【政治】橋下氏、アベノミクス「第3の矢は失敗」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は7日、最近の円高や株価の急落に関し、市役所内で記者団に「『第3の矢』が失敗したと思う。
既得権(を有する勢力)や官僚機構に押し戻されてしまった」と述べ、経済政策「アベノミクス」の「三本の矢」の一つとして安倍政権が打ち出した
成長戦略の内容に、市場が失望感を示しているとの認識を強調した。
 橋下氏は、成長戦略に法人税減税や農協改革などが盛り込まれなかったことを挙げ、「象徴的なところができないとなると、
一気に期待がしぼんでいってしまう」と指摘。「残念だが、野党としてはチャンスだ」と語った。 

時事通信 6月7日(金)21時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000189-jij-pol
2名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:32:55.06 ID:F9voIWQX0
売春は朝鮮人自身が認める純然たる輸出品。
朝鮮人自身が自ら報道している。


2007.3.21 朝鮮日報 「米国の人身売買被害女性、韓国人女性が最多」

 2005年に米国で行われた売買春一斉取り締まりの結果、人身売買の被害女性のうち、
韓国人女性が最多であった。
 韓国人女性の海外売春の実態を調査するためワシントンを訪れている国会女性家族委員会議員団
(団長:尹元昊〈ユン・ウォンホ〉ヨルリン・ウリ党議員)は、今月19日に開いた特派員懇談会で、
「米司法当局がおととし大々的に実施した売春一斉取り締まりの結果1300人余りが検挙され、
このうち人身売買の被害者に分類され在留許可が下りた230人のうち、
韓国人女性が54人と最も多かった」と明らかにした。
米司法当局はこの韓国人女性54人が大部分人身売買の被害女性であることを確認し、
また、2004年に韓国で施行された性売買特別法のため、
韓国人女性らが米国に渡ったとされるいわゆる“風船効果”については、米国務省関係者らは
「韓国の性売買特別法のため米国に渡ってくる風船効果があった」と述べていた。
3名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:34:05.62 ID:MY0ID5uH0
既得権は破壊していかないとな
信長のように
4くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/07(金) 23:34:05.90 ID:wogbtn/p0
> 橋下氏は、成長戦略に法人税減税や農協改革などが盛り込まれなかったことを挙げ、「象徴的なところができないとなる>と、 一気に期待がしぼんでいってしまう」と指摘。「残念だが、野党としてはチャンスだ」と語った。 

新自由主義脳って、怖い病気だな・・・
5名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:34:31.64 ID:AFIO1w0A0
一方ハシゲは数打てば当たるに戦術を変えた
6名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:34:52.42 ID:eKtpjksf0
1日で結論出すのかw
7名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:34:56.14 ID:pVk7Ka0T0
まあ、失敗ってのは小学生でもわかる
8名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:35:09.86 ID:IFfLRpPwP
さすが貯蓄税でデフレ脱却とかほざいてたバカの経済論は説得力があるなw
9名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:35:50.81 ID:UBzybQKP0
アベには失望した
10名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:35:57.96 ID:Yf+Yn3z50
シャープ
ルネサス
エルピーダ
11名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:36:07.23 ID:gR0fMmpR0
失敗というか「えっ・・・なんか言った?」という感じだがな
矢だと思ったら失でした
12名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:36:10.23 ID:Nag0/7WO0
下痢のミクスが失敗なのはそのとおりだが
こいつに経済なんかわかんの?
13名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:36:11.87 ID:fSBtqmwf0
>>1
いや、国外の問題だと思うんだが
14名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:36:21.01 ID:1wmZW3WK0
おまえが言うな速報wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:36:21.69 ID:muRrB7vz0
第3の矢=新自由主義=構造改革主義=みんな=維新

自己否定だねw
16名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:36:29.32 ID:83wyffs80
元々成長戦略なんて何の意味もない
17名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:36:39.58 ID:MRW/0v7b0
増税見送りだなwww
18くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/07(金) 23:36:40.64 ID:wogbtn/p0
規制緩和・グローバル競争と経済成長は両立しない。

早く認めないと、何も始まらないよ。

15年も続けたデフレを更に続けるだけになる。
19名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:36:57.48 ID:Wtb8hOdJ0
橋下長期政権だけが頼みの綱だな
20名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:37:03.22 ID:PvBc48I00
デフレ脱却って物価上げたいって事だろ
庶民は苦しいだけ
物価を下げた民主のほうがよっぽど
一般大衆は良い
金持ちは高く売りたいから物価を上げたいのだろうけど
21名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:37:04.83 ID:CGAf4H480
>>1
結果が出てから、どや顔で批判。

お前の妄言も日本失速、信用崩壊の原因だって自覚あんのか?無いのはわかってるけど。
22名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:37:22.25 ID:lbpsY9IkP
踊る橋下だなw
今後の発言も大分見えてきたわ
23名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:37:30.94 ID:IB5VIQr10
>>4
デフレ対策をする、GDPや国民所得を増やすという方向が分かっていないのだね
橋下もけっきょく経済については脳みそ麻痺ワード(それも新自由主義的、デフレ悪化策のまったくの間違い)を並べるだけしかできない

安倍ちゃんの「成長戦略」もデフレ悪化策だらけなのが困ったところだが
24名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:37:36.54 ID:iqHBJlRM0
> 既得権(を有する勢力)や官僚機構に押し戻されてしまった

はぁ?
 
25名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:38:33.46 ID:5eZdQl+jP
だから、安倍ちゃんは経済なんて興味ないっつの
何不自由無く暮らしてるでしょ?飢えてないでしょ?
それで政治家の責任はおkなんだよ。株価なんか知らんつの

株なんて勝負事の理屈で上がったり下がったりしてるだけなんだから。
株を買った事が無い奴の意見はウブ過ぎてすぐわかるわけよ。
26くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/07(金) 23:38:57.63 ID:wogbtn/p0
>>20
バカ。

デフレは雇用を失わせて、自殺者を大量に生み出す最悪の状態だっつーの。
27名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:38:58.23 ID:qUFiuoYWP
150万増やすとか、バカを騙す気マンマンなのが伝わってくる。
28名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:39:00.65 ID:ygEfAZzdP
発表して何も始まってないのに失敗とかw
29名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:39:01.30 ID:IB5VIQr10
>>20
デフレで物価が1%下がると、給料は3-5%下がる

インフレはその逆

それでいいなら民主党時代に自分の給料だけ戻せw
30名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:39:10.67 ID:/WweRxQ80
ボケてツッコミ待ちしてるのに嬉しそうに広めたら可哀想だろ逆に
31名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:39:48.91 ID:1wmZW3WK0
>>20
> デフレ脱却って物価上げたいって事だろ

金融緩和によって市場での流動性を増す・・・資金を供給する
つまり事業体が金に困りにくくなる

設備投資が増える、機械受注も増える、給与も増える、消費も増える
つまりはデフレ(経済の縮小均衡)を脱却し経済が拡大する
32名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:39:50.96 ID:SWRrPOIG0
正直 今の政党で維新しかまともな政党がないのがつらい
参議院選挙がんばってほしい

既得権益を潰せない自民党  自民の批判しかやらない民主党
創価学会の公明党 左翼の社民党と共産党

なんで日本にまともな政党がないの?
33名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:40:00.00 ID:71tAe/Cx0
吹き矢だったってオチまでつけているんだから
失敗とかじゃなくて計画的犯行だろ
34名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:40:42.17 ID:1MVbnvKc0
さすが民主党政権に80点以上つけたアホ下。
35名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:40:58.14 ID:dRPY8Y8B0
ネトウヨ以外にはだれの目にも明らかなことを、ドヤ顔で言われてもなぁ
36名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:41:15.41 ID:BZbv79SE0
その通り。異論無し。
アベノミクスは完全に後退したな。
これでもう日本経済の復活はなくなった。
残念だ。
37〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/07(金) 23:41:22.37 ID:9uuVNGOk0
気づいていないかもしれないけど・・・
意気揚々と三本の矢をたたくとマスコミや橋下レベルのバカ・・・と認識される
これはある意味恐ろしい罠
38名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:41:29.68 ID:CGAf4H480
>>27 >>バカを騙す気マンマンなのが伝わってくる。

あぁ、絶望と閉塞感を、常に味わってないと不安なんだねw
39名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:41:41.07 ID:PkLaioogO
矢が三本って、まとめて出さないと折れるってばっちゃが言ってた
40名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:41:49.29 ID:8DsWdSSGO
橋下←あんたの終わった感も凄いけどなw思いつきの口だけ番長w
考えもせず、根回しもせず、思いついたことをどや顔でマスコミにぶちまけ…逆に追及されて開き直って屁理屈で言い逃れようとするもののダメで…毎回謝罪w
死ねよ。
41名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:41:50.12 ID:IB5VIQr10
>>24
安倍ちゃんがデフレ悪化策の「成長戦略」しか示せなかったのは、デフレ悪化策が有利な
既得権に押し戻されてしまったんだよ

橋下が考えてる「既得権」はせいぜい、のうぎょうがーこうむいんがーって辺りなんだがw
官僚っていうのも、財務省当たりのことなら正しいが、橋下は省庁の違いとか分かってないw
42名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:42:21.24 ID:XNlV2uga0
失敗とはいえ野党に三本目の正解だせるのか?
出せたらそれこそ大チャンスだろうけど
43名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:42:22.61 ID:96rfvmMQ0
とうとう台詞が民主と同じになったか、
いや単に選挙前の姿勢に戻っただけか
44名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:42:41.08 ID:Tkr5Q0TL0
まぁ第三の屁ってくらいのショボさだったな。
45名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:42:42.10 ID:CMdgaajW0
アベノミクス崩壊
46名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:43:15.81 ID:Gdrx1mUQ0
 
はいはい w
47名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:43:37.05 ID:i/zoO6fN0
三本とかセコイこといわずに、1000本の矢を放て。
48名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:43:44.79 ID:igozYwFZO
おまいう
49名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:43:58.11 ID:6eb6mOfJ0
経済戦略といえば既得権益の打破しか言えねーのかコイツは
50名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:43:58.84 ID:NUDwGMrDO
国民が鼻をつまんだ、三本のイヤ
51名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:00.52 ID:jzP82pHF0
>>1
新自由主義かどうかはともかく、安部政権の経済政権を攻めるのだったら
目先の株の上げ下げや円高、円安を攻め立てるよりも、
認める所は認めて、第三の屋、消費税増税をどうするのか
今後2〜3年先の成長戦略を問いただすやり方のほうが有効だろう
その意味で橋下さんはやっぱりマスゴミや民主党やみんなの党
まして社民党や共産党や生活党よりは有能だよ
ただ、惜しむべきことに、党内をまとめきれないどころか
まとめようとする意欲すらないのが残念だよな
従軍慰安婦もここまできたら、徹底抗戦路線でまとめるべきなのに
態度が揺らいでいるのだからな
橋下さん個人は強くてえらい人なのかもしれないが、ついてくる人たちは
橋下さんほど強くもないし偉くも無いのだから、しっかりとこの方針でいくと
まずは説明するのが先決だろうに
52名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:15.90 ID:StMzb22rO
今のところはアメリカの雇用統計が良かったので円安に振れてるな
このまま選挙までアメリカの景気がよければ問題ないと思うけどな
但し、安倍さんも、農協改革はやらないとな
53名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:17.54 ID:OtBclyMX0
>>6
だね。
54名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:18.07 ID:WtHGzBJK0
質問があります!おまえの象徴って何だっけ?
確か大阪市長になるのは水道局の統合だよね
55名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:34.73 ID:2AYOT9mB0
まあ誰が見ても3の矢は失敗だわなwww
目玉が薬のネット販売解禁とかなにそれwwwって感じwwww
56名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:35.70 ID:5Cg8Il4U0
まだ消費税増税が残ってるから安心しろw
57名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:37.70 ID:32wJTMhRO
安倍ちゃんはブレないから大丈夫!

◆どや!これが自民党・安倍ちゃんの高度な戦略的政策や!

●竹島の日 → 見送り
●尖閣諸島に公務員常駐 → 見送り
●靖国神社参拝 → 見送り
●国防軍創設 → 見送り
●96条改正 → 見送り
●日銀法改正 → 見送り
●TPP交渉参加反対 → 参加
●デフレ脱却 → 自民党、安倍ちゃんの要請でワタミ会長・渡辺美樹氏を参院選擁立
●河野談話の見直し → 踏襲、民主党・辻元議員「継承していることがはっきりした意義は大きい」
●村山談話を破棄 → 踏襲、社民党・福島議員「安倍さんを高く評価したい」
58名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:45.94 ID:67Z5cM1H0
橋下ってさ、最近露骨に自民批判しだしてないか??
59名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:48.22 ID:nQY95Qje0
民主党の成長戦略だってアレだったろ
林業と介護w
60名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:51.13 ID:+AxSdyoi0
日本なんて90%以上の業種が既得権に守られているだろ、しかも既得権を持っている
場所に国家公務員が天下りをしていくという構図ができあがっている。基本的に腐敗しまくってるんだよ。
61名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:44:52.39 ID:7sUcXIkF0
1,2週間の株価だけでそんな判断出来ないだろw
62名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:45:25.44 ID:ytDABPMO0
法人税減税無しはプラスポイントだろw
後、農協改革も簡単に言うな馬鹿
63名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:45:36.75 ID:pVk7Ka0T0
>>28
で、いつ始まるんですか?政権交代して随分経ちますが…
64くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/07(金) 23:45:48.11 ID:wogbtn/p0
リフレ政策と第3の矢=新自由主義は両立しないって、さんざん言われてたのにねえ・・

全然スピード出てないのに、アクセルとブレーキを同時に踏んでる状態になっちゃった。
65名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:45:50.68 ID:IB5VIQr10
予定通り消費税は来年の4月に増税される

「消費税増税は税収を悪化させるだけなので撤回すべきだ!むしろ廃止しろ!!」

橋下がこれぐらい言えれば立派なもんだが
まあそんな世界は無いんだ
66名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:06.08 ID:CGAf4H480
>>42
維新の実績を見る限り、公共財と貯蓄の売却&放出で、民主党に続く『日本閉店セール』以外は出てきそうにないな。

橋下『日本(だけ)にはグレート・リセットが必要だ!』
67名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:08.79 ID:JlBxkHyo0
>>57
なぜここまでやってネトウヨは安部が売国奴だと騒がないのか
不思議でしょうがない
68名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:15.60 ID:i/zoO6fN0
どうせ株価が上がっても下がっても
アベノミクスにイチャモン付ける気だろ。
69名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:17.56 ID:1Tgqc2x50
先物暴騰してまんがなww
来週からアベノミクスの第2章でっせ^^
70名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:18.87 ID:mY6sZeWN0
これで経済政策はとん挫したようなものだし、ワタミ擁立もマイナス要因
自民のネトサポやネトウヨの頼みの綱は
「韓国とのスワップ終了」だけになってしまったか

ま、それも延長されて裏切られるだけなんだけどなwww
71名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:19.10 ID:Mlz3XPPO0
というかいつまでも株価も円も上がり続けるわけねーだろ
72名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:28.98 ID:/4Agta9W0
事実だけど
わざわざ指摘して敵増やさなくてもw
73名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:32.25 ID:aDuw+86Z0
アベノミクスの本質は金融緩和であって、成長戦略などほんのおまけ、刺身のつまだよ
こういう間抜けなことを言い出すにつけ、橋下が経済を理解していないことがよくわかる
74名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:34.41 ID:2xvlZeCv0
橋下が言ってることは正しいけどこれはロイターが言ってる事と
まったく一緒w
75名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:46:46.04 ID:epIEtyzd0
>>62
「成長戦略で民間活力爆発」の方が>>1より軽い、と思う。
76名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:03.19 ID:StMzb22rO
まあ公共工事をするのがいいんだけど納得しないからな
77名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:07.89 ID:rBf/aNhz0
橋下が市長程度で本当に良かった

コイツは総理はもちろん与党で重要ポストとかの権力
絶対持たしたら駄目だわw
78名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:10.78 ID:HnU//EKW0
下痢便ミクスw
79名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:22.29 ID:32wJTMhRO
メディアvs視聴者 橋下発言電話投票 たかじんNOマネー(関西広域圏)
http://youtu.be/tonq54aWug0

橋下発言に

問題あり 2011票
問題なし 7713票

マスコミ世論調査とは大きく異なる結果を受けて、橋下市長を叩いていた在日(高英起、朴一)&左翼(大谷、富坂)コメンテーターが見苦しい言い訳をする点に注目。



183 : スナネコ(大阪府):2013/06/04(火) 00:09:13.27 ID:BIpfrxUc0
一番の驚きはコレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21009554
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
「在京テレビ局6社」関東では放送してませんコレw

186 : 黒トラ(愛知県):2013/06/04(火) 00:15:36.68 ID:BiZ8MiMj0
>>183
うわ、ひでえw情報の隠蔽かよ、東京マスゴミさんよw
187 : シャム(神奈川県):2013/06/04(火) 00:17:13.90 ID:fedzWsYh0
>>183
それほど在京テレビ局にとって都合が悪かったのか
201 : ボブキャット(dion軍):2013/06/04(火) 00:31:34.57 ID:NbyKDFku0
>>183
驚きを通り越して恐ろしくて寒気がするわ。この国のマスコミって何なんだ
208 : マンチカン(dion軍):2013/06/04(火) 00:42:18.94 ID:jzYKc5r40
>>183
東京キー局「俺達の世論調査が嘘であることがバレてしまう・・・ヤバい」といったところか。でないと、なんでキー局(しかも系列外も含めた全局w)が削除要請するかが分からん。
80名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:24.14 ID:GzN1fqL/0
橋下は追い込まれてしまって何失言するか分からんは。
最近の円高や株価の急落に関しては経済音痴丸出し。
81名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:28.26 ID:fdIMbC0r0
小学校レベルの教育を無視して弁護士になった男の末路
墜ちるのを見届けるのも無駄かw
82名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:38.89 ID:LU42b1pN0
官僚制にも問題点が色々あるのは確かだけど、今回の株価暴落や円高は関係ないだろ
我田引水なことを言ってると支持を失うからやめてほしい
慰安婦強制連行おかしいと最後まで主張してくれたから今回は維新に投票しようと思ってるんだから
83名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:44.45 ID:EJlTJW6oO
ハシゲ「アウアウアー(^q^)」
84名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:47.60 ID:jJwRgaKx0
手当たり次第 絡むなW
85名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:51.71 ID:LiufNm5v0
失敗は失敗なんだが、その分析があまりにも真逆すぎてワロタ
最初に結論ありきの過程すっ飛ばし脳って怖いな
86名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:47:53.86 ID:Ob8yp3CnP
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
87名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:01.07 ID:9guQHk7Z0
おーい橋下、先物急騰してんぞー
ただの調整だっちゅーの、アホすぎ
88名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:15.69 ID:dRPY8Y8B0
>>67
所詮、彼らはコピペ等の受け売りでしか物事を考えられないから……
89名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:22.52 ID:9Dn7jDrS0
お前が言うな
90名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:29.13 ID:67Z5cM1H0
金融緩和も失敗
財政政策も失敗
成長戦略も失敗
第4の矢は財政健全化、つまり増税と来たもんだ

全部失敗だよw
91名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:31.25 ID:YZkb+Qvf0
私が 黄金の矢を放つ・・ぴしゅん・・ぽとん
92名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:39.16 ID:UyzLREAN0
>>73
高橋洋一(嘉悦大) ?@YoichiTakahashi 6月4日

株式関係者はどうして成長戦略に期待するのかねえ。はじめっから3本目はないと言ってきたのに。
勝手に期待して失望とは自作自演ですな。政府に成長戦略は一番不得手な分野。
資産価格が上がったといって金融引締めが誤りと同様に、
資産価格が下がったといって金融緩和も誤り


まあ刺身のつまだよな
93名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:42.36 ID:ZgfbAleE0
橋下は経済はしゃべらんほうがええでw
94名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:46.63 ID:IB5VIQr10
>>63
日銀総裁に協力的な人物を据えて金融政策を実行させただろう
円がどうして100円になったと思ってるんだ?
相場馬鹿になれとは言わんがドル円レートぐらい知っとけ

このあと政府が公務員の直接雇用を増やす、予算を増やすのが必要で、これが第二の矢だ

第三はなんだかよく分からないという話なんだがw
95名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:49.06 ID:v262FfuZ0
>>1カジノへの言及がなかったことへの逆恨みか?
96名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:55.69 ID:1wmZW3WK0
>>70
> これで経済政策はとん挫したようなものだし、

財政政策と金融政策なんだと思ってんだよw
機械受注、鉱工業生産指数、消費支出、GDP全部改善してんだろ?
97名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:48:58.31 ID:Ob5yWBPV0
政治の結果は終わってからしか無理。
98名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:49:06.63 ID:y9p3tRWI0
なんで野党の声しか我々には届かないのだろう
99名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:49:23.94 ID:rBf/aNhz0
橋下迷走しすぎだわ
100名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:49:35.02 ID:qlkpzqwd0
政治家は規制緩和とか経済特区とかバカのひとつ覚えみたいに1990年代から同じ事ばかり言ってる。
お題目を叫んでるだけだから国民に見透かされてる。
101名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:49:35.74 ID:5eZdQl+jP
リフレ派がこれで満足するんなら、別にいいんじゃね?

日銀がガンガンがんばればドル120円になるとかいう妄想を捨ててくれれば、それだけで政権の足を引っ張らずにすむ。

バカは身をもって学習したろ。
世界相手にオイチョカブするのは甘くないって。
102名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:49:36.04 ID:Nxcefomi0
第3の矢は外国人を儲けやすくするため改革だから
海外が失望しているのなら日本にとっては良いことだと思うよ
103名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:49:41.98 ID:fG0EyIBh0
>  橋下氏は、成長戦略に法人税減税や農協改革などが盛り込まれなかったことを挙げ、「象徴的なところができないとなると、
> 一気に期待がしぼんでいってしまう」と指摘。「残念だが、野党としてはチャンスだ」と語った。 

いや、分からんな。

カンフル剤を打って、点滴で体力を回復させて、いよいよ手術に入ったなら一時的な体力低下はある筈なんだが。
ここからが、安倍内閣の経済政策の始まりだ。

まあ、目の前しか見えていない奴が、今を安倍降ろしの好機と思うんだろうが。
104名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:49:46.31 ID:dhQVGI640!
相変わらず言葉が軽いなあ
まあ成功しているとは思わないが、まだ失敗したと言える段階でもない。
野党としての発言なんだろうが。
105名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:50:09.69 ID:kx1Hu3oC0
> 首相の経済政策「アベノミクス」では、大胆な金融緩和に関し「国債市場の安定にも配慮」との
>表現を加え、「副作用」が出ないようにする方針を明確化。日銀法改正は「将来の選択肢の
>一つとして引き続き視野に入れる」と記した。経済成長をはかるため、首相官邸に「ベンチャー
>創造会議(仮称)」の創設を検討することも盛り込んだ。

>「国債市場の安定にも配慮」との表現を加え、「副作用」が出ないようにする方針を明確化。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/stt13060607020000-n1.htm

もう偽の整腸剤ことゲリノミクスは認可取り消しだそうですwww
106名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:50:17.49 ID:K1WnNx+IO
97円台半ばまで戻してるんだけど
107名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:50:17.20 ID:Givy5ztP0
>>74
橋下の経済発言は外電や経済誌からのパクリばかりだから、見比べると面白いよ。
会見の前週辺りに東洋経済やダイヤモンド誌に載った記事の話題ばかりだから。
108名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:50:32.95 ID:4kox2AIB0
例え後数発成功したとしても
消費税増税で全部パーになる。
参議院で勝てると思ってるのかな?
民主とどさくさで勝事務次官に負けて
飲んだのを国民全員覚えてるぞ 自民!
109名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:50:34.11 ID:irsXBS+b0
やっぱりもっと目新しいものをぶつけて来ないと駄目だろ

核融合炉を作るとか
人型ロボットを量産するとか
潜水空母作るとか

なんかあんだろw
110名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:50:40.09 ID:67Z5cM1H0
>>96
設備投資5ヶ月連続マイナスだよ
111名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:51:05.06 ID:vI4UGeui0
結論はええwwww
112名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:51:06.79 ID:ZMUNQwjC0
聖域を勝手に作って断固として守ろうとする自民党に

まともな規制緩和ができるわけないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



最初から第三の矢は失敗する予定だったんだよ
113名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:51:31.35 ID:1wmZW3WK0
>>99
軸が無いからブレまくりだわな。
114名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:51:50.22 ID:StMzb22rO
既得権益におしもどされたとしたら橋下、お前が原因だ、権力欲でいらないじきに、慰安婦問題を持ち出すから、自民の中で二階みたいなのが大きな顔をしだした。お前なんて一生信用しない。あれだけ保守政治家になれと応援してきた人間の期待を裏切ったんだから
115名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:51:53.60 ID:Ob8yp3CnP
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
116名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:51:55.53 ID:i0WGlYeA0
しかし民主党政権相手にやったのと同じやり方だな
最初は会談とかで媚び売って仲良くするフリをして、
後で「期待していたけど失望した」「あれはやっぱり失敗だった」「あいつらじゃだめだ俺らしかない(要約)」と揺さぶる
ただのポーズだからアベノミクス(笑)の成否について語っても意味ないぞお前ら
117名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:52:04.94 ID:HJj+WBxA0
ルピゲ元気だなw
118名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:52:05.41 ID:OcaRiRby0
女衒の顧問弁護士が経済にも精通してるのか
119名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:52:16.14 ID:IB5VIQr10
>>96
財政政策がどうも怪しい、というのが今の安倍ちゃんだろう

小泉型の金融だけ緩和でさらにTPPでアメリカに組み込まれるのを目指してる
日本国のGDPを上げるが、それがちゃんとした配分にならずに持てる者がさらに持てるような政策をやりたがっている
2000年代の土地バブルとおなじ構造を目指してるよな
120名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:52:21.96 ID:OEhgIaU90
市場なんて売りたい買いたい理由を探してるだけだから
今は何言っても売りたい理由にされるだけ
121名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:52:24.99 ID:In+8HrKi0
市場がどうしてあんなに政府に期待というか
頼り切ろうとしてるんだろう?とは思う。
まぁそれを利用して儲けてる人間がいるんですな。
122名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:52:41.09 ID:8uHl/75Y0
先物も為替も一気に戻しているんだが。

と言うか、実行もしていないのに否定するとは凄いな。
この人から具体的なプランがある経済政策って聞いた事無いけど。
123名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:52:44.55 ID:CGAf4H480
>>99
無軌道列車ですので、常に迷走してるのが正常なんです。

常時、玉突き衝突発生、車内での事故多発を、お察しください。
124名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:52:47.63 ID:julhL7hIO
株とか為替とか先物ってギャンブルなんでしょ?
ただ上がってくだけじゃ面白くもなんともないじゃない
次いつ上がるかを読むのが楽しいんでしょ?
125名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:53:00.65 ID:huhD4evg0
ネトウヨ、安倍信者、ジミンガーは切腹しろよ(`・ω・´)
126名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:53:05.18 ID:nDdl3OTwP
王政復古党イシンが政権とってもミンスレベルだろ

ハシシタさんにはずっと市長やっててもらいたいしな
127名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:53:17.28 ID:fdIMbC0r0
麻生総理誕生前夜w
128名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:53:36.74 ID:yKoM4t14O
>>76財政再建のために消費税率あげる矢先だからな。
そんな金あるなら消費税増税をやめろと
129名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:53:36.56 ID:6r8pNlWO0
結局外資に遊び場を提供して金をばら撒くだけだったからな
130名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:53:52.42 ID:p9QFeXzD0
整腸戦略失敗。ゲリノミクス発動。

安倍は自民完全勝利の可能性を自ら潰した。
参院選まではひたすら庶民に優しい仮面を被っていれば
ヒットラーのように独裁すら可能だった。

しかし黒田が余りに満点を取り続けたため調子に乗り出した。
所詮超富裕層の小間使いという本質をつい露呈した。

第三の矢は毒矢として国民に刺さり市場に瞬時に見抜かれた。

消費増税
法人減税
移民導入
原発再稼動
物価上昇保険料上昇
給料下降生活
保護厳格化
限定正社員=労働者の更なる分断と奴隷化
ワタミ公認ブラック擁護
竹島妥協
北方領土妥協
尖閣妥協準備
高速道路無料化詐欺

やはり安倍は愚かで自民はクズのままであるのが隠し通せなかったのだ。
愚かにも民主党に復活の機会を与えようとしている。
131名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:54:05.05 ID:6JPOiLUK0
株価はこれだけ上がったのだからアベノミクスについては
よほど新しいものが出なければ反応するはずがない。
実体経済の指標が出るまでは普通に調整を続ける。
132名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:54:06.85 ID:KLGRbR6tO
安倍の後、誰が望ましいと思ってんの?
133名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:54:08.30 ID:epIEtyzd0
134名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:54:10.37 ID:IB5VIQr10
>>74
小学生が雑誌を朗読しているのを「おお、この子供は正しい!すばらしい!よく分かっている」って言ってるようなもん

しかも言ってることはもちろん、肝心なデフレとか分かっていない
135名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:54:12.67 ID:1wmZW3WK0
>>109
まあ読んで分析しろw

http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et13_069.pdf

>>119
それ財政政策じゃねえんだけどw
136名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:54:16.78 ID:UXCHcEb70
橋下は、言い方とかタイミングは悪いけど、
言っている内容はどれも正論だと思うけどなあ。

慰安婦のこともオスプレイのことも、
あとネトウヨは認めたくないだろうけど侵略のことも。
137名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:54:24.04 ID:IgbTgJt10
>>1
異次元緩和の手をゆるめ
中国や韓国に配慮した結果がこのザマ
一度前に走り出したら外野が何と言をうと立ち止まったり後ろを振り返るな
日本の為にやっているんだぞ
138名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:54:40.48 ID:R5TzVXmA0
>>98
与党の声出すといじられるからな、2ちゃんねらーにw
139うんこ漏らしマン:2013/06/07(金) 23:54:49.27 ID:B016RwjM0
バカ茶髪は黙ってろよキモいww
140名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:55:04.18 ID:+nJnjjer0
金融緩和の方向性は間違ってないと思うけどね
まさかあれだけの規模の緩和でも円安が限定的なのはちょっと予想できなかったがな
あと成長戦略の中身なんで金融市場は求めてないよ
もっと直接的なえさを見せてくれないと市場は好感してくれない
上昇相場のときは何がでても上がるし下落相場のときは下げる材料にされるだけ
141名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:55:12.47 ID:ObD9skuf0
安倍は底無しのバカだし、橋下は全く信用できないし、民主は政党の体なしてないし、
創価みたいな宗教は嫌だし、社民や共産みたいな左翼も嫌だ
参院選、何処に入れればいいんだよ?

