【トレンド】「ワインブーム」復活の兆し ソムリエ「グラスの注文から、ボトルでの注文が増えてきた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
夏はビール。暑さが過ぎて秋になると、ワインを飲む人が増えてくる。
来月はボジョレー・ヌーボーの季節だ。ビールやウイスキーに比べ高尚な
イメージのあったワインも、いまではすっかり生活に定着した感がある。
国税庁の資料を調べてみるとワインの輸入量は、ワインブームの巻き起こった
1997〜98年をピークに、その後は減少傾向だったが、2009年ごろから再びじわじわと
増加している。輸入量のみならず、国産ワインの消費量も増加傾向にある。

また、一般社団法人日本ソムリエ協会の発表(http://www.sommelier.jp/file/2012/12/27/qualified2013.pdf
によると、去年のソムリエやワインエキスパートといった資格の受験者数・資格保有者数は、
06年以降で最大に達している。これらの資格を保有している人は、必ずしもフランス料理店や
イタリア料理店で働いているわけではなく、一般の社会人も少なくないという。つまり、
ワインの味やうんちくに通じる人が増えてきているのだ。
「確かに1年前と比べると、高いワインを選ぶ人が増えました」そう語るのは、
新宿のフランス料理店でワインを提供しているソムリエのA氏だ。

この店は高級店ではなく、気軽にフランス料理を楽しめる店をコンセプトにしている。
客層は、会社帰りに立ち寄る20〜30代のサラリーマンや、OLなどの女子会がメインだ。

 「最近のお客様はけっこうシビアで、料理の値段を上げると客数に大きく影響してしまいます」
実際に料理だけ比べると、客単価は1年前に比べても、そこまで大きな差はない。
しかし、食事を終えて会計時に客が店に支払う総額は、前年よりも10〜20%ほどアップしたという。

 その要因となっているのがワイン代だ。

 「以前グラスワインを頼んでいたお客様の中でも、ちょっと奮発してボトルで注文する方が増えてきました」
フランス産の高級ワインよりは、4000〜5000円程度の手ごろな価格のボトルワイン、
アメリカやチリなどの、いわゆる「ニューワールド」のものが人気だという。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131005-00010002-bjournal-bus_all
2名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:03:37.01 ID:GV9cgfGM0
korean poo wineはいかがニカ?
3名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:03:46.55 ID:UmPb8xc30
またステマかよ
4名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:05:05.66 ID:dwD5bJrU0
そのワインはわいんや!
5名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:05:17.82 ID:a5+lOz9y0
ウオツカやワインは調子悪いときボトル一本飲むと改善するから常備してる
あウオツカはちっちゃいボトルな
6名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:05:28.57 ID:yxlFPJowP
おもにー ワインがー
7名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:05:31.28 ID:dHDtgrHJ0
飛鳥「♪おしっこは ワイン色」
8名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:06:17.76 ID:RN5e4Xpy0
アベノミクス効果
9名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:07:22.27 ID:2B9mqSuh0
ワインは日本人の体には結構負担になりやすく
糖尿や腎臓病に
10名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:07:23.64 ID:P5tecNl70
毎年盛り上げてるけど、ブームなんて無かったんだなw
11名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:08:17.20 ID:0B0r6ctb0
たまに買うのが1本500円のチリワイン
12名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:11:00.86 ID:KFLLT9mm0
>>11
ローソンの?
13名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:12:17.02 ID:v8sA5Ejb0
眠いせいか「トレンド」が、「トンスル」に見えたw。
14名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:13:35.61 ID:qpmw3Zs+0
>>11
そのクラスの国産はまだまだ甘くて子供だましなんだよな。
15名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:13:48.45 ID:ATRL5Grq0
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「香りや味わいのバランスがよく、50年に1度の出来栄え」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
16名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:15:44.53 ID:qpmw3Zs+0
>>15
「今年はダメ。これはあかんやつや」

とか正直に言う年はないのかな?
17名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:16:07.62 ID:KCnkMNAm0
>>フランス産の高級ワインよりは、4000〜5000円程度の手ごろな価格のボトルワイン、
>>アメリカやチリなどの、いわゆる「ニューワールド」のものが人気だという。


アメリカワインやチリワインで4000〜5000円程度が手頃な価格って常識ズレてないか?
俺はそんな店には行かんぞ
18名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:17:02.05 ID:BIrN8BsU0
 
【今日の決まり手】

〜金を貰ってコメントするカス共の動きを見れば金の流れもわかる〜
 
19名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:19:05.36 ID:fdG5qihd0
一般日本人はワインのこと何も知らんけどな
20名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:19:27.46 ID:0B0r6ctb0
>>12
セイコーマートのG7
21名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:19:51.73 ID:DQ2j71rK0
ワインでぼったくればアホにはばれないと思ってやってるよな
22名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:19:59.05 ID:I8RyjRIk0
実家からワイン貰ってきた(´・ω・`)

広島の世羅ワインだって。
23名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:20:33.92 ID:7ULawEs80
円安+来年度からの消費税増税でワイン業界も必死ですな
24名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:20:47.26 ID:qpmw3Zs+0
ワインバーでボトルで注文すると飲みきれないので困る。
初めての店で「これ半分とって置いて下さい。明日また来ますから」と言ったら
店の人に「どうしたんですか?こんなことは初めてです」と呆れられた。
25名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:22:22.94 ID:fdG5qihd0
>>17
チリなら実売2000クラスが売れ筋だと思うが、
これがお店なら4000・5000そのくらいの価格だからなあ
メリケンはその倍出さないと厳しいかな
無理かな
26名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:22:26.72 ID:4XZaQzne0
俺の一杯は高くつくぜ。
なんせ高級酒しか飲まんからな。
27名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:23:19.45 ID:Duth4Tcm0
一度でいいから見てみたいボジョレー・ヌーボーのヴィンテージワイン
28名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:23:54.42 ID:P1GQNhmg0
レストランでは、2番めに安いワインを注文しがち。
29名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:24:51.35 ID:BYHnr7mY0
グラスワインも注文できない俺は
もしかして貧乏人?
30名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:25:34.99 ID:KFLLT9mm0
>>29
つ【サイゼリヤの100円グラスワイン】
31名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:25:42.01 ID:fdG5qihd0
俺の常飲ワインはスパークリング2000〜3000円
5000くらいのシャンペーンに負けないし最高だな
赤とかもうこの値段ではおいしいの飲めなくなってしまったしな
32名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:25:52.17 ID:6yNPBqxe0
ワイン初心者だが勉強のため田崎真也の本を買ってみるか
33名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:26:37.25 ID:KCnkMNAm0
>>29
別にいいんじゃないの
フランス本国なんか若者がワインなんか古臭くてダッセえと
全然飲まなくなったんで憂慮されてる
34名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:30:35.92 ID:H/Q3r8V10
ワインとコーラ混ぜて飲んでみろ?

めちゃくちゃうまい
35名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:30:44.30 ID:BYHnr7mY0
ボンジョレのビンテージはお米の当たり年の日本酒と同じでしょ
36名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:32:02.72 ID:qpmw3Zs+0
日本で美味い酒飲むならワインより日本酒。

安い「越の寒梅」や「久保田」の一升瓶が3千円で買える。
ワインの三千円なんてキャンティ・クラシコ・リセルヴァ程度だろ。
37名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:32:11.91 ID:FluhOkNy0
ワインが手元に来たらとりあえずグラスを回して匂いを嗅ぐ。
何がどう違うのか特に分かんないけど。
38名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:32:13.14 ID:I8BmPIB20
アルコール度数が適度だからカロリーも高く無いというのもあるし最近はワインや日本酒ばかり飲むようになった
赤ワインには外カリカリで中がレアのステーキ白ワインにはスモークサーモンのマリネ
この組み合わせが一番のお気に入り
39名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:32:18.15 ID:6PeI6axs0
あー
これはステマじゃないよな
最近ノミ屋でワインを売りにする店多すぎ
絶対入らんけど
自分で買ってくるわ
40名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:32:28.66 ID:kEi+ZOo10
レストランドラマで創られたイメージ
ソムリエ? アホか
41名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:33:14.66 ID:0HdjE0Q7O
>>15
これを見にきました
42名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:33:20.10 ID:6D44EFM70
>>24
大阪=朝鮮人
あなたは朝鮮人でしょう
恥を知らないから。
43名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:37:36.09 ID:qpmw3Zs+0
>>37
007や裕次郎ブランデーみたいにグラスの腹持っちゃダメだよ。
グラスのプレートを押さえてテーブルに着けたまま回してから、グラスの柄を持って嗅ぐと通っぽい。
44名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:38:16.48 ID:8KlpMH6O0
ああそうか、ボジョレーが近いからこういう記事なわけか
45名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:38:55.32 ID:afOtHal60
もういうよ、良心的な店ならワインなんて
「安くて美味いの」つうとほんとに安くて美味いの持ってくるから
46名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:39:44.61 ID:qpmw3Zs+0
>>42
じゃ、店で残した場合の正解のマナーは?
47名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:40:54.14 ID:0l8qVO1j0
 
       ぉぉぉぉぉ...


   ぉぉぉぉぉぉ...
48名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:42:08.77 ID:hUA/GZyj0
まあ、確かに秋はワインだな
冬は熱燗、焼酎、ウイスキーのお湯割りだ
49名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:44:18.85 ID:AHQGe4RU0
お酒の記事は99%ステマ
50名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:44:47.93 ID:Hp/h5ZsB0
>>36
あんたそれプレミアついてるから。
越の寒梅は白ラベル(無印)で2000円、特別本醸造で2500円。
久保田は百壽と千寿で大体同じライン。
51名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:45:10.34 ID:ALw8bAle0
金持ちは金増やしたからなー
52名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:46:51.80 ID:mMVDIFUk0
>>17
アメリカチリでその値段って高級品だよなw
53名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:47:27.15 ID:BnJRISxB0
>夏はビール。暑さが過ぎて秋になると、ワインを飲む人が増えてくる。

普通はそういうもんか?
真冬にビールを飲まないくらいで
ワインと焼酎は通年飲むぞ
54名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:48:26.05 ID:ST2Qh43F0
マジレスすると「日本人にはワインの良し悪しは分からない」

貶してるわけじゃなくて、もともと日本人の舌はそういうふうには発達してないんだ
イタリア人やフランス人に日本酒の良し悪しがわからないのと同じ
55名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:49:02.55 ID:WiNTNoEs0
アルコールの接種量は決まっている高い酒をたまに飲むほうが良い
56名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:49:08.98 ID:UKOKnSeQ0
冷めない冬のビールが美味しいのに
57名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:50:51.02 ID:fOzadSPo0
ボジョレー解禁へ向けてのステマお疲れです
58名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:51:25.19 ID:eofhoQvx0
日本の甲州か安心院・十勝ワインが一番口に合うし次の日悪酔いも
残りにくい気がするのは俺だけだろうか?
異人さんたちのワイン飲むと次の日大抵ひどい二日酔いになってる。
59名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:51:38.31 ID:jLzoDxlq0
段ボール箱に入ってるワインって、一度に呑みきらないと酸っぱくなっちゃう?
ちょっとづつ呑むならお得かなって思ったんだけど
60名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:54:18.20 ID:qpmw3Zs+0
ブルネッロデルモンタルチーノは最低でもイタリアのCoopで23ユーロ(三千円弱)だったから
日本に持ってきたら倍プッシュでしょ。

料理に合わせるシーンでは別だけど、国産の酒のほうがコスパが良い。
61名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:54:59.57 ID:I8BmPIB20
日本のワインはどうしてアルコール度数が低いのが多いのだろうね
それがあって日本産のワインは全く購入しない
62名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:56:47.27 ID:ZDLSWIdPi
毎年、最高な出来、のようなコメントがウザい
63名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:00:06.87 ID:8EW8Ov8A0
>>15
まってました
64名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:08:46.61 ID:ZjAxzWq30
イタリアワインが好き
ぬーぼーもいいがイタリアなら一足お先に新酒が飲めるよ
65名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:11:26.57 ID:qpmw3Zs+0
>>64
イタリアでも一応11月11日が聖マルティヌスの祝日で新酒発売の目安になってる。
その前からでてるのもあるけどね。
66名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:12:12.45 ID:/CjMlkAr0
最近川島なお美が復活してきたような気が
67名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:15:23.22 ID:CcBnbex20
チリワインとか$2.99だろ。
68名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:17:18.83 ID:GiWH+l8v0
>>46
店に断わって持って帰るのが正解。
69名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:18:32.57 ID:CUxUxLc/0
>>59
空気が入らないようになってるから飲みきるまで大丈夫だよ
コックが付いてて便利
70名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:18:36.98 ID:mMVDIFUk0
>>59
抜栓したら飲み切ったほうがいい
(分量的に)飲めないなら料理に使うとか

開けてないやつは冷暗所で保存
高級品ならセラーを用意
71名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:21:12.82 ID:GiWH+l8v0
>>70
箱入りワインなんて安物なんだから、
そんなに気を使わないで呑むのが正解だよ。
72名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:21:42.38 ID:2q9TZDOe0
日本じゃトンスルが昔から
大ブームだよ
73名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:23:42.66 ID:eWg/oOxs0
シャブリ、シュマンブラン
74名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:25:44.90 ID:qpmw3Zs+0
>>68
一度開けたコルクでまた栓をした赤ワイン瓶持って酔って道を歩いたりタクシー乗って帰るのが正解?
それは危ない。

結局、店がアルミオイルで口塞いで冷蔵庫に入れてとって置いてくれた。
で、翌日店に言ったら店主から件のセリフを言われた。
75名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:26:37.05 ID:zSHxjhI30
八岐大蛇が飲んだのはワインだって説があったな
76名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:33:32.48 ID:4t6V4v4I0
カネある暇ある団塊パワー。



ところでアルコール臭さがきらいなのだが、
高級ワインでも高い技術がればアルコール飛ばして
香りだけ戻すことは可能なのでしょ?
工業化したら単価100円増しくらいでお好みワインを脱アルコール
してくれないかしらん。料理のソースにしたい
77名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:35:23.76 ID:t3Pm9rqu0
無添加ワインを飲んでいる
おいしいね
78名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:38:28.30 ID:wxAmVtIj0
赤飲むと唇紫にならない??
79名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:46:12.12 ID:t3Pm9rqu0
【定番DVD&BD6倍】
トップ > DVD > 趣味・実用 > BGV
玉袋筋太郎のナイトスナッカーズ
3,675円367円(10%)OFF! 3,308円(税込)送料無料
・発売日:2010年12月15日
・アーティスト:玉袋筋太郎
・発売元:アミューズソフトエンタテインメント(株)
http://www.mxtv.co.jp/goji/sat/
80名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:51:20.24 ID:GiWH+l8v0
>>74
フラフラになるまで呑むなよ。
フルボトルが呑めないんだったらグラスワインで頼めよ。
ワインバーだったらグラスワインも色んな種類が有るし、
その都度に解説も楽しめる。
81名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:54:53.45 ID:Z/NOYKOa0
某ホテルのレストランの裏側を知ってるけど
従業員にグラス売りじゃなくてボトル売りにするように通達出てるんだよね
82名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:56:22.43 ID:Y/Shwz770
フルボトルでも何とか飲めるのだが、後の酔いが結構くるので厳しいか。
ハーフボトルだと飲みたりない。美味しいと量を間違えるから、危険だ。
83名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:57:17.89 ID:rQXEFJ2v0
アジア人にワインは似合わない
どぶろくでも飲んでなさい
84名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:57:18.85 ID:9iE3lP0J0
白は5000円くらいで驚嘆するくらい美味いワイン飲んだ事あるけれど
赤は知り合いに1本1万5千円のを飲ませて貰ったけど3000円クラスと変わんねーなって
印象しかもてなかった
85名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:58:20.79 ID:gcXuU2vn0
サントリーがワインをロックでお洒落に飲むってのを流行らせようとしてる
86名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:59:13.27 ID:qpmw3Zs+0
>>80
>>80
注文したフルボトルが実際は口に合わないこともあるよ。
当時は若げの至りもあった。今は一瓶空けられる。
あれは出張先新潟のワインバーだったが、店で残した場合の正解はなんだったのかと思ってね。

少なくともイタリアでは、客が残したワイン瓶持ち帰るってケースは見なかったな。
別にあなたに絡んでるわけではないよ。あしからず。
87名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:59:42.94 ID:/c/r4yQX0
フランスレストランでワインをボトルで頼んで、「テイスティングいかがなさいますか?」って訊かれて「はい」って答えた場合、いったい何が起こるんだい?
88!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 16:03:15.85 ID:nYdSLzxA0
ソムリエは民間資格で特に名称独占じゃねーから
なんでもかんでもソムリエ言われちゃうからかわいそうだな
極論いえば飲食店開いて酒あつかった場合「オレはソムリエです」
といえてしまう ワインコミュニティーから締め出されるだろうけど
89名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:05:43.19 ID:qpmw3Zs+0
>>87
普通はウェイターが凍る
90名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:08:40.41 ID:SKee64fW0
ワインか・・・イタリアのがいいわ!
91名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:10:13.93 ID:TJCNiVio0
ワインはよく知らんが、黒猫印の白はうまいと思う
92名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:13:52.34 ID:GiWH+l8v0
>>87
はいと答えた本人にワインを少し注いで味見をさせるだけ。
93名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:15:54.92 ID:rixIUZAk0
テイスティングはうぜぇ儀式だよな
日本人なんだから頼んだものは責任もって飲むよ
94!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 16:18:04.49 ID:nYdSLzxA0
テイスティングを行う理由がわかりもはんが
95名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:18:17.58 ID:NckDyOXyP
>>92
そして「これで良いです」と言うまで ソムリエがお勧めする
ワインのボトルを開けてテイスティングするんだよねえ
96名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:19:08.42 ID:GiWH+l8v0
>>93
ビンテージワインとか保存が悪くてヘタってたり異臭がする時が有るから、
大切な儀式。
97名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:19:26.37 ID:2SVsJc+q0
>>95
それって代金はどうなるの?
98名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:20:12.60 ID:qpmw3Zs+0
>>94
万が一味にコルク臭がしたら無条件交換してくれる。
日本で一般客がやると無粋。
99名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:20:28.43 ID:+NAwSiFj0
イタリア料理やフランス料理食べに行ったら
ふつうボトルでワイン頼むでしょ
グラスワインなんかでちまちま飲むかっつーの
100名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:20:40.78 ID:rixIUZAk0
>>96
ソムリエが確認しろよー
なんのためのソムリエだよー
101名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:20:51.18 ID:JFnZyIkji
赤ワインは渋くて何が美味しいのか全く分からない。
白ワインの方がまだ飲める。
やっぱりハイボールが最高の酒だな。
102名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:22:13.01 ID:NckDyOXyP
>>97
もちろん、お客負担 除く>>96
103名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:23:17.65 ID:0xXLY0bf0
高級なもんはともかく、現地じゃワインなんて水みたいに飲んでるって聞いたぞ
104!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 16:24:09.65 ID:nYdSLzxA0
>>98
プロ用の儀式やな 「コルク臭するでこれ」→「なんやと? あ、あかんマジやがな
すんません…すぐかえてきますよってに…」→「まあそんためのテイステングやしソムリエなんやから
気を落とすことはあらへんで…」→「毎日勉強ですわ…まあ料金は勉強しまへんけどな」
→「アハハハハ」 って感じなんかね
105名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:24:22.11 ID:HvQfaPXK0
>>96
10年位前にタイユバンで飯食った時、ボトルで注文してソムリエが
テーブルに持ってきて、コルク抜いて匂い嗅いだ途端顔つきが変わって
「申し訳ございません、お取替えいたしますので少々お待ちください」といって
すぐに取り換えたのにはたまげたわ。
106名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:25:37.19 ID:/c/r4yQX0
>>89
>>92
そうなんか。 コルクも開けて、後は注ぐだけっていうタイミングで何故聞いてくるのか不明だったわけよ。
「まずい」っていっても、引っ込めてもらえるわけじゃないし。
あれは世界7不思議のうちの25番目くらいだ
107名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:29:04.57 ID:rixIUZAk0
酒飲みなんでワインなんかゴクゴク飲みたいのに自分で注ぐことを許さない
せめてテーブルに置いておいてくれりゃすきを見て自分で注ぐが
店によっちゃ遠くの特設テーブルにワイン持ってっちゃうとこがある
戦い
108名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:33:41.21 ID:qpmw3Zs+0
>>106
「まずい」なんて言う勇気は、まず梅宮辰夫のコーラ煮ステーキ食ったって言えないけどね。

「味が完全に壊れてる」レベルなら同じ銘柄のボトルを注文して比べると分かりやすい。
しかし店が納得しない場合もあるから諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。
109名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:34:20.08 ID:GiWH+l8v0
>>105
客がテイスティングしなくともソムリエがコルクの臭いを嗅いだだけで、
不良品と判ったんでしょ。

なら客にテイスティングさせるなって感じは有る。
でもテイスティングした人が金を支払うと言う暗黙の了解も兼ねてるからなあ。
110!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 16:35:26.74 ID:nYdSLzxA0
ソムリエとワインアドバイザーとワインエキスパートだっけかな民間資格
ソムリエは飲食店の店員経験 アドバイザーは酒屋の店員経験 エキスパートは
素人でもOK だと記憶しとる 
111名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:41:12.74 ID:/c/r4yQX0
「酒樽が坂道を駆け登るほどびっくりの味でございます」って言えば別のと取り替えてくれるかな
112巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/10/05(土) 16:42:34.29 ID:VKvdd4LC0
足の親指の付け根が痛く成るから嫌いだ。
113名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:47:15.14 ID:BxxWHThY0
1000円前後ではサンライズかな、道内住みなのでセイコーマートの
1000円以内のワインも良いのがある。
114名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:47:50.36 ID:qpmw3Zs+0
>>112
こんなにある「赤ワインが体にいい」ワケ
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/347/347654.html

心臓病やがんだけでなく、ワインは老人性痴呆や痛風の予防にも効果がある。
115名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:51:35.81 ID:qpmw3Zs+0
>>113
北海道なら三笠市のTAKIZAWAワインなんてどう?
http://www.takizawa-wine.jp/
116名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:55:03.65 ID:bdE1V+lWP
でも俺は,日本酒と泡盛・イモ焼酎をもらうよ。
117名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:00:08.32 ID:SxE73z4x0
最近買うのは400円以下のチリワインだな
118名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:02:54.93 ID:87+isph/0
>>106
交換してもらえないのか

え、ふつーに交換ダメなの?
119名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:04:18.44 ID:I8RyjRIk0
>>109
ブショネってヤツか。
日本のその辺の店で、高いワイン頼んでブショネだったらどうするんだろう。

というかブショネってどういう状態なのかよく判らんから、気付かずそのまま飲んでしまいそう(´・ω・`)
120名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:05:16.81 ID:BxxWHThY0
>>115
近場で酒豊富なのは生協、今度見かけたら飲んでみる。
街の酒屋まで足伸ばすとブルーゴーニュのルイジャド社のワインが口に合う。
ちょっと高くなるけどね。
121名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:10:23.90 ID:87+isph/0
>>119
沈殿した澱(オリってこれでいいんか知らんが)が、振動で混ざっちゃった状態のことだろーか


