【研究】スパゲティを茹でる時、塩を入れても入れなくても食感に変化は無い★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
ナポリタン、ペペロンチーノ、カルボナーラ……と種類豊富なスパゲティ。レシピにはたいてい「スパゲティは塩を加えたお湯でゆでる」とある。
うどんなど、ほかの麺には入れない塩をなぜ入れるのか。

――スパゲティをゆでるときは、塩をたっぷりと鍋に投入しますよね。それはなぜですか?
先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。一般的なゆで方は、麺の重量の10倍程度の水を沸騰させ、
そのお湯の約0.5〜1%の塩を加えてゆでるというものです。
しかし、塩を入れてゆでたスパゲティと塩を入れずにゆでたスパゲティとでどのような違いがあるかを調理学の専門家で
官能テストをしたことがありますが、塩を加えても加えなくても麺の食感には変化は認められませんでした。つまり、
この程度の塩の量では、口触りに変化は見られない、ということです。私自身、大学の授業でも自宅でも塩は1グラムも入れていませんよ。

――塩を入れなくても本当に麺のコシは変わらない?
先生 機械でゆでた麺の弾力性を数値的にチェックしましたが、結果は同じでした。

――本来、「塩なし」でいいのに、麺をゆでるときに塩を加えるのが常識化しているのはなぜなのでしょうか?
先生 麺を作るときに、スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、
ゆでるときは塩を加えようという発想で、定着したのかもしれません。

ソース プレジデントオンライン 大塚常好=文 市来朋久=撮影 塩出尚子=撮影協力
先生:東京家政大学大学院家政学研究科教授 長尾慶子
http://president.jp/articles/-/9347
http://president.jp/mwimgs/0/5/-/img_05548ef62228f871fcde39cd3f973d7a74963.jpg
http://president.jp/mwimgs/4/5/-/img_45127f9c0d01f34bbd852b355472941f78091.jpg
過去スレ ★1 2013/05/12(日) 02:35:26.95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368340178/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/05/12(日) 22:48:03.78 ID:???0
――スパゲティとうどんの麺の違いは?
先生 スパゲティとうどんは小麦粉の種類や製造方法が違います。日本のうどんやそうめんに使われている中力粉は、
麺を延ばしやすい展延性に優れています。小麦粉に含まれるグルテンというタンパク質に塩を混ぜてこねると弾力性がぐんと増します。
だから、うどんやそうめんは手でこねてコシを出すんです。そしてゆでるときは、すでに塩入りなので追加では入れません。

――スパゲティもこねる?
先生 実は、これが違うんです。スパゲティは粘弾性の特に強い強力粉という小麦粉で作ります。中力粉のグルテンタンパク質が約8%なのに対し、
強力粉にはそれが12〜13%と多く含まれています。だから強力粉を使って、
手で薄く延ばし細長い麺状にするには弾力性が強すぎて作業が大変難しいのです。
塩を入れてこねる必要もないのです。特にスパゲティは、デュラム小麦という品種のセモリナ(粗びき)粉を原料にし、
水を加えてまとめた生地を機械にかけて押し出す方式で麺状に成形し、乾燥させているんです。

――ゆでるときにたくさんの塩を加えるレストランもあるようですが、なぜなのですか?
先生 家庭とは違う味を演出するため、塩味を強くしてインパクトを出しているのかもしれません。また、
スパゲティの麺の中にわずかに存在するグルコース、アミノ酸、無機質などの味を塩が引き立てるという説もあります。
しかし家庭では健康上、減塩のためにも塩を加えすぎないほうがよいでしょう。

――では、麺のコシを強くするにはどうすれば?
先生 スパゲティのほどよい硬さは、タンパク質(グルテン)が加熱によって変性して固まることでつくられます。
さらに麺の中のでんぷんが水を吸って糊化し、モチモチした食感ができる。これらの硬さとモチモチ感が合わさり、
コシがつくられます。それにはゆで方が要点になります。
(続)
3そーきそばΦ ★:2013/05/12(日) 22:48:16.04 ID:???0
――ゆで方の注意点を教えてください。
先生 コツは、ご存じのように表示された時間より少し早めに上げて「アルデンテ」にすることです。アルデンテとは中心にわずかに芯が残り、
歯ごたえのある状態。かんだときに中心にいくほど硬さが増し、これがスパゲティ独特のコシになります。

――「わずかな芯」とは?
先生 麺を1本とって折ったときに、まだ水分が届いていない「黄色い」芯の部分が絹糸大だとちょうどいい。
木綿糸程度の太さではゆで時間が少し足りません。最適のゆで時間をわずか数10秒過ぎただけでも、
中心まで完全に水分が染み込んでしまい、アルデンテではなくなってしまいます。

――塩よりゆで時間を気にすべきなんですね。
先生 その通りです。あとは、ゆでるお湯の温度と量が大事です。お湯の温度が低いと麺の表面のでんぷんが溶け出し、
ゆで湯にドロリと粘りが出てしまうのです。お湯の量が少ないとスパゲティを入れた瞬間、鍋の中の湯の温度が急激に下がり、
同じことが起こります。結果、湯がうまく対流しなくなり、湯の温度が均一にならないので、ゆで具合にむらが出てしまいます。
一方、ぐらぐらと沸騰したたっぷりのお湯なら、表面のでんぷんはすぐに糊化し、プリプリとした食感になるのです。

結論:麺のコシには、お湯の温度・量とゆで時間が関係しています

ゆで湯に塩を入れ、麺に塩味をつけておくことで、塩分があるソースとのなじみがよくなるという役割も塩にはあるらしい。
ゆで湯に塩を入れるか入れないかは、味の好みで判断してよさそうだ。(終)
4名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:48:36.86 ID:syvn3kpC0
まだやるか!
5名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:49:05.76 ID:Ivso3PjbP
>>1
わりとどうでもいい
6名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:49:17.62 ID:V9OTr2JX0
全然前スレ読んでないけど
塩味つける為でしょ
茹で上がってから塩かけるのとはまた違うだろうし
7名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:50:25.19 ID:tiyu4284O
くっつかないようにじゃないの?
8名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:50:27.10 ID:bnC/sYyq0
いやそもそも多くのスパゲッティ料理の場合麺に塩味が付いていないと味付けが成立しない。
塩入りのゆで汁は残しておいてフライパンでパスタを和える時に味の調節にも使う。
9名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:50:38.78 ID:0W/bTuGq0
だからイタリア人に聞いて
 
「塩? 入れねぇーよそんなもん?」
 
て言われりゃ要らねーんだろうよw
10名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:50:40.45 ID:3RWj7WNv0
意味ないなら辞めるわ
11名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:51:39.97 ID:FuMCSmcC0
 
 
 
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。


  ↓ ↓ ↓   ↓ ↓ ↓


第1次安倍政権時、還元水で自殺した松岡元農相が、

中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮の販路拡大に繋げようとしたが、

バカサヨに叩かれまくって実現しなかった( 怒り )



日本食認証制度は身勝手  東京新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ  東京新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか?  毎日新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ  朝日新聞
  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定  TBS
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/
 
 
12名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:51:59.93 ID:1AStkDnp0
近所のパスタ屋入れてるのに・・・
13名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:53:13.26 ID:NOAKwubT0
沸騰し易くする為って聞いたんだが・・・
14名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:53:31.67 ID:YGhzM4WuO
包丁人味平の汗が滴り落ちて適度な塩味になったラーメンスープみたいなもんか。
15名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:54:16.02 ID:ZwaVxmOf0
普通に軽く塩味付けるために入れてました
16名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:54:21.32 ID:afBwSOXK0
麺自体に塩味がつくか、ソースだけで味付け完成させるかで変化はあるんじゃないの?

>>10
そう言わず、もうちょっと続けてみない?
17名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:54:39.05 ID:S/oPY9Qf0
4wwwww
18名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:54:44.89 ID:x7/anvsRP
茹でた汁をソースの素にするためなんじゃないの?
19名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:55:09.89 ID:x4KIGuOR0
 
初めはパスタ茹でる時は塩を振るといいとか水を一日2リットル飲むと健康にいいとか騙して消費者を経済的に消耗させる手口はどうしようもないね
俺ら消費者は消耗が微々たるもんだし健康に害もないから誰も文句を言わない、これは新商品のステマ並みに酷い手法だよ
20名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:55:40.69 ID:FfcLZHyq0
★4とか、もう許してやれよw
21名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:56:08.34 ID:usRNYwUa0
ラーメンは強力粉で麺打つ時、灌水が大概入ってる。

うどんは中力粉で麺打つとき灌水の代わりに塩を使ってる。
22名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:56:28.02 ID:2E2UFqi30
まあ、正直沸点上昇はあんまり効果はない。
浸透圧云々かんぬんも意味は無い。
茹であげる水の浸透が必要。というかしないとそもそも
柔らかくならない。

で、何が一番違うかというと。それは塩味だわな。
23名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:56:38.18 ID:SVurORhJ0
1%以上の調査がないんじゃ参考にならないな。
基本塩は茹でる時にしか使わないから、もっと大量に入れてる。
24名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:56:50.63 ID:mY/cjymB0
同じ麺を塩茹で、塩なしで同時に
茹で上げて、2分間色付きの液体に
漬けてどこまで浸透するか見てみる
25名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:57:35.37 ID:HEbLrUkJ0
食感変わらなくても味は変わるけどね
26名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:59:03.36 ID:SVurORhJ0
塩とは関係ないが、ディチェコよりはバリラの方がアルデンテが持続するような気がする。
27名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:59:20.29 ID:syvn3kpC0
実は砂糖を入れた方がコシが出る。
28名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:59:24.36 ID:2KJPfYBj0
好きなもん入れて茹でたらええやんけ
しょーーもない。
29名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:59:30.38 ID:ziUIO0KC0
塩の代わりに味の素を入れてる
30名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:59:31.45 ID:0eFa2pjRP
パスタを茹でる時は、3%の塩水で茹でてる
ソースと合わせると、ソースと一体化して超うまい
ソースの中で茹でたんじゃないか?そのくらい美味い
31名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:59:44.90 ID:38QlhYyE0
前から塩は入れてない
健康の事を考えて、なるべく塩を使わないようにしてる
使う時はできるだけ少量
32名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:00:02.99 ID:llN+IWV00
割と塩入れなくても味変わらん!って言うメシマズ多いねw
33名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:00:10.69 ID:qLlIbDt60
>>22
塩分の入ってないうどんとか茹でると顕著だけど、普通に茹でても全然柔らかくならないよ
間違って、味つけしただし汁にうどんいれて煮ても、中は全然生のまんま

だから、そういう意味では水の塩分って結構重要だと思う
34名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:00:17.73 ID:1qxeiThnP
>>6
乾麺のパスタは茹でた後で塩味を付けるのが至難
なので茹でる段階で塩味を付けるために入れる
塩なしで茹でたパスタはソースがどんなに味が濃くても物足りない
35名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:00:26.86 ID:CXzJa8XI0
レトルトのパスタソースをぶっかけるだけなら塩茹では必要ないだろ
36名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:00:28.15 ID:xeBwKbC00
沸騰しやすくするために入れてるけど
塩入れてないとパスタ入れたときに温度が下がって一時沸騰しなくなるから
37名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:00:37.35 ID:mY/cjymB0
プロが1.2%の塩茹でしてるからなー
38名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:00:54.66 ID:b4w8Q0dz0
へー、風味付け兼ねてクレイジーソルト入れてたけど
やめよっかな
茹で上げたとこでバターもけっこう使うし
家で食う時は大量に食うから
薄味減塩くらいでいいかもしれん
39名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:01:12.44 ID:XP5RtOEg0
コシ云々ではなくて、塩を入れ忘れると美味しくない
塩を入れると美味しい
それだけでしょ
塩と一緒に昆布茶なんか入れるともっと美味しくなるかも
40名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:02:10.69 ID:NO/gfjax0
塩入れるの忘れるときあるけど
そういや変わんねーな
41名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:02:56.63 ID:FBwEYhwb0
 
お前ら、パスタなんで自分で作らないくせに、なんでこんなに熱いんだw
42名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:03:09.95 ID:0eFa2pjRP
パスタの塩気にするくらいなら、ハムとかベーコン食べるの止めた方がいいぞ
そっちの方がずっと塩分多いから
43名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:03:14.58 ID:J0HXyV98P
塩分は取らないにこしたことはない
44名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:03:15.46 ID:dWWG7Go00
入れないと旨くないなんて事ねーしな。別にソースに塩を適量追加すりゃいいんだし
ただ塩水で茹でると旨くなる気はする
45名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:03:23.56 ID:tF/yC6Yo0
>>6
塩味付けるためだよね?
それに食感は、茹で時間が一番じゃね?
調理実習で塩入れず味的に失敗したって聞いたことがあるし
46名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:03:43.95 ID:TK8mQnxvP
まぁ入れなくてもかわらないよね
47名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:03:52.62 ID:Cn2aKqjL0
>>44
ペペロンチーノ
48名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:03:58.04 ID:0l9BQJjSP
麺に混入してるナメクジを除去?
49名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:04:39.08 ID:iVFNSh9Y0
初レスだが
ペペロンのときいれるけど味つけるためだろ
コシ?あんまそんな事おもったことないで
50名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:04:43.12 ID:8ExSPj8g0
向こうとこっちの水質の差というのは?
51名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:05:34.61 ID:tT1rW80DO
安いパスタに市販の2人前用ソース絡めるくらいしか作った事無いが。
塩を入れないと気の抜けた麺になってソースとの絡みが悪いんだよね。
52名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:05:41.35 ID:DfuVHIMF0
塩入れずに茹でてボンゴレ作ってみたけどやっぱいまいちだな
ちょっと咀嚼するとソースだけ剥がれちゃって味の一体感がない
やっぱ麺自体に塩味ついてるに越したことはないわ
53名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:05:53.87 ID:gATK5wnN0
>>41
トルコ産とかの格安パスタでも、ニンニクと鷹の爪刻んでオリーブオイルで
炒めるだけで、格安&お手軽なペペロンチーノができる

貧乏人にとって、これ以上身近&真剣になれる話題はない
54名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:06:46.70 ID:SVurORhJ0
>>39
昆布茶茹でる段階で入れるのはちょっともったいない。
55名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:07:23.72 ID:OkPzFVlkO
4かよ!?
56名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:07:40.47 ID:0eFa2pjRP
前スレの最後に、塩に凝るくらいなら水の違いも分かるんだろうな、みたいな煽りあったけど
俺は水の味で銘柄当てられるよ

コントレックス
エビアン
ヴィットル
日本の水

この4種類なら分かる
57名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:08:08.29 ID:VeOQLkI20
4スレ目かよ
ためになる書き込みあったら教えてくれ
58名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:08:58.35 ID:SVurORhJ0
塩後付と先入れじゃなじみが違うのは誰でもわかると思うけど。
59名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:09:10.24 ID:iTbhWA71P
沸点を上げるのは俺、サラダ油を少量お湯に混ぜる事してる。
塩入れるのは単純に塩味をきかせる為だと思ったよ。
実際、塩入れなかったら物足りない味になるよ。

予断だが枝豆は塩水でゆでてザルにあけてさらに塩ふる。
60名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:09:20.31 ID:qPzz0bZoP
意味はあるよ
塩を入れる事によって水の濃度が高くなるから茹でる時間を短縮出来るんだぜ
>>1みたいなにわかじゃわからんだろうな
61名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:09:30.65 ID:64fEgJ2MP
何このスレ、大馬鹿丸出しじゃないw
33氏の言うとおり、
塩は味のために入れるんだよ。
うどんも中華麺も、麺自体に塩味が付いている。
スバゲには付いてないの。
塩味の無いスパゲなんてまずくて食えねえだろ。
日本のイタリアン行くと、「どう考えても最低あと一分は茹でろよ」
って麺出す店が殆どだし、
赤ワインなんか注文しようものなら、冷蔵庫で冷やしたのが出てくる・・・
カタカナ表記も変だし、わけわかんね。
62名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:09:49.81 ID:nalgIUjF0
塩入れる事を主張してる奴多いけど
結局入れる理由が統一してないのが現実
63名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:10:08.47 ID:co6dPyFn0
>>53
1食あたり50円以下にできるしな
でもレトルトソース使う時は塩入れないな

みんな水1リットルに対してどんくらい塩入れてんの?
64名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:10:18.96 ID:qGpcWf+B0
★4ってwww

塩入れない人って自分でソース作らないのかね。
ていうか料理の基本のきの字もわからんのだろうな(´・ω・`)
65名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:10:19.38 ID:0eFa2pjRP
>>57
腎臓が一生でろ過できる塩の量は決まってるから減塩した方がいいらしい
66名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:10:33.53 ID:wGylrAlt0
スパゲティやチャーハンのスレってなぜかよく立つし伸びるよね。
男の科学料理魂を揺さぶるんだろうか。
同じ部類ならたまご焼き、パンとかもあっても良さそうなのに。
67名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:10:38.34 ID:mY/cjymB0
茹でるときに塩使った方が
塩の角が取れるのは確かだな

後から混ぜたのは角が立つ
68名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:10:46.47 ID:8ExSPj8g0
>>56
前スレ見てないけど素人でも結構分かるもんだよ硬度100超えてたらかなり確実に
と経験から
69名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:10:51.72 ID:7v5gr7N70
料理の三大デマ
・スパゲッティのゆで汁に塩を入れるとコシが出る ←コシはでません
・肉の表面を焼いて中に肉汁を閉じ込める ←肉汁は閉じ込められません
・臭みを取るためにねぎを入れる ←臭みは取れません
70名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:11:17.51 ID:iVFNSh9Y0
コシがどうたらって言うからみんなツッコミたくなる
落合とかべリッシモとかも味つけ理由だったような
71名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:11:23.37 ID:SVurORhJ0
>>52
ボンゴレはソースの塩分高いから最初に塩そんなに入れない。
比較するならぺペロンチーノとかの方がいいだろ。
72名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:11:28.29 ID:9Oj+oUys0
薄めのスープくらいの塩分濃度でゆでると習ったぞ
73名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:11:43.34 ID:xt3pMfPs0
シオタラン
74名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:12:23.03 ID:N+74cwMG0
>>1
茹で汁をソースに絡めて味の調整してるからじゃないの。
75名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:13:47.42 ID:n6R1ir3Z0
★4とかwww
76名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:14:13.03 ID:8YS9qQUO0
>>68
お前はこの動画を見るべき
http://www.youtube.com/watch?v=6ZAutbFnRec
77名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:14:13.85 ID:coo7gVVHO
塩を入れる理由は何となくカッコイイからだよ
ホントにそれだけ
78名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:14:17.79 ID:jUUpafZM0
パスタと言ってる書き込みは9割スパゲティのことだろうな。
平麺やマカロニではないよな。
79名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:14:45.24 ID:s2CsD3zf0
軽く下味を付ける為に入れてたんだが違うのか?
ペペロンチーノとか作るなら湯に塩入れないとスカみたいな味になるぞ
80名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:15:41.68 ID:9Oj+oUys0
ぺペロンチーノは後から塩いれないだろ?
81名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:17:32.01 ID:nalgIUjF0
日本てパスタってイタリアの南の乾麺ばっかだから
入れなきゃいけないイメージが出来上がっちゃってるんだと思う
82名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:18:13.08 ID:9OSQXEPi0
塩味の付いたスパゲティにシメジと玉ねぎを炒めたものを混ぜて、
最後にシーチキンを入れて醤油で味付けしたのが好き。

ってかスパゲティは何やってもうまくなるよなw
83名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:19:40.86 ID:A38iIVym0!
スパゲッティに塩ゆで するなんて 初めて聞いた!!!日本人は変だね!。
日本人はひょっとしたら、、スパゲッティは乾麺だけと思ってるの????
スパゲッティは普通生麺だよ。塩いれずに小麦粉だけで練る。製麺木は
イタリアではいっぱい出てる。家庭用に。まず乾麺をゆでる事無し。
スパゲッティは名古屋うどんと同じ、、生麺で塩入れずに捏ねる。生麺だから
3分ほどゆでるだけ<<これがアル伝手だよ。お忘れなく。イタリア系アメ人
より。
84名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:19:55.29 ID:5JXWbWPt0
まだやってんのかよ!
85名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:20:02.70 ID:8Fp3Isa10
>>82
シーチキンで一挙にジャンクなイメージに・・・
でも美味そう
86名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:20:24.51 ID:VHBh/vk70
87名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:21:05.23 ID:64fEgJ2MP
>>83
ウソは良くない。
88名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:21:09.34 ID:n6R1ir3Z0
醤油味の鯖缶をほぐして、そこに茹でたパスタを投入。
混ぜ混ぜして醤油で味付けしたら和風パスタの出来上がり。

大根おろしを入れてもうまいw
89名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:21:42.55 ID:SVurORhJ0
>>69
少なくともハンバーグは焼きで肉汁閉じ込めてるから、嘘だな。
90名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:22:13.28 ID:HSETC/ky0
今日生パスタを茹でる時、塩を入れるのを忘れたんだよね。
91名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:22:13.23 ID:kb0fyzcmO
>>66
味噌汁と卵焼きはマミィか彼女かカミさんに作って貰うものと相場が決まっておる。
後は飯炊きは出来ないと恥ずかしいがあとは道楽ですな。
92名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:22:21.47 ID:ZHOmBkRF0
もっとカジュアルに食えよwww
なんでもかんでもちゃんと作らないと気が済まないのかよ
93名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:22:29.55 ID:VHBh/vk70
理由はミネラルが麺を引き締めるから、です

http://cooking.harikonotora.net/img/1947-1.gif
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 23:23:21.20 ID:HE57hBlM0
わりと、どうでもいいスレが伸びる不思議。
95名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:23:35.61 ID:Gs0mgQBZP
塩味をつけるためと言ってるが日本みたいに0.5〜1%の少量の塩を入れるのは入れてないと変わらない味に変化なし。
本場では相撲取りみたいに手で鷲づかみして塩を入れるそのくらい入れないと塩味はつかない。

よって日本で塩を入れてるのは、コシも出ない塩味もつかない無意味な行為。
96名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:23:36.54 ID:NjdOINZu0
そんな事より、
お湯を注ぐだけの、パスタエクスプレス、
どうなったん?
97名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:23:57.92 ID:1jJR7h0k0
>>1
浸透圧的な意味で
味を絡ませやすくするために塩入れるってきいたけども。
98名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:24:43.12 ID:ZWB4NmhEO
ただのお湯で茹でた麺は水っぽくてソースと馴染まず味が割れ不満足な結果となる
1Lあたり大さじすりきり一杯約13gの塩を加えて茹でた麺はソースとの調和が良い
99名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:24:43.32 ID:tONWYAQM0
入れないなあ
100名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:24:44.43 ID:lGV/bt1m0
何ゆえこのスレが魅力なんだよ?w
101名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:24:59.93 ID:mY/cjymB0
>>95
コップに塩の結晶1粒入れても分かるだろw
102名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:25:40.21 ID:7v5gr7N70
>>89
それが大嘘なんだよ、実験で表面焼いても肉汁は閉じ込められないと証明されてる
103名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:25:44.31 ID:4181UZ/K0
ちらほら沸騰が…とか言ってるレス見かけるけどパスタの乾麺は沸騰させちゃダメだよ。麺を泳がせたら不味くなるから。
104名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:25:45.96 ID:PgBQFIQS0
>>94
食に関するスレは以外と伸びるイメージがある
105名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:26:06.89 ID:pYWE+ya5P
>>100
韓国がどーたら
憲法がどーたら
民主党がどーたら

どーせいつも似たようなレス
そんなのばっかり読みたくないんです
106名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:26:18.79 ID:sKz+j86c0
ゆでた麺に味がつくほど入れたら塩入れすぎじゃねーの?
107名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:26:34.48 ID:A38iIVym0!
>>87

