【政治】「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っている」 女性手帳、配布見送りへ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:13:10.29 ID:rwbptomuO
>>902
不思議に若返るぜ、なんか仲良くて幸せそうだよw
でも稀な例でそれが普通じゃないのかもな
953名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:13:32.76 ID:d1TTvvsh0
若い女が知識を得ることすら妨害しようとかキチガイだな

独身ババアは存在そのものが悪だな
954名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:13:53.10 ID:R6nXGYC90
>>950
そんな事言い出すのは、外人の共産党とか日教組とかそこ等だろ。
ぎゃーぎゃー騒ぎ立てる奴。
955名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:00.70 ID:GB2cMWl20
>>951
母は当然自分で決めなさい派ですよ
自分も欲しくて欲しくて自分で決めて産んでよかったから
あなたも絶対そうしなさいと言ってます
孫を抱く事を目的としてない、都会的な母ですから
956名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:07.61 ID:rHaFDgJj0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており
いやーーー
若い方がいいのは分かってるだろうけど、40過ぎても今時は医療技術が進歩してるから
大丈夫!なんて思ってるのもかなりいるぞー
957名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:45.94 ID:I8T6wdDu0
>>943
今、電卓叩いてみたけど
大学卒業の22歳まで1000万を一ヶ月当たりに換算すると3万7千878円
でも実際、0〜3歳まではタダ同然だし小学校に入っても毎月こんなには使わない
貧困層なら児童手当があるし、扶養控除は復活したっけ?
公的な助成はいろいろあるから、そんなに大変とは思わないけどな
958名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:47.61 ID:jSLBsCpa0
>>944
その年代は付き合うってのをしてみたい頃だしねwむしろ25以上はオッサンの認識
高2んとき21の消防士と友達が付き合ってて大人〜!とか言ってたの思い出したw
中学生に群がるオッサンはキモイけど、そんな頃もあったな〜とちょっと微笑ましいね、スレチだが
959そーきそばΦ ★:2013/05/28(火) 16:14:55.82 ID:???0
継続スレ

【政治】「若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っている」 女性手帳、配布見送りへ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369725276/
960名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:16.33 ID:1xVh3DmI0
一人でも生きられる時代なんだから
独り者が増えるのはしょうがないだろ
961名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:21.82 ID:AqLMATvG0
>>935
そんなにお母さんが出産で苦労したんなら、むしろ女性に楽な20代の出産を薦める立場になるのでは?
高齢出産は大変だよ。
962名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:24.63 ID:ORT/+uGu0
年金や福祉介護制度をやめてしまえば、産める人は産もうと思うようになる。
できれば、老後は身内の近くで暮らしたいと普通は考えるだろうし。
生涯現役なんて思ってて、実際無理な人間が増加しているのも現代の状況なんだろうけど。
963名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:24.88 ID:q8wF6pPw0
女に無縁な奴には、子供なんてハードルが高すぎだろw
はいはい、無関係
964名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:40.96 ID:wTNuGTl30
私32で初産だったけど、本当に後悔した。
出産時の筋肉痛が1年治んなかったものw
つくづく、もっと早く産んどきゃよかった。
今子どもがちょろつく歳になって、追い付けないw
そこの若い子、今産めるんなら産んどきな!
965名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:47.62 ID:ZHyJtmk60
>>955
生まれたのが東京だってことだけがあなたの誇りのようで・・・w
もう価値観からバブル臭が
966名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:54.34 ID:dDxRfRW40
>>953
啓蒙を促す方法はこれじゃ不十分だし、何千億も掛けて本作って配るだけじゃ
非効率極まりないってことなんだけど。
967名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:03.73 ID:nYvASwmt0
>若いうちに産んだ方がいいことぐらい女性は既に知っており

日本の民度舐め杉だな
968名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:05.01 ID:NbLiGpGMO
男女共同参画もついでにやめろ
公務員とかでも応募者の男女比率からは考えられない男女比率で採用してる自治体とかあるし
これこそ余計なお世話だろ
969名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:10.44 ID:Glx7NM/20
谷口真由美大阪国際大准教授(38)
コイツは結婚してんの?子供は?
970名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:21.88 ID:9QZUK4Xo0
>>955
そうは言っても、母親友達の中で、
「うち孫が産まれたのよー」
「いいわねー、うちはまだその気にならなくてー」
ってのは絶対にあると思うぞ。

本当の親孝行は孫を見せてやることだと、子供が産まれてから実感したわ。
971名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:51.62 ID:/dJYWW/30
個人的には少子化で人口が減ろうが維持できる国家を作ればいいだけだと
思うがなあ。このスレだととにかく子供作れとかいう人多いけどそもそも適正人口っていくらなのよ?と思うし。

それに世の中には明らかに母親に向いていない人種もいるわけで。ダルビッシュの元嫁とか。
そう言う奴らはむしろ産まない方がいいだろう。
なんにせよ自然に任せりゃいいんだよ。自分の人生は自分がケツ拭いたらいいんだよ
972名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:16:56.65 ID:V8ikGsu80
月10万として、25歳まで育てればそうなる。
973名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:11.46 ID:2NSBEzz1P
女は生まれながらに敵同士であるってどっかの偉人が言ってたな
日本の女がクソ行為をすればするほど西洋列強の貴族や世界の特権階級は男性主義化する
974名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:12.25 ID:GB2cMWl20
>>961
私の母親は出産で苦労してません
バースコントロールは保険でやっていたんです
確実に私を産む為に
実際はあっけなく、自然妊娠で、母の思惑通りできました
凄いですよ家の母は
975名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:21.31 ID:vCU5ULiv0
>>949
猫もかわいいがな。わが子は可愛さが文字通り桁違い。