それより、テイスティングして「これダメ、交換して」って通用しないもんなの?
122名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:12:33.93 ID:/Np7sDlA0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
123名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:14:08.59 ID:bdE1V+lWP
「ブショネ」ってこういうことか。
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2003/03_0527_tomosato.html

この年になってまた新しい言葉を覚えることができるとは…。
まさに「知ることは楽しみなり」。
124名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:18:00.55 ID:gG+E6Heki
宴会で勝手にボトルで頼むやつ氏ねよ
125名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:18:33.97 ID:/c/r4yQX0
>>121
「ブルゴーニュの森を歩いていたら足の親指の付け根が痛くなるような味です」って言えば取替え可能らしい
126!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 17:19:29.49 ID:nYdSLzxA0
女性はソムリエールだっけ?ワインの安いやつかって
んで炭酸で割って飲んだりするよ ものすごく安いやつね
127名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:24:21.52 ID:6MJcnv8U0
ワイン旨いけど偉そうな解説はいらんわ
ツマミを食いながらぐびぐびやるのが良いんだよ
128名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:25:51.86 ID:XSabEWmfO
>>121
「交換して」って言ったら新しいのを出してくれるけど、
確か、交換前のが不良品でない限り、両方の代金を払うことになるんじゃないか?
129名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:26:27.16 ID:qpmw3Zs+0
読んだことないけどワインのウンチク漫画がたくさんあるみたいだから「静かなブームの兆し」(笑)があるのかな。
ヨーロッパ経済もここ2年ほど停滞してるから、アジアにどんどんワイン買ってもらいたいだろうね。
130名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:27:24.63 ID:rixIUZAk0
ブショネって交換してくれるんだ
コルクが半分腐ってて開けるのに失敗してもそのまま出してくるレストランしか行ってないや
やっぱ超高給なとこいかんといかんちゅーことかな??
131名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:27:49.96 ID:Qse02vKaO
「この店にシャトー・ブリアンの1982年物有るかい?」
132名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:27:51.84 ID:4t6V4v4I0
外国ではメーカが技術をワイナリーに売り込むんだってね
種だけは先にのぞく技術、あまり急いで絞らない技術、
ゆっくり進む参加に対して酸素を泡状に吹き込む技術、
ウラン濃縮遠心分離機なんて、ワインのために今は売り込むそうで
133名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:29:53.53 ID:tukyGk7G0
>>128
どうやって不良品だと証明したらいいんだろうな
保存の仕方がダメでまずくなってても明らかに腐ってる場合以外はダメなんだろうか
134名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:30:42.17 ID:VEmyr7H30
日本人あんまりワインの味なんか分らないだろ
135名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:30:52.61 ID:x41UtIfX0
知り合いの外国人は防腐剤が嫌だとかいって日本産の地ワイン愛飲してるらしい
防腐剤入りの奴はいっぱい飲むと頭が痛くなるつってたが
酒弱くてちょっと飲んだだけで頭痛くなる俺には違いがわからん
136名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:35:56.31 ID:qpmw3Zs+0
>>133
経験だろうねえ。
あと財布に金やら黒やらのカードチラ見させつつ
店的にもこの客に失礼なマネはできないと思わせる品格を持てば大丈夫。
137名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:36:29.55 ID:LecLWgiI0
アル中や予備軍が増えただけ
自己管理もできないアル中は、保険適用外にすべきだな
138名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:40:45.84 ID:v3E3Yd5li
ただのアル中
病院に入れるべき
139名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:47:29.61 ID:QSynPE2A0
赤ワイン飲んだ翌日のうんこって真っ黒だから見てギョッとするよね

ちなみに俺はフランスやイタリアの矢鱈と渋いワインよりもドイツの甘いワインが好きだ
140名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:54:58.17 ID:Dpa7m/3k0
>>27
このまえ帰省したら母親が2年前のボージョレ・ヌーヴォーを出してきてくれた。
141名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:55:44.60 ID:GiWH+l8v0
>>136
> あと財布に金やら黒やらのカードチラ見させつつ
馬鹿にされてへたれかけて処分しようと思ってた高級ワインを進められるよw

昔にワイン専門の小売店の常連だったけど、
その店で知り有った客と店の女の子のソムリエと、
1000円位のワインでどれが美味しいと試飲しながら話してた時に、
つんとすましたマダムが来店。

ソムリエは当然に5000円以上のワインを奨めてたよw
142名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:04:21.53 ID:hUA/GZyj0
>>139
ネコのとかうまいよね
143名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:04:23.45 ID:QB1Ab/p10
コンビニで一番売れてる(棚に一番多い)ワインが間違いない
値段も安い
144名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:04:23.98 ID:TR0Ph5/T0
料理用ワインよりメルシャンあたりのペットボトルのワインのほうが安いんで
ビーフシチュー作るときなどはそちらをブチ込んでいる。
145名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:06:24.84 ID:yZ/+tqz70
ありがとうマダム…でもわたしはワインはよく知らないので
何を注文していいのやら…
あ、そうだ!シュタインベルガーというワインはありますか?
146名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:13:12.95 ID:PAyMMSgD0
サイゼリア飲みブーム
147名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:19:08.48 ID:sqg2Zup10
ボジョレー・ステマの季節だね〜
148名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:43:00.52 ID:4t6V4v4I0
料理にワイン使うと「水とぶどうはやっぱ違うな」と認識できる。
安いワインでも。
149名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:45:12.51 ID:5zXSCrU20
>4000〜5000円程度の手ごろな価格のボトルワイン

酒屋いけば半額で買えるんだろうね
にしても5000円で手ごろって感覚が庶民じゃねーワ
150名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:50:23.94 ID:AyPLU1ll0
>>15
これ、順位つけたらどうなるん
151!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 18:51:10.64 ID:nYdSLzxA0
五千円のワインとか手に取っただけで震えるわな
アル中じゃないんだが ワインは1本298円のやつ買ってる
めちゃくちゃ安い
152名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:51:11.43 ID:GiWH+l8v0
>>149
ワインは値段が判らんからボッタクリの店も多いよ。
3000円で1000円位のテーブルワインを出して来る所も有るし。
153名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:51:19.06 ID:b/S4tMql0
>>139
それ色つけられた安ワインじゃねーの?w

>>149
庶民つっても年収で全然違うだろう。
小売店での売値が1万以下の赤ワインは、はっきり言うとおいしくない。
154名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:53:20.34 ID:2kBYfBUk0
まあ、下手なワインを飲むよりは十勝ワインの赤だがw

「1000円でしたっけw♪」
「山葡萄がブレンドされてるんだっけか。残念ながらここでは売っていないがw」
「この、おフランスの安ワインは瓶がカコイイですよね!♪」
「まさに女だなw」
155名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:54:17.46 ID:0fIcX+Rx0
4リットルぐらい入ってる紙パックう(内側はポリパック)みたいなワイン
絶望的にマズイよなwまあ毎日飲んでるんだけども
156名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:54:45.37 ID:hC5aRxh/0
温暖化のせいかどうかは不明だが
近年、ブドウにとってはいい気候が続いてるでな

まあそのせいで氷河が物凄い勢いで減退してたりするが
157名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:55:26.84 ID:g58B0SzF0
国産ワイン酷すぎwww
女ウケを狙いすぎなんだよ
158名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:57:13.44 ID:hC5aRxh/0
フランスのAOCワインを買うくらいなら
南アフリカやらチリ辺りの新世界ワインの方が安くて美味い場合もあるから面白い
159名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:57:27.73 ID:UKOKnSeQ0
日本の甘すぎるワインはどうにかしてほしい。 
160名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:58:22.82 ID:GiWH+l8v0
>>153
味を値段でしか判断出来ないって言うのは良い鴨だね。
1000円クラスでも旨いのは有るよ。
見つけるのは難しいけどね。
見つかったら箱買い。
161名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:00:40.96 ID:jLmj6D590
>>155 ボトル980円までのレベルとの比較なら、そこそこの場合もあるんじゃないの。
飲み過ぎるのでボックスワイン買わなくなったけど。それから最近は円安で微妙に値上がりしてるか。
気軽にパスタの食事とあわせるなどなら重宝すると思うよ。それでも飲み過ぎて太るのでやめたけど。
162名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:03:02.07 ID:6ztP5TsT0
赤ワインなんかボトル空けたら
次の日のウンコがミドリ色になってないか?
あれで飲む気失せるんだよ...
バカみたいに飲んでたら早死にするんじゃないかと不安になる

あとシャンパーニュとかの泡ものもおならが出やすくてな...
なんだろ? 体質的にワインはあってないのかもしれん
163名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:05:48.86 ID:2kBYfBUk0
まあ、シャトーラフィットだのドメーヌバロンなどが旨いのは間違いないが
それですら年によって全然違う。しかも絶好調に高価で開けたら終わりなので瓶を見ているだけで満足するw

「保管も大変ですね♪」
「なんたってロスチャイルドのワインだからなw 危険なブーケが漂う絶品であるのは間違いないw」
164名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:06:29.65 ID:0fIcX+Rx0
>>162
日本酒飲んだって焼酎飲んだってウイスキー飲んだって
口臭はひどいわ、大小便はくさいわワインに限ったことではないぞw
炭酸系飲んだらおならやゲップ出るの当たり前
165!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 19:08:26.84 ID:nYdSLzxA0
資格もち もしくは詳しい人はワイン専門店やフランス料理屋等でそういう事いうんかね
「わしワインエキスパートジュニアやけどうんぬん」とか
166名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:10:39.67 ID:rHLK2pRx0
ロバートモンダヴィ
ウッドブリッジ
ジンファンデル

うまいよ。
167名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:12:56.58 ID:UKOKnSeQ0
臭いチーズが食べたくなるワインがいいワインだと思ってる。
168名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:14:50.73 ID:2kBYfBUk0
つか、庶民でもビックリできる逸品は当たり外れのある安ワインではなくトラピストビールだろう。
安くてもビックリする味だw 最近は空輸してるので劣化もないだろう。

「シメイブルーがカコイイですね♪濁りも驚き」
「ホワイトもレッドもいい。酒屋で見つけたら購入することをおすすめするw」
169名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:20:39.78 ID:Hp/h5ZsB0
一度アメリカ産の本格ワインを飲んだら無茶苦茶酸っぱかった。
ワインが好きな人が日本酒飲むと「なんじゃこりゃ甘すぎる」と言うのと同じように
日本酒好きな人がワイン飲むと「酸っぱくてたまらん」って言うんだよ・・・・・
170名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:24:13.62 ID:4/XBFNAA0
おい、フランス語の判るソムリエさんよ
これに返答してみな?


こぴぺ

http://www.nautiljon.com/actualite/daily+life/le+beaujolais+nouveau+arrive+au+japon+!-1465.html

コメントの3番。
「おいしいヌーボーだと?・・・くっくっく」

コメントの4番。
「ま、まあ、悪くは・・・ないよね・・・
 彼等は喜んで飲むんだから、つまり彼等はシアワセに思うんでしょ・・・」

コメントの7番。
「おいしいヌーボー・・・って・・・・うわあぁぁぁなにいってんの日本人たち」

コメントの9番。
「ま、俺らフランス人はクールだからよー。俺達は上手い方のワイン飲むぜ」
(まずい方は日本人にやっとけ)

コメントの13番。
xD celle-l?? c'est la meilleure lol!
  ↓
「うまいワイン、だってぇ?あははははは、大爆笑だぜそりゃぁ」
171名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:25:35.09 ID:eefpGA4C0
>>164
糖尿じゃないのか?
172名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:28:16.78 ID:7uvtuddI0
あくまで日本のソムリエは「民間資格」
国家資格ではないから、勝手に名乗ってるのと同義

たいしたもんじゃないね
173名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:31:49.40 ID:hC5aRxh/0
>>169
いやー酸っぱいワインってのは保存が悪くて酸化してしまったんだと思うよ
ワインが苦手な人ってだいたい渋味(タンニン)が苦手な人だから
174名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:31:57.70 ID:2kBYfBUk0
>>170

まあしかし、国産ソムリエの肩を持つわけではないが
パリ市民がよく食ってるのはマックのハンバーガーなんだけどねw

「食い散らかしてますねw♪」
「花のフランスやら紳士のイギリスなんて日本人の妄想にすぎないのさw」
175名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:34:07.02 ID:0fIcX+Rx0
>>171
ハンドルキーパーで酒飲んでるやつ6人も乗せてみ
車の中が大変なにおいになってるから。代行の運転手ってすごいと思うわ
あの臭さに耐えられるなんて。自分が飲んでる時は全く気にならないけどさ
176名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:35:51.77 ID:4/XBFNAA0
>>174
わかってるじゃないかw
マック以外だと、ただ焼いただけのステーキとかなー




で、答えてみろよ、日本のソムリエ
本国がこうだって事を、おめーらはどう弁明すんだよ?あ?
177名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:37:48.71 ID:CeFig2rh0
ワインはブームだな。
おれは去年の暮れから飲み続けてる。
だから今年の冬はワインブームだよ。
俺の後に流行が作られるから。
価格は1000円台のチリ産、アメリカ産、スペイン産。
オージー、フレンチも安くておいしいのが増えた。
178名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:39:40.26 ID:V+eYycxX0
ワイン自作した事もある 普通に食べる用のやつを潰して
鍋に入れて帆無線で売ってる酵母入れて
ちゃんと赤ワインができたよw
アルコール薄かったけどなー ありゃ多分10%切ってたな
179名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:40:20.00 ID:2kBYfBUk0
>>176

ていうか、日本人のチミは国産ソムリエをむしろ弁護すべきだと
パリジェンヌが申しておりますw

「ボジュー♪」
「愛国心が欧州の基本らしいからなw 母国をけなすのはクソだそうだw」
「メルドとは言ってますがクソとはいってません♪」
「あそw」
180名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:42:11.93 ID:Id9Aa/1s0
>>178
税務署の方から来ますた
181名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:44:37.29 ID:7YQpFPwZ0
ワイン好きだけど高くても安くても頭痛くなるからやめた。
飲める人羨ましい、今は頭痛くならなくて美味いシングルモルトと芋焼酎だけ。
182名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:47:02.33 ID:2kBYfBUk0
ところでボジョレヌーボーはどう思う?

「あれはイギリス人が発明した下衆な販売戦略なのでフランスは関係ありません♪」
「クソワラタw で、飲むならどうやって飲むw」
「ロックアイスを入れてタンブラーで飲む♪」
「要するにワインじゃねえってことだなw」
183名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:47:56.20 ID:O+ejVjerO
ワインはぼったくれる商材の優等生です。
184名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:48:00.58 ID:YZrKtIBZO
>>170
ちゃんと美味しいボジョレーもあるよ、報道とかで大々的にセールスしてるのは全部違うけど
あとちょいと冷やした方が美味いんだがそういう飲み方するには時期的に微妙なんだよな
185名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:50:38.47 ID:gIFGNDNr0
私の身体にはワインの血が流れているって
そろそろ川島なお美がアップをはじめるのか。
186名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:50:45.17 ID:UQXirh3o0
>>142
シュワルツカッツはラベルのデザインも黒猫で可愛いし美味しいね
マリア様のデザインのリーブフラウミルヒも好き
187名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:57:58.28 ID:Bl+ngDpy0
とりあえず、ヌーボーは「まずい」
そしてそれを言うと、
「中には旨いのだってあるよ」
と返事がくる
っと


______

「心霊写真なんて嘘さ」

「中にはホントのだってあるんだよ」
みたいだね(笑)





な、い、ん、だ、け、ど、な
そ、ん、な、も、ん
188名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 19:59:19.09 ID:dpLBj1tA0
風邪気味の方はホットワインをどぞ
189名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:00:30.37 ID:1kJrVjOu0
ワインや日本酒が甘すぎると感じる俺は糖尿病なのだろうか?
190名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:01:50.47 ID:hq43w6O00
>>176
>で、答えてみろよ、日本のソムリエ
>本国がこうだって事を、おめーらはどう弁明すんだよ?あ?

「さすがはお客様、よくご存じでいらっしゃいます
そんなお客様のために、当店秘蔵のワインをお出ししましょう
このワインは、お客様のようなワイン通の方にこそ飲んでいただきたい
少しお高くなりますが、その価値はございます」

こんな調子じゃねーの?
191!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 20:04:49.24 ID:nYdSLzxA0
ただ趣味が高じるとさまざまなそのジャンルのアレコレを
網羅したくなるんだろうし「ボジョレーええやんか」
(おいしいとは思わんが折角だから体験しないのももったいない)
となるワイン好きも出てくるんじゃないのかね
192名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:06:34.80 ID:VKkhtI900
>>190

いい線だ

そのとおりの事をやられたよ

なので、言っておく

ボジョレヌーボーは、釣りだ
193名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:08:10.45 ID:1r99aUgp0
>>189 蒸留酒をよく飲んでる人は、そのように甘いと感じる人多いよ。
194名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:10:35.31 ID:XX3wZzc/0
ヌーヴォが不味いと言えば通ぶれると思ってる連中w
195名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:11:15.42 ID:RAIbnqU90
安い店だとグラスで注文すると、開栓して時間たって、
酸化したワインが出てくるからなあ。日本だけだよ。こんなの。
196名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:13:33.88 ID:rr7PJcfm0
糖尿酒
197名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:14:13.92 ID:vZhMqBV90
酒なんか飲んだら、料理の味が分からなくなる。
198名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:15:35.63 ID:/M2uSCy20
「グラスでチビチビ」から、ラッパ飲みか

ようやく本物になってきたなw
199名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:18:41.29 ID:YZrKtIBZO
>>194
まぁ基本的には出来確認用のワインだから他のワインに比べてどうこうではなく
他の年のボジョレーに比べてどうかを見るべきものなんだけどね
200名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:21:03.11 ID:eWg/oOxs0
赤玉ポートワインかシェリー
201名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:23:10.96 ID:RAIbnqU90
俺は日本酒、焼酎と来たけど最近はワインばかりだな。
それも赤な。白は合う合わないがシビアだけど、
赤はだいたいの食べ物に合うから。白ご飯はあれだが、
味噌汁や豚汁には相性抜群。まあ欧米だとフレンチで味噌汁出るぐらいだし。
202名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:25:41.48 ID:bE9RYtQt0
赤ワイン飲むと、次の日のウンコが真っ黒になるのが玉に瑕。
ウンコがドス黒くならない方法はありませんか?
203名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:26:32.55 ID:YZrKtIBZO
夏場は安いスパークリング白を冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むのがオススメ
ボトル一本ぐらいすぐに空けれるw
204名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:32:59.81 ID:9iE3lP0J0
紙パックの4リットル1700円のワイン飲んでるが三日で無くなる
その他日本酒やウィスキー、焼酎もがぶがぶ飲んでる生活を10年以上続けてる
毎年健康診断で超良好な値が出るもんだから酒を控える気にもならねえ
月4万の酒代は地獄だぜふははは
205名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:36:38.62 ID:hq43w6O00
>>202
胃潰瘍じゃねーの?
医者に行った方が良いぞ
206名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:41:14.82 ID:pWW0lWLA0
ワインって温度変化に敏感なんじゃないの?
流通の段階で温度管理もせず普通にトラックで運ばれ
その辺に山積みの状態で直射日光を浴びたりもしながら
買い手が付くのを待ってるんだが・・・・・・・。
207名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:43:55.36 ID:RZW5EiYt0
>>199

そんな飲み方を誰も知らないし、どこのプロも教えようとしやしないし

なんか言うってえといつも
「100年に一度の出来栄え」
とかなんとかだし

人を嘲るのもいい加減にしろっての
208名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:45:01.36 ID:RAIbnqU90
日本人はなかなかナチュラルチーズの良さが分からないからなあ。
ブルーチーズとかはまりだしたらワインが手放せなくなる。
初心者はフロムダンベールとか食べやすいのから試してみそ。
209名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:45:10.84 ID:nyX94SqT0
>>15
これを見に来た。


>>22
『せらワイン 赤2010』は
国産ワインコンクール2012で金賞受賞したワイン。
梨の産地として有名なのだけど、
ここ数年、ぶどう(ワイン)も人気が出ているらしい。
210名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:49:34.35 ID:1MuwFpWY0
あー、この期間限定の、特別なヌーヴォーというワインを
解禁日に飲めるアタシってステキっ??
いまこの瞬間、アタシってば確実にイ・ケ・て・る・ッ??
きゃはー??



