【北海道】ウィンドウズXP更新、悩む自治体…財政難「ウイルス感染リスク高いが、使い続けるしかない」★4
1 :
そーきそばΦ ★ :
2013/05/28(火) 13:30:58.09 ID:???0 マイクロソフトの基本ソフトウエア(OS)「ウィンドウズXP」のサポート期間が残り1年となり、北海道内の自治体が更新作業に追われている。
後継OSの「ビスタ」以降に更新しないと、サイバー攻撃にさらされた場合、住民の個人情報が漏えいしかねない。
XPを多く導入している自治体では、切り替えに多額の費用がかかり、期間内の更新が間に合わないという声も出ている。
「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」
道南地方のある自治体の担当者はあきらめ顔だ。職場のパソコンのうち、半数以上がXPを使っている。
パソコンの買い替えやOSの更新には多額の費用がかかるため、更新は「できる範囲で進めていくしかないが、
具体的に何も決まっていない」という。
XPのサポート期間は2014年4月9日に終わる。以降、最新のウイルス対策ソフトを入れていても、
サイバー攻撃に対処できなくなる。自治体には住民の個人情報などがあり、事態はより深刻だ。
読売新聞 5月27日(月)10時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000182-yom-sci 過去スレ ★1 2013/05/27(月) 11:02:56.30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369648762/ (続)
2 :
そーきそばΦ ★ :2013/05/28(火) 13:31:06.80 ID:???0
道庁では12年度末から、職員用パソコンの約6割を占めるXPのパソコン1万1000台の切り替えを進めている。 全てを買い替えると、単純計算で約10億円の費用がかかる。このため、5月現在、全パソコンのうち約700台は切り替えの対象から外した。 札幌市IT推進課によると、市役所などで使うパソコン1万3550台のうち、約半数にあたる6767台がXP。 10年9月から各部署に更新を呼びかけているが、思うように進まず、今月にアンケート調査を実施して、更新の進み具合をチェックする。 「何とか乗り切れそうだ」と胸をなで下ろすのは岩見沢市。リース契約のパソコンがちょうど更新時期を迎え、 XPから「ビスタ」「ウィンドウズ7」に順次切り替えられるメドがついた。担当者は「更新時期がずれていたらどうなっていたか……」と話す。 同様に全台の更新が間に合いそうな室蘭市の担当職員は「財政難の折、 メーカーの都合で機器を入れ替えるのは文句を言いたい気持ちにもなる」としながら、 「その分、人手を減らすことにも貢献してくれているので、功罪相半ばかもしれない」と話した。 (終)
3 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:31:30.85 ID:BjKeUT7t0
ゾンビ化PCが大量にw
まだ続けるのかw
何年も前からサポート切れるって言われてんのに 今頃慌ててバカなんじゃないの。
6 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:33:18.58 ID:0lx2mEbN0
暇こいて一日ネットだけ見るのが仕事の人もいるからやばいよww
7 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:34:59.93 ID:8r7lr2ZD0
そーきこういうのもまめに立ててんのな 体は大事にしろよー
8 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:35:37.72 ID:eG8+v1pq0
そうだっ!! 復興予算でパソコン買おう!!
そのリスクが一回でも起こったら取り返しがつかな……公務員にそんな道徳、責任感なんて無いか
10 :
名無しさん@九周年 :2013/05/28(火) 13:36:33.56 ID:/99eAZi80
お、まだ続けるんだ
linuxならタダなのに。ウイルスも(まだ)少ないし。
>>1 何年も猶予があり、またVISTAと7と8と
三段階も買い換える機会が事前にありながら
予算も詰み立てず、順次切り替えもせず
OSだけが問題でまるでハードウェアは無限に使い続けられるかのような誤認識丸出し
団体の予算規模からいえばさほど大きくもない金額ごときで
「こんな予想外の事態にいきなり直面してどうしようもないでチュー、こまったこまった」
頭の悪い最低の糞ゴミ役人どもの寝言に過ぎない
無能にして無価値、ゼロどころかマイナスの存在
13 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:37:25.66 ID:5BMSEcoG0
全国の自治体が手を結んで一斉にOpenOfficeに移行すればよろし
So Far from the Bamboo Grove
終戦直後朝鮮人が日本人の女性や子供を迫害し、性的暴行を行っていたという物語
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51r8db5jPKL._SL500_AA300_.jpg ソ連軍と呼応した朝鮮共産党軍によって、日本人は片っ端から虐殺され、
日本人の遺体は金歯を抜かれ身ぐるみ剥がされ、
日本人の土地家屋財産一切は奪われ、日本人女性は幼女から若い女まで
手当たり次第に強姦されるという地獄絵図と化していた。
戦争の悲惨さを訴える資料として、アメリカでは優良図書に選ばれ
1987年から中学校用の教材として多くの学校で使用された。
数々の賞を受賞したという本なのに
日本では知ってる人はまずいない
なぜなら日本では出版されていないし
マスコミも一切報じないから
PC使うな 手作業でしろ
17 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:39:36.95 ID:lq3bO86q0
ネット接続出来る端末を絞ればいいのでは?
これって予算を臨時に組まないといけなくなったんだとしたら サポート期限は何年も前から公表されてたのに今まで何もしてこなかった役所のシステム担当の責任者か更新予算を承認しなかった責任者は 役所に損害を与えたってことで何か責任取ることになるんだよね(´・ω・`)
19 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:41:03.65 ID:1UYJQMoR0
役所がテロ集団宣言 「被害が恐ろしければもっと税金を払え」 そしてその金を自分達の懐にもと
20 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:42:01.88 ID:csBSiyES0
分かっていても、ギリギリにならないと 予算が通らないんだろうな。
xpは直接外に繋げないようにして 少数新OS導入してリモートデスクトップ 経由で外部接続するとか
「職員からVISTAの評判が悪い、XPが大好き厨」 ド阿呆なIT責任者()によって、折角追加購入された新機種も ダウングレード権によってXP機になっているだけ それをすればOSのサポート期限がすぐにくることもわかっていた 120%無能役人どもが悪い、日本に損害を与える存在
自宅ではハイエンドな高価なPC使ってんだろ?
24 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:46:59.62 ID:DS7ulkKJP
すでにいくつかの自治体でLINUX系のOS導入して実績あるんだし 使いやすさでUBUNTUでもどうにゅうすればいいんじゃね? ソフトも全部無料で使えるし どうしてもWINDOWS使わざる得ないDBなんかは残して繋げりゃいいの アホかってんだ
25 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:49:40.34 ID:rlW8nAUn0
スタンド亜ローンで使うんなら別にサポ切れXPでいいだろうが ネットで使うマシンだけ新しいの買えばおk
ウブントー入れないって どんだけウイニー使いたいんやw
頭を抱えている、じゃねーよ。公務員のボーナスカットすればパソコンぐらい腐るほど買えるだろ。
>>11 サポート費用バカ高、オープンオフィスがExcelとの互換性が実用レベルではないのでさらにバカ高なカネを費やして移行を試みるも頓挫
こういうシナリオが見えている
>>8 復興予算って消えたんすよ
誰かの手によって自然にいつの間にか
どこぞのベンチャー企業がXPの権利を買い取って、サポート業務を引き継いだりしてくれないもんかねぇ・・・
31 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:56:22.11 ID:rlW8nAUn0
ヤフオクで安いの探せw 訳ありとか難有りとかあるだろ 液晶割れのヤツとかw それで仕事しる
無駄を省けば 財源なんて いくらでも出てくる!きりっ 4年近く経ちましたけど…?
>>27 ネットができて2chに書き込めればOKなニートには分からないだろうけど、パソコン買い替えりゃ
お終いってもんじゃないんだよ。
現行使用ソフトが動かなかった場合の代替策や、現行システムに置き換えた場合の動作検証に
どれだけの手間隙かかると思ってんだか・・・
34 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 13:58:33.40 ID:+M8diVcT0
ケチってはいけない部分をケチってケチるべき部分をケチらないのは無能のする事 それはこの典型
「企業用」とか謳ってるPCは「信頼性の高い部品を」とか言ってるけど、 事務用途で信頼性の高い部品もクソもない。ちゃんとしたメーカーの家庭用の安いので十分。 NECと富士通はすぐ壊れるけどな。ソニーはスペック不足をごまかして売るし。 DELLも安かろう悪かろう(そう思うと結構高い)。 あれ、ちゃんとしたメーカーって…?
>>37 同一メーカーの同一クラスだと「企業向け」の方が一般に安いって知ってるか?
企業向けと一般小売向けの違いは、バンドルソフトや、業務上必要無い機能の削除、
HDDなどの減量(普通はサーバーにデータを置くので端末側は最小限の容量で良い)、
サポート体制の違いなどだよ
>>36 XPの中にはVista以降でも使われてる技術が満載だからおいそれと権利放出はしないだろうし
ソースコードレベルで改編許可されたとしても、万が一漏れたらほんとに億ドル単位の賠償金請求されるだろうな
天秤にかけたら素直にXPは終焉させた方が確実
てか中華や露介がソースコードまでGETしてしまったらそれこそXPだけじゃなくWindowsOSそのものが終焉する
こないだの安かったときにwin8買っとけよ。
役所なんてエクセルとワードとメールだけ スペック不足もくそもなかろう
Linux+OOOに鞍替えしたところは賢かったな WordとかExcelのテンプレさえ移植してしまえば問題ないからなぁ
43 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:11:34.00 ID:rlW8nAUn0
カネがないならラズベリーパイを買えよw ヤフオクで4000円くらいで売ってるぞ PenUくらいの能力あるらしいぞw
スタンドアローンか閉じたネットにすればいいんじゃない どうせ爺がエロサイトみるだけのPCなんだろ
>>39 もうとっくにソースコード漏れてるんじゃなかろか
そのためXP終了させるんじゃないの
紙幣をときどき新しいのに替えるみたいに
人口10万人の自治体でだいたい予算規模300億か? 職員数は大きく見積もっても1000人行かないだろ。 3年ぐらいの計画で入れ替えるのなんてそんなに難しいことかね
サイバーテロの標的(もしくは踏み台)だな 職員のサイト巡回によるウイルス感染なんぞ(セキリティ上では)たいした問題じゃない…職務上の問題はあるが 役所には個人情報やら企業・他機関の(重要人物の連絡先を含む)情報やら機密が膨大にある 情報抜き取り・踏み台・破壊、どれも相当致命的なものになりかねない 危機意識の欠如激しすぎwww……しすぎだよorz
シェアがこのまま変わらなければサポートせざるを得ないだろうなぁ。 使い慣れてる物を変えたらダメだと思う。
とりあえずXPからVistaにアップグレードして問題はその後だな。 店頭モデルの普通のやつを買うかカスタマイズモデルのハイスペックPCを買うか迷うけど せっかくハイスペックPC買ってもその機能を使わずに終わりそうな気がする。 PCにそんなに詳しくないし、ネットとメールしか使わないんで店頭モデル買って物足りなくなったら ディスカウントストアでその都度買って機能をチョイ足ししてったほうが安く上がると思う。 その前にお金貯めなきゃね。
51 :
名無しさん@九周年 :2013/05/28(火) 14:25:17.87 ID:/99eAZi80
またMSにサポート延長させればいいんだよ 現にまだ4割近くを見せるXPのシェア見せてやれ
>>39 過去にガバメントソースライセンシングや、シェアードソースライセンスで国家や大学に
2000/XP/Server 2003のソースを無償公開しているし、今でもエンタープライズソース
コードライセンスプログラムでソースにアクセスできるよ?
実質ダダ漏れでしょ。
53 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:26:38.29 ID:UymXbh1S0
独自ソフトのためOS変更できないなら別として 自治体ならリースが当然と思い込んでたがそうでもないのかね あれは購入より割高だけれど更新時にOS変更が割合楽(というかメリットの一つ)だろうに
54 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:27:21.63 ID:CZ4XT6EC0
そもそも、更新する予算を計上していなかったのが間違い。 行政側の担当者の計画性が無さすぎる。
どうせ大した事しないんだし98とかにすれば? 98用のウィルスなんて新作する馬鹿いねーだろ。 てか、大事な情報を個別の端末に入れてるとしたら、もーね。
56 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:29:39.19 ID:SfygqKeD0
>>12 民主党政権下で
コンクリから人へ
で、予算削られまくってたかもよ
57 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:33:05.55 ID:PmlMSmc70
のんべだらりと惰性の政治を続けた挙句、こうやって追い詰められて右往左往するのは 大昔から日本人の得意技。 でも、本当に追い詰められると、世界中の誰もできなかったすげー解決に一気に突っ走るのも 大昔から日本人の得意技。 だからもっと追い詰められればいいよ。 「こまったなー、こまったなー」ってつぶやいていると誰かか何とかしてくれる、程度の困り方じゃ、全然足りない。 これが原因で、あちこちの自治体が本当に破綻して、 死人やらなにやら深刻な被害が出るまで追い詰められればいいの。 でないとまた同じことの繰り返しだね
大量購入するんだからMSと交渉しる
59 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:35:06.37 ID:Pf039Qkj0
リナックスに替えれば、いいだけ。 (Ubuntuでいいが、ショボイスペックならXbuntuにしろ) すでに、リナックスに変えた自治体も多数。 なのに、なぜか、Windowsでなければならないという工作員が出てくる。
60 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:37:27.96 ID:XtHAZgKq0
いざというときに外に責任投げれんし
VISTAをタダで配ればいいんじゃね? で、重いとか使いにくいとか言う奴は金払えと。
>>59 Linuxは保守が大変だよ
イントラのシステムもウィンドウズしか対応してないだろうし
Linuxにすればは何の解決になってない
本質的には日本がIT投資をバカにしてる点にある
linuxに移行した所は役所の職員が兼任してるからそいつが辞めたら二進も三進もと聞いたが
64 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:39:45.79 ID:A3pndEU00
表面に出ていないがlinuxこそセキュリティホールリスクだらけで それならXPのほうがマシっていう
省庁のシステムをWEBアプリにして、 各クライアントにはExcel/Wordくらいしか入れないようにして、 クライアントOSのバージョンに依存したシステムを作るのを禁止すべき もし、バージョン依存やらかしたら、全部タダで修正対応させるべき
自治体って2年毎のリースアップで最新機種に変えているのかと思った うちの市はパソコンから始まって毎年ノートパソンの機種変更している
>>65 > バージョン依存やらかしたら、全部タダで修正対応させるべき
そんな、おっかないシステム誰も受注しませんw
取引先のシステム管理者、 「ウチは安全だよ。 Windows7上のXPモード使ってるし、あと数年は使える」 などと、したり顔で言うてるし・・・・・・
>>66 九州某県のことしか知らないけど、5年リース+1年再リース(リース代が1/10になる)の6年サイクルが基本だった
70 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:49:25.33 ID:Zu8VZma/0
71 :
【東電 87.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/28(火) 14:50:34.94 ID:B+E0JsiC0
導入時からわかっていたはずだろ。 地方自治体の人間って、馬鹿ばかりか?
72 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:51:39.75 ID:CAe2fvk/0
>>42 賢いはずなのに、何年経っても費用対効果の結果報告すら無く
いっのまにかWindowsに戻してたりするんだが
要は、Linux+000マニアの担当者が移動になれば、だれも分からなくて
そこで終了するのがLinux+000導入
日本人1億人に1万円くらいのソフトを買わせたら ぼろ儲けだな。
2014年4月9日に配布される、XP向け最後のアップデートは 立ち上げるたびに「このWindowsのサポートは終了しました。ただちに新しいバージョンのWindowsに乗り換えてください」 ってバナー表示が出るパッチだと思うw
75 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 14:57:35.39 ID:rlW8nAUn0
小学生の英語教育をやめて、代わりにリナックス学ばせればOKだzえ んで、地方自治体のPCはすべてリナックスに・・・ おまいら、これでMSシバけるぞw
76 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:00:18.92 ID:8tIQZj6g0
NEC か 東芝か 日立かに入札かけろや! 在庫る分安くしてくれるって! 日本人なんだからよ。 10億円を1億円位にはまけてくれるって。 市長はまず電話しろ! 「使い勝手が良ければ、市内すべての学校に考えまっせ!!!」 とか言ってよ!! そうすれば「1円入札」もあり得るからよ!!
職員用パソコンとか無駄じゃね? 1台にして使い回せば?
流石にXP発売から10年以上たってるんだから その間に他に買い換えなかった役所のミスだろ。
役人にPCなんて要らないだろ 要件は業者を呼びつければ済むんだし
80 :
名無しさん@九周年 :2013/05/28(火) 15:04:05.97 ID:/99eAZi80
ああ、これ以上XPのサポート期間延ばしてもらえると俺個人が助かるなw できればそうしてほしいわ
81 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:05:00.97 ID:OIY4uSWF0
くっ・・・リスクはあるがこのまま使い続けるしかない=MSさん、あと10年延長お願いしますお願いします 日本語ってこういうもん
アップデートを全然しないで 使ってるやつなんて山ほどいるのに いまさら気にする事もないだろう
83 :
名無しさん@九周年 :2013/05/28(火) 15:08:11.59 ID:/99eAZi80
>>72 個人と違って組織のPC管理は特定個人によるところが大きすぎるんだよなあ
人事異動があって担当が変わっても簡単に引き継げるようそこから改めた方がいいかもね
Macじゃだめなの
BYODでいいだろ オバマが進めてるわけだし
>>59 >すでに、リナックスに変えた自治体も多数。
多数ではないよ
しかもLinuxに変えた自治体の一部はこっそりWindowsに回帰しているのだが、怖くて公表できない
macのバージョン切捨てはもっと酷いだろ
88 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:12:10.86 ID:KaR5SuolT
ほえ〜
89 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:14:41.26 ID:Pf039Qkj0
>>62 かわらないよ、Windows工作員さん。
最近、自治体のリナックス導入が増えているから、必死だな。
90 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:14:49.81 ID:9Ii35u5f0
>>33 そんなもん
vistaが出たときから想像がつくだろう
公務員試験以外の箇所には頭を使わないのか
>>65 そんなシステム、今日日どこの企業も作りたがらないよ
役所のPCはメモリ512MBあればいいほう
93 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:17:27.82 ID:KjShqDVk0
>>89 ただシェアじたいはウィンドウズサーバーに押されているよ。
サーバー管理はやはりウィンドウズサーバーの方が小中規模レベルなら圧勝だろ。
アクセス権限なんてクリック数回程度で外したり戻したりできるし。
こんなことはOSサポートが切れるごとに分かってたことなんだし 今更苦慮とか、さっさとフリーのOS等に移行する準備を怠ったツケだろ
>>72 Linux導入自治体は、導入直後は大々的にLinux導入を喧伝するのに、二年後三年後となると音沙汰なくなるんだよな
>賢いはずなのに、何年経っても費用対効果の結果報告すら無く
導入費用だけ喧伝されて、中長期的なランニングコストには誰も触れないのはあまりにも不自然だよな
96 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:19:39.58 ID:rlW8nAUn0
おい橋下 今すぐ市役所のPC、全部リナックスにしるw アメにリベンジだぁぁぁああ
こんな状況でマイナンバーとか、やめて欲しい
98 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:30:17.20 ID:Pf039Qkj0
>>95 普通に、リナックスを使っているけどな。
問題がないから、音沙汰も無い。
そのまんま。
なのに、Windowsにもどしたとか、保守に金が掛かるとか、工作員必死。
で、どこの工作員?
