【話題】日本酒ブームなのに「山田錦」が不足し作れない…元凶は「コメの生産制限」にあり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
世界で巻き起こる日本食ブームに伴って高級日本酒の出荷が国内外で伸びている。
だが、原料米である山田錦が足りず、酒造メーカーは造りたくても造れない状況に陥っている。
生産数量目標のもと、原料米の生産も制限されているのがその元凶だ……。

■NYで最も売れている「獺祭」社長の苦悩

出荷量の減少に悩む日本酒(清酒)業界のなかで、毎年出荷量を
増やすという異次元の動きを見せる旭酒造(山口県岩国市)。
今期(2013年9月期)の売上高は40億円に達する見通しで、
ここ数年5割増で売上を伸ばし続けている。

同社が製造する日本酒「獺祭」は、純米酒のなかでも原料に使うコメを
50%以下に精米する「純米大吟醸酒」という最高級ランクに分類される。
1990年に発売以降、桜井博志社長が、自ら酒販店や飲食店に営業回りをして、徐々に知名度を上げていった。
足で稼いだ結果、今や単一ブランドとしての出荷量は全国一の規模にまでなった。
国内ばかりではなく、世界18カ国にも出荷先を広げ「ニューヨークで最も売れている日本酒」とも言われている。6月、
フランスのオランド大統領が訪日した際、安倍晋三首相との昼食会でも獺祭が振る舞われた。

 国内外での好調な出荷を背景に、旭酒造は約25億円を投じて生産能力を14年末までに3倍に引き上げる。
そんな中、思わぬ所から足を引っ張られることになった。獺祭の原料となるコメ、
山田錦(「酒造好適米」と呼ばれる)が調達できなくなっているのである。

続きます
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3140
2名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:23:55.68 ID:YEUezaHY0
山田錦がなければ山猿を呑めばいいじゃない
3おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/17(火) 18:24:18.71 ID:???0
山田錦は、最高級の酒造好適米としてランクされる。その生産の多くが
山田錦を生み出した兵庫県で行われている。山田錦が誕生したのは昭和11年に遡るといわれる。
兵庫県の農業技術者が苦心の末、作り上げた。生産地としては
六甲山の裏側にあたる加東市から三木市の、いわゆる北播地域が中心となっている。

山田錦を生産する加東市の農家によれば「一般的に酒造好適米というのは食べても美味しくありません。
特に冷めてしまうと味が落ちる。それでも、子どもの頃はこれがご飯だと思って食べていましたよ」という。
日本酒の需要が多かった頃、山田錦の生産地域では、主食用米の生産を抑えてまで山田錦を生産していた。

 その後、80年代後半のバブル期をピークに山田錦の生産量も価格も落ち込んだ。
20年以上も続いた減少傾向が12年、久しぶりに増加に転じた。日本酒全体の出荷量は
減り続けているものの、醸造アルコールを添加しないコメだけで造る、純米酒や
純米吟醸酒(精米歩合60%以下)の増加や輸出の伸びがもたらした結果だ。

 しかし、これ以上の増産となると難しい。というのも、山田錦をはじめとした酒造好適米は、主食用米と同じく
「生産数量目標」の内数となっているからだ。要するに生産数量に制限が
かけられているのである。主食用米の“価格維持”のため、需要見通しをもとに生産数量目標を決めるという国策だ。

 建前上、生産数量目標を守るかどうかは農家に任せられているが、地域の中で国の
政策に反することは容易ではない。しかも、生産数量目標を守れば交付金がもらえる。

続きます
4名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:24:24.41 ID:hILRvL420
山田は左右対称だから確実に朝鮮
5おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/17(火) 18:25:09.74 ID:???0
 
ここで疑問となるのは、主食用米の“価格維持”を図るために行われている「生産数量目標」の中に、
なぜ主食用には適さない酒造好適米が含まれているのかということである。加東市において、
山田錦を生産する農家の人たちも「生産数量目標の対象から外れるのであれば、
生産量を増やす余力はある」と口を揃える。

 酒造好適米が生産数量目標の内数となっている理由の一つとして
「酒造好適米を生産していない農家への影響」(農林水産省穀物課)がある。
生産数量目標は、主食用米と酒造好適米の合計で決められている。もし、
酒造好適米が外数になれば生産数量目標の枠は、その分だけ少なくなる。そのため、
酒造好適米を生産していない農家には不公平になるということだ。

イカソース
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3140?page=3
6名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:25:54.34 ID:mYwsrbxe0
国造りの担い手である土木・建築を土建と蔑んで忌避排除してきたツケだ
天罰ってのはそういう事も含めて言ってるんだぞ
7名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:25:56.26 ID:mHXeGbnp0
山田錦は背が高くて倒れやすく、作るのは簡単じゃ無い。
8名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:26:21.90 ID:Ne1EUvq40
三増酒なんて
ブラジルの米だろ
9名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:26:46.53 ID:DwGLpa/00
17歳女子高生が行方不明 中川沙弥香さん 千葉・茂原市
http://matome.naver.jp/odai/2137588007538766701
10名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:28:46.34 ID:TPhueyMD0
アメリカで米作ればいいんじゃね
11名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:28:56.74 ID:mHXeGbnp0
>>4
ついに米の銘柄にまで朝鮮認定厨が現れた。
救いがたいバカwww
12名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:29:57.85 ID:qt8jOXxC0
栽培地はこの前の豪雨と台風でどうなったんだろう?
13名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:32:14.54 ID:SixjOCRC0
獺祭うめーしなぁ
14名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:32:41.23 ID:bgiaJ8aT0
貧乏人は経済的な理由でマトモな日本酒なんか飲めないからねえ
15名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:33:02.62 ID:izUcyjstO
五百万石がアルジャジーラ
16名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:33:08.77 ID:wKHr8Um+0
キチガイミン巣が始めた生産保障制度なんかに乗らなきゃ、いくらでも生産できるよ。
キチガイミン巣の決めたことなんか、意地でも乗らないわ。
17名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:33:10.27 ID:SwO3wFcT0
>>4
はネタだと思うがそれに必死になって
勝ち誇ってるバカが気持ち悪い・・・
18名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:34:44.09 ID:tdQkszov0
山田錦の酒もう飽きた どれ飲んでも似た味
雄町か五百万石のが好きだな最近は
19名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:34:54.39 ID:bo+M12YO0
カリフォルニアかどっかで栽培してたんじゃなかったけかな>山田弐式
20名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:35:11.47 ID:l5BOyUI60
「原料に使うコメを 50%以下に精米する」