今年もバカが釣れます。こんなかんじで

ちゃんと会員登録して、ダイレクトメール送っとけよ
折々のワインを売りつけて、しゃぶりつくせよ
大事な銭箱だからな
211名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:53:57.83 ID:pWW0lWLA0
朝7時から5時間授業にして(土曜日も授業)かえってご飯食べさせるようにしたら良い。
212名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:56:07.10 ID:pWW0lWLA0
おっと、誤爆した。
213名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:57:36.48 ID:uN1MregD0
>>47
遠峰乙
214名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:58:40.05 ID:x0Fi6n0JO
>>200
赤玉って辛いの?飲んだことないから分からんのやけど
215名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:00:21.45 ID:PMPdGxyj0
ワインにはピッチャーがないなあ
216名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:01:47.30 ID:Ek9Ypn5+0
>>43
色によって違う
217名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:02:48.01 ID:4/XBFNAA0
甘い赤ワイン(なんでもいい)を、糖分のないソーダで割ると普通にうまい
218名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:03:40.53 ID:2kBYfBUk0
今度ジャポンに行ったら浅草の神谷バーで宴会ですね♪

「いま修理中らしいぜw」
「ハチブドー酒が飲みたいw♪」
「1丁目1番1号とカキフライ山盛りだなw」
219名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:04:26.89 ID:KhvN1YMq0
酒なんて飲まないに越したことはない
220名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:04:39.12 ID:jx4ahAJM0
>>1
とてもいいお酒だと思うんだが
いかんせんお燗にできないのが残念><

あとおつまみは何がいいの?
とりあえずブルーチーズくらいしか思い浮かばないorz
221名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:05:51.79 ID:fdG5qihd0
>>36
日本酒なんか毎日飲んだら10年で死にますからw
222名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:07:29.92 ID:Lftve4Iki
赤だの白だの言ってる間はまだまだ。
最終的に行きつくのはロゼ。
223名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:08:38.65 ID:eWg/oOxs0
赤玉って甘いけど熟成されてるからうまい
ポートってアルコール度数をあげて船で運んでも腐らなくしたワイン
224名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:10:43.15 ID:Ksub75U30
ワイン好きだけど、店でボトルは滅多に頼まないな
珍しいワインなら家でじっくり飲みたいし
225名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:10:49.58 ID:AdbJz6JH0
>>66
自分は川島なお美を馬鹿にしてたけど、ある講習会で出されたワインで彼女の
表現とドンピシャ!で侮れないと思った。シャトーマルゴーが日本で高価すぎるのは
ある意味彼女のせいもあるけどw。ワインは飲み方をもっとみんなで探究した方がいい
と思う。某ワイン漫画の作者も金にあかして高いワインを飲んでいると非難されている
けど、開けてすぐの味と1週間経った味を比較するなどいろいろやっているのは評価
できる。ステレオタイプはいかんわ。この前3000円チョイで買ったブルガリアの赤
ワインは驚きの旨さだった。
226名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:11:10.35 ID:1cvEplMx0
難しいことはわからないけどカンガルーの絵が書いてあるワインが結構美味しいと思った
227名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:12:35.29 ID:fdG5qihd0
>>222
そんな選択肢の少ないモノに行き着くは無いわ
むしろ強調することで恥ずかしい蒼さを感じる
228名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:13:29.42 ID:Ek9Ypn5+0
>>166
生産者とワインの名前を並記するとか…
229名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:14:27.82 ID:RAIbnqU90
>>222
世界的にはロゼは白の一種でしかないけどね。
レストランのワインカルテでも白扱いされてることが多い。
230名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:15:25.78 ID:kxa1BdqV0
この前までマッコリブームって言ってたのに
231名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:16:32.59 ID:KCnkMNAm0
>>230
ワイン飲む人間がマッコリなんて飲むわけないし
全くの別マーケ
232名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:16:47.66 ID:YZrKtIBZO
>>220
クラッカーにオリーブとアンチョビのせるとか、甘いワインなら旬の果物とかナッツとか
あとキワモノ探しに駄菓子とかw
233名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:20:08.96 ID:YZrKtIBZO
>>220
あ、あとワイン本来の風味が〜とかにこだわらないならホットワインにするのもいいぞ
レモンとか柑橘系と好みで砂糖とか蜂蜜とかちょいと入れて煮詰めるだけ
234名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:20:51.94 ID:Ksub75U30
>>232
鮭トバと赤ワインの相性は最高だぞ
悪い意味で
235名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:24:50.51 ID:Tdxk7Ox50
外では日本酒か焼酎、家ではワインが多いわ
旨い肴に合わせるにはワインは味が強すぎ。きりっとした白ならまだしも
236名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:27:04.01 ID:V+eYycxX0
料理にワインというのはそんなに合うわけじゃないよ
逆なんだよね ワインを美味しく飲むためにオードブルを使う
ワインと一緒にするから美味しい料理なんて無い
237名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:29:48.50 ID:Y9FbX+dp0
たいていの場合、クリームチーズが無難にワインと合う
イマイチなワインでも、舌にクリームチーズが塗られたあとでは、穏やかに飲める
238名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:30:09.30 ID:2kBYfBUk0
私は納豆に愛情を感じる♪

「アンタ、納豆が好きだよなw 特に焼いた納豆がww」
「ここでも作りましょう!♪赤ワインにあう」
「近所迷惑だと思うんですがww」
239名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:30:10.09 ID:qpmw3Zs+0
>>236
フィノッキオーナという、フェンネルの種子入りハムはまさに安ワインの味を誤魔化すためにあるオードブル用ハム。
俺は好物のハムだけどね。イタリアでしか手に入らない。
240名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:31:07.66 ID:LYUf8gG00
>>236
とりあえず甘くない白を頼んでおけば間違いないよな
ワインなんてそこまででいい
241名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:31:22.12 ID:l5y8Dw4C0
ワインって景気の指標なのかね
242名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:32:42.05 ID:iQeW3C6o0
アルコールを摂取したあと電車にのるやつ、車を運転するやつは喫煙者並みのクズ
迷惑だからタクシー以外つかうなよ
243名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:33:21.71 ID:Tdxk7Ox50
>>236
そんな感じだな
逆に手間も金もかけたくないときには臭いチーズと安ワインが手っ取り早くていい
244名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:34:13.38 ID:fdG5qihd0
>>231
私もマッコリも飲みますなあ
結局酒は何でも好きなんだと思う

韓国居酒屋で飲むやっすい韓国焼酎も、昔のリアル屋台時代のおでんやの安酒思い出して愉しいな

しかし最近ワインは店頭価格が理不尽なので、買うのは楽天ばっかになるなw
へタスりゃ倍近く違うぜ
245名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:35:28.40 ID:KRzdzO0k0
>ボトルでの注文が増えてきた

俺なんかいつも箱のやつ買ってるぜ
246名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:37:00.48 ID:fdG5qihd0
>>241
そうは思えないが、仮にもしそうだとすると、デフレに勝てないのは変わってないかな
今数万出し良いワイン買おうなんて全く思わないな
ホントまだ安いころにそこそこ買っといてよかったよ
247名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:40:46.93 ID:Udd3GcdS0
ホテルの宴会場(結婚式や懇親会等)で主催者がとくにワインにこだわりのない場合
出てくるワインは市販でいくらくらいのものなんだろう?
2〜3千円クラスかなと思うけど。
248名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:43:57.94 ID:b/S4tMql0
>>160
まあその1000円で美味しいと思えるのなら幸せじゃんwww
あ、書き忘れたが赤ワインのことね。
249名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:44:16.18 ID:qpmw3Zs+0
ワイン流行らせたきゃ、つまみに合うパンとかサラミとかチーズを
安く大量に流通させなきゃダメだよ。
俺にはとりわけパルミジャーノやゴルゴンゾーラが一番恋しい。
TPPで安いチーズも入ってくるらしいから楽観はしてるけど。
250名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:47:43.74 ID:RAIbnqU90
>>247
会場や予算によるだろ。
帝国とかその辺なら赤や白は4000-5000円/ボトルぐらいじゃね?
でも見てると分かるけど安いビールの方が消費されていくからね。
251名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:52:10.79 ID:X7nuiOHY0
日本酒とビールと焼酎と梅酒があれば良いだろう。

日本人には米の汁が一番合う。
252名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:55:25.94 ID:b/S4tMql0
>>215
赤ワイン(ビンテージ)では、澱を除くためにデキャンタと呼ばれる
別のガラス容器を使うよ。
253名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:57:55.16 ID:qpmw3Zs+0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
    ((   |;;::  ,__" ::;;;|  )) バリッ
       ヽ;;:: ゜ー 。::;;/   ボリッ
      / \;;::  ::;;/
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
254名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:02:10.18 ID:Q1ozlp8q0
店でのワインはぼったくりすぎ
これ家で飲んだら半額以下とか思うと持ったいなくて安いボトルを頼んでしまう
255!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 22:03:40.69 ID:nYdSLzxA0
>>254
人件費等が入ってるから値段の高さは当然だとは思うけど
しかし高いと思うのは客の当然の反応だろうしその辺は難しいね
256名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:10:06.47 ID:Z10V7g8R0
長年の悩みだった偏頭痛の原因が赤ワインだった
257名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:21:57.19 ID:fdG5qihd0
>>255
ワインは原価+1割・2割くらいが妥当だよね
他つまみや料理で儲けて欲しいな
258名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:24:30.73 ID:GhAeDo5w0
ワインって言うな。葡萄酒と呼べ。
そうすれば洋物嫌いの奴も飲まず嫌いせずに飲むようになる。
259名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:26:17.65 ID:fdG5qihd0
無理して飲まなくて良いよ
いやまじでさ
260名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:28:40.35 ID:Udd3GcdS0
>>250
d
そのあたりのクラスだったら2000円未満のチリワインのほうがよっぽど、って気がするけどね。

>>254
その割高感、、、
でも夫婦でレストラン行ってそれぞれグラスワイン2杯ずつ以上飲んでるからよっぽど割高なんだよねw
もちろん2杯目は違う色や銘柄にするから比べようもないけど。
261!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 22:29:07.03 ID:nYdSLzxA0
>>257
そうかもねぇ ワイン外で儲けるのが筋かもしれん
262名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:30:37.13 ID:Tdxk7Ox50
>>257
料理は儲からないんだよ
儲け度外視の美味しい料理で釣って酒で儲けるのが料理屋の基本
263名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:34:46.41 ID:Udd3GcdS0
つまらんことだが初めて知った

Q2 レストランや居酒屋で酒を飲ませてくれますが酒の免許をもっているのですか?
A2  結論は免許はいりません。居酒屋やレストランでは、酒の免許を持っている小売業者から酒類を買って、それを商品として販売します。
買った状態のまま販売することはできません。加工して販売したり、瓶ビールでしたら、必ず栓を取って販売しています。飛行機の中で、
缶ビールを買うと、必ずプルトップを引き抜いてくれるはずです。
居酒屋でビールを頼むと、コンビにで売っている値段では出してくれません。小売店から材料として仕入れて、付加価値を付けて販売しているのです。

http://www.shin-y.com/liquorqa.html
264名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:42:49.70 ID:x6CeMXSA0
>>257
酒飲みはそんな感じでいいんだろうけど、食べ物メインの店だと
素材に金掛けて飲み物で儲ける、それが世間一般で言ういい店なんだろう。
しかし、日本人は基本的に酒弱いからねw
ウーロン茶頼まれたら店潰れるな、オレは強いけどw
265!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 22:49:08.95 ID:nYdSLzxA0
>>264
私の姉の知り合いは日本料理店始めたけど素材に金かけて飲み物で
回収する思惑だったのよ しかし客が料理ばっかり食うもんで儲け
が無くて最終的にブチ切れてカフェにしちゃったらしいw
なんていうか日本のお客は基本クレバーでその辺が困りどころみたいね
266名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:59:05.64 ID:QxIQdC730
> 「以前グラスワインを頼んでいたお客様の中でも、
> ちょっと奮発してボトルで注文する方が
> 増えてきました」

そのうち、バルクで注文する食事客が増えるのかな。
267名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:59:07.51 ID:4072Tpn10
>>265
頭いい悪いじゃなくて、酒飲むと味覚が鈍くなるから
うまい料理食べるときほど飲まないがな、酒飲みの俺は。
268名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:00:18.53 ID:Hp/h5ZsB0
>>173
そうなの?
結構高そうなワインで本音を口にするわけにもいかず、複雑な味わいですねって
言っといたんだけど。

まあ俺のような貧乏人が飲む酒じゃないって事だな。
269名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:03:36.85 ID:GhAeDo5w0
高級と銘打って酸っぱい葡萄酒飲まされたら、いかに素人でも料金返してもらうべき
270名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:03:42.74 ID:IvhG/7MN0
復活というか定着したってだけでは?
スーパーでも結構置いてるし
271名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:09:53.99 ID:aSkM+U9w0
貧乏人の自分にはテイスティングがいらん
聞かれたら断るが勝手についでくる場合がある
あれは必要な人だけにやればいいと思う
272名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:12:51.80 ID:Id9Aa/1s0
ダイソーでもワイン売るようになったよな
フルボトル315円のスペインのと、420円のイタリアのはまあまあ飲める味
210円のミニボトルフランスワインはどれもお勧めしない
273!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/05(土) 23:13:10.73 ID:nYdSLzxA0
>>267
クレバーってのはお客様の多くが原価で考えがち っていう皮肉だと思う
頭いい悪いじゃなくてね 楽しく店ですごせればいいやんか
って考えではなくて この酒の原価なり売値はいくらなのに
なんでこれだけはらわないかんねんというお客様が増えて
んで日本料理店が維持できなくなったって事だろうねぇ
274名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:13:15.33 ID:aSkM+U9w0
貧乏人の自分にはテイスティングがいらん
聞かれたら断るが勝手についでくる場合がある
あれは必要な人だけにやればいいと思う
275名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:14:58.74 ID:qMKzJkas0
おたるワインの白ワインが好きなんだよな〜
276名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:15:45.33 ID:IvhG/7MN0
サイゼリヤでワインがぶ飲みか家でコノスルがぶ飲みだな
ワインバーとか敷居が高くて入れない
1杯500円なんだけど雰囲気が大人すぎる
277名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:19:57.06 ID:9Cgzc3tU0
980円のワインも10万のワインも日本人には味はわからん
278名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:33:06.95 ID:tsSbm8BQ0
東欧に行ってみろ、ワインなんて安いぞ。売れ筋は一本500円くらいで2〜300円台もたくさんある。ただビールはもっと安いのでそっちが中心になっちゃうけどな。
279名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:38:31.34 ID:V+eYycxX0
>>277
高くて美味い=当たり前 高くてマズイ=よくある話
安くてマズイ=当たり前 安くて美味い=たまにある
これらを全て経験してみない事には、ワインの格付けというのが
どういう基準でされているのか理解はできない
美味かろうがマズかろうが基準は必ずある ワインの評価はその基準に
よって付けられる その日の気分とかじゃない
結局言う様に10万円を飲んでも、皆が美味いと言っても自分には
マズく感じるかもしれない でもそれはたとえマズくても500円の
ワインとは明白に違うハズなの でなければ劣化してる
280名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:54:06.59 ID:ZjAxzWq30
飲まず嫌いせずにいろいろ飲んでみると
好みのところにめぐりあたったりするし時分の傾向も分かってくる

せっかくワインが話題になる時期なのだからトライしてみてはいかがだろうか
281名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:55:00.14 ID:y3KeARhw0
>>277
おまえが貧乏舌なだけw

大人しくトンスルでも飲んでろ。
282名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:56:31.71 ID:Tdxk7Ox50
いまエーデルワイン飲んでる
283名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:30:41.22 ID:SvzVNWczO
ワインって、蒸留酒じゃないから、酵母とか残っているの?
ワインにぶどうジュースを混ぜて、寝かせると、ワインになるのかな?
こたつで納豆を作ったことがあるが、種納豆はオカメを使った。
こんな感じでワイン作れたら、嬉しいな。
284名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:32:11.54 ID:byaaFynWO
酸っぱいだけで何が美味いのかわからん
285名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:33:04.63 ID:7CuzZWHz0
ワインブーム復活と書いてあるが1回目のブームっていつごろあったの?
286!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/06(日) 00:36:00.27 ID:CBXOAIHm0
>>283
うれしいかどうかは別として素人が(資格もない素人が)酒造ったらあかんで
287名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:39:24.19 ID:+J9AgObV0
喜多村さんあたりに担当してもらうと世界が変わるよ
288名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:44:05.06 ID:NqrfAbt10
いつの間にワインスレ立ってたんだよ
セブンで買ってきた500円のモンテプルチアーノ・ダブルッツォ飲んでるけど
まあ値段なりの味
買ったことない銘柄だったからいちおうリスト埋める感じで
289名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:46:32.05 ID:bdZb+gVk0
オーパスワン2010でいい(´・ω・`)
290名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:47:10.04 ID:7V5a+rj00
4000円・5000円のワインを気軽に注文するOLやリーマンってどこの国の話?
291名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 00:49:02.52 ID:NqrfAbt10
レストランで4000〜5000円のワインって1500円前後のやつだろ
どこの国の話かは置いといて
庶民は普通に西友かどこかで買った庶民のワイン飲めばええやん
398のオークリーフでも美味しいよ
292名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:00:07.21 ID:ovgO6I2L0
味なんかわかってなくて、かっこいいと思ってるやつがほとんどだろ、どうせ
293名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:32:13.52 ID:K717x6Gm0
ワイン系の情報は信じない
294名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 01:47:36.96 ID:G2TAu0PY0
宴会でのワインなんて1000円代だろ
あるいは三桁かもしれん
でも1000円代でもおいしいのはある
コスパいいやつ発掘するのがワイン職人てもんだ
295名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:10:46.02 ID:NqrfAbt10
>>293
信じないのに自分の舌で確かめることもしない
296名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:28:16.70 ID:oiNUgIc40
>>273
>楽しく店ですごせればいいやんか
って思わせられない時点ですでに失敗でしょ
コスパがどうのとか考えてしまう程度の物しか提供できなかったってのに
それを客がどうのとか言い出すのは間違ってると思う
297名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 02:29:32.43 ID:X8P697kl0
今日、俺の舌は安ワインで十分だったんだということを知った
298名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 03:57:05.15 ID:CKJMonaE0
>>294
だな
特別誰かが手を入れない限りアルコール臭しかしない葡萄酒しか出てこないね
あれなら紙パックの安物の方がマシなんだよな
299名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 05:17:17.81 ID:68cbFInH0
ちょうどボジョレーとかの時期が近いよなw
貧乏人の金で理研勝ち組が贅沢三昧
それが阿部野みくす
300名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 07:37:56.48 ID:qH/x6FGB0
>>291
西友のASDAシリーズは味の割に安いんで、よく買ってるわ
301!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/06(日) 09:34:24.23 ID:CBXOAIHm0
>>296
まあ「間違ってはいる」だろうね 正直飲食店経営ってのは
物凄く難しいし んでその難しさをお客さんに責任転嫁しては
いかんだろうし ただボヤきたくなるのもわかるっていうかね
クレバーなお客さんが増えてそれを利用するくらいの腕が
必要なんだろうけどね オレには絶対無理だわ
302名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:34:06.18 ID:wZm+ri9O0
ワインの味だけは理解できん。酸っぱいだけ
料理に使っても腐臭しか感じない。欧米人はこんなもん飲んで喜んでるのかと
日本酒を使うとおいしいけどな・・・
303名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:49:44.13 ID:oVzjBzQk0
>>302
おま、酸っぱい葡萄酒は酸化しちゃった劣化品だぞ。
腐りかけた握り飯を食べて、米なんか食えんと言ってるのと同じこった。
304名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:53:57.50 ID:E/C/BeCM0
じゃあ、メルシャンのボトルで。
305名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:56:08.88 ID:Md6jcEHT0
スパークリングぶどうジュース発見した
これに大五郎入れればスパークリングワインの出来上がりw
飲んじまえばなんでもOKだし
306名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:41:46.02 ID:Ara3NxMP0
>>302
俺も日本酒党だけど、ワインの酸っぱさは全く理解できない口。
ところがワイン党に言わせると、酸とタンニン(なんじゃそれ?)のバランスがどうのこうのと
飲んだワインが悪いか舌が悪いって言われるんだよな。葡萄酒ってつくんだから、普通に果物ジュースの
美味しさを反映しましたよ〜って酒造ってくれればいいんだけどな。

まあ貧乏人は飲むなって事ですよ。
307名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 11:51:38.39 ID:oVzjBzQk0
>>306
そのへんは好みもあるだろうな
俺は日本酒はもともと好きで今でもたまに飲むが、酸味が全くなくて結果甘みばかりが目立ってしまう酒が多すぎて不満。
もちろん、きちんと酸味が隠し味になってる美味い日本酒もあるが。
麦酒や葡萄酒に酸味がなくなったらやっぱり甘みが目立つだけの物足りない酒になるだろうと思う。
308名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:04:04.02 ID:lcVZjsFC0
いいから無知で無学のあんたらは
ソムリエで高学歴のアタシが奨めるワインを
黙って飲んでればいいのよゥ
ほらあ、早く予約しなさいよゥ
309名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:08:51.33 ID:PwbZJmJP0
酸っぱいワインなんか飲んだことないけどな
味覚の違いか
310名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:15:40.47 ID:Y1qEpfmS0
>>306
安いワインは糖分以外の甘みを感じる成分が少ない。
糖分はアルコールになっちゃうからね。アルコールにも少し甘味あるけど。
311名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:17:44.64 ID:e+4wjJy/0
>>16
07、08年が実質そう
これはこういう味なんですよって言ってごまかしてる
312名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:37:13.04 ID:+r068OoE0
>>309
開栓して日にちが経つと酸味がきつくなってくるよ。
居酒屋や安いレストランでグラス単位で頼むとこれが出てくるから、
ワイン=酸っぱい と思ってる人がいても不思議ではないかも。
313名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:40:04.75 ID:uNk3oI3P0
ぶどうジュースみたいなワインはちょっと違うと思っちゃう。
昔、生カキと相性抜群の白ワインがあったが、また出会いたい。
最近は800円の白を1/4くらいにまで煮詰めてバター入れたら、
得も言われぬ「レストランのムニエルのソース」が出来上がり、
やっぱ仏料理のソースはワインなんだ、と妙に納得した。
赤は料理に入れるにはしぶみとか主張強すぎて臭く感じた。。
赤ワイン煮込み、やってみたいが・・・
314名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:47:47.85 ID:1ksRfa0a0
>>312 あれアルミ袋内蔵のボックスワインを使ってるわけでもないの。
それなら開封後も一ヶ月くらいもつ。
グラスワイン提供でのワインのレベルは、たいしたものではないのが多いので
もうカッコつけずに、そっち使って欲しいな。劣化して酸っぱいよりはマシ。
315名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 13:56:49.28 ID:44bFXNZs0
その日に飲み切るわけでもないのに無添加ワインをありがたがる人がいる
316名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:14:29.35 ID:fmWWGPk80
>>298
居酒屋で出てくるのは100%紙パックだろ
それもちゃんとしたボックスワインじゃなくて牛乳パックの合成ワイン
317名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:16:42.38 ID:fmWWGPk80
>>315
クソ面白くもない和ゲーをありがたがるやつと同類だな
国産だったら何でもいいと思っている
318名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:23:51.97 ID:Gy+/5qM00
コンビニに売っているモンテマール(白)は結構コスパがいい
500円だがね
2000円以上とそれ以下とでは丸でものが違う
319名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:26:02.96 ID:NtO7P9kAO
>>306
日本酒好きの口に合うワインも一応あるよ〜。
とりあえず蒼龍の「勝沼の甲州」お勧め。(但し当たり年に限る)
これをワイン祭の試飲会で飲んだ時はワインに対する認識が変わった。
320名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:32:04.22 ID:LGDEA9ET0
このスレを見てると、ν速民がいかに低収入かつ無知であるかがよくわかるなw
無知の知を知ろうとしないと、自分が無知を晒していることにいつまで経って
も気付けないぞ。
321名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:40:27.06 ID:3RLpk3XR0
>>320
じゃあんた、 "A San Martino ogni mosto e vino"の意味分かるよね?
322名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 14:44:02.43 ID:wILqRugE0
日本酒党だったが身体にはワインのがいいかとワイン飲むようになりワイン党に
すると今度は日本酒が甘く感じる

刺身や珍味、お蕎麦や寿司は日本酒だけどな。
赤ワインは何にでも合う。焼きそばにもあう。
白ワインは結構難しい。
323名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:39:28.99 ID:fmWWGPk80
>>318
モンテマールってイオンの劇マズワインじゃねーか!
チリワインにも不味いワインはあるという実例

>>322
赤ワインとカレーが合わないって事に言われるまで気付かなかった俺みたいだな
324名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:54:11.37 ID:ABvtBhHu0
ブルーチーズが好きで、貴腐ワイン(蜂蜜みたいな甘さの白ワイン)
が合うって言うから試してみたけど、結局赤ワインに落ち着いた。

ブルーチーズ+貴腐ワインはまあいいけど、
貴腐ワインは他の食べ物と併せにくい。あと高いし品数も少ない。
赤だったらだいたいのものと合うからオールマイティー。
325名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:58:52.20 ID:71WzcB3O0
川島なお美だっけ、私の身体はワインからできてるの、とか言ったの
326名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:59:19.26 ID:3RLpk3XR0
>>324
甘い貴腐ワインはトスカーナではVin Santo と言って
よくクリスマスにはビスコッティ漬けて食べるね。
あくまでデザートワインで普段飲みする人は少ない。
土地の少ない崖の村チンクエテッレでも貴腐ワインは有名。
わざと収穫を遅らせるから世話がかかりどうしても高くなるよね。
327名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:59:23.85 ID:fmWWGPk80
ラベルをチェックして「輸入ぶどう果汁使用」と書いてあるワインは避ける
輸入元をチェックして国内大手酒造メーカーが輸入したワインを避ける