いつものところ?
99 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:30:30.25 ID:ns6fY0vx0
>>95 つかMSOfficeをLibleOfficeに変える程度の話じゃないからね
ActiveDirectry+WindowsOSでのアカウント制御や資源管理が、エンタープライズ用途では最重要
Linux+LDAP+Sambaで同じことしようとしたら、そっちのほうがメンテもコストも膨大になる
Linuxに変えろって言ってるのは、そのあたりが全然分かってない
100 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:36:15.82 ID:KaR5SuolT
100
北海道何言ってるの?馬鹿なの? 北国の人間らしい間抜けな回答だな。 ノホホン人種に国の実権だけは握らせないでくれよな。 ホント寒い地域のやつらは間抜けが多すぎる。
>>12 まさにその通りだね。役人馬鹿過ぎる。
こんなのに税金払ってるかと思うと寒気がする。
>>5 馬鹿は死ななきゃ直らないからね。
財政難とか言っても、一人あたり給料から数万差し引けば簡単にリプレースできるのに。
XPじゃないと動かないソフトの移行とかは予算ないとしかたないだろうけど。
リスクの言い訳しながら、使うぐらいなら、よほど安心だろうに。
なんかあったら、普通に責任問題だけど、責任を取らないで済むのが日本のお役所仕事だからな。
だれもまじめに仕事しないわけだよ。
ところでXPXPと騒いでるけどその前の98サポート終了のときは 何であんまり騒ぎに成らなかったんだろうか?
106 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:45:42.52 ID:x+/jkoCwP
PCの更新ってあまりサボりすぎるとかえって高く付くよな。 小出しに更新するようにしている。
109 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:57:19.19 ID:ns6fY0vx0
>>104 2000年→2010年頃までのPCの性能進歩はすごくて、旧資産のリプレースっていう名目で
98がどんどんXPに変わっていったんだ。だから問題にならなかった
と同時に2003Server+ActiveDirectryも普及したんだよ
110 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 15:59:45.68 ID:XkaBCaat0
>>1 お前ら無能痴呆公務員の、くそ高すぎる給料を
ほんのちょっと減らすだけで捻出できるだろ、ボケ!
とりあえず外部に繋がるPCだけ新しくして、その他は内部だけだな 役所のパソコンが全部外部に繋がる必要はない
112 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 16:03:51.50 ID:nbngvj520
情報流出しても、マイクロソフトが悪いとか言っておけばいいもんな。 ちょろいもんだよな。
ネットに繋がなければ良いだけの話
114 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 16:09:41.10 ID:l0La0Sy20
重要なファイルのあるシステムと インターネットを利用するシステムを 物理的に切り離せば解決 必要なファイルは8インチフロッピーか紙カードで移動させればOK
115 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 16:13:06.21 ID:+EQgZFPQ0
>>107 なーんだじゃぁXPも自動アプデしなくなるだけだろうな
PC管理してる職員がアプデ毎に公式からダウソして手動アプデすればええだけやん
解決やな
116 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 16:17:45.68 ID:zgJTh7/Z0
「什器ネットはインターネットとは別回線だから個人情報は漏れ様が無い」 んじゃなかったっけ?
118 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 16:29:30.62 ID:wtRbrfpgT
せやな
>>115 いや、違うってw
単に一から再インストールの際にWindowsUpdateが使えなくなるだけ
個別にパッチをダウンロードするしかないからsp3以降のはsp4を出してくれなかった
100以上のファイルをダウンロードする羽目に遭う
でもサポート打ち切り後のパッチは無し
自営業の取締役がいってんのならともかく、他人様の税金無駄使いしてる奴らが何言ってんだか
122 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 16:45:39.58 ID:JahXN3sb0
>>59 ウブンチュウ
学校でも教えりゃいいのにな
タダなんだし
国が何とかしてくれると思っているんだろうな。
困った困った言いながら今日も定時で上がるんだろ? 勝手に困ってなさいw
125 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 16:56:41.13 ID:eJ72z93/0
Macみたいにネットブート出来たら サーバーの更新だけで済むのにね。
126 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 16:57:44.33 ID:dX9MfWAV0
本当にそのPCは必要なのか? かつて予算使い切るために買ったものではないか?
127 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 17:03:53.06 ID:U3MmP2lk0
>>84 いいとは思いますけど、Windowsで「お金が・・・」となっている人がMacで維持できるとは思えない
有能な方であれば、紙とペンを渡しても結果を出しますから
Linuxにしても無料Officeソフトにしても、移行できるかのテストすらしていないとも思いますし
妥協点を見つける、プロセスとして簡素化できるか、業務の慣行が見直しできないかなどもやっているかも怪しいですし
まぁ、時間が掛かることで今頃こんなことを騒ぐ人であれば、その程度のレベルの人ということですか
128 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 17:10:00.59 ID:rkiUdMryO
マイナンバー漏れ漏れになる悪寒がする てか、地方がこんな考えじゃ実際に浸入されて漏れまくりになるんだろうな
ネットに繋がないと仕事にならないパソコンだけ繋げばいいんでないの 絶対ネットは私的に遊んでるだけのパソコンもあるって この機会に調べたらいいよ
おふくろが未だにビスタ機でブログやメール、クレカでネットショッピングやってるんだが大丈夫かなあ セキュリティは無料のエッセンシャル
財政難なら公務員給与を削減して捻出すればいい ウィルス感染で情報漏えいは避けてもらいたい
132 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 17:14:51.51 ID:CAe2fvk/0
>>83 まあ、役所内にIT運用専門部署を設置して半永久的に税金を投入するなら、WindowsPCを導入して運用などは外部業者に委託した方が低コストだね
>>89 数えられるぐらいしか自治体に導入されないじゃん
東大のiMacのシステムが理想 但し、予算が出るところに限る
住民の個人情報を犠牲にしても自分たちの高給は維持します
135 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 17:17:39.92 ID:CAe2fvk/0
>>98 税金支出削減の為に、人的コストを大量に掛けて導入したのに、
導入後のコスト収支についての音沙汰が無くていい訳がないだろ
>>115 それ、過去の脆弱性に対するパッチは、手動でなら導入可能って話しだぞ
>>98 Linuxのがソフト契約の保守料金上がる
MSのが遥かに安い
特定目的の鯖の場合はLinuxのが安いので利用してるとこ多い
鯖だと保守のグレードにもよるけどね
>>98 こいつ最高にバカだな
なんでも工作員かよ(笑)
これを機に、日本の公的機関向けオリジナルOSおよび公式アプリケーションを開発しよう!!! ってわけなんで、予算をつけて(ハート)
Linuxだと基幹業務アプリにGPL汚染のリスクが付き纏うからなあ
1万から2万ちょいで、10年サポートの製品なんて普通無い。
役場・公官庁価格だから高いってだけで、こんなもん速攻リプレイス出来るべ
142 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 17:42:26.15 ID:jqgbAEjB0
>>後継OSの「ビスタ」以降に更新しないと ビスタが視野に入ってるとは・・・ だれ? 在庫抱えてる北海道の業者は?
USBメモリ持ち込み禁止 ネット接続禁止。社内lanだけ これでもダメなの?
ところで何でそんなにネットしたがるんだろうか? 役所でそんなにWebと繋げる必要がある部署があるの?
>>142 vistaのビジネスエディションは安定しているぞ
2017年までサポート期間あるし
無能すぎる自治体だろ 何年も前から告知もしてるし、OS乗り換えキャンペーンだってあったろうに
>>143 それで仕事になるなら、それでもいいんじゃね?
148 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 18:09:11.66 ID:QK7k1SFJ0
役所なんて複数年契約でリースにしてんじゃねーの? 少しずつずらして移行すれば費用も分散できるだろ 台数も台数だし、役所だから入札すれば業者が飛びつくだろうに
149 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 18:12:50.05 ID:osXCzyjF0
全部のパソコンをインターネットに繋がなきゃいいだけ。
ウイルスのパターンファイル更新せにゃならんだろう USBメモリ指したりするんだろ?
151 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 18:15:28.76 ID:1E2wvXiJO
気前よく外国人をナマポで養ってるからw
>>141 高いだと?
アカデミックほどは安くはないにしろ、一般価格の1/3〜2/3の値段で買えるのに?
でかい声では言えんが、消耗品として二重帳b・・・ゴニョゴニョして自宅y・・・ゴニョゴニョするけしからん輩もいるほどなのにw
153 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 18:19:01.76 ID:Kze5G45F0
マイナーOS勢は、年額xx円で万年サポートを唄う戦略は? 日本語サポートは重要だろうな、ちょ漢字とかおっ漢字とかw
154 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 18:31:01.43 ID:OXsxNjqz0
>>153 中国製ソフトの日本語変換を使うと、どういう入力をしているのか筒抜けだぞ
新クライアントはシンクライアントでいきましょう!
役所ってほんとバカだな、 役所だとネット環境に接続するPCなんて一台で十分だろ、 他はそのPCとネットワークしなければいいだけなのに。 どうせ暇な職員がヤフオクやエロサイト見るのか、 まあだから焦ってるのか。
ネットから遮断なんかされるとヤフー知恵袋とか見れなくなっちまうじゃねーか。天気予報も見られない。 ネットで調べられるおかげでますますバカでもできる仕事になってんのに、ネットがなければ仕事にならない。
人件費だけは豊富です
160 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 18:43:45.26 ID:9qyqJlOb0
事業所のXPをそのまま使い続ける方法 1 攻撃やウイルスを通さないハードウェアファイヤーウォールを置く 2 内部からの侵入を拡散を防ぐように部門ごとに区分する 3 各コンピュータはUSBメモリの接続を含めログを残す 4 侵入された場合は区分ごとに駆除する
>>156 いまどきここまでバカな奴も珍しい^^;
最近2chも程度が本当に落ちたと感じる
162 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 18:47:02.73 ID:0uAawB2C0
>>14 本当はそうなんだよな。別にOpenOfficeでなくてもいいが、兎に角、コストのかからないように
考えるべきなんだよ。しかし、お役所様はそんなこと関係ない。だって人の金だから。
163 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 18:49:25.75 ID:91fs7FJG0
ボーナスで自腹切って買えよ
164 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 18:49:55.94 ID:KVCO+3SJ0
BTRONを使え!アメ公の圧力に屈しやがって!!
XPは名作だと思ってたが7はさらにいいな。VISTAと8は知らんが
>>164 超漢字を公官庁で使おうなんて話しもあるにはあったんだよな。
なんせ扱える文字の数が半端じゃないから、戸籍の処理でも困らないって理由で・・・・
もちろんポシャッタけど
なんて1台10万円のPCを買うんだよ。 レノボの1台3万円のノーパソをかえば3億で済むだろ。
>>98 >問題がないから、音沙汰も無い。
問題ないならもっと大々的に喧伝するはずだろー
どこの自治体もランニングコストや移行した後の方が気になるんだからな
順風満帆なら大々的に喧伝してLinux移行を後押しする
要するに、音沙汰がないのはうまくいってない証拠だよ
犬ヲタ!
>>150 普通は配信サーバも社内LAN環境にたてる。
OSアプデも普通はWSUS。
外部にアプデかけに行かせる企業なんて危機管理してない所だけでしょ。
>>167 オフィスもあるし、セットアップ料もあるだろ
ノートンゴーストなどをつかえばライセンス料もある
>>154 どこぞの日本製変換ソフトもブサヨ仙谷を生んだ徳島らしく言葉狩りしまくってるけどな
近年じゃ独島が一発変換できるし
172 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:03:14.51 ID:h+QrkGBC0
XPから乗り換えて、作業効率がしばらく悲惨な状況になるのが目に見えてる
>>170 オフィスなんて中華のが3千円で買える。
セットアップ料って…
MSEで十分。
>>165 〜2.x: これただのランチャでしょ?
3.0/3.1: 所詮MS-DOSの拡張か・・・
95: やっとMacっぽいことができるようになったw
98: 派手な95
NT: さすがVMS作ってたグループだぜ!GUIは糞だけどな(大文字小文字の区別が付かないNTFSは禍根を残すことになると思うぞ)
98SE: 98引っ張りすぎw
2000 : やっとマトモなOSになったか・・・
ME: 存在意義が知りたい
XP: アクティベートが鬱陶しい以外つかえるじゃん
VISTA: ・・・・ノーコメント・・・・・・・
7: お、いいじゃん。そこそこ使いやすいし
8: やめてぇ〜 このUIだけはやめてぇ〜
175 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:07:13.06 ID:rWin5SR90
広報以外ネットに繋げなきゃいい
>>169 ひょっとしてその程度でドヤ顔?w
>>173 もういいから、レスつけないでくれる?
しかしこのスレってすげえな、ド素人が9割くらい占める
>>176 NECの末端下請け土方SEが何言ってんの?
ビスタの売れ行きが悪いからと、無理くりサポート延期したんだから ちゃんと対応出来る様に、資金繰り考えておけよ。
>>166 そういや戸籍の変な漢字の処理はどうしてるんだろ?
・インターネットから切り離す ・データはRWなどの上書き可能な光学メディアだけでやりとりする。 って自治体もいるだろうね
XPがこれだけ残っちゃったのってVISTAの駄目さも一要因だよな (2000→XPは比較的スムースに以降したんだから) XPからVISTAへの以降がマトモに行かずXPを使い続けている間に Webアプリやら各種アプリケーションのテンプレやらマクロがXPに 依存しすぎて、いざ、7や8(8への以降は、さすがに抵抗あるが・・・) への以降が難しくなっちゃったと・・・
ウイルス対策ソフトを使えばウイルス感染リスクは下がるんじゃないの? ウイルスどうこうじゃなくて、周辺機器のXP対応ドライバがが少なくなる方が 困ることじゃないの? こういう記事を見るとM$のステマなんじゃないかといつも思う。
>>173 MSEは法人じゃ使えぬよ
ライセンス条項でそうなってるからな
お子様はお引き取りクダサイ
ID:+O6nxaTkPに触っちゃダメー
アップデートを全然しないで 使ってるやつなんて山ほどいるのに いまさら気にする事もないだろう
>>179 電算化以降は、戸籍統一文字(基本的に常用漢字+人名漢字)に限定されるようになった。
それ以外の字では登録もできないし表示もできない。
ちなみに、電算化以前の戸籍は紙に手書きで書かれたもので、これは写しも普通にコピー
(またはスキャナ+印刷)なのでヘンテコリンな字もOK
189 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:22:01.46 ID:yj+bWdUf0 BE:868833252-2BP(0)
>>18 外国なら市民による訴訟が普通に起きるレベル
190 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:24:35.21 ID:01HUQtY5T
Vistaで十分
191 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:25:43.43 ID:FXHIW3hS0
>>185 あららw
図星つかれて火病ってるなw
友達もゼロだろ?
>>186 冗談も分からんアスペ乙。
お前は低学歴、低収入が滲み出てるよw
結婚どころか年齢=彼女いない歴の不細工だろ?
底辺のIT土方の派遣SEで一生終わるんだろーなw
193 :
名無しさん@九周年 :2013/05/28(火) 19:31:12.01 ID:/99eAZi80
>>181 もう一つはXPで完成されすぎてしまったこと
以降のOS、特に8はもう余興に過ぎないレベル
>>193 XPなんてもう産廃すぎて同スペックでもWin8などに比べて使い物にならないわけだが。
195 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:40:05.06 ID:etxiw/du0
私が勤めてる会社って大きくない会社だけど Windows7を導入している。 今期はofficeも2010にするし。 ソフトウェアって購入時に資産計上して 毎期減価償却するんでしょう? 本来は、減価償却費の分だけ利益が減少する。 その減価償却費で次回のソフトウェア購入に充てる。 こんなイメージを勝手にしてるけど。認識はあっていますか? 自治体の経営に対する見通しが甘いと思うんだけど。
『ウイルス』と『脆弱性やバックドア等の穴』は、別物だからな!!
197 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:42:25.84 ID:8UnzrI+w0
>>日本のマスコミは報道せず・・・2013/05/17
【韓国】 韓国軍の違法コピーOS問題で韓国がマイクロソフトと和解支払い 3月の韓国全土サーバーダウン事件
5月、米韓合同軍事演習で明らかになったのは、正規版マイクロソフトOSを入れていないと
兵器が稼働しない問題発生。急遽韓国政府がマイクロソフトに違法コピー代金支払いで和解
した。この問題は、去年マイクロソフトが韓国政府に違法コピーを使用している対価を支払うよ
う警告したことから始まった。約183億円分の違法コピーソフトやサーバーの使用料をめぐり1
年以上も続いていた韓国国防部とマイクロソフトが、5月16日に和解妥結した。マイクロソフト
側は183億円ソフト使用料支払にこれ以上要求しないこと語った。
この問題は、2012年4月から5月にかけてマイクロソフト社が韓国政府に対し4度も送付した警
告文から始まった。韓国国防部・陸海空軍が、正規版を使わず違法コピーを使用しているとし
て使用料の支払いを要求した。マイクロソフトは、韓国国防部がウィンドウズサーバーにアクセ
スに必要な「クライアント・ライセンス(CAL)」の購入数をはるかに越えるウィンドウズサーバー
に違法コピーを使用して184億円の損害を与えていた。
もし交渉が決裂すれば、マイクロソフトは訴訟を提起し、米国は米韓FTAに基づいてNVC条項
(米国内法優先)米国本土連邦裁判所において、韓国に対して天文学的数字の損害賠償と違
法コピーを使用した民間企業にも報復措置を取る可能性があると米国政府が警告したことで
韓国が和解支払いに応じた。 (記事 2013/05/17)
http://ameblo.jp/19kodo/image-11532233046-12542033202.html 訪米した朴大統領との握手でビル・ゲイツは片手はポケットに入れ、ならず者国家と抗議 (写真)
人件費を一番先に予算確保しているんだろう・・・ 公務員は生産性がないんだから、人件費なんてものは いろんなものの必要経費を支出して一番最後、残った金から貰えよ
200 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:53:40.51 ID:etxiw/du0
>>198 そうなんですね。申し訳ありません。
私の認識が間違っていた様です。
そんな事昔から分かっていたんじゃない?って思います。
ボーナス無しで働いている人もいる時にボーナスを貰っているし。
公務員の前提は、住民の為!なら給料減らしてでも導入すべきでは?
