【話題】 最大級の台風、あす朝関東に接近・・・09年の「通勤パニック」しのぐ恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
心配なら自宅待機。それぐらい危険な大型台風が、列島をなめるように北上している。

気象庁によると、16日午前、台風26号は沖縄・南大東島の東海上を北上、同9時現在、日本の南を時速20キロで北に進んでいる。
中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートル。
中心から半径190キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。

15日は西日本から東日本で雷を伴った1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降る見込み。
同日夜から16日にかけて本州の太平洋側、特に16日午前に関東、東海にかなり接近し、上陸する恐れもある。

「危ぶまれるのは16日午前の時間帯だ。猛烈な暴風雨が通勤ラッシュを直撃し、
鉄道をはじめとした交通インフラに大きな打撃を与えかねない」(気象関係者)

教訓になるのは、09年10月8日、本州に上陸した台風18号のケースだ。
朝の通勤ラッシュを直撃し、首都圏の鉄道はまひして運休が続発。200万人以上の足に影響が出た。

インターネット調査会社「マクロミル」が当時、東京、埼玉など1都3県の公共交通機関で通勤する会社員に対して行った
調査(対象300人)では、通勤できたのは245人。通う時間がいつもの2倍以上が60%、3倍が約14%に及んだ。
回答者のなかには「5時間かけて行って4時間仕事して帰ってきた」(61歳女性)という声もあったという。

先の気象関係者は「(16日の)午前6〜9時ごろに関東で大雨のピークが予想されることから、
駅で足止めとなる人などかなりの『通勤難民』が出かねない」と警告する。

何があっても出勤しようとする日本のサラリーマン。だが、16日は状況を見ながら最善の選択をした方がよさそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131015/dms1310151535007-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20131015/dms1310151535007-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:34:05.89 ID:UC3qb4GB0
沈没
3名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:34:14.54 ID:tuMAMBxI0
え、まだ「●●●、●■●■」?
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::>,川  
 川ヘ  |    <て::>     ̄  ',リ 
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川   
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
  
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  .∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)
              ゚し-J゚
ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
4名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:34:58.80 ID:UjN7CNcW0
この程度で最大級(笑)
5名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:35:17.54 ID:w9hrAyZa0
正式な作法は、コロッケ15個購入
直後に2個食べる事
6名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:35:34.79 ID:pDJAUbWd0
中国
石炭
CO2
7名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:35:54.19 ID:cE3Ab+3aO
コロッケ必須
8名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:36:06.36 ID:YYH6mWY7P
台風ごときにビビりすぎなんだよ
9名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:36:34.63 ID:1uiv+q820
ハイハイ
10名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:37:03.17 ID:9unZrrnA0
来るのは明日だから
11名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:37:07.09 ID:7NtAwXJC0
用水路さんの本気を見せてくれ
12名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:37:16.18 ID:mdRVXJxS0
トンキン水没ざまーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:37:25.77 ID:2g07kT/iO
ちょっとコロッケの様子見に行ってくる
14名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:37:44.43 ID:uzKndxhR0
第1を直撃しないよう祈るニダ   アーメン
15名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:37:52.30 ID:WcJJBTkVO
【緊急】滝川クリステルさんがヘアヌードを披露★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
16名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:37:56.86 ID:UoDxG/nb0
3時に千葉、9時には福島沖みたいだし、
そんな影響ないんじゃない?
17名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:12.79 ID:ttOI9Yfg0
自宅警備員の心得を教えて下さい。
18名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:14.92 ID:sxkaAhsl0
急激に衰えそうな気がする。たぶん大丈夫でしょ。
19名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:34.16 ID:OitsGBFn0
例のコピペ誰か
20名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:40.06 ID:NlT9s1zS0
夕方来てくれれば早めに帰れるけど、朝行かないわけにはいかないからつらい
21名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:41.10 ID:X1XgDMqCi
今夜はピザにするか
22名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:43.00 ID:ceKouwpQ0
パンチラを観に行こう。
23名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:44.27 ID:GNIaB/no0
コロッケ買い占めてくる
24名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:45.95 ID:XL2D7Kql0
>>1
毎度大げさだな
数打ちゃ当たるかな??ww 当たらないなーーwwwww
25名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:52.66 ID:cCiDOU280
普通の会社は自宅待機にするよ
26名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:39:49.56 ID:P70iZ3IE0
千葉だが一応雨戸閉めた。
あとは明日起きたら台風一過。
27名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:40:03.09 ID:UC3qb4GB0
怖っ
28名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:40:15.99 ID:BEPPTQbO0
>>1
なんだそのやる気のない参考画像は
29名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:40:28.93 ID:jNVNhvHt0
>>15
まだこういう中二がいるんだな

何の板かアド見れば分かるし、携帯なんて板名で表示されるのも知らんのか
30名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:40:38.85 ID:aywVUXO70
俺ちょっと田んぼの様子見てきたら結婚するんだ
31名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:40:45.82 ID:sk1b+z/y0
>>5
塩分が凄まじい量含まれてるの知ってるか?
塩の塊食ってるのと一緒だぞ
32名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:40:49.37 ID:tpQA4jlD0
危ないから絶対近所の川とか様子見に行くなよ
33名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:40:49.82 ID:/dYpQ0Yx0
休み取りなはれ
34名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:41:04.76 ID:3BKWfpFh0
トンキンクソ虫をぶっとばしてほしい
35名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:41:35.79 ID:OUw/oKMb0
もう今のうちから明日は休みってすればいいじゃん。
@ニートヒッキー
36名無しさん@ 周年:2013/10/15(火) 16:41:39.91 ID:rLy4vGgE0
原発東電一気に流すなよ。 忠告しておくぞ、駄目だぞ
37名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:41:47.88 ID:sQB/rPss0
>>29
騙されて悔しかったんじゃない?w
38名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:41:49.40 ID:bZUOzRIM0
大げさくらいでいいんだ
皆が「なんだ大した事無かったね」と言えます様に
39名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:41:54.38 ID:MdF6Jjy70
俺はカレーを作ったぜ。w
40名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:41:58.81 ID:uzKndxhR0
>>22 生チラ見で捕まった人はいない  ガン見は危険
41名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:42:09.04 ID:2g07kT/iO
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
42名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:42:28.85 ID:/CBEkqzR0
息子の小学校は明日休みだって@東京23区
43名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:42:45.48 ID:LMvA8I7v0
トンキンに大いなる災いあれw
44名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:42:52.05 ID:a7wOncH+0
今日の晩ご飯はなんナリか?
45名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:43:12.74 ID:E3QPLrKZ0
>>31
コロッケ1個食べるのと、コロッケ大の塩の塊1個食べるのが同じなんですか?
46名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:44:11.79 ID:sXQmy7LxI
台風大き過ぎだろ
台風が直撃しない九州が強風域に入ってる
47名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:44:27.55 ID:YYH6mWY7P
>>35
会社「従業員に譲ったら負けだと思っている」
48名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:44:32.12 ID:M9lb83qa0
>>31
ハンガリー語の「塩が足りない」は「シオタラン」だっけ?
49名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:44:58.61 ID:6GODthPo0
関東に来る時だけ大騒ぎの巻
50名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:45:07.74 ID:8yJYSGcR0
明日はトンキンの社畜列車が大変・・・と。
51名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:45:13.78 ID:eluYIneF0
最近は気象庁の発表にビビってすぐ電車止めるからな
雪が雪がー言ってて全く降らないのに電車だけ止まった時はワロタわ
52名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:45:16.70 ID:3YkBlD9S0
徒歩0分通勤に慣れれば無敵

リーマンなら泊まり込め、帰りたいなら明日は休め
53名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:46:08.16 ID:TMM2Ga9eP
もうみんな休んじゃえ休んじゃえ
54名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:46:31.51 ID:3aBRvIee0
大丈夫、どうせまた360°逸れるよ
55名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:46:40.04 ID:Dh6mOGrT0
最大級言い過ぎで
そろそろ九州・沖縄地方の人たちに怒られそう
56名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:46:43.12 ID:7z3NjSC/0
406 :本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 11:37:11.16 ID:OwbuTkiS0
世界の終わりがきそうな予感がするぞ


407 :本当にあった怖い名無し:2013/10/15(火) 11:37:32.60 ID:ENz6OsP10
.
アメリカには、あまりよくない未来が見えるんです。。今回もおざなりな対応をしてもまた。。
あと、日本も東京と福島は。。なにか非常によくない。。†
.
57名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:46:49.60 ID:SJbPjW6T0
韓国ネチズンの希望進路
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php

こいつらマジ、バカ杉w
58名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:46:51.23 ID:kbAVsRX50
武蔵野線は止まる
断言する
59名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:46:58.96 ID:8PngRwCc0
>>41
それそれ
いつも全国ニュース見ててムカつくんだよ!
こないだの台風だって京都がえらいことになってたのに「東京に〜」って喚きちらして、全国ニュースは東京のニュースじゃねえっつーの!!
60名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:03.90 ID:21fntAUM0
人が死んだり家屋や農作物に被害が出ることを心配すべきであって
電車が止まるかどうかを心配するアホ共
61名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:13.55 ID:/xE1U29V0
台風で会社休むとか甘え
社畜は当然定時に出社
62名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:20.06 ID:LsYDi36E0
992hpaで最強なのか?
63名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:24.76 ID:Xq/x7rrl0
上司「危ないから明日来んなよおめぇら。俺だけ泊まるから」
同僚「うぃーすっお疲れ様でーす」
「おつかれっす」「っしたー!」

…まだ残ってる俺をそんな目で見るな課長('A`)
64名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:27.80 ID:YYH6mWY7P
台風でみんな休むなら、むしろ稼ぎ時ではないか。
何としても出勤せよ!
65名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:28.51 ID:vZYRcjqq0
明日休む奴はそのあと覚悟しとけよ・・・
66名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:40.04 ID:OitsGBFn0
>>41台風の風物コピペ いつみても笑える
67名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:43.99 ID:8aA/j/He0
アンパニックマン
68名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:58.52 ID:uBNly0I8P
今からカップラーメンでも買っとくか


Amazonで
69名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:48:32.27 ID:QrMsVIUT0
10年に一度のクラスって言うから気にしてたけど
「関東上陸する台風としては」10年に一度クラスなのか
だったらたいした事ないだろ
70名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:48:36.36 ID:BzKZifmn0
>>1
どうせたいしたことないんだろ?w
71名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:48:52.83 ID:/WD9rE9R0
>>51
大雪大雪言ってた奴の前の雪のが凄かったのに
電車止まらなかったのにな 山手線w

勝手に本数間引いて大混雑してワロタ!ww
72名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:49:01.14 ID:fYww09aH0
鉄道会社の対応でわかる台風の強さ

レベル1 副都心線のダイヤが大幅に乱れる
レベル2 京葉線が強風のため運転見合わせ
レベル3 京急が徐行運転開始
レベル4 大江戸線が電気トラブルでダイヤの乱れ発生
レベル5 京急のダイヤが乱れる
73名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:49:37.95 ID:Ixtb8YyY0
関東はもうだめだ
74名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:51:00.29 ID:UnlSTTN90
ピザにすっか
75名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:51:10.13 ID:pCXtWZwJ0
堂々と遅刻できるので楽しみ。
駅のホームで、のんびり読書でもするぜ。
76名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:51:21.30 ID:4iV94BP80
明日は10年に一度の伝説の大波に乗ってくるわ
77名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:51:27.78 ID:/WD9rE9R0
>>62
それは、25号な!

26号は、950hpa
78名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:51:29.61 ID:hpTt4exwP
ギャルズパニック
79名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:51:42.08 ID:RF2PoKKl0
((( ´w` )))さむっちょぶるぶるだお
80名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:51:46.32 ID:YQepHfVB0
普通のリーマンなら、今日は会社に泊まるだろ。。 
それか、社用車で帰宅。。
甘えた事言いやがる奴が増えたな最近は。。
81名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:51:58.58 ID:D9yIpO9W0
ちょっと車でUSJ行ってくる
82名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:52:17.42 ID:g+xwzEdr0
通勤パニック起こさない為に、寝袋で会社で泊まれよ!!
今晩、宴会出来るじゃん。皆が朝出社してきたら食べ散らかした状態で酒臭い職場に・・・
帰宅途中で帰宅難民出た時には、カラオケボックスなど使い混雑避ける事が重要
居酒屋で飲んで騒いで都市部の入浴施設(サウナ)などで一夜過ごすのも一つ
83名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:52:36.47 ID:wx0KKlUl0
>>63
なに?どんな目?
アッ--------な展開の目?
84名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:52:36.33 ID:MwKgTXjB0
明日朝だけなのだろうが仕事できるのかな
85名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:53:08.89 ID:roINZGWw0
>何があっても出勤しようとする日本のサラリーマン

何で「日本の」をわざわざつけるのかわからないんだが。。
すごい違和感。。

中の人は日本人じゃないみたいな書き方だ
86名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:53:09.85 ID:16OTWw0G0
どうせ来ないよ。
87名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:53:24.44 ID:mVqu0aXAP
>>58
新小平水没?
88名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:53:34.82 ID:7qqFKed+0
社畜乙wwwww
休むに決まってるだろ。アホかwwww
89名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:53:35.85 ID:eluYIneF0
半沢の倍返しだの時の目だろ
90名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:53:54.04 ID:/CBEkqzR0
>>81
不謹慎だぞw
91名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:54:04.30 ID:6GM3SFMJ0
東京は吹き返しはあるものの、あす朝は通勤時間には雨は上がって始業頃には青空が広がってる
92名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:54:06.00 ID:mUOgWEFU0
>>70
> >>1
> どうせたいしたことないんだろ?w

なんで台風来るたびにこういう事言う奴いるんだよw
93名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:54:12.96 ID:tIN84dKL0
>>1の画像がJKでない事に抗議する。
 
94名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:55:18.77 ID:pCcsuYbt0
>>85
被害妄想もほどほどにな。
通勤に執着するのは日本人くらいという揶揄だろーよ。

さて、明日朝イチで大阪出張だったが明らかに無理なのでこれから大阪行きだわ。
止まる前にたどり着けばいいが、、、あぁ、日本人らしい。
95名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:55:32.20 ID:/WD9rE9R0
関東も大変だけど 福島のボロタンクが心配だ!
96名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:55:32.21 ID:NTXJqKkO0
帰宅できないより通勤できない方がいいよな。
97名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:55:35.14 ID:U+lfeJWC0
無理に出社させずに出来るだけ在宅勤務や自宅待機にするようにしろよ(´・ω・`)
なんで毎年馬鹿なことを繰り返すんだよ。
98名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:55:40.79 ID:RbwU2dz80
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとコロッケ買ってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
99名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:55:41.52 ID:8N2OlMdM0
もうだめだみんな死ぬんだ
100名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:55:52.93 ID:OUw/oKMb0
>>93
足が太いよなぁ。
101名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:56:15.10 ID:zHw5sWF40
これが佐賀県だったら気象庁は会見したのか?
102名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:56:32.96 ID:mUOgWEFU0
>>86
> どうせ来ないよ。

来るこた来るだろ。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/1326.html
103名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:56:40.03 ID:8OY/7W9i0
>>41
猛暑だってずっとそれだったよ。
関西〜九州ずっと馬鹿みたいな暑さだったのにスルー。首都圏が1,2日暑いだけで大騒ぎ。
104名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:56:55.54 ID:KGRLXK7J0
台風なんだ?まだ滅茶苦茶遠い所に居るな!沖縄の真横?四国沖位の位置?
夜中から風が凄くなるのか…
105名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:57:04.56 ID:z+45uEcc0
たぶん日本だと余りに予防線張り過ぎて、普通に過ごせる状態になる。

に、10000ペリカ
106名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:57:05.85 ID:3aBRvIee0
地震、雷、台風、ふくいち
関東人は半年に一度は騒ぎます
107名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:57:22.28 ID:b31zK6o6O
<丶`∀´>チョッパリ死ぬニダ
108名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:57:28.89 ID:Qkl1Zu5U0
田舎者の叩きが始まる
109名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:57:48.56 ID:dZQlw63z0
今日は会社に泊まれよ社畜
110名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:57:55.37 ID:xAorBI0q0
はりつくわいしゃつ
111名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:57:56.28 ID:lmMiAk2c0
台風どうせ東京をよけるだろ?
112名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:58:03.84 ID:QBev3lVz0
前回避難命令出た台風は100年に一度でなかったか?
113名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:58:04.96 ID:zQF9zBSc0
昼間なら停電してもいいけど、暇すぎるかも…
114名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:58:11.87 ID:RbwU2dz80
        ∧_∧
        (´・ω・`)  ちょっと田んぼの様子見てくるお
       __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
 ̄!  ,,,ノ爻\_ _人 ノr; ̄ ̄ ̄````"""''‐-、、
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ}            `ヽ
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア:}             ノ
___ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈______,,,,,,...,,-‐''
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
115名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:58:11.75 ID:OUw/oKMb0
東電はどさくさまみれに (ry
116名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:58:14.41 ID:Y5DLg8RS0
>>103
関西〜九州ずっと馬鹿なんだからいいじゃない
117名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:58:24.29 ID:L6lEOxaR0
おっす、オラわくわくしてきたぞ
118名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:58:28.56 ID:GAFS6wuOP
>>41
まあ首都圏には全国からひとが集まるから分からないでもないんだけど、もうちょっと全国枠ってことを意識して
報道してほしいってのはあるわな。まるで、田舎者だよ。アメリカ以外の世界を知らないアメリカのド田舎と同じだよ、在京キー局(一部を除く)は。

関口なんか、そのド田舎が人間化したようなもんだな。
119名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:58:32.07 ID:0tnfA1+L0
>>1
      /::::::/:::: /::::::::/ | ::::::::::::ハ:::::::::::::|::::::::::::ハ:::::::::::
      |::::::/::::::/ :::::7  :::::::/ / ∨:::::: !:::::::::/ ::::::::. .::::i
     7::::::::::::/ ::::::/   |::/::/   ∨::::::::::::::::::::::::::::}:::::::
     /:::::::::::::::::: ::メ、   }:ハ/    V_::::::/::::::::::::::/::::::::!
     }/:::::: :/:::::::圦 \  レ  ニ-‐=≦_}::/::::::::::::::/=、:::::
     /イ:::::::::::::/ ̄      ィ弋赱ソ_7::::::::::::::/  ノ::リ
      レ:::::|:::: ハ  /      ̄   /::::::/  イ:::ハ
      l:::::l: : :ハ ′        /::::::, ´-‐ ´:::::リ
      レ::::::{:::::V 、  _        ̄,イ7:::::::::ハ:イ`    大きくないと
       V::レ:.:リ::ハ  `      ≦  i}:::リ:/       面白くねーだろ!
          V   ヽ_ -‐<     トV
              -}         /ヽ
         -―/.:./         ∧  \ ̄.:..: : .::. ‐-、
     / :. :.::..:.:.:/..:: /、_____ _/: :: : : :::ハ::..::.. :.:.:..::.:.:ハ.
120名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:59:13.84 ID:z+45uEcc0
台風情報

・田んぼの様子を見に行った人が…

・川の水位を見に行った人が…

・船の様子を見に行った人が…

・無理に子供と出かけた人が…


風物詩のように報道される気がする
121名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:59:15.55 ID:gKD3X4va0
すげぇ! 09年のやつ全然憶えてない!
122名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:59:16.53 ID:8N2OlMdM0
朝3時出勤で積み込みして4時前に出て6時に都内
行けるかなー 木が吹っ飛んでくるレベルっていうから道路封鎖されてるかな
もうだめだー早く寝ないと
123名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:59:17.35 ID:PpDDoRhSO
神の国福岡は今回も難を逃れました。
124名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:59:25.93 ID:roINZGWw0
>>94
在日乙
125名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:59:26.41 ID:zHw5sWF40
年寄りに次ぐ
増水しても用水路見に行っちゃダメ
ビニールハウスも諦めろ
とにかく野次馬したければテレビで見なさい
126名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:00:16.78 ID:XGJSu6Xt0
明日は午後出社でいい、ってことになったんだけど
もしも台風が逸れて朝からピーカンだったらやっぱ通常の出社だよなぁ。
寝坊できないじゃん。
127名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:00:28.33 ID:6GODthPo0
>>125
屋根直すためはしごに
128名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:00:30.04 ID:RbwU2dz80
/ ,.、 ,.、コロッケ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、コロッケ買って来る
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっとコロッケ // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  / 
────<           _>────(( ´・ω・`))コロッケ作ってくる
,.、 ,.、コロッケ/  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\/ ヤバイ オオアメダ
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//,( ´・ω・) ( ・ω・)  
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ (っ=|||o),,,,(っ=||| o) ユデヨウ
129名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:01:05.54 ID:fXnOfuGg0
明日は朝から電車止まってくんねーかな・・・・中途半端が一番困る。
昼まで運休にしてくれ
130名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:01:14.57 ID:c9fQ+JC10
大阪は大丈夫なのか?
131名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:01:31.33 ID:z+45uEcc0
>>126
熱を出せばいい。

