【経済】トヨタ、水素1回注入650キロ走行、15年発売へ
★水素1回注入650キロ走行、15年発売へ
トヨタ自動車は、開発中の先進技術を東京都内で報道陣に公開した。
2015年の発売を目指す燃料電池車の試作車を初めて披露したほか、10年代半ばに歩行者との
衝突を自動回避するシステムを実用化することも発表した。燃料電池車や自動運転技術の開発競争が
激しくなる中、技術力の高さをアピールする狙いだ。
15年に発売予定の燃料電池車の試作車は、中型のセダンタイプで、1回の水素注入で約650キロ
・メートル走行できる。ほぼ同じ走行性能で市場に投入される。価格は「1000万円を切る水準で、
できる限り下げたい」(開発担当者)としている。
水素の供給施設の整備が見込まれる日米欧で発売し、日本では首都圏や中部圏など4大都市圏で先行
して売り出す。普及が期待される20年代には、価格を300万〜500万円に下げ、年間数万台の販売を目指す。
トヨタが異例とされる開発中の公開に踏み切ったのは、「15年に必ず間に合わせる決意の表れ」
(トヨタ関係者)だ。燃料電池車は二酸化炭素を排出せず、航続距離も普及が伸び悩む電気自動車より長い。
次世代エコカーの本命とされ、技術的に先行していることをアピールすることで主導権を握りたいとの思惑もある。
自動運転に関する技術では、高速道路上をほぼ自動走行できるシステムのほか、一般道ではブレーキと
ハンドル操作を組み合わせて歩行者との衝突を避けるシステムを開発した。センサーで検知した歩行者の
動きから衝突する可能性を予測し、減速だけで間に合わないと判断した場合、ハンドルを自動で操作する仕組みだ。
ブレーキだけで衝突を避けるのに比べ、ハンドル操作を加えた場合、事故の回避率は向上するという。
様々な技術を公開したことで、安全な車づくりを強調する狙いもありそうだ。
(2013年10月12日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20131012-OYT8T00456.htm
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:10:38.27 ID:zAO3//n/0
電池が完全に出来上がったのか
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:11:08.70 ID:bmvl6YqU0
イヤンH!
水素スタンドってやっぱガソリンスタンド会社に設備投資依頼すんのかね
自爆テロに使えそうだ
6 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/13(日) 15:11:45.76 ID:Zf81RCkW0
.
面倒だから、5年、10万キロ走れる燃料詰め替えなし自動車を
200万円ぐらいで売ればいい。
BMW-トヨタきたな
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:12:42.26 ID:kJGzDr8MO
水素代いくらだよ
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:12:51.88 ID:XPZonaaY0
トヨタってやっぱり東大出身多いの?
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:13:03.28 ID:4HRC+7oT0
水で走る車までもうちょっと
原発止まってるのにどうやって水素作るの
13 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:13:21.02 ID:HT4U4Luw0
21世紀はエアカーが走ってるはずだったのに。
ぶつかったら大爆発
先見据えてるな
トヨタ株買おうかな
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:14:07.16 ID:8DRMwkBO0
あーこれはもうアメリカで謎の不具合多発して潰されるわ
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:14:09.00 ID:VR4S3aDU0
容量が非公開なのが気になる
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:14:37.10 ID:VVGIyYyZ0
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:14:59.56 ID:x74w4bok0
水素ボンベって凄い高圧だから、破裂するとクルマが木っ端微塵らしいな。
オレがガソリン車でいいよw
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:15:05.36 ID:TwPHN4Tk0
事故ったら相手方のガソリンに引火爆発後、こちらの水素に引火爆発のコンボ技にならないとよいですが。
水素燃やしてレシプロエンジン動かすの?
それとも水素と何かを化学反応させて電気を造るの?
誰か解説して欲しい。
原子力電池で廃車まで快適ドライブ
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:15:27.62 ID:Mx1kmgHv0
名前は‘ヒンデンブルク’で
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:15:37.29 ID:0QZvbeGPO
大メーカー病でマツダの水素ロータリーの採用を蹴ったせいで、半世紀は時代遅れになったな
>>4 水素タンクの設備が高いので、ガソリンスタンドが及び腰になっている
いっそ、水素専用スタンドが参入してくるかもしれない
30 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:16:08.53 ID:wO0rF666P
水素なんて元素のHだろ
そこら中になんぼでもあるんじゃないのか
32 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:16:32.63 ID:iwwMpkfa0
>>8 水素エンジン車を大量生産されても 水素は手に入らない。
資源のない国だから、大変いいんじゃないか
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:17:28.41 ID:cDEqxsJP0
水素でも電池でも木炭でもなんでもいいから、格好良いの作ってくれよ。
トリチウムでもいいの?
水素ってリッターいくらだよ。燃費は何キロ何円なんだよ。ここが見えてこないとだめかな。
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:18:04.49 ID:FPo4B4zB0
これは石油マネーから必ず邪魔が入る。
また朝鮮人使ってリコールの嵐になる。
650qってまじかよ
車をヘリコプターでぶら下げて
落下させたら水素爆弾にならんかね?
テロられたらやばい
対策求む
水素を作るのに必要な電力は膨大な二酸化炭素発生させるんだけどな
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:18:53.57 ID:aqL5U56M0
また月刊誌「選択」が私怨でコキおろすんですね?
蒸留水を電気分解して水素と酸素にして
水素でエンジン回して発電しながら電気分解にまわして
酸素排出?
最悪エビアンとか湧水を補給して山岳部から脱出?
>>31 そこら中にあるけど、だいたいOがくっ付いてるので電気流して分離してあげないといけないよ
>>21 車のタンクは、水素を金属に吸着させるタイプじゃないかな?
破壊されても、水素は少しずつしか出ないよ
水素スタンドは高圧タンク とっても高価
海上輸送は、水素をトルエンに溶かして運び、触媒に通して水素を分離する
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:19:25.79 ID:fG6YGezn0
へえ、これは期待しちゃうな。
トヨタ株、どうするかな。
全て処分しちゃったんだよな。
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:19:30.04 ID:S4gyMp4Y0
水素スタンドの普及がどこまで進むかだよな。電気自動車ですら今でもスタンドの整備は完璧じゃないからな。
水を電気分解して水素と酸素にしたものの水素だけを取り出してとかいうことは不可能なのかな?出てこないということは無理なのか。
>>4 水を分解しながら自力で水素作って走ったらすごいのにな。
水が燃料になったら助かるな。
札幌-函館の往復は行けそうだな。
札幌-釧路だと無理か。
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:19:42.80 ID:5ybEH4pQ0
マツダも水素ロリータを!
>>39 車をヘリから落としたら罰金10万円にすれば無問題
>航続距離も普及が伸び悩む電気自動車より長い。
燃料電池車が電気自動車じゃないみたいな言い方だ
これ任天堂がスーファミでやった「発売する詐欺」だなw
日産リーフは伸び悩んではいるが、これ以上に顧客が増えると
追撃不可能になると判断したか。
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:20:13.46 ID:nqOn8c4R0
のちに言うところの第2のプラズマテレビである
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:20:16.08 ID:Jkhd2m+U0
>>39 水素爆弾て、プルトニウムを使った原爆を使って爆縮させるんじゃなかったっけ?ヘリからの落下ごときでは無理だろ
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:20:41.97 ID:VR4S3aDU0
57 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/13(日) 15:20:46.24 ID:fX5XvPk80
これで
テロのためにどこかで爆発させたら
どれくらいの破壊力になるんだ??なら受かってるかもしれんね
オレ思ったんだが、水素でエンジン始動させてあとは自転車のライトみたいに
タイヤの回転で発電させて充電できるハイブリッド作れば、壊れるまで燃料なしで
走れるんじゃね?
誰かこのアイデア買ってくれないかな
59 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:21:16.32 ID:iwwMpkfa0
>>45 また3000円になったら買えばいいじゃない
61 :
???:2013/10/13(日) 15:21:46.99 ID:b5N8wSF00
保険料はどうなるの?(w
>>4 トヨタマネーを投入して、更に日産マツダ他や外国メーカーも巻き込んで世界規模でやらないと難しいんじゃないかね
高性能な車だけ作っても、全国津々浦々に補給インフラがなければ単なる鉄塊でしかないわけで
これ車の革命じゃないの?
今流通してる水素は
何から取り出すか知っとる?
>>44 最近のはジュラルミンにカーボンぐるぐるだよ
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:22:40.44 ID:AeyiJ3Ph0
>>47 水のタンクで、乗用車がダンプカー並になるよw
それより、空気中の水分を吸収分解する装置で無限エンジンを作る!
>>61 故障や事故多発でめっちゃ高くなったりしてな
67 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:23:05.13 ID:C8q26gIV0
足でこいで燃費をかせぐやつがほしい、運動にもなるし
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:23:05.35 ID:0/fFE9+s0
今のところ水素燃料はガソリンに比べて割高だからな
水素自動車がどれだけ普及して燃料コストを下げられるかが鍵
三重水素1回注入650兆キロ送行
水素を作るのにどれだけのCO2が排出されるかを提示しなければECOを謳うのは詐欺
ぜんぜんECOじゃねーよ EVもだ
事故ったらどうなるの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これはすばらしい
73 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:24:01.23 ID:iwwMpkfa0
水素教徒が増えたな。
止めても聞かないし
74 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:24:03.07 ID:1zBTKbzX0
>>18 確か最初はガソリンより少し安いくらいらしい。
実は水素はほぼタダみたいな値段で、化学工場とかでは副産物として出るお荷物的存在。
なので全て処分されているのが現状。
水素スタンドではその設備費や管理費がネックになって値段がつくけど、供給が高くなって
いけば価格は一気に下がっていくと思う。
あと家用の燃料電池ではソーラーで水を分解し、できた水素で電気を作る、というのも
研究しているらしい。
水素の実験みたいに事故ったとき大爆発するの?
1000万円w 技術披露にはなるが普及段階は遠いな
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:24:20.17 ID:1aIrqiR80
水素燃やすと錆びますか
全ての車が水素エンジン積んだ車になったら
高速で玉突き事故起きたらその周辺が消し飛ぶぞ
都内の渋滞時に一台が爆発したら連鎖反応で関東消滅
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:24:32.87 ID:CTtxBFh7O
一時期、タクシー上がりの車とかいいかな?と
LPG車を考えたけど
安全の為に定期的にタンクの交換が必要なんだってね。
タクシー会社もその時点で車両の入れ替えするとか。
入れ替えするくらいだから、かなりの費用なんだろうし。
この車もタンクが重要なら、そんな風になるのかな?
確か、アメリカではもう実際に販売されてるよね?
トップギアでホンダの燃料電池車を特集していたような?
水素ってマツダが特に力を入れてる分野だろ
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:25:04.17 ID:8RLslQ0IO
水素はヤバそうwww
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:25:09.57 ID:jlNulrk+0
これ凄いニュースだよ。
燃料電池車が1億円位になったとき、普及するのも夢じゃないかもしれないと驚いたのは
何年位前だったかな
500万円までくれば、一般への普及は目前じゃない
株をまたやりたくなってきた
カナダのバラード社に期待したのは遠い昔、やっぱり日本でした
>>71 そういう対策をしてガソリン車並以下のリスクに抑えるってことだろうけど、どうなんだろうね
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:25:10.79 ID:zNLkmwu30
事故起こした時に半径100メートル以内をすべてふっ飛ばしたりはしないのか
いつも思うんだが、これ意味あるの?
<現在> 原油 → 精油 → 動力
<今後> 原油 → 精油 → 発電 → 水素 → 動力
まさかこの世界的発明の裏にココ電が絡んでいようとは
原発の事もあるし、事故で大爆発のイメージしかわかない。
安全対策はどうなんだろう。
よく高速の交通事故で車がペシャンコになってるけど、タンクは無事な強度あるのかな。
ガソリン車と水素車がぶつかって大爆発じゃ洒落にならん。
90 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:25:57.99 ID:5l9F0ZU10
水素って、原発を空焚きすれば、いくらでも出てくるんだから、製造は安価でできそうだね。
>>64 水素の量産は、石炭から分離するんだよ
水分が多い安物の褐炭は、加熱して水分を飛ばすのだが、
この工程で、高温の水蒸気を分解して水素にするんだ
水素はトルエンに溶けるので、豪から日本へタンカーで運ぶ 低圧なので船賃が安い
港で、水素の溶けたトルエンを触媒に通し、水素を分離するが、
ここから水素スタンドまでは、極低温&爆発危険
92 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:26:08.33 ID:S4gyMp4Y0
ところで水素自動車って20数年前は武蔵工業大学と日産が共同研究していなかったか?それに対抗して
トヨタは別の燃料を使ったエンジンの研究をしていたと思うのだが・・・。いつの間にトヨタがその座を奪ったんだ?
昔話題になった、
「光触媒で水を分解して水素取り出し」って今どうなってんだろうな。
>>10 いや、トヨタはわりとコネ入社多いです
ソースはうちのいとこ3人
親がトヨタ社員
子1人がトヨタ本社に就職
子2人はトヨタ関連会社に就職
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:26:28.62 ID:efllwAFn0
え
>>71 危険度で言ったらガソリンと大して変わらん
>>39みたいのは、まず核融合の基礎からググってこいと・・・・
注入一回10万円
水をソーラーで分解して、水素で走る
こんな時代がくるんだろうか
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:26:56.87 ID:k8RPIhvb0
汚染水一回投入30万キロ達成
100 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:27:20.27 ID:iwwMpkfa0
ガソリン -> 石油を加熱して精製
水素 -> 石油を加熱して精製したのを燃やして水を電気分解する。
101 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:27:20.93 ID:1zBTKbzX0
その水素 化石燃料から作るんだけどw
田舎に行くと、水素ステーションが無くて、JAF呼ばないとな。
水爆反対!
106 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:28:23.40 ID:O8IbARys0
事故ったら大爆発
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:28:49.39 ID:x74w4bok0
前、テレビで車載用の水素ボンベの開発してたのがあったけど
大爆発してたよ。
長距離走れるように、高圧にして極限まで詰め込むらしくて
1度破裂すると、大変な破壊力。
トランクルームに積むから追突事故が特に危険。
108 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:28:52.48 ID:o6OWUUDY0
>>87 > <今後> 原油 → 精油 → 発電 → 水素 → 動力 ×
<現在も> 原油 → 精油→副産物水素 → 動力その他 ○
電気分解で水素作ってる訳ねぇだろ
電気自動車の方が優勢だと思っていたが、水素自動車もきたか。
燃料電池はそれを作製している会社を訪ねたことがあるが、車内管理が大変な様子だった。
水素は工場周りで管理供給が安定すれば価格は下がるね。
カセットボンベみたいに
タンクごと売って交換すればいいんじゃね
水素はガソリンよりある意味安全よ(´・ω・`)
事故ったら大爆発とかしないの?
113 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:29:28.39 ID:iwwMpkfa0
114 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:29:34.92 ID:0/fFE9+s0
>>97 現状では最低でもガソリン車と同じレベルの走行距離に必要な
水素燃料の値段は数万円以上ってところかな
115 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:29:57.46 ID:rru0e3Z20
開発進めば天然ガスから水素取り出して家庭で発電しながら水素供給できるようになるらしい
水素に高額の税金かかるようになって死亡
財務省を舐めすぎ。
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:30:48.12 ID:IUsqkCaP0
>>24 www.erca.go.jp/yobou/images/uploads/asthma2/siryou/W_F_005.pdf
1000万か
景気のいい話だな
120 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:31:18.17 ID:0LSFg1GO0
水素は水に多いからな。
利用できたら燃料の心配なくなる。
121 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:31:27.30 ID:ggzONJp10
トータルで考えたらちっともエコじゃないものをエコだと連呼→
広告費もらったマスコミもエコカー連呼→
エコなので国から補助金ゲット
までが一連のエコカー詐欺
ガソリン
ハイブリッド
電気
水素
マグネシウム
藻
なにが主流になるのやら
123 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:31:36.80 ID:iwwMpkfa0
足し算引き算できないアホが工場由来の水素が資源になると思ってる。
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:31:44.66 ID:XkaYaWQs0
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
マツダにもいいことだろかね?
