【政治】中山成彬議員「アメリカが押し付けた憲法を日頃反米の人が擁護するのが面白い」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
nakayamanariaki/中山なりあき 2013/05/03(金) 05:35:57
今日は憲法記念日。今年ほど憲法論議が盛り上がる年はない。
私は自主憲法制定論者だが、アメリカが押し付けた憲法を日頃反米の人が擁護するのが面白い。
平和憲法と誰が名付けた?護憲と唱えて平和が守れるならこんな幸せな事はないが、そろそろ目を醒まさないと。
危機を目前に目を瞑ってはいけない。
https://twitter.com/nakayamanariaki/status/330058098255478784

前スレ(★1: 2013/05/03(金) 21:28:55.74)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367584135/
2名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:51:13.99 ID:pAZJX5ko0
9条改正は兎も角、96条改正は「諸刃の剣」!
負ければ「皇室の廃絶」(國體破壊)の超弩級ハイリスクのギャンブルだ!
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html

【日本解体】橋下「憲法96条改正(改憲ハードルsage)は、道州制改憲の為」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365958341/

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 我が國を滅ぼす三本柱。TPP、道州制、そして占領憲法第96條改正。
http://twitter.com/sangreal333/status/322029681241100288

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 占領憲法(日本國憲法)第96條を改正し、改正手続を緩和・ハードルを下げることは
 左翼政権が再び誕生した場合、皇統破壊・國體破壊に歯止めをかけることができなくなります。
 よくよく、その点を考えて頂きたい。
 我々は、占領憲法無効確認という、その解決策をはっきりと提示しています。
http://twitter.com/sangreal333/status/291663452496338944

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
3名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:51:33.19 ID:zl6Q6p6r0
3はハゲ
4名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:52:10.81 ID:krL0YuEG0
>>3
よう、ハゲ。
5名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:52:25.13 ID:Ua0GfCSDP
正論過ぎる中山△
6名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:53:34.79 ID:nnwAWaIg0
ポチブルは武装解除されとけ。
7名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:54:17.54 ID:8kwaB+RiT
アメポチワロス
8名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:54:21.88 ID:O3qrojeE0
正論
9名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:54:41.06 ID:vvjDgC4s0
反米であり反日なのだから不思議でも何でも無い
10名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:55:40.34 ID:gn+mJNEz0
韋駄天
11名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:55:57.48 ID:CQwUeE0v0
さっきTBSで国民主権から天皇主権に変えようとしてるのが自民党ってやってたがマジか
12名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:56:36.17 ID:gdd9kMe70
改憲と平行して左翼と凱旋右翼の正体も

日本全国に知らしめましょう
13名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:56:42.76 ID:a0aJq3u40
最初は真っ先に反対してた連中なのに
それが中共のメリットになると知ったか何か知らないが、
いつの間にか最大の護憲派になってるんだから笑えるぜ
14名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:57:03.73 ID:jKerlv/eO
ほんとだw
15名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:57:23.46 ID:nnwAWaIg0
「国防軍化以外はそのまま」に負けといてやるよ!って作戦かも。
16名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:57:32.75 ID:vvjDgC4s0
TBSは国民主権から変態主権に変えようとしてるけどな
17名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:58:16.72 ID:+sFGcUrc0
こういう見方ももう古いよ
今は誰が憲法を作ったかを問い正すより
もっと建設的に改憲に踏み込んだ内容を語るべき時期だ
18名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:58:19.48 ID:6jcmyJM80
あははは

そにとおりだわw
19名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:59:21.04 ID:eNK6NM6k0
そもそも現行の日本国憲法自体が国民の審査を経ていないからな
20名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:59:35.67 ID:NsQJxsm60
常々感じてたわ
護憲から歴史の認識までそのままGHQの政策の延長に見える
日本の左翼は右翼以上にアメポチなのかもね
21名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:00:06.44 ID:nnwAWaIg0
国際ブルジョアジーを武装解除し
プロレタリアートをして武装せしめよ。
22名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:01:51.13 ID:eNK6NM6k0
しかしもう5月なんだな
7月の参議院選挙まであっという間だ
たぶん7月21日に選挙だ
23名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:02:37.59 ID:5hhGrxBs0
しかも9条が戦後の平和をもたらしたと反核護憲派はいってるが、
実際は日米安保と核の傘が日本を守ってきたという事実。
お花畑はホントにウザイわw
24名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:02:42.20 ID:mapnZsKaP
この中山さんて人は慰安婦の嘘を国会で取り上げた中山さんかね
なかなか骨のある人物に違いない
維新所属やったかな?
25名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:03:37.63 ID:O36CdfQgO
こいつは間違いかなく2ちゃんねらーだろw
26名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:04:23.99 ID:xquUCBz80
アメリカが押し付けた憲法を日頃反米の人が擁護するのが面白い。

キチガイサヨクの反論どうぞwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:04:30.72 ID:nnwAWaIg0
「TPP=移民自由化=軍事的一体化」の流れ。
28名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:04:36.92 ID:8hVl6zmg0
9条改正だけなら許す
他は許さん
29名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:05:01.66 ID:S+6/ZqCY0
中山にはなんで韓国やマスコミは叩かないの?
知られるだけでやばいのか
30名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:05:02.16 ID:37UG29fx0
全くである
31名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:05:16.06 ID:eNK6NM6k0
とりあえず96条を変えてくれ
ついでにわかりにくい官僚言葉から口語の憲法にしてくれや
32名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:05:36.69 ID:w5qjThgQ0
9条改正は賛成だが
96条改正は反対
33名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:05:37.63 ID:ysjrlDZx0
そういや近所の共産党の「アメリカの言いなりにはならないぞ」のポスターが
別のに変わってたなw
34名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:05:49.15 ID:Hfh6HmE60
ハシゲじゃなくこの人が代表になるべき
35名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:05:57.25 ID:yQ+Z4gCM0
左翼脳
日本敗戦までは、アメリカは天使
朝鮮戦争からは、アメリカは悪魔
36名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:06:16.11 ID:6RKd2xvy0
>日頃反米の人が擁護する

具体的に誰よ?
それともただのレトリック?
37名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:06:28.70 ID:26CdqNvm0
・8日午前の衆院予算委員会で民主・辻元清美氏が歴史問題で安倍首相を追及したが、その後、
 維新・中山成彬氏が慰安婦問題についてパネルを用いて捏造であることを説明する場面があった。
 また、他にも尖閣問題や創氏改名についても説明を行った。
 以下はそのキャプチャ。(記:ばぐ太)

※画像:
・朝日新聞による慰安婦問題捏造。
ttp://uploda.cc/img/img5139db0e17b51.jpg
・朝鮮の議員は8割が現地の人で、公権力の幹部や高等刑事も現地人。この状況下での大量の強制連行は不可能。
ttp://uploda.cc/img/img5139db2cadabb.jpg
ttp://uploda.cc/img/img5139db503dd59.jpg
・朝鮮の婦女子を拉致・誘拐して売買していたのは朝鮮人だった。
ttp://uploda.cc/img/img5139db8935c6d.jpg
ttp://uploda.cc/img/img5139dbae704fe.jpg
ttp://uploda.cc/img/img5139dc226bfaa.jpg
ttp://uploda.cc/img/img5139dc4d05271.jpg
・教科書で「創氏改名が強制された」となっているが、当時の新聞では「ソウル市民が創氏改名に殺到する様子」が報じられていた。
ttp://uploda.cc/img/img5139dc733042a.jpg
・尖閣諸島と1960年台の中国の地図
ttp://uploda.cc/img/img5139dc9cf1aa7.jpg

※動画:
2013.03.08  衆議院予算委員会 中山成彬 日本維新の会
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Gucs-6lHtkc#!

橋下 慰安婦・河野談話1 共産党赤旗新聞記者を論破
http://www.youtube.com/watch?v=TMGTkiKNWdQ
橋下 慰安婦・河野談話2 軍が関与した!と執拗な女記者を論破
http://www.youtube.com/watch?v=E2obkyLUv_U
38名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:07:40.32 ID:nnwAWaIg0
「TPP=移民自由化=軍事的一体化」の流れ。
国際ブルジョアジーを武装解除し
プロレタリアートをして武装せしめよ。
39名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:07:53.18 ID:pyvaGaU4P
自衛権を確固とする憲法改正は良いと思うが。

戦前憲法みたいに天皇主権・天皇絶対にすると、利用する輩が国を歪める。
天皇の統帥権を政争の具にしたり、それに乗じて統帥権で反対派を黙らせた軍部など。
立憲君主に近くても上記の問題が起きる。

とにかく天皇主権(国=権威者。古代社会の残り火)から国民主権になったのは、
憲法制定の経緯はともかく、進化と言って良い。
天皇なんて生物学的に普通の人間で、権威化された覇権者が後に御輿になっただけ。

一部に居る「戦前憲法に戻したい」な輩はキチガイ。
40名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:07:55.66 ID:ZzATYYgA0
反米って言っても、厳密には、反「米共和党」・反「米保守派」だからね。
日本の反日反米サヨクは、昔から民主党大統領はやたらと褒めまくる・・・
オバマとかもそうだけど、どんだけ米国内で売国奴扱いされてても
日本のマスゴミはそういう情報は一切スルーするという・・・。

というか反日反米の日本のサヨクにとっては、お仲間のアカが潜り込んで
やりたい放題だった当事のルーズベルト政権なんかある意味尊敬の対象レベルで
こいつらが作ったお花畑憲法を崇めるのは不思議でもなんでもないんだよねえ。

中山さんもせっかく国政の場に戻れたんだから、
>アメリカが押し付けた憲法
とか表面的なことばかり言い続けてないで、
もっと米国内の政治(史)を学んで、もっと深く切り込んでほしいなあ。
単に「アメリカガー」じゃ、反米工作・日米離間工作にのせられる人もでてくるから。
41名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:08:11.14 ID:3VMlZlYy0
>>1
自主憲法っていうけど、中山氏の考えてる憲法ってどんな内容なんだろう。
旧帝国憲法の焼き直しじゃないだろうけど。
42名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:08:13.93 ID:ocAALvPr0
>>1
福島みずほのことですねw
43名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:08:22.83 ID:7v9Inig20
ソ連がなくなって、中国がアメリカナイズされて、北朝鮮が口だけ番長だと
わかったから、サヨッキーさん達もおおあわて!

もう憲法にすがりつくしか生き残る手段がないのです。
それしか今までの自分を肯定する手段が無いのです。南無南無。

えー、そろそろ次の議題は、植物人間の延命措置は是か否か、ですが。。
44名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:08:29.96 ID:YGVhBdpI0
この人はいつも良いこと言うね
45名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:08:52.49 ID:CK1AtJRZ0
ミンス、社民、共産のダニだろ
46名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:09:03.04 ID:wUoIp0Q40
>>1
アメリカが押し付けたものとアメリカ自体とを混同するバカw
47名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:09:12.05 ID:yAbc9nyu0
核兵器二発も落とされて親米国家になってる時点で
十分面白いからいいよ
48名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:09:24.10 ID:26CdqNvm0
              慰安婦の強制連行は韓国がやったこと
韓国軍慰安婦 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6
韓国軍慰安婦または大韓民国軍慰安婦 (??????、????????)は、1945年-1990年の韓国
軍と在韓米軍によって慰安婦に動員された韓国人女性たち。

韓国戦争以降1990年代まで在韓米軍の韓国駐留時[1]に大韓民国の国軍によって強行
され、大韓民国の国軍と在韓米軍の性的欲求を解消する目的で強制的に集団的性行為
を強要された慰安婦をいう。

捕虜となった朝鮮人民軍女軍[2]、女性パルチザンゲリラ、そのほかに朝鮮人民軍や中国
の人民志願軍の占領地内の住民である朝鮮人女性のうちまだ疎開しなかった女性など
が、共産主義者を助けたとの名目で強制的に性奴隷にされた。

日本軍慰安婦との区別のために韓国軍慰安婦、大韓民国軍慰安婦と米軍慰安婦や国軍
挺身隊などでも呼ばれる。

在韓米軍慰安婦問題 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E9%9F%93%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C
在韓米軍慰安婦問題は、韓国の元慰安婦のグループが、1960年代から1980年代にわたり、
米兵との性的行為を強制されたとして、当時の政府指導者、韓国政府、米軍をアメリカの裁
判所に告発、損害賠償を求める訴訟を起こした問題。2009年1月7日(現地時間)、『ニューヨ
ーク・タイムズ』(電子版)が報じた[1][2]。

『ニューヨーク・タイムズ』とのインタビューに応じた、元慰安婦の原告女性(Kim Ae-ran)は、
韓国政府は米軍の一つの大きなポン引き(one big pimp)だったと主張している。当時韓国
は貧しく、外貨が不足していたため、韓国当局者は慰安婦たちを称賛し、また売春行為を奨
励していたとも主張している。原告女性は韓国当局者から「もっと体を売りなさい。あなたが
たはドルを得る愛国者だ」と称賛されたとも、インタビューで語っている。

この問題で、済州島四・三事件、保導連盟事件、国民防衛軍事件、麗水・順天事件、ライタ
イハン問題などと同様、韓国政府は被害者への補償を行っていない。
49名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:09:50.45 ID:V7UaEyR60
日本共産党は自民党政権はアメリカの言いなりと言う