みんなの党?だめ?
142名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:55:40.22 ID:xSi/KGC40
規制緩和しかないよね。
そこからどんな産業が生まれてくるかは
見てのお楽しみ。としか言いようが無い。
だからとっとと規制緩和しろ。
143名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:55:40.53 ID:fdIMbC0r0
>>124
元本の大半が保証されたギャンブルなんかない
投資ですよ投資
悪くいっても投機
投棄はない
144名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:55:51.36 ID:aDuw+86Z0
ま、見てなって
消費税増税が鍵だが、それさえ回避できれば「成長戦略」などまったく必要なく
金融緩和だけで景気が回復してしまう
リフレ派の完全勝利が見られるだろうぜw
145名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:55:53.53 ID:6PFna6LXO
全然失敗じゃないだろ。
おまえが失敗してるだけw
146名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:56:09.36 ID:In+8HrKi0
>>141
自分で政治家になればいいじゃん。
147名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:56:12.95 ID:wNyxUyjf0
今年は仕事の決まり方が早い
確実に景気は上向いてる
148名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:56:21.26 ID:LsFAkAS20
まあこれはリップサービスだな。でも安倍ちゃんなんとかしてよ
149名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:56:29.75 ID:Q9cdI9XM0
というか一日単位で成功失敗って話じゃないと思うけど
下がったと言っても、去年に比べたら円は安くなったし株価もかなり上がってるのに
なんでこいつらは上がっても批判、下がっても批判なの?
150名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:56:47.97 ID:StMzb22rO
>>122
アメリカの雇用統計がプラスだったからだよ
151名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:56:57.06 ID:BE2pmqRI0
>>37
第三の矢は全方向から見ておかしいもの
152名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:56:59.78 ID:Ob8yp3CnP
    ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こいつすげぇアホ!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / \
/ __  ヽノ / \  \
(___)   /   │  │
            │ │
            /  ヽ
            l lUUU
            U
153名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:57:17.44 ID:mjG83r3PO
日韓スワップ延長させて朝鮮人だけボロ儲けさせて
すげえ多額の日本人の税金を韓国人にあげようとして
日本人を貶める岩屋クンていう人てなにもの?

日韓スワップ阻止したら日本人は増税しなくていいんじゃねwww
154名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:57:18.64 ID:F/p+aQTt0!
下痢がやったことって売国と日本の市場滅茶苦茶にしただけだね
155名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:57:22.00 ID:krfcRt4t0
ネトサポ激おこプンプン丸

落ち着けよゲリサポ
156名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:57:32.67 ID:iFA4pWxp0
そうです私が小早川隆景です
157名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:57:33.25 ID:UWucumMJ0
>>1
奴素人が口出すな、アホ
158名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:57:34.81 ID:kx1Hu3oC0
ネトウヨ総裁の便衣兵どもの口先介入は相変わらず醜いねぇw
もはや下痢三メンバーは白旗あげてアベゲドン回避モード
リフレ派の理論破綻を認めたわけさ
159名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:57:38.31 ID:tXi1Kw6m0
お前らに一言だけ言っておく

『失敗は成功の母』
160名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:57:59.77 ID:IB5VIQr10
>>140
200兆円使うのが財政政策で餌だな

だから参院選で過半数達成しなきゃならん
161名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:58:05.76 ID:pchHAvL50
てめえの暴言の後始末もできないくせに
叩かれて謝罪してそれすらも中途半端
みっともないったあありゃしない橋下徹
さっさと辞職してメディアから消えろ見苦しい
162名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:58:13.73 ID:CGAf4H480
>>122
カジノ誘致でパチ救済&博徒生活
公共財を、なんでも民間へ売却
外国人特区の設置、移民、外資の優遇誘致で、日本にもマカオを作りたい
道頓堀プール、セントラルパーク構想
地下鉄売店の一斉撤去でスッキリ

どうでもいい方向には熱心で、実行中だな。
163名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:58:15.47 ID:fdIMbC0r0
この日本で高橋洋一より馬鹿はネトウヨだけ
おわかり?
164名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:58:18.19 ID:hqhZFxuy0
>>57
自民党に勝たせすぎたらダメというのがよく分かる一覧
単独過半数なんて絶対に阻止しないといけない

最初から分かっていたんだが今の制度では当選議員数と得票率のかい離が大きすぎる
165名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:58:21.82 ID:Olsxxpub0
撃つ前に失敗ってどういうことなの
166名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:58:46.37 ID:W0xVYpQe0
バーナンキFRB議長の米国の金融緩和策の縮小の発言を受けて
市場が大混乱してるだけであって、アベノミックスの三本の矢とか関係ねえしなあ
米国も日本も経済的主要指針は良いわけだが

これって、馬鹿ならダマせるけど、この板の住民ならこの程度の状況把握は
基礎的な常識だから橋下のこの発言は失笑されるわな
167名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:12.56 ID:A8nvjl640
日本人はいつから足を引っ張ることしか知らない糞民族に成り下がったのか。
168名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:13.58 ID:hVO4WVXHO
>>136
橋下アンチがネトウヨ
橋下信者がネトウヨってどっちなんだよ
169名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:26.85 ID:HSMU4j9V0
選挙のために、批判したら良くない人を…
風見鶏すぎる
170名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:29.01 ID:ObD9skuf0
>>164
でも無理だろ。他にどこがある?
171名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:44.72 ID:+nJnjjer0
だいたい日本は今後も大胆な金融緩和deアメリカはQE3終了予測
それで円高になるなんて予想できんわw
172名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:46.23 ID:aDuw+86Z0
>>133
そんなもんは「威勢のいいかけ声」にしかすぎんだろw
安部ちゃんが本質を理解しているかどうかはあやしいけどな
173名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:46.32 ID:Ob8yp3CnP
        ,.. :-─‐- .、
      /: : : : : : : : : : :\      なんだぁ?  この人……!
     /.: : : : : : : :_; :-‐_:''ニゝ、
.      i : : : :, :-_'ニ-''´, -‐-、_ハ      異常者……!
     l : /, < u  ′r‐-、 /
     レ'./ /,ニニニニニ(  i 「|    おかしい……
.     Y   Yr‐l.|  v  ひ‐ U:\
     |.  {.に||   ij    r_u_)   おかしいって………!
     |.  ヾニ|!ij ,ィTT''i'┬┬r`
     |     /:| に二ニ,二士′   言うことがいちいち………
  ,. -‐┤   / :| vヾェエTェエ{_
 .ハ.二⊥.._/   !    u   v r-'    常軌を逸している………!
./::ヽ:::::::::::::::::::`:::、 \.___,jjリ
'::::::::::`::ー--:::、::::::::::\ ::::/        関わりたくねぇ〜〜〜
>-─‐-::、::::::::\:::::::::::Y
: : : : : : : : : :\:::::ヽ::::::::::}         こんな人間と……
174名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:51.44 ID:julhL7hIO
>>143
信用は下手なギャンブルより危険だと思うけど
175名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:55.86 ID:rBf/aNhz0
発表して即失敗と断言とは

橋下少し休んだほうがいいんじゃね
176名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:59:57.04 ID:fcrsx/QjO
橋下に経済を語って欲しくない
壊すことしかできず、何一つ作ることができないヤツが偉そうに語るな
177名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:00:16.67 ID:GyiTzs/J0
成長戦略はイノベーションだと安倍さん言ってたな
研究開発や教育に力を入れるということだろうか
少なくとも橋本さんが言うような規制緩和ではない
178名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:00:37.55 ID:uVM97sdw0
>>142
つか、規制緩和こそデフレの要因だぞ。2000年あたりからずーっと続けて
いるのに効果を上げるどころかどんどん悪化している現実に気づけよ。
179名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:00:50.65 ID:9TakpqiE0
これは触れない方がよかったんじゃないの橋下ちゃん・・・
180名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:00:59.84 ID:RYxNWHjjO
発言が目先の選挙意識した発言で嫌気さしてきた。
181名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:01:40.75 ID:xSi/KGC40
>>178
インターネッツがデフレの原因だ。
今直ぐその目の前の箱を窓から捨てろ。
182名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:01:42.67 ID:9guQHk7Z0
>>1
なんか、ここから上げそうな気がしてきた
橋下、サンキューなw
183名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:01:50.75 ID:T70rWpoe0
『第3の矢』が失敗じゃ日銀の金融緩和が生きてこないよな。
下痢三のせいで日銀がばらまいた銭が泡のごとく消えちゃったな。
184名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:01:59.93 ID:fdIMbC0r0
>>163
自己レスだが

あっすまん、ハシゲがいたw


>>174
それは都市伝説
株のレバレッジは3倍以下

掛け金が一瞬でなくなる賭博とは全く違う
185名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:06.38 ID:1Hpb8b5r0
まあ市場の失望も少しはあるだろうけど、たぶんそれ以上に様子見が増えて安全圏に避難してるってところじゃないか。
その原因として、
・自公が参院選で過半数確保して捻れ解消できるか?
・自公がぶれずに政策を履行できるか?
・中国バブルが弾けた際のリスク緩和
ぱっとこんなところが思いつく。
一つ目はワタミ擁立とかTPPのこととか児童ポルノ法案の提出とかで反発が出ていること。
二つ目は言っちゃ悪いけど、竹島の政府式典を明言しなかった点などで経済政策もぶれる可能性があると思われた。
三つ目は中国の状況は爆発するのは確定。どれだけソフトランディングできるかだろうし、その着地による被害を抑えきれるか微妙だし。

だからまぁ第三の矢を放たせてくれるか、放ってくれるか懐疑的になってるんだと思う。
186名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:06.57 ID:SAs99FNL0
結局身内向けだったわけだからなぁ
187名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:11.05 ID:6PFna6LXO
橋下は大した能も器も無いのに、
自分が大将になろうとして失敗した。
188名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:16.04 ID:6JPOiLUK0
金を刷ると言ってるのに円高になるのはそれはそれですごい。
189名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:18.20 ID:i7fY1evC0
>>122
先週、日本のマスメディアはドラギの発言を報道せず、
アベノミクスがどうたら言っていたからな。
そこへ今日の雇用統計でドル買いが来て、円が売られる格好になった。


日本のマスコミ使えねぇ。金融や経済に関しちゃCNBC。
あとはBS1のワールドWaveくらいか。
190名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:20.84 ID:UyzLREAN0
>>172
最初、金融緩和と財政政策しかなかったつーか
輪転機廻して建設国債って、かなり直接的に言ってたんだよなあ
叩かれまくったせいか、いつの間にか三本の矢になった
191名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:24.80 ID:TEvn6gecP
結局は100円戻しコースだな
192名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:30.86 ID:rFvSaIeO0
地元大阪の浮揚策を、何も打ち出せないくせによく云うわ。

どの口が言う。
193名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:40.97 ID:aV7YccGr0
てめえのオスプレイ誘致の方がよっぽどお粗末だけどなw
194名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:49.42 ID:iwCWb0TG0
>>164
たった半年で何も賀茂実現出来る訳ない
で、1年半経った馬鹿市長の実績は?
195名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:02:54.57 ID:IB5VIQr10
>>142
デフレ対策で必要なのは逆で規制強化

規制緩和して誰でも参入できるようにしたら競争で価格が下がる
デフレが悪化する

もしくは価格はそのままでさらに仕事をすることになる
労働基準法を規制緩和したら今よりさらにブラックがはびこるぞ
まあやつらはもう法律なんぞ守る気は無い奴らだらけだが
196名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:03:22.95 ID:1YBXrW/p0
持ち上げたり、得意満面になってたやつがバカなだけ
197名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:03:26.37 ID:zGHL7Ud10
ハシゲの認識()
198名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:03:28.92 ID:CGAf4H480
>>177
その通りだよ。
民主党で廃止された基礎研究や、インフラ技術の研究維持を実行中。
土台なくして、成長なし。

まぁ、現実は電気代に企業利益が消えて、庶民に金はなし。
199名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:03:51.72 ID:gNT796og0
えぇ?これ、都構想発表翌日に「都構想は失敗」というのと同じだろ。
橋下だんだん発言が意味不明になってきてるぞ。
「株価が下がったから〜」なんて言うのはワイドショーのゴミコメンテーターレベルの理由なんだがw
200名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:04:11.44 ID:YBZ37MBz0
経済ってのはな
失望したらあかんのだよ
常に成果の期待をしなきゃだめ
足を引っ張ってるだけで日本のためになってない馬鹿が多すぎる
政治家もマスコミも含めて。
201名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:04:14.67 ID:glHMesug0
>>170
自民・維新1/3、その他1/3くらい
牽制される立場にないと自民は平気で国民をだましに来る
選挙で勝つと同時にすべてなかったことにする
少なくとも30年間ずっとそうだった
202名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:04:18.03 ID:oFIsYw0x0
金融緩和で経済指標好転してるんだからそのままどんどんやればいいよ
ていうかむしろ円高になるならさらに円刷っていいぐらいだ
ぶっちゃけ株高演出すれば景気なんて後からついてくるわ
203名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:04:31.24 ID:epIEtyzd0
>>166
元々円安株高で注目されただけで
金融緩和だけじゃ既に有り余っていたカネが国内投資に向かわない
204名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:04:39.25 ID:ZhJjog6m0
とりあえず何でもいっちょかみだな。
国政は石原に任せられないの?
205名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:04:43.27 ID:pBCXDQpv0
橋下の人生の方が失敗だよ
こいつに関してはどういう死に方するかしか興味がない
206名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:04:48.87 ID:d+1QJ9hR0
いま1ドル98円になりそう
橋下が言ったところが天井か
見事な逆神ぶり
207名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:05:01.46 ID:xJ8RAb040
自民ネトサポもっとがんばれよw
208名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:05:22.65 ID:yqTzA7yl0
>>194
半年どころか、今年度始まったばかりでしょ。
半年前に補正予算で穴埋めしたけど、
緊急手当てくらいにしかなって無くてこれからが正念場。
参院選が終わってからが本格的な動きでしょうね。
209名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:05:30.37 ID:+tKxCn8x0
経済音痴やから許してやってw
210名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:05:46.18 ID:aZrQRyyE0
ミンスのころは80円くらいだったっけ
ずいぶん急激に円安になったもんだな
211名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:06:33.42 ID:5hDgsdtJ0
投資家の膝には当たったみたいだがな…
212名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:06:41.10 ID:27TbyhRq0
>>195
守旧派太鼓持ちの三橋さんですか?
213名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:06:41.43 ID:DpC/Mtmw0
まぁ元々俺には何の関係もなかったし
むしろ円高の方が海外からの買い物が安くなる分嬉しいわ
214名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:06:49.10 ID:xJ+nuuAR0
ハシシタミクス

解雇規制緩和、BIもどき、最低賃金廃止、抽象的な既得権益の打破

誰かこの経済音痴黙らせてくれw
215名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:06:53.81 ID:4JPGiFUa0
ずいぶんと濃ゆい週足になりそうだな
216名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:06:58.12 ID:3vpfWSxW0
>>201
その他1/3が左翼勢力だと憲法改正阻止できるけど

それが目的じゃねえだろうな?

みんなの党ならいいけど
217名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:07:02.38 ID:tgnwppxx0
>>168
基本的に、ネトウヨはアンチ橋下だろう
コピペを疑いもせず、またコピペに逆らえない彼らは、橋下叩きのコピペがある限り、アンチ橋下

ただ、彼らの脳内とは異なり現実はいろいろ複雑で、
コピペの示すがままに叩いているけど、次の選挙で橋下維新が残念な結果に終わってしまうと、「慰安婦問題」はサヨク勢の主張が社会的に大勝利となる既成事実が生まれてしまう
そういうジレンマを抱えているのさ

ただ、半分以上のネトウヨは、その事にすら気が付いていないけどw
218名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:07:05.50 ID:VyCKemVQ0
金融緩和と財政出動がきちんとしてれば、成長戦略なんてどうでもいい
むしろ真の三本目の矢は「消費税率アップ延期」
219名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:07:10.90 ID:lf0Ifo7vO
菅直人臭がする
220名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:07:39.43 ID:CMDr43b30
え?第3の矢ってなにかやったけ?

「やるぞやるぞ」って言ってるだけで何にもしていないと思うのだが。
221名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:07:51.52 ID:x3YCU6RN0
>>201
ねじれでいいことなんか何も無い
民主党が反対のための反対を続けてデフレ対策すらできなくなる方がよほど悪い

まあお前さんみたいなめぐまれた薄ら馬鹿が30年間「じみんがーじみんがー」って言い続けてきた成果が
円高無策の民主デフレとどめ政策だったんだが
もう退場する時間が来てるぞ
222名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:07:54.11 ID:r/skOWVQ0
   /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ
 | /━  ━━|  |
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |
 ||゚     |  |
 ||ノ(_)ヽ |  |
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人____ ノ_/
   _/) (\_
   |>|ー|< |
   |\| |/ |


紫式部ことパープルエンペラー









私を崇めなさい
223名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:07:59.28 ID:NSBgDqBv0
今景気上がってるのは間違いないよ
首都高混みまくってるもん
224名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:08:01.98 ID:Np+f2P+10
>>210 >>ミンスのころは80円くらいだったっけ

70円中盤がミンス大臣の発言と、政府の意向で維持されてた。
4年満期だったら、本当に68円達成してたかもね。
225名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:09:06.48 ID:tnNQ3WBz0
ハシシタはオワコン
226名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:09:20.35 ID:s2IXWbkY0
あれほど状況が変わったのに、
未だに馬鹿の一つ覚えみたいに官僚ガー、既得権益ガー、
前回の選挙の頃からまるで成長してない
227名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:09:23.94 ID:jI2yAQ330
>>212
俺には新自由主義者の方が守旧派で既得権益側にしか思えないんだがw
レッテル張る側間違ってるよ
228名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:09:34.36 ID:nAhzJ7bi0
誰でも出来るような仕事は安くなるわな。規制もヘッタクレもないよ。
誰にでも出来ない仕事につくために大学行ってるんじゃないかと。
229名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:09:52.20 ID:NSBgDqBv0
円刷りまくっても暴落しないなんて本当に最高の状況だろ
230名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:09:59.42 ID:+4pTM4maO
黒田日銀は外資の禿げ鷹に日本の資産をバラまいただけ(笑)責任取れよ
231名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:10:07.74 ID:WWoG5d140
矢なんて何本もあるんだよ明智君
撃てばいいんだ撃てば当たる、きっと
232名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:10:22.43 ID:x3YCU6RN0
>>212
三橋ブログは安倍政権批判もしているぞ

馬鹿は人間しか見られないんだよな、橋下が言ったら全部賛成か反対か、三橋が…○○が…
233名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:10:26.73 ID:EcBQ59uUP
そもそも政府主導の成長戦略なんてやらない方がいい。
234名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:10:41.95 ID:FLFG6tiA0
そもそも20年近く緩やかに悪化してきたデフレが1年で是正出来る訳ないだろ。

最低でも3年みてから文句言えよ。
どこに一瞬にして好景気になる経済政策があんだよ。
235名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:10:54.93 ID:O3+Z/D6/0
06 05安倍晋三内閣総理大臣「成長戦略スピーチ第三弾」
http://www.youtube.com/watch?v=rOdzvH3hplE

長いスピーチだけど、ニュースでは要諦が伝わってこないから仕方なく見ている
236名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:11:12.87 ID:Q+cD5udB0
第3の矢は一番難しいだろ
まだまだこれからだよ
100本打って一本当たれば上出来の矢だよ
237名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:11:27.01 ID:ku5/er1J0
アベノミクスって口だけのハッタリでしょ
238名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:11:36.80 ID:aZrQRyyE0
>>224
50円とかぬかしてたムラサキBBAが歓喜だな
239名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:11:53.47 ID:Np+f2P+10
>>223
東名が一日中、イエロー表示っていうのは、去年の夏以前はなかったな。

物流が復活して、製造業が活発でも、利益が出ないエネ政策が維持されてるのが痛い所。
240名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:11:53.43 ID:exZ9LcUF0
元ネトサポだが、このスレに集合命令出たw
241名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:11:58.17 ID:8O3kmAq70
三橋なんてのを評論家として扱うこと自体NG
ただのネトウヨキモヲタじゃねーかよ
その辺のにちゃん寝ラーより知識無し
242名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:12:00.65 ID:SjGM0H4Z0
>>221
無策って言うが、おまえ世界の経済わかっていない。
わからない奴が無策なんて書くなクズ!
243名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:12:07.17 ID:x3YCU6RN0
>>223
民主の頃は下道の方が高速道路だったよw
244名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:12:11.43 ID:PUssMoZsi
日本人は誠実で礼儀正しいってイメージだったのに
橋本ちゃんの大胆な慰安婦発言で台無しになっちゃって、そりゃ株価にも影響出るだろうよ
発言には気を付けようね
245名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:12:13.03 ID:sTPdGgKO0
毎日こいつのうっとしい顔がニュースで報じられている理由が分からないわ
無責任な放言をそんなにトップニュースで報じる事かね
スルーしてりゃいいだろ
246名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:12:34.82 ID:/AQSNW1B0
爺通信
247名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:12:44.40 ID:TXgd8TMv0
国民は橋下の方に失望してるわw
248名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:12:46.30 ID:8p29kqMJ0
そもそもアベノミクスってなんだよ
249名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:12:58.87 ID:uZgyBjDG0
そもそも、3本目の矢って必要ないからな
こういう事は新興国でやるべき
250名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:13:11.98 ID:2lrTg8sk0
10年後に所得が一人あたり150万円増えるなんて、よく言えたもんだなw

オレンジ共済の友部被告みたいなことをいいおって。
251名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:13:16.05 ID:YPjbmyWw0
1j78円
平均8000円になるまで注意深く見守ってただけのやつらは
これからもそうしてろ
それ以外何やってきたんだよ

つか
何 が で き る ん だ よ
252名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:13:40.54 ID:vtG100ol0
批判だけなら民主でも出来るぞ?
253名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:13:43.72 ID:igEEtuSL0
こいつらネオリベが失敗を望んでるだけだろ
橋下とかアホは無視して公共事業ガンガンやれ
254名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:13:44.21 ID:uVM97sdw0
>>223
そりゃ、補正予算をたっぷりぶっこんだからなあ。年末にかけて金がどんどん注入されて
いくから間違いなく上向きになる。ただ、問題は来年以降。今の状況ではかなり厳しい。
高い実務能力が要求される。少なくとも甘利は足手まといだから、参院選が終わったら用済み
で首を切ったほうがいいと思う。
255名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:13:47.31 ID:gIXMZwwJ0
アベノミクス第3の矢は『吹き矢』だった!

   / 壺丶
  |   ^o^|∩==<!                         *→; ´ん` ) どこ狙ってんだYO
   \ _/| | 
   _ | |__| | 
   |    _|
   | |   |


首相、不安定な金融市場「3本の矢を吹き込む」 経団連で挨拶
                       ~~~~~~~~~~
安倍晋三首相は4日午後、都内で開かれた経団連の定時総会であいさつし、
最近の金融市場に関して「このところマーケットは不安定だが、
私はぶれることなく(安倍政権の経済政策である)3本の矢をしっかりと吹き込んでいく」と述べ、
金融緩和と財政出動、成長戦略を組み合わせた経済政策の遂行に意欲を見せた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040NR_U3A600C1000000/
256名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:13:55.82 ID:4GxSyQbLP
また脊髄反射。
257名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:13:58.23 ID:YU+HtbwJ0
3本目の矢は失敗だから失望売りを招いたというシナリオを仕立てあげるのが重要なんだよ。
これなら4本目の矢は外国人投資家の納得の行く内容にしないといけないということで
規制緩和(=首切りの規制緩和、解雇自由化)と消費税税率30%をやることができるんだよ。
258名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:14:05.31 ID:+3IP/8zc0
本来叩かれる事のない野党が勝手に滅んでいくのはなんでだ。
259名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:14:06.73 ID:UT580VtD0
>>248
普通の市場にしましょじゃないの?
260名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:14:12.34 ID:IAsKxiAg0
>>221
前回のねじれの原因作ったのが安倍なんだが忘れたか?
261名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:15:01.74 ID:HnPwPxCL0
>>245
あわよくば次期総理にと考えてるんだろ
日本をぶっ潰すには安倍以上にうってつけの人材だ
262名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:15:05.27 ID:pr5M63Rl0
>>240
どうやって出るん?
263名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:15:20.59 ID:mVvcwtzmP
株価や為替の動きで判断w
264名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:15:20.50 ID:aZrQRyyE0
そもそもリーマンショック以降、ドルは5倍、ユーロは3倍、スイスフランは7倍
マネタリーベースが増えてるのに、日本はこれから2倍にしようってんだから
まだまだこれからだろ
265名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:15:42.78 ID:FLFG6tiA0
>>227
せやな。
もう新自由主義なんて古典的な古い手法だよねw

新自由主義が新しいなら小泉がデフレ是正出来たのかって話だし。
266名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:16:19.40 ID:4xassvsm0
三本まとめて強靭な矢だろ
それをタラタラ次から次へと出したら単なる一本の矢の連続だ
毛利の地元の政治家がなにやってるん?
バカなの?
267名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:16:22.94 ID:2lrTg8sk0
消えた年金をマスコミは追求しなくなったな。解決してないに。機密費がマスコミ
に流れたか。
268名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:16:23.11 ID:KeQ2L51T0
>>127
.
   既 得 権 に 塗 れ た 日 本 を ぶ っ 潰 す !

      第 二 民 主 党 を ヨ ロ シ ク !