この二つのルールを守るだけで安くて美味しいワインが飲めます
328名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:00:15.17 ID:cN2Ssy4s0
葡萄酒を飲もうよ 果物の酒を
329名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:04:24.80 ID:s3mrXguy0
この夏はセブンイレブンの500円のワインと炭酸水で
スプリッツァにずいぶんお世話になった
330名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:09:10.41 ID:3RLpk3XR0
>>329
そこにアペロール加えてオレンジスライス付ければヴェネト風Spritz
331名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:09:38.59 ID:oVzjBzQk0
>>323
俺はカレーと赤葡萄酒は合うと思う
>>328
加藤和彦か、懐かしいな
332名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:13:25.32 ID:P4IPBQtV0
ここは通ぶって俺様はミード派と言ってみる。
333!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/06(日) 16:14:19.34 ID:CBXOAIHm0
何を言ってるのかさっぱりわからないよ!
スプリッツァってなんやねん
334名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:16:10.75 ID:5OqLdW4i0
ビールも最近は果実味の少しあるやつを温めの温度で味わって飲むのが好きだな。
335名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:18:10.21 ID:MCFTPkfB0
>>329
同志!
それにライムの皮削ってる
336名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:20:00.41 ID:3RLpk3XR0
>>333
イタリアでは一杯2.5ユーロくらいから。アペロールかカンパリを加えるとこうなる。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/Spritz_Alcoholic_Beverage.jpg
ここまで小指立たせるのは難しいw
337!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/06(日) 16:22:45.13 ID:CBXOAIHm0
>>336
なるほどオレの下戸の妹がたしかバルセロナでこれだな
飲んで(ジュースだと思って)ぶっ倒れたと言っていたな
友達と一緒だからどうにかなったけど「なんでもアルコールやんか
どないなっとんねん」(意訳)とか言ってた
338名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:24:59.05 ID:9zpHRmufi
メルローをバドワイザーで割ったビアスプリッツァー1択
339名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:33:23.59 ID:CKJMonaE0
良い日本酒を美味いと思う人はワインいけますよ
マジで良いワイン飲めば合うの沢山あると思う
試してみ
340名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:31:55.72 ID:TYnBRovl0
>>37
回す事で液体がグラス側面に付き気化しやすくなり、グラス内に香りが充満する
341名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:40:29.28 ID:CKJMonaE0
一定レベルのまとものワインと安ワインだと、香りと余韻が一番わかりいい違いかもなあ
342名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:34:18.78 ID:puGKq9tY0
ワイン専門店の苦悩…

本物を教えれば、チリやアルゼンチンが安くて旨いと知られてしまう→儲からない

教えないと、あとでオタク化した客に「あのとき、伏せてやがったな」と後々バレる

おつかれさーん
343名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:36:46.72 ID:Kvsm17DP0
>>333
ワインの炭酸割り、あるいはワインに後から炭酸ガスを吹き込んだのがスプリッツァ
夏場や風呂上りの飲み物。あるいは不味いワインの処理法
白ワインを炭酸水で割ればオペレーターという名のカクテル
赤ワインをジンジャエールで割ればキティという名のカクテルになるが、
この組み合わせに限らず何でも好きなもので割ればいい
高級ワインをこんな飲み方するのはもったいないから安物で

>>342
専門店に来る客は騙して欲しいから来るんだろ
344名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:46:34.34 ID:Y5dZGRLQ0
チリ産ワイン、最近の円安もあってか微妙に値上がりしてないか。
345名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:48:57.55 ID:CKJMonaE0
まだ2000クラスで飲めるのあるからマシかな
レゼルバクラスも昔なら1000円クラスの味だけどさ
346!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/06(日) 18:59:30.71 ID:CBXOAIHm0
>>343
炭酸割りか その名称しらないでやってるわ 安いワインだと
それすると飲めるからね なるほどありがとう
347名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:11:38.15 ID:mvXnQDaw0
>>342
チリ、アルゼンチンが旨いのはワイン好きなら常識じゃね?
348名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:13:39.57 ID:3I8NdwRI0
まぁ、俺はボトル398円の白ワインで十分だよ。
赤ワインは渋くてダメ。健康にいいらしいから飲む事もあるけど。
349名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:22:55.07 ID:kiQscPFc0
ワインが普及してきたのはいいことなんじゃないの。ビールを飲みながら
食事じゃわびしすぎるし、組み合わせに限界がある。ワインはバラエティが
豊富だし、そもそも各国料理に合う。最近は円高のおかげもあって、\1,500も
出せばおいしいワインが手に入る。料理屋で同じものを飲むと3倍で\4,500に
なっちゃうけど。日本のワイン文化はようやく成熟してきたかと。
350名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:25:18.04 ID:0CF5jZ5N0
2リットル980円のペットボトルがいい
351名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:25:56.22 ID:iwTUiUuJ0
電通のニオイが
352名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:34:57.45 ID:mvXnQDaw0
>>349
ビールも美味しいけど日本じゃ種類が少なすぎるからなあ。
殆どのレストランはラガータイプしか提供してないし。

殆どの人はラガータイプをキンキンに冷やして飲むことしか、
ビールの楽しみ方を知らないね。ワインに近い感覚で楽しめるビールも多いのに。
353名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:38:08.55 ID:kiQscPFc0
ビールとか焼酎は基本的に味があまりない。だから何にでも合うともいえるが、
フレンチやイタリアンだと厳しいだろう。ワインは風味を料理に合わせれば
ほぼどんなものでもOK。香りも味もあるしね。日本料理を含むアジア料理には、
白のソーヴィニヨン・ブランがよく合う。日本酒もいい酒だが、洋食に合わせる
のはちょっとキツいんじゃないのかな。
354名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:40:02.54 ID:C9CT4Ban0
紙パック入りの無添加ワインとか
フランス人が見たらマジ切れしそうな物が普通に並んでるのが…
355名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:41:14.65 ID:HpD16WytO
邪道な俺はスパークリングワイン‥。
356名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:51:17.79 ID:Fkbr3YCg0
ソムリエ「ワインはいかがいたしましょう?」
オレ「国産のペットボトルの奴で」
ソムリエ「
357名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:53:07.05 ID:oVzjBzQk0
>>356
「一升瓶なら月山のぴったりのがございますが、いかがでしょう?」
358名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:55:24.70 ID:kiQscPFc0
ソムリエって増えすぎてるね。大体教科書を必死で覚えて資格試験に通って
レストランでソムリエになるんだろうが、経験を相当積まなければ客の好みに
合わせたアドバイスなんてできないだろう。そもそも、最近のワイン好き素人は
かなりワインの知識が豊富だから、ソムリエが太刀打ちできない場合もあるのでは。
何のためにある職業なのかあいまい。また、今後はスクリューキャップのワインが
増えるだろうから、ブショネもなくなるし、ソムリエナイフで抜栓する必要もなくなる。
359名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:00:05.74 ID:3RLpk3XR0
だいぶ前にヴェネツィアで安い食堂に入ってワインと料理を注文したらこんなグラスが出てきた。
http://www.lucianopignataro.it/wp-content/uploads/2011/11/vinocamaldoli.jpg

だから、店員のおっさんに「ワイングラスをお願いします」と言ったら「ほら、ここに」とさっきのグラスを指差す。
「ここイタリアだよね。これワイングラスじゃないよ」といったら「御もっともです♪」と笑顔で同意してくれた。
しかしワイングラスはとうとう来なかった・・・。
360名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:04:52.54 ID:kiQscPFc0
トラットリア(食堂)だと「コップ酒」だよ。ステムのあるグラスで飲む
ような気どったことはしない。日本でもそういうカジュアルなイタリアンが
出てきつつある。よいことだ。
361名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:21:37.05 ID:p2EwwVIm0
つうかソムリエがいるような店っていわゆる高級店でしょ?

ボトル注文が普通じゃないのか??
362名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:21:38.62 ID:Kvsm17DP0
国産のペットボトルは合成ワインだからなあ
それなら大五郎のぶどうジュース割りでいい
363名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:43:20.49 ID:ImmFqksh0
>>313
そこでコノスルの安いラインですよ。飲んでも値段以上に旨いが、気兼ねなく料理に加えられるのもポイント。
自分はたまに鶏レバー(ハツとかは入れない)を少量のバターで軽くソテーして醤油で焼き付け(その後で煮るの
で火を入れ過ぎない)、ピノ・ノワールを浸るくらいに入れて煮詰めて食うけど旨いよ。鶏にもピノにも相性の
良いマッシュルームを入れるのもオススメ。
白ワインはブランド、種類にこだわらずに使用するが、お気に入りはアヒージョに使うこと。オリーブオイルに
ニンニクとインチキ生ハム(もちろんプロシュートやハモン・セラーノならbetter)を香りが出るまで炒め、
やはりマッシュルームを投入して火が通ったら醤油を入れ、香りが出た所に軽く白ワインを入れてジュッ、とやって
出来上がり :)。醤油はまろやかな減塩タイプの方がいい。合わせるパンは何でもいいし(トーストは絶対して下さい)
、もちろんパスタソースとしても活躍。ただし高カロリーですがw。
364名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:30:01.54 ID:wZm+ri9O0
>>306
そうするわ。純米日本酒冷一杯の方がうまい。アジのひらきからムール貝まで万能
365名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:33:25.12 ID:UclPxXIE0
>>364 でもパスタには日本酒合わないだろう。
普通のミートソーススパなど作って食べるときに赤ワイン試せば、組み合わせが美味しいと分かると思うよ。
最初はライトでなくて、フルボディの方がいいと思う。
366ツチノコ狩り:2013/10/06(日) 21:35:36.77 ID:1fsgTzfG0
ニューワールド産=中国産でOK?
367名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:37:42.36 ID:wZm+ri9O0
>>365
パスタか・・・試したことないな。純米酒と赤ワイン(フルボディで良いんだな?)
やってみるわ。なるほどかもしれない。ありがとう
368名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:39:43.26 ID:GKG9iWiQ0
業界から金を握らされたマスゴミによるステマじゃねーの?
369!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/06(日) 21:45:56.59 ID:CBXOAIHm0
ステルスではなくど真ん中のマーケティングだよ
それに乗る乗らないはご自由にって感じだろうね
オレの趣味は紅茶で業界団体の弱さったら物凄いから
めったにこういうブームがどうのが基本無い
あったのがかなり昔で「紅茶きのこ」だぜ… なんだそれ
370名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:48:57.97 ID:yvIHd5DD0
ワインは食材の色と合わせるのが基本。

ちょうど明日からNHKのEテレで家飲みワイン講座始まるから見てみるといいよ。
佐藤陽一という良いソムリエが基本からわかりやすく教えてくれる。
371363:2013/10/06(日) 22:45:20.94 ID:ImmFqksh0
>>353>>365
軽い山廃造りなら、バターと同じ成分があるので洋食にも合わせやすい。ただ自分が好きな蔵が福島県なんだよな。。。山奥とはいえ。
353の人も言っているソービニョン・ブランはロワールあたりのミネラル感の強い方が和食との相性がいいね。魚介と言えばかつて
シャブリ一辺倒だったけど今ので挙げるとフェーブルのなんかはおいしいけども口当たりを滑らかにしすぎだし、同じ滑らかなタイプ
なら酵母のオリから旨味を移した(シュール・リ)イタリアのウマーニ・ロンキのカサル・ディ・セッラとかがいいと思う。ミネラル感は
和食に多い魚介と合わせるのに重要だと思うし、最近のソアヴェ・クラシコは軒並みミネラル感が強くなってきてこれもいいし、推され
ることが少ないがフランスのミュスカデも忘れちゃいけないね。
372名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:30:40.29 ID:bdZb+gVk0
>>359
グラスおぶワインは(´・ω・`)
373名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:29:50.64 ID:6iKI/jCf0
オレは南米のワインは苦手だ
甘く感じる
スペインも甘い
でもイタリアワインは好きだ
374名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:37:21.74 ID:HPzvZnsl0
371はオレと好みが似てるな
以前ちらっと飲んで避けてたソアヴェやミュスカデもうまいのはうまいと思った
リースリングもうまいのはうまい
チーズ食べる時はシャルドネに戻ってしまうが
375名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:43:45.88 ID:5oan96Cd0
>>373
そもそも古代シュメールにおいてウトナピシュティムと呼ばれた、ノアの箱舟のノアは、
アララト山に不時着した後、農夫となって葡萄酒造りに熱中したって創世記に記されてるけど、
この時代より現在まで伝統が続く、グルジアワインは甘いんだぞ。欧州の酸っぱいワインが美味しいという方が
おかしい。
376名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:53:38.80 ID:JIx6xGaQ0
>>364
日本酒はうまい
ただ、一年で気温差によって酒の嗜好が変わるオレ
気温10度以下になれば日本酒がメイン
食事も鍋中心になるからね

日本酒は基本冷やで飲むのだが、昔超辛口の日本酒のウマサがわからなかった。
ワインの辛口を毎日飲んでいた頃
昔苦手だった銘柄の日本酒を飲んだときの
超甘いこと
味覚の不思議にちょっと驚いた。
377名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:54:06.85 ID:D0xzADeX0
白ワインは日本酒の代わりになると思う。和食に合うよ
378名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:56:31.73 ID:5oan96Cd0
>>322
>日本酒党だったが身体にはワインのがいいかとワイン飲むようになりワイン党にすると今度は日本酒が甘く感じる

やっぱそう思うだろ!?
逆に日本酒・焼酎党の俺にとってワインほど理解不能な酒はない。

そうすると高いワインを見ると無意識に「ハズレ」の恐怖が頭をよぎる。

そういうわけでワインは飲む気が起こらない→高い酒が怖いのフルコンボ。

モルトウィスキーは樽の香りが洋菓子のような美味しさを感じさせるけど。

ワイン党と日本酒党って分かり合える日は絶対に来ないと思うね。
379!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/07(月) 00:57:36.94 ID:8WHbZqvQ0
日本酒のソムリエポジションはきき酒師かな
民間資格だろうけど 「こちらでございます」
「テイスティングなさいますか?」とかやるのかな
日本酒でも
380名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:58:30.84 ID:WfYFxDjF0
ワインの売り方が、一本10万円とかのようなビンテージワインをメインにしたから、そんなものに価値を見出せない庶民はスルーしたわけだよな。
ヨーロッパでもどこでも、庶民は日本酒と同じように、手軽な値段の物をフツーに飲むのが当たり前なのに。
だから今のワインの売り方は、1000円の美味しいワインを売ろうと、当たり前の事をしてるけど、
安物にしか見えなくなってしまって、ワイン自体は盛り上がりにくくなってる。
381名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:02:48.52 ID:DjtOg4CO0
ワインて常温で飲むのがいいの? 冷やして飲むのがいいの? 個人的には冷えてる方が好き
まあ物によると言われたらそれまでだけど
382名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:02:51.45 ID:fhKtTxuc0
吟醸は冷やだが本醸造だと燗酒もいい
これからはおかんする季節だな
383名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:04:10.36 ID:JIx6xGaQ0
>>380
河村隆一がTV番組で話してた事であるが
沖縄の酒屋で30万やったかな?の年代ワインを購入して
仲間と飲んだのだが

飲んでみたら酢になっていたと言っていた。
酒屋には文句を言わなかったと言っていたが
384名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:05:36.06 ID:ycy+dMGK0
赤は常温
香りが違う
一日ほどおくとよいし
安物だと冷やしてぐびぐびもあり
白はキリッと冷えたのが好きだな
385名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:06:09.18 ID:pl7nUNJlO
赤ワインは喉が乾く乾く…
386!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/07(月) 01:06:24.30 ID:8WHbZqvQ0
なんでそんなに詳しいんだ?調べたり勉強するのかね
387名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:06:34.63 ID:JIx6xGaQ0
>>381
赤でも必ず冷やして飲んでいます。

ガブのみですぞ
388名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:06:52.30 ID:+WSS/XIa0
ワインてなんであんなに酔いやすいの?
389名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:07:21.62 ID:5oan96Cd0
>>342
>ワイン専門店の苦悩…
>本物を教えれば、チリやアルゼンチンが安くて旨いと知られてしまう→儲からない
>教えないと、あとでオタク化した客に「あのとき、伏せてやがったな」と後々バレる

そんな事を考えながら商売するのかw
世の中って難しいね。しかしこれを日本酒業界に当てはめると

dancyuの日本酒特集で酒屋が採り上げられ「日本酒が世界酒になりつつありますよ〜
日本酒は日本人だからこそ一般人ももっと飲みましょー」とコメント。

しかしdancyuで採り上げられる「日本酒」は都会向けに卸される「特約店向け」の高い酒。

そしてそういう酒を扱う酒屋はたいてい「居酒屋」向けの大口顧客で、一般客に対しては高圧的な接客態度。

そういう態度を目の当たりにした「一般人」は辟易。


とまあこういう流れw
390名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:08:30.03 ID:kkb7XyoU0
赤ワインはちゃんとした飲み方で飲まないと本当のウマさはわからない
ちゃんとしたレストランで飲むと本当に美味しい

ファミレスで出てくるようなキンキンに冷えた赤ワインw
あれは赤ワインじゃなくてブドウジュースです
391名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:11:02.91 ID:uwwCfqv90
もうファンタグレープでええわ
392!ninja ◆twoBORDTvw :2013/10/07(月) 01:12:51.11 ID:8WHbZqvQ0
1リットル100円の炭酸水とワイン720ml 298円のやつで
上で教えてもらった名前のやつ飲んでるわ
結構うまい キンキンに冷やしてるけどね
393名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:13:38.31 ID:WfYFxDjF0
>>383
沖縄みたいな暑い土地で、年代モノのワインを購入しようとした、意図が分からんよな。
ワインって、元々が寒い土地の、地下の倉庫のような、暗くて、ひんやりした場所で保管するものだろ。
暑かったら、酢になってしまいそう。
394名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:14:10.91 ID:BMBYHzKa0
ワインは開けてから味が変わるのわかるが、日本酒はわからん
食事の時、周囲の人間は、味が開いてきたとかいうけど自分だけぼっち
いつもセンをあけてずーっと冷蔵庫にいれっぱなしの日本酒飲んでるせいか
395名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:17:08.01 ID:0z2ydzqv0
最近ワイン飲み過ぎでアル中になりそう
396名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:19:24.64 ID:WfYFxDjF0
>>390
>赤ワインはちゃんとした飲み方で飲まないと本当のウマさはわからない
ちゃんとしたレストランで飲むと本当に美味しい

ちゃんとした飲み方ならそれは美味しいんだろうけど、
そういうこだわりがめんどくさくて、上から目線で、気障っぽくて、遠ざけられちゃうんじゃないの。
なじみの店に、ワインを置いてくれと言っても、どこも置いてくれない。
出ないからだろな。
397名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:20:18.04 ID:kkb7XyoU0
赤ワインはちょっと気を使うだけで全然違うぞ

・ワイン専門店で選んでもらう チリのいいのが安くてある
・常温といっても地下倉庫のイメージで 少し冷えた感じ 冷やし過ぎない
・開けてデキャンタして30分程置いておく 空気に触れさせる
・ちゃんとしたワイングラスで飲む 量はあまり入れない

これだけで全然違う 本当のウマさがわかる

ファミレスの赤ワインって何だったの?ってなります
398名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:27:16.67 ID:WfYFxDjF0
>>397
ファミレスの赤ワインって飲んだことがないけど、そういう飲み方なら、普通だよな。
チリワインは確かに美味しい。
安くて、強めのワイン。
399名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:27:58.41 ID:6NnTzIfS0
イタリアでも庶民の普段使いのワインは一本5ユーロ前後(600円)だよ。
クリスマスにはブルネッロ・デル・モンタルチーノ買っていくけどそれだって30ユーロくらいで買える。
400名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:32:07.19 ID:+KmjWMeI0
行き遅れのアラフォーババアの特徴

・ ワイン好き(ワイン教室に執拗に通った)
・ ワイン関連の資格持ち
・ o型かA型
・ 不倫経験がある
・ 堕胎経験がある
・ 若い時はそこそこ持てた
・ ジャニーズか福山、エグザイルが好き
・ 貯金はあまりない
401名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:32:24.08 ID:9Wm2o7VF0
500円くらいのハウスワインが増えたから、気軽にワイン煮込みや
サングリアが作れるようになった。
マチェドニアとかも。
402名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:35:02.79 ID:kkb7XyoU0
そんなに気取らなくてもウマく飲めるんだよ
俺も前は白ばかり冷やして飲んでて赤は渋いだけでウマくねぇなと
思ってたんだけど
ただ、ちゃんとしたレストランで飲む赤はウマいんだよ
で、何でだろう?と考えたらワイン自体の質もあるけど飲む準備にあるんだなと
俺みたいな素人でも家でちゃんとした準備をすればレストランみたいに飲める
それに気付いて以来嵌ってるw

後はちょっと本読んで薀蓄つければ女の前でいいカッコも出来るしな
次に葡萄の品種を覚えておくといい
買ったワインと葡萄の品種の%で味を覚えるんだ
カベルネだのメルロだのピノノワールだのサンジョヴェーゼだの
意外と判るものだな 其々味違うし

ワインなんて気軽に飲めばいいんだよ 意外と簡単だ
403名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:38:23.10 ID:IbSNj7TU0
名前忘れたが、お笑いマンガ道場の勘違い女が喜んでそうだな
404名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:41:51.97 ID:zPPshl4E0
店で赤ワイン頼もうとして、何の品種をブレンドしてるのか聞いたら
注文受けてたニーちゃんが答えられずにひっこんでソムリエが出てきた
赤はブレンドが多くて困る
405名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:43:26.15 ID:JIx6xGaQ0
まあブレンドが多いのはフランスじゃが
406名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:46:00.25 ID:OJ8slORR0
ワインって料理に合うか?
原料ブドウだろ?果物やんw
日本酒やウィスキーやビールはわかるけどさ
407名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:46:03.76 ID:6NnTzIfS0
葡萄品種のブレンドなんて聞くほうが恥ずかしい。
>>404は何が望みだったの?
408名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:47:32.79 ID:9Wm2o7VF0
>>406
アメリカで、ワイン片手にアメ公が寿司食ってたぞ。
さすがに試したことないな。
409名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:49:14.87 ID:uD6tCoCq0
そろそろボージョレーの時期だからな
410名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:50:08.79 ID:OPgZuGil0
店が信用されてないんじゃないの?
411名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:53:19.70 ID:JIx6xGaQ0
>>406
焼き肉にはビール>ワイン>日本酒かな
鍋には日本酒>ワイン=ビール
イタリア料理やフランス料理 やはりワイン>ビールかな

ハンバーガーにはワインですな
412名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:57:05.79 ID:kkb7XyoU0
マリアージュってぐらいだからな