が、アメリカが都合のいいように作り日本に押し付けた現憲法

これを全く変えては駄目と言う共産党こそアメリカの言いなりだ
50名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:10:07.92 ID:nnwAWaIg0
「TPP=移民自由化=軍事的一体化」の流れ。
国際ブルジョアジーを武装解除し
プロレタリアートをして武装せしめよ。
51名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:10:14.76 ID:vYhEUlji0
正論
52名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:10:20.64 ID:aQK3eOHtO
実に興味深い
53名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:10:59.45 ID:ayebyUbR0
確かにwww
54名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:11:00.03 ID:IuGQfOyC0
今の96条は重過ぎるがさすがに過半数でOKってのは軽すぎるからせめて3/5で頼む

過半数じゃ与党はいつでも発議できる事になっちゃうわけだが
それって民主党が勝った直後に「公務員の給与は前年の平均所得以下とする」とか
「特殊法人の設置はこれを認めない」とか発議したら民主党ブームに乗って
国を支える優秀な頭脳がスッカラカンにされちゃってたって事だぞ?
国民は本当に流されやすいから歯止めとして3/5で頼む
55名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:12:00.92 ID:gmd/hk760
>>11
さすがにガセネタかTBSの捏造だろ
56名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:12:32.66 ID:26CdqNvm0
■米軍がレポートする慰安婦の実態■

 米軍情報部は、北ビルマの慰安所で収容された
慰安婦からの聞き取りをもとに、以下のような報告書を残している

女性たちは経営主が、600円前後の前借金を親に払って
その債務を慰安所での収入で返還している
女性たちの稼ぎは月に1500円前後、兵士の月給は20円前後。
慰安婦たちは、二階建て個室付きの大規模家屋に宿泊して業を営んだ

・・・・彼女たちの暮らしぶりは、贅沢であった。
慰安婦は接客を断る権利を認められ、負債の弁済を終えた何人かの慰安婦は
朝鮮に帰ることを許された
また、ビルマのラングーンで慰安婦をしていた文玉珠さんの手記では
その生活ぶりを次のように語っており、米軍のレポートを裏付けている。

支那マーケットにいって買物した。
ワ二皮のハンドバッグと靴を買い母のためにもなにか買った。
将校さんに連れられてジープに乗って、ぺグーの涅槃像をみに行った
ちなみに文玉珠さんは、平成4年に日本の郵便局を訪れ
当時貯めた2万 6145円の貯金返還の訴訟を起こして敗れている。

千円もあれば故郷に家が一軒買えると体験記で述べているが
現在の貨幣価値なら、4〜5千万円程度の金額を
3年足らずで貯めたことになる。
「従軍慰安婦」というと、日本軍によって郷里から強制連行され
戦地では何の自由もなく無給で、ひたすら兵士にもてあそばれた
というイメージが定着している。
しかし、この米軍の報告書では、まったく違う実態が報告されている。
57名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:12:46.90 ID:kw4d80M+0
護憲護憲言ってる連中が反米なのがねぇw
58名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:12:58.03 ID:OF/qa3+W0
天皇制廃止
宗教団体課税
59名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:12:59.39 ID:V+PaHkDo0
>>39
今時、明治憲法に戻したいなんて言ってるやつは少数派だろう。
60名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:13:13.74 ID:VHdQIQv+I
憲法をアメリカに押しつけられたと憤慨する人が、
沖縄に基地を押しつけても平然としているのが面白い
61名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:13:18.63 ID:U5lWNX8y0
>>54
論理矛盾だなぁ。
国民が流されやすいと言うなら
3/5なんて歯止めになりはしないよw
62名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:13:21.77 ID:eB7Ynflz0
マッカーサー憲法なんてまさに時代にそぐはない。
63名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:13:25.79 ID:nnwAWaIg0
「TPP=移民自由化=軍事的一体化」の流れ。
国際ブルジョアジーを武装解除し
プロレタリアートをして武装せしめよ。
64名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:13:49.64 ID:UyBq40io0
押し付け憲法どころか日本で作れなかったんでしょうがなくGHQが作ったんだと
65名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:13:56.44 ID:T7BzAx740
今の護憲派イデオロギーの問題点は、「戦後に比重を置き過ぎている」ところである。
66名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:13:56.69 ID:qmVyE/bL0
そんなの関係ない
いいものは良い!
67名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:14:07.55 ID:gWh4u5KC0
ほんと、あの人らスッカラカンなんだろうな
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 65.6 %】 :2013/05/04(土) 01:14:10.04 ID:nOFYo7N+0
A級戦犯岸信介の孫、安倍晋三。

嫁は専門学校卒電通コネ入社社員韓国人ドラマ推し。

在日企業ロッテを関税を上げてまでアメリカのリグレー社から守った
A級戦犯岸信介の孫、安倍晋三。
69名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:14:20.80 ID:5JsHEeIv0
中山さん、野党の方が言いたい放題言えていいのかも。
大臣時代は苦しそうだったもんな。
火の玉ボーイ頑張れ!
70名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:15:06.12 ID:LovttPCqO
>>54
アメリカやフランス、ドイツなんかと比べても日本の改憲発議の基準は厳しくはないよ。さっきニュースでやってた。
71名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:15:25.20 ID:yQ+Z4gCM0
>>60
本土に0みたいな言い方だなw
72名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:15:36.73 ID:Kp6fzpWP0
GHQが作った日本弱体化憲法なんだから、反日勢が支持するのはおかしくない
73名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:15:52.09 ID:BOPc0IUq0
気づかなかったけど正論だねw
中山さんステキすぐるw
74名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:15:58.78 ID:UyBq40io0
憲法どうでしょうB 変えて大丈夫? 小西洋之×鈴木邦男×福原進
http://live.nicovideo.jp/watch/lv136322433

TS見れる人は見たほうがいいぞ
なかなか興味深い内容だった
75名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:16:06.57 ID:26CdqNvm0
ライダイハンや強制慰安婦への謝罪はまだ?
http://www.youtube.com/watch?v=KDQrISRFwmc&feature=player_embedded#!

【ライダイハン】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3
2万人もの韓国人がベトナム人を強姦して生まれた混血児
女性の妊娠確率から考えて、ベトナム女性を強姦した人数は100万人を超える。

●ハミ村・虐殺・強姦・略奪事件・・・続く2月25日には韓国海兵隊によってハミの虐殺が
引き起こされ、ハミ村の婦女子・老人135名が虐殺された。韓国軍によって引き起こされた数々の虐殺によって
少なくとも民間人9,000人 が殺害されており、あるいは、30万人を超す犠牲者の数だったとも言われている。
韓国兵は残忍なやり方で女性を暴行、強姦してから殺すケースが多く、アンリン
郡の村人によれば、韓国軍はとりわけベトナム女性にとって恐怖の的だった。


日本は65年に3億ドルの賠償金を支払っており、かつ93年に官房長官が謝罪している。
1965年の「日韓請求権協定・第二条」に「両国の国民の請求権に関する問題が…完全かつ最終的に解決された」と記載。

日本は1965年の日韓請求権協定と矛盾することはできない(賠償を二重に行うことはできない)ため、
95年、民間に財団(アジア女性基金)を造り、募金をつのり、元慰安婦285名に200万円ずつ賠償した。

×朝鮮人従軍慰安婦
◎朝鮮人職業売春婦

”慰安婦は日本軍左官クラスの破格待遇!(年3600円以上)”
76名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:16:28.98 ID:BC9jfOsb0
平和憲法は原子力安全神話とおなじただの言葉遊びなのですよ
ただの名称に仰々しい力があると思わせているだけなのですよ
現実が伴っていないときひとは特別な言葉でごまかすのですよ
そんなものでは人も自然も守れないのですよ
77名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:16:34.44 ID:BQfuvCfd0
>>69
火の玉宣言懐かしいなw
もうアンタッチャブルな人になりつつあるなw
78名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:16:57.23 ID:9kpPDbzU0
平和憲法言ったって米軍ありきの憲法だからな
79名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:16:57.53 ID:nnwAWaIg0
「TPP=移民自由化=軍事的一体化」の流れ。
国際ブルジョアジーを武装解除し
プロレタリアートをして武装せしめよ。
80名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:16:59.93 ID:xRfxP7CN0
この人が党首になったほうが勝てる
81名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:17:08.73 ID:Yo8NKfYg0
>>68
お前、そのコピペを色々なスレでやってるけど
何が言いたいの?
82名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:17:15.28 ID:LwUIemnD0
拉致されようがミサイルが飛んでこようが尖閣に攻めてこようが、
目が覚めないヤツはもう起こすのを諦めて、かわりに顔に濡れタオルでものせて
そのまま眠り続けてもらえば良いんじゃないか。

きびしい現実を見るより、
大好きなケンポウキュウジョウの夢を見続ける方が幸せだろ。
83名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:17:21.04 ID:qmVyE/bL0
84名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:17:27.21 ID:2294/l0t0
俺は反米だが、日本人として平和憲法は誇らしいニダ
85名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:17:29.68 ID:z2xrSe0N0
憲法作ってたのはニューディーラーって言う共産主義者だし、
今の反日日本人も共産主義者なのだから、特におかしくない。
86名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:17:40.69 ID:OC1sEMPj0
まともなこと言える政治家ってこの人しかいないのかよ
87名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:18:03.44 ID:AWNpUAWw0
バカだな
アメリカが憲法押しつけたけど、後から共産圏の防波堤にするため
日本を再軍備させようと憲法改正を迫って
日本がそれを突っぱねたんじゃねーか
88名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:18:12.20 ID:gWh4u5KC0
オスプレイ配備反対
憲法改正反対
原発稼動反対

これらを唱えてる人にはある共通の矛盾がある
89名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:18:31.01 ID:e3/5509cO
>>1

説得力あるねwww
90名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:18:50.81 ID:XlDKispO0
当時の軍の大物や若手エリートが
「絶対に勝てないから絶対に開戦すべきでない!」と
懇願してた対米開戦


追従だけが取り柄の一部政治家が絶対開戦派の東条に従って
でっち上げた開戦必至論を、盲目的に信じた戦後右翼。

そういうノータリンな戦後右翼の影響を
小林よしのり経由で受ける2ちゃんネトウヨたちw
91名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:19:08.82 ID:pAZJX5ko0
92名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:19:28.56 ID:Kbn2Yt5Q0
日本人が嫌がる事なら何でも良しだろ。
93名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:20:07.30 ID:UyBq40io0
憲法作ったメンバーはハーバードのロースクール出身やら弁護士、裁判官やら憲法に精通してて
安倍が風潮してるような憲法の素人ではなく、日本で作った草案も参考にしてるとのことだ
9条って日本で作った草案に含まれてたのかもしれないな
94名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:20:29.64 ID:nnwAWaIg0
「TPP=移民自由化=軍事的一体化」の流れ。
国際ブルジョアジーを武装解除し
プロレタリアートをして武装せしめよ。
95名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:20:33.10 ID:yQ+Z4gCM0
朝鮮戦争、ベトナム戦争で、日本人が死なずに済んだのは良かったな
96名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:20:39.40 ID:U5lWNX8y0
護憲派議員の筆頭って
社民の福島瑞穂に
共産の志位和夫だろ?
そりゃ護憲なんて無理だw
97名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:20:44.54 ID:IuGQfOyC0
>>61 >>70
そうなん?な〜んか軽すぎる気がするんだよなぁ・・・
今の規定が重過ぎるのは確かだからもうちょっと軽くすべきってのは賛成なんだけど
とにかく今後も民主党みたいなキチガイが政権を取る可能性はあるわけで
その時に簡単に国を破壊出来無い程度の歯止めは欲しい

天皇制のピンチなんてのは左翼が右翼の振りして煽ってるだけで
日本人の過半数が天皇制の廃止を願うなんて心配はさほどしてないんだよね
ただ民主党ブームの時の異様な公務員叩きとか人権志向は恐ろしいものがあった
本当に与党がいつでも発議できる軽さで大丈夫か?
98名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:20:59.69 ID:ozXet3L50
>>90
勝手に思い込んでるだけで小林の影響は受けてないと思うぞ(w
99名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:21:00.14 ID:qmVyE/bL0
このアメポチが!
自主独立!