         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
       私たちに一度やらせてみてください!
            トラスト・ミー!
269名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:16:37.74 ID:Np+f2P+10
>>249
教育改革、人材育成、基礎技術研究、、宇宙開発にインフラ技術向上

目に見えて派手なのは、本当の経済政策にないから演出は必要なんだけどね。
端から否定するのが多数派なら、国民は経済リフレなんて望んでないってことだな。
270名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:16:41.47 ID:R+CbXWsx0
マルハンに言わされてるんだろ
271名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:16:49.52 ID:6PBs8vZGP
まぁ先進国1つを犠牲にした壮大な経済実験が失敗したってことだな
不幸中の幸いなのは余りに萎むのが早すぎたおかげで実体経済が追いつかない内に
弾けたのでそこまで影響がなかったことか
272名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:16:54.23 ID:x3YCU6RN0
>>260
消えた年金がーの大合唱でしたねぇw

今回はアベノミクス失敗だーと

手の変わらん奴らだこと
273名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:16:56.52 ID:nAhzJ7bi0
規制緩和って新しい産業作ってって期待しての規制緩和だろ?
なんでブラック会社につながるの?わけわかんね。そっち方面の
規制緩和なんざやるわけ無いだろ。
274名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:17:12.57 ID:8O3kmAq70
>>268
良い絵だな
噴いたわ
275名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:17:18.30 ID:tyWkOMDj0
>>220
第3の矢を放ちましたと言われたが、どこにも見当たらないので、
批判も賛成もどこに向ければいいのか右往左往している。
276名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:17:22.06 ID:fja4vI3v0
なんにも恩恵も無いし物価だけ上がってる感じ
準社員んてなんだよww
社員で雇うようにするのが政治だろうがアホ
277名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:17:38.16 ID:ffrKQknm0
 
本日のおまいうスレ
 
278名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:17:48.26 ID:9hmrmtDE0
第三の矢とか意味の分からんことを話すより、
単純に「増税をやめ、公務員をリストラします。」と言った方が株価が上昇すると思うんだけどな。
279名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:17:58.21 ID:x3YCU6RN0
>>271
人間は見たいものだけを見る

2000年ほど前の人の言葉だけどなw
280名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:18:24.00 ID:o+1ljy02T
アホのミクス
281名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:18:47.77 ID:tnRT1Wq10
第3の矢が失敗してるのはその通りだけど、
既得権ガー官僚機構ガーじゃなくて
産業成長力会議のデフレ時代の亡霊どもガーだろ。
今回投資家から否定されたのはモロにあいつら。
282名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:18:48.51 ID:WEb7B+Et0
毎日、88円のチューハイ二缶も飲めて、コーラ1・5サイズが158円。
オナニーは未だに北側瞳と仁科百華だし。

毎日働かないのが一番だな。
283名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:18:55.02 ID:aZrQRyyE0
橋下はなあ、迷走してるな
言ってることはある程度理解できるが、立場をわきまえて発言しろと
菅官房長官を見習え
284名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:19:40.27 ID:IAsKxiAg0
>>276
ワタミを直接擁立でもう次の手は見えてるだろ・・・
285名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:20:50.18 ID:2lrTg8sk0
第四の矢はワタミ会長だろw  日本全体をブラックにする秘密兵器だ。
286名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:01.80 ID:LhEfCnzN0
>>278
そんなんで上がるかボケw
287名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:02.74 ID:IAsKxiAg0
>>272
また下痢で逃走するの?w
288名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:04.69 ID:xjOJ4zn80
>>273
安倍が竹中を重用してる段階で分かるだろ。一般の日本人が豊かになる為の規制緩和じゃないって事さ。
289名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:27.11 ID:5tVR3Vv20
>>273
小泉時代にタクシーの規制緩和で台数制限外したら

強烈な価格競争になってタクシーの運転士の給与が10万円以上も下がったんだよね。

麻生が元に戻したけど。
規制緩和は一歩間違うととんでもなくデフレが加速する。
290名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:29.78 ID:P2ZP0end0
安倍支持者の人達は、安倍さんが去年あんだけ河野談話見直しって言ってたのを翻意にした事についてどういう評価してんの?
291名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:32.80 ID:Np+f2P+10
>>278
結局、税収ががらない経済縮小、事業縮小&撤退で仕事も未来もないのが、この国の国民が望む経済だって分かるな。
292名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:21:46.18 ID:/KU//O4k0
日経が下がって原因は外国人投資家が成長戦略の内容に失望したから
だから資金引き上げて下がり続けてる
投資家は日本の制度や仕組みを作り変える規制緩和を要望していた
解雇規制緩和、混合診療解禁、法人税減税、農業改革、移民政策
これらを成長戦略に盛り込まれるのを外国人投資家は期待してたが盛り込まれなかった
だから失望して株価が下がり続けてるの。既得権益のブサヨ共が抵抗するから日本は不況から抜け出せない
293名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:22:37.53 ID:h06tPrZh0
>>1
きょう散髪屋のおっさんがまったく同じこと言ってたよ
後出しで
294名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:22:57.49 ID:IAsKxiAg0
>>292
ワタミで内需破壊する気満々なのによく言うわw
295名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:08.99 ID:ssRvRLp20
>>278
失業率増やして購買力下げて、株価が上がるわけ無いじゃん
296家政夫のブタ:2013/06/08(土) 00:23:22.36 ID:LDRwSLYe0
維新はしゃべらないほうがいい。
知識不足がばれるぞ。w
297名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:25.89 ID:1ChPs7QQ0
マスコミの狙いはやはり憲法改正阻止なんじゃない、橋下が標的だろ
298名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:33.15 ID:ah8vVcux0
おい信者。
ハシゲは安倍自民と二人三脚じゃなかったのか?
教祖様が方針転換したら儲達もコロッとアンチ自民に鞍替えすろんだろw
299名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:23:36.39 ID:FoHTdnOL0
おいクソウヨ移民入れてどうすんだwwwww
300名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:16.39 ID:rsu6AkXz0
第1、2の矢も失敗しとるがな
301名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:18.15 ID:BQEKdlWb0
アベノミクスの本当に恐ろしいところは、照準されているところがマスコミに全く理解されていないところだ
7月に呆れるし、10月は本当に嫌なくらい判るだろう・・・
302名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:24:54.93 ID:NSBgDqBv0
>>254
円安で輸出増やしてインフレで金を回すのがとりあえず最低限だな
あとは外交教育科学技術の強化を地道にやるしかない
綱渡りが続くよ
303名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:01.81 ID:bKym+9d80
これは海外での評価をそのまま語った感じだな。少しはやると思って
いたのにこれだけ?・・・という驚き、失望はあった。
304名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:13.81 ID:/KU//O4k0
>>289
タクシー業界も規制緩和したお陰でエムケイなんか市場拡大できたでしょ
競争力のないタクシー会社が淘汰されて需要あるタクシー会社は過去最高の売上だしね
自由競争を徹底させると消費者も安く利用できるから問題なし
デフレの原因は外国でも出来るオワコン産業を日本で続けてるから
305名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:34.84 ID:98z8HfVp0
3日新聞にとって橋下は敵のはずなのに
橋下の「失敗でした」発言に喚起してるw
節操ねえなw
306名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:25:42.87 ID:UmV7bUz20
まだ1本目の途中ですがw
307名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:26:10.38 ID:MiWR1d+N0
相場急落は成長戦略だけじゃないって。
21時からのストボでも指摘していたけど、
5月下旬から世界中のマーケットが下落し続けている。

原因はアベノミクスに対する失望ではなく、
5/22米FOMC議事録で「早ければ6月にでも」QE3出口戦略を検討云々と触れられていたから。
大規模な金融緩和が終了するかもという思惑を材料に、短期筋が売り浴びせた。
それが真相。

で、今晩の雇用統計で出口論は遠のいたので、来週からは買いが入るでしょう。
まあ、いい調整になったんじゃないの?
308名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:26:39.43 ID:FoHTdnOL0
バブル崩壊してんのにまだ自民支えんのかよ



馬鹿なの?
309名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:26:55.07 ID:KKFNc+WT0
まぁTPPでも失業者増えるだろうからな。

安倍はアメリカの農家食わすために日本の農家を失業者に変えるのか?

まぁ橋下でも同じ事だけどね。
310名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:02.35 ID:XltCnAXeO
あんだけ手の内見せておいて禿鷹の鴨にならないと思っていたのならアホだわな
311名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:29.86 ID:HndkcxtI0
>>1
> 「残念だが、野党としてはチャンスだ」

昨日ちょっと立場を自覚したのかと思えば性懲りもなく・・・
だから嫌われると言うのに

【政治】 橋下氏「僕の発言で維新に対する信頼が揺らいでいる。もう一度力を貸してください」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370529992/
312名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:31.60 ID:MtI1CxnM0
金持ちはさっさと金使えよ。
313名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:33.33 ID:x3YCU6RN0
>>292
>>304
君には「理想的グローバリストであり新自由主義者の英雄」章をあげようwwwww
314名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:35.28 ID:msrX0Vsu0
安倍「余は経済戦争の場合、(黒田)総裁の見込みの如何を問ふた処、
それは是非やれと言われれば初め半月や1月の間は随分暴れてご覧に入れる。
然しながら、2月3月となれば全く確信は持てぬ。TPPが出来たのは致方ないが、
かくなりし上は消費増税を回避する様極極力御努力願ひたい」
315名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:57.00 ID:SAtVbygLO
参院選勝ちたきゃハシゲは経済なんか語らない方がいいのに
ひょっとして、せっかく米軍にフーゾク勧めて慰安婦問題語ったことが
失敗だったと思って焦ってんのかねコイツ?
316名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:27:59.40 ID:uZgyBjDG0
>>269
ん?それが第3の矢なの?
初めて聞いたんだが
317名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:28:19.95 ID:2lrTg8sk0
橋下も価値観はワタミと同じだからな。この人が総理になってもろくなことはない。
318名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:28:34.15 ID:ffrKQknm0
  
 
ほんとにチョンと橋下信者は仲がいいな

感心、感心

 
319名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:06.57 ID:NSBgDqBv0
>>304
タクシーはもっと学生も気軽に使えるくらい安くなってもいいな
安くて回転率上がるようになったら渋滞も減るかも
320名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:07.65 ID:IAsKxiAg0
>>304
タクシー料金値上げされたのも知らんか?www
321名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:12.75 ID:aZrQRyyE0
橋下は酔っ払いが飲み屋で愚痴ってるレベルになってしまったようだ・・・
322名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:16.76 ID:YgTKOMkE0
>>304
安く利用出来るからいいじゃんで自分の給与まで回り回って下がるのがデフレなんです。

経営者以外はみんな損しますよ。
323名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:20.13 ID:FaJPz19H0
経済音痴のくせに黙ってろよ
324名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:29:47.87 ID:FoHTdnOL0
おいおい


TPPで農業壊滅、日経ダラ下がり、児ポでオタ敵にまわして
挙句は消費税増税で参院選勝てるとおもってるのか?下痢便野郎よwww
325名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:30:10.79 ID:Np+f2P+10
>>1
と言うか
半年以上も、自民の経済政策は必ず失敗するって、マスコミと口揃えてた奴らが
中国の銀行破綻、米国の金融引締めの局面に便乗して、また元気になりやがったなw

自分らが権力握ったら、売り飛ばすしか脳がないくせに、良く言うわw
326名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:30:26.68 ID:MiWR1d+N0
成長戦略にマーケットが失望した、というのは後付けのコメント。
新聞各紙を読んでみ。
何に失望したのか、理由がそれぞれ違っている。

短期筋はとにかく日経先物を売りたかったんだよね。
327名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:04.92 ID:ylMxTs3Z0
■【政治】発言批判に反論する橋下氏にもうひとつの意外な批判…「職場へ行け」「市の仕事しろ」


http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1370444211/1?guid=ON
328名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:14.81 ID:ffrKQknm0
 

橋下信者とかけて、大阪市生野区と解く



その心は?

どちらもチョンと仲がいい

 
329名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:18.27 ID:r/skOWVQ0
いいか

お前ら



株価は


上げて上げて上げて、落とす


これが一番効果的



        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll             
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll            日
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     下
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll           本
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll     痢
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i           を
    I │  // │ │ \_ゝ │ .I    モ
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │           !
     │    I    I     │.     ロ
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ        ス
              ̄ ̄
330名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:25.64 ID:DgYFt72L0
マスコミが庶民は円安になると値上げばかりだから恩恵は受けていない
株高で儲けたのは一部の人の話だったんだから安倍の経済政策とはジワジワこれからですよ
夏のボーナスや給料が上がるかどうかがリーマンにとって一番の事だけど
維新のうちの市長は先日市職員の給料を下げると発表してて、安倍に協力する気がないんだな
331名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:29.05 ID:op7nkheaO
307みたいな暴落を調整というアホは死ね自殺しろ
332名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:42.08 ID:Up3K5boy0
  
橋下も間抜けなコメント出すなよ。
333名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:31:55.90 ID:FoHTdnOL0
>>329
さすが現代のヒトラーwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:32:06.94 ID:TXgd8TMv0
>>319
タクシー運転手は死ぬけどなw
335名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:32:27.38 ID:R1E6f7Zs0
>>319
これ以上安くなったら、空走時間が限りなく0に近づいても
運転手が生活できなくなるぞ
336名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:32:37.39 ID:4s2GIvSXO
どや!これが安倍ちゃんの優れた経済対策や!

【社会】 ワタミ社内文書「理念集」入手 自民党公認・渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370522008/

287 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:19:48.25 ID:YE1cfB6h0
自民党への浮動票が、一気に減ったと思う。
299 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:21:07.92 ID:GOWlVKnd0
ワタミを擁立した自民党を参院選で一人も当選させてはいけません
319 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:23:47.85 ID:Nho0Swt80
残念だけど比例で自民党とは書けないわ。。。
328 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:24:29.53 ID:uJ+Ih72k0
当選したら、国会議員や自民党員にもこれを適用するならいいけど
342 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:25:57.76 ID:TSloICpx0
自民サポども、もっと元気出せよ!
354 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:27:29.30 ID:tLHUoRKE0
自民自らブラックを取り込むとか、何をする気なんだろうね
356 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:27:47.83 ID:+PTCqq6/0
こんな奴を政治家にしてどうするつもりなんだよ社会の底辺の自民ネトサポどもはw
363 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:28:38.85 ID:MzMIt4kpI
自民ネトサポは統一教会信者
370 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:29:30.29 ID:Mb03zfe70
選挙後、ワタミの従業員がどれだけ自民に投票したか調査してほしいな
337名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:32:55.80 ID:LhEfCnzN0
>>292>>304
橋下さん?

マジやべーw
338名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:32:59.47 ID:Np+f2P+10
>>316
第三の矢 以前に実施済み。
NHKニュースぐらい見てれば、散発的に報道してるよ。
339名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:33:10.85 ID:aZrQRyyE0
やたら改行する奴は何なんだ
死ねばいいぞ
あぼーんするのが面倒なんだが、まぁいいか
340名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:33:29.06 ID:NSBgDqBv0
>>334
死なないよ
今は回転率があまりに悪すぎる
341名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:34:05.62 ID:FoHTdnOL0
タクシーなんて無駄もいいとこ
燃費考えろよ馬鹿ww
342名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:34:06.58 ID:NRB89uBC0
そんで、大阪は上手くいってるのか?
国政ばかりチラ見して、いつ大阪から手を引こうかって
考えてんじゃない。
343名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:34:13.75 ID:Z5WmG2n/0
>>304
あと発想が逆なんです。
タクシーの運賃を下げるのではなく

タクシー台が気にならないぐらい給与の貰える世の中にしなきゃいけない時期。
344名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:34:51.56 ID:P2ZP0end0
仕事が無い人は失業して新しい仕事を得るために努力させなきゃいけないのに
業界を規制で守ったり、雇用調整助成金という世紀の愚策で隠れ失業者を作ったりで
日本の成長率が低い原因はそこにあると思うんです
345名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:35:06.02 ID:z7a89XC+0
ぶっちゃけ第三の矢はおまけでしょうが。
ほんとこいつは打ち上げ花火だけ。あとには何にも残らない。
346名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:35:13.50 ID:uVM97sdw0
>>311
語るに落ちると言うか...。こういう下賤な考えをチラチラ見せてりゃ
そりゃ支持も離れるよ。政治家に一番必要なのは誠実さなんだから、
自分が政治家に不向きって事にいい加減気づけって感じだわ。
347名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:35:13.63 ID:CfCv/FnC0
そりゃ、世界中が新自由主義政策で疲弊している中で
安倍政権が自信満々に新自由主義政策を打ち出したら
株価も下がるわな
聞くところによると、安倍総理が成長戦略第三弾を発表した直後に
株価が急降下したとかw
348名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:35:17.24 ID:Up3K5boy0
>>330
>維新のうちの市長は先日市職員の給料を下げると発表して

これは正しいよ。
安倍さんは努力に応じて報いる、逆に努力に応じた
報いが無い、そう言う不公正を無くそうと言ってるからね。
349名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:35:33.36 ID:9hmrmtDE0
公務員をリストラした程度で日本人の購買力が下がるわけないだろ。
むしろ、無駄なコストが削減されて購買力が上がるっての。
350名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:36:17.17 ID:fC+YreHK0
株価暴落で自民党に逆風が吹き始めた
ネトサポも辛くなると思うけど頑張ってね(´;ω;`)
351名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:36:30.97 ID:FoHTdnOL0
安倍は官僚のカンペ棒読みだから脳みそスカスカのカスだよ

改革なんかできるわけねーべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:37:04.74 ID:aZrQRyyE0
うーん・・・ミンスの時は株価が8000円台だったような・・・
353名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:37:28.69 ID:Z5WmG2n/0
>>340
回転させても燃料代は一定やぞ。

規制緩和で台数増やしすぎなんだわ。
354名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:38:48.72 ID:KHirauRk0
連載漫画と一緒で3本の矢と言ってはみたけど、
あとは走りながら考えてるんだろなあ
355名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:38:53.57 ID:FoHTdnOL0
公共交通でタクシーなんか使ったらガソリン代で破産するわw
356名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:39:22.64 ID:11iyzoRZI
日経先物がけっこう上がってきてる
357名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:39:43.23 ID:Np+f2P+10
>>349
公務員潰しても、お前の給与は上がりそうにないけどなw

>>334
当時死んだのは個人宅と、黒タクだったかな。
都内で宿泊した時には、ホテル御用達で便利だったのに。。。
358名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:39:45.62 ID:IAsKxiAg0
>>352
麻生のときは7000円
359名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:40:34.99 ID:Pdyj5EJQ0
瞬時に浮かぶ400本の矢とか
20000本の矢とか言えばいいのに
 
360名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:41:10.66 ID:9hmrmtDE0
>>357
ん?給与は増えなくても納税額が減るのだから実質昇給だよ。
361名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:41:19.53 ID:iX/lbWEGO
市長サマは黙ってろ
362名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:41:51.19 ID:J0eAQtDp0
橋下に何がわかるんだよ
まあ安倍本人もわかってないだろうけどw
363名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:07.16 ID:TJCXu9/kP
成長戦略というのは要するに投資するということだから、
供給力が増えるぶん、デフレ圧力になるということだろ。
いまは物価を上げるほうに力を入れて、
後から成長戦略を出すほうが、効果は高いんじゃないの。
364名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:11.06 ID:EYjyVDcc0
株価を下げた本人に言われてもな
365名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:16.82 ID:FoHTdnOL0
麻生はばら撒きすりゃ票が貰えると思ってるからな
なにがローゼン麻生だアホww馬鹿なオタどももどこまで騙されれば気がすむんだ
366名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:41.55 ID:Up3K5boy0
>>358

馬鹿は、リマンショックのこと忘れるんだぜ。
367名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:42:49.09 ID:NSBgDqBv0
>>353
燃費の良い1000ccか1300ccでいいんだよ
1時間2500円くらいなら回転数上がって利益も上がる
今の値段じゃ気楽に乗れない
368名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:43:08.72 ID:aZrQRyyE0
米国の顰蹙をかうと日本経済に悪影響を及ぼす典型
ってことか
369名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:43:23.96 ID:UCLyQe9/0
自民は勝手にワタミと心中してくれるから楽だよな
370名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:43:35.85 ID:x5d6xcWu0
あんまり軽く言わない方が、、先物はかなり上がってきた
371名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:43:41.08 ID:YRmgJ9Ql0
>>352
民主政権での最高の株価指数は現在より低かった

まぁ日本経済新聞社とかいう私的な瓦版屋が算出した株価指数なんぞより
東証公式の株価指数に注目すべきとは思うが
372名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:44:39.87 ID:O3+Z/D6/0
>>363
あれ?投資は足りない需要を満たすんじゃないかな
新しい仕事が出来るということだから
373名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:44:47.72 ID:J61A38g30
つか、高度成長期みたいに国内にはっきりわかる需要があればいいんだが、
今のところ皆無w
すぐによくなるわけねーだろ
374名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:45:00.69 ID:Np+f2P+10
>>360
公務員潰しても、直接税の減税は実施されないだろw

行政無くして無税国家目指すなら、松下塾の復興を願い、減税河村と田中康夫でも拝んでおくしか無いなw
375名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:45:29.28 ID:/KU//O4k0
>>322
なぜ国民の給料が下がったか
それは途上国でもやれる仕事を日本でいつまでやってるから
そんな産業はさっさと潰すか工場を海外に移転させて途上国じゃできない仕事に労働力を移動させるしかない
賃金が下がるのが嫌ならね
376名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:45:37.94 ID:R1E6f7Zs0
>>367
1時間2500円じゃ、休みなく乗っけても
運転手の時給は1000円程度になるんだが

当然勤務中に空走が全くないなんてありえないから
給与はもっと下がる、そんな仕事誰がやるんだよアホ
377名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:45:43.15 ID:stUMXKPq0
ワタミは癌だ
378名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:45:56.33 ID:aZrQRyyE0
>>371
ミンス政権の最高より低いってのは・・・まずいか
379名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:46:02.82 ID:01pcEYpu0
そりゃ外貨稼ぐ商材無いからな
380名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:46:25.33 ID:IAsKxiAg0
>>373
目標をGDPではなくGNIベースにしたり、ワタミ擁立したりで国内はやる気ないよ
381名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:46:36.79 ID:9hmrmtDE0
つか、日経平均で見るからおかしくなる。
株式市場を論じるなら東証株価指数、つまりTOPIXだろ。

日経225なんて毎年のように銘柄入れ替えてるのに、そんなもん参考にするなw
382名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:46:43.60 ID:kmacvlCb0
政治に失敗してる人に言われたくないよぅ
383名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:46:57.94 ID:tAdHmiER0
2本の矢の安倍晋二
384名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:47:01.74 ID:ZpaWVzFx0
結論出すのが早すぎ…。
第3の矢=規制改革だと思うが、参院選まではナラシ運転でしょ。
参院選に圧勝すれば、やっかいな
 ・自民党内の既得権益
 ・役人
 ・マスコミ
ともある程度渡り合っていける。
385名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:47:13.92 ID:HZIzzjNE0
>>21

いやいやw

前からずっと言ってるだろ維新はwwwww

構造改革せずに日本の回復は無理だってw

とぼけんなwwwww
386名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:47:27.44 ID:qTbyZrYJ0
>>26
一応、民主党政権で自殺者は減ってる
景気悪化は酷かったが何故か減ってる
387名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:47:28.32 ID:1jTkCLisO
>>334

タクシーこそ完全自由化しろよ。
バリバリの良い車に上質のドライバ、最高の移動空間を求めたい人、とにかく速く着けば他は問わない人、とにかく安くにこだわる人。年金もらってる暇つぶしドライバの持て余しでもいい人…。
388名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:47:49.04 ID:uZgyBjDG0
>>360
信じられん程のバカだなおまえw
おまえの税金がどれ程減るのか計算してみろ
389名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:48:25.70 ID:IAsKxiAg0
>>384
そんな事言ってた政府主催の竹島式典の開催は政策集から削除されたが・・・
390名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:48:32.29 ID:QX+lBD+j0
どいつもこいつもアベノミクスに嫉妬で発狂寸前かw そのまえに日本の株は8kから13kまで上がった客観的事実はまったく無視ですねw
参院戦即死ですもんな、叩けるものはあんでも叩く状態w
391名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:48:43.19 ID:NSBgDqBv0
>>367
うまくやると2500円当たり1500円払えるよ
日給1万〜1.5万なら十分
基本的に誰でもできる仕事だからな
392名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:49:40.33 ID:/KU//O4k0
>>347
株価が下がったのは3本の矢の内容が中途半端で既得権益を破壊する内容じゃなかったからだよ
正社員の金銭解雇、混合診療の解禁、法人税減税、農業改革など盛り込んでれば株価は上がり続けてた
393名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:49:51.83 ID:RPk45Apu0
>>386
ナマポを配りまくったからな
394名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:49:53.39 ID:9hmrmtDE0
>>388
公務員リストラは民間の実質給与向上もあるけど、
「みせしめ効果」の方が期待されるんだよ。

日本が正義ある国だと示すことで、景気対策だけでなく少子化対策にもなる。
公務員リストラは“万能の妙薬”なんだよ。
395名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:04.32 ID:HZIzzjNE0
>>384

何を言ってるんだw

参議院選挙で当選するのはその既得権益のクズ議員だろうがwww

自民党の候補者の顔ぶれをみてみろよw

こんなの大量当選させたらそれこそ安倍政権が内部から潰されるぞw

安倍は派閥を持ってねえんだからよ。

なぜそれがわからんのだ安部信者は。

もしかして安倍信者を擬装してるだけか?
396名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:18.07 ID:J61A38g30
結局 100円超さずに、90円くらいで落ち着くのかな
397名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:18.61 ID:Np+f2P+10
>>385
>>構造改革せずに日本の回復は無理だってw

? あぁ、口癖の統治機構の入れ替えが必要ってやつね。
3流フィルムに出てくる、赤軍参謀の戯言だと思ってたわw
398名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:33.52 ID:FoHTdnOL0
農業についてのビジョンもなければ遊んでる林業に対する対策もなし


安倍ってただの無能なんじゃね?
399名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:38.09 ID:Q6bo+74LO
橋下はまず自分の黒字化詐欺を認めて市民に謝罪してから言えば?
400名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:42.90 ID:msrX0Vsu0
>>334
そもそもあれって個人タクシーは緩和せず
タクシー会社を作りやすくして大資本が儲かるようにしただけだよ。
仕組んだのは車のリースとかもやってて大儲けしたオリックスの宮内。
401名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:43.64 ID:Ct/FfBT60
今矢が的に向かって飛んでるとこ
来週には的に当たるから景気良くなるよ
402名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:50:52.38 ID:70ZqfI1H0
橋下と維新は黙ってりゃ情弱をまだまだ騙せるのに、なんで自分から墓穴を掘りにいくのか。
アンタが朝生で討論してた気持ち悪い精神科医のオバちゃんと同じレベルの批判だぞ。
人を批判しても自分を正当化はできないぜ。
403名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:52:10.19 ID:tAdHmiER0
2013年(平成25年)4月7日、
野田佳彦は千葉県佐倉市のパーティーでアベノミクスについて

「海外投資家と食事する機会があり、その1人が『ABE』と言った。Aはアセット。Bはバブル。Eはエコノミー。資産バブル経済、という意味だ」

と述べ、バブルを生み出していると批判した
404名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:52:10.65 ID:1ChPs7QQ0
安倍ちゃんの真の敵は選挙後の自民党内部かもね
405名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:52:24.27 ID:IAsKxiAg0
>>392
雇用不安定にしてどうやったら株価が上がるんだよw
406名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:52:25.28 ID:HpEJlFcHO
第三の矢は素人目に見ても何言ってんの?って感じだもん。
407名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:08.48 ID:HZIzzjNE0
>>397

事実じゃんw

目の前で起きてることを見てみろよwww

いくら小手先のカンフル剤を打ってもこのザマだよw

当たり前の話だw

薬は打ち続けたらより強力な薬に頼るようになるんだよwwwww

もう日本は薬漬けで限界なんだよ。

市場もそれをよくわかってる。
408名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:15.60 ID:INZ8LXbt0
単なる後出しジャンケン野郎に成り下がったな、こいつ
409名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:17.55 ID:Ju0mqS8N0
>>405
そら経営者有利にしたら企業が儲けるんだから
株価上がるに決まってる。
410名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:44.43 ID:DhrmOS1m0
もともと精神科医のオバちゃんと同じレベルじゃん=橋下徹
411名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:46.35 ID:Np+f2P+10
>>394
>>「みせしめ効果」の方が期待される
>>公務員リストラは“万能の妙薬”なんだよ。

ここまで完全な、ネラー理論は見たことがないわw
不死の薬でも、天才になれる薬でも、公務員叩きさえすれば作れそうだねw
目眩がしてきたorz 寝る。
412名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:53:54.33 ID:fuF7Dc5y0
橋下!

お前みたいな人間破たん者に言われる自民党も可哀想やわ

それよりコスプレエッチ失敗してばらされた橋下君

簡単にはセックス依存症は治らんやろ?

どこでしてるんや?
413名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:02.19 ID:IAsKxiAg0
>>409
デフレになるだけだわw
414名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:09.84 ID:FoHTdnOL0
安倍「第三の矢で薬のネット販売を解禁します(キリッ」




一同「・・・何言ってんだこいつ?」
415名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:20.37 ID:zU8503k80
矢を撃ち続けろ
416名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:23.26 ID:rYee6AUw0
>>392
既得権益を擁護して
憲法を変えるのが自民党の自民党たる姿ですぜ(笑)
417名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:54:54.88 ID:TJCXu9/kP
>>372
物価が上昇すれば民間は投資しやすくなるだろうし、
そこで政府がこの分野をこれから強化しますといえば、
どっと投資が増えるんじゃないかな。
いったん、金融政策と財政政策を柱にデフレから脱却して、
それから、成長戦略に重点を置くのがいちばん効率がいいと思う。
デフレ脱却を先行するべきだと思うわ。
418名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:15.71 ID:03jgiEcQ0
新自由主義=ハイエク
市場原理主義=新自由主義の極端なケース=フリードマン

いまの自民党と最も相容れないのは市場原理主義
だから第三の矢は反フリードマン・反新古典派経済学・反自由貿易の方向性にいく
419名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:20.01 ID:P2ZP0end0
>>405
企業はいらない人員を簡単にリストラできた方が業績上がるでしょ
420名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:23.06 ID:/KU//O4k0
>>405
解雇を容易にして雇用の流動化すれば人件費も削減できるので企業の負担も減る
人件費削減した分を配当金に回せば株主に還元できるので投資家も日本株を買うようになる
若者も正社員に就けやすくなるのでメリットだらけ
421名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:55:59.77 ID:DniQAKmP0
確かに失敗ではある。
原発再開、法人税減税、消費税延期、この位は欲しかったな。
ネット薬とかどうでもいいw
422名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:56:04.71 ID:Wb+5Qwrx0
安倍を持ち上げてた非国民は死んでどうぞ
423名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:56:44.29 ID:2csmd0eF0
橋下は法律・行政の専門家ではあるけれど、
経済に関しては素人
だからこの発言はスルーでよろしい
424名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:57:16.46 ID:X5Dvd8lm0
自民がダメだと言いたいのは分かった。

で、どうすれば暮らしがよくなるの?市長さん。
425くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/08(土) 00:57:44.65 ID:/2dIX/110
成長戦略第3弾スピーチ(平成25年6月5日)
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/seicho_senryaku2013.html

読めばわかるけど、20年続けて長期のデフレを生み出した新自由主義路線そのまま。

一体どうやったら失敗した政策だと認識してくれるかなあ・・・?