子どもは文字通り、「自分の命よりもかわいい初めての存在」
そこまでの存在が出来ると人生観が変わる

ま、そう思えない人間もいるようだし
こればっかりは生んで育てないと分からない
976名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:17:25.38 ID:I9E7cT0C0
30過ぎた売れ残りババア発狂してるねw
977名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:23.05 ID:jSLBsCpa0
>>961
それは言えてるw
母は27で私を出産したがしばらく起きるのも大変だったそうで、私は24で出産したが出産後スタスタ歩き回ってるの見て驚いてた
それで妹達や従姉妹にもはよ産んだ方が良いと言いまくってる
978名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:26.06 ID:ETxiWmsz0
費用対効果で実効性に疑問があるけどフェミがヒステリックになって
反対するほどのことはないと思うけどねえ。また障害を持って生まれてくる
子どもがこの広報で減るのなら単なる金だけで計れない効果があると覆うけど。
979名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:36.11 ID:AqLMATvG0
>>974
つまり例外ってことだよね。
980名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:44.10 ID:BjMo4C4O0
知らないで不妊治療を受けてるBBAがいる事実は完全に無視の野党
981名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:48.89 ID:u4XZIIxX0
ぶっちゃけ男も結婚は早い方がいい
982名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:18:51.17 ID:u1xSLExy0
へーそうなの
だったら歳取って生もうとしてる女は
「分かってて」それを選択したんだな
だったら助成してやる必要ないよな
出来にくかったり子供に障害が出るかも知れないと
「知ってて」そうしてるんだから
983名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:20.57 ID:mVysr9dH0
知ってて(妙齢で)結婚するの?

妊娠しないかもしれないのに?

知ってて黙っていたら、より罪深いよ。
984名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:19:43.59 ID:S+KZzhtd0
これの配布を阻止して勝利とか考えてる女どもいたらやっぱそいつら病気だよ。
985名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:04.67 ID:VqvT28sQ0
>>943
高校から私立に行かせたらそれだけで1千万
986名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:10.31 ID:S0gSKw8M0
>>961
「結婚したくない、子供産みたくない」が
「結婚できない、子供産めない」にならないとわからないんじゃないかな
987名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:24.98 ID:TGpR37OuO
まあ公務員には分からんよな。
988名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:34.06 ID:nMjuowL50
>>975
子供は、沢山金をかけても不良債権化する可能性があるけどな。
989名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:36.14 ID:nBFS7lVlO
>>948
うん。あの喜びを知らないなんてと思うよ
仕事仕事って目を血走らせて結婚しなかった知り合いを思い出した
全員がそうとは言わないけど
正直怖い
990名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:38.84 ID:jSLBsCpa0
>>984
とりあえず福島瑞穂はいろいろ難ありだから証人喚問しようぜ
991名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:54.74 ID:h8nQO+he0
おばさんのヒステリーって見苦しいよねw
992名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:58.65 ID:2NSBEzz1P
男性同士というのはもともと互いに無関心なものだが、女性たちは生まれながらに敵同士である。
ショーペンハウアー

思い出した
993名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:21:24.72 ID:7Xp4tVYr0
毒女ってモテなくなるから子どもはおいといても結婚したほうがいいよ。
994名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:21:28.10 ID:d1TTvvsh0
産む強制はしないわけだからな

選択のために医学的知識と言う判断材料を与えようってんだから
政策としては理想だろ

おかしなサヨク意識が蔓延すると
正しい事が通らなくなるのが歴史の常であった
これは大変に不幸な事だ
995名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:21:32.15 ID:jYBi0A28O
ま、俺は子供一人あたり1000万だか2000万だか知らんがそんなに出す余裕もその気もないので
やる気のある人に任せるわ
996名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:22.69 ID:nYvASwmt0
手帳配布費用100億くらいか
997名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:30.39 ID:SUJINY1hO
自分の80過ぎたばあちゃん、女医なんだが、働きながら6人も産んだ。

ベビーシッター雇って、どうにもならない時は、個人医院なので患者さんにお守りしてもらったとか。
今はそんなわけには行かないけどさ。
昔は母親って大切にされたと思うわ。
998名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:38.89 ID:pLrL64iE0
ぼんやりとした知識として持ってても直接注意されて初めて少しだけ考え始めるもんだよ
火災予防とかインフルエンザ予防とかと一緒
999真実:2013/05/28(火) 16:22:47.53 ID:pyosIIDD0
倖田來未 「35歳をまわると羊水が腐る」発言に賛同者急増

2012/06/23日放送された、NHKスペシャル
「産みたいのに 産めない〜卵子老化の衝撃〜」が話題を呼んでいる。
1000名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:22:56.39 ID:zl5MY5hS0
国家主義丸出しの産めよ増やせよ政策w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。