【経済】独メルケル首相、円安をけん制「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【ベルファスト時事】安倍晋三首相は17日夕(日本時間18日未明)、
英国北アイルランド・ロックアーンでドイツのメルケル首相と会談した。
メルケル首相は安倍政権下での円安を踏まえ、
為替の現状について「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」とけん制。
安倍首相は「日本として、為替についてどうこうする立場にない」とかわした。 

時事通信 6月18日(火)6時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000018-jij-pol
2名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:14:38.88 ID:9L36tAW+P
ドイツ何得なんだよ
3名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:14:50.87 ID:R2u431J50
中韓につくと酷い目みますよ〜ご忠告
4名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:14:50.66 ID:1vkIwR55T
労働讃歌
5名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:14:53.11 ID:Eo/kZ/i70
ウリは生粋の日本人だがこれには同意せざるを得ないニダ
6名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:15:06.17 ID:oLAmCFDtO
やっぱりドイツはダメだなw
7名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:15:13.38 ID:l3gcxbDw0
中国から金もらってるんだろ
8名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:15:30.49 ID:MZgo6W5O0
韓国もドイツも女ってウゼェな
9名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:15:31.46 ID:SFYseIFC0
また、ドイツかよ

今まで散々、ユーロ安で儲けたくせに
10名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:15:38.36 ID:8QyZ45uq0
円安って?
11名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:15:43.13 ID:fBAgX9R80
ドイツの批判は想定の範囲内
12名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:15:52.23 ID:2UPy2XqW0
ユーロで甘い汁吸ってる国が何ぬかしとんじゃ。
13名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:15:54.30 ID:CdYefRhO0
ドイツって反日的だよな。
製品は好きだけどな。
14名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:04.22 ID:z+XTKZwR0
いや、オマイラが安売りするから、日本の労働者が困ってるんだが
15名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:05.82 ID:QTGq1XCv0
さすがドイツさんニダ
日本と違って謝罪と賠償をきちんとやっている国は分別があるニダ
16名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:08.31 ID:WhZIXKXX0
ドル円94円台が円安とは言わないよなメルケルちゃん
17名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:26.10 ID:Yo6DNLKx0
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出)

ドイツは日本経済なんてメチャクチャになってもユーロ高円安だけ阻止できれば
自国の輸出を守れていいと考えているから金融緩和をやめさせて財政緊縮させようとする。
決して額面どおり受け取ってはいけない。
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/346758872930848768
18名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:27.44 ID:4CtNgaeA0
ドイツもユーロ安で輸出を増やしてるじゃないか
19名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:27.62 ID:wOhrJc/k0
ユーロ圏内ひとり勝ちのドイツさん
日本のことより周りの国の憎しみの視線と中国に擦り寄る節操の無さ

少しは自覚してください。
20名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:32.31 ID:Vifa67IP0
ウヨ
憤死
悶絶
ww
21名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:43.45 ID:bxNZdj8I0
ドイツの言うこと聞いてたら世界が滅ぶ
22名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:49.80 ID:FVWo8zqQ0
不利になってたのが、ついこの間までの異常な円高時の日本なのだが…
23名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:17:03.00 ID:R2u431J50
まあギリシャとか養わないといけないからドイツも必死だろ
日本は中韓を切ったから自国の建て直しに専念できるようになったけど
24名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:17:09.45 ID:fxvMtDSaO
それってどこの特定アジア?
25名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:17:12.76 ID:PN3fuKSE0
ユーロ危機で日本から金せびったくせによく言えるな
26名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:17:25.47 ID:WbKs1rbp0
「〜との指摘もある」

まんまどこかの新聞が多用している表現ですね
自分の主張とは思われたくないし、責任はとりたくないけど批判はしたいときに使う表現
27名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:17:34.74 ID:zeqgvXbAO
EUが死にかけてるからです‥
28名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:17:36.12 ID:5pOkZT/D0
忙しすぎだろ安倍 このあと東欧に原発売りつけて
くんのか 仕事してるね
29名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:17:37.92 ID:FS/g6bHiP
この経済の分かれ目でドイツは日本を出し抜きたいんだろ
世界第3位のGDP国家になりたい感がでまくり
30名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:06.63 ID:njxfP8rg0
         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  おまえがいうな〜!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ユ〜ナ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ユ〜ナ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
31名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:08.74 ID:F1ceWJ5c0
君の立派なフランクフルトから出るビールはさぞ美味いだろうね
32名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:21.20 ID:SFYseIFC0
実はドイツは、中国より、日本人が大嫌いの反日国家
ttp://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/6/9/69261dcb.jpg
33名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:22.28 ID:98921NVC0
メルケル「チョン君が言ってた」
34名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:27.57 ID:UPPDmmLO0
>「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」

具体的に
35名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:28.95 ID:YrXHzsHy0
まーだぐちぐち言ってんのかドイツは
36名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:33.88 ID:R4Mp6BpK0
ユーロ安でドイツは輸出が好調だから円安は嫌なんだよね
37名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:37.88 ID:xhhpo72J0
うっせ。
38名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:46.49 ID:9XVILweV0
ドイツはユーロ加盟国から金を巻き上げるのをやめたほうがいい。
また嫌われるぞ
39名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:19:15.46 ID:p5nJw9mP0
>>1
そらそうよ
独中共同宣言みたいなもん
40名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:19:16.78 ID:bgTd2tq70
ドル円94円の円高だよw
まあ、メルケルは日本の事言ったわけじゃねえだろ。
日本の事言ったんだとしたらメルケルは間抜け過ぎるからなw
41名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:19:24.31 ID:9EBuCN3R0
日本の競争条件が不利なんだけど
42名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:19:26.77 ID:P4Xq5Aav0
ユーロ安でぼろ儲けしてるドイツさんさすがです
43名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:19:27.65 ID:S3mr0yjGO
>>1
東南アジアや南米からの日本向け工業製品は日本メーカー製ばかりだ
パクり韓国やコピー中国以外は影響は無い
44名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:19:29.37 ID:W+nV5MPq0
ドイツは、ユーロで一気に、通貨安くなったから、大もうけ。
45名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:19:32.14 ID:eYIWATjD0
散々加盟国家間格差のユーロで儲けた奴が何いってんだ
46名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:20:01.15 ID:BuOw4rm50
ユーロ圏で1人勝ちの国は黙ってなさいよ
47名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:20:10.92 ID:p9Gw0mUv0
文句があるならお札をすればいいじゃない
48名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:20:14.29 ID:jSod+WZ80
         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  偽キリシタンに負けるな〜!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ユ〜ナ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ユ〜ナ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
49名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:20:22.00 ID:RHocP+tB0
輸出依存率85%のドイツは日本に文句言う前にすることがあるだろ
50名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:20:29.10 ID:n0pU3/aq0
図に乗るなよ糞ババア
51名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:20:34.36 ID:VzHGnDnm0
うるせーBBA
52名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:20:42.28 ID:xL9zqznd0
メルケル「中国が不利になってるけど」
安倍「知らねーよ」
53名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:21:18.65 ID:Vei+Ppz60
ドイツ、中国製太陽光パネルへのダンピング課税でEUに反対表明
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0E81WF20130527

・中国にとってもドイツは欧州最大の貿易相手国
・欧州財政危機をドイツだけでは難しいが欧州を救える財政余力を持つ国は
中国しかないことはドイツもそこは読んでます
・一方のアメリカはそんなドイツを批判しています。
怒りの正体はかつて米国はNATOの軍事支出の50%を負担してきたことに始まります。
それが現在では75%になっています。
欧州諸国がアメリカの金でNATOの傘の下に入り安全を得てるわけです。
そんな中でドイツは防衛費を一方的に削減してるので米国にしてみればこれ以上
NATOの安全負担はできないとなるわけです。
http://www.jpkeizai.info/jeco_weco/germandchin.html

メルケルも政権末期だし、拙速な原発廃止は今じゃ失政扱いだしw
54名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:21:37.79 ID:vxzQLh440
ユーロ安でずっと儲けているオマエが言うな
55名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:21:49.18 ID:HXEJl4BK0
ドイツの言う事はあてにならんよ
シリアの反政府にドイツ製の武器援助すら決まってるから
56名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:22:08.30 ID:kt/Erfx20
ドイツは円いっぱい買ってるんだもんw
57名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:22:17.35 ID:F1ceWJ5c0
そんな話は飲めない
58名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:22:19.54 ID:oTCIWYwD0
ユーロ危機で、ユーロ刷りまくって
うはうはしたくせに、日本は許されないのか?
日本発の世界恐慌だってあるぞゴラ
59名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:22:26.67 ID:5ouGFd/k0
どうぞ中国と一緒に泥船に乗って沈んでください
60名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:22:29.17 ID:Ev6i4vwo0
三国干渉、
支那事変で対支援助しまくり、
反捕鯨運動等々で
日本叩きばかりの糞国家。
小器用なだけの欧州版朝鮮、ドイツなんぞ無視あるのみ。
61名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:22:38.32 ID:dmuzfy8l0
中国と連携してるんだろうが、ドイツも中国に幻想を抱いているな
13億とも14億とも言われる人口に惑わされているんだろうが、
実際の購買層は一割程度だろうドイツが目を醒ますのはまだ先のようです。
62名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:22:44.64 ID:2Zjh8vaRO
ドイツは中国好きだもんね
63名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:22:52.14 ID:UPPDmmLO0
メルケルはぼっちってドイツの新聞に載ってたじゃん
絵付きで
64名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:23:02.58 ID:F9MWGuNc0
メルケルたん ハァハァ
65名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:23:11.91 ID:Pngd4iF40
労働コストの安い国を引き合いに出しているのか
ドイツの製品と競合するから困んるだろ
66名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:23:18.97 ID:GEKUjyZW0
ドイツって一度も戦争で勝てた事ない国だろ
あぁ 中国もか
この2国が組んだら斜め方向に最強だな
67名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:23:31.89 ID:2lUPWS050
×競争条件が不利になっている
○競争条件の優位性が減っている
68名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:23:34.62 ID:Wi04Y9nP0
1ドル94円で円安とかアホなの?
69名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:23:51.95 ID:zV8mTsLb0
ドイツは親日とか連呼してたネトウヨ涙目wwwwww
70名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:24:09.45 ID:vWQMYk8M0
南北朝鮮と東西ドイツは利己主義だよな
71名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:24:13.77 ID:L2H4pDom0
>>32
ドイツ人はまじせこい

ドイツこそ21世紀のエコノミックアニマル
72名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:24:13.91 ID:oq6GrDzz0
>>66
普仏戦争(小声)
73名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:24:34.48 ID:HXEJl4BK0
G8に安倍のようなお人好しはつとまらない
74名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:24:36.12 ID:oTCIWYwD0
そもそも、円高になった一因は
ユーロのユーロ安政策だよなw
おまいうかw
75名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:24:41.52 ID:uq8nIY9J0
ギリシャ危機利用して散々ユーロ安の恩恵受けて肥え太った癖にw
76名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:25:33.52 ID:B2NkciId0
ユーロ圏内で,一番円高の恩恵被ってたから,
その甘い汁が忘れられないと.
77名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:25:33.91 ID:Jiy6jvna0
ユーロ圏にいるおかげで通貨安の恩恵受けまくりのお前が言うな
78名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:25:41.03 ID:GI1NOzEP0
安倍ちゃん頑張って抱いてやれよ
そうすりゃ少しは大人しくなるだろ
79名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:25:43.39 ID:4MYNgCKo0
さんざんユーロ安で儲けたくせに
そのツケをギリシャやイタリアに押し付けてる糞国家
それがドイツ

今のドイツはガチ左翼政権だということを忘れるな
反日は当り前だ
80名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:25:45.87 ID:DwHvPvBB0
>韓国銀行(中央銀行)金仲秀(キム・ジュンス)総裁は17日、日本の円安政策に対し、
アジア諸国が連携して立ち向かう必要があると訴えた。

金総裁は国会の委員会での席上で、「日本に一国で立ち向かうことはできない」「地域
全体への影響に対応すべく、各国間の協力体制を構築すべきだ」と発言。

アベノミクスが韓国経済に「直接的、間接的に影響している」とし、他のアジア諸国も
影響を受けていると主張した。
81名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:25:47.57 ID:jSod+WZ80
         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  鼻ペチャなんて気にしろ〜!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ユ〜ナ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ユ〜ナ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
82名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:25:51.96 ID:YCFb7tjn0
なんかおかしいよね。円高で圧倒的に日本が不利だったのに。日本の不利には全く考慮に入れていない。
83名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:25:59.62 ID:lkDh6Tg60
G8でアベノミクス大絶賛の中、唯一懸念を示したドイツだけを取り上げる偏向記事。
84名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:26:11.15 ID:oq6GrDzz0
>>74
いや日本の無策でしょ
ナチコロ婆さんは民主党路線でいけよって言ってるんだよ
85名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:26:27.08 ID:6d03n23C0
円安になればドイツ車売れなくなるからドイツが批判するのは当然じゃん
86名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:26:37.14 ID:Npq681Ms0
メルケルおばちゃん
まだgdgd言ってんの?
87名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:26:46.28 ID:B4rFgV0X0
>>1
安くないし

つか、ギリシャ使ってユーロ下げるの止めろよ
88名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:26:52.82 ID:gwCzDaUe0
ドイツは反日。。
89名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:27:04.73 ID:lvXB3kC10
>>61
それもあるけど、アベノミクスが成功するとメルケルが欧州で主導し続けようとしている経済政策、経済思想に否定的な影響が出るかもしれんから嫌なんだろう。
90名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:27:07.90 ID:nWuS/wmgP
中韓からガッポリもらってるんだろうねえw
91名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:27:12.58 ID:87CaF2YD0
>>79
じゃあ日本も韓国とスワップを結んで従軍慰安婦に賠償しないとねw
92名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:27:32.52 ID:YMOaP8pw0
ドイツうざっ
韓国みたいになってきたな
93名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:27:35.57 ID:5AJ9oOtr0
.
ドイツのおばはん一人だけが他のEU諸国やアメリカから強烈に見放されてる件について
94名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:27:40.26 ID:4xbsrmQLP
自国通貨安に誘導して、ユーロの中で他国の需要を食いまくってウマーしている国が何言ってんだという感じ。
イタリア怒れよ。
95名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:27:42.56 ID:VpNGSPMz0
麻生が首相のときにメルケルけなしたから、根に持ってるだろうし、
ドイツはシナ経済にかなり依存してるからな。敵だと思ってたほうがいい。
つーか競争条件が不利になってるとかどっから吹き込まれたのかw
96名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:27:43.73 ID:hMwGArpWI
はいはいいつものドイツ
97名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:27:44.15 ID:NDAu5DRo0
ギリシャのお蔭ででユーロ安、ドイツ製品の輸出好調w 勝手な国やね。
98名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:28:02.57 ID:eEcgDnwlO
円高はユーロ安のせいだったんだ。俺はてっきり民主党のせいだとばかり思っていた。
99名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:28:02.87 ID:RcS/SRaHP
おめーらはユーロ危機利用して輸出してるくせに日本批判される言われはないわな
100名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:28:04.41 ID:gGphHTYj0
ドイツにだけは言われたくねえー
ユーロで事実上のマルク安操作してんのおまえらじゃん。
101名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:28:07.05 ID:spsaCzIZ0
全ネトウヨに命令する。

死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
102名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:28:21.96 ID:de0VCJ1T0
ギリシャを踏み台に稼ぎまくった外道がなにを偉そうに。
103名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:28:37.68 ID:yAgt6qHD0
ドイツは親中、日本は眼中にないというかむしろ嫌い、
第二次世界大戦ではやむを得ず仲間はずれグループを結成しただけだし、日伊とも役立たずだったとしか思っていない。
日本は組むべきではないのにもかかわらず、ドイツびいきの松岡、大島とかの連中に引き摺られて同盟を結んで失敗した。
104名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:28:38.74 ID:Pngd4iF40
日本が超絶円高のときに日本が困っているとか援護してくれたかな
どこぞの国と似てずるいぞ
105名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:28:45.49 ID:gB19HjmE0
自国の競争条件が有利になようにするのは当たり前だろ。
それが出来るかどうかは、口先介入じゃ無理。

実際、今回の円高の主要因はEUの通貨危機の演出、
ギリシャの選挙結果だけでも為替は敏感に動いた。
今は、その危機の正体がバレたので金融緩和の効果が出て昔より円安に、

これを円高にしたかったら、再びユーロ圏でのデフォルト危機を演出するしかない。
通貨供給だけで為替誘導は出来ない。口先介入で為替が動かないのはもっと当然。
106名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:10.64 ID:njxfP8rg0
>>101
ネトウオ
     _______
 <´゚ノ  ヽヽヽヽヽヽヽ  `,><《
    `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:29.79 ID:EvzWtAie0
おまえらにいわれたくないw
108名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:31.33 ID:jSod+WZ80
実は、1ユーロ100円が等価値と言わないでおこうw
109名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:40.80 ID:clnx8Z6RO
このオバハン人間のくずや
110名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:44.97 ID:Vei+Ppz60
【経済政策】「『アベノミクス』は世界経済の成長に貢献している」--G8首脳会議が評価 [06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371516703/
【経済】世界銀行、日本の成長率を大幅上方修正--アベノミクスを評価、全世界は下方修正 [06/13])
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371082519
111名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:45.36 ID:oTCIWYwD0
>>84
そうそうそれは主因、なんの対処もしなかったからな
112名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:49.41 ID:dsp8N8810
日本は以前メルケルは経済を知らない発言をしたからずーっと恨まれる。
113名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:56.05 ID:HXEJl4BK0
ドイツ以外の欧州の国が緊縮財政だとユーロでドイツが儲かる仕組みだから
アベノミクスは邪魔な存在だな
114名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:30:31.34 ID:JDhuof6m0
まだうだうだ言ってんのドイツうざっ
115名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:31:22.92 ID:xhhpo72J0
ドイツ抜きでやろうぜw
116名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:31:28.66 ID:v7ebyAXE0
ドイツ車には関税を課さない日本政府
日本車には10%の関税を課すドイツ政府

10%獲れよ税金! 
、、、、、、ざけんな!!
117名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:31:40.50 ID:NXh23x6g0
反日ブタ
118名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:32:18.22 ID:+LE5bYUg0
ドイツは最近中国のいいなりだからな。
119名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:32:29.26 ID:oKQJNQz70
紫BBAと同じ臭いを感じる
120名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:32:38.54 ID:8r6P5nHdO
ジャップ世界から孤立wwwwwwww
黄色い顔が真っ赤でレッドモンキーに進化wwwwwwww
121名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:32:55.16 ID:yAgt6qHD0
ドイツ「中国人はトルコ人よりも、ずっとマシだ」
日本「トルコ人は中国人よりも、すっとマシだ」
122名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:32:58.28 ID:eI35VpYBO
ドイツが一番グダグダ文句言ってるな。
自分たちさえよければ他はどうでもいいんだろうから、こちらもそのように対応すればいい。
つーかバスソルトを日本に輸出しすぎ。
ドラッグストアで邪魔なんだよ。
123名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:33:12.74 ID:9eOKAS540
メルケルはポーランド系(アジアで言えば半島のような国)
日本で言えば村山政権みたいなものだ
アホだからいちいち気にするな
124名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:33:18.22 ID:gHkJRgTx0
ドイツはまだナチスの反省をしてないのか
125名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:33:37.21 ID:K1oVvoBZ0
第3次世界大戦の組み分け

ドイツ+中国+韓国

どんな不利な状況下であっても勝てる気しかしないwww
126名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:33:46.62 ID:xmUDdpMS0
メルケルって東だよね」
127名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:33:48.37 ID:GD26A6yi0
お前こそ取り付け騒ぎをこじらせて誘導すんのやめろや
こっちは勝手に円キャリーやってた奴らが売り浴びせてるんだから知らねぇよ
128名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:34:11.18 ID:ZZ3UPldj0
この一年でドイツに対してだいぶ見方が変わってしまったな〜
あまりいい印象無いね。
129名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:34:21.21 ID:njxfP8rg0
>>120
            ┏━━┯━━┯━━┯━━┯━━┯━━┓
            ┃ // │ // │ // │ . //バン バン│ // ┃
            ┃ // │.//.バン バン. │.//.∧∧//. │.// . ┃
            ┠──┼∩Λ韓Λ∩┼∩/支\∩┼──┨
            ┃ // │. <;`Д´;>ノ│. (;`ハ´;)ノ│ // ┃
            ┃ // │./ i . |  .i  │./ i . |  .i  │ // ┃
            ┗━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛
.                        | ̄ ̄|
.                      _米米米_  
                /∧日∧  . ( ´_⊃`)   (⌒)豪(⌒)
            /三ヽ( ´∀` )    (つc□.)   (´・●・`.)\
             (彡印ミ).つc□/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\□oと∧_∧
            ,へ(. ´_>` )  /               \ ( ´U_,` )\
         /____\っc□/               □o\l.文莱∧尼∧
        /( ´・_>・ ) /                  \ ( ´U_,` )\
      ∧比∧ 越 l /c□                    \□oと∧緬∧
    /ξ.´._u` )⌒/                         \ ( ´U_,` )\
    ∧泰∧つc□/                            \□oと∧新∧
../ ( ´,_U`)  /                               \ ( ´U_,` )\
i^i (つc□..l./                                 \l .□oと ),,,i^i
| | (.  ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒   ,),,,| |
| | ̄ ̄ (__|                                      l_._) ̄ ̄| |
130名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:34:24.72 ID:4xbsrmQLP
ドイツは欧州の韓国だよ。
ほんと自己中心でね。
フランスそうとうあれだが、
フランスのほうがまだまし。
嫌われているのには理由がある。
131名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:34:34.76 ID:p5nJw9mP0
>特定国の首脳が「金融緩和の後の出口戦略をどうするのか」
「通貨安競争に陥る懸念があるのではないか」と金融緩和の副作用を指摘した。

別に伏せる必要ないだろ
ドイツ、EU大統領、バローゾEU委員長あたりだろ
132名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:34:35.41 ID:egCNE6vs0
>>1

お前の所は、ユーロ安で大儲けしてるだろ。
133名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:35:45.88 ID:AgOT2olOO
昔麻生がメルケルにきつかったから日本嫌いだろうな
134名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:35:50.27 ID:2f70kEW20
日銀白川も円安になると新興国が困ると公言してたし
旧東独共産党出身のメルケルも
労働コストが安い国から競争条件が不利と発言かよ。
こいつシナのスパイのコミンテルンだろ
ECBの政策は明らかにユーロ圏殲滅だなw
135名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:35:50.81 ID:CIKKQHyI0
日本とドイツが組むと嫌がる国はど〜こだ?
136名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:35:55.70 ID:G0+/jAjO0
労働コストが安いのは競争条件に含まれないのか?
ドイツはアホなのか?
137名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:35:56.39 ID:7JLUxIcpO
>>1
素直に「支那チョンからの司令」って白状しろよ
クソナチス
138名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:37:03.92 ID:gPew+tPZ0
円安とかバカも休み休み言い給え
日本が為替のコントロールできるなら1ドル100円維持してるよw
139名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:37:04.35 ID:KBazCbcd0
メル子「どーせうちは欧州勝ち抜けなくてコンフェデでれなかったし〜
    きー日本くせに〜  イタリア、やっておしまい!」
140名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:37:07.62 ID:njxfP8rg0
>>135
常任理事国?w
141名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:37:12.85 ID:qwtv4gHB0
もしかしてまた円買ってたんじゃねぇの?
142名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:37:57.97 ID:zoMSB3MW0
スゲー、国内で問題になるだろ、この発言はw
お前はどこの国の政治家なんだと
143名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:38:00.38 ID:oTCIWYwD0
正直、メルケルはユーロ/円がいくらなのかもしらんのじゃね?w
144名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:38:04.15 ID:HXEJl4BK0
中国の水増し経済成長と歩むドイツは人民元の通貨危機を気をつけたほうがいいだろう
145名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:38:35.05 ID:XpU3mKKH0
円高の方が有利な国のために円高にしろって事なんだよね結局
146名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:38:45.93 ID:4xbsrmQLP
ドイツは<構造的な為替操作国>だよ。
介入とかしてないから、そうはみえないだけで、
ギリシャとかの犠牲の元に、実質的に為替を安く誘導している。
近隣窮乏化の見本のような国だ。
147名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:39:16.10 ID:Qwvnu7X10
つぎの枢軸国は独支韓朝の四カ国
148名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:39:35.31 ID:z6jTCVZU0
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!!
149名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:39:42.30 ID:87CaF2YD0
>>130
だからさあドイツは欧州では日本の立場だっての。韓国に相当するのはギリシャ