俺は煮込みハンバーグとボルドーのカベルネ多めのどっしりした濃いのを合わせるんだ
ウマウマですわ
413名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:57:16.53 ID:2EBlKupm0
ボジョレーにも種類があるんだろ?
どこの酒蔵のボジョレーがお奨め?
414名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:00:22.12 ID:WfYFxDjF0
>>406
チーズやトマトみたいな、酸味のある食材が料理のメインだから、ワインが合うんじゃないの。
だから、寿司には同じ米から作った日本酒が合うし、酢飯だから意外に白ワインも合う。
415名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:01:46.10 ID:7pW33LjZ0
>>407
何がって、カタカナがずらっとならんでても味がわからんやん
オレはその日の気分と料理でブドウの品種から選ぶから、当然きいたわけだが
416名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:02:29.54 ID:Mtv32EpK0
ソムリエってブラインドテストしても、百発百中?
417名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:15:44.82 ID:Ty62CLA60
煮込みハンバーグとボルドーっていうほどマリアージュしない
どっちも重すぎて疲れてしまう
サンジョベーゼとか少し酸味があってタンニンも控えめの方があうよ
418名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:15:52.03 ID:76/WzS810
新世界ワインはエチケットにブドウの品種が書いてあるのが普通だもんな
そっちの方が親切とも言える
419名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:16:23.36 ID:6NnTzIfS0
>>415
ワインのカタカナ銘柄が分からないのは良いとして、
葡萄品種で選ぶのもまあ良しとししよう。

でもそういう客が産地だとか年代とか情報はすっ飛ばして
葡萄品種のブレンド割合聞いて何がわかるのかなって思うよ
420名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:18:24.05 ID:7pW33LjZ0
>>419
年代は気にするが産地はそれほどこだわらなくていいよ
だが、それは書いてあるだろ
ブレンドの割合は重要だろ
書いてないんだから
なんて気にしないのか逆に不思議だ
421名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:20:35.92 ID:2EBlKupm0
自分が旨い!この料理にはこのワインの組み合わせが自分の口に合う
通の人のアドバイスもいいけど、自分で試して自分の口に合うのがベスト
422名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:21:19.24 ID:viH7NgRl0
七面倒くさい話になるからワインは嫌い
423名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:24:13.62 ID:+z8dNlgA0
シャンパーニュで乾杯がニュースに出たら相場は天井

と個人的な考えw だからまだまだ
424名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:24:49.34 ID:6NnTzIfS0
>>420
へぇ面白いね。ワインを選ぶ基準は人それぞれだから、絡んで済まなかった。

>>422
確かに。気をつけるよ。
425名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:27:35.72 ID:Ty62CLA60
>>420
ワイナリーやインポーターが開示してるセパージュって実際の比率っていうより畑の比率なので
ヴィンテージによっても違うから聞いても意味ないと思う
そんなの聞く人はある程度知ってるだろうし
せいぜいローヌとか頼むとき位じゃね。
426名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:28:11.41 ID:7pW33LjZ0
>>424
聞けばちゃんと教えてくれるよ
それであれこれお話しながら選ぶ
それのどこが恥ずかしいのかまったく理解できん
427名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:59:06.59 ID:65HztGfn0
>>418
フランスは法律でラベルに品種を書いてはいけないことになってる
428名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:07:55.28 ID:ePxo8WBPO
伊勢丹のイタリアフェアで、カートいっぱいにワインを乗せてる人や
「これを6本こっちを10本」と大人買いしている人がいて驚いた。
429名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:34:11.06 ID:Xo9gTGkE0
フランスワインの有名な産地は伝統的に品種が固定されているから、
特に書き記す必要もない(とはいえ、ボルドーだと裏ラベルに品種と比率が
書いてあることもめずらしくないが)。近年のイタリアやスペインは
結構革新的でいろんなブレンドをしてるから、品種が気になるのも当然。
使ってる品種がわかれば、大体の味わいのベクトルが推測できる。
少し前に8種類くらい混ぜてあるスペインの白を飲んだことがある。
あれだけ混ぜると、どういう味なのかわからなくなったけど…
430名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:55:26.23 ID:lpEPW/420
そっちのほうが結局安上がりだからだろ。グラス1〜2杯ですむやつはいいけど。
431名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 06:25:32.26 ID:kW3g36Iu0
>>402
薀蓄持ってるからって薀蓄たれる男のしとって……恥ずかしい
432名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 06:53:01.94 ID:Tfsij6RD0
>>426
それだとくんなカスと思われるレベルじゃね
店の側ならめんどくさい初心者とくだらないこと話すより
想定内の普通のワインや高級ワイン出したいだろうし
433名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:35:38.14 ID:mjABXZit0
>>429
前の方で書いたが、ブルガリアの7種のブドウで造った赤ワインは比率はわからないけどむちゃくちゃ旨かった。
あと、品種名を明示していても15パーセントまでは混ぜていい国は多いし、混ぜた方が個人的には深みが出て
おいしいと思う。ネビオーロやピノノワールは混ぜないことは多いけどね。
434名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:48:12.06 ID:rJPV7gJ00
>>431
全くだな。葡萄酒は好きだが蘊蓄さい奴は大嫌い
435名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:51:06.00 ID:VAd8g1TaP
ワインソムリエって、ソムリエの中で一番難しいの?
436名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:53:52.79 ID:BlaAjj+AO
最近は日本酒にハマって
ワインに興味なくなった
437名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:56:11.19 ID:kIVunXYqi
ワインを出す寿司屋だけは信用しない。
438名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:19:04.91 ID:NbvuNS7n0
こういうのやめてくんないかなー。すーーぐ通ぶるのが増えて来て、聞こえよがしにうんちく言うやつがいて、
せっかくの食事がまずくなる。
439名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:27:25.55 ID:EMN1smEF0
俺の血はワインでできている。
440名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:28:46.14 ID:nwx/jHL60
ワインは悪酔いするからグラス提供のがいいと思う
441名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:30:12.14 ID:Whdy60fd0
>>427
フランスでも例外的にアルザス産のボトルにはほとんど品種が書いてある
>>139
ドイツの白がフランス、イタリアより甘いというのはサントリー辺りの
陰謀w で猫やマドンナの飲み過ぎの影響だろ。
まともにドイツワイン飲んでたら、ドイツの白に甘いのが多いとは言わないな。
一度フランケンでもラインガウでもいいから飲むが良い。 
442名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:31:51.01 ID:ko1lbzoE0
家だと1本500円〜1000円くらいのたまに飲むけど
500円はともかく、1000円あたりだとそれなりに飲める味な気がする
とかいってワインの味わからないけどさ

外食だと、500円くらいのボトルを3000円くらいで売ってるよね
他の酒に比べてなんか割高に思える
443名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:09:00.70 ID:5oan96Cd0
>>438
日本酒・焼酎党の俺に言わせると、リースリングにはこれ、シャルドネにはあれ、
ボルドーの赤にはこいつ…と執念深く「この料理にこのワイン」を合わせようとする
ワイン通の考えはどうしても分からん。

そんな面倒な事するんだったらビール飲みながら食事した方がよっぽど安上がりだと思う。

日本酒の場合、その手の面倒など考えた事も無い。
444名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:09:58.59 ID:q6GaxGeC0
ワイン飲むやつは信用しない
445名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:12:23.79 ID:pNoI+ebA0
>>443
でもビールって食事に合わないよ
精々ハンバーガーくらいしかね
446名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:14:22.13 ID:rJPV7gJ00
>>444
うむ。葡萄酒飲む奴は信用できるがな。
>>445
麦酒は主食やな。おかずはソーセージとかチーズとか枝豆とか。
447名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:22:47.50 ID:vsKfJ4YHP
>>17
飲食店では安いワインは3倍、高級ワインだと倍ぐらいの値段とる。

どうせ量飲むなら、グラスワインよりボトル頼んだほうが安いし好みの選べるからな。
448名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:31:31.51 ID:vsKfJ4YHP
>>438
その程度の奴としか付き合ってないだけだろ。
通ぶってるって感じないで済む会話をできる相手や、楽しく会話できる相手との付き合いがないだけ。
楽しくない場に言って不快な顔するやつはお互いの為によくない。

>>443
自然に食べたいものが出てくる時はあるけど、これには殺人的に合わないってのもあって面白いよ。
無難に合わせるよりも、違ったタイプので互い引き立てるか、同時に口にしないでこれが食べたいなあとか思ってるほうが好きだ。
449名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:47:52.71 ID:9WZu4WRK0
風呂上りにスナック菓子をつまみに安ワイン飲んでる俺には関係なかった
450名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:50:43.29 ID:YoKxf7S60
>>1
ボジョレーが出ると10年に一度の〜とか毎年でるよねw

映画は全米NO1は最近なくなったけどw
451名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:30:53.16 ID:vsKfJ4YHP
>>449
柿の種とポテチ最高。
452名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:44:53.88 ID:acLZKOWg0
白は冷やして飲むんだけれと゛、冷やしすぎると辛みが出るから
ある程度冷えたらワインクーラーから出して飲むんだよ。
453名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:48:18.91 ID:oqnTiXB10
>>452
そうすると銘柄ラベルが結露でヘロヘロになるな
454名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:13:01.67 ID:Xo9gTGkE0
この前カリフォルニアのシャルドネ(白)を買ったら、裏ラベルに
「合う食べもの」の一覧表が書いてあり、その中に「ポテトチップス」が
入っていた。ぶっちゃけてていいなぁと思ったな。

ワインを飲まず嫌いしてる人も、カリフォルニアン・シャルドネ(\1,500
くらいでいいのが入手できる)を飲んでみると気に入るかも。
すごくわかりやすい。甘味・果実味が中心で酸味やミネラルはあまりない。
455名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:25:44.33 ID:+5cNxlzw0
>>439
('A`)
456名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:25:48.76 ID:9WZu4WRK0
入門で1500円も払って失敗するからワイン嫌いになっちまうんだろうが
西友のオークリーフでいいんだよカリフォルニアワインだし
457名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:26:07.06 ID:rJPV7gJ00
カリフォルニアの葡萄酒はなかなか良い。
葡萄酒というと中欧南欧やオーストラリアチリなんかのイメージが強いが、アメリカの葡萄酒はあなどれないと思う。

ただ、アメリカの安物は酸味料で味付けしてるのも多い。怒りの葡萄や。
458名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:27:04.82 ID:5+Jnol3a0
円高中のワインブームとかやめてほしいわw
 
459 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/07(月) 16:29:45.90 ID:8WHbZqvQ0
すたいんべっくさんが怒り心頭やで!
あ、あかん アルゼンチンワインをひやさなあかんやんか…
460名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:40:11.46 ID:zO2jZgn+0
500円弱で買えるリリアが最高。この価格帯だと日本酒より良い
日本メーカーが作ってる安物で、輸入果汁使ってるのはまずい
461名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:44:29.29 ID:h18fJXxt0
>>443
そう深く考えることでも無い。
このつまみだったらビール、こっちだったら日本酒 見たいな飲み訳は
あんたも否定はしないよな? 
その延長でこの料理だったらこのワイン、あっちの料理ならこのワインと
やってるだけだ。時としてあまりに細分化して語る奴がうざいのは事実。
ただ料理とワインがぴったり合って、双方がより美味く感じるケースは
確かに存在するんだよな。

ついでにあんたの1行目、2行目は「この料理にこのワイン」じゃなくて
「このワインにこの料理」だな。これは、スマぬ。昔売る側としてこれに
加担したことがある。
だってそういう理屈を喜んで買ってくれるお客さん多いんだもん。
痛んだワインを「もの凄く貴重なchiri-tote-chin AOC」です。美味しいでしょ、
とやりたくなったことは一度や二度じゃない。
462名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:52:54.26 ID:V0bVxEE00
最後が「や」の大衆イタリアンで一升瓶ワインで大騒ぎする勤め人は増えてる。
居酒屋の業態がぼったくり過ぎた反動なんだろうな。
463名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 17:29:20.32 ID:YlgVpclK0
サッポロぽレール1.5Lの白を飲んどけ
ハズレないぞ
464名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 17:41:25.66 ID:H5X3zWph0
グラスで節約してた層が増えたボーナスで懐暖かくなって
ボトル頼むようになりましたって記事じゃないのか?
景気のけの字も書かれてないけれどw
465名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:01:54.60 ID:hv7Wzt9G0
県内のワイン飲み比べるだけでも大変だから、輸入品まで手が回らない山形人
466名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:47:02.97 ID:6i5JRLcA0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381063457/l50
日 本 酒 が 海 外 で 大 人 気 
467名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:12:10.39 ID:y0Zh8zZJ0
ワインにパスタなんて滅茶苦茶美味しいよ。
食べ過ぎ飲みすぎに注意のレベル。
デブりそうになってきたので、今そのどちらもやめてるけど。
468名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:19:43.97 ID:Xo9gTGkE0
いろいろうんちくを書きつつ、今宵もビール(レーベンブロイ)。
やっぱり日本の料理はワインに合いにくい。醤油味が基本だし。
あと、飲める(あくまで自分の基準で)ワインは高い、ビールよりも。
毎日は懐に痛いので、週1〜2本程度ですね。\1,500〜\4,000程度のを2日かけて。
469名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:10:10.06 ID:DN4PdHmb0
>>456
フレンチかイタリアンで2万円以上の赤ワインを飲んでみろ。
まずはそれからだ。

>>467
ワインでそうそう太ることはないが、パスタで太るってどんだけ
生クリームやバター使ってんだ(使ったのを食ってんだ)?
1個400円のトマト缶のトマトを煮ただけでも十分美味しいぞ?
470名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:32:33.00 ID:5oan96Cd0
>>461
>このつまみだったらビール、こっちだったら日本酒 見たいな飲み訳はあんたも否定はしないよな? 

他の人がやってたら「へえよくご存知で」ととりあえず感心するけど、自分の場合はある物(冷蔵庫に)を
適当に飲むだけで、「飲み分け」なんかしない、と言うか金が勿体無くてやろうとも思わないなあ。

>だってそういう理屈を喜んで買ってくれるお客さん多いんだもん。

まあね、お金のある人からどんどん財布の紐を解いてくださいよ。
ただしお金の無い人から、同じ事をやろうとすると、もう二度とその店に行くかって
内心思われるよ。
471470 書き忘れた:2013/10/07(月) 20:35:19.34 ID:5oan96Cd0
>ただ料理とワインがぴったり合って、双方がより美味く感じるケースは確かに存在するんだよな。

だからこそワインははまる人は無茶苦茶はまるんでしょうね。
お金が勿体無くて引いちゃう人はとことん引く、と。
472名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:41:33.84 ID:oBG9eai50
ワインなんて場数、神経衰弱と同じでどれだけのカードを経験したかなのに
知らんやつが通ぶってボトル入れるとかアホの極み
473名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:42:05.76 ID:Xo9gTGkE0
ビール・焼酎・日本酒党の人はそれでOKだと思うし、好きなものを飲んで
堪能してればいいと思うんだけど、ワインスレが立つと大抵ワインを
けなしにやってくるよね。何故? ワイン党の人がビール・焼酎・日本酒スレ
へ出張してけなす光景はあまり見ない。ワインを飲まないことに言い訳
しなきゃいけないという強迫観念でもあるのかしら。不思議な風景だ。
まぁ、理由は大体想像できるが…
474 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/07(月) 20:43:39.80 ID:8WHbZqvQ0
>>473
その想像できる理由とは?
475名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:46:27.10 ID:nwx/jHL60
ワインブームなんて題にするから色々ああだこうだ言われるんだろうな
ブームなんて言わずに日本にも定着したというような言い回しにすればいいのに
476名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:27:47.98 ID:fOJQHx2z0
>>475
真に定着したと言えるのは、
ボジョレーヌーボーが消えた時だわ

あの安酒をいまだにシャンベルタンと同額で売るなんて
日本のソムリエとワイン屋はどうかしてる
477名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:35:09.42 ID:ZtAeyzck0
チリ産が美味いとか言ってるやつは味覚障害
イタリアは外れなし
フランスは値段相応
カルフォルニアはたまに当たる
アメリカはまずい

個人の感想です
478名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:41:48.15 ID:gtjIY46B0
カリフォルニアはアメリカではないとな
479名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:43:25.38 ID:UKcrI4kU0
俺は1200円ぐらいのチリワインで十分やわ。

今はこの時期日本酒の「ひやおろし」があるからワインは休みだな。
480名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:01:32.36 ID:1SK1dIxU0
>>477 チリ産でも美味しいのあると思うけどね。
チリ産混ぜての選択で、ブラインドテストで当てられる程の自信はあるの。
それから輸入物含めて多くの一般人が常飲できるレベルのワインが流通してない国や地域は
ワイン文化を否定してると言って過言ではない。
日本国内に広く流通してるチリ産を完全否定してまでも、ワイン文化についてのスタイルを何か提案できると思って
そういう事を言ってるのかな?
素晴らしいプランでもあるのなら、是非聞かせて欲しいものである。
481名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:04:57.70 ID:6i5JRLcA0
最近はスペインのテンプラなんとかってのばっかり
482名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:21:24.78 ID:ZtAeyzck0
>>480
何を言ってるか全くわからん
ブラインドの前に日本語勉強してこいよ

チリ産ワインなんて口に含んだ瞬間に不純物の不味さで一瞬でわかるに決まってんだろ
483名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:25:24.23 ID:i1KXmJPF0
>>477
”同じ値段”で赤ワインを選ぶなら、スペインとかイタリアが一番いいな。
次にカリフォルニア、オーストラリア、南米あたりも旨い。
フランスはブランド料みたいなもんだし同じ値段で比較すると一番下。
484名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:29:32.06 ID:gtjIY46B0
>>462
アレは一升無いぞ
1.5リットルだ
485名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:30:11.07 ID:ARBTpx0P0
サイゼリヤでワインがぶ飲み!28d目!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wine/1365809715/
486 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/07(月) 22:30:14.27 ID:8WHbZqvQ0
なんだかよくわかんねーヨ! チリが何気にうまいんじゃ
ねーのかヨ!! ワインエキスパーツたちはよくわかりもはん!!
487名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:30:43.68 ID:bG29Xbua0
客がボトル代払うのに
「いただきます」と先にのむソムリエ漫画
488名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:33:01.80 ID:6i5JRLcA0
対象としているワインがどの価格帯なのかによって話が変わってくる
そこを絞らずに一口にどこ産がどうとは言い切れない
千円くらいの話ならどうとか
5千円くらいならどうだとか
489名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:34:55.69 ID:i6IBR+tWO
たしかにワインを美味しいと感じる時もあるが
値段に比例しているかは疑問だ 多少美味しくても馬鹿高いならコンビニの安ワインでいい
490名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:37:12.75 ID:ZtAeyzck0
>>483
それくらいが世間一般の感覚だよね

>>488
5000円台のチリ産ワインなんか買うわけ無いじゃん
1000-2000円台でも買わないけど
居酒屋のグラスで出されたら渋々飲むレベル
491名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:44:16.60 ID:oRMOWiI40
嘘だっ!!!! ワインブームって大手酒造メーカーと組んだマスゴミ誘導だろ!!!!
未だに舶来信仰か? 非国民めっ!!!!

仮に、記事が本当だったとしても極々一部の富裕層の間のブームだろ!!
賢い消費者は、マスゴミに騙されない!!!!

ワインはイタリア産の渋いワインが好き。
492名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:44:54.55 ID:rQi8Frrc0
西洋かぶれがステマに踊らされてるようにしか見えんな
493名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:46:49.21 ID:7zrnIvYq0
赤は渋いから白ワインの方が好き
でもすかっと簡単に酔えるから焼酎が良い
494名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:49:56.89 ID:8ajcVmh00
>>491
大手は黙ってても売れる

騒いで煽るのは、成り上がりたい中堅と相場が決まってらぁね

どっしりした土台を持たない奴らほど、煽って一気に駆け上がろうとするものよ
ライブドア時代の堀江のようにな
495 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/07(月) 22:50:28.55 ID:8WHbZqvQ0
だからステマじゃなくて普通のマーケティングねこれ
496名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:53:32.49 ID:/c12xGet0
なんせ、みのの一言
「おくさん、赤ワインですよ」
で殺到するスイーツ(笑)どもだからよ

ヌーヴォー前の今あたりから、ちょぼちょぼと仕掛けは撒いておくわけさ

さしずめおまえらは、麸に群がる金魚なんだよ

だまってヌーヴォー予約しとけよ、ど庶民
497名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:59:06.51 ID:zJPl07IX0
通はグラスでもボトルでもなく
紙パック(中に点滴パックに注ぎ口が付いたようなのが入ってる)の
3リットル入りのやつだね。
498名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:00:25.37 ID:kxfkplJm0
いいからマスメディアさまの言うなりになっておけ
鯛焼きがブームと言われたら、黙って行列して買ってろ
遠征してラーメンを食え
んで11月はヌーボー予約しとけ

「自分の物差し」持ってないおまえらには、それしか出来ないんだからよ

黙って大人しく、経済に貢献しとけ
499名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:03:26.33 ID:CVK2doyw0
そう、例えれば秋のイチョウ並木を子犬を連れて散歩しているかのような味わいです
500名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:03:41.65 ID:46+Pg97L0
3,000〜4,000円のボージョレ買うぐらいなら
普段いつでも買えるワインで、その金額支払った方が間違いなく幸せになれるよ。
ボージョレに金出す奴は本当、みてて可哀想に思える。

それにボージョレでヴィンテージを語るの見てると滑稽で仕方ない。
だって、気候の影響受けてもボージョレレベルの品質だとドングリの背比べだからね。
501名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:05:45.93 ID:6i5JRLcA0
通はエスカルゴと白デカンタ大
502名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:08:58.19 ID:ZtAeyzck0
>>501
それにイカスミつけたら俺だわ
503名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:26:42.56 ID:UeYxQrEs0
>>481
テンプラニイイヨっての、ほんとうに天婦羅にいいよ。
504名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:29:28.77 ID:UeYxQrEs0
テンプラニイーヨ
505名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:39:13.94 ID:16Di6cTU0
>>482  スペイン産やフランス産やイタリア産で、チリ産よりも絶対上なんて事にはなってないよ。
だって、そのくらい両大陸の双方のワインについてはクラスに厚みがあるもの。
物凄く馬鹿にされてボッタくられてて、それに気づいてない人なんじゃないの? 
506名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:46:11.11 ID:kIVunXYqi
アメリカ産もなかなか。
チャールズスミスとかな。
507名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:47:37.65 ID:oqnTiXB10
>>505
うろ覚えだが、フランスでロマネコンティ作ってた元職人が
大陸渡って同じ葡萄、同じ製法で作って評価されたって何て銘柄だっけ?
carlo・・・とか言ってなかったかな?
508名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 00:56:08.42 ID:eH6KqJZo0
ID:ZtAeyzck0 が香ばしいな。恥の概念を持たない国の人かもしれない
509名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 00:56:47.24 ID:Bz7+bDsv0
>>507
自己解決。これだった。カレラ・ジェンセン。
http://www.kyoedaya.com/wine-item7.htm
510名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:00:31.19 ID:czGMm0sM0
国産ワインもたまには呑んでやってください(´・ω・`)
511名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:06:15.41 ID:Bz7+bDsv0
>>508
ワインのウンチク語る奴なんて、香ばしさ競争してるようなものじゃね?
情報で語ってもワインの世界が広すぎて他人とは味を共有できないから。
512名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:08:30.76 ID:Esgmj375I
芸能人はみんなワイン飲んでるな
だいたい芸能人が飲むぐらいの高級なやつじゃないと美味くないんだろ
俺は個性的な酒が好きだからエールビールや芋焼酎やアイラのシングルモルト飲むわ
ワインは高すぎる
513 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 01:08:54.15 ID:2GNBx0tm0
ワイン趣味にしてる人はそれぞれで(言い方は悪いけど)勝手に
楽しんでるわけか
514名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:18:21.08 ID:UhdsLQyI0
身の丈に合った自分なりの飲み方をすればいいと思うよ
「○○は飲めない」みたいな言明が常に間違っているのがワイン
515名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:22:55.97 ID:pfLf6Dd90
ワインに限らず、安酒をどう飲むかってのは課題かな
食べ物と合えば行けるからね
516名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:23:20.16 ID:y1R3j9B30
メルシャンでいいよ
517名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:28:08.63 ID:6RO8Crmg0
ワインほど価格と味が比例する酒も珍しいからなぁ。
ただ、それが適用されるのは基本1円〜15,000円までの世界であって
それ以上の価格のワインは希少性やら投機性など別の要素が入ってしまう。
518名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:30:52.61 ID:XI9wsc2z0
>>17
アフリカ、チリがニューワールドってwww
15年くらい前のヴィノテークでも読んで書いてるのかなw