過激な競争に耐えられる人間は1%もいないんだよ。それが何でわからないのかねえ?
426名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:58:03.13 ID:9hmrmtDE0
>>405
雇用の流動性を高めることで失業率を押し下げるんだよ。
併せて既得権益を破壊する効果も期待できる。
427名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:58:07.29 ID:/y6FJDlV0
結局中間層増やして地道に内需拡大させる事が一番確実なんじゃねーの?
グローバルったって外国の都合に振り回されてるだけじゃん。
428名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:58:40.68 ID:HZIzzjNE0
>>421

原発再開をいつまでモタモタやってるんだろうね自民党は。

ほんとイライラするわ。
429名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:59:26.90 ID:l35eNRMk0
相続税率100%で法人税減税?
430名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:59:35.07 ID:/pKVVfnN0
三本の矢の前から十分失速してただろ。
大したことがなかったのは事実だが
三本目だけに問題があったわけではない。

ただ、それ以前の政策は維新も賛同していたから
叩けないだけってことだからな。

あとワタミを行政の特別顧問に置いたのは
維新が先だから、自民批判にワタミを持ち出すのは筋違い。

選挙の洗礼を受けさせようというのではなく
政治任命なんだから、維新の方がワタミに近いと言える。
431名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:59:55.97 ID:IAsKxiAg0
>>419-420>>426
お前らの頭なの中がめでたいのは良くわかったわw
でもな、安倍はワタミを直接出馬させたんだぞ。
432くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/08(土) 01:00:06.13 ID:/2dIX/110
既得権益を破壊すると雇用が増えると何で思うんだろうな・・・?

より強い外資に雇用を奪われるだけでしょ。

実際そうなってるし。
433名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:06.36 ID:RtmwlSWzO
屋根に上げられて梯子外されたらたまらんわな…
434名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:25.45 ID:Np+f2P+10
>>420
最初に、正社員制度自体を解体してるのに、結論が若者が正社員になれてみんな幸せとかw
世代間闘争の煽動を言い換えただけだわなw

>>419
もちろん、短期での決算は上向くね。
企業体力を削って、投機筋に媚びれば、後には身売りしかのこらんけど。
435名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:28.21 ID:plB9RMvnO
橋下はまともや
436名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:40.70 ID:2csmd0eF0
今解体すべき既得権益層って具体的に誰よ?
公務員以外で教えてちょ
437名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:43.28 ID:msrX0Vsu0
>>420
19世紀のイギリス原始資本主義万歳!
438名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:48.79 ID:1ChPs7QQ0
ワタミ?
439名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:00:59.68 ID:03jgiEcQ0
>>419-420
でもそんなことしたら消費需要が落ちて総需要を減退させる
とくに一般の耐久消費財や住宅の需要が落ちる
経済は輸出頼みになり企業は国内に生産拠点があるほど不利になる

そしてデフレ圧力が強まる
ところが物価統計に出ない燃料や生鮮食料品は高騰
つまりだ、2%インフレ目標なら2%のマイルドスタグフレが起きるということだ
440名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:01:14.28 ID:50mBnhmB0
始まってもいないのに何言ってんだ
441名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:01:18.03 ID:XltCnAXeO
民間の首切りは熱心で公務員改革はほったらかしなのに安倍信者ってめでたいねw
442名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:01:23.85 ID:FoHTdnOL0
>>436
老人


こいつらがはやく死なないと若者が死ぬ
443名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:02:00.34 ID:SHQkgKLu0
一ついえることは、安部も橋下も、
ここにレスしている人間よりも終わってはいないということ
444名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:02:12.20 ID:Ju0mqS8N0
>>431
一行目と二行目の関係が意味不明。
445名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:02:19.58 ID:jm+vCJyB0
未だに竹中が中央に君臨してるからいけないんだろ
安倍ちゃんも気付けよ
446名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:02:52.77 ID:xjOJ4zn80
>>442
同感。団塊世代が消えないと、日本に夜明けが来ない。
447名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:02:57.74 ID:Q8X8mhAoT
まだ始まってないが
448名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:04.23 ID:X5Dvd8lm0
>>427
日本の内需はアメリカの1/3くらいはある。
んで日本のジジババはアメリカ人より金溜め込んでるからな。
449名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:08.08 ID:mB9wC05F0
>>1アベノミクス「第3の矢は失敗」

おいおい、為替見てみろ。
昨日は雇用統計発表の日だったが、ドルもユーロも爆上げじゃねーか。
つまり、円安。
450名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:15.56 ID:9hmrmtDE0
>>431
労働や雇用機会自体が既得権益になっている現状はおかしいと思うよ。
理想論では一億総個人事業主化が最良であることは誰もが理解しているだろう。

>>436
何たら法人だろうな。第三セクターとかもある。
あとは年金や法制度に寄生している連中だろうか?
451名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:15.86 ID:uVM97sdw0
>>375
違うね。ここ10年、目先の金ほしさに付加価値のある仕事をポンポン
海外に出して行ったからこういう事になったんだよ。

どう考えても90年代後半からやってきたツケが回ってきたようにしか見えないよ。
452名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:17.90 ID:O3+Z/D6/0
>>417
ああ、なるほど。
ただクルーグマンあたりはデフレ脱却に15年かかると言ってるんだよなあ。
金融政策と財政出動の組み合わせはとても強力だし、その規模も適切だと思うけど。
果たしてそれだけでデフレから抜け出せるかどうか。
今の運輸業界を見るとそんな疑問が浮かぶ。
453名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:24.32 ID:50mBnhmB0
>>436
農協
454名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:03:54.25 ID:IAsKxiAg0
>>444
何が意味不明なんだ?
若者を安くこき使う事ばかり考えてるワタミを安倍が直接出馬要請した時点でわかるだろ
455名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:04:00.20 ID:03jgiEcQ0
>>442
それただの思い込み
老人の資産の大半は銀行システムを通じて安定的な株や債券となっている
これが若い世代に渡ると株や債券が現金に取り崩されてしまい、国家経済の生産部門(非家計部門)が崩壊してしまう
456名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:04:37.53 ID:Ju0mqS8N0
>>454
やっぱり意味不明。
457名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:04:49.97 ID:Eampo8sW0
未だに新自由主義者みたいなのが居るのかよ
458名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:05:18.23 ID:Ju0mqS8N0
>>455
そういう意味ではないろうよ。
459名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:05:24.26 ID:9hmrmtDE0
>>439
嘘の需要で生き長らえているゾンビ企業を駆逐できるじゃん。
君は一体何を守ろうとしているのだい?

文明かな?自分の地位や生活かな?

自問自答して欲しい。
460名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:08.84 ID:03jgiEcQ0
>>453
農協という枠組みは社会的共通資本であり存在する意義がある
大事なのは農協を解体することでなく、風通し良くする内部改革(意思決定の透明性など)
461名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:09.05 ID:PCQKZ86ZI
世襲で国会議員になって議会中に居眠りしてる様な屑共よりは行動を起こしてるだけまだましだと思うよ。

今は迷走してる感じが否めないけれど…
462名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:12.80 ID:/KU//O4k0
>>434
全然解体されてないよ
労働貴族の労組が物凄い抵抗するから若い世代は安くこき使われてるの
年功序列なんてのは老害の高給を支えるためだからね
同一労働同一賃金同一条件にすれば制度格差は是正され世代間格差も解消する
これからは国民層非正規を当然にして家庭を持てるような制度にすれば問題なし
463名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:17.50 ID:iwCWb0TG0
>>450
橋下の水道事業統合案では、新たな外郭団体を作る計画でしたな
地下鉄やバスの民営化も、100%市出資の運営会社w
464名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:18.57 ID:FoHTdnOL0
>>455
わかってないなあ
資本主義は金が循環してナンボなんだよ、死蔵してても何の意味もない
465名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:35.48 ID:MkResK6JP
>>371
短期的な株価の上昇などリセッションで急降下してれば意味など何も無い
実体経済の回復、企業業績全般の数字やGDP増、雇用環境改善、賃金水準回復

中長期戦略は 何にもない 安部には 金を刷り続ければ日本円はちり紙に変わってく
466名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:35.74 ID:ZpaWVzFx0
>>389
確かに…。復活することを願っているが。

>>395
選挙に負けたら、何も始まらんだろうが?
参院選で大勝すれば、かなり盤石な体制で政権運営ができる。
TPPの時はどうだったんだっけ?

>>407
「日本は薬漬けで限界」
経済オンチなのが良く分かる…。
467名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:06:43.72 ID:2csmd0eF0
>>442
それって単なる世代間闘争じゃ・・・

俺は個人的には地方自治体職員だと思うんだよね。。
そういう意味では道州制大賛成
468名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:07:33.73 ID:KFM/TRb+P
>>420
それは安価な労働力が常に確保できる社会体制が前提だろ。
具体的には移民による低賃金労働。

所謂、アメリカの社会・経済体制は、移民による安価な労働力を、上流階級が
こき使うという構造でしかない。日本でそれをやるには、移民受け入れを行うか
「無職・バイトでもいいや」という意識改革しかない。

雇用の流動性は、あくまで資本家の立場での問題であって、若年層の雇用は改善しない。
移民を大々的に受け入れた挙句に大失敗して、若年層の雇用を失ったのが欧州。
469名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:07:35.49 ID:Eampo8sW0
公務員なんかリストラしたって生活保護増えるだけだろ
470名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:07:40.21 ID:DgYFt72L0
民主党が容認してたデフレを脱却しないと将来に希望が持てない
100円ショップやユニクロなどの中国産の安物に飛びついてた自分を反省して
国産の高品質の商品を買って永く使う様にしないと日本が潤わないんだね
471名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:07:56.93 ID:HZIzzjNE0
>>457

あらあらwwwヨシフ先生と同じ事を言うんですねw

新自由主義ってwwwww

日本は自由主義陣営だよ?www

【平成25年6月6日】大山駅前で有田芳生大先生の大演説会

応援街宣にいったはずなのに、なぜか自分の取り組んでる事を長々と応援団に釣られる形で絶叫。
「この人たちは新自由主義の安倍政権下で駄目になった人達です」と、堂々とヘイトスピーチを交えて独自の持論を主張。
民主党政権時に民主党前で座り込みやってたんですけど。。。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21052206
472名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:07:57.88 ID:/yBh+Imr0
第3の矢は3つくらいに分けてるみたいだけど
今回の1つ目はちょっと腹立った
目玉政策入れるならこのタイミングだったでしょ
プチバブルで終わらせた感が市場に漂ってしまったのは
今後の展開しだいでは大打撃になりえる
473名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:17.10 ID:Np+f2P+10
>>453
そうだね 
これからも、イオン岡田には市場の1/20未満で、日本の農産物を買い叩いてもらわないと
都市生活者のネット民は、贅沢な生活が維持できないもんなw
474名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:22.68 ID:PCQKZ86ZI
個人的に選挙に投票するのは税金収めてる成人だけでいいと思う。

団塊の糞世代で埋め尽くされるからな、議会が。
475名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:26.79 ID:03jgiEcQ0
>>459
需要。
需要の源泉である給与所得の源泉を崩壊させるのは、清算主義と言ってさすがのアメリカ市場万能主義者でもそれはないわって言う。
476名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:08:27.91 ID:V5nQBZNr0
全方位攻撃かよw

>>436
JA
477名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:09:07.20 ID:IAsKxiAg0
>>456
ワタミの路線を安倍が支持したんだよ。
あのブラック企業のな。
ワタミがどれだけブラックかは他のスレみりゃわかるだろ。
478名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:09:15.41 ID:KnD9Yjnx0
橋下は本当に自分の立場が分かってないな
呆れるわ
479名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:09:35.29 ID:plB9RMvnO
農協改革は維新でないと無理やわ
480名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:09:35.53 ID:Z6EKM2GmO
まあ、毛利元就も一本は残るだろ的なニュアンスで言ったんだろうし
一本折れて、二本残ったんなら上出来だろう
481名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:09:47.31 ID:oFIsYw0x0
うーん雇用統計で先物爆上げか
ソロスがまた買いだしたからそろそろ仕込み時なのか
482名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:10:36.49 ID:uZgyBjDG0
>>442
それは違うで
金を回すのために銀行っつーもんがあるんだべよ
タンス預金ならともかくとして、預金してるならジジババに非はないぜよ
483名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:24.05 ID:PCQKZ86ZI
>>480
折れたら駄目だろ少しは考えろ

折らせない様にして国民を守ってなんぼだろ
484名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:38.75 ID:HD5b+kX10
>>6
5月分からの上げが全て消え
6月に入ってからのナイアガラ
そして安倍ちゃんの公演でのバク下げ
市場を見ていない人?
485名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:40.84 ID:x0PUg43D0
安部ちゃんも苦しいところだけど、ここが踏ん張りどころだな
ともかく円安さえ維持できれば何本でも矢が打てるから、ここは焦らずじっくり行くべきだな。
486名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:45.77 ID:FoHTdnOL0
>>467
老人は生産に寄与しないので存在するだけで財政的に重しとなってるわけ
その老人達が既得権益を牛耳ってるんだから先細りの日本がお先真っ暗なのは当然
487名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:48.91 ID:9hmrmtDE0
>>475
公務員の需要を神聖視しすぎだと思うよ。
あんな連中、いなくたって何も困らない。

公務員がやる消費なんて微々たるものだよ。

今の日本に必要なことは消費では無く正義だ。
488名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:56.81 ID:O3+Z/D6/0
過度な競争も不公正な既得権益もどちらも弊害がありましょう
大切なのは両者のバランスで、ちょうどいい所で活力が生まれるかと思います
そのバランスを取りうるのはのは市場原理ではなく官僚
かつて世界一優秀だった彼らに期待をしましょう
489名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:12:51.62 ID:iX/lbWEGO
>>478
時事ネタにコメントしてるだけの人だからな。
この人の発言て、本質的には飲み屋や2chの書き込みと変わらないんじゃない?
490名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:06.58 ID:cTDhKgyO0
憲法改正に伴って自民と維新をなんとしても仲たがいさせたい勢力が必死だなw
491名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:09.77 ID:Ju0mqS8N0
>>477
ワタミがブラックなのは知ってる。
しかし、安倍の第三の矢の中に「解雇規制は緩和」は入っていないと思うが。
492名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:12.96 ID:4BYZH+Bp0
乾ききった雑巾や絞りきったスポンジは、水を良く吸い込む。
それらが満たされると、ようやく外に水が流れ出す。
493名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:23.66 ID:LhEfCnzN0
橋下、先物上がってんぞw
月曜にもう1回コメント聞いてみてくれ
494くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/08(土) 01:13:24.34 ID:/2dIX/110
デフレ期に公務員の数減らすとか狂気の沙汰だな・・
495名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:58.37 ID:Ju0mqS8N0
>>489
テレビコメンテーターの時からずっと変わってないんだよ。
496名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:14:15.02 ID:XlfFut2Y0
世襲が既得権を壊すって、自己破壊することだろ。ありえんな。
恥じ毛も自民党の既得権をぶ壊すとかいってみろや。
もちろん大阪の、そして関西の既得権もぶっ壊せよ。
497名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:15:00.47 ID:gYo8D7Np0
ほんと、三橋脳のバカどもが量産されてんな
498名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:15:14.01 ID:Ju0mqS8N0
>>488
官僚が世界一優秀な時代なんかあったか?
499名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:15:24.33 ID:HD5b+kX10
>>485
100円で円高だ-って言ってたの忘れてるなぁ。
役人が景気のいい時はよく働いて、
景気が悪くなると資材を貯めこむ、
これは史実だ、
役人がまじめに働くなんて幻想でしかない。
安倍ちゃんは役人を真面目に働かせる方策を何も売っていないのだから。
500名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:15:30.25 ID:2KACp45S0
相場ってのが分かってないねぇ
501くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/08(土) 01:16:01.54 ID:/2dIX/110
民間企業がデフレで賃金抑えたり、リストラしまくったりしてる時に、
公務員の数減らすなんて、国が国民に「早く自殺しろ」って言ってるのと同じ。
502名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:16:45.93 ID:P2ZP0end0
>>501
くろもんさんは支持政党ありますか?
503名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:17:07.59 ID:Eampo8sW0
選挙まではおとなしくやるしかないから
選挙終わって秋に成長戦略第二弾に期待だな
504名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:17:12.15 ID:/KU//O4k0
ワタミは外食産業では年収が高いほうだしホワイトなほうだよ
消費者にも安くメニューを提供してるので途上国にも寄付して社会貢献もしてる優良企業
505名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:17:39.09 ID:2csmd0eF0
>>486
それはちょっと暴論
消費投資はするんだからGDPには貢献してるw

あとはNHK、JA、電力ぐらいか
506名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:17:57.26 ID:Np+f2P+10
安易に雇用の流動化とか言ってるけど

海外と同じ雇用基準だと、単年契約から短期の限定契約による雇用になるだけで
全体の給与水準は維新とマッキンゼー大前が望んだ通り1/10に近くなり、移民の流入で中国と平均化
若者の雇用なんか、更に関係なくなって、有資格者、プロの派遣以外じゃ、下の仕事しかなくなるだけだわ。

みんなで仲良く底辺へーが多数派とか、+も相変わらず一部を除いて進歩ないな。
507名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:18:28.66 ID:9/1I+WmS0
まあ第三の矢がクソ過ぎたのは確か。
テコ入れしないと長く持たんぞ
508名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:18:40.78 ID:vFvfOt4S0!
コウモリみたいな人だね。橋下氏
509名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:18:55.43 ID:to8bTCz70
        共産   民主  自民 
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←市役所
中核 →( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
      ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
左翼→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \←教育委員会
     (⊂  と=ど( 橋下 づ=つ≡⊃) \ )
     /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
労組→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←マスコミ
   オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ  
  オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
    ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
           全共闘 公務員 日協組
510名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:18:56.16 ID:MkResK6JP
>>432
産業が空洞化し海外に製造拠点がどんどん流出してるのを見れば一目瞭然だが
ほとんどの単純製造業は海外での相対的価格競争力が急速に落ちてる
国内は人口が減って少ない需要は天下り抱えて予算確保に必死な既得権が支配
内需も停滞のまま

この状況から新たな需要を生み、減った雇用や賃金を上げるには新しい産業を興す
育て、収益が上がってく様全方位で下地を作っていかなきゃならない
その最も現実的で手っ取り早い方法が、時代遅れの予算依存邪魔産業の整理退場と
それを生き延びさせている庇護規制の撤廃・廃止 巣食ってる天下りも燻り出せば
歳入の倍非効率にどこかに消えてる国家予算の投資財源幅が出てくる 欧米どころか
中韓でさえ積極開発投資してる技術研究費、日本は天下り法人が何重にも撥ね霧消
511名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:18:58.86 ID:Ju0mqS8N0
>>503
そもそも日本は選挙が多すぎるわ。
次の選挙まで間がないから、その場しのぎばっかりで
長期的視野にたった政策が出てこない。
512名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:19:02.99 ID:KnD9Yjnx0
だいたい安部も民間に給料上げろって言ってるんだったら自分とこの公務員も上げろよな
自分はやらずに他人にだけ頼むとかそりゃねーよ
513名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:19:50.52 ID:yv0R5Bo00
>>496
既得権といえば、飛田新地とかが潰されないのは大昔からの既得権だよな
514名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:19:54.17 ID:jVjL34Mb0
株をやってない奴は
株価が下がるとスグにケチを付ける。
言ってることがマスゴミと一緒。
515名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:05.76 ID:4Z7k7WEn0
安部も大概だがお前が言うなw
第三の矢はどちらかというとお前の好みだろw
橋シタw
516くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/08(土) 01:20:09.91 ID:/2dIX/110
>>502
政党で支持する気になれません・・・

安部政権の政策には支持する部分は多いけど、
石波や石原伸晃が主導権握りだすと酷いことになるのは目に見えてるし。

個々の政策で推したり叩いたりするしかないなと思ってます。
517名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:18.00 ID:N3KOZUdI0
野党のことより日本の景気を考えろ
この女衒の手下が
518名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:20:29.21 ID:xjOJ4zn80
>>498
日本の官僚が特殊なのは常に外国の国益を追求する点
519名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:21:49.67 ID:rB5YI8JV0
ハシゲ必死やのう
浅い知識でトンチンカンなことばっかりしゃべりやがって。
520名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:21:53.87 ID:MkResK6JP
>>501
公務員の無駄に高い人件費を整理するだけでも政府投資資金はいっぱい出る
521名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:22:49.55 ID:P2ZP0end0
>>506
それは海外と日本国内の賃金の格差の話で
雇用の流動化の話と関係ないように思えるんだけど
522名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:23:04.23 ID:vFiI+Qcb0
竹中平蔵は橋下のアドバイザーでもあるんだろ。なに言ってんだこいつ
523名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:23:14.00 ID:FoHTdnOL0
数だけ多い団塊のせいで現役世代にいつまでたっても主導権がわたらないのが諸悪の根源
団塊中心の社会構造で政治が機能不全を起こした結果がこのザマだよ

本来ならば世代間格差是正で1票にバイアスを掛けなくちゃならない
524名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:25:21.37 ID:js+qI1MY0
発表しただけでダメだしとか・・・
それ言ったら橋下の「オスプレイを八尾に!」も失敗だわな

最近どうしちゃったんだ?
525名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:25:40.84 ID:mIyMXQwx0
確かに
容積率の緩和と言い出した時に大阪の馬鹿はいざしらず、もう都心のめぼしい土地なんて空いてねーよと思ったわ
大手不動産で働いてる友人もその前にこの株と為替どうにかしないと駆け込みで不動産買った奴トぶんじゃねえかと言ってたぞw
526名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:00.61 ID:B+BewwnI0
安倍が会談に応じたときは共闘してると言って応援してたかと思えば
今度は橋下が叩き始めると一転してここぞとばかりに安倍を叩き始めたりと
信者さん達の努力は日夜涙ぐましいな
527名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:00.70 ID:KnD9Yjnx0
>>520
なぜ?結局金を使うなら変わらないじゃん
どう違うって言うの?
528名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:05.19 ID:HD5b+kX10
>>519
>>1
497 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 23:19:57.81 ID:ghM9Unvm
日経平均株価 前場終値 13499.26 (−34.50) 11:30 安倍ちゃんの講演待ちだな。ここは様子見。

安倍ちゃん 成長戦略について講演             12:30

日経平均後場寄り付き   13546.88 (+13.12) 12:31 講演ハジマタ。内容はわからんが待ちきれん。買いだ。
日経平均           13690.07 (+156.31)12:33 安倍ちゃん、信じてるぞ。追加の買いや!
日経平均           13617.23 (+83.47) 12:37 安倍「10年後に1人あたり国民総所得を150万円うp」
日経平均           13491.71 (−42.05) 12:59 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)運用についてはスルー?
日経平均           13316.00 (−217.76)13:18 法人税率引き下げもスルー?うわぁ・・ 売り!
日経平均           13167.90 (−365.86)14:14 講演オワタw 全くサプライズねえじゃんw 売りや、売り!
日経平均           13035.93 (−497.83)14:38 もう止まらんでぇw アベノミクスはアホノミクスwww
日経平均大引        13014.87 (−518.89)15:00 今日はこの辺にしといたるわ。また明日遊ぼうなw
529名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:12.94 ID:F/eR3yOtO
>>521
共産社民みたいなガチブサヨと、中野三橋信仰してるガチネトウヨは馬鹿だからしゃーない。
アメリカなんか、非正規の待遇が日本よりずっといいんだけどな(移民一世とかは除く、不法移民の待遇はなおさら論外だけど)
530名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:46.82 ID:cZwzBd7IO
分かりやすいな
オスプレイの件で麻生に殴られたから
骨髄反射で殴り返してるだけだろう
531名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:49.31 ID:mIyMXQwx0
>>520
政府の投資って経営努力しない国内電機メーカへのお小遣い制度(エコポイント)とかのこと?
532名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:28:38.75 ID:KFM/TRb+P
>>485
必要なのは財政出動と、具体的に雇用を生み出し需要を創りだす方法
現段階で、具体案が出せないようなら、時間だけを無駄に使うのは目に見えてる。

正直、もう遅いと思う。
533名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:28:48.29 ID:FBiwfeJv0
下痢うざいけど判断するの早すぎるだろw
534名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:30:09.24 ID:HD5b+kX10
>>522
安倍の下には麻生がついていて、そこに竹中は重用されていないが安倍を支える非理として入っている。
まぁ誰でもかれでも入れちゃった内閣ってわけだ。
船頭多くして船山に登るってことわざ知ってる?
535名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:30:59.99 ID:DgYFt72L0
今不動産買ってるのは、消費税が来年上がりそうなので
親やジジババ巻きこんで家買ってる若い世代が多いと聞いたけどな
536名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:31:21.48 ID:MkResK6JP
金を刷れば無かった分が一時的に振ってきて短期的に景気がよくなるのは当たり前
でももうすでにこれだけの国の借金があって産業競争力が低下一方で貿易赤字が慢性化し
人口が減って少子高齢化が進んでいる近年最大の危機てんこ盛り時代に半世紀既得権との
官民癒着予算支配を維持して円の価値がなくなるまで増刷し続けるのみの政治政策など

亡国 

あと10年で死ぬ年ならいいが普通に残り50年以上この国で生きるなら国賊安倍は降ろせ
TPP参加に中銀人事使っての無尽蔵通貨緩和に土木公共事業200兆 つけは将来 莫大
537名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:31:22.44 ID:8Ns0uuuX0
>>533
でもなんちゃら自由化だのなんちゃら特区だのというと、「またこういうのか」
て感じになる。
30億とかでいいから、海洋土木に投資とかの方がよかった。
538名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:31:51.78 ID:xgVN3D/BP
アベノミクスは今のところ成功なんだろ思われるが
原発再稼動と増税停止の二つを
クリアしないと失敗する
539名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:32:32.58 ID:osc1RqsZ0
第一の矢は国家予算に命中させて借金が5倍に
第二の矢は国民の貯金に命中させて自らの支持母体である既得権益層の懐へ
第三の矢は自分の頭に命中させたらしい
540名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:33:42.64 ID:NWltjexR0
>>1

185*7 名前:名無しさん@13周年 [] 投稿日:2013/06/07(金) 00:31:51.20 ID:AoUfaH1l0
・5月13日以降の 橋下徹@t_ishin(https://twitter.com/t_ishin)より抜粋
「敗戦国として負わなければいけない責任はしっかり負わなければならない。責任回避は許されない。」
「敗戦国としての責任・評価は引き受けなければならない。」
「敗戦国として侵略と植民地政策の評価は受け止めます。」
「敗戦国として侵略と植民地政策の評価を受け止め、関係国に対して反省とお詫びをする。これは日本の責務だ。」
「侵略と植民地政策の歴史認識は日本国民は敗戦国民としてしっかりと持たなければならない。」
「侵略や植民地政策の評価はしっかりと受け止め、周辺諸国に対して反省とお詫びをしなければならないのは、敗戦国として当然だ。」
「ここに言い訳を入れることは敗戦国として許されないだろう。」
「イデオロギー闘争は止めて、敗戦国として反省とお詫びをしなければならないところはしっかりやる。」
「侵略と植民地政策によって周辺諸国に多大な損害と苦痛を与えたことは、敗戦国としてしっかりと認識し、反省とお詫びはする。」
「敗戦国として侵略の評価はしっかりと受け止めなければならない。」
「敗戦の結果として、侵略だったことを受け止めなければならない。戦争で負けるとはそう言うもの。」

フォロワー100万人にたいして、言い回しを変えながら繰り返し同じことをツイートし続ける



まさか橋下のバックにパチンコや電通なんていないよね??
541名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:33:42.60 ID:G0UouwX30
橋下が総理大臣になったら外資は日本の市場から撤退するだろうな。
アベノミクス失敗どころの話じゃない。
542名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:34:16.87 ID:HD5b+kX10
わかってないなぁ
自民党政権は日本最大の反日組織だよ。
第三の矢の発表で規制緩和をしたのは実質ネットの薬販売だけ、
しかもそれは裁判で規制は違法と判決が出たから、
自民党の支持母体である所は聖域のまま。
所詮自民は自民>>>国という反日組織なんだよ。
543名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:34:43.60 ID:uVM97sdw0
>>506
まあ今問題になってるのはその流動化なんだけどねえ。

収入がいくらあっても雇用が保障されないと、リスク管理の
ために財布の紐を縛るのは当たり前。アベノミクスの正体が
結局、第一次安倍政権時の経済政策とさして変わらないん
じゃ、この問題は解決できるわけがない。それどころか、イン
フレ政策が入ってるから、その分の国民の財産がどんどん
消えていくことになる。

