【企業】 ”さよならグリー、モバゲー” セガやカプコンなど、ゲーム30社が連合してスマホ向けゲームで連携

このエントリーをはてなブックマークに追加
★セガなどゲーム15社が連合、スマホ向け自前で集客 グリーなどの配信会社への手数料圧縮

・セガなどゲームソフト15社はスマートフォン(スマホ)向けゲームの顧客開拓で連携する。
 ゲーム画面から相互に顧客を誘導しあったり、共通の窓口となるサイトを設けたりして
 利用者を囲い込む。参加企業は年内に約30社に増え、利用者数は延べ4000万人超に
 膨らむ見通し。

 各社からソフトを集めて配信するグリーなどに頼らない仕組みを構築し、急成長する
 スマホゲーム市場を攻略する。(抜粋)
 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58740000R20C13A8TJ0000/
2名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:56:45.93 ID:0SpWH1Jc0
ベイス身売り待ったなし!
3名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:56:46.65 ID:qRyWhPsw0
スマホOSも作っちゃいなよ
4名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:56:49.70 ID:REMkP28M0
遅きに失した感は否めんが
5名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:56:52.15 ID:ATfdMGTu0
時代の流れでしょうがないんだろうけど、ゲーム屋はあんまりスマホに目を向けないでほしいなぁ
スマホでできるゲームなんてせいぜいカードバトル程度だし
6名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:57:22.11 ID:aLNe7bz90
>>1

ベイスターズ\(^o^)/
7名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:58:38.03 ID:xUd2QnYT0
DeNA 野球球団売却フラグだな
8名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:59:04.18 ID:OpaEdtei0
日産ベイスターズとか崎陽軒ベイスターズのほうがいいんじゃないの?
9名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:59:06.61 ID:QMZDAczw0
死ぬのはモバゲーとグリーだけかと思ったら、ソフト会社15社も自爆かよw
10名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:00:02.90 ID:OA1P1Z3w0
とうとう波動拳800円の時代が来るのか、最近のカプコンは迷走しとるからなぁ
ちなみにもう鉄拳の方は、課金入っちって完全死亡したが
11名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:00:49.28 ID:8TqEoxd10
>>10
もうキテるだろうw
課金しないとキャラが増えんw
12名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:02:10.45 ID:tSa4rVxOO
グリーの倒し方が知られてしまったようだな
13名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:02:14.78 ID:o4/VG4e1O
遅すぎたくらいだ
14名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:04:06.60 ID:GnFSHZIni
>>5
ソフト屋からすれば、ゲーム機が売れようが売れまいが知ったことではないよ。
単に売れそうなハードから出すだけで、
今では「売れそうなハード」がスマホってだけ。

>スマホでできるゲームなんてせいぜいカードバトル程度だし

ソーシャルがスマホのゲームの全てではないよ。
ただ、怪盗ロワイヤルがヒットしたから、それにインスパイアされたのがたくさんリリースされただけで。
15名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:04:21.34 ID:bwtViO8s0
グリー潰したらやめるんだろな?
16名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:04:45.43 ID:7jCQW+sH0
よし、セガはゲーム機戦線に復帰しろ
天下のサミーがあるから資金力は潤沢だろ
17名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:04:53.50 ID:bpGtRohH0
まあグリーやモバゲーに中抜きされるよりは、自分達でやったほうがマシだからな
「俺達はグリーやモバゲーの倒し方知ってますよ」ってとこかw
18名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:05:02.69 ID:0zuTU8/d0
すぐ終わるようなサービスに課金する奴アホすぎて笑える
19名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:05:28.81 ID:A3q5IvRlP
>>10
波動券一枚100円で販売、かな。
20名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:05:54.73 ID:LEwbW5ul0
もうゲームそのものがオワコンだって。
実際に朝鮮を潰すことより面白いことってあるか。
21名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:08:16.22 ID:GnFSHZIni
>>15
違うよ。ソフト屋がグリー役になるんだよ。
グリーに搾取されるのがバカバカしいからってな。
鉄道会社が「JR東日本に搾取されたくない」って理由で、
Suicaに統一せずに、PASMOだのICOCAなのはやかけんだの乱立してるのとおなじ理由。
22名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:08:28.32 ID:4DCFlks80
スマホだとマリオとかのアクションゲとかシューティングとかボタン押した感がないからやりにくいよね
RPGとかシミュレーションが中心になるのかな?
カードゲームとかガチャゲーはノーサンキューです
23名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:09:04.81 ID:OA1P1Z3w0
>>14
プラットホームが1個出来ただけで、ここだけで売る気ではないだろう
当たればゲーム機の方でも出すだろうし

ただスマホにしても、ゲームする為に買ってないからな
実際、iphoneで爆発的にゲーム売れるかと思ったら、全然ゲーム売れないからな
読みは外れているんだよね。
だからスマホでも同じ物が遊べるってのが正解でしょう。
24名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:09:37.34 ID:rcU2IanGP
パチ企業が白々しい。どうせやること一緒だろ。
25名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:11:20.87 ID:e29vtSlaP
>>5
作る側がちゃんと作れば、RPGからFPSまで何でも出来るんだよ。
26名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:11:34.56 ID:GnFSHZIni
>>16
サミー自身がつぶれるようなマネすると思う?
「セガの自信作(笑)」のハードをリリースした矢先に
他社により魅力的なハードを出されて失敗ってのがセガの歴史やんw
27名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:11:45.69 ID:BK3uwIhc0
今後スマホもどんどん高性能化して、ユーザーの要求も高くなっていくから
そのうち商売として旨みが無くなるよ。
ソフトの値段も高くて1000円程度っていう世界だから、そこそこ売れても
大した利益は入ってこない。
28名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:13:17.85 ID:FafPmAGt0
セガはもう一度根性見せて
コンシューマ機出せや
一度ぐらい天下取れよ
29名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:13:33.50 ID:FSfO0lQY0
ソリティアとまいんスイーパーくらいがあれば満足です
30名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:13:47.38 ID:4B3Lyd3W0
アドバンスド大戦略
Panzerkampfwagen IV/D あんこうさんチームver. \300円
31名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:14:05.58 ID:OA1P1Z3w0
>>27
今iphoneでもゲーム売ってるけど400円のゲームが売れなくて
2週間後に80円とかだよ。

その80円のゲームが売れてないからな。
32名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:14:21.04 ID:28Ai2x480
やっぱり盗作会社とは組みたくないんだな
人間のつながりって大事なんだな、きっと
33名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:14:22.36 ID:qB72jwnc0
>>21 スイカイコカは独占禁止法になるから統一禁止じゃなかったけ?
34名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:14:23.05 ID:xCt5+plc0
>>21
どういう形態でやるのか知らないけどスマホアプリなら会社も登録も関係無いし鉄道のその例とはちがくね?
35名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:14:44.01 ID:tlISa/pc0
普通にパズドラみたいにすればいいんじゃねえの?
36名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:14:53.33 ID:vdscniMs0
グリーはパクリゲームで対抗するので問題ないです
37名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:15:12.69 ID:1kBqTn34O
>>20
朝鮮を潰すのは別に面白くないな。
あんな雑魚相手にしないのが強者。

ていうかあいつらは自分らで勝手に自滅する。
38名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:15:26.75 ID:GnFSHZIni
>>21
ていうか、据置機のソフトを開発するのに何十億とかかかるから、その資金稼ぎでやるんだよ。
39名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:15:51.11 ID:dTYaIOXA0
2年遅かったが、ブランドで挽回できるか
40名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:15:57.32 ID:xDSNAfax0
ってかそのプラットフォーム
誰が金を出して作るんだ....
なんかいろいろ揉めそうなんだけど....
41名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:18:18.85 ID:xuyYH5jY0
あんなモドキに寺銭払うの勿体無いよな
42名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:18:24.57 ID:XwyqTesFP
>>11
15年近く前のDCからその手の傾向はあったよ
マブカプ2のキャラ購入方法は酷いもんだった
43名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:18:43.14 ID:M8eIazoS0
SEGAは今、PSO2がドル箱状態だから、そのPSO2のスマホ版も出るんで強気なんだろ
FF14の影響をどれくらい受けるかわからんがなw
44名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:21:00.46 ID:GnFSHZIni
>>33
全域Suicaってのはさすがに独禁法絡みもあるだろうが、
JR北海道(キタカ)や福岡地下鉄(はやかけん)が独自規格ってのは、
明らかに決済手数料を他社に取られたくないって理由でしょ。
JR北海道が独自規格でなくSuica入りしても独禁法には触れないしな。

>>34
他社に搾取されるぐらいなら、自前でやっちまえって意味では同じでしょ。
45名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:21:07.40 ID:fCJ1j/tP0
遅いね。
46名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:21:41.12 ID:2a8mWKlkP
ソーシャル自体が加速度的に廃れてきてるからもうどこが何しても無駄
後追いやめて新しいなんかを見つけろよ
47名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:21:52.57 ID:t8B8zbku0
ゲームはパズドラや艦コレみたいな第3世代に突入したらしい
あまり対戦型ではなくソロプレイ中心でさほど課金要素が無いのが特徴
48名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:22:57.13 ID:OA1P1Z3w0
>>39
それぞれ自社のオリジナルキャラとかで釣るしかないかなと結論でそうだな。
49名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:24:36.98 ID:GnFSHZIni
>>46
ゲーム屋に何期待してるんだw
新しい何かがしいたけだったり熱帯魚だったりする業界だぞ。
まともにやってるのがコナミ(スポーツクラブ)とスクエニ(出版)ぐらいで。
50名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:25:10.12 ID:FkZE8+DaO
グリー!こ、ここは俺に任せてお前は早く任天堂の倒し方を…グフッ
51名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:25:24.62 ID:cG+usaU30
任天堂の倒しかた知らないお前らが30社集まったって、何もできやしないさ。




とか言いそうw
52名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:27:57.58 ID:mYojtkF+0
グリーだのモバゲーだのは、誰もまだ目を付けていなかったソーシャルゲームというものが、
儲かりそうだから進出し、運よく成功しただけの話。
奴らはゲームが作りたかったわけじゃなく、単に儲かればなんでも良かった、ソーシャルゲームじゃなくても良かったんだよw
セガやカプコンとの違いはそこw
53名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:28:20.37 ID:NN+dvRmq0
>>1
こうやってどんどん低コストで開発期間の短い廉価なゲーム開発して
素早く利益回収できる薄利多売の商法が進むんだろうな

もうゲーム業界は品質定価の一途をたどるだけだと思う
54名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:28:32.56 ID:Jr98rjFOO
セガがエアハード開発にプラットフォーム造りに復帰と聞いて
55名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:28:53.28 ID:j3MaKQzM0
むしろメガドラスマホとか出せばよかったのにね
セガ信者は馬鹿だから買うよ
56名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:29:33.39 ID:fiicz/250
大連合軍ではないか!
ゲームギョウカイを救うために、
戦え!
57名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:31:04.15 ID:BK3uwIhc0
スマホゲーだとそんな大人数は掛けられないから(コストが掛けられないので)、
優秀なゲーム開発者はどんどん辞めちゃうんじゃないかな。
んで、やっぱゲーム機に戻ろう、ってなった時には、開発者が足りないことになりそう。
58名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:32:36.01 ID:jfDsQRIv0
これもう完全にモバグリ用済みじゃん
別に自分でハード作ってるわけでもないくせに
上前だけはねるとか、おかしな商売はもう終わりだな
59名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:32:45.27 ID:7W+not8cP
おそらく著作権がらみの金を浮かそう、くらいの浅い読みだから
ゲームの質どうこうとかは関係なさそう。
60名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:33:20.80 ID:Zn6p6jbrP
課金制度反対!!!
61名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:33:27.71 ID:GnFSHZIni
>>52
大儲けできなくても、リスクが少ないから参入するんでしょ、セガもカプコンも。
ソーシャルだと開発費が数千万で済むらしいからね。

>>53
そりゃどう考えたって、「5000円の利益を出すのに50億の経費をかけて5000円のソフトを100万と1本売る」
ようなビジネスモデルが維持できるわけないからね。
じゃあ1万円に上げればいいって思うけど、
1万円じゃ50万本も売れなくなるしね。
62名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:34:33.68 ID:Qk4yAfN3O
グリーもモバゲーもチョン企業がやりそうな事ばっかりやってるからな
てかチョンそのものだろ、あれw
63名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:35:05.07 ID:8t9Uja0w0
>>28
再建の条件がハードには手を出さないだからなぁ。
64名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:35:10.91 ID:9fguw/cGP
あらあら本格的に鵜が逃げ出したな
これからグリーは自前でゲームを調達しないといけないわけか
でもぶっちゃけグリーにゲーム卸すメリットもうないもんね
自前で配信したほうが儲けがでかいんだから
65名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:35:25.40 ID:GnFSHZIni
>>60
マジコンを推進した蓮舫に言ってね。
こいつのおかげで小学生や主婦にまでタダゲーのノウハウを与えてしまったから、課金せざるをえなくなった。
ドラクエ10がネトゲ化したんだって、その理由。
66名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:36:10.87 ID:1qWQmH4H0
>>1
モバゲーとか、グリーとかが文化作る前に
やっとけば良かったんじゃね。
手遅れ過ぎだけど。
67名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:36:52.18 ID:pmraKUgoO
それだよ、それ!

日本の電気産業ができなかったアレだな!
68名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:36:56.51 ID:j3MaKQzM0
>>44
しかし全国IC共通化でIC事業者各社のサーバーは経由せずに全IC全駅の券売機改札機のデータが全てJR東日本のサーバーで管理されるようになってしまった
目論見が外れてJR東日本に上前をはねられるのでスイカ以外のIC事業者に旨味がなくなった
自社のICサーバーもゴミになったw
69名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:37:07.86 ID:4edgZKYZP
>>65
他人のせーにしてんじゃねーよクズ 腹切って死ね
70名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:37:44.85 ID:YGvy5Eep0
>>53
そうそう
もともと技術力が低い若い奴らが
更に簡単な技術しか使わない状況になる

普通なら最先端のハードと戦うのが技術向上なんだが
スマホはひと昔ふた昔も前のハードだからな
日本の技術者はスマホゲームによって低迷するんだろうな
71名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:40:15.87 ID:j3MaKQzM0
>>70
おまえみたいなゲームにこだわりのある人間は一握りしかいないって
まだわからないのか?
誰も高画質だの高音質なんて望んじゃいないんだよ
72 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/22(木) 02:40:20.27 ID:WKLeVMsBO
そして危機感を持ったグリーとモバゲーは
金にならなくなった青少年らを締め出し
出逢いの規制を緩め
異性相手のメールとか
同じか近隣地域の異性が一回一回表示される仕組みのくじ引きゲームなどで課金。
なーんてしたりして。
出逢い求めてる奴たくさんいるし
餓鬼相手のゲームよりいいんじゃない?
73名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:40:29.12 ID:lf5GxA2h0
>>1
登録・ダウンロード数
**17億人 Angry Birds(アクティブユーザー数は2億5000万人
1700万人 パズル&ドラゴンズ (パズドラ
1000万人 神撃のバハムート、探検ドリランド、釣り★スタ、おさわり探偵なめこ栽培キット、なめこ栽培キットSeasons
*750万人 ドラゴンコレクション
*600万人 おさわり探偵 なめこ栽培キット Deluxe
*500万人 拡散性ミリオンアーサー、恋してキャバ嬢
*400万人 戦国コレクション、逆襲のファンタジカ
*350万人 アイドルマスター シンデレラガールズ (モバマス)、キングダムコンクエスト
*300万人 ブラウザ三国志 、ぷよぷよ!!クエスト、クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ、チョコットランド、対戦☆ZOOKEEPER
*250万人 ガールフレンド(仮)
*220万人 100万人の信長の野望
*200万人 神魔×継承!ラグナブレイク、三国INFINITY、みんなとモンハンカードマスター、大乱闘! UTOPIA、ケリ姫スイーツ
*180万人 大連携!!オーディンバトル
*150万人 大戦乱!!三国志バトル、運命のクランバトル、アヴァロンの騎士、秘書コレクション、大召喚!!マジゲート、戦国サーガ、冒険クイズキングダム
*100万人 戦国IXA 、デジモンコレクターズ 、 ロード・トゥ・ドラゴン
       バウンドモンスターズ、無敵三国、神界のヴァルキリー、ドラゴンコインズ
**70万人 ドラゴンリーグX
**60万人 モンスタードラゴン、剣と魔法のログレス
**50万人 のぶニャがの野望

**50万人 艦隊これくしょん -艦これ-  ←←←←何?この雑魚(笑
74名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:40:47.60 ID:D+bCBsLq0
つーかあんな媒体でやるもんゲームって括りにするなよ
75名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:41:02.97 ID:wdSDBh/s0
iPhoneやアンドロイドで出せば良いんじゃないの?