>>89 造船系なんかも設計に携わっているが、やはり安全管理がネックみたいだ。
ちょっとした爆弾みたいな装置を詰んで水素を入れるが、事故や経年劣化が非常に怖い。
128 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:32:27.80 ID:a4Jbl43o0
事故ったらどうなるの?
129 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:32:28.41 ID:zjcdBN+L0
まあ排気が水で公害対策としてはいいな、事故リスクもガソリンとそんなに変わらないだろうし
130 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:32:41.89 ID:YJt6ZfiY0
水素注入一発 おいくら万円だの?
131 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:33:10.42 ID:CPmVolaB0
それより道路にワイヤレス充電埋め込んで走りながら充電できるようにしようぜ
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:33:15.73 ID:YM9C3RcF0
>>120 空中窒素固定法みたいなもん
原材料は安いが抽出にエネルギーがいる
水素は木星へいってひしゃくで掬ってくればいい
>>118 リチウム電池のパワーショベルだって、最初は1000万だったよ;
静かで排気ガスが無いから、そういう需要のある現場では、これをつかうしかない
>>123 ごく一部の車両(工場内配送とか)に限定すれば可能かもしれないけど
その技術開発に意義は感じないなあ
137 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:34:09.94 ID:VqImSzZL0
タクシー追突で爆発したって聞かないんだけど
事故での爆発事故ってあるの?
そしてまた普及しないでいつの間にか消えるんやろ
140 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:35:00.02 ID:odIVoHUWO
まぁ、水素スタンドを作るハードルが高いのがネックかなぁ
ガソリンの比じゃない危険物だからな水素は
街中に水素スタンドを造のは容易なことではないわ
141 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:35:09.35 ID:whImONKd0
燃料電池か、マツダのロータリ水素はどうなってるんだろ
>>39 ただの水素は普通に化学的に燃焼したり爆発したりするだけ。
いわゆる水爆は重水素を超高圧超高温で核融合させる。
重水素は今は福島で豊富に産出してます。
143 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:35:21.24 ID:Nu83c1vC0
アメリカでは車の燃料にする水素がもう売られていて確かガソリンの4倍の価格だったような
144 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:35:25.24 ID:DX6glthL0
天然ガスから水素作ってるんだぞ。何がエコだよ
145 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:35:36.30 ID:2qTf1mct0
二酸化炭素が出ないってとこが、環境にもいいな
水素なんて、ガソリンや軽油とか作るときに 大量に出るだろうし。
税金はどうなるの、ガソリンエンジンの排気量みたいな区分けは出来るの?
147 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:36:06.67 ID:dn2fyoJ70
圧縮空気で走れませんか?
触媒に使うプラチナ及びレアメタルを減らす技術クリアできたのだろうか?
今の普及台数クリアしようと思うと石油よりも先に地球上のレアメタル枯渇してしまうそうだが、、
燃料電池自体はアポロ以前の枯れた技術、水素タンクと合わせてクリアできたなら夢が現実的な物になる。
JXだけが笑う
>>140 水素は燃えても目に見えないから、事故った時やっかいだよね。
電気で水素を作り車へ補充、そこで再度水素から電気を作りモーターをまわす
見るからに高率が悪いんだよ
153 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:37:09.08 ID:CK4F7F360
水素1回っていくらくらいなわけ
またしても法律が追い付かない状況になるのかな
勝手にハンドル操作した結果の事故のときどうすんだ?
>>68 ガソリンを消化して直接電気に変えるシステムってのは、
やっぱできないのかねぇ。燃やすとどうしても無意味なロスが出る。
ヘプタンやオクタンも、ただの炭水化物なんだし。
消化方式なら、大気に放出できそうに無いのは、大便としてガススタに捨てられるのに。
細菌類が付く筈も無いから、ただのカーボンスラッジだ。
再度加水結合すれば、またガソリンとして使える。
その際電気エネルギーなどは必要だが、車での無駄遣いよりマシだと思うんだ。
事故リスクは本来ガソリンの方が高い
着火温度自体がガソリンより高いのと
軽い気体だから大気中に素早く拡散して
燃焼が継続しない、爆発に関しては同じだし(´・ω・`)
157 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:38:36.77 ID:iwwMpkfa0
水素エネルギーを推進してるのは 足し算引き算もわからない文系で
言ってることはほぼファンタジー。
真に受けてはいけません。
158 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:38:57.25 ID:2qTf1mct0
そもそもタクシーの ガス自動車 が事故って爆発したって聞いたこと無いから、大丈夫じゃね。
ガソリンも事故って引火したら爆発するし、危険なのは変わりないっしょ
159 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:39:09.67 ID:57TjJpm8O
>>80 FCXクラリティだな。アメリカでリース販売されてる。
160 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:39:10.67 ID:DS7K5zjvO
高速のオートクルーズはどうやんだろ
前後左右に安全マージンとるような動きになるんかな
だと渋滞がひどくなりそ
161 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:39:22.24 ID:CTtxBFh7O
タクシーに多いLPG車が
6年でタンクの交換する決まりらしく
その時点までに決められた走行距離に達するか、6年で車両入れ替えが殆どだとか。
たぶん、似たような決まりになるんじゃ?
一定期間でタンクは交換。
高額で車両買い替え。
つーか、おまえら、どうせ家から出ないんだろーが。
部屋ん中ヤマトで届いたAmazonの段ボールだらけだろ。車いるか?
163 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:40:28.27 ID:eiG5xgNO0
ハニーフラッシュももう直ぐだ。
>>149 今、株価軟調だから大量に仕込んどけ!
配当も16円と堅いし3%の定期預金と思ってもいい。
165 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:40:45.64 ID:whImONKd0
電気にしろ水素にしろ、ガソリン軽油に比べて扱いづらいのが改善されないとな
>>155 触媒で酸化させる燃料電池なら、アルコールでもガソリンでも、
それこそ血液ですら電力に出来るよw
問題は、触媒に付着する不純物で、
ガソリンはアルコールほど純度が高くないから、タールがこびりついて止まる
都会に住んでるからクルマはたまに必要な時にレンタカーで十分
>>160 オートクルーズはむしろ渋滞を減らすだろ
安全マージン 車間距離を適切にとったほうが渋滞は減る
169 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:41:11.96 ID:F+TzItKs0
水を車で分解するなら永久機関なのに
何で未だに家電メーカーは電力を消費するのか。
もういい加減にその発想から脱却すべきだ。
想像して欲しい。日本メーカー全てが来年から電力を消費しない家電を開発して発売したら。
テレビ・冷蔵庫・エアコン・炊飯器・洗濯機・リビングライト・ビデオ・扇風機・掃除機・空気清浄機・PC
などなど、あらゆる家電が消費電力を必要としなくなったら。それを日本メーカーが独占したら。
コンセントなど必要ありません、だって電力を消費しなんだから、という概念に変わったら。
どれだけ日本の家電メーカーは世界で復活するか。世界で席巻するのか。毎日妄想している。
日本家電メーカーの復活はそれしかない。日本しかできない技術だ。なぜ開発しないのだ??
171 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:42:01.25 ID:YNnf9rPEO
水素てほとんど水だよな。めちゃ安そう
172 :
美少女 ◆Gwzz54rlio :2013/10/13(日) 15:42:01.49 ID:pjGzUu0qO
>>158 車のボデーよりもタンクの方が剛性高いんだわ
スイカの種みたいな感じ
174 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:42:23.29 ID:tE14nPJk0
175 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:42:33.79 ID:iwwMpkfa0
176 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:42:48.92 ID:kJGzDr8M0
事故って水素タンクが爆発したときどうなるかの一点です
水素の利点は貯めれるのよ
必要な時に必要な分を使え
必要ないときには貯めれる
石油はまだしも電気ではそうはいかない(´・ω・`)
遂にノーチラス号のエンジンの基礎ができるのか
EVは速攻でバッテリーヘタるし、12マソだし、
3回目の車検は乗り越えなさそうだし
保証も5年、5万Kmだし
ガソリンと水素って事故った場合の危険性そんなかわる?
どっちも漏れたら危ないわけで
水素はむしろ拡散するからどっこいどっこいなんじゃないか?
水素カーってまだ作ってたのか
182 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:44:36.25 ID:jipFZ3kA0
気になるのは水素のチャージ価格だな
183 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:44:41.54 ID:uPhzhipC0
184 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:44:43.83 ID:iwwMpkfa0
185 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:44:49.32 ID:z/z30iON0
>>170 電力を消費しない家電なんて家電じゃないっ!
インフラが必要だから黙って開発するわけにはいかないよな。
>>170 つまり夢のガステレビを開発しろということだな?
ソーラーカーってどうなったの?
水素爆発というと、原発をベントせずに『ハーイ♪』させた、あれだ
車のタンクは水素吸収金属だから大爆発しないが、
トンネル事故とかで、引火濃度にたまると、大爆発になる
>>177 水素を貯めるタンクが腐食するって知らないの?
191 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:46:19.32 ID:7snMh0o6O
>>6 アップル的だが、その発想はいいねえ!
日本メーカーができたらいいが
192 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:46:21.83 ID:gjAjIDzw0
193 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:46:51.33 ID:W36nFAxx0
水素は無限にあるからね
H2O
H
O2
いくらでも作れる
ただ爆発したら大変なことになるw
194 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:46:59.32 ID:x74w4bok0
追突事故で水素ボンベに亀裂、破裂、引火よりこれが一番危険。
>>93 産総研ってのは30年以上未来を見てる。
発表が2001年だから、少なくともあと10年以上待て。
>>177 電気だって電池に貯められるだろ
水素の吸蔵は難しいんだよ
水素注入するのに時間掛かるだろうから
カートリッジ式とか?
>>180 水素はガスと同じで爆発して終わりだろ
保存はボンベじゃないだろうし
ガソリンよりマシだと思うね
まぁ 水が沢山発生するから湿度が上がらなければいいかなってくらい
>>190 水が全てを溶かすって知ってるかみたいな質問されても(´・ω・`)
>>184 ガソリンでも同じことだろうって言ってんだよ
200 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:48:01.61 ID:yAC/9m/4P
201 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:48:12.47 ID:q0AxMfFq0
本気出せばF1よりも速いんじゃないの?
爆速可能でしょ。
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:48:30.08 ID:z/z30iON0
>>190 BMWだったかVWだったか忘れたが、樹脂製タンクを使用して実証実験してたはず。
203 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:48:35.19 ID:ZLNg9+5v0
原子力エンジンでいいだろもう。
漏れても大して危なくないみたいだしさw
>>170の俺は悔しくて眠れんのだ。
もう電気が登場して、どれほどの歳月になる。エジソンなんて100年以上前だろ。
全く進化してないじゃないか!
何で「電気を消費する」ことを前提にした機器しか頭にないのだ。人類はポンか?日本人はポンか?
電力を消費しない電力0の家電を開発しようぜ!絶対にやろうぜ!日本の俺らが世界を席巻しようぜ!俺らの技術しかない!
なぜ、こうならないのだ。俺は全く理解できん。真剣に開発すればできるはずだろ。
なぜやらないのか。俺は1ミクロンも理解できん。その甘えきった発想に
205 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:48:37.10 ID:ebshLymc0
650km走るのに水素はおいくら万円必要なの?
ぐりこ
水素はガス状態で漏れても上空に拡散するだけだろ
液体状態でジョボジョボ洩れてもガソリンの危険性と変わらないんじゃないの?
>>1 システムを解読し当り屋が成功繁盛する未来が見える
自転車でいいよ
>>180 水素の問題点はガソリンと違って普通に使ってるだけでも
どう頑張っても漏れてしまう点
水素スタンド普及が最大の難点だろ
電気自動車は距離走れない分、スタンド設置は比較的簡単だからな
212 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:49:53.01 ID:209Jvocb0
>>23 ガソリンで燃えてる車が、水素爆発で酸素が無くなって鎮火しそうだな。
213 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:49:55.53 ID:K6hraewh0
そんなに悲観的になるなよ、事故のときは現場が分かりやすいから救急車も
すぐに到着するから、どか〜〜ん!って轟音が町中に響くから!
歩行者は防具を装着してロボット見たいな格好でしぶいぜ!
ついに来たな
水素危険厨は一生ガソリン車に乗ってろ
215 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:50:18.36 ID:NDgGFUZy0
バック・トゥ・ザ・フューチャーのゴミで走る車は西暦何年だったかな。
すると、未来の駐車場は
爆破弁の設置が義務付けられるわけですね?
わかりまふw
>>204 ちょっとひねくれた答えだが
原始レベルで考えてもエネルギーのやりとり電気だろ
その電気を使わない理由がどこにある
218 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:51:18.10 ID:57TjJpm8O
>>201 水素は燃料電池、つまり発電に使う。車自体は電気自動車。だから爆速なんて事にはならん。
219 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:51:42.29 ID:iwwMpkfa0
>>204 電気冷蔵庫が普及する前の冷蔵庫は電気使わなかったよ
こたつも電気つかわなかった。
それでいいなら
>>198 水素脆化っつー困難な問題があるの。
これが無ければもっと普及してるよ
原子力自動車よ早くでろ
廃車まで燃料の補充いらん
原子力はありえんね。技術的には可能だけど、核爆弾に転用されるの必至。
IAEAが許してもアメリカが許さない。
223 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:52:13.89 ID:SF7fpIHh0
マッドマックス2みたいな車はよ!
リチウムイオン電池大暴落だな
俺は悔しくてならん。
人類って、いつまで石炭や石油に頼るの。もう、これらが登場してどれだけの歳月が経ったよ。
何で石炭や石油から未だに脱却できないのか。完全におかしいじゃん。
いやいやいや、100年以上も依存し続けるって、どういうことよ。
何で中東ばかり、良い思いをさせるわけよ。人類は頭がおかしいんか??
真剣に技術開発すれば、石油なんか一切必要ない現代社会にできるはずだろ??
俺は1ミクロンも理解できん。その甘えきった発想。未だに石油に頼る情けない現代社会。現代技術。
日本が先陣を切って開発すべきだろ。
> トヨタが異例とされる開発中の公開に踏み切ったのは、「15年に必ず間に合わせる決意の表れ」
(トヨタ関係者)だ。
本音は消費税率アップ前の駆け込み購入を少しでも減らし利益率(補助金?)の高いこちらに回す狙いかな?
>>197 安全性考えると、カートリッジ式又はボンベ交換式になるだろうね。
水素はかさばるために、量入れるには糞高圧にしなきゃいけないから。
後はあれだ、
水素をH2じゃなくてもっとヘンテコな感じの、常温でも液体ですみたいな分子が開発されたら
ガソリン給油みたいにできるようになるかも。夢が広がるね。
229 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:53:51.06 ID:iwwMpkfa0
>>214 福島原発が爆発したのは 水素安全厨の言葉を信じたせい
230 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:53:59.05 ID:Eyzdc84h0
水素作るのにどんだけエネルギー使うんだよw
ガソリンそのまま入れたほうが環境にも資源にもいいだろw
水素ボンベの問題解決にめどが付いたのかな
あとは価格が下がれば良いな
車のタンクに臨界したプルトニウムいてれおけば、水補給だけでいいんじゃね?
>>226 石油に頼りきった生活しといて何言ってんだか
>>221 どうやって冷却するんだよ?w 自衛隊のヘリコプターかい?
650キロ
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
今までハイブリッド買ってた奴がバカみたいじゃないですかw
238 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:55:18.05 ID:dn2fyoJ70
水素は実験中なのでまだ無料だと思った。
都バスでも使っていたらしい。
>>228 それやると
炭素に水素を付加させていっぱいつなげると!
みたいな感じになりそうだな
トヨタってバラードの膜特許回避できたんだろか?
EV車って洪水で道路冠水した時とかどうなんだろね?
どっか絶縁不良だと厄介なことになるよな?