本当だよ。
日本の麺機械みると皆イタリアからの輸入品じゃん。びっくり!!!!!
日本人はうどん そば 云々と言いながら、、家庭用製麺木はゼロ<<すこし
頭 おかしいと思う。
108名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:26:41.57 ID:coo7gVVHO
>>89
ハンバーグの肉汁って肉そのものの油ではなく挽き肉を練るときに加えた
ラードだもんな
109名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:26:44.85 ID:+trV31W70
浸透圧の関係で、塩を入れないとソースとなじまず美味しくない。
110名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:26:58.38 ID:9Oj+oUys0
>>95
ペペロンチーノ用にはがっつり入れる
そうしないと四人分一度に味付けできないから
111名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:27:33.76 ID:SVurORhJ0
>>102
お前は焼いたハンバーグの表面を箸で突いてみればいいよ。
穴があいたらどんどん肉汁流れ出るからw
112名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:27:50.46 ID:8YS9qQUO0
>>109
都市伝説、フラシーボ
113名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:28:10.83 ID:SylxXfsq0
>>102
ソースもらえるかな。
1みたいなのだと困るから。

あと、日本語が分からんなら脱臭剤でも入れとけw
>臭みを取るためにねぎを入れる ←臭みは取れません
114名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:28:39.22 ID:t4Hco2jh0
前スレとか全然見てないけど、
塩で弾性がどうのこうの言うなら取材にパン屋でも行けよと・・・割りと本気で・・・
115名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:29:14.14 ID:QJHGo0pnO
>>103
それだと麺どうしがくっつくじゃん
116名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:29:26.54 ID:DfuVHIMF0
>>90
生パスタのパッケージに「塩入ってるから茹でる時は入れなくていいよ」って書いてあるんじゃ
117名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:29:45.21 ID:SVurORhJ0
>>108
そもそも肉汁は油じゃないから、そりゃ多少は含まれるだろうけどな。
118名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:30:10.56 ID:4181UZ/K0
>>115
だからたまにかき混ぜるのよ。
119名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:30:17.28 ID:mY/cjymB0
ハンバーグは焼きながら
溢れた肉汁をスプーンで
かけて焼くだろ
なので多少溢れても問題なしだ
120名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:31:08.62 ID:llN+IWV00
>>112
テレビ番組とかでも昔実験検証してたけどなw

それ以前に自分の舌で判断できるけどw
121名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:31:10.86 ID:Q9/fFVAFO
こんなもん実際に試せばわかるじゃん

塩を入れても変わらないとか言ってるバカは分量が間違ってる
水1Lにつき塩7gだぞ
水3Lなら塩21g
ひとつまみじゃなくて、ひとにぎりと覚えろ

ちなみにこの方法は他の麺類、水餃子にも応用可
特に素麺には効果絶大(要水洗い、塩っ辛いため)
122名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:31:53.55 ID:lxZnI5mH0
味付けてんだと思ってた
だってけっこうな量の塩入れるよ
123名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:32:13.05 ID:n/tiIjfB0
パスタ好きのおまいらに割と朗報



マギーブイヨン入れるとぺペロンチーのでもナポリタンでも一味違っておいしくなる
124名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:32:28.67 ID:UIYEqlxs0
>>108
そうそう
あんな物を肉汁とか言って有り難がってる奴はアホだよw
125名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:32:43.75 ID:4181UZ/K0
>>115
あと麺投入直後に気をつけてほぐしとけば後はたまにつつく程度で平気。
126名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:33:32.88 ID:4KiHJGny0
>>11
東京新聞や朝日新聞や毎日新聞やTBSはありえんわ。
馬鹿じゃねえのか?
日本のイメージ悪化や信用問題になるぞ。
127名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:33:37.77 ID:A38iIVym0!
スパゲッティは高タンパクの小麦粉使うから、、切り麺でも押し出しでも
変化無し。グルテン化が多くこりこりに成るから。日本の小麦粉では
そうならない。
よってイタリア式製麺機は押し出し式が多い。家庭用に。型交換でどんな
パスタもできる。名古屋きしめんも簡単にできるよ!!!!!!!!
128名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:33:50.42 ID:9Oj+oUys0
乾麺のコシなんかゆで時間しか関係ないだろ
味だよ味
129名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:35:08.11 ID:KI15T9xe0
食感に変化は無いかも知れんが
味には変化出るだろ
130名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:35:22.77 ID:280z9ZP60
最近 無駄にコンビニのパスタって美味くなったよね
アレも調理機材の劣化防止で茹でるときに塩入れてないんだよな
それで別に物足りないとか思わんから 俺は家で茹でるときも塩は不要なんだろう
131名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:35:47.24 ID:mqFpURLs0
へー、塩要らないならいいかも
パスタ作り始めると塩の減り方が半端なくなるからね

沸点上げるとかなんとかって説はどうなったんだ
132名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:35:58.16 ID:VHBh/vk70
133名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:36:26.45 ID:9Oj+oUys0
ちなみに乾麺の表面にはザラザラしてるから
ゆでるときにいじり過ぎるとツルツルになってソースと絡みにくくなる
134名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:36:32.76 ID:Ivso3PjbP
>>131
モル沸点上昇気にするぐらいなら
気圧の影響の方がでかい。
135名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:36:33.66 ID:RdH2hmp10
パスタスレは伸びるなあ。

ゆですぎ?
136名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:36:46.48 ID:SopEIz1vO
アホか
普通に塩味をつけてんだっつうの
逆にソースの味は薄めに作る
その方が味が決まりやすい
137名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:36:46.72 ID:Kc3idyz/0
下味(笑
138名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:37:11.85 ID:DditDT9X0
ためしてガッテンに投稿しろって、まじで
139名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:37:13.84 ID:kb0fyzcmO
たまにかきまぜてもガトリング砲みたいなスパになるんじゃね?
やっぱある程度底の深い鍋でガラガラ沸いてるのに綺麗に広げて
茹でるのが一番なような・・・。
140名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:37:24.48 ID:hfNC6jY70
料理の常識は医療の民間療法レベルにでたらめなものが多い
パスタの塩も以前から言われていたこと。

にもかかわらず今もなお著名なイタリアン料理人ですら、
海水と同じ濃度にすべきなんて根拠もない常識を妄信している。
141名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:37:53.29 ID:4KiHJGny0
>>132
美味いよ。
アンチョビを古い缶詰を使えばさらに美味い。
142名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:37:56.07 ID:wRoTUqv10
×茹で不足、塩不足
×茹で足りる、塩不足
△茹で不足、塩足りる
○茹で足りる、塩足りる

作ってみればいい。俺は作った。塩が足りないのは本当にダメだ。
143名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:38:05.76 ID:cm68oiXS0
パスタと合わなかったもの

 ・めんつゆでうどん代わり
つゆと麺がからまないからまないww

 ・レトルトカレー
美味しくない。
不味いんじゃなくて、ただただ「美味しくない」
144名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:38:09.29 ID:8YS9qQUO0
浸透圧がどうのこうの言ってるレベルで入れた塩ぐらいで味に変化はないし
ゆで汁の塩と後からふった塩の味の違いが分かる奴がいたら鼻からスパゲッティ食ってやるよw
145名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:38:39.78 ID:GBswGDhaO
和食の話だが煮物をする時
最初から塩とか降ると固く芯が残るって婆ちゃんが
調味料は後から入れろって言われた
146名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:38:53.51 ID:Ivso3PjbP
>>142
何を比較したのかがわからない
147名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:39:11.64 ID:A38iIVym0!
日本の麺は小麦粉に塩いれてこねる。これで小麦タンパクのグルテン化が
阻止され、、歯ごたえの無い麺になる。それが日本うどん讃岐。
イタリア人にとっては超不味い麺を日本人は好む。不思議だ。
148名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:39:14.59 ID:rYWLNmLSO
スパゲティは麺類


大豆知識な
149名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:39:20.11 ID:9Oj+oUys0
ペペロンチーノなんかだとゆで上がったらオイルと絡めて終わりなんだから
パスタに塩味が付いている方が楽なんだよ
150名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:39:26.33 ID:pEwxqU9IP
塩が味の為なら食べる直前に軽く振ればいい罠
151名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:40:06.66 ID:hohkGidy0
★4とかどうした
お前らそんなにパスタにこだわり持ってるのかよ
152名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:40:16.07 ID:cm68oiXS0
>>132
プッタネスカってあるやん。
娼婦風がプッタネスカだよ
153名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:40:27.11 ID:mqFpURLs0
>>134
そっか

塩味も、茹で汁使うなら、あまり塩入れ過ぎると塩辛くなりすぎるし
普通に食卓で塩なりチーズなり振った方が合理的だし
健康にもいいよね
家庭料理ならそんぐらいの気持ちでいいよなあ
プロは知らん
154名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:40:42.17 ID:kb0fyzcmO
139は>>118ね。
155名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:40:46.41 ID:Cx5b8Llm0
家政学研究科の教授もたいした事ないな。★4まで晒され続けて、はっずかし〜。
156名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:41:15.37 ID:hfNC6jY70
>>142
科学的に検証したんだよ、官能検査もやったんだよ

俺はお前を信用しない、おまえは自分の舌を疑うべき
157名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:41:23.88 ID:Wr5DrHOA0!
塩を入れないとソースの味がボケる








適当に言ってみた
158名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:42:01.17 ID:mY/cjymB0
>>144
塩のかどが違うので普通は分かるぞ
159名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:42:13.95 ID:9Oj+oUys0
塩を後からふればいいってどんなパスタなんだよ
ソースでぐだぐだか?
160名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:42:15.49 ID:Ivso3PjbP
>>153
後は下味としての効果がどれほどあるかじゃね?
塩で茹でた方が結果、ソースも加味した塩分摂取がすくなくできるとか。
161名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:42:26.90 ID:+zX2VqMz0
記事読んだけど忘れて塩入れる気がする
162名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:42:33.20 ID:lJUmHw7O0
まんべんなく塩味がつくってだけでしょ
以前、塩入れずに茹でたら大騒ぎした女がいたわ
市販のソースの時はしょっぱいから塩なくていい
163名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:42:38.84 ID:831uBVCVO
まさかの4スレ目
これにはオバマもニガわらい
164名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:42:45.80 ID:sWqVp3vy0 BE:779054786-2BP(1700)
        ,..-‐‐‐-_、  
      /:::::::::::::/ ヽ      スパゲティをゆでる時は
       l:::::::::::::::::l ‐-l     酢か塩を使ってみるといい
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
            l     l
165名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:43:16.64 ID:4KiHJGny0
>>156
この>>1の家庭科の教授は沸騰させてパスタを茹でる事がまず間違い。
166名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:43:39.01 ID:4181UZ/K0
>>139
いや意外とくっつかないよ。前スレで魔法瓶使ったり火を止めて蓋したりしてる人いたけど、グラグラ茹でるよりそっちの方が絶対美味い。
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 23:44:19.14 ID:hKdNpC54O
やはりうどんが最強だな(´・ω・`)
168名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:44:23.67 ID:Wr5DrHOA0!
塩を入れて味が変わらない奴は
次は砂糖で茹でてみろ
169名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:44:26.83 ID:CwzM9O2B0
水の沸点が変わるんじゃないか?
あとオイルを入れる入れないでも揉めそうだな。
深いお鍋で麺が踊るくらいならオイル無くても良いのだろうけど
オイル入れておけばくっつかないよな。
170名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:44:27.58 ID:KFz2lMqR0
これって海水じゃダメなの?
濃すぎる?
聞いた話だと、昔の船員さんは洗い物やお風呂も海水使ったとか。
171名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:44:35.57 ID:lxZnI5mH0
塩ゆでの方がふつうに美味いと思うけどなー
172名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:44:47.54 ID:mqFpURLs0
>>160
うーん、どっちかなあ

ただ「下味」をやめると、減塩できるとは指導されるんだよね

結局、振り塩や飾り塩が、一番塩分を感じやすいってことで
最後に振り掛けるの方が合理的みたいに言われたことある
だからパスタもそうかもしんないなあと思った
173名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:44:48.46 ID:nalgIUjF0
>>154
118じゃないけどアルデンテに仕上るなら
沸騰のままは厳禁よ
174名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:45:01.51 ID:nBWpReZFO
気休めかもしれんが
塩分を控えるためにも
いれないようにしてる。
ブロッコリーとかの野菜を茹でる時も 塩いれないようにしてる
175名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:45:12.36 ID:iF6WVq6D0
下味=舌の親和性だよ
ソースとパスタの味の落差が少ないから美味しく感じやすい

唐揚げや豚カツの下味有り無しで食べ比べればわかる事
176名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:45:17.95 ID:8YS9qQUO0
>>158
塩のかど(笑)
じゃあ後から塩をふる料理は全部まずいのか?
177名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:45:28.76 ID:1xX9SLkB0
下味の薄い炭水化物を食えるか食えないかの問題
日本人は食える傾向だろイタの真似する必要はない
178名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:45:37.89 ID:nZQwqPc10
この教授ばかじゃねーの
誰も食感変わるなんておもってねーよ。こいつが勝手に食感変わると信じて入れてたんたろ。
初めて聞いたわ
179名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:46:13.07 ID:X+zyuKgrP
茹で湯に塩入れちゃいけないってわけじゃないけど、
入れ過ぎには注意だよ。
味的にも健康的にも。
180名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:46:16.75 ID:qzZT7G930
イタリア人シェフの話じゃ、湯に入れる塩加減で味をキメるんだって。
だから、食感の為に塩を入れているという前提で実験を行ったこと自体が見当はずれ。
181名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:46:28.19 ID:a99AOk790
>>124
赤身の牛ひき肉で繋ぎ無しでハンバーグ作ったら、かったいパサパサしたハンバーグになるからな。
それはそれで漏れは好きだけど。

赤身70%の豚にひき肉なら、繋ぎ無しでも美味しくできる。
182名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:46:40.88 ID:0XRTaJ+Y0
前に一回塩入れないでパスタゆでたけど、何となく表面がゴワゴワというか
ガザガザしてるような気がしたんだけど、単なる気のせい?

ソースなじみやすそうで、そっちのほうがいいんじゃないかと思ってたんだけど
183名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:47:25.64 ID:A38iIVym0!
>>>塩が味の為なら食べる直前に軽く振ればいい罠

そうです!!!
それがイタリア人の真髄。トマトに塩入れて煮ると味の素ができる。いわゆる
MSG.<<<これに惚れたのがイタリア人。トマトソースをかける。たしかに
旨い。よってイタリア人はPizzaもトマトソースでつくるようになった。
これをUmamiと言い、、現在世界共通単語
184名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:47:43.90 ID:SVurORhJ0
>>176
塩のなじみなんておにぎりでもすぐわかるわw
185名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:47:48.22 ID:Y+p4pdsW0
昔からゆでるときに塩入れてない
めんどくさいから
186名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:48:16.77 ID:831uBVCVO
前スレに砂糖をいれるてのがあったけど
実はニューヨークの最新の遊び
氷点下のカクテルてやつ
ちょー冷たいです
187名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:48:21.83 ID:HrCW21qu0
塩味を付けるためじゃなくて、麺の味がぬけないようにするためでしょ?
188名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:48:25.37 ID:mqFpURLs0
>>174
野菜は塩入れた方が上手く感じるな…
油も

じゃあやっぱりパスタもそうかもしれんなあ
うーん
189名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:48:30.30 ID:1jhnveN/0
洗濯する時、塩を入れても入れなくても仕上がりに変化は無いの?
190名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:48:38.01 ID:31hT+pE50
つか食感が変わるなんて初めて聞いたんだが…
191名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:48:42.05 ID:+SPgC+7zO
>>168
塩入れて味が変わる奴は
次は塩の量減らしてみろ。
192名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:48:43.58 ID:Ivso3PjbP
>>184
おにぎりするときは
塩入れて米炊くの?
193名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:49:19.51 ID:a9jTMrus0
続いてたwww
どんだけスパゲティ好きなのよ、あんたらwww
194名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:49:31.06 ID:8YS9qQUO0
>>184
>>76の動画を見ろ、そして味の違いがわかるって言いはる奴の不愉快さを知れ
195名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:49:39.95 ID:mY/cjymB0
>>176
美味い不味いの話はしてないが?
196名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:50:10.61 ID:hfNC6jY70
塩味のためなら麺をおいしく茹でるために塩は必須ではにということだよね?
パスタは塩をたっぷり入れるけど、少しでも減塩すべき人もいるんだよ。
197名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:50:35.09 ID:SVurORhJ0
>>192
握りたてと、置いた奴の塩味違うだろ?それもわからんの?
198名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:51:50.19 ID:kb0fyzcmO
>>166
その茹で方が向いてる食べ方とか茹で時間の変更とかはどう?
いつもなら表示時間より2分早めに上げるのが自己流かなあ。
199名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:52:01.81 ID:Ivso3PjbP
>>197
たんに溶け加減じゃね?
200名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:52:25.00 ID:VeoGz0BhO
ボク塩分大好き♪
201名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:52:33.95 ID:WV8Tv5JY0
何でこんな伸びてんの?
お前らパスタつくんの?
202名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:54:02.58 ID:Q9/fFVAFO
科学的に証明するなら塩化ナトリウムを添加することによるイオン濃度上昇に伴う凝析効果だな

個人的にはコシが増すというより表面のネバネバが減る感じがするので
麺がくっつきにくくなる
203名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:54:26.28 ID:lxZnI5mH0
パスタにあわく塩味付いてるとソースの方をあんまりしょっぱくしないで済む
トータルで減塩になってればいいじゃんと思うけど
204名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:54:56.70 ID:Ls1vPlxV0
えらい伸びとるな、麺だけに
205名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:55:04.58 ID:EmnmXycs0
塩を入れる理由はソースと麺が絡みやすくなる説
206名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:55:05.32 ID:SVurORhJ0
>>199
で、違いわかるの、わからんの?
207名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:55:21.27 ID:Ivso3PjbP
>>203
効果として期待されるのは
そういうことだと思うんだけど、
そうじゃないという人もいる。
208名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:55:54.12 ID:1xX9SLkB0
ソースとのバランスとかいっているが
カレーで白米に塩味付けるのか
209名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:57:16.01 ID:CwzM9O2B0
ちょっと塩サウナはいってくる。
210名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:57:46.08 ID:Ivso3PjbP
>>206
食べ比べたことないからワカラン。
わざわざおにぎり作ってすぐ食べるとかしないから。

でも、そのレベルでなじむものなら、
パスタ茹でたあと、熱をくわえながら具やソースと絡めるときになじむんじゃね?
211名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:58:08.02 ID:usRNYwUa0
パスタそのもの(生地打つとき)に塩が入ってるからね。
212名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:58:20.17 ID:co6dPyFn0
どれくらい塩いれるか聞いても誰ひとり答えない
国家機密なのか?
213名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:58:25.83 ID:nU9yFVIWP
>>208
つける
米に塩味を付けないのは日本(と韓国)だけ
他の国は米を炊く(煮る炒める)時に必ず塩味つける

日本はとにかくガラパゴス
214名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:58:44.14 ID:Opxhb5LEO
年とるとチンチンがアルデンテみたいになるんだって
215名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:59:00.07 ID:HygmG6zSO
トウモロコシとか塩ゆですると塩味でうまいし、
パスタだけ塩関係ないとは思えない。
216名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:59:59.49 ID:831uBVCVO
>>188
主食と考えてるなら 塩分はいらない
おかずと考えてるなら味こいほうがいい
主皿なら素材を生かして ソースで味付け
217名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:00:19.56 ID:8YS9qQUO0
>>215
ゆでて直に食べるならそりゃそうだろうよw
218名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:00:35.97 ID:Ivso3PjbP
>>215
パスタは茹でてそのままでは食べないでしょ。
219名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:00:41.33 ID:a99AOk790
>>208
ターメリックライスとか
カレーとの馴染みってのはあるんじゃないかな
220名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:01:01.59 ID:2rPEAgHV0
ゆでる時は何も入れないでゆでてる。かつては油を少量入れてたが、台所の排水管の流れが悪くなったから入れなくなった。
長期間パスタ暮らしをしてた人なら経験があるはず。
221名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:01:07.85 ID:SVurORhJ0
>>210
だからしみ込みが違うだろ。
そこ無視するならどんな料理でも最後の味付けだけで同じ味になるw
222名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:01:21.61 ID:EmnmXycs0
関係ないけど、枝豆ってむちゃくちゃ塩入れないと味つかないよね
223名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:01:23.30 ID:XIOJAoaeO
面倒で塩無しで茹でてきて正解だったのか
224名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:01:51.89 ID:n2R7FHOe0
>>212
1.2%
225名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:02:01.86 ID:d7hUHzEf0
>>117
多少どころじゃなく、ほとんど脂だよ
226名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:02:05.42 ID:CwzM9O2B0
カップラーメンにレモン汁を数滴垂らすと美味い。
227名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:02:09.12 ID:zo6cNsuh0
その塩気のない白米のカレーライスを食っているやつがパスタには必要とか矛盾しているから
228名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:02:22.25 ID:A38iIVym0!
ところで日本でスパゲッチというと何種類有るの??????
例えば素麺と同じとかキシメンと同じとか細い饂飩太い饂飩の類とか???
俺の場合素麺たいぷか キシメンよりもっと幅の広いタイプつくる。イタリア
製機械が自動的に造ってくれるから。
アメ人より。
229名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:02:51.60 ID:W45MWBVC0
>>212
1〜3%だね
基本レシピは1%、勘違いプロ料理人は海水と同じ3%がいいのだと
主張し、バカな女はすごーいナチュラルなんだねとそれを信じてしまうw
230名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:02:57.31 ID:oPoSotD/0
塩を入れると香りが変わる
…気がする
231名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:03:05.76 ID:8YS9qQUO0
>>221
高級米と輸入米、牛丼で食べた時に味の違いが分かるか?そういう話
232名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:03:11.50 ID:nU9yFVIWP
>>227
それは言える
だから日本は日本で新しいパスタとソースを考えるべきかもしれん
つーかソフト麺でいいのかもしれん
233名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:03:14.77 ID:X0WFU6Rj0
>>228
ググれや
234名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:03:46.88 ID:BfJSmsVY0
>>227
炊いた米は簡単に味が絡む・染み込むからスパゲティと同列に論じるのはおかしい
235名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:04:36.88 ID:oAJSElTk0
白米とパスタじゃ次元が違うとしか
236名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:04:57.45 ID:vS+d98y90
>>224>>229
たしか大さじで1くらいかな?
それだおペペロンチーノとして食えるくらいに濃い味にならなかったっけ?
237名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:05:05.83 ID:x5hChHRR0
>>231
誰でもわかるおにぎりレベルの話。
きんぴらごぼうもでもいいわw
238名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:05:06.04 ID:A38iIVym0!
>>>パスタそのもの(生地打つとき)に塩が入ってるからね。

大間違い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パスタの成分表読んで!!!Sodium 0mgと書いてあるでしょ!!!!
それとも日本のインチキパスタは塩いれて練ってるの?
239名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:05:48.58 ID:nZQwqPc10
文末!は韓国からのレスって聞いた
240名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:06:12.92 ID:803NYwCZO
ごはんと同じ味にしたいなら 塩を入れては駄目だろう
241名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:06:13.56 ID:kb0fyzcmO
>>213
日本の米は品種改良も炊飯器もガラパゴス通り越してトカゲが石器文明を
造り出したってぐらい異次元だと思う。
俺も余程不味い米主食として食う羽目になったら入れるかもしれんが。〉塩
242名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:06:31.91 ID:7NQRyWFh0
★ ラグビー・セブンズ女子日本代表 ドキュメント
http://youtu.be/pPsx4_PzRYs
243名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:06:42.02 ID:CwzM9O2B0
パスタにはシーチキンと大根おろし。大葉をちょっと乗せて。
大根おろしにはポン酢か醤油。
244名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:06:48.51 ID:mqFpURLs0
>>238
生パスタだと入れるときもあるよ
245名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:07:29.66 ID:ldozAVQ7O
>>212
このスレだけで3人はいるわ
とりあえず「スパゲッティ、塩、分量」でggrks
246名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:07:35.85 ID:n2R7FHOe0
米炊く時に5cm角の昆布入れると美味い
247名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:07:57.29 ID:x5hChHRR0
>>225
おまえ赤身肉だと肉汁出ないと思ってるのか?
248名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:07:59.66 ID:W45MWBVC0
塩分をムダに大量消費、大量摂取したい人は入れればいい
あと貧乏でパスタソースなしで食べる人もねw
249名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:08:02.82 ID:nNOjnSdt0
茹でた汁を取っておいて、あとでソース作るときに入れるとうまいんだよ
だからちょっと塩入ってる方がいい
250名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:08:06.93 ID:/ivjm/Kr0
ソースでベタベタになるパスタに塩のかど(笑)
251名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:08:31.08 ID:PxXhC/dUP
>>241
ところがその美味しいはずの米を喜んで食ってるのは日本人だけ
世界で商売するなら世界の人の好みに合わせて改良しなくちゃな
252名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:09:12.26 ID:wqhG5sBg0
>>198
火を止める方法だったら記載通りの時間くらいかな。
253名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:09:40.63 ID:ntz4EM8O0
2cnで貧乏食最強とうたわれたスパゲッティだけあるな…
お前ら、熱すぎw
254名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:09:44.98 ID:zo6cNsuh0
塩パスタ派はソバにも塩入れて茹でれいい
日本人は素材の味を楽しめるんだよ
255名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:10:23.08 ID:x5hChHRR0
>>231
ああそれも当然わかるわ、粘りの違いは誰だってわかるだろ。
256名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:10:29.36 ID:X0WFU6Rj0
おまえらのおすすめレシピ貼って
257名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:12:49.26 ID:ol+8UE2oO
プロはその日の温度やお客様によってベストな塩梅を心がけるゆえ、基本となるソースの塩加減は一定にしながらゆで汁の塩分で最終的な塩梅を調整する手法が定着したのだと思うな。
258名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:12:55.04 ID:owdAOEH20!
>>生パスタだと入れるときもあるよ
それじゃ讃岐うどんじゃん。
もともと饂飩の作り方は名古屋饂飩方式で全国にちらばってる。検索して
ごらん。塩を入れる方が異端だよ。スパゲッチも同じ。
最近の日本人がおかしいんだよ。讃岐 讃岐ばっか言うテル。讃岐方式では
グルテン化しないから、、でんぷんが湯に溶けて公害をつくりだしている馬鹿
259名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:13:12.39 ID:39Tka9asP
正解は出ないだろ、味覚は個人の問題なんだから
260名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:13:44.89 ID:oAJSElTk0
名古屋うどんて何?
名古屋はきしめんだろう
261名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:15:35.73 ID:InOyjVN+0
>>258
レシピが1種類だと思ってる方がキチガイ
パスタは総称だから
262名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:15:53.40 ID:G6qezZYVO
>>256
シンプルにめんつゆで食ってみ。
263名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:16:01.26 ID:vNsRIyp20
カルディで売ってるモンスーロが大好き
細麺向きの味付けの時以外はあればっか食べてる
264名無しさん@十一周年:2013/05/13(月) 00:16:03.68 ID:JZG/+AAs0
ちょっと塩気無いと美味くなくね?
265名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:17:42.49 ID:+VWs4ENh0
>>247
赤身肉のステーキと合いびき肉のハンバーグの肉汁はまた別だろ
赤身肉はレアが前提だし
266名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:17:51.48 ID:HCXMS51eO
>>251
主食って国それぞれで早々新しい輸入品に取って代わるほど売れるモノではない。
まあ似たような主食の食い方する中国じゃ日本米取り寄せる富裕層多いし
秋葉ヨドバシじゃ中国観光客に高級炊飯器馬鹿売れしてるけどな。
267名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:18:21.13 ID:JOn+Wjvv0
>>258
そういや、イタリアではパスタ茹でた汁に洗った旗をひたして
糊付けするってのをTVで見たけど本当かな?
268名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:18:25.79 ID:ol+8UE2oO
プロはその日の温度やお客様によってベストな塩梅を心がけるゆえ、基本となるソースの塩加減は一定にしながらゆで汁の塩分で最終的な塩梅を調整する手法が定着したのだと思うな。
269名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:18:41.91 ID:zgEhJX8O0
なんでパスタって書かないんだろ
270名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:18:49.20 ID:owdAOEH20!
名古屋 その他全国ツツ浦々、、麺ずくりに塩いれず、、グルテン化させる。
スパゲッチと同じ。よって味噌煮込み饂飩 キシメンができる。
試しに讃岐うどんを鍋に入れてごらん、、、グルテン化してないから、、澱粉
がスープに溶け出してどろどろになる。
271名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:19:56.59 ID:6fs1Rm2Z0
>>268
どんなプロでも茹でる時の塩の量はいつもいっしょだってw
272名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:20:00.67 ID:8j9zO2Sa0
>>256
オリーブオイルでみじん切りのニンニクと玉ねぎのスライスとマッシュルームを炒める
塩コショウして酒に付けておいた海老を同じ鍋で色が変わるまで炒めて取り出しておく
その鍋に生クリーム(牛乳でもいい)とパルメザンチーズを入れて焦がさないように
少しとろりとするまで軽く煮る
鍋に茹で上がったパスタをぶっこんで、取り出しておいた海老と生ホタテをぶっこむ
塩こしょうで調味、めしあがれ
273名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:20:16.94 ID:SWxMj8PTP
いま絶対バックパスすると思ったw

もう見てて分かるようになってしまったよww
274名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:20:26.82 ID:qeN6a0a+0
冷製パスタもそのうち文句言い出すよ。
275名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:20:39.20 ID:ntz4EM8O0
中国人がわざわざ日本に観光旅行してまで買うもの

@一眼レフ
A炊飯器

家族の、そして、親類へのお土産ナンバーワンだぞ、炊飯器は。
276名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:21:27.73 ID:DSPSDFWP0
麺作ったメーカーが調理法で塩入れろっつってっから入れてんだよ
うどん引き合いに出してわけのわからん推論言ってんじゃねえよ
277名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:22:09.21 ID:803NYwCZO
「主食=ごはん」
なんて考えているのは日本人だけ
おそらくイタリア人もフランス人も理解できない

コース料理をだしてみても 最後はかならずご飯になるので
せっかくのメインディッシュが 只のでっかいおかずに
成り下がります〜
278名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:22:53.76 ID:pq+ybUog0
塩味を付けるというのが本筋
279名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:23:37.16 ID:PxXhC/dUP
>>275
炊飯器を買うからと言って、日本の米を使うわけじゃないだろw
食品は工業製品とは違う
日本人みたいに、他国の食品を無条件でありがたがる民族はほとんど無いよ
280名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:23:38.76 ID:oAJSElTk0
米に限ってはガラパゴスで全然かまわないとすら思ってしまうw
世界標準に合せたら今より美味しくなくなるだろう
281名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:23:48.70 ID:8afQY83X0
>>277
ここでご飯が欲しいのにって
思うことはあるな
282老齢者:2013/05/13(月) 00:23:54.06 ID:2ON0RuVx0
スパゲッティにあんこをトッピングするとうまいんだ。でも
ゆでる時にちょっと塩を入れるのがこつ。これ有名だね。

もちろん、これはドルチェだから食べるのは最後な。
283名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:25:13.75 ID:Bo5WwUVd0
>麺を作るときに、スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから

前にテレビの科学番組で湯の沸点を上げるためだと聞いたが?
284名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:25:27.42 ID:owdAOEH20!
今 俺が一番 気にいってるのは北欧の饂飩、、平たく、短くした切り麺
だけど、、もち塩いれず練ってあるから、、味噌汁にもそのままいれられる。
これは旨い。
285名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:25:35.38 ID:6fs1Rm2Z0
>>277
それは大阪人だけだろ。
焼きそばとかお好み焼きをおかずにする気違いは大阪人人だけ。
286名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:25:49.32 ID:8j9zO2Sa0
>>279
ちゅうごくの富裕層にバカ売れらしいよ
日本のお米
安心安全ってことで
287名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:26:01.77 ID:ol+8UE2oO
>>271
書き方悪かったかな?ソースとパスタを合わせるときにゆで汁で塩気調整するってこと。
288名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:27:14.28 ID:x5hChHRR0
>>265
合挽き限定の話なんかしてないし、赤身のレアだと脂の量が増えるのかw
289名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:27:32.48 ID:qeN6a0a+0
サラスパも日本のマヨネーズ使うから美味いんだぜ。
290名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:27:41.04 ID:ntz4EM8O0
日本のコメは、値段が高くて国際競争力がないだけ。

世界中、小麦を食べる国は外国(アメリカとロシア)から輸入している。
理由は安いから。
291名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:27:43.47 ID:4ex1cuOr0
>>279
中国の中級階級や富裕層は自国の食材はもう信用してないので
ご飯は高くても日本の米を購入してるらしいぞ
292名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:28:27.87 ID:oAJSElTk0
>>277
最後は必ずご飯て
お茶漬けで〆るとか鍋の最後に雑炊にするとかのことかな
それなら美味しいから仕方ないとしか
293名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:29:13.08 ID:InOyjVN+0
>>286
これでTPP始まったら、チャイナパワーに買い負けして
2極化しちゃって、日本の上手いもんが海外に流出して
日本のビンボ人は海外産の得体のしれない食材を買わざるを得なくなるんだろうなあ
嫌だなあ
294名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:29:18.66 ID:xYDTBUXz0
2分沸騰させて3分待つとちょうど良い固さになる。
295名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:29:25.75 ID:x5hChHRR0
>>290
オージーなめんなよ。
296名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:29:32.20 ID:+VWs4ENh0
>>288
もともとハンバーグの話してたのになに言ってんだ
297名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:29:37.54 ID:J5sRUcz90
チョンと言われると自殺したくなるよね
298名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:30:23.74 ID:3AeGyHxc0
塩気は醤油で調整してウマー
299名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:30:37.75 ID:PxXhC/dUP
>>286-291
おまえらが全く信用してない日中のマスコミをとりあえず信用するとしても
ジャポニカ米を選んでる理由が味じゃないって事は解るな
300名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:30:38.87 ID:HCXMS51eO
>>275
炊飯器に投入されてる技術や米の育成コストや値段考えるとまさに「変態」。
主食に対して他の国じゃここまで情熱注げない。
301名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:30:43.91 ID:aUgw908fO
日本人ならコメ食え
コメと味噌汁だけ食いまくって10キロ減量成功したぞ
302名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:31:34.71 ID:x5hChHRR0
>>296
お前が赤身のステーキとか意味不明なこと言ってきたのにアホかと。
最初から赤身のハンバーグの話だw
303名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:33:01.38 ID:4ex1cuOr0
>>299
自分のソースはマスコミじゃなくて中国に住んでた日本人のブログだった気がする
304名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:33:15.46 ID:8j9zO2Sa0
>>299
おまえのアンカーの付け方が気に入らないw
305名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:33:21.04 ID:ntz4EM8O0
「主食」という栄養学の分類は、日本だけのもの。
ご飯とおかずという考え方は、日本人のもの

そもそも、昭和30年代までおかずはご飯をたくさん食べるための口直しぐらいのものだった。
現代人と比べても何倍も飯を食っていた
というか、米しか食わないんじゃないのってくぐらいの食生活
一汁一菜なんて現代人には清貧のように聞こえるが、その代わり米を何杯も食っていた。
306名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:34:53.16 ID:OO2bkcG20
金輪際、なんかよくわからない
「ミートソース」とか書いた缶詰やレトルトは
完全無視しろ。

トマト缶を買え。100円だ。

いいか、このトマト缶だけでパスタのソースを作れ。
そのほうが、「ミートソース」とか書いた缶詰やレトルトより
「う ま い」から。

味付けは「塩」だけだ。
307名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:36:15.78 ID:zo6cNsuh0
旧日本軍も物資がある頃は一食が二合
副食は現地調達w
308名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:36:22.83 ID:vS+d98y90
スパゲティって本来他にも一緒に食べるものだろうけど
なんかカレーみたいに一皿で満足しようとしてしまうな
通常の1人前の100gじゃ足りなくて、つい150g茹でてしまう
これにサラダを付けるくらいだ
みなはもっと他におオカズとか用意してんの?
309名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:36:35.03 ID:1rRPt0UX0
試しに塩入れずに茹でたが
ソースの塩味が濃くないとマズイ
310名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:36:36.86 ID:uHFE1nw00
http://chemistry.about.com/od/foodcookingchemistry/f/Why-Do-You-Add-Salt-To-Boiling-Water.htm

 うどんを知らない外国人ですら、塩を入れるみたいだが。
311名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:36:40.03 ID:Q3x+uN310
いつも一人分作ってるときは、沸騰したところにパスタ入れて
ふたして吹きこぼれる前に火をとめて、6分間くらい(太さによる)放置したら取り出す
これで十分。硬さは放置時間で調節
312名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:37:27.87 ID:zRyqYsunP
>>1
入れすぎるとしょっぱいけど、入れないと物足りない
電熱とか火力不足で湯量も少なくなるから、オリーブオイルで軽く炒めると麺が締まってウマー
313名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:37:53.82 ID:lq0nnCwt0
>>306
生トマト使えよ。
その方が美味いから。
314名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:37:55.56 ID:PxXhC/dUP
>>308
パスタは高カロリー高塩分高油脂の、ラーメンと同じくらい健康に悪いメニューなんで
パスタにおかず付けるとか普通しません・・・
315名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:37:57.42 ID:HIJ0AP30P
スパゲッティが誕生した16世紀
塩は非常に高価で貴重だったんだから
茹でる時なんかに入れるもんか
316名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:38:01.96 ID:ntz4EM8O0
>>300

米文化圏では、炊飯器は人気の商品だよ
理由は便利だから。

インド〜東南アジア、中国と日本の家電メーカは力を入れているし、
豊かになり、彼らも買えるようになってきたし、主婦も楽ができるから。
そんなに深い理由はない。インディカ米圏でも需要がある。
317名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:38:36.53 ID:ldozAVQ7O
分かりやすい例を思い付いた

最近のカップ麺って液体スープがついているじゃん
その場合、必ず食べる直前に入れてくださいと書いてあるよね
これってお湯を入れたときに同時に入れるとなかなか茹で上がらないからなんだよ
逆に茹で上がってからスープをいれると麺がのびるのを遅らせる効果があるのが実感できる
同じことがスパゲッティにも言えると思う
特にスパゲッティは内部に水が浸透しにくい傾向があるように思う、そのため内部まで水を浸透させるために長時間茹でると外側はドロドロに溶けやすくなる
それを防ぐために塩をいれるんだと考えました

反論歓迎、あなたの考えもきかせて
318名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:39:59.20 ID:bb4GyhRC0
>>305
だから脚気になったんだよな。

パスタを茹でる話を見ると、いつも加藤和彦を思い出す。
NHKの番組で、味の調整に茹で汁を加える説明で、
自分ぐらいになると、麺を上げるときに適度な塩加減にしているって
なんか嫌味な言い方だった。
319名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:40:51.20 ID:HCXMS51eO
>>301
スパゲティは食い堪えあってバリエーション作り易い最強貧乏食だろうね。
考えて毎回作ってたら料理上手くなるぞ。
320名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:41:45.72 ID:OO2bkcG20
>>313
おまえらには生トマトはまだ無理。
味に一貫性が生まれない。

トマト缶オンリーでおまえらはいけ。
塩だけで味付けしろ。
321名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:42:27.04 ID:4ex1cuOr0
>>313
日本のトマトは加工用じゃないのでソースには向かないと思うぞ
322名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:43:04.38 ID:oAJSElTk0
トマト缶は何より安いからありがたい
323名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:43:22.20 ID:vNsRIyp20
ソースに向くような生トマトはお高いしなあ
324名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:43:29.29 ID:kyxVSnNC0
から揚げの下に敷いてあるやつが
地味に美味いんだよな
325名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:44:09.91 ID:fr94A9sb0
>>302
赤身のハンバーグw
そんなまずいもんの話されても
326名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:44:44.45 ID:xYDTBUXz0
>>317
煮崩れしないって目的なら酢のほうが合理的だと思いました。
327名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:45:51.03 ID:D362z0u50
>>317
お召し上がりの直後に入れろ
328名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:46:14.50 ID:x5hChHRR0
>>325
味の話?論点もわからんバカは黙ってろw
329名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:46:23.77 ID:sLR0Fp/f0
茹でる時の塩って高い岩塩とかのほうがいい?
それとも安い塩で十分?
330名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:46:55.04 ID:J5sRUcz90
チョンとか言われると自殺したくなるよね
331名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:47:36.03 ID:bRCT6RIG0
塩いれると沸点が上がるよな
332名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:47:48.64 ID:lq0nnCwt0
>>320
お前作ったことないんだなw
333名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:47:53.53 ID:yXf3qQWz0
>>329
業務スーパーの安いモンゴルの塩で十分だろw
334名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:47:56.78 ID:hoKIhm1q0
>>39
昆布茶いいかもなー。
今度やってみる。
335名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:48:31.70 ID:HIJ0AP30P
>>329
サルフィオーレがいいんじゃない?
336名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:48:41.05 ID:B8KM1NSV0
インド料理で麺使う料理があったら、誰か教えてくれ
337名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:48:50.18 ID:oVBtFVki0
イタリア人に聞いてみればいいんじゃね
338名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:49:56.91 ID:0IYB0fzT0
トマト缶で基本のポモドーロを作る。
熱したオリーブオイルににんにく、鷹の爪を入れ、
ダイストマトをいれ、トマトの水分を飛ばすように
潰しまくる。
トマトの水分が飛ぶと、油とトマトの固形分が分離するような形になり、
トマトの酸味がなくなり、ダシ成分と同じトマトの旨味が出てくる。
ここに塩をパラリと振ればポモドーロの基本ソースの完成だが、
これに塩なしで茹でたパスタを和えても、
うまくもなんともない。
パスタ自体に塩気が付いているから、
ソースと馴染むのである。
339名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:50:32.78 ID:x5hChHRR0
>>329
舐めて味の違いがわかるなら当然いい方がいい。
ただ重いソースだとそんなに違いが分からないかも。
340名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:50:58.71 ID:ldozAVQ7O
>>326
レスTHX
お酢を使うと麺に含まれるタンバク質が変性してくっつきにくいという話は聞いたことがある
自分は焼きそばで試したが台所がお酢臭くなった
味には影響無かったかな

スパゲッティでは試してないけど効果はありそう
原理が異なるなら塩と併用も可能かもね
341名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:51:08.97 ID:nBqOLWSf0
馬鹿だなぁ
茹でるときの塩は茹で汁の為に入れるに決まってるじゃないか
イタリア人の俺が言うんだから間違いない
342名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:51:11.11 ID:zo6cNsuh0
イタ公はとにかく食に保守的
ビネガーを白ワインで料理するとデモするレベル
あいつらは同じ素材(パスタ)の形を無数に作るぐらいしかできないんだよ
343名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:54:03.84 ID:9/U+eP2T0
>>323
日本のトマトは種の部分に旨みがあるから湯剥きして全部入れて煮込むと良いよ。
でもトマト缶を使うほうが簡単で色も出るけどね。
サンマルツアーノ種は種の周辺に旨みが無くその部分を捨てて実の部分だけで作るから。
ソースに向いている。
344名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:54:23.20 ID:KclyuJys0
とか言って長尾慶子は塩入れておいしくいただいてるんだろ
だまされないず
345名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:55:51.97 ID:/rkmrnF10
>>315
その頃に乾燥スパゲッティ産まれたのナポリでらしいから、
海水で茹でたんじゃね?あそこ港町だし。知らんけど。
346名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:56:27.67 ID:hJ0t+LKR0
こってりしたカルボナーラ大好き
347名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:57:02.27 ID:PxXhC/dUP
海水で茹でたってのはマジでありそうだな・・・なんで麺に塩が入ってないのか凄い謎だし
348名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:57:09.45 ID:0IYB0fzT0
トマト缶は完熟トマトの美味い時にまとめて作ってるのだから、
下手な生トマトより遥かにうまく出来る。
349名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:57:12.18 ID:/05j11x80
日本でも出汁の技法とか科学的に意味のない技法もあるかもしれないけど
それを科学者が言っちゃうのも無粋だ
350名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:58:15.12 ID:yX/4we6VO
この塩の加減でパスタの味がきまるんだよな。あとから塩を足してもダメ。
351名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:58:27.07 ID:5QYiAh33P
スパゲティでソース焼きそばを作ると美味い
どうだ目からウ●コが落ちたろ
352名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:58:47.33 ID:HCXMS51eO
>>342
連中の野郎が歌いながら料理作るって姿勢とそれに見合った味付けは評価すべき。
353名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:59:35.77 ID:vJ91MYrc0
おまえら本当に好きだよな、食べ物ネタ
気持ちはわからんでもないが4までいくかよ
せいぜい3止まりだろ
354名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:00:07.09 ID:0IYB0fzT0
まあ、猿もイモを海水につけて食うことを発見するというから、
イタリア人も海水で茹でるくらいのことはしただろうな。
355名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:00:34.24 ID:ARTMKlVX0
あれ歯ごたえやのうて、麺に塩味つけるためやろ
麺に塩味染みてる方が美味いやんか
356名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:02:05.74 ID:zgQQ9UqC0!
>>313
それは違う
357名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:02:14.94 ID:9pxZVDpy0
海水で茹でるとうまいのか?

にがりと塩でも入れてみようかな。
358名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:02:55.54 ID:WMBplTgJ0
                       


              , -、っ⌒つ
            <'・ω っ_つ
             ∠、・_ノ    >ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1138123331/l50
359名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:03:17.76 ID:oLGpEco80
ほんのり塩味効くぐらいがいいよな

ペペロンチーノだと特に
360名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:03:46.30 ID:uflMm4GD0
>>345
それ聞いたことあるわ
毎年、水不足で騒いでるうどん県もうどん捏ねる時塩入れないで海水で茹でればいいのに
361名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:03:49.84 ID:+vdwVgdg0
塩入れるのはコシを出すためとか初めて聞いたわw
イタリア人シェフに手ほどき受けたけど、ソースだけに塩味足しても
麺自体に塩味ないと美味しくないんだわwこれ常識なんだけどなw
362名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:04:05.82 ID:cArtjUD2P
★4w
食い物のスレは伸びるなぁw
363名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:04:16.41 ID:0P5xJGPoO
どっちでもいいだろ
もう寝ようぜ
364名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:05:09.87 ID:sN1kYDfO0
ねぇ
なんでスパゲッティでこんなに盛り上がってるの?
365名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:05:23.02 ID:7kHCrdue0
塩味つけるためじゃん。
麺の弾力性は茹で方次第じゃん。
366名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:05:45.04 ID:9pxZVDpy0
健康を考えたら何を食べればいいんだろうな?
367名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:06:02.74 ID:LlsNmTrXO
下味のついてない鶏肉に味付けしようとすると相当の塩分が必要になる
それと同じ
しかもマズい

ソースとの絡みが良くなるからやってるんで、塩でコシとか聞いたこと無い
368名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:06:08.44 ID:kyxVSnNC0
実際に海水で料理をすると恐ろしく不味いぞ
プランクトンの影響だと思うが変な臭みがある
369名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:07:05.32 ID:HIJ0AP30P
>>364
盛り上がるように盛り付けると美味しそうだから
370名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:08:24.90 ID:803NYwCZO
>>351
おいらはベトコンラーメン がいい
色が似てるし 超ストレート麺だしな
違和感ないよ W
371名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:09:03.85 ID:KDhHruYjP
372名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:11:40.03 ID:zRBQQdiLO
海水なんてありとあらゆる汚水の行き着く先なんだし
動物や人間の死体も山ほど浮いてるんだから
口つけるのも憚られる
魚介類もそれを口に入れてるのと同じ
373名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:12:03.70 ID:HCXMS51eO
>>366
健康の為に死んでもいいっていうならキャベツと飯とサプリでいい。
大雑把になら野菜意識してで自分の食いたいものでいい。
374名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:12:12.06 ID:lD2Q+9cz0
えっ!?今日はスパゲティ食ってもいいのか!?
375名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:12:43.93 ID:SAg5bt7VP
>>13
沸点上昇
化学で習わなかったか
376名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:12:49.82 ID:DO9ztQiR0
 <官能テスト>、ハァハァ・・・
377名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:13:08.06 ID:GCbn7WIXO
だいぶ前にテレビで言ってたね。

でも、味が染み込むように塩入れるんだと思ってたわ。
378名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:16:34.17 ID:s8Rd4Tf00
>>377
料理番組で何度か聞いた 
和風にする時は出汁入れるとも言ってた
379名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:20:14.94 ID:3MCU0NLc0
何か通っぽい感じがするから
女の前でウンチクこいて、塩入れるんだろうな馬鹿共がwwwwww
ラーメンを湯切りする姿に、マンコ濡らすような知能低い馬鹿女は
騙されるだろうな。求職のソフト麺で育ったくせにwwwwwwwwww

食感を変えるキーワードは、ズバリ時間と麺の太さだ。
イタリア育ちのオレレベルのプロだと、皿に盛りつけ、テーブルに
運び、口に入るまでも計算に入れて茹時間を短縮させる。
もっと言えば、気候も重要、ここはラーメンと一緒だわな。

ちなみにペットボトルのフタ円周
親指の第一関節に人差し指の先端をあてた丸の円周
おおよそ一人前だ。豆な

湯で過ぎたパスタは、ナポリのドブミミズみてぇだぜ!せいぜいファルツァだぜ
ジャポネーゼ共!パスタは地獄だぜぇ
380名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:21:13.07 ID:+ntC1RKZ0
さすが東京家政大wwwwwひでえ見当違いなこといいだすな
381名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:21:37.40 ID:HC1vGTpB0
1日で4スレ目かよw
382名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:24:43.32 ID:7kHCrdue0
スパゲティとは関係ないが、
「だし汁」って言い方おかしくないか?
だって、「だし」自体「出汁」って書くだろ。
なら「だし汁」って「出汁汁」じゃねえか。
383名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:25:45.26 ID:9/U+eP2T0
>>381
こんな海外ジョークがあってだな。

日本 「すまん。トイレ逝ってくる」  
  米露韓中北「いってらー」  
   
  中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に  
        入っても怒らない」  
  韓国  「独島を占拠しても怒らない」  
  ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」  
  北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」  
  米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」  
   
  米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」  
   
  中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、  
        逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」  
  北・露  「ふーむ…」  
   
  米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、  
         日本国民が激怒したな‥」  
  露韓中北 「それは、おまい怒るよ」  
   
  中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」  
  韓国「生ゴミ餃子も怒った」  
  米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」  
   
  ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」  
   
  米韓中北 「あ!」  
384名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:25:55.92 ID:4sCKXhd+0
今更だけど、パスタを塩ゆでしたのにオリーブ油をかけただけのシンプルな麺が美味しい
385名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:26:24.75 ID:LplxN2hc0
このスレまだあったかw
素人の俺でも作れる美味しいパスタレシピ教えろ
386名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:27:24.90 ID:HjQ5obtdO
本場フィレンツェで育ったけど塩なんて入れなかったよ
387名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:27:25.15 ID:gkjca0PkP
最初の三回くらいは塩いれてたけど
その後塩入れたことないわ
388名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:27:50.37 ID:D362z0u50
>>384
侘しいわ
389名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:28:02.03 ID:o/DvNn6I0
ずっとラーメンのかん水的な役割かと思ってた

とりあえず入れちゃダメってことではなさそうだから、これからもたぶん
スパゲティ茹でるときは入れるだろうな
390名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:28:09.01 ID:vNsRIyp20
>>385
真上
391名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:28:22.78 ID:+ntC1RKZ0
30年も40年も前の話ならこんなテキトーな授業しても通用してただろうけど
今は無理だろ
392名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:29:38.13 ID:9pxZVDpy0
>>383
食い物の恨みは恐ろしいよな!
393名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:30:00.33 ID:rTAcgr4h0
茹で上がった瞬間は同じだけど、
食べ進めるうちに歴然とした違いが出るよ
394名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:30:21.21 ID:LplxN2hc0
>>390
39!!
オリーブオイルうまいな、今度やってみるぜ!
395名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:32:18.55 ID:+ntC1RKZ0
下味の差もわからないバカ女を量産する東京家政大学
だしもいらないとかいいだすな
396名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:32:35.77 ID:wp2sYHZNP
このスレでもループか・・・すげぇな
いちいちアンカー打たないが、塩なし派の各種勘違いが炸裂中か?
397名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:32:50.14 ID:HIJ0AP30P
>>385
茹でて市販のふりかけかけてよく混ぜ合わせるだけで完成
398名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:34:47.56 ID:zo6cNsuh0
日本人はソフト麺でいいんだよ
元祖B級グルメのイタリアのマネをする必要はない
399名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:40:14.07 ID:UFGDjIMwP
>>379
まず大皿に入れてから、テーブルで分けろよ
400名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:40:32.93 ID:9/U+eP2T0
>>392
ですよねえw
401名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:41:32.71 ID:+ntC1RKZ0
こんなとこで勉強して栄養士ですとかいいだすなよって思うわ
味のしない料理、醤油の味だけの料理作る奴はこんな学校から生まれるか
402名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:42:29.69 ID:5QYiAh33P
>>375
面倒だからリンク貼っとく
それはアレw
http://okwave.jp/qa/q2195745.html
403名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:45:58.11 ID:OG6eTMjo0
>>385
茹でてバターと粉チーズ、レモン汁をまぶして塩とあらびき胡椒で味付け整える
404名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:46:46.01 ID:myj7KPzw0
日本人もイタリア人も神事に塩撒くのはしてるのねん
405名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:47:13.14 ID:D362z0u50
>>396
食べる事を疎かにしてる奴ってもう救い様無いから仕方ない
ハラさえ膨れればそれで良いって輩には言葉通じない
406名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:48:13.86 ID:8BA/PID60
浸透圧の問題じゃないのか・・・
407名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:48:47.85 ID:zSlPkvF10
無能・無教養でも食い物の話ならできる

だからこんなスレが伸びているのか
408名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:48:55.46 ID:vS+d98y90
スパゲティは万能素材というか、絶対に合わないソースってそうそうないと思う
ただやっぱキムチだけは合いそうにないな
甜麺醤と豆板醤で中華風にして作ることあるけど、これは美味いので試してくれ
回鍋肉と同じレシピにスパゲティ突っ込むだけだ
409名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:49:03.13 ID:+ntC1RKZ0
>この程度の塩の量では、口触りに変化は見られない、ということです。
>私自身、大学の授業でも自宅でも塩は1グラムも入れていませんよ。

味音痴味音痴ー♪
こういうのってイタリアンのシェフにでも聞けばいいのに
410名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:49:28.02 ID:m62FYw7SO
>>382
粉末の出汁があるから区別してんだろ
411名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:50:17.34 ID:LplxN2hc0
よく分からんが嫁は家政大でなはないが栄養学科出身で料理のプロ
昔はいろんなレストランに連れらてていったが子供が出来た今、嫁が考えてるのは省力化だけ
手間を掛けた最上級の料理と手間がかからない平凡な量では価値は変わらないという考えのようだ
誰でも手間をかければうまい料理なんて簡単にできると言ってた。料理の本質はそんなとこにはないという思想のようだ
412名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:50:53.67 ID:X0WFU6Rj0
大根おろしとシーチキンとなめ茸と味付け海苔とシソ混ぜたパスタ旨いよ
オレンジページに書いてあった
413名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:51:20.36 ID:lW/KDlRP0
ペペロンチーノどうすんのよ?
後で塩で味付けするのか?

オリーブオイルを出来上がりに入れるとくっつかなくなるってのは嘘らしいけどね。
414名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:51:22.87 ID:myj7KPzw0
ジャポネ行きたくなった!

夜中に見たらイカンイカン
415名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:52:31.35 ID:9/U+eP2T0
>>385
まず材料から。

ディチェコN011 スパゲッティーニ
オートミール
すりゴマ白
オリーブオイルに刻んだニンニクと輪切りの鷹のつめを漬けて置いたもの。
顆粒コンソメ
青のり粉

オートミールを大きめのどんぶりに適量入れます。
そして沸騰させたお湯を半分そそぎかき混ぜます。
1分ほど蒸したらさらにお湯を入れます。
そして顆粒コンソメを入れてかき混ぜてオリーブオイルを入れます。
最後に青海苔を入れて出来上がり!
お醤油をかけても美味しい。

>>394
味の素のエキストラバージンオリーブオイルが美味いよ^−^
416名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:52:45.67 ID:hSrybw3BO
パスタに限らず、旨味を引き出す下味とただの塩味の違いが分かってない人が…
417名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:53:53.42 ID:WwRAY5Yk0
適宜塩味の茹であげスパにオリーブオイルひとまわしと黒コショウだけで何杯も食えちゃう
塩のおにぎりみたいな極上の食いつき
418名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:55:33.00 ID:kqWMzI/F0
>>416
まさに自称料理人のお前そのものだな
419名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:56:47.89 ID:f/tHq2vLO
>>408
焼きそばの中華麺の代わりにスパゲティ使うわ
ソースと普通に馴染んでる
420名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:56:58.59 ID:ccfxDC440
え、食感のためじゃねーだろ
のちのち味が締まるんだよ味が
わかってねーなぁ
421名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:58:33.87 ID:+ntC1RKZ0
素人でも情報がいっぱいあって一人前のことが言えるような状態になってんのに
ただベテランなだけで勉強不足な奴や、
顔と口が達者な下手糞料理人がプロとして成立している状態はおかしいと思います
422名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:58:56.24 ID:AG7FNNF+0
>>419
味の濃い塩辛いソースはなんにでもすぐ馴染みそう
423名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:00:35.05 ID:WXD1X7cC0
>>411
そのうち子供が育ち盛りから大人になると食い道楽の思考も出てくる。
それまでに嫁さんにそこそこ美味しいモノを外で食べさせないと
そのままになっちゃう可能性高いから注意。
424名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:01:41.96 ID:myj7KPzw0
ソースがプレジデントかー

本も売れねーし、見出しで釣らないと必死なんだろうなー

dancyu好きだけど買うの控えるわ
425名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:02:03.56 ID:jpBqqwXn0
>>419
茹でるときにお湯に重曹入れたりする?
426名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:02:15.63 ID:ccfxDC440
イギリスでは子供に茹でただけのパスタを食べさせている
可哀想に
427名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:02:27.91 ID:xO7j+P9P0
どうでもいい事でよくまあ伸びたもんだね
428名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:02:43.32 ID:Ky2sGm5a0
めんどくさいから塩入れてなかったな
429名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:03:47.17 ID:4sCKXhd+0
>>415
材料から……
麺の処が専門過ぎ
でも作り方は優しいね
麺は太い細いがあるのだろうけど、そこは判らんw
でも簡単で美味そう(^^)/
なので分量も
430名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:04:42.74 ID:myj7KPzw0
てかいつの記事なんだよ
古すぎだろ
431名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:04:51.58 ID:+ntC1RKZ0
>>429
ドンキで売ってるよw
432名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:04:51.60 ID:D362z0u50
>>423
過疎地から出て来た子はジャンクやバッタもんしか食わされない内に孕むとか稀によくある
433名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:05:33.32 ID:sffnK+Or0
塩入れるか入れないかに
こんなに議論が続くことに
日本人の能力を感じるわ
434名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:06:48.77 ID:5QYiAh33P
>>428
気持ち入れる程度ならそれでいいんじゃね
入れるならビックリする程びっちり入れろということだな要するに
435名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:07:00.64 ID:+ntC1RKZ0
>>411
手抜き料理のいいわけを理屈でねじ伏せて納得させた嫁ただもんじゃねーwww
お幸せにwwww
「思想のようだ」ってとこサイコー
436名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:07:06.99 ID:nBqOLWSf0
>>415
パスタ入れねーのかよ
437名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:07:41.80 ID:D362z0u50
>>431
地方都市だが何処のスーパーでも売ってるよ
ドンキなんて選りすぐりの屑しか行かないし
438名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:08:18.44 ID:JQasdP4w0
塩茹でしたパスタにオリーブオイルとパルメザンと黒胡椒なら食えるが
塩入ってないと食えないだろ。

食感以前だろ、アホか。
439名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:08:54.58 ID:OO6lmZmT0
生パスタ使う時は塩入れないよね

でも一回乾麺で塩入れ忘れたら美味しくなかった
440名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:09:35.07 ID:QpeUU0IY0
あーあー
今までドヤ顔で塩入れてきた奴が真実を言われてあせっちゃってるよwwだっせー
441名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:10:45.72 ID:OG6eTMjo0
どうでもいいがご飯炊く時に塩水を使うと旨いよな
442名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:11:51.90 ID:WXD1X7cC0
>>432
俺の母さんが411と432に相当該当するんだが
家で美味しいモノ食いたいなら相応の味教えるのは大事かと。
それで旨いモノ家で食えないってのは傲慢。
443名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:12:13.49 ID:myj7KPzw0
パスタ+梅干し+シーチキン(缶の油少し)

腹減った。。
444名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:12:57.67 ID:+ntC1RKZ0
>>441
業者のおにぎりってあらかじめ塩入ってるよな多分
炊いた奴に塩まぶしてみたけどそれじゃちょっと違った
一緒に炊くのか。
445名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:14:51.45 ID:vS+d98y90
因みに冷そばを食べる際に使おうような食材とも合うぞ
カレーぶっかけても良いし、麻婆豆腐でもいい
たぶん焼肉のタレとかでも大丈夫
446名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:17:59.98 ID:4sCKXhd+0
>>431
そこじゃなく、レシピが欲しいんだw
良ければ、もう少し細かいのが
グラム単位でなく大雑把でいいから、美味しいスパを喰えるんを
447名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:18:35.43 ID:LplxN2hc0
>>423
子供はトリコとかの影響でちょっとグルメっぽいかもw
448名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:22:05.88 ID:AG7FNNF+0
>>444
減塩のためにはあとで塩まぶして握る方がいいらしい
パスタ茹でるのと違って、茹で汁捨てるわけじゃないから
449名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:22:23.81 ID:vS+d98y90
>>446
茹で上がった麺を皿に乗せ、お茶漬けの元をかける
麺が玉にならない程度に茹で湯をぶっかける
これだけでウマウマなのが出来るぞ
味が薄いと感じたら昆布茶の粉をかけて調整しる
450名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:22:44.33 ID:OG6eTMjo0
>>444
やるなら少なめにして炊けよ。三合で小匙1.5ぐらいが良い塩梅
451名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:25:44.15 ID:/LE8rWC20
食感関係ないだろ。
単に味付けかくっつかないようにでしょ。
塩なくてもくっつかないなら、もうやらない。
452名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:26:29.10 ID:+ntC1RKZ0
>>448 >>450
ありがとう 勉強になった
453名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:26:49.06 ID:WXD1X7cC0
>>447
そりゃ子供はグルメとはかけ離れた生活送りそうな気もするが
とりあえず嫁さんと月一でこういうの旨いだろ?って店行っておきなはれ。
港の市場行ってその都市で旨いモノって結構違うとかも結構いいし。
454名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:31:22.49 ID:/LE8rWC20
>>385
キノコと一緒にゆで上がったパスタに、
バター醤油と永谷園の松茸お吸い物のもとをかけるとうまいって、玉木宏が言ってた
455名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:31:22.91 ID:4sCKXhd+0
ん〜。
オニギリ系の人は、お母さんから、お弁当を突くって貰えなかった?
けど、今はお金持ちって人とか?
オニギリって、商品は別として普通に両手で握るモノよ?
456名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:35:06.93 ID:yXf3qQWz0
>>455
すっこんでろ、ウジ虫
457名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:35:36.38 ID:+ntC1RKZ0
>>455
大人になってからもお昼はママのお弁当なの?
458名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:36:40.70 ID:/LE8rWC20
>>411
すばらしい言い訳だな。使わせてもらうわ。
459名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:37:07.37 ID:PAlGGsJ1O
麺を投入した時の湯の温度低下を少なくする為に塩を入れるんだろ。

麺の量に対しての湯の量が充分なら必要無い。
460名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:38:24.66 ID:4sCKXhd+0
>>456
ウジ虫ってのは腐った肉しか食わないのよ?w
461名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:40:10.91 ID:WXD1X7cC0
>>458
多分付け刃じゃ難しいよ。
栄養面と経済面で強力な理論武装できちゃう人でないと無理。
462名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:41:49.98 ID:myj7KPzw0
これからの季節はバジルを栽培

葉っぱ収穫→にょきにょき→の無限ループ
463名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:42:19.15 ID:/LE8rWC20
>>461
そうかな、旦那に一切台所さわらせてないし触る気もないみたいだから、
異論は認めないw
464名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:45:15.74 ID:X0WFU6Rj0
なぜか焼きそば食べたくなってきた
465名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:45:21.54 ID:YwhlJUQb0
ウチの塩消費の大半がパスタのゆで汁なんだけど
あれは無駄な消費だったと?
金額はどうでもいいけど塩結構重いんだよね・・
466名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:46:03.96 ID:LplxN2hc0
>>458
まぁよく分からんが、評判のレストランに連れて行かれて出されたものが気に食わないと
作り方や素材の欠点を指摘してウエイターさんやコックさが口あんぐりみたいなのはたまにあるな
俺は素人だから、出されたものはなんでも美味しいただくだけだが・・・
467名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:46:11.19 ID:WXD1X7cC0
>>463
旦那は居酒屋によく行く方?
おねーちゃん遊び以外で酒飲む方だと舌肥えてて
その内愛想尽かされるかもよ?
468名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:46:35.54 ID:OO2bkcG20
>>411
手間をかければ美味くなるというのが
女の発想そのものだな。

料理は音楽の演奏のようなもので
ミスすればすべて台無しになるからw
469名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:47:43.73 ID:v3IcTaBJ0
>>273
マンU戦実況の誤爆だな
470名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:49:57.38 ID:+ntC1RKZ0
>>466
嫁がキチガイっぽいのに愛してる風で奥深いレスするなあwこの人www
471名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:50:18.65 ID:L27Sb6D70
市販のソースを使うときは塩を入れる必要がないってS&Bの人が言ってた
自作するときは茹で汁で塩加減決めるから塩を入れないとダメだな
472名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:56:44.26 ID:5QYiAh33P
>>459
お!と思ってぐぐったら
塩水のが比熱小さいじゃねえかよ氏ねw
473名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:57:04.82 ID:WXD1X7cC0
>>466
453の二つ目の作戦で。
旬の素材に調理法は敵わないってのを強力に刷り込むと
味覚の引き出しが増えて食い道楽要素が大きくなるかと。
474名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:57:13.23 ID:AIRzRuYc0
>>1

イタリア人に向かって言えよ。
スパゲッティ茹でるときは塩を入れるのが決まり、そう言うだろ。

言ってることが、鹿肉にわさび醤油がうまいとか、かつおにマヨネーズとか
そんあレベル。 浅すぎ。

とても学術的な話に見えない。教授の称号は返上するべきだな。
475名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:58:05.84 ID:/LE8rWC20
>>467
酒嫌い、付き合いなし、家大好きだから、お構い無く。
476名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:58:42.91 ID:K9s8yI9Y0
俺はオリーブオイルも塩と一緒にいれる
今更やめられるかボケ
477名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:01:53.25 ID:jpBqqwXn0
>>472
『モル沸点上昇』でググれ
そしたら塩少々入れたぐらいでどうなる揉んでもないとわかる
478名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:03:06.03 ID:vS+d98y90
料理は科学
愛情と言ってる人はそれは自己愛であって、他人をいたわるものではない
レシピを守って栄養バランスを考えた食事こそ本当の愛情
私の愛なのってアレンジ料理を出すのはただの自己満足だと
どっかの料理人が言ってた
479名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:03:31.19 ID:5QYiAh33P
>>477
とっくにやったわ俺のレス見れ
480名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:03:37.12 ID:WXD1X7cC0
>>475
それで旨いモノそこそこ食わせて貰ってたら尚更手抜きしちゃダメだよ。
俺の母さんは強力な不精で毎日食器の洗い物出来ない人間だが
食い物そこそこ旨く作ってきてた。
481名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:04:52.65 ID:/LE8rWC20
>>480
ごめん、意味わからないから寝るわ。
482名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:11:09.05 ID:COey5JQG0
まだ、このネタでもめてるのかwww
483名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:13:21.38 ID:TI6kwUDZO
>>1
食感は変わらなくても味は変わるだろ
落合とかいうイタリア料理の人はがっつり塩入れてたぞ
484名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:21:07.30 ID:5QYiAh330
減塩しなきゃいけなくなったら
お湯に塩はやめるよ
485名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:22:55.97 ID:D362z0u50
>>442
運命だとしか言えんし仕方ないわ
ただ、貴方がそれを乏しいと思えるのは収穫じゃね

何とも思わない人も多々居るんだし
486名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:25:01.98 ID:8qQaKexm0
4てw

まあ味付けのためでしょ。沸点を上げるは聞いたことあったけどコシははじめて聞いた。

パスタ+永谷園のお吸い物+納豆 が結構旨いよ。
487名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:30:11.48 ID:uI6TFPO8O
変わらないのは食感だけ?
488名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:30:28.47 ID:QjyybPIp0
単にズンドウとか湯を多く使う
茹で方だから早く沸かすために
塩を入れるのかと思ってた
489名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:31:18.33 ID:QduL1exm0
美味しければ正しいんだよ
自分のスパゲティーが一番
490名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:32:43.16 ID:S9Zfo73U0
前スレでも皆が言ってる事を何度も書いてると思うけど
味付けだから
パスタの具の方の塩けをゆで汁で味付けするから。
塩分摂取を減らす為とは言えこういうのはちょっとインチキではなかろうか

あと地元イタリアとかでは、アルデンテとかコシとか
あんまり関係ないらしいし
491名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:33:28.84 ID:YwhlJUQb0
スパゲッティは海水でゆでるのが現地の常識で
レシピがそれに合わせて塩加減調整してるから・・
って感じなのかな?
492名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:36:43.61 ID:9RnyT6S50
下味をつけないとおいしくないだろう
ビーフンも下味なしだと全然おいしくない
493名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:37:30.83 ID:COey5JQG0
おまいら調子に乗ってパスタだのイタリア料理だのにはまってると
イタリア中年女性みたいにアドバルーンみたいなおデブさんになっちゃうよw
494名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:38:55.28 ID:S9Zfo73U0
そもそもアルデンテとかコシとか言って拘ってるのは日本だけで
イタリア人が塩を入れる理由はコシを出すためとか勘違いしてる人達が
塩分取りすぎ良くないって言って、
塩とコシ関係なかったからって訳の分からない事言い出した感じでしょ?
495名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:40:23.73 ID:8k3Jwps30
知ってた?

「だんご三兄弟」、「千の風になって」は、電通の社員が作った歌です。

一度も聴いたことが無いのに「世間で大ヒット!」という宣伝文句を聞いたら要注意!

あなたは電通に踊らされている可能性があります。
496名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:41:31.20 ID:VL3V/iKQ0
普通に下味だよなあ
オイル系のパスタで塩入れ忘れた時とか微妙に塩っ気が物足りなかったし
497名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:47:59.32 ID:o6yZ+Vj80
俺の意見は5まで待て
498名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:49:15.12 ID:WXD1X7cC0
>>485
だね。
むしろ食い物が大きなファクターでなくて栄養学的に
キッチリ過不足ない生活の方が幸せかもしれん・・・。
499名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:51:08.19 ID:Zl7Egeau0
>>497
5なんて行かないから、今言えよ
500名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 03:59:49.43 ID:vqMlqnwW0
スパゲッティを茹でる時、少し食用油を入れるとくっつかない
501名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 04:01:43.20 ID:4fOguO1E0
市販ソース混ぜるから要らんな。
502名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 04:27:13.23 ID:FFhemZDX0
多少の塩分が入るから良い塩梅になるとか?
503名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 04:33:23.30 ID:XjXdtwpg0
もともと塩をいれるのは、水に不純物を混ぜることで沸騰温度を上げるためなんだから、
不純物だらけの日本の水で塩なんか足しても無意味ってことだろ。
504名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 04:57:15.26 ID:Ke+nnEYSP
日本人は塩好きだからなー
浄化とか殺菌的な感覚なんじゃないかね
505名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:00:59.95 ID:mPtu8/9i0
最期はハンイツのトマトケチャップをブチョーとかけて
フライパンで炒めからめる馬鹿舌スパゲティーを作る俺でも
塩ゆでした方が美味いと感じる
506名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:03:24.00 ID:u/R0AbEW0
>>503
ヨーロッパの水はだいたい硬水で日本の水道水より沸点は高いよ。
507名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:09:23.01 ID:mPtu8/9i0
通には怒られるだろうけど
大量の油とケチャップで揚げ焼き状態になったスパゲティうめぇぇ

ゆでたての硬い奴も好きだけどね
508名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:11:55.68 ID:7Bp1Eoxi0
塩を1%足した程度の沸点上昇で味が違うとは到底思えない
お湯の量増やした方が意味ありそう
509名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:15:14.05 ID:BdDzN42N0
4まで来てこれといった意見がないなら入れなくていいんだろうな
510名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:25:11.61 ID:iiJypRlRO
>>500
それ言う奴よく居るけど、油入れんでも普通にくっつかんしふきこぼれもしないだろ
はじめの1分混ぜときゃいい
511名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:25:31.46 ID:v+AT6vk30
「スパゲティを茹でる時、塩を入れても入れなくても食感に変化は無い」

ジョジョ風に再生された。
512名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:27:06.71 ID:Ke+nnEYSP
反抗的な性格なんで、塩入れなくていいでしょと思ってた
今まで塩入れたことないわ
513名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:53:57.59 ID:B3Qstv5c0
ふってんじょうしょう
514名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 05:55:14.09 ID:WdPm+bri0
こ れ は ニ ュ ー ス な ん で す か ?
515名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:10:47.37 ID:aGlP9Y9+O
塩入れる派 日本人
塩入れない派 韓国人
ってこと?
516名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:24:07.56 ID:W+6yk+/pO
塩入れて茹でただけのパスタが一番美味い
517名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:28:45.95 ID:o6HovH/50
そもそも食感のために入れてない
塩味つけるために入れてんだろ?
うっかり塩入れるの忘れて茹でると味気ないよ
518名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:33:14.20 ID:NkN5bePA0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
519名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:39:26.81 ID:eWDNSzy4O
イタリア人に聞いてみろ
520名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:40:13.01 ID:ctdJBFW90!
実は私、幼少の頃から
そうじゃないかとは思っていました
521名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:42:41.58 ID:Z1wELhsP0!
塩味のために入れる、だよね…。

オリーブオイルを入れるとくっつきにくくなるよ。
522名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:51:07.25 ID:T6OLFH3b0
>>521
鍋で茹でてた時は混ぜないとくっつく事があったけど
レンジにしてからまったく心配なくなった
523名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:53:51.61 ID:pzG1yS+v0
>先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。
いや、普通は単なる味付けという認識だよw
524名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:54:15.10 ID:+wzTIGX70
>>522
レンジでアルデンテになるのか?
525名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:56:28.10 ID:WjWyzLti0
1スレは塩派が7割だったけどだいぶ減ってきたな

しかし4スレ目でも沸点上昇とか言ってるアホには大笑い
526名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:57:16.86 ID:803NYwCZO
>>500
チャーハン専用のごはんのときは
油をいれて炊くだそう
お米がくっつかなくて サラッとした
チャーハンができる
527名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:58:19.95 ID:VTcGjqTN0
>>524
なるよ
アルデンテは茹でる時間で決まる
乾麺タイプなら気候の影響とかもないし、
鍋で茹でるより確実にアルデンテになる
528名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 06:58:30.96 ID:7XMi/jQLO
味付けなら茹であがりに塩を適量振った方が効率よくない?
湯に大量の塩入れてもほとんど流されること考えたら
529名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:00:42.63 ID:VTcGjqTN0
>>528
それだと塩味にばらつきが出やすい
塩水で茹でれば均等に味がつく
そんだけ
530名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:01:34.16 ID:+wzTIGX70
どういうソースにするかも問題だな
ペペロンチーノなどの塩系なら塩ゆで
トマトソースを上にかけるのではなく全体に絡めるなら後でも無くはないかも
カルボナーラも塩ゆでだなあ
531名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:01:45.16 ID:qKejuMaSO
茹でたてなら塩だけで食べれる
532名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:01:54.83 ID:xsqh9hXP0
>>528
ソースにもよるかな
クリームソースにあんまり塩入れたくないんで
パスタ自体に味付け出来てたほうがソースの塩減らせる
533名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:03:46.54 ID:pzG1yS+v0
>>528
生地が塩味なのとソースが塩味なのは違うだろw
534名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:04:04.58 ID:T6OLFH3b0
>>524
お湯から始めると失敗するから
お風呂程度のぬるま湯からやってる
水道水そのままだと季節で温度変わっちゃうから
茹で時間一定にするためにそうしてる
535名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:04:06.21 ID:yqhv5oA30
塩入れずにゆでて、ソース絡めても、なんとも冴えねぇ味になるな。
学生の頃はその知恵がなかったんで、初めて知ったときは感動した。
ホールトマトの缶と固形ブイヨンで作れば、たいした手間もないし、
下手な外食よりウマーなのが作れるよね。

それより外国でたまに見かけるでろんでろんになった、腰なんか全く
ねーよってパスタのゆで方を知りたい。
536名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:05:55.71 ID:+wzTIGX70
>>534
芯が残るかどうかは加熱時間なんだな
パスタの外側はべたついたりしないか?
537名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:05:57.62 ID:SdvNpUC60
は?食感のために塩入れるってオカシイんじゃね

塩は調味料だろ味付けのためだろ普通
538名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:08:23.39 ID:suUvNNIm0
入れ忘れたときのペペもどきがまずかったから絶対に入れる
539名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:08:31.73 ID:T6OLFH3b0
>>536
つるつるプッチン
540名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:09:43.00 ID:uPpYcRwB0
食感か
541名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:10:12.04 ID:sRvQurKZ0!
食感に変化があるか無いかで言えば変化はない
542名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:10:49.21 ID:+wzTIGX70
>>539
やってみる
543名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:11:28.37 ID:6OFPAKuc0
>>541
そういうことだよな
>>1の内容に対して「塩味付けるためだろ」って的外れなこと言ってる馬鹿多すぎ
544名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:13:38.86 ID:+wzTIGX70
>>543
>>1で「塩を入れるのはコシを強くするためといわれています」
とあるから
塩をいれるのは味のためだと言っているだけ
545名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:14:04.80 ID:xsqh9hXP0
「塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。」
「麺を作るときに、スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、
 ゆでるときは塩を加えようという発想で、定着したのかもしれません。」

おいおい、大学での家政学の教授がこんな頭で大丈夫なのか・・・
546名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:14:53.70 ID:ZKk7NZZR0
6L位の圧力鍋でお湯を沸かしパスタを投入
蓋を閉めて加圧されたら火を止める
数分したら水を掛けて減圧し、蓋を開ければ終わり
547名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:15:49.90 ID:xsqh9hXP0
>>543
そもそもこの教授の
>コシを強くするために塩を入れてる ってのが的外れなんだから仕方ないだろ
548名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:15:59.61 ID:yqhv5oA30
パスタ茹でるのにフライパン使ってる奴、他にいる?
お湯沸くまで待ってられんので、もうずっと。あまり不都合は感じない。
549名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:17:11.44 ID:NeoJzn1W0
吹きこぼれ防止には、スプーンかフォークを一緒に入れて茹でるといい
対流がかわって吹きこぼれなくなる

柄がプラや木のはダメだぞ
金属オンリーの奴で
550名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:18:19.52 ID:3AeGyHxc0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
551名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:18:54.66 ID:803NYwCZO
力士が土俵に塩をまきますが 食感に変化がある訳ではない
552名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:18:59.32 ID:IIwa+bRe0
茹で汁に塩を入れるのは下味をつける為だよ
乾麺は表面がつるつるなんで、下味として塩入れとかないと
味が乗らない、馴染まない。
553名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:19:59.42 ID:Oj/Js0P8P
味付けの意味だとしても、湯はほとんど捨てるんだからそっちに塩を入れるのはもったいない
554名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:20:28.14 ID:e7WBohjY0
茹でる温度の方が問題。
温度が低い茹で方じゃ、この記事にもあるようにデンプンが溶け出し食感も味が悪くなる
フタしてトロ火で茹でたり、弱火で茹でたり、電子レンジで茹でたりすると温度が低い。
それでも茹でる事はもちろん出来るが、美味くは無い。

スパゲティは強火で茹でるのが基本、スパゲティ鍋が寸胴なのは強火にしても吹きこぼれないようにするため。

逆にそうめん、冷麦、乾麺のうどん、そばなど、弱火で茹でる。
差し水をしてふきこぼれないようにする。スパゲティとは全く逆。

味の違いが判らない奴にとってはどうでも良いこと。
555名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:20:44.13 ID:/+AAGCcw0
素材厨の俺としては、やっぱ塩だな
556名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:21:16.14 ID:SdvNpUC60
なんで茹でる時にコシが良くなると考えてるんだ?
練る時に入れればコシは良くなるだろうが、、、
手打ちうどんで練る時に塩水使ってるからかな?
557名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:21:50.41 ID:0plgts3x0
麺がくっつかなくなるようにって教えられた記憶あるが
関係なかったようだな
558名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:21:52.20 ID:I/mQnMtq0
学生の頃、金無くてあるのはスパ麺のみ。
これを良く塩だけで味付けて食べてたんだけどメチャクチャ旨かった。
今あれやってあの時ほどの美味しさ感じれるんだろうか
559名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:21:55.72 ID:803NYwCZO
料理人が鍋に塩をまきますが 食感に変化があるわけではない
560名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:22:35.15 ID:YFZLxEXK0
>>548
テフロン剥がれた口径の大きいフライパン使ってる。
一人暮らしで使うような鍋だと入らないし。
561名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:23:32.40 ID:SdvNpUC60
練る時に塩を入れるとコシが良くなるのは
茹でた時にうどんの塩分が抜け出してそこにうどんが膨らむから
もともと無いところに塩分は入らないからコシが出るわけもなく味が付くだけ
562名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:23:53.10 ID:e7WBohjY0
あと、塩味は後から付けられるので先に入れる必要は特にない。
後で繊細なソースの味を出すなら入れないし、濃厚なソースなら入れても良い。

先に入れるのは、砂糖などの甘み。
分子の大きさが違うのでそれも常識。
563名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:24:26.77 ID:TvGCPi280
塩味つくじゃん
564名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:24:42.64 ID:pzNrL+/o0
>553
ぺペロンとか最後にゆで汁も使う
565名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:24:57.47 ID:xsqh9hXP0
>>535
>腰なんか全くねーよってパスタのゆで方を知りたい。
より時間掛けて茹でればいいだろ

>>548
フライパンでは水が少なすぎるんで湯がデンプンで濁ってまずくなる。
蓋ができないし表面積が大きいんで沸騰効率が悪い。台所がムダに湿気る。
均一に加熱できない。混ぜにくい。
あと、普通はパスタ茹でてる間にフライパンでソース作るからな。
仮にフライパン2つ持ってても、何でそれで茹でるの?って感じ。

不都合だらけ。
566名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:26:45.46 ID:xsqh9hXP0
>>549
そういうの信用しない。
567名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:28:24.59 ID:NeoJzn1W0
>>554
蕎麦やうどんは差し水してはいけないそうだ
素麺や冷麦は麺が細いので、麺の真ん中に火が通る頃に両端が柔らかくなりすぎるのを防ぐため
反対に蕎麦やうどんは太さがあるので、差し水する事で湯の温度が下がり、火の通りにばらつきが出る
と、蕎麦屋の主人が言ってた
568名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:28:32.32 ID:803NYwCZO
猫よけのために玄関に築塩しますが
食感に変化があるわけではない
569名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:29:19.12 ID:+wzTIGX70
>>562
ソースでべたべたのパスタなんだろ

煮物の味付けと一緒にするな
570名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:31:18.14 ID:10B+Xg6W0
スレ違いで申しわけありません。

TPPに反対している党に投票する
運動を広めてみんなで展開しよう!

《あと解雇規制緩和(現在名前を変えてごまかして進行中)
憲法96条改正反対も》

自民党支持の方もご協力お願いします。
TPP・解雇規制緩和が成立したら
日本人の生活が崩れ、生活苦でヒーヒーとなります。

虫歯の治療で数万円、就職してもすぐクビ
コミケ廃止
など様々な面で、すごい悪影響を及ぼします。
571名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:31:25.35 ID:xsqh9hXP0
>>568
だがちょっと待って欲しい
猫よけの為だというのも間違いではないだろうか
572名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:31:32.59 ID:zS/GymsPO
たっぷりとは入れないよ
マジでしょっぱくなるからな
ただひとつまみは必ず入れる
573名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:31:44.74 ID:803NYwCZO
>>566
ふきこぼれ防止よう鉄板 は売ってる
ただし
ふきこぼしさせたほうが味はよくなるけどね
574名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:32:47.96 ID:pzNrL+/o0
>>567
生麺ではってこと?
乾麺蕎麦だと「吹きこぼれそうになったら水を足してください」
って書いてあったりするけど
575名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:33:05.26 ID:k/2JRzhbP
触感より、味がさ。
576名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:34:17.07 ID:AAryDecQP
塩分過多になる
577名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:35:27.91 ID:yqhv5oA30
>>565
ありがとうよ。時間短縮はメリットなんよね。

吹きこぼれとか気にしないし。一応フライパンは厚手のモノを使ってるから温度
ムラは小さいかな?パスタってなんだかんだ時間かけて作るもんじゃないと思うし、
ソースの味が主体になること多くて、もうイイかと思って。
578名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:36:19.71 ID:NeoJzn1W0
>>566
実際、吹きこぼれない
前にTVの裏技的なコーナーでやってたから、嘘だと試してみたらマジだった
それ以来、パスタうどん蕎麦素麺、麺類を茹でるときはずっと入れてる
沸騰したら火を弱めていたのが、強火のままでいける

信じなくても構わないけど、麺を入れた後にブクブクと盛り上がってくる泡が、
寸胴のふちから2〜3p下で、内側に巻くように入り込んでいって、吹きこぼれない
579名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:36:54.89 ID:xsqh9hXP0
>>573
吹きこぼれたら掃除が面倒くさそうだなあ
換気扇つけて、なおかつ泡が来た時に息吹きかけるといいよ
これ豆知識な
580名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:41:04.75 ID:KX6apiY50
>スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、ゆでるときは塩を加えようという発想で、定着したのかもしれません。

え?
もっと科学的なものじゃないの?w
科学が発達していないような古の先人が練り上げた調理科学じゃないのかー

塩を加えることによる浸透圧とか想像してたわ―w
581名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:41:43.77 ID:SdvNpUC60
>>579
俺は麺を上げて適度に麺をシメる
582名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:41:47.04 ID:xsqh9hXP0
>>577
いやフライパンは一番吹きこぼれしにくい鍋ですがw
それだけ効率が悪いんだよ。表面積がでかすぎてさ。
その不都合も気にしないのかい?

>パスタってなんだかんだ時間かけて作るもんじゃないと思うし、
それなら余計に鍋は分けるべきだな

>>578
ちっこい鍋蓋を沈めるアイテムは売ってたけど、似たようなもんか?
583名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:42:25.21 ID:8Rx5Ynwp0
塩入れないと味気なくて美味しくないよ
食感は知らんけどね
584名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:43:37.51 ID:T6OLFH3b0
>>570
そろそろ逆効果だと言う事に気付こうか
585名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:44:15.89 ID:mrUVjHwV0
わかるわ
あと沢山のお湯で茹でたほうが美味いとかあれもウソだろうな
586名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:44:41.32 ID:SdvNpUC60
差し水は温度低い状態に長く晒すことになってコシがでない
吹きこぼれそうになったら麺を上げて冷ますと
一瞬だけ温度低い状態になって、、、シマった気がする
587名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:45:32.14 ID:Iec2qylRO
塩いれるのは味付けだと、がっこうでならいましたよ
588名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:47:09.37 ID:K4kbwA6J0
ゆで比べれば分かる
まず見た目が違う
塩入れないほうはツヤがなくパサパサ
589名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:48:17.65 ID:o/ZsKv1E0
塩分採りすぎイクナイ
590名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:48:42.50 ID:WyyUOe71O
マニュアルVSオートマスレ並みの盛り上がりだな。
591名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:49:00.35 ID:xsqh9hXP0
>>586
パスタを鍋の上でシメる?どういう状況の事を言うんだろう・・
ちなみにうどんは水でしめます。
表面のヌメリを取るためにね。
592名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:49:08.21 ID:msn1WDCS0
コゲを食べたらガンになる→ならない
マーガリンを食べるのはプラスティックを食べるようなもの→そうでもない

的な?
593名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:50:35.26 ID:VfX2r6lxP
吹きこぼれるのって単にお湯が少なすぎるからじゃない
大体袋とかに2リットルで茹でるとか大目に書いてあるのはなるべく
麺のから粉が溶け出して粘度が出ないようにする為でしょ
594名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:51:26.50 ID:KX6apiY50
人間も同じなのだろうか・・・?

お風呂に少量のお塩とか
元々海から生物とか聞いた人間に塩風呂とかどうや?

健康法で聞かないから悪影響の方が出ちゃうのか
595名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:53:28.61 ID:+wzTIGX70
四人分一度に作るには塩ゆで必須
後での味付けでは間に合わない
アルデンテの状態で出すにはな
596名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:54:32.69 ID:rsR2q2WUO
塩が影響するのは味のためだろ?
食感とかバカじゃねーの>先生とやら
597名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:54:56.62 ID:803NYwCZO
釜あげうどんてあるでしょう
あれは茹でるときに 吹きこぼして
表面の雑味をとばして麺の味をよくしてる
くわしくは味平をよんでください
598名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:55:01.01 ID:Tdwdwfzy0
単純に下味でしょ?何も入れないと粉っぽさが残るしペペロンチーノも味が乗らないべ
599名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:55:06.81 ID:0b1qO4A90
味が違うんだがw
麺にしっかり塩味をつけて、ソースは味を濃くしないほうが美味しくいただけるからなのに
この先生とやらの料理は美味しくないんだろうなあ
600名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:55:33.69 ID:Xj07FpFTP
塩茹でだけでもわりと美味しいよ
麺のおにぎりみたいなもんだな
601名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:58:01.92 ID:NQnITLT2O
スープスパゲッティ以外は基本的に塩を入れて茹でた方が美味しくなるしソースがパスタに絡みやすくなるしね
スープスパゲッティならスープの味付けを濃くして堅めに茹でれば水だけで茹でる方が美味しくなるかな
602名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:58:11.16 ID:VfX2r6lxP
下味って味に直結してるからね
人参とか野菜も茹でる時に塩を入れて茹でたものと後で塩をかけたものとじゃ
塩で茹でたもののほうが全然旨い
うま味ってのは塩と結びついて初めて感じられるものだから
603名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:01:05.10 ID:T1eUKo780
10年ほど前、東京のとある食堂でホールトマト潰したのとスパゲッティ和えたシロモノ出された事あるなあ
味付けなしだったw初めて一口で食べるの止めたよ
東京家政大学だからこんなものだと思う
604名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:02:35.07 ID:eZKHHsvUP
塩をひとつまみ入れますって魔法の言葉だから
605名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:05:40.10 ID:0P5xJGPoO
味付けいうとるバカは、どんだけ塩入れとんの?
味なんか分かりもしないバカ舌のくせに知ったかぶりしとるのバルバレや
606名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:06:55.86 ID:803NYwCZO
塩をいれるて人は
土俵入りの儀式みたいなもんだから
好きにすればいいんじゃない
607名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:07:18.36 ID:cPKdQaaP0
しょっぱい麺うめぇwww
味覚障害
608名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:09:51.21 ID:NQnITLT2O
>>605
作ればわかる
作らないとわからない
609名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:10:06.38 ID:G6qezZYVO
しかし塩いらないとか、お湯は少なくていいとか味音痴なやつがいて笑ったw
まあ料理なんて人それぞれ好みだからな。
不味い飯食ってろってこった。
610名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:10:33.45 ID:0P5xJGPoO
味付けいうとるバカの中高生は、生パスタはどうやって食うつもりなんやろ
味なんか分かりもしない、マックやら牛丼かっ喰らってるバカ舌のくせに
611名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:12:04.24 ID:W+6yk+/pO
>>610
まぁ落ち着けよ
お前塩分取りすぎだから
612名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:12:26.32 ID:Ro4Fhd+aO
>>546
普通に茹でた方が簡単じゃね?
後片付け的な意味でも
613名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:13:20.28 ID:mrUVjHwV0
そもそも塩味なんて表面にまぶすほうが美味いような気がするわ
まあこれは枝豆の話だけど
614名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:15:10.91 ID:NQnITLT2O
>>610
生パスタは平べったいから麺に下味を付けなくてもいいんだよ
スパゲッティは丸いから下味を付けておかないとソースと麺のバランスが取れないんだよ
作ればわかる
615名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:15:21.76 ID:nc+7X/rG0
俺も塩使わない。あと卵とかの卵焼きとかオムレツも醤油やケチャプとか使うから塩かけない。
616名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:15:41.58 ID:0P5xJGPoO
>>611
レスの応答ができとらんな
図星で恥ずかしいから、そうやって誤魔化したいんやな
塩が必要ないことが分かっても、バカだから引っ込みつかなくなって、
無根拠に塩いるダー塩いるダー騒いでるだけやろ
617名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:16:54.05 ID:zS/GymsPO
スパゲティの味の好みってそれぞれだろうな
ジョリーパスタとかチェーンでも信じられないようなの出すからな
好みに合う合わないって大事だよな
618名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:18:06.54 ID:GLiXUvouO
まあ日本人は塩中毒だからな。
1日塩分10g以下に設定された減塩の病院食なんか食べると味覚が壊れてるから
最初は味が物足りない。
逆にそれに慣れると外の料理は塩辛くて食べられなくなる。
619名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:18:09.51 ID:9V04W+VuO
>>1
面倒だから最後まで読んでないがパスタの麺にも塩入ってるし
後パスタ茹でるのに何で塩入れるかしらだろw
620名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:18:32.62 ID:yqhv5oA30
>>609
お湯の量でどれだけ違うのか客観的に知りたい。
同じソースで同じタイミングで比較しないと解りにくいし、
今のところ比較できてない。安い乾燥パスタしか使わんし。
621名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:18:47.38 ID:pzNrL+/o0
高血圧や糖尿病の人は入れちゃダメだよ
味付けはニンニクとか生姜とか酢
622名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:18:56.10 ID:scuVehXL0
>>518

ここで終了
必要なニュースは立てずどうでもいいスレは伸ばすそーきそば

あと、塩絶対必要だよ。
パスタに塩いれないと、味は100円安くなる。
623名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:19:13.62 ID:c/3xn5sO0
>>1
下味だから馬鹿じゃねーのw
624名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:19:48.95 ID:Z9wMtrrVO
>>614
スパゲッティと言ってるやつの言葉は信用できん
625名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:20:45.93 ID:IvzDPvQJO
ソースは胡散臭い大学かよ
626名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:21:14.54 ID:9V04W+VuO
この記事イタリア料理やってる人からしたら意味分からんな
627名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:23:56.60 ID:O9cBJVzz0
今の人って味覚がやばい人いるんだろうな。

イタリア人料理人が言うには、

「塩をたっぷり入れてゆでないとうまみが全部流れ出る」と言ってたけどな。
628名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:24:02.68 ID:NQnITLT2O
>>624
こんなんでも一応イタ飯屋でコックやってるんだ済まないw
塩を入れるもう一つの理由はソースと絡めるからってのもある
まぁ自分で食べるだけなら塩分の問題もあるから好きにしたらいいんだがなw
629名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:24:12.73 ID:Z9wMtrrVO
>>620
お湯が少ないと、パスタの表面にぬめりが出て、食感も味も悪くなるよ
630名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:25:51.90 ID:s2GAZVECO
>>610
おまえスタ丼でも食ってろよ
631名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:25:56.90 ID:scuVehXL0
そういう塩の使い方一つで、イタリアンでてくるにふさわしい一皿か、
お母さんのイマイチ料理の境目だよ。
632名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:29:11.12 ID:IvzDPvQJO
海外でもひとつの話題みたいだな ぐぐると出てくる出てくる
633名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:29:19.93 ID:XvdHV8ra0
おまえらソース読まなすぎだろw
食感は変わらない、味かえたいやつだけ入れろって書いてあんだろw
634名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:29:21.23 ID:sn9eoJtZ0
肉の下味と同じだろ
635名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:29:45.64 ID:803NYwCZO
嘘も100回繰り返すと信仰になる

うむむ これはやばいそ
人に信仰は必要だから
636名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:32:01.11 ID:TJbj9CwtO
>>633
最後は雑誌編集者の付けたしで、先生は一貫して味に触れてない。
637名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:37:43.83 ID:5dNqG2kzO
リゾット作ったら水入れる前に焦げた(・ω・)
ブイヨン入れて無いのに入れた様に見える
638名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:38:28.26 ID:O9cBJVzz0
>>631
お母さんのいまいち料理も、今は全部冷凍食品に置き換わったからな。
この国は食生活からおかしくなりつつあるな。

イタリアで塩入れるやり方になったのは理由があるからってのが分からないなんて、
悲しい事ですね。味覚まで日本人じゃなくなりつつあるのかもねw

そりゃあ、中国産のクズ肉を唐辛子まみれで食べてたら、味覚も駄目になるだろうなw
639名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:38:53.21 ID:NQnITLT2O
食感は冷製にしたら違いがわかるよ
640名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:40:51.08 ID:g5qJO1SS0
入れなくても変わらんのなら、塩分控えめの方がいいな
641名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:41:15.18 ID:gVrI80j6O
塩屋のステマ
642名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:42:00.85 ID:mE4eIF5A0
俺は料理がドヘタだが
塩を入れすぎて味がすげー濃くなったことがある
643名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:42:06.00 ID:v86brbsa0
ガキの頃はカーチャンが仕事で忙しくて、半ドンの土曜日の
昼飯はネーチャンの作ったナポリタンだったな
塩入れてないしピーマンがやたらデカかったけどむしょうに美味かったよ。
644名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:42:35.96 ID:d1vighIVO
浸透圧により塩分がイイカンジに麺につくんだと思ってた
645名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:42:36.25 ID:9V04W+VuO
日本のナポリタンは別
まず最初にパスタに塩味をつけるために塩で茹でる
パスタソースは基本的に塩は少ないし 入れない場合もある

間違った作り方してる人がほとんどなんよね
パスタソースって基本塩分少な目なんよ
646名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:44:37.43 ID:scuVehXL0
>>642

ソースに入れれば辛くなるが、
大匙2ぐらいの塩を、3リットル以上のゆで汁に入れて、ゆで汁は全部切るんだ。
そして、盛り付ける前に味見して、塩気が足りなかったらゆで汁をちょいと加える。
647名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:45:19.53 ID:G6qezZYVO
ひとつ言えるのは、こんな先生に教えられちゃった学校の子は
嫁にもらわん方がいいということだな。
648名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:46:19.25 ID:fyScVhKm0
ダイソーのパスタを茹でるやつ使ってるけども別に塩を入れてない
説明書には塩を入れるようには書いてあるけど
649名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:46:43.72 ID:O9cBJVzz0
>>643
ナポリタンは、あれは日本人がアレンジしたトマトソースのスパゲッティ。
イタリア料理の基本は、アーリオオーリオ。
まずそれができないと、パスタとは言いがたい。

健康第一の食事というのなら、病院食食えばいい。
もっとも、今は病院食もうまく食えるように工夫が凝らされているけどなw

もともと日本は精進料理の国だから、ヘルシーフードというのなら
精進料理をアレンジすべきですねw
650名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:47:06.09 ID:zS/GymsPO
そう 市販のパスタソースが基本的に薄味
これ俺も料理するようになって初めて知った
最初なかなか気づかなくて市販ソースを使わなくていいものに移行したなあ
651名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:47:27.50 ID:yZRBkdgl0
要するに外食は味重視で健康には悪いということだね
652名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:47:32.25 ID:9V04W+VuO
後日本のナポリタン作る場合塩は入れないでブイヨンとか鶏ガラいれて茹でたら美味しいよ
653名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:47:37.17 ID:X7ll/B0fO
>>1
麺のコシ付けじゃなく味付けのためだろ?
654老齢者:2013/05/13(月) 08:48:20.12 ID:2ON0RuVx0
1パーセントぽっちの塩分で上がる沸点なんて標高の影響より遙かに小さい。沸点がそれほど重要なら北イタリアのパスタはすごくまずいことになる。そんなこたあない。
655名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:49:29.07 ID:oPImK/ESP
塩入れないと美味しくないよな
とは言え、茹で汁とっておけない様な場合が多いから勿体無い

塩味付きのパスタ作ればいいじゃない
656名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:50:10.76 ID:9V04W+VuO
塩ラーメンのスープもそうでしょ
出来上がったスープに塩で味つけしても美味しくないでしょ
657名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:51:10.69 ID:Tdwdwfzy0
>>656
塩ラーメンは別じゃね
658名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:53:19.49 ID:8cRrauYVO
イタリアのシェフってうどんも捏ねるのか? その上でパスタは塩入れて茹でるって発想なのか?
比較するのが違いすぎると思うんだけど
659名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:53:33.37 ID:pzNrL+/o0
関係無いけど、ディチェコの11番って前は茹で時間9分って書いてあったのに
何で7分に変わったの
660名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:53:36.16 ID:O9cBJVzz0
だいたいさあ、日本人は、ナポリタンとか命名してるけど、
本当の本場のナポリのスパゲッティは、芯が細く残ってる状態のものを好む。
俺は芯がほんのり残ってるのが好きだから、ナポリではパスタは食わなかったよw

だから、本当なら、ナポリタンと命名するのなら、
スパゲッティの湯で具合はは芯が残ってないとまずい。
661名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:53:46.34 ID:T1eUKo780
落合・・・なんだっけ?そんな名前のコックさんが
一つまみでなくて一握り入れろと言ってた。
それ以来、入れるようにしてる
食べ比べしていないので分かりませんw
662名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:55:04.98 ID:T1eUKo780
663名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:55:21.22 ID:TFNIe46C0
ついこないだイタリアンのシェフが、テレビの情報番組で、パスタに塩をいれるのはゆでるときだけだっていってたなぁ
そのあとはあんまし塩いれても美味しくならないとか

小腹がすいたとき、下手なインスタントラーメン食べるくらいなら、ペペロンチーノでも作ったほうがめっちゃ簡単でおいしいからそうしてるんだけど
オリーブオイルに旨みがないとなんかただのあぶらっぽいパスタになるから考え物だ
664名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:56:50.15 ID:scuVehXL0
>>655

オーマイみたいな日本のやつは味付いてるかも。
うどんやそばにもついてる。

そして、バリラとかはついてない。
自分がゆでてわかったことだね。
665名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:57:24.61 ID:wh0S6ygr0
味の問題だと思っていたが。
ってか、とっくに検証されてた。
http://allabout.co.jp/gm/gc/378964/
・塩水で茹でたパスタのほうがおいしい
・水だけで茹でたほうがパスタが伸びにくい
666名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:58:11.06 ID:8EfzJpvH0
俺「飯ならさっき食べたじゃん」

母「スパゲッティユデテイイ?」

俺「いらないよ ていうかなんで何回も聞くの?」

母「スパゲッティユデテイイ?」

俺「なんなの...?」

母「スパゲッティユデテイイ?」

俺「母さん...?」

母「スパゲッティユデテイイ?」
667名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:58:45.64 ID:9V04W+VuO
>>657
意味は似てるよ
塩ラーメンはスープ出来上がった状態で塩入れるより
野菜や他の調味料と炒めてから入れるとでは同じ塩の量でも味が全く違う
668名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:59:09.24 ID:scuVehXL0
>>666

おい、母大丈夫か?
669名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:59:37.22 ID:n8ExCPUJ0
わずかな塩味が美味しい。
おにぎりの硬さも、塩には関係ない。
しかし塩の無いおにぎりは不味くて喰えない。
670名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:00:20.87 ID:oPImK/ESP
>>664
そういうのでも「塩入れろ!」って書いてあるね
明確に「塩入れ不要」の記載付きの商品なら売れると思う
671名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:00:34.02 ID:T1eUKo780
>>666
オチが知りたい
672名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:01:47.11 ID:O9cBJVzz0
>>663
いやー、今のインスタントラーメンは、それなりにうまいよw
ホント、びっくりですよw

今はインスタントラーメンの方がヘルシーw
おそらく具を選べば一食500kcal切るしなw

大体、コンビニでも今は一流料理人が監修した
カルボナーラのフェットチーネとか、
エビソースのクリームパスタとか出してる時代だからなあw
さすがにあの値段じゃ、スキャンピソースはあんまりうまくないが、
そういう時代なんだよねw 日本のメシは凝り過ぎてて怖いw

お母さんも大変だろうね、お母さん料理は日本食だけの時代だなw
673名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:04:41.99 ID:9V04W+VuO
>>664
どこのパスタも塩入ってるよ
674名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:05:29.68 ID:LPoGhdV70
やっぱりそうやろ?
なんか料理の先生がかなり強めに塩して下さいとかいってたけど
あれスパゲティにかなりの塩味ついて味が壊れるよね
つく塩味計算してソースつくれとか言う反論も意味無い
塩味なしで計算してソース作った方が簡単だし
市販のソースとかも絶対塩味なしにかける前提で作ってるし
675名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:05:57.21 ID:mrUVjHwV0
下味つけた麺と後から塩振った麺でなんか作って食べ比べさせても解る奴なんかいないんだろうな
676名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:08:25.10 ID:fsTI9gL10
塩など入れたことはない、手間がかかるだけだ
やはりその通りだったか
677名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:09:26.84 ID:jpBqqwXn0
やっぱ麺スレは伸びるね
678名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:10:34.71 ID:ib86mB/20
入れたほうが美味いって言ってみんなやってるんだからそれでいいじゃん
学者は空気読めよ
679名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:12:44.94 ID:zS/GymsPO
でもパスタ自体に味がついてないと本当に絡まないよ
俺が下手なだけかもしれんけど
薄いなと思っていろいろ足してもやっぱり違うんだよね
まあだから好みだわな〜
680名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:13:54.97 ID:meTq/mBu0
NHKのためしてガッテン…
681名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:13:58.61 ID:9V04W+VuO
インスタントのソースなら塩いれんでもいいよ
1から美味しいパスタ作るなら入れる
682名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:16:12.42 ID:TFNIe46C0
>>672
インスタントラーメンって生めんならそうかもしれないね
野菜いれたらいいし
自分も本当はラーメンダイスキだからさ
いまは簡単なパスタに凝ってるだけ
なんたってにんにくとたかのつめいれてベーコンいれればいいだけなんだからww
683名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:16:34.21 ID:FJyK8eTz0
0.5〜1%って具体的にどの程度の量なの?2倍も開きあるけど。曖昧すぎじゃね。
684名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:18:20.10 ID:QL30yXPE0
測り持ってない俺はどうすれば
水何リットルとかならなんとかなるが塩何%とか無理だろ
685名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:20:55.11 ID:nHbBd7ma0
 
  sage進行で…
 
 
686 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/13(月) 09:26:51.56 ID:Sy38TwZ+0
え?ふきこぼれを防ぐ為に塩を入れるんじゃないの?

今まで、そう思っていた俺は知恵遅れか・・・
687名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:39:29.13 ID:3AeGyHxc0
辛子明太子パスタに醤油をぶっ掛けてウマー
688名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:43:21.02 ID:sRvQurKZ0!
かん水を入れて茹でればわかる
触感は変わらないが風味はラーメンぽくなる
689名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 09:54:34.40 ID:kLa557NBP
パスタをゆでる時の塩の量。
自分は大鍋に大さじ1杯くらいの塩しか入れていなかったのですが、
落合シェフ曰く、それでは「うまくゆであがりますように」というおまじないで、入れないのも一緒。
落合シェフは4リットルぐらいの鍋に手で3つかみの塩を入れました。

ラーメンやうどんは食べる時に汁があるのでゆでる時に塩は使わないけれども、パスタは汁がなくソースが絡まるだけ。
塩気があるソースに塩気がないパスタだと味がぼける。
パスタに塩気を付けるにはゆで汁にこれぐらいの塩が必要とのことでした。
これからは塩は大袋で買わないといけなくなりました。

http://reds1122777.blog33.fc2.com/blog-entry-249.html
690名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:05:25.07 ID:2w8DZ6bt0
「お前は身体に良いものを食え。 俺はうまいものを食う」(久保竜彦)
691名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:05:46.01 ID:YRzERAj40
食感を良くするために塩いれてる料理人はいないと思いますよ。
692名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:06:26.39 ID:3D/xDsmi0
野菜をゆでる際などにも食塩水を使う。これには、
「沸点上昇によってより高い温度で加熱できる効果がある」
などの説があるが 間 違 い で あ る 。 
水の沸点上昇は1リットルの水に対して
1モルの溶質あたり約0.515Kと小さいため、
概算で1リットルの水に対して 大 さ じ 4 杯 の食塩を加えるごとに、
沸点が 約 1 度 ず つ 上 が る 計算になり
「高い温度」が期待できるほど食塩を加えたら、
ほとんどの料理は塩辛くなりすぎる。
したがって、通常料理に使う食塩濃度では、
沸点上昇による調理への影響はないと考えて良い。

スパゲティなど、パスタ類をゆでる場合、濃いめの塩水を使う。
これは、これらが塩味を含んでいないので、
ゆでる際に味付けをするためである。
逆にうどんやそうめんは真水でゆで、元々含まれる塩分を流し出す。

Wikipedia「食塩水」より
693名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:09:42.17 ID:WLDKcefO0
えっ!?味付けのためだろ?
694名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:10:51.59 ID:8XIl9ajvO
茹でるときバター入れると冷めても麺がくっつかないよ
695名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:11:06.24 ID:nlIynt1u0
塩って味付けで入れてるんじゃなかったのか?
茹でているときに塩味を麺の内側まで入れておかないと
ソースの味を濃くする必要があるじゃん
696名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:18:02.58 ID:xsqh9hXP0
>>694
バターよりオリーブオイルとかサラダ油の方がいいだろ
冷めてもくっつかないってんなら バター凝固するし
697名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:22:07.35 ID:oFf0Gos80
>>692
沸点とか…
色味がよくなって、味も締まるからだよ。
698名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:22:48.65 ID:Y5UPVGAf0
麺の内側まで塩味をしみ込ませる必要はないんじゃね?
ソースと絡める前に茹で汁をフライパンに取って塩を加えて
麺と絡めて汁気を飛ばせばそれで塩味がつくと思う
699名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:25:04.52 ID:VGqNq7uJP
>>1
塩を入れ忘れた時のスパゲティほど不味い物はない
食感とか気にした事ねーよ馬鹿
700名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:25:28.90 ID:W5O1pMcn0
>>671
俺「茹でていいよ」
だったはず。
701名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:27:23.11 ID:UuG6g3TLO
さあ白熱して参りました
702名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:29:35.55 ID:L6OVUhY/O
相撲の前に塩を撒いても撒かなくても勝敗に関係ない
703名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:31:08.03 ID:JPoU2uVI0
塩なしで試しにやってみたら、なんか味がぼけた。
704名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:31:17.17 ID:R46Dgg5n0
麺の塩味を引き出す為だってご本で読んだ
705名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:32:32.66 ID:JPoU2uVI0
>>38
バターはきつい。
僕はオリーブオイルで。
706名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:33:54.44 ID:h8nGkKalO BE:3246180285-2BP(22)
味付けってアホか?
わずか1%程度の量で味なんか付くわけねーだろ
707名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:34:24.30 ID:nlIynt1u0
>>700
落ちてない ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
708名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:34:56.30 ID:HTzC1OIP0
食い物なんて不味くなきゃいい
709名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:36:22.27 ID:J4Y/HuXL0
1%の塩あじわからなかったら
味覚障害だぞw
710名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:36:26.31 ID:kLa557NBP
>>706
1%じゃないよ、だいたい3%が目安

ただし、自然塩使用
塩化ナトリウム99%の食塩なら、3%だとしょっぱすぎるかも
711名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:37:06.12 ID:CJUMoBYDO
>>1
家政大学は調理師学校でも料理学校でもないんだけど。
家の高校の家政科の先生って、味覚音痴で料理下手くそだったこと思い出したわ。
712名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:39:07.42 ID:3D/xDsmi0
>697
よく読みなされ
『沸点説は間違い』とかいてあるんだぞ
713名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:42:18.67 ID:3D/xDsmi0
塩分濃度
海水:約3.5%
醤油:約16%
人の体液:0.9%
714名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:43:09.92 ID:nlIynt1u0
>>706

ベストバランスやん

>塩味0.6%〜1.2%が美味いと感じることが、納得できる。
>食べる状態での煮汁の仕上がり、塩分濃度は関西風は、0.6%程度から1%
>関東風は、1%から1.5%にちかい。
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~hamayuux/cook/sio@kosa/body.html

>>710
ちなみに3.3%が日本近海の塩分濃度で3%でもショッパイ

海水でパスタを茹でると塩辛すぎるのはそのため
715名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:44:05.92 ID:+hm/hhvo0
酢と塩
716名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:44:27.19 ID:TKjicOfQ0
>>1
塩分の%毎の科学的調査をしてすらいないので、
単なる個人的見解だな

>先生:東京家政大学大学院家政学研究科教授 長尾慶子
って科学的調査の手法をしらないんじゃね
717名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:48:54.05 ID:V+mrJHe80
>>706
味噌汁や澄まし汁のちょうどいい塩分濃度は、一般に0.8〜1.0%くらいと言われる。
ちょうど、人の体液の塩分濃度0.9%と同じくらい。
けっして薄くはない。
718名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:50:53.17 ID:unP8ip4J0
塩を入れた方が
身がしまる気がする
数値が現れなかったとしても
計測できないレベルでしまってる
719名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:52:11.67 ID:4tIkcrbS0
食感(歯ごたえ?弾力?)には変化無くても、味は大いに変化あるでしょ。
東京家政の教授なのに味音痴なの?
720名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:54:26.21 ID:A4jJAR/r0
味付けのための塩茹で主張に関しては、前スレで塩入れ賛成派が墓穴掘って結論出てるよ。
塩茹でして美味くなるのは天然塩限定。精製塩化ナトリウムだと不味い。
つまり、天然塩に含まれる塩化ナトリウム以外の旨味成分の効果であり、その旨味成分さえ入れられれば塩でなくても構わないという結果になった。
721名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:59:56.76 ID:q3Ij0H4+0
>>713
それでしょっぱいって云われるんだ。
ときどき苦いともいわれる。
美味しいと云われると、もう一回出来る。
722名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:08:03.39 ID:Q8Ut8kmV0
あんまりギャーギャーうるさいこと抜かしてるとマウンテンの甘口メロンスパ口にブチ込むよ!
723名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:09:42.66 ID:+Jl0co050
早く茹で上がる為だろ
アホ
724名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:13:14.02 ID:XGXPZpqa0
単純に、塩いれたのと入れないのと味比べたら、入れたほうがうまかった
725名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:21:22.71 ID:NQnITLT2O
天然の塩はミネラルがあるぶん味が丸いだけで旨味成分ではないよ
塩化ナトリウムは脳が生理的に旨味と判断するから天然塩限定にしなくてもいい
あと塩を入れて茹でた麺はソースと絡める時に味のバランスが取れるから総合的に美味しくなる
塩抜きだとソースの塩分だけ濃くなってしまうからバラバラになって風味が落ちる
あとは実際作ってみての好みの問題だね
726名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:22:48.11 ID:QS0mTzL/0
>>721
なに妄想してるんだ童貞くん
727名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:28:07.21 ID:SjcSdrAm0
スープスパならともかく、多少粘性のあるソースなら、塩茹でしないスパゲティでも、食事中にフォーク捌きで十分絡めることができる。
塩茹でしないとソースが絡まないと言ってる人は、不器用なんじゃないかな。
まあ、不器用な人がソースの絡まったスパゲティを食べたいという時には塩茹でがお薦めとも言える。
いつ不器用な客が来るかわからない店舗でも同様。
728名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:29:40.54 ID:kLa557NBP
>>727
絡まないってのは物理的な話じゃなくて、味が絡まないって事だろうが
729名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:33:40.31 ID:NQnITLT2O
>>727
味だよ
物理的にしか考えられないのは作ってないからだな
作ればわかる

食感は冷製にすると差がハッキリわかるが普通に食う分にはちょっとふにゃふにゃするくらいで気にならないから好みの問題だね
730名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:34:12.49 ID:mq/3fhTYO
家政大学は料理の基本もわからない長尾慶子とか言うアホを教授として置く最底辺大学ということか。
731名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:36:46.77 ID:e7Dvc9S+0
塩ゆでしていないと味がなじまないと思うんだけど
素で茹でたことがないから確かなことは言えないが
732名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:38:27.80 ID:k11+57xB0
口に含んだ時の若干の塩味が良い。
って言うか、コシの為とか知らなかった。
733名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:40:38.93 ID:HgoZTfdO0
>>724 こいつに塩が入ってない奴に「入ってる方」、入ってる方に「入っていない」と言って食わせたら、
入ってない方を美味しいと言う。
734名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:40:39.21 ID:jiBS8AYjO
塩入れるヤツはソース作りが下手なだけ
735名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:41:20.22 ID:KCiCMGmL0
>>728
そうい時は「なじむ」を使うだろ。>>731のように。
736名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:41:25.70 ID:aPgLJKfo0
アレって食感の為だったのか?

浸透圧とかその辺の兼ね合いだと思ってたんだが
あと、塩味の為とか

最近、塩じゃなくてカップ1杯程度白だし入れて和風スパにするのがマイブームだけどw
737名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:41:55.78 ID:Yq6VGI860
チョンが集まってダベルだけのスレが時々ある
738名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:42:37.52 ID:tJ993BG70
自分は茹でる時の塩を多目にして
ソースそのものにはほとんど塩を入れない
ペペロンチーノならなおさら、麺茹での塩加減が大切。
味が均等になるし、塩分が多くならないからね
739名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:44:00.27 ID:KCiCMGmL0
じゃあ物理的に絡ませる事を料理的にはなんて言うんだ?
740名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:44:26.29 ID:eWCP+7hj0
まぁ、おにぎり作るときも炊飯時に塩を入れんわな。
要はやり様ってこったな。
741名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:44:51.21 ID:OD5F5H/H0
まだやってたのかこのスレ
お前ら空飛ぶスパゲッティモンスター教の信者か
742名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:46:05.26 ID:Fbab7/Tm0
うmまだやってるのかが正直な感想
浸透圧とか持ちだして議論してる奴ら馬鹿じゃないの

塩を入れたほうが美味しい
というものすごく簡単な結論なんだわ
743名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:46:24.82 ID:6+0Alrvf0
茹でる時にオリーブオイルは入れるよね?
744名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:48:14.78 ID:Fbab7/Tm0
誰でも一度はやったことがあるはずの
塩を入れるのを忘れて茹でてしまって
食べてみてあれ?なんじゃこれ?
という経験もない猿が
どれだけ空論を並べ立てても意味ないのよね
745名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:49:54.66 ID:lM2hYlE5P
日本食に例えると麺→ごはん、ソース→味噌汁なんだから麺に塩味付ける必要ないよね
746名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:51:49.32 ID:mCIyy+Ns0
>>744
他人を猿呼ばわり。
塩分過多は人間を攻撃的にするのかな。
747名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:53:52.76 ID:7Vxh65890
塩入れないで茹でたスパゲティ食ってみ


マジで不味いからw
748名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:54:20.66 ID:OG6eTMjo0
>>735
どっちでも使うよ。物理的に絡める事も同様に使う。使い分けは前後の文脈。
749名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:54:25.62 ID:qZtB2cVb0
麺と一緒に野菜とかを塩茹でするから。
750名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:54:54.76 ID:sGVJ/v+9O
塩分制限の病人が身内に居るから塩が恋しい
うまいものを食べられる人は幸せなんだよ
751名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:55:49.71 ID:3AeGyHxc0
醤油入れたスパゲティ食ってみ
マジうめぇから
752名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:56:17.11 ID:tjJ0VFuR0
>>745
普通別々に食べね?
お前はごはんを口に頬張ったまま味噌汁をすするのか
753名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:57:26.65 ID:zspnnIXr0
スレタイ見かけるたびにスパゲティ食べたくなって困ってる
754名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:57:28.30 ID:e7Dvc9S+0
和食の和え物でも先に浸し地に漬けて下味をしみこませておいて
その後提供する直前に和え材料とあえたりするし
パスタ自体に塩味つけるのもそのほうがおいしいからじゃないかとは思うけど
特に味の違いが判らないなら塩はなくてもいいんだろう
755名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:57:31.61 ID:2w8DZ6bt0
スレの前の方も読まずにスレタイ見つけて脊髄反射で「味付けだろ?」ってレスする新参者が絶えないループに入った状態。
756名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:57:56.96 ID:PPJhBkJJ0
>>306
トマト缶、乾燥ポルチーニ茸、ひき肉、
玉ねぎ、セロリ、塩、こしょう、以外と
材料も意外と高く付く
757名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:04:05.76 ID:/Q4fqKbU0
食品とソースの関係で必要なのはなじむ事ではない。調和だ。
わさび醤油は刺身になじむわけではないが見事に調和がとれている。
758名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:08:56.48 ID:Fbab7/Tm0
つーかスパゲティなんて下衆な料理だし
しょせんイタリアだし

インスタントラーメンに飽きた大学生のお兄ちゃんが作るのがスパゲティだし
馬鹿でも作れて得意がってるアホ料理だし


そんなにムキになって語ってばかみたいだね
759名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:09:04.72 ID:803NYwCZO
>>692
逆にカクテルに砂糖をいれると
0℃以下になるので
めっちゃ冷たいカクテルができる
760名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:09:49.14 ID:mdGIE4tG0
なんで塩を入れて茹でるかと言ったら、理由は一つしかない
みんながそうしてるからだよw
761名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:15:22.16 ID:dUMrEVew0
そんなことより
ナポリタンスレ★3はよ
762名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:33:26.63 ID:ZukY/oIt0
ご参考までに

コシが長持ちするのは、寧ろ塩ゆでしない方
allabout.co.jp/gm/gc/378964/
763名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:42:40.32 ID:0P5xJGPoO
マックや牛丼かっ喰らってる底辺のバカ舌が、
味なんか判りもしないくせに、塩で味付け(キリッ)
764名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:43:53.18 ID:NjSngdQQ0
海外紹介番組で塩大さじ5位バサッと入れてて
真似たら少ししょっぱい麺になっておいしかったぞ
ソースによるけどおすすめ
765名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:45:01.25 ID:jiBS8AYjO
>>762
因みに、水にさらしてやるとキュッとしまる
766名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:45:46.80 ID:eCNAlrEh0
自分がセオリー、マナーを守ってきたと自負してた塩厨がファビョるスレか
おおかた「スプーンでくるくる巻いて食うのはオコチャマ」とかいって、回りを見下して喜んでたタイプだろw
767名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:47:37.09 ID:0P5xJGPoO
>>760
田舎者で村から出たこともないバカな村人が、根拠も無いのに
「村の風習なんじゃ!みんなやっとるんじゃ!」と叫んで、
バカみたいな風習を続けてるようなもんだな。
768名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:49:08.39 ID:BltnBs080
現代の調理器具は、昔のカマドとは違う
塩も差し水も温度調整のためだから、今の道具があれば無意味
769名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:53:27.93 ID:vNsRIyp20
塩嫌いが唐辛子ばっかり食べてる味音痴民族みたいに火病起こしてるのはなぜ?
770名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:55:07.77 ID:WyLdwup/0
食感ってのは初めて聞いた
普通に塩味のためかと思ってたが
771名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:57:24.19 ID:+M0BNPxx0
何度も出てきてるだろうけど
味付けの為じゃねーの?
パスタ作る時は麺のゆで汁の塩味と
ベーコンとかアンチョビーの塩味で
塩味付けるつけるものかと思ってた
772名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:59:21.71 ID:R1YL63TvP
たいがいソースに油使うからゆで段階で塩味つけた方が
いいに決まってるじゃん。から揚げだって揚げる前に下味つける。
773名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:04:35.24 ID:A4jJAR/r0
>>769
ぐぐってみたが、キムチもかなり塩を使うらしいぞ。ブーメランだったな。
774名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:04:43.70 ID:1OCC8wsY0
>>771
>>1ぐらい読めよw
775名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:05:57.06 ID:oAJSElTk0
>>1の教授がマトモなこと言ってたらこんなにスレは伸びなかったw
776名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:07:54.91 ID:mSBx1Bco0
>>766
塩の是非とスプーン使用の是非はまったく別の命題では?
777名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:08:11.70 ID:vNsRIyp20
>>773
自己紹介ありがとう
778名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:12:27.67 ID:GLiXUvouO
最近の日本人はスパゲティとかハンバーグみたいな味の濃い物を食べて味覚が破壊
されてしまってるから、強めに塩を効かせて味をはっきりさせないと美味しいと
感じないバカ舌になってしまってるんだよね。
俺なんて白米だけ食べてもほんのり甘味があって美味しいと感じるけど、ふりかけ
でも掛けないと味がしなくて不味いと言う奴が多いからね。
779名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:13:02.06 ID:Stkv9cWeO
塩味が欲しいからだと思ってたよ
780名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:14:24.85 ID:d/Q2/RX20
>>777
くやしいのうwwwくやしいのうwww
781名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:16:20.23 ID:oAJSElTk0
白米とパスタをそのまま比較するのもおかしい
白ご飯はそのまま食べることが多いけど
パスタはソース掛ける和えるのが前提のものだし
782名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:16:51.46 ID:vNsRIyp20
>>780
783名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:17:22.95 ID:qw72k9or0
いや弾力とか比べても意味ないだろ下味つけるためなんだから
784名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:19:53.43 ID:JpXASugm0
へーコシをつけるために入れてたのか
下味をつけるためだと思ってた

みんなも塩を入れてたのは味をつけるためだろ
785名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:21:00.86 ID:FIOQQsOz0
>>1
なんだよこれ。本文の大事な最後のところをわざと削除してスレたてかよ。

意味ないとは書いてないぞ。
786名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:21:35.15 ID:WDVmaTwY0
よく「前から知ってた」みたいな発言書いてる奴が居るけど
「コシを出すため」とか「口触りを良くするため」って事は前々から真偽はともかく色んな方面から言われてた事だろ

そういう状況も踏まえずに「前からそうだけど?何言ってんだコイツ」みたいにふんぞり返ったレスをよくもまぁできるよね
お前らの大嫌いな朝鮮人と書いてる事同じじゃん
787名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:23:49.65 ID:KCiCMGmL0
>>748
とりあえずこのスレを読み返してみたが、
明らかになじませる意味で使ってるのは>>97くらい。
あとはどっちにも取れる文と、物理的にか取れない文が半々という感じだった。
788名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:25:51.49 ID:cp6VzGGW0
>>1
こし?
塩の話でしょ?
なんでこしの話が唐突に出てくるの?
789名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:28:40.49 ID:24hcWkG60
廃棄する塩がもったいない人への免罪符だな。
オレはたっぷり使うよ。
口に入る塩分なんて知れてる。
790名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:38:13.43 ID:j2sP0KX90
>>706
味覚大丈夫?
791名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:38:36.55 ID:9RAtIL4t0
食感の為なの?

海水で茹でろって人もいるけどな。
792名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:40:03.39 ID:BWWctJ200
まあ、イタリア人が飯の炊き方を講義してるようなものだなw

「ありえないですね♪」
「ていうか誰も信用しないw」
793名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:46:42.93 ID:eWCP+7hj0
>>784
うん。だからこのスレのソースでもそう言ってる。
みんな、最後まで読んでいないことがよく分かるな。

>>3
>結論:麺のコシには、お湯の温度・量とゆで時間が関係しています
>ゆで湯に塩を入れ、麺に塩味をつけておくことで、塩分があるソースとのなじみがよくなるという役割も塩にはあるらしい。
>ゆで湯に塩を入れるか入れないかは、味の好みで判断してよさそうだ。
794名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:49:32.64 ID:1OCC8wsY0
>>793
本当に>>1を読まないor読めない人が多すぎる

まぁ結構、前からだけど
795名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:50:49.67 ID:a0xltrYA0
>>792
天動説が初めて出された時の人々の反応と一緒だな。
796名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:51:05.92 ID:vNsRIyp20
何であろうと茹でものは安いから日本の海塩使ってるけど
パスタだとこだわって岩塩で茹でるって言う人もいるし好きにすればいい
797名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:54:47.04 ID:+M0BNPxx0
rock youって番組でやってたけど
パスタが吸える水分量って決まってるから
パスタにソースの味をしみ込ませたい時は
アルデンテより早めに上げて
ソースと絡めるゆで時間を考慮してアルデンテに仕上げるってやってたな
798名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:54:52.31 ID:bdof8SLVP
きょうの昼にやってみた

塩を入れないでゆでると、麺に塩味ついてないから、
ちょっと、いまいちのような感じ
もちろん茹で上がった後に塩を振って味付けしたけどね
他に黒こしょう、にんにくのみじん切り、パルメザンチーズ粉で味付け

今後は、塩入れてゆでるわ
人それぞれ好みだな。
京都や関西なら薄味でいいかも。
799名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:54:58.69 ID:cZ/8IL2T0
味付けのための塩だよな。
食感を求めるなら
圧力鍋で茹でた方が効果的。
これはマジで普通に茹でたのとは食感が別物状態になる。
800名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:57:45.10 ID:+M0BNPxx0
今度はゆで卵やポーチドエッグ作る時に
お湯に酢を入れるのは理にかなってるかどうかやってほしい
801名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:58:16.14 ID:Yg0tr+bO0
>>795
おまえペコルニクスだな
802名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:03:13.79 ID:yOqvj+p+0
ちなみに酢豚にパイナップルを入れるのは 肉を柔らかくするためではなく 単に美味しいからです
803名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:04:11.21 ID:CEAejnrEO
プールや湖で遊んでて、鼻に水が入るとツーン!と染みるけど、
海なら(海水なら)そうでもない。
浸透圧の関係らしいけど。
パスタさんがツーン!としないために、
塩入れてあげるんだと思えば、
今日の天気のように優しい気持ちになれるじゃないか(´・ω・`)
804名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:07:24.83 ID:hRkyNf1I0
ゆとり麺
805名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:08:42.25 ID:+M0BNPxx0
酢豚に缶詰のパイナップル入れるとアレだけど
生パイナップル入れると美味かった
ただ、パイナップルを剥くのはとてつもなく手間だ
806名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:15:00.38 ID:2w8DZ6bt0
このスレのおかげで嫌塩家という戦士がいることを知れた。
807名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:16:16.67 ID:mdGIE4tG0
鍋物に入れる椎茸に、+や*の切り込みを入れるのは味を染み込ませるためw
808名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:17:12.51 ID:3AeGyHxc0
肉とたまねぎを一緒にするのは柔らかくするため
809名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:23:27.25 ID:CmNuJ6+80
モル沸点上昇という現象があってだなw

「塩水によるタンパク変性もあるかと♪」
「まあ、化学では常識といえようw」
810名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:24:25.41 ID:QbdnJUfb0
>塩を入れるのはコシを強くするためといわれています

初めて聞いたけど…
自分は食塩入れないとダメ
失敗作のパスタとしか思えない
811名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:30:29.36 ID:5hh9y6gNP
そんなことよりも
ツルツルした食感のパスタが大嫌いだ
812名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:36:19.75 ID:rvSlmmg40
味だけの話なら、レトルトとか缶・ビンの既製品ソースを使う場合、
相当塩分多いから別に茹でる時に入れる必要はないよな。
ゆで湯にも入れたら多すぎだろう。
既製品ソースの時点で塩分過多だろうけど。
813名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:37:37.03 ID:gfEBH3RE0
そもそも塩なんか入れてるやつがまだいたのかって感じだよ
レトルトのソース使ってるが全くかわらねーよ
どうせまた味ソムリエ様(笑)が沸いてるんだろう
814名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:38:42.68 ID:4cKpR8qu0
バジル粉イラネ  口のなかでひっっかかる感じがダメ
815名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:41:18.51 ID:dxgUturHO
・うどんと関係ない本番イタリアでも塩を入れて茹でている
・「海水で茹でる」と言われるくらいの塩分濃度で茹でられる(塩分1%じゃ薄すぎ)
・そもそもコシを出すために塩を入れると言う話自体があまり聞かない

…この人、本当に研究者なの?
816名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:41:40.13 ID:Q8Ut8kmV0
>>811
DE CECCOのパスタだと表面あまりツルツルしてないよ
817名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:46:12.84 ID:gnIxx9R1O
塩ゆでいらないという人は、
ステーキも塩コショウ無しソースだけで食べるの?
ラーメンのチャーシューも味つけ無し?
818名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:50:49.38 ID:IIwa+bRe0
レタスは手でちぎったほうが美味しいとかも嘘だしな
なるだけ手に触れず、包丁でさっくり繊維や細胞を切ったほうが良いに決まってる
この手の迷信って誰が作ってるのかね
819名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:51:13.91 ID:cp6VzGGW0
>>817
塩ゆで派だが

ステーキには基本塩のみ時々+コショウ
ラーメンのチャーシューに味付けは欲しい

だな
820名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:51:58.57 ID:ennAJC5d0
>>817
カレーは白米で食べます
821名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:54:58.70 ID:2w8DZ6bt0
スレ番進んでも話題ループするだけで殺伐度が増す一方なんでこれで終わりでいいんじゃないでしょうか。
822名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:57:29.41 ID:Ro4Fhd+aO
>>820
白米はそれだけで成り立つように品種改良されてきたから
でも古米とかは炊くときにちょっと塩とかお酒とか入れるとおいしくなるらしいけど
823名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:58:03.03 ID:Uy8XtQI50
>>818
レタスは金属に反応して色や味が悪くなるんだろ。
これも迷信なのか?
824名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:58:14.81 ID:mdGIE4tG0
>>817
ステーキは風味付けに胡椒だけは振りたいが、塩はなくてもOK。
チャーシューは薄目の味付けが良いな。
時々チャーシュー単体では凄く美味しいが、味が主張しすぎてラーメンのスープとは
合わないのもある。
825名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:59:00.50 ID:vNsRIyp20
>>821
そーき次第だねえ…
826名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:02:02.73 ID:f+VX0j5D0
Q:日本で一番塩分が高い土地はどこでしょう?

A:土俵
827名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:03:10.59 ID:hRkyNf1I0
>>821
パスタ伸ばすくらいなら実習生スレ伸ばしてやりなよとは思うw
828名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:30:10.60 ID:G6qezZYVO
もういいじゃん。
塩入れないとか言ってるバカはほっときゃ。
人それぞれだw
829名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:31:03.27 ID:OmBdXrMqT
へー
830名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:32:20.79 ID:2w8DZ6bt0
こっちにも書き込んでる人いるっぽいな。
スプーンの上でクルクル巻く奴は part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1365817805/
831名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:33:04.36 ID:pZniQpzfO
普通に味付けと思ってたけど>>1
832名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:45:17.76 ID:e7mOCY8SO
家でのケチャップまみれのスパゲッティに塩とか関係ない
塩すら使わない
お湯沸かして麺入れて油チョイ入れて掻き回しもしない
フライパンでベーコン炒めて塩コショウ少々

少々

テヘッ
833名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:48:30.59 ID:n9qqb42X0
>>62
味のため1択だろ?
834名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:50:44.95 ID:7AQHjfTi0
綺麗な真水が手に入りにくかったんで殺菌のためと、
同じ理由でゆで汁をソースに使いまわすからだよ
835名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:52:41.36 ID:hRkyNf1I0
>>1
とゆーか麺に塩を練りこむ必要すら無いとか言い出してる時点で
料理は化学!の部分をぶっちぎってるなw
836名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:53:39.65 ID:YDdwQ5sX0
イタリアンパセリがない時はどうすればいいの?>ペペロンチーノ
837名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:55:59.73 ID:Q8Ut8kmV0
ちょっと昔、みのもんたの番組で元モー娘。の石黒彩が出た時
「パスタには塩が入ってるから茹でる時に塩をいれなくてもいいんですっ!」って
ドヤ顔で語ってたの思い出したわw 実況スレとかで結構突っ込み入ってたなw
838名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:56:38.20 ID:Qse5xcrDO
なんにでもオリーブ油を加えるのはなぜですか?先生,,,「知りません」 では質問を変えます。あんなにオリーブ油を摂取して大丈夫なんですか?先生「,,,,,,」
839名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:59:18.80 ID:TrCei3EN0
>>812
既製品のソースの方が塩入れて茹でないと駄目
それ前提で味付けしてるから味気無い出来上がりになる
840名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:00:48.74 ID:a+sMypy6O
そもそも
塩でゆでるのは
パスタに塩味つけるためだろ
841名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:03:29.76 ID:mdGIE4tG0
>>839
それは普段味の濃い物ばかり食べて舌が壊れてるからからだと思うよ
既製品のソースはそのままでも味が濃すぎるほどだよ
842名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:04:32.20 ID:3AeGyHxc0
クリームソースそのままだと薄過ぎるわな
843名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:05:10.40 ID:tJKcAWVWP
sugoi
844名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:06:19.01 ID:bUws4sGZ0
適正なぐらい入れたら塩がもったいないわ。
塩味が欲しけりゃできてから振りかければ良いんだよ。
845名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:06:58.20 ID:TrCei3EN0
>>841
そりゃあなたの好みが薄味なだけで既製品のソースは塩茹でしたのに絡める前提なのは変わらんですがな
846名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:09:40.31 ID:mdGIE4tG0
>>845
好みが薄味というか、ある程度まともな食生活だと濃い味に感じるのは当たり前のこと
847名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:09:48.64 ID:EBn42YVp0
>>1
麺の味付けじゃねーの。
848名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:11:41.85 ID:+M0BNPxx0
既製品のソースなんて漠然とし過ぎてるだろ
既製品なら書いてある通りが丁度よく仕上がるだろ
塩ゆでしないパスタって書いてありゃその通りすればいいだけ
849名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:13:21.99 ID:nqZbVV1r0
パスタのゆで汁に大量の塩を入れるとプリプリ弾力でおいしい。
高血圧の人は、無理して塩茹でする必要はない。
850名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:14:44.45 ID:GLiXUvouO
>>845,846
市販のソースは普段スナック菓子とかハンバーガー食ってるような層が買うんだから
濃い目の味付けなのは当然のこと
851名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:15:01.07 ID:fnIYkeIZO
麺に味つけるのと、ソース(手作り)作るのに茹で汁で塩分加える
852名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:15:21.60 ID:NV7fd87P0
料理の不味い奴は、文句ばかり言って試さないから
いつまでたっても美味しい料理ができない

料理の美味しい奴は、作りながら味を組み立てていく
出来たものがおいしい時は、次もこうやろうと覚えておく
イマイチの時には、次はやり方変えてみようと覚えておく
853名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:19:27.00 ID:+M0BNPxx0
生パスタ作った事ある奴なら分かってるだろうけど
パスタに塩なんて殆ど使わない
854名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:22:50.36 ID:Tdwdwfzy0
ミートソースやカルボナーラみたいな濃い味のものなら塩入れなくても良さそう
必須なのはオイル系
855名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:23:01.06 ID:+M0BNPxx0
ソース作りでゆで汁で伸ばすと言う工程があるので
わざわざお湯をそのためにお湯を沸かすのは合理的じゃない
ゆで汁という調味料を作る為に塩で茹でると言っても過言でも無い
856名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:36:36.57 ID:JwhajYMuO
2chに女が多い事を証明するスレだな
男だけで4まで伸びない
857名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:39:09.66 ID:P5dXfEm70
>>1
そうかもしれないが、味には変化あるよ。

まったく塩を入れてないときのパスタの味ってやっぱり物足りない
858名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:40:43.32 ID:tyOZXAgAO
だから食感には変化はないかもしれないが、味には変化があるという事で終了だろ…
859名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:41:58.76 ID:nqZbVV1r0
>>856
> 2chに女が多い事を証明するスレだな
> 男だけで4まで伸びない

食いもんのスレッドは書き込みが多くなる。
女男は関係ない。しかも食材は白米よりも安い輸入パスタだ。
放射能の悪影響がないパスタだ。
860名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:52:32.56 ID:NV7fd87P0
>>854
下味のついていないパスタは、ソースと絡めても
ソースの味が主張しすぎて麺が置いてけぼりになる
861名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:54:22.10 ID:nHpV2YGN0
旨いかどうかじゃなく食感の話だろ
なぜ味の話が多い
862名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:56:07.28 ID:fdVpCFUd0
近所にすっげえ美味いパスタ屋が出来たと言われたから行ってみたら五右衛門だった
863名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:09:16.62 ID:lu32+AcC0
歯ざわりには塩の有無は関係ないだろうなあ
でも舌触りには、味にはすごい影響があるのだが
この教授、おつむは大丈夫なのか?ボケが入ったトンでも理論かましてないか?
864名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:12:09.50 ID:hRkyNf1I0
>>860
馬鹿を作るための書き込みレギオンが呪いを振りまいてるに違いない!(中二
865名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:23:53.47 ID:SWxMj8PTP
あくまでも「下味」なので、
(茹で湯に)大量に塩を入れるのは間違いだと分かる。

なぜこんな簡単なことも分からないかな。
866名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:25:59.54 ID:vS+d98y90
久しぶりにペペロンチーノでも作るか
あれってベーコンのかわりにハムでも良いのかな?
できれば冷蔵庫の余り物で作ってしまいたい
867名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:28:04.43 ID:+M0BNPxx0
塩味は温度が低いと強く感じるので
例えば冷製パスタなんかだと塩レスで茹でるのに
合理的理由はあるかもしれないが、
その場合は水で麺を〆るので元から食感の違いは関係ないしな
868名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:30:58.66 ID:G6qezZYVO
前提が間違ってるから、結論があさっての方向になってる典型。
やっぱ女にゃ学問はムリ。
家政学でも男が研究するべきだな、悲しいことだが。
869名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:31:23.68 ID:3B7XQgx1P
今晩ボンゴレ食いたくなって来た
870名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:33:18.48 ID:+M0BNPxx0
茹でる時に味をつけちゃうと言う発想は
最近流行ってるようで、
茹で汁に野菜くずや昆布を入れるとおいしいとの事
その場合、ソースはさっぱり薄味ので素材を活かしたものが良いってさ
871名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:35:29.17 ID:Uy8XtQI50
オイルに塩は溶けないから、茹で段階で塩味は当たり前。
872名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:38:35.30 ID:0P5xJGPoO
塩厨が塩塩うるせえなw
ドカチンかよw
コンビニ弁当やマックや牛丼かっ喰らってる底辺のバカ舌のくせにw
だからかw
873名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:48:21.88 ID:Uy8XtQI50
朝マックのソーセージマフィンは塩分高すぎw
874名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:50:58.90 ID:3lSSuRl+0
>>866
ペペロンチーノにベーコンなんかいれたっけ?
ニンニク、唐辛子、オリーブオイル、塩、白ワインだけだったような
875名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:53:36.50 ID:2w8DZ6bt0
嫌塩家が現れるときなぜ皆さん一様に喧嘩腰なのか。
876名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:57:21.99 ID:9RAtIL4t0
>>875
たいていの主張が、大きなお世話だからじゃないの。
877名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:10:26.04 ID:SWxMj8PTP
>>870
それって土曜日の日テレ「先輩!ROCK YOU」でやってたやつでしょ?w
(加藤浩次とか出てる番組ね)

おれも見たから分かるんだよw
878名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:20:27.32 ID:1HZlJJDqT
クズだな
879名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:22:13.68 ID:0P5xJGPoO
>>877
加藤が出てる番組を盲信するウンコ底辺w
テレビは絶対すなあwwwwwwwww
880名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:22:34.59 ID:+M0BNPxx0
>>877
そう
和風で冷製パスタになら
塩レスで茹でるのもアリかもしれない

が、所謂イタリアンとしてのパスタなら
塩ドバドバ入れて茹でた方がいいと思うね
その方が結果としてソースに使う塩を減らせると思うし

基本的には料理は引き算だと思ってるので
881名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:26:12.85 ID:tTyPEUDa0
塩で茹でると下味が付くからソースは塩っ気が少なくて済んで味に幅が広がるし
パスタの表面のヌメリが凝固するから、食感が変わらないというのは変な話だと思うが
882名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:27:01.61 ID:zpesWPS40
ソースはほとんどレトルトだから塩茹でする必要なさそうだな
883名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:29:42.57 ID:xXlugqCK0
イタリアでは塩を入れて茹でるの?塩は入れないの?
884名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:30:06.17 ID:hugwiYhg0
本家のイタリアが入れてるなら黙って入れりゃいいんだよ。
885名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:51:18.39 ID:FTVATDEh0
麺のこしてソース平らげる状況は考えにくいので
塩味つけるなら麺につけた方が合理的
ソースにすら塩を使わないなら御自由にだが
886名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:52:37.14 ID:G6qezZYVO
つーか、塩入れないってやつは本人がそれでいいってんだから、
塩入れないで茹でたやつ食わしとくゃいいんだよw
887名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:54:03.65 ID:rVcw0Vlg0
食感じゃなくて下味なんじゃないの?
ソースと絡める事前提で塩抜くってのはあるんだろうけど
888名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:54:38.75 ID:1aiVzgLr0
塩は入れるもんだ。
理屈じゃない、そう言うもんだ。太古の昔からそう決まっておる。
889名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:55:10.86 ID:f1LTpYHLI
欧州の料理を見て思うが、新大陸からトマトとじゃがいもが
もたらされるまでは、何食ってたんだろ?
890名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:56:15.49 ID:Yg0tr+bO0
>>889
きゃべつ
891名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:56:17.84 ID:rVcw0Vlg0
しかしオリーブオイルぶっかけただけで食えるイタリア人はすげー
日本なら最低出汁は要るな
892名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:57:11.91 ID:vNsRIyp20
トマトはあっちの出汁代わりだったらしいよ
893名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:57:44.34 ID:/Q4fqKbU0
チーズの塩味も加味してるんじゃね?
オリーブオイルだけじゃなく
894名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:59:42.15 ID:hRkyNf1I0
>>891
ハーブとかが七味唐辛子枠なんじゃなかろうか?
895名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:02:13.82 ID:bW5LKqr20
>>889
1週間に一回しか焼かない硬いパン。