任天堂やソニーだって、ゲームメーカーからライセンスや製造委託費をたんまり搾取してる。
やってることは任天堂やソニーも同じ。
76名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:41:32.22 ID:jfDsQRIv0
>>61
それが最近はそうでもなくて、普通のゲーム機
並みの開発費が掛かるようになってきたらしい
77名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:42:27.22 ID:KzzqN+8n0
ゲーム専用の十字キーとLRスタートセレクトが付いたスマホを出しておくれ
78名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:42:48.92 ID:NNWhPGAZO
セガとタイトーは昔っから仲悪いんだが…大丈夫なんか?
79名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:43:06.33 ID:SPqV86KaO
俺のスタドリどうなるん?マジで
80名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:43:45.47 ID:A3q5IvRlP
>>68
それでもまあ各々のカードにチャージされるお金は各社に積まれるからやって損は無いな。
81名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:44:15.50 ID:GnFSHZIni
>>74
ってファミコンがリリースされたときにも、ファミコンユーザーは言われてましたよ。

>>72
モバゲーことDeNAは、モバオクの会社だぞ。
ソーシャルは事業の一部にすぎないよ。
82名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:44:17.69 ID:buDZxVe30
>ゲーム画面から相互に顧客を誘導しあったり

この発想が100%間違いだし、加齢臭漂うわ〜
さっさと諦めてエロゲ、アダルトビデオ、出会い系サイト運営にシフトしろよ
ゲームなんて元からゴミクズの掃き溜めだろ、勘違いしてなに気取ってんだ
83名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:45:44.45 ID:K2x/eYaeP
>>5
>スマホでできるゲームなんてせいぜいカードバトル程度だし
3Dアクションロープレとかあるぞ
84名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:45:52.56 ID:YGvy5Eep0
>>71
望む望まないじゃねーよ
そういう高い技術をハードに合わせて作れる奴ならまだしも
低い水準で育ってしまった奴が今度は教える側になるって事だ
そんなのに育てられたゆとりが何作れるようになんだよ

今がよけりゃそれでいいって考えだからお前は伸びないんだよ
85(: ゚Д゚)<6ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/08/22(木) 02:46:05.31 ID:4Hf/C+ay0
>>78
(: ゚Д゚)今回は対等に連携し合うのでは?
86名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:46:19.33 ID:wdSDBh/s0
ゲームが売れない→無料化しアイテム課金で儲けるが世界の流れだね。
87名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:46:53.00 ID:oAb9GGNg0
セガカプ主導なの?
信者のキモいメーカーがやるのはどうなのかね
88名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:47:55.24 ID:ixhg04ZZ0
まさかのブシモ大勝利ということか?
それとも太古の携帯黎明期のようなメーカー毎のモバイルゲームサイト乱立状態になるのか?
89名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:49:07.83 ID:NxIBNqX50
>>78
マジレスするとそんなに仲悪くなかった
最悪なのはk
90名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:49:59.87 ID:GnFSHZIni
>>84
んなことユーザーに関係ない話じゃん。
育成費までユーザーにたかろうとしてんじゃねえよ。
91名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:53:38.08 ID:RAFs4pyD0
>>84
業界の人?
痛いんだけど
92名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:53:38.12 ID:hD2eez0o0
シミュレーション系ゲームに力入れて欲しいわ
唯のカード集めゲーから抜け出してくれ
93名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:53:47.29 ID:7W+not8cP
まあ結局グリーもDeNAもろくなプロデューサーがいなかったってことだろ。
例えは悪いが、堀江みたいな馬鹿を2,3人きっちり表に出すべきだったね。
94名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:54:11.32 ID:pflSbesT0
窓口って窓口作ったところだけが上手いだろ
後の中身は顧客の奪い合いにしかならない
95名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:54:48.05 ID:YGvy5Eep0
>>90
ならお前が俺に言ってきた事そのものが間違い
俺はユーザー目線の話はまったくしてないからな
もっと他に相手してもらえる奴いるだろそっちいけ
96名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:55:29.64 ID:GnFSHZIni
>>86
売れないってより、パッケージ化はもはや無理ってことよ。
どうあがいてもコピーされるから、
ネトゲ化して課金するしかないってやつ。
課金方法が月会費がアイテム課金かの違いで。
97名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:55:53.15 ID:6jFdeYAd0
セガとかパチンカス企業じゃねえか
98名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:56:05.34 ID:19Nu6Tv30
これで似たようなソシャゲ作ったらマジで呆れるな
99名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:57:34.31 ID:GnFSHZIni
>>95
>ならお前が俺に言ってきた事そのものが間違い

はあ?何も言ってないが?
IDぐらいたどってからもの申せコジキ。
100名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:59:02.69 ID:7W+not8cP
>>96
PCの場合
今はコピー前提でダウンロード&アクティベートが主流だね。
日本の場合はその前のCDプレス屋利権が問題。
そのせいで衰退したといってもいい。
101名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:59:27.75 ID:8zSEmJAr0
>>37
罪日朝鮮人の方が問題
102名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:59:29.36 ID:BP00LVUS0
>>97
サミー「・・・・チラッ」
103名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:59:43.02 ID:GnFSHZIni
>>98
そりゃ、それに金出すバカがいるんだからしかたないよ。商売なんだから。
ゲーム屋だって採算度外視で芸術作品を作ってるわけでもないし、
仮に採算度外視で芸術作品を作ってるにせよ、
そのための資金かせぎをしなきゃならんからな。
104名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:59:53.58 ID:YGvy5Eep0
>>99
IDなんぞ信用できる場所じゃねーだろww
匿名ネラーが何と張り合ってんだw
コジキってなんだよwいつの時代の人間??w
105名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:00:07.51 ID:bJ7BN/1Q0
 
往年のテトリスみたいなシンプルなパズルゲームつくりゃいいんだよ

とは言え

そう簡単にできるわけじゃないんだろうけどな
106名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:01:18.25 ID:sA0v2E9PP
スマホのスペックってスーファミくらいはあるのだろうか
107名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:01:30.18 ID:ij2YQ68fP
まずガチャやめろよ
従量課金ではなく定額で完結させろ
今の状態は異常
108名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:02:37.19 ID:4LJSKsrv0
>>106
とりあえずガラケー捨てて
携帯会社移動してIPHONE0円で手に入れて、アプリ1つでも動かしてから言った方が良い(´・ω・`)
109名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:02:48.53 ID:GnFSHZIni
>>104
>コジキってなんだよwいつの時代の人間??w

言っておくけど、コジキとホームレスは違うよ。
110名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:02:53.89 ID:2LNwk0hJ0
これからケータイの無料乞食相手に自滅の道を歩むのか
あいつら無料じゃないと興味すら示さないぞ
111名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:03:20.38 ID:1/CQCgCN0
グリーとモバゲーの命も短かったな
そしてベイスは身売りへ
112名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:05:09.18 ID:5AIgy9Mq0
ソシャゲの薄っぺらさは異常
113名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:05:10.53 ID:6/fE5ThvP
アイテム課金じゃなくて、体験後にまとまった金払えばずっとできるようにしてくれ。
114名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:05:25.01 ID:4LJSKsrv0
スマホからゲーム始めた人って
据え置き機のコントローラーってどんな感じなのかね
スマホゲーは徹底してスマホの操作方を主張してるもんなあ(´・ω・`)
115名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:06:08.33 ID:9i6I2Bzb0
グリーとモバゲーも斜陽だったんだろ
むしろ簡単に死ねそうで良かったじゃん
116名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:06:18.98 ID:mjj+H8Yk0
つぎ込んだ金額しか誇れるもんがないのがなんとも情けない
117名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:06:48.38 ID:JTa1f+gD0
どうぶつの森おもしれえな
ぐだぐだ加減が良いわ
118名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:08:48.66 ID:/yFFJ+xU0
グリーやモバゲーはPTAから推奨されるほどの優良サイト
119名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:08:57.66 ID:iLPQGrQc0
据え置き機ででかい仮面でゲームしたいのに
新作が携帯ゲーム機ばっかりでうんざり
120名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:09:18.96 ID:rrM6aS7v0
グリーモバゲー死亡確定
良いことだ
121名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:09:20.90 ID:GnFSHZIni
>>105
それがパズドラじゃん
122名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:10:00.72 ID:8QBexVCbP
新規ソシャゲー会社に入社してった高学歴馬鹿共完全に終了のお知らせ
123名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:10:19.68 ID:dzblPQHL0
ベイスターズもまた身売りか。フロントも変な感じだし、ちょうどいいんじゃ
ないか。今度こそ、横浜から消えそうだね。
124名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:11:03.27 ID:mmlL76FQi
リアルゲームあるじゃん!
情報操作にだまされず、
朝鮮をいかに落とすかのリアルゲームが!
125名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:11:06.52 ID:2a8mWKlkP
>>119
だって据え置き機クオリティで出すと赤字なんだもん
126名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:12:12.01 ID:UfefqUh80
PSPでPSアーカイブスやってた方が安くて面白い
127名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:12:29.03 ID:1/CQCgCN0
ただでさえソーシャルゲーム業界は悪化してるし
こいつらと手を切るのも簡単だろうし
自分たちが主導して利益を確保しようとする動きにもなるだろう
128(: ゚Д゚)<6ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/08/22(木) 03:12:42.01 ID:4Hf/C+ay0
>>119
(: ゚Д゚)あのサイズでアクションゲームやると目がチカチカする
電車の中でやってるひと見かけるけど、目は疲れないのかな?
129名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:12:54.80 ID:mXYdTmai0
ライン・カカオざまあ
130名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:13:35.93 ID:GnFSHZIni
>>123
そのまま消滅だろうね。買ってくれる企業だって現規則じゃ現れないしな。
規則を改定して外資系や外国企業が買えれば別だけど。
131名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:14:17.02 ID:JDmIdWBEO
無料で釣って知らぬ間にアイテム課金が今のトレンド
132名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:15:08.77 ID:uoOLKerY0
AppleとGoogleに売上の3割を上納するのはしょうがないけど
モバグリに支払ってる1割分無駄じゃね
それぞれの企業のユーザー集めたらモバグリと同じくらいのユーザー数になるから自分たちでやるわ
って記事みたい
133名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:15:20.40 ID:GnFSHZIni
>>124
ただの観察ゲーじゃん。
自滅するまでひたすら見届けるだけやんw
134名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:17:26.08 ID:9i6I2Bzb0
>>127
業界自体が悪化して利益減ってるから、なおさらグリモバを通すとか
アホらしいだろうしね
135名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:18:37.50 ID:8zSEmJAr0
モバゲーとグリーが手を組んで倒せよ
すげーんだろ?任天堂倒せるんだろ?
136名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:19:24.23 ID:GnFSHZIni
>>131
>知らぬ間に

それはないわ。
大昔のエロサイトみたく、クリックボタンでなぜか国際電話の回線につながるってならまだしも、
一度ポイント購入って作業をしてから、さらにそのポイントを使ってアイテムを買うんだから、
さすがに「知らぬ間に」ってのはありえんわ。

ま、普通は課金に至る前に飽きるけどw
137名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:19:43.61 ID:80pV7/8IP
もう家ゲーPCゲーで海外に対向するのは諦めたのかな?
138名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:21:47.16 ID:1/CQCgCN0
>>135
グリーとモバゲーが倒されるんだろ。新たにできる連合に。
139名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:22:12.29 ID:GnFSHZIni
>>137
あきらめてないなら、とっくに15社だか30社だかが合併してる。
そうでなきゃ、EAとか巨大企業と対抗できない。
140名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:22:44.96 ID:xg/dtniS0
>>5
やっぱゲームはボタンがあってなんぼのもんよね
タッチ特化のゲームもそれはそれでいいけど、
やっぱりジャンルが限られる
141名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:23:29.58 ID:/yFFJ+xU0
>>138
モグリーですね。分かります
142名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:24:46.83 ID:4LJSKsrv0
>>140
そうか?
電車待ちの時とかフリックゴルフみたいなのちょこっとやってるだけで
ああ、ゲームってこんな感じでいいじゃんて思ってしまうんだが
143名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:26:39.81 ID:355CwjGu0
真の勝者はdmmである。
144名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:29:00.55 ID:GnFSHZIni
>>142
そりゃ、ゲームをひまつぶしの道具としてとらえるか、
ゲームを自らを鍛えるための「道」(どう)としてとらえるかによって
考え方が違うのはしかたない。
2ちゃんじゃ、ゲームを娯楽としてとらえるのが許せない御仁が多くてね。
彼らにとってはゲームは武道なんだよ。
145名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:29:47.91 ID:LINFYsOJ0
>>142
精神的に死んでるお年寄リーマンの暇つぶしにはそれでいいのかもな
ただ本格的に専用機でゲームやりたいひともかなりいるよ
あと多様なボタンを複数の指で同時に使い分ける動作は脳の活性化にも効果があるそうな
キーボードを良く使ってる老人が若々しいのもその辺に理由がありそう

てかスマホのタッチ機能は一番思考力のにぶい人向けに作られているから・・・
146名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:30:47.87 ID:YxEtKXhJ0
スマホだとタワーディフェンスをよくやるからやりこみ要素のあるTDを出してもらいたい
147名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:31:17.47 ID:676f6/W60
スマホのゲーム凄すぎwwwwwwww

DLに1ギガとかwwwwwwwwwwwwwwww

LTE早すぎVDSL(家庭用光回線マンションタイプ)より早いとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうパソコンとかいらねえだろwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:31:25.01 ID:SPqV86KaO
>>143
なんかエロのモバゲーみたいなヤツワロタ
アレやってる奴いんのかな?