つーか、安倍は何でこれを矢の1つにしなかったんだ?これこそが
国民の望んでいる矢であり、最大の課題なのに。
544名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:35:13.70 ID:DniQAKmP0
財政政策は一時の刺激にしかならんからな
しかも公共工事大好き自民に存分に大盤振る舞いさせたらヤバイことになる
ポリシーミックスとして財政出動は必要だが、あくまで金融政策の補助。ジャンプスタートのためのツール
545名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:35:40.95 ID:MkResK6JP
>>527
世の中の下支え事務作業しかしない、何かを発明したり生産したり競争で内外
勝てるようなビジネスモデルを新たに構築する民間に後押し資金の援助・減税
環境整備をせず、投資をけちって貧乏を強い公務員のみみっちい貯蓄なんかに
回して将来この国が借金地獄から抜けられると思うならそれはかなりおめでたい
546名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:35:57.33 ID:GfCJb68q0
>>485
矢はまだ撃てるけど、こういうのは虐めと一緒で
次は、もっと大きな勇気が必要になる。
547名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:36:17.34 ID:3ZCqHz4DP
第三の矢は最初からありませんでした
予想より展開が早すぎて考える時間がなかったゴメン
548名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:36:39.70 ID:1ChPs7QQ0
会見で各質問に答えてるだけだけど全てが記事なる、メディアに標的にされてるな
549名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:37:57.66 ID:HD5b+kX10
>>540
橋下がぶれてるっている人いるけどぶれてないじゃんwww>>165
550名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:39:04.14 ID:FoHTdnOL0
金転がしにいくら金を供給しても無駄だよ
実体経済に即した金融緩和をしなければまったく意味が無い
551名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:40:50.04 ID:Fj5nZis4P
三本目の矢は確かに不発だったが
他党で矢を打てる党が無いのも確か
四本目の矢を待つさ
552名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:41:59.79 ID:MkResK6JP
橋下がいいか悪いか役に立つ人間か否か、他にいるかもまったくわからん知らんが

安倍のやってることは最も古い自民政治の回帰でこれと同じ政策のみの繰り返しで
20年日本は産業が負け続け借金だけ無駄に溜り国民が相対で総貧困化してきたのは
揺るぎない事実 安倍を支持してるのは基礎教育もないあほで今の日本は相当な危機の岐路
553名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:44:52.20 ID:EXq2FvZg0
ほんとお前らって手のひら返しはやいよね
次はどこに投票するの?
また民主?w
554名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:45:04.63 ID:mv3fPDTAP
>>484
市場だけが経済ですかそーですか
555名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:45:48.53 ID:z8ERKFchO
他人に一日で日本の景気を回復させることを期待するなら
まず自分が大阪の財政なんとかしてみろ
556名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:46:23.08 ID:FoHTdnOL0
入れたくなる候補者がいない今こそ志のある奴は立候補するチャンスだよね
557名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:46:36.30 ID:vGzhKpJl0
>>549
自虐売国奴としてぶれないな

日本に永遠に謝罪させる気だろう、橋下は売国奴
558名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:47:40.72 ID:uVM97sdw0
>>553
いくらなんでもそれは無いw つか、社会党が大嫌いだから未だかつて1回も入れたことがない。
559名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:48:38.22 ID:vFiI+Qcb0
だめすぎる

【知財/行政】従業員が発明した特許権、これまでは従業員側にあったが今後は企業が保有することに--政府、基本方針を閣議決定 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370612733/
560名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:49:25.69 ID:M6OLoLpHI!
選挙前に農協改革なんて言えるわけないだろ
561名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:49:37.73 ID:FoHTdnOL0
>>559
あちゃー
こんなんじゃ誰も発明しなくなるな、日本終了ー
562名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:53:07.55 ID:MkResK6JP
>>553
民主もないが自民もない 現在見ての通り 共産も創価もへなちょこ維新もみんなも何も
何か本当に日本を再建しますって党が出てこないと日本は今の既得権の食い荒らし借金残だけで
滅びる ほぼ確実な形で 鉄板再建論は20年前にとっくに出ている既得権の整理に手をつけられるかだけ

テレビも新聞も典型的な既得権、広告依存も保護政策維持も旧態依存産業
支持する政党・政治家は本当に自国民を中長期的に豊かにできる政策と実行力だけで択ぶべきもの
563名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:54:12.99 ID:thBoSTiQ0
残ってるのは農業ぐらいだわな。
そこに手付けないで成長戦略も糞も無い。
564名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:55:04.93 ID:qvvAc8Vs0
>>559 ?なぜに企業が独占するんだよ
565名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:56:51.58 ID:TJCXu9/kP
韓国にパクられないためじゃね。
566名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:56:59.05 ID:txVtD7H90
規制緩和よりむしろ産業クラスタなどの
産業政策を前面に押し出した方が良かった。
規制緩和、自由化、法人税減税&海外からの投資、
これ全部ギリシャ、イタリアがやっています。
失敗しています。成功例が本当に少ない。
米国くらいか?w
しかし、その米国も99%問題で立ち往生。
おかげで雇用統計も悪化w
567名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:57:17.74 ID:NCiVbGQH0
橋下ってほんとアホや
農協改革とか全く関係ねーからw
そんなんで株価が上がるわけねーだろうが
568名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:58:16.39 ID:V8NQJeld0
まだ動いてもないのに発表だけで失敗ねえ
まあ橋下だからこんなモンか
569名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:59:39.44 ID:HD5b+kX10
>>554
市場を見なかったらどこで経済を見るの?
誰かがこう言ったからってことをみるの?
もしそうだとしたらどうやって評価するの?
信者は正しいといい、
アンチは間違いだと言うじゃん?

日本は一応資本主義だぜ?実質社会主義だけどさw

>>557
慰安婦を利用したことは謝る、だけど韓国には謝らないってことだぜ?
前後の文脈見てから批判しような
570名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:00:07.02 ID:plB9RMvnO
橋下市長が発言したら全部記事になる
571名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:01:20.84 ID:FoHTdnOL0
>>566
ギリシャイタリアは基本働かないから
ということは逆に公務員削減でバリバリ働かせるようにすれば成功する
572名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:02:32.80 ID:e1zhMaqr0
ネトウヨは安倍ちゃんと橋下のどっちを支持してるの?
スレ通して見てもはっきりしないんだけど。
573名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:03:09.45 ID:txVtD7H90
>>571
いや、それをやって失敗した。
とIMFは認めた。
574名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:03:32.52 ID:KnD9Yjnx0
>>572
それにはまずネトウヨの定義を決めないと
575名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:04:05.05 ID:IEzGjUEX0
この期に及んで批判のみとか民主なみ。
自民の受け皿目指してんなら維新はもっと頑張れよ。
576名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:05:32.19 ID:UpjWY15d0
橋下がわざわざ言わなくてもみんな知ってる
577名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:06:52.82 ID:tQmR5xbY0
民主党なら成功していた
国民が気が触れて自民党なんて支持するから失望する
民主党なら失望することはなく
今後の希望と期待しか残さなかった

民主党はまだ初心者政党であり発展途上だもう一度民主党に任せるべき

自民党で懲りない日本人はマゾ過ぎる
578名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:07:06.66 ID:YLMp+AcOO
いいよなぁ〜ハシシタは
言いたいこと言ってりゃ仕事したことになるんだし
579名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:07:54.30 ID:FpiPYRFL0
>>574
ネトウヨなんて言葉はそもそも左翼系のメディアやお抱え識者が自分に都合の悪い存在を一括してレッテル張りするために作り出した言葉だろ。

まるでネトウヨ=右翼過激派みたいなイメージを作り出す足すために使われたものだ。
580名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:10:32.97 ID:KnD9Yjnx0
>>579
右翼なんてのはそもそも日本国万歳の様な思想を持つ人たちの事を呼んでたんだから、政権を支持するか支持しないかを聞くのがそもそも間違ってるよね
581名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:10:48.44 ID:TJCXu9/kP
>>572
ここ数ヶ月の発言聞いているかぎり、
とても実用に耐えうる人間ではないと思ったよ。
なーにが総理大臣よ。あほなこといわんでくれという感じ。
大阪人の民度の低さが、日本中の笑いものになっていると思います。
タレントとしてしゃべっているぶんにはいいのかもしれないけど、
テレビの世界に帰ったほうが、本人にとっても周りにとってもいいと思う。
582名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:12:08.53 ID:tQmR5xbY0
>>574
自分に反する思考をもつ日本人全般をネトウヨと呼ぶ
皆が勘違いしているが決してネットウヨクの略称ではない
583名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:12:30.12 ID:uZgyBjDG0
構造について語ってる奴ってことごとくバカしかいないよな
584名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:14:08.94 ID:b5pyT37m0
参院選は自と維とおもてたが
消去法で自自かな
(ただまだ今んとこワタミが足引っ張ってる)
維はチョン寄りすぎ
維はセンセーショナルすぎ
と判断した結果
茶番政党はミンスでもう懲り懲り
585名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:16:43.51 ID:+BZvxA0Q0
第三の矢はオウンゴールか

【知財/行政】従業員が発明した特許権、これまでは従業員側にあったが今後は企業が保有することに--政府、基本方針を閣議決定 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370612733/

【社会】 ワタミ社内文書「理念集」入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」…週刊文春★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370606977/

【社会】「ブラック企業」ではなく、もはや「宗教」の声も…ワタミ創業者の渡邉美樹氏★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370603475/

自民党 「児ポ法改正が終わったら次は殺人や自殺に関する表現の法規制をすすめていく」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370513186/

自民党「殺人事件が描かれているミステリー小説漫画アニメは有害なので規制する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370522867/
586名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:17:38.21 ID:b5pyT37m0
>>584(補足)
中山とか自民に戻るべき
587名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:17:45.37 ID:MkResK6JP
国だけで1000兆の借金と産業敗退空洞化と貿易赤字慢性化と総貧困化渦、
で人口減と少子高齢化に歯止めがかからず 本当に何百年に一度クラスの危機だ
今予算を支配してる連中の未来に繋がらない浪費達磨をまま放置すれば先は貧困国確実

橋本竜太郎も小泉純一郎も小沢一郎も「聖域なき構造改革、大胆なる行革断行」
「既得権解体天下り禁止法制化で腐敗硬直構造を中から変え新たな日本を生み出す」
こう訴え、骨抜き無能悪人に変えられ、結局国家権力や予算支配構造は何にも変わってない
結局勝ち続けるのは強大な官僚組織と天下りをもらい現予算で食い続ける古い税依存産業群
日本はもう自力で再建できる気概もない滅び行く民の国なのかな 革命変革を拒む
588名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:21:07.01 ID:rzgDLYPO0
構造改革()成長戦略()
第三の矢はもとよりまやかしの矢
こんなものに目を奪われるとは
さすが象徴的なだけで中身の無い橋下さんらしい
589名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:21:24.52 ID:MkResK6JP
安倍はついに国家再建策を捨てたそれだけだよ

「お金刷って土木200兆借金で盛って盛大に滅びればいいじゃん おれ2回目の総理になれたw」
590名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:24:24.10 ID:MkResK6JP
>>588
そう ないんだよ元から第三の矢なんて 日本最大の既得権支援政党自民党の総理なんかにw
591名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:31:10.80 ID:1ChPs7QQ0
維新の経済政策は高橋が先生じゃないの
592名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:36:55.01 ID:vdvwc+mt0
>>581
どう見てもじゃないけど国政使えるレベルじゃないよ。
ハッタリだけで今まで持ち上げられてたけどもうメッキも残ってない。
思想も政策もないただの自分マンセーだからしゃべればしゃべるほどボロが出る。
あれ見てまだ儲やってるヤツって詐欺とかに騙されやすい人なんだろうな…
593名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:37:38.45 ID:ffrKQknm0



チュンとチョン


橋下信者が


日本売り



594名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:40:33.78 ID:PwULPsne0
安心しろ、話題そらしに必死な橋下には誰も期待してないから。
595名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:42:07.09 ID:8G8yap9N0
なw 適当だろこいつw
596代行してまで必死奴wwwwww:2013/06/08(土) 02:43:00.02 ID:7C2JuY3j0
>>350
【ニュース速報+&嫌儲】レス代行9【連投NG】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1366646360/682

682 名前: [´・ω・`] ZJ050224.ppp.dion.ne.jp[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 00:00:49.12 ID:dnbbwxlK
お願いします
【スレのURL】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370615563/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
株価暴落で自民党に逆風が吹き始めた
ネトサポも辛くなると思うけど頑張ってね(´;ω;`)
597名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:43:00.31 ID:MHww+RL+0
小泉政権の新自由主義向けの構造改革は失敗の方が目立ってきてるからその悪い部分を元来の日本経済主義に切り替えれば良いんで無い?
598<橋下を叩く人たちの言い分比較>:2013/06/08(土) 02:43:10.54 ID:CxMPv59L0
今 橋下を叩いてるのは、
左翼および密入国キョッポとそのシンパ+メディア、新興宗教をバックにした政党などの護憲派連合、
および既得権益にまみれた保身のみの守旧派、それにくっついている官僚。
ネトサポ(自民党のネットサポーター)は自民の守旧派がけしかけているもの。

・中国韓国は、橋下を極右の権化として死ね殺せと顔写真を燃やす。
・地方自民の守旧派は、橋下は、永住外国人への参政権の可能性、竹島の共同管理提案を
過去に言及したこと(今は否定)、そして西村をやめさせたことで、やつは韓国の手先だとか
スパイだとか、あいつは在日だとか、橋下は本音を言うな、アメリカに失礼だろ、と言って叩きまくる。
兵庫県の井出知事は 道州制反対の守旧派の王道を行く人。橋下憎しの旗手。 (つづく)
599名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:45:23.44 ID:e2T4RSQ/0
誰か第三の矢を褒めてくれよ
600<橋下を叩く人たちの言い分比較>:2013/06/08(土) 02:46:12.34 ID:CxMPv59L0
・守旧派に飼いならされた官僚たちは、道州制で自治体を壊し、公務員数や給与を削減しようとする
橋下こそが、公務員の地位を低めんとする発信者。橋下を大敵視するのは当然。
・みんなの党首渡辺喜美は、すり寄って行ったのに失礼だろ、アメリカのメンツもつぶすなといって叩く。
・民主社民共産公明は、極右の橋下は憲法改悪論者、中国や韓国のメンツをつぶすな、と言って
護憲のための超党派連合を組み、メディアをバックにつけて叩きまくる。
601名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:48:17.34 ID:MHww+RL+0
安部さんには期待してるから、具体案は無かったが過当競争を無くして行くって宣言してくれたから裏切られるかもしれないがそれを信じて黙々と仕事をするしかない
602名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:48:22.54 ID:5ybnfnkTP
これは橋下の言うとおりだよ
第三の矢は失敗した
実体がない
603名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:49:12.53 ID:D9lQZO6v0
とりあえず農業に企業が参加できるように規制緩和しろや
604名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:49:14.25 ID:C2+gcigI0
ほんと似非保守だよなこの人。
オスプレイ受け入れも選挙前のパフォーマンスでしょどうせ。
政治家は結果で判断しないとね。
605名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:49:50.95 ID:Uw1XUE2oO
>>598
日本人のほとんどがどれかに該当しそうだな
て言うか維新の支持率2%なんだからほとんどの日本人が該当するのは当たり前だがw
606名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:50:44.37 ID:NX4hi4qV0
2ちゃんねる3本の矢

・外国人差別撤廃(在日特権廃止)
・キムチ帰国事業
・法人税累進性強化(雇用に貢献しない法人の法人税がガツガツ跳ね上がる)
607名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:51:36.57 ID:C2+gcigI0
第3の矢は、原発再稼働に言及しなかったのがいけなかった。
狙って言及しなかったようにも思える。
まあ再稼働で爆上げですよ。一旦調整挟んでいるからどこまで行くかな?
608名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:52:04.87 ID:s6rzYJKO0
第三の矢は選挙前で支持団体意識しすぎたね
609名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:54:43.04 ID:ScJo27WcP
>>569
資本主義と市場経済は別物じゃね?

市場での取引実態が実際の経済と乖離している状態がバブルなんでしょう?
市場は実体経済の一面でしかないと思うの
世の中の経済取引のごくごく一部
610名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:57:08.33 ID:HD5b+kX10
>>581
と自民信者は政敵を政策ではなく人間性を批判するのであった。
611名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:58:27.36 ID:hnxnbDMG0
農協改革は、JAに弱体化してもらう代わりに一人でも多くの農家に
生き残ってもらうのが狙いだからな。
農協票という、農家自体の声を反映しないものに依存せざるをえない
与党では無理な芸当。
国会で議論すればいい。
野党の突き上げで応じた、って形でしか実現不可能だから。
612名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:59:53.71 ID:HD5b+kX10
>>609
うん、だったらどこを見て評価するのかを聞きたい。
対案なき批判だったらお断り。


原発再稼働は慰安婦みたいに賛否両論なんだよなぁ。
経済成長は誰でも歓迎だけど。
613名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:00:23.87 ID:fv5/DEnE0
クッソワロタwwwww



特定日本人の有田ヨシフ先生が都議選に向けで応援演説 ⇒ 目の前で大極旗を振る ⇒ ヨシフがブチギレww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370602240/

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21052206



【別視点】

有田ヨシフ、公式政治選挙活動に「しばき隊」を同行させていた!?

あの在日朝鮮人愚連隊で悪名高い暴力集団「レイシストしばき隊」にボディガードをさせていた?有田ヨシフ!
有田が意にそぐわない・気に入らないとして、しばき隊に命じたのか?
太極旗応援団に詰め寄り罵声を浴びせ恫喝し恐喝しています。
2013年6月】電車を撮影していたら大先生に遭遇しました【大山駅】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21053502
動画開始から7:48あたりから、太極旗を持った人に詰め寄る黒い男に注視して下さい。
614名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:02:01.15 ID:HzsV9wSN0
別に他党の政策を橋下が批判するのは勝手なんだろうが、
まず大阪の景気を良くしたのか??ってのは気になるなw
もし自分が良くできてないなら、
橋下の嫌いな口だけ学者ってのと何も変わらんのから
ただのブーメランになるだけなんだがw
615名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:03:38.91 ID:HD5b+kX10
>>599
安倍ちゃんは国よりも支持母体を大切にして、
第三の矢というまさに自分の政治信条がかかった発表でも
その聖域を守ったんだ、自民党を応援してくれる人は身を犠牲にしても守る、立派だわー
616名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:05:16.13 ID:Uw1XUE2oO
>>610
橋下信者は言葉遊びが好きだね
政治家の発言がまともじゃない事を理由に批判される事を
「人間性を批判」とは言いません
617名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:05:22.25 ID:NX4hi4qV0
>>436

違法行為をしても平気な顔してる「経営者」だねw

そろそろ奴らを刈り取って新陳代謝を図る季節だねぇ・・・w
618名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:06:46.38 ID:HD5b+kX10
>>616
民度の低さって書いちゃってますよ?
619名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:06:46.82 ID:171KqITf0
お前の政策は5年もかけて大阪財政健全化団体にしただけだろと
620名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:06:59.78 ID:C2+gcigI0
>>612
確かに賛否両論あるな。
日本人と中チョンとの間で。
621名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:08:12.89 ID:sagwNwPN0
ハシゲはもう喋るな
622名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:08:24.50 ID:msrX0Vsu0
>>564
従業員が解雇無効や特許で会社を訴えて
万が一会社が裁判で負けても従業員の主張が通らないようにしたい。

要するに自爆テロを食らっても傷を負わない体になりたいって言ってるの。
これは金持ちや企業の悲願。
623名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:08:49.08 ID:NX4hi4qV0
法整備もあやふやな分野で、明らかにダメなことをしてる経営者の

個人資産ひっくるめて全部接収していく。

これで国庫の赤字も少しは回復できるねぇ。どんどん刈り取ろう。

株価も上げたし、ただで株主にお布施してやったんだから、そろそろ見返りが必要。
624名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:09:24.14 ID:5ybnfnkTP
>>617
いや、経営者というより老人が問題だな

そもそも日本の財政があんな状態なのは過剰福祉だから
老人を優遇しなければ財政もまともになって金利上昇を
恐れなくて済むようになる
625名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:10:01.12 ID:PmwDCYtIP
いっちょおいらも書いておくよ。

■日本が真のリーダーが生まれない国になったのはGHQがやったこと。

■世界を脅かした強力で有能な民族がまた団結することはもう許しません。(by諸外国)

■財閥があった頃の日本上位層は超スーパーフリフリ強かった。(頭が良かった)

■真のリーダーが生まれないのは経団連の仕組みや存在意義に問題が多い。(詳細はggrks)

■誰かが不安を感じるフローでは簡単に悪循環の流れが出来る。(win-win-winにしないとダメ)
626名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:10:17.98 ID:HD5b+kX10
基本的に自民党は
大企業優遇
金持ち老人優遇
な応援政党だからな。
627名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:10:32.93 ID:C2+gcigI0
経済成長には、原発再稼働は必須ですよ。
628名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:11:11.39 ID:NX4hi4qV0
>>624

経営者は圧倒的に老人が多いですから、ちょうどいいわけですね。
新陳代謝によい。
629名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:12:19.18 ID:HzsV9wSN0
>>617
その新陳代謝を正常に図りたいなら、デフレ脱却しかないな。
共産の言うような政策だと、逆にブラックが増えざるを得なくなるからな。
630名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:13:48.74 ID:5ybnfnkTP
国や企業の足を引っ張るのは大抵は年金とか社会保障関連予算なんだわな
JALは年金をざっくり切って復活したけど日本も同じように老人を切れば復活できる
631名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:19:01.76 ID:171KqITf0
橋下「老人がー老人がー」
こいつらぼろ雑巾のように死にそうだな
632名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:20:14.80 ID:HzsV9wSN0
>>630
う〜ん、それだけじゃなくて、やっぱデフレなんだよ。
デフレ期に成長している企業、落ち込んでいる企業を比較すると
デフレ期に伸びる企業はコストカットに力を入れている企業だ。
逆にデフレ期に落ち込む企業は高付加価値企業。
(技術力などはあるがコストカットが弱い)

老人を切るべきかどうかは難しいところだ。
自分が年をとってからのことも考えれば。
何より高い買い物なんてある程度将来に安定性が見込めなければ
ギャンブラーでもない限りやらない。
633名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:20:28.24 ID:IdCnyD2s0
もともと第三の矢はやる必要ねえんだけどなw

財政出動きっちりやったら後は時間の問題。

金融緩和を途中で止めない限り勝手に経済は回る。
634名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:20:39.97 ID:HD5b+kX10
>>627
事故を起こしちゃったから
原発で得られる利益ー事故で支払う保障って考えたらマイナスじゃねーのって思っちゃうんだよなぁ。
風評被害があるからなおさらな。

1年単位で見ているならごまかされるが、
原発が建設されてからかかった経費を見れば・・やっぱりマイナスだと思うんだよなぁ。
635名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:22:55.28 ID:5ybnfnkTP
そもそも高福祉中負担というのがおかしいわけで、
こんなの続けてたら財政赤字が膨らんで当たり前
でその内耐えられなくなって財政ファイナンスに
手を出すことになったわけだが、今度は「円の価値を守れ」等と
ぬかす老人が大量に出てきて見苦しいったらありゃしないんだなぁ
どこまで身勝手なのだろうって思うわ
636名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:29:03.08 ID:ihqq2xNZ0
5%〜8%を見送る為に今は我慢の時
637名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:29:19.94 ID:5ybnfnkTP
>>632
はっきり言って現在の30代以下はまず現在の老人と同等の福祉は受けられない
俺らの老後はもう無理なんだよ
それは受け入れざるを得ないとしても、
何故現在の老人を俺らが支えなければいけないのだろう?
世代間格差が世界一とか言われてる状況で、俺らが必死に過剰な福祉を支えて
老後はまともな福祉を受けられないなんて耐えられないね
マジ年金払いたくねえボイコットしてえって切に思うわ
638名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:33:00.44 ID:7HkUJXa30
それは仕方ないんじゃないの、だって団塊の連中は経済的に世界で戦えてたメジャー選手みたいなもん
今の若い奴は世界で通用しないどころか国内でもベンチに座ってるような実力しかない
それなりの待遇でしょうがないよ
639名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:34:43.77 ID:5ybnfnkTP
>>638
ふざけんな
マジむかつくねぇ老人を見たらぶん殴ってやりたいわ
640名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:38:28.57 ID:5ybnfnkTP
そんなにすげえメジャー選手様達だったら無年金でも余裕でしょ
医療費の補助なんて不要だろうし、さっさと切ってしまっていいだろうな
641名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:39:27.57 ID:5HBgBo7A0
失敗も何もまだなんもやってへんがなw
642名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:40:13.12 ID:QOokAY2A0
どう考えても安部政権はあのぼんくら民主以下
643名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:47:44.88 ID:DIU2k6st0
正直橋下が思い切り邪魔してると思うんだがね。
少なくとも、株価上昇中に従軍慰安婦の事で国内外を巻き込んで
引っ掻き回して、今回は八尾市長無視して勝手にオスプレイをどうこう
言ってさ、プーチンもかなりこれに対してむかついてるだろうし、
橋下がやる事、言う言葉が一つ一つ悪いほうに導いてる、そのせいで
安倍とかが走り回って色々やってるのに足引っ張って景気を悪くしてる
そんなイメージなんだよね。
別に安倍の政策がうまくいくとは思ってないけど、一市長の癖に
どんだけ偉い人間としての振る舞いをしてるんだって思う。
橋下がこの景気を下げてる様に見えても仕方ない。
644名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:48:28.13 ID:7HkUJXa30
なこといったって結果で判断されるのが資本主義でしょ
アメリカさえもビビらせたかつての経済大国日本と今の日本じゃ
やっぱりメジャーと日本の二軍くらいの待遇差は当然だよ
645名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:50:24.08 ID:tAdHmiER0
歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。 (カール・マルクス)

※一度目=小泉構造改革、二度目=アベノミクス

消費性向が小さい富裕層に金を回しても景気がよくならないのは当たり前。
646名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:51:12.49 ID:PSXhude40
農協はマジで解体しろ
もはや農協は「農協の為の農協」と化してて組織防衛の為に日本の農業の足を引っ張ってるだけだ
解体しなきゃTPP参加しても日本の農業が死んで終わるだけだぞ
JAバンクもバブルの頃から相当な金額無駄使いしてたからかなり使い込みやってるし
647名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:55:38.16 ID:t4/tgTWtO
何でもかんでも既得権益を理由にして叩けば支持率上がると思っている単純バカ
648名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 03:57:08.13 ID:WdKiVfKb0
ミンス時代の株価とかあり得ないんで
雑魚が株価で騒いでも政権に影響はない
それよりこっちのネタの方がよっぽど自民にとって致命的だろうに
どこの政党も触れないのはなんでだろうな

http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1882805
649名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:00:20.85 ID:y51PWXuk0
>>634
一基の原発を短期間運転なら事故の確率は小さくても
多数の原発を長期間動かせば過酷事故の発生確率は無視できないからね

誰かが計算してたけど原発事故が1000年に1度の大災害つまり
1基の原発が1年間で過酷事故を起こす確率が0.1%(=1/1000)として
これが1年無事な確率は0.999
50基の原発が1年無事な確率は0.999~50=0.951=95.1%
これが50年過酷事故を起こさない確率は0.951^50=0.082=8.2%
というわけで50基を50年も動かすと過酷事故の確率は90%以上
つまり今回の事故は起こるべくして起きたってことになるんだよね
650名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:01:09.35 ID:Fgvtjyli0
第三の矢は変な方向に行きそうな雰囲気だが、ハシゲの方向はさらにおかしい
651名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:01:10.42 ID:acytoRAlO
>>646

突然どうした?
652名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:03:46.27 ID:tAdHmiER0
>>648
電通、国の補助金応募審査の“怪” 自民党選挙対策か…審査過程も非公開

 セコイやり方だな
653 【東電 64.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/08(土) 04:07:08.57 ID:cLnvomiM0
まあ、相変わらずの自民党ということだ。
既得権を守るのが仕事。
654名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:08:54.47 ID:36Ejvgty0
>>648
すごいねこれ。自民は腐りきってるわ
655名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:08:56.59 ID:WdKiVfKb0
>>649
なるほどー

その計算手順が正しいか
同じ条件で「事故を起こす」確率を計算して
証明してみな
656名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:09:43.28 ID:VAZqBhOo0
>>642

のんきだね。
今の株価下落はある意味安倍政権のせいではありません。
海外ファンドが日本に突きつけたのはTPP参加や正社員解雇の自由化を含む
労働改革であり、移民労働者の自由化などです。

普通に考えて飲めない内容ですが拒めば海外資金は逃げていきます。
安倍政権の覚悟で解決する問題でも無く、要は安倍総理を通り越して
日本人自身が刃を突きつけられているわけです。
657 【東電 64.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/06/08(土) 04:09:47.47 ID:cLnvomiM0
一票の平等さえ追うことの出来ない利権野郎が複雑に利権が絡んでいる経済改革抜本改革なんぞ
出来るはずもなかったということ。
658 【東電 64.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/06/08(土) 04:12:53.58 ID:cLnvomiM0
>>649
数学の確率を勉強すれば、厳密な計算なんぞしなくても大きな確立だということは
すぐわかる。
だが、自民党の政治家連中は誰も理解できないないらしい。
659名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:13:39.71 ID:NX4hi4qV0
政策の批判をしているのか
闘争のための論争をしてるのか
わからないのである。

法曹出身者の弱みである。
660名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:15:15.02 ID:9o1Sv7uM0
国政に口出したいなら参院選出ればいいのに。
知事から市長で今度は村議会議員にでもなるつもりか
661ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/08(土) 04:17:29.40 ID:Gzyys1dD0
■■■■ 民主党根絶キャンペーン実施中 ■■■■

     卑劣な民主党を根絶やしにしよう!