従軍慰安婦問題とかで理解して貰いたければ相手も理解しろ。
150名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:39:50.27 ID:uLyCNXaiO
支那畜生の犬に成り果てた糞ドイツなんてほっとけ。
どうせ単独じゃカスみたいな経済規模の国なんだから。
151名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:39:51.04 ID:hVTxId8nP
>>1
ドイツはすっかりダメな国になったよな。
ナチスから反ナチス・ファシズムへ。

自分たちがファシズムと批判してた体制からファシズムへ。
言論の自由さえ無いっていう。
152名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:40:08.27 ID:fuWKEwi50
あー、空気読めないBBAオワタ
153名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:40:26.47 ID:TOosPYUSO
ドイツフランスロシアあたりとの関係で、ここ百年良いことないよ。
154名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:40:53.31 ID:al3l+lwC0
メルケルとショイブレが居るせいでユーロ圏はいつまで経っても良くならんな。
もはや疫病神だ。
155名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:41:09.34 ID:0SInf/O50
アベノミクス
通貨暴落
ジンバブエ
156名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:41:16.40 ID:AnhM6qzx0
ドイツは親中路線だからね
157名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:41:27.44 ID:ZZ3UPldj0
>>135
そんな心配しなくてもドイツとなんか二度と組みたくないですし
負け戦は二度とごめん
勝手に中韓と共に沈めばいいよ
158名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:41:28.53 ID:TFnn6GFf0
円安方向に振れたのは主に海外の投機資金によるところ
そんなことも分からないなんてメルケルは頭が悪いな
159名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:41:35.07 ID:G63CczYVQ
いちいち他国の経済政策に口出すな
160名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:41:35.18 ID:JcG1Krozi
>>149
欧州の日本はギリシャ。
欧州の韓国はイタリア。
161名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:41:44.75 ID:rpc1ibwP0
とりあえず自国の通貨政策は自国でなんとかしなさいよ
162名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:42:01.97 ID:KbDX68dPO
円高で不利になってたから是正しないといかんだろ。
163名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:42:13.41 ID:cXTKXPIAO
ドイツに幻想抱いてるヤツは目を覚ませ
164名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:42:49.75 ID:hVTxId8nP
>>149
日本は多額の賠償金を払ってるけど、
ドイツはかなり少額だぞ。
最近まで全額で80億円くらい。

ユダヤ人団体から求められたものも、最近払ったようなニュースが出ていたが、
それでも今の金額で1兆数千億円。

全部、ナチスとヒトラーのせいにしてトンズラ。
同じかねえ・・・。
165名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:42:52.62 ID:pC9j+JD90
あらたな日英同盟も噂されてるし、時代は第一次世界大戦まえに戻ってきたな。
166名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:43:00.20 ID:71fmrBOxO
ドイツに何度も旅行してるけど皆親切で気さくだよ
ヨーロッパではドイツ人が一番優しい。一番最悪なのはスペイン人
メルケルやドイツの政治家が反日…というか中国の本質を知らないだけ
民間人は中国人と韓国人は面倒だから関わらないと言ってた
ドイツでは店でも街でも先にニコッと挨拶すれば本当に対応が良くなる
167名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:43:12.72 ID:m/y0bsaAO
あれ、フランスから「ユーロ安でさんざん儲けたお前が言うな」って
突っ込まれてなかったっけメルケル。
168名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:43:19.36 ID:VJwYb4R5O
ケンカの極意はな
格上や格下とやり合うんじゃない
同格と死に物狂いで戦うんだ
そして勝つ!
別に負けてもいいんだが、周りは一目置いて誰からも舐められなくなるw

ドイツと戦争上等wwww
169名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:43:48.14 ID:NLedVJLQP
ドイツは親日とかいってた屑どもをあぶりだそうぜ
170名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:43:53.70 ID:zV8mTsLb0
親日過ぎて涙が出るわwwwwwww
171名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:44:03.41 ID:ISP90SgM0
メルケルは胸だけ
172名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:44:17.71 ID:f2IK4kJy0
お前に言われる筋合いはない
173名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:44:34.39 ID:EvzWtAie0
>>68
1ドル130円台、1ユーロ280円台くらいつけてから言ってくれよ、て話だよねw
174名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:44:55.22 ID:lG8hwSiY0
>>157
ドイツとか朝鮮とか負けフラグ全開の連中は二度と御免だな
175名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:45:21.57 ID:HPr86Tb70
韓国からいくらもらったんだ?
176名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:45:51.74 ID:EI6RpVyS0
そらEUの親分としては日本にクンロク入れておかないとな
177名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:45:54.43 ID:DZfnIlKx0
そりゃ民主政権時に中国と一緒に円を買いまくったからな。
実は最近の円高も彼らでした。
麻生がノーテンキそうに(なにか考えあるかも知れないが)
財政危機は円をすればいいなんて
なかなかいい発言をするから

円を買っているところには勝負を挑んでケツの毛まで抜くべし。
178名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:45:56.88 ID:Q3oZBZrzP
また時事通信か。
179名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:46:21.11 ID:cXTKXPIAO
>>160
ローマ人の子孫たちとチョンが一緒とか無いわぁ〜
180名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:46:39.64 ID:YGAerinh0
まぁこんなのは放っておけばいいんだが、

問題はドイツの首相にこんなことを言わせられるほど中国の勢力が拡大してきていることには留意する必要がある

中国は舐めていい国じゃない、きちんと敵国として認識しそれなりの対応をするべき
181名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:46:48.10 ID:vYq4/2zu0
ドイツだけには言われたくない
182名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:47:05.78 ID:nhrRmJMX0
減り蹴るの党は日本の政党で例えると社民党とか民主党みたいな党だから納得
183名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:47:14.22 ID:pC9j+JD90
そのうち世界の韓人はハーケンクロイツをよいしょするようになるんだろうな。
184名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:47:43.09 ID:MufE+fZD0
ドイツ政府は売春を合法化して、女性の尊厳を傷つけることに国家が直接関与したんだから
メルケルは謝罪しろよ

女性の人権を守れないのか? メルケルは
185名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:47:43.27 ID:rJErxadIi
>>164
日本も全部天皇のせいにして旭日旗とかとっとと封印すれば
ドイツみたいにさっさと脱却できたかもな
村山談話とか中途半端に謝罪してみたり安倍ちゃんみたいに
いきがってみたりで中途半端にズルズルいってる
突っぱねるなら突っぱねる、土下座するなら最後までするを
やらず謝るのか突っぱねるのかどっちつかずのままだ
186名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:47:54.03 ID:8gpYv3RXO
メルケルちゃん、まだ円高ですが?
187名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:47:54.68 ID:KIvx9plf0
ドイツ、法則発動
188名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:47:57.17 ID:EvzWtAie0
小型の鉛筆削りはmade in Germanyに限る
189名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:47:59.69 ID:72WHaeQ6O
円高に突き進んでも恨むなよ
ユロ円50円くらいにしてやるよ
190名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:48:29.53 ID:87CaF2YD0
>>164
どっちがいいかは難しいねえ。ご先祖様を大切にするかしないかの違い。

まあ、向こうは隣国と陸続きだし、日本と同じに振る舞うのは難しかったかもね。
191名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:48:30.29 ID:WhygwfRY0
つ時事通信
G8の他の国々からは賛同されているのに、そこは省略w
192名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:48:41.19 ID:6ds2CZYd0
おまえは何を言っているんだ
193名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:49:14.81 ID:kIp7XRvw0
この発言はドイツんだw
194名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:49:26.29 ID:7DXnNIXF0
まずは周辺諸国に第二次大戦の賠償をしっかりしてからだな

そもそもギリシャやスペイン混みで相場が決まるユーロで,ドイツは利益を上げまくってるくせにな
195名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:49:50.18 ID:61vUrQpLO
■中国バブルの原因は日本
 ドル・円相場は2012年9月、1ドル=77円台の円高水準を記録した後、安倍晋三政権の発足に伴って急速に円安が進行。日銀の超金融緩和も受け、2013年5月には一時1ドル=103円台を付けた。
 これがなぜ中国の不動産上昇の原因になるのか?だぶついたマネーが中国へ流れ込んでいるから。
 中国は人民元の管理変動相場制を採用し、ドルを中心に1日当たりの変動幅を制限。
 ただでさえ、対ドルで低い水準に維持されている人民元相場。『だぶつく円を売って人民元に投資しておけば、将来、人民元が切り上がることでさらに高い収益を期待できる』。
■急激な円安は中国、韓国経済にマイナスの影響を与え、結局は日本の株式市場にフィードバックされる。
 2013/05/23に発表があった「中国製造業PMI(購買担当者景気指数)速報値の7カ月ぶり50割れ」は、アジア株式市場全体を売りとした。
 日本の異次元の金融緩和は「砂上の楼閣」のようだ。それまで高い成長を続けた中国、韓国経済がそろって行き詰まりをみせている。
 『日本の金融緩和は、日本の実体経済の改善につながらないばかりか、周辺国の為替相場を不安定にしかねない』。
196名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:49:55.14 ID:rJErxadIi
>>190
日本なんて一番だめろ、土下座するならする突っぱねるなら
突っぱねるどちらもできないままズルズル在日にタカられてる
197名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:50:13.26 ID:pC9j+JD90
太極旗にハーケンクロイツを合成した旗になるんだろう。
198名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:50:14.29 ID:51nls83vO
ドイツに潜り込んだ韓国からの発言ですか?
199名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:50:45.91 ID:VB6yxWS10
ドイツって日本の経済復興をあまりよく思ってないのな
円安というが、今の水準は全然円安じゃないし
200名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:50:50.20 ID:hVTxId8nP
>>185
いや、今のドイツみたいな言論の自由もないファシズム国家になってたら、
2ちゃんねるで好き勝手なこと書けなくなってるから嫌だね。

ここで同じく好き勝手書いてるサヨだってウヨだって恩恵は受けてる。

安倍のやり方というか、時間をかけて徐々に是正していく方法は別に悪くはない。
急進的にやると、ヒステリー起こす奴が多いからさ。
201名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:51:03.10 ID:18TMed/W0
実際、緊縮財政やれば逆に財政悪化まったなしだからねー。
欧州内で他国に緊縮財政を押しつけまくった
ドイツとしては気が気じゃないんでしょ。
202名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:51:07.61 ID:CxMU3XRn0
 

【緊急速報】 7月に“隕石落下か?”再び隕石襲来の可能性が高まってる!

http://2.ht/www_headlines_yahoco_co_jp_20130617_00049-dal-ent

>NASA発表によると、7月下旬ごろに太平洋沖に直径50メートル級の隕石が墜落する可能性が高まってるという。
>確率は脅威の5.9%だというのだ。もし墜落した場合大津波が各地を襲うことになる

 
203名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:51:11.03 ID:EvzWtAie0
>>185
中共やチョウセンの認識がまったくなってないなあw
そんなんでおとなしくするかよ
河野談話で手をうつ、もう慰安婦のことはいわないから って言っといて話モリモリしてるのに
204名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:52:14.63 ID:rJErxadIi
>>200
無理だろう、そういうふうにやろうとしてどれだけ在日に
タカられつづける気よ、結局日本人の悪いところというか
白黒はっきりしないまま国民にも韓国にもいい顔したいってのが
見え見え
205名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:52:58.25 ID:V3HGbK6a0
.
世界大戦2回とも負けてるのな・・・
今度はどうかな?
206名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:53:21.11 ID:hI7dBwUY0
>>165
コミンテルンの影響がでかくてまるで周りが見えてない国が
1世紀本当に無駄させてるよね特に大罪はアメリカのハルノート
207名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:53:43.68 ID:FAWhDPzP0
半島下ですね。地域名を言いなさい。で、ロビー活動で幾ら受け取ったの?
208名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:53:56.34 ID:rJErxadIi
>>203
でも覚悟をきめて突っぱねるもできないだろ、アメちゃんあたりに
やめろって言われたらあっさり拳を降ろすハメになる
209名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:53:59.94 ID:uVsoBT2H0
あれ?ドイツは何時から新興国レベルまで後退したの?
210名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:54:23.98 ID:RXlKbK0w0
ドイツは支那にアナル犯されたからな 支那とは一体だよ
211名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:55:19.61 ID:61vUrQpLO
>>195
■問題は、元手が借金…アジア各国は、債務に依存した脆弱な成長。黒田バズーカによって、アジア債務バブルを拡大
◆特集:バブルの研究[週刊エコノミスト 2013年6月25日号]
 『世界的なバブルが発生した時に問題になるのは、その元手になっているものが借金であることだ』。
典型が、近年の高い成長力から世界的に注目されるアジア諸国である。日米欧先進国の金融緩和マネーが流れ込んでいる。
 HSBCのニューマン・アジア経済調査部門マネージング・ディレクターによると、
日本を除くアジア16カ国のGDPに占める信用(銀行貸し出しと社債)の割合は、『11年末時点でアジア危機のあった97年の水準をすでに超えており、今年末までに97年比130%に達する見込み』という。
「『アジア各国は債務に依存した脆弱な成長となっている。日銀の今後の金融緩和によって、さらにアジア諸国の債務を拡大させる可能性が高い』。
その結果、アジア債務バブルを拡大させる危険性が高まる」(ニューマン氏)。
 アジア諸国の債務バブルの引き金としてニューマン氏は、「グローバル金利とインフレの上昇」、そして「金融スキャンダル」を挙げる。


◆バーツ危機再び? Market Hack http://markethack.net/archives/51879474.html
アセアン株が急落しています。
最近のアセアンの様子を見て、僕が感じることは(いつか来た道だな)ということ。
言い直せば、アジア通貨危機の発端になった、タイのバーツ危機直前の状況が、またそれらの国々で至現しつつあるということです。
それらの国は、今、再び不動産投機ブーム、建設ブームに見舞われています。
これまでずっと保守的だったそれらの国々の経済運営が放埓になってきている。またタイのように経常収支が赤字に傾きつつある国もある……
当時のアジアの通貨危機は、アメリカが好景気で金利が上がりはじめたことがひとつの引き金になりました。これなど、テーパーリングを目指す、現在のアメリカの状況と酷似しています。
212名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:55:37.49 ID:ha6afHTb0
じゃあ労働コストをあげればいいんじゃないl
213名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:55:41.76 ID:18TMed/W0
>>206
ぶっちゃけ元凶は英国にもあるような気がしたり。
米国を戦争に巻き込むため平気で汚いことに手を染めてそうだからなー。
214名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:56:27.10 ID:pC9j+JD90
道理で韓人がドイツをもちあげるわけだ。
215名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:56:30.37 ID:hVTxId8nP
>>204
実際、左翼かぶれの老人が生きてて、票を多く持ってる状況で、
おすすめの現実的なやり方を書いてみてくれよ。

現状、安倍自民が一番マシなくらいであって、
残りは全部、中韓相手にはもっと酷いんだから。

維新もボスがフラフラだし(ここは左翼批判を集めて、
バッサリ処理してくれるゴキブリホイホイみたいなもんだが)。
216名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:56:38.34 ID:BahGOFvJ0
中国、ドイツ、アメリカで日本に対する経済包囲網ができてそうな気がする
217名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:56:49.83 ID:cXTKXPIAO
>>205
連敗で然もどっちも大損害蒙ってるとか
どんだけ無能なんだよって話だな
218名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:57:05.10 ID:Iwmdcvq5O
日本のターンになったら「カワセソウサダー」って言われたら、どうしようもないよな。
219名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:57:14.34 ID:T5dQX61UO
>>1
他のEU諸国から搾取してるドイツが言うなよw
220名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:57:24.74 ID:MMIO0bcr0
キモオタ連中のドイツ語(語感)好きを何とかすべき
221名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:58:04.14 ID:xPecawO40
ドイツと日本は経済的には敵対関係に近いでしょ
222名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:58:11.85 ID:QygDpR/d0
マジでメルケルはカス。
ドイツはユーロ安でどんだけ儲けてるんだよ。
そのくせ緊縮財政を他国に押し付けやがって。
223名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:58:12.75 ID:cSZ1TQ9T0
ドイツも韓国の競争条件が不利を非常に心配してるんだ
サムスンとヒュンダイが欧州ですごく売れてるもんな
ドイツの貧しい家庭はヒュンダイ買ってる
224名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:58:14.10 ID:UsvbxWzUO
ドイツは無視していい。
ドイツのご機嫌をとったところでなんの利益もない。
225名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:58:21.44 ID:ZZ3UPldj0
>>213
日本は英国だけ見てればいい
マジで
226名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:58:50.58 ID:A6Nvdj0H0
文句あるならマルクに戻して貿易やってみたら。
227名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:59:08.07 ID:GI1NOzEP0
>日本として、為替についてどうこうする立場にない

しかし釘を刺されてるとしても返しが弱いな
その言葉をそっくりそのままお返ししますって乳でも揉みながら言い放ってくれよ
228名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:59:10.93 ID:n6R6Suj00
さっさとEU内部の破綻国家を支援してユーロを安定させろよ
ユーロ安の恩恵を受ける一方で、儲けた金を国内にのみ使うのはアンフェアだよ
229名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:00:03.38 ID:61vUrQpLO
バブル崩壊を回避したドイツ、回避できなかった日本。歴史は繰り返すか
■アメリカ政府が邪魔をしなければ、3年早く金利を上げてバブル崩壊を防げたかも
 1987年、日本とドイツの中央銀行が、財テクによる地価高騰を抑えるため、金利(公定歩合)を引き上げて、簡単に金を借りられないようにすることを検討。
 日本とドイツの金利が上がるなら、円などを持った方が良いと考え、先ずは手元に資金を作るために、持っている株を売ろうと考えた。
 これをみんなが考えたため、米国市場で株価が暴落するブラックマンデーが起きた。
 怒ったアメリカ政府は、日本とドイツに金利を上げるなと圧力。
 ドイツ政府は第一次世界大戦後のハイパーインフレの記憶があり、アメリカの圧力に屈せず金利を上げて、バブルにならず過熱を抑えることに成功。
 日本は、政府が圧力に負けて、(当時はまだ独立しておらず)政府と一体だった日銀も、金利を引き上げず。そしてさらに財テクは過熱し、バブルに。いざ金利を上げたら、バブルになってしまっていたため、崖の如くバブル崩壊。
 引き締めのタイミングを探っていた日銀は、87年10月に発生したブラック・マンデーのために、利上げに動けなくなった。
 結局、当時の史上最低の政策金利(公定歩合)2.5%を2年3カ月も続け、巨大な資産バブルをつくった。
■中央銀行の独立性は、今のような状況こそ必要
 『日銀の独立性は、バブル経済の反省から生まれた議論だった』。
 つい10年ほど前には、「日銀の独立性が重要だ」と議論されていた。
 政府は「景気をよくしたい」「中央銀行にカネを刷らせたい」と思っている。
 それに対して、中央銀行が金融政策の専門家集団として、違った意見を持って臨むことが重要。
230名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:00:11.00 ID:+94LVRjJ0
出たよ、世界随一の人種差別国家だからな>ドイツ
231名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:00:23.45 ID:DTdWBKd00
アベ「慰安婦はホロコーストのようなジェノサイドに入りますかね?」
メルケル「ハイル!!」
232名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:01:39.46 ID:hVTxId8nP
>>217
詳しくないけど、どの辺がうまくないんだろうな。
技術力とそれを支える国民、その他の要素は優れていたと思うが。

資源か、物量か、政治か、その他の問題か。
途中まではかなりうまくやってるように見えるんだが、コケる。

日本もWW1以前ではうまく立ち回り、WW2ではコケたが。
233名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:01:52.45 ID:vTNmDES60
後ろに中華の影が見える
234名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:01:57.26 ID:ZwYqdjrJO
1ドル94円台のどこが円安なの?このババア頭狂ってんじゃない?
235名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:01:58.15 ID:7vM6dDYx0
< `∀´>チョッパリはドイツを見習うべきニダ
236名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:02:33.22 ID:VB6yxWS10
>>216
なんでアメリカが日本経済包囲網を敷くんだよ
そんなことやったら中国を利するから余計に
アメリカのアジア権益が中国に吸い取られるだろ
237名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:03:34.39 ID:ZUs3WkSA0
>労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘

変ですね、東南アジアやインドあたりからは、日本企業の工場移転を熱望されてますが?
238名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:03:57.10 ID:gj6n5zY9O
安倍「文句言ってるのは何処のドイツだ?」
メルケル「コリアンダー!」
239名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:03:58.22 ID:YReX5YJo0
第三次欧州大戦きたらぼろ儲けできますね
240名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:04:11.35 ID:cXTKXPIAO
確か震災後で金が入り用だってのに
EUの破綻国家救済資金拠出させられたよな、IMF経由で
ドイツが金出し渋ってたのが納得行かねぇわ
241名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:06:36.88 ID:eqUlFate0
このままでは日本は完全に世界から孤立してしまう
そうなったら食糧を輸入に依存している日本は飢えて滅びるぞ
我々日本国民は自らの生命を守るため立ち上がろう!
愚劣安倍自民を国政から追い出し不当円安工作を止めよう!
242名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:06:39.63 ID:cXWQcFQm0
(´・ω・`) 今の1ドル=94円〜95近辺が円安っていうのかしら?
243名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:06:52.09 ID:yXM8t3RcP
メルケルおばさんは相変わらず想定内だな
244名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:07:00.68 ID:K7BkmJT90
今度はドイツ抜きで
245名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:07:53.50 ID:cXTKXPIAO
>>232
電撃過ぎるってのもあるのかもね
じわじわ行く様な堪え性があれば大帝国築けるかもしれん
最初はじっくり版図広げて頃合い見て大進撃なら、ね…
246名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:09:03.88 ID:movJcLlg0
ドイツが正しい
堅実派の日本が本来ドイツの立場だったが、
今は金融経済マンセー状態
247名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:09:34.61 ID:pWRI7XgCP
日本にクギを刺さないと、イタリア、スペイン、フランスからの金融緩和圧力を拒絶できないからだろ。
ドイツはインフレ恐怖症だからね。
248名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:09:45.93 ID:Hs6bgnNm0
いままで他の国の金融緩和で
日本が不利に鳴り捲ってたんだけどね
249名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:10:14.71 ID:MaJjZlQa0
今までずっとその不利を日本が被ってきたわけだがな。
250名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:10:34.15 ID:hNhWWt5+0
ドイツは円安になると、競争力が無くなって困るんだよねw
251名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:11:09.03 ID:SD20j4920
ドイツアマゾンから物を買おうとすると、日本には売らないよ!