艦これは流行ってるらしいが、90パーぐらいが完全無課金らしいし大丈夫なんか?
149名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:31:40.20 ID:BFHuyfpc0
>>137
海外は海外でチキンレースだからな
あんなのに張り合う必要ないだろ
150名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:32:40.30 ID:/yFFJ+xU0
>>137
海外のゲームが面白いかどうかって聞かれるとそうでもないけどね
151名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:33:11.17 ID:xGr6bBre0
これで出すのがカードゲームだと大笑いなんだが
152名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:33:12.43 ID:BMVUAwUz0
>>144
>>145
フイタw
153(: ゚Д゚)<6ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/08/22(木) 03:33:14.06 ID:4Hf/C+ay0
>>145
(: ゚Д゚)わかる
俺のキーボード、英語の「O」が消えかかって「C」になってるんだよ
だから他人が俺のキーボード使おうとすると、必ず混乱するんだ
しかも「A」は完全に消えてる
かなりの難易度で思考力が試されてる
154名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:33:17.56 ID:GnFSHZIni
>>147
実際、パソコンは売れなくなった。
特に学生とかじゃ、マジでパソコンを持つ必要性がなくなった。
いまどきの学校にはPCルームぐらいあって、自由に使えるからな。
155名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:34:51.15 ID:cValB4RqO
大連合が勝つわ
156名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:35:56.72 ID:GnFSHZIni
>>145
>ただ本格的に専用機でゲームやりたいひともかなりいるよ

それはわかってる。
ただ、商業ベースに乗れるほどの需要がないんだよ。
ガラケーの需要もそれなりにあるのに、採算を理由にほとんどのメーカーが撤退したようにな。
157名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:37:03.55 ID:GnFSHZIni
>>153
買い替えろよw
千円台で売ってるだろ。
158名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:37:42.23 ID:+LIcI/TQ0
>>148
まぁ、しないけどアレに課金するのはまだ理解出来なく無かったり
いや、無意味にゲーム優位に進めるよりはオカズ買う方が身になるって意味でな
159名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:39:06.91 ID:0BbKlP4b0
>>これで似たようなソシャゲ作ったらマジで呆れるな

いや、実際にそうなるだろ
160名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:41:55.53 ID:2M0aaifa0
>>153
キーボードがすり切れるほど使い込んでるのに、まだキーの文字見ながら打ってるのかよw
161名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:42:32.80 ID:PMiAw+6I0
遅いよ
やらないよりはいいが
162160:2013/08/22(木) 03:43:26.84 ID:2M0aaifa0
あ、使ってるのは他人のほうか。読み違えたわw
163(: ゚Д゚)<6ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/08/22(木) 03:45:06.01 ID:4Hf/C+ay0
>>157
(: ゚Д゚)涼しくなったら買いに行こう

>>160
(: ゚Д゚)なぜか上達しないんだ

他に「N」と「U」も消えかかってるんだが、これである傾向がわかった
「A」「O」「N」「U」は特によく使うキーということ
「だからなんだ?」と言われたら「いや、ただそれだけだ」としか答えようがないのが悔しい
164名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:45:35.32 ID:zpoC3RC8P
グリーとモバゲーを殺しに行ってるじゃねえか
165名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:46:38.63 ID:o8AJeMJw0
>>140
アングリーバードは名作
ケリ姫スイーツは駄作
166名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:51:23.87 ID:x45H3HCl0
グリーやモバゲーに文句つけてた人間って
これらのの会社が嫌いである以上にスマホゲームそのものが嫌いってのが多かったと思うんだけど、
「ゲーム会社がスマホゲームの舞台で連携する」というニュースは喜ばしいことなのか?

単にスマホゲームの覇者が変わるだけで、逆に各社こっちに尽力してしまい、
据え置き機っや携帯ゲーム機へ力を入れなくなっていく結果にならんかね。
今ですら既に色んな有名ゲームがスマホゲーム化してるだろう?
時間つぶしの無料スマホゲームで満足してる俺でさえ、
ナンバリングタイトルがスマホに行くのが発表されたブレス6なんかは地味にショックだったぞ。
その流れが加速するだけで従来のゲームファンにはマイナスにしかならんと思うのだよな。
167(: ゚Д゚)<6ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/08/22(木) 03:56:17.17 ID:4Hf/C+ay0
>>162
(: ゚Д゚)なーに、本人(俺)も迷うときが多々ある
ブラインドタッチとかムリムリ
168名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:57:08.33 ID:J/+uDe8B0
>>167
2ちゃんをもっとやるんだ!!!

斬るか斬られるかのやりとりがお前を上達させる!
169(: ゚Д゚)<6ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/08/22(木) 04:03:51.36 ID:4Hf/C+ay0
>>168
(: ゚Д゚)ゝわかりましたセンパイ!
斬られたら自分の亡き骸はダイヤモンドヘッドに埋葬してください

…でも… 今日はもう寝ます!!
170名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:05:05.62 ID:k4HRpb9O0
>>166
グリーやモバゲーはそもそもスマホゲームじゃなくて、携帯Webゲームばかりだろ
ゲーム性皆無のポチポチばかりで、カード集めとソーシャルで課金させてた
それらが嫌になった連中が向かったのがパズドラなどの遊べるネイティブアプリだな

ちなみに俺は従来のゲームファンだが、今の据え置き機のゲームは別段面白いと思わない
FPSゲームは一時期は楽しんだがもう飽きて来たし、そもそもゲームにかける時間が減ってきた
そういう意味では合間、合間に楽しめるスマホゲーは結構ありがたいと感じてる

今はClash of Clansをやってるけど、なかなか良いゲームだよ
171名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:05:28.30 ID:UMRiWnDnO
ガラパゴスな俺には関係ない話し
172名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:06:27.90 ID:QqxcIXpF0
携帯ゲーが流行ったのはゲーム機本体無しで
自前の携帯でできるからだと思う
だからゲーム会社は課金制じゃなくて
エンディングまでのソフトを携帯版として定価で売ればいいと思うんだけど
容量とか足りないとかあるのかな
173名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:08:25.91 ID:mjj+H8Yk0
>>172
当然っちゃ当然だけど最初はそうだった
今みたいになっちまったのは詐欺まがいの料金体系でも払う奴がいるという
恐ろしい事実のせいだろう
174名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:28:18.84 ID:MN9H9ZNb0
>>8
>崎陽軒ベイスターズ

地元民的には、コレいいね
175名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:29:39.87 ID:K5ZzuCd10
もうパズドラの一人勝ち状態なわけで今さら入ってもねえ。
176名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:30:04.18 ID:Hue5UDWR0
スマホ向けゲームに限らず、
ゲームみてー 何でもえー。どうでもえー。
興味がねー。
177名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:30:58.41 ID:4x5+dnaJP
繁栄と衰退を数年でやり遂げたな。
ある意味感慨深いよ。
178名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:35:35.24 ID:HUKuBRBtO
どうせモバゲーやグリーと集金の手口一緒なんだろ?
モバグリのソシャゲに堕ちたゲームメーカ連合のことだからな。
179名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:35:35.39 ID:yVvj0/1QP
ぶっちゃけパズドラなんか見てると低コスト利益うはうはならみんなそっちいくよね
こんな時代で出すPS4って始まる前から既に終わってる気がするんだが・・・
180名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:36:41.98 ID:JJLw/1ix0
スマホもデカイ顔するならFPSやマイクラくらい出来る様にしてみろや
181名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:38:51.36 ID:iNwu0pV10
グリーにモバゲー、この二大虚業には盛大に滅んで頂きたい
182名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:39:26.65 ID:30su+1Bg0
こんなとこでもPS4を事前に叩こうとか工作員もマメだねぇw
183名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:40:14.81 ID:TPNGVGlLO
パチンコでも作ってろ(笑)
184名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:40:15.81 ID:qkt38P5Z0
あらら、カプンコが本気だすわきゃねぇだろうけど
もし仮に本気出したら他の配信会社のスマホゲーとか完全に食われるぞ

早く任天堂倒してくださいよwww
185名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:41:37.34 ID:Ra9TX9Ei0
反トラスト法違反
日本で言う独禁法違反wwww
公取仕事しろw

モバグリ対抗するついでに
各社価格競争防止するんだぜ?
これに文科省くっつけて、いつもの護送船団方式
しかも任天堂ハミゴグループ
186名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:41:46.75 ID:gM5VEMNn0
き、清が死んじゃう!
187名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:42:25.47 ID:OOCP8g460
何でお前らそんなにグリモバ嫌うん?
家庭用のゲームなんてコストばっかかかって開発費も回収できない状況なのに。
3Dなんて進化させた所で喜ぶ人間なんて一握りでひとっつも金にならんやん。
それに比べればこんなに手軽なシステムで簡単に利益が生まれて雇用、消費に貢献してんだから万々歳やん
188名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:45:06.13 ID:30su+1Bg0
>>187
大多数のソフトは黒字なんだけど?
189名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:45:46.06 ID:oNhfdtao0
グリーとモバゲーって、ゲーム会社からゲーム提供して貰ってるよな
自社ゲームが少なくて、ゲーム会社に提供しろって騒いで一度問題になったはず
190名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:49:08.24 ID:Ra9TX9Ei0
>>189
それやったのモバゲーだけ
グリー潰すために、モバゲ内の光通信っぽい思想の役員が暴走したらしい
191名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:52:28.51 ID:yVvj0/1QP
利益は携帯ゲーの方が遥かに上なんじゃないの?
じゃなきゃわざわざこんな連携してまでスマホ向けゲームに目を向けないでしょ
192名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:55:20.38 ID:5Aoo9fPh0
>>1
フットワーク重すぎじゃね?
193名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:55:49.85 ID:gzz9RNy70
>>1
グリーもモバゲーも地域検索や友だちになったり知り合いになったりするコミュニティー機能が簡単に出来たからヒットしたんだよね。
やるならそこに力を入れて。
194名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:56:33.76 ID:JvSiDsM90
小林よしのり
195名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:00:30.29 ID:IzMYW2/L0
>>123
> ベイスターズもまた身売りか。フロントも変な感じだし、ちょうどいいんじゃ
> ないか。今度こそ、横浜から消えそうだね。

むかしホエールズだったところだっけ?
196名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:01:59.36 ID:ztxgIitp0
スマホのゲームやってる奴なんてバカ
とか言う奴がPCや専用機のゲームに夢中になってるの笑える
197名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:04:31.43 ID:NxIBNqX50
>>148
本業の運送が儲かりすぎて、節税で始めたDMM(他しってるよな)がまた儲かっちゃって困ったぞ!!
の会社だよ
198名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:04:36.84 ID:oNhfdtao0
>>190
そうだった
あっちに提供すんな。自分の所だけにしろ。って騒いだんだよな
>>191
基本的に固定料金じゃないし、対戦炎上商法+データ売ってるだけ
ゲームによっては、上位の方だと1ヶ月で10万円前後使ってるってよ
199名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:06:23.15 ID:P/eR9hEJ0
>>196
いや、やっぱ馬鹿だと思う。今までのゲームって1本大体5000円前後だったろ?
それがこの手の課金ゲーム、無料で遊んでる奴も当然多いが課金してる奴って
1つのゲームに数万とか突っ込んでるからな。中身スカスカのインフレデータに。

例えば昔遊んだRPGとか大人になっても思い出とかあるだろうけど、
この手の課金ゲーがそんな風になるとは全く思えん・・・
200名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:06:44.90 ID:GnFSHZIni
>>185
キリンビールとサントリーの合併を許した公取委がどうかなさいましたかw
ビール業界じゃ独禁法に触れるから、食品業界だと拡大解釈してまで。
もっとも、キリンとサントリーの合併は破談になりましたけどね。
201名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:07:01.66 ID:ruy3FHkw0
東京大学 新卒就職先トップ10

    <2011年>       <2012年>       <2013年>
1位 三菱商事   41名  日立製作所  56名   日立製作所  53名
2位 日立製作所  41名  三菱商事    39名   東京都庁   39名
3位 楽天      36名  三菱東京UFJ 37名   三菱東京UFJ 36名
4位 三菱東京UFJ33名  東芝       34名   三菱商事   35名
5位 東京都庁   32名  東京都庁    33名   ★DeNA★  34名
6位 三菱重工   31名  富士通     28名   三菱電機   33名
7位 みずほFG   27名  三菱電機    26名   富士通     33名
8位 住友商事   27名  旭化成     25名   東芝      27名
9位 JR東日本   26名  三井住友銀行 25名   みずほFG   28名
10位 三井物産   26名  ★DeNA★   24名   トヨタ自動車  26名

19位★DeNA★  19名   GREE     10名   GREE      11名

都庁は東京大学新聞、DeNAは就職四季報、その他はサンデー毎日より

DeNA就職者数http://www.geocities.jp/gakurekidata/dena2011-2013.jpg
2011年 @東大19 A京大6  B慶應3    B早稲田3  D阪大2・・
2012年 @東大24 A慶應19 B早稲田13 C京大8   D筑波2・・ 
2013年 @東大34 A慶應31 B早稲田7  C京大6   D一橋4・・

AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg
202名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:07:27.23 ID:ruy3FHkw0
週刊ダイヤモンド 2012年12月1日号  就活生も親も必読!人気企業・有望職種の勘違い 今、入るべき会社

< ソーシャルネット各社の給料>
GREE 平均年収751万円(平均年齢31.5歳) 最近採用した若手は高年収だが既存社員は安く不満が続出
                             2012年は年収1400万円で内定を決めた学生も

DeNA 平均年収728万円(平均年齢31.8歳) 2014年度から文系新卒にも最高1000万(最低500万円)も
                             (2013年度は東大卒が34人入社予定)

DeNAが優秀なアプリ開発エンジニア採用の新卒に最高年収1000万円を支払うと発表すると、グリーも負けじと1500万円を打ち出した。

実際に、グリーでは「1400万円程度で内定を決めた学生がいた」(関係者)ほか、DeNAでも「額は言えないが、特別枠採用は
==========================
数人実施した」(三原一晃・人材開発部部長)という。

グリーの管理部門で働く30代の女性は自嘲気味に話す。平均年齢の低さに比べて平均年収の高さが魅力だが、
「これは高額のエンジニア採用が引き上げたもの」(業界関係者)なのが実態。
新しく採用したエンジニアや一部の経営コンサルタントに魅力的な高額年収が提示される一方、文系の既存社員には頭打ちの給料への不満が噴出しだしている。
何しろ「よいエンジニアとそうでない人材では40倍は生産性が違う」(ネット企業幹部)ともいわれ、
優秀な人材はどの会社にも入れてしまうのが実情なのだ。
金を積んでも辞めてしまうなら、忠誠心を持って「でっち奉公」する社員が面白くないのは当然かもしれない。

こうした“格差問題”を背景にしてか、グリーに続き、DeNAは今年、2014年度採用から文系新卒にも最高1000万円を提示する制度を設けた。
                                          =======================
203名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:08:27.94 ID:5aKSUMVlO
どうせ課金ゲームなんでしょ。しかも有料だったりして
204名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:09:17.31 ID:GnFSHZIni
>>196
持ち物でしか優秀性を主張できないんだから、そっとしてやれw
小学校にもいただろ?使いこなせそうもない24色のクレヨンや絵の具を自慢する金持ちが。
で、そういうのに限って絵がヘタクソなのねw
205名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:11:27.84 ID:GnFSHZIni
>>201
言っとくけど、DeNAのほうはモバオクとかもやっていて、もっとさかのぼればビッダーズをやってた
(IT業界としては)伝統企業だからな。
グリーは違うけど。
206名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:13:03.36 ID:HWIh1VqE0
ベイスターズ
終わったな
207名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:16:16.60 ID:GnFSHZIni
>>199
だからどっちもどっち。しょせん娯楽なんだから。
そうやって優秀性を主張するのがキモいって言ってるの。
数万も払ってソーシャルやってるやちなんか、ほっときゃいいんだよ。
なまじ朝鮮球技なんかに何万も使うよりマシってものさ。
208名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:16:23.53 ID:llcfDvMj0
俺ら任天堂の倒し方知ってますから(キリッ
で?業績どうなった?きちんと説明汁。

雑魚はどっちだった?大人は新参の胡散臭い連中に投資せんのだよ。
大人しく花札の作り方でも習ってろチンピラ風情が!