   参議院では一人も逃すな。 みんな殺せ!

        民主党の無い明るい未来 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1〜3月期GDP、年率3.5%増 2四半期連続プラス :日本経済新聞

2013/05/16 内閣府が16日発表した2013年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%増、年率換算では3.5%増だった


■景気の現状判断、5カ月連続上方修正=5月日銀金融経済月報|

2013/05/23[東京 23日 ロイター]
日銀が23日公表した5月の金融経済月報では、景気の現状判断を「持ち直しつつある」とし、5カ月連続で引き上げた。


■13年度国債発行170兆円 5年ぶり減少も残高855兆円 :日本経済新聞

2013/01/29 2013年度の国債発行総額は170兆5452億円と、当初予算としては5年ぶりに減少する。
662名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:17:47.65 ID:9Ic+kRBN0
規制緩和でデフレになるって言ってる人がいるけど、どういう理屈なんだろ
需要が減るわけじゃないんだから、供給力が増すってこと?
663名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:20:35.19 ID:tAdHmiER0
>>656
>海外資金は逃げていきます。

 海外から資本が逃げてきたの。それで円高になってたの。

 海外資金を呼び込むために賃下げするなど本末転倒。

 いやなら日本に投資しなければいい。

 日本は国内で投資をまかなえる。ハゲタカは巣に帰れ。
664名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:22:17.88 ID:Lw9soI/90
おっしゃるとおりだと思いますよ
でも、正直に言って後出しジャンケンだろww
665ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/08(土) 04:23:28.54 ID:Gzyys1dD0
公共投資を行う場合 もっとも効率がたかいのは建設・土木である。
なので建設・土木に投資するのは正しい。
次に効果的なのは製造業
一番効率の悪いのは情報通信業である。 

公共投資が建設・土木中心になるのは効率から導き出される当たり前のことである。
なのにマスコミはそれをバラマキだの既得権益だのと書き立てるので 日本では正しい政策がやりにくい。
666名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:23:40.56 ID:36Ejvgty0
過度の競争は国民を不幸にする

勝つ負けるなどという20世紀的な考えは捨てて
国内で循環していくような内需型の社会を作る必要がある
667名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:24:48.46 ID:171KqITf0
最近橋下信者は追い詰められてジミンガーに移行したんだな

www
668名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:25:12.12 ID:VAZqBhOo0
>>663

まあそこまで強気なら何も言うことはないんですけどね。
海外資金が全て逃げて株安きわまりない状況になっても
日本国内資金で細々と暮らしていければそれに越したことはない。

まあ一般的評価は際限なき不景気と評されるかとは思うが。
669名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:26:49.94 ID:HD5b+kX10
>>656
それ安倍ちゃんをフォローしているつもりのようだが、
安倍ちゃんは海外からの圧力に屈して言いなりになってますって話になっているぞ。
670ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/08(土) 04:27:21.97 ID:Gzyys1dD0
>>668
日本は外国資本が不要なのを知らないようなDQNがもってそうな意見だな
671名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:28:25.74 ID:tfCz3V7I0!
橋下は残念なやつだなあ。。。
672名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:28:58.56 ID:HD5b+kX10
政治家が外交に失敗して、
直接国民に海外の脅威がつきつけられているって話が理解できないのかな?
673ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/08(土) 04:31:06.00 ID:Gzyys1dD0
日本に外国から投資されても、同じ金額の海外への投資金額増加がおきてしまい
日本が海外からの投資を求めるのは意味が無い。

海外からの投資が〜
とか言ってる人は 日本経済の現状と国際経済学の2つの知識を欠いている。
674名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:32:24.66 ID:Yg4nJ/I00
2013年の前半と後半でまったく意味が違う単語となるのがアベノミクス
675名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:32:56.96 ID:nqVvcgXe0
円安じゃなくなって株安になって何が残るのかな
676ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/08(土) 04:34:27.68 ID:Gzyys1dD0
今回の円高は中韓からの資金逃避だろ。
中国経済クラッシュ開始したみたいだぞ
677名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:36:01.67 ID:HD5b+kX10
>>670
それ日本国債と勘違いしていますね。

外国人投資家の売買動向って何? - みんかぶマガジン
http://money.minkabu.jp/18177

売買シェアでは、
平成22年の場合、
自己売買部門を含むベースで47.2%、
自己売買部門を除いた委託注文ベースで62.3%を占めており、
極めて高い割合と言えます。

保有比率が26%なのに、
売買シェアがその倍以上の62.3%となっているのは、
日本の金融機関や事業会社などは、
持ち合いで株式を保有している部分が多く、
頻繁に売買しないのに対して、
外国人投資家の保有目的が純投資であることが多いため、
相対的に頻繁な売買を繰り返すからです。

6割以上の売買シェアを占める投資主体の売買動向は、
当然ながら株式市場の方向性に大きな影響を与えます。
678ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/08(土) 04:36:41.58 ID:Gzyys1dD0
>>677
してないって 馬鹿死ね
679名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:38:31.46 ID:tAdHmiER0
>>668
>海外資金が全て逃げて株安きわまりない状況になっても

 日経平均は5000円でいいよ。
 今の日本にはその価値しかない。

 陳腐化した産業(自動車・電機・石油化学)を入れ替えないと株価は上がらない。
 投資家は将来性があれば投資してくれる。

 短期的にインフラ輸出、中期的に再生医療・農業、長期的に水素エネルギー・養殖業だ。
 
680名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:39:43.02 ID:tOb0+wny0
毛利元就 「いい話をしようと思ったが、お前たちには当てはまらなかった。やめとく。3名とも下がってよい」
681名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:39:57.47 ID:HD5b+kX10
>>678
あらら、言い負かされちゃったら、
子供の口喧嘩のような返しですかぁ?
コテハンつけるのやめたら?
それともバカの代名詞として有名になりたいの?

ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.<=バカ決定戦優勝最有力候補。
682名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:39:59.66 ID:o3G3xCj/0
船中八策(藁)

一介の市長風情のお前が言うな
683名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:40:42.05 ID:GaVJbqTN0
公務員改革は止まったまま。
684名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:44:19.52 ID:tOb0+wny0
線虫八朔なんて文筆家の創作だからな
司馬遼太郎は創作に箔を付けすぎだ
685ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/08(土) 04:44:50.27 ID:Gzyys1dD0
既存株の売買は国際経済学でいう投資ではない。
株屋は投資とかいってるけどな。
発行主体に資金が移らない既存株の売買はなんの実投資にも結びついていない。
686名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:45:45.53 ID:wFa3HLuDO
はじめからそうだったのだが、テリー伊藤とかおづらとかと同じレベルだな。
687名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:47:34.40 ID:abe6o19eO
日本政府の足引っ張った人が何言ってんだよって感じ
688ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/08(土) 04:49:15.41 ID:Gzyys1dD0
株式投資を投資だと思ってたアホに知性を与えるのはアベノミクスより難しいわ
689名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:49:46.79 ID:d99vghYp0
これで株価上昇確定

首相「設備投資に減税」 成長戦略で追加策
本社インタビュー 2013/6/8 1:31 情報元 日本経済新聞 電子版

安倍晋三首相は7日、日本経済新聞のインタビューで、
企業の生産設備の更新や事業再編を促す投資減税を実施する方針を表明した。
企業の活力を引き出す狙いで、具体案を今秋に決める。
成長戦略は5日に発表した素案に続く追加策を打ち出す考えも明らかにした。
景気は「回復軌道に向かい始めた」との認識を強調し、市場との対話では
黒田東彦日銀総裁を信頼する姿勢を示した。
690名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:49:57.95 ID:J00nGwrh0
         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
      私たちに一度やらせてみてください
691名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:50:50.04 ID:D480lKae0
公務員のリストラと給料を3割カットしろ、

消費税増税をやる前にすべきことがあるのではないのか?

なぜ、全くそれをする気配すらないのか?

自民党も民主党と同じで「公務員の生活が第一」ですwwwwww
692名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:52:28.81 ID:BbFvZzNZ0
一気にJAと医師会解体までやれば面白いのに
693名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:57:12.38 ID:Qr6BQOHp0
サラ金弁護士、経済を語る。
694名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:57:47.43 ID:o3G3xCj/0
>>689
過剰設備かかえて供給過多なんだっつーの国内は
そんなもんよりBIやって庶民にカネばらまけ
カネ持ちがカネ持ってても蓄財するだけ
695名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:58:40.13 ID:BhIT+52MP
噂で買って事実で売る


株のことわざです
696名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:59:37.26 ID:tAdHmiER0
>>677
 いずれにしても少子化が進む日本には投資機会は少ない。
 だから世界のマネーは成長余力の大きい国・地域に向かえば良い。

 世界の成長が日本のチャンス。
 そのおこぼれを確実にゲットするのが現実的。

 日本の労働者は資本の奴隷になるつもりはない。
 コスト競争が不毛なのは、米英を見れば明らかだ。

 富裕層から資産を召し上げて国内で分配すれば資金は足りるのだ。
 
697名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:01:48.21 ID:pYGHsGPG0
それより維新が一本の矢も用意できない件について

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
698名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:04:24.25 ID:OvpPatQcO
軽々しく物をしゃべるなクズ
テメーは大阪の不正ナマポだけ取り締まってろよ
その民意で当選したのを理解してないのか?
699名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:07:45.65 ID:VcqwOJm30
いやアメリカが原因だからアベノミクス関係ないんじゃないの
あいつらのほうが圧倒的に力強いわけだし
700名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:07:52.40 ID:tAdHmiER0
>>689
 このニュースに反応するのは麻生セメントくらい。

 物が売れないのに設備投資するはずないし、
 設備投資しないのに減税とか言われても意味ないし。

 福沢諭吉に有効期限つけるほうがよほど経済対策になる。
 必要なのは最終財の「継続的」な需要。

 継続的な需要創出のためには人口増しか方法はない。
 
701名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:09:26.55 ID:mh/vKG4/0
橋下が作った政党が第二党になる最悪時代の第一党に本気で期待してた奴いないだろ
何言っても失敗してる橋下より安倍がマシな事実は変わらない
702名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:09:35.55 ID:Nd+CyJHd0
よく回る風見鶏だな
風車だろこれ
703名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:10:22.59 ID:/iI3aelI0
矢が成功したか失敗したかどうかは時期尚早だと思うな。
身近で知ってる範囲の話では例えば農業の補助金がちょっと変わったらしいぞ。
今まで補助金狙いでとりあえず植えて、全く売り物にする気がない人がいたけど
今年はそういう補助金狙いの不真面目農地所有者に補助金を出す基準厳しくなったらしい。
いろいろと細かい部分で制度の改善を図ろうとはしてるらしい。
704名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:11:13.85 ID:GD2HwVS40
市場が求めてたこと

法人税減税

混合医療解禁

解雇条件の緩和

労働市場の自由化

原発稼働と新規増設

農業と医療の自由化


これやれば株価は上がるよ
705名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:15:51.78 ID:+JboOxENO
橋下の言ってる象徴的なこととは、やっぱり『解雇規制緩和』だろうな

憲法改正やオスプレイで自民党では絶対言えないことを言うのが維新の看板なら
安倍自民党政権で中断した解雇規制緩和は、より高く掲げるべき重要政策だ

しかし橋下は大阪で溢れているであろう無能ボンクラ公務員をきっちりクビにして
まず実績を作ってからにしろ!!
千葉市長にすら劣る状態で安易に引き下がるな!!

今のままじゃ単に口だけのザコのままだ!!
706名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:16:02.17 ID:4+5gjgoN0
なんか自爆テロやってるみたい
707名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:16:57.95 ID:HD5b+kX10
>>685
??
そりゃ株を売買するのは投資ではいだろうが、
株式投資全体を見れば上場とか、新株発行とか第三者割当増資とかあといろいろあるけど
それ全て含めて株式投資でしょ?

株取引の一つの側面だけ見て投資じゃないんですぅーって ホント馬鹿だなぁー
708名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:19:15.69 ID:ZiSMDlK+0
第三の矢が期待外れだったことが、相場の乱高下の原因だってのは
報道を見てればあちこちに出てくる。橋下が改めて強調することもない。

オスプレイの件にしても、数々の妄言にしても、間違いではないが、反発が
強い話を突然言い出して、維新の会自体を追い詰めている。
殆ど市役所に登庁しない市長が再選するのは難しかろう。真面目に市政に
専念するか、いっそ参院選に出馬するか、どっちに転んでも・・w
709名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:19:28.06 ID:HD5b+kX10
>>688
経済学を習ったとしたとしても
知識が古いのかなぁ-、中の人は60代のおじいちゃんなんじゃない?
会社は社員みんなのものです(キリッ
とか言い出しそう。
710名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:22:29.73 ID:OaLdYhzu0
>>689
政府は無理やり設備投資や事業再編させるからな
エネルギー供給構造高度化法みたいに
711名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:29:40.33 ID:nj+ZL0cG0
━━━━━━━━━━━━━━━

民主党政権の時と比べれば


天国で ため息をついている程度

━━━━━━━━━━━━━━━
712名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:40:09.05 ID:p9FTTEGN0
説得力のある計画も無しに「10年後に年収150万円アップ」なんて言われたらダマされる気も失せるわ
713名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:42:35.56 ID:tAdHmiER0
>>707
 企業買収のための増資などは有効需要(実物経済)にほとんど関係ないでしょ。
 売却代金は、どうせ先物取引に回るだけだからね。

 アベノミクスがマネーゲーム促進策というなら別だけど。

>>711
 砂漠で、のどが渇いて海水を飲んでしまった瞬間。
714名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:44:05.11 ID:ffrKQknm0
 

株価がついに12000円だぞ!失敗だろ!!!



え・・・スタートは確か、7600円でしたよね。


 
715名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:44:05.46 ID:7osroa6l0
結論だすの早いよw
橋下は何がしたいんだ。ほんと保守分裂の工作員に見えてきた
716名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:46:40.15 ID:EHb1pVwL0
こいつ最近大阪市長の仕事やってんの?
717名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:49:16.97 ID:vj+ghJiK0
日経平均先物 大証(夜間) 13,270.00 +590.00 ▲4.60% 03:00
日経平均先物 SGX(夜間) 13,275.00 +630.00 ▲4.98% 02:59

お…ウリは生粋の朝鮮人だけどチョッパリの経済は御終いだとおも…ニダw
718名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:50:24.71 ID:r6jmAbho0
デフレで下では企業は経営コストが高すぎて話しにならん。
リスクをとるような攻めの経営なんてやる気にもならないだろう。
インフレにすれば企業は一気に楽になる。
デフレからインフレに政策転換しただけでも相当大きい。
10年前にやってればここまで日本は痛まなかったのに。
借金も増えずに、GDPも700兆〜800兆だろう。
719名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:52:59.28 ID:n95lH4vp0
経済団体が自民党を見限るとも思えない。
720名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:54:14.20 ID:IW0nHKQc0
維新の会は失敗
721名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:56:09.24 ID:huTxfgmv0
この人の行動、明らかに日本の足を引っ張るためのものだね。
こんなあからさまなことするなんて、やばすぎる。
維新だけは絶対に支持しないと決めた。
722名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:56:22.59 ID:tAdHmiER0
>>718
>デフレからインフレに政策転換しただけでも相当大きい。

 輪転機で諭吉を刷るのか?
 エプソンのプリンターでもできるようにしてくれ。
723名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:58:25.34 ID:r6jmAbho0
しかし橋下の言うように参議院を廃止しなきゃ駄目だな。
参議院の存在がネックでトップダウンでリーダーシップを発揮し難い。
724名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:59:07.55 ID:lXHG26Tp0
三本もあるんだから全部失敗ってほどじゃないぞ?

それに橋下が言うと腹が立つ 引っ込んでろ。
725名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:59:39.09 ID:LBQUpgwX0
1.2年で第三の矢まで成功するとかファンタジーを前提にお話されても困るわけで
726名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:00:30.63 ID:oUPssQgUO
最初からやってません
727名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:00:39.47 ID:wtvQlTwM0
>>715
だから橋下は自分の話題づくりのためにどんどん敵作ってるだけだってば
あいつは悪い意味での「マスメディアにどっぷりつかった人間」なんだよ
728名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:00:48.85 ID:EOIhaduxO
直ぐに結果が出る内容ちゃうだろWW
729名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:03:13.59 ID:wtvQlTwM0
>>728
安倍批判者に言わせると
「すぐに結果の出ないものはやってもムダ」らしいぞ
730名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:03:34.49 ID:n95lH4vp0
>>725 1年、2年って市場から見ると遅すぎる。
安倍は第三の矢を一番先に繰り出すべきだった。
731名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:05:16.71 ID:f8uoM1im0
ついに橋下は安倍批判に走りはじめたか。

手詰まりになったようだな。
732名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:06:31.09 ID:oKDA9UdR0
弱い犬ほど吠えると言うが、本当に良く吠えるねぇ。
もう、負け犬の遠吠えになりつつあるが。
733名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:07:20.68 ID:dmClx80p0
アベノミクス失敗してよかった。
経済は流れに任せて弱体化した企業は消えてもらおう。
下手に手を打ったせいで事態が悪化してしまった。
734名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:08:05.26 ID:LBQUpgwX0
第三の矢は短期的な株高株安によって成功失敗が証明されるものでもないわけで
735名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:12:36.32 ID:r6jmAbho0
>>722
馬鹿かお前は?
円高・デフレこそが日本にとってはプラスだとほざいていた屑どもが
ようやく焼き払われただけでも前進だろ。デフレ万歳なんぞとほざいているのは世界で日本だけだろ。
今のFRBのインタゲはインフレを抑える為に設定してんじゃねーからなw
デフレに陥らないための設定だからな。馬鹿な評論家がインタゲは物価を上げる為のものではなく、
抑えるための手段だとかほざいているのを見ると泣けてくるw
736名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:12:46.46 ID:3JPsRe1S0
なんで橋下って指摘は合ってるのに言ってることが間違ってるんだろ
あからさまな労働者軽視でおかしくなってるだけなのにw
737名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:13:30.09 ID:tAdHmiER0
>>724
 3本そろわないとABE(アセット・バブル・エコノミー)になる。
 需要増による2%の物価上昇ではなく、単なる貨幣価値の下落になる。

>>730
 そのとおり。
 市場との対話不足は日銀よりも政府
738名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:13:56.97 ID:n95lH4vp0
>>734 甘利さん、おはようございます。
739名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:14:21.06 ID:sxJMrGANO
じゃんけん
740名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:18:12.11 ID:fxU293IL0
さすが相続税100パーセントを提唱される橋下さんの言うことは違いますねw
741名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:19:20.26 ID:dcPjSl370
公務員の人件費を50%削減すれば、市場は好感して株価は上昇すると思う\(^o^)/
742名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:21:45.45 ID:mX5zdc9M0
なーんだ、3日新聞在日ブサヨ高齢者たちはここに集まってたんだ(笑)
おはよう(笑)
743名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:23:15.35 ID:tAdHmiER0
>>735
 株や不動産の価格が(仮に)上昇しても国民所得は増えないし、景気はよくならない。
 実需があって通貨供給してこそ、真のデフレ退治ができる。

 金融緩和で行き場のないマネーが資産バブルを起こせば実体経済に悪影響が出るだけ。
744名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:24:01.31 ID:Lu70fi6qP
>>733
だからさぁ、民主党政権で潰れそうな企業はあらかた潰れたんだって。
3年目に「前年比で倒産件数が減ったのは民主党の効果」とドヤ顔で言ってたんだけど、
これ以上潰れたら日本崩壊だわなw
745名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:30:49.63 ID:wtvQlTwM0
>>744
>>733はパナソニックが今にもやばかったことすら知らない情弱だろ
研究開発に一番金を使ってるメーカーのひとつがパナソニック

そして韓国企業は円高で敗れた日本の技術開発者使って特許をゾロゾロとってるのに
746名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:36:06.65 ID:DBOAqFwpP
強制連行はあったし、強制で慰安婦にさせられていたことも事実。
747名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:38:46.81 ID:8vVVNLhvO
>>746
うぜえよ乞食
748名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:40:27.06 ID:0Os4LpQyO
橋下はエゴ
749名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:40:38.49 ID:kMJo6fCEP
大阪経済を沈没させている奴が言っても何の説得力も無い
750名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:41:16.06 ID:BhIT+52MP
>>747
なんで乞食なの?おうむ返しじゃ意味不明だよ
751名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:42:53.93 ID:r6jmAbho0
パナソニックはこれからの時代は太陽光パネルとリチウムイオン電池だと三洋電機を買収したのはいいが、
民主党が円高は素晴らしいとほざいて76円にするとは思わなかっただろうなwそれまでは松下銀行と言われるほど
金持ってたのに、この時期にガタガタにしてしまった。おかげでぶっちぎりで世界最強だった日本の太陽光パネルとLI電池は瞬く間に崩壊w
752大阪都で「エロノミクス」特区:2013/06/08(土) 06:44:49.46 ID:0Os4LpQyO
韓国売春婦の一掃、条件付き売春合法化
絶対的支持がありエロに寛容な大阪で「エロノミクス」特区構想を掲げるべし
新地とか不潔そうでなんか行きづらいのでやっぱりソープ街を作ってほしい気もするが、
ソープでなくてデリでも本番可能なエロ特区にすればよし
AV嬢と本番可能ならなお良し
児ポ法関連でみなし女子高生制服が禁止されても、「大阪のエロ特区でだけ女子高生プレイや女子高生AV鑑賞が可能」にしたら千客万来?
753名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:47:04.78 ID:tAdHmiER0
>>751
崩壊の原因はコモディティ化の速さ。
754名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:48:50.51 ID:HJMv81wN0
橋下に風が吹いてる
下痢のミクス終了
755名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:49:01.71 ID:aPfL5BK10
>>746
でもよ、証拠も提示せずバカの一つ覚えみたいに同じこと言ってると
証拠捏造してまで立件しようとする検察と変わんないぞ
いづれ信用をなくすよ
756名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:49:02.65 ID:vCR3A90J0
>>752

おまえらは参政権ないんだから
だまって糞食って、首つってりゃいいんだ
757名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:49:55.20 ID:Xv0WYcl10
インパクトはなかったけれど、3,4日で失敗か分からないのに?
既に、共産党化しているね。
758名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:50:52.21 ID:171KqITf0
>>741
また馬鹿な意見だな
759名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:50:57.06 ID:r6h96iYJ0
>>708
いいことを教えてやろう。
相場が乱高下する局面はバブルの最終局面で歴史上観測されてきた。
760名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:51:34.68 ID:aPfL5BK10
>>751
それ間違い
その頃すでに日本の太陽光パネルは日陰の子だった
761名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:54:20.95 ID:Lu70fi6qP
>>756
「カジノ特区」目指す大阪ならあってもおかしくはないと思うよ。


ただその中でもいわゆる「慰安婦」は特区の周りでウロウロする夜鷹になるしかないと思うがねw
762名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:54:36.74 ID:JH8vXuvZO
農協改革って何するの?
763名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:55:52.77 ID:u9o5D0mb0
矢って放たれた?ってくらい存在感がないね
期待値で円安株高やってきただけにこれはイタイ
764名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:56:10.14 ID:r6jmAbho0
>>753
そのとおり。
産業スパイの暗躍により日本の技術駄々漏れで、タダ乗り+低賃金で一瞬でコモディティ化w
そこに円高でその流れが一気に加速。しかも韓国企業の馬鹿社員は、手に入れた技術を中国企業にこっそり売り込むからなw

こうなるとデジタル製品はもう駄目だわw
765名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:56:14.08 ID:gdTuODh8O
>>764
それは事実だ

朝鮮戦争のときは
北朝鮮で女を捕まえ
強制連行して
慰安婦隊を造ってたよ

韓国軍のことな
766名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:59:34.05 ID:O10CJ2y+0
安倍ちゃんと、橋下は裏で手を握ってるよw
安部ちゃんの敵は、自民内部の既得権益に群がる議員共w
市場が満足する第三の矢を見せれないのは、結局集票マシーンへの配慮w
維新は自民の既得権益に群がる議員を潰したいだけなので、基本的に安部ちゃんは信頼してる。
767名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:59:52.73 ID:ifg9ynjAO
わかっているフリをしているだけの橋下は黙ってろ。
768名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:00:24.07 ID:mv8pFAPV0
3は選挙に配慮しながらこれからこんなの打ちますよって話だから1と2に比べりゃ弱いよ
769名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:00:33.51 ID:dW/wy2SB0
>>20
民主の時でも物価は横ばいだったのだが・・・?w
770名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:00:59.18 ID:SH/E+mrg0
橋下さんには失望しました
771名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:01:29.68 ID:WGQCsCe7O
なんかもう橋下率いる維新って民主党とおなじような気がする
772名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:02:20.34 ID:TfgyC5cN0
>>769
ハァ?
物価は下がり給料も下がった
お前は社会に出て働いてないのか?
773名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:02:35.79 ID:tsmq6x9D0
>>1
え?ゲリノミクス?
ゲリですか?
お薬出しておきますねネットで
774名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:04:18.52 ID:dW/wy2SB0
>>407
狭い視点を持つとこうなるっていい例だなw
775名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:04:39.28 ID:LWYn6Ud50
まあしっかり原発動かしてくれればいいよ。
燃料費毎年3兆円の国富流出増は痛い。
776名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:04:46.09 ID:tsmq6x9D0
ヘタレ安倍は失敗しても
すべて日銀に責任押し付けそうだな
黒田はバカだ
史上最低の総裁
日銀組織的に
777名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:04:55.54 ID:Lu70fi6qP
>>769
>金持ちは高く売りたいから物価を上げたいのだろうけど

もうこれ書いてる時点で需給曲線何それ食べ物?の経済感覚が中二で止まってるような人なんだからいじるなよw
778 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/08(土) 07:06:03.32 ID:/NmQ1eBP0
橋下本性出てきたなあ

811: 可愛い奥様 2012/11/16(金) 16:44:00.87 ID:mMABBqhM0
橋下徹「靖国参拝はかっこつけ」「日本は戦争の加害者」
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DdO44B7Npi0#t=238s

4分〜は必見。

「日本は加害者だから謝ればいいというものじゃない」
「先人に敬意を表するとか、かっこをつけるのは良くない」
「犯罪加害者というのは謝り続けるべき」

http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
779名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:06:06.58 ID:171KqITf0
株価上がれば褒めるしかないとかいってたくせに
すこし株価さがればまだ規制緩和もしてないのに失敗とか


素人だなあ
780名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:07:52.56 ID:8vVVNLhvO
>>750
おまえ日本語わかってねえだろ乞食韓国人
781名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:07:53.59 ID:LWYn6Ud50
>>634
仮に原発のコストが多少高かろうが、そのコストのほとんどは国内に落ちる。
火力は大半が海外に落ちる。
日本の経済的には原発が圧勝。
782名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:07:56.97 ID:GfvJLUcuP
「残念だが、野党としてはチャンスだ」と語った。 
ここに政治の限界を感じる
国民の失望でしかチャンスが作れない野党
いつまで立っても進まない
783名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:08:08.23 ID:jI2yAQ330
>>772
デフレ下だとモノの価格はそんなに下がらない
給料=人件費=物価って見ると、初めて恐ろしい勢いで下がっていると認識できる
784名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:08:39.80 ID:Xmbo57Qi0
■■■■■■また橋下の自分勝手なエゴ■■■■■■
★橋下の常套銃弾★何かまずい事があると府民や国民を踏み台にして、自分の利益を得る。
慰安婦発言でアメリカから激しい批判がある、特に米軍内部でも
これを収束させるため、オスプレイ訓練を大阪の八尾空港で受け入れと発表

自分勝手に振舞う、自分のためなら堂々と嘘をつく、
自分のためなら平気で府民、国民、国を踏み台にする。
中国や韓国から批判が続き、橋下が窮地に陥ったら
尖閣は中国のもの、竹島は韓国のもの、など平気でのたまう可能性もある。
かつて橋下は竹島を韓国と共同管理すべきと発表
.
.トオルちゃん曰く★大阪人を騙すのは簡単さ
.
二枚舌のマーチ
http://www.youtube.com/watch?v=FbcsiwCwvN8

.トオルちゃん曰く、★大阪人を騙すのは簡単さ
猿でもわかる「黒字のカラクリ」ペテン
このペテンで、馬鹿な大阪人は俺を凄い政治家と思って市長のダブル選に当選させたぞー
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8

★大阪府知事辞める時「皆様方は優良企業の従業員」
人を騙すときは満面の笑みをもって自信に満ちて言う
これこそ馬鹿な大阪人を騙すテクニック、簡単でしょ
《実際は大阪の財政は僕が知事になって危機的状態に悪化》大阪の人にはナイショね
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI
785名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:09:09.19 ID:ylMxTs3Z0
今日も仕事を休んで呟き悪口三昧かw