201 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:54:39.39 ID:ns6fY0vx0
>>195 合ってますよ
減価償却分だけだと足りない場合が多いけどね
順調なら事業規模大きくなって人や事業所が増えてくからね
202 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 19:56:31.62 ID:BR8I0p4m0
これは普通に考えてMSが悪いだろ
>>202 何年サポートを延長してると思ってるんだか
全てのPCをネットにつなげる必要はないはずだし 文書作成とかオフラインでできる用途用とオンラインが 必要な用途用を分ければ 入れ換えが完了するまでの間は十分しのげると思う
205 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 20:05:51.07 ID:z8gP3Sfi0
職員はXPで十分遊んだんだろ? 全員がOpenofficeに変えたら互換性も問題ないだろ? ネット機はvinelinux。XPはネット遮断でいいよ
未だにXPだが、8評判いまいちだし7にしようかな その7もサポート期間そんなに長くないようだが、どうせ延長あってあと5年はいけるだろうし
207 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 20:32:20.39 ID:/UVxfvtQ0
1台10万のパソコンは買わないけど自分たちのボーナスは減らす気は無いよってか
208 :
カスペ好き :2013/05/28(火) 20:41:19.45 ID:uXlbmErD0
windows xpmk2 発売 軽いのでXPが動くハードならOK セキュリティの 向上と 完璧な割れ物対策 正規XPから 上書きアップデートのみ DVD 150$ ダウンロード 100$ サポートは2018まで
210 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 20:44:31.46 ID:08lT4ZWl0
中古市場からXPが減っている
>>209 物としてはXPで完成している
vista、7は蛇足
8は進化を見誤った
>>210 そんな馬鹿な話があるか。
自分の視野が狭いだけだろ。
なにが財政難だw お手盛りの手当をなくせば買えるだろ
213 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 21:00:51.96 ID:9qyqJlOb0
>数年後のシェア、Win 50% / Mac30% / その他 30% >になってるであろう
ウィルス感染以前によく業務でつかってるなそんなもん エクセルが原因不明のフリーズでよくとまったわ 対策をみますか?ってダイアログひらくとアップデートしろってwむりじゃん
217 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 21:11:40.83 ID:u4/1ESNP0
今どきXPとか。
というかみんなの会社どうしてるの? 俺の会社はパソコン何百台も買いなおすのなんて到底無理だから サポート切れたらインターネットからは切断することになってる
国が自治体用の標準Linuxディストリビューション作ったら良いんだよ。 アプリも共通のを用意して、セキュリティアップデートもまとめてする。 全部中央でコントロールできるし、地方の公務員はマニュアル通りに操作すれば良い。 なんでそうしないの?
>>218 予算申請中だよ。
ン百台規模だからね。
まえまえから分かってたし。
それよりも業務アプリをどうするかが問題。
>>219 誰がシステム構築するの?
外部に委託したらかかった費用は大差なかった-なんてことにならない?
>>167 たしかMSの匿名調査でレノボを含む中華PCは
出荷時からウィルスが入ってるんじゃなかったっけ?
まあ、10万PCはいろいろ馬鹿にしてるが
224 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 23:00:12.59 ID:NlFVLbmNT
サヨク
XPって良く出来たOSだったんだねぇ。 会社の端末もいまだにXPだわ。
じゃあ 昔みたいに手作業でやれば? そのほうが雇用対策になるし まあ今の10倍は人がいるかも知れんけど
意味がわからない XPなんてそのうちサポートが切れるのは ずいぶん前からわかっていたこと というかどっかのOSつかうかぎりサポートが切れることは想定してないといけない 多額の費用ってどういうこと?予想される金額だろ?
つかこないだまでXPから8にするの3000円じゃなかったっけ?
役人の人件費が高すぎるんだよ 管理職以外はバイトでいいよ
宇宙兄弟って映画だと 2035年の設定なのに XPのパソコンが使われてたな。
>>227 たぶん、予算縮小されて無駄遣いできないから、増やせって意味だと思う
まずこいつらの一時金ゼロにするべきだろ
行政サービスで必要なのは
まずは業務があって、つぎに必要な機器、最後に人間なんだから
>>230 ほほー
XPは2010年に販売終了だから、OSサポート30年なら2035年でも現役だから当然だな
宇宙兄弟の原作者か制作陣はなかなか分かってる
233 :
名無しさん@13周年 :2013/05/28(火) 23:54:27.21 ID:34QkZaYv0!
そうだね 一時金払う余裕があったら、その余裕でウィルス対策をキチンとして欲しい
てか、消えた年金問題で出てたけど、一日何千字の入力だったかしかしないで、管理記録ありません とか抜かした明日から本気出す!代表公務員が、今田は機械のせいにするのか? ついでにどこかの自治体で、業務ソフト不正コピーしまくりで追徴くらっていたよな 最初から払ってもいない金を、足りないから更新できないとかなめてんのか? なら、先にボーナス減らして必要なもの買えと
>>170 パソコン本体3万
オフィス1.6万、セキュリティはMSE を使う。
ディスプレイは既存のものを使う。
どう見ても、5万以下だろ
>>206 まあ、妥当な線だな。
今、8買うのは奨められないね。
8.1もどこまで改善されるか読めないしね。
人よりも熊の方が多い地方にパソコンなどいらんだろが そろばんと手書きの台帳で十分だ!
>>170 基本定価買いだし。
実際の所、定価で買うわけじゃないけど、市役所出入り業者はほぼ定価で見積出してくるからな。
Amazonとかkakaku.comに出てるような所は市役所とは取引禁止なんだよ。
239 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:04:51.69 ID:09Ej/4MXP
人件費削減すればOS切り替え費用なんてポンと出せるんじゃない?
>>234 「コンピューター入力の文字数は一日平均5000字まで」
「端末の連続操作時間は45分以内」
「45分働いたら15分休憩」
「ノルマを課してはならない」
あと、マッサージチェア購入
241 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:12:18.56 ID:WjjmUBF9P
>>238 え?
出入り業者って要は随意契約じゃん
随意契約認められるのなんてある程度の低い金額まで。
何の予算かによって設定金額は違えど
ある程度の金額以上は入札じゃないと駄目でしょ。
242 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:18:10.64 ID:0/DCTAzy0
>>195 Officeは1ライセンス3〜5万だから、固定資産じゃなくて経費。もち一括計上。
SAなら複数年分割でいけるが割高で、2,3年で逆転する。
>>235 ADだからPro必須。PC3万じゃ買えない。これ企業の常識。
オフィス1.6万って、キングソフトか?秋葉原のコピー品か??
正規版は、VL版のSTでも4万弱はするぞ。
>>237 人よりゴキブリが多い、お前のど田舎もな!
北海道なら農協とかでなんとか汁 法人ライセンスなかったっけ
245 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:28:44.49 ID:pBVcXDbX0
Linuxだめとかいうけどさ スマホとかみんな使ってるじゃん iフォン、Xpedia、ギャラクシー みんなOS違うけどなんとかなってるじゃん 住民データの検索と出力みたいな 定型的な作業の連続なら Linuxでもいけるんじゃない?
>>242 マイクロソフトの企業向け(自治体を含む)価格は、お前みたいになニートが驚くほど安いぞ
247 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:33:20.51 ID:gMLE3uCM0
うぶんつでいいじゃん
248 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:36:26.87 ID:WjjmUBF9P
>>245 一太郎が今でも売れてるのはお役所(お役所に限らず)過去の資料が一太郎だから
ってのと同じで
やっぱり何と言っても一番ネックになるのがオフィスだよね…
オープンオフィスはやっぱり使いものになるレベルじゃないでしょ。
自分の所だけで資料まわすならオープンオフィスで良いだろうけど
やっぱりどうしても
相手に添付ファイルとしてオフィス形式の資料を送る必要あるから
で
OSより
PC本体より
オフィスが一番高いw
XPからの移行程度でゴタついてるんだ LinuxだろうがMacOSだろうが、何を採用したって まともに運用できるわけがない
250 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:38:08.07 ID:C5quy7FQ0
米国政府を動かしてMSにXPの更新を継続させろよ それが一番世界の負担と苦痛の総量が少ない
別に公務員自体が、勝手に中の情報を盗んで売っているのだから、 セキュリティー対策を検討するなら、基本ソフト以上に、 まず職員全員を吊して吐かせた方が。
252 :
248 :2013/05/29(水) 00:40:32.90 ID:WjjmUBF9P
役所なら パワポは無しで良いかな? パワポなしならオフィス大分安いよね 告知とか市民の集まりの広告とかチラシ系はWORDで十分だし
>>248 残念ながら古いオフィスのファイルは新しいオフィスでひらくとこわれることがある
254 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:45:47.65 ID:pJLX8JPk0
>>248 役所の法令担当だが、一太郎が現役なのは、法令や規則を作成するにはWordじゃお話にならんからだ
インデントや読点句点の処理がお粗末でなあ……
中央官庁から市区町村に至るまで、しばらく一太郎は使われ続けるだろうな
>>254 以前、オフィスの日本語版のローカライズを中国でやってると聞いたけど
どうなんだろ
256 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:49:28.94 ID:pJLX8JPk0
>>252 残念だが、パワポは必要不可欠なんだ
国からもらった資料が開けないし利用もできんのよ
中央官庁の資料はほぼ全てパワポで作成されてると考えて間違いないからな
職員の給料を下げればいい。 簡単なことだろーが。
金ないならもうキングソフトのオフィスでいいよ
財政難理由に前もって感染の言い訳か
260 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:57:20.67 ID:pJLX8JPk0
>>255 一番新しいのでもどうにもならんかった
もともとが英文作成するためのソフトなのがネックなんだと思う
261 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 00:57:50.90 ID:WjjmUBF9P
>>254 そうなんですか。マジ勉強になりました。有り難うございます!
>>253 そうなのか
確かに俺自身がオフィス使う頻度少ないんで。勉強になりました!
じゃあOffice2003ずっと使ってる方が…
とか思ったら、Officeの脆弱性は?とふと思って
ググったら正にOffice2003がWindowsXPと同時にサポートが切れる事を今知った。
Office2003使ってたら来年でオフィスも買い換えないと駄目なんだね
262 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 02:02:08.19 ID:avRKPMhZ0
ゴウン ,;--~~~~-- ゴウン / Win8 /ヾ U~U~U~U ヾ c、 ',', ',', ノ . c、 .∧__∧ ',', ',', _、_ n ('A`) ;'(;`・ω・)っ . ( ,_ノ`)( E) ( (7 / .っ/ ̄ ̄ ̄ ヘ○ヘ ! ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄| < ヽ し/ Win7 |∧ | ̄ ̄ ̄ SP3. | ....| ̄ ̄ ̄~~ . / | XPSP2 |('A`):::::| VisSP2 . | ̄ ̄ ̄| ..| ,|ノ ノ)__:| . | 2000 | ( ゚д゚) | ~ ̄ ̄~ ( ^ω^)| | | ̄ ̄ ̄ Vista . (´ー`)| ̄ ̄ ̄ ...| |XP無印 (・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE .| |  ̄ ̄ ̄ 98 .|:::::.. | 95 .|:::::::::: : | .|:::::::::: : | .|:::Me::: |
インターフェースには難があるが、OSそのもののデキとしてはWin8はどうかな
ひどすぎる
>>250 アメリカではオバマとかが業務に個人のパソコン使う方向を模索してる
BYODといって
もちろん1番の動機は経費削減そのほかにも自分のパソコンをつかうわけだから作業効率が上がるという効果も大きいらしい
266 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 02:42:18.85 ID:SDRytqmV0
なぜ真っ先に予算をつけないのか バカなのか
267 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 02:48:30.08 ID:07AiIxx50
OSだけじゃなく、公判に使われるプラグインとかも狙われるもんね、OSの仕組みを根本的に改めないとセキュリティを確保したら、保証したりできないのでは?
yahooをはじめ、最近いろんなところから 不正アクセスの疑いがって連絡のメールがくるぞ これもXP関係してんのか
役人って自分の守備範囲のことでも事なかれ主義だから守備範囲外のことなんて想像もできないんだろうなw
270 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 03:06:51.73 ID:kbJV/rin0
>>262 これ、64bitOSじゃないXPが高いのは間違いじゃ?
外部からのアクセスはすべて遮断し送信のみのマシーンにすれば良いんだよ、受信禁止にすればOk
272 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 03:38:21.53 ID:y9Uf6lMl0
日本は書式、とくに罫線の文化だからなぁ 官公庁すべてが、OpenOfficeにしてLinuxにすれば、万事解決。 windowsでも、システム管理者は必要なんだから。
273 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 03:41:05.01 ID:y9Uf6lMl0
274 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 03:41:31.40 ID:5JpDmUIaP
職場にある工作機械のCNCのOSが組み込み仕様のXPなんだか、これもアップグレードしないとダメなん?
275 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 03:43:22.39 ID:9T+jd0/e0
>>271 受信せずに送信しろってのは無理な相談だと思うが。
母のノートパソコンがXPだけど すぐ乗り換えたVistaとアップグレード版7が余ってるからなんとかなるかな
>>272 書式作るのにExcel使う奴が結構多いのも
罫線のためなんだろうな
あれ印刷すると枠からはみ出たりするから
困るんだか
罫線で仕切られた書式を印刷しなければ気が済まない文化を滅ぼすべき
279 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 06:31:36.95 ID:gbns54nn0
保守契約してる会社変えたらいいんじゃね? そこがスキル不足なんだろ linuxはやめた方がいいですよ。とか言われて 営業の言いなりなんだろな。
280 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 06:35:01.19 ID:Y7FjgFVNT
1月まで8のプロに5〜6kでバージョンUP出来たろ 今まで何やってた
281 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 07:00:42.79 ID:vTortenQ0
・MS Officeは止めて、OpenOfficeを使う。一台辺り1万円削減。 ・入力端末は、ARMタブレットやBOXに変更。Windowsセキュリティから分離。 ・DSP版を使え。8からハード縛りは無い。Proは一ライセンス15,000円だ。 行政はマイクロソフトへの依存を止めないと価格は下がらないぞ。 MS Officeとの互換性は無視しろ。文字は読めれば良い。
282 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 07:10:26.28 ID:vTortenQ0
>>280 Win8からハードウェア要件が変更され、SSE2とNX-bitが必須になった。
動作対象は、実質的にCore2 DuoやAthlon 64世代以降に。
2005年まで主流を占めたPentium4/Mでは、Win8が動かない可能性が高い。
これらの古いアーキテクチャでもWin7ならば動くんだよ。MSはもっと
Win7 Proを安売りしてVista以前を切る様に誘導すれば良いのに。
>「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」 危険を承知で放置してた場合、何か問題を起こしたら罪に問われるようにしよう
シナチョンに日本人のマイナンバーとそれに伴うもろもろが筒抜けになるな
>>283 そうなると、今度は隠蔽工作ばっかりになるんだな、これがwww
>>284 実際、窓口でマイナンバーだのを端末で扱う連中は派遣とかパートとかになるから、
お金握らせばいくらでも情報漏らすよw
窓八が使い物にならん 家庭用PCは売れないのだ
金がないと言いながら、海外視察や研修は止めないよね システム管理に人手や金やイロイロかかると言いながら 職員が生活保護費を詐欺していたり、使い込んでいたり インターネットでアダルトサイト見ててへんなのにひっかかったり 管理も何もできてないよね? 仕事しないやつにまでパソコン与えてるから金が足りなくなるんじゃない
289 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 08:17:00.60 ID:wRQDM7vN0
発売当初から「○年にサポート切れます」て言ってるんだっけ? 次verが出すから勝手にサポート打ち切ってるだけじゃねぇの? ちなみに今の8はいつまでなん?
linuxにすれ
オンラインの台数を限定させるとか ネットにつなげないほうが役所の仕事って捗りそうw
一時期のネットブックブームでXPはモバイル用のOSとして生き残ると思ったんだけどなあ
>>270 当時の主力CPUだったCoreMAは、x64バイナリが遅かったのだから仕方がない
Vistaや7の64bit版が使い物になるようになったのは、Nehalemアーキテクチャ以降のCore iが主力になってから
295 :
名無しさん@九周年 :2013/05/29(水) 11:54:36.27 ID:LX5a6kFN0
Win8はサポート期間以前にまず乗り換えでつまずくんじゃないの?真面目な話
下手したら家のパソコンよりスマホやタブレットの方が処理能力高いって人も珍しくなさそう
業務上のシステムが入ってるパソコンは最新のものに切り替えるんだろうけど、 個人が仕事で必要なパソコンのスペックなんてたかが知れてるからな。
>>295 そのレベルだと、Office2013で転びそうだが、ガンバレとしか。
PCはまだ、万人向けにはなってない現実があるからな。
PCやネットが万人向けになる可能性なんて幻想だろ。 どうやってもセキュリティ的な問題が付きまとい、 怠慢な馬鹿が足手まといになる。
今の延長サポートがVistaの失敗ゆえの特例措置なのに何にも対策せずに マイクロソフトが再び無償で延長してくれるのを期待してたのか・・・? 前々からMSはXPのサポート切れが近いのをアナウンスしてたのに無計画すぎるだろ
301 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 14:48:16.76 ID:KKWPTYVz0
紙と鉛筆でいいだろ
302 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 14:55:11.75 ID:FuuYnu+3O
あれ? オフィスに依存しない書式にしたんじゃないの わざわざMSが対応策だしてるじゃないか
303 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 15:03:02.14 ID:5GSdeF5U0
>>300 余裕がある頃の役人、なかんずく中間管理の脳内:
「そんな瑣末事より大事なことはいくらでもあるだろ!」
同じ連中の現在の脳内
「どうして分かった時点で俺に『懇切丁寧に』(←ここ重要)教えなかった!」
…いや冗談抜きに右から左がデフォなくせに
「俺が完璧に理解するまで何度でも説明するのがお前らの義務だ!」と言い放った馬鹿課長がいるのよ
>>280 世の中そんな情報日々チェックしてるようなITヲタばっかりじゃないから。
まあ、OSの売り方も極道だからどっちもどっちな面もあるがなw
306 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 19:08:08.39 ID:Wd8Ty+Vz0
XPとか今どきネカフェでも少数だぞw
民間でさえ 地デジ特需でTV売れた時、後から反動来るのもわからずに大喜びして その後売れなくなった言って頭抱えてるレベルだぜ 自治体なんかそれよりもバカなんだから もうオレ等が思いつくようなバカとは次元が違う
308 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 19:39:14.83 ID:gbns54nn0
サポート切れてから切り替えたって遅いよ。 何に変えてもパニックになるだけ 明日からlinuxはよ
linuxは結局、誰も責任をとってくれない総無責任体制で作られているじゃないの。それじゃ役所と同じじゃないのw でも役所の人は自分らの事を棚に上げて責任を取ってくれない業者を嫌うのなw
いっそ、本来でるのがおかしいボーナスを現物支給に準ずる形でPCを支給しろよ。 準ずるということで、個人所有じゃないとして退職するまでは持ち出しはできないようにしてさ。 まあ、セキュリティの問題がなければ個人で用立てさせることもできてんだろうけど・・・
C2DE6600世代から今のに置き換えたら電気代半分以下になるのにな うちの場合一日12時間つけてるとして年7000円違うんだぜ このご時世こっち方面で節約だろ
インターネットに繋げなければ良いだけ。
313 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 21:39:24.73 ID:gbns54nn0
セキュリティ機能あるルーター1台買って すべてそこ経由させたらいいんじゃね? 外部メディアは使用禁止ということで
314 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 21:43:14.73 ID:WjjmUBF9P
>>309 >linuxは結局、誰も責任をとってくれない総無責任体制で作られているじゃないの
「総無責任体制」の意味がわからないが
RedHatはサポート(脆弱性、バグフィックス、等)期間10年。
「保守契約」の話なら全く別だけど
でも、今回の「XPのサポート期限終了」に対応するものならば
RedHatは10年。
RedHatは金払わないとOS購入出来ないけど
普通の所謂、無料配布(オープンソース)のLinuxで、
RedhatベースのうちCentOSなら10年くらいと思って良い。
ちなみにRedhatベースなら良いか?というとそうでは全くなく
ディストリビューションあまたで、
多分Fedorがサポート期限最短でわずか1年でサポート終了。
Ubuntuはロングタームエディション使えばサポート期間5年。
ちゃんとサポートしてる。
ただLinuxを日常でごくごく普通の人が使うと
電源いきなり切りまくってKernelパニックなりまくり。
電源いきなり切ってしまったくらいのKernelパニックなら、ほぼ、簡単に直せるけど
ごくごく普通の人はパソコンから英語でメッセージが表示された時点で
それがすごく簡単な単語でも拒否反応を起こしてしまうだろうからOS再インストールに走る
OSインストールしたHDDと
データ用HDDできちんと分けていればOS再インストールでも良いが
でも、OS再インストールしても、データ用HDDのマウントが出来ないとか
役所勤めとか一般企業勤めとか関係無く誰でもそんな感じじゃない?