パクリでやって行ける程、日本は甘くねぇって分かったか?チンピラ
209名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:18:43.27 ID:fi49wKk50
「本当のゲームとはっ」みたいな
据え置きゲーム機で育った世代の戯言など通用せん
いい加減にしろ
210名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:18:57.29 ID:/n5H+Dmq0
セガがスマホ作れよ
CPU2個つけて、パワーメモリつけてさ
211名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:19:01.55 ID:GnFSHZIni
>>203
まさかゲーム会社を慈善事業とか篤志家とかと思ってないよね?
212名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:21:17.95 ID:5aKSUMVlO
たぶん一部重課金ユーザーは移行するだろうが
結局は無課金みたいな弱い奴ら相手にした方が楽だし楽しいだろうから
グリモバ安泰だと思うよ
213名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:22:26.79 ID:GnFSHZIni
>>209
まさに老害そのものの発言だわそれw
別に思い出を語るのは構わんが、
現在をディスって、過去の優秀性を主張されるとなぁ。
ま、ゲームに限らずだけど。
214名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:23:20.68 ID:fi49wKk50
ゲームの枠組みが変遷しているのに気づけない老害アワレ
215名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:24:14.17 ID:GnFSHZIni
>>210
携帯の体をなさないじゃないか。
常時電源に差し込まないと使えないからな。
そうしないとすぐに電池切れするw
216名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:24:19.27 ID:CXYJ8IiM0
大画面でやるゲームってのはもう時代遅れなのかね
あんなスマホみたいなちんまい画面を凝視して
カチャカチャってのは
目が悪くなりそう
217名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:25:09.14 ID:P/eR9hEJ0
>>207
何時間もこのスレ張り付いてレスしまくってる奴よりかはキモくないと思うんだけどな
218名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:26:05.78 ID:GnFSHZIni
>>217
「朝鮮球技」って言葉に気に障ったか?
219名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:26:53.52 ID:zpoC3RC8P
>>194
どうしたんだよ
220名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:27:36.83 ID:yVvj0/1QP
企業は利益追求が第一だからな
そりゃ据え置き機よりモバゲーやスマホゲーが儲かればそっちに意向するのが賢いってもんだ
だがやるならもっと早くやれば良かったのにな
221名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:27:46.12 ID:GnFSHZIni
>>216
どっちもやりすぎたら目に悪いのは同じっすよw
222名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:27:56.12 ID:XrTQybL60
グリーの倒し方→囲ってボコる
223名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:28:06.99 ID:MgJg5sYJ0
>>205
GREEもゲームやる前はmixiみたいなことやってけどな。

mixiより前にはじめたのにアッっという間にmixiに抜かれたけど。

DeNAはヤフオクのパクりでビッダーズ始めたが泣かず飛ばずで、それを携帯(モバオク)に持ち込んだら成功した。

ソーシャルゲームに手出しはじめたのは2社とも最近の話。

ま、DeNAが東大だらけなのは昔からだし(なんなら新卒そのものが増えた最近の方が東大率は下がった)

昔は新卒3人で全員東大とか新卒6人で東大5東工1とかそんな感じ、中途採用も東大だらけ。

しかも外資のベンダーや外資コンサル(会計や人材じゃなくて戦略部門)から引き抜いてる。
224名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:29:25.11 ID:BM1mE+q20
>>73
って全部スマホゲーム?
225名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:30:11.54 ID:gM5VEMNn0
>>199
大人が自分の判断で好きに金使ってるんだからいいじゃん
高い金だして狭い寝台に押し込まれる乗り鉄とか理解できんがそれをバカだとは思わん
226名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:30:26.14 ID:P/eR9hEJ0
>>218
はええw 即レスかよ。
227名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:33:14.21 ID:yVvj0/1QP
目が悪くなるうんぬんより電車や外でゲームなんて集中できないしよく楽しめるもんだわ
228名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:33:15.76 ID:GnFSHZIni
>>225
年を取ると、他人の金の使い方にとやかく口出ししたくなるようでな。
姑ってのがそうだろw
しかも、嫁のところの家に住まわせてもらって、
タダメシを食らうような糞袋になればなるほどね。
229名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:33:37.39 ID:OY814tX70
大勢が連合したって出来るのは烏合の衆なんだけどね^^;;;

そんなんで精鋭たるグリーモバゲーに勝てるわけないし^^;;;;
230名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:34:28.60 ID:ruy3FHkw0
>>225
大人だけじゃないから問題になってる。

http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Hidde.html
マサチューセッツ工科大学脳科学・心理学専攻を卒業後、DeNAに新卒入社。

http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Toshihiko.html
東京大学経済学部卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム(ローランド・ベルガー)を経てDeNAに中途入社。

学生時代に子どもと一緒に遊ぶボランティア活動を経験したことから、子どもが主体的に夢を目指す
ことができる社会を創るというビジョンを持ち、 子ども・教育分野で新事業を立ち上げたいと志す。
DeNA入社後も、子ども・教育分野で新事業を立ち上げたいという思いはずっと抱いていました。
人によって様々な受け止め方をしているソーシャルゲームですが、このモデルが有している

「人のモチベーションを維持・最大化する仕組み」は、子ども・教育分野にも応用できる。
=====================================
   ↓
 モチベーションを維持・最大化させた結果
   ↓
【社会】コンプガチャ、規制後も子供の高額課金トラブル減らず 未成年の半数超は中学生…平均購入金額は中学生で約24万円 産経新聞 2013.1.5 21:49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357391755/

高額課金をはじめとするオンラインゲームの消費者トラブルが依然多いことが国民生活センターのまとめで分かった。

違法性が指摘された「コンプリートガチャ」(コンプガチャ)規制後も未成年者が自覚がないまま、 多額の課金をされてしまう傾向が目立つ。

平均購入金額は小学生で約16万円、中学生で約24万円だった。
===========================

具体的には「中2の息子が親のクレジットカードを勝手に使ったが、携帯ゲーム機がインターネットにつながるとは知らなかった」
「オンラインゲーム利用料として20万円超の請求があったが、小学生の息子は『無料で遊んだつもりだった』と言っている」など。
231名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:37:33.70 ID:gM5VEMNn0
>>230
わざとごっちゃにしてるんだろうけど
子供が親の金使った問題とかは全く別枠で語るべき話
だいいち据え置き時代にもカツアゲやら兄弟喧嘩で殺人やらあった
232名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:37:38.60 ID:Uvha/Q84P
時々フライトシムやるだけ。

PC用はFalcon4.0系で特に困ってない。未だにコックピットの操作を極めてない。
充分楽しめる。
軍用機系以外は基本食指が動かないが、Microsoft系でコックピットを
自宅に再現するのはおもしろそうではある。

スマホでは逆立ちしても無理な分野なので期待していない。
233名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:38:38.46 ID:a9jTZzUT0
任天堂倒しちゃえよ
234名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:41:29.79 ID:ruy3FHkw0
>>231
同じだよ。
無料で子どもに軽くはじめさせといて、心理を巧妙について夢中にさせ、いつのまにか親のカード使ってでも続けさせて抑制きかなくさせてる。

>だいいち据え置き時代にもカツアゲやら兄弟喧嘩で殺人やらあった

何件くらいあったの?小学生が16万とか中学生が24万円もカツアゲしたの?
235名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:42:17.46 ID:PHAeHY1IP
2007年の時点でandroidが突出するのはもう目に見えてたぞ、日本はゲーム会社は遅いわ
236名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:48:03.16 ID:ruy3FHkw0
相談して発覚しただけで550件だぞ。相談せずに親がやむを得ないと支払ったケースも相当あるだろう。

>同センターによると、オンラインゲームに関する相談は増加傾向で、平成23年度は3501件と21年度から倍増。
>24年度も昨年11月20日時点で3107件に上る。このうち未成年者が契約当事者だった相談は548件で2割弱を占め、
>その半数以上が中学生以下。昨年5月に消費者庁はコンプガチャが景品表示法違反に当たると判断、
>業界各社は順次サービスを停止した。しかし、未成年のトラブルはほぼ横ばい。
>平均購入金額は小学生で約16万円、中学生で約24万円だった。

据え置きゲームで何十万もカツアゲされたり、殺人まで発展した事件が何件あったよ?
237名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:49:35.48 ID:JJLw/1ix0
>>236
>相談せずに親がやむを得ないと支払ったケースも相当あるだろう。
具体的にどれ位?
238名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:51:19.75 ID:yLbezlLJi
どうせ課金するんでしょ。
何が変わるっていうの?
239名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:53:05.30 ID:GnFSHZIni
ま、ソーシャルにつぎ込むバカがいるからこそ、据置のほうを開発する経費も賄えるって事実もあるけどね。
もちろん、プリペイド方式だけにするなど、未成年対策は必要だけど。
240名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:53:15.67 ID:9gt/Q14P0
グリーには釣りゲーム、モバゲーには怪盗何とかっていう、
代表的なしょぼいゲームがあるからな。
241名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:53:21.02 ID:HWIh1VqE0
..........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./ 任天堂は セガ とは違うのだよ
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ  理解してもらえたかな 春田くん
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
242名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:54:34.30 ID:GnFSHZIni
>>238
モバゲーやグリーに支払う手数料の分が、業者の手元に残る。
ユーザーには関係ない話。
243名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:55:07.46 ID:ruy3FHkw0
>>237
君、国語できないでしょ?

具体的な数が分からないから「相当」って書いてるんだけどww

どこの大学?
244名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:55:31.69 ID:9gt/Q14P0
>>236
未成年契約なんて無効だから、未成年自体でも取り消せるよ。
それで払った金を返してもらえる。ま、親が払ってたら多分認めたって
ことで無理だけどw
245名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:56:48.02 ID:f9ejDAle0
>>63
ワロタ
持病よく知ってんなw
246名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:56:50.00 ID:GnFSHZIni
>>240
しょぼいとはいっても、ここ数年の
オリジナルの
続編とかではない
ゲームのヒット作が、
怪盗ロワイヤルやドリランドだから、しかたないのよ。
247名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:59:52.90 ID:gM5VEMNn0
>>236
相当あった
248名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:00:46.19 ID:9gt/Q14P0
>>244
ちょっと間違えた。未成年者契約は一応有効だった。
それで取り消しができるってこと。
249名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:00:58.11 ID:ruy3FHkw0
>>244
そういう問題が「据え置きで起こる確率」と「ソーシャルゲームで起こる確率」

どっちが高いと思う?

そして起こった場合、どっちの金額が高いと思う?

もし後者の方が高いとすれば、それは「別問題」ではなく、携帯ゲームのシステムに問題があるってことだ。

携帯ゲームが昔の据え置きと同じように1タイトル数千円の売り切りで済んで追加で金かからないなら別だけどね。

まあ、今後は据え置きの課金化がさらに進むからどっちもどっちになるんだろうけど。
250名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:02:33.56 ID:ruy3FHkw0
>>247
じゃあ実際に事件化したのは何件あったの?

潜在的なものではなく実際に事件化したものだったら具体的な数答えられるでしょ?

っていうかそれ知ってるから「あるはず」なんていう予想ではなく「あった」って断言してるんでしょ?
251名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:03:04.46 ID:pX9dpkQP0
神宮寺シリーズのようなものならスマフォでもほしいかなぁ。
252名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:03:42.75 ID:fJ3dIL0a0
DMMのエロゲーは
広告バナー見てちょっと
やりたくなるレベル
253名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:03:47.56 ID:43hH/V3f0
ダンジョンマスターやりたい
254名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:03:50.70 ID:JJLw/1ix0
>>243
数字もわからないなら他人に数字求めるなよ池沼w
255名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:04:36.41 ID:7MhkN9q40
バカ畑(・ー・)オワッタナ・・・
256名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:05:49.12 ID:ruy3FHkw0
>>254
こっちが求めてる数字は実際に事件化した数字なんだけど?

ホントに頭悪いねww
257名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:06:24.15 ID:dXu+aExP0
グリー モバゲは、直結厨が残るから消えはしないんじゃないかな?ww
258名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:06:46.48 ID:0AhTeBnN0
技術力やゲーム性がウケてヒットしたものじゃないからな
ゲーム屋のプライドを賭けて船団組んで逆襲するようなもんじゃないが、
ドル市場に指を咥えるほどの余裕も無いんだろうな
259名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:06:47.76 ID:q7sTeXcx0
スマホでゲームはやりづらすぎだから、どっちみちやらん
260名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:07:21.25 ID:gM5VEMNn0
うーん困ったな直近の事件と違ってぐぐればすぐ出てくるような数字じゃないからなあ
図書館いけば古い新聞とか全部あるかな
261名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:08:03.93 ID:9lKfgWM60
>>14
でもなあ、ゲーム専用機は「ハード性能が固定」だが
スマホはロースペックからハイスペックまであり、最大公約数的なスペックに
あわせてゲームを作ると、中途半端なものしかつくれなくなり
ライトゲーマーからもコアゲーマーからもそっぽを向かれ、最終的には
グリー、モバゲーでいいじゃん?とかなりそうw
262名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:08:41.36 ID:JJLw/1ix0
>>256
もう見ていて苦しいからそろそろ引っ込みなよ
自分自身でもそう感じているんだろ?アスペちゃん
263名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:09:12.85 ID:ruy3FHkw0
>>260
あなたは正直でいいね。

頭悪いJJLw/1ix0と違ってw
264名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:09:14.76 ID:PMnq636W0
グリーやモバゲーは明らかにアプリ型ゲームの開発が出遅れたけど
そもそも怪盗とか農業ゲームのテンプレに頼らない企画力もないんだろうな
実際にゲームを作る下請けも含めて
265名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:09:41.08 ID:ruy3FHkw0
>>262
そっくりそのまま返すよw
266名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:11:45.57 ID:QmmotPWS0
グリーってガラケー時代なら良かったかも知れんが、
ストアからアプリ落とす仕組みのスマホになってからは何のメリットも無いからね
グリーのマークついてるゲームアプリとかログイン求められてうざいからむしろ避ける
267名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:11:47.33 ID:YO8Sq6Me0
ゲームアプリって完全にアタリショック状態だよね。

任天堂にソニーの審査、ウザく思ってたコトも有るけど
振り返ればプラットフォームの健全な進化には必要悪だったんだなと思う
268名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:12:36.36 ID:xPaX9cox0
JJLw/1ix0の負けだな
269名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:13:49.11 ID:BQcm1DIHP
バンナムも動いたらマジでグリモバ死ぬで
270名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:14:43.61 ID:guvp3cowO
そもそもFOMAが最新だった頃、
定量課金でぷよぷよやらFFやらドラクエやらから、
ハドソンのゲームいろいろできるのとかKOFとか
散々コンシューマー由来のゲーム移植して
全滅してったよなメーカーゲー
271名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:15:25.45 ID:kthPXE29P
こういうサービス屋って囲い込めてる内は華だけど、
一寸先は闇だね
272名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:15:47.22 ID:MxfYrGKJ0
ソシャゲーは端から興味ないし課金ウンザリ
暇潰すなら電子書籍読む

こんな層にもゲームの面白さを思い出させてくれるソフト提供してくれるのかのぅ
273名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:21:54.53 ID:rFt6S+gV0
思ったより早くモバグリ時代も終わりそうだな
274名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:22:54.51 ID:DYFPJXUH0
30社…っておま…どこの特色も出ないだろそれ
275名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:26:05.83 ID:LuwIm+Fh0
特色なんか出す意味ないだろ
グリモバみたいな何かがあればいい
276名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:30:12.30 ID:PU/UzjBz0
スペックの高いゲームだとかは、もう洋ゲーに勝てないしな。
こういう所で稼ぐしかないんじゃないの。
277名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:30:17.89 ID:DYFPJXUH0
>>275
それじゃグリモバみたいなのが新たに出来るだけじゃん
278名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:30:45.21 ID:56Voh3AI0
でもセガにしろカプコンにしろ
結局グリーモバゲーと同じ土俵で同じようなゲーム出すだけなんだろ?
279名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:31:29.05 ID:hwUUKjU90
>>274
グリーの中抜きがひどいから、
グリーはやめてみんなでやろうぜって話だろう。
ポータルサイトに特色も糞もない。
280名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:32:31.38 ID:R0g+wzLM0
パズドラの成功はデカいよ
モバグリみたいなポータルサイトにショバ代払わなくても儲かるってことを証明しちゃったから
281名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:33:07.40 ID:DYFPJXUH0
>>279
とりあえず、みんなで潰しちまえって話になったのか
282名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:33:26.31 ID:GnFSHZIni
>>270
移植が原因ではなく、新たな作品を生み出せなかったからでしょ。
相変わらず続編ばっか。
283名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:34:56.01 ID:ElG9uMZQ0
物流では中抜きの問屋のシェアは相当縮小したからな。
ソフトウェアでもあってしかるべきなのに、どういうわけか新興スマホで隙間をついて連中がドヤ顔した。
スマホのソフトウェア流通が成熟し始めたら隙間がなくなるのは必然。
日本ではものを作る人に敬意を払うのが伝統。
中抜きが時間とともに追いやられるのは当たり前のことだよ。

以上。
284名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:35:25.94 ID:R0g+wzLM0
スマートフォンは最大のゲーム市場であり続けるだろうけど
モバグリはかなり落ちぶれるよ
それだけネイティブアプリの波が来ている
285名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:35:37.58 ID:J5Fn9TLu0
ゲーム会社ってまだ30社もあったの?