なーに、体温計をこすったらすぐに40度だ
132名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:01:43.47 ID:zQF9zBSc0
>>122
大渋滞になること間違いなしだよ
133名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:02:18.39 ID:9/9w1sDo0
台風禁止しろ!
134名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:02:28.82 ID:jNRLJZN90
もうすこしゆっくりでもいいぞ
135名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:02:31.03 ID:PR77ySaQP
こういう予測できるときは休みでいいだろ
エネルギーの無駄遣いだわ

アシタ(;´д`)トホホ…
136名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:02:40.45 ID:d16EL7MYO
しかし東京ヤクルトやFC東京が優勝しても空気扱いなんだろうな

不思議な在京マスゴミ
137名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:02:43.55 ID:VtpuCOQJ0
>最大級の台風

アホマスゴミ、大儲けのチャンスだな。
138名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:03:09.06 ID:qHIhyevj0
間違いなく東京は大したことなく終わる。
もしも東京で大きな被害が出たら
嫁の下着を着て都内の繁華街を歩いてやってもいい。
139名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:03:24.91 ID:ha4P6t+Q0
九州人の経験からしてこれはキツイ。
冗談抜きだ。

関東のお前ら明日は家から出るな。
朝っぱらから死にたくなければ家から出るな。

台風なんかで死ぬな。
いいからコロッケ食って寝とけ。
140名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:03:36.72 ID:3aBRvIee0
>127
何とかしてくだしあ神ID
141名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:03:38.82 ID:bFibv6up0
東北に住んでいると、東京までの荒れっぷりが何度も放送されるけど、
通過してしまうと情報がとぎれ、台風の位置すらつかめなくなる。
無責任なNHK放送にいらついてしまう。
142名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:05:02.77 ID:z7zInM/M0
こんなに騒いでも、おそらく死者は10人以下で済むだろう。
日本の防災対策は非常に優れている。
143名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:05:05.17 ID:mUOgWEFU0
>>138
東京でそんなに土砂災害って無いんじゃないかな。
交通機関が麻痺したり、飛来物でケガしたり、橋の上でトラックが横転したり、局所的な浸水は十分あり得るけど。

どでもおまえにとっちゃ、仮に自分が遭遇しても蚊に刺されたようなもんなんだろ?
144名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:05:47.18 ID:8N2OlMdM0
>>132
じゃあ2時出勤にしようかな
0時起きかー
クッソ6時指定しやがったバカ客め…
145名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:06:08.21 ID:+MWYKskd0
>>138
>嫁の下着を着て都内の繁華街を歩いてやってもいい。

その言葉を忘れないように
明日が楽しみだ〜
146名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:06:11.64 ID:8qb7+L150
思い出して!

一杯のスープを分け合う東北の子供達
http://livedoor.2.blogimg.jp/brow2ing/imgs/6/5/6555c06f.jpg

買い占める東京人
http://livedoor.2.blogimg.jp/news2ch4you/imgs/e/0/e0725708.jpg

◆トンキン賤民が台風被害に遭っても義援金を寄付しないよう注意しましょう。

◆トンキン賤民が一人死ぬたびに赤飯を炊いて祝いましょう。
147名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:06:12.84 ID:tj0ufEbj0
風が止んだ!台風の目に入った!
148名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:06:17.82 ID:OCiR4hbh0
>>141
この前の西日本直撃の時もNHK相撲流してたらしいな
東京様がご無事なら地方はどうだっていいんだろ
149名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:06:31.19 ID:4rrqjJ4S0
誰か、この台風にオリジナルの名前を付けてやってくれ
150名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:07.80 ID:zHw5sWF40
>>149
ブリ大根
151名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:29.97 ID:PHfMzGFc0
そういえば昔の改装前の品川水没したな。地下鉄なら安心とかなさそうだ
152名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:30.20 ID:XookUKN30
微妙に予定が組みづらい中途半端な台風
って報道しとけ
153名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:32.02 ID:RbwU2dz80
ベランダにあった野菜を全部家に入れた
レタスや水菜やネギやはつか大根で足の踏み場もない
154名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:38.40 ID:bsATEzCf0
また台風に殺された奴のニュースで明日は賑わうのか
155名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:44.20 ID:X+RTPgU70
俺は帰宅せず台風に備えて五反田のラブホかビジネスホテルに今夜は泊まる予定
誰か一緒に泊まらないかい?
部屋代は出すよ。
156名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:46.30 ID:YBa5S/xd0
コロッケ買って帰るかなあ
157名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:51.58 ID:QrMsVIUT0
>>141
西日本出身だけど同じことを感じる
台風って普通、西日本を荒ぶりながら通過して
東京に行く頃はもう賢者モード入っててただの低気圧なんだよな
なのに何を騒いでるんだと

でも今回は関東でも注意したほうがいいかもね
158名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:56.47 ID:WihCwcqZ0
宅配バイト「今日休むでwwwww」
159名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:08:00.57 ID:/McKThiz0
また汚染水流出かな
160名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:08:08.44 ID:QXwIBZJR0
さっきコンビニでコロッケ買ったら
男の店員がニヤっとしたので、自分もニヤっと返した
心が通じた気がした
161名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:08:14.55 ID:GAFS6wuOP
>>149
逆さたかじん台風
162名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:08:19.84 ID:EEaHN+yO0
台風を甘く見ている>>138
163名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:09:10.44 ID:nA+9VOPXO
すでに急激に弱ってるな。
明日朝どころか今日の深夜まで保たないっぽい。
関東上陸前に温帯低気圧化の模様...
164名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:09:24.17 ID:71S1aWz+0
トンキン一極集中糞マスゴミがハシャギまくっていますねw
165名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:09:51.55 ID:ypDOgD3b0
銚子で12mの波が来るらしいから乗りに行く馬鹿がまた出るかな
166名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:10:10.01 ID:roINZGWw0
>>158
現場のリーダー「は?時間かけてもいいからとにかく来い!」
167名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:10:20.14 ID:QrMsVIUT0
大都市圏でいちばん水害が起こりやすいのが名古屋なんだって
だから名古屋周辺の人も注意したほうがいいかも
168名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:10:23.68 ID:7hMN2qrgP
>>58
いや、線路ごと吹っ飛ぶ。
169名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:10:35.86 ID:XXBRR1db0
野良猫達はどうするんだ、びしょ濡れにならんか。
170名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:10:55.44 ID:E/n5Gw+90
夜中のうちに足早に通り過ぎそうな気がする
171名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:11:01.83 ID:V125KMUh0
>>138
嫁さんの下着の上からスーツにネクタイ又は雨合羽なんてオチなんだろうな
172名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:11:38.00 ID:kgyxJUS10
西日本にとってはどうでもいい話なのに
全国ニュースで延々と垂れ流して…
本当どうしようもねーな
173名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:11:51.07 ID:2l6LIa+u0
まぁ、スレートの波板が、車の上を3回は飛んで行くんだろ。
174名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:11:53.19 ID:mUOgWEFU0
>>142
> こんなに騒いでも、おそらく死者は10人以下で済むだろう。
> 日本の防災対策は非常に優れている。

一人も死者が出なければいいじゃないか。
伊勢湾台風なんて5千人亡くなったわけだし。

ひとたび土砂崩れが起これば20人程度亡くなるのは過去にも頻繁にあるしな。
175名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:12:11.32 ID:9zy8sBEf0
>>141
関西もそうよ、ここで情報交換してる状態。
176名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:12:25.87 ID:b6y12BB+0
>>149
コロッケ
177名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:12:35.76 ID:EehSkwAF0
京成〜都営浅草線ユーザーの自分には関係ない話だな
178名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:13:00.51 ID:mSShRcytO
>>169
のら猫達は秘密の隠れ家があるから大丈夫
179名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:13:12.91 ID:ap43hGGP0
一日中1chに貼りついていて数時間ごとにIDを変え
え、まだ「ニコニコ、ネトウヨ」なの?
と毎日AA貼りまくっている
いつものクソクイキチガイゴキブリ
>>2の本日のレス履歴w

http://hissi.org/read.php/newsplus/20131015/NFlEOEVsVVAw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131015/dHVNQU1CeEkw.html

 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::>,川  
 川ヘ  |    <て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  うわっ…この知恵遅れキムチ必死すぎ… 
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川   
180名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:13:28.93 ID:yDEJC7uFi
きょうは帰らない事に決めた。都内のサウナとかってこういう時混んでるの?
181名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:13:31.89 ID:dAKXLhHiO
ちょっとでかいなニコニコに昔の台風を今に置き換えた動画が有った筈だが比べてみよう
182名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:14:05.37 ID:JdLftN+EO
電車動かなかったらどうすんだ
たどり着けんし
183名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:14:12.95 ID:CTwoQ11b0
おい


フクイチ大丈夫なのか?


関東人はそれを心配しろよ
184名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:15:03.91 ID:mUOgWEFU0
>>141
>>175
地元の情報ならAMラジオかネット(各種気象サイトやライブカメラ)がいいんじゃないの?
185名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:15:07.14 ID:vKgxhwJu0
おまえら今日はピザ頼むのやめろよw
186名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:16:00.57 ID:2FthSDInO
あの時は雨は止んでたんだよ
吹き替えしで走れなくなった

あと2本前の電車に乗っていたら無事に着けたが、2駅歩くだけで済んだ
朝だし店員が出勤出来ないから店が開いてなくて
マクドで便所とメニュー借りてアリバイ買い物したは
例によってJRは復旧どころか説明からしてグダグダだった
187名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:16:10.34 ID:8qb7+L150
台風が来ています。思い出して!

一杯のスープを分け合う東北の子供達
http://livedoor.2.blogimg.jp/brow2ing/imgs/6/5/6555c06f.jpg

買い占める東京人
http://livedoor.2.blogimg.jp/news2ch4you/imgs/e/0/e0725708.jpg

◆トンキン賤民が台風被害に遭っても義援金を寄付しないよう注意しましょう。

◆トンキン賤民が一人死ぬたびに赤飯を炊いて祝いましょう。

◆東京都民、神奈川県民、埼玉県民は日本の癌。東日本大震災は彼らの
作った人災。彼らがあの日に何をしたか思い出して!
188名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:16:12.87 ID:Y9rw3sKkO
>>30
なんというフラグw
189名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:16:22.66 ID:CTwoQ11b0
クレーン倒壊、燃料プール直撃とか洒落にならんぞ


わかってんのか、安倍総理
190名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:16:36.47 ID:upBpoUiT0
ちょうど通勤時間帯だからな
どうせ電車止まるから、午後出社だな
191名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:16:55.27 ID:Ibve4jWA0
最大級(笑)

何でもランク付け好きだよね
192名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:17:21.64 ID:7TfZMNta0
自営だけど客こねえぇ
193名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:17:34.65 ID:zHw5sWF40
>>189
単純にタンク転倒もありそう
194名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:17:46.80 ID:DI0Q7vuw0
>>169
確かにそれが一番心配だ・・・
195名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:17:47.10 ID:DH7mpWuLO
>>183
とりあえず車のガソリンは満タンにして、いつでも逃げれるようにしておくように!
196名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:18:11.74 ID:WOR/JzKU0
日本は憲法で台風に備える事を禁止しろよ、
そうすれば台風は日本に上陸しないだろうよw
197名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:18:28.54 ID:1FTRkCCm0
そんな大きな台風だと今日のサッカーの代表戦は大丈夫かな
中止にならないと嬉しいけどな
198名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:18:45.27 ID:WEeNJ5uJ0
さよなら不浄の街トンキン
199名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:18:52.87 ID:vAkvmtCF0
>>30
フラグたてんなw
200名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:18:53.16 ID:EZbEULiIO
福島原発やばすぎてこれは
逃げる準備しとけよ
201名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:18:54.13 ID:wB2jiyaN0
>>1
202名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:19:12.35 ID:O25hMsxf0
だが、所詮ローカルな話題だ。
203名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:19:17.70 ID:QrMsVIUT0
>>174
昭和の日本に来た台風ってバケモノクラスが多いよな
伊勢湾台風とか第二室戸台風とかルース台風?とか、現代日本に来ても
数百人単位で犠牲者が出るんじゃないか?って思うくらい
204名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:20:05.80 ID:38tvXXOt0
この台風を理由にまた東電が隠蔽していた都合の悪いことを発表するぞ
205名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:20:36.71 ID:3aBRvIee0
今さらメールとかウザーヌース
206名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:20:57.68 ID:z5Q4I+GZ0
>>166

     |┃三   ______
ガラッ.  |┃    |         |
     |┃    | 〔( ^ω^ )〕 |  寝バックレ気持ちいいお・・・アアアッアアッ!イクッ!イクお!!
     |┃三  (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)   ドピュドピュッーードピュッ!
     |┃    |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
     |┃三  |         |




⊂\       /⊃
 \\/⌒丶//
(( \( ^ω^ )   ))  リーダーここだお!
  /|    ヘ
 //( 丶ノ\\
⊂/ ノ>ノ  \⊃
   レレ  スイスーイ
  彡
207名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:21:02.85 ID:xZmgYWFN0
災害脆弱都市で五輪開催とか噴飯ものですわw
208名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:21:26.82 ID:z+45uEcc0
>>149
ボジョレー台風
209名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:21:29.32 ID:3U56Sc520
ロンバートの夢に出たのはこれ? ないか
210名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:21:40.10 ID:8N2OlMdM0
竜巻に巻き込まれる際に事象の地平線に近づくと時間がスローになり止まるから
ふくいち冷温停止チャンス
211名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:22:53.87 ID:tIN84dKL0
当然、懐中電灯、ラジオ、カセットコンロ、飲料水
非常食、避難経路確認の準備万全だよね?2chで自己責任て言われるぞ。
212名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:23:29.04 ID:mUOgWEFU0
>>203
たぶん海水温が高かったんだろうね。
当時は防潮堤も整備が遅れてたし、国産の気象衛星もスパコンも無かったからなあ。

名古屋は高潮でやられちゃったんだよね。
親父が当時警官だったそうで、応援で潮が引いたあとの遺体収容やってそりゃひどかったそうだよ。

まあそれほどの被害っていうのは早々あるもんじゃないけど、今回も大事に至らない事を祈るよ。
213名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:23:46.29 ID:z+45uEcc0
>>183
フクイチは毎日大丈夫じゃない
台風が来ても大丈夫じゃない。

安心しろ
214名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:23:57.96 ID:x0h1tf1V0
8時起きでいいなw
215名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:24:20.75 ID:D9yIpO9W0
上陸しないから弱くならない感じかな
216名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:24:35.86 ID:YFbkwKCK0
嘘、大げさ、紛らわしい
217名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:24:35.75 ID:qredbu2h0
今日明日と休みなんだけどこれから会社行かなきゃな。
朝無事にみんな出てきたら交代で帰る。
ビール買ってDVD借りて一人宴会だ。
218名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:24:40.74 ID:XmDVkaWl0
くだらんしょぼい台風に必死すぎ
219名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:25:06.17 ID:pScDD74aO
水曜は仕事は休みなんで助かったわ〜。家に引きこもって台風をやり過ごします。
(;´д`)ノ
220名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:25:31.48 ID:MkSmL6WJ0
雪じゃないけど、また宅配ピザを注文する強者いるのだろうか?
221名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:25:56.79 ID:4qca2VFa0
アメダス見てると首都圏より
まず愛知とか静岡のほうが先にヤバくなるんじゃね?これ・・・
222名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:26:27.15 ID:Grva1sKgO
テレビクルーはここぞとばかりにミニスカ狙うんだろうか
223名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:26:45.47 ID:DcUTx2mC0
こりゃ明日はちょっと田んぼ見に行っても余裕だわ
224名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:27:04.46 ID:O2wXbMlK0
やばいよーやばいよー
この台風はマジで・・・
心配になって都内の友人にメールしたよー





という夢を見た。

皆さんおはようございます。
225名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:27:06.84 ID://rmNPoO0
今日現時刻の段階で明日の出勤ルールを明示しない企業の経営者は確定無能
役立ててくれw

マトモなら特別ルールを従業員に提示済み

あ、休業を決めた経営者は最低無能だからその辺は勘違いしないようにね
いずれにしても確定無能と最低無能の企業は今後3年以内に倒産するから身の振り方を今日から真剣に探せ
うそじゃないよ
これからは従業員が経営者のランクを厳しく査定しなくちゃ生き残れない時代
226名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:28:10.13 ID:SAtAe+RZ0
リーマン奴隷 行くしかない 根性見せろ がんばれ 娘のためだ

おまえには ここしかない 行け
227名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:28:15.83 ID:o3jPi32j0
>>41
まったくw
今回だって広域で警戒が必要なのに、関東の心配ばかり。
翌朝のワイドショーも、きっとそんなだろう。
228名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:28:24.93 ID:6Q7wghhN0
東京湾の満潮と台風が一致しそうだな
高潮でかなりの被害が出るとみた
229名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:28:25.87 ID:QrMsVIUT0
>>212
親父さん、大変だったろうな・・・ご苦労様です
第二室戸台風では京阪神でも屋根吹っ飛ばされたって祖母が言ってた
家族全員で柱にしがみついたとかw

>>221
東海は水害起こりやすいから注意したほうがいいな
230名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:28:31.12 ID:tcwwDDpkP
〜〜それぐらい危険な大型台風が、
JKのスカートをなめるように北上している。
231名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:28:48.79 ID:uP4dn9bt0
吹き替えしの辰巳風は要注意だね
232名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:28:50.89 ID:I/SA9CSV0
>>220
宅配はこういうときに注文するもんだろ?
だから高いんだし
233名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:28:54.68 ID:pScDD74aO
ドミノピザって、雨の日クーポンメール送ってくるよね。
配達する人かわいそう…。(´・ω・`)
234名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:29:10.51 ID:WtwkqU/l0
小学校お休みのお知らせが早々に来たけど、こういう時に限って肩すかしだったりするよね。
子供が大したことなかったのに超ラッキーとか図に乗るんだよなw
235名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:29:19.10 ID:F6H46ehS0
ひきこもって映画でも観るかー
誰かおすすめ教えて
236名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:29:59.23 ID:vsyE2bi10
どうしても出勤が必要なら会社に泊まれ。
着替え食料は今のうちに買っとけ。
237名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:30:19.38 ID:SVyttdUc0
一日くらいどうってことないだろ
大騒ぎするなよ休め
238名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:30:50.57 ID:q7pv395M0
 / ,.、 ,.、タンク / /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、タンク見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっとタン  // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  垂 れ 流 し  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 タン /  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/タンク
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / タ / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / ンノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  ク  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
239名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:31:58.90 ID:mUOgWEFU0
>>229
> 親父さん、大変だったろうな・・・ご苦労様です