貴重なコメを50%も捨てるのか?
ふざけ過ぎ、半分捨てるなんてありえねーだろ!
農家に謝れ!
21名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:35:19.94 ID:xdeoJk900
酒の名前自体が、山田錦となってるのが多い気がするのだが、
それは米の名前であって、コシヒカリとかいってるようなものなの?
だから逆に誰でもそれを名乗っていいというような・・・。
22名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:35:47.58 ID:rPTjjgoV0
>>7
そうなんだw 山田錦って、難しい品種なんだw
台風とかになったら、大変なことになる品種なんだねw
23名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:36:43.10 ID:c3fMDP0p0
>>21
○○正宗はそうだね
24名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:37:53.82 ID:ANu7WJ3W0
日本のコメの品種・気候でないと日本酒は作れないってことかな
25名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:39:15.57 ID:/ktVaNbB0
増産するなんて愚の骨頂

糞高くすりゃいい
26名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:40:36.91 ID:9syFK4lgP
>農林水産省穀物課
>生産数量目標は、主食用米と酒造好適米の合計で決められている。

総枠から別枠にすれば良い事だろ?この穀物課の官僚は民間の苦悩を理解できないのか?
27名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:42:03.01 ID:S/Mp5oAtP
>>21
言ってる事がよく分からんが山田錦は品種名
名乗るとか名乗らないじゃなくて山田錦を使った酒なら
普通に書いてる
28名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:43:52.46 ID:y0YErL9G0
精米歩合と吟醸は関係ないだろ
29名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:44:17.09 ID:wKHr8Um+0
生産目標は補助金目当ての場合だけだから、嫌なら守る必要なし。
民間の苦悩でもなんでもない。
30名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:44:26.91 ID:S/Mp5oAtP
いかん間違えた
バカなレスをした
回線切って吊ってくるわ・・・
31名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:44:31.85 ID:QNmARin/0
>>20
削った部分=捨てると思うとか単純過ぎるな
32名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:45:09.89 ID:okFoo0SW0
高級な日本酒は水みたいだっていう人がいるけど、じゃあ水飲めよ
33ハルヒ.N:2013/09/17(火) 18:46:13.39 ID:t9ngT+Zb0
んー、生産不能と成る禾呈に需糸合逼迫(ひっぱくw)してるのなら、
言青原頁法3条にイ衣り、農水省にその旨、言青原頁して置くと良
いでしょう( ^ω^)w
我が国の清酒は最近、アジア圏やオーストラリアなどで人気で、近
年、輸出が土曽カロ中なのよねえww
日銀金融緩禾ロにイ衣る円高解消で輸出自イ本は改善しつつ在る
から、ここで酒造好適米の生産制限を1.5倍禾呈に緩禾ロして、我が
国の食品を広く世界に送り出しましょうw
ブームが去る兆候が見えて来たら、再び制限を引き糸帝めれば良
いんだしww
ぷぎゃwww
34名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:46:40.10 ID:mQVaugGr0
>>5
疑問もなにも米価維持は、農家を守るためのもんだから
むしろ既得権益だろw
別にTPP賛成でもええけども
35名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:48:27.42 ID:y0YErL9G0
>>20
アラレや米粉、家畜の飼料と大活躍
36名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:48:40.77 ID:UccTrG3PO
山田錦は三木市で作られている
37名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:50:07.42 ID:wKHr8Um+0
酒用の米は作るのが面倒なのか、安いのか、その両方なのかってことでしょう?
生産調整関係ないと思うよ。ペイすれば作るよ。作らないってことは、補助金もらったほうが
単に得だということでしょう。
38名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:51:38.64 ID:wJkdpT9sO
>>26

別枠にする事で
ポストと天下り先を
作れるのにねぇ
39名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:52:10.16 ID:HVfiu2x80
山田さんも大変だな。
猿が口に含んでグチュグチュしてペッて吐き出すやつだろ?
40名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:52:11.31 ID:xdeoJk900
>>27 酒の名前として、山田錦と大きく書いてたりしない?
そんなわけでもないの?
いや、山田錦の表記の方が大きく目立つ程のパッケージを結構見たような気がしたものだから、
酒の名前にもうしてしまってるのかと・・・・。
41名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:52:26.44 ID:dsjIzLKl0
相場+補助金以上で買い取ればいいだけじゃね?

専属契約農家作ればいい。
42名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:52:53.20 ID:wKHr8Um+0
>>33
シナ人か朝鮮人? 日本語になってないよ、おとといおいで。
43名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:54:57.51 ID:mQVaugGr0
>>26
主食でもないのに、なぜ酒米の価格を維持する必要があるのか?
自力で戦え!
ってーのが、この記事の趣旨だけどなw
44名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:55:34.15 ID:rLuzRglj0
 
45名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:56:08.05 ID:qcrEG5MM0
山田錦がないなら亀の尾を使えばいいじゃない
46名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:56:49.27 ID:XXk5IL+80
酒米は作りたくても種子の入手が困難
…ってか、酒造会社とのラインができてて一般の農家は作れない
47名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:57:20.66 ID:JsSD2zP+0
だっさい 不味いとは思わんけど、絶賛するほどじゃないな。
売り方が上手かった。
NYに持って行ったら受けるような酒はまだ幾らでもあるんじゃね?
48名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:59:05.60 ID:qt8jOXxC0
>>35
酷いところだと「純米酒」の原料になる
49名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:01:04.78 ID:DcsBaetd0
山田錦の酒って癖が有るのだよね。
美味しい酒米は山田錦だけでないし。

