【社会】 「読者プレゼント」で読者を騙していた秋田書店、不正訴えた女性社員を「お前が賞品盗んだんだ」と責任かぶせて解雇★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・秋田書店が漫画雑誌の読者プレゼントで景品数を水増し掲載していた問題で、社内で不正をやめるよう
 訴えた景品担当の女性社員(28)が「プレゼントを窃取した」などとして懲戒解雇されていたことが20日分かった。
 女性側は「罪をなすりつけられた」と主張。「組織的不正」として景品表示法違反(有利誤認)で秋田書店に
 措置命令を出した消費者庁の調査で主張が裏付けられた形となり、解雇撤回を求めて提訴する考えだ。

 女性の説明や加盟する労働組合「首都圏青年ユニオン」などによると、女性は不正のあった雑誌でプレゼント
 担当を4年以上務めていた。

 担当になった際の引き継ぎで不正を知り「一つの商品しかないのに、当選人数を10人にするのはおかしい」などと
 上司に訴えたが、「会社にいたかったら文句を言わずに黙って仕事をしろ」と言われたという。

 女性は不正を続けているうちに睡眠障害や適応障害を発症、2011年9月から休職していたが、12年2月29日に
 「多数の読者にプレゼントを発送せず、不法に窃取した」と書かれた解雇通知書が送られてきた。

 女性やユニオンは仕事を理由とした病気の発症で休職中に解雇するのは無効と主張。窃取と指摘された点について
 「会社の指示で当選者の数に満たないプレゼントしか準備されていなかった」としている。

 ユニオンの神部紅事務局次長は「不正を強制しながら、罪をなすりつけて懲戒解雇したのは許せない」と話す。
 女性は「不正をやめるべきだと何度も訴えた。消費者庁に不正を指摘され、会社も認めたのだから、
 解雇を撤回して謝罪すべきだ」と訴えている。

 秋田書店は「解雇と不正は別問題だと考えるため、コメントは差し控える」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000059-mai-soci

※元ニューススレ
・【社会】 読者5名にプレゼント…ウソ  秋田書店、雑誌の読者プレゼントで当選者数を水増し★3
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376994977/

※前(★1:8/21(水) 15:12:14):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377147711/
2名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:51:19.51 ID:/EvAxQT40
2ゲットでちゅわ
3名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:52:18.87 ID:An55ObIp0
真実はひとつ
4名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:52:38.40 ID:YEBDA2mp0
本当にこの女がやったんじゃないの?
怪しいんだけど
5名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:53:08.50 ID:c+G/LqlD0
【テレビ】草なぎ剛&大島優子ドラマ初共演!関西テレビ・フジ系で9月24日放送「神様のベレー帽〜手塚治虫のブラック・ジャック創作秘話」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377116247/

一方来月から秋田書店の編集者たちが主人公のドラマがスタート
6名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:53:35.23 ID:J/+uDe8B0
惜しかったな秋田書店


もう少し早ければブラック企業大賞にノミネートできたのに
7名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:54:00.53 ID:otNBNOVG0
こんな懸賞、当たると思ってるほうがおかしいだろ
俺はガキの頃から、懸賞の賞品なんて社員の身内に配られてると思ってたよ
8名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:54:25.50 ID:rggmGOnl0
ブラック企業大賞候補キター
9名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:54:47.65 ID:VXi7e3Q60
濃いブラック企業だな
10名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:55:07.58 ID:LKFe5MLTO
ブラック・ジャック企業
11名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:56:50.37 ID:NLIlHhVD0
ここまでくると女も怪しい。
12名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:57:09.34 ID:9fguw/cGP
働いている人間の性根がよく分かるなww
13名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:57:31.82 ID:xhUhieZi0
もう絶対にチャンピオンの立ち読みしねーわ
14名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:57:31.85 ID:y52nCpBT0
金儲けのためなら犯罪でも組織ぐるみで完全公認
犯罪を告発するチクリ野郎は罪なすりつけてクビ
金のためなら、どんな手段だろうが関係なしwwwwwwwwwwww
15名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:57:50.44 ID:bLoVxteU0
これは酷い話だわ
秋田書店潰れろ
16名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:58:22.34 ID:e+JCqv+8O
こういう解雇って犯罪じゃないのか?
なんでも有りになっちゃうじゃん。
17名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:58:28.09 ID:S6Dl1ysiO
倍返しだ!倍返し!!ヽ(`Д´)ノ
18名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:59:44.95 ID:O3H91HY30
秋田書店はなんで消費者庁に事実無根と反論しないの?
やましいことでもあるの?
19名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:00:07.75 ID:J5Fn9TLu0
女の方はキチガイなのか。
二年も経ってれば、自分の都合のいいように記憶を改竄するから、こりゃキチガイのが有罪だろw
20名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:01:56.19 ID:JcEEut7L0
女のほうを叩いてるのは何なんだろうね。
21名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:02:15.30 ID:qhSHtDBJO
>>13

フイタww
22名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:02:57.63 ID:y52nCpBT0
景品の件で、秋田書店は「自分達はウソツキ」って完全公言したからな。
秋田書店がどんないい訳しようと、ウソだと確信するのが常識
23名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:03:20.66 ID:c+G/LqlD0
まとめ

・秋田書店の言い分
数年にわたり会社が懸賞の当選数を水増ししていたのは事実
それとは別に元女性社員が景品をネコババしていた
元社員の休職は仕事のせいでなく私傷が原因である
内部調査の結果不正をしていたのは指導を受けた3誌だけ

・元女性社員側の言い分
不正を正すように上司に何度も進言した
個人のロッカーに発送できなかった景品を保管していただけ
休職の原因は不正行為を強要されたことによるストレス
程度の差こそあれ社内のすべての雑誌で水増しがあった
24名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:05:43.23 ID:YEBDA2mp0
こういうので私怨を告発というかたちで言うのっていつも女だよね
性根が腐ってると思う
25名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:05:49.94 ID:mYXllmwE0
不当解雇なら何でその時に労基や労組に駆け込まなかったんだろうな
解雇されたの1年以上前でしょ

元社員の告白がタイミング良すぎて、世間が追い風になってくれるとのユニオン側の思惑が透けて見える
26名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:06:08.95 ID:nJC0hsvs0
>>23
両方共黒っぽいところがなんともwwwwwww
27名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:06:49.04 ID:aQCfjP2i0
名誉朝鮮人に認定してやるニダ!
28名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:08:00.70 ID:3ihSfy6O0
【秋田書店】 社員「不正やめよう」→上司「うるせえてめぇ読プレ盗んだことにするわ。解雇」 →★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377083350/



秋田書店が反論!「毎日新聞の記事は嘘!元社員が景品を窃取していたのは事実、あとは法廷で会おう!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377080293/



【速報】秋田書店謝罪
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377156783/
29名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:08:07.96 ID:0W2Am7UvP
>>23
こりゃ、裁判の結果待ちだな。
30名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:08:47.33 ID:+qQmVkZc0
秋田書店クソ過ぎワラタ
31名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:08:57.61 ID:+2+nWc2T0
週刊ポスト2013年8月30日号(8/17発売)
薬のデータ捏造、論文捏造など大学医療の問題を東大教授告発
http://www.news-postseven.com/archives/20130817_206231.html
> 東京大学医科学研究所先端医療社会コミュニケーションシステム社会連携研究部門で
> 医療ガバナンスを研究している上(かみ)昌広・特任教授(内科医)が、この現状を憂い、
> 膿を出し切るために爆弾告発を決意した。
32名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:09:24.75 ID:7acBfJ6M0
前スレ後半
ローディスト祭りでワロタ
33名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:09:45.04 ID:H6yovdlSi
>>26
まー、女性が休職後も秋田書店は一年以上不正を続けていた訳で…
34名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:10:09.50 ID:mb7ZywG40
秋田書店がブラック企業であることはストリートチルドレンにさえ認知されたな。
35名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:10:27.84 ID:Ty79cwZ1P
双方とも早く落とし所を見つけて和解した方がいいなこれ、
36名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:11:06.06 ID:kVsNRRlai
読者を思いっきり裏切るわけだが、景品ちょろまかして年間いくら儲かるんだ?
数千万程度ならリストラとかやるべきだろ。
37名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:11:15.48 ID:lf5GxA2h0
>>1
ブラック秋田書店
http://livedoor.4.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/2/a/2a758e15.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/e/ae4f6cce.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/f/af0e4ae1.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/d/ad60a45a.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/c/e/ceea87c4.jpg

【茨城】漫画家・佐渡川準さん自殺か 34歳 代表作「無敵看板娘」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376502883/

【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知…店主は値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250258308/
「セブンイレブンの信用落とす言動した」 セブンイレブン、弁当値引き店を次々に「契約解除」や「解除示唆」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250526421/
38名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:11:40.65 ID:+qQmVkZc0
>>23
個人のロッカーに景品保管www
これは怪しいですな
39名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:12:37.65 ID:KgqbnnVcO
秋田の不正を庇うつもりはないが、この女の言い分も鵜呑みにはできんな。
単に勤務態度が悪かったからクビになったのかもしれん。
それに、「大手出版社の不正を『女性』社員が告発しようとして不当解雇…」
なんて、あまりにも出来過ぎた話だ。あまりにも朝日やNHK好みの話で、逆に信用できん。
40名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:12:58.38 ID:LBNEIRJQ0
秋田書店擁護マジキチすぎワロエナイ

http://togetter.com/li/552335
昨日のPostの内容に関する税理士の発言とはこのようなものです。

件につきわたし自身決算期を控えていたもので「こう言った件は経理では判らないのか?」と税理士に伺いました。

その際に「プレゼントの領収証、納品書があるなら各月毎にプレゼントの水増し計上をしていた場合明らかな詐取の
発覚はするが、通常なら経理上で指摘する部分が無ければ税理士が関わる会社であるならその不正はない」と断言
されました。

だからプレゼントの掲載水増しは納品されていない物でしかないだろう、と言った話で経理とは別件の物とし、詐取
自体は合ったと様々な情報が回って居りそれに関しては担当者の詐取であることは間違いはないと判断。
書き方が悪く誤解を招くものではありますが以上が昨日のPost の内容です。

要は「不正を暴く形を取ったプレゼント水増しへの便乗で自身の保身を取る悪質な元担当者」と言うことが本件の要で
あることは否めないと思います。以上がわたしが調査した件への疑惑です。優良図書を発刊する会社として確かに
水増し等はあったにせよ解雇処分への私怨で不正を追求したら解雇は自演。以上

補足/プレゼントの水増し等はあったが景品は皆無ではない。そのあったはずの景品が送らせてなく元プレゼント
担当者はグレーであり白か黒を裁くのは司法であり温情解雇を仇に不正告発等をする者は裁かれるべきである。が
わたしの考えです。
41名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:13:22.80 ID:mICsh60j0
>>37
佐渡川の自殺の原因まで秋田書店にされるのは何か悲しいな
原因は分かってないし超ブラックらしいからありえるけどさ

っていうか俺チャンピオン好きなのに何やってんだよ…
42名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:13:25.55 ID:nJC0hsvs0
>>28
ダメすぎるwwwwwww
43名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:13:45.88 ID:+QHvejuq0
実は当たりが入ってないくじ引きの店をやってた
夜店の店主が逮捕されたがあれと同じレベルだな。
44名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:14:06.75 ID:LBNEIRJQ0
>>23については

894 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/22(木) 19:30:59.85 ID:LBNEIRJQ0 [17/21]
一番ありそうなのはメンヘラ発症、病欠が多くなりそのまま
荷物整理を十分できず休職、発送できていなかった荷物が
ロッカーの中に入れっぱなしになっていたというセンかな
45名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:14:12.17 ID:Yc5ywgqxO
>>38
秋田書店の社員が必死過ぎて泣けた
(^∇^)/
46名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:14:48.79 ID:Dh9rHb0B0
>>39
別に告発しようとしてじゃないよ
解雇の仕方で恨みを買って内部のgdgdを告発されたってパターン
ありがちとまでは言わないが特に変でもない

不正は事実だった
47名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:15:51.30 ID:rcjBYHeD0
これで、読者の意見聞けなくなった
秋田書店
どうするんだろう?
読者からの感想のはがきが来なくなったら
止める作品も続ける作品も判らなく成る
48名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:15:56.77 ID:dUXF+AXnO
○○「廃業してもらいたい!!!」
49名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:16:17.93 ID:7acBfJ6M0
これから毎日社告変えるぜ
50名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:16:32.89 ID:ZeCmllzM0
秋田書店が限りなくクロに思えるが大逆転で
どうせ水増ししてんだし当選ゼロもあったりするし
ネコババしてもバレねえだろアタシ担当だし。
ってな感じで横領してたのがバレて解雇されて、その後会社の不正を糾弾したら解雇されたと訴えた。

って感じなのかもしれん。その場合はどっちも悪い
51名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:16:35.42 ID:DYFPJXUH0
これが日本の会社のスタンダードだよ、悲しいけどね…秋田書店テメーは業界全体に迷惑をかけた
52名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:16:47.13 ID:ir5b3FYN0
東急ハンズ 従業員裏入り口 Ver15

は?お前はハンズに何をされたん?
どういう被害者なの?
被害者というならさっさと訴えたれよ
弁護士つけるのにも数十万かかるけど
勝てばいいだけだから頑張れよ!

キチガイがここで喚いたところで東急が潰れるかよw
ばっかじゃねえか?

ブラック企業大賞授賞式が終わって世間の関心が薄れた途端に社畜工作員が湧く分かりやすさ
53名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:17:06.05 ID:YKker0Bd0
>>38
ヒント:女性が休職中でも不正はそのまま続行。
54名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:17:39.56 ID:Yc5ywgqxO
>>46
まあ、彼女がユニオンに相談に行って話の中で不正問題が出てきたから、ユニオンが消費者庁に告発したんだろうな。
55名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:19:38.96 ID:Eka5i30M0
商品を用意してたのなら発注書が残ってるだろ。
相手先企業に確認とれば一発。
56名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:20:22.40 ID:0W2Am7UvP
これが男性社員なら信用できるんだけどなぁ。
って思っているのは男よりも女に多そうだな。
57名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:20:35.67 ID:ZJHGvic/0
この女が例え嘘ついてたとしてもだよ、
客からすりゃ秋田書店の社員管理や社内チェック体制がなっていなかったために迷惑被ったんだから、
どっちにせよ秋田書店側の責任は免れ得ないよ。


それを棚上げして、俺は悪くない、あの女が悪いみたいな内輪揉め始めるあたり全く当事者意識が無いし、
経営層がこんな低レベルだと露呈したこの会社はもう終わりだろ。
さっさと謝罪と再発防止策を約束してりゃこんな大事にはならんだろうに、対応がバカすぎ。
58名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:20:47.42 ID:f/52YMtBP
>>50
でも社員による横領があったのなら最初にそういう事実もあったって発表しそうなものなんだけどね
その辺が引っかかる
59名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:21:34.95 ID:99Y8/QrsO
水増しは口先だけの謝罪で終わりなの?アンケート書く奴なんていなくなるぞ。
60名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:22:14.58 ID:7oxXycj30
チャンピオン廃刊マダー?
糞漫画家共が路頭に迷う祭りマダー?
61名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:22:24.27 ID:2St3nrrB0
>>25

自社の労組or業界の労組が御用組合なんじゃないの?
62名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:22:28.23 ID:DYFPJXUH0
バカ正直にハガキ送ってた子供に現実のトドメを刺しちゃったね、可哀想に
ホントは何も配って無くても夢は配ってたのに
63名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:22:52.85 ID:Eka5i30M0
まあ、書店側が当選者数をごまかして、
さらに元女性社員がそれに乗じてさらに、猫ババって手も有りっちゃあ有りだが。
64名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:22:58.62 ID:+Hn9rbxR0
景品をパクってたのは、実は編集長とかのえらいやつなんだろう。
65名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:23:05.51 ID:Ty79cwZ1P
もうここまで騒ぎになっちゃったんだから、
このまま闘いを続けてて双方ともにいいことはないことはどちらも気づいてる。

突然和解したとかで、コツンと報じられなくなるよきっと
66名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:23:06.15 ID:ap8F8m9t0
どこでもやってる という秋田の言い訳が気に入らないなあ。
ちと話はズレるが、
誰も応募しなかったら恥をかかせる、と思って
あまり有名でない漫画家のイラスト入りの使えないグッズにアンケ書いてる物好きもいるんだ。
もちろん当たったぜ。
67名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:23:14.96 ID:IlAM7GJM0
こんな世の中になんの価値もない仕事を何年もやらされたら病むかもね
68名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:24:02.69 ID:/2MwTB/c0
解雇した女が横領してたってのが秋田の言い分だけど
本当にそんな事してたんなら表に出てこないだろ
69名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:24:12.75 ID:1rO+bMUs0
>>1
ブラックすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:24:25.14 ID:9HBu0pJo0
もう秋田
71名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:24:39.19 ID:Dh9rHb0B0
>>57
まあ、企業ぐるみの不正の発覚というところがポイントなのであって
そのきっかけとなった一従業員の解雇にまつわる部分は枝葉にすぎないんだよね
そのきっかけの解雇の部分でまで何かやってそうに見えるくらいのアホ対応で
墓穴掘ってるみたいにみえるのがなんとも残念だけど
72名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:25:17.21 ID:7acBfJ6M0
懸賞応募するには雑誌購入して
切手貼ってアンケートに答えて期間までに投函

だけど

当選者は適当な芸能人がっちゃんこで架空の住所でしたテヘペロ
景品も画像だけだったりします〜^^
しょうがないじゃんどこでもやってんよ不景気が悪いの
大体民主のせい

個人情報ごちでーすv
あ、元社員解雇したよやつだけは許せん
不正とかキレイ事並べやがったからねあいつも盗んだくせに
こっちもぱくったけど大体あいつのせいだから!

ってことですな。

秋田の売り場縮小されそうw
73名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:25:50.51 ID:J8IDlXD2P
正直、この手の不正は横行してるんだろうなー、どうせ懸賞なんてめんどいことしないからいいや。
と思ってたけど、社員の話酷過ぎワロエナイ。
74名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:26:11.84 ID:2St3nrrB0
横領っていうけどさ、会社のロッカーじゃ微妙じゃね?
家に持って帰ってヤフオクで捌いてたとか友人にあげてたとかならともかく。
75名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:26:14.09 ID:+Bx7pBCH0
裁判やらんとどっちが正しいか分からなくなってきた
76名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:26:31.19 ID:l7EyRA450
>>19
同意。真の被害者は秋田書店の方だよ。
謂れの無い罪を着せられて可哀想だ。
77名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:26:49.96 ID:wS8cVX4C0
昔、雛形あきこのカレンダーが当たったなあ、チャンビオンは不人気雑誌で、一番懸賞が当たりやすかったわ。バギが連載開始したあたりだな。マンガは全然おもしろくなかったw
78名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:26:56.57 ID:4SZwjC560
元従業員を怒らせユニオンを怒らせさらには毎日新聞を怒らせた

秋田書店完全敗北へ着々と進んでるな
79名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:27:19.41 ID:l+8qBSAa0
もう賞品提供スポンサーも秋田書店には何も提供しないでしょ
チャララララー
80名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:27:34.05 ID:bmXW8fCc0
発送で発表にかえるなんてこんなもんだろうと思ってたけど
やっぱりなって感じ
だから、何とも思わん
他のところもあたりまえのようにやってるだろ
81名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:29:40.19 ID:Hz7cJMBM0
これ、裁判に女性を診ていた精神科医が出てきたら勝ち目ないぞ。
守秘義務があるから取材には絶対応じないけど裁判となると話は別だからな。

休職中の傷病手当金ってのはちゃんとした手続きを踏まないと出ないから、
診断、治療してたんだから、そこそこちゃんとした精神科医であることは間違いないし、
元社員が病気だったのも間違いないだろう。

それが突然の懲戒解雇で医療費打ち切りなんだから、精神科医としても
放置できるわけがない。
懲戒解雇に正当性が感じられないのは、医師の立場からも容易に推測ができたに
違いなく(まあ、書面による突然の通告だし、めちゃくちゃだよねw)、
こんな不正を見過ごして、何か事件でも起きれば、、それこそ自分の医師としての立場も危うくなるから、
なんらかの助言をしていた可能性が高い。

その辺りが明白になってくると、もう秋田書店が裁判で勝つ可能性なんてほとんどなくなるよ。
82名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:30:07.37 ID:EOatapx90
少ないお小遣いから葉書を買って応募してた子もいるんだろうな…

他社もやってる、けど自社の他の雑誌はしてませんってちょっと信用できない
83名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:30:09.34 ID:e+2zP+160
>>37見る限り秋田書店って

   こういうこと、普通にやってておかしくないヤクザ会社なんだな

ってオモタ
84名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:31:24.45 ID:Yc5ywgqxO
>>80
ガキの頃から嘘だと思っていた。
85名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:31:28.59 ID:DYFPJXUH0
大体どうやって当たりクジ選らんでると思うんだ?TVやゲーム機が手元にあったとして
お持ち帰りしてもバレない世界なら誰でも持って帰るだろ
信じる人だけ信じて下さいって世界だろ、そりゃアリバイ作りにどーでもいいゴミはたまに配るけどさ
86名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:32:22.41 ID:NKz59e8c0
社告差し替えてて笑った
掲載前に確認するだろ、普通
ダメすぎるこの会社
87名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:32:32.20 ID:UEBHHZSnO
秋田書店も馬鹿だな。

これ景品購入予算とか、どうなってた?とか調べられたら、
しまいには脱税まで発覚しかねない。

さっさと認めて、誠意ある態度でも見せておいた方が得策だと思う。
88名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:33:20.81 ID:TaXDJ8yJO
秋田書店さん、もう詰んでますよ。
漫画家としての誇りがあるなら立ち上がれ
89名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:33:26.85 ID:7acBfJ6M0
>>86
あと二回は変身を残している
90名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:33:48.50 ID:SkQfEOCH0
まだやってるのかよw
浦安10巻まで読み終わったわw
91名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:34:45.65 ID:/2rWdsLF0
イカ娘も発禁にしろ。
92名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:35:35.55 ID:Rcuqx2VN0
インターネットの懸賞サイトもホント減ったよね。
自動車の懸賞なんて激減だよ。最近は。
93名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:36:13.24 ID:3Vgha7ky0
>*8月21日の本欄へ掲載した文中の一部に事実誤認がありました。毎日新聞からの取材を
>弊社が一切受けていないとの記述は誤りであり、毎日新聞社からの指摘にしたがい、ここに
>削除・訂正し、毎日新聞社に対してお詫び申し上げます。

わざわざ「社告」として反論して、その内容の嘘がバレてツッコまれて、社告を訂正して謝罪w
94名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:36:18.83 ID:7xLLoEy50
こんなのちょっと調べりゃすぐバレんのに
どんだけ危機管理できてねえんだか
95名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:36:31.02 ID:e+2zP+160
マルサは仕事してください、秋田書店を強制査察したら面白いこといっぱい出てくるかもですね
96名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:36:42.19 ID:J/+uDe8B0
>>13
買えとは言わないからせめて着席しろ
97名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:36:49.81 ID:f/52YMtBP
>>91
それはちょっとひどすぎるんじゃなイカ?
98名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:37:13.15 ID:7acBfJ6M0
>>87
景品配送代とか
予算計上してるはずだからねw
消費者庁が鼻でわらってたね
すぽんさーの提供の景品だから、購入費はどうだろうね
99名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:37:16.58 ID:Yc5ywgqxO
>>86
同族企業なんて馬鹿が上に立っているからこの体たらく。
100名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:38:02.49 ID:nZCb1WZ90
不法な窃取なら被害届は?
101名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:38:06.96 ID:qijQjDgj0
>>81
医師が不正を見逃すと立場が危うくなるなんてないだろ
診断しただけなんだから
証言はするだろうけど
102名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:38:12.67 ID:8xcMWdQO0
大人は騙してもいいけど、子供は騙すなよ。
103名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:38:33.72 ID:99Y8/QrsO
こっちの件で騒いで水増しを誤魔化そうとしてるようにしか見えない
104名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:38:47.03 ID:pmraKUgoO
女性でなけりゃー応援したんだけどな!女性でなけりゃーなあ!
105名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:38:54.37 ID:CfEU5F7IO
>>93
そりゃ毎日には「コメント差し控える」と書いてあったのに一切受けてないとか笑えるわw
106名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:39:00.46 ID:NKz59e8c0
>>93
お詫びの文字が小さすぎて笑った
嘘ついて抗議受けて再掲載してるのにそこを※印で小ちゃく載せるとかw
107名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:39:34.89 ID:b//aa+JW0
当事者意識が低すぎる
そして、ほんとに窃盗したんだったら、警察に訴えたらいいやん
108名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:39:47.96 ID:GZ8ktPPPO
もう倒産に追い込まれるね
109名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:40:12.06 ID:LzXBLqA80
「他社もやっている」

釈明の中でこんな事言ってしまう秋田書店
悪い事してる自覚が無いからこんな事言うんだぞw
110名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:40:29.28 ID:c+G/LqlD0
時系列順まとめ

読者5名にプレゼント…ウソ 秋田書店を消費者庁処分へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376897598/

読者「裏切られた気分です」秋田書店「反省してま〜す。つーか他社もやってるよw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377045449/

同社は「不景気でメーカーから商品提供が受けられなくなり、不当表示をするようになった」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY201308200311.html

秋田書店「プレゼント横取りしてゴメン。架空の当選者は芸能人の名前を適当に組み合わせた」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1376993772/

【秋田書店】 社員「不正やめよう」→上司「うるせえてめぇ読プレ盗んだことにするわ。解雇」 →★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377083350/

秋田書店が反論!「毎日新聞の記事は嘘!元社員が景品を窃取していたのは事実、あとは法廷で会おう!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377080293/

【速報】 秋田書店 謝罪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377161301/
*8月21日の本欄へ掲載した文中の一部に事実誤認がありました。毎日新聞からの取材を弊社が
一切受けていないとの記述は誤りであり、毎日新聞社からの指摘にしたがい、ここに削除・訂正し、
毎日新聞社に対してお詫び申し上げます。
111名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:40:41.89 ID:EgVutJVm0
底辺……
112名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:40:44.61 ID:e+2zP+160
>>106
自分は正しいって言い張る内容の時は大きく
自分が間違ってましたって謝るときは小さく

それがアキタイズム@黒なんじゃね?
113名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:40:55.91 ID:7acBfJ6M0
みんなやってることで懲戒解雇にできないよなあ
114名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:41:19.09 ID:5jI9k1vP0
脱税発覚とか進展しちゃって
変な国へ送金とかも暴露されちゃいそうだね

可能性の話だよ、あくまで可能性ね
115名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:41:39.71 ID:DYFPJXUH0
しかしバキが終わってからチャンピオンも肉抜きのハンバーガーみたいになったな
まぁ昔に戻ったんだけど、よく廃刊せずに続くな
116名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:43:06.07 ID:e+2zP+160
この件に関して全国の書店員さんたちの感想が聞きたいな

書店員さんたちはどう思ってるんだろう?
117名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:43:08.18 ID:iKvSsdYz0
>>104
秋田書店の女社長応援してろよw
118名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:43:12.00 ID:3YXRPOEM0
>>96
そういうこと言うと売り場の前でうんこずわりして読み始めるだろうが
119名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:43:44.12 ID:QrhdXgmpi
秋田書店終了のお知らせ
120名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:44:22.48 ID:wS8cVX4C0
>>115
それおもしろかったのか?
地下リングで、馬場の試合みるところまではリアルで読んでたが、飽きてとばした。
121名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:46:00.21 ID:UAUL5AJs0
>>23
>個人のロッカーに発送できなかった景品を保管していただけ

こりゃ女性側も怪しい
122名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:47:22.58 ID:BymLOf2X0
まあ秋田書店がつぶれても困る奴なんていないしな
123名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:47:35.35 ID:bmXW8fCc0
どか弁とか、ブラックジャックとか発禁になるの
124名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:48:11.00 ID:mb7ZywG40
今後の景品はドカベン全巻、ブラックジャック全巻でいいよ。
どうせ潰れるんだから今のうちに在庫を処分しておけや。
125名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:48:11.05 ID:lFqMSNT50
秋田書店は今の厚労省のトップは誰だか知ってるのかな?