ああどうも、なんか恐縮です、伝えときます。

> 第二室戸台風では京阪神でも屋根吹っ飛ばされたって祖母が言ってた
> 家族全員で柱にしがみついたとかw

なにそれヤバすぎw
240名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:32:07.91 ID:qEmIFnXw0
>>189
燃料プールとタンクはとりあえず大丈夫だと思う。クレーン倒壊は威力があれば最悪ありえると思う
241名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:32:52.03 ID:4xVjetxc0
こらCS中止やな、そや、いっそCSなんか無かったことにしとかへんか?
242名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:33:18.77 ID:OiUZkAyY0
この季節の台風が過ぎたあとの秋晴れが、今から超楽しみ。お前ら、どこに散歩行こうか考えとけよ。
243名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:33:28.50 ID:vsyE2bi10
港のガントリークレーンも倒れるからな。
244名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:33:32.24 ID:2oPBKleg0
701山師さん@トレード中 [sage]:2013/10/15(火) 16:56:48.23 ID:RDezE2Rc0
>>696
嵐の中のピザ配達はピザ屋冥利につきるそうな
配達して帰ってきたら同僚からハイタッチ、可愛いあの娘からバスタオルを受け取り、
店長からはねぎらいの言葉と握手、ちょっとした英雄扱いらしい
245名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:34:00.31 ID:zJEF9QEb0
地下鉄水没wktk
246名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:34:04.75 ID:HszE7yLi0
何時くらい台風来るの?
東海道新幹線上りに午前10時ごろに乗ろうとおもってるんだがそのときには
おさまってるよね?
247名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:34:06.02 ID:uIpNt6gpi
まさに明日9時台の飛行機で
出張だったが、キャンセルして
本日の新幹線で移動中。

岡山を過ぎたが、雨だ
248名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:34:32.88 ID:gYIxDnSW0
今晩、銀座の俺のフレンチにでも行ってみようかなw
249名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:34:47.50 ID:31ZKEWo7P
ローカルニュースは芸スポでやれ
250名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:34:53.79 ID:ha4P6t+Q0
ピザ屋のあのスクーターは側面を覆ったらダメなのか?
251名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:34:54.28 ID:9pn3/sPi0
>>200-227
明日朝、950hpaで台風26号は、
関東地方を串刺しにする。

東京都心部では、
レクサス、ジープチェロキー、
BMWが暴風雨により宙を舞い、
ビルに衝突する事故が相次ぎ、
首都圏全域が停電する。

関東地方を、1時間に100oの超豪雨が4時間にわたり襲い、
江戸川、荒川、隅田川が全決壊する。


>>200-227
明日朝、950hpaで台風26号は、
関東地方を串刺しにする。

東京都心部では、
レクサス、ジープチェロキー、
BMWが暴風雨により宙を舞い、
ビルに衝突する事故が相次ぎ、
首都圏全域が停電する。

関東地方を、1時間に100oの超豪雨が4時間にわたり襲い、
江戸川、荒川、隅田川が全決壊する。
252名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:35:02.48 ID:Jw+9c4eNO
>>242

群馬県の赤城神社、榛名神社、妙義神社に行きます。
253名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:35:14.43 ID:iXi5B6lW0
新宿駅電車麻痺は楽しかったな

上司より先に会社着くと嫌がられるし

会社着いて大変だった自慢をがんばってくれ


新橋あたりは海抜低いんだっけか
254名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:35:50.37 ID:XwX8KN/0i
255名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:36:07.19 ID:OTrNWz3e0
またテレビが台風情報で大はしゃぎか・・・うざいなぁ
256名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:36:49.47 ID:6M4YuJZU0
>>240 最終的に海と大気で希釈しかないんだから、台風直撃でいいんじゃないの。
それ以外の解決策聞いてないもの。
それから廃棄物を日本全国で受け入れたのって、大間違いだと今でも思ってるよ。
震災への思いや協力なんて話ではなくて、なるべく汚染されてない国土を確保すべきだったというのに。
何を考えてんだか。
だからもう台風直撃海水や風雨で希釈でいいんじゃないの。
257名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:37:12.79 ID:90g+CnprO
>>235
デイアフタートゥモロー
258名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:37:19.98 ID:OUw/oKMb0
百恵ちゃんの赤い運命でもみるか。
259名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:37:27.29 ID:1yD7yEWK0
ニュースを見た。
いつもならコロッケかじるのだが今回だけはアンパンかじる(T.T )
260名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:37:29.24 ID:R5mBr/Vh0
コロッケ買ってきた
261名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:37:30.58 ID:Yp913gFl0
どうせ大したことなく終わるんだろ
262名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:37:57.68 ID:AelWnvSZ0
タクシーで逝く
263名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:38:07.80 ID:btOhiGaV0
>>235
ツイスター
264名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:38:24.75 ID:6Q7wghhN0
>235
まどマギ劇場版に決まってるだろ
避難すればなおよし
265名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:38:34.33 ID:tcwwDDpkP
コロッケと台風は何か関係があるのか?
266名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:38:34.40 ID:HszE7yLi0
何時くらい台風来るの?
東海道新幹線上りに午前10時ごろに乗ろうとおもってるんだがそのときには
おさまってるよね?
267名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:38:51.13 ID:nA+9VOPXO
現在1060hpa。
あと数時間で温帯低気圧だってさ。
残念。
268名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:39:02.92 ID:q7pv395M0
 / ,.、 ,.、ボルト/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、三号機を見てくる
  ∠二二、ヽ を /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっとタンク // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  突    風  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 ダメぼ/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/タービン建屋を
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 汚 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 染ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  水  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
269名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:39:12.90 ID:zQF9zBSc0
夜中3時からうるさくなったら目が覚めそう

うちのすぐ目の前の電信柱が倒れませんように…
270名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:39:45.88 ID:EITMeBtS0
多摩川・荒川・利根川が大反乱しますように
271名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:40:18.42 ID:4qca2VFa0
>>262
タクシー予約ですでにいっぱいらしいよ
272名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:40:29.18 ID:ay68GTNJ0
台風ってマジ怖いから
いつか津波と同じで破壊的な被害をもたらすよ
偏西風に乗った台風は破滅的
今回のは違うみたいだけど
273名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:40:41.68 ID:9+J51BtS0
>>267
嘘をつくな、国賊
274名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:01.90 ID:+aqtF6KM0
おまいら、明日はピザ頼まないよな?
275名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:02.88 ID:kvImR2GB0
矢口真里復帰クルー
276名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:17.11 ID:68ioHNgMi
自宅で仕事しろよ。
277名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:17.66 ID:C3wcPL7g0
>しかし、野球ファンからすると、この台風は恐るに足りない存在のようだ。
>ツイッターでは「10年に1度の台風とかプロ野球で毎年出てくる10年に1人の逸材と同じだろどうせ」
>「なーに、プロ野球のドラフトでも毎年このフレーズ聞くし、大したこと無いだろ」
>「プロ野球ファンからすると、今回の台風の『10年に1度』って大したことないんじゃないかと思えてしまう錯覚に陥る」などと書く人が出ているのだ
278名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:21.62 ID:q7pv395M0
 / ,.、 ,.、ポンプ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、大型クレーン見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /トレンチは  // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  洪    水  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 雨が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/汚染水が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 配 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 管ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
279名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:28.41 ID:ha4P6t+Q0
280名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:37.74 ID:z+45uEcc0
>>274
今から頼んで4時間後ぐらいにくるかな?
281名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:38.47 ID:Cmlb96lHO
明日どうしてもこの身を仕事場に置かなきゃならんので最寄り駅の
ビジネスホテルに自腹泊まりだわ。

懐には痛いがしょうがない。
282名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:44.02 ID:Gfjbf9WY0
またJRが間引き運行で大混雑か…。
283名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:59.16 ID:eVuxO5UZ0
なんだよ明日明日って、近畿はいま横で寝てるよ
284名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:42:19.08 ID:49v6xdzZi
韓国に行けばいいのにね。

日本じゃ大したことなくても、発展途上の韓国は
大災害。
285名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:42:31.64 ID:16OTWw0G0
来るなら来てみろとどーんも構えてりゃいいんだよ。
286名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:42:39.72 ID:Uchc+HUVO
     o_ノ
     ‖コ彡
     ‖ロ彡
     ‖ッ彡
     ‖ケ彡
 ∧_∧ ∬‖I彡
(´・ω)θ‖円彡∬∫
`_L__⊇ ‖ ̄θθθ
|コロケ |‖ θθθ
|売ってマツ|‖| ̄ ̄ ̄|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
287名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:42:48.50 ID:b2toiRU10
大きいってだけでただの雨台風だろ
910hPa〜930hPaで突っ込んでこないと糞の役にもたたん
288名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:43:07.31 ID:5CrnJeH70
会社休みにしろよ
289名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:43:30.99 ID:3DSc9HZ90
すでに950hPa
順調に衰弱中だな
290名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:43:47.39 ID:MACz5Bdu0
ニートはいいよね、関係ないから。
291名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:44:12.83 ID:4m1290AN0
こんな事で会社休みになったら天国だわ
292名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:44:25.95 ID:zSNH8SV0O
全然っていうか、思いっきり余裕だわ
陸にいるぐらいならちょっと雨降られる程度だろ
293名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:44:56.52 ID:cn331bdnP
>>281
会社が出してくれないのか?
うちは、ホテルとってくれたから、19時くらいまで仕事してから、みんなで飲みに行く。
294名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:45:01.70 ID:SGmm/Snq0
             ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
              | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( (((´・ω・`))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ26彡ノ

君に逢いたくて
295名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:45:07.65 ID:O6vt1AQv0
テレビが「来るよ!来るよ!もうそこまで来てるよ!凄い威力だよ!!」と言ったところで出勤には変わりない
296名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:45:10.67 ID:hPDFWxRD0
台風に備え 都内ホテル満室に
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20131015/5273961.html
297名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:45:10.78 ID:M1/JdDS90
>>256
きずな=足枷だもの
基本アホの国なんだよここは
298名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:45:17.76 ID:8OvZ/+2Q0
足が速い台風なので雨量というより風だろな。
電車は通勤時間帯は無理そう。
299名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:45:39.12 ID:9D9n49eV0
>>43
300名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:45:40.81 ID:aC9/u+fA0
>>235
アマデウス
ブラックホークダウン
かもめ食堂
バス男

サスペンスが好きなら以下
cube
フォーンブース
クロールスペース
301名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:45:51.35 ID:M5LMQw1Z0
また誤報か
302名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:46:00.05 ID:EITMeBtS0
大雨洪水警報キターーーーーーーーー
303名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:46:02.57 ID:ySpjKvqC0
進路にあたる人は気をつけろよ〜油断すんなよ〜

会社は休めw
304名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:46:06.25 ID:8vFo9n7U0
何かあった時の東京の脆弱さは異常。街も人もすべて。
305名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:46:20.47 ID:u/+x+Qlf0
>>265
意外と古い 『今日は台風だからコロッケな!』 の由来とは
http://matome.naver.jp/odai/2137162930861214401
306名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:46:20.37 ID:y3dIc0kP0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381814922/l50

↑ ↑ 別スレの1000のやつワロタ
少なくともこいつだけは通勤の心配なくなったw
307名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:46:28.07 ID:5CrnJeH70
トンキンに大いなる災いあれw
308名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:46:35.23 ID:5rJbYmqd0
毎年全部の台風が関東直撃すればいいのに
そうすれば、台風に強い都市計画なり地方に分散化も少しは進むだろうよ
309名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:46:41.34 ID:mUOgWEFU0
>>301
> また誤報か

なんのどういう誤報?
310名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:46:58.45 ID:RpSqpTfY0
気象庁は責任逃れで大げさに嘘をつくからなあ

衛星画像見れば既に弱ってダメダメなのはよく判る
311名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:47:02.60 ID:3aBRvIee0
東海大地震
富士山大噴火
北朝鮮核ミサイル
10年キック台風
色々危険で忙しいな
312名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:47:03.05 ID:3DSc9HZ90
>>301
成人式の時に大雪を外したら叩かれたからな、明らかなボール以外は全力で
振りに行くブンブン丸になったんだよ。
313名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:47:14.54 ID:cjE0p3NZ0
近くのホテルに泊まり込めば休まなくてすむ
314名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:47:42.70 ID:NhP3p+vF0
>>265
コロッケがピーターのモノマネするだろ。
夜と朝の間に一人の私って。
台風で孤立しないようにね、ということ。
315名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:48:04.98 ID:SR3YhCus0
スマン、どうしてコロッケって言うの?
316名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:48:05.49 ID:VYfIR43dO
どうやら今回も見かけ倒しっぽいな
普段沖縄を直撃してるようなのを体験してみたいぜ
317名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:48:15.09 ID:SOCIUf2E0
トンキンだけ台風報道が多いだなんだで文句言ってる地方民が居るけど
それは海外の事故に日本人は居ませんでしたってのと同じことだから
報道ウザいなら労働の受け皿になれなかったテメエの地方を恨めってんだ
318名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:48:17.92 ID:+2cDUb1b0
台風来るの分かってるのに、休校や出勤時間ずらさないって
日本人ってホント頭悪いな
21世紀でも根性論の猛烈社員かよw
319名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:48:53.95 ID:PEhvclgJ0
Yahooの台風情報がアバウト過ぎる件
320名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:48:56.99 ID:50N1o2Ci0
どうせまた近畿あたりに上陸して関東に来る頃には
並の温帯低気圧ってパターンだろ。飽きたわ。
321名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:00.60 ID:gfnlabO00
お前らが騒ぐから買出し言ってきた
今日から三日三晩カレーだ
322名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:01.21 ID:FLu9Ed1MO
東側通過するし
風より雨かもな
油断するなよ
323名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:04.72 ID:wJYvdd+1O
>>235
シネリーブル系列と、三ノ宮や兵庫県内が今日は1000円
大阪やユニバーサルシネマズが明日1000円の日だったと思う
マドマギは19日〜25日に前後編するってさ
324名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:11.57 ID:1ycgxfx50
>>25


普通は向かうよ
325名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:17.20 ID:m1aPewZ70
田んぼの様子 約32.9%の人が帰還
裏山の様子   約42.2%の人が帰還
漁船の様子   約21.3%の人が帰還
用水路の様子 約11.2%の人が帰還
屋根の様子   約59.4%の人が帰還
堤防・川の様子 約0.89%の人が帰還
サーフィン    .約0.02%の人が帰還
コロッケ購入  約96.6%の人が帰還
326名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:31.66 ID:E3QPLrKZ0
ドミノピザにリゾットコロッケってのがあるな。これ頼むか・・・
327名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:34.93 ID:M1/JdDS90
>>317
キー局を大阪や名古屋に移してくれるだけでいいのよ?
328名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:42.12 ID:sob4JHsT0
自宅待機命令出たよ〜
329名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:50.21 ID:XwX8KN/0i
>>315
自身が出演した2005年7月放映の『グレートマザー物語』(テレビ朝日)によると、
1979年に上京し東京のショーパブで形態模写をしていたが、「ロッキー」のあだ名で知られた経営者と同じアフロヘアーのスタイルで、
風貌が似ていたことから「小(こ)ロッキー」というあだ名が付いた。そこからコロッケという芸名が付いたとされる。
330名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:51.53 ID:BO+8dNyk0
いくらなんでも何も対応していない馬鹿会社はないだろう
331名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:50:07.02 ID:dAKXLhHi0
332名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:50:28.53 ID:W9YoXf5f0
電車に閉じ込められるイベント参加
333名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:50:29.83 ID:mUOgWEFU0
>>304
> 何かあった時の東京の脆弱さは異常。街も人もすべて。

都市部ってのはそういうもんだ。
334名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:50:35.61 ID:TX1Ureku0
>>286
2個ちょーだい
335名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:50:35.99 ID:4gz+Ceuz0
>>1
また、朝の9時頃上陸とか
千葉とか茨城、東京東部
えらい被害になると思うわ
もう、学校も会社も無理でしょうに
336名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:50:37.12 ID:EyNKLCdj0
四国なのに大雨
337名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:50:53.06 ID:obDYdeYF0
雲が秋じゃないか
それほど恐れる必要は無さそうだね
338名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:50:59.66 ID:Tctyr/7w0
>>258
車椅子のやつだっけ?
339名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:51:29.12 ID:bcn63EFx0
通勤なんかしなきゃいいんだよ
340名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:51:36.20 ID:RpSqpTfY0
>>318
根性なんかねえんだがな
諦めと隷属の社蓄だよ
ナチ収容所でユダ公が無抵抗でとぼとぼガス室に歩いて行くのと同じ
341名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:51:41.19 ID:162aI9kwO
毎回来る台風が最大級でワロスwww煽るなよ
342名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:51:51.93 ID:AmSeT+c/0
クソ菅直人の計画停電よりはマシ
343名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:51:52.48 ID:EdQQ9y6p0
もうすでに都区内のビジネスホテル全滅だわ
こりゃラブホかな?w
344名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:52:07.59 ID:SzXlc4Km0
とりあえずセブンイレブンの冷凍コロッケ買っておいた
明日の朝飯コロッケか
きついな
345名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:52:16.89 ID:WdJEMw8O0
結構早いな台風・・・
明日の朝は期待できないかもしれんな
346名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:52:23.47 ID:L6dh48yD0
在日は明日は朝からデモじゃ
347名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:52:59.24 ID:3aBRvIee0
右寄りか左寄りか

台風だけが知っている
348名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:52:59.83 ID:BO+8dNyk0
>>341
煽らないと誰も動かねえし
349名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:00.15 ID:m1aPewZ70
東京に接近するときはいつもより恐怖心をあおりたてて、台風の最中に通勤するという馬鹿な映像が見れるわけか
350名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:11.72 ID:W0LDjiLbO
明日は休むよ。始発からどの路線もストップだろ?

首都圏は自然現象にはホント弱いからなぁ〜
え?この程度で?何で電車止めるの?何度思った事か。
351名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:15.88 ID:vnckSfdR0
ウチみたいな零細の士業事務所だと当日朝に出勤の可否を決定する
352名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:24.35 ID:OUw/oKMb0
>>338
伊勢湾台風
353名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:41.36 ID:7j8lEJ460
>>22
今どき生パンいねーよ。
それでもいいならせいぜい頑張ってこい。
354名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:13.74 ID:AxNmPTDs0
端から出勤する気がなければ
問題は起こらない
355名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:15.91 ID:kllmO89r0
今日は定時退社、明日は振休扱いの休業になったわ。
ビールとコロッケを買って帰るかな。明日何しようか。
356名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:24.71 ID:zJEF9QEb0
明日は2時間前に出るか
357名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:28.58 ID:aHIBmoZiO
東京に近付くと大騒ぎ。隣だけど恥ずかしいわ
358名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:42.66 ID:y3dIc0kP0
雨ニモマケズ、風ニモマケズ

俺はAEONの火曜市に行ってくる
359名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:49.14 ID:Rpz8PRlr0
京都も雨脚強くなってきた・・
ただ風は全然吹いてない

前回の洪水のダメージ回復しきれてないのに頼むよ
360名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:49.21 ID:EITMeBtS0
>>343
新宿4丁目の簡易宿泊所か山谷
361名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:58.56 ID:XlyJlbs+0
今朝の8時からのテレビ、トンキンローカルネタばっかだったな。
トンキンに台風なんて禿げしくどうでもいいんだが。
全国ネットでやるなよ。。。
362名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:55:47.05 ID:+/BdRC9FP
どうすれば明日電車を利用しなくてすむかを考える
363名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:55:52.07 ID:fJN0PBoi0
車で5分のオレには全く関係ない話だ
台風を理由に自宅待機してみたい
364名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:55:54.24 ID:YQ2lSF+B0
>>31
人間は、塩分がないと生きられません。

塩辛いと感じない程度の塩分なら、何ら問題はありません。

保健所の言うことを聞いても長生きは出来ませんよw

一度、武田と上杉へ行って、ボコられて来たらいかがですか?
365名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:18.34 ID:kXxSfNr40
>>138
いや、それはむしろごほうb・・・
366名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:18.78 ID:EdQQ9y6p0
>>360
それなら漫喫にするわ
367名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:20.41 ID:CBoZVjQU0
いつだって北海道は蚊帳の外´`
368名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:22.77 ID:1O6A2+sr0
昼迄寝てたら皆出勤してたとか嫌だなw
369名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:46.64 ID:162aI9kwO
>>348
煽らないと誰も動かないのかトンキン人はw無能すぎるwwwwww
370名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:46.97 ID:u/+x+Qlf0
>>361
いやいや近畿より東はそれなりに影響あるからやってもらわないと困るんだが
371名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:52.67 ID:7j8lEJ460
>>25
普通は交通状況や安全性を鑑みた上で、来れるようになったら気をつけて来い、だ。