仏、英、独、全部のアマゾンがそういう。売るものは本とCDのみ。

人が金を払うから売ってくれと言うのに、「売らない」はないだろう。
儲けすぎて態度が大きい。しかし、ヨーロッパは「衰退」している。ヨーロッパの頂点は18、19世紀だった。

もう我々のほうが金持ちだ。ドイツは東方からダメになる。勝手にしろ!!
252名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:11:23.54 ID:lYMangY20
ユーロ危機を延々と引き伸ばして一人勝ちするナチスだまれ
253名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:12:03.01 ID:EvzWtAie0
リーマンショックの時だって、一番ダメージの少ない日本から
余分にみんながむしり取っていったから
ハチに刺された程度のはずがヒドイ目にあったわけだし…だよね?
254名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:12:06.04 ID:Iij1gaCW0
このババアはドイツの輸出が減るのが嫌なんだな
255名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:12:09.48 ID:72WHaeQ6O
欧州車売れまくってる上での貿易摩擦がイヤなんだろ
アメリカがトヨタ車にやったみたいにベンツぶっ壊して抗議すりゃいいんだよ
256名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:12:49.75 ID:VB6yxWS10
>>241
文句つけてるのはメルケルと中国と韓国だけ
◆G8、アベノミクス「成長に貢献」 世界経済で首脳宣言

 【ベルファスト=粟井康夫】英国・北アイルランド、ロックアーンで開いた主要8
カ国(G8)首脳会議(サミット)は17日夜(日本時間18日朝)、世界経済に関する
首脳宣言を発表した。安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」に関して「日本の成
長は短期の財政刺激策、大胆な金融政策、民間投資を喚起する成長戦略に支えられて
いる」と評価した。同時に「信頼できる中期財政計画も必要だ」と指摘、政府が8月
にまとめる同計画で歳出削減策など財政健全化への道筋を示すよう注文を付けた。

http://mxt.nikkei.com/?4_13543_170050_1
257名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:13:02.71 ID:kcuoUz1O0
ドイツ人なんて所詮こんなもん
258名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:13:12.56 ID:IukN6aId0
ドイツって為替介入してなかったっけ??
259名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:13:15.38 ID:qgZaryZZ0
労働コストの高い国が不利になるのはいいのかね?
260名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:13:21.29 ID:HqflVpyz0
全マスコミ「一部の国ではアベノミクスに批判的」というネタ提供
261名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:14:21.51 ID:NhaApC+8i
シナチョンのケツの味はうまいか?
262名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:14:32.34 ID:gXLpsTSd0
アウディベンツ買うてほしいなら
わかっとるんやろな
263名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:16:04.40 ID:Nno8m9qm0
どうでもいいがメルケルは首相在任が長いのう
264名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:16:25.23 ID:cXTKXPIAO
>>262
でもアウディの社是は日本人皆殺しなんでしょう?
あらやだなんか怖いわぁ〜
265名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:16:34.72 ID:/m251K+n0
>>258
スペインとかギリシアとか次から次に問題起こして黙っててもユーロ安にしてくれるんでらくちん
266名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:16:42.22 ID:6A/d+LUG0
日本より労働コストが高い途上国があるのか?
ドイツはスーパーで水500ml=500円やから日本よりは高いけどな。
267名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:17:01.79 ID:NjNZ0a4P0
ドイツが日本円を大量に保有してましたもんね^^
268名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:17:15.51 ID:7kv0LQQ0P
ドイツも落ちたなぁ
哀れな…
269名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:17:39.40 ID:nd9Gmrq60
イタリアやスペイン、ギリシャに緊縮財政押しつけて
その上がりで繁栄を享受しようとしてる国に言われたくはないわなw
270名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:17:40.42 ID:MMxDyKV+0
時事通信だから

ドイツがどうこう以前に在日記者の鳴き声だわな
271名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:17:53.74 ID:dkAp6hUTi
黙れメルケル
272名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:17:56.18 ID:+D8/ebuyO
自国だけ自分たちさえ良ければそれでいいという
そんなナショナルな雰囲気がこの日本に蔓延している。
本当にそれでいいのか? それは恥ずかしいことだと気付く。
アジアや世界に歓迎されない経済的繁栄に意味はあるのか?
他国の犠牲の上に成り立つ勝利に価値はあるのか誇らしいか?
アベノミクスの本質とはそういうものなのだ。
世界中のみならず国内からも厳しい非難の声の上がるアベノミクス。

私は思う。日本は卑怯者な勝者より誇り高い敗者たれと
273名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:18:13.48 ID:hVTxId8nP
ドイツ自体はユーロ圏でモノを作ってる分にはあまり関係ないように見えるんだが。

途上国(というか中国だが)を理由にしてるから、
特に現地生産が多くて深く食い込んで商売してる中国から言われて、
代弁してんだろな。

ユーロ圏からの輸出の話だったら、ドイツ以外も騒ぎ続けるだろし。

G8もドイツ以外は日本を否定はしてない。
というかメルケルは中国共産党の犬かってくらい代弁してる。

アベノミクス評価で賛否 独首相「日本は大変な赤字」 伊首相「成長に強い関心」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130618/plc13061809100007-n1.htm

G8、アベノミクス「成長に貢献」 世界経済で首脳宣言
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK18001_Y3A610C1000000/
274名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:18:32.10 ID:aeomy83v0
いや、知らんよそれは
275名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:19:13.87 ID:oEIxnHrn0
おばさん中国に言えって言われたのか
276名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:20:09.77 ID:erFGuhPyO
サヨクは、こういうので「釘を刺された」とか喜ぶんだよな
ドイツの基幹産業は製造業で日本と競合
ドイツはユーロ安でボロ儲け
メルケルは「ユーロ安でボロ儲けしたいから、円安で日本製造業復活とかふざけんなよ」が本音
277名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:20:39.98 ID:WczLBKbRO
じゃあ、ドイツさんがお金あげたら?
278名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:21:18.30 ID:VB6yxWS10
>>272
中韓なんて反日国家なんだからどうなろうとしったこっちゃない
まともに付き合ってほしかったら反日やめろ
279名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:21:26.69 ID:KuqEaIvz0
中国を代弁したな
280名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:22:49.45 ID:4xbsrmQLP
中韓とドイツであらたな枢軸が出来つつあるな。
これは法則くるな。間違いなく。
281名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:23:02.46 ID:I2UuzH650
中韓の金がはいっとる
282名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:23:25.46 ID:gYR4rInf0
>>272
お前だけ敗者な
283名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:23:45.34 ID:qJc/vQWhO
今、円高だろうがwww
汚鮮ゴミは廃棄でw


円高で値下げとは騒がない汚鮮ゴミ
円安で値上げを騒ぐ汚鮮ゴミ
284名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:24:31.18 ID:ygp1IP2U0
競争条件ってなんだよ
285名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:24:40.12 ID:KuqEaIvz0
>>272
自分の国で自分たちがやればいいよ、そういうスタンス
中国の元安、韓国のウォン安による日本人の共同体潰しのときはどうせ翼賛してたんでしょ?
286名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:24:46.77 ID:yNRVFZiGQ
ドイツと韓国って、円高誘導してたよな
287名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:25:16.31 ID:Qr+FKA6i0
ドイツが日本に厳しいのは、ここ数年の日英の結び付き強化が原因だよ
EU内でも英と独は水と油みたいな存在だし
それとここ最近の英のものつくり産業復活に物凄い警戒心持ってる
288名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:26:05.87 ID:SFYseIFC0
>>160
欧州の日本の位置づけはイギリスだろw
289名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:27:40.47 ID:CnlQQ10G0
「アベノミクスに各国から懸念の声が・・・」とだけ声高に報道するマスコミ
290名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:28:29.45 ID:Ve0A/61R0
なんでドイツに言われなきゃならんのだ?
291名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:29:15.05 ID:KuqEaIvz0
それに今、94.77だぞ。まだ円高圏なんだけど。
急減期な変化が良くないとしても、100円ですらない。

>>289
特亜の拡声器だから、差別差別と連呼して中に入ると近隣諸国の日本人攻撃に協力するか、黙認するか、のスタンスばかり取ると思われ
292名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:29:37.86 ID:ugQoQpFWI
シナチョンに言えよ
優良企業は日米ミンスとシナチョンに
食われ
もはや日本に工場もないわ、、、、

なんで日本にこんな事を言うのだ
競争者でも驚異でもないだろう
293名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:30:16.59 ID:OCZjcnlNO
ドイツはがっぽり円を持っていて
安くなるとヤバいって話があったけど
真偽は知らないw
294名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:30:22.38 ID:XUyfJcLpP
>>287
それほど単純でもないんだなあ
ここ最近は英独接近してるかもって思えるフシもある
独仏の足並みも少し影が見えてきている

日本が新外交戦略やってるように、どこも生き残りで必死ですよ
しばらくは一日で大きく国際関係が変わるような時代だと思ったほうがいい
295名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:30:33.35 ID:IKqdB3pEO
まあ、労働コストが安い国が中韓と決まったわけではないし。
メルケルにちゃんとどこの国のことか確認しなきゃならなかったよね。

そういやメルケルはハリセンボンに似てるんだよね。
直接あったりしてるね、日本のマスコミと。
296名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:31:05.59 ID:xESywVY60
馬鹿がドイツ車なんて買うから、調子に乗る。
297名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:31:05.91 ID:y71sDmVuP
おまえがいうなw


まあドイツさんはヨーロッパのチョンのギリシャの面倒みないといけないからなw
298名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:31:20.33 ID:ZSVuwuvc0
ドイツはいいよな。
他のダメ国家がユーロ安にしてくれてウハウハだもんな
299名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:31:35.33 ID:/v+bhr8/O
労働コストを不当に下げて廉価競争に持ち込む手口こそ
ダンピングって言って非難されるべきじゃないか習さん?
もといメルケルさん?
300名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:32:46.66 ID:4xbsrmQLP
>>287
日本は米英と連携を強めるべきだと思うわ。
なかなか難しい問題もあるだろうけど、可能であれば、
ロシアを引っ張り込んで。
ロシアが味方につけばオセロみたいに中国も欧州もひっくり返せるから、有利だ。
ナイスアイデアだな。
301名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:33:17.65 ID:nJrPOuyF0
>>166
しょうがないだろう、ドイツの文化や人間が嫌いって話じゃない。

現在のドイツの政治と日本の政治は相容れないって話だ。
明らかにこの発言は中国の代弁者として動いてると看做されるからな。
302名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:34:04.72 ID:XUyfJcLpP
>>293
ある程度は本当だと思う
日銀を完全に牛耳っていると思ってた支那人に騙されたんでしょ
303名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:34:48.14 ID:YNHhxaUuO
ユーロ安を満喫してきたドイツにそんなこと言われても…
304名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:35:49.18 ID:kPxDXdwh0
レオパルド2と10式で勝負してくれ
305名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:36:37.59 ID:q1v+RNS+0
あー、もうゲルマンは中国の経済植民地だからな
日本憎しでしかたないんだよ
306名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:36:39.71 ID:ILt0PM+N0
円たくさん持ってて損しそうなんだったら、円高な間にどんどん売ってくれていいのよ
いいのよ
307名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:36:53.94 ID:KuqEaIvz0
じゃあ、元とウォンを買えばいいじゃん
308名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:37:05.62 ID:Xdov1BNO0
teest
309名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:37:07.72 ID:MXjl6yuc0
どいつよ、円が160円になってから言えよ。
円安、通貨安と言うなら、中国に言えよ。
オバマ同様、中国にぺこぺこした政治をするなよ。
ドイツは日中戦争の時も日独同盟と言うのに中国へ武器を送り参謀スタッフを送り中国を支援した。
あまけにドイツ人が捏造の南京事件を世界中に配信するし。
おかしいぞ、ドイツ。
ドイツがソ連・ロシアから東ドイツを返してもらえてのも、日米がソ連を追い込んで崩壊させた結果だ。
少しは感謝しろよ。
日独同盟だなどと格好いい事を言っていて、5月に早々と勝手に降参して。勝手なドイツ。
日本人が米車を全然買わないで一生懸命ドイツ車を勝っていることに感謝しろよ。
310名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:37:18.08 ID:zC8/7VBl0
けど,G8の総意としては,
安倍を支持してるけどな.
311名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:37:34.32 ID:N0D79+yb0
ドイツの円安牽制発言はポジショントークですな。
312名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:38:27.08 ID:jweZoP6W0
まだこんなこと言ってるのかこの中国人は
313名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:38:59.62 ID:cXTKXPIAO
>>287
まぁ水と油とは言っても
英国王室にはドイツの血がかなり入ってるから
英独は親戚とも言える
314名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:39:05.93 ID:hVTxId8nP
>>300
ロシアが味方というか、現状は対中での利害関係は一致するんだよな。
そこで連携はできる。
ロシアは日本の投資が欲しいわけだし。

ただ、北方領土とシリア問題とかがネックかな。
315名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:39:30.87 ID:AXBwZZ5O0
さすがユーロの赤字財政国家を下敷きに貿易黒字を積み上げてるドイツ様
316名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:39:38.00 ID:UAXGZEsNO
スク水姿のメルケルタソの画像はよ!
317名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:39:58.75 ID:noz3U+lE0
>>310
円安については別に支持してないよ。
318名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:40:18.10 ID:3fcEVPuh0
Zう「96、243 名前:SIM無しさん [sage] :2013/06/12(水) 18:36:44.71 ID:GXZh6owg
Aって開発ネームなに?
jbッッvbvg〜うっっt( yんtんんgjふdhgbgxgcんcgんgnyんっhじゅgjcっghっっぐhっgんんgんgんっghbじゅっjgゔぃjbjんんぎxtjggうghぎjc」(。5、g
319名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:40:50.83 ID:qcayR02u0
アメリカでもTPP参加国に為替操作を禁止する話が出てる
もう外堀は完全に埋まってるよ
320名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:40:59.76 ID:XUyfJcLpP
>>311
いやそれ以上に警戒してるのがアベノミクスの成功例がイタリア・スペイン・ギリシャに広まること
G8での個別会談ではイタリアは日本絶賛
緊縮うったえるドイツからすると恐ろしい展開らしい
321名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:42:00.32 ID:Xdov1BNO0
その国も金融緩和すればいいだけの話だろ
皆が緩和をすれば皆がハッピー
322名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:42:15.93 ID:tONbyKN60
アメリカもいい顔してない上に欧州1位のドイツが苦言というか批判
加えてアジア1位の中国と3位の韓国が批判してるってことは殆ど世界が批判してるってことだろ

こういう独善的な金融外交してるから日本は世界に友邦を持てず孤立したまんまなんじゃねえの
323名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:42:29.13 ID:pC9j+JD90
ドイツといえば19世紀から20世紀初頭にかけて音楽、哲学、数学、物理学で数々の天才を輩出した国なんだがなあ。出がらしのお茶になってしまったのか。
324名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:42:43.03 ID:erFGuhPyO
>>301
日本の円安は批判したいけどユーロ安は批判されたくない
だから新興国を盾にして円安批判してる
国家間の経済競争ではこういうゲスい手法が当たり前
結果、良い子ちゃんしてた日本だけ円高地獄
325名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:43:18.29 ID:QxNA+zli0
>>31
メルケルってふたなりなの?
326名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:43:56.03 ID:P74fz+SR0
円いっぱい買っちゃってたのにひどいよ・・ってことだろ
327名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:44:04.93 ID:UQ0Fe4Gb0
国の基幹産業が日本と被ってるからなドイツって
しかも双方共製品は高評価だし
328名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:44:24.40 ID:3fcEVPuh0
い、ぬな、やのなわふふ、五日。矢さむ?ねはままさ
329名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:44:30.85 ID:q1v+RNS+0
>>322
順位をえらく気になされてるようでwまるでどこかの民族のようですなw
330名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:45:02.15 ID:XUyfJcLpP
>>319
いくらアメリカでもそれは通らないな
アメリカは好き放題やっておいて
他国の金融緩和の権利を条約で奪うなんて話は日本以外も反対するはず
為替介入はすでに厳しい状況だしね、中国以外は
331ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/18(火) 12:45:08.31 ID:+nIy2ah8O
反日国はことごとく滅べばいいさ
332名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:45:37.10 ID:cUsM3BGaO
>>1
自由競争の意味をメルケルは知るべき


日本は元々管理貿易、金融規制の国
白人がガタガタ要求するから競争してやっただけ
333名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:45:45.47 ID:kIp7XRvw0
>>322
朝鮮人には関係ないことだから黙っててくれる?w
334名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:46:05.58 ID:hVTxId8nP
>>319
今の円安で日本は別に積極的な為替操作はしてないだろ?

まあ、為替操作禁止の話が本当なら、TPP参加をちらつかせてる中国は
終わったな。

参加すれば安さを武器にした外需頼みの自国経済が死ぬ、
参加しなければ、日米東南アジア経済連合体との対立は決定的になるし。

日本が参加を邪魔してると騒ぎ立てそう。
335名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:46:26.37 ID:KuqEaIvz0
シラカーさんつかって日本潰しにきた中や、ミンスつかって日本潰しにきた韓国が友邦とか冗談過ぎる
独善とは日本の近隣諸国のことだよ。鏡見ろと言いたいね。一回滅ぶべき。
336名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:46:32.99 ID:bJSv575E0
>>272
お前だけ落伍者になれや。
337名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:48:27.06 ID:XUyfJcLpP
メルケルは優秀だけれども、EUが危険な領域に入っているのをあまりに軽視しすぎだわな
俺がスペインギリシャならやっぱりドイツ呪うと思うわ
大きな選択をしなければいけない時なのに、メルケルはまだ先延ばしをするつもりらしい
338名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:48:30.26 ID:4xbsrmQLP
>>322
世界中どこも日本円が適正水準に戻って困ってる国はないよ。
困ってるのは異常に輸出依存度が高い某G国、某K国、某C国だけ。
いっそこいつらだけでブロック経済作って金をくるくる回していればいいと思うよ。
339名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:49:04.26 ID:/KJZsDXn0
労働コストの高い国と対等にすれば負けるに決まってんじゃねーか
340名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:49:43.74 ID:2fkEk94li
>>1
つかまだまだ円高だろ。JK。
341名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:50:42.42 ID:/mpAfNdFO
ドイツよ…
あんたらが引き込んでるトロイの木馬には中国人が潜んでいるって早よ気付け
342名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:51:36.59 ID:/fxx+/yB0
うへっ、明らかに中国のことを指してるわけで
メルケルはどんだけ中華の犬なの?
343名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:52:33.73 ID:lsjGSmud0
今日のお前が言うなスレ
ユーロ安で喜んでたのはどこの国でしたかねぇ
344名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:52:37.28 ID:I2UuzH650
eu脱退あるのかもなw
345名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:52:45.08 ID:4xbsrmQLP
さっさとギリシャの借金棒引きしろや、
腹話術の人形が。
346名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:52:53.63 ID:61rNMrwA0
>>322
その一方で、一部の首脳からは、
金融緩和が通貨を安く誘導する為替競争を招く危険性があるという指摘とともに、
「日米の金融緩和は理解するが、出口に向けた戦略をどうするかが重要だ」として、
日本とアメリカの大規模な金融緩和が世界経済に与える影響を懸念する意見が出されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130618/k10015374691000.html
347名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:53:16.84 ID:5KbYm8FG0
シナの代弁者とか
ドイツ落ちぶれすぎ
348名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:53:30.84 ID:Do1orbk50
>>1
麻生みたいに
円安というのはどの数字を見て言ってるの?w
って堂々と反論しといたほうがいいぞ
レッテル張りを許すな
349名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:56:40.86 ID:IDfTBlEH0
毒イチゴで何人ドイツ人が殺されても中国の味方、死の商人メルケル
350名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:56:51.06 ID:EvzWtAie0
>>348
麻生には言えないから安倍に言ったのかもw
351名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:57:42.25 ID:KfqmeRcB0
もちろんこの通りに動くとは限らないからな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282110.jpg
352名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:57:54.35 ID:btf1+ukE0
リフレ派のおバカちゃんには意味分かるかな〜

06/18 日独会談 <出口をどうするのか!>メルケル首相
http://www.asakurakei.com/newsDetail.cfm?newsID=438
G8では異次元緩和をめぐり日独の首脳で激しい議論があった模様です。

安倍総理はアベノミクス、いわゆる金融緩和、財政出動、成長戦略の3本の矢について

各国首脳に説明し、大まかには理解をもたったということですが、この中でドイツのメルケル

首相だけは異議を唱えたようです。

<出口をどうするのか!>ということです。

金融緩和でいくらでも国債を購入してその資金で何でも経済政策は行うことができるでしょう。

しかしそれをやめるときはどうなるのか? 

日銀が新規発行の国債の7割までも購入して、これをやめることになったらどうなるのか?

全く答えがありません。

既に日銀は金利のコントロールする力を失っています。実際、金利が本格的に上昇してきて、

日銀が政策転換を迫られ、国債を購入できなくなったときにいったい誰が日本の国債を購入するのか?

毎年40兆円以上も膨らむ国債の爆発的な量を誰が買い続けることができるのか?

行きは良い良いですが帰りは??

アベノミクスに出口などないのです。インフレが来た時に、日銀は何の力もなくなったことが明らかにされるでしょう。
353名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:58:14.06 ID:9v1Q6hVWP
世界中が金融緩和してるなか全く金融緩和しない民主党が政権握っているうちにどんどん円高になって、それが今是正されてるだけだと思うんですが
354名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:59:32.90 ID:2YmVeL1T0
労働コストが不当に安い国のせいで不利なんですが
355名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:00:09.91 ID:6/hDuIZS0
ドイツ中国の手先すぎわろたw
356名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:02:00.56 ID:4xbsrmQLP
ユーロの出口なんて、ドイツがギリシャや南欧の借金棒引きにする以外にありえんだろ。
ユーロ安でおいしい思いしてきたのはドイツやん。
さっさとやれや。みんな待っとるんだわ。
357名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:02:00.73 ID:VwiCykC10
下朝鮮もそうだけど女はやっぱ駄目だな
自分だけが可愛くて感情に走りすぎ
358名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:02:19.98 ID:/JEU2hHS0
浜さん、50円台まだかよ
359名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:02:23.00 ID:72WHaeQ6O
金融破綻したらデフォルトするだけだし
結果的に洲の一つになろうが省の一つになろうが知ったこっちゃないね
EUはもう詰んでるんだよ
360名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:03:22.66 ID:KNHP7wb50
日本に文句言ってるのはどこのドイツだ?
361名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:04:17.85 ID:wBKwZQ930
ユーロ安で儲けているドイツさんじゃないですか
362名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:05:02.45 ID:L+334BEl0
じゃあお前らがウォンを買ってやればいいだろ!!!
363名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:05:08.91 ID:+Ix7hE9K0
てめーはギリシャの相手だけしてろ
このじゃがいも野郎が
364名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:05:14.65 ID:Qf6/Msiv0
労働コストやすい時点で有利だろがボケ
365名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:06:43.72 ID:KuqEaIvz0
>>352
行間をとり、一行ずつあけて、一時的に画面一杯に自分の主張だけ映そうという驕慢な人間のコメントなんか知った事じゃない
366名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:08:00.69 ID:kIp7XRvw0
>>365
まぁ、その場にあったフォーマットで書かれてなければ、
そもそも誰も読みゃしないんだがなw
367名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:08:05.79 ID:IYqNoIOZ0
さっさとEUと一緒に滅べよw
368名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:08:10.17 ID:/fxx+/yB0
日中、米中が対立してる間に「漁夫の利」ってことなのかな
EUもやっと政策転換したけど、おっかないのはこれから
369名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:08:26.96 ID:HkpRXpFc0
フランス「お前が言うな」
370名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:09:10.86 ID:KuqEaIvz0
実態のない特亜に日本が入金して、虚構のカネに担保を持たせ、欧米が抜き取る三角貿易はもうウンザリなんだよ
付き合ってられるか、日本の売国ポジション持ちしか還流しない片務貿易だ
しかも、得た国力で日本人排撃のプロパガンダによる国際化や軍備拡張による侵略の恒常化。しかも焼き討ちして謝罪無し。
371名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:09:17.93 ID:Vij9vUK70
清国はドイツ製の艦隊で日本を攻撃したり 国民党軍はドイツ製装備で固めた軍だったり あの国は背後のドイツの影がばねぇな
372名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:10:09.32 ID:ucI0KQA3O
不調のユーロ諸国のお陰で通貨安になってドイツぼろもうけなんだから、お礼に金ばら蒔いて他のユーロ諸国を救う義務がある。
良いとこ取りは許されない
373名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:11:26.42 ID:hVTxId8nP
>>352
なんでバカって行間あけるの?脳味噌の隙間をアピールしたいの?
374名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:12:51.47 ID:39auVyDxO
>>364
だよな

こんなバカな事を言うのはどこのどいつだよ
375名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:15:57.68 ID:+hqUuS3/0
>>1
流石、第W帝国総統。

貴様等は欧州各国から労働コストを搾り取り、周辺各国の問題を利用して不当なユーロ安を演出し。
ドイツ国民だけが一等国民としてぬくぬくと暮らしやがって。

中華民国に軍事顧問団を大量に派遣して、日本軍を殺戮していた連中の子孫だけのことはあるわ。
古くは、関係もないのに三国干渉してきやがって、青島などを掠め取って行った盗人め。
376名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:27:28.41 ID:hutmgKZq0
ドイツの経済は実は磐石ではない。
空洞化と内需崩壊、貿易構造は韓国に酷似している。
さらにイスラム移民が社会保障にタダ乗りし財政を圧迫している。
強いグローバル企業もフォルクスワーゲンくらいで
伝統的な産業はむしろ壊滅状態にある。
377名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:28:47.46 ID:hFlAdsaY0
全然安くないじゃん
100円すら超えてないんだぜ
378名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:30:32.85 ID:FloklY6I0
どうせ次は敵だろうし、ドイツとかどうでもいいわw
379名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:32:27.09 ID:BahGOFvJ0
>>236
遅レスごめん IDかわってて
>>216だけど米中首脳会談から中国の指標の質が変わってきてるような
アメリカがなんらかのサポートorメリットを得るような動きになってたら
そういう動きもでてくるのではという単なる推測だけどね
380名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:34:19.04 ID:5KX16v900
韓国が文句を言っているとはっきりいえよ。
381名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:34:48.18 ID:XUyfJcLpP
太陽光パネルのアンチダンピング課税に対抗してシナが行ったワイン関税引き上げ
これもドイツとシナで交渉してフランス狙い撃ちを仕組んだ
正直言ってメルケルは危険な方向に傾斜している
PIIGSだけでなくフランスにまで喧嘩売った