あの「でっち上げ事件」で吊し上げられた村木さんだよ。そして、消費者担当大臣は
森まさこさん。政務次官は丸川珠代さん。

もう詰んでるだろ。女性三人。どっちに見方に付くかわかるよなwww
126名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:48:23.63 ID:c2+ndKmK0
【社会】秋田書店、社員解雇報道への反論を一部撤回 毎日新聞の指摘受け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377171279/
127名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:48:49.39 ID:DYFPJXUH0
>>120
その後のトーナメントが面白かった、後は死刑囚編の中盤ぐらいまでだな良かったのは
128名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:48:53.77 ID:5jI9k1vP0
あんどろトリオとふたりと5人は発禁になったんだっけ
129名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:49:24.84 ID:+Q/cduy10
他の会社もやってると、みんなやってて当然のことみたいに言っておきながら
自分のとこは三誌だけって言い分もなんだかな
http://i.imgur.com/Y4NqStL.png
130名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:49:47.61 ID:wJ0eViyZ0
イカちゃんもう見れないのか
131名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:49:49.93 ID:xifgyaYF0
>>7
それは単に君に運が無いだけ。
小学○年生やコロコロコミックで記憶にあるだけでも7回は当たった。
もちろん毎号必ず応募してたからだけど。
132名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:51:00.92 ID:Vr6xevT+P
確かに送られてるんだ、と分る方法ってなんだろうね?
133名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:51:02.49 ID:Yc5ywgqxO
>>125
女を怒らせるとコエーからな。
鬼女板覗いてこようっと。
134名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:51:39.05 ID:/IkRsFfW0
>>23
ロッカーに保管て何なの?
元社員も黒そうなんだが…
135名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:51:46.58 ID:KgqbnnVcO
この会社も糞会社だが、
この女も糞社員で周囲の嫌われ者だった
ということは容易に想像がつく。
136名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:52:04.79 ID:/Ak0j/770
>>120
大ヒット作品だから世間一般では面白いという評価だろう。
バキとばして何を読んでたんだ?
137名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:52:41.17 ID:AIencQdw0
秋田に広告出してる企業の商品は不買不買不買

販売部数の水増しはやってないか
厳しくチェックしろ!!!!!!
138名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:54:04.62 ID:bmXW8fCc0
おもちゃの缶詰しか貰った事ないわ
あ、あれは送れば必ずもらえるんだった。
139名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:54:39.39 ID:1DeyR03J0
こんなの、経理のデータ見たら一発でわかるだろうにw
@当選者数と同じ数の商品を買っていたか?
A当選者数と同じ発送をしていたか?

@がNGなら会社ぐるみでの不正
AがNGなら発送担当者がガメてる

いずれにしても、チャンピオン終わったな(´・ω・`)
140名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:55:00.13 ID:/IkRsFfW0
ジャンプだけは信じてっから!
昔ろくでなしブルースの時計当たった事あるし!
141名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:55:29.16 ID:xjRXGGZQ0
ファミ通もそうだよね
なんかで読者プレゼントを着服してんの暴露されてた
142名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:55:34.01 ID:tahWtj4N0
バキもだいぶ前に終わったしもう消えてもいいだろチャンピオンも
弱虫ペダルやイカ娘は講談社や小学館に行けばいいよ
143名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:56:14.21 ID:lFqMSNT50
秋田書店はこの女性が「不正をした」という明らかな証拠を提出する義務がある。
出せなかったり、そこでまたねつ造すれば大変なことになる

名誉棄損になり、証拠虚偽提出であることが発覚すれば、刑法犯罪だ。
しかも、内部告発を圧力で隠匿し、罪を被せ解雇したとなると、

公益通報者保護法違反、不当解雇、となり刑事裁判に発展する。
この件は、秋の臨時国会で、議題に上る可能性があり、最悪は証人喚問されるかもな。

秋田書店www。首を洗って待ってなさい
144名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:57:08.12 ID:qbDKV6sN0
これ秋田書店擁護のしようがない。そもそも水増しの理由でメーカー
から只でもらえなくなった からとかいってたんだから それなら
泥棒はそもそもありえない。

 仮にやってたとして 辻褄合わせの為の発送の経費や送り先はノ
ーチェックだったのか。会社ぐるみでやっていたとしか考えられな
い。
145名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:58:04.70 ID:bmXW8fCc0
>>135
なにいってるの
どっちがくそ社印だよ
146名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:58:41.82 ID:a6JgDSjH0
女性社員「倍返しよ!」
147名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:58:47.06 ID:DYFPJXUH0
キャラクター入りのあれやこれやは金に変えられないから配られやすいんだよ、ぶっちゃけゴミだから
148名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:58:47.94 ID:BH51OeyCO
休職中に商品の横領があったらしい
捏造にも程がある
149名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:58:47.98 ID:NRKjFs7X0
オークションでひとりの人物が当選品を大量に出品してたりするのがあるが
あれは関係者からの横流しなのかな?
それとも当選者から買い取っているのか?
代理出品なのか?
150名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:59:15.79 ID:XGvA8nvA0
>個人のロッカーに発送できなかった景品を保管していただけ

発送できなかったってことは、賞品は余分にあったってことになるが?

事実はおそらく、会社の不正が発覚して水増しが無くなった(賞品を規定数用意するようになった)後に、女が賞品をパクってたってことだろうな。

つまり、会社には当選者全員に発送したと見せかけて、架空の当選者を用意して賞品を搾取したってこと

で、そんなんすぐばれるから、会社側が女をかいこした
151名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:59:43.80 ID:60RkP1kR0
秋田書店の社員が涌いてるな
152名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:59:46.90 ID:Ntu4LS2a0
>>61
出版労連が御用組合とは面白い
153名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:59:53.82 ID:KvAF4u0B0
どう考えても秋田書店の言ってる内容に矛盾がありすぎる。
まあ、女性社員が本当に盗んでいた可能性はあるが、
基本的にそれを証明する義務があるのは雇用している秋田書店側だろ?
154名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:00:00.91 ID:HsSQlArp0
自分で傷口を広げるあたりの田舎企業ぶりがたまんないな

たっぷりお灸すえられてください。
155名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:00:13.86 ID:BASuWukZ0
上司から当選者は1人だけにしとけと命令される
なぜか賞品が2個あった
仕方がないから1個は自分のロッカーに保管しておいた
こういう流れだろ
156名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:00:31.12 ID:Yc5ywgqxO
>>143
世間に向かってあの女は泥棒だと公言したようなもんだからな。
根拠もなしに言ったなら秋田書店は潰れるな。
157名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:00:38.29 ID:yDV+ZXBM0
これ男だったら誰もかばい立てしてくれないんでしょうねw
158名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:00:58.44 ID:d/8UpL760
実は読者のほうもあんなもの欲しいとは思ってないんだけどね
だから漫画雑誌のアンケートは無意味

コミックスの売り上げが本当の人気だよ
159名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:01:17.10 ID:Dq8hzDXp0
>>134
それはスレで誰かが想像で書き込みした話

横領で首ってのが事実だとしたら、確定で首にするっての前に本人に聴取とかはするんじゃないの?
今まで出てる情報みるかぎり、休職していきなり横領で首って通知来たみたいだし
実際は上司がぱくってて、社内調査の時に休職してる担当者が横領してて送れなかったと工作した気がするんだよなあ
160名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:01:23.58 ID:4a8Y84N40
>>1
ゴミ書店
161名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:01:27.29 ID:dNjrtaMe0
弱虫ペダルのアニメ化だけは、そのままで
お願いします。あとはどーでもいいです
162名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:02:02.41 ID:j6Io62DxP
>>87
>脱税
俺もそれ思った。
罪の擦り付けまでやるとか、会社のタブーに触れた様な拒絶反応だもんな。
各編集部で差額がまんま裏金になってたとか、それなりの理由があるはず。

例えば、週刊誌がプレゼントで携帯ゲーム機を4台購入して、1台だけを発送して
残り3台を中古で売ってくれば、それだけで月10万円ぐらいの裏金を作れるんだよな。

>>98
上記ロジックで、スポンサー提供の品も売っ払ってた可能性…
163名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:02:06.29 ID:gFC65xFM0
もうこの話はあきた
164名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:02:30.10 ID:NKz59e8c0
>>156
しかし仮にこの社員が横領してたとしても読者だましてたことにはかわりないからな

農協や銀行で着服発覚した時になんで役員が謝罪会見するのか理解してないだろ
組織の不祥事で顧客に迷惑かけたからだよ
この会社はそういう根本的なことわかってないと思うな
165名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:02:40.62 ID:nIhdGmix0
>>23
発送できなかったものを置いておくスペースも用意されてないから
自分用に割り当てられたロッカーに保管せざるをえなかったんだろうな
社外に持ち出して個人的に使うなり、譲渡するなりしてたら問題だがな
166名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:02:45.71 ID:0x5hbueHO
秋田書店の社員たち、冬のボーナス悲惨だろうな。
この女性社員の立場なら、会社側の利益を尊重して不正を続けるのも、不正を告発する側に回るのも、その選択は人の価値観の問題だ。会社のしたことが刑法犯レベルではないから。
しかし、この女性みたいに不正を告発する側がいなくなると、こうしたイカサマ企業がもっともっと日本中に溢れる事になる。

工作員たちには、そんなことどうでもいいことなんだろうが。
167名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:02:59.59 ID:9tROaceyP
ロッカーに景品入れておいて発送するの「忘れた」問題はどうなんのかね?
168名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:03:08.18 ID:+CH07B7l0
秋田書店が景品の不正を行っていたということと、件の女性が横領乃至窃盗をしていたという事実は両立しうるだろ。
秋田書店の景品水増しは明らかだが、それにより横領乃至窃盗がありえないとする根拠は?
169名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:03:39.67 ID:9C6Q6zty0
ここまできたら景品を水増ししていた雑誌は全て廃刊だろうな
他の雑誌もしてるんだろうし
170名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:03:51.85 ID:kGbjk4MA0
仮に女のほうが景品着服していたとしよう・・・



ガラクタのような景品を山のよう集めて何の得なんだよw
それは価値があるのか?
教えてエロイ人
171名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:04:50.95 ID:EqvgBMgl0
ゲッサンは創刊以来買い続けて、アンケート懸賞も頻繁に送ってるんだが、
マイナー誌なのに未だに当たる気配のカケラもない
水増ししてねーだろうな?
172名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:05:02.51 ID:LBNEIRJQ0
>>170
だからこそテレビでも言ってたけどオクに横流ししたとかの証拠がないと
立証はきわめて難しいと
173名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:05:36.21 ID:E00OMfQbO
凄い
174名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:05:47.26 ID:X3eeEWI8P
>>129
「他社でも」なんて言ったら
「それは大変だ、どこがやってるのか言いなさい。言えない、ウソだったとかないよなあ?」
という答が返ってくると予想してはいないんだろうか

それともここから
「◯◯と◯◯と◯◯も調べてみろ、やってっからよ!!」
という怒涛の巻き返しテロを見せてくれるのだろうか。
175名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:06:50.42 ID:Dq8hzDXp0
現時点ではうそネタのロッカーのネタに食いついてるのは、秋田社員か?w
176名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:06:51.41 ID:gBLGDZpE0
>>125
これは楽しいw
177名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:07:26.34 ID:qbDKV6sN0
これチャンピオンで漫画化できるな

ブラックジャック創作秘話みたいに

解雇通知を聞いたそのとき女性社員は大声を出して壁に穴を開けた
178名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:07:48.84 ID:+Q/cduy10
うちでもやっていた」元出版社員の告白

出版社の信用を揺るがす大問題に思えるが、以前出版社に勤務していた男性に話を聞いてみると、
「うちでもやっていた」と打ち明けた。

男性の会社では、他の業務に追われてプレゼントの発送まで手が回らず、結局発送せずに終わってしまったケースが数回あったという。
社内を整理していたら大量に未発送の読者プレゼントが出てきたこともあったそうだ。

一度「大丈夫でしょうか」と上司に言ったところ、「それで夢を見させてあげることも読者サービスのうちだ」と返されたという。

発送できないのなら懸賞をやらなければいいのに、というのが率直な感想だが、男性は「懸賞をやることで、スポンサーから読者プレゼント用に
商品をもらえるような力のある雑誌ということを見せつけたいという側面も出版社にはある」と話していた。
http://www.j-cast.com/s/2013/08/21181939.html
179名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:07:55.55 ID:UAUL5AJs0
小学生の時、感想を送ってね!ってのを鵜呑みにして吉住渉に手紙を送ったら
告知どおりペンケースもらたよ。宝物だった。しばらく。
180名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:08:24.58 ID:5MQEJJPf0
んだよこの一方的なスレタイは。
181名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:10:22.02 ID:+Q/cduy10
テレ朝系「モーニングバード!」では13年8月22日、
元女性社員が「私は景品を盗んでいません。盗んだ証拠でもあるんですか」と質したところ、
秋田書店は「盗んだ証明をする必要はない」と話した、と報じた。

これに対し、番組に出演した大澤孝征弁護士は、「証明責任は企業側にありますね。
証明しないと、解雇は無効という結論になってしまいます」と指摘した。
オークションに出した事実などがないと証明は非常に難しいといい、不利益処分をするときに本人の弁解を聞いたかも争点になるという。
もし元女性社員が勝訴することになれば、内部告発との関係が再び問われる可能性も出てきそうだ。
http://www.j-cast.com/s/2013/08/22182040.html
182名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:10:23.22 ID:c+G/LqlD0
>>170
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130820premiums.pdf

景品の中でガメるとしたら商品券と旅行券、それからDSくらいしかないな
それ以外は換金も容易でないし、ガメても意味が無いようなものばかり
183名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:10:26.04 ID:1o5oioKY0
そんな高価なものでなくていいんだよ
もうどっち向いてるんだか
184名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:10:31.76 ID:2fTP6lVR0
こんな出版社とは漫画家さんも関わらないほうがいいよ 価値が落ちるよ

てか、景品を買う費用がないなら、漫画家さんのサインと手描きイラストみたいのを
プレゼントしたほうが安上がりだったんじゃない? 物語に脇役で登場権みたいのも面白いかも
どこでも手に入るヘアゴムなんかよりそういう物のほうが欲しがる人いたかもね ファンならなおさら
185名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:10:54.34 ID:mjkfmKSy0
秋田書店終わったな

仮に社員が盗んでいて本当に首にされていたとしても、今回発覚した問題とは無関係だろ
消費者庁への説明でスポンサーから景品もらえなくなったからって説明しちゃってるからその説明が矛盾してまうやん
あたかも社員が盗んだせいで景品が足りなくなったみたいな言い訳は誰も信用しないだろ
186名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:11:34.26 ID:bmXW8fCc0
>>178
人間の考えることなんてみんなおんなじだから
187名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:12:16.72 ID:K1D9EcWrO
つくづくセコい連中だな
188名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:12:45.47 ID:c+G/LqlD0
>>178
>「それで夢を見させてあげることも読者サービスのうちだ」

出版社の幹部ってクズばっかりなのか?w
189名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:12:47.96 ID:1o5oioKY0
複製原画が一番高価で後サイン本と図書カードくらいしか配ってない・・・・
190名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:13:11.33 ID:qbDKV6sN0
やっぱり この女性が指示されたって言ってた上司が怪しそうだけど
その人も 処分やなんらかのペナルティがあったのかなあ・
191名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:13:18.52 ID:x0wWL2+W0
>>7
月1以上当たってるお(´・ω・`)
秋田書店が異常なだけ
192名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:14:20.06 ID:VJ2CnkHhO
金券は郵便局行かなきゃなんないからちょっとめんどいんだよな
宅急便の梱包よりは楽だったけど
193名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:14:42.35 ID:7acBfJ6M0
>>190
部下の手柄は上司のもの
上司の失敗は部下におしつけ
194名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:15:33.08 ID:rZcaRKGwO
秋田が嘘ついてるに決まってるわい。
リスク考えても辻褄合わせと考えても、この女が会社のせいにする必然性は無いわ。
一方、会社はこの女のせいにする必然性は有りすぎる。
そもそもこんな詐欺は昭和からずっと伝統みたいに続いてたはず。
事実、俺の母がラジオの景品で同じような詐欺に会ってる。
詩の創作で確かに自分の詩なのに名前を少しだけ変えられて景品は送られて来なかった!
195名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:15:34.21 ID:EqvgBMgl0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4428377.jpg

バブル末期のスーパージャンプの懸賞
バイク12台…
196名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:15:44.57 ID:Dq8hzDXp0
>>188
君まとめ書くのはいいと思うけど、ガゼ入れてるんじゃねえよ
197名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:15:54.81 ID:A1cUnB8i0
この手にかぎらずトラブルにあった場合はICレコーダを持っていたほうがよさそうだ。
198名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:16:24.08 ID:Yc5ywgqxO
>>174
珍しい不正じゃないんだから目をつぶれと言いたかったのかなw。
疑惑を持っていた人が多いみたいだから、秋田書店の件でガッカリし、他の出版社もやっていると聴いて二度ガッカリ。
199名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:16:45.05 ID:IS+OkDQsP
昔は返信用封筒に切手を貼って送ると必ずもらえるプレゼントとかあったよな。
景品はシールとかしおりとか、他愛もないものだったが。
200名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:18:36.32 ID:2xoQSU+A0
秋田は既に取材の件と消費者庁への説明の件でサイトに嘘書いちゃったんだし
そもそも読者騙してたんだからな
今更誰が信じるんだよ
201名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:18:44.71 ID:LzXBLqA80
>>199
俺、それで雑誌5冊買って5通送ったら、4通しか返って来なかったわ
202名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:18:57.04 ID:7acBfJ6M0
小学館集英あたりがうちはやってませんと切り捨てたら面白いなー
アンケ至上主義のジャンプが不正してたら大炎上だけど
秋田じゃ延焼どまりかなー
203名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:19:34.98 ID:Waxa56re0
会社側はこれだけの期間があって、どうして解雇事由を傷病としたり不法詐取としたり統一できなかったのか
被害届を取り下げるかはともかく、どうして不法詐取が起きたと発覚した時点で警察に届け出なかったのか
問題社員がいない時期にも起こる消えるプレゼントに対し、調査したにもかかわらず誰も罰せられなかったのか
更には、その調査結果による平成24年4月の改善からこの時まで、何故お詫びすらなかったのか
そして即日の訂正はなんなのか

人の見る目の無さ、怠慢、隠蔽、事実誤認からの暴走…この会社は悪意ある無能の集団かと疑うレベル
事実、小金を惜しんで大問題に発展させてるわけで、会社として当然の処分が必要だな
204名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:19:44.88 ID:BASuWukZ0
スーパージャンプすげえ
これは賞品目当てに雑誌買うレベル
205名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:19:53.88 ID:qbDKV6sN0
これでも懸賞に当たった人はよほどの強運だな。
206名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:21:56.66 ID:pZQNT9uu0
出版社でアルバイトしたことがあるエッセイストとかが
景品送らないとか
面白いハガキだったから締め切りすぎてたけど翌月の景品送ったとか
雑誌の景品は適当に処理してると書いているのを何件か読んだ覚えがあるので
常識的な非常識なんだと思っていた。
ヤフコメとかで秋田書店のみのことだと非難するコメが多くてビックリした。
207名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:22:05.42 ID:+uqfXFXD0
雑誌のプレゼントとかはそんなに競争率は高く無いので、本来は三回に一回は当たるくらいの期待値はある。
もちろん高額のものは除くが。
プレゼントじゃないが漫画家に応援のおハガキを出したら年賀状が返ってきたのは嬉しかったなあ。
208名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:22:32.32 ID:c+G/LqlD0
>>196
2chの書き込みが全部裏とってるとでも思ってんの?
おめでたいね
ガセである根拠をださないと意味ないよ
209名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:23:05.72 ID:1cQvxDrK0
この報道ぶりを見てると、同も日本企業バッシングに見えるな。
雪印や赤福みたいな感じ

この女、クソチョンコ疑惑もあるしな

自分だけ正しいってことを言い続けるクソチョンコ女じゃね?

秋田書店バッシングにつながるのはイージーだ。
今回の花巻東報道で激しくそう思った
210名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:23:20.51 ID:sQv6u1D20
★秋田書店、読者プレゼント水増し事件、担当社員解雇問題発覚で泥沼に
http://matome.naver.jp/odai/2137708353713944701
211名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:23:29.04 ID:4eyuI5WT0
>>175
ロッカーネタは、今日の17:40頃にテレビ朝日で報道されている

今朝の7:10頃にもどっかの放送局でロッカーについて報道していたみたいだが、
どこかは知らない
212名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:23:54.30 ID:yFXpiOAt0
ユニオンに駆け込んだ元社員は漫画の編集もしていたんなら
漫画家や印刷所なんかと接点があったはずだよね
そっちの人たちから見て信用できる人だったのかそうでないのか聞きたいよ
213名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:23:54.24 ID:Dq8hzDXp0
>>208
だから前スレで誰かが想像で書いた内容をまとめに入れるとか馬鹿なの?
214名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:24:33.25 ID:vs7Q0KH+O
件の秋田書店の話題ですが景品納めてた会社の領収証がしっかりあり景品は元担当社員によって横流しをされていた、が事実。
ブラックなんて言いますがしっかりした会社ですし経費で落としていた以上帳簿にもあり売った元社員の名前も実はもうネットでは露出してます。
経理に大手の方を入れて置くと吉(続
tutu_nini
2013-08-21 20:28:01
あまりに秋田書店が悪者扱いされているので腹立ててました。
税理士を入れている以上水増し云々やったら税理士さんが二度と介入せず税理士に頼めない会社と言うことで信用は一気に失墜します。
刑事告訴されなかっただけ有難いと思わなあかんのに逆恨みにも程があるのでわたしが知る情報だけ書きました。
tutu_nini
2013-08-21 20:39:42
215名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:25:15.51 ID:AXWCCah80
>>203
解雇された元女性社員が、訴訟起こすとは思ってなかったってことじゃない?
216名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:25:21.58 ID:fCkFAuRc0
秋田は昔から体質がひどいと言われてるよな・・・
まあ大手とは言えないから、仕方ないと言われればそうなのかもしれないが
217名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:26:38.51 ID:1cQvxDrK0
子供のころ、ある少女マンガの懸賞に応募した。
当時は先着順で、早く送ればもらえたよ。

今でも使わずにとってあるぐらい、昔の日本の印刷技術は素晴らしかった。
中国韓国で劣化してんだよな

「首都圏青年ユニオン」
共産党かよ恥ずかしいな
マジかよ
ソースが信じられないしこの女が名前出してないところが嘘くさい
218名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:26:43.44 ID:qbDKV6sN0
>>206
適当はいいけど不正は駄目みたいな感覚じゃね。この件見ると
結果的に秋田書店の体質の腐臭を敏感に感じ取ったって事だし。
219名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:26:51.74 ID:XJLUB8FZ0
名もなき毒の原田いずみという可能性も…
220名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:27:00.22 ID:Dq8hzDXp0
>>211
それって、この女性社員がコメントで出してた話なの?
もしそうなら新聞なりこの記事にも書かれてると思うんだけど、朝日の記事とかみてもないんだけどさ
221名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:27:25.87 ID:NKz59e8c0
>>212
他の編集者から評判悪いって聞いてたみたいなことをツイッターに書いてた漫画家いたな
これも又聞きだし、そもそも仕事もらってる立場の奴が言うことだから信用できんと思うで
下手したら読者敵に回しかねないこんなこと書く漫画家はバカだと思う
黙っときゃ
222名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:27:51.84 ID:lFqMSNT50
秋田書店は、たったひとりの女が内部告発してそれをその女に罪を被せ、
解雇し終わったと思って安心していたんだろうな。
ところが共産系労働組合ユニオンを味方につけ、全面支援で「逆襲」してきた。

加えて国会議員は、森まさ子さん、丸川珠代さん、事務次官は自身がでっち上げで
酷い目に合った村木厚子さん。

証拠出せなければ、満貫で刑事裁判に発展するぜ
223名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:27:52.90 ID:8gC9ivqZ0
不正に窃取していたとして、それが判明してからプレゼントはきちんと発送をしたのか?
224名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:28:03.54 ID:gUdwNae40
盗まれたなら警察に行けば良いのに
225名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:28:10.30 ID:k3nWooO1O
チャンピオンの方が当選人数が少ないと思う
チャンピオンより人気ないのにプレゼントたくさん出せるの?って話だと思う
226名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:28:22.72 ID:7acBfJ6M0
>>214
あれ、景品は提供されていたんじゃなかったの?
それに消費者庁にガサ入れされてしっかり数量もチェック
されててよねえ
どうやって横流しすんだろうなー
227名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:28:42.46 ID:h0pEm/XN0
地方のラジオ局でもこんなのあったな
視聴者プレゼントとか言ってて、実際は職員で山分けしてたとかいうやつ
228名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:29:21.79 ID:km9ibqMV0
>>224
盗まれたというのはウソじゃね?
229名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:29:23.47 ID:c+G/LqlD0
>>213
レス主は想像じゃなくてテレ朝のスーパーJチャンネルで報道してたってよ
疑うなら自分で調べてみれば?
おれは面倒臭いからしないけど
230名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:29:33.55 ID:e3/tbvYD0
ホントなら糞会社だな
231名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:29:35.50 ID:NKz59e8c0
>>223
今週号応募してみたら?
当選者続出したら笑えるw
232名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:29:57.02 ID:BASuWukZ0
>214
会社が景品を受取った領収書があったら
なんで担当社員が横流ししてたことが事実になるんかね?
その景品がロッカーから出てきたんだろ
横流ししてたんならロッカーなんかに何ヶ月もしまっとかないだろうし
景品の数より少なく発送するよう命令されたから仕方なくロッカーにしまった
という方がしっくりくるよな
233名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:29:57.19 ID:4eyuI5WT0
>>214
あと、このtwitterネタは、完全になりすましなんで無視した方がいい
234名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:30:04.69 ID:IwsL2CuXO
秋田書店終了のお知らせ☆
235名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:30:47.44 ID:G4LCuPZiO
出版社もれっきとしたマスゴミです。
236名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:31:19.19 ID:g0XU3P2pO
しかし適当な仕事ぶりだな
毎日ナニしてるんだよ?
237名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:31:23.42 ID:dUXF+AXnO
営業停止まだ?
238名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:31:24.20 ID:HsSQlArp0
仮にも大人なのに
取材受けてないとかなんですぐばれる嘘をつくかね
239名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:31:51.32 ID:7acBfJ6M0
休職中の横流しは誰がやってたの?w
240名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:32:14.39 ID:fCkFAuRc0
秋田がつぶれてもそんな困らないが
少年画報は潰れると困るやつが多そう
241名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:33:20.70 ID:ob6vJA8u0
「どっちにしろ秋田書店不利」(大澤孝征弁護士)告発元社員が景品盗んだ証拠ない
2013/8/22 10:24

> 元女子社員は会社に「私は景品を盗んでいません。盗んだ証拠でもあるんですか」と訴えたが、会社側は「盗んだ証明をする必要はない。あなたが一番知っていることでしょう」と反論したという。

http://www.j-cast.com/tv/2013/08/22181958.html?p=all
242名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:33:33.27 ID:JxEDALe40
不当解雇なのに秋田の労働組合は何してんの?
会社に抗議したの?
243名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:33:59.06 ID:x8kg8EPR0
>>214
これは代理ミュンヒハウゼン症候群かなんかなのかね
244名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:34:21.06 ID:8xcMWdQO0
>>207
自分も中学生の頃に漫画家に年賀状を書いたことがある。
返ってきたのは、手塚治虫先生と石ノ森章太郎先生だった。
直筆ではなかったけど、嬉しかったなあ。
245名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:34:23.93 ID:mb7ZywG40
当初、この女子社員が懸賞をくすねていたために景品がまともに送られなかったということにしようと会社側はシナリオを書いた。
が、消費者庁が解任し調べたらはじめから会社側がインチキな懸賞を実施していたことが判明したということだろ。
246名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:34:43.57 ID:h0pEm/XN0
なんかもう秋田書店のマンガ読んでも素直に笑えないね(´・ω・`)
イメージは大事
247名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:35:03.15 ID:gzz9RNy70
>>1
分からないけど
@最初は上司に疑問ぶつける
景品少ないっておかしいでしょ
A上司の返答
会社に残りたいなら黙ってやれ
B女性社員
どうせ少ないなら全部もらっちゃお
C女性社員
同僚や友人に自分が要らないのあげたり安く売る
D上司の耳に入る
ちょろまかした云々解雇
なら、女性社員に同情は出来んけどね。
248名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:35:15.06 ID:lbnSFmw80
わからんなぁ。
社内慣行だったかどうかかな
249名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:35:20.65 ID:9L1Ho8N70
高額景品って
スポンサーの提供者電機メーカーとかいるよな
提供者をもだましてたの?
250名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:36:05.29 ID:7acBfJ6M0
>>247
よそでもみんなやってるらしいから
それで解雇は無理筋
251名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:37:01.23 ID:0W2Am7UvP
懸賞を送る側の経験をしたことがあるけど、
応募者全員に送っても余る状況だったなぁ…
252名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:37:14.71 ID:g0XU3P2pO
>>241
会社側の言い分スゲーな。アタマのおかしいかわいそうな人なのかも
253名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:37:25.09 ID:h0pEm/XN0
>>247
女性と会社、どっちが悪いとかは、この際あまり関係ないのでは?
読者を裏切ってた事が重要だと思う
254名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:37:40.75 ID:lFqMSNT50
当然、裁判に発展してるわけだから、秋田書店側は、当選商品の仕入れ伝票
リスト、帳簿の提出と、当選者への発送リストと運送伝票の写しの提出が求められる。

もちろん、発送リストの人物が「実在してるか」は警察が反面調査し、確かに
受け取ってるかどうかの確認まで取るだろう。

ごまかしは効かないよ。秋田書店さんww
255名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:38:28.36 ID:/hFjUcAa0
架空経費として計上してたわけだよね
256名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:38:45.19 ID:9UHRapHr0
この手の不祥事が叩かれるのって
大体はその不祥事そのものよりもその後の対応のひどさだよなあ