まぁ休みたいけどね。
372名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:03.82 ID:F18rcCNP0
朝起きたらもう台風のピークは過ぎてるな
373名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:16.98 ID:8OvZ/+2Q0
3連休の初日に東京に泊まろうとしたけど
当日じゃビジホなど何もなかったな。
普通のホテルでさえ残りが少なくて、検索で4件しかなかった。
最安が1泊2万円だった。
アホらしくて止めたよ。
374名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:20.02 ID:zkrwh1Q70
一体なにが始まるんです
375名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:32.73 ID:h8o5/MNU0
>>37
いや、それは無い
376名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:33.20 ID:xGDBjUFa0
岸辺のアルバムの中田喜子さんもすっかりふけてしまいましたな
377名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:33.31 ID:8vFo9n7U0
軟弱者の集まりそれが東京www
378名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:48.32 ID:9PzxU/2O0
会社への忠誠心が試される。
間違っても独自判断で休んではならないw
379名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:48.83 ID:W9YoXf5f0
テレビ局、台風で盛り上がるの巻(なぜかうれしそうに…)
380名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:11.77 ID:qczNy1Hj0
>>374
コロッケ揚げ始めるんだよ
381名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:21.74 ID:wEkaCzIii
関東直撃だとマスコミも騒ぐんだなw
九州沖縄直撃だとちょろっとニュースの冒頭で伝えて終わりなのにw
382名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:58.52 ID:n51f2Jcg0
ああ、いつもの期待させといて朝起きたら台風一過の晴天って奴か
383名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:20.96 ID:WdJEMw8O0
>>368
こういう時は朝まで2ちゃんに張り付いてるから朝から出勤無理です

あの全員席についてる光景・・・疎外感がハンパない
384名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:51.36 ID:Gv47C6LY0
雨はそこそこだけど全然風吹かない
こういうのは大体ハズレ
385名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:51.56 ID:PGWRoPwVO
>>381
九州沖縄直撃って日常茶飯事だし
386名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:04.73 ID:t/P0tB2N0
まあ、暴風域にかかるところは、風対策しておけ
吹き始めてからだと遅い
全身ずぶぬれとか、窓開けた瞬間に室内のものが飛びまくるとか
強風域程度でも結構大変だから

九州人からのお知らせでした
387名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:13.47 ID:6tnOsgzkP
>>360
それも、危険。
漫喫でさえも、早めに席押さえておかんとやばいぞ
388名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:34.30 ID:eddLtgkti
今日は早く退社しろとお達しがあり。こんな時間に電車乗ってるなんて、年に何回かなんで wktk
明日は派手に東京直撃でお願いします。たまには在宅勤務したい。
389名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:35.13 ID:1/nMwhNY0
>>320
鼠園直撃か。
各局中継車急げ。
390名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:42.60 ID:fE4E+rw90
今日帰宅させるような企業は負け組だな
明日に備えて社内か、せめて近所のホテルに泊まるべき
391名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:47.23 ID:4qca2VFa0
>>381
和歌山直撃はガン無視
死者も出てるのに
392名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:31.29 ID:WApx/0gwO
お腹空いたので隣町までカーチャンにコロッケ買いに行かせたよ。
早く帰ってこい
393名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:36.97 ID:jzi/mL2E0
早く帰らないと電車止まるかもしれんぞ
394名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:42.27 ID:CwcgDuuE0
新築中の家が心配
395名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:43.65 ID:XwX8KN/0i
>>391
和歌山県はのどかなイメージだから、ニュース映像として旨味が無いから。
396名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:59.87 ID:O+/pmD6P0
結構スピード速いな
通勤時間帯はもう通過後で大して乱れないかもしれん
397名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:12.62 ID:0wuQBNVu0
淀川に勝手に住んでるあいりんのおっさんらどーなるねん
398名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:12.65 ID:8OY/7W9i0
つうかこのルート・・どうみてもカスリもせんだろ。北北東に直線で進むかよ。
予測精度いい加減改善しろ。
399名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:22.00 ID:+0kQZraE0
マスコミが騒ぎがいがあるレベルでトンキンに死者が出るといいね
400名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:31.02 ID:3aBRvIee0
だめだ眉毛にしか目が行かない
401名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:36.60 ID:KUr2gw3dO
>>371
ことなかれ主義と、同調圧力の最たるものだよね。それ。
402名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:49.31 ID:OacTYtRQ0
ニュースで煽ってるような気がするのはオレだけ?
403名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:51.47 ID:cjE0p3NZ0
明日始発乗るとか地雷原を行くに等しい行為
404名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:06.86 ID:ETNF/xPjO
明朝、房総半島をかすめて太平洋に抜けるだとさwww
405名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:16.62 ID:gJll3laJ0
世界的常識で考えると、その日は仕事休みにするよなぁ。
406名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:18.93 ID:6t9N19Vl0
なーに311に30km歩いた輩からしたらたいしたことないだろ
407名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:24.96 ID:ME0c2zXw0
最強の台風って、東京に接近する頃には970くらいになってんだろ?

広島とか九州とか950くらいできてるじゃん。沖縄に限って言えば、920とか915とか記憶があるぞ。

なんも最強じゃないジャン。あくまで東京に限って言えばだろ?
408名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:35.18 ID:3tMXfHg/0
くるたびに最大級最大級と危機感を募ってるから
本当に危険な時に麻痺してしまって誰も危険だと思わなくなるんだよ。

風速60メートルの台風で何十年に一度とか言っても結局ちょろっと雨が降って風が吹いておしまい。
危機感をあおるのはいいが、少しは見極めてた情報をながせ。

台風なんて上陸したからと危険なものではないし、上陸しないから危険じゃないわけじゃない。
何がどうなれば危険なのかを正しい情報をながしてくれ。
409名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:41.40 ID:SiVI5m7Z0
もう帰宅して晩酌始めてるわ
明日も午前は出る予定ないし
こう言う時は無職でよかったと思う
410名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:51.16 ID:EITMeBtS0
>>392
この親不孝もん
411名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:09.27 ID:XLZ22pgR0
ニュースウザイ
しつこいなあ
412名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:11.18 ID:PGVO3qYIO
視聴者的には
若いネーちゃんが風で傘を逆さまにされてキャーキャー言ってる構図が面白いw
413名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:36.70 ID:DaB6yuUt0
    おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、田んぼ見てくる。




   【翌日】

               雨やんでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'
414名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:06.63 ID:9DYBFAsx0
和歌山南部だけど、とんでもない暴風なのに警報でていない
気象庁はおかしい
415名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:27.10 ID:FxYQ52WZ0
やべぇ100均ローソンの冷凍コロッケ、昨日で食い尽くしてもうたわ。
416名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:32.72 ID:a/b+xyKe0
引きこもりニートのお前らには関係ないよな
417名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:34.39 ID:XlyJlbs+0
>>370
いやだからトンキンの被害想定の話しかしてないからふざけてると言ってんだよ。
418名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:42.61 ID:C8el6CeTO
気象庁が大騒ぎする台風に限って 大したことないに一票。。
419名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:04.49 ID:roINZGWw0
>>206
           <バックレとは偉くなったもんだな・・・貴様〜!

オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ
オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ(    ) オラオラオラ
オラオラオラオラオラオ, -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ
オラオラオラオラオ/  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.' オラオラオラ
オラオラオラオラ/   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.' オラオラオラ
オラオラオラオ/  , イ )    _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ オラオラオラオラ
オラオラオラ/   _, \  )_ _ )=  _)オラオ/ ,  ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ
オラオラオラ|  / \  `、     = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ
オラオラオラj  /オラオヽ  |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラ / ノオラオラ{  |オラオラオラオラオラオ/  /|  | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ /   〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオナラ
420名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:09.90 ID:OacTYtRQ0
>>408
禿同 表現が毎回、大きくなってるもんな 命を守る行動をとって下さいとか マヒするよね
421名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:36.97 ID:PZd6A/EW0
これだけメディアが騒ぐということはだな
備えれば全て徒労に終わる
これは普段通りの行動が正解
422名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:44.68 ID:U3HpA2iG0
ワルプルギスの夜が襲来か・・・・・・
423名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:48.28 ID:1zGQC9MT0
>>383
俺の会社では、大雨洪水暴風のときは自宅待機って規定があるが、
数年前台風直撃した時に、俺はその規定を守って午後出社したら、
俺他1名以外全員出社してやがった。
んで、何で出社したのかと聞いたら、当時の上司がかかってくる社員の電話に
「自分がこれると思ったら行ってくれ」
と答えていたそうで・・・

何で自宅待機なのかって言えば、社員の身の安全を守るためだって規定にもちゃんと書いてあるのに、
自分の判断って・・俺は上司も、来ていた連中も本当に馬鹿だわと思ったよ。
424名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:57.86 ID:8OvZ/+2Q0
カプセルも漫画喫茶もそろそろ一杯だぞ。
会社で寝ろ
425名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:59.43 ID:SGmm/Snq0
>>416
つ【台風実況】
426名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:05.02 ID:E5RALdwM0
俺のオナホールは無事に届くのだろうか
427名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:06.65 ID:XwX8KN/0i
>>418
大本営発表より毎回正確な米軍情報。
http://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2013/wp252013.13101418.gif
428名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:29.36 ID:wQ++0f1Ji
透けブラ見にいこ
429名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:38.71 ID:efuVumMq0
電車止まったら普通に会社休みにしていいだろw
430名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:42.82 ID:1dD2uPu20
おまいら今日はアマゾンプライムでゲーム1本とかぽちるなよ
431名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:45.21 ID:S/JaPjavi
ピザ注文しようかな
432名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:09.53 ID:YFU1+MSsO
>>409
無職で晩酌とは自宅待機貴族ですかのう?
433名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:11.83 ID:9sbeVSbo0
>>414
それ地元の気象台のせいではなくって?
434名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:12.65 ID:Tctyr/7w0
マスゴミが煽ってるのは汚染水大放出の前フリだろ
想定外の天災じゃ仕方がない
ってね
435名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:38.17 ID:mUOgWEFU0
>>418
> 気象庁が大騒ぎする台風に限って 大したことないに一票。。

警戒してなにも無かったらいいじゃないか。
川が氾濫しなければ雨量に対して河川整備が勝ったって事だろうし、
風で電車が転覆しなけれりゃ死傷者が出なかったって事だしな。

それとも台風の日にUSJ行こうとして娘もろとも流された母親みたいなタイプか?
436名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:04.29 ID:1O6A2+sr0
台風だろうが交通機関全滅だろうが何だろうが出勤できるが 電話番してるのも阿呆らしいしな
無理して出勤しなくていいって通達あったしな
437名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:14.26 ID:3OJx2kikI
雨が降っても矢が降っても という言葉があるが
ウチの会社は放射能の雨が降っても北朝鮮のミサイルが降りそうな日も休みにはならないぜ。
きっと中韓が北九州に上陸して戦闘状態になっても
「九州大変っすねー」とか言いながら仕事するんだろなー
438名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:21.68 ID:50N1o2Ci0
でかいのが来るって煽るとスーパーとかの売り上げが上がるんだろうな。
おれも食料買い込んだし。
そういうのをメディアは狙ってるのかもしれん。
439名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:22.04 ID:ySpjKvqC0
難民になるなよー

トンキンってなんですぐ帰宅難民になるんwwwww アホなん?wwww
http://www.logsoku.com/r/news/1316600123/
440名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:23.79 ID:WApx/0gwO
風でカツラが微妙に動く。早く台風去れや!
441名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:35.08 ID:vxOB+g+CO
俺が頼んだコロッケ買いに行った妹(17)が帰って来ないんだが…
442名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:36.03 ID:zZNtu24mO
ついさっき上司に早く帰れって言われて台風来てるの知った。
やっぱ天気予報は見ないとあかんな。
443名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:49.45 ID:06sQ6C/o0
どうでもいい @九州
444名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:06.51 ID:rLj+W7iZ0
伊勢湾は安泰
445名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:13.76 ID:Ae7tvqE40
最強の台風連呼は厨二病臭くてうぜえと思いました

コロッケ買うの忘れたわ
446名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:29.04 ID:5CNaADi90
バカだな
社畜最善の選択が出勤なんだよ
447名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:33.97 ID:3QbunCfX0
>>407
ニュース作ってる関係者が東京住まいだからだろうよ。
448名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:39.62 ID:qCZTCDDR0
新聞配達ってめちゃくちゃブラックやな…
449名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:41.32 ID:QXwIBZJR0
10年にひとりの逸材って
毎年高校球児を紹介してるようなもんか
450名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:47.29 ID:1/L40xKr0
NHKの女子高生パンチラが待ち遠しくてしかたない
451名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:48.94 ID:2FdTW8Mv0
>>180
大丈夫だよ。むしろ空いてる。
452名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:06.37 ID:q7pv395M0
のんびり重役出社だw
453名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:07.49 ID:m1aPewZ70
仮に伊勢湾なみが来たってあのころと違って堤防も何もかも整備されてるんだから心配ないだろ
454名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:24.63 ID:7jyX99gY0
午後一なら大丈夫かなぁ。風がやばいか?
455 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/15(火) 18:11:39.71 ID:HLMaVkjz0
台風のクセに生意気なのでムカついたから
あえて陳列されてた隣のアジフライ買ってやったわ
次から次へと来るとかキメェんだヨ!
456名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:50.42 ID:GrH/JD5E0
うちの近所の小学校は4時間目から登校だって@東京23区

4時間目の授業を受けて、給食食べて、5時間目の授業を受けて下校w
なぜ休校にしない?と思ったけど、給食の食材の手配の都合なのかな・・・


幼稚園は臨時休園
息子の通う私立中学は13:15登校で、午後の2コマだけ授業を受けてくる予定
457名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:50.92 ID:5VNEmIQk0
バベルの塔が経ってしまったからな。
天罰くるで!
458名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:21.26 ID:4pw5G9l3O
全て壊れてしまえ〜\(^o^)/
459名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:37.00 ID:ExnT8F/E0
今まで被害の報告すらない。
どうみてもただの雑魚台風

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4583999.jpg
460名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:40.94 ID:3OJx2kikI
雨が降っても矢が降っても という言葉があるが
ウチの会社は放射能の雨が降っても北朝鮮のミサイルが降りそうな日も休みにはならないぜ。
きっと中韓が北九州に上陸して戦闘状態になっても
「九州大変っすねー」とか言いながら仕事するんだろなー
461名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:50.27 ID:eWijoptzO
ひさびさの長い本降りだわ
462名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:30.75 ID:hrIUHD70O
面倒くさいから有給とったった
ポケモンでもやってよう
463名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:32.39 ID:RMZEMBLy0
>>314 そうか台風の2ch効果でコロッケは埼玉で5500円のコンサートができるんだ、このマッチとしちゃんめ!
464名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:41.16 ID:lKTfxY0c0
>>441
今夜は友達の家に泊まるって言ってた
465名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:42.76 ID:R+bFhjh9O
明日会社休みになったったwww
466ななし:2013/10/15(火) 18:13:43.16 ID:33yRZYtR0
燃料プールが台風で倒壊の方がアウトだぜ。
一日くらい通勤できなくても何ともない。
マスゴミは何で重要なことを報道せずに、どうでもいいことを騒ぎ立てるのか?
467名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:45.57 ID:OPsAZ1O40
あーらしをっ!おーこしてっ!すーべてをっ!こーわすのっ!
468名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:54.46 ID:mUOgWEFU0
>>453
> 仮に伊勢湾なみが来たってあのころと違って堤防も何もかも整備されてるんだから心配ないだろ

高潮の被害は起こりにくくはなってるだろうけどな。
ただ河川の排水能力を上回ればやっぱり氾濫するし、
土砂崩れが起きれば人的被害が出る可能性は高いし、
強風でトラックが横転することもある。

電車だって戦後でも強風で横転したり、橋から落ちたりってのはあったしな。
469名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:19.64 ID:A7Ul6bgN0
おいマスゴミ
最近、最大級を簡単に使いすぎ危機煽ってる暇あったらもっと大事なこと報道しろ
それから高波の中継とか行く奴あれ流されたら危ないし人の迷惑、助けに行く消防可哀そうだからやめれ
意味もないのにヘルメットかぶるのもやめろ
470名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:25.57 ID:oEPr5ND5O
台風で亡くなる人が出ませんように…
毎回出る方が困りもの。
0を目指そう!
471名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:25.50 ID:ay68GTNJ0
伊勢湾台風とかカトリーンとか
高潮怖いよ
風も怖いけど
472名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:52.62 ID:euYdAAZM0
>>441
その妹は実在うんたらかんたら
473名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:55.14 ID:FQjcRlVz0
帰っても明日来なきゃいけない…
花太郎で一晩明かすか
474名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:15:13.99 ID:rLj+W7iZ0
経済効果を最優先に考えた進路予想と報道姿勢
475名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:02.20 ID:JtL9x1qEO
>>460 雨が降ろうと コーヒーフロート
476名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:09.44 ID:3Oaq1aXo0
ま、好きなだけウンコ水浴びてくれや
※補足:東京は合流式下水道なので、大雨でマンホールから逆流して道路に冠水した水は、ウンコも混ざった下水
477名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:17.60 ID:lCvGkI+/0
明日にはまた3人くらい死ぬんだろうな
478(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/15(火) 18:16:24.38 ID:ULqV6yij0
>>1
お約束のAAを置いておきますね。
                   o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
               ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬  ||I  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ ||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
479名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:28.44 ID:JG+sqU8j0
地震雷火事鮮人
480名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:38.30 ID:8vFo9n7U0
たかが台風なのに一大イベントのような騒ぎっぷりwww
481名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:00.04 ID:XwX8KN/0i
>>477
稲刈り済んでるから、田んぼ見に行く爺婆は少ない。
482名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:11.55 ID:JRWab/Nu0
>>450
東京の女子中高では、明朝は暴雨で制服がグチョグチョに濡れるから、
スクール水着で登校するように指示しているみたいだよ
483名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:12.88 ID:ot2/IuBx0
>>441
妹さんなら俺の横で寝てるよ
484名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:43.41 ID:jwzPnX2Q0
福島じゃまた汚染水が漏れたり、配線が千切れたりするのか
もう日常茶飯事過ぎてどうにでもなーれ
485名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:51.93 ID:xmBF4G0y0
会社からとりあえず電車止まったら自宅待機でヨシの指示があったから、今夜は嫁と晩酌して明日は朝寝しよう♪
風には関東最弱の京葉線がこれで止まらなかったら怒るぞw
486名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:55.37 ID:AxNmPTDs0
>>430
ポチるまでもなく予約してた商品を明日配送する。とamazonからメールが来てた
487名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:03.07 ID:u/+x+Qlf0
まあ東京に直接来る台風としちゃ10年に一度の逸材だな
488名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:11.07 ID:vxOB+g+CO
やべえな…マジでコロッケ買いに行った妹(17)帰って来ない…腹減った
489名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:12.14 ID:etOr+Yn70
>>480
台風を理由に仕事休めたことなんてここ20年で1回くらいしかないんだよなぁ・・・
久々に休めるかしらね
490名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:22.78 ID:1bd2z6Dg0
コロッケフライングして食ったお
491名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:23.66 ID:sob4JHsT0
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24/1326-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/201310151800-00.png

速度落してくれないかなー
昼過ぎまで交通機関止まっててほしい
492名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:26.22 ID:5sfBe/zQ0
>>482
マジなの?
493名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:41.21 ID:Rpz8PRlr0
>>391
潮岬上陸って台風のフェイバレットコースなのにね
和歌山は地震あっても台風来ても、関東ローカルですらイマイチ報道されない

>>407
そういうことだよな
普通、台風が西日本から関東まで行った頃には台風は賢者モ―ドになってる
ただ、今回はダイレクトに関東に行くかも知れないので注意しろって事だろうね
494名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:42.73 ID:1zGQC9MT0
>>453
その堤防やら何やらの老朽化が進んでいてだな・・

