>>257
大航海時代以降の主要貿易品目でも目玉になったのは茶と繊維だからね
西欧が茶を求めなければアヘン戦争は起きなかったし、日本も維新が起こらなかった可能性がある
266名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:13:14.91 ID:DPF8ybp00
>>237
まぁ、オバマが隠れイスラム教徒だとしても、聖書を手に宣誓するのは
問題ないと思う。
なぜなら、ユダヤ、キリスト、イスラムのこの馬鹿三兄弟はまさに兄弟宗教で
同源の宗教だから。

聖書はイスラム教徒にとっても聖典の一つだそうだから。
イスラム教徒は、聖書に手を置くのはかなり平気だぞ。

ユダヤ教は一番古いので、旧約のみ。キリスト教やイスラム教を後付けのインチキとして認めてない。
キリスト教は次にできたので、旧約と新約を両方、引用元として使う。
イスラム教は登場が最後なので、旧約、新約、コーランの全部が引用に出てくる。
267名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:13:29.45 ID:vV6FOQSn0
>>258
ところがプロレスではないのは
この妥協案の結果オバマが相当追い込まれてるという点です

すなわち
1)財政赤字削減協議を強制的に開始させられてしまった(今年12月までに協議しなければならない)
2)政府予算は年間予算の3分の1までの執行権しかないのもオバマにとっては予想外
3)2の結果、また来年1月には予算執行の承認をオバマはとらなければらないのも予想外

つまり政権運営が相当限られてしまったわけです
268名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:14:08.25 ID:gK0fipIcO
アメリカの保守は暴力革命肯定だからな。
その為の銃保持。
269名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:14:58.64 ID:xheLa9gPP
>>263
何度も書き込んでる割には一度も調べてないのな。
アメリカの累進課税は日本と同等だよ。
日本より消費税率低いから、金持ちの負担は日本以上だ。
だから銀行口座作る感覚でタックスヘイブンに口座作るサービスも発達してる。

累進強化したって海外にカネが逃げるだけだし、現に逃げてる。
270名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:15:26.68 ID:fp8vmuvq0
>>1
ティーパーティは必ずモンロー主義に走る。
アメリカの西太平洋からの戦略的撤退が現実味を帯びつつある。
271名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:15:28.71 ID:pRQIu/QAO
ぶっちゃけ天国と地獄てさ
奴隷に保証した債権みたいなもんで
現世で払えない不良債権だから
あの世の神様に押し付けたんだろ

ふざけた話だよ

神様も聞いて呆れるよ人間様の傍若無人ぶりにはさ

と、これを言いに来たのがイエスさんて話だよな
272名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:16:15.92 ID:GdJDSYb+0
つまり、ゾロアスター教が最強。
今この宗教信仰者って超少数でしかもバラバラの村単位で分散してんだよなぁ
273名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:18:36.22 ID:n4JRczqm0
>>267
プロレスとはすなわち主催者、対立の場を設けた者が利益を得るものですので
リングに上がる選手の一人が主催者の場合もあるし、第三者が主催する場合もあるのでは?

今回の主催は言わずもがな、共和党でしょう
274名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:18:39.99 ID:5HLxtlBP0
次の大統領も民主党で決定だなこりゃ
275名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:18:49.95 ID:9ldLP27N0
>>268 オバマのような圧政者から身を守るために武装している。
276名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:20:13.13 ID:jb9mbSDyO
アメリカ人が日本人より賢いって思えないけど
いまだに略奪経済だし
ずる賢いってならわかるけど
単純馬鹿で冷酷野蛮な人たちだと思う
戦後日本人は飼い慣らされた犬だらけになってしまったから
これから単純馬鹿化でアメリカ人に追いつくと思うけどね
277大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/20(日) 23:21:01.35 ID:4VrHs7e10
>>232
・・・どうだか
あれはスペインかブラジル系統の奴だろ
278名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:21:05.09 ID:S9fPOKqJ0
>>275
オバマをイギリスみたいな頭の堅い保守とするならそうなるわな
モヒカンの自由を守るための銃社会と資本主義よ
279名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:21:09.44 ID:9ldLP27N0
日本人も帯刀を復活させるか、銃を持つべきだな。



205 :名無しさん@13周年 :2013/10/20(日) 13:02:59.50 ID:nxTs9/a80
たとえば暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける。

私は民主主義と暗殺はつきもので、共産主義と粛清はつきものだと思っております。

政治の本質は殺すことだ。


三島由紀夫
280名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:21:11.58 ID:pRQIu/QAO
けど家庭菜園禁止法ときは黙ってたティーパーティー

建国精神も怪しいよな
281名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:21:30.91 ID:vV6FOQSn0
>>273
共和党旧主力はプロレスをしたかったかもしれないが
茶会は一切聞きませんのでね
282名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:23:06.49 ID:Jjfyo3tG0
基地外でも
共和党の大統領の方が日本には都合が良い
日本から強引に金を奪おうとしないからね
特に共和党系のリバタリアンは米軍基地を日本を含めて
世界から引き上げろと主張している
世界の警察官は辞めろというモンロー主義だからね
283名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:23:44.87 ID:S9fPOKqJ0
>>280
モヒカン「誰に断って食いもん作ってるんだ?あ〜ん?」
ってことだろ
284大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/20(日) 23:24:54.79 ID:4VrHs7e10
夜分で誰もみてないと思うが、アメリカ崩壊って映画の話を書く
債務問題でアメリカがカナダと合併
大統領はカナダかアメリカの総選挙になる
アメリカ大統領は心臓病などで暗殺で病院に逃げて責任は有耶無耶に
あとはまあ、ありきたりの建国騒ぎ

1つの可能性だよ、北米統一国家はね
285名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:25:17.95 ID:vV6FOQSn0
>>282
そもそも軍事費を払う金がないのに維持できるわけが無いので
いつまでも軍事費を払おうとするオバマのほうがどうかしている

連邦債務が倍増してるのに呑気に借金漬けを続けるわけにはいきません
むしろ茶会こそ正気なんですがね
286名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:25:54.69 ID:DPF8ybp00
>>276
アメリカ人一般が日本人より賢いってのは確かにありえない。
言えることがあるとすれば、「アメリカには驚くほどの知性がいる」
あるいは「いた」ということぐらいだろう。

著作の質からも明らかで、ジョン・デューイ、ベンジャミン・フランクリン
アレクサンダー・ハミルトン、「近代戦の創始者」シャーマン将軍など
アメリカ一級の知性の到達点は驚くべきものがある水準のものが少なくない。
一般人が賢いかは疑問符がつく。ただし、エリートにとんでもないレベルの卓越
した頭脳が居るということも、アメリカの輩出してきた人材や彼らが書き残した
もののレベルの高さからも疑いない。
287名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:27:39.40 ID:Fw5eIqFT0
南部の白人の最後っ屁
288名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:28:08.12 ID:fp8vmuvq0
>>282
西太平洋における米軍の展開縮小は日本にとって都合悪いだろ。
289名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:29:25.20 ID:jb9mbSDyO
ヨーロッパの人たちはアメリカを小馬鹿にしてるし
単純馬鹿の俺様病だと思う
ソ連と似てる左翼だと思うけど
なるほどラオウがいない状態か…
290名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:29:54.39 ID:pRQIu/QAO
本場のインドには仏教は消えてるし

現代のキリスト教徒も怪しいよな
前からプロテスタントはパリサイ化して行く傾向にある


今のうちに日本人がキリスト教の精神的な格も横取り出来そうだ

なーに簡単だよ仏教より
仏教は転生を否定するために転生を勉強して
転生理論の無限地獄に入るとか
あれ魔鏡てヤツかな
お互いに宗派同士で言い合ってるけど

実はキリスト教は簡単でさ
イエスと対話するだけでいいんだよ
俺の考えたイエスで
ドストエフスキーがそう言ってたから、きっとそうだ
291大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/20(日) 23:30:09.03 ID:4VrHs7e10
CIAは、レーニンに叩かれて虐められて逃げたトロツキストだろ?
292熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 23:32:43.71 ID:dvG4Qx2E0
 
「単純バカ」と言うのは簡単だが、電球から、飛行機から、原爆から、インターネットまで
作ったアメリカがそんなに「バカ」と言うのは、ひょっとしたら、そう言ってるやつが「バカ」なのかも知れない、
と考えてみるのもどうだろうか。
293名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:34:27.03 ID:pRQIu/QAO
>>283

「それは大事な種籾です!それだけは!」

うん符号するなビックリするくらい
294名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:35:02.50 ID:n4JRczqm0
>>288
アメリカの軍事的な影響力の衰退は日本だけの問題ではない
既に領土問題やTPPに端を発してのASEANとの協力体制の骨子は形成されつつあるから
そっち方面で中国を封殺にかかることは十分予測される

というか、経済面では日本がスワップを結びまくってCMIを形骸化しちゃったからね。今年のGW中に
295名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:39:20.29 ID:Cm4xuZLU0
ティーパーティーは他と違うんだから
ほんとに信念があるなら 別の党作って分離しろよ。
296名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:40:20.12 ID:t8mLNTY80
ネトウヨみたいなバカだなw
297名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:40:29.57 ID:HMJoauzr0
アメリカが孤立主義になったらまたWWIみたいの始まるのか?今度はアジアで。
298名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:40:45.35 ID:u2Www5z00
何度も書き込む

アメリカは累進課税を日本以上に強化しろ

フラットタックスだから
ティーパーティーみたいな連中が強くなって
政治敵バランスが崩れて、超金持ちが暴走している
299名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:41:09.52 ID:pRQIu/QAO
確かにエジソンはバカだから発明できたのだろう

事実、ニコラ・テスラはエジソンのバカさ加減に呆れてるし
300名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:41:52.88 ID:IRBmUGlU0
米国破綻で600兆円の米国国債を保有している日本も連鎖破綻。

日本が破綻したら公務員のおまえ等は全員解雇。

だから財務官僚は一日も早くゴミくず米国国債を売らなきゃ駄目だよ。

ゴミくず売らないとヤバいのは、おまえ等、公務員だよ。
301名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:42:08.77 ID:4TJ95hIC0
>この6州はケンタッキーのほか、南部サウスカロライナ、テネシー、ミシシッピ、中西部カンザス、ワイオミングの各州
見事なまでに、ド田舎ばかりwwwwwwwwww
302名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:42:41.34 ID:wszbxs7n0
>>286
道徳心は米軍兵士の方が日本軍兵士より上だったみたいだけどなあ
まあ余裕綽々の米軍と餓死病死だらけの日本軍比べるのは不公平かもしれんが
303名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:42:51.30 ID:S9fPOKqJ0
>>295
自民党も竹中ワタミ系新自由主義モヒカンは独立して欲しい
公共事業で国民の暮らしを安定させるのが本来の自民だ
304名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:43:15.38 ID:txJ3PWze0
>>286
近代戦の創始者はドイツのグデーリアン将軍だろ
305名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:43:22.06 ID:jb9mbSDyO
アメリカの著作って読んだことないから偉そうなこと言えないけど
ヨーロッパの偉人の著作物みたいな偉大なものは無いって聞くけど
日本人やヨーロッパ人からしたら単純馬鹿に見えると思う
映画とか単純だし
戦争は皆殺しで武士道精神、騎士道精神みたいなものがないし
いまだに寄生してゆすりたかりの略奪経済だし
道徳とか人情とか捨てて、損か得かの単純思考にしたらアメリカ人になると思う
冷酷野蛮な人たちを批判してる人たちから優れた人が出てくると思う
306名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:43:29.86 ID:HMiU+ICx0
アメリカも終わりだな。早めに軍事的自立を実現しないとヤバいぞ。
307名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:43:39.42 ID:n4JRczqm0
>>297
巨額の負債を抱えたままの孤立主義とか窒息するだけだろ
せいぜいTPP参加国とのブロック経済の中であれこれやるくらいのもの
308名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:45:13.80 ID:IRBmUGlU0
財務官僚さん、ゴミくず米国国債を一日も早く売らないと

日本破綻でおまえ等全員解雇だよ。
309熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 23:45:25.58 ID:dvG4Qx2E0
 
日本人が、「アメリカの文化」と言われて「ハリウッド」などを思い浮かべるのは責められないが、
「まともな」アメリカ人にとって、文化のほとんどは「聖書」である。
310名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:46:41.25 ID:zcsiId2p0
>>305
哲学はないよな
経済とか数式で割り切れるものだけだものな
つまりは合理主義だけってことか
311名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:47:27.83 ID:9ldLP27N0
>>70 日本のティーパーティーか。

米国ティーパーティーに近い主張をしているという意味では、中川秀直や河村たかし、
幸福実現党、みんなの党、日本維新の会かな。

米国ティーパーティー的な復古主義なら日本維新の会(太陽の党)か。
石原慎太郎や平沼じゃなくて、三島由紀夫が存命で日本維新の会の
共同代表で、ちょんまげ帯刀を復活させろ!とか言ってるような
イメージだな。
312熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/20(日) 23:48:25.33 ID:dvG4Qx2E0
>>252

堕落するほど、そういうのが混じってくる。

別に学問芸術はそれ自体は悪ではないが、
聖堂にギリシャの哲学者を描くようでは、やっぱり堕落だろうし、
だから宗教改革などの対立が生じた。
313大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/20(日) 23:51:44.21 ID:4VrHs7e10
んー、ここで利用されている電気を発見したのは
アメリカの建国者のフランクリンだ
真面目かというとそうではいっさい無い
314名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:52:25.21 ID:sy0MaigZ0
>>304
ここで言われる近代戦の創始者ってのは単に戦場での雌雄だけではなく
経済やインフラも含めた範囲での戦争を初めて実行したという意味だ
グデーリアンは機甲師団の創設者だが別に戦争の方向性まで変えたわけじゃないぞ
315名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:54:00.18 ID:n4JRczqm0
>>305 >>310
欧米に哲学がないとか偉人がいないとか本気で言っているのか?
日本の武士道精神?そんな体系化すらろくにされなかったものと試行錯誤を経た哲学を比べるのも呆れるわ
316大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/20(日) 23:54:46.32 ID:4VrHs7e10
ベンジャミン・フランクリン
大嵐の最中に凧上げをして、イトの先に電気が瓶に貯まってた、という発見は
どうかんがえても俺も含めてキチガイさ、がはははははは
317名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:56:51.99 ID:txJ3PWze0
>>305
アメリカ人は力こそ正義だと思っている。一番強いやつが経済でも軍事でも
正しいのだ。
大体、アメリカは建国してから200年ぐらいしか経っていないのでそんな
深い文化は無い。
アメリカには神話がないだろう。
318名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:56:55.86 ID:wBVhbivN0
>>309
>「まともな」アメリカ人にとって、文化のほとんどは「聖書」である。

モルモンや茶会はフリーメイソンと関係の深いキーワードだし、
保守派の共和党支持者は困惑してるだろうね。
319名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:57:36.65 ID:ZLFcoc0w0
なんか本当に連邦分裂しそうやな。
ジョンタイターの歴史だと合衆国終了は2011年だったっけ?
320名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:59:56.66 ID:pRQIu/QAO
プロテスタントは聖書と神様(キリスト)のどっちを信仰してんのか

いよいよ逃げられなくなったな
321名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:00:09.32 ID:n4JRczqm0
>>317
不相応な神話なんかあっても半島にある2つの某国みたいなおかしな方向に流れるだけだろうけどね
322名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:02:00.29 ID:7AVTfiV/O
確かに哲学とかないと思う
とりあえず殴って理由は後から考える
野蛮な人たちだと思う
道徳とか人情とか武士道騎士道精神とかわからないから凄い単純
計算で解決できると思い込んでる単純馬鹿さ
323大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:02:16.57 ID:4VrHs7e10
アメリカの神話は無いっていってるどっかの著作人さん

ブルックス博士の人月の神話、はよんでおけよ
324名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:04:38.17 ID:+rj27ZTKO
スターウォーズがあるじゃんかよ!
あれこそアメリカ神話だろ!
325名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:04:45.96 ID:dO8ZdquM0
>>323はIT土方か。
326名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:05:01.50 ID:Sr780W7a0
茶会はウヨだ、いやサヨだと一生懸命になってる奴がいるけど
簡単な話、お前自身がウヨかサヨかのどちらかで
茶会を不快に思うなら茶会はお前の反対側だってだけの話だろ
327名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:05:37.02 ID:wBVhbivN0
>>317
そこでクトゥルフ神話ですよw
328名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:05:48.79 ID:3s8BHFaZ0
アメリカは日本より明らかに賢いよ
真珠湾ぶちかました敵国の独裁政党は今やアメリカ以外に親しい国は皆無って
レベルの親米で米国債買い捲り、
国民も怒るどころか他のどの外国より米国を頼りにしてる
最近隣国が騒ぐ慰安婦問題でもなぜか敵だった米国が日本軍の味方してくれると思っちゃうほどの洗脳されぶり
このお手並み、さすが植民地支配の天才英国の生んだ国、天才的ってレベル
329名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:07:03.98 ID:aiY07NG90
.

元公安調査庁調査第2部長(対外諜報トップ)がTPPとアメリカの歴史について
//www.youtube.com/watch?v=2UZ80smHZTc

アメリカを動かすのは財務省なんです。国務省じゃないんです、財務省なんです。

そして、さらにもっと言えばウォール・ストリートなんです。ウォール・ストリート。

.
330名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:07:44.09 ID:txJ3PWze0
>>314
何を言ってる?
第1次大戦と第2次大戦のドイツとフランスの戦いを見てみろ
第1次大戦では塹壕を何百キロと作った挙句どちらも相手の首都までに達しなか
た。第2次大戦のドイツはマジノ戦を避け機甲師団をアルデンヌの森から進撃させ
三ヶ月で勝敗を決した。
331大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:07:52.13 ID:4VrHs7e10
>>325
ハリのつもりなんだが
332名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:08:20.55 ID:gKud6yGu0
何度も書き込む

アメリカは累進課税を日本以上に強化しろ

フラットタックスだから
ティーパーティーみたいな連中が強くなって
政治敵バランスが崩れて、超金持ちが暴走している
333名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:09:07.50 ID:tYv1nxym0
アメリカはいいよなぁ
糞みてぇな政治屋がいれば銃殺しちゃえばいいんだし
そんなヤバい空気が、緊張感もった責任感の強い
政治家を生み出す。裏切り者って、F用語より
最高にアメリカ人が嫌う言葉らしいし。日本人なんて政治屋の奴隷そのもの
334名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:09:39.42 ID:2f88n1vQ0
こんな国の制度なんかもう真似すんなよ
日本がどんどん破滅的で冷酷な社会になってる
335名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:09:51.67 ID:+rj27ZTKO
>とりあえず殴って理由は後から考える


プラグマティズムてヤツか
殴られた方はたまらんよな
336名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:10:34.12 ID:dO8ZdquM0
>>334 自民党信者は死ね。
337名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:11:10.61 ID:u4mqK4P40
死ね死ね団?
338名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:11:25.07 ID:v/r7NHsx0
日本の保守も裏切り者の安倍ゲリゾーに刺客を送り込めよ
339名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:11:41.21 ID:PewbbFT70
今まで日本とパイプ作ってきたのは穏健派やネオコン派だからな
ティーパーティーはどうなるか全く分からん
340大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:13:11.21 ID:KeKo5kQy0
>>335
>>339
子供を木に縛り付けて折檻してキチガイにして
意識を取り去りロボットにしてきたのが共和党

自衛隊だってチンポにタムシ塗られて馬鹿になってるのスゲー多い
341名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:13:28.26 ID:5ZebR7gR0
>>337
コンドールマンの敵の方が近い
http://www.youtube.com/watch?v=yZC2-vxVgoY
342名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:13:44.61 ID:+rj27ZTKO
維新とかアラブの春とかと同じキナ臭いものを感じるんだが

ティーパーティー
343名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:14:21.44 ID:f738/I9p0
>>333
そうか?
中韓のロビー活動で金に目がくらんで慰安婦像立てちゃう議員もいるわけで
他にもユダヤのロビー活動でイスラエルに大量にお金と軍事力を提供したり
自国の利益にならない事でもお金で簡単に動かされちゃう情け無い議員揃いじゃないか
344名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:15:07.15 ID:w3LSzznC0
ティーパーティーは、早く無税国家を作って独立しろよw

コイツらの矛盾は、 国家的植民地政策は許せないが、投資家による同じ意味合いのプランテーションは許せると言う、立場的な披搾取者になる事を嫌うだけで

自らが搾取者になっても平気であると言うエゴイスティックな面である。
345名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:16:02.73 ID:8ZxgwtO60
>>338
安倍ちゃんは地球市民なんで国というものがわからない
346大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:16:50.90 ID:KeKo5kQy0
俺は国わかってるが
347名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:19:02.43 ID:7AVTfiV/O
アメリカ人が賢いってのが
ずる賢いってならそうだと思う
騙したり寄生してゆすりたかりをやったり
不快にさせたり追い詰めたりするのは得意
奴隷扱いも得意
こういうのは桁違いの賢さ(冷酷野蛮だからできる)
だけど人々を幸せにしたり秩序を保ったりするのはできない
アメリカは馬鹿
日本人は馬鹿のお人好し
348大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:20:25.05 ID:KeKo5kQy0
歴史では、あとあとアメリカって大馬鹿の国があったとしかたぶん書かれない
奴らドイツやフランスから盗んでばっかだかんな
349名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:20:51.23 ID:v/gYxRSh0
モルモンは戒律がいろいろ厳しくて昔は炭酸飲料の摂取まで禁じられていたのだが、教団幹部がコカ・コーラの株を購入することになり「炭酸飲料でもコカ・コーラだけは飲んでも良いと神の啓示があった」と信者にアピールしたそうだ
350名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:21:46.18 ID:EAwvcehW0
間接民主制の正しい姿やろ
351名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:23:20.99 ID:LhsGzDES0
>>1
アメリカの保守勢力(=右翼)、怖すぎワロタwwwwwwwwww
352名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:23:32.87 ID:y+y15VY90
アメリカに神話が無いと言うのは例えば、ゲルマン民族の神話とか、北欧のトール神
とか、古事記とか日本書紀とかそう言ったものだ。歴史が浅いから神話が無いんだ
353名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:24:15.73 ID:Rsrp5fWtO
>>339
アレはとにかく何でも反対の反オバマだからなぁ
オバマ来日時に天皇陛下へ拝礼したのが問題って叩きまくってたし

オバマ本人は広島・長崎で献花したい意向アリアリにみえるけど、
茶会派は「なぜ正義の鉄槌を下した日本に手向ける」ってバッシング必至になるだろ
354名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:28:56.71 ID:t2Tzr3IV0
共和党はキチガイが多いから分裂すりゃいいんだよ
ついでにライフル協会も潰せ。
355名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:29:33.10 ID:EE/1s4Y90
>>343
あなたの書き込みを見てふと思ったのですが、アメリカ議会の様子を時々テレビのニュースで垣間見たりすると、
議員の方たちがあまり憔悴していない、っていうか、確かに連日の話し合いで時折疲れた様子に見えたりする時があるけれども
今一歩「本当の危機感」みたいなものを感じている様子に見えないのは、ひょっとしたら
アメリカの議員さんたちとかは選挙の時とか、周りの方たちがとにかく全力で応援してくれてみんな自分を支持してくれて、
そういうある意味周りに「イエスマン」だけしかいない状況とかの「恵まれた人たち」だから、
実はそういう人たちの外側に居る人たち、本当の庶民の人たちの生活とかに疎い方たちも多かったりするのかな…と思ってみたり、とか。
全ての政治家の方たちがそうではないのかもしれませんが。
356大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:32:10.67 ID:KeKo5kQy0
アメリカのエリートなんだけどな、好青年で頭もキレていい奴だった
寮で寝泊まりしててルームメイトが韓国人だった
こいれが運の尽き

寝込みを襲われて目がへこんだ、一時期半分意識も無かった
俺が薬品を教えた、それが効いたかどうかしらんけど
なんとストリッパーとつきあってる、持ち直したヨーダ
がまだよだんをゆるさないなあ・・・大丈夫かアメリカ空軍・・・
357名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:33:28.03 ID:9ByfnJ8o0
ライフルは分からんでもない
テキサスの片田舎で警察官が来るのを待てば必ず殺される
都市部は禁止でも良いとは思うけどな
358名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:34:10.47 ID:7AVTfiV/O
保守と右翼は違うしアメリカの保守ってヨーロッパや日本の保守と違う左翼だし
359大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:35:11.60 ID:KeKo5kQy0
>>352
俺のコメントで気を悪くしないでくれよん、まあ読んでみてクリ
360名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:36:15.50 ID:6p7LW5is0
>>218
だから、BOX師は肛門拡張に余念が無い。

米長老教会の公然同性愛牧師容認、世界規模でミゾ拡大
http://www.christiantoday.co.jp/article.html?id=3604
361名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:38:11.08 ID:fD/Hi5VI0
ティーパーティー 下から読んでも ティーパーティー
362名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:38:36.23 ID:zAkQ4ZHb0
>>31
レーガンの前の民主党カーター政権は無視か。
363名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:38:59.66 ID:f738/I9p0
>>355
結局はアメリカの政治って「支持者に忠実」ってのが基本だからね
議員一人一人が国家観を持ってるとか使命感を持ってるとかそんな物は幻想で
日本以上に票とお金が欲しいだけの視野の狭い政治家の集まりに過ぎない
それこそが純粋な民主主義なのかもしれないけど
政治家は支持者じゃなくて国家や国民の未来に忠実であって欲しい
364熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 00:39:12.54 ID:XbNH6VtN0
>>361