今回もご他聞に漏れずそのパターン
257名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:38:48.92 ID:aOJFLnGM0
>>254
刑事事件じゃないから警察はそんなことしないだろ。
258名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:38:49.30 ID:OPaKAHWt0
盗んだなら窃盗でも業務上横領でもなんでもいいから
警察に突き出せばいいのに
259名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:39:05.23 ID:7acBfJ6M0
会社も嘘ついたけどあいつも泥棒だから

で解雇してチャラになると思ってるんですか?あきれた書店
260名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:39:15.63 ID:cNKAyuyfP
どちらの言い分が正しくても秋田書店の不祥事
261名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:39:36.36 ID:ieeLp+Am0
漫画家もおこってるんじゃ?
262名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:40:11.74 ID:goniXcPL0
>>257
詐欺は親告罪じゃない
263名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:40:49.42 ID:Yc5ywgqxO
>>253
だから、不当解雇と懸賞の不正は分けて論じろという人がいるわけだ。
リンクはしているんだけど、分けた方が分かりやすいかな。
264名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:41:10.16 ID:1DEbuSwL0
この問題を考えるなら,この元社員が解雇された時点で
秋田書店が解雇理由をどう説明していたかが重要だろう。

少なくとも一昨日まで秋田書店は不正の存在を認めていなかったわけだ,
その状態で出した処分なんだから,解雇理由は
送られていない景品は全てこの社員が横領したことが
前提になってるんじゃないのか。でもそれはウソだった。
265名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:41:15.05 ID:gPOTAsn7O
同族会社なの?やっぱ社長とかバカ息子がやってるの?
漫画だな(笑)
266名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:41:17.25 ID:32LqV1DF0
詐欺師の主張は信用出来ない

万国共通の常識です
267名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:41:25.09 ID:otSs4OiT0
どっちが正しいか判らないときは
どっちがチョンを嫌っているかで
俺は味方する方を決めている
268名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:41:47.79 ID:LBNEIRJQ0
>>214の秋田書店擁護メンヘラについては>>40のまとめを見るべし
269名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:42:16.83 ID:E6F6PtQ20
ここって所属の中堅漫画家も自殺に追い込んだんだよね?
270名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:42:48.10 ID:DYFPJXUH0
お前らだって送る側になれば解るよ、特に悪いことしてるつもりはなくてもそうなる
処分できないものは溜まってゴミになるからせっせと送る、何か好い事してるみたいで気分もいい
高額商品はそもそも無かったりする、写真だけだ、あっても身内で持ってく場合もある
誰も欲しい人居ない場合、金に変えるのが面倒な場合、たまにはくれてやってもいいかって場合は送る
そんなもんだろ、あと忙しい時は後回しだし
271名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:42:53.21 ID:EOatapx90
>>241
すごい会社だね
この調子で取材受けてないとかも言ったんだろうな
272名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:43:35.98 ID:x8kg8EPR0
>>261
漫画家は、まっとうな感覚の人または生活に余裕のある人間以外は
問題を公にした側に怒っている模様。
273名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:43:36.80 ID:1KAcaLCV0
別に女性社員が仮に取ってたとしても、秋田が今まで不正し続けていた事実は変わらんのでしょ?
対応がアホ過ぎる 流石3流雑誌社というか ここまでくると逆に凄い
274名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:43:37.95 ID:gLKV/lQk0
ワタミよりもブラックとかありえない
275名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:43:45.79 ID:ieeLp+Am0
秋田県にあやまれ
276215:2013/08/22(木) 21:44:12.14 ID:AXWCCah80
でもさあ、この元女性社員が、本当に景品を詐取して横流しをやってたん
だったら、会社相手に訴訟なんかするかね?ヘタしたら自分の悪事が
バレかねないんだよね。そんなリスク犯してまで訴訟するということは、
余程金に困ってたか、そういうことでもない限りはありえないよね。
277名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:44:19.81 ID:7acBfJ6M0
パクったなら会社は損失額をだせるはずだな
278名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:44:25.58 ID:wzHns18D0
もう全部撤回してもいいよ秋田書店、誰も信用してないから・・

秋田書店、社員解雇報道への反論を一部撤回 毎日新聞の指摘受け

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000076-zdn_n-sci
279名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:46:59.07 ID:9UHRapHr0
景品の数を水増しして読者を騙していた

当然企業側の責任


景品を社員が盗んでいた

社員に対する監督責任不足でこちらも企業側に責任あり



どちらにせよ秋田書店詰んでる
280名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:47:30.27 ID:7acBfJ6M0
>>276
いやあ紙切れ一枚で懲戒解雇は無いだろ。
それで泣き寝入りするほど弱くなかったってことじゃね

あとは上層部が元社員の上司の話を裏とらずにうのみして
ろくな調査もしないでポイした可能性
だってあの社告だぜ?全然現場とかみあってないよあれ
281名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:47:58.95 ID:qbDKV6sN0
病気で離職中にも不正が行われてた以上 もう一人 不正を
した人間がいる。
282名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:48:48.03 ID:bdrISXe0O
懸賞とかの商品って本当に当選して貰えてるのか甚だ疑問なんだが
283名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:48:55.92 ID:lS61reXFO
>>272
なんか本気で名前聞いたことない人ばっかがツイートしてるみたいね
ちょっとでも名前売れてる人はだんまりなのか
そもそも売れてる人居ないんだかわからんけど

っていうか秋田って漫画しか出してないの?
284名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:49:19.62 ID:NjTIKWsvO
まぁ 秋田書店の社員の半分以上がクズだらけなんてのは業界じゃ有名な話。
しらんのは秋田書店の社員だけ。
285名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:49:38.68 ID:E6F6PtQ20
>>272
パクった賞品を漫画家に横流しでもしているのかな?
286名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:50:28.72 ID:HsSQlArp0
>>283
松本人志の兄の本とかどうしようもない便乗本をいくつか出してる
287名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:50:36.51 ID:Z/u7anbe0
当たりくじのないテキ屋の当てもん屋はスルーのマスゴミ
288名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:50:38.66 ID:jY6O/fc60
来年のブラック企業大賞は頂きだな。
289名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:50:43.86 ID:monj+NBP0
>>272
つまり不正をしてもいいじゃんてスタンスか

クズだな
290名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:51:50.90 ID:H/FUJeoQ0
592 名無しさん@13周年 New! 2013/08/22(木) 08:06:34.25 ID:H/FUJeoQ0
少年漫画板のチャンピオンスレに、
秋田書店社員が来てたが、言い訳にしても酷すぎる。真性クズ

----------------------------------------------------------
999 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2013/08/22(木) 07:52:14.40 ID:60VfUnCD0
この縁故入社のバカ女は社外にも名が轟くバカで
元々景品をコイツがガメたせいで景品が足りなくなった。
バカをいつまでも飼ってたのも、足りなくなった分は
追加予算を出しても補填するべきだったのを放置した責任は
あるが、だからといってこのバカの言い分が全て通るわけじゃない。
----------------------------------------------------------

【】週刊少年チャンピオン554
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1376970048/
【よくぞ訪ねて下さった】週刊少年チャンピオン555 (現行)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377101469/
291名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:51:52.55 ID:1CahyT5Y0
>>287
それどころか3人亡くなっても踏み込まない…
テキ屋利権って凄いんだな
292名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:51:58.47 ID:8/qGm/U20
クソ書店とクソ社員の争いwww
どっちも潰れろ。
293名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:52:33.53 ID:Z2SsTdB60
>>37
ソ連の様なことをしようとした企業もある。(苦笑)

「オリンパスは産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとしたんですよ」・・女弁護士のブラック過ぎる手口
www.logsoku.com/r/dqnplus/1315742290/
294名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:53:20.69 ID:E6F6PtQ20
>>289
読者投票の結果に自らの浮沈が掛かっている筈なのに他人事なのは呆れるよな
295名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:53:26.31 ID:g0XU3P2pO
こんなところで働いてたらアタマが本当に悪くなると思う
296名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:54:19.02 ID:8/qGm/U20
>>291
テキ屋の何処に踏み込むんだw
297名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:54:31.55 ID:7acBfJ6M0
秋田書店は嘘つき景品水増しで消費者庁に怒られた
水増しは不景気で提供会社のせい
ほかでもやってる
と責任逃れ。
応募者 スポンサーに不誠実
保身に走って社告書き換え
これだけは確実にソースがある
298名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:54:46.51 ID:1CahyT5Y0
>>294
そらまぁ、読者投票以前に
編集に嫌われたらそこでおしまいだからな
漫画家はなんのコメントもしないのが吉だ
299名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:55:08.55 ID:zOAlsx/J0
来年のブラック企業大賞に秋田書店がノミネートされたいんだろ
もっと騒げ、解雇された人
300名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:57:08.85 ID:lS61reXFO
>>290
この人、件の社員が休職中も不正が行われていたって点は無視してるけど
知っててこういう噂拡散しようとしてるのかマジ で信じこんでる狂信者なのか
301名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:58:56.64 ID:1DEbuSwL0
この女性社員が休職で居なくなった時点では不正は終了せず,
景品泥棒を理由に懲戒解雇した時点でようやく不正が終了している時点で
罪をかぶせようとしてたとしか思えない。

訴えられても,「そんな事やってません,過去にはあなたがやった記録がある」
とか言おうとしたんだろ。
でも,まさかの消費者庁の立ち入り調査召還でバレたと。
302名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:59:06.17 ID:1CahyT5Y0
303名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:00:18.95 ID:E6F6PtQ20
>>298
確かに「干されて首でも吊るか?」って言われたら黙るしかないよな
304名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:01:04.63 ID:7acBfJ6M0
バブルならともかく、提供も渋る景品をぱくったって
大した銭にならないのにやる奴がいるかって話
しかも休職中もやるほど。へえ(棒)
305名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:01:07.18 ID:LBNEIRJQ0
>>301
そもそも不正が終了しているかどうかも100%はわからん
消費者庁も全部調べてたら大変なことになるからな
306215:2013/08/22(木) 22:01:58.64 ID:AXWCCah80
>>280
懲戒じゃなくて、傷病扱いで解雇だって訂正してるよ。
もうすでに話がグラついてるし。
まあ、でもぺーぺーの社員とその社員の上司のどっちを信用するかって
いったら普通の会社なら上司でしょう。まあだけど、その上司が思い
っきり上層部裏切ってたってことだよね。まあ大体現場なんてタッチ
しないもんねお偉いさんたちはw
307名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:02:20.29 ID:gsRmnVcx0
>女性は不正を続けているうちに睡眠障害や適応障害

どんだけガラスのハートなん?
いろいろ怪しいやろ
308名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:02:31.01 ID:LCCr5ft40
秋田書店なんか潰れろ
309名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:03:03.00 ID:LBNEIRJQ0
>>306
いんや

私傷病で休職しました、その期間中に窃取が判明したんで解雇しました
が秋田書店の主張だよ
310名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:03:06.26 ID:F11gUZAF0
みんな一番大事なことを見逃しているぞ。
この会社、女性が休職している最中も水増しがあったことを認めているんだよ。
時系列を確認すべし。そっちを見ろ!
311名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:04:02.04 ID:FAKr8o7U0
パクったブツを犯行現場の会社のロッカーに保管する意味ねえだろw
本当にパクる気があったなら、速攻お持ち帰りで換金か使うかするだろ普通
というかこのタイミングで「ロッカーにあった!」「なんだってーーー!!」とかもうね
312名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:04:15.12 ID:EOatapx90
>>290
(少なくても)2005年から水増ししていたのでしょ
女性がプレゼント担当になる前から不正していたのにね
313名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:05:02.43 ID:KgqbnnVcO
泥棒の持ち物を盗んでも窃盗罪になります。
殺人犯を殺しても(正当防衛でない限り)殺人罪になります。

女性だと許されるのか?
314名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:05:36.87 ID:LBNEIRJQ0
>>310
・とりあえず会社ぐるみでずーっと不正はありました
・ただ、その間に件の女性社員が不正と別に窃取してました
 だから休職中に解雇しました

ってのが秋田書店の主張だからいちおう矛盾はしていない
もちろん説得力はスゲー低い


・女性社員のロッカーの中に商品がありました ってのについては
>>44かな
315名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:05:58.07 ID:Waxa56re0
休職中に勝手にロッカーを開けて景品発見とは驚きですなぁ…それも発送忘れでなく横領として処理
どんな経緯があったか詳しく聞いてみたいもんだ
316名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:07:08.69 ID:7acBfJ6M0
>>313
脅して罪を着せたり、解雇すると社会的に罰せられます
今丁度そのさなかをリアルで目撃しています
317名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:07:35.64 ID:E6F6PtQ20
>>315
「検査」の前にこっそりロッカーに押し込んでたんじゃない?
責任押し付け偽装の典型的なやり方だもん
318名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:08:11.08 ID:qbDKV6sN0
でもこれ消費者庁の調査がなけりゃ 濡れぎぬでも泣き寝入りになってたでしょ
バクって首じゃ再就職もままならないし 危うく人生詰む所だったな。
319名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:08:16.82 ID:lS61reXFO
>>286
d 確かにどうしようもないなw
320名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:08:22.67 ID:oZyrvJg+O
飽きた書店
呆れた書店
飽きて呆れられた書店

もう田舎の本屋さんみたいな道をたどれよ
321名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:08:55.84 ID:HsSQlArp0
今のところ信用できるのは消費者庁のPDFだけだが、これだけでも何人か首が飛んでも良いレベルだな。
322名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:09:15.83 ID:1DEbuSwL0
>>310
見逃してないよ。

秋田書店は,
この女性が解雇時点では:お前が全部やった
消費者庁に怒られてからは:会社も悪いが盗んだのは事実だ
と,
全部女性が盗んだ→一部は盗んだ
に話をすり替えてるんだよね。

解雇理由が成り立たなくなっているのに
まだ強弁出来ると思ってる
323名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:09:38.40 ID:2iQ2nbEfO
>>301
ウワ〜、最悪だね、この会社w
この女性は、徹底的に闘わないと〜!!
324名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:09:43.36 ID:s2zQ6uZj0
愛建電工みたいな事件だな
325名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:10:46.17 ID:7acBfJ6M0
あいつもやってる
ほかでもしてる

本当に見苦しいな
326名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:11:35.62 ID:Vfbuv6lc0
王家の紋章はいつ終わるんだ…
327名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:11:50.19 ID:lFqMSNT50
>>318
共産系労組ユニオンを味方につけたのが大きいな。逆襲してくるとは思わなかったんだろう。
ユニオンが消費者庁に訴えて、全ての歯車が動き出した。

形勢大逆転で秋田書店は大ピンチ。まるで将棋の羽生マジックのようだよ。
328名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:12:19.03 ID:j5THGpv/0
チャンピオンってヤンキーとか題材のものが多いからそういった社風だと思ってた
329名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:12:23.12 ID:RhRG6vrc0
1.病気による休職中に会社側が解雇するのは労働基準法違反
 当然労働基準監督署が立ち入り調査をする
2.女性が景品を盗んだのなら管轄の警察へ被害届けを出すべき
 出せない理由があるのか?
3.もし女性が盗んでなく秋田のHPに盗んだと記載されている事に
 ついて 名誉毀損など刑事事件となる
4.女性の病気休職期間にも景品表示法違反の期間が重なっているし
 女性が担当になる前から消費者庁や公取の不正期間認定がされている
5.裁判にて戦うらしいが消費者庁や公取の認定を覆す十分な
 証拠があるのか
6.警察が介入すれば女性か秋田どちらが悪いか一発で判明する
 秋田側が刑事罰を受ける違法なことを立件されるかも知れない
330名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:12:41.23 ID:8/qGm/U20
>>302
だから何処に踏み込むんだよ
ヤクザの事務所にでも行ってインタビューすんのかwwwカス!
331名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:13:37.16 ID:kkOr4ktk0
糞みたいな会社だな
賠償金払わせろや
332名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:13:43.33 ID:kqzBWu140
>>307
例えば、架空景品の選定や画像加工までやらされて
おまけに「アンケートハガキの数が少ないのはお前が選んだ景品のラインナップが悪いからだ」とか
おかしなインネンをつけ続けられたら精神を病むかも知れないねー
333名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:14:05.27 ID:MgmYN3tX0
某雑誌で読プレを担当してたが、景品をタイアップやコネで掻き集めるのが担当者の仕事でしょ
「一つの商品しかないのに〜」って、だったらお前が景品をもっと集めろよと
会社と社員のどちらが悪いかは知らんが、そこは気になった
334名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:15:28.27 ID:erZuWSsW0
>>333
チョンピョン編集部乙
335名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:16:30.53 ID:1CahyT5Y0
>>330
>各都道府県には露店商の集まりである神農組合がある。
とりあえず、この神農組合にがっつり食いついていけばいいんじゃね
336名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:16:47.41 ID:j5THGpv/0
>>302
会話が通じない池沼さんかな?
337名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:16:55.55 ID:Ase67j3Y0
どっちもわるいだろうが、読者を騙した秋田書店の方が千倍悪い。
338名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:17:30.95 ID:MgmYN3tX0
>>334
残念ながら、俺がいたのは車雑誌だ
339名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:17:30.79 ID:F/SCtCy90
業務の責任範囲がどこまでかは決まってるわけじゃないだろさ
340名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:17:54.51 ID:dBkQX5NU0
変態新聞に反論して一日で謝罪とかwwwww
すげーだせーなwww
341名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:17:56.88 ID:vQ9QMPCR0
何か解せないな。
この女が景品くすねてて、バレて咎められた腹いせに
会社の内部情報を暴露したってこと?
342名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:18:00.31 ID:NpzhlgIa0
> 女性は不正を続けているうちに睡眠障害や適応障害を発症、2011年9月から休職していたが、12年2月29日に
> 「多数の読者にプレゼントを発送せず、不法に窃取した」と書かれた解雇通知書が送られてきた。

この女怪しいんだが
343名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:18:34.85 ID:YDMOXD8wP
だから腹いせに告発したのか
344名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:18:44.02 ID:cpXIY1tOO
>>331
女が嘘をついてる可能性は十分ある。
少しは疑え。
345名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:18:45.86 ID:hbk2xSLE0
サイン色紙でもプレゼントすればいいのに
346名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:19:31.83 ID:erZuWSsW0
>>337
女子社員は社内の問題、
読者プレゼント詐欺は、顧客である読者に対する詐欺

この違いが秋田書店は分かってないみたいだな
347名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:19:34.24 ID:j5THGpv/0
>>333
そうだね祖国に帰りたいね
348名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:20:29.59 ID:TM/a90nW0
これ秋田書店潰れるかもね・・・。

もう会社としての体を為してないだろ。
詐欺だし会社の経営陣から何人の逮捕者が出るんだろう。
349名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:20:39.80 ID:/IkRsFfW0
両方の不正が同時進行だったんじゃねーの?
350名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:20:45.71 ID:F/SCtCy90
>>341
この線は可能性はあるんじゃない
懲戒になったなら、お前も晒してやるのパターン

秋田は裁判で決着つけると言ってるらしいから、事実関係はそのうちわかるだろう
351名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:21:33.73 ID:izj2hEWF0
>>女性は不正を続けているうちに睡眠障害や適応障害を発症、2011年9月から休職していたが

この辺りがこの女性を全面的に支持できない所なんだよなぁ
352名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:22:20.70 ID:8/qGm/U20
>>335
組合は被害者に保険で補償すると言ってるが
その他に追求する事でもあるのか?
353名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:22:41.39 ID:E6F6PtQ20
今回の騒動の流れはこんな感じかな?

シーン@(漫画家の仕事場)
漫画家:刷り上った雑誌を見ながら「今回の賞品いいね・・・」
編集者:「よかったら手配しましょうか?」

シーンA(編修部)
編集者:「今回のこの賞品を○○先生に廻してくませんか?」
編集長:「いいよ」
発送係:「え〜?困ります」
編集長:「逆らったらクビだぞ」
発送係:「・・・」
354名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:22:45.83 ID:L5nZMwBo0
>>341,342
消費者庁のPDF読め
元女社員がいるいない(休職、解雇)に関係なく、秋田書店は変わらず不正してる
355名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:22:59.01 ID:3/DYUvHGO
>>342
たしかに不正だけど、応募者は損してないし悩むほどのことじゃないよなあ
356名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:23:09.79 ID:KB+QSpsM0
>>341
違う。女性社員が休職してからも不正は続いてる。
女性社員は濡れ衣着せられた可能性が大。
357名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:23:15.40 ID:6Sv4J8Pn0
秋田書店の女性向け漫画って

めっちゃくそ感性と絵が古いやつと
おもいっきり同人上がり臭プンプンの
2タイプしかないんかというイメージ
358名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:23:15.48 ID:lK3q9YFiO
こう言うの
きっちり誠意ある対応すべきだわ
下手に嘘や責任のがれすればするほど
ユーザーのヘイト上がるよ
359名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:23:23.29 ID:1DEbuSwL0
>>341
そんな話なら,組合は動いてなかったと思うけどねぇ
360名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:23:36.20 ID:ElaJWRhv0
休職とかある時点でブラック企業どすなー
361名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:23:46.01 ID:dBkQX5NU0
どっちにしろ秋田書店が組織ぐるみで
読者騙してた詐欺会社なのは変わらんからな〜
それより、どこもやってるって言ってたけど
具体的にどこがやってたか言ってほしいわww
362名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:23:45.92 ID:7acBfJ6M0
元社員が不正していても
秋田の不祥事に変わりはないんだがw
363名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:24:32.57 ID:l+8qBSAa0
自殺した漫画家から秋田書店に因果応報?
364名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:24:55.39 ID:1CahyT5Y0
>>352
同じような事故がまた起きていいんなら
追及しなくてもいいかもな
それを防止するには神農組合経由でしっかり管理するしかない
365名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:25:22.69 ID:ocuGOz0TP
来年のブラック企業候補最右翼だな
366名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:26:16.30 ID:3Lj7iMeH0
J-castの記事を読む限り、「会社の責任は感じているが、幹部の処分は予定にない(キリ」だよ
完全にトカゲのしっぽきり
367306:2013/08/22(木) 22:26:35.83 ID:AXWCCah80
>>309
でも、元社員は、悪事に荷担させられたことを思い悩んだ末に病気に
なったってことでしょう。
傷病扱いを理由に解雇じゃなく、詐取が理由なら、傷病云々はいらなく
ない?仮病で休んでたんならともかくさ。
368名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:27:47.19 ID:M6QcxZ9+0
そもそもボニータとかいうマンガ雑誌は部数どれくらいなんだ?w
369名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:28:02.10 ID:F/SCtCy90
不正に関してはすでに認めてるから、
どういう形で起きたかはさておき送ってもいない景品を送ったことにしてたのは間違いない
370名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:29:24.33 ID:rNTdeSsx0
会社が窃盗を証明できなければ、不当解雇が確定する。
で、窃盗を証明できるくらいなら、刑事告訴すれば
警察がタダで動いてくれて、裁判費用も節約できて、
ベストだろ。
それができないのであれば、会社の負け確定。
371名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:29:59.86 ID:32LqV1DF0
詐欺師の主張は信用出来ない

万国共通の常識です
372名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:30:27.30 ID:LBNEIRJQ0
>>367
・業務で不正を強要されたから精神を病んで休職
・勝手に私的な理由で精神を病んで休職

そりゃ後者のほうが裁判や世間の心証が有利になると会社側は考えるでしょ
証明できれば、だけど
373名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:30:46.58 ID:n+xFmNNl0
俺も秋田書店じゃないけど、当選した商品が半年近く送られてこなかったことがあったな。
3ヶ月経ったあたりからメールで届いてない旨を書いて送ったが無視。

で、2ちゃんのその出版社の関連スレに懸賞の商品送ってこねーって書いたら
かなり話題になって、をのあと暫くしたら商品が届いたw。

2ちゃんが始めて役に立ったw
374名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:30:56.65 ID:KgqbnnVcO
>>344
その可能性は大いにあるね。
「どうせ会社も不正やってんだから!」と自分も景品をくすねてたが、
やり過ぎてクビ→逆恨みで告発
のパターンかな。
375名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:30:56.57 ID:q/yy5fHM0
秋田書店の言い分を信じたならこうなる
「よし窃盗犯は解雇した。さて水増しを続けよう」

まともじゃない
376名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:31:05.97 ID:3Uh7y/is0
さすが秋田

腹黒い県民性
377名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:31:24.96 ID:E6F6PtQ20
>>369
この手の不正はプレゼントの一部を重要な取引関係者に廻すことが多いよな
378名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:32:09.28 ID:7acBfJ6M0
>>367
解雇は不正発覚前。不正はしていない、会社は認めたくないから
病気も私傷病扱い。でもそれじゃ解雇理由にならない
だから窃取。犯罪犯してんだから解雇できる超ななめ上論理

当然訴えられるw
379名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:32:52.96 ID:ciSrKPe00
まあ、全社やってると思うけどね。マスゴミ含めて。
だからこの件はあまり大きくは取り上げられないだろう。
380名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:33:28.59 ID:ROdwJLCi0
>>374
お前少しは隠せよw
381名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:34:44.02 ID:x8kg8EPR0
>>366
ああ、じゃあ冷めないうちにまた同じような事が必ず起こるな
382名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:35:01.68 ID:t3r4Q1lX0
383名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:36:41.61 ID:8/qGm/U20
>>364
同じような事故は起きるんだよまた。
テキヤの不注意で死ぬなんて雷にうたれるより確立低いじゃね
それを法規制だのする必要も無いだろ

組合の管理責任でそれ以上何がある。テキヤ廃止かw
384名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:37:13.18 ID:I6/ka3Pw0
解雇した後ロッカーに景品ぶち込んで盗んだ事にしておいたのかなw
385名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:38:08.23 ID:nnkpN7bW0
おまいらはテレビ局の不祥事では
スポンサーにクレームを入れるのに
出版社の不祥事では
広告主にクレームを入れたりは
しないのなw
そんなんじゃ悪いやつの思う壺だろ。
386名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:38:09.62 ID:eg+RW2va0
潰れろ糞会社
387名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:38:16.44 ID:qmym33GD0
こんな会社にアンケート送って個人情報握られたくないなあ
388名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:38:48.64 ID:vs7Q0KH+O
共産系のバックがドコまでやれるか見物

秋田書店側に都合の良いオチで終わるようなら?所詮はプロ市民の成れの果てに過ぎない
389名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:39:08.49 ID:PpMZcZUa0
在日朝鮮人は祖国に帰れ!
390名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:39:16.50 ID:1tYfKYoG0
ねーちゃん、ビックチャンスや。
搾れるだけ搾ったれ、こんな会社。
391名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:39:34.50 ID:bmXW8fCc0
>>379
なんだよ、これ以上子供の夢を壊さないでってか
392名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:39:37.90 ID:t3r4Q1lX0
>>385
買ってもない本にどこのスポンサーが付いてるか知らんしw
393名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:40:59.53 ID:KgqbnnVcO
例によっての「女性は常に被害者…」の論調はうんざりだな。
女の凶悪犯はいくらでもいるし、
戦前、戦争を賛美し、戦争に反対する男を非国民と罵った女も沢山いた。
394名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:41:38.82 ID:E6F6PtQ20
プレゼント発送担当者にとっては、編集部が毎回「関係者枠」と称して
半分以上持って行っちゃったら心労も重なるわな・・・

本当に賞品を盗んだのなら会社のロッカーに置いておくのは不自然
「見つけてください」って言っている様なもんだし・・・
395名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:41:46.37 ID:IS+OkDQsP
ミニオリンパスだなw
396名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:41:49.68 ID:x8kg8EPR0
>>353
流石にそれは無かったと信じたい
397名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:42:31.19 ID:waT8AvfuP
>>373
出版社次第だね。
自分が出版社で創刊号から担当した雑誌は、全然発送してなかった。
たまたま倉庫扱いの部屋で目撃してびっくりした。
景品を集めている担当に聞いたら「忙しくて」。
結局、自分が必要な梱包材から調べて発注、連日会社に泊まり込んで(もちろん仕事外)、黙々と発送作業をやったよ。
ある出版社は、抽選とかやらないで、先着順で発送していたことを聞いた。
398名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:42:39.34 ID:b6EmDOQsO
>>374
もともと無い景品をどうやって盗むんだ?
10個景品があって1個しか発送しなかった話じゃなくて
1個しか景品がないのに10人て表示して1人にしか送ってなかったのに
経費がなく景品を仕入れてないのは秋田は既に認められている
399名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:43:14.13 ID:TKXPsSTIO
きったねえ会社だなあ
もう絶対アニマル読まない
400名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:44:04.23 ID:hz6iGRBi0
シャカが表紙だったんで今日発売のチャンピオン、脊髄反射でジャケ買いしちまったw
401名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:46:46.95 ID:t3r4Q1lX0
>>393
秋田書店の社長も女なのになにいってんだ?
社告で逆切れ→翌日訂正なんて女そのものなのに
それを擁護しないといけないお前が哀れだわw
402306:2013/08/22(木) 22:47:16.23 ID:AXWCCah80
>>398
ホントだw
消費者庁の役人の会見でもそう言ってた。
そもそも物理的に詐取出来ないw
社告が破綻してるw
403名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:48:18.17 ID:j5THGpv/0
>>356
お前証拠あって言ってんの?
404名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:49:52.63 ID:7acBfJ6M0
>>401
社長、女みたいな名前の男らしいお
女の腐ったようなやつだよ
405393:2013/08/22(木) 22:50:08.24 ID:AXWCCah80
だからそんなに男尊女卑がいいなら、シリアにでもエジプトにでも
行けってwそんでイスラムに改宗するんだな。
406名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:50:25.48 ID:nnkpN7bW0
>>392
そう考えるとやっぱり
フジテレビは凄いんだろうな
407名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:50:33.16 ID:8vDDN0Rl0
もし元女性社員を陥れようとしていたら、この出版社は潰れるかもしれんね。
408名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:50:37.78 ID:Mkk8+7dQ0
>>403
まあ、>>1読めや。休職中でも行われていたんだからな
409名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:50:58.11 ID:dxwDWKAzO
>>353
ツイッターで援護した三下漫画家ならやりそう
410名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:52:34.48 ID:t3r4Q1lX0
>>403
秋田の言い分だと証拠は要らないらしいよ。