今回の台風は思ったより雨を持ってきてないが、
勢力が強くて暴風域が大きいから、
直撃食らったら、風が吹いてる時間が長くなる。
そうなると交通機関は長い時間麻痺するんで、そこの所は要注意。
帰宅難民が出そうとの報道もあるから、そういう恐れがある人は、
会社に行くのやめるとかしたほうが良い。
495名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:52.76 ID:rLj+W7iZ0
PM2.5を祓いに来たんだよ
496名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:19:00.90 ID:m2z7dc/Fi
明日の朝は外に出たくないから、出前でも頼むか
497名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:19:53.00 ID:g6MdYES70
>>15
赤くしてやんよw
498名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:08.73 ID:W44s3G5w0
499名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:22.32 ID:JtL9x1qEO
明日、小学校・中学校は休校になったわ@千葉県外房
500名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:26.89 ID:LQtxkx3j0
関東に直撃したら、天罰覿面とばかりに大笑いしてやる
501名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:32.56 ID:Qp0lvlV1O
裏の用水路が心配で心配で
502名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:39.33 ID:Vha/jnNZP
お前らから楽しそうな気配しか感じない
ちくしょう
503名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:00.39 ID:Rpz8PRlr0
>>493は「関西ローカル」の間違い
504名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:33.00 ID:qPQOPFTH0
>147
どこ?
505名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:33.39 ID:gqI0zfju0
東電さんアタックチャンス!
506名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:59.11 ID:XwX8KN/0i
和田アキ子45周年コンサート2013
2013年10月16日(水)千葉県 千葉県文化会館

18時30分開演
507名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:22:29.92 ID:90iWCJ1d0
方舟を解体しないと大変なことに…
508名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:22:53.74 ID:zBvf0X710
今回の最大級は信じてもいいですか?
509名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:10.78 ID:JtL9x1qEO
>>506 お城の下ね
510名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:14.97 ID:hKVZz+MxO
今コンビニ行ってきたのに、コロッケ忘れたぁ〜。

なんで栗饅頭買ったんだろう。
511名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:31.44 ID:clqrXOKV0
ここから急旋回して太平洋上を進む
いつものパターン
512名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:54.48 ID:3uBHR+In0
>>498
2枚めと3枚めはダメだな。
513名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:56.89 ID:ay68GTNJ0
地震と津波ばかり気にしてたら台風でボーン
514名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:06.86 ID:SrJyLj8a0
あんまりコロッケコロッケいうから

ようつべでコロッケのものまねネタ見たくなったわ
515名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:18.79 ID:2dB9ubj60
九州人からして、今回の台風の勢力を見る限りでは、やっと本物の大きなものが関東に向かうみたいで
ご愁傷様と言いたい。

但し、速度が早い(時速40〜50km?)点は不幸中の幸いになればと思うけど。
九州もこんな勢力に台風、経験していたとしても来て欲しくはないけど、大体九州接近時と通過の速さは
こちらが常に遅いからなあ......orz
516名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:40.67 ID:LQtxkx3j0
>>507
篠原遊馬乙
517名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:41.09 ID:P7v0XAsMi
三日ぶりに身体を洗う。
ちと寒いが頑張る\(^o^)/
518名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:44.73 ID:OGrD4TsWO
通勤ラッシュって具体的にどれくらいの時間なの?
いつも6時30ぐらいの電車に乗ってるけど明日動いてくれるか心配だわ
519名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:54.27 ID:wcDCpZzi0
コロッケは仕入れた、ビールもあるし。
520名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:03.85 ID:vZElXVkP0
会社が明日を休業日にしても、一部管理職が出社するので
「会社や仕事が心配で来てしまいました」と必死で出社するゴマスリ野郎が絶対にいるぞw
で、「いやー、君は仕事熱心だね」と管理職にほめられ、出世コースに

おまえらも、明日は絶対出社だw
521名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:12.94 ID:etOr+Yn70
>>515
おいおいこのくらいの台風が来たこと無いってわけじゃねえぜ
そんときは確か女が何人が転倒して怪我してたな
その程度のことでしかない
522名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:14.17 ID:mUOgWEFU0
>>508
> 今回の最大級は信じてもいいですか?

おまえがなにを想像してるかによる。
台風で関東平野に巨大な竜巻が無数に出来て荒れ狂い、
滝のような雨が48時間降り続いて山の手の内側が人の背丈くらい水没するとか
想像してるなら、そんな事にはならないと思うぞw
523名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:17.39 ID:pqqRih2S0
すんなり終わりそうな予感
大騒ぎしてるのは予防線を張りたい気象庁と、
報道に注目させたいマスゴミ連中だろ
524名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:40.55 ID:VygXlXa70
おまえら休みたいだけだろ?


おれもだ
525名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:42.45 ID:5kWCrUi80
10年前のことなんか覚えてねー。
526名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:54.27 ID:gdqY+f1g0
>>518
報道では「明朝6時頃に上陸」と言ってるね
527名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:01.61 ID:EITMeBtS0
>>510
アルツハイマー
528名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:04.92 ID:aYG3Lmxp0
肉じゃがコロッケしか残ってなかったから、串揚げも買って来た。
529名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:17.82 ID:o3jPi32j0
>>459
グラフの地名を逆順にすれば、スカートめくれただろうに。
530名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:34.09 ID:hCvVW8dG0
明日午後からなら晴れるからUSJでも行って来るかなー
531名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:38.81 ID:ay68GTNJ0
台風なんて大した事ねえよ
そう思ってました
532名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:51.34 ID:j9zvATsS0
ピザ屋稼ぎ時やで
配達ご苦労さん
533名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:17.73 ID:n8lY452b0
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。
534名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:56.53 ID:gfPjv5Ke0
学校休校なう
535名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:14.41 ID:gApXtFhuO
あじだばじごどだよおおお

やっだああああー
536名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:47.93 ID:Oi+l5UI60
子供達が相次いで休校。
これから明日の食料調達に出る。
537名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:02.63 ID:43GENnb00
コンバットにし来日したけどやることある?
538名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:03.09 ID:CiWqmBv10
首都圏にばかり目を奪われて、まさかこの台風が福島の4号機を倒すとは予想していなかったのであった
539名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:24.43 ID:6h7FyblvO
業務スケジュール決まってるから台風が来ようが休めない。東日本大震災の当日も定時まで仕事だったし翌日も定刻に出勤したし。
540名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:36.29 ID:1zGQC9MT0
>>520
そうだよ!管理職は行かなきゃならんのだ!
あーあ、つまんねよお・・コロッケ食いたかった。
541名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:39.68 ID:SphOtBkO0
明日この仕事やってくれって帰り際に上司に言われた
これって明日台風でも休むんじゃねーぞってことだよね
クソ上司氏ね
542名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:40.36 ID:zb+ceFr20
本田宗一郎にインタビューした本によれば
台風というのは停滞しているものを引っ掻き回す
実によく出来た自然現象なのだという
543名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:43.00 ID:YVxe27yZ0
ワクテカしながら台風をまっているといつも
肩すかしな結果になるからな
544名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:53.64 ID:39yGMkdn0
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
545名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:56.94 ID:eqGK9mWZ0
台風でも地震でも通勤を心配する日本人(笑)
546名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:31:06.92 ID:ha4P6t+Q0
>>515
九州人として足の速い台風は案外と助かる。
ただ、言うまでもなくそれは台風の右側に
自分の家が「ない」場合だし。

今回は速度の上乗せがかなりきついんじゃないかと思う。

千葉が大災難だな。
銚子の人とかマジ危ない雰囲気なので気をつけて。
547名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:31:12.31 ID:+5Bk9pU00
>>530
やめろ
548名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:03.44 ID:n8lY452b0
>>545
マジで明日どうしよう
始発に乗った方が、短い時間で会社つくよね?
549名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:04.70 ID:DaB6yuUt0
398 名前:地震雷火事名無し(庭)[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 16:23:20.68 ID:rteCGtfZ0
今後の台風予報

25号 10年に1度の大型
26号 雨風ともに25号より強い
27号 大きさは最強クラスで警戒を要する
28号 ここ10年で最大
29号 過去10年で最強と言われた28号を上回る勢力
30号 100年に1度、近年にない大台風
550名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:17.00 ID:ffGVO72XO
バルブを開けるだけの簡単なお仕事です
551名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:21.10 ID:DGxjXq0+O
2009年の時は夜勤シフトに入ってて、終業後朝6時過ぎに電車に乗ったが
まだこの時は普通に帰れた。
家に着いて7時回ったあたりから爆発的に風が強くなったな。
今回も急に風が強くなるパターンだろうか。
あの時はほぼ風のみ(東京)だったが今回は確実に大雨付きだよな。
明日は通勤に何時間かかるんだろうなw
552名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:24.18 ID:Xw0JjO6E0
そりゃ電車動いてんなら行かないといけないんだもんなぁ
553名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:34.10 ID:3DSc9HZ90
>>540
コロッケなら会社で食べなさい
554名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:53.54 ID:0gu5+c/A0
ちょっと風がきつくなってちょっと雨も


また静かになった>大阪
555名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:55.64 ID:gfPjv5Ke0
>>543
分かる
556名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:05.35 ID:tC7cX683O
どさくさに紛れてまたセシウム垂れ流したりしないよな?
アベさんしっかり見張って下さい。管理を世界に約束した人なんだから。
557名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:06.00 ID:1ZocqQJg0
>>518
明日は荒れることを予想して
普段より早めに出る人が多いはず。
6時半には混んでるかもね。
荒れるから、遅刻してもいいや〜って
日本人は少ないからね。
558名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:10.37 ID:j9zvATsS0
台風でデフレ脱却や
コロッケはよ
559名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:25.40 ID:gR9oSe2iP
先ほど、嫁さんがスーパーから帰ってきたけど、惣菜コーナーで大量のコロッケが
「緊急特売 台風接近!今夜はコロッケ!」と手書きポップで売ってたそうな。
よって、夕飯は肉じゃがコロッケと野菜コロッケになりました。
嫁さんに「写メ撮れよ!」と言ったら「なんで!?」と言われました。(´・ω・`)
560名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:32.77 ID:v7vJDFSt0
大げさなどうせ拍子抜けの台風どこだ?の毎度のパターンだろうに
561名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:41.55 ID:4DQJHl6p0
カトリーナ級かもん
562名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:41.72 ID:z/BavFzo0
こういうのって意外と大したことなくて終わっちまうんだよな
563名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:08.67 ID:16g/pLq+i
台風の向きとコースによっては955hpでも殆ど無風だった台風が有ったよ
564名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:22.08 ID:+5Bk9pU00
>>548
今夜は会社に泊まるのが確実だろ
565名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:24.81 ID:L6dh48yD0
在日はサーフィンでもしてこい
566名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:31.51 ID:fDJOiQjN0
>>4
> この程度で最大級(笑)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E5%B3%B6%E5%8F%B0%E9%A2%A8

>台風は東シナ海を北上したのち大韓民国の慶尚南道付近に上陸・通過。
>韓国全土で948人の死者・行方不明者を出した。台風通過時に釜山市で観測された
>最低気圧951.5ヘクトパスカルは、朝鮮半島で近代的な気象観測が始まって以来最低の気圧で、
>2012年現在でも破られていない。

>最低気圧951.5ヘクトパスカルは、朝鮮半島で近代的な気象観測が始まって以来最低の気圧で、
>最低気圧951.5ヘクトパスカルは、朝鮮半島で近代的な気象観測が始まって以来最低の気圧で、
>最低気圧951.5ヘクトパスカルは、朝鮮半島で近代的な気象観測が始まって以来最低の気圧で、
567名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:07.06 ID:qtzo/1Zoi BE:2444699849-PLT(40000)
おまえら用水路行くなよ
568名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:13.94 ID:zQF9zBSc0
うへっ
東京飛ばして千葉が大雨注意報でてる…
東京には直撃しないのか?
569名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:19.13 ID:HJFK0WMG0
ふぅ冷蔵庫にコロッケあったわ
570名無し募集中。。。:2013/10/15(火) 18:35:23.98 ID:xJ30YGHl0
【三上くん】大型台風接近中だからみんなで台風クラブ観賞会しよう
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1381829162/
571名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:39.55 ID:/JyPt+2z0
バカいっちゃいけねーし。 ガソリンスタンド開いてるだけマシ。
なんぼでも車で通勤できるやん! 
572名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:40.79 ID:sURMJeO7O
>>544
その頃埼玉では東上線がのんびり運行中
573名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:43.90 ID:mUOgWEFU0
>>560
> 大げさなどうせ拍子抜けの台風どこだ?の毎度のパターンだろうに
>>562
> こういうのって意外と大したことなくて終わっちまうんだよな

具体的になにを想像してんの?
574名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:46.17 ID:eWijoptzO
昨日から寒くなってるし列島付近で弱まるんじゃねーの
575名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:48.15 ID:gfPjv5Ke0
10年に一度(笑)
576名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:36:39.45 ID:RpSqpTfY0
>>548
ほんとにヤバけりゃ
始発とかそういう問題じゃなく
電車が動かん

特にJRは
すぐ間引くし運休するしでやる気がない
577名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:08.23 ID:0z13nAfV0
帰るの面倒になってきたわ
578名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:10.92 ID:ZZCierjW0
東京がどうなろうが俺は全く興味ない。
福島原発だよ。使用済み燃料プールが倒壊したらと心配しまくってる。
579名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:18.71 ID:9DYBFAsx0
>>544
まさにこれ
こっちは車走るのもあぶねーくらい風吹いてるのに
580名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:21.02 ID:qtzo/1Zoi BE:2716332858-PLT(40000)
>>559
教育しとけしw
581名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:39.70 ID:ZU904Dcc0
この程度で最大級ってビビり杉やでw
582名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:42.45 ID:1zGQC9MT0
>>542
それ読んで持ったイメージ

本田さん「おお!今回も良く引っ掻き回すのお!」
社員1「オヤジさんなにやってんすか!台風来てるのに、テストコースの真ん中で!」
社員2「何でも台風の引っ掻き回し具合が知りたいとかで風速計持ってったぞ。」
社員3「誰でもいいから早く連れ戻してこい!」
社員4「無理ですよ!親父がああなったら。ああ・・今日も徹夜かあ・・」
583名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:45.51 ID:6h7FyblvO
雨さえ降ってなきゃバイクで行くんだが。午後は晴れそうだし。
584名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:38:22.90 ID:k5b/laVcO
串本が雨強くなってきたらしい 関西は朝9時前から降ってるよ。
585名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:38:42.59 ID:vvrP67sw0
久しぶりに首都高湾岸線で風速30m体験できそうだな
586名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:38:57.31 ID:jyW4jx7f0
>>254
この台風910MBもあるの?
CDに入りきらんな
587名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:38:58.16 ID:WgQeqceJ0
出勤時は台風のめんたまで快晴だよ
588名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:39:31.96 ID:9DYBFAsx0
>>549
これはいいボジョレーヌーヴォー
589名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:40:27.38 ID:WYfRzcnX0
台風接近なんて 950hPaで、だいたい標高500m相当で大した事ないはずなんだけど
なんかもう既に頭がガンガン痛いんだよね、こういうのって気持ちの問題なのだろうか
590名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:40:28.14 ID:CSD0HJEY0
すげー蒸し暑くなってきた
南から風が吹き込んでるんだな
591名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:40:29.61 ID:fzoGGdAxP
今までの台風でも交通機関の乱れの影響等を除いた直接被害を受けるのは、一部の人だけ
ただしそういう予報を出して避難勧告なり指示を出してないと叩かれる。
とは言ってもピンポイントにどこに被害が出るなんて予報できないので範囲が広くなり表現も大げさになる

ただ被害に会わない残りの多くの人には、大げさに言っているようにしか感じられない
592名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:15.87 ID:u/+x+Qlf0
名古屋は台風一過で洗濯はできそうだな
593名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:22.42 ID:ZYeZrzkj0
台風祝日で良いじゃん。直撃地域は。
しっかしまあ、何時も思うんだが、台風来ると、誰かが必ず死んでいるのな。
594名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:27.36 ID:wcDCpZzi0
久々停電が来そうだわさ。
595名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:42:04.45 ID:Sn+yzFhx0
いいから全国ニュースでやるな鬱陶しい
596名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:42:15.25 ID:Kj1wmgbB0
嫁がおでん作って 待ち構えているので 菊姫 純米大吟醸1.8l を買って帰ります。
明日は 新しいPCと届くはずの新しいFax設置予定。
597名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:42:17.84 ID:Acbs0OEy0
通勤しなければ良いじゃない。
598名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:00.69 ID:XEIDdtZ90
徒歩三時間圏内のヤシは歩くんだ
最悪死ぬかもだけど会社に遅刻するよりマシだよね
599名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:04.79 ID:CBZbw+DE0
こんな天気でも
普通に出勤させる会社と
どうやってでも出勤しようとする社員

日本はそんな国です
600名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:19.15 ID:k5b/laVcO
あ なんか兵庫県但馬波浪警報出たよ。前もこうゆうのが出てから しばらくして嵐山があんなことになった。嵐山また溢れるんじゃマイカ
601名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:20.57 ID:jffenWJt0
クルマ通勤なんだけど大丈夫かな・・・・
雨はともかく強風は結構危険に感じるときがある
602名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:36.41 ID:UH5Rz9o00
台風で休むとかどこの小学生だよ!って上司が言ってます
603名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:48.38 ID:eX+cZE0J0
遅れても通常業務時間でいいから会社に来いってお達し来たわ
604名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:48.56 ID:sURMJeO7O
>>589
急に気圧が変わるから頭痛な訳で。一瞬で山頂にワープ出来るなら低山でも頭痛楽勝
605名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:53.38 ID:1zGQC9MT0
通勤心配してる首都圏の人に言っておきたいが、
会社から帰る心配はしないのか?
明日なんで終日ダイヤ乱れるってわかりきってるんだから、
苦労して出社して、帰りも時間食って・・・

その翌日は、「通常出勤」なんですよ。
606名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:11.76 ID:VyuJN2A40
試される社畜力w
607名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:15.00 ID:mUOgWEFU0
>>591
そりゃ人命に関わるからな。
堤防が決壊したり氾濫すれば人命はもちろん広範囲で財産に被害が及ぶわけだし。

車だって不用意に走らせれば横転の危険もあるし。
だいたい鉄道なんかは気象庁の情報を元に運休などを決めるわけで、
警報や注意報出さずに高架から電車落ちたり、土砂崩れで脱線でもすりゃ、そりゃ文句言われるだろ。
608名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:16.15 ID:prA1V0wA0
>>590
蒸し暑い?何処よ?