山本山の海苔じゃねえぞ
365名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:39:42.39 ID:AtaQch0s0
>>356
アメリカじゃあ、ストリップ劇場を摘発して経営者を逮捕したら
保釈の署名にアメリカでも一流の宇宙物理学者が名を連ねていたりする。
366大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:40:19.86 ID:KeKo5kQy0
俺のほうが、共和党のキチガイからつけねらわれてよだんをいっさい許されてないのにな
なんで空軍の新兵のしんぺーしてんだか判らん
367名無しさ名無しさん@13周年ん@13周年:2013/10/21(月) 00:46:12.62 ID:e5dDFbEG0
デフォルトして暴落した国債を共和党系ファンドが買い直せば借金棒引きと同じ。
新規国債は日本、中国が買わなければ、結局輸出できなくなるから、泣く泣く買うわ。
こんなな国家に媚びてTTPを結ぶなんてあほとして思えない。
368名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:46:14.36 ID:ntpKKvu90
茶葉茶
369名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:46:46.02 ID:y+y15VY90
>>362
レーガンは偉大な大統領だ。ソ連を解体したのはレーガンだ。
ソ連を悪の帝国と決めつけ、軍拡競争に持ち込みソ連を破綻させた。
370名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:48:05.44 ID:EE/1s4Y90
これからアメリカが「モンロー主義」になってくるのでは、と書いている方たちがいますが、
そう考えると、数年前からの日本に対するアメリカの態度、
「基地の撤退をしますよ」とかは「予定通りの行動」だったのか、と…。
「ティー・パーティーの出現」も、そういう「モンロー主義」への流れ中で「あらかじめ予定されていた事態」だったとしたら、
これ以降の流れも、どこかで誰かが、すでに「想定済み」なんていう事ならもしかしたら少しは安心できるのかもしれませんが…。
どうなんだろう、その「誰か」は、戦争回避論者だといいのですが…。
そして「想定外の事態だ」なんて言う事でないといいのですが。
でも現実問題、いま急にアメリカが「モンロー主義」とか言いだしたら、世界はどうなるんだろう、
中国はまだ国内が安定していないだろうし(完全民主化もまだ先の話みたいだし)、
ロシアはかなり民主的になってきた印象が強いけれども、それでもまだ社会主義時代のイメージが残っている気がするし、
ヨーロッパは経済問題を抱えてながら互いにまとまる、ということを今は粘り強くやっている、という印象が強いし…
結局なんだろう、それぞれの地域がまずそれぞれの地域ごとの課題をクリアしたりまとまる事が目指される、という展開になっていくんだろうか…。
ブロック間の争いを避けつつ。そうなるかどうかわからないけれども、アフリカやイスラム圏については私なんかは全く想像がつかないのですが。
371大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:51:43.98 ID:KeKo5kQy0
つーか、おまえらどんな世界がいいんだよ、かけよ
とくにロシアと中国がいない世界がいい!とかぜいたくこいてる藤原紀香の大馬鹿
372名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:52:53.46 ID:w3LSzznC0
イギリス植民地政策に反発しても
搾取自体を否定していない。

国がする搾取は悪で、個人が投資で搾取する事は善であると言う考え方がティーパーティーの腐り切った理念である。

コイツらが団結して無税国家を作れば、貧乏人国家を作って、破壊してコイツらの富を搾取すればいいんだよ

そうすれば税金を払わない為に滅びる愚かさに気がつくよ
373大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:54:40.15 ID:KeKo5kQy0
こいつなに言ってんのかサッパリわからん・・・だれか一言で翻訳して
374名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:55:20.53 ID:y+y15VY90
>>370
今、アメリカが手を引いたら、中国が太平洋の覇権を握る。アフリカにも中国
は進出してるし、中国は世界中の覇権を握ろうとしている。
375名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:56:18.31 ID:HkdbEVLd0
ティーパーティーて名前がなんか腹立つ
376名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:56:39.17 ID:ntpKKvu90
>>371
パキスタン切欠で中国挟んだあっち側で中国インドアメリカ、ちょっとロシアがドンドンパチパチやって
特需がうめぇな世界に決まってんだろ
377名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:56:41.91 ID:PO2z/Pcg0
ティーパーティってなんなの?詳しい人おしえて
378大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:57:17.01 ID:KeKo5kQy0
返答は無理か

人間を蒸し焼きにしてカネを搾取するてんに置いて、証券も課税も同じで
課税は証券より筋がいっさいない搾取だと書けばわかるか?
379大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 00:59:28.11 ID:KeKo5kQy0
>>377
藤原紀香の教祖の法輪功のアメリカバージョンちゃうか、これ
380名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:01:28.29 ID:ntpKKvu90
>>379
武器商絡んでんだから統一だろ
381名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:01:35.28 ID:TUE5bplp0
茶会派って要はモンロー主義?
382大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 01:03:42.15 ID:KeKo5kQy0
>>380
法輪功の本田のあほんだらが兵器開発してるとはいっさい思えないわ
383名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:04:14.31 ID:w3LSzznC0
大多数が不快なら、多数決で、その不快な状況を改善出来る民主主義と

大多数が不快な搾取を受けても、利潤挙げれば正当化される資本主義

この二律背反する主義が矛盾しながら同居するのが自由主義だが、ティーパーティーは資本主義に重きを置く為に、その自由主義を維持する システム自体を破壊している事に気づいていない大馬鹿者の集まり。
384名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:05:08.52 ID:pHYTcxqZO
オバマはジャップとか失言してたけどね。
385名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:05:20.59 ID:EE/1s4Y90
>>372
先のスレで「ティー・パーティーの方たちの意見もわかる」と書いた私ですが、やはり気になるのは
「アメリカ国内としては通用する考え方でも、海外の人たちも含めると、どうか」という点なんです…。
アメリカ国内で「普通に頑張って普通にしている生活」が海外の人たちから見たら「ものすごく贅沢」に見えたり、
あるいはそういう生活も「海外の方たちを搾取する事で成り立っているんだ」と言われた場合に、これは日本もそうかもしれませんが
反論できるのかどうか、とか…。
でも一方では、「途上国がなかなか発展しないのは、外国による搾取よりその国の統治機構に問題があるためだ」という意見もある、
「普通の生活」というのは、その国全体がそれを本当に目指そうとすれば、どこの国でも可能なのかどうか、
そういうことがこれから問われてくるのかもしれませんが…本当のところはどうなんでしょうね…。
争いとかなく、平和に世界が発展するといいと私なんかは思うのですが。
386大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 01:06:49.93 ID:KeKo5kQy0
>>376
よくわかんねえなあ、それで日本が守れるとは ひとことも無い のが気にかかるから
また俺はイギリスにファックスでもするか


じゃとりあえず、おまえがそう思うならベーシック書くようにここにコマンドかいていけや
387名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:08:46.61 ID:XJMgeONt0
茶会と日本の維新は同根だろ。
共和党本流より右の茶。
愚民党より右の維新。
違うのは日本の与党が気違いだらけの愚民党で、あちらさんはリベラル民主だという点だ。
388名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:13:35.47 ID:DeRhcia70
>>387
リバタリアンは左右とはまた別の軸。
389名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:14:49.40 ID:oqdCr1BD0
>333
どうでもいいような小さいことだが、鬱陶しいから指摘しとく。

銃殺と射殺、使い分けてるぞ、日本語は。
390名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:18:43.59 ID:4GiIl4Ebi
ティーパーティーは、
増税不安から生まれた歳費削減(公務員削減)による財政健全化を目指す運動。

財政健全化のためにはなりふり構わない。
特に外交軍事福祉なんざどうでもいいって感じ。
実際なんも政策は無いから何もしないんだろうな。

事業仕分けを求める運動と思っていい。
そのお粗末な理論も似通ってる。
391名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:19:58.10 ID:XJMgeONt0
>>251
貴様、典型的な愚民党ジャップだな。
レーガンの富裕層減税を正し、クリントンが増税して財政が健全化した。
レーガノミックスが海外投資による空洞化を促したのは常識だ、愚民野郎。
392名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:21:46.53 ID:m69fjOjD0
ボストン茶会事件と関係あるの?
393名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:24:08.60 ID:4GiIl4Ebi
>>392
増税に反対するって形だけは同じ。
394名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:24:34.37 ID:y+y15VY90
>>385
今までの歴史を見る限り、世界が同時に平和的に発展していくことは有り得ない
だろう。
どこかで戦争や内戦が絶えず起きている。
395名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:24:45.00 ID:DeRhcia70
>>390
ティーパーティーを単なる財政健全化運動と見るのは過少評価だと思うね。
連中はリバタリアニズム原理主義的だよ。
連邦政府もFRBも不要。外交はモンロー主義で対外不干渉。国連からも脱退。
当然、世界の警察の役割も自ら降りる。海外駐留軍も撤退。

祖末以前に、原理なんだから仕方がない。
396名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:24:51.81 ID:EE/1s4Y90
>>374
中国ですか…アメリカでも中国系の方たちの影響力が結構強いみたいですもんね、
それもきっと最近からの話ではなくて「チャイナ・タウン」とか、ずっと昔から長い年月を掛けてアメリカ社会に地歩を固めて
やっとたどり着いてきた「今」なのかもしれませんが。
でも、そんなに「野望」が強くて、それも「自分たちの手に入れよう」という気概でいるとしたら
「世界は中国よって搾取される」という事態にならなければいいのですが…。
北朝鮮と中国は親密である、と言われますが、最近は韓国にもやはり「バックには中国による後押しがあるのか」と思える部分もあります、
そして日本は地域で孤立する方向に追われているような気がするのですが、
中国は本当に世界にとって「良い盟主」になるでしょうか。
「世界から富を吸い上げて、自分たちだけが太り、痩せた国は飢えさせて見殺し、そして入植」なんていうことはしないんですよね…?
あ、なんかきつ過ぎる事を書いてしまいましたか。すみませんが。
397名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:29:17.25 ID:4GiIl4Ebi
>>395
最初の起こりとしては増税、
みえてきた形としては貴方の言うとおり。
国家財政の大規模な赤字の責任から逃れたいってのが根底だから、
一回デフォルトさせるのが早道なんだろうけど、そうすると世界秩序変わるね。
アメリカに抑えられてきた国々が蠢き出すよ。
398名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:30:30.85 ID:V4Kjepu70
>>395
人口が1000万人くらいの国なら、小さな政府も機能すると思うんだが、
人口が3億人超えるような国で、小さな政府なんて無理じゃないのかね?
399名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:33:38.88 ID:4GiIl4Ebi
>>398
出来る出来ないじゃなくてやるんだ。
やってあとで大きく後悔するんだろうなぁ。
後漢末期みたくなるんだろうな、ひゃっはー!
400名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:34:21.02 ID:DeRhcia70
>>398
そもそもアメリカ建国の理念がリバタリアニズムそのものに近い。
従って連中は護憲主義。そういう連中が多数集まってるのがアメリカという国でもある。

また可能不可能を問題にしないのも原理主義。
401名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:35:11.44 ID:SMt6/ZsB0
>>341
最後がおしいw

ゼニクレイジーの製作が
(インター)NET&TPPだったら予言的オチだったのにTTPか
402大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 01:35:52.92 ID:KeKo5kQy0
OMCカードからカネ借りて一切かえさずに家立てたうえに夜逃げしてしらんふり
だが、他人が同じことやると文句いうのがティーパーティ
403名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:38:08.56 ID:DDPD6lcWO
>>395


貿易赤字と財政赤字という『双子の赤字』は、年々悪化するばかりだべ。

アメリカ市民が危機感を持つのは、当然のことだよ。

ティーパーティー運動は、ますます拡大するんじゃないかな?
404名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:38:45.81 ID:iAK9bUjd0
イギリスクーポン選挙みたい
405名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:39:19.99 ID:vWO2kPqJ0
チェース銀行が事実上の預金封鎖、50ドル以上の出金禁止
電子送金も禁止。

フードスタンプ、EBTカード公務員の給与にも影響が
オハイオ、ミシガンなど17の州で一時的に停止される。


Chase Bank Prepares for BANK RUNS, Limits Cash
http://www.youtube.com/watch?v=CZonisszisw
406名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:41:29.41 ID:w3LSzznC0
共産貧乏人国家に浸食される恐れが無くなったから、高い税金を払って軍隊を持つ必要も無くなったって事だよ


いつ、自由主義を包囲されるかも知れないと言う緊張感が無くなって、自己の利益だけを追求する本性が現れただけさ。
407名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:42:12.29 ID:DDPD6lcWO
40年近く、『双子の赤字』を放置してきたんだろ。
アメリカ経済としても、これ以上放置するのは限界では?

アメリカ国債も、外国の依存度が高いだろ。
結局、外国からの国債購入が、アメリカ政府を支えてる状態だろ。
408名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:43:07.19 ID:f738/I9p0
>>398
最近州独立運動とかが盛んに叫ばれてるし
複数の連邦政府に分かれればいいんじゃないの?
合衆国を解体すればリバタリアンのやりたい政策が実現できる
409名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:43:39.03 ID:y+y15VY90
中国はGDP世界2位だが、以前高い成長率を保っている。中国の人口は14億
まだまだ伸びるだろう。いずれはアメリカのGDPを抜いて1位になるだろう。
「世界から富を吸い上げて、自分たちだけが太り、痩せた国は飢えさせて見殺し、そして入植」
十分ありえるシナリオだ。ただ、中国が経済発展したら今まで貧しかった人民が
車に乗ったりステーキ食べたりするだろう。その時、世界中の食料、エネルギーを
中国に集めようとする。
そうさせないために安倍さんは頑張ってるんだ。
410名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:45:36.72 ID:MBthdAqL0
>>1
まあでもアメリカには日本の自民党が使ってる、選挙民の意思を愚弄する
" ねじれ"なんて言葉は無いようだな。アメリカでねじれは解消しなければ
ならないなんて党首がいったら間違いなく選挙で大敗するだろうなあ。
411名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:45:42.65 ID:TkJjNFo50
「と言ったなあれは嘘だ」大会かw
412名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:46:08.19 ID:JgEpF1Cv0
茶会は時代にそぐわないような気がする。
当時はよかったが、今は「言論の自由の拡大」「選挙権の拡大」「情報網の拡充・迅速化」「移民政策の拡大」。
こういったことが進んでいるし。
413名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:46:26.53 ID:EE/1s4Y90
>>376
横レスですみませんが、パキスタンですか…。よくわかりませんが、パキスタン出身の少女の方がノーベル賞を逃したのは、
そういう方面の危機に向かうのを避ける意味合いもあった、とかなんでしょうか…。
この少女の方が候補に挙げられていたことも、ある勢力からすればそういう流れに向かう一つの布石でもあった、とか…?
悪い事の後に良い事があり、そしてまた…という中には、何かに向かう一連の繋がりのようなものがあったり、それを阻止する勢力があったり、
どちらがよくて、どちらが悪いのか素人には全くわからない、そして
一般人には見えてこないところで、実は陰の攻防があちこちで続いている、というのが今日の世界である、と。
一般人に出来る事は、ただ目の前にある事の不正に目をつぶらない事とか、悪いと思ったことから遠ざかるとか、そのくらいのことしかわかりませんけれども。
ユスフザイさん、そして支援者の方々には、大変失礼な事を書いてしまったかもしれませんが。
(ご本人たちは全くそんな気持ちではなく、純粋に活動をし、世界を信じていらっしゃると思うのに、
こんな書き込みで気持ちをくじかれる事の内容に切に願います。本当にすみません。)
414名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:46:56.04 ID:vWO2kPqJ0
>>403
つーよりさ、どの国でも小さな政府と言いながら
富み過ぎる個人や団体を増やして来てるんだな。
竹中もそう、一昔前、日本は中間層が多すぎるから
大金持ちが存在しないなんて事平気で言ってきた経緯から
考えるべき、自分が富むためにしてきただけの事。
それで税金で甘い汁を吸う事が習慣になってしまったと・・・。
415名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:49:53.71 ID:tnOle2Mm0
茶会は、米軍を北米に引っ込めるべきっていう新モンロー主義でもある
日本にとっては安保上非常に都合悪く、中国にとっちゃ非常に好ましい
案外、茶会にチャイナマネーが入ってるかもな
416名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:49:55.10 ID:DDPD6lcWO
>>412

これから茶会は、かなり拡大すると思うべ。

グローバル経済と言っても、アメリカの『双子赤字』は拡大してる。
アメリカ経済に、双子赤字を支える余力は、もうあまり無いのでは?

アメリカ市民が危機感を持つのは、当然の話。
417名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:51:15.29 ID:nquesFNC0
やっぱりキチガイ宗教票とティ−パーティー票をあてにしていったら
じわじわと浸食されてこうなっていくんだなぁ
自民党も気をつけないとw
418名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:00:13.72 ID:w3LSzznC0
行き過ぎた投資家価値観のグローバル規格が、利潤を生む低コスト労働力の国に 莫大な資金が投じられ

その利潤を基本に、 同一労働同一賃金と言う下限整合のダンピングワールドを出現させた

投資は、建設的な発展には必要だが、度を越すと害悪しか生み出さなくなる。

人民服を着て、自転車に乗っていた時代を望む中国人は多い。

満たされた利殖の果てに地獄の苦しみを他者に与える権利など、投資家には絶対にない。


リスクを国際社会に丸投げして利潤を得るやり方は、もう許されない。

投資の先にある地球規模のリスクに対処する為に、その投資をした者どもに厳しい共益金を税金として、今まで以上に徴収しなければならない。
419名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:03:00.23 ID:f738/I9p0
>>415
ティーパーティーの主張ってあまりにも中国に都合がいいんだよね
不干渉が信条だから当然中国の人権問題や領土問題にも口出ししないわけで
中国が自由に覇権主義を広げる事が出来る
そんなにモンロー主義やりたいなら日中戦争の時にやって欲しかったね
散々アジアに干渉して日本の牙を抜いておいて今更モンロー主義とか言われても困る
420名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:05:06.19 ID:EE/1s4Y90
>>406
「侵食される恐れ」はむしろ今増しているんじゃないでしょうか、アメリカは。
中国の力の増大もそうですが、共産主義国からだけではなく、移民も増えている、ということですし。
「高い税金を払って軍隊を持つ必要も無くなった」ではなくて「お金を掛けられない財政状況になった」というのが本当かもしれないし、
そういう世論に方向付けしてきたのが、どこか外国勢力からの差し金だったのかもしれませんし。
アメリカの人たちが、それほど「自分たちの事ばかりを考える人たち」だとは私はそうは思えない気もするのですが。
神様を信じる気持の強い方たちが多いということだし、ベトナム戦争などに対する罪悪感が強いとも聞いたりもします、
他の国よりも良い暮らしをしていても、普通のアメリカ国民の人たちはそれは「他の国が苦しんでも」と思っているわけではないでしょうし、
「正義感」ということだけで言えば、むしろ日本人よりも強い人も多くいるのもアメリカかも、と思ったりもしますが、本当はどうなんでしょうか…。
421名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:05:23.08 ID:I/Ln/Xawi
>>418
結構難しいんじゃね?それ?
422名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:10:03.33 ID:y+y15VY90
>>418
あなたの言ってることは管直人が言ってた「最小不幸社会」と一緒だね
423名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:11:08.94 ID:EE/1s4Y90
>>415
わからないけれども、お茶と言えば中国ですもんね…上の方のレスで、ボストン茶会事件のことを書いている人もいますが。
後は「アリスのティー・パーティー」でイギリス絡みとか?(やはり上の方で、アイルランド、と書いている方もいますが)

なんて思いながら、私は「ティー・パーティー」という言葉をテレビなどから見聞きしていましたが。
424名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:12:45.33 ID:vWO2kPqJ0
>>419
中国に都合がいい?デフォルトしてw
どういう見解なんだ?
もっと現実みろよ、いかにアメリカ軍と言えどアフガンイラクと二面戦争
やって負けたんだよ、結局何も得られなかったわけで
それが限界だったわけで、日米同盟が揺らぐからとか、そんな情けない
都合でいつまでも同盟維持もできるわけがない。
425名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:21:49.58 ID:Z+e3smJp0
与野党の抗争もアメリカなら派手だな
426名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:25:27.70 ID:K9gIgg/i0
いい加減changeしたアメリカ、オバマを評価してやれよ。
せめて日本のメディアくらい。ブッシュの時と公約通り完璧に変わっただろ。
427名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:26:40.60 ID:d6y9w9mk0
>>417
竹中ワタミあたりがその先鋒だからな・・・
グローバルモヒカンに権力与えると何されるか分からんぞ
428名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:28:44.68 ID:EE/1s4Y90
そうそう、それと>>420 に書き忘れましたが、>>406 に、
あなたは「貧乏な共産主義国」のことは書いているけれども、「裕福なイスラム国」のことは何も書いていませんよね…。
アメリカが今、正面切って戦っているのは「イスラムとの戦い」なのではないか、と思うのですが…。
考えてみたら不思議なのは、ここまで全く「イスラム」の名前が出てこない事、
確かに中国は最近力をつけてきた感が強いけれども、考えてみたらアメリカにそれほど「ロビー活動」できるほど財政的に余裕があるだろうか
(かねてから在外の中華の方たちは、もしかしたら普通には考えられないくらい裕福なのかもしれませんが)、
むしろ「黒幕は中国」としながら、後ろで動いているのはイスラム国家、なんていうこともあったりはしないのか…
なんていうことを書くと、憶測過ぎていけないのかもしれませんが。
でも、アメリカが弱ってすぐに中国が出てこれるのか、出て来れるとしたら背後に何かありそう、と思うのも自然なのではないのかな、と。
すみません、憶測ばかりを書き過ぎてしまいましたが、もうこれで寝る事にします。
色々差しさわりがあったら、すみませんでした。おやすみなさい。
429名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:31:32.04 ID:vWO2kPqJ0
アメリカのミリタリーポリテックスが弱って
一番苦しむのは韓国とイスラエルだって事はよーく分かったからw
430名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:34:43.11 ID:CMc/oZKwI
ティーパーティーはネトウヨ
431名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:38:17.45 ID:0vQJcOCe0
>>70
日本のティーパーティーは「食べて応援」ってほざいてるテロリストがいるからな
432名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:40:36.47 ID:rCQ5X+c5O
茶会アルネ
金なら出すアルヨ〜
433名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:40:42.63 ID:prNUH7Oj0
 
ウソツキは、落選させられるのが ふさわしい
434名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:58:54.30 ID:69dpoOUt0
俺は茶会支持だな。
アメリカという牙城が左翼に屈したら雪崩を打ったように全世界へ堕落が波及する可能性がある。

みんな左翼や社会主義という堕落を甘く考え過ぎているんだよ。
社会主義国家崩壊で隔離されていた連中が野に放たれたのだから、
これからが本当の社会主義思想との戦いと言える局面なのに。

ティーパーティの人たちはそこをよく分かってると思う。
俺はレッドパージに必要とあらば米政府のデフォルトも受け入れるよ。

これは人類文明の尊厳を懸けた戦いなのだから、
己の生活より優先される話であると認識している。
435名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:03:58.61 ID:RuSWEFqg0
さあて、

Xデーまでようやく3/4てところかしらね

これから
いろいろと
ごたごたするわね
436名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:04:39.91 ID:K9gIgg/i0
>>434
悪いけど彼らは君のように賢くないから全く違う。
米国の底辺層集団だからね。
437名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:23:22.94 ID:UpYPYCWk0
そもそも、現代で社会主義を目の敵にする意味は
あまりない。ソ連という最強謀略国家が存在していないからな。
実質的に脅威として残っているのは、擬似資本主義国の
シナと封建共産主義の北朝鮮。

茶会の連中のほうがイデオロギー満載で一般人には
迷惑に見える。
438名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:58:08.54 ID:M/G5Virb0
日本でもミンス議員は落選させなきゃな
439名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:58:30.27 ID:vWO2kPqJ0
>>434
ここ20年くらいのアメリカが異常だおね
銃のないアメリカなんて、聞こえはいいようで
それってマフィアに屈するということにもなるわけで
どうも、おかしな全体主義を押し付けようと必死な奴等が
イデオロギー満載なようなきがする。
440名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:04:26.44 ID:BkfgvKtT0
>>434
オレは単純にマスゴミが批判しているから茶会を支持する
マスゴミが総批判する時は大抵なんらかの隠れた意図が他にあるから
だから常にマスゴミの逆張りでいくw
441名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:12:12.74 ID:ALwz+sDK0
>>428
イスラムを悪く言うのはネオコンだよね
それがイラクに攻撃した理由だし
茶会の主犯は日本だよ
442名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:09:09.89 ID:b2H90V0i0
裏切〜り者の名を〜受けて〜♪
443名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:11:07.50 ID:b88+5yof0
>>434
茶会の目指す方向こそが実質的には共産主義化だと思うけどね。
投資否定なんだから。
444名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:15:57.17 ID:d6y9w9mk0
>>443
真面目な話ラオウがいるかいないかの違いしかないよな
445名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:30:27.47 ID:w3LSzznC0
茶会により、民主主義と資本主義の同居はますます困難になった。

大多数の価値観と投資した者の価値観には矛盾がある

大多数に不快を与えずに利潤を得る事は不可能。

それは中国を見ても判るだろう。

個々の投資では、一見に無害に見える行為でも、それらが膨張する事で、投資に関わらない人々に劣悪な労働対価の下限整合や行き過ぎた競争から生まれる公害や、改善された食生活から派生した様々な危機を提起する事になった。

地球環境と食糧問題、また移民や難民問題など多枝に渡るバランスの崩れを、 投資する者に科せられた解決責務と言う 価値観を持たせないといけない。

地球市民と言う価値観だ。

富裕層が、投資で儲けた原資で核シェルターから公害シェルターや食糧シェルターで自己保身すれば良いと言う考え方はもう通用しない。

茶会は、資本主義過渡期の稚拙な発想しか出来ない下等動物の集合体だ。
446名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:34:14.46 ID:9d+TxFEc0
茶会はあれやろ
俺もサブプライムローン組んで投資したのに、救済されない。差別ニダ。謝罪と賠償を
救済された銀行とかなんとかは犯罪みたいなやつ
447名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:34:42.61 ID:3oSsP/6P0
ボストン茶会事件と関係あるのかね
448名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:40:13.28 ID:9d+TxFEc0
アメリカ人は不公平や、フェアでないってよう言うけど、要はイコール差別ニダ。謝罪と賠償を
要するに、俺はサブプライムローンくんで、家とりあげられたのに
銀行とかは国の税金で優遇されとるやないか。ヘイトや!みたいなやつやろ?
449名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:42:56.46 ID:Yro4+uLm0
というか、frbを国有化するなら債務削減自体必要無いんだがなんで、frb国有化と債務削減を同時に主張しているの?
450名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:47:11.88 ID:9d+TxFEc0
FRB国有化しても、このカネを借金やのうて差し上げますってやらん限り一緒やろ?
あるいは借金チャラにしてあげます。茶会の連中が俺にも家をかえせ!差別ニダ!ちゅうんは
一緒やな
451名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:52:39.44 ID:Yro4+uLm0
国債の所有者は本質的に中央銀行と考えると、中央銀行の国有化は国債自国債の自動的な自己資本への分類変化を起こす
例えば日本なら、国債が全て自己資本に分類されれば超絶健全財政になるし、アメリカも同様
452名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:55:34.49 ID:9d+TxFEc0
>>443
共産主義っちゅうんは、国が全部めんどうみたるさかい、黙って俺についてこいやけど
アメリカの資本主義は銀行とか保険とかビッグ3だけ公的資金で面倒見たるけど、貧乏人は
知らんってわけやから、茶会は差別ニダ!って切れてんのやろ。だから茶会は共産主義やのうて
無政府主義やな
453名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:58:05.20 ID:sQsu1cVK0
いつかは爆発する連邦債務なんだから茶会の支持者は増えるわな
その日に向かって歩いてるんだよ
454名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:58:14.91 ID:9d+TxFEc0
>>451
だからそれも国債だけやのうて、そこらの中小企業の借金とか、個人の家のローンとかも
借金チャラにしたるって言わんわけやろ。政府のだけチャラにしたるやから、差別ニダ!になんの
わからん奴やな
455名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:58:15.63 ID:CTta8P2/0
お茶会は排除しておかないとまた民主党に負けるぞ
456名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:59:43.87 ID:69dpoOUt0
>>451
>国債の所有者は本質的に中央銀行と考えると、中央銀行の国有化は国債自国債の自動的な自己資本への分類変化を起こす


国債の発行や償還が不可能になるだけでは?
457名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:01:42.99 ID:sQsu1cVK0
>>455
民主党の支持基盤はお金を使う方向ばかりでしょ
大きな社会保障、大きな企業補助金、大きな軍事費
これを支える借金余力があるうちは人気も持続するけどそれが尽きればお終いだ
だから赤字削減を訴える茶会のほうに分があると思うぞ
そろそろ借金限界だろ
458名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:02:02.71 ID:Yro4+uLm0
>>454
企業はともかく、政府の借金がチャラになって茶会は困るの?