Linux、Linux言っている人間意味わかんないっす
金だけが問題ならフリーのLinuxでいいじゃん 何にもしなくても、少なくともwindowsよりはセキュリティ面じゃ安全だろ
XPが使えなくなるなんてウソ セキュリティソフト更新すれば使い続けられるだろ
まあでも公的機関がLinux入れたーなんて言い出したら クラッカーはこぞって狙い撃ちするだろなw
318 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 22:01:19.09 ID:WjjmUBF9P
Linuxでは駄目なのは 何より Microsoft Officeが もう、完全なまでに書類フォーマットのスタンダードになってしまってるから!!! 今時、社会人じゃなくても大学生でもオフィス使わないと話にならないんじゃない? 数学、基礎物理系ならTex一筋とかで通用するかもしれないが 数学、基礎物理系でもプレゼンはパワポでしょ? Microsoft Officeがどこの民間、役所問わずLinuxに移行出来ない最大のネック MacならMac用オフィスあるからMacに全面移行なら全く問題無い。 オフィス。 しかしマイクロソフトしてやったりだな もはや社会ではオフィスが必要不可欠だからLinuxなんて使い物にならない オフィスが必要で無い職業ってどんな人? ソフトバンクの孫が 私はiPhoneだけで仕事してる!といってるが、まあ確実に嘘だろ
だからさ、パソコン変えれば済むって話でもLinux使えば済む話でもなくてだな、ハコだけ変えても中身が空っぽだと意味ないでしょって話なの。 問題の核心はアプリケーションの継承をどうするのかって事。これがあるから経費が高くつくの
役所って、セキュリティ管理業で情報処理業なのに なんで双方に対して異常に乏しいわけ?ワケわかんねえよ。
>>318 やっぱ業務じゃMSofficeなのか
学生だからOpenOfficeかLibre、必要ならTex
これで十分だしこれ以上はいらんだろと思ってたけど
デファクトスタンダードってのは強いね
何年も前から分かってたことだろ 自治体が何やってんの
>>321 一太郎と123で統一させておけばよかったものを
>>322 まあある意味、3割がまだ使ってるっつったらSPをまた出してもおかしくないし
その可能性にかけて出費を押さえるのは1つの判断としてアリではあるだろうけどな
8が出た!飛びつく!買う!公費で給料もらいながら勉強会しまくり!
システムも8対応にバージョンアップ!あら億!十億!百億円!
とかよりはまだいいw
>>320 理由はそういう認識が決定的に欠けてるからだろうな。足下を見ずに前後だけ見ているからだろう
そういえば、おそらくはWindowsのアップデートが原因と思われる 南朝鮮のアレは、完全に続報なしか。
そーいやMSオフィス使ったことないんだけど このまま企業入ったらまずいのかね
>>328 すぐ覚えられるだろ、会社で使う範囲のPC操作なんて
PCなんて殆ど触ってなかったけど
入社1ヶ月で口述筆記と統計分析とプレゼンくらいはやって
3ヶ月も経てば部署のヘルプデスクは兼ねさせられたぞ
若いってのはそんなもんだ
昔に見たマクロスというアニメにだな、ブービートラップという回があったわけだが、この回の決めゼリフが「拾ったモノを使うからです」というようなセリフがあったのな。 Windowsにせよ、Linuxにせよ、いや、IT全体がまだまだ「拾ったモノ」である感が強くある。便利は便利だが、自分のモノじゃない。だからこれからも振り回されざるを得ない。どのように転んでもな
>>329 そか
まあせいぜいUIが違うくらいで機能はほぼ同じだろうしな
332 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 22:27:15.07 ID:VKJ5O2Er0
パワポワードエクセルに限らず、フォトショでも何でも、使えない奴は そのソフトで何が出来るか、何が出来ないかの区別が付けられない。
333 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 22:32:01.66 ID:MvAA76Sd0
予算が一台10万円ぐらいの見積もりだからたけえって話じゃなかったっけ? ニートの原価厨に競争入札させれば、一台2万円ぐらいでやってくれるだろ。 ニートに1万台のPCの入れ替えを数日でできるか知らんが、 彼らは原価以上の儲けはボッタすぎらしいから、タダバタラキしてくれるよきっとw
334 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 22:34:58.92 ID:Km4Y0cHEP
>>328 大丈夫。ワード覚えるのめんどくさくて
エクセルで代用してるレベルが一杯いる
ネットに繋げないでUSBメモリ使わなければいい ネット環境は課長のwin7PCだけに与えるとかね
各自治体が技術者を雇って、LinuxとOpenOfficeのサポートやらせれば良いだけでは? 転職したいエンジニア多いだろ?
>>334 意味がわからないんだが
例えば簡単な表をエクセルで作るのが面倒でワードの表機能使うならわかるけど
>>282 確かにWin7動かないことはないが、メーカー製のPCだと動作サポートないし、
そうじゃなくても、その頃のPCじゃ快適に動かすのはかなり厳しい。
もっと前に乗り換えようと思ったけど、試しに使って見たOfficeのリボン見てやめたとかならありそうな話
ネットもUSBメモリも使わないならもうワープロでいいでしょw わざと言ってんだろうけど
341 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 22:40:51.81 ID:PoEkld2H0
ルーターでポートを閉じる プロキシ鯖経由じゃねえと外に出られない 出先機関と通信する時は固定アドレスのみ接続可能にする ステルス機能をOnにする 住民票とか国保とか税務系決済系はネット網とは繋がない ・ ・ ・ いくらでも対策あるだろ
342 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 22:45:42.70 ID:sbd78+6F0
だから天下り全部潰せつってんだろ 余裕で金できるわ
>>332 あとは「何ができそうか」だよね
「これができねえわけないだろ」と思ったら大体できるし。
>>337 ワードは妙なクセがあるのよ
>>334 はあんなこと言ってるけど実態は逆で
ハードユーザーほど「文書もエクセル、ワードは使わない」って人が
多い気がするよ
情報で一番大事なのは数字だしな
逆にワードを誇る人は面倒臭い人が多い気がする
ワードを誇る人には面倒臭い人が多い
エクセルを誇る人には実利主義の人が多い
パワポを誇る人には世渡り上手主義の人が多い
つうか
> 例えば簡単な表をエクセルで作るのが面倒でワードの表機能使うならわかるけど
全然わからねえわw
>>284 >>286 職務に応じたアクセス権の設定で閲覧・変更できる情報は限られるし、誰がいつ誰のどんな情報を閲覧・変更したかをログに保存しておく事で責任が明確化しやすくなります。
個人情報を扱う端末をインターネットから分離、データの暗号化、生体認証、データの持出制限、情報漏洩の厳罰化、外部監査などもすればいいでしょう。
345 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 22:55:05.14 ID:WjjmUBF9P
こいつの発言が一番気に入らない
238 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/29(水) 00:02:41.58 ID:h9rsONtJ0
>基本定価買いだし。
>実際の所、定価で買うわけじゃないけど、市役所出入り業者はほぼ定価で見積出してくるからな。
>Amazonとかkakaku.comに出てるような所は市役所とは取引禁止なんだよ。
>Amazonとかkakaku.comに出てるような所は市役所とは取引禁止なんだよ。
嘘つくのも大概にしろよ
どんだけ出入り業者と癒着してんだよ
定価で買ってる?お偉いさんの誰が業者とねんごろにしてるか知らないが逮捕じゃね?
地方公務員がなんでこんな叩かれてるかって、酷すぎるからだろ。努力してないからだろ
地方にいけばいく程ひどい。
実際、
>>1 ,
>>2 に書いてある
>1万1千台のパソコンで予算が10億って
どんどけのスペックのパソコン買う気だよ
だからみんなからLinux使え使えって無茶な事言われる。
一番のわかりやすい例が「阿久根市」
市役所職員の年収が700万円とか普通なのに、地元民間の平均年収200万円とか
地方公務員って年収の他にも福利厚生は抜群だわ、視察と言う名目で観光旅行。
あろうことか!視察なのに宴会にピンクコンパニオン呼んで
ピンクコンパニオンの費用は公費、
つまり
役所のスケベ親父がピンクコンパニオンに支払った金は
市民からの税金と、そして地方交付税という国の税金。
俺の払った税金が俺と全く無縁の所に住んでいる
知らないスケベ親父がピンクコンパニオンといちゃつく為に使われてるとか
ふざけるのも大概にしてくれ
346 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 23:07:20.14 ID:XDbQnesBO
347 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 23:13:33.96 ID:5jOnOkctP
VMwareがなんか出してるらしいけどどうなの? アプリが仮想化できるから、XPでしか動かないソフトもWindows7で動くらしいが。 本当なのかね。
>>318 iPhoneでエクセルは読めるからな
というかプレゼンはキーノートも強いだろ
パワポなんか糞すぎ
>>348 俺んとこなんかもうそれ両方禁止
仕事じゃねえよそれってw
>>349 サポート奴隷にさせられそうだからな
もうそれはそれはお手伝いさん的な
351 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 23:38:43.03 ID:7/GDdCsV0
担当者がXP厨だったのかねぇ… 普通少しずつ数年かけて対応していくでしょ。 無能公務員w
1台10万円の予算あればSurface Pro買えばいいじゃん
いつの話してんだかw
>>351 各種アプリの互換性の問題でOSがバージョアップ出来ないなんてザラにある話
PCのリプレースの予算は取れてもアプリの改修費用が確保できなくてそのままとか
まだXP全廃の見通しが立ってないなんてゆとり過ぎるだろ。 ご利用は計画的にw
爆釣! ハシシタ劇場!! (`・ω・´)シャキーン
ハシシタ、さすがだな!
超一流大学早稲田の超一流学部政経卒で弁護士頭脳はダテじゃない!
米軍が感動しておる!! (`・ω・´)
How cool Panty Mask is!
It is one of the best shits Waseda University Faculty of Political
Science and Economics, the best of the bests, has delivered; it has a
lawyer's brain by mistake!
Its words must have moved U.S. soldiers to their hearts!! (`・ω・´)
橋下の謝罪文(英語版)
Statement by Toru Hashimoto
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201305270012 Hashishita is a corrupt tree; look at his head in white panty!
(`・ω・´)
例えばAccess2000で組んだのが動いてて データベース改修費用を見積もったらイヤになったとか
359 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 23:47:59.07 ID:7/GDdCsV0
>>355 いやいや。。それが理由で半数以上が未だにXPなんて状態にはならんでしょ。w
>>350 キーノート禁止w
ジョブズのほかにも今iTunesU観てると
日本の大学でもけっこうキーノートだぞ
まあ東大がMacというのもあるのかもしれんが
>>358 たしかにデータベース田舎はアクセスつかってそうだな
オラクルとかWindowsサーバーにするほど人口いないからな
この際MYSQLでよくないか?w
まあこのスレデータベースの話題ないなw
ここが業務で1番使うだろ
田舎の自治体なんてアクセスすら不要 2007以降のエクセルで充分
>>359 お役所とか結構複数の業者が入り込んで何種類もの重要なアプリが
統一性なしに稼働してるなんてあるからな
364 :
名無しさん@13周年 :2013/05/29(水) 23:54:21.19 ID:mimvht7e0
>>30 そもそもサポートやめるというのは権利放棄に等しい。
権利無効認定ができれば無償公開を迫れるぞ
また7なり8なりのサポート期限が切れるときに同じことをやるだろう
>>361 アプリはアクセスで組んでるにしてもエンジン自体はオラクルかSqlServerが殆どでしょ
>>367 むしろバランスを取るために一社独占みたいな状態を避けてたりする
基幹業務は大手が分けあって隙間の小さなのを地元の業者にって感じで
>>367 つかそんなもんね、中央が旗振りしろと。
全国に支店がある企業で、支店営業所は大体同じような仕事してるのに
町の営業所単位で別々に業務システム組んでたらバカとかそういうレベルじゃないだろ。
重複しまくりながらやらせてる時点で吐き気がするわ。
>>366 中小企業なんかだとSQLserver入れて作り替えるの 二の足踏んでるところもあるよ。
作り変え含めて数百万の見積もり出てさ。
顧客DBとかでさ、
>>1 の道南地方の自治体の人口よりも遥かに多い会員数はあったりするのにって図。
370 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 00:15:12.15 ID:a0zBzJ45P
>>361 >まあこのスレデータベースの話題ないなw
>ここが業務で1番使うだろ
このスレでなんでデータベースの話に?と疑問を持った
なんで?
どうせケチってウィルスセキュリティだろうから、同時にサポート切れるだろうに。
>>369 全くのゼロからのスタートから統一したらどんなに無駄が省けるかと思うことあるわ
昔ちょっと変わった政府系金融業界の仕事に関わった時に、同じ業務をしているはずなのに
各団体での基幹業務システムの統一化が出来なくて苦しんでた
いくつかの団体で共通化してコスト削減しようって話が度々上がるのに、結局実装する時には
ローカライズされてパッケージ化した意味が無くなってるとか
オレ自身「法令に従ってやってる業務なのに何でそんな事になるの?」と思ったけど
結局、長年の現場での慣習とかで決済タイミングが違うとか、ある団体ではある企業に
融通を利かせた時の慣習がずっと残ってしまって変えられないとか
長い年月で染み付いた業務慣習でそうなってしまうんだと気付いた
途中から統一化するのってどの業界でも難しいんだと思う
Linuxで一番の壁は、業務アプリの開発 windowsなら下っ端デベロッパでも大概はMSDN揃えてて、VS統合環境に新卒の兵隊放り込んで即実戦なんてざらにやってる これが、Linuxの場合はlibc含め、GNUライブラリが扱えないとお話しにならない 勿論全面的に英語で 仮に自治体が挙ってLinux移行なんてやり始めたら、アプリ開発は海外オフショアが急速に進んで、国内SIerの空洞化が危機的なまでに深刻になるな
Linuxは無理無理 メンテも開発も教育も何もかも維持費かかりすぎちゃう、 ボンクラな地方公務員の部隊ならば尚更。
XPから7にかわっただけでUIがどーの言いそうな連中に どんなにかねと時間つぎ込んでもlinuxとか無理
>>1 のどこを読んでも、業務上のシステムに原因があるなんて書かれてないんだけど。
みんな想像力が豊かだな。
377 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 00:36:15.77 ID:4B12yTwi0
>>12 地方の役場なんぞ、バカばっかりだ
バカがコネと金積んで入ってるからな 大学出てる奴も今、現在ろくに勉強
してねえからな そのくせプライドだけは高いんだよ 久しぶりに役場の同級生と
話したが、どんだけのバカかとびっくりしたわな 税金払うのほんとバカらしいぞ
すぐに新しいのに飛びつくより安定している方を選びがちになるのは 判るけどなあ
379 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 00:39:00.82 ID:eG4z/jWo0
全職員の今年の年収を10万円減額すれば済む話だとおもうが・・・
>>376 趣味でしかPC触らない人なら仕方ないけど
仕事で弄ってる人ならPCのリプレースにアプリが無関係でいられるなんて
思う人はまずいないよ
リプレース前に既存アプリの互換性チェックを発注して、その結果次第で
リプレースも見合わせるくらいだし
金が無くて情報だだ漏れでも構わないってか・・・ あとあと高くつくこと分かってんのか?
>>376 マイグレーションや検証コストは、OSの更新に掛かる費用の範疇でしょ
383 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 00:54:41.21 ID:a0zBzJ45P
>>380 それだと
だからずっとXPを維持してきたっていう風に聞こえてしまうけど?
リースの期限がちょうどなんでホッとしてる自治体も、とか書いてるじゃん
384 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 00:56:25.01 ID:eG4z/jWo0
これで情報漏洩したら「漏れたのは重要な情報ではない」と言うだろう
>>383 こんな新聞社の記事に多くを求めるなよ
円安に動けばメーカーに「材料高くなったでしょう 困ったでしょう!」
XPのサポートが終わると聞けば「金かかるでしょう 困ったでしょう!」
って結論出発のインタビューなんだからさ
困ったこと言い過ぎると変にネガティブ情報たくさん付きで主役に躍り出た記事書かれるから
広報的には具体内容は少なめに「ウチは大丈夫ー」とか「困ったー」とか
短く言っておいたほうがいいんだから。
うちの会社ですら数万台のPCがあるだろうに、普通だと思ってたけど 何の問題も発生してないってことは、結構優秀だったんだなぁ。
ネット側が通信遮断したりしてなw
388 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 01:11:37.14 ID:a0zBzJ45P
役所って独自アプリ開発依頼してシステム組んでるの? 地方の一自治体レベルで
389 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 01:15:00.33 ID:GHcFFBcm0
>>388 組んでるよ。
公共事業として、地元の企業に
無理やりにも作らせる・・・みたいな感覚で。
サーバーの移行でゴタつくならともかく、職員が使う端末用PCの話だよな リースなら定期的に入れ替えてそうだし 購入だとしてもXP時代のそうとう古くなった本体の買い替えだけで済みそうなもんだが 環境の移行についても 役所だと住所の照会とかいろいろあるみたいだけど その手の業務用アプリのクライアント側って、そんなにガチガチにXP専用に作りこまれてるもんなのか
>>388 そうだお
市町村都道府県レベルで共通に使えるアプリを作ってみんな同じシステムにすれば
とっても人材の節約になるんだけどね。
でもそんなアプリ作ったらおいらのおまんまの食い上げだお
392 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 01:21:19.67 ID:GHcFFBcm0
>>390 業者に、その環境の移行で問題ないか
テストしてもらうだけでも、どれだけ金
が掛かることか・・・
>>388 汎用機とかAS/400に対する台帳参照とか、帳票画面なんてその類い
それも、元がCOBOLベースからGUI化したような代物も多かったりするので、下手すると16bitバイナリのモジュールとか残ってる
XPの正規ユーザーなんだろ。 何で1200円で8買わなかったの?
395 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 01:38:09.83 ID:GHcFFBcm0
>>394 役所や大きめの企業が買ってる
ようなライセンス形態からでも
1200円でいけたの?