へー
786名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:09:40.76 ID:+QSfW6sV0
>>766

その既得権限も3年近い政権交代でほとんどなくなってる

医師会、農協、土建屋、官僚がこぞって、民主についたからな

医師会にいたっては、自民時代の影響力は皆無。ニュースにもならん。

農協だってTPPについても本気か疑問だ

土建屋にいたっては、民主時代に仕事を壊滅的に減らされ、
自分たちの基盤が亡くなった連中も多いだろう

経団連もそう
新年会に出席し、来場者から罵声を浴びても、何もいえない体たらく

そのせいか、安部はほんとやばいくらいに、のびのび政治をやってるようにみえるよ
787名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:11:32.88 ID:0929Q8IwO
トンキンのルーピー鳩山
民国のルーピーハシゲ
788名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:11:46.86 ID:TfgyC5cN0
デフレスパイラルに落ちいっていなかったことは確かだが
ジリ貧で韓国の風下に立っていたことは認めるしかない
誰のせいのかは詳しい分析が必要だなw
789名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:14:08.49 ID:BFSaJMJV0
事実上金を蒔けばいいだけの話に理由をつけてるだけだから
790名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:14:25.84 ID:fxU293IL0
鳩山の言動を攻撃的、下品にしたのが橋下って感じかな。
791名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:14:27.15 ID:YvGO889z0
アベの助け合いの精神は、どうも階級意識を感じるんだよ。ようはこうだ、
貧乏人は貧乏人同士で助け合い、金持ちは金持ち同士で助け合う。これは
ワタミとアベの関係性を見ればわかる。ようは二人は波長が合い、似たもの同士だ。
792名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:18:07.31 ID:BFSaJMJV0
>>791きもちわるい
仕事を作れる経営層を伸ばさなきゃ仕事が生まれないってだけなのに
793名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:18:43.82 ID:BhIT+52MP
>>780
あ、ごめん。寝ぼけて逆に読んでたわ
確かに>>746は乞食だった
俺は何を見てたんだ…
794名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:18:49.36 ID:tsmq6x9D0
八尾空港の
分銅のスレはどこにあるんだ?
795名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:19:02.06 ID:3qI/sj2T0
証券アナリストも市場の失望感で下がったって言うけど、違うだろ。
仮に良くても、材料出尽くしで下がっていただろ。
野田が解散を明言してから、日経がどんだけ上がっていると思っているんだよ。
ダウも爆騰しまくりだったしな。
796名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:22:03.65 ID:YvGO889z0
>>792
その発想が貧困じゃねーの? 人口70億人になって世界で激烈な競争を後数年
続けただけで地球は人間の住めない星になる。それを分かっていて誰も止めれない
わけだから、まあなるようになるしかないさ。そしてアベは経済学や金融学を
全く理解していない。
797名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:23:37.84 ID:9j2rSSjc0
>>1
一瞬珍しく的を得たことを言ったかと思ったが結局更なる構造改革を推進してるだけじゃねーか

やっぱこいつダメ過ぎるわ
798名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:23:54.72 ID:qzZF1/VO0
>>1
単純に為替の影響だろ。発表した午後に円高に振れた。

それにしてもハシゲはただの単純な馬鹿じゃなくて、早漏の馬鹿だったのなw
なんでも直ぐに喰い付くなよw
799名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:26:25.55 ID:zFQeX0yX0
毛利元就の三本の矢って最終的には失敗なんだよな(W
一本は動かなくなるしもう一本は裏切るし。
800名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:26:27.20 ID:1ChPs7QQ0
野党の代表が批判するのはごく当たり前だが、経済問題は静かにしとけ
801名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:27:00.89 ID:ZhUrItfB0
802名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:27:24.95 ID:0Os4LpQyO
橋下はダボハゼ
803名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:27:28.03 ID:O+lKZzKv0
失敗でOK
規制緩和なんぞデフレの今は大して必要ない
804名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:28:57.22 ID:ZB/I1Cc50
>>798
日経平均も為替に影響するんだよ 
805名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:29:00.61 ID:gXFnqEU40
この頃のマスコミは、嘘だらけで事実と全く違う報道。
最初から逆の発想で記事を書け。
806名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:29:57.69 ID:tsmq6x9D0
>>799
お家存続しただろ
807名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:30:03.06 ID:nqVvcgXe0
>799
失礼な広家はリスクヘッジしただけだろ
808名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:30:47.37 ID:pC5tJjgFP
詐欺師安部
定数削減
どうなった?
809名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:31:38.82 ID:v05pIL7T0
>>1
こいつの選挙モードは
発情期と言おうか

目がいつも 利害の目になってるなw
810名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:32:02.10 ID:27TbyhRq0
>>786
> >>766
>
> その既得権限も3年近い政権交代でほとんどなくなってる
成長戦略には
農業法人参入拡大抜け落ちた
大規模化なら廃止すべき減反は原案でも触れられなかった。
発送電分離の時期はますます曖昧に。
混合診療も見送り。

のびのびやってこれかw
811名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:32:07.95 ID:tsmq6x9D0
三本の矢って元々
一本ずつ逐次投入する話でも何でもないし
一緒にするなと言いたい
812名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:32:21.66 ID:n95lH4vp0
日本維新の会が失敗なのに。
元気な老人ばかり増えて、いまや橋下はケツの青いはなたれ小僧じゃないか。
813名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:33:32.70 ID:YpbNWNZq0
農協改革って、公務員じゃない私企業なんだから勝手に改革なんぞ無理だろw
814名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:33:58.14 ID:n95lH4vp0
>>766 日共、民主、社民、生活、みどりが安倍の足を引っ張る野党であるのに対して、

維新とみんなは安倍の頭を引っ張る野党。
815名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:34:00.73 ID:Lu70fi6qP
>>808
上司より:その話題には触れてはいかんとミーティングで言っただろ?

>中日新聞にとっての景気効果のハードル高すぎ : パチンコ屋の倒産を ...
ttensan.exblog.jp/18687564/&#x200E;
2013/05/03 &#x2013; 0増5減を先に今成立されてしまえば今度の参院選に衆参同
日選挙を行われかねないので民主党は再び自民党との約束を反故にして0増
5減阻止に動きそれどころか「安倍は定数削減という我々との約束を破ろう
としている!」 と責任を安倍 ...
816名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:34:32.68 ID:BxMVzeYR0
そうかー
アメリカの乱高下は関係ないのかー
817名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:36:08.80 ID:hyIqw2Mn0
ゲリノミクスの隠された毒矢(構造改革)が日本人労働者に最後のトドメを刺すだろう
818名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:36:46.56 ID:oXmqbWNO0
>>817
日本人の事なのでお前には関係ないだろうw
819名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:36:56.98 ID:SHBySPgs0
民主はもちろん自民もダメだな
参議院選挙は維新かみんなだろ
820名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:37:17.31 ID:qzZF1/VO0
>>808
民主党は「0増5減」も参院で店晒しにして採決を引き延ばし。
本来ならば速く採決して次の「抜本改革」の論議に進むべきなのに。

@「0増5減」早期成立で衆参同時選挙に踏み切られるのが怖いため
A「抜本改革」を今国会で成立させないことで、自民党を「嘘吐き」呼ばわりするため

このふたつの理由、共に完全な党利党略のために、国会を空転させている。
詐欺師は民主党だよ、それも極悪売国詐欺師w
821名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:39:30.04 ID:vX6winXeP
はいはいTwitterTwitter
822名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:39:41.63 ID:CXLi3i780!
>>799

まず三本の矢の内の一本目は、猿面の人が自分の身内を本家に押し込もうとした時に、
本家に代わって、自己犠牲の形で、これを引き受けたということになるのかも知れない。
二本目は、毛利家が滅ぼした家の本流を引き継ぐ筈だった坊主との確執の中で、
ああいう形になってしまったのかも知れんが、関ヶ原の結果本来なら取り潰しに
なるところを、二本目の功に換えてという形で、防長二州の領主に収まることができたと。
まずまず機能したと言えるのじゃないかね。
823名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:39:45.93 ID:JgWc+U+50
府知事時代が最高潮だったな
824名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:42:18.79 ID:DBOAqFwpP
強制連行はあったし、強制で慰安婦にさせられていたことも事実。
825名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:43:21.17 ID:Ce9SZWKIO
>>1の限り、
 
>「『第3の矢』が失敗したと思う。
>既得権(を有する勢力)や官僚機構に押し戻されてしまった」


この橋下の主観に対し、>「『第3の矢』が失敗したと思う。


>既得権(を有する勢力)や官僚機構に押し戻されてしまった」

と断定(◎主観で決め付ける)している前提だけど、何を言ってるのやら?


また後付け言い訳でもしまくる気かな?


◎.主観で決め付ける

詭弁のガイドライン - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?nomo=1&hl=ja&source=hp&q=%E8%A9%AD%E5%BC%81%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
826名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:46:16.69 ID:n95lH4vp0
全く同じ文章なのに反対の意味になる

  ( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります
 <丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります

日共、民主、社民、生活、みどり「アベノミクスは失敗」
維新、みんな「アベノミクスは失敗」
827名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:47:08.27 ID:DBOAqFwpP
強制連行はあったし、強制で慰安婦にさせられていたことも事実。
828名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:47:09.54 ID:mNhAY9zI0
安倍ちゃんにすれば主攻は勝ち組輸出企業というのがホンネで、
いろいろ言ってるのは相対的に置いて行かれる農民や女性労働者の慰撫という面が強いね。
あと官僚や経営者との駆け引きもあったはず。
829名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:48:53.13 ID:Lu70fi6qP
>>828
農家個別補償という制度を小沢さんが作ってくれたので無問題
830名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:49:48.93 ID:wH1PlnNm0
★ ★ ★糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!★ ★ ★
831名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:50:24.23 ID:W96/SVwrO
やはり、橋下は小者だったなぁ…
自民党の一議員として「雑巾がけ」から出発すれば良かったのに、
器も小さく能も無いのに、いきなり自分が大将になりたくて失敗w
832名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:54:50.86 ID:Ce9SZWKIO
ここら辺の崖は進展ってどうなってるのかな?
125 :名無しさん@13周年[]:2013/03/22(金) 11:22:02.65 ID:F10mJZXwO
メリケンは崖。
【米政治】米下院議長:債務上限1兆ドル上げ提案へ、歳出削減の保証が条件 大統領の歳出削減を保証しない債務上限引き上げの阻止
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1311629452/
【行政】米オバマ大統領、通商代表部(USTR)、商務省などの統合発表 10年間で30億ドル歳出削減 [12/01/13]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1326518873/
米財務長官「欧州の債務国は財政再建のための歳出削減や増税を急いではいけない。緊縮財政が成長を阻害する負の悪循環に陥る」
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1332218277/
【景況】米国が怯える「財政の崖」 来年、増税と歳出削減の集中で景気壊滅!?[12/05/24]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1337816953/
【アメリカ】 政府が警告 自動的な歳出削減措置、国防費などに「破壊的な影響を与える」 [9/15]
http://m.logsoku.com/r/news5plus/1347683334/
【USA】 「財政の崖」回避の交渉難航で米財務長官と下院議長が非難合戦 合意できなければ50兆円の減税失効と歳出削減とが年明けに重なる
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354497773/
【米国】 米上院、歳出削減回避の法案可決を断念
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1362101739/
【速報】米国、強制歳出削減の協議決裂で発動!!!
http://m.logsoku.com/r/news4vip/1362175928/
オバマ、850億ドル規模の自動的な歳出削減の大統領令を発動・・今年の経済成長へ悪影響を及ぼす恐れも
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1362198948/
【米国】強制歳出削減を発動=オバマ大統領が署名
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1362189731/
833名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:55:24.30 ID:MQ94q0m70
一方的なモノの見方だよなあ
市場は日本だけを見て動いている訳ではないだろうし
そんな事よか大阪市に米軍基地を誘致してくれよ
その方がよっぽど市場への刺激になるよ
834名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:55:32.44 ID:5/Hyo3IxP
産業競争力会議はダメだ
835名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:57:03.79 ID:mNhAY9zI0
まあ人の下でやるのは無理なタイプっているからな。
しかしワタミの「雑巾がけ」発言は上手いな。老人なんかはけっこう転びそう。
836名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:58:35.92 ID:EmXMM7Xv0
来週から奴らが帰ってくるから大丈夫
とりあえず\18000目標
837名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:59:08.44 ID:BQEKdlWb0
動いてもいない規制緩和を失敗とは如何にw
米国雇用統計前に円高なんて毎度のパターンだよ
838名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:59:30.82 ID:JQNWZU1a0
日経平均も直近の窓埋めは終わった。さて来週以降どうなるか?
しかし選挙まで1か月半、もう1回何かサプライズあるやろ。
839名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:00:32.11 ID:Qvy+7fI50
昨日の為替とかあきらかにオモチャにされてるよな
なんだよあの動きは月曜電車何本止まるんだよ
840名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:00:44.23 ID:n95lH4vp0
>>835 「雑巾がけからやります」というのは、野中とか古賀とか森元のような老害にウケる。
841名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:01:14.99 ID:ky37WsQd0
※株価が上がる

    「一般国民の生活には無関係な数字だ」( @д@)、ペッ


※株価が下がる

    「アベノミクス失速! 第3の矢は大失敗!! 国民生活に暗雲!!!」(*@∀@)=3
842名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:03:45.87 ID:t8zRyjbdO
橋下は、国際感覚ゼロだな。

他の野党もゼロだが。
843名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:10:06.88 ID:CXLi3i780!
>>826

アベノミクスは最終的にしくじるだろうとは思う。今の日本は容易な状況ではないね。
といって、それらの人々程度の力で、現状を打開出来る筈も無い。
前者の場合、
経済政策なんぞ、カネ持ちからカネを巻き上げることと、国防費をゼロにする方向でこれを削る
ぐらいしか無さそうなわけだからね。おまけに、国家間の補償にありとあらゆる局面で応じようというのだから。
また、彼らの言い分を実行するには、強制的に政府が企業活動を抑え込んで国内に縛り付けるしかあるまい。
すなわちその力を持つために、国家の体制が変わるという含みがあるのでしょうな。何れにせよ企業及びその活動
縛り付けるのみでは産業振興が成るはずもないさ。
後者の場合、
アベノミクスをラジカルに進めて、規制撤廃の名分の下、一部のブラックとされる企業のため、
あるいは外圧を容れる形で、ノーガードの御開帳をやろうというのだから。ところが、御開帳をやって
民間に活力が生まれるという保障は無いだろうし、それ以前にその活力が日本に還元される保障もない。
それこそ地域のあり方も含めて日本の姿を根こそぎご破算にするという更なる惨状を呈しかねないな。
844名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:10:37.43 ID:spYbUdDs0
短期的施策は具体的なのに中長期的施策は全部象徴的。
仕事出来ない奴の典型だよ安倍ちゃんは。参院選の頃には面白いことになってそう。
845名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:10:50.91 ID:JQNWZU1a0
まあドル円も株もかなり一本調子で上がってきたからねえ。途中がスカスカだから下げもデカい。
本当なら1年かけて踏み固めながら上がるところを3ヶ月で上がっちゃった。調整もデカく長くなるわな。
じっくり年末までに105円・18000円目指しましょうや。
846名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:11:28.86 ID:qkg4tqyz0
加工産業は壊滅してるんだ 輸出税取れ
何が悲しくて 国税から企業に消費税分を払うんだわ
847名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:11:31.85 ID:oXmqbWNO0
ID:DBOAqFwpP
日本語も理解出来ない奴が民団の司令でコピペ貼ってるんだろうなぁ
848名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:12:59.81 ID:RBrbShMc0
>>844
具体的な中長期的施策を出してる指導者なんて何処にいるの?
849名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:14:25.35 ID:9M5qd1yC0
経済はやってみないとわからない。批判は楽。結果だけ見て騒げばいいから。
常に批判する側は後出しでいいし。

でも、雇用の流動化は本来は労働者代表と雇用者側、政治家と三者が話し合うのに、学者と政治家と経営者しかいないのは、なんで?
これ明らかに参院選あとに小泉並みの労働者いじめのスタートだろう。
賃金低下がデフレスパイラル呼んだのに。何も学んでないのかね。あれは小泉改革の時限爆弾で、原因は小泉竹中改革。
民主党は有効な対策を打てなかっただけなのに。
日本の政治家は常に国民の期待を裏切るのが得意だからな。どの政党も。
次は共産党に躍進してもらうか。抗がん剤みたいなもんだな。
850名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:15:21.30 ID:7ToW88v3O
てめえが失敗にさせたいだけだろうが
851名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:19:15.64 ID:9BMaHvHf0
>>409
>>419
>>420
>>426
アホウw
真逆の政策だわ。それやって失業率が跳ね上がった国があってだな、税収も下がって今ヤバイ。
日本じゃないからね
852名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:21:26.55 ID:9BMaHvHf0
第3の矢は、新自由主義政策だから、間違いなく経済失速になるよ。まあ見てろってw
853名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:21:42.05 ID:iX/lbWEGO
>>850
あのおっさんの事だ、他の奴じゃ無理、俺様じゃないとやれないとでも思わせたいんだろ。
854名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:23:29.11 ID:rsaw0Idg0
ID:9BMaHvHf0 経済音痴乙
855名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:23:45.05 ID:fJoMMLrI0
この馬鹿者のお陰で,どれだけ日本の利害が犯されているか考えると反吐が出る。
いい加減に消えろよ,糞ったれ。
856名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:24:04.12 ID:srmwtl0YO
橋下さんもう政界から引退した方が良いわ
857名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:24:05.03 ID:Lu70fi6qP
>>849
労働者側=自治労官公労連合だよなぁ...w
858名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:24:55.93 ID:yIaJdGc70
まあ失敗だったな
マーケットは正直に反応した
月曜日もさらに下げそう
859名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:25:06.67 ID:171KqITf0
確実に言えることは維新が政権とったら民主以上の暗黒期が訪れる
860名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:25:34.07 ID:LNmVlVHn0
>>831
失策を犯した時は沈黙して情勢の変化を待つという、政治家の初歩的な処世術にも疎いようだなw
861名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:25:34.68 ID:CVNfJPYW0
維新は詐欺政党だよ。橋下にだまされるな。

詐欺師にあったアントニオ猪木はほんと可哀そうだと思う。
悪い事は言わん、即立候補を辞退すべだよ。維新は有名人から、金を巻き上げる
詐欺師政党だよ。だって〜、悪徳弁護士の橋下がいるじゃありませ〜んか。

橋下は沖縄と慰安婦問題の尻拭いを、八尾市にオスプレイを持って来てごまかそう
としてる。何でも思いつきで政策をやるアホ政治家。
こう言う奴に国政なんてやらすと、どんでもない事に?こいつ、ほんと弁護士?

みなさん、維新の会を潰そうぜ!潰せ!潰せ!潰せ!潰せ!潰せ!潰せ!
悪徳弁護士!悪徳弁護士!悪徳弁護士!悪徳弁護士!資格をはく奪すれば!

http://www.youtube.com/watch?v=-Prv89w0C0wこれにある顔を橋下に置き換えよう
日本人を橋下、日本を維新の会の置き換えて歌おう。ほんとに死んで欲しいね。
これを、橋下や維新の会のツイッターやブログに入れたら、面白いと思うぞ。

みんな。選挙資金を巻き上げる維新から逃げようぜ!
862名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:26:39.06 ID:CfCv/FnC0
雇用の流動化で、既得権益が破壊できるって、何の根拠もない理屈だな
863名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:27:05.17 ID:wbqDt47L0
市場の過熱を抑えるために、大胆にやるのやめたんだろうな
批判もされず、投機家を刺激せず、無難なまとめかたをしてる
今までの調子でまともな成長戦略打ち出したらマジでバブルの再来になったかも
それでも、たぶんやるべきことを小出しにしてくるよ
864名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:27:37.27 ID:CcoqJYwZP
株が上がりすぎたり円安が進みすぎないように、第三の矢はわざわざ効果のないものを選んでるようにさえ見える
参院選が終わり消費増税を見送ったあとで、秋に出てくる追加政策が本命の矢だったりしてな
865名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:27:53.16 ID:mNhAY9zI0
雇用の流動化は、結局骨抜きでしょ。
同じ身分どうしで競争させるってのが、日本の労務管理のキモなんだから。
866名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:28:55.71 ID:YnP/ibvR0
法人税減税
正社員の首切り促進法
移民受け入れ
原発再稼動

株価を上げないならアメリカ式でやるしかない
国民は地獄を見るけどな
867名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:29:03.89 ID:ZB/I1Cc50
その日のマーケットの動きを見るに失望売り自体は間違いないのにそれすら否定する奴ってなんなの?
868名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:34:21.79 ID:wtDDFlrf0
>>1
なにいってんだこいつ?
ワタミを見習え!
869名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:34:41.33 ID:uB5pdMEg0
>>867
それを利用したHFの空売りも凄いだろうな
870名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:34:54.62 ID:LlUmAFur0
実際問題「この成長戦略は素晴らしい!」って意見はアベノミクス擁護派からも聞かんしなぁ。

1本目の矢の金融緩和は素晴らしいけど、3本目の矢も黒田バズーカ並みのものを期待されてたんだから、そりゃ落ちる。
先週のだけが話題になってるけど、その前の農業政策からダメな空気は感じられてたよ。
871名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:36:21.25 ID:171KqITf0
>>870
橋下がいってたぞww
872名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:36:24.33 ID:16Op0Ugv0
無責任発言連発で慰安婦・オスプレイと安倍総理に
迷惑かけまくってんのにw
厚顔無恥とは橋下の為にある言葉か
873名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:38:37.29 ID:0svSaCpHO
官僚=悪

何でもそうだけど思い込みから入ると出発点がズレるから到達点が大幅にズレるんだよね。
橋下の考えを実現するにはアメリカのような労働形態にしないとダメだな。
全て労働契約を結び、幹部は民間登用、中央省庁でも下部は残業しないさせない。
あれ?人口当たり公務員比率が最低グラスの日本じゃなくなるかもねw
874名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:39:18.26 ID:9M5qd1yC0
>>867
投資家が失望しても国民に有益なら問題ないだろう。
持続可能な成長が必要だから、単純に短期的に企業利益優先なら投資家は喜ぶけど、投資家喜ばすのが経済政策ではないだろう。
ただ、経済について、安倍は以外にも無能なのが分かった。

特許は開発者ではなく、開発企業に持たせるそうだ。

人材が流出するのが目に見えるな。安倍は馬鹿だろう。
875名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:39:27.87 ID:LL54gSwN0
ネトウヨのボスが失敗だと明言しているぞw
どうする??ネトウヨwww
876名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:40:23.82 ID:27TbyhRq0
>>864
> 株が上がりすぎたり円安が進みすぎないように、第三の矢はわざわざ効果のないものを選んでるようにさえ見える
安定が目標,は現実の乱高下に裏切られている

成長戦略に中味がないから(一層の量的拡大,国土強靭化と叫ぶしかなく),
円安株高に誘導する要因が日本にはなくなり,
米経済統計等に釣られて乱高下するようになった。
877名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:41:24.81 ID:qIa8eBR40
まぁ、第三の矢は失敗だろ
金融緩和と財政出動だけでよかった
橋下がやるよりはましだろうけどな
878名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:42:11.08 ID:rf59f7IS0
来年くらいには第二の矢も内容がでたらめすぎると叩かれてると思うなあ。
879名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:45:55.89 ID:JQNWZU1a0
>>876
過去のことを言ってもしょうがないんだけどさ。4年近くアメリカの株価にあまり関係なく
日本の株価は低め安定だったんだよ。ようやくアメリカの株価にもしっかり釣られる
ようになったんだよ。しっかり連動するようになったんだよ。それが最善とはもちろん
言わないが(最善は他国がどうなろうが日本の株価は高め安定だがそりゃ無理だろ)
日本だけ低め安定よりは個人的には全然おk。
880名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:47:17.50 ID:o3G3xCj/0
>>876
酷いもんだよな
「アメリカの」雇用統計の結果が「どちらともつかない」内容だったのを受けて
「日経平均先物(夜間)」が「+600」とかもう因果関係が異次元杉w
881名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:53:00.82 ID:qvpsOpwd0
>>870
第三の矢なんか最初から期待してないよ。昔ロバート・ソロー先生が「巷の生産性引上
げ議論は素人社会学の大爆発」と言った理由を勉強してみたら。
政治家や官僚に新規産業を育成する能力や、生産性を引き上げる能力なんかないよ。
この手の話はどこの国の政治家も好きなんだけど、どこでもまともに成功した試しがない。
最近だと飯田泰之先生もいいこと言っていて、それが「プロジェクトX史観」という発言。
生産性引上げとか政府の政策として実現不可能だよ。そんなことができたならば貧困など
の問題でこんなに苦しんでないもの。
882名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:57:48.27 ID:27TbyhRq0
>>881
> 生産性引上げとか政府の政策として実現不可能だよ。
だから一般的な経済学者は産業政策を否定し,規制緩和を求める。

一口に成長戦略と言っても
甘利らの経産省作文の前者
竹中等は後者。

同床異夢だが,出てきたものは前者。
883名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:58:11.72 ID:LlUmAFur0
>>881
分かってないなぁ。
「実際の効果があるかどうか」と「市場参加者がそれを期待する」ってことは別なんだよ。
884名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:04:05.93 ID:qvpsOpwd0
>>882
困ったことに規制緩和ってすっかりイメージが悪い。でも言っては何だけどこれってマクロ経済政策で
財やサービスの生産をいっぱいいっぱいの状態を維持するという基本的なことを無視したまま規制緩和
を進めた結果だよね。竹中なんか今は違うけど、最初は単なる精算主義者だったんだよね。
今は転向したからあんまり批判したくないけど、こういう状況を見ると反省してねと思うよ。
>>883
だからその期待が生じさせるような政策を打つ能力が政府にはないということだよ。
885名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:13:58.15 ID:LlUmAFur0
>>884
市場参加者の期待や株価動向は横に追いとくとして、
その書き込み読むと(効果的な)規制緩和には賛成だと読めるんだが、それは政府が行える経済政策には含めないの?
886名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:15:14.04 ID:xJ+nuuAR0
橋下の言うことなんて信用出来ん。

経済政策がたった1年で身近に目に見える効果出るなら俺でも政治家出来るよ。

有権者をアホと思ってテキトーな事を言い過ぎ。

自民乏して自分に票欲しいだけやろ。
887名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:16:18.15 ID:hnxnbDMG0
解雇規制緩和なんだけど、女性の社会進出で必要な要件でもある。
なぜか。
日本は解雇要件が厳しすぎるので、景気が悪いときに必要な人数しか雇えない。
必然の結果として、通常あるいは好景気の時には残業まみれになる。
これがネックなので女性の社会進出が厳しくなる。
欧米並みの女性の社会進出を望むなら、欧米並みの解雇要件の緩和をセットにしないといけない。
だが、何故か語られない。
語ったものは執拗なバッシングを受けるからね。
一応いっておくけど、緩和は無視できないというだけであって、緩和せずに女性の社会進出は
ありえないとまではいわない。
だが、やらないと難しいよ。
888名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:17:54.18 ID:NWcuYXbP0
のちの歴史家が判断する
効果が出てくるのはまだ先

政権側のこんな言い訳をいちいち聞いてたら、
民主党のやってきたことだって批判はできないわなw
889名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:20:00.12 ID:9BMaHvHf0
>>854
>>855
構造改革はインフレ対策だから。
基本的には、生産性を上げて供給を増やす政策。
需要不足でデフレになってるんだから、第2の矢はそれを埋めるために政府が公共事業で需要を増やす政策。
第三の矢はそれに冷や水をかけるんだから、失速するに決まってる。
890名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:20:53.30 ID:X5gl4hgu0
まあ正確には「第三の矢は蛇足」なんだが、橋下も判ってないだろ
891名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:21:22.50 ID:3jpp/sem0
矢を三本束にしても折っちゃう映画があったね
892名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:21:26.98 ID:Md+ZcS4/0
完全に児ポ法提出のせいだろ(更に、殺しや自殺の描写がある表現も規制する準備としてとか言ってるし)
↓ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/7741767/
あんなもん通ったら出版やコンテンツ産業壊滅じゃん
この改定児ポ法は今まで何度も否決されたんだよ?
それなのに何で何度も法案を提出するんだ?
否決の意味ないだろアホか
893名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:23:19.35 ID:V5QsJLsa0
コイツも新自由主義をやめて
公共事業を含めた経済成長戦略を考え出したら
伸びる気はするんだがどうだろう
894名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:25:35.71 ID:iMgQy9AQ0
>>4
つか、橋下の言ってることってマスコミの受け売りまんまだな。
895名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:26:11.19 ID:V5QsJLsa0
安倍さんの政策にも不満は多々あるんだけど
他がダメすぎてなあ
896名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:26:32.68 ID:27TbyhRq0
>>889
> 構造改革はインフレ対策だから。
三橋的思い込みw