BBAは生理中でイライラしてるのかもしれんが、もう少し冷静になってほしい
ドイツ袋叩きの構図を自ら招いている、BBAはドイツを孤立化させる
382名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:35:04.43 ID:6lfER2jb0
さすが極左メルケル
とっとと死ねっ!!
383名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:35:20.14 ID:xleEZN9zO
お前ら、イチイチ反応しすぎw
チクリと言うくらいするだろ
384名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:35:55.59 ID:2SR7D/j5P
超円高時を基準に円安といわれてもなー・・・
せめて120円越えないと円安とは言えないだろ
385名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:36:14.70 ID:WXQ7jqFXO
三国同盟でドイツは日本を裏切っていた!
ナチスの武器を国民党に売って将校を派遣して戦闘指揮させていた。
386名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:36:45.57 ID:3JGyjymb0
>>1
ちゃんと正確に伝えようねw

「アベノミクスは最善の策。参考にしたい」(イタリアのレッタ首相)
「積極的な経済政策の成功を祈る」(カナダのハーパー首相)
各国首脳が賛意を示すなかで、あえて異議を唱えたのがメルケル首相
「日米の金融緩和は理解するが、出口戦略をどうするつもりなのか」「通貨安競争に陥る危険もある」とたたみかけた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18004_Y3A610C1000000/
387名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:37:32.46 ID:WJ4bFwagO
ネトウヨ「ドイツは親日」wwwww
388名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:38:37.35 ID:wOygQ57P0
>>356
Aドイツ「こんな怠け者と組めるか!俺は出て行くぞ!」 マルク復活&ユーロ大暴落
Bドイツ「怠け者は出て行け!」ギリシャその他追放 ユーロ暴騰

Aだとユーロは1ユーロ80円とかに暴落
Bだと200円ぐらいかな?
389名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:39:10.65 ID:/hW7jO8S0
通貨安って、サムスンの得意技じゃねえか
390名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:41:29.28 ID:dwgobhNV0
戦前と体制と一緒だなぁ。ドイツと同盟を組んだと妄信してる人が多いけど、
対ソ連の戦略的合意ではあっても、現実にドイツと接触した際は敵軍だったろ。

ドイツにとってシナ人は家畜だし、それを食おうとする日本人は害獣と考えていた。
東洋人は黄色い猿であり、白人の脅威となる。その考えは現代でも変わらん。

ドイツと組むと末路は悲惨だぞ。歴史が証明している。
391名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:42:32.73 ID:FloklY6I0
ったく、ドイツはどうしようもねぇ
アウディとかいうカスは日本人皆殺し装置つけてるくらいだしw
392名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:43:27.38 ID:sCWnN+3W0
一部が懸念てやっぱドイツか
これは想定内すぎる
けどこれを利用するんだよね国内報道は
本当日本叩かれてるニュース大好きなんだから
なぜか旭日旗騒動は報道しないけど。日本が大変なニュースで大好物だろうに
393名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:44:06.13 ID:2f70kEW20
旧東独共産党員メルケルwwwww
コイツはユーロ圏及びEU圏を金融で支配する事が最終目的だな
ドイツ一人勝で他の国には緊縮財政押し付ければ
税収増えず債権依存度が増すだけ
ECBを抑えてるドイツに国家の殺生権を奪われてると同義
394名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:45:56.73 ID:IIr5iUCk0
おめーらはユーロ安でボロ儲けしただろ
395名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:49:00.04 ID:tM/p65QR0
金融危機から3年あまり日本だけが超円高で不利を強いられてたんだろ
今の為替レートだって金融危機前のレートに比べたらまだ高いのに
396名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:49:41.57 ID:UQ0Fe4Gb0
シナ海軍の宋型潜水艦のエンジンもドイツ製若しくはそのコピーらしいじゃないか
ドイツの裏でやってるシナ支援ってのは戦前から酷いもんだ
397名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:49:44.37 ID:IrzIeNs00
ババアの政治家は駄目だな他山の石とせねば
398名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:50:38.39 ID:l46irDd70
なんで中韓なんかの言うこと聞くんだろ
399名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:51:24.32 ID:+hqUuS3/0
>>396
中国で稼働している最先端工作機械、等々は、ほぼドイツ製。
他国は、そんなものを中国に渡したら…と二の足を踏んだが。
400既太郎(2013年最強のアスペ):2013/06/18(火) 13:51:33.28 ID:vgLysk2d0
ドイツ君は フランスと仲良く
中東かどこかに 兵器でも売ってればいいんだよ。

日本に口出しすんな、カス (´・ω・`)
401名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:51:34.82 ID:kIp7XRvw0
>>398
中国市場に突っ込みすぎてて、足抜けする時間を稼ぎたいんじゃねーのw
402名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:52:02.12 ID:0/Sy0Z9H0
おま
403名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:53:05.57 ID:FloklY6I0
先の戦争は中国はドイツと結託しているって始めたほうが良かったなw
404名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:53:24.12 ID:rMPTTLUY0
ドイツ人は日本よりシナが大好きだよね
ネトウヨ涙拭けな
405名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:54:27.37 ID:kIp7XRvw0
朝鮮人には無関係な話だ
406名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:54:37.12 ID:k5NwqVSb0
左翼が政権握ってしまった国はダメだな。
407名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:54:54.76 ID:HgBaaOOy0
ドイツが財政出動しないから、他国から非難されたらしいけど?
408名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:56:57.36 ID:xmUDdpMS0
金貸してやったのにいうことか?
409名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:57:14.63 ID:nd9Gmrq60
>>407
まーそらドイツが緊縮策押しつけてるせいでEU経済が回復しないようなもんだしなあ
410名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:57:33.48 ID:ZwYqdjrJ0
教えて欲しい、為替の基準は何円を指して高い安いを言うの
又何時の時点で
411名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:59:14.65 ID:3rxyS9CC0
劣等ジャップは高級品が作れないんだから仕方ないだろ
412名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:59:49.20 ID:kIp7XRvw0
朝鮮人には無関係な話だ
413名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:06:50.68 ID:nuVPLoCs0
例えば、朝から晩まで働いて日本円にして年収40万の途上国労働者と
せいぜい夕方に帰ってきてビール飲みながら2chする年収400万のおまえら

おまえら途上国民の10倍働いてんの?10倍努力してんの?
414名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:12:24.06 ID:kIp7XRvw0
激高な物価の中で生活してるが?
ドイツ人に言われるこっちゃないがな
415名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:16:48.15 ID:t0mia3HM0
ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンの高級車部門アウディは、「日本人を殺せ、魚釣島は中国の領土だ」と中国の販売店で横断幕を掲げる

さらに「釣魚島は中国の物 日本制品を排斥しろ 日本車を捨てて乗り換える人はフォルクスワーゲン車を18000元値引きする」という一大キャンペーンを実施する

日本人は逆の立場となっても、外国で決してこんなことはしない
先の反日デモでドイツ人の腐れ根性を思い知った
416名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:19:48.49 ID:I1p+FBEO0
え?
労働コストの安い国の人たちのことはどうでもいいの?
417名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:20:10.93 ID:IyktzfRD0
地元ではカネを持ったらフォルクスワーゲンに乗るのがステータスになっている。
@西尾張。薄汚いバカばっかで困る
418名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:20:58.06 ID:pC9j+JD90
中共ウィルスに感染したドイツ人のゾンビかもしれんの。
419名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:22:22.08 ID:Wr1i5fI40
競争条件てw
それを許容してこそ、自由貿易マンセーじゃないんですかぁ?
420名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:24:39.29 ID:I6Ewkk8F0
まだ戻ってもないのにこの有様。
421名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:25:23.40 ID:qRRnkcTw0
ユロ安で同じユロ他国を食い物にして稼いで
どこよりも通貨安の恩恵を受けてきた国が言っても説得力が・・・・
422名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:27:15.74 ID:4Uk4Vdz80
明日の朝刊の一面は大ドイツ一色で決まり!!
他の雑魚ユーロ国とか英加の賞賛はどこに・・・
423名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:28:08.49 ID:9dgPjcTh0
>>89
あれですな
ギリシャ、スペイン、イタリアなどの財政危機のとこにドイツは倹約を無理強いして回復と主張してるところに
日本が財政出動で回復したら立つ瀬なしって話
424名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:30:33.77 ID:nuVPLoCs0
日本の恵まれた労働条件に甘えるのは、官僚が利権にしがみつくのとなんら変わらない
人類という枠組の中で日本国は腐敗した特権階級そのもの
日本の利益だけを追求する癌は地球から出て行け
425名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:31:59.56 ID:kbh2uWe00
426名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:32:24.24 ID:be4Z+STJ0
今の相場でこう言ってるってことは
日本だけこのままハンデ背負ってろってことかな
ずいぶんとあからさまだなw
427名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:32:48.69 ID:azfPx7FB0
本日のお前が言うなスレはここですか?
とっとと失せろよ糞国家
428名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:33:07.18 ID:WjPJpHUIi
>>424
で、おまえは何人よ?
429名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:34:37.37 ID:odDqSa/60
ならばドイツはマルクに戻してみろw
430名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:35:13.33 ID:Wf6n4J+40
第3次世界対戦
中国・南北朝鮮・ドイツ・アフリカの半分VSそれ以外
431名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:35:41.92 ID:c8cpj/7m0
円高でもメルセデスを安くしなかった己の強欲さを恨め
432名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:35:59.47 ID:W1BLohw70
安倍信者ってすごいな
ちょっと指摘されると100万倍ののしり返すww

チョンと同じww
433名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:36:07.94 ID:MVZXsGV40
できることからやりたまえ
ユーロ高を目指すと言うのはどうだ
434名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:38:18.11 ID:kIp7XRvw0
なぜか朝鮮人がホルホルするスレw
435名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:39:33.25 ID:4R1vCfkD0
>>432
そうか?何をもって信者と決めるのかわからんが、橋下信者の方が怖い。
436名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:40:45.92 ID:3+UgQmXq0
ドイツぼろ儲けシステムことEUの存亡がかかっているにしてはソフトな物言いですね
437名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:40:54.39 ID:kIp7XRvw0
連コリは是々非々って概念が理解できない
なんでも肯定する「信者」像しか想定できないw
438名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:41:06.90 ID:WQWcIgim0
>>424
つか、ドイツも途上国にかこつけて自国の利益のためにこんな発言してんだけどなw
輸出製品が被ってないフランスはこんな発言してないしw
439名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:41:56.86 ID:UKLx+DUD0
小泉政権のときは、115円
売国民主党が76円でも完全放置静観
今は高々、95円
まだまだ高い
440名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:42:16.42 ID:azfPx7FB0
>>432
何で?
EU仕掛けてユーロ安作って自分の所だけ儲けようとしてヨーロッパ全体を
崩壊に導きつつある韓国や民主党みたいな事を現在進行形でやっている
ドイツさんがこんな事を言うから叩かれているんですよ
俺にとっちゃドイツは韓国と同じだ
イギリスがEUに参加しなかったのは英断だ
441名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:42:31.93 ID:CP9Dh7kBO
ユーロはドイツ独り勝ちシステム

ドイツの製品はなるべく買わない事だ
442名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:42:50.23 ID:NWrnLpAr0
>労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある

多くの日円が入るから困るって事か
443名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:43:48.20 ID:PrZezrfmO
日本のマスコミが全力で懸念を伝えてるから心配すんなw
444名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:44:01.77 ID:W1BLohw70
>>435
似た者同士
五十歩百歩
どんぐりの背比べ
目くそ鼻くそを笑う

みんなチョンにも当てはまってるしww
445名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:44:12.54 ID:WbKs1rbp0
ドイツの庶民は庶民で苦しんでるらしいがな
一概にドイツだけが得をしているとは言い難い
一部だけが恩恵を得ているという、よくあるケース
446名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:44:45.50 ID:K/8F3xzt0
ユーロの利ざやでぼろもうけしたドイツが
口が避けても言っていいことじゃないな?

そうだろ?メルケル。 それともその口引き裂いてやろうか??
447名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:45:11.75 ID:l46irDd70
>>434
ねえw

日本をけん制する国となぜか同じ立場に立った気になる朝鮮人。
だからジャップだの倭猿だの言えるんだろうね。
448名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:46:09.22 ID:EQfsqzCt0
価値観が同じ国には影響ないだろ
価値観の違う中韓には影響あり、だって経済に関してはゼロサムの関係なんだから
仕方ない

つかドイツは中国の犬になりすぎwww
449名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:46:23.47 ID:azfPx7FB0
>>445
サムチョンにだけ利益を集中させている韓国の構造と大して変わらないのかも名
そういう点や対日本ステマもうざい所と言ったらほとんど韓国レベル
450名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:46:55.62 ID:5KX16v900
中韓が言っているといいつつ
ドイツの輸出が減っているのが怖い件
451名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:47:25.41 ID:n6vL6wM2T
>>1
何で、6年前程度の円安で不利になるんだ?
452名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:48:53.66 ID:XUyfJcLpP
>>445
ドイツ国民が苦しんでるのは叩かれまくってるストレスだろ
それを招いているのもメルケル

失業率20%超えてくる国に緊縮とかあと20年死ねって言ってるようなもん
いやユーロが続く限り死ねというか
あまりに無慈悲だよ、あの状態が何十年も続くとか国家崩壊するもんよ
453名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:48:58.87 ID:/mpAfNdFO
マスゴミは例によって「一部の国が懸念〜」って騒いでるけどさ
ほとんどの日本人はスルーしてるでしょ
もはや他国(しかも一部)の文句を聞いてる余裕はないのだよ
454名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:48:59.32 ID:UWd2I5dT0
>>451
ドイツも日本の円高に便乗して手抜きしてたんだろ
455名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:49:25.38 ID:EcWGgstWO
なんだ、シナチスの犬のナチスか
456名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:50:06.89 ID:fZbRWHH+0
日独友好は無理ってことですね
457名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:50:34.46 ID:qc00KRTX0
>>1
ドイツって昔から中国と仲良しだよね。
二次大戦でもナチスが中国に武器を密輸してたし。
実はイギリスより気持ち悪い国。
458名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:52:10.45 ID:3hZ6yNfq0
ドイツにだけは言われたくない
ユーロで儲けたくせに…
459名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:53:17.65 ID:k1qtphLr0
>>322
アジア1位と3位の友邦ってどこ?

特にアジア3位の大統領って米中以外に訪問したりされたりってあるの?
とんと外交成果聞かないけどwww友邦以前の問題じゃん?
460名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:54:24.90 ID:5KX16v900
でももう95円を下回って、適度なところで落ち着いた感じだろ
もともと当たり前の水準にもどっただけ

むしろ中国の為替のほうが問題だろう
461名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:55:55.25 ID:H6NuQO/Y0
>>413
10倍高い物食って100倍高い家賃払って10倍高い税金払ってるけどなんか文句あるのかよ。
462名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:56:51.24 ID:UK0zwjvt0
過去の円相場からするとまだ円高なのだが。
ドイツが焦っているのがよくわかる。
中国で車を売らないといけないので中国が喜ぶことを言っている。
ドイツも民度が低い。
韓国、中国並みか。
463名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:58:15.25 ID:NyCrwpeB0
これ、日本を名指ししてないだろ。
中国とかのことじゃないの?
464名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:58:51.71 ID:ec/hjHku0
ああそうですかー、今EPA交渉真っ最中なのに
どこぞの自由経済ですらない所の肩持つんですかーそうですかー
ところでおフランス、彼女はなんて国の首相だっけ?ああ東ドイツだったね^^

って言おうか
465名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:59:17.77 ID:WQWcIgim0
>>457
幕末期もプロイセン時代のドイツが新潟港で荷揚げした武器弾薬を会津始め東北諸藩に売ってた。
明治期も三国干渉で中国利権を日本から奪ったし
昔からヨーロッパにおける日本の潜在的敵国はドイツだったんだよなー
466名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:00:36.93 ID:EcViQDLc0
ドイツは今だにハイパーインフレにビビってるアホ国家
467名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:02:40.23 ID:5KX16v900
>>466

でも、その安全運転の政策を実施してきた結果、今は欧州の覇者になった。
468名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:03:40.90 ID:kIp7XRvw0
>>463
G8にシナ関係ねぇw
469名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:03:52.09 ID:SD20j4920
ドイツはユーロを下げるのはいや、ギリシャ、スペインを助けるのもいや、結局今の通りが続けばよい、

それは不可能で、そうなるとEUを解体するよりない。スペインはペセタ、ギリシャはドラクマに帰るほかはない。

ヨーロッパが整備するほどそれ以外、特に英米との軋轢が強まる。ドイツは百年戦争を理解していない。あれはフランスに入り込んだイギリスを追い出す戦争だったがすぐアメリカが発見されて

世界は新旧世界の対立となった。それが分かっていない。
470名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:04:39.90 ID:5Q+Ve8XgO
いえいえ、ユーロさんには負けますよ〜
471名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:05:05.73 ID:vIOg26EI0
ドイツや韓国とくっつくと碌な事がないんだよな
しかもドイツは戦争でも勝ったためしがないからなw
472名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:05:16.05 ID:azfPx7FB0
>>465
俺は第二次世界大戦最大の敗因はドイツと組んだ政府の連中だと思う
単独で戦えば良かった
473名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:07:48.43 ID:8ZoY3BqaI
あら・・どの口が言う〜
474名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:07:53.17 ID:p7nsmCZ90
さすが東日本大震災のときに義捐金の額がアジアの小国以下だった国だけある
475名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:10:05.40 ID:IJpmXhbt0
女は自己中心的考え方するから
476名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:10:47.57 ID:/fxx+/yB0
>>381
PIGS
STUPID
UR all PIGS from HELL!「お前たちは皆、地獄から来た豚共だ!」
ウクライナ、ルーマニア、ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペイン、ハンガリー、ハンガリー、ラトビア、リトアニア
・・容赦ねぇな
477名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:11:14.30 ID:zaUThtEW0
はあ?こっちはずっと円高地獄だったんだぞ
数ヶ月ちょい円安になったぐらいで
ガタガタいうなや
478名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:11:43.68 ID:z+XTKZwRO
>>471
ふおう戦争、ふふつ戦争。
479名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:13:20.78 ID:qO2oy8kp0
 大目に見てやれwwww. ユーロ安・円高のときに大量に
連邦銀行が日本国債を買い込んで大ヤケド。 恨み節だよ。
480名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:13:40.17 ID:1B+PUS2t0
つか今円安じゃないだろ
どう見ても
481名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:14:28.69 ID:HVMeyknm0
95円で円安とか言われたくねーわ
482名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:14:37.06 ID:3BmGiP9C0
GDPの3割を製造業の輸出に稼いでるドイツに言われたくないな
483名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:15:17.60 ID:0gpjrSEy0
ドイツはくず集団
484名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:15:22.97 ID:0iSw5R350
円安とか、1ドルが360円になってから言えよ
ここ10年ずっと円高だよ
ドイツは馬鹿すぎ
485名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:15:23.73 ID:UWd2I5dT0
>>478
プロイセン王国にもどれと?
486名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:17:34.04 ID:vIOg26EI0
>>474
しかも救援隊は原発事故の情報を聞いてさっさと撤退だからな
スイス隊なんて隊長の判断でギリギリまで捜索してくれたのに
487名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:18:37.81 ID:UK0zwjvt0
ドイツのこんな発言を聞いているとドイツは自己中で
周りが冷静に見えないのではないかと思う。
それで極端から極端に走り2回も戦争に負けた。
今度も原発ゼロを持ち出して混乱させている。
ドイツの本質は変わっていない。
こういう国は危険だ。
488名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:22:02.54 ID:lo2UXqoG0
ギリシャ危機の時など本来なら真っ先にドイツが救済するのが筋だろ
イチバン関わって今まで儲けた国なんだからそれを身を切るのは嫌だ
とゴネまくり逃げ回ったクセに偉そうに注文なんかつけるなババア
489名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:23:55.23 ID:4R1vCfkD0
文句言ってるのメルケルだけやん。
イタリアは安倍の政策に関心持って、イタリアで講演してくれと迄言ったのに。
490名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:24:31.45 ID:lo2UXqoG0
ドイツ人は今も昔も自分さえよければそれで良い
まったく情ない人種だぜゲルマン族
491名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:24:52.52 ID:ko1ZXmwN0
>労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある

労働コストが高い国同士からみれば、同じく競争条件が不利との指摘もちろんあるぞ。

ドイツ君の周辺労働力安いライバル国家は存在しますかね! ドイツ製品はそれなりによいが、もう買わないことにするぞ!
492名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:25:10.66 ID:xKVFdAAHP
またかよメルメル
493名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:25:24.88 ID:4xbsrmQLP
>>487
ユーロでヨーロッパ各国の通貨主権奪って苦しめているのに、
弱い産業しか持たないおまえらが悪い、もっとはたらけ、
われわれは第四帝国を作る、とかほざいてるババアだからな。
そのうち痛い目にあうと思うわ。
494名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:25:52.05 ID:jC+CcnsJ0
やっぱりドイツだったか
495名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:26:32.30 ID:6uJlY2no0
ユーロ安で潤っていながら、この言い草。
ナチス並みの屑
496名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:27:47.15 ID:Nqk6O4zM0
ユーロ安のお前らが言うかねwwww
497名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:28:06.13 ID:jVIiloui0
どうでもいいからユーロどうにかしたら?
お前の国が潤ってるだけで他の国ボロボロすぎてこんな世界情勢になってるんじゃねぇか
498名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:28:16.78 ID:VWegN/QQ0
ドイツは超合理主義なんだけど下らない伝統に足をすくわれる
499名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:29:43.94 ID:lo2UXqoG0
東ドイツ出身の物凄く世界観の狭い女だよ周りが見えないと言う
より敢えて見ようとしない小者政治家コレではEUで嫌われるのも
無理は無いナ
500名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:30:04.55 ID:kIp7XRvw0
まぁ、だからこそ安倍ちゃんは東欧支援に行ったんだけどなw
501名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:30:10.79 ID:ko1ZXmwN0
よし、労働コスト低い英国とタグを組んで、フランスも入れて、つぶしてやろうか!
502名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:30:51.24 ID:qBalS3gR0
労働賃金安くして周辺国から労働者かき集めて自動車生産して
輸出してんのがそもそもドイツだろ?w
503名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:31:15.11 ID:WQWcIgim0
所詮こんなソビエトの傀儡国家東ドイツ政府お墨付きの支配階級出身だけのことはある
504名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:31:19.44 ID:/4PVTlFOO
>>479
自業自得じゃねえかw
本音は日本ばっかりずるい!なんだろうがな
己の金融センスの無さを恨んでくれ
まあ、製造業諦めなきゃ大丈夫だろうから頑張れwww
505名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:34:39.29 ID:lo2UXqoG0
コンラ―ト.アデナウア―、ヘルム―ト.コールに比べたら比べ物にならない
程の小者政治家だよなコノ女
506名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:35:20.48 ID:ko1ZXmwN0
ドイツ車を乗ってる馬鹿どもはどんな気持ちかね・・・ シナでドイツ車の販売は日系ブランドを超えているからだな。

そりゃそうよ、あの暴動のときに、日本人全員殺しの横断幕を上げたのもドイツディーラーですからな! オマイラ!
507名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:38:56.23 ID:SvH/pmwLO
つか、まず自分たちだけ富を抱え込まずに南欧のケツを拭け
二枚舌の糞野郎
508名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:39:31.87 ID:hFlAdsaY0
>>151
反ナチファシズムはヤバイよなw
ドイツ戦後処理の最大の失敗だわ
もっとあやふやにした方が良かった
509名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:40:56.18 ID:xKVFdAAHP
メルケルは今年選挙だから国内アピールでしょ
510名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:43:01.45 ID:pCuUewsAi
ユーロジャブジャブやってるクセに何言ってんだこのBBA?
511名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:45:30.67 ID:xbumaswx0
労働コストが安い国が国内雇用の懸念材料にメッチャなってるんですけど(´・ω・`)
512名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:51:01.24 ID:XUyfJcLpP
>>500
ポーランドが狙い目ってみんなわかってるんだよなユーロ参加してないから、シナもそうしてる
ユーロ圏に投資するならドイツ・フランスにしておくし
ギリシャスペインに投資資金や雇用は絶対に集まらない
513名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:51:36.92 ID:TWtHuShB0
おまゆー
514名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:53:21.71 ID:Hzmyd6xL0
>>287
そもそもドイツは歴史的に中国と縁が深い