酒米
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E7%B1%B3
50名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:03:25.11 ID:UR925iaa0
>>32
まあそうなんだが、水だと酔えない
51名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:03:42.75 ID:Ldyieal4O
エバのせいかね
雄町の方が俺は好きだな
52名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:04:48.85 ID:YPKXtgUx0
>しかも、生産数量目標を守れば交付金がもらえる。
つまり働かないで金を貰おうとする生活保護
53名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:06:00.69 ID:76/olXW20
山田錦がないなら佐藤錦を使えばいい
54名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:06:20.37 ID:L7AXaqgm0
「だっさい」じゃ変換できないから「かわうそまつり」で変換してるが、
店で注文しようとして「かわ・・だっさい下さい」と言ってしまった事がある。
55名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:06:35.35 ID:csQlGFky0
農家と直接契約すればいいだけじゃね?
56名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:08:41.13 ID:9syFK4lgP
>>43
なるほど、、、
自主流通米にすれば問題解決なんだな
てか、酒米と主食用では農家のコスパはどうなんだ?
57名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:09:06.54 ID:HgKJ8Waj0
作れよ
58名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:10:00.97 ID:fIovl0wG0
テレ東の番組で「これからは日本酒を海外に!」ってガン押ししてたが、足元がこんなんかよ。
59名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:10:19.75 ID:SDK9B2S60
山田錦なんて作るのが面倒くさいもん
お願いされなきゃ作らねーよ
60名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:10:33.95 ID:UccTrG3PO
山田錦は神戸市北区、三木市、小野市で
作られている
61名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:11:07.42 ID:WWdqObxx0
>>18
キレイな味すぎるんだよね。自分も五百万石で造ったボリューム感のあるものか、
美山錦で造ったスッキリしたものの方が好み。山田錦はよそ行きな感じがして旨く
てもホッと出来ないというか。
62名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:11:45.85 ID:XonyI5zI0
消費税増税で消費が激減するから ちょうどいいんでないの
63名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:13:19.95 ID:nBSaJzTx0
農水省の気狂いども、
酒の飲み過ぎで、すでに脳みそ廃人状態。
だから、対処は、しないし、する能力も無いw
64名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:13:20.21 ID:UccTrG3PO
山田錦は酒メーカーが農家と直接契約して
作ってるんだよ
65名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:13:39.02 ID:JG5i8aQl0
>>47
それまでの杜氏の勘コツから、工業的アプローチ(数値データ化)と営業だろうね。
66名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:17:11.28 ID:ycGjpSyp0
俺の地元だ
獺祭の幟たてた契約田を見かけるわ
67名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:17:59.73 ID:6AakLYME0
小錦で作っとけ。
68名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:20:01.41 ID:UR2lIfvC0
>>4
日本も左右対称
69名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:24:42.67 ID:YLT1z8NO0
>>49
えっらそうに通ぶって登場したわりには、貼ったリンクがwikiとかショボすぎw
70名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:25:20.36 ID:ULvFjCFG0
酒の値段が上がれば良いじゃ無い。
そうすれば直接契約も進んで、自動的に作付けは増える。
農家は制度に振り回されるのに懲りてる気がするな。
需給逼迫させれば自然と制度外で動くようになるよ。
71名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:27:57.75 ID:+kT+WUEg0
>>49
でも山田錦の大吟醸以外じゃ品評会で賞が取れない
72名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:29:54.26 ID:RYCsHcZL0
これ単なる言いがかりだよな
中国地方って休耕田がどれだけあるんだよってぐらいなのに
きちんとビジネスとして交渉してないからこういうことが起きるのに。
73名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:33:55.38 ID:VMKagPJY0
有名メーカーの原料は外国産が多い
74名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:34:34.68 ID:XqSqmMNF0
日本酒は飲めるけど
焼酎飲むと頭痛がするのはなぜなんだろう。
75名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:35:07.09 ID:DwGLpa/00
「韓国産ビール」輸入急増 気がつけば10年前の13倍増、シェア7割超
http://matome.naver.jp/odai/2137941007252273701
76名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:36:12.58 ID:fGkx/t4N0
>>37
米農家一軒あたりの補助金の内訳プリーズ
77名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:36:20.74 ID:5hz6VXvY0
またトンキンのアホ官僚どもか
78名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:36:21.60 ID:BIP1KddD0
減反の押しつけやめればいいだけ
いいかげん農協から離れろよ
兵庫県は全量山田錦作っとけw
79名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:36:57.40 ID:5zbOLrdC0
生産枠の中で山田錦の作付け割合を増やせば良いだけじゃん。
実際は山田錦は作るの難しいんだよな。
三木より下るとさっぱりダメなんだよな。
80名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:37:15.05 ID:zSsl4IoZ0
吟醸酒とかで精米して落としたお米の周りの部分はどうしているの?
お米だけで作ったお酒です みたいなことを書いてあるパック酒にでも使われるのかな
81名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:38:13.87 ID:bpCYyQUaP
獺祭買いだめしとかなきゃダメかな
82名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:38:50.91 ID:i3dzQp680
備前雄町と美山錦があればいい
83名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:40:25.97 ID:m94xfbId0
酒米は別枠で必要なだけ作れるだろうがww
84名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:40:33.42 ID:N+JITsWr0
>>72
兵庫県の一部でしかとれない酒米。
85名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:40:38.76 ID:Hpqdidyc0
酒って穀物が豊作の時に
相場調整用でしょ
いろいろオカシイ
86名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:43:48.23 ID:uNdjD7jZ0
足りない分は
日本酒の起源トンスルを売るべし
87名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:47:01.74 ID:KwA6CO1a0
山田錦には多木肥料を
88名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:47:09.17 ID:3FUOfHwC0
そもそも50%も削って捨ててるわけで
89名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:49:40.09 ID:3FUOfHwC0
なんか国が悪いみたいな言い方してるけど
この制度を求めたのは農家と農協だからな
90名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:51:04.65 ID:oM3tSlDc0
>>47
獺祭は23%と云う当時最高の精米歩合で名を馳せたんだよ。
山田を23%まで削る(77%はヌカ扱い)と云う最高の贅沢(蔵元にとっては完成品歩合が悪すぎ)だったんだね。
発売当初は一升1万だった(今は知らん)。
蔵元の櫻井さんとも面識があるが、ホント思い込んだら命がけの人。
91名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:51:40.81 ID:sT3QuHs30
山田作るにはどこの田んぼでもいいわけじゃないし
手がかかるので大変なんだよね。
でも他の酒米だと全然だめだって酒造会社が言ってるわ
92名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:54:02.73 ID:UIkHh/3L0
>>22
なにがおかしいの?
93名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:55:55.83 ID:PAzoZBTo0
酒饅 山田錦が食べたくなってきた。
日持ちしないから、実家から送ってもらえないんだよな。
94名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:57:07.08 ID:Gi44pRtZ0
農協と農業委員会をつぶせば、日本の農業は劇的に発展するよ。
農協なんて、税金を農家からふんだくったカネがうなってる。
農協の金融資産は数十兆円だからね。ほとんどが農家への補助金だわ。
95名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:58:13.42 ID:LD1F2N2M0
酒米って削って使うために粒の大きな品種が使われるそうですね。
96名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:09:35.25 ID:cpvFvfGn0
>>94
逆だろ
制度改革は必要だけど、農地守るためには農業委員会は機能してもらわんと困るし
農協は、本来の役割に立ち返れば発展のためになるよ
問題は機能不全おこしてるところ
97名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:12:46.45 ID:4BHvCrJ30
コメの生産調整はそろそろ止める時期にきてると思うぞ