299 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 22:36:22.62 ID:7acBfJ6M0 [4/5]
>>295
「どっちにしろ秋田書店不利」(大澤孝征弁護士)告発元社員が景品盗んだ証拠ない
2013/8/22 10:24

> 元女子社員は会社に「私は景品を盗んでいません。盗んだ証拠でもあるんですか」と訴えたが、会社側は「盗んだ証明をする必要はない。あなたが一番知っていることでしょう」と反論したという。

http://www.j-cast.com/tv/2013/08/22181958.html?p=all
411名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:52:58.05 ID:83U5pQM90
この事件で復帰する会社自体が無くなるかもねw
412名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:53:03.57 ID:waT8AvfuP
>>409
援護した漫画家って誰?
413名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:54:00.16 ID:F/SCtCy90
>>398
つねに1つしかなかったかどうかまではわかってないのでは
そういうことが少なくとも1回はあったという話はでてるけど

首にした理由は嘘くさくて、口封じ的に首にしたのだろうなとは思うけどね
414名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:54:28.32 ID:1DEbuSwL0
>>398
「いいえちゃんと全部送ってました」と不正を認めていなかった時点での解雇理由が,
不正発覚後にも通じると思ってるのがなぁ
415名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:54:32.12 ID:1K/ksYhg0
>>408
今度は、次に担当した人も首にしたとか言い出すかもよ・・・
416名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:54:33.28 ID:vQ9QMPCR0
会社が不正してたから、女も景品盗んでもばれないと
思ったんじゃない?
そしたらバレて、逆切れしたとか。
417名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:55:09.30 ID:qy5sQQ4J0
この程度の景品くらいどうだっていいだろ
世界中に放射能ばら撒いてもお咎め無しなんだから
418名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:55:24.49 ID:FecCswyDP
さっさと潰れてしまえ、こんな糞みたいな会社
419名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:56:32.24 ID:waT8AvfuP
>>411
どっちみち復帰したところで辞めるのだから、名誉回復がなされれば最低限OKでしょ。
420名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:58:15.69 ID:Waxa56re0
>>416
お前がどうしたいのか知らんが、そう思いたいならそう思っておけばいいんじゃねえの?
解雇事由が長い事ロッカーに入っていた荷物だけどな
421名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:58:34.36 ID:KgqbnnVcO
秋田のセコさも反吐が出るが、それ以上にマスゴミの論調に反吐が出るんだよ。

昔、角栄を告発した蜂の一刺し女を思い出した。
この女もマスゴミに目一杯持ち上げられてたけど、
この女自身もクソ女だったよな。
422名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:58:53.45 ID:bmXW8fCc0
>>417
どんな犯罪も免責でいいよ
423名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:59:19.52 ID:PRA5V/1/0
言い訳すればするほどドツボにはまる負のスパイラル。
世間は秋田書店がどんな言い訳しても全てお見通し。

柔道協会、相撲協会より酷い組織としか思えない。
サイテーの会社だ。
424名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:00:01.83 ID:ECLQsCNe0
10人中9人が架空の当選者だったら残りの1人も架空の人でいいやと思うよね
425名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:01:08.28 ID:T5M8os1OP
不買運動を推奨。企業が最も気にする事は利益が減る事であり、ネットがいくら
炎上しても、マスコミがいくら批判しても、利益が減らなければ企業には何の
影響もない。

悪事を告発した社員に悪質な嫌がらせや不当解雇をする問題企業は、オリンパス
や野村証券等後を絶たない。原因は、そうした事を行って大きく報じられても
倒産や利益の大幅な減少などの社会的制裁が十分行われていない事にもある。

不買運動が成功して秋田書店の売り上げや利益が大きく減る事になれば、他の
企業に対しても不当解雇や社員への悪質な対応を思いとどまらせる抑止力になる。
逆に、不買運動やその影響が全くなければ、それを見た多くの企業が似たような
行いを続けたり始めたりする事になるので、この運動を行わないと将来自分や自
分の家族・友人がブラック企業の被害にあう事になる。
426名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:01:33.81 ID:t3r4Q1lX0
>>424
ID変えてまで告発者潰しに必死ですねw
427名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:01:44.77 ID:UtLcsGSjP
>>385
秋田書店の雑誌って、広告に突っ込めるほどの会社が出してるのかなw
428名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:02:47.76 ID:E2XTKCIR0
よそだってみんなやってんのに、なんでウチだけが極悪人みたいに全国報道されるんじゃ!
みんなあの馬鹿女子社員が悪い!このオレ様に恥かかせやがって!こんなん納得できるか!
こっちの言い分も言わせてもらわな気がすまん!…ってとこかね。つくづくアホだね…
429名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:04:27.78 ID:1K/ksYhg0
>>420
ロッカーにあったって、本人いない時なら簡単に偽造出来るし、ロッカー確認する時に本人もその場に呼んで確認しないと証拠にならないんじゃ?
で、本人にその場で同意させないと、横領で解雇は無理だと思うんだけどなあ
430名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:04:28.87 ID:Mkk8+7dQ0
>428
その線で行くなら、税務署が動く頃合い
431名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:04:32.29 ID:F/SCtCy90
そういやQUOカードの発送も妙に時間かかってたようだな
一時資金集めだったかな
432名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:08:42.39 ID:bmXW8fCc0
チャンピオンはどうなるの
433名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:09:37.77 ID:t3r4Q1lX0
>>416
少なくともばれてないしw

299 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 22:36:22.62 ID:7acBfJ6M0 [4/5]
>>295
「どっちにしろ秋田書店不利」(大澤孝征弁護士)告発元社員が景品盗んだ証拠ない
2013/8/22 10:24

> 元女子社員は会社に「私は景品を盗んでいません。盗んだ証拠でもあるんですか」と訴えたが、会社側は「盗んだ証明をする必要はない。あなたが一番知っていることでしょう」と反論したという。

http://www.j-cast.com/tv/2013/08/22181958.html?p=all
434名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:10:29.38 ID:7acBfJ6M0
>>433
秋田書店
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
435名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:11:03.77 ID:NdZEboNeO
>>385
漫画雑誌や単行本の利益は広告収入の比率低いからスポンサーにどうこうしても効果薄い。
秋田書店は大半の出版物が漫画関係の会社なので、不満があるなら
ストレートに秋田書店の雑誌や単行本そのものの不買運動をしたほうが良い。
436名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:11:18.02 ID:++ZIiBWzO
フジテレビとかも景品を貰って転売してた社員いなかったか?
437名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:12:17.22 ID:vQ9QMPCR0
>>429
いくらなんでも、このレベルの会社が
訴訟で争うって言ってるんだから
それなりの証拠があるはずだよね。

それに、景品のウソ表記と横領じゃ
犯罪レベルが違うし。
438名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:12:42.53 ID:kkOr4ktk0
ヤクザみたいな糞企業は潰れてしまえ!
439名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:12:51.74 ID:LBNEIRJQ0
>>437
でもこのレベルって言うけど従業員150人しかいないんやで
中小企業じゃないかな
440名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:13:54.00 ID:vAAvpurq0
秋田も堕ちたもんだな
441名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:14:25.50 ID:monj+NBP0
>>328
俺も硬派だと思うってたよ
今回の件まではな
442名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:14:30.24 ID:1YlAsP9B0
不買なんていってないで
中国人にPDFでアップロードしてもらえよ
443名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:14:42.26 ID:Mkk8+7dQ0
まずはこれで三審までとことんか、まあここまでこじれちゃっているから
あり得ないけれど一審で和解かで
秋田書店は生き残れるか変わってくるな
その間に雑誌リストラは進むだろし
過去の遺産でって言っても、際限はあるしな
秋田書店の名前は消えて、何処かの出版社の一部署になるんだろうな
何処の出版社と毛並みが合うんだろうか
444名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:15:17.55 ID:WeuZVwpTO
>>403
むきになってどうしたの?
445名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:15:36.70 ID:t3r4Q1lX0
>>437
一日で社告に訂正入れてきたレベルだぞ。
しかも肝心な「毎日の取材を受けてない一方的な記事」って所をな。
446306:2013/08/22(木) 23:16:51.74 ID:AXWCCah80
>>433
証拠もないのに人を犯罪者扱いとか凄すぎるw
野蛮すぎるだろ。北朝鮮かよw
447名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:16:52.33 ID:1YlAsP9B0
>>403
今朝のTBSラジオでも
7時ごろ、まったく同じこと言われてたよ
448名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:17:32.50 ID:43HYtRZg0
とりあえず連載は立ち読みして、コミックスは中古の美品を買う。
愛読してたり揃えてる人はね☆
449名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:17:47.48 ID:83U5pQM90
創業者は良い経営者だったんだろう。だけど、2代目は最悪のようですな。
やはり、なんでも世襲って問題あるわ。
450名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:17:54.33 ID:dxwDWKAzO
>>412
山田圭子とかふるかわうんちゃらとか知らない飽きた漫画家
前スレかどっかに張られてた
451名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:18:11.40 ID:Waxa56re0
>>429
そもそもがロッカーを開けるのは辞めさせる荷物整理のためだろ、休職6ヶ月の節目でな
だから辞めさせるついでに面倒も被せて、手出しできないと信じ込んでいたアホという方がしっくりくる

本当にこの件の関係者は的確に証拠を作れもせず潰すだけの無能ばかりだなぁ…社員は脱出お勧めするわ
452名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:18:25.95 ID:E2XTKCIR0
>>436
寒流ドラマ関係でツイッタで余計なこと言ったフジ社員が、担当してるF1番組で
不正入手したグッズをヤフオクに出して小遣い稼ぎしてるのがバレて本名自宅バレ
453名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:20:36.21 ID:0k+JCgaE0
版元の身からすりゃ>>353みたいな事は普通にある
仲のいいメーカーやPR会社から欲しいモノもらって「うちのプレゼントページにいちお載せとくね」
みたいな事や、部内で山分けもとっても普通な事
プレゼントページは読者サービスでもある一方、商品パブリシティでもあるから
広報担当やPR会社、代理店からも「露出実績」に喜んでカウントする

経費で景品購入する媒体もあるけど、そういう媒体の方が少ない
大半はもらいモノだし商品パブの一環だから、商品撮影時に納品書なんぞゴミ箱行き
新商品のプレゼントに至っちゃ、宣材写真で掲載してそもそも実物が納品されないのも多々
で、たまに送ると「あの雑誌で当たった!」って吹聴しまくる人が沸くから、それでいい
出版社の業務常識や道徳は大小問わず一般企業とはまったく別物だと思った方がいい
2月号の制作経費を同年度11月号分につけたりってのがまかり通る業界
454名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:20:58.24 ID:NEHZXIeY0
>>450
ブラックジャックのパロディを描いていると宣伝している人も
455名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:21:40.97 ID:s5ZX7T4NO
この女がどうかは知らんが、漫画雑誌の編集関係者がクズだらけなのは事実
とにかく若いうちから勘違いしてる連中が多かった
456名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:22:29.80 ID:rHbvPoLLO
秋田書店ね…覚えておくわ。間違っても買わない様に。
457名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:22:57.01 ID:o8pcSALMO
とりあえず少年チャンピオンや秋田書店関連の商品を買わなければいいんだな
つまらんから元から買う気もないけどw
458名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:24:13.74 ID:CGzC/GnT0
>>457
そう。
不買といっても元々買ってないんだよなあ。
459名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:24:42.22 ID:dsU0u2fM0
>>446
>元女性社員が「私は景品を盗んでいません。盗んだ証拠でもあるんですか」と質したところ、
>秋田書店は「盗んだ証明をする必要はない」と話した、と報じた


よく読んだら「証明する必要はない」であって「証拠はない」ではないようだよ
時々微妙なイメージ誤認をさせる言い方をするなこの元社員の女性
460名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:25:03.32 ID:W+oEOOFQ0
読者プレゼント水増ししたって、ひと月せいぜい数万円程度の金が浮くだけ
なのに、会社の信用を失うリスクを負う意味が分からん
461名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:25:29.85 ID:suQ9oAXZ0
すごく謎なんですが

解雇撤回となるともとの職場に戻るの?
そんなハートが強いならそもそも病気にとかはおいといても
ともかく認めさせることがゴールで先は考えてないのか
休職中の医療費とか正当な退職金が請求しやすいのかな
公務員みたいに職場優遇ないと思うんだが
462名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:26:31.28 ID:x8kg8EPR0
>>453
うお絶句したわ…。
コンプライアンスのコの字も無いのか。
もう徹底的にやってしまえ。
463名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:26:54.15 ID:h//D4Rqp0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く   秋田市のブラック 詐欺企業           `¨¨¨´
                \ 秋田市民に謝罪しろ
秋田県のブラック 詐欺会社
秋田県民に謝罪しろ
アンケート郵送料変換しろ
秋田駅に謝れ 秋田市民に謝罪しろ
秋田主要地方紙に一面謝罪報告掲載しろ
秋田市民を裏切ったな 
464名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:27:05.90 ID:nnkpN7bW0
>>435
だとしたらコンビニや駅売店、
大手チェーンに意見するべきなのかな、
こういう場合は
465名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:28:19.63 ID:QQRzJ9r70
 
秋田書店と言えば ブラック・ジャック
466名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:28:54.75 ID:dsU0u2fM0
>>461
何度も話題に出てるけど目的は解雇通告時から今までの未払い賃金と退職金
あとは賠償金をゲットする事であって職場復帰など望んでないだろう
467名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:29:04.07 ID:W+oEOOFQ0
 
この調子だと、集めた個人情報もどこかに売ってそうで怖いな
468名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:29:32.36 ID:t3r4Q1lX0
>>459
それで解雇したらアウトだな
469名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:29:50.43 ID:VJ2CnkHhO
http://mainichi.jp/select/news/20130821k0000e040257000c.html
>  プレゼントの予算はボニータが各号約8万円、プチプリンセスが約13万円。
> 毎回、編集長と相談してメインの景品を決め、量販店などで商品を購入したうえで、それを撮影して雑誌に載せた。
> 商品が1点しかない場合でも雑誌で「2名様」や「3名様」にプレゼントなどと紹介。
予算は充分あるのにそれでも商品数をわざわざ水増ししている
裏金作りのためにやってたんじゃないの
470名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:30:38.84 ID:E6F6PtQ20
>>469
今年の税務調査は熾烈になるだろうな
471名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:30:40.49 ID:j0BuYNfr0
秋田書店は秋田という朝日新聞の大先輩が始めた会社だから
当然朝日はこのニュースを紙面に掲載することはないだろう
472名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:31:04.70 ID:VJewPPbT0
>>131,191

「懸賞が当たる本」的な物を熟読する感じの暇人ども。
どうせしちめんとくせー事やってるわけ。

そういうのは身内や友人にノウハウ持った人間が脈々と門外不出やってる結果。

「普通の人」は絶対に100%当たらないよ。

スタートは運でも何でも構わないが、当たった事無い奴はその感覚は一切わからないし。

こんな下らない事でも、結局は身内に東大生がいない家系は、
100%東大には行けないのと同じ事なんだよ。

世の中には、当たる奴がいる反面、当たらない奴もいる。
懸賞に興味が無く、当たった事が一度もない家庭で、
シール100枚集めて送ってハズレてみ?もう二度と送らないよ。

でもそこで母親なんかが当たった事の経験があったら、

「大丈夫、始めはだいたいそんな感じ。次もまた送ってごらん(^-^)」

とか言われるわけ。

しかもノウハウ(当たりやすい懸賞の見分け方から、当てる方法まで)でも伝授されたらそりゃ当たる。
473名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:31:23.03 ID:TBoE40iBO
初めてこのニュース見た時さ
発覚の経緯報道してなかったよな
マスコミ含めなんか姑息な感じ
474名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:31:35.68 ID:dsU0u2fM0
>>468
だから証拠はあるんでないの?
475名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:32:42.70 ID:0k+JCgaE0
>>439
出版業界じゃその人数で十分大手になる

>>464
漫画の場合は一番効くのは取次じゃないかな
複数の取次が同じ媒体を扱うから数社になるけど
あとは都市圏の大規模書店だろうね
476名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:32:54.23 ID:h//D4Rqp0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く   秋田市のブラック 詐欺企業           `¨¨¨´
                \ 秋田市民に謝罪しろ
秋田県のブラック 詐欺会社
秋田県民に謝罪しろ
アンケート郵送料変換しろ
秋田駅に謝れ 秋田市民に謝罪しろ
秋田主要地方紙に一面謝罪報告掲載しろ
秋田市民を裏切ったな 
477名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:33:04.65 ID:LBNEIRJQ0
>>474
テレビでコメンテーターも言ってたけどオクに横流しでもしない限りちゃんとした証拠は
難しいって

「あいつが盗みました! 間違いない!」とか「景品はここに置くことになってました!」とか
秋田書店の社員が証言しても何の説得力もないだろ
478名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:33:09.57 ID:I6/ka3Pw0
盗むってそもそも仕入れてないのにどうやってw
479名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:33:18.03 ID:LtiixFOnP
もう二度と秋田書店の本を買うことはないな
といっても面白いものがひとつもないから元々買うもの何もないけどな、ここの本は
480名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:33:37.55 ID:Waxa56re0
>>474
証拠がるなら提示してそれで終わりだろ、それが出来てないから無能なんだよ
481名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:33:39.00 ID:F/SCtCy90
コンビニ・売店とかはPOSやってるから売れなきゃ即入荷止める候補だよ
482名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:34:20.32 ID:7acBfJ6M0
証拠?
ロッカーに保管とかかなw
ここでも論破されてたけど
483名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:34:36.36 ID:t3r4Q1lX0
>>474
証拠見せてないのに証拠あるなんてどこで判断したの?
484名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:34:48.85 ID:khf674o50
やれやれ…不買運動になったら大好きな『侵略!イカ娘』が読めなくなるな…
他に何が読めなくなる?
この間、『侵略!イカ娘』作者の師匠でもある漫画家が自殺したが、その人が描いてた雑誌も同じチャンピオンだよな?
485名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:35:09.91 ID:nnkpN7bW0
>>475
30年ぐらい前なら
男気のある作家たちが
権利を引き上げたり
したんだろうな
486名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:35:13.99 ID:u6qdXbrvP
秋田書店自身が
水増しと、女性社員の問題は関係ないといってる

女性社員が盗ったから水増しじゃないってこと
書店側の言い分は支離滅裂といえる
487名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:36:11.89 ID:ABbrBfzk0
商品送らない不正もやってて
商品パクリもやってた
これならつじつまが合う
488名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:39:42.93 ID:R9U06/So0
そんな真っ黒クロスケな社員がなんで告発した??
489名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:39:46.37 ID:ayZlu/hl0
懸賞って大体は個人情報収集が目的であって
商品の発送なんか主催側はどうでもいいんだろ?
490名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:40:16.67 ID:1K/ksYhg0
>>471
今日の朝刊に載ってたけどね
491名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:40:54.67 ID:dsU0u2fM0
>>483
女性は「会社は証拠はないと言った」とは言ってないって事
そう誤認させるような言い回しだから実はなんかそれっぽいものがありそうだなと思ってさ
まあそれが裁判で認められるような証拠なのかまでは知らんけど

とにかくこの女性(多分バックの団体の指示)がマスコミに向かってする発言は
イメージ操作目的のようだからなあ
492名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:41:09.40 ID:lS61reXFO
>>474
それがロッカー?www
マジやべーわ秋田wwwww
493名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:41:40.27 ID:u6qdXbrvP
>>487
女性側の告発で発覚したのに
それそのものを関係ないと言ってるから
めちゃくちゃ
494名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:42:10.77 ID:X3eeEWI8P
>>476
秋田の裏切りと言えば、今やってる八重の桜絡みの
東北みんなでの奥羽列藩同盟の裏切りはじめ
秋田のお家芸じゃねえか。

秋田の裏切り。
岩手のクソカスぶり。(高校野球で見せてくれたよね)

この辺は鉄板だろ。
495名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:42:43.85 ID:nxWBk2o3O
いくらグダグダ言ったところで最後は土下座会見なんだから早いとこ土下座すれば傷も浅く済むものを。
ホント学習能力ないよな
496名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:42:58.69 ID:okH4hcmk0
作品アンケートが主目的でしょ
商品出しておけば投稿率上がることが期待できるし
住所も真面目に書かざるを得ないからいたずらしにくくなる
497名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:42:59.99 ID:Fl/fZaDbO
>>7
サンデーで当てたラムちゃん財布はいまだに現役だわ
498名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:43:26.86 ID:1cQvxDrK0
>>290

在日っぽいな
この思考回路。
そして被害妄想。
499名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:43:50.96 ID:CfEU5F7IO
>>491
お前のほうが女みたいだわw
500名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:44:34.50 ID:u6qdXbrvP
>>491
毎日新聞の取材がなかったというのも
組合側の高度なイメージ操作なんですね
分かります

書店側の発言もくみあいのイメージ戦略かもねえ
501名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:45:47.57 ID:dsU0u2fM0
>>499

ちょっと意味が分からんのだが
502名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:46:03.04 ID:t3r4Q1lX0
>>491
だから証拠あるかどうかわからないのでしょ?
お前の方がイメージ操作に必死じゃないか。
503名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:46:27.32 ID:AXWCCah80
>>491
女性は、証拠でもあるんですかって聞いてるだけだよ?
どこをどう読んだら誤解させる発言になるんだ?
教えてくれよ? 
お前が都合のいいように脳内解釈してるだけだろ。
ウヨもたいがいにしろ。
504名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:46:38.30 ID:lS61reXFO
>>500
すごいな組合(棒
505名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:47:46.12 ID:Waxa56re0
とりあえず証拠あるって言ってるのは、何故提示しなかったかの理由を考えてくれや
それを理由に解雇しておいて、言えませんがまかり通るなんて思ってるのか?
506名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:49:17.12 ID:iKvSsdYz0
>>491
証拠があるかどうかわからないのけどあることにしたいのがひしひしと伝わってくるわw
507名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:49:35.84 ID:L8Jssl+20
ゴミ屑うんこ企業
508名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:49:36.96 ID:1SUsfNH40
証拠を提示しないで懲戒解雇か
勝てるわけないだろうに上層部のプライドに引きずられてるのか?
509名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:49:39.02 ID:83U5pQM90
オマイラ、ユニオンと毎日が気に食わないだけだよな?
510名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:53:32.11 ID:pJy7iGa/0
>>491
たとえこの女性が盗んでたとしたって
それなら尚の事、秋田書店は不正があったのを何年にもわたって
組織的に隠し続けていたって事になるだけじゃん
511名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:53:53.39 ID:dsU0u2fM0
なんか昼間の方が制度法律含めて細かい人が多いみたいだなぁ…

次の動きが何かないと水掛け論にしかならんみたいだしつまらんわ
512名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:56:04.07 ID:bmXW8fCc0
どう転んでも負け戦秋田に勝ち目はないし
正当性なんてかけらもないんだから
513名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:56:29.45 ID:CfEU5F7IO
>>501
イメージ操作イメージ操作って言いながらお前のほうがイメージ操作しようと必死だからなw
514名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:57:11.41 ID:okH4hcmk0
当事者同士の発言だし マスコミの取材能力もなんか頼りないし
裁判が始まらんとわからんな
そのころはもうマスコミもみんな飽きて話題にしてないだろうけど
515名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:57:16.71 ID:t3r4Q1lX0
>>511
お前が水掛け論にしてるだけだろ。
516名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:57:24.36 ID:99Y8/QrsO
女が盗んでいようが秋田の水増しは変わらん
517名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:58:31.23 ID:Waxa56re0
お前のは明後日の方に水撒いてるだけだろ
518名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:00:37.89 ID:h//D4Rqp0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く   秋田市のブラック 詐欺企業           `¨¨¨´
                \ 秋田市民に謝罪しろ
秋田県のブラック 詐欺会社
秋田県民に謝罪しろ
アンケート郵送料変換しろ
秋田駅に謝れ 秋田市民に謝罪しろ
秋田主要地方紙に一面謝罪報告掲載しろ
秋田市民を裏切ったな 
519名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:01:28.01 ID:10epIfIL0
>>477
>「あいつが盗みました! 間違いない!」
って社内で弁護士相手に言ってるだけならまだしも
裁判所で宣誓後に言えるとはとても思えない
520名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:01:33.35 ID:5v1vhS/3O
宝くじもハズレしか入ってねーんだろ
521名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:02:04.29 ID:6o5WXt1H0
懸賞水増しだけでも犯罪だが会社をあげて告発者を窃盗犯扱いした以上
ごめんなさいですむ話ではないな。徹底的に調査すれば
過去のインチキもばれてしまうんじゃないかい秋田さん
522名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:02:06.35 ID:AUyjrzjz0
秋田書店はもう不買運動するしかないね。
523名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:02:29.53 ID:32LqV1DF0
結局読者を騙した秋田書店が
全面的に悪い

全ての責任を元担当に押し付けようにも
秋田書店の説明は全くもって支離滅裂
信用に値しない
524名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:04:29.67 ID:Vgldg/zv0
秋田関連スレも複数立ってて炎上が続いているから出版業界内に知れ渡ってる件
あとは広告主と書店の反応待ちwwwいつまでも取引先が我慢してくれるといいよなぁ?秋田よwww
525名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:11:37.82 ID:d9GC69e/O
不当解雇の裁判中に不正方法と誰からの指示かの個人名と
あと経費として計上してる分があるのに用意していなかったのか?
(買ってないのに計上していた場合、脱税問題にも発展)
ってあたりがボロボロ出てきて会社側は不利だと思うんだが
今強行姿勢で時間稼ぎしておいて「内部調査の結果…」とか言って数人切って
「当社も被害者ですぅ」みたいな顔するつもりかもな
526名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:12:15.06 ID:47g39W9jT
ひでーな
527名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:21:44.44 ID:TDcW97d30
秋田書店…

つぶせ(ーー゛)
528名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:34:20.04 ID:3gS460qq0
この国が数年年前に作った、「内部告発者を守る法律」が
実質的に全然機能しない、会社側に有利な中身スカスカの
法律だから、こういうことになる。
529名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:35:11.41 ID:vBuxYeHl0
こんな見苦しい会社はじめて見たwwwwwww
530名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:40:50.04 ID:f7xXiMMa0
秋田書店潰れろ
531名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:41:51.21 ID:G6WyN7lk0
どう考えても秋田書店に勝ち目はないね。
消費者庁の調査で不正があったことは確認されている。
秋田書店のコメントも精神障害でもわずらっているのかよって
レベルの拙いコメント。倒産したほうがいいと思うよ。
こういう会社は。
532名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:43:31.02 ID:HqVs6s7s0
経営陣とか記者会見に出る気ゼロなのか?
533名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:43:34.20 ID:5vGxnSWZ0
社員の不正であろうが、読者騙したのはあくまで会社の責任であり会社の不祥事だよ。わかってる?秋田さん?
534名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:45:09.70 ID:4iJqb3SF0
ブラックにもほどがある
秋田書店不買‥と思ったけどなにも買ってなかったw
535名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:46:09.45 ID:KB9QS6Zt0
これが父さんの始まりであった…
536名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:47:55.37 ID:EJkCK2QG0
秋田書店の本があったら他の本の下に
隠す。目に止まらない本はしばらくすると返品される
537名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:48:37.91 ID:5F90NcNy0
不当解雇の件は兎も角として
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130820premiums.pdf
で排除措置が出ているのに白を切るつもりなのかね・・・秋田書店さんは。
因み行政調査では景品の出処から当選者に渡るところまですべて調査されているからね。
仮に横領があった場合でも当然調査対象になっているから・・・嘘をついてもすぐバレバレ。
538名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:48:40.80 ID:CKpgO5IUO
これがブラック会社か
539名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:49:04.36 ID:Wag4hScO0
>>23
なんだこれ