都内雨凄いし、めっちゃ寒いんだが…
609名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:16.52 ID:ySpjKvqC0
>>542
本田宗一郎いいよなあ...
学生ん時、夢中で本読んだわ
610名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:53.95 ID:ay68GTNJ0
今回の台風はまあまあ強い
611名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:00.84 ID:RfvdTD1M0
全然大したことないじゃん
ショボすぎ
612名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:17.01 ID:CZuVnGXG0
念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしまいました。
613名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:17.23 ID:pOhaqvN20
頑張れよーJR私鉄が走ってる間は暴風域でも出勤するんだよw
614名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:36.83 ID:1bYe3zDxO
会社に泊まれよ社畜ども
615名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:55.34 ID:XsZcIUWj0
>>599
生死よりも勤評を重視する日本人
不思議な国民性だw
616名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:06.00 ID:xc1Mjx370
コロッケ買いに行きたいけどもう結構降ってるな・・・(ーー;)
617名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:35.37 ID:KqYAngHO0
>>605
あれだけインフラ整えてなんだから、もう無理だよ。
人が多過ぎる。人が集まるようにしてる国に苦情言うしかないよ。
618名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:51.48 ID:ZYeZrzkj0
>>599
東北震災の時も、会社へ行ったそうな。
会社自体が津波で無かったそうな。

体に染み付いた習性なんだろうな、会社に間に合うように目が覚めるのは…w
619名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:55.98 ID:OGrD4TsWO
>>557
混んでるのは全然かまわない
会社に地下鉄組が多いから自分だけ遅刻するわけにもいかないかなと
620名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:10.24 ID:v4Fr5X2H0
>>584
もうひどいことになってますよ
(避難勧告も)
621名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:12.18 ID:n8lY452b0
>>564,576
会社に泊まらないでさっさと帰れ!
台風来たなら休め!ってなっちゃうから、
泊まるわけにもいかないんだよ
セコム飛んできちゃう

日比谷線が止まらないことを祈るしかないか
622名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:12.66 ID:qcyEVcbzO
何だよ最大でたった45メートルか。
中型台風じゃねーか。
大型は60メートル以上だよ。
623名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:22.18 ID:vnckSfdR0
田舎出身の奴は普通に1時間早く起きて対応する
雪なんかでもそう
親からそう教えられるらしい

台風はわからんが雪で遅刻するのは甘えなんだとさ
624名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:26.61 ID:B6Q6ERJo0
>>41
これを見にきた
625名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:27.90 ID:lTCHbxHSi
しまったコロッケ買い忘れた!!
ちょっと買いに行ってくる。
626名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:42.85 ID:E3QPLrKZ0
>>605
夕方には通常ダイヤに戻ってると思うぞ
627名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:47.34 ID:Vha/jnNZP
「明日台風だから今日はホテルに泊まるよ」

不倫とか何件かあるんだろうなあ
628名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:01.06 ID:NG4xpLi80
09年のって全然覚えてないんだが
体風っていつも騒ぐ割には大したことないんじゃね?
629名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:16.08 ID:xB+w6aSP0
普通の会社は明日は自宅待機だね。
今週はサービス休暇あってラクだわ〜♪
630名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:32.27 ID:lycOI1MWP
法則として、予め危険が予想されている奴は被害は大きくない。
こんなんでと思う奴が、予想外の被害をもたらす。
631名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:34.59 ID:pOhaqvN20
東京23区ど真ん中じゃまいか
西よりにコースが変わったな+(0゚・∀・) + ワクテカ +
九州民だけどw
632名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:35.20 ID:ZS39D/fE0
950hPaはなかなかやばそうだな
633名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:36.65 ID:VyuJN2A40
>>599
原発爆発しても出勤してんだもんw
明日地球が爆発するとしても出勤するよw
634名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:38.48 ID:mgwq2+r00
急速に勢力弱まってる?
千葉だけど明日9時予想平均風速20m/sから11m/sに激下げてる
結局肩透かしかよ
635名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:51.36 ID:WlFjR4d70
>>602
会社から五分の所に住む、うちの上司も言っている。

絶対に定時に来い。
来る自信が無ければ、会社に泊まれ
と。
636名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:04.90 ID:L6dh48yD0
在日は明け方田んぼの様子を見に行け
637名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:09.27 ID:XsZcIUWj0
無理して出勤しようとして強風に煽られ死亡
それに対して無理して出勤しなかった奴には
「彼は職務を全うしようとしたのに、お前は・・・」
だからと言って死んだ奴がどうなるわけではない
死亡してしばらくは「あいつは立派だった」と賞賛されるが
いずれ忘れられる

日本はそんな国なんだ
638名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:11.38 ID:ot2/IuBx0
10年に一度なんてドラフトかよ
639名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:32.14 ID:q3LKoumh0
>>1
外国人「明日は台風だから仕事は休もう」
日本人「明日は台風だけど通勤大丈夫かな?」
640名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:46.86 ID:j+U2hMaZ0
福島第一原発「くぱぁ!」
641名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:58.67 ID:uPKMct0z0
>>401
責任があるから別にそこまでは感じないけどね。
たまたま切羽詰まってない状況だから、やっぱり休みたいと思ったら休むし。
でも午後くらいには出社しようかなー。
642名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:02.51 ID:C8ozfpht0
明日は休みになったが代わりに土曜出勤になってしまった
643名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:24.26 ID:VP/EVb6X0
最大級のパワーで福一の除染頼んだぜ
洗い流せ
吹き飛ばせ
644名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:27.97 ID:roINZGWw0
>>615
教育のせいだよ
勤勉な国民になるよう全て幼少の頃から学校でしつけられる
時間、時間、時間これを徹底的に守らせる
しかも1分単位でな

そして忘れ物をさせないようにしつけをさせられる
そして課題を指定期日までやるように指示される

課題の内容の出来よりも決まった時間に決まった課題をこなす事のほうが重要視される
それを義務教育の場では徹底的に従うようにさせられる
こうして企業に適した将来の労働奴隷は作られていく
645名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:29.22 ID:qcyEVcbzO
昔九州を破壊しまくった19号に比べれば雑魚。
というかこの程度のは毎年九州に普通に来とるわ。
もちろん被害はほとんどない。
646名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:40.56 ID:6ltPE3kx0
>>72
京葉線は防風柵付けたからそうそう止まらなくなったんだぜ
647名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:16.50 ID:ay68GTNJ0
>>645
あれは怖かったよな
648名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:18.03 ID:D7PBWLAY0
じゅぱーって水拭く気圧計買っときゃ良かったかな
649名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:19.82 ID:V125KMUh0
【都心の予想パターン】

前夜の大型台風直撃予想
  ↓
「明日は電車が停まって遅刻でも平気だろう」目覚まし9時にセット
  ↓
翌朝4時暴風雨で「よっしゃー!!」
  ↓
7時:雨は急速に降りになり、風も弱くなってる
  ↓
8時:雨も風もなく薄日がさし始める
  ↓
9時:目覚ましで起床したらピーカン、交通情報「通勤各線は朝から平常運転」
650名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:20.80 ID:iQ/ANizy0
トンキンに向かうだけでずいぶんうろたえるなあ
「セブンイレブンは出荷を何時間早める予定です!」とか全国に伝えることでもないだろうに
え?って感じだったよ
651名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:42.36 ID:+QxdG/Wf0
システム屋のおいらは職場死守命令が出てるので泊まりさ
上長も部長も役員も帰りやがったがw
652名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:43.11 ID:RpSqpTfY0
台風は中心が通過する頃は既に終わっているからなあ
速度も速くなるものだし
昼には晴れそうだし

大した事なさそうだがな
653名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:49.24 ID:ZYeZrzkj0
>>622
時速162`bで走っている車の窓を全開にしたら、
風速45m/sの片鱗は味わえるなw
60m/sは210km/hくらいだから、人間ごとぶっ飛びそうな気は…
654名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:05.95 ID:k5b/laVcO
始発から電車が止まってたらわかりやすいけど、途中までは動いてて各停で行けるような情報が出たりで ややこしいんだよね。あんなのはダメだわ。なんか電光表示板で、即座にここが動いてます〜みたいな、わかりやすい方法とかないんかなぁ
655名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:09.35 ID:355lhmPu0
>>41
田舎者のコンプ丸出しだなw
656名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:18.46 ID:u1sCOpU30
>>41
これ見るたびにフジの火災の声で再生されるんだよな〜
657名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:24.62 ID:lunG/aQb0
明日期限の仕事があるのに16時には追い出されるわ明日午前は出社禁止だわ
なんか間に合わない予感
658名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:37.15 ID:/qJKJ1A1O
うちのプロジェクトの東京チームは明日は1日休むらしい
ええなー東海チームも全休にしてほしい…一応午後から出勤でオッケーとは言われてるが…
659名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:50.04 ID:t+X9azf4O
mで説明してくれないと凄さが実感できないよ
660名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:00.75 ID:IgGIWBYj0
毎回毎回最大級とか言ってるけど全く大したことないよな
661名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:17.06 ID:JiRGpzEt0
明日はピザですね!
662名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:26.05 ID:ekxRhXXR0
いなくても業務に影響ないヤツほど必死こいて来るんだよな
663名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:50.53 ID:ay68GTNJ0
津波警報と一緒でいつか本当に来るから
664名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:53.77 ID:dAKXLhHi0
上陸は無いかも。
進路が東に寄ってきた。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1326-00.png
665名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:54.30 ID:mUOgWEFU0
>>660
> 毎回毎回最大級とか言ってるけど全く大したことないよな

こないだは京都市内でかなり水害出たけどな。
666名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:55.78 ID:Of5owb7I0
台風だけならしのげると思うが、風向きもチェックしておけよ
ふくいちから放射性物質含みの風が東日本を大きく巻き込んで直撃だ
ttp://www.meteocentrale.ch/ja/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
外を歩くなら目に気をつけて
マスクして喉をやられないよう用心しる
667名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:10.42 ID:KqYAngHO0
>>645
やっぱ東京圏を通ると扱い違うんだなと感じる。
気象庁って東京圏の為にあるのかな。
ダントツで金かけてるのに不安があるのは、人が多くて混乱がデカイからだろうと。
668名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:28.83 ID:7V85V4ur0
この前転覆した貨物船が房総沖を漂流している

ソースは第三管区海上保安部
669名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:44.73 ID:ZYeZrzkj0
>>644
アフリカや中東時間ってのも、日本人は学習した方が良いなw
670名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:51.99 ID:1zGQC9MT0
台風直撃時、車で移動する人に・・

@軽くハンドルを取られますのでしっかり握って。
A看板、広告、ダンボール、木の枝、空き缶、コンビニ袋、ペットボトル・・
などが飛んできますので、そのときは驚かずに冷静にそのままぶつかってください。
Bまれに電柱や街路樹がいきなり倒れてきたり、切れた電線が垂れ下がっていたりしますので
その時は回避をしてください。
C最後に、自分以外のドライバー(前後左右全て)を絶対信用せず、十分に注意を払ってください。
671名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:52.57 ID:bzQCmXcJO
自転車15分 歩いても30分の距離だから休めないわ
672名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:03.43 ID:xxMbmAOW0
これ今、小笠原諸島とか伊豆諸島は凄いことになってんじゃないの?
全然ニュースにもなってないみだいだが・・?

ネット繋がるんだろ
諸島の人らどうなん?
673名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:07.78 ID:4Jq3meGf0
明日のピザ屋の昼バイト死ぬな
674名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:08.95 ID:Acbs0OEy0
大体さ、10時迄待てば大体何とかなんだから良いじゃん。
早出と遅出に分ければほとんど解決すんだし。
675名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:09.80 ID:2dB9ubj60
2009年の台風って18号だっけ?

確か上陸時に20hPa位勢力が落ちたから、その時の経験を基に関東の人間は思っているのかな?

とにかく、今まで関東に大した勢力の台風は行った事がないはず。
676名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:19.55 ID:v7vJDFSt0
NHKが嬉々として明日の台風の脅威を煽りまくってるぞ
677名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:20.12 ID:sURMJeO7O
>>653
車で200km近くなると窓を開ける事自体が危険w
678名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:25.24 ID:XsZcIUWj0
>>644
戦争時代の「お国のために」が
今の時代企業戦士となって「会社のために」・・・
しかし勤勉なのはいいが「無節操」はいけません
会社のために命かけるなんて無節操は日本人だけ
679名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:32.65 ID:IgGIWBYj0
>>661
ピザ屋は断るよ
うちの近所じゃラーメン屋と蕎麦屋もダメだった
来てくれたのはガストだけだったな

普段はお断りするんですけど近所なので暑いて持ってきましたって言ってたw
680名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:37.27 ID:Y3ycG84m0
無理に出社して死ぬ奴が続出すれば
そういう流れになるだろう。
つか、そういう奴の死は無駄にはしないwww
681名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:40.20 ID:bDlk2cP+P
試される社畜の愛社精神
682名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:55.31 ID:yB7DVO3CO
ちょっとコロッケ買ってくるわ。
683名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:59.13 ID:1QARKbQOi
>>651
同じくシステム屋の俺は一部除いて定時退社命令・明日も無理して来なくていいとの事
ありがたやー
684名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:13.85 ID:aZqDsJst0
>>649
東京の台風っていつもそんなパターンだなw
予報は“悪めに出す”のが大鉄則だから。
685名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:19.45 ID:nsLjoUihO
何かリスクとコストがアホみたいに上昇するよな

東京一極集中ってさ
686名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:21.66 ID:o9kiQ7olO
政府は対策室設置して自衛隊の出動準備をしておいたほうがいいな
687名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:33.25 ID:WApx/0gwO
明日の朝が楽しみだ。
日本を牛耳る首都東京の底力をとくと見させてもらうで〜〜

まさか、麻痺とかありませんよね〜
688名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:33.68 ID:i6uYB+ui0
台風が来る♪ものすごいやつ♪
689名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:36.41 ID:ME0c2zXw0
>>671
おまえ、台風の中30分歩いてみろ。死ぬぞ。
690名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:46.81 ID:mgwq2+r00
房総半島の先っぽかすってお終いって雰囲気だな
気象庁またまた大失態か
691名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:57.84 ID:ytvoUutaO
明日はパンチラチャンスだと思ったのに
このままだと人歩いてないのか残念
なんなら激しいのこいやー
692名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:59.86 ID:zPeo9zgR0
社畜は今夜会社にお泊りだべな(笑)
693名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:01.72 ID:aLwnMM2k0
近所のスーパーもコンビニもコロッケ売り切れてた・・・・
694名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:16.43 ID:oMxPZNJj0
福一原発が待ちに待っていた恵の大型台風です
695名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:26.60 ID:xxMbmAOW0
>>645
19号ってだけでアレだと分かる
通称りんご台風だろ?
どっちかっつうと、厳島神社を破壊しつくした台風って印象が強い。

俺も30余年生きてきて、あれより凄い台風はまだ経験してないな、愛媛だけど。
696名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:32.65 ID:kDsvhAyg0
>>124
こんなんで在日認定されるのか、、、
697名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:38.41 ID:P2+jD8vs0
698名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:45.84 ID:jaHwe6GkO
台風ごときで
699名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:54.00 ID:S3knls670
不思議と被害でない東京都
天海僧正の都市計画恐るべし
700名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:59.45 ID:CyUnKP050
26号が来る前に
風呂に入るという
フローで行動する
701名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:59.98 ID:KqYAngHO0
少し前のの京都とか普段から台風被害が多い地域は可哀想だよね。
事前にこんなに煽ってもらえないし、報道自体少なめだし。
702名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:15.16 ID:HWTKUDZ80
半休取れカス
とれんならグダグダ言わんでしね
703名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:20.03 ID:lTCHbxHSi
ただいま、コロッケ買ってきた。
いつも思うんだが、東京は目に見えない結界に
守られていつも直撃は避けられてるような気がするよ。
704名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:30.97 ID:355lhmPu0
>>672
さっきNHKの首都圏ニュースで伊豆諸島から中継してたけど、被害は出てない。
705名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:31.50 ID:UPk09NNe0
さっき会社から明日の出勤についてメールが来た。てっきり少し遅めの出勤指示かと思いきや、明日は台風上陸が予想される為通常より1時間は早く家を出る様にとの内容。さすがブラック企業だと思いました
早く出ても交通機関がマヒしてたらどうにもならんのに
706名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:39.54 ID:aZqDsJst0
>>661
そんな朝早くからやってる宅配ピザあるのか。
707名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:52.14 ID:PZd6A/EW0
この台風でもっとも警戒しなければならないのは
首都交通網の麻痺でも災害でもない
察しがいい人なら当然解ってるだろう
福一燃料プール
708名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:58.02 ID:O3MZVz9R0
>>31
少しは頭使え
お前は騙されっぱなしだぞ
709名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:01.79 ID:1mJLvrmy0
上野でうまいコロッケ屋とかないの?
710名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:28.37 ID:udSmg2pw0
また肩すかしじゃねえかな。そんな気がする。
711名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:35.78 ID:ZYeZrzkj0
>>680
てか、台風来た時に、全国の何処かで誰かが必ず死んでいるよな?
これだけ事前情報ばんばん出て、危ねーーーー!!って警告出しているのに。

ちょっと用水路見てくる。
712名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:35.98 ID:eluYIneF0
>>697
彼氏おいw
713名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:55.51 ID:IgGIWBYj0
浅草の隅田川はいつか氾濫すると思ってんだがな
毎回台風の日は溢れんばかりの水位なんだが
毎回あれって溢れないんだよな

東京の治水ってギリギリ絶妙の範囲で設計されてんだろうか
714名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:14.00 ID:VyuJN2A40
>>673
台風の日にあえて頼むやつってなんなん?嫌がらせか?
715名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:52.05 ID:t/JNvRIa0
>>697
手をつなぐ仲ならもっとくっついて傘に入れてやれよw
716名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:56.96 ID:RhJTOhXP0
>>696
日本人なら怒れば?
朝鮮人にされるなんて、生きる価値もないと言われたのも同じ。
クソ食いの不潔大賞、大腸菌かノロウィルス。
顔面工事しないと人前に出られない、世界最強ブス。
717名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:58.03 ID:vxJDoUna0
なんだか明日はデリバリーのピッツァでも食べてまったりしたい気分なの( ´・ω・`)
718名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:59.30 ID:6ef0AWTcO
おいおい、945hpで最大級かよ…。

それも海上を横切るだけで…。


こんな台風の減った時代だから、台風に対する対応力がなくなったから騒いでいるんだろうな…。
719名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:59.88 ID:SHNkY7Pi0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
720名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:02.21 ID:JLZv5xaj0
もう休みでいいよ
絶対に死人とかでるって
721名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:05.74 ID:pOhaqvN20
俺寝てるが5時半ぐらいにテレビ見てるヤシ台風上陸って出るから見とき
九州民だけどw
722名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:24.10 ID:aAb5MJ+jO
台風と大地震のコラボが怖い
大地震が来ないことを祈る
723名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:36.02 ID:u/+x+Qlf0
>>713
まだ東京の雨雲が本気出してないだけだよ
こないだの京都やちょっと前の名古屋クラスの雨が来たら持たない
724名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:49.87 ID:YKgk54pw0
台風と地震って新しい組み合わせだな
725名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:55.02 ID:X7IuWVXk0
有給とって通勤しないが正解。
726名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:56.89 ID:gCWwvw6w0
>>621
地下鉄は大丈夫じゃない?
と思ったけど乗り入れがあるからダイヤ乱れるかもなー
727名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:03.54 ID:Wz8DSGmHi
>>671
自転車お
728名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:09.54 ID:CVfP52FG0
>>714
半分は優越感だな
そういう日に出前してくる奴に金を渡した後食べると
おいしさが2割増しになる
729名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:10.60 ID:RRR8iDJ70
>>712
俺濡れたら乳首透けちゃうんで…
730名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:31.47 ID:mxKNBjmy0
田舎者のレスが心地良い。


明日は小田急止まるかな?
731名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:52.36 ID:xa7UIRIU0
>>685
水道やられたら子持ち家庭にペットボトル2本でお終いだからな
東京全体が被災したらなんもできんよホント
732名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:54.76 ID:6tdVlOcwO
明日来なかったらクビな
733名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:22.30 ID:aLmtdYY2O
シャチクざまぁwww
3ヶ月で会社辞めた俺は勝ち組
734名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:39.94 ID:ZYeZrzkj0
>>685
トラックひっくり返っただけで、渋滞20kmとかだからなあ。
ガラスの都市だろうな、東京はw

雪や大雨、自然災害に地味に弱い。そんな都市で大震災が起きれば(ry
735名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:42.61 ID:aLwnMM2k0
これだけ強い台風が関東にいくのは久しぶりじゃない?