もうさ、世界ではさ、人口爆発による、いろんな資源の不足が見え始めてるのにさ、

作れる能力があるのに作らないのは、もったいなよ

余ったコメは政府が買い取って家畜の飼料にすればいいのに
98名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:23:04.16 ID:sx8kUa7D0
>>90
一番高いのは
 獺祭(だっさい) 純米大吟醸 遠心分離 磨き二割三分
 720ml 5850円(税抜き)
 1800ml 11700円(税抜き)
ただ、いろんな価格帯のものがあるようですね。


> 一般的に酒造好適米というのは食べても美味しくありません。
知ってはいるのだが、一度くらいは食べてみたい。
99名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:23:20.74 ID:e8K0qX+T0
日本酒ブーム?
100名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:23:44.73 ID:flFCH0j10
>>1
>NYで最も売れている「獺祭」社長の苦悩

味の分からないアメ公に日本酒飲ますな
あっちのマクドナルドの不味さは並じゃないから
アメリカ料理なんて言葉、聞いたことないだろ
101!ninja:2013/09/17(火) 20:23:53.74 ID:7uKjA8fjO
農家守るための制限が生産性向上抑制の要因になり、
低い生産性を元に農家保護の必要性が生まれる苦しい連載やね。
現代科学の範囲ではやはり、日本はがち競争では究極的には勝てない土地だけど、
保護するにしてももすこし生産性向上圧力掛かるやり方にもってけたら良いな。
102名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:24:55.14 ID:U7T2vGz50
>>98
龍力・秋津の方が高いんだな。
つかあれは完全に別格な値段というか、おかしな値段なんだけどさ
103名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:26:41.52 ID:PNFWh8SC0
福島産の米を使えよ
幾らでも余ってるぞ
104名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:27:32.43 ID:qG31NN2+O
徳島で結構作ってたのは何でなん?
105名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:27:40.38 ID:rRyYG+Jz0
価格高等したら生産増やさんでももうかるやん。
106名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:30:44.54 ID:DyK51nJxO
>>99
海外でね。
日本ではジリ貧。
107名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:35:55.69 ID:wtB+8kbRO
>>98
米、酒造見学で結構食べさして貰えるよ、飯ではないけど。

ポリポリ噛んでもそこいらの米よか甘味なかったね。
108名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:37:16.63 ID:UR925iaa0
>>74
焼酎はアルコール度数が高いからな
酎ハイならいけるんじゃないか?
109名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:40:18.81 ID:pAXWj7SKi
>>104
うち、ちょっと前まで作ってたわ
110名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:41:13.86 ID:xdD8bdN10
近年は削った米を溶かして酒を作る技法があるんで磨いても無駄にはならん
111名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:45:11.88 ID:JFvzofx7P
酒用なら輸入しても良くない?
112名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:48:05.03 ID:9FTKVJZv0
開けた水の流れを、ブームが終わった時に、閉めれるのか?

ブームが終わった時、増やした米の値段は維持できるのか?
113名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:50:16.02 ID:xdD8bdN10
山田錦はブランド米で規格がある
品質を守るためだから制限があって当たり前
114名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:55:49.54 ID:/GkkEQJD0
>>18 >>61 >>82
仲間がたくさん!
山田錦は香りが高いだけで味が無い。香りも似たり寄ったり。
雄町と美山錦が好きかな。
115名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:55:52.11 ID:U7T2vGz50
>>112
結局のところ、そこなんだよね。
商売である以上、飽和状態になった米を
酒蔵がどこまでカバー出来るのか、どうカバーするのか

出来なくなったら双方破産でさようなら

一過性のものに必要以上の投資をするってのは愚者の選択だし
ある程度安定して、年単位の契約出来るようにしてから
増反なりをすべきだと思うんだよなぁ
116名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:56:39.48 ID:lBRSPOXr0
>>98
最近
獺祭 磨き その先へ(精米歩合非公表)
が出された。
磨き二割三分720mlとの2本セットで35000円!
117名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:02:06.68 ID:cOpFR6FB0
山田錦は土を選ぶからな、とじ(粘土質)で西向きの谷!(夕方から冷たい空気が降りてくる)ところ
砂地の平野部でも作れるけども値がつかない、砂地は肥の吸収が良く成長が早いんだけどね
山田錦は心白が大きく周りを削って心白だけにして使うんだが、砂地では心白が出ないから売れないんだ、