事故の時も対応どうすっかとか
欧州のニュース見た気がする
>>210 んなもんガソリンも一緒だろうが
問題なのはどの程度漏れて どの程度危険なのかだ
>>217 バッテリーと充電方式の問題だろ
バッテリーが急速充電30分で満タンの八割くらい
水素は約三分で満タン→これは今のガソリンと同じ速さ
電気自動車はこの部分をブレイクスルーしない限り近場専用のコミューターとしてしか
使用できない
>>228 水素のタンカー輸送は、トルエンに溶かして常温常圧だよ
ただし、分離するのに触媒が要る;
トルエンごと燃やしたっていいけど、コストがねぇ・・・
248 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:57:38.90 ID:kJGzDr8M0
あれ、もう石油メジャーに潰されないの?
249 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:58:12.81 ID:8beqkfwy0
トヨタは電気じゃなくて、こっちが本命だったのか
すごいな
250 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 15:58:24.42 ID:iwwMpkfa0
都バスはLNGの間違いではないか?
251 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:58:28.64 ID:rG32NNzO0
>>237 2015年でやっと価格が1000万円を切るくらいじゃね?
普通車の価格になるのは2030年代だよ。
見事なまでの知的障碍者レベル
200 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/13(日) 15:48:01.61 ID:yAC/9m/4P [1/3]
>>4 で終わってた
233 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 15:54:29.67 ID:yAC/9m/4P [2/3]
>>12 で終わってた
247 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 15:57:38.56 ID:yAC/9m/4P [3/3]
>>14 で終わってた
あれ???この前、利用したタクシーはガス車だと運転手が言ってた。
水素カーでも安全じゃん。ガス車の爆発事故が頻発なんて1度も聞いた事ない。
水素カーでも安全じゃん。
どうい構造なのか知らんけど事故って大爆発とかしないの?
ガソリンでももちろん爆発するときゃするけどさ
>>210 水素って漏れ続けてるだけならば大して危険じゃない
空気より軽くて自然の水素は全て宇宙へいっちゃっうくらいだから
室内のような密閉空間で溜まった時がヤバい
あと衝突実験では水素は一瞬で燃え尽きてしまうが
ガソリンはしぶとく燃え範囲を拡大していく傾向にある
>>6 水素は危険だが原子力は危険じゃないって分かったからね。
>>239 炭素に水素がいっぱい連なった高分子燃料 世間じゃそれを、ガソリンという・・・
258 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:00:14.26 ID:6KQC5viG0
>>243 漏れやすいのだけは確かなんだよね
なんせ気体が軽いから
まぁ販売するならガスみたいに臭いつけるだろうけど(´・ω・`)
260 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:00:24.70 ID:B8IaD8DO0
また日本がとてつもないものを開発してしまったか・・・
トヨタ最高や!!
261 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 16:00:35.46 ID:iwwMpkfa0
太陽電池パネルで騙されたアホがもう一回騙される
↓
262 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:00:52.06 ID:57TjJpm8O
>>249 いや本命じゃないと思うが。色々出してグローバルスタンダードがどれになってもいい様にしたいんでしょ。
ちなみにホンダが先行してる技術だから、トヨタスゲーって訳でもない。
>>253 タクシーは昔っからプロパンガスだよな。
長距離走らせたら帰りどうするんだろう? とか、ガキの頃疑問に思ってた。
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:00:52.20 ID:8beqkfwy0
中東様から、白人様経由で石油を買わなくて済むなら
日本の歴史を変えるだろ
頑張れトヨタ
早くガソリンが必要ない時代になってほしいわ
産油国とかの連中がなんもせんと調子こいてるのがむかついてしょうがない
はやく破滅しますように
266 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:01:09.56 ID:Sv2d/adV0
>>1 __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─' | < アメリカの妨害くるぞ〜w
ヽ_ ヽ . ,、__) ノ (⌒) \____________
| ノ ヽ ! ,ノ ~.レ-r┐
∧ \___/ / ノ __ | .| ト、
/\ヽ \/ / 〈 ̄ '-ヽλ_レ′
/ \ ヽ\ ヽ___,ノ ヽ _ ̄`ー‐---‐ '
268 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:01:36.07 ID:0Cg7P4ti0
>>21 ガソリンも火がついたら木っ端微塵ですぜ…
269 :
署名に御協力をお願いします!拡散にもご協力お願いします!:2013/10/13(日) 16:01:37.50 ID:v2ArWm+10
★★★ アメリカ国内で韓国による「日本バッシング」と闘っておられる「クリス・ミヤケ」さんからの「署名の依頼」です。
皆様のご協力に感謝いたします!
署名はまだ続いております。引き続き署名に御協力をお願いします!
「請願内容」は、
・いわゆる「慰安婦」を自称している韓国人女性の発言には一貫性、信憑性がないこと
・アメリカには公式文書として、当時の慰安婦が高給で売春に従事していた証拠があること
・アメリカの学校教育の場においては、韓国が主張する「虚偽」を教えないでほしいこと
などです。
アメリカでは、実際に「インチキ慰霊碑」が建てられ、
アメリカで暮らしている「日本人の子供たち」へのいやみや嫌がらせが韓国人により行われています。
私たちができることは、「メルアド」と「名前(ハンドルネーム可)」と「国名」を書いて送信することだけですが、
あなたの「一つの請願メール」がアメリカで「日本人の名誉」のために戦っている人たちへの「応援」になります。
「請願メール」のサイトから、
「Name(名前・ハンドルネーム可)」、
「Email(メールアドレス)」を記入して、
「国籍」を選択してから、
「Sign the petition!」を押せば送信できます。
あなたの力が必要です。 お願いいたします。
請願はここから→
http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588
271 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:03:06.64 ID:nTGaRTzU0
水素自体は化学工場から廃棄物として捨てられている
保管、輸送に問題があるから、水素タンクの規格がまだ
272 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:03:12.93 ID:oYWfHivK0
先に発表、実用化しとくのが特許ルールだからな。
自動運転も早々に実用化だろな。
水素と聞くと大昔、気球が爆発したな。ヒンデンブルグだったか。
274 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:03:29.21 ID:mI0ySRyK0
>>251 100万と見間違えてた1000万じゃ要らんし安全管理やばそうだな
275 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:03:31.95 ID:kyc9/CtR0
これが200万ぐらいで買えるようになるまでに
俺はあと何台のガソリン車を買い替えるのか
277 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:03:41.39 ID:p912p7Q20
EVじゃあかんの?
279 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:04:00.68 ID:7GUKvYFI0
事故ったら爆発ーってならなきゃいいんだけど・・・
これ数年前は開発費が億とかでリース形式じゃないとーって段階だったよね?
コスト安く安全なものを作れるようになったんだろか・・・
281 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:04:22.52 ID:eIP7UZVB0
水で走る車なの?
すごいね
282 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:04:32.10 ID:dWEB+KKg0
水素供給源はでも化石燃料なんだろ。
「漏れ」を心配するなら
ガソリンの方が危ない罠
ドクター中松がもっとすごいエンジン作れよ
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:05:22.38 ID:oYWfHivK0
>>278 evの電源が水素。
蓄電池は充電に時間がかかる。
でもレアメタルが解決すれば蓄電池型も広がるだろうな。
水素エンジンって大昔に実現可能だったんだよな
ただメジャーの圧力が強すぎて作れなかった
288 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:05:26.65 ID:kJGzDr8M0
水素作るのには温暖化ガスがあまり出ないってことか?
289 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:06:04.80 ID:6KQC5viG0
北九州かどっかで試験運転してなかったっけ
>>273 逆に言えばあれで安全が証明できるよな
あの規模であの被害だからな
航空燃料なら回りの人も
全員が亡くなってるだろうし(´・ω・`)
291 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:06:12.76 ID:BzUnnwVzO
水素かぁ・・・
事故った時、大爆発しそうで
怖いなぁ
292 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:06:35.85 ID:57TjJpm8O
>>278 EVに水素による燃料電池をくっつけたのが、この燃料電池車。
利点は自分で発電する電池搭載だから、こまめな充電がいらない。
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:07:12.04 ID:8EqWvaOu0
トラックに追突されたら大爆発!
トラック含む自動車全てに衝突防止装置義務化してからだな。
294 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:07:26.34 ID:dWEB+KKg0
>>283 でもない。水素取り出して燃やすほうが効率がいい。ガソリン直接もやすより。
296 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:07:45.04 ID:oYWfHivK0
297 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:07:50.11 ID:ZVDyPr/D0
バイオエタノールとはいったいなんだったのか
水素作るときに出る二酸化炭素
電気作るときに出る二酸化炭素
ガソリン燃やしたときに出る二酸化炭素
どれが一番少ないんだ?
>>263 運ちゃんに聞いた答え
経路確認して補給できないときは断るそうだ
高いプリウスのタクシーが増えたので
不思議に思ってさらに聞いてみた
燃費が悪い
国内ではどこも作ってない、新型も出ない
現代が一時その隙間に刺さり込んでた
例のあまちゃんのタクシー仕様
水素燃料とバッテリーのハイブリッドなんかも想定してるのかね
燃料電池で航続距離稼げるならガソリンエンジンから脱却できるのか
しかし水素の確保はどうするのか
水素なんてめんどくさいもん使うメリットあるの
水素車とガソリン車の事故が楽しい事になりそうだな
304 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:09:03.60 ID:nS/yrhGV0
水素スタンドとか一体どこに作る気で
305 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:09:29.10 ID:0QZvbeGPO
>>268 ガソリンの爆発力はあの祭り大爆発事件の通りだしな
あと電気自動車は雨の日の事故は感電死に注意だし、何かしらの動力が必要な以上はどっちにしろ危険がつきまとうんだな
306 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:09:46.25 ID:Prv0hwny0
>>1 燃料電池車はホンダが先行していたのに
最近のホンダは自動車の開発よりもジェット機に関心が向いているのかね?
すいへーりーべーボクの船...
それからえ〜と
308 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:10:31.93 ID:kJGzDr8M0
シュッシュッって水蒸気を排出するんだよね
マスコミが報道する時って必ず、「水しか出さない究極のエコカー」とか言うんだよな。
水素を作る時のエネルギーは完全無視。
>>301 CO2が出ない。燃料電池車で出るのは水だけ。
311 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:11:14.41 ID:hENes7Aa0
>>268 車の爆発は映画の中の話
実際のガソリンは十分に気化しないと爆発せずにただメラメラ燃えるだけ
>>302 水素は分子が小さいので簡単に抜けてくる。
マユ球みたいにテンコ巻きにするのはこのため。
ミニ福一発生の悪寒。
313 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:11:28.82 ID:jcnLnYZl0
街がジメジメするな
314 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:11:30.26 ID:dWEB+KKg0
なんでどこも太陽電池車を実用化しないかね。
プリウスは将来太陽電池で充電しながら走る仕様にかわっていきそうだが。
>>294 ガソリンエンジンでも30%前後ぐらい効率あるからなぁ。
コンバインドサイクルで発電して60%ぐらいあっても送電と変換の効率がどうかな
原発が動かないとダメね
水素吸蔵合金の寿命はどれくらいなんだろうね
水素分子を扱う以上水素ぜい化は避けられないように思えるけど
317 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:11:57.07 ID:Prv0hwny0
>>300 水素を燃やすと水になり
水を電気分解すると水素と酸素になるっていう
うまく考えたら永久機関みたいなものになりそうなw
水素発電もよろしく。
小泉が待ってるよ。
319 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:12:13.96 ID:+ALZPxnd0
太陽光発電の電気で海水を電気分解して水素を蓄積。
これで車の燃料を賄えたら、燃料を輸入に頼らなくても生きていける。
2年後にはゴミから1.21ジゴワット作り出す装置が実用化されてるから
こんなのいらないよ
これ以上、電気自動車のバッテリーの小型大容量化は無理と判断したわけね
322 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:13:03.62 ID:HtLtClDX0
従軍慰安婦関連の米公文書さえ知らない政治家が絡んでダメになるかもな
>>310 CO2なんてどうでもいいのにw
サンゴが減るのは温暖化が原因じゃなくて
サメが減ったとかヒトデが増えたとか
温度上がってんなら 東京湾にサンゴが住み着くだけのお話
324 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:13:51.50 ID:Z/RrOhuH0
325 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:14:12.71 ID:Ow/ywXJQ0
未来に生きてるなあって感じる
326 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:14:14.45 ID:EqpxFc990
満タンの状態で何日もつんだよ
水素を完全にシールできるとは思えないし
327 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:14:16.21 ID:/sN8QFNuP
水素爆発の労災なくてよかったね
328 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:14:24.39 ID:0CZKUbCj0
>>276 とりあえず、消費税増税前に買い換え予定なんで、次は初ディーゼルにする予定
デリカD5かエクストレイルかCX-5か…やっぱD5かなぁ
スバルがクリーンディーゼル出してくれないかな
>>319 現段階だと夢で終わるのも確かな夢だな(´・ω・`)
330 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:14:55.42 ID:6KQC5viG0
331 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:15:05.79 ID:F3Dxy4q+0
1000万円払って買ったとしても、タクシーとかだとペイできるのかな?
自前で水素スタンドを確保するとかして・・・
水素そのまんまでは危ないので、ギ(蟻)酸の形でタンクに入れるのか?
これを触媒でH2とCO2に分けて。。。かな?
ギ酸も危険と言えば危険だが、それ自体は燃えないのでガソリンよりは安全。
333 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:15:21.42 ID:kJGzDr8M0
東京の湿度が上がりそう
衝突試験の報告書も公表してくれないかなあ
前、水素を貯蔵しておく技術がないとか言ってなかったっけ
水道水で走るようにしてください
337 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:16:27.33 ID:hENes7Aa0
>>314 石油利権の関係
石油を輸入しつつも自国にも油田があるアメリカだと、すでに太陽光のみで充電して走れる車がテスラモータースから発売されてる
100%輸入に頼っている日本で同じことをしようとしたら、いくら金を積んでも石油を売ってもらえなくなる
338 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:16:37.58 ID:nS/yrhGV0
水素運搬車両がタンクローリー級の頻度で通行する道路なあ?
339 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:17:29.13 ID:MXlc1Oot0
問題はスタンド
水素って製鉄所で鉄を作るときに大量に出るらしくてメチャ安って書いてあったけど違うの?
>>333 下がるだろ、ガソリンエンジンが冷やすのに
どれだけのエネルギー使ってると思ってるんだ(´・ω・`)
342 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:17:45.81 ID:Prv0hwny0
>>338 水素なんて水素で浮かぶ飛行船で運べばいいんだよ
343 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:17:46.33 ID:dWEB+KKg0
>>332 燃料切れのときはアリをつかまえてタンクにいれてもOKかな。
344 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:17:48.61 ID:+ALZPxnd0
原発で水素爆発起きたけど
原発の副産物に水素があるなら、有効利用できない?
>>317 燃料は水で走行は電気分解した水素と酸素かよw
>>337 東電と三菱の子会社さんのことですか?
素晴らしい技術だが。
中国人と韓国人研究者には気をつけろよ。
現行の固体高分子形燃料電池は白金担持カーボン触媒使ってるし、まだまだ問題多いよ。
金持ちしか買えないよ。
>>299 プリウスはデータ採りに入れさせられているだけ
修理高額で本当は抱えたくないんだよ
349 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:19:10.84 ID:bfUSvEd70
あれ、トヨタって水素まんま積むタイプの燃料電池自動車作ってたの?
>>316 水素吸蔵合金は重いのと吸着、取り出しで各社あきらめぎみ
今は薄い金属をカーボンファイバーとケブラーで強化したタンク
軽いが形状のせいで液体燃料タンクみたいに平型にできないので
スペースが問題
>>124 みたいなのがゴロンとトランクルームに置かれる
>>344 高温ガス炉(原子炉)で生産できるらしいけど難しいんだろうなー
>>320 3年ほど前に木星が恒星化してるからな。
355 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:20:26.34 ID:4/6SFbyR0
水素ってね原子番号1じやゃん多分不埒な奴なのよ CO問題の前に匂いとかが
問題になりそうなのよ 卵の腐った臭とかもろSにくっついて出で来るよ
単体だとな〜んもできん奴は徒党を組むのよ 酸素さんも有難迷惑なんじゃね
356 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:20:31.02 ID:nS/yrhGV0
>>342 飛行船屋さんの開いた口が塞がらないこと確実だw
357 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:21:04.95 ID:dWEB+KKg0
358 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:21:29.20 ID:Itqs3Mfk0
水素電池ら寒冷地に向かない。
>>353 えっ? フクシマで2万年ほど永久に発生してくれるんじゃないの?
