【政治】自民、賃上げ促す「国民運動本部」立ち上げ[13/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!! φ ★
○自民、賃上げ促す「国民運動本部」立ち上げ 経済対策アピール

自民党は8日の総務会で、来年4月の消費税率引き上げ前に政府の
経済対策をアピールするため「日本を元気にする国民運動本部」を
設置する方針を決めた。安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」への
理解を求め、企業に賃上げや雇用の拡大を求める狙い。本部は首相
(党総裁)直属の機関とし、全国を9ブロックに分けて青年局と女性局を
中心に活動する。

□ソース:日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0803R_Y3A001C1PP8000/
2名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:17:26.52 ID:3MEtGvtf0
自民党の民主党化、安倍の鳩山化が激しい。
3名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:17:32.43 ID:lzyTQoaf0
【経済】110兆円保有の米国債は? 日本にも暗い影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381152724/
4名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:17:55.56 ID:a0HKF2fTP
国民「賃金あがらねーぞ」
自民「そうでしたっけ?ウフフ」
5名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:18:22.44 ID:AtBDOTI40
>>1
自民、賃上げ促す「国民運動本部」設置で、経済対策アピールか
6消費税増税反対:2013/10/09(水) 19:18:50.37 ID:+frsyAovO
パフォーマンスばかり得意になって
7名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:19:20.06 ID:p/durLMt0
おまえんとこのブレーンは実質賃金を落とすことしか考えてないだろ
8名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:19:46.46 ID:jjFDoctD0
いつの日か 高くなり過ぎた賃金を下げようとする政権が現われるのだろうか w 国民の賃金額を政府が誘導するのは許される w
9名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:19:59.90 ID:pw2J71wB0
ミンスと連合が協力しないからうまくいかないかもな
10名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:20:22.90 ID:iAfnCl/90
本気なら派遣会社のマージン下げと最低賃金上げやりゃいいだけだろ
11名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:20:42.16 ID:YfZE66UM0
ばーーーか
12名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:20:57.73 ID:SH7m3eK3P
どんなに利益が出ていても上げないのが正しい経営、正しい資本主義

こんなのが定着してしまった以上、どうにもならんだろう
13名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:21:40.33 ID:f6Z6Ce1v0
     /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  :/::::::==    ✡  `-::::::::ヽ
   :::::::: /.,,,=≡,  ,≡=、、l:::::::l
   i::::::::l゛.,/ ・\,!./ ・\ l:::::::!   ________
   .|`:::| :;⌒ノ/.. i\:;⌒ .|:::::i  /
   (i ″   ,ィ____.i i   i .//  |
    ヽ    /  l  .i   i /   |
    ヽ ノ .`トェェェイヽ、/´   <    チン・あげ。
   、 ヽ   `ー'´ /      |
  /  ヽ ` "ー−´/、.     |
\/            \                / ̄ ̄ヽ
  \            ■□■□         /      \
   \   ・  | \ □■□■□       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
               *
14名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:21:58.75 ID:djoxrIKH0
意味ないよ
権限は企業にあるんだから
15名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:22:24.53 ID:6b7f/GIF0
賃上げした企業だけ法人税下げればいい
何%賃上げで何%引き下げみたいにしたら無理なく引き上げられるんじゃないの?
16名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:22:52.49 ID:enHLacay0
>>1 アホクサ。

国民運動って、共産党かよ。
17名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:23:07.01 ID:8vUIKug+0
国会前に慌ててるんだろうけど「消費税上げるなカス」って言われて終わりだろう
18名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:23:17.03 ID:KrqRhdMI0
本気でやるなら法律つくれ。
むしろ労働基準法を全ての企業にきっちり守らせるだけで
多少改善すると思われる。
19名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:23:27.97 ID:l9xSihvd0
派遣会社のマージン開示義務すら廃止する政府なのにこんなパフォーマンスとか失笑ものだな
20名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:23:33.78 ID:PygIRZGJ0
>>15
逆だな。法人税を上げて、人件費計上支出分に対して控除を入れる。
21名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:23:49.23 ID:fn6MHFBw0
ブラック企業が大半なのに無意味……
……あ、

>政府の経済対策をアピールするため

「アピールするため」だから、実効性は問題ないのか。
22名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:23:49.44 ID:QFg4SVKN0
日本国内での賃金支出に対する控除を110%とかにすればいいんじゃない?
23名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:24:01.63 ID:wOSFZ5IS0
>>15
知ってるか?
企業は赤字だと法人税払わなくていいんだぜ

知ってるか?
黒字の日本企業は全体の26%しかいない
24名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:24:08.34 ID:qSaXp4Hpi
法人税のインセンティブを強化すればいいじゃん
掛け声だけで企業が賃上げするとでもw
25名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:24:19.55 ID:oPCbNMuh0
自民党は俺たちの縄張りを荒らすなと
連合の労働貴族様が反対しますよ
26名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:24:32.89 ID:Jm4X2Hx80
増税して景気が冷え込むのに賃上げしろとか自民は頭おかしいな
27名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:24:46.73 ID:lDymOJkv0
上がらなかったら国民のせいワロタw
28名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:24:53.92 ID:GmW85tK/0
政府「賃上げの方向でお願いします」
経営側「まだ景気回復が本調子ではないので…」
労組「そういった話は我々と経営陣との話し合いで決めているので、政府は介入無用」
29内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー ◆ZAGygrpEGc :2013/10/09(水) 19:24:54.56 ID:UjYUYRLE0
時代はプア充・・・やっぱりお金欲しいデス。
30名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:25:23.82 ID:lKKTSzIp0
何で国民運動本部なんて国民に丸投げするような名前つけんだよ
ますます政治家の手から政策が離れてるじゃねーかw
31名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:25:42.28 ID:WUiAJVPy0
>>9
政府が賃上げ要求とか。
連合も民主党も恥を知れって事だと思うがw
32名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:25:51.01 ID:IpgcCZxr0
賃上げした分
雇用人数を減らせばいいよ
33名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:25:51.65 ID:8vUIKug+0
地方の支持者にかなりの不満が出てるんだろう
34名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:26:24.13 ID:HSj9FRKK0
適当に賃上げできるなら苦労しないよな?
35名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:26:25.95 ID:nNRGRu/v0
リストラ(大丸松坂屋百貨店は従業員を1千人弱減らす。2013/10/09)

賃下げ

賃上げで法人税優遇の法律制定

以前の賃金まで戻す

法人税優遇www

前に戻る



>業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え


Jフロントリテイリング傘下の大丸松坂屋百貨店は8日、今年度中に従業員を1千人弱減らす方針を明らかにした。
約200人の希望退職のほか、約770人を出向中のJフロントのグループ企業に転籍させる。
業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え、人件費の削減に踏み切る。

大丸松坂屋の従業員は約7600人(出向中の約4300人も含む)いる。
希望退職は3月から割り増し退職金付きで募集している。
割り増し退職金と、転籍で給与が減る社員への一時金で、計46億円の特別損失を計上する予定。
人件費の削減額は38億円になる見通しだ。

http://www.asahi.com/business/update/1009/OSK201310080164.html
36名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:26:35.43 ID:qSaXp4Hpi
そいえば賃上げに反対してたブサヨ労組のニュースあったなw
37名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:26:54.40 ID:Yo54FQHO0
促すじゃねーよ、徹底しろよ!アフォか
38名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:27:15.20 ID:m7l2cfQO0
自民「賃金あげてくださーい お願いしますよ!」
企業「へ、こんな苦しいのに上げれないよ。補助金でも貰えるの?」
自民「法人税減税にしますよ!お得ですよ!」
企業「うち法人税払えるほど儲け出てないしなぁ。他には?」
自民「日本に活力が生まれます!強い日本を取り戻しましょう!」
企業「いやいや、じぶんとこの業績を取り戻すほうが先だし。」
自民「家計負担が増えている従業員を助ける意味でもお願いしますよ!」
企業「なら原発動かせ。消費増税やめろ」
自民「」
39名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:28:21.57 ID:6LlWAjOR0
景気悪くするような増税をしなければ、
こんな阿呆な運動しなくても自然に上がっていったと思いますよ。
40名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:29:56.96 ID:KrqRhdMI0
違う政権の話だけどガソリン値下げ隊とかいうのがあったな
こういうことやればやるほど信用なくなるなに考えてるんだろう
41名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:30:04.26 ID:Yk6faj2W0
青年局とか女性局とか、名称、組織がド左なんですが、
これはなに? アカにもフレンドリーにするため?
42名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:30:53.48 ID:wOSFZ5IS0
>>36
あれは賃上げ交渉は俺らがやるから政府が口出しすんなという話であって賃上げ自体に反対してるわけじゃない
本当なら1000円上げる交渉を予定してても政府に言われたんで300円賃上げね、文句は政府に言ってねなんてことになったら困るだろ
43名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:30:57.27 ID:u2Xkae0R0
本来なら労組がするべきことなんだがな・・・。
44名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:31:43.41 ID:WTpBC6lG0
自由市場を信じているのか、社会主義を信じているのか、よく分からんな。
45名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:32:03.25 ID:CVrMkJYG0
誰が見てもアクセルとブレーキを同時に踏むような政策だな。
民主の時はブレーキ踏んで、ハンドブレーキ掛けていたようなものだから
マシと言えばマシだが、こういう政策を期待していたわけでもないし。
46名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:33:03.73 ID:pVUqBrYa0
>>1
もう、安倍のノータリンさがメチャクチャに露呈されてるな。

日本が「自由主義経済国家」であることの認識すらない。
47名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:33:16.72 ID:CFO5CBxtI
アベノミクス反対、賃上げに反対する連合w
誰のための組織だよw

「政権要請」の賃上げ、評価避ける 連合・古賀会長
http://www.asahi.com/business/update/0307/TKY201303070315.html
 「安倍政権の要請に応える」という理由で
一部の企業でボーナスを積み増していることに対し、
連合の古賀伸明会長は7日、「政権への親和性が強い企業の動きだ」
と述べ、直接の評価を避けた。
麻生太郎財務相が連合の要求姿勢を消極的と評価したことには
「コメントする気はさらさらない」として、不快感を示した。
48名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:33:22.22 ID:BbU+ChQm0
ガソリンなんとか隊
49名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:35:36.93 ID:EfkFKWo80
安定した雇用がなきゃ少子化は加速する一方だよ
50名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:35:51.79 ID:zyNGmbI40
やりますポーズにはもう飽きたw
51名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:36:39.50 ID:nNRGRu/v0
法人税優遇の法律制定が制定されるまで、リストラ・賃下げが
先行すると思われるwww

下げた分を元に戻せば、法人税は優遇されるからwwww
リストラの嵐の予感www
52名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:37:09.84 ID:wemYQ4VF0
行政機関で働いてる正職員以外の待遇って野放しなくせに
53名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:37:54.63 ID:woZNu8uO0
     ヽ"`    ヽ,,,、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::==        `-::::::::ヽ    おまえら増税、おれ脱税(笑)
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!    http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/16905.jpg
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     http://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/1134.html
(i ″   ,ィ____.i i   i // 
 ヽ i   /  l  .i   i /   (⌒)    .
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
 /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
   l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ
                ー‐---‐ '.  :
54名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:38:04.60 ID:HYS2UJ7G0
ガソリン値下げ隊の香りがする
55名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:38:32.59 ID:qSaXp4Hpi
>>42
それでその、俺らがやると言い放った賃上げ交渉の
具体的成果は?w
56名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:38:54.44 ID:lDymOJkv0
自民党の議員も大変だろうなw
57名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:40:23.19 ID:lb0d1XCV0
「国民運動本部」
まず名前がきもいわ
58名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:40:43.89 ID:nNRGRu/v0
>業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え
>業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え

リストラをしますwwwww

http://www.asahi.com/business/update/1009/OSK201310080164.html
59名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:41:20.88 ID:rOxaQKGh0
というポーズだけ
60名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:41:26.60 ID:bDfJXO3oP
>>55
春闘待てよ
61名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:42:21.84 ID:tVzggzbM0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、賃上げだよ
  |  ω |
  し ⌒J
62名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:43:18.00 ID:nNRGRu/v0
>>59
     *      *
  *     +  頑張ったけど、だめでした
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
63名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:43:19.82 ID:CxvBGjia0
>>12
賃金を上げない企業は大増税で潰すぞと脅せばいいじゃん
64名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:43:24.50 ID:9UWvdBjM0
いっそ共産党と合併すればよろしい
どっちも昔ながらの保守政党なんだし
65名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:43:51.43 ID:HYS2UJ7G0
ナマポ貴族のチョンだけは賃上げですね
66名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:44:17.09 ID:4VP9A45+0
なんかだんだん中国の文化大革命の様になってきたな。
中国を世界の最後進国にまでしてしまった人類史上に残る悪の運動。
67名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:45:10.85 ID:XqxMtC3K0
今までは月給20万以上で賞与の2回の求人が
ちゃんとあって人が雇われていたのですよ。
今もありますけど、数は少ない。半分くらい。

要するにまだ景気が良くなってないと思いますよ。
68名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:46:47.75 ID:xM+2U2vlO
これは左翼の仕事
69名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:47:26.10 ID:ALVMusFq0
そうでしたっけウフフが帰ってくると聞いて
70名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:48:27.14 ID:Z+lxTe3H0
運動程度では無理、認識が甘すぎる
経営や管理職はピンハネとコストカットが骨の髄まで染み渡ってる
会社は搾取のためのシステムとして完成されている
騒いだ程度で変わるなら労組がとっくに変えている
71名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:48:36.10 ID:enHLacay0
>>56 賃上げをお願いに会社訪問しては、
おまえそんなに暇なのか?と追い返される日々だな。
72名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:48:39.54 ID:wHi/TkhW0
増税しといて何言ってるんだか
73名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:48:40.65 ID:djoxrIKH0
>>67
いや、最近になってやっとよくなってきた所(といっても数カ月だけど)
増税でガツンと終わりにされた感じです
74名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:49:44.16 ID:XqxMtC3K0
比較でいえば昔の自民党は公共事業と公共事業の前倒しと
中小零細への支援と農業保護で支持を集めてました。

いまは経済政策に重心を置いてるので昔とは状況が異なります。
何で景気が良くならないのかではなく方法を変えているのだから
結果は昔のようにいかないのはやもえないのではないか?と
そういうことを言いたい訳です。
75名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:50:49.55 ID:kUKJgJbt0
民主党のガソリン値下げ隊を思い出したw
政治家は国民騙すことしか考えてないな
76名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:51:32.01 ID:oY8PPaDk0
仕分けと一緒、ただのパフォーマンス。
国民を舐めるなよ。
77名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:51:54.97 ID:HYS2UJ7G0
今や劣化民主党に落ちぶれた自民
78名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:52:25.48 ID:hoPsd2fC0
本部は首相(党総裁)直属の機関とし、全国を9ブロックに分けて青年局と女性局を中心に活動する。

巷に布教活動する、宗教団体みたいだな。
79名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:53:19.75 ID:ftwoFZM60
賃上げ恫喝部ですか?(笑)
統一自民征倭党なだけありますね
罪涜会でも呼んで恫喝するんですか?
80名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:53:57.97 ID:x2BjdxCo0
そんな事するなら、消費税を上げるの待てば良かったろ。
81名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:54:32.92 ID:PoqgPbIm0
あまりにも連合が働かないから、
代わりに自民が賃上げ運動ww

大笑いww
82名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:55:00.88 ID:qSaXp4Hpi
>>77
流石にあれ以上劣化できんわw
83名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:55:31.96 ID:EfkFKWo80
ヤル気あるなら最低賃金上げれば良いのに
84名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:56:10.25 ID:nNRGRu/v0
消費増税で公共事業に依存している企業以外は採用もしない。
まして、賃上げなんか誰がするかねwww

賃上げしたら潰れると企業に泣きつかれて、この運動も4月以降は
立ち消えになるww

自民党系の労働組合の立ち上げなら、続くww
85名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:57:31.30 ID:2eno4v/l0
とりあえず無駄なブサヨ労組とそれが母体の政党は死刑かトンスル半島流しで頼む
86名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:57:50.85 ID:MsEL1Uag0
来年4月以降は駆け込み需要が終わって業績も落ち込み先の見通しすら立たないだろうに賃金なんか上がるかよ
87名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:58:15.83 ID:kNvpSsJN0
別に賃上げ国民運動本部なんて、仰々しいくせに何もできないところ作る必要ないんだよ
36協定を完全順守させるだけでいい
88名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:58:22.71 ID:ZyR9n/wM0
こいつら、しっかり政治献金は貰ってるんだろうな
89名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:59:02.14 ID:kUKJgJbt0
本気だったら、最低賃金を引き上げて
守らない企業には厳しく罰則を適用するくらいのことするだろうが、
やるわけないよな、本気じゃないんだものw
90名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 19:59:14.12 ID:QOBbkv/KO
順番逆だろ。
先にやって給料上げてから消費税上げろや。
選挙の時にポスター印刷とか散々注文してから資金集めするのかよ。
91名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:00:06.68 ID:XqxMtC3K0
経済優先の政策にするなら 需要を増やして雇用を量産して売り手市場
にすれば景気はよくなりますが、非正規という薬を飲んでしまいましたからね。
昭和の時代とは違います。
92名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:00:47.00 ID:2vrX2WZFP
インフレにしたいんだったら
ベーシックインカムやれよ
93名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:01:17.00 ID:MU3V+35X0
ガソリン値下げ隊をパクっちゃダメだろ
最後はダマすところまでもw
94名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:03:08.18 ID:/OWKD9R70
安倍

『 解雇規制緩和して、 非正規増やして
賃金上げます


日雇い派遣増やして 派遣のピンハネ率も非公開にして

賃金上げます



TPPで 安い外国産をいっぱい入れて

物価を上昇させ、インフレにします





キチガイだなwwww
95名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:03:43.70 ID:SYgB6xI30
>>92
なぜ働かない奴にまでお金渡さなきゃいけないんだ?

給料の底上げは必要だけど、法整備しないとただのアピール倒れになるな
具体的には法人税下げる代わりに、その分を人件費に回させればいい
96名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:04:22.44 ID:CEBUQHWM0
こ、これは!w
昔、左翼運動家がやってたことを自民党が音頭取るとは。
なんというアイロニカルでカオスな状況なんだぜ。
97名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:05:30.86 ID:82WFvVyc0
自民「さあ!賃金を上げよう!」
連合「賃上げ絶対反対!労働者をもっと苦しめろ!」
98名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:06:51.52 ID:7740lg3M0
連合が反対するから上らないんだろw
99名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:07:29.41 ID:daiMhynE0
増税すんなよアホ
100名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:07:36.36 ID:SWnJdNFK0
もう組合いらんなマジで
101名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:07:59.53 ID:fDat44ml0
命名 労働賃金値上げ隊

俺って良いネーミングセンスしてるぜ
102名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:08:13.66 ID:/OWKD9R70
安倍

● 解雇規制緩和して、 非正規増やして

賃金上げます


●日雇い派遣増やして 派遣のピンハネ率も非公開にして

賃金上げます

●外国人労働者優遇特区をつくり、 外国人労働者の入国基準を緩和し、
出稼ぎで来てたブラジルの日系人再入国を許可して

賃金上げます



● TPPで 安い外国産をいっぱい入れて

物価を上昇させ、インフレにします





キチガイだなwwww
103名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:08:36.75 ID:nNRGRu/v0
給料の底上げなんか、

サービス残業を今より、チョッと厳しくしたら手取りが増える。
採用も増えるwwww
104名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:08:54.98 ID:DNtNVA/i0
労働基準法破った企業は業務停止でいいんじゃないか。
105名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:09:29.44 ID:82WFvVyc0
自民「さあ!賃金を上げよう!」
連合「賃上げ絶対反対!!!」
野党「汚染水うんたらかんたら安倍政権うんちゃらくんちゃらqkゅちぃfdちぃうygykltryけt」
106名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:09:44.44 ID:WwLS8dd/0
民主党並みのバカだな
やっぱ支配層ってバカがそろってんだろw
もっとも、こういう運動にそそのかされる方が一番の馬鹿だけどな
107名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:10:11.48 ID:x2BjdxCo0
と言いながら竹中平蔵が、懐刀って事はないよね?
大丈夫?
108名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:11:05.71 ID:8vUIKug+0
政治家なんだから法律でやれよ
学生運動じゃねえんだぞ
109名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:11:10.60 ID:2vrX2WZFP
>>95
>なぜ働かない奴にまでお金渡さなきゃいけないんだ?

・インフレにする為


>具体的には法人税下げる代わりに、その分を人件費に回させればいい

法人税下げれば給料が上がる根拠は?
110名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:11:26.44 ID:ljCrEYRc0
そもそも労組がやらなきゃならん事を自民がやるとはな
111名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:12:03.21 ID:/W1uCkDd0
>>95
働かない人にお金がいっぱい渡ってるっておまいらが叩くから
112名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:12:42.07 ID:0yzqGMlt0
労組が糞過ぎる
113名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:12:50.76 ID:/8AtA5M20
どうせ形だけだろ

ただの取り繕いだ
114名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:12:53.40 ID:SWnJdNFK0
>>110
労組がやらんから自民がやってんだろ

ゴミ労組なんかいらんわ
115名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:12:57.66 ID:/OWKD9R70
安倍



● 解雇規制緩和して、 非正規増やして

賃金上げます


●日雇い派遣増やして 派遣のピンハネ率も非公開にして

賃金上げます



●外国人労働者優遇特区をつくり、 外国人労働者の入国基準を緩和し、
出稼ぎで来てたブラジルの日系人再入国を許可して

賃金上げます



● TPPで 安い外国産をいっぱい入れて

物価を上昇させ、インフレにします




ただのキチガイだなwwww
116名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:13:54.90 ID:kUKJgJbt0
労組がやるべきことを自民党がやって
政治家がやるべきことを自民党がやらないって感じだな。
結局なんの意味もないっていう。
117名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:14:52.61 ID:mSZAOLTt0
>>1
またまたまた・・
ガソリン値下隊のような、気持ちの一切無いパフォーマンスですか。
さすがに3回も騙されませんよwwwwwwwwwwwwwwww

賃上げできないなら、税金や公共料金を下げるような工夫をして、
賃上げ無しでも生活が向上できるようなことするべきでしょ。
それすらやらずに、増税、増税でアメリカに股開いちゃう政党が
何言ってるのだかwww
民主党なみにひどい政党ですねwww
118名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:15:08.88 ID:4daIxj/W0
消費税さえあげなければややこしいことにならなくてすんだし
安倍ちゃんの株もあがっただろうに
なにもかも失敗に終わって姑息な手段ばかりみせられて
ますます国民の心が離れていくだけでしょう・・・
腹の中じゃ足手まといの無能な底辺は死ね!と思ってるのが丸わかり
119名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:15:10.91 ID:KDwWsC3x0
「さあ国民のみなさん、賃上げ運動を盛り上げていきましょう!」ってか?(笑)
120名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:15:24.35 ID:emBMJxBnO
そういえば昔、ガソリン値下げ隊とかいうお笑いの人達が居なかったっけ?
121名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:15:41.02 ID:W9iJ7jEk0
こういう「フリ」はもう十分ですよ
オレたちは本気でやってくれる政治家を求めてるんだ
122名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:18:59.12 ID:fDat44ml0
やっぱり皆ガソリン値下隊を思い出すんだなw
123名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:19:21.55 ID:VwSHVidQ0
>>119
笑ってなんかいられねーぞ

アメリカ財務省のデフォルト危機のリスク回避で円高になれば
企業が賃金上げない限り、税収が減って
護衛艦も戦闘機も、燃料が買えなくて動かせなくなる、ぞ???
124名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:19:41.42 ID:2vrX2WZFP
増税した
税収を増やしたい
インフレにしたい
赤字国債は非借金
=ベーシックインカム
125名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:19:43.38 ID:jjFDoctD0
ほら政府はこんなにも一生懸命国民の賃金が上がるよう努力していますヨ w 結果に対しては拘束力を持つものではありませんが w
126名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:21:31.80 ID:VwSHVidQ0
>>125
そりゃあ政府は他人事だよ
困るのはおまえら
だもの
127名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:21:43.32 ID:djoxrIKH0
>>114
非正規は完全無視だし、確かに労組はいらんわ
128名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:22:35.52 ID:QfJVNdNK0
一政党の自民党だけが唯一旗振るような活動じゃないだろ
労組の権利は憲法に明記されてるのに
この二十余年の間、自民党がだいたいやって来た事と言えば経営陣の腰巾着な第二労組の組織強化と反面旧来労組の弱体化と労組全体の組織率の低下促進とか
財界の言われるがままだったのにその舌の根も乾かぬうちに今度はどの口が言わされてるんだよ
129名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:23:41.47 ID:3KS7b/7E0
問答無用で最低賃金引き上げるだけでいいのに
130名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:23:51.98 ID:shf9PD+Z0
衆参両院を支配しててどんな法案も通せるのに何故法律面でやらないのですかw
131名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:24:20.97 ID:VwSHVidQ0
>>127
日本企業はもう

自分たちさえ儲かるなら、国民なんかどうなったって良い

という、中国政府と同じだからな
132名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:24:27.77 ID:10PLQb7I0
デスノートが本当にあればいいのに
133名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:25:19.21 ID:hQQEZq0X0
生産の効率性が上がってんのにちんあげなんかするわけねーだろ馬鹿www

しかも再配分もろくにできてねーから需要も縮小してるしww

自民の政治家どもは経済もろくにしらねー馬鹿ぞろいww
134名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:25:27.14 ID:D+mFltE9O
  
デフレ脱却&給与upで 所得税あげて行き、法人税も機を見て上げて、増税収を確保するのを実現すべきと思うけれど

主要税目の税収(一般会計分)の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
135名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:27:16.01 ID:OMy83VGy0
労組の立場ねえなw
136名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:27:35.58 ID:PiNw8bNP0
賃上げの代わりに、労働者はサービス残業合法化や、解雇規制の緩和を受け入れろ、っていう竹中平蔵様に従え運動だろ。

安倍は詐欺師。

解雇しやすくしたら、雇用リスクが減って採用されるなんて大嘘。実際には失業率が悪化し、若者ほど失業する。非正規雇用も増える。
アメリカとスペインが証明済み。

さらに日本ではキャノンが、キャノンの正社員募集に非正規雇用労働者が応募することを禁止していた。非正規労働者を見下し、馬鹿にしているからだ。
非正規で働く人間は、大企業の正社員にふさわしくない、という選民思想が日本にはあるのだ。

解雇しやすくしたら、竹中平蔵の思う壺。
労働者は大量に好き嫌いで解雇され、賃金自体をうけとれない人が激増して社会不安。
穴埋めにやすい外国人を流入させて経団連はウハウハ。
庶民は子供を高校にすら行かせることができなくなる。若者は非正規しか職がなく、住宅ローンも組めなくなるし、結婚すらできなくなる。
派遣会社は5割もピンハネして非正規はさらに地獄。

日本人の女は中学を出たら外国人相手の娼婦になり、男は小学生からゴミ捨て場漁りの地獄になるだろう。これが竹中平蔵がやろうとしていることだ!
137名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:27:53.83 ID:v6r1CFFX0
おねがいすればきゅうりょうあがるのか
じみんのちからってすげー
138名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:28:20.93 ID:10PLQb7I0
税金はなにかと「EUでは〜」というくせにこういう時はEU追従しないよね
派遣の賃金は正社員より高くて当然だろ

デスノートがあればいいのに
139名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:29:07.81 ID:f5ZJqcT2P
>>1
ガソリン値下げ隊みたいなもんか
140名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:29:19.58 ID:VwSHVidQ0
>>129 >>130
TPPや、減税や、雇用条件などなどの「飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言うのなら

日本国民は国家を存続させるために「賃金上げる」新しい企業たちと、付き合わなくちゃならないから

だよ

そのときに、最低賃金とか法律で上げてしまっていたら、新しい企業たちの勧誘が難しくなっちゃうだろ
141名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:29:41.08 ID:usAFmYe20
そうかそうか
142名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:31:59.41 ID:7lPmJf1d0
賃上げって余力のない企業に取っては厳しいからなあ。
143名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:32:24.03 ID:10PLQb7I0
>>137
アベノミクスと言いはじめた時点で既にできてなかったよね
申し訳程度に大企業がゴミみたいな賃上げしてたけど
亀井に比べたらお話にならないね

まあアメリカ様が許さないんだろう
144名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:32:30.23 ID:A5a3FZkw0
代わりに解雇特区を全国区にするのが狙いだからね

しかも圧倒的多数の人は賃金なんか殆ど上がらない

これが満州国を理想としている清和会が作る現実だ
145名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:33:40.14 ID:VwSHVidQ0
なんにしても

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも

既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言うのは

正気の沙汰じゃ無い

まるで、中国企業だ
146名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:33:42.00 ID:l07Frqy30
労働組合とか言う口先だけの無能団体の出番だろ、今こそ。
自分らのクズぶりを棚に上げて政権批判の売国活動ばかりしてないで
本業の労働者の待遇改善もたまにはやってみればー?
147名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:35:04.62 ID:t2A5Q38C0
賃上げってか派遣のピンハネを多少規制して従業員に支払うようにしたら全て解決するよ
はっきり言って定時上がりで9000円貰えるとして派遣先の会社が派遣会社に払う金額は1万8000ぐらいやで
ピンハネさえ規制したら全て解決する
規制しても派遣会社は充分儲かる
148名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:35:51.96 ID:10PLQb7I0
>>142
余力がないので庶民も無駄遣いやめてますね
労働者酷使してゴミ生産しても無駄じゃないかな
149名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:37:34.68 ID:QfJVNdNK0
>>134
外国資本に儲けさせるのを止めるだけでも相当国内良くなる
だいたい日本の各業界を保護しながら進む護送船団方式の経営に米国会計基準なんてオーバースペックを国内企業に押し付けて
それまでたいして溜める必要の無かった内部留保を賃下げに仕入れ単価も販売単価も切り下げまくりでバンバン溜め込ませて
それを海外のファンドに吐き出させれば国内の経済は冷え込むし賃下げで可処分所得を失った国民は消費を控えるのでなく消費できなくなったのがこんにちの日本だろ
外国資本参入規制して米国会計基準を改めて日本会計基準に戻せよ
150名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:37:44.65 ID:PiNw8bNP0
>>135
>>146
解雇自由化特区、サービス残業合法化特区をやろうとしている自民党の賃上げをそのまま信じるバカは無職だけ。
お前のことだ。

連合は賃上げ、非正規待遇良化、竹中雇用改悪に完全反対だ。
解雇自由化して、賃下げや残業代ゼロに同意しない社員を見せしめに解雇しようとする自民党と、どっちが労働者の味方かはバカでもわかる。
さらに、派遣会社のピンハネ率開示を非開示にしろと主張する規制改革会議には安倍と親しい派遣会社の社長がいる。

癒着政権=安倍
5割ピンハネ派遣を進める悪魔=安倍
151名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:38:09.82 ID:Q8wQqpWx0
企業が貯めこんでるものにがっちり課税すれば
急いで使おうとするんじゃないか。
152名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:38:13.21 ID:VwSHVidQ0
なんにしても

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも

既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言うのは

正気の沙汰じゃ無い

まるで、中国企業だ

そんな既存の「優秀な」日本企業を「そうだそうだー、日本のために賃金なんか絶対上げるなー、当たり前だー」

なんつって、擁護する日本国民も正気の沙汰じゃない

まるで中国人だ
153名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:39:04.21 ID:ln/VACcB0
めでたいチンageAAを希望 ミ ' ω`ミ
154名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:40:30.15 ID:10PLQb7I0
>>149
アメリカがFRBが金刷って金融ヤクザで世界から搾取するのを
戦争ヤクザに代わって生業にしてるから・・・むずかしいね
日本規模でギャーギャーいっても空しいが、庶民にとっては外資に搾取されるか、蟹工船に搾取されるか
どっちもクズだから難しいところだよね
155名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:40:34.95 ID:MvdIDjHJ0
とりあえず国が株持ってる会社の給料あげろよ
それすらしないんなら単なるポーズでしかない
156名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:42:42.76 ID:6zF1pH480
こんな無駄なことしないで、雇用減税や賃上げ減税すれば良いのに。
もしくは賃上げ分を損金処理させるとか。
経営者には利を説かないと。
157名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:43:16.72 ID:VwSHVidQ0
なんにしても

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも

既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言うのは

正気の沙汰じゃ無い

まるで、中国企業や韓国企業だ

そんな既存の「優秀な」日本企業を「そうだそうだー、日本のために賃金なんか絶対上げるなー、当たり前だー」

なんつって、擁護する日本国民も正気の沙汰じゃない

まるで中国人や韓国人だ
158名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:43:24.28 ID:10PLQb7I0
>>155

>>21
> ブラック企業が大半なのに無意味……
> ……あ、
> >政府の経済対策をアピールするため
> 「アピールするため」だから、実効性は問題ないのか。

鬱苦死萎国ブラックニッポン
159名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:43:52.60 ID:Ryu2lBBH0
センスがいちいち戦後レジームそのもの

腐ってるなこいつらw
160名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:44:01.18 ID:ityDmlst0
イミフ・・・
161名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:44:02.00 ID:inzauRlSi
運動だけじゃなく
法律つくれよ

そうでなきゃ増税するな
162名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:44:53.06 ID:tVgpBWhM0
結局、可処分所得が上がらないとデフレ脱却できないとういうオチw
163名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:45:22.80 ID:ln/VACcB0
どこでどう間違ったのか賃上げがチョン揚げになっていた。
片鱗を味わう? ミ ' ω`ミ_皿~~
164名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:45:55.54 ID:7DWrEt520
>>1
じゃあ、最初から消費税上げんなよ
165名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:46:28.55 ID:9ZHuGIT70
国民運動?
何のために政治家なんぞを高い税金で食わせてると思ってんだ?
馬鹿か?
166名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:46:29.82 ID:rwy+CNI90
増税しといて賃上げしろとか企業に無理いうなよ
167名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:46:36.71 ID:Q6NhvpHBP
>>161
法律作ると守らせなくちゃならない
こういう組織作れば仕事確保もできてさぼってても、これから頑張りますで行ける
168名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:47:32.90 ID:MYgU/GqN0
>>1
とりあえず印紙税廃止にしてくれ。
もう何のために払ってるのかよくわからんし。
そのういた経費ぐらいは賃上げするからさ。
169名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:48:07.33 ID:VwSHVidQ0
>>162
笑っている場合じゃないよ

米財務省のデフォルト危機のリスク回避で円高になれば
企業は絶対、日本の賃金なんか上げなくなるし
消費税増税しても、日本政府の税収は、確実に減る

国債バンバン使っちゃってるのに、税収が減ったら
石油を買う金が無くて
日本国民は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる
170名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:49:05.44 ID:6Rh2l30bO
バカだろ?