三国同盟前までは中独合作と言って、ドイツは日中戦争において中国を支援したくらい
日本は、ドイツ軍事顧問が指導するドイツ軍装備の中国軍と戦った

ところがドイツ国民の敵である憎きナチスが日本と手を結んだばかりに戦争にまで負けてしまった
ドイツ社会では利益の少ない日本市場などより中国市場の方が圧倒的に魅力的だったにもかかわらずだ
ドイツ人の日本への恨みは根深いものがあるだろう

日本人は三国同盟くらいしか知らんから「次はイタリア抜きで〜」なんていう笑えない冗談を言う
ドイツ人からしたらこれは大変迷惑な話で本当は「次は絶対に日本抜きで」と思ってる事だろう
515名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:56:01.80 ID:nEU8PQFf0
ドイツはEUで嫌われてるの?
516名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:56:45.84 ID:DszUwIpX0
メルケルまでが韓国に洗脳されだしている。
ウリナラ民族は、ロビー活動を全世界に広げている。
517名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:57:46.04 ID:WQWcIgim0
>>515
そもそもECがドイツ囲い込みのための装置だったんだけどね
518名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:58:12.49 ID:kIp7XRvw0
>>515
一人勝ちが好かれると思うの?w
519名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:06:06.70 ID:FjFB19Ih0
>>13
いや、ドイツ産業界ならびにユーロ圏各国からメンケルに
圧力がかかっている。中韓の味方に見えるが決してそうではない。


メンケル「ドイツはユーロだから簡単に通貨安にできないのよ!
      もっと儲けたいの!わかる?」

などとどこかの馬鹿政党の党首みたいに本音をズバリと言えば、
世界から笑いものにされてドイツは相手にされなくなる。
520名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:06:58.12 ID:M2Qfqp4n0
まあドイツは、イタリアと日本を叩いとけばまともと思わせられるから
そりゃ反日方向に行きますよw
521名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:09:45.43 ID:2f70kEW20
日本はリフレ派エコノミストとか学者の意見が
ネット上で拡散して、今まさに実行中だけど
ユーロ、EU圏のリフレ派エコノミストとか学者て少数派なのかな。
522名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:10:25.60 ID:52MFG/6e0
まだまだ円高だろ
523名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:12:10.80 ID:L0bZKPzF0
ドイツ車が売れまくっている中国へのリップサービス。抜け目の無いババアだ
524名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:12:47.55 ID:4SnwZHph0
言っちゃ悪いけどメルケルは朝鮮人並みだな
525名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:13:15.31 ID:nqqMz1qL0
>>514
「次はイタリア抜きで〜」ってのは、もともとドイツ発なんだがw
526名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:13:44.52 ID:FjFB19Ih0
>>521
いや、むしろ日本のリフレ派(と言っても全員ではなく、割とまともな連中の
方だけだが)の模範になっているよ。>ECB

問題なのは、共通通貨+財政非共通だから通貨を自由に発行できない、
いわゆる「固定相場制」になっているということろ。変動相場制ならば、
財政なしに金融政策だけでも景気のコントロールはできるが、固定相場制の
場合、国債金融のトリレンマから金融政策が無効化されてしまい、財政政策
のみの景気対策になる。ところが財政は各国まちまちで赤字国ばかりだから
上手く機能しない。

ユーロという共通通貨制度には大変大きな欠陥がある。
527名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:14:37.13 ID:+hqUuS3/0
>>514
三国干渉。WW1の青島攻略…。

ドイツと敵対しているときの日本は良い時だ。
528名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:15:03.35 ID:ijgLNmN10
でも文句を言ってるのは案の定ドイツだけ
EU各国でアベノミクスに不満がたまってるからG8で安倍は批判されまくるとあれだけ自信ありげに言ってた
アベノミクス批判者どこに行ったw
529名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:15:05.36 ID:avU4r+eJ0
530名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:16:31.65 ID:zPlJ51NW0
35年生きてるが これまでの為替相場・経済状況考えると
110越えたら円安とかんじるな
95〜105は高くもなく安くもなく
531名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:17:45.92 ID:DplCOA/I0
安倍じゃだめだ。
みんなに軽くいなされてる旗


自身得意だが端から見てると単なる出来のよくないお坊ちゃん。
取り巻き連中の人格悪すぎだ。
532名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:19:44.08 ID:kIp7XRvw0
>>531
日本語でもう一度w
533名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:19:49.18 ID:PSMbU6J10
何を基準に円安っていってんの?
534名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:20:59.36 ID:IBM54JGR0
>>1
円高の時は何もしてくれなかったよね
どんだけ雇用が流出したことか
ドイツ死ねよ
535名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:22:56.47 ID:FQYyAcX50
欧州各国はどんどんドイツの足を引っ張って引きずり下ろしてくれ
うっとおしくてたまらんわ
536名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:24:47.85 ID:tUkkcH9S0
正直、緊縮するしか財政立て直しの方法ないよ!っていう嘘がばれちゃいそうなので、ドイツはとてもあせってるw
日本がリフレで経済回復果たすの見られたら、今まで我慢してたおれたちなんなのよ?って周りの国から思われちゃうんだもん><
537名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:25:01.00 ID:pBpZB6Lk0
ドイツは中国韓国と密接になりはじめて、また選択を誤ってんな
歴史的に常に勝利してるのは米英仏
日本はそちらにつけ
538名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:25:05.91 ID:nd9Gmrq60
>>535
みんなそうしたいんだよね、本音では
だけどユーロ握られちゃってるからなあ
539名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:27:15.99 ID:HVMeyknm0
つか日本にとってはドイツが貧乏神と言えなくもない。
WW1、WW2と負け続けたドイツと違って日本はWW1では戦勝国として
押しも押されぬ列強になったわけで。
540名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:27:53.96 ID:WbKs1rbp0
そういえば三国干渉って元々ドイツの失策が続いてロシアの脅威に悩まされ、
無理矢理ロシアを極東へ目をそらそうとした事件なんだよな。

世界から批判が集中しているユーロ危機から日本の経済政策へ摩り替えようと躍起になってるところを見ると、
歴史は繰り返してるんだと考えさせられる
541名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:30:05.90 ID:WbKs1rbp0
>>540
なんか日本語おかしいな
542名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:32:41.68 ID:taLVFYzE0
うるせージャーマンポテトでも喰らいやがれ
543名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:34:50.89 ID:u9s03Lvl0
まだまだまだまだ円高いんで、そこんとこ夜露死苦!
544名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:36:14.53 ID:tAhBZWsI0
ユーロ離脱してマルク復活させりゃいいだろ
っていうか、ユーロ通貨の存在自体が途上国との競争にフェアじゃねーし
545名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:38:41.02 ID:FjFB19Ih0
>>544
実はそれが正解だったりするんだけどなw

ユーロに関しては、もう2つしか選択肢がないと思う。

・ユーロを段階的に廃止していき、独自通貨に戻す
・ユーロ圏全体で一つの国家財政に統一し、より強固な
 連邦制にしていく

方向は真逆だが、今のままでは中途半端過ぎる。
546名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:39:53.56 ID:2f70kEW20
経済第4帝国ドイツ様
独コメルツ銀、5000人余り削減て
お前らも足元に火付き出したな
南欧州からの搾取ももう限界かwwwww
547名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:42:11.99 ID:Hs6bgnNm0
その指摘した競争コストが安い国とやらの代弁したドイツに
近いうちに法則が発動すると思う
548名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:43:05.32 ID:culmsVfZ0
アジアの1人当たりGDP 2013年
日本 3,795,487円
シンガポール 75,771SGD
香港 308,171HKD
韓国 22,695,464KRW
中国 43,028CNY
タイ 185,922THB

これを2013年4月28日時点での為替レートで評価すると。
シンガポール 602万円
香港 390万円
日本 380万円
韓国 201万円
中国 *69万円
タイ  *62万円
549名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:43:13.03 ID:ijgLNmN10
>>545
ただしドイツはユーロを手放さないでしょ
何せ欧州他国の財政危機があるからドイツも競争力を保っているのであって
ドイツマルクに戻した途端に一気にマルク高で競争力がなくなって死ぬの確定だし

ドイツの徒弟制度を残した今の制度は人件費がかかりすぎて国際競争で不利、といわれていたのは
そんなに昔のことじゃない
550名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:43:33.90 ID:MpoJp6Pf0
PIGSのお陰でユーロ安を享受してるドイツに言われたかねえやな
551名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:44:04.40 ID:GwYjYRXH0
ユーロ危機の元凶、実はドイツ。
552名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:46:18.76 ID:nd9Gmrq60
>>549
ホント、そういう意味ではユダヤのヘッジファンドよりずっと悪質
553名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:48:23.48 ID:BxMU96O70
ドイツに言われたくないだろ
554名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:48:49.85 ID:l6c+bFdYO
>>531
何言ってんの?
555名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:49:36.40 ID:dHnmvtR30
>>1
立場上言わなきゃならんのはわかってるけど…
556名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:50:10.54 ID:5YK+8XF80
まーたアホの安倍が外交力で負けてるのか
今日も株下げてるし
557名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:51:06.88 ID:EBr8GomuO
まだ極端な円高から戻してる途中ですが?
全ッ然円安の内に入りませんよ。
558名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:51:38.76 ID:4R1vCfkD0
>>556
アホが。G8で文句言ってるのは、こいつだけ。
559名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:52:51.78 ID:xBLOUCx90
この水準で円安とか言われたらたまらんわw
日本側がメルケルさんに「何を言ってるんだ、メルケルさん、顔を洗って出直してきたまえ」くらい言っても罰は当るまい。
560名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:52:53.17 ID:ijgLNmN10
>>556
安倍が外交力で負けてるなら共同声明でドイツの主張がまるで入らなかったのはなぜだろうな?w
561名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:53:13.40 ID:3dTMfvyF0
ユーロは150円がお似合い
562名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:53:18.14 ID:6LakzWcN0
ドイツは特亜
563名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:53:43.81 ID:xoWHlnRUO
インフレ目的で、金融緩和している。決して通貨安を目的としているわけでない。
何回も説明しているだろう、頭わるいのか?
564名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:54:40.50 ID:jb1NJX1W0
中国にべったりで欧州でも浮きまくりのドイツやないか
おまえが言うなアホボケカス
565名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:55:13.11 ID:xr39tQeAO
>>556
そうね25円ほど下がってますね。民主党政権下と比べると4000円くらい上がってますけどね。
566名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:55:28.05 ID:KIotxL3O0
>「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」

特亜ですかそうですか
567名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:56:01.37 ID:ntZuCRKj0
こいつら中国に一服盛られてるなー
自動車関連とか中国にどっぷりだし
568名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:56:53.59 ID:ACmNEXAv0
一部の国が懸念とか報道あったからドイツだなって思ってたら案の定w
569名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:57:39.41 ID:ijgLNmN10
>>567
EUによる中国の太陽電池パネルの反ダンピング課税に最後まで反対したのもドイツ
570名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:58:14.74 ID:lLoLNXpp0
南欧を合法的に飼い殺しにして通貨安に利用し続ける外道国家にだけは言われたくないわ。
571名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:58:24.84 ID:m1Al9H4Y0
>>149
ドイツに併合されたオーストリアは加害国として謝罪した
ギリシャはドイツと条約を結んでいないから賠償を要求している

韓国に相当する国など存在しない
572名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:59:28.73 ID:erFGuhPyO
>>556
諸外国から文句を言われない経済外交って
諸外国が儲かって日本が損してるってことなんだが
日本だけ円高不況とかその典型
ドイツはユーロ安で大儲け
573名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:59:31.77 ID:3oFdpzZ30
中国の犬っぷりが半端ねーな
574名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:00:06.15 ID:bGsx7v+v0
どいつ「ぼくたんちゅうごくしゅきしゅきー!!!!」

はいはい 遠いEUの地でシナチクとダンスでもしてな
575名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:03:15.46 ID:uFqIaz8z0
>>1
>為替の現状について「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」

人民元高は円安のせい=輸出企業に打撃―中国高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000115-jij-cn
完全一致です
576名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:05:05.82 ID:IzzjLa5v0
ドイツ。南欧による異常な通貨安でその南欧にバブルを輸出し儲けまくり、一旦弾けると緊縮策を押し付け責任取らずに逃げようとする国
フランスとの蜜月も終わり、フランスはドイツ好感の世論が二次大戦終了後以降最低。脱ドイツに動いている
577名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:05:39.46 ID:ntZuCRKj0
日本のマスゴミが喜んで

「ケネンがーケネンがー」って言ってるな
578名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:06:59.28 ID:bW+tMOJp0
多くのドイツ企業がシナに進出してしてるから円安は困ると正直に言えば良いじゃないか
579名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:07:23.58 ID:uQOJrNQc0
ユーロ安で、どんだけ儲けたんだよ、おまえw
580名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:07:42.06 ID:0GDnfO2J0
中国だなwwwwww
581名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:07:57.61 ID:eetTA1de0
ユーロで甘い汁吸ってるカスが何言ってんだ
582名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:08:36.98 ID:ntZuCRKj0
5月26日のことです


中国の李首相がドイツでメルケル首相と会談。
気をよくしたのか対日批判「舌」好調
http://blogos.com/article/63158/

中国首相、ポツダムで演説 尖閣念頭「日本が盗み取った」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130527/chn13052708330001-n1.htm
583名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:09:19.64 ID:wFvK1FPp0
中国の犬確定w
584名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:11:01.06 ID:6DGj30cA0
ドイツとは意図的に首脳会談をやらない方が良かったな。
585名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:11:29.78 ID:12KzlaJD0
メルケルは、「南欧市民が全員死に絶えてでも、緊縮経済を実行すれば欧州が立て直される」と
主張してきたから、緊縮以外の経済運営があることは一切認めない。

認めたら最後、南欧の経済危機の犠牲者は全てメルケルに賠償請求を行う権利がある。
586名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:12:26.27 ID:ZdvqQyG/0
ドイツの歴史書は「負けた」の一言で済む
587名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:12:38.37 ID:963NTp+P0
ドイツを含めて多くの国々が中国を通じて社会勉強中なんだよ

日本は既に卒業してる筈なんだが
588名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:16:54.67 ID:oq6GrDzz0
>>585
ポツダム宣言受諾で無条件降伏がよっぽど気持ちよかったらしいね
589名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:18:46.99 ID:33EPbFep0
>「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」

ドイツには最低賃金が無いんだよな。
590名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:19:24.43 ID:agnB/11h0
もうすぐドイツで国政選挙があるから
メルケルが顔真っ赤にして自国国内経済の不安要素を取り払おうとしてるのが見え見え。

ようするに自分たちが選挙で勝つために今日本を潰したいだけの話。
591名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:22:45.59 ID:ookG45/R0
>>2
ドイツは国策で日本に円高を仕掛けて利益を得てたから
元に戻るとそれが借金になるから困るんだよ
592名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:26:58.50 ID:uFqIaz8z0
金融緩和めぐり日独応酬 メルケル首相「副作用」懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18004_Y3A610C1000000/

これを見るとケチつけてるのは完全にドイツだけ
ドイツ以外のEU諸国からドイツに反発して緩和論が強くなってるから、その原因を作った日本が憎くて仕方ないだろう
593名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:33:47.96 ID:K0YoD/nrO
ドイツの豚か(笑)
中国の川にでも浮かんでろ(笑)
594名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:48:37.68 ID:y2OyI5a70
ユーロ安で儲けて仕方ないドイツに言われてもねえ・・
EUとのEPA交渉も厳しいな
595名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:51:27.90 ID:uFqIaz8z0
>>594
>EUとのEPA交渉も厳しいな
ポーランドとフランスを味方に付けているから大丈夫し、EPAはむしろEUの方から
早くやってほしいと急かされている多分大丈夫だろう
596名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:56:07.37 ID:BqSIh7PCO
ドイツはいつも肝心なところで道を間違えて自滅してる気がする
好きな国だけど今は同陣営になるのやだなw
597名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:58:11.27 ID:IDRS8mYDP
ドイツの主張ってクソサヨそっくり

こんな国と組むんじゃなかった
598名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:58:14.69 ID:0aFXcEjq0
またこのBBAか
黙ってシナのケツ舐めてろ
599名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:58:44.83 ID:9zTC09aaO
ドイツには文句を言う権利はない
ユーロ安で被った日本の損失分返せば文句を言ってもいいよ
600名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:00:39.36 ID:YgMLgvxM0
メルケル 「円安はずるい! 他の国から文句が出ているわよ! 他の国からッッッ!!!」
601名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:05:31.29 ID:uFqIaz8z0
>>596>>597
明治維新以降日本がドイツと組んだのは前回の大戦だけ
それ以前は敵同士だったし、上海事変の時日本がドイツ装備されてドイツ軍事顧問に指揮されたシナ軍に苦戦してた
ドイツ人は基本的に中国贔屓で日本に対してあんまりいい印象がない
こんな相手と同盟を組んだせいで未曾有の敗戦を食らったのに、ドイツ贔屓する日本人がなぜか多い
602名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:11:49.81 ID:dRabmX+E0
ビッチは大人しくしてろ
首相もとっとと辞めろ
みんな手前の過去を知ってるぞ
603名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:14:09.99 ID:XUyfJcLpP
>>594
別に急がないでもええがな、そんなもん
604名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:14:12.54 ID:mplReq/E0
今度はドイツ抜きになるのか?
605名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:14:19.48 ID:hrqHWL04O
労働コストが安い国の方が、間違ってるんだろうね。
高い方に合わせた方が豊かになれるよ。
606名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:14:44.51 ID:Kjm3YoDH0
そういう事はユーロからマルクに戻してから言えよ
607名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:15:54.14 ID:ZOVJpnYH0
>>601
「バスに乗り遅れるな」とナチとの同盟を煽ったのは、朝日をはじめとするマスゴミだったな。
608名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:16:14.76 ID:r3vJMwTe0
そうそう、とっととユーロ解体してマルク戻れ
猛烈なマルク高になるけどなwww

ユーロ安の恩恵受けてさらに他国に緊縮財政強いるクズ国家。イタリアだって緊縮やめるわ
609名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:16:33.45 ID:ZUlJH/uE0
ユンケル首相
610名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:16:46.66 ID:+yjpXHAF0
メルケルのぼんくら
主権侵害内政干渉ものだぞ
お前らの国内制作に日本がズケズケ文句行ったことがあるか?
バカデブが
611名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:16:53.37 ID:btf1+ukE0
テレビのニュースの方がまともになってきたな
テレビじゃ一応、為替安競争への懸念と出口戦略への懸念の2つが指摘されたとちゃんと言ってたのに
612名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:17:30.13 ID:XUyfJcLpP
>>601
別に歴史がああだこうだで外交の幅を狭める必要はなし
ただ今のドイツは孤立で危険すぎる
国民もかなりエキセントリックになってきてるらしい
なんで俺たちを虐めるんだ、ユーロなんかもうやめちまえって騒いでるバカも増えてきているようだ
613名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:18:33.31 ID:mjJSHqmU0
ブンデスから日本人は撤退してくれ
それからドイツ車は買わない
ゴルフ買うならカローラで十分、大衆車で同じ
614名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:19:08.18 ID:mDsa+oBNO
どの国から指摘されてるのか言うべきだろ
じゃないと、嘘だろと思えてしまう
615名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:20:28.40 ID:Vij9vUK70
前大戦の同盟国だったというだけで一方的に独国に戦友として親近感を抱き、その整備された軍事力や秀でた工業力に憧れたりする日本人は多いな
あげくにイタリアを弱兵の国としてドイツ目線で侮辱する始末だ
616名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:20:39.66 ID:r3vJMwTe0
金融政策は各国独立して行うもの
内政干渉もはなはだしいわ

くやしかったらユーロ刷れw
617名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:23:10.04 ID:NdUGGK0y0
つまり日本製品は高いくらいじゃないと勝負にならないと?
618名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:23:13.12 ID:mjJSHqmU0
>>614
シナ依存だろ
619名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:23:45.16 ID:BNgLwDJ40
>>615
前大戦初期にドイツが日本を警戒して対日同盟をアメリカに持ちかけたことってあまり知られてないよな
アメリカ側が蹴ったので米独同盟は実現しなかったが
620名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:24:05.54 ID:12KzlaJD0
誰も緊縮なんてしたくない。

それを現在のドイツ国民は、
「欧州を犠牲にしている俺らって、とっても自己犠牲の精神にあふれた崇高な人々なんだね」と酔っている。
まるで、「日本を破壊している俺らって、とっても武士道精神にあふれた崇高な人間だぜ」と得意満面だった清貧武士道の輩と同じ。

しかも酷いことに、ドイツ国民の場合も日本の武士道信者の場合も、犠牲になったのは当人ではなく南欧市民や氷河期求職者達だった。
当人は犠牲の範疇外なのに、自らが犠牲になっていると鼻高々に威張り散らしているだけ。
621名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:24:17.13 ID:uFqIaz8z0
>>612
別に狭めてる訳じゃなく、ドイツは元々ああいう国だよって言ってるだけ
エキセントリックになって来てるというが、元々ああ言う気質だから周りに嫌われている
協調性ゼロでわがままし放題なのに少しは妥協しろと言われるとオレたちがいじめられてる!と
622名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:24:39.58 ID:XUyfJcLpP
>>615
イタリアは文句なしで弱かっただろw
情状酌量の余地なし
623名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:25:20.50 ID:JkhL9LZQO
>>601
日本「アハトアハトをシナに売るのはやめろ むしろ売ってくれ」
ドイツ「いやぁお客様は蔑ろには…」
日本「シナでろかくしたから 作るわ」
ドイツ「ライセンス料よろ」
日本「……」
624名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:26:32.18 ID:GtJabuuT0
>>72
それ、プロイセン
プロイセンの時はそこそこ勝ってたけれど
ドイツになってから負け続けじゃん
625名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:27:13.04 ID:mjJSHqmU0
>>616
ユーロなんか刷らなくったって安い
米ドルなんかも豪ドルより安い異常な状態だったし日本だけがバカを見てる
不景気、円高赤字だったのにミンスは何もせず
626名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:27:33.81 ID:YWA2NnmX0
何で日本だけ言われ放題なのw

おまゆう会議だな
627ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/18(火) 18:28:45.03 ID:+nIy2ah8O
ドイツは日本が支那朝鮮に因縁つけられてる
のを見てほくそ笑んでる反日国です
628名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:28:46.69 ID:tRBbBXUS0
デブババア


死ねや
629名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:29:23.17 ID:12KzlaJD0
>>626
むしろ、ドイツ・中国・韓国が他国全てから白眼視され、居たたまれずにいい散らしている状況。
630名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:29:56.70 ID:E13GL7NZ0
女はこれだから
631名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:30:32.68 ID:kBLd1Egl0
>>1
>労働コストが安い国から競争条件が不利になっている
労働コストを上げれば解決だね、日本の問題じゃないだろ、こいつバカなの?
632名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:30:57.02 ID:8vEEJIkkP
それはあなたの国ですね、と指摘しなければならない
633名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:32:52.27 ID:YpmInLJW0
中独韓が枢軸で三次大戦だな。毎度独逸はご苦労なことだ。
634名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:34:00.52 ID:XUyfJcLpP
>>633
半島は負け濃厚になると寝返って戦勝国ヅラするんだろうなw
635名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:34:31.36 ID:mjJSHqmU0
ドイツ車はガソリン車やディーゼル車と共に終われば良いのに
中国の大気汚染も何とかしろよ
636名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:34:49.95 ID:dpIX19MK0
95円のどこが円安やねん
637名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:35:18.35 ID:xTPQuvNV0
おめーが口出ししてくんな
638名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:36:12.32 ID:KVMxnW8y0
メルケルはいずれ暗殺されるかもな、南欧から眼の敵にされてる、ドイツ人もだが。
639名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:36:59.47 ID:JkhL9LZQO
>>622
海軍はそれなりじゃ無かったけ?