>>447
今三倍値なんてつけてたら客つかないよ。
昔と違ってラベルが読めない、ランクが分からないお客さんばかりじゃないし
色々試して自分が好きな産地、国がはっきり決まってるお客さんが増えてきた。
ネット通販、立ち飲みバル、酒屋経営のワインバー、個人ブログとかで皆おおよその相場が分かってきた。
★が2つ3つつく店、ビバレージコストにまで保険かけるホテルなら別だけど。
519名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:31:33.59 ID:Bz7+bDsv0
俺はフィレンツェのサントスピリト地区に15年住んでたが、ワインが趣味の奴なんていなかった。
お米が趣味って言ってるようなものだからなw
逆に、日本は海外だからマニアックな趣味者が多いんだろう。
520名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:31:38.49 ID:nEMwQJr90
>「確かに1年前と比べると、高いワインを選ぶ人が増えました」

アベノミクスの後架
521名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:34:15.57 ID:s4QILyB40
今年のヌーボーの出来はどうですか?
毎年のコピペを楽しみにしてるのですが。
522名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:35:35.37 ID:6RO8Crmg0
>>521
今年"も"厳しいと思われ。
523名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:35:38.13 ID:XI9wsc2z0
>>521
ボジョレーじゃないけど南西地区でワイン作ってる友人からは
「夏がクソ暑すぎる。たぶん今年はジャムのようなとか濃縮したとかになるぜ」とのこと。
524名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 01:42:37.00 ID:s4QILyB40
そうですか、そういえば去年で途切れていたんだったかな、あれ面白かったのに。

http://livedoor.blogimg.jp/osmay/imgs/6/1/61864b25.png
525名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 02:07:54.24 ID:9VYjY9bjO
ワインが嫌いな人はチリのワインだけど、一度はエラスリスのドンマックス〜を飲んでみてほしい。
フランスのワインよりはコスパは高いから。
526名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 02:11:33.34 ID:m+orL1Z+0
ソムリエ=ワイン営業だろw
527名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 02:29:03.61 ID:hfJJ5ZLC0
国や産地の違うワインをミックスしたら美味しいとか無いのかな?
528名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 02:37:56.97 ID:GEBd79cO0
オージーもーにゅーじーランドのも結構好きだな
スクリューてのも便利で、アウトドアにもってくのにちょうどよい
529名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 02:41:33.33 ID:HqRIpo7V0
開封してもアルミの袋の構造で一ヶ月くらい持つボックスワインを買って
テーブルワインとしていつも飲んでると、ワイン好きになるよ。
ただしアル中にもなりやすいので要注意。
530名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 02:43:59.59 ID:hfJJ5ZLC0
今度カリフォルニアワインをチリワインで割ったりして飲んでみようかな
邪道だと叱られそうだけど安いワイン同士を混ぜて飲むのありだよね?w
531名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 02:47:22.05 ID:9VYjY9bjO
ソムリエ=ワイン営業担当はまさに。

はじめて行くラーメン屋よりは、「ここがおいしい!」って勧められたとこに行きたいし、多少なりとも味を言語化してくれるから分かりやすい。
532名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 02:58:29.66 ID:pfLf6Dd90
私は昔安ワインで美味しいのみつけたときは、申し訳ないけど店の在庫大人買いしてたなあ
そういうのにあたるのはまぐれなんで、逃すわけに行かなかった
その後倍払うとそれ以上が普通にあることを知る
そしてそれを数度繰り返してると内に、自分の意志では安いのが飲めなくなってしまった

今ならネットがあるから、あまりリスク追わずに違ったトライが出来るんだろうな
533名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 03:13:30.05 ID:9VYjY9bjO
〉自分の意識で安いのが飲めなくなる

分かりすぎて泣ける


『せっかくの今日の一本だし』とか思いつつも、ある一定ラインで踏み止まってるのが切ない
534名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 03:17:24.63 ID:hfJJ5ZLC0
週末にフランスとイタリアか他の国の赤ワインをブレンドして飲んでみるわ
535名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 08:26:35.66 ID:pXbc8RHMP
>>530
>>534
普段安いワインを飲んでるからそんな発想できるんだろうが、
仮に美味しいと思っても、それは真実の美味しさじゃないよ。
醤油とソースを混ぜて化学反応を期待する幼児レベル。
536名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 09:56:46.56 ID:IifVFSIE0
真実の美味しさを求め始めたら金をたくさん積むか旅に出ることになる
537名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:54:08.68 ID:UYmpuxlK0
年収のある人は500円のワインで分の悪い博打をする必要なんて無いが
貧乏人はギャンブル性を楽しめばいいだけ
負けたって飲めば酔うのは同じだから宝くじよりずっと割りがいい賭け
538名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 12:04:30.87 ID:VGCgaQqH0
細かい話抜きにしてワインとチーズと葉巻は高ければ高い程いいから!!
ワインなら最低20万からじゃないと店に( ´,_ゝ`)プッされるぞ!!
539名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 12:06:14.26 ID:r7WHMm4l0
アルコールはオワコン
540 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 12:11:08.91 ID:2GNBx0tm0
専門家なら20万のワイン扱うのは気使って面倒じゃないのかね
5000円のワインが20万で出るならいいんだろうけど
541名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 12:42:09.20 ID:u7tfEXn80
5000円のワインでいいから、一生うちの客でいてほしい
すすめたものを鵜呑みで買ってほしい


だろ
542名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 13:25:59.69 ID:UYmpuxlK0
5000円とか20蔓延とか言ってる馬鹿はワインが売れたら困る人たちだろ
543名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 16:29:10.16 ID:k+8WdCN80
なんであんな糞高い酒を飲みたがるの>ワインがすきな人は
544名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 16:39:53.82 ID:PtGABTiY0
>>543
俺は3ヶ月に1度、関西一美味いと思っているイタリアンで2〜5万の
赤を頼む程度だが、それほどに美味いから。それ以外に表現のしよう
がない。
 金が惜しいと思う奴や舌が麻痺してる奴には一生理解できない。
それでいいんじゃないか?
545名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 17:55:17.78 ID:258qIr/90
舌が麻痺してるって何上から目線だこいつは
お前の舌が肥えてるとでもいいたいのか?

こういうカスがワインを理解できなくさせてるんだろうに
アホにはわからないかな
546名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 17:56:32.64 ID:uyRgHsYl0
チリ産があれだけ旨いと、フランス産はもう立つ瀬がない。
せいぜい中国人にでも買収されてやっていくしかない。
547 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 18:01:43.30 ID:2GNBx0tm0
わかんねーなぁ… チリは不味いいう人もいるし どっちなんだろう
嗜好の問題? 
548名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 18:13:43.74 ID:pfLf6Dd90
価格次第だろね
549名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 18:19:36.58 ID:9emhc4Ae0
バリウム飲んだその夜に赤ワイン飲んで、翌朝マーブル模様のうんこするのが夢です
550名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 18:31:06.33 ID:bd/2htsl0
ワイン買ってきました、えへへ。イタリアの白(ピノ・グリージョ)。
タイ・ベトナム混合料理といっしょに飲みます。
551名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 19:55:23.18 ID:w97lwgHl0
>>545
お前みたいな金もなけりゃ舌も脳も麻痺してるような奴には一生理解できねーだろ?
馬鹿じゃねぇのか?貧乏人w
552名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:18:00.99 ID:9VYjY9bjO
チリは気候も地形もマッチしていて、かつフランスの醸造家がオフシーズンに手掛けたりもしてる。
人件費はフランスよりも安いわけだから、値段は安いのだけども、最近は人件費も上がってきたらしいから今後どうなることか。
イタリアのスーパートスカーナみたいに自由に作ってるイメージ。
553名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:20:32.44 ID:15tvvYEk0
>>547
ワイン屋の言うなりにされる奴は、バレるまでヌーヴォーを買わされる

チリ産を自分で試すようになれば、コスパ5倍のワインに、ざらに出会えるようになる
554名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:22:55.01 ID:15tvvYEk0
ためしに「レオン・デ・タラパカ」でも試してみ

ブラインドで、このチリ産を1000円と言い当てる人はいないから

こんなの序の口だよ
555名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:25:08.35 ID:obwHjPBM0
腕が三本になるワインか
556名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:36:02.18 ID:9VYjY9bjO
ワインの味は味覚の志向によるでしょ。

オレも以前はブルゴーニュのピノが至高だと思って散財していたのだけども、最近はボルドー系の味わいも判ってきたし、最近はニューワールドを試して楽しんでる。
タバコと一緒でどの種類・重さが好きかも人それぞれ。優劣はない。でも、葉巻を覚えたらその味わいは葉巻を買うしかない。それが手間隙かかってて、多くの人に好まれて高値で取引されてる。そんな感じ。
557名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:44:30.74 ID:LR6B25uj0
なんか最近、秋葉原の昭和通り側がワインバーだらけになってるんだが
凸版印刷の人狙いかなあ。
558名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:21:33.22 ID:CoGXsEEV0
誰もワインの味なんてわかんないんだけどね。
559名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:28:55.80 ID:6RO8Crmg0
>>558
そう思うのは、まともなワインを飲んだことがない人たち。
560名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:02:16.73 ID:9emhc4Ae0
甘いドイツワインしか美味く感じない
561名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:53:22.82 ID:J96RJ+l/0
焼酎でいいやん。ワインなんか二日酔いが酷いで〜。
562名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:58:20.79 ID:uRD62LzN0
【トレンド】って、どの話題もステマっぽいなw
563名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 22:59:25.48 ID:uyRgHsYl0
チリ産は評判の工房を選んで買え。コノスルとか有名でしょ。
ほとんどのソムリエが勧めてくる。

ミッキー・ロークを騙した詐欺犯が、フランス人なのに安物のワインを
飲んでこれは旨いとかいって逮捕された事件があったよな。
564 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 23:03:07.23 ID:2GNBx0tm0
これはど真ん中マーケティング記事であってステマではない
565名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 23:06:33.12 ID:lnHQJBxO0
レストラン行ってもグラス売りのやつでいろんな種類頼んじゃうなー
赤白両方飲みたくなるから
566名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 23:39:30.23 ID:nY1PB5Ql0
1000円超えたら、チリよりも南仏、南イタリア。
567名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 00:11:00.11 ID:WoNY6ugZO
>>145
パリでドイツワインを頼むなんて、何て命知らずなんでしょ!
568名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 00:16:23.21 ID:Ra5Kd9Lv0
有名なワイン通がうまいと言ってるからこれが旨いワインなんだろうなと受身になっていてはいけない
自分がうまいと感じたものが自分だけの至高のワイン
自分の舌で試せばいいのだ
薀蓄語って〜じゃなければなどと講釈をたれる頭の固い奴は無視でOK
569名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 00:48:57.50 ID:5cahWI7S0
今夜はモンテブルチアーノ・ダブルッツォ飲んだけど
正直チリカベと何が違うのかさっぱりわからんかった
明日はソアーヴェ飲む
570名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 01:10:42.21 ID:fnrviUlO0
4人くらいいたら1本注文できるけど、ツレが全く飲めないので
グラスで頼むけど、なんとなく味気ないんだよね。

だけど、1万円くらいの料理食いながら1本数十万円のワインを注文する
金持ちの心理はよくわからん。
571名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 01:13:09.51 ID:fnrviUlO0
>>30 正直、サイゼリアと、セイコーマートの白は旨い。
ブレンドなんだろうけど、バイヤーが相当優秀と思われ。
572名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 01:23:30.19 ID:CXJnd44S0
チリ産は甘いから苦手で飲むのやめて何年かになる
暑いとこでつくってる? 葡萄が熟してる感じ

ブルゴーニュピノは逆にずっと飲んでなかったのが最近飲むようになった
573名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 01:33:09.46 ID:M85zHaP40
俺のボルトを出せ
574名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 01:44:22.23 ID:Sye6qk7uO
全くの別物ださなきゃよっぽどの通や携わってる者でもない限りは
偽物出しても気づかないからな
575名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 02:20:28.59 ID:8eIdSPW/O
チリはカルメネールのKAIは一度は飲んでおきたい。チリは果実味を押したワインが多い反面、熟成香と複雑さを味わうことが目的のならダメだと思う。
オーパスワンのような一杯でおなかいっぱい系ワインが飲みたい日にはベストでしょ。
576名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 03:08:52.80 ID:dvnTbgdU0
ワインの難しいところは2人で飲みにいくことが多いことだろ。
ワインが好きな人ほど、人によって好みが違うことを知っているから、
相手が好んでくれるものを選ぶのに困る。

それこそ酒なら何でも飲めるって子ならブランド物を頼めばそれだけ
で喜んでくれるからいいんだけど、「ワインはあまり飲んだことがな
いけど、飲んでみたい」って子と一緒の時ほど悩ましい。
577名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 03:51:25.81 ID:VKnq72l40
>>561
ロックでちびちび飲むと二日酔いしにくいぞ。
578名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 03:52:37.71 ID:I8PbKiSZ0
財務官僚「景気回復したな」
579名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 03:53:08.06 ID:zEod8d1M0
ワインは好かんなあ

酸味がゲロを誘う
580名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 03:57:26.76 ID:gJX6XoLW0
何処に依頼されたのか知らんが、復活なんか無いよ
最近、某スーパーがいやにチラシを入れまくってるがな。
581名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 04:41:31.60 ID:t0MKefEI0
ワインはちょっと酔いが回って気持ちよくなる手前で眠くなるから駄目だ。
そんで寝て覚めたら体だるい
やっぱ日本酒が一番だわ
582名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 06:30:39.82 ID:spRn65020
ブームに復活してほしけりゃ、
みのもんたと立川志の輔にステマってもらえば?

「テレビで言ってくれたら、うちのワインパーティに、毎回無料招待しますわー」
「うちのパーティ、若い女の子たくさん来るんですよ〜」

とか言っとけwいつものようにw
583名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 06:36:51.37 ID:AWOlblGz0
スカみたいな酸っぱいだけの飲み物の
どこが美味しいのか未だわかわない
584名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 06:52:35.56 ID:WD+HAIhlP
ピノ好きなので、カベルネやこってりどっしり系のじゃないとワインじゃない!まずい!という奴と同席すると辛い。
シャルドネもたまに飲みたくなるけど飽きた。
イタリアの土着品種は400種以上あるそうで、一生かかってもいいから全部飲んでみたいw
ニューワールド系はカベルネとシャルドネばかりで人がどんなにうまいって言っても手を出さなくていいや。
毎晩飲まずにいられない人に任せるよ。
585名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 06:53:55.49 ID:VErBE3uT0
正直言って・・・・









ワインは美味くない
586名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 08:16:20.58 ID:B/a0874S0
アドバイザー資格保持者が一般に増えているのか

ならヌーボーが糞酒だって事を知る奴も増えたわけだよなあ
587名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 08:19:23.28 ID:j1/ukq5j0
>>11
スクリューでしょ? スクリュータイプはダメですよ。
588名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 08:19:58.66 ID:8Cg9ndeh0
有頂天家族に影響受けて赤玉飲むようになった。あれ甘くて美味しいな。
589名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 08:22:19.07 ID:q7qj+6EM0
復活の兆しというかボトルにする余裕が出てきただけなんじゃ…
590名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 09:44:24.93 ID:sXlf4Gd50
>>554
900円くらいで買えるタラパカ飲んだことあるけど、
白はめちゃくちゃおいしくて、赤はいまいちだった。
昔は恵比寿の三越で買えたのに、酒売り場縮小してしまった。
591名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 09:57:10.60 ID:M85zHaP40
>>590
つまみはやっぱりタラバガニがいいの?
592名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 15:49:09.87 ID:6RkaY6t30
>>588
あれは合成ワインだから、あまりドヤ顔で赤玉とか言わないほうがいいよ
593名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 15:58:10.78 ID:Vibhqs7u0
>>592
そのマジレスが恥ずかしいw
594名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:18:38.21 ID:BmT9lQBl0
>>585
意外とそう思ってる人は多いんでないかね?
俺は日本酒がすき。焼酎も好き。シングルモルトも好き。

ところが辛口本格ワインはツーんと来る酸味が美味しくないんだよな。

まるでトマトみたいだ。

お子ちゃま舌なのかも知れんが、ワインで美味しいと思ったのは、甘口のトカイワイン。

カアチャンの勤め先の工場がハンガリーに進出した際に飲んだワイン。あれは美味しい。

でもワイン通に言わせると「ばっかじゃ無いかしらルンバ」っていわれかねん。

だからワイン好きが集まる時はひ・み・つ
595名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 22:35:05.42 ID:FkXvlMl/0
極限られた人にしかワインの味が分からないというのなら、それはブリキのオモチャを高値で売買する連中と同類だ。
要はただのマニアックな人達なんで、日の当たる場所に出てこないで、自分等だけで盛り上がっていれば良い。
596名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:19:12.06 ID:e36EozQJ0
>>594
合ってるわ。いい舌を持ってるね
酸味と赤ワインの風味はトマトに通じてるよ。それが合わないひとは、あの辛口が向かない

ドイツの白を試してみな。フランケンの甘くないのとか
597名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:21:44.03 ID:e36EozQJ0
>>595
そのブリキ玩具に群がる奴らが金持ちorセレブに思えて、訳もわからないのに「混ぜて欲しくて」
わからんままに付き合う、て層もいるわけさ

そいつらが、ワイン屋のいいカモなんだよ
598名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:28:07.71 ID:zVSfVkR80
>>594 トマトみたいだと言うなら、トマトベースのミートソーススパに赤ワインを合わせてみたらどう?
それに日本酒を合わせたりするのは、かなり無理そうなので、赤ワインもありなんだなと
割りとすぐに納得できるかもよ。
ワインこそ素晴らしいなんて全然思ってないのだが、その組み合わせだとワイン以外に殆どあり得ないんだよね。
何でも合う手軽なビールというのもなくはないが、ワインの方が美味しいと思う。
599名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:32:51.11 ID:6B2rW8A+0
ワインをボトル以外で注文できることに驚いた
普通1本ごとに頼むもんだよなあ
グラスで頼んだらおかわりする時「もう1杯下さい」とか言うの?w
600名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:33:57.03 ID:BGFl/ize0
ワイン否定するのって中二病みたいなものだよね。
ワイン否定して日本酒か焼酎をアゲておけばカッコいい俺みたいな。
601名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:35:10.67 ID:zVSfVkR80
>>599 グラスワインで注文できるところなんて普通にあると思うよ。
サイゼで特徴的なのは、あんなデカいボトルがあるというところであって、
あのデカさについては、確かに余り一般的ではないかもね。普通に言って凄く安いし。
602名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:38:03.38 ID:BGFl/ize0
>>599
欧米だと1グラス分以上の量でも注文できるよ。カラフェに入れて持ってきてくれる。
おかわりは他にどうやってするんだ?別におかしなことはないが。英語だと another (glass of wine) だ。
603名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:40:15.39 ID:RXiuGb9H0
>>1
ブームが復活してから記事にしろ
604名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:40:18.51 ID:aZRFh+b00
 アル中が増えただけじゃん!

 アル中犯罪がまた増える!