会社は会社で景品水増しやってたけど
女は女で景品を個人のロッカーに入れてたとか

どっちもおかしいだろw
540名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:49:51.46 ID:Y0+i68i90
秋田書店もう駄目なのか
541名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:54:28.16 ID:bIn+YKsR0
少年チャンピオン改めブラックチャンピオンか・・・
542名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:55:16.54 ID:N6pvAFYlO
秋田はあの社告で女への

名誉毀損(ほしいままに窃取)
虚偽(私傷による休業)
プライバシーの侵害(個人の休業理由を明かす)

してる可能性がある
ここまで馬鹿な企業はもはや伝説になるな
543名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:59:40.68 ID:aUJzURzeO
水島新司も怒り狂えよ!!
544名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:00:30.16 ID:uBXCf2asP
クズ会社だな
545名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:03:11.50 ID:y1+vwM1w0
水増しと関係のない、女性社員の不正を伝えて世間に誤解を与え、
うやむやにしようという撹乱工作
546名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:07:15.15 ID:4nczcE0s0
チャンピオンの漫画は読んでないから潰れても一向に構わない
547名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:11:06.34 ID:5zpa2cug0
元社員の言い分が正しくて
秋田書店が、捏造、隠蔽、人権蹂躙をやっているなら
出版社として人権と言論の自由を語る資格は、一切なし

頭のすげ替え程度じゃ信用も売上も回復しない泥沼に
ただでさえ構造的出版不況に喘いでるのに
自ら墓穴を掘っていくに等しい愚行

経営陣は、ホントにバカなのか
548名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:11:20.94 ID:9dlX+fgX0
可能性としては2つ

女、ネコババしていたが、バレて出来なくなったor会社から減給などを脅されたため、どうせ辞めるんだったらと、なかば復讐目的で水増し不正を密告した。


会社、不正をしていたが、女がうるさいため脅迫して休職に追い込んだが、不正を密告されたため、なかば復讐目的で女がネコババしたということにした。


どっちにしろかなりキナ臭いぞ
549名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:13:57.89 ID:QfVKqaW2P
>>23
>個人のロッカーに発送できなかった景品を保管していただけ

これなによ?ソースどこ?
550名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:16:19.05 ID:QfVKqaW2P
>>165
秋田は不正を認めているけど、
その認め方は「表示しているほど、景品の数が揃わなかった」だろ。

「景品があるのに発送しなかった」とは言ってないだろ。
むしろ、モノがあるのに発送しない理由がわからん。
わずかな送料をケチってるとかか?
551名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:16:49.43 ID:CsjfJ8Jr0
>>548
時系列が狂ってます。

一昨年9月から休職していた女性が昨年2月に解雇された後,
加入した組合とともに解雇撤回を要求しての団体交渉を行い,
その後夏になって,組合を通じて告発したものです。
552名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:18:59.71 ID:OA4lwlwS0
>>7
それはそれで嫌なガキだなw
553名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:21:27.93 ID:3/+BNQh/O
女子社員「私が盗んだ証拠でもあるんですか?」 秋田書店「それを証明する必要はない!」 ←???
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377183083/
554名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:21:40.67 ID:plwRCmrL0
プレゼントの当選発送は、発表によって変えさせていただきます。

このように書いておけばいいのでは???
555名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:21:50.26 ID:gq6lmx9HO
>>550
おまえ長文書くなら消費者庁の発表みてからにしろ
恥知らずが
556名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:22:13.06 ID:f7xXiMMa0
1.景品を盗んだなら女を警察に窃盗で捜査させろ
 多分女は盗んでないので秋田はこれが出来ない
2.秋田HPにて女が盗んだと公言してしまった
 女側は盗んでいないのが確定なら名誉毀損など
 秋田に対して警察に被害届けを出すべき
3.病気休職中の解雇は労働基準法違反 あと労組に
 加入してる場合も同条件
4.消費者庁や公取の不正期間と女性の勤務期間が合わない
 担当になる前の不正期間 病欠や解雇後も不正があった

秋田は見苦しい言い訳ばっかしてるとすぐ倒産するレベル
557名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:24:57.34 ID:VuKlyiKJ0
ワタミ以上のブラック企業だなww
558名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:27:37.83 ID:9dlX+fgX0
 
 警察捜査しろ

 
559名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:30:18.90 ID:gq6lmx9HO
この状況で追従する社員・作家がでないようなら
秋田書店は終わる

Twitterで寝言こいてるエセ漫画家
ハロワに行って就職先探せよ(笑)つまらねーゴミ漫画書いてる暇があるなら
560名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:32:12.55 ID:5vGxnSWZ0
発送は発表をもってかえてしまった秋田書店w
561名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:37:56.50 ID:aDtweDKO0
真っ黒黒黒暗黒企業・秋田書店
562名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:38:08.29 ID:f65eZQw70
大判振る舞いのボスジャン。
何度応募したことか。1度も当たらない。
10分の1しか作ってなかったんじゃないの?
563名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:38:36.17 ID:CT/V6Esf0
>>556
秋田書店に危機感無さすぎだよな
馬鹿な元社員のせいで事故もらったぐらいの気でいるだろこいつら
564名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:40:11.99 ID:5vGxnSWZ0
>>562
なんか佐川のドライバーがよってたかってネコババした説がまことしやかに流布されてたよな、当時
565名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:41:33.93 ID:MPRWtx8m0
消費者庁の発表文書とはこれ
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130820premiums.pdf
566名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:43:01.71 ID:CT/V6Esf0
>>564
詳細知らないけど、ジャンパーなんてメール便じゃ発送出来ないだろうし
普通に考えて荷物盗むなんて出来なくね
567名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:44:54.34 ID:FhU3ujfwP
日本人の奴隷根性は、今の時代に有効性がなくなってきてるからな。
やられたらきちんとやり返す。
倍返しなんぞ手ぬるい。
日本が良くならないからな。
568名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:45:14.65 ID:VyeD31FXO
コカコーラに何年も何十回もシール集めて応募したが何1つ当たらない!
569名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:45:39.78 ID:mIl3v5bk0
経営陣刷新で出直せ。世の中なめてんなよ。
570名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:46:38.72 ID:4iJqb3SF0
>>562
兄の友達が当たったよ
はずかしいから外で着れなかったらしいけど
571名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:48:04.78 ID:MPRWtx8m0
表示してた数と実際の発送数が合わないということは書いてあるが
なぜ合わないのかについては特に触れてないな
572☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/08/23(金) 01:50:40.04 ID:1t3Ant87P BE:88988437-2BP(3000)
女性が休職後も延々と不正な状態を継続してた訳だから
女性の横領云々は後付の報復的な行為っぽいね。
これは秋田の主張は裁判では通らないと思う。
573名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:52:31.07 ID:wSnJW+i80
商品の発送は発表を持ってかえさせていだだきますw
574名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:53:17.09 ID:5vGxnSWZ0
>>566
ん、だからね、佐川がやってた、てんじゃなくて、そういう噂が一人歩きしてたんよ。
大盤振る舞いで、周囲がこぞって応募してるのに誰も当たらないんで。
で、当時イメージかなり悪かった佐川のドライバーが疑われたわけ。
575名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:01:02.76 ID:i96k/GOJ0
>>4
秋田書店の社員乙w
576名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:01:51.86 ID:f65eZQw70
>>574
甥っ子にあげたくてたくさん飲んでシール集めた。太ってしまった。
恥を忍んで、廃棄かごに手を突っ込んでシール集めたりもしたわー。 (T-T)
577名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:06:24.04 ID:Xa78N6W00
578名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:08:26.07 ID:8Qpg+o/m0
>>2-3
謎は全て解けた。

2つの商品の内、1個を搾取。
残り1個を当選人10人にしたんだよ!
ΣΩ ΩΩ
579名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:09:25.88 ID:5zpa2cug0
秋田書店側は、水増し不当表示を認めて罰則も受けたし
もう、いいじゃん!
デタラメいってるのは、女のほうだよ!
だから裁判で争うよ!
証拠?そんなものは無いけど...ごにょごにょ....

そして1週間後....

今後はすべて弁護士を通してください!
係争中なので何も言えません!

こんなんで5,6年かけてのらりくらりのダラダラ法廷闘争
そのうち人も忘れ、元社員の資金も尽きて
告訴取り下げるだろうと

こんなこと考えてたら、本物の外道
580名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:09:44.30 ID:Xa78N6W00
>>452
リメンバー・イノウェイww
581名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:09:52.66 ID:gq6lmx9HO
>>568
数年前、会社仲間でシール集めたらみんな当たったよ
Tシャツ
あきらめず頑張って
582名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:11:08.30 ID:otVrATrX0
労働組合が無い会社はこういう
事を平気でする

いかに組合が大事かわかる
彼女もユニオンにかけこむ理由も理解できる
583名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:11:53.87 ID:f65eZQw70
>>581

おーまーいーはコカ・コーラ社員だなwww
584名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:12:51.46 ID:CT/V6Esf0
>>579
ネット上での火消しの方向性は今のところそのレスの通りだな
585名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:14:16.75 ID:f65eZQw70
http://www.akitashoten.co.jp/company
メッセージ

秋田書店は創立者故秋田貞夫が、戦後間もない世情騒然とした昭和23年に「日本の子どもたちに
正義の精神と夢の世界を取り戻し、希望を与えよう」と出版を志して、月刊誌『冒険王』を
創刊して以来、少年・少女漫画誌を中心に創立の志を忘れず、出版社の使命と責任を果たすべく、努力しております
586名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:14:41.77 ID:gq6lmx9HO
>>583
なわけねーだろ
平日の深夜に2ちゃんやってる俺が(笑)
むしろコカ・コーラに口きいてくれよ(笑)
無職だよばか
587名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:15:43.72 ID:tpDzgt950
>>539
責任感のある女性じゃん。
つまり、その辺に置いとくと盗んでいく社員がいたから
鍵かけて持っていかれないようにしてたってことだよ。
4年もその部署にいたんだろ?
やりそうだわ〜雑誌の編集者って。
588名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:18:06.05 ID:Xa78N6W00
>>453
マスゴミ業界って本当に屑。
自分達こそ常識はずれな癖に、
なぜか常識を振り回し、他人を陥れようとする。
吐き気がするわ、マスゴミ。
589名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:19:27.46 ID:YKGf5QL90
この会社は潰れるべき
590名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:24:23.38 ID:ahWXArD20
何が問題かって、不正よりもその不正を指摘したらお前が盗んだんだろうって無茶苦茶言ってきたことだよなw
591名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:24:48.69 ID:f65eZQw70
たった今メールした。




外道に落ちたい?裁判して白黒つけろ!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377168660/579
秋田書店側は、水増し不当表示を認めて罰則も受けたし
もう、いいじゃん!
デタラメいってるのは、女のほうだよ!
だから裁判で争うよ!
証拠?そんなものは無いけど...ごにょごにょ....

そして1週間後....

今後はすべて弁護士を通してください!
係争中なので何も言えません!

こんなんで5,6年かけてのらりくらりのダラダラ法廷闘争
そのうち人も忘れ、元社員の資金も尽きて
告訴取り下げるだろうと

こんなこと考えてたら、本物の外道
592名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:25:16.12 ID:DcFU5DNP0
秋田書店の社長は、今回の件に関して記者会見するべき。
雲隠れ?
593名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:27:05.30 ID:yFGqZaW7O
秋田書店終了だね。
594名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:28:06.43 ID:UEagRhyKP
ボイレコで会話やりとり録音してたら完全アウトだな。
595名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:29:08.39 ID:ahWXArD20
というかこれ炎上商法でしょ?
普通の会社がこんなアホな処置するはずないし
対応酷過ぎだし 自滅してるし
596591:2013/08/23(金) 02:29:09.67 ID:f65eZQw70
瞬時に↓の文面が出た
本当に返事が来るのかな?



お問い合わせメール送信完了
お問い合わせメールを承りました。有難う御座いました。
送信いただきましたメールは確認し次第、追ってご連絡させていただきます。
メールの確認にお時間を要する場合が御座いますので、あらかじめご了承願います。
597名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:29:55.67 ID:szXsX+3MO
>>591
そんな手が通じるなら、大会社はとっくにみんなやっている

裁判所を甘く見ているととんでもないことになるぞ

解雇不当となればその分の給料に利息付けて払うことになるしな
598名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:30:17.88 ID:jzch4O140
秋田書店の書籍一覧が欲しいな。

一人で不買するわ。
599名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:32:33.67 ID:ha0oznhtO
実際元社員の女性が裁判で勝つのは難しいんじゃないか?
ボイスレコーダーの記録でもあれば良いけど、そんなの無いだろうし
秋田書店は「病気による正当な解雇だ」と押し通して来るよ
600名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:32:39.66 ID:f65eZQw70
>>598
不買運動かぁ

イイネ!
601名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:36:06.79 ID:szXsX+3MO
>>599
社告見てこい

私傷病は休業の理由。
解雇の理由は別だぞ
602名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:36:46.82 ID:V45BGD8P0
 こ  れ  は  酷  い 、 酷  す  ぎ  る


23 :Ψ :2013/08/23(金) 01:48:34.04 ID:QanItTA80
8/17に発売されたレディースコミックにひどい捏造マンガが掲載されていました

月刊ほんとうに怖い童話 10月号
http://uproda.2ch-library.com/695703x15/lib695703.jpg
http://uproda.2ch-library.com/695704Ay2/lib695704.jpg
http://uproda.2ch-library.com/695705fmH/lib695705.jpg
http://uproda.2ch-library.com/695706Ged/lib695706.jpg

公式サイト
http://www.manga-grimm.jp/kowai/
公式ツイッター
http://twitter.com/BUNKA_GRIMM
603名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:39:25.16 ID:ahWXArD20
証明するもんがないのに何で盗んだって分かったんだ?
そして解雇?訳わかんないんだけど
604名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:41:08.73 ID:u1I0TzVA0
>>351
人によりけりだが病気になる可能性は有るな
他社とカルテルを結んで儲けるとかあたりだったらやるが個人を騙して約束した物をやらないとかはおれには出来ないな
もし強制的にやらされることが続いたら変調をきたすだろう、もちろんそんなことになる前に手は打つが
605名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:42:29.44 ID:qh2CU9Tt0
30年くらい前の少年誌懸賞って、売れ行きがいい割にせこい景品のジャンプ
かたやマガジンは当時数万円はするラジコンなど豪華な景品と対照的だったな。
ただマガジンでラジコン当選した実体験あるから、講談社は本当に当選させてた。 
606名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:43:29.25 ID:uonstQWuO
まじめに発送してるとこで働いてた
いいかげんな部分も確かになくはなかったけど(いいかげんな場合でも最低限発送はしてたよ)、
いちおう「発送をもって代えさせていただきます」には理由があったよ

・提供側に当選者の宛先教えて直送してもらうとき
・当選者発表欄の掲載よりずっと早く送りたいとき(試写会状とか)
・提供側が余分にくれそうなので、予告した当選者数よりも多く当選者を出せそうなとき(試写会状とか)
・安い品物だと、宅配便や書留とかではなくて相手のポストに投函される発送方法になるけど、
 発表欄を見て当選者の自宅で待ち構えて泥棒するやつがいるのでそれを防止するため

とか
607名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:43:40.30 ID:u1I0TzVA0
>>355
潜在的にだが損をしてるだろ
しかしそんな損得の発生以前にそういう種類の嘘をつくということが出来ない人間も居るしな
608名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:44:40.53 ID:u1I0TzVA0
ところで会社がくすねられたと主張しているモノはなんだ
ボールペンとかじゃないだろうな
609名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:45:16.98 ID:CT/V6Esf0
仮に病気が仮病なり弱味につけ込まれた結果だったとして
秋田書店がそういう詐欺をやっていたのが要因になっているんだから
自業自得としか思えん
610名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:46:11.19 ID:u1I0TzVA0
>>352
するわけないだろ
アホ
611名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:48:19.07 ID:u1I0TzVA0
>>374
だから、くすねるほどの価値の有る景品なのか?
612名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:49:32.29 ID:iElJqrhZ0
どうみても、この社告アホすぎでしょ。
元社員に勝つかどうかの視点しかない。
ビジネス上、不利益なことしかない。

悪い例として経営学の教科書に載るレベル。
613名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:51:26.86 ID:HWreJguiO
まだ詳細分からんな。

秋田書店はケチって、
雌もちょろまかしたとかなら、救いようないな
614名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:52:04.57 ID:pElLS5GhO
マガジンは応募した時選択してない図書カードが送られてきたからびっくりした
応募要項に選択した賞品以外の〜とか書かれてなかったし
前に2ちゃんの懸賞板で聞いたら他にもそういう人がいた
615名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:56:04.36 ID:7z4mLGxw0
>>611
リストみると価値ありそうなのは0が並んでいたような・・・
616名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:56:38.68 ID:Egjko/OCO
客も社員も敵に回してどうすんのかね
617名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:58:05.67 ID:u1I0TzVA0
>>613
女の方はくすねたんじゃなくて発送をめんどくさがったんだろ
不正が嫌だったというのが本当なら
約束した数の何分の1も送らないような行為そのものに嫌悪を感じてやりたくなくなったということも考えられる
618名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:59:50.37 ID:7z4mLGxw0
秋田が他もやってるって言い訳した影響で、景品類について他の出版社がうちはやってないとか告知出るかと思ったんだけど
どこも無視みたいね
他も同じ様な物で、突っ込まれると困るんかな?
619名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:06:32.59 ID:sZK/v2ti0
秋田書店の社長って貞美って名前だけど女社長なの?
二代目なんだな。
初代の貞夫氏って自分で創業した会社だけにずいぶん長く社長の椅子に座っていたんだな。
二代目で早くもお家存亡の危機。150人の従業員の運命やいかに。
620名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:07:21.10 ID:7thTWRoo0
まあどんな御託並べたとしても元女性社員が辞めたあとも同じ不正が続いていたんだから何の言い訳にもならんわな
621名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:09:44.89 ID:u1I0TzVA0
静香というとんでもない男がいてだな
622名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:09:47.38 ID:ERHMdj0PO
これは秋田書店に不買運動が起きて潰れてもおかしくないレベル。
身内コネ採用の広告アピールの結果が詐欺と不正解雇と名誉棄損か
623名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:11:16.20 ID:nZZeyS+X0
ちょっと前にハカイジュウが秋田書店のビルを崩壊せていたが
ノンフィクションでも崩壊しそうな勢いだなしかし
624名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:11:46.37 ID:EZYOJS5n0
会社ぐるみの景品横領か・・・倒産だな
625名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:12:58.38 ID:B2QvyaQ1O
よく分からないからバキで例えてくれ
626名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:13:30.69 ID:Oo2U/pLiO
>>621
いたなw。
名前が静香なのに顔が鬼瓦だったな。
627名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:13:44.03 ID:5zpa2cug0
これが、全国の自治体の不正だったりしたら
間違いなく、あそこもここもと
マスコミこぞって一大キャンペーンを張るだろう

でも今回は、身内の不祥事であり
自分たちも薮を突くとヘビがでて来かねない状況なため
必要最小限に報じるにとどめてる感がアリアリ
出版社も新聞社もラジオ、テレビ局も

おかしいだろうマスコミ
628名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:15:08.09 ID:2pfWA9eE0
只でさえ出版業界厳しそうなんだが
潰れそうだな
作家も戦々恐々としてるだろなぁ
629名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:15:52.97 ID:zJNbg91E0
>>625
客を呼ぶマンガか逃がすマンガか
630名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:17:01.60 ID:Y0+i68i90
とりあえず発端となった3誌は廃刊か
631名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:22:13.07 ID:Z91WB9XW0
>>619
同族経営っぽいな
古い体質がそのまま残ってる感じ
まあ出版社はこういうところ多い
632名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:25:30.08 ID:thirwYw70
>>628
死ぬまで飼い殺しの奴隷から解放されるチャンスだよ
633名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:29:33.77 ID:keVyA3PIO
変態ブン屋に潰される
雑誌屋 秋田

反日マスゴミは安定のクズ
634名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:33:06.40 ID:exzfSMp70
表では強気な発言をして裏では和解の道を探ってんじゃないかなあ
だって裁判になったら秋田超不利w
635名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:36:03.01 ID:AoG4JnrK0
>>634
周囲はそう思っていそうだけど、社告的に上はそんなつもりがないみたいだな
636名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:37:01.75 ID:thirwYw70
早く社名を変えないと
637名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:41:34.40 ID:DNQedNcz0
女の家を家宅捜索して、大量の景品があるか調べたり、ヤフオク履歴を調べればどっちが嘘をついてるかすぐ判るだろ
638名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:41:38.00 ID:EZbxA/Cv0
これは全面的に秋田書店が悪いわ

告発者に罪をなすりつけて解雇とか
到底有り得ない

オリンパスと同じ末路を辿るのかね
愚かとしか言いようが無い
639名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:44:34.67 ID:ou4J7Oo40
会社は書類伝票全部とっとくんだから嘘ついてるのは誰かすぐわかる
なのにどうしてどっちもこんなに強気なんだ?
裁判にはならないとでも思ってるんだろうか
640名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:44:53.48 ID:exzfSMp70
>>635
上に上がった報告を裏とらずにうのみにしてそうだよな
641名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:48:38.02 ID:dwVWE/Mm0
本当に女性社員が1人で不正してたなら横領で訴えてんじゃねーの?
642名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:51:05.07 ID:Kr6ELP730
会社側の水増し詐欺、
社員の景品盗み

この二つは両立しうるよな
643名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:05:39.29 ID:4gOmSXn60
水島新司は無理だよ
秋田が体力ある時にw不倫庇って貰った過去がある
秋田絡みはks過ぎ
644名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:13:22.53 ID:JPQtim8v0
>>4
プレゼント水増しは会社が認めている
645名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:17:41.01 ID:thirwYw70
内部告発者を保護する意味なんてないんだよ
どうせ解雇しなくたって、糞会社の糞社員がやめたくなるように仕向けるだろう
告発して居続ける意味なんてないだろう
自浄作用が働かない糞企業なんて潰してしまえばいいんだよ
646名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:20:17.05 ID:JPQtim8v0
会社側は否定してるんだから当然争う事になるが
負けたら会社がどうなるのかをもう少し想像すべきじゃないか?
647名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:22:50.76 ID:EZbxA/Cv0
あのコンプライアンスの欠片も無い、
会社側からのコメントからすると、
裁判に負けた後の想像すらしてない様子

完全に秋田書店詰んだわ
648名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:25:25.44 ID:thirwYw70
裁判の勝ち負けは問題ではない
裁判になったことが問題なのだよ
649名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:56:43.10 ID:AR1kdZlG0
おまえら水増しと女の件ごっちゃになってるよ

お前らの考えだと
秋田の主張は

当選者10 賞品10だったが女が9個ガメたので1になった
だから秋田悪くないお!女が悪いお!

だと思ってんだろ?
だから休職中にもインチキやってます、はい論破
とかいってんだよ

秋田は水増しは認めてるんだぜ
つまり秋田の主張は

当選者10 賞品5 だったのを女が3ガメて実際に贈られたのは2だったってこと

秋田の主張も信用できないかもしれないが
女がすんなりやめてるとこ見ると事実なんだろ

お前らが女の立場で見に覚えのないことで懲戒解雇されて応じるか?
これは横領の罪を無実の人間にかぶせたのだから刑事事件だぞ
即警察に駆け込んで事件化するだろ?
650名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:59:39.90 ID:EZYOJS5n0
水増しって言うけど、これは当然スポンサーのいないでっちあげ商品で行われたんだろうから
結局は数量関係ないただの虚偽記載でしょ
スポンサー提供商品の提供数と当選予定数が違うというのはあり得ないからね
スポンサー提供商品は、数個を除き社員の持ち帰りだろうね
651名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:03:07.68 ID:exzfSMp70
なんか寝ろ。マジで>>649
652名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:07:15.18 ID:EZbxA/Cv0
元々不適切な水増しは
解雇された元担当が配属される前から
存在していた

それを指摘した元担当に責任を押し付ける
秋田書店側の必死の捏造工作中なんですね
判ります
653名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:18:12.45 ID:AR1kdZlG0
>>652
押し付けたとか言ってるのは女だろ

秋田は女が出てくる前から不正を認めてる

女は「秋田は自らの不正を認めてるが、実は自分に対しては不正を認めず、定数通りの賞品があったのにお前が盗んだ、よって景品が正当に読者に届かなかったからクビといわれた」と主張したいんだろ

でもそれって女自身がいってる会社は不正してることを女に引き継ぎのときに言っていた、というのと自己矛盾してるやん

だから秋田は不正の件(自らが水増ししてた件)と解雇の件(実際より少なかった景品を更に盗んだ)は別と言ってるわけで
654名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:22:28.76 ID:Zgh1hTQvP
>>639
女の件なら、発送したか否か、ということだが、証明しきれないだろ。
証明のためには、掲載時のプレゼントの数と品物の実数が同一でないといけない。
その条件があって、初めて「送っていない」ということが証明出来る前提条件が整う。
3個プレゼントといって実物1個では、1個しか送った伝票がなくても「当たり前」だから。
ゆえに、伝票が1個分しかないからといって不正したかどうかは証明出来ない。
また、秋田側が伝票1個分しかないといっても、本当は3個分あったけど2個分破棄して嘘をつくことだって出来る。
どっちにしろ、証明しきれない。

>>646
会社が悪いのなら、正されて当たり前。
最初から悪いことをしなければいいだけ。
本当に女が罪をなすりつけられたのなら、なすりつける方が悪いし、
悪事に荷担させた会社が悪いというだけの話。
悪事を働いたのなら損害出たところで当たり前、潰れたところで当たり前。
655名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:28:14.26 ID:Zgh1hTQvP
>>614
応募がかたよったりした場合は、そういうことは普通にありうるよ。
そういうのでも送ってきてくれるのは健全な証拠。
だって、応募者が規定数以下の品物は、規定数を送らなくたってなんの問題もないんだから。
送る先の人数が足りないんだから送りようがない。
それを、希望の品とは違っても送ってくれるのだから健全。

>>632
飼い殺しなんてどこの話だよ。
悪名高き小学館だって飼い殺しじゃないし。
もっとも、足下みて圧力はかけてくるけれど。
656名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:33:42.21 ID:Zgh1hTQvP
>>631
出版社は同族経営が基本だよ。
マスコミとはいっても小さな会社だから。
出版業界の規模はそんな大きくないし、それこそ電話、机、ひとつずつあれば始められる会社だから。
不況でかなり減ったが、日本には結構な数の出版社がある。
657名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:03:58.87 ID:2ba3vn0G0
>>650
スポンサー提供の商品はスポンサー発送になるから出版社の担当が
持ち帰りとかできないのでは。
出版社に送ってそこから発送とか2回手間がかかるので普通は代理店通して
応募者と当選者のデータ(とハガキとか)が行きかうだけ
食品系なら別にプレゼント応募の商品盗まなくてもメーカの営業さんと話ができれば
賞味期限間近の回収品ならいくらでも貰えるし
658名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:18:08.90 ID:r6iwTnqa0
真相はさておき、メンへラ女を拗らすと厄介だからな。
更に屑になると、メンへラを装って解雇させて不当だと裁判を起こす奴もいるしな
659名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:23:58.19 ID:EZYOJS5n0
>>657
えっ?スポンサー提供商品ってスポンサー発送なの?
じゃあ、担当女性社員が盗むことも不可能じゃないの?
秋田が盗んだと主張してるってことは、提供商品以外の景品が存在したって
ことになるけど、それ秋田が自腹切ってるってことになるよね
普通の雑誌じゃ広告掲載企業が全部景品提供するんだけどね
660名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:28:13.07 ID:P12SDJKe0
>>619
三代目はチャンピオンREDにいて30くらいで突然死?した。
つい最近も作家が自殺してるし
どのみち未来のない出版社。
661名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:32:22.62 ID:yFGqZaW70
>>649
>当選者10 賞品5 だったのを女が3ガメて実際に贈られたのは2だったってこと
いやいや勝手に新コメ出して話し進めんなw
仮定で展開を予想したいんならそう断れ、あと仮定なんだから断定すんなw

お前の支離滅裂な書き方だとアホ過ぎて推論遊びの材料にもならん
662名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:33:53.45 ID:vxwm0weG0
秋田書店の主張どおり女性が不正してたとしてもだから何?って感じだけどな
秋田書店は懸賞の景品を送らず読者を騙すような会社であり
発覚しても読者に謝るより元従業員を糾弾する方を重視して
全く読者に目を向けてない企業だってのがわかったことの方が個人的は大きいわ