マスコミも騒ぐわけだよ・・・沖縄、九州ならこれぐらいならいつものクラス。
736名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:46.80 ID:u/+x+Qlf0
>>722
フィリピン・・・

台風で8人死亡3人不明 フィリピン
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131012/k10015241901000.html
比でM7.1の地震28人死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/t10015287671000.html
737名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:04.65 ID:+0F2WAhZ0
>>1
傘が売れる理由は台風にあったか
738名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:06.46 ID:UtBSLFIX0
>>41
これに尽きる
739名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:08.12 ID:VyuJN2A40
>>728
なんつーか・・・・歪んでるなあ
そんなみみっちいことで優越感感じられるのはある意味幸せか
740名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:17.80 ID:Vha/jnNZP
みんな「自分だけは大丈夫」って思いながら死んだりするんだよな
741名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:32.29 ID:O9yxmmecI
結局どのくらい大型なの?
分かりやすく例えてほしい。
742名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:01.05 ID:jm9KosFH0
最近バイトが休みの日はいつも雨
折角バイクが点検から帰ってきたというのにどこにも意見ばい
743名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:28.50 ID:gb9z+1en0
>>41
これを見に来た
744名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:35.27 ID:JMprY0fj0
知り合いが警察官寮の寮母さんしてる
「あたしが行かなきゃ警官の子たちが飢えるのよ!」って言って
護送車で運んでもらったらと提案しておきました
745名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:38.01 ID:ytvoUutaO
明日は無理せず電車が動き出してからと
なるほどなるほど
西武線だけ妙に強い気がするんだけどさすがに明日は動かないよな?
746名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:55.86 ID:ZYeZrzkj0
>>691
ずぶ濡れのOL姉さん達が居るじゃないか。
お風呂を沸かして迎えてあげよう。序でに濡れた服も洗濯してあげよう。
下着を一枚ちょろまかすじゃなかった、洗濯機、乾燥機も回して。
747名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:58.94 ID:zQ/7cZPe0
めんどくさ。
748名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:00.78 ID:FS0cXwEt0
電車が動くまで待ってるだけでパニックなど誰も起こしてない。
毎回この報道いい加減にしてもらいたい。
749名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:06.72 ID:XsZcIUWj0
池袋の24時間居酒屋「大都会」に深夜から避難します
明日の昼過ぎくらいまで飲んでりゃいいでしょw
750名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:10.80 ID:rT59zegu0
>>41
これを見に来たw
751名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:15.58 ID:RhJTOhXP0
東京も何年前だったか、中野の地下が水没したってあったなあ。
あそこ、今回は大丈夫なのかな。
752名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:20.89 ID:kDsvhAyg0
>>716
ん?そういう書き込みも朝鮮並みでうんざりだわ
753名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:27.89 ID:1VM7/Q0Z0
>>733
有給休暇(^^)
754名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:32.81 ID:onvzUbd40
>>741
東京ドーム5個分
755名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:33.89 ID:2Tx73T7z0
>>739
今度、1万円札を投げて渡して
「ご苦労だったな。釣りは駄賃にやる」
と言って顔も伝票も見ずに受け取ってから食べてみようと思うんだ

多分おいしさが4割増しになる
756名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:45.79 ID:KqYAngHO0
>>734
金だけはかなり掛けてるけど、人が多過ぎて混乱がデフォルト。震災の時に散々分かったのにな。
757名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:04.04 ID:bN/45+SwO
さて、明日は電車止まるだろうし休むか。
て、考えていたら太平洋側に大きくカーブしていったらがっかりだなw
758名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:08.02 ID:jqYHttET0
朝にはもう台風が通過済みで台風一過の青空な予感がしているんだが
759名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:14.94 ID:XCL3N3X/P
関東の人が
傘メチャクチャにして喜んでる映像がたくさん流れるのか。。。
760名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:24.03 ID:mUOgWEFU0
>>741
> 結局どのくらい大型なの?
> 分かりやすく例えてほしい。

平成16年の22号台風相当だと。
ちなみにそれは、7人死亡150人程度ケガ、横浜で駐車してるトラックが宙を舞い、
南北線の線路が水没した台風だと。
761名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:30.18 ID:AO6IGinDO
ま、明日の朝は、>>91 が正解。
寝坊出来るからって夜更かしするなよ。
762名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:37.72 ID:xNPrS4WJ0
今のところものすごい静かだけどこれから来るのか・・・怖いわ
763名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:38.67 ID:d8T8qfnPO
>>726
前回の大きな台風の時には、麻布十番駅が浸水したよ。
防水板を使ったら出入口が使えない可能性があるし、
出入口の階段から、落ちてくる雨水の量次第で各地下鉄もヤバいかも。
764名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:47.85 ID:HWTKUDZ80
>>707
一般人が警戒してどうなるんだよ馬鹿
もう地獄の釜の底は開いてるし
765名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:53.23 ID:ROpBLT6A0
明日は昼出勤になりましたワーイ♪\(^(ェ)^\)( /^(ェ)^)/ワーイ♪
766名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:58.26 ID:dC2jpYjM0
来るならせめて休みの日に来いっての
つい先日、せっかくの三連休だったっつーのに
なんで週のど真ん中にやってくるかねー
767名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:00.08 ID:kPljzNiZ0
どうせ新宿駅の映像流すんだろ
トンキン土人は溺れて死ねよってみんな思ってるよ
ウザいテレビ局のせいで
768名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:04.68 ID:ot2/IuBx0
合羽着ろよ(´・ω・`)
769名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:13.45 ID:Grva1sKg0
風で傘とばされそうな人って何故かわらってるんだよな
770名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:14.14 ID:m7jxGH3A0
>>697
これはwwwww
771名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:21.60 ID:LPXXYMtB0
休めよ社畜wwww
772名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:22.18 ID:YiJHXR0t0
>>736
ああ、やっぱり死者出てたのか…R.I.P.
773名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:22.19 ID:JMprY0fj0
で、また台風なのに渋谷駅前で待ち続ける群衆のニュースが出んの?
774名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:37.70 ID:ttOI9Yfg0
ボジョレヌーボーの季節だな。今年のぶどうの出来具合は10年に一度の・・・?
775名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:39.44 ID:d+SOS64C0
行きたくねえ
こんなに会社行きたくねえの10年ぶりだ
776名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:42.66 ID:/w9FggWz0
>>705
こっちも気をつけて来いの指示だった
777名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:45.93 ID:2Tx73T7z0
>>759
実は毎回お隣の神奈川県のほうがひどかったりするんだがテレビには映んないね
778名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:47.57 ID:9DYBFAsx0
一番怖い台風は居座っていくしつこいおばはんみたいな台風
これで2年前紀伊半島はとんでもないことになった
779名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:59.54 ID:5OXQ1Ds70
>>709
肉の大山、まぁやみつきメンチのほうがお薦めだけど
780名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:02.88 ID:RbwU2dz80
>>697
彼氏ひでぇwwwww
781名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:07.23 ID:RpiK2xsf0
速度が速いから、あっという間に通過で終了だろうな
782槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/15(火) 19:09:13.27 ID:FmLsN2h/0
行きはどうでもいい
帰りが問題なだけ
783名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:21.18 ID:ce1Q29s/0
時速70キロであっという間に過ぎ去る。
784名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:23.95 ID:j01uA3s10
アメ強くなってきた
楽しみだな〜ドキドキするよ
785名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:30.29 ID:PpDDoRhSO
東電、どさくさにまぎれて海に捨てんじゃねーぞ?
あ?
786名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:38.39 ID:RpSqpTfY0
地下鉄は水没するんだよなあ
787名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:43.33 ID:gCWwvw6w0
>>763
そっか、地下鉄も注意が必要だね。
都心は内水氾濫が怖いね。
788名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:47.21 ID:aAb5MJ+jO
>>736
まじであったの?
789名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:50.56 ID:bSAtJvAr0
気象庁は嘘吐きだから信用するなよ
790名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:51.44 ID:RhJTOhXP0
>>752
全部事実だし。
偽証罪が日本の400倍、人口比では700倍。
法の遡及・条約無視という土人。
791名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:55.08 ID:hMhZ1p0u0
朝だけは電車走るよ
んで夜止める

毎度毎度嫌がらせのパターン
792名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:56.80 ID:HWTKUDZ80
>>756
頭悪いバカどもが大量におんなじ行動とるから一発でオーバーフローする
793名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:07.43 ID:CZRPQGtQ0
とりあえず半休。
794名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:08.75 ID:dC2jpYjM0
仙台はJR在来線全部が始発から15時まで運休とか頭湧いてんのか
せめて代行バスくらい出せっつーの
795名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:11.60 ID:onvzUbd40
何かの様子を見に行きたい衝動に駆られる
796名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:11.77 ID:ZYeZrzkj0
>>713
元々川の氾濫には手を焼いた地域だから、
水害対策は結構出来ているんじゃないか?東京都は。

地下神殿みたいな巨大な地下タンクも在って、川へ流す水の量を調節しているとか何とか。
797名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:25.66 ID:dpBGZ5ed0
>>1
おい トンキン人

明日の台風 気をつけなwww

ちょうど 福島直撃した風が、反時計回りにキレー半周して

ぜーーーーーんぶ トンキンに直撃するからなw

うっかり傘忘れでもして

頭ハゲても知らんぞwwwwwwwwww

あと、台風後1週間 「トンキンのおいしい水道水(セシウム味)」 たーーんと飲んでくだせぇやwwwww
798名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:29.66 ID:i62Ybs3y0
ファミマのツイッターでもコロッケが売り切れの際はご容赦くださいとなってたぞ
台風=コロッケは日本人の行動様式に組み込まれてるようだな
799名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:41.39 ID:X7IuWVXk0
>>755
注文し過ぎで、
ピザ屋「足りません。」
ww
800名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:46.15 ID:KRb1Ncxb0
>>59
この前北海道旅行に行ったら
台風の事なんかやってなかったよ
801名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:10.72 ID:jN0Y2sFK0
こういう時に限って大した事ない。
騒ぎすぎ。
802名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:25.82 ID:BdnrbBIs0
>>775
つうか俺はこの3年間ずっと会社いきたくねえ
でも行きたくても会社に行けない人がいるんだと思って
我慢しながら通ってる。

ちなみにあしたは午前休む
もちろん有給で
803名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:42.69 ID:ZZNjOKzK0
★アメリカ慰安婦問題レポート


” 嫌韓デモに対して仲良くしようぜ?? なんだこれ虐め!! ふざけんな朝鮮人 ”

【大高未貴】アメリカ慰安婦問題レポートPart2、在米邦人の危機感と窮状[桜H25/10/7]
https://www.youtube.com/watch?v=s6AM2FvJU4M

米国で日本人の子供が支那朝鮮人に唾かけられて
虐められてるぞ



韓国系団体「日本人は英語を学ぶに値しない国民」

★現地の日系子供いじめられる現状  ★アメリカ教科書にも慰安婦掲載運動


                   ★もう限界 声を上げる日本母親達
804名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:47.41 ID:jlpZ0FQp0
岡村さんにクンニしたい
805名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:51.17 ID:jPd5wyeD0
>>794
仙台って車社会なんじゃないか?
出張で行ったけどずっとタクシーだった記憶がある

>>796
でも隅田川はいつもすげーんだよ。何故溢れないのか不思議なんだw
806名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:53.88 ID:KSsL5jPq0
田んぼ見に行ってくるで死ぬのが必ずでる
807名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:55.79 ID:OCao48j90
やっほーいこれから夜勤だぜ
停電しないといいな、うちの会社非常灯1つもないから真っ暗になるのさ
808名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:12:09.09 ID:dBcdJUWK0
>>63
ボーイズラブなんです?
809名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:12:19.87 ID:w9E/qwXM0
会社もそこまで明日会社来させたいなら経費でビジネスホテルでも泊まらせてやれよ
810名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:12:27.31 ID:WlFjR4d70
>>798
嘘かと思ったらマジだったwwww
811名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:13:03.99 ID:lunG/aQb0
>>752
自分で絡みにいっておいてうんざりとはな
何チョンみたいなレスしてんだかw
812名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:13:39.41 ID:YiJHXR0t0
>>807
お気をつけて!!!
どっかで懐中電灯買ってくといいよ!
813名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:13:40.91 ID:0E92aWN+0
会社からは各自安全を確認した上で、出てこられる時間で出勤して良しとお達しがあったが、
俺はなんとしても明朝9:00に自分の机に座って自分のパソコンを開いているつもりだ。
もはや仕事なんかどうでもいい。それが目的でなんとしても会社に行く。
後はコーヒー飲んで新聞読んで、遅く出てきた奴をからかいながら1日過ごす。
814名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:13:44.43 ID:CZRPQGtQ0
>>705
鬼だな
815名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:14:12.49 ID:4qqCrtgy0
稲刈り終わったからくるならこい!
816名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:14:16.27 ID:UjWKFygv0
明日は一部の電話番以外は午後から出勤になった。
817ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/15(火) 19:14:18.64 ID:IyuMPdt+0
予報が出ているのに通常の通勤を求める企業は危機管理能力ゼロと言わざるを得ませんな。
818名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:14:24.30 ID:ABxGN1jo0
>>697
彼氏わろた
819名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:14:26.03 ID:FshAgwRt0
でもまあ、明日の鹿児島出張がダメになったことはありがたい
鹿児島行きたくなかったんだw
俺のために来てくれた台風だわ
820名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:14:46.82 ID:o6JlG15H0
たぶん たいしたことないと思われw
821名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:03.37 ID:SbHWoMd70
思い知れ戦犯国家
822名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:07.58 ID:c6WdaM340
明日、臨時休業になったわ。振休扱いだから、年度内のどこかで振出があるけど。
で、今日は定時退社で久々に7時前に帰宅。

コロッケつまみに黒ビール飲みつつ、明日、何して過ごそうか考えてる。
823名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:13.21 ID:43GENnb00
今日はこれで落ちて用水路見に行ってきます。ノシ
824名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:13.14 ID:Rpz8PRlr0
この前の京都がそうだったが
深夜じゅう、特別警報とかエリアメールとか鳴りっぱなしで、多分寝られないぞ
関東の人は早いうちに寝だめしておくがよろし
825名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:24.90 ID:u/+x+Qlf0
>>788
被害地域は結構離れてるけどね
同国内という意味では本当にコンボ
826名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:26.27 ID:X2uVZVss0
水不足は解消されそうだ。
827名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:26.67 ID:BdnrbBIs0
>>816
こういうとき遠距離通勤者は得だよね
普段は地獄だけど

あとこの前の震災みたいに会社行ってから起きても地獄だけど
828名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:29.55 ID:njJk6P1q0
>>813
なんかわかるww
829名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:54.28 ID:CZRPQGtQ0
明日出社するやつは馬鹿
830名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:03.63 ID:hCrMu4UH0
マスコミが騒ぐと大したことない法則に期待
831名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:06.71 ID:Wwq9Xtak0
これこれ!
832名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:14.36 ID:JMprY0fj0
しまった、台風スレ開けるとコロッケ食べたくなるのを忘れてた

>>709
無頼鮨は行った?
833名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:15.19 ID:/9v1PV060
マジ言うと今回暴風域がデカくてマズイよ
834名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:19.69 ID:aFAXYineO
気象庁、脅かし過ぎじゃね?www
835名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:20.79 ID:kv1giU330
台風通過したら福一が更地になっている
イリュージョンを東電が下請けに指示して用意してそうw
836名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:30.29 ID:OCao48j90
>>812
ありがとう、がんばるぜ
懐中電灯は仕事道具だから持ってるけど、いざそのときに
手にしてるかは運次第だぜ
837名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:39.23 ID:X7IuWVXk0
>>816
そうあるべきだよな。

>>817
だな。


通勤前に警報が出ていたら、自宅待機とか普通だし。
出社後に警報が出そうな時は強制帰宅とかやってるわ。
838名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:46.88 ID:eNK2smZw0
>>805
会社が仙台駅前にあるので私は電車通勤です
車を利用する人は大体が会社が仙台駅から遠い人たち
839名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:55.60 ID:RwQkrbg40
>>813
性格わるぅ〜w
でもそんなお前のこと嫌いじゃないぜ♪
840名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:58.39 ID:wkhkL+480
ふくいちやばい
841名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:00.85 ID:ZYeZrzkj0
>>792
東北震災の時、ティッシュとトイレットペーパーが完全に消えたわな。
カップメン、懐中電灯、電池、パスタなんかも消えたが、
一番困ったのは、やっぱ紙だった。
最後の一ロールを握り締め、これで尻から鼻、オナニーまでこなさなきゃいけないのか?…

と、未来に絶望した。
842名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:01.92 ID:Nu3elOJd0
うわ、旦那がもう帰ってくるって
ご飯ないし、どーしよう
843名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:09.89 ID:VyuJN2A40
>>832
俺もw
帰りにスーパー寄ればよかった
844名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:14.51 ID:CjMR30re0
戦闘力…たったの950hPaか…ゴミめ…

これなら余裕で田んぼの様子を見にいけるわ
845名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:22.27 ID:KqYAngHO0
>>817
これだけ震災の危険性指摘しても副都心なりの話を潰しまくる国はもっとだよ。
太平洋沿岸の三都市以外でデカイの必要。
846名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:22.41 ID:FshAgwRt0
>>829
埼玉から来てる奴は今日は会社に泊まるって行ってたよ
明日出社すんのと今日泊まりこむ奴と
どちらがどれだけ社畜なんだろうなw
847名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:27.60 ID:kllsKrms0
おいおい、こっち九州北部だけどメチャクチャ風強いぞ

強風圏の端っこでこんなんだから進路にかかる土地の人は気を付けて
848名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:50.54 ID:2M+4Uk5r0
破れたビニール傘回収リサイクル法制定して欲しいな。
849名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:51.99 ID:c6WdaM340
>>829
つーか、関東にあって明日休みにしない会社が馬鹿だと思うわ。
850名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:04.64 ID:b9Wk+W4J0
>>834
バカな一般人が注意不足って文句垂れるから仕方ないだろ
851名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:09.48 ID:JJLb3Kbji
関東の奴らってひ弱だな
だから草食系って言われんだよ
852名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:15.07 ID:ot2/IuBx0
従業員の安全を考えない会社は潰れちまえ
853名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:27.66 ID:CKN5P0j2O
>>59
同感!
最近都内に越してきた自分でもすごく不快になる。
ふだんでも、ここお台場は!都心では!六本木は!て…ハイになって喚き立てて。
きっとそこから出たことないんだろーなーカメラの向こう側は家族と友人しか想像してないんだろーなー
むかつく
854名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:32.96 ID:1zGQC9MT0
>>746
>下着を一枚ちょろまかすじゃなかった、

OLが全裸になってる状況で、そこにしか目が行かないお前は
さてはフェチだなw
855名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:35.00 ID:JMprY0fj0
>>845
つくばでいいよ
浅草から一本で行けるし
856名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:38.56 ID:hCrMu4UH0
>>813
輪番停電の時に、トライアスロンみたいな振り替え乗車したっけなぁ
857名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:54.27 ID:4qca2VFa0
これは風より雨に注意っぽいな
858名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:55.50 ID:fi299DOgi
さて、田んぼ見に行って来る…(^ν^)
859名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:56.74 ID:WqVCJ4iC0
会社から徒歩5分のワンルームに住んでる俺は負け組
860名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:58.71 ID:4rrqjJ4S0
そのうち関東でも沖縄並の装備が必要になるかも
861名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:09.57 ID:aLwnMM2k0
台風=コロッケという図式は10年前での2ちゃんのたった1レスで出来たんだよなあ・・・

あそこでコロッケ買いに行くとレスした人はどう思ってるんだろうw
862名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:16.97 ID:W7LrtHIt0
アホか
もう休みにしろ
863名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:22.09 ID:uSD4ZAEk0
台風が直撃する前の始発でこいと言われてる。アホかと
864名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:40.54 ID:HWTKUDZ80
>>697
こんな屑でも彼女がいるというのに、お前らときたら・・・
865名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:41.02 ID:ZYeZrzkj0
>>817
替わりは幾らでもいる、一山幾らの社員と会社なんだろw
866名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:45.61 ID:KfnZ9smU0
ってか関東まで行く頃には勢力衰えてるしスピード速くなってるから被害なんてほとんど出ないだろ?
台風は沖縄から静岡ぐらいまでだよな
867名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:57.36 ID:j+U2hMaZ0
     :(゙( ^ё^)'):  福一くぱぁッ!
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)
868名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:59.97 ID:W44s3G5w0
中心進路の前方東側の被害が大きい・・・コレ豆な
869名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:18.25 ID:/P1zxjpC0
>先の気象関係者は「(16日の)午前6〜9時ごろに関東で大雨のピークが予想されることから、
駅で足止めとなる人などかなりの『通勤難民』が出かねない」と警告する。

バカだよな。
こんな中、出勤したって、仕事もないだろに。
収まってからいったって、なんの悪影響もないだろ。
870名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:19.05 ID:Dh3RWs7l0
ロンバートのデブが10月に何たらかんたら言ってたな(´・ω・`)…
871名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:31.09 ID:BdnrbBIs0
都心のビジネスホテルは稼ぎ時なんだろうなあ
872名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:42.66 ID:/LKm//4w0
また マスコミがわざわざ雨風の強いところで吹き飛ばされそうになりながら
中継するんだろうなww

くれぐれも注意してくださいねとか言ってwww

あとずぶぬれのOLとかJK写したり

ワンパターンだからなwwwwwwwww
873名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:45.70 ID:FshAgwRt0
>>863
総務の連中は泊まり込みだってよ
従業員の安否報告があるかもしれないからだってw
きっとお前みたいな司令が出された連中の為なんだろうなw
874名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:21:36.01 ID:qIZwvhU90
>>863
2011年3月14日の出勤も前日深夜に上司からそんな連絡が来たなあ
875名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:21:59.30 ID:iggEp3mMP
沖縄県民の俺が断言する。
この台風は間違いなくヤバイ。
 