396 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 01:40:17.34 ID:GX9L8g9Y0
まあ、どこの役所もまだXP使ってるのが多いからなぁ。 この前の8優待つかって3千円でバージョンアップしとけよ。 情弱といわざるを得ない。
>>392 業務用だけに、信頼性100%でないと困るというのはわかるが
かといって、XPから7に移すだけで信頼性が揺らいでしまうような作りだと
ものすげえ不安だ
398 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 01:51:44.05 ID:a0zBzJ45P
皆様レスサンキューです。 一地方自治体なのに独自アプリでシステム組んでるんだね まさか、知らなかった。勉強になった。 ちなみに俺が勤めてきた所 基礎物理学研究所(京大内にあって理学部の物理学科とは連携深いので京大自体も多少は知っている。) →東大(ここばっかりは広いから東大のほんの一部しかしらない。広さでは京大とは比べものにならない) →高エネルギー加速器研究機構(さすがKEK!ネットはやっぱりセキュリティーハンパなかった。ものすごく勉強させてもらった所) →産業総合研究所、 →国立環境研究所(温暖化に関するデータベースハンパ無いっす) →また産業総合研究所(←ここもかなりいろんな事やっている広いんで。前回の部署とはまったく別、全く別での採用) と、 現在は独法化されたけど全部、元国立。 つくばの研究所は、研究所にもよるけど職員の数は平均1万人くらいかな? でも 俺の実際の職務経験の限りでは 事務職員さんのPCに独自アプリ入れなければならない所なんてひとつもなかった。 (東大ばかりはさすがにひろすぎて知らないけど) WindowsXP使おうが、Vista使おうが、7使おうが、Mac使おうが、Linux使おうが全く問題無し。 一地方自治体なのに独自アプリとか 地方公務員って自分で馬鹿な事して自分のクビ閉めてるんだね マジで税金泥棒だな
399 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 05:48:29.86 ID:Fqe1LElR0
>>316 OSサポート終了後に新たに見つかった脆弱性に対して
長期間責任を負ってくれるセキュリティソフトベンダーがあると思うなよ。
>>1 あほか?
2万台で新品が買えるのだから自分で買え!
401 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 06:32:10.38 ID:ZhmU120O0
今XP使ってるとこの本音は 割れアプリが動かなくなるから困ってるんじゃね? 10年ぐらい周回遅れだな
日本政府が、マックロソフトから許諾を受けて、XPの更新をしてやればいいにの。 無論、契約は別で、年間1台ごとに1000円なら、ペイするんじゃまいか?
403 :
名無しさん@九周年 :2013/05/30(木) 06:38:29.51 ID:aQSAQ7MZ0
結局気の利いた解決方法は出てこないね
>>401 さすがにそれはやばいっしょw
404 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 06:44:43.51 ID:djl7L2Cp0
実は1200円の時にライセンス購入済みで、今さら困った困ったとか言いながら 裏金を作るつもりなのは明らかである
官庁は10年以上前に納入したソフトをWindows7や8に対応させろと言ってくる はっきり言って無理、新規開発した方がマシ
.NETで作ってあれば移行は楽だったのにな 前はなかったもんなあ
低学歴縁故採用集団ならではの珍事
こういう奴こそアレよ・・・ 共同購入ですよ。 「一定額以上集まれば、マイクロソフトにセキュリティサポート延長を頼める」 グルーポンさん、全世界でやってよ、1年延長あたり千円〜二千円くらいなら出しまっせ
409 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 07:18:11.15 ID:iN/oEWYC0
今PC安いから買換え自体は問題ないんだろうけど アプリのライセンスや、そもそも使ってるソフトがWIN8やWIN7で 動くのかという問題やら、法律じゃなくて自治体の内規レベルで俺流運用してる 場合のデータの汎用性とかがコスト高なんだろ 最初から意識して構築してたらいいんだろうけど役所仕事じゃな 一気に止めて0から構築出来たらどんだけ楽な事か。住民データのクラウド化の 予算ついたのが震災後の、23年だもんな。各自治体で、 どんだけ頭の悪い運用してるのやらw
じゃあ紙と鉛筆だけ使ってろと。 最近のPCなんて高くねーだろ
411 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 07:23:16.30 ID:CgtmrAYV0
スレないけど 中東からヨーロッパに飛び火した致死率50%のウイルスのが恐ろしいわ
>>409 コスト削減を目的に自治体で連携して共通パッケージ開発しても
自治体毎の法令改正なんかで結局枝分かれしちゃうしな
昔自治体で仕事やってた時に元々一緒に始めた別自治体の
全国的な法令改正の修正済みソースが送られてきて
「これを参考にウチのソースに修正入れてね」って言われた事があった
>>391 ゲームメーカーのガスト(コーエー売却前)の親会社も
地元地方公共団体の仕事が主な業務だからな
結構根を張ってる
414 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 08:44:49.81 ID:eclpGBG60
ウイルスに乗っととられる可能性もわかって居ながら、 それでも使わなければって、危機管理画の欠片も無い役人は死ね! OS更新完了するまで使用禁止にするか、オフライン専用にしろ。
>>8 関係ない事業にたくさん使われたよな、復興予算
416 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 08:49:19.74 ID:bB6B2DiRO
紙とそろばんはちょっと 役所の業務なんて MSーDOSにもどせばいい まさかの一太郎 花子のふっかつ orCOBOL98
ウイルス感染リスクが・・・とか言ってるけど役所のセキュリティー意識の低さは想像以上だよ 個人情報満載のデータをそのままメールで送ってくるし、送ってくれと要求してくる セキュリティー的にまずいと指摘すると、すぐに受信するから大丈夫ですとかわけわからんこと言う あいつらにPC使わせちゃだめだ
418 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 10:08:13.23 ID:sCVLDbJ40
経験上言うと、それは民間でも同じです ネットワークに接続された端末で扱う以上、 当事者以外に見られてしまう可能性が0%にはならないことが理解できていないのです 会って直接話す、手渡すのが一番漏れないのに
っていうか、メールなどを信用しすぎ。 到着しない可能性、到着しても相手が読まずに捨ててしまう可能性、 他人に見られる可能性、意図しない相手に届く可能性etc
>>412 ERPによる共通パッケージなんてのが実現できるようになったのも、パソコン普及以降のお話だからね
自治体電算なんて、根底は60〜70年代に導入されたメインフレームを未だに引きずっているのが殆ど
レガシーシステムを継ぎ接ぎで維持している状態
421 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 10:24:19.36 ID:JygfIJjBO
住んでる役場は30人くらい連名宛名(生年月日アドレス付けて)で送信して来たよ 貴方たちは成人健診未受診ですって こんな馬鹿でも公務員出来るんだぜ
95からxpまでの数年間の方が本体も高いし性能もすぐに劣化してただろうに その時はどうしてたんだろうか?
ウブンツなんか全く使えない 県とやり取りするときなんか特に 送られてきた文書が文字化けするし
予算ないし割れOSで急場凌げばいいやってサポート切れを甘く考えてたら 先行して割ってた某国がMSの無慈悲な更新で大混乱になったのみてどうしようもなくなったの?w
予算が無いとかあまえんな ウイルス感染で情報漏えいさせたら首にしろ
大丈夫大丈夫。慌ててるフリは議会対策だからw 危機感を醸し出さないと議会で予算承認や契約承認が取れないんだよw 議員のIT金銭感覚はこのスレの酷いレスよりもっとレベルが低いから
427 :
名無しさん@13周年 :2013/05/30(木) 21:04:51.82 ID:C0doGQWrP
>>423 うそこけw
普通に使えるじゃん
おまえ使ってる自治体馬鹿にすんのか?
文字化けするのはオマエのスキルが小学生レベルだからだろw
ナマポ受給者記録が盗まれますよ。
もう全部オフラインのほうが安全じゃなかろうか。
しかしどうしたらそんなにたくさん脆弱性を仕込めるんだろうな? 外人のプログラマっていい加減だけどバッファのサイズチェックもしないのか?
>>430 言語による。
C言語やC++には書き込む関数にバッファサイズ変更する機能がない。
VC++とかで追加されるセキュア関数ならついてるけど
>>431 なるほど…意味が分からん
スマポでサイズを変えるように実装すればイイだけだとおもうが
関数の機能というのも分からん
というかそれでは
>>430 への答えになっていないと思うが
433 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 01:02:37.47 ID:8GA080BgP
>>403 >結局気の利いた解決方法は出てこないね
出てるじゃん↓
>>379 >全職員の今年の年収を10万円減額すれば済む話だとおもうが・・・
この書き込み見た時、目から鱗というか、これでもう完全に一発解決だ、すげー!って思った。
昨日は俺は全然別の話を書き込んでたので、このレスに触れなかったけど。
この解決方法で駄目な理由があるなら聞きたい。
434 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 01:06:52.37 ID:8GA080BgP
>「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」 ここまで馬鹿を越えた真の馬鹿の発言そうは聞けない。 きっちり予算使ってこなかったせい。 自分らの責任問題。 月収でなく、年収のうち10万円ってそんなにでかい金額か? 民間なら、例えば業績赤字なら ボーナスのうち、 ボーナスなんて企業によって年何回か?何ヶ月分かは色々だけど、 今年はボーナスのうち一ヶ月分減額です。ってなったとして でもこんなの今年一年だけ、ボーナスのうち一ヶ月分だけカットされる。それだけ。 ボーナスって賞与なんだから、業績赤字ならボーナスが減額されるなんて当たり前すぎる事。 それに比べたら職員からの給与から今年の年収のうち10万円だけ引かれるって 年収のうちたかが10万円なんて全く大した額じゃないだろ。 自分たちのミスなんだから自分たちで責任取るのが社会の当たり前。 民間企業がが >「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」 なんて対応したら もし本当にウイルス感染させてしまったら倒産もあり得る事。 それを >道南地方のある自治体の担当者はあきらめ顔だ。 だとか何寝言ほざいてんだか
>>434 全職員の年収10万云々って言うけど、役所でパソコン使ってる人って
非常勤の人もいるからそういう人はきびしいんじゃないんか
年収100万くらいらしいぞ。
本当なら壊れてきたパソコンから新しいのに買い換えればいいのに OSのサポート期限でいっせいに買い替えさせるとか問題あるよね
XPまでしか対応してない業務アプリがたくさんある。
439 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 06:54:08.00 ID:7IOa+CCP0
現状XPで動いてる機種だとしても VISTAのOSがついてきてるのがほとんどなはずだけど・・・・・ それより管理者は 誰が、いつ、どの経路で感染したかを把握できるようにして 感染者の処分を決めておいた方がいいよ。 業務中にwinmx・winnyつないでたらウイルス感染しました。 あはは。言われてもねー
440 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 06:57:43.80 ID:ci5XZoDi0
>>1 自治体のPCなんて、90%以上がフリーセルとマインスイーパとスカイプとOEくらいしか
動いてないんだからどーでも良い
まともに使われてる数少ないPCだけWindows7に移行すればええんとちゃいますの?
441 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 06:59:37.88 ID:Rq7o7n3L0
Windows7のXPモード使えばいいじゃない。 そんなにややこしい、ネイティブレベルで問題の起こるハード使ってないでしょ?w Windows7の使い方が分からない? 分からないなら、最初からXPモード開いていてもらえばいいでしょw
たとえば、昨年故障して廃棄になるPCが出たとしても、 代替に7や8搭載機を購入してたのかね? 操作や仕様が変わると嫌だとか言って、サポート打ち切り予告済みのXP機を買ってたのでは?
443 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 07:03:19.46 ID:Rq7o7n3L0
バーチャルマシンなら、ウィルスに侵されても、 削除して、コピーペーストするだけで、あっという間に復旧する。 本体のベースOSは無傷ですむしね。 難しい事はわからない? だから、分からなくても大丈夫なんですよ。 XPモード開きっぱなしで使えばいい話なんですから。
いまどきWindowsは仮想マシンで使うのが正解 ベンチマークもMac Book Proが最高点叩き出す皮肉な結果になったし ゲームとかはグラフィック関係のドライバへぼいし専用マシンいるけど
445 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 09:53:19.28 ID:hSiJQSvr0
>>433 >この解決方法で駄目な理由があるなら聞きたい
ダメな理由なんか、ありません。現に鹿児島県庁ではこんな↓ことを計画してます。
鹿児島県の職員千人が上海で研修、その目的は… 読売新聞 5月30日(木)17時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000275-yom-soci から抜粋
鹿児島県は29日、7月〜来年3月に職員約1000人を順次、中国・上海に派遣する
海外研修を実施すると発表した。 中略
県は研修を決める前に、国が求める地方公務員の給与引き下げに応じる措置として、
特別職や管理職の給与や手当を計1億3000万円削減する方針を決めていた。
関連条例案を6月議会に提案する。県財政課は「(給与や手当の)削減分を研修費に
充当したと考えてもらっていい」と説明している。
人件費を削減した分、他の目的(よりによって中国での物見遊山)に流用するとは!
>>1 なんか「仮想デスクトップ環境」でサポート切れたXPでもウィルス被害から
防御できるらしいですよ
仮想デスクトップ環境でググって味噌
.
使ってるプログラムによって苦労するだろうな ただ、何年も前から分かってたのに何もしてないとかいい加減にしろとしか言えない XP→Win8にしたけど、自作のプログラムが一部動かなくて苦労した 殆ど動いたけどWMP周りは全滅だった
うちじゃネットにつながない用途で2000が現役で動いてるw
449 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 10:56:06.45 ID:X5RsgVmW0
相当前から切り替えるように 言われてるのに 今更何言ってんのこの無能集団はw 自治体って無能しかいないのかよwww
>>422 その当時は共同の大規模電算処理サーバで処理していたらしい
MSがユーザーインターフェースをコロコロ変えなきゃ金だけの問題で済むんだろうな
453 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 11:28:25.04 ID:0vfYbTHl0
PCって5,6年で壊れるもんなのに どんだけ頑丈なPC使ってるんだ
454 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 11:36:35.68 ID:7fwz28gt0
adobeもそうだが、MSも金が取れなくなってきたので 力技使ってきたな
455 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 11:38:20.18 ID:XVMND1Xe0
>>441 パラレル接続のドングルがあるからまだこのままや、95とかのころやで
>>453 XPが5年〜10年経ってるからそろそろ買い替え時期なのはわかる
周辺機器も殆ど対応してる7にするのがベストかな
457 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 13:24:37.39 ID:0WVr9JsK0
そもそも自治体が、ソースコードを公開していないマイクロソフトのウィンドウズを使っていること自体に驚愕した。 なんちゃって。
>>235 サーバーCAL, professional edition がないと実際使えんよ
459 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 13:31:07.81 ID:MAsHqtgW0
我が家のXPちゃんは何に切り替えればいいのかな? 新しいのが出るたびに2ちゃんは罵詈雑言の嵐だから待ち続けてたのにサポート切れとは 毎回文句言ってた2ちゃんねらーは結局今何使ってんのよ(´・ω・`)
460 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 13:35:44.14 ID:u1wkyP3XO
こう言うのって、ノートンとか入れてても関係無い部分のセキュリティー?
>>460 ノートンとかのサポートも終わって行くからね
OSに致命的な穴が見つかったらアンチウィルスのサービス止められちゃうし
462 :
名無しさん@九周年 :2013/05/31(金) 13:44:07.16 ID:q0jywwgG0
>>459 個人でデスクトップなら7だな
ノートならほぼ必然的に8になる
スレ違い
よくわからんが、PCを一人一台2万円だとして(ボリュームライセンスだともっと安いだろうが) 5年で割って人件費を年間4〜5千円だけ低くすれば普通に買えそうな
> パソコンの買い替えやOSの更新には多額の費用 これにはお役所向け専用ソフトの検証・更新・検収にかかる費用も含まれるから 個人レベルのOS更新費用で比較しない方がいいよ
>>459 いつどこにでもいる最強厨の寝言は放置でいい
7でも8でも好きな方買えばいい
466 :
名無しさん@九周年 :2013/05/31(金) 14:11:05.11 ID:q0jywwgG0
だからOSは古い方が望ましいことが多いんだけどな 今回はさすがに古くなりすぎた
>>459 xp使い続けようよ
バッファローのファイアウォール付きルーターがあればサポ切れなんて怖くないよ
無線の無いタイプもあるし安いからPC買い換えるより安く付くよ
現行システム総入れ替えか 甘い汁吸いたいSIerどものパイ奪い合いになるんだろうな
>>452 ばかか?普通にアップデート出来るんだけど
>>469 あのな・・・企業や自治体と個人ユースを一緒にするなよw
企業や官公庁って勝手にアップデートできないんだよ。
パッチなんかも動作検証を行ってから全社一斉に行う。
その、動作検証に時間と労力がかかるから問題になってるんだろうが。
471 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 15:04:36.58 ID:ACGP3ScH0
>>459 Me→Vista→Win8、と渡り歩いてる俺は貧乏くじ男と呼ばれてる
後はわかるよな?w
なんで10億かかんねんアホか2億以下で出来るわ税金泥棒
473 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 15:11:02.47 ID:xBhsS63FO
しかし7や8もいつかはサポートが終わるぞ それでもウィンドウズにこだわるメリットって何だ?
474 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 15:13:43.72 ID:tq52faY60
(`・ω・´)ゝ”うちの会社のネットに繋がないマシンはWin95が現役です。 単独だと丈夫だね。 フロッピーディスクの方が先に壊れたわ
>>473 ・使用できるソフトウェアが多い(市販・フリー)
・周辺機がサポートしている場合が多い
・GUIを含む特注ソフトウェアの開発費がほかに比べ安い
・ある程度知識を持っている人が多い
>>472 ハードの入れ替え、ネットワークからなにからの設定込でしょ。
残り一年を切って、今更検証なんてできないから、えいやで入れ替えだろうけど。
>>473 過去のソフトウェア資産。
477 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 15:23:33.93 ID:b/z/Kg0O0
北海道は田舎なのに辛気臭くなくてちょっと移住考えたことあるけどやっぱウンコだな
478 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 15:45:18.70 ID:Ret1mQUU0
>>452 > まぁ・・・何だ・・・「急いでWindows8にしなくて良かったな」ってことで
>
> 【OS】スタートボタン復活 MicrosoftがWindows 8.1の機能を紹介[13/05/31]
>
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369965815/ 8のユーザーは、Windowsストアを通じて、無償で8.1にアップグレードできる。今すぐ8を
買っても、全然問題ない。
それどころか、8.1が出る頃には今より円安になっているだろうから、新しいWindowsを
8.1から始めると、今より高く買わなくてはならないかもしれない。
今のうちに買っておく方が経済的にもお得。(断言は出来ないけど。)
私はお得シナリオに賭けようと思う。
479 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 15:54:34.11 ID:xBhsS63FO
おまえらのように、こんなのもっと安くできるだろ?っていうニワカが地方自治体の議会にもいて、そういう所ではなかなか導入契約がまとまらなくてズルズルと遅れてんだよw
481 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 15:58:40.70 ID:H7W/d+680
富士通とHPどっち買うか悩み中
>>477 普通に辛気臭いぞ
ただ旅行する分には夏も冬もめちゃくちゃいいとここれははっきりいえる
>>481 たまにはNECの事も思い出してあげてください
>>98 普通にとか、範囲指定しない単語で「みんな〜」とかいっちゃダメダメ。
実際どこでつかってんだよ?