スタグフレーション政策のツケを国民に払わせるのかよ
171名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:50:41.60 ID:tVgpBWhM0
>169
もう少しまとまらんかw
172名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:50:57.62 ID:o32VfqRW0
バブル時で分かるようにちゃんと儲かるならその分還元するんだよ
今の時代でもスマホの部品作ってる工場とかはぼろ儲けしてボーナスとかえらい事になってたしな。
賃上げしろってなら賃上げ出来る状態を作れよ。
売上倍に伸びても勿体無いから渋ってるとかじゃないんだから
増税はいいけど消費税以外で上げろよなぁ
日本人は消費税増税は買い控えで確実にマイナスになるんだから。
173名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:51:12.23 ID:HAwyiykb0
ほんとバカ、だったら消費税逆に下げれば?
こいつら死ねばいいのに
174名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:53:19.89 ID:HYS2UJ7G0
>>133
好景気のバブルの時にカネがあるからと
公共事業増やして、デフレで増税する
経済音痴は自民党の伝統だよ
175名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:53:28.46 ID:VwSHVidQ0
>>171
日本企業が賃金上げなかったら
日本国民は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる

で、わかるような国民だったら

企業と一緒になって「賃金上げないのは当たり前だ」
なんて、バカなことは言っていない
176名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:55:19.25 ID:nWkmmarW0
ドルが暴落したらオイル価格が天文学的数字になるだろ。ドル決済できないな。
177名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:55:36.82 ID:I3t54IbY0
もういっそ共産党に吸収されたらどうよ
178名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:55:38.81 ID:HYS2UJ7G0
>>161
チョンへの生活保護増額はちゃんと法律で
縛る自民党(笑)
愛国すぎて涙が出てくるわ
179名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:55:38.69 ID:VwSHVidQ0
米財務省のデフォルト危機のリスク回避で円高になれば
企業は絶対、日本の賃金なんか上げなくなるし
消費税増税しても、日本政府の税収は、確実に減る

国債バンバン使っちゃってるのに、税収が減ったら
石油を買う金が無くて
日本国民は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる
180名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:55:45.20 ID:Q6NhvpHBP
自民党はまじで傍若無人を画に書いたような政党だなwwwま、民主のおかげで高評価な
今のうちにとことんやって、あとは、野となれ山となれだろうな
181名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:55:46.96 ID:Ra8CHHS20
>>28
労組が敵だというのがよくわかるな
182名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:56:50.75 ID:+yZ+sq2O0
 
                     SELF SOLUTION

                                        国立大学法人 山形大学魂

1.山形大学魂は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学魂は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学魂は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学魂は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな生活環境を提供します。
 
1.山形大学魂は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


  これからの21世紀 山形大学魂がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
 
183名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:57:45.05 ID:PiNw8bNP0
ああ、そうか、ネットで解雇自由化認めろ、サービス残業合法化=ホワイトカラーエグゼンプション受け入れろ、と書き込むアルバイトを自民党青年局が雇う、って話か。

ネトサポに在宅で時給500円くらいでるんだろう。
政党助成金から。

早速お出ましだ。ネトサポの自己PRが。
>>28>>181のことな。
184名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:58:27.05 ID:OdGNTJ7u0
賃上げって正社員だけだろ。
同時に非正規もなくす運動をしないと景気は良くならないよ。
185名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:59:53.24 ID:tVgpBWhM0
トリクルダウンとかいうお馬鹿理論を自己否定してて
ワロタ
186名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:59:57.03 ID:VwSHVidQ0
なんにしても

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも

既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言うのは

正気の沙汰じゃ無い

まるで、中国企業や韓国企業だ

そんな既存の「優秀な」日本企業を「そうだそうだー、日本のために賃金なんか絶対上げるなー、当たり前だー」

なんつって笑ってる日本国民も正気の沙汰じゃない

まるで中国人や韓国人だ
187名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:00:39.10 ID:/OWKD9R70
安倍

● 解雇規制緩和して、 非正規増やして
賃金上げます


●日雇い派遣増やして 派遣のピンハネ率も非公開にして
賃金上げます


●外国人労働者優遇特区をつくり、 外国人労働者の入国基準を緩和し、
出稼ぎで来てたブラジルの日系人再入国を許可して
賃金上げます


● TPPで 安い外国産をいっぱい入れて
物価を上昇させ、インフレにします




ただのキチガイだなwwww


こんなんで、 労組が悪いだの サヨクが悪いだの必死に工作してる ネトサポw


やっぱ、 サヨクや労組って、 バカウヨを圧倒するくらいの力を持つべきだなw

でないと、こんなキチガイ政策に日本国民が殺されるww
188名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:00:43.64 ID:Ra8CHHS20
>>183
さすが労組。批判されるとレッテル張りが大好きだよな。

日産を潰したのも、国鉄を潰したのも労組だろ。
189名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:02:06.11 ID:Q6NhvpHBP
>>188
私労組だけど、労組自体ブラック過ぎてやばいっす
190名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:02:22.37 ID:HYS2UJ7G0
>>188
今度は自民党という労組が日本潰すのか
191名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:03:00.44 ID:KR/fnkDY0
>>1
復興税下げるから賃上げにとか意味不明な事をやってもなぁ
あれはがっかりしたわ〜
>>188

三洋とかいう電機メーカーもあったなぁ ww
193名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:04:10.09 ID:fc0Fo4Px0
消費増税決定しといて賃上げ促すとか何言ってんだ?
194名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:04:47.75 ID:TBaN1yiq0
企業がどんなに儲かっても、従業員の給料は
上がらないどころか下がる

・・・って、竹中さんが小泉時代に実験して結果を
出してるじゃん。なんでせっかくやった社会実験の
貴重なデータを無視するの?
195名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:05:23.55 ID:AKOUVM2A0
>>194
竹中のリベンジだろ。
もう一回やってみたいんだってさ。
196名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:05:35.29 ID:VwSHVidQ0
>>187
● 解雇規制緩和して、 非正規増やして
あげます

●日雇い派遣増やして 派遣のピンハネ率も非公開にして
あげます

●外国人労働者優遇特区をつくり、 外国人労働者の入国基準を緩和し、
出稼ぎで来てたブラジルの日系人再入国を許可して
あげます

● TPPで 安い外国産をいっぱい入れて
物価を上昇させ、インフレにして
あげます

それでも、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、日本のために賃金なんか絶対上げねぇ」と言う
既存の「優秀な」日本企業が、キチガイ

それを当たり前だという国民がキチガイ
197名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:05:42.14 ID:f6Z6Ce1v0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、    
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ  
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l 
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!    
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i    掛け声 運動。
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //     
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /      
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /     
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\     
198名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:06:02.60 ID:djoxrIKH0
>>191
お願いしてる時点でその権限が企業に代わってるだけで
その決定権は企業次第なんだよな〜
   




 業績が上がってこその賃上げ。経済システムのもっとも基本的な法則。


 い つ か ら 労 働 賃 金 が 投 機 対 象 に な っ た ん だ ?  www




  
200名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:07:11.66 ID:QFEzmY4R0
単なるパフォーマンス
201名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:07:59.10 ID:KR/fnkDY0
>>198
おれが企業の経営者ならあー一生懸命検討してみたのですが
ちょっと無理でした(ニッコリで終わるわ
202名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:08:15.41 ID:VwSHVidQ0
>>194
国民が「賃金上げろ」と声を上げない限り
企業は賃金上げないよ?
203名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:09:21.67 ID:QyccGYSV0
自民党の言い分が分らない。法人税を下げておいて
その分で賃上げしてくれと曲がりくねったことをいうなら、
法人税をは据え置いて所得税を下げればいいだけだろうに。
204名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:09:39.40 ID:Ryu2lBBH0
可処分所得を増やすために、逆累進税を増税します!!! 
205名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:10:16.09 ID:Ra8CHHS20
>>190
JR北海道も労組が原因。
労組支持の民主党が国を壊しかけたのもよくわかるね。
206名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:10:17.03 ID:M/h+AeJS0
形だけ作ってみました
207名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:11:52.65 ID:ApFG8Kte0
>>193
消費税増税で賃下げを強制しといてだからな
詐欺師にも程がある
ま、日本の破綻も近い、安部を始めとした自民党の連中はこの世の地獄に落ちるだろう
間違いない
208名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:12:00.93 ID:I8PbKiSZ0
上がるのは官僚の所得
財源は消費税
賃金が上がったので消費税上げます。
209名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:12:16.60 ID:HYS2UJ7G0
>>202
まずは企業が儲からない限り上がる訳がない。

消費税増税で企業が儲からなくしておいて
賃上げ求めるって自民党はそんなキチガイ
政党並みだわ。
210名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:12:43.47 ID:Ra8CHHS20
>>201
行政の怖さを知らない馬鹿。
ちっとは本読めよ
211名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:13:43.14 ID:TBaN1yiq0
>>202
「賃金上げろ」って労働者が言うことは
いけないことだと日本じゃされてるからな・・・無理だろ。
212名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:13:56.08 ID:9QrWOv4Q0
左翼を潰せと言っている奴がいるが、今や自民党がその売国左翼だ。
左翼を潰すなら自民党を真っ先に潰す必要がある。
213名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:14:20.00 ID:VwSHVidQ0
>>199
業績が悪いのに

89兆8100億円も

海外直接投資できるかよ(笑)
214名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:14:26.38 ID:pw5tYGAp0
川崎市、神戸市の新自由主義派のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

ttps://www.jimin.jp/election/122466.html

ttps://www.jimin.jp/election/121910.html
ttp://hisamoto-kizo.com

勿論、公明党だけでなく、民主党からの推薦もいただきました。
地方も自民党で盤石に。
215名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:14:36.88 ID:fziy5zzQ0
これで左派系、特に民主党は手も足も出んなw
216名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:14:58.55 ID:Ra8CHHS20
>>209
民主党による円高不況よりは儲かってるだろ。
217名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:15:05.97 ID:KR/fnkDY0
>>210
金の行き先を決めちまえば嫌がらせも糞も無いぜ
有利子負債の圧縮に使ったり意味不明に怖がるのどうなの
>>213

業績が良いところは賃上げすればいい。
一括りに考えても仕方がない。
219雲黒斎:2013/10/09(水) 21:15:54.99 ID:JwzpKgno0
>>1
代議士がやることかよ、馬鹿め。
220名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:16:29.32 ID:VwSHVidQ0
>>209
儲かっていないのに

89兆8100億円も

海外直接投資できるかよ(笑)
221名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:16:47.30 ID:TBaN1yiq0
>>209
企業が儲からなくても給料を上げることは、可能じゃね?

経営者や高給取りの役員の報酬を下げて、
企業がプールしてる分の金を減らして、
株主への配当金も減らして、
その分を大多数の普通の社員の給料に回せばいいだけじゃね?
222名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:17:16.23 ID:SYgB6xI30
企業的に労賃あげる事が利益に繋がらないと、実際には厳しいだろう
つまりは好景気による人手不足が労賃高騰させるベスト政策

最低賃金引き上げは次善策だけど、デフレ、不景気なままだと
違法でも抜け道さがす下請業者が出るのみ

結局、日銀に円を増刷させてその金を市場に回して景気回復させるしかないだろうな
223名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:17:25.80 ID:Ra8CHHS20
>>217
ゆとりはこれだから、別に税金だけが行政じゃないんだけど?。
資産売って出せばいいだけ。
224名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:17:52.97 ID:djoxrIKH0
>>201
グローバル経済がーといえばいくらで言い訳できる
権限が企業である時点でさじ加減は企業次第だよな
225名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:18:26.68 ID:rU4CN2QT0
ヲイヲイ、国民運動ってなんだよw
中国や北朝鮮と同じじゃん
226名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:19:35.42 ID:WZzIeiS00
一次安倍内閣みたいにグダグダになってきたな
227名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:20:23.63 ID:VwSHVidQ0
すげーよな

マスコミのことをカスゴミだ・・・なんて言っているクセに
企業は儲かっていないと言う、マスゴミの言うことを鵜呑みにする
日本国民(笑)

業績が悪い、儲かっていない、なら、89兆8100億円も

「海外直接投資」できるかよ(笑)

ちなみに日本のGDPは約500兆円
228名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:21:09.48 ID:KR/fnkDY0
>>223
賃金上げないと資産を取上げる紐付き法じゃないだろ?
この政党を応援したい気持ちは充分に伝わるけれどそれは無理な話
おれは内容はどうあれ財政出動を支持していたの
でもこれは今までやってきたこれをやるからお願いしますって
結果スカに為るのを何度も見てきてないのか
  







 い つ か ら 労 働 賃 金 が 投 機 対 象 に な っ た ん だ ?  www



 そんな経済論理、初めて耳にするわ(笑)



 


 
230名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:22:02.34 ID:jWYkjlfa0
利益の何パーセントは従業員に還元するとか強制化しないと
人件費削減経費削減を念仏のように唱えてる企業に何言っても無駄
231名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:23:46.71 ID:hcSQDjXaO
同一労働・同一賃金にして下さいm(_ _)m
232名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:23:47.29 ID:VwSHVidQ0
>>226
まぁねぇ・・・・

政府がいっくら「賃金上げろ」=日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しろ
と言っても、日本国民が知らんぷりじゃ

政府はそう言うが、日本国民は
「賃金上げろ」=日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しろ、なーーんて、一言も言ってねーじゃん

・・で、逃げ切られちゃうからな
233名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:24:23.75 ID:2dkblEC20
自民党が賃金上げろと言ってるのに反対する労働組合…

いったいこの国はどうなっちゃってるの?
234名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:25:15.88 ID:HYS2UJ7G0
>>233
ソ連共産党の末期と同じ
235名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:27:31.86 ID:VwSHVidQ0
>>233
企業に「賃金上げろ」ということは
企業に、日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しろ
と言うのと同じ

ということを

日本国民であるはずの労組はわからない・・のよ
ついこないだまで政権とっていたバカ政党支持するぐらいだから
236名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:27:58.45 ID:2dkblEC20
>>232
GDPの1%でしかない防衛費がどうしたって?

>>234
ソ連共産党はそんなことは言っていないし、経済状況もまるで違う。

労働組合、つまり連合がガンだと思う。
237名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:28:28.07 ID:gOVLPejb0
経団連のクソダヌキの言うとおり増税したんだから賃上げにも応じるよな???
238名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:28:45.04 ID:kX0Qqocd0
賃上げ言うなら国家公務員の給料上げて見たらどうなの?できないだろ?
民間が賃上げできない理由も同じだとなぜ思えないんだ?
239名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:28:53.86 ID:djoxrIKH0
>>231
本当にそういう職場多いからかわいそう
でもそうでない職場も無理やり分けようとしてるだけで中身が伴ってない所がなんとも
240名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:29:52.17 ID:F8cqgQKZ0
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
241名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:30:13.72 ID:VwSHVidQ0
政府がいっくら「賃金上げろ」=日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しろ
と言っても、日本国民が知らんぷりじゃ

政府はそう言うが、日本国民は
「賃金上げろ」=日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しろ、なーーんて、一言も言ってねーじゃん

むしろ日本国民は
「賃金上げなくていい」=日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しなくていい、って言ってるぞ

・・で、逃げ切られちゃうからな
242名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:31:27.58 ID:TBaN1yiq0
>>233
一部の高給取りの勝ち組の正社員だけを
守ってる労働組合だからじゃね?

下っ端の給料が上がることで、その勝ち組正社員様
の既得利権である高給が失われると考えてるとか?
243名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:31:49.30 ID:WZzIeiS00
>>241
なんで賃上げに防衛費が関係すんの?
244名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:32:17.40 ID:lb0d1XCV0
逆にこんな奴らが来て簡単に賃金があがったら
会社が心配になるわw
245名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:33:13.45 ID:lKKTSzIp0
国民運動本部て、ただのデモ部隊だろ
こんなとこに関わったらリストラの対象になりそうだが
246名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:33:50.91 ID:VwSHVidQ0
>>243
企業が日本の賃金上げなければ
消費税増税しても、日本政府の税収は、確実に減る

国債バンバン使っちゃってるのに、税収が減ったら
石油を買う金が無くて
日本国民は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる

米財務省のデフォルト危機のリスク回避で円高になれば
それはよけいに加速する
247名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:34:58.78 ID:lb0d1XCV0
>>231
結局それだよね
同一労働・同一賃金  最低賃金を上げる
国会で圧倒的数を持ってるんだから、法制化するのはすぐできるのにやらない。
こんないかにもTV映りだけを考えたパフォーマンスしかしない。
きっと始動の日はマスコミを連れてくっだらね〜密着とかやるんだよ。
248名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:37:28.82 ID:HAMhYGGf0
>>205
書き込み内容が幼稚でキチガイ。

JR北海道の件で労組と民主は関係ないだろ
なんでもかんでもミンシュガーを書いていること自体
知恵遅れと一緒。
249名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:39:27.82 ID:VwSHVidQ0
>>243
年間89兆8100億円も「海外直接投資」できるくせに
その「優秀な」日本企業が、日本に賃金供給をしなければ

企業が日本の賃金上げなければ

消費税増税しても、緊縮財政しても、財政出動しても
日本政府の税収は、確実に減る

国債バンバン使っちゃってるのに、税収が減ったら
石油を買う金が無くて
日本国民は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる

米財務省のデフォルト危機のリスク回避で円高になれば
それはよけいに加速する
250名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:41:36.17 ID:VwSHVidQ0
政府がいっくら「賃金上げろ」=日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しろ
と言っても、日本国民が知らんぷりじゃ

政府はそう言うが、日本国民は
「賃金上げろ」=日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しろ、なーーんて、一言も言ってねーじゃん

むしろ日本国民は
「賃金上げなくていい」=日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しなくていい、って言ってるぞ

・・で、逃げ切られちゃう
251名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:44:06.66 ID:A5a3FZkw0
お前らほんとバカだねえ
なんで連合が苦言を呈しているかと言うと

引き換え条件が解雇特区の導入なんだよ
政権発足から嘘まみれで進んできたんだしどんな阿呆でも最終的に労働者側に全ての皺寄せが来るのは分かりきってるだろ?w
252名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:46:28.56 ID:TBaN1yiq0
>>251
そんな引き換え条件が提示されてたなら、
よろこんでマスコミに流して祭りにしてるだろ。

違うのじゃね?
253名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:47:23.81 ID:y3mMzvj4P
>>251
これほどのバカを見たのは久しぶりだ
254名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:48:13.34 ID:VwSHVidQ0
それで日本企業は、

日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しなくていい
なのに、金融緩和された日本国民のカネは使える

で、

日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネを、

「海外直接投資」年間89兆8100億円

外国で、外国に、使っている
255名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:50:03.79 ID:kcbQeTEI0
物価が上がってその上増税だから賃上げは厳しいんでないの
256名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:50:05.00 ID:rqBOVuZz0
社会そのものが人間を必要としない仕組みに変わってきているんだから、
この先賃金が上がる事は絶対にない。
 

 


 賃 上 げ よ り も、 

 韓国をつぶせば漁夫の利です、

 中国様、インド様、タイ様、ベトナム様、フィリピン様、インドネシア様、シンガポール様、マレーシア様、ミャンマー様、カンボジア様 www



 
 
258名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:52:46.10 ID:VwSHVidQ0
>>251
日本国民が、護衛艦や戦闘機を動かせられなくなること

の前には

そんな引き換え条件は、安いモノ

それよりも、解雇し易くしてやると言ってもなお

日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)は負担しない・・と言い切る企業がキチガイ
そして、企業が日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担することに反対する連合がキチガイ
 






 賃上げよりも、打倒韓国、打倒サムスン、打倒ヒュンダイ、打倒LG ・・・・・




 
260名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:53:17.60 ID:kOiUPja40
日本から仕事なくなるだけ
261名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:54:22.47 ID:TBaN1yiq0
>>256
だから、全員を無理やり働かそうとするから
全員分ない仕事の席の奪いあいになって、
賃金低下の奴隷労働になる。

全員が働かなくても
社会の全てを賄うだけの供給を作り出せてしまう
時代になってしまってるからな。

これからの成長しきった先進国の社会のあり方は、
ベーシックインカムだよ・・・きっと。
  






 漁 夫 の 利 は 日 本 に も 降 り 注 ぐ   www


 韓国なんて、この世に必要ない。


 



 
263名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:56:07.73 ID:MBD++6mC0
原油が高騰した時、日本経済が持ちこたえられたのは円高の恩恵だ。
ネトウヨは自国通貨が安くなるのを喜んでいるようだが、
今後は負の側面が必ず出てくる。
264名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:57:30.73 ID:dufq3OSO0
>>1
国の被雇用者である国家公務員の給料削減を先ずは撤回してから言えw
265名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:57:43.92 ID:VwSHVidQ0
>>259
なんにしても

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言うのは

正気の沙汰じゃ無い、

打倒サムスン、打倒ヒュンダイ、打倒LG・・なんて言っているが、まるで、中国企業や韓国企業だ


そんな既存の「優秀な」日本企業を「そうだそうだー、日本のために賃金なんか絶対上げるなー、当たり前だー」
なんつって笑ってる日本国民も正気の沙汰じゃない

打倒韓国・打倒中国なんて言っているが、まるで中国人や韓国人だ
266名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:58:34.10 ID:lKKTSzIp0
>>251
まあ、もともと成長戦略の中
解雇規制の緩和は盛り込まれてたからなあ
景気対策でフラット35で家を買わせたあとに解雇特区導入とか
デンジャラス過ぎる政策満載だなあ
267名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:00:02.48 ID:d1TTfmXt0
経営陣「ぁ?聞かなかった事にするはw」
ブッチで終了
268ninja!:2013/10/09(水) 22:04:54.24 ID:rs1mtJyO0
茶番もいいかげんにしろよ自民
売国や国民を苦しめることばかりやって人気取りのパフォーマンスで選挙対策してんじゃねーよ
そもそも正社員を減らして派遣にしたくせに
だいたい
賃金の上昇って言うのは「労働者数不足」がなければおきないことなんだよ
移民の低賃金労働者を呼び寄せておいてなに言ってやがる
雇う方の立場にたてばわかることで時給800円で求人をだして多くの面接者が来たら次に求人出す時に800円以下で
募集するだろ。提示した時給で「面接に人がこない」や「必要なレベルの人材がこない」ってなって初めて求人を出す時に
時給や待遇を上げて募集するんだよ
国民騙しもいいかげんにしろ
269名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:05:49.58 ID:22AMEbl30
倍貰いや!
270名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:07:50.85 ID:6wJ1aKaV0
>>1
おまえらの歳費と政党助成金削ってやれよ。
ゴミ自民
271名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:09:30.57 ID:SFvC+bjz0
またお得意のガス抜きか・・・(´・ω・`)
ワタミの件といい消費税のやらない詐欺といい
この10ヶ月とちょっとで手口はばれてんだよ
272名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:09:39.64 ID:M0TrrgYL0
運動じゃなくて、内部留保を賃金に回させる法律作ればいいだろ。
政治家だろ。法律作れよ。
273名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:09:50.62 ID:VwSHVidQ0
なんにしても

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言うのは

正気の沙汰じゃ無い、

打倒サムスン、打倒ヒュンダイ、打倒LG・・なんて言ってはいるが、まるで、中国企業や韓国企業だ


そんな既存の「優秀な」日本企業を「そうだそうだー、日本のために賃金なんか絶対上げるなー、当たり前だー」
なんつって笑って見てる日本国民も正気の沙汰じゃない

打倒韓国・打倒中国なんて言ってはいるが、まるで中国人や韓国人だ
274名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:11:05.69 ID:EFiFEExJ0
【社会】労組連合の会長、賃上げになぜか評価避ける→「もはや誰のための組織だかわけわかんない」と疑問相次ぐ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362924489/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1362924489/

【政治】麻生太郎副総理「連合が民主党の選挙支援をやって、給料交渉はおれたちがやるのはおかしい、応援する相手が違うんじゃないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363619073/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1363619073/

【NHK】 連合の南雲事務局長「賃金の引き上げに政府が介入すべきではない。反対だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369277912/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1369277912/

【政治】民主党の実績を冷静に見よう 政策上の問題は無かった-連合が初の民主党支持マニュアルを作成★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367727822/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1367727822/

【雇用】連合会長 賃上げ要請に不快感
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380260248/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1380260248/
275名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:11:44.31 ID:BmzCxlcj0
弱すぎワロタ
政府主導でもっと徹底的にやらんと上がらんだろ。
給料支給2倍に増やさないとその分法人税で貰うぞくらいやってもいい。
276名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:14:11.64 ID:838h58R20
誰の賃金がいくら上がるか、見ものだねw
277名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:14:52.43 ID:VwSHVidQ0
>>275
そこら辺が、安倍ちゃんの「甘いところ」なんだよねぇ・・・

小泉だったら、あっと言う間に、

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う既存の「優秀な」日本企業

を、抵抗勢力認定して国民を立ち上がらせている(^_^;
  



>>265

まったくワケワカメだな。
結論ありきで、中身がない話は迷惑だわ。

工業生産品で競合するライバルが居なくなることが、有利に作用することになるのは、自明の理。
ましてや、日本に反意を向けて、閉鎖的市場を持つ  小さな市場  なんてなんの魅力もない。


   韓国企業は、叩いて、叩いて、叩いて、つぶすに限る。

   賃上げ効果なんぞよりも、何百倍も意味がある。
 

    
 
 
 
279名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:17:51.67 ID:hZv76PCY0
で、何するの?

〇〇本部とか委員会とか立ち上げるだけなら民主党の十八番だろ
  





 賃上げしても、お買い物が中国製品、韓国製品では意味がない。

   あたりまえのことぐらい、  兵  法    として承知しておけ。

 賃上げの話なんて、最初から、消費税増税の嗅ぎ薬だ。





 
281名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:20:03.88 ID:WQf1eo9e0
一般企業にとって、売り上げの5%利益があれば優良企業。
消費税5%UPは殆どの企業にとって、経費の上昇に繋がる。

社員の給与を上げるなんて余裕は一切ないだろう。
282名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:20:17.93 ID:VFbdJfPJ0
またバカが騙される
283名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:21:00.99 ID:VwSHVidQ0
>>279
まっ、最終的には、小泉の言うとおり脱原発宣言して

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う既存の「優秀な」日本企業

を切り捨てて

「日本のために、賃金上げる」と言う新しいの「優秀な」日本企業に
TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を使わせてやる

しかないだろうね・・・
284名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:23:11.53 ID:VwSHVidQ0
>>281
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネを、

「海外直接投資」年間89兆8100億円

外国で使っているのに

売り上げの5%利益のわけがねーだろ
 




   賃上げ政策よりも、韓国企業を叩き潰す政策こそが、真の復活論だ。



    日本は、打倒、韓国企業で行こう  !!!!

    もてる資金を、韓国企業撲滅に集中投資だ !!!!