 
605名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:42:29.63 ID:a4p0IZ9p0
殺人ワインセラー
606名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:44:37.58 ID:3iR9Ho6n0
カルフォルニアやチリワインならフランスのAOC基準からしても互角だろ。
むしろロマネ・コンティがオーパスワンより優れてる点なんか普通の奴には
絶対にわからんよ。むしろ日本の消費者がまっとうな物にはまっとうな
対価を出す、原点に戻っただけじゃね?
607名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:45:58.87 ID:4H1+BxSb0
ワインの酸味が苦手でビールばっかり飲んでる。
608名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:46:28.92 ID:v1zUq/m60
>フランス産の高級ワインよりは、4000〜5000円程度の手ごろな価格のボトルワイン

その値段俺にとっては全然手頃ではない。
たかがワインに馬鹿々しい
609納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2013/10/09(水) 23:48:04.41 ID:+iOMBO9G0
川島なお美の小便飲みたい
610名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:48:59.82 ID:4aEVuqVX0
>>567
捨てゼリフ・・・か・・・

いいね・・・また次に 生きて会える可能性が ある・・・・・・・・・

おぼえてやがれ・・・か。 あは・・・とてもいい言葉だ!
611名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:50:45.59 ID:ew5DpMgrI
ワインにコンプレックスがある人が多過ぎるw
612名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:51:04.68 ID:iMu0VVN+0
>>600
高二病じゃないか?
613名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:52:12.18 ID:v1zUq/m60
川島なお美はワイン通だと聞いたが
番組で高級ワインと安いワインを飲み比べて
どっちが高級ワインか当てるってので見事にハズしたよな
614名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 23:56:37.61 ID:OuMfVS+/0
高いのから安いのまで色々試したけど、最近はシャトー・ムートンのテーブルワイン「ムートン・カデ」一択
量販店で1500円位のお手頃価格の割りに、30倍の値段のムートン・ロトシルトの風味の片鱗を味わえる
615名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:00:16.78 ID:5qTHRHBu0
パルトネールの87年物をいただこうか
616名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:02:02.50 ID:pMpwo7PV0
>>107
安いレストランしか行かないから、ガンガン自分で注いでるわ。
617今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/10/10(木) 00:11:27.77 ID:+5qvv1wN0
性は赤ワインが好きになった。昔はワインは嫌いだったんだけどね。

朝のバイトも晩のバイトも休みの日の前の晩には100円の
紙パックの赤ワインを飲みます。これが今の楽しみ。

だから、バイトの休みは前日の昼までにわからないと不都合。
急に休みになっても赤ワインが飲めないじゃん。(´・ω・`)ショボーン
618今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/10/10(木) 00:19:44.13 ID:+5qvv1wN0
ゲリノミクスで賃金上昇すると詐欺って物価も税金も上げた。

実は、ワインの友であるチーズの値上げがひどい事になって
います。安いプロセスチーズのベビーチーズが半分くらいの
量になっています。今はもう安いベビーチーズはどこにも
ありません。記者さん、チェックして味噌。以前の半分くらいの
量になっているんだよ。どのスーパーでもどのブランドでも
どのメーカーでも横並びでベビーチーズを小さくしやがった。(`・ω・´)
619名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:23:04.22 ID:ZfzBDQeG0
年収500万なのにワイン代で毎年250万使ってるwwwwwwww
620名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:24:34.39 ID:QDEHPSA50
今どきボジョレー商法に騙されるバカはいないだろ
ボジョレーネタ書いてるヤツこそ古すぎ
621名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:25:49.86 ID:r2dFDOy40
>>619
流石にやりすぎだろ
填るのはわかるけどさ
622名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:28:57.14 ID:J6Q4F4jU0
東洋人がワインを頼んで悦に入ってる様

うわー
623名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:32:21.55 ID:zUaZomQZ0
ワインと言えば不凍液
あれ以来なんの興味も無くなった
624名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:32:21.78 ID:iw9Bsz1u0
コルク栓が好きになれない。
625名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:36:19.11 ID:l5xeVbp+0
>>599
高級なイタリアンやフレンチではコースの料理の一品ごとに合うワインをグラスで出すのを
セット価格で提供してるよ。
626 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/10(木) 00:36:36.92 ID:YK8OxfYE0
>>619
偉い!おれぁ趣味にそこまで使い込める人に心底頭をたれるね
627名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:37:26.88 ID:gJGrizrw0
飲酒運転で人身事故起こして、何杯のんだ!の警察官の質問に、

ワインを少々と答える馬っ鹿が増えるのか?
628名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:38:26.95 ID:r2dFDOy40
>>623
オッサン乙
その後チェルノとかで欧州ワイン暫く厳しかったなあ
ここ20年ぐらいワイン認知度は快挙かもね
629名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:39:04.01 ID:ZfzBDQeG0
>>599
ミシュランクラスのフレンチでは
マリアージュを大切にしているので
料理ごとにグラスをもってきてくれる。
630名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:44:30.02 ID:l5xeVbp+0
>>629
そう言えば、10月25日からロオジエ再開か・・・・
631 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/10(木) 00:44:41.37 ID:YK8OxfYE0
ワインは難しいね… んで趣味人が増えてそれはいいんだろうけど
提供する側も大変だろう 例えばチリは不味いいう趣味人もいれば
チリは安くて美味い言う人もいる どっちやねんだけど どっちも真なんだろう
難しいわ
632名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 00:50:28.56 ID:2MSZ4wk60
ヨーロッパの白人って日本人のコンプレックスを刺激して
無駄金使わせるのが上手いよな
カモには少しだけ白人の仲間入りできたような気分を味わわせてやって
白人の猿真似させて高い金を巻き上げるという
633今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/10/10(木) 00:50:33.92 ID:+5qvv1wN0
勝ち組はワインの銘柄を知らないと馬鹿にされるぞ。

負け組は料理用のワインをジーザスの血と思って
大事に飲め。
634名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 01:06:34.11 ID:FEsTfnZx0
何も難しくない
飲めばわかる
こんなに分かりやすい酒は他に無い
635 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/10(木) 01:07:57.98 ID:YK8OxfYE0
>>634
そういう意見があるってのもさらに難しくしてるやろw
636名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 02:49:14.44 ID:W3dBaSZrO
ワインが苦手って人はサイゼリアの赤を食事とコツコツ飲む習慣つけて、気持ちよく飲めるようになるまで続ける。

そのあとワインバーとかで思いきって1000円〜2000円くらいのグラスを飲んでみて『すごい!』って感じた国・地方のものからコツコツ味の違いを楽しめばいいよ。

店だと倍価だからボトルだと最低でも7000円以下だと個性的なものは探しにくいから。まずはグラスでいい。
637名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 05:24:03.04 ID:9PaUupAH0
やっぱり合う肴があって、オリーブや上等のレバーペースト、ローストビーフ、アンチョビ、トマトソースなんかには絶対パンと赤ワインってなる。
オリーブとワインの旨さは今の彼女に教わったわ。
638名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 11:32:17.49 ID:n0wLNFBH0
ワインほど食中酒として純化した酒は無いのではないだろうか?
他の酒例えばビールは「なんとなく食事中に飲むもの」位にしか考えない。

日本酒も基本そう。

ところがワインの場合は、『あれに合うこれに合わない』がはっきりしてる(らしい)。

そしてちょいと今日のイッパイ飲むかと言う飲み方にこれほど合わない酒はない。

そういうわけでグルメ楽しむ余裕のある人が嗜める酒なんだろう。貧乏人には関係の無い話だな。
639名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 14:47:44.66 ID:+gDW3SqD0
妙に小難しく考えちゃうのは背伸びしたい気持ちの裏返し
640名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 14:53:56.21 ID:99G5/ltM0
グラスはバカラにしてください。
641名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 14:54:26.21 ID:/YeQOUvy0
>>638
醸造酒は基本全部食事のための酒だよ。
ただ、料理によって合う合わないがあるだけ。
だからワインが日本酒より上等と言ってる人は基本的なところが分かってない。
そういうひとには刺身にボルドーの赤ワインを飲ませてやればよい。
ワインと日本酒の違いは単に原料の違いだけ。
原料かブドウか米かによって熟成するしないが分かれるだけ。
ブドウは瓶内で熟成するので、味・香・色が変化していき、それが偶々
良い方向に変化するだけ。
日本酒が熟成しないのは米を原料としているから。
違いはそれだけであって後は料理に合う酒を選んで飲めばよいだけ。」
642名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:38:58.99 ID:rt3BJVdH0
買うならリーファーのラベルある奴かな?

成城石井とかサイゼリヤで扱ってると思う
643名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:53:33.57 ID:npr7F+Q00
色々な料理を食べるのにボトルで注文してずっと同じワインを飲むのがワインブームの兆しになるの?
ボトルで注文して同じワインをずっと飲むよりグラスで色々な種類のワインを飲んだほうが美味しいしずっと楽しい
グラスワインを飲ませるには店側のきちんとした環境が必須だけどね
644名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:56:45.39 ID:98CkwCAA0
4千円〜1万円あたりでも数万円のモノに匹敵するのもあるけど
数万円出してもなんじゃこりゃってのもあるのがワイン

自分で安くて旨いのを見つけたと嬉しいけどさ、
やっぱ数飲まなきゃ当たるの難しいんでガイド本とかでお世話になって当たりの確率高める。
で、例の漫画で紹介されて結局は価格高騰というパターン
645名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:09:05.82 ID:UviZTAL40
>>611
お前はウィスキーや日本酒やビールにコンプレックスがあるんだろww
646名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:39:04.39 ID:/YeQOUvy0
フランス産の赤ワインって、中国でワインブームが起きる10〜15年位前と
比べると2〜3倍に価格が跳ね上がっていて正直買うのが馬鹿らしい。
最近、ワインは専ら国産です。
647名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:40:34.34 ID:PUUWUDlV0
国産は白はいいけど赤はパンチが弱い
648名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:52:02.51 ID:n0wLNFBH0
>>645
俺は日本酒・焼酎党だけど、糞たっかいワインを日常的に嗜める「金銭的余裕」に
コンプレックスあるわw

第一4号瓶一本2500円以上じゃないとまともに楽しめるワインなんか無いって結論だろ?
このスレだと。しかし俺はあの酸っぱい味に博打出来る自信も余裕も無いわw
649名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:17:19.24 ID:DgEE/2+N0
ヒュー・ジョンソンも書いてたが、最近のワインは昔に比べて本当に
よくできている。日本の小売店売価で\1,500で十分おいしいワインが買える。
しかも、(ジョンソンも言うとおり)一昔前みたいに「全部同じ味」でもない。
新興産地のワインにも個性・土地性が感じられる。あとは飲む側がいろいろ
選んで飲んでいくだけ。いい時代になったもんだ。スクリューキャップやDIEM
コルクならブショネの心配もないし。

ワインの嫌いな人は無視すればよろし。
650名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:18:04.20 ID:PUUWUDlV0
同じ質を求めるなら日本酒の方が高いと思うけど。
651名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 21:42:52.88 ID:ZfzBDQeG0
10000円支払ったときの対価

ワイン ★★★★★★★★★★
日本酒 ★★★
焼酎  ★★
モルト ★★★★

国内外ビールから高級ワイン(1本最高90万)まで様々酒を飲んできた俺の個人的見方。
希少価値が付いたものを除き、ワインほど対価に見合った酒はないよ。
俺も最後に行き着いたのがワインなのだが、飲まず嫌いは人生損するよ。
652名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:17:28.04 ID:fH2Dg8kI0
>>648
日本酒・焼酎(乙類)よりも低価格帯ワインの方がはるかに安いよ劣等バカチョンw

トンスルでも飲んどけ欧米コンプ
653名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:26:50.20 ID:fH2Dg8kI0
てか神の雫読んでたけど9巻の作者の大失態で読むの止めたわ
ソムリエ(ちょうど全9巻)と並行して読んでたのもあったし

日本の城の描写が9巻にあったけど
明らかに違う城を描いちゃったっていうチョンボ

作者のスタンスとしてはキザなワイン好きとかおちょくってたり
高級志向、ブランド志向に冷や水掛けたり
知ったかぶりとかを揶揄したりしてる所があって
そこそこ好感はあったんだけど
日本の城郭の取り違えっていうのが致命的なミスだった

ああいうアイコン的なので失敗されると悪印象強くなってダメだわ
「結局作者さんは、日本のモノ、日本そのものに対しては
元々大して興味もなくて注意が払えてないんですね」 ってなっちまうわ読者は

やっぱ、ありとあらゆる指摘がされてしまうこのネット集合知の時代には
スノッブな読みものってそういうのにロックオンされると集中攻撃されるから
かえって興醒めしてしまう罠が多いな

てか連載を流し読みしてもワインを次から次へと紹介するだけで
キャラも漫画ストーリーもそんなに変化ないみたいだし

ツッコミまくれるバカ面白いコンテンツの方がいい
654名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:48:06.74 ID:Z8KP1iwr0
ワインの値の高さは異常だよなw
720mlでン千円が手頃とかねえよwww

だったらハードリカーの方がいいやおれは
さすがに最底辺の300円ワインはNGだが
500円玉越えれば普通にテーブルワインになるだろ。
655名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:48:54.63 ID:iw9Bsz1u0
スペインのテンプラニーヨ
656 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/10(木) 22:54:16.36 ID:YK8OxfYE0
メルシャンが720ミリリットルで260円くらいだヨ!
それで十分ッス
657名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:08:27.26 ID:Z8KP1iwr0
>>655
牛っすか牛www
ま、まあコーラ割にはいいんじゃないっすか。
スペインの伝統的な飲みかただし。
おっとダイソーの話だよな
658名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:11:51.19 ID:DRc1Qzqc0
ワインの目隠しテストで当てる人などそう多くはないんだよ。
値段で飲むようなバカにはなりたくないし、だから本当はグラスで試飲させてくれる
馴染みの酒屋を作ることだろうな。5、6種類テストして一番合うボトルを買ってゆく。
ラベルに左右されない賢い買い方。
659名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:23:27.81 ID:PUUWUDlV0
店で飲んだ時の味覚と、家で実際に飲むときの味覚の感じ方は違うから
(体の状態とかもあるし、一緒に食べるものの影響もある)
素人はあまり考えすぎても良くないな。

最初に一口飲んだ時は「なんだこれ?」と思っても、次第に美味しさが分かってくる場合もあるし。
660名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:48:20.48 ID:Mqbdpns+0
ぶどうジュースの方が1000倍うまい
661名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 23:51:38.58 ID:rVSYIwFE0
スイーツに合うワインとか無いかな・・・
白は辛口が何故か多くてな・・・
662 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/10(木) 23:53:20.94 ID:YK8OxfYE0
スィーツに合うワインはあるんじゃないの?
このスレッド観てるソムリエもしくはソムリエールが
答えてくれるかもしれん
663名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:13:20.17 ID:WZ9OnIa00
>>643
グラスごとに頼むと単価高くならない?
ケチだからボトルで頼んで単価抑えてる。
664名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 00:25:35.04 ID:nvT02wKB0
スィーツにワインを合わせる状況ってのがよくわからない。
665名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:01:55.35 ID:28tRcvar0
>>656
だからそれ合成ワインだから
666名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:22:21.45 ID:OqjvXpcC0
1000円以上するワインを飲んだ事ないよ
667名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 01:47:32.72 ID:u0LafOvk0
>>660
甘いワインの方が美味い
668名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:08:15.09 ID:28tRcvar0
「ぶどうジュースのほうが美味い」
「国産のほうが美味い」
「赤玉のほうが美味い」

これ言う奴は全員お子ちゃまだからレスしちゃだめ
669名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:12:29.71 ID:yfF6pI8p0
ようやくスクリューキャップが一般的になってきて嬉しいね
次はペットボトルにぶっこんでくれ
670名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:14:03.76 ID:KbFgH1/5O
サングリアなら呑める
671名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:39:53.32 ID:qF3OrXkJ0
>>662
チョコレート菓子のようなバニラやクリーム様なものならば、樽香のするよう
なしっかりした白ワインでも合う。あくまでも菓子の甘みをリセットするよう
な意味合いで飲めばいい。

酸味の効いた果物なんかはいっそのこと貴腐ワインとかアイスワインとちびち
び飲んでもいい。

赤ワインだと、赤ワインの微かな甘い香りや味わいを相殺するから合いにくい。


>>663
グラスの6倍の値段がボトルの値段相応ならば良心的な店。店による。
とはいえ基本的には特別に高いワインは店としても1杯のために空けたがらない。

有名なワインならばそれなりに回転するからグラス提供している店も多い。
オーパスワンなんかはそれなりに高価でも誰もが知っているからポンポン空
くから、グラスでもやっている店は多い。(大体、120ml〜150ml4000円程度)

そもそもワインリストに載っているワイン自体が供給しやすいワインが多い。
入手困難なワインをリストに載せずに置いてある店は多いよ。
行きつければ、オーナーがタダではないけれども原価で振舞ってくれたりする。
672名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 02:46:46.41 ID:CepvKxuz0
どぶろく並みのステマ
673ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/11(金) 03:03:20.62 ID:YybGgnDgO
まずはパン、もしくはバタートーストを用意して…

@お好みのワインを注目します。もちろん、銘柄はあまり気にしないのが通ですがボトルよりグラスで。
A次につまみの選択。
ビーフ系なら、ワインに会う物はハンバーグ。これにパンかサラダでお召し上がり♪
B魚介類ならムニエル、もしくは貝のトマト煮。バタートーストに合います♪
674ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/11(金) 03:08:57.35 ID:YybGgnDgO
ワインは皿に注目
675ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/11(金) 03:12:52.88 ID:YybGgnDgO
訂正

ワインは、パンと供にパン・ワインで皿に食べるもの。
すなわちパンをワインに浸って食べるもの。
676名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 03:14:20.85 ID:j1/rKkmiO
>>668
近くにシャトレーゼの樽売りワイン扱ってる店があったら
騙されたと思って飲んでみろ。
677名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:03:52.23 ID:tp1kstFz0
>>666
正解
678名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:09:03.18 ID:QBTNpiHO0
店頭に「ランチ980円」とか書いてない、暖簾くぐらないと金額のわからん寿司屋を怖がるのと
横文字だらけの輸入ワインを手に取らない人とは、本質において同じ

とっかかりがないのよな
679名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:41:28.33 ID:LN1ZAJ30O
史上最高の出来のボジョレーがどうしようもなくてもうワインはないな。
完膚なきまでの失敗戦略だね。
680名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:43:29.05 ID:ijKpYnZc0
>>668
ブドウジュースの方が美味い
681名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:45:43.91 ID:ijKpYnZc0
>>653
底が浅いのがよくわかるね
君も漫画もw
682名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:03:27.33 ID:NkkRtn830
シェアする相手もいないからグラスでしか注文したことないけど、いつ抜栓したかわからないのが難点なんだよな。
あまり流行ってなさそうな店で気の抜けたシャンパン出されて1000円とか取られた日にはもう。
683名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:33:39.86 ID:YUGndSsf0
おお・・・・お・・

↑バカジャネーノ?
684名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:45:43.68 ID:Mh5cUO1l0
>>678
とっかかりはあっても見ないふりしてるだけ
スーパーで398円のパック寿司もスーパーで398円の輸入ワインもそこそこ美味い
これがとっかかりでなくて何なんだ?

それにパック寿司や回転寿司と本格的寿司屋との間にかなりのギャップがある寿司と違って
ワインは一件の酒屋で398円から何千円もするワインまで自由に選べるんだから

結局はゲーム機世代に特徴的な欧米コンプレックスなんだよ
その証拠にワインのスレになぜかガキが大勢来てるだろ
685名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:56:37.55 ID:Lc4K3zlL0
湯呑でワインのんでたら馬鹿にされた
686名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:02:28.63 ID:ttW9vFg+0
欧米のイタリア料理店はイタリア人が経営してることも多くて、
そういうところは普通の店でも、ワインの温度や品質管理が完璧だなと感じる。
絶妙な温度で出してくるんだよね。あれだけイタリア人普段適当なのに。

日本で同じようなレベルのレストランだと、
赤ワインなのに冷たすぎたり、開栓して酸化しまくってたり、
嫌な体験をすることが多い。
687名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:49:43.67 ID:ERzukB8T0
一定の顧客はいてずっと飲まれるだろうが
悪酔いするワインは元々酒に弱い日本人向けの酒じゃない
だから2度とブームなど来ない
688名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:55:45.41 ID:C+ea08Ph0
ワインは悪酔いしないけどなw
689名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:04:01.89 ID:ERzukB8T0
ワイン 悪酔いでぐぐったらヒットするのはなんでだろう?
悪酔いするからだろ
690名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:04:32.14 ID:C+ea08Ph0
そうなの
どうでもいいけどさ
691名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:59:58.51 ID:N9ie0Mzi0
>>684
>>結局はゲーム機世代に特徴的な欧米コンプレックスなんだよ
その証拠にワインのスレになぜかガキが大勢来てるだろ

こういう根拠のない事を言うと発言そのものの信憑性がなくなるなw
692名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:50:02.37 ID:46OLCTBI0
今日もワイン買ってきました、えへへへ。イタリアの白(ヴェネト、シャルドネ)。
スモークサーモンのサラダ、チキンタンドーリ風、チャーハンといっしょに飲みます。
693名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:09:59.04 ID:WZ9OnIa00
>>689
個人差があるんじゃないかな。
自分は白ならボトル1本いけるけど、日本酒は同じ量飲めない。
694名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:03:15.07 ID:ERzukB8T0
>>693
そら顔が赤くなる人もいればならない人もいるし
万人に効く薬がないように全員に当てはまるもんじゃない
ただこれだけ検索でヒットするってことは閾値には達しているだろう
695名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:28:05.87 ID:e1ckXRc40
>>687
さらにシナチョンの方が酒に弱いんだよな
ツリ目でチビの大陸モンゴロイドにはアセトアルデヒド分解酵素がない

アル中は欧米の方が多いんだけどな
酔わなくて飲めちゃうから調子に乗って飲みまくって
アル中になる
特に北欧やロシア
696名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:31:33.77 ID:VF6n5kLy0
>>693
飲めなくて当然。
日本酒のアルコール度数はワインよりはるかに高い。
697名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:33:06.90 ID:e1ckXRc40
>>686
この前BS見てたが
イタリア紀行とかの番組で有名レストランや
高級ホテルのレストラン内の厨房にカメラが入ったら
大抵どこもアラブ人とか黒人だらけだったんだけどwwww

>>684
ゲーム機世代は欧米コンプ少ないんだよ
逆に欧米を見下してるというか
欧米にも劣ってる、遅れてる、足りてない所がある、
ってしっかり気付いてる

そのゲーム機世代と同じ年・世代の欧米人側に
“ 日本コンプ ”ってのがたくさんいて
それ以降欧米人側にそういうのがたくさん発生してるわけだし
698名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:45:10.69 ID:zYwzTKY10
ハァ?

今のトレンドはインコの臭いだろッ!
699名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:54:47.87 ID:VF6n5kLy0
>>697
取るに足らん事に気をもむ君自身が十分コンプ
700名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:56:09.94 ID:/lRQo5cs0
赤ワインのメルローが好きなんだけど、どう?
701名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:03:27.70 ID:BFUZJDze0
何が「どう?」だよ
アホかと
702名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:04:16.76 ID:YmMQq8Tr0
ワインブーム?
真っ赤なウソです。
703名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:11:20.90 ID:Fw0fdYge0
ワイン自体は嫌いじゃないが、
薀蓄垂れながらワインを飲む人種が大嫌いだ。
704名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:41:04.27 ID:Gh2Ws7mr0
>>689
ワインは酒の中でも不純物が多いタイプの酒。不純物と言う言い方は
適当じゃないかもしれんが、有機酸とかタンニンとかその手の物。これで悪酔いする。
その不純物が長期保存と熟成に役立つ。

逆に不純物が少ないのは蒸留酒、特に甲類焼酎。こっちは後に残らない。
もう一つ、ワインは飲みなれない人が多いから限度がわからず結果として悪酔い。
検索して多数引っかかるのは後者の理由の気もする。
705名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:03:19.30 ID:e1ckXRc40
>>699
お前の事だなw
706名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:41:31.98 ID:dFnR9KNti
とりあえず、国と品種で絞って一地域一品種掘り下げるといいよ

同じ品種でも欧州と新大陸じゃガラリと印象変わるし
南仏のシラーがダメでもオースト・ニュージーなんかドンピシャの人もいるわけだし

良い悪いではなくて好き嫌いの好みでね
707名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:18:03.30 ID:QeiwAKNs0
>>706
おお…おおお……おぉ……(了解)
708名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:56:34.45 ID:nvT02wKB0
銘柄や産地で覚えようとするから敬遠されるんだよ。
俺の好みは「とにかく渋めの濃くて重たい赤」
これで注文すれば勝手に選んでくれる。
709名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:00:42.52 ID:rjVTECAD0
俺は赤も白もブルゴーニュに限るわ。
濃くて酸が乏しく、旨味が少ないのは毎日飲めない。
710名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:07:34.10 ID:Nu5GSbrU0
>>15
これを不等号で表してほしい
711名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:25:02.35 ID:KpbYd9TPO
ワインは自分の飲める量が知りやすいと思うんだけどね。
どれもアルコール度10〜14%だし。

ちなみにここの猛者は一晩でどんだけ飲むんだ?