規制緩和が全て良いとはいわないが
それなくして,量的金融緩和+国土強靭化では,
仮にデフレ脱却できたとしても悪性インフレ。

また浜田教授も財政出動には釘を刺している
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370570555/960
既に安倍内閣は2012年度補正予算で公共事業費2・4兆円を積み増し、
13年度予算では実に前年度当初比15・6%増の5・3兆円を計上してい
る。しかし、景気浮揚には金融政策こそ重要で、財政出動は副次的というの
が浜田さんの立場だ。なぜなら公共事業の財源として国債を増やせば金利が
上がる。金利が上がれば投資家は日本で資産運用するから円需要が増え、円
安から円高に振れる。内需が増えても外需が冷えることが懸念されるためだ
。「永田町には『さあ財政出動だ』と浮かれた雰囲気がある。トンネルや橋
が落ちないように最低限の公共事業はすべきですが、バラマキはいけない。
質を重視してほしい」
http://mainichi.jp/feature/news/20130607dde012020005000c3.html
897名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:28:06.01 ID:LHB6DQIJ0
第3の矢は失敗だが
安部ちゃんだから許す
898名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:28:17.48 ID:DlnR7uVc0
市場介入するくらいの嘘ついときゃええのに麻生も甘いのぉ
899名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:28:29.03 ID:wdqpQi8l0
需要不足でデフレではなく供給過剰、品余りでデフレだね。
大量生産、効率重視で生産性が高すぎるからだろう。
雇用を増やして生産性を下げなければデフレは続く。
900名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:29:18.67 ID:5U7p3wEm0
株価や為替の動き見て言ってる結果論。

スポーツ解説者と同じ
901名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:33:37.36 ID:9BMaHvHf0
>>896
1,2の矢で悪性インフレになると思ってるから、3の矢で抑えるってこと?
じゃあ、インフレ対策じゃん。
どちらにせよ、インフレがひどくなってきた時にやる政策。今やるなって話。準備くらいならいいけどね
902名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:34:53.30 ID:iMgQy9AQ0
>>879
だいたい当初は95円で12000円目標だったんだしな・・
903名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:35:35.94 ID:oST273m80
日本が凋落しようが、野党のチャンスならオッケーなんだな。
904名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:36:31.23 ID:V5QsJLsa0
割高の公共事業で国民を儲けさせて
そのための資金は国の特権を利用して稼ぐ

これしかないんだが
大衆にはウケが悪いからなあ
だから逆担ってる

割安の公共事業で過剰競争させてデフレにし
国は民業圧迫しないよう儲けることはしちゃいけない

とwアホか
905名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:37:53.95 ID:bZdMii6M0
>>889
財政出動に期待するなら金融緩和の必要がないw

民間投資を促すための量的金融緩和だろう。
それに合わせて新投資を妨げている規制を緩和しなきゃ、投資が海外に向かう現状を変えられない。

規制のせいで新たな市場、商品が閉ざされている。
新市場に投資が進めば、雇用も増える。
906名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:38:49.97 ID:9M5qd1yC0
雇用の流動化と社会保障は一体化なんだよ。
少なくとも解雇する側は、次の仕事を用意しないとだめ。デンマークとかは解雇する場合は、解雇までに全部、職業訓練終えて、次の仕事が決まっているってさ。
しかも企業側の責任でやるそうだよ。組合が機能しているからだそうだ。
日本の組合は赤い活動ばっかりだから。本来すべきことを忘れているから、企業も国も話し合いに応じづらい。
それと、これは、採用基準が日本と違って新卒一辺倒でないからできること。
採用基準を見直さないと、再雇用も難しい。残部ひっくるめてやらないと。
日本は解雇するほうばっかり。採用する義務はわすれている。40才でも60才まで勤めたら、十分だろう。
新卒と同一条件で採用してもいいと思う。

安倍は経団連とかの言うことを聞いていれば景気がよくなる。企業が儲かれば、労働者に還元されると思い込んでるね。
産業育成もいいけど、産業構造のシフトで生まれる、軋轢の調節が政治の主な仕事だと思う。
消費者=労働者
なのをすっかり忘れているね。

新自由主義は周回遅れの思想。富野の再分配を義務付けるのか、政府の仕事。
消費者に金と安定を持たせないと、お金回らないのに。
907名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:41:18.86 ID:V5QsJLsa0
>>906
俺も雇用の流動化は賛成だが、解雇のしやすさより再就職のしやすさを先行させるべきって考えだな
だがどうも偉い人は解雇のしやすさを主張し
偉くない人は雇用の流動化自体に反対する
908名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:43:33.75 ID:L1Jen+ErO
カジノだろ、お前は。
909名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:45:34.92 ID:DlnR7uVc0
>>907
何のスキルもない奴に限って転職したいって言うけど再就職しやすくなっても
そんな奴らは収入下がるばかりなんだぜ
910名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:47:52.08 ID:hyIqw2Mn0
社会と資本のバランスを取るのが政府の仕事
その仕事を政府が放棄するなら国民がバランスを取るしかない
圧政者から身を守る為には権力を分散させるしかないわな
911名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:48:28.38 ID:27TbyhRq0
>>901
カネは余っていた。利益は上がっていた。
有利な投資先が国内にないから海外投資に向かっていた。

構造改革なくして投資拡大期待できないだろう。

公共投資に代替させようというのは浜田先生の指摘するように量的金融緩和の効果を相殺してしまう。
912名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:48:34.05 ID:+vgKzrVk0
野田の失策の反動が来ただけ、
余裕のある企業の賃上げだけで、
サプライチェーン上流の企業は、ボーナスもなし。
公務員改革もなしで、値上げばかり。
海外支援している場合じゃないぞ。
韓国、中国で苦い経験をしているのに。
原発、年金、借金の自民党政権の責任取れ。
913名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:49:26.37 ID:8vCBEPZQ0
>>1
-
  極 左 便 器 朝 日 新 聞 記 者 【 糞 ゲ ロ "丑" ダ シ ゲ ル  】 に 曝 さ れ た
  愉 快 な "反 ア ベ ノ ミ ク ス ・ イ デ オ ロ ギ ー" の 懲 り な い 面 々 ♪


  ●【 自 称 ジ ャ ー ナ リ ス ト : 鷲 尾 香 一 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363814453/l50
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/21(木) 06:20:53.41 ID:???0
  アベノミクスはやっぱり負の面ばかり!? 物価上昇で給料は増えず貧困層が急増

  ●【 恥 曝 し 西 日 本 新 聞 記 者 : 生 き 恥 "チ ョ ベ リ バ" 塩 田 芳 久 】
  ====================================================
  2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/3-1363902571/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/22(金) 06:49:31.12 ID:???0
  感覚的で、理由はうまく説明できないけれど・・・・アベノミクスは「チョベリバ(最低・最悪)」と思うのだが。

  ●【 自 称 エ コ ノ ミ ス ト - 東 洋 経 済 オ ン 痴 ラ イ ン : 中 原 圭 介 】
  ====================================================
  desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0
  「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない

  ●【 糞 豚 支 那 畜 肉 便 器 経 済 音 痴 新 聞 "日 経" に 掲 載 : 菊 池 真 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359703104/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/01(金) 16:18:24.19 ID:???0
  ★今年後半、日本は制御不能の円安に突入する 『円安恐慌』の著者、菊池真氏に聞く
-
914名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:49:28.65 ID:thMiTkUYO
猪木とか堺屋とか
腐った矢が好きだからなコイツw
915名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:50:47.65 ID:27TbyhRq0
>>906
> 新自由主義は周回遅れの思想。富野の再分配を義務付けるのか、政府の仕事。
富の再分配のために,円安追求し,株価上げているのか
やっていること逆だろうw
916名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:51:05.64 ID:V5QsJLsa0
>>909
まぁ実力に見合ったポジションに落ち着くということでしょうがない
実力ないのに大企業に就職したかわりに活躍できないヤツもいれば
実力あるのに中小企業で落ち着いちゃったヤツもいるし

年齢のハンデはいたしかたないけど
流動化が進めば「若い」というメリットもそれほど少しは弱まるだろ
917名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:52:02.64 ID:YtnltaET0
穢多 賤民 ハシゲ
八尾市長と対立強まる こまったな
918名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:53:15.21 ID:V5QsJLsa0
ちょっと修正

まぁ実力に見合ったポジションに落ち着くということでしょうがない
実力ないのに大企業に就職したかわりに活躍できないヤツもいれば
実力あるのにブラック会社でコキ使われるヤツもいるし

年齢のハンデはいたしかたないけど
流動化が進めば「若い」というメリットも少しは弱まるだろ
919名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:54:15.04 ID:8vCBEPZQ0
>>1
-

   ● ソースは全て 【 東 洋 経 済 オ ン (痴) ラ イ ン 】 に掲載されたものです。 ●
   (極左便器朝日新聞記者 "糞ゲロ丑ダシゲル" により曝された反アベノミクス・イデオロギー)


【インタゲ2%】 政治に屈した日銀、「最悪の結末」の中で白川氏が死守した金融政策の要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358994577/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/01/24(木) 11:29:37.32 ID:???0

【アベノミクス】 物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ 国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/2-1359610195/
1 : 丑原慎太郎φ ★2013/01/31(木) 14:29:55.56 ID:???0

【外交】 安倍政権で危険度が高いのは歴史の見直しを主張するグループだ 中国と不必要に緊張を高める日本は、米国の国益にかなわない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066381/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/02/17(日) 10:59:41.14 ID:???0

【政治】 安倍首相は、「生きた経済」への対応と構造改革の両方で指導力を発揮できなければ、「無能首相」と批判を浴びるだろう…塩田潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362182259/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 08:57:39.12 ID:???0

【政治】 「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない 通貨安政策は格差を拡大させるだけ
http://desktop2ch.tv/newsplus/1362954079/
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0

【黒田日銀】 異次元金融緩和で、国民負担生じる恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366165296
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/04/17(水) 11:21:36.84 ID:???0
-
920名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:54:31.97 ID:qewaAyp40
まあ第3の矢は確かに
なんじゃこれは?と
具体性が無かったな。
美しい国などといつも具体性に欠ける
迫力なし総理。
921名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:55:17.18 ID:Np+f2P+10
>>529 >>アメリカなんか、非正規の待遇が日本よりずっといいんだけどな

あはは、橋下徹と同じ脳内アメへの羨望と嫉妬な人たちばかりかw
日本の労働環境なんて、現状で充分保護されてるのに
わざわざ、何の保証もない短期契約が当たり前の方が大好きなんだな。
922名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:55:20.65 ID:qvpsOpwd0
>>885
規制緩和は賛成だよ。ただし「規制緩和したら潜在成長率◯◯%up」とは予測不可能。
実は初期の竹中こそ、あのポール・クルーグマンに「日本の直面している問題は供給サイド
じゃなくて需要ですよね?そっちはどうするの?」と聞かれ、「構造改革で期待成長率を引
き上げてやれば、現在の投資が増えるよ」と答えたわけ。
それに対してクルーグマンは「それ理屈では正しいけど、実際問題として潜在成長率を政府が
引き上げる、それを市場に信じさせる具体的な手法がないんじゃないの?」ということで、
竹中(小泉構造改革路線)のことを当時「暗闇への跳躍」なんて揶揄したわけ。
通貨を発行するとそれが財やサービスの購入に使われることで需要が増えてインフレになる
という話は、構造問題とかそんなの関係なしに成立する。これは理屈だけではなく過去の経
験からも言える。するとどっちが需要を増やすには成功する可能性が高そうな政策なの?と
いう話になってくる。普通は可能性の高そうなほうを選ぶ。
923名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:58:07.01 ID:qvpsOpwd0
>>885
仮に中央銀行が国債を買って、その代わりに通貨を発行してインフレにならないなら、それは
インフレというコスト無しに財政再建が可能になり、再び政府はバンバン支出ができてしまう。
こう考えると、金融政策によるインフレ期待もどこから来ているのか。確かに株高みたいな資
産効果ももちろんあるんだけど、でもそもそもなんで資産価格が上がったり円安になる?とい
うことまで考えると、それはインフレ期待が生じるからで、それを生じさせているのは他でも
なく実はシニョリッジなんだよね。最終的にはこれが担保になっている。だからといって第二
の矢を手放しで支持できないのもまた理由があるんだけど、リフレ派が来年の消費税増税に露
骨に反対するのは、別におかしな話ではない。今は財政支出も拡大した方が良いのは間違いな
いし、もっと言うと財政政策と金融政策の区別も難しいというか、本質的には意味が無い。
現在は需要不足で財やサービスの生産がいっぱいいっぱいの状態ではないから、まずはいっぱい
いっぱい生産できている水準まで引っ張り上げようよと言っているだけ。そしてできることは
そこまでて、いっぱいいっぱいの状態から経済成長したければ、生産性を上げるしか無いので
当然生産性が上がることは大事なんだけど、現実の問題として政府がどうこうして狙った数字に
引き上げるのは無理なんだからこれはもう仕方がない話。
924名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:02:39.28 ID:9BMaHvHf0
竹中脳のネトサポが沸いてるなw
925名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:04:49.04 ID:qmPp6yRH0
>>924 竹中脳でなく、成長支持派の理論だろう。そして難しいと告白している。
926名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:06:05.56 ID:KhPXd8qN0
貴様の風俗で注目作戦も大失敗だろ
927名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:06:25.62 ID:mYeB9qK60
そもそも三本目の矢なんかいらん
928名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:06:46.79 ID:Np+f2P+10
>>906
みたいな、日本だけがダメだって脳内に凝り固まった、事実と異なる
自身の作り上げた、虚構の悪と戦ってるうちは、まともな経済復興なんぞ無いな。
日本の企業、労組だって、再就職支援、生活支援は当たり前にやってますよ。
日本だけが駄目だ、駄目だと思い込むことによって、より悪い方向に落ちるだけだわ。
929名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:07:10.85 ID:Jynqx5grO
維新の沈没の方が早そうだけどな
930名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:08:19.94 ID:cXAT08qu0
従軍慰安婦問題を投げ出し、八尾空港問題は言うだけで逃げ
今度は安倍批判かよ
炎上商法もたいがいにしとかないと小林よしのり同様カルト信者しか残らんぞ
931名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:09:01.68 ID:mYeB9qK60
竹中平蔵や高橋洋一がブレインな時点で失敗は目に見えていた
なんで何度も失敗するような連中を信頼するかね
932名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:10:27.06 ID:hyIqw2Mn0
言ってる事とやってる事が違う安倍は批判されて当たり前
嘘つきは自民党の始まり
933名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:12:04.81 ID:3beHO/7SO
慰安婦発言の時に助けてくれなかった仕返しじゃないか?
934名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:12:35.55 ID:7kbvxCtJ0
>>930
低投票率確実な参院選、カルト信者を固める戦略は正しい。 
必ず投票に行くコアな信者を増やさないと負ける、組織票がないから維新は
935名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:13:37.90 ID:iMpLhWqm0
橋下信者はどこへ消えた?

擁護してる先から、自爆発言していくので
支えるのがとっても辛そうw
936名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:15:26.45 ID:si6R3WnFP
もともとミンスへの失望感からの反発で市場が浮かれてただけで
安倍の政策の内容が評価されてたとかじゃなかったんじゃないの
937名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:15:48.64 ID:iOc3CSqm0
まだスタートしたばかり。
民主党は最初から最後まで国益に反し
中韓支援していたのにマスゴミはスルーしていた。
938名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:18:22.44 ID:iUDtOI5I0
>>923
生産性の低い。今の供給体制前提にしても展望はない!

例えばエコポイント長引かせたのは失敗だろう?

あくまで事業再編の時間稼ぎに止めるべきで。
エコポイントで稼いでいる間に事業転換するのではなく
いつまでも財政援助があるかのように居残ったのがシャープペンシル、パナソニックの惨状!
939名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:20:51.03 ID:nV21eVIi0
経済が 動くと湧き出る 後講釈。
940名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:21:31.09 ID:KhPXd8qN0
表向き自民と反りが合わないように見せかけて要所要所で自民と協力して与党気取りで行くんだろ
なんてったて石原は与党でしか生きられないからなw
941名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:21:35.53 ID:UK+0aFZWO
改革とかグローバルとか十年前の議論ですよハシゲさん
942名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:21:52.01 ID:b5W/zs540
>>924
前回衆院選挙前からネトサポ、ネトウヨ連呼してたが・・・余計に反感を買い民主壊滅・・・

また参院選前にネトサポ、ネトウヨかよ

進歩がなさすぎる・・・反日マスゴミと日本人がどんどん離れていく
943名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:25:40.47 ID:/vkIsJ+H0
第二の矢 公共工事

公共工事が増える

土方に賃金を払う

その金を持ってパチンコに行く

パチンコ屋、大もうけ
944名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:29:48.91 ID:UUOTVjVv0
>>1
アホだな。選挙前にそんなことを言えば勝てるものも勝てなくなるだろ
945名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:30:37.76 ID:GcAymg590
>>935
シビアに橋下の実態がわかってしまうスレには
ほとんど湧かないね。
946名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:38:27.30 ID:BFSaJMJV0
そもそも衆議院選挙でアベノミクスそのものに反対だったろこのボケ
国賊なんだよ
安倍じゃなく石原親子と橋下で民主党の経済政策の延長、不況下の増税、
アメリカとのヤラセ衝突で尖閣紛争→戦争化、などが組み込まれていた
947名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:41:14.79 ID:ONdpvRdS0
維新の政策も似たようなものじゃ?
948名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:41:30.22 ID:zMNpXt6VP
だって単にケケ中の言い分ばっかりだろ?まともの奴は否定するさ
949名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:42:03.43 ID:BFSaJMJV0
エセウイ政権でアメリカは徐々に安保から手を引き日中紛争拡大という算段が外れて
米中首脳はおおあわてじゃないか
950名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:42:26.78 ID:SxHbOA3e0
>>945
それは安倍信者も同じ。

対外的な迷走は第1次政権と同じ。
「お帰りなさい」から脱却したとみられた経済政策面も、
円安株高演出に止まっていたから、いま米国統計の数値で乱高下。
951名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:43:32.91 ID:BFSaJMJV0
>>948産業界の望みなんだよ、残念ながら計算できてるんだよ、
おまえとかは旧来型のライン工になりたいんだろうがwwwww
952名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:45:08.93 ID:Np+f2P+10
>>946
政府に対して、尖閣を紛争地域と認めろって要求を出したのは、維新と共産だけ。
領土紛争への不介入を宣言してる米国は、尖閣が紛争地域と日本政府が認めれば不加入と言わざる得ない。
つまり、維新と共産党で一致した利害は、日本政府の意向で尖閣は安保の対象外とさせること。

それに、維新の経済政策なんて『日本ディスカウントキャンペーン』という民主党政策の延長ばかりになる、国家解体政策だわ。
953名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:51:18.71 ID:PkYR5kVx0
カスがカスをカスといつてるね
954名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:58:19.15 ID:YtnltaET0
穢多 賤民市長
オスプレイ八尾失敗 
大坂地下鉄 市バス民営化失敗
広域上水道事業民営化は許さない
955名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:02:54.71 ID:zDxt8p5H0
自分達の既得権益、利権は守って、パンピーどもには負担だけ押し付けます、では
もうアホらしくて誰も支持しないわ
956名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:13:45.69 ID:1Lym45750
結局、古い既得権にどっぷり漬かった自民党にまともな改革は無理
だという分かり切った話だ
957名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:23:01.72 ID:wbqDt47L0
>>876
市場が浮かれていたから、安定には時間がかかる
まともすぎる経済政策を前面に押し出しすぎた
市場が期待しすぎて、さすがに実体経済からかけ離れすぎ
支持率を下げるわけにもいかないから、冷や水もかけられないし
当分無難な政府の振りをするだろうな
言って見れば、政府とマネーゲーマーとの読み合い合戦だな
一度マネーゲームやりはじめた人間はしつこいからな
当分続くなこれ
958名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:24:57.88 ID:wbqDt47L0
>>950
日本語でどうぞ
959名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:26:12.82 ID:1Lym45750
>>941
議論だけで何一つ実行されてないから日本は駄目になってるわけだが
960名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:31:05.08 ID:Wx4VCz0d0
>>958
>>876には要を得ない回答をしておいてw
961名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:31:47.27 ID:1Lym45750
まあ、橋本も立ち日の連中と縁を切らなければ何を言っても駄目だな
962名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:32:58.26 ID:HzsV9wSN0
>>715
少なくとも橋下は中韓に異様に気を使っているようにも見えるな。
(まあもともとミンスや小沢を高く評価してたヤツだし)

同時に保守って名目で売ってるから、支持されるには
保守っぽい発言をする。が、中韓に対して異常に配慮している。
だからどっちからも叩かれるって構図にしか見えん。
保守分断を狙ってるかは知らんが。
963名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:34:35.53 ID:ZB/I1Cc50
嫌儲以下の安倍自民マンセーの書き込みで溢れてるなw アベノミクスはもはや頼みの綱じゃ
無くなってアメリカ頼みの市場と化してるのにw
964名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:38:38.74 ID:TiNxPboy0
アベノミクスも国債のCB連発あたりから怪しくなって来ましたな。
まぁ1日のボラが500円以上あるのは尋常な相場ではない。
先物に参加している自分は結構面白いけど。
965名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:39:53.08 ID:pEczTlWv0
ハシゲ「もうこれ以上矢を撃つな」

クサヨクの悲鳴が聞こえる。
966名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:40:18.11 ID:1Lym45750
安倍ちゃんは頑張ってるけど母体の自民がもう駄目だからね
自由民主党は自由党と民主党に分裂して政界再編の核になれ
967名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:41:08.36 ID:7kbvxCtJ0
安倍ちゃんはわれらの年金の原資を株で溶かしてしまった
968名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:42:36.35 ID:ZB/I1Cc50
月曜の株価は上がる公算が高いだろうけどそれはアメリカの影響であってアベノミクスなんて
全く関係がないから安倍自民信者は勘違いすんなよw
969名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:46:56.63 ID:TiNxPboy0
しかしナイトで先物は600円もあがるなんて。
現物はついて来られるのか。
まぁ月曜日の寄りが楽しみですな。
970名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:47:51.10 ID:LWYn6Ud50
農業株式会社参入見送り...農協の反対
法人減税見送り.....財務省の反対
混合医療解禁見送り...医師会の反対

目玉は全部見送り。
安倍さんは何がやりたかったんだ?
会議してやってる振りだけかよ。
971名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:53:51.73 ID:7kbvxCtJ0
月曜反騰しても火曜また大幅安、10000円割れまで下値ためしにいくんじゃないの
972名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:01:33.07 ID:jrA0LN2a0
3本の矢の故事は嘘って毛利元就が言ってた
973名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:03:10.61 ID:qkaOvL/v0
>>970
この見送り分プラス原発再稼動を争点にして、衆参W選を実施して欲しいんだけどなー
そのくらいの覚悟がないと無理
974名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:15:27.26 ID:2EBbg+n30
もうどこに付いていけばいいか分らず
迷子のネトウヨ混乱wwwwwwww
975名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:24:55.97 ID:+whkRXK+0
>>966
安倍さんの経済指南、浜田、高橋教授はそれ
金融緩和と構造改革を主張し、財政出動には慎重なのに、
自民党政権という枠組みでは、
国土強靱化と官僚作文の成長戦略に!
976名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:41:21.81 ID:3EVIeXwE0
>>970
全部見送るべきことだろうが
そもそも会議すらしなくていいよ

特に混合医療
ありえねーわ
977名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:43:24.39 ID:llC/jKj+0
>>1
この時期に法人税減税とか居えないだろ・・・
978名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:44:24.13 ID:ZB/I1Cc50
第三の矢なんてどんな政権でも言ってるようなオボロゲなものだよね これに失望するなって言うほうが無茶だよ
979名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:44:59.62 ID:n95lH4vp0
980名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:47:32.36 ID:iMAHGYyE0
>>978
とりまとめた麻生を腐すのはそこまでだ。
981名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:02:38.16 ID:bOC5duse0
>>978
景気回復前にリストラの話など出来るものか。

「第三の矢の中身がないから失望」という意見は、景気回復前に景気の芽を摘もうという引掛けなんだよ。
現に、河野龍太郎などのデフレ派の人間が熱心に広めている。
982名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:10:51.05 ID:LlUmAFur0
良いというならどの辺が良いのか言って欲しい
983名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:11:45.89 ID:ZB/I1Cc50
>>981
個人的な意見とかじゃなくて市場がそう判断したんだよ 陰謀論とかお門違いも甚だしい
984名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:13:35.04 ID:LlUmAFur0
だな。
金融緩和とかは幾ら叩かれても右肩上がりだった。
985名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:14:44.56 ID:pCeJ0u/B0
>>981
第三の矢の発表直後に株価が上がったならともかく、
下がったらそういわれもしゃーねーだろ。
986名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:23:04.33 ID:Uw3dBK++0
>>981
逆w

企業が不採算部門に見切りをつけ、
新部門に投資振り向けるから、
景気が浮揚する。

ただ雇用面で調整に時間がかかるから雇用調整助成金がある。
不採算部門が生き延びれば、他企業と格差差広がって苦しむがパナソニック等。
987名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:26:19.72 ID:bOC5duse0
>>985
全くの筋違い。
景気回復前にリストラなんて言えないので、誰かが失業しない程度の規制緩和しか言えないのが当然。

それを、物足りない物足りない物足りないといいふらせ、では構造改革とやらも何時まで経っても実行できるわけがない。
ちなみに、景気回復もせずに構造改革をやると、民主党の円高デフレ政策となる。
988名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:27:45.31 ID:MpzEiwYL0
 
アホノミクスは、案の定 ですかw
989名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:28:33.41 ID:bOC5duse0
>>986
君が正反対。

景気浮揚の上に立ったリストラでなければ、失業者は再就職が不能となり更に景気は萎縮する。
これを考えずに「リストラは景気浮揚策」なんて言っている人間は、民主党への回帰しか言わない。
990名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:30:54.87 ID:ZB/I1Cc50
リストラってなんだ?解雇規制緩和のことか?景気を刺激する上でいいことなんじゃないの
市場は大歓迎だろ
991名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:34:45.43 ID:27TbyhRq0
>>986
>>989
リストラは個別企業が生き残りを賭けて行なう。
政府が援助できるのは,事業転換への補助+(出向等への)雇用調整助成金くらい。

景気回復したら,企業は採算悪くてもその部門を切るに切れなくて,
新投資も進まない。つまりずっと低迷。

これこそ「日本の失われた○○年」問題。
992名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:35:07.12 ID:bOC5duse0
「清貧が企業を強くする」、とこれみよがしに語る人間が文藝春秋などにたむろしているが、

この手の人間の主張を聞けば聞くほど経済規模は更に萎縮し、
リストラをいくらやっても、リストラで解雇された人々の消費が消滅し、更にリストラを生むだけであった。

スズキ自動車の盛況は、一般自動車の不調が生んだ徒花という側面を忘れてはいけない。
経済規模を増加させなければ、失業者は減る椅子に座れない。
993名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:37:22.75 ID:bOC5duse0
>>991
>景気回復したら,企業は採算悪くてもその部門を切るに切れなくて,
>新投資も進まない。つまりずっと低迷。

これが河野龍太郎や上野秦也が主張している間違い説。
実際のところ、消費の増大しか新規投資を進める要因はない。

消費が減少したなら、その分野自体が捨てられてゆく。
994名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:41:10.84 ID:cNTTHpz00
ふんだ!バーカバーカ!と言ってるようにしか思えない。
995名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:42:35.06 ID:bOC5duse0
リストラの際は、景気浮揚策が前提条件として必要で、
「景気が低迷しようがリストラは景気浮揚策になる」と主張する人は大間違いを犯している。

成長が期待できない分野に誰が投資する?
ID:27TbyhRq0は、「円高が進んだら更に日本の加工業に投資が増加する」というのか?
あいにく、構造改革論者は多年にわたって日本脱出を主張してきた連中だったね。
996名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:42:57.17 ID:xmgErHl40
成長戦略は何も無いから。
円安差益でちょっと海外で売れるようになっただけだからな。
997名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:43:27.28 ID:u52xaVHa0
ゴミンスのアレは大失敗。藤井のジジイの土下座はよ。
かわりに岡田かまえなんとかでもいいぞ。
998名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:44:42.40 ID:LlUmAFur0
第3の矢はリストラ策なんかじゃなく需要創出策なわけだが。
で、その中身が無くて効果なしと思われたわけだが。

リストラで景気回復という論者も居るが、アベノミクス外のそんな論をここで言ってもしゃーねーだろ。
999名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:46:15.40 ID:wVIaVo6/0
リストラは企業が生き残りをかけて行うものではない。
少なくとも先進国の中で日本以外では違う。

実際には業績や株価を上げるために行われている。
景気が悪いときの業績や株価の維持策であって、
景気が良いときにリストラをしてもそれらに対しての効果がない

なので景気が良いときに企業がリストラを行うことはない
1000名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:47:01.55 ID:bOC5duse0
>>994
橋下は、昨日のニュースで直感的に語っているだけで、
景気回復前には、雇用の大きな変動を引き起こすであろう、成長戦略の大きな部分を言い出せないという
現実については、理解を欠いている。

成長戦略にせよ、構造改革にせよ、雇用問題が大きく関係するので景気回復前には大きなことは言えない。
これを相手の弱みと考え、「成長戦略の中身が無いのは疑問」などと言いふらしている人間こそ、
成長戦略を失敗させたい人間ということ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。