【政治】消費税増税をにらみ、安倍総理の経済対策指示…低所得者へ1万円給付を軸に調整へ[09/11]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
 来年4月の増税を想定して安倍晋三首相が10日、とりまとめの指示をした経済対策は、
増税に伴う景気の腰折れをいかに防ぐかが焦点になる。
平成25年度補正予算案の規模は2兆円を超える可能性があり、低所得者層の家計支援を柱に据える。
先行きへの不安から工場を作ることを企業がやめないように設備投資を促す減税も有力なメニューだ。

 予定通り消費税率を5%から8%へ引き上げる際に、所得の少ない人に一時金を配る「簡素な給付措置」について、
政府・与党は平成27年10月に税率が10%に上がるまでの1年半分の給付額を「1人当たり1万円」とする案を軸に調整に入った。

 消費税は原則、収入に関係なく一律に税率が適用され、増税では低所得者層ほど負担感が強いといわれる。
このため、消費税増税法では、税率8%時から臨時的な措置として、簡素な給付措置を実施すると規定した。
給付対象者は、主に住民税の非課税世帯になる見通し。1人当たり1万5千円を求める声も与党内にある。

 補正予算案には、住宅取得者の負担軽減として、年収510万円以下を対象に最大30万円の現金を給付する措置も盛り込む。

 消費税率の引き上げの影響を検証するため8月下旬に開かれた集中点検会合では、
岩田一政・日本経済研究センター理事長が個人消費の減少などで、国内総生産(GDP)が計15兆〜16兆円減るとの試算を提示。
減税などによる2兆円程度の家計支援の必要性を指摘した。
26年度のGDP見通しでは、すでに5兆円規模の補正予算を織り込んで試算するシンクタンクもある。

 消費税増税後の負担軽減策の一方、成長戦略の強化策として注目されるのが投資減税の拡充だ。

ソース MSN産経 2013.9.11 10:13
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130911/fnc13091110160004-n1.htm
前 ★1が立った時間 2013/09/11(水) 10:33:22.16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378863202/

関連スレ
【政治】 1人あたり1万円を支給・・・消費増税の低所得者対策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378794412/
2名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:30:50.35 ID:olMAEXwB0
イオン
岡田
最低賃金
3名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:31:03.99 ID:+/E8J1Bx0
 
借金1000兆円? それがどうした!
日本国債はすべて円建て財政破綻はあり得ない
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/09/1000_7.html
4名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:32:29.97 ID:DABXbos20
よかったね、ネトウヨちゃん
5名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:33:40.00 ID:R767TmcJ0
馬鹿にしてるんですか?
6名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:33:44.13 ID:uC1It1Xs0
1年半で1万円か…
7名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:34:14.76 ID:7yR7w/HK0
大企業にだけやさしい政治家さん。
8名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:35:18.65 ID:1EdLoaF80
>>1
【読売新聞】 来春の消費増税は見送るべきである、労働者の基本給は14か月連続で減少している
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378857891/

アベノミクスを殺す消費増税
http://www.amazon.co.jp/dp/486410266X
9名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:35:30.48 ID:tKfAarNAO
札でひっぱたいてこれで我慢しろってか。
これは安倍ちゃんグッジョブだね!
10名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:37:16.20 ID:4/24ck1L0
これは朝鮮カルト創価公明の集票システムに加担することだよね?
11名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:37:55.22 ID:sqyPzota0
日本経済、おわりました〜
12名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:38:03.31 ID:NU2VklhW0
>給付対象者は、主に住民税の非課税世帯になる見通し。
住民税払ってない世帯なんてナマポと年金老人くらいだろ
ニートでも親が払ってるわw
13名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:38:54.15 ID:VKqzi/pu0
生保は所得者じゃないからあげないでね!
14名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:38:54.58 ID:gypNy5BDO
いwwちwwまwwんwwえwwんwwww
15名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:39:07.50 ID:6ULdFXQp0
バカやってないで消費税廃止しろ
16名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:39:50.06 ID:FT51GSOE0
消費税って誰にでも公平にかかる税金じゃないのかよ。
低所得者だけ優遇はおかしいだろ。
17名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:40:43.83 ID:S+2QkdcH0
毎年くれるのけ?
18名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:41:03.73 ID:VKqzi/pu0
酒とパチンコに使われるだけなんだからやめろよなー
はらたつわー
19名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:41:04.12 ID:JbJq7LzM0
おいおい900万以下が低所得者じゃねーのかよ
ブレてんな
20名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:43:20.90 ID:5tWnSSLN0
世帯分離するしかない
21名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:43:32.64 ID:C05r5MQG0
試験的に東京だけでやってみて影響を見たら?
20%とか
授業料とか免税にするよ、欧米は
22名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:44:12.59 ID:Jtbcn+JRO
馬鹿の口をふさぐには1万円でも多いくらいだ
そのうち「1万円給付ではなく所得税1%減税にしました」とかになりそう
23名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:51:09.52 ID:vi7x6SKQ0
自民党終了〜
24名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 13:58:08.02 ID:zm8ZNggn0
金が無いくせに配るなよ。
25名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:02:37.29 ID:KJqYenOV0
諭吉1枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃゲリノミクスになりそうだなw
26名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:03:52.87 ID:0LlW9bgJ0
財務省の増税プロパガンダがものすごい
景気動向指数は悪化しているし、給料も上がらないのに、3%消費増税すれば、
一気に景気は悪化し、逆に税収は落ちる。
財務省は税収よりも増税利権のほうが遥かにおいしいから、メディア、政治家、御用学者にはっぱをかけている
27名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:07:44.16 ID:gkr+URZB0
>>1
だからさぁ
一年で一万なんていわずに、月一万配るべきだよ
政府資産を担保に政府紙幣を発行すれば良い
28名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:09:58.29 ID:yHx3t9dRO
宮城県住みなんですが復興してないうちから増税辛いです
つい最近電気代上がったばかりなのに…

関東だけにしてください
豪雨被害の西日本も増税辛いと思うわ
せめて1%Upで頼む
29名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:18:48.57 ID:QNFi1hDa0
>>1
これ役所の手続きとかものすごく面倒で
ほんと二度手間のくだらんことしかやんのだな。
馬鹿そのもの。
30名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:20:31.15 ID:zTrrewXe0
これは愚策、低所得者へのバラマキと言っていい
増税するタイミングをずらすだけでこの2兆円要らなくなるから

安倍晋三は何のために復帰したんだろう?
名宰相候補だったが、ただの自民党総裁になれたから首相になった人に戻った
31名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:20:53.48 ID:db/4/Szc0
経団連の基地外のような増税要求見て
下請けをたくさん抱える大企業が消費税を払ってない
ということがはっきり分かったよ

消費者と中小企業のみに課税される制度なんだな
逆に輸出企業はお金もらえるというからひどいよ
32名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:29:58.57 ID:AByX3T8B0
>>31
逆に輸出企業はお金もらえるというからひどいよ

アメリカでは消費税は輸出産業に特化した不公平税制で有名だよ。
一部の州で似たようなもの採用してるだけだよ。
ちなみにアメリカの法人税は日本とあまりかわらない。
33名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:30:15.08 ID:Q0NYI4rO0
1万円で釣って、口座を把握する(誰が
34名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:37:12.72 ID:jaQjLb/80
消費税増税はやめっちゅーに

今のデフレは3%→5%にした時の悪影響が続いているって中学生でも分かるぞ
5%にした時どうなった?かえって税収が減少しただろうが
そりゃ当たり前だ、庶民が財布の紐を固く締めるから内需が大幅に減少して
当たり前だ

8%とか10%にしてみろ、日本が死ぬぞ
消費税でうまく行った国は一つもない、皆不況に陥っている
あり方が間違っているからだ

やるならEUみたいに軽消費税率、つまり食料品などの必需品は据え置きにしろや
それでも税収は減少するけどな
35名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:37:45.54 ID:qS9DjeJD0
なめてんのか!!
36名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:41:12.05 ID:8oNu3IvuP
何か楽○とかで何ポイント以上でこんな特典が!!
とか煽って無駄遣いさせようとしてるのと似てる気が・・・
37名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:51:08.01 ID:MK9y39hn0
こんなニュースを信じてる2チャンネラーはいるの?
38名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:02:33.35 ID:uHB6L46L0
オイ !国民を御薦=こじき扱いか! 付け上るな目腐り金で。
39名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:15:04.42 ID:scm0h9aV0
安倍ぴょん「月555円くれてやるから我慢しろよ乞食ども」
40名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:18:11.17 ID:pjg/5Ng/0
さも消費増税が決定したような印象操作ニュース

我々は諦めず増税反対を叫びましょう
41名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:23:33.04 ID:rQCnpaPU0
>>38
そう思ってなければできない政策だな
42名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:26:12.21 ID:TRBkIHDd0
低所得者に1万円って何だよ?wwwwwwwwwww
文句言うなって口止め料か?wwwwwwwwww
金持ち以外は乞食扱いか下痢野郎wwwwww
43名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:28:15.71 ID:scm0h9aV0
月あたり牛丼並盛り2杯分足らずのお金恵んでもらって喜ぶ姿は完全に乞食に見えてしまう
44名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:32:48.45 ID:28VE2aEy0
低所得者への小遣い月500円wwww
45名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:33:31.85 ID:xYGEa1RF0
お前らの安倍ちゃんが決めたことなんだからしっかり払えよクズども
いやなら日本から出ていけw
46名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:33:44.36 ID:a3vPoR3p0
>>1
欧州VAT換算で既に15%の消費税を24%に大増税して1万円って。。。。。
課税範囲が遥かに広い上に多段階課税の日本型消費税で10%は欧州VAT換算で30%!!!。
こんな低福祉国家で世界最高税率の消費税巻上げて一体何をするつもりだ。
日本型消費税と欧州VATは全く仕組みが違うのに税率詐欺もいい加減にやめろ。
47名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:34:01.60 ID:qow/Bzyx0
世帯で300万程度でも外れるわこれwww

どうせまたナマポ大勝利とかだろ。
48名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:34:25.93 ID:805T3fQS0
公務員の給料3割減らせば増税しなくてもいいのにな
49名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:36:35.96 ID:xYGEa1RF0
>>46
だから、いやなら日本から出て行けよ。
50名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:38:43.63 ID:NCoNKGT30
え?
月に一万の間違いだろ?
51名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:38:55.56 ID:a3vPoR3p0
>>49
おまえが出ていけ糞馬鹿。日本をトリコワス自民党が悪い。
腐れ池沼のおまえには理解できんだろうがな。
52名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:40:50.12 ID:scm0h9aV0
>給付対象者は、主に住民税の非課税世帯になる見通し。

ワーキングプアとか言われる年収200万円台は低所得者じゃないとの政府のお墨付き
びっくらこいたわ
53名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:42:24.97 ID:xYGEa1RF0
>>51
自分が選んでおいて何だその言いぐさは?
お前が選んだ政府、お前が選んだ総理大臣だ。
誰がお前に押し付けたわけでもないぞ?
祭りは終わったんだ、さあ国民の義務を果たせ、自称愛国者よw
54名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:42:25.35 ID:lZ8P8VDc0
TPPから原発まで口先だけだなこの男は
また都合悪くなったら下痢で逃げるんだろどうせ
55名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:43:31.74 ID:a3vPoR3p0
>>53
選ぶかキチガイ馬鹿。キチガイは黙っとけ。
56名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:46:20.91 ID:lZ8P8VDc0
ろくに公約も守らないのに選んだから悪いっていうのも違うだろ
57名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:46:56.39 ID:xYGEa1RF0
>>55
何だ安倍ちゃんにたてつくブサヨじゃねえか
どっちにしても日本から出ていけよw

ざっとこんな感じか
全員日本から出ていかされちまうな
58名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:48:35.28 ID:96dwBK4w0
消費税増税は粘着してでもやるくせに
所得税増税なんかは一言もしゃべろうとしない官僚と下痢のミクス
所得税増税なんかしちゃったら自分たちに被害が出ちゃうもんねw
59名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:53:57.90 ID:mK7n4/sg0
これからは日本で羅生門がバイブルになる
60名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:03:54.70 ID:28VE2aEy0
>>お前が選んだ政府、お前が選んだ総理大臣だ。

ぷぎゃーーー いつから政府や総理大臣を選べるようになったんだ??? ぷぎゃーーーwww
61名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:04:19.23 ID:qKEQfX5x0
とりあえずもう既に一方的に淘汰シナリオ始めたんだから残った連中「だけ」」で楽しんでくれって感じ。
現在の底辺層はいずれ子孫も残さず消えるけど、その後は残った
公務員、底辺DQN、生保受給者、在日チョン、その他少数、で「共存生活」開始だね。

ここ20年で 見捨てられた世代・層は極少数を除き唯々諾々と現状受け入れてたけど、その連中より悪質?凶暴?倫理意識低い?
失う物もプライドも薄い?な人間ばっかし残ってるけどその層は大人しく消えてくれるかどうか解らんね。
現実に格差がある以上下は上に噛み付くよね。残ったのは「不満があればすぐゴネて暴れる」体質の連中ばっかだけどさ。
公務員一家を集団リンチするDQNか、
富める層の家に押し入り女子供強姦して住居財産奪う在日チョンか、
暴動起こす似非弱者の生保か、はたまた違う構図か。
警察が居る?いやいやキャパ追いつく訳無いでしょ。
今現在「大人しい連中が最底辺に居るお陰で」現状程度の治安維持できてるんだから。
今後最底辺のポジションにつく連中はそうはいかないでしょ。
ありえない?戦後の混乱期に朝鮮人が「実際」やりたい放題だったけどね?
噛み付かれる側は関わりたくなかろうが意志に関わらず「コイツ等しか残ってないんだから」絶対にカチ合わざるを得ないもんな。
くどいようだけどもう今後は大人しく消えてくれる層は存在しないから。
その「純血の日本人の層」は子供すら作れず居なくなるから。
支配層様が望んだ絵面でしょ?
公務員様はじめ既得利権側の皆様、「家族財産共々」難易度ハードモード楽しんでね。 イージー面クリアおめ。
62名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:13:26.14 ID:vdMrujXW0
【まとめ】消費税増税でこうなる