だけど憲法改正反対!
100名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:21:18.32 ID:AWNpUAWw0
アメリカが憲法改正あきらめて
次に言い出してるのが集団的自衛権じゃん

自衛隊ってのはGHQの指令でつくった
警察予備軍がもとだからな
朝鮮戦争がきっかけだよ
101名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:21:31.63 ID:2+QZtpE0i
>>22
まさか自分の代で悲願の歴史が動くとは思わなかったよ
102名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:21:49.53 ID:+HZmKlbS0
アメリカはアメリカだけどアカに汚染されてた連中に押し付けられた憲法だからな
103名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:22:03.80 ID:5JsHEeIv0
>>90
そういう世論を誘導したのは朝日新聞ですぞwww
鬼畜米英!www
104名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:22:24.90 ID:XR/OwUIl0
言っちゃったwwwww
でもほんとわかりやすいよな日本の左翼は
一体どこの立場に立って意見述べてるのか本当に丸分かり
例えば某護憲派弁護士が憲法の話ししてるのにいきなり
「韓流ドラマが規制される」とか「ライオン(日本)を檻から出しちゃう」とか番組内で言っちゃうんだぜ
完全にオカシイ
105名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:22:37.89 ID:DvJKM8fIO
アナウンサー: 「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表:   「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」
アナウンサー: 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表:   「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」
アナウンサー: 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表:   「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」
アナウンサー: 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表:   「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表:  「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」
アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表「ええっ、ちょっと待って!!!!!!!!!!!!!」
106名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:23:17.60 ID:dDCU8lIo0
おおよそ俺の意見と一致するなw

そうなんだよねぇ、ふしぎだよねぇw
9条守りたいってすなわちこれからズゥっと米軍にいてくださいという属国宣言なんだからw
もちろん日米同盟があるから共闘はするべきだし、この地域の情勢的に米軍が撤退ってのはかなり難しいけど
107名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:24:05.95 ID:AlhTY+vp0
嫁さんの方が格上なイメージ
108名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:24:13.59 ID:gWh4u5KC0
>>97
国民投票が廃止されるのなら問題だと思うが
国民投票がある限り、そうそうおかしな憲法改正は通らないだろ
それでも心配なら国民投票の総投票が1/2以下なら無効とか
国民投票自体に制限を設ければいいんじゃね
109名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:24:14.39 ID:vYhEUlji0
>>104
ミヤネに出てたあのアホたれ弁護士かw
110名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:24:47.98 ID:pAZJX5ko0
>>97
> 天皇制のピンチなんてのは左翼が右翼の振りして煽ってるだけで
> 日本人の過半数が天皇制の廃止を願うなんて心配はさほどしてないんだよね

「皇室にも国民としての権利を」「皇室を国家の枠組みから解放せよ」とか言って煽って来るぞ。
111名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:25:21.14 ID:7v9Inig20
まあいいから。それより日本国憲法が規定する「平和を愛する諸国民」とやらを
早くここへ呼んできてくれ。60年も一体どこで迷子になってるんだ?
改憲も護憲も、話はそれからだ。
112名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:25:52.42 ID:IuGQfOyC0
普段から9条9条言ってる共産党がいつも言われてる事で別に新しい指摘ではないな
113名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:25:57.36 ID:7hiI4HmG0
煽ったところで実現しないしw
それが日本人やでw
在日の皆さん残念だったなw
114名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:26:02.45 ID:eJ3OpENH0
というか、自民、憲法改正国防軍を創設したいという割には相変わらずアメリカに
モノ申せない状態だろ。そしておんぶにだっこ状態から脱却する様子がないしw
115名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:26:07.16 ID:50Bay2VFO
核30000個くらい所有してもいいなら明日にでも改憲して米軍にも出ていってほしいんだけど。
116名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:26:32.96 ID:ZzATYYgA0
>>20
「GHQガー」も、厳密に言うとサヨクのミスリードなんだけど・・・
戦後の反動保守って、元左翼とかが多くて、また、右翼系も
戦前戦中からの「敗戦革命論」者の影響受けてるのが多くて
まんまとのせられて反米姿勢になってるの多いんだよねえ。

本当の問題は、GHQの上部組織の極東委員会で、
GHQは極東委員会の支持にしたがっただけでさ。
(連合国の組織だから当然当事のソ連とか米以外も入ってる)

要は、アメリカガー、GHQガー、マッカーサーガーってのは、
アカ連中が、自分たちのお仲間から目をそらすためのスケープゴートなのよね。
117名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:26:36.03 ID:FLtVcf410
アメリカに押しつけと言ってもさ、6日で作ったと言ってもさ
各党の草案なんか読むと、よっぽど日本国憲法のほうが近代憲法の精神にかなってるんだけどな
そりゃ小選挙区で選ばれて、国家観も無い政党や政治家が大勢いる中での草案なんてトンでも草案なのはわかってるけどさ
昔からどこの地域も、国もそうだが、同胞に対する非道・残虐性のほうがリスクが高いんだよなw
118名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:27:00.25 ID:pC4jA+fZ0
サヨクは今の憲法を変えてはならんといい続けるが

てめーらが訴えてる正しい日本になるための改憲を

目指そうとすらしない

護憲じゃなくて、サヨクなりの改憲を目指せよ
119 【東電 60.9 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/04(土) 01:27:10.16 ID:QhKeFT9e0
そもそも反米と決め付ける中山の頭の程度が低すぎる。
アメリカの一部に反対だというだけで反米とはならない。

たとえアメリカが嫌いでもいいものは認めるのがまともな人間。
120名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:27:10.01 ID:qmVyE/bL0
すぐ「戦争したいからだ」とかに繋げて騒いでるとか
121名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:27:52.48 ID:x0hqnUSL0
最初、アメリカGHQは日本を軍事だけでなく経済も精神も解体するつもりで憲法をつくった
ところが、冷戦が深まり朝鮮戦争がはじまると、
アメリカは方針を完全に変え信頼できる同盟国として復活させることにした
他方ソ連のちの中国の意を受けた人々が、当初アメリカが押し付けた憲法を擁護し、
日本の力を弱めようとするようになった(親米派が改憲、親共産派が護憲を主張)

これが現在まで続く「ねじれ」の原因
122名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:28:43.50 ID:IuGQfOyC0
>>108
確かフランスは国民投票の方がキツいんだよね?その方式が良いのかなぁ・・・
とにかく民主党政権だって国民の選挙によって選ばれたわけで民衆は流されやすい
発議も国民投票も過半数でいいなら民主党ブームの時とかかなりヤバかったと思うぞ
123名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:28:50.88 ID:dDCU8lIo0
>>118
むしろ左翼の皮かぶってもいねぇよw

いうなれば売国保守
124名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:28:56.59 ID:BQfuvCfd0
>>108
国民投票のことなんか隠して報道し始めてるなw
マスコミヤバいっすよw
125名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:29:19.15 ID:FLtVcf410
>>121
あほか
戦後の経済統制と、憲法はぜんぜん別だ
解体していったものは、憲法とは別
126名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:29:19.83 ID:ozx8/yu70
>>119
いいものと認めてるのは、お前らみたいなオカシナ連中だろw
127名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:29:34.00 ID:PH+8rNxA0
アメリカが憲法を押し付けたと
日頃対米追従な人が言っているのが面白い
128名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:29:48.54 ID:50Bay2VFO
何でここで改憲を言ってる人は核の話を全くしないの?
改憲するからには核はセットだと言いつつ主張してよ。
日本人なら当然の意識でしょ?
129名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:29:49.13 ID:mrpf94ES0 BE:653261524-2BP(1)
>>100
アメリカ人にとっては時代の変化に応じて憲法改正するのは当たり前だが
当の日本人が、ここまで愚かだとは思ってなかったんだろwww
130名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:30:09.04 ID:gWh4u5KC0
>>122
さすがに民主党ブームの時でも
憲法改正は重さがわかるだろ
そうだったと思いたい…orz
131名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:30:18.83 ID:pC4jA+fZ0
>>123
だよな

つーか日本のことなんかこれっぽっちも考えてない
中韓朝の利することを日々考えてるだけの反日団体
132名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:30:41.47 ID:PBXqGrNG0
孫ざきウケる
の事ですね

わかります
133名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:30:55.09 ID:pAZJX5ko0
>>108
「国民投票」は性質上「シングルイシュー選挙」と大差無い。
故に“安全弁”として有効に機能する保証は何処にも無い。

1946年王政廃止に関するイタリアの国民投票 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/1946%E5%B9%B4%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

96條「改正」は皇室の廃絶
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html
134名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:31:13.38 ID:cNgcWkNd0
馬鹿爺は黙っとれ
135名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:31:22.50 ID:Uwwz7EEx0
誰がつくったものであったも良いところは残せばいいよ
一番狂ってるのが憲法破棄とかいってる石原慎太郎みたいな考え
136名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:31:51.02 ID:ozx8/yu70
>>127
対米追従と憲法の押し付けは別問題なんだが
137名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:32:13.21 ID:2KQm8xei0
日本人が新しい憲法をよう作らなかったから、米が憲法提示したんじゃ。
そうしないと、日本は3分割されてたかもよ。米と中と露に。
138名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:32:38.57 ID:5JsHEeIv0
>>135
その通りだな。
誰がつくったものであっても悪いところは排除すればいいね。
139名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:32:55.28 ID:51rs/mD/0
最近は、プライバシー権を憲法に明記しろと
護憲派の人たちが言ってるんだよね。

あと、憲法に罰則規定が無いのはおかしいと
やはり護憲派の人や左巻きの人が言うけど、

@罰則規定を追加したら改憲
Aそもそも憲法は「理念」を書いたものであるから
 罰則とか言ってる時点で憲法が何かを全く理解していない

というわけでw
140名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:33:05.98 ID:q1fjqEId0
>>119
でも「アメリカが作った憲法が素晴らしい」
と言って、護憲を主張する人っていないんじゃないか
アメリカが作った事実からは目を背けながら
護憲を主張してるように見える
アメリカを認めるのが悔しいから
141名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:33:29.99 ID:IuGQfOyC0
>>130
政権交代の重みも分らんで民主党に国権を付託してしまった国だぞ?
俺はそこまで信用出来無いな〜・・・

とにかく9条は明らかにおかしいから参議院で2/3取れたら
そっちを変えられるうちに変えちゃって96条はもうちょっと時間掛けて議論すべきだと思う
142名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:33:51.64 ID:7v9Inig20
>>121
日本人が本当の意味で右傾化したり、戦前回帰したりするのが、最大の邪魔
だったのだよ。当時のアメちゃんのね。

で、このネジレシステムによって、日本の在日ウヨクとナンチャッテサヨクが
安保ゴッコをしているさせられている。これが、実際の後半の30年史ダネ。

護憲ごっこがお遊びなのも、改憲ごっこがパフォーマンスか更なる日本無力化
だったりするのも、この為なのさ。

まー、マスゴミで活躍している立場のサヨッキーもウヨッキーも、絶対コレを
認めないけどね。でもこーゆーカラクリなのよね、実の所。
143名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:33:56.56 ID:OSirOy2x0
>>105
これは感心した。
144名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:34:02.90 ID:50Bay2VFO
日本が核を所有することを世界が承認するなら改正してやってもいいよ?
145名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:34:23.55 ID:dDCU8lIo0
アメリカに守られているという日本はこれからもTPPみたいなおしつけからは逃れられないんだけどなぁ・・・w
まあTPPがいいか悪いかはとりあえずおいておいてさ

そんな都合のいい話はないんだよw
146名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:34:32.22 ID:LeKtSuNfO
≫128
だって、ここは憲法を語る場所だから核の話なんて関係ないし。
現行憲法下でも核武装は否定されてないし。
147名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:35:10.45 ID:/NSliAJz0
押し付けられたってのと改憲、自主憲法制定ってのは別の論議だろうに
つくづくこの馬鹿は妙な関連付けして煽る事しかできんのだな
148名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:35:26.33 ID:BQfuvCfd0
日本の憲法なんて総論みたいなもんなんだから
どう見ても実情と合致しない安全保障のとこだけちゃちゃっと変えちゃえばいいんだよ
自民の草案もダメすぎるわあんなの引っ張りだしてきたら泥沼になるぞ
149名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:35:30.43 ID:BdyOaVYo0
>>26
俺は別にキチガイサヨクじゃないけど、中山のようなレトリックは無意味なんだな。
逆に「ひごろ親米の人が憲法を『アメリカから押し付けられた』と批判するのはおかしい」と
言われたら、親米保守はなんて反論するんだ。
だから、いま親米か反米かなんて無駄な議論はやめにして、憲法そのものの価値について
論ずるべきだと思う。
150名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:35:34.99 ID:phtIi00J0
アメリカに言われて憲法改正しようとしてるのに、
押しつけ憲法だから改正すべきってのも面白いけどな。
151名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:35:58.48 ID:pAZJX5ko0
152名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:36:00.80 ID:5JsHEeIv0
>>119
なんかすごい歯軋りが聞こえたwwww
153名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:36:30.01 ID:UUcWcYEp0
この爺ちゃん大好きだわw
154名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:36:56.13 ID:c7mKZ2OQ0
>>152
共産党と社民党の綱領読んでから速+に来いよw
155名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:37:17.48 ID:U5lWNX8y0
押し付けか否か以前に、
現状国民の過半数が改憲に賛成を示している状況で
改憲議論が進むのは自然の成り行きだけれどもね。
156名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:37:48.53 ID:gWh4u5KC0
>>141
確かに、09年の衆議院選挙は日本人にとっての汚点だった
信用できない気持ちもわからないでもない…
憲法改正で一番の改正所はマスコミ関係かもな
157名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:37:57.97 ID:GYOm/+Fs0
>>2
くだらねえ
158名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:38:29.21 ID:dDCU8lIo0
>>151
だからいいか悪いかはおいておいてって言ってんだろw
押し付けなのは事実、日本がTPPやりましょうってできたわけじゃねぇだろw
二度もいわせんなw
159名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:38:31.22 ID:5JsHEeIv0
>>154
えっ?
俺に言ってんの?
160名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:38:32.91 ID:9Va8iZCs0
過半数でいいとか言ってるやつはよく考えろ
鳩山政権の最初の支持率がいくつか知ってるか
7割超えてんだぞ。
世論は馬鹿なんだよ。過半数などしたらとんでもないことになるよ
161名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:38:37.75 ID:ozx8/yu70
>>150
>アメリカに言われて憲法改正しようとしてるのに