使い古しの核燃料をちょっと高温にするだけでしょ?w
俺の車も・・・・・・・・・無理か・・・・・・
362 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:22:37.18 ID:7GUKvYFI0
LPガス屋みたいに燃料はカートリッジ形式でタンクの交換販売とかだったり?
>>87 シェールガス燃やして発電するんだろ。精油なんてしないだろ
365 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:23:51.64 ID:bfUSvEd70
一旦化石燃料燃やして電気作って、それで電気分解して水素作ってなんて
まどろっこしいことしてたら、化石燃料直接燃やして動力にするより
却ってCO2増えるだろうなw
366 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:23:57.61 ID:vZ1UsfyZ0
水爆か
367 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 16:24:05.60 ID:iwwMpkfa0
368 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:24:29.80 ID:Prv0hwny0
>>362 水素って軽くて、相当圧縮できそうな気がするからな
燃料タンクが単3乾電池くらいの大きさになっていたりしてな
コンビニでも売られているようになってたりしてな、すごい便利w
369 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:24:49.82 ID:2hCRaJmc0
>水素1回注入650キロ走行
エアコン使うと航続距離が半減するのは、EVと同じなのか?
>>362 それが一番安全だと思うけどね
ガソリンスタンドでそのまま販売してくれれば
販売網も困らないし
371 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:25:18.34 ID:aGyNNnFM0
燃料電池自動車が次世代自動車で間違いないだろうけど1台1億円以上するんかな?
中東死亡
石油メジャー死亡
ならメシウマ
マツダがトヨタのハイブリシステム積んだ車だしたとおもったら
トヨタが水素自動車だすとか、これってマツダが昔から開発研究してた水素自動車のシステムと
トヨタのハイブリシステムを交換したって事か
375 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:25:50.88 ID:T/z4uzFi0
376 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:26:13.53 ID:/sN8QFNuP
衝突事故で水素もれて爆発 これ結構危ないと思います
377 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:26:15.24 ID:9jEEydO30
太陽光のエネルギーで直接水素と酸素を分離できないかな
触媒とか使って。発電パネルみたいに面積勝負になるだろうけど
太陽光→発電→電気分解みたいな1プロセス余分にかからないだけ効率がよさそう
378 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:26:38.56 ID:bfUSvEd70
エコとか言ってるバカは、電気をどうやって作るのか考えたこと無いのかねw
頭悪すぎるだろそれwww
379 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:26:46.23 ID:DJZZy+t40
電池の蓄電能力にブレイクスルーがあれば電気自動車の勝ちなんだけど。
380 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:26:47.33 ID:5Y5tSbbL0
>>1 「レッドチェッペリン」号 を思い出しましたよ
爆発しないのけ?
383 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:27:28.96 ID:2hCRaJmc0
水素ステーションは、ガソリンスタンドと違って、水素をそこで作る。
ガソリンのように水素を水素ステーションへ運ぶのではない。
太陽電池の電気で水を電気分解して水素にするのが一番手軽なんだけど、コスト的には高いらしい。
>>376 ガソリンでの爆発とどっちが危険かな?エネルギー量的な意味でも
>>87 東電って原油輸入して そのまま原油燃やしてるっぽいぜ
日本の主流が水素自動車に置き換わったら、TPPとかで参入障壁とか言われちゃうんだろうかね
>>365 今のEVの宣伝なんて、使用時のCO2排出量ゼロ! だもんなw
>一旦化石燃料燃やして電気作って、それで電気分解して水素作って
んにゃ、もう一段忘れてるぞw
化石燃料→電気→電気分解で水素→水素使った燃料電池で電気 それで物理エネルギーだw
どこをどう考えても、 化石燃料を燃焼させて物理エネルギーを得るより効率がいいとは思えんわw
388 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:28:14.47 ID:dWEB+KKg0
>>365 そんな馬鹿なことするわけないだろ。
化石燃料から直接効率よく水素取り出す仕組みあるみたいだ。
だからガソリンつんだ燃料電池車ってのをアメリカは考えているらしい。
ガソリンスタンドはいままでのが使える。
389 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:28:29.30 ID:57TjJpm8O
>>374 マツダの水素エンジンは、燃料電池ではないはず。
390 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:28:37.10 ID:Aw78akTB0
>>376 それはまったく問題ない
バスやタクシーもLPガスだけど爆発して無いでしょ
391 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:28:46.75 ID:uYTbcSV90
電気自動車より普及しそう?。
>>377 初期投資の為に資源として
原油→精油→工場動力→太陽光パネル生産→パネルの生産電気→水素になるんじゃない?
メンテナンス含めてパネルがいつまで充分な発電量を供給してくれるかで変わりそうだけど。
>>349 トヨタのタンクでとるよ
トヨタ企業サイト | 環境技術 | テクノロジーファイル
www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/technology_file/fuel_cell_hybrid.html
394 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:29:10.41 ID:6KQC5viG0
EVと同じで水素カーも原発の電力で水素作ることが前提だったから原発が
封印された日本では厳しいかもしれんね 海外に活路を見出すしかないね
395 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:29:21.10 ID:T/z4uzFi0
>>372 割合はわからないけど、プラスチック製品や触媒で使うのは変わらないんじゃない?
>>87 有害物質を取り除けるし、燃焼効率も上がるよ
>>387 今のガソリン車のエネルギー変換効率って20%も無いんだぞ?
398 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:30:11.55 ID:OsgPk8fyO
事故ったら半径200mが爆風で火の海とか?
399 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:31:03.23 ID:4eBDGxH10
15年はすばらしい年になりそうだ。
本田ジェットが日本の空を飛び、MRJが初飛行、水素自動車が走り出す。
ゴルゴに依頼が
401 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:31:35.36 ID:/sN8QFNuP
>>395 1960年代からガソリン車が事故を起こしてもほとんど爆発しなかっただろ?
水素貯蔵タンク大丈夫なの?
402 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:31:35.46 ID:hENes7Aa0
>>391 スタンドの普及次第
つまり無理
これからは電動自転車とワンボックスの時代だと思う
403 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:31:52.80 ID:dWEB+KKg0
大丈夫だ。たとえ爆発しても水素なら水がでるだけで、黒い煙やすすで環境をよごさないから。
404 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:31:54.39 ID:/EIFWe3K0
燃料なんてなんでもいいわ
ガソリンより安くてガソリンと同じくらい手軽にどこでも調達できるならなんでもいい
消費者サイドの問題じゃなくて供給側が頑張るべき問題
>>380 レッドツェッペリンはバンド名で、飛行船では無かったような・・・w
(Zeppelinは確かに飛行船だけど)
406 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:32:08.11 ID:Prv0hwny0
原発再稼働の布石であった
水素なんて天然ガス掘りゃいっしょに出てくるんだろ
>>387 商売なんてそういう勘違いさせること=コミュ力の一部なわけでw
うちの会社では車にの後部に水槽内蔵されてて、中の金魚の推進力で走る車を開発中だけど
ここだけの話にしといてね
>>65 高温多湿な日本がカラカラになって快適になるな
411 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:32:39.48 ID:Tb0ySgup0
>>394 水素を常温で液体化する技術の開発が進んでるから、
石油産油国で直接水素作って輸送という流れがガチなはず
412 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:32:41.68 ID:BSAWNkGl0
水素って気体でしょ?
濃縮圧縮とかできないの?
濃縮固体水素とかかなり小さく出来るんじゃないの?
それからちびちび燃料として取り出せば長持ちしそうだけどダメなの?
水素がどれくらいあるとどの程度の爆発が起こるのか
誰も知らないみたいだな
怖いな
>>74 これがでけたらメンテナンスは水を入れるだけ?
>>405 グラーフツェッペリンってのもあったな。
これも何か飛行関連の船みたいだった記憶。
416 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:33:28.76 ID:+ThX5Nvw0
>>401 だからガソリンタンクとほとんど同じだって
417 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:33:31.68 ID:Aw78akTB0
水素作るだけなら風力で充分だろ
メタボなおっさんを集めて人力で発電するのもいいね
418 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:33:44.55 ID:2hCRaJmc0
まぁ、トヨタがEVに見向きもせず燃料電池車を究極のエコカーとして開発してきたのだから、燃料電池車が本命なんだろ。
まぁ、トヨタがEVに見向きもせず燃料電池車を究極のエコカーとして開発してきたのだから、燃料電池車が本命なんだろ。
まぁ、トヨタがEVに見向きもせず燃料電池車を究極のエコカーとして開発してきたのだから、燃料電池車が本命なんだろ。
まぁ、トヨタがEVに見向きもせず燃料電池車を究極のエコカーとして開発してきたのだから、燃料電池車が本命なんだろ。
まぁ、トヨタがEVに見向きもせず燃料電池車を究極のエコカーとして開発してきたのだから、燃料電池車が本命なんだろ。
自動運転ねえ
運転能力が低下して逆に事故多発するんじゃない?
完全自動運転になれば別だろうが
420 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:33:56.27 ID:+4UytSj30
一番の難題はタンクの強度だったわけでカーボンぐるぐる巻いた感じのやつ
実用の目処立ったのかな
>>65 空気中の水分で飲料水作る装置なら確かMITが効率のいいものを作ったはずだから
いずれそうなるだろうな。
422 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:34:02.09 ID:uYTbcSV90
>>412 合金に吸収させて、熱で少しずつ取り出すってのはある
一回の充填で何分かかるんだ?
事故したらどうなりますか?
>>385 重油火力のこと?点火用の軽油と通常運転用の重油をそれぞれ輸入して備蓄分も多少キープしてるよ
427 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:34:53.11 ID:unlPjKcg0
>400
昔あったな、石油メジャーの連中がゴルゴ13に水素自動車を事故させるよう依頼したのが。
充電じゃなく、そのまま入れ替えたらいいんじゃね
俺もしかして重要なヒント与えたんじゃね
俺の権利は放棄するからやればいいんじゃね
429 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:35:32.03 ID:kF08cPLDO
週に一度はどこかで水素爆発
>>421 エアコンから排水されてるだろ
ダイキンにでも言えば
普通に売ってくれるだろそんなの(´・ω・`)
431 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:36:08.91 ID:Prv0hwny0
>>422 リーフならしょっちゅう見るけどな
まあ、現状じゃ庶民が買えるような値段じゃないから
一部の企業や官公庁のみを対象にリース販売しているんだろうけどね
>>419 2015年に期待だ!
>>402 今まで何度技術革新でインフラが世代交代してきたと思ってるんだ?
水素は液化しただけじゃオルトパラ転換で発熱するからヤバいんだよな。
触媒で安定化させるかもっと冷やしてシャーベット状のスラッシュ水素にしないと。
メタンあたりの扱いやすい物質にして使えるといいんだがCO2は出る。
エタノール燃料電池だとガソリン並みに扱いやすいのになあ。
434 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:36:30.16 ID:z/z30iON0
LPG LNG なんかを引き合いに、安全と言ってる奴がいるが、
圧を加えると液体になるガスと、(特殊な条件以外では)気体のままの
水素とでは全然リスクも扱いも違うぞ。 分子量だって桁違いに小さいし。
タイヤ無しの車で透明チューブの高速道路は?
夏祭りの露店でタンクから水素が漏れて、人が燃えちゃう事件が起こるよ
ここだけの未来の話ね
水素はマツダがやってた気がしたがトヨタのが先をいってるのけ?
水素を作るのに大量の二酸化炭素を放出するだろ!
バカか、この記者は。
440 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:37:03.28 ID:kJGzDr8M0
>>389 マツダのはロータリーエンジンで水素もガソリンもいけちゃう仕様
441 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:37:05.56 ID:uYTbcSV90
>>431 うんうん。レンタカーでリーフのったよ。
ちょっと距離走ると充電が面倒。
442 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:37:23.35 ID:DJZZy+t40
>>428 痛いなぁw
そんなの誰でも思い付いてるよw
水素を漏出しない&低圧で保存できるタンクがとうとうできたのか。。。胸が熱くなるな
それなら、トヨタ技術者のノーベル賞も夢じゃないわ。
そうじゃないなら、怖くて乗れないショボン
引火したら大爆発とかもうね・・・
446 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:38:31.64 ID:O5baZVLa0
>>409 まさかエンジン内にハツカネズミで回して発電する水車搭載の車とかも研究
してないだろうな・・・
447 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:38:44.71 ID:Prv0hwny0
>>443 もしかして水素のせいで車が空中に浮かぶんじゃないの?
>>430 エアコンは空気を圧縮して外気を出してるだけだろwwww
こんな所にも東電マネーなの?w
>>426 工作員どもの資料だと原油を輸入してて
聞いたら 原油そのまま燃やしてるって言ってたぜw
てか気軽によれないから
ディーラーにガソリンスタンドもやってもらいたいんだけど
あ
国産ターボ搭載車はトヨタが初。
エアバッグも日本で最初がトヨタ。
CVTを初めて市販したのもトヨタ。
日本で最初にF1参戦したのもトヨタ。
国産で水平対向はトヨタが初実用化。
ABSを日本で最初につけたのもトヨタ。
先に2足歩行ロボットを作ったのもトヨタ。
電動立ち乗り二輪車はトヨタが初実用化。
直噴エンジンを発明したのも、当然トヨタ。
世界ではじめて4輪操舵を造ったのはトヨタ。
日本初の本格スポーツカーを作ったのはトヨタ。
日本で最初にルマン24時間で勝った企業はトヨタ。
世界初のクリーンディーゼル車発売したのもトヨタ。
もちろん日本初のDOHCエンジンを作ったのもトヨタ。
日本で初めて小型飛行機市場に参入したのもトヨタ。
ソーラーパネル内蔵サンルーフ最初につけたのもトヨタ。
日本初のサーキットはトヨタが造った富士スピードウェイ。
世界で初めてロータリーエンジンを実用化したのはトヨタ。
当たり前だが、世界で初めて燃料電池車を開発したのはトヨタ。 ←NEW
>>430 オマエナニイッテンノ?
冷媒ってわかる?ww
454 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:39:23.96 ID:Udk8LOiY0
>>444 ガソリン車だって、リチウムイオンの電気自動車だって、引火したら大爆発だろ
>>421 星新一の「処刑」に出てくる処刑装置だね
456 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:39:58.19 ID:1KuUR+Kf0
そう言えばホンダも水素の開発してたっけ
その水素ボンベが350気圧だったような
350気圧のボンベが爆発したらガソリン車どころじゃないだろうな
でも水素ボンベの主流は700気圧なようだし
圧力統一しないと不便そうだな
>>415 巨大飛行船と 航空母艦 両方にその名前があるね。
どっちのツェッペリンも名前の由来は同じ 飛行船の伯爵。
458 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:40:34.67 ID:Aw78akTB0
>>419 自動運転はそんな低いレベルの物じゃない
店の入口で車から全員降りたら自動で店の駐車場に車庫入れして
無人のまま店の入口に迎えに来る
駐車場が無ければ無人のままその辺を走って呼ばれるまで待つのよ
タクシーや救急車の運転手はクビだね
水素爆発?東電かよ
650km走れる水素の料金っておいくらなの?
水素作るのにかかるコストって安くなってきてるの?
461 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:40:57.23 ID:DJZZy+t40
根本的な問題としては、燃料電池車が生み出す電気より、その水素を作るために消費する電気の方が多いって事。
462 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:41:00.07 ID:Prv0hwny0
>>456 だからホンダのは
すでにリース販売中だってw
せっかく先行しているのに
ホンダさん、空気でカワイソっす
463 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:41:16.15 ID:57TjJpm8O
>>438 同じ燃料電池形式ならホンダが先行。マツダのはガソリンの代わりに水素を使う。
464 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:41:18.14 ID:yzgDP8ZHO
465 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:41:52.96 ID:2hCRaJmc0
車の水素を入れる燃料タンクは、JFEコンテイナーが開発済み。
jfecon.jp/product/hpc/fcv.html
最新の燃料電池は固形の水素化合物だよな。これで安全性と利便性が高まった。
これってエンジン無しでモーターだけなんだよね かなりデザイン変わりそう
事故らなければ大丈夫!