◎財務官僚……………………成功報酬、天下り確保
○高所得者……………………給付なし
△中所得者……………………給付なし
▲低所得者……………………1年半で1万円給付(月額555円、日額18円)
                         1日に180円の消費しかしない計算
                   ワープアがさらに生活苦へ
×無職者………………………給付なし(貯蓄切り崩し、低所得者より生活苦)
*生活保護受給者……………給付なし
                    保護費減額(2013年8月から)
                     3年かけて段階的に6.5%減
                      親子4人世帯で月額約2万円減
                      母子世帯で月額約9000円減
                    インフレに逆行、それなりに生活苦
□東京民………………………東京五輪で好景気、増税の痛みなし
◇地方民………………………景気回復せず、生活苦
63名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:14:15.79 ID:DABXbos20
全国民に平等に税負担を、といいつつ一部に金配るの?
64名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:19:29.74 ID:VF0FBp3q0
>>62
他はともかくナマポとかどうでも良いから。
嫌なら働け。馬鹿じゃねーの。
つーかマジで働けるのに働かないカスに
いつまでナマポやるんだよ。いい加減にしろよ。
増税よりそっちの方がムカつくわ。
65名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:19:30.33 ID:ZkgHFIxEi
>>62
都民はオリンピックの為に保険料上がって死にかけなんだぜ
66名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:23:07.15 ID:0BHnfFa0O
増税決まったの?
67名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:25:51.01 ID:VQxZFMs80
>>66
ほぼ確定
68名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:29:03.86 ID:HcSkWg450
びんぼちゃんだって年間100マソは使うやろ 3万にせい
69名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:29:55.34 ID:vdMrujXW0
>>64
高度経済成長期脳おつ
産業や企業数じたいが減って雇用のパイが小さいのに
アブレは出て当然だろ

己の仕事の不満をこんなところで書くなよ
70名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:29:58.02 ID:j24rmFxp0
ニートももらえるの?
71名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:34:44.60 ID:VF0FBp3q0
>>69
はあ?仕事なんて選ばなきゃいくらでもあるだろドカスw
本当に生きる価値もないカスだなw
72名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:35:25.86 ID:VQxZFMs80
>>70
住民税非課税なら対象らしい
73名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:36:49.02 ID:8z7Yu9yb0
まじめに働くのが馬鹿らしくなるな
74名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:45:37.57 ID:xmSPEY9g0
1万円w
ホラ貧乏人はこれで喜べよ〜
完全に乞食扱いですなw
75名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:56:11.06 ID:8qkTSmKc0
消費税増税で景気悪化、アジア通貨危機は関係なかった!w
ttp://akiran1969.iza.ne.jp/images/user/20110604/1419045.jpg
76岡田電機です:2013/09/12(木) 17:01:56.35 ID:+bIGiti80
大阪・東成区の岡田電機です。

経費節減で路駐してます。
その分安くしときます。


http://getworld.ddo.jp/pt/file/1378972323.JPG

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1378972389.jpg

http://www.okadadenki-dontokoi.co.jp/
77名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:05:56.03 ID:2ugtmKlP0
老害どものせいでUPするのに、低所得者に対する一時金が少ないだの、老人だけに配れだの、なにぬかしとんじゃ!
75以上も保険2割りとれ!3割でもいいぐらい!
謙虚さがないというかなんていうか、自分らのことしか考えてない。とっととしにくされ!!
78名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:07:03.99 ID:6TtD13CG0
食費を含めた消費税増税はホントにまずい。やめられないのか?
理由1.食わないという選択肢をとる国民が必ずでる。また、そこまで行かなくても、食うためにだけ生きる人間が増える。
    若者は余裕がなくなり、自由な発想などしてる暇がなくなる。よって、革新性、技術力、文化の低迷→国家衰退。
理由2.人間は金を取られるほうが、与えられるよりショックが大きい。
    取ってから返金しても効果はない→消費低迷で、国家経済衰退。
食うのに必死な日本人に食費の増大は命取りだ。悪いことは言わないから考え直して欲しい。
79名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:09:08.17 ID:2ugtmKlP0
久々に激怒したわ!
80名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:13:48.88 ID:bM6BcVPQ0
税収よりも食料自給率だと思うけどな。
本当にこれだけ見てればいいと思う。不況なら別の手段でコストを抑えてる。
それなのにさらに消費税上げるとか、日本によほどスラム街を作りたいらしい。
81名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:15:00.19 ID:U1g5yAD50
さあさあ銭まくど銭まくどって
どこぞの一夢庵ひょっとこ斎かよ
確かにひょっとこみたいな面した奴が数年前に同じようなことやったけど
あれより額がしょぼなっとるやんけ
こんな阿呆なことしたら全力でアンチになるわ
82名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:30:51.02 ID:jvcbGmx+0
増税してデフレが悪化、そこに直接給付なんかしたら、その給付は貯蓄に回されるだけ
民主党の子供手当と同じ

金配るぐらいなら、、1%でもいいから消費税減税をしろ
その方が内需が活性化されて、すぐに配った以上の税収アップにつながる
83名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:47:49.19 ID:6bDgtXiC0
>低所得者へ1万円給付を軸に調整へ

まともな政治家がこんなことを考えるかw
低所得者だが、怒りがメラメラ湧いてくる
84名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:02.27 ID:6bDgtXiC0
>>80
売国TPPに参加したら もっと食料自給率が悪化する。
それだけ防衛力も低下する。
85名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:06.69 ID:zGmIwTZz0
>>36
それは無駄遣いするかどうか選択権があるが、税金は強奪されるものだから…。
他で節約しないと。
86名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:53:40.93 ID:STbSt273i
金持ちだけが生き延びられる

それが、日本
87名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:54:02.72 ID:wxdsGXhI0
ニートの俺にも貰えるならバラマキでも支持してやってもいい
88名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:05:22.58 ID:XBD0V3n80
そんなんするなら端から増税するなや
89名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:28:36.40 ID:AnkwzeBV0
>>1
国民を馬鹿にし過ぎ。
こんなんで喜ぶなんてネトウヨのアホだけだろ・・・

だったら10%以上にして
食料品とか生活必需品は低税率にするような
複数成立にしろドアホ!
90名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:50:37.06 ID:bxlqb61i0
選挙の多数決で決めたんだから
文句はないよね
これが駄目なら民主主義の崩壊だもんね
91名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:56:44.58 ID:dK9KUmvg0
安倍に投票したおぼえはない
これからも連合国(“国際”連合ではない)に分担金なる戦後賠償ならびにアメ軍産の儲けの尻ぬぐいを延々肩代わりし続けることを国際公約してしまいましたんで、自国の庶民が冷やメシ食おうが失業しようが自殺しようが餓死しようが消費税は増税します! てな具合だろ

そのうち日本人が日本人に対してテロを起こす日も近い
92名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:59:41.70 ID:fJ9mA5OX0
一万円などいるか 餓死してもいらんわ 乞食じゃあない
93名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:02:27.75 ID:trs/kwRe0
国に貧乏人と認定してもらってたった1万円めぐんでもらって嬉しいか。
94名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:05:33.82 ID:3PGuXyenO
子ども手当ての大人バージョンかwww
95名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:18:06.96 ID:Alu6EaNe0
前にもこんな貧乏人への現金ばら撒きあったよなw
あの時も俺、対象にはなってたけど手続きしに行かなかったから貰えなかったw
馬鹿にすんじゃねーよって気もあったが、そもそも個人の収入は役所は全部把握してんだろーが。
なんでこっちから出向いて手続きせな貰えんのや。
町役場みたいなのがある田舎は知らんが、都会は区役所や市役所まで行くのにも交通費っつーもんが掛かる人が
大勢いるんだぞw
取る時は頼みもしないのに必死で調べ上げて出向いてまで取りに来るくせに、支給する時はなんもしないこの
役人の風習、どーにかならんかね?w
応募者全員プレゼントの商品を、てめーで取りに来いって言ってるようなもんだぞw
96名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:46:23.82 ID:pNvjglw30
1万円は毎月支給していただけるのかな
教えて下さい
97名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:53:32.82 ID:oNtIgCco0
消費税用にと その1万円大事 消費税出す時だけなんかに使わんよ、どことも無く 1日、2日で霧散するだけ
全く 税金泥棒の政治家どもめ!
98名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:54:59.84 ID:8v53DYRs0
安倍一家も年間食費18万で生活してみろ!
99名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:12:32.16 ID:zKFdqOnZO
こども手当の方が多いぞwww
100名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:13:56.94 ID:sXsRQhNi0
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
101名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:15:13.97 ID:AnkwzeBV0
いやもう10%以上でいいから複数税率にしろよ

せめて白い米や(そう高級でない)味噌醤油程度は低税率かゼロにせえや。。。
102名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:15:18.57 ID:4dPBypEn0
国民殺しの自民党
103名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:19:34.50 ID:ppb/12nu0
何をしたいのかさっぱりわからない。

ある意味、経済テロ。
財務省は日本を滅ぼしたいのか?
104名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:20:39.89 ID:8qkTSmKc0
消費税1%上げればGDPは5%減少する
ttp://www.youtube.com/watch?v=cjS8W-RuX4o&playnext=1&list=PL7E909F6AFAD67C8D
105名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:21:19.65 ID:KHuSiqZzP
定額給付金のパクリですね
106名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:22:23.71 ID:GpOux6PH0
>>96
消費税上がった年に
定額給付金や地域振興券のように1回きりだよ
こういう系は
107名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:50:09.38 ID:EMGOpwYJ0
このやる気のない3分で考えた案をみると、消費税は上げる気なしと読める。
108名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:56:23.67 ID:CMlA8rq20
一万円じゃフィギアも買えないや
109名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:57:04.32 ID:G6zp1y6D0
消費を抑制する税制なんだから、景気悪くなるのは当たり前でしょ。
だったら包括的税制改革とか銘打って、消費以外を増税しまくれよ。
110名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:59:24.86 ID:FgM15ZS30
支持率高いからって、さすがに調子に乗り過ぎてないか。
暴走し始めたなあ。
111名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:02:14.17 ID:Cyt/Opew0
増税まだ決まってないよな?なんでNHKまで決まったように煽ってんの?
112名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:05:12.65 ID:2QS6p2P/0
とりあえずお前らも増税反対の意見要望を政府・自民に送ってくれ
何もしないよりは良いだろう
113名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:07:11.20 ID:rIiVnLjtO
>>111
無理矢理揚げ足とればまだ決まってないとも言えるが…
90%くらい増税する方針の見方だね
114名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:07:19.33 ID:FXTDwpVo0
原材料の高さと国民の消費低迷で
国内向け商品は板ばさみでメーカーがコスト切るしかないじゃん。

結果として給料も下がりデフレの悪循環に一直線。
税収低下で更なる増税
行き着く先は国、国民とともに大多数が壊滅
115名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:09:02.50 ID:4V6muvOiO
日本はこうして緩やかに社会主義国家への道を
歩んでいくんだね…
116名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:09:15.07 ID:uba3rZbK0
>>1
まるで追い詰められたネギがくれた
『1万円』あげますからって感じだな。

これあげますからーーッ!!
バカにしてんのかーーッ!?
117名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:09:53.21 ID:Cyt/Opew0
対アメリカでまた税率20%くらい差がついちゃうよ!
118名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:10:25.74 ID:t9+MMhV3O
民主党と同じバラまきじゃねーのかwww

それも一万円なんてはした金じゃどうにもならんよボケ!
119名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:11:26.92 ID:1GlwhIFU0
公務員の年収が1200万だって?
http://portirland.blogspot.jp/2012/07/1200.html
120名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:11:45.85 ID:DkCoQxVSO
もちろん月一万円だよな?
増税するならうちの会社の社長に給料あげるように圧力かけてくれよ
121名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:12:51.23 ID:y8Sv+O7F0
ホントに?
今月末に増税するか判断力するって、菅ちゃん今日会見してたけど
122 :2013/09/12(木) 23:13:49.06 ID:2lLCjXds0
>低所得者へ1万円給付
ベーシックインカム、負の所得税、ミニマムインカム…
全員に配っても問題ないだろ、ほとんどの人がそれ以上に消費税増税分を払うのだから
特定の企業や特定の業種だけを支援するバラマキは政府の失敗
123名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:15:31.32 ID:E2TR1qu40
>>121
安倍が本当に「デフレ退治の鬼」()なら判断も何も
この時期にそんな話があれば即座に一蹴しなきゃならんと思うw
124名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:16:50.16 ID:t9+MMhV3O
こんな一万円なんになるんだよマジでさ
こんなことするなら盛大に生活補助金を大量にバラまけよ、公共事業に金かけないでさ!!
125名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:17:24.81 ID:g18MHMQX0
前々回の選挙で民主党鳩山に70%以上の支持率を与えた自民党にお灸を据えるとか言って
今度は自民党安部に同じ様に70%以上の支持率を与えている国民自身がお灸を据えて貰うために。
126名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:19:07.12 ID:LJCmqab40
月1万ならおk
年1万ならくたばれ
日1万なら永久に自民支持
時1万ならジャンピング土下座
127名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:20:08.02 ID:FXTDwpVo0
なんのために大規模金融緩和したのか。
全部帳消しどころかマイナスになるわ
128名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:23:43.12 ID:8dv4zmbC0
噂によれば??
低所得者とは”住民税が非課税な”年収155万円以下が対象!!
低所得者=”乞食”
財務省のえらいさんはーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ほら!ほら!1万円遣るぞ!
1日18円を遣るぞと―――――――思ってるのでは!!
出なきゃこんなことを遣れませんーーーーーーーーーーーーーーーー!!
129名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:23:49.88 ID:cBG1QchV0
ネトウヨは馬鹿だから一万円もらった!って喜ぶよw
増税忘れておめでてーなw
130名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:24:35.38 ID:SOcy57IR0
1万配る財源あるなら社会保障費に回せよアホかw
生活保護世帯が肥えるだけじゃね?
金持ちの高級外車支払いからも、貧乏人が買う処分特価の食材からも
平等に徴収するから意味があるんじゃねぇの? 
貧乏人に現金配ってどうするよ
131名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:25:06.03 ID:t9+MMhV3O
127

確実に貧富の差が激しくなり、暴動多発するだろうな…

中国みたいになるんじゃね?
132名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:26:15.47 ID:GH56Le/l0
上げなきゃいいじゃん…
累進課税を戻せばいいじゃ?
133名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:31:30.85 ID:xhGebVMyP
>>120
だから・・・定額給付金と一緒だって
そんなの前例ないから
134名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:31:35.54 ID:FXTDwpVo0
>>130
よく社会保障社会保障っていうけど彼らが一番かね持ってるんだよ。
それを金のない現役世代が支えてるわけ。