バカの妄想?
162名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:38:45.52 ID:zqOlAWn50
必要に応じて法を変えることを阻害するやつがいるのがおかしい。
163名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:38:55.73 ID:pC4jA+fZ0
>>155
改憲を訴えてる内閣の支持率が7割だしな
164名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:39:11.47 ID:1x0+ed020
日帝ガーと言いながら日本大好きなチョンみたいだなw
165名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:39:31.42 ID:g11rrElw0
押し付けかどうかはどうでもいい
日本国民の意思としてどんなんだってこと

自立する気がないならどうでもいいでしょ
ひとまかせにしておけ
166名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:40:43.34 ID:ccG3l7G+0
サヨク「古き善きアメリカが押し付けたのであって、今の悪いアメリカが押し付けたのではない!」
167名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:40:46.30 ID:IuGQfOyC0
自衛隊はどう見ても戦力なんだから9条があのままで良いって人は遵法意識ゼロだな
どこの犯罪者だよw
168名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:40:49.90 ID:mrpf94ES0 BE:1959783438-2BP(1)
>>149
アメリカは日本国憲法を変えたほうがいいと思ってるよ
だいたい、アメリカは朝鮮戦争の勃発で、憲法を無視して自衛隊を作らせてるんだから
アメリカは事あるごとに自衛隊の協力を要請してるじゃんwww

だから、憲法改正はアメリカの意見と一致してるんだよwww
お前馬鹿だね、アメリカは時代に合わせて変化するんだよwww
変化しないのは日本人だけwww
169名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:41:10.31 ID:diWBiI7O0
兎に角、出来るだけ日本にとってマイナスな様に。近隣国に取って良い様に。
と言う考えの連中だから、まともな話なんか絶対に通じないよ。
170名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:41:44.46 ID:UyBq40io0
憲法どうでしょうB 変えて大丈夫? 小西洋之×鈴木邦男×福原進
http://live.nicovideo.jp/watch/lv136322433

ネトウヨは叩きまくってたけど小西洋之って有能だな
元総務省の官僚でエリート中のエリートだわ
171名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:41:47.17 ID:5JsHEeIv0
そもそも自民党の党是は「自主憲法制定」だからね。
172名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:41:53.99 ID:d7VQd5JCO
>>129
時代的に見るなら日本人どうこうじゃ無いんじゃね?
2次終戦後長く冷戦続いたし、まさか中が大朝鮮になって火病持ちになるとは思ってなかったし・・・
(´・ω・`)
173名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:42:06.69 ID:50Bay2VFO
>>140
ああ、結局それが目的で必死に工作員がスレ上げてんのかな?
「アメリカを認めろ〜誉めろ〜」
ってのが目的なのね?w
174名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:42:16.59 ID:PBXqGrNG0
>>162
日銀法改正しようぜ
って言ったら

そんなことできるわけないニダー

って噛みつかれたことがある
国会議員の仕事って法律作る事なのに
175名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:42:17.04 ID:DvJKM8fIO
>>149
親米なのは安全保障上、同盟国だからだろ
改憲派の主張は、防衛すべしで一貫している
176名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:42:18.89 ID:FLtVcf410
>>142
右傾化なんかじゃねえよwアメリカが嫌がってたのは反米だよ
戦後さ、資本も科学技術も与えてくれたのはアメリカ
頑張ったのは日本人だが、与えてたのはアメリカ
もちろんアメリカが貿易で儲けたいからだが、とにかく日本が近代憲法を保持して貿易輸出立国として育ったわけで
そこに反米があっちゃあまずいんだよ
そして現在、アメリカの戦略が大きく変わってきてる
177名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:42:26.10 ID:g11rrElw0
防衛自体は違憲じゃないんだから
自衛隊法を先に変えてしまった方がいいんじゃないかな
178名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:42:35.58 ID:d4UoxcwlO
>>1
IQの低い馬鹿山成金には
理解不能っていうだけの話
地球から消え失せろよ馬鹿山成金w
179名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:43:10.19 ID:8OU4F1h30
反米より反日のほうが優先するってことだなw
180名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:43:11.57 ID:ObW35qV50
>>1
いいこというわwww
181名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:43:24.89 ID:sw42qlq40
>>26
アメリカが押し付けた憲法を日頃親米の人が批判するのが面白い
182名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:43:58.88 ID:lISLPRIv0
気持ちはわかるがなんで挑発的な言い回しをする必要があるんだろう
こんな人だったっけ?
183名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:44:08.97 ID:R1BEWWRUi
>>11
マスゴミの捏造だよw
184名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:44:15.93 ID:dDCU8lIo0
アメリカが見返りなしに日本をまもります、なんて虫がいい話が存在すると思うのか?w
まあ、俺は日本人自身を信じてるから反対してる奴は在日外国人だとおもうけどw
185名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:44:17.48 ID:UyBq40io0
>>171
でも現憲法を採用するかどうか、自民党を作った政治家達の多くは国会で賛成したそうだよ
186名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:44:23.59 ID:BQfuvCfd0
>>160
逆に言えば狂信的支持を集めて改憲したら以降それを是正する術がなくなるんだぞ?
それはそれで怖いだろうに
187名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:44:38.47 ID:kerPLaHTP
自衛隊を軍として認めるのはいいと思う。
本来は国のために尽くす誇らしい職業なのに扱われ方がひどすぎる
188名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:44:47.36 ID:iiAulU1PP
しかしまあ、改憲したら、安保条約はどうなるんだろうなぁ。

まあ、今の調子なら安保は維持ということで、米軍基地も
そのまんまというのが大勢なんだろうが。安保にはそれなりの
メリットもあるということに、みんな慣れちゃったからね。
189名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:44:48.06 ID:phtIi00J0
そもそも押しつけられたという認識はないだろう。受け入れたんだから。
いまごろになって、押しつけられたなんて言い出す方がおかしい。
190名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:45:03.59 ID:ozx8/yu70
>>181
バカの頭では、
親米と憲法の押し付けは別問題という事が分からんのかなw
191名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:45:10.35 ID:aW96IwXq0
>>181
なんで親米って思ったの?
反中だから?
192名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:45:15.97 ID:ozXet3L50
>>186
放っておけよ。鳩山政権ができたときから同じ日本人だと思うのはもう馬鹿馬鹿しくなった。
193名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:45:26.57 ID:pC4jA+fZ0
>>189
時代背景変わってるんだぜ
194名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:46:20.53 ID:50Bay2VFO
アメリカ一極独占ってのはどう考えてもうまく行くはずがないわな。
この前のTPPみたいに、日本の意見なんか放り投げて勝手なことばかりされる。
これからはアメリカも弱るんだし日本はロシアやインドとも手を組んでいくべきだよ。
時代は変わるんだから…
195名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:46:48.40 ID:5JsHEeIv0
こいつ>>178朝鮮人w
ラサール→東大法学部→大蔵省→国会議員、の超エリートさんだ。
この人をIQ低いなんて言ったら、おまえなんぞ便所虫レベルだわw
196名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:46:49.09 ID:JPC15rJW0
大嫌いなアメリカが作った憲法なんてどうでもいいだろ?

ブサヨ
197名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:46:51.49 ID:7v9Inig20
日本国憲法を素直に読むと、どー考えても「核保有」の結論が来るのだが。

それでも原水禁なサヨッキーにゃ、マジメな憲法議論ができるとも思えない。
勿論、改憲派の下心もミエミエすぎてえげつないけどな。アメちゃんを
怖がって核保有までは辿り着けないだろうしな。まあ、猿の惑星が自主憲法
だなんて、まだまだ気の早い二足歩行だってこった♪

憲法を考えよう!憲法記念日!

だが、今日もマジメに憲法を考えていないコメンテーターばかり見せられた
面白いカラクリの日本マスゴミ。
改憲派も護憲派も、どっちももっとちゃんと憲法を読んでみてはイカガ?w
198名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:46:57.07 ID:PBXqGrNG0
>>182
ウケるがウザくて仕方ないんでしょ
反米で日本は独立しなきゃうんぬん
って豪語してんのに
9条変えるな、中国に逆らうな
とかかあちこちで言いふらしてっから
199名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:48:04.76 ID:ihTlGVHb0
>>26
いつものように論点ズラして終わりだよ
200名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:48:45.03 ID:puXw3JEzO
日本の左翼ってのは単純に反日ってだけだからな
ちゃんとした主義主張がある訳じゃない
201名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:48:49.52 ID:UyBq40io0
GHQが日本政府に憲法を作らそうとしたら
国民主権の憲法を作れなかったそうだ
だからしょうがなくGHQが作ったというのが真相
202名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:49:23.64 ID:dDCU8lIo0
アメリカ「守ってやってんだからTPP問答無用で飲めよ?^^」
日本「そうですね、無条件で飲むしかないですね^^;」

そりゃそうだよね、何も言い返せるわけがないw
考える時間さえも普通は与えてはくれないだろうけど、今のアメリカはやさしいねぇw
203名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:49:32.30 ID:aNqoQgvN0
まだ回りくどいわ
こんな事言っても国民の7、8割はヨダレたらしながら考えるのを止めるレベルなんだから
左翼でも反米でもなく、ただの反日勢力だとストレートに言わないとダメ
204名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:49:50.01 ID:/OGqpzx10
>>2
国家元首(天皇)に伝家の宝刀首相罷免権を与えればその心配は無くなる。
罷免されるのわかっててそんな事言い出す奴はいない。
それ以前に国民投票で皇室解体案は80%以上が反対するから政府もそれは出来ないし
与党議員が選挙で落ちるから政府の反対に廻る。
205名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:49:52.50 ID:phtIi00J0
だいたい「面白い」ってのは、護憲派批判として有効なのか?
「あーそうね、面白いね」で終わる話だろw
206名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:50:16.64 ID:9GJtYT7HO
これは鋭い
なかなか言える言葉ではない
207名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:50:38.23 ID:IuGQfOyC0
先に9条変えたほうが良いんじゃねえの?
そしたら左翼も再び政権を取って9条を復活させたくて
コロッと96条の緩和に協力するようになるだろw

とにかく9条は変えられるうちに早急に変えるべき
ただ96条は民主党ブームの悪夢が記憶に新しいから
乱暴に過半数に下げちゃわずもうちょっと議論して欲しい
3/5案だの国民投票を重くする案だの天皇制を例外にする案だの
もうちょっと未来の民主党ブーム的な国民発狂に備えて欲しい
208名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:51:01.47 ID:9jiwiwux0
バカサヨもどうかと思うけど、こういうよく聞く意見もちょっと頭悪いね。

当時のアメリカは軍事的にも経済的にも日本を三等国の地位に押さえつけておこうと考えた。
つまり現憲法の背景にはそういう理念がある。

だから日本政府は放っておくと戦争を始めると妄想する左翼の人たちと
親和的なのはむしろ当たり前。

親米反米なんて全然関係がない。

っていうか、こんな当たり前の理屈もわからん馬鹿でも政治家って務まるんだな。
209名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:51:03.37 ID:pAZJX5ko0
>>201
「国民主権」「主権在民」は左翼用語
http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=08m04s
210名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:51:33.30 ID:LdJNMe/B0
>>165
終戦直後はGHQ(連合国軍総司令部、マッカーサー)が絶対だった。
逆らうなととんでもない話だった。
GHQにこうしろといわれたら従うしかなかった。

日本側が作成した憲法草案にダメを出して別途作成した案を
押し付けた。これが今の憲法。

改憲したいという人が増えただろ。
人任せにしないで勉強しろ。

>>168
だよね。1950年6月25日、朝鮮戦争勃発で米国は対日政策を大きく変えた。
警察予備隊(自衛隊の前身)を作れと命じた。
211名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:51:43.01 ID:50Bay2VFO
>>207
もちろん核を持つんだよね?
なら良いよ
212名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:51:49.30 ID:LBVbNAqY0
ブサヨの阿鼻叫喚が心地良いわーwww
一生ファビョっとけw
213名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:52:06.03 ID:kerPLaHTP
普通に考えて仮に日本が完全に核武装してても米軍に出てってもらうメリットは薄い
やっぱ金を払ってでも居てもらうだけの価値はあるよ
現状の世界のパワーバランスみりゃ多少無茶言われようとも舎弟続けてる方が良い
214名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:52:07.15 ID:7v9Inig20
「問題あるから変えよう!直そう!」

これがナンチャッテサヨッキーにかかると
「何が何でも変えちゃいけません変えようと思う気持ちが間違いです」となり
これが在日ウヨッキーにかかると
「よーし、この際だ、日本人無力化の為これとこれも変えちゃおう」となる、

この日本マスゴミの不思議♪みなさん、こだわりすぎ、踊らされすぎに注意。
ものごとにはいつもちゃーんと、裏がアル♪
215名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:52:16.80 ID:mrpf94ES0 BE:1714810537-2BP(1)
アメリカはなんていったと思う?
軍隊を派遣しろっていったんだよ
日本国憲法がどういうものかしってながら
アメリカは日本国憲法なんか早く改正しろってスタンスだよ
アメリカは日本国憲法を押し付けたが、時代が変わって
早く改正しちまえよって変化してる

アメリカが憲法なんか変えちまえって言い出したから、サヨクは護憲を言い出したんだろ
批判の仕方だって、憲法変えたらアメリカのする戦争に毎回付き合うのか?って
批判だろ?