因みに山田錦の原産地は、多可市の安田地区と加東市の東条で原産地争いをしているw
118名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:06:02.05 ID:tfeFHLUR0
この先、原発事故で輸出の規制がかかっちゃうんじゃないの?
オーストラリアでも日本酒作られているよ、味もそこそこ良い。
日本酒ブームで、日本製が避けられるとか笑えない事態になりそう。
119名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:07:21.16 ID:rIMSLOy+P
酒米まで制限してるのかよ
120名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:08:23.50 ID:sS/EgnmE0
>>73
有名メーカーじゃなくても外国産ばっかりだよ
121名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:11:00.08 ID:MaQMLdnu0
外人なんて 辛くて甘いのが好きなんだから 安酒で十分
122名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:11:31.51 ID:cFZuVjwV0
エヴァンゲリオンで注目を浴びたと思ったら海外進出に成功してるのか
123名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:12:28.28 ID:sS/EgnmE0
>>78
山田錦さえ植えればなんでもいいって訳じゃない
土や気候も重要だからそんな簡単な話でもない
魚沼産のコシヒカリを北海道や九州で植えたところで旨くないのと同じ
124東熱航空69便 !ninja:2013/09/17(火) 21:12:30.54 ID:pyHoxz460
どぶろく作るなら、チヨニシキで充分だ
125名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:13:14.71 ID:tQkwQbyV0
くら寿司に置いてる大吟醸が意外と美味くて腹ただしい
126名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:15:09.45 ID:Nm6Du7kZ0
oi
127名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:19:05.66 ID:3v1L7uAp0
普段から熟成酒や復刻酒飲んでる俺はブームなんてかすりもしねぇ
128名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:20:01.49 ID:ISuBRFEe0
「雄町」がいくつか書かれていてちょっぴりうれしい。
自分はいい意味で ねっとりしたコク があるように思うんだな・・・
129名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:20:08.43 ID:Nm6Du7kZ0
豊盃米ええよ
口に含んだ後の香りが面白い
130名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:20:44.34 ID:gJ/+IDxE0
>>84
兵庫の生酒はまじやヴぁいからな
131名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:21:43.84 ID:dz4J+DUK0
馬鹿らしい。交付金が欲しいから作らないだけじゃん。交付金をもらわずに作れば?
132名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:27:05.25 ID:v0AKEvAs0
佐藤錦は美味い。
133名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:43:06.92 ID:Z1JR+P0IP
>>129
三浦酒造?
豊盃米も美味いがあの酒蔵はいろんなお米で挑戦していて面白い
134名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:46:50.52 ID:bLYziSqc0
ちょっと高めの割烹屋に入ったら大概山田錦が出てくるよな。
135名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:15:45.19 ID:TTUcRLQb0
美山錦の方が好きだな
136名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:17:54.96 ID:BN7Q0BRnO
これはもう龍錦を復活させるしかないな
137名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:19:24.73 ID:NRP10pF40
やまださんはボンキュボンすぎていまいち好みじゃない。
みやまさんの柳腰か五百万石さんのほんわか具合がいい。
138名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:28:51.88 ID:RU0TohI20
暫く日本酒は呑んでなかったけど、いつの間にか日本酒も種類が増えたな。
獺祭の槽場汲みは旨かった。
最近はフルーティーなのが主流なの?
たまに呑むのはいいけど、飽きない?
139名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:34:47.77 ID:1lqJCWbB0
東北大震災から三年復興目的の日本酒ブームでここ数年需要が伸び続けているけど、
そろそろ曲がり角に来てるのかも知れん。

いいお酒は造るのが大変だから、どうしても需要増が味の下落に繋がるんだよね・・・
140名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:36:57.05 ID:KI+v2GwA0
高く米を買えば解決する

補助金をあてにした酒米を買おうとするから買えない
141名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:37:10.75 ID:dy8rTeyK0
生産制限なんて廃止すりゃいいのに。
日本酒や米粉、飼料、ライスペーパーなど、色々加工できるはずだし、
TPPで輸出余裕になるなら、余剰分は輸出すれば何の問題も無いだろうしな。
・・・と素人が意見してみた。
142名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:39:24.36 ID:KI+v2GwA0
>>141
大規模農家から順番に死んでいく
小規模農家は米で生活して無いから生き残る
143名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:39:58.10 ID:Klxwka+aO
米を沢山作らせろや馬鹿政府
144名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:43:46.33 ID:KI+v2GwA0
>>143
自由だよ
補助金抜きだと
儲からないからしないだけ
145名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:56:47.23 ID:ghv0ZVVq0
酒蔵が直接適正な価格で買い取ればいいのでは?
146名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:11:26.85 ID:ZzZHVQhN0
外国で米つくって使えばいい
147名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:14:40.80 ID:1ltDhQbI0
神戸ビーフに山田錦、兵庫の農業試験場はいい仕事しよるw
148名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:16:08.57 ID:4GROH+eT0
やまーだにしきっ♪(ヤマ〇電機CMのメロディーで)
149名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:20:42.21 ID:jTr5I38V0
>>4
日本も富士山も朝鮮かぁ。
150名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:25:28.83 ID:Y21wmfrN0
雄町の吟醸を開封後2〜3日後に飲むと格別!
山田錦が全てではないぞい!

それはそうと、今年も広島・西条酒祭りのシーズンが来るな。
…とはいえ、不況のせいか、出される酒のランクが年々低下
しているよな、西条酒祭り…。
151名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:30:49.78 ID:tQ1mQswbO
農林水産省はクズの集まり
山を壊し、田を壊す
15261:2013/09/18(水) 00:58:27.96 ID:qroLPlUz0
>>114
ありがとう。
>>137
いい表現だ。。。
ちなみにそんな自分でも初孫の2年熟成山田錦純米は気取らず旨いと思ったよ。
153名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:25:06.48 ID:EZi0+9bR0
YK35を選んで飲め
話はそれからだ
154名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:29:23.57 ID:S/9T6QZZ0
>>140
山田錦って単価普通のうるちの10倍くらいしてなかったっけ?
155名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:39:50.20 ID:eL443vsj0
酒米をウィキペディアで引くといろんな種類のが作られてるんだな
穀良都はスッキリとは別の方向でおいしかった記憶がある
156名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:02:06.75 ID:3k2t/sp70
>>4
ワロタw
157名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:04:51.44 ID:Ro8i2NP9P
たまには秋の精とか吟の精も思い出してあげてください…。
158名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:05:29.27 ID:KTJXhVps0
利権の、利権による、利権のための農業。