年中、病院や旅行とか行ってるからね。
入院で月50万とか国が負担してる場合もあるからな。

ある意味で生活保護以上のお年寄り手当てだ。
なんで優遇する必要があるのか。
135名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:35:09.22 ID:/oUt5GO4O
子供手当てと何が違うのか教えてくれ
136名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:38:16.55 ID:GVARv6eUO
>>1
最期まで抗議し負けたとしても超緊縮家計で
対抗すべきだよw少々の税収減なら10%で終わる訳無い
消費税はマスゴミ使って20%以上にまで上げるに決まっています
手始めに新聞を解約し放送局を一局ずつ潰しに掛かった方がよろしい
官僚はスポンサーである経団連の犬でしかないんですw
正確に言えば国外含めた投資家の犬で
リベート・天下りで飯食う商売
ジタミが下野する前に消費税増税取下げて
勝つ位なら掲げて大敗した方がマシ(谷餓鬼政権)で
負けたように金権政治に携わる人間は
今、新自由主義経営者の犬なんですよ。ジタミを味方に付けるは
容易ではないがそれでも国民の評価?はぁ?w
だからジタミ説諭しか無い。それでも増税なら
全力で節制して責任取らせるようジタミに罪務所解体を求める
137名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:41:06.87 ID:wDuv50BI0
消費税ってこの先上がるばっかり?
税収十分なら将来的に5%3%に下げようって考えはない?
138名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:50:20.62 ID:vz9QuxiJ0
>>137
8%のあとは10%だな。一度上がったら下がることはない。
将来的にどこまで税率が引き上げられるかは分からん。

てか低所得者対策が1万円の現金給付とは笑うしかない。
月1万円とかじゃなく1回ポッキリらしいしな。
2015年の10月まで18か月。一月あたり約500円だ。
小学生のお小遣いじゃないんだぞ。
139名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:53:50.57 ID:g+sc7LZf0
こんな記事かくたびに反対派の運動を燃え上がらせるだけなんだけどねえ

安倍総理と菅官房長官の態度・言動から先送り濃厚だとみて捨て身の攻撃をしかけてるんだろうな

ま〜増税賛成派の断末魔を楽しく観察させてもらいますよw
140名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:58:10.22 ID:Hkw65G+J0
これはネトウヨ大歓喜
141名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:58:42.04 ID:RL9W54Qp0
アベ「貧乏人どもは1万円あげれば、大歓喜して俺を支持するだろう」


舐められ過ぎw

      
142名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:08:21.05 ID:cXnFqRcT0
アヴェ「消費税増税は公務員の給料と官僚の利権を維持した上で財政を再建するためには避けて通れません。仕方がないんです。分かってください。
    もっとも、消費税を上げると景気が悪くなるから、既得権益者層に盛大にバラマク必要があります。
景気を維持しアベノミクスを実現するうえでは、財政再建なんかどうでも良いです。国民の皆様どうか私を信じてください。
私は国民のことを第一に考えています。低所得者層の皆様のために、新聞には軽減税率を適用し、特別に1万円をプレゼントいたしますから私に感謝してください。」
143名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:24:37.93 ID:ZWW8cpwX0
144名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:32:24.83 ID:3vkyLFTF0
2%分、5兆円の話をマスゴミが報じているね。
効果のほどは別として、
もし大規模な経済政策を交えた場合、消費増税の及ぼした影響が分析できなくなる。

これでは消費税をめぐるレジームを打ち破れない。文句を垂れつつまだ増税派の手中にある。
その点では純粋に1%増税に抑えた方が賢明(全体的にはマシという程度だが)

管が残した原発事故、野田が残した消費税、どっちも垂れ流しを止めるには既存の枠じゃ勝負にならない
今日戦わなかった分は、明日10%上げるときにまた戦うことになるだけ
145名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:32:57.60 ID:IvE3oS/Q0
安倍下痢ウォン「ここで増税先送り?逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」
146名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:34:09.82 ID:jcekHeVVO
主に低所得者のガッカリ員に
給付されたイチマンエンは、池田犬作センセー
への財務と消えてゆくのであったw
147名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:35:08.02 ID:iwaV2/0M0
>>128
155万以下ってまさか医療費も無料のナマポにあげるの気なの?
最低賃金ラインで時給750円x8時間x22日x12ヶ月で年収158万4000円になるぞ

こんな愚策ナマポに支給するためなら意味ないやん
148名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:36:03.98 ID:+KHh26C+0
低所得者ってなんだよ
具体的に書けよ
年収250万以下とかか??
149名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:37:21.83 ID:EAMu/QJM0
オリンピック開催で支持率アップ

これ以上支持率があがることはない

消費増税発表は今でしょ
150名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:37:25.96 ID:QoxHU71e0
>>1
こんなカスみたいな対策しか出てこないなら安倍も増税延長せざるを得ないだろうなw
増税するなら総額30兆円くらいの対策を10年くらいやらなくちゃw
151名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:40:45.92 ID:q9IbJeqW0
一万円は少なすぎるでしょ。もうちょっと考えてほしいわ。
152名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:41:50.75 ID:jcekHeVVO
在日を半島へ強制送還した後にやれw
153名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:42:31.50 ID:EAMu/QJM0
名称 同じ意味 おまいら向けの意味

金融緩和 = 国債発行 = 国が借金する
消費税増税 = 財政再建 = おまいらが国の借金を返す


金融緩和をすると同時に消費税も増税する。
意味 国債発行すると同時に財政再建をする

おまいら向け ブレーキをかけながらアクセル踏んで、ブーンブーンブロロロロする。
154名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:43:50.40 ID:t7sqflHd0
普段カスゴミやら陰謀論やら言うのにこの記事は信じるのかお前等
155名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:45:16.98 ID:ldRhhxgo0
しね
156名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:46:42.44 ID:LudZB4/90
住民税払ってない層ってw
在日特権がまた一つ増えたぞ、ネトウヨ
157名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:46:43.83 ID:J4WDN/tY0
低所得者と言ったら、1500万以下かね?
158名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:47:15.53 ID:aRsXrsx20
日本国内の賭博を国営限定にして利益をすべて財源にできれば消費税など必要なくなるだろうに
賭博で身を持ち崩す人がいても、その金が社会保障にまわれば少しはマシに感じるだろう
159名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:49:17.74 ID:jcekHeVVO
あべん下痢おん
160名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:50:23.40 ID:qaSHdhSu0
菅官房長官「安倍総理の消費税増税決定報道は、マスゴミのデマ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378998955/
161名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:52:34.98 ID:iwaV2/0M0
最低賃金で真面目に働いてる正直者がバカを見る糞政策

さすが失われた20年を作り出しただけのことはあるな
162名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:53:36.25 ID:IvE3oS/Q0
逆に1万円払うんで今後俺の消費については現行の5%にして下さい

…って話だがwww
163名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:53:54.62 ID:lGOs1kD+0
1万円で口封じwwwwwwwwwwwww

これは下痢ぴょんGJだね
164名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:54:29.81 ID:EhkRw1zP0
見事にお手上げであることを表明したことになってるな…
結局いつも通りの自民党であると自ら示しただけか
165名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:54:39.59 ID:QzG5MrNU0
くだらねえ。ばら撒きやったらその分どうせリーマンに対する税金が増えるんだろうよ。
住民税すら払ってない層にばら撒きとかやめろよ。もううんざりだ
166名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:54:51.41 ID:KYUc9Byv0
低学歴政権が考える政策って
この程度です
167名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:57:10.72 ID:iDiN9s7q0
この国はサラリーマンをもうちょっと大事にして欲しい。
168名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:57:58.74 ID:IvE3oS/Q0
俺地方の高専卒なんだけど俺みたいなのでも勉強したら成蹊大学って入れたの?
169名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:05:21.18 ID:ERVsxMMG0
貧乏人ばかりのネトウヨ歓喜。良かったでちゅねー
170名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:13:25.02 ID:v74s1kob0
貧乏人を徹底的に馬鹿にしようという自民党策だなw
落し玉じゃあるまいし何が1万円だよ。福島の自称避難民は1ヶ月で家族、一人当たり10万円の現金支給だよ?
冗談じゃない。本気で1万円を支給して誤魔化そうとしているなら、有権者の怒りは共産党への投票に変わる。
そんな子どもだましのカネなど、支給しなくても良いから減税しろ。かつて、これほど納税者を馬鹿にした政権はない。
共産党など政権をとるつもりがない、健全野党を目指す集団だが、貧乏人を愚弄する安倍晋三よりもマシだ。
共産党なら日本沈没は間違いナシだけどなw
171名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:13:46.10 ID:U7m0e78g0
低所得者の賃金が上昇した時点で消費税議論すべきなのに。
172名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:18:20.05 ID:WrJEqQ/Q0
1世帯あたり毎月10万の間違いでしょ?w
173名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:19:45.77 ID:DBV3ztaOi
増税仕方ないねえとか言ってるババアが300%くらい払えや
食いもんは最低現状維持か減税しろよほんとクズ政府だな
174名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:28:39.31 ID:2Dal4/sB0
選挙に民意があると信じた低脳どもの哀れな叫びw
175名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:31:40.56 ID:v74s1kob0
>>172
1人10万円だよ。4人家族なら40万円。それでも足りないから、35万円にしろと。
>給付対象者は、主に住民税の非課税世帯になる見通し。

 普通、住民税非課税の世帯なんかあるか? どうしようもない安倍乞食政策だよ。
176名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:38:28.69 ID:AtflDRnXP
低所得者へ一万円給付って政府が金吸い上げて国民に再分配すると
より国民は政府を頼るように成る。依存症増やしてどうするんだ?
177名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:44:39.26 ID:HGpckS0q0
バカなんじゃないの。
178名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:48:53.87 ID:Gm7o0PDR0
>>103
>財務省は日本を滅ぼしたいのか?

その通り、省益のために野田・民主党に消費税増税だけをやらせ、
本来すべき仕事をやらせなかった。大震災復興も大幅に遅れた。

【社会】当時の民主党政権、原子力委員会の汚染水対策提言を放置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378508263/
179名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:52:10.32 ID:b2pasUoT0
食料品だけは非課税とかできひんのかいな
そしたら20%でも賛成したるのに
180名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:55:49.14 ID:69P3zL4D0
バラマキやめろ。選挙投票日に投票所じゃなくパチンコ屋に直行するような連中に小遣い与える必要無し。
181名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 02:29:29.35 ID:ZYnTwPb60
嘘みたいにでたらめなこと言ってるけど、これまじなん?
182名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 04:45:39.99 ID:v74s1kob0
マジだよw
183名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 04:51:27.66 ID:WhxDL9Jr0
喜べ乞食
184名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:01:49.63 ID:ZPUu0rtHO
野田路線を踏襲(笑)
185名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:05:16.14 ID:IBv2xCQwO
これだけは流石にすげーショックだわ
こんな案がでてきたこと自体が
186名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:03:22.04 ID:pK1x3tHB0
小学生の小遣いかw
月1000も行かないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:07:31.74 ID:miCbp4PU0
この場合の低所得者ってのは、所得税や住民税も支払えない層だろ
188名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:20:52.67 ID:94i9H1Jh0
どうせパチンコとかタバコ代に消えるんだろ?
189名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:23:45.76 ID:fR+ToSgG0
あ〜安倍ちゃん、これ支持率大幅ダウンだ
在チョンとマスゴミが喜んでつけいって来るぞ

長期政権も危うくなってきた
190名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:27:43.39 ID:dI/slFte0
これ元々民主が言ってた案じゃないの
物品別税を導入するからと自民が否定してた様な記憶があるな
191名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:28:06.49 ID:v8XFNbSS0
今までの議論見てたら、どう考えても900万以下が低所得者なんだろ?
高校無償化も非課税世帯のみとするならかまわんが……
192名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:28:34.22 ID:HJXo88oj0
日本人はまだまだ贅沢してる
20%までは頑張って上げてくれ
193名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:29:26.70 ID:fPgB6snO0
年間所得=年間消費額が200万円の極貧家庭で、3%の消費税増税で1年半で9万円の増税

なのに、給付はたったの1万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:29:33.43 ID:/YWSZjQE0
一万円なんかいらない 新聞解約 NHK解約でしのぐよ
195名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:29:49.13 ID://6yGzYn0
住民税なんてワープアでもとられるだろ
住民税非課税世帯なんて条件みたすのはナマポ老人だけだ
196名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:31:55.84 ID:0Pb2Oxtei
ウンコはオムツでブロックしましたが、
放射能と消費増税はブロックできません (∀`*ゞ)テヘッ
197名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:32:25.95 ID:kq48YEoL0
今の時期の増税だけは支持できない
これをぶち破ってこそ本物だった
198名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:35:25.95 ID:IV2uAK1t0
こんなアホなことをやる気なの?
自民党(笑)
199名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:37:51.33 ID:q0DRQ+gM0
ばら撒きしなきゃならないのなら、そもそも増税するなよ。
バカなのアホなの?
200名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:38:32.25 ID:lLH5LU1T0
設備と住宅ローンの減税はまーいいけど
ワープの1万バラ撒きは何の足しにもならん

それよりまだこれやる頭の悪さに驚く
201名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:40:49.11 ID:mK+HVaDw0
年収300万世帯の所得税をゼロに!
202名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:41:34.34 ID:mXR91Fyn0
貧困層に対する3%の補填が1万円?
33万円の消費で1万円の増額になるわけだ。いくら貧困層とはいえ年間33万は少なすぎるだろ。
それじゃ年間の飲み代にもならんじゃん。
203名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:42:24.51 ID:jIFpGipi0
結局渋ってるのは麻生だけか
204名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:47:47.73 ID:jwHvva3t0
マスコミは連日”安部総理は消費税増税の腹を固めた模様です”と報じる。

しかし安倍はいつも”私が決めます”とか”私が判断し決断します”という

言葉を強調して喋ります。それなら何故、重要な決断を記者発表しないのか。

10月初旬に決断しますと言ってました。

前倒ししたならその理由も含めて記者発表は当然じゃないか。

これは安倍を無視して財務省官僚が先に決定し、マスコミにリークした為。

事務次官内閣から見たら安倍なんて使い捨てのボロ人形と同じ。

民度の低い国民はみんな安倍を信じてるから72%の支持を与えてるし、

それゆえにオリンピックスピーチの嘘でも、消費税は10月初旬に私が決断します

という言葉と違う発表があっても、何かの間違いだとほとんど反応しない。(*__)ノシバンバン

自民党政権も政府もすでにアメリカメディア研究機関の調査で日本人の30%は

完全にコントロールできると判断し、さらに30%は判断不可能な低IQ集団だと

判断した、小泉以降の選挙状況を見てもそれがさらに進んでいるのが分かる。

影の内閣を再登板させたら今の国民にはどうにも出来ない状態が続くことになる。

日本の有識者はもうとっくに諦めてるから、外国から時々正常な指摘を受けて元気になる(o_ _)ノ彡☆
205名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:48:07.70 ID:LQYTlgYj0
親戚がそれなりにいる子供のお年玉ですら総額で一万越える。
「一万貰ったから買おうw」と考えるのはそもそも浪費癖が付いてる人。
「とりあえず貯蓄しとこう」と考えるのが普通の人だよ。
206名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:49:13.20 ID:vxS+IgNy0
民主並みに酷いなww