共産党は日本国憲法の成立当初アメリカが押し付けた憲法だから、反対してたんだよ。
しらねえの?今は護憲してるけど。
216名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:52:23.77 ID:BM/hECQw0
MUSEに「旭日旗」の本当の意味を

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20766454
YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=8qSDvFKpIIE
217名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:53:16.09 ID:5Y4E38lW0
>>1
アメリカが押し付けた憲法を日頃親米の人が破棄だなんだと叫んでるのも面白いけどな。
218名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:53:44.65 ID:IuGQfOyC0
>>211
そりゃ憲法に関係ないね
まぁアメリカ衰退後に備えて原発と宇宙開発は維持しとくべきだと思うが
219名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:54:24.72 ID:gWh4u5KC0
マスコミのいつもの手法
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「街角で憲法改正について聞いてみた」

A「憲法改正はするべき!」
B「憲法改正はちょっとやりすぎ」
C「よくわかんなーい」

専門家「憲法改正は危ういです」

コメンテーター「戦争がー!九条がー!」

「以上、憲法改正についてのニュースでした」
220名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:54:43.81 ID:DvJKM8fIO
中山議員が何を言っているかというと
反米サヨクって実は反米サヨクじゃないよね
結局単なる反日サヨク
弱い日本を実現する為だけに、ありとあらゆる手を使っている
ただそれだけ
221名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:54:57.22 ID:dDCU8lIo0
>>213
だから誰も追い出せとはいってないよw
極論で考えるのはやめたほうがいい

ただ、現状日本だけが血を流さずアメリカだけが日本のために命かける状況ってのはおかしいだろw
そんな状態なら、むしろ日本は弱みを握られているとおなじなんだよw
222名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:55:01.02 ID:4n4GsCtMQ
左翼のクセに憲法に関しては超保守なんだよねww
223名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:55:37.78 ID:50Bay2VFO
>>218
いやいや関係あるってw
現に日本はいま核で脅されてんだから。
何考えてんの?
224名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:55:49.94 ID:UyBq40io0
日本には天皇主権の憲法しかなかったので国民主権の憲法が作れず匙を投げた
しょうがないのでGHQが作った、が真相
225名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:55:52.87 ID:ccG3l7G+0
サヨク「古き善きアメリカが押し付けたのであって、今の悪いアメリカが押し付けたのではない!」
226名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:56:00.96 ID:dzHT+S9W0
w
227名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:56:12.50 ID:5JsHEeIv0
>>222
馬鹿?
228名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:56:34.66 ID:7v9Inig20
つまりね、「問題を生み出す憲法上の害悪の根源箇所」を

都合よく変えたいのが、在日ウヨッキー
それを利権にしてるから変えたくないのが、サブカルサヨッキー

これだけの話しさね。どっちも国益も国民益も見ちゃイネー、って事。
わかるかなー?わかんねーだろーなぁw
229名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:56:34.96 ID:ooBMyIF+0
>>1
中山議員のおっしゃることは、ごもっとも

まーでも、96条を動かすのは危険が大きすぎる
どんなモノにもセオリーはある
ストッパー機能は いつ、どんな思想の人間が携わっても危険の無いように 据えて置かなくてはならない

西田さんも96条は変えるべきじゃないって言ってる
230名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:56:41.62 ID:ozx8/yu70
>>217
親米と憲法の押し付けは別問題だということが
バカには理解できないんだろうなw
231名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:57:48.21 ID:BQfuvCfd0
>>220
普通の国は右も左も自国を良くすることを考える
日本は特殊
232名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:58:06.61 ID:ZzATYYgA0
>>121
朝鮮戦争前に、米国内でアカ狩りが始まるんですけど・・・。
それを受けて、日本でもGHQが所謂「Uターン」をやる。
(共産党工作員や、共産シンパを排除して、対共産姿勢を強める)

あと、
>GHQは
ってのは上に書いたけど、もう少し勉強しようよ。

ま、この辺は、戦後の左より言論界・メディア触れたくない話だから仕方ないけど
中途半端に知識を仕入れると、まんまとミスリードに乗せられるからほんと気をつけて。


たとえば、日本語版ウィキだと項目すらないけど Elizabeth Bentley ってスパイがいて、
米のアカ狩りは彼女の証言から始まったといってもいいくらい重要人物で、
自白証言が放送された1948年とか、米国内の空気が一気に変わる重要な年だけど、
米でも、左寄りのメインストリームネディアや学会はこういうのを歴史から
消したくてしかないからほとんど触れず、結果、米国民で今ではほとんど忘れられて、
逆に、いまだに教科書/参考書等では、アカ狩りを叫んだマッカーシー上院議員を
キチガイ扱いしたり、アカ狩りがいけないことだったみたいに書いてる始末だったりする。
米国内ですらそんな調子だから、GHQの方針変換が
>朝鮮戦争がはじまると
みたいに、さらに歪んだ日本の情報に晒されてる日本人が勘違いするのは仕方がないんだけどね・・・
233名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:59:15.02 ID:U5lWNX8y0
まあ自民党が96条先行で改憲を進めるのは確かだろうから、
あとは議会と国民投票をクリアするかどうかだね。
234名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:59:31.47 ID:DvJKM8fIO
>>229
おそらく自民党政権は今後18年続く
その間にマスコミを含めた反日勢力を、一掃してしまえばいい
235名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:59:45.23 ID:vmahZ2jn0
他のどうでも良さげな所を改憲して
憲法は変わるって事を理解してからでいい
限定的な多数決で最高法規を簡単にいじるのはマズイ
確実にカウンターパワー働く
236名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:59:55.04 ID:50Bay2VFO
>>213
は?核武装するからには出ていってもらうよ。
そんなの当たり前だろ?
相手は落とした国なんだし。
237名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:00:14.64 ID:lISLPRIv0
そもそも爺さん世代でもなけりゃ「押し付けられた憲法」って意識もないだろ
戦争で負けても特にアメリカを恨んじゃいないだろ
全世代がそう考えてたら反米国家になってるわ
238名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:00:45.71 ID:pAZJX5ko0
>>229
> 西田さんも96条は変えるべきじゃないって言ってる

西田さんの意見に賛成
http://www.youtube.com/watch?v=tP9y-QTaHFA&list=UL#t=18m48s
239名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:00:49.70 ID:fJcjjTGmO
みずぽ「土井先生をdisるのはやめてください」
240名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:00:55.08 ID:5Y4E38lW0
>>230
反米と憲法の押し付けは別問題だということが
バカには理解できないんだろうなw
 


日ごろ反日の人が生活保護をもらうのに似てますね ww

 
242名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:01:26.00 ID:uSB719pd0
96条反対って人いるけど国民投票あるんだからいいだろ
243名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:01:40.69 ID:9jiwiwux0
>>232
そのアカ狩りの「アカ」ってのはニューディーラーのことで、
君が思ってるような「アカ」じゃない。

君が言ってるような珍説はどこでも聞いた事がない
244名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:02:01.72 ID:aNqoQgvN0
これでもかと国民が民主党の糞踊りを目の当たりにした後だし
逆振りで敵無しの現政権を叩くには、独裁懸念路線で煽りきるしかないからな
今や反日ゴミカスのあらゆる行為が無意味。なんも大局に影響を与えていない
245名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:02:05.58 ID:IuGQfOyC0
アメリカが押し付けた憲法ではあるけど当時のアメリカ政府は
かなりソ連のスパイに毒されてたからソ連にとって都合の良い日本を
作りたいと言う意志もかなりGHQにあったんだよ
だからアメリカも押し付けてすぐの朝鮮戦争で「やっぱアレ無し!」って言い出したんだし
246名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:02:11.27 ID:g11rrElw0
仕掛けた戦で負けた
恨むのは筋違い

これが普通日本人の感覚
247名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:02:25.15 ID:dDCU8lIo0
しかしアメリカも懐が深いねぇw

こんだけ、売国奴とカスに塗れた日本を捨てずに静観してくれてるんだから
おれならブチギレちゃうところだよw
248名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:02:50.43 ID:ooBMyIF+0
>>234
維新 言ってしまえば 橋下、(合流予定の) 前原あたりと
組まれたらどう持っていかれるか解ったもんじゃない
今でさえ、公明を切れてないんだから
249名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:02:55.97 ID:pAZJX5ko0
>>242
「国民投票」は性質上「シングルイシュー選挙」と大差無い。
故に“安全弁”として有効に機能する保証は何処にも無い。

1946年王政廃止に関するイタリアの国民投票 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/1946%E5%B9%B4%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

96條「改正」は皇室の廃絶
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html
250名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:02:58.62 ID:5JsHEeIv0
世界の流れとして団塊世代(米ならベビーブーマー世代)を政治権力から
隔離するという世界の共通認識はあったんだな。
日本も上手いことはずしてきたんだけど、民主党が政権取って見事団塊政権
ができて、・・・あのザマなんだわ。
つまり、団塊世代があらゆる状況で主導権を失うまでは、まだまだ厳しい
状況が続くと思う。できれば少なくともマスコミ関係からは早々に団塊世代を
排除した方が良い。
251名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:03:11.49 ID:nnwAWaIg0
「TPP=移民自由化=軍事的一体化」の流れ。
国際ブルジョアジーを武装解除し
プロレタリアートをして武装せしめよ。
252名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:04:56.62 ID:IuGQfOyC0
>>236
あ〜なるほどね。何か変な事言ってると思ったら日本を孤立させたい奴か。

確かに軍事力に制限がありすぎる今はかなり問題があるけど
軍事力ってのは自国を孤立から防ぐのが目的なんだから
アメリカを敵に回す可能性がある形での核武装は性急過ぎるし本末転倒だよ
ま、いずれは必要になるから今は原発と宇宙開発を維持しときゃいいよ
アメリカだって自分が衰退しても中国を押し留める防波堤であり続けて欲しいだろうしね
253名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:05:16.70 ID:7v9Inig20
もし仮に(もちろんIFだが)米軍様に全員お里にお帰りいただくとする。

思い遣り予算が防衛費になるだけだし、何か問題ある?問題ないよね?

でも、保守も革新も、どっちもこの仮定は度外視する。はて?なんでじゃろ?

はい、わかりましたね?保守も革新も日本人じゃないからです。簡単な話。

憲法も日米安保も、矛盾があればあるだけ、保守は無理する為のお仕事が
できる。革新は矛盾を糾弾するお仕事ができる。っつー話。

うまくできてるよね。日本人以外による、ナンチャッテ左右対立♪
254名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:05:17.83 ID:iiAulU1PP
改憲しても、日米安保条約は維持するんだろうけど、安保の性質が
かわってくる可能性はあるな。 反米派は改憲したら、アメリカの戦争に
かり出されるって、そういう心配をよく述べるね。

まあ、日本は日本独自の立場で安全保障について考えるから
そのあたり是々非々でやれればいいんだろうが、改憲して
日米関係がどうなるか、そのあたりは不透明な部分があるな。
アメリカにも日本の武装独立を容認する議論はある。改憲して
日米関係の信頼性が大幅に崩れるようなシナリオというのは
いまのところ考えづらいな。
255名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:05:30.31 ID:xDILqFvi0
改憲さえできれば中身なんてどうでもいいと本気で思ってる方が面白い

憲法は国民の幸福を実現する為の道具なんだから
誰が作ろうが良い物はそのまま使えばいいし
日本人が作ろうが出来の悪いものは悪い
256:名無しさん@13周年::2013/05/04(土) 02:05:37.39 ID:4BmiXelH0
>>240
>反米と憲法の押し付けは別問題だということが
>バカには理解できないんだろうなw

 マッカーサー憲法のくびきが日本の自立を阻止し、

日本をアメポチにしてるんで、中山の言うことは正しいぞ。

そして、左翼の皆さんの、マッカーサー憲法首輪護持、、反米、反安保、

非武装中立なんてやってたら、東アジアの日本の領土は本州

だけになっちゃうわ・・・w
257名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:06:22.81 ID:kerPLaHTP
>>236
おいおい、半世紀も前のことを今でもグチグチ言っても仕方ないだろ
もう終わったことなんだから
258名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:06:48.72 ID:dDCU8lIo0
俺は民主党になった時でさえ、諦めてさじを投げたからこの国をそれほど愛しちゃいねぇんだろうけど
憲法改正は遅かれ早かれするべきだし、今が好機じゃねぇのかとw
259名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:06:49.88 ID:uSB719pd0
>>249
過半数じゃなくて3/5でいいな
2/3じゃハードル高すぎるんだよな
260名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:07:24.59 ID:phtIi00J0
>>256
韓国も結構アメポチだよね。韓国も九条廃止しないとw
261名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:07:34.43 ID:IuGQfOyC0
>>249
お前さ、同じコピペ何回貼っても意味ねえよ?
96条の件でやたら天皇制の危機を叫ぶ奴が9条信者の偽装なことくらいみんな見抜いてるから
262:名無しさん@13周年::2013/05/04(土) 02:08:03.14 ID:4BmiXelH0
>>255
>誰が作ろうが良い物はそのまま使えばいいし