 
286名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:24:56.42 ID:2Dc19JmO0
>>175
平和ボケここに極まりって事か
 
   



 賃上げ問題は、卵が先か鶏が先かの話じゃないぞ。
 
 セックスなくして子はできない話だ w



   業績が上がってこその賃上げ。経済システムのもっとも基本的な法則だ。

   い つ か ら 労 働 賃 金 が 投 機 対 象 に な っ た ん だ ?  www

   そんな経済論理、初めて耳にするわ(笑)


 
 
288名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:26:53.99 ID:VwSHVidQ0
TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言うのは

正気の沙汰じゃ無い、

打倒サムスン、打倒ヒュンダイ、打倒LG・・なんて言ってはいるが、それではまるで、中国企業や韓国企業だ


そんな既存の「優秀な」日本企業を「そうだそうだー、日本のために賃金なんか絶対上げるなー、当たり前だー」
なんつって笑って見てる日本国民も正気の沙汰じゃない

打倒韓国・打倒中国なんて言ってはいるが、それではまるで、中国人や韓国人だ
289名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:27:19.88 ID:nO8sNVKh0
国民運動本部って野党かこいつらwwwwwwwwww
民主党がやりそう
まるでガソリン値下げ隊じゃないか

増税で消費が冷えるのわかってるんだから内部留保しといたほうがマシ
290名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:28:13.16 ID:5uYOJ9po0
資産インフレが先行して、企業の収支は上向きつつあるとして、
売り上げが仕入れ値の高騰分を上回るにはまだ暫くかかる。

で、企業の売り上げも大きく好転しても、それを賃金に反映できるのはずっと先だろうな。

労働者・消費者はその間実質的に給料が下がることになるし、消費税増税もある。
つまり、需要が数%とあり得ないほど減ることになり、景気の失速どころか、墜落もあり得る。
そうなれば折角多少膨らんだ株式や不動産なども一瞬で海外に流れるだろう。
つまり、円の価値が暴落し、金利も何百倍も上がるかもしれない。

その経済の谷間を埋めるためには一つの案として時限的に所得税の減税を実施すべきだと思う。
291名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:29:06.21 ID:VwSHVidQ0
>>287
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネを、

「海外直接投資」年間89兆8100億円

外国で使っている

のに

業績が悪いわけがない
292名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:31:27.56 ID:VwSHVidQ0
>>290
所得税減税は

日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネを、

「海外直接投資」年間89兆8100億円

外国で使っている「優秀な」日本企業からの資金供給では無いんだよ

貯金で食いつなぐのとおなじなの
  

 



 


 穴のあいたバケツに水を貯めようとする奴はバカ。

 韓国企業を潰さずして、バケツの穴は小さくならない。
 





  

 
294名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:33:44.98 ID:Hni5tLUR0
やってる事がミンスと同レベルなんですけど
ちょっと前にガソリン値下げ隊とかいたよねw

バラマキで見せかけの数字は上がったけど実体経済は不況のまま
消費税いきなり3%も上げてまだまだ上げます
TPPで外国企業呼びこみまくりますで
賃上げする経営者が本気で思ってるとしたら頭おかしい
295名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:36:02.41 ID:VwSHVidQ0
>>293
そう

穴が空いているバケツは

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う

既存の「優秀な」日本企業

その、既存の「優秀な」日本企業という穴が空いているバケツから
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

「海外直接投資」年間89兆8100億円

が、ガンガン漏れている
296名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:37:43.63 ID:lb0d1XCV0
>>276
またローソンの正社員のみ数百円とかじゃねw
あとはワタミとか安倍ちゃんお友達企業
297名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:38:39.25 ID:FXv4qEDx0
元祖日本国民本家自宅警備総本部の立ち上げを宣言します!!(`・ω・´)
298名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:39:55.04 ID:VwSHVidQ0
そして

その、既存の「優秀な」日本企業という穴が空いているバケツから
漏れだした水の総量は

661兆9000億円=6兆ドルの対外資産
 







賃上げ推奨派によると、海外投資を法律で禁止することが賃上げのスタートラインのようです www

つまり、現時点では   賃 上 げ は 不 可 能   ww






 
300名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:40:11.24 ID:Ehc3Hxiw0
労働組合を用意して本格的に交渉させるなど
給与交渉に口出しするなという「連合」に替わる
受け皿にならんと意味がない
301名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:41:32.72 ID:/OWKD9R70
安倍


● 解雇規制緩和して、給料安い非正規増やして

平均賃金上げます


●日雇い派遣増やして 派遣のピンハネ率も非公開にして


平均賃金上げます


●外国人労働者優遇特区をつくり、 外国人労働者の入国基準を緩和し、
出稼ぎで来てたブラジルの日系人再入国を許可して

平均賃金上げます


● TPPで 安い外国産をいっぱい入れて

物価を上昇させ、インフレにします




ただのキチガイだなwwww
302名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:41:36.79 ID:5uYOJ9po0
よく分からんが、儲かってウハウハなら、その海外から資金が流入するんじゃないですかね。
303名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:42:44.14 ID:VwSHVidQ0
TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言うのは

正気の沙汰じゃ無い、

打倒サムスン、打倒ヒュンダイ、打倒LG・・なんて言ってはいるが、それではまるで、中国企業や韓国企業だ


そんな既存の「優秀な」日本企業を「そうだそうだー、日本のために賃金なんか絶対上げるなー、当たり前だー」
なんつって笑って見てる日本国民も正気の沙汰じゃない

打倒韓国・打倒中国なんて言ってはいるが、それではまるで、中国人や韓国人だ
 

 



 賃上げ問題は、卵が先か鶏が先かの話じゃないぞ。
 
 セックスなくして子はできない話だ w



   業績が上がってこその賃上げ。経済システムのもっとも基本的な法則だ。

   い つ か ら 労 働 賃 金 が 投 機 対 象 に な っ た ん だ ?  www

   そんな経済論理、初めて耳にするわ(笑笑)


 
 
 
 
305名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:44:27.99 ID:uHZbZZbM0
賃上げなんての民間企業の経営判断なんだよ
   


   賃上げ政策よりも、韓国企業を叩き潰す政策こそが、真の復活論だ。

 
     日本は、打倒、韓国企業で行こう  !!!!
 
      もてる資金を、韓国企業撲滅に集中投資だ !!!!


   反日新興国との結びつきや、新興国からの輸入で国内の雇用をダメにしてるような

      インチキ勝ち組の言う事を信用してはイケナイ。

      この売国奴どもこそ、経済不振の元凶。 



 
307名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:46:08.59 ID:hrOAOXPY0
従業員の賃金を上げた企業の配当金に対する課税税率を引き下げたらどうだろう
ただ政府の求めに応じて人件費を引き上げたでは株主は納得しない
308名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:47:11.43 ID:VwSHVidQ0
>>302
外国が許してくれれば・・ね

つまり

日本は、日本の工場に投資するのをやめて、海外の工場に投資する・・と言っても
政府も、国民も、「市場任せだから仕方がない」で放っておく

けど

外国は、外国の工場に投資するのをやめて、日本の工場に投資する・・と言ったら
政府も、国民も、「市場任せだから仕方がない」で放っておいてはくれない
309名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:48:28.09 ID:Hni5tLUR0
賃上げなんて景気が上がれば自然に上がるのに
増税だのデフレだの賃金下げる政策しかしてない
310名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:49:59.29 ID:VwSHVidQ0
>>304
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネを、

「海外直接投資」年間89兆8100億円

外国で使っている・・・のに

業績が悪いわけがない

>>306
「賃金上げなくていい」=日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担しなくていい、
って言うのは

韓国企業や韓国人
311名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:50:32.26 ID:NqLWYO8q0
自民党版の言うだけ番長、見せかけ番長か。
 




 >>310


 外国で資金を使ってるのに(必要なのに)、賃上げができるわけがない(笑)





 
313名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:52:08.88 ID:VwSHVidQ0
>>309
賃上げしなければ景気は良くならない
314名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:54:25.98 ID:VwSHVidQ0
>>312
日本の防衛費(経済的にも・軍事的にも)を負担するより
外国で資金を使うほうが必要だ

などと言うヤツは

まさしく、日本国民ではない

そしてそれを、そのとおりだと笑って見ていられるヤツも
まさしく、日本国民ではない
  
   業績が上がってこその賃上げ。経済システムのもっとも基本的な法則だ。

   い つ か ら 労 働 賃 金 が 投 機 対 象 に な っ た ん だ ?  www

   そんな経済論理、初めて耳にするわ(笑)



   業績が上がってこその賃上げ。経済システムのもっとも基本的な法則だ。

   い つ か ら 労 働 賃 金 が 投 機 対 象 に な っ た ん だ ?  www

   そんな経済論理、初めて耳にするわ(笑笑)



   業績が上がってこその賃上げ。経済システムのもっとも基本的な法則だ。

   い つ か ら 労 働 賃 金 が 投 機 対 象 に な っ た ん だ ?  www

   そんな経済論理、初めて耳にするわ(笑笑笑)


 
   そもそも、中韓に消費が逃げてるなら、賃上げしても循環しませーーーん ww  
316名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:56:53.97 ID:VwSHVidQ0
>>315
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネを、

「海外直接投資」年間89兆8100億円

外国で使っている・・・のに

業績が悪いわけがない
 



>>314

よう、韓国企業の犬、バレバレだぞ wwww





 賃上げは、コスト上昇で、価格競争において国際競争力の低下。

 日本はとっくに我慢の時代です。



   
318名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:58:39.77 ID:ceHDxQ2X0
アメリカから兵器買えば良いは国防って意識ないよね
319名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:59:29.53 ID:VwSHVidQ0
>>317
年間89兆8100億円も「海外直接投資」できる
「優秀な」日本企業が、日本に賃金供給をしなければ

企業が日本の賃金上げなければ

消費税増税しても、緊縮財政しても、財政出動しても
日本政府の税収は、確実に減る

国債バンバン使っちゃってるのに、税収が減ったら
石油を買う金が無くて
日本国民は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる

米財務省のデフォルト危機のリスク回避で円高になれば
それはよけいに加速する

護衛艦も戦闘機も動かせなくなったら
国際競争力も何もねーよ(笑)
  

 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



  賃上げして景気が良くなるなら、世界中がそうしてます www


  労組の馬鹿げた経済論理は、インチキでデマばかり wwwww

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 

 
  







 消費税増税は搾り取るための政策だってこと、いい加減に気が付こう ww

 賃上げ論なんて、初めから釣り餌 www



 



 
322名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:02:07.98 ID:VwSHVidQ0
>>317
つまりおまえは

中国と、韓国と、企業の犬(笑)
323名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:04:24.15 ID:VwSHVidQ0
年間89兆8100億円も「海外直接投資」できる
「優秀な」日本企業が、日本に賃金供給をしなければ

企業が日本の賃金上げなければ

消費税増税しても、緊縮財政しても、財政出動しても
日本政府の税収は、確実に減る

国債バンバン使っちゃってるのに、税収が減ったら
石油を買う金が無くて
日本国民は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる

米財務省のデフォルト危機のリスク回避で円高になれば
それはよけいに加速する

日本国民が、護衛艦も戦闘機も動かせなくなったら国際競争力も何もねーよ(笑)

つまりおまえは

中国と、韓国と、企業の犬(笑)
     



 夢を見るのは、布団の中にしてください www

 賃上げで景気テコ入れなんて、そんな政策、見たことありません www

 デフレ脱却と賃上げを混同するのは止めましょう www


 デフレ脱却のチンコを使ってから、賃上げ妊娠です www



     デフレ脱却が思うように進まないのは   円 高 〜 〜 〜 〜 www

     何が海外投資じゃ、あほ www



 
  








 賃上げなんて、1ドル 105〜115円 推移になってから言え、マヌケ経済学者 www






 
 
326名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:11:12.93 ID:VwSHVidQ0
>>324
おまえはなにか勘違いしている

賃上げは、税収を増やすためにするんだよ

日本国民が経営する日本が、護衛艦や戦闘機を動かし続ける資金を
「優秀な」日本企業から確保するために、するものだ

それが夢なら、日本国民が経営する日本という国家は、2015年に消滅する
327名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:14:17.64 ID:DDFjrg8r0
自民党は極左
328名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:14:26.17 ID:NmIo9lyI0
でも安倍政権って賃下げが起こるようなことばかりやってるよね。
労働者余りの日本で外人受け入れ拡大とか、派遣規制緩和とか。
公務員だけ吊り上げて票田にして終わりだろう。
 

>>326

なら、税収が減ってから、賃上げすればいい。

あわてる嘘つきはもらいがボロ www

 
330名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:16:16.41 ID:VwSHVidQ0
>>329
減ってるだろーーーーがーーーーーーーーー、ばーーーーーーーーーーか(笑)
331名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:16:16.91 ID:81yU2B3JI
テレビや新聞見てると、こんなバカ芸人やマスゴミの給料になるようなたっかい広告減らして給料に回しよし、と思うよね
 
>>330

8%実施後の話じゃ、ボケナス www


  主 意 盲 者 www

 
333名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:18:35.85 ID:VwSHVidQ0
賃上げは、税収を増やすためにするんだ

日本国民が経営する日本が、護衛艦や戦闘機を動かし続ける資金を
「優秀な」日本企業から確保するために、するものだ

「優秀な」日本企業からの賃金供給を絶たれた日本国民は
さかさにして振ったって、もう小銭も出てコネーからな

それが夢なら、日本国民が経営する日本という国家は、2015年に消滅する
334名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:19:15.95 ID:zhaoAjPx0
>>83
東京都に関しては上がった
確か来週辺りから発効だったかと
335名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:20:48.06 ID:VwSHVidQ0
>>332
もしかして

消費税8%に上げて、賃金上げなかったら、税収が増える・・かも

なーーーーーーんて、思ってる?????

コテハン使って(笑)
336名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:21:35.20 ID:gHPiLNmN0
ついに自民党が共産主義を言い始めたか

自民党ブサヨ化おめ
 
  




 円高になると外国視点からは国内賃金は上昇したことになる。 Yes or No ?

 円高の最中、賃上げをすると国内賃金はさらに上昇したことになる。 Yes or No ?

 円安の最中、賃上げをしても外国視点からは国内賃金は変化していないように見える事がある。 Yes or No ?






 何を賃上げのトリガーにするべきかバカでも解るわな www


 
338名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:22:32.71 ID:NmIo9lyI0
>>334
東京は毎年上がってるし。
339名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:24:05.73 ID:mDoDsJnZ0
職務給にして、変動させればいい
340名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:24:06.42 ID:UCzw53Lq0
運動は自民のサギノパフォーマンス

政策では日雇い復活など雇用改悪で賃金下げたい
TPPで安い輸入品で安売り競争で賃金下げたい
内部留保の金余ってる企業に金流して大企業だけ助け 中小や庶民の賃金を下げたい
消費税や他の大増税で賃金下げたい
賃金下げて途上国に逆戻りさせたい 下げれないなら移民を入れる これが本音
341名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:24:20.79 ID:VwSHVidQ0
>>337
税収が問題です

民主党のバカ政権で円高になった時、税収は上がったでしょうか、下がったでしょうか
342名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:25:50.94 ID:8rDxUSKi0
仮に景気の腰折れがなかったとしてもまぁあるだろうけど
消費税8%分は確実に内需を奪うわけだから設備投資や賃上げは怖くて出来ないだろ
343名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:26:02.24 ID:6bPyWRIg0
 
 
 
 
  
 
でも派遣のマージン公開は廃止な

 
 
 
 
 
344名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:27:33.52 ID:VwSHVidQ0
>>337
税収が問題です

民主党のバカ政権で円高になった時、税収は上がったでしょうか、下がったでしょうか
橋本政権のとき、消費税【だけ】上げて、税収は上がったでしょうか、下がったでしょうか

賃上げは、税収を増やすためにするんだ

日本国民が経営する日本が、護衛艦や戦闘機を動かし続ける資金を
「優秀な」日本企業から確保するために、するものだ

「優秀な」日本企業からの賃金供給を絶たれた日本国民は
さかさにして振ったって、もう小銭も出てコネーからな

それが夢なら、日本国民が経営する日本という国家は、2015年に消滅する
345名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:28:16.20 ID:6bPyWRIg0
>>341
民主党になってから税収は一応上がってる・・・
346名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:28:27.27 ID:+TdFFbc20
ラルス・クリステンセン 「安倍首相に告ぐ! 『ルーズベルトの過ち』を繰り返して
はならない。『ルーズベルトの成功体験』を真似よ。」

遺憾ながら、現在の日本において安倍首相は大恐慌期にルーズベルトが犯した
過ちを今また繰り返そうとしているように見える。当時のルーズベルトとまったく同
様に、賃金の人為的な引き上げを試みているのである。そのような試みはアベノ
ミクスの成果を大きく損なう恐れがある。

ttp://econ101.jp/%E3%80%8C%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AB%E5%91%8A%E3%81%90%EF%BC%81%E3%80%80%E3%80%8E%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E9%81%8E%E3%81%A1%E3%80%8F%E3%82%92/
 

>>335

どう思ってようが俺の夢にヲマエの意見は関係ない www

夢見る事自体にまで反論したいなら、客観的証拠を以って反論しろ、ボケナス wwww




 客観的に反論できないの?

 客 観 的 に 反 論 で き な い の ?

 客 観 的 に 反 論 で き な い の ?

 客  観  的  に  反  論  で  き  な  い  の  ?

 客  観  的  に  反  論  で  き  な  い  の  ?

 
 それじゃ、反意を向けてくる資格も能力も無いことになるな wwwww

 

 >>341

 税収のために何で企業が賃上げするのか、決算書報告で、株主に説明が付くように釈明しろ、無能 www


 
348名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:28:42.11 ID:G1kJcF8pP
自民ってキモイよね
349名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:29:42.80 ID:UCzw53Lq0
消費税で景気失速対策で6兆円で来年は誤魔化して10%にするんだから
たった1年がよくたって1年のために賃金なんか上げるわけないよな
再来年はとんでもない不況になるんじゃね それとも永遠に6兆円バラまくかよ?
350名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:30:35.35 ID:t8yy4Sb70
中産階級の労働者に、勤労手当を月1万円とか
国が支給すれば済むじゃん。

ミンスの支持層も壊滅するしねw
 

 デフレ脱却と賃上げを混同するのは止めましょう www

 デフレ脱却のチンコを使ってから、賃上げ妊娠です www


     デフレ脱却が思うように進まないのは   円 高 〜 〜 〜 〜 www

     何が海外投資じゃ、あほ www

 
     何が税収のためじゃ、アホ、そんな義務、企業に無いわ ww

     税収のために賃上げしたら、株主に対して、背任、背信行為じゃないか www


 
352名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:32:14.31 ID:VwSHVidQ0
>>347
>税収のために何で企業が賃上げするのか

つまり

日本企業が、日本国民が経営する日本政府に
護衛艦や戦闘機を動かす為の資金供給することに
【反対】
なのですね?

そりゃあ、中国や韓国、中国人や韓国人と同じ(笑)
 


>>352

人格論が賃上げ論の根拠 wwwwwwwwwwww

ヲマエのチンチン、臭すぎ www



 
354名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:34:37.12 ID:VwSHVidQ0
>>352
>税収のために何で企業が賃上げするのか

つまり

日本企業が、日本国民が経営する日本政府に
護衛艦や戦闘機を動かす為の資金供給することに
【反対】
なのですね?

そりゃあ、中国や韓国、中国人や韓国人と同じ(笑)
355名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:34:57.85 ID:gHPiLNmN0
VwSHVidQ0 [50/50]

ここまで張り付くのって大変だな
お仕事ご苦労さま
そして共産主義化おめでとう

「運動」なんかするより
法律作ったほうが早いけどね
捩れ解消与党多数だから簡単でしょ?ww
  




ほらな、労組の浅知恵なんて、

無責任な自己都合論理でかえって雇用の場を失うことになる、自虐、自爆状態 www



 賃上げのトリガーがどこにあるかも考えが及ばない。



  
357名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:36:46.37 ID:6bPyWRIg0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   株が上がったら設備投資が増えて景気がよくなる……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    いまは減税すれば、企業が賃金を上げ景気がよくなると思っています……
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
358名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:38:22.42 ID:B9HmV29R0
>>1

はいはい。やってますアピールね。
でも、大企業の利益はしっかり守りますよね?
ゴミン党ですから。
359名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:38:48.82 ID:DF/3/qqP0
昔は人手不足になれば企業は賃上げして人を集めるしかなかった
今では外国から奴隷をいくらでも調達できるので人件費が低いまま
360名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:39:07.70 ID:BvouZ+rH0
賃上げ対象は自民党から紹介された天下り役員だけだった
361名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:39:12.41 ID:ql4PBQKW0
無茶なことを
共産主義国家じゃあるまいし
362名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:39:56.99 ID:VwSHVidQ0
>>355
日本国民にはね
【自分が何を言っているのか、主張しているのか、わからないやつ】
が多いのよ、軍事も経済も

そういうやつには、何遍も何遍も
【おまえが言っていることは、主張していることは、こういうことなんだぞ】
と教えてやらないとダメなのよ

それをしないから
【小泉に政権とらせて、その後、これじゃないと大騒ぎ】
【民主党に政権とらして、その後、これじゃないと大騒ぎ】
【安倍に政権とらせて、その後、これじゃないと大騒ぎ】
を繰り返すの
363名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:40:03.49 ID:cP7D9/ua0
税金あげて企業の収益へらして賃金あげろとか、責任転嫁もいいところだな
ゴミクズ自民党め
  




  さあ、賃上げ政策よりも、下劣な韓国、競合相手の韓国企業を叩き潰す政策こそが真の復活論だ。



    日本は、打倒、韓国企業で行こう  !!!!

    もてる資金を、韓国企業撲滅に集中投資だ !!!!



 
365名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:40:48.86 ID:NmIo9lyI0
>>359
特に安倍政権は外国人労働者増加に熱心で
長期滞在化のための支援策が日本人の雇用対策以上に掲げられてるしな。
最近も追い出したはずのブラジル人呼び戻してるし。
366名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:41:20.55 ID:LoVY6zsX0
さっさと税金さげろや
367名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:42:54.15 ID:VwSHVidQ0
民主党のバカ政権で円高になった時、税収は上がったでしょうか、下がったでしょうか
橋本政権のとき、消費税【だけ】上げて、税収は上がったでしょうか、下がったでしょうか
小泉や民主党が緊縮財政して、税収は上がったでしょうか、下がったでしょうか

賃上げは、税収を増やすためにするんだ

日本国民が経営する日本が、護衛艦や戦闘機を動かし続ける資金を
「優秀な」日本企業から確保するために、するものだ

「優秀な」日本企業からの賃金供給を絶たれた日本国民は
さかさにして振ったって、もう小銭も出てコネーからな

それが夢なら、日本国民が経営する日本という国家は、2015年に消滅する

日本企業が、日本国民が経営する日本政府に
護衛艦や戦闘機を動かす為の資金供給することに【反対】するのは
中国や韓国、中国人や韓国人と同じ
368名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:43:48.05 ID:3izr0pM10
>>4で終わってた
369名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:43:50.98 ID:e5EsNqoq0
もうパフォーマンスはいいって。法制度でなんとかしてください
370名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:43:54.71 ID:zGCJbchv0
国民は支出を減らすんだからムダだと思う
371名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:44:01.24 ID:BvouZ+rH0
まあなんだかんだ言って日本はスゴイよ、自民が糞なだけで。
372名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:46:54.33 ID:6bPyWRIg0
>>367
麻生のときが底だったから、民主になって税収上がってるよ?
373名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:47:57.80 ID:UCzw53Lq0
賃金上げろって内部留保がある30%の黒字企業に対してだよね

これって仮に上がっても大企業だけじゃん 前回の安倍政権も大企業と中小の格差が鮮明になって

今の日本があるじゃん また同じ繰り返しなんじゃね?

だって前回も派遣自由化で賃金抑えられたじゃん 今回も同様、日雇い派遣復活さえたり

派遣拡大しようとして雇用改悪狙ってるじゃん まったく同じじゃん
374名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:48:03.53 ID:m2j+oSt20
みんなで力を合わせて、公務員の給料を引き下げよう

公務員支配を打破して、真の民主主義を取り戻そう
  



 都合が良いことに、韓国は根っからの反日です。

 解決済みのことや余計なことまで反日です。

 叩き潰して、叩き潰して、叩き潰しても、良心が痛むことはありません ww

 さあ、中国様に韓国を潰してもらって、みんなで漁夫の利を分けよう wwww


 
 
376名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:49:59.21 ID:ekFzj2W1O
>>1
でも残業手当は貰えなくなるんでしょ?
377名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:51:25.14 ID:6bPyWRIg0
>>373
プロレス。

消費税は消費が増えるのだから、実質的な賃金の減少。

所得増やすのなら、復興特別法人税ではなく復興特別所得税・住民税をなくせばいいだけだから。
復興特別所得税・住民税はこれから10年以上続きます。
378名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:51:26.56 ID:g1cft6xi0
大企業の賃上げのツケがまた下請けに押し付けられるのか
379名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:52:09.61 ID:gHPiLNmN0
「運動」ならその結果にまで責任とる必要ないから気楽でいいよなw
「公約違反」とか言われないし

ところでTPPってどうなったっけー?ww
380名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:53:35.38 ID:VwSHVidQ0
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、賃金として国内に振り分けろ
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるぞ?
381名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:53:57.91 ID:8T0asunc0
業績上がらないのに賃上げもクソもない
382名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:55:31.57 ID:npDS18gH0
外人のせいだと怒ってみても、研修生の数なんて知れたもの。移民や単純労働者を
受け入れているわけではない。非正規労働増加の方が影響が大きい。
特効薬など存在しないし、優遇税制を工夫するなり、コストの高い年齢層の解雇を
容易にするなり、政治が出来ることは限られていると思うがね。
383名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:55:49.54 ID:lYLMqfhP0
アベノミクスつったって、金刷って公共事業にバラまいただけ
今回金を自由に刷れるっていうのは、特別にメリケン様の許可がでたのかもしれんが
やってることは旧態の自民となんら変わらん
本当に景気よくしたいなら、減税をした上で刷った分をその補填にまわせば手っ取り早い
384名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:57:12.50 ID:MRY48qfy0
最低賃金ドカンと上げりゃ一発解決やんけ。
無駄な本部立ち上げて税金使ってんじゃねぇよ糞が。
385( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆onPrzarpj/.B :2013/10/09(水) 23:57:56.40 ID:+JpTuYXC0
>>1
( ´Д`)yー~~~中抜き規制しろよ…

生産性のない中抜き会社を規制すれば、現在企業が払ってる経費で、労働者の賃金は劇的に上がるだろうが…。

主権たる国民を搾取の対象とするのならば、今すぐ政権を降りろ。
386名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:58:01.17 ID:3jMnIyem0
消費増税はさっくり法改正して賃上げは促すだけ?なめてんのか
387名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:58:13.15 ID:8T0asunc0
ベーシックインカムで解決ですよ
388名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:58:14.56 ID:VwSHVidQ0
>>383
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、賃金として国内に振り分けろ
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるし、公共事業だってバカスカやってやるぞ?

それが【おまえ達が選挙で選んだアベノミクス】
389名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:59:31.31 ID:RtIIY9Hh0
なにこれ?猫パンチ偽労働組合?
390名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:59:49.54 ID:eXbxgTos0
素直に法人税増税しろよ
そしたら企業は税金でもっていかれるくらいならと
賃上げするから
391名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:00:25.93 ID:8rDxUSKi0
>>376
負の増産で採算ラインを上げたくないからブラックで対応している部分もあるのに原材料費は今までより確実に3%高くなる
つまりその3%分はさらなるブラックで対応させて頂ますどうぞよろしく
392名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:00:49.28 ID:ln2olhfd0
社会主義じゃあるまいし国が指図することじゃない、バッカじゃねーの。

賃金を上げる方法は唯一つ。景気を良くして労働市場の需給を逼迫させるしかない。
デフレ下で増税しといて賃金なんか上がるわけねーだろ、バーカwバーカw
393名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:01:08.00 ID:TDij4EqI0
こんな事してないで本気なら法人税じゃなく所得税下げりゃいいじゃん
カッコだけでやる気の無さの丸出し
394名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:01:51.87 ID:OCMB6aB30
消費増税はきっちり実行するが賃上げについては掛け声だけか
元祖政権投げ出しだけあって責任感が感じられんな
395名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:02:04.06 ID:yZehSw230
需要減で賃上げどころじゃないんですが。
396名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:02:29.48 ID:eXbxgTos0
物価↑
税金↑

年金↓
賃金↓
397名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:02:46.81 ID:q8TAZoNf0
>>390
そしたら企業は税金でもっていかれるくらいならと

もっと「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと

に使う

日本企業は「優秀」だからな(^_^;
398名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:04:27.47 ID:KOK1i9vB0
>1
無駄ってか神経逆撫ですんな
399名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:05:03.75 ID:VwSHVidQ0
>>395
需要減で年間89兆8100億円も
「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使えるかってーの
400名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:06:16.78 ID:HV4I/icaO
ここで吠えていても、何にもならないけどな。
401名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:07:13.74 ID:q8TAZoNf0
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

優秀な日本企業は「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、賃金として国内に振り分けろ
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるし、公共事業だってバカスカやってやるぞ?

それが【おまえ達が選挙で選んだアベノミクス】

ブレているのは安倍じゃ無い、おまえらだ
402100億円紙幣を発行しましょう。:2013/10/10(木) 00:07:14.55 ID:bL3C42dj0
 
 現在、無制限に発行されている赤字国債を、これで償還するのです。100億円紙幣の
移動は登録制になります。AからBに100億円を渡す場合、いったん財務省に渡して、
財務省からBに振り込む、という形を取ります。現行では、赤字国債は、ただ単に、
銀行員を食べさせているだけです。事実上、銀行員を公務員にしているのと同じです。
政府は、様々な経済政策を取る事ができます。それをしないのは、臆病か、騙されているのか、
どちらかです。

増税……近代以前では、王族や貴族の贅沢にのみ使われている。現代では、理屈ばかりこねて
 仕事をしない官僚の人件費に消えている。その典型は、男女共同参画。これは、
 現代のマリー・アントワネット。

国債……予算不足の解消を、銀行に頼る方法。銀行員は仕事が楽になる。さらに、
 市中に回す金がなくなる。少子化が進んでいるのは、単にフェミニズムのせいばかりではなく、
 赤字国債の増額により、市中に金が回らなくなっているせい。

増刷……通貨が2倍になると、物価が2倍になって、政府による市場の統制が難しくなる。
 しかし、その過程で、市中に金が回り、景気が良くなる。高度成長はこれによるもの。
 官僚がこれに反対するのは、この時期、官僚の実質給与がインフレに追いつかず、
 伸び遅れた為。
403名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:07:31.78 ID:uNZZoJ0l0
恐ろしく低い日本の労働生産性を一層低くさせようってか

社内失業者を整理できる制度とのバーターなら賃上げも可能性はあるが
特区とかヌルイことをいってお茶を濁してるうちは無理
404名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:08:26.09 ID:pbTTrTJ7O
ネトサポの受入先になるのかな
ご褒美として役職与えるとか
405名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:10:54.29 ID:q8TAZoNf0
>>402
そしたら企業は

もっと「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと

に使う

日本企業は「優秀」だからな(^_^;
406名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:11:02.46 ID:SEWpmmt20
「市民」って書かないだけマシ
407名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:13:00.38 ID:EJ6aggwW0
アメポチが社会主義者まっしぐらだぞ
飼い主はなにをやってるんだ
408名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:14:12.81 ID:kAOYFGgE0
中央アジアと言う地政学
//aoki.trycomp.com/
(中略)
●TPPで裏切られ、消費税増税で落胆し、今度は想像もしなかった対中環境援助が始まろうとしている。
日本国中、一木一草に至るまで皆が大反対の対中大型支援に安倍ちゃんが踏み切ったとき、
保守は何をもって自身を保守と自己規定しうるのだろうか。

現在、ロシアの裏庭での中国の政治的経済的浸透を腹の底から警戒しているのがブーチン大統領である。
409名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:14:24.48 ID:q8TAZoNf0
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

優秀な日本企業は「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために
賃金として国内に振り分けろ

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるし、公共事業だってバカスカやってやるぞ?