頭が狂ったのか?
207名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:50:54.35 ID:3g3wy+IlP
馬鹿じゃね〜の
208名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:51:10.91 ID:ftivZqyp0
物乞いばかりか
209名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:51:18.94 ID:Q5mCHM+N0
祝:年中行事「総理交代」が来年から復活
210名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:52:26.24 ID:GwtoC7wk0
ばら撒きw
民主と変わらんやんw
211名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:53:36.76 ID:oH3MGtYd0
社会保障がどうのこうのって話はどこに行ったんだよw
212名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:54:02.33 ID:iNbwZIkHO
貧乏人は貧乏人らしく暮らせ。
身の程を知れ。
213名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:54:24.58 ID:nBXOJNPhO
贅沢品に増税すればいいのに。
別荘所有とかさ。相続税でもいいよ。
貯蓄が趣味のじいさんばあさんも相続税がべらぼうなら死ぬ前に派手に消費とかしないかな?
214名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:57:48.97 ID:QYQaX2pA0
>>1
社会保障に関してはとっくに消費税数%分に相当する負担増やってるだろ。
社会保険料も厚生年金も大幅に上がってるし世界で唯一介護保険料なるものも
巻上げてる。特別養護老人ホームの建設補助金にあてて被保険じゃなくて業者側に
ばら撒いてるらしいが。本当にいい加減にしろ自民党!!!
215名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:58:23.95 ID:kLzxOI550
1万やるから、4万よこせですね。解ります。
216名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:58:39.85 ID:PWfp8OieO
消費税増税するより本来なら支給する必要がない生活保護を受給してる在日外国人を強制送還したら良いんじゃね?
『2012年度で3兆円以上在日外国人に支給』
だったろ? 現状どんどん受給者が増えてんだしよ。増税分‐バラまき=3兆円くらいだろ
217名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:02:13.37 ID:882s5vOt0
長期政権なんてどうでもいいのかw
早めに引きずり落とさないと日本が終わる
218名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:04:05.59 ID:mXR91Fyn0
金の流れからして、個の金の動きで出口にあたる消費への課税は望ましい。
むしろ入口にあたる所得税や、入口に続く源である法人益に対する法人税などは、川上で水を汲み上げる行為で、望ましくない。
219名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:06:56.80 ID:wGIrYxZ30
公共工事やっていい数字出しているだけで、
国民生活は何もよくなっていない。
物価が上がって大変だろう?
220名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:08:35.20 ID:vhB9tzt00
これならやらない方がマシだろ
221名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:11:32.14 ID:oH3MGtYd0
>>217
海外、財界、霞ヶ関、マスコミ等に媚び諂って長期政権のパターンだろ。
222名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:11:43.84 ID:rB3Fbu8u0
>>213
自殺するならともかく、人間、いつ死ぬかわからないから不安で溜め込む
んだよ。
そろそろ死にそうだと思って使っちまって、生活保護受けるようになったら
逆効果じゃん。
223名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:13:59.71 ID:m+xfpDCB0
財務省もさぁ
自分たちの主張に従わなければ、政府・自民党の政策には
「一切従わない」と記者会見でもしたらどうなんよ

消費税増税は2014年4月から「10%に」させていただく、
所得税も増税ね、法人税は下げるけど、とでも
「反乱」したらいいじゃん

自民党も中途半端なんだよ!
224名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:18:23.32 ID:882s5vOt0
また消費税のせいで税収が下がるのに無駄使いするな
GDPの下げ幅から考えて大火事にカエルの小便をかける程度だ
225名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:18:52.10 ID:mXR91Fyn0
貯蓄を悪と考える方がおかしいの。貯蓄はすべきなの。
日本人の貯蓄率が高かったのは過去の話で、今はOECDでも下位の方で振り返れば韓国レベル。
高福祉で貯金なんかいらないとかマスコミが言う北欧諸国よりも日本の貯蓄率は低いの。
そんなに消費しろしろ言われても、銀行の残高が減るような消費なんてするもんじゃないの。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4520.gif
226名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:41:50.61 ID:0whmoETcO
農耕民族の能力発揮する時がきたな
227名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:43:49.87 ID:NbZpGiWM0
また在日コリアンに金をばら撒くだけかよ
いつもおもうんだけど
こういうの、誰が考えるんだ?
228名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:44:56.12 ID:qaSHdhSu0
菅官房長官「安倍総理の消費税増税決定報道は、マスゴミのデマ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378998955/
229名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:47:03.09 ID:hTNgJqZB0
10%でもいいくらいだよ
これが分からない奴は、目先の消費税増税しか見ていないアフォ
230名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:47:42.25 ID:HcJmR7VM0
ばら撒くなら最初から税を上げるな
やっぱり安倍も今までの無能政治家と同じ財務省の犬
アクセルとブレーキを同時に踏むトンチンカン
231名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:54:15.73 ID:DZ4OlZl60
これは愚策
232名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:54:25.54 ID:9+C30iLSO
後進国の南朝鮮ですら物品別に消費税率決めてんだろ?
なんでできないの?
233名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:58:13.90 ID:yZ7ZNEbT0
月額たったの555円w
経済効果よりこれ事務手続きなんかにかかる公務員の人件費の方が高くつくんじゃね?
234名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 09:00:24.42 ID:LuqofWoc0
年収300万でも年間負担10万増だっけ?
それなのに1万配って喜ぶとでも本気で思ってるのか?
霞ヶ関はびた一文身を切らないくせに
235名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 09:00:35.54 ID:6ZCWXRO/0
増税よりも先にインフレにしろよ
このままじゃ、マジで民主の愚策とかわらんぞ
236名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 09:26:33.17 ID:rkZfu1ds0
使わなければ取られない
237名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 09:28:22.25 ID:K/ZoEfST0
>>30
>安倍晋三は何のために復帰したんだろう?
衆議院選挙、消費税増税など、自民党が選挙に勝とうと考えた場合、
一番「役者」として適役なのがこいつだったからじゃないか。
とりあえず見目はいい、言っていることも中身はとにかく威勢がいい。
頭の中身からすりゃ谷垣さんだろうが、どう見ても「役者」にはなれない。
こいつなら、選挙前の条件下だったらほいほい乗ってくるのは確実。
とりあえず「改憲」は封印しておけばしばらくは安泰、そのうち出してくるだろうが。
こういう流れを」考えたのは中曽根康弘とその取り巻きあたりじゃないのか、

こんなとこじゃないの?
238名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 09:33:11.59 ID:865nX0FcO
僕も貰えるニダか?
239名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 09:40:23.92 ID:qmjenxZ70
税率上げる前にまずインボイス方式にして徴収漏れをなくせよ
それに国家予算が赤字なら公務員のボーナスもゼロで良いだろ
生活保護対象は日本人のみで外国人は母国に強制送還、
宗教法人課税にパチンコ税、それでも足りなくて初めて消費税増税だろ
240名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:04.75 ID:VL4SSpMg0
過去の失敗から何も学んでないんだなw

自民党とその信者は先天性(DNAの塩基配列レベル)の阿呆だろwww
241名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:21.91 ID:pm+K2XmF0
>>225
消費税上がってから目に見えて貯蓄率下がってるだろ。
貯蓄する余裕のない貧乏人の割合が増えたから下がってるだけ。
金持ちは相変わらず消費なんてしてない。
242名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:08.57 ID:Y420HeUy0
月収20万でも消費税が5000円から8000円に3千円上がる。
年額にして36000円。
1万円じゃへのたしにもならん。
それも一回こっきりでw。

企業には大胆に減税実地するそうです。景気対策だそうですw。
243名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:55.37 ID:qaSHdhSu0
菅官房長官「安倍総理の消費税増税決定報道は、マスゴミのデマ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378998955/
244名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:38.75 ID:HOr9TS3f0
こんなのとか消費税収2%相当の経済対策予算とか、もうやめろよw
245名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:17.76 ID:FUWFz9r7i
うむ(´・ω・)皆さん凄いまともな意見なのに何故国政に反映しないのか?
2ch民はネットの外では借りて来た猫状態なんだろな…
246名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:50.90 ID:ovC1j/BY0
消費額333,333円に対して、
5%から8%への3%の増税により、
消費税が16666円から26666円になる。

つまり1年半で、
消費額が333,333円以上なら負担増。
247名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:41.94 ID:yLbyK1Gk0
どうみてもばら撒きだろw
248名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:57.84 ID:Lqagl9Po0
官房長官が何も決まってないと言ってるのに
マスコミは完全に決定済みとして報道しまくってるな
今日の朝の報道でもどの局も官房長官の発言をスルーして増税決定の報道してたわ
ここまでやって足場固められたらもう先送りなんて不可能だな
249名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:02.06 ID:QmlwwEk/0
ナマポで得た金って収入になるの?
250名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:55.41 ID:FGOfb6zZO
アホくせ〜っ
何の為に増税すんのよ?
251名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:30.20 ID:TLOd7vtY0
増税原理主義の大悪人
財務省 事務次官
木下康司
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20130621/dms1306210709004-p1.jpg
        ,ll,,                                 ,lllll
        lllll          ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,     ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     ''''''''''''''''''lllllll''''''''''''''''''''''     lllll ,,,,,,,,,,,,,lllll,,,,,,,,,,,,       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  llll
 '''''''''''''''''lllllllll'''''''''''''''''''           lllllll,,,,,,        llllll '''''''''''''lllll'''''''llllll      ''''''''''''''''''''''''''''''''''' lllll
      ,,lllllllllll,,                 lllllll'''lllllll,,,      lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   lllll
     ,,llll''llllll 'llll,,               llllll   ''''llllll,       llllll ,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,llllll         lllll''''''''''''''llllll   lllll
   ,,lllll''  lllll  ''lllll,,,           llllll     ''       lllll  ,,,l,,  lllll,,  ,,llll,        lllll     lllll   llllll
,,,,,lllll'''    llll    '''lllllll,,          lllllll          ,lllll   ''lll,,,,llllllllllllll'''         llllllllllllllllllllllll   llllll
 '''      lllll       ''''           llllll          ,,llll' ,llllll'''''' lllll ''''llllll,,,,,,      '''''           llllll
        llll'              ''''''           '''l'   ''   lllllll'   ''''''''                lllllllll''
252名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:02.33 ID:qaSHdhSu0
菅官房長官「安倍総理の消費税増税決定報道は、マスゴミのデマ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378998955/
253名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:05.67 ID:Lqagl9Po0
生活必需品に軽減税率を適用するよりも
税率を一定にして低所得者に現金で給付するほうがはるかに効果的で経費も安く済む
これ常識だから覚えておけよ
254名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:21.68 ID:l9abdkBr0
月に一万なら許す
255名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:42.26 ID:Rd1eK2NK0
公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが職務怠慢だろうが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
間接民主制度の総意の基決まった消費増税なのにまーた愚痴ですか?w
不景気になる?倒産する?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
つか、公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
すぐ自殺に逃げる甘えん坊の民間さん、なんで公務員にならなかったの?なれなかったの?なんでなんで?www
負け組みなら黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのは底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で今後益々厚遇維持に協力してくれる納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!
256名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:01.26 ID:mFoiiIkW0
まーた始まったばらまき
257名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:04.94 ID:NX+gEAk50
3万円にしてよ^^
258名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:34:55.82 ID:IV78+QTwO
問題なのは安倍に鳩山クラスの知能しかないこと。
身内からも政治に向いてないと断言されてるやつだしな。
259名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:35:15.73 ID:TLOd7vtY0
消費税増税して殆ど天下り先に流すつもりなんだけどね
260名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:37:23.65 ID:BWTqf6Yu0
低所得者には給付してもいいが
無所得者、しかもニートみたいに働かないことを是としている馬鹿には絶対に配るなよ
261名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:39:37.13 ID:vz+rggVT0
とうとう経済政策についてすら期待できなくなったか…

もう駄目だな
262名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:41:07.45 ID:0CVFCBvz0
 
安倍「1万円ずつやるから負け組みどもは黙れよwww」

消費税増税

景気が冷え込み税収が減る

安倍「財政健全化のためにバラマキは止めた」
安倍「負け組みどもは甘えんなwww」


こんな感じ?
263名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:41:39.67 ID:+4DHWjqH0
そんかことするぐらいなら

消費税増税やめろよ
264名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:45:04.03 ID:IuS4n9oR0
265名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:45:56.04 ID:jyO85YaK0
>>1
藤井民主税調会長「低所得者に現金1万円超を給付」 消費増税で対策 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121109/mca1211090503005-n1.htm

ちゃんと三党合意時の条件というのを書かないとまた騙される奴が沢山出る。
266名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:46:20.71 ID:DscSRBaD0
本気で増税やるつもりなのか?
安倍政権はとぶよ。
安倍は結局ヘタレだったと。

財務省がいまさかんにキャンペーン張ってるが、
それを一言でひっくり返したらまたまた大人気になるだろう。
267名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:46:50.89 ID:KkzB1Uww0
その支給にかかる人手で、公務員ウマウマ
268名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:49:10.61 ID:TiQse1Gh0
糞団塊がくたばる前に日本経済が終わるのが嬉しくてしょうがない
はよ増税しろや
いきなり10%でもいいぞ
269名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:53:16.71 ID:MMX2Hto70
小泉以降の自民政権のヤリタイ放題に国民の不満が高まっていたころ、
麻生政権のバラ撒きで国民はドン引き、それが民主党政権誕生への
直接の引き金になったことは記憶に新しい。
270名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:55:13.34 ID:EaJSWMDK0
ばらまきだ!そんな政治を行う政党を国民が支持するはずがない!
271名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:59:14.01 ID:yci/LQTW0
◆独仏英北欧など
国会議員900万円
国営放送700万円
電力会社420万円
公務員380万円
最低賃金260万円
生保260万円