古くさい作品多いけどその分他誌では扱わないようなマイナーな題材の物もあって
独自路線で好きだったんだけどなプリンセス もう何年も読んでないから今は知らないけど
663名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:33:54.49 ID:2ba3vn0G0
>>659
代理店に居た時はスポンサー発送だったよ
物や数によっては邪魔だし、ケースで送って小分けして梱包なんて
出版社がまともにできるかも怪しいからね(変な梱包で破損してたらイメージダウンだし)
作家のサイン入りグッズとかはメーカで作れないからそんな感じの物じゃね?
664名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:08:23.42 ID:RM3W1wbdO
>>663
スポンサー提供といっても、
応募先が編集部の場合、
発送は編集部が担当することもある。
編集部がスポンサーから商品を預かり、
それを読者にプレゼントするという流れだ。
665名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:10:30.15 ID:dGbp/vgj0
>>663
秋田書店は知らんが、個人情報保護法できてから出版社発送になった。
666名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:12:52.34 ID:8Q6YVBlN0
引き継いだ時から社内で横行している不正に異を唱えたり、不正に加担されて
精神的障害を受けるようなモラルの高い女性と、
常態化をしぶしぶ認めつつも他社もやってると全然懲りてない屑会社。

外から見てどちらが信用に足るか小学生でも分かる事だと思うが。

秋田書店の本はもう絶対に買わないわ。潰れろ屑ブラック会社。
667名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:17:21.00 ID:mwFJ0SKS0
来年はワタミを追い落として
ブラック企業NO.1の座に
668名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:37:03.44 ID:AR1kdZlG0
>>662
だから何じゃねえよ

もし女が秋田の不正が明らかになったの利用して
自分の犯罪行為による懲戒解雇されたことを
秋田により無実の罪で解雇された被害者
にすり替えて金をせびろうってのなら

秋田のしたセコい景品水増しよりよほど悪質でたちが悪いわ
その辺はわけて考えられないやつが多すぎ
669名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:39:31.44 ID:/FhzkwNoP
>>668
朝からお疲れ様
今日も一日頑張ってね

無駄だと思うけど
670名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:42:53.38 ID:mA5TOfbj0
秋田書店へ直接電話をかけて訊いてみよう→03-3264-7019(総務部直通)
受付:平日9:30〜17:30
671名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:45:28.47 ID:l0K7kpv/P
加担したのは事実だろ
672名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:46:04.56 ID:FDIOotWoP
この会社、98%の確率で飛ぶと思う。
会社に債権者の殺到する様子が、眼に浮かぶ。
673名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:50:51.33 ID:vxwm0weG0
>>668
それは女性と秋田書店との間の問題でこっちには一切関係ないしどうでもいい
水増しを責められたらそれよりももっと悪いやつ要るんです元社員なんですけどね
ウチを責める前にこいつ責めてくださいよ〜〜って正気で言ってんの?
674名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:51:02.89 ID:gYoEGMTJP
俺がバイトしてた呉服屋は糞丁寧に抽選の景品送るから発送作業だけで丸一日潰れた
675☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/08/23(金) 07:53:52.59 ID:1t3Ant87P BE:50850634-2BP(3000)
そもそも秋田書店が行った行為は詐欺罪に抵触するんだけどね。

構成要件
1.一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物(今回の場合切手又は葉書)
ないし財産上の利益の処分させるような行為(切手又は葉書を送らせる行為)
すること(欺罔行為又は詐欺行為)

2.相手方が錯誤に陥ること(今回の場合当選する可能性を信じた事)(錯誤)

3.錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分を
すること(切手又は葉書を送る行為)(処分行為)

4.財物(切手又は葉書)の占有又は財産上の利益が行為者(今回の場合秋田書店)
ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)

5.上記1〜4の間に因果関係が認められ、また、行為者に行為時においてその故意
(当選数を実際より水増し又は当選事実が自体が無かった)及び不法領得の意思が
あったと認められること。
676名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:56:33.66 ID:qw29WvRj0
各書店が不売運動するレベルだな

まぁ、低脳向けコジャリ向けの漫画雑誌しかないからアウトオブ眼中だろうけど
677名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:59:10.53 ID:o2Ih/gUN0
証拠も提示しないで
「元社員が盗んでいた」とか「他の会社もやっている」
なんて言って良いの?
678名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:59:57.12 ID:/FhzkwNoP
不買使用にももとから買ってない人大杉w

しかし女性雑誌でやっちまったのは痛かったな
プレゼントもらえると思って応募してたおばちゃんたち怒らせたら
まずいだろ
679名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:11:31.90 ID:AR1kdZlG0
メンヘラのニート女の自己擁護書き込みがスゴいな
別に秋田擁護してねーのに
「いやまて女もおかしいだろ」ってレスに噛みついてくるからよくわかるよ

どうしても「女は犯罪者どころか被害者、悪いのは秋田!」ってことにしたいんだな
秋田も女も両方クソ、って結論では絶対納得できないとこでよくわかるよ

「秋田の工作員」ってこのスレにいないと思うよ
だって「女が全部やったことで秋田は悪くない」なんてレスしても全く工作にならんだろ
釣り針でかすぎるエサにしか思われない

だけどメンヘラニート女
あんたは間違いなくここにいて今もレスをチェックしてるよな
それしかすることないもんな

自分が冤罪被せられた悲劇のヒロインである自信が良心に誓ってあるなら
匿名ではなく実名顔だしで記者会見して、堂々と悪徳出版社と戦ったらどうですかね?
680名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:14:32.36 ID:N6pvAFYlO
>>678
実際の読者はこんな感じ

素晴らしい本を出してるからこの出版社はわるくない→ツイ婆
どうでもいい→2ちゃんプリンセススレ
681名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:14:42.59 ID:JpgxH791O
これは酷い会社だな

逮捕者が何故出ないんだ?
682名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:14:55.16 ID:tgp/XYP/0
>>679
意味のない改行ウザイ
683名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:18:15.43 ID:raa6vwRoO
和民より酷いやん
684名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:32:31.11 ID:sZ/DIDnMO
まぁ今の展開じゃ元従業員を叩くのは工作員扱いされるわな
秋田の言ってる時系列がおかしすぎ
685名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:36:54.76 ID:HqJMGZCj0
大きい会社って大体こうだからな
日本は内部告発できる国じゃないんだよ
686名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:38:46.45 ID:AR1kdZlG0
これ毎日と女の共同戦線じゃねーの?
毎日はセンセーショナルな記事が欲しかった
女は毎日にネタ通すことで
「横領してクビになったアホという周囲の扱いを、巨悪に潰された悲劇のヒロインに変えたかった」

提訴の予定という女側にたいして
「解雇の正当性は法廷にて証明する」と来るなら来いやと自信満々の秋田
おそらく解雇の時に女に突き付けた決定的証拠を今も握ってるのだろ
万が一女に不正垂れ込まれた時の反撃用に

ここは是非法廷で白黒つけてもらいたい
なんだかんだ理由つけて女が提訴断念したら「悪かった自分のイメージを変えて周囲に同情してもらいたかっただけ」
というメンヘラ特有の行動だったということだよ
687名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:41:10.41 ID:qgVP+zr20
これで俺は冷静で中立ですと言われてもw
688名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:44:50.68 ID:N6pvAFYlO
>>686
どっちも悪いと言ってる割に女側への悪意の妄想酷いな

秋田は社告で『女がほしいままに賞品を窃取した』

と犯罪行為をしたと書いてるのにいまだに被害届も出してない
裁判なんかしなくてもすぐに女追い込めるのに
正々堂々の裁判じゃなくて裁判じゃないと都合が悪いからだろうがw
689名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:48:17.04 ID:gvmP3GmX0
>>688
最後の一行、言いたいことは判るんだが、日本語としてはおかしいぞお前w

×正々堂々の裁判じゃなくて裁判じゃないと都合が悪い
○警察が捜査する刑事裁判だと誤魔化せないから、弁護士によって焦点を変えることで詭弁が通用する民事裁判でないと
 都合が悪い
690名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:52:03.57 ID:N6pvAFYlO
>>689
ご指摘と詳しい解説ありがとうw

自信満々なんじゃなくて裁判じゃないと都合が悪いと書きたかったんだw
691名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:54:02.01 ID:Y6+9tcof0
もう秋田書店の社員って言えなくなったわ。
秋田書店の社員じゃないけど。
692名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:54:48.89 ID:MiIshJzC0
これはひどい
当然だが女性に濡れ衣を着せた人間を逮捕すべきだ
人の一生を左右する重大な問題だ
693名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:56:05.21 ID:St06SdPEO
こういう懸賞ってのがあるのがそもそもおかしい
会社側も水増しするぐらいなら止めろっての
それとも懸賞を付けないと秋田書店レベルじゃ売り上げが激減するんだろうか?
694名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:56:16.19 ID:I1WO1APX0
時系列わかんないんだけど、解雇と告発どっちが先なの?

社員の窃取があったと仮定すると、どっちが先かでだいぶ印象が変わってくるな
窃取がなかったらいよいよ秋田書店はautoだろうが、さすがにそこまでバカじゃないだろうし
695名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:00:15.53 ID:St06SdPEO
>>694
裁判が始まる頃には世間はこのニュースを忘れてるだろうし
話題になってる内は良いイメージを保っておきたいんじゃなかろうか
696名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:00:20.77 ID:N6pvAFYlO
>>694
解雇のが先、だから正義の告発とは言いにくい
697名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:01:36.62 ID:TVJjO2Ug0
女性が休職中に不正を働き続けていた他の社員の解雇まだー
698名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:01:55.25 ID:p5xO34/o0
この女性は早く秋田を訴えればいいのに
699名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:02:19.11 ID:2Vc7wp+L0
>>660
赤い核実験場で被曝したのか?

ライク事件前後数年
秋田少年青年少女漫画を買って
ほとんどアンケ出していたけど
少女漫画雑誌は全然当選しなかったので
今回の景品詐欺には納得した
女性誌は漫画家プッシュ度や
漫画に関係ない特集記事や景品の選択にも
編集の趣味>読者の興味が反映されていた感じだった
700名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:03:53.62 ID:AR1kdZlG0
>>688
自分たちが水増し不正してイメージ悪いのに、ここで秋田側から横領で刑事告発しても秋田になんのメリットもないだろ
女にダメージ与えたところで秋田のイメージよくなるわけではない
むしろ自分の悪事棚にあげて女潰しかよ!って余計悪くなるわ
そんなこともわからないの?
ここに秋田工作員()なんてのがいないのと一緒
俺が秋田の工作員だったとして、秋田への印象よくなったかい?

なぜ今まで横領で告発しなかったのか?
それはそれが女を解雇する条件だったから
つまり横領は目をつぶるからお前やめろ、そして不正については口外するな、と
そう考えるのが自然

だから今でも告発してないだろ
なぜなら不正が明らかになったのは女のせいではないから
女が約束守ってる以上女に色々好きに言われてるからと反古にはできない

しかし裁判するってのならこっちも出すもん出しますよ、ってことなんじゃねーの?
701名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:05:29.34 ID:L9bQUCGwO
>>700
長い
702名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:07:17.74 ID:6gmqbl3Q0
他社でもやってるから悪くないだの、社員が勝手に盗んだだの朝鮮人みたいな言い訳だな
実際はクビにされたくなければツベコベ言うなと脅迫したくせに
どんなツラしてるんだか…逮捕して顔と名前晒してくれよ
703名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:08:38.00 ID:8NzLsL5lP
>>677
良い訳がない。
他の出版社も、さっさと抗議しないと同類とみなされそう
704名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:09:19.68 ID:gvmP3GmX0
>>700
アホだろお前
さっさと警察行けよw
705名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:10:51.09 ID:rdOSc8d+0
告訴されてもおかしくないのに内々で処理してもらって不当解雇と騒ぐとはとんだ恩知らず
706名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:17:11.37 ID:a7DqvWwgP
賞品盗んだんだと言っても、秋田書店の用意する景品なんて盗んでも
価値がないものばかりだから、仕事を失ってまで盗むようなものでは
ないと思うんだが。
707名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:21:04.20 ID:8NzLsL5lP
>>706
商品を送らないように業務指示しておいて、盗んだも何もないわな。
秋田書店が当選者から商品を盗んだとは言えるけど。
708名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:22:22.47 ID:N6pvAFYlO
>>700
まず俺はお前に工作員とかレスしてないし、妄想が酷いと言ってるだけなので


どう考えても、水増し不正より『罪をなすりつけて不当解雇』のが社会的責任もイメージも悪いだからメリットだらけだろ
あと『横領で告発しないのが解雇の条件』てソースどこ?
女は解雇を受け入れてないし告発した今通報しないのはなんでだよw
709名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:23:27.72 ID:kqlX8FXv0
>>685
出版社って知名度はあるけど、実際には中小企業なんだってさ
だから割りとなあなあで、この程度のちょろまかしくらいそんな大ごとって意識じゃないんだと思うな
これもネットの監視世論の広大さと、現場の人間の意識のギャップだと思う
710名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:35:58.56 ID:mczhMwQA0
共産系のなんちゃらユニオンとネットの馬鹿だけなら屁でもないだろうが
他社でもやってるとかほざいて業界まで敵にしちゃったなw
解雇理由となった横領を立証する必要はないとかブラック丸出しコメントも痛いね
もういくら足掻いてもダメだろうね
711名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:37:08.29 ID:AR1kdZlG0
>>708
不当解雇云々は女が言ってるだけ
それを盲目的に信じるようなお前らみたいなアホには何をやろうがイメージなんか変わらないだろ

例えば後日女がクロ確定したところに
俺がドヤ顔で勝利宣言しにきたとして
お前らは散々この女の話鵜呑みにしてたくせに
そんなのどうでもいいし、秋田がブラックなのは変わらないっていうだろ?
お前らはこの女を「擁護」してるわけじゃなくて秋田「叩き」に都合いいから言ってることを事実認定しちゃって利用してるだけで

だから女もあやしい、って言われただけで全否定なわけよ。大事な秋田叩きの武器だから
女のことなどどうでもいい、そうだろ?

だから秋田が今さら女を告発する理由なんかねーんだよ、自分たちの悪事もでちゃってるんだから
ただ、「そっち(女)がさわぎに便乗して自分の悪事までもこっち(秋田)になすりつけて何かを要求するなら受けてたちますよ?」
ってのが秋田の法廷で証明するってコメントの真意でしょ

普通は訴状も届いてないのでコメントできない、っていうところを随分強気だなと思ったよ
712名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:38:13.59 ID:Pqpgtdyr0
お前が悪い!その証拠を出す必要もない!
って、どこぞの成りすまし従軍慰安婦と言い分が全く一緒。
713名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:42:43.03 ID:cmiR2EiY0
昔も今も不正隠しに個人ロッカーというのは常套なんだろうね

発送するなの指示あったのが事実ならば
ロッカー保管もあながちおかしくは無い
そもそも女が窃取したというならば
秋田がそれを証明しなければならない訳で
女が社外に持ち出したのでなければ
客観的にみて秋田に悪意があるとしか思えないな

秋田で仕事をしている人には申し訳ないが
一度破綻してくれたほうが今後のためになる
714名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:43:35.05 ID:mczhMwQA0
>>711
何も変わらないと思ってる相手にわざわざ読まれない長文書いて何がしたいのw
715名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:43:55.68 ID:N6pvAFYlO
>>711
女が不当解雇て言ってるなら
通報して不当じゃない証明をしろよって話なんだよ
716名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:45:17.04 ID:gvmP3GmX0
>>711
それは強気と言わない
ただの情報霍乱してるだけの馬鹿と言う

日本の法律知らないなら黙ってたら?
717名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:48:55.01 ID:AR1kdZlG0
>>715
言ってるだけでしょ
訴えたらそうする、と言ってるのに何が不満なんだよ
718名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:49:55.74 ID:gvmP3GmX0
>>717
横レスだが、日本語でおk

裁判で決着をつけるとは言ってるが
通報するとは秋田は一言も言ってないw
719名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:50:28.84 ID:Rt0yJEUAO
>>711
お前も朝早くから大変だね
720名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:54:35.29 ID:N6pvAFYlO
>>717
さっさと横領で告発しないのが解雇の条件のソース出せよ
721名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:55:36.47 ID:AR1kdZlG0
>>716
女の不当解雇騒動に関する件に関してだよ
不正水増しについては裁判の過程で色々公になると困ることも多々あるんだろ
だからそこは弱気なんだろ

刑事でやれば全部暴かれる
民事ならお互いの主張を通すためにでてくる諸々のことは非公開

何が法律知らないの?だよ
722名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:55:57.57 ID:Vgldg/zv0
「ははは、ネットのカス共がいくら騒ごうと書籍販売ネットワークはビクともしませんなぁwww」
「お前らと違ってこっちは長年の付き合いで商売やってんだよ低能www」
「こんなこと他社でもやってんだろ、ガタガタ言ってんじゃねーよwww少しは働け底辺共www」

てな声が聞こえる様じゃのう
723名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:56:49.62 ID:7q9owXm/O
>>711
社告を一日で、しかも「取材は一切受けていない一方的な記事」とまで言い切ったところを訂正するような秋田を擁護してる奴らのほうがどうかしてるわ
724名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:58:19.23 ID:gvmP3GmX0
>>721
いいかげん何を言いたいのか論旨をまとめろ
お前みたいな暇人じゃないんだ
俺の前に書いた言葉を引用するだけのバカがw
725名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:58:33.53 ID:Azqbitbq0
>>626
鬼瓦に謝れ!
鬼瓦は静香と違って炉で焼かれても風雪に曝されても黙って耐えているんだぞ!
726名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:00:13.37 ID:AR1kdZlG0
>>720
そう考えるのが妥当といってるだけ

じゃあなぜ横領で告発しなかったか
不正がバレても構わないと思ったのなら告発するべきだろ?

もしくは横領なんてなかったのか?
それなら不当解雇どころか秋田は女を犯罪者にしたてあげたんだよね?
これは立派な犯罪だよね?
なんで女はすぐに警察に告訴しなかったのかな?
まさか秋田がヤクザ使って脅した、とかとんでも説もってこないよな?
それこそ暴対法で秋田完全終了ですけど?そんなリスク負って女のクビきるメリットって?
727名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:00:57.63 ID:oQ/8k4730
秋田はマジ裁判やるの?
ドツボにはまるの目に見えてるけど
728名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:02:35.32 ID:7q9owXm/O
>>679
>メンヘラのニート女の自己擁護書き込みがスゴいな

お前の秋田擁護のほうが酷いわw
729名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:04:19.15 ID:yhe+8nYC0
>>710
>他社でもやってるとかほざいて業界まで敵にしちゃったなw

何度も出てるけどそれは本当に秋田書店が公言した事?
スレタイにまでなってるけど一度も見た事ないんだが…
女性が言った言葉が歪曲されてるんじゃなく?

本当に言ってるなら原文コピペでソースだしてくれよ
730名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:04:42.15 ID:B8OqxY7U0
>>679
こいつは、誰と戦ってんだ?w
731名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:04:42.96 ID:+4tu6Tm10
https://twitter.com/search?q=tutu_nini&mode=realtime
キチガイ秋田書店擁護の女はすっかりなかったかのように
ノンキな会話をしておる
732名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:04:49.31 ID:eSpq01rf0
俺も早朝から見てるけど>>649の前提から狂ってて何が言いたいんだかわけわかんない
733名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:05:55.14 ID:AR1kdZlG0
>>724
お前の言葉なんて一言も引用してねーよ
お前こそ何がいいたいの?

俺の言いたいことは一環してるだろ

女のいうことを何でお前ら全採用なの?

スレタイだけでレスしてるの?
スレタイはどうみても「秋田が女に罪かぶせて解雇」ということを事実として書かれてるしね

女にも嘘をいうメリットがあるから
女のいうことも信用できない

俺はそういってるだけだが
この女がメンヘラだということお前ら忘れてない?
734名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:06:57.03 ID:rqEeaDxJ0
>>732
秋田の広報だかが前の日に「不景気で景品が集まらなかった」って言ってるのにな。
735名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:07:14.48 ID:gBgHIHD8O
女解雇してからは誰が横領してたんでしょうねw
736名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:07:23.97 ID:rPCO4Nyp0
もし本当に元社員の女性が窃盗してたなら、今からでも警察に被害届を出すはず
それをしてないとこを見ると、お察しってことだなw 嘘に嘘を重ねてドツボにはまってるパターン
737名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:07:46.23 ID:TvFgCB8A0
正義感の強さを買って嫁に貰いたいが、メンヘルじゃあね・・・
738名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:08:24.50 ID:Rt0yJEUAO
女がメンヘラだって事が争点になり得るなら、秋田が同族経営だとか沢の顔が人殺しにしか見えない事も争点になり得るということだな
うん、偏見ですね
739名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:09:09.68 ID:gvmP3GmX0
ID:AR1kdZlG0は精神病がどれだけの種類あるかも知らない
差別主義者…ということかな

虚言癖レベルとしてはID:AR1kdZlG0の方が遥かに上かもw
740名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:11:37.43 ID:AR1kdZlG0
>>735
だから何で、景品の数は最初はちゃんとあったという前提なんだよ

ほかならぬ女自身が自分が来たときから水増しがあったって言ってるだろ、、

つまり女がいた時期はただでさえ少なかった景品がさらに少なくなってただけで
女が休んでても元から不正してたんだから景品数と発送数があうわけないだろ
あってたら逆に不正はなかったってことじゃねーか
741名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:12:05.14 ID:j294ZoCHP
秋田書店の雑誌は不買だな
立ち読みで済ませておけ。
742名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:12:46.14 ID:Y0+i68i90
>>729
http://news.tbs.co.jp/20130820/newseye/tbs_newseye2006349.html

秋田書店の担当者は、消費者庁に対し「こうした行為は2005年ころから行っていた」
「景気の悪化でプレゼントが集まらなくなったが、読者アンケートを集めるため当せん者数を水増しした」と説明
また、「他社でもやっている」とも話したということです。
消費者庁は、景品表示法違反にあたるとして、秋田書店に対し再発防止策を講じるよう命令しました。
秋田書店は、「心より深くお詫び申し上げます。再発防止に向け取り組んでまいります」とコメントしています。(20日17:12)
743名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:15:03.78 ID:N6pvAFYlO
>>726
だから水増し不正は明らかになってるんだから
女を通報する障害はもうないだろ
なんで被害届出さないんだよ

あと女は横領してない、不当解雇だって言って裁判起こす言ってるし
犯罪者にしたてるってのは名誉毀損だから民事の扱い
民事裁判と刑事裁判の違いも理解してないのか?
744名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:16:37.64 ID:mJ3Hqco70
そもそもメンヘラと
この件に何の関係が有るのか

秋田書店のコメントは
メンタルヘルス軽視と差別を助長し
この時点でコンプライアンス違反
それすら気付かない位に狂ってるんだな
秋田書店って
745名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:17:21.73 ID:gvmP3GmX0
>>742
毎日新聞の取材拒否という記載には猛抗議してるんだから
(毎日新聞が「は?そちらが拒否ったのは事実ですよ?証拠ありますけど?」と言ったら慌てて抗議撤回謝罪するへたれっぷりw)
それが事実でなければTBSに猛抗議してるだろうねw

つまり「他社でもやっている」と秋田書店担当者が発言したことは事実w
746名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:18:11.96 ID:WM7HWxPd0
不買じゃ効果薄いだろ
流通を拒否しないと
747名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:22:09.79 ID:nX93cjtE0
秋田県 甲本ひろ子
岐阜県 杉本恭子
奈良県 村越弘子
鳥取県 真島昌代
香川県 土屋公江
748名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:22:35.68 ID:AR1kdZlG0
>>743
女を横領で告訴したら刑事になるだろ
公開の場で横領を証明するために不正の全貌も話さないといけなくなるよな
これくらい不正してて女はこれだけ抜いてました、と
不正はどういう人がかかわってこんな仕組みになってました、と

それがいやなんじゃね?
そこまでして女にけちな横領の罪つぐなってもらうメリットが秋田にないでしょ

その点女が訴えた民事裁判で横領がちゃんと存在して解雇は正当であったということを証明するのは非公開でできる

その違いじゃないの?
749名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:22:37.41 ID:7q9owXm/O
>>740
お前の前提からおかしいだろ。

>だから休職中にもインチキやってます、はい論破
>とかいってんだよ

>秋田は水増しは認めてるんだぜ
>つまり秋田の主張は

>当選者10 賞品5 だったのを女が3ガメて実際に贈られたのは2だったってこと

>秋田の主張も信用できないかもしれないが
>女がすんなりやめてるとこ見ると事実なんだろ

秋田が5のうち3盗んだと主張したソースはどこよ?
だいたい女はやめたのではなく解雇だし、すんなりじゃないから消費者庁が動いたのだろ。
よくそんなんで論破論破言えるな。
750名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:23:00.32 ID:kH6EZ1v90
>>675
 使用済みのはがきを手に入れても経済的利益がないから「不法領得の意思」=財産的利益を得る意思があったと言える?
751名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:26:02.21 ID:7q9owXm/O
>>748
だったらわざわざ毎日の記事に噛みつく方が馬鹿だろw
取材一切受けていない→やっぱ受けていましたと醜い対応だし。
752名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:31:30.55 ID:AR1kdZlG0
>>749
えっとな

秋田は不正水増しは認めてるわけよ
そして、横領を理由に解雇したことは正当だと言ってる

ここまではいいよな?
ということは、景品の数は元々当選者の数より少なかった
さらに横領を理由に解雇が正当だといってるということは秋田は横領はあった、と言っている
ここまでもいいな?

つまり実際に発送された景品数は

当選者の数から不正で少なかった分を引き
さらに女が横領した数を引いた数

というのが秋田の主張
それをわかりやすく数字を入れて説明したんだが
だから女がやすんでようが、当選者の数と発送数はイコールにならない
女がくる遥か前から秋田は不正をしてたわけだから
753名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:36:28.49 ID:eSpq01rf0
>>752
お前の発言でおかしいのは

>秋田の主張も信用できないかもしれないが
>女がすんなりやめてるとこ見ると事実なんだろ


ここな
754名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:37:37.68 ID:yhe+8nYC0
>>742
トンクス
公的発言じゃないけどその場の会話が消費者庁通して記事になったのか
しばらくは発言に気を付けないと雑談でも言質とられるな秋田の関係者は

しかしこれで解雇取り消しさせてもこの戦法をとった女性の再就職は険しそうだ
ユニオンは駆け込み寺として間違いなく名を上げるだろうし
企業に対する「公表前の交渉」がすこぶるしやすくなるだろうが
755名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:43:10.85 ID:N6pvAFYlO
>>748
まずお前のいう不正=不当表示だよな?
これは消費者庁の立ち入りで誰が関わってた所か
会社ぐるみでやってた事がバレてるから今更隠す意味がない


横領はケチ所か立派な犯罪行為、普通なら見つけ次第通報するレベル
不当表示の不正がバレて罪をなすりつけたとバッシングされてるのにいまだに通報しないのは
不法窃取を女以外の社員もやってた可能性
もしくは秋田のいう『窃取』が世間一般の『窃取』には当たらない可能性がある
女は窃取してないと言ってるし裁判起こすみたいだから、名誉毀損もそこでまとめてやるんだろう
756名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:45:20.51 ID:bCR4JLqD0
盗んだのは担当じゃなくて編集だろw
757名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:46:06.31 ID:AR1kdZlG0
>>753
そこは俺の一番のポイントだ
そこがあるから俺は女もあやしいと思ってる

「お前横領してクビ」って女は言われた

これは女も秋田も言ってるから事実なんだろ
それにたいして、女は横領してないから不当解雇だ
秋田は横領してるから正当解雇だ

と揉めてるわけだよな?
じゃあどっちが正しいの?ってことになるが(実は両方嘘で実は社内不倫が原因で両者ともそれが言えなかった、とかいうウルトラCは考慮しない)

女が正しいなら全く言われなき罪を被せられて解雇されたわけだよな?
女にはやましいとこなど何もないのだから
速やかに秋田の不正を公表して、さらに自分を横領犯にしたことを告訴すべきでしょ

それをしなかったのは何故なんだ、と
とんでもなくあり得ないヒドイ事態だ
ほんとに重度の鬱で判断力ない、とかならともかく睡眠障害程度で、めんどかさいから放置でいいや、なんて出来る問題ではない
758名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:48:56.91 ID:eSpq01rf0
>>757
上でも誰かが言ってたが、

>女がすんなりやめてるとこ見ると事実なんだろ

「女がすんなりやめ」る気ないからここまでの騒ぎになってる
OK?
759名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:49:20.24 ID:gvmP3GmX0
>>757
>速やかに秋田の不正を公表して、さらに自分を横領犯にしたことを告訴すべきでしょ

速やかに内部告発して(結果が消費者庁の発表)、速やかにユニオンに連絡を取り提訴するって
>>1にも書いてあるんですけどw
日本語読めないなら無理に日本語でやりとりするなよw
760名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:49:47.53 ID:c/8xy7W40
秋田関連の人なんだろうけど、そんなんだからボロがどんどん出てくるんだよね・・・
761名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:52:57.12 ID:AR1kdZlG0
>>755
>不当表示の不正がバレて罪をなすりつけたとバッシングされてるのにいまだに通報しないのは
不法窃取を女以外の社員もやってた可能性

これは同意だ、大いにあるな
それが刑事起こさない理由ってのにも同意だ
俺のいう不正の仕組みが世間に暴かれるにはこれも含まれる
ただその場合はこの女がクロということとは別だな


>もしくは秋田のいう『窃取』が世間一般の『窃取』には当たらない可能性がある

これはどういうことだ
許可を得てやっていたお持ち帰りを、そんなの許可した覚えはない、勝手に持ち帰ったのだろ!とか言われた、とかか?
762名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:54:28.87 ID:yhe+8nYC0
>>757
横だけど

女とユニオンの主張は「横領してないから不当解雇」ではなく
「休職中の解雇通告は不当」「横領は濡れ衣」のようだよ

まあそれも記事だが女の発言は全てユニオン通しているようだし
ロッカーの県もユニオンの発言だから秋田にとって有利な情報ではないね
763名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:56:46.51 ID:IJBso84xO
取次の反応が知りたい。
764名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:57:10.77 ID:7LEAmAa50
発送作業中にちゃらんぽらんな奴が近寄ってきた
女:また来たよ、次はこうだな
社員:忙しそうだねーごくうろさんご苦労さん、で今月の景品これ?いいねー一つもーらい!
社員:いいじゃん、不満そうな顔スンナよ発送の手間省いてやったんだぜ?じゃーな
女:またやられたよ、どう言い訳するかねー
765名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:59:51.67 ID:AR1kdZlG0
>>759
この女が消費者庁に内部告発して消費者庁が動いたなんてソースあんの?