それが【おまえ達が選挙で選んだアベノミクス】

日本が中国みたいに「企業の儲けを問答無用でかっぱらえる国」だったら
んなことやらなくても良いんだけどね(^_^;
410名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:14:50.28 ID:pbTTrTJ7O
税金使ってイミフなモノを作る裏には必ず何かあるね
411名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:15:52.70 ID:Ub4bTBov0
無意味っぽくね?
時間と金の無駄ぽくね?
412名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:16:44.78 ID:6H/YVnyV0
遅えーよ
人員削減でリストラくらって自営業だ
いまさら賃金上げられたら外注費用が下がるわ
413名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:18:28.90 ID:ob15jdAG0
ふーむ・・・
414名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:20:05.70 ID:q8TAZoNf0
>>411
小泉はそう言っているね(^_^;

んなことしてねーで、とっとと脱原発宣言して新しい付き合い相手を日本に集めて

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
既存の「優秀な」日本企業が、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う企業を切り捨てろ

「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う企業に
TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を使うのは

時間と金の無駄

ってね

最終的に、そういう方向になると思うよ・・・
415名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:21:31.72 ID:/jR/9JB20
つか、国民を養い、海外とも今程度大きく商いを維持するために必要な労働力はガンガン下がってるんだけど、
労働力が溢れるってことは、労働賃金が下がるってことを意味するんだよね。
で、賃金が下がるなり、失業者が増えるなりすると景気は失速する。

既存企業を守るだけではジリ貧は免れない。
416名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:22:16.71 ID:2AnsmRuz0
金融緩和で即、賃上げしたら、リフレどうすんのよ。安倍は少し落ち着け
417名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:22:45.70 ID:GaVGXR8A0
このアホみたいなパフォーマンスに、
とりあえず元は血税から30億円の予算がついたよw
418名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:23:20.84 ID:wZletUs00
何より、いちばんの景気浮揚策は、

 日中戦争だな!

 何も実際に戦争をしなくても良い。ミサイルを作ったり、核開発をしたり、模擬戦を
したりするだけでも、盛り上がるよ。

 犯罪を犯したシナ人を、首に縄をつけて、市中引き回しの刑にしたりなんかすると、
みんな、お酒を飲んで、美味しいものを食べようという気持ちになる。

 売国奴を首チョンパして、議事堂前広場に晒したりしたら、みんな生きてる間に楽しい事
をしようという気になって、少子化なんていっぺんに解消されてしまう。竹中平蔵なんか、
憎まれているから、あの首ひとつで、10万人分くらいの値打があるよ。
419名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:23:30.73 ID:q8TAZoNf0
小泉はそう言っているね(^_^;

んなことしてねーで、とっとと脱原発宣言して新しい付き合い相手を日本に集めて

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う既存の「優秀な」日本企業を切り捨てろ

いっくら優秀でも、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う企業に
TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を使うのは

時間と金の無駄

ってね

最終的に、そういう方向になると思うよ・・・
420名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:24:08.83 ID:GwE+bTbG0
賃上げはするけど、その分下請けへの外注費を削ることになる。
つまり格差が広がることになるけど、いいのかね?
421名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:24:31.89 ID:2AnsmRuz0
>>417
そんなの取るにたらん。去年の補正10兆、今年の補正も5兆円。これ大半が土建だぞ。。。
422名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:25:20.62 ID:kAOYFGgE0
【レントシーカー】本当は既得権益が大好きな新古典派経済学
//www.youtube.com/watch?v=H2Ql9Y3r-fU
//www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE(4:35〜)

彼ら(新古典派経済学者たち)がいやがるのは民主主義。
彼らは民主主義を敵視する。
423名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:25:51.02 ID:q8TAZoNf0
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

優秀な日本企業は「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために
賃金として国内に振り分けろ

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるし、公共事業だってバカスカやってやるぞ?

それが【おまえ達が選挙で選んだアベノミクス】

日本が中国みたいに「企業の儲けを問答無用でかっぱらえる国」だったら
んなことやらなくても良いんだけどね(^_^;
424名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:27:46.54 ID:aHd3At6T0
>>417
マジで?
だったら消費税上げんなよ
425名無しさん@13周年  :2013/10/10(木) 00:27:57.16 ID:4iEUz6rm0
総裁、国民運動本部の活動資金は??


復活した企業献金がありますww
426名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:28:19.63 ID:q8TAZoNf0
んで小泉は

んなことしてねーで、とっとと脱原発宣言して新しい付き合い相手を日本に集めて

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う既存の日本企業を切り捨てろ

いっくら「優秀」でも、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う企業に
TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を使わせるのは

時間と金の無駄

って言っている

最終的に、そういう方向になると思うよ・・・
427名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:28:31.47 ID:Jx6hZHGv0
自民の賃上げって大企業のみの賃上げを考えてるんだろうな。
当然、しわ寄せは中小零細に凝縮されるわけが。
更に、消費税にTPPでこれから株価も下がり経済が足腰立たないくらい悲惨の極みに
なるってのに、こいつらの頭の中は常にバブルなのかも知れんな。
428名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:28:34.42 ID:50hX4v7U0
賃上げ=労働人口削減(リストラ)=口減らし

経団連と政府の予定通り
429名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:30:48.94 ID:q8TAZoNf0
>>427
大企業が賃上げすれば、中小にしわ寄せなんて来ないよ(笑)

まーーーず、民主党は必死だな
430名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:33:06.86 ID:q8TAZoNf0
>>428
日本政府が国債で日本市場に資金供給
にプラスして
企業が賃上げで日本市場に資金供給で

労働人口削減(リストラ)=口減らし

になるわけがねーだろーーーーーーーーー(笑)
431名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:35:19.98 ID:q8TAZoNf0
まーーずおまえら

企業に日本市場に資金供給させねーで
政府=日本国民だけに日本市場に資金供給させる

ことが好きだねぇ・・・・・
432名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:37:44.47 ID:K8TTbUuk0
自民&日経のコラボ、というわけね。

氏ね。
433名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:37:52.90 ID:0OER+PS+0
>>1
そうでしたっけ?うふふ

だろ端からやる気ねーじゃねーか糞野郎
434名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:38:20.13 ID:W+d2Rtem0
どう見てもガソリン値下げ隊
435名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:39:19.71 ID:Jx6hZHGv0
>>429
いや普通に考えればしわ寄せいくよ。
だって儲けは変わらないのに賃上げして儲け減らす馬鹿が大企業にあるわけない。
賃上げした分は当然下請けの支払いを抑えて値段を安く買い叩くわけだから、
下請けの中小は当然売り上げがた落ち、中小零細の従業員は賃金が下がり
そのくせに仕事が減らないという悪循環になる。
大企業が賃上げすれば当然下請けの中小零細はその煽りを受けるもんだ。
それは大企業に関連する企業全体にも言える事。
自民が賃上げをするとは言ってるが中小零細企業の賃上げをするとは言ってない。
436名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:43:50.34 ID:iO0iuI520
どんどん連合の立場が無くなるなw
437名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:44:05.10 ID:toCJ95kMO
促すだけで仕舞い
438名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:46:00.16 ID:xjmNXXcI0
それは国民が散々やってきただろ馬鹿
消費税の仕組みを変えろ(新聞の軽減税率以外)
失業自殺価格転嫁デフレ資産流出自動推進装置の悪影響を分析しろ
439名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:46:11.40 ID:q8TAZoNf0
>>435
>だって儲けは変わらないのに賃上げして儲け減らす馬鹿が大企業にあるわけない。
>賃上げした分は当然下請けの支払いを抑えて値段を安く買い叩く

うーーーーんとね

【そんな大企業】の下請け・・・・無いほうが良いだろ???

大企業が賃金上げるんだから、その賃金もらった日本国民が支払ってやらせる仕事が増えるんだから
440名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:48:44.90 ID:hdCEWyRr0
チン上げは良いな。

さいきん俺も、立ちにくくなってきた。
441名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:50:44.88 ID:q8TAZoNf0
つまりだ

今の日本国民は

【なんでそんな男と付き合って貢いでんだ?】

っつー、馬鹿女と一緒なんだよ・・・・
442名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:52:17.83 ID:nzu59sFt0
しかしなんだろう、このセンスのなさは、皆が指摘してるように
民主のガソリン値下げ隊のパクリだろこれw

よく老害老害というが、本当に一掃しないとならないのは政界や官界の老害だな。
443名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:52:40.32 ID:c0brCcRi0
ガソリン値下げ隊と同レベル
444名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:54:15.43 ID:M0SGVLel0
上から命令して景気回復すりゃ苦労せんわw
やってること中国と変わらんな。
445名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:54:48.86 ID:q8TAZoNf0
だから小泉は

んなことしてねーで、とっとと脱原発宣言して新しい付き合い相手を日本に集めて

TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を用意して、国民が「賃金上げてくれ」と頼んでも
「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う既存の企業を切り捨てろ

いっくら「優秀」でも、「日本なんか知ったこっちゃねぇ、賃金なんか絶対上げねぇ」と言う企業に
TPPや、減税や、雇用条件などなどの「たーーくさんの飴」を使わせるのは

時間と金の無駄

って言っている

最終的に、そういう方向になると思うよ・・・
446名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:57:44.08 ID:dwgf8pip0
政権について早々安倍総理自ら経団連に出向いて賃上げを頼んだってのはなんだったんだ?
447名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:58:27.59 ID:fNxDdi8L0
これが野党のやることならガソリン値下げ隊と同レベルだが、
やってるのが政権与党なんだから値下げ隊にも劣る
448名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:58:49.52 ID:q8TAZoNf0
んで、安倍も、「そんなヒモみたいな日本企業に、まだ、未練タラタラ」・・かどうかはワカラン
449名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:59:09.13 ID:xHtldoHS0
ローソンが来年も賞与(年間一時金)を増額するらしい(昨日の日経新聞に載っていた)。
社員の士気が上がるそうだ。
俺も一時金と知ったから賛成する。
450名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:59:26.13 ID:k4X+SC9t0
>>1
ついに自民党も民主のガソリン値下げ隊みたいな絵空事を始めちゃったんだなw
451名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:01:06.96 ID:Fp5y+3NV0
どこか賃上げに労組が反対してたよな
452名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:02:17.63 ID:q8TAZoNf0
>>446
総理が出向いて賃上げ頼んでも

国民は賃上げしろなんて言ってねーじゃん

で、断られちゃってるからね(^_^;

つまりだ

今の日本国民は【なんでそんな男と付き合って貢いでんだ?】
っつー、馬鹿女と一緒で

馬鹿女=国民が別れると言わない限り、他の人=政府が、ヒモ=経団連に何を言おうとも、
ヤツはそんなこと言っていない・・でオシマイなんだよ・・・・
453名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:02:31.54 ID:M0SGVLel0
トリクルダウン論法にすっかり騙された安倍政権。

心ある自民党員は離党してケインズ経済学を実践してくれ。
今なら党員の過半数に良心残ってるだろ。
454名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:02:45.19 ID:TOcxuEk30
人民会議(中華)だの国民運動(日本)だの…

どっちも人民も国民も不在なんだけどな。
455名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:05:42.51 ID:TOcxuEk30
>>452
そこまで歪曲しないと時の政権を擁護できないのか…
無様だな。
456名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:06:43.20 ID:xHtldoHS0
公務員と大企業だけは
しっかりと賃上げされるんだよ。
457名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:06:47.20 ID:q8TAZoNf0
>>455
歪曲なんかしてねーよ、民主党さん(^_^;
458名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:08:15.73 ID:xjmNXXcI0
西田議員は安倍総理と経済の懇談するなら、傍聴席作って若手議員に解放くらいしたら
ただし消費税回りは触れてほしくない、
復興財源は国債主張するのに、社会保障財源だけは単年度だの中途半端な視野のまま
459名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:11:03.45 ID:q8TAZoNf0
>>458
西田はダメだ

やつの話すことは

企業には日本市場に資金供給させねーで
政府=日本国民だけに日本市場に資金供給させる

事ばかりの、エセアベノミクス・・企業の手先

自民の中にも企業の手先がたくさんいるから、注意しないとな
460名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:11:31.56 ID:li/zCgub0
ガソリン値下げ隊とどう違うの?w
461名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:14:33.43 ID:q8TAZoNf0
>>460
出来なかった・・じゃ済まされない

・・ってことかな(^_^;

出来なければ

日本国民が経営する日本政府は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる
462名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:18:47.99 ID:jSm1Dvue0
>>450
消費税でデフレ悪化させといて賃上げしろとかより悪質だな
463名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:21:04.48 ID:q8TAZoNf0
「優秀な」日本企業


6兆ドルも対外資産を持っていて
年間89兆8100億円も、「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇っている

のに

日本国民が経営する日本政府は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる

というマヌケな姿を、日本国民は全世界に晒すことになる

ギリシヤ国民の真反対のバカさ・・むしろカネがある分

ギリシア国民よりもバカだな・・・(^_^;
464名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:21:27.78 ID:B3/32Dq2O
そんなことしなくても
アベノミクスで景気が良くなり
収入も増えるって話じゃなかったのか?
465名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:23:39.69 ID:q8TAZoNf0
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

優秀な日本企業は「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために
賃金として国内に振り分けろ

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるし、公共事業だってバカスカやってやるぞ?

それが【おまえ達が選挙で選んだアベノミクス】
466名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:25:32.84 ID:MLo8UcBr0
お前らには何にも期待しない。
467名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:26:20.51 ID:xJBmHMjH0
増税コンボ国民に決め込んでおいて、元気にする本部とかクルクルパーかよ
庶民生活の息の根止めておいてから酸素マスクつけても意味ないのが分からんのか
468名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:26:22.31 ID:EYZ1c6QF0
利息制限法みたいなののピンはね率バージョンを
作る気がまったくない以上、

こんなのただのポーズに過ぎないよねw
469名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:26:44.90 ID:D7XXA/IK0
この国家社会主義はなんだ?
470 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/10/10(木) 01:26:50.69 ID:I6OMK7RIO
どうせ大企業だけだろ。
庶民なんて切り捨てりゃいいって考えなんだよ。
自民党なんて昔となんら変わらない。
そうだよね 下痢便さん!
所詮鼻糞ほじりながらトイレで
庶民から金巻き上げるにはどうしたらいいのかしか考えてないんでそ?
471名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:27:20.75 ID:q8TAZoNf0
だから、出来なかった・・じゃ済まされない

「優秀な」日本企業



6兆ドルも対外資産を持っていて
年間89兆8100億円も、「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇っている

のに

日本国民が経営する日本政府は、護衛艦も戦闘機も動かせなくなる

というマヌケな姿を、日本国民は全世界に晒すことになる

カネがある分ギリシヤ国民よりもバカだな・・・(^_^;
472名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:28:11.91 ID:dwgf8pip0
「経団連とその配下の私企業は、日本の輝かしい社会を焼け野原にしただけではなく、日本に住む人びとから何もかも奪うという蛮行にまでおよんだ。
ゆえに地方自治体からの要請に応じる力は、経済的にも軍事的にも日本国政府にはもはやない。これ以降は地方自治体が頼りにできるのは自分たちのみであり、あなた方にはそれを十分に果たす力があると信じている」

こういうことですか?
473名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:28:20.00 ID:d0GDL1EA0
消費税値下げ隊はまだ?
474名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:29:11.04 ID:6lbaQpas0
安倍がひとことマルクス同志万歳と叫んでくれれば喜んで共闘できるのだが
475名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:29:23.00 ID:xjmNXXcI0
安倍総理が判断して注目が集中する10月初旬は過ぎ去った
自民党議員に監視対象を広げないと、安倍人形だけ叩かせるような増税派の思う壺に嵌っていく
476名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:32:00.16 ID:6jpU0FE+0
本気でデフレ対策をやる気なら年金支給額や地方公務員の給与は減らさないでしょ
477名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:32:38.08 ID:p4OKT/qy0
連合も協力しろ
賃金あげてくれ
478名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:32:40.78 ID:q8TAZoNf0
>>472
うんにゃ

経団連とその配下の私企業に

>日本の輝かしい社会を焼け野原にしただけではなく、日本に住む人びとから何もかも奪うという蛮行にまでおよんだ。

【でもいいから、グローバル化しろ】と、熱狂的に支持したのは

なにを隠そう「日本国民」

つまり、【自分が何を言っているのか、何を主張しているのか】もわからないで熱狂する日本国民が悪いの
479名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:33:30.00 ID:tU1ffEzv0
賃上げなんてできるわけないのは政府も分かってるでしょ
景気回復も弱い中、賃上げやろうと思ったら、代わりに採用減らすから。
480名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:34:56.23 ID:W2mfD6JtO
ゲリゾウって、ベアと定期昇級の違いを解るの?
481名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:36:38.96 ID:q8TAZoNf0
今だって
【今さら消費税を上げない、今さら企業に賃金上げさせない】
ことが、

自分が何を言っていることになるのか、何を主張していることになるのか

日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

優秀な日本企業は「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために
賃金として国内に振り分けろ

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるし、公共事業だってバカスカやってやるぞ?

【というアベノミクスを熱狂して選挙で選んだ】クセに、わかっていない
482名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:37:54.93 ID:tSGiPsy40
いいことだ。反安倍は賃下げがいいらしいな。
483医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/10(木) 01:40:37.13 ID:O38TD/rU0
>>481
馬鹿みたい
日本なんかいくら重武装しても
一発東風が発射されれば終わる
勉強しなさいよあなた

中国と戦争状態になったら負けるのは日本ですよ。

東風で検索しなさいw
484名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:43:48.15 ID:q8TAZoNf0
>>483
タイムマシンにでも乗って

【選挙する前の日本国民】に

中国と戦争状態になったら負けるのは日本ですよ。
東風で検索しなさいw

って言うんだな

日本国民は【選んでしまった】んだから、今さら言っても、どうにもならない
485名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:44:39.34 ID:HS2p8Q8UO
元気になりかけてたのを止め差したのはお前らだろが
486名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:46:52.66 ID:bnCfF/mhO
共産党は安倍総理は極右だって言ってなかったっけ。
この話を聞いても認めないだろうな
矛盾にも気付かなさそうだし
487名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:48:01.16 ID:q8TAZoNf0
民主党「選んだ」ときも、学んだろ????

民主党の時は【仕分けしてカネ使わない】というヤツらを選んだから
選んだ後に、バーカ、死ねと言ってても、何とかなった

しかし今回は【カネはバカスカ使う】というヤツらを選んだわけだから
今さら、バーカ、死ねと言ってても、どーにもならないんだよ
488名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:51:21.67 ID:q8TAZoNf0
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

優秀な日本企業は「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために
賃金として国内に振り分けろ

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるし、公共事業だってバカスカやってやるぞ?

それが【アベノミクス】だから、

言って見りゃ、あめ玉やるからテメーのカネをオレによこせ・・の極右だわな(^_^;
489名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:52:51.83 ID:KY7W2aCE0
      ____
     {{{{l|    |
     {{{{l|_r─┘
     // | ヽ ̄\}}
      __ _  _
      _,l,_,_,l…l_l…l
    /////「r|二r==r'ニl
   r'r'r'r'r'r'_」 _凵凵_| Lュ

         __==ュ-┐_田田__ __田田__ __==ュ-┐_
        |:::::|::::::::GA::|::|::::::::::::::::::|::|::::::::::::::::::|::|::::::::::::::::::|:::l___
        /==ヽ::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::ヽヽ::::::::::ヽ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

支配における軍事力は、コントロールをその第一の要件とし代替不能な個人にこれを委ねることは厳に慎まれるべきである
対象戦争以降それは、支配者の共通認識でありその結果として生まれたのが巨大企業「グローバルマルチインターナショナル」であった
代替可能な多数の凡人によって制御されハードウェアとして安定した戦力を約束する。
グローバルマルチインターナショナルはまさに支配者の望むソリューションであり事実としてもその戦力は平均的な個人を遥かに凌いでいた
物量とパワーの戦争、大多数の個人に取ってジャイアントキリリングはそのなのとうり奇跡の親戚にすぎなっかたのである。
490〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/10/10(木) 01:52:58.17 ID:BPZ9FKWI0
普通に連合切り崩して自民支持してもらえ
そういう当たり前のことできないから信用されないんだぞ
491名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:54:03.37 ID:q8TAZoNf0
だけど

しかし今回は【カネはバカスカ使う】というヤツらを選んで

【実際にもう、カネはバカスカ使っちゃっている】わけだから

今さら、そんなこと言ってても、どーにもならないんだよ
492名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:57:13.65 ID:q8TAZoNf0
つまり

背水の陣はオレ達なの

安倍は、背水の陣をひいただけ

無理やりじゃなく、選挙で国民に熱狂的に支持されて・・・な
493名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:57:52.33 ID:73WLRaFw0
裏で経団連と話ついてるよ
国民向けのポーズ
馬のニンジンと同じで国民を釣る餌
信じるお花畑は馬並みのオツム
494名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:59:24.78 ID:Np+UVs7e0
また調子のいいこと言ってるのかこの詐欺師は
495名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:59:48.99 ID:q8TAZoNf0
>>493
んなこと言ってどうなる???
496名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:01:33.18 ID:tSGiPsy40
>>493
経団連と話ついてるのならやる前から賃上げ成功じゃねえかww
497名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:02:00.20 ID:q8TAZoNf0
背水の陣はオレ達なの

安倍は、背水の陣をひいただけ

無理やりじゃなく、選挙で国民に熱狂的に支持されて・・・な

いい加減、腹くくって闘ったらどうだ?????
498名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:03:16.10 ID:I2zudA/p0
税金や保険料や公務員の給料は役人の好きなように上げられるでしょうけど、
民間の給料はそもそも儲けが増えなきゃ上げられないんですよ。

その儲けが消費税増税で増えるどころか逆に減ってしまうと予想しているのに、
どうやって賃上げしろと?
499名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:04:49.27 ID:q8TAZoNf0
こんなんじゃ、改憲して軍隊持つなんて、絶対無理だ(^_^;

ミサイルぶっ放せ・・・と、熱狂的に支持しておいて
実際にミサイルぶっ放したら、政権支持して一緒に闘うどころか

なんでぶっ放したんだーーーーって、大騒ぎだ(笑)
500名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:05:04.74 ID:/2rmeyTD0
振る袖のある企業ばかりじゃないんやで。
501名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:05:36.36 ID:ZwPc70p/0
株は上がった。


しかし連続15ヶ月賃金下落中。
502名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:07:09.50 ID:c891sPjk0
なんだ?
労働党にでも転身するのかw
503名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:07:17.28 ID:wzixy3/g0
大企業はできるだろうけど中小はキツイだろうな。
そんで余計に格差が広がると。
まず大企業の下請けいじめとか、そういう構造的のを先になんとかしたほうがいいんじゃないの?
504名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:07:17.71 ID:q8TAZoNf0
こんなんじゃ、改憲して軍隊持つなんて、絶対無理だ(^_^;

ミサイルぶっ放せ・・・と、熱狂的に支持しておいて
政権が実際にミサイルぶっ放したら、

政権支持して一緒に闘うどころか
なんでぶっ放したんだーーーーって、大騒ぎで、国民全員犬死にだ(笑)
505名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:08:54.19 ID:VE5uXQEQ0
>>1
日本って資本主義国家だよね?
506名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:10:15.77 ID:/XqmmKYZP
>>22
はい、正解。
でもそうすると税収下がっちゃうので無理なんです〜。
妥協案としては税金を巻き上げた上で年一万円くらいなら配当できます〜
一度でも税金として巻き上げた方が税収増えるし、一万渡せば感謝もされますからねーw
507名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:11:52.70 ID:ONsOT2BL0
日本を元気にする国民運動対策本部
日本を元気にする国民運動特別際策本部
日本を元気にする国民運動連絡会議
日本を元気にする国民運動対策チーム
日本を元気にする国民運動検討会
日本を元気にする国民運動閣僚会議
日本を元気にする国民運動実施本部

これぐらい作って本気を見せてほしい
508名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:12:42.28 ID:xjmNXXcI0
ここで一つの矛盾点を指摘しておく

仮にアメリカや中国との何か巨大な裏取引があったとする
それが企業優遇・公務員優遇の再分配を悪化させる理由にはならない
なぜなら民間・家計じゃない方からアメリカに差し出せばいい、結果的に再分配のバランスは取れる

ポジショントークする連中にはできない軌道修正、ガンガンかけようぜ〜
509名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:13:45.54 ID:q8TAZoNf0
>>505
うーーーん、違うよ

6兆ドルの対外資産を持っていても
年間89兆8100億円の「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇っていても

企業に賃金支払わせたら企業が損する潰れるで、賃金支払わせるなー

という国だから

どっちかというと、中国や北朝鮮、共産主義に近い
510名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:18:09.88 ID:7Jg4bEo70
   \       ヽ           |         /       /
     \        ヽ                /      /    /
、    殺 伐 と し た ス レ に 木 下 康 司 が ! !  _,,−''
`−、、                                  _,,−''
    `−、、     _,ィー―-w、_r'二ゝ、   
           /彡ミヾ从ミヾミミソ彡ミ、
           シミ三ミヾ三ミヽ州ミゞ彡ミミ、
         ./三ミ二ミミヽ乂ミ从彳 .彡三ヽ
         /ミミ,yrニミ彡"  ''     .ヾミヾミ、
        彡ミミ     ‐― ‐      `ミ三ミ 
       ノ三ソ"              `ミヾヽ,     【 木下増税 】
       {彡州  rZ≡=、    zュュZ、,  ミヾヽ
       { 州j  .,___`,  r"_____  ミミ、}    日本人よ
       .{ 彡`={ r'キ_テ_、`j⌒i'´,ィ_テミ、_ `k/レ''
       ヾ{り  `、、 _, ノ/j  i`、`二ニノ_,j!"}`,       首くくって死ね
        { 〉    ̄ ̄'',   i 、  ̄ ̄ ::::( .}
        .、_i     /'( 、 __ , )\  :::::::::}/         増税戦犯!
          {      ___V____ヽ  ::::.ノ
          `、    `‐ニヨヨヨヨヨニ≧r':::::::イ
          ヘミヽ、   `ー―'´  ノ/ノ
          /i_:::::::ミヽ     /":::::::!、
         / .{ \:::::::::ー二二ー:::::::,ィ"|ヽ、
      __/三ミ|   \::::::: ̄:::::, ィ'  }三\
  , ィー彡\三三ミ|     \_/    |三三三>ー-、_
-ー'三三/三三三ミ|    /三\    |三三∠三三三`ー-、_
三三三<三三三三ミ|   ./ヽ三三/\  |三三三三/三三三三`、

    * 消 費 増 税 大 好 き 木 下 康 司 財 務 次 官 *
511名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:18:14.69 ID:9Qer8YCY0
■ 消費税とは
http://www.nozakiyuji.jp/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%A2%97%E7%A8%8E%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/
ひとたび課税業者となれば、消費税分を受け取っていてもいなくても、
課税売上の5%が消費税相当額とみなされます。
ここから仕入れや経費にかかった消費税を差し引いた残額が、納税すべき税額で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
赤字でもかかります。
消費税は価格転嫁を「予定」しているに過ぎません。

消費税は付加価値に課税されます。
その最大の課税対象は「人件費」(賃金・給与)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大企業は、正規雇用を減らして派遣労働者や請負会社に置き換えることにより、消費税負担を減らしています。
部門を丸ごと外注化・子会社化したり、派遣・請負に置き換えるまでになっています。
消費税は、大企業のリストラをますます激しくさせています。
512名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:19:33.75 ID:q8TAZoNf0
共産主義は、企業は国家のモノだから

6兆ドルの対外資産を持っていても
年間89兆8100億円の「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇っていても
企業に賃金支払わせたら企業が損する潰れるで、賃金支払わせるなー

でも、その企業の儲けはとりあえず国民のモノにはならなくても、政府のモノにはなる・・けど

日本の場合は、その企業の儲けは国民のモノにもならず、政府のモノにもならない・・んだから

共産主義以下の、無政府主義・・かも(^_^;
513名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:22:07.36 ID:PwqIsV7k0
5兆円ばらまく予定だったり
こんなの作ったり事務費ばっか増えてくな

社会保障真面目にやる気あんのか?
福祉業界従事者の薄給は据え置きだろ
514名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:24:28.94 ID:ZwPc70p/0
 

公務員の賃金を値上げし隊
515名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:25:08.58 ID:q8TAZoNf0
>>513
企業に「賃金上げる」と言わせることが最優先で
もう、社会保障なんて、考えている場合じゃ無い

出来なかったら

社会保障の前に安全保障が危うくなっちゃうからね・・・
516名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:25:13.68 ID:CzBpJ2Ci0
無理して賃上げより
正規雇用を増やしたって
正規雇用のリスクが上がると非正規が増える
517名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:26:35.10 ID:9Qer8YCY0
★ 消費税は、「企業のリストラを促進する税金」

消費税の計算は売り上げから仕入を引いて、5%をかけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つまり、「粗利益」に税金をかけることで、このことは、
人件費部分にも5%の税金がかかるということです。

通常の法人税、所得税などの計算では、人件費は経費となりますが、
消費税の計算ではここが大きく違う点です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
したがって、企業にとっては、人件費は「外注費」「委託費」ということにしてしまえば、消費税負担を減らすことができます。
これが、消費税の導入以後、企業のリストラが促進された一つの理由でもあります。

税負担が重い中小企業は、この経済危機のなかで心ならずも、雇用破壊を進めざるを得ないことにもなってきます。
518名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:27:37.71 ID:Gmf1Mx4A0
>>47
こんなのがいればそら上がりませんわな
519名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:27:54.64 ID:q8TAZoNf0
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

優秀な日本企業は「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために
賃金として国内に振り分けろ

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるし、公共事業だってバカスカやってやるぞ?