◆日本
国会議員3300万円+手厚い福利厚生 民間家賃55万のマンションに8万で入居
天下り2000万+3年ごとに退職金3000万
NHK1500万円(税金、補助金投入)
テレビ局1550万円(電波料免除、天下り、議員の子息多数)
製薬会社1100万円(政官業癒着)
重工900万(随意契約、天下り、補助金)
電力860万円(天下り、補助金、多額の税金投入)
公務員800万円+退職金2970万円+共済年金

ワープワ 年100万〜200万
最賃 年120万
生保 年160万(うち医療費80万円)
国民年金 月3万〜6.6万
272名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:43:11.33 ID:VupzZWFO0
>>241
金持ちは消費ぜずに国に金貸して資産増やすだけ
国の予算が増えて赤字になればなるほど金持ちが喜ぶ
そして国が財政再建を理由にして貧乏人に負担を上乗せする

金の流れ堰き止めてるところを崩さない限りこのスパイラルは続く
そして今の政府はやってることが真逆
273名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:52:58.26 ID:ELWK2Aci0
−市役所福祉課の日常風景−

ゴキブリ公務員「創価、共産党員、弁護士同伴コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「ガチムチDQNコワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「在日朝鮮・中国人コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「言葉解らないし外国人コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「ピアスにタトゥーDQNコワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「チンピラぽい声がでかい奴コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「ヤクザがバックに居そうな水商売ぽい派手な女コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「え?認可にあたり就労可否の審査?知らんがなw10代だろうが健康体だろうが
我々が面倒だと判断したら認可ですわwww」



ゴキブリ公務員「物腰穏やかで礼儀正しくて身元も確かで生活困窮して食事切り詰めてギリギリになって申請に来た痩せ細った日本人全然コワクナイ!www
ダメダメ不認可!絶対正義の公務員として甘えは許しません!生きてる以上皆リスク同じですよお?
我々公務員も激務薄給の中毎日必死に耐えてるんだから労働の義務を果たしなさいw(キリッ」

「給与もボーナスも老後の保障その他極太福利厚生もウマウマで人生勝ち逃げ確定なんでリスク犯してまで面倒な奴には逆らいませんが何か?
面倒くせえ連中に垂れ流した分はキッチリ気弱そうな日本人をシャットアウトするからプラマイゼロじゃんwww
つか、別に俺の金じゃねえしw納得いかないならお前らが公務員になりゃいいじゃんwww」
274名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:53:59.55 ID:R6l0Gq5d0
馬鹿じゃねえの?
デフレで増税は駄目って
学ばないのか
275名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:57:11.40 ID:eOUhxicY0
住民税免税ってどんな要件だよ。
年収103万円か?
276名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:01:02.22 ID:6ySFmBzQ0
>>275
しかも非課税「世帯」だからな
277名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:01:37.82 ID:A9MPZTSx0
ほんと日本国民ってバカだと思われてるんだろうなあ
278名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:02:50.35 ID:+TYMDBLdi
ネトサポ1万円

安倍ちゃんからめぐってもらえて

感涙w
279名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:03:16.81 ID:1Btac14+0
増税どうこうって言うよりも、1万バラマキってのがわからない。
280名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:05:40.83 ID:oG4HHriF0
この低所得者って「所得税が発生しない階層」なんだよ
ここに1万円配布してどーすんだろうね?
まぁ8%になったら一気に消費落として税収も下げて
やろうぜ! 特別会計を開けろよ!消費税いらんだろ?
281名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:07:27.95 ID:AX4SK4U60
安倍も鳩山も変わらない
282名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:07:44.27 ID:2Dal4/sB0
>>279
算数もろくにできないバカ国民を騙す簡単な手法ww
283名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:08:48.01 ID:OEhopY5b0
もう20才〜生きているじじいまで国から見放されたんだよ
20才〜0才以後生まれてくる日本人に
新生日本託すために
284名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:09:29.61 ID:7mBf+w3pi
1万5千円もらって年10万円払う
しかも1年ポッキリの1マン5セン円

中学生のお年玉のほうが多い
285名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:09:36.43 ID:bQJYV9kJ0
貧しいからすぐ使ってしまいましたとさ
286名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:10:38.07 ID:XlKWL0h90
結局、自民もばら撒きwww
287名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:11:25.54 ID:kDVPdGSxP
>>284
1万円の間違いだからね
288名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:12:08.59 ID:OEhopY5b0
どうみても
後は野となれ山となれじゃん
289名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:13:26.65 ID:rhG3hYJ20
>>52
これからはその世帯が標準的な世帯になるからね
290名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:38:38.27 ID:lSXJ+68z0
配るなら全員に配れよ
291名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:57:01.92 ID:g1IC+SRj0
住民税なんて地域によって課税所得が変わるだろう。
人口減、産業なし低所得層いっぱいの俺のど田舎なんて、
住民根こそぎに課税してくる。住民税なんて基準にするなよ。
292名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:59:52.77 ID:eOT8Vjsr0
>>285
貯蓄しないで全て消費に回るなら上策
293名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:23:51.64 ID:pTnlSc6L0
>>281
自民信者の安倍アンチからは右のルーピーとまで言われてた。
294名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:58:42.57 ID:nfF/kPMi0
創価学会などへ宗教法人税。
テレビ局への「電波利用料」の大幅引上げ。
パチンコ税。

消費税上げる前にこっちを先にやれ。
295名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:00:44.54 ID:yLjpNzTlO
低所得者の食費が年18万として計算したそうだが…
296名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:03:46.74 ID:qaSHdhSu0
菅官房長官「安倍総理の消費税増税決定報道は、マスゴミのデマ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378998955/
297名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:08:11.00 ID:H3zLvrx50
我が国ながら可笑しい国だと思う
他国だと大規模デモとか起きてるよ
五輪ムードに水差すつもりはないけど一般市民をなめすぎ
298名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:14:22.70 ID:miCbp4PU0
>>275
課税所得ゼロってことだ
299名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:20:13.97 ID:VPWif+8u0
これで、安倍首相が消費税増税はしない。と発表したら、
日本のメディアが、デタラメで、
信用できないものであることが証明できるので、
それはそれで、いいかな、と思います。
どんどん飛ばしちゃってください。馬鹿の自滅ですな。
300名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:28:49.32 ID:HeslKrvg0
増税をにらみ、っていうと増税既定路線みたいなんだが

とにかく客観的な資料、数字が欲しい。となったら

増税した場合、増税しない場合、見込みがどうなるか、から始まって
増税した場合のデメリットや影響を考えると刺激策や善後策でどんな対策が必要で
その結果見込みがどうなるか、
増税しない場合のメリットや影響を考えると税収がどれだけ伸びるか、伸びないか
その結果見込みがどうなるか、

照らし合わせて有利な方を選択する。これは当然なんだが、多分霞ヶ関も永田町も
古い体質だからな、どっちがが吹き込んで、どっちが勝つかってことしか考えてない。
提灯持ちのマスゴミは一方の見方でしか流さない。

それが今なんだろ。10月1日、まあ初旬に、安倍が言うことが全てってことだな。
それまではいくら外野が騒いでもどうにもならない。
301名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:34:18.38 ID:PQZ/JKIp0
外国人にはやらないよね
302名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:37:10.77 ID:bBe7bMsc0
たった1万円で喜んでるネトウヨって本当に貧乏だったんだなw
303名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:39:09.40 ID:yMVs95y30
1万ってアホか
5万ぐらいくれ
304王 猛烈:2013/09/13(金) 18:41:27.62 ID:P7djQ/ky0
貯蓄して後々用いるにしても、消費税率は上がったままなのだから、
それに合わせて効用を一定にさせるために、貯蓄額も増やすに決まってるだろ。貯蓄性向は上がる。

財務省の犬が、消費性向は増税分上昇するという試算で寝言をほざいているが、
ミクロ経済学上、そんな事は起こらん。
したがって、合成の誤謬で確実に、消費税率上げで、安倍の経済政策は失敗する。
305名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:42:31.75 ID:/O91mzSa0
勝 栄二郎 木下康二が増税ゴリ押しする 張本人 国賊財務省に鉄槌を!!
306名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:45:28.54 ID:hcYsUjhR0
1万円で国益を売り渡したネトウヨw
安い人生だなおいw
307王 猛烈:2013/09/13(金) 18:46:20.98 ID:P7djQ/ky0
俺は増税自体気に食わないから、海外で使う。
その方が気分がいい。つまり効用が高まる。
社会福祉?知らんわ。自分で稼げ。
308名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:49:05.88 ID:fPgB6snO0
>予定通り消費税率を5%から8%へ引き上げる際に、所得の少ない人に一時金を配る「簡素な給付措置」について、
>政府・与党は平成27年10月に税率が10%に上がるまでの1年半分の給付額を「1人当たり1万円」とする案を軸に調整に入った。

少なすぎ

景気対策なら、4人家族で年収=年消費=500万円の家庭に15万円程度配らないと景気は
悪化する一方だから、子供も含め、1人月3000円くらいの給付が必要だっての

というか、一万円の一時金って話は野田のときからずっと言ってるので、

>来年4月の増税を想定して安倍晋三首相が10日、とりまとめの指示をした経済対策は、

は大嘘、財務省の指示に安部が従ってるだけ
309名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:50:11.66 ID:/g/LihoaO
10月1日に決断すると報じられていた、来年4月からの消費税増税8%実施の是非が、なぜか今日の報道で、安倍晋三総理が実施の腹を固めたと報じられている。本当ならとんでもないことだ。皇室のご威光を悪用した政府財務省によるオリンピック増税に断固抗議する!
310名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:52:13.17 ID:IrdxGRUU0
>>299
ということは、安倍首相が消費税増税すると発表したら、
安倍首相が、デタラメで信用できないことが、証明されるわけだな。
311名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:53:56.23 ID:cfIiW9iR0
たったの1万円w
しかも毎年給付するならまだしも1回限り
アメリカのフードスタンプなら
一世帯月2500ドル以下から対象で毎月1人100ドル貰える
312名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:54:18.90 ID:8WUcH8sm0
一万円で様子見て、最後は2から3万のあたりだろうな。
313名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:55:10.40 ID:tTpHgwKl0
公明党がいるかぎり給付金だろうなあ。
軽減税率は諦めろw
314名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:55:15.82 ID:/W/GmNvB0
あまりにも場当たり的すぎる
315名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:55:55.54 ID:QXZdNIt6P
こんな経済対策ならやらない方がマシ
すなおに軽減税率導入すればいい話

マスゴミの勇み足だと思うが実際決定したらドン引きだわ
316名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:59:31.72 ID:WD21CUGN0
思考がアホ 詐欺と同じじゃん?
317名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:59:43.10 ID:hob1XXHl0
消費税がかからない海外通販
しかも不当に安いともいわれる香港EMSを利用して、送料無料が多数。

http://ja.aliexpress.com/

国内のディーラーで買うと2万円する自動車部品が3000円ぐらいで買えたりする。
たぶん増税が追い風になって売り上げ伸ばすだろうね。
日本の小売りは消滅だな。
318名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:00:04.89 ID:mgXF+J+x0
所得税弄ればいいだろ
319名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:02:07.41 ID:882s5vOt0
国内総生産(GDP)が計15兆〜16兆円減るとの試算を提示。
減税などによる2兆円程度の家計支援の必要性を指摘した。

GDPは減るは税収は減るは意味ないことをするなよwww
あとGDPは20兆円ぐらい減ると思うよ
320名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:29:37.29 ID:RubB0Vkl0
消費増税と庶民にはほとんど恩恵のない経済対策による
財源確保のための増税とでダブルパンチだな。
321名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:29:55.38 ID:/O91mzSa0
19時のNHKニュースで オリンピック予算は当初より大きく増えて4500億との報道
ふざけるな!東京都の準備金だけで出来ないならオリンピックは辞退すべきだと思う
322名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:35:54.40 ID:VPWif+8u0
>>310
>ということは、安倍首相が消費税増税すると発表したら、
>安倍首相が、デタラメで信用できないことが、証明されるわけだな。

その通りです。マスメディアはますます勢いづいて安倍バッシングを
やるでしょうし、支持率は下落する一方でしょうね。
323名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:36:48.89 ID:kV0FhZ4P0
五輪の経済効果はたった3兆円かよ
原発を止めたため燃料費が年3兆2100億円増加らしい

如何に原発停止の負の影響が大きいかがわかるだろ!!
さっさと原発最稼働しろよ!!!!!!
324名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:42:16.86 ID:wZbv5jpXO
で、東電社員の月給が50万円
325名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:44:47.81 ID:mXR91Fyn0
>>234
それはない。
3%増だから、10万円の負担増くらうには333万円消費しないといけない。
普通に税金払って保険料納めてれば、年間にできる消費なんて200万が精々だろ。6万円の負担増ってとこか。
326名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:46:52.09 ID:lzTF1Bs9P
ガキの小遣いで大人を救済する安倍ちゃんw
327名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:50:03.06 ID:KYurR7qX0
増税は既定路線で、こんな給付金なんて本来は本末転倒。
もらえないはずの金がもらえるのに、足りない足りないと喚くとはまるで半島人のようだな。
328名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:51:41.62 ID:PnDTYu+p0
新聞にもきっちり増税しろよ。
いい機会だし購読止めるから。

”国際公約”なんだから安倍首相の判断には納得だ
ってクソみたいな社説のせやがって馬鹿新聞。
お前らだけ増税免れると思うなよ。
329名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:01:48.20 ID:bCDXPzSC0
金が余ってるなら増税するなカス
330名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:10:30.42 ID:Rvx6xaXE0
民主政権時代に消費税増税法案が可決した途端、建設費が3兆円を超える整備新幹線が全部着工になったしな。
消費税増税分は福祉なんぞには一切使わず土建マフィアで山分けが決まってるんだろうよ。
331名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:12:01.45 ID:6ySFmBzQ0
官 邸 主 導 () () () ()
332名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:16:26.83 ID:Qp98iLdcO
老人対策だな
年金暮らしの老人は低所得だから
どんなに貯金持っていてもなwww
333名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:18:47.09 ID:dWKE/OOt0
増税と倹約で財政再建するんだろ?
334名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:31:09.86 ID:FSuSrLhWO
なんでさもしくて上から目線で与えてやる的な特定給付金より少ないのよ?
335名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:33:51.83 ID:ObwZw5VRP
>>1
どこをどう頭を絞ったらこんなくだらねー案出るんだろうな。
しかも過去に二回目やって無意味だったろうに。
336名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:56:04.00 ID:TQ9kTsbB0
>>328
文句いいながら今でも新聞買ってる馬鹿www
337名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:57:26.37 ID:g1IC+SRj0
>>298
俺は所得税はゼロだけど、住民税(県民・市民税)は年間5千円取られてるぞ。
所得税ゼロと課税所得ゼロは違うのか?
338名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:01:39.27 ID:I5+9e0FSO
やっている事がミンスと変わってねーな…