むしろ赤字しらね 日本が持っている米国債チャラな
今後もどんどんチャラになる債務増やして雇用対策進めるぜ

のが茶会の貧困白豚的にはいいんじゃない?
459名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:03:57.30 ID:w3LSzznC0
>>449
債務削減の施策自体が小さな政府の施策になるから

債務が無ければ、到底、承認されない様な施策も、あるから反対勢力を説き伏せられる。

ショックドクトリン。典型的な新自由主義戦略。

で国有化は、小さい政府では困る部分を補足している


自分達が参加する市場経済が危機にみまわれた時に、最後の貸し手としての国家財政が必要と言う保険

コイツらの国家感など、この程度のもんなんだよ
460名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:04:29.14 ID:9d+TxFEc0
>>458
そういうんはおまえみたいにナマポもらって、稼ぐ気一切なしみたいな奴だけ
アホか、インフレで貯金へるやん
461名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:04:47.07 ID:Yro4+uLm0
あと勘違いしている連中が多いが
自国通貨建の国債は無限に発行出来る。限界なんかない。
実際それを中国が盛大にやっているわけだし。まああれは環境汚染で腐海に沈むが
462名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:06:55.09 ID:Yro4+uLm0
>>460
茶会の上はともかく、下は仕事も貯金もない白豚貧困じゃん
インフレになろうとも、その対価が仕事の保証なら困るとは思えん
463名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:08:37.06 ID:d6y9w9mk0
>>457
だからっつーて
宵越しの銭は持たねえぜ自己破産だ
腹が減ったらヒャッハーすればいい
みたいなのはどうかと
464名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:11:05.04 ID:9d+TxFEc0
>>462
アホか、仕事の保証あったら茶会なんかないわいw
465名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:11:28.12 ID:Yro4+uLm0
>>456
なるほど。扇動側の都合な訳ね
しかし参加側はそれに上手く乗せられているの?
アホは多いが、これだけ大きくなればアホだけでは構成出来ないはずだが
466名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:14:07.20 ID:Yro4+uLm0
>>464
仕事を求めているから茶会に入るんだろ
なら本来、frb国有化、政府債務チャラ、大きな政府、失業者への盛大なバラマキ
のが貧困白豚的には都合がいいんじゃないかという話
467名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:18:48.29 ID:9d+TxFEc0
>>466
それ共産主義やん。で、こないだ公的資金もろたような大企業の連中は公務員の給料ではたらくん?
株価はゼロになって国に還元するん? 茶会の連中は差別ニダ!1000年恨んだるゆうおもう
468名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:22:44.80 ID:Yro4+uLm0
>>467
本質的なことを言ってしまえば、何故貧乏人が社会主義より資本主義を支持するのかという話になる
少なくとも経済的制度としては貧乏人は社会主義を支持すべきでないか?
469名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:23:33.28 ID:Rsrp5fWtO
>>465
日本だって10年前の小泉ブームで票を入れたのがワープアだったり
どこも似たり寄ったりだよ
470名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:26:16.14 ID:sQsu1cVK0
>>466
米政府はそっち(生保)だけじゃないからね
軍事費と企業補助金も大きいしそもそも政府機関も大きい
それに社会保障でいえばオバマケアは強制加入だから罰金付きの保険税みたいなもの
こういう部分をまともにすればもっとマシな国になるというのが
茶会の考え方なわけだよ。
でいままのままなら大増税と財政破綻が近々に迫ってるから
オバマに赤字削減を迫っていくというわけだ(もうすぐ赤字削減協議開始だね)
471名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:26:37.68 ID:9d+TxFEc0
>>468
不公平とか差別ニダ感をへらせばええかもよ。公的資金もらった会社の給料は公務員かナマポと一緒にする
株価はゼロで没収。経営者はクビにして天下り投下みたいなやつ
472名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:28:40.52 ID:69dpoOUt0
>>468
>少なくとも経済的制度としては貧乏人は社会主義を支持すべきでないか?

寂しいこというな。
誰も彼もが損得勘定で生きてるわけじゃないってことだよ。

貧乏人にも誇り高い人間はいるということ。

武士は食わねど高楊枝、ボロは着てても心は錦。
資本主義や自由主義の本質だよ。
社会主義=堕落と言われる所以でもあると思う。
473名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:29:55.13 ID:Ok9rKS0v0
茶会カルトの連中は数百年前、独立以前のアメリカ東部で
魔女狩り虐殺したキチガイの末裔だから
こいつらがアメリカ政治を動かすようになったら
アメリカどころか世界が滅びるぞ
474名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:32:28.54 ID:sQsu1cVK0
>>473
というかアメリカ人の10人に4人は熱心なプロテスタント
残りも最近はカトリック移民が多いから
控えめに見ても2人に1人は熱心な信者なんですよ
信仰ベースで生きてる人が珍しい日本とは大分違うんだよね
475名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:35:20.19 ID:LjUiywk80
>>138 自民党や小沢一郎の手口じゃん。
476名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:38:37.91 ID:69dpoOUt0
>>468
貧すれば鈍する。


君に向けた格言だろうね。
ここで救いようのないクズは「じゃあ、金をくれ」と言い出す。
君はどっちだ?
477名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:38:54.86 ID:sbAlwqd30
>>468
社会主義や共産主義が国内の一般民衆をローマクラブやイルミナティや
ギルダーバーグ会議の地球人口削減のための大量虐殺民族浄化装置だってわかってるから
貧乏人でも「社会主義」にならないのだよ、共産党員君w
478名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:42:38.89 ID:9d+TxFEc0
アメリカが社会主義とか共産主義国家やるんはムリやろ。
国家に吸収して、公務員給料にしますとかゆうたら、金持ちがみんな逃げてまう
479名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:42:42.52 ID:Bz0pHnmi0
>>476
俺は迷わず「じゃあ金をくれ」と言うねw
自分の生活を守るのも、家族を食わせるのも、親の面度を見るのも金があってこそだ
これをクズと言っているような連中はニート学生あるいは工作員ぐらい

>>477
いや わけのわからない電波垂れ流されても困るんだが
一般人からすれば自分や家族の生活を守る為ならなんでもやるし信念なんかゴミ
っていうのが普通
480名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:45:10.92 ID:j88n40890
>>95
イエスはそれまで阻害されていた人、癩病患者、売春婦、かたわ者も全て天国に行けると説いて
そうした階層に受けたんだよ。

死後、しばらく忘れられていたが、福音書創作が流行りだして勢力を広げた。
481名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:46:30.64 ID:69dpoOUt0
>>479
>自分の生活を守るのも、家族を食わせるのも、親の面度を見るのも金があってこそだ
>これをクズと言っているような連中はニート学生あるいは工作員ぐらい

君は紛れも無くクズだよ。
俺の生活〜、家族の食事〜、親の面倒〜

ようするに社会に寄生するばかりで俺、俺、俺、と言っているわけだから。

ティーパーティの人たちは社会保障で自分の生活が救われても社会が倒れては本末転倒だとする崇高な精神に基づいている。
お前みたいなカスがどーのこーの言って良い相手とは違うわ、馬鹿。
482名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:49:21.27 ID:69dpoOUt0
ティーパーティのように己を犠牲にして社会を守ろうとする人たちがいる一方で、
ID:Bz0pHnmi0みたいなドクズがまるでまともな人間であるかのように
恥知らずに意見を述べている。

今の日本には本当に怒りを禁じえないよ。
なんでこんなクズばかりになっちゃったんだよ、日本人!!!
483名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:55:35.10 ID:69dpoOUt0
なんで、ID:Bz0pHnmi0みたいなドクズに社会保障をやるんだよ。
テメーのことしか考えてねーんだから、全部テメーの甲斐性でやれよ。

なんで文明社会の力がこんなクズを助けなきゃいけねーんだよ。

おかしいだろ、常識として。
484名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:59:20.22 ID:Bz0pHnmi0
なんかニートが発狂しているな
そもそも国民が自分の生活や家族を守れない世の中こそ先が無いんだが
485名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:01:39.87 ID:69dpoOUt0
>>484
繰り返し言おう。
役立たずなお前の家族なんぞより文明の発展、存続の方が余程大切なことだ。

思い上がるのもいい加減にしろ。この恥知らずが。
486名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:03:09.48 ID:Bz0pHnmi0
>>485
凡人の努力なんかごく一部の天才の閃きと機械の足元にも及ばないよ
逆に言えば、天才と機械が頑張れば文明は凡人の努力とは無関係に維持発展する
ちなみにもちろん俺は凡人な。
487名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:05:44.48 ID:69dpoOUt0
>>486
私は弱者〜、か。

クズ、とことん極まれり。だな。

こんな奴が恥知らずに平静な顔で意見言ってるのだからムカつくよ。
何なんだ、こいつ。生きてる価値あんのか?
488名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:13:59.72 ID:RmOuoYTh0
>>483
デフォルト寸前まで国家を荒らしておいて社会の為とか良く言うよw
489名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:15:44.90 ID:dkXqCyMQ0
そうやって、他人を蔑む輩が社会をダメにするんだがな
490名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:16:26.40 ID:Bz0pHnmi0
>>487
お前はアインシュタインやフェルマーのような天才なのかと
文明の発展を基準にしたら生きる価値なんかはっきり言えばそのクラスの天才にしか存在しないよ
俺もお前も生きる価値なんか無い
491名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:18:08.40 ID:dkXqCyMQ0
まあ、あれだよ
自分は天才だと思ってるのが一定数以上いるんだろうね

そういうのが、社会とか文明とか、高邁なことを語るわけだが

社会や文明の前に、先ず人がいることを知るべきだ
492名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:30:06.02 ID:drggGQ1z0
>>472
>貧乏人にも誇り高い人間はいるということ。
>資本主義や自由主義の本質だよ。
>社会主義=堕落と言われる所以でもあると思う。

そのとおり。
社会主義とは、物質万能主義、快楽主義であり、
保守主義(自由)は、社会主義と対立する。
493名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:33:28.60 ID:drggGQ1z0
保守主義(自由)こそが、全ての所得階層に利益をもたらす。
低所得層であっても、富裕層であっても、自由を支持すべきなのだ。

あるペンキ屋は、こう述べた。
「オレは富裕層じゃないが、富裕層への増税(※つまり社会主義)に反対する!
 なぜならば富裕層は、オレに仕事を注文してくれているのだから」
494名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:36:51.46 ID:sL0AsiPR0
>>2
でんでん大丈夫。
トップが本物の天才ゴロゴロ。足りなければ天才を他国から輸入。後は下民がアメリカ。
495名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:37:57.24 ID:Bz0pHnmi0
その発注を国内ではなく途上国の安い労働者に掛けているか機械に置き換えているから
これほど不満が溜まるわけだ。
そのペンキ屋にしても、仕事を注文しない富裕層なんかゴミでしかないからな
496名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:38:01.33 ID:drggGQ1z0
保守共和党は、2016年大統領選にむけて結束してほしい。
ホワイトハウスの社会主義者(民主党)は、日米関係や世界の安全保障にも悪影響を及ぼしている。

民主党がヒラリーを擁立してきた場合は手強い。
ヒラリーは、夫とは違って有能な人物だ。

共和党は、ジェブ・ブッシュ氏を擁立するのが良いだろう。
497名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:42:28.02 ID:dkXqCyMQ0
>493

つまり、それは富裕層の善意を前提としている

それが何よりの欠陥だろうが
498名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:47:13.55 ID:drggGQ1z0
>>497
富裕層は、善意でペンキ屋に仕事を発注するのではない。

ペンキ屋に発注することで得られる便益 > ペンキ屋へ支払う費用
と判断したとき、富裕層は発注する。経済学の大原則だ。

※便益とは例えば、
・ペンキ屋による家の修復
・自分で修復する場合より、専門のペンキ屋に依頼した方が費用が安い。
・自分で修復する場合n生じる機会損失(他の仕事が出来なくなる)回避。
499名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:11:01.08 ID:Bz0pHnmi0
ぶっちゃけ天才は必要だが富裕層なんかいなくてもどうでもいいしな
500名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:35:07.32 ID:q/Rdl0ez0
ID:Bz0pHnmi0
富裕層は能力があるからそうなれた。
お前はそういう連中に対し偉そうに必要ないとこき下ろせるほど必要とされてるのかな?

ちなみに、お前は天才などではないバカだ。
501大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 10:47:13.93 ID:Subc5fOt0
>>435
おいおい、だったら株さげなくていいのか?
502名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:50:09.25 ID:znrDY1wo0
共和党は次期大統領選も野党になるだけ
503大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 10:52:46.49 ID:Subc5fOt0
昨日から警察に電波拳銃でうたれまくっている、俺が倒れると共和党があがってくる
504名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:55:56.71 ID:+rj27ZTKO
つくづく新自由主義を実現化したのは中国だって話だな
505名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:05:17.68 ID:DDPD6lcWO
>>494

以前のアメリカは、分厚い中間層が経済を支えてたんだべ。
教育水準も、世界トップクラス。
つい2〜30年前までは、こんな感じだった。

今のアメリカは、中間層が没落して貧富の格差が非常に激しい国になった。
OECDの学力検査でも、世界最底辺クラス。
昔のアメリカと今のアメリカは、まったく別物。
506名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:25:13.18 ID:sbAlwqd30
チェルノブイリ原発爆破テロが起きてしばらくしてソ連の本体の
「赤い10月」秘密結社が潜水艦でアメリカに亡命
その映画があってすぐに東西ベルリンの壁が敗れ瞬く間にソ連が崩壊した
「赤い10月」秘密結社がアメリカに亡命してしまったのだから当然だ
今「赤い10月社会主義コミンテルン」はアメリカにあり
オバマ大統領が「赤い10月社会主義」イルミナティフリーメーソンに入っており
アメリアを社会主義国にしようとしている
アメリカ共和党はその秘密結社を知ってるからオバマに反対しているのだろうね
507名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:26:38.43 ID:shHs66a+0
まんま新日のブックと同じじゃないか。
誰が山本虎鉄役なんだ
508名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:27:24.69 ID:19QRuxf0O
天才を他国から輸入と言うことは、その天才はアメリカを裏切りやすいと言うこと。安易な人材他国依存は国の滅亡に繋がりやすい
509名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:31:53.92 ID:2cYzEO990
>>505
憧れの中産階級や分厚い地域コミュニティに支えられてたアメリカって
もう崩壊してるよな。

映画やドラマを見てもわかる。家族構成がどんどん貧相になっているし
地域交流の描写が激減してる。
拡大家族に支えられ、地元の人たちが集まってお祝いしてたアメリカ、
力強い公民権運動のようなものが出る土壌、シヴィルパワー(市民の力)を
見せつけることができたアメリカってのはとっくに死んだように思う。

アメリカでも、もう市民社会は壊れてるのではないかと。
510名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:34:18.65 ID:Na22Qdpy0
ティーパーティーの連中は、縛られない事が大前提じゃなかったっけ?
511名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:39:30.08 ID:XA9VZBhR0
どんな国でもネトウヨってバカだなwww
しかも日本のネトウヨって共和党支持してるんでしょ?
512名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:40:38.57 ID:+sYJvrSr0
>>504
どうだろ。中国が現在やってるのは新自由主義というよりも「開発独裁」と言われる、
シンガポールや韓国でも成功した典型的な発展途上国のキャッチアップ戦略の一つに見える。

新自由主義というのは、ヒト・モノ・資本の自由な移動を志向する思想だが
開発独裁では、ヒト・モノ・カネが自由に移動できるかどうかは重要じゃない。
独裁者か、そうでなくともそれに近い権力をもつ上部構造が、手綱を握って
『これが国の発展に必要』と思われる場所に重点的にリソースを分配する。
また独裁者は「ここに水力発電所を建てることが、この村が存続するよりはるかに重要」
と思えば強硬な措置をとって住民を立ち退かせたり、権力基盤に対する批判を時には
容赦なく弾圧する。
これが開発独裁のシステムだが、俺は中国はモロまんまこれに当てはまると思う。
現状の中国の官僚および政府が、新自由主義を採用しているようには見えない。
資本移動の自由は環境的に(途上国なので)厳しいので先送りするのは当然のこと、
彼らは当面、ヒトの自由移動ですら、農村から都会への戸籍移動だってコントロールを手放さないだろう。
「自由に移動できる社会を」なんつったら「なに寝言こいてるんだ、愚民どもの好き勝手
にさせたら我が国は三日ともたず崩壊するわ」とでも共産官僚は答えるんじゃね?
俺が見る限り、彼らはまったく新自由主義を信用していない。
513名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:43:30.60 ID:XA9VZBhR0
>>512
敗戦前の日本もそんな感じだろな。
まぁ、敗戦後もそんな感じか。
個人が尊重されだしたのって、やっと80年代に入ってからじゃね?
514名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:44:25.54 ID:rM1dW9Sp0
共和党自滅www
515名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:47:25.81 ID:XA9VZBhR0
>>509
共産主義もそれ言ってたな。
共産主義が歴史や伝統を破壊するまでもなく、先に、発達した資本主義がそれらを壊すって。
それゆえ、保守派気取るんなら、まず資本主義を攻撃すべきなんだよな。
共産主義を攻撃し、資本主義の好き放題やらせてたら
いつのまにか守りたかったものが壊れてるってな。
516名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:50:29.40 ID:+sYJvrSr0
現代の中国のエリートは、まず国内で強烈な学力競争を行い勝ち抜いたIQの高い連中が、
欧米の大学で最終仕上げを行い、そして帰国して要職につくというパターンが多い。
世界最高峰の大学と名高いハーバード大学やMITでも、留学生の受け入れ人数で他国を
圧倒してぶち抜きトップは中国人だ。
十数億の人口で揉まれた受験競争の鬼みたいな連中が、欧米の大学でスポンジのように思想や学問
を吸収して自国に帰ってくる。

だから彼らは欧米の実情も、自分らの国がどれほど土人国かも、全て知っているだろう。
落差のひどさも十分にわかっている。
だから新自由主義や欧米流の経済学を「知らない」わけではない。それどころか
欧米の大学の経済学部でうんざりするほどやってるだろう。
ただ、彼らは「こんな机上学、俺の地元(中国のような土人国)で実行できるわけないだろ」と
割り切ってるだけに違いあるまいと思う。
517名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:53:50.35 ID:g7QvR5560
アメリカの保守強硬派って、脳みそが筋肉で出来た、バカばっかだろwww
518名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:54:41.74 ID:O0MXm8cL0
茶会なんて今回の騒動で諸悪の根源みたいに報じられたから今まで通りは無理だろ
519名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:59:24.83 ID:drggGQ1z0
>>512
保守主義は、自由を重んじるが、
中国は、自由を弾圧する共産主義・独裁国家であることは、言うまでもない。

【自由を侵害する中国】
・一人っ子政策(強制中絶)
 中国では、エリート(政府)の計画・統制は、「生命の尊厳」を超越する。

・信教の自由の否定
 中国は、チベットやウイグル等において、信教の自由を侵害している。

・イデオロギー工作(マルクス主義)
 中国は、報道記者(免許制)に対してマルクス主義の試験を実施する。
520名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:01:07.18 ID:ZDyP7Uhr0
茶会「デフォルト上等」    ポッポ「デノミしようぜ!!」
茶会「米軍は撤退しろ」    ポッポ「在日米軍は撤退しろ」
茶会「所得税へらせ」     ポッポ「消費税増税に反対」
茶会「国に借金させんな」   ポッポ「国に借金させんな」
茶会「オバマの原爆訪問反対」 ポッポ「NPT再検討会議や原爆訪問やめて911訪問する」
521名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:04:03.11 ID:/L+h8Bfp0
世界の警察官も終わった事だし、
茶会の賛成派がブームになってるな。
522名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:05:41.21 ID:+sYJvrSr0
>>515
マルクスの考え方はそうだった。彼は生まれた時代の1800年代末あたりの
初期資本主義の実情を見て、そのあまりの非道さに憤ると同時に、これが行き過ぎた
果てには爛熟して崩壊すると預言した。
事実、マルクスが時代人として立ち会った、初期資本主義というものは、それくらいひどいものだった。
児童労働の規制だの公害の抑制だの独占の規制だのといった「社会主義的解毒剤」が投入されるのは
遥かに後の、そんなもんがまったくない時代の、恐ろしい、資本家のやりたい放題の資本主義を眺めていた
のだから、「こんなもん、自分の抱えたメカニズムでぶっ壊れるわ」と思ったのも無理からぬことだと
俺は思う。
しかし、資本主義は持ちこたえた。それは皮肉にも、上に書いたように「社会主義的解毒剤」で自分らの
毒素の部分をかなりマイルドにしたからである。「契約の自由」つって工場労働にガキをつれてきて
鞭をもった監督官にしばかせながら1日十何時間も働かせるというシステムは、当時の社会主義者やアナキスト
労働者と何度も衝突を繰り返したあげく、もう少し、人道的に修正された。
19世紀〜20世紀にかけて、企業や資本家の自由は、資本主義発生当初に比べれば
かなり制限されるようになった。少なくとも、俺らが生きている今の時代には、労働者を守るための
法律が無数にある。最初はそんなもんがなかったので、とても恐ろしい光景が「世界の工場(これの初代は英国である)」
でたくさん展開されていた。

我々の知っている、修正資本主義、要するに、内在的なスタビライザーを搭載した現代につながる
資本主義がこれである。皮肉なことだが、資本主義は批判者の意見をある程度までとりいれることで、
すなわち「妥協」することで生き延びた。

時代は下って、ブッシュ政権時代あたりにネオコンという勢力が出てきた。今、我々の生きている時代である。
彼らは新自由主義なるものをとなえだした。
これは、現行の修正資本主義の「修正」部分をとりさって、先祖返りを果たそうという主張にも思える。
当然のことながら、封印されていたはずの悪徳、君のいうような現象が、またあふれるのは
やむを得ないように、俺は思う。
523名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:06:01.36 ID:fLYDZcvL0
茶会に中国から金が入ってくる条件が、
アメリカ国内の経済的混乱を!!  ってことだろ。
アメリカが混乱している間に、尖閣諸島を乗っ取ろうとしている。
いや、尖閣だけじゃない。
524名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:08:26.66 ID:H/Mp+ON40
日本でも同じ事が起きるぞ。
そのうち間違いなく中国韓国に対し融和政策を始める自民党に
ネトウヨや一部の保守層がが激怒し壮絶な内ゲバが始まる。
ネットに怨嗟の声が溢れかえるだろ。
525名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:11:55.02 ID:4DNyB92oO
>>520 鳩山由紀夫さんは無政府主義者だから似てるのは当然。
526名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:15:51.25 ID:S1lynQax0
>>525
あの博愛がどーのこーの言うのはフリーメイソンだろ。
527名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:17:42.62 ID:drggGQ1z0
自由主義経済の基本原則
・所有権の尊重
・約束の遵守

共産主義の中国は、上2つの条件を全く満たしていない。
528名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:19:15.32 ID:+rj27ZTKO
新自由主義が開発独裁じゃないの?
言い方が開拓精神とかに変わってるだけ

人の自由も貧困層と富裕層に分けてるし
住む場所もそうやって階層ごとに分けてる

中国は法的な根拠まで与えてるから
ぶっちゃけ新自由主義の理想を実現しただけ

ヒトやモノや資本の移動の自由って、もともと金持ち限定だろ

あれだよトウ小平理論だな
黒猫でも白猫でも鼠を取る猫はいい猫だ
529名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:25:24.28 ID:HUjPnbSd0
茶会の人々ってすべての自由と平等を守るためには、
破滅の機会平等も守るべきだって言ってね?
つまり、貧しい者に徴税を原資とした分配を行えば、
成功者の自由を抑圧して次世代の国富を損ないかねないという

自由の原理主義者としては当然の考えかもしれんが、
アメリカ以外では通用しない理屈でもあるな
530名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:26:40.18 ID:QJthqHEG0
>>528
新自由主義ってのは政府は市場に介入しません、もしくは介入しても実効が上がりません、って
思想。中国が新自由主義なんてありえん。介入しまくり。
531名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:26:49.74 ID:drggGQ1z0
>>528
そもそも「新自由主義」という言い方自体が、「社会主義者」から見た言い方だ。
中国は、言うまでもなく共産国家である。
中国においては、エリート(政府)の計画統制は絶対である。
エリートは、その計画(デザイン)に基づいて、胎児の中絶(殺人)すらできる。

一方で日本や米国は、保守主義(自由経済)の国だ。
欧州は、自由経済だが、社会主義「的」だ。
532名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:30:30.57 ID:drggGQ1z0
>>530
中国は、為替一つとっても相場を管理している。
533名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:31:41.03 ID:G6uPZeaN0
>>529
グローバル化で、世界各国の政治が規格化・均質化しつつあるから、
アメリカの変質は、世界に浸透してゆくよ   抵抗は無意味だ

主権国家を必要以上の尊重することで、19-20世紀の安定があったのだけど、
輸送と通信の技術革新で、世界は狭く、平らになってしまった
534名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:32:28.91 ID:Laqk0MCD0
>>522
ネオコンなんて70年代からいたしそもそも彼らは元左翼
いわゆる新自由主義をとなえだしたのも別段彼らではない
ええ加減なことを書くな
535名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:33:34.27 ID:ZDyP7Uhr0
>>524
>日本でも同じ事が起きるぞ。

日本では民主党の鳩山由紀夫が茶会と同じことをしようとした。
鳩山由紀夫が政権党になるまでは、民主党こそ愛国者とか言われていた。
536名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:35:16.99 ID:drggGQ1z0
自由経済の基本原則として、下2点が上げられるが、中国は全く満たしていないじゃないか!