【アベノミクス】を熱狂的に選挙で選んじゃって、もうカネバカスカ使っちゃってる

んだから、今さらそんなこと言っても、どうにもならない
520名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:28:24.83 ID:uoMGjKHY0
無理に上げようとして上がるもんじゃないだろ・・・
521名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:29:24.63 ID:9Qer8YCY0
★ 消費税は「中小業者の営業破壊税」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規模が小さくなればなるほど、価格に税金分を上乗せすることが難しくなってきます。

しかし、「もらえなくても、もらったことにする」という」のが、消費税の過酷で、血も涙もないところです。
価格に転嫁できない企業は、赤字であっても「身銭を切って」納めなくてはならず
いっそう営業を困難に陥れます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「赤字でも払わざるを得ない」特徴のため、滞納が増えてきます。
消費税の特徴の第6は「膨大な赤字を招く『欠陥税制』」ということです。
消費税の滞納、すべての税金の滞納の4割以上です。
零細な企業にとって、「払いきれない税金」であり、「商売をつぶす税金」となっています。
522名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:30:05.30 ID:q8TAZoNf0
背水の陣はオレ達
安倍は、背水の陣をひいただけ

無理やりじゃなく、選挙で国民に熱狂的に支持されて・・・な

いい加減、腹くくって闘ったらどうだ?????

こんなんじゃ、改憲して軍隊持つなんて、絶対無理だ(^_^;

ミサイルぶっ放せ・・・と、熱狂的に支持しておいて
政権が実際にミサイルぶっ放したら、

政権支持して一緒に闘うどころか
なんでぶっ放したんだーーーーって、大騒ぎで、国民全員全滅だ(笑)
523名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:32:29.66 ID:q8TAZoNf0
>>521
そうよ

だから

日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

優秀な日本企業は「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている「優秀な」日本企業が

30兆円でいいから、賃金として国内に振り分けないと、振り分けさせないと

おまえは死ぬの
524名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:32:39.02 ID:Y494FDwR0
どんどん民主党みたいにアホ化してるきがするわ
賃上げしてもらいたいなら消費税増税するなよアホw
増税は今じゃないだろ
525名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:33:30.80 ID:9Qer8YCY0
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
     
       チ ン ア ゲ
526名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:34:48.00 ID:q8TAZoNf0
>>524
そうよ

だから

日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うことに使っている
「優秀な」日本企業が

30兆円でいいから、賃金として国内に振り分けないと、振り分けさせないと

おまえは死ぬの
527名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:36:16.14 ID:9Qer8YCY0
■ 業種別利益率  自由市場で価格転嫁などできない

1 パチンコ(製造・卸) 13.7   ← あと13%消費税増税してもギリギリ黒字 消費税18%
2  インターネット 11.8  ← 消費税16%
3  製薬 9.7   ←  消費税14%
4 携帯電話 8.6  ← 消費税13%
5 銀行 7.7   ← 消費税12%
6 ゴルフ場 6.1  ← 消費税11%
7 通信 5.7  ← 消費税10%
8 警備 5.4  ←   〃
9 医療機器 5.3  ← 〃
10 介護サービス 4.7   ← 消費税9%
11 家庭用品 4.5  ← 〃
12 損害保険 4.3  ← 〃
528名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:37:03.11 ID:q8TAZoNf0
>>527
そうよ

だから

日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うことに使っている
「優秀な」日本企業が

30兆円でいいから、賃金として国内に振り分けないと、振り分けさせないと

おまえは死ぬの
529名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:38:01.28 ID:Y494FDwR0
民主党が作った意味のない国家戦略何とかを思い出すわ
530名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:38:29.76 ID:9Qer8YCY0
■ 業種別利益率 自由市場で価格転嫁などできない

13 化粧品 4.0   ← 消費税9%で利益ゼロ
14 教育 3.9    ← 消費税 8%
15 ガス 3.7    ←  〃
16 プラント 3.7   ← 〃
17 中古車 3.5   ← 〃
18 ブライダル 3.5  ← 〃
19 金融 3.4    ← 〃
20 電力 3.4    ← 〃
21 モバイル 3.4   ← 〃
22 製粉 3.2   ← 〃
23 鉄道 3.1   ←  〃
----------------------------------------
コレより下、消費税8%で赤字
24 カラオケ 2.9   ← 消費税7%
531名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:39:16.93 ID:q8TAZoNf0
>>529

そうよ

だから

日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うことに使っている
「優秀な」日本企業が

30兆円でいいから、賃金として国内に振り分けないと、振り分けさせないと

おまえは死ぬの
532名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:39:25.82 ID:/U81VzhHi
民主党工作員おつ
533名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:40:40.51 ID:9Qer8YCY0
以下、価格転嫁出来ない場合(まず無理)、赤字になるので、リストラ、賃金減等が確実な業種

25 リース 2.8   ← 消費税7%限界
26 ホテル 2.7
27 ガラス 2.6
28 土木 2.6
29 サービス 2.5
30 清涼飲料 2.4
31 ビール 2.4
32 出版 2.4
33 リサイクル 2.4
34 製紙・パルプ 2.2
35 OA機器 2.1
36 ゲーム 2.1
37 ホームセンター 2.1
38 食品 2.0  
534名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:41:53.26 ID:q8TAZoNf0
>>532
民主党の工作員・・・というよりも

自分が置かれている状況を認識出来ないバカ

だと思う・・・あっ

自分が置かれている状況を認識出来ないバカ

っつーことは、民主党の工作員か(笑)
535名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:42:50.56 ID:9Qer8YCY0
以下、価格転嫁出来ない場合(まず無理)、赤字になるので、リストラ、賃金減等が確実な業種

39 菓子 2.0
40 化学 1.9   ← 消費税6%限界
41 カー用品店 1.9
42 運送 1.8
43 アパレル 1.8
44 ドラッグストア 1.8
45 レジャー施設 1.8
46 IT 1.5
47 総合商社 1.4
48 映画 1.4
49 自動車 1.2
50 印刷 1.2
536名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:44:03.35 ID:q8TAZoNf0
そうよ

だから

日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うことに使っている
「優秀な」日本企業が

30兆円でいいから、賃金として国内に振り分けないと、振り分けさせないと

おまえは死ぬの

はい、おしまい
537名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:45:11.39 ID:/CMg5VV/0
>>1
賃金が上がるような政策を打てば良いのでは?

政府は有効な政策が打てない無能ですって言ってるようなもんだ。
538名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:46:09.89 ID:YveOOEHS0
会社休んでボイコットして始めて労使交渉始まるのに、こんなんで金が動くわけねーだろ
お前んとこの麻生もやってる派遣業に規制入れろよ糞が
539名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:46:54.24 ID:Y494FDwR0
賃金あげろ雇用拡大しろと言うだけいいましたというアリバイ作りだろ
540名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:47:09.85 ID:9Qer8YCY0
そうよ

だから

正社員人件費が消費税控除対象外なので、企業は賃上げしないの
= 大リストラ

「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うことに使っている
「優秀な」日本企業が

赤字で消費税を納付するわけがないの
消費税の損税問題を解決しないと
政府は死ぬの

はい、おしまい
541名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:49:42.02 ID:T6eKo6uD0
アホもここまで来るとすげーな〜

契約社員制度やパートアルバイトを完全失業率から外すとか
あの手この手で数字だけいじりまわしてきやがって・・・

原因がわかってないなら、なんもするなアホ

公務員を民間平均まで下げやがれ。糞、アホ、おたんこなす
542名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:49:59.30 ID:q8TAZoNf0
>>537
TPPや、減税や、公共事業、雇用条件変更、無制限の金融緩和などなどの「たーーくさんの飴」を用意してるのは
賃金が上がるような政策だよ

通常はそれで企業は「賃金上げる」と言う

だけど、企業がそれでも「賃金上げない」と言うのだから、有効な政策ではないのは確か

最後は脱原発宣言して、付き合う企業のメンツをガラッと変えるしか、無いカモね
543名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:50:06.42 ID:CG0bZdgWO
スレタイわろた。自民が社会党化?メーデーとか主催するのかな。鉢巻きして賃上げ「ガンバロー!」
544名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:50:45.93 ID:wOAekgdx0
努力したけど駄目だったテヘペロってかw
545名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:51:28.15 ID:9Qer8YCY0
>>543
TVタックルで披露した片山さつきの賃上げ秘策
  ↓
鍵は連合です。 春闘次第なんです! 春闘!
546名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:53:58.50 ID:q8TAZoNf0
>>544
脱原発宣言して、付き合う企業のメンツをガラッと変える
と言う、最後の手段が残されているから

今、安倍がしているのは、それでも賃金上げないという「優秀な」企業に対する
最終意思確認・・・だろうね(^_^;

離婚する前に優しくなるのと同じ(^_^;
547名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:54:04.89 ID:WkDKR7Kz0
非正規減らす法案作れよ。絶対しないけど。
548名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:54:36.51 ID:3FjVf+7P0
そもそも組合がやることなのに組合が仕事しねーからだろ
549名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:54:58.48 ID:9Qer8YCY0
■ 消費増税:「価格転嫁難しい」 中小企業、利幅縮小の不安 毎日新聞 2013年10月02日
http://mainichi.jp/select/news/20131003k0000m020076000c.html
原材料のステンレス価格が高騰したとき、価格転嫁しようとしたけど認められなかった。
今回も発注元が認めるとは思えない」。
東京都大田区の金属加工会社「エスエスケー」の佐々木忠義社長(67)はこぼす。
自身を含め従業員3人で医療機器の部品などを製造。身銭を切ることは避けたいが、
「価格が上がることで海外に仕事を奪われてしまうかも」と心配している。

全国中小企業団体中央会には、食品加工など消費者に身近な業界を中心に「価格転嫁が難しい」との声が寄せられているという。

豆腐メーカー約3000社が加盟する全国豆腐連合会は転嫁カルテルに取り組む方針だが、
「メーカー同士も我慢比べ。うまくいく状況にはない」と懐疑的な声も多い。
550名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:55:45.00 ID:/+cDDlmM0
生活保護を上げろよ
景気良く使うから
551名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:56:07.14 ID:+7Ta1/Rn0
法的拘束力のある最低賃金を1000円にするだけでいいのになぜやらない?
ちゃんと議員の仕事(立法)をしろ
努力をしましたと言い訳をするためだけのパフォーマンスだろ
552名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:57:08.95 ID:9Qer8YCY0
■ 消費増税は「中小企業増税」だ
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130918/ecn1309180718001-n1.htm
「消費増税分を価格に転嫁すればお客さまが離れ、売り上げが減ることは目に見えている。増税分は飲み込むしかない」
 地方のある中小流通業の経営者がうなだれた。

 本来、最終的に消費者が負担することから消費税と呼ばれるが、「消費増税」とは名ばかりで、
 実態は中小企業泣かせの「中小企業増税」となりかねない。

 消費税は、「生産および流通のそれぞれの段階で、商品や製品などが販売される都度、その販売価格に上乗せされ
てかかり、最終的に税を負担するのは消費者となる」と一般的に説明されている。だが、実態は複雑で、絵に描いたようにはならない。
 その象徴が「転嫁」の問題だ。

「公正取引委員会に告げ口したな。もう、お宅とは取引しないからね」といったケースである。しかし、これらに違反しても罰則規定は、公取による「指導」「助言」「勧告」「公表」と穏当なものでしかない。
「違反行為を公表されれば企業イメージや信用が失われる」が、罰金や営業停止などの厳しい懲罰はない。
「公表されることを恥と思わないワタミのような企業には、まったく意味をもたない」(自民党幹部)といえる。
553名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:57:51.89 ID:xCImidpL0
>>545
観た観たw
ダメだこりゃって思ったわ
554名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:00:09.90 ID:WkDKR7Kz0
>>545
上がらなかったら連合が悪いと責任転嫁するために言ってるんだろ。
555名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:01:00.89 ID:SuT2WGBz0
いつからこの国は馬鹿になったんだろうな
企業の給料に国が口出しか?前代未聞だぜ
556名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:01:35.98 ID:YVut3ucp0
要するにプロパガンダ機関だな

狙いは解雇特区の全国適用だ
557名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:02:20.07 ID:+K0XlxNJ0
これなんていうマッチポンプ?"( ´,_ゝ`)プッ"
558名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:02:25.78 ID:MLo8UcBr0
派遣のピンハネ額を66%規制からもっと上げれば賃金上がるんじゃない。
559名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:03:05.15 ID:Y494FDwR0
つまりこういうことだ。自民党が賃金値上げ隊を結成
560名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:03:32.50 ID:9Qer8YCY0
■ 消費増税は「中小企業増税」だ 2
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130918/ecn1309180718001-n1.htm

消費増税の判断材料の1つである4−6月期の実質国内総生産(GDP改定値)は
年率換算で3・8%増と高い伸びを示した。
また、東京五輪招致も決まり、4月の消費増税は既定路線となった感が強い。

しかし、資本金の少額な中小企業の業況は苦しいまま。
財務省の法人企業統計では、中小企業の4−6月期の利益の伸びは2桁のマイナスである。
また、消費増税分を転嫁できる中小企業は、資本が小さくなるほど少なくなり、
売上金1000万円未満の中小企業では8割近い企業が「転嫁は難しい」と答えている。
561名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:03:50.25 ID:CbAuo+6k0
何この御用組合の元締めみたいな本部はw
562名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:04:46.06 ID:cel3mO2d0
消費増税+賃上げ圧力とか中小企業は
廃業するか社員減らすかの二択を迫られる訳か

まず真っ先にワタミパソナにこれ呑ませてからにしないと説得力な過ぎだぞ
563名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:08:11.87 ID:q8TAZoNf0
ID:9Qer8YCY0

おまえさんざんそれ書き込んでいるけど

そんでどうすんの????
564名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:08:25.69 ID:Y494FDwR0
中小企業は増税でリストラ そして竹中の派遣屋へ登録させる
565名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:08:48.59 ID:alDxI+zCO
順序がおかしいわ
566名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:09:32.22 ID:9Qer8YCY0
>>563
税制の原理上必然的に起きるということ
それだけ
民間企業は営利目的に活動しているんだよ
税金納付するために企業活動しているわけじゃない
567名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:10:05.14 ID:ZwPc70p/0
>>545
靖国参拝もしない片山が何かできるわけがない。
568名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:10:20.54 ID:FYHO894V0
終末、だな。
569名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:10:43.53 ID:NOp/P6oS0
電気代あげて、苦しませるように物価、原材料上げて、消費税上げて

賃金上げてちょうだい運動やって 納得しますかね?
570名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:10:47.24 ID:q8TAZoNf0
>>565
全然おかしくないよ

増税するんだから、国のために賃金上げろ

は、正しい
571名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:10:49.33 ID:7sy12VIi0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
             |      ノ   ヽ  | あなたたちが選んだ政府じゃないですか
             ∧     ー‐=‐-  / しのごの言わずに消費税を払いなさい
           /\ヽ         /  
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ   私たちは、復興税免除に法人減税に消費税還付金でメシウマなんです
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l     次の参議院選挙は3年後ですけど
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、  そのころ、消費税は10%に成ってるんですよ(ぷげらw)
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
572名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:12:33.37 ID:9Qer8YCY0
    _____
   /ヾ ))) 彡\
  / _/ ̄ ̄\ミ ヽ
  / /     )ミ |
 |/     ヽミ|
  N/⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|  消費税8%分は
  Yノ・/ (・ヽ |/~)
  ( /    ) /  社員がただ働きして納付します
  | (_ノ ヽ  |
  ヽ(ヽ亠ノ) /   社員に無理だと言わせません
   |  ̄ |イヽ
  /ヽ__ノ/ |\
 | >V><V < /|
 ||\ ヽ / /||
573名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:13:35.29 ID:q8TAZoNf0
>>566
>税金納付するために企業活動しているわけじゃない

おおー、結構だね

んで、安倍にバカスカ使わせた国債はどうすんの???

税金納付するために企業活動しているわけじゃない・・で
税収ドンドン下がったら、防衛費どうすんの???
574名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:13:49.96 ID:cel3mO2d0
しかしこの手のスレには本当ネトサポネトウヨ寄りつかねーのな
あいつらが本当にヒキニートでリアルの生活に密着した話に付いて来れないだけなのか
信じてた安倍と自民の現実に直面させられるからなのか、
あるいは流石にこればっかは擁護出来ないからなのかは知らんけど
575名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:15:14.74 ID:9Qer8YCY0
>>573
地方公務員と外郭団体の人件費を半分にすれば16兆円以上捻出できるよ
民間企業と民間社員は、消費税負担も限界だし
人件費削減しないと、損税問題も解決していないし、やっていけないよね
576名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:17:28.14 ID:9Qer8YCY0
     ,.ィ彡ハ ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
.    /////=ヘ いいいいいいいいいい、
.   ,イ///ノ〜'~ヘ いいいいいいいいいヽハ
    i川川|= 、   ヽミミミミミ三三≧ュヽリハ}j
    |川川f_、}  ,ィチ` <三三三三三彡くミヘ
.   VヘV厂 /       `ー======ミヽミミミヽ
     ヽミ{  {  ヽ            ノリミヾヾヾ\
     Vハ `ー´  ヽ       ー//^ヽミリミ
.    _)∧ ,ィ⌒ヽ      (__//|  /| lトミ
   ミ三三ハ  ⌒┘ ミ辷彡'了リ川jし' 川ハ
   ミ三三三ゝ _         川レリ辷彡

  賃上げの秘策があります。 連合です
  春闘次第なんです! 春闘! 春闘!
577名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:17:29.53 ID:ZwPc70p/0
>>574
いまネトウヨはやっくんスレで隠れてるよ。
578名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:17:37.10 ID:Y494FDwR0
ふ〜ん、アリバイ作りのための、口だけ運動本部ですか。そ〜ですか。
579名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:17:38.94 ID:q8TAZoNf0
つまりだ

日本政府から、増税するんだから、国のために賃金上げろ

と言われて、日本企業がどう答えるか・・を、

世界中の政府が、じっーーーーと見ている

断れば「こいつを仲間にしても、国のためにカネは出さないヤツ」
OKすれば、「こいつは国のために、ちゃんとカネを出すヤツ」
580名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:17:42.60 ID:NOp/P6oS0
中小企業対策て何やってんの?70%が赤字なんだし 原材料価格上げとか
消費税上げとかわざと苦しませてるのに上げれるわけねーじゃん 
581名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:19:19.54 ID:c+KrgQq50
日本企業舐めるなよw  上げない事が分かってるくせにw
とりあえずポーズだけって感じかw  いつものお手盛りだろどうせ。
582名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:19:37.21 ID:WgOzc24y0
ポーズだけ
583名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:19:42.59 ID:7sy12VIi0
信じてた安倍と自民の現実に直面させられるからだろjk

肉屋を賞賛する豚、自民ネットサポーターズでさえ
今や自分らの屠殺場が目前に見えて、泡食ってレスするどころじゃないからなw

しかし、こんな政権選んだのはニッポン人なんだから
政治家・公務員・宗教法人除いた1億は総血達磨になるのも自業自得と言える
584名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:19:45.80 ID:9Qer8YCY0
■ 消費増税決定、関西企業対応急ぐ  日本経済新聞-2013/10/01
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0102J_R01C13A0LDB000/
 来年4月の消費増税の決定を受け、小売りや鉄道など関西企業の多くは引き上げられる3%分を価格に上乗せする方向で検討を進めている。

 一方、中小企業の間では取引先への価格転嫁が進まない可能性もあり、業績面への悪影響を懸念する向きが多い。

■ 増税で業績悪化が7割 愛知の中小企業アンケート 中日新聞 2013年10月6日
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013100690093048.html
 来年4月に消費税率が8%に引き上げられることに伴う中小企業への影響を調べるため、中日新聞社は、
愛知中小企業家同友会(名古屋市、加盟3401社)と合同で、愛知県内の中小企業に緊急アンケートを実施した。
 回答した626社のうち、7割近くは「業績が悪化する」との見方を示した。

 愛知県は自動車産業を中心に製造業が集積し、安倍政権の経済政策「アベノミクス」による円安の恩恵を受けて
いるとされるが、土台を支える中小企業が増税後の先行きに不安感を示していることが浮き彫りになった。
585名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:19:50.05 ID:q8TAZoNf0
>>575
つまり

デフレから脱却もできていないのに

さらに16兆円も賃金下げろ・・と????
586名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:20:23.73 ID:fSU6tE8q0
企業の景気が上がっても給料が上がらないからもういいよ
給料が上がらないならもう一層のこと全体が不景気でいいじゃん
一部だけが幸せになるなんて許せない
587名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:20:36.48 ID:cel3mO2d0
>>579
無い袖は振れぬって日本語知ってます?
消費増税が日本の大多数を占める中小企業に一体どれ位のダメージを与えるのか計算してみた事は?
そんなに愛国心とやらに満ちている貴方はさぞや大量の税金を毎年納めてらっしゃるんですよね?
588名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:21:25.21 ID:Zn/GNC7N0
ニートのお前らには関係のないこと
589名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:21:28.58 ID:OYpISzl60
こんなのただのパフォーマンスだわ。
本気で企業に介入するなら最低賃金を上げれば済むことなのに、それはしないわけで。
企業に賃上げを促すんじゃなくて、雇用の創造に尽力しろっての。
失業率が下がって労働市場が売り手市場になれば、賃金は自然と上がるんだから。
590名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:21:35.83 ID:rsG9LqcH0
こんなのに付き合って賃金上げる企業は
業績悪化で経営者は経営責任取らされて
株が暴落して外資に身売りすることになるだろうな
591名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:21:56.23 ID:9Qer8YCY0
■ 消費増税 九州経済界の声 強力な景気刺激策求める 産経 2013.10.2
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131002/fkk13100202050001-n1.htm
 福岡商工会議所の末吉紀雄会頭(コカ・コーラウエスト会長)も同様に経済対策や社会保障制度改革を求めた上で「(税率引き上げは)景気や経済に大きな影響を与える。
 特に、適正に価格転嫁できず、取引上の立場が弱い中小企業にしわ寄せが及ぶことが懸念される。

 引き上げの判断基準の一つとなった日銀の9月の全国企業短期経済観測調査(短観)をみると、
 大企業・製造業の業況判断指数は前回調査(6月)から8ポイント上昇し、プラス12となった。
 これに対し、日銀福岡支店によると、九州の製造業はプラスマイナスゼロだった。

 帝国データバンク福岡支店が今年8月、九州・沖縄の1955社を対象に実施したアンケートによると
 消費増税により業績に「悪影響が出る」と回答した企業は九州全体で60%に達した。
592名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:22:16.09 ID:xCImidpL0
生きるか死ぬかって中小に賃金アップなんて出来る訳が無い
貧乏人から金巻き上げて大手に金回すようにしてるだけってのがムカつくな
593名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:22:25.29 ID:YxsJEPgV0
議員と、公務員の給料減らす国賊追放運動はやらんのか
自民党は?
594名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:22:53.04 ID:jdjkQTSN0
最低賃金で値上げすりゃいいだけなのに
ただの茶番
595名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:22:59.69 ID:q8TAZoNf0
>>587
やれやれ

対外資産6兆ドル
「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと年間89兆8100億円

袖がないのに、外国が、ウチに来てくれ来てくれなんて

言うわけがねーだろーが

おまえ、目と耳付いてるの?????????
596名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:24:07.22 ID:9Qer8YCY0
■ 大商工、消費増税で"緊急要望"--政府に中小企業への支援策求める
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/01/283/
 大阪商工会議所は、消費税率引き上げが、中小企業の新たな収益圧迫の要因となることを危惧。

■ 雇用の底支え必須 消費税8%で府と京都市  京都新聞
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20131002000021
 回復基調にある景気へのマイナスが懸念される中、京都府と京都市は雇用や中小企業を底支えするためのきめ細かい対策が求められる。

 京都労働局によると、消費税率が3%から5%にアップした1997年度の府内の有効求人倍率は0・54倍だったが、
 翌98年度には0・43倍に低下した。
 増税に伴う消費減退で収益が悪化した企業が求人を控えたことも一因とみられ、
 今回の税率アップでも雇用情勢の悪化が懸念される。
597名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:24:37.67 ID:al9uZJG50
法律作れよ
598名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:24:58.18 ID:cel3mO2d0
ID:q8TAZoNf0の頑張りに乾杯したくなってくるわw頑張れw頑張ってねw
599名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:25:08.24 ID:oceavSWk0
で今までなんで最低賃金上げれないの?
600名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:25:09.49 ID:q8TAZoNf0
>>594
最終的には、脱原発宣言して、新しく付き合っていくヤツを集めなければならないから

最低賃金引き上げる・・なんて、日本の魅力を失っちゃうようなマネは出来ないの
601名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:25:31.70 ID:w5USU3UE0
最賃な
週40時間労働で月16万にしようとしたら最賃1000円だろ
この月16万って生活保護ラインだったわけ
602名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:27:28.81 ID:q8TAZoNf0
>>598
やつらはカネ貰って書き込んでいるから良いのかも知れないけど

こっちは、誰に言われたわけでもねー、完全なボランティアだ(T_T)
603名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:27:59.93 ID:bs26uqxkO
生活保護
年収400万円

中小企業労働者
年収360万円
604名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:32:00.02 ID:NOp/P6oS0
最低賃金1000にしたら派遣会社がつぶれるからケケ中が反対だろ
605名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:34:04.70 ID:9Qer8YCY0
■ 中小企業に配慮を=消費増税で要望−谷地銀協会長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013091800787
 全国地方銀行協会の谷正明会長(福岡銀行頭取)は18日の定例記者会見で、来年4月から消費税率を8%に引き上げる際、
「地方の経済を担う中小企業への配慮をお願いしたい」
と述べ、価格転嫁への支援や事務負担の軽減、地域経済の活性化策など成長戦略の着実な推進を政府に求めた。

■ 日銀短観 県内は「良い」「悪い」拮抗
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20131002/CK2013100202000119.html
 日銀水戸事務所は一日、県の九月企業短期経済観測調査(短観)を発表した。
 景気が良いと判断した企業の割合から、悪いと判断した企業の割合を引いた業況判断指数(DI)のポイントは
全産業でゼロとなり、「県内企業の業況感は、良いと悪いが拮抗(きっこう)している」との見方を示した。

 消費税増税が県内企業に及ぼす影響について、担当者は
 「多くの中小企業にとって増税に伴い、仕入れ価格(の増加分)を販売価格に転嫁するのは厳しい
 というのが大方の意見」と述べた。
606名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:34:09.71 ID:q8TAZoNf0
>>594
最終的には、脱原発宣言して、新しく付き合っていくヤツを集めなければならないから

最低賃金引き上げる・・なんて、日本の魅力を失っちゃうようなマネは出来ないの

TPPや、減税や、公共事業、雇用条件変更、無制限の金融緩和などなどの「たーーくさんの飴」も
日本の魅力を高めるため

それでも「優秀な」日本企業が、カネを渡さないとガンバったら
安倍はすぐに、方針転換して、

脱原発宣言して、新しく付き合っていくヤツを集めるの

もちろん、

日本政府から、増税するんだから、国のために賃金上げろと言われて、断った日本企業は
世界中の政府から、信用ガタ堕ち(笑)
607名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:37:29.62 ID:NOp/P6oS0
国内投資減税とか中小は社会保険減税とか内需にこだわって対策うてよ
608名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:37:42.94 ID:9Qer8YCY0
    _____
   /ヾ ))) 彡\
  / _/ ̄ ̄\ミ ヽ
  / /     )ミ |
 |/     ヽミ|
  N/⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|  消費税8%分は
  Yノ・/ (・ヽ |/~)
  ( /    ) /  社員がただ働きして納付します
  | (_ノ ヽ  |
  ヽ(ヽ亠ノ) /   いえ、そこを更に10%分ただ働きして
   |  ̄ |イヽ
  /ヽ__ノ/ |\ 2%の利益を生み出すのがプラスアルファというもの
 | >V><V < /|
 ||\ ヽ / /|| 無理とは言わせません
609名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:39:06.73 ID:q8TAZoNf0
つまり、安倍と麻生は

ちゃんと、日本企業を追いつめている・・のよ

そこに国民の賃金上げろの声が加わったら完璧

政府から、増税するんだから、国のために賃金上げろと言われて、
国民からも、増税するんだから、国民のために賃金上げろと言われて、

それでも断る企業・・なんて、外国政府はカネづるとしか考えない

何とか潰してカネだけとろうとするだけ
610名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:40:39.72 ID:1gyqpjQ30
 
政府主催のデモには何の効果もない

とっとと解散総選挙しろ
 
611名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:41:44.97 ID:xCJ3EUVB0
来期の計画たてたけど、価格転嫁は無理、さらに消費減で売上も減少予想で
結局賃下げの結論になりました
612名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:43:02.78 ID:RuLKie5A0
来年4月には景気下降するのわかってて
賃上げする奇特な企業はないだろ
613名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:43:43.72 ID:9Qer8YCY0
    _____
   /ヾ ))) 彡\
  / _/ ̄ ̄\ミ ヽ
  / /     )ミ |
 |/     ヽミ|   私は黒いですが
  N/⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|  
  Yノ・/ (・ヽ |/~) こう見えても経団連理事なんです
  ( /    ) /  
  | (_ノ ヽ  |  心配無用です! 消費税10%になっても大丈夫!
  ヽ(ヽ亠ノ) /   
   |  ̄ |イヽ   社員が15%分ただ働きをして、消費税10%納税して
  /ヽ__ノ/ |\
              更に5%の利益を生み出すのが、WATAMI スピリッツです!
 | >V><V < /|
 ||\ ヽ / /||  無理とは言わせません! 一ヶ月ただ働きすれば
                   それは無理ではないということなのです!
614名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:43:52.57 ID:aOKXA9/I0
政府が賃上げを要求し、
労組が反発するという流れ。
615名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:44:54.46 ID:q8TAZoNf0
>>611
対外資産6兆ドル
「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと年間89兆8100億円

カネがあることを実感して知っている外国政府には、その言い訳は通じない

政府から、増税するんだから、国のために賃金上げろと言われて、
国民からも、増税するんだから、国民のために賃金上げろと言われて、

それでも、カネを持っているのに断る企業・・としか

外国政府の目には映らない・・・・
616名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:46:21.34 ID:c6TdbCV60
要求だけなら誰でもできる
要求しかしないなら政府なんていらん
617名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:46:39.05 ID:7sy12VIi0
でも来年の今頃11月には消費税10%へ上げるための調査会設置されるんだけどな
予定より早めてw

何が何でも消費税10%にするつもりやでぇ、安倍シンゾーはw

でも食料品非課税も、5%どころか8%にすら食料品税率引き下げもありません プゲラw
618名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:46:54.10 ID:jdjkQTSN0
>>614
労働者の賃上げ要求する労組が賃上げ拒否してる異常な状態
619名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:49:05.15 ID:ZwPc70p/0
賃上げ要求するくらいなら、所得税減税しろ。
620名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:49:16.70 ID:q8TAZoNf0
>>611
対外資産6兆ドル
「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと年間89兆8100億円

カネがあることを実感して知っている外国政府には、その言い訳は通じない

政府から、増税するんだから、国のために賃金上げろと言われて、
国民からも、増税するんだから、国民のために賃金上げろと言われて、

それでも、カネを持っているのに断る企業・・としか

外国政府の目には映らない・・・・

世界一のアメリカ政府の国家予算は3兆6490億ドルなんだぞ????
621名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:51:44.47 ID:q8TAZoNf0
>>619
所得税減税は、

儲かっている企業から、日本国民に資金を供給させる事ではなく
日本国民から、儲かっている企業に資金を供給する事で

アベノミクスとは真逆
622名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:51:47.41 ID:9Qer8YCY0
    _____
   /ヾ ))) 彡\
  / _/ ̄ ̄\ミ ヽ
  / /     )ミ |
 |/     ヽミ|
  N/⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|  29周年のイベントで、
  Yノ・/ (・ヽ |/~)  
  ( /    ) /  みんなで涙を流しながら
  | (_ノ ヽ  |
  ヽ(ヽ亠ノ) /   「ただ働きして消費税納付してよかったね」
   |  ̄ |イヽ
  /ヽ__ノ/ |\ と言っている会社の
 | >V><V < /|
 ||\ ヽ / /|| どこがブラックだと僕は思うわけです。
623名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:53:18.09 ID:GaVGXR8A0
【経済】大丸松坂屋、1千人削減へ 消費増税備え希望退職・転籍

最初の仕事だ。大丸松坂屋の社長呼んで、取り囲んで48時間くらい
説教しろよw
624名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:53:31.49 ID:HVEq0o5C0
また変な組合が増えるのか(´・ω・`)
どうせ団連の犬でしょ(´・ω・`)
625名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:54:09.65 ID:yqIbWZLj0
賃金上げるつもりならブラック特区なんて作らないよな。
626名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:55:42.33 ID:jdjkQTSN0
>>621
所得税は個人の所得に対する税金
企業に対する税金は法人税
627名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:56:11.11 ID:uQJ/u3ND0
.