それが日本の農業。ただの選挙の票田と化した農業。
159名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:12:34.36 ID:dy2ajk6P0
農家と直接契約して作ってもらえばいいだろ
160名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:25:19.54 ID:r/UYJKVwP
>>149
何をいまさら言ってんの?
日本の起源は韓国だろ
だから合ってる
161名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:33:01.47 ID:q6BVCtbi0
>>71
最近はかなり色々な品種で賞取れるようになってきたよ。
山田錦有利は否定しないけど。
162名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:37:47.71 ID:hH47MERO0
コンビニで売っている大関の大吟醸って何だよいったいw
163名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:49:22.01 ID:JL35ObSF0
稲作農家の70%が兼業零細農家
こんなのを守るために消費者や、やる気のある農家が被害を蒙ってる
164名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:36:17.84 ID:Fgm/NZ/G0
五百万石でも雄町でも亀の尾でも美山錦でもいいじゃんか
165名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:42:36.07 ID:zE1t3R0H0
そんな勢いで生産量と売り上げを伸ばしていって、品質を維持できるわけが無い。
ただでさえ地方の酒造メーカーは人力に頼る部分が多いのに。
166名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:35:42.56 ID:1Oq7Ygpi0
>>122
庵野はキューティーハニーの時もズラーっと並べてたな
167名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:01:34.49 ID:2gQsE3/G0
米って、田んぼあるなら勝手に作れないの?俺の実家自分たちで食べるの勝手に作ってるよ。昔文句言われたってじーさん言ってたが止めてない
168名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:34:13.85 ID:/ZQbmzIt0
>>94
無理じゃね?
担い手のポテンシャル考えろよ
169名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:50:35.58 ID:ELZxgRUw0
>>163
消費者がどんな被害を被ってるんだい?
170名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:22:24.13 ID:ArykSbQ70
>>163
酒造りだって零細だろ?冬にやることない農家の人間を
杜氏として雇って酒作らせてる。
171名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:05:58.57 ID:54Gaw9H30
ガイジンにウケると思われる甘めの酒は・・・

亀泉CEL-24
陸奥八仙
十四代
村祐
くどき上手
三芳菊
172名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:11:23.11 ID:XBtBea/L0
>>1
どうでもいいけど、ひでえ文章だなw
予測変換などを駆使したのだろうけど
早口言葉じゃねーんだから、常識的な記述をしようよ
173名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:16:05.65 ID:gdsI06H30
>>171
甘い酒ってうけるかなあ?
昔ワインと日本酒度+5ぐらいの吟醸酒を飲んだことあるけど、
+5で「甘めのワインと同等」って印象だった。
174名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:17:40.70 ID:0umiNPy30
農家が補助金無しで生活できるだけの価格で酒屋が米を買い取ると
契約すれば生産量なんてすぐに確保できるがな。
175名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:22:20.38 ID:PgfCW0QWP
山田錦が無いなら雄町で作ればいいじゃない
176名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:25:43.27 ID:Bk4nrWGei
獺祭の50は割安なので、日本酒に興味が有れば飲んでみればいいよ。

開栓して、2、3日冷蔵庫に入れてると、風味がまた変わって楽しめる。
177名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:31:13.78 ID:54Gaw9H30
>>173
甘いってより旨いって感じだから新鮮じゃないかな?
「菊水ふなぐち」を美味い美味いって飲んでたフランス人がいたし。

大関の「極上の甘口」ってやつは日本酒度-50でアルコール10%だけど
旨いと思った。普段は甘口好きじゃないけど。
178名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:39:19.16 ID:cyMGtNb0O
くどきは甘く感じるだけで日本酒度は高いよね

あと甘い酒に笑四季も加えてくれ
179名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:45:44.12 ID:38h14xys0
最近日本酒揃ってる店増えたけど、ちゃんと燗してくる店はまだ少ないな
180名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:51:27.36 ID:pPmV4qNpO
ブームは必ず去るから今のままでいいんだよ
ナタデココみたいにちょっと売れたらアホみたいに畑を作ってすぐ忘れ去られたものもあるんだから
181名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:01:04.17 ID:DHBp9Zfo0
>酒造好適米が生産数量目標の内数となっている理由の一つとして
>「酒造好適米を生産していない農家への影響」(農林水産省穀物課)がある。


日本農政では適地適作を徹底できないからな。
あちこちからいちゃもん付いて悪平等がまかり通る。
182名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:01:56.17 ID:LpYp4iZL0
主食用米と酒造用米では品種からして全然違うんだから
統計を別にしても問題ないだろ
183名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:00:51.76 ID:54Gaw9H30
>>178
笑四季はボトルからして日本酒に見えないw
一度だけ飲んだ事あるけどあれはあれで美味いと思う。
184名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:19:45.04 ID:Wk7PgJNt0
山田錦はキンキンに冷やして夏の夜長に枝豆つまみにキューってやんのが最高にい
すっきりしててうまいよ
185名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:29:10.65 ID:xWqkxG+D0
こないだ飲んだ「越州」は千秋楽という山田錦に駆逐された品種で作った日本酒だった
186名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:51:33.98 ID:HJ4t1bO90
>>163
むしろその層は減反しようがしまいが何の関係もない層だな。
一番最悪なのは「東京とか大阪とかに出て地元の土地をほったらかしてる」奴。
さっさと手放せと。

こういう奴から土地を取り上げるのが農政の第一歩。
187名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:55:07.22 ID:uM4AKmLqO
山田錦なんかよりも華想い使えよ
188名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:56:12.64 ID:mxT18SOE0
俺くらいセレブになると魚沼産コシヒカリで造った酒しか飲まないね。
189名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:56:53.00 ID:aIKiHVRM0
辛口に属する酒度でも無濾過生原酒だとそれほど辛く感じないし旨いんだよね
190名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:57:52.12 ID:7RFPZk4Z0
日本酒ブームはウソだし、
無論海外で急激に売れてるなんてのもウソ。

昔から一定の人気があるだけ。
売れてる印象を付けたいんだろうけど。
191名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:58:12.10 ID:NXFLgvs90
>>188
アホですな
日本酒は削れば削るほど旨いんだよ
だから粒が大きい山田錦が最適
192名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:59:42.36 ID:wu9ATouQ0
精米歩合の低い大吟醸酒飲んだら
日本酒の概念が変わるよ
193名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:00:44.09 ID:N54jxjcg0
>>190
昔と違ってオッサンはビールばかりで日本酒飲まなくなったし
若者も焼酎ばっかりというイメージだなあ
194名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:00:46.32 ID:cacrkeF60
>>178
笑四季の特別純米黒ラベルが好きだわ
195名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:02:41.11 ID:aIKiHVRM0
>>191
削れば削るほど旨くはならんよね
純米大吟醸でもYK35なんて言われる造りは特徴も味も同じような感じになる
酒としての特徴は高精米になりすぎると無くなる
196名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:03:53.97 ID:Q1fdRSvH0
開運とか生もとのぬる燗が一番好き
197名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:24:40.60 ID:nMw/C28w0
>>47
獺祭は美味いじゃん。
毎年、正月に2割3分の1升を買ってるよ。