@所有権の尊重
 中国は、特許などの所有権を尊重しない。(技術流出、模倣品など)
 反日デモにおける日本人の所有権侵害は、愛国無罪。

A約束の遵守
 中国は、約束を遵守しない。
 例えばWTO協定に違反し、レアアースやレアメタルに輸出制限を課している。

こんな共産独裁国家のどこが自由主義なのか? バカも休み休み言ってほしい。
537名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:35:27.63 ID:XmHNBms60
共和党は同じ選挙区の民主党の候補者選挙で
共和党が戦いやすい民主党候補が当選するように
活動したりもするからね。
悪どいことをかなりする連中通しの争いはまた激烈w
538名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:38:51.04 ID:+rj27ZTKO
いやだってピノチェトとシュウキンペーの違いわからないよ

二言目に中絶とかいうけど
ベクトルが違うだけで国が介入してる点は同じなんだよな
中絶禁止も推進もさ
自由主義ならほっとけばいい

ピノチェトは反体制派の子供を洗脳したりしてたし
中絶もこっそりしてた

中国と同じインチキだよ
539名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:40:19.91 ID:wYBfHJpX0
>>27
なんでだ? オバマケアで保険業界は大儲けだろう?
540名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:43:09.60 ID:+rj27ZTKO
結局、アラブ春と同じインチキだろ
エジプトとシリアで全く逆の流れになったけど
結論は同じ軍事独裁で

前者は称賛されて後者は批判されてる
その価値観はアメリカのメディアだとか

バカらしいにもほどがある
541名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:45:21.93 ID:+sYJvrSr0
>>534
新自由主義というのが、つきつめるところ「資本主義を元に戻せ1」「19世紀、今よりビジネスの規制は少なくもっと自由だった」
という程度の主張だとすれば、こんな主張は、確かにネオコンのオリジナルでもなんでもないだろう。
どんな時代でも、レンズで拡大すれば、似たようなことを言った人や政治家はいくらでも見つかるように思う。

ただ、俺の見立てでは、これがムーブメントとしてインパクトを与え始めたのが、
ネオコンの時代だと思ってるだけで。
なんにせよ、俺はショックドクトリンを適用されるのは御免こうむるよ。
542名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:50:17.54 ID:drggGQ1z0
■高速鉄道技術の供与について(JR東海の葛西会長)

>高速鉄道技術を海外に供与するには条件がある。その第一は政治的に安定していることだが、
>法律による統治がしっかり行われていることや、 契約を遵守すること、私的所有権が確立
>していることなどの条件も必要だ。
>中国はこういう条件を適しているとは思えない。

WSJ日本版(2010年2月17日)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-33538.html?mg=inert-wsj

>同会長は、中国への輸出については、「あらゆる技術について技術を盗もうとするし、
>知的所有権についての尊敬心が全くゼロの国」であるため、売り込みをかける気はないと述べた。
543名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:56:51.31 ID:+rj27ZTKO
ティーパーティーというか
茶が自由貿易の象徴なのはわかるよ

もともとイギリス人には茶を飲む習慣なんてなかった
そもそも茶なんてもんがない

それを中国やらインドから茶を飲む習慣を学んで
イギリスに持ち込みお茶市場が誕生したわけだろ

わかるよわかる

しかし、お茶を安く安定供給するにはフェアな取引はむしろ邪魔だ
ここから貸借権を乱用した土地の強奪と特区思想が生まれると
これこそが新自由主義の御先祖様だ

だから特区て思想イコール新自由主義だと思っていい

日本の新自由主義派も二言目には特区

トウ小平も特区によって経済を動かすと

茶会の言い分はアメリカの州制度は住民による特区化の裁量権があるというだけ

けど家庭菜園禁止法には言いなりだから胡散臭い
544大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 13:03:16.19 ID:Subc5fOt0
TPP とはなんですか

茶?

くさい へ ホ ってなんだ?潰した奴でてこい
545名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:03:53.85 ID:tt0tFV+H0
>>543
最初は特区、最後はそのシステムを全体に適用というのが理想だろ
A「全て自由にしろ!」
B「できませんよ、そんな、そんなことしたら無茶苦茶になります」
A「なら限定的な地域だけでも俺らの思う自由を実行させろ」
ということでまず限定的な地域で自分らの理想を実験する。
そして成果が芳しいように見えたら次は
A「これを全国規模に拡大しろ、特区は全体のルールになるんだ」
こう来るだろう

特別区みたいな限定範囲の譲歩をまず相手から引き出すわけだが、それで
満足するわけじゃない。最終目標は限定範囲のルールを全体のルールにすり替える
ことだ。
経団連が支持する解雇特区構想なんてのも、実際のところは特別区域だけにとどまらず
最後は日本全国で解雇が自由になるのが理想だと思ってるのは
間違いないんだから。
546名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:04:42.50 ID:6XBPKJ1g0
現在のアメリカの主権者は「国民」ではなく「企業」または「株主」。
ティーパーティーの行動は後ろでそいつらが糸を引いているとみて間違いないでしょ。
547名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:06:02.08 ID:drggGQ1z0
保守主義の父と言われるエドマンド・バークは、こう述べたそうだ。
「知性は人材を生み出すことは出来ない。人材は自然あるいは偶然の賜である。
 知性が役に立つのは、その人材をいかに信用するかという点にある」

中国共産主義は、上の考え方と真っ向から対立する。
中国政府は、人民の自由を全く信用していないのだから。
548名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:06:30.80 ID:+rj27ZTKO
>>545

ええ、そこで東インド会社の出番なんですよ
549名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:08:32.92 ID:/xNVuxro0
共和党は馬鹿ばっかりってことか
550名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:09:43.27 ID:tt0tFV+H0
>>548
あるいはペリー提督がな。

砲艦外交なわけだ。自由を与えることを渋る相手政府、自由貿易をしたがらない相手に
「貿易港を開け、関税を下げろ、でないと弾丸をブチ込むぞ」
とこう来る。

ブッシュ大統領なんか典型的だが、新自由主義者が、小さい政府と言う癖に
そのくせ軍事力にはびっくりするほど大きい政府志向で赤字乱発しても平気なのは
こういう仕組みがあるからだろう。
かつての大英帝国もそうだった。港を開いて俺らの好きに貿易させるor大英帝国海軍とケンカするか
好きな方を選べ、とこういうことサ。

最初は説得で、説得がじれったくなってくると武器を持ち出す。
これは「自由貿易」を相手につきつける覇権国家が常にやってきたことでもある。
551名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:16:18.14 ID:ZDyP7Uhr0
日本が民主党政権で学んだ事は、税金の無駄遣いをやめるだけでも税金が必要になり、
税金を納める以上のリスクを負う場合もあるということ。

エドマンド・バーク
「偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。」
552名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:18:41.66 ID:drggGQ1z0
>>550
ブッシュ政権時代の赤字(国防費)は、
テロとの戦い(つまりテロリズムから自国と世界の自由を守る)ためであって、
経済政策とは関係ない。

ただし、自由貿易の拡大は、広義の安全保障である。
自由貿易は、双方の国を豊かにする。(その効果は、経済援助の約40倍)
貿易により豊かになった途上国は、テロリズムに加担することを拒絶する。
553名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:23:58.59 ID:tt0tFV+H0
>>552
俺はラムズフェルドやブッシュのネオコンチームがテロとの戦いのためだけに
莫大な軍事力を保持してたなんて信じないけど。

自由貿易の拡大に関しても、砲艦外交が忘れてるのは「自由貿易網に加わりたくない」
という相手の主張だ。
ブッシュドクトリン、別名ショックドクトリンの評判が南米で悪いのも
彼らは「俺のところはほっといてくれ、俺は自由貿易にまだ参加したくないんだ」
って連中を脅し透かして無理やり自由主義を移植しようとしたからだが。

それによって、チリやアルゼンチンは酷いことになった。
554名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:25:16.55 ID:x+3f1LC60
これが自民党の未来だな
555名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:28:53.01 ID:+rj27ZTKO
だから自由貿易のために戦わされたアメリカ貧困層の兵隊さんが
再分配してくれよって言ったら左翼呼ばわりされてマジ切れしてオバマ政権が誕生したわけだろ
556名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:30:00.16 ID:ZDyP7Uhr0
>>551

Hypocrisy can afford to be magnificent in its promises, for never intending to go beyond promise, it costs nothing.

Edmund Burke
557名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:30:06.39 ID:xlCJ9aMw0
>>554
自民党は真逆だろ
公共事業がなきゃ生きていけない、既得の権益分配システム壊されたくない連中が支持母体だ
558名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:30:26.29 ID:NuDfCNR30
ソ連は崩壊し、アメリカと中国が行き詰まってきた。
ヨーロッパも日本も停滞しているが、民族国家は耐えるでしょう。

中国は数年後に不動産バブル崩壊で周辺地域が分離するよ。
アメリカはヒスパニックが年々増えて、だんだん国がまとまらなくなっていく。
559名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:33:00.52 ID:d6y9w9mk0
>>551
ある意味>>515をやろうとしたのが日本民主党だったって事だな
アメリカ民主党の逆で小さな政府を突き詰めようとした
その前に小泉政権ってのもあったわけだが

やっぱり昔の公共事業で国を回す大きな自民党に戻って欲しいわ
560名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:33:51.64 ID:+rj27ZTKO
自民党は安倍本人新自由主義派だけど
伝統保守の仮面をつけたてる

だから今回の共和党とは逆な構図で内輪揉めが起こる可能性がある
561名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:35:36.24 ID:d6y9w9mk0
>>560
そうなるね
竹中ワタミ派が勝ったら失われた20年がさらに延びる
562名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:35:49.71 ID:DFu8BNmd0
一神教は基地外宗教。フロイトは、「ユダヤ・キリスト教は、精神病の症状
以外の何物でもない」と言っている。ムハンマドも、中年過ぎて発病した。
563名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:35:55.00 ID:G7uCq7DD0
移民の受け入れと市民権の付与を、根本的に見直したほうがよさそうだな。
数だけ多くて繁殖力が強い不法在米人に乗っ取られそうな勢いだ。
何をもって国民とするかを考えなければ、日本もいずれこうなるかも。
564名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:38:28.52 ID:d6y9w9mk0
>>563
安倍ちゃんがやろうとしてる奴隷移民経済特区で大儲けとか言語道断だわ
絶対あそこから治安がひどいことになる
565名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:43:50.08 ID:d6y9w9mk0
>>557
小泉以降しか知らない若い子には逆に見えてるかも
と言うか自民党はグローバル派と公共事業派で分かれて欲しい
566名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:45:56.25 ID:PdgVmLwT0
ティーパーティーに全面的賛同はしないが、こいつらの原理主義なところは好感が持てる
企業が倒産したときに公的資金は絶対に導入しないと言う事だし

あとは、当然、アメリカガ農業において行ってる優遇措置も当然非難対象にして欲しい
567名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:50:06.62 ID:drggGQ1z0
>>553
クリントン民主政権は、国防費を削減し、CIAのリクルートまで停止した。
アルカイダのテロに対しては、巡航ミサイルを撃ち込むだけで、有人機空爆や地上部隊投入はしなかった。
その弱腰政策は、アルカイダを強大化させた。

ブッシュ政権が911前に志向したのは、対冷戦構造の改革すなわち、
軍人の待遇改善、優れた訓練、軍事技術をベースとした軍の変革と再編だ。
911後、近代化されたミサイルは、民間人の犠牲を少なくした。

また、チリは持続的な成長を遂げており、「自由経済の優等生」といわれている。
568名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:55:35.64 ID:tt0tFV+H0
「ショック・ドクトリン」の最初の応用例は、1973年の軍事クーデターによるアウグスト・ピノチェト政権下のチリであるとする。
シカゴ学派は投資家の利益を代弁、「大きな政府」や「福祉国家」をさかんに攻撃し、国家の役割は警察と契約強制のみであるべきで、
他はすべて民営化し市場の決定に委ねよと説いていたが、そのような政策は有権者の大多数から拒絶され自国で推進することができず、
独裁体制下のチリで実行に移されたと述べている。チリでは無実の一般市民の逮捕・拷問・処刑が相次ぐばかりでなく、
「惨事便乗型資本主義」がはびこって、「小さな政府」主義が金科玉条となり、公共部門の民営化、福祉・医療・教育などの
社会的支出の削減が断行され、多くの国民が窮地に追い込まれた。


結果、今のチリは新自由主義と決別した。社会党の大統領は、頭の腐った新自由主義の
シカゴボーイズを叩き出して、「社会主義的に」GDP6.6.%の成長を叩き出した。
569名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:57:03.95 ID:aZG+l0fQ0
戦わずにして平和なし! これが人類歴史の必然ということだ!
570名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:58:07.37 ID:drggGQ1z0
>>559
民主党が小さな政府? バカも休み休み言ってほしい。
民主党こそ、大きな政府(社会主義)の典型だ。

【歳出額の推移】
18年度 81兆円
19年度 81兆円
20年度 84兆円
21年度 101兆円 ←民主党
22年度 95兆円  ←民主党
23年度 100兆円 ←民主党
24年度 100兆円 ←民主党
571名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:01:04.30 ID:4DNyB92oO
>>570 日本改造計画、普通の国の小沢一郎と
ブルネイに住みたい鳩山由紀夫だぞ。
572名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:01:38.74 ID:gFfWfQeQ0
 パラスト氏によれば、チリにおけるネオ・リベラリズムの「成功」の「物語」は、単なる「おとぎ話」であり、まったくのデマだというのです。
 実際にはピノチェトの「市場原理主義改革」によって、米国の投機家たちのパラダイスは誕生しましたが、市民生活はといえば、
 1973年から83年のあいだに貧困層は20%から40%に倍増し、失業率は4.3%から22%にも上昇したそうです。
 ピノチェトはフリードマンの助言に従って、国営銀行をはじめありとあらゆるものを民営化し、ハゲタカが乱舞するマネーゲームの楽園を生み出しましたが、結果は惨憺たるものだったのです。

 さすがの残忍なピノチェト将軍も、シカゴ・ボーイズと呼ばれるフリードマンの弟子たちを追い出して、オーソドックスなケインズ政策を多用し、
 ハゲタカ対策として短期的投機資金の流入を規制する法律まで作って国を立ち直らせたのでした。

 シカゴ・ボーイズによる荒廃を経て、ピノチェトがチリ経済を復興させるために役立った「遺産」が二つあったそうです。それらはいずれも、ピノチェトに殺された社会主義者のアジェンデ大統領が行なった政策でした。
 具体的には銅山(チリ最大の外貨獲得源)の国有化と、農地改革の二つだったのです。


アメリカの新自由主義キチガイの「助言」に従うと、この通りロクでもないことになるぞ
573名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:02:36.11 ID:drggGQ1z0
>>568
・チリは、自由貿易の優等生であり、次々とFTAを締結している。
 EU・米国・カナダ・メキシコ・韓国・中国・TPP
574名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:03:52.25 ID:CTZmn++g0
共和党が崩壊したら日本もヤバイよな
575名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:04:57.57 ID:ZDyP7Uhr0
茶会「オバマケア反対」    ポッポ「企業年金を廃止しろ」

【企業年金】JALに続いて近ツーも--企業年金の“減額ラッシュ”が始まった [02/01]
www.logsoku.com/r/bizplus/1264996775/
【経済政策】民主党の企業年金打ち切り方針 労働者の権利剥奪意味するか (NEWSポストセブン)[12/05/14]
www.logsoku.com/r/bizplus/1336960988/
576名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:05:44.92 ID:DDPD6lcWO
グローバル経済なんて言っても、通貨は国が発行するもんやでー。

結局アメリカは、国内の経済問題からのがれられないんやでー

双子の赤字は、アメリカの政治を変えると思うでー
577名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:06:28.33 ID:Y53qGtbV0
>>573
そうだろうな。なにせ中国もTPPに参加したがってる勢力がいるらしいからな。
数年後には中国が「ウチもTPPに混ぜてくれ」と言い出してもなんの疑問もないよ。

ただし中国もEUと同じように、外資に来てほしくない分野にはじゃぶじゃぶと補助金を
注ぎ込んで、「決して外国資本に負けないように」ゲタはかせた上でしか勝負しないだろうけども。
実際、EUの農業がいかに保護されてるかを思えば、ノーガードで殴り合うのを喜ぶのはバカだけだ。
578名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:08:59.00 ID:drggGQ1z0
>>576
■財政赤字
マクロ経済に悪影響があるので、財政再建は急務だ。

■貿易赤字
貿易黒字国からの投資(資本流入)によりファイナンスされるため、
その構造が持続可能である限り、問題ない。
579名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:10:01.42 ID:Fq41DDyN0
現在のチリで最大の国際競争力を持つ企業は国営企業
チリの外貨収入の大半は国営企業の稼ぎによる byチョムスキー

これだけでも、社会主義や国営企業が悪で資本主義や私企業が絶対善ってプロパガンダはウソだと思う。
580名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:10:29.09 ID:DDPD6lcWO
アメリカの双子の赤字は、外国からの投資によって維持されてるんやでー

でも、投資もアメリカ市民に回らなくなってきて、貧富の格差は拡大するばかりやでー

アメリカ市民から不満が出るのは、当然やでー、
581名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:14:23.80 ID:iXJ9vAqI0
>>578
両方「構造が持続可能である限り、問題ない」だろ。

■財政赤字
国債が安定的に消化されてファイナンスされている限り問題ない
■貿易赤字
資本流入によりファイナンスする限り問題ない

そうやって、問題を先送りし、問題ないと言い続ける。
そしてどっちも、この構造が持続不能になると問題が発生する。
涙でしょっぱいギリシャ産カスピ海ヨーグルトを食べて過ごすかヤケクソでアルゼンチンタンゴを踊ることになる。
「構造が持続不能になったとき」に破裂した哀れな国々である。
582名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:15:15.02 ID:2853L1aZP
>>563
インディアンだけにしろってこと?
583名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:15:48.91 ID:ZJzuax3n0
>>579 そんな状態は冷戦時代に東側国家で多数あったではないか。
584名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:16:38.59 ID:drggGQ1z0
>>579
社会主義者は、やはり情報源も極左なのですか。

>チョムスキーは昭和天皇を「真の戦争犯罪人」と呼ぶ

>2006年にベネズエラのウーゴ・チャベス大統領が国連総会でブッシュ大統領
>を「悪魔」と批判する有名な演説をおこなった際には、チョムスキーの
>『覇権か、生存か――アメリカの世界戦略と人類の未来』を自ら示して
>「アメリカ国民はぜひこの本を読むべきだ」と語(った)
585名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:19:00.06 ID:drggGQ1z0
>>581
財政持続性は、金融政策(国債購入)により担保されるのではなく、

財政政策(歳出削減と経済成長(増収))により担保される。
586名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:20:07.79 ID:DDPD6lcWO
>>581

今の双子の赤字は、最悪期のレーガン政権以上だでー

まだまだ拡大するでー
587名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:22:10.93 ID:IPN+KCar0
>>584
実際、チャベスが言った皮肉は正しい。明白な証拠もなく一国を滅ぼした、
そして大量破壊兵器が「ありそう」というだけで滅ぼした。これはニュルンベルク裁判に反する。

ニュルンベルク裁判によると「予防戦争は犯罪」ということになったらしいが、
アメリカがやってることはどう見ても予防戦争。
チャベスの演説の趣旨はおおむねこんな感じだったが、反論不能だろ。

アメリカがやってることは誰がどう見たって予防戦争で、同じく「共産主義を予防する」
と称して東欧に進出したナチスが悪魔で今の「イスラムテロと戦う」つって
イラク進出したアメリカが正義というのは成り立たない。
予防戦争が悪だという判決が正しいなら、どっちも間違ってるに決まってるし
予防戦争が善なら、ナチスはなんら批判されることもない。ついでにポーランドに
進出したソ連もな。
アメリカは予防戦争は犯罪だと言い続けてきたにもかかわらず、である。

さて、チャベスは間違ったことを言っているだろうか。
チャベスは疑いもなく独裁者である。その独裁者が、アメリカの論理をつかって
アメリカに「皮肉」をかましただけである。そして俺はどう考えてもこれは正しいロジックに思えた。

アメリカがアラブや南米でやったこと(CIAによる軍事クーデター)は、予防戦争であり
許されない戦争犯罪ではなかろうかw
588大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 14:23:37.72 ID:Subc5fOt0
HI GOP

YOU MUST MBO BY TOYODA

WELL FINE
589名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:24:50.43 ID:ZDyP7Uhr0
>>570
税金の無駄遣い廃止でうまれた赤字を補う財源発見  ポッポー