【経済】大丸松坂屋、1千人削減へ 消費増税備え希望退職・転籍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286953/


賃上げどころか クビ が先なんですが


.
628名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:56:52.28 ID:9Qer8YCY0
    _____
   /ヾ ))) 彡\
  / _/ ̄ ̄\ミ ヽ 消費税8%で工場が大変なら、
  / /     )ミ |
 |/     ヽミ|   2割位のサービス残業をしなさいよ!
  N/⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|  
  Yノ・/ (・ヽ |/~)  お金のために仕事をする。冗談じゃない。 
  ( /    ) /  
  | (_ノ ヽ  |   利益を求めず、ただお客様のありがとうを求めてます
  ヽ(ヽ亠ノ) /   
   |  ̄ |イヽ
  /ヽ__ノ/ |\ 
 | >V><V < /|
 ||\ ヽ / /|| 
629名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 03:58:03.04 ID:LsL8jBxx0
>>203
言い分っつうか、考えなんてないから読み取れなくて当然。
ただのパフォーマンスだよ。
「国民」を持ち上げとけばウケると思ってるだけ。
630名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:00:04.70 ID:q8TAZoNf0
>>623
アメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち
イタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする
儲かっている企業から、

日本国民に資金を供給させる事が出来れば

大丸も人員削減なんかする必要は無い

大丸は

「おまえたち日本国民はバカだから、儲かっている企業から、日本国民に資金を供給させる事なんか出来ない」

と判断した
631名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:00:37.98 ID:LsL8jBxx0
>>237
言う通りにしただけで、取引なんでしてないよ。
自民党にはそんな能力は無い。
ただの犬。
632名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:01:08.54 ID:GaVGXR8A0
トヨタ、日産、ホンダ…
来年の消費増税後の消費不振を睨んで、大規模な減産予定w
そんで今年の年末までは、大増産するw
633名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:03:03.64 ID:I2zudA/p0
>>632
大企業も、消費税増税による景気の腰折れを折り込み済みか・・・
まあ、当たり前だよね。
634名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:03:26.87 ID:uQJ/u3ND0
安倍チョン「うん、景気良くなったニダ 景気良くなったに違いないニダ 絶対増税!!


企業「・・・減産・人件費削減すっか



【経済】大丸松坂屋、1千人削減へ 消費増税備え希望退職・転籍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286953/


.
635名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:03:53.04 ID:q8TAZoNf0
アメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち
イタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする
儲かっている企業から、

日本国民に資金を供給させる事が出来れば

大丸も人員削減なんかする必要は無い

大丸は

「おまえたち日本国民はバカだから、儲かっている企業から、日本国民に資金を供給させる事なんか出来ない」

と判断した

おまえたちが賃金上げられなければ、経営者は次々と、大丸と同じ判断をして
おまえ達は死ぬ
636名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:05:44.02 ID:1gyqpjQ30
 
何の利益も上げていないどころか、赤字続きの公務員にボーナスは不要!
 
637名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:06:01.63 ID:q8TAZoNf0
世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする
儲かっている企業から、

日本国民に資金を供給させる事が出来れば

大丸も人員削減なんかする必要は無い

大丸は

「おまえたち日本国民はバカだから、儲かっている企業から、日本国民に資金を供給させる事なんか出来ない」

と判断した

おまえたちが賃金上げられなければ、経営者は次々と、大丸と同じ判断をして
おまえ達は死ぬ
638名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:11:27.35 ID:GaVGXR8A0
大手自動車メーカーが来年から大幅な減産をすることになったので、
年始から10〜60万人ほど失業する予定ですw
失業者が大量に来年には出てくるのに、給料あげるバカがいるわけない
639名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:13:47.72 ID:q8TAZoNf0
>>638
世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
アホみたいに儲かっている企業【からですら】

日本国民に資金を供給させる事が出来ければ

日本国民は絶対に、モノを買う金なんか、手に出来ない

からねぇ・・・・・・
640名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:14:39.25 ID:xCImidpL0
続々と企業が人切りアップ始めたな
消費税の怖さを知るのはこれからだ糞自民
641名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:15:58.18 ID:q8TAZoNf0
>>638
世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
アホみたいに儲かっている企業【からですら】

日本国民に資金を供給させる事が出来なければ

日本国民は絶対に、モノを買う金なんか、手に出来ない

からねぇ・・・・・・

ギリシア国民より、日本国民は、無能だよ・・・
642名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:18:42.14 ID:q8TAZoNf0
バカ丸出しだ・・・
643名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:21:16.99 ID:OYpISzl60
>>626
法人減税やることくらい理解してるよ、普通の頭があれば。
644名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:21:24.92 ID:I2zudA/p0
ああ、分かった。
「景気が腰折れしたのは消費税増税のせいではなく、賃金を上げなかった企業のせいだ」
と言い訳するための布石なんだな。
645名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:23:37.52 ID:8mbm2jfcO
コピペ馬鹿一代
646名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:24:01.98 ID:lRgL8kPG0
日本はその昔、金融緩和をした高橋是清を暗殺した国
今も変わっちゃいないだろうさ
安倍のミクスは見せかけだろ
647名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:24:16.11 ID:q8TAZoNf0
>>644
日本に使うカネGDPの20%にも及ぶカネ

年間89兆8100億円
を、

優秀な日本企業は「海外直接投資」=海外に工場建てたり、海外で外国人を雇うこと
に使っている

それを30兆円でいい、
日本国民が経営する日本政府が、護衛艦や戦闘機を動かし続けるために
賃金として国内に振り分けろ

タダでヤレとはいわん
TPPにも参加してやる、法人税の減税もしてやる、クビにだってし易くしてやるし
日雇い派遣も解禁してやるし、公共事業だってバカスカやってやるぞ?

それが【おまえ達が選挙で選んだアベノミクス】

なんだから

言い訳も何も「そのとおり」だよ

アベノミクス【を選んで】、賃金を上げ【られ】なかったから、大失敗した、する、の
648名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:26:40.87 ID:hNtp9Kvv0
民主の仕分けパフォーマンスよりタチがわるいな
649名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:26:41.47 ID:q8TAZoNf0
日本国民が・・・ね
650名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:27:56.91 ID:I2zudA/p0
来年四月に消費税を上げなきゃ景気は腰折れしないし、
そうなれば税収にも自然増が見込めただろうに・・・
651名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:28:30.43 ID:DtVSqTc30
法人増税と外形標準課税と証券税率強化すれば賃金は自動的に上がるよ。
これをやらないって事は上げる気が最初からないという事。
最低賃金だってそのままでしょ。見え見えなんだよ。
652名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:30:29.09 ID:q8TAZoNf0
>>650
減税は

世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
アホみたいに儲かっている企業から、

日本国民に資金を供給させる事ではなく

日本国民から

世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
アホみたいに儲かっている企業

に資金を供給することだと、何度言えば・・・ _| ̄|○
653名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:30:34.32 ID:a6gwHFhRP
>>1
拘束力がないのに無駄だろ
654名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:31:56.51 ID:GaVGXR8A0
>>639
来年4月から、エコカー補助復活を今、経産省と一緒に計画中w
エコカー減税を含む、予算規模総額8000億円w
一方で人員削減は予定どおり
655名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:32:37.78 ID:q8TAZoNf0
>>651
そんなに、日本の魅力を削ぎたいの????

最終的には、脱原発宣言して、新しい彼氏を集めなきゃならないのに
日本の魅力を削いじゃって

どうすんの???????
656名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:32:41.16 ID:ZxV3Z/hv0
普通に最低賃金上げればいいだけだろw
要はパフォーマンスだよ
657名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:32:53.60 ID:8q8NL1is0
新ガソリン値下げ隊
658名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:33:05.01 ID:gE81BA2c0
法人税減税・復興税減税をやって賃金上げろとか、甘っちょろいんだよな安倍
守るわけないんだから、国民から消費税増税のバーターなんてとてもじゃないけど見てもらえない

法人税は「実質減税」、雇用に係る助成金・調整金の増額をもって実質減税とするってやり方なら納得するんじゃないか
659名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:34:36.66 ID:DtVSqTc30
>>655
は?日本は内需企業です
外資なんていりません。
660名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:35:15.95 ID:q8TAZoNf0
>>654
>エコカー減税を含む、予算規模総額8000億円w

その8000億円の減資は、日本国民の貯金・・政府が出すんだから・・

つまりまた

貯金降ろしてモノを買うわけだね、日本国民は

バカ丸出し・・・・・
661名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:35:23.55 ID:dvK2BKL60
これは連合が黙ってないなww
662名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:35:47.06 ID:c2ZATAzDi
民間の代わりに公務員の給料あげとくわw

自民党 西田昌司
663名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:36:07.33 ID:lRgL8kPG0
>>661
つい先日、不快感を示したばかりだろ
664名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:36:11.51 ID:GaVGXR8A0
>>655
税率だけが日本の魅力じゃないよ
まあ、税率だけしか魅力のない国もあるけどさw
665名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:37:30.66 ID:DtVSqTc30
>>659訂正
×内需企業
○内需「経済」

ああ、それと海外移転ガーさんたちも要りません。
どんどんキャピタルフライトしてください。二度と帰ってこないでね。
ああそれとタックスヘイブンは極刑に処しましょう
666名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:37:31.27 ID:ylUNde810
ワタミが居る内閣なんて信用できるかいな、バカ
667名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:37:35.78 ID:q8TAZoNf0
>>659
脱原発宣言して、集まる新しい彼氏は、外資ではありませんよーーーーーー

立派な内需企業です
668名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:38:31.23 ID:seEnIdRc0
賃上げさせたければ消費税やめろよwww
669名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:38:37.47 ID:48KsTbN60
自民と言う名の社会共産党
670名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:39:44.23 ID:q8TAZoNf0
>>665
脱原発宣言して、集まる新しい彼氏がもたらすモノは、

立派な

○内需「経済」

でーーーーーーす
671名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:39:48.90 ID:OYpISzl60
ID:q8TAZoNf0

いい加減、どんな北朝鮮のような思想だよ。
672名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:40:18.74 ID:GaVGXR8A0
>>661
まあ給料あげても、その分、人員削減されちゃ意味ねぇじゃん!
というの連合のスタンスだよな?w
でもこのままだと、給料は下げられるわ、人員は削減されるわなんだよね
673名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:40:32.01 ID:DUYDlHnO0
消費税廃止したらいいんじゃね?
674名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:41:28.37 ID:lRgL8kPG0
消費税増税とTPPで
もう内需経済はないと思ったほうがいいでしょうに
そもそも それが目的でしょ
こんな経済政策のコンボw

でも、最近のν速+のレスみてると
いい線突いてる新しい傾向のレスが出始めて来てるから
日本もまんざら捨てたもんじゃないかもね?
675名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:42:11.49 ID:I2zudA/p0
ようやく景気が上がり気味になってきたんだから、
下手なことさえしなければ自然に税収は上がっただろうに、
なんで景気の腰を叩き折る消費税増税をこのタイミングでするかなあ・・・?
676名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:42:32.62 ID:q8TAZoNf0
>>671
世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
なんて、

企業はアホみたいに儲かっても
国民の賃金は上がらない、上げられない

というほうが、

よっぽど、中国・北朝鮮のような思想 

でーーーーーーーーす(^o^)/
677名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:42:55.51 ID:7EdkQFsL0
何このデカイ政府の共産主義…

政治が民間のことに口出すな!
678名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:45:17.57 ID:8q8NL1is0
>>666
うむ
679名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:45:23.99 ID:DtVSqTc30
>>675
トヨタが儲かるからだよ
680名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:45:35.49 ID:Qe8B9+t60
経団連に褒められてたじゃん増税。どんなプロレス芝居すんのさ?自民党。
国民を騙すにしても上手にやんねーと。
681名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:46:49.44 ID:7EdkQFsL0
>「日本を元気にする国民運動本部」を設置

無駄な税金使って遊んでる余裕があるなら消費税上げるなよ。
682名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:47:23.15 ID:lRgL8kPG0
>>679
でも、トヨタのファイナンス見てると
すげー不可思議なことやってるんだよなぁ
あの会社って不思議な会社だと思うわ
日銀の天下りも抱え込んでるのにさw
683名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:47:34.38 ID:heFMMIIO0
日本人がナンボ飢えても自民党や経団連企業は痛くも痒くもないからな
684名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:48:46.11 ID:OJ63Nzgp0
日銀がお札をジャンジャン刷れば賃金10倍も夢では無い!
ジャンジャン刷れ!
685名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:48:56.86 ID:DtVSqTc30
>>682
いや官僚を抱え込む事で、消費税上げて還付と利息で儲けるんじゃん
省庁抑えとけば買い叩きもし易いし。
686名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:49:21.46 ID:q8TAZoNf0
>>680
最後は小泉の言うとおり

脱原発宣言して、付き合う彼氏チェンジです

そうなったら

世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
なんて、大金持ちのクセに

政府から、増税するんだから、国のためにカネをだせ
国民から、増税するんだから、国のためにカネをだせ

といわれても、断った企業は、世界中の政府から「カネだけとられてつまはじき」です
687名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:49:34.27 ID:OYpISzl60
>>676
人件費はコストなんだから低いほうが企業にとって喜ばしい。
これは企業が儲かっていようがいまいが不変だ。
どういう時に企業はコスト増加を許容するのかを考えてみれば、
自分のレスがどれだけ恥ずかしいものか解るだろ。

クレクレ精神、世の中の仕組みもわかってない、ただのおこちゃまじゃん。
688名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:51:15.43 ID:7EdkQFsL0
そして日本企業が海外に出ていきました。

以上終わりw
689名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:51:54.32 ID:q8TAZoNf0
>>687
世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
なんて、大金持ちのクセに

政府から、増税するんだから、国のためにカネをだせ
国民から、増税するんだから、国のためにカネをだせ

といわれても、断った企業

が、おこちゃま ですね

そんな企業、世界中の政府から「カネだけとられてつまはじき」です よーーー(笑)
690名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:56:01.06 ID:DtVSqTc30
>>682
ああ、それと日銀黒田みたいな輩は完全にトヨタ系の筋よね
ありゃもう思想からしてそんな感じ。さぞかし老後が安泰なんでしょうね
691名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:56:14.34 ID:OYpISzl60
>>689
金持ってるんだから出せ、これがそもそもの間違い。コジキ。
金は出さざるを得ない状況になれば出す。それだけ。
692名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 04:57:28.84 ID:ZfG3tg70O
海外行きたければ行けばいい、そのかわり日本に戻ってくるな!
693名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:00:32.98 ID:q8TAZoNf0
>>689
世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
なんて、大金持ちのクセに

政府から、増税するんだから、国のためにカネをだせ
国民から、増税するんだから、国のためにカネをだせ

といわれても、断われば

しかも、政府が、国民が、
TPPや、減税や、雇用条件、公共事業、無制限の金融緩和、などなどの
たーーーくさんのことをしてやるといっているのに、断れば

そんな企業、世界中の政府から「カネだけとられてつまはじき」

ですから

金は出さざるを得ない状況ですよーーーーー

それでもカネを出さないと言うから、おこちゃま なんですよーーーーーー(^o^)/
694名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:04:43.74 ID:q8TAZoNf0
なんで日本の産業が、こんなになっちゃったのか、わかっただろー(笑)
695名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:05:29.10 ID:heFMMIIO0
都合の良い時だけ日本企業面するグローバル企業ばかり
国際競争に負けると危機感煽ってインフラただ乗りして低賃金で日本人をこき使う
696名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:06:10.23 ID:OYpISzl60
>>693
それらの政策によって景気が回復し、雇用が増加し、失業率が低下し、
労働市場が売り手になることを、金を出さざるを得ない状況という。
出せと言うものではなく、出させて頂きますと言わせるものだから。
697名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:06:53.77 ID:7EdkQFsL0
インフラの半分以上は、民・間・企・業♪
698名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:08:12.86 ID:q8TAZoNf0
だから

安倍は、「出させて頂きます」と言ってくるのを

辛抱強く待っているだろーーーー

それでも、カネは出さないと言うような おこちゃま だから

日本の産業はこんなになっちゃったの
699名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:09:21.32 ID:DtVSqTc30
ID:q8TAZoNf0

こいつネトサポだな。バカ丸出しw
700名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:10:24.62 ID:q8TAZoNf0
>>699
バカはおまえ

おこちゃま企業に傅いて、死ぬこった(笑)
701名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:13:25.09 ID:DtVSqTc30
息を吐く様に嘘をつく安倍晋三
ID:q8TAZoNf0は「辛抱強く」とか言ってるが、辛抱強く我慢する意味がわからん。
なんのためにお前は首相をやっとるのか?と。
要するにプロレスやって誤魔化してるだけ。こいつには経済成長もへったくれもありゃしねぇ
端的に既得権益にしがみついて、売国を進めたいだけ。
702名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:13:43.16 ID:WgOzc24y0
物価は上がって増税で給料は上がらず労働時間だけ増えて来年にはまた一段と不景気に
最悪だな
703名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:15:40.46 ID:dt2oIwRkO
だから派遣のピンはね規制しろっての
704名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:17:06.17 ID:q8TAZoNf0
つまり

今の日本政府は

TPPや、減税や、雇用条件、公共事業、無制限の金融緩和、などなどの
たーーーくさんのことをしてやると表明して、実際に、ちゃくちゃくと実行している

のだから

おこちゃま企業が、おこちゃまのまま、「出させて頂きます」と言って来なくても別に良いわけだ
それで脱原発宣言すれば、他の企業がたくさん、「出させて頂きます」と言って来る

んで、断ったその おこちゃま企業は、世界中の政府から「カネだけとられてつまはじき」になるだけ
705名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:19:18.79 ID:YYm0vjjwO
「国民」じゃない「市民」があばれw
706名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:22:51.09 ID:/OCS0NY+0
デフレ不況続行でどうあがいても賃上げ出来ない中小にプレッシャーかけて潰すんだなぁ
707名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:24:56.30 ID:q8TAZoNf0
おこちゃま企業が、「出させて頂きます」と大人になれば
中小にプレッシャーなんかかからんよーーーー
708名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:28:00.10 ID:64NsgH9d0
>>1

>青年局と女性局を中心に活動する。

ガス抜きでしか無いのが見え見えすぎて笑える。
国民を舐め取るなあ。
自民を大勝させて、これでは物足りない、野党を全滅させねば、
とかふんぞり返っていた連中の責任は重い。
自民が勝つのは良いんだよ、ただし5+人くらいの造反で
暴走法案は停められるって言うくらいの緊張感をなくして
良いことは全くないよ。
709名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:28:36.16 ID:2SmbXgnf0
>>1
雇用はともかく無闇な賃上げ要求(特にベースアップ)は国際競争力を落とすだけだよ
何事も程々がいい
政治家、マスコミ、研究者は公家生活を送ってるからそういうことをまったくわかってない
710名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:28:55.92 ID:ZGOlIsFaP
あれ?どこの左翼?共産党かと思ったw
711名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:29:58.81 ID:gPbrH0+E0
賃上げ要求は良いけど、強制力がないんだから、どこの会社が従うんだよって話。
712名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:30:04.82 ID:hIDNoo3z0
ついでにガソリンを値下げしてくれるように全国で運動してくれると嬉しいなー」ショボーン
713名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:30:53.43 ID:q8TAZoNf0
>>709
無闇な賃上げ要求

なんて全くしていませんよ

世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
なんて、大金持ちなんですから
714名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:33:54.80 ID:q8TAZoNf0
>>711
そっ

おこちゃま企業が大人になって、「出させて頂きます」と言って来るのを待っている

言ってこなくても今の日本政府は

TPPや、減税や、雇用条件、公共事業、無制限の金融緩和、などなどの
たーーーくさんのことをしてやると表明して、実際に、ちゃくちゃくと実行している

のだから

小泉の言うように、脱原発宣言すれば、他の企業がたくさん、「出させて頂きます」と言って来るから
全く困らない

むしろ困るのは、断って、世界中の政府から「カネだけとられてつまはじき」になるだけの
大人になれなかったおこちゃま企業
715名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:35:24.48 ID:M4Auaj0b0
ガソリン値下げ隊と五十歩百歩なパフォーマンスは、党の品位を損なうだけだ
716名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:35:37.01 ID:2SmbXgnf0
>>713
通貨が高い上に平均所得が上がると低所得者は国内で生きていけません
717名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:37:48.15 ID:q8TAZoNf0
>>716
平均所得が上がるのに低所得者(笑)

通貨が高い上に平均所得が上がらなかったら、低所得者はよけい国内で生きていけません
718名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:39:12.22 ID:2SmbXgnf0
>>717
だって、仕事自体(特に製造業)がなくなっちゃうんだもん
あんた980円でジーンズ作れる?作れるもんなら作ってみな
719名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:39:57.88 ID:q8TAZoNf0
しかしおまえら

なんで

日本国民の賃金が上がって、日本政府の税収が増えること

が、そんなにイヤなんだ?????

中国人か、韓国人か?????????????
720名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:40:43.22 ID:/q3ygHek0
国家社会主義かな??いや、国家社会資本主義かな。
721名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:42:07.94 ID:q8TAZoNf0
>>718
平均所得が上がるのに

なんで

ジーンズを980円で作る必要があるの???

平均所得が上がったら、そんな安物、見向きもされないぞ????
722名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:43:27.82 ID:2TU4ln/P0
>>720 国家社会主義。
723名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:43:44.64 ID:kPSOtVQo0
>>248
>JR北海道の件で労組と民主は関係ないだろ

日本語読めないのか?。
724名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:44:10.93 ID:2SmbXgnf0
>>719
日本がホワイトカラーとサービス業だけで本気で成り立つと思ってる方がおばかちゃん
725名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:44:51.63 ID:q8TAZoNf0
平均所得が上がったら

中国製の980円で作ったジーンズ m9(^Д^)プギャー

だよ

まぁ、産まれてから一度も所得が上がったことがないので

想像付かないのもわかるけどさ(^_^;
726名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:46:19.38 ID:2SmbXgnf0
>>721
金持ってる層でもみんなユニクロで普段着買ってるじゃんw
だからデパートも潰れまくってる
実態を把握しろよバカ
727名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:47:19.91 ID:q8TAZoNf0
>>724
TPPや、減税や、雇用条件、公共事業、無制限の金融緩和、などなどの
たーーーくさんのことをしてやると表明して、実際に、ちゃくちゃくと実行している

のに

製造業が無くなるなんて、思っているおこちゃまか(笑)

脱原発宣言すれば、たーーーくさんくるよ、製造業
728名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:49:19.32 ID:olN0C5+30
俺の親の世代って、
「俺が子どもの頃はタコ焼き30円だったんだぞ〜」
って、よく言ってたのに、
俺自身で考えてみると、
子どもの時もたこ焼き300円だし、今もたこやき300円だ。
物価が10倍に上がるって事は、国の借金が実質
10分の1に減るって事だよな。
729名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:49:30.19 ID:q8TAZoNf0
>>726
金持ってる層でもみんなユニクロで普段着買ってる
カネ持っていても、所得が上がらないから・・・ね
730名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:50:25.65 ID:2SmbXgnf0
>>727
「脱原発宣言すれば、たーーーくさんくるよ、製造業」

なぜ製造業が来るのか理解に苦しむ?
もしかして左翼お得意の根拠の無い妄想?
731名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:51:21.44 ID:WrvjR3kS0
>>1
何を考えているのか理解不能
732名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:52:07.45 ID:q8TAZoNf0
>>730
減税や、雇用条件、公共事業、無制限の金融緩和、などなどの

たーーーくさんの飴は

日本に来なけりゃ、舐められない・・・のよーーーーー(笑)
733名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:52:30.46 ID:lRgL8kPG0
>>728
ヒント 金利とインフレ率
734名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:53:01.14 ID:2SmbXgnf0
>>729
蓄財がありますがな
バブル時に蓄財した層がいることを想像できないんですかあんたは?
だから「団塊ターゲットマーケティング」みたいな概念が出てくるんでしょうが
735エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/10/10(木) 05:54:04.29 ID:NDlWd4eI0
支持率維持のためのかっこづけ。
マスゴミ抱き込んで世論操作しても、ハイハイ鳩山由紀夫鳩山由紀夫って状況。
736名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:56:03.76 ID:q8TAZoNf0
>>734
所得が上がるバブル期は、蓄財もしたけど、消費もしたよ

中国製の安物着てるヤツなんか、1人もナシ

つまり

蓄財して使わないのは、カネを持っていても所得が上がらないから

残念でした(^_^;
737名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:57:58.55 ID:2SmbXgnf0
>>736
ユニクロを買う人間がいるから全国津々浦々にユニクロがあるんでしょ
ライトオンで買う人がいるからライトオンが増えるんでしょ
デパートでみんな買わないからデパートがなくなるんでしょ
こんなこと基本的なことだよ
738名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:59:23.65 ID:q8TAZoNf0
うーーーーん、そうかー・・・

産まれてから、一度も平均所得が上がったことなんか無い世代に

平均所得が、年々上がっていく社会を想像しろ・・というのは

無理があるかもなぁ・・・・・・・・・・・
739名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:01:17.63 ID:6/bob9cq0
政府主導で国民一揆起こさせる本部作るとか、正気の沙汰とは思えん。
やはり安倍は危険だ。早く退陣させねばならない。
740名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:01:49.47 ID:q8TAZoNf0
だから

賃金が上がらなければダメなんだ・・といっくら言っても

全くわからないわけかぁ・・・・・・・
741名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:03:26.78 ID:2SmbXgnf0
>>738
俺もバブルを経験した世代だけど当時と今とでは状況がまったく違う
バブル当時は国内の家電製品はほぼ100%日本製だった
ネットなんかも普及して無いから個人輸入もほぼゼロ
そんな状況と現在を比較する方がナンセンス
742名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:04:07.05 ID:cpM0rCdE0
>>1
パフォーマンスだけだな。

やらないよりはやったほうが良いかも?・・・全く期待はできないけどね・・・というレベル。

一方、消費税増税は確実にやるのだから、悪夢だな
743名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:05:09.42 ID:q8TAZoNf0
>>741
無理するな

バブルを経験していたら、平均所得がドンドン上がるのに
980円のジーンズが売れる

なんて、絶対に考えないから
744名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:08:07.43 ID:q8TAZoNf0
っつーことは

インフレになったら、中国製の安物より
高い値段の高級品がバンバン売れる

っつーことも、

産まれてから、一度も平均所得が上がったことなんか無い世代が
理解するのが難しいのかぁ・・・

こりゃ重症だな、安倍ちゃん・・・・
745名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:08:29.56 ID:2SmbXgnf0
>>743
そうではなくてね
平均給与が上がると国際競争力が落ちて雇用不安になるの
その現実は変えられない
仮に高所得が消費を加速させたとしても、それが「国産製品に向かうとは限らない」
だって製造コストが高いんだもん
当然でしょ
746名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:09:19.13 ID:cpM0rCdE0
>>743
今の日本に、平均所得が上がっていく要素なんかないよw

お前の意見を10個くらい読んでみたが、ノーテンキなバルブ世代のバカだな。
747名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:11:44.12 ID:OYpISzl60
政策を着々と打ち出しているのに人手不足にならず、労働市場はダブついたままということは、
政策の効果か、時間のどちらか、もしくは両方が足りない状況ということ。

それを、賃上げ要求を政府からするような行為はお門違い。
748名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:12:14.46 ID:cpM0rCdE0
>>744
アホ!
インフレになっても、貿易赤字を出す日本では、一部の勝ち組を残して生活が苦しくなるだけ。

そのうちに、中間層が消えたら、経済は失墜する。

問題のガンは、日本の技術力が相対的に低下して、物が売れなくなったこと。
749名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:12:18.49 ID:q8TAZoNf0
>>745
>平均給与が上がると国際競争力が落ちて雇用不安になる

なんで?????

おまえはもしかしたら

【日本国民の平均所得が低いから、日本企業は国際競争力がある】

とか、とんでもない勘違いしてないか?????
750名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:12:41.72 ID:Ssg3wHRU0
労働組合の立場がねーな
751名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:14:28.64 ID:q8TAZoNf0
>>748
貿易赤字は

高い国産買うよりも、中国産の安物買うから・・だよ
752名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:15:19.27 ID:2SmbXgnf0
>>749
バブルを引き起こす原因になったプラザ合意後なんで日本が不景気になったの?
そういうことがわかんないとだめだね
753名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:16:59.47 ID:cpM0rCdE0
>>751
アホ!
それを競争力の低下と言うんだ。

日本がバブルで踊っていた時の、アメリカと同じ。

日本車を壊すパフォーマンスをアメリカン人の一部がしたところで、日本車が売れなくなったわけではなかった。

中国製品を、日本人が壊すパフォーマンスをしようが、電機メーカーは、中国製の安い部品を使うだけ。
754名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:18:22.73 ID:c6TdbCV60
>>719
信者さんですか?賃金上がって税収増えるという根拠は?