沖縄本島は強風域にすら入ってないのに
先週直撃した24号よりも風が強い。

お前らも安全対策はバッチリしておけよ!
876名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:04.80 ID:fi299DOgi
TOYOTA系列で休めるなんて思ってる奴は今すぐその甘い妄想はやめろ!!
工場だけは回せ!!ガンガンライン回せ!!
877名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:05.33 ID:W9YoXf5f0
>こんな中、出勤したって、仕事もないだろに。

だから行くんだろ
878名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:45.29 ID:W44s3G5w0
>>866
上陸することなく海上を通って来た奴は元気モリモリ、やりたい盛りだよ・・・悪しからず
879名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:49.85 ID:CVyG3wrOi
>>864
性格なんて関係ないってことだな
結局顔と金
880名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:52.76 ID:XimJ6hvjO
いま吉祥寺駅だが、この台風は大物だな。
前奏で違う。
881名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:06.06 ID:/LKm//4w0
めぼしい河川の決壊予想はあるのか?
882名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:19.24 ID:JK8Ujj1z0
フクイチ直撃したらニッポンどうなってしまうんかね

放射能のオ・モ・テ・ナ・シが待つ国になるんかね
883名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:38.70 ID:gPIjelOxO
労災狙いで出勤してみる。
出勤時に強風で煽られて転けて病院行けばいいんですよね。
884名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:47.55 ID:FshAgwRt0
ぶっちゃけ都内でも板橋とかはいざしらず
殆どの区は大型ビルが立ってるんで
言うほど風強くならないんだよな
マンション住まいだと雨戸とかの存在すら忘れてしまう
885名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:54.96 ID:RIr+UCO70
台風は関東で1週間停滞しろよ
886名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:58.26 ID:9sbeVSbo0
部屋干ししてるけど乾かない…
887名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:05.72 ID:VyuJN2A40
明日休みなのはいいが
どこにも出かけられないしゲームも飽きたしで溜まってるアニメもねーしやることねーな
連休で十分寝たし
888名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:22.84 ID:45DrzKYc0
アメリカの外出禁止令とかみたいに融通ないね
889名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:25.62 ID:JMprY0fj0
>>879
この後別れるから安心しる
890名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:28.29 ID:BdnrbBIs0
>>884
そうなの?
逆にビル風とかすごそうだけど
891名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:38.38 ID:zQF9zBSc0
雨風が強くなってる

うるさくて眠れないかも?
892名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:58.79 ID:vTsIMGxa0
生きるも死ぬも自己責任
893名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:04.49 ID:K5w6PtCO0
まーたトンキンの大変大変アピールか
894名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:08.66 ID:ZYeZrzkj0
>>872
>あとずぶぬれのOLとかJK写したり

まさにニュース映像の濡れ場だと思う。
895名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:21.08 ID:OGrD4TsWO
台風で明日ずぶ濡れは確定なのに通勤の心配する俺達ってホントなんなんだろうな
896名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:48.18 ID:eNxMfzbI0
なんでコロッケなんだ?
897名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:48.26 ID:WlFjR4d70
898名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:54.10 ID:wUW3NzfE0
まともな会社なら午後から出勤ですよ。

ブラックは逆に忠誠度を問われる。
899名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:56.85 ID:FshAgwRt0
>>890
台風の日にビルの間なんか歩かんよw
そうじゃなく、沖縄とかみたいに家の窓がガタガタとか
ものが飛んでくるとかそういうのはないってことな
900名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:05.18 ID:1zGQC9MT0
明日出勤予定の同士諸君!

今日はせめて早く寝ようぜ。
901名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:09.54 ID:D6aNpYaEO
明日は台風・バイク・高速道路
902名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:15.49 ID:Z53X6Nt/0
コロッケ買いに行かなきゃw

10個あれば足りるだろ。
903名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:50.77 ID:4qca2VFa0
>>881
こういう情報が無いときのほうが怖いんだな
904名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:53.89 ID:0O4DX7310
バイト仕事ないぜ いいぜ ベイビーヒューマン
905名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:54.62 ID:k5b/laVcO
東京の人達ってさ 台風くるのわかってても傘なんだよね、あれっていつも見てて、アホみたいなんだよね。傘は壊れるし、周りの人への危険になる。雨風強い時は周りに配慮して、合羽じゃないとダメ!合羽にすべし
906名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:03.09 ID:yYw5Aq0pP
台風に備えてカロリーメイト買ってきた
たまに食うと美味いな、これ
パサパサしてるから水も買ってきて正解だった
907名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:22.98 ID:JMprY0fj0
停電したらどうしよ
まあエアコンは今は止まってもいいけどね

>>887
huluか放送大学観れば
908名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:33.71 ID:lTCHbxHSi
うちの会社は自己判断で自宅待機だと。
ハッキリ指示してくれた方が楽なのになあ。
まあ特別休暇で自分の有休使わなくて良い
らしいから午前中だけ休んどくかな。
909名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:41.72 ID:BJXgrk5/0
昔のマンガって台風くると窓に木の板打ち付けるシーンよくあったが実際見たことない
910名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:50.58 ID:u/+x+Qlf0
せめてビニール傘はやめれと
100%役に立たない
911名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:19.78 ID:eNxMfzbI0
>>896

ググったら分かった
912名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:23.61 ID:WlFjR4d70
>>896
これが発祥らしい

【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号

111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
>>111
コロッケ買いすぎ!

144 名前: 東京都田舎区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:13
コロッケ食いたい
買ってこよ

292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火) 13:23
>>111
買いすぎ・・・
でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。

413 名前: 東大阪 ◆LovER6WM 投稿日: 2001/08/21(火) 13:31
コロッケ祭かよ!
913名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:26.81 ID:UgXn0naF0
>>905
風の強さを示すためにそういうのを探して撮ってるんだよ
君の地方には一人もいないのかもしれんが
914名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:33.71 ID:/P1zxjpC0
>>905
みんなが合羽ならいいけど、合羽着て、電車乗ったら、迷惑だからだろ。
915名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:34.15 ID:FshAgwRt0
>>905
その東京の人は、埼玉とか千葉とか神奈川から来てる人かも知れんけどな
まあ若者はわざわざ渋谷のど真ん中に住みたがる子もいるけど
殆どの人は人が密集するところで使うために傘持ってきてるわけではなかろうな
916名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:50.59 ID:9BktNjCt0
正しいコロッケの選び方
×冷凍コロッケ
△スーパーの惣菜コロッケ
◯コンビニのコロッケ
◎お惣菜専門店のフカフカサクサクコロッケ
917名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:33.33 ID:yfKP2saB0
さっき明日の休み取ったよ。普通にOKだった。
台風が来るって言うのに休んじゃいけない会社ってブラックだろ?
918名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:45.86 ID:aAb5MJ+jO
お茶の水の駅が硫黄臭い
919名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:48.86 ID:BdnrbBIs0
>>916
冷凍でも俵型のコーンクリームコロッケだけは認めてあげたい
920名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:54.27 ID:ZYeZrzkj0
>>905
合羽良いけれど、早く全身を覆える河童が出ないかと期待している。
最近はゴアテックスとか素材も良いから、不快感は少ないが、
靴を覆えない、手を覆えない河童の中途半端な存在が悔しい。
9218月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/15(火) 19:30:09.62 ID:jtnzInCc0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとコロッケ買って来るぅ〜
               / ~~ :~~~〈   / もし帰って来れなかった時は
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /両親が遺品を調べる前にHDDの中身を
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /処分してくれ…忘れるなよ
922名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:30:30.62 ID:EVDEedmA0
>>872
だって
「ごらんください!」
「大変です!」
「すごいです!」
って言ってれば1時間埋まるもん。
何も企画たてなくても番組出来あがっちゃう、こんな楽なことない。
923名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:30:33.39 ID:zHa+OWOs0
香港だと台風のレベルに応じて公共交通運航停止、学校はもちろん会社も休みだろ
日本は台風のときになんで会社あるのかなあ
924名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:30:33.87 ID:9iI85dtX0
よりによって明日は6時出だわ
あー行きたくね
925名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:30:38.34 ID:UgXn0naF0
そういえばコロッケとか数年食べてないな
926名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:31:08.68 ID:1zGQC9MT0
まあ、愛知県は暴風域直撃なさそうだ。良かった良かった。
だが、風だけは要注意だな。
927名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:31:20.12 ID:eNxMfzbI0
>>912

ありがとね
928名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:31:29.35 ID:Va++I7P10
>>924
タクシー使っちゃダメなん?
うちは台風とかの日は経費で落ちるぞ
929名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:31:31.33 ID:RpSqpTfY0
台風ってのは中心の後方には殆ど雲が無い

だんだん速度が上がっているから
予想より早く朝6時には都内を通過していると思われる
9時には晴れだ
930名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:31:33.82 ID:zv0iO2eIO
心配だから畑の用水路を見に行くかな
931名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:31:34.70 ID:9G9sFpkpO
今回はカキフライにした。
932名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:31:53.56 ID:bX6VLeOc0
>>94
スケジュール調整という選択肢は無いのかい?
先方と連絡したら?
933名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:04.35 ID:ZYeZrzkj0
>>918
下水が上がってきているんじゃないか?
大手町、皇居周辺もたまにドブ臭さ全開。
934名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:25.19 ID:98OwQm/10
>>177
お前は俺か
935名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:26.91 ID:G+E9sBYa0
無職は天気も関係ないから、少しさみしい
936名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:30.04 ID:qIZwvhU90
>>923
真夏の最高気温37℃超えの日も休業にすべきだな
937名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:32.57 ID:YXpPKuVr0
>>36

バカな書き込みをしているのは鹿島の谷英昭です

相手になるのはやめましょう

   
938名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:33.88 ID:9sbeVSbo0
「あーこの人ねらーだな」
と思われたくないばっかりに、コンビニでコロッケ買えない(´・ω・`)
939名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:45.03 ID:NW6M3W820
だいたい、帰宅難民ならともかく、「通勤パニック(出勤難民)」ってなんなんだよ。
交通網が停止しているのを分かってて「家を出る」んだから、これ以上の自己責任もねーだろ。
駅で足止め食ってる奴らは、台風を楽しんでるバカしかいねーよ。
そんなに構って欲しいのか? トンキンは。
940名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:24.45 ID:/LKm//4w0
台風の名称は25号がNARI(ナーリー)WIPHA(ウィパー)

ナーリは揺れとかいう意味で韓国がつけたらしい、悪意を感じるな

タイの方に言ったけどな。ウィパーはタイ人の名前らしい

日本にきたけどな。

なんだかなぁ
941名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:24.63 ID:MwKgTXjB0
うちのが惣菜で一口ひれカツ買って来やがったわかってないw
942名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:31.75 ID:hCrMu4UH0
>>918
土砂崩れの前兆じゃね?
想像したくないが
943名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:42.14 ID:WlFjR4d70
>>917
サービス業だとなかなかそうもいかないのでは
そういうとこでは直接部門だけではなく間接部門も最低限の人数は出さないといかんだろうね

BtoBのところはこういう時融通が利きやすいね
944名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:51.53 ID:9USFsoma0
日本沈没w
ざまあ
945名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:53.55 ID:CZRPQGtQ0
ブラックかどうかの
よいバロメータになるね。

明日出社させる上司は無能
946名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:54.21 ID:fG1lSiKh0
首都圏のJR各線は明朝始発から大幅減便らしい。
947名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:54.54 ID:BdnrbBIs0
>>939
なんか台風来るとお祭りみたいな気分になることあるから
948名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:03.52 ID:8Bx6tItJO
台風だけど休み・待機禁止令でた(笑)
949名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:05.33 ID:24m12ycz0
明日は遅出だからwktkしながらニュース見るわ。
関東在住じゃないけど。
950名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:08.32 ID:bX6VLeOc0
>>127
君は選ばれし者だ。
台風をなんとかしてくれい。
951名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:17.08 ID:/WD9rE9R0
>>728
鼻糞とか唾とか入れられそうだな!ww
952名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:20.65 ID:qI5Lru4I0
>>938
思う奴もねらーなんだからいいじゃん
953名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:25.07 ID:ZYeZrzkj0
>>912
2ch発かよwwww
954名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:33.57 ID:EX9gb1lDO
東京の方、さよおなら
955名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:34.08 ID:SCx5RStv0
またマスコミが馬鹿みたいに海の近くからリポートすんの?
行かされる人が可哀相だ
956名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:35.70 ID:0azuPF6sO
自然の脅威を甘く見ちゃいかん(>_<)!
957名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:46.73 ID:aqRo6UKT0
パンチラ撮影にマスゴミが頑張ります
958名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:49.29 ID:0BnqQM0O0
>>916
どんだけセレブ
959名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:49.27 ID:NSRvxVlt0
>>939
だから、東京だけの仕事やってるわけじゃないんだってばよ
東京で日本全国の仕事やってるもんで
会社行かないとお金が儲からないんだ
お金が儲からないと給料が出なくて
給料が出ないとご飯が食べられないから
東京の人は台風の日でも会社に行かないと行けない人が多いんですよ

俺は出張が潰れたから明日そのまま休みだけどw
960名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:52.27 ID:RpSqpTfY0
惣菜屋のコロッケは冷凍を揚げている事が多い

目の前で焼いてみせるパン屋が冷凍生地使うのと同じ
961名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:35:00.66 ID:o6JlG15H0
身延線、御殿場線 動いてねーしw
962名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:35:00.94 ID:UwSip2BY0
明日は長靴+雨合羽+フルフェイスで徒歩の予定
いつもより2時間早く家を出る
サラリーマンは辛い
963名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:35:03.46 ID:JHm2Saq60
>>948
良い会社だな、明日は夜まで電車混乱だよ。
休める奴は休んだ方が良い
964名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:35:08.99 ID:P941H2x5O
>>918
硫黄?地震?
965名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:35:13.27 ID:N7RuUodk0
どうなってしまうんです
966名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:35:21.91 ID:qIZwvhU90
肉屋のコロッケはたいてい美味い
967名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:35:29.78 ID:W7LrtHIt0
午前の休講決まってた
968名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:18.19 ID:bX6VLeOc0
>>128
いつも何茹でてんの?
ラーメン?
969名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:23.64 ID:BdnrbBIs0
>>965
多分、午後にはいつもの状態になってる
970名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:28.13 ID:1zGQC9MT0
>>938
心配要らない。
台風コロッケ祭りはもはや定着してるから、
そんな風に思う人はいないよ。
ただし・・10個もまとめて買っては駄目!
971名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:48.16 ID:kINNdPhX0
上司から明日台風だから無理してくるなと言われると思ったら

「台風だからいつもより2時間くらい前にでて余裕をもってくるように」

と言われた。
972名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:49.03 ID:Y5upYPx60
>>968
どうかんがえてもうどん
973名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:50.18 ID:NW6M3W820
>>959
だったら、天候と交通網が回復してから家を出ればいいだけだろ。
脳みそないのか?トンキン人は。
974名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:57.45 ID:j4COMiw30
>>785
ワロタ


間違いなくあいつらはやるねww
975 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/15(火) 19:37:11.16 ID:HLMaVkjz0
>>968
うどん
今俺は怒りのアジフライ食中
コの字なんか食うか!
976名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:37:32.81 ID:UgXn0naF0
帰れないよりは行けないのほうが相当いいわな
今回は午前中に方つくし
977特報!日本全土狭しと暴れ廻る!世紀の台風襲来!大東京上陸進撃!:2013/10/15(火) 19:37:37.24 ID:vDRZiOp40
                               / ゙̄、
                                 /   ゙、
                                ___冖___
                             |___ ____|
             。                |  _ _  |   
                ・              / |  _ _  |  ゙、          。
       ゚   ゚                   /   |__     __| 、 ゙、      . ゚  
       ,゙ ・。゚ 。。 ゙ 。       ,         / / //| |\\ ゙、 ゙、   . ・    ゚ 。
_ _ _ _ _ ゙。 ・ :.o。・: ;__ 。_ __ _ __ _ / /_゙ |  ̄ l ___| |_ _ ゙、 ゙、 _ __ _゚_ _
。-、=・.ー: 。 ゚。,゚o゚ o"。;o ー ≡ ー = 三/ / ゚ _ | l | |     | 。_゙、 ゙、 ─ ゚ = 三
.゙ 。。゚o  ・  ゚。o゚;・゚冫。゚ _ 三  ー 二/ / .ー _ l   |_|  l l  |_ =゙、 ゙、 三゚ _ o゚
 。 、゚。゙。ゾ。゚・.' o゚。"。 :゚- 。。ー 三 / / 二。 | l |_   _| 三 ‐゙、 ゙、。─ 二 。
゚_ = ゙_ノlllliilllllll ゚。;" . :=  - 二 _ -/ /  _。= |___|//\\ 。─_ ゙、 ゙、 二 -゚  
 ・゚/iiiillliillllllllll`ー、゚。'   ゚  。─  / /___'_____ ̄____ ̄_______゙、 ゙、 ─
:.: i´iilllllliiilllllllllllllll 。゚o," ゚o ・;,  ̄ |___________________| 。。
978名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:37:57.26 ID:3THLmQ+c0
いいなー
なかなかでかいのがこねーわ
979名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:03.57 ID:aKSAmH8f0
速度が速まって通過するから、ピークは多分短いだろう
980名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:15.34 ID:uKgR4TRd0
>>973
客の都合に合わせないといけないだろうに

東京の人はそれでいいが
日本全国の人はHPの営業時間通りに(むしろそれお構いなしに)
電話してくるよ
田舎とはちょっと状況違うんだよ

勿論それなりの規模の会社に限るけどな
981名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:19.64 ID:hCrMu4UH0
>>953
知らなかったのか…

ま、きっかけ知ったのはさっきだけど
982名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:23.78 ID:aAb5MJ+jO
>>933
下水の臭いか
誰かの腋臭の臭いだったら嫌だなって思ってたんだ
983名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:40.51 ID:+gIkDgN70
これは、通勤してる場合じゃないな。。
984名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:44.47 ID:dX+Lod+sO
>>971
まだ徹夜組に指名されてないなら ラッキーってこと
985名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:56.53 ID:EPhEQ6Il0
うわぁまだ950hPa保ってるのか
煽って煽って残念のパターンじゃなくてまじで来るのかこれ
986名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:06.47 ID:AGrLxiRq0
明日まで有給とってある。うちは明日は開店休業だろうし、休め休め
だったけどな。明日通勤はありえないよ。
987名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:08.04 ID:HU/H/Vla0
ちょっと川の様子見に行くわ
988名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:22.50 ID:NW6M3W820
>>980
どの道、定時に出勤できねーだろが。
バカなのか?
989名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:22.57 ID:ot2/IuBx0
おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、田んぼ見てくる。

  【翌日】
990名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:23.08 ID:cVau/Khb0
すでにもう雨がヤバイ
991名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:33.78 ID:JHm2Saq60
首都圏の河川水位が上がってきたな
992名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:43.42 ID:CZRPQGtQ0
絶対に居ないといけないなら
都内に宿泊させるだろな

通常勤務させる上司は無能
993名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:48.60 ID:/LKm//4w0
>>987
オッ いつものパターンきたなww
994名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:48.94 ID:6yW5HXpyO
スーパーで最後のコロッケゲット。
うちの職場は開業時間を二時間遅らせるので、職員は無理せずに来るようにとの通達だった。
995名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:53.23 ID:fyUxCJ5yO
通帳よし!印鑑よし!懐中電灯よし!保険証よし!飴よし!雨具よし!原発よし!ビニ本よし!オナホールよし!!!! 準備は万端だぜ!!
996名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:10.07 ID:6f0h0PBR0
ほう 明日の朝直撃なのか
ワイドショーは東京の話題一色になるんやね
997名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:24.39 ID:uKgR4TRd0
>>995
東京で停電はねーよ
998名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:47.97 ID:m+XCFg5B0
コロッケじゃなく、春巻きじゃダメなんですか!!
999名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:51.14 ID:Ae7tvqE40
都会はこんな時間でもコロッケ揚げて貰えるの?
スーパー行ったら売れ残りの半額のやつしか残ってなかったよ
1000名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:41:27.43 ID:pScDD74aO
(・∀・)1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。