事故ってタンク逝ったらご愁傷様
まぁ下手に後遺症残るより潔く逝った方が楽かもしれんな
水素って関越トンネルとか危険物通行不可の所引っ掛かるんじゃない?
471 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:43:12.33 ID:y6thrmxy0
水素作るのに必要な電気代いくらだよ
472 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:43:12.46 ID:Prv0hwny0
>>463 水素の爆発力と
水素が燃えた時の発電と
両方のエネルギーを使って、車を動かせばより効率的でいいんじゃないだろうか?
でもお高いんでしょう?
と思ったら意外に安かった。
>>443 どんな方法かは分からないが、研究を続けていれば必ず手段を確立できるよ。
今までだってそうだったろ?だからSFの基準も上がってきてる。
>>439 二酸化炭素を分解する方法ならもうあるんだよ。残念だったなwww
476 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:43:46.91 ID:sph/pyoN0
水素って水を電気分解すればいいだけでしょう?
なら1リットル5円くらい?
>>446 ううん
かごの中のショウジョウバエが起こす風圧で発電して水車回すのはしてるけど・・・
それもここだけの話ね
名前は屁リウスで
481 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:45:20.63 ID:dWEB+KKg0
光触媒つかって効率よく水素集めることできればな。
いまのところ外壁にぬって汚れ落としとか、しょうもないことにしか応用されていない。
482 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:45:37.41 ID:P1zQp3OXO
つーか、電気自動車は脱税自動車。ハイブリッドは一部脱税自動車。
政府や財務省はこういう車から税金取れ。
電気自動車普及促進、って何考えてるんだ?脱税促進させてどうする。
これで車の買い控えが起きるわけだな
とりあえず出るまで待つかって
水素は石油を活用して作られるってことを知らない人が多そうですね
485 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:46:55.16 ID:u3gvPhiI0
>>460 水素は簡単に作れるけど液化させるのにコンプレッサーがいる
エアコンのガスを液化させるのと同じ圧縮装置
486 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:47:01.35 ID:YRsfVMKE0
>>425 交通課の美人婦警さんにおしおきされちゃいます。
487 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:47:04.07 ID:PXLlMTE10
水素なら原材料費ほぼタダでしょ
車同士で前と後ろに磁石つけて、プラスとマイナスの突っぱねる力で前に進めばタダだよね
いま思いついたけど、誰か特許申請してもいいよ・・・
>>462 何で、普通に販売できないかを、よく考えた方がいい
>>443 けっきょく水素エンジンにせよ、燃料電池にせよ水素燃料の
技術的ネックは安全な貯蔵方法なのに、
>>1 ではその辺が
書かれてないね。 スレ見ても、その辺のところ皆あまり
気にしてないし。
ガソリン、LPG、LNGなんかとは決定的にと言っていいぐらい
違うと思うんだが。
空調の有無は?走行モードは?
ただ、650kmと言ってるだけでは、あまり意味がない
そう言えばベンツってどうなったんだ?
元々Aクラスは燃料電池の為にできたのに
三菱の軽のiとか(´・ω・`)
493 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:48:37.42 ID:LzK2bM9J0
>>467 エンジンルームに動物が侵入できないデザインになると嬉しいな
核融合で走るのかもしれない
495 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:49:06.66 ID:fYcngGsc0
>>1 まーたどうせ自動運転技術でGoogle製の車やどっかのベンチャーの開発した自動運転OSに車を乗っとられるんだろ?
日本は箱だけ開発してればいいと言わんばかりに
さっさと小学校からプログラミング教育義務化しろ
一言だけ言わせてくれ
ちゃんとプログラミング小学校から鍛えれば日本はソフトウェア産業でも世界一になれる。
497 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:49:33.42 ID:sph/pyoN0
498 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:49:34.41 ID:FCCGSWaz0
既に天然ガス車はあるんだが
あれガスの充填に2〜3時間かかるのよ。
しかも燃焼の残量をプレッシャーで表示してると思うんだけど
これが例えば「1/2」を示していても燃料が半分残っているとは限らない。
つまりあといくら走れるか見当がつかないのね。
実用性はないよ。
普及しないから存在さえあまり知られてないね。
補給はカートリッジ式になると予想
500 :
◆65537PNPSA :2013/10/13(日) 16:49:59.68 ID:U5qD+5qP0 BE:68494537-PLT(13051)
水素って事故った時に爆発しない?
501 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:50:12.21 ID:PXLlMTE10
あーだこーだ難癖つけて知ったかしたいのはわかるけど
恐らく、君らよりはるかに優秀な人間がやってることだから、
それぐらいのこと全て見通しはついてるだろうさwww
まったく気にする必要はないでしょうよw
502 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:50:27.85 ID:dKfKTUm10
>>488 くるんとドリフトターンしてこっちに正面衝突したらどうすんだよ!
BM,ベンツ、マツダのディーゼルエンジンで良くね?
騒音と乗り心地を良くするのが過大だと思う。 ノイズキャンセラーで騒音消せる?
504 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/13(日) 16:50:55.05 ID:iTLLPomyO
水素と酸素がひっついたら電気が出来て水もできる。
できた水をルーフのソーラーパネルの電力で水素を作れば昼間は永久に走れる。
オレ天才!
車の中に回し車をいれて、ハムスター先輩に回して発電してもらうのが経済的
ただし、給料は秒給制でタネをあげること
506 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:51:13.07 ID:J+m7hb4M0
>>499 海賊版カートリッジで事故多発まで見えた
>>443 水素を一旦炭水化物の形で貯蔵して、使うときリリースする方法が有望なのかな。
508 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:51:54.12 ID:sph/pyoN0
水素怖いなぁ〜
大昔、飛行船?が爆発したらしいね・・・
現在の技術で一番安く水素をつくる方法は、原油を加工して造る製法
これ豆知識な
>>498 タクシーはLPGで走ってますよ(笑)
気体の取り扱いノウハウは枯れた技術
水素で走る車が2年後発売とくれば、
次は「浮かぶ車」を実用段階まで持っていく番だな。
514 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:52:56.81 ID:4XawJ/Kh0
爆発してもガソリンと同程度の威力だぞ?
高いよ
年間のガソリン代が3万円の俺には不要だな
ナマポのおっさんを自治体で貸し出して、車載おっさんが走らせる車が5年後に出るらしいよ
マツダか、日産だって噂きいたけど・・・内緒ね
518 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:53:20.11 ID:fYcngGsc0
そこで酸水素ガスの登場ですよ!
519 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:53:20.83 ID:AKsXxur00
520 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:53:21.02 ID:GStmAx5VO
永久電池、虫歯予防薬、毛生え薬
作れるのに謎の圧力で作れずにいる物
521 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:53:50.15 ID:ZZNIXmu40
燃料電池自転車が欲しいわ
排気量0ccだから免許もヘルメットも要らなくて罰金も関係ないね
水素エネルギーで日本の未来は最高じゃないか
>>498 いまの教習車・・殆どが天然ガス車なんだが(´・ω・`)
>>14 ガソリンとエネルギー密度はどっちが高いの?
524 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:54:18.58 ID:sph/pyoN0
>>511 でも原油自体高いじゃん。
水から効率良く沢山水素作る装置を開発して欲しいね。
525 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:54:34.61 ID:cUSQ3WjS0
526 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:54:34.80 ID:61D2B4wH0
水素は無限 空気中 水
>>515 > やっぱり東電マネーなんですね?
意味不明。
東電叩きたいならスレ違いだよ。
530 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:55:32.51 ID:95/LxB1c0
ついに着たか
信号待ちでオカマ掘られたら
水素が爆発して死んじゃうわけだろ
怖すぎるわw
532 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:55:35.70 ID:e5WwzbZS0
>>461 二酸化炭素の排出がないことがエコだよーぉ、よー ょ--
533 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:55:37.88 ID:KKL5U+jm0
乙4に代わって丙化特別の時代が来るか?
534 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:56:00.77 ID:pgwM4cCP0
マツダは水素合金とかやってなかったっけ?
各戸で太陽光発電で電気分解とか酸化チタンで光触媒とかで水素作れば足しになんない?
>>520 俺には見えるよ 計り知れない闇の力が・・・
536 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:56:20.89 ID:OkPh5qWG0
さすが研究開発費世界一だけあって 世間の常識をはるかにこえた進歩だな
537 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:56:22.44 ID:fYcngGsc0
538 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:56:50.97 ID:1v0G7Dl20
>>521 電動自転車は路上走れんのじゃなかったけ?
中国からの輸入物が大阪で問題になってた。
水素と酸素の混合燃料にすれば時速500キロぐらいでそう
540 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:57:10.47 ID:Nwm+0jCs0
車の屋根に植物乗っけて、光合成のエネルギーで
車が走る世界が実現して欲しいね。
541 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:57:16.82 ID:z/z30iON0
走る高密度爆発物
>>535 俺にも見える米の切り札
シェールガスから水素をつくってるのが(´・ω・`)
544 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:57:23.52 ID:TrNmgeqV0
普通の自動車って満タンでどれくらい走るんだ?
545 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:57:28.27 ID:C3Gb51ch0
はい、ハイブリットが行き詰ってきたんだなw 与太w
エネルギー保存の法則
547 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:57:43.44 ID:Prv0hwny0
548 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:57:56.71 ID:ZZNIXmu40
>>525 じゃあ、燃料電池アシスト自転車が欲しいに変えるよ
排気量は何馬力でも0ccだお
>>535 その闇もHage達の光のパワーでいずれ打ち消されるさ
551 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/13(日) 16:58:15.50 ID:iwwMpkfa0
なんでマスコミが三重水素っていわずにトリチウム呼ばわりしてたのか理由がわかったわ。
一番いいのはサンルーフから凧をあげて、風のふく方向にドライブ
休日はこれに限る
水素より水で走る車を
554 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:58:48.19 ID:tTYAEDJK0
電気自動車が普及するするまでに、何とかしたいw
バッテリー問題が解決したら、電気自動車は高校生でも作れるww
555 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:58:53.36 ID:Kx1BWUnc0
プリウスが800kmくらいだから、大したメリットないな。
そんなのよりセールスマンの態度を再教育しろよ
マクーに狙われそうなスペック。
558 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:00:13.10 ID:Jd9kFMXS0
LPガス車をモデルに考えれば良いけど、水素ガスボンベは相当丈夫に作らないと
2015ってすぐやん
560 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:01:05.18 ID:Prv0hwny0
>>558 ホンダがすでに販売していることから考えても
安全性は、すでに確保されている
ネックは価格が高いことだと思う
561 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:01:16.49 ID:Kx1BWUnc0
原油を精製して作る水素なんて環境的になんのメリットもない。
562 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:01:18.38 ID:ZZNIXmu40
>>554 中国が儲かるバッテリーは要らないんだよ
水素が燃料の電気自動車が燃料電池自動車だ
>>344 原発の再稼働いつになるかわからんからなー
ホンダの技術流出しちゃったのかな
565 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:01:39.28 ID:cUSQ3WjS0
>>553 それが本音かい?
GMが寄って来たので、ネット重視だと理解したw
>>534 ちなみに既にホンダは埼玉県庁でソーラー水素ステーションの実証実験を開始してる
約10kwの太陽電池で24時間に出来る水素は1,5kg
燃料電池車の三台分らしい
あと二年後にはもっと進歩して事業所やディーラーに設置されるかも
>>547 つか各社
電解質膜はカナダのバラード謹製
>>558 圧力が圧力だからな丈夫には作るんじゃね(´・ω・`)
570 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:02:10.25 ID:+4UytSj30
水はどの程度排出されんの?道路濡れて別問題発生しそうだが。
ま排ガスより遥かにマシだろうけど
571 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:02:17.72 ID:pgwM4cCP0
メタンハイドレートなら速攻で燃料電池に使えないか?
572 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:03:05.49 ID:AH8ukk2i0
>電気から水素で7割程度、
>水素から電気で理想的な5割の効率だとして、
>総合効率は35%。3分の2が失われる。
>実際に屋久島で行われた実証実験では、
>総合効率が22%だった
>(「屋久島水素ステーションプロジェクト活動報告」2006年3月)。
水素社会が実現しない4つの理由
http://greenerw.exblog.jp/15156360
573 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:03:22.25 ID:Prv0hwny0
>>570 それが問題なら
雨なんて大問題だろ?w
574 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:03:39.43 ID:3HU9tVX+0
水素作る際に二酸化炭素が排出されるのだから、意味ないだろ。
軽のエコカーが一番エコ。
水素1回注入するのにいくらかかるの?
>>574 > 軽のエコカーが一番エコ。
軽のドコがエコなんだ?
577 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:04:51.55 ID:CWkp6IsRO
>>524 原油精製した副産物で大量に水素ができるから
需要が今は少ない分やすいかもしれない
原油の値段も今は高いけどアメリカやカナダなどから
シェールガズ輸入するようになるし、そうなるとバカ安くなりそう
ターミネーター3で水素電池の危険性が語られていたけど、あの映画はなかったことになるらしいから問題ないんだな。
水素ーいっぱーつ!
581 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:05:51.59 ID:cUSQ3WjS0
>>553 ちなみに、燃料電池を効率良く化合するヒントは、積乱雲に隠されている
しかも、水を電気分解するヒントは、2chにうpされていたのであ〜る
範囲が広いから大変ねw
>>575 水商売だから、その辺は相手を見て決めるんじゃね?
583 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:06:04.79 ID:dTBjY47g0
トヨタ東富士研究所の人と仕事したことあるけど、まぁ優秀な人が多いな。
さすが日本を代表する会社だわ。
水素の爆発限界は非常に広い
また分子が小さいので漏れが起こりやすい
またモレても無臭なため,気づきにくい
結論:水素は危険
585 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:06:32.33 ID:SdTT6nai0
酸水素じゃあかんの?
586 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:06:42.85 ID:xCs70epH0
買えるかボケ
587 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:06:53.74 ID:YRsfVMKE0
>>570 湿度が上がって、夏場のじめじめがうっとしそうだな。
交通量の多い所は、スチームサウナみたいになるな。
道路端に行けばサウナと同じで、サウナ代が浮くからいいか。
588 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:07:12.35 ID:QjJRzXvE0
結局スタンドが無いんだから無意味
原子力自動車にしとけ
589 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:08:00.56 ID:txPV6wXz0
>>576 普通車より燃費がとか言い出すんじゃないだろうなお前
590 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:08:00.79 ID:Prv0hwny0
>>574 水素を作るのにも二酸化炭素が出る
車からも二酸化炭素が出る
だから意味ないじゃんって
数量を無視して、言葉だけでロジックを考えると奇妙な結論になる
たぶん
車1台、1台が排出する二酸化炭素の総量>>>>>>その台数分だけの車を動かす水素を生成するために発電するために排出する二酸化炭素量
そういうことだと思うよ
アークリアクター開発まだ?
593 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:09:09.88 ID:uYTbcSV90
>>576 軽の電気自動車はどうだろう。
車重がネックか。
594 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:09:18.06 ID:OkPh5qWG0
595 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:09:51.32 ID:onIYW48P0
マツダの水素ロータリーはどうなった
596 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:10:14.39 ID:YgK0pyuj0
事故起こすと水爆だ
臨界です
水素自転車まだぁ?〜チャリだよチャリ〜〜〜
>>593 IQで実験してるだろ。
抜かりないよ。
>>1 凄いな
滅茶苦茶安いじゃん!
5、6年前に作った試作車は数億円、量産しても一億とかだったのに、イキナリ十分の一以下かよ
601 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:12:09.71 ID:uYTbcSV90
電気自動車は原子力がペアでないと高効率にならない
日本で売れることはもうないな
これは水素直にスゲーよ
604 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:14:09.73 ID:ZZNIXmu40
>>574 二酸化炭素が増えれば植物が良く育っていいと思いますよ
>>604 むしろ植物の機能を機械で再現できれば最高じゃね?