イギリス海軍は空母から複葉機飛ばしてる時代だし
地中海ではそれなりに頑張れたんじゃないかと思うわ
ドイツ海軍よりは頼もしいんじゃないかと
640名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:38:13.95 ID:12KzlaJD0
>>635
それは、シナペックなどの中国産燃料の粗悪さ+中国産自社設計トラックの劣悪さ のせい。
大気汚染に関してはドイツに責任はない。

しかし、日本車を中傷して叩きだそうとした一連の行動は、VWとBMWの経営陣の卑劣さを証明している。
641名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:41:14.96 ID:3b25qVnt0
>>32
オマーンなんて1年に1回聞くかもわからない国が何故…?
642名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:41:35.48 ID:ZOVJpnYH0
>>639
魚雷艇や潜水工作隊は勇敢だったけどな。
大型水上艦は、てんでダメだわ。
643名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:46:40.87 ID:ZUlJH/uE0
>>629
ドサクサまぎれにチョンやチャンコロをG8に入れるなよ
644名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:47:39.28 ID:khB+b1W40
つかほんとに言ったの?
こういう要人発言を故意に歪めて翻訳するところがあるからいまいち信用できんわ
645名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:50:02.71 ID:yd8Mjc+g0
注意:ドイツはマルクを使えば今でも世界最高値通貨、EURに紛れてボロ儲けしています
646汲み取り式:2013/06/18(火) 18:51:17.28 ID:ZZPphBY30
労働条件が安いなら、それだけで
そっちの有利じゃないか?
647名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:52:54.16 ID:S9PTg1ckT
ドイツ人なのにメリケン粉首相
648名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:52:59.16 ID:KVMxnW8y0
ドイツの製造業なんてほとんどトルコ移民がライン工やってるからな、いずれ暴動が起きる。
649名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:53:29.83 ID:kIp7XRvw0
>>644
英語ソース検索すると共同ばっかヒットすんねw
650名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:55:57.19 ID:ictow//i0
リーマンショックで麻生が総理のときに緊縮主張のドイツをぼろかすにけなしたからその恨みだね。
651名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:56:46.66 ID:dXGkZ7oD0
色々言いたいことがあるにしても、いくらなんでもこれはひどい
メルケルとはこの程度だったんだな
652名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:57:24.10 ID:sBewmyPi0
> 「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」
具体的な国名をどうぞ。まさか経済大国じゃないでしょうね。
653名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:58:14.46 ID:ix8MJa3o0
ドイツのヤローG8でいちゃもんつけたのはお前らだけだ。
654名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:59:10.55 ID:4xbsrmQL0
韓国銀行(中央銀行)の金仲秀総裁は17日、
アジア諸国は円安に立ち向かうために連携する必要があると述べ、
日本の景気刺激策に伴う悪影響に協力して対処するよう訴えた。

金総裁は国会の委員会で、
「日本に一国で立ち向かうことはできない。
地域全体への影響に対応する各国間の協力を目指すべきだ」
と主張。
「アベノミクスは韓国に直接的、間接的に影響している。他のアジア諸国も影響を受けている」
と語った。

金総裁の発言は、主要8カ国(G8)首脳会議(サミット)が北アイルランドで17日から
2日間の日程で開催されるタイミングに合わせて行われた。
韓国はこれまでもアベノミクスの副作用を強く批判している。

日本の金融緩和と円安に韓国がどう対処すべきかという国会議員からの質問に対して、
金総裁は
「乗用車やエレクトロニクス、鉄鋼など韓国の一部の産業は日本勢と直接競合している。
これら特定の業界の問題に産業政策と市場政策で対応すべきだ」
と指摘した。
655名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:04:11.78 ID:EZZxxDOn0
ドイツが一人頑張ってユーロ圏を救うんだろうから良いんじゃない
もう日本に頼るなよな
万が一日本に頼るならメルケルが詫び入れてからだ
656名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:04:38.55 ID:mjJSHqmU0
120円付近で安定してたのに一時70円台で今は95円
どこが円安だよバカ
657名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:07:36.37 ID:XUyfJcLpP
>>655
すでにESM債を日本はガバガバ購入してます
お前うぜーから購入やめるわって呟いてみてもいいかも
658名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:08:51.56 ID:V+kPExHJ0
日独は自動車で競り合うからな。
文句のひとつも言っておかないと、国内で叩かれるだろ。
ユーロ円はまだかなり円安だし。
659名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:09:56.29 ID:rSjr6HCT0
その辺に青空駐車されてるベンツとBMWがボコボコにされるだけだろ

日本人のキレ方ナメんなよ
660名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:09:56.98 ID:/mpAfNdFO
G20でもまた「一部の国が懸念〜」を連呼するのかねマスゴミは…
何度説明すりゃいいのよ日本は
もううんざり
661名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:11:23.74 ID:DszUwIpX0
メルケルは自分の発言に責任を持って言っているのか?
他国の噂を聞いて軽はずみに発言するな。

ドイツの首相だから、もう少しましな女性と思っていたよ。
大体が、ドイツはギリシャやスペインやイタリア危機のユーロ安を
とことん利用して、他のヨーロッパ諸国に大迷惑をかけて、
ボロ儲けしているいるくせに・・。
少しは反省しろ、絶対に許せるような行為ではないぞ。
662名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:11:26.01 ID:EZZxxDOn0
>>657
一時は止めるべきだと本当に思う
近年のドイツは度を越えて日本を舐め杉
ここらで大きい杭を打つべき
663名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:12:05.80 ID:rSjr6HCT0
>>657
プーチン「買った時と同価値で引き取ろう
       これは純粋な取引である」
664名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:12:23.79 ID:zFKOG0o00
メルケルは東ドイツ出身
東ドイツは統一前は社会主義左翼国だったからな
安倍ちゃんとは水と油だろう
665名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:12:38.05 ID:rwJRpzUG0
人民元安すぎるから各国が金融緩和せざる負えないんだけどどこも批判しない!
考えてるほど大した影響じゃ無いのかしら(・ω・)
666名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:14:59.87 ID:WRQHLBdDO
マルクだったら、ドイツは超マルク高値だった。
667名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:15:14.22 ID:w5v3SZjM0
中韓「競争条件が不利になっている、日本は死ね」
ドイツ「ホラ聞きましたか?日本は死ね」
668名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:15:47.98 ID:yfv3NgzI0
>労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある

こんな短いコメントでも矛盾を生じさせるとは、正気の沙汰とは思えん。
労働コストが安い時点で、競争条件は有利だろ、アホ。
669名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:16:13.12 ID:ZUlJH/uE0
>>660
G8そのものが無視されてるアメリカ国内(笑)
670名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:17:30.94 ID:vlALTSqX0
ユーロ安の時に言えナチス
671名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:18:06.16 ID:ijgLNmN10
今回のG8の簡単な説明

ドイツ「日本が悪い!」
他のG8諸国「おーいドイツが何か言ってるぞ(笑)」
672名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:19:31.69 ID:GNwm+JDr0
労働コストが安い国なら
ドイツ国民とも対立するだろうに
673名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:19:32.97 ID:dwSNXvNi0
>「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」


中国は最近、労働コストが高くなってきてるし
具体的にどの国だ?
674名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:19:56.40 ID:KVMxnW8y0
最近ドイツも嫌われてるな、まあアメリカもオバマが叩かれまくってるし、

こういう窮地のときいつもアメリカは戦争するんじゃないか?
675名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:20:02.91 ID:mmEaCR4e0
>>2
ドイツは中韓同様、不当な円高で利益を受けてきた国
ここ5年ほどのイケイケぶりは異常だった
そろそろ休む番だ
676名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:20:58.29 ID:khB+b1W4O
ドイツと揉めてるフランスのすり寄りと、さらにEUから距離を置き始めたイギリスのすり寄り
ドイツはどう出て来るのかなと思ってたらこれか
まぁこないだからチクリチクリ来てたし予想の範疇てやつか
フランスとしては『しめしめ』ってとこかね
677名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:21:22.00 ID:B+X1qcTB0
まだ円高なんですけど
678名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:21:27.54 ID:FjFB19Ih0
>>661
ちがうな。

77 名前:Trader@Live! []: 2013/06/18(火) 05:05:32.98 ID:PEmd+Wbu (2)
>>72
日本にギリシャ国債を買わせたいんだろw

面蹴る「ちょwwww米国債じゃなくてwwwこっちこっちwww」
679名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:22:01.01 ID:Bbag0lXiO
ドイツは黒字
大赤字な日本はもっと赤字を拡大しろ
と言ってるのですね
680名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:22:05.58 ID:clnx8Z6RO
写真撮る時安部ちゃん話しかけメルケル笑ってたけど
言葉通じるんか
681名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:22:20.34 ID:srPsQfFy0
>>675
それもそうだが、EU危機詐欺で
被害者の顔をしつつ儲けてきたってのがなぁ。
日本人の一般的道徳ではギリシアや南欧系が悪者のように見えるが
はたしてそう一面的なものなのか。
682名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:24:40.04 ID:mmEaCR4e0
>>676
このところ、ドイツはイケイケで来ていてEUを養ってやってる意識丸出しになってきてたもんね
フランスとしてはドイツの発言力が強くなってきてて煙たかっただろうし
そろそろヤバイと思ってたところだろうから、ここらへんでドイツが弱くなるのは歓迎だろうね
683名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:24:59.89 ID:v8VXZQt/0
> 労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある
程度の低いマスコミのような批判だな。
橋下なら「誰が言ってるんですか?」って返されるぞ。
684名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:25:29.88 ID:XUyfJcLpP
>>680
英語だろ、発音はダメっぽいけどちゃんと喋れるよ
685名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:25:32.44 ID:iyYMfhP60
ドイツが親日と誤解してる日本人は多い
686名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:26:11.76 ID:ZUlJH/uE0
>>681
世界一ポルシェが多いのが財政破綻(笑)の
ギリシャだっけ?
687名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:26:16.43 ID:MTXiFc2W0
どこの国のことですか
688名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:26:22.36 ID:xhNes5z/0
ドイツが円安を批判?
ユーロ安でウハウハのドイツが?
さすが中国共産党と仲良しで旧東で育った
日本嫌いのメルケルさんは言うことが違う
689名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:26:30.71 ID:UlWQpGahP
欧州も一枚岩ではないどころか、ドイツは孤立してるよね
690名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:29:41.10 ID:UK0zwjvt0
ドイツは自動車や工作機械で輸出で競合するから国内向けの手前もあるし言っているのだろう。
中国へ車を多く売ろうとしているので中国の機嫌をとっていると思う。
メルケルはサッチャー並みの評価を得ようとしているが無理。
サッチャーほどの存在感はない。
メルケルはNHKのテレビでは安倍の隣に座っていた。
歩いているときは安倍と何か喋っていた。
安倍は思ったより背が高く見えた。
691名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:29:49.73 ID:XUyfJcLpP
>>689
そりゃ失業率20%超えたらどこも死に物狂いですわ
まだみんな良く我慢してると思うよ
バカじゃないかと思うくらい我慢してる
692名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:31:06.96 ID:g86z1xcv0
仕方ないとはいえ、あんま欧州の勢力争いに巻き込まんで欲しいわな
あっちからすりゃ地理的に遠いから大丈夫だって とか思ってんのかも知れんけど
693名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:31:09.19 ID:xydclOzh0
どうせメルケルも中国からそう言えって命令されたんだろ?
694名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:31:09.80 ID:FjFB19Ih0
>>681
> 日本人の一般的道徳ではギリシアや南欧系が悪者のように見えるが
> はたしてそう一面的なものなのか。

一般的常識っていうけど、ちょっと振り返って見れば、
昭和時代後期は庶民も経営者もガンガン借金しまくって
成長してきた訳だから、むしろ「借金してでも働け!」というのが
日本人的には正しい価値観。「夜逃げ」なんていう外国では
考えられないような日本語も存在しているわけでね。
日本人は借金にはだらしがない。今のジジババが若いころは
「借金も出来ないなんて甲斐性がない」とまで言われていた。
まあ、平成生まれは全く知らないだろうけど。

「借金は返済すべきです!」というのはデフレが深刻してきてから。
特に財務省が「借金を返さないのは犯罪だ!」キャンペーンを
貼ってから。それに追い討ちをかけるように、自民党の一部の勢力が
「清貧」なんていうのを美化し始めた。そこからすべてはおかしくなっている。
695名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:34:07.66 ID:UlWQpGahP
>>691
ドイツは空前の景気なのに、他は恐慌状態ってのはなぁ
もうEUは無理でしょう、余りにも「自己責任論」で通すには矛盾が大きくなり過ぎ
696名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:35:02.65 ID:HgBaaOOy0
>>1
うるせーよババア。一人勝ちした金ギリシャに回してやれ。
697名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:35:03.27 ID:fOhdMAcX0
>>32
これ改めて見ると台湾とタイは、ほんとすごいな
中国なんて日本抜いて2位だ!とエバってる割には寄付少ね〜〜!!
ドケチだな、中国人は
698名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:35:55.52 ID:YKOtdPUX0
労働コストが高い国から競争条件が不利になってるという指摘は無視っすか
699名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:36:07.24 ID:xydclOzh0
>>692
ドイツ・中国 VS フランス・日本の争いになってきましたなあ。
700名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:36:21.00 ID:beO0vuc8P
・日本はデフレだった
・ECBもインタゲやってる
・ドイツこそユーロ安の恩恵を受けてきた
 ギリシャなどはその犠牲になった
・日本のCDSはドイツより低い
・指摘した国は恐らく為替操作国
701名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:37:33.37 ID:Dj9W3N6b0
デフレなんだからしょうがないw
インフレになったら為替操作という話も出てくるだろうけど。
702名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:38:11.97 ID:/ACATdi6O
>>610
リーマンショック時に麻生がなんか言ったらしいが
703名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:38:22.55 ID:FjFB19Ih0
>>697
ドイツは輸出依存だから、ドイツ製品を
買ってくれそうなところと仲良くしたい。
ところが中国は消費がなかなか増えず、
結局ドイツよりも外需依存になっている。

最終的にドイツと中国は上手くいかない。
特に経済の面で。
704名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:39:02.59 ID:UlWQpGahP
>>699
新自由主義を奉じる国と、それを修正しようという国との戦いになってきましたね
705名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:40:00.29 ID:Qm68YTPS0
インフレにするためで円安が目的ではない
706名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:40:41.27 ID:w5v3SZjM0
>>703
そこで世界のバランサーの出番ニダ
707名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:41:18.50 ID:torW8VeWP
ユーロを下げてくれる国のおかげで、
稼ぐ能力が高いドイツは好調じゃないの。
708名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:43:18.53 ID:lqJUUjBw0
労働コストが安いと円安は関係ないやろ。要は産業が競合してる国の優位性がなくなるのが嫌ってだけだろ
709名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:43:43.48 ID:MXjl6yuc0
ドイツよ、
日本攻撃をするより、日本と手を組んで世界制覇をやった方がいいぞ。得策だ。
優秀な日本とドイツの科学技術、ハイテクで世界経済、世界技術界をリードするのだ。
ドイツよ、EUを抜けろよ、DJ連合を作ろう。世界はDJのものだ。
ドイツよ、日本と組んで世界を制覇して利益を山分けしよう。
その方が利益が大きい。
いちいち細かい事で日本に突っかかってくるなよ。同盟をしよう。
軍事同盟じゃないぞ。今度は科学経済商業同盟だ。
ドイツよ、EUにいてもEUの借金を肩代わりさせられるだけだ。
日本と組めば利益がどんどん入ってくる。
710名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:44:24.85 ID:0jIcIW980
円高のときにドイツは日本が不利になっていることを助けてくれたっけ?
自分たちで立て直せよ
711名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:44:28.27 ID:KVMxnW8y0
自動車輸出をしたいために中国の太陽光パネルのただ一国輸入規制に反対したメルケル。

中国はフランスワインの輸入規制でフランスに揺さぶりを掛けた。
712名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:45:51.09 ID:7597FC3M0
ギリシア、イタリア、スペインの面倒でも見ておけよ
713名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:47:51.20 ID:w5v3SZjM0
>>709
お断りします。願い下げです。お引き取りください。

組むなら英国。EU内にいてユーロ導入をのらりくらりかわす国。
714名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:49:01.21 ID:pC9j+JD90
勉強になるなあ。
715名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:50:20.50 ID:sBewmyPi0
脱原発を止めた日本に、脱原発でエネルギー事情の苦しいドイツが「そりゃないよ」という事ですね。
北部の風力発電の送電線を南部の工業地帯までつなぐのにあと何年かかる事やら。
716名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:51:19.79 ID:BOIovWDM0
>>685
親日の人もいるけど、ヒトラーのような「東洋の猿にしてはなかなかやるじゃないか」だからな
勘違いしてはいけない

あと北部は差別が激しいらしい
717名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:51:42.90 ID:b/FVTbK90
何?ドイツってなんでこんなに必死なの?
718名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:51:53.95 ID:FjFB19Ih0
>>706
そのバランサーさんは、中独以上の輸出依存国でないかい?w
サムスン一社で辛うじて息をしているだけw
719名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:52:10.49 ID:joA7FGAO0
中国頼みのメルケルなんて死んでしまえ。
720名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:52:52.80 ID:YtL1OaQI0
ユロ安儲かったらしいな。
721名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:53:57.55 ID:vfbiavYP0
せめてEUとして意見をまとめて発言してくれよ
ギリシァ、イタリア、スペインに引っ張られて不当なユーロ安で稼いでいるくせに
722名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:55:03.55 ID:M3DRU8MB0
ドイツはろくな国と組まないなあ。
723名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:55:37.27 ID:EZZxxDOn0
>>709
ドイツは絶対にEUを抜けない
あんな輸出国家は抜けたら即効ターゲットにされて沈むw
724名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:57:08.86 ID:2f70kEW20
>>712
経済第4帝国ドイツの総統メルケルの
搾取の対象w
725名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:58:37.57 ID:924vDq2M0
WW3は中独vs全世界で決定だな
726名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:59:07.88 ID:UlWQpGahP
>>725
地政学的にはランドパワー vs シーパワーのいつもの展開ですな
727名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:01:44.28 ID:ikxCcVyPO
>>685
ドイツが親日と思ってる奴なんて少数しかいないし、単なるバカ。
728名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:02:57.74 ID:XUyfJcLpP
前にBSでやってたEUにおける中国コピー商品のドキュメンタリ見たらメチャクチャだったぞ
あんなことやられてたら、そら疲弊するわ
フランスは危機感抱きまくりだったけど、ドイツは知ったこっちゃねえって感じなんだろうなあ
729名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:03:28.65 ID:oq6GrDzz0
ヘッツァーたんだけは許す
730名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:03:57.84 ID:agW5T1od0
韓国中銀総裁:アベノミクスを懸念−アジアは協力して対処を

6月17日(ブルームバーグ):韓国銀行(中央銀行)の金仲秀総裁は17日、アジア諸国は円安に立ち向かうために連携する必要があると述べ、
日本の景気刺激策に伴う悪影響に協力して対処するよう訴えた。

金総裁は国会の委員会で、「日本に一国で立ち向かうことはできない。地域全体への影響に対応する各国間の協力を目指すべきだ」と主張。
「アベノミクスは韓国に直接的、間接的に影響している。他のアジア諸国も影響を受けている」と語った。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOK2OA6JIJUU01.html

このスレまだか
731猫屋の生活が第一:2013/06/18(火) 20:04:37.58 ID:5Sy3j4Kc0
この右翼系インターネット巨大掲示板では、メルケル首相は、アウンサン・スーチー氏と同類であるとみなされています。
732名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:05:05.87 ID:+5ssiCgS0
>>1
まだまだ円高だよ
でしゃばんな
死ねクズ
733名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:05:49.43 ID:ntZuCRKj0
5月26日のことです


中国の李首相がドイツでメルケル首相と会談。
気をよくしたのか対日批判「舌」好調
http://blogos.com/article/63158/

中国首相、ポツダムで演説 尖閣念頭「日本が盗み取った」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130527/chn13052708330001-n1.htm
734名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:07:13.82 ID:KVMxnW8y0
>>728
そりゃドイツにとって中国は上客だから、高級車でも何でも買ってくれる。

反日といわれてる英国だけど、住んでいると親日国なんだよな、文化も理解してくれるし道理も通る、
やはり長い皇室の付き合いがあるからかもしれない、スペインもオランダも日本の皇室大好きだよ。
735名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:07:46.74 ID:H2Jq/ode0
ドイツにかかわってもろくな事無いからな、言わせとけよ
736名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:09:22.97 ID:w1aDOJ/SP
ドイツって裏で朝鮮から金もらってるって有名な話だよなwww
チョンも必死だなぁ〜www
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
737名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:10:34.76 ID:MHzmYSwI0!
ドイツは日本なんてどうでもいいんだよ
ただ金融緩和を認めるとEU内の金融緩和派が騒ぎ出すから
おおっぴらに認める訳にはいかない
738名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:10:54.10 ID:ZNzxGxIv0
円高の時は黙ってるくせに
739名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:11:52.91 ID:sBewmyPi0
DTMのせいか最近ドイツ車はハンコックタイヤというイメージがあってちょっとかっこ悪い。
740名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:12:05.38 ID:75aAI9820
今年初旬に仕事でドイツ行った時、会社のドイツ人がメルケルボロクソに言ってたなぁ…女ヒトラーとかって。
ヒトラーに失礼だよな。
741名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:17:44.32 ID:XSevhPXw0
氏ね、赤ババアー
742名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:18:48.28 ID:ffEzn3Id0
VWなんか中国に300万台売ってるから、そりゃあ必死になるでしょ。
743名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:19:04.92 ID:3H9x/O7d0
>>741 氏ね、赤ババアー

そう、彼女は東ドイツの出身だから
744名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:20:28.01 ID:GtJabuuT0
このおばちゃん、中国の愛人とかいうあだ名を付けられてるんだってな
745名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:22:14.50 ID:YJbzcPSC0
集合写真の撮影場所までの道中、メルケルが我らの安倍ちゃんにやたらとベタベタまとわり付いてたな
746名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:24:16.61 ID:ydkqvHwpi
黙れクソババア
747名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:25:06.17 ID:f4iBRE5O0
おま・・(以下略
748名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:30:25.26 ID:rua6H2Ta0
ドイツ開催女子サッカー・ワールドカップ決勝戦
日本VSアメリカの試合で

スタンドで観覧してた準決勝で戦ったドイツ選手たちは明らかに日本応援。

が、メンケルはアメリカびいきだった。


試合後、メンケルが東ドイツ出身とわかって
決勝で勝ってドイツの強さも証明する黄色人種・日本が勝つよりも
白人選手主体のアメリカが勝つほうが
白人優越主義思想が払拭されない者には重要なんだな
と思った。
749:名無しさん@13周年::2013/06/18(火) 20:30:35.95 ID:PANVrQbcP
                
ユーロ安の恩恵をタップリ浴びてるのに良く言うわ・・・・・w
750名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:32:00.13 ID:EsPCJZAF0
メルケルは東ドイツ出身。
朝鮮生まれで日本に帰化した奴が首相になったようなもんだぞ。
751:名無しさん@13周年::2013/06/18(火) 20:35:17.91 ID:PANVrQbcP
ドイツも、戦後はアデナウワーとかシュミットとか、
良い首相が出て、立派にドイツを復興させたが、
最近は日本同様、良いのに当たってないようだな。
752名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:40:28.66 ID:UlWQpGahP
>>751
ドイツはアメリカ以上に新自由主義に染まってしまった
753名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:41:42.76 ID:rfDn/OAD0
 
 「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」

メルケルも当初主張していた直接的は批判から
ここまでトーンダウンしてしまったのもユーログループ内からさえドイツの
意見に同調する国が出なかったからだろうけど
なおも食い下がる最大原因は、
今後も予想されるEU内の景気鈍化とドイツ産品の輸出伸び率で最も高い
中国市場から日本を遠ざけたいんだろうね。

 
754名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:44:06.97 ID:nBvmrLiHO
ぶっちゃけ 自国の事だろ
755名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:47:19.67 ID:nd9Gmrq60
>>650
でもって、いまだにドイツは緊縮財政一点張りで
そのせいでEUの経済的地位がだだ下がりしてるのを、ドイツは認めないんだよな
損失はすべてギリシャやスペイン、イタリアに押しつけて
756名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:49:28.01 ID:2sNaxRHDO
メルケル!
どこの誰?何時何分何秒地球が何回まわったとき?
きちんと答えろKUSOBABAA!
757名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:50:34.41 ID:WrKzatr+0
 
 
 メ ル ケ ル B B A は な に か と

 文 句 つ け て く る な

 周 り の 国 の お か げ で 楽 し て る  ドイツ
 
 EU 諸 国 助 け て 景 気 上 げ ろ や
 
 
758名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:51:34.41 ID:UlWQpGahP
>>755
外需に依存しているから、内需なんてどうでもいいだから景気対策も必要ない、って発想だからな
フランスみたいな国から見ればとんでもない話
759名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:52:32.60 ID:hFlAdsaY0
つーか、言い回しが特亜のそれだよなw
760名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:53:09.92 ID:bTwqo/MhO
やっぱ白人至上主義が多いんだね
761名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:54:25.62 ID:hmMKhLoHO
最近の中韓のドイツ上げ…メルケルの中韓配慮。