誰かのたれこみで動いたんだろうが
ユニオンが消費者庁によって不正が暴かれたのだから、なんていってるところみると
この女今回の件と無関係なんじゃないの?

大体消費者庁に告発したならその時点でマスコミにリークしてるでしょ、毎日にしたみたいに
766名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:00:30.70 ID:c/8xy7W40
女性を解雇するにしても、体調崩して休職状態だったんだし、話し合いで自主退社する方向でやってれば、こんな話題続くこともなかっただろうにね
他もやってるからうちもやっていいって考えあったとしても、会見で言っちゃうのはあほすぎるよね
教師に怒られて、A君もやってるじゃないかーとか言っちゃう小学生じゃないんだからさ
767名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:01:30.13 ID:9RaDmKXD0
>>731
景品納めてた会社の領収証がしっかりあり景品は元担当社員によって
横流しをされていた、が事実。
らしいから、
何かあったらそいつに聞くといいのかな?
内部の事を知っていそうだからな。
768名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:02:44.62 ID:gvmP3GmX0
ID:AR1kdZlG0はスレ伸ばし要員か
相手して損した
時間返せw
769名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:03:21.02 ID:mczhMwQA0
>>757
解雇された社員はこれ以上自ら仕掛ける必要が無いし
自分の正当性を証明するより、相手の正当性を破却するほうが楽だから
秋田書店側が横領を立証できなきゃ不当解雇や名誉棄損が成立する状況で
わざわざ無実の立証する必要なんかないだろ
自分は正しいと説明するより相手の間違いを叩くほうが楽なのは
2ちゃんに出入りしてればよくわかるだろw
770名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:03:44.99 ID:N6pvAFYlO
>>757
だから女は自分に有利になる様に消費者庁とユニオン連れて告訴にきたんだろw


>許可を得てやっていたお持ち帰り

それもあるし、盗みとまでは言えない行為(ロッカー)に『窃取』という言葉を使ったか
犯罪行為ってのは、確実な証拠がないなら簡単に決めつけていい事じゃない
771名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:03:57.80 ID:tcOhMwMpi
秋田書店「他社もやってる!!」
秋田書店「‥でもうちの会社でやってるのはこの三誌だけです。他の雑誌はやってません」


信じられるかw
772名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:09:09.80 ID:N6pvAFYlO
>>765
ニュースで告発社員を解雇ってあちこち出てるだろ…ちなみに告発時期は12年夏
もうレスする前にきちんと記事読んで事実と妄想の区別くらいつけてこいよ
773名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:10:37.54 ID:AR1kdZlG0
>>766
ブラックだからだろ
俺が思うには女がメンタル病んだのは仕事とは関係ない
いや仕事場の人間関係はあるかもだが
仕事内容が不誠実すぎて、とかはいいわけだろ、ほんとだとしたらピュアすぎる

で、休職とかウザいからさっさとクビ切って捨てたいブラックな秋田は
それまで黙認してた景品の私物化の件を持ち出して
あんた横領したよね?やめてくれよね?
っていったんじゃないかと

この場合黙認されてて半ば公然の事実だったとしたらかわいそうではある
横領犯としてまで叩くつもりはない
しかしそんな危険なことやっちゃいけないのは社会人の常識

カラの領収書切るのが半ば常態化してみんなやってても、いざそれを理由にリストラされたくなければ、
そんなセコいことやるべきではない
だからクビは自業自得、もし景品を私物化したのならね

ただし結果としてはこんなブラックはやめて正解なんじゃないかと
なぜ解雇無効で戻りたいのかと
774名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:13:33.62 ID:yhe+8nYC0
>>769
スレヤフーツイッターを見ていると火消し要員も雇ってないようだし
今どきの戦馴れしていない昔気質の企業なんだろうな秋田は
775名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:18:12.44 ID:vA4rLk230
仲間を庇って経営側に文句言う社員も居ない所が
無情だなwwww

暗くて陰湿な社風なのかなぁ
776名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:18:33.96 ID:HVVksf830
>>773
懲戒解雇の取り消しさせて会社都合による解雇ってことにしたいんじゃ
懲戒解雇のままだと次の職探し大変どころじゃないから
777名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:18:46.79 ID:c/8xy7W40
>>773
君もうちょい色々調べてみたらどう?
懲戒解雇がどれだけ不利になるかまったくわかってないみたいだし
778名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:20:54.22 ID:N6pvAFYlO
>>774
そんなの雇う頭があるなら、あの脊髄反射の社告は出してないからw
秋田も窃取じゃなく不正行為にしとけばロッカーで詰めただろうに
秋田側の弁護士は大変だな、裁判前から相手に有利なエサばらまかれて
779名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:25:13.38 ID:rqEeaDxJ0
>>757
何がポイントだ?
やめたのではなくやめさせられたのだろ。
780名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:26:32.40 ID:rdOSc8d+0
そもそも共産党系のユニオンがバックに着いてるだけで日本人なら察するべきだろ
781名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:27:55.92 ID:rqEeaDxJ0
>>765
お前早朝から暴れておいてそれすら把握してなかったの?
782名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:34:18.60 ID:8NzLsL5lP
>>745
「再発防止に向け取り組んでまいります」って、他人事だよね。
担当者が勝手にやったことにしたいのか。
「今後はもう一切いたしません」くらい言えよと思う。
783名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:35:00.06 ID:7q9owXm/O
>>780
ブラックワタミ頑張れよ〜w
784名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:35:45.83 ID:AR1kdZlG0
>>776
あーそういうことね
まぁどっちにしろ秋田がどう動こうが動かなかろうが女は裁判起こすんだし
そこではっきりするんだから問題ないでしょ

それまでは女もかなりあやしいと言わざる得ないのが現状
なんで訴えるのに一年半もかかってるのかと
懲戒解雇取り消しで次にいきたいなら一刻も早く訴えるべきだろ
少なくても告発と同時に
785名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:37:06.94 ID:0Qjp7M130
無邪気な子供を騙しおって、許せない秋田書店!お仕置きとして”不買運度を起こすか”
もう、2ちゃんで不買運動起こってるな!
786名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:37:23.22 ID:Jm7k92Ld0
>>773
しかも通告された解雇理由が盗みじゃね。
まともな会社、どこも雇わないだろう。
787名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:40:09.58 ID:c/8xy7W40
>>784
頭大丈夫か?
788名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:44:56.06 ID:RjcKJY6z0
>>780
あのさぁそれ以外に駆け込める機関がないのが問題なんじゃないの?
私も会社の組合が無かったから外部のユニオンしか相談出来なかったよ
結局ユニオンでもダメで裁判になったけどね
789名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:45:29.15 ID:7q9owXm/O
>>784
同時に裁判起こしたところであなたはメンヘラ連呼するのは容易に想像できるわw
790名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:46:34.61 ID:Rcb1hSV90
>>1
んだんだ
791名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:48:01.22 ID:nHiE8D490
>>785
無邪気な子供って言うけど
読者層はおばちゃんだろう
無邪気なおばちゃんを騙したんだよ
792名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:48:16.97 ID:+k75djNl0
793名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:48:20.55 ID:rqEeaDxJ0
>>784
裁判って交渉などで解決できないからやるって理解してる?
794名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:48:43.01 ID:Rcb1hSV90
>>787
中の人だろ?
795名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:50:07.10 ID:RjcKJY6z0
>>784
団体交渉って結構時間がかかるんだよ企業側が譲らなければ
ズルズルと何回も団交することになる

この会社は多分団交で和解しなかったんでしょう
だから女性は最後の手段で裁判に訴えたんだと思う
796名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:52:44.78 ID:O2s5wE6l0
>>792
既出も既出wネタ古すぎだぞ。変態紳士にとって常識的なネタだ。
797名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:58:47.12 ID:7pydBIWS0
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く   秋田市のブラック 詐欺企業           `¨¨¨´
                \ 秋田市民に謝罪しろ
秋田県のブラック 詐欺会社
秋田県民に謝罪しろ
アンケート郵送料変換しろ
秋田駅に謝れ 秋田市民に謝罪しろ
秋田主要地方紙に一面謝罪報告掲載しろ
秋田市民を裏切ったな 
798名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:59:32.87 ID:vj421UEl0
>>746

他にあるとすれば、広告主への抗議なんだけどパワーストーンとか秋田以上に怪しい会社ばっかなんだよねw

あと効果的な方法は債権者(金貸してる銀行とか、売掛金のある印刷業者)にお願いして回収を急いでもらうことかな。

秋田はもうどうなるか分からんし債権者は相当危機感を持ってるはず。
799名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:05:28.84 ID:KAU38q/u0
詐欺師にこの嘘つきめといわれてもな…
800名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:06:04.75 ID:2Btmi7XV0
不買運動しよう。
まあ買う雑誌なんかないわけだがww
801名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:12:21.62 ID:Cw4GCI/20
ほとんどマンガが売りなんで子供らへの影響は甚大でおま
802名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:19:07.77 ID:HMad1ZQJ0
さっさとクソ女を牢獄へぶち込めよ
どうせ在日なんだろクズ
803名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:20:22.23 ID:gq6lmx9HO
まず秋田書店やって勢いつけて和民が理想だな
804名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:20:25.01 ID:eZrPWCrs0
>>765
ほれ。
http://www.seinen-u.org/akita-saiban.html

不当解雇と闘うために、やらされてた不正をユニオンへ告発ー>ユニオンから消費者庁へ連絡
ですが、なにか
805名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:25:07.90 ID:eZrPWCrs0
>>771
これ、馬鹿すぎるよなw


なんで、その他社の名前ださないの?=でっち上げじゃね?反省してない。
ってなるわな。

こういう理屈で。

実際に本当によそでもやってる場合。

やってる会社名ださないってことは、結局まだ遵法意識ないんだね。
詐欺なんだから社名出さないのは反社会的行為
=反省してない。


実際に本当によそでは行為がない場合。

でっちあげかよ、はんせいしてねーな。

どちらにしろイメージ悪化するだけwwww
806名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:33:30.54 ID:cWjUszzm0
ID:AR1kdZlG0

この人なに
なぜ執拗に秋田書店擁護しつづけるの
807名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:36:30.81 ID:vyYsKz1m0
この事件で何が腑に落ちないかって
普通、雑誌なり出版物絡みの事故って責任者である編集長が責任とるだろ。
不正が発覚して云々てお詫び文が先に出るはずなんだが
それを通り越していきなり会社叩きになってるのは不自然極まりない。
労組何のためにあるんだよ。これで秋田書店が傾いて
大量リストラが始まったらその人たちについてはどう思うんだろうな。
ユニオンに加入してない社員のことなんか知らんてか

ユニオンの発表見ると女は横領した事実は無いってつっぱねてるな。
まあこれも証拠がないから言った言わないの世界だろうが
女も横領してないんなら裁判に持ち込めばいいだろ。
何か色々モヤモヤするなあ
808名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:38:51.63 ID:gq6lmx9HO
>>807
仕事がなくなったら探せばいいだけ。
おまえ段取りも知らない癖に妄想長文垂れ流すな
いいな
809名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:40:55.13 ID:vyYsKz1m0
>>808
1人の女を守る為に大量の一般社員は犠牲になっても
全ては飽きた書店のせいってかw

お前もちっとは外でて働け
810名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:42:57.77 ID:cWjUszzm0
ID:AR1kdZlG0

ID:vyYsKz1m0
811名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:43:46.57 ID:Oo2U/pLiO
>>809
>一人の女を守る
こういうブラック企業は今後も不当解雇をする可能性かま高い。
よって、潰れてしまった方がいい。
812名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:43:57.53 ID:N6pvAFYlO
>>807
不正は会社ぐるみでやってた
女は告訴する意向

ふに落ちないのはきちんと記事読んでないからだろ
813名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:45:27.80 ID:cWjUszzm0
こいつとりあえず何でもいいから女叩きたいだけだろ
記事すらちゃんと読んでないから支離滅裂
814名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:47:07.18 ID:eZrPWCrs0
>>812
まともに記事よんでりゃ、ユニオンと女が今まで告訴してないのは、
消費者庁に秋田側の不正の証拠集めと保全させるため、
って理解出来るよねw。

この女性社員は不正させられてた担当なわけだから、押収した証拠の中には
そのまま、この女性社員が横領してなかった証拠も入ってる事になる。
815名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:48:13.59 ID:U3w2gQH/0
>>813
男女厨?
あいつらは殺人事件の被害者や小学生ですら
女というだけで叩きまくるからなあ
816名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:49:42.14 ID:eZrPWCrs0
>>391
こどもの夢を壊さないためにはきちんと完全懲悪、悪いことしたら罰を受けるっていうのが、
ヒーローものだけじゃなく現実だって見せてあげないとwwww

余計、秋田書店つぶさなきゃw
817名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:49:42.32 ID:+k75djNl0
>>807
その責任取るべきやつが取らずに、会社ぐるみでしっぽきりしてるから叩かれてるわけなんだが
818名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:49:53.40 ID:LotCq4X+O
出版界もある種の人気商売なのに、
馬鹿だねぇ。
バレちゃった後は平身低頭でいないとますます取り返しつかないぞ、こういうの。

まあ自分も昔、漫画スクールの新人賞の裏見ちゃったけどさ。
819名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:49:55.97 ID:75eOMICH0
>>809
女の方はユニオンに所属していると言っても、飽くまでも個人なわけ。
クビになった以上は、新しい仕事を探して働かないと生活出来ないし、
裁判では最低でも訴訟費用と弁護費用を先払いする必要がある。
全面勝訴前提だとしても、判決が下されるまでは全額事故負担。

会社の方は当然法務部があるだろうし、なかったとしても会社の金で
弁護士を雇い、担当を1人決めて裁判に出廷すれば良いだけで、
社長や編集長が毎回出る必要はない。

裁判は時間が掛かるのが当たり前だし、個人にそんな時間はない。
生計を維持しつつ、裁判費用と時間を捻出しながらというのは、
個人では難しい。何でも訴えれば良いというものではない。
820名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:50:17.22 ID:wXDaIK7y0
もう秋田
821名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:50:34.43 ID:FJYqRYpm0
女性社員が休職する前後を通じて不正が行われていたたことは秋田書店側も認めている
不正をやらされることが苦痛で休職したという女性社員の主張には相応に説得力がある

業務上の疾病による休職中に解雇することはできないので(労基法19条1項)
女性社員が景品をパクっていようがいまいが、解雇は無効になると思う
822名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:50:50.99 ID:gq6lmx9HO
>>809
なんだ?秋田社員は終身雇用なのか?それとも公務員?貴族かな(笑)
おまえがうちにいる間多くの人が職探しやら
低賃金労働でも生活の為必至に働いてるんだよ。

人間なめるなよ
823名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:52:09.43 ID:eZrPWCrs0
>>809
実際そうだろw
秋田書店が会社ぐるみで不正しなきゃよかっただけよんw
824名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:53:09.88 ID:en4JwwYV0
>>807
記事読んだか?
彼女は編集長に何度も訴えたのにきいてもらえなかったと証言してるだろ。
最初から編集長も会社もだんまり貫く気だったからだろ。
825名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:55:27.85 ID:DG+tpGxY0
2ちゃんねらーは不正を報道する記事には
ピラニアみたいに集まって正義感を御旗にして
ボコボコにネットで叩くくせに
社会正義のために動いている奴を見ると
こいつはキチガイ認定
826名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:56:16.39 ID:Yyirhqss0
おまえら結局、生まれてから一度も人に頭下げたことないような世襲社長が発狂して謝罪会見する絵が見たいだけだろ。

悪趣味だな。
827名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:56:53.09 ID:V4FqvjZI0
http://togetter.com/li/552449
秋田書店の例の事件の情報を特殊な経路で入手したと思わしき人による秋田書店の事実


秋田書店の内部を知る人物からの情報として秋田書店の主張のほうが正しい。
と大暴露。

・・・が、しかし税理士法38条54条違反の疑いを掛けられてからは本人のマル秘情報がいきなりトーンダウン。
結局自分の仕事で依頼している税理士に、今回の秋田書店の件を一般論として回答してもらったのを、さも秋田書店内部の極秘情報などと誇張し炎上w
828名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:57:44.85 ID:KjygAwOI0
○協で酷使されてるお人好しが不正を告訴しようとしたら守ってやれよ
829名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:58:58.77 ID:gq6lmx9HO
明日は我が身で叩いてんだよ
みんな
仲間が家族がこんな目にあったらって考えろ!
830名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:01:28.40 ID:N6pvAFYlO
朝から女擁護秋田叩きとか連呼してるのがいるが
女は秋田が通報しない限り>>769だし、現時点で大きいボロは出してない

逆に秋田は不当表示バレてから簡単な謝罪文で済ませ、女への対抗策にいっぱいで読者おいてきぼり
稚拙な社告でやじ馬の嘲笑と関心を引き、窃取された!と言ってる割にいまだに通報しない
会社叩きというより自ら燃料投下しまくってるんだよ


女の本性がどちらなのか解らないがこの女は頭が良いといいのは確実
まあ秋田がアホなだけかもしれんが、秋田は確実に対応を誤った
831名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:03:41.25 ID:wFHodsnQO
さっさと倒産しろ欺瞞企業の秋田書店
832名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:08:37.78 ID:mb+MqRqo0
しかし
今どき景品数をごまかすということを日常的にやっている会社があったとは
さすが元朝日新聞の社員が始めた会社だ
833名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:10:30.19 ID:uTgT6bq50
>>830
この女は頭悪いでしょ
例え冤罪でも前の職場の退職理由が泥棒にされたらどこも雇ってくれないよ
だからユニオンに駆け込んだ訳だが裁判起こすったって決着付くのに何年かかるの?
その間の生活費は何処から出るんだよ
秋田書店もろともに滅びる自爆テロにしかなってない
俺らは暇潰しユニオンは不当解雇と闘った実績になってもこの女はノーフューチャーだ
834名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:12:04.39 ID:im10D9IeO
なんだ、反日バカヒ新聞繋がりの出版社だったのか、
どうりでモラルなんてあったもんじゃないバカチョン思考なわけだ。
835名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:13:32.49 ID:mb+MqRqo0
>>833
肉を切らせて骨を断つ
最悪は差し違えるつもりなのだろう
女性の場合は永久就職もあるでな
836名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:17:49.92 ID:N6pvAFYlO
>>833
人知れず泥棒のままなら不正を許せない正義の告発者のがどう考えてもいいだろw
有名になれば擦り寄ってくる人間も出てくるし、復讐も出来る
裁判に勝てば秋田から金は貰えるしメリットだらけだろw

つか女だけ叩きたいやつは客観的に物事見れないのか?
837名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:19:23.56 ID:vyYsKz1m0
この女はユニオンに利用されてるだけだろ。
実際の所
838名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:23:23.93 ID:mczhMwQA0
横領による解雇のレッテル貼られた時点で終わってるんだから
ユニオンに駆け込もうが泣き寝入りしようが大差ないだろ
共産系のユニオンは支援のセーフティネットがしっかりしてるし
秋田書店なんて知名度の高い出版社相手に勝ち星をあげたヒロインは
赤旗をはじめ機関誌の編集に再就職の可能性だってある
839名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:28:39.17 ID:GHzyQnPbO
>>833
>例え冤罪でも前の職場の退職理由が泥棒にされたらどこも雇ってくれないよ


真性の馬鹿?だからこそ裁判やって冤罪を晴らし、傷つけ奪われた名誉を取り戻すんだよ
840名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:31:40.52 ID:l0K7kpv/P
でも、実際に女が詐欺行為してたんだろ?
841名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:33:13.35 ID:fcxsZYAD0
>>839
そんな奴使わずとも
もっとふさわしいのが仰山いる
甘いな

人様を馬鹿呼ばわりする前に
バカも休み休み言え
842名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:34:40.15 ID:oENYqFP0O
わりとリアルに佐渡川の自殺をもう一度洗い直してほしい
843名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:36:00.58 ID:gq6lmx9HO
>>841
横からすまんが全く噛み合ってないよ
844名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:36:44.25 ID:GHzyQnPbO
>>840
詐欺行為をしてたのは秋田書店
女は恫喝を交えた業務命令に従わされただけ
845名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:38:27.44 ID:UZCAsTXB0
>>830
それに尽きるよな、水増ししときながらちゃんとした謝罪もなく
他もやってるだの女が横領したとか、やるべき事しないで言い訳ばっかりで反感買ってる
846名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:39:31.33 ID:6vSydVms0
>>833
秋田書店はもっと頭が悪いな
会社が潰れるかもしれないんだぞ
847名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:39:56.42 ID:nq5AUK8f0
>>840
できるわけないだろ元々水増で各一個しかない懸賞品をくすねる事なんか
できないわ、秋田書店は自らの罪を社員に擦り付ける完全なブラックだろ
848名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:43:14.13 ID:yFPtuJ/N0
プレゼント水増しは事実

じゃぁ私もこれ貰ってよくね?

それは許可してない。おまえ解雇

は?じゃぁチンコロするわ
849名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:43:23.62 ID:AIl1Lsy1O
>>841
お前みたいなアホもいるんだな

仕事したことあるのか?
850名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:43:53.85 ID:fcxsZYAD0
自分の意に沿わなければ
何しでかすか分からん爆弾を好んで抱える経営者が何処にいる
百歩譲って雇用されても
怖くて近づきたくないと思う同僚や関係者ばかりだろう

正義感から職を失っても告発した訳じゃない
横領休職解雇ユニオンの流れは拭えない事実
時間が経っても今はネット上に何時迄も記録が残る
立つ鳥跡を濁さず
社会はそれ程厳しいよ
851名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:43:59.39 ID:uTgT6bq50
>>839
だから勝つまでのあいだどうすんのって話
裁判じゃすぐ決着つかないでしょ
赤旗にでも入れてもらい職業活動家にでもなるの?
年寄りの年金で食ってる真っ赤っかのキチガイになるって未来の無い話だなあ
852名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:44:22.20 ID:38cAJBDf0
「当たったというレスが必ずしもウソとは限らないけど、いくらでもウソもかけるわけで、
こういう事件について話をするんだから、当たった奴は、相応の証拠を示してレスを千限り、なんの説得力もないよなあ(´・ω・`)
853名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:44:41.20 ID:1gx0olHs0
本当のブラック企業は
内部告発させないために身内で固めてる
854名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:45:29.57 ID:38cAJBDf0
>>851
まあ、訴えが実際に提起されるか、一審でも判決に至るか、和解で終わるかすらわからないしね(´・ω・`)
855名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:45:33.74 ID:6vSydVms0
秋田書店はこの女性に裁判で勝ったら景品詐欺問題の雪辱が出来るとでも思ってるのか?
優先すべきは読者を敵に回したことへの対応なんだがな、アホだな
すき屋が従業員をご飯6杯で訴えて全従業員を敵に回したのと似てるな
ブラック企業というのは行動原理がそもそも一般の会社と違うようだ
それはそうとすき屋のスレが無くなったんだが
どういうことだ?
856名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:46:29.64 ID:K3GCmUG00
秋田書店は「解雇と不正は別問題だと考えるため、コメントは差し控える」
www
何これw
857名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:48:31.06 ID:nq5AUK8f0
これが本当ならネガキャンだろ、作品が良くても中古で買うとか
いくらでも考える事できるし、ネット時代だし
858名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:48:38.76 ID:6vSydVms0
>>850
女性の悪口をいくら言っても無駄だぞ
お互いの失うものの大きさが違うのが解ってるのか?
秋田がやってることは
「皮を切って、心臓を一突きされる」
といった種類のことだぞ
859名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:49:04.05 ID:d9GC69e/O
>>850
ハイハイ
ブラック企業さんはハラハラですね
ただでさえ人の出入り多いから訴えられそうな心当たりばっかりw
860名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:49:40.01 ID:gq6lmx9HO
>>850
老婆心からの意見だと思うが二度目も全くもって噛み合ってない
アスペ?
861名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:51:03.62 ID:6vSydVms0
>>851
女性の側は訴えなくてもそれと同じ状況なんだから
損得勘定からも訴えるの1手だろ
選択支を与えなかった秋田の自業自得だな
862名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:51:11.50 ID:vyYsKz1m0
そもそもで懲戒解雇って相当厳しい処分じゃん。
それを会社が簡単に使うっていうのが変じゃね?
懲戒にすれば退職金も払わなくていいいしラッキーぐらいに思ったとか?
そんな馬鹿な会社あるかね?もしそうだとしたら
過去に秋田から懲戒にされた社員が山ほどいそうだけどな。
懲戒には懲戒されるなりの何かがあるんじゃねえのって思うのは変かね
863名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:52:36.04 ID:nq5AUK8f0
今頃秋田書店は抗議の電話で大変だろ、対応してる下っ端は馬鹿みたいだけど
864名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:53:32.30 ID:V45BGD8P0
>>602

これは・・・何だ?
こんなものが雑誌で許さ・・・れるの・・か?
865名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:54:09.62 ID:r4ejlayD0
下衆の極みw
866名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:54:10.41 ID:L6aJp4eQT
8/22 テレ朝スーパーJチャンネル

女性側
「盗んだ事実はない。送れなかった景品を個人などのロッカーで保管してただけ」
867名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:54:43.00 ID:ntv0hdBnO
>>827


税理士法違反の奴を
庇うと犯人隠匿罪ですよ(笑)


と教えてやれ(笑)
868名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:54:51.34 ID:6vSydVms0
>>862
そりゃ理由は有るだろうな
秋田の方に
そこに書いてるように辞めさせたい人間を懲戒解雇できれば金はらわなくていいからウマーとでも思ってやったんだろ
869名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:56:08.89 ID:fcxsZYAD0
別に秋田を擁護する気もない
騙し行為は許されない
社会的に懲罰も受けるだろう

しかしこの女性のやり方も賢くはない
双方は痛手を負うだろう
どちらを応援しようと傷つこうと当事者以外は部外者
損も得もない、そりゃ好き勝手言えるよ
それを楽しんでるのがお前ら
870名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:57:26.64 ID:uRcRsMwG0
昔はこういうの誌面上で当選者の発表がなかったっけ?

別にプレゼントを売りにして雑誌を販売してるわけじゃなくて
読者の意見の収集とかが目的のプレゼントでしょ?

3名様を50名様と偽装する意味もわからないし
偽装してたからって、なんなんだろう?
確率分母からいっても期待値に大差はないのでしょう?

なんでこんなに騒いでんの?