まさか教祖がそういってるからとか言うなよ
755名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:18:56.82 ID:nNr0/dYh0
          (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
         (⌒*☆(⌒*☆*⌒)⌒)
      (⌒Y⌒) ☆_人,(⌒Y⌒)*⌒)     
     (⌒*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)*⌒)
      ~(⌒(⌒*☆*⌒)(__人__)人__)~
       (⌒*☆(__人__)゙晋晋三⌒)
        ~(__人__)   三晋晋晋  
        I晋 ◆/^ ^\◆晋
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ 
        I│  . ││´  .│I   竹中さんは すごい実力者だからね〜
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´   日本経済再生について
         I    │  I   .I    いろいろアドバイスしてもらわなきゃ!
          i   .├O┤ ./      早く議員に復帰してもらって
          \ /  ̄ ヽ,ノ      成長戦略大臣になって頑張ってもらおう!
          /   〜  ヽ    
          / /       ヽ
         (、、)      / (__)
           \  ⌒ヽ
 ε=         ノ X、 /
         /⌒_ノ (   )
人  人 人 ( ノ     ̄
          -━━━
756名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:19:11.40 ID:OQKT4YWQ0
こんな事やったって賃金上がる理由がない。
言出しっぺ、頭の方大丈夫か?もう既に家庭の主婦は吟味して買い物
をする様に成った、景気は良くならない。解散か?
757名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:21:00.04 ID:faV2IJmdP
バブルがなきゃバブル化してたかもしれないが、もう無理だろうね。今の若い世代は金の使い方を知らなければ使う時間すらない

残業と休日出勤ばかりで、どこで金を使わせようというのか安倍のアホは分かってない
どこの目線で見るかだよな。単純な金だけで見れば日本の残業残業はいいかもしれんが、金の流通はない
758名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:21:16.50 ID:ZV+Kijxo0
派遣のマージン比率を固定するのではなく
公開さえもやめちまうと言うヲイヲイ
いろいろ丸わかりでないの
759名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:22:02.71 ID:7qzGrR+o0
いいなーくだらない企画でキャンペーンやって、お金もらえる人たちは。。。

完全に頭わいてる。
760名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:22:27.88 ID:dVoOd6PB0
一方最大級の労組を持つNTTは賃下げした
761名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:22:43.72 ID:2SmbXgnf0
>>757
お前のレベルで安倍をけなすのはかなり問題ありだな
762名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:24:31.28 ID:q8TAZoNf0
>>752
円高により、「半額セール」とまでいわれた米国資産の買い漁りや海外旅行のブームが起き、
賃金の安い国に工場を移転する企業も増えた。
とりわけ東南アジアに直接投資することが急増したため

だね、メンドクサイからwiki

でもね、今は、その時と違って、企業はもう、海外に直接投資しっぱなし
対外資産山ほど・・・なのよ

つまり

日本の国民の平均所得と、日本企業の国際競争力には、もう、何も相関関係がないの

日本国民の平均所得が、どうなろうが、日本の企業は
世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍も資産を持ち(6兆ドル)
世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い海外直接投資をする(年間 89兆8100億円)
から、国際競争力を持っているのよ

その原資は【金融緩和されたおまえの貯金】

日本国民は、オレ達のカネ使って国際競争力を持っているのだから、分け前よこせ

で、全然問題ないの
763名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:26:13.24 ID:faV2IJmdP
>>761
お前の書き込みみたけど、俺と似たようなことしか言ってねぇじゃねぇかw鏡見て吠えるなよ
764名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:26:34.02 ID:i72Z+0qH0
正社員の賃金を上げるより、
非正規社員の賃金を上げたり、
正社員の雇用を増やす必要があるのでは?
(非正規社員だと、子作りも消費も無理でしょ)
高齢者は消費するものも必要がないんだし。
 
765名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:27:24.47 ID:2SmbXgnf0
だからね国際競争力を保つためには平均所得を上も下もある程度の範囲内に収めなきゃだめなんだよ
特に上の所得を抑えるためには社会にノブレスオブリージュ(道徳)がなきゃだめ
ところが左翼や労組はベースアップ一辺倒で、社会道徳否定
これでは上手くいくわけがない
766名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:27:38.70 ID:cpM0rCdE0
>>757
日本企業には競争力はないよ。相対的に言えば、20年前から比べて、劇的に低下している。
767名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:27:56.33 ID:6kaO86CV0
共産主義かよw
768名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:28:02.66 ID:q8TAZoNf0
>>765
日本の国民の平均所得と、日本企業の国際競争力には、もう、何も相関関係がないの
769名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:30:26.61 ID:2SmbXgnf0
>>763
残業の否定は企業の競争力低下に繋がるから俺の持論とは根本的に違う
おたくはおそらくワークシェアリング論者なんだろうけど
ワークシェアリングや時短は俺の持論ではない
770名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:30:39.18 ID:jaMOpzD00
中国みたいだなw
771名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:31:05.56 ID:2WNwDIBX0
賃上げは有難いことだけど、うちの親みたいな年金生活者は
増税と物価上昇で苦しくなるばっかりだ。
772名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:31:12.79 ID:q8TAZoNf0
ダメだ

平均所得が上がっていく社会から、20年間も隔離されてしまったおかげで
日本国民は、資本主義そのものを正しく理解出来なくなってしまっている

安倍ちゃん、もうわかっただろ

かなり重症だよ

これでワシは寝るからね
773名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:31:30.59 ID:faV2IJmdP
>>766
競争力はないよ
残業して休日出勤の過酷労働を強いてもな

ただ、これ無くした時にどうなるか、というとこだな。メリハリによって仕事効率が上がって伸びるか、単純に時間が減って更に競争力を失うか
774名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:32:12.51 ID:aDifgpBY0
あーあれか国民運動ってやつで企業のリソースを打ち壊しでもやれということか。
775名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:33:50.07 ID:cpM0rCdE0
日本経済の牽引役は、いまだに自動車産業が占める比率が高い。

しかし、日本の自動車産業は、電気自動車が主流になってくると、廃れる。

なぜなら、電気自動車は製造が簡単だからだ。スマホを作る感覚で、新興国でも簡単に作れるようになる。

そして、電気自動車の普及はいつ始まるか・・・という問題だが、おそらく将来振り返ってみると、今年始まった・・・という感じになるかもしれないな。
776名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:35:26.58 ID:VnWfM3Pq0
増税しといて何言ってんだ?

大丸松坂屋はさっそく人員整理に入ったし(大丸松坂屋は今季は好調)、トヨタも30万減産を決めた。
どう考えても賃上げなんて無理だろ。
賃上げして欲しいなら消費税撤廃しろよボケ。
いくら法人税下げたって売上が下がったら無意味だろバカ。
777名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:35:33.26 ID:2SmbXgnf0
>>762
そういう現実を見ない主張ばっかしてるから
お前らみたいな新自由主義はバカにされるの
給料が上がれば上がるほどいいとかあまりに単細胞すぎ
778名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:35:44.04 ID:faV2IJmdP
>>769
企業を見るか人を見るか、だと思う
安倍は企業を見てるね。安倍というか基本的には政治として考えた時に企業を見る

ただし、バブル以後それで成功した政策は存在しない
779名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:36:42.58 ID:dt2oIwRkO
非正規はどん底のままほったらかし
780名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:37:21.02 ID:/JSARSa70
国が出来る事は賃上げじゃ無くて減税だろ。
781名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:38:13.02 ID:8SNclPzRO
消費税上げの為の給与上げよミエミエ!税金太り野田豚.安部よ!!民間は公務員の高年収退職金共済年金(全て税金!)と違うのだ!利益から給与支払うから.賞与退職金(内部留保)を減らし…給与へ!自公民よ公務員のよう税金投入しろ!!消費税は公務員天国保身一生安心安定の為ミエミエ
782名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:41:27.68 ID:ykUmm1qe0
やってるフリだけ盛大にアピールって、自民の民主党化が著しいな

派遣奴隷の更なる待遇悪化に励んでるのに
日雇い奴隷を増やして、奴隷のピンハネ率も非公開に戻して、賃下げ圧力を高めます!
だから(相対的に公務員と正社員の)賃金は上がります! こうですかw
783名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:42:00.90 ID:cpM0rCdE0
>>773
本質的な議論をすれば、問題はそこじゃない。

・・・古臭いようだが、結局は、規制改革とベンチャー育成で経済を活性化するしか無い。

奴隷のような動労者がいくら頑張っても、重農主義のフランスが、産業革命のイギリスに叶わなかったようなもので、どうにもならない。

・・・言うは易し、行うは難しだけどな。

・・・諸悪の根源は、官僚にあるので、日本経済を立て直すためには、いかに官僚を一旦、無力化させるか・・・それを突き詰める必要がある。
784名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:43:58.32 ID:VnWfM3Pq0
>>778
企業を儲けさせたいなら人を儲けさせることだ。
それがわからないのが現代の政治家や起業家。
客の購買力が下がって企業が繁栄できるわけねえだろ。
785名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:44:50.55 ID:/HjDsBaH0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (○)  (○) \ オバマがいなくてもTPP年内交渉妥結!キリッ!
     |       (__W__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |  アベピョン |


一体、誰の為に動いてるんですか?えらく、ヤル気満々ですが?
\____    ____________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::      |/  (●) (●)   \ え〜と、財務省に経団連に外資‥
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |  バイコク   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
786名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:46:35.10 ID:IXbtPvOGi
国は公務員の給料下げて国民の人気取り

何で企業は従業員の給料上げて株主の不興買わねばならんのだ?
787名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:48:08.66 ID:jaMOpzD00
>>776
法人税下げ→費用カットは当然だとおもうけどね
賃金上がるとかいみがわからんw
788名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:48:45.93 ID:ZZQ2EG8E0
>>765
労組なんて身内のためだけの
似非共産主義の組織だぞ。

こいつらが労働者の為に動くわけない
やるのは自分のため。
ソ連が崩壊したのと同じで利己主義に走った労組のある会社も没落する
789名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:49:15.60 ID:cpM0rCdE0
>>782
その見方は正しいなw
790名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:49:21.86 ID:2TU4ln/P0
>>786 株主はそんな細かいことを気にしていない。
株価、配当さえしっかりしてくれればいい。
791名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:50:05.35 ID:/HjDsBaH0
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::!  復興所得増税25年、消費増税→8%→10%
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /   < 生ポは切り下げ、年金も切り下げ、保険料・年金どんどんアップ↑
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          物価も上がる↑けど、時給20円アップで頑張れよ、おまいらwww
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\     
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ    
792名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:51:57.93 ID:E3i7Ob8l0
どっかの企業で消費増税に合わせてリストラ敢行するそうだ
つまりこれが中小の現実
793名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:52:17.44 ID:olN0C5+30
>>733
金利とインフレ率に関して思う事を書き込んだのに、
ヒントってなんだよw
794名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:53:24.41 ID:VnWfM3Pq0
>>792
だから中小じゃなくてトヨタとかの大企業もリストラ開始してるから。
増税で売上が減るんだからそれが当たり前だ。
795名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:53:28.00 ID:/HjDsBaH0
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::!  復興所得増税25年、消費増税→8%→10%
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /   < 生ポは切り下げ、年金も切り下げ、保険料・年金支払いどんどん負担増↑
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          物価も上がる↑けど、「時給20円↑」で頑張れよ、おまいらwww
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\     
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ    
796名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:54:08.43 ID:D5jidY3F0
アホ丸出し政策w
こんなんで自民最強内閣と豪語してるとかオワットルw
797名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:54:14.16 ID:cpM0rCdE0
>>791
確かにそうだが、しょうがないわな。国民が自民党を勝たせたんだから・・・

日本は迷走して、没落していく運命なのだろう・・・

・・・後世、日本は官僚改革を行えずに経済を破綻させた国として、反面教師になりそう。
798名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:54:49.33 ID:IfrYLtAK0
本気で自民党に殺意が湧くわ
799名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:55:07.76 ID:zth5tdFo0
みんなガソリン値下げ隊いいすぎだろwwww
800名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:55:56.11 ID:EJWh4BBIO
賃上げじゃね
労働時間が長すぎる
給料据え置きで時間短縮残業禁止にしろ糞垂れ流しボケ糞安倍
801名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:57:19.28 ID:mbVVdp520
EUの最低賃金は1000円超えてるのにな
802名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:57:21.78 ID:E3i7Ob8l0
>>794
大手もか
リストラで路頭に迷う人増やして残った社員の賃金上げたところで
ほんと何の意味があるんだろうね
803名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:58:05.16 ID:8SNclPzRO
民間社長より給与上げを、JR北海道.国労(公務員鉄道労組=国民に40兆の借金ツケ今も税金で投入!)公務員と民間は違うのだ!!民間給与上げるが利益からだ賞与退職金から支払うしかない!!民主党路上演説詐欺!マニフェスト詐欺税金太り野田豚よ!福島は終息宣言なら作業行け!税金太り野豚メ!!
804名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:58:39.84 ID:IXbtPvOGi
>>786
普通は、従業員の給料上げる余裕があるなら、配当か投資にまわすべきって考えるぞ

お前だって国が公務員給与上げたら文句く言うだろ?
805名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 06:59:41.22 ID:VnWfM3Pq0
>>802
トヨタの場合はしわ寄せが下請け以下に行くから露頭に迷うのはそっちだけどな。
大丸松坂屋は1000人規模のリストラだ。
この状況で残った社員の給料増なんてありえんだろ。
806名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:00:00.13 ID:/HjDsBaH0
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::!  復興所得増税25年、消費増税→8%→10%
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /   < 生ポは切り下げ、年金も切り下げ、保険料・年金支払いどんどん負担増↑
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          物価も上がる↑けど、「時給20円↑」で頑張れよ、おまいらwww
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\     
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ    
807名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:00:44.35 ID:3Li1k0uN0
川崎市、神戸市の新自由主義派のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

ttps://www.jimin.jp/election/122466.html

ttps://www.jimin.jp/election/121910.html
ttp://hisamoto-kizo.com

勿論、公明党だけでなく、民主党からの推薦もいただきました。
地方も自民党で盤石に
808名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:00:55.54 ID:mbVVdp520
マジで派遣やら非正規どうすんだろうな
あいつら貯金する金も無ければ厚生年金も退職金もないわけじゃん?
809名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:01:06.30 ID:pI+oVaZuO
ガソリン値下げ隊は、単に経済活動を縮ませる方向だったが、
これは経済活動を広げる方向だから、まあ形が違うんちゃう?

少子高齢化のなかでの経済拡大政策に違和感覚えてる人にとっては、苦々しいかもしれんが

経済拡大政策とるには人口が足らんのよね
いち早く解決するには、海外からの労働力の導入させないと
長期的には子供の増産
オリンピックベイビーは増えると思うが、さしてインパクトあるとは……
810名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:01:27.47 ID:cpM0rCdE0
>>802
企業は正社員を減らして、いつでも首を切れる派遣や、期間労働者を増やす方針だろうな。

自民党がそういう方向にカジを切る政策をするというのだから、当然そうなるわな。

そのうち、日本から中間層が無くなって、日本は経済的に没落するだろうな。中間層をいかに増やすかが、経済発展の目安だからな。
811名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:02:32.31 ID:/HjDsBaH0
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::!  復興所得増税25年、消費増税→8%→10%
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /   < 生ポは切り下げ、年金も切り下げ、保険料・年金支払いどんどん負担増↑
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          物価も上がる↑けど、「時給20円↑」で頑張れよ、おまいらwww
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\      え?生活できない?「ブラック特区」設けてやるから、奴隷のように24時間働けw
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ    
812名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:02:33.30 ID:VnWfM3Pq0
>>809
人口とGDP増加は関係ねえから。
GDPってのは平たく言えば金の動きだから極端な話人間が2人居れば十分拡大しうるんだよ。
813名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:03:16.56 ID:O7Qeoim+0
>>809
その周辺で賃金下がるような政策ばっかやろうとしてるから、
なし崩しでやってたガソリン値下げ隊と違って完全にガス抜き目的だろうね。
814名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:03:47.99 ID:kargjO5I0
連合潰し
815名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:04:37.54 ID:cpM0rCdE0
>>804
・・・同時に、給料の安い会社には、程度の低い社員しか集まらないから、給与を上げるか・・・という発想もあるんだけどな。

技術があって、伸びている会社は・・・ただし、今の日本では、そういう会社が激減してきたことも事実。
816名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:05:22.58 ID:/HjDsBaH0
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::!  復興所得増税25年、消費増税→8%→10%
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /   < 生ポは切り下げ、年金も切り下げ、保険料・年金支払いどんどん負担増↑
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          物価も上がる↑けど、「時給20円↑」で頑張れよ、おまいらwww
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\      え?生活できない? 「ブラック特区」設けてやるから、奴隷の如く24時間働けwww
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ    
817名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:05:49.26 ID:XuKkWn/c0
>>809
バカは黙ってろ
みんなしてガソリン値下げ隊を連呼してるのは
流れみりゃ誰だってわかるだろうが
818名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:06:41.49 ID:qUTPljwg0
大手製造とかだと無駄に高いバブル、団塊の給料下げないと
バカ高い人件費が足かせになるんじゃないの?
819名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:12:12.05 ID:E3i7Ob8l0
>>810
そうなんだよね
野田ですら総中流の理念があったってのに
安倍は理念も政策も小泉も真っ青の格差社会しか見てないようだ

マクロで見てもコアコアで+に傾くかも怪しいが、もし傾いたとしても富裕層だけが優遇された
歪んだインフレにしかならならんわ
820名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:16:29.74 ID:hyYkfW1X0
断固賃上げ阻止の連合
821名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:17:45.42 ID:3FgvLSa60
また形だけの茶番劇か
今の企業が雇用拡大とか賃金改善とかするわきゃないだろ
どの経営者も、いかにして安く使い捨て可能な労働力を集めるかそれしか考えてねーよ
822名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:18:50.11 ID:YLOlFkr60
増税して賃上げ促すってどんなミラクルが起きるんです?
まだまだ時間かかるわ
823名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:19:14.45 ID:k/oABYWK0
「聖域」よりもあてにならない
824名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:24:04.91 ID:KQqCvp4p0
消費増税で売り上げ落ちるのに、給料上げろって、
あの野郎、何にもわかってねーな。
825名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:24:19.05 ID:JKiMAUEy0
本部長はまさか初当選のあの・・
826名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:24:20.91 ID:YQAoiZ7f0
自民党が一番賃上げ邪魔してる現実
827名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:25:03.05 ID:/juZ7J8q0
何だこのマッチポンプは?
828名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:26:49.69 ID:6d8euID70
消費縮小、売上減少、経費増大、雇用縮小
ろくな政策無いしまだ増税の伸びしろ残してる段階で経済政策アピールして賃上げ要求って
自分らの我欲とその場の嘘取り繕う為だけで本当に日本経済ぶっ壊す気満々なんだなこいつら
829名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:29:11.17 ID:TxF2Zn6f0
政府が賃上を指導し、
労組がそれに反対するコメントを出すのか。

レーニンが笑い転げるだろうな
830名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:29:55.17 ID:CZG3ulb6O
単純に消費増税で失敗しただけでしょ

消費減税かかげれば、自民党に大ダメージだよな
831名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:31:36.91 ID:3kDquc6W0
832名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:32:36.44 ID:l69Y0E6G0
社会主義じゃあるいまいし、上がる訳ねーだろ
ミンスの時もやってたが、こういう茶番は胸糞悪いだけで誰が得するんだ
833名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:35:32.33 ID:bjMxNKSOO
こんなのガス抜きにもならず、かえってもっとたまっちゃうんじゃない?安倍ちゃんてホントに世間知らずのボンボンなんだね
834名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:35:46.24 ID:hQW3fDJA0
>>832
民主と性格が違うんですけど?
自民は恫喝なんですけど?
835名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:36:16.11 ID:8SNclPzRO
消費税!大喜びはマニフェスト詐欺集団民主=全国公務員自治労日教祖の公務員家族と共済年金OBと公共料金半公務員民間の電力郵政ガスJR農協NTT等の既得権巨大企業だけ!真の民間はトヨタ大企業でも厳しいリストラ子会社化だ!地方公務員は民間の地方年収300万で7割カットへ!何故怒らぬ言わぬ!!
836名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:37:19.94 ID:E3i7Ob8l0
こんな意味不明なマッチポンプ政策繰り返しても意味ねーわ
待ってるのは負担に喘ぐ国民の嘆きの声だけ
837名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:38:00.50 ID:Jaq/+vCC0
どっかで平社員は経営者の視点に立つなって理論があったの思い出したわ
例えば「利益も下がって赤字なのに賃金値上げなんかできるわけがない」とか
そういう視点をぺーぺーが持つべきではないというような
なんでだったかはわからんのだが
838名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:38:04.11 ID:cpM0rCdE0
>>834
同じだよ。
票田を回って、値上げしてくれっていうだけなんだからw

恫喝されるのは、議員になりかねんよ。次の選挙で応援しないぞ・・・ってな。
839名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:38:06.06 ID:vAyhUN0l0
安倍信者は安倍を有能な政治家と評価するが
今の安倍は民主党の鳩山や管とか変わらん感があるけど
840名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:38:26.64 ID:h8PuINxBi
うちの労組は共産党指示だから死角はない
841名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:39:07.25 ID:8t8HSYs30
だからー。。
消費税を無くして企業の内部留保に貯蓄税をかけろよ!
300兆円も溜め込んでるのはもう犯罪レベルだろ
842名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:39:46.82 ID:faV2IJmdP
>>840
うちも労組だけど、36協定使って残業パラダイスにされてるんだが
843名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:40:00.81 ID:yeX+u7Mw0
結果的に公務員の給料だけが上がった
ってのがオチ バブルの時と同じ
844名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:40:13.79 ID:9lwirK3q0
連合の面目まる潰れwwww
845名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:40:42.20 ID:cpM0rCdE0
>>837
社員が、奴隷根性を養ったら、搾取されるだけだからだろうよ。

逆に、経営陣はぬるま湯に浸かり、会社は競争力を失う結果になりやすい・・・という意見だろうよ。
846名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:41:06.05 ID:m6L7Atj20
安倍ちゃん「底辺労働者よ団結せよ!
連「合賃上げ反対!
847名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:42:19.81 ID:hQW3fDJA0
>>841
犯罪ではありませんけど?
企業を守っているだけ
お前が2億円を合法的に貯めたのに近所の奴らが不正蓄財とかなんとか
言ってきたらどうするよ
848名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:43:21.97 ID:SGPTgquB0
これって結局アベノミクスで「賃金は上がりませんでした」って
発表してるようなもんじゃないの?
849名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:43:24.13 ID:XDFeWp620
連合 「俺たちの既得権益を奪うやつらはぶっつぶす!」
850名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:43:28.05 ID:vAyhUN0l0
>>847
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
851名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:43:45.97 ID:nV8RllUR0
公務員の給与まで上がるんなら公務員労組は強制解散させろよ。
852名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:45:21.64 ID:3Mi0pC/+0
運動・・・
853名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:45:35.96 ID:cpM0rCdE0
>>848
努力はしましたよ・・・っていう言い訳づくりだろw

消費税は確実に上がるのだから、言い訳が出来るだけのパフォーマンスくらいしておく必要があるというだけのもの。

こんなパフォーマンスに騙されるのは、バカだけだな。
854名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:45:43.79 ID:vAyhUN0l0
>>848
そう言われないためのパフォーマンスというかアリバイ作りに過ぎない
そもそも本気で賃上げをしたいのなら、罰則も含めた法案として
出してくるだろうに
855名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:45:48.51 ID:caERPFrn0
財界に要請

財界は拒否

自民「オレたちは悪くない。悪いのは拒否した財界だ」
856名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:46:51.34 ID:7N/v+WuSO
罰則なり強制なりないと無理だろ
857名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:47:18.36 ID:1t4iixkl0
国民運動?
立法が仕事だろ、糞自民
858名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:48:17.33 ID:CZG3ulb6O
消費減税を掲げる野党はないのかな?
859名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:49:17.27 ID:E3i7Ob8l0
>>848
無理やり押し上げるのもアベノミクスの一環だよ
賃上げに必死すぎてその他の要素が全く見えてないようだが・・・
860名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:51:02.14 ID:cpM0rCdE0
>>855
そういうことだな。
861名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:51:22.74 ID:IXbtPvOGi
流動性をあげるべき

高給の役立たずジジイをクビにして、時給1000円のバイトにしてこき使えばいい
862名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:51:28.05 ID:RAnQoICK0
政府が直接強制的に賃金上げさせるなんてできるわけないじゃん
そういう環境と空気を醸成するためだろ
863名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:51:32.26 ID:F78z+2I50
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
864名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:52:26.98 ID:vLzdg3/A0
又、連合が怒りだすぞ
865名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:53:08.85 ID:hrcGp3Gq0
安倍の馬鹿ぼんが、増税を発表した途端、安倍の糞と呼ぶ。
年金世代3300万人は年金引き下げられた10月1日に糞安倍が消費税を上げる
と声明文。読売の糞新聞、朝日の糞新聞、国民を裏切り、安倍の糞
の召使い。これで読売新聞、朝日新聞の購読を解約しようキャンペーン実地
中。
866名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:53:17.12 ID:cpM0rCdE0
>>862
政府ができることは、賃金が上がるまで消費増税をしないことだったが、

どうしても消費増税をしたいので、何の効果もないけどパフォーマンスをします・・・というのが実態。
867名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:53:28.37 ID:LrTWp8ih0
もうやることめちゃくちゃじゃないですか
868名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:54:56.90 ID:IfrYLtAK0
渡邊美樹が「賃上げ促す国民運動本部」の本部長に就くそうだよ

副部長が竹中平蔵
869名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:55:59.90 ID:vAyhUN0l0
そもそもデフレから脱却できていない時点で増税とか
頭のいいやり方ではないし、安倍信者がドルが100円になると
豪語していたけどいつなったらなるのだろうかね
870名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:56:30.97 ID:wm98xxAL0
ガソリン値下げ隊ワロタw
871名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:56:52.17 ID:3kDquc6W0
生活保護者だろうと、懲役だろうと、国民の税金が消費される。

ナマポ野郎の金はシャバで使うから一応経済が回る。 ムショの金は経済に良い影響はない。
872名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:57:08.53 ID:IfrYLtAK0
渡邊美樹「そもそも最低賃金というのがあるから、全ての会社が最低賃金で雇うんだ!
賃上げを促すために、最低賃金を撤廃しようではないか!」
873名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:57:32.86 ID:McQAbEUf0
賃上げなんか出来るのは大手だけだろ
874名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:59:15.14 ID:Kb5H2NVX0
>>868
もはや喜劇
875名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:59:23.49 ID:wm98xxAL0
>>848
してるもんも何も集計で
そういう結果出ちゃったし
876名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 07:59:43.93 ID:E3i7Ob8l0
>>866
こういう罠埋め込んでるのよ

附則第18条について
(1) 第1項の数値は、政策努力の目標を示すものであること。

名目3%実質2%は結果が必要じゃないってことだ
877名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:00:22.45 ID:xQ5yLFmUi
社員の給料じゃなくて派遣のピンハネ規制して派遣の給料上げろや
そしたら結婚も増えるし人口も増えるで
社員の給料増やしたらますます社員のハードルが高くなりますます社員が少なくなるよ
878名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:00:39.18 ID:FEIz0Et3P
>>873
大手だってしねーよ
879名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:01:39.10 ID:IfrYLtAK0
>>877
民主党時代に禁止した単純労働者の派遣が
安倍政権によって再度、撤廃されたんだよね。
ラジオではニュースで流れてたけど新聞とテレビが一切報道しないのが恐ろしい。
880名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:02:45.79 ID:KC20ATOp0
パフォーマンス馬鹿
881名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:03:02.20 ID:KA+tgp+p0
法律で決められてねえのに賃金上げるわけねえだろ
この不況時の経営ならなおさらw
会社の税金優遇しといて賃金あげろとかw
なんのギャグだよこりゃw
882名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:03:41.22 ID:DRc1Qzqc0
企業が賃上げしなかったらただの消費税の課税だけだ。

それでインフレになるわけがない、子供だってわかる理屈。

雇用を増やし、創出し、賃金を上げて初めてデフレを脱却できると

気付いたんだから、それを実行させなかったらアベノミクスは終わりです。

つまり来年1,2月中に経済界が何らかの方針を発表出来なかったら

【アベノミクス終了】と思って良い。

つまり公約反故の増税だけを執行する政権だと言う事になる。どうするんだ?
883名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:04:43.78 ID:cpM0rCdE0
>>876
努力目標なんていうのは、何の意味も持たないのが、政治の世界だからねぇ
884名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:04:58.87 ID:KC20ATOp0
民主党のクマ対策チーム並だな
立ち上げましただけをアピールし
その後もクマ被害は続くのであった
885名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:05:20.26 ID:IfrYLtAK0
民主党が何故、国民から徹底して憎悪されたか自民党は一切学んでないな。
こういう「パフォーマンス」がムカツクから徹底して憎悪されたんだぞ?

堂々と「消費税は上げます」「労働者の賃金は下げます」「それだけが日本が生き残れる道です」と
正直に言えば「憎悪」まではされないのにw
886名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:06:59.38 ID:cpM0rCdE0
>>882
自民党が増税したがっているのは、選挙前から分かっていたことだよ。

国民はそれをわかって投票したと見るべき。ある意味、自業自得。

今後はもっと考えて、選挙に望まないとな・・・
887名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:07:33.23 ID:wm98xxAL0
>>882
だからデフレ脱却するまで増税判断をしません とか
口ではいってたんだよね
それなのに嘘ついてまで急いだせいで 
歯車が軋んできたよね
888名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:08:34.80 ID:0W6/uENP0
安倍は真性のボンクラ
889名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:10:20.15 ID:X6NMK7sD0
またプロレスw
何度も同じことやってるが騙せるって思ってんだろうな。
890名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:11:11.60 ID:IfrYLtAK0
>>886
でも 野党票>与党票じゃなかったっけ?