スクエニとカプコン、あと任天堂、それ以外って名前ほとんど聞かない気がするが。
スマホで悪あがきしたって儲からんから、どうせもうすぐ父さんでしょう。
286名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:35:39.96 ID:QmmotPWS0
>>278
直接google plyaかapp storeで出すだけだろ
グリーモバゲー経由で出してもピンハネされるし、
ソーシャル要素も皆LINEやtwitterやってる
グリーモバゲー経由で出す必要性が皆無
287名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:35:46.63 ID:99Y8/QrsO
>>272
無理だな。100%課金が全てのゲームまみれになる
288名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:38:10.94 ID:R0g+wzLM0
コミュニティツールの座もLINEに持ってかれたし
煽り冗談抜きでオワコン
289名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:41:48.37 ID:DYFPJXUH0
泥沼化させて平成のアタリショックを起こすんですね、そして誰にも見向きもされなくなると
なかなか歴史に学んでるな
290名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:42:22.46 ID:bH1F1nLG0
よし横浜は関係ないな?
291名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:42:29.53 ID:Hna3/fq70
グリーざまあああああああああああ
292名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:46:03.06 ID:9lKfgWM60
>>286
google playやApp storeで出したら中抜きされるのは同じなんじゃ?
それどころか審査が厳しくて、面白いゲームは出せなくなるかもw

やはり、自分たちでポータルサイト持たないと…
ただ、iPhone向けだけは仕方がないが。
293名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:46:05.57 ID:Ztu7NE5BP
今は専用アプリで出したほうが正解。

わざわざGREEに行ってからしかPLAYできないとかおかしすぎる。
294名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:46:10.59 ID:J5Fn9TLu0
>>276
外人が作ってるのはシミュレーターや物理エンジンとかだからなあ。
なんかゲームというよりひたすらリアル箱庭な感じだから、箱庭じゃないゲームとなるとあんま出来のいいのない気が。
295名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:46:46.60 ID:Gl5+n/DS0
まあ携帯からハード用意してもらってキャリア面してたり
ソフトはCSからパクってプラットホーム面して
自分では何も生さず中間搾取だけで今まで良く稼いだよ
296名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:47:28.83 ID:R0g+wzLM0
>>292
二重に中抜きされるよりマシってこと
297名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:47:55.82 ID:sR/3lPMgO
そんなことより完全オフゲ出せ
DLCもいらない
298名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:48:23.18 ID:fJ3dIL0a0
>>294
俺もそう思ってた

和ゲー以上にみんな同じ
299名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:48:47.69 ID:+JCcXCot0
まるでレミングスの集団自殺だ…。
300名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:48:49.64 ID:pELSZJrT0
ベイスターズ、今度はどこが買うんだろう。
301名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:50:57.27 ID:gM5VEMNn0
中抜きの存在は雇用確保の面で有効だとは思うんだけどねえ
景気がよければ・・・
302名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:51:36.29 ID:YUm+66yKO
>セガなど

何故セガを筆頭にするんだよw
まあ、大好きだけどさ。
303名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:53:58.18 ID:R0g+wzLM0
>>302
セガが音頭とってるんじゃね?
あそこはソシャゲにゲーム性持たせようと積極的だよね、キングダムコンクエストとか
304名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:54:02.20 ID:iUYCqvBJ0
>>5
どうせまた数年後にはしょぼスマホでも綺麗なグラで動くようになるんだから
そうなればもともとのゲーム屋の得意分野だからいいんじゃね。
グリモバなんか単純なカードゲー()しかつくれんし?
305名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:54:17.44 ID:QmmotPWS0
現状を分かってない人が多いな
現状でグリーと連携するのは二重派遣みたいなもんだからな
スクエニ→グリー→app store
みたいな感じで
もはやグリーモバゲーにブランド力は無いから
スクエニ→app store
にした方が良い
306名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:55:04.75 ID:fJ3dIL0a0
セーター
307名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:55:40.56 ID:E9BcgvjT0
スマホでネット閲覧してるのこの手のソーシャルゲームの追尾型広告がウザい
308名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:55:58.28 ID:7MhkN9q40
簡単な話さドコモ組は滅ぶ
309名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:57:05.24 ID:wdQ4JNda0
携帯でゲーム作るなら操作性を考えないとね
パズドラはタッチパネルをうまく使ってるね
310名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:58:10.71 ID:LbLBm4xGO
セガってまだ生き残ってたんだ
311名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:59:59.30 ID:fReT52ID0
>>22
既にスマートフォン用のゲームパッド出てるからメーカーの対応次第だな
http://sumahogamepad.com/
312名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:00:07.93 ID:Ztu7NE5BP
モバゲやGREEに任せると
アイマス、モンハン、ガンダム、バイオが全部同じゲームになるからな。

ゲームメーカーは考えるべき
313名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:02:13.01 ID:SeHcHHzH0
これ日経の飛ばし記事じゃないんだよね?
ゲーム会社のことを必死に弁明してるやつもいて不思議
314名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:02:33.96 ID:DeuRPlOzO
楽天三木谷がLINEに敵対心を抱きライバル心メラメラで対策をw
登録会員4700万人に達したLINEの今後の展開に注目w

一方、禿バンクは銭転がし買収事業の自転車操業でそれどころじゃなくスルーww
315核武装推進連合 ◆LDLWtc/6ytBO :2013/08/22(木) 07:04:49.55 ID:dkFRyYSOO
笑っちゃうのがスクエニのFF14だなwもうすぐ再配信するらしいが
一回失敗してあれだけ関係各所に迷惑かけて、それでもまた配信するってアホだろ
大手コンビニやら広告代理店は地雷扱いして宣伝を一切してないww
今さら頑張ってもしょうがねーだろ馬鹿
316名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:06:42.21 ID:8hHSZlkU0
>>305
日本人はグリーやモバゲを入口にしてゲームを検索する変な癖が付いてるんだよな
欧米じゃデベロッパが直にアップストアで売る方が主流
317名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:07:10.62 ID:Fs/9VA9XO
セガってイカサマホラ吹きのゴミじゃないか(笑)(笑)(笑)
グリーと同じw
318名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:07:52.83 ID:es/k/Io3O
>>1
GREEやモバゲーのゲームって他人と争うゲームばかりだから、嫌になって辞めたな
何故そこまでプレイヤー同士でバトルさせたいのか理解出来ん

MMOにすらプレイヤー同士のバトル追加したのはドン引きだった
319名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:11:30.66 ID:gM5VEMNn0
>>318
MMOのPvP/PKはUOからあるよ
320名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:12:03.61 ID:H0vHQ1s60
モバ・GREEか・・・・

昔そんなのあったな
321名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:14:47.94 ID:9lKfgWM60
>>318
対戦させるということは
複数人のプレイヤーを囲い込むことができるということであり
宣伝効果が高いですよと、スポンサーにアピールすることができる。
322名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:15:41.64 ID:gbTbypgX0
艦これを手に入れるのはどこの陣営か
323名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:15:52.49 ID:Kl4hYTFz0
サミーが横浜買収するのか?
324名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:17:26.70 ID:rASqZwbZ0
ARMアーキテクチャの端末でも何でもいいから昔ながらのゲーム出せ
課金カードゲーはもう秋田
325名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:17:47.30 ID:mbOvBH/f0
>>319
トランメルが出来た瞬間にフェルッカは過疎ったがな
対人やりたいのは一部の声がでかいやつだけ
326名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:19:14.94 ID:WodxlLri0
グリーやモバゲやってるってだけで頭悪そうなイメージがある
実際、悪いのだろうな
327名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:19:45.74 ID:9oEzxy7RO
TBSからモガベーになって感謝してるのに
328名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:19:49.37 ID:KX4uxurbP
さようならLINE
329名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:20:16.56 ID:DYFPJXUH0
日本人はFPSやらないから外人はご不満だしな
スマホでそんなもん流行られたら街中で奇妙な踊りする連中が溢れて困るが
330名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:20:54.82 ID:HoC3DPDo0
まぁいいんじゃない
331名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:21:16.39 ID:wZxnTnodO
コレクション系は集めたカードで出来るゲームが多彩みたいにすればいいのにね
モバグリ脱却って事は焼畑農業から脱却って意味だと思うし
332名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:21:44.42 ID:ujfjO9KN0
>>7
LIXILがアップを始めますた
333名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:22:25.25 ID:gM5VEMNn0
>>325
日本だとPKは拒否反応強いけどノーペナの闘技場的スペースの需要は結構あるよ
334名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:22:39.98 ID:G9wtxtxi0
>>73
いちいちこんなところに引っぱり出さなくてよろしい
335名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:24:18.53 ID:YP1WMSkv0
連合会社それぞれでプラットフォームを持つということかな?

これでゲームが高度化していったらまたGREEやモバゲーにユーザが回帰してしまいそうな気もする
336名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:26:36.81 ID:Q1G1bp590
あらら、ゲーム屋が本気だしちゃったか
337名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:29:07.99 ID:S6w9fpZg0
てかいい加減ソシャゲみたいな切り絵売りやめろよ
何が楽しいんだあんなの
338名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:29:20.80 ID:vv0bjDSZO
頑張ってグリーとモバゲーを駆逐しちゃってください
339名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:30:20.72 ID:dEPJyg/AO
●サムスンは韓国経済の1/5を占めている(韓国経済の構造は、とてもシンプルです)
●従ってサムスンが倒産すれば韓国経済は終わります
●だからサムスンを買うのは絶対やめましょう

※頑張れば一年以内にサムスンは潰せます
340名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:30:27.35 ID:NuKo3JO00
いい動きなんだろうけど、全く期待できない
341名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:34:51.28 ID:sxoN/g7G0
連合を作ったとして、問題は各々の会社がどれだけそこに人員を割けるかだと思う。
342名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:36:53.48 ID:1/CQCgCN0
>>340
逃げられたら、ろくな自社コンテンツのないグリーやモバゲーは
穴が開きまくるからキツいと思うぞ
343名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:37:31.58 ID:B/cVLeamO
モバゲーのパチンカスゲーのモバセブンなんか詐欺セブンだぜ。最高設定6でも収支がマイナスになっちまうんだ!モバゲーは本当に詐欺まがいですごいよ
344名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:40:19.89 ID:8GC/OZWO0
30社連合「俺らもうグリーの倒し方知ってますよ」
345名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:40:26.57 ID:Ea2dNWn30
ゲーム会社が連合wwww
早晩空中分解ですわw
346名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:43:41.08 ID:GnFSHZIni
>>332
ねえよ。
いまさら宣伝効果は薄いからな。
LIXIL発足当時ならともかく。
347名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:48:32.16 ID:fi49wKk50
>>345
なんで
グリーやDENAみたいな入り口をメーカーが集まって作りましょうって事じゃん
そう簡単に分解するわけないじゃん
348名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:10:55.45 ID:9i6I2Bzb0
空中分解するとかレスしてるのはグリーの社員じゃないの

会社が大ピンチになりそうなネタだし
349名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:14:56.57 ID:4LSDLb3w0
PC向け目指せばいいのに
350名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:14:59.93 ID:Ea2dNWn30
何か勘違いしてない?
俺はモバグリが潰れようがどうでもいいけどw
351名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:17:40.78 ID:RgX9F7YHO
今は談合は合法になってますよw

民主党が・・・

消費税値上げと引き替えに談合を合法化済みですが?何か?
352名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:25:38.09 ID:yc/VlxWk0
>>346
京急ベイスターズの予感w
353名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:27:42.97 ID:hK9i8ZHC0
>>304
チップのダイサイズ、クロックあたり電力の問題、ARMアーキテクチャの限界
デスクトップのGPU開発が停滞してる事もあって、いま現在でも割りと頭打ちの状態
354名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:28:23.01 ID:YkoW1qXI0
Vitaや3DSに電話機能つければいいのでは…
355名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:30:52.71 ID:cJmkFzCR0
>>14
タッチパネルでアクションゲームとか無理だからな、画面も隠れるし
結局、カードゲームに落ち着くという感じになっちゃうんだよな
356名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:32:09.99 ID:zaHcPdAsO
俺がグリーの株価買ったらこれだ
357名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:33:56.82 ID:CY8MTPBI0
GREEが潰れるなら、それで良い
358名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:33:58.06 ID:cJmkFzCR0
>>7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%BC
最近ゲームが大当たりしたってだけでゲームが潰れたら終わりという会社ではない

逆にグリーはゲームしかないから(それもほとんどがパクり)こっちはやばい
359名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:35:12.00 ID:a8oNFFCz0
インチキ課金したら同じ穴のムジナだから気をつけてな
360名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:35:45.51 ID:Y0VU+x0jO
結局ガチャゲーになるんだろな(笑)
361名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:40:23.52 ID:qgbaxZFUP
パズドラみたいに永久にクリアできないようなゲームは嫌だな
362名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:40:55.47 ID:bORgbkaRO
これって真剣にベイスの来期の補強に影響する?
ブランコ獲られる?
363名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:44:30.49 ID:oW9CfP6sP
もう既に斜陽産業だろう
364名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:44:38.13 ID:mYStir/j0
メーカーが変わるだけでゲームの質やチョン製課金制度は変わらんだろ
ああ、カプコンは早く鰤に土下座して謝罪と賠償してくれ
365名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:44:43.11 ID:1/CQCgCN0
>>360
それでも最初は安めだろなw グリーやモバゲーから客を剥がしにかかるだろうし
366名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:56:39.24 ID:XtVsHLbG0
ソシャゲーも「グラが」とか「フルボイス」とかやり始めてるから、
手詰まりになってんじゃないの?
臨場感あふれるバトルとか…もう、システムで売れなくなってんだろ。
クソみたいなゲームでも、うまく顧客くすぐって安い手間で金落とさせてなりたってたのに、
グラとか、ボイスとか、どうやっても手間かかるものを売りにせざるを得なくなったら、
ビジネスモデルはあっちゅうまに破綻するぜ。

…まあ、そういう意味じゃ、据え置きにゲームだしてた会社は、
今参入しやすいかもしれんけどな。
据え置きのクオリティを携帯で出したら、みんな「すげぇぇぇ」って言ってくれるぞw
367名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:57:52.02 ID:J2KEha7a0
当然の流れ
糞グリーは所詮インフラ提供屋でしかない
プラットホームはあくまでブラウザであって
グリー自信はなにも持ってない
368名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:58:31.89 ID:9w8Ay2gp0
>>166
任天堂愛好家になれば
解決する些細な問題だな
369名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:59:45.56 ID:lzQhE1ZGP
本職のゲーム屋だからこそ、
ゲーム性の高いゲームを望むよ。

ガチャゲーならもうたくさんだ。
370名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:04:49.54 ID:Xql5lLUt0
キラーコンテンツやキャラ作れなかった時点でダメだったろ。
親の立場から言うと延々と金がかかるモノなんて子供にやらせられるわけねーべ。オレがもたねー。
マリオやポケモンのほうが歯止めがきく。

ある意味、キャラで食ってるバンダイが一番賢いわ。
371名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:04:59.65 ID:lzQhE1ZGP
http://game-mania.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fcc/game-mania/sony-psp-2-xl.jpg

そのうちこんな形のスマフォが発売されるんじゃないか?
372名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:04:59.80 ID:5SOFWDHSP
モバグリはショバ代4割近いからな
中抜きできるものなら当然そうするでしょ
373名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:06:32.15 ID:gMnzVVMXO
どんなゲーム性高くて面白いの作っても
複数アカウントで全て終わり
374名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:07:16.27 ID:MYywekAd0
グリーとかモバゲーがしぶといのは出会い系要素があるからだからな
ラインなんかまんま出会い系サイトだけど
ゲームだけのサイト立ち上げても中々苦しいぞ
375名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:08:45.96 ID:MYywekAd0
>>371
PSPフォンって聞いたことあるけど
売れたのだろうか
376名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:09:37.31 ID:CVMFdDq+0
スマフォゲームの面白さがまったくわからない俺としては
ちゃんとしたゲーム会社がつまらないゲームで課金搾取するセコイ真似はやめてほしい
377名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:09:45.87 ID:ev5T/Ds5P
結局スマホ向けが主流になるってことか
378名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:11:33.90 ID:S5Tc3Iru0
バンナムが入って最凶最低の課金ゲーになるのがオチw
チョンゲーなんて足元にも及ばんw
379名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:13:10.24 ID:TZx8YY3A0
ハンゲーム 「出番が回ってきたようだな」
380名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:13:49.49 ID:lzQhE1ZGP
>>374
共通のグローバルプラットフォームを作って、
そっから各社アプリに行くような形をとればいいよね。

ソシャゲって、他ユーザーとのつながりがモチベにつながるから、
CP相手にカード集めゲーしてもつまらない。
381名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:13:52.62 ID:oUYyZ89JP
ゲーム屋だから応援したいが、暫くしたら主導権争いで崩壊すると思う
んで、モバゲーとかの役員引き込んでグタグダのパターン
382名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:14:29.01 ID:5yLXvgPG0
応援するぞ。
383名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:16:00.11 ID:8OaE85Du0
>>381
新興ライバル各社をつぶすのが目的だから
その後のバトルは織り込み済みじゃないかな
むしろ元に戻るだけの話
384名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:17:39.63 ID:afJhsyjE0
385名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:25:50.66 ID:xyKWxP6zP
今スーファミのファイナルファイトやってるアビゲイルが強くて倒せない。
386名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:32:44.96 ID:S48x/SKs0
>>216
携帯ゲーム機のはテレビモニターに投影してプレイできるだろ
387名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:35:47.20 ID:TeXx46gR0
3年遅いだろこいつらw
3年早ければモバグリみたいのはなかったのに
388名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:36:25.55 ID:/cl1kCgN0
新興産業終わったwwwwwwwww
あらかじめ特許とっておかないから
389名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:39:38.90 ID:0p9lJ0Y6O
グリーもモバゲーもゲームがメインなのに終わったな…
任天堂の倒し方を知ってるとかゲーム屋を舐めてるから捨てられんだw
390名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:39:41.65 ID:es/k/Io3O
>>319
いや、GREEやモバゲーでの話なんだが
391名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:44:49.51 ID:X5HyJcQCO
ベイスターズ解散!
392名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:45:00.48 ID:waCUZv9h0
売り上げが下がって手数料やら値上げしてきたんだろうな
それもべらぼうに
モバグリも嫌いだが、ペラペラな内容で安易な課金方法に走る今のゲーム屋たちも好かん
共倒れしちまえ
393名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:55:47.54 ID:Wjtd26daO
誤解しているようだが
日本人はゲームが好きなのではない。(笑)
時間を掛けて金をむしられる事に熱くなる、快感を感じる民族なのだ。(笑)
カジノみたいな1発勝負よりパチンコみたいなチビチビ取られて、気付けば大金!が燃えるのだ。(笑)
394名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:10:24.46 ID:2L1V+taV0
>>163
オナヌーばっかタイプしてんのなw
395名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:13:12.65 ID:CcOerZ5F0
これでOSネイティブ物の良質ゲームがたくさん出そうだな。
396名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:14:14.92 ID:XtVsHLbG0
>>383
今までだとそうだけど、最近のゲーム業界の冷え込みみると、そうもいってらんないんじゃないかな。
とにかく人が集まらなきゃ地域は儲からないみたいな、
商売の基本的なところにやっと気がついたってことなんだと思うが…
…おそいよね。
397名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:16:57.82 ID:IAGsbOjj0
ガチャゲーやめろ
ゲームじゃなくて射幸心をあおって
ガキに金つかわせるだけやないか
398名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:17:11.72 ID:RK1HqDRT0
>>387
セガなんかは特にMMOとかでネット課金のシステムも持っていたのに遅きに失しすぎ。
かつてコンシューマ機を開発していたコネクションを活かせば、
先手を打てただろうに。
スマホゲームはまだ伸びる分野と思うから今後に期待。
399名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:20:08.44 ID:vcI2hEAwi
セガは早く三国志大戦4を出せよ
400名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:22:31.85 ID:gMnzVVMXO
スマホゲーは思ったほど伸びないと思うぞ……
いままでやってたほとんどが奴が
もうアホくさいと気付いたからW
401名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:23:11.76 ID:dgg8sxm00
>>5
EAゲームからは無料でできるシムピープルや本格的ドライブゲームがでてる。
低スペではできない
402名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:28:06.89 ID:doj+xsz/0
スマホゲー以前にスマホがない
403名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:35:06.51 ID:wGtiUE+2O
ドリランドでアホみたいに課金してる奴って馬鹿だよね
まぁ実社会で低評価されてる奴が大半

ネトゲの中だけは英雄
404名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:37:15.83 ID:xQGrvTyc0
PCでサブアカ作れる所が生き延びる
405名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:37:34.19 ID:XtVsHLbG0
ドリランドのCMは優秀だと思う。

ドッドッドリランドwwwwwwww

これだけ草が似合うのも。
406名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:38:30.03 ID:jJrxes6P0
そんなことよりサターン互換機出してよ
407名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:38:36.21 ID:XtVsHLbG0
>>404
昔は、PCが主で、スマホ連携だったんだけど、
最近はスマホ主で、PC連携だもんな。
408名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:43:29.45 ID:rIY9vUAU0
>>378
発売前には期待しまくっていた新生ギレンの野望を、まさか1時間ちょいのプレイ時間で
中古屋に売り飛ばすことになるとは思わなかったわ・・・
課金偏重もいいが、最低限パッケ代の基礎部分はちゃんと作れと


あ、だから最近は「基本無料」なのか?
409名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:44:36.34 ID:X2e5vP1L0
グリーwww はよセガ倒せやwww
410名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:46:03.77 ID:PRA5V/1/0
栄枯盛衰 早かったなー
411名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:50:57.63 ID:LVjKFoU20
携帯やスマホの中でしか見られない「イラスト」をあてるのに
ガチャ一回500円てびっくりする。
欲しいものが当たればいいけど、ほぼ取れないんでしょ?
412名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:51:43.07 ID:RhzSFuYF0
任天堂の倒し方を知ってるって馬鹿な発言してるからだよwwwwwwwwwwwwwwww

結局ゲームメーカーから村八分にされてやんのwwwwwwwwwwwww
413名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:53:03.57 ID:doGRhrLv0
ベイス終了
414名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:53:53.82 ID:RhzSFuYF0
>>402
俺はスマホどころか携帯電話そのものがない
でも不便はしてないぜw
415名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:54:58.54 ID:WnoxzH0U0
これからは艦これみたいなキャラクター販促ゲーだけが生き残ると思うよ
課金豚をターゲットにしたビジネスはもうおしまいだよ
416名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:55:31.88 ID:LkwyH8yH0
ソーシャルゲーム
スマートフォン向けゲーム

似て非なるもの
417名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:56:28.31 ID:5fV8dJ5g0
もしかしたら
倒され方を知ってたんじゃないか?
418名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:58:44.16 ID:rIY9vUAU0
>>415
キャラクター販促ゲーというのは課金豚を対象にしたものではないの?
419名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:59:12.41 ID:OH+t5ZTU0
この会社ども、5年後には影も形もないなw
420名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:59:56.30 ID:+z0/+UwG0
>>322
艦これは配信こそDMMだけど制作角川だから
どこかに売り払うとは思えん

そもそも無課金でも十分に遊べるのは角川がメディアミックスで収益だせるからで、
普通のゲーム会社は課金ガチャのことしか頭にないから、こんなに流行ってないかと
421名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:03:02.78 ID:ZgLljzK/0
任天堂倒すのお前じゃない!俺たちだ!
とか漫画並の展開を期待したが
1番無駄な所単に削っただけだよね
出会い系として戻った方が良いと思うよ
422名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:03:27.34 ID:QuRylUEm0
iPhone、DS、PSP2…
この手のARMコアだから
423名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:03:49.00 ID:ym7kk1l+0
なんか流れがファミコンの勢いが収まった頃にPCエンジン、メガドライブが出てきた構図に似てなくも無いな。
424名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:07:48.46 ID:0o243jfn0
遅きに失したがこれはこれで良い流れかもな。
最も、変に形を変えた課金システムに特化したら元の木阿弥だろうね。
425名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:08:22.20 ID:Dlg6QRmG0
ちゃんとまともなの作るのならいいけど、どうせ新しい課金ゲー作るんだろ
426名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:15:15.76 ID:lGN/BrPp0
格ゲーでも課金アイテムとかで有利になるのもうあるんでしょ
427名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:19:40.44 ID:wBewCh9+0 BE:627845573-PLT(14229)
モバグリーは寂れないと思うよ
ゲームよりサークルやらで絡んだり出会い求めてる人が圧倒的に多いしね
428名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:21:10.65 ID:TQy/SDbxT
SQNYと妊天堂の倒し方を知っていますか?
429名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:21:15.94 ID:fK+zQPXZ0
手数料の2重払いがアホくさくなったんだろ
グリモバも落ち目だし、もう付き合ってられん的な
430名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:27:11.64 ID:y7Lj6NnCP
まあグリモバ叩いてこれとか任天堂応援してるやつも滑稽だけどな
据え置きなら5000円で1年は遊べるとか言うけどもうこの発想が自分の時間が消費されてくことを良しとしてる時点でソーシャル好きと一緒ってことに気付こう
なんの生産性もない二進法のデータに時間を奪われてるんですよ
431名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:29:13.42 ID:6b61XHSA0
極論バカがきたな
432名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:31:21.08 ID:nqoX4G2Q0
セガが戦略面でも本気出してきた。「セガを中心にゲーム会社15社でスマホ連合」を作り相互に顧客誘導。
http://blogos.com/article/68554/

日経に「セガなどゲーム15社、スマホ向けで連合 グリーなど経由せず」という記事が出ました。

大きくは
ゲーム画面から相互に顧客を誘導
参加企業は年内に約30社
共通の窓口となるサイトを設け利用者を囲い込む
一連のシステムはセガが中心となって開発

あたり。

ネイティブアプリでのセガの活躍っぷりは凄いので、「くっそーセガめ」 と思います。(凄いなー、やるなーという意味で)

今も「ぷよぷよクエスト」から「チェインクロニクル」に流してるから、これを複数社に拡大して、
攻略サイトも作るんだろうなー。(現在もバナーはローテーション。なんかのアドネットワークかも)
433名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:32:33.70 ID:QuRylUEm0
>>430
ゲームは娯楽
気分転換

勉強・仕事のためのリフレッシュだよ

ディズニーランドいらないの?
434名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:40:25.98 ID:cWImW6Gy0
>>433
別にイラン
読書で十分
435名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:45:46.09 ID:TQy/SDbxT
>>433
課金に云十万円使う人もいるから、単純に気分転換ともいえないだろうけどね。

【社会】 健全サイト「グリー」、未成年733人に上限超える2800万円課金。課金10万超も30人…「人数少ないし」と4カ月非公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357551054/l50
【社会】 「無料の携帯ゲーム、アイテム課金などで毎月10万、計300万円使った」…課金したことある人は約4割
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320372059/l50
436名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:49:17.81 ID:hK5cREL90
>>418
ゲーム内ではあまり客に金を使わせず、知名度のアップさせて関連グッズを売る
アイドルのテレビ出演みたいなもの
437名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:53:02.74 ID:ev5T/Ds5P
>>433
> ディズニーランドいらないの?
別にいらんだろ・・・・
438名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:56:35.80 ID:QuRylUEm0
>>435
その問題に対してだよ
モバゲってどこだか知ってるだろ

グリーはどうでもいい
439名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:02:08.38 ID:WuNcVVvR0
ゲームみたいなしょうもないもので
子供や幼稚な連中を依存症にして
カネを取ろうっていう魂胆が浅ましい
440名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:02:24.92 ID:88ikCt+NO
息抜き、娯楽の価値観は人各々だろう。
一概になにが良いとは言えん。
が、>>430の全否定は阿呆過ぎるw
じゃあ何でお前は2chに時間費やしてんの?ww
441名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:04:45.72 ID:9ry2YPrtO
ゲーム内で取得したものにユーザーの所有権を与えるならば、今回の話には希望がある
相変わらずユーザーには(運営側の都合で一方的に破棄することが可能な)使用する権利のみ与えるならば先はない
俺俺同様に、馬鹿かボケしか課金しないよ
442名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:05:01.81 ID:mYojtkF+0
例えばゲームウォッチやファミコンなどで、ただの花札・トランプメーカーから一躍、
電子ゲームの大企業になった任天堂だが、あいつらはテレビゲームが儲かりそうだから始めたわけじゃない。

根っからのゲーム好きが、コンピュータを使ってなんか新しいゲームが作れないか?ってやった結果、たまたま時代とマッチングして大成功しただけ。
儲かる儲からないは、ゴーサインを出した経営陣はともかく、それらを作った末端の社員は考えちゃいないよw
単に好きだから、面白そうだからやっただけでw

グリーとモバゲー、あとVectorのような海外からMMORPGを何タイトルも買ってきて運営しちゃ、すぐ休止するような企業、
こいつらはゲームが好きなわけでも、お客をゲームで楽しませたいわけでもなんでもない。
金儲け「だけ」が目当て。

このように任天堂や他のコンピュータゲーム老舗企業とグリモバとは、経営理念というかゲーム対する思いが全然違う。
勝てるわけが無いw
443名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:07:13.73 ID:BtQxk6eT0
課金させてすぐサービス終了ってのを繰り返してれば
どんなバカでもいくらなんでも学習するよな
444名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:18:11.07 ID:H9C0hFcv0
そうだな。
作り手自身が欲しいと思うものを作らなきゃいかんわ。
445名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:21:43.79 ID:iBAxSPCI0
自社で規模が見込める市場を用意出来るなら賃料払う必要無いものなぁ
446名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:22:08.51 ID:Pq8PAvT0O
在日をいかに戦略的に潰すかなら
楽しいじゃん
まあこっちも嫌韓増やせばいいだけだけど
447名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:34:26.56 ID:zcs6s8QI0
>>21
とことん孤高の遠鉄Nice Passも褒めて
448名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:36:41.03 ID:wh+z/Rw10
三日天下てか、それでも三年くらいは持ったんか・・・ベイスターズは又身売りかw
449名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:42:32.87 ID:tSa4rVxOO
ソシャゲ云々言うけど、最近じゃ家ゲーもDLCばっかじゃん。アホくさ
450名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:43:41.51 ID:zcs6s8QI0
いよいよ相鉄ベイスターズが来るのか・・・ゴクリ
451名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:45:40.84 ID:nT17AW8YO
>>1
「圧縮」って意味わからんわ。
それを言うなら「削減」とか「節約」とかだろ。
日本語もできないチョンが記者やってんじゃねーよ。
452名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:46:06.09 ID:pflSbesTP
やってる事は単純だしそりゃどこでもやろうと思えばできるわなw
グリーモバゲーオワタww
453名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:47:57.01 ID:zB8plvqm0
コンプガチャが禁止される→
手口を変えた更に悪質なガチャが跋扈する→消費者庁はスルー(今ココ)
454名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:49:36.57 ID:RT8r3SCeP
なんつーかもうゲーム自体が飽きられてね?

それなりにゲーマーだった俺もいまやオセロのネット対戦くらいしかしてないわ
455名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:51:05.50 ID:fMfbYZ7SO
コンプガチャが廃止された次にボックスガチャなんて出てきたからね

これなら引いてればいつか出るよ!(キリッ
456名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:55:41.16 ID:6nSLQnleO
>>442
夢と希望に満ち溢れた素敵な御意見。
457名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:56:39.54 ID:qo9dbrkq0
直販できるのに問屋通すバカはいないからな、電子データだけの状態なら在庫かかえることもないし。
458名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:59:56.58 ID:c6J0Mm9R0
潰れる前に任天堂の倒し方レクチャーしろよ
459名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:12:51.86 ID:YD29eo0D0
>>5
ゲームってのはなにも、スマホを熱暴走に追いやる激重3Dアクションと、創意工夫の欠片もない
カードバトルしかないって訳じゃないのよ。
460名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:12:57.02 ID:2CHaVSr70
任天堂の倒し方売って儲ければいいんでね?
461名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:23:19.05 ID:PRsUWbgr0
サラ金に金だけ貸して眺めていた銀行がそのノウハウを吸収し
いまやサラ金は銀行系の傘下ばかりって構造のように
ソーシャルゲーム専門会社を見てようやく本業がゲームの会社が重い腰を上げたか

搾り取るノウハウはあってもゲームを作るノウハウが弱いと
ゲーム会社にあっという間に食われちゃうだろうね
462名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:30:08.77 ID:8TqEoxd10
>>453
自民党がGREEとか横浜から献金受けてるから誰も何もいわん
463名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:47:55.22 ID:VCuPuw3/P
海外(と一括りにするのもアレだが)の場合、500円買いきり追加課金なし、
みたいなものがいくらでも売れるから、まだ「ゲーム」が産業になってる。
日本では、基本無料以外は、よほどメジャータイトルの移植でも無い限り
まったく売れない。100円ですら出したくないというユーザーだらけ。
google playの売上は日本が世界2位らしいけど、ほとんどが魔法石だとかの
基本無料ゲームの付属物という・・・
しかも、その状況を変えようという気はさらさらなく、日本以外は「おま国」設定の
ゲームが大多数で、英語版にすら対応しない。
プラットフォームはともかく、日本のスマホゲーム業界は、完全に終わってるよ。
やがて海外勢にシェアを取られるだけ。
464名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:56:31.71 ID:OY814tX70
スマホのショボイゲームより2ちゃん見てる方がずっっと有意義
465名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:07:19.11 ID:nT17AW8YO
ベルウィックサーガの続編が出ないような和ゲー業界なんかどうでもいいわ。
466名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:10:50.37 ID:CZjXphFh0
シャンムーの続編はよ
467名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:44:17.36 ID:E8DWyPi4O
>>464
はげどう
468名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:20:25.76 ID:6UTpwftO0
いまさらかよ
もう課金を煽るソーシャルゲーは頭打ちだろ
これからはパチを抜けられない様な依存性体質の人間が残るだけ
469名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:39:12.36 ID:9w8Ay2gp0
>>209
>>213

客観的事実なのは、ソシャゲをやってる層は底辺だってこと
何故ソシャゲ豚はこの事実を受け入れることができないのか

モバゲー現在の仕事サークルから分かる利用者層(ターゲット層)
風俗・トラック運転手・介護医療で9割
http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/images/2010/08/18/mbga_jobs.gif

【モバゲー】DeNA「うちのゲームは高学歴の方はやりませんから」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320274322/
470名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:39:44.09 ID:kOr/12Gq0
>>101
つか、隣のボロ家解体(つぶ)したらネズミやらゴキブリやらわんさか押し寄せて来たで御座るってなるぞ
471名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:50:08.45 ID:99Y8/QrsO
>>463
取られないよ。洋ゲーがきても売れないから。そうなれば大半の人はゲームを完全に卒業して音楽や動画で時間を潰す。ゲームである必要がない
472名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:50:14.17 ID:PGwhCaVZ0
中身も何も無い

ネットガチャ(クジ)で

金儲けする

ネット焼畑商法
473名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:55:07.41 ID:99Y8/QrsO
>>469
ソーシャルに限らずゲームは基本底辺の遊び。まともな人間はあんな低脳な遊びはしない
474名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:57:22.03 ID:39z5vARN0
セガが入ってる時点で敗北確定
創業以来全敗のセガがここでモバゲーに勝てるはずがない
475名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:58:16.59 ID:xDSNAfax0
0円ゲームってことは広告出さなきゃいけないよな?
もうガチでデフォクトスタンダードになってる
AdMobとかiAdとかにどうやって対抗するんだ?

広告の営業はどの会社がやるん?
476名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:58:52.66 ID:IiF7MCzy0
オンラインゲームで独自にゲーム公式サイト作ってるから経験はあるわけで
相互利用でお互い宣伝効果を狙いつつ
わざわざみかじめ料支払う必要もないとなれば選択の一つとしてありだろう
コンシューマと違いプラットフォーム依存するわけでもなく
間に企業を入れる理由は薄いし
477名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:06:04.41 ID:55f32+1I0
これは良い試み
モバグリのゲームはやる気なっしんぐだったから助かる
まあ課金重視な作りだろうが標準的なゲーム定価の
5000円くらいの課金でゲームの全てが
不自由なく楽しめる内容なら良いんだけど
478名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:08:36.75 ID:dTumz8WA0
今更おせーよ
でもグリモバはぶっ潰してしまえ
479名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:10:18.18 ID:uTo/TF9j0
中畑監督お疲れ様でした 来年はゆっくりできるよ
480名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:10:50.99 ID:sr/6B93x0
これはアカンでええええええええw
481名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:12:15.44 ID:0YALkxemO
ガンホーのパズドラさえありゃあ他はいらんな
482名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:12:25.42 ID:6l3Up0YC0
老舗連合vs枢軸モバグリ
483名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:15:19.74 ID:2Ixf1lTK0
グリーとかモバゲーって終わってるよね
484名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:17:15.51 ID:jiTGvBCo0
>>1
サークシリーズと、Y'sシリーズと、スタークルザーと、DOOMと、SiNと、アフターバーナーと、スペースハリヤーを移植しろ!!
485名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:19:21.05 ID:OKAAFaTH0
会社の人間に誘われてモバゲーとか始めてみたが、最初のうちはちょっと新鮮でやりまくってたのに一ヶ月もするとだんだん飽きてきて
存在すら忘れるくらいになってしまった
会社の先輩に「あれやってる?」とか聞かれて「あー忘れてました」って感じでまたちょっとやるって感じ
先輩は月にン万課金するくらいハマってるんだが、なぜそこまでハマれるのかがまったくわからん
なんか三国志の武将がかわいい女の子になってるやつなんだが、そもそも三国志よく知らんから何がなんだかさっぱりだったりする
基本戦略性もクソも無い仕様で課金して強くしたキャラカードを持って「戦う」ってボタン押すだけみたいな感じ
そんなおもろいの?コレ?って感じなんだが

もうちょっとゲーム性があるのが出てくるなら歓迎ではある
486名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:19:35.76 ID:9YDNPRlr0
google playでゲーム物色しても、モバグリーってだけで避ける
487名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:20:43.76 ID:S/DKmCJG0
>>31
ガチャで三千円が飛んで行くより
断然いいだろ
488名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:20:48.99 ID:S6Dl1ysiO
メーカーとユーザーが直接的に繋がるようになれば料金も安くなるかな。
あとできれば国内に限ってほしくないね。
489名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:23:38.65 ID:lJy2BDRh0
バンダイは今、モバゲーやグリーで稼ぎまくってるけど
どうなるんだろ?
490名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:25:59.13 ID:DrFb4Own0
>>485
こんなことやる奴ってバカだと軽蔑してるが、よく考えると10数年前に
ストUシリーズで200万くらい使ったわ俺。
491名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:27:58.74 ID:ShDDVGh50
カプコンはモンハンでコケまくってるからな〜

あの「コネ入社」が入ってきてから、どうもモンハンがおかしい
492名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:28:02.60 ID:99Y8/QrsO
>>489
ガンダムやアイマスならグリーやモバゲーでなくてもいくらでも集金できるよ
493名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:32:21.68 ID:a/CaPc5D0
>>1
>・セガなどゲームソフト15社はスマートフォン(スマホ)向けゲームの顧客開拓で連携する。


うぉぉぉぉぉぉぉ!
メチャメチャ支持するわ!
494名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:34:15.60 ID:zSFFIcbNP
親がグリモバだろうがセガだろうが、中身がポチ課金ゲーなら一緒なんだがなあ
495名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:37:34.06 ID:Sy/ekdgJO
任天堂は悩んでるだろうな、スマホに行きたいのは山々だけど玩具メーカーとして健全さを売りにしてきただけに課金ゲー参入は…
496名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:39:11.30 ID:o7m0BWaP0
任天堂の倒し方がドウノコウノw
497名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:42:01.32 ID:o7m0BWaP0
>>28
アンドロイドで十時キー付きスマホとかなら出来なくもないがメリットも無い。
名前何にするかな?
サターン?ドリキャス?マークV?w
498名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:47:18.22 ID:TesVeNWX0
>>487
流れ読め
499名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:54:34.43 ID:jiTGvBCo0
>>497
「アンドロイドじゃなくて、ロボピッチャだよ」
500名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:56:38.46 ID:8gC9ivqZ0
イーねー
マトモな開発力とかなさそうな
チョン並のパクリと詐欺的課金しか能のないゆとり会社は潰れてイーよw
501名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:03:00.84 ID:sr/6B93x0
倒し方は知っている
502名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:05:00.11 ID:ecaOwVs60
っていうか、セガってまだあったのか!
503名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:12:09.69 ID:jiTGvBCo0
>>502
俺の会社の自動車教習所担当が、良く競合してる。
504名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:13:48.56 ID:Aq5xCUJai
俺もいまアンドロアプリ作ってる

そこら辺で拾った二次エロ画像まとめてアプリにしようと思ってるのだけど流石に怒られるかな

意外と行けるんじゃないかなあ。エロ画像ブログは版権ものバンバン載せてるし
505名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:15:22.44 ID:N+gWu/Wp0
任天堂も3DSに通話機能つけたの売ればいいんだよ
SONYはいつまでたってもPSP-Phone作らないから
売れると思うんだけどねぇ
506名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:16:07.30 ID:9fguw/cGP
さて諸君
グリーがこの先どうやって生き残れるか
案をだしてくれたまえ
507名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:16:14.83 ID:9w8Ay2gp0
>>473
>ソーシャルに限らずゲームは基本底辺の遊び。まともな人間はあんな低脳な遊びはしない

ソシャゲとコンソールゲームの違いを勝手に相対化するな
高学歴でもリフレッシュのためにゲームをすることはある
ただし、高学歴にはゲーム性の乏しいソシャゲは選ばれないって話だがな >>469
508名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:16:28.26 ID:yjcg34T0P
こりゃ本格的にグリーとモバゲーに空売りいれなきゃな
509名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:16:38.64 ID:6/Z8+s0m0
おい任天堂を倒す方法はどうなったんだよ
逆にグリーが倒されそうな勢いだぞ
510名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:18:11.91 ID:55f32+1I0
スレは社会の縮図ってな

検索:
グリモバ(12res)
モバグリ(16res)

ファイファンvsエフエフほどには
圧倒的大差ではないな
511名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:20:42.66 ID:oj8prlxGO
>>506
先生がきのこればいいと思います
512名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:23:13.90 ID:3rIQArBtO
セガはシャイニング・フォースVのリメイク出せって言ってんだろ
513名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:25:36.60 ID:/EvAxQT40
>>1
遅すぎだろ
もうスマホゲーのピークとっくに過ぎてるわ
514名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:26:28.10 ID:Gb1n+KW/0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up255731.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up256105.png

スマホのくだらないネトゲだすんんじゃなくてFF14みたいな大型ゲーだせよ
ボケが
515名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:27:03.64 ID:9w8Ay2gp0
>>485
ソシャゲにハマるのは、パチンカス・スロッカスと同じギャンブル中毒な奴らだけ
自制心が足りない猿みたいな脳の構造してる

【朝日】携帯ゲーム「コンプガチャ」消費者庁が規制検討 
>珍しいアイテムを手に入れようと繰り返しガチャを使う例もあることから、
>「パチンコに似て依存性が高く、射幸心をあおる」との指摘がでていた。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1336288195/l50
516名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:28:33.25 ID:Z5HYp7kB0
>>484
アフターバーナークライマックスなら泥版が最近出たぞ
517名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:28:48.33 ID:NK2yI5HIP
真面目な話、モバグリ以外のソシャゲってパズドラ以外有象無象しかいないだろ

ガンホー抱き込めないならぷよぷよクエストでかなりマシな方なんだけど、アレでモバグリ倒すの?
そもそも窓口になるサイトにユーザー集める広告費はどこが出すの?
ぷよクエでやってるみたいな他社ゲーの広告をゲームに表示する程度の連携だったら空気で終わるだろ

問題は山積だと思うが
518名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:30:13.71 ID:QuRylUEm0
リアル彼女がんばれ!!
PCI-Xじゃないとダメだ
ボード起こしてやるから前下がりボブの子頼む
519名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:31:14.44 ID:NQakW3Z/0
音ゲーで頑張って欲しい。
曲を売ればゲーム屋も音楽クリエイターも復活するぞ。
520名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:33:12.82 ID:Z5HYp7kB0
>>519
cytusマジオススメ
521名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:34:39.39 ID:NQakW3Z/0
>>520
それとミクフリックくらいしかない。まだやれる所はありそうだし
522名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:41:20.71 ID:vlJSlHYCP
>>484
スペースハリヤーなら3DSの3D復刻プロジェクトで配信してるで
523名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:43:51.12 ID:Z5HYp7kB0
>>521
cytusのメーカーが新しい音ゲー開発中らしいんだけど
夏発売予定なのに全然音沙汰無いんだよね、
524名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:46:23.62 ID:9YtNkrIFO
セガカプコン「俺らGREEの倒し方知ってますよ」
525名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:49:43.55 ID:QuRylUEm0
>>519
X-Planテンションあがるわ
アルバム出して
526名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:56:53.19 ID:6nSLQnleO
>>474
お前は何にもわかってない。
527名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:58:17.26 ID:gOQWkzh80
大手や一流企業は出会い系や未成年から金取れないからコケるの確定
528名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:00:46.57 ID:wh+z/Rw10
倒し方は知ってても、倒されない方法については無知白痴でおk?
529名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:08:31.22 ID:pTs92Tkt0
>>154
金がねえだけじゃねえの?
レポートだけならそれでいいかも知れんけどさ
家に母艦がないってことは家ではスマホやタブレットなどのプアな環境しかねーってことだろ?
とてもじゃねえが我慢できんわw
530名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:40:43.14 ID:Dsf0fNIf0
>>5
ダンガンロンパ面白かった
2も早く出来るようにして欲しい
531名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:41:29.43 ID:NK2yI5HIP
@ なぜモバグリ以外のソーシャルはパズドラ以外鳴かず飛ばずなのか
A パズドラで来たはずのネイティブアプリブームに、便乗したソフトはなぜことごとくコケたのか
B 今ままでモバグリ以外でヒットゲーム出せてないのに、連携すればなぜヒットが出るようになると考えるのか
C 窓口になるサイトを設けるとして、そこにどうやってユーザーをパッケージングするのか
  そのために必要な費用はどこがどれだけ出すのか

セガがとりあえずやってみよう、レベルで考えてるなら多分コケるか空気になる
532名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:49:23.63 ID:lfJyHEPW0
グリーは死んでたけど、これでモバゲーも死亡確定だな
533名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:06:21.95 ID:6nSLQnleO
>>531
結果とかそういうんじゃなくて、意地とか心意気みたいな。
そういった面も汲み取ってあげるのが粋ってモンだぞ。
534名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:25:40.01 ID:NK2yI5HIP
>>533
その意地とか心意気はソシャゲにつぎ込んでもらって嬉しいものなんだろうか

本気度にもよるだろうけど、セガ主導のソーシャルSNS作って
予算も人員もどんどnそっちに取られて、どっかで回収もかけなきゃいけなくて
泥沼に足踏み込んでなきゃいいけどね
535名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:26:32.29 ID:FFg0WKjt0
任天堂を倒したと思ったら自分が倒れたでござるの巻
536名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:37:43.21 ID:dzElOQ7oO
>>535
任天堂のはただの自爆だからな
537名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:44:17.39 ID:Pcw4QS7VO
理想論で意気投合して結束→共有地の悲劇→ハングアップ→世紀末状態→ポルナレフ状態→終劇
538名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:44:39.74 ID:E4ZgV7sq0
大手メーカーが競い合ってお手軽ゲームを出す
残念すぎる光景だな
539名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:44:52.72 ID:p+J2neUk0
全盛期でも散々言及されてきた
がグリーもモバゲーは典型的な焼畑商法だからな
こういう結末になっても別に驚かない
むしろ俺としては意外と長く続いた商売だったと感心する
540名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:57:08.46 ID:6nSLQnleO
>>534
それはおっしゃる通りですね。

でもそれを考えるといまだにセガが家庭用ハードを新しく出せばいいんじゃね?
って考えちゃうんだよね…
(´・ω・`)
541名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:04:24.86 ID:tDdou4dA0
面白そうなゲーム見つけても「無料」ってだけでやる気がなくなる不思議
542名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:05:42.81 ID:o/Tz81k40
さよなら任天堂、ソニー
543名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:28:17.89 ID:lfJyHEPW0
>>541
洞窟物語ディスんなよ
544名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:47:27.68 ID:4dNfyuTx0
>>497
おまえエクスペリアプレイを知らんのか?
545名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:25:28.10 ID:I2ImHLHr0
>>77
つドコモSO−01D(XPERIA PLAY)
546名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:53:17.48 ID:Jl75e8fu0
軍人に絡んだDQNみたいに見事に返り討ちされてるw
547名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:59:40.60 ID:BDfXe2DO0
本業が本気出すのか
548名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:03:12.04 ID:VHD+T2os0
mixiやGREEみたいなゴミ企業が淘汰されるのは大変よいこと
549名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:09:18.69 ID:IrnNpArxO
>>1
セガはPSO2でGREEやモバゲーと同じ事してるしな
どう考えても、糞ソーシャルゲーが増えるだけ

それよりもPSO2の過疎振りを何とかした方がいいんじゃないか?w
550名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:09:23.73 ID:WXfatQ9uO
>>1

なんとなくだけど、ここ数年の動向見て思った。

今の日本人は「ゲーム」がやりたいわけじゃないんだ、と。

そこんとこ勘違いすると、大手メーカーでも大失敗するかもしらん。
551名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:18:37.06 ID:To4lyZMMP
業務用ゲームハード、ゲーセンはセガが1番とったけど、家庭ハードとソフトでは任天堂勝てず。じゃあスマホで1番取ろう的な?

無理なら土俵変えればいいじゃんって感じか。
552名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:59:30.34 ID:o5VoCp/J0
任天堂倒す前に自分らが窮地に。
553名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:12:16.10 ID:6sajQZeU0
モバイルゲー自体が、もうやばいのに、それに対抗しようと、自社タイトルで勝負に出られなくなったゲームメーカーで烏合の衆とかw

なんか、日本市場は横にびろーんと広がってるだけで、成長とかないように見えるな。
554名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:03:58.42 ID:PBoUPHwmO
社会に出て数年立つけど、
周りはたいていスマホでつまらんゲームばっかりやってる。

仕事の休み時間、昼食時なんかも暇さえあればスマホでゲーム。

おかげで大して仕事についての勉強した訳じゃないけど、
年々彼らとは差がついてきているのが分かるよ。

止めろとは言わないけど、やり過ぎなんだよね。
匿名で仮想世界で人と繋がる楽しさも分かるけど、
二十歳超えた大人が職場でも電車でも運転しながらでもやる事じゃないよ。
555名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:02:07.81 ID:mPiLE12ZO
間違いなく失敗するだろな
556名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:18:31.83 ID:mTiVObk/0
グリーモバゲーの代わりを作って自分達の利益を増やす事に重きを置かず
これからはパズドラや艦これのような低課金で長く遊べるソフトでないと
同じ土俵に上がれないことは把握してるのだろうか・・・
それでなくても十分遅いし、本来ならこんな糞会社どもと商売をするなど
会社の恥であったことに最初に気付くべきだった
557名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:22:57.08 ID:r0Kl7oxXP
遅すぎる決断だよな
PCゲーでも早めにやればハンゲなんぞが窓になる必要なかったのに
558名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:47:42.60 ID:xbKL8F9I0
>>172
スクウェアの「旧約」聖剣伝説はガラケーの頃、落としきりで購入して
久しぶりに、それも初めてカラーでエンディングまで行けて感動したけどねぇ。
559名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:22:50.04 ID:CUwVUqzz0
>>514
絶賛爆死中ですよ<<FF14
新生もね・・・。
560名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:54:10.57 ID:WLf1jjNQ0
朝鮮人死ね
561名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:10:06.33 ID:ZrbsHjNt0
>>544
>>545
ワロタw
562名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:23:15.13 ID:e5KLelCSO
>>474
セガは未来に行きすぎてその時代に合ってないものを作る。
563名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:57:37.19 ID:c/pH6R0n0
まあいいことなんじゃないの?

詐欺会社の不労所得が減るんだろ?
564名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:01:27.87 ID:k5urMS1E0
とにかくね、TVで宣伝。これにつきる。
嵐をイメージキャラクタにすれば、どんなクソゲーでもダウンロードしてくれる。
565名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:24:52.48 ID:92VVG6Lj0
設定画面で、課金OFFにできるようにしてくれ。課金催促うざい
566名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 23:14:25.61 ID:pIOkFvyx0
>>565
じゃあやるなよ
567名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 23:24:52.05 ID:wOeJlAgH0
セガはハードさえ作らせなければ安心だなw
568名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:15:07.52 ID:37Im+aZ10
ソシャゲーが潰れるのは当たり前だし、いい加減馬鹿を食い物にして
あぶく銭かき集めるのは止めるべきだし、その意味ではいいんだが、
ソシャゲーしか知らずにその不快感に背を向けた層は、今後、
ゲームその物に強い不信感を持つと思うんだよな。

結果的に、ゲーム業界その物の首を絞めていく結果になるのは
ちょっと黙ってられない。

名作なゲームは残るけど、入り口でライト層を追い返すようなソシャゲーは
一度全滅してやり直してほしいとさえ思う。

いっそ課金ゲームその物が全廃になった方がいい。

作り手もなにかと低きに流れて、どんどん内容が低下していく。
569名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:08:47.40 ID:cV9y3igm0
>>37
朝鮮はなかなか潰れない
潰れる潰れるって言って何年になる?
なぜなら在日など日本の内部に協力者がいて、日本自身の力が朝鮮存続の力になっているから

積極的に潰さないと潰れない
570名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:27:51.58 ID:9qooxEHXP
電子書籍で大手出版社が手を組んだのを思い出すな。
単なるカルテルだろ。
足の引っ張り合い。
そして全て外資に持ってかれる。
ガンホーも外資みたいなもんだしな。
571名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:38:57.62 ID:5yw4u7HwO
これでグリーモバゲーと同じ事始めたら笑えるよな
ひたすら集金ゲー作るだけとか
572名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:39:08.85 ID:E/MGupBb0
野球拳で脱ぐ相手をうまく調整すればかっぱぎ放題だろw
573名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:41:29.06 ID:xxFALZZy0
ぐりーおわた
574名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 05:16:36.18 ID:FhLSIi+b0
>>568
カプコンなんかはスマホブームの前からPCネトゲで
課金一杯やってたじゃん
575名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:55:31.14 ID:pUesE5xO0
>>133
観察ゲーと思ってるうちは素人
実生活でももちろんだけど、ネットでもできることはある
576名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:58:05.56 ID:cOtWSS3A0
ちょっと待てよ!任天堂をこれから倒そうと思ってたところなんだよ!
ここで退場とかありえないだろ!
577名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:09:25.90 ID:P1MaOE6L0
>>576
ゲーム=ゴミのイメージまき散らして共倒れがせいぜいだろ?
もうそれすらできんだろうから諦めたまえwwww
578名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:22:32.04 ID:vvt/Z/aAO
>>1
ジァストなタイミングだなあ(笑)

グリーとモバゲーは
次何やるのかな?
579名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:32:51.31 ID:dE5ySiFnO
そりゃ、こうなるのは予想できた。ゲーム会社はグリーやモバゲー介さなくても
携帯会社やアップルなどに手数料は取られる。
グリーやモバゲーに介するってことは二重の手数料になるわけだから負担は重い
開発費高騰の流れで負担減らすには自前で配信したほうがいいに決まってる
580名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:42:17.51 ID:XHryIxRWi
崩壊始まったかw
ざまぁの一言しかないな
581名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:44:13.01 ID:iU7nitpV0
>>140
スマホでゲームずっとやってると
ボタンのポチポチ押す感覚が無性に恋しくなる時がある
582名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:50:17.94 ID:cg7Q81EpO
ガングリフォン1、2をリメイクすれば課金するよ
ネットワーク対戦出来たら最高
583名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:50:31.42 ID:FVYM2/R20
グリモバのせいでスマホゲーの印象自体が既に最悪だよ
未開拓なれども肥沃だった土地をグリモバが後先考えない焼き畑商法で使い物にならない荒野にしてしまった
584名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:12:13.31 ID:P8FmBzPD0
グリーが儲からない自己規制的な
規則を作るから離れるだけでしょ。
最近自社でスマホゲームを公開した会社は
確率も表示してないw
585名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:14:35.84 ID:kLBxFS+20
そろそろ終了したゲームのユーザーがデータの資産価値を賠償請求訴訟する頃合いか
ガンガンやって欲しいな
586名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:22:54.10 ID:gYGsa74Yi
>>575
と思ってるうちは素人。
池乃めだか師匠の芸を芸としてではなくリアルにやらかしてしまうのを鑑賞するってことがキモ。
587名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:26:41.73 ID:8mIm/acuP
グリーやモバゲーの倒しかたを知っている

自分のようにソーシャルゲームをしない常識人が増えればいいだけなんです。
588名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:28:12.08 ID:rz9mfcg40
最近あれだけテレビで一流どころ使ったCMを
バンバン打ってたグリーはあんまり見なくなったな
589名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:58:27.53 ID:abiN19pE0
課金されない有料ゲームでグリーやモバゲーみたいなのがあれば遊んでみたい
いくらいるかわからないコンプガチャとかぐりぐりにまわしてみたい
そこんとこわかってねーんだよな
それ以上お金が要らないってとこが重要なのに
590名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:34:47.36 ID:9Vq4aCdI0
>>356
サムスンの株買ってくれ
591名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:40:24.72 ID:+vgbOuqO0
>>393
朝鮮人排斥運動しないといけないね(^^)
592名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:41:11.82 ID:PlPlvpnT0
でもやる事変らないんでしょ
ソーシャル自体が悪
593名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:49:03.91 ID:/7Y1lzZn0
ソーシャル廃人はソーシャルなければパチンコ廃人になってたような奴らだろ。

パチ屋はソーシャルが憎くて仕方がないだろうな
594名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:53:46.65 ID:obvjEDTv0
絵が違うだけの内容がほぼおなじ課金システムを本格RPGと名づけて売るのはやめてくれ
595名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:12:15.22 ID:VqfurSal0
ゲーム各社「うちら、グリーとモバゲー倒す方法知ってますよ」
596名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:28:12.33 ID:tSKM3dJcP
>>579
セガがモバゲーやグリー、ハンゲームやDMMやmixiやアメーバの代わりを目指したとして
セガに手数料払わなきゃいけないなら一緒なんだよね

セガがすでにやってるみたいな、
自分のとこのゲームに他社のゲームの広告表示しますよって程度なら違うだろうけど
それ今までの何が違うのっていう

ぶっちゃけ、みんなはセガが本当にこれ成功させられるとおもってるの? 真面目に
597名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:41:04.21 ID:uOzlwaOj0
>>148
この手のものは10%も課金者がいれば大成功だ
ランニングコスト低いから
598名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:50:45.29 ID:PlPlvpnT0
セガのプラウザゲーは、スゲーよ
金の取り方がハンパじゃない
ガチャが基本300円だけどこんなもん引いても無料ガチャで出るようなクズしか出ない
11連3000円の引いて運よければとか、
ちょっと良いカードでるオマケのチケも3枚集める、つまり9000円使ってやっと1回引ける
もちろんそっちにもハズレ多数
599名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:55:22.76 ID:tSKM3dJcP
>>598
どこの戦場のヴァルキュリアだよ
600名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:48:47.79 ID:kPoDSjdj0
>>279
売り禁になった日にグリー株のカラ売り入れたやつは、プラチナチケットゲットだな。羨ましい
601名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:56:36.00 ID:kPoDSjdj0
>>554
俺は外出時はガラケー+文庫本か新書本を携帯。隙間時間で読んでる。
家では新聞か図書館で借りた雑誌かソフトカバーの単行本を読んでる。
サラリーにはあまり反映されてないけど、知識・教養は同僚に大分
差をつけたと思っている。

タブレット、スマホは便利らしいが蓄積されるものがないので持っていない。
情報の蓄積とアウトプットはやはりPCが優位だと思う。

このスレにいるのは決算発表直前・直後で売り抜けて事なきを得た
グリー株の行く末を展望するため。
602名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:02:48.57 ID:Xrnmb++m0
バンナムはどっぷり浸かっているから抜け出せないかw
603名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 17:34:18.05 ID:d6s+EiqT0
バンナムはぶっちゃけキャラゲーメーカーだから
広く浅くのスマホ分野で正解かと
604名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:13:26.69 ID:jWdwO19y0
>>593
実際にパチ屋はソシャゲを敵視してるみたい

【EXロイド】 パチンコ業界が「ガチャ」を敵視!!? 高まる「ソーシャルゲーム」規制論
http://exdroid.jp/d/34281/

パチンカス予備軍がパチ屋なんかじゃなくて
日本のゲーム会社に金落としてくれる方がまだありがたいわな
あとは孫泰蔵が会長やってるパズドラからユーザーが離れてくれることを
願うばかりだ
605名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:37:21.88 ID:/z3nSO9YO
スマホでモバゲー(笑)
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/24(土) 23:11:57.80 ID:KGdB4Ij4O
当然立派に返り討ちに会うよな
無論充分死亡フラグが大量に沢山配置されてるよな
確かにセガが敗北して欲しい
一応セガが負けて欲しい
607名無しさん@13周年
任天堂やソニーに搾取されるんだったらハード作ってるわけだから抵抗するのむずかしいが
グリーやモバゲーはただのサイトだからな
そりゃおとなしく従うわけないわな
しかも相手のほうがゲームの分野では格下だし。