俺の周りには1日1本までってやつが多いけど、毎日2本飲んでるやつもいる。
712名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:29:23.78 ID:4XSBpm/T0
俺は全然猛者じゃないんで1日1本
足らない場合はビール数缶

2人で飲めば3本は行ってしまうけど、
普段は1本だなあ
713名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:51:48.36 ID:/hUH9/92i
>>710
ボージョレーは旨い不味いじゃなくて収穫祭の意味合いが強いから気にするな
一年間の労いを持って飲めばよろしい

もし、覚えたいならクリュボージョレで一つ決めて毎年飲むようにすれば良い
714名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 05:37:56.21 ID:4XSBpm/T0
というか、普段からブルゴーニュなどのワインを嗜んでる人がボジョレーを愉しむのはありだろうけど、
ターゲットがあまりにピント外れで話にならんのはあるね
俺はブルゴーニュは滅多に飲まないし、ボジョレーも興味がない
715名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 05:42:31.90 ID:GkeDPGEx0
これから西洋コンプがどんどん高齢化で死滅していくから
この手のワイン痛ブームもしぼんでいくだろうね
716名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 05:59:02.05 ID:4210C9Po0
あちらではワインとかガソリンスタンド見たいなところでワイン買ってるのみて高級というかボッタクリのワインはかわないことにした。
717名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:05:56.33 ID:KyDyUisD0
ローソンの500円ので十分だ
718名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:08:55.33 ID:4XSBpm/T0
>>715
ワイン好きは今後も拡大しますよ
ドメヲタなんか一部の世代の一部の人たちだけ
ヲタだから声がでかいだけ
719名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:14:44.67 ID:z2/6dT+20
さらにドメだって突き詰めれば海外に行き着く
当たり前のはなし
720名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:32:11.38 ID:RsS8WPMq0
>>697
イタリア人移民は世界じゅうに多いから、各地でイタリア人がやってる店は多いんだよ。
721名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:43:06.31 ID:y5PA5yiN0
冬は自然とワイン飲むわな
安うまいワインも増えて来たし
722名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 11:58:16.76 ID:3EiK4pu+0
>>686
イタリアワインはそんなに神経質に温度管理するものじゃないんだろうと思う。
イタリアのトラットリアの写真を見ると、ワインボトルを常温で棚に縦置き
している。それで大丈夫な作りなんだろうし、常温で出すのがいちばんうまい
んだろう(赤の話です)。第一、イタリア人はそこまで神経が細かくない。
日本人は神経質なので、どんなワインもセラー管理しようとして失敗してる。
723名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 12:04:13.85 ID:6kWnR8D80
それはよく言われる常温の違いじゃないのか
724名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 12:10:32.90 ID:+R/cn1p+0
ブームっていうか、景気が回復してきただけじゃないの。
景気というか気持ちがという方が正確かもしれないけど。
725名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 15:11:19.20 ID:XlzMjz+J0
はっきり言おう
年に3本も買ってない層に売りつけてるヌーボーなんて

詐欺と同じだよ


褒めそやして売るソムリエの、ツラの皮の厚いのには敬服するわ
なにが「100年に1度な出来」だよ
売ってるおまえが思ってないくせに
726名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 15:16:31.87 ID:KyTLQY8i0
今でもボジョレーヌーボー解禁日に成田空港で飲んではしゃぐ企画はまだやってるの?
727名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 15:51:53.69 ID:APR/6X+I0
バブルのイメージ
なんで50手前のおじじおばばは、何かあるとワイン買ってくるの?
とくに栄養的に必要でもない血糖値のあがる酒自体飲もうと思わないけど
728名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 15:55:39.11 ID:j2MGWxYQ0
>>724
>ブームっていうか、景気が回復してきただけじゃないの。

それもうしぼんでますから
これからどんどん雇用が減って個人消費は縮小していくよ

【経済】大丸松坂屋、1千人削減へ 消費増税備え希望退職・転籍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286953/

【赤旗】安倍内閣が税金で育成 リストラ請負会社の実態 「雇用維持型から労働移動支援型へ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381552659/
729名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 15:59:53.10 ID:sl+57CRL0
刑事コロンボ「別れのワイン」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wine/1111037889/
730名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:20:56.21 ID:SE0JkIZT0
>>727 癖になると、やめられなくなるんだよ。パスタとワインとかね。
特に思いいれはないが止められないという人も居ると思うよ。その場合テーブルワインを常備。

赤ワインのポリフェノールが健康にいいとか言われてるようだが、実際には飲まないという人の方が
太りにくいと思うし、そっちの方がヘルシーではと思ってはいる。
731名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:32:44.08 ID:TD5GyJig0
>>632
今は白人の方にも日本コンプが多いから
カネを巻き上げられるシステム出来てるけどな
732名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:58:38.98 ID:MMvZX9wM0
赤ワインのポリフェノールは健康にいいんだろ?
733名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:02:42.25 ID:3EiK4pu+0
今日は昨日買ったイタリア産シャルドネをたこ焼で。十分にマッチしている。
気取ることはないんだよ、外国のワインだからといって。
734 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/12(土) 19:09:03.28 ID:Q4KFP6150
メルシャンの720mlの260円ワインを炭酸で割って昨日飲んだけど
割ると飲めるね結構うまい このスレッドで教わってよかったわ
735名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:12:10.77 ID:unxib5Nh0
>>734
んなことするくらいならチューハイでもみつくろって飲んだらええんちゃう?
736名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:19:42.74 ID:zf2Yg+7D0
赤ワインのライトボディで美味しいと思ったことは殆ど無い。
酔いが醒めにくい酒だとも思うので、量は少なめでもフルボディでじっくりと。
737 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/12(土) 19:20:09.34 ID:Q4KFP6150
チューハイ好きではないのだ 
738名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:20:19.33 ID:C+Peq/Xx0
最近日本酒のが多いわ
739名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:26:42.78 ID:/64y1q4s0
>>738

俺もだ
最近は日本酒業界が大吟醸ばかりでなく
古酒や復刻酒出すから飲むようになった
740名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:40:36.30 ID:81qMifRE0
>>739 日本酒は甘いからなぁ。普通のワインを標準とした場合だけど。
やはり酒肴が何かで選んでしまうな。魚介系なら日本酒が合いやすいと思う。
741名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:46:18.82 ID:1w5rHYnu0
>>671
ほうほう・・・ワイン選びの参考にしたい。
資格試験後に自分へのご褒美としてスイーツ+ワインを考えていたのでな。

>>734
ワインシュプリッツァーか。
レモン汁を数滴垂らすのもいけるぞ?
742名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:47:26.44 ID:x3QjoeF50
>>741
何の資格だよ
743名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:51:12.43 ID:1w5rHYnu0
>>742
どれとは言わないけど、情報処理技術者試験の一つ。
但し、ITパスポート、基本情報、応用情報以外。
744名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:55:31.51 ID:QbBYKCCB0
応用以外なら
ご褒美与えるほどの資格でもないだろ
745 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/12(土) 19:59:41.90 ID:Q4KFP6150
>>741
なるほどレモンかいいこと聞いたわ 安いワインをおいしく飲む方法を
勘案していたのでね 情報系ということは陸軍中野学校でも受けるのか
746名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:59:47.82 ID:81qMifRE0
スイーツとワインって。
チョコレートとなら、ブランデーとかスコッチもいいか。
ワインだとそれらに比べればアルコール度低いし、甘さに殺されて微妙な味わいが難しくならないか。
スイーツとあわせるワインを選べばいいのかもしれないけど。
しかし蒸留酒系とスイーツよりは、カロリー摂取が抑えられそうでいいかもね。
蒸留酒だとちょっとしか飲まないかというと、実はそんな事もないんだよね。
747名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:03:09.47 ID:unxib5Nh0
むしろ日本酒にレモンが合うんちゃうか
日本酒って酸味がなさすぎて飲みづらいから
748名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:04:54.76 ID:3V5UR8GA0
南雲先生とかがワインはポリフェノールで
健康に良いとか言っているからねえ。
749名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:07:03.27 ID:3V5UR8GA0
南雲先生の50過ぎても若々しい感じが。

30の頃の写真は髭とメガネ抜きで
今と比べて見たいけど。
750名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:16:13.86 ID:81qMifRE0
>>747 少し上等な日本酒だと、風味を殺すので
レモン加えるなんてとんでもないとなりそう。
魚介類と日本酒だとよくあうから、それで試せば美味しいと思うよ。
でもカロリー高いね。ワインも高めだがそれよりも上なのが日本酒。
だからそこらを考えて飲むと良い。
751名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:21:02.16 ID:1w5rHYnu0
>>745
元々IT系の業務やってて、応用取得したあと、
次はその上のをひとつ選んで受けろと・・・orz
752”菅直”人:2013/10/12(土) 20:23:33.50 ID:9qcudGGc0
白ワインは日本酒と同じ飲み方ができるけど、
赤ワインはどう飲むのかわからない。
ってか白ワインも、日本酒の代わりに飲む意味がわからない。

私の結論。ワインは白豚の飲み物、下品な白豚の酒。
753名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:27:31.85 ID:tM8mieg50
オーストリアなんかボトルよりジョッキが多いよ。ボトル一本分4〜5ユーロと安いし。
754名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:30:20.20 ID:unxib5Nh0
日本で消費された葡萄酒のボトルってリサイクルされてないやろ。
なんか環境に悪い感じがして申し訳ない。
755名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:57:46.25 ID:6omKyofd0
太らないワイン。せめて今よりも半分くらいのカロリーのワインを造れば
馬鹿売れすると思うよ。アルコール度数を単に半減するという芸のないの以外で頼むよ。
756名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:20:01.20 ID:4XSBpm/T0
>>755
ああ確かに、飲める味でそれがあればありがたいかも
757名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:22:55.50 ID:unxib5Nh0
ワインメーカーはそんな愚かじゃない
そういう酒が飲みたい連中は低カロリーの酎ハイとか飲んでるわ
758名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:28:32.86 ID:6omKyofd0
>>757 チューハイって下は78円レベルで、上でも148円くらい。
198円なんて滅多にないという分野なのだが。缶チューハイという事で350cc換算だが
その約二倍のボトルワインを考えても、余り面白くない価格となるわけだろう。度数もちょっと違うけど。
それからビール、チューハイ、そして清酒まで。それら含めてカロリーオフ製品は多数開発され販売されてる。
チューハイになど流れさせずに、もっとマシな価格帯のワインに引き止められるなら、開発しても悪くないと思うけどね。
ただし、そこそこ美味しければという話であって。そこが最も難しいので、やはり厳しいか。
759名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:28:34.49 ID:4XSBpm/T0
もう既に愚かでしょう?
モンドヴィーノ観てそう思ったけど
760名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:40:46.66 ID:6kWnR8D80
ワインだとカロリーの9割アルコールじゃないの? 度数下げずにどうやって
761名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:44:03.06 ID:6omKyofd0
>>760 それは蒸留酒。
ワインの場合は醸造酒なので、アルコール度数以上のカロリーはある。
でも基本的には、蒸留酒<<ワイン≦日本酒 な感じかな。アルコール度数を揃えてのカロリー比較だと。
762名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:58:41.30 ID:/9VUlnqYi
しばらくチリのサンライズのファンだったが、ダイエーで山積みしてある一本五百円のワインに切り替えた。
これで満足。
高いワインなんて、貧乏舌の俺には無用。
763名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:04:19.41 ID:6vUMIgKu0
>>1
みのもんたの思いっきりテレビで
「ワインを飲んでいるフランス人は心臓病で死ぬ確率が低い!
 ワインを飲んでいるからだ!」
とあおる。
馬鹿な日本人がワイン派になる。

じつはフランス人は心臓病で死ぬ前に、肝臓やられて死んでる(笑)

そりゃ統計は心臓病で死ぬ確率が低くなるわなw

ソムリエ(笑)が大枚はたいてTV局などに売り込む
→ ワインはすごい の特集
→めちゃくちゃ馬鹿な日本人が飛びつく

根拠のない、○○に効果があるワインブームが出来上がりw
764名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:08:32.30 ID:unxib5Nh0
>>762
コスパなら箱入りの葡萄酒がええで
765名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:09:56.41 ID:6omKyofd0
>>764 飲む量を調整しなくてもいいしね。飲み過ぎに注意だけど。
766名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:23:19.08 ID:i1NMrXx40
たかじんは高いワイン飲むと安物は不味くて飲めなくなるって言うし

一流ソムリエの人は安物でも味は高級ワインと変わらないのも多いから探すのが楽しいという

結論は美味しいのを飲みたけりゃワイン売ってる店の店員に聞けって事だ
767名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:15:27.10 ID:ya2UZAVt0
ワインに限らず醸造酒ガブ飲みしてるくらいじゃ太らねえよ。
太るのはつまみの食い過ぎ。
768名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:05:19.13 ID:17su/z+s0
ここ10年ぐらいか。
何々ブームって言っててブームになった
ためしが無いように思うんだが。
769名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:15:08.52 ID:h8fCxvEU0
この頃は寿司屋でワイン飲むのが流行ってるそうだが、なんか飴細工でできたボトルでぶん殴りたくなる
770名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:37:37.38 ID:kcA2OQh50
>>767  一日三食を二食にしても、酒飲んでれば太るけどね。
一日一食にしても、普通の代謝と運動量程度で、必要量の栄養素を摂取するという条件だと
結構厳しいんじゃないのかな。
771名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:44:31.49 ID:A8HOe32i0
>>769
日本酒は当然あうけど、ワインもあってしまうんだな。これが。
シャンパーニュやブルゴーニュの白に限るけど。
へたな日本酒よりも合う場合もあるよ。
これは日本酒もワインも愛する俺の個人的意見だが。
772名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:44:46.45 ID:fG6YGezn0
>>766
高いワインが美味しいのは当然で、
安いワインから美味しいのを見つけるのが正しいワインの
飲み方なんだがなあ。
たかじんは自分がバカですと言っていると感じるのう、
その発言は。
773名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:46:15.26 ID:hVWrb3UD0
アルコールのカロリーはすぐ熱生産に使われるのでエネルギー的には大したことないよ。
酒飲むと体が熱くなるのはその表れ。

まあ日本酒とかワインのカロリーはアルコール由来だけじゃないけど、
酒飲んで太るとしたら一緒に食べるものの影響の方がずっと大きい。
それとアルコールで心配するならカロリーより肝臓への影響だな。
774名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:47:54.51 ID:A8HOe32i0
>>772
そうそう、ものには順序がある。
その順序をすっとばして、いきなり高いワインを飲んでも
素晴らしさが理解できないんだよね。
だから、勿体無いんだよ。

よく高いワイン飲んだけど、美味しくなかった。
こういった感想は大抵ワインを飲みなれてない方たちから、よく漏れる。
775名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:48:22.96 ID:9CixhA390
ボジョレー前の下地作りか。
776名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:49:14.88 ID:PVN+fw8IO
ビオワインは自分にはあまり合わなかったな
二日酔いにならないらしいけど流行るんかな
777名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:53:25.82 ID:avNihrJO0
濃厚なイカスミパスタに赤ワインを合わせると最高にウンコが黒くなる。
778名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:53:43.44 ID:hVWrb3UD0
値段の違うワインを比較するときは、値段以外の条件を極力揃えないと。
つまり同じ製法・品種・産地・蔵元etc.でランクの違うものを飲み比べる必要がある。

そうしないと、「高いワインを飲んだけどおいしくなかった」のは、
単にその種類や産地のワインが口に合わなかっただけかもしれない。
779名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:57:32.45 ID:EFLuBziyO
(´・ω・`)ホントはコーラが飲みたいんだ…
780M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/13(日) 01:13:13.00 ID:hHZNLkJA0
>>769
おいおいw 殴るのは勘弁してよw シャブリなど辛口の白には合うぜw
酢メシが不味いと台無しだがw 新鮮なテッサなどにもシャブリは合うw
781名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:24:09.53 ID:QbOTUTZ00
魚と白は合うかもしれんが
醤油にあう白は無いな
782M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/13(日) 01:36:04.44 ID:mW8dHhAk0
>>781
それが合うんだよw オレがよく行ってたのは、和風フランス料理店wだったが、
なじみなので新鮮なサカナが入荷すると、寿司やサシミもでてくるw
地産の薄い色のしょうゆで食べるんだが、ソムリエが合わせてくれる辛口白が絶妙w
一番最初出された時は、え?なにこれwと驚いたがw
783名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:58:27.52 ID:RexKrovJ0
俺はフルボディの赤の方が寿司と合うかな
何れにしても酢がきついへたくそな寿司は論外だがね
784名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:15:38.27 ID:B9recMy3i
和食×日本酒よりも好相性の組みわせってあるの?

俺は食うものに合わせて酒も地のものにするけど
785名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:45:47.36 ID:RexKrovJ0
和食も様々だから
日本酒が合うとは限らんよ
結局酢飯はどの酒とも合わないと思う
786名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:50:10.29 ID:avNihrJO0
ドヤ顔で寿司やスイーツなど、わざわざトンチキな組み合わせ自慢するのってソムリエ気取りのワイン党だけだよな。

日本酒好きは、普通パスタに合わせようとしたり、スイーツに合わせたりしようとしないし
スピリッツ派だってそんなことはしない。
妙な食い合せを得意げに語ってるのって、軽薄としか感じられんわ。

魚介類みれば日本酒だなって思うし
オリーブ、トマトソース、チーズなんかを見ればワインだなって思うでいいじゃん。
787名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:43:10.21 ID:OulDg7yw0
>>780
>>782
日本酒の方が当然合うよバカチョン
フランスでもシャブリは時代遅れ
フランスでも魚には日本酒を合わせるようになって来てる
まあ向こうにも “ 外国カブれ ” のスノッブ馬鹿が多いからな

てか今の若いフランス人なんてワイン全然飲まない
スペインでもイタリアでもそうだけど

向こうの若者は日本の若者より生活レベルも劣ってるし
はるかにカネが無くて不幸だからな
「ワインはオッサンオバサンの飲み物」 って認識

若者はビールかもしくはラム・ウォッカを
コーラ・レッドブルあたりで割ったのしか飲まん
788名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:03:20.30 ID:lvldltjE0
私がワイン派になったのは放射能のせい。
日本酒、ビールは、、、
バカみたい、、って言われるかもしれませんが。
789M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/13(日) 06:07:41.19 ID:Yol9FrZr0
>>785
>結局酢飯はどの酒とも合わないと思う
おお、それはその通りかもw 貴方は結構、味に敏感な人だと思う
ただ、酢メシといっても、バリエーションは豊富w

オレの行きつけだった和風フランス料理店の酢メシは、
穀物酢少々と、仏手柑その他国産柑橘類の絞り汁主体の合わせ酢で作ってて、
香りは良いけど、あっさりとした味だったよ

>>786
確かにw回転寿司とワイン飲んでドヤ顔で旨いとか言ってると恥ずかしいねw

今の季節、塩焼き秋刀魚に仏手柑かけて、黒霧島焼酎のソーダ割で飲むのが最高w
ワインとは関係ないがw 仏手柑が通販でしか手に入らないのが残念w
790名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:08:19.60 ID:qb8mvfXU0
ポリフェノールw
791名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:09:50.25 ID:ojU71HLK0
ワインに合わない料理とかよく言うけど
本人が好きで食べてるなら文句言うなって感じ
食パンにコーラもダメなんか?
792名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:25:09.64 ID:lvldltjE0
○○にはこのワインが合う、って
言っても、最初から最後まで同じもの
食うのか?と。
793M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/13(日) 06:47:58.23 ID:Yol9FrZr0
>>787
>バカチョン
オレに恨みでもあるのかw

>フランスでも魚には日本酒を合わせるようになって来てる
見たことあるが、不味そうだったぜw 日本酒は熱燗があう料理の方が良いんじゃねw
スシのブームに流された味オンチのフランス人だろw

>若者はビールかもしくはラム・ウォッカを
>コーラ・レッドブルあたりで割ったのしか飲まん
可哀想にw 食い物の恨みは恐ろしいんで、わざわざsageて書いたんだから絡むなよw
794名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:53:33.67 ID:6oacUbCQ0
>>793
お前文体が女っぽすぎるな
795名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 08:38:59.72 ID:lvldltjE0
ワインの関税がなくなるって!
796名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:05:59.79 ID:EOjXCK4x0
ワイン等を飲み慣れてないなら
赤ならピノ100でお手頃のを探せば良い。
白は箱のでも十分。
スパークリングならカヴァ辺りから飲むのもあり。

ムートンやラフィットやDRCは無理して飲む必要は感じない。旨いけどw

ラフィットのセカンドが1万以下だった頃はお世話なりました。
797名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:08:19.34 ID:Uq/TocTI0
良いワイン、良い日本酒に、いいツマミや料理を合わせるのは、ま、いいことなんだろう

でも、てきとうなチーズしか買ってこれないのにワインだけ高かったり
その逆で塩辛くらいしか用意できないのに高い日本酒を買って家飲みとかは・・・

「オタク」ですな

やるのは構わないが、
「わかる俺スゲー」「わかんねえお前ら庶民〜」
というのは、ちょっと違うわな

まあこれ読んでこいな
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/bunkafukyo.htm
798名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:08:48.18 ID:6S6H9KVb0
ワインブームを煽る季節か
799名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:10:31.04 ID:ROWy6yq70
最近、テレビ番組とかで高級ワイン扱いでオーパスワンを見かけることがちょくちょくあるけど、


あれ不味いよな。
800名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:16:40.04 ID:rvB6GqaY0
そこいら辺で手軽に買える一般的に美味しいワインを知りたい。
ローマとナポリでもワイン飲んだけど別に美味しいと思わなかった。合わないのかな。
801名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:21:55.14 ID:6S6H9KVb0
巨峰チューハイ飲んでたほうがマシ
802名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:25:16.14 ID:7tP+sqkG0
グラスで飲む酒に魚は合わない。
食い方の問題もあるかもしれんが、多かれ少なかれグラスが魚臭くなる…
803名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:27:37.22 ID:06Pb8lBr0
カリフォルニアワインってなんであんなにクソまず?
安いと思って買ったら捨てるしかなかったわw
チリワインの方がずっとまし
804名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:28:09.97 ID:Uq/TocTI0
http://quentstel.tumblr.com/post/63870631985

ヌーボーの現地価格は300円程度

こんなのにグレートヴィンテージもなにもあるかいな
805名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:29:16.80 ID:EOjXCK4x0
>>799
不味くは無いだろ?ビンテージが若かったんじゃね?
メルシャンが輸出始めた頃、1万以下で買えたからコストパフォーマンスと迎賓館で出されたワインとして有名になった。
カレラも2万3万するなら買わんけどな。
てかジェンセン買うならミルズで充分旨い。
806名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:35:29.24 ID:6tGEjHDB0
未だに正しい呼び名は分からんがハーフ量、クオーター量の瓶を置いてる店で「これのライトボディをください」と言って、「こちらはフルボディになります」と返され、お互いハテナマークになった苦い経験あり。
知ったかぶりはよくないね。ちっちゃい瓶って言えばよかった。
807名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:38:02.83 ID:RexKrovJ0
>>803
美味いけどな
まあチリが美味いと思うならチリを飲めば良いんじゃない
質の問題だと思うけどな
808名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:39:25.53 ID:XQQSj0zc0
>>800
ローソンなどで500円位の赤ワインを買います
度数は12.5〜13%のやつね
チリ産かスペイン産(テンプラニーニョ)がお勧め
それを冷蔵庫で1時間か野菜室で2時間程冷やします
その後、それを冷やしたボールにあけて、泡だて器で軽く泡立てます
それをワイングラスに入れて飲みます
ボールがメンドクさければ50cmくらい上方からワングラスに注ぎます
ワインがあえばウマー
あわなければイラネでしょう

アディオス!
809名無しさん@13周年
>>803
セブンイレブンのヨセミテロード、サントリーのカルロロッシ、メルシャンのフランジア

こいつらがカリフォルニアワインの悪評を作っている三悪