与党が歴史的大勝利したのは、与党は票が割れず、野党は少数政党乱立で票が割れまくったからでしょ?
891名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:11:57.46 ID:ojsQmiXD0
賃上げしろ賃上げしろとは言うが、問題はむしろ中小企業が大企業にどうやって値上げできるかだわ
3%分の負担を丸々呑まされるところも出てくるだろうし・・・
892名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:12:36.40 ID:cpM0rCdE0
>>887
自民党が選挙が終われば、増税することは分かっていたこと。

銭をばらまいて、近況の指標だけ挙げて、増税を決断するというスキームは選挙前から、わかりきっていたことだよ。

自民党は、選挙中は、ぼやかすためにそんなことを言っていただけ。

もしも、それに気づかずに自民党に入れたのなら、国民はもっと政治を勉強すべきだ。高い授業料を払ってそれを学んだと思うしか無いな。
893名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:12:49.19 ID:QLRdfK0F0
国民には消費増税を強制しといて
お得意様の企業にはお願い
これが昔ながらの自民だ
政党助成金もらっときながら、企業献金大好き政党
894名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:14:01.69 ID:NQVUza/f0
連合が仕事しないからこうなる。
895名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:14:19.09 ID:6/bob9cq0
国民運動とか銘打って最初から逃げる気満々だな。
あわよく賃金が上がれば手柄に、変化なければ国民のせいにする算段。
こういう老獪なところは悪しき自民党のまま。そもそも給与に関して
政権党がごちゃごちゃ言える立場じゃねーだろ。見きりで増税に舵を
切った時点でバカ丸だし。早く退陣に追い込まれろよ。
896名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:14:36.14 ID:faV2IJmdP
自民党が無茶苦茶やるから中小零細はそろそろバタバタと倒れていくよ
本当にどうするんだろうね


安倍とかもっと末端見た方がいいよ
そのうち本当に刺されるよ、このままやってたら

日本ではそんな心配ないからやるのかw
897名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:15:02.62 ID:IfrYLtAK0
衆議院選挙で自民党を勝たせたところまでは仕方ないとして

参議院選挙でネジレまで解消させたのは日本国民が馬鹿杉としか言いようが無い。

自民主導で政治をさせるまでの判断は「現実的判断」と言えたとしても

ネジレを解消したら自民党が本性を現して日本人を皆殺しするのは分かってた事じゃないか。
898名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:18:33.57 ID:1t4iixkl0
でもこの国民運動とやらを熟成させたら、必然的に反自民運動にしか
ならんよね?
やっぱ、自民は馬鹿なだけなんだね
899名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:20:35.16 ID:IG4w8ScB0
>>1
やれやれ
実効性皆無の民主のねさげ隊と似たようなものか
自民の駄目っぷりにはほとほと残念だよ
政治は政策なんだよ馬鹿共

消費税増税と法人税減税は賃金引き下げ政策なんだよ
そんな政策しておいて賃金上げてくださいとは脳みそに蛆がわいているだろう
放ったから国民騙すしかできないのか
クズども
900名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:21:29.91 ID:IfrYLtAK0
民主・・・嘘吐きまくり、下野の反省無し

維新・・・橋下の放言祭り

みんな・・ヨシミの暴君ぶり



勝手に野党が転んだだけだ。 何もせず普通にしてさえしてくれてれば、もう少し野党は勝ったのにね。
901名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:23:32.67 ID:INIMS1HX0
他の国なら、国民自らがデモ行進するような事なんだよ
でも日本人は自分にも関係があるのに我関せず
どうにかなるだろう、という感覚だから
政府がお膳立てしたという、情けない話だろ

誰かが引いてくれたレール、設定してくれた環境で頑張る日本人
こういう事じゃないの?
902名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:24:39.79 ID:vAyhUN0l0
>>879
あの法案もザルだよ

正直日本の政治政党で格差と非正規を本気でどうにかしないと
考えている党はない
903名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:27:52.23 ID:IfrYLtAK0
>>902
ザル法だから無くして良い
という事にはならんでしょう。
竹中は、あの法を撤廃したいから自民党入りしたわけだし。
904名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:28:51.39 ID:faV2IJmdP
>>898
熟成させないために、自分らで立ち上げてコントロールしようとしてるんじゃねぇかw

こういう組織を今後増やさない為の抑止力にもなってるし
905名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:28:51.37 ID:cpM0rCdE0
>>897
考えようによっては、ネジレが解消したほうが良かった。
ダメな政策でも思い切ってやれば、次の選挙時には、その与党を下野させて、違う政策を打つ政権を誕生させて、結果的にこの国の政治力を増す事ができるからな。

民主の場合はネジレもあるだろうが、結局、何も出来なかった。こういうのが一番困る。

失敗してもいいからどんどん行動してくれないと、失速した日本経済のためにはならないからなぁ。
906名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:31:52.16 ID:vAyhUN0l0
>>905
そんな悠長な事をやってられるほど国民はもたない
このまま自民に任せると、金持ち目線の規制緩和とTPPと消費増税で
国民の負担はマックス状態で自殺者数も4万オーバーも見えてきて
次の選挙時に今の日本の形があるかどうかすらわからない
907名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:32:20.45 ID:H03xivMW0
カイワレ大根食べて安全アピール並だな

政治家やる資格なし

法制度何もする気ないのはガソリン値下げ隊とおなじ国民向けパフォーマンス
908名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:32:48.94 ID:DRc1Qzqc0
選挙前にデフレ退治を最大の売り物にしていたのは安倍ですが、

ではそのデフレ退治の方法とはどんな方法なのかはほとんど明言しなかった。

デフレ脱却と連呼するだけなのは、インフレ循環のどこをスタートにするかで

迷っていたからだと思う。エールのハマコーが賃金を上げる理由付けに輸入材の

値上げを理由に物価上昇を政府が後押しすれば、出来ると判断したんだ。

しかし企業は投資しないで”内部留保”することを知ってるはず。

どこまで行ってもwish,pleaseの世界では確かに公約はできんわな ( ´艸`)フフ
909名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:33:20.02 ID:SFYElkcp0
政府の保護の元で利益を上げている企業は
一定額越えの内部留保に対して税金をかけるべき
910名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:36:34.53 ID:cpM0rCdE0
>>906
悠長もへったくれもないさ。

自民党や民主党の議員のダメっぷりというのは、日本国民のダメっぷりから生まれたもの。
政治3流国日本は、政治交代がほとんど起こらず、国民の政治レベルが上昇しなかったことが原因。

それを良いことに、官僚が力を増して、日本経済をダメにしている。競争力の芽を生み出しにくい構造にしている。

結局、急がば回れで、地道に国民の政治力を上げていくしか無い。
911名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:37:00.15 ID:wB7AWJW20
しょうもないことやってないで、労基法守らせて、最低賃金健康上げろ。
912名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:37:14.51 ID:KA+tgp+p0
まあ来年度4月から中小企業バンバン潰れまくるから
おまえら生き残る準備しとけよw
大企業も安泰とはいかねえぞ
計画は出来てもモノがねえあっても売れねえ状態になるからな
913名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:39:18.41 ID:vAyhUN0l0
>>912
どう生き残るか本気考えないとなあ

さすがに内需はボロボロだし、今の職も安泰とは言えないし
最悪ダメなら生活保護に走るわ
914名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:40:26.08 ID:cpM0rCdE0
>>913
自民は弱者切り捨てだから、生活保護費も削られているし、そこに落ちたら、たぶん抜け出せんぞ
915名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:41:23.55 ID:Zequ6LV1O
「福原由紀子」で検索しろ
916名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:41:45.24 ID:Nkef/0520
>>4
まさにこれ
917名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:41:58.02 ID:IfrYLtAK0
>>912
大手外食チェーン店がいくつか潰れるはずだよ

バイトで暮らしてる人たちは転職先を探し始めないといけない
918名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:42:33.65 ID:ojsQmiXD0
>>908
実際にもはや何をどうすればいいのかもはや分からん
円安にしたら先に物価が上昇してスタグフ状態になる
円高のまま放置したらもちろん雇用の海外流出が加速していく
新自由主義においての規制緩和の促進や歳出カットは更なるデフレを招くとは言え
財政支出ありきになると財政難が更に悪化する

ぶっちゃけ何をどうやったところで詰んでいて
万人が幸せになれる選択肢はもはや存在していないかと思う
919名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:44:15.79 ID:Kb5H2NVX0
お願い0円
920名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:50:31.03 ID:xoWRoQ7Fi
なんの意味があるんだこれ
921名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:50:42.78 ID:cpM0rCdE0
>>918
結局は、規制改革をやって、産業を生み出し、外貨を稼げないから、泥沼に陥るわけだ。

誰もが唱える「規制改革」。これが実に厄介なもの。まず、法律を作るのが大変だ。どう大変かは、複雑に入り組んだ法体系にある。

日本には、明治時代からの法律が生きていて、ひとつの法案を作るにしても、すぐにこれらの法案に引っかっかってしまい、「違法」な法律になる。

ローマ人が昔やったみたいに、矛盾する法律は過去のものは全て無効にして、新しい法律が生きる・・・みたいな感じにすれば、普通の政治家でも簡単に法律が作れるようになるのだが、
そうなっていないので、法律を作るには官僚の力を借りなきゃならなくなる。そして省益ばかり見ている官僚は、都合の悪い法律は全て骨抜きにしてしまう。
これをやられると、規制改革が出来ないわけだ。
922名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:52:15.39 ID:rnwQ77sO0
>>920
こんなところの提言とかは法的に何の拘束力もないから、こんな組織を作っても
何の意味もないよな。
923名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:52:21.27 ID:0Q20d/2R0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
924名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:53:06.36 ID:Ka4kUHXt0
消費増税で本格的な長期不況に突入するのに、賃上げする経営者などいない
それどころが、消費増税による売り上げ減で、リストラ圧力が強まる
多くの労働者が、賃下げか解雇かの二者択一を迫られる
消費増税を強行した時点で何をやっても無駄
賃金を上昇させ、日本経済を復活させる唯一の方法
それは消費税撤廃以外にない
925名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:54:53.58 ID:cpM0rCdE0
>>920,922
自民党にだけ意味があるのだよ。

賃金が上がらなかった時の言い訳に使う。
「経済界に働きかけたがダメだった。だから、賃上げをしなかったのは会社で、自民党は悪くない」という言い訳。

幼稚な言い訳だが、政治3流国の日本では、多少の効力がある。特に自民信者の間では・・・
926名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:54:55.55 ID:vAyhUN0l0
>>924
これでまた就職氷河期世代の連鎖と無職の増加による
不景気に繋がるんだよな
927名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:55:27.58 ID:DRc1Qzqc0
まあみなさんは政党が政治をしてるという前提で判断してるから間違えるんだが、

”自民党が増税したがってる”じゃなくて、財務省が増税したがってるんですよ。

だから民主党政権でも消費税こそ唯一の解決策みたいに言ってるでしょ。

財務省には経済を活性化させる案なんてありませんから、自然増が無ければ

増税しか提案しないんです。機械と同じ。

自然増させる政策を行うのが政党なんですよ。ところが自民党にもそんな知恵者はいない。

アベノミクスの三本の矢を見ればわかるとおり。中身がなくて海外からも失望された。
928名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:56:05.13 ID:kkFe1kwn0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜  
  |:::::::::::::;;;;;;|愛●国|_|〜           
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜             戦争は平和である
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜                自由は隷属である
  | ∪ ∵∵   3 ∵ )  
  \        ⌒ ノ______               無知は力である
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /                  ネトウヨ速報+
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕             http://uni.2ch.net/newsplus/
929名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 08:59:54.39 ID:KA+tgp+p0
さすがにバブル崩壊から銀行や企業のしりぬぐいすべて国民にツケまわして
それ以来ずっと身を切らせる体制続けるにも限度ってもんがあんぞw
国民はもう食うことに困るビジョンが見え始めてんだから
小泉時代の人材なんざすべて排除しろよ
国がもたんぞ
930名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:01:30.19 ID:cpM0rCdE0
>>927
今の現状はその通りだな。

基本的には、規制改革をして、産業を興して新産業に活路を見出して、少しでも日本経済の没落を防ぐ・・・という方策しか無いが、
官僚に阻まれて、現実には実現できる政党は一つもない。

それで膨れ上がる借金をどうするか・・・財務省の言いなり・・・という結果だな。

そして、昔、消費税を導入した橋本総理は、消費税を導入しても税収が上がらず、「官僚に騙された」と言ったと伝わるが、安倍も同じことを言うだろうな。
931名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:07:00.01 ID:RXSRkeyU0
連合とは何だったのか
932名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:09:07.95 ID:cpM0rCdE0
>>929
日本の政治家や学者の中で、竹中平蔵はそれなりにマシな方で、規制緩和はそれなりに推し進めた。それは評価できる一方、非正規社員を多く生み出した。

問題は、その非正規社員が、低賃金で働かされたことにある。

基本、社員であろうと非正規であろうと、同じ仕事をしているなら、同一賃金であれば、格差社会は生まれにくく、人材の流動化も起こったのだが、その発想がなかった。
933名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:09:12.45 ID:mHn/aDXU0
ホント、どうすりゃいいんだろうな、一番困ってるワープアが働いてるような
フランチャイズ末端の小企業なんて
大企業から赤字ギリギリで経営するのを強要させられてるんだから
賃金なんて増やせるわけがないんだよな
フランチャイズ契約みたいな搾取システムの法整備が必要だと思うよ
934名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:09:49.94 ID:qAlJ7zFyP
くだらんモノ作って民種痘みたいで格好悪いよ、自民党さん
935名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:10:01.81 ID:gk30wzJ80
> 青年局と女性局を
> 中心に活動する

完全に余興レベルだな。
必然性というか事の重要性がわかってないのか
雇用法で賃下げしといて馬鹿にするにもほどがある
936名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:12:09.47 ID:mHn/aDXU0
>>932
「スキルアップして能力が上がれば自然と賃金が上がる」
なんて馬鹿なことばっかり言ってたからな
高級なフレンチレストランがどんどん潰れて
安くてまずいラーメン屋がどんどん増えてる状況を経済学者としてどう考えてるのかね
937名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:12:12.01 ID:u0GuRKpP0
さあ
おかしなことになってきましたよ!
注意深く観察していきましょう!w
938名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:12:53.13 ID:wduRkkX20
パフォーマンスに終始しない事を願うわ。
利益が出ても、従業員への配分が減り、経営者が過分に取るってのが資本主義なのかね?
939名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:13:33.54 ID:E3i7Ob8l0
自転車操業の小企業だがぶっちゃけ賃上げとかいう空気は皆無で
みんな増税のあおり食らって連鎖倒産に巻き込まれたらどうしようとか悲観論しかない

ほんとこの政権はやらかしてくれたよ・・・
940名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:15:23.44 ID:7XYSpEmh0
バカ自民のことだから
「民間のみなさんに給料を上げて頂くためには、我々が手本を示す必要があります」
「まずは、議員歳費を上げましょう。次に公務員給与です」
「隗より始めよです」
とか、言い出しそうだな。
941名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:16:02.55 ID:KY7W2aCE0
      ____
     {{{{l|    |
     {{{{l|_r─┘
     // | ヽ ̄\}}
      __ _  _
      _,l,_,_,l…l_l…l
    /////「r|二r==r'ニl
   r'r'r'r'r'r'_」 _凵凵_| Lュ

         __==ュ-┐_田田__ __田田__ __==ュ-┐_
        |:::::|::::::::GA::|::|::::::::::::::::::|::|::::::::::::::::::|::|::::::::::::::::::|:::l___
        /==ヽ::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::ヽヽ::::::::::ヽ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

支配における軍事力は、コントロールをその第一の要件とし代替不能な個人にこれを委ねることは厳に慎まれるべきである
対象戦争以降それは、支配者の共通認識でありその結果として生まれたのが巨大企業群「グローバルマルチインターナショナル」であった

代替可能な多数の凡人によって制御されハードウェアとして安定した戦力を約束する

グローバルマルチインターナショナルはまさに支配者の望むソリューションであり事実としてもその戦力は平均的な個人を遥かに凌いでいた
物量とパワーの戦争、大多数の個人に取ってジャイアントキリングはその名のとうり奇跡の親戚にすぎなっかたのである。
942名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:16:33.07 ID:vAyhUN0l0
円安による物価高騰に対して無策の果てに放置で
やっている事はこんな企業とのプロレスごっこだからな

よく政党を支持する馬鹿がいるもんだ
何が責任政党だ、責任から逃げるために
メンバー集めて会議ばかりしているだけじゃねえか
943名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:17:42.05 ID:NaSPHdQ20
これで賃金が上がらなかったら企業の責任にするの?
流石にそれは無いよな?
944名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:18:21.02 ID:cpM0rCdE0
>>936
安くてまずいラーメン屋は、どんどん淘汰されているだろw
945名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:19:14.32 ID:3dF+DAIt0
企業「法人税減税+リストラで笑いが止まらんわwwwwwwwwwwwwwww」

大丸松坂屋、1千人削減へ 消費増税備え希望退職・転籍

http://www.asahi.com/business/update/1009/OSK201310080164.html

 Jフロントリテイリング傘下の大丸松坂屋百貨店は8日、
今年度中に従業員を1千人弱減らす方針を明らかにした。
約200人の希望退職のほか、約770人を出向中のJフロントのグループ企業に転籍させる。

業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え、人件費の削減に踏み切る。
業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え、人件費の削減に踏み切る。
業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え、人件費の削減に踏み切る。
業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え、人件費の削減に踏み切る。
業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え、人件費の削減に踏み切る。
業績は好調だが、来春の消費増税による売り上げ減に備え、人件費の削減に踏み切る。

 大丸松坂屋の従業員は約7600人(出向中の約4300人も含む)いる。
希望退職は3月から割り増し退職金付きで募集している。
割り増し退職金と、転籍で給与が減る社員への一時金で、計46億円の特別損失を計上する予定。
人件費の削減額は38億円になる見通しだ。
946名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:21:55.14 ID:IfrYLtAK0
>>944
コウラクエンや日高屋やスガキヤや東秀は美味いよな!
947名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:22:48.01 ID:SuT2WGBz0
物が売れて給料が上がるっていう普通の状態じゃないからな
物価高・増税で消費が冷え込むが、法人税下げるから上げろと言ってるだけ
無理矢理な異常な状態
こんな事しても逆に悪くなると思うよ
948名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:28:40.83 ID:CemGDbpo0
政権をとっているんだから法律でなんとかしろよ。

法案を通過させる議席数のない野党ならわかるが、
衆議院でも参議院でも大勝した政権与党なんだから・・・

まったく偽善だな。
949名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:30:59.70 ID:CemGDbpo0
政権をとっているんだから法律でなんとかしろよ。

法案を通過させる議席数のない野党ならわかるが、
衆議院でも参議院でも大勝した政権与党なんだから・・・


単なるパフォーマンスだけで免罪符を得ようとする
まったくの偽善だな。
950名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:31:11.67 ID:SweBNmfy0
安倍は国家社会主義者。
下々は自らの動機で動くから共産主義は成功しなかったんだろうが。
世界で競争してるという経済原理を無視して賃金なんて引き上げられる訳無い。
951名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:31:57.29 ID:+2iYnQ310
>>931
賃上げに反対する上級幹部と下部組合員。
952名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:37:47.85 ID:xl+24Jkf0
派遣会社に規制かけりゃいいだけだろボケ
いくら献金もらってんだよ
953名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:40:38.15 ID:we2kBAyB0
市民団体の真似してる暇があれば、国会議員しかできない「立法」という形で、
企業が賃上げせざるを得ないような、あるいは賃上げしやすい、したくなるような法整備をしろよ
954名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:40:38.40 ID:u4ljNoUP0
安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党
安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党 
安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党
安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党
安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党
955名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:41:29.19 ID:IfrYLtAK0
>>953
自民党「それはやだよ。賃下げしたいんだもん」
956名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:41:32.55 ID:xl+24Jkf0
正規雇用減らして浮いた人件費がそのまま内部留保になってんのに
「なかなか景気が回復しなくて」とかアホかw
大企業が金の流れを塞き止めてんだろうが!
その肝心なところに見て見ぬふりして中間層から上だけ相手に商売しようとしてるから
いつまで経っても市場が活性化しないの!
ホゲナスが
暴動起こすぞ
957名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:46:12.94 ID:rnwQ77sO0
>>925
『企業の内部留保のうちの、3割は賃金に回せ』みたいな、強制力のある法律を
作ってくれないと、信用がおけんわな。給料は上がらんのに、物価と消費税だけが
上がったら、生活ができなくなる。
958名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:48:37.72 ID:7sy12VIi0
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
             |      ノ   ヽ  | あなたたちが選んだ政府じゃないですか
             ∧     ー‐=‐-  / しのごの言わずに消費税を払いなさい
           /\ヽ         /  
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ   私たちは、復興税免除に法人減税に消費税還付金でメシウマなんです
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l     次の参議院選挙は3年後ですけど
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、  そのころ、消費税は10%に成ってるんですよ(ぷげらw)
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
959名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:48:49.87 ID:KC20ATOp0
消費税なくせば良いのでは?
960名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:49:16.72 ID:V+Xbb/ik0
なんにせよ各国の通貨量調整が上手くいかなきゃ
スタグフレーションだよ

生産過多、供給過多なのに
マネタリーベースは増やしているんだからな

インフレなのに給料あがらず、どうするよ?
961名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:50:51.22 ID:E3i7Ob8l0
中小以下はスタグフレーション
大企業でよくてインフレ
こんな展開にしかならんだろうな
962名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:52:35.49 ID:EeDbebcP0
国家と国民に対する罪の重さ

自民・東電による国土核汚染 >>> 北朝鮮による国民拉致 >>> 中韓による無人島侵入
963名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 09:53:38.78 ID:V+Xbb/ik0
>>961
需要のある量的緩和ならいいが
需要自体が底打ちだからねぇ・・・

先進というか、ヒットメーカーしか生き残れんね
ふぁぁぁっ・・・orz
964名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:00:25.74 ID:rnwQ77sO0
>>963
日本の企業で『製品がヒットした』ってのは、最近本当に聞かないよな。

今年の春に家電メーカーが少し良くなったのも、為替でやや円安に振れただけだからな。
965名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:04:24.33 ID:V+Xbb/ik0
>>964
規制かねぇ・・・縦割りかねぇ・・・護送船団気質かねぇ・・・

思い当たる節はたくさんあるんだが
解決法はこれっぽっちも浮かばんw
966名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:05:26.42 ID:hdjGhQr/0
>>950
能書きこいてないで共産党に変えてみろよ
景気回復なんて一発だぞ
967名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:10:27.26 ID:9i/z8zYp0
>>1
連合「給料あげろー!」
労働者「給料あげろー!」
企業「無理だね」
安倍「給料あげろ」
麻生「給料あげろ」
企業「ちっ、しゃーねーな」
連合「余計な事するなー!」
労働者「ええええええええ?!」


【NHK】 連合の南雲事務局長「賃金の引き上げに政府が介入すべきではない。反対だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369277912/
968名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:11:20.09 ID:7sy12VIi0
それにしても日が昇るにしたがって三鷹JKスレばかり上がるなw

安倍自民の経済外交問題から目をそらしたいネトサポの工作なのかねw
969名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:13:10.25 ID:wnvm0ZgW0
>>967
ひどすぎワロタw
970名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:13:28.34 ID:V+Xbb/ik0
>>967
最近の連合にはほんと首をかしげる、おまいら労働者の環境改善が仕事だろ?
積極的にコミットメントしていけよ、経営者か?おのれらw
971名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:16:50.10 ID:/40clNv90
賃上げ隊作ればいいよ
972名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:20:44.35 ID:7XYSpEmh0
賃上げ促す「国民運動本部」立ち上げ

まず、名前からしてお笑いだな
で、何するの?
各企業の本社前とかで、太鼓でも叩きながら
「賃金上げろ!! 今すぐ上げろ!!」
「ベア!!」「ベア!!」
とでも喚くのか?
973名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:22:59.32 ID:rnwQ77sO0
>>969
この南雲ってヤツは、政府主導で賃金が上がったら、来年の春闘で自分たちの
出る幕がなくなるから、おかしな事を言ってるのか?
974名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:26:00.95 ID:iQ8awRQ70
国民運動なんて立ち上げなくても最低賃金さえ上げてしまえば問答無用で
上げざるを得ないようになる。
なんぼ安倍が言おうが結局パフォーマンスだから企業は聞き流して放置するだろう。
所詮こんなパフォーマンスは無駄なあがき。
さっさと最低賃金を1500円にしろ、本来は非正規と正規では非正規の方が給料は
多くないといけない。
日本だけだ、こんな頭の悪い給料体系をしてるのは。
975名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:28:45.12 ID:jFzp+p9/0
他が何も変わらないのに賃上げって
人件費で企業の首が絞まるだけなんだが自民は共産なみの馬鹿の集まりか
だったら共産に投票しても問題ないな
976名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:34:11.51 ID:67ysmDBx0
>>973
組合なんて経営者と交渉する振りをする部署ってだけだろ
経営者は賃上げするほど景気よくなる訳がないと判断してるのだから当然こうなるわな
977名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:43:32.14 ID:FQ2QeYhh0
自民党の経済政策って国家が経済をコントロールしようとする経済左派(社会主義)政策だから野党が凋落するのは当然だよね

本来、民主党や共産党が訴えるような政策も自民党がやっているんだから

保守主義
はてなキーワードより
既成の思想や制度を尊重し維持するために、その変革に反対する立場。
政治の文脈においては物事はそう単純ではない。例えばリベラルに対して用いられる保守主義は、リベラルが築いてきた諸制度を解体し、積極的または消極的自由を目指す「新自由主義」と分かちがたく結びつくことがある。

自民党は保守()
978名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:45:07.62 ID:tTlpS4iZO
口だけだよなあ
979名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:49:01.57 ID:7XYSpEmh0
>>976
企業内労働組合だからね。
企業が倒産すれば、組合も消滅。
運命共同体なのだよ。
980名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:51:07.05 ID:jFzp+p9/0
労働者が政府に賃上げを任せたら
それこそ奴隷と変わりない立場に転落する
981名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:57:07.59 ID:b1SGFgXb0
日本は社会主義で成功してきたのだから
労働分配率を上げて当然
982名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:59:32.98 ID:iQ8awRQ70
資本主義には限界があるって事は既にアメリカが証明してるじゃない。
日本は主義が違うのにアメリカを追従しようと政治家が躍起になってなる。
どんだけアホなんだという話なんだけどな。
983名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 10:59:59.10 ID:qXh6vwBI0
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/09(水) 22:53:49.37 ID:4rd/tJbf0 ?PLT(14072) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako4.gif
Q 「秘密保護法」では一般国民も厳罰の対象になるのですか?

A 対象になります。法案は国の「秘密」を知ろうとする行為を“未然に”防ぐ発想から、広範な国民の活動を厳罰の対象としています。

「防衛省なんて取材どころじゃなくなりますよ」。ある大手紙の記者は法案への懸念をこう漏らします。日本新聞協会も2日、「強い危惧」を表明しました。
法案に「報道の自由に十分に配慮」とあるにもかかわらず、批判や懸念が相次ぐのはなぜでしょうか。

一つは、「管理を害する行為」で「秘密」を知ろうとした外部の人間にも重罰を科すからです(図、最高懲役10年)。
「管理を害する」の意味は不明確で、対象には「秘密」をもつ公務員を取材するジャーナリスト、情報公開を求めて活動する市民団体や弁護士なども含まれます。
未遂でも罰せられます。

さらに重大なのは、「管理を害する行為」をしたとみなされる本人だけでなく、その周囲にいる人間も広く処罰される点です。
「秘密」を得ようとする行為を、(1)2人以上で計画する(共謀)(2)他人に勧める(教唆)(3)不特定多数に呼びかける(扇動)―これらは最高で懲役5年です。
(1)は国会で繰り返し廃案になってきた共謀罪創設を先取り、(2)では勧められた人が「その気」にならなくても処罰されます。

「秘密」を知ろうとする活動を市民団体などが相談してもダメ、デスクが記者に取材を指示してもダメ、識者が講演してもダメ―ということになりかねません。
このような広い範囲の活動が厳罰を伴う“罪”になれば、治安当局は犯罪が起こる前から捜査を理由に国民を監視できることになります。
政府に批判的な言動を弾圧することも可能です。

このような法案の仕組みは、国民全体の言論活動に大変な萎縮をもたらします。
冒頭の記者が口にするように、処罰される行為が何なのかが分からないと、厳罰を恐れて正当な行為まで自粛してしまうということです。
「報道の自由」どころか、表現・言論の自由に対する配慮もありません。
984名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:01:51.67 ID:9AOU4y5T0
ガソリン値下げ隊と同じにおいがする
985名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:02:26.88 ID:iOGEwzQ10
>>984
同じく
986名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:04:00.01 ID:hdjGhQr/0
>>974
ガキ議員と女の活躍の場、提供ってことだろ
名前売るためのPRだよ
987名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:05:30.04 ID:1uUS42ssO
>>1
自民党賃上げ国民運動本部
本部長は渡邊美樹だわな余人をもって代え難い
渡邊美樹本部長
988アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/10/10(木) 11:06:22.81 ID:GiZ+vEjB0
そろそろ暴動レベルだろ
民主の愚行引き継ぎやがってw
989名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:09:19.01 ID:5mmJdD5b0
>>988
リストラしてるよお前らのせいでw

【経済】大丸松坂屋、1千人削減へ 消費増税備え希望退職・転籍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286953/
990名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:10:53.89 ID:KfGxfim90
ぶっちゃけ大企業の労組はもう自民党のほうが合ってるよね
991アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/10/10(木) 11:14:49.08 ID:GiZ+vEjB0
>>989
なぜおれの所為なんだよキチガイめ!w
992名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:20:50.70 ID:67ysmDBx0
>>981
小泉の時に終了したからもう無理
993名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:26:43.24 ID:91E/bKRo0
競争力会議を切れ
あれが賃金抑制首切りリストラ非正規を推し進めてるんだから
切らなければこの国民運動とやらはただの批判のがれのためのポーズ
994名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:29:31.80 ID:LsL8jBxx0
>>962
阿呆。
島は無人かどうかなんて関係無い。
国家の領海・海底資源を失う。
995名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:38:56.66 ID:pbTTrTJ7O
ネトサポを雇うための箱じゃないの?
996名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:39:44.27 ID:6Zk5BaAx0
そんなことする前に派遣制度を潰せ
997名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 12:09:40.48 ID:Nkef/0520
自民に入れなくて正解だったな
消費税増税分より給料増えなかったら
結局は可処分所得が減って
アベノミクスの意味がねーよ
ローソンが提示した給料アップが2−3%だろ?
割りと大企業がこのザマなんだから、中小とかむりだろが。
まんまと安倍に騙されたかね、みんな。
998名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 12:25:48.65 ID:jFzp+p9/0
通貨価値の下落・為替での円安・消費税などで
去年の今頃もってた1万円と比べて今手元にある1万円では
価値が25%ぐらいは落ちてるかもね
999名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 12:29:44.25 ID:rmXPWRbD0
>>1

次スレお願いします

【政治】安倍首相、靖国参拝見送り濃厚 中韓と関係改善や米国への配慮[13/10/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381371848/
1000名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 12:33:15.05 ID:3pTwJOdSO
安倍にはガッカリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。