 良い憲法なら、世界に広まってるはずだが・・・・・・w

誰も見向きもしないし、外国の学校の教科書に載ったという話も

ないし・・・・・

やっぱり世界の常識から見たら、欠陥品じゃないか?・・・w
263名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:08:08.58 ID:sWsWDAWy0
正論とか言ってるネトウヨどもへ
「アメリカが押し付けた憲法」という前提条件がおかしいからこの理論は成立しない
はい超絶論破
264名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:08:47.41 ID:Wn4qYydF0
まあでも国会議員の半数の賛成で、ってなるとヤバいかもねえ
 民主党が圧勝した選挙とか見ると
265名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:08:55.02 ID:xDILqFvi0
>>262
> 誰も見向きもしないし、外国の学校の教科書に載ったという話も

外国の教科書に載らないと良い憲法じゃないのかw
266名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:09:18.68 ID:dDCU8lIo0
>>260
そいつは病気だからねw
日本以上に相手の文化を取り入れるし、あまつさえ相手になろうとするからw
だからキリスト教崇めてる奴が大多数だし、黒人差別もする
日本は白人に憧れてるってのはあるんだろうけど、そいつは白人になりたいやつだからなw
267名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:10:19.39 ID:5zjbhR0i0
この人と田母神さん見ると面白い
268名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:10:25.70 ID:0QyrihtV0
アメポチ自民党が現在のアメリカの都合のよいように改憲するのに
反対するのは普通のことだろう
269:名無しさん@13周年::2013/05/04(土) 02:10:33.33 ID:4BmiXelH0
>>263
>「アメリカが押し付けた憲法」という前提条件がおかしいから

 いえいえ、日本政府が作った原案は破棄同然の扱いを受けたでしょ。

武力で脅された状況で、英文の憲法原案を翻訳して使わされてるよw
270名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:10:44.68 ID:rHM3ojwx0
それ、国会中継でも言ってあげて。
民主、社会、共産、生活が一斉に青くなるだろう。
271名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:10:49.39 ID:50Bay2VFO
>>252
いやだからそれだけは絶対駄目w
それこそアメリカにとって気に入らないことがあれば日本内の核ボタンを
押してしまえる環境になるってことじゃん。
しかも実際やったことある相手にwそれって怖すぎ
272名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:10:55.18 ID:h/rjFMo40
学校で日本国の憲法について学習するときに
本当なら日本国民としてはめちゃくちゃ大事な
10条から27条あたり(国民の権利および義務)までに
スポットを当てずに
なぜか9条に大きくスポットを当てている現実
273名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:11:26.41 ID:9jiwiwux0
>>261
なんか被害妄想激しいけど、政治制度を設計するときに「民衆は愚かだ」
という前提に立って制度設計するのは民主主義の基本のキ。

9条サヨクかどうかは何も関係がない。
274名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:11:39.95 ID:dusf9QCX0
最終的には国民投票がものをいうのに、それを隠して国家権力が国民を縛るという嘘を流す左翼。
全てを決めるのは国民なんだよ。それは民主主義の原則に従って多数決によって決められる。直接民主主義だ。
反日国家の工作員に裏金をもらって身動きの取れない奴等に任せられるか。

「左翼」と書いて「嘘」と読む、と子供に教育しなきゃいけない。
275名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:11:41.51 ID:uSB719pd0
96条改憲反対してる人って所詮チョンと左翼なんだろうなw
結構うまく成りすましてるなw
276名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:11:54.92 ID:UH/heCnRP
実際に憲法を改正するには国民投票で過半数が必要なわけで、その民意が間違っているから
俺たちが正してやるって考え方はファシズムそのものだよ。
277名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:12:25.82 ID:+HZmKlbS0
>>231
日本の場合、左翼と呼ばれるものの全てに共産主義者が絡んでる
そこが外国と違うところだね
もしアメリカが社会主義、共産主義であれば新米になり
中国が自由主義、民主主義、資本主義であれば反中になる
それが日本の左翼
目的は日本の国家体制の破壊と共産主義革命
そしてその為なら戦争、他国による侵略、なんでも利用するのが日本の左翼
278名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:12:33.89 ID:xXJs29Iv0
>>263
正しくは、冷戦を見据えて早く日本を立ち直らせ西側に引き込みたいアメリカの思惑とバーターで
戦勝国側の顔を立てるための懲罰的要素が盛り込まれた憲法だよな。
もはや戦後って時代でもないし要らなくなった懲罰的要素の部分は切り捨てるのが当然の流れと言えよう。
279名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:12:43.75 ID:ITw9tPT30
言われればそうだなw
280名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:12:49.90 ID:iiAulU1PP
鳩山のときも日米関係はかなり混乱したが、憲法改正の暁に日米関係が
混乱する可能性というのは、やはりありそうだなぁ。
281名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:13:29.21 ID:dDCU8lIo0
ぶっちゃけアメリカの思惑があったとしてもwin-winなら特に問題ないし
なんのための日米同盟なのかとw

何でもかんでも反対すりゃあいいってもんじゃねぇんだよw
282名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:13:38.30 ID:mGBlT7zI0
押し付けたは偏見
283名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:14:10.09 ID:g11rrElw0
>>275
そうでもないぞ
9条は変えたほうがいいけど

改憲手続きはやっぱまずいかもって考えてるひとも多い
284名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:14:28.98 ID:9zhhUSWT0
中山の頭は学生時代で止まっているんだろうな
285名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:15:17.32 ID:h/rjFMo40
>>263>>278
アメリカの押し付けというのは合ってるんだよ。
ただし、そいつらは実はコミンテルンでしたというわけだよ。
バカサヨが護憲とのたまうのは話がつながるだろ。
286名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:15:37.00 ID:IuGQfOyC0
>>273
俺も発議と国民投票の両方を過半数にするのは危ないとは思ってるよ
なんたって民主党を与党に押し上げちゃった国民だからな
ただ天皇制だけが問題なら1条を例外にすればそれで済むし
今の96条は重過ぎるなとも思ってる
287名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:15:57.64 ID:85zY/Fj70
中山議員
いいね

民主党 おい 岡田 反対のための反対って むなしくないのか?
なんの価値もないじゃん
そのまま 反対してたら馬鹿じゃん 歴史に残るぜ

阿部のミクス  反対せずに 結果をみてみろ 
国民のために働け
地元シャッター街なんとかせいよ  
288:名無しさん@13周年::2013/05/04(土) 02:16:13.45 ID:4BmiXelH0
>>265
>外国の教科書に載らないと良い憲法じゃないのかw

つまり、外国は見向きもしない、評価もしない、

世界の常識と激しく剥離した妄想憲法ってことだよw
289名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:16:33.72 ID:MaNODTR+0
おしつけた憲法とはどういう意味か?
議員などには憲法の基本的な価値を擁護する責任があるのではないか。
やめてしまえ。
290名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:16:40.30 ID:uSB719pd0
>>283
国民投票で反対に投票すればいいだろ
テレビに洗脳されてんじゃねえよw
291名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:16:45.50 ID:7SzUAJjd0
この人消されるんじゃね……(´・ω・`)
292名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:17:50.18 ID:ooBMyIF+0
>>275
普段はこういう書き込みはスルーするけど、一言 そうではないと言っておくよ
自分の考えは >>283と似てる
9条を変えたほうがいい
293名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:17:51.75 ID:ZzATYYgA0
>>243
ヴェノナファイル公開後、米ではそれこそ無数に書籍が出てる。
主流メディアや学会はリビジョニスト/歴史修正主義ってレッテル貼って
できるだけ「知らせない自由」で対応してるけどね。

ま、本は今すぐ手に入れるの無理だろうから、
米保守派のサイトでも回ってみたらどうかな?
一応検索に役立つように、ウィキのソ連工作員リストでも貼っておきましょうか?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Soviet_agents_in_the_United_States

あ、それと、FOXなんかでも、初期オバマ政権の売国ぶりがひどくて
かなりこの辺の内容のものを詳しく放送してたよ。
日本だとCNNしか見れないだろうけどさ。
294名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:18:18.74 ID:phtIi00J0
軍事費抑制したいアメリカは自衛隊がアメリカの戦争に参加出来るようになるのを歓迎するだろう。
日本はいままで通り金も出すうえに、さらに軍隊も出すことになる。何のメリットがあるんだか。
295名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:18:38.99 ID:IuGQfOyC0
>>283
俺まさにそれだわ。9条は勢いのある今のうちに変えたほうが良い。
でも96条は民主党ブームの悪夢が記憶に新しいからもうちょっと議論が必要だと思う。

>>290
俺テレビ見て無い人だがテレビ見てる人が民主党ブームみたいなのに乗せられるから
96条はもうちょっと議論した方が良いっていうスタンス
296名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:18:44.58 ID:yEwdixyY0
押し付けられたものではあるが大体において悪くない
一度撤廃して日本人の意志と選択の上で新憲法に書き写せばよろし
297名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:19:36.11 ID:mrpf94ES0 BE:979891643-2BP(1)
安保闘争がどういう理由で起きたか知ってますか?
日米安保条約は敗戦により不平等条約だったのを、より対等な条約にするために
新安保条約に批准することを当時の社会党は猛反発、自民党は強行採決をした。
そこから、安保破棄の安保破棄がはじまった。
そのとき調印した日米安保条約は、今も続いてるんだよ。そして、村山率いる社会党は
政権をとったら、日米安保堅持に変わる。政権をとったら現実的にならざるを得ないのだ。
サヨクなんてのは言葉と行動が一致しないのよ。

鳩山なんか米国の提案する辺野古移設を受け入れて、福島瑞穂を罷免してるじゃねえかwww
それによって社民党は連立から離脱しただろ。現実はそんなもんだ。

サヨクですら、政権とったら、日米安保を認めざるを得ないんだよ。
普段は威勢のいいこと言っておきながら。
298名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:19:44.64 ID:/UC7Qqr60
実質、反米を掲げて、北朝鮮や中国共産党や韓国の意見を代弁しているにすぎない。
299名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:20:08.52 ID:MaNODTR+0
60年か70年か圧倒的に支持されてきたではないか。
侮辱だ。
9条は改正してもいいよ。
300名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:20:50.61 ID:jfbDJJBO0
と言うか納税してない奴に選挙権与えるなよ。もっと能力主義を徹底しろ
ニートフリーター派遣と、3000万取ってるやつが投票価値平等なんてどう考えてもおかしい

日本の財政支出ざっと100兆円、人口1.2億人
1人あたりの支出額が80万円
よって世帯4人なら320万円以上の納税額がない限り選挙権を与えるべきではない

制限選挙とか言われるとアレなので衆議院だけいちおう選挙させてやるが、
参議院は世帯1人あたり年間80万円の納税額、さもなくば過去の納税額が80万×年齢以上である場合に限って選挙権を認めるべき

生活保護はもちろん廃止、年金も現行の支給額の半分にカット。
義務教育の無償化も廃止してすべて有利子学資民間ローンに移行
アメリカじゃ大学に1000万以上かかるのはデフォ

競争原理を徹底させて、暮らせない奴には安楽死尊厳死を合法化して社会からの退場を促すべき
301名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:21:25.17 ID:raoLc2ct0
そもそも奴等は中国韓国のスピーカーだからな
302名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:21:41.89 ID:7v9Inig20
日本憲法を正しく読むと。「外国に行って遊び・働け日本人」と言ってる
サイドが、でも在外邦人は勝手に紛争に巻き込まれても守ってくれませんね。
不思議ですねー♪
あ、いいのかwどうせ死ぬのは日本人だから、カレラには関係無いかw
かといって、「日本人は海外危ないから遊び・仕事に行くな!」ともけして
言わないワケ。な?w面白いだろ?wこの労使の矛盾w胴元と客の矛盾w
だから、日本国経営サイドは、日本人に自由に海外に遊び働けるように邦人
保護の大義名分で軍隊を国外に出せるようにしたい。だから、日本国労働者
消費者の立場をカタるサイドは、日本の軍事組織が海外に出て欲しくない。
「日本が将来国際貢献を要望される可能性」だけが、スッポリ抜けたまま世界
経済第二位の国になった日本の、面白いマヌケ噺を一席♪

戦前政府が国際貢献を要望されるようになってから軍国化した戦前史を
まじめに勉強も反省も分析もしなかった、ホシュ・カクシン両者は、本当の
意味で「戦後の日本国憲法下の日本人代表」と呼べるだろうか?
303名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:22:17.51 ID:ooBMyIF+0
>>300

釣りか?
.
304名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:22:37.88 ID:dusf9QCX0
国民は完全に騙されて民主党を政権の座につかせたけど、
その後の監視っぷりは凄かった。その売国政策の全てに怒り狂った。