606 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:15:08.02 ID:SdTT6nai0
HHOガスじゃあかんの?
溶接ではもう実用化してる技術なのに
アトムって放射能ばらまきながら動いてたんだよな
608 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:16:04.07 ID:jTgz11V00
609 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:16:26.54 ID:JtjNAErL0
水素のセルフスタンド出来たら、店の周辺に住む人は怖そうだな
610 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:17:40.31 ID:cUSQ3WjS0
611 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:17:54.22 ID:ZZNIXmu40
水素で電気が貯めれるようになったら原発は要らなくなるねwwwww
各家庭で風力と太陽光で発電して水素を貯めれば電力会社が要らなくなるね
これは是非ともマツダとホンダとトヨタには頑張ってもらいたいね
反重力の乗り物はいつできるの?
613 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:18:42.33 ID:Gi/x26Mr0
EVで問題が明白になったろ?
水素充填に何分かかるんだ?
EVは出先で急速充電で30分で八割
ガソリンなら満タン5分以内だ
>>590 原発を動かすのが一番良いんだよ
核廃棄物なんて日本海溝に捨てりゃコストゼロだ
616 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:20:50.19 ID:sph/pyoN0
617 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:21:24.78 ID:kJGzDr8M0
水素はガス会社がパイプでガススタンドまで供給する
ただ問題はそのガススタンドの建設コストがガソリンスタンドの10倍らしい
619 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:22:12.74 ID:HD73+nL40
一般道・高速道の一部のトンネルで走行できないけど、道路法第46条第3項の規定を改訂する用意はあるんだよね?
>>613 電気自動車普及にはウォーリー型のエナジー供給装置が必須だよな。
>>11 屋根の上に風呂桶積んで
排水穴から出てくる水で水車を回して
今後OPECや石油メジャーのターゲットにならないか心配。
ほれみんな忘れてるが、バイオエタノールフィーバーがあったろ?
戦争や輸入規制ではなく経済的なテロの標的にならないか?>>ヨタ
625 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:24:06.17 ID:cUSQ3WjS0
>>612 禿るくらい悩んだ行く末だねw
約20年以内につくりたい?
>>617 数年前まで水素燃料電池自動車は量産しても一億円超えてたんだよ
時間と技術の問題だよ
627 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:25:24.29 ID:sph/pyoN0
>>624 だから原油生成物の水素でって話なんだろ。
結局石油メジャーだけが大儲かり。
628 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:25:28.67 ID:BpmeAvO30
石油を売った金で国民に食料を配って支配してる、仕事しないで
宗教活動ばっかりのイスラム教はどうなっちゃうんだ?
燃料電池の破壊力は凄そうだ
充電遅い、距離短いの電気自動車と違って、
一回で650キロなら実用になるよね
630 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:26:23.84 ID:nKFq2gCd0
>>614 南極に置いておけば崩壊熱が無くなるまで勝手に氷に沈んでいくという方法もあるな
また盛りすぎ走行距離か、ハイブリットと同じくメーカー発表の半分程度と見ておかないと落胆する。
633 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:27:03.22 ID:q7JVAepP0
内燃機の排気音は滅びてくのか?マツダやBMWの水素エンジンには期待してたんだけどなぁ…
まあ、車体価格は分かったけど
水素注入のランニングコストはどうなん?
635 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:28:01.27 ID:gK73iU7A0
夢が広がりんぐwwwwww
>>593 三菱のi-MiEVがあるだろ
i-MiEVG
1110Kg
380万円EV−補助金85万円=295万円
EKワゴンG
830Kg
124万円−エコカー減税3.93万円=120.07万円
280Kg重い
637 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:28:58.35 ID:yQ9E/BRv0
対消滅エンジンまだ?
>>593 i-MiEVが1,080kgだからクソ重い軽ハイトワゴンよりちょっと重い程度だな
>>68 水素吸蔵合金でググると、鉄とチタンの合金の実用化でコスト減ってのがでてるね。
640 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:31:13.11 ID:cUSQ3WjS0
641 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:31:19.24 ID:YRsfVMKE0
>>633 音は録音しておいて再生すればいいじゃないか。
アクセルの踏み方に合わせて、ぴったりな再生音を瞬時に選んで再生してくれるアプリとかが出るよ、どうせ。
>>636 電気自動車=後部座席に全盛期の小錦がフルアーマーで座ってる自動車
こういう感じなんだな。
643 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:32:17.51 ID:3fNOWsIr0
水素燃料の1リットル当たりの価格が一切公表されていない。
大体ガソリン価格と同等とか。オーストラリアで水素を生産するのはショックだ。
日本が遂に自国で燃料を賄えると期待していたのに。
ガソリンの半額程度にしろよ。
644 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:33:00.31 ID:Prv0hwny0
今でも小銃には菊の紋が入っているんだろうか?
>>643 技術コストも考えないで文句だけ一著前とか屑だな
646 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:33:32.95 ID:DKsg+xq30
647 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:33:35.43 ID:z/z30iON0
648 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:33:46.40 ID:nKFq2gCd0
おいおい
水素の製造は水を電気分解するものだと思ってる奴が多すぎやしないか
電気分解はコストが高すぎるよ
649 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:33:47.29 ID:b+a1CWu80
健康食品として水素呑んでるひとがいる。
>>584 家庭用燃料もわざと悪臭がつけてある
水素もそうすりゃいい
651 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:33:57.35 ID:KpbiEK//0
メタンハイドレードとオーランチオキトリウム作成のガソリンと水素電池混合のハイブリッド車はまだか!
液体水素換算でとか、どれくらいの量なんだかなぁ。
普通車だってタンク倍増すれば、走行距離延びるよね…
1回注入するだけで倍の距離離走れます、注入に2万〜じゃ余り意味無いw
653 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:34:56.72 ID:IbEMaW8a0
高温ガス炉で水素を生産して利用すれば、CO2ゼロが実現できる。
水素のタンクローリーってトレーラーなのに積載量100k位しかないよな
グラム単位のタンクか
水素を液化して常温、常圧で運ぶ技術は千代建がもう実用化してるからあとは普及させるだけ
656 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:36:06.29 ID:Prv0hwny0
誤爆したw
>>643 水素は水の電気分解で出来るんだから
電気は使うけど、いくらでも無限に生成可能なんけどなw
原発を利用した深夜電力で生成しても、まだオーストラリアで生成する
水素に値段で適わないのかな?
>>637 まず魔王星発見するところから始めないと。
水素をペットボトルみたいに手軽に持ち運びできて、容器を交換するだけで充填完了になれば楽だろうな。
659 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:38:13.94 ID:pgwM4cCP0
660 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:39:10.46 ID:HD73+nL40
何年前か忘れたがに+で絶対水素エネルギーでの車は実用化されない
こう言ってた自称技術者がいたなぁ
EVも絶対に実用化できないとも
当時EVも水素自動車も普通に走ってたんだがなw
あの自称技術者ここみてねーかなw
太陽電池と光触媒で水を電気分解しながら走るオモチャがあったような
662 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:40:04.67 ID:jtNHbz9X0
テスラモーターが作ってるEV車って日本メーカーじゃ無理なの?
駆動系の機械ほとんどないから車内スペースめちゃ広くてよさそうなんだけどやっぱ走行距離がネックなのかな?
663 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:40:45.56 ID:uw+ZlOpv0
自動操縦は賛否両論になると思うぞ。
一番の批判は、「人間が意図する操縦通りに動かない」事だな。
AT車がバックして事故を起こすのと同じ事になり、また自動車業界は法律適用を誤魔化す嵌めになる。
日本の自動車業界も、ろくでもない文化だからな。
水素を液化するのに電気が必要
そのコストが不明
665 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:41:02.45 ID:xoz+tTb80
水素はヤバイだろう
密閉する技術が無い
666 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:41:36.47 ID:nvWUeZTc0
早い話が
市販は10年以上先てことじゃないか
667 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:41:57.78 ID:gfqQ7zDQ0
CO2エコなんてどうでもいいよ
経済性オンリーで
これから小氷河期入りなんだから、どんどん炭素燃やしたほうがいいってバッチャンが言ってた
EVもこれもガソリン車を越えて普及するっていうのは無理だ
燃料電池って書いてんだろ・・・
それに水素吸蔵合金のはずだから爆発なんてしないし。
10年前くらいには当たり前の知識だったと思ったけど・・・
671 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:42:42.90 ID:hZf5jWuL0
>>74 化学工場がそれまで日本にあるかな
来年以降どんどん閉まるでしょ
672 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:42:47.76 ID:JBpFb8500
圧縮空気自動はよ
673 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:43:11.30 ID:ffLe66LA0
ラブ注入では、何キロ走れますか?
すごいな
物質中最小の粒を漏らさず閉じ込めるってまったく想像もつかない
675 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:43:21.45 ID:Prv0hwny0
>>668 車体価格が安くなれば、まちがいなく燃料電池車が一番いいよ
>>662 あんな手作り車なんか日本のでかいメーカーはやらんよ。
試験とか実験で作る場合はあるけど。
677 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:43:31.32 ID:7k+92Dd/0
重水素で核融合するエンジン作れよ
679 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:44:35.03 ID:Chl07Zkp0
水素ハイオク満タンで
原発って熱で水蒸気を作りタービン回して電気作るんだろ だったら蒸気機関と同じじゃん
681 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:44:58.36 ID:uw+ZlOpv0
自動操縦は、ジャンボジェットと同じで完全に機械に全て任せたい状況でのみ
利用されるという利用法が好ましい。まずはそこで普及するだろう。
「人間との接触を自動的に引ける」自動車なんて、怖くて乗れない。
原油空売りしとけばいいんすか?
684 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:45:24.48 ID:+mK6b0F50
水素補給するスタンドが増えないと普及もしないよな
電気自動車だってまだなだだろうし
685 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:45:54.39 ID:xoz+tTb80
>>674 だから、必ず漏れるんだ
水素タンクや充瓶の保管場所は必ず風通しの良い環境でないとヤバイ
工場などでも、保管場は吹き抜けの建屋になってる
686 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:46:11.90 ID:VaWtqNjR0
688 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:46:32.42 ID:J+m7hb4M0
>>682 夏場でもインフルエンザが流行るようになるな
689 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:46:34.71 ID:gfqQ7zDQ0
>EVもこれもガソリン車を越えて普及するっていうのは無理だ
それならそれで、トヨタとしては万々歳だ
EV・水素の研究費なんて、無駄になっても屁でもないよ
690 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:46:43.26 ID:Rnbx9JV20
フリーエネルギーで、特に酸水素ガスは天然ガスの代変になるとおもうんだけどなぁ。
やっぱり利権問題でだめなのかね?
アメではこれを個人レベルで作ってる人たちがいて、日本人の発見なのに特許どころかこの酸水素ガスはアメリカの特許物になりそうだね
691 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:47:44.67 ID:VwwnalgV0
アカンまた石油メジャーから戦争吹っ掛けられる・・・
波動エンジン開発を待ってる!
>>688 それしんどいな
プラズマクラスターも発生させるか
因みに日本一事故率の低い車は霊柩車
これ豆な
694 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:48:17.67 ID:YRsfVMKE0
695 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:48:20.27 ID:pgwM4cCP0
>>641 それいいねwミレニアムファルコンの音にしたいわ
696 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:48:47.64 ID:SACMhBkC0
>>681 ジャンボジェットの自動操縦は、普通の操縦免許以外に
自動着陸にはそれ専用の免許が操縦士と空港に求められます。
どっちも難しいです。
着陸時に自動操縦が外れる、ということは墜落寸前で
オーパイが、「おれもう無理」って状況なので
そこから素早く立て直せる技量が必要だからです。
常温、常圧ので運べる液化水素だったらガソリンスタンドをそのまま使えるでしょ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
水素版RX-8のデモやってた時、マツダだけやってもインフラ整わないだろ、と思ったが、
トヨタもやってくれるなら期待していいんだろうか。
なんかキモイの来たwwwwww
701 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:50:32.07 ID:xsv44EkK0
それ以上にガソリン車の生産台数増やすのでは勘定が合わないからグリーンピースににらまれるのは必至であろうな
702 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:50:42.65 ID:HD73+nL40
>>686 お前あの時の自称技術者か?
実用化されてるだろ
703 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:50:46.03 ID:kf8uUuwxI
トンスラーが発狂するほど悔しいかw
最終的にはやっぱり水素になるのか?
EVは繋ぎにしか過ぎないんだろうか
705 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:51:43.73 ID:4l25HJDi0
車1000万
水素一回分満タンで 5万円
706 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:51:52.80 ID:YUBxeWAiO
水素エンジンなんか作ったら石油王がゴルゴを雇ってしまうぞ!
708 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:52:23.55 ID:uw+ZlOpv0
>>696 自動車もそうすべきですね。
自動車もバイクも、オートだと「俺もう無理」って状況は多々ありますから。
例えば、雨の中後輪が滑った時ですね。
>>641 軽なのにF1みたいなエンジン音が聞こえて来るようになるのか
710 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:52:46.46 ID:M2u9o0S00
事故起こして、水素タンクが破れて
空気と混合して、火が引火すると
原発みたいに、爆発するんだろうな。
1回注入いくら?2万くらいか?
『水で走るエンジン創れるから金貸せや!』っと言ってた奴 どうなったかな
713 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:54:12.82 ID:3fNOWsIr0
時速650kmか。リニアに勝てそう。
採算に乗った頃に税金かけるんだろうな
水素インフラなんて
トヨタとマツダしか得しないじゃないか
水素を作るのに大量の電気使うんだよな確か
で電気作るのに大量の石油が必要っと
ガソリン車のほうがよっぽどエコ
719 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:56:50.10 ID:Prv0hwny0
>>704 だって充電に時間かかるし
実用性から言うと、忙しい人は使いにくいだろ
722 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:58:18.16 ID:SdTT6nai0
>>716 家庭で水素発電普及したらもう電線も発電所もいらないからいろいろ変わるでしょ
724 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:59:32.32 ID:xsv44EkK0
他のメーカーをCO2排出量で絞り上げられるなら
トータルでエコになるだろう
725 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:59:45.78 ID:RCApOBaj0
水素エンジンって確かマツダが既に開発しててrx8に実装してなかった?
水素とロータリの相性は抜群なんですって聞いた覚えが
728 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:59:58.01 ID:4QZaeDyp0
すでにヒュンダイ自動車が「共同開発」を持ちかけてるらしいなw
ロータリーエンジンが巻き返し!
732 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:01:32.37 ID:Prv0hwny0
>>727 それは水素の爆発力でうごかすエンジン
燃料電池車は水素が爆発するときに発生する電気で
モーターを動かして走る車
水素を使っていても、まったく違う動力系だよ
水素は専用の原子炉で熱を利用すれば
安価に量産できる
734 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:02:13.72 ID:SdTT6nai0
よく走るねー
水素って燃費いいのかな
>>677 核融合できても車載できるほどコンパクトにはならんだろ。
各融合エネルギーで作った水素で車動かしゃ済む話。
738 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:02:41.75 ID:WgizHVjm0
>>411 日本はガソリンが欲しいのではなく、原油が欲しいの、そこからアスファルト、プラスチックとかも作るの。
産油国に精製プラント作るなんて無いと思うよ。
739 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:03:03.11 ID:s/CWoo1wO
馬鹿が多いな
水を電気分解して水素 酸素に分解でき、
陰極、陽極でそれぞれ独立して取れる。
水素爆弾は別物
742 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:05:00.42 ID:209Jvocb0
もうちょい楽に水素を抽出できりゃ良いのだろうけど。
そっちの技術開発にも全力を。
>>732 > 燃料電池車は水素が爆発するときに発生する電気で
爆発なんかしないよ?
電気分解の逆反応だよ?