あーぁ…結局、安部も同じか。
339名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:27:14.87 ID:PnDTYu+p0
>>336
だから購読止めるって言ってるだろ、馬鹿。
340名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:54:50.94 ID:6b9GyiY90
増税派の足並みも崩れ、中国は混乱し、韓国は血迷い、
アメリカもちぐはぐしている・・・

ここで増税延期+靖国公式参拝で安倍さんの支持率がとんでもないことに
ってなればいいね。
341名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:11:19.18 ID:hnlQIZ4i0
消費税増税は法人税減税に使われ、
税収や財政健全化にはまったく寄与しない愚策。
安倍首相や財務省、マスコミに騙されないようにしよう。
消費税の増税は、低所得者層から富裕層への資産移転に他ならない。
更なる格差の拡大と固定、未曾有の不況、税収減による赤字国家運営。
最悪スタグフレーションで日本はデフォルトする。
342名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:26:21.81 ID:fPgB6snO0
>>323
それ、原発の負の影響だから、即時脱原発が正解
343名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:13:40.83 ID:+wgY1Kop0
食費予算が3万円だとすると、
消費税が5%でも100%でも3万円は変わらないんだよ。
ほんと頭悪いなぁ。
344名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:16:07.75 ID:m78SvoOF0
安倍chan「消費税増税で6兆円税収が増える。このうち5兆円を財政出動に回す」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379068850/
345名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:21:59.42 ID:onV1n+1lO
配る分は国が有効に使えば良いんじゃ?
底辺層に渡しても結局パチンコに使って日本のためにはならないから
346名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:27:01.61 ID:vu/0PtFP0
>>339
今まで新聞買ってた馬鹿wwwwwwwwww
347名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:51:21.42 ID:tLT9wHsk0
所得税ゼロって何だよw
ショバ税が年間5000円というのもスゴイw
348名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:56:34.54 ID:NxhXliDa0
取り上げておいて
貧乏人に配ってやり
ありがたく受け取れとドヤ顔する

そういう政策ですね
349名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:38:16.35 ID:W3rPUW4h0
>>347
夕張市みたいなとこだとあり得るんじゃね
基礎控除引いたら所得税ゼロ、だが住民税は取るって
そういうとこは住民税払ってるからおまいらは給付無しなってなwww
350名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:24:23.62 ID:Vqq4C2yQ0
>>348
だったら立派な所得再分配だからいいんだが、公共投資なんかやってもほとんどの金は
一部の金持ちにしか流れず、景気は悪くなる一方
351名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:07:09.30 ID:mJ1ajOUQ0
ゴミ売り完全に言い切ってましたね〜。
増税。ここの言う事は本とに信じなくなったけど。
352名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:28:00.43 ID:eFe/PyJ70
住民税ゼロって労働者だと単身世帯で年収100万くらいか?
353名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:11:49.89 ID:M8GKFxdF0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まともな事を言ったらぶん殴れ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  大  | '、/\ / /
     / `./| |  和  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

あの伝説の精神病院 大和川病院
http://www.youtube.com/watch?v=aOxJYFOPYLI
354名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:15:08.13 ID:FjOozASS0
>>352
財政的にゆとりのある地域ならそんなものかな。
財政が厳しい地域だと、年収6,70万以下くらいでないと
住民税ゼロにしてもらえないのだろうな。

国税の所得税ゼロに給付ってすると、地域差が無くて対象者が多すぎ、
地方税の住民税ゼロにすれば、地域差があって対象者は激減するんだろう。
355名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:30:22.26 ID:QfqqCOzPP
【報道】 【安倍信者の反応】 【結果】
談話見直しせず . 飛ばし乙wwwww 事実でした
TPP参加 飛ばし乙wwwww 事実でした
ワタミ公認. 飛ばし乙wwwww 事実でした
靖国不参拝. 飛ばし乙wwwww 事実でした
予定通り増税. 飛ばし乙wwwww 過去の事柄とと今の流れ考えて事実の見方強いのにwゴネゴネ中
356名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:31:40.93 ID:uwipPuXN0
中世ジャップランドだから仕方がない
諦めが肝心
357名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:10:31.01 ID:6Xn+AyWj0
増税したら終わるよ
国民より役人の事しか考えてない
358名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:18:28.25 ID:QVZDph9G0
なんか三国志のゲームやってる気分だ
山盛り徴兵&重税で民忠誠度が下がったから
適当な施しでその分補おうって感じ
余りに原始的な政策
359名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:38:19.87 ID:0EPKRR/P0
その昔な麻生内閣というどうしようもない内閣があってだな。
リーマンで景気がひどくなってもう政権延命はムリぽと悟って
やった政策が定額給付金w 国民に万札配れば自民党に投票するだろうというさもしい考え。
なんかフィリピンの大統領がスラムにいって現金まいたりしてましたなあwww

そういえばあの民主政権獲得選挙で自民党はネトウヨがほざいているような
電波ビラを党の名のものにばらまきましたなあ。
ああいうのは創共戦争はなやかりし頃、流行ったもんだけどねw
360名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:48:43.01 ID:Beu+1bH10
在日の俺にも貰えるニダか?
361名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:18:16.78 ID:Lfpo1u3m0
需要に対して供給過剰な状態がデフレ

デフレ解消には需要を増やす必要

消費税増税8%により需要減少

更にデフレ進行、株価下落

投資減税により供給強化

更にデフレ進行、株価下落

消費税増税10%により需要減少

更にデフレ進行、株価下落

国債利回りの低下

財務省:メシウマ!

国会議員:株価下落は何たら危機のせい!
362名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:12:11.78 ID:Vqq4C2yQ0
>>361
>更にデフレ進行、株価下落

増税した消費税を原資に法人税率下げるんだから、株価は上がるぞ

アベノミクスでも、景気は悪化したが株価は上がったろ

>国債利回りの低下
>↓
>財務省:メシウマ!

国債利回りは低下しないし、したとしても財務省には何の益もない
363名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:36:54.21 ID:QfqqCOzPP
民主党のパクり
364名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:10:12.32 ID:NSCO0wtd0
公明党のお得意技


政党経由の現金給付
公明党ぶっ潰して創価もろとも全員逮捕して強制労働1000年だ!
365名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:13:05.65 ID:NSCO0wtd0
>>338
あんたばかー

民主党が自民党公明党の真似してたの
366名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:31:39.64 ID:gZddu7hQ0
>>337
課税所得ゼロは所得がゼロってこと
367名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:36:06.50 ID:gR6OemjqP
>>365
安倍は本家だからな・・
やることは、半端ねーわな。
368名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:39:48.48 ID:LrkeFk580
1万円給付とかしなくていいから
消費税増税しないで下さい
5%維持して下さい

それから3%に戻せとか消費税無くせとか言ってる連中も無視して下さい
369名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:07:04.06 ID:NTvhvl0S0
低所得ですがこれやるくらいなら消費税上げないで下さい
370名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:30:27.33 ID:MhUnSlxA0
>>362
>>361
>>更にデフレ進行、株価下落

>増税した消費税を原資に法人税率下げるんだから、株価は上がるぞ

>アベノミクスでも、景気は悪化したが株価は上がったろ

>>国債利回りの低下
>>↓
>>財務省:メシウマ!

>国債利回りは低下しないし、したとしても財務省には何の益もない


金融緩和により資産インフレが先行して生じたから株価は上昇しただけ
消費税を増税すれば需要が落ち込み実需インフレは期待出来なくなる

そもそも法人税を下げたら株価が上がるという考え方が意味不明

また株価が下がれば国債価格は上がり、国債価格が上がれば国債利回りは下がる
財務省が最も嫌っているのは国債利回りが上がって利払いで首が回らなくなること
基本中の基本
371名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:39:10.93 ID:HnJeww1V0
給付の事務手数料も馬鹿にならなんだよねー
372名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:27:38.74 ID:s2+iXCVP0
皆、政府HPから消費税増税反対を嘆願してくれ!

俺、毎日1回送ってる。 orz

消費者物価指数(コアコアCPI)は依然として低いままなんだ、消費者「動向」指数(何故かマスゴミはこっちを報道しない)は3ヶ月連続下がっている。
消費者「物価」指数が上がっているとばかり報道するが物価が上がっているから消費が下がるのは当たり前なんだよ、マスゴミ(米中韓)は増税で安倍さんを失敗させたいんだ。

数字が示している通り全然デフレなんだよ、この状態で消費税アップした橋本内閣や不況時に増税したイギリス、フランスはその後の税収が減って更なる不況に陥っているんだよ。

おまけに過去デフレを理由に法人税減税したけど社員の給与に回さず内部留保にして設備投資もしなかったんだ。

増税決めたをデマ等言っているが、野党反対を理由に媚中韓議員が政府を煽っているんだよ頼む皆、政府に意見を出してくれ orz

出来ればこれをコピペ、もしくはこういった内容を拡散して欲しい
373名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:49:34.21 ID:3raB1AJPP
在日の俺も貰えるのか?
374名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:26:30.52 ID:/+Kmyz++O
まんま定額給付金
375名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:30:12.27 ID:rcjJUKvT0
1万円の財源は税金だろ。
ばらまきやめろよ。
376名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:14:38.30 ID:/+Kmyz++O
困ったな
377名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:20:08.67 ID:7FUlfzBQ0
事務手数料勿体無いだけだな。
あほか?
378名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:49:38.43 ID:frOpjHSW0
もうこのスレに擁護する安倍信者はいないようだなw
379名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:54:03.79 ID:lh8nZe940
安倍が増税したらリフレ信者は安倍を徹底的に叩くべきだが、そうはならないんだろうね。キモー
380名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:22:18.91 ID:JlfmCuFIP
ばらまきか
381名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:27:11.70 ID:j5WVUk/HP
ネトウヨが目指した未来がこれですよw

1万もらった1万以上税金払う、ばからしくてやってらんね
382名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:32:48.34 ID:wqGe4Ij30
これは安倍ちゃんGJだね
国民のことを第一に考えている素晴らしい政治家だ
批判する奴は在日に違いない日本から追放しろ
383名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:36:18.31 ID:Di/nPgpx0
1人1万と言うことは
子供も1万かナマポ減らしても一緒じゃねーか
384名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:39:16.57 ID:JiYDeH0CO
その一万円で丸亀製麺いくのが夢
385名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:42:16.34 ID:VHZM3PGg0
一万円給付とか完全にルーピーだな。
公務員の事務処理費やら、振込手数料なんかで
たかが一万円にめちゃくちゃ金かかるでしょ。
386名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:45:07.84 ID:HE9xybD60
食料品非課税とかやれよ、ボケ。
387名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:46:25.01 ID:WN4UG7GL0
1万円配る無駄すぎる労力に税金いくらつかうん・・・
388名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:54:39.88 ID:etMzJ1jPO
大体民主党が悪で自民党が正義とか御花畑過ぎる
国会には悪人しか居ない
389名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:08:33.15 ID:ULCheHoU0
お前ら、
これ貰う為の
仕事しない理由ができて良かったな!
390名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:05:59.88 ID:7JF9cDoI0
謎発注談合天国の公共事業で腐るほどばら撒くからなw
国民に飴舐めさせとかないと不満が出る
391名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:37:48.07 ID:uuyGf6uT0
ここん所増税賛成キャンペーン止まってるなw

色々話題があったからなw
392名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:45:18.45 ID:p3rqY0OA0
財務省や野田毅に負けるようでは 到底シナ・チョンには勝てない
393名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:45:39.40 ID:qNn5QcRN0
それ以上に税金詐取するのに、
何このごまかし。
394名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:47:26.76 ID:ZlpewTx60
てかなんで1万とかしょぼいわけ?

オメーラ政治家官僚東電既得権はフクイチと農業漁業と国民の健康犠牲にして

自分らの利益獲得とオナニー思想成就しようとしてんだろが

国民なめんなよ糞ジジイども
395名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:49:33.40 ID:nPqlnmgG0
財界と役人だけが幸せになれる国ですね
396名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:50:26.61 ID:jHDuA2MQ0
低所得者に一万円とか、
パチンコ30分で消えるだろうw
397名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:52:34.75 ID:CwgSYNP90
これでまた一つ嘘を重ねられたわけだが、
安倍が有限実行したことって何があるんだ?
398名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:56:09.23 ID:7JF9cDoI0
「アメちゃんやるから黙っとき」的な低所得者をバカにしたアレだなw
子供だましとはこのことを言う
それでも愚民は目先の1万で簡単に転ぶ
399名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:58:13.05 ID:+H7HuLNOO
1万円配る為に 多額の税金がかかるとか やらないほうがマシなんじゃないの?問題は財政難なんだし、役場の人とかを、出勤させないほうが無駄使い減らせそう
400名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:04:35.73 ID:ycjk9cJR0
住民税非課税とかあるのか
おれ年収70万だけど課税されてるぞ
401名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:04:47.12 ID:7JF9cDoI0
子飼いのBBS国士にも日当1万円ほどのバイト代払ってるんだろうぜ
402名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:12:40.31 ID:XSul+WtT0
>>1
>給付対象者は、主に住民税の非課税世帯になる見通し。

つまり、ほとんどの人は関係ないってこと?
403名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:13:20.09 ID:iSvhSGbN0
役人にエサを与えんじゃねえよ

仕事が増えたからって残業するんだから
404名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:20:02.43 ID:mJal6QMBO
公務員らの仕事増やして、残業手当増やして、公務員ばかりが良い思い。


公務員ばかりが良い思い


消費税増税やるな、かなりの商店 零細企業潰れるぞ
405名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:20:37.87 ID:afrB5XFg0
なんら前政権と変わってないじゃん。。
406名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:21:45.64 ID:mqkoo5vb0
こんなのでもありがたいと言って受け取る層はいるんだからな
国民ちょろいじゃん
407名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:23:47.90 ID:VGJdKfq10
安倍ちゃん終わったな
408名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:24:10.63 ID:Snzup96S0
本当に1万円1回配れば解決と思ってるんだったら自由民主党は頭がおかしい、日本国と日本国民が自民にころされる
409名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:25:06.16 ID:7BMEzDYs0
住民税非課税の人しかもらえません
410名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:25:29.91 ID:tgwaY8HO0
>>405
変わると思っていたのかw 第一の矢、第二の矢も消費増税後に萎むから見ててみい。
411名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:28:42.37 ID:7BMEzDYs0
経団連のまま言うこと聞いたらあきません
奥田とかの時、御手洗の時、全部間違いだっただろ。
経団連のじじい、強制的にしつけしとかないと
412名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:28:50.08 ID:lOOKDXAJ0
>>408
もう増税は決まってるもんね それなら1万貰えるだけまだいいか事なんだろう
413名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:30:52.85 ID:lL3m05e40
公務員優遇政策だなw
 