うちの親が、「高い酒買って来た」って、スーパーで2500円くらいのを買って来たけど、吟醸酒でも純米大吟醸でもない。
田酒と獺祭の味を知っている俺としては、パック酒と同列に見ているような物だ。
糖類と酸味料が入っていないだけマシだが。
そこで親に獺祭を飲ませたら、獺祭ばかり飲んでた。

一番安い獺祭でも、美味いからなぁ。
獺祭スパークリングは好みではなかったが。
198名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:25:24.07 ID:wu9ATouQ0
>>98
最高クラスでもこの値段なんて
日本酒ってどんだけリーズナブルなんだ


プレミア価格の古いワインなんか美味くもない
年代ものほど美味くなるわけでもないし
199名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:27:39.95 ID:aIKiHVRM0
>>198
獺祭の最上位は遠心分離の2割3分では無く
その先へ(4合瓶で30000円くらい)
200名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:34:34.53 ID:zbjb5MzY0
山田錦ならなんでも旨いという訳じゃないからな。
日本酒は米だけで決まらない。

山田錦の純米ならこれが好き
八重垣 純米 山田錦
http://www.yaegaki.jp/products/detail.php?product_id=20

でも米の品種にこだわりはないのでこれが一番好き。
これはものすごくウマイ。
奥の松 純米吟醸
http://okunomatsu.co.jp/junmai/junmaiginjo.php
201名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:24:53.95 ID:Wk7PgJNt0
正直スコッチのほうが好きだし3000円以上ならスコッチのほう選んじゃうな
202名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:27:10.18 ID:ArykSbQ70
>>191
その発想が間違い。中心部分の成分が多いコメを最初からつくれば
磨かなくても済む。大吟醸とかつけられないけど、そういうコメで作ってるのが実際ある。
203名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:30:08.62 ID:zbjb5MzY0
>>202
あるなら教えて。
興味ある。
204名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:33:17.65 ID:8Q1t3EnE0
今は、肥料を工夫して、酒の雑味のもとになるタンパク質の少ない米を作ってる所も
あるにはあるねw
205名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:33:20.88 ID:ArykSbQ70
>>203
「3年ぐらい前、鳥取の山根酒造の『強力(ごうりき)』という酒を飲んだ際
、強烈なコクと味の幅を感じました。精米歩合80%(20%を削る)と磨いていないのに。
蔵元に聞くと、育て方を工夫して酒造りにはあまり必要でない脂肪分とたんばく質が
少ない米を作っているからといい、精米歩合55%(45%を削る)ほどと一緒になるという。
頭をガツンと打たれた感じで、日本酒は数字で測れないことを思い知りました」
http://dot.asahi.com/wa/2013071200012.html
206名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:38:04.34 ID:38h14xys0
すっきりした酒が人気なのが分かるが
広島の竹鶴みたいにずっしりした酒もうまいもんですよ
207名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:55:58.29 ID:fwzo+lVH0
三木の奥、神戸市域の北側あたりを
グーグルアースで見てごらん
山の上はどこもゴルフ場
谷筋は耕作放棄地だらけだ
208名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:12:34.45 ID:bwkTmCHz0
美味しい酒はたくさんあるけど、一般になかなか認知されてないのよな
209名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:18:29.30 ID:zr3fjZPG0
>>201
醸造酒と蒸留酒はベクトルが違うだろ
あとピート香苦手
210名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:36:54.28 ID:Kd6m6Nex0
>>207 農薬まみれ地下水ってこと?
まあそこらは皆知ってはいるんだろうけど。
211名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:42:16.67 ID:HtcLUbdx0
米の輸入自由化すれば解決するんだろ?
212名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:07:43.57 ID:Bc3F47YT0
ま酒米作って儲かるなら作るが
まだしもコシヒカリの方がいいから酒米作らないだけだろう
症ちゅうワインビールで日本酒で高級日本酒のマンもんね
213名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:14:19.23 ID:Bc3F47YT0
高級日本酒と醸造用アルコール混ぜた悪酔い酒の
2分化が日本酒離れになったのかも知れない
勤め人で
日本酒悪酔いして
焼酎に変えて肝臓病になって
どっちにしてもつらいわ
214名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:18:33.91 ID:KSjsqWTw0
補助金もらわずに増産すればいいだけだろ。
儲かってるなら委託生産してもらえばいいじゃん。
215名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:14:28.00 ID:JL35ObSF0
>>169
下らないコメ利権を守るために安いコメを食べられないのは消費者の不利益だろ
コメを作らないことで、どれだけの税金が投入されてると思ってるの?
年間で2000億円だぞ
216名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:37:11.69 ID:2OwW/vVz0
山田錦・高精白とは違った作りを目指している蔵の酒を味わってほしい。
商売が下手で地元以外で買えないけどここの酒うまいよ。
http://www.miyajima.net/?ajiwai
217名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:39:58.57 ID:ngNVUTujP
売れる食用捨てて酒用に走る奴が増えるからだろ
国は米を保護したいからこそそういう政策をとっている
218名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:49:11.21 ID:J22dbw6I0
>>197
美味いんだけどさ、一時期、だっさいだっさいと大騒ぎだったことがあるんで、
そんな騒ぐほどじゃないなと思っただけ。
219名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:03:09.75 ID:pI/hM9p10
日本酒はコストかかる酒だなぁ。

4合瓶で3000円くらいの買えば、まず美味しいんだけど。
一晩で飲んでしまうわ。
220名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:06:19.31 ID:XVeEYEik0
「亀の尾」とかいう米で作った日本酒が美味しいとか聞いたが
昔のブームで言われてたのであって、もう最近はそうでもないの?
221名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:16:29.17 ID:PnbFiYpQ0
>>220
夏子の酒だっけ。あの漫画は最終話が泣かせる。
漫画読んでてマジ泣きしたの初めてだった。
222名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:18:46.85 ID:XVeEYEik0
>>221 それで話題になったそうだが、
戦前の日本では、「西の雄町、東の亀の尾」と言って、それぞれが日本酒原料として珍重されてたそうだ。
それらで作られてる酒は今でもあるのかな。西の雄町という米品種で作ってる酒とかね。
亀の尾の元祖的なのは、結構な値段するね。阿部亀治という名で出てて一升6000円くらい。
223名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:29:48.24 ID:QCWqCOEr0
いっそのこと米国産米で新商品開発したらどうか
224 【関電 52.2 %】 :2013/09/19(木) 02:29:50.95 ID:1mspwB1U0
>>4
東京も左右対称だから朝鮮国だな