スタンドアロンの方が逆に使いやすいね今時は。 システムに組み込まれてるとガッチガチで効率が悪い。
事務で使ってるパソコンOSにLinuxを推してくる奴は事務作業を分かっちゃいない。 スキャナーやプリンター、OCR、複合機などでフル機能対応したドライバが無いのだよ。文句はLinux版ドライバを作らないOA機器会社に言っておくれ。 あと、業務用アプリ関連はこのスレで何度も何度も語られてるだろ。ものによっては国が作りこれを使えと配布してくるアプリもあるのだがほとんどWindows用だしな
このスレでなめた事を言ってる人間はActiveDirectory配下の統合管理運用なんか分からないだろ。スタンドアロンスタンドアロンって言うが、そういう環境で数百台数千台のパソコンのセキュリティを守るためにどのような追加の手間が発生するか想像すらできないんだろう
田舎の自治体で数千なんてあるわけないだろ。人口的にあっても函館ぐらいだろ。
XP最強厨って個人ユーザーの一部だけだと思ってたのに 業務でパソコン使ってる連中にも居たのかよ
>>489 業務でつかってる場合は「最強」なんて必要ないのよ。
事がたりていれば良いし、構成を変えることもないんで、デバイスの心配もなかったりする。
で、ことが足りてるのに、買い換えろって言われて、えー・・・<今ここ。
もっとも、買い換えろって言われたのが数年前なんで、いまさら、えー、とかいってんじゃないよって話はなくはない。
>>488 別に誰も田舎の自治体限定って言ってないだろ。それに、田舎の自治体にしても少なくとも正職員数以上のパソコンがあるはずだよ
>>471 vistaもsp2は悪くないみたいだし、8でやっと当たりかw
493 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 19:31:50.38 ID:xBFZIlJj0
今XPなんだけど、結局次は何にすれば良いのか迷いまくってる・・・。 7か8か、HomeかProか、とりあえず7Homeにしようと思ってるんだけど それが正解なのか確信が持てない。
>>493 来年四月までXPで問題無いなら8.1ことウィンドウズブルーの評判待ちでおk
メモリを積めるだけ積む VirtualBoxで軽いLinux立ち上げといて、ネット使う時はそちらで WinのIP <-> WAN遮断 LAN使用のみ VirtualBoxのIP WAN通す
496 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 20:09:13.88 ID:RI9oqpMm0!
これだけ金かけても圧倒的優位に持ち込めないスパコンに注ぎ込む金があったら 国や地方の公共システムのこういうセキュリティーメンテなんとかしてもらいたい
企業だの自治体だのの業務運営する上で欠かせないものを 1企業のソフトウェアに頼りきりなのが悪い
役所が金がないなんて変な話だなあ 高額のボーナスとか支給されてるくせに
>>495 よし、それでいくか!
おばさん連中に使い方を説明する事を思うと先が思いやられるがw
>>499 まぁ、シームレスにってわけにはいかんがな
WAN接続だけサンドボックス化するようなものって無いのかね?
気になって調べてみたら、Sandboxieってのあるじゃん アンチウィルスとこの辺組み合わせて運用したら、XPでも大丈夫じゃね?
>>467 「※ただし、各種メディア(USBメモリ、SDカード、CD/DVD/BD、携帯・スマホなどなど)を利用しない場合に限る」
って、ちゃんと書いとけ。
USBメモリは当然として、一時期、雑誌のおまけCDからトロイ感染とか騒ぎになったろ。
>>500 端末展開上の面倒を考えれば、もういっそのこと、Web閲覧とメール用にLinux鯖を立ててWindowsからVNCで接続してWeb閲覧やメール閲覧をさせるようにする。
Webから必要なファイルはVNCからWindowsに引っ張ってこれる。Windows側では串の設定権限を一般ユーザーから奪って内部系固定にする。
こんな感じにしたい。
504 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 20:37:01.13 ID:7EpnJhRI0
財政難っていっても ボーナスは2か月づつもらってんだろ?
>>503 おっとこれだとファイル権益において不備があるな。Windowsへ入れるvncクライアントはテキストコピペぐらいしかできない低機能なものにして、Linux-Windoxs間のファイルのやり取りは両OSにおけるウイルス対策ソフトでリアルタイム検知させてるNASにおいて行わせるべきか
LANにつないで共有にアクセスしてWordやExcelのファイル開いてるなら意味ないよ XP使い続けるなら 1. WAN接続だけでなく、LAN接続そのものを切る 2. 外部メディアの接続禁止、他PCとのファイルのやり取り禁止 でないとダメだよ 完全にスタンドアローンな環境にしないと、被害発生時に周囲のPCや 業務システムに被害を拡大させることになる
>>506 そうなると業務上はXPを残す意味が無くなるんだよな。スタンドアロンなんか、端末ごっそりと盗られると促情報漏洩だし、当たり障りのない情報を編集するなんて仕事も限られている。そういう限られた用途では何十台も必要ない
508 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 21:25:26.81 ID:hwVu4UBk0
WindowsUpdateしないよりも、javaやacrobat readerをアップデートしなかったり、ウィルスチェックソフトを入れてないほうが100倍危険。 そろそろクライアントPCにWindowsを使うのを辞めたほうがいいんじゃないか。 新システムはすべてWEBアプリにするべき。
509 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 21:30:14.55 ID:hOf/6qvF0
法外なお給料は別腹らしいな(笑)
>>508 JavaやAcrobatのアップデートって串とかをガチガチに設定しておくとダウンロードが通らなかったりするから困る。あと、ユーザー権限が一般ユーザーだとアップデートに失敗するし、セキュリティ保護のための制限機能といろいろ相反するから困る
511 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 21:35:56.47 ID:7j11JTkLO
まず人件費削ったらいい 楽そうだし、中小企業並でもなり手はいるでしょう
>>588 税金で作ったよくわからん専用ソフトとかあるんじゃないのん
で、ベンダーが互換モードはサポート外だから、OS変えるならVerUp費用よこせみたいな
513 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 21:40:30.70 ID:hwVu4UBk0
>>510 そもそもクライアントOSなんぞに権限を分けた一般ユーザーなんて要らないと思うの。
買い替えの費用が???? えっ?hpとかレノボで糞安く売ってるけど???
パーツ制限ないwin7最安値いくら?
公的期間だから微妙にグレーなDSP版はダメとかもあるんだろうね
>513 シンクライアントならまだしも、通常のWindowsでadminユーザーを一般利用者に与えた日にゃ、ソフトなんか自由にインストールし放題だし、外部へ抜けるバーチャルネットワークも構築し放題になるって分かってんのかなw
必要な奴以外は外回りでいいんじゃなかろうか。
>>493 めんどくさいこと考えずに8にすりゃいい
エイット
8を入れたいが8と7が混在すると面倒が多いから今のところは7で合わせてる。 なあに、あと6年もてばいい
522 :
名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 22:10:06.54 ID:0cqvH4J00
あんまりコンピュータ詳しくないんだけど誰かXPのサポート会社立ち上げて フォローの仕事って出来ないの? 誰かエロイ人教えて
>522 フォローするには技術情報が必要だと思われるが、Microsoftとそのフォロー会社とやらが交渉成立するとは思えんw
>>517 会社で運用する場合だと、かなり社員の良心に任されているところがあるな。
Windowsの駄目なところは、過去の財産が多すぎて
admin権限必須でインストール必要な物が多いってこと。
Program Filesが未だに完全にユーザー別に出来ていないしね。
>>524 性善説か性悪説に立つかどうかに関わらず、トロイで乗っ取られた際にいきなり管理者権限で暴れ放題されるか、管理者権限への昇格処理に少し面倒をかけさせる障壁があるかどうかで被害の大きさは変わると思うの。いきなり管理者権限だと足跡すらろくに残らないw
そういうことを勝手にさせないように、PCにログオンするアカウント権限を ADで一括管理して運用するもんだからね
>>525 そりゃ、手間掛けられればそれがベストだろうが、
そこは対策費用対リスクの問題になってくるだろうからな。
だが、このADによる管理を一般ユーザーは嫌うんだよな。自宅で「ぼくのいけてるパソコン」を使いまくってる奴ほど権限の無いユーザー環境は面倒事が多くて効率が落ちるとか簡単に言いやがるが、情報が漏れたりする方が余程に面倒になるってのw
UNIXやLinuxだとrootで使わせてるようなもんだからね suやsudoってコマンドが何であるかを教えるとこからになるんだよな
>>527 今時、クライアント情報保護対策が中途半端なのはまずいよ。官民関わらずな。まぁ費用対効果は大事だろうけれど
>>529 思えば、windowsの発展の歴史ってUNIX系のユーザー権限やファイルアクセス権限の思考を取り入れていく歴史でもあったんだよな。だから機能が増える度に不評を買うわけだが、もともと必要な機能でもあったわけだな
今思えばwin95とかザルだったな
2位以下でもなんでもいい。 セキュアなシステムが欲しい。
XPってことはPC自体も結構古いんだろうから、どっちにしてもそんなに長くは使えないだろ
>>532 ADもUNIXで生まれたLDAPにGUIかぶせて機能拡張して管理しやすくしてるってだけの代物だしね
そのGUIがWindows同士の連携に使いやすくて優秀だから世界中で使われてるんだけどさ
>>535 Windows帝国がまだまだ続きそうなのはそこがあるよな。一度ドメイン環境を組んでしまうともう変えたい気がしないしなw
>>534 そんなことはない
マシンが古くてもOSが軽いからサクサク使える
賞与分の費用をPCの投資にまわせばいいの1択ですね。 それがいやな職員は自力でvineでも使えばいい。
>>537 いやいや、HDDとかそろそろご臨終間近だろ
540 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 01:07:29.77 ID:ASz88bVF0
541 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 01:13:23.22 ID:itUZuw220
542 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 01:15:18.14 ID:g6ZsAzriO
パソコンに全く詳しくないんだけどウィルスに感染するってどうして ウィルス対策ソフトじゃ駄目なの?
ただPCやOS変えれば解決だろって思ってる奴大杉 役所が作らせた専用の業務用アプリケーションが XP以外だとまともに動かなくて、作り直す予算もなくて 困ってるのに
使い続けるのは勝手だが、外部ネットから完全に切り離して使え。 そもそも役所の仕事でネット使う事なんてサボる以外になさそうだがな。
>>542 ウイルス対策ソフトは既知のシグネチャにマッチしたものを引っ掛けるので、
亜種への対応が遅くなることがある。
ウイルスがOSの脆弱性を突くタイプだとして、OS側がアップデートされて
セキュリティホールが埋まっていれば、亜種に怯える必要がない。
サポートされないOSを使い続けることは、ウイルス亜種に感染する危険性が続くことになる。
546 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 01:29:17.70 ID:g6ZsAzriO
>>545 なるほどと言いたいところだけど専門用語が多すぎて理解不能すぎる…
公務員「全部自分たちの給料と福利厚生に使っちゃった テヘペロ」
>>546 うーん、もすこし要点を絞ると、ウイルス対策ソフトは完璧じゃないのがポイント。
ウイルスをお漏らししてしまった場合、対策済みOSなら問題ないけど、
サポート切れのOSだとそのままクラックされる。
ウイルス対策ソフトはウイルス攻撃抗体、OSのセキュリティアップデートは抵抗力アップとでも言えばいいのかな
>>546 まずウイルスってのはExcelとかWordと同じくプログラムなんだよ。
プログラムってのは0から255の数字の羅列でできてるんだよ。
っていうかPCのファイルはすべて0〜255の数字の塊でしかないんだよ。
例えば、テキストファイルの文字も全部0〜255の数字でできている。
そして、アルファベットのAは数字のxxで表現しましょう」とかルールがあるから
テキストとして見せることができる。
で、ウイルス対策ソフトってのはその0〜255の数字の並びを、過去のウイルスのパターンと同じか比較するだけ。
だから新しいウイルスが出てきても全く気が付かないわけ。
パターンを更新しない限り。
で、プログラムに意味的に意味のないな処理を入れると、当然そのパターンも変わる。
こうやって簡単にウイルスの亜種ができる。
でもその亜種が世の中に認知されなければ誰もウイルス対策ソフトのパターンを作ってくれないよね。
つまりだ、もし俺が既存のウイルスの一部を書き換えて、小さな組織の中だけで感染させれば
誰にもばれずにデータ盗み放題ってわけさ!
551 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 01:44:59.77 ID:g6ZsAzriO
>>548 ウィルスが水でウィンドウズが水風船だとしたら
水風船に穴が空いてもその水風船屋さんしか直すことはできないってことかな
552 :
551 :2013/06/01(土) 01:48:17.54 ID:g6ZsAzriO
>>551 あ、違うかもウイルスは水風船に穴をあける針?
だとすると水はウィンドウズで水風船はウィルス対策ソフトかな?
>>548 これまたボケた事言ってやがるなw
ウイルス実行すれば対応していようがしていまいがアウト
これがXPユーザーの常識w
>>550 亜種は同じコードを内包している、そこを指紋として見つけ出すんだわ
無駄なコード詰め込むだけでヒットしないようなアンチウイルスは御話になりませんわw
>>546 更新されるOSだと、弱点(ウイルスが攻撃するのに都合のいい部分)が見つかっても更新されて弱点は塞がれる。
更新されないOSだと見つかった弱点がそのまま晒されてるから、狙われ放題になる。
いくらウイルス対策ソフトを入れてても、ウイルス対策ソフトを動かしてる土台(OS)が弱点だらけだと危険度が増す。
>>555 ファイアウォールでポートが閉じられていればネット越しの攻撃はOSに届かない
根本的な解決になる
たくさんの扉がある家を想像してくれ あんまりにも扉を作りすぎて、設計した本人も把握しきれていない 住んでる人間もどれに施錠したかわからない あるコソ泥は全部の扉を調べて、開いてる扉があればそこから入ってしまう 別のコソ泥はどの扉が開いてるかネットなど事前に調べて、まっすぐその扉に向かう また別のコソ泥だと、住人を騙して合鍵をつくってもらうのもいる セイキュリティ会社は敷地を訪れる人の顔をチェックして 前科のある奴だったら、その場で取り押さえるが 犯罪記録の顔写真を元に判別してるので 前科がないと、よっぽど不審な行動をとらない限り取り押さえることはできない 家がOS,コソ泥がウィルスで カギのかかってない扉を見つけたら施錠するのがOSアップデート こういう説明で通じるだろうか
558 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 02:19:42.66 ID:sckIHudEP
>>543 XPモードで使えばいいじゃん
そもそも専用の業務用アプリを使わなければいけない
そんなシステム組んだ時点で馬鹿の中の馬鹿
って結論がとっくに出てる訳なんですが?
真の馬鹿。
責任取ってそいつに全額負担させてもいいくらい馬鹿
救いようの無い馬鹿
一万歩譲ってどうしても独自の業務アプリが必要だったとしても
XPのサポートが切れるのなんてどんだけ昔からわかってた事だよw
おまけにXPってサポート期限大幅に延期してる訳だし。
で、
XPのサポート切れるのはとっくの昔にわかってたのに
その間、管理者は何やってたの?
業務用独自アプリ(笑)とか馬鹿にも程がある
だから何?
XPのサポート切れるのとっくにわかってたのに
何をしてたの?
そんな時こそLINAX
>>557 違うな、鍵のかかっていない扉はない
ピッキング可能な扉か否かで、新手のピッキングに対応するのがOSアップデート
で、無用な扉にシャッターつけて全て完全に閉じてしまうのがファイアウォール
最初からサポート期限決まってるのに なんで更新前提で予算組んでねえんだ
562 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 02:25:16.21 ID:g6ZsAzriO
>>557 なるほど。もう鍵のかかってないドアがあっても閉めませんてのがサポート終了ってことですね
563 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 02:35:48.44 ID:HHkI54lfO
>>558 役所の場合、独自開発系のソフトを使っていることが多いから再開発にどれだけの税金?
某銀行がATMバグみたいに8にソフトが対応できず、1ヶ月くらい役所が休みになるかもね。
笑い事でなく現実的にありえる恐怖。
パソコンもペン4機がまだまだ多いから、8載せるのを戸惑っている企業多い。
564 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 02:36:02.74 ID:sckIHudEP
>>559 綴りはLINUXだってばよ
INAXならTOTOと並ぶトイレの会社だ
快適な便器の開発を続ける良い会社だよな
>>550 頑張って説明してるけどツッコミどころ大杉
567 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 02:48:37.51 ID:sckIHudEP
>>560 なるほど
ピッキングでのたとえはおれも考えたけどわかりやすい表現が思いつかなかった
>>562 そゆこと
もう保証期限切れちゃってるし、いいかげん古くて手を入れても追いつかないんで
もっと新しくて、最初から扉が少ないセキュリティのしっかりした設計の家があるから
建て替える(OS入れ替え)か、引っ越す(PC新規購入)かしてちょうだい
というお話
>>470 SP当てるだけでも一苦労
特にXPのSP3は業務アプリの稼働に影響を与えるセキュリティ面での修正が多かったからなかなかアップデートに踏み切れなかったとこも多い
570 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 05:43:47.62 ID:FM3BEpkB0
ウィルス感染して個人情報が流出しても「今後、このような事がないように関係部署と・・・。」 とか言わせて課長クラスにカメラ前で頭下げさせれば無問題。
>>526 さらに情報流出の問題や勝手に入れたフリーのアプリのセキュリティホール、P2Pソフト・torrentソフトなどの問題もある。
モニタリングソフトを仕込んで勝手なインストールを監視するとこもあるな。
モニタリングソフトの機能を殺したら1回目はうっかり機能殺してしまったてことで注意で済ませるが、2回目はシステム改変の意図ありとみなしてペナルティ喰らわせるよ。
572 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 06:32:56.97 ID:HHkI54lfO
>>571 モニタリングでダブル不倫が発覚した場合の対処を教えてください。
本人達は周りにバレてないと思っているが周りの気苦労考えてくれってんだw
当人に注意するのも何だかなぁw
573 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 06:46:19.13 ID:lNV7e7x+0
>>572 とりあえず見て見ぬふりをしつつ、ハメ撮り画像がないか調べるんだ。
もしあったらうpするんだ。
俺も金がなかったんで1200円の時にwindows8買っといてよかったよ
自衛隊がXP問題を抱えていて、このままだとサイバー攻撃で機密情報が抜かれまくりになると頭を抱えてるが、 予算がないのと税金の無駄遣いと叩かれるので更新できないとか。
576 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 07:04:43.27 ID:LYe/lijy0
XP終焉に今頃ジタバタするって、 そんな奴らは未だにPCを指でポツポツ打つレベルで仕事してるんだろ。 バカにPCは不要だろ。 人員入れ替えた方が早いよ。 何から何まで全く同情出来ない。 地方自治体の縁故系はもう終わりだな。
だから日本独自のOS作っときゃよかったんだよ
PCって5〜6年で壊れるのになんでXP機がこんなに大量に残ってるんだろう
地元経済の活性化の為とかいって癒着してる屑業者から延々と最高額で仕入れてそうだしな。 PCスキルも知識も何もないただの仲介屋のオッサン。 ピンク宴会でリベートでも貰ってるの? せめて有能なPC専門業者から話聞けよ。 無能自治体と無能癒着業者。 地域不活性化の永遠のガンだな。
580 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 07:12:00.60 ID:um+MrP2Q0
ネット接続は仮想マシンから行えばいいじゃない
そんな自治体には暮らせないな。 住民は転居した方がいいよ。
582 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 07:18:24.67 ID:AqMKoiyjO
何かあったら10億以上の損害賠償請求されるだろ
っていうかよ 個人情報が入ってるPCを外部のネットワークに繋げるとか論外だろ どっかの偉いさんの息子のPCの大先生とか雇ってんだろどうせ マジでしねよ
584 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 07:26:07.25 ID:fKSV6HAD0
そもそもXP問題って自業自得だろ。 今まで伸ばしてもらった時間を何に使った?
自治体の業務なんてインターネットにつながる必要がほとんどないんだから 外部ネット接続用のPCを数台用意すればいい話 これならXPのままでも平気だろ もしくはうぶんちゅでも使え
586 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 07:36:04.90 ID:jzFi4Mve0
PCの更新ぐらいなら公務員の数を減らせば簡単に捻出できますよ
587 :
やんなる :2013/06/01(土) 07:40:32.55 ID:Ax/rwOBF0
>>1 新聞はちょっと役所の担当者にボヤかせて、さもオオゴトのように
書きたてる。
金がないとアピールするために、担当者はそれなりのOS移行の
計画を進めていても外部に対しては黙ってる。
来年になれば、何らかの対応は済んでいる。
それを新聞は知らんぷりしている。
こんなところじゃないのか?
10億も怪しいしな。 高いスペックでなく、低価格の業務用PCで中抜きしてるんだろ。 お偉いさんの息子? 高レベルの質問攻めすりゃ良いじゃん。 役所の業務PC入れ替えはシステムetcプロも大変な高レベル業務。 一般レベルの質問でも余裕で死ぬバカだろうが。
機能満載するから穴だらけの欠陥OSになる。 最低限の機能だけ積んでれば穴なんか無くなる。 XP出てから何年だ? いまだに全ての穴が埋められないのか?
ボーナス無しにすれば?
591 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 07:46:17.58 ID:LUZ4jpRf0
何年使う気でいるんだいい加減更新しろ 本気で使うなら庁舎内のみの限定LANにしとけ外部と遮断しろ それでは困る?外部はスマホで充分だ どーせエロサイトばっか覗いてるんだろうが
数年前の某役所は 「毎年更新費用がかかるウイルス対策ソフトは予算の付け方が難しいので導入しません」 ってマジで言ってた。 XP更新できない程度の発言は驚くほどのことではない。
恐らくは、OSそのものより業務系のシステム/アプリが7-8に未対応で その改定にえらいカネがいるけど予算がありません 予算権限を持ちシステムを理解するシステム管理者が存在しません っていうルートだろうなあ 行政なんてセキュリティ管理会社&情報処理業者 という性格が色濃いのに 組織は全然そうなってないからねえ、上も下もアホ この手の話、中央官庁から仕切らないと話にならんよ 同様の定形業務やりまくってるのに地方各営業所でシステムについて個別検討とかアホすぎる。 そういや中央官庁で情報システム/管理/セキュリティを担うのってどこだよ。全く。
594 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 07:55:23.18 ID:HHkI54lfO
>>578 マジレスするとソフトの互換性の問題だね。
新品パソは変えてもソフトを買い直しとか不便。
パソコンごとにバージョンが違うのも仕事上では何かと不便。
個人規模で利益出ている会社なら税金対策にサクッと更新できるけど日本企業は4年間で瀕死。
中小なんて更新の金よりも会社を回す金すら工面に大変。
そういった会社に勤めている社員の自宅PCも同じく騙し騙し使っているだろう。
日本企業が復活すること前提で考えても余力回復に数年で出来たら良い方の企業。
最悪のタイミングでXP終了なんだよね。
公務員の仕事にパソコンなんか要らんだろ。 メールと一太郎が出来るパソコンが課に1台あれば事足りる。
OSが何かすら分かってないんじゃ無いの? 業務システムがXPとセットとでも。 パソコンはパソコン、役所の業務システムは別だと理解して無さそう。 7や8に対応していないなら、システム側の怠慢だろ。 OSが変われば大抵、即新OSに対応するのが基本なのに。
597 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 08:08:11.34 ID:HHkI54lfO
>>595 1人1台必要。
ソルティアや麻雀やる業務が出来なくなったら日本国民に多大な迷惑が掛かります。
598 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 08:12:41.61 ID:HHkI54lfO
>>596 ソフトは新しいバージョン買う、または業務用なら依頼するときにOSで仕様決めていくものだ。
マイクロソフトが下位フル互換で作れば良いが違う。
マイクロソフトが次OSでどんな構造で作るか知っていたら、ある意味凄い産業スパイで情報売る方が儲かる。
どうせ、公務員様にパソコン配っても公務中にエロサイト観たり 楽天で買い物したりFXの取引したりくらいしかやらないんだからさぁ
>>93 工作員?
>ウィンドウズサーバーの方が小中規模レベルなら圧勝だろ。
これは絶対にない。
>>596 頼むから、ニート目線で下らん論理を展開するな
602 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 08:16:59.02 ID:LUZ4jpRf0
OSに対応できないソフトがあるのだろうな、とは想像できる だから外部と遮断しろ 漏れちゃ困るもんも遮断しろ、二重ネットで内乱と外乱に分離しろ インターネットに繋がる機器だけをあらたに少数配備で足りるだろう
ほぼ7になったが営業が日報書くpc何代かがが未だXPかな サポート切れる前に買い換えるけど 文章打ってメールするくらいなら7〜8年前のPCでも十分な性能だね
官公庁はリース満了PCを買い取って、保守契約も打ち切って故障時は共食い整備なんてことやってるからな。 今更なんとかしようにも、大口たる官公庁を失った国内メーカーが保守部門を大幅縮小してるのでどうしようもなかったりする。 入札にしたらレノボ無双だろうね。
むしろMS-DOS辺りで十分じゃないか? 俺の回りでエクセルやワード使ってるオッサン達見てる限りじゃ、アシストカルクや4太郎で十分にできる仕事ばかり。 OZMENUとか超絶使いやすかったし
じゃあXP対応システムはどうやって作ったの?
役所の業務システムなんて、民間企業の独自業務システムと同じだろ。 OSに乗ってるだけ。 まさかOSから作ってるの?w
609 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 08:28:55.64 ID:HHkI54lfO
>>602 まず釣りかマジかはっきりしてくれ。
対応してないと動かない、固まるが最初に来る。
動くならソフトのアップデートでパッチできるから、それは対応ソフトになると思われw
>>99 クライアントOSを変えるだけなのだから、コストかかんねえだろ。
なに勘違いしているんだか、
611 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 08:30:45.80 ID:ptk3RHzH0
システムはクラウドに置いて端末はBYODでいいじゃん。 庁内に自治体所有のコンピュータを設置する時代は終わった。
>>611 Windows黎明期にシンクライアントやオフコンに走って痛い目にあった自治体は結構ある。
>>117 >1、を読め、
サーバーを比べてどうするんだ?
>>318 > ソフトバンクの孫が
> 私はiPhoneだけで仕事してる!といってるが、まあ確実に嘘だろ
まあ、紙出力一切禁止とおっしゃった方ですから。
PCはそのまま、xpを捨てて、「choromeOSを入れましょう」ってgoogleが そろそろキャンペーンを始めそうな予感
>>181 2000からLinuxへ行った俺は、例外か・・・
617 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 08:55:21.81 ID:DKGlcOT30
PCが国の経済、政治、軍事、学術などあらゆるものを管理しているのにたかだかOSメーカーが新製品を出す度に買い替えを強いるようなシステムは根本的に不条理なことだと知るべきだな。 マイクロソフトの横暴をどこかで止めないとこれから永遠に人類はマイクロソフトの奴隷で生きるしかない。 そろそろこのOS問題に国が真正面から取り組む時期なんだがなあ。
今の処はWindowsベースの環境にしておく方が賢いと言わざるを得ない。 業務アプリケーション経費を安く抑えるには、できるだけ基盤環境を業界の最大公約数がとれる汎用的環境として、不都合があるならいつでも他の業者のアプリに乗り換えるぞという姿勢を嘘でも貫く必要がある。そうする事によりコストの上昇を防がなければならない。 Linuxなんかにすると対応業者が限られてベンダーロックに繋がる
>>534 うちの職場のヤツは1年位前に入ったCorei5のXPマシンなんだが。
XPと7との大きな違いはユーザープロファイルなどの置き場のパスが全く異なる事と、UACの問題なんだよな。 古くて残念な設計になっているアプリの中にはXPのDocument&Setting配下のある場所に決め打ちパスで設定ファイルを置かせようとしやがったりするが、Vista以降にはそんなフォルダなんかない。ユーザーフォルダの場所が変わりやがった。 あと、UACを突破するために折角のUAC機能を切らねばならないなど、残念なポイントが多すぎ
中国のofficeが3千円だし。 XP強制終了で無知な日本企業から相当ボッタくるんだろうな。
なんちゃってOfficeを買うならばジャストシステムのがいいな。一太郎も不自由なく開けるし
>>471 よう、俺
クソOSマニアの俺からすれば8は期待してただけにガッカリだ
>>621 中小の自治体にはレノボPC+キングソフトOffice+キングソフトインターネットセキュリティとかマジでシャレにならない構成してるとこもあるから。
625 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 12:19:44.22 ID:ptk3RHzH0
XP互換のキングソフトOSを作ればいいのに
626 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 12:47:23.52 ID:weWENMNe0
これが北海道クオリティ? たしかにニュースではあるな。
>>589 わざとだろ
XPが完璧になったら、新しいもの好き以外後継OSなんぞ買わん
古いOSのサポートは打ち切り常に新しく不完全なものを売りつけ金をせびる、マイグレーション商売。通信キャリアとかもやって事だよな
>>99 >>95 エンタープライズ用途では、Linuxが大多数だよね。
ここ数年でMSががんばってきたけど、
最近は、MacとかiOSとかの需要が高くなってきたので、またLinuxにもどりつつある。
>>627 >
>>589 > わざとだろ
> XPが完璧になったら、新しいもの好き以外後継OSなんぞ買わん
XPは、SP3になってから激重になって、
95→XPのころのサクサク感は今や皆無。
あれって、OSの買い替え促進のために、わざとやっているんだろうなあ。
632 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 14:04:21.62 ID:6eTQlPch0
>>629 用途によるね。ADはLiunx上には構築できないよ
SMB/CIFSはSambaで真似事できるけど、運用が大変になるよ
633 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 14:13:36.42 ID:I+LPfWnR0
財政難とかほざいているが、 仕事の道具に必要な投資を怠って職務を全うできるのか? これだから全体の奉仕者としての意識がない小役人どもは困る
634 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 14:15:41.40 ID:B+mj6bZd0
あほか年度末に予算消化のためにやってる道路改修工事何個か中止するだけで金なら捻出できるだろ
公務員が一人一台自腹切れば済む話だろ?
>>606 >じゃあXP対応システムはどうやって作ったの?
XP対応システムはゼロから作ったシステムが多い
それまでは紙管理がほとんどで計算関係を少数の大規模サーバでやってたケースが多い
そもそもクライアントに業務アプリなんてほとんど入ってなかったからな
637 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 14:24:53.10 ID:ptk3RHzH0
「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」 確信犯ということですね
大企業だけど、部署により違うな。 意識の高い部署だと、去年中にOS入れ替え完了している。
役場ごときガリ版と算盤で充分ぢゃ
641 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 14:32:18.32 ID:0/tsi/Zs0
>>632 OpenLDAP+Samba+MIT Kerberosは軽く死ねるよな
ADはもうすぐFreeIPAでなんとかなりそうな気配があるけど
642 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 14:41:46.01 ID:+KyrdJqd0
>>635 そうなんだよな
実際、ボーナス10万カットすりゃ余裕で導入できるし
7,8なら標準でデュアルディスプレイとか導入して
XPよりも業務効率2倍くらいに上がるからな
財政難ってことは絶対にありえない
サポートの切れたOSは使ったら駄目。 ネットに繋がず、記憶媒体の出し入れもしないんだったらいいけど。
644 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 14:44:24.23 ID:6eTQlPch0
>>637 Samba4はRSAT使えるようになって管理しやすくなったように見えるじゃん?
内包モジュールこけて問題起きると死ねるよ
LDAPとBINDの知識ないと間違いなく詰む
どうしても必要なら買うだろ、 納税者のことなんかもとより頭にない役所のことだから 問題は、XPでも間に合うかもしれないということと、 みんな本心では7とか8が嫌いだということだな
ココじゃリボンはわからないってか
>>646 昔、土田よしことかところはつえとか読んだことがある。
小椋冬美やごのうえたきえも好きだった。
自治体は 職員の不正を防ぐためと称して 調達部署経由で 見積書と納品書 を業者に要求するんだよ。 通販で「なにこれ安い」と思っても買えない。ぶっちゃけ箱蹴りPC掻き集めれば OS代くらいは簡単に浮くのに。 それにWindows OSやMS-officeのライセンスはリテールに比べ驚くほど安いぞ。
そもそも全国で同じ業務をしている地方自治体が、独自ソフトを作っているのが間違い。 情報システムなんて、総務省が一括してやればいい話。 全国各地で同じ意味の条例を作り、同じ内容の予算を作り、同じ目的のソフトを作っていること自体が一番の無駄。
650 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 15:15:55.06 ID:ptk3RHzH0
土人みたいな連中に地方分権とかw
北海道の自治体はまだマシだよ。 離島の自治体とか、上から下までバカしかいない。
安定職かつ縁故採用で一般には上から目線なのかね。 全てが土人レベルなのに。
>>650 >地元業者の入札枠があるからね
業務システムとなると規模がデカすぎて東京を除き地元業者が入る余地はない
>>650 >>654 役人が自分で作業をするわけでもないんだから、システムを総務省が開発したとしても、
結果的に物理的な作業は地元業者がやるだろ。
地方自治体とかには情報保証(SA)なんて考え方は行き渡ってないのかね。
657 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 17:45:32.20 ID:1qPUDZ5/O
個人情報を扱っているのに悩む必要はないだろ馬鹿か
658 :
<a href="http://tomo.ldblog.jp/">mcTS</a> :2013/06/01(土) 17:50:38.31 ID:zCMqJSwo0 BE:61567632-PLT(27717)
俺も未だにウィンドウズXPだが しかも北海道だが
659 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 17:51:40.64 ID:weWENMNe0
ハッキングに備えて 個人情報漏れた時の言い訳作りだろ。
昔のPentium 4なPCじゃ、Windows 8が動かない場合が多いとか。 Pentium MなノートPCも駄目な場合が多い。 ネット端末や軽作業端末としてもう使えないから困るだろうね。 MSは、そんな古いPC向けにWin 7 Proを安売りすれば良いのに。 Win 8は、8.1提供でサポートが実質延長されるから7を割引して 欲しいくらいだ。DSP版 Win 7 Proは 99ドルが妥当な価格だと思う。
661 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 17:59:42.40 ID:MbQoLaxt0
>>517 責任の切り分けができてないなぁ
もしかして何でもタダで面倒見てんのか?
クライアント環境の再構成なんて一番美味しい仕事だがw
「LinuxでOK」で終わっちゃうがな
職員一人に一台のPCという前提が間違ってるんじゃないか WAN用のWinXPPCと WWW用のWin7PCを 一台づつ用意すればいいだけの話だろうに
北海道って不正コピーのウィンドウズ使ってて騒ぎになったとこだっけ ここまで来たら南朝鮮方式で、国家ぐるみで割れ使った挙句に 純正導入に向けた低価格化交渉狙いの方が早くねw
665 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 18:17:21.90 ID:EUYBzSXy0
国民総番号制にするんだからOSも国や市町村に限っては 国産で作ったものを導入すべきだよな。
>>664 OSではなく、アプリのようです
【社会】北海道庁、職員が使っているソフトウェアが違法コピーされたもの
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258143732/l50 1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ [
[email protected] ] 投稿日: 2009/11/14(土) 05:22:12 ID:???0 ?PLT(12556)
北海道庁は、職員が使っているパソコンソフト4700本余りが違法に
コピーされたものだったことがわかり、今後、コピーされたものを消去し、
およそ1億4000万円を支払って新たにソフトを購入することになりました。
北海道庁は、コンピューターソフトの製作会社からの問い合わせを受けて、職員が
使っているパソコン、およそ2万4000台のソフトが正規に購入されたものかどうか
調べてきました。その結果、職員が使っているソフト4700本余りが違法に
コピーされたものだったことがわかりました。このため、北海道庁はソフトの製作会社と
賠償方法について調整を行ったところ、このうちおよそ3000本については
コピーされたものを消去し、およそ1億4000万円を支払って新たにソフトを
購入することで合意しました。しかし、別の製作会社との間ではまだ対応について
調整がついていないうえ、すべてのソフトが調べきれていないことから、今後、
さらに支払う額が増える可能性があるということです。北海道庁は、ほかにも
ソフトの違法コピーがないか調べるとともに、職員に対して再発防止を徹底することにしています。
*+*+ NHKニュース 2009/11/14[05:22:12] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013781561000.html
今のところ7PC(メモリ4G)程度になりそうだがメモリは8Gないとちゃんと動かないといってるんだけどね
上がバカばっかりで
>>662 実は現場スキルからして他OSにしたら仕事ができなくなると思われるっていうかそうなる
>>663 お前が自治体の長にわかるように説明できたらいいのにね わかるようにね
っていうか、その気にさせられればOK!!
ルーターを噛ませていたら、 その内にあるPCには、100%不正アクセスできない?
669 :
名無しさん@九周年 :2013/06/01(土) 18:44:48.51 ID:mdjdkBTt0
あーXPなら簡単に割れるよねと思ったら北海道がビンゴなのか こりゃ救いがないな
670 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 18:48:44.79 ID:MbQoLaxt0
>>668 内部からの環境破壊とか感染も結構あるのよ。
USBポートを潰したり、光学ドライブを使えなくしたりしている所は結構多い。
671 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 18:49:19.85 ID:oHFoudKQO
BSAに割れ報告して 100万円頂こうかな?
>>655 >システムを総務省が開発したとしても、
>結果的に物理的な作業は地元業者がやるだろ。
だからそれは大手ベンダーが集まる東京だけの話だろ
作業の規模が大きくて地方の業者は請け負えるだけのレベルに達してない
673 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 19:11:37.77 ID:kMGE3mvbO
俺みたいな玄人はLinuxにしろの一言で片付くんだがなぁ
サイバー攻撃て役所のパソコンてネットにつながってるの?
675 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 19:24:34.88 ID:vjPMVHdC0
独自開発OS出てくるかな どうしても対応できないようなソフトは、仮想化で対応できるようになるだろう
677 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 19:28:12.73 ID:3Bbz4Gk10
正規職員の給与を削って買いなおせばいいだけの話。
OS更新は悩むことではなくやらなければならないこと 歴代担当者および上司のクビと賠償も悩むことなくやれよ
まずネットから遮断することやな
職員がセキュリティホール使って個人情報などを盗み出すケースも考えられるので ネットから遮断するってのはあんま解決にはならないな
>>668 ネットに繋げるだけで感染するタイプはガードできる
何が起きるかわからんので100%とは言い切れないけど、まず大丈夫だよ
ウェブページにアクセスしたときにカウンターでやられるタイプは防げない
こっちを防ぐためにはブラウザとそれに付随するフラッシュなんかをこまめ更新することが基本
アンチウイルスも有効
ブラウザそれもIE6ベースで動くようなくそアプリだろ
684 :
名無しさん@13周年 :2013/06/01(土) 20:48:40.88 ID:fKSV6HAD0
やぱXPじゃなきゃ動かないソフトの割れ厨か。 サイバー警察の範疇じゃないか。
>>683 まあねw
ただ、セキュリティの観点からは
絶対にいないという前提で考えるのはさすがにまずいでしょ
安く買う方法もあるだろうに。部品の付属とか。財政難なのにパッケージを 買おうとする根性がわからん。
パソコンで作った情報をわざわざアクセス権制御されたNASに保存させる理由はファイル共有による効率性向上の意味の他に内部からの情報漏洩を防ぐためでもある。 このような措置を施した上でUSBメモリとか制限をしている処が多いだろう
この手のニュースで、自宅のパソコンと同レベルで語ってるバカは何なのと思う。
業務の新しいシステムなんて嫌でも適応しないといけないのに。 分かりません、使えませんなんてありえない。 民間なら即首になる奴らが安定高給なんだね。 財政難なら元凶のカス職員をとっとと処分すれば良いのに。
>>686 役所だから個人みたいにDSP版とかレノボやAcerってワケにはいかんのだろ
マージンタップリ取るお抱えSierがあって、癒着先のメーカーの高いヤツ売りつけてくるんだよ
691 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:15:37.37 ID:2IAkrDoI0!
スペックが低くてxpを使っている奴はwin8に乗り換えた方が快適だぞ z530を使っている俺が言うのだから間違いない
>>691 オタのオナニーと業務PC一緒にするなよ。
機種の更新、OS、ソフト、教育、ヘルプの為の勉強とどんだけ金かかると思ってんだ。
693 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:24:18.33 ID:ycQBZ1ge0
素朴な疑問なんだけど、 役所でPCを何に使ってるの?
694 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:26:50.27 ID:2IAkrDoI0!
>>692 もちろんそんなことはしってるさ
まあ俺は北海道に住んでないし奴らの情報が漏れようが何しようが知ったことじゃないけどな
695 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:27:25.26 ID:Eox2XM7/0
>>673 個人ユースじゃないのにそれは無いわw
専門的な職種ならまた別だけど
サポートなんてあってもなくてもかわらないだろ
697 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:30:42.55 ID:2IAkrDoI0!
>>695 サーバー用途なら自治体の半数以上がlinux使ってるんだから
これを機にデスクトップでもlinuxをというのはアリかもしれん
698 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:30:46.98 ID:dZ6NFGDv0
国でOS開発すればズバッと解決
699 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:34:45.74 ID:aO/3jKzz0
>>697 viやEmacsで縦書きとか、点や丸が行の最後にきたら改行しないで末尾に一文字追加とか高度な処理できるの?
できないんだから、そんな低機能なアプリじゃ役所の高度な仕事はできないでしょ。
数百億かけて開発して、WindowsMeもどきができるのが関の山だろうな
役所の主なPC業務は住民票だの各部署での定型業務だから操作覚えるなんて簡単だよ。 PCスキル上での+αだからマトモな人なら1日の講習で余裕で出来るレベル。 それが出来ないって相当な無能バカの集まりって公言してるようなもの。
702 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:36:25.35 ID:2IAkrDoI0!
703 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:38:06.30 ID:oLT5V1bi0
8にするならタッチパネルにしないと使いやすさも半減しそう オフィス2013入れてそう思った
704 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:38:14.11 ID:2WPxcw/V0
>>692 ハードとかソフトとか、組織の備品となる物はわかるが、教育やヘルプというのを何で組織の費用にしているんだ?
組織に金がないんだろ?
個人の能力を引き上げるような費用を何で金もない組織が払ってんだ?
そういうのは資金が潤沢な組織がすること
見てわからない者や理解力の低い無能や低能は組織から外したほうがよいのではないか
能力が低い者を雇い続けるなど金がないという組織のすることではない
コピー取るしか出来ないようなオッサンが人事や購買の裁量権もってるのかね。 まぁ多分コピーすらも出来ないんだろう。
>>700 ゼロ開発なんかしないっしょ
Linuxをちょっといじって独自OSですって売りつけられる
で、縛り項目入れられて今後もボラれるパターン
707 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:47:48.85 ID:DVsx+0zR0
うちは個人端末は庁内LANしか見れない。 ネットつなげるのは、課に1台。 でも、それで十分間に合うよ。 あ、ど田舎じゃなくて、上位政令市だよ。
709 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 00:53:59.48 ID:h5Nvebjx0
>>708 ルーティンワークだから基本的にそれでいいんだよね
全員が常にググったり外部の資料を閲覧できる環境じゃないと業務が滞るとか
役所でそんなことあるわけないし
もともとPC自体が物理的な寿命のあるもので、環境の引越しは最初から考慮しておくべきもの 業務用アプリにしたって、XPでしか動かんようなのを納品してるようなら 業者からそうとうボラれてるだろ そんなとこにLinux入れたってまた業者にボラれるだけだし 自前で管理運用できるわけもない 結局、OSは何をいれようとも同じこと
マイクロソフトは一生サポートしろよ
712 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 01:37:21.24 ID:l6PumRQq0
てか無能で金がないんだから責任取って職員全員で自腹切れよ 近所の病院のシステムはこの間ごっそり7に変わってたが
>>706 GNU GPLの恐ろしさを知らんのか?
Linuxのライブラリを使う限り、手間暇と巨額をかけて開発しても、ソースを公開しなきゃならん。
開発費を回収するにはメンテ費サポート費で稼ぐしかない。
そんな、中韓にタダで技術くれてやるようなお人よしの真似を、なぜせにゃならんのだ。
だからLinux厨は嫌われるんだよ。
どうせ作るなら、元ライセンスに縛られないBSDベースだろ。
714 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 01:55:48.36 ID:DVsx+0zR0
>>713 Linuxが嫌いなのはわかったが
いきなり厨呼ばわりするのもどうかと思うわ
やるならMacのDarwinみたいにBSDベースのほうがいいだろうね まあそれでも国内で作ったら数百億くらいは簡単に飛ぶと思うけどね
717 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 02:09:03.43 ID:aO/3jKzz0
PS3とかWiiのOSでいいじゃん。 ネット繋がるしブラウザも動くでしょ。 国産だし本体も安い。 オフィスとかそういうのは全部GoogleDocsみたいなWEBアプリで。
PS3やWiiで仕事できるって思うならそれでいいと思うよ 自社に提案してみたらどうだい?
ネットから切り離せばいいじゃん
民営化って言われるけど、 民間どころか中高生のアルバイトレベルの能力すら無いって引くわー。 こんな奴らが行政の中心で地元の金を動かしてるんだろ? 引くわ…。
722 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 02:40:15.24 ID:aO/3jKzz0
>>719 決済すんのに、オンラインバンキングがIEにしか対応してないからそこがネックだな。
あとは、プリンタとか周辺機器のドライバがないのは困るね。
まあそれ以外はブラウザでGmail+GoogleDocsで大抵のことは問題無いかな。
WiiやPS3のブラウザってオペラだっけ?実は使ったことないけどwまあグーグルの主要機能使えればOK。
そもそもお役所仕事なんてみんな法律で作り出した仕事だろう。 住民サービスなんかいくらでも簡略化できるはず。 引っ越しなんかWebで住所を入れてあとなんか個人をちゃんと証明する仕組みさえあれば 即終わるはず。電気ガス水道、郵便から保険屋までまとめてな。 そういう仕組みをまず法律で作れば簡単にITで一発で全部完了するはずだ。
>>692 機種の更新、OS、ソフト、教育、ヘルプの為の勉強とどんだけ金かかると思ってんだ。
機種の更新・OS・ソフトは業者の管轄(自治体のPC管理部署の把握は必要)
教育&ヘルプは自治体のPC管理部署の仕事。
自治体のPC管轄部署が業者レベルのPCスキルを持ってる事が前提だけどねー。
こんな無能なバカな自治体にはそんな人材当然居ないだろうけど。
725 :
名無しさん@九周年 :2013/06/02(日) 05:07:21.79 ID:QbF5ljmo0
ありえない そんなスキルを持ってるところとコネがあるかすら怪しい
726 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 05:10:23.48 ID:Xl2/eHLtO
北海道なら割れでも使えよw
動画や音楽同様、あらゆるソフトは無料でok
ID:2IAkrDoI0! ↑ コイツどれだけ世間知らずなんだよw
730 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 06:09:53.11 ID:2IAkrDoI0!
役所がどうこう以前にこんなに頻繁な買い換えが必要なシステムは本質的に質が低いよなあ。 そこが改善されたものが出ればMSなんてあっという間に駆逐される。
732 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 06:34:01.89 ID:Eox2XM7/0
>>731 いやもう10年以上サポートされてきたし
別に全てを買い替える必要は無いだろw
そもそもWindowsよりサポートされてるOS無いんだからどうしようもない
Macとかそれこそ文字通り総買い替え必須だろ
KNOPPIX使えよ。
>>733 UNIX系OSは無駄に難易度が高いからなあ
クライアントPCとしては非常に使いにくいOSだ
ファイルに一つ一つ所有権というものがあって
コピーすらさせてくれないこともある
そんなことにいちいち時間を取られていたら業務が進まない
>>713 アプリはJavaでつくればいいんじゃね?
>>732 Macは4年くらいでハード毎買い替えだしな
「OSアップグレード2,980円(※別途ハード買い替え(数万円)が必要です)」てとこだ
一番の問題はだな、業務用サーバと業務用クライアントアプリを提供してる業者が何らかのOS縛りのあるものを提供してくる事が凄く多いのね。 何故かって言うと、クライアントOSやIEのバージョンが上がるだけで改修費やサポート費を請求してやろうと企んでいるからなんだよな。あと、安く開発しようとすると自然にそうなるという事情もある。 その罠にハマっていると薄々気づいてるから自治体的にはOS変更はできる限りまとめて後に回したいのな
>>737 しかし、実際にはそうしないと、様々な環境入り乱れてる状態ではサポートが出来ない。
まぁ、今後はなるべく環境依存の少ないWebアプリとかで作ることだな。
そうなりゃiPadやNexusでも良いのだし。
739 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 08:56:39.77 ID:+CyV/ej+0
数年前から告知してたのに、何をしてたんだか、、 後、役所のPCは業務に必要のないサイト以外見れないように フィルタリングソフト使って規制しないのか?
740 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 09:00:41.60 ID:3YAxWO4t0
ほんと勘弁してほしいよ。いまだにXPで超ロースペック 起動に10分かかるってどうなってんだうちの会社はよ
741 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 09:15:20.56 ID:TaPyepEA0
>>739 当然の話ではあるが、自治体ってのは市議会や町議会や村議会なんかで予算が議決されなければ金を使えない。
で、このスレでもよく見られるように自宅のパソコンの延長線上でしか状況の想像ができなくて「そんなのもっと安くできるだろ」って煩い議員もいてな、早くやりたくても出来なかった自治体もあると思うよ。割とマジな話
想像するに、古いハード使ってるとこが多いだろうから、どっか壊れたら古いパーツをバカ高く修理してるんだろうなぁ SCSIとかフロッピーとか現役だろうし
>>744 問題はだな、自治体のIT部門ってパソオタ崩れのような人間が多くてコミュ力不足で議会を納得させられるような説明力に欠ける傾向があるという事はあるな。
あと、実際に議場や予算委員会で説明する執行部の上層連中が面倒事を先送りしたいと考える心理もあったりする事か。退職間近なのも多いからなw
まぁキチンとできてる団体も勿論たくさんあるわけで、一概には当たらない話ではあるがw
この国において地方分権自体が間違い 江戸幕藩体制から脳みそ変わってないんだから
>>746 オマケに今は全てがクレーム恐怖症で脳が萎縮してるからやるべき事すら堂々と出来ずビクビクしながら動いている始末。
話は飛ぶが学校の問題とかも根底はこれだろうな
>>740 PIO病にかかったの?PIOモード2-4は、およそ8〜16MByteで、USB2.0メモリの
半分程度の速さ。後はウイルスやワーム感染の線も疑うべき。
自分は、Pentium IIIの化石PCでネットしているのだけれど、
スイッチオンからデスクトップまで1分程度。XP起動プログレスバーが2.5ピロだ。
>>738 Webアプリにしても、余程にレガシー的な基盤で開発しなければOSやブラウザのバージョンアップの縛りからは逃れられない。しかし、レガシー技術ですらセキュリティ的観点からサポートが打ち切られたりパッチが当たって動作対応が限定的になったりする。
とにかくクライアントにおける処理を最小限とし、サーバ側だけで処理したい処だが、クライアント側のGUIが貧弱だとユーザーから見て使いにくいという不評をかって選定されにくくなるというジレンマもある
>>748 その可能性も否定できないが、一番に疑うべき要素はウイルス対策ソフトが常駐してるからでしょ。
あとはAD連携している事による起動時の重さと、業務システム上必要な何らかの処理のためにログオンスクリプトが仕込まれているとか
>>750 win7の起動後、でこのソフトのせいで起動が遅くなっています検討してくださいのダイアログがいきなりでて
なんだろうと思ったら、ウィルス対策ソフトだった。もう掬いようが無い
>>699 ん? 君の所は、秀丸やMIFESで業務文書を「清書」してるの?
>>751 いや、普通の話だろ
ウィルス確認に0.数秒かかるのは普通
Win7(ていうかIEじゃないの?)のアドインによる速度遅滞告知は、遅滞時間による非選別自動通知
馬鹿なのは、その情報を受け取って単に「救いようがない」としか取れないユーザーのお前
>>742 >>744 >>745 業務システム(生産性、業務フロー、多額の予算、セキュリティ)を担うIT部門責任者に
十分な権限の付与と専門性の要求がなされていないからでしょ
公の一面はまさに事務処理と情報管理とセキュリティ管理よ
IT化は公にこそ多くの成員への精通が求められるってのに
大体この課題(と恐らくはその根幹の業務システム)に各地方営業所レベルで個別にあたってること自体が
そもそもの問題。企業でそんなのありえない。
>>754 その通り。しかし俺が知る限り、どこの団体を回ってもその関係部門の体制や人員は縮小され続けている。もう、アホなの?バカなの?レベルな話w
実は組織の根幹に関わる事なのに、誰がやっても同じ、業者に任せておけばいいさっていう考え方が組織の上層部の正直なところだろう。 しかし、正しいチョイスや動きをするにはそれなりの教育と体制作りが必要という事を偉い人たちは分かっていないんだよな。
>>692 機器と一緒に使う人間も入れ替えれば雇用が生まれるな
ずっと動かないからたまり水は腐る
>>567 研究系の事務職は、紙(帳簿)と電卓がPCに置き換わった訳でしょ
それに対して、自治体のは汎用機と専用端末が、汎用機とPCサーバとクライアントPCに置き換わった
元々の成り立ちからして別物
>>577 OS設計なんて特許絡みのかんじがらめで、日本の入り込む余地なんてこれっぽっちも残されていない状況
>>593 対中央ですら、建設/運輸/農水/文部とかそれぞれに対する個別システムを用意する必要があったりとgdgd
根本的には、縦割り行政の弊害がモロに出ている
>>757 自治体機能なんか、議会や財政企画部門などの政策決定機能だけを残して実務的機能は何処かシッカリとした何かに任せばいいと思うのよね
糞みたいな予算通してるんだから1台あたり2万位出せるだろ
761 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 12:21:59.48 ID:TAbTfk650
>>760 そんなことにお金使ったらノーパンしゃぶしゃぶ行けないでしょうが!
しゃぶしゃぶしたいでしょうが!
>>760 だから、1台2万円ぐらいでできるだろうって割とマジに言う議員が議会の有力派閥にいる場合はパソコン入れ替えの予算案が通らないんだよw
>>745 >問題はだな、自治体のIT部門ってパソオタ崩れのような人間が多くてコミュ力不足で議会を納得させられるような説明力に欠ける傾向があるという事はあるな。
そこが一番の問題
仕様書すらまともに書けないし、予算関係の業務経験がロクになくて予算要求や政府調達のフローも理解していないヤツばっか
>>760 認識が甘いなあ
企業向けPCってのは
サポートとかソフトとかいろいろ付けるから
一台軽く15万円くらいはかかるのよ
もうPC-unix使えよ 糞windowsと糞officeを窓から投げ捨てるだけで 相当すっきりするぞ
>>755 昔は情報部門は会計部門傘下に組み込まれていてそれなりに会計スキルのあるヤツが情報部門にいたが、今はパソヲタ処分場に成り下がってるからな
>>763 まぁ本人にコミュ力さえあれば本人に会計的スキルが無くても予算獲得はできるのになー。組織の中で孤高ていうか孤立状態になってたりしてそうだから困る
>>758 >それに対して、自治体のは汎用機と専用端末が、汎用機とPCサーバとクライアントPCに置き換わった
>元々の成り立ちからして別物
Win95時代から役所で増加してる文書システムは「紙からPCへ」だけどな
>対中央ですら、建設/運輸/農水/文部とかそれぞれに対する個別システムを用意する必要があったりとgdgd
>根本的には、縦割り行政の弊害がモロに出ている
根幹は各省庁共通のはずの人事・給与システムですら統一されたのはホンの数年前だしなぁ
結局、中央省庁ですらgdgdだったわけだ。中央省庁のその関係の部署にお邪魔してもなんだか人が足りてなさそうだったからなw
>>753 > IEじゃないの?
IEじゃないよアクションセンターだよw
771 :
名無しさん@13周年 :2013/06/02(日) 13:13:34.77 ID:vApsJscz0
>>698 国が主導する開発プロジェクトは尽く失敗するよ。
予算が1兆円降りたとすると・・・・
NTT-DATAが元請けになり、国は1兆円をNTT-DATAに丸投げ。
NTT-DATAは5000億をまずポケットに入れ、残りの5000億で国内大手SIerに仕事を丸投げ。
大手SIerは2000億をポケットに入れ、残りの3000億で中堅SIerに丸投げ。
中堅SIerは1000億をポケットに入れ、残りの2000億で設計を始め、下請け孫請けには安い単価で仕事を回し始める。
こうして出来上がったのが約10年前に国が発注した年金システム。
失敗例をあげるとハラキリレベルの国家プロジェクトがごまんとあったよな。 自分までケガしそうだから言わないが