手当てに総額幾らかかるんだろうなw
414名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:33:27.27 ID:DTAG0KUG0
日本は破綻なんかしないんだから政府が借金してやりくりしろよ
415名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:34:31.21 ID:NBgHbZUUO
俺は前回も受け取らなかった
今回もいらねー
100万配るならもらうそんくらいできるはずなのにな〜
416名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:38:30.53 ID:DTAG0KUG0
アベノミクスで経済がよくなったんだから税収は増えてるだろ
417名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:44:13.05 ID:GiwcaSye0
なんだっけ、一万いくらのバラマキをやったミンスと同じことやるのか
418名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:02:24.23 ID:7yK4KZyU0
インターネットで情報があふれてるしこれまで何度も騙されたし
もうこういった目くらましは通じないのに
ジジイどもは成長しねーあほだ早く死ね
419名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:08:22.11 ID:7JF9cDoI0
安倍暗黒政治をうけて自民にはもう騙されないと思っていても
数年後の選挙で小泉ジュニアが出てきて「古い自民党をぶっ壊す!」って宣言したら
愚民の皆様はコロッと騙されるんだぜw
420名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:13:27.54 ID:/PIiqin50
>>419
だよなー。
進次郎は、マジで危険だぞ。
あれなら、キムタク総理でも良いと思う。
421名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:16:26.45 ID:6l88De/f0
何度も何度も騙される
本当にバカな国民
422名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:24:24.63 ID:7yK4KZyU0
早く日本にもパククネみたいな
本当に国民のこと考えられるリーダー欲しいね
423名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:24:43.97 ID:n68Tf15XO
>>421
だって「国民を上手く騙す事」が政治家の仕事だもん。で、騙す為の根回し、お膳立てが官僚の仕事。
国民は別に仕事や家庭を持っていて、「騙されない事」で給料を貰ってる訳じゃない。
騙す事で給料貰ってるんだから、いろんな仕掛け考えたり労力を惜しみなく使うわ。そんな奴らに勝てる道理が無い。

素人国民に、ダルビッシュやマー君の本気の球を打ち返せっつうようなもんだわw
424名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:31:57.61 ID:/pSdHjHxO
>>417
定額給付金は麻生閣下や
425名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:49:58.35 ID:k5MFw14w0
給料が月30万円位だと消費税10%で

年間15万以上裁定でも取られるのに
1万円って馬鹿にしてるのか??
426王 猛烈:2013/09/16(月) 08:56:34.73 ID:5Iw6pH9H0
>>423
この件については、国語と社会、算数の勉強をしておけば、瞬時に見抜ける事ばかりだぞ。
427名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:59:08.84 ID:7yK4KZyU0
>>425
月給30もあるアナタはそもそももらえません
アナタは大馬鹿ですよ
428名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:01:10.83 ID:k5MFw14w0
年収400万で年間350万消費したら

消費税10%で年間35万も盗られる事になるんだぞ…
429名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:12:42.70 ID:5zsLTCylO
一万ごときばらまかれてもなぁ
430名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:37:08.10 ID:6I/agK8c0
>>425
給付を受けられるのは住民税非課税の人たち

住民税非課税に該当する人は自治体によって違うが
港区の場合は以下のとおり

(1)その年の1月1日現在で、生活保護法による生活扶助を受けている者。
(2)障害者、未成年者、寡婦(夫)の方で、前年の所得が125万円以下(給与収入なら204万4千円未満)の者。
(3)前年の所得が一定の所得以下の者。
35万円×(本人+被扶養者の人数)+21万円(21万円は被扶養者がいる場合に加算)
なお、所得割の非課税の場合は、次の所得以下の者。
35万円×(本人+被扶養者の人数)+32万円(32万円は被扶養者がいる場合に加算)
431名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:50:53.41 ID:ZepJ2x5wO
だから消費税やめて、お金を刷ればいいんだよ。
あと高齢者の医療費負担上げだ。
432名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:52:20.49 ID:STCOKb2A0
定額給付金みたいに全員に配れよ
433名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:32:44.00 ID:M9iyIWwI0
なぜ公務員の給料を一挙に3割減らせないのだろう
434名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:34:10.59 ID:OJXO75IC0
おまえら騙されるなよ。

消費税増税は膨大で無駄な公務員を雇い続けるのが目的だからな。

今でさえ60歳〜65歳までの全公務員に月40万支給し続けている。

国家財政厳しいから増税すると言いながら公務員だけには大盤振る舞い。

おまえら騙されるなよ。
 
435名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:34:16.33 ID:auk65NF20
>>433
【西田昌司】デフレ加速、公務員給与削減の愚[桜H24/2/24]
http://www.nicovideo.jp/watch/1330057791
436名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:38:27.30 ID:ObSUpAOL0
定率減税してくれ
働いてない連中に減税いらんだろ
437名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:59:31.73 ID:CwgSYNP90
企業の内部留保に課税しろ
438名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:01:02.17 ID:orMiyKJS0
一年半で1万とかww
439名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:05:58.61 ID:p3rqY0OA0
国民は乞食じゃあない 馬鹿にするな
440名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:06:26.89 ID:uyjdDR570
逆に1万払うから自分の消費税については5%に据置きして下さい・・・って話だなwwwww
441名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:09:07.19 ID:dRq9OGJt0
日本人だけに一回だけ100万円給付で

消費税25%にするべきだ

そして年金未納者も含めて65歳以降日本人だけに年金を配るべき
442名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:09:21.68 ID:0lWa1i+s0
こんな程度でオレってすごいなと思ってそうだなwww
東京だけで日本の不良債権組織集めて予算も徴税も別枠にしろよ。
おまえらなんてもういらねえわ。
443名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:09:27.86 ID:dmPw4oqF0
月、500円w 小学生以下の小遣いで低所得者を騙す自民党www

元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせいだ。

政治家・公務員に金を渡すのが間違い! 浪費癖・借金癖のある人間が金入ったから借金返すと思うか? バカどもww
444名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:18:10.19 ID:M9iyIWwI0
>>435
公務員給与を維持し続けるために
赤字国債発行し続けて、債務を積み重ね続けるほうが
よほど愚なんだが。
デフレでいいですよ、別に。
445名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:19:55.47 ID:mPiwRtRG0
      ___
   ゚Y´_Pu_`Y゚                            ,,彡''⌒''ミ  
   ((´・∀・)∩                            (・ω・`)) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄∪|
|     水俣と福島に共通する自民党10の手口             |
|                                          |
|1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する              | 
|2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む           |
|3、被害者同士を対立させる                          |
|4、データを取らない/証拠を残さない                   |Y´_Cs_`Y゚ 
|5、ひたすら時間稼ぎをする                          |((´・ω・)
|6、被害を過小評価するような調査をする                  |⊂   | 
|7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる                    |⊂_ノ 
|8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む                 |
|9、海外に情報を発信しない                          |
|10、御用学者を呼び、国際会議を開く  ∩゚Y´_Sr_`Y゚∩        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ((´^ω^`))ノ
446名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:24:47.25 ID:nPqlnmgG0
いくらなんでも国民をバカにしすぎだよな
447名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:51:23.34 ID:J+lGMCOs0
皆さん増税の決定が直前になって喚き始めましたね
これだけは許せないから先の参院選は自民入れなかった
つい1年ほど前はまだ悪夢の民主党政権が続いてたから安倍が
自民総裁になった時は期待したがやっぱりだめだわ麻生も増税一直線だし
そもそも増税も仕方ないと考える国民が一定数いることが信じられない
もう大規模なデモ行進や暴動でも起こってもおかしくないんだけどな他国なら
448名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:55:11.78 ID:dmPw4oqF0
選挙で、脳みそまで冒された学習能力の欠片もないバカどもー

次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫べー 死ぬまで金を搾取するぞー バカどもーwwww
449名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:58:46.33 ID:CwgSYNP90
>>447
ニコニコ動画でおそらくは統一教会関係者が作る
安倍マンセー工作動画に騙されるようなチョロイ奴だらけだからな。
デモやまして暴動なんて起こりっこない。
450名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:03:20.17 ID:D0jk57ky0
匿名の2ちゃんで飛ばし飛ばし言うのはまだ解るが、フォロワーがいるTwitterや
顔出し動画で言ってる連中は頭がおかしいのか?
451名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:04:28.24 ID:p3rqY0OA0
>>448

財務省の回し者
選挙で増税を訴える候補者 落選確実
452名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:05:28.93 ID:E73BrYnM0
低所得者に1万配るなら、先に年収800万の公務員から500万奪えよ
453名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:08:16.15 ID:Yh6tjlnK0
>>444
> デフレでいいですよ、別に。

それだから「公務員叩きはバカ」って言われるの。
官民格差を作ってるのはデフレ。
そしてデフレになった原因は公務員叩きみたいな経済無知の連中がおかしな政策を支持してきたから。
つまり官民格差を作った真犯人は公務員叩き。世の中良くしたいなら勉強せい。
454名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:08:55.20 ID:Opl/iRq00
月額で600円か
455名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:10:43.21 ID:dmPw4oqF0
この世の悪の根源は全て公務員。ギリシャ破綻、フランス、エジプト、夕張、東電の天下り・年棒7300万円も全て公務員のせい。

JR、UR、かんぽの宿、年金横領、天下り、第三セクター、郵便局も公務員のせい。

ソ連・中国の昔を思い出しても同じだ。
働かず、給料だけせびる。 どれだけ、経済発展の足かせになっていたか!

すべてコイツらのせい。

・国鉄も国民に借金16兆円を丸投げした。

・日本住宅公団は、14兆7000億円の借金を抱え、毎年1500億円の税金が投入

・郵便局はかんぽの宿とか本業と関係のないのに、大金をドブに捨て続けた。

・各地方では、第三セクター方式による事業が失敗。借金は一般市民に押し付け自分らは給料を満額貰い続けた。

・社会保険庁は、民間の厚生年金・国民年金だけを横領。共済年金は隠し保護した。

・特定郵便局長の世襲制も公務員のせい。自営業でもないのに親族に郵便局長を継がせた。

・東電も天下り高待遇で当たり前のように受け入れ、保安員との癒着ににより規制が厳しくならないように仕向けた。
 避難民を寒い体育館に毛布で寝むせ、自分らはボーナスを支給した。
 (半官半民をいいように利用している、役員年収7300万円)

公務員がやることは何一つろくなことがない!
456名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:12:54.09 ID:dmPw4oqF0
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円

公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円

+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー

+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー

公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ

公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ

税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜

たまには違うの産めー このボケナス−
457名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:27:56.83 ID:tcuk49Ft0
>>453
公務員給与削減で官民格差を解消したらいいじゃないの
458名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:41:13.85 ID:4iLFok6L0
低所得の制限額は?
わずかに超える層は厳しいよ。
扶養の範囲なども累進的にしてほしい。
459名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:20:33.49 ID:K6T3QzU60
 低所得者に1万円か。ここのネットウヨク君は全員安倍首相から1万円
お小遣いがもらえるから大喜びだね。
 ちなみにサヨクだが投資家の私は配当金や分配金収入で年間20万円あるから
最低毎月1万円は何もしなくても入ってくる。1万円なら株だと一瞬だ。
くりっく株365などの日経平均先物CFDだと寝る前に買い、指値しとくと
起きたら1万円くらいは儲かってるな。格差が拡大しちゃうが自己責任だ。
460名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:25:27.10 ID:plVO/8tx0
100万消費しても増税分3万なんだし、一度限りの激変緩和措置なら
10万は配れよ
461名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:25:56.33 ID:2i3WJGra0
一年半で1万円?
安倍さん、国民を馬鹿にしないでください!
462名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:26:39.90 ID:CwgSYNP90
これからTPP参加と消費税増税で株価駄々下がりが見えてるのに
今から株を買う馬鹿なんているのか?
463名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:27:46.20 ID:kB7YWOCC0
低所得者がこれじゃあ足りないとか喚いているわけかw
464名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:29:48.72 ID:X1IB2IcaI
1万もらって200万の車は買わないよなぁ…
465名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:30:50.75 ID:MwKUYZ5iP
これは安倍ちゃんGJだね
466名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:30:51.84 ID:uYG1ZrLo0
まず朝鮮カルト宗教の公明創価学会と手を切らせないと
学会票が無くなれば自民も立ち行かなくなる
政教一致は憲法違反ですよ 池田先生
467名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:31:17.26 ID:THhsKdNN0
民主党のやり方と何が違うのかw
468名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:33:35.72 ID:7H1hEgV/0
下痢内閣だな
469名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:33:42.77 ID:kB7YWOCC0
>>464
低所得者は最初から200万の車は買わないと思うが
470名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:27:43.20 ID:dmPw4oqF0
選挙で、脳みそまで冒された学習能力の欠片もないバカどもー

次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫べー 死ぬまで金を搾取するぞー バカどもーwwww
471名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:59.40 ID:3jSKV1fc0
月一万?、1年半で1万?
472名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:15:15.26 ID:CwgSYNP90
1万円ポッキリでデフレを受け入れろカスども、だそうです。
473名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:15:30.51 ID:PFnZGjF/0
一万円w
舐めてるの?
474名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:16:36.16 ID:VGJdKfq10
年間消費10万円に抑えなきゃ
475名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:16:53.00 ID:LvrQb3UO0
>>1
安倍ちょん、これはGJだね!
476名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:33.27 ID:6sW9r3gAO
ばら蒔きするくらいなら上げるのやめろよ
477名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:07.92 ID:hsbqwWmH0
壺売り人形「1万円やるから、大本営のために逝くまで闘え。奴隷たちよ!」
奴隷「我々、ゴイムは消耗品やから、動けなくなるまで、リアルカイジすることを誓います。ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!」

\(^O^)/バンザーイ(笑)
478名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:21:09.10 ID:zis0NQ1BO
財務省のデマに惑わされんなよ
479名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:11:21.39 ID:mJqFdZJv0
素直に教育・医療・社会保障の財政支出を増やせばよい
貯蓄率が下がって消費が上向く
あと、家計の減税は消費につながるけど、企業の減税はコストカット投資、人件費カット投資につながって消費は縮退する
480名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:25:48.17 ID:J7cR6WUo0
こういうつまらないバラマキは公明のアイデアだろうな
481◇ ◆oHgMgpwIMZF/ :2013/09/16(月) 20:28:15.64 ID:LRwRsrFA0
1万円配るコストに1万円かかったりしてなwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:43.96 ID:+Sx5dm9Z0
なんだたったの月額一万円かよ、週給の間違いじゃないの
483名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:04.38 ID:ronlfSHPO
>482
毎月じゃねぇよ。
一回だけだよ。
484名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:59:09.75 ID:5wIX5t+C0
低所得者にばらまくと「回収率」がいいからな

子育てきちんとしてる中流にバラまけよ、と思うが
485名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:01.88 ID:Dixb6zuB0
そんなバラマキしてどうするんだよ
低所得層が増えているんだから、そこから確実に税収を吸い上げられる仕組みにしなければ意味がない。
486名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:23.97 ID:qoXGDUYX0
16 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:31:12.40 ID:ngNFVjsk0
スレ汚し申し訳ない…

ーーーーーーーーーーーーーーー
皆、政府HPから消費税増税反対を嘆願してくれ!