で、ジャガイモが入ってくるまではまともに食い物食えないから、ドイツあたりにはあまり人が住んでなかった。

中世ヨーロッパは紀元前のエジプトやらペルシャよりはるかに原始的。
896名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:02:13.84 ID:G6qezZYVO
もこみちもオリーブオイルぶっかけただけで何でも食ってそう。
897名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:02:23.14 ID:jTRsAdiM0
つまりコシが強くなる云々は都市伝説だったと
898名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:06:28.75 ID:4cKpR8qu0
ダシ味がないと食えないのは 大阪都民
899名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:12:47.53 ID:f1LTpYHLI
>>890
>>895

教えてくれてありがとう(^∇^)

パンとぶどうばかり食ってたのかと思ってた
900名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:21:30.65 ID:Bs+MgolMO
>>899
人はパンのみで生きるに非ず。
901名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:26:16.62 ID:Fg5JunR/0
このスレのおかげで2日続けて夕飯はパスタにしたw
902名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:31:55.98 ID:ZtC0O+oK0
わざわざ塩をいれる奴は馬鹿ってことか
903名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:38:34.76 ID:/zfrqEld0
塩ゆでするのは麺に下味をつけるためだ。
こんな初歩的なことすらわからん奴が料理を語るのは止めてほしいものだ。
904名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:52:35.60 ID:TFNIe46C0
>>866
今日コンビニでペペロンチーノなのにキャベツや水菜なんかがはいってるのみたよ
なんでもいれていいんじゃない?wwww
905名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:56:20.51 ID:4cKpR8qu0
東京家政大学か  減塩推奨して政府にゴマすり
906名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:56:23.44 ID:Xst5cwLH0
パスタ100gに対して水1l、塩10g

目分量で茹でていて、かつソースの味付けにいつも悩んでしまう人は是非試してみて欲しい。
907名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:00:51.76 ID:GodF0gS60
春キャベツ入れたらうまかったよ>ペペロンチーノ
908名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:03:37.02 ID:vNsRIyp20
キャベツ+フレッシュトマト+モッツァレラがウマイ
909名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:08:07.02 ID:5o5894Kq0
塩コショウを忘れたステーキ
塩を入れ忘れゆであげたパスタ類
どちらも味気ないよなぁ

あと塩を入れ忘れたおしるこもね
910名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:16:33.64 ID:TFNIe46C0
>>908すごくおいしそう・・・明日あたりやろう・・・


モッツアレラチーズにトマト オリーブオイルにバジル黒胡椒でたべるやつあるじゃん(名前失念)
モッツアレラを○海道産のスーパーでよくうってるやつ使ったら
ただのゴムだったよ・・・封を切ってすぐ使ったから自分の使用法のせいじゃない
911名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:17:21.34 ID:BHDZVr0x0
昨日、痛ニューで見たので今日の晩御飯はパスタ。
スレの意見でも、元記事でも塩を入れると、
旨さは増えるってことだったので、
一掴みぐらい入れてみようと思う。
912名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:19:05.42 ID:GOEmfeqI0
まだやってたのかおまえらw
913名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:33:13.78 ID:xsqh9hXP0
>>910
日本語でおk
914名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:35:11.92 ID:yOAEUB6r0
>>904 キャベツ入りペペロンチーノって、割りとメジャーな料理法だと思うんだが・・・
915名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:36:29.24 ID:Lkym3J+U0
舌は年とともに鈍感になるw
916名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:37:54.84 ID:f1LTpYHLI
>>910
モッツァレラチーズは常温に戻してから使った?
917名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:49:50.60 ID:pRghPxGX0
もう語り尽くされてるけど、パスタとソースとの塩分濃度を調整して口に入れた時の
味を調整するのが主な目的だよね。他にも表面のゲル化を抑える作用もあるけど。
ソースの種類にも寄るけど、塩ゆでしてないパスタは水っぽくて、せっかくのソースの
旨味が麺を噛んだ時に薄まってしまう。

あと、カレーライスのライスには塩入れないから関係無いじゃんとか言ってた人がいるけど、
カレーの場合はライスをかために炊くことで水分含有量抑えることで味馴染みを良くしてる
から、結局は目的は同じで調理のストラテジの違いでしかない。
918名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:51:06.49 ID:e5Xr4QUE0
ふきこぼれを防ぐために塩を入れるのかと思ってたよ
葉物は塩を入れないと鮮やかさが消えるよなー
919名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:00:07.91 ID:cwfnIl6a0
葉物を下ゆでするのに塩はいらない
むしろ湯温を下げずにさっとゆでるのが肝心
みたいにおっしゃってたな分○○山の大将が
920名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:05:04.67 ID:e5Xr4QUE0
>>919
しかしネギのぬたを作るときはサッとだと硬いから
塩を入れてグツグツ煮るけどな
921名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:10:19.67 ID:UF3dml/zP
ドヤ顔で塩なんかいらんと言ってる自称料理人の多い事w

こいつら、ペペロンチーノは茹でてから塩ふってんの?
922名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:13:54.14 ID:UF3dml/zP
>>865
下味じゃないから。メインの味付けだと思え。
923名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:14:40.79 ID:gnIxx9R1O
普通塩を忘れると、「ウエー変な味」ってなるけどな。

ちなみに陳ケンミン流の麻婆豆腐は塩ゆでした豆腐を使う。
塩加減がわからないなら勝手に省略してくれ。
924名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:17:06.11 ID:bDyMN3FpO
塩を入れて茹でると味がしまるんだよ。
塩ゆでパスタとただ茹でたパスタに、ソースをかけて食べ比べると雲泥の差がある。
925名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:18:59.07 ID:5o5894Kq0
>>923
塩だけで無く、チキンスープで豆腐ゆでておくとさらに良いよ
926名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:20:22.32 ID:j8aqJ6H+0
これからほうれん草を茹でるのだが
コイツも塩は必要ないのか?
927名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:21:57.78 ID:TFNIe46C0
>>913
ゴメソニホンゴ
>>914
そうなのか
>>916
冷やしておいたやつを出して使った・・・・
928名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:25:45.28 ID:E9AkpOFt0
あ、さっきマカロニ茹でる時塩入れてどんなか
テスツしてみようとオモタけど忘れたw
いっつも入れないから
929名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:31:40.73 ID:NNSqSbix0
>>923
豆腐を塩ゆでするのは型崩れ防止の意味もあるみたいだよ
こうすると素人がやりがちなグチャグチャな麻婆豆腐にならないんだって
930名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:48:21.29 ID:wlZEe4qF0
これまだやってたのか
塩を入れる派が馬鹿で終了だろ
931名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:54:34.39 ID:SWxMj8PTP
べつに「ペペロンチーノ」って「料理名」じゃないし…。
932名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:54:40.26 ID:qZ9LgcHj0
>>930
おまえは一生、塩なしで茹でてろw
933名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:56:19.10 ID:12S/C5g40
まさかの4スレ目w
入れたほうがおいしいよなはい終了
934名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:58:19.29 ID:SWxMj8PTP
味が濃いのに慣れちゃってる人たちのレスは無視したほうがいい。
議論にならん。
935名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:00:05.97 ID:rRz/4wW8O
何コレw
塩入れるのは『下味つける為』って意味しかないと思ってた
コシに関係あるって説もあったんか
936名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:09:28.84 ID:BHDZVr0x0
オレの好きな作り方は、

・ツナ缶(脂控えめ)
・粗挽き胡椒(塩分は粗塩)
・小刻みベーコン(軽く焦がす)

なんだけど、お前らてきにみてどう?
937名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:12:41.83 ID:dTsM/zkA0
>>936
昆布茶あると捗るぞ
938名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:15:04.82 ID:BHDZVr0x0
>>937

アミノ酸不足なのね。
グルタミン酸の味の素入れて、ちょっと試してみるわ。
939名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:18:06.94 ID:dNto4T/20
たっぷり塩入れて作ってごらん。おいしいから。
小鍋で6周分振り入れているけれどほんのりとした塩気がうまいの
なんの。
おぼろ昆布の汁に塩を入れるのがいいのか悪いのかって言ったら
塩で味を調えたほうが断然うまいでしょ。そんな感じ。
940名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:18:18.55 ID:vS+d98y90
そら豆のペペロンチーノ作ったよ
麺と一緒にそら豆茹でて食べる寸前に絡めるだけ

コンロ1個だけでも工夫すればちゃんと出来る
941名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:18:30.12 ID:ZukY/oIt0
あと色取りも
キャベツ投入すれば?
942名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:20:05.35 ID:ok7jLWxV0
チョン死ね
943名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:21:30.07 ID:TKuPPARY0
塩を入れるのは食感がどうこうじゃなく味を付けるためだろ
だから少し入れても意味はない、海水塩分まで入れろと指導される
なんかズレてるよのこ記事
944名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:21:55.76 ID:KJcBk91C0
@後で掛ければいい派→塩のばらつき、塩味が表面だけかつまばらになりやすい。
Aソースに塩を入れればいい派→ソースが塩辛くなる、麺の味もソースの味もほどほどの塩味で馴染む。
Bたった1%で派→1%食塩水とそれで茹でられたパスタ、無塩の湯とそれで茹でられたパスタの違いがわかならければ仕方ない。
が、それらとソースの馴染みがわかった上での好みなら自由。
C市販のパスタソース→濃いめが多いので、馴染ませるなら濃いめの塩味が必要で塩分を考えれば味の、だが、ソースの量を加減するなどで健康対策は必要。
D浸透圧、という言葉はともかく、味の薄いものと味の濃いものを絡めたとき、どうなるかの感覚はある。
実験を待つ。
E、@Aへの補足
口の中でのバランス、カレーライスのように異種のものが共存することを重視する食べ方もある。
ただ、鯛飯のように逆に馴染ませる系もある、
どちらがいいかは好みといえば好み。
どちらが総合的に「摂取」塩分量が多いかは実験を待つ。


もとより食感については関係なし。(ただ、単なる硬度の問題でも官能テストでもない問題は残る。)
また、沸点も影響はほぼなし。
945名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:28:04.82 ID:ZttNFfRO0
両方作ってみたけど
やっぱ塩入れたほうが美味かった
946名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:30:13.24 ID:vS+d98y90
>>944
ソースで入れる塩の量を調整するって発想は?

あくまで個人的にそう感じる程度の話だけど
塩無しだと小麦の味というか匂いを強く感じる
レトルト使った時に塩分薄めと無しで茹でて食べた時
塩なしのが小麦の味を強く感じる事ができた
947名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:38:08.86 ID:UF3dml/zP
>>946
レシピによってソースの塩加減が変わるのは当たり前だろ。
948名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:40:40.06 ID:NNSqSbix0
>>941
キャベツはスープスパによく合う、シンプルにコンソメとベーコンとキャベツ仕上げに黒胡椒
最近売ってるルゥ・タイプのクリームスープには、アサリや牡蠣とキャベツも相性がバッチリだ
949名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:42:27.07 ID:KJcBk91C0
>>946
それはバランス感覚。
ソースにはソースの、麺には麺の良さがある。
両方ひきたてる・活かす(または馴染ませる)のが約1%とされているだけ。
塩は活かしもし殺しもする。
950名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:42:55.73 ID:39riG7kd0
そういえば結構な種類のパスタ作ってきたけど
後から塩ふるパスタって記憶にないな
951名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:52:01.18 ID:wlZEe4qF0
今日も塩を入れないでパスタ作ったけど美味かった
塩を入れてる馬鹿ってアホじゃないの?w
952名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:53:06.82 ID:G6qezZYVO
そりゃそうだろ。
それ、バカがくやしまぎれに持ち出したトンでも理論だw
953名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:53:24.03 ID:fjRmRjWy0
>>951
味音痴乙
954名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:53:43.10 ID:wqhG5sBg0
自炊前提の話ばっかりですがたいていのイタリアンレストランは塩いれてるのでは?それもバカだと?
955名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:54:38.89 ID:SWxMj8PTP
>>951
育った過程で、味付けの濃い家庭で育てられたか、
それとも薄味主体で育てられたか、の違いだね。

もちろん、後者のほうが健康的なのは言うまでもないし、
味覚も敏感になるので一石二鳥。
956名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:56:43.15 ID:wlZEe4qF0
ご飯に塩を入れて炊く馬鹿なんていないよな
そういうことw
957名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:58:03.42 ID:4RK37MHz0
>>954
俺だけが頭良いと思ってる基地外の戯言だから気にすんなw
958名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:58:24.09 ID:wqhG5sBg0
何と戦ってて何に勝ちたいのかさっぱり分からない。
959名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:58:56.60 ID:3lSSuRl+0
>>936
いいじゃんおいしそう。俺ならこんな感じに作る

・ツナ缶の油で、ニンニク、鷹の爪を炒める
・茹でたパスタ、ツナ、白ワイン、茹で汁を入れてよく混ぜる
・塩胡椒で味つけて完成

・オリーブオイルで、ニンニク、鷹の爪を炒める
・茹でたパスタを入れ、ツナ、白ワイン、茹で汁を入れてよく混ぜる
・顆粒鰹だし、醤油、砂糖(なければめんつゆ)で味つけして、塩胡椒で調える
・盛りつけして大根おろし、大葉(しそのは)のみじん切り、刻み海苔をかけて完成
・よく混ぜて召し上がれ
960名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:59:18.29 ID:gnIxx9R1O
塩加減というのは、一番差が出る味つけの基本なので、
パスタの包装やレシピの塩加減からわざと外れているのを他人にも旨いと言い出したら味音痴の恐れが強い。
961名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:59:31.02 ID:UF3dml/zP
>>955
パスタに味をつけた方が薄味でうまい味付けができるんだけどね。
下手なやつに言ってもわかんないだろうが。
962名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:00:32.86 ID:KJcBk91C0
>>950
茹であがったパスタそのものに振る論はおいといて、ソース自体の「味を調える」には使うこともあるんじゃないか?
こちらはあくまでも「調える」だから「ひと掴み」じゃなく「ひと摘み」だけど。
963名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:02:11.92 ID:wlZEe4qF0
な?
「ご飯を塩で炊かないよな?」って意見には誰も反論できないだろ?w
前スレからずっとそーだもん

答えは出てるんだよ
964名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:03:09.51 ID:UF3dml/zP
>>962
塩加減はゆで汁を入れて調整するだよ。
965名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:03:19.07 ID:OG6eTMjo0
>>963
炊くけど?おにぎり専用に使う時には塩水で炊く。その方が旨い。
966名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:05:10.92 ID:wqhG5sBg0
パスタと比較するの無意味だから誰も答えないだけでは。ちなみにうちではご飯に半つまみくらい塩入れて炊いてます。調味ではなくて、ご飯に締まりが出るから。
967名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:05:27.72 ID:3lSSuRl+0
>>963
塩だけでは炊かないけど、炊き込みご飯のように、ダシや醤油を入れて炊くことはあるじゃんね
リゾットもブイヨンを入れて煮るわけだし、ピラフは味つけして炊くことから始まる
パエリアも味つけした調味液で炊く

米の場合はパスタと違って小さい粒々状だがら、わざわざ味つけして炊かなくとも、
混ぜたりするだけでも十分に混ざるということもあると思うけど、
炊き込みご飯と混ぜご飯が異なる料理として存在するように、日本人も炊き込むのと
混ぜるだけのとはちゃんと理解して区別して調理していると考えていると思うよ
968名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:05:36.47 ID:OG6eTMjo0
あぁ、ちなみに豆ご飯を炊く時にも塩水で炊くな
俺はやらないけど、鮭メシを作る時にも鮭を入れて炊く人も居るみたいだな
別に珍しくもなんともない。レシピもネット上にある
969名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:06:06.98 ID:527Ka6KY0
1%というのは、お吸い物や味噌汁、煮物などの塩分濃度と同じで、要するに塩味だけで美味いと思える濃度。

だから、1%の塩水でゆでたら、それだけでちゃんと塩味がついているスパゲティができる。
茹で上げてそのままだとくっついちゃうので、オイルでなじませる必要はあるけどね。

まあ、塩気は必要十分だけど味は単調だから、すごく美味いというものでもないが、
食べられないことはない。
同等の塩分濃度に調整したガーリック・唐辛子入りオイルを作ってかければなんちゃってペペロンチーノとして美味しく食べられる。
970名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:06:18.07 ID:OP20fFyR0
塩入れる理由は分からんけど下味付けと表面のぬめり感取りくらいに思ってたわ。
うどんやそばは加塩してあるしゆでた後に洗うからな。
971名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:06:17.88 ID:NNSqSbix0
>>950
日本人は予め味付けされた料理を好み、外人さんは自分の好みで味付けするんで
どこのテーブルにも塩胡椒やワインビネガーやチリソースなんかが欠かせないって聞いた
食文化の違いで日本では馴染みが薄いスタイルなんじゃないの?
972名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:06:46.20 ID:UF3dml/zP
>>963
佐渡の荒波をかぶる田んぼのコメはしょっぱくてうまい。
お前が知らないだけで、そういう食べ方はある。

勉強になったなおい。
973名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:07:40.75 ID:IsUhHTyhP
服部先生は、塩をたっぷり入れないとダメって言ってたのに。
だましかぁ!!!
974名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:08:41.54 ID:KJcBk91C0
>>936
いいね。
ちょっと野菜系を足すかな。
かいわれとかオニオンスライスとか。

>>960
少々外れるのはいいんだよ。
お店ですべての客に同品質をいつも食わせる必要なんかない。
腹の減りと飽きないのが一番。
極端な話、「塩無し」を作って食べてみたら、次の「いつもの塩有り」が2倍楽しめるかもよ。
975名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:09:11.07 ID:3lSSuRl+0
>>971
それはイギリス料理だな
イギリスは基本的に薄味でテーブルにある調味料で自分で味つけしてくださいって感じ
だから、それを知らない外国人が食べて、殊更イギリス料理が批判されがちっていうw
976名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:10:48.50 ID:GxPsKDIc0
スレすらろくに読まず脊髄反射でレスしている奴が多いね。
まあ、思い込みが強いんだろうが、たぶん、リアルでも人から信用されない奴が多いと思う。

――ゆでるときにたくさんの塩を加えるレストランもあるようですが、なぜなのですか?
先生 家庭とは違う味を演出するため、塩味を強くしてインパクトを出しているのかもしれません。また、
スパゲティの麺の中にわずかに存在するグルコース、アミノ酸、無機質などの味を塩が引き立てるという説もあります。
しかし家庭では健康上、減塩のためにも塩を加えすぎないほうがよいでしょう。
977名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:11:18.82 ID:G6qezZYVO
米に塩入れないのはその方が「うまいから」
パスタを塩で茹でるのはその方が「うまいから」

おまえもうちょっと頭使えよw
ま、おまえは味噌汁とかラーメンも塩なしで食ってろw
978名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:13:37.58 ID:GxPsKDIc0
G6qezZYVO
979名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:13:44.63 ID:UF3dml/zP
>>976
だってそれ、完全に間違ってるでしょ。
980名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:14:21.42 ID:mm+pWbxi0
パスタはそれだけで一皿の料理だけど、ごはんはちがうでしょ
白飯だけで食事すます人は普通いないから
なんで同列に語るのかな?
981名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:15:09.43 ID:YWqXx6Hk0
>>971
それと全くぎゃくのこと言ってる人が居たぞw
うどんとかそばに入れる薬味を自分で調節できるのが日本の文化って

つまりどうとでもいえるコジツケなんだよwww
982名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:15:19.99 ID:KJcBk91C0
>>964
その場合もあるし直接入れる場合もあるよ。
塩分だけでなく水分のこともある。
水というかお湯のことも(笑)
ま、俺みたいな素人だから色々「調え」なきゃならんのだけど(笑)
もちろん、それと基本の行程は別です。
983名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:15:25.89 ID:BXC6QCjOO
>>963
炊き上がったご飯には味をつけずに食べる。茹でたパスタには味をつけて食べる。だから違いがでるのでは。

チャーハンは冷や飯の再利用だから例外として、外国料理ではターメリックライスもサフランライスもコンソメライスも塩気が入るよ。
984名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:16:27.51 ID:FIOQQsOz0
バカか、教授の結論は好みの問題だと書いてるでしょ
塩入れないのが正しいなんて書いてないぞ
なんでアホみたいに塩入れないばっか書く?
985名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:16:36.21 ID:UF3dml/zP
>>980
例えるなら酢飯の酢だからね。入れないと成立しない。
986名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:16:40.26 ID:rqeimF1F0
BSの番組に出てたローマのカルボナーラが名物の店ではお湯に塩は入れない、って言ってたぞ
チーズと塩漬け肉が入ってるソースがしょっぱいからかもしれんが
987名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:16:49.36 ID:3lSSuRl+0
>>980
ご飯は必ずしも専用で炊くことはないからでしょ
例えば、おむすび、酢飯など専用で炊く場合は塩を入れるレシピもあるよ
そのほうが振りかけるより馴染むから

塩おむすびだと表面だけだから、場所によってバラツキがあるし、最初から塩辛くて食べる毎に馴染む感じじゃんね
パスタでも同様のことが言える

もっとわかりやすくいうと、最近、味つけゆで卵とかあるけど、あの塩味のゆで卵は普通においしく最後まで食べられる
味が付いていないのに塩を付けて食べると、最初がめっちゃ塩辛くて余韻で残りを食べてる感じでしょ?
その違いがある感じだね
988名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:17:03.87 ID:GxPsKDIc0
スパゲティを茹でる時、塩を入れても入れなくても食感に変化は無い。但し味は変わる★5

スレタイをちょっと変えると、G6qezZYVO のような一定レベル以下の白痴と屑は排除できる。
989名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:18:07.40 ID:YWqXx6Hk0
>>983
てか、米は味噌汁や漬物の塩辛いものと合わせて食うし、おにぎりだと塩を振る
自分の頭が悪いだけなのにドヤ顔のガキなんて相手にするなw
990名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:18:34.41 ID:G6qezZYVO
>>978みたいになにもかかないでIDだけ書くやつって
くやしくって泣いてる姿が目に浮かぶw
991名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:19:05.15 ID:UF3dml/zP
>>982
それは単に下手だからw
992名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:20:09.35 ID:GxPsKDIc0
>>990
お前は、知性だけでなく羞恥心もないのかwwww
993名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:20:40.85 ID:YWqXx6Hk0
さあチキンレースの開始ですw
994名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:20:57.15 ID:3lSSuRl+0
端から見るとID:GxPsKDIc0のほうが喧嘩売ってるだけのように見えるな
995名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:21:44.98 ID:jte++0N+0
>>14
それは「潮勝負」だったと思う
ただのお湯を塩だけで味付けする試合
996名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:23:07.26 ID:KJcBk91C0
>>984>>988
正解
997名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:23:08.40 ID:UF3dml/zP
パスタのゆで汁は海水の塩分がうまいよ。
998名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:23:40.03 ID:OG6eTMjo0
明日もスパゲティ喰うか。ミートソースを混ぜて
999名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:24:22.26 ID:ZukY/oIt0
キュウリパスタうまー
1000名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:25:15.90 ID:OpipBTv/0
 
 
 
ヒント: あくまでも食感の話であって、パスタの旨みの話ではない 
 
 
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。