.
225名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:35:11.14 ID:gzJmb9uWO
>>220
亀の尾は山形の蔵(鯉川つくってるとか)が復活させたってので話題になった認識。
夏子の酒もこれ絡みだったかな?
夏子の酒は二十年くらい前だと思うけど、そのときブームがあったとして今も続いてたら、それブームじゃないよw
226名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 09:22:51.66 ID:i+f8Lnwv0
>>220
亀の尾を使ったのはちょくちょく見かけるけど、純米吟醸で四合瓶1800円くらいする
久須美酒造の大吟醸か何かは、店で飲もうとしたら120mlで1800円とかした記憶が
227名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 09:54:16.63 ID:X776uR2E0
へえー、なんか意外
自前の田んぼでイチから作ってるんじゃなくて
原料として余所から仕入れてるんだ
どんな銘酒の酒蔵でも?
228名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:28:37.98 ID:eHDMWOkf0
大体獺祭の増産が無計画過ぎるんだよ
一年に一度しか収穫できないんだから農家との関係作りが大事なのに・・・・

最新設備で四季醸造やれるのはいいことだけど山田しか使わないんじゃ限界
結局金で他の蔵の取り分奪うしかなくなるよ
229名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:04:53.01 ID:7rTQ1L2/0
無計画すぎるんじゃなくて、地酒蔵には珍しく四季醸造と言う性格が大きいんだろう。
東条産山田錦を使うところは、「プレミア感」を出すためにあえて1000石以下の生産量に抑えてる所が多い。
230名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:40:45.28 ID:WjjMJ6moi
そう言えば自宅から車で15分も走ると田圃に山田錦って幟があちこちに立ってるな。
231名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:46:58.46 ID:C9O118010
>>227
農家に委託栽培して、それを全量買い取るとかもあるな。
232名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:12:13.68 ID:LnmVFfee0
日本酒はやっぱり太るからなぁ・・・・
でも寒い時期は熱燗で飲んでるよ。
233名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:16:26.78 ID:QsDz0K2D0
日本酒は飲みやすさと
シラフからのトリップ具合のバランスがちょうどいい

ビールはがぶがぶ飲んでいつのまにか酔ってる感じだから気持ちよくない
234名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 05:49:52.37 ID:j+kEmFUI0
獺祭でも山田錦以外のコメで新しい商品つくればいいじゃないか
235名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:03:05.65 ID:/v03tpQH0
これ捏造だな。 生産目標にそこまで強制力ないぞ
いや全くない。 ただ減反すると交付金でるが

↓こんなやついねーよw
>地域の中で国の
>政策に反することは容易ではない。
236名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:32:55.60 ID:9/+PArs60
>>235
少し前の事だが、農協の視察で吉川町へ行ったんだが、
転作田が全く見当たらないんで、職員に質問したら
苦しそうに答にならないことを言ってたなw
山田錦の主産地だからぜーんぶ植えてたんだw
237名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 10:17:59.64 ID:+avpUkq30
この記事書いた奴は科学的に裏とる気がもともと無いアホ記者というか獺祭に言われたま書いちゃうお仕事

獺祭一社の都合で山田錦の作付け増やす方向に振るのが正しいわけでもなかろうに
増やすだけ増やして獺祭こけたら酒米なんて引き取り手ねーだろという
増やす前に獺祭に「そんな足んないなら他の米も使えば?」というのがまあ良識だろう

好適米云々よりむしろ飯米がもっとモチモチ、もっと味濃いのというヤク中的方針で奇形化したことで
寿司とか酒とかに飯米を使った場合に味のバランスを著しく傷つける物になっているほうが問題
238名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:24:46.29 ID:IYrVa1Xx0
>>236
そこは特A産山田錦の生産地だろ。特A山田錦は流石に転作なんて勿体無いことするかよ。
239名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:31:17.62 ID:IYrVa1Xx0
>>220
他の人がすでに書いてるように夏子の酒のモデルになった酒米。
ただしそれ程人気はないし、使ってる蔵も多くはない。
人気の米は特A地区産山田錦、剣菱米と云われた愛山あたりかな。
定番は山田錦、雄町、五百万石あたり。
240名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:53:28.34 ID:bwSsvHaXO
わろた
241名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:27:41.86 ID:LrB44OW60
オクトーバーフェストへ行ったらぼったくりやった

あんな暴利イベントより日本酒のフェスティバルやってほしいわ
242名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:32:47.75 ID:Wh2m+5Yx0
>>241
それいいね。
243名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:26:05.47 ID:rY4KbwV00
>>239
人気が無いというより流通量の問題だろう
品質と供給のバランスが難しいだろな
244名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:43:29.01 ID:JZooWTEk0
【国際】アメリカ農務省、人間の遺伝子を組み込んだコメの栽培を認可
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172994350/
【国際】遺伝子組み換えイネ、ひそかに認可!国内の「情報統制」、安全性で専門家が批判 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261189379/87
【社会】中国からの「越境汚染」で日本海沿岸の米の収穫量が1割減
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206037467/
【農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換★2 [07/10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193755600/
【農業】コメ減産徹底へ躍起=助成制度新設、生産枠取引も【農林水産省】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202132322/
【社会】 「米の作りすぎ、もったいない!」ポスターに、農家反発「農村では、米作りが心の支え」「輸入米こそムダづかい」…東北★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204022854/
【食】コメが人気? パンや麺の値上げの中、値上がりしていないコメを見直す動き…卸間での取引価格も上昇
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206695869/
【地域/青森】コメ新品種 名称は「まっしぐら」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135647026/
【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215402716/
【神奈川】 古墳時代のおにぎり弁当!? 港北ニュータウンで発掘 エックス線解析で判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260492491/
日本のコメを食べた中国人「こんなにおいしい米は食べたことがない」と感動
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185421457/
245名無しさん@13周年
>>241
日本酒フェスも良くやってるよ。
今月は神戸であったし、来月は京都であったはず。