そういうこと。
762名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:55:03.69 ID:YH454d1m0
ユーロ安放置で儲けたあげく、財政破綻国はけしからん、援助しないとか
ぬけぬけと抜かすお前らだけには言われたくない
763名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:57:26.11 ID:cbzznuK40
ドイツは逃げてんだよ 全てから メンタル弱いんだよ あの糞ども

金だけじゃないのにな ナチで逃げまくったでしょ ドイツの罪をナチに押し付けて、ヤバイだろ。拝金主義と理想主義の違い理想主義はハンデをおってもなんとか頑張ろうとする日本は苦しんだよ戦後も円高も
拝金糞どもはルールが可笑しいとイチャモンつける オリンピック見てたろ F1のホンダも苛められた
ドイツは思いどうりのならなくても戦わなきゃ いつまでも審判は自分の味方ではないんだよ
764名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:57:42.07 ID:755YD7Ja0
独は元来親中
765名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:58:32.05 ID:HJT7Ca7w0
ドイツはいまバブル景気で
すごいらしいね。土地が2割もあがって
株も過去最高を更新中
766名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:58:40.19 ID:nd9Gmrq60
>>762
だって、ギリシャやスペインみたいな国があった方が、ドイツとしては都合良いんだもん
ドイツにとっての最悪のシナリオは、フランスあたりが「やっぱユーロやめるわ」と言い出して
他国がそれに同調すること
でもって、さらに面倒なことに、ドイツ国内にもやっぱユーロいらねえって連中が
少なからずいるんだよなあ
767名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:59:08.57 ID:iTistJGTO
ドイツもユーロやめてドイツマルクに戻せよ。
南欧犠牲にユーロ安にして甘い汁吸ってる国に日本に文句言う資格はない。
スイスが日本に対して文句言ったか?
768名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:00:35.15 ID:YWA2NnmX0
ごめんで税金差し出すのもどうかとw >>655
769名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:01:18.31 ID:3WBDudEr0
ドイツがどんどん欧州で浮いていくなあ。
また世界大戦フラグなのかな。
770名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:02:39.66 ID:NAGMzdpa0
>>694
極論だが間違ってないだろうな。
借金なしで清貧、なんて経済のスケールが小さくなって結局自分にまわってくる分も小さくなるだけ。
771名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:04:35.27 ID:nd9Gmrq60
>>770
日本史で言うなら貨幣経済に乗って景気が上向いた田沼時代を全否定して
寛政の改革で清貧の思想を庶民にも押しつけた結果
江戸庶民の暮らしがかえって苦しくなったようなもんか
772名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:08:57.92 ID:cbzznuK40
トヨタもリコールで苛められたよ でも頑張ってアメリカ人からも支持されて、今は業績回復してる

文句言言うなよ情けないよお前ら・・・武士は食わねど高楊枝、戦えよ。日本はずーーーーと戦うよ
773名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:12:32.20 ID:12KzlaJD0
武士道とか自称したり、相手を拝金主義と罵ったりすることこそ、一番恥じるべき。
ここ20年以上、武士道は社会を悪化させ続けている。「物を使わない美徳」は新製品で日本を劣位に変えた。
774名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:14:46.94 ID:a4gOssV00
775名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:20:03.69 ID:75aAI9820
>>774
メルケル顔でかすぎだろw
776名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:22:31.68 ID:sAdmHeoZ0
1ドル120円でもまだまだ円高
777名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:23:08.58 ID:cbzznuK40
>>773

中韓と3国同盟してろよ 疫病神!!!

1次も2次も負けて 3次負けろよ糞!!理想と正義が無かったらこの世は闇だ またガス室使って言論も殺してろ!!
778名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:23:14.94 ID:PE1KpekKO
>>774
思いっきりコラ画像じゃねぇかwww
779名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:24:05.81 ID:OI2T6KIF0
嘘データで間違いだったと判明したラインハート・ロゴフ論文を
いまだに信じ緊縮財政を押し付けるドイツは孤立する
780名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:25:12.55 ID:SznsONF2P
そういうことは、お前らがEUから独立してマルク復活させて
通貨高でも金融緩和はしないというスタンスを貫いた後で言え
781名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:25:17.45 ID:Xrv4fJVH0
>>774
これはなに?
782名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:26:21.87 ID:Ss+MCrd/O
じゃあお前が買え
783名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:26:50.92 ID:mAc5yG/XP
文句を言っているのはドイツとシナチョンだけだという現実
784名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:28:26.78 ID:7J5X2ijn0
円安って
4年前の水準に戻っただけなんだが
785名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:29:42.79 ID:3H9x/O7d0
メルケル長いな、もう。 前首相忘れちまったい 誰か知ってる?
786名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:29:52.15 ID:SznsONF2P
アメ公ですらお前が言うな、になると自覚できているから自粛してるのに
ドイツはシナチョンと同レベルって自分で証明してどうするw
787名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:31:25.69 ID:vWGq9WJq0
EUが足引っ張ってユーロ安いからね、為替高に苦しまなくて済むからドイツは得
反対にギリシャ、スペインやイタリアは、本来通貨が安くなって輸出で優位に立てるはずなのに割りを食ってる
788名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:31:44.29 ID:IR9/d9v20
そういやドイツ企業はまだ中国に投資してるんだっけか?
逃げ遅れ乙
789名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:32:17.01 ID:GmaXoMUB0
>>1
おばあちゃん。寝言は寝て言え
790:名無しさん@13周年::2013/06/18(火) 21:32:37.86 ID:PANVrQbcP
            
昔から、中国では日本とドイツは対立してきたからな。

国民党軍に日本軍以上の性能の武器を大量に売りつけて、
戦わせたのもドイツだ。

今でも同じ・・・・w
791名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:33:23.95 ID:HJT7Ca7w0
ドイツ企業かいまくろうぜ
792名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:33:24.74 ID:X0Be9NGY0
ユーロ安で散々甘い汁啜ってるドイツがww何かwww言ってるwwwかっこいいことwww
周辺国家がwww経済危機なのはwww一緒wwwギリシャwww涙目wwww
793名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:34:16.69 ID:jq7eFTQn0
ドイツさんの工場がたくさんあるスロベニア等の東欧諸国のことですね糞婆
794名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:34:36.91 ID:0REpTi+TO
あらドイツはいつから中国の犬になったのかしら?
795名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:35:30.39 ID:0Tjp9zfq0
NHKが「一部の国が懸念を示した」と言ってたが、
ドイツ以外にどこがアベノミックスを非難しているんだよ。
如何にも複数国居るような表現を使って惑わすな。
796:名無しさん@13周年::2013/06/18(火) 21:35:43.10 ID:PANVrQbcP
             
しかし、昔からサミットで首脳が並ぶと
日本の総理がちびっ子過ぎて恥ずかしかったが、
安倍なら遜色ないな・・・
797名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:36:36.82 ID:2hJvcilK0
ドイツの得意先の中国サマの代弁をしてゴマをすったババア
798名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:37:00.58 ID:I+t3k64S0
>>1メリケル ババァ メリケル ババァ メリケル ババァ
799名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:37:20.09 ID:UlWQpGahP
>>796
まさに民主党政権時代の日本を象徴していたな

http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/6/a/6a227339.jpg
800名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:37:44.93 ID:OI2T6KIF0
輸出立国のドイツは為替安で優位な立場を崩されたくない
嘘データの欠陥論文が裏支えの緊縮路線を押し付けるのは
ただの保身だと透けてるのが滑稽
EUの足並みが揃わないのは当然
801名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:38:39.89 ID:szx2w7p40
円高の時は、隣の国とかアメリカとかを諌めなかったくせに
802名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:38:47.73 ID:cQrxKNmOO
>>796 安倍ちゃんって何センチ?
803名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:40:30.91 ID:gHCaUPjqP
とギリシャを食い物にした国が申しております
804名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:41:09.37 ID:BJG2zcWc0
なんかよく分からない”けん制”の仕方だな
中共に配慮してるんだろうけど、言ってる意味がわからない
メルケルってアホなんでしょうか?
805名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:42:30.75 ID:12KzlaJD0
>>785
社会民主党なのにセレブ気取りで新自由主義を推進して総スカンになった奴がいたでしょ
シュレーダーってのが。
806名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:43:12.38 ID:nd9Gmrq60
>>796
ってゆーか、プーチンって意外とチビなのね
807名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:44:53.23 ID:lEF7Sol7O
一度容認したのに苦情を言うのは、メルケル首相ももうアベノミクスが失敗と判断したからだろう
当初言われてた道はもう閉ざされたのに、そのまま強行のアホ自民は参院選のことしか考えてないだろ
参院選が終われば大幅な方針転換するだけ
808名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:46:01.53 ID:XBjMzreM0
>>774
こんな画像大好き
809名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:47:43.96 ID:21K5Bj2C0
通貨安で儲かってる国が何言ってんだw?
810名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:48:46.96 ID:RIlHkuLm0
ドイツの言うことなんて無視しておk
だってこっちのが上だし
811名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:51:15.15 ID:HqflVpyz0
>>796
髪フサフサで自然体の外交は鬼女ウケもいいからね
812名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:51:56.88 ID:jlhlMdIO0
>>807
参議院選挙が終われば、ねじれ国会も解消で
これからがアベイズムの本番だろうに。
813名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:55:19.17 ID:OI2T6KIF0
緊縮財政派の唯一の支えだった論文が間違いだったと判明したのが2ヶ月前
犠牲になったEU諸国はアベノミクス歓迎にシフト
旨い汁を吸ったドイツだけが保身のために間違いを認めないが
勝負は付いてるので無視していい
814名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:55:47.57 ID:3406P+5o0
ハイル!!
労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある、ハイル!
ニダーリ、アルヨ、ハイル!!
815名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:57:38.69 ID:RIlHkuLm0
メルケルとクネは
シュウキンペーのチンポでもしゃぶってろよ
816名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:04:15.33 ID:cbzznuK40
ドイツは周りを犠牲にしても自分が有利な状態にして 何としてでも自国が有利に

日本は不利でも可笑し過ぎるルールでも何とか自分を磨き頑張る でも余りにも可笑しいから普通にしますと宣言した「今回のイズム」
なあドイツよ、負けそうだから今度はユダヤ人じゃなくて「日本人」か??中国と組んでチベット・ウイグル虐殺か??ゲスな野郎だな
817名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:10:21.50 ID:aZ+SxfT60
まあドイツの産業にとってライバル(分野か被る)のは日本の方だから
日本牽制は間違いではない・・・

がWWだとそんな感じの考えで工作やったら裏目に出て
毎回敗戦するのがドイツのジンクスw



イタリア「どっちで始めても終わる前に勝つ方に付けば良いじゃない
うちは世界大戦両方戦勝国だよ!」
818:名無しさん@13周年::2013/06/18(火) 22:13:11.62 ID:PANVrQbcP
>シュレーダーってのが

 コール シュミット ブラント・・・少しずつ思い出した。
819名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:17:29.47 ID:/mpAfNdFO
ニコニコと安部さんと談笑しやがって…
プーチンにも話かけてやれよ
820名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:18:29.20 ID:LdVqIsDKO
報ステはAERAに載せた紫浜の話を持ち出してネガキャン
もう少ししっぽ隠せよ、古館
821名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:26:18.57 ID:z3hp7vMSO
アベノミクスに代案出せないで批判ばっかしているやつは、何?頭悪い人?お金貰っている人?
822名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:27:27.78 ID:yrTZtgeT0
1ドル100円にしないと暗算が大変なのよ
823名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:29:06.86 ID:YxvWwfEB0
意外と本気で日本のことを心配してくれてるだけかもよ。
まあ、心配してるだけで助けてはくれないけど。
アベノミクスは劇薬だから、効くけど副作用もある。
それをコントロールできなければ、日本は終わる。なにもしなくても終わるわけだが。
いろいろはしょるけど、核兵器は秘密で作っといた方がいい。
いざというときは、アメリカに撃ち込んで刺し違える。日本だけでは死にたくないので。あいつらも当然道連れにしたい。
824名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:31:47.77 ID:EHMhscIE0
韓国様がご注進〜、あまり相手にしない方がいいですよメルケルさん
825名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:47:41.02 ID:ZERVjIK30
まともなドイツ人は国外に行くだろ、常考
と、行きつけの靴屋のマイスターが言ってたわ
826名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:48:20.63 ID:SD20j4920
まさか、と思うけれどドイツの北部はイギリスが管理、南部はフランが管理したら

EUはうまく行く。ドイツの東方政策はトルコの国境までひどいもので、第一次大戦の始末さえついていない。

パリに東ヨーロッパ系のスリ、ロマのスリなどがやたらにいるのはそのせいだ。
827名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:53:06.69 ID:torW8VeWP
ドイツの伝統的な職人は、
地元を離れて修行するんじゃなかったか。

修行の一環に組み込まれてるかなんかで。
828名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:54:16.99 ID:Sp33fote0
メルケルたんハァハァとか言ってたのに今じゃメルケルババア扱い
829名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:56:35.34 ID:NT5dNBIT0
お前ら固定相場じゃねーか
830名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:57:52.35 ID:RvS1JKOz0
どうせ助けるならさっさと助けりゃいいのに出し渋って、
散々ユーロ危機を煽ってユーロ安でぼろ儲けしたBBA
831名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:58:34.44 ID:P/3Y29OA0
欧州の韓国・ドイツはマジで死ね
832名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:01:11.34 ID:mCMyiygI0
 




so what






 
833名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:02:16.34 ID:krnjwQwY0
1ドル120円が70円台まで円高になって
今95円のどこが円安なんだ??
834名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:06:20.32 ID:qpizlWk40
【ドイツ連銀:日本国債の取引を2012年9月開始、都内にオフィス開設へ】
>ドイツ連邦銀行(中央銀行)は9月、都内に事務所を開設し、日本国債の取引を始める計画だ。
>独連銀が保有する外貨準備は全体で約300億ユーロ(約2兆9000億円)。
>うち約20億ユーロ相当が円に投資されているという。

円高で瀕死の日本にトドメを刺しに来たのがドイツ
ドイツに日本をどうこう批判する資格はねーよ。恥を知れ
835名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:06:47.60 ID:eEcgDnwlO
世界的に金融緩和をやめて、博打経済を廃止しようと言ったらメルケル支持。
836名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:07:53.41 ID:OWpuz/w/0
>>1
>為替の現状について「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」とけん制。

ドイツはいま中国と仲良しなんだっけ?
837名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:11:15.70 ID:qpizlWk40
麻生
「円安誘導といっているのはドイツくらいだ。
リーマン(危機)が起きた2008年は(1ドル)105円だった。
それが3割ほど円高となり、われわれは文句を言わずに堪えた」

まさにこれ
メルケル調子乗って勘違いし過ぎだろ
838名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:13:01.89 ID:ZnfapF8A0
あー、韓国側についちゃったか
ドイツは終わりだね
ってか、ドイツが韓国とスワップ協定結んであげたらいいんじゃないか?
839名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:18:27.58 ID:Toe2Zcj80
ヨーロッパ人は見栄とプライドだけは一人前、一度高めた生活水準を落とす事を誰よりも嫌う、ドイツはそういう人間が多い、だから円高で利益を上げまくったドイツが円安で利益を落とすのはプライドが許さないんだよ
840名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:19:04.70 ID:6VAtu6fm0
ドイツ←ずっと続くユーロ安で大儲け、株価も史上最高値を更新中
日本←ずっと続く円高でデフレ停滞、株価は過去の半値以下

日本がようやく円安に振れた途端、間髪入れずドイツは日本を非難
通貨安競争への警告を国際社会に呼びかけ続ける
数か月も経たずに円安後退
株価も先進国で唯一リーマンショック以前の水準にすら戻っておらず
841名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:22:24.66 ID:bjCI/0V70
>>1
まただよ(笑)
842名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:26:53.93 ID:lFZhxyV+O
そんな低賃金の下層国と工業技術レベルが同じとか日本は終わってるな
843名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:28:07.21 ID:H6TA916W0
ハイル
844名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:32:48.31 ID:hZEpiViU0
それが何か?
845名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:35:27.72 ID:CJiOEhRK0
シナチョンの代弁するとかw
ドイツも堕ちたな
846名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:36:34.36 ID:BJG2zcWc0
>>1
ユーロ安で儲けまくったお前が言うな
847名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:38:02.97 ID:nEU8PQFf0
シナの肩を持ってるのがありあり
848名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:40:12.00 ID:ieu3MfBk0
中独韓三国軍事同盟へまっしぐらだな
849名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:42:05.11 ID:FCNrlH+a0
労働コストが安い時点で有利だろ馬鹿なの?
850名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:43:33.38 ID:FCNrlH+a0
労働コストが安いくせに倍以上の国に同じ条件で勝てないってことは
どれだけ無能なんだよwww
851名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:46:22.55 ID:75aAI9820
>>850
歩留まり悪いんだよ、中国。
日本は人件費が高いと言っても、実際は材料費や加工費、工場及び施設の減価償却費などがあるから人件費の安さほど製品が安くなるわけじゃないし。
しかも製品の歩留まりが悪いと、利益率はぐっと下がるんだよ。
852名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:53:27.79 ID:NPDGCMga0
>>817
大日本帝国議会で三国同盟締結に関して一番問題になったのは
“歴史上独逸と同盟を組んでよい結果を得た国はない”
だそうなw
そういう意味でヘタリアの土壇場の旨さってのは日本が見習わなきゃなら
ないことだなw
メルケルなんてイギリスとフランスから“中国の愛人”って露骨に馬鹿に
されてるからなw
853名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:56:50.63 ID:BDbXn+gn0
>>852
>“歴史上独逸と同盟を組んでよい結果を得た国はない”

ユーロ圏の惨状みると、
まさにとしか言いようがない。
854名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:01:26.78 ID:/HQh1QRj0
だいたいドイツって情報収集日本よりトロ臭い節があるよな。
サブプライム債だってたらふく食ったのってドイツ&中国だろw
サブプライムなんて日本の金融機関の殆どがヤバさに気づいて
積極購入手控えたってのにw
債務不履行になってキレたドイツの銀行が不動産ローンの
サブプライムで対象不動産差し押さえさせろ!とアメリカで訴訟
起こしたら“担保証書だせよw”と言われて涙目退散はめになって
世界の笑いものになったりなw
855名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:02:03.48 ID:wIPUopKQ0
>>852
ドイツは1対1の勝負なら、時々神がかり的な勝利を収めることがあるんだがな
856名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:07:06.22 ID:XwqEtKZc0
メルケルはどうかしちゃったのか?
ユーロ導入で、ドイツに経済力で劣る国々は、為替による調整力を奪われ、ドイツの一人勝ち状態。
通貨調整の重要さを認識していたイギリスはユーロを導入していない。
メルケルの発言は、まさにドイツへのブーメラン。
857名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:10:22.75 ID:x0MIu0IR0
>>856
シナから言えと言われているに決まってるじゃないか
ドイツはシナに尻尾を振る犬に成り下がったからな
858名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:10:48.54 ID:ZLLkj6KS0
>>1
>「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」

いつからメルケルは支那のつかいっぱになったんだ?
859名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:14:52.39 ID:sDBRnZvG0
一体なんなのこいつは?
日本のファンダメンタルが悪いから円安になってるだけで
介入してる訳でもないのに
860名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:15:41.83 ID:vZIve/cw0
でも震災のときドイツのエンジニアが
必ず復興する。日本が世界最高のエンジニアだみたいなこといってくれたしなー。
861名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:17:13.71 ID:gONDPZY00
>>860
うちの会社のドイツ人、原発事故でそそくさと逃げ帰ったぜ。
某ドイツ光学機器メーカーは、社員を九州に避難させたそうな。
862名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:18:23.77 ID:YEFr1Zme0
ユーロ圏の他の国を犠牲にして、ユーロ安でめちゃくちゃ儲けてるドイツさんがなんかいってますな
863名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:18:33.24 ID:vZIve/cw0
>>861
ドイツ人もそれぞれだな。
864名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:18:59.42 ID:kgQ5pXSl0
ユーロ危機を利用して、一人ユーロ安を謳歌するドイツ様
865名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:19:11.64 ID:sDBRnZvG0
欧州でリーダー的な位置に居るから何か勘違いしちゃってるのかもな

ドイツ程度が日本に影響を与えることなんて出来ないんですよ
分かってますかメルケルさん
866名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:19:34.97 ID:9wzRa6LF0
 



シナチョンが不利になって何が悪いのか




 
867名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:20:47.20 ID:j7tLcXxr0
ユロからマルクに戻ってから言え
868名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:23:02.95 ID:n2KOIdo60!
とりあえずギリシャ危機とかキプロス危機とか煽ってユーロ安誘導するのやめろよ
869名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:23:04.37 ID:4DqVgZ12P
>>853
ドイツとか中韓とか、根っこのところで自己中心的なんだわ。
たしかにどこでも自分のところがいちばん大切というのはわかるけど、
相手のこと考えて、時々わざと負けてやるのが大国の義務なのに、
損するのは絶対嫌みたいなやりかたでは嫌われる。
要するに、しみったれなんだな。
だから、いつも負けるんだわ。
870名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:23:39.29 ID:XwqEtKZc0
>>859
日本のファンダメンタルが悪いからではなく、日銀緩和による円キャリーが起こっているのが主因。
5月下旬からの株価暴落は、テクニカル的に下落すると見たヘッジファンドの仕掛け。
先週末でSQ通過したし、ヘッジファンドは既にひたひたと買いに回ってるよ。
871名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:25:42.49 ID:oMKYPaoU0
とりあえず、ドイツは、ユーロ安でぼろ儲けしてるけどな。
本当ならマルク高
872名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:25:53.78 ID:OfJKanfu0
>>861
ドイツなんて放射脳の最たる国だろw
原発廃炉しようとしても発電能力間に合わないからフランスの原発から電力売ってもらうっていうw
873名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:25:56.10 ID:sDBRnZvG0
>>870
酷い財政赤字に
2年連続の貿易赤字
これの何処がファンダメンタル悪くないんだ?
874名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:26:29.02 ID:OLPOVBd8O
>>861
震災の救助にきたドイツの救助隊も即刻逃げ帰ったよね
875名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:26:32.89 ID:Jm5m9FVb0
ユーロ安はさぞかし居心地がよかったでしょうね
876名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:29:22.57 ID:gONDPZY00
>>872
ドイツに出張で行った時、会社のフランス人と原発廃止してフランスから電気買ってアホだよね、ドイツって話ししてたわ。
結構いたるところに風力発電とソーラーパネルあったけど、ペイできるのかね、あれ。
877名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:30:23.94 ID:4DqVgZ12P
ヨーロッパはこれから没落するだろうな。
そのうち経済危機が起こっても世界に影響が出なくなるくらいに数十年に渡って縮小していくだろう。
ドイツのやり方がまずいからだわ。
878名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:32:10.05 ID:sDBRnZvG0
>>877
南欧の惨状見たらなあ
どう考えてもダメだろうね、持続不可能
879名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:32:33.12 ID:pQUMWdtR0
>>280
だからこそ日本はロシアと仲良くしておくのが正解。
880名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:33:05.54 ID:B6+ZmP/Z0
ドイツの自動車は中国市場で売れてるらしいね。
メルケルは中国の代弁者にでもなったのかな?

日本は中国から周辺国へ生産をシフトしているし、周辺国からすれば経済発展のチャンスだろ。
881名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:36:59.67 ID:6O2M5UCg0
女うざすぎ
ただうざい
しかもババアだし
882名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:37:39.91 ID:FtqzzdhK0
うるせえ白豚
883名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:38:26.69 ID:glG+CNSo0
>>1
「円安ユーロ高で輸出しにくいです」
884名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:39:24.45 ID:5mpeS5w50
円高 つまりユーロ安になった時日本が外国を批判なんかしなかっただろ
異常な円高が元に戻ったけ ボーナスポイント貰っただけ感謝しろよ
885名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:39:43.04 ID:ZkcwxjQ40
中国に武器輸出とかやばいことやってるのが
ドイツだろ。とくにアホのメルケルになってから
すごい勢いで武器の分解輸出が進んでいるから
今後ばれなきゃいいけどね。
886名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:50:53.55 ID:zlHt7Jwx0
>>819
安倍とメルケルって個人的には別に仲悪いわけでもないってレス何回か見たけど
最近チクチク攻撃してくる割に、別に険悪な雰囲気はないもんなんだな
まあそんなもんか
887名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:50:58.14 ID:OfJKanfu0
>>876
中国様が安くパネル売ってくれます ^q^

そいや、ソーラーパネルのダンピングに対する課税に抵抗してたな、ドイツw
888名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:57:13.57 ID:yqVnGDO60
円安で大損ぶっこいたドイツが競争条件が不利になっているとの指摘をしてきた労働コストの安い中国からの差し金でこう言わされるほど弱ってるということか
889名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:03:04.92 ID:sDBRnZvG0
>>888
はっきり言って、今ドイツが中国の市場失ったら
完全に終わりだからな
890名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:09:24.28 ID:m9az+jKB0
勝手に枢軸国になって下さい。
日本は連合国の方につきますから。
891名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:10:54.49 ID:i1QFnQ1s0
メルケルはわかりやすいなw
892名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:28:06.53 ID:LLMHO5Sy0
ドイツは日本と同じ敗戦国なのになんで日本のように各国からいじめられないんだ?
ドイツはEUではむしろリーダー的な存在だもんな。
日本人とドイツ人は気質も似ていると言われるのにこの違いは何なんだろう。
893名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:30:00.72 ID:i1QFnQ1s0
>>892
ボスニア紛争に参加して爆撃したから。
894名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:32:16.61 ID:zOAlDWf9P
新興国うんぬんは建前で

本音は円安でドイツ車のシェアを奪っている日本への警戒だろ
895名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:39:32.47 ID:Ui25j1Jj0
この緑のおばさんだけやんけ文句言うてるの
896名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:46:36.63 ID:LLMHO5Sy0
確かに日本もどこかの紛争に関わっていい働きをすればドイツのようになれるかもな
しかしそれ日本人には無理だろうな 
897名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:56:32.67 ID:lFq747O70
>>799
なんだよ、これw
自民政権になってよかったよかった
898名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:57:57.35 ID:kT1FFxNO0
前から円安にケチつけてるドイツ
899名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:00:49.23 ID:qQO3VOtA0
ドイツはユーロの恩恵だけだろ
マルクだったら日本以上に苦しんでいただろ
900名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:03:01.36 ID:RP41TJJh0
>>892
ドイツ・・・周りが小国だらけ(デンマーク、オランダ、ルクセンブルク、スイス、オーストリア、チェコ、ポーランド)
日本・・・・周りが大国だらけ(アメリカ、ロシア、中国)
901名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:07:05.62 ID:F6tfmnsxO
南欧の愚連隊を食わしてやるために、
ドイツ始め北部諸国が稼がなきゃならんのだが。
せっかくユーロが安くなってもドルと円も安くなったら振り出しに戻っちゃう。
でも南欧の面倒は見ないといけないという。

子沢山の肝っ玉母ちゃんみたいなもんよ。メルケルは。
902名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:08:43.49 ID:ji+6sa7z0
>>1
-

   ● ソースは全て 【 東 洋 経 済 オ ン (痴) ラ イ ン 】 に掲載されたものです。 ●
   (極左便器朝日新聞記者 "糞ゲロ丑ダシゲル" により曝された反アベノミクス・イデオロギー)


【インタゲ2%】 政治に屈した日銀、「最悪の結末」の中で白川氏が死守した金融政策の要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358994577/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/24(木) 11:29:37.32 ID:???0

【アベノミクス】 物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ 国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/2-1359610195/
1 : 丑原慎太郎φ ★2013/01/31(木) 14:29:55.56 ID:???0

【外交】 安倍政権で危険度が高いのは歴史の見直しを主張するグループだ 中国と不必要に緊張を高める日本は、米国の国益にかなわない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066381/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/17(日) 10:59:41.14 ID:???0

【政治】 安倍首相は、「生きた経済」への対応と構造改革の両方で指導力を発揮できなければ、「無能首相」と批判を浴びるだろう…塩田潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362182259/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 08:57:39.12 ID:???0

【政治】 「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない 通貨安政策は格差を拡大させるだけ
http://desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0

【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366165296
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 11:21:36.84 ID:???0
-
903名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:10:53.31 ID:ji+6sa7z0
>>1
-
  極 左 便 器 朝 日 新 聞 記 者 【 糞 ゲ ロ "丑" ダ シ ゲ ル  】 に 曝 さ れ た
  愉 快 な "反 ア ベ ノ ミ ク ス ・ イ デ オ ロ ギ ー" の 懲 り な い 面 々 ♪


  ●【 自 称 ジ ャ ー ナ リ ス ト : 鷲 尾 香 一 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363814453/l50
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/21(木) 06:20:53.41 ID:???0
  アベノミクスはやっぱり負の面ばかり!? 物価上昇で給料は増えず貧困層が急増

  ●【 恥 曝 し 西 日 本 新 聞 記 者 : 生 き 恥 "チ ョ ベ リ バ" 塩 田 芳 久 】
  ====================================================
  2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/3-1363902571/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/22(金) 06:49:31.12 ID:???0
  感覚的で、理由はうまく説明できないけれど・・・・アベノミクスは「チョベリバ(最低・最悪)」と思うのだが。

  ●【 自 称 エ コ ノ ミ ス ト - 東 洋 経 済 オ ン 痴 ラ イ ン : 中 原 圭 介 】
  ====================================================
  desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0
  「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない

  ●【 糞 豚 支 那 畜 肉 便 器 経 済 音 痴 新 聞 "日 経" に 掲 載 : 菊 池 真 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359703104/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/01(金) 16:18:24.19 ID:???0
  ★今年後半、日本は制御不能の円安に突入する 『円安恐慌』の著者、菊池真氏に聞く
-
904名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:11:34.86 ID:wS42uF9M0
何て自分勝手な発言なんだよドイツwww
孤独のドイツ、世界から見捨てられるだろ。
905名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:15:21.83 ID:Jjf636X30
マルクだったらもっと高くなっているところが、ユーロなもんで足を引っ張る国がいる。その分輸出大国である独は通貨安の恩恵を享受している。そこんところはコメントしないのか?
906名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:16:47.86 ID:VgWtotPj0
>>686
ネタの様なマジだからな。
907名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:18:05.21 ID:l7GS4j2b0
遠まわしに言わないで、はっきりと「円安は我が国にとって迷惑この上ない」と

言えばいいのにw
908名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:25:04.99 ID:OJMO66sG0
それはどこの国も思ってるでしょ
「日本に有利=日本以外に不利」に働くのが普通なんだから
だけど、日本をデフレから抜け出させなければ、日本を潰すわけにはいかない
日本が破綻などとなれば、どれだけ自国に被害が及ぶか・・・
こう考えているのではないか

我ながら書いてて、誰でも気づか、こんなことは。と思ってしまった
909名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:28:20.49 ID:cWzQ9/4u0
今度はドイツ抜きでやろうぜ!

わかるヤツだけわかればいい
910名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:30:36.79 ID:ZXN1w4+W0
おまいう
ユーロ安誘導するために
ギリシャやピッグスアピールしやがって
911名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:33:31.50 ID:AcPtiQpO0
つーか今円安か?
「ドルなんか80円くらいだろあんな糞通貨」
とか思ってるの?
912名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:34:43.18 ID:OnttUzli0
1ドル120円はどうやってたんですかね?
まぁユーロ圏の厳しいお台所事情はわからんでもないけど中韓レベルまで堕ちるのは良くないな
913名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:43:04.48 ID:VC9c6NYb0
後進国の為に日本の失業者へのしわ寄せを容認出来るわけがない
914名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:44:46.50 ID:LpQ8M5ARO
ただいまよりドイツを特定ヨーロッパに認定します
915名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:46:58.89 ID:HVmaQEP+0
そりゃ、緊縮財政が大好きなメルケルだからなw
欧州の国が次々破綻して、ドイツ傘下にするのが野望。
916名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:49:17.43 ID:lD2LzkvnO
欲望丸出しで突っ走ってEU崩壊させて欧州危機引き起こした最凶の首魁がなにほざいてんだ。
日本がいなきゃ今頃跡形もなくEU吹っ飛んでただろ。ドイツのせいで。
喋りたかったらテメーで全部後始末つけてから喋れ。日本がIMFに出してやった金全額返してからな。
917名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:54:09.77 ID:HoqJcVne0
てことは、先進国はまだ日本と同じように自国通貨高なの?
918名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:57:19.63 ID:6sbzqBn30
小さい島国相手によう言うわ
919名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:59:56.29 ID:d40aC3vY0
ドイツ人なら味方せえよ
欧州のサイフにされて困ってんのだからよ

日本の景気回復とか幻想振りまいてでも
金融危機が収束すりゃいいだろ
920名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 03:00:41.91 ID:swZzCG7G0
>>799
ぼっち、久々にみたww
921名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 03:17:22.03 ID:zgJByV5f0
ドイツも韓国面に堕ちたか
922名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 03:25:07.11 ID:dztWhleh0
チョンの法則発動w
チョンに味方された国は滅びる
923名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 03:35:05.76 ID:5i7tvIXRO
>>1
韓国人みてーな奴だなw
924名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 03:52:02.66 ID:t2c0i9ph0
最近、英国が日本に近づいてきてるのって
ユーロの巻き添えくらいたくないから?
925名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 03:56:13.69 ID:yZe38ctpP
どこのドイツだ
926名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 03:58:12.15 ID:OJMO66sG0
>>924
日本にはリップサービスなのかと個人的には思いまうす
イギリスだけではなく、EUに留まるべきなのかと考えているのは、
「自国だけでなんとかやっていけるのではないのか」と考えている国では起きている議論かと
927softbank219044207076.bbtec.net:2013/06/19(水) 03:59:27.08 ID:zTZKH7Mn0
おいおい日本は昨年対ドルで最高値更新して今はちょこっと戻ってきたとこだぞ。
これで円安云々ってのは日本の円高で大儲けしてた特亜の肩持つってか。
ドイツも同じ穴の狢って言われたいらしいなw
928名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:01:54.23 ID:Skgxzea30
ドイツは円高と反日暴動に乗じて中国市場を一気呵成に攻めてたとこだから
アベノミクスへの恨みつらみが激しい。

そもそもドイツが日本に友好的というのも幻想だから、この際、日本人は
ドイツ人の腹の底をきちんと知っておくべきだ。

奴らは三国軍事同盟下でも、支那に武器を売り続けた国だからな。
929名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:02:52.15 ID:OJMO66sG0
>>1のソース元には出ていないですが、この後にメルケルさんと阿部さんの言っていることが肝かと
なんで、時事通信は省略するかね
930名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:04:51.91 ID:7OUi5SVrO
ドイツも法則発動して、ギリシャ押し付けられそうな勢いだな。
931名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:08:07.63 ID:Bo7H97C/0
>>13

ニチャンネラって、低学歴のネトウヨだから
なんでも親日反日でしか外交を理解できないよな。

ドイツの輸出製品と日本の輸出製品がバッティングする以上
相手の通貨安をけん制するのは当たり前。

そして安倍が取り合わないのも当たり前。これが普通の外交なの。
それを反日とか親日とか喚くからネトウヨはバカなんだよ。
932名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:08:26.00 ID:XMlcGTRT0
ドイツはユーロ安でもうけた分、ギリシャとかに無償支援でもしないとバランスとれなかったんじゃねーの?
933名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:10:13.12 ID:8sEqokpM0!
ちょっと円安について言われたくらいで反日扱いかよ。
これで称賛されたりすれば、掌返して親日って叫ぶんだろ。お前ら単純すぎ。
934名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:10:45.97 ID:qpmGxzIOP
ドイツとはもう組まないからどうでもいいよ
935名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:11:37.61 ID:SzPUyTEe0
ドイツはもう親日も糞もないな。ドイツのこれまでの悪行がはっきりしただけ。
日本にとってドイツと組んでもメリットはない。負け組はごめんだよ。
それが第二次大戦の反省。
936名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:14:00.79 ID:AcPtiQpO0
もう一度言うけど今円安か?
ドルってもっと安いのユーロってもっと安いの?

自分の頭を使って考えてみようよ?

お前どんだけ知恵遅れなの?
937名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:14:48.73 ID:qpmGxzIOP
>>933
世論ってのはそれでいいんだよ。
いいこと言ったら褒め称える。
おかしな事言ったらボロクソにこきおろす。

冷静に判断するのは何かの決定をする場合だけ。
有権者における決定ってのは投票行動や、
政策決定の際の指示不支持ね。
938名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:36:07.90 ID:7jko5upk0
5年前はプラネット50をパクられ
今度は円安を怒られて。
安倍はこのおばちゃんが怖いのか?
939名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 05:03:44.79 ID:CTlTvzC2P
>>933
反日親日とかお前も相当染まってるな
批判したりしたら反日してるこいつらー!って
反応してしまうある種の病気じゃねえの?おまえ
940名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 05:09:50.55 ID:3gWkayvR0
>為替の現状について「労働コストが安い国から競争条件が不利になっているとの指摘もある」とけん制。
>安倍首相は「日本として、為替についてどうこうする立場にない」とかわした。

為替操作してる国から出た文句を代弁しちゃうドイツって…こんなに馬鹿だったっけ…
941名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 05:15:47.19 ID:L1psxP4aP
>>1
糞みたいな弱小国家と一緒になって通貨価値下げて
その弱小国家困らせて自分だけ儲けてるドイツがこんなこといったの?

なんかドイツは仲間だみたいな意識してるのがいるけど
どっちかといえば今はどう考えても敵だからな

故障多くて後悔したとはいえ
ベンツ買ったことのある俺がいうのもなんだがw
942名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 05:18:38.15 ID:Gm6phtv4O
>>929
他ソースで肝はよ
943名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:17:13.48 ID:OMVMfL4u0
ロイターの「短期的に構造改革を積極的にすすめ、中期的には財政の健全化を目指す」ってやつだろ、この記事って時事だけだし
ロイターはじめ海外のニュースの日本語版サイトが充実してきたから、国内もとより時事や共同も見なくなった
共同通信は1990あたりから世界展開してるけど(news.nna.jp/、news.nna.eu/)内容が無いよう
944名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:19:21.78 ID:3JS3/csT0
ユーロで一人勝ちしてるくせに何言ってんだか
945名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:20:22.81 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の橋梁介入にも
ドイツだけ反対

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
946名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:22:33.62 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の協調介入にも
ドイツだけ反対

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
947名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:26:23.12 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の橋梁介入にも
ドイツだけ反対

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
948名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:28:54.12 ID:4ucCSu5u0
さすがは時事
安定した中共の犬っぷり
949名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:35:04.66 ID:WbbhtRgJ0
950名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:37:24.97 ID:VLHkkL4/0
ドルばっかりであまり話題にならんけど、ちょうど1年前ぐらいは100円/ユーロ
だったのに今は130円/ユーロだからなぁ。
ドイツ製も日本製相手に苦戦しはじめたんじゃないか。
951名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:38:05.48 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の橋梁介入にも
ドイツだけ反対

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
952名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:39:42.20 ID:1rtvA5Sy0
何中韓寄りしてるんだよ。
953名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:42:44.88 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の橋梁介入にも
ドイツだけ反対

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
954名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:45:05.30 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の協調介入にも
ドイツだけ反対

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
955名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:46:34.81 ID:UnTTLwl+0
ま、ドイツと組んでもメリット無し。
英米日連合で独中韓枢軸を打ち破るしかないね。先に「連合国」を名乗った方が勝ち。
956名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:46:59.96 ID:pWazP04L0
日本が異常な円高の時は知らんぷりしてたくせに
957名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:50:02.27 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の協調介入にも
ドイツだけ反対

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
958名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:51:59.65 ID:VJ+tT7W90
なんかメルケルって実はあちこちで浮いてそうな…
959名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:52:26.37 ID:YvyJ/WVHP
えーっと、スイスフランや日本円相手に、
自国通貨安を何年も強烈に誘導していた通貨のリーダーさんのドイツは、どの方でしたっけ???
960名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:54:15.50 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の協調介入にも
ドイツだけ反対

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
961名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:57:08.13 ID:2s3bXxol0
労働コストが安い国って、どちらの国のことかしら?

櫻井よしこ風に
962名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:58:17.40 ID:Ri++fvSA0
お金が貰えるところも重要
963名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:58:18.96 ID:ny3ru7+O0
おまゆう
964名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:58:36.95 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の協調介入にも
ドイツだけ反対

アウディはドイツ政府の意向で日本人皆殺し宣言

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
965名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:59:10.08 ID:wwx6MxVVO
水着の画像は?
966名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:00:04.56 ID:Vk7NxKpR0
メルケルは中韓の代弁者として発言してるんだな。
967名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:01:30.92 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の協調介入にも
ドイツだけ反対

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
968名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:02:46.88 ID:Keug4WeW0
朝鮮半島にミサイル売り込んでいるどこぞのゲルマン民族がいると聞きましたなぁ
969名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:02:48.80 ID:ekHUwoRW0
VW買ってもらう為には日本人皆殺し宣言だろうが、円安けん制だろうが何だってやりますよ!
970名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:08:18.29 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の協調介入にも
ドイツだけ反対

アウディはドイツ政府の意向で日本人皆殺し宣言

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
971名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:12:27.59 ID:jalgTZpDO
ドイツは基本的に反米。対抗勢力としての中国にすり寄っている。
10年以上昔から、中国はドイツ車の重要市場。繋がりが深い。
ドイツは信用しない方が良い。
972名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:14:10.12 ID:MZrggc4p0
株でVWとスズキが揉めてたけど、ソレはどうなったんだ?
973名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:14:15.91 ID:2aewcih20
日本じゃなくて中国のことじゃねえの?
EUと今揉めてなかったか?
974名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:15:40.31 ID:Lw3i9yN20
>>1
これはドイツに法則発動か
あーあ…
975名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:16:32.30 ID:WbbhtRgJ0
>>973
EUが決めたシナ製ソーラーパネルのダンピング課税問題で、ドイツはシナ擁護に回ってるよw
976名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:26:25.86 ID:/+WvdWPs0
まぁ日本と同様、工業製品の輸出で稼いでいる国
ライバルなんだから当然の主張だ
いちいち過剰に反応する必要はなかろう
互いの主張をぶつけあうのが首脳会談のひとつの目的
その中で日本の国益と妥協できる部分を見出して行けばいいだけだ

反日国家である、中国、韓国と結びつけるのは愚考
977名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:26:56.57 ID:SCYy6K+U0
実際G8の勝ち組は日本とドイツだけなんだよね
G6は借金まみれと雇用悪化で国内大変
978名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:26:58.61 ID:bw8jF0hj0
ドイツは震災のとき日本が放射能まみれで健康被害続出と騒ぎたて
風評被害を巻き起こした原因

救援隊も即効で帰国

震災後の円高是正の協調介入にも
ドイツだけ反対

アウディはドイツ政府の意向で日本人皆殺し宣言

この国はマジもんの屑


ドイツは中韓と組んでる
独中韓三国軍事同盟
日本を潰そうという同盟



スペインを疲弊させて莫大な対外資産を買い叩いてる鬼畜なドイツさん
979名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:30:34.20 ID:ZC6/kszf0
借金だらけの日本が勝ち組?
980名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:32:53.80 ID:ZC6/kszf0
人口は減るけど、ひきこもり右翼が移民阻止&グローバル阻止するし

日本は滅びゆく国だよ。
981名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:38:51.49 ID:OMVMfL4u0
22年連続の債権国家が潰れたら、せかいは凄いことになるだろうね
982名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:46:06.66 ID:yJzoHddc0
>>1
お前が言うなwww
ギリシャやキプロスにもっとジャブジャブ金突っ込んで
財政破綻しろw
983名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:58:39.46 ID:RoMgAgJ9O
おまゆうw
ならギリシア助けたれや
984名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:01:47.42 ID:ceD4rp+A0
>>979
債権債務で勝ち組負け組決めるなら、
借金だらけの日本政府に金貸してる日本国民は勝ち組ってこと?
985名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:03:34.37 ID:esGnpXzq0
まぁEUで日本がやろうとしてることを今現在ドイツが独り占めして稼いでるからな
縄張りをあらそうとされてるわけだから敵対するわな。
他のEU諸国の思いは逆だが
986名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:03:54.87 ID:Zej8OvH40
シナの走狗に成り下がっちゃって、まあ...
ドイツ何回負けんの?
987名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:04:30.48 ID:zIx0B3Fa0
今後は特定アジアにドイツを加えて「特定独亜」というか
988名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:06:35.00 ID:OuBDkjK2O
サービス残業は日本が誇るべき伝統芸能
989名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:06:46.39 ID:ji+6sa7z0
>>1
-
  極 左 便 器 朝 日 新 聞 記 者 【 糞 ゲ ロ "丑" ダ シ ゲ ル  】 に 曝 さ れ た
  愉 快 な "反 ア ベ ノ ミ ク ス ・ イ デ オ ロ ギ ー" の 懲 り な い 面 々 ♪


  ●【 自 称 ジ ャ ー ナ リ ス ト : 鷲 尾 香 一 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363814453/l50
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/21(木) 06:20:53.41 ID:???0
  アベノミクスはやっぱり負の面ばかり!? 物価上昇で給料は増えず貧困層が急増

  ●【 恥 曝 し 西 日 本 新 聞 記 者 : 生 き 恥 "チ ョ ベ リ バ" 塩 田 芳 久 】
  ====================================================
  2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/3-1363902571/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/22(金) 06:49:31.12 ID:???0
  感覚的で、理由はうまく説明できないけれど・・・・アベノミクスは「チョベリバ(最低・最悪)」と思うのだが。

  ●【 自 称 エ コ ノ ミ ス ト - 東 洋 経 済 オ ン 痴 ラ イ ン : 中 原 圭 介 】
  ====================================================
  desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0
  「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない

  ●【 糞 豚 支 那 畜 肉 便 器 経 済 音 痴 新 聞 "日 経" に 掲 載 : 菊 池 真 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359703104/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/01(金) 16:18:24.19 ID:???0
  ★今年後半、日本は制御不能の円安に突入する 『円安恐慌』の著者、菊池真氏に聞く
-
990名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:07:05.59 ID:0nppjvKRP
中国様の代弁してるの?
991名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:10:07.21 ID:4g0IJlle0
ドイツとは組まない方が良いのは歴史が証明してるからね
いいんじゃない、別に
992名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:10:17.25 ID:1GI0IlAx0
労働コストが安い国に対して日本は不利だろ
こっちだけ不利を被らなきゃならん道理はない

なめてんのか?ババァ
エステでも行って出直して来い
993名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:16:44.88 ID:yrmPtI+n0
記念写真用のプロモーションビデオの中でメルケルさん安倍さんと笑ってたぞ
>>1の記事には悪意がこもってるんじゃないの?
994名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:16:55.60 ID:mTTVNmOqO
余計なお世話
995名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:17:41.20 ID:rGXbFHoI0
メルケルの場合、緊縮礼讚で多くの人々を犠牲にしているから、今更失策だったと認められないんだよ。

日米開戦を不可避とする東条英機(元日本国首相)、バブル退治を正義と言い続ける半藤一利(文藝春秋の統率者)、
原発爆破を「原発廃止への一里塚」として正当化する菅直人(元日本国首相)、そして円高デフレ増税を推進した野田佳彦(元日本国首相)。

どれも、自分のやらかしたことを正当化するために、その後の行動が悪鬼そのものと化した人々の例だね。
996名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:22:33.59 ID:X4aZZKK80
シナに工場があるし、シナでドイツモノが売れるし
シナの利益がドイツの利益なんだね

二度の大戦で敗戦国になった理由がわかる気がする
997名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:25:00.54 ID:M5emBPa70
>>1
ナチスを産んだ国が他国に口出しするな!
反省しろクズ!
998名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:27:34.44 ID:esGnpXzq0
日と独が半世紀を超えて再びお互いの勤労と技術と利益を対立させてるのか。
なんか熱くなるな・・・

一方その頃イタリアは脳天気に女の尻をおっかけていた・・

シュールだな
999名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:40:19.52 ID:ADFsJtX40
俺がデュッセルドルフに出張していた時

ドイツは超景気良かった。

俺がデュッセルドルフに出張していた時

ドイツはユーロ安の恩恵を超受けていた

当時の日本の首相はドイツのユーロ安批判をしなかったと記憶している。
1000名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:42:55.15 ID:mfrGHmYk0
1000ならドイツ車に乗ってる奴は売国奴
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。