745 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:05:32.67 ID:wOOe97u30
マツダのロータリーがいよいよ
747 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:05:51.40 ID:w73hKipX0
発売日に買えるくらいのビッグな男になってやると今決めた。
>>744 震災の時、水素爆発って言ってなかったっけ
749 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:07:07.61 ID:Prv0hwny0
>>744 水の電気分解とは
水を酸素と水素に分解すること
その際に電気を使う
逆反応とは
水素と酸素を結合して水を作る
その際に電気が発電される
水素と酸素を結合するときに爆発が起きる
(酸化とは水素を燃やすということだからね)
750 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:07:26.19 ID:z/z30iON0
>>727 トヨタ(BMW)やホンダ(GM)は燃料電池だから、内燃機関のマツダとは違う
751 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:07:29.47 ID:PnCD7bMW0
>>747 最初はレンタルだけで、その後も企業向けにしか販売しないと思うぞ。
752 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:08:04.67 ID:d7DLL0g20
海水を電気分解すれば、水素とキッチンハイター
が同時に生産できるな
753 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:08:52.11 ID:HD73+nL40
>>750 BMWは直6の水素で動くエンジンあるぞ
755 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:09:28.59 ID:Yy1ZoWIR0
とうとう水爆が平和利用されるのか。
>>740 それ、中学レベルの知識
知らない奴なんて居ないだろ
757 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:09:32.81 ID:Wa7eoV930
>>65 水は水素消費するころで生成される。それプラスアルファでよいのでは?
正直、あんまり意味がないとおもうんだけど
例えば、水素ではしれたとして
水素って安く手に入るのかい
>410
除湿車が家の周りを巡回してくれるんか
ちょっと切り替えるだけで水も確保できるとか凄すぎだな
>>749 セル内で急速な熱膨張なんかおきとらんだろ
水素をマイナス極に供給
水素はマイナス極の触媒で活性化され電子を放出
水素から離れた電子がマイナス極からプラス極に流れることで電気が発生
電子を放出した水素は水素イオンとなり、マイナス側から高分子電解質膜を通りプラス側へ移動
プラス極の触媒で空気中の酸素と水素イオンと電子が結合し、水が生成
761 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:10:30.19 ID:bZXTL8ZAO
水素はその辺の工場で使ってるし、普及するのはわりと早いかもな
762 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:10:47.22 ID:ZNcXGE8u0
走る水素爆弾。
763 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:10:49.92 ID:z/z30iON0
>>753 あれは中止になったんじゃね?
スタンドの普及がネックになって諦めたはず
今はトヨタと組んで燃料電池に力を注いでいる
764 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:11:09.51 ID:e4S2EUPL0
未だに燃料電池の仕組みが分からない
水素を燃やすと水になるのは分かるけど
エネルギーはどうやって取り出すの
マヅダから盗用多したの?
夏は水素車の排水で道路に打ち水効果も期待できるな
空気中の酸素濃度が上がると植物の成長が遅くなる
そういえば福島の原発は水素で爆発したよな。今でも出てるのかな。水素
>>764 乾電池と同じだよ。
電極の表面で化学反応を起こして、普通なら熱に変わってしまうエネルギーを電力として取り出す。
水素=爆発しそう!ってイメージがあるんだがそんなことないの?
772 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:14:45.16 ID:ODAjGy0q0
>>769 なるほど
生体電流と同じ仕組みなんですね
>>768 燃料棒のジルコニウム被服が残ってりゃ出る
とっくに反応しつくしてる
774 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:14:53.50 ID:ZJmLn0wt0
どのみち内燃機関でないのなら、
もう車に乗ることを目的とした趣味は無いな。
動けば何でも良いよ。
775 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:15:11.90 ID:HD73+nL40
>>763 実際販売されてたはず
今どうなったかは知らないけど
核融合か。
>>761 巨大な貯液タンクなら設備費に1千万以上かかるぞ。
車のらないからわからんが650kmって日常生活で使用するんだったら何日位持つんや
1回で月1位?
すいません。走る原理が全くわからないんですが、どのレスを見たら一番わかりやすい説明ですか?
780 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:19:42.58 ID:ciDG1kJG0
たぶんこれだと思うけど
一か月間くらい冷房が動くというのを見たことがある
費用がどれくらいかは分からないけど
電気代より高いと意味ないよね
781 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:20:01.28 ID:YRsfVMKE0
>>778 一日の走行距離が30kmぐらいならそんなんもんだな
783 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:21:16.93 ID:Prv0hwny0
格差の象徴でもある電気自動車とかPHVは実質
一戸建持ちユーザーしか維持できない商品だから
都市部一極集中での土地不足問題でタワー型マンションがさらに増えるの見越したら
燃料電気車の方がユーザー数を維持できるのかもね
785 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:22:34.94 ID:KuTDDOSq0
このスレみてうちの娘は人生設計賢いと思ったわ。
現在、某有名私立中高一貫女子校のJC1だが、
国医に進学して医師免許取ったら即トヨタ社員と結婚して専業主婦って言ってるw
ビジュアルが母親似で美少女だから勝ち組だろうな。
786 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:23:19.51 ID:lt486Guh0
>>28 wikiで読んだけど、直接水素燃焼は面白いよな。
スタンドというか、都市ガス会社が供給して、スタンドか各家庭に流す、
というか都市ガスを水素にすりゃいい w
まぁとりあえずは、ビル冷暖房でインフラ作り、そこがスタンドになるとか w
事故ったら大爆発w
788 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:23:52.40 ID:RCApOBaj0
>>779 理科でボルタ電池とか習わなかったか?
原理は普通の電池と同じで、化学反応のエネルギーを電気エネルギーに変える。
あとは電気自動車と同じ。
650kmだと、クラウンよりちょっと燃費良い感じ?
てかマツダも水素研究してなかったっけ? どーなったんだ?
790 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:24:38.37 ID:5pP9zg3t0
>価格は「1000万円を切る水準
無理ぽ・・・
791 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:24:57.74 ID:LQfBJwIx0
シェールガス絡みで見直しかタンク絡みは諦めたマツダから貰ったのか?
792 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:25:34.96 ID:Prv0hwny0
>>789 だからマツダのは
水素を直接燃料として爆発させてエンジンを動かす方式で
燃料電池車とは全然別物
燃料電池車ならホンダが先行していて、すでに実用化している
うちの近所に水素スタンドあるわ。
なんだろこれとか思ってたらこれか。
>>785 医師免許取って専業主婦ってどこのコピペだそれは
プラントエンジニアの俺が言ってやると
水素貯蔵設備は恐ろしく金がかかるぞ。
腐食しやすく、漏れやすい。
その辺のガソリンスタンドでは維持出来ん。
797 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:28:32.02 ID:1VRXacry0
水素なんか第一原発刺激すれば幾らでも出てくるだろ
今の第一原発の一番の再利用方法だよ
798 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:28:37.19 ID:d7DLL0g20
ガソリンや軽油を入れるのは 「給油」。
では、水素を入れるのは?
799 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:29:01.90 ID:+rIRp2WR0
せめて水にしようず
>>775 BMのやつがそうか知らないが
あの手のやつとか、EVは
ゼロエミッション車の販売をカリフォルニア州の新車販売台数の15%にする
つうカルフォルニアのゼロエミッション法せいで
各社鉛電池のEV作ってリースで出した
バッテリー交換が恐ろしく高く付くので
リース明けても買取できないようにしてアリバイ作った
その後この法律がさらに複雑になって
各社悲鳴を上げてる
801 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:29:24.80 ID:0QZvbeGPO
でもこれ一番の問題はガス欠になった時なんだよな
携行缶で持ち運べるようにならない限りは化石燃料車からの完全移行は無理だよな
車よりバイク向けじゃね?なんとなく。
803 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:30:02.20 ID:dOqx9SO40
事故った時に水素に火がついて大爆発。
みたいな事態にはならんの?
>>785 トヨタ社員の給料じゃ、子供2人以上を私立中高一貫校に入れるのは無理だけどね。
結局夫は単身赴任、自分もバイトに出ることになって、ボッシー状態になりそう。
福島の水素爆発が車内で!
>>801 ガスボンベみたいにつっこめばいいようにしとくのは?
808 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:32:15.31 ID:HD73+nL40
>>803 事故った時にガソリンに火がついたら大爆発だろ?
水素エンジンの音聞かせて
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
811 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:34:57.89 ID:cUSQ3WjS0
>>785 JKが、女子高生だから
JDが、女子大生になると思われる
JCって、女子-college schoolでしょでしょ?
812 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:35:08.36 ID:HQLG11r80
水素供給のインフラなんていらないわ。家庭の水とソーラー発電で電気分解できる装置作れよ。
>>808 カルフォルニアのゼロエミッション車の定義
・ZEV= 水素燃料電池車(FCV)、バッテリー電気自動車(BEV)
☆Enhanced AT-PZEV= プラグインハイブリッド車、水素エンジン車
・AT-PZEV=ハイブリッド車、CNG車、メタノール型燃料電池車
・PZEV= 極限まで排気がクリーンな普通車(部分的なZEV)
814 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:37:41.28 ID:HD73+nL40
815 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:38:05.56 ID:dOqx9SO40
>>809 いや、ガソリンに火がついた場合より酷い事態にならないのかな、と
詳しくないから全く分からんけど
ガソリンで爆轟が起きるかは条件があるけど
水素に火つっこんだら常に爆発するんじゃないのか?
これエネルギー市場の形成変えるんじゃねーの?
がんばれトヨタ
まけるなトヨタ
世界の既得権益に土下座してでも食い込んでやれ
>>815 水素は爆発限界が低くて4%。
着火エネルギーも極めて低いから危険。
水素が爆発!ドッビューン!
>>815 事故等でガソリンに比べて水素の方が爆発する混合比になる確率はかなり低いらしい
まぁすぐ拡散するし空気中には酸素も少ないらね
供給設備が問題だわ・・・
>>771 燃料には漏れなく爆発の危険があるよ、それとも水素だけ特別に危険な何かって有るのかな?
200万台で頼むわ 車各はクラウン程度でいいから
823 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:42:50.24 ID:3XNtQPNq0
図書館並みに静からしいから潜水艦に応用できそうだな
>>821 水素原子は小さいので恐ろしく漏れやすい
825 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:46:01.35 ID:3IrzeTv10
バカチョンとバカチュンに、産業スパイされるのに10億ジンバブエドル
>>821 水素は常温常圧では気体
空気と混合した水素に火を近づけると爆発しやすい
>>824 それだよ
供給設備の配管とかさ、絶望的だよ
メンテコストから検査の頻度から、何から何まで大変だろ、これ
またG13型トラクターの販売が捗るな
エコロジーとかいって
無理に変な方向にいってないか
無理なんだろ、無理なんだろ
830 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:49:55.17 ID:dOqx9SO40
事故ったら
水爆とおなじ?
ホンダFCX の市販はまだなのか
>>795 供給施設が一番の金食い虫だね
それよりも津波で水被ったら火が出る仕様を
何とかしてほしいけど難しいのかな
834 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:51:13.06 ID:eMYFs5Fm0
水素の価格プリーズ
水素1リットルの価格
1回の注入で何リットル必要なのか?
これが、分からないと何とも…
それに、水素スタンドは何キロに1カ所設置されるのか…
835 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:52:34.24 ID:Prv0hwny0
>>831 水爆ってのは水素原子のような軽い原子の核融合させることで起きる爆発
原爆ってのは、ウラン原子のような重い原子の核分裂させることで起きる爆発
水素が燃えて爆発するのは、どのどちらでもないwwwww
触媒の白金が劣化するのも問題らしい
水素って原子が極端に小さいからタンクの素材の
隙間からも徐々に抜けていくから長期保管出来ないらしいな
2ヶ月乗らなかったらガス欠してるなんて事態が起きそう
なんで水素ガスのボンベが壊れると核融合爆発起こすと思うのかわけがわからないよ
そんな簡単に起きるならとっくに核融合炉が実用化できてるだろw
>>835 水素爆発はヤバイからな。
ウチの会社も爆発して工場屋根が吹っ飛んだわ。
コードネームはヒンデンブルクか。
841 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:58:24.95 ID:xMh3eZjsO
知らない人も多いだろうが、時代はコミュニティーバスだな。
地下鉄網とコミュニティーバスの組み合わせ。
今年の冬は久しぶりにハクキンカイロでも使うかな
一概にできないと思うが
工場でのアセチレンボンベの扱いをみてると、意外と安全なんじゃないかと思う
844 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:00:04.43 ID:cUSQ3WjS0
845 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:00:37.57 ID:QZ17uSXk0
>>838 ビーカーで核融合はじめましたって言ってたな
まだ、再試してる夢追い人が底辺大学に
847 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:01:47.99 ID:AjhR8Q/60
数年前まで車体が1億超だったのに凄い勢いで下がってるな
量産されればガソリン車並みになるだろうな
>>843 全然別物と考えてよい。
水素は超絶漏れやすい。
>>835 公式では福島のぽぽポーン!は水素爆発なんでそ?
結構な破壊力だよね
石油王「だから日本には値上げすんなって言ったじゃん!!
」
BMWも水素ガスエンジン研究してなかったっけ?
>>849 事故った場所が体育館の中とか屋内で上部に換気がなければああなる
屋外だと屋根がないから拡散して終わり
ガソリンみたいに漏れて地面に広がって焼き殺されるor爆発は無い
水素は空気に溶け込みやすく、万一衝突などでタンクが壊れてもすぐに空気に溶けてしまいます。
水素は一定の濃度を保っていないと爆発できませんので、密閉状態以外で爆発する危険性は、殆どありません。
水素が危険と言うイメージは、昔の水素を使った飛行船の火災事故がもとで広まったものです。
しかし、実際には気球部分の布に引火して燃えただけで、水素爆発ではありませんでした。
>>824 漏れるねー、上にも書いてあるもんなー。
>>826 LPGと大して変わらないと思うがなー。
>>21 水素を出すと消石灰になる水素吸着剤もできてる。
使い捨て型だから車向きじゃないけど。
858 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:25:57.45 ID:gTU+zopJ0
べつにガソリンでええやん
意味不
859 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:26:22.49 ID:XoClbWYn0
未来だヽ(>∀<*)ノ
860 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:27:02.96 ID:7Twj5gfn0
水素ガスは危険だが、
そんなこと言ったらガソリンだって危険だし
リチウムイオンバッテリーだって危険だ。
>>305 電気自動車で感電死とか何馬鹿なこと言ってるの?
862 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:28:45.90 ID:JknOZx9O0
ガソリンまた値上げされるね
200円余裕で突破じゃね?
>>860 危険じゃないもの方が少ないよな。そんなに死ぬのが怖いなら自動車だって運転できんわwwww
自宅に引きこもってさっさと死ねって話だわwww
アメリカでテロに使ってくださいと言ってるようなもんだな
水素税出来るな
866 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:31:24.38 ID:Prv0hwny0
>>858 そろそろ石油が枯渇することも考えておかないといけないんだよ
>>864 アメリカなら水素でなくったって、現在の爆薬とガソリンでも十分だろw
飛び散って、張り付いて燃える分ガソリンのほうが水素より厄介だと思うぞ
868 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:33:15.57 ID:z/z30iON0
リーフが息してないの
ちゃんと消費税国に納めてくださいね
>>868 それ地球上から水が完全になくなるって言ってるよなもんだぞ?
872 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:34:44.23 ID:Prv0hwny0
>>868 水素は水を電気分解して作れるから
ほぼ無限でしょ?
電気は太陽光でも風力でも波力でも作れるでしょ
水素は枯渇することは有り得ない
>>868 燃やすにせよ、燃料電池にせよ、水になるだけだからな
874 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:37:45.13 ID:z/z30iON0
875 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:38:04.62 ID:eMYFs5Fm0
>>872 そういうもんかなあ
日本はともかく、世界では飲み水も不足しているんだよ?
トウモロコシから燃料を作ると
トウモロコシの価格が上昇して食べる方のトウモロコシが不足したという話を思い出したよ。
石油を輸入しないで、自前で燃料を確保出来るって凄いよね
これが普及すればガソリンの価格が下がるかも
蓄電池改良しつづけて電気自動車でいいだろ
879 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:39:59.96 ID:xyfSFIQF0
乗用車にも危のマーク付くんだな
>>875 別に海からでもいい。飲み水が不足してるのは雨が降る地域が変わり、降り方も変わってきてるからだ
水素を満載して走る乗用車って、許可降りるの?
882 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:40:26.73 ID:MXlc1Oot0
>>875 燃料作るのに飲める水を使う必要なんてないからね
海水で十分
>>875 そもそも食糧を燃料にしようって考えが間違ってるんだよ
それぐらい気付けアホ
884 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:41:24.66 ID:Prv0hwny0
>>874-875 何も貴重な飲料水使う必要なんてないんだぞ?
水素つくるのには海水でもいいんだぞw
「多すぎる火は何も生みはせん」
地球環境を守っていきさえすれば人類に不幸はない
という超ご都合主義的アニメ地球世界では
燃料電池どころかメーベなどでは水素エンジンらしき
未来が実用化されているわけで。
パヤオの文明批判は
この科学が現在より高度に発展しているという大前提の上で
成り立っているのであって、とんでもなくずるいんだよ。
886 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:42:43.12 ID:eMYFs5Fm0
>>882 なるほど、それなら火力発電の燃料も解決しそうだね。
重油なんか買わなくて済む。
887 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:43:09.03 ID:z/z30iON0
>>288 水が気化したら温室効果ガスになるよww
890 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:43:57.17 ID:xyfSFIQF0
水素で走る乗用車を市販て…
物凄く無理な方向に進んでる気がしてならないんだけどな
水素スタンドこええええええええええ
892 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:45:16.98 ID:Prv0hwny0
>>886 海水を電気分解して水素をつくるって話だから
その電気を発電するのには何か必要にはなるんだけどなw
燃料電池は火力発電しなくて済むわけじゃなくて
ガソリンエンジン車を減らすことが出来るってだけだw
なんかガソリン使ってるのに水素は危険って言ってる馬鹿がいるなwww
そんなにトヨタが悔しいのwwww
>>821 タンク内の圧力が全然違う。
単なる空気でもかなり危険なレベル。
895 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:46:31.56 ID:o1Z9uCOO0
>減速だけで間に合わないと判断した場合、ハンドルを自動で操作する仕組みだ
雪風 < I HAVE CONTROL... >
>>893 ・・・はい?
こいつみたいに思考が斜め上に跳んで行く奴ってたまにいるけど
何なんだろうw
>>886 SPS(太陽光発電衛星)の構想では実際に静止軌道上の衛星から
送られたエネルギーを効率のいい赤道直下で受けて水素にしてから日本に運ぶ案もある
トヨタ乙
いいこと思いついた
水を積んで電気分解して水素を発生して
その水素で走ればいいんじゃね?
>>896 お前の書き込みほどアホじゃないわwwww
>>899 メタノール使った燃料電池はそれに近い・・・かな
何時になったら原子力カー作るんだよ
どう考えてもそれが答えだろ
903 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:50:11.93 ID:S2HPpE0r0
1000万とか車に使う気がしれない
もう少しがんばって船買うは
ここで言う水素とは、液体なのか気体なのか
905 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:50:27.56 ID:OoI54Lf0O
100パーセント。不思議な不具合が起こると言い出す奴が現れてアメリカに提訴される。理由はアメリカに作れないから。
906 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:50:49.76 ID:bmvl6YqU0
水素なんて危険なものよりバナナの皮と缶ジュースの飲み残しで動くデロリアンを開発してくれ
907 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:51:28.85 ID:hoWXV+1f0
天然ガスをわざわざ分解して水素取り出すより、天然ガス/電動ハイブリッドの方が有利でしょ。
爆発しそうな車ですね
909 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:44.71 ID:EFmcl2dO0
そういえば昔フォードに原子力自動車があったな
ドロンジョ様仕様とかでるんだろうな。木登り豚と、きのこ雲の爆発付でw
911 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:53:34.52 ID:z/z30iON0
>>854 水素は幅広い混合比率で爆発するところがLPGとは違うんじゃないか?
水素から電子をはぎ取って発電とかよく思いついたな
914 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:55:16.90 ID:Prv0hwny0
>>899 エネルギーがロスすることなく
100%変換を繰り返せるなら永久機関も可能だけど
そりゃ、適わぬ夢だからな
どこかでエネルギーを補給するしかない
どうしても燃料電池で出る水をまた水素にもどして使いたいなら
ルーフにつけた太陽光発電パネルから供給された電気で
電気分解して水素にして、また使うとかそんな手があるだろうなあ
915 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:55:17.62 ID:xyfSFIQF0
トヨタの本音は車の価格をなんとかして上げたい
日本の土地なり環境考えたら
移動の手段として車考えるなら
軽を突き詰めるべきなんだよ
でもそれをトヨタは絶対に許さない
結局何かを燃やす、もしくは核分裂or融合させてお湯を沸かすしか無いんでしょ
電気自動車は1ステップ多いだけだし、電気を使って水素作るのなんて2ステップ多い
>>93 効率が低すぎて、撥水とか消臭くらいにしか使えませんがな。
化石燃料以外からエネルギーを取り出そうとすると
必ずジャマが入ります。
ブラジルの燃料もそうだった。エタノールが普及するまでそうとう時間かかった
>>900 そして火病って草をやたら生やすというね。
もう典型的チョン
920 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:24.73 ID:Prv0hwny0
しかしサファリラリーとか
砂漠を車で長旅する時に
燃料電池で排出される水ってのは
貴重な命の水になりそうで
砂漠の民には、強く支持されそうな気がするw
昨今の低燃費競争の方が余程有益だしまじめにエコを考えてると思う
922 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:59:42.30 ID:z/z30iON0
>>915 軽なんて利ザヤが少なくてやってられないよ
付加価値を付けて少しでも高く売ることが正道だわ
>>919 アホからチョン認定されたwwww
笑えるわwwwww
>>923 あーあ、顔真っ赤だな
頼むからいきなり焼身自殺とかやめてくれよ。
いくらチョンとはいえ、こっちが寝覚めが悪くなる。
車体を軽量化すれば燃費はまだまだ伸びる
最終的に風船みたいなものにすれば事故っても知れてるだろ
927 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:03:28.66 ID:7OV+JLRA0
炭素に水素を結合させるんだ
名付けて「水素貯蔵分子」
H、1回注入するのにおいくら万円なん?
発売まで後1年ちょっとだからプロとタイプ車はあるんだろ
>>925 お前頭大丈夫か?水素自動車なんてとっくに公道走ってるぞ?
水素ってやっぱり水を電気分解して作るのか?
もっと効率良い方法もありそうな気もするが
933 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:09:53.96 ID:Prv0hwny0
>>932 上でも誰か書いているように
実際の産業としては天然ガスとか石油の精製の
副産物として水素は生産されているんだと
でも最悪でも水を電気分解しても水素は作れるんだから
枯渇はあり得ないって話ね
934 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:10:33.55 ID:z/z30iON0
水素自転車ならどうよ
たかだか2,3百キロの人間を運ぶのに1tの車体とか頭おかしいということに良い加減気づけよ
そのうち中国が燃料電池をコピって爆発させる。
人を運ぶのよりも人を運ぶための車を運ぶのにエネルギーを使うとか本末転倒
数十キロレベルの車を作ればリッター200km出るわ
水素1回5万円とかやるんだろww
水素ってのは、一番に小さい原子だから
タンク内に貯めて置くのが難しいのよ
もちろん、そのための技術はあるが
難しいだけに金がどうしても必要だ。
水素を蓄えるタンクを作る事が困難ってのも、燃料電池自動車の難しさの一つなのだよ
あと、現在、燃料電池のためにはプラチナを触媒に使うからな
何とか、触媒を用いないか
あるいはより安価な触媒を用いる燃料電池が出来ないと
量産体制にも限界がある
大阪なら割り込みされまくったあげく、接触→大爆発になるんじゃね
幻の水素社会
世界のトヨタ
944 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:33:53.66 ID:b8niUjKQ0
945 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:37:54.43 ID:0KdOeUt/0
イワタニのカセットボンベの燃料電池車はまだか
946 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:42:07.28 ID:cUSQ3WjS0
ちなみに、コレ。
燃料電池用として調べたものではないのでご安心をw
>ヘリウム熱風加熱法について
>
http://www.fintech.co.jp/herium.htm 原子核が外部からエネルギーを貰うと原子核の状態がどのようになるのかが知りたかったんだが。
そこしか掲載しておらず、後は全滅。
特に大学機関が記述なし。当たり前の事を上辺面で理解し本質が頓挫しているプッツン物理学者だった訳でw
947 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:47:22.19 ID:cxUj4ExF0
水素より水車エンジンはよ
>>32 ホンダが水素燃料車の量産断念したのはそれが理由だからなぁ
水を水素に分解するのに現実的じゃない量の白金が必要になるし、水を分解するにもエネルギーが必要な訳で
949 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:58:36.68 ID:DJZZy+t40
( `ハ´) <悪い予感がするアル・・・
950 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:59:09.45 ID:57TjJpm8O
>>583 しかし出す車のコンセプトはパクリばっかりなのはどういう訳かとw
951 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:01:45.98 ID:0UQfHjz40
10年以上前にゴルゴ13に水素自動車が出てた
開発を中止させるために水素自動車をライフルで撃ち開発を断念させるというストーリだったはず
952 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:05:59.84 ID:57TjJpm8O
ガソリンと燃費同レベルにできるの?
上野のパンダ:マスゴミ大騒ぎ。
神戸や和歌山のパンダ:
トヨタの燃料電池車:マスゴミ大騒ぎ
他社の燃料電池車:存在すらしてない扱い。
つか、何年か前のトップギアでジェームズ・メイが
カリフォルニアで乗り回してた記憶があるのだが・・・・。
これは開発者グループが謎の死をを遂げるパターンだな
956 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:09:22.96 ID:4+SjSLCB0
まだ1km走るのにかかるコストがガソリンよりずっと高いらしいな。
物質を移動させるなんて言うのは愚の骨頂
すべては電気自動車になるよ。
100年たっても燃料電池なんてものは実用化されない。
非常に不安定で社会的に問題がありすぎる
原子力自動車と同じ。
水素を電気分解で作るのはコストがかかり過ぎるので
最初からそれは想定されていない
ということは前提で書き込みしてほしい
959 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:11:27.71 ID:z/z30iON0
>>953 ヨーロッパとカリフォルニアのCO2ヒステリーはコスト度外視だからな
でも、それを何とかクリアしてしまう自動車業界は凄い
当時、クリアは困難だといわれたマスキー法をCVCCでクリアして見せたホンダシビックは神!
960 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:11:45.27 ID:NiBYNvax0
まあ、自動車の今後の展望は実は燃料電池車だからな。
ハイブリッドだEVだと今は言っててもそれは過渡期的なものに過ぎない。
水素エンジンの技術を今からブラッシュアップしていかないといけない。
トヨタもホンダもマツダも水素エンジンやってるよ。未来に向けて。
ガソリンで発電してその電気で水を分解して水素で走るから給油スタンドの問題は無い。
>>960 馬鹿じゃないの?
水素って取り扱いがどれだけ大変かわかってる?
なんで原発爆発したんだっけ?
中性子が照射されてその結果水素が発生したからじゃないの?
>>956 大気汚染による社会的な負荷もコストとみればどうだろう
本当はちびていくタイヤゴムの浮遊も問題らしいけど
誰も気づいてないからみたい
またプリウスの時みたいに期限切ってきたか。
そして初代プリウスみたいな糞車が出来上がるんだな。
しかもノウハウはスバルから奪ったやつか。
ハイブリッド開発中は散々横槍入れておいて、天然ガスの可能性が出てきたらこれか。
屑メーカーの面目躍如だな。
966 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:18:10.59 ID:fA5Soh150
水素エンジン車は電気自動車を普及させない為の既存の自動車会社の仕掛けたインチキだよ
肝心の水素を生産する為には水を電気分解するか、炭化水素である化石燃料を分解しなければ
生産出来ない。電気分解するなら電気エネルギーをそのまま利用したほうが高効率だし、化石燃料
を分解するなら既存のエンジン自動車と変わらないw
967 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:18:21.17 ID:57TjJpm8O
>>822 ガソリンのクラウンですら新車200万円台なんてありえないのに無理ぽ。
水素を原料にし過ぎたら弊害ないの?
水素1個注入かと思った。反物質技術とかで
970 :
東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/13(日) 21:21:09.94 ID:rVpb23pq0
水素ステーションで電気系統の問題で爆死する人が後を絶たなくなるねw
だっていまはバイトテロの時代ですからww
アポロの爆発もそうでしたよねwwwww
>>972 それで?ガソリンだって扱いをミスれば事故は起きるぞ?
爆発したらその街の一区画まとめて吹っ飛ぶ奴か。
水素をなんだと思ってるんだw
976 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:25:05.03 ID:fA5Soh150
>>968 そうじゃなく水素を燃料にするには根本的に問題が有るんだよw
水を電気分解するか既存の化石燃料の分解しか手段が無いんだからw
977 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:25:59.50 ID:ETfWDkmh0
試験走行中に石油マネーに雇われたゴルゴに狙撃されるんだろうな
セーターの静電気で爆死 水素ステーションで2人死亡
こんな記事が出るようになるんだね
「もともと水素は各種法律で規制されているぐらい危険な物質ですが、
トヨタがごり押しで進めたのでこんな結果に」
なお水素ガスがどれぐらいの法律で規制されているかというと
【高圧ガス保安法】 【労働安全衛生法】 【消防法】 【建築基準法】 【電気事業法】のほか、
【石油コンビナート等災害防止法】 【道路運送車両法】などにも関係して、
特に防爆電気設備では 【電気事業法】に規定あり
http://www.bansei.com/bansei/Explosionproofaim411.html プロパンとかCNGぐらいまでが許容範囲です。ガス容器の耐久性からも。
980 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:28:07.75 ID:1poZQ71t0
981 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:37.09 ID:4+SjSLCB0
当面は、炭素繊維で自動車の軽量化、ハイブリッドのバッテリーの大容量化、電気回収率の向上で
燃費を伸ばす方向で行くしかないな。
983 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:30:43.70 ID:xaAsLum30
チョソが泣きながら↓
ウンコ食べていい?
>>978 メーカーが普及させる上で何の対策もしないと思ってるのか?
横浜のズーラシア近くの水素スタンド、
いつの間にか閉鎖されてた…
これが売り出されたら、使えるなーと思っていたのに。
電気自動車完全に終わったな
石油がやたら高いから石油以外で動くなら何でもいいよ
そろそろ別燃料に切り替えていったほうがいい
ファンドのいいなりで価格上がるのはも嫌気がさした
さて。 燃料電池なんてゴミはやめなさい。補助金目当てのくそ事業
消費税の還付金で何千億円も血税が入ってくるんですからもうやめなさい。
今500キロ走れる車が売っています。電気自動車、テスラモーターです。
今買えるんですよ これが本当の革新技術
トヨタなんてゴミです。
http://www.teslamotors.com/jp/ つうかデザインでも完全に負けているくそトヨタに
明日なんてあるはずないでしょw
993 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:41:00.89 ID:sySQeAwM0
燃費がガソリン車よりはるかによくないと意味ないだろ
>>992 お前研究者か何か?なに偉そうに燃料電池がゴミだなんて言ってんの?
まあいろんな利権団体や中間搾取団体が山ほどできて、
ガソリンより安くなるってことはないんだろうね
996 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:43:33.83 ID:z/z30iON0
>>982 テスラは先週の車両火災で株価劇下げだよ
997 :
996:2013/10/13(日) 21:46:53.96 ID:z/z30iON0
アンカー間違えた、ゴメン
× 982
○ 992
水道水じゃダメですか?w
>>992 名前がまたwww テスラモーターって、どんなブラックジョークw
リンク先もまた胡散臭さ満点だな。
技術革新って言ってる割に、具体的なテクノロジーの詳細が全然無いww
1000 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:48:05.02 ID:oaqDRdG10
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。