  「YY7
  〉   `ヾヽノ´⌒ヽ,,
 ∧  γ⌒´      ヽ,
{ヽヽγ          )
{ヽヽi / ""⌒ヽ、    )
〈\__!/  ー   ーゝ、、ミ
``` |   (。 )` ´( 。) /
   \__(.__,、_)__ノ
      年金基金130兆円

【調査】GDP押し上げ効果はわずか0.1% 民主党政策[09/07/22]
www.logsoku.com/r/bizplus/1248321503/
590名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:25:21.70 ID:IPN+KCar0
>>585
要するに歳出が削減されないか、経済が成長しなくなったら
ネズミ講が破たんするように、国債で国債の利払いの帳尻を
あわせる手法が破たんするってことじゃん。

貿易収支も財政収支も、結局のところ、国を壊すときは壊すってだけのこった。
591名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:28:05.29 ID:ZTZc5e3ni
>>586
レーガンの時も捻れ議会(野党民主党下院支配)だったわな。
軍拡するために民主党のクソ幹部と握って福祉の拡大もやらざるをえなかったわな。
その頃は借金する余裕もあったが、今は
散々軍縮しても追いつかない絶望的な状況。
592名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:32:00.65 ID:q/Rdl0ez0
財政規律のためなら社会保障を縮小すべきでしょ。
ティーパーティのほうが正しいような。
オバマノミクスは破たんすると思う。
593名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:32:02.24 ID:PmNN1QtN0
>>586
まぁ、レーガン時代はそれでも双子の赤字ごときでこんなことにならなかった。
あのころはまだまだショックアブソーバー(衝撃吸収材)が働いていたんだろうな。
少なくともアメリカにはまだ余力があったに違いあるまい。
ところが、こんだけ国政が混乱してるところを見ると、いよいよ双子の赤字、悪魔の双子が
無視できないレベルに育ったのだろう。今後、アメリカは赤字問題に徹底的に振り回される
んだろう。
レーガンの頃はまだ可愛かった、あるいはケネディの時代だったらニクソンの時代でもまだ天使のようなかわいらしさだった
双子ちゃんが、育ちに育ち切って、いよいよ反抗期に突入した、そういうことだろう。

赤ん坊がヤンキーにまで育った。大変だろうな。
赤ん坊のころにくびり殺しておくべきだったと後悔してももう遅い。
594名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:35:11.97 ID:drggGQ1z0
>>587
■独裁者、社会主義者の意見など、傾聴に値しない。
・国連総会で米国大統領を「悪魔」呼ばわりする。
・国の金を浪費し、反米宣伝で電波ジャックする。

■イラクにおけるテロとの戦い
・イラクは湾岸戦争後、停戦合意の義務(武装解除)を継続的に違反し続けた。
・イラクは911前から、飛行禁止区域を監視する米軍機を攻撃していた。(軽度の戦争状態)

・イラクは外交を時間稼ぎの策略に利用し、事を有利に運ぼうとしてきた。
・イラクは、中東において無謀な侵略を行ってきた。またWMDを使用してきた。
・イラクは、米国や友好国に対し深い憎悪の念を抱いてきた。

・テロリストは、イラクの支援により手に入れたWMDを使用することにより、米国/同盟国市民を殺害する危険性がある。
・米国は、自国の安全を確保するために武力を行使する権利を有している。

・国連決議678および687は、米国と同盟国がイラクの大量破壊兵器を廃棄するため武力を行使することを承認している。
・これは、権限の問題ではなく意志の問題である。
595名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:36:47.03 ID:ZTZc5e3ni
ロスペローが出て来て混乱した92年の大統領選の時に
アメリカでベストセラーになったアメリカ破産1999年の予測のような垂直に増える赤字(笑)
その時の予測より10年遅れただけ、第二次南北戦争か第三次世界大戦で調整しかないだろ。
596名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:39:31.31 ID:8UmLEotN0
アメリカは言論と行動がマッチしてる点が、教育レベルが高い国である事が伺える。

日本は行動する人間が少なくなりすぎている。

それもこれも、全ておかしな同和道徳教育や暗記テスト教育が原因だろうね。

今だからこそ、私はアメリカに移民したいね。
困ってるアメリカの建て直しに協力してこそ、信頼は勝ち取れるものだ。

多少不利だからと言って、すぐに裏切る人間が長く繁栄できるとは考えないのが
歴史ある国の人間の思想であるべきである。

何より日本がアメリカよりましだと思っている人間たちは、分析が甘すぎるし、
実際に現代日本で酷い目に会わされた事がないのだろう。
597名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:43:25.32 ID:drggGQ1z0
>>590
財政については、金融緩和ではなく、
歳出削減と経済成長の両輪を進めない限り、その持続性は担保されない。

経常赤字(グローバル・インバランス)については、様々な議論がある。
・ネット(流入−流出)だけでなく、グロス(流入+流入)にも目をむけるべきだ。
 米欧間はグロスベースで投資が膨らんでいたため、米リーマンショックは欧州へ波及した。

・そもそも経常収支は、その国の貯蓄投資バランスに依存する。
598名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:43:46.33 ID:PmNN1QtN0
・テロリストは、イラクの支援により手に入れたWMDを使用することにより、米国/同盟国市民を殺害する危険性がある。
・米国は、自国の安全を確保するために武力を行使する権利を有している。


イラン・イラク戦争時代、アメリカは独裁者フセインに武器を供与していた。
ちなみにフセインは当時、アメリカと「仲良し」だった(そんな時代もあったのである、ビンラディンも
アメリカが育てた、アメリカが育てた悪魔が、後になってアメリカの手を噛むという
面白いスパイラルが中東では見られる)
なぜならイランのイスラム革命で、親米のパーレビー政権を民衆が倒したからである。アメリカは
そんなイランが気に食わなかった。それでフセインという悪党に武器をもたせてイラン人を殺させたのである。
イラン人にしてみればアメリカの支援で手に入れた武器でイラン人は虐殺されていった。

どうだろう
アメリカは昔、「悪魔フセイン」に自分等の武器を供与して中東を荒らしまわらせていた。
ロナルド・レーガン政権は、イラクを支援するため、まず1982年に議会との協議抜きでイラクを「テロ支援国家」のリストから削除した。
そして武器を大量にあのクソにくれてやった。
フセインを悪魔だなんだと言い出したのは、その後で、フセインの存在がウザくなり始めてからである。

>米国は、自国の安全を確保するために武力を行使する権利を有している。
これが正しいなら、イランがあの時の報復のためにアメリカに核弾頭を打ち込みたいと考えても
責められるべきではないと思うのだが。イランの安全を確保するために、イランはアメリカに武力を行使する
権利があるように思えてならない。

アメリカ人は「そんな古いことは忘れたよ」というツラをしている。だがイラン人は忘れないだろう
どんだけアメリカのクズが外道だったかを。
599名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:45:39.55 ID:WEecvNMh0
>>592
アメリカの中流はそういう考えの人が多いと思った
「日本、国民皆保険?ぷっ。鼻水だけで医者にかかるようになって
老人は毎日病院通いになって、企業や勤労者はどんどん増税されて
仕事をがんばる意味の無い社会になるわよ。
保険なんて各自で身の程にあった保険を選べばいいのよ」
というようなことをアメリカ人からよく聞く。
日本の医療制度で老人や生活保護が優遇され鼻水や腰痛くらいで
病院通いまくり、そのせいで増税が止まらないのをみると茶会も正しい
600名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:46:56.60 ID:ZDyP7Uhr0
>>589
日本が経済無策のまま景気後退を続ける理由
景気がどんな状況になろうとも、ビタ一文、財政出動はしないというつもりなのだろう。...
そして何より民主党は「金融引締め原理主義」である。
blogs.yahoo.co.jp/goecchi_gogo/37555002.html
民主党では景気対策が打てない
ponko.iza.ne.jp/blog/entry/1762276/
【経済政策】民主党の企業年金打ち切り方針
www.logsoku.com/r/bizplus/1336960988/
601名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:48:32.42 ID:b8uDmgjZ0
お茶会=行動するネトウヨって認識でOK?
602名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:50:44.41 ID:ZDyP7Uhr0
>>601
お茶会=行動するハトヤマ

茶会「デフォルト上等」    ポッポ「デノミしようぜ!!」
茶会「オバマケア反対」    ポッポ「年金を廃止しろ」
茶会「米軍は撤退しろ」    ポッポ「在日米軍は撤退しろ」
茶会「税金の無駄遣いやめろ」 ポッポ「仕分けしようぜ」
茶会「所得税へらせ」     ポッポ「消費税増税に反対」
茶会「国に借金させんな」   ポッポ「国に借金させんな」
603名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:50:55.20 ID:drggGQ1z0
>>598
日本は911テロにおいて、同盟国米国への攻撃と日本国民の殺害に怒りを覚え、
米国の「テロとの戦い」を支持した。その一貫として、イラク攻撃も即座に支持した。

ブッシュ大統領は911後、こう述べた。
「決断を下さなければならない。われわれの味方になるか、あるいはテロリストの側につくかのどちらかである」

日本の立ち位置は、はっきりしている。日本は、常に米国の側につく。
米国は、日本の安全にコミットしている唯一の同盟国だ。日本の安全保障は、日米同盟にかかっている。

イランが米国を攻撃した場合、日本を含む米国の同盟国は、イランを許さないだろう。
また米国はイランのミサイル攻撃に備えて、イラン周辺の同盟国にパトリオットミサイルを展開している。
604名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:51:47.33 ID:PmNN1QtN0
レーガンは正義のために戦ったことになぜかなってるが、レーガンが支援したのは
フセインで、その当時でさえクルド人を刑務所で虐殺してアムネスティにあまりにも
酷い人権侵害をする悪夢の独裁者として報告されていたような男だった。
そんな奴に、レーガンと米政府は喜んで大量の武器を供与した。
これが、「アメリカの正義」なるものの実態である。
605名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:53:20.85 ID:t5MCB4Ho0
>>602
オバマのほうがよっぽどポッポに近いんだが・・・
606名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:54:22.10 ID:PmNN1QtN0
>>603
アメリカが反撃するかどうかが問題じゃない。
お前の言うように「主権国家には自分の身を守り、テロリストや侵略者を
支援する奴には反撃する権利がある」というなら、イランはアメリカに
核ミサイルを撃ち込むに十分なだけの権利を保有しているという話だ。

アメリカとかいうクソ国家が、イランに対してやったことは、まさに
その通りのことなのだから。
テロリストを支援している、という理由が弾丸をブチ込まれる理由になるなら
アメリカにもその基準は適用されるべきである、これが「フェアプレー」ということだろう。
607名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:55:12.72 ID:DDPD6lcWO
>>596

問題先送り体質は、アメリカも日本も変わらないのでは?

アメリカは、市民生活などの経済状態が、行き着く所まで行ったんだと思うべ。
だから、草の根で変革が起こってるんだと思うべ〜〜
608名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:55:26.23 ID:drggGQ1z0
>>604
日本も日露戦争時、欧州の共産主義者に武器を供与している。
ロシア帝国との戦争に勝利するためだ。

だからといって、日本が共産主義という悪の教義に手を染めたことにはならない。
日本は天皇の国であるので、共産主義とは一貫して対立する。
609名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:55:28.72 ID:ZDyP7Uhr0
>>605
オバマは国とは何か分からないほど愚かではない。
鳩山も茶会も無政府主義。国防に対する考えは両者とも甘い。
610名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:56:15.53 ID:xCDEspWFO
カトパンに恋人発覚! 女子アナ界の絶対エースで「カトパン」の愛称で親しまれる加藤綾子・フジテレビアナウンサー(28)の熱愛が、本紙の取材で明らかになった。お相手は、プロ野球・西武ライオンズの片岡治大内野手(30)で、ヤンキースのイチロー外野手(39)も認める名プレーヤーだ。
今春に焼き肉店での密会デートが目撃され、今もひそかにラブラブだという。超人気女子アナ&野球選手の“王道カップル”を追跡した。
611名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:57:09.40 ID:sbAlwqd30
アメリかも多党制にしたほうがいいのかもね
数百年前と違い多種多様な国から移民が来てるのだから2党政治は難しいと思う
612名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:57:38.01 ID:+rj27ZTKO
>>604

毒ガスもこの時だよな
613名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:58:06.69 ID:JIj3cCU00
なんかレベルが低いな。

でも、小泉元総理が郵政解散をやった時も、自民党がこういうエゲツナイ選挙
やったな。

アメリカの田舎選出の保守議員はこの程度ということか
614名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:59:08.79 ID:PmNN1QtN0
>>608
ロシア帝国は封建帝国で、ロシアを転覆してソビエト連邦を作ったのは
共産主義者なんだから、ロシア帝国と敵対してた日本がロシアを崩壊に
おいこもうとロシア国内の共産勢力に武器を供与するのは合理的な話だ。

それは道徳やモラルとは何の関係もない。「気に食わない奴が居る、そいつを
殺すためにそいつに反発してる反政府勢力に武器をくれてやろう」こういうことだろう。
よくわかる。
それは道徳の問題じゃない。
ところで、アメリカや日本は自国の反政府勢力に武器をやることが犯罪だと言ってるのに
自分が他国にそういうことをして平気なのは、どういう倫理回路をしてるのか
興味深いってだけのことだ。

イエスキリストは云わなかったか「己の欲せざる所は、人に施す勿れ」と。
615名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:59:08.78 ID:w9TgReXmP
しねしね団みたいになってきたな
616名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:59:26.35 ID:drggGQ1z0
>>606
・米国は、自国民にWMDを使用していない。
・米国は、クウェートを侵略していない。
・米国は、停戦合意(武装解除)に違反していない。
・米国は、飛行禁止区域を監視する航空機を攻撃していない。
・米国は、自由諸国を憎悪していない。
・米国は、テロリストを支援していない。WMDをテロリストに拡散させない。
617名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:00:22.48 ID:7HnUGp8K0
>>1
ヘリテージ財団はやばいらしいね
石原がポチになってるし、スポンサーが
軍産複合体だ。本当に内戦しかねない?
618名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:01:00.84 ID:DDPD6lcWO
>>613

日本でもそうだけど、アメリカの都市と地方の経済格差がかなり深刻なのでは?

豊かさを実感できない地方の人が、アメリカでは激増してるんだろう。
619名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:01:43.37 ID:PmNN1QtN0
>>616
アメリカはテロリストを支援している。
反政府勢力やゲリラをテロリストだというのなら、コントラ事件やイランへの
転覆工作、今もシリアでやっている反政府勢力への武器供与、これはすべて
やられてる方から見れば「テロリストを支援してやがる」ということだが。


どうだろう、アメリカは、アメリカ国内で不満を持ってるマイノリティに、
ロシアか中国がこっそりとアサルトライフルや爆弾を供与し始めても
許すのかね?
許すならいいが、許さないなら、矛盾だろう。
アメリカに政府転覆工作をやられた経験のある国からすると、アメリカは
十分、テロリストを支援してきた。
620名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:01:49.03 ID:PRzhKouW0
ティーパーティーの方が、ネトウヨよりもましだという現実はあるな。
621名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:02:13.35 ID:drggGQ1z0
>>614
日本の法制度において、共産主義国への武器供与は犯罪です。

・外為法、武器輸出三原則
622名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:03:07.55 ID:ZDyP7Uhr0
>>607
>問題先送り体質は、アメリカも日本も変わらないのでは?

資本主義の問題を解決しようとした人々は共産国をつくりました。
ソ連は官僚腐敗を解決しようとして崩壊しました。
623名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:04:24.69 ID:19QRuxf0O
困っている他国を立て直すのに本気で協力したいと思う人間が育つ国は本当に少ないと思う。他国にタカる民族は多けれど。恩着せがましくも無いし。そんな自分を育ててくれた日本をもっと愛していいと思うけど。なんか日本に対して少し自虐が感じられて寂しかった。
624名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:04:42.33 ID:PmNN1QtN0
俺が言いたいのはこういうことだ。アメリカは自分の気に食わない奴に対しては
そいつらを「テロリスト」と呼ぶ、そして自分に都合のいい反政府テロリストや
「アメリカの手先として役に立った時代のサダムフセイン」や「虐殺者ピノチェト」
みたいなのは「支援者」と呼ぶ。
これだけのことだろうってことだ。

テロリストかどうかは、単に、アメリカに気に食わないかどうかの問題でしかない。
フセインは、その大統領期間のすべてを通じてクソみたいな男だったが、
ある時は、アメリカの「支援者」であり、以降は「テロ支援国家の頭領」という呼び名に変わった。
フセインというクズは大して変化していない。
呼び名を変えたのはアメリカの都合である。
625名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:05:07.67 ID:drggGQ1z0
>>619
それは、共産主義の中国などの見解だ。
わが国政府の見解とは、全く異なる。

【日本政府の見解】
・テロとの戦い →米国支持、アルカイダ非難
・イラク攻撃  →米国支持、フセイン非難
・シリア問題  →米国支持、アサド非難
・イラン問題  →米国支持、ミサイル防衛協力
626名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:07:36.02 ID:k+jXFkhk0
共和党の頃が懐かしいよ
民主党になってからアメリカが遠いな
最近は世界が共産主義化してからい
EUって移民に乗っ取られそうだよね
627名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:09:44.47 ID:4GiIl4Ebi
>>624
敵味方をわかりやすい言葉で区別するのが嫌いなのか。貴方もどこかで同じことをやってるはずだ。
628名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:10:20.19 ID:mTxB/cZoI
オバマは世界に展開する米軍を減らす方向に
要するに弱いアメリカにしたいということ
そうなればどうなる?
中東の覇権を何処が競う?
アジアは?中国を嫌ってASEANと日本が協調しているよね
ましては、アメリカの凋落を予測してオーストラリア、イギリスが集団的自衛権を容認してきた
今までのアメリカが展開してきた事での世界バランスが崩れようとしているよね

日本は軍備増強、独立路線を急がないと中国の波に飲み込まれるけど?
強い共和党が戻れば話しは別だが
629名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:11:03.13 ID:PmNN1QtN0
>>612
そう。アメリカに支援されていた時代、フセインは、自国民に毒ガスを浴びせていた。
ところがアメリカは見て見ぬフリをした。それどころかそんな男の私軍に等しいイラン軍に軍事訓練までして
やったほどの充実サービスぶりだった。毒ガスの使用は完全に確認されていて、
証拠も腐るほどあった。
しかしフセインが「自立」しようとして、アメリカに不愉快な存在になる前の話である。
その間は、毒ガスを浴びせても構わなかったのである。重要な支援者が、自国民に毒ガスを
浴びせようと、そんなことは重要じゃない。そういうことだろう。

ところが、シリアのアサドとかいうチンケな独裁者が、毒ガスを使ったかどうかも
怪しいというレベルで、アメリカはシリアを攻撃しようとした。
俺はこの時、世の中は皮肉に満ちていると思わずにいられなかった。
630名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:14:58.50 ID:ZDyP7Uhr0
>>626
同意。共和党の劣化は日米にとって膨大な損失。
その場しのぎの経済政策に振り回されたり、
その場しのぎで注目を集めるような候補を選出するようになった。
631名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:15:23.52 ID:19QRuxf0O
日本の足固めをしてから他国の事を考えよう。日本に売国奴を蔓延らせて他国に支援もへったくれも無い。なにせ世界には、命懸けで反日、日本への嫌がらせをする中韓国人がうようよいるから。日本人が日本に住めなくなると悲惨な事になる。
632大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 15:18:18.60 ID:Subc5fOt0
みんなの注目は万歩計にあつまっているようだ
これつけて走るか
633名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:20:20.39 ID:PmNN1QtN0
>>627
俺には「テロリスト」とか「民主主義の敵」という言葉はわかりにくい。
なぜなら、テロリストの定義をよくよく考えると、アメリカも十分にテロリストを
育成したりしてるからな。
民主主義の敵という言葉もわかりにくい。なぜなら「民主的」に選出された反米政権を
アメリカは何度も転覆工作をしている。どうも大衆が「アメリカが嫌いだ」とアメリカに
つきつけるのはお好みじゃないらしい。その場合、民主主義的に選出された奴を投獄して反政府ゲリラ
にその国の統治をまかせる。
要するに民主主義かどうかも大して重要じゃないということだ。

だから、シンプルにこう言ってほしい「あれはアメリカ覇権の敵だ、だからぶっ殺せ」と。

これほどわかりやすい言葉もない。
俺はもう、「テロ」だとか「民主主義」とかいう欺瞞を聞くのにウンザリしただけだ。
「俺の世界制覇に邪魔なんだ、だからお前を蹴っ飛ばす」とアメリカが言うなら、俺は
アメリカを正直者として評価したい。
634名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:24:22.40 ID:7HnUGp8K0
共和党が内紛で消耗・衰退していくと共和党のポチになってる
日本の自民党も影響を受けてしまうだろう。
635名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:25:53.48 ID:ZDyP7Uhr0
>「裏切り者め」「あいつを落とせ」「血の予備選だ」

日本もお灸をすえるとか言っていた。
国民へのお灸だったがw
636大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 15:26:24.56 ID:BJCn+K3w0
こいつらは徹底してよわらせないといかんの
637名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:26:34.50 ID:smIUNeVI0
オバマで大喜びしているのは、ロシア、中国だろうよ
もろに影響を受けるのは日本と韓国
アメリカの良識派は韓国に反日いい加減にせい!と叱ったほど
アジアのバランスがガタツイテいるのが実態
これ、すべてオバマ民主党になってのこと
次もクリントンになったら、間違いなく日本は自衛路線を強いられ
それができなきゃ完全に中国の核の傘に入る

弁護士出身でお神輿で大統領になれるほどアメリカは腐ったということだな

まじで日本はどーにかせにゃマズいだろう
638名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:29:03.60 ID:zJp11huU0
よく分からないけど、国民健康保険でもめるならともかく
債務上限引き上げはずっとやってきた事なのに、わざわざ反対に使うのは
国民を敵に回すだけにしかならないだろうにな

もっと賢いやり方を選択するべき
639大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 15:31:48.85 ID:BJCn+K3w0
>>638
けんKO、HOけん

俺と大塩佳織のことだろが
640名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:40:04.29 ID:k+jXFkhk0
>>628
既にアジアは二分してるよね
親中国VS反中国の構図になってる
641名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:50:09.84 ID:sYkupLWf0
>>640
まさに、マハンの予言が的中した
642名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:52:28.62 ID:3j8ICK2Z0
ここまで過激化すると都市部浮動票は
アンチティーパーティーでまとまるだろう。


・・・そうであってくれ。
643名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:55:49.11 ID:smIUNeVI0
リベラル民主主義を掲げた社会主義が
資本主義経済をぶっ壊し始めているよな

核を強硬に配備させた北朝鮮はある意味救われた格好だなwww
これに経済開放路線を強めていけば、韓国は厳しい立場となる

残念だが、日本は核を持つしかないだろうね
644名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:59:07.25 ID:+rj27ZTKO
今の台湾は親中派だよな
645名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:01:45.21 ID:j1ydo8rZ0
落選運動なんてネトウヨのやることだよ
646名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:01:51.18 ID:Laqk0MCD0
>>633
>「俺の世界制覇に邪魔なんだ、だからお前を蹴っ飛ばす」とアメリカが言うなら、俺は
>アメリカを正直者として評価したい。

中二病もほどほどにしとけ
安全地帯で騒いでるだけのお前とちがってアメリカは自分の手を汚してるんだ
647名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:04:29.56 ID:PmNN1QtN0
>>646
自由と民主主義などというタワゴトは中二病には属さんのか?
648名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:06:33.27 ID:j1ydo8rZ0
>>647
自由と民主主義が嫌いなのか?
649名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:08:31.72 ID:PmNN1QtN0
>>648
別に嫌いじゃないよ。ただ、民主的な選挙を経て選出された
リーダーが、自分の気に入るならよし、気に食わない場合は
転覆工作を仕掛けて選挙結果を台無しにしようと画策するような
ことがある連中が
「世界に民主主義を」と言うのを見てるとなんだか悪いブラックジョークの
一場面を見ているように感じるというだけで。
650名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:09:53.28 ID:/8KO56Xv0
>>647
中二病どころか極めて戦略的な二枚舌の看板なことはあなたがよくご存じじゃないですか
651名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:10:41.27 ID:PmNN1QtN0
>>650
戦略的というべきか、悪質というべきかは判断に苦しむが、まぁ二枚舌であることは間違いない。
652名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:11:24.41 ID:ALtaXw7q0
>>600
さっき国会で民主の古川(食品偽装の関係者)が、生産人口減少だからデフレになる、みたいなトンデモ説を大威張りで演説していたが、
ただの馬鹿でないなら、デフレは宿命って思わせたいんだろうな。
急速な高齢化社会化と生産人口減少なら、需要減少以上に供給力が減少するからデフレよりインフレ圧力になりやすいはずなんだよね。
653名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:13:15.42 ID:drggGQ1z0
>>646
米軍兵士は、アフガンやイラクの前線においてテロリストと戦い、世界の自由を守ってくれている。

日本人は、次の人達への感謝を常に忘れてはならないと思う。
・帝国陸海軍将兵
・米軍将兵
・陸海空自衛官
654名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:13:30.35 ID:3j8ICK2Z0
イギリスと違って脳筋と銭ゲバの使い分けって感じだな
655名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:13:59.84 ID:j1ydo8rZ0
>>649
ああ、なるほどね
ありゃ単に国内世論を味方につけるための方便だよ

アメリカにおいて絶対善に近い価値観というのは「建国の理念」と「キリスト教」しかないのよ
でもユダヤ人とか他の非キリスト教徒の手前、後者はおおっぴらに使えないから前者に頼るわけ
656名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:15:31.81 ID:Bz0pHnmi0
>>637
今まで安全保障を他国に押し付けていた方が間違いなんだよ
日本の地政学条件を見ると、日本が単独で核を持たないと逆にヤバイれべる

米中露の3大大国の緩衝地帯ってどんな罰ゲームだよw
657名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:16:05.62 ID:PmNN1QtN0
>>653
アメリカは中東にイスラエルという楔を打ち込み、たえずあの地を
ゲリラを支援したりして引っ掻き回すことでアラブに統一的な権力が
生まれることを阻止し、エネルギーコントロールに成功している。

これを「自由を守っている」と表現するのはどうかと思うが、まぁ、確かに
俺らはおかげでアラブの土人どものナショナリズムの目覚めを「未然に予防」
し、連中の土地から湧いてくる石油を連中のためには使わせず、今日も石油消費に不安なく暮らせていける。
658名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:16:52.78 ID:85XlqGad0
建国の父って略奪者の頭目じゃないの
なんの正義もない
659名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:17:14.88 ID:k+jXFkhk0
アメリカに言いたいことはイスラエルどうするの?このままにするの?
イスラエルがある限りアメリカは戦争し続ける運命じゃないの?
660名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:19:18.75 ID:3j8ICK2Z0
アラブ人にまとまりが無いのをアメリカのせいにするのはどうよ。
反米で結構まとまってるじゃん。
661名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:19:50.81 ID:377ogvqQ0
>>614
>イエスキリストは云わなかったか「己の欲せざる所は、人に施す勿れ」と。

違う。イエスの言ったのは「己の欲する所を、他にも施せ」。クリスチャン達は、
この教えを守り、己の欲する所(イエス信仰)を他にも施すために、他国を侵略し、
原住民に改宗と迫り、従わない者たちは皆殺しにした。

この二つの表現(肯定形と否定形)の間には、巨大な意味の相違がある。
662名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:20:20.91 ID:Bz0pHnmi0
アメリカ単独としては既に中東の石油に固執する必要は大分薄いんだよなぁ
アメリカ国内でシェールガスが見つかった事もあって、危険な橋を渡ってまで
中東に干渉し続ける理由が無い

日本は困るがな
663名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:20:44.58 ID:ZTZc5e3ni
>>642
そんな都市部は今でも民主党の鉄板で選挙結果は変わらん
664名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:25:49.14 ID:PmNN1QtN0
>>659
当然、このままにする。
イスラエルが喉仏にひっかかっているほうが、あの地域はさらに険悪なムードで
居続けるだろうから。
アラブは混乱し続けている方がよい。少なくとも、我々があそこから吸い出せるだけの
石油を吸い出すまでは。

「アラブの前衛」という美しいとどうじにとてつもなく邪悪な、分割統治とアラブ分断戦略の
礎を築いたのは初代覇権国家、英国だが、アメリカはそのプランの継承にきちんと成功しているように見える。

アメリカは戦争をし続ける運命だというが、アメリカはアメリカの思い描く世界ヒエラルキーを
維持するのに必要だと思えば戦争するだろう。
今までもそうだし、今後もそうだろう。イスラエルがある限りということもない。仮になにかの間違いで
イスラエルが消滅しても、アメリカはまた別のプランを練るだけじゃないか。
665名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:25:57.62 ID:k+jXFkhk0
イスラエル建国ってアラブにとったら許されないことだろうし
恨みはそれこそ1000年単位なんて楽勝だろうし
どうするのかなと素朴に思う
666名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:29:57.03 ID:Bz0pHnmi0
恨みは力で押さえつければいい と思っているだろうが
そもそも核を筆頭に盤面その物をちゃぶ台返しに出来る兵器がこれだけ世界中に
出回った現状を考えれば今後も同じ戦略は難しいと思うが。
いくら近代兵器を増強したって相変わらず核にも細菌兵器にも無力なんだし
667名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:32:10.12 ID:VaQiBQE90
まさにmad tea partyだな
668名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:34:29.17 ID:drggGQ1z0
>>655
ブッシュ大統領は、退任会見においてこう述べた。

>私は常に、善と悪について言及してきました。それは聞き心地の悪いものだったかも知れません。
>しかしこの世界において、善と悪は存在します。その二つは、決して歩み寄ることはできません。
>イデオロギーのために人を殺すことは、どんな時も間違っています。
>抑圧と絶望からの自由は、永遠に正しいのです。
669名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:35:29.79 ID:V4Kjepu70
>>668
>抑圧と絶望

今のパレスチナのガザ地区の状況か?
670名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:35:43.08 ID:ZDyP7Uhr0
>>665
仮に米国や欧州が衰退しても中国やロシアがイスラエルを支援するだけでしょ。
イスラム教は版図を拡大しすぎた。
671名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:38:13.68 ID:k+jXFkhk0
>>670
ロシアは反ユダヤでしょ
ユダヤに苦しんでる歴史だしプーチンもユダヤと戦ってる真っ最中(怖)
672名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:38:16.15 ID:drggGQ1z0
外交戦略的にみれば、JIBs(日本、イスラエル、英国)には共通点がある。

・親米国家。
・自国はさほど悪くないのに、周辺国と問題を抱えている。
673名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:38:54.50 ID:eeHsoufP0
オバマケアは現在申請が殺到していて、いまさらやっぱ止めたって言えない状況だとか。
共和党の議員も無視できない状況。茶会の連中は爆死するんじゃない?
674名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:40:01.48 ID:PmNN1QtN0
>>643
それはどうだろうか。欧米で、既存の資本主義体制を揺さぶっているのは
リベラル派というよりも、もっと民族主義的、復古的な層に見える。


現在の欧米から、俺に届く声はこう聞こえる。
「『進歩的』なんてもんを上から押し付けられるのはもうウンザリだ!」
EUでは極右政党が次々と勝利しているらしい。このティーパーティとやらも
「開明的」だとか「リベラル」とか「進歩的」だなんて聞きたくもないという
連中に思える。彼らは進歩主義者の声に耳を傾けるよりは神の声に耳を傾けるだろう。
「キリスト的伝統を取り戻すのよ!」ペイリンとかいうビッチはティーパーティの集会で
そう叫ぶらしい。

現在ある枠組みや経済体制が、近いうちにぶっ壊れるとして、それを壊すパワーになるのは
たぶん、リベラルなどというのとは程遠い人々ではないかと思うのだが。
欧米の足元発火している、エネルギーの原動力は、どう見てもリベラリズムを要求しているようにみえない。
675名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:42:37.57 ID:ZDyP7Uhr0
>>669
パレスチナ人に亡命の自由くらいは与えるべきだが、
他宗教の聖地を乗っ取ったのが原因だから可哀想だが加害者。
今のユダヤ人が真のユダヤ人でなくハザール人なら、
ハザール周辺のトルコやシリアとかが寝返るだけ。
イスラム教はチベットまで侵攻したから
インドや中国でも同じような事が起きてる。
676名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:43:35.30 ID:k+jXFkhk0
マルクス、エンゲルス、レーニン、スターリン、トロツキー、全員ユダヤ人
677名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:43:59.36 ID:y+y15VY90
>>672
イスラエルは違うだろ、自国は悪いだろ
678名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:48:25.84 ID:PmNN1QtN0
>>676
一神教の元祖であるユダヤ教の集団から、もっとも強力な無神論的思想が
導出されるというのは興味深いように思える。

親から強制されるユダヤの戒律かなんかが、子供心に反抗心を芽生えさせれるのか
それともユダヤ教の仕組みそのものが実のところ神の不在を暗示しているのか知らないが、
史上、もっともインパクトのある無神論思想が、ユダヤ人という一神教の民族から生まれた
という不思議さについて、解き明かす研究家の登場が待たれる。
少なくとも、俺はそういう本を読みたい。「ユダヤ教から、なぜ強力な無神論が発生するのか」という
ナゾに「なるほど、そういうことだったのか」と俺の蒙を啓くような、そんな本を。
679名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:50:47.23 ID:smIUNeVI0
もう福祉&リベラル先進国の北欧ですら移民でアップアップ状態
経済もガタガタ、大手企業はどんどん出て行って福祉どころではなくなっている実情
で、今は保守が復活して状況が変化しだしている

中国、ロシアは共産圏でもってガチガチの保守

何故かアメリカだけがリベラル病で苦しんでいて、お花畑理論ばかりの政治家ばかりwww
アメリカの時代が終わったということだな・・・きっと

こうなった以上、日本は核武装するべきだよ
680名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:51:53.55 ID:k+jXFkhk0
>>678
自分らが地球上で一番優秀だと本気で思い込んでるのが全ての原動力じゃないの?
地球にとっては迷惑でしかないが
ユダヤのやり方見てると神なんて存在を信じてるとは思えない人間もきちんと見てないし
自分と金しか見てないのがユダヤ
だから嫌われる
681名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:54:15.58 ID:3j8ICK2Z0
どっちかっつーと無神論って
中世カトリック支配へのアンチテーゼから発してる気がする
ニュートン・デカルトの成れの果て。
682名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:58:11.04 ID:PmNN1QtN0
>>681
しかし、それなら、唯物論史観に基づいた社会改革を訴える集団は
カトリック教徒から輩出されるべきなんじゃないかと思う。

ところが、知っての通りマルクスはユダヤ人でカトリックではない。
レーニンもそうだ。マルクス主義やレーニンの思想は、「革命思想」として
しばらくの間、世界を震撼させていたわけだが、強力に唯物論を推進する
人々が、カトリックの両親ではなく、ユダヤ教徒の両親を持っているような
家庭の子供から育った理屈に説明がつきにくい。

カトリック支配への反発なら、カトリック自身か、そもそもアンチカトリック思想
として清教徒革命を巻き起こしたプロテスタントらのグループから導出されるべきではないかと思うんだ。
683名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:59:40.94 ID:Fhi8w7X30
落としたくて落とせる米国選挙はまだマシ、日本では落としたくても落とせない選挙制度
684名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:01:53.94 ID:ALtaXw7q0
>>678
ユダヤ・キリスト・イスラム教のような絶対神信仰でなければ絶対的に神を否定するということにもならないからねえ。
日本人なんて一方で神仏は人間の心の生みだしたものと認識しながら他方で宗教行為やっていて平気だろう。
たとえば源実朝とか。
685名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:02:07.34 ID:t3AYuzEw0
アメリカのお前らが負けたんで発狂か。

バカウヨの運命はどの国でもこうなる。
686名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:03:30.10 ID:3j8ICK2Z0
カトリック社会での部外者であるからこそ
アンチテーゼの発信源に成ったんじゃないかな。

まあ、想像にすぎないけど。
687名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:05:45.17 ID:S1lynQax0
>>685
日本でいうネトウヨのアメリカ版は“ネオコン”かと。
アメリカでは左翼と見なされてるよ。

ティーパーティは古典的な保守勢力のことだよ。
アメリカで言う古典的保守とは、古典的な自由主義者ということね。
688名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:07:36.22 ID:ZDyP7Uhr0
>>671
イスラエルが消失した世界。

ロシア「ユダヤ人が帰ってきた。中国移民だけでも大変なのに....」
トルコ周辺「ユダヤ人が寄って来てクーデターしてる。自分達はユダヤ人でなくてハザール人だって?」
アジア「イスラム移民が大挙して、イスラムのテロリストが暴れ出したぞ!!」
689名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:09:41.05 ID:ZTZc5e3ni
>>687
逆に反ワシントン、反税金な茶会は
ネトウヨ的にはブサヨでないか
690名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:18:55.43 ID:S1lynQax0
>>689
いや、だからネトウヨこそがまさにブサヨがウヨファッションに身を包んだものなんだってw
排外主義のデモ行進でシュプレヒコールを上げたり、行動がブサヨそのものだろ?

アメリカでは最初からこの手の思想はブサヨ(社会主義者、国家主義者)の亜種だと認識されている。
691名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:20:58.78 ID:k+jXFkhk0
茶会って「ボストン茶会事件」が名前の元だからな
692名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:25:46.23 ID:k+jXFkhk0
つーか韓国否定したらネトウヨにされるからそれ以前だけどね
思想や主義主張とか関係無くって感じにレッテル貼ってる
693名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:28:18.27 ID:drggGQ1z0
>>690
デモって左翼っぽいけど、米国だって保守派デモもあるでしょ。
ティーパーティ(減税)しかり、反中絶(プロライフ)、反同性愛など。
694名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:29:37.71 ID:S1lynQax0
日本の歴史で茶会に近い勢力を考えると「堺商人」をイメージすると近いんじゃないかと思う。
現代の日本なら自由業や個人事業主の皆さん(プロスポーツ選手や芸能人を含む)が相当するのかな?

いずれにしても、ネトウヨとは全く違うものだよ。
政党では「みんなの党」が一番近いかと。
695名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:34:30.91 ID:drggGQ1z0
>>694
米国保守派とみんなの党の違い。

米国保守派は、反エリート主義。
(例えばテキサスのブッシュ前大統領は、ウォール街のエリート主義を嫌っていた)

みんなの党は、エリート主義。
元社長だ、何とか法律事務所だ、東大だ、栄光学園だ、経歴に誇らしげに書いている。
696名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:36:20.76 ID:Mh6UK+fG0
>>653
米国軍と自衛隊に感謝はわかるが
なぜそこに米国を攻撃して米国兵を殺しまくった帝国陸海軍将兵が混じるのか?
アメリカ人さえビックリの超理論なのに日本人は素でこんな考えの奴が多い

要するに世界は日本を中心に回ってるな客観性に欠ける奴が多すぎるから
どんなに金を撒いても礼儀正しくしても東南アジアの貧乏国さえ懐かないんだよな
宗主国アメリカが壊れたら周辺国から孤立してる日本やフィリピンは悲惨だろう
697名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:42:16.12 ID:S1lynQax0
>>695
>例えばテキサスのブッシュ前大統領は、ウォール街のエリート主義を嫌っていた

これはすごく勘違いしてると思う。
米国の保守がウォール街を嫌うのは金融社会主義とでも呼ぶべきものだからかと。

ウォール街の金融屋って実はアメリカの古典的思想とはかなり異なる勢力だからね。
バラ撒きばかりしてる現在のFRBも同様。
698名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:42:24.93 ID:19QRuxf0O
いやいや中華思想ほどでは無いですよ。中華思想をなめてもらっては困りますね。日本sageさん
699名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:45:34.24 ID:3j8ICK2Z0
自活できない植民地を独立に導いたのは
大体大日本帝国のせい。

ホイホイ独立した第三世界の自業自得でもあるが。
700名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:51:40.37 ID:19QRuxf0O
そうだな。寄生虫を人間と勘違いした日本が悪いな。これからは寄生虫は寄生虫なりの行く末がまっている事だろう。自然の流れで。もう日本は余計な手出しをして恨まれることもない。寄生虫のありのままの姿、世界からの扱いが待っている。
701名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:07:07.10 ID:w4L+8uS10
怖っ
702名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:11:33.28 ID:TAiEfC2G0
>・自国はさほど悪くないのに、周辺国と問題を抱えている。

おいおいイギリスは完全に自業自得だろ
やりたい放題のツケを払わされてるだけじゃねぇか
703名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:19:49.01 ID:TAiEfC2G0
保守主義って言うけど日本とアングロサクソン国家群じゃ国のなりたちも歴史も慣習も
宗教も政治思想から市井における価値観までまったく異なるわけだからな
良い悪いはともかく今の日本の保守って厳密には日本とアメリカの価値観を一体化させたい
つまりアメリカ同化主義でしょ
だから産経みたいな連中も「生命科学は神の領域」「進化論は否定されるべき」なんて
言っちゃうわけで、それは乱暴に言えば冷戦時の東西の対立軸、唯物史観vs宗教の延長にある

でも宗教って言っても神道とキリスト教じゃ全然違うのになぁ
704名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:21:29.97 ID:drggGQ1z0
>>697
立ち読みした「ポールソン回顧録」という本に、
「大統領はウォール街のエリート主義を嫌って云々・・」と書いてあったよ。
大統領はじめ共和党は、ウォール・ストリートの不始末のコストを、
メインストリート(庶民)が支払うことを腹立たしく思っていた。

また、09年1月12日には、こう述べている。
ttp://georgewbush-whitehouse.archives.gov/news/releases/2009/01/20090112.html
>私は、米国のモラルが傷ついたという評価に強く反対する。
>一部のエリートの中では、傷ついたのかもしれないが。
>アフリカやインドに行き、米国の思いやりなどについて尋ねてみてほしい。
>欧州の一部では、京都議定書を受諾したり、国際刑事裁判所に加盟したり、
>中東問題を全てイスラエルのせいにしていれば、人気が出たのかもしれない。

バラマキばかりのFRBは、酷いね。市場機能を損なうものだ。
その点、白川日銀はまともだった。
705名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:21:59.12 ID:TAiEfC2G0
>日本の歴史で茶会に近い勢力を考えると「堺商人」をイメージすると近いんじゃないかと思う。
>現代の日本なら自由業や個人事業主の皆さん(プロスポーツ選手や芸能人を含む)が相当するのかな?

でも堺衆は独立利益集団であってイデオロギー集団ではないからね
茶会はイデオロギー集団だから相手が何であろうが妥協の余地はない
西洋のゴタゴタはそこが難しいな
706名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:27:39.47 ID:RVqD0hFn0
こういう奴らが戦争起こして私腹を肥やすんだな。
707名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:29:37.62 ID:TAiEfC2G0
これからアングロサクソンの国内イデオロギー抗争はどんどん酷くなると思うけど
(国内紛争でどっちか一方を虐殺、根絶やしにしてしまうことは不可能だから)
この件に関しては日本は可能な限りノータッチで眺めてた方がいいよ
日米同盟は何があっても堅守されるべきだけど
あの不毛なゴタゴタに巻き込まれるとロクな事にならない

そもそも日本は歴史的に見ても良くも悪くもいい加減で、原理主義思想とは無縁の筈だ
708名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:29:39.11 ID:drggGQ1z0
>>703
「すばらしい新世界」(ハクスリー著)という小説がある。
科学の発達したその世界では、人間は受精卵の段階から培養ビンの中で「製造」され「選別」される。

そういう世界に反対するのは、米国の保守派も日本の保守派も同じだと思います。
709名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:31:33.56 ID:5R52ZTbo0
新自由主義者の成功の方程式はレーガン時代のことなんだろうけど
この時に大衆を巧く騙せた成功体験が忘れられなくて、ひたすら繰り返してるだけだな
710名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:32:27.17 ID:1/ZozK6B0
>>675
他宗教の聖地乗っ取ったって?
パレスチナ人は元々あそこに住んでた人たちだぞ
もっと歴史勉強しろ
711名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:34:41.00 ID:TAiEfC2G0
>そういう世界に反対するのは、米国の保守派も日本の保守派も同じだと思います。

要するに物質至上主義が恐ろしいって言うんでしょ?それをリベラルだのアカがやると。
保守思想こそは道徳的悪の一切を否定する、我々だけは決して悪を行わないと。
正直この先アメリカ保守がそこまで道徳主義を貫けるとは思わないんだけどね。
大局的に見たら大きな善を守るためだから
悪しき手段もマクロな観点から善であるっていつか言い出すと思うけどね
例えば極端な話、培養超人兵士が独裁、反宗教、アカなど世界の悪を片端からぶった切る
アメリカの正義の剣になりえる事がハッキリした場合その誘惑に抗えるのかどうか
まぁ安手のSFみたいな話なんだけど。
712名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:40:06.42 ID:TAiEfC2G0
ただ確かに共和党は見境のない武闘派みたいに思われすぎてはいるよね
無軌道で凶暴な戦争って意味じゃイラクアフガン征伐よりも
民主党主導のベトナム戦争の方がずっとアレだったわけだからね
(しかも当時の政府の政治的思惑で兵士に常に無駄な犠牲を強いた)
それとは別に例えばマケインの主張の微妙な変遷を見てて感じるんだけど
この茶会の圧力ってのはどうにかコントロールしないと共和党のガンになりかねない
713名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:46:34.78 ID:ZDyP7Uhr0
>>710
ユダヤ人とはユダヤ教の信者のこと。
サウジアラビアがキリスト教徒に改宗してメッカをキリスト教の施設にするようなもの。
714名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:47:07.13 ID:drggGQ1z0
>>711
ブッシュ政権の功績の一つに、ES細胞研究への公的支援停止があげられる。

ES細胞は、受精卵を傷つけることで取り出される。
それは生命倫理と対立することであるので、政府は支援すべきではない。

しかし一方で、難病解決のためにES細胞研究が進むことを願っている人達がいる。
その一人が、レーガン夫人だ。

ブッシュ政権は、ユダヤ人のレオン・カスという有能な学者の知恵をかりて、次の決定をした。
・既に取り出されてしまったES細胞は、政府が研究を支援する。
・しかし新たに取り出されるES細胞は、政府が研究を支援しない。
・政府は、民間のES細胞研究を禁じない。

こうすれば政府は、受精卵を傷つけるという生命倫理の毀損に加担することはない。
715名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:48:16.04 ID:377ogvqQ0
>>678
ユダヤ教の教典である旧約聖書における、「神」の唯一の「自己定義」は、「私は、
在りて在る者」。この原義は「全実在」。「聖霊」の原義は、「空気、生命」。

キリスト教では、「神」とは「実在や人間から隔絶したもの」。「聖霊」は、「人間の
どこか外から鳩のように舞い降りてきて、イエスの上にだけ留まるもの」。

両教の思想的相違は明らかであろう。
716名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:49:22.91 ID:TAiEfC2G0
俺は茶会って嫌いなんだけど、この連中の主張には確かに一定の合理性はある
アメリカは金使いすぎだからね・・・
要するに「国家の重要事は国防力、治安力、道徳律の維持である
無能と道徳律の反逆者と貧乏人はそのまま死ね、お前らは国の病理だ」って
同じ国民にそうハッキリ言えるかどうかって話なんだよな

でもそれを現実にやると形を変えた中近世のイデオロギー戦争になっちゃうわけで
それと南北戦争というトラウマがあるからお互いギリギリの一線を越えられない
いつかのようにとんでもない外敵でも出て来ない限りは分裂は酷くなる一方だろうね
717名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:54:01.28 ID:5R52ZTbo0
茶会って日本で言うとこの維新だろ
アラブの春とかアベノミクスとかも、この仲間なんだろ
718名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:55:32.82 ID:TAiEfC2G0
>こうすれば政府は、受精卵を傷つけるという生命倫理の毀損に加担することはない。

それは詭弁だよ
まぁ極めて現実的な判断だとは思うけどな
利益のために悪をなす最初の一歩を踏み出す罪を他人に押し付けたにすぎない。
例えば背神的な行為で超人兵士を生み出したとするだろ?我々はとりあえず
新しい超人は作らないけどそれ自体は国家の為に大いに利用しましょうって話だ
背神行為が必要になったら自分達以外のどこかの不道徳的な誰かがそれをやる
自分達は後から出てきてそれを糾弾しつつちゃっかり利用はする
その程度なんだよ
719名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:57:45.87 ID:Oh+Uv6Iw0
>>716
建前だけ拾っていても何の意味もないよ。
こいつらのバックには全米の保険協会、弁護士会が付いてる。
なんでそんな奴らがばっくにいるの?って考えたら、ちょっと
はわかると思うけどな。
720名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:01:49.05 ID:TAiEfC2G0
>>719
いやあのさ、これはそういう利権構造の話だけじゃないから厄介なんだよ
利益の話って結局は金よこせ、利権よこせって話だから割となんとかなるもんなんだよ
しかしイデオロギーは落としどころがない。互いに話が通じないってヤツだな
仮に茶会を操ってる上の連中が保険屋の走狗であったとしても
票を持ってる大多数の下っ端はそうじゃない。だから面倒な話なんだよ
721名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:01:49.91 ID:zQRfUV9L0
>>682
ポルトガルの植民地だった国は何故か後にマルクスレーニン主義国になった。
ゴイム層にとってはカトリックと共産主義は親和性が高いのだろう。

ユダヤ人社会でユダ金レベルの支配層になれなかったのがゴイムなのかもしれない。
722名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:05:18.87 ID:zQRfUV9L0
土人、下流ユダヤ人、カトリック、共産主義に共通しているのは個人主義が確立していなくて
近世以降の歴史の中心でなかったこと。
723名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:06:30.37 ID:Oh+Uv6Iw0
>>720
ティーパーティーに関して言えば、イデオロギーは関係ないよ。
元々の成り立ちが全米保険協会が音頭を取ってるわけだし。
724名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:06:39.71 ID:TAiEfC2G0
日本から凶悪な唯物史観が出なかったのは
そもそも西洋のGODと違ってカミって概念があやふやだったからかもしれんね
宗教が絶対教義に基づいて体系化論理化されてたら当然それの構造に対する反発も
強烈に起きるから西洋みたいにアカやアナーキストが出てきたかもね
神道はキリスト教みたいにはなって欲しくはないもんだがな
725名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:09:05.56 ID:TAiEfC2G0
>>723
いやいや、それは違うよ
カルト宗教だってボスや幹部は現世主義の俗物でも下っ端はガチの狂信者だったりするだろ
わかんないかな?
726名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:09:55.21 ID:zQRfUV9L0
現代アメリカ社会の問題はユダ金、バチカンの超支配者層とカトリック教徒主体の労働者階級(共に背後に外国勢力)が
伝統的な白人層を挟み撃ちにしていること。
ティーパーティがアメリカのナショナリズムと言われるのもそんな理由だからだろう。
727熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 19:09:59.82 ID:XbNH6VtN0
>>678

そんな簡単だよ、お前。

「選びの民ユダヤ人」が、真の神・イエスを否定したら、
そんなもん無神論的になるしかねえじゃないか。

日本人なんか、靖国だの仏像だのの、偶像拝んで大喜びしてるが、
ユダヤ人にはそれができない。だから、無神論。

極めて簡単明白。
728名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:14:48.62 ID:pymAskqN0
無能と道徳律の反逆で自分たちの生活が成り立っているのにそこを無視する時点で話にならんでしょ
なんなら今からAIGを初めとする税金で助けられた企業を潰してみろと
保険どころか自分の職も家も消えるのが続出するけどそれを分かっているのやら
FRBにようる金融緩和も同じだな、FRBをなくすならそれもなくなる
結局どこにでもいる他人には文句を言うが自分は例外扱いという奴らだ
729名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:22:28.98 ID:ZTZc5e3ni
>>719
保険屋とか弁護士は民主党の支持母体だろ。
特に公的保険のヒラリーケアを換骨奪胎してユダヤ保険屋丸儲けにしたリーバーマン保険法(オバマケア)にした経緯もあることだし
730名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:22:58.12 ID:m4mxCO+e0
>>723
自分は見てのとおり純然たるティーパーティだけど、
保険というシステムについては官民問わず規制すべきという立場。

互助システムという名の免罪符商売そのものを制限すべきというかな。
保険という思想自体が自由主義に反していると思うのよね。

宗教に関しては文明人の初期教育プロセスへの貢献がまだまだ認められるため、
当面は存続、ただし課税すべきという見解。
731名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:23:11.23 ID:5R52ZTbo0
前から思ってたんだが
企業とかの法人を拝んでるのって偶像崇拝じゃねえの?
732熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 19:24:42.85 ID:XbNH6VtN0
>>731

偶像崇拝に決まってんだろ。

それ、昭和の日本人だな。
会社を拝めなくなったやつが、ネトウヨになって靖国拝んだりしてる。
733名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:26:34.19 ID:muSs+ngO0
>>1キチガイに乗っ取られた共和党、、、未来の自民党の姿のような気がしないでもない。大変危ないので用心が必要。
734名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:28:16.33 ID:TAiEfC2G0
>>730
要するに保険、補償のシステムは道徳悪なのですべて排除せよってこったろ?
完全なる競争と淘汰の社会を実現すべきと。
世の中が強く正しく優れた人間だけで構成されてるなら賛成してもらえると思うYO

それと宗教の価値を社会的利益という観点から語ってる時点で茶会とは違うんじゃないの?
735名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:30:27.22 ID:ZTZc5e3ni
>>733
マケインやマコネルなような古い共和党穏健派ってのは、自民党で言えば二階とか野田毅ならポジションだからな
736名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:32:10.57 ID:TAiEfC2G0
>>735
最近のマケイン必死過ぎて悲惨だな
もともとは強面じゃないのにあんなに頑張っちゃって・・・・
737名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:36:08.71 ID:m4mxCO+e0
>>734
人間本来の“良心”を信じるべきという立場なの。俺は。

互助という概念は社会システムにするまでもなく、
人間という生物の本能に備わっていると俺は信じている。

だからこそそれを否定する保険というシステムに懐疑的だし、腹立たしく思っているの。
あれは人間の精神性を貶めている。自由主義者は皆、同じ見解かと。
738名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:41:03.55 ID:TAiEfC2G0
>人間本来の“良心”を信じるべきという立場なの。俺は。

極めつけのバカだなこいつは
じゃあ仮に互助システムという概念のない社会の住民は善良で幸せなのかと。
人間の良心が信用するに足りるなら逆説的によきサマリア人だなんて物語は生まれない
人間本来の良心を信じるなら互助システムだけでなく法も軍隊もいらんぞ?
法も軍隊も互助システムも現実に直面した人間の選択の結果だよ
詭弁なんだよ、道徳家ってのは詭弁ばかりなんだ
自分自身の悪を認めないからね
739名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:45:01.74 ID:TAiEfC2G0
宗教的「自由主義者」ってのは
結局は左翼や無神論者と同じぐらい人間を自分の教義の都合のいいように解釈している
740名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:49:02.32 ID:ZTZc5e3ni
>>737
自分はアメリカの田舎生活が長く、地域との
付き合いのために教会に通い、所謂宗教右翼と
日本のマスゴミには叩かれる人たちとの
付き合いが多かったこともあり茶会シンパでも
あるが、前半については同意、

後半については、ワシントン官僚が仕切る
非効率な巨大保険には反対だが、州以下の
地元市民のコントロールが効く範囲で
やれというのが多い気がする。
741名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:50:53.32 ID:3j8ICK2Z0
なんか、ライフル協会と一緒で
アメリカはカウボーイが自己責任で自分を守る社会であるべき、
みたいな感じね。
742名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:56:28.35 ID:TAiEfC2G0
他人や他のコミュニティに銃や大砲を突きつけて
人間の善性を信用しよう、不信から生まれるシステムは人間の精神を堕落させる
なんて平気で言えるんだから凄いよな
本来そういう事はある意味捨て身で主張すべき思想だと思うんだが

ある種のアメリカ的な人の単純な純粋さって驚嘆に値するよ
今のご時勢天然記念物ものだから保護でもした方がいい
743熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 20:00:32.30 ID:XbNH6VtN0
戦争に勝って、日本の宗主国なのは米国の方ですよ。

「アメリカ人頭悪いなー」って、頭悪いから日本が負けたのよ。

ああいう、医療保険みたいなのを「悪」とわかるからアメリカは優れてるわけでしょ。
「皆保険ありがたや」なんて、騙されて拝んでる土人が、アメリカ人バカにするのも、
それこそ笑い話でしょ。
744名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:04:43.08 ID:TAiEfC2G0
>「アメリカ人頭悪いなー」って、頭悪いから日本が負けたのよ。

それ言ったら軍事力で世界の国民の知性のランキングが決まっちゃうじゃん!
フランス人とドイツ人のどっちが頭悪いかって、国家戦争で勝った負けたの
星取表で判定を下すのか??
745名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:05:37.90 ID:drggGQ1z0
日本の皆保険制度は、どうなるのだろうか。

田中角栄の福祉元年は、酷すぎた。
物価スライドと賃金スライドを導入した結果、給付が膨れ上がった。

現行制度は、累積財政赤字を増大させ、財政持続性に対する信認低下と将来の税負担懸念
を通じて、消費支出に悪影響をおよぼしている。
746名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:08:59.92 ID:3j8ICK2Z0
共産主義のアンチテーゼの極論としてなら理解できなくもない

同意はしないがな。
747熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 20:09:08.40 ID:XbNH6VtN0
>>744

戦争は端的で、アメリカが嫌いで頭の悪い「ネトウヨ」や「左翼」にもわかりやすいから、
例にしただけよ。

じゃあ、電球発明したのは?飛行機発明したのは?インターネットは?
どこの国の人が発明したんだ?

エジソンだのは「学校にも行ってないが聖書はよく読む」典型的な「アメリカ人」だぞ。

日本が何したんだよ?
欧米から都合よくパクって、キリスト拝めないから天皇だの靖国だのの偽物拝んで、
戦争やったら一億玉砕、アホか。
748名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:13:11.84 ID:3j8ICK2Z0
こういう思想、アニメで見たことあるわw

「オール、ハイル、ブリタニア」とか叫んでた。
749名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:14:59.10 ID:TAiEfC2G0
>欧米から都合よくパクって、キリスト拝めないから天皇だの靖国だのの偽物拝んで、
>戦争やったら一億玉砕、アホか。

え、別に一億玉砕してないでしょ
ちなみにドイツなんか日本の倍は死んでるぞ?
アメリカだって内戦で戦死戦病死合わせて70〜80万人も死んでるし、逆に言えば
戦国時代の日本よりもヤバい事を江戸時代にやらかしてる
750熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 20:16:18.20 ID:XbNH6VtN0
>>749

「一億玉砕」って言ったくせに、実際はやらない、というところにうそ臭さがあるわけだ。

本当に天皇が神なら、降伏なんかできるわけねえじゃねえかw
751名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:19:08.08 ID:tR2H7Gs30
共和党はさっさと茶会切らないと相当やばいな
752名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:20:32.99 ID:6XBPKJ1g0
>>747
あれ?オマエそうやって科学の発達で常識が変わるのは許せないんじゃねーの?
医学は常識が変わるから、ホメオパシーの方が信じられるんだろwww
753名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:24:26.83 ID:gYKOPMxw0
そもそもアメリカの歴史に南方仁と坂本竜馬がいないのが問題なのでは?
754熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 20:28:52.41 ID:XbNH6VtN0
>>752

何言ってんだ、お前?

ペテン詐欺師の医学者と、明らかに発明をしたエジソンを一緒にすんなよ。
755名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:30:20.97 ID:LCFLh9U/0
>>751
そのような考えの方は民主党に行かれだ方がよいと思う。
民主党のいいなりな共和党穏健派なんて要らんよ、本家・本物の民主党があるんだから。
756名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:31:18.07 ID:+rj27ZTKO
何だよ熊五郎は今度は東京芸人よろしくの威張り芸にシフトかよ
757名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:31:36.75 ID:mU2CAQYh0
【埼玉県狭山市】 第102回 歴史人物講座 (10/27)

日時 平成25年10月27日(日) 13時30分

場所 狭山市民会館 第6会議室 http://www.sayama-kaikan.jp/

西武新宿線「狭山市」駅西口 徒歩7分

講師 岡田幹彦(日本政策研究センター主任研究員)

演題 戦後長らく沖縄県民から敬慕された「島守りの神」島田叡(あきら)沖縄県知事について学ぶ

会費 講座 1,000円  懇親会(会終了後) 4,000円

主催 埼玉ビジョンの会/日本会議埼玉狭山地域支部

お申込 加藤  TEL 04-2954-5617  FAX 04-2954-5652
758名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:34:55.68 ID:6XBPKJ1g0
>>754
バカなの? と聞くまでも無いバカか、オマエは。
エジソンを超える発明なんて医学の世界にゴロゴロしているが。
つうか山中伸弥博士すら知らんのね。
759熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 20:35:01.27 ID:XbNH6VtN0
>>756

うるさい、いい加減にしろ!

「債務上限守れ」というのも「皆保険は悪」というのも、本当は説明なしでわかるべき常識だ。
手術や薬物を見て嫌悪感を覚えない現代人は色々狂っている。
760名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:37:06.90 ID:3j8ICK2Z0
新自由主義かと思ったらエホバの証人だったでござる
761熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 20:37:58.25 ID:XbNH6VtN0
>>758

「ノーベル賞」こそ、エジソンに対峙する「ゴミの象徴」だなw

じゃあ、お前、「電球」だの「飛行機」だの「パソコン」だの「ネット」だののない世界と、
「ノーベル賞のない世界」のどっち選ぶんだ?

あんな、糞の役にも立たない上に、面白くもない、価値もない、不道徳、不見識、下劣な賞を
ありがたがってる時点で、「程度が知れる」と言えるものである。
762名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:39:25.82 ID:TAiEfC2G0
>本当に天皇が神なら、降伏なんかできるわけねえじゃねえかw

そもそも現人神ってのは建前で、殆どの日本人は戦前でも天皇=神だなんて思ってないよ
正確に言えば天皇=絶対的な存在、いわゆるゴッドだとは考えてない
現人神ってのはイデオロギーではなく民族としてのプライドだからな
キリスト教徒の山本七平もこのあたりがなかなか理解出来なかったようだけど。
763名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:41:37.83 ID:TAiEfC2G0
>手術や薬物を見て嫌悪感を覚えない現代人は色々狂っている。

いや、そう思ったら自分に何かあった時に黙って死ねばいいんだよ?
己の道徳律の代償を他人に求めるのは間違い。主義や思想は自分の犠牲で完遂すべきだ。
764名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:44:04.89 ID:nFkU8Gfo0
ティーパーティーって要するに日本でいうプロ市民だろ。
765熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 20:44:10.86 ID:XbNH6VtN0
>>762
神に関して、そんな建前(=嘘)を言ってる時点で、論外なんだよ。
原爆2発で済んだのは温情だと思った方がいい。

>>763
麻薬だって禁止されてるじゃないか。
どこが違うんだよ。

少なくとも政府が税金でやるのはおかしい。
米国もそれで揉めてるわけだが。
766名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:47:00.33 ID:TAiEfC2G0
>麻薬だって禁止されてるじゃないか。
>どこが違うんだよ。

いや、だから黙って死ねばいいんだってw
煽りにマジレスってのもアホらしいけど。
767名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:53:54.18 ID:m4mxCO+e0
>>738
「賭ける(懸ける)に値する」と思ってるだけだよ。
人間に不信感を持ったままで保険制度なんか運用して一体どうすんだよ?

猜疑心が膨らむ一方だろ。
そんな考えでは良い世の中を築けるわけが無いんだよ。

お前は根本的に他力本願なんだよ。
俺たち自由主義者は自らの手で切り開く。

ホモ・サピエンスからヒューマン・ビーイングへ。
ヒューマン・ビーイングはいずれフリーダム・ビーイングへ。
768名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:55:12.12 ID:LCFLh9U/0
>>764
一方で政権与党の民主党の左派なんて日本のプロ市民とは
比較にならないキチガイだが(笑)
民主党の強い州だと、教職員組合のストやら週庁舎乗っ取りとかよくある。ヘタレ日狂組なんて口だけ(笑)
769名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:56:05.24 ID:TAiEfC2G0
>ホモ・サピエンスからヒューマン・ビーイングへ。
>ヒューマン・ビーイングはいずれフリーダム・ビーイングへ。

なんだこいつも釣りか・・・
キチガイを装った釣りが流行ってんのかな?
自称保守派が進歩主義者みたいなことを抜かしてどうするw
770名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:59:55.19 ID:m4mxCO+e0
>>769
保守派は「進歩する気持ちを忘れない」という精神性を“保守”しているんだよ。
保守派が進歩主義者なのは当然だと思う。

何か?お前の生活でも保守してくれるとでも考えていたのか?
771名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:01:44.61 ID:TAiEfC2G0
全ての人間がすべて己の責任で自らの手で切り開く社会ってんなら
ガキンチョを日に20時間働かせる社会をずっと続けりゃよかったんだぜ?
嫌なら自分の力と責任で環境から脱しろ、出来ないヤツはそのまま死ねという
労働規制だって一種の互助システムだからな
772名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:04:57.85 ID:TAiEfC2G0
>保守派は「進歩する気持ちを忘れない」という精神性を“保守”しているんだよ。

日本人には思想的な意味での開拓精神とかないから。
別に日本の神が未開のフロンティアの開拓を人間に命じた、とかそういうのは無い。
日本を発展させたのは強いて言えば現実主義と好奇心だな。
二宮金次郎も神の道理と人の道理は別って言ってるし。
773名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:08:07.71 ID:TAiEfC2G0
そもそも今の資本主義だって現実との妥協の産物であって
それを原初の純粋な形態の資本至上主義に戻そうという思想は個人的には賛成できないな。
アメリカにでも移住して閉鎖的なコミュニティで勝手にやってくれ、としか言い様が無い
774名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:10:25.29 ID:TAiEfC2G0
結論から言うと日本の保守主義とアメリカの保守主義をイコールで結ぶのは不可能なんだよね
仮にアメリカ保守の価値観を普遍・至上のものとして両者を統一しようとしたら
日本の歴史なんかほとんどすべて否定しなきゃならなくなる
少なくともアメリカ保守の理念からしたら
江戸時代の社会のあり方に正当性なんか全然ないわけだし
775名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:15:46.97 ID:8L5BI01m0
>>760
普通のキリスト教とカルト宗教の主な違いは終末論について
カルト宗教は世界が滅びると恫喝するのが日常
776名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:16:06.47 ID:m4mxCO+e0
>>ID:TAiEfC2G0

君がいくら社会主義者の断末魔の叫びを上げたところで人類は進歩して行くんだよ。

だいたい、先ほどから随分恥知らずにのたまっているが、
君は単なる「落ちこぼれ」では無いのか?
伝統が云々などというご立派なものには到底見えない。
777名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:22:27.48 ID:TAiEfC2G0
>>776
俺はただ自分自身が社会システムの恩恵に一切依存してない人間だけに
完全なる自助努力社会の実現を叫ぶ資格があると言ってるだけの話。
己の思想で受ける痛みを他人だけに背負わせようなんて、それこそ恥知らずでしょ?

落ちこぼれ云々の話なら
仮に俺が慶応だと言ったら「京大東大出じゃないの?プゲラ落ちこぼれww」
東大出だと言ったら「プギャー東大w俺はハーバードww」ってな話になるから
こんな場所ではまったく意味が無い
勤務先の話でも同じ
778名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:24:58.36 ID:TAiEfC2G0
やぶれかぶれの敗残者がそこらをウロウロしてる社会なんて嫌だけどねぇ
そう思う人間が多いから仕方なく社会互助システムってモンがあるんでしょ
社会の皆が立派で有能な人間になりえるなら、確かに社会互助なんてもんはいらない。
または立派な人間だけでコミュニティを作って、そこで暮らせばいいんだ。
779名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:25:07.20 ID:GfpBwrQ/0
>>777
純粋にFailureって意味じゃないの?
どこ出身とか無関係に
780名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:27:51.69 ID:TAiEfC2G0
それより人間の良心に「賭ける(懸ける)」社会の危険性を指摘した
>>738に早く答えて欲しいんだが

>>768はかくあるべきという理想論を開陳してるだけでまったく答えになってない
781名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:27:52.44 ID:m4mxCO+e0
>>777
>俺はただ自分自身が社会システムの恩恵に一切依存してない人間だけに
>完全なる自助努力社会の実現を叫ぶ資格があると言ってるだけの話。

俺はそうは思わない。
人間は社会で生きて行く生き物。

その助けが必要だからといって何ら後ろめたく思う必要はない。

むしろ、そこを弱みだと見なして人質にとった気分で
脅し付けるような行為こそ人間という生物を全否定した下衆の極みだと思う。

どうだ、みんな?
彼(社会主義者)か?俺(自由主義者、ティーパーティ)か?
どちらが正しい意見を述べているか、人類の味方であるか。

とくと見極めて頂きたい。
どちらが正統な人類文明の継承者であるか。
782名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:31:55.89 ID:3j8ICK2Z0
なかなか面白い芸だった
783名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:32:48.82 ID:TAiEfC2G0
>その助けが必要だからといって何ら後ろめたく思う必要はない。
>むしろ、そこを弱みだと見なして人質にとった気分で
>脅し付けるような行為こそ人間という生物を全否定した下衆の極みだと思う。

それは違うね、他人の依存心を否定する人間なら自分自身は何物にも依存すべきではない
他人の良心に賭けるのならその行為のリスクも自分自身で受けるべき
この事実が脅しや言質に感じてしまうのはあんたが自分自身だけは大事だからだよ

>とくと見極めて頂きたい。
>どちらが正統な人類文明の継承者であるか。

煽り目的ならこの二行は余計だったなぁ
つーかあえてアホな事をそこらで言って回るというトロイの木馬なのか?
784名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:34:50.68 ID:KcEqrQuD0
ティーパーティーは慰安婦捏造を正そうと運動してるそうだよ?
味方じゃん。
785名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:37:46.42 ID:TAiEfC2G0
>>784
それは大事なことだが
あんた、慰安婦捏造問題をティーパーティーと心中させるつもりなんか??
786名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:38:14.45 ID:m4mxCO+e0
>>783
俺は自由主義者なので排外主義には反対しているが、
君のような社会主義者だけは別だよ。
徹底して社会から排除すべき対象だと見なしている。(レッドパージ運動)

俺たち自由主義者がなぜそのように考えているかは、
このスレの議論を括目してきた皆さまにはすでに明らかだろう。

彼らが「救いようのない腐ったリンゴ」だからである。

私からは以上だ。
787名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:39:27.20 ID:KcEqrQuD0
VANKンに対抗して、日本もティーパーティに献金しろよ。
ティーパーティはマイクホンダさせるつもりだよ。
788名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:41:13.66 ID:TAiEfC2G0
>>786
おいおい俺が社会主義者なら
少なくとも社会から半分の人間を追放する事になるぞ?

お前、仮にアメリカから民主党支持のリベラル連中を全部追放したらどうなるか
そのぐらいの想像もつかないの?
789大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 21:42:04.90 ID:7ikJnelw0
日本の経済の3倍から5倍の経済地域をもっておいてなにが小さな政府だ
税金を軽減するとは戦争すると同義じゃねえか
おまけに戦争で死んだり失明したり腕が亡くなったり心臓が消えても勝手にしろだと?
ふざけんなよTパンツ
790名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:45:49.12 ID:m4mxCO+e0
>>788
悪いけど何の脅しにもなってないよ。
我々日本の自由主義者は元来日本は移民国家であるという歴史認識をしているから。
(神武の東征など)

和の精神を尊ぶ精神性もその証左であろうな。
791大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 21:47:12.10 ID:7ikJnelw0
この騒動は、来年の春まで延期だそうだから油断ならないな
792名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:48:26.37 ID:KcEqrQuD0
スレタイ、悪く書いてない?
今は米国は保守が強くて、ティーパーティの支持率は5割以上なんだって。
米国の左翼って中国系のことね。マイクホンダとか。
日本で言う、民主から自民に変わったみたいなもん。
岡崎とみ子落ちちゃった。

慰安婦捏造に熱心に動いてくれてるんだから好都合じゃん。
韓国ロビーが聞いていて米国は慰安婦=性奴隷と思っているから話題になる
ことがまず大切。
793名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:49:01.55 ID:BGDA0Lu20
なんで九州から近畿に移動したら移民国家やねんアホか
794名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:50:15.88 ID:LCFLh9U/0
>>788
アメリカのクソリベラルはブッシュが当選したら
アメリカ出るとか言っていたわな(笑)
795名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:50:16.43 ID:19QRuxf0O
個人個人の良心に過剰に頼った自由主義者というのは、マイケル・ムーア監督のシッコと言う映画みたいな医療体制がお望みと言う事なのかな?
796大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 21:51:31.01 ID:7ikJnelw0
>>792
大嘘つき

共和党の反対票が5割こえてんだよ
797名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:51:32.27 ID:KcEqrQuD0
日本も少子高齢化小さな政府にならないと。
税収ないのに公務員の数が同じなのはおかしいわ。
ギリシャみたいになっちゃう。
798名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:53:25.39 ID:jYVb6gth0
>>796
ニューヨーク、ロスで調べました(笑)
799名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:56:47.00 ID:drggGQ1z0
>>790
そう。日本は、大和民族(神武天皇)が先住民族を征服して建てた国。
大和民族は、自分達よりも被征服民族を優先した。これが日本の肇国の精神だ。

前妻(つまり大和民族)が肴乞はさば たちそばの実の無けくをこきしひゑね
後妻(つまり先住民族)が肴乞はさば いちさかき実の多けくをこきだひゑね
800名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:58:26.90 ID:19QRuxf0O
個人個人が強欲で助け合いが嫌いだと、せっかくの保険も機能しなくなるし、団結しにくくなり、医療も受けにくくなる。結局は自分が病気になったとき困る。
801名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:58:35.69 ID:CZKa19Ds0
グローバリゼーション(という名のアメ化)=進歩

とか思っちゃってる人、いる?
802名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:00:51.98 ID:PmNN1QtN0
俺は社会主義者サイドにつくわ。
少なくとも新自由主義者よりは。
803名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:02:11.71 ID:rm4fbLLh0
>>23
在特会すごすぎる。

ここ数ヶ月でやたら巨大な組織に成長したんだな。
アメの茶会・アルカイーダなみとはww
804名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:02:33.09 ID:drggGQ1z0
>>793
大和民族は、日本列島の土着民族ではない。

天孫降臨すなわち日本列島の外(海、南方)から、やってきたのだろう。
805名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:04:08.56 ID:4Rc4NH+V0
>>781
俺にも一つわかっていることがある。現代に「神(一神教の)に帰依せよ」とか
集会で真顔で叫んでいるティーパーティはイスラム原理主義のキチガイどもと
同じレベルでキチガイであり、キリスト教に帰依するつもりなんか全くない
俺にはそいつらがいくら「人類を救済してやる」といってもNO THANK YOUだ。

「レイプも神の御意思、中絶は許さない」とかいってる発狂者どもの集う
ティーパーティが人類の味方だっていうなら
俺はサタンに救いでも求めたほうがまだマシだと感じる。キ印にはついていけない。
806名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:07:51.20 ID:P5UA6bvO0
これがテキサス親父の言うアメリカの堕落なのか?
807名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:08:14.05 ID:KcEqrQuD0
移民の多い米国にあって、ティーパーティは8割が白人。
自分たちの国を取り戻したいんだと思うけどね。
日本人も中韓に乗っ取られ、いずれ少数民族になるわ。
808大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 22:09:05.81 ID:7ikJnelw0
>>798
どこのソープだよ
809名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:11:40.57 ID:19QRuxf0O
日本で日本人が少数民族になると、社会、生活が維持できません。
810名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:11:50.42 ID:vwGbjA+Z0
>>759
>「債務上限守れ」というのも「皆保険は悪」というのも、本当は説明なしでわかるべき常識だ
まったくわからない。
なぜなら、債務上限を何度も上書きしてきたのが、戦後半世紀の欧米先進国の歴史だったから。

アップアップになりそうになるたびに、まだ追加で借金できるようにしてきただろ。
「常識」だったのなら、なんで、90年代に常識が主張されないんだ。ベルリンの壁崩壊時に常識が主張されないんだ。
湾岸戦争時に常識が主張されないんだ。ベトナム戦争時代にその常識は主張されただろうか。

説明抜きでわかる悪事に、手を染め続けてきたわけだが。
誰も「こんなのが悪いことは常識だ」と力強く発信しなかった。それだけは間違いない。
だから、現在「先進国」と呼ばれてる地域は、アホみたいに債務を膨らませてきた。

以前は常識じゃなかった。
債務には上限があり、それをハミ出るようなのが良くないことだというのが「常識」だったら、
誰もここまで借金が膨らむまでほっておかなかったろう。
なんで急に常識になったのか。常識というのは、突然に形成されるものか。
811名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:13:34.60 ID:KcEqrQuD0
>>809
今のアメリカも全く同じ状況なんだよね。
慰安婦像あちこち建てられるほど中韓の移民が増えて力を持って生活保護
も増えてる。日本も在日の生活保護ばっかでしょ。
812名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:15:18.46 ID:ecma95wS0
>>807
白人にそんなことを言う資格はない。
連中が自分の国を取り戻すのが正義だと思ってるのなら、
インディアンどもにさっさと南北米大陸を返還して、ヨーロッパに帰ればいい。

俺はアメリカに居座ってる連中に、「移民に乗っ取られて少数派になるのが怖い」
なんて、そんなことを言う資格はないと思う。

イロコイ族やチェロキーインディアン、ジェロニモらが「怖い」「海の向こうから
わたってきた連中に乗っ取られる」という懸念を表明しそれに抵抗しようとしたとき、連中は容赦したか?
容赦しなかったろ。
自分が他人に容赦しなかった奴らに、慈悲をこう権利はない。
813熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 22:15:25.41 ID:XbNH6VtN0
>>810

ほら、誤魔化しても借金は着実に積み上がるわけで、
「裁きの日」は来るわけですよ。

これは「神の業」だから、大統領だってどうにもできない。

その圧力に押されるように、茶会が出てきたわけだ。
嘘を付き過ぎて常識立ち返らせられるときが来たわけだ。
814大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 22:17:07.77 ID:7ikJnelw0
>>813
債務上限って妻無ってことだよ
これまで結婚妨害してきた共和党が卵子干上がった馬女よこすって言ってるんだぜ
815名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:17:33.61 ID:rm4fbLLh0
>>805
ティーパーティは宗教とは関係無いでしょ。
816名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:23:33.69 ID:TAiEfC2G0
なんか社会主義者呼ばわりされてる俺だけど
上でも言ったけど茶会の主張自体にはある程度の合理性があるよ
今のアメリカの財政は経済の無限の成長という仮定の上で
ひたすら破滅の先延ばしをしてるだけだからね

そういう意味ではオバマの皆保険制度は理念の是非以前に非現実的だった
少なくとも経済が下降線を辿ってる今のアメリカには到底無理な政策ではある
オバマの政策をある種の革命とするならそれは無理だ アメリカにそんな体力は無い
817名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:24:20.43 ID:ecma95wS0
>>815
そうならばいいと本当に思うのだけれども、残念ながら、非常に関係があるのです

>先日、BBCで、アメリカのティー・パーティー運動についての番組を
>やっていたのですが、ここにもやはり、「オバマはヒットラー」 と
>言う人達が出ていました。また番組では、キリスト教の思想が
>このティー・パーティー運動に影響を与えているということも
>取り上げられていました。もちろん、ティー・パーティー運動に
>参加するのにキリスト教信者である必要はないのですが、
>この運動を支持する多くの人がキリスト教右派であることは事実です。

>クリスティン・オドネル氏(41)が、元州知事で共和党の主流派が支持するマイケル・キャッスル下院議員(71)に競り勝った。

>ティー・パーティ候補の思想傾向は、リバタリアニズム(自由至上主義)あるいはキリスト教原理主義(宗教右派)
>税金や社会保障、銃規制などの法による規制に否定的
>キリスト教原理主義者で、聖書に書かれていることをそっくりそのまま事実だと信じている人
>彼女は「オナニーは聖書に反する行為だ」「禁止すべきだ」と主張

キリスト教原理主義の「色」がとてつもなく強いのが、ティーパーティの一つの
特徴でもある
21世紀のアメリカは神権政治の時代になるかもしれない。昔のスペインみたいにね。
100年後のBBCは、「まさかのときのスペイン宗教裁判」じゃなくて「まさかのときのアメリカ宗教裁判」
をちゃかして描くことにならないように祈るしかないよ
頭のおかしいキリスト教徒に導かれて、今後のアメリカがどこに行くのかは、それこそ神のみが知っているのでしょう
818名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:26:15.21 ID:TAiEfC2G0
アメリカの経済が下降線ってのは株価云々じゃなくて
潜在的リスクの大きさまで考えた場合の総合的な意味合いの話ね
819大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 22:26:32.91 ID:7ikJnelw0
>>817
夜分で誰もみてないと思うが、アメリカ崩壊って映画の話を書く
債務問題でアメリカがカナダと合併
大統領はカナダかアメリカの総選挙になる
アメリカ大統領は心臓病などで暗殺で病院に逃げて責任は有耶無耶に
あとはまあ、ありきたりの建国騒ぎ

1つの可能性だよ、北米統一国家がね、南米は面白くないだろうな
820名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:33:20.92 ID:A3ThMrSHO
ティーパーティーの連中は今すぐ、新党を結成すればいいのに
821名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:34:18.59 ID:m4mxCO+e0
>>819
カナダは英連邦な上に、露や豪と同様に国土の広さの割に貧しい国。
そんなとこと大アメリカが合併する価値なんてあるわけないだろw

日韓併合並に馬鹿馬鹿しいわw
822大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 22:35:22.95 ID:7ikJnelw0
>>821
文句は映画にいえ
それとも俺が栄華か?

自分としてはアップルにアメリカ買収してもらってもいいわ、めんどうくさい
823名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:37:53.83 ID:m4mxCO+e0
アップルw
アップルとビジネスしたことが無いのだろうな。

アメリカ云々以前に2ちゃんねる並のキチガイ企業なんだが。
824名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:39:08.53 ID:ecma95wS0
その前にカナダ人が嫌がると思う。
カナダがよく口にするのは「人口1万人あたりの銃犯罪の死亡率」や
「薬物で死ぬ比率」で
ぶっちゃけカナダは真下のアメリカをドラッグと銃の跋扈する超野蛮な
国だと思っている。

カナダとアメリカが合邦するなら、少なくともアメリカがその野蛮性を
相当程度に捨てて、「みそぎ」をしないと、カナダも相当イヤだろう。

カナダの穏健派知識人が一番イヤなことの一つは、アメリカの野蛮さが
カナダに浸食してくることだ。
そのアメリカ人は、それより南のさらにメキシコから野蛮さが浸食してくると
騒ぎ立ててるが。
要するに、アメリカ大陸では、北の住人が、南を「野蛮人」とみなすスパイラルができあがっている。
825名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:39:59.08 ID:IP9L+AUk0
>>815
大アリだぜ。神が導いてくれるから
政府はいらないってのが根底だよ。
826名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:43:15.05 ID:ecma95wS0
スティーブン・ピンカーだったと思うが、カナダとアメリカ、同じく
移民が作り、同じく銃が許容されている二つの社会で、どうして
これほどまでに犯罪の発生率が
違うのかと嘆いていて、アメリカ人自身も、自分らが西欧文明としては
異常な状況にあることは認識している。

ぶっちゃけ土人度が高いんだよ、アメリカは。
827名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:44:24.16 ID:m4mxCO+e0
>>825
単純に「米政府が植民地時代の英国政府になったら本末転倒だろ?」というシンプルな思想かと。

アメリカというのは元々大英帝国に植民地支配されていた人たちが、
自由(フリーダム)を求めて建国した国家だからね。
828名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:44:30.60 ID:CZKa19Ds0
ID:m4mxCO+e0 はさすが新自由主義者だ
自分を正当化するためなら口から出任せのどんなウソでもつきまくる
「良心を信じる」なんざあ、トリクルダウン説()さえも越えてるねえ
829名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:44:47.65 ID:sAYVVSa9O
ティーパーティーはキチガイ集団
830名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:48:20.45 ID:OoTiO1Yk0
ネットDE真実系集団の行きつく先を見てるようでワクワクする
831大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 22:48:41.24 ID:7ikJnelw0
>>823
こいつこんなこと言って、その場でけなしアイデアを盗む馬鹿だな
832名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:50:50.43 ID:+rj27ZTKO
TPPを人質にしてたオバマが余裕で勝利だろ
833大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 22:51:18.29 ID:7ikJnelw0
>>824
麻薬犯罪は北上でカナダに逃げれば無罪なんだろ?
Tパンツにおかつらえむきさ
834熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/21(月) 22:51:20.84 ID:XbNH6VtN0
>>830

「ネットで真実」なんて、いかにも頼りないが、「キリスト」や「聖書」によって立つなら、
そんなものは「保守派」もいいところだ。

茶会と俗に「キリスト教」と呼ばれてるものの関係は怪しいもんだが。
835名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:52:17.76 ID:ecma95wS0
銃の規制がユルくて、麻薬の規制はぶっちゃけカナダの方が緩く、そして
両者ともに移民に寛容。こんだけ見ると似ているように思えるが
国の雰囲気はまったく違う。
アメリカではしょっちゅうそこらで乱射パーティが起こり、野垂れ死んだ
薬物中毒者の死体が冬になるとあちこちで役所に回収される。
銃で死ぬ人間の比率もドラッグの乱用の果てに死ぬ人間の比率も、アメリカは
カナダの比ではない。

ということは麻薬や銃というモノが悪いんではなくて、アメリカ人の気質が
悪いのがはっきりしていて、つきつめるところ「アメリカはガラが悪い」
という結論になってしまう。これが、カナダのアメリカ評。
836大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 22:53:31.46 ID:7ikJnelw0
>>835
おいおい、メキシコの馬鹿どもがジーパンにあきたらず
コカインつクリまくってばらまいてるのが駄目なんだろ、それは
837名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:54:46.82 ID:m4mxCO+e0
そして>>827の米国建国史は日本建国史と相似形を成していると思う。

大和朝廷も「日本を詐称した。」と言われているだろ?
他の説では大和朝廷は日本を倒して建国された国とも言われている。

それらの断片から想像するに、大和朝廷というのは元々大陸から派遣された遠征軍に近いものだったのよ。
その勢力が大和朝廷を樹立した際に大陸との君臣関係を絶つために、
自分達が滅ぼしたはずの日本の継承国家を名乗るというトリックを使った。
(大和朝廷でまず行われたのが焚書であることからも、正しい想像だろうと思う。)

つまり、支配者である大陸からの自由(フリーダム)を求めて建国されたのが現在の日本だというわけ。
似てるでしょ?アメリカと。
ただ、当時は古代だから大和朝廷=大陸の軍事的支援を受けて日本を侵攻した。
といっても時間的に2〜3百年を要しているから物語はもっと複雑だろうけどね。
838名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:57:51.30 ID:TAiEfC2G0
実際アメリカはおっかねぇよ
我が国に比べて殺人暴行強盗の発生率も凄いけど行方不明者の数も凄い
全部移民が悪いと言い切るには無理がありすぎる数字だ

まぁそのへんの剥き出しの力の論理もある意味でアメリカ社会の魅力だけど
839名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:00:50.88 ID:m4mxCO+e0
>>824
それ以前にアメリカとカナダでは人口が10倍違うんだぞ?
人口3億人がカナダと合併して3.3億人になったところで何も変わらん。

規模が違いすぎるんだよ。

※ちなみに豪の人口は2千万人(韓国の1/3)、露の人口は1.5億。
840名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:00:51.90 ID:KcEqrQuD0
ティーパーティは中流層の白人がほとんど。
日本のように中韓国系の金持ち多い。
日本もいずれそうなる。
841名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:03:12.64 ID:RU0CPQRr0
>>836
一理あるが、メキシコが現在のような惨状を呈しているのはアメリカの国家戦略の
被害者という側面もあるので自業自得でもある。
米西戦争でメキシコから領土をはぎとった後も、アメリカは、自分と係争を抱えてる
ような国が真下で強国になるのを良く思わず、影に日向にメキシコの近代化を妨害してきた。
メキシコもその嫌がらせにキューバを支援したり、ソ連と貿易をもとうとしたり
そしたらアメリカがメキシコの地下組織に資金援助して政府を揺さぶったりして
いわばメキシコを ひっかきまわした 結果が、今のメキシコだ。
なんか中東で聞いたような話だが、中南米でも結局はこんなことばっかやってきた。
アメリカという国は、ちょっとサイコパス気味なところがある。
842名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:03:24.46 ID:KcEqrQuD0
移民して生活保護もらえば、らくだわな。
843名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:05:31.24 ID:TAiEfC2G0
>アメリカという国は、ちょっとサイコパス気味なところがある。

いやでかい国のやる事ってどうしてもそうなるんだよ
アメリカだけ糾弾するのはフェアじゃないね
中国やソ連の衛星国支配なんかずっとえげつないわけだし
ただアメリカは正義やら理念やらを掲げてるからどうしてもシビアな目で見られるワナ
844名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:06:56.77 ID:KcEqrQuD0
取り敢えず、ティーパーティは韓国の慰安婦捏造も訴えてくれてる。
マイクホンダの背後には中韓のスポンサーの影があるから。
そういう共産国の勢力に対抗しようとしてるんだから、応援までいかなくても
様子見でいいじゃない。
845大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 23:07:16.00 ID:7ikJnelw0
>>841
トヨタに聴いたけども、いまやピッグ3の自動車会社は安い人件費目当てで
みんなメキシコにいって戻ってこないそうじゃないか、よろしくやってると思うけどな
846名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:09:27.61 ID:RU0CPQRr0
なんにせよ、アメリカの工作の狙い通り、メキシコはアメリカの真下でも
アメリカの寝首をかけるほどの統一的な近代化を達成できなかった。
混沌とした地域になったわけだ。
そしてアメリカの作ったその混沌が、麻薬という形でアメリカに逆流している。
これを、自業自得という。

アメリカが中東で手塩にかけて育てたテロリストであるラディンが、アメリカに
資金援助を打ち切られたのをきっかけに、可愛さあまって憎さ100倍で俺を捨てた
アメリカに復讐してやるとばかりにジェット機を特攻して晴らしたのと同じようなことで、

アメリカが参ってる「中東のテロリスト」だの「メキシコから入ってくる麻薬」だのは
元をただすととてつもなくアメリカの自業自得な面がある。
サイコパス国家は、自分が加害したことを忘れて、被害面だけしか理解できないらしいが。
847大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/21(月) 23:10:39.45 ID:7ikJnelw0
他山の石
848名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:22:49.07 ID:oFIvPHMS0
>>841
メキシコは国全体としてはすごい経済成長してるぞ。
そこから漏れた連中が負の資産としてマフィア化してる。
849名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:25:45.09 ID:4E6DCj7J0
>>804
ちょっと待て
神話と歴史をごっちゃにするのはどうなんだ?

時々神話を信じ込んでそうな右翼を見かけるが
君は彼らとは逆方向だが似たような過ちを犯してないか?
850名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:34:50.94 ID:CZKa19Ds0
>>848
まさに新自由主義者による制圧成功だな
大企業(多国籍企業と称するアメリカ企業)はますます富み、
国民はますます困窮化する、小泉の頃似たような体験したろ日本も。
851名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:38:52.81 ID:+rj27ZTKO
でも聖徳太子は肯定するんだよな
852名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:47:24.40 ID:m4mxCO+e0
853名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:57:40.66 ID:/IpmhCxG0
>>818
アメリカはもともとそういう国だ
ホーソンの『緋文字』を読め
魔女裁判もさかんだった

茶会は先祖返り
20世紀に世俗化したアメリカに対するアンチテーゼ
854名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:57:42.52 ID:RU0CPQRr0
>>850
そういう状態は「バナナ共和国」という表現で集約できる。

嫌がる相手政府を脅し透かし、門戸を開放させ、そこに無理やり進出する。
そして国有化しようとしたり、追い出そうとしたりすると米軍かCIAがやってきて
相手の政府の方を転覆してしまう。そしてアメリカ資本の都合のいい法律を
作る傀儡に首を挿げ替える。
「自由」とはいうが門戸を開放しない自由とか、人民が飢えてるのだから商品作物
なんかよりも重要な基礎カロリー用の食品を作るために農地を国有化して転換するのだ。
グローバル企業の金儲けよりも大事なことがあるんだ、と主張をする自由は許されないらしい。

そうやって、バナナ共和国化した国がいくつかあるが、そういう国のエピソードを
読むにつけ、覇権国の欲望に飲まれる中小国の悲哀を感じさせる。
855名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:47:56.28 ID:LRV8ChKY0
>>815
確かにそうだね。

ティーパーティー運動と宗教右派の関係は、微妙だよ。

宗教右派は、もうネオコン派と手を切り、
ティーパーティー運動に参加したがっている。

しかし、肝心のティーパーティー運動派は、
宗教右派の評価では、真っ二つに割れている。

同性婚や妊娠中絶を禁じている宗教右派に
ティーパーティー運動派内部のリバタリアンが、反発しているんだよ。

宗教右派のティーパーティー運動への接近は、一筋縄では、行かないよ。
856名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:39:41.00 ID:GSkoyP1N0
>>855
新保守主義、新自由主義、リバタリアニズム、キリスト教保守

オーバーラップする部分も大きいが、水と油みたいな部分もあり、
しかも支持者もオーバーラップしたり遷移していったり。

外交で見ればネオコンから茶会なんて180度転換だし。

どうもアメリカの思想世界はよーわからん。
857名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:50:07.57 ID:wW8+xflK0
>>856
天皇でも将軍でも国王でもいいけど要するに保守ってのは寄らば大樹の陰なのよ
アメリカみたいな民主革命とモヒカンヒャッハーから建国した国にはその大樹がない
858名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:56:59.92 ID:2QeJwPVd0
テレビでやってないから参加者も全体が分からないのかもしれない。
859名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:59:54.19 ID:iM58Itby0
>>856
米国の基本は

・自分のことは自分で
・連邦は極力介入するな
・プロテスタント

でしょう

茶会の外交方針は「外交なんてどうでも良い」だよ
860名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:00:07.84 ID:m8l/4nay0
茶会って

マジで頭悪そうだよな。

そういえば共和党大統領選挙で話題になった
配管工の人って
独立したのか?

あいつも馬鹿野郎だったな。

医療保険なくてもいいと思ってるやつが
いっぱいいるという状況が異常。
まさに洗脳されてるよ。

医療保険ないなんて、
きちがい国家だとおもう。

患者を面倒臭くなって、車にのせて街中で捨てるって国が
アメリカ合衆国だよ!!きちがいとしか思えない。
861名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:00:34.35 ID:1XjI+l130
共和党終わったな
862名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:03:49.89 ID:8kYuNREy0
宗教右派はネオコンが茶会に送り込んだトロイの木馬って気がする。
863名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:12:37.19 ID:3MKSVima0
>>856
ジョンベリーの政治分類が分り易いと思う。
日本人は政治思想について幼稚なので右か左の一次元だけど、
アメリカくらいになると三次元で表現されるのよ。

一口に民主党、共和党と言ってもその内部で様々な意見がある。

まあ、俺はジョン・ベリー式で診断してもガチのティーパーティに分類されるけど。
864名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:15:11.19 ID:pwNjNcoy0
内ゲバ?
粛清とかのヤツ?
無駄無駄無駄!
865名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:20:00.90 ID:7O7MaHkx0
米英、欧州の政治体制を見ると日本の方がまだ民主主義が腐っていないような気がする。

特に戦争に負けたことがないアメリカは他国の目を気にしない傍若無人振りが目立つ。

俺たちがやることが正義で一番正しいと思い込んでいる。

この国も日本みたいに一度こてんこてんに戦争に負け占領されたらいい。
866名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:27:06.39 ID:3MKSVima0
>>865
逆だよ。
むしろ日本は民主主義がポピュリズムのよって腐ってしまってる。

世代間の人口分布が歪すぎることもあって、もはや民主主義が機能してない。
(65歳以上世代と20代では政治的発言力が30倍も異なる。)

いつ、軍事クーデターが発生してもおかしくない状況に差し掛かってる。
ちなみに俺はアメリカの承認があることを条件に新体制を支持するつもりだけど。
867名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:40:14.42 ID:2QeJwPVd0
議会でのプロレスは世界にこれが真の民主主義だと見せつけてるような気がする。
日本にも本気で心配してるアフォがいたし。
868名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:51:57.49 ID:3MKSVima0
いや、アメリカはぼちぼちデフォルトするでしょ。
イギリスとか何回デフォルトしてるんだよw

借金が膨らんでデフォルトするのは別に普通のことだしさ。
その証拠にティーパーティの連中なんて全くデフォルトを神聖視してない。

デフォルトが駄目ってなら、そもそも借金するなって話になる。
869名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:52:17.47 ID:GSkoyP1N0
>>866
> いつ、軍事クーデターが発生してもおかしくない状況

一体、誰が主導するの???
870名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:53:34.13 ID:ZB5TCIw40
871名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:56:07.50 ID:lvxIuy9O0
>>869
池永トーマスと小林巡査長
872名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 07:47:05.22 ID:4wIAUvWR0
>>868
油田、ガス田、農地、工場がある茶会の
鉄板州にして見れば、俺たちが稼いだカネで
贅沢したニューヨークやロスの連中なんか
勝手に破産しろって感じでないか。
873名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:49:18.28 ID:7vbSyOVM0
割と不思議なのがキリスト教バックで貧困者救済どころか真逆の方向に突っ走るというのが成り立つところ
欧州ではっきりキリスト教掲げる政党あるけどどっちかって言うと社会主義よりになるよね?どうしたって
874名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:04:51.71 ID:l7DKn5fs0
不信心者は罰を受けるべき、みたいなノリかねえ。
マネーゲマーや生活保護受給者は不信心だと思ってそうだし。
875名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:10:47.79 ID:hOo4e4mc0
無制限に違法移民が流れ込んでそいつらが数年で国籍取得するから
福祉も無尽蔵って訳にはいかないんだよな
日本なら日銀国有化すれば財政問題は無いも同じだが
アメリカはFRB国有化してもこのまま移民が来るならさすがに耐えられないインフレ
になる
876名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:15:54.66 ID:dxqhDVGQO
でもグローバルの旗降り役もアメリカなんだろ?


ティーパーティーもTPPから家庭菜園禁止法まで反対とか言わないと整合性が取れない
877名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:38:40.13 ID:bioZcISl0
>>862
それは、有り得るね。
層化が、特亜やブサヨが、自民党に送り込んだトロイの木馬であるのと似ている。

層化は、共産党と“創共協定”まで結んでいるからね。 裏で何しているのだか判ったモノではない。
878名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:42:33.37 ID:tYoTSrKa0
独立戦争して国二つに分けろよ
879名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:45:55.63 ID:O85zTE6+0
さっさと茶狩りをしないと国ごと乗っ取られるぞwwww
え?もう遅い?
880名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:46:24.28 ID:bA9Tckum0
>>877
みんなの党もダメだけど、共産党もダメだよね。

日本は、野党が全部ダメだからね、日本で大連立とか言ってるヤツは、基地外だよ。
881名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:10:56.19 ID:4wbSr+3G0
>>879
既に環境テロリスト、フェミナチ、反ビシネス労組、ストばかりの教職員組合に乗っ取られた民主党に支配されてるダメリカですが(笑)
882名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:55:51.52 ID:wW8+xflK0
>>881
浪費脳筋モヒカンヒャッハーとどっちがいい?って話だな
どっちもダメだなうn
883大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/22(火) 13:09:49.99 ID:VXRmxbnq0
これでもまだ、香川県観音寺市のことの下手人は出てこないのか?
尋常に勝負せい、殴り合いだ
884名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:11:39.96 ID:UCrU/cdU0
>>873
アメリカの場合は社会そのものが更地に実験国家を打ちたてたようなところだということと、カルヴァン派、特にピューリタンの影響が強いから。
米国右派の論理というのは、神に対し卑小な存在である人間は不完全なものなので、その人間の作る政府もろくなもんじゃないから、政府の役割や影響は最小限にするのがいいということらしい。
それにカルヴァン派は神に救済される人とされない人がはっきり決まっているという発想。
誰が救済されるかは人間にはわからないが、救済される人は禁欲的に職業に励んで成功するはずと考える。
だから神に見放されているやつらに手を差し伸べる必要もないわけだろうな。

あと欧州のキリスト教掲げる政党もドイツやイタリアのキリスト教民主党など保守だよ。
(欧州の場合、左は無神論、右は伝統擁護ということで既成勢力である教会と結びついていたりキリスト教を掲げるという場合が多い。)
ただ欧州の保守は本来の保守というか、既存社会を守っていこうみたいな感じが強いから、共同体維持とかに関心があるけど、
右も左の本質的には進歩主義的(過去を否定して正しい理論によって新しい社会を建設するというような発想)な米国ではどちらの設計思想が正しいかどうかだけの選択だから、そういう側面は弱いだろうな。
けど欧州も今のドイツのキリスト教民主同盟のメリケル政権はかなり新自由主義的になってるけど。
885名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:27:54.26 ID:jFo5z6LA0
>>884
大雑把に考えるとカトリック、イスラム、大乗仏教が弱者救済という思想で
ユダヤとその思想が色濃いプロテスタントが弱者切捨てというわけか
ヒンズーも自業自得という考えだよな
886名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:19:21.46 ID:tGzkQwGy0
>>727
>日本人なんか、靖国だの仏像だのの、偶像拝んで大喜びしてるが、
>ユダヤ人にはそれができない。だから、無神論。

日本人にとっての祭祀は、霊(ヒ)を具現化する演出をしたもの。
御土産屋で売っている神仏のマスコットは外国人にとっては非常に冒涜的なものらしい。
日本人にとっては抜け殻だけどな。(笑)
もっともモーゼも聖櫃を用いている場面は日本人がやってることと似ているけどね。
887名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:31:46.79 ID:tGzkQwGy0
>>885
ヒンズーの神も日本の神も悪い事をすると報いを受けるのは同じ。

インドラ「大工は俺の城を生涯増築し続けろ」→ブラフマン「そんなことしてると来世はアリだよ。」
www.youtube.com/watch?v=ryLnqh5Z16Q
八幡神「神風で大量虐殺したから罪障を得た。代わりに動物を保護しろ。」
members3.jcom.home.ne.jp/1446otfh/ban1000/band/ban-601.htm
888名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:07:31.17 ID:PuM3cw5q0
>>885
だから、お前らのいう弱者って一体誰のことなのよ?
障害者とかのことを言ってるのか?
889名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:22:34.68 ID:kyDMFSR40
ナマポ
890名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:45.21 ID:jrW6Lac80
>>888
横レスしてスレ本来の流れに戻すが、
アメリカの(またはアングロサクソンの)根本的な思想は、「最後の一人に
なるまで競争して残った一人が Winner takes it all. 」の世界だ。
弱者とは人口の99%を指す。
891名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:47:37.46 ID:K1XwuRqO0
オバマ「ウマウマ♪」
892名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:01:14.68 ID:4Ad7AaUV0
そもそも銃で殺しあって略奪するのが生業な価値観だし
893名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:37:30.61 ID:kh23AohF0
>>873
アメリカの右翼のリーダーや活動家レベルは慈善事業に熱心だよ。「弱者救済は教会や宗教団体がやるべきで政府はじゃまするな」という立場。
894名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:45:27.52 ID:3y2TZZQy0
日本の保守派にとって農村や下町の助け合いが理想郷であるように、アメリカの保守派にとっては教会やタウンミーティングが理想郷なんだよ。もちろんメンバーは白人だけ(w
895名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:39:23.45 ID:UU1aawaq0
>>893
キリストなら屁理屈で弱者救済を妨害するなと言いそうだなw

ルカによる福音書(Luke)05:17-21
Jesus to heal the sick. ... The Pharisees and the teachers of the law began thinking to themselves, “Who is this fellow who speaks blasphemy? Who can forgive sins but God alone?”
イエスは病気をいやしておられた。....ところが、律法学者たちやファリサイ派の人々はあれこれと考え始めた。「神を冒涜するこの男は何者だ。ただ神のほかに、いったいだれが、罪を赦すことができるだろうか。」
896名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:14:45.12 ID:fGZM7xM8i
>>873
茶会等の右派は教会を中心としたお互いが
分かってるコミュニティでの「社会主義」を主張
地元のことを知らない遠くのワシントン官僚による社会主義は否定
897名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:34:16.76 ID:Ykx0ePf8i
日本も太陽の党と維新が合体したように、ティーパーティーも右派というくくりでくっついてるけど中身が定まらない組織。
898名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:35:44.83 ID:eriOVDbE0
結局、オバマケアの欠陥は違法移民も一緒くたに救済しようっていうことだろ

日本でたとえるなら、生活保護を在日朝鮮人にも与えましょうって言うことなんだから
そりゃ拒否されるわな

まあ、日本はそれについて政治家が何も言わないがな
899名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:42:33.44 ID:fGZM7xM8i
>>898
チョンへのナマポは増額されるのに
自衛隊の給料カット続けろと言う
国賊なみんなの党(笑)という自称保守政党もあるわな
900名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:40:02.60 ID:6LIVvJP30
>>898
>結局、オバマケアの欠陥は違法移民も一緒くたに救済しようっていうことだろ

逆。今でも不法移民は税金で治療を受けれるが、医療費を払えない貧困層は治療を受けれない。
移民より貧困層の方が多いから負担は重くなるが、今までより公平にはなる。
日本ならナマポと年金を同じ金額にするようなもの。今までのナマポは損をするが国民全員の負担は増大する。

不法移民へはどう対処すべきか (1/4)
www.youtube.com/watch?v=6qrhr-gIZJ0#t=510s
901名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:49:50.80 ID:6LIVvJP30
>>633
>「民主的」に選出された反米政権

Iran's Hassan Rouhani Stands Out As A 'Moderate' Among Reactionaries - Forbes
By having the Council of Guardians disqualify 678 aspirants ... to steal the vote as in 2009 ...
専門家会議に678人の立候補者を失格にすることによって ... 2009年の場合のように票を盗みます
www.forbes.com/sites/realspin/2013/06/20/irans-hassan-rouhani-stands-out-as-a-moderate-among-reactionaries/
902福岡県春日市の入江タツ子さん(76)イリタツ:2013/10/23(水) 16:52:52.77 ID:mmo3Pypn0
放課後ティーパーティーwwwww
903名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:18:20.36 ID:4zU+Lk0F0
ティーパーティも一枚岩ではないが
その中でも大別するなら(自分が考える)キリスト教敵価値観、弱者救済ではなく
同性婚禁止などのためなら多少連邦政府が介入しても良いと思ってるキリスト右派と
ガチの無政府思考にわかれると思う

前者と後者をひっくるめるから支離滅裂に見える
実際この2派閥は反民主(反オバマ)という以外なんの共通点もない

黒人大統領というわかりやすい敵がいるから一致してられるだけと言っていい
904名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:05:00.61 ID:7BtQs9HB0
>>899
そんなアジェンダあったっけ?
905名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:13:16.63 ID:kXgoS9KU0
これは茶会応援だわ
906名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:17:38.43 ID:R0XWsjI00
>>903
宗教右派は、ネオコンが没落したので、
慌ててティーパーティー運動に最近参加したがるようになった。

だから、ティーパーティー運動派内部のリバタリアンが反発するし、
同運動派の公式団体(6つ有る)の事務局の中には、迷惑顔をしている人たちも多い。

ティーパーティー運動は、2007年の末から始まっているが、
そこ頃は、またネオコンに力があり、宗教右派とティーパーティー運動は敵対していた。

宗教右派は、最初はネオコンで、その後に日和見ってティーパーティー運動派に参加したがっているだけ。

しかもネオコンとのつながりを警戒する声も根強い。
ティーパーティー運動派の内部では、
「ネオコンによるトロイの木馬」と警戒する声が有る。特にネオコン派は、ユダヤ人が多かったからね。

ティーパーティー運動は、白人(アングロサクソン)による
草の根保守派運動の性格があり、反ユダヤ人感情や反ウォール街の姿勢も有る。

“ウォール街を占拠せよ!運動”にも、
ティーパーティー運動派が参加したり、ロン・ポール下院議員が、賛辞を送ったりしていた。

上念司、シネよ!
907名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:12:32.15 ID:FYefeFam0
最初はインディアンを機関銃やらなにやらで大勢殺していったんだよな
確かに、インディアンの連中もそれほど友好的だったとは言い難いが、
もしアメリカがインディアンの国だと仮定すればそれは当たり前の話だろう

次は黒人奴隷を大勢連れてきて南部などの土地でこき使った 今でいえば
工場の組み立てラインに作業ロボットを導入するようなノリか

移民は次から次へとやって来るがWASP以外の民族はことごとく差別されて
苦役を強いられた 
908名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:15:06.13 ID:J6BP84GU0
たかだか紅茶でパーティーが催せるなんて貧しい奴らだな。
909名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:19:55.02 ID:iJ2PmVpf0
>>907
インディアンを虐殺していた時代には、機関銃なんて無いよ

日本で機関銃が登場するのは幕末だけど、本当の最新兵器で、
南北戦争の中古武器には、そんなもの無かった
910名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:25:54.91 ID:B5uxFomy0
>>906
繰り返しになるけど、ネオコンは保守じゃない。
創始者のノーマン・ポドレツが説明しているけど、
ネオコンとは、

 「元々左翼だった人間がそのアプローチに限界を感じ保守を装うようになったもの」

なのよ。
つまり、日本でいう“ネット右翼”や“在特会”のことなの。
ティーパーティーとは似ても似つかない勢力だよ。

しっかし、日本人ってなぜこう政治や思想の話になると疎いっつか頓珍漢なんだ?
他人以前に自分が何派かすら分かって無いように見える。
911名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:51:57.28 ID:aMD94cvG0
米国の面白い所は有権者や政治家の意思とは無関係にキリストの意思通り動いている事。

ルカによる福音書(Luke)04:18
proclaim good news to the poor. He has sent me to proclaim freedom for the prisoners and recovery of sight for the blind, to set the oppressed free,
主がわたしを遣わされたのは、貧しいものに良き知らせを告げ、目の見えない人に視力の回復を告げ、抑圧されている者を自由にするためである。
912名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:23:47.17 ID:BsVg0wus0
言ってみれば茶会ってのは、在特や統一教会のバカウヨを”表の顔”として選挙に活用しようと
組織化しちゃったわけですよね?

そりゃ暴走しない方がおかしい。
913名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:30:01.48 ID:aPI/Kl8O0
>>912
>>912
しつこいぞ、この糞左翼w
お前はネオコンと同じように「右翼ぶっても所詮は左翼w」と切り捨てられるんだよ。

グローバル社会に社会主義者は必要ない。(ズビシッ!!
914名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:36:15.64 ID:BsVg0wus0
>>913
右翼だの左翼だの保守だのどうでもいいんだわ。

茶会=あちらの在特、統一協会、ネトウヨ=アレな人とカルトの組織化→選挙利用

ってことを言いたいだけ。
ネトウヨや統一と違ってリアルでガンガン活躍中なんで在特が一番近いかな?
暴走しない方がおかしいっての?ww
915名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:51:49.15 ID:aPI/Kl8O0
>>914
なに、意味の分からん想像をして勝手に騒いでんだ?
世の中とはあまり関係のない田舎にでも暮らしてるのか?

悪いけどこちとらリアルなんだよ。
日銀とか東証とか普通に近所だしな。
もちろん、国会議事堂、皇居、六本木ヒルズも日常生活で目にする。

君の村で文明的なものと言えばコンビニとイオンくらいなのだろうな・・・
俺たちはヴェイロン走ってたら「おっ!」だけど、
君達は新型のトラクターを見て「おっ!」なのだろう。

インターネットの世界に参加すると、急に文明人になった気分になり、
自分も参加したくなるというわけか。
916名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 02:00:42.28 ID:BsVg0wus0
ネットDE真実の愚かものどもを迂闊にも組織化しちゃったのが運の尽きというか
そういうことです。

右とか左とか以前に上下の問題。
コントロール出来ると思ったんでしょうけどバカって群れると度し難いから。
917名無しさん@13周年
>>916
ネットはお前の戯言みたいなウソもあるし、それ以外の真実もある。

嘘ばかりのマスメディアよりは真実に近いよ。

・とくダネ!のエステート24
・ほこ×たて