この異常な騒ぎ方からして、
これは、最初から仕組まれた罠だと思うわ

この女、もしくは関係者に盗ませたか
わざと水増し数量を自ら記載したか
景品提供先に圧力をかけて、景品を少なくさせたか
なにかしらやってたんじゃないのかな?
871名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:58:07.50 ID:wFHodsnQO

詐欺企業の秋田書店クオリティ(笑)
欺瞞企業の秋田書店クオリティ(笑)
同族企業の秋田書店クオリティ(笑)
872名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:58:57.66 ID:d9GC69e/O
>>862
山ほどいるんじゃね?
出てくるのはこれからでしょ
873名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:58:58.37 ID:oH3x2NVXO
やり方がまるで朝鮮人みたいだな
874名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:00:24.60 ID:7pydBIWS0
秋田県の労働基準関連役人 はたらけ
TDKが秋田の象潟工場と金浦工場を閉鎖へ、拠点統廃合で. 東証1部上場の
電子部品大手「TDK」は、秋田県にかほ市で電子部品の製造を行う3工場を
閉鎖
大手電子工業関係で秋田7件以上の案件
書店解雇問題着手のキャパがない 
秋田の大手機会工場倒産処理も抱えている 
職員の住宅、田畑も先日の豪雨で流された
875名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:01:23.77 ID:gq6lmx9HO
上のレスのように
賢くないやら決着がつくそれまでの間の金銭やらと脅したかも知れないな秋田書店は。

妄想だけど(笑)
876名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:02:28.30 ID:uRcRsMwG0
ユニオンのやり口は、おそろしいね

企業の敵どころか、労働者の敵、消費者の敵だろ
877名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:02:31.61 ID:J3z2GIbt0
>>1
焼肉偽装思い出した

秋田終わったな
878名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:03:04.09 ID:+nTE12K/O
色んな人間が秋田の気違いぶりを公表してるのに秋田は何と戦ってるの?
879名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:03:39.32 ID:6vSydVms0
>>869
この女性のしたこと(ユニオンへのかけこみ)は、女性にとって考えられる限りの良い方法
一方秋田のしていることは考えられる限りにおいて最悪のこと
双方同じ痛手とかいうことでは全然無い
880名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:05:06.11 ID:6vSydVms0
>>870
だからそういう態度は
秋田にとっては墓穴を掘っている以外の何ものでもない
881名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:06:23.58 ID:vyYsKz1m0
>>876
ユニオンてほんとガンでしかねえよな。
我が物顔で会社に団体でやってきやがったり
交渉する気すらねえ連中ばっかだわ。
退職金に自分達の取り分も上乗せして請求とか平気でするしな。
全部が全部そうじゃないだろうけど
882名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:07:35.61 ID:wFHodsnQO

詐欺企業>秋田書店
親族企業>秋田書店
欺瞞企業>秋田書店
さっさと倒産しろ悪徳ブラック企業>秋田書店 ★
883名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:09:30.25 ID:BExiy+Ea0
働いたことのないネトウヨがユニオン叩きして企業を擁護してるのがワロス

ネトウヨは立場の強い方に同調する
884名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:11:26.95 ID:cDYdD/woO
実は女性が盗んでいたが、盗んでいたのがバレて解雇
その腹いせに、今回の騒動
885名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:11:40.48 ID:D9iekia00
>>881
ユニオンの取り分は支払われた金額の10%。
1000万円取れたら100万円が取り分。
慈善団体じゃないから、妥当な金額じゃないのかな。
だから必死で団交するんだろう。
886名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:11:58.91 ID:Fl+ZfxL9O
>>883
何でもネトウヨに思えちゃう病気か
887名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:12:44.05 ID:xFVERVqj0
梶原一騎先生も天国で嘆いているよ
888名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:13:43.19 ID:3baqD+ZA0
秋田書店は退場だね
889名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:14:42.55 ID:XducyznO0
>>870
誌面上で架空の名前を発表してたって報道されてなかったっけ。

だいたいこの手の漫画の購買層がいちいち分母や確率なんか考えるか?
「バッグが3個並んでいて、それが自分らのうちの誰かに配られる」
「バッグが50個並んでいて、それが自分らのうちの誰かに配られる」では
イメージ的に大違いなんだろうよ。
890名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:14:44.01 ID:SqEY4VYJO
お前ら、全力で秋田書店を守れ!
日本人の敵はユニオンと女だ!
891名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:15:31.31 ID:d9GC69e/O
>>884
懸賞で不正を会社ぐるみでしていたのは消費者庁からすでに指摘されて
書店側も認めているわけですがw
892名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:18:52.67 ID:N6pvAFYlO
>>869
女がかけこまなかったら、不法表示も不当解雇も馬鹿な経営気質も秋田はバレなかったもんなw
893名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:19:08.65 ID:gq6lmx9HO
漫画読むと馬鹿になる

いいのか?漫画家さん
誰も立ち上がらないのか?
894名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:20:00.31 ID:nq5AUK8f0
HP見たけど争うようだなどうやら

【社告】毎日新聞の報道に対する弊社の見解について
(略)弊社の一部編集部の不祥事について多大なご迷惑とご心配をおかけしたことをあらためてお詫び申し上げます。
8月21日付の毎日新聞夕刊に元社員を名乗る人物による証言記事が掲載・・(略)
(略)不正を指摘し、改善を訴えたために解雇されたなどと主張しておりますが、解雇の理由は
元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです

(略)弊社としては法廷の場で事実関係を明らかにし、解雇の正当性を証明する所存です
895名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:20:08.20 ID:6vSydVms0
>>885
弁護士よりはおトクだな
力も弁護士より強いし
896名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:20:32.27 ID:4EO4Sklo0
1.景品の仕入れ実績
2.この女の前任、後任がどうしていたか

これを調べればどのみち真実は発覚すると思うけど
897名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:21:03.74 ID:dNS4Ipdf0
>>4
社員さんわざわざ書き込みご苦労さまです
898名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:21:44.33 ID:6vSydVms0
>>887
梶原も秋田か
あんなの完全にチンピラだろ
秋田のブラック体質も解ると言うものだな
899名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:22:55.61 ID:SqEY4VYJO
>>891
それでも、日本人なら秋田書店を守るべき
反日勢力とは戦うんだ
900名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:23:30.72 ID:dNS4Ipdf0
>>890
ガラケで好き勝手扇動乙です
901名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:24:07.53 ID:JPbShFx40
>>895
つか弁護士もそっちで抱えてるだろうしな
902名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:24:51.92 ID:gq6lmx9HO
>>896
何度も言うがそれは答えが出てる
903名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:26:14.51 ID:wz3jhEyB0
この女性が求職してる間も景品の数はごまかされてたんだろ?

その間は誰が盗んでたんだ?w
904名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:26:17.59 ID:J3z2GIbt0
>>869
注意しても聞かないからこの方法しかなかった
そういう方法女性が選ぶしかなかったんだよ
お前懸賞送ってる?

俺自他共に認める懸賞マニアだったことあってPC当てたりもしたことあるよ
そんな俺がしたらこいつらのやったこと許せんよ

切手代金返せって言われたらこいつら返還してくれるんだろうなw
905名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:29:48.24 ID:6vSydVms0
>>899
ブラック企業の撲滅こそ日本のため
日本人読者に嘘を言って平気な秋田はもはや反日企業
906名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:31:23.81 ID:J3z2GIbt0
>>904
俺からだな

マジでクソだよ
懸賞当てるってのは夢に近いもんあってそれ踏みにじった罪は重い
どうやって謝罪するか誠意見せてやれよ

子供が買ってるかもしれんのに舐めたことしやがって
907名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:33:15.17 ID:fcxsZYAD0
>>904
ああ、たまに応募してるよ昔から
当たった事もあるよ
不正は許せないよ
しかしこの女性の負けだよ

本当に女性の言う通りでも
元々数が足りてないから規定数発送できない
ならば自分が取ってないと立証することは至難の技
在籍中に告発すべきだった

ドラマだけど
かの半沢直樹は支店長の不正を告発したの?
難しいもんだぜ世の中生きて行くのは
908名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:34:33.74 ID:gq6lmx9HO
いま電話したよ
切手代に関してはお茶を濁してた
突っ込んだら三名のとこ一名にしか…だってさ(笑)

明日は女性について聞いてみる
みてるかな?秋田書店
電話番号表示でしたから文句があならいつでもこいよ(笑)
909名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:34:46.46 ID:56+4bymN0
>>906
お前には永久に関係のない雑誌だろw
それともプリンセスやボニータ愛読しているのか?
子供が買ってくるかもしれない
→ジャンプやサンデー等の週刊誌じゃあるまいし
子供が簡単に購入できる価格じゃないだろw
910名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:34:49.64 ID:2Ho3AVd80
>>866
分からんけど、会社側は、その大量の景品をかんりするのに相当の施設を準備したんだろうか(´・ω・`)
911名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:35:50.71 ID:qTwC7lrA0
ユニオン叩いてる連中は
この女はどうすればよかったと思ってるんかね?
女の言い分を信じると
不正を批判したら罪をなすりつけられてクビにされた
ってことだろ?
泣き寝入りするのが正しかったってこと?
理解に苦しむわ
一応念のために言っとくが女が正しかったとしたらの話だからな
女の言うことを鵜呑みにしてんのかとかいうつっこみは聞き飽きた
912名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:36:57.29 ID:d9GC69e/O
>>907
この場合は秋田側が「ほしいままに窃取」していたことを
証明しなければならない
窃盗は犯罪だから刑法ね
万引き現行犯とかと一緒
913名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:40:59.82 ID:N6pvAFYlO
>>907
立証しないといけないのは秋田も同じ
在籍してたらバッグ辺りに何を入れられるか解らないなw
逆に秋田によるでっちあげも可能だが秋田は女が『窃取』したと言ってるから、生半可な証拠じゃ名誉毀損が返ってくるのが今の状態
914名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:43:32.56 ID:+4tu6Tm10
>>913
第三者の証言とか物証なんて出そうにない状況だもんな
915名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:43:40.75 ID:fcxsZYAD0
>>912
双方立証出来なければ白黒は着けられない
お前ら適当に和解しろ
で終わり

軽薄過だよこの女、やること成す事
横領を疑われる余地残しすぎ

何度も言うが秋田を擁護したいわけじゃない
916名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:44:49.87 ID:N6pvAFYlO
917名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:44:56.39 ID:qTwC7lrA0
刑法関係なく懲戒解雇だからな立証責任は会社側にあるよ
会社の規定に違反しましたからクビにしますってのが懲戒解雇
女が規定に違反なんかしてないって主張して解雇無効を争うんだから
会社側が違反した事実を立証しなければならない
女が規定に違反してないことを立証しろとかアホなこと言ってるやつがいるが
そんなの認められたら好き勝手な理由でクビにし放題だろ
ちったあ自分の頭で考えろよ
918名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:45:25.61 ID:+4tu6Tm10
>>915
懲戒解雇の基準って非常に高いから(単なる人員整理の解雇でも大変なのに)
疑惑があるってレベルじゃ全然ダメだよ
919名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:47:38.11 ID:2Ho3AVd80
>>917
ν+で無茶苦茶なこと言う奴は単なる煽りだからw帰ってくる反論しやすい転も根ラッ点だと思うわw
920名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:47:39.01 ID:N6pvAFYlO
>>915
秋田は社告で窃取したと言った以上、立証出来なければ名誉毀損
また窃取は解雇理由だったので解雇も無効
立証出来なければ女完全勝利
921名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:47:51.96 ID:CBtus5OH0
>>915
>何度も言うが秋田を擁護したいわけじゃない

(・∀・)ニヤニヤ
922名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:47:52.64 ID:7q9owXm/O
>>915
白黒はっきりしてないのに懲戒解雇したのなら秋田の負けですよ
923名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:49:56.61 ID:56+4bymN0
女性側 「盗んだ事実はない。遅れなかったモノを個人などのロッカーで保管してただけ」;

業務命令に逆らって自ら商品の発送をせず、自分のロッカーに保管ってパクリじゃんw


従業員が個人的に使用するロッカーになんて普通は有り得ないけどね。
924名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:51:24.79 ID:CBtus5OH0
>>923
それは秋田書店側の主張でしょ
925名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:52:08.71 ID:6vSydVms0
>>915
行政による制裁、社会的制裁を受けることになる秋田書店はもっと軽薄だがな
別にこの女性を擁護したいわけじゃないが
926名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:53:14.67 ID:rqEeaDxJ0
>>907
半沢がどうした?
毎日の取材を受けたか受けてないかすら把握せずに社告出す屑組織なんか信用する方がアホだわ。
927名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:53:40.98 ID:56+4bymN0
>女性側 「盗んだ事実はない。遅れなかったモノを個人などのロッカーで保管してただけ」;

は秋田書店ではなく女性側の主張。普通におかしい。
928名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:54:51.54 ID:7q9owXm/O
>>925
つーか「他もやってる」と言い出すくらい反省してないしな。
929名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:55:48.70 ID:qTwC7lrA0
いや、ロッカーに保管していたのはユニオン側の主張
しかしこれも業務命令に逆らったかどうかは不明
発送する数より賞品の数が多かった場合に送れなくてモノが余るということはありえる
これも秋田側の陰湿なトラップであえて少なめに発送させて余ったモノを持ち帰ったら横領!
ということを狙っていたんじゃないかとも考えられる
女が持ち帰っていたらアウトだったが会社のロッカーに入れていたから秋田側は苦しいよ
930名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:56:12.42 ID:1KV3bcJC0
>>923
上司が発送確認をしていないのがバカだろ。普通、確認するわ。
931名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:56:12.67 ID:+4tu6Tm10
ロッカーの話についてはこんなとこじゃないの
何にせよ社外に持ち出してないのに「窃盗」と言うのはかなりハードルが高いと
ワイドショーで弁護士も言ってたじゃないか

オクに横流しでもしてなきゃ証拠として弱いと

894 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/22(木) 19:30:59.85 ID:LBNEIRJQ0
一番ありそうなのはメンヘラ発症、病欠が多くなりそのまま
荷物整理を十分できず休職、発送できていなかった荷物が
ロッカーの中に入れっぱなしになっていたというセンかな
932名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:56:13.21 ID:N6pvAFYlO
>>923
確かにおかしいな
ただおかしいレベルでは立証とはいえない
秋田はほしいままに窃取と言った以上、その証拠を出すか通報すればいいだけなんだが、なぜかしないw
933名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:57:00.00 ID:d9GC69e/O
>>923
会社の個人ロッカーは社内
賞品を「社外」に持ち出していない以上窃盗にあたらない
会社やめるとき私物としてロッカー持ち帰る人居るなら別だけど
934名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:58:19.53 ID:Vhverqi00
日本人ってやっぱり朝鮮人や支那人と同じ民族なんだなぁと思うよ・・。
935名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:58:33.55 ID:7q9owXm/O
>>923
>>927
なんか秋田の逆ギレ社告並みに反射的に書き込みしたようにしか見えないわ。
936名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:58:43.50 ID:kmGmJr0v0
とりあえずわかったことは


イカちゃんかわいい
937名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:01:16.38 ID:qiogmR+60
>>936
ネタバレやめろ。
938名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:04:08.34 ID:qTwC7lrA0
つまりこういうことだ
上司「今回の賞品は1個だけ送っとけ」
女 「え? でも賞品2個ありますけど」
上司「余ったのはお前の方で適当に処分しとけよ」
女 「持って帰る訳にもいかないからロッカーに保管しておこう」

こういう流れで女が持って帰ってたら横領でクビにしてやろうとか考えてたんだろ
これは俺の妄想だけどな
939名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:05:21.58 ID:fcxsZYAD0
こうあって欲しいという結果から考えてないか?
幾ら秋田に火があっても濡れ衣を覆すのは至難の技と言ってる
確率にすれば20%未満だろう

女性が勝っても詳細事実は公然となる
どれだけの企業が採用してくれるかねえ
おまえらの職場にこの女性が来たらウエルカムにはならんと思うよ

裁判を見越せばハイそうですか、と証拠やコメントは出さない
「差し控えさせて頂きます」
940名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:08:22.03 ID:by1870lzP
提訴したんだから後は結果を待て
941名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:11:57.18 ID:56+4bymN0
一応消費者庁のPDFの内容だけど
DS、全国百貨店共通商品券1万円分×3回、ミニボックスファン、バスボム
歩数計、「タクティクスオウガ 運命の輪」が0件となっている。

特に顕著なのが商品券1万円分の未発送の分が3件も生じている。
普通は有り得ない。

もしも盗んだというのであれば上の商品の可能性が高い。
証拠を押さえているから強気なんだろうけどな。
※何が証拠として挙がっているのかを公表するのかは
相手に塩を送るような物だから裁判前に公表しないという寸法だろうけど。
942名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:11:57.77 ID:mczhMwQA0
>>932
水面下では示談交渉してるんじゃないの
秋田書店とすれば金銭的な条件で解雇を受け入れてもらうのがベスト
注目されなくなった頃合いで手打ちをするのが次善ってところだろうし
ユニオンとしては注目されてる時に勝利宣言をして活動をアピールしたい
折り合いが付かなければ不当解雇取り消しを求めて提訴だろ
943名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:13:14.14 ID:fcxsZYAD0
金になればドンドン燃料投下してくるよメディア
それで傷付くのは秋田は勿論、女性もな
あることない事、余計な詮索に誹謗中傷
可哀想だけど
自分の軽率な行動が招いたんだ
944名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:13:33.78 ID:6vSydVms0
>>939
だからいくら言っても無駄だって
女性にとってはこれが最良の結果を生むんだから
女性にとって良い結果を生む他の選択肢を与えなかった秋田の負け
新卒で大企業に就職とかじゃないんだからこの女性1人のの働き口とかは日本に十分にある
秋田が心配しないtいけないのは自社の行く末
945名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:13:44.70 ID:2Ho3AVd80
>>940
したの?
946名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:15:25.72 ID:56+4bymN0
提訴したんだったら、結果待ちだな。


傍聴席に行きたいやつ多そうだけど。
947名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:16:07.05 ID:CZQBG/ru0
→景品詐欺で女社員が上司に直訴
→不味いから女社員を解雇
→景品標示詐欺と不当解雇で女社員が訴える
→全部、女社員がパクった
→証拠だせ
→証拠とか必要ない←今ここ
948名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:16:52.08 ID:0YwCXMLV0
こういう揉め事があったところで
解雇撤回求めて
今までどおり働けるの?
すげー神経だよな
949名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:17:42.14 ID:N6pvAFYlO
>>939
それお前だろw
時間がたてば風化するし大企業じゃない限り就職出来るだろ、慰謝料で働かなくてもいいかも知れない

裁判起こしたのは失敗だった証明として女のその後の話を一生懸命捻出してるみたいだが
それは女のやり方次第で今解る事でもないし、正直どうでもいいw


>>941
女がいない期間にも発送0の賞品はある
950名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:18:44.61 ID:wFHodsnQO
同族企業 親族企業
ではよくあることさ
951名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:19:04.16 ID:CZQBG/ru0
ちなみに女社員が休職中の期間にも景品詐欺やってますね
952名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:19:10.79 ID:AsyJ4ELrO
>>943
人として正しい道を選択すると『軽率な行動』と断罪されるんだ?
しかも当たり前に
日本が特アしてるのよく分かるよ、嘆かわしい
953名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:19:52.77 ID:nHiE8D490
>>885
え、ユニオンって金取るんだ……
954名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:21:20.60 ID:56+4bymN0
霞を食って生きているわけじゃないから
ユニオンだって弁護して勝訴を勝ち取った分の報奨金は貰いたいだろ。
955名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:25:04.97 ID:wNb137wlO
秋田もアホだったが、
女の正義感というやつは極めて独善的で感情的だということを
経験させられたオヤジリーマンとしては、
この女も好かん。
どっちも地震に墜ちろ!
956名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:28:06.15 ID:kD1eOuDX0
>>948
解雇だと再就職が難しくなるんだよ
復職目的ではなく退職扱いへの変更だと思う
957名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:28:07.60 ID:fcxsZYAD0
>>952
ああ軽率だよガキと同じだよ
告発や訴えを起こすプロセスがな
訴える行為じゃなく

在籍中や休職中になぜしない
証拠や身の潔白をなぜ担保しておかなかった
958名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:30:42.68 ID:56+4bymN0
不景気だから整理解雇だったらまだマシだけど、
懲戒解雇は相当厳しいと思うぞ。


だから通常の会社ぢゃ、諭旨解雇(自分で退職)の方に
持って行くんだけどな。

相当悪質な案件でなければ懲戒解雇は無いよ。
959名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:31:25.69 ID:E95jyKx00
次スレ立てんなよ
もうあるから

【社会】秋田書店、社員解雇報道への反論を一部撤回 毎日新聞の指摘受け★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377228209/
【税金と保険の情報サイト】秋田書店が懸賞品送らず 謝罪文も詐欺的と税金と保険の情報サイト★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377228472/
960名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:31:49.76 ID:Y5R3kYLE0
佐渡川準の自殺も無関係じゃないだろ

解雇された女性社員と親交があって
間接的にいやがらせとかされてたんじゃねーの?
961名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:35:44.67 ID:56+4bymN0
流石にそれは作りすぎ。

佐渡川さんの場合は無関係でしょ。
漫画とは別の理由で自殺したようだけど
962名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:36:39.07 ID:U6+IsWt10
>>957
>在籍中や休職中になぜしない
>証拠や身の潔白をなぜ担保しておかなかった
秋田書店の経営者に言えよ
963名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:38:20.70 ID:56+4bymN0
>>962
訴えを行うのは女性側なんだから
それは秋田書店の経営者側は関係ないのでは?
※むしろ訴えなんて無い方がいいだろうし。
964名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:39:29.93 ID:fcxsZYAD0
恐らく休職したのと同時に消費者庁にタレコミ
調査に時間がかかってる間に秋田が解雇
そこで今度はユニオンに相談
いよいよ発表せざるを得なくたって現在に至る

非常の場当たり的で感情的な行動と言える
ホームルームや先生に言い付けるのとは訳が違うんだ
965名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:39:55.88 ID:HhG05JK+0
28才の女性ってだけで十分正義だからな〜


特に2ちゃんでは
966名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:44:18.61 ID:ocwFIJtO0
この問題は二つに分けて整理しないと
(1)元女性の解雇の問題 => ブラック企業
(2)当選数の水増し問題 => 詐欺師企業

(2)は確定なので、両方で秋田書店を非難するのか、(1)は眉唾として(2)だけで
秋田書店を非難するのか。
どっちにしても秋田書店が犯罪企業であることに代わりはないが
967名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:45:00.29 ID:4YfLTMET0
再就職の履歴書には前歴をちゃんと書くんだよな元社員の女性
社会を盾に権利を守る以上はそこだけは絶対隠してはいけないと思う
永久就職の相手にもだ
968名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:46:18.59 ID:D9iekia00
>>953
ユニオンだって窓口を作るために事務所や備品を備えておく必要がある。
電話・ファックス・パソコンは必須だし。
場合によっては専従職員を置く必要があるでしょ。

ファミレスで相談会開催というわけにもいかないしね。
969名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:47:15.44 ID:GHzyQnPbO
>>938
いい線だと思う。俺の予想では
上司「今回の賞品は1個だけ送っとけ」
女 「え? でも賞品2個ありますけど」
上司「残りは撮影用に使い回すからロッカーにでも保管しておけ」

等々、こんなやり取りを何度も繰り返しながら、いつしかロッカーに増えた景品…
そして休職中にトラップ発動!
上司「横領したからお前は懲戒解雇ね」

こんな感じじゃないかと 。
970名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:50:06.47 ID:56+4bymN0
本来の目的を忘れてユニオン系が暴れているが、

要はこの女性にたいして、不当解雇の取消をしたいって事だろ。
懲戒解雇 取消 と 復帰 と 権利と立場の回復をしたいんだと。

だけど、無理じゃね。此処まで関係が悪化しちゃ。
971名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:54:58.93 ID:CsjfJ8Jr0
>>970
どれだけ関係が悪化しようが
義務づけ判決が出れば
秋田に対抗手段はありません。

それでも何かしたり,しなかったりすれば
全てが数百万,数千万の出費になります。
972名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:56:54.35 ID:ocwFIJtO0
>>970
俺も復帰なんか無理だと思う。どうせ社内で孤立するしかない。

けど、退職金と慰謝料目的に、不当解雇の訴えは必要だと思う。
大した金額にはならないと思うけど。
973名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:57:52.58 ID:56+4bymN0
>>971
勝訴する根拠があるから訴訟に応じているんでしょ。

むしろ女性の方が不利なのでは?
974名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:00:02.00 ID:gvmP3GmX0
>>936
      ,.-―― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ <人間ども、昔ETという映画があったことを知らなイカ?
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l    <ETという宇宙人によって地球が侵略される話でゲソ
.    _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ <そして、次の瞬間、貴様はキーボードのEとTを見て驚愕するでゲソー
   /: : :(__::::つ/  FMV  / カタカタ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
975名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:00:29.19 ID:CZQBG/ru0
別に勝つ算段があるから応じるとかそういう物じゃないんだがw
976名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:01:28.69 ID:FRM5AE1A0
>>23
ロッカーに保管してたんだ;
977名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:03:01.43 ID:RM3W1wbdO
憎しみが強まると、自分が不利益を受けても、
相手にダメージを与えたいと思うものだ。
この女性は秋田書店にダメージを与えたから、
所期の目的は達成したな。
978名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:03:06.45 ID:U8rYt/i7O
盗まれたにせよ、罪をなすりつけたにせよ
秋田書店側の印象は駄々下がりになるわけで
悪あがきすればするほど倒産の足音が速足からマスタング走法に
チャンピオン様の御冥福をお祈りします
979名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:03:27.10 ID:Ehrck9mXO
まるで半澤直樹と浅野支店長みたいだな
980名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:08:13.02 ID:56+4bymN0
普通の労使の裁判ならまだしも、此処までやってしまったからには
本気でえ潰しにかかるだろうからまづいだろ。

金をつぎこんで、興信所等に証拠の収集や悪評を行ったという
ログを抜き取られた上で

橋下のような口が達者な弁護士が大量に出てきて、証拠を提示と
立証しながら一方的にフルボッコ的に虐められる展開は流石に嫌だぞ。

世論を味方につけようとしているのだろうけど、逆の結果にならなければ
いいんだけどな。
981名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:09:55.68 ID:N6pvAFYlO
>>963
解雇通知は休職して半年くらい経ってから来てる
窃取してなければ証拠集めも身の潔白も必要と思わないだろ
さすがに言ってる事が馬鹿すぎる


>>964
解雇通知が来てユニオン入って、そのあと告発と報道されてるんだが…


fcxsZYAD0
56+4bymN0

お前ら記事読んでないだろw
時系列も理解してないし
だから、そんな偏った見方しか出来ないんだよ
982名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:13:53.47 ID:U8rYt/i7O
国会図書館にいって過去五年くらいの秋田書店から出てる雑誌にコンパチネームの当選者いないか探せば どっちの言い分が正しいか証拠にはなるんじゃね?
他の雑誌や このネーチャンが担当なる前からあったなら秋田書店側が恒常的にやらかしてた証しなんでね?=女に擦り付けた可能性極大UP
983名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:15:44.22 ID:QfVKqaW2P
>>891
秋田の不正の中で、社員の横領事件という筋は一つの可能性だろ。
秋田もそのつもりで主張しているだろ。

景品不正の上に、無実の女性社員に冤罪を押し付けるクソ会社・秋田書店。
景品不正の上に、社員も横領犯罪者のクソ会社・秋田書店。

今はこの二つの可能性があるだけだと思うが。
984名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:15:45.19 ID:gvmP3GmX0
>>982
消費者庁の調べで秋田書店が恒常的にやらかしてたのははっきりしてる上に
秋田書店もその事実を認めている。
985名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:16:31.24 ID:pUZfPc0h0
今更横領なんて証明しようがないだろ。
つまり秋田書店の負け。
986名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:22:43.34 ID:U8rYt/i7O
>>984
ありゃ そーなんや。秋田書店真っ黒でんがな
濡れ衣確定なんじゃね?
俺なら欲しいモノあったら 自宅に持ち帰って自分が購入した とか、 当選した人の知り合いにもらった 今は連絡がつかない っつ やる気がする
987名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:25:49.95 ID:FDIOotWoP
>>970
懲戒解雇の取消は重要。
単に名誉回復に留まらず、再就職を著しく困難にさせる履歴だから。


一方それ以外は「カネ」でしか解決のしようがない。
和解日まで継続して勤務の上、会社都合の解雇通告があったとみなす。
そこから慰謝料を含めて積み上げるとか。
988名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:28:10.40 ID:FC0iylVt0
>>986 念のため一次ソースあげとくね

消費者庁による措置命令(不法行為に対する行政処分)
 http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130820premiums.pdf

秋田書店による措置命令に関しての不法行為を認める社告
 http://www.akitashoten.co.jp/news/200
989名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:29:27.88 ID:jmJCICXgP
>>1
次スレ★7

をお願いします。
990名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:29:32.55 ID:K4hhTOIWO
>>985
お前、社員は監視され社内の問題行動が記録されてんの知らんのか?

半年程度の証明は楽勝だよ
991名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:32:22.12 ID:CsjfJ8Jr0
>>973
ここで全部認めてご免なさいするよりも,
裁判が始まってから,
大目に金を払ってでも非公開で和解する方が
ダメージが少ないとか思ってる可能性もあるけどね
992名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:36:17.61 ID:SqEY4VYJO
ユニオンは悪
日本人なら企業のやることを疑わないはずだ
993名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:41:44.38 ID:meIKGtUJ0
>>日本人なら企業のやることを疑わないはずだ

それ社畜
994名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:42:42.91 ID:K4hhTOIWO
和解は無いだろうね、似非同和団体のタカリ要求に応じないだろうけどね。
応じた場合は味をしめられて他の企業でも同じ解雇者利用して恐喝やタカリするから。
995名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:43:09.23 ID:FC0iylVt0
>>992
今どきまだ「企業性善説」をとなえているヴァカがいるのね。日本の社会って広いわぁ。
ところで何かユニオンに個人的な恨みつらみでもあるの?
996名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:48:25.37 ID:K4hhTOIWO
企業性善説より
ユニオンが黒すぎというだけだろ。
997名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:51:20.76 ID:vyYsKz1m0
何か言えば女叩きのレッテルだからなw
議論にもならん
998名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:53:12.76 ID:K4hhTOIWO
2chで議論するほうが間違っている
999名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:53:40.89 ID:Oo2U/pLiO
ユニオン攻撃にワロタ。
秋田は相当追い詰められたんだなw。
1000名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:55:21.46 ID:CMv44wBkO
1000なら秋田書店潰れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。