俺、毎日1回送ってる。 orz

消費者物価指数(コアコアCPI)は依然として低いままなんだ、消費者「動向」指数(何故かマスゴミはこっちを報道しない)は3ヶ月連続下がっている。

消費者「物価」指数が上がっているとばかり報道するが物価が上がっているから消費活動が下がるのは当たり前なんだよ。

数字が示している通りまだ全然デフレなんだよ、この状態で消費税アップした橋本内閣や不況時に増税したイギリス、フランスはその後の税収が減って更なる不況に陥っているんだよ。

おまけに過去デフレを理由に法人税減税したけど社員の給与に回さず内部留保にして設備投資もしなかったんだ。

今、「安倍さんが増税決めた」などデマを言っているが、自民党内の媚中韓議員が政府を煽っているんだよ。
そいつらとマスゴミ(米中韓)は増税で日本の景気回復を腰折れさせ、安倍さんを失脚させたいんだ。

そもそも千兆円の借金と言っているけど、白川日銀総裁の時でさえ短期国債だけど買い戻し、黒田さんになってからも長期国債を買い戻し既に500兆弱を日銀が保有しているんだよ。

なのにマスゴミ(財務省含む)は負債額だけを発表して国民に政府の借金を国のと吹き込んで増税を容認させようと姑息なことをしているんだよ。

このまま増税だと、20年続くデフレを脱却する最大のチャンスを逃すだけでなく、このまま安倍さんが消え、また米中韓の為の、技術とカネのATMとして、この先数十年を過ごす事になるかもしれないんだ。

頼む皆、政府に意見を出してくれ orz

出来ればこれをコピペ、もしくはこういった内容を拡散して欲しい
487名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:31.86 ID:NT0moLi70
>給付対象者は、主に住民税の非課税世帯になる見通し

って、課税されてる低所得者たくさんいるじゃないの
こんなに対象者狭かったのか
488名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:03:09.81 ID:8YF088b/O
いや、アホやろコレ……。
一万円貰ったー!ヒャッハー!あれこれ買おうー!
って思うヤツどんだけいるんだよ。
個人の消費マインドがだだ下がるのが根本的な問題なのに。
489名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:03:27.47 ID:XEqtQ/7lO
老人にばらまきたいんだな。年金暮らしの老人は数字の上では低収入だから。

子どもをニ、三人育てている家庭の方が生活が苦しいし消費税が重くのしかかるんだが
490名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:03:41.86 ID:abRz2l1u0
何の意味もない・・・
491名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:06:33.19 ID:CTmI96hp0
消費税廃止して法人税上げた方がいいよ
492名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:11:39.67 ID:WQumSbba0
これは財務省の安倍つぶしの為のでたらめリークですか?
それとも自民党内野党の安倍つぶしの為のでたらめ政策ですか?

安倍の肉声以外に情報としての信頼性はゼロ
493名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:13:25.39 ID:XEqtQ/7lO
せめて食品は除外で
ヨーロッパも食品の間接税は低い
494名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:13:57.42 ID:NT0moLi70
>>492
どの部分が?
新聞にも載ってたぞ
ほんとに「1万円やる、で調整中」らしいが
495名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:15:04.33 ID:5wIX5t+C0
>>485
低所得者程収入に対する消費が多いんだから、つまり元々「リターンの多い」ばら撒きだと思ってんだろ

潤うのはワタミみたいな低所得者向けデフレ産業ばっかだけどな
496名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:20:03.69 ID:+Sx5dm9Z0
ワタミにも行けない嫁と子供二人持ちの俺は低所得者にも入らないのか
497名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:24:16.13 ID:5wIX5t+C0
>>496
問題外

子供が化けることを祈れw
498名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:28:12.65 ID:THdCk/rfO
脳ミソついてんの?w
499名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:38:16.95 ID:AqvV0mz00
安倍は行動と運によって評価されているが、
靖国、尖閣に対する選挙前と後での手のひらの返し様が、彼の限界。
結果が出なくなれば、ボロがすぐに出て、途端に瓦解する。
500名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:43:48.35 ID:so8hnur00
民主党のバラマキとなんらかわらん

2年くらい消費税無しにしてみなよそこから一気に10%これはインパクトあるよ
501名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:21:32.55 ID:EET13QdH0
自民の決めた愛国増税()だからネトウヨは従えよwww
502名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:24:01.53 ID:Zv3M8CIT0
年間1万円てふざけてるのか?
食費だけで生きてるわけじゃないだろ。病人とかどうすんだよ。死ぬぞ?
503名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:28:43.21 ID:1dxp/Am+0
大企業だけとか当たり前
それだけ努力してきたんだし
504名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:29:23.96 ID:B5Yjjl2TO
毎月1万円を一生涯貰えるなんて年収900万円以下の低所得は勝ち組か
505名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:32:14.84 ID:HFArGex+0
一時的なら意味ないんだけど
増税止めて、バラまくお金を有効に使えって感じだし
506名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:33:03.59 ID:6sW9r3gAO
食費が月30000円だとすると2400円が消費税
2400円×12=28800円

1万以内に収めようとすると月10000円が食費の上限になる
生活用品を除いて食費だけに限定してもふざけた還付金設定
507名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:37:43.48 ID:u9vgjw820
>>485
ですよね。
トリクルダウン効果を考えれば、高額所得者こそ優遇すべきなのに。
508名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:38:17.68 ID:PDZFLx0/0
>>489
子供はお前の意思で産んだもの、責任を持って育てろ
消費税ぐらいで文句言うな。
509名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:40:37.61 ID:NT0moLi70
1万円1回きりだろう?
定額給付金復活だ
しかも今回は自分は貰えないそうにないしどうでもいいや
住民税の非課税世帯じゃないし
510名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:43:45.16 ID:2Sg7U7jZ0
>>507
税金下げたのに国内でお金を使わないだろ
無駄無駄無駄、嫌なら国内から出てけばいいのにw
511名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:57:30.64 ID:Kh5FS70x0
だから消費税なんて上げる必要ないよ、福祉をやめればいい
http://blog.livedoor.jp/kuroyagi2013/archives/32098030.html

>>485
>>507
それは違う。高額所得者こそ思いっきり税金取るべき。
512名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:33:58.60 ID:1Wc9gjiw0
>>48
ナマポと公務員ばかり叩いてないで、国会議員と官僚も叩けよ
思う壺じゃん
513名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:49:06.91 ID:L0xj05Lr0
台風被害、汚染水ダダ漏れの中、
パチンコ屋令嬢の結婚式に安倍総理、菅官房長官、茂木経産相、古屋国家公安委員長など
貧乏人の味方、俺らの安倍ちゃん!

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379332003/101-200
514名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:50:30.91 ID:1Wc9gjiw0
>>62
仮に五輪で東京が景気良くなったとしても、都民の収入が上がるとは、限らないぞ
上げるのも下げるのも、企業の考え方一つ
515名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:54:02.62 ID:uNdjD7jZ0
この一万円でパチンコできる 嬉しいな
516名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:55:18.34 ID:q4yNcVr50
イギリス並みに議員の給料下げれ
517名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:57:13.53 ID:1Wc9gjiw0
>>71
仕事は生活設計を含めて、生活するためのものであって、やむを得ずアルバイトやフリーターは仕事とは言わないんだぞ
頭悪いな
518名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:03:09.96 ID:d+tbuxYCO
>>90
ヒント
投票率
519名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:03:35.32 ID:i+z4uOXS0
1万円でも消費したら消費税かかるだろ。
ここは1万800円じゃないとな。
520名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:07:22.00 ID:+pr9cokd0
>>486
こいつ下痢三が10月1日に増税決めたらどうすんだろ?
国会前で抗議の割腹自殺でもやってくれるんだろうかwww
521名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:09:16.58 ID:zChOh3Fv0
消費税3%にしたら爆上げ景気で税収増になると思うんだけど

何でそうしないの?
522名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:11:37.97 ID:1Wc9gjiw0
>>110
マスゴミによると、これだけの改悪しても、支持率60%以上あるらしい
これが本当なら、大多数の国民は、消費税増税マンセイということになるが…
523名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:18:50.49 ID:Peg5jhOS0
増税して景気悪くなるに、国とって何のメリットがあるの??

財務省は、なぜ増税したがるの??
524名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:24:50.92 ID:1Wc9gjiw0
>>523
至福を肥やしたいため
525名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:32:39.24 ID:0MX7o9yQ0
安倍「ほれ

    1万くれてやるよ

    貧乏人w」

ネトウヨ「うおおおおおおおおおおおおおおおお
526名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:35:08.78 ID:qdQ0vHnr0
大半は計画性のない無能だから低所得者になるのに
一瞬でタバコやパチンコに消える
527名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:35:56.16 ID:+5qwqSL/0
10000円もくれてやる必要ないわ。
うまい棒1本でも支給したれ。

真面目に言うと、小渕がやったような地域振興券にした方がいいんじゃないかな。
528名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 04:01:04.42 ID:OQ5K2c7VP
>>485>>507
不労所得で楽しようとする強欲金持ちは日本から出てもらって結構ですよ。

ちゃんと働いて雇用を産んで適切な投資もして納税もする金持ちにいてほしいのです。

70%とかいう累進課税はやりすぎだが、
株売買による所得税率(約10%)が労働による所得税率(約30%)より低いというのは
どう考えてもおかしい
529名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 04:01:54.52 ID:eMwRFd7U0
年収100万の人なら3%分の3万貰わないとな。
というか給付に関わる事務手数料など考えれば消費税廃止するのが一番早い。

金持ちしか買わないような贅沢品だけに物品税かければ低所得者保護になるのが
わからんか。
530名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 04:04:43.96 ID:U4opDifw0
>>1
アクセルとブレーキを同時に思いっきり踏むようなもんでがしょ
どんなことになっても、わしゃ知りまへんでw
531名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 04:07:14.18 ID:eMwRFd7U0
>>521
大企業ってのは下請けに払った消費税を返してもらえるんだ。
105万払えば消費税分の5万が返ってくる。
ちなみに下請けってのは消費税増税分を大企業に立場上請求できない。
つまり消費税が10%になっても105万しか請求できない。
ところが大企業の帳簿上は10%分の消費税を払ったということで
数字が残るので同じ105万払って9.5万ほど返ってくる。
4.5万ほど得するわけだ。
だから経団連は消費税を上げろ。法人税を下げろとうるさいんだな。
532名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 07:45:11.34 ID:UdDax82C0
年間300万消費する人で3%税金あがる
場合9万円増税になる。
そのうち1万帰ってくる仕組み。
9万取られてるのに一万もらって
喜ぶバカがいるんだろうな。
533名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:27:19.51 ID:WJcr9p3A0
うそtuきは安倍の始まり。

安倍のせいで日本人はうそtuきだという風評被害が全世界に広まらないことを切に願う。
534名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:29:05.41 ID:IDQZbopMP
これは在日も貰えるの?
535名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:31:27.57 ID:5xLsGul80
糞バカ坊ちゃんは低能だね。
こんなのが国のトップって( ´,_ゝ`)プッ
536名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:35:28.32 ID:2DG3aNmE0
>>532

パチンコで10万円まけたあと、4万円勝って
大喜びして、自慢しまくっていた奴を知っている。

ついでにタバコ税も大幅に増税しておくと、一万円の
大部分が政府の財布に戻ってくるな。
537名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:39:30.94 ID:5MJpWZ9SO
まあ宗教税が一番楽なんだけどね創価とか創価とか
パチンコは特殊景品絡みだからな金の値段の変動で上下するシステムだし
タバコは農家やJTがこれ以上悲鳴あげるだろうし
ギャンブルなら競馬とか競輪とか直接金銭やりとりするのに税金かけるか
538名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:40:24.20 ID:t+mMy5e+0
.
475 :地震雷火事名無し(空):2013/09/17(火) 08:51:29.75 ID:HpepvIEMi
原発はこの世にあるだけで害悪を撒き散らす

もんじゅ関連で2人自殺
ひとりは96年に事故隠蔽工作の調査中に飛び降り自殺
もうひとりはクレーン引き上げ作業担当中に山中で自殺

ふくいち爆発後福島でも警察官や公務員が自殺している
3月11日の東北極寒の中の爆発で30キロ圏内では通行禁止救出されず
救助を待ちながら凍死した人飢餓死した人も大勢いたろう

他にも知られていないだけで、癌死した人は数知れず

原発は呪われている


.
539名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:44:29.27 ID:LlOoL+ye0
1万円貰って後から派遣拡大 低所得者哀れ
540名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:45:55.36 ID:Yv8fo3tm0
住民税が非課税で尚且つ世帯全員が非課税になってるって
どれだけあるの?
541名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:55:26.31 ID:hw/LAAZv0
>>540

年金暮らしのお年寄りで、ひとり世帯にしているところは
だいたいそう。(※ただし、厚生年金等は別)
542名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:56:29.16 ID:nLxMq3h60
>>532
1万帰ってくるのに事務手続きで税金から手数料が支払われるんですね
543名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:00:26.88 ID:hw/LAAZv0
特養に入所するときに、住所もその特養に移せばたいていが
住民税が非課税で尚且つ世帯全員が非課税になるよ。
544名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:10:38.71 ID:hkLuUNy40
増税しても 無駄遣い無くならないから 意味が無い
545名無しさん@13周年
予算余ったら減らされるから使い切るだからな
いくらあっても足りるわけがない