憲法改正と適当な御託を並べて国民を騙せる衆議院選挙は全然意味が違うからね。
憲法は嘘は付けない。
305名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:22:44.33 ID:LdJNMe/B0
>>282
偏見ではない。日本側が作った憲法案をGHQがはねつけ
GHQが作成した憲法案を押し付けた。

オマイ、GHQを知らないだろう。連合国軍最高司令官司令部だよ。
General Headquarters の頭文字をとってGHQといった。
トップはダグラス・マッカーサー元帥。当時の絶対権力者だった。
GHQに逆らうなどありえなかった。

戦後史を勉強しろ。知らないからこんなバカを言う。
知らないと騙される。
306名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:23:13.97 ID:jfbDJJBO0
あと解雇完全自由化、労働条件の法定の禁止な。労働時間とか福利厚生とか最低賃金とかもってのほか。
全て契約自由で行け。そのほうが失業率も減るんだからよ
307名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:24:31.19 ID:noDkoHoT0
押し付けたってどういう意味合いで言ってるんだろう
諸手を挙げてGHQ案に食いついたのだけれど
308名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:24:31.39 ID:OzAtZZJV0
中山さん自主憲法制定論者か
自民党案見る限り自主憲法にはあんまり期待出来んのだよなあ
素直に9条とかの部分改定にしておいた方がよさそうな
309:名無しさん@13周年::2013/05/04(土) 02:24:54.85 ID:4BmiXelH0
96条の改正は「発議」だけであり、
改憲が成立するのは衆参議員の3分2以上の賛成が
必要で、それは従前と同じ。

発議(提案)もできず、国民投票もできない現状を変えるほうが
9条だけでなく、その他の条文を時代や社会の変化に対応
させるためには絶対に必要だ。

戦後、ドイツは連邦基本法(憲法)を50回以上改正している。
310名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:25:13.85 ID:rHM3ojwx0
>>56
日本が韓国人売春婦を甘やかしすぎたせいで、いまだに従軍慰安婦とか捏造でタカりに
来たり、おいしい思いをもう一度ってんで全世界へ売春婦展開して外貨獲得を狙う癖が・・・

ここは米軍情報部のレポートをもとに、優遇されすぎていた慰安婦の実態を世界に示し、
これほど優遇されていたくせに何が強制やねんと集中攻撃を食らわすべきだろうな。
311名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:25:26.07 ID:mixu6ISz0
反対派が真に恐れてるのは9条じゃなくて15条の改正案

(公務員の選定及び罷免に関する権利等)

第十五条 公務員を選定し、及び罷免することは、主権の存する国民の権利である。

2 全て公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。

3 公務員の選定を選挙により行う場合は、日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4 選挙における投票の秘密は、侵されない。選挙人は、その選択に関し、公的にも私的にも責任を問われない。

 これで彼の国の連中が抱き続けてきた野望が完全粉砕される
312名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:25:57.95 ID:dvXT4eLY0
wwwwwwwwww
313名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:26:22.18 ID:9zhhUSWT0
反米って安部のことだろ
314名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:26:22.83 ID:jfbDJJBO0
>>303
大マジだが?失業者と地方のために高所得者から重税取り立てやがって。
人件費半分で英語ほか1言語ペラペラの新興国にそれ以外どうやって勝つ気だよ
1日5時間6時間で亡霊みたいな顔して必死に勉強してるの見てから日本のFラン見るとマジで日本滅びると思うね

少なくとも解雇は即時自由化しろ。企業は重い負担に苦しんでいる
315デフレ脱却(キリッ:2013/05/04(土) 02:26:44.23 ID:pAZJX5ko0
>>306
解雇完全自由化(労働市場流動化)→失業率うp→デフレ促進\(^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=O2qtg7eWuC0&list=UL#t=74m41s
316名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:27:09.96 ID:OItQXMX/0
>>1
反日でならアメリカとも共闘できる!

                日本型奇形左翼
317:名無しさん@13周年::2013/05/04(土) 02:28:14.72 ID:4BmiXelH0
>>307
>諸手を挙げてGHQ案に食いついたのだけれど

 軍事占領下で、敗戦直後という異常な状況下でできた憲法。

だから当時は空想平和憲法が輝いて見えてしまったわけだ。

正常に戻った今、社会状況、国際情勢を踏まえて、

再度検証してみるべきだな。
318名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:29:03.62 ID:kerPLaHTP
みんな戦争の遺恨残りすぎだろ
俺の親の家系は両方とも軍人家系で太平洋戦争のときの爺さん2人は通信兵とパイロットだったけどアメリカのこと少しも恨んでなかったぞ。
319名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:29:09.71 ID:7v9Inig20
M党政府「あー、海外で武装集団に撃たれて死にそう、助けて?えーと、
解釈の解釈の解釈によると、無理ですね。自力で頑張って下さいGoodLuck!」

J党政府「えー、テロが発生するそうなので、貴方の行動と権限を規制
します。あ、いえいえ、ちょこっとです、テロ対策の為ちょこっとだけw」

の、どっちかになるだけの話で、改憲しても護憲しても、憲法の抱える根本的
問題点は一向に解決しそうに思えないのは、俺だけ〜?♪
320名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:29:25.72 ID:ZzATYYgA0
>>278
うーん、朝鮮戦争で方針転換
って言ってる人と一緒で、時系列がしっかり把握できてない?
321名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:29:37.14 ID:9zhhUSWT0
アメリカから押し付けられたから改正するっていうのが理解できない
押し付けられたかどうかはどうでもいい。いいものなら残せばいいだけ
322名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:29:50.90 ID:IuGQfOyC0
・発議は過半数
・国民投票は3/5
・1条は例外として不可侵

これなら民主党ブームみたいな発狂状態になっても大丈夫かな?
323名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:30:00.60 ID:jfbDJJBO0
>>315
新卒特権に胡坐をかくやる気ない新入社員多すぎ。3年以内の離職率とか舐めてんの?
あれじゃ雇う気が起きない。若年層にフランスのCPE的な制度を導入すべき。

ちなみに解雇完全自由化すれば失業率が減少し、労働者所得が平準化されるので消費性向が高まる
若年層の失業問題も解決するし、企業も負担が軽くなり簡単に雇えるようになる
自民党憲法を通したらすぐに議論すべき
324名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:30:19.86 ID:50Bay2VFO
>>313
まあ 確かにあまり仲が良さそうには見えないねw
325名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:30:31.23 ID:h/rjFMo40
個人的には10条を変えて欲しいな
例えば、

10条 日本国民たる要件は、『戸籍』があるものに限る

てな具合でな。
これで在チョンは詰むぞ
326名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:30:53.04 ID:noDkoHoT0
>>317
GHQ案に食いついた要因は国民主権の明記だけなのだけど
君は何を言っとるんだ
空想平和うんちゃらってなに?
327名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:30:58.58 ID:uqVbCmbg0
>>314
あなたの意見を全て取り入れたとして
日本国民が幸せになるとはとても思えないのだが。
328名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:31:09.12 ID:rHM3ojwx0
>>60
まず押し付けているという発想をやめれ。
本土にだって米軍基地は沢山ある。沖縄は侵略されてた琉球を支配から解こうとした
米軍の配慮で切り離された。誤解だというのもムリはないが、当時は日本の本土基準
で無理矢理か合意か判断されたようなのでそれは仕方ない側面もある。
大体、押し付けもクソもない。一番危ないとこにある沖縄に、軍が置かれるのはむしろ
親切と受け止めるべき。有事にエッチラオッチラと半日も掛けて移動されるような距離
に基地があったのでは、中国人にレイプや惨殺されて全滅しちゃってるかも知れないぞ。
329名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:31:51.82 ID:YQ1wgqvs0
アメリカが押し付けた憲法を日頃親米の人が批判するのが面白い。
330名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:32:01.19 ID:eTxeE07l0
なんでも反対していれば票と金になるからだよw
思考回路が終っているサヨ
331名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:32:01.46 ID:9zhhUSWT0
自民党は公明を切って自立してから偉そうなことを言ってくれよ
公明は改憲に反対だからね
332名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:32:19.17 ID:IuGQfOyC0
>>321
安保に関しては同意。9条に関しては反対。96条に関しては微妙。

現にアメリカは世界最強で同盟国なんだから利用できるもんは利用すべき
だけどいずれは衰退して去ってくんだからそれにも備えとくべき
頼りすぎも孤立も駄目だよ
333名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:33:20.40 ID:rHM3ojwx0
>>300
法の下の平等という考え方が基盤になっているんだよ。
国のあり方が気に入らないなら、好きなとこへ出て行け
334名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:33:21.50 ID:jfbDJJBO0
労働基本権ばっかり言ってるけど、給料払ってやってるのは経営者なんだから、
使用者の権利もちゃんと憲法に定めるべき。

あと有権者登録方式に改めて、登録の際に納税額が不足してた場合は登録を拒否すればいい
衆議院は貧乏人も含めた普通選挙で、参議院は年間1人80万円以上の納税額がある中間層以上の選挙なので、
参議院が衆議院に優越する。と言うか衆議院が制限選挙、参議院にお情けで参加させてやって、参議院は衆院に逆らえないようにするべきだな。
335名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:33:54.00 ID:MaNODTR+0
国民投票もなんで賛成だけ投票しに行くとかにしないんだろ?
336名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:34:44.78 ID:/6V7ASdY0
とりま憲法27条を守ってない奴らを投獄しろよ。
元脱税総理も含めて。
337名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:34:49.93 ID:5TEQ1Jnr0
>>70
アメリカやフランスやドイツは何回も改憲してる。
それに引き換え、ファンタジーと化しているのに日本は一回も改憲していない。

各国それぞれ特色がある。議員の2/3だから他国と一緒とか、現実を見ない詭弁だろ。
338名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:35:38.69 ID:jfbDJJBO0
>>333
年80万程度の納税もしてないくせに選挙権だけは欲しがるクズこそさっさと日本出てけよ
中国じゃお前と似たようなのがいくらでも現場で重労働してるぞ
この役立たずが
339名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:36:58.50 ID:IuGQfOyC0
>>300は無知な極論だと思うが参議院限定なら所得制限あっても良いかなとは思う
普通選挙が始まってから帝国議会の質が落ちたのも事実だしなぁ・・・
340名無しさん@みなさん!!!春爛漫ですよ!!!:2013/05/04(土) 02:37:11.28 ID:DgjxiHPm0
  





 原 爆 落 と さ れ 虐 殺 さ れ て も 親 米 の 右 翼 も 面 白 い が な (笑)






    
341名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:37:34.38 ID:mixu6ISz0
>>334
あなたの言うことも一理あるとは思うのであえて言うけど・・・

>給料払ってやってるのは経営者なんだから、

どんな憲法出来ても、これでは経営立ち行かなくなるぞ・・・。
342名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:38:20.08 ID:7v9Inig20
共産主義の中国の資本主義圏への導入

⇒自由主義である筈のアメリカで銃規制の是非w
⇒自由主義である筈の日本で憲法による基本的人権条項の有事下での是非w

不思議な因果ですな。。まあ、俺はそれほどアカ嫌いでもないが、なぜ
アカ狩り時代があったのだけは、理解できるような気もするよ。。

ほーら、ちゃんとソーカツしろよ?w戦後の左右の日本人w
(って書くと、非日本人みたく見えるなww)
まあ、普通に自業自得のオウンゴールの苦しみやな。

憲法を綺麗に守りきるのも、憲法を美事に変えるのも、その資格あんの?w
アンタラw反日さんに言われると腹が立つけど。かといって、それほど
マジメに考えた事ナイデショ?w戦前日本を?w現行憲法を?w
343名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:38:20.94 ID:jfbDJJBO0
>>327
日本国のために利益をもたらす人間が幸せになるのは当然だが、
なぜ日本国の負担にしかならない人間が幸せになる権利があるんだ?

ウルセー団塊がいるから、お情けで衆議院の選挙権だけは与えてやるよ。
ただし一定額以上の納税者によって選ばれた参議院の議決が絶対的に優先する。
いやなら日本出てって海外の現場で金貯めて帰ってこい
344名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:38:27.39 ID:MaNODTR+0
大きな負債かぁえて倒産したら関係者、死刑かなにかかな・・・・
345名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:39:04.83 ID:5TEQ1Jnr0
>>103
そうそう。
朝日にのせられて、いけいけだったのは『国民』ってことで。

なんか国民主権がなんちゃらtかいってるけど、
世界史的にみればお馬鹿な独裁者は衆愚政治から生まれる。
346名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:40:04.69 ID:pAZJX5ko0
>>345
メッセージ 「国民主権と96条改正」
http://www.youtube.com/watch?v=9XNFuvZCW9M&list=UL
347名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:40:38.36 ID:ozXet3L50
TPPに関しては朝日が元気になってきたな。
348名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:41:00.16 ID:IuGQfOyC0
>>345
朝日は中国人の利益になる世論誘導をするという点では一貫してると思うよ
日米開戦したおかげで中国は一方的にボコられてただけなのに戦勝国に収まったしね
349名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:41:08.16 ID:jfbDJJBO0
>>339
言っとくけど今の参議院じゃねえぞ。
有産者によって選ばれた参議院のほうが衆議院に優越するんだからな。そこ間違えるなよ
制限選挙とか言われるとアレだから納税してない奴にいちおう投票させてやる形式だけ作るが、
年最低80万円以上の納税をする有権者によって選ばれた参議院が絶対的に優先する

衆議院は決算だけやってろ
350名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:41:56.96 ID:iiAulU1PP
まあ、アメリカも太平洋戦争当時のアメリカじゃないからね。
ベトナム戦争湾岸戦争を経て、あれから色々かわってきてる。

米国史上初の黒人大統領が誕生したのはこの間の話。
あれもアメリカの変化を示す歴史的事件であったね。
アメリカがこれからもいいほうに変化していくなら、日本も
ずっと同盟つづける価値はあるよね。
351名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:42:46.42 ID:7v9Inig20
北の将軍様がいつまでたっても祝砲を撃ってくれないので、

朝日も毎日も、TPPと護憲で大忙しナノデアール。
(わかるかなー?wこの在日様マスゴミ方程式♪)
352名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:42:50.19 ID:kdFgRfLx0
平和憲法を崇めても別にいいけどさ、
バカサヨの人は基本的人権の尊重も知る権利も民主的な選挙もない
戦争放棄なんて糞喰らえでカシミールやチベットや南沙諸島に尖閣その他で覇道を突っ走る
平和憲法の精神とはほど遠い中国様の何に憧れてるわけ?
冷戦時代終了から20年以上経っても未だに共産主義に幻想抱いて東側世界は理想郷とか妄想の世界に生きてんの?
353名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:42:52.93 ID:uqVbCmbg0
>>343
何事もそうだが
底辺の拡大が発展に繋がるという考え方もできるんじゃないかな。
一部の金持ちが全てを支配すべきって考えはおかしいと俺は思う。
あなたとは立場が違うからそう思うだけかもしれないが。
354☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/05/04(土) 02:43:05.83 ID:1jfjVExe0 BE:177975667-2BP(3000)
20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない。
ウィンストン・チャーチル
355名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:43:09.68 ID:ZzATYYgA0
>>305
GHQが一枚岩って考えるのは、「アメリカ」ってひとくくりに考えるのと同じ間違い。

参謀部は軍部、幕僚部は>>243が言ってるニューディーラーとか共産シンパがうようよ。
もっと詳しく言うと、ルーズベルト政権で情報統制・プロパガンダを担っていた
FCC(米国連邦通信委員会)にいた連中なんかが潜り込んでた。
たとえば、民生局(幕僚部傘下)のベアテ・シロタ・ゴードンとか。
(ついでだけど、戦後の放送・新聞が左寄りなのもここが仕切ったから当然と言えば当然)

一方、参謀部の方は、(ほとんど)浸透を受けていなかった。
そして、米本国で大量の工作員の工作員の存在が明るみに出て
それを受けたUターン以降、参謀部側が主導権を握って反共体制強化に傾くことになる。

それと、もう一回書くけど、GHQってのは極東委員会の傘下です。
356名無しさん@みなさん!!!春爛漫ですよ!!!:2013/05/04(土) 02:43:23.51 ID:DgjxiHPm0
     





 マ ッ カ ー サ ー 元 帥 様 ! 日 本 を 占 領 し て く れ て あ り が と う (笑) っ て か

 戦 争 犯 罪 人 の 東 条 ら を 縛 り 首 に し て く れ て あ り が と う !

 未 来 永 劫 、 不 沈 空 母 の 日 本 人 で あ り 続 け ま す !(笑)






     ↑ ネ ト ウ ヨ っ て こ ん な 感 じ で す (笑) ↑





   
357名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:43:33.98 ID:jfbDJJBO0
>>341
解雇を完全自由化したら労働者も大事にしてやるが、
整理解雇の要件なんて既得権益に乗っかって辞める時は勝手に辞める労働者を養ってる経営者こそ国は保護すべき。
正規ならまだマシなほうで、非正規のやる気のなさはひどすぎ。
こいつらはマジで公的保険からも除外すべき。
358名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:43:39.25 ID:kerPLaHTP
>>314
解雇の自由化には賛成だな。
仕事出来ない、やる気ないなら解雇するべき。
入社できれば安心って風潮がホント良くないし質を落とす
首切る話になると生活がどうだこうだ言うけど、生きたいなら必死に働くはずだよ
ホントは報酬も年功序列じゃ無くて評価性にするべきなんだよ
そうすりゃやる気も出るだろうしやる気無ければ淘汰されてく
359名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:43:51.65 ID:UyBq40io0
国民投票は議会制民主主義の否定
360名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:44:30.65 ID:E/FbP0lv0
>>340
お前ら糞チョンみたいに「恨」の精神で生きていく気はないからな。
原爆を落とされた時代に生きていた人が恨むかどうか決めたら良い話だ。
その時代に生きてもないのに恨む感情を発生させるとか滑稽だぜチョン
361名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:44:33.38 ID:lzE9Aonr0
>>181
つまり改憲派は親米じゃないっつうことだ
362名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:44:44.73 ID:5TEQ1Jnr0
>>122
その意味では、橋下が主張する一院制はより危ない。

衆参の捩れで決められない政治とかいわれたけど
捩れを生み出したのは国民の投票行動。
つまり国民は民主党には何も決めて欲しくなかった。
363名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:44:56.06 ID:7v9Inig20
そうだな、一部の金持ちにまかすと、ろくでもない!
よし、いっその事、一部の底辺が支配して。。

(あ、それはヒトラーとスターリンが失敗したか。。wこれもアカンww)
364デフレ脱却(キリッ:2013/05/04(土) 02:45:00.48 ID:pAZJX5ko0
>>357-358
解雇完全自由化(労働市場流動化)→失業率うp→デフレ促進\(^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=O2qtg7eWuC0&list=UL#t=74m41s
365名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:46:17.91 ID:jfbDJJBO0
>>353
できない。経営者にとって先進国の底辺は人件費だけ高くて能力意欲に劣る最低の労働者。
同じ能力同じ意欲なら人件費の安い途上国の労働者のほうがはるかにマシ。
非正規なんて論外。能力意欲に劣る上に、人件費的に見ても高騰してきた中国よりまだまだ高い。
上海のワーカーは英語中国語日本語くらい全員できる
そいつらをバンバン解雇できるようになれば逆にリスクを取って投資ができ、消費が拡大する。
366名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:47:56.19 ID:5TEQ1Jnr0
>>137
憲法できたのは、アメリカが日本の主権を奪ってる最中ですけど。
日本人がよう作らなかったってそりゃないだろう。
367名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:48:12.82 ID:IuGQfOyC0
解雇の金銭解決を合法化するなら額の最低ラインを引いとかないとな
前年の国民平均給与の3〜6ヶ月分でさ
月収10数万のワープアを3か月分くらいで切ってたら犯罪者が増えて恐ろしいわ
100万くらい追い銭をくれてやれ
368名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:48:26.64 ID:jfbDJJBO0
>>364
企業が役に立たない労働者と言うお荷物抱えて投資に慎重になってるほうがよっぽどデフレ要因なんだが?
お前バカか?
369名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:48:49.41 ID:uxoSmGiD0
彼らにとって憲法は既に聖書の段階に至ってるんだろうな
370名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:48:50.39 ID:XqO8OmF40
>>1
すっかり野党モードの民主党  以下参考スレ 


自民・石破氏 「憲法にはどこを読んでも『自衛隊』というものは出てこない。国の独立を守る組織が憲法に書いていない国が、本当の独立国家なのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1353855614/
自民・細田氏 「 『憲法の中に国防軍を位置づけよう』と言っていただけで、他意はない。表現の問題」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353944814/
安倍首相、「 韓国も『軍』を持っている。私の主張を極右的だとするなら、世界の国家全てが極右国家になるのでは」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363591937/
 ↑
 ↓ 
★ 野田氏、自民党の国防軍案を批判「大陸弾道弾でも撃つつもりなのか?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353847186/
★ 野田氏、「9条憲法改正や国防軍というのはそう簡単にできることなのか?」 自民公約に疑問
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353652870/
★ 田中真紀子氏 「安倍自民党は戦争が出来る国家をつくろうとしている。絶対に投票してはいけません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354671496/
★ 細野氏 「自民党の中に、戦争できるようにするんだという声がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353840635/
★ 安住氏、「自衛隊を守ろう。平和外交に徹する戦後の路線を守っていく。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353705438/
★ 輿石氏 「日本が危ない、憲法が危ない。背筋が寒くなる」「国防軍、核シミュレーションなどと言い出す人がいる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354555483/
★ 岡田氏、「自民は『日本を取り戻せ』と言うが戦後は平和を守ってきた…「憲法の価値否定、政治家として許せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353748861/
★民主党支持母体、「維新と自民で右傾化推進を競い合う」…「危険な流れ、許しません!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354181865/
【民主党】「改憲でも護憲でもなく、 国民とともに議論していく」…綱領集の全容判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365170276/
371名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:50:14.06 ID:kdFgRfLx0
>>354
それも結局は半世紀以上前の左翼運動や社会主義に理想を抱いてた時代の格言だろ?
スターリンのソ連や毛沢東の中国や金日成の北朝鮮やポルポトのカンボジアetcetc全て見てきて
未だに左翼にのめり込む奴なんてもはや20歳以下でも白痴同然だと思う
372名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:50:26.36 ID:7v9Inig20
チャーチルとヒトラーの世界中を巻き込んだ単なるばくち合戦の為に。
今の日本の憲法を一字一句変えずに奉らなければならないとしたら。。

平和に対する罪って、そーと無理ゲーな罰ゲーやな。。南無南無。

世界中の人がみーんなパール判事になってしまえば良いのだわ♪
373名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:50:36.51 ID:jfbDJJBO0
>>367
6カ月とかお前もちろんジョークで言ってるんだよな?
そんなのいま労働事件でも和解で払わねえよ。

2か月もくれてやれば十分、むしろ金銭解決を伴わない即時の労働条件変更を可能にすべき
嫌ならどんどん辞めていい
374名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:50:47.38 ID:r2kOSp5U0
民主党はやや左のポジション(かつての自民党左派)を確立しないと存続できないよ
375名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:52:01.06 ID:ooBMyIF+0
>>343
あなたの発想の根本にある「選別意識」
それが違和感あるのね
376名無しさん@みなさん!!!春爛漫ですよ!!!:2013/05/04(土) 02:53:41.37 ID:DgjxiHPm0
  


◆日本の右翼(ネトウヨ)の七不思議◆



@大東亜戦争はアジア解放戦争だと信じてるのに、負けたので親米(笑)

A敗戦後、留置されてた反戦主義者の政治家が自民党の母体なのに、負けたので親米(笑)

B核爆弾2発もぶち込まれたのに日本の責任にし、負けたので親米(笑)

Cアメリカ軍事基地があるのを変だと思わず、負けたので親米


 なのに、改憲したがる(笑)矛盾してんだろ(笑)



◆アメリカの戦後洗脳教育ってスゲーな(笑)◆




  
377名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:54:13.52 ID:jfbDJJBO0
とりあえず解雇完全自由化は入れるべき。
どうせ非正規労働者比率は50%超えてるから、アホな非正規フリーターが騙されて賛成する。

まあそいつらが非正規フリーターなのは、単純に能力も忠誠心もないからなんだけどね。
台湾でも韓国でもどんどん労働条件厳しくなってる。日本だけ甘ったれんな
378名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:54:19.92 ID:IuGQfOyC0
>>373
払えないなら雇わなきゃ良いんじゃね?採用時のミスでしょそれ
経営者としてかなり無能だと思うぞ。まぁ6ヶ月は言い過ぎにしても
最低線100万、3ヶ月分でそれを超えるならその額を払うべき
それで会社が潰れるようなら経営者が無能なんだから仕方ない
379名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:54:31.47 ID:svZ9VbEd0
>>373
お前らみたいな派遣社員はのんびり仕事してなよ
こういう法律は一流企業の基準で検討されるから君には関係ないよw
380名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:54:37.96 ID:X8kHWznK0
>>181
改憲派は親米なんじゃなくて日本の国益を考えて現実を見てるだけ
9条教徒は現実を無視して日本にとって不利益になっても日米関係の破綻を望み護憲を叫ぶ
381名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:55:01.30 ID:Q5HyO+WP0
在日チョンと左翼は死ね。 即死しろ。
拙者が及ばずながら介錯してつかわす。
382名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:55:20.76 ID:7v9Inig20
あ、俺ね、腹案あるよ♪

「日本国憲法」なんて、嘘と欺瞞と奇麗事と不整合な名前をやめて。

「ワイマール憲法」って改名したらヨイネ♪これなら名に実が伴ってる。ウンw
383名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:55:23.83 ID:kerPLaHTP
>>364
金持ちでもないし偉いわけでも無いけど人を雇う立場の人間としては解雇の自由化はいいと思う
タラタラ仕事する人が多くてこんなんなら辞めてほしいって思うこと多過ぎる。
別に四六時中仕事のこと考えろなんて思わないし遊べるