【経済/株式】 日経平均、終値469円安の1万4142円…今年2番目の下げ幅 [13/05/27]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
日経平均、終値469円安…今年2番目の下げ幅

 27日の東京株式市場は値下がりし、日経平均株価(225種)の終値は、
前週末比469円80銭安の1万4142円65銭と、今年2番目の下げ幅となった。

 東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は40・01ポイント低い1154・07。
東証1部の売買高は約39億7900万株だった。

(2013年5月27日15時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130527-OYT1T00815.htm
前スレ(★1: 2013/05/27(月) 17:30:13.36)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369643413/
2名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:45:14.98 ID:Orf1qsRH0
まだ高い
3名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:46:03.65 ID:MRFkmjERP
騰がるときにはゆっくり、下がるときには急激に。

株価の常道也。
4名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:46:03.43 ID:ge6nQtd50
下り最速ううううう
さすがゲリや
5名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:46:28.54 ID:YbIJQOJn0
アベノミクスおわた
6名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:46:39.64 ID:XLtZEaNK0
米帝か!!!
7名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:46:39.71 ID:G523rtZ30
た、ただの調整ダカラ(震え声)
8名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:10.81 ID:81rPbuX/0
13500ぐらいまでは覚悟要るな

急激に上がりすぎた
9名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:14.98 ID:o+IXjyWX0
調整厨はどこに行ったの?
みんな死んでしまったの?
10名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:17.12 ID:TSlr4F1c0
明日は、1000円以上に上げますよ。今年1番目の上げ幅の予感。
11名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:22.21 ID:FZIenm2hO
電車止まるで〜
12名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:22.69 ID:upWzCkSN0
おかげさまで、
リートETFは2%以上の上昇ウマウマ! (・∀・)
13名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:31.54 ID:Z0zAhjOL0
今日、東京海上H、東芝、SMCを買っちまった、早かったかな、まあいいや。
14名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:50.84 ID:H5zdzcTv0
しかし、ロンドン、NYが休場だってのすら知らない馬鹿が
講釈垂れてるんだからアフォらしくなる罠
15名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:48:03.72 ID:ABVjIGRN0
安倍ちゃん唯一の自慢オワタ
16名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:48:18.80 ID:Dyfln1c00
安倍って経済の勉強とかした事無いんだと思うわ。
17名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:48:52.50 ID:ge6nQtd50
円高株安ウマー
18名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:49:28.15 ID:o+IXjyWX0
>>13
落ちる剣は掴むなって格言があるのに
19名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:50:03.31 ID:/fLIHU580
マスゴミの売り煽りの影響も随分大きいだろうな。
だが、今回ばかりは売り煽りに賛成する。

安く買いなおしたいから、一度12000円まで下がってくれ♪
20名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:50:21.78 ID:UY0HeeCE0
実体経済(力強い消費と将来見越せる雇用と企業投資)がないとどんな株価上昇もバブルだよ。

んなもん、どこまでいってもお金遊びにすぎん。
むしろ引っ掻き回すな、といいたわ。
21名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:50:21.66 ID:upWzCkSN0
>>9
さっさと債券、リートに逃げて、ウハウハw

いや、
マジで株が上がりすぎで、債券、リート、コモディティが割りを食わされてたからな。
22名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:50:36.44 ID:xakoSJKM0
明日下がるなら何買ったらいい?
23名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:50:37.83 ID:PfONMM/20
鴨家紋
24名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:51:01.18 ID:vTNKJmVV0
選挙期間中に大幅下落しないために、いまのうちに下げとけ
25名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:51:01.33 ID:/qC0m9SlP
落ちるナイフを鷲掴み

武勇伝武勇伝武勇でんでんででんでん

Let's
Go
26名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:51:09.10 ID:H5zdzcTv0
しかしイタリアとキプロスの時と似たようなことを叫ぶんだよな〜
日足でいいからチャートくらい確認すりゃいいのにね

14000に乗せたのが何日前だと思ってるんだか、たぶん何を指摘しても忘れるんだけどさ
27 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/05/27(月) 19:51:17.13 ID:k0XEzDhx0
.
 平均株価の振れ幅を示す指標を見てごらん、
 5/23は異常だって、そりゃ、コンピュータが売るって。
 で、先物主導で下げるわけだよ。
28名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:51:19.51 ID:wR9Ii/FnO
29名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:51:48.58 ID:IQLvWB/Y0
個人投資家が鴨られてるのかな?
30名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:52:31.25 ID:jkZ7FMyw0
ドル円がジワジワ下げてきてるな
31名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:52:34.22 ID:/fLIHU580
>>22
明日下がったら、あと二日ほど待て。まだ下がるよ、きっと。
32名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:52:51.06 ID:MASLYrS20
>>20
株で資金調達できないと、企業に投資意欲なんて湧かないだろ。
何いってんだお前。
33名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:53:10.90 ID:76K9weeUP
鴨ですが、いつか鷹になりますw
34名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:53:22.41 ID:/9uIQa7i0
俺が買ったら翌日下がった。
俺が売ったら上がると思う。
35名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:53:23.10 ID:TZjIAJmV0
>>10
今日はロンドンニューヨークが休みだから明日も下げるだろ
上げるなら明後日から
36名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:53:26.96 ID:nnqeWou90
安倍は俺たちにゴメンなさいしないといけないよね?
あれだけアベノミクス、アベノミクスと騒いだくせに、
株価が大暴落しているじゃないか

ね、最近買った人は大損だよ
自殺とかするかもしれない
安倍を信じていたのに

外国人の方に対するヘイトスピーチの禁止、
学校、役所での外国人積極採用、
これくらいはしないと、最早納得できないレベル

みんなもそう思うよな?
37名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:53:55.29 ID:H5zdzcTv0
>>29
逆だよ、個人が鴨られるのはボラが無い時
上がろうが下がろうがボラがでかいときは個人が儲けやすい相場
38名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:53:58.11 ID:AmodAlpd0
>>11
もう少し下げないと新小岩で急停車しません
39名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:54:50.84 ID:pMlfJnMl0
甘利経済再生相、財政再建を「第4の矢」に (22日10:36)
http://news.tbs.co.jp/20130522/newseye/tbs_newseye5338516.html
「最近は4の矢ということを言われますが、日本の財政再建の路線をきちんと引くということ。
これも骨太方針中心にサミット前に骨太をしっかりまとめる」(甘利 明 経済再生相)


アクセル開けてる横でブレーキ踏むなら「やっぱり」とくる。
この政権でもそうならば、じゃあアベノミクスとは何なのかと皆思い始める。
秘めた参院選後のプランだったのかもしれない。でもこれで白日のものとなったね。
40名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:55:40.55 ID:e1hrwtpI0
>>36
くたばれ、クソ韓国人!
41名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:55:42.18 ID:16M+ZOmN0
もしかして日経が選ぶ銘柄選定眼が腐っているのではwww

なんてことはなくてTOPIXもガツンと落ちてるわけだ
42名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:55:51.29 ID:3r/1rQcz0
1万3600ぐらいまで押せば自律反発すんだろ
43名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:56:12.50 ID:g1BxGdXa0
円は1$100円、株は14000円キープしてるってのw
44名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:56:25.45 ID:I/tnolCj0
マスコミと証券会社にあおられてジジババが大損こいてそう
45名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:56:42.12 ID:uoIqxhKo0
もうダメぽ
46名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:57:07.77 ID:4qTgrvMFi
韓国経済はもうすぐ崩壊する、中国経済はもうすぐ崩壊する、と言っているいたら日本経済が崩壊しそうでござるw
47名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:57:15.39 ID:y1BrIfwo0
2012年11月14日 8,664.73円 野田内閣解散確約

2012年12月26日 10,230.36円 第2次安倍内閣発足

2013年02月28日 11,559.36円 日本銀行総裁の候補者を黒田とする人事案を提示

2013年03月29日 12,397.91円

2013年04月30日 13,860.86円

2013年05月27日 14,142.65円 ←new
48名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:57:35.92 ID:/fLIHU580
>>44
先物に手を出さない限り、今年中に助かるよ、きっと。
49名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:57:48.35 ID:D73pHGIn0
今株で損してる奴居るの?じわじわ上げて素人を嵌めるような
チャートじゃなくて値動きが荒いし一般の人は様子見じゃないかな?
50名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:58:02.11 ID:o6zQjkf+0
>>19
どうせならもっと下がったほうが安く買えるのに
なんでみんな口を揃えて1万2000円なの?
今までチャートが通用しない暴騰を長らく続けて来たんだから、これからはチャート上の底とか通用しない暴落が長期間続く
元通りの8000円台になっても別に驚かない
51名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:58:03.62 ID:76K9weeUP
>>44
ジジババが大損こくわけねえだろw ミンス党時代から持ってるなら誤差の範囲だw
52名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:58:09.87 ID:DZkFMS8c0
韓国人が喜びそうなネタだな
「ぶひゃひゃひゃ、ざまぁジャップ」
てかw
53名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:58:51.99 ID:M2IaOdUY0
個人投資家の9割以上は大損w
さぁて、参院選はどこに入れようか
54名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:59:22.08 ID:U4CttJg00
フランスドイツが上げている
先物も戻している
明日は一気に上昇が確定した
55名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:59:29.54 ID:DwBaWMMdO
下痢蚤クスクス
56名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:59:50.67 ID:uzUR8FDj0
消費税アップとインフレで馬鹿を見るだけのネラー
57名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:59:53.59 ID:NHkT+/QtO
>>9
いるよ。25日移動平均線のリバ期待で個別銘柄だけど買ったよ。まぁ、あかんかったらすぐ切るけど。
58名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:00:15.51 ID:5iqwDAPG0
下げて下げて1万4千円だもんな。 気にしなくていいんじゃねえの?
59名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:00:23.41 ID:cM65W1sc0
5月末に向けて1回は下がるだろjk

にわかが泣くだけで、ふつーの投資家はなんもこまらん。
にわかが泣いて手放したものをハゲタカが買う訳で。

まぁ、俺も買うけどな。
60名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:00:41.59 ID:3r/1rQcz0
騰落レシオ的にはもう少し押しだな。そのうち反発するで
61名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:01:41.80 ID:IG7rV7lR0
株価が上がったときにはさも自分の手柄のように喧伝し
下がったときには「株価は日々変わるもの」と逃げる

こんなバカを擁護してるネトウヨは恥を知れよ
62名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:01:54.30 ID:GbqpSQD90
>>50
一般的に5月は海外ファンドが決算のため換金売りに走ることが多いから
値崩れしやすい時期。その後、反転して上昇するのが
ここ数年のトレンドだからな。
63名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:02:13.94 ID:5OjJ6/sO0
>>53

民主と社民はもう結構
64名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:02:48.77 ID:46y8wWOlP
今年二番目って逆にほとんど下がらず上げっぱなしってことだろ?
65名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:02:57.36 ID:VE899pVA0
>>58
時間外取引で13700円台まで下落してる。
終わりは突然やってくるもんだ。
66名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:03:17.83 ID:mjhKi1iw0
それでも調整局面なのはまちがいない
下がりつづけると思うならカラ売りすりゃいい
67名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:04:30.68 ID:AweFnIrO0
日経先物が13680円まで下げた
ブラックチューズデー来る !!!!!
68名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:04:35.74 ID:H5zdzcTv0
本当にカレンダーすらみてないか記憶力の無い方々が多いんだね〜、異次元緩和以降異常な暴騰だったってのに

値幅だけみて、パーセンテージすら見てなくて片張りでヘッジしてなけりゃそりゃ勝てないだろうけど
69名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:05:20.23 ID:uoIqxhKo0
こういう空気になると個人投資家が焦って利益確定に入るからどんどん下がりそう
70名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:05:28.24 ID:Sv6d8fegO
バカでヒステリックな相場師(コンピューターによる脊髄反射売買システム)は全部市場から淘汰されちまえ。ざまあ。
71名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:05:42.44 ID:khHA4r1I0
>>35
休み?
72名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:06:28.11 ID:mjhKi1iw0
民主党政権下の日経平均株価と円ドルレート
http://sankei.jp.msn.com/economy/photos/121116/fnc12111623320019-p1.htm
73名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:06:40.13 ID:xakoSJKM0
NHKが朝から不安を煽っていたからこんなもんでしょう
74名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:21.35 ID:hcAy3of10
一日で終了する調整なんかあるかよw
養分絞るだけ絞ってからに決まってんだろw
一旦調整に入ったんだから12,000は覚悟しとけw
75名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:27.09 ID:zYFx8Tcl0
明日も下がる
勝負は明後日
76名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:31.00 ID:Jy55JNed0
アメリカの景気回復相場なんだから安倍黒田でなくても円安株高ってきてたんだよな
じゃあ白川でマイルドに行ってたほうがみんな幸せだったんじゃないのか?
77名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:39.51 ID:69VYCeTYO
買いのチャンスはいつくるのか?
78名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:42.10 ID:k35erN1x0
まぁ仮に民主政権では下がる一方で経済対策なしだからw

民主が株価低下をネタにするのはキチガイ。

民主政権では8000のまま動かなかったw
79名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:50.57 ID:81rPbuX/0
できれば、月足の陰線回避したいなー


東電パナシャープソニー、日本恥部企業は死んでくれw
他の企業に金回せよ
80名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:54.65 ID:ge6nQtd50
ドル円S300枚爆液ですわ
JPN225 140枚Lは焦げ付いてるけどwww
81名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:08:03.80 ID:76K9weeUP
ちょっと仕掛けるのは早すぎた感があって 泡吹きそうだがw
82名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:08:29.75 ID:3r/1rQcz0
個人が売らされて外資ヘッジファンドに安いところを買われる。その繰り返しw
83名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:08:56.33 ID:G/73DmKH0
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|   人生オワタ
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ
     |       \(^o^)/       |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \
84名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:09:05.31 ID:a1tCwmwU0
アベノミクスには賛成だ

しかし
投機マネーの抑制
被雇用者への利益還元(企業への税制処置)
企業景気があがった時の所得税への累進課税
株主配当への抑制策
資源の確保(これとても重要)

この5つが抜けているのは
片手落ち
スタブレーションになる可能性が大
85名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:09:13.84 ID:568s462F0
>>75
個人投資家がこんな乱高下相場で勝負にでれるかよw
86名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:09:28.76 ID:zjBaZz3y0
今晩あっさり円が100円割って
明日は暴落スタートですよね、やっぱり
87名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:09:59.70 ID:As7wXSTu0
一日二日で調整が終了だと
思ってるやつが多くて笑える
今週一杯こんな感じだろ
88名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:10:17.92 ID:Grkxzp0w0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  か  白  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  え  川   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   っ    |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   て    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   き    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | て   |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
89名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:10:21.14 ID:NrhzWUGK0
人身事故が3件ぐらいか。まあ普通かな
90名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:10:28.28 ID:3z7vfuv80
ほな買い時でんがな
91名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:10:58.23 ID:H5zdzcTv0
>>82
だから、下がってもボラがでかけりゃ個人でもありがたいっての

本当に馬鹿って理解しないよね〜、理解する気が無いだけなのかもしれないけど
92名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:10:58.62 ID:+bTVvy4v0
ゲリノミクス終了でカレーがうまい
93名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:11:16.71 ID:vepN+qjf0
つい先日まで今株やらない奴は馬鹿なんて言い張る馬鹿が溢れてたのがニュー即w
マジで死ねばいいのにw
94名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:11:26.79 ID:kHpKa/0g0
恐慌は
バブルの後に
やってくる

歌●です
95名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:11:32.35 ID:3r/1rQcz0
総悲観が買い時だからまだだな。みんなまだ余裕あんだろ?
96名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:12:09.65 ID:M2IaOdUY0
ガイアの夜明けやった次の日ですよ。みなさん
法則発動ですね
97名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:12:09.68 ID:cJXrG0gF0
 
                     SELF SOLUTION

                                        国立大学法人 山形大学魂

1.山形大学魂は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学魂は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学魂は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学魂は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな生活環境を提供します。
 
1.山形大学魂は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


   これからの21世紀 山形大学魂がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
98名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:12:25.57 ID:xakoSJKM0
明日はあがりそうだわ
99名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:12:31.24 ID:NrhzWUGK0
>>93
大丈夫
生きてる人間しか
語れないから
100名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:13:13.07 ID:H5zdzcTv0
ボラが無くてアルゴの瞬発力勝負だと個人は食われるばっかりなんだけど

なんで、下げる=個人が大損だと思い込んでいるんだろうか?
101名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:13:13.74 ID:QG/qqx4i0
>>84
一番下は違うが、その真逆をやるのが、アベノミクスだろ。
102名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:13:18.62 ID:As7wXSTu0
13000辺りまで売り込まれるだろうな
投機はそのあたりで仕込みまくりwww
そしてお前らはまたカモられる
103名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:13:19.30 ID:bMQMv1/Y0
頼みのダウが助けてくれねえw
104名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:13:31.94 ID:UsYZEUKD0
13000円前後が適正じゃね
105名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:13:54.99 ID:8psc7NI80
1万5000円超えた時に確定したかさらに勝負かけたかで完全に明暗分かれたな
この辺がご祝儀相場の限界だろ
106旅人:2013/05/27(月) 20:14:18.05 ID:Ykefw4KbP
つうか、下げ相場なんだから空売りすりゃ誰でも儲かるだろ
個人もファンドも空売りに転じてるから問題はない
107名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:14:20.75 ID:J204zGBE0
民主党政権時代の去年5月の株価。

「8500円」

本当の恐怖って言うのは、この事を言う。
今なんて天国だ。
108名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:14:29.70 ID:VE899pVA0
>>90
デフレ20年で失った時価総額の半分もの額を
半年やそこらで取り戻すという
生き急ぎのキチガイ上げを演じてからの暴落、
ちょっと下げた程度で買い時とな?
109名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:15:06.90 ID:wYhc6bq20
狼狽豚、どんどん売れや
110名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:15:47.19 ID:SBsbqtg40
>>107
逆に言えば参議院選挙前に1万円割ってたら民主が生き返る
111名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:16:03.10 ID:/fLIHU580
この程度で「バブル崩壊♪」とか喜んでる奴の気が知れん。
つい先日利確してウハウハな奴も多いのに・・・

ま、売り煽りは大いにやってくれ。
安値で買いなおすチャンスだから。
112名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:16:09.53 ID:H5zdzcTv0
>>105
普通に16000を場中に越えてたんですがね、なんで15000?
113名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:16:58.36 ID:xCODXAEu0
中華発の経済危機はこの比ではない
114名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:17:01.55 ID:ufhdJ4Lt0
相場見てないんでしょ。
115名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:17:08.30 ID:Dyfln1c00
実は、株式で儲ける人間って思ってるよりもずっと少ないからな。
116名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:17:15.71 ID:UhP+EK4c0
14000円超えたあたりで主婦が買い始めたのを見て、こりゃやばいなと思ったら案の定だな
117名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:17:44.84 ID:3mTvl6UT0
アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、米国様の許可なく北朝鮮と交渉したことで米国様の虎の尾を踏んでしまったようだな
お仕置きとして、ハゲタカが暴れまくってアベノミクスの化けの皮を剥がしよるわ、憲法改正も米国様はNOだぞ

欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国債が暴落(住宅ローン金利が上昇)して庶民の生活が益々苦しくなるぞ
その反対に、安倍内閣の大臣は株でボロ儲けだわな、これってほとんど国家的なインサイダー取引だわな

「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ
118名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:17:58.78 ID:mKLxV1cl0
株って恐いね。
死ぬゲームだわ。
119名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:18:32.68 ID:ge6nQtd50
>>105
そうですね
15000超えた5・15あたりで変調は明らかだった
300円以上あがっても値下がり銘柄のほうが多いという
120名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:18:46.16 ID:fVsYJijn0
株は恐ろしいよ
まだFXのほうがマシ
121名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:19:03.26 ID:aeZyXFTx0
非正規から目を背け続ける限り自民民主に明日はないよ
122名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:19:08.93 ID:+V43X7ft0
まあ株ってのは個人素人は必ず損するように出来てるんだよ。
上がる時は少しずつで下がる時は一気に、それも朝からだから
逃げようがない。プロは海外の先物でヘッジ掛けたり色んなこと
できるんだけどね。
123名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:19:13.69 ID:NrhzWUGK0
>>118
あぶく銭で現物買う分には平気よ
124名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:19:22.10 ID:lBhWS1yo0
週刊現代につけ

http://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20130330/i/n.jpg

             ↓
先週号
http://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20130601/i/n.jpg

             ↓
今日発売
http://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20130608/i/n.jpg
125名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:19:27.10 ID:WAn8CccLO
日銀砲弾切れ?
126名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:19:41.82 ID:xCODXAEu0
この先、中華バブル破綻と韓国経済壊滅が控えているんだから、どうと言うことではない。
127名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:20:29.27 ID:gg6RwRFwO
>>59
禿タカ乙






俺もだw
128名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:20:31.03 ID:llRDQPBr0
ほんとだ
本当の問題と向き合え
富の再分配と少子化対策
自民も民主もクソもない
129名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:20:31.91 ID:7b615zAh0
先物も、もう下げ止まりじゃん
130名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:20:57.83 ID:UsYZEUKD0
>>116
テレビで散々煽ってたからな
「今日は18万儲かったわ」とか「なんとか6万儲かった」とかばかり放送してりゃ株やらないと損なのかしらとか錯覚しちゃうだろ
で始めたトタンコレ
131名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:21:07.42 ID:H5zdzcTv0
カレンダー、年初来高値・安値、日足くらいは把握して欲しいよね〜
132名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:21:23.88 ID:pMlfJnMl0
甘利が財政再建をポロったから>>39参院選後の見通しが急に立たなくなったのもデカいと思うよ。

財政再建をアベノミクスの三本の矢である金融財政成長に続く第4の矢と言ってしまった。
アベノミクスと同格のレベルで財政再建路線をアピールしてしまったことになる。
続けて、骨太の方針とまでも。

イケイケドンドンの盛りから急停止せざるを得ない。こうまで言ってしまったなら。
これを分かってない人が多すぎ。
133マフィア:2013/05/27(月) 20:21:26.31 ID:3Pi3a9H/0
>>118 株って恐いね。 死ぬゲームだわ

そうさ、肝心なのはいつ引金を引くかということだからね(笑
134名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:21:49.09 ID:gx6vcDYr0
>>14
>しかし、ロンドン、NYが休場だってのすら知らない馬鹿が

ロンドン、NYが休場”だった”って、おま・・・。
135名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:21:57.47 ID:j48nbSLA0
>>119
今回の-1100の前週、安倍の演説があった金曜日にプチ崩壊してたんだよね
日銀が速攻買い支えてたけど
あれで目が覚めなかった奴は死んだ
136旅人:2013/05/27(月) 20:22:02.26 ID:Ykefw4KbP
日経12000まで落ちるって言ってる奴はちゃんと空売りしとるか?
糞もうかるぞ
137名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:22:05.62 ID:yyFB/g9W0
>>122
下がった時に買えば良いんだよ。
上がった時に買うから損する。
個人の有利な点は決算する必要が無いから値上がりするまで持ち続けられること。
138名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:22:19.65 ID:+V43X7ft0
>>124
変わり身の早さワロタw
139名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:22:24.93 ID:yQXxQaVwi
>>121
自民党は正規雇用と非正規雇用の間に、解雇の容易な正規雇用(それって名前だけの正規雇用じゃね?)という制度を作ろうとしているじゃん
140名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:22:30.57 ID:y8Yyf6Z40
俺の貯金の半分、現物34万円分が30万円になったんだけど
今後どうなるの?
教えてエロいひと
141名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:22:40.84 ID:llRDQPBr0
そもそも消費増税を宣言してるからな
142名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:22:47.17 ID:k35erN1x0
日経8000円のまま3年間放置→民主党。
143名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:22:57.32 ID:ABVjIGRN0
最近メディア全体で、みんな株で儲けてるって煽ってたからなw
前もこんな事あったなw
144名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:23:07.86 ID:3OJuzuRz0
先物まだ下がっててワロタ

これ本当に調整か?
今まで上がった分にしてみりゃ大したことないがあまりに急激すぎだろ
145名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:23:16.71 ID:WZamthtL0
はりぼての安倍バブルおわた
はりぼての安倍バブルおわた
はりぼての安倍バブルおわた
はりぼての安倍バブルおわた
はりぼての安倍バブルおわた
146名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:23:32.35 ID:tq2mcRAm0
ぶっちゃけ下げる要因がわからん
なんかあったっけ?
147名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:23:43.02 ID:3LsjtmTw0
たった2日で1500円も下げたのかよ
調整とかアルゴだったら翌日には回復する
つまり、日本の半年後の経済を反映してるんだろうね
148名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:23:54.52 ID:BwheursC0
これキッカケは慰安婦発言だろ?
ユダチョン必死だな
149名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:23:56.17 ID:H5zdzcTv0
>>134
えっとね、今日は何日だと思ってるの?頭大丈夫?

日本語が不自由なんですか?
150名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:23:58.02 ID:gx6vcDYr0
>>138
俺も今朝の新聞広告みて驚いたわw
まあ、必要なことではあるけどなw
151名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:24:03.29 ID:xakoSJKM0
現物買って上がるまで持ってればいい
配当があれば銀行金利よりマシだし
152名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:24:08.02 ID:ccpR/5Au0
一番のダメージは日本人の年金資金や投資信託だろうな
153名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:24:38.77 ID:kSHRdFQG0
いきなり第4の矢で財政再建と言い出すあたり、
長期金利の上昇に狼狽してるのが出てるよなw
154名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:25:04.50 ID:enZnQQVg0
すくなくとも9000→16000があったんだから12000くらいまでは2〜3ヶ月かけて落ちるのが常識
調整局面ってやつだ
155名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:25:13.78 ID:lvQcsQuVP
賢い奴は木曜の午前中に一時撤退を決めてすでに売り抜けてる
今も株を持ってるのはただの馬鹿
156名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:25:21.70 ID:M2IaOdUY0
ヘッジファンドに謝罪と賠償を要求する!
157名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:25:41.76 ID:o0fSf4xV0
とりあえず麻生太郎と甘利明を更迭しろ。
158名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:25:44.38 ID:u75qfnxT0
つうか今年に入ってからの異常な円の浴びせ売りも株高も
どう見ても投機の仕掛けだったろ
幾分かは安倍の政策の効果はあったにせよチャート見たら
明らかに異常だったし
この程度で損したとか安倍叩きを叫んでるのは真性のアホなのか
159名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:26:03.59 ID:OuNSG928P
>>149
志村ー
今日は米英休みー
160名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:26:09.62 ID:doR5v86u0
>>146
むしろ上がる要因こそ0だったろ?日本の借金額 空洞化 少子化見てみ?
161名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:26:09.59 ID:llRDQPBr0
>>139
日本の社会をアメリカナイズしながら身分制は強化しますと言ってるわけだ
労働意欲の低下がはっきり出てくるよ
162旅人:2013/05/27(月) 20:26:28.92 ID:Ykefw4KbP
>>130
カリスマ主婦が出てきたら天井だと市況では散々言われてきたけどね
バカに投資やらせるのにこれほどいい素材はないだろ

それに株で儲かったなんて誰も知らないはずなのにテレビに出てくるんだから、仕込みとしか思えない
163名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:26:35.77 ID:gx6vcDYr0
>>149
はいはい、そうだなw

>>154
グダらせずに、ストーンと落として、上げて欲しいわ。
164名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:27:06.76 ID:aeZyXFTx0
>>139
そう、目を背け続ける限り明日はないよ。
165名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:27:24.26 ID:xCODXAEu0
今までの円高が異常
今までの株安が異常
アベノミクスの虚名によるバブルが弾けても、日本企業のあるべき姿に返りつつある
166名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:27:39.84 ID:H5zdzcTv0
>>159
だから、今日は英米休場だと前スレからいってるのに?カレンダーすら知らないらしい人が多いんだけど
167名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:27:46.44 ID:1rPP02tU0
去年5月の株価、8500円。
15000円を付けた段階で、すでに日本は世界から
お金を集める事に成功している。
すでに助かった日本人は一杯いる。
アベノミクスは、すでに一つ勝利を収めているのである。
168名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:27:55.31 ID:8I8xd+XL0
>>146
上がったから。だからファンドが収穫期と判断した。
それ以外の理由は全て後付。
169名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:03.16 ID:k35erN1x0
民主政権で日本から完全に離れた外人が、また寄ってきて


ガラガラがちゃんで、サイコロ振り直してるんだろうな。
170名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:13.40 ID:PhfnAsuO0
10000円前後まで一度下がるだろうね。アホノミクスの実力はそんなもの。
171名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:14.23 ID:G3IupemP0
>>158
ただ、世の中ってのは利口な人間よりバカな人間のほうが多いし
その多数の人間が損をこいたら
「やっぱアベノミクスは失敗だった」みたいな空気が出来上がってしまうのも事実なんよね

この状況が続けば増税も控えてるし、死にかけた民主が息を吹き返す可能性はある
最近保守派に逆風がきてる面はあるし(慰安婦問題とか・・)
172名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:18.03 ID:67kFVjDr0
>>139
平等じゃん。非正規雇用が今でもあるのは事実だし。
173名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:27.88 ID:81rPbuX/0
>>163
今はストーンと落ちてる最中だな
あがるのは、まだ先
174名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:31.02 ID:llRDQPBr0
>>153
みんな株価にばかり目が行ってるが金利上昇のほうがやばい

金利上昇→国債死亡→年金死亡

完全に詰むんですけど・・・


>>160
ほんとだよ
4ヶ月で何が変わるって
175名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:32.01 ID:tq2mcRAm0
>>160
そんなんいつものことだろ
それ以外で雨の雇用指数とかでてたっけ?
176名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:33.70 ID:xiAE3E7A0
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |     チョット待て。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \                  その米国人は

                                                           ユダヤ人?
177名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:41.39 ID:yyFB/g9W0
>>155
それでも民主党の時に仕込んだ値段まで落ちるとも思えんからな。
その辺りの判断が難しいんだよ。
178名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:48.32 ID:oD0gOM5B0
甘利経済再生相、財政再建を「第4の矢」に (22日10:36)
http://news.tbs.co.jp/20130522/newseye/tbs_newseye5338516.html
「最近は4の矢ということを言われますが、日本の財政再建の路線をきちんと引くということ。
これも骨太方針中心にサミット前に骨太をしっかりまとめる」(甘利 明 経済再生相)

アベノミクス、第4の矢が財政再建www
消費増税確定おめでとうwwww

増税して景気回復ですか?www
179名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:29:12.10 ID:vOgVL3te0
まあ、債券上がってるからねえ。日銀としては、株式市場の過熱も抑えられてるしで言うことなしだろ。
零細無能個人が虐殺されてるのはしょうがない。レベル100の狩場にレベル1でノコノコ出てくりゃ秒殺されて当然だろ。
180名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:29:15.74 ID:xakoSJKM0
民主と維新はもう上がってこれない
181名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:29:32.69 ID:lW+L0GawO
つーか上げてたのに水をぶっかけたマスコミとか民主党とか酷いだろ
これじゃあ何時までたっても良くならない
182名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:29:46.76 ID:xhUDimuvP
俺は18000までいくと思うね
183名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:29:57.06 ID:doR5v86u0
零細無能個人=ID:vOgVL3te0

が死ぬだけ。言うことナシw
184名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:30:04.07 ID:RlD7uT1Y0
米株価指数先物 時間外取引 マイナス圏推移 ダウ平均22ドル安
東京時間19:55現在
ダウ平均先物6月限 15285.00(-22.00 -0.14%)
S&P500先物6月限 1646.70(-3.90 -0.24%)
NASDAQ100先物6月限 2988.75(-3.50 -0.12%)
185名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:30:06.40 ID:H5zdzcTv0
>>163
今日は英米は月曜休みですよ?知らないのかな?
186名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:30:14.64 ID:cjwcqwiu0
株が上がり続けないと発狂してしまう馬鹿がいると聞いて来ました。
187名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:30:28.87 ID:OuNSG928P
>>166
ごめんID辿ったら気がついたw
188名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:30:40.80 ID:llRDQPBr0
>>169
馬鹿かよ
民主だった頃、外人が日本国債を買ってくれてたから何とかなってたのに
今になってみれば白川は苦肉の策で円高放置してたんだな
189名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:31:13.72 ID:3CXOCfE70
>>146
長期金利上昇でSB連発に決まってるだろw アホだろお前?
そしてそれは株価上昇の理由がなくなったと同じ事だから。

つまり、

ア ベ ノ ニ ク ス は 失 敗 。
190名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:31:21.70 ID:Jy55JNed0
ジャップ安心するニダ
韓日スワップでお隣の経済大国が助けてやるニダ
191名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:31:31.68 ID:yQXxQaVwi
>>170
円が安くなった分、トントンで効果無しって感じ?
192名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:31:36.72 ID:+ytZ6yfZ0
大和魂を見せ付けるのはここだろ
米英のいない今日明日こそ日本は必勝の思いで立ち向かって勝利を物にする
193名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:31:42.98 ID:gx6vcDYr0
>>185
メモリアルデーだから休み”だった”のかw
194名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:32:06.38 ID:doR5v86u0
「カレンダーが〜 英米が〜」 言ってるバカは、何なの? 今までも毎週休みだったろ?

こっからもう下がり続けるだけだよ株。
195名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:32:17.72 ID:67kFVjDr0
>>178
黒田が昨日、3%の国債金利上昇まで容認する発言をしたが、
3%の国債金利上昇を支えるために30%消費税を増税しないといういけない現実。

これは借金が軽くなったわけではないんだよ。純粋にアベノミクスによる国債金利の
上昇だけを支えるために30%の消費税にしないと財政破綻するということだ。
196名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:32:25.25 ID:RlD7uT1Y0
ロンドン市場 ドル円、100円台後半 生保は外債投資への魅力減退とも

週明けのロンドン市場では、ドル円が一時100.75レベルまで下落。
先週の安値100.66レベルは割り込んでいないものの101円台にも
戻らなくなっている。日経平均先物が下落していることが明日の
東京株式市場の一段安への懸念となっている。また、日銀の
黒田総裁が26日に、金利が1-3ポイント上昇しても経済・物価情勢の
改善を伴えば、金融システムが不安定化する懸念は大きくないとの
認識を示すなど、日本国債の利回り上昇を意識した発言を繰り返し
ている。市場では生保など機関投資家が円を売って海外の高利回り
資産に投資する魅力が減退しているとの声もでている。

USD/JPY 100.87
197名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:32:34.32 ID:s7bO4JJ3O
(・∀・;)ゆっくりと上がれば良い
198名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:32:40.20 ID:Pi6sv/pw0
>>191
とんとんって円安でいいことなんてもはやないだろ
いまさらトヨタだのニッサンが収益あげたからってなんなんだよ
199名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:33:10.51 ID:81rPbuX/0
下がる要因は、急激上がりすぎたのが原因かな
200名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:33:13.32 ID:j48nbSLA0
>>189
SBってCBのことか?Circuit Breaker
201名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:33:28.97 ID:pMlfJnMl0
>>146
金融緩和や2%目標やるぞと鼓舞したから市場はついてきたわけであって
金利や甘利の金融緩和発言>>39で急に視界が曇った。

カップラーメンみたいな分かりやすいネタではないから人によっては気づき難いかもしれないが
大きな流れで動きを捉えられないと波に軽々浚われるよ。
202名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:33:29.97 ID:3LsjtmTw0
こんな乱高下する相場が日本経済にとって一番いいやり方なの?
203名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:33:35.87 ID:llRDQPBr0
>>190
おまえらも道連れじゃあ


>>195
黒田は半年後には白川より叩かれてるよ
言ってることがおかしい
都合よすぎだよ
204名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:34:01.39 ID:8I8xd+XL0
>>186
資本主義社会では、株は上下しながらも概算として上がらなければ破綻します。
これを知らなかったのが、文藝春秋に集う矜持とか武士道とか言い張っている朱子学かぶれたちです。

一方、日本を破綻させる意図で「武士道」とか言っている人たちもいます。地域主権主義と絡める言説で日本分断を彼らは狙います。
205名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:34:05.67 ID:G3IupemP0
ただリーマンレベルの暴落だけはどうしても回避しないといけないわな
206名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:34:08.79 ID:c/0aclNn0
政府が意図的に株高を意図し、世界から注目とお金を集め、
適性株価以上の株価を達成する。
多分、これはアベノミクスが初めて(そして最後)ではないだろうか。
アベノミクスとは、日本が初めて意図的に国際金融を利用することに
成功した、日本金融史(世界金融史)の金字塔である。
207名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:34:10.29 ID:nELbFyMV0
まあ、下がつただの騒いでゐるうちは大丈夫だな。
民主黨時代の二倍に成つただけ。あの時に大量に買つたから
上がろうが下がろうがどうでも好い。マスコミが下がつたwwだの言つてゐる今當たりが買ひ時かもよwww。
208名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:34:21.42 ID:3CXOCfE70
>>192
もちろん大和魂で全力で様子見、月曜日は噴いたら売りで参戦する所存です!
209名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:34:58.47 ID:tSdgvoyF0
>>193
お前自分の引用してる文章読み返してみ?ずっと恥さらしてるぞ。
210名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:35:05.39 ID:H5zdzcTv0
>>193
134 名無しさん@13周年 [] 2013/05/27(月) 20:21:49.09 ID:gx6vcDYr0 Be:
>>14
>しかし、ロンドン、NYが休場だってのすら知らない馬鹿が

ロンドン、NYが休場”だった”って、おま・・・



「だってのに」、を「だった」よ脳内で変換したのかな、あのねカレンダーくらい把握しときましょうね
211名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:35:39.05 ID:7qCJy6b00
金利上昇に日銀がうろたえたのが市場の信頼を揺るがせる結果になったんじゃないかな
今まで市場は政治家や官僚が完全にコントロール出来てると見られていたものが
実はコントロールしそこなう可能性も計算しとかなきゃならんと解ったんで
無条件に買いあがれる状況じゃなくなった
212名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:35:45.67 ID:doR5v86u0
ID:H5zdzcTv0
213名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:36:05.82 ID:Eu/xolPq0
>>181
マスコミは関係ねーよ
暴落前は株やらなきゃ損だよみたいに煽ってたんだし
214名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:36:08.27 ID:llRDQPBr0
>>205
中国・・・・
215名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:36:08.42 ID:pMlfJnMl0
>>201で訂正
2行目
誤:甘利の金融緩和発言
正:甘利の財政再建発言
216名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:36:28.69 ID:+bTVvy4v0
>>146
ゲリノミクスに中身がないのがバレた
217名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:36:39.89 ID:81rPbuX/0
>>203
アジア市場は下がってないのが、なんとも・・・w
218名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:37:03.16 ID:3LsjtmTw0
まだ白川民主の方が日本の経済力に見合った舵取りをしていたのでは
219名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:37:04.85 ID:qD6dpcY60
>>112
最高値の話じゃなく、だいたいそれぐらいで見切って売れるかどうかの話でしょ。
最高どこまでいくかなんて誰もしらんからね
220名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:37:05.53 ID:yQXxQaVwi
>>202
まともな企業からしたら、為替は安定しているのが一番良い状況だと思う
221名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:37:56.53 ID:GbqpSQD90
>>198
馬鹿ですか?民主党と白川が超円高を続けてたせいで
貿易赤字が定着しちまったし
製造業従事者数も1000万人を割り込んだじゃねえか。
222名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:38:18.87 ID:H5zdzcTv0
>>212
あぁ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130527/ZG9SNXY4NnUw.html

頭が不自由なんだね〜、カレンダーをマジで把握してなかったんだね
英米月曜休場だって知らなかったんだね
223名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:38:58.99 ID:yyFB/g9W0
慰安婦発言で連合国が投げ売ってるんだろうか?w
それなら逆に買い時なんだが。
ネットでも援護射撃して10000円割れまで持って行くかな。
224名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:39:07.55 ID:6BLwR8Lj0
本来なら株価下落→円安で補い合うところだが外人は為替ヘッジして株買ってるから
ポジション解消で円高になるのが辛いところ。
225名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:39:10.36 ID:vbb9JTqy0
いいじゃないか 
下痢なんだから 
株価も
くだるんだ
  
                           みつを
226旅人:2013/05/27(月) 20:39:19.64 ID:Ykefw4KbP
お前ら借金してでも為替連動銘柄を空売りしとけよ
億いこうぜ億
227名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:39:34.47 ID:4484Oxdd0
本当に自殺者増えるんじゃないか?
さすがに追証発生した人、結構でてるでしょ?
228名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:39:41.93 ID:jxDY1Ulf0
9000円から38.2%戻しで13500円だしな
調整の範囲内
229名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:39:58.98 ID:llRDQPBr0
>>221
現状見ろよ・・・
もうどうしよいうもなかったんだろ
黒田路線がまともとも思えんよ
究極の選択だな
製造業捨てるか、日本政府が破綻するか
230名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:40:20.15 ID:wqardCrX0
下痢下げと聞いて
231名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:40:24.69 ID:7qCJy6b00
金利さえコントロール出来れば
円安で輸出企業の業績回復は確実に進行しているわけで
株価も調整をはさんでまた上げる可能性の方が高い気がするけど
金利が上昇するといくら市場に円を供給しても設備投資意欲が削がれるから内需が足を引っ張りそうなんだよ
232名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:40:28.16 ID:v8Q3KWAT0
株価は上がっただけじゃ買収されにくくなるぐらいのもので、分割とか増資とかしないと企業の投資に使える金は増えないんじゃないの?
233名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:40:56.70 ID:R79ja3oC0
金利にびびってるとか、アホか。

実際に日銀はどんどん国債も引き受けてるのに。

だいたい、国債はベース金利で考える実務上の常識を考えると、

インフレが2%になれば、長期国債の金利は少なくとも2%に近づく。


当たり前の常識的発想なんだけどね。
234名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:40:59.31 ID:c/0aclNn0
「世界のお金」を使い、8500〜10000円の膠着状態から、
15000円を達成した時点で、日本はすでに勝っているのである。
すでに、長年続いた株価の膠着状態(塩漬け、死んだ資産)から、
多くの個人や企業が救われている。今後上がろうが下がろうが、
「アベノミクスで、すでに一定の結論は出た」と言う目で見て良い。
235名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:41:08.07 ID:3CXOCfE70
オレは前から書いているからね。黒田就任時から。

お前らの半年後の書き込みが楽しみだ。
「安倍と黒田を銃殺しろ」一色だろうなw
236名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:41:17.87 ID:+D4HD6Qq0
    ,\         Λ《Λ  ズザーーーーーッ /______
   ,ー./ハ,\       ( / ⌒ヽ         /    ,、|,、
   〈:://二§\      ノノ   ノ     (´´;;/     (f⌒i
  /ヽ  ヽ ヽ\    (ノ  /ノ  ≡≡≡ /      U .j.|
  |:: |::..  |  | \  ノ ノノ ≡≡≡≡/ |    サア… イコウカ…
.  |:: |:::.   |  |   \(ノノ     (´/ .| |        UJ
  |: 〉::   | / |    \∧∧∧∧/   | |/
.  |:: |::   l  |    <    首  > _|, '|
.  |:: |____∧_,|    < 予 吊  >  | |   _  __-__-__-__ _
  (((〈::: _ /  /)    <    り  >  _| /_/ ━ ━ ━ ━
──────────< 感 ス >───────────
   ||     ⊂⊃    <    レ > ∧||∧
   ||    ∧ ∧    < !!!! の >(  ⌒/
   ||    (  ⌒ ヽ   /∨∨∨∨\ ∪ / / ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ /    ||     \   /  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V /  ノ⌒||^ヽ     \ ∪∪   ∧ ∧,〜
 ∪  ノ  フワーリ/  彡/‖ ̄ ヽ      \     ( (⌒ ̄ `ヽ
  ∪∪    /     | |`====′      \     \  \ `
        /       | |__|        \  /∠_,ノ  _
237愛国人:2013/05/27(月) 20:41:25.94 ID:bymxWc740
アホノミクスおわた、
238名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:41:26.81 ID:Pi6sv/pw0
>>221
割り込んだってこれまでせっせこ工場国外移転しまくってたのはどこのどいつだよw
民主と白川がやったってのかよw
239名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:41:40.03 ID:doR5v86u0
株取引に当たり前の常識なぞ通用しないから
240名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:42:00.38 ID:H5zdzcTv0
しかし、本当になんで下げたら個人が損すると思い込んでるのだろ?
ボラと流動性が有る時点で個人にはありがたいんだけどね
241名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:42:12.00 ID:llRDQPBr0
金利にビビってんのは甘利さんと黒田さんなんですけど
242名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:42:36.82 ID:LJInJOKr0
このスレ見ていると、「調整だから」とか「また上がる」とか
言ってる奴が多いから、多分まだまだ下がるんだろうなw
243名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:42:50.59 ID:gd+gnFME0
TAX ヘブンて許せんな。見せしめで死刑にすりゃあいいのに
244名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:13.64 ID:R79ja3oC0
ジム・オニール氏の120円の予言が気になる。

120円に為替が推移するには、米国経済が堅調に立ち直り、

尚且つ日米間の貿易摩擦もある程度解消されなければならないからだ。

ソロス氏はもっぱら他の市場に注力してるようだし、難しい局面だよ。
245名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:15.59 ID:hfFFgT6H0
一抹の夢
246名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:20.47 ID:qjYaJNNb0
>>190
  お断りします
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )
 │り |  //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
247名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:20.87 ID:xhUDimuvP
解説してやると、アメリカのfrbがqeを継続するという意思を見せたからだよ
安倍政権関係ない、頭の悪いやつはしね
248名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:21.36 ID:81rPbuX/0
>>232
設備投資で借金するときの評価に使える

意外と重要
249名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:26.02 ID:dvbwFOxR0
先週木曜日の大陰線。GW前後から小型や新興はすでにWトップを形成してた。
これだけシグナルがあるのに、これを調整と言い張る初心者w
15000ジャンピングキャッチで認めたくないのは分かるがw
250名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:27.20 ID:N4oHCNCG0
まあ思ったより急に株高も円安も長期金利上昇も進んで
ここにきて雲行きが怪しいから焦ってはいるだろうな
いい雰囲気で参院選を迎えて気持ちよく増税に納得してもらう筋書きの修正が必要になるかもで
251名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:35.78 ID:gx6vcDYr0
>>210
休場だってか、休場だったと勘違いしてわ。スマンコ。

>>242
中途にリバったところで買う奴はいるだろうなw
252名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:41.41 ID:3CXOCfE70
金利にビビらない日銀総裁がいたらむしろ究極の恐怖
253名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:49.34 ID:doR5v86u0
ID:H5zdzcTv0=ホラ吹き >>240

とみずから自白w 

>>242 正 解
254名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:50.31 ID:ljykrrpZO
明日、もう一段の利確売りを全力で。
255名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:44:15.34 ID:kHpKa/0g0
>>203
金融のど素人黒田には、今のこの状況は完全にキャパシティを超えている
黒田がクラッシュの引き金を引いて、リフレ派の息の根を止めるだろう
256名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:44:16.21 ID:+D4HD6Qq0
___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
257名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:44:21.82 ID:llRDQPBr0
>>238
日本の製造業が海外(特にタイとか)に移転しだしたのって実は90年代からだからな
バカは全部民主のせいだと言い切る
問題の根はもっと深い
258名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:44:26.34 ID:5HWnNHTxP
>>235
その時の株価はいくらだったの??
259名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:44:45.95 ID:vTNKJmVV0
白川見直すやついるが、安定性を維持していたけどあのままだとジリ貧は免れないぞw
260名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:44:52.72 ID:ymgCuqirO
おっかないから全部売ってもうた
261名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:45:05.12 ID:5iEIzR0X0
>>93
いくら大損ぶっこいたんだ?ん?w
262名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:45:14.08 ID:xiAE3E7A0
       _,-=vィ彡ミミミヽ,    
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ 
     彡! __     ミミミミミミ 
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡 
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ 
     "!|    _ !| _    !!ミ 
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡 俺たちが言ってる「民で出来る事は民で」の「民」って
        ヽ  `ー'´  |ゞ.   
      ._ ト-_ _ _ ノゞ     ユダヤ民族の「民」の事だからな。
    , / ヽ ` "ー−´/⌒
   /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ \  
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
.ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
(   < |             !  /
 ヽ_  \      CSIS  ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     * ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イ、_つノ  .リ
    .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
   / ` レリ  i´   リ
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm
263名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:45:14.97 ID:bWaLfLiM0
来年から税制も変わるし
年末は手じまい売りでそうだし
来年がんばろうや
264名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:45:22.89 ID:Pi6sv/pw0
>>250
ていうかもう何しようと増税するでしょ
それで批判されるだろうが民主だの維新だのいまさらどのつらさげて
増税批判できんのかって話だしな
265名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:45:40.45 ID:o6zQjkf+0
いくら御託ならべようと市場は正直だ
もうお祭りは終わりなんだよ
さっさと散れ
266名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:46:00.01 ID:v8Q3KWAT0
>>248
その場合も、一瞬高値になれば良いというもんじゃないよね。
267名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:46:24.85 ID:doR5v86u0
来年は地獄だろ。日本も世界も
268名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:46:24.72 ID:IjO2+kqxO
ナンピンするなら…今でしょ!!
269名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:46:38.96 ID:u75qfnxT0
つうかシコシコ安倍や黒田を叩いてるだけでよかろうに
はしゃぎすぎて白川の方が〜民主党の方が〜と本音を
ぶちまけるせいでどんな連中が工作してるかモロバレで面白いなw
270名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:46:47.03 ID:7qCJy6b00
>>238
海外移転が進んだのは人件費だけが原因じゃないからな
電気料金がアメリカの倍、韓国の三倍なんだから
いくら機械化を進めて人件費を削っても追いつかないのよね
アメリカがどんどん工場の国内回帰が進んでるのはシェールガス革命でエネルギー料金がべらぼうに下がったからだし
日本は原発の停止でただでさえ高い電力料を更にアップさせようってしてんだから
生産効率を考えたら日本に新規の工場を立ち上げにくい
271名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:46:48.05 ID:H5zdzcTv0
>>242
なんで下がったら損をすると思い込んでるんだろう?
ショートからでも入れるし両建てやOPでヘッジしてるだろうにね

本当に謎だ、「日経平均が下がる=個人が損をする」と思い込んでいる人々って
272名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:46:57.90 ID:3CXOCfE70
>>259
だから成長しなければいけないというのがそもそもおかしいんだよ。
ジリ貧しかないの。それをいかに最小限に抑えるかという選択だけ。
273名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:47:21.18 ID:ztvODKta0
日本は景気回復を成し遂げたのだから
この位の株価下落は蚊に刺された程度にもならない
274名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:47:25.00 ID:OuNSG928P
つかハゲナンキ後が天井で為替もダウも下り始めたのに妙に強気な日経がはめ込みだっただけだろ
275名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:47:32.20 ID:igdYAgByO
日経平均だけ見れゃこの程度だけど、マザース、ジャスダックも加えて見ると、もうかなりピークより下げてるからな。
もう完全に終わってる。
276名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:47:45.78 ID:67kFVjDr0
民主は少なくとも日銀の独立性を犯さず、
専門家の白川の言いなりになっていたという点で正しい。

黒田はアベの言いなり。法学部卒で経済金融音痴。
277名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:47:54.04 ID:llRDQPBr0
>>255
竹中ちゃんとかもそうだったが理論家の社会実験だもの
278雑賀孫八:2013/05/27(月) 20:48:26.18 ID:QLbR995L0
高くなってから買う馬鹿どもw
279名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:48:33.92 ID:doR5v86u0
>>270
その原発稼動中も、「アメリカの倍」だった日本の電気料金について、どう思う?

安全神話も消えた。今後推進する必要ナシ
280名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:48:36.08 ID:UuVK+JDe0
>>242
株で儲ける秘訣:
多くの人が買うときに売り、多くの人が売るときに買う

こうすれば絶対に儲かるんだが、
それをする勇気のある人は少ない。
281名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:48:39.60 ID:gx6vcDYr0
アホみたいにどっと下がったように見えるがまだ5月上旬並というw
昨年秋までさがったらちょっと焦るかもしらんが

まあとっくに元は取ってるけどwwww
282名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:48:41.36 ID:x+Mf1zL20
まだだ、まだ終わらんよ
283名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:48:46.36 ID:+D4HD6Qq0
 _,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
 |            2013年5月27日(月)   |
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..| ̄ ̄| |
 | | 今年もやって来た魔の5月病  |..| 樹 | |
 | |______________|..| 海 | |
 |                      __ | 新 | |
 | 月曜日大ッ嫌い        .| 出 | | 聞 | |
 | _______      死 | 勤 | |__| |
 | |   ||     ||  | :::のに.| で. | ___. |
 | | ∧||∧ ∧||∧..| :::人た | き. | |紙面| |
 | | ( ⌒ ヽ ( ⌒ ヽ| :::たい | な. | | : : : :| |
 | | ∪ 。ノ ∪ 。ノ| :::ち.と..|..い.| | : : : :| |
 | |  ∪∪  ∪∪| ::: .2. |   | | : : : :| |
 | .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::  ち |   | | : : : :| |
 | 連吊りで自殺する .::: .ゃ  ̄ ̄ | : : : :| |
 | 2ちゃんねら(東京)    ん       ̄ ̄ |
284名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:48:51.85 ID:GdccTuCxO
決算後の売りなんて当たり前田
285名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:49:26.73 ID:R79ja3oC0
君達は韓国が、世界で一番嫌いなのは理解できるし、私も実際にそうなんだが、

韓国だけで世界は動いていない。いや、韓国の動きなど全て短期的効果だけで、

長期的には実質無視していいものばかりだ。

日本・アメリカ・ヨーロッパ・そしてアホの既知外中国を軸に考えないと、

世界経済の予測は出来ない。
286名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:49:28.03 ID:dvbwFOxR0
下降トレンド中の25日線リバを狙った逆張りする人が多いのに驚いた。
リスキーな割に大した値幅の取れないのにw
287名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:49:38.00 ID:3CXOCfE70
この日本の壮絶な実験は経済学に大いなる進歩をもたらすだろうね。

クルーグマンのノーベル賞は剥奪されるべきだ。
288名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:49:55.14 ID:fVsYJijn0
死ぬのは勝手だけど電車止めるやつだけはホントやめてお願い
289名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:50:00.94 ID:nknjFlFo0
>>278
だな
290名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:50:05.29 ID:llRDQPBr0
>>279
原発のゴミはマジでどうする気だろうな
すげー金がかかるぞ
291名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:50:47.26 ID:F6jhT8ewO
安部のおかげで資産1億超えた俺は
先週の下げから様子見、やはりセミプロには海外要因どう作用するか分からないからなwww
でもあわてて利確するほどでもないだろ
292名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:50:56.40 ID:o6zQjkf+0
>>284
リーマンショックや東日本大震災/福島第一原発事故の下げをも越える莫大な売りって当たり前なの?
293名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:51:16.84 ID:gx6vcDYr0
>>281
君とIDが被っているなw
294名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:51:23.61 ID:81rPbuX/0
東電は潰れないので、将来性は安定です
295名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:51:40.55 ID:E5gc8wYyP
本当に暴落でいいんだな。
チョンは空売りしろよ、儲けてけよ。
296名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:51:54.53 ID:76K9weeUP
なんだよ2倍なんてんじゃんかよw 文句言うなよw
297名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:52:03.02 ID:xakoSJKM0
余裕資金で現物買う分には痛手も少ない
明日何を買おうかな
298名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:52:08.67 ID:u75qfnxT0
>>292
当たり前だろ
短期間にその8倍上げてるんだから
299名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:52:32.07 ID:llRDQPBr0
それにしたって東電やシャープの株価まで上がってたのは異常だったな
300名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:53:10.06 ID:yyFB/g9W0
株に流れた金が債券に戻ってるんだろ?
それなら債券金利が落ち着けばまた株は上がるじゃん。
301名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:53:14.36 ID:1prcqFSD0
売り豚だけど質問ある?
302名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:53:32.45 ID:Eu/xolPq0
>>299
東電がストップ高とかさすがにアホかと思ったぜ
303名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:53:33.96 ID:mq9tuKWY0
白川が0点で黒田が100点のような極端な議論しか出来ない奴は馬鹿ってことさ
304名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:53:55.78 ID:9d+/BVKU0
>>272
その通り
安倍のインチキ成長戦略なんてとんでもない間違いだ
安倍の成長とは企業を儲けさせて、庶民には大増税だからな
庶民をみな殺しにしておいて成長だと
ふざけるな安倍
305名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:53:57.53 ID:t4cdYLpM0
>>124
ww
306名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:54:01.63 ID:nELbFyMV0
マスコミは根暗すぎ。金利の事を異常に取り上げてゐ度くせに、今金利が急落してゐるが何故か取り上げない。
所詮、政府や日本の成長の足を引つ張り度いだけの根暗なんだな。
307名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:54:01.54 ID:o6zQjkf+0
>>298
じゃあまた1/8になるんだね
308名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:54:14.72 ID:7njxQeVJ0
アベノミクスのおかげで円安株安債券安になったわけだが
マスゴミはおとなしいな
やっぱ癒着してるから公正な報道は出来ないな
309名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:54:15.08 ID:vP++GJRGT
株で損したから自殺する奴なんていないだろ
310名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:54:24.28 ID:A+bHY2fU0
>>271
しかしこの相場でショートから入るのは相当度胸がいるだろう。
落ちるナイフの逆だわ。

オプションヘッジも資金力ないと厳しいわな。資金力がある人は是非
実行すべきだが。
311名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:54:53.46 ID:+V43X7ft0
そういえば長期金利があんまり上がると経営体力のない銀行が潰れるって
言ってたアナリストがいたな。具体的にどれくらいの水準でヤバくなるって
話はなかったけど黒田の顔がひきつってたのはそれかな。
312名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:03.11 ID:jxDY1Ulf0
>>302
あの買い板はビビったわw
嵌め込みだろって思ったけど
313名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:22.24 ID:dvbwFOxR0
結局円安株安債券安のトリプル安が残っただけで実体経済対して変化なし。
民主党や以前の日銀の政策は賢明だったと思うよ
314名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:25.32 ID:u75qfnxT0
>>304
増税決めたの野田だけど
315名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:37.46 ID:Vbv43FHw0
ムラサキノミクスが正解です
316名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:45.71 ID:j48nbSLA0
>>308
まさに日本国バナナの叩き売り状態だよな
ま円安は円高に向かってるようだが
317名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:54.57 ID:xiAE3E7A0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
     ┃:::::::::::::::::::::✡:::::::::::::::::┃
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃  
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
   ━┻━━━━━━━━┻━
    /::::::==    倍国  `-::::ヽ
    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::l
    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!
    .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
     (i ″   ,ィ____.i i   i // 
     ヽ i   / l  .i    i / .
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  
      |、 ヽ  `ー'´ /  賭場の胴元 ユダヤ様のご指示通りに遂行してるから
    , / ヽ ` "ー−´/ 
   /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ   
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ           失敗はないアルよ。
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
.ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
(   < |             !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イ、_つノ  .リ
    .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
   / ` レリ  i´   リ
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm
318名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:56:08.53 ID:3CXOCfE70
>>309
信用で借金背負い自己破産も出来ないから自殺するんだよ。
現物で現金で買うなら最悪0になるだけだが。
319名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:56:09.08 ID:N4oHCNCG0
>>264
増税と今後の法人税の引き下げは別に隠す必要も無い規定路線だけど
やっぱり気持ちよく納得してもらうに越したことはないからな
急落前の浮かれようなら一気に進められそうな雰囲気があったけど
320名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:56:17.51 ID:xhUDimuvP
長期金利が上がると国債持ってる銀行ヤバい
という意見もあるが
その分貸し出し金利も上がるから問題ない
321名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:56:40.68 ID:XL0T7u1Ri
>>314
自民も賛成
322名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:56:40.65 ID:9d+/BVKU0
>>314
消費税増税を財源にして企業にばら撒くのがアベノミクスの成長戦略だろ
野田のほうが1万倍マシだったわ
323名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:56:42.02 ID:HgkhmLOb0
確かに下落してるけど、先週と比べると出来高細ってるし
そのうち止まるわ
324名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:56:44.05 ID:81rPbuX/0
急落下過ぎて、売りで入るのもこえーなw
325名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:57:04.02 ID:4eZepSO6O
今日、駅前でキチガイ左翼集団がアベノミクス批判していたので、質問をぶつけてみた

株が下がったから失敗だと言ってたので、去年はいくらでしたかと聞いてもダンマリ。
あなた方、さんざんハイパーインフレーション<年率13000%>とか
喚いていたのに、一向にハイパーになる気配がありませんが説明してと言ってもダンマリ。
ハイパーの前に株価が下がるとか言ってて矛盾していると思いませんと言ってもダンマリ

7000円朝鮮疫病神どもマジで低能過ぎる(笑)
326名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:57:14.59 ID:H5zdzcTv0
上げ相場こそプットくらい入れてるだろうし、掛け捨てのつもりでヘッジしてるでしょ
327名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:57:21.39 ID:+D4HD6Qq0
今月には1万5千円はいくと思ったが
よくなる材料ないしそれ以降は不透明だしな
株買えってうざいレス多かったしザマアとしか
バーカ
328名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:57:22.78 ID:iIUivngPP
もうちょい下がってくれんかな
乗り遅れたから、次の波待ってるんだが
329名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:57:42.35 ID:gx6vcDYr0
>>51
最近REITを買った人もいるんですよ!!!
人気で販売停止って言ってましたよ!
330名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:57:49.07 ID:hcAy3of10
サヨク製のAAは相変わらずセンスねーな
331名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:58:20.16 ID:u75qfnxT0
>>322
うへえマジ気持ち悪ぃ
ミンス儲だらけでちょっとアレすぎるなこのスレ
332名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:58:23.68 ID:mq9tuKWY0
金利が3%になると、2020年ごろには国の利払いだけで毎年20兆円超える。
333名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:58:41.48 ID:xiAE3E7A0
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、半年後…
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ::
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ::
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l    ::
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   :::
    ::  /^ ´、ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡''"´|   :::
   :: /ヽ   丶、 ̄  ̄´ ̄ '"    ト、  ::            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  :: /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、::          d⌒) ./| _ノ  __ノ
334名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:58:56.46 ID:o6zQjkf+0
企業業績にしても円安でドーピングしてただけだからなぁ
円高方向に振れたとたん化けの皮がはげまくりだろう
とか言ってる間にも1ドル100円台で円高がどんどん進行してた
100円台が見れるのもあと少しかな
335名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:59:26.59 ID:H5zdzcTv0
>>327
日経平均先物と個別株くらいは区別出来ないと恥ずかしいよ
336名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:59:48.98 ID:3CXOCfE70
本当に駄目になったらトリプル安になる。円高のうちはまだいい。
337名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:59:58.80 ID:R79ja3oC0
日本国内では南北朝鮮のキチガイ思想は駆逐すべきだが、

それと経済は別で考えないとおかしくなる。

南北朝鮮はどうせ核で汚染されて、金も優秀な人材に回らないから

後は朽ちるしかない。

連中は本性むき出しで、至る所で活発に活動しているのは明らかなので、

北朝鮮への空爆なり、朝鮮戦争は近い将来行わなれなければならない。


だがしかし、日本にはそのイニシアティブはとれないだろうね。
338名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:59:58.87 ID:FXx3mSXn0
1300円
339名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:00:00.16 ID:iGthA9Txi
何がすごいって、安部内閣の支持率も急降下してること
株価連動政権とか斬新だよなw
340名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:00:22.97 ID:9d+/BVKU0
数年後には小泉の末期と同じことになってるよ
アベノミクスはもうこりごり
このスレコピーしてネトウヨを笑ってやろうぜ
その頃にはネトウヨは安倍に殺されて自殺してるかもしれないけどなwww
341名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:00:30.09 ID:llRDQPBr0
>>332
いまさら消費税率を上げたくらいでどうにかなると思えないな
現状でも税収が40兆と少しだろ
人口の減るのが確定的なのに
342名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:00:33.84 ID:tdf5SMeE0
>>333 うわ 最低
343名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:00:51.08 ID:doR5v86u0
ID:H5zdzcTv0

が見当違いな返答ばかりしてる、恥ずかしいバカw
344名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:01:17.79 ID:sToCqr4b0
正直

株価が下がって安部を批判してる連中ってさ

冷静に見て

人の不幸(日本が不景気にある)ことを歓迎してるにしか見えないのだが
345名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:02:09.79 ID:yyFB/g9W0
もうちょっと下げて総悲観論が出始めるころが第2の仕込み時。
そうなる前に何とか手を打つだろうけどね。
346名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:02:17.47 ID:MASLYrS20
>>322
野田も基本的にその路線だと思うが。
とりわけ左の方々から自民と同じと言われてたのが
野田政権だろ?何いってんだ。
347名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:02:30.80 ID:cxa9hanl0
まあしばらくは下げるだろうね
売買代金最高で急落なんだからどう見ても売りサイン
チャート的にみてもみごとなバブル崩壊チャート
まあ数ヶ月様子見してからまた投資すれば?
外国人がポジション調整してるっぽいし
348名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:02:37.43 ID:Z3T/g9iyO
糞民主党が滅びたら株上がるぞ
349名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:04.99 ID:DbtG8nJH0
>>344 株が上がってアベマンセーしていたバカがいたからしょうがないね
安倍とは関係ないと初めからいっていれば別だけど
アベもなんか自分の手柄みたいに得意顔していたから、これは叩かれて当然
350名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:08.36 ID:H5zdzcTv0
なんか、かまって欲しそうにこちらを見られてもね

当人はν即で経済のお勉強しているつもりなんだろうけど
351名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:22.74 ID:POy20zO20
落ち方が90年のバブル崩壊そっくり
352名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:28.32 ID:dvbwFOxR0
株価上がっても庶民に与える恩恵大してないの日本人知ってるからなあw
いざなみ景気でわかったじゃん。
すると、株やらない人にとって、通貨価値が下がって損してるだけ
353名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:35.63 ID:9d+/BVKU0
安倍は野田と約束した議員定数削減はどうしたんだ?
最低の屑野郎だな
ウンコもらして死ね
354名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:37.86 ID:wIu3jh2y0
>>337
アメリカだのミならだまってれば
355名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:38.33 ID:81rPbuX/0
円高&アベノミックスの影響ない銘柄も上下するのが許せん
356名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:42.58 ID:qwuJ90SAO
>>339
まぁ安部内閣の売りが、株価上げて国を富ませようつう政策だしね、株価が落ちれば支持率も落ちる
357名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:44.96 ID:6QMsO9Ki0
       . _____
      /      \
.      |  ⌒  ⌒  |         ただの調整
 ミ ミ ミ o゚(●)((●)゚o     ミ ミ ミ    だっておwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒.:⌒(__人__)⌒    /⌒)⌒)⌒)
| / / /   U┬-||  (⌒) / / / //   バン
| :::::::::::(⌒).  | |  | /  ゝ ::::::::::::/  
|     ノ.   | |  | \  / )  /  バン
ヽ    /.   `ー'´    ヽ /   /   
 |    |   l||l 从人 l||l    l||l 从人 l||l  バン
 ヽ    一'''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、
  ヽ ___(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
358名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:57.81 ID:R79ja3oC0
安倍とそのブレーンは、すんなり俺の米国移民とブレーン組織への合流という

条件を、アレンジすればいいものを、本当に愚かな連中だよ。

なんで、俺がSOSを自分で書かなければならないのか。いろいろ面倒なのに。

俺は待ってたんだけどね、やはりおまえらは利己主義で間違いないようだ。

フジテレビの日枝もそう思うよな?w


言ったように、今度はコロンビアやプリンストン関係の方々にも積極的にSOSを出していく。

とりあえずくだらない作業は終わらせてな。

麻生太郎とその一族といい、おまえらは、やはり最後の最後まで学ばなかったな。
359名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:59.45 ID:jM2ufJBb0
101円のせた
360名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:08.44 ID:HgkhmLOb0
てか、下落叩いてる連中は自民叩きありきの連中だろ
普通に考えれば仕込み場なんだから底を待ってるはず
361名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:15.87 ID:doR5v86u0
NG送りにしたからスッキリ。
362名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:20.27 ID:xiAE3E7A0
          ((⌒⌒)) 
      ファビョ━ l|l l|l ━ン! 
           .|  .|
      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
   /::::::==     ✡   `-::::::::ヽ
   |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、vl:::::::l
   i::::::::l゛||!.: (゜\'iii'/゜) l:::::::!
   .|`:::| ∪:⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
    (i ″::::?:: ,ィ____.i i li::::i // 
    ヽ i   / |⌒'i⌒r|:::i /
     l ヽ ノ ` .|k.;:;:;!;;;r|ヽ/´
      |、 ヽ  ヽ.ニニニニ>   .________________________
      l ヽ ` "ー−´/、.     | |【経済/株式】 日経平均、終値469円安の1万4142円
  /, -‐ (_)      (_) ‐- ,.   | | 
  / l_j_j_j と)    (とi._i._i._l\..  | |   日経平均、終値469円安…今年2番目の下げ幅
363名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:48.00 ID:o6zQjkf+0
>>323
先週は強気な買い方がまだまだ元気だったが、それが乱高下の原因
バブルの天井付近、ようするにバブル崩壊する瞬間によく見られるケース
しかし強気の買い方がもう大量虐殺されてほとんど退場しただけ
もはや買いあがる気力も財力もない
順調な下げトレンドにたった今、入ったばかりだよ
364名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:48.66 ID:3CXOCfE70
>>344
政治というのはいろいろ操作できるし、人それぞれだけどさ、
経済というのは結局は自然科学と似ていて、起きるべき事はどうやっても起きるんだよ
(共産主義では経済発展はしないというのがいい例)

歓迎なんかしていないよ。政治的バイアスと日本の経済の問題は思想としては切り離すべき。
365名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:05:28.67 ID:rRSAt4pdP
投資信託が売り切れ続出だってのにまだ買ってるヤツなんていたの?
集めた金で15000円以上で買わせて機関のヤツらが売り抜けただけじゃん。
アベノミクス関係ねえwww
366名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:05:31.79 ID:+V43X7ft0
菅が今日景気は順調に回復してるっていってたけどそれを示す指標が
ひとつも無いんだよなあ。設備投資がピクリとも反応してない。
367名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:05:54.22 ID:H5zdzcTv0
>>352
80年代じゃないんだからw
ネットは2chするために有るんじゃないですよ

国の貧富は解らないけど、ボラが有るときは個人は富みやすいだろうにね
368名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:06:33.29 ID:llRDQPBr0
>>346
野田は政策的に自民にちかかったよね
そのうえで経団連や電力会社から嫌われてたからむしろ頑張って欲しかったが
尖閣の国有化もやっちゃったしな
でも、あの状況の民主にいたんじゃどんな人間にもどうにもならないよ
今何やってるんだろ?
369名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:06:37.16 ID:mjhKi1iw0
でも外国投資家が半分で4割強が日本の個人投資家だってよ
日本人投資家がいっせいに倍プッシュで買えば外国投資家もそのうち
買わないと損するって局面になるんじゃないかな?
370名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:06:39.34 ID:Kx/7L4L+0
>>3急激に上がるって本当にないもんね。そんな確実に儲かる相場があってたまるかっていう現象がおきてしまった。
窓埋めで下がる株はいくつもあるとおもうよ。
全体としてはいい傾向だとおもうけど。
371名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:06:45.80 ID:xiAE3E7A0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==   ✡   `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
        ヽ    /  l  .i   i /
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー ユダヤ様との相談結果
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ | 
  , ┤    |/|_/ ̄.\_| \|   ブラック総裁との調整作業入りを決断しました。
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
372名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:06:49.87 ID:u75qfnxT0
>>346
そもそもつい先日細野が安倍の成長戦略は民主党のの焼き直しだ
と放言してたのになw
本当に民主の工作員はまともな叩きもできない頭パーしかいねえのかよ
373名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:06:53.42 ID:5sIO9OilO
だから1万4000円が正着だっつーの。
374名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:20.36 ID:doR5v86u0
設備投資は海外でしてる。ちょっと円安に戻ったからって、数年前からの計画は変えようが無い。
375名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:22.41 ID:o6zQjkf+0
>>359
一瞬で叩かれてまた100円台にw
先週の株と同じ展開だな
最後の足掻き、無駄な抵抗ってヤツだ
376名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:25.58 ID:bZVdiwCY0
終わる終わるって言われてた中韓は終わらずに、
始まってもいない日本がまた終わるのか
377名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:28.18 ID:ge6nQtd50
ミンスが超絶不人気で自民参院選勝利確実だったからね
選挙後の株価下落をマーケットが織り込んだともいえる
378名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:40.05 ID:3CXOCfE70
>>369
で、その買った株を誰に売るつけるんだ?

買うヤツがいなくなるから暴落するんだが。
379名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:55.04 ID:wIu3jh2y0
株価あげたければ銀行にでも預金すれ
380名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:08:17.40 ID:ufhdJ4Lt0
101円のところに売り豚が集中してるなぁ。
381名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:08:22.51 ID:0VYo389L0
キリストのフレスコ画がサルの絵になるような物だ
いいじゃないか
観光の目玉になる
382名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:08:39.89 ID:HvgEARW6O
>>353
あんなの茶番だろ。
消費税増税法案の時も谷垣も茶番だな。
自民は茶番ばかりで嫌になる。
野田が解散遅れたのは野田の決断でなく、
消費税増税をテーマに選挙をやられるのが嫌だから、
消費税増税法案が可決してからすぐではなく時間がたってからのが財務省が都合がよかったんだろうな。
383名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:09:12.34 ID:ZGvgIOG30
いくら下がっても民主よりはまし
384名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:10:02.69 ID:llRDQPBr0
>>364
日本て労働者の善意に頼って、言い換えれば、労働者の低待遇で生産性の低い企業を支えてるでしょ
今までは社会主義の成功例なんて海外で言われてたけど、今後、単なる失敗例になるよ
労働意欲の低下はもはや危険水域
385名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:10:28.50 ID:Q0lLGj/70
民主党    自民党    たいへんダー!! 
8,000円 → 15,000円 → 14,000円
386名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:10:34.16 ID:dvbwFOxR0
ニュースとかで、投資セミナー大盛況の話題はフラグだったなw
387名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:10:59.35 ID:wqardCrX0
TPPで全部ぶっ壊したほうがいいかもな
388名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:11:12.79 ID:d147Hrdl0
妥当な株価になれば止まるよ
389名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:11:45.21 ID:vwBXTIS20
急激に上がりすぎたんだな
素人が投資信託口座を作りまくってたから、そろそろ来るとは思ってた

親友が株買いたいって相談してきたけど
素人は、玄人にハメられるから「絶対にいまは株を買うの止めてな」って忠告したのが的中した
親友との仲はすげー気まずくなったけど、これでほっとしたわ
390名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:11:59.03 ID:UuVK+JDe0
>>385
分かりやすいねw

結局暴落暴落と叫んでいるのは、ミンス支持者ということだw
391名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:12:19.60 ID:j48nbSLA0
>>376
まだ安倍は何もしてない(笑)からなw
392名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:12:40.12 ID:inrhN3Xp0
>>340
ネトウヨって元々自殺してこの世からいなくなる層が、
ネットで真実()を知った気になって生き甲斐を得て
なんとか生きながらえてるだけだからね
だから都合の悪い事には一切聞こえない振りを決め込むし
言ってることとやってることがキチガイ衣魚ててカルト的
ネトウヨはいずれ自殺するよ
断言する
393名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:12:43.55 ID:Grkxzp0w0
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!   市場を思い通りに動かすということなら、危うさを感じる
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三
394名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:13:00.12 ID:RnaP7Wiu0
狼狽えてるのは投資セミナーに通い出したおっさんとかそんなんだろ
去年からずっと見て、90超えたあたりで長期の円安トレンドが明確になったのに
こんなんただの調整だよ
395名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:13:41.79 ID:p1Xnqzc90
下痢のミ糞 終了?
396名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:13:43.11 ID:u75qfnxT0
>>382
お前らがなぜか自分達の時は夢物語にすらなかった80削減ぶち上げて
反対はんた〜いで邪魔しまくってるんだろ
何言ってんだこいつキチガイか?
397名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:13:52.06 ID:o6zQjkf+0
>>385
先物ではもう13000円台だよ
下げのスピードがものすごい
来月には元の8000円台に戻ってるんじゃないかな
為替も1ドル80円台に戻る
結局のところ、円安ドーピングだけで実体経済は何ら変わってないからなぁ
円安が終われば全てが終わる
398名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:13:55.17 ID:67kFVjDr0
>>391
金融緩和じゃぶじゃぶやって、国債金利を上昇させ、財政破綻リスクを
高めたじゃん。
399名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:14:05.24 ID:H5zdzcTv0
暴騰だろうが暴落だろうが、きちんとヘッジしてポートフォリオを組み立てている個人投資家にしてみりゃどうでもいいんだけどね

動かないのが一番きつい相場なんだし
400名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:15:15.06 ID:+D4HD6Qq0
白川も酷いが
黒田も大概だな
なんで有能な人間が日銀トップにこないの?
401名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:15:22.77 ID:xiAE3E7A0
われわれが操ってんだ。            心配すんなって。

                                               /        ヽ
                                              /i           ヽ
                      ▲                      〃;;;;;            iヽ
                     ▲▼▲                    彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
            ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼           ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
             ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼             i }:;     '´  ヽ   彳
              ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼              i ゞ:ヽ,    (   )    |
               ▼▲▼       ▼▲▼                ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
               ▲▼▲       ▲▼▲                i;;;;:::::::::::: ヽlエlエr' ::::::; ;;
              ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲              ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
             ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲            /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲         -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
                     ▼▲▼                  :::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
                      ▼                    :::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ
402名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:15:30.56 ID:hwEyhog70
どう考えてもこれ以上下がる気がしない。
403名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:15:44.16 ID:3CXOCfE70
実はトリプル安が一番怖い。
円安になると製造業が復活するというのは、その種があればの話。
ゆとりとか引きこもりとか働いたら負けとか、よく考えてみろ、お前ら。
404名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:16:01.81 ID:llRDQPBr0
>>400
頭のいい奴は自分から進んで泥舟に乗ろうとなんてしない
405名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:16:05.25 ID:l0BKL4jsP
指標発表予定 - FX 5月25〜8月19日 / 2013年

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/28428832.html
406名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:16:29.04 ID:UuVK+JDe0
まあ、下がる下がると言ってる奴は、下がって欲しいと願ってるわけでw
407名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:16:54.52 ID:bBJfD0qn0
俺は年収1200万あるから株なんかやる気にならない
408名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:17:21.45 ID:doR5v86u0
上がる上がると言ってる奴も、上がって欲しいと願ってるわけでw
409名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:17:30.29 ID:u75qfnxT0
>>406
おおはしゃぎで安倍を叩いてるもんなw
実に分かりやすいことで
410名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:17:33.54 ID:+V43X7ft0
日本ってあらゆるものが糞高い国だし円高上等デフレ上等だわ。
20年以上こういう状態で国は滅んでないしうまくやってきた。
自民党が財政赤字を爆発的に増やしたのが唯一危機的問題だと思う。
411名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:17:50.70 ID:dvbwFOxR0
12000キープしてくれれば御の字だろ。
412名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:17:59.15 ID:3CXOCfE70
>>400
白川はよくやっていた。高福祉を得ながら低い税で、成長するのが当然という
国民が一番の戦犯だと思う。
413名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:18:09.62 ID:LJInJOKr0
>>402
じゃあ買えよ。
414名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:18:10.78 ID:t2ZppEmV0
景気なんて、その時の雰囲気と将来への希望でしかないからね。
将来への希望を過剰に抱かせれば、その反動も大きい。

オオカミ少年のように、何度も嘘を付けば
誰も景気が良くなると思わなくなるんだよ。

オオカミ少年を叱るか、
オオカミ少年を信じ続けるか。
オオカミに襲われない方法は、この二択だわな。

しっかりと実体経済を良くしろと安倍を批判するか
安倍を盲目的に支持するか。
415名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:18:20.33 ID:67kFVjDr0
>>403 これだもんね。日本の製造業が終ってるのは円高のせい。日本人は製造業の労働者をやりたくないんだよ。
    介護が手薄でも誰もやりたがらないからな。

http://www.np-staff.jp/topics/pickup.html
>愛知県豊田市の保見団地。この団地の住人9000人のうち驚くなかれ実に3500人が
>日系ブラジル人で占められています。
>なぜ豊田市のメーカーは、日本人でなく外国人労働者を雇用しているのでしょうか。
>その理油は、給料が安い期間工の求人に応じる日本人が少ない ため、外国人労働者を
>雇わなければやっていけないところにあります。しかも、日系ブラジル人の大半は総じて
>熱心に働き、日本人がいやがる残業もいとわないといわれています。
416名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:18:27.15 ID:tFspYEob0
日柄調整と言う言葉を知らんのかおまえらは。あれだけ飛ばしてきたら当然のステップだ
417名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:18:40.74 ID:Q0lLGj/70
日本が円安株高で悲鳴をあげてる韓国

実に判りやすいw
418名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:19:20.15 ID:llRDQPBr0
自民や民主に妙なことさせてたのは実のところ国民だったな
419名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:19:22.78 ID:H5zdzcTv0
>>406>>408が真理ですな

ポジショントークだけじゃなく思想信条も絡んでくるのだろうけどさ
420名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:19:29.82 ID:doR5v86u0
安倍は盲目
421名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:19:31.62 ID:SHJyNzpT0
422名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:19:52.84 ID:1yph/khx0
また上がるな
今が買い時
423名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:20:29.90 ID:Dyfln1c00
荒ぶる市場。
NHKも暴落って言葉を使わないね。
424名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:20:33.84 ID:LJInJOKr0
日経先物がすでに14000円を割ってるから、
このままいけば明日現物も14000円を割り込む。
425名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:20:38.64 ID:/9uIQa7i0
小泉政権からずーっと不況に苦しんでたのに
ちょっとお金刷っただけでぜーんぶよくなるんだったら
なんで長いこと苦しむ必要あったのかって。
そんな魔法のようなことなんか、ないんだよ。
426名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:20:45.34 ID:+D4HD6Qq0
>>412
福祉なんかクズ共にいいようにされてるだけだろ
税が低いのは円高で企業苦しめたからだろ
白川はカスだ
427名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:21:11.88 ID:GiZrAjxh0
株式相場がかなり下っても、
今度は日本リスクが台頭してきて、リスクプレミアから金利下らなかったらどうなるのっと。
428名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:21:36.28 ID:3CXOCfE70
>>418
そう、甘い政策を出せば得票率が上がるのだから、仕方がない。
さすがに高速無料とか子ども手当とかアベノニクスとかで学習したと信じたいが。
429名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:21:40.73 ID:qFPV4v+F0
安倍ちゃん、またお腹痛くなってきた?
430名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:21:44.19 ID:o+IXjyWX0
>>425
ちょっと外人が去ったら、このざま
431名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:21:55.16 ID:u75qfnxT0
>>426
キチガイは相手しないほうが
よりによってこの期に及んで白川マンセーとか
432名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:22:09.23 ID:9d+/BVKU0
安倍のせいでTPP、消費税増税は確定してて
移民受け入れも将来するはずだ
これで金持ち以外の日本人が生き残れると思うか?
TPPといっても農業だけじゃないぞ
医療の保険が効かない、自己負担ですとか激増するぞ
高い保険料払っても、自己負担治療のほうが多いとかなったらどうするんだ
金持ち以外は死ねと言うことだぞ
ネトウヨはそのとき後悔してももう遅いわ
433名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:22:09.95 ID:RnaP7Wiu0
アメリカの指標は悪く無いんだから、円の供給量2倍と合わせれば、長期トレンドは上げと言うのは
当たり前だと思うんだが、そりゃ途中で上下はするだろうけど
434名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:22:25.55 ID:xCwIePsX0
上がったら下がる 下がったら上がる

これ常識

今は売り時 6月は13000以下まで下がる 保証します
435名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:22:31.14 ID:doR5v86u0
小泉政権前も、ずーっと不況

1992年以降、低空飛行状態だろ?
436名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:23:16.29 ID:67kFVjDr0
>>417
韓国は実はたいして被害をうけていない。
ネトウヨを騙すため「まんじゅうこわい」ってやってるだけ。
韓国民の生活は楽になっている。旅行も増えている。

韓国は円高の被害を受けている国で12位でしかない。
ブラジルが一番被害を受けてるし。
437名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:23:25.38 ID:wIu3jh2y0
>>425
通貨発行権利は、いわばアメリカの利権で
拳銃持って印刷させたのが田中角栄だった
それでアメリカに恨まれた
438名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:23:36.44 ID:hcAy3of10
6月前半で仕込めない奴は負け組
439名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:23:37.54 ID:/9uIQa7i0
>>435
実感的には、もっと後だね
ダイソーができまくったときとユニクロができまくったときが不況
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/27(月) 21:24:01.93 ID:d27tj3uV0
それでも民主党政権の倍
441名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:24:02.81 ID:3CXOCfE70
>>431
その言葉を半年覚えておけ。
442名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:24:05.53 ID:llRDQPBr0
>>425
橋本 龍太郎のときからだろ
いろいろと将来に不安の目を向けるべきファクターが出てきてたのに国民が無視してたし
443名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:24:08.02 ID:H5zdzcTv0
しかしN225の現物とか投信のことなんだろうか?
444名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:24:08.03 ID:u75qfnxT0
>>432
工作員のテンプレみたいなスレだな
最後はキッチリ不安を煽って締めw
445名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:24:15.14 ID:xiAE3E7A0
      x=ニニニ=z、__            ▲ 
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ         ▲▼▲
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミ ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾ) . ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ| ▼▲▼       ▼▲▼ 
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ| ▲▼▲       ▲▼▲ 
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ, .  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
     | l fニニニヽl   _▽' } ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´        ▼▲▼
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.        ▼
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |
  ヽ  `7ヽ-'^         |\      |  Judas Clit
新財務長官
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC
ジェイコブ・ルー   生い立ち   宗教はユダヤ教正統派に属する    「ポーランド移民の息子」

新国務長官
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC
                                                 **************
ジョン・フォーブズ・ケリー      一家はチェコから移住したカトリックに改宗したアシュケナジムだった。
                                                 **************
446名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:24:36.29 ID:LJInJOKr0
いくら調整した所で急激に上げすぎた日本市場に割安感はない。
黒田も追加の対策はしないと明言しているし、
安倍の第三の矢が放たれたら材料出尽くしとなる可能性が高い。
その第三の矢を放つ前に日経が保つかも怪しくなってきてるが。
447名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:24:39.35 ID:HgkhmLOb0
>>434
そう思ってると時々底ぶち抜いて下がったり天井ぶち抜いて上がったりするから怖い
448名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:25:06.36 ID:o6zQjkf+0
>>433
アメリカは指標が悪くない=出口戦略で金融緩和終了というメッセージをバーナンキが出してるからな
上げたくても上げれないというジレンマが
っていうかいつまでもお上におんぶにだっこの自由経済ってどうなのと
449名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:25:09.97 ID:bBJfD0qn0
株に頼らないといけない奴ってどんな職業なんだ?
本業でしっかり稼いでいれば株なんか不要だ
450名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:25:15.29 ID:Q0lLGj/70
>>436
ID:67kFVjDr0 = 韓国の声か

実に判りやすいw
451名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:25:16.46 ID:JsSarAGT0
通貨の価値を下げようってんだから、
株式や土地は上がるだろ。
けどその値上がりは価値が高くなったわけじゃなく、
通貨との交換比率か変動したただけ。
一ドルが80円から100円になれば、国際商品、株式は
その段階で円価で25%値上がりして当たり前。
それを超えて値上がりするのは円安で収益が拡大するという
期待があるかから。
こちらは先取りでありそうなるかは分からない。
無理だという兆しが見えれば期待値の分は一気に
値下がりすることになる。
452名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:25:41.71 ID:oPdpF3L30
株価が下がったことに狂喜している民主党。
453名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:25:52.54 ID:76K9weeUP
今から君も金持ちになれる!! やすい時が買い時だ!!
454名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:26:03.04 ID:67kFVjDr0
>黒田も追加の対策はしないと明言しているし、

だってこれ以上金融緩和ジャブジャブやって国債金利が上がったら
完全に破綻だからな。現状でも黒田は国債金利4%まで覚悟してる。
455名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:26:25.39 ID:SnD61iiC0
お前らが調整って言い張ってたからな。

今はお前らが悲観してるから上がるんだろうな(笑)
456名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:26:38.69 ID:3GS/hqyE0
【マスコミの日本沈没論】

円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。

株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。 日本経済はおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。

世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。

日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。



結局のところ、マスコミは「日本は終わった。」って言いたいだけなんだろw
457名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:26:51.54 ID:llRDQPBr0
4%って・・・
破綻・・・
458名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:27:22.75 ID:tFspYEob0
5月に16000はオーバーシュートだってことは市場の共通認識だろ。毎週2回もマドを空けて
飛ばしてきたことを考えてみろ
459名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:27:40.49 ID:RnaP7Wiu0
大体さ、70円の頃仕込んだ時は、50円に下がるとかそんな奴らが跋扈してたんだぜ
自分で理解してない奴はいつまでたっても買えるものも買えんわ
460名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:28:03.13 ID:r14B5MFT0
日本の製造業はもはや劣位産業
日本の企業の約七割は既に第三次産業にシフトしてんだから
なのに極一部の製造業の既得権益のために
円安にした有様がこれ
七割という大部分を占めてる第三次産業が円安のダメージ食らってんだから
当然波及効果も発生しないし
そうなると景気向上もあり得ないというお話
461名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:28:06.56 ID:LJInJOKr0
>>456
そう、マスコミがどう言おうが関係ない。
安倍と黒田のせいで日本経済は本当に終わってしまった・・・。
462名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:28:24.23 ID:xiAE3E7A0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   ユダヤメリカ見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
463名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:28:45.86 ID:Q0lLGj/70
>>461
www
464名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:28:48.47 ID:o6zQjkf+0
>>455
まだ調整って言い張ってるよ
12000円で下げ止まるだろうという根拠の無い数字が一人歩きしてるわ
あちらこちらで12000円、12000円と
もう悲しくなるぐらいにフラグたちまくり
12000円割ったらもうフリーフォールですわ
465名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:29:05.36 ID:H5zdzcTv0
>>448
まぁ前週のバーナンキとカレンダーが乱高下の引き金だ罠
出口戦略も市場の予測通り、当たり障りの無い発言だったけどさ

結局は相場を動かす理由があれば、なんでもいいんだよねw
466名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:29:24.49 ID:wIu3jh2y0
>>442
かまってちゃん政治ばかりは
よくない、だからって

問題無いのにつクリだした気配さえある
とくに、中国人が日本に向けた核弾頭
いまではアメリカがその倍、さらに
イギリスからも見張ってるのに、まだ
自民党はむかしの認識が抜けない
467名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:04.54 ID:vQM9MSpjO
橋下が慰安婦問題で、
騒いだからだろ!!
468名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:05.66 ID:hVuTGU630
>>400
やるだけムダだから
わざわざカスを助けて何になる?
469名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:09.29 ID:3CXOCfE70
>>454
黒田はもう降伏しているよ。ニュースサイトを検索すれば分かるが。
>「財政の持続性に対する懸念を生じさせないためにも、政府における財政構造改革に向けた取り組みを着実に進展させていくことが重要だ」と語った。

確かに黒田は馬鹿だが、ニュー速民みたいに
「円を刷ればいい」「国家の借金と家計の借金は違う」
と真顔で主張するほど無教養ではない。
470名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:11.70 ID:8uqi7R+g0
お金を刷ってりゃいいってもんじゃないな、そんなもんが政策のこんな世の中じゃ。
471名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:22.26 ID:hpwA0z/b0
もう三日ぐらい下がっているから
明日辺り反発するだろ
そこが最後の逃げ場だな
472名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:34.29 ID:u75qfnxT0
>>457
どこぞの7%だかの国って破綻してるの?
最近は看破されつつあるけど民主党が良く使う手法だよね
この手の 不安を煽りまくる 手法って
ちょっと前までハイパーインフレとか連呼しまくってたよな
473名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:47.42 ID:xiAE3E7A0
             .              (lllll)
                            |ミ|
                         __|ミ|____
                       /(   ノ三ニヽ、
┏━━━┓    ┏┓           /ミミ/   ゚ヽ三ニミヽ        ┏┓    ┏┓┏┓
┗━━┓┃┏━┛┗━┓     /ミ/  ゚    \ミ,ノi     ┏┛┗━┓┃┃┃┃
    ┏╋┛┗━┓┏━┛┏━━lミ{   ニ == 二   lミ| ━━┓┃┏━┓┃┃┃┃┃
    ┃┃  ┏┓┃┃┏┓┗━━{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━┛┗┛  ┃┃┗┛┗┛
  ┏╋┛  ┃┃┃┃┃┃     .{t!/・\,!./・\ .!3l      ┏━╋┛┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛┗┛┗┛       `!、⌒イ_ _ヘ⌒  l‐ '       ┗━┛  ┗┛┗┛
                           Y { r=、__ ` j ハ─\つ┏━┓_
                        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_./ ┃✡┃}__)
                        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ,》@ ┻━┻}__)
                    〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!  ||ヽ(.。┳。)||_)
                     〈 \ \ノ つ | \ | \.  ||..  ▼  ||_)

麻生副総理「水道は全て民営化します」 米シンクタンクで講演
1 : シャルトリュー(東日本):2013/04/23(火) 20:48:17.55 ID:DH9DOj+x0 ?PLT(12001) ポイント特典

動画(47分頃〜)
http://www.ustream.tv/recorded/31681043
(中略)
このロボットは一つの例ですが、例えばいま日本で水道というものは
世界中ほとんどの国ではプライベートの会社が水道を運営しているが、
日本では自治省以外ではこの水道を扱うことはできません。
しかし水道の料金を回収する99.99%というようなシステムを持っている国は
日本の水道会社以外にありませんけれども、この水道は全て国営もしくは
市営・町営でできていて、こういったものを全て民営化します。
474名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:31:07.13 ID:llRDQPBr0
>>460
輸出産業とかGDPの2割と少しだからな
つうか、俺は金属加工やってるんだけどもう駄目だわ
経営者は「手を動かせ!」としか言わないし
昭和の頃とあまり変わってない日本の企業
475名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:31:21.60 ID:H5zdzcTv0
>>469
国家の借金と家計の借金は違う、いや普通に違うし?

国民一人当たりで割っちゃうひとですか?
476名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:31:32.13 ID:+D4HD6Qq0
>>454
公務員の給料下げれば問題なし
477名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:31:41.70 ID:k/V6k9MJ0
一方、リプロセル銘柄ホルダーは祝杯を挙げていた
478名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:31:52.51 ID:/9uIQa7i0
日本国債が人気なくなって金利上がって安くなったら外人がみんな買っちゃうね。
479名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:32:18.47 ID:LJInJOKr0
最高値を記録したダウ平均だって最近怪しげな動きしてるしな。
自称「調整中」の日経に、ダウの調整が重なったら
今の状態だとひとたまりもないぞ。
連日の雨で地盤が緩んだところに、台風が襲い掛かるようなものだからな。
480名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:32:19.20 ID:o6zQjkf+0
>>459
先週、暴落する前までは2chでもアベノミクスで日経平均20000円は普通に突破する、30000円、いや40000円も見えてきたんじゃね?
っていう奴らが跋扈してたからな
強欲と極端さはみな同じだな
481名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:32:19.45 ID:3CXOCfE70
>>475
基本、同じです。
482名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:32:41.66 ID:R79ja3oC0
>>469
降伏なんかしてないだろ。最初からそう言ってた。

おまえら朝鮮人は記憶力ゼロなのか?それでよく生きていけるな?

黒田総裁は、最初から構造改革を口にしていた。

黒田総裁がバカなら、おまえらはみんなミジンコだな。

哺乳類どころか、爬虫類ですらない原始生命だろw
483名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:32:56.54 ID:OIrPZyDz0
株は賭博です、パチンコとたいして変わらないのに。
484名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:33:26.80 ID:hcAy3of10
マネタリーベース2倍を甘く見すぎだろ
死ぬよ売り豚
485名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:33:34.19 ID:lvQcsQuVP
破綻する破綻すると破綻厨はもう何年言い続けてるかな
486名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:33:37.96 ID:H5zdzcTv0
>>481
基本、違いますよ。
487名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:33:43.99 ID:ED+FACeM0
先物の夜間取引で底打ったっぽい動き。
13680円まで下がって、13865まで戻して来た。
488名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:33:51.98 ID:ZE/dqR1k0
買い下がるだけ
489名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:33:57.92 ID:bMQMv1/Y0
逃げ遅れたヘッジも沢山いるだろうに
買えるわけねーだろ
490名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:05.88 ID:doR5v86u0
朝鮮人が〜 民主党が〜 て吼えても、

関係無く株は下がる。
491名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:17.35 ID:PiRQR0cl0
>>86
暴落を楽しみにしてるあなたはどこにお住まい?
対ドル円はまたじわりと上がってきてますが。

このスレでアベノミクス終わりとかバブル言ってる人たちって
アベノミクスがまだ何もしてない数ヶ月で何を確信したんだろう
民主政権下の3年がよほどおいしい生活だったの?

まるで日本が駄目になるのを望んでいるような書き方
日本人として謎に思う
492名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:24.98 ID:Y5BVeAda0
>>483
自分が応援したい企業の株を買ってずっと持っててやれよ
短期の売買で稼ぐだけが株じゃないよ
493名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:33.29 ID:LJInJOKr0
>>485
そうだな。いつになったら韓国経済は破綻するんだろうな。
494名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:44.12 ID:ge6nQtd50
>>477
メディネットは明日どうだろうな
PTSは不穏だけど
495名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:49.38 ID:aqSazBYT0
海江田喚起
496名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:35:06.70 ID:8uqi7R+g0
もっとお金を刷るべき、1000円が100円の値打ちになるまで。

そうすれば、みんなお金を使い出す。
497名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:03.81 ID:Q0lLGj/70
>>481
wwwwwww

開いた系と閉じた系の違いすら理解してないw
498名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:07.12 ID:Y5BVeAda0
テレ朝が朝のやじうまワイドでニヤ付きながら
先週の日経株価終値は…とか言ってたから
今日は下がると確信してた
499名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:08.07 ID:wIu3jh2y0
>>494
MDNT
女の子使ったミサイルか、上がると思うが
500名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:10.39 ID:R79ja3oC0
朝鮮人の記憶力のなさは本当に気味が悪い。

前葉頭を破壊されているというのは本当なんだろうね。

海馬も怪しいし、小脳も怪しい。

放射性物資の影響もあるんだろうね。
501名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:13.04 ID:67kFVjDr0
>>472
財政赤字の少ない国では7%でも大丈夫。
実際バブル期は50兆円くらいしか借金がなかったから、国債利子が5%でも
2500億円で大丈夫だったから。

でも今は1000兆円の借金があり、4%だと40兆円。

日本の国家予算(税収)は40兆円。税収を全部国債利子支払いに回さないと
いけなくなって財政破綻。しかも財政破綻したら4%じゃ止まらないだろ。

ちなみに日銀が国債を買入れれば入れるほど、国債利子率は上がります。

アベノミクスは金融緩和したことで日本にトドメをさしたといっていい。
502名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:14.95 ID:fcQRqukV0
>>487
今日は海外休場だから所詮レンジ内の動きで意味ないよ
503名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:19.71 ID:FVr5Ehd6O
製造業が逝けば次に銀行がいく銀行が逝けば
日本経済全体が瓦解するよ
今も昔も製造業が日本の屋台骨だ
だいたい銀行や証券会社でアメリカのキチガイ勢力に勝てるとこあるか?
504名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:25.32 ID:fQChoRXq0
5月だからな。下げるのは想定内っしょ。
あとはいつから上げに転じるかって話。
505名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:47.76 ID:PiRQR0cl0
がんがん上がり続けた株価、今は調整期、それだけのこと
また上がるでしょうが、、
低い時に買えばいい

対ドル77円時に買ったドルは今でも含み益あるし
今書い足しても、きっと上がると思うのでのんびり見てる
506名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:59.89 ID:Y5BVeAda0
買ってるのがハゲタカなんだろ
507名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:37:10.30 ID:b6FLJriX0
まあ安倍政権誕生以来、著名な経済学者さんたちが株価に意味はないって
言ってたから大丈夫なんじゃないっすかね
508名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:37:15.41 ID:llRDQPBr0
>>472
日本の税収と国債発行額知ってるか?

>>466
自民の上のほうの人たちって何と戦ってるんだろうな
国内がしっかりしてりゃ中国や韓国にあそこまで好き勝手されてないだろと
なんか三国志とか信長の野望とかのノリなんじゃね?
性質の悪いロマンチスト
509名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:37:26.03 ID:8uqi7R+g0
アベノミクスってなんだったんだろ・・・。
510名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:37:46.04 ID:gGaJyi3k0
ジャップ経済終わった・・・orz
511名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:37:58.69 ID:3CXOCfE70
>>497
関係ありません。生産能力以上に消費すれば破綻する。それだけです。
512名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:38:04.41 ID:lvQcsQuVP
為替が安定すれば株価も安定してくる
このまま円高に向かうなら株価もさらに下がることを覚悟しといたほうがいい
今のところ為替以外で動く理由が無いからな
513名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:38:24.95 ID:wIu3jh2y0
>>500
財政の崖をなかったことにしてる
アメリカも脳が破壊されてるが
514名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:38:29.35 ID:Y5BVeAda0
安倍工作員は、まだ上がる、いつ上がるばっかり言ってるのが笑える
下がるんだよ一方的に
515名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:38:46.50 ID:Q0lLGj/70
>>493
とっくの昔に一回破綻してるよw
リーマンショックの引き金も引いた国だしなw

ほんと疫病神国家だよ
516名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:38:52.45 ID:Jy55JNed0
ウリがケツ拭いた1000ウォン札やるニダ
ジャップそれで涙拭くニダ
517名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:38:54.45 ID:doR5v86u0
アベノミクス=安倍だけ「再チャレンジ」→首相返り咲き出来た!
518名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:39:10.48 ID:6F/VXOUT0
小笠原誠治「クロトンの金融政策はバーナンキ議長の焼写し?」

>さあ、如何でしょう? これで黒田総裁がどのようなことを考えているの分かったでしょうか?
>彼は、世の中に出回るお金の量が増えれば、即インフレになるなんてプリミティブな議論は展開しないのです。
>彼の主張を非常に単純化すれば次のようになるのです。
>長期国債をガンガン買う。
>そうすると、長期金利が下がる。長期・中期も含め、金利全体が下がる。
>そして、長期国債を買うと同時に、株や不動産を買う。
>そうすると、株や不動産の価格が上る。
>こうしたことの結果、投資家は、国債への投資から、株や不動産、或いは貸出などへ投資をシフトする。
で、そうした変化が起これば、企業や家計の予想に変化が起こり、経済活動が活発となり、インフレが起きる、と。




 お分かりになりましたか?
519名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:39:15.74 ID:67kFVjDr0
世界の10大借金国ランキング(GDP比)
http://www.youtube.com/watch?v=BIdD-31otWQ
1位 日本 ★  ←ダントツ一位!!
2位 ギリシャ 
3位 セント・キッツ・ネイビス連邦 
4位 ジャマイカ
5位 レバノン
6位 エリトリア
7位 イタリア
8位 バルバドス
9位 ポルトガル
10位 アイルランド
520名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:39:33.09 ID:fcQRqukV0
>>491
ただのショーターだろ
日本がどうとか関係なしに自分のポジションが順行すりゃ誰でも嬉しいわ
521名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:39:52.48 ID:dvbwFOxR0
半年も上昇トレンドが継続したんだから上出来だろ
522名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:39:56.59 ID:llRDQPBr0
>>513
つってもアメリカは軍縮まで言い出したしな
あのアメリカがだよ
流石に日本とは違うと思ったw
523名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:39:59.28 ID:Nu1v6v6M0
ちぇるピンスキーは?
524名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:20.54 ID:Dyfln1c00
安倍は良いよね。
マスコミからヨイショ、死んだけど三宅とかその辺からもヨイショ、
自民党の内部からもヨイショ、ネトウヨからもヨイショ。
こんだけ盛り立ててもらってるんだか。本人がもう少し努力する
タイプだったら名宰相になれたかもね。
525名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:36.26 ID:H5zdzcTv0
あぁヘッジ=ヘッジファンドだと思ってたりしちゃって
個人のリスク回避は当然なんだけどね
526名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:36.78 ID:LJInJOKr0
このスレを見ているとこれは一時的な調整で、この後
まだ上がると思っている人が多いみたいだな。
つまり総悲観ではない。まだまだ下がりそうだな。
527名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:37.65 ID:3ZmSlz2k0
NHK9でヘッジファンドの多くが買いだと報道した
NHKの刷り込みは影響が大きい
明日は間違いなく上げだ
528名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:37.45 ID:ED+FACeM0
正直、言うほど為替も関係ない。単にHFの都合で売られただけ。
遅くともSQ前には上がり出すよ。16000は無理だと思うけど。
529名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:50.86 ID:gokHRCU70
今月の儲けほぼ吐き出したわクソ
530名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:53.09 ID:ccpR/5Au0
これ操作されてるよな
1.4142...
円周率だぞ
531名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:41:03.89 ID:6QMsO9Ki0
国債の利息だけは国家予算で毎年銀行に払ってるから
千兆円分の国債の利息が少しでも上がると銀行ウハウハw
532名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:41:16.05 ID:4Rw20g6A0
下がれば瓜
上がれば貝
簡単な事だ、これで常に儲かる



俺は種を溶かした訳だが
鬱になりそうだ
533名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:41:21.92 ID:wIu3jh2y0
>>508
俺をほうむればなんでもいいらしい
マジな話
534名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:41:26.94 ID:Nu1v6v6M0
535名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:41:51.49 ID:hVuTGU630
>>432
金持ちは誰も動いてくれなくなって知る
死ぬのは自分だと
勝手に死なせてやれ
536名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:41:54.48 ID:67kFVjDr0
>>493
韓国のは財政破綻じゃないからな。
韓国はGDP比の財政赤字は35%程度で、財政は健全。
国債の利子が高くても問題じゃない。

>>525
安倍は小泉が追放した郵政族議員を即座に戻したりとか
いわゆるナアナアの村社会的人望があるだけ。
脳みそとかはなし。
537名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:42:05.88 ID:fcQRqukV0
>>527
養分を誘ってNHKは罪深いな
538名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:42:16.44 ID:3GS/hqyE0
>>490
あのぉ、為替も株価も、民主党の時代に比べれば全然マシなんですががが…

むしろ株価上昇も円安も、この半年間は変動が急激過ぎたから
ちょっとクールダウン出来てよかったんじゃね?

自民党政権発足時の当初の目算では、今年の年末までに
株価が15000円、為替が1ドル/100円くらいになればちょうどいいって言ってたじゃん?
539名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:42:21.03 ID:+D4HD6Qq0
>>501
もうこうなったら新通貨匂わすしかないだろ
札の供給量あげてこれなら
どうしようもない
たぶんどっかで一斉デノミやってもおかしくないほど
切羽詰ってるよどこも
540名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:42:25.97 ID:BBeq0AVW0
                ___
          _ _, . : : : : : : : : : : : : <\
         / : : : : ) : : : : : : : : : : : : : : `丶、
       / : / : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : \
.       {: :(:_/: : : : : :⌒|: : : : : |\⌒ : : : : : : \
       ' : : : : : : : : : : /∨\: :|\ヽ: : :|: : : 「 ̄ {
          ト--:'7: : イ|〃  ∩ `∩ ヾ\|: : : |   }  あーFXで有り金全部溶かす人の顔が見たいよ〜!!
.     }    |: : : :{/: :|´{{  iUi三iUi  》: : 人ノ
   {.    ノ: : : :゙ : : 人   -=ニニニ=-   ∨ヽ \  
       /: : : : : : :∧: :\   /⌒       Υ.: : :)
     ( : : : : : : : : {ハ: : : :   {  丿     イ: |:∨
       ': : 人: : : : :\_ : : |__ `ーJ _,. イ: 人ノ: |
.      ∨  \: :/\人_ノ \ ̄厂∧/∨  \|
           ∨   / \ ∨/ |
                  /  〈⌒尤'⌒〉|
541名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:42:28.83 ID:9ytoEte6O
一気に下がれば13000割った辺りでリバ厨が突っ込んでくるだろうから問題ないでしょ
542名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:42:31.64 ID:llRDQPBr0
>>519
対GDP比220%
太平洋戦争の時を超えました><
543名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:42:56.38 ID:Nh9Tzp9B0
明日は朝から爆上げだし、軽く仕込むだけで億万プレイヤーになれるんだがお前らは準備大丈夫?
544名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:42:59.82 ID:r14B5MFT0
国家の借金と企業の借金は違うという奴がいるが
結局は同じなんだよ
収入より金利が高くなればアウト
今までは戦後最低と言われるぐらいの低金利でコントロールしてきたが
今後はどうなるか分からん
545名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:01.97 ID:o6zQjkf+0
>>504
実態が伴わないのに、10年に一度の上げ相場と言われてるくらいの無理やり作り出したんだから、
10年くらいは無理なんじゃない?
消費税増税で景気は悪化するだろうし、長年続いた証券税制の軽減税率も今年度で終了で、
来年度からは従来の2倍、20%も税金がかかる
とりあえずもう残り時間は少ない、売るなら今のうち
546名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:19.67 ID:9sfGuLCJO
は〜

日銀が貸し出し増やした金で株式市場がバブってただけだなんだが

そろそろ焦げ付き出した金融機関出てきたんじゃない?

MSQ迄にポジション減らせるだけ減らさないと、どえらい事に成るわなwww
547名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:22.07 ID:DN2co9n40
>>534
>>530は人気ブロガー・カンナオト氏に違いない
548名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:22.65 ID:PiRQR0cl0
>>530
え?
549名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:29.93 ID:JaZIHLNy0
参院選まで上げると思ってた奴が多いだろ
先回りされてるな
550名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:33.30 ID:ED+FACeM0
>>527
先物ナイト見る限り寄りは低いぞ。
14000割れスタート。
551名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:36.43 ID:g6SMQkT60
>>530
元首相が2chに降臨?
552名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:40.99 ID:eA1KZhEA0
553名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:44:14.76 ID:xiAE3E7A0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366727542/

麻生「水道民営化」これはヤバイ…日本の水道が海外の企業に食い荒らされるぞ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 23:32:22.04 ID:Y0a4DE210 ?2BP(1074)

以下、4月19日のCSISでの麻生副総理の水道民営化に関する部分の発言、書き起こし。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻生副総理「3番目のバズーカ(3本目の矢=成長戦略)については、いま私に訊かれるより数か月待って、
これをまとめている人たちに直接訊いて頂いたほうがより正しい答えが出ると思いますが、私の知ってる範囲で答えさせて頂きます。

今、色々なアイデアが実に多くの人から出されているが、その中でと思っているのは、いわゆる規制の緩和です。
規制の緩和、なかんずく医療に関して言わせていただければ…

(中略)

このロボットは一つの例ですが、例えばいま日本で水道というものは世界中ほとんどの国ではプライベートの会社が水道を運営しているが、
日本では自治省以外ではこの水道を扱うことはできません。しかし水道の料金を回収する99.99%というようなシステムを持っている
国は日本の水道会社以外にありませんけれども、この水道は全て国営もしくは市営・町営でできていて、こういったものを全て民営化します。

いわゆる学校を造って運営は民間、民営化する、公設民営、そういったものもひとつの考え方に、アイデアとして上がってきつつあります」。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
554名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:44:23.47 ID:3CXOCfE70
逆に、家計の借金と国家のは違うというヤツは
どう違うのか説明してくれ。
通貨発行権があるとかいうのはナシな。それ何の解決にもならないことは
もう理解できているよな?
555名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:44:30.89 ID:doR5v86u0
>マシなんですががが…w

>「ちょっと」クールダウン出来てよかったんじゃね?w

安倍信者は死ぬまで気づかない。
556名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:44:42.16 ID:MASLYrS20
>>542
とりわけ日本はGNPも高いからな。
結構、それを忘れてる人間が多すぎるんだけど。
557名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:44:54.40 ID:6F/VXOUT0
>>518 自己レス

@長期国債をガンガン買う。
Aそうすると、長期金利が下がる。長期・中期も含め、金利全体が下がる。    
B長期国債を買うと同時に、株や不動産を買う。
C株や不動産の価格が上る。
Dこうしたことの結果、投資家は、国債への投資から、株や不動産、或いは貸出などへ投資をシフトする。
Eそうした変化が起これば、企業や家計の予想に変化が起こり、経済活動が活発となり、インフレが起きる、



@Bは実行した
しかしAはダメ。Cも頓挫しかけている。
黒田は2%目標にしがみつくか、方向転換するか、もう正念場
558名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:45:02.04 ID:wIu3jh2y0
>>522
全て

のトバッチリを日本にむけてる
株価の騒ぎも、調べると財政の崖が根本

ちなみに、経済はファイナンス
いわゆる財政では無い
559名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:45:21.86 ID:o6zQjkf+0
>>538
>変動が急激過ぎたからちょっとクールダウン出来てよかったんじゃね?

バブル崩壊の時も同じこと言ってた人がたくさんいたらしいなぁ・・・・
560名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:45:24.31 ID:H5zdzcTv0
ポジショントークでなら健全だけど
思想信条だけで、相場を語ってる人って何がしたいんだろ?謎だわ
561名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:45:30.15 ID:tFspYEob0
当然の調整。それ以上でも以下でもない
562名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:45:34.15 ID:fcQRqukV0
>>552
擁護する訳じゃないけど別に矛盾してない
大暴落したあと夏には二万円つけてる可能性はゼロではないからな
563名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:45:47.29 ID:Nh9Tzp9B0
>>543
俺も今日は仕込み万全w
564名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:46:39.71 ID:doR5v86u0
あす地球が爆発する可能性も0ではない。
565名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:46:46.69 ID:ufhdJ4Lt0
>>436
デタラメ?
ブラジルが一番被害受けてるってどこソースだ?

オレブラジル投信持ってるからブラジルのこと毎日ニュースで見てるが、ブラジルの現状と全く違うな。
それどころかブラジルはレアル安からのバブル止める為に金利上昇に入ってるだろう。
お前はブラジルという国が買い物するために毎度毎度ローン組んで買い物してる実態知ってるのか?完全なバブルだぞ。
中央銀行と財務相が引き締めに入ってて金利は今後も上げ続けるぞ。
566名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:47:27.77 ID:hcAy3of10
>>560
馬鹿なんだろw
安倍と自民党が憎いだけで理論もへったくれもありゃしない
567名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:47:28.57 ID:d147Hrdl0
今夜NYが上げれば上がるんだろう
下がれば下げる
568名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:47:31.78 ID:M41ce8sq0
>>530
それは国道2号線
569名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:47:41.18 ID:llRDQPBr0
>>558
円安の容認もTPPとバーターでしょ
ほんとわかりやすいよ
570名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:47:42.60 ID:Eu/xolPq0
543 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/27(月) 21:42:56.38 ID:Nh9Tzp9B0 [1/2]
明日は朝から爆上げだし、軽く仕込むだけで億万プレイヤーになれるんだがお前らは準備大丈夫?

563 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 21:45:47.29 ID:Nh9Tzp9B0 [2/2]
>>543
俺も今日は仕込み万全w
571名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:48:11.72 ID:g6SMQkT60
>>543
火曜日のNYが終わって水曜からじゃない?
とか言いつつ準備するとしたら明日仕込むしかないのか
572名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:48:24.57 ID:RnaP7Wiu0
今回の下落って気分以外の何者でも無いような、意味の無い上げ下げってあるが
そもそも株価も気分だからなぁ、しかし世界中が日本株に期待してるのは確か、下げは根拠が薄いね
573名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:48:43.36 ID:UuVK+JDe0
>>481
どうして同じなのか説明してみて。
574名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:48:46.84 ID:8I8xd+XL0
まだ底が見えていないのに、買いを誘うような言葉は
相手の一生を台無しにする恐れがあります。

買うのは底でなくても良いんですよ、上がってからでいい。
575名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:48:51.15 ID:xiAE3E7A0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ブラック・黒田 .■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
576うんこ漏らしマン:2013/05/27(月) 21:48:59.18 ID:3CVCqr6C0
おもしろいじゃんww
それだけ日本市場が魅力的ってことだよww
577名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:01.84 ID:doR5v86u0
ブラジルといえば、サッカーのスター:ネイマールがスペインへ逃げ出した。バブル崩壊の合図。
578名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:08.82 ID:Nh9Tzp9B0
板間違いした。
579名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:27.18 ID:H5zdzcTv0
>>567
だから、今夜のNYはね、もう何も言うまい
580名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:46.57 ID:hVuTGU630
>>565
そいつバカチョンの工作員だから相手にすんな。
日本以外のこと何にも知らないと思い込んでいるからメチャクチャを書いて信じ込ませる。
2ちゃんは真実が書いてある以外にも世論誘導の場もあるから。
581名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:55.76 ID:hcAy3of10
>>574
>一生を台無し
どんだけブルベア全力なんだよwww
582名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:59.21 ID:3CXOCfE70
>>572
その前から前兆はあったんだよ。
上げっぱなしだったREITが上値押さえられ、そして長期金利上昇がトドメ。
意味はもう分かるだろ。
分からないのは安倍信者だけだよ。
583名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:49:59.83 ID:67kFVjDr0
>>522
アメリカはGDP比で日本の5分の1しか借金がないのに、危機感を感じて軍縮とか
言ってるのに、安倍は新たにミャンマーで6000億円の債務免除にしたり、
軍拡を言ったり、いったいどこから金を持ってくる気だろう?
584名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:50:05.49 ID:PiRQR0cl0
>>554
国家の借金は国債=国民の資産

だからじゃないのかな
よくわかんないけど
585名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:50:07.01 ID:UjHnZ7ZH0
>>578
なんだよその言い訳w
586名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:50:29.20 ID:fDAEMsQ60
短期の借金をして、長期国債をガンガン買ったんだよな。
短期の借金ってのは、付利0.1%の当座預金を積ませるってこと。
従って、金利全体は下がらない。
長期国債金利も下げ止まる。
日銀が買い支えている国債金利は、正常な市場金利ではないから、国債の買い控えも起こる。

もうすぐ、日銀の24年度決算が出る。
4月の物価統計も出る。
量的緩和が続けられなくなり、出口をどうするか。
黒田にできりかな?
587 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:50:41.88 ID:Z9UQP1nuP
588名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:50:50.01 ID:wIu3jh2y0
>>567
アメリカは、なんかの記念日で休みっぽい
589名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:51:09.85 ID:doR5v86u0
>>583
オマエらのふところからw
590名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:51:50.70 ID:ge6nQtd50
>>560
ほんとにな
理解しないでアホなレスつけてるやつがいる始末
ボラがあればいい 今日は阿寒けど
591名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:00.43 ID:d147Hrdl0
ああ、NY休みだった
それじゃ明日がヤマだ
592名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:02.81 ID:H5zdzcTv0
>>584
外国人投資家、機関投資家、法人、海外資産、対外債権は無視ですか?そうですかw
593名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:34.35 ID:hPEO1xAo0
安倍信者は安倍を支えたかったら国債買い支えろよ
煽りでもなんでもなくマジで
594名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:38.93 ID:sRWiNi4h0
30%以上押すまで買う気にならねえよ。今週どこも買い場なし。どういう相場観があればここで買えるんだ?
595名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:44.79 ID:hRrA6rmK0
先物、5月に入ってからの上げ分帳消しかよw
596名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:54.76 ID:drEA+uN50
全然余裕
12500まで耐えれるぜ
597名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:53:22.66 ID:m62x6FUaO
仕方ないな、俺が教えてやろう。


・明日の株価は上がる。ただし必ずしもそうとはいえない。
・触れ幅は0円〜100円、あるいは100円〜200円、200円以上の動きもありうる。
・政府の介入があるか、もしくは市場に連動した値動き。
・株を買う、もしくは売ることによって利益または損失を受ける。
・株を知りつくした人間か、もしくは株をまったく知らない人間が損をする。
598名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:53:56.76 ID:llRDQPBr0
>>589
殆どの国民は国債なんて買ってないからな
利払いと償還の負担が増税という形でのしかかるのみ
しかも、国債で造った橋やトンネルの維持費もかかる

いやあ おそろしい
599名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:00.40 ID:81rPbuX/0
NYと英は休みだが、他国は普通にリバしてる・・・
600名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:02.18 ID:KClJi9f+O
調整なのにミンス工作員が必死すぎる
601名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:10.03 ID:PiRQR0cl0
>>559
バブル崩壊の時はすごかったね
大手の証券会社や銀行が潰れたんだもん、突然に
土地上げすぎ、銀行は貸し過ぎ
知り合いは都内の土地を担保に銀行が5億円借りてって言われて借り
結局全てを失ったよ
今は貸し渋りの銀行が中傷に貸すようになればいいんじゃないかな
602名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:21.74 ID:XjVy2j+Q0
ネトウヨくやしそうw
603名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:24.40 ID:ED+FACeM0
日経の天井と底はナイトで付ける事が多い。
13680で底打ちと見る。丁度50日線で支えられた格好。
604名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:31.42 ID:lvQcsQuVP
日本は対外債権を合わせれば黒字だろ
借りてる金以上に貸してる
605名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:51.03 ID:Q9Gv9dm10
選挙前になったら日銀砲でETF買い捲るんじゃないの?
俺はそれを期待してるんだが
606名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:56.48 ID:gx6vcDYr0
>>597
田宮さん!!!
607名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:55:10.76 ID:fcQRqukV0
ドル円は過去に8か月連続陽線はつけたことない
異次元の緩和で異次元の8か月連続に突入する可能性もあるかもしれんが
普通に考えて90円付近までいったん下げるよ
なので株もこんなもんじゃすまないだろう
608名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:55:11.13 ID:+D4HD6Qq0
調整ねえ・・・
609名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:55:11.97 ID:9d+/BVKU0
黒田は金利が上がってもそれは景気がいいから上がったんだと言い張る気だろ
もうそれしかない
そして消費税増税強行
庶民皆殺し
安倍は参院選までは国民を騙せても、その後はない
610名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:55:12.74 ID:doR5v86u0
耐えれる とか言ってる段階で 既に死亡w

むかし中州に取り残され、その後大水に「耐えられず」 流され死んだ家族が居たなぁ…
611名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:55:20.54 ID:d147Hrdl0
5月中の上げは全く異常だったからな
みんなが下げると思ってるところを無理上げした
その分下落幅が大きくなった
612名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:55:38.76 ID:7b615zAh0
>>571
そだね。明日しかないとおもうぜ。


ここはど素人ばかりで
613名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:55:59.20 ID:PiRQR0cl0
>>566
そうそう
その思想で経済語る人が一番うざいしうるさい
Twitterでもそう、まるで明日日本がなくなるような騒ぎ方
でも経済のこと何も知らないの、、
614名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:56:00.72 ID:3GS/hqyE0
>>559
1日2日の値動きだけで判断を下すのは流石に早計すぎるだろ。

2〜3か月くらい時間をかけて、じっくり見守ればいいんじゃね?

まぁ実際に株に金突っ込んでる人たちは戦々恐々なんだろけどさ。
615名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:56:08.15 ID:3CXOCfE70
>>584
で? 自分はどう思うのよ?
国民の資産=国家の借金 ともいえる。
左が増えるから右が増えるのか、その逆か。
そしていま
日銀の資産+国民の資産=国家の借金
になりつつあるわけだが。
これで永遠に平和ならアメリカも出口戦略など必要ないがw
616名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:57:00.91 ID:s5AQeGyZ0
スキャルパーの俺からしたらアベノミクスとか上がるだ下がるだなんて不毛
秒スキャで1日単位で負けなきゃいいだろ
3日トータルで負けない手法って他にある
のか?
617名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:57:10.82 ID:PiRQR0cl0
>>572
利益確定で売りが一気に来たとかでは?
618名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:57:21.15 ID:doR5v86u0
スレ住人全員破産しても、安倍や鳩山家は平和だろ。
619名無しの権兵衛:2013/05/27(月) 21:57:31.30 ID:L7Z5Q7om0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   今日泣いているカラスが明日笑う それが市場だ   
    |       } 川川川リヾヾ.   野村証券は2週間程度で乱高下は収束する言ってたが      
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    今の相場は為替次第だよ 実にわかりやすい          
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     アベ黒コンビの評価は国外の方が高いよ 
620名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:57:39.90 ID:67kFVjDr0
>>604
 外債200兆円くらいだろ。1000兆円ー200兆円=800兆円

こんな計算誰でもできることだ。しかもミャンマーに債務免除したみたいに
どんどん外債を失っている。
621名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:58:11.83 ID:llRDQPBr0
>>618
貴族のボンボンはみんないっしょ
リアリティなさすぎ
622名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:58:37.63 ID:ul6E6iXC0
自民党ではなく民主党だったらこんなことにはならなかった
623名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:58:41.10 ID:v6qAFT0Q0
微々たる資産しかなくても
半分くらいは外貨買うなりして外国に移しとけよ
624名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:58:41.97 ID:RnaP7Wiu0
もっとズドンと下がるかと思ったら結構14000が底堅かったな
単にみんな腰が引けてるだけだと思うが、しばらく株価の行方なんてデタラメだわ
625名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:59:24.49 ID:hcAy3of10
>>622
まったく上がらないから落ちようがないわなwww
626名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:59:40.12 ID:UCMY4Tgy0
>>63
共産党忘れるな
たかり集団の親玉だ
627名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:00:01.16 ID:67kFVjDr0
>>621
自分の金については極度に現実主義なのに、他人の血税は気前よく使いまくりだよな。


★自民党の安倍総裁に3億円脱税疑惑発覚!★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190314200/
628名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:00:47.13 ID:PiRQR0cl0
>>586
借金してまでマネーゲームする人がいるんだね
それは怖いわ、、
629名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:00:50.50 ID:pyMZ0bqA0
甘利13000割ったら全力や
630名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:00:53.56 ID:/pWZvQkI0
震災の影響なのか
不動産は他と比べてバブルにはならないな
631名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:00:57.63 ID:/9uIQa7i0
べいこくさいってどういう勘定なの?>>620
632名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:01:03.48 ID:gx6vcDYr0
>>607
100円割ったら買が入って反転すると思うけどなあ。
その時に日経がどこまで引っ張られるかはわからんが。
633名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:01:24.77 ID:3GS/hqyE0
>>622
経済に関して、民主党はただ全力で静観するだけだったもんな。

超円高の放置プレイはもうゴメンだYO。
634名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:01:41.28 ID:wIu3jh2y0
株価あげるなら
原発作業ではなく
ワイヤー付きキーボードの前で働かせるだけでいいのに
635名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:02:05.34 ID:TG32PHRM0
楽観論が出てるうちは下げるで
今が買い時なんて言ってる奴がいるうちはまだまだ
636名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:02:10.51 ID:1umYwzgA0
>>598
銀行や保険の形で間接的に買ってるようなもんだけどなw
国債なんて最悪飛ばしちゃえばいいじゃん!ってわけにいかないのは、まあそういうこと。
637名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:02:27.15 ID:doR5v86u0
安倍は日本経済、国民生活にゃキョーミ無い。

とにかく憲法改正掲げて参院選突入するでしょ。
638名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:03:02.64 ID:67kFVjDr0
これ以上は金融緩和できないだろ。
やったらそれこそ国債利子率が上がってもう財政破綻だから。
つまりこれからは下げ要因しかない。
安倍は即刻効率の悪い土建屋200兆円を取り消すべし。

>>633
無能な怠け者と無能な働き者なら、前者のほうがはるかにマシだという格言が
あってな。
639名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:03:25.23 ID:TbL80/Qa0
今日はNY市場が休みだったから
明日の値動きは一気に進みそうで危ないよ。
信用は控えてね。
640名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:03:29.96 ID:lvQcsQuVP
>>620
対外的には200兆円の黒字って話でしょ
国内向けの借金なんて政府と日銀がその気になればなんとでもなるわけで
そのために日銀の独立性ってものを捨てようとしてる
米国が焦っているのは対外債務がものすごいことになっていて
国内の政策だけでは二進も三進もいかない状況だからでしょ
641名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:03:30.89 ID:o6zQjkf+0
>>624
先物は今日の夕方、13600円台まで逝ってた
14000円台はもう見れないと思う
642名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:03:32.80 ID:U4CttJg00
株なんか上げたり下げたりするのは当たり前だろ
馬鹿がバブル崩壊とか騒いでいるのにはどうにもならん

アベノミクスの期待値で勢いで上がった分、徐々に冷却して下がってきたのは
ある意味健全な証拠でもある
ヘッジファンドもそれをしっかり利用して売りぬいてきているのも事実

しかし、あのまま急上昇が続いたほうが、金利上昇による弊害が大きくなり
今のこの下落をある意味歓迎している人のほうが多いと思う

逆に1ドル100円前後の為替が続けば、消費税アップのタイミングは
先送りになる可能性が大きく、個人消費に落ち着きが戻って
ゆっくりしたインフレ傾向になり、いい方向に行く可能性もある。
643名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:04:02.74 ID:FwrpsjX5P
おかま野郎どもガタガタすんな!
644名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:04:04.84 ID:1umYwzgA0
>>637
憲法改正は引っ込めるでしょ?
このタイミングでそれを軸にするのは危うすぎる。
645名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:04:10.98 ID:llRDQPBr0
>>630
ぶっちゃけ、日本人は関係ないのだよ
今回のバブル
海外のハゲタカが日本の不動産なんて買うかって
646名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:04:15.87 ID:AAtcXgCR0
どうせ7月には17000円
11月には20000円になってんだろ
647うんこ漏らしマン:2013/05/27(月) 22:04:20.11 ID:3CVCqr6C0
1万8千ぐらいが適正だろww
648名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:04:21.27 ID:hcAy3of10
リートは一足早く25%調整したよ
15900*0.75=11925
調整の目安は12000

耐えられない奴は養分となる
649名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:04:50.64 ID:PiRQR0cl0
>>598
保険や共済積立金、投信などは国債に運用されてるけど
650名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:05:19.85 ID:oDxgPFGa0
>>124
これは酷い
651名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:06:20.99 ID:MThjpQ4K0
安倍と黒田が株価吊り上げて落としたせいで追証祭になってるぞ。
自殺者続出だな。
先物スレも退場者ばかりでヤバイ。
政府が株価操作して国民をドン底に突き落とすとか鬼畜すぎるだろw
652名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:06:29.78 ID:sh+Pg0n10
日経平均上げるなら
日銀がユニクロ株を買いまくればいいだけだろ
さっさとやれよ
653名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:06:34.40 ID:67kFVjDr0
>>637
そうそう。安倍は経済政策なんて興味もないし、馬鹿なので理解もできない。
一時的に景気回復感を演出して参議院選で圧勝して憲法改正、やりたいのはこれだけw

>>640
だから、日銀が国債を買い入れたら、国債の利子が暴騰して財政破綻するっつの。
銀行に強制的に買わせるとか、戦中かよw そういうのは今は無理w
654名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:06:41.84 ID:N4oHCNCG0
>>637
経済は困るが国民生活に興味がある政治家なんて
どの国にもどの党にもいないだろうな
655名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:07:18.44 ID:llRDQPBr0
>>637
安部って芦部信吉しらねえとかマジで頭おかしいぞ
Fランク大学の法学部卒の俺でも知ってるのに
あれで改憲論者とかね
性質の悪い現実ってのは立ちの悪い冗談に聞こえるって言うけどさ

ちなみに、法学部卒なのに仕事は金属加工・・・
小泉にはマジで世話になったぜ
656名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:07:24.21 ID:ys43C9caO
民主政権時もポンポンお金出してたじゃん、もう払う気ないし、「どうせ払えないんだろ?パーっと行こう、パーっと!」という植木等状態だろ。

昨日の黒田さんもそんなノリだったな「金利上げ?何堅苦しい事言ってんの、株が上がりゃ税収増えるじゃん、もう無理なんだからさパーっと行こうパーっと!」

としか聞こえなかったわ。
657名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:07:27.89 ID:jxDY1Ulf0
>>651
投資は自己責任です
658名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:07:53.55 ID:PEUV6Xv/0
>43
お前みたいな奴が明日電車止めるんだよ…
明日盛大に14000割れるぞ
659名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:07:59.77 ID:3CXOCfE70
>>640
>国内向けの借金なんて政府と日銀がその気になればなんとでもなるわけで

先週の木曜日朝からタイムスリップしてきた人ですか?
660名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:08:09.47 ID:LJInJOKr0
だって今現実に市場で起きていることが、黒田が4月頭に言っていたことと
どんどん乖離してるんだもんな。
元々アベノミクスは理屈はともかく、現実にはやってみないと
どういう結果が生まれるかわからないみたいなところがあったからな。
まさかたったの2ヶ月で破綻するとは思わなかったけれど。
世界からはすでに政府と日銀は市場をコントロールする力を失ったと
評価されてるんだろう。まだ外資が完全に逃げきれてないから
暴落し切るまで表立っては言わないだろうけど。
661名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:28.02 ID:llRDQPBr0
>>636 >>649
政府の奴らや官僚は人質を取ったつもりだろな
まあ、金利の上昇で死亡だろう
662名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:29.39 ID:1ePw6wEa0
>>596
そこまでは下げないんじゃないかな
663名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:35.62 ID:doR5v86u0
>>657
世襲は他力本願です。 by 安倍晋三 鳩山兄弟
664名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:35.74 ID:o6zQjkf+0
>>124
後出しとは言えひどすぎるw
18000円まで上昇する!100年に一度のチャンス!乗り遅れるな!→20000円の攻防だ!まだまだ上がりそう!→大暴落だ!早く逃げよ!
いつかアベノミクスは失敗する!大暴落する!とずっと言い続けてきた紫BBAはエライな
665名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:39.47 ID:GiZrAjxh0
ネトウヨ、損したら
手のひら返しワロタwww
666名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:55.07 ID:0acnEFww0
勝算もないのに持ち越す奴はバカ

デイトレに徹しろ
667名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:58.05 ID:hVuTGU630
>>654
国民生活に興味がないんじゃなくて全く知らないから。
あいつらは本当のボンボンで世間を知らない。
どうやって国民の生活を知るのだ?
668名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:10:20.56 ID:9d+/BVKU0
国民生活に興味ないどころか
庶民虐待しかしてません安倍
成長戦略はすべて企業が儲けて、庶民は搾り取られるだけです。
消費税増税で企業にばらまき成長戦略
こんなバカな政治を支持するのが日本人なんですよね
後になって騙されたとか言って怒りますけど
安倍のは凶悪すぎて後からでは手遅れ
死んでしまいます
669名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:10:29.72 ID:5LlSXFUt0
素人が慌てて手を出し始めたから調整下落は当然
調整下落に慌てて売り始めるから更に下落してふるい落とすのは必然
670名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:11:08.93 ID:X4ZHM4+l0
安倍ちゃん、世界をどうしたいか
すこしリークして、パニックにしやったら

そうしないと世界よくならない
671名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:11:22.73 ID:ORzpuVsaO
民主が下がれ下がれ言っている
毎日新聞社が下がれ下がれ言っている
朝日が下がれ下がれ言っている
ということは買いな気がして来た
672名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:11:24.87 ID:3CXOCfE70
>>630
そのデータが明らかになったからか、まずリート指数が頭を押さえられた。
不動産が上がらない理由は何か。先読みできるヤツは考えたわけだ。

>>557
でいえば、「不動産の価格が上る。」が予想とは違う、と。
現実のデータは上がっていない。

そして、「長期金利が下がる」このもくろみが外れ。
という風に、現実のデータにすべての原因がある。
673名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:11:52.57 ID:wIu3jh2y0
>>667
自民党は好きでは無いが
谷垣禎一さんくらいだよ
怪我しても自転車乗って
市中を見回ってるの
俺でさえ見たことある
674名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:11:54.75 ID:dA2vicU10
ここで調整しねえと参院選前にあげられねーから
空気よまねーと
675名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:11:59.91 ID:Uam6EfWC0
下がっても儲かるのが株だろ?
676名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:12:02.57 ID:PiRQR0cl0
>>615
ごめん、そこまで詳しくないよ、よくわかんないけどって書いたじゃん
永遠に平和とか、私が肯定してた?
質問に答えただけなのに、何食って掛かってんだか、、
おちつきなよ、、
677名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:12:43.73 ID:CukRgJpF0
>>596
俺なら少しヘッジ売りかけとくな。たぶんギリギリ。
678名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:12:52.98 ID:MThjpQ4K0
>>657
政府と日銀で勝手に株価操作して責任を個人投資家に押し付けるのが自民党か
さすがw
679名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:13:17.39 ID:doR5v86u0
安倍は夫婦でアグネス・チャンと今夜もメシ食ってんだろw
680名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:13:43.97 ID:HgMBHUSN0
>>669
そうそう
サブプライムの悲劇も、日本の主婦が手を出したから
素人が群がる時はこうなるのが必然
681名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:13:45.11 ID:mkaGPpQD0
2年前から日本で不動産持つのは
リスクにしかならないからな
682名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:13:46.12 ID:TbL80/Qa0
>>651
市況1は大変な騒ぎになっていたなw

27日はアメリカがお休みの予定になっていて、
先週末には手仕舞いの売りが増える局面で
カリフォルニア地震やらカムチャッカ地震やらフィジー地震が起きて追い打ちの売りw
ダウも同時に下がって東京市場も相乗効果でさらに下げ、
ダウ平均が下がって各社のシステムがドル売りも連動させ、
円が買われる展開にw円高で各社のシステムが更に反応して東京株売りに。
コンピュータの時代は怖いねぇ。多重注文に成っちゃってる。
683名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:14:09.54 ID:fcQRqukV0
>>632
今月の始値は97.5だから、過去の経験からするとそこより下にいるはず
過去の経験はあくまで過去の話で今回どうなるかはわからんけれども
684名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:14:22.71 ID:h6t3GwRE0
さよならゲリノミクス
685名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:14:37.57 ID:3CXOCfE70
>>676
すまん。
偉そうに「国家の借金と家計の借金は違う(キリッ」という
馬鹿にムカついていたので
686名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:14:46.33 ID:llRDQPBr0
つうかさ
自民も民主も貴族のボンボンとかフリーターみたいな奴ばっかりだよな
何でこんなことになったんだ?
我が国の国会は?
687名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:15:08.41 ID:N4oHCNCG0
>>667
つうか左翼みたいな物言いであれだが
世襲の議員なんか貴族みたいなもんでそんなの知る由もないだろ
ま、生きていける程度に国体さえ維持してくれれば文句ないけど
688名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:15:22.78 ID:+V43X7ft0
>>633
お前記憶障害じゃないのか。注意深く見守り隊の元祖は自民党だろw
竹中の リーマンショックは対岸の火事、日本には影響がない 発言は
今でも語り草だが。
689名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:15:49.40 ID:6hD/13io0
参議院終わったらやっぱ8000円に戻るんでしょ、今だけでしょ。
690名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:16:09.82 ID:doR5v86u0
最初からそうだよ。>>686

明治時代はズバリそのもの、「貴族院」といってだな…
691名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:16:13.67 ID:4484Oxdd0
世界の株価見ると、日本だけが弱い。
692名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:16:43.57 ID:PiRQR0cl0
>>632
自分なんて100円台で3時間前に買っちゃったよ、、
それでも民主さまのお陰で、たくさん買ったドルの含み益ある
みんすさん、ありがとう
693名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:16:53.94 ID:dt1UyKNI0
今までの流れで、円高になるとリスク回避の円買いとか
適当なこと言ってるけど、円はもはやリスク資産だろ
694名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:17:11.76 ID:3GS/hqyE0
>>638
>無能な怠け者と無能な働き者なら、前者のほうがはるかにマシだという格言が
あってな。

民主は無能な怠け者と言うより、日本の国益無視して中韓に利益誘導する「確信犯」だからなぁ。
超円高の放置はたぶん意図的な(悪意的な)サボタージュだったと思うわ。

そういう意味では民主は「無能な怠け者」とはまたちょっとベクトルが違うのよ。
むしろ、日本の不利益になるような事は精力的に全力でやってただろ。
対日工作員としては有能だったし、よく働いてたよ彼らは。

今日もお仕事がんばるニダw的な…
695名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:17:36.68 ID:fcQRqukV0
>>683
自分で書いててなんだがあと4日で400pipsは流石にキツイか
696名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:18:00.91 ID:P95FInQtO
見事なまでの外資の嵌め込みでした
697名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:18:09.56 ID:ys43C9caO
みんな2ちゃんやってる場合じゃないと思うよ、昨日の会見、黒田さんもう投げやりな感じがした。

結局借金踏み倒ししかないんだよ、借り主は国民。国債も円も紙切れになるしかない。

どう考えても結論はそれしかないわ。
698名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:18:23.77 ID:qxyBTZI60
>>1
ほらな、木曜に言った通りに動いているだろw
まだまだ下がるよーw

電通と自民造語のアベノミックスなるものが、株価だけの上昇を狙った
中身のない円安政策だと世界中に知れ渡ったからねーー

世界中のファンドが日銀の株上げ介入資金を狙ってやってくるよーw
699名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:18:25.25 ID:doR5v86u0
安倍も甘利も、中韓ベッタリ利益誘導する「確信犯」じゃん。尖閣もポーズだけなのをバラした。
700名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:18:41.42 ID:vpwh5NYT0
下がると売り、さらに下がると買い戻す。
これで、儲かる。
701名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:19:03.16 ID:4qTgrvMFi
>>640
>国内向けの借金なんて政府と日銀がその気になればなんとでもなるわけで

おいおい…
702名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:19:18.41 ID:LyFTVITX0
あと4日で4円下げもそんなに難しくない
ここのところ、月に一度は3円下げが起きてるし
703名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:19:26.13 ID:X4ZHM4+l0
シナチョンは一流国家になりたくてやりたい放題
アメは俺がトップだとやりたい放題

日本は、あほらしくてまじめで損をするのは止めようかな〜状態。

もうスペイン状態か・・またドイツと・・・
704名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:19:28.47 ID:Vbv43FHwi
売り豚のターン!
705名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:19:55.64 ID:3CXOCfE70
>>697
あれ敗北宣言だから。

>結局借金踏み倒ししかないんだよ、借り主は国民。国債も円も紙切れになるしかない。
金刷れば解決とか国家の借金と家計は違うとか
真顔で主張する愚民にはふさわしいね。
706名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:20:04.55 ID:1umYwzgA0
>>691
だったら明日以降はってお前のID数字多いなw
4484 0xDD0(3536)ってなんかの暗号かよ。
707名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:20:13.35 ID:wIu3jh2y0
>>697
そこをなんとか
潜水艦
708名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:20:22.67 ID:cxa9hanl0
買う人よりも売る人が多ければ株は下がる
今、日本の株を買いたい奴はいるか?
外人は逃げた
個人でも目敏いやつは逃げた
入ってくる鴨個人もいなくなった
誰が買うの?
709名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:20:26.78 ID:llRDQPBr0
日本が真面目だと?w
710名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:20:41.44 ID:gx6vcDYr0
>>683
まあ、ほとんどポジってないので、しばらくは様子見するわ。
711名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:21:14.11 ID:yyFB/g9W0
>>689
参議院後に国民に負担を求めるような政策を出してくるだろうからな。
企業にとっては良い政策だろうから差し引きちょいマイナスってところじゃね?
原発再稼働で解雇規制緩和で消費税増税。
712名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:21:21.72 ID:yo53Klus0
株価に関しては「操作」されてるからな。

「マスコミ」を利用して、おまいらを誘導するから。
今は完全に「下げ」煽っている。

もう少ししたら、また急にバク上げして
6月の後半頃からジワジワ下がり

参議院選挙前後で地獄に落とされるから。
713名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:21:22.89 ID:doR5v86u0
もうローンは止めとけ。クルマも家も現金一括で買っとけ。
714名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:22:10.45 ID:7njxQeVJ0
ドル円が2円しか動いてないのに日経が2000円も下げた
テレビはスルーしてるけど、これは株安円安の流れだ
テレビなんて見ても真実はゼロだ
715名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:22:47.72 ID:LJInJOKr0
逝ったああああああああああああああああ
716名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:23:30.67 ID:0C3xvAgK0
>>708
日本市場を全て理解してるなんてまるでエスパーだねw
717名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:23:49.71 ID:1umYwzgA0
>>708
俺は割と買う気だけど?
ただ、ドル円を上の方で積んでるんで100円台安定とか居座られると整理しなきゃならなくなるんで
気持ちとは裏腹に手が出しにくい状況だけど・・・・・・主に懐具合的な意味でw
718名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:00.51 ID:llRDQPBr0
>>711
4年後、自民党って形をとどめてるかな?
日本人お得意の看板の付け替えとかやってそう
今回のキャビネットは国民から恨みを買うよ
719名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:08.26 ID:aO9ALNu00
なんか楽しそうだね。
720名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:08.87 ID:xzIP/OAZ0
一時的な調整とかいってる政治家やアナリストは素人を殺すつもりなんだろうな
721名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:18.39 ID:1y++rw4U0
どの株があがるかを予想するとビジネスで
どの馬が一着でゴールするかを予想するとギャンブル…

賭け事の才能なくてラッキーだったわw
722名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:27.88 ID:+V43X7ft0
こういう頭の悪い奴がいるから>>633一応言っとくけど
民主党政権下の超円高は自民党の置き土産な。
自民党が円キャリートレードに何の対策も取らずに放置したから
リーマンショック以降積み上がった膨大なポジションが裁定解消された。
後アメリカも大規模金融緩和で超ドル安だった。自民党はすべて正しくて
民主党はすべて間違ってるみたいなこと言う馬鹿大杉。
723名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:36.37 ID:69VYCeTYO
明日の株価はあげかな
724名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:36.77 ID:VJHPDid70
今日は何かイマイチ物足りないなぁ…
明日はもっと盛大なナイアガラを見せてくれると期待しよう
カネ転がして遊んでる奴らが一杯損しますように…
725名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:39.30 ID:sMqLl7S20
今週は絶好の買場だ。
この下げでビビッて手が出せない奴は、株で儲けることなど一生出来ん。
726名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:46.00 ID:1umYwzgA0
>>713
逆じゃね?ローン組むなら今のうちに組んどけ!だと思うが・・・・・・
727名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:25:09.92 ID:qu6gs18F0
>>725
お前金曜日の夜もそんな事言ってたろ
728名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:25:59.12 ID:3CXOCfE70
もうアベノニクスの結論は出た。黒田は理解しているようだが
安倍は理解しているのだろうか?

本土決戦までやらないと理解できないなんてのが一番困るな。
今はミッドウエイで負けたあたりなのだから、ここで方針転換してほしいが。
729名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:26:14.86 ID:3qMtUqP80
730名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:26:39.65 ID:1umYwzgA0
>>728
お前の脳内だけで結論出されてもなw
731名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:26:41.68 ID:PiRQR0cl0
>>673
谷垣さん、いい人だよ、真面目
一番辛い時期の自民を守った、民主みたいに離脱者ほぼ無し
自分の近所なんだけど、自転車は見たことないな
732名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:26:55.32 ID:llRDQPBr0
>>722
リーマンショックにユーロ危機だもんね
民主がまともなんてこれっぽちも思わないがババを引いたのは確か
しかも、大地震に原発事故もあった
733名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:27:04.14 ID:doR5v86u0
>>720
92年バブル崩壊直後に、そう言ってた

宮沢首相(政治家) 海江田(アナリスト)
734名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:28:05.11 ID:xzIP/OAZ0
先週の金曜の午前中にきっていれば死は免れたのに
菅官房長官とかが一時的な下げとかいうからバカな素人は明日にはあがる明日にはあがるとポジションを持ち続ける
735名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:28:12.21 ID:6QMsO9Ki0
       . _____
      /U     \
.      |  ⌒  ⌒  |         日本には株価操作も
 ミ ミ ミ o゚(●)((●)゚o     ミ ミ ミ    インサイダーもない(キリッ
/⌒)⌒)⌒.:⌒(__人__)⌒    /⌒)⌒)⌒)
| / / /   U┬-||  (⌒) / / / //   バン
| :::::::::::(⌒).  | |  | /  ゝ ::::::::::::/  
|     ノ.   | |  | \  / )  /  バン
ヽ    /.   `ー'´    ヽ /   /   
 |    |   l||l 从人 l||l    l||l 从人 l||l  バン
 ヽ    一'''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、
  ヽ ___(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
736名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:28:42.48 ID:6hD/13io0
どんどん増税で税収不足、予算切り詰めしない箱物自民で日本終了か。
737名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:29:03.57 ID:67kFVjDr0
>>628
ていうか戦う前から内閣の総力戦研究所が100%負けると結論したのに
戦争はじめたんだよな。東条英機がこの結果をもみ消して公開させなかった。
738名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:29:19.76 ID:llRDQPBr0
>>733
海江田ってあの海江田さんすか?
739名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:29:28.62 ID:3GS/hqyE0
>>720
どのみち素人は最初に必ず洗礼を受けるものだよ。
痛い経験をしながら少しづつ賢くなっていくものだ。

まさか初めてで全財産突っ込むような奴はいないだろう。
…もしそういう奴がいたなら株は金輪際、手を出さないない方がいい。
740名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:30:34.84 ID:9Fj4QHji0
マネーゲームだしw関係ないしw
素人が参加すればするほど乱高下するんだし
741名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:30:47.88 ID:2ki0iS2QP
まぁニュー速の貧乏人には株は関係ないだろ

政治家叩いてろよ
お前らは負け組なんだからよw
742名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:30:58.37 ID:JsSarAGT0
日本は世界中に金をバラ撒いて、空前の借金背負って終わりだ。
通貨を安くして株価を上げてるだけ、株価は円安による収益増の
先食いで先行しているだけで、企業価値が上がったわけではない。
収益増が実現しても円安で価値が下がった分価値が付いてこない。
企業の純資産は額面が同じなら価値は減少する。
円安のメリットとデメリットは均衡するはず。
今はメリットに目がむいているが、マイナス面が見え始めてくると
相場も国債の信用も一気に崩れる。
コツコツ貯めた個人預金がゼロになるだけだから、
国が無くなってしまうわけじゃない。
単純に同じことの繰り返しなのさ。
先の大戦とやらのね。
世界経済への将来ビジョンも示さずただ儲けたいでは
国際資本は今の加熱が過ぎれば離れるよ。
最後は総懺悔と黙祷の道程だ。
誰に責任を取らせることもできないで終わる。
それが日本の姿だ。
743名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:09.31 ID:PiRQR0cl0
>>681
地方や都会でも利便性ない不動産は上がる見込みないね
でも駅徒歩2,3分の都心の土地は一向に下がらない
ていうか、売ってくれ売ってくれと不動産うるさいぐらい
最近ますます活気だってきてたよ
不動産は利便性一番だなあと思った
744名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:11.13 ID:4qTgrvMFi
参議院選までに1万は必ず割る。
9000円前後になるだろう。
745名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:21.84 ID:sMqLl7S20
>>739
素人以下のニートが言うな
746名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:38.96 ID:+V43X7ft0
>>724
俺もトレーダーだけど胴衣w
欲ボケは死ねばいい。
747名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:42.23 ID:67kFVjDr0
戦犯の孫、再び日本を壊滅状態に陥れる。

日本の太平洋戦争の失敗の研究本に、

「日本軍は悪い状況におかれると、すべてのことが最高の状態になることを
 妄想して勝ち目のない思い切った作戦を行なって、さらに破滅的状態に陥る」

っていうのがあったけど、まんま繰り返してるな。
748名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:42.43 ID:dwO/6CDX0
日銀のカネ起爆剤として盗み合って上手くポッケに入れようと群れた乞食どもの阿鼻叫喚
749名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:49.54 ID:ys43C9caO
黒田さんの言い方は絶対おかしい、そりゃ債権すりゃいいわ。でも誰が買うんだ?日本国民の預貯金で買うんだろ?

もう貯金ないじゃんか、ましてや金利上がって余計借金増えてるわ。

紙切れ刷ってどうすんだ?と思うがな。
750名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:32:18.60 ID:v2CTrdwZ0
さがったっていっても25日線近辺だからなあ。
下がったうちに入らなくね
751名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:32:53.10 ID:xzIP/OAZ0
今日下げたらもうあがる要素がない
買い目線のやつは一人もいない
明日は更に下げるよ。
752名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:32:56.46 ID:EFiexifL0
テレビも週刊誌もネットも悲観的だから
再び買い場が近いぞ
753名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:33:04.17 ID:PiRQR0cl0
>>685
了解っすー
754名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:33:20.99 ID:QG8bjsAw0
ようやくSBI証券とかいうのに口座開けたんだけど
今から買うならどれ買えばいい?詳しい奴、情報ヨロ
755名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:34:04.82 ID:e/E3knSa0
浜矩子(同志社大教授) 「アベノミクスはアホノミクス。単なるバブル」

ネトウヨ(高卒ニート)   「紫ババァは何も分かってない、無知」



  . .... ..: :: ::: ::::: :::::::: * 。+  + ・  
       ∧ ∧..  _::: ・ ∧レ∧ ゚ ・ また負けたなwネトウヨww
     /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-< ゚ー゚ *>-、 *  
    / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、      .i ゚ +  
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l.  ゝ ,n _i l      
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄E_ ).__ノ ̄
      ↑ネトウヨ
756名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:34:14.45 ID:81rPbuX/0
>>743
マクドナルドは結構いいところの土地持ってるんだよな・・・

不動産でやっていけるぐらいw
757名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:34:40.54 ID:qxyBTZI60
>>708
日銀黒田と年金、郵貯が参議院選目当てで株上げ介入するのが
外資にバレてるから、とことんかもられるw
758名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:34:44.25 ID:lVXwjLrk0
一万五千円は上がり過ぎってことだろ、単純に
株はデイトレが全てじゃないんだから、あまり一喜一憂するもんでもないだろうに
759名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:35:01.58 ID:67kFVjDr0
>>742

結局前の戦争で戦犯を裁ききれなかったので、安倍に代表される無能の子孫が
政権内に残り続け、また同じ破滅状態を迎えているだけ。

これで財政破綻しても今の政治家の子孫が、何の責任も取らないばかりか
責任転嫁して、子孫が政治家になるんだろうしなw
760名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:35:05.17 ID:+V43X7ft0
>>732
その辺の事情を差し引いて判断できないところに民度の低さを感じる。
まあ安倍もこの株安でヤメロコールの嵐になると思うけどw
761名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:35:05.41 ID:doR5v86u0
>>754
ソフトバンク株
762名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:35:08.61 ID:llRDQPBr0
>>754
最近、2ちゃんで、「どんな金融商品を買ったらいいですか?」、と、いうような質問をする奴は必ず死ぬという書き込みをよく見る
763名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:35:19.32 ID:fcQRqukV0
いまさらながらガイアの夜明けを録画で見てるが笑えるなw
これで買ったやつはテレ東訴えてもいいと思うわ
764名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:35:21.24 ID:tJ4QOT000
目先が荒れるのは分かりきった事
もう500円、1000円くらいじゃ驚きもしない
765名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:35:32.87 ID:UvzfhrIx0
10000円割れ、あるで。
766名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:35:47.45 ID:3CXOCfE70
>>754
ガンホー
767名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:36:04.91 ID:568s462F0
>>754
マジレスすると禿社債。
500万ぐらい突っ込めば5年で近く40万増えるぞ。
もしくはブラジルETF買って2年ぐらい放置しとけ
768名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:36:09.27 ID:wIu3jh2y0
>>731
散歩してて白川総裁らしきにもあったよ
俺は白のコート着て黒い犬連れてたさ
しばらくして、つぎの総裁を黒田って

いんけんかな?そうは見えないけど
769名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:36:14.63 ID:yo53Klus0
>>754
スーパーに行って周りの人に
「私は何を買えばいいんでしょう?」
とか聞くか?
770名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:36:45.75 ID:RlD7uT1Y0
771名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:37:42.81 ID:fcQRqukV0
りそなのミクスとか買った馬鹿いるのかw
772名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:38:08.97 ID:qxyBTZI60
>>714
ジンバブエがあのような国家破綻した一年前は、株高,ジンバブエドル安で
一時的な好況感で浮かれてた
黒田と安倍のやったことは、日本のジンバブエ化
773名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:38:22.81 ID:doR5v86u0
>500万ぐらい突っ込めば5年で近く40万

イラネ
774名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:38:32.63 ID:JRMdWMpB0
すでに、先物は13800前半まで落ちてるな・・・・
775名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:38:41.76 ID:IVPLKMcK0
値動きが激しいと、それだけで買い筋は敬遠してしまう。
だから余計に下がりやすくなる。

長期保有目当ての人も、株価が落ち着くまで待とうとなる。
776名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:39:07.94 ID:67kFVjDr0
>>759

安倍発言に呆れる海外メディア 日銀の独立性は既に最低レベル
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/3558

日銀はもはや、自民党の党利党益のために、株や国債を上げ下げする奴隷と
化したな。この信用失墜は実はかなり深刻。

もう日本国内では、日本人の純資産と国債が釣り合っていて、国債の外人比率が
高まってるのに、外人が国債を買わなくなったら、財政破綻。

日銀が買っても金利が跳ね上がり、財政破綻。
777名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:39:29.16 ID:EFiexifL0
>>754
1559/T NEXT FUNDS タイ株式SET50指数連動型上場投信

これ買って20年気絶
778名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:39:47.05 ID:+V43X7ft0
>>754
SBIのハイブリッド口座に振り替えて何もしないのが吉。
金利高いからすぐに増えるぞw
779名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:02.56 ID:6hD/13io0
2000円落ちあるとしてもその前に取引停止になるんじゃないのか。
780名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:30.95 ID:568s462F0
教えて達人 「日経平均株価、2万円突破の可能性と時期は?」
日経平均株価2万円突破の3つの条件
5月21日(火)21時41分
http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20130521-00006942-minkabuy-question-5063

今となっては質の悪いポルノの様なふざけた冗談だが、
ほんの1週間前にはこんな記事があちこちで見られたんだぜ。

今頃、欲出して良く判らない株に手を出したものの、自分の大切な
老後資金がわずか3、4日で1割以上吹っ飛んで
失禁してるジジイが沢山いるんだろうなあw
781名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:48.72 ID:llRDQPBr0
>>760
麻生さんのときも思ったけどさあ
気分屋だしメディアにのせられるよね
麻生さんのときはテレビ
野田さんのときはネット
誰も自分で判断してないな
782名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:51.43 ID:nwXSOQFn0
ようし、明日は上がるぞー
とみんなが思ってるから下がるんだろうなあ
783名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:41:21.10 ID:hcAy3of10
>>773
500万あったらもっと稼げる罠
ボーナスステージではキャピタルで稼がないと
784名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:41:28.29 ID:X/pnxKTF0
日経が一万5000円のときぐらいに口座開設したからかいまくったんだけど・・・・
なんでこんなさがってるんだ・・・・泣ける
785名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:41:30.94 ID:3GS/hqyE0
>>722
要するに、政権交代で自民党が下野したせいでそれまでの政策が中断されたって事だろ。
で、政権取った民主党は「自民の置き土産」に対して何の対策もとれなかった訳だ。

仮にあのまま自民の政権が続いてたら、今やってるアベノミクスをもっと早くに発動して
昨年のように1ドル/70円台に突入する超円高にはならなかったのでは?

現に政権が自民に戻ってから超々円高は解消されたしな。今は1ドル/100円台に戻ったただろ。
786名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:41:41.70 ID:R30RKT/h0
根っこにあるのはこの20年のデフレ不況のトラウマ
ちょっと落ちだしたら皆何かに憑かれたように売り始める
787名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:41:53.84 ID:39IPL+g7O
金融緩和を説明しても、まだ景気よくなるとか言う
必死だな
788名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:42:00.01 ID:3CXOCfE70
>>754
マジレスするが、
ファーストリテイリング、富士重工業、マツダあたりがいいぞ。
俺も後から参戦する。
789名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:42:02.08 ID:u75qfnxT0
いや〜株が上がりっぱなしの時はダンマリだった
死に物狂いで不安を煽る煽る
いつか見た光景だよなこれw
790名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:42:19.80 ID:J3zx5Bux0
つうか

本気で、日本はこのまま株が下がると
日本国はこのまま、また過去の不景気に戻り、俺ら自身、そして子供、家族が
また地獄の糞日本にさまよう事となる


朝鮮組織で出来ている、TV放送局などは
日本の好景気を嫌い、株が暴落する事を煽っている。


俺らは、純粋に日本の景気を回復するほうが絶対に生活が楽になる。
国民が一度、安部をトップとして、景気回復、雇用促進、その基準として株高、円安化を
する必要があるのだから

無駄な批判、余計な煽りはせず、国民全体で前を見て景気回復に進んだほうが良い。
791名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:42:39.79 ID:sMqLl7S20
お前ら、脳内妄想だけで知ったか振りはやめとけ。
リアル株しない貧者が嫉妬でレスするのは醜い。
792名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:42:45.05 ID:IVPLKMcK0
まあ今回の下落は外人の機関投資家による大きな押し目買いが入るよ。
PER低いんだから、買わなきゃ損だもの。
793名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:42:54.19 ID:Oqx4PX+80
すいません、明日から買い増しさせていただきやすw
794名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:42:57.87 ID:yo53Klus0
>>780
そういう記事を見て株を買って
「暴落する」という記事を見て株を売ってるのが
おまいら
795名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:43:02.30 ID:AOkWJq0T0
>>754
お前がもし30歳以下なら

・トルコ
・インド
・インドネシア
・タイ
・ブラジル
・南アフリカ
・中国消費材株
・地金


ここらへんに分散して30年ぐらい放置しとけ
796名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:43:34.85 ID:doR5v86u0
マツダならアテンザかCX-5買って乗るべきで、株は止めておけ
797名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:43:53.54 ID:6hD/13io0
アベノミクスって10年前ならよかったけど今では不安定な経済にしかならないのではないかな。
798名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:43:59.16 ID:X1/JLD/B0
外人は土日明けたら日本市場がお買い得になってるとか羨ましいなあ
799788:2013/05/27(月) 22:44:08.32 ID:3CXOCfE70
売りで。
800名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:44:14.40 ID:RlD7uT1Y0
数時間で一気にドル円が10円ぐらい棒下げしたら面白いのにw
為替相場も今日はあっちの商いは薄そうだし
誰か仕掛けろよwwww
801名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:44:19.07 ID:X/pnxKTF0
ちきしょう!!!
保有銘柄真っ赤なんだけど。
どうしてくれるんだ。
テレビみていいかんじだから急いで口座ひらいたのに
802名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:44:20.45 ID:J3zx5Bux0
>>754
景気回復は確実に年末に向けて加速する
なので広告、不動産、金融をたっぷり買う事。
803名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:44:21.22 ID:u75qfnxT0
>>772
今度はジンバブエまで持ち出してきたw
民主党があと5年続いて日本の製造業が壊滅して供給力を
失ってたらたら
ジンバブエのようになってたかもなw
804名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:44:25.41 ID:W7PtS9VT0
いや普通に押し目でしょw
805名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:44:31.44 ID:PiRQR0cl0
>>708
そう言われると買ってみたくなるお!





株やったことないけどな、、怖
806名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:44:34.29 ID:llRDQPBr0
マツダって今は欧州ではどうなんだ?
売れてるの?
807名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:44:44.63 ID:4R8uVQh60
明日はなにごともなくブラックチューズデイどころかブラックウィークにもならず
中国の景気指標も絶好調で平穏無事に穏やかに株価が推移するに1万ペリカ

                               by 自称逆神
808名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:45:01.60 ID:67kFVjDr0
>>789

アベノミクスがはじまるまえから危険、危険と言われてたが、
おまえが目を向けなかっただけだろ。
809名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:45:13.41 ID:hcAy3of10
>>801
慌てるなw 含み損は損ではない
810名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:45:15.61 ID:o+IXjyWX0
>>796
アテンザやCX-5は買った時点からどんどん値下がり確実だからなw
811名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:45:16.39 ID:39IPL+g7O
アベノミクスの末路
【社会】死後3〜4か月の母子発見、電気・冷蔵庫なし−大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369490620/
犠牲者
812名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:45:25.09 ID:R30RKT/h0
>>785
相対的には円安だけど、こんなのまだまだ円安の水準とは言えんしな
813名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:45:33.58 ID:J3zx5Bux0
今の日本にはバカが増えすぎている。

円高、株安に自分の未来は無い事に全く危機感を持ってない
無知もここまでくると、虚しい
814名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:45:53.24 ID:pxoG3mDI0
先物13800
さて、どうなるかな?
815名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:45:54.17 ID:4qTgrvMFi
1万は必ず切るとして、問題は時期だな。
816名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:46:00.59 ID:wIu3jh2y0
黒田さん、大変だけど嗅覚はあるだと思う
うちの犬もだけど

ふ、フォローになってないか
ともかく、金融不安なんとかしてクリ
817名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:46:36.55 ID:4kXZNKyo0
金融不安って借金上等の国家予算どうにかしないとどうしようもないだろ…
818名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:46:42.04 ID:JQKY0upT0
REITが反発してるから、底は近いな
何にせよ、これ反発したら急騰するわ
そしたら、いまホルホルしてる反日勢力はダンマリになるんだろうなw
819名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:16.67 ID:PiRQR0cl0
>>718
で、どの党が台頭するの?( ´_ゝ`)
820名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:24.42 ID:o+IXjyWX0
>>801
もうニュースを見ないで
株のことは、すっかり忘れる
10年後くらいに株市場が活況ですってニュースを聞いてから
ああ、そういえばと思い出せばいいんだよw
821名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:29.61 ID:rPXT8ILO0
>>801
売る時に益が出りゃいいんだよ。
借金取りに追われてるならともかくそんなもん
慌てる必要は全くない・・・と言ってたら現在、資産-20%(爆)
822名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:33.74 ID:W7PtS9VT0
安倍政権の政策期待で今まで上がってきてたんだから。
政策に抜本的な変更や天災とか無い限り大きなトレンドは変わるはずがないw
普通に押し目でしょ。
823名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:35.86 ID:xzIP/OAZ0
円安になって数ヶ月たつけど輸出伸びてないんだけどな
国全体からすると輸入品の価格が上昇しただけでまったく得してない
824名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:43.93 ID:67kFVjDr0
>>815
・来年株の税金が2割になる
・相続税増税で売り出される

で、来年には8000円以下になってるな、おそらく。
みんな外国の株と外国債買うだろ。
こんな破綻間際の国の株だの国債だの・・・誰が買うか?
825名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:44.27 ID:3GS/hqyE0
>>745
まさかホントに全財産突っ込んだんじゃないだろうな?
まぁ俺が心配する事じゃないけど・・・大丈夫か? 
826名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:58.57 ID:Dyfln1c00
>>811
最近餓死者が多いよな。
笑って生活してるのは極一部の人間だけだろ?
皆隠してるけどかなり生活はきついだろ。
827名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:48:11.43 ID:7qCJy6b00
>>780
自己資金でやってる分には失禁程度ですむけど
信用取引に手を出して追証で身包み剥がされ借金背負わされたやつは電車にGOだよ
今日も人身事故で電車止まったし
828名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:48:30.56 ID:39IPL+g7O
空き店舗が順調に増えてきた、犠牲者が増えて美しい国
829名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:48:35.74 ID:llRDQPBr0
>>811
子供だけでも助けられんものかね・・・

>>813
平常時だったら俺だってそう思う
そこに国債とか金利とかの要素を加えてみようか
830名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:48:42.09 ID:yo53Klus0
>>802
それは絶対にない。

安倍と黒田は「消費税上げ」のための布石を
打ってきただけ。

4〜6月の経済指標で消費税を上げるかどうかは決まる。

よって、それ以降は「金融緩和」ようするに
国が借金しまくり政策は、やる意味がなくなる。

参議院選挙が終わると同時に
「金融引締め」
「財政再建」
「消費税増税」

と口を揃えたように言い出すから。
もちろん株は暴落する。
831名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:48:48.96 ID:3BRzKopl0
13000円ぐらいが丁度いい
832名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:49:00.96 ID:IVPLKMcK0
>>818
REITが相手にしてるのは大都市中心部の優良物件のみ。
しかもREITの規模なんて株から比べたら芥子粒みたいなもの。

REITなんか、先行指標にならないよ。
833名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:49:01.41 ID:RlD7uT1Y0
4月の嫌韓バカレイシスト「もうちょいで韓国も滅ぶからなwざまあwww」

5月の嫌韓バカレイシスト「ぐは・・・ウォンでいいので下さい・・・死にそう・・・」
834名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:49:05.90 ID:3CXOCfE70
>>822
起きているんですが…

債券市場って本当に軽視されているんだなw 株式市場より規模が大きいんだけどね。
835名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:49:12.16 ID:u75qfnxT0
>>808
つうか金融緩和も財政出動も始まったばかりだし
そもそもあんな異常な上げが続くわけ無いから必死で不安を
煽ってるどこかの半島臭い連中と違って
余裕の折込済みですよw
まあ小銭は稼がせてもらったけど
836名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:49:14.99 ID:hcAy3of10
>>818
リートの調整局面は2ヶ月続いたよ
837名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:49:58.80 ID:77rguF2gP
【生活保護】 人口別の受給世帯割合を比較すると、日本人は81人に1世帯
で、韓国人・北朝鮮人は19人に1世帯

受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369259296/
838名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:50:06.87 ID:krci+svN0
反日が狂喜乱舞してるなw
839名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:50:20.44 ID:XOo3D+io0
もともと今回の株って民主党がおもいっきり円高やって
自民はばらまくって言ってたから円安→株高ってのは誰でも読めたじゃん。

だからみんな信用で買い捲ってんだよね。

信用で買うってのはつまりバブルなんだよ
買って利益確定して売るつもりで買いが集中して吊り上ってるだけだから
返す期限が近くなったらそりゃバンバン落ちるわな
840名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:50:36.69 ID:jktkiLt60
日本も幕末の島津みたいに250年ローン組めばいいのにw
841名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:50:47.40 ID:doR5v86u0
>>813
今の株参加者て、損失補填事件 を知らないのかね?あの報道見てたらアホらしくて株なぞ手出さない筈なんだが。
842名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:50:49.03 ID:Pq09M18qO
テレ朝アナウンサーが喜びをかみしめながら、日本の一大事のような伝え方をしていたように見えたのだが
843名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:51:16.22 ID:o+IXjyWX0
>>831
断言するけど
それよりはるか下まで行くよ
丁度よいと思っている値よりはるか下まで下がってから止まる
そういうものだ
844名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:51:44.00 ID:JQKY0upT0
>>832
アベノミクス以前から上がり、4月で頂点
リートは資金の出入りが普通株より一足早いのが特徴なんだな
ここテストに出るから

>>836
だから何?
845名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:52:18.55 ID:ygj4DhTH0
詳しい奴に質問。
また円高になるの?それとも円安は続きそう?

素人考えからすると、株価が下がる=経済弱体化するなら
円は信用失ってさらに安くなりそうな気がするんだけど・・・
846名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:52:18.81 ID:JYNPYMWUO
売り買いの繰り返しだったが
これは今までになかった。
アベノミクスのなせる技か?
847名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:53:09.45 ID:hcAy3of10
>>844
今株仕込んだ奴は落ちるナイフを持ってるってこと
848名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:53:44.75 ID:7njxQeVJ0
円安が先行して始まって今は債券安が時間差で起きてる
テレビ局はいつまで庶民を騙すつもりだ
株なんて売るものだ
16000円目前から2000円安だ
為替はほとんど動いてないのに
投信買ったボケは早く投げとけ!
849名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:53:47.83 ID:llRDQPBr0
さて 寝るかー
明日も仕事
鉄を削るぜ
毎日先輩から怒鳴られながらの仕事ですよー
みなさん、有意義な時間を過ごせました
ありがとうございました
850名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:53:52.09 ID:HvgEARW6O
>>637
興味はないが、
選挙を勝つためにはそれが大事なのはわかってそうだ。
衆議院選挙でも消費税やTPPに関してよく話していたからな。
851名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:54:04.26 ID:sPuHbAW60
明日も400円ぐらい下げるよ
俺は買いなので歓迎だがwww
852名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:54:16.84 ID:y1BrIfwo0
>>839
下がる時もGDP成長率以上に下がるのだからなー
そんの時は逆バブルとでも言うのか?w
853名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:54:23.65 ID:39IPL+g7O
政府はヤミ金に手を出してしまったw
854名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:54:25.95 ID:W0Npd1Qd0
上げの勢いも凄まじかったが、下げもそれに劣らず強烈だわ
855名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:54:53.10 ID:QKVRChd10
じゃぁいつ買うのよ?
856名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:55:05.49 ID:67kFVjDr0
>>840
それ、要するに借金踏み倒しだろ。

「腰に刀を挟んだ人(武士、893)は、刀で脅して借金踏み倒してくるから金を貸すな」と
三井財閥の家訓に書いてあるのを知らないのか。

武士に金を貸してた豪商はみんな没落してるね。
だから老舗の商家は武士に金を貸さない方針のところが多いw
857名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:56:11.84 ID:u75qfnxT0
>>845
一時円高になると見てる
もう一度80円台前半くらいまでいくんじゃないかね
858名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:56:26.49 ID:y1BrIfwo0
これで文句言われるのだから、随分と安倍は期待されてるのだなw


日経平均

2012年11月14日 8,664.73円 第3次野田内閣解散確約

2012年12月26日 10,230.36円 第2次安倍内閣発足

2013年02月28日 11,559.36円 日本銀行総裁の候補者を黒田とする人事案を提示

2013年03月29日 12,397.91円

2013年04月30日 13,860.86円

2013年05月22日 15,627.26円

2013年05月27日 14,142.65円 ←new
859名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:56:35.88 ID:5xRcMBXd0
これまでは株安と円高、株高と円安がセットになってたけど
もはや株安になっても円高はたかが知れてる
トリプル安間近だから
860名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:56:50.92 ID:BgjQTcRM0
>>845
景気が良くなっている実感がない状態で株価だけ上がって、
昨日より景気が悪くなっている実感が無い状態で株価が下がっても
経済の弱体化にはならないよ
861名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:57:10.72 ID:RlD7uT1Y0
リーマンの時だったかいつだか忘れたけどドル円1日で10円棒下げあったからなw
今のように取引参加者が疑心暗鬼状態な時こそそういうことが起きるチャンスがあるw
862名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:57:19.21 ID:JQKY0upT0
>>847
今全力で仕込むのはアホだな
試しで買うくらいにしとかないと
俺は買い煽ってるように見えるけど、実は建て玉ゼロ
863名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:57:46.36 ID:v2CTrdwZ0
>>823
とりあえずストレステストのすんだ原発から際稼働は必須だろうな。再処理と天然ガスの実用化は多少の経済効率には目をつむってでも実用かを急がなければならない。
864名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:57:47.98 ID:CgXtzif60
>>845
95円ぐらいまでまた円高に進むんじゃないの。

とはいえ、これはもはや”常識”のレベルなんだけど
2、30年単位で見れば100%円安の方向に進むからな。
865名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:58:08.41 ID:8IpNDEAX0
アホノミクソなど底の浅い政策だからな
日本から資金は逃げた
中国もコケて韓国もコケる
アメリカに資金は回帰すると予想
安倍はやり損ねたんだよ 飴の機嫌を損ねた
866名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:58:20.21 ID:yo53Klus0
>>845
金融緩和をやめれば円は高くなる。
日銀の動向を見ていればいい。

株価なんて通貨に比べれば
どうでもいい。
867名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:58:20.83 ID:39IPL+g7O
政府というヒモに日銀というヤミ金、政府の借金で出現する犠牲者は、日本人のみ
868名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:58:24.70 ID:pwNcen/T0
>>855
素人なら月一で定額買いが無難。
869名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:59:21.02 ID:apBqRKfj0
>>823
75円が100円になって輸出が著しく伸びることはないんじゃない?

それで輸出が伸びてウハウハするほど為替の影響を受けるのなら、
「75円まで円高が進んでた」時点で絶滅してる。

1ドル=75円で生きていけたのは、
「為替の影響を可能な限り受けにくい構造」を作れたということ。
その構造のままだから、円安になっても影響は出にくいよ。
870名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:59:29.11 ID:v8Q3KWAT0
安倍政権は、一連のオペレーションで、どのぐらい金を使ったのだろう
871名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:59:34.22 ID:67kFVjDr0
三井住友は「武士には金を貸さない」という方針で明治維新の
武士による集団借金踏み倒し事件を乗り越えて財閥として君臨した
はずだが、

戦後、財閥家支配が終ったから、ご先祖様の家訓をすっかり忘れて
国に金を貸してるよなw
ご先祖様が泣いてるよwwww

子孫はすでに重要な立場にいないのだろうが。
872名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:59:38.34 ID:u75qfnxT0
>>862
獲物(個人投資家)がタップリ疑似餌に食いついてる状態だからな
投機ファンドはよだれを垂らして物陰から飛び出るのを待ってるところだろ
873名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:00:02.07 ID:sPuHbAW60
なんだ?ダウお休みかよw
874名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:00:14.24 ID:3GS/hqyE0
>>812
>相対的には円安だけど、こんなのまだまだ円安の水準とは言えんしな

しかし円安が急激に進むのもまた問題なわけで、
とりあえず今年いっぱいは1ドル/100円〜105円くらいで推移してくれるのが一番いい。

これから2〜3数年かけてじわじわ110円台の水準に戻ってくれればいいと思う。
個人的には100円に戻ってくれただけでもすでに御の字だけどね。仕事が増える。
875名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:00:19.24 ID:7qCJy6b00
>>851
夜間取引の大証の先物が14000円を割り込んでるから
アホでも明日下がると思うわさ
876名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:00:21.90 ID:H458ewqE0
今日下がるのはわかっていた、明日はバク上げだな
877名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:00:25.13 ID:W7PtS9VT0
調整局面でしょ。
878名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:01:05.85 ID:DbtG8nJH0
明日はどこまで下がるかな〜
楽しみだ 
879名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:01:17.88 ID:Tn9SDEmlO
>>830
そんなに確信あるんだったら売り仕込んでおくことだw
参院選勝利して直後に金融引き締めなんてありえない
消費税増税すら見送られる可能性もある
安倍が反日銀になった経緯すら理解していないからそういうことを言える
880名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:01:31.21 ID:taTaPX3wO
バカチョン湧きすぎw

残念だが安倍は長期政権w
881名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:01:35.00 ID:xO/eIH0Y0
信用取引やってるならともかく
あんま一喜一憂するもんじゃないべや
882名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:01:58.80 ID:XsvmY/Ed0
日本から外国資本が消えたから日本人が買い戻せる
外国資本も元は日本が貸した金だ
883名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:02:13.79 ID:oD0gOM5B0
明日も下げるね
884名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:02:18.26 ID:HOtB7Hi70
>>ID:MASLYrS20
どういう育ち方をしたらここまであり得ない持論もとい妄言を自信満々に語れるのだろう
885名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:03:03.81 ID:JwlX+e/C0
大した理由もなく500円、1000円と下げるのが今後は普通になっていくのか
日本の株式市場が弄ばれているようだ 
886名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:03:18.98 ID:JMFW0j5O0
今日持ってる株半分くらい処分したかったんだけどなあ
しょっぱなから下がりすぎて一個も売れなかったよ
887名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:03:20.22 ID:ikq/2kAO0
>>857

それはアメリカのダウ大暴落すればだがな。
引き金となる可能性があるのは来週の雇用統計が最悪な場合かな。
今の状態なら一夜でドル円3円落ちも起こりうる
888名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:03:31.52 ID:sPuHbAW60
NK先物\13830・・・ゲリノミクス発動www
889名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:04:08.45 ID:PiRQR0cl0
>>726
そうだよね、これから家買いたい人は、固定金利にして
ローン組んだほうがいいよね、利率上がる前にね
土地もまだ安いし、マンションは売れ残りいっぱいあるし
890名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:04:10.71 ID:v2CTrdwZ0
まあここで景気を冷やすことは幸いかもしれない。
消費税やめますといいやすくなるからな。
現状で消費税決めたら来年の景気は火を見るより明らか。
891名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:05:08.86 ID:7qCJy6b00
>>879
外国人投資家はそれで儲けてるんだけどね
ようするに外国人投資家のマネーゲームの材料にされてんのよね
だから理屈で上がり下がりしてるわけじゃないから素人は読めない
892名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:05:49.65 ID:y1BrIfwo0
株上がってる時は国民生活には無関係と言ってたのだから、下がっても無関係だろw
893名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:05:59.23 ID:pwNcen/T0
>>871
歴史的には幕府、明治政府と国家権力にすり寄って成長してきたから無問題。
894名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:06:02.10 ID:67kFVjDr0
>>890

消費税やらなくても、規制緩和によるインフレ税と、円安に寄る物価上昇税で
2割ほど購買力平価は下がって景気後退する見込みだが?
895名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:06:08.12 ID:RlD7uT1Y0
>>885
大した理由もなく期待先行だけで上げたからなw
大した理由もなく上げたものは大した理由もなく下がるものだよww
896名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:06:09.96 ID:W7PtS9VT0
>>874
だよね。
円高に対応するため、海外に出て行ったり、現地調達化を進めていた企業は
すぐには対応できない。
まずは自民党に参院圧勝してもらって長期安定政権を維持してもらいたい。
897名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:06:42.71 ID:yo53Klus0
>>879
おまえこういうの何回経験してるんだ?

選挙前 → 選挙後
・消費税は上げない → 消費税は上げる
・TPPには参加しない → TPPに参加を検討する
他にもいっぱい
898名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:07:01.47 ID:xzIP/OAZ0
>>869
輸出が伸びないなら円安は損するだけ
民主党が正しかったと認めることになる
899名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:07:13.35 ID:Dyfln1c00
本当にインフレにしたいなら金持ちから税金を大量に取って貧民に
渡すことだな。絶対これだよ。これをしないってことは、インフレなんかに
する気が無いって事。
900名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:07:41.87 ID:doR5v86u0
>>889
カネ有れば一括で買う方が有利。そもそもローンてのは借金に過ぎず、カネ無いから仕方無くするモノ
901名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:07:55.60 ID:mq9tuKWY0
市場は具体的な景気回復の材料が欲しいんだろ。
ここは政府が対策しないと。
もう日銀は充分仕事したぞ。
902名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:08:00.06 ID:y1BrIfwo0
参院選なんて鼻糞ほじりながらでも自民が圧勝だよw
903名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:08:06.24 ID:zg1DfFUu0
アレノミクス
904名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:08:23.22 ID:W7PtS9VT0
>>895

その期待の中身が評価されてたから上げてたんじゃないの?w
905名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:08:23.31 ID:GT5YE8QY0
威勢のいいこと言ってた人どうした
906名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:09:25.45 ID:B+RF1D1+0
13000円代前半までジリジリ下がって底値だと思う
907名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:09:47.27 ID:sPuHbAW60
円高でも輸入品が値下がりした記憶が無いのに
円安傾向に振れた途端に値上げラッシュ
また円高になっても下げないんだろ?
908名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:09:47.92 ID:39IPL+g7O
よく考えると、日銀の金融緩和というのはヤミ金の貸し出しと同じ
国という国民にタカるヒモがヤミ金に手を出したなら、ヒモを切る時だ
909名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:09:49.50 ID:PiRQR0cl0
>>722
そうだよ、思い出したよ、>>785 の言う通り
ただただ「自民憎し」で、エコポイント以外の自民による政策は全てストップ
10ヶ月くらい止まってたっけ? その間の経済的損失、すごいよ?
大手建築会社の知り合いなんて、仕事ないから沖縄に単身赴任とか
製造業の知り合いは、あの鳩山のCO2 25%宣言で怒り通り越して馬鹿笑いしてたわ

で、結局は自民の政策を続行、無駄に景気悪くしてたよね
910名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:10:26.95 ID:67kFVjDr0
>>893
それは、軍需産業成金の三菱でしょ。

民の三井ですよ。
911名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:11:11.77 ID:y1BrIfwo0
>>908
国と政府の違いくらい理解できてからにしなよw
912名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:11:25.08 ID:JQKY0upT0
>>897
でも、消費税って上げても誰も幸せにならないんだよなあ
財務省ですら幸せにならない
本当に上げるんだろうか、よくわからんわ
913名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:11:46.10 ID:VK+/PQxl0
4月に入ってから、日経平均やTOPIXで
現物と先物の差が+10円・+1p程度だったのが
5月半ばから+30円・+3p程度に差が開いていたよね?

この現物と先物の価格差を狙ってヘッジファンドが
仕掛けたと言われているけれど
今は逆に-100円・-7p程度とマイナス方向に大きく差が開いているんだけれど
これ近い内に23日と逆の事が起こるのかな?
914名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:11:49.88 ID:3GS/hqyE0
【マスコミの日本沈没論】

円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。

株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。 日本経済はおしまいです。

デフレ⇒ 低価格競争の激化で企業は収益を出せません。社員の給与も上がりません。日本はおしまいです。
インフレ⇒ 物価上昇が庶民生活を直撃です。日本はもうおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。

世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
915名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:12:35.15 ID:R79ja3oC0
自民党は、ソンタイゾウとドワンゴにでも頼ればいいじゃないw

いい機会だし、全面対決だよ。

言っておくが僕ももうハンデ戦はうんざりでね、バックについてもらうよ。

チンピラ朝鮮893じゃなく、ちゃんとした資本にねw
916名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:12:36.04 ID:vwBXTIS20
半年でほぼ倍の株価になったわけだろ
そりゃあ利確とか、玄人の空売りの思惑で
上がった額の半分くらいは戻すのは当たり前だよw

1万2千円程度まで下がるはずだよ
でも株価はいつも行き過ぎるから、1万1千円まで落ちるかもなあ
でも選挙後に必ずまた、元に戻るはず
917名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:12:54.71 ID:Zym7Qq8B0
 日本のマスコミはアベノミクスは失敗して物価は上がり、財政は破たんし、株は暴落する
と記事にするけど、なんか呪いに近いものがあるんだよな。アベノミクスを失敗さてたがってるし。
918名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:13:18.66 ID:fVsYJijn0
景気回復っていうけど、国内は円安株高で多少消費増えても長期的には人口減で需要頭打ちだぞ。
いくら給料が上がっても、1日5食になったりスーツの重ね着が流行ることは無いからな。
それに輸出も円安なのにほとんど伸びてないぞ?
こういう状況でどうやって実需を本格回復させる気なんだろう?不思議でならない。
実需が本格回復せずに株価だけが上がっていけばそれこそバブルの再来だ。
919名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:13:25.99 ID:67kFVjDr0
>>907
無印良品は時々「円高還元セール」をやってた。
920名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:14:20.92 ID:u75qfnxT0
>>898
うっひょ〜もう正体バラししゃったよw
921名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:14:29.48 ID:W7PtS9VT0
>>917
ほんとだよな。
景気は気からっていうけど、何故この上げ潮を利用しないんだ?
怒りがこみ上げてくる。
922名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:14:40.85 ID:39IPL+g7O
国というヒモが日銀というヤミ金に手を出したなら国というヒモを切ってあげるのが優しさ
国というヒモは、お金はいらないと言っている
923名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:15:01.36 ID:vOgVL3te0
>>881
>信用取引やってるならともかく
>あんま一喜一憂するもんじゃないべや

同意
ここで必死なのは明日死ぬの?ってやつだと思うよ。
924名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:15:06.14 ID:PiRQR0cl0
>>830
なるほど、、それはちょっと真面目に受け止める
925名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:15:38.45 ID:wIu3jh2y0
日銀は仕事した
というが、政治や政府と離れてたから
動いただけだろ
自民党は中国人にどつかれ過ぎで動きがあまい
あまい
期待もできないし
民主党もだがね

田中康夫さん、たまにはギャグ聞かせてください
926名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:16:26.09 ID:/qCvxotMO
アベノミクス失敗したら、日本終わりだからな。
どのみち突っ走るしか道は無い
927名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:16:26.09 ID:Nu1v6v6M0
田中康夫いうてな、
ワッパ回しをしとる。
928名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:16:35.25 ID:M8B5A9mx0
クソワロタ
929名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:16:37.77 ID:yPzAGO83O
明日の都内の電車は大丈夫か?
週末に東京に遊びに行くのに…
930名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:16:39.14 ID:R79ja3oC0
差別のない条件で、はっきり実力で白黒つけましょうよw

もっとも僕は勝っても負けても日本に残るという選択枝はゼロだけどねw
931名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:16:56.32 ID:/9uIQa7i0
>>904
期待の中身の評価って、期待だけじゃね
932名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:17:58.95 ID:JQKY0upT0
>>918
鎌倉理論の前原じゃないんだから、人口減少デフレ論はやめようよ
人口が減れば需要も減る代わりに供給も減るから、基本的に人口増減は関係ない
933名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:18:03.87 ID:dQ6Mu26c0
>>881
ただ自分の資産が日に日に大きく目減りしていく中で
「景気循環的にいつかは今より上がるのは確実なんだから慌てることは無い」なんて
冷静でいられる奴は中々いないもんだぜ。

それが出来たら株で負ける奴なんて存在しないわけだから
934名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:18:42.17 ID:okFJONUaO
>>921
日本の景気が良くなると、あ〜ら不思議
どこかのチョン国の景気が悪くなっちゃうんだよ
935名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:18:47.13 ID:R79ja3oC0
対等の条件で、あなたたち、僕に勝てると思ってるんだ?w

本当に、IQ400の民族は頭が良すぎて困るね。話が通じないよw
936名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:18:54.59 ID:39IPL+g7O
政府貧乏神:国民の皆さんお小遣いが欲しいのねん
政府貧乏神:国民にお金を上げるからお金を貸して欲しいのねん
政府貧乏神:国民にお金が多く渡ったから没収したいのねん
政府貧乏神:また国民にお金を上げるからお金を貸して欲しいのねん
政府貧乏神:国民の皆さんお小遣いが欲しいのねん
政府貧乏神:国民にお金を上げるからお金を貸して欲しいのねん
政府貧乏神:国民にお金が多く渡ったから没収したいのねん
政府貧乏神:また国民にお金を上げるからお金を貸して欲しいのねん
以下永遠のループ
937名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:18:58.14 ID:ys43C9caO
結局黒田さんが考えてたのは、「サラ金地獄にハマってる奴の一発逆転狙い」に過ぎないわなぁ。

借金あるくせにミエ張って節約所か大盤振る舞い。最後の大勝負に出た所で他のサラ金に目をつけられてて、タライ回しで余計カモられる。
自分なりに日本再建案よく考えるんだが、今の日本じゃ無理だわ。
938名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:20:05.26 ID:/9uIQa7i0
>>932
経済発展の必須ファクターに人口増が設定されたうえで、経済やってんだよ、今みんなどこでも
939名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:20:41.14 ID:W7PtS9VT0
>>931
いやそうだけどw
大きな期待があったから大きく上がったんだよ。
940名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:20:43.18 ID:yo53Klus0
>>912
民主党 「消費税は上げません」
自民党 「消費税は上げる」
民主党大勝利 

鳩山 「消費税は上げない」[東アジア共同体」

同じグループ
菅直人 「消費税は上げる」「TPPに参加する」
野田  「消費税は上げる」「TPPに参加する」
安倍  「消費税は上げる」「TPPに参加する」
941名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:20:54.23 ID:KClJi9f+O
>>1
次スレいらないよ
942名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:21:38.54 ID:pxoG3mDI0
最終的にはは13400辺りまで行くかもな
943名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:21:47.18 ID:Zym7Qq8B0
 株は真面目に経営してるところを買っておくと、そう破たんするものではないね、ドルショックも
石油危機もリーマンショックも結局乗り切ってしまう。
 日本の経済が上向くように真摯に祈ろうよ。
944名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:21:49.56 ID:wIu3jh2y0
>>937
来月リボやめるかな
株でカネできたし、みたいな
そんなバナナ
945名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:21:57.97 ID:y1BrIfwo0
なぜ急に反自民が爆増したのか?

1.チョン
2.株馬鹿
3.破綻商売人
4.まじ馬鹿

どれ?
946名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:22:06.44 ID:/9uIQa7i0
>>939
大きくたって期待はただの期待じゃん
947名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:22:17.59 ID:hcAy3of10
>>937
無理なら黙っとけば?w
医者がショック療法中に
素人が横で「あー無理無理」とか言ってても
邪魔なだけ
948名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:22:25.94 ID:ys43C9caO
そうだな、次スレはいらないわ。
949名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:22:33.82 ID:JQKY0upT0
>>937
金融緩和は一種の徳政令だからな
そして、ある程度の借金棒引きは景気刺激には有効
確かに日常生活では「借金踏み倒し=悪」
だが、道徳論を経済に持ち込んではいけない
道徳と経済は違う

あと、ぜひ金融緩和に頼らない、あなたの再建案を訊きたい
950名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:22:44.56 ID:PiRQR0cl0
>>869
全くもってその通りと思う
951名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:22:49.16 ID:XOo3D+io0
株は下がる
それはバブルだったから下がるのは当たり前
それとアベノミクスがダメだ、いいだ、ってのは別バナでしょ
アベノミクス、円安のいいところは企業の業績を回復させて
まじめに経済立て直しましょってところだからね。
そこに世界中の山師が乗っかってゲームしているのが株であって、
ゲームである株の上げ下げとアベノミクスに対する評価は関係なし。
952名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:23:02.79 ID:39IPL+g7O
お小遣いが欲しいのねん
…おや?政府貧乏神の様子がおかしい、もしや伝説のキング貧乏神政府に進化するのでは?
953名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:23:09.38 ID:okFJONUaO
>>937
お前ごとき馬鹿は日本のことなど考えなくてよろしい
むしろ考えるな
954名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:24:20.82 ID:W7PtS9VT0
>>946
はい?
株は6カ月の状態を反映するって言われているんだけどね。
だからそもそも期待やらで上下するんだよ。
955名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:24:41.36 ID:fVsYJijn0
>>932
そういうけどさ、政府の成長戦略にしてもあるいは年金等の制度にしても、
人口が増えて労働力が増えて、結果として消費も増えていくという前提で作られてるよね。
その前提が非現実なわけで・・・
956名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:25:53.94 ID:VJHPDid70
実際に景気回復を肌で感じて無い奴が大半なのに
選挙の為に都合良い数値かき集めて既に日本は好景気なんて触れ回ってる人間の言う事なんて信用出来るかよw
安倍の政策に懐疑的な声が上がるのも当然だ
そのクセ株価が下がったらアベノミクスはまだ始まって無いとか言ってやがるしなw
957名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:26:31.55 ID:H5zdzcTv0
上げ下げ関わらず絶対の自信が有るのなら、こんなところでアピールせずとも

しこたま稼げるだろうにね、明日の寄り付きと引けだけでも正確に予測できたら超能力者だよ、大金持ちになれる
その対極に居る、「いつか上がる」、とか、「いつか下がる」、とか、期限や日時無関係に逝ってる人はチャートくらいは見たほうがいいと思う
958名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:27:29.37 ID:doR5v86u0
>>947
株の世界に医者のような専門家なぞ存在せんわ。出直して来い
959名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:28:03.53 ID:okFJONUaO
>>956
じゃあ、アベノミクスとはいったい何なのか、いったい何をやったのか教えてくれ
960名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:28:08.41 ID:39IPL+g7O
キング貧乏神政府:国民の皆さんに増税してあげるのねん喜べ
キング貧乏神政府:さあ消費税12%だ
キング貧乏神政府:まだ金が足りない、国民が逆らえないように必需品を捨てておくねん、
キング貧乏神政府は石油を海に捨てた、タバコを禁止した、酒を禁止した
961名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:28:37.18 ID:pxoG3mDI0
ここ一週間は400〜500円単位で乱高下が続くでしょうね
6月になったら落ち着くと思う
ただ、落ち着いた後が上げ基調なのか下げ基調なのかは分からない
962名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:29:33.35 ID:wIu3jh2y0
>>959
女の子との失恋などを、マイクで中継し
視聴率をかせいだ
963名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:29:35.23 ID:hcAy3of10
>>958
株に限定した話は誰もしていないのだがw
どうせ4月に日銀が発表した金融緩和策も言えないんだろう
964名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:29:41.62 ID:PiRQR0cl0
>>898
ええーw
965名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:30:07.91 ID:DlVeqCAV0
>>932
ところが、供給は減らないんだな。合理化・サービス残業・中国。
需要は減って、供給過多な状態。こっからホントにインフレすんのかね?
966名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:30:45.92 ID:doR5v86u0
金融緩和策の話なぞしていないのだが

出直してレスしな。
967名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:31:11.92 ID:39IPL+g7O
キング貧乏神政府:国民の皆さんに嬉しいニュースなのねん
国民に強制労働を課す事が決まったのねん、逃げられないように、マイナンバーで管理するのねん
968名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:31:45.61 ID:hcAy3of10
>>966
国語で平均点取れてから出直してきてくだちゃいw
969名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:32:55.52 ID:doR5v86u0
国語とか言うヤツが 「くだちゃいw」
970名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:33:21.73 ID:wIu3jh2y0
アベのマイク
アベノみくす

漕艇をしたことあるかどうか
みなさん知らないけど
大声で号令だすマイクを聞いても
オールじゃパンを漕ぐのは
自分だしみんな全員だよ
971名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:33:48.38 ID:W7PtS9VT0
まあ民主党及びそれに近い政党には二度と投票しないから安心しろw
972名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:33:55.85 ID:hcAy3of10
ザコすぎて話にならん
973名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:34:21.65 ID:1NNEjnHy0
m9。゜(゜^Д^゜)゜。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)


  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
974名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:34:24.63 ID:39IPL+g7O
キング貧乏神政府:お札の印刷代を節約するためにデノミをやろうと決めたのねん、隠してるお金は没収なのねん
975名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:36:02.95 ID:wIu3jh2y0
谷川だっけ
漕艇訓練にいなかった
それが頭の駆け引きだけの街
976名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:36:46.60 ID:H5zdzcTv0
バーナンキの任期が年明けまで、米国で自爆テロノターゲットにでもならない限り
シェール関連での不採算を手っ取り早く解決するのは、ドル高黙認。腹の中では強いドル

G7の既得権益は堅牢だし、途上異国を通過高にはめ込みたい状況
たぶんだけど、基軸通貨立てETFや商品をばら撒いて、新興国金融市場に押し付けることで
デケイド単位での不良債権処理を粛々と進めていくんでないかな
977名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:37:04.98 ID:OZNis+Dm0
>>918
円安で海外に雇用流出は帰ってこないかもだけど、これから出ていくのは少しは阻止できるんじゃない?
それに円安は儲けがだしずらいよ。国内限定でも。
まだまだ民主党時代のデフレの垢が抜けてないんだよ。
それだけ民主党は日本の経済をめちゃくちゃにしたってことだしな。
時間はそれなりにかかる。
978名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:37:17.24 ID:u75qfnxT0
>>957
ただ株が下がったら半島やミンスの連中が大喜びで
安倍を叩きまくるだろうとは広く予想されてたが
ピタリと的中したなw
979名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:37:18.60 ID:39IPL+g7O
政府貧乏神:いままで僕は何をしてたか、記憶にないのねん、国民の皆さんが元気でなによりなのねん
政府貧乏神:国民の皆さんの資産を売却してきたのねん、尖閣諸島が一億円で売れたのねん
980名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:37:52.51 ID:vOgVL3te0
スレも市場と一緒で賢いやつから退場していくね。今の株式市場に取り残されて、明日死ぬの?って感じになってるやつは馬鹿しかいない。
981名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:38:47.14 ID:doR5v86u0
賢いやつは株取り引きしない。
982名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:39:35.71 ID:W7PtS9VT0
>>980
お得意のブーメランってやつ?w
983名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:40:05.25 ID:39IPL+g7O
子徒卯淤
984名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:40:28.59 ID:3GS/hqyE0
>>721
結局のところ株価も景気も、一般人の「気分」に大きく左右されちゃうんだよね。
で、その一般人の「気分」をうまくコントロールできる立場にいるのが『マスコミ』なわけよ。

バブル崩壊後に庶民の「気分」が下がり続けたのは、間違いなくマスコミの影響が大きかったと思うわ。
不況だ不況だと言って、国民の「諦観」や「無力感」を煽るような報道ばかりしてたしな。

ハッキリ言って、日本の失われた20年を作り出したのはマスコミの罪でもある訳だよ。
もっと過去に遡って考えれば、庶民を煽ってバブルそのものを作りだしたのもマスコミの責任が大きいしな。

今のアベノミクス批判にしても、なんだかもう悪意すら感じるわ。

唯一例外だったのは、民主党政権が誕生した時だけ。
「政権交替で日本は変わる!」って国民に希望を持たせるような事ばかり言ってたもんね。
アレって結局何だったの? 
985名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:41:46.89 ID:qW/NG63y0
ネトウヨアホすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:42:39.63 ID:qbBH25ASO
賢いやつは2ちゃん見ない
987名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:42:53.87 ID:1wAb5oNG0
木曜日あたりに一気に1500円戻したらワロス
これから売る奴を地獄に叩き込め
988名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:43:48.14 ID:u75qfnxT0
>>984
つうか煽られるほうも大概だけど
あの鳩山やレンホーなんかに雪崩を打って投票とか
馬鹿すぎて頭クラクラしたわ
989名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:44:20.68 ID:39IPL+g7O
子徒卯淤涙目www
990名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:44:20.97 ID:jWbUKd+70
めちゃめちゃ遊ばれてるな
991名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:45:14.47 ID:PiRQR0cl0
>>984
アベノミクス批判は、悪意しかないよ? もともと
だって、日本が崩壊するぞって脅かすために
ハイパーインフレだのギリシャだのなんだのって
大声上げるだけだもん、日本が滅びたら嬉しいんだよ、きっと
民主政権に変わってからは、ずーっと「まだ始まったばかりだから」とか
甘いことしか言わず、景気のことも大騒ぎせず
そんなもん

だから先物やってない人たちは騒ぐことではない、騒いでる人たちは願望のみ
992名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:45:34.62 ID:KClJi9f+O
つか仮にちょっとうまくいかなかったとしてもそれは安倍さんのせいじゃなくて日本の復活を心から信じない努力しないお前らミンスブサヨのせいだからな
993名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:47:05.45 ID:W7PtS9VT0
>>992
心から信じないというかきっと確信犯だから。
言うだけ無駄。
994名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:47:06.08 ID:39IPL+g7O
1000なら今日はバブル崩壊前夜
995名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:47:15.14 ID:3GS/hqyE0
ここ数日の株価変動にしてもそうだけど、
ちょっとした事で動揺して釣られる奴、多すぎだよね。

落ち着いてドッシリ構えてればいいのにアタフタし過ぎ。
まあマスコミにとっては煽り甲斐があって楽しいんだろうけど。
996名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:47:42.81 ID:wNbK7Re70
全ては幻さ
恐慌時に紙幣刷る事で誤魔化しただけw
997名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:49:04.38 ID:/fLIHU580
もっと盛大に暴落しろよ・・・おもろないなぁ。
998名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:49:15.60 ID:hcAy3of10
野田民主党政権下 株価8,000円
安倍自民党政権下 暴落しても株価14,000円

ええ、相手になってないってことですよ
999名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:49:26.72 ID:hwM4pKWg0
日本から歩み寄らず放置して欲しい。
韓国は大嫌い。
1000名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:49:28.58 ID:GiZrAjxh0
>>991
金融相場に参加するのは嫌、
だから物価が上がるのは苦しくなるだけだし、
お金が回ってくるといっても怪しいし、来てもおこぼれ程度でしょ?

という層は無視ですか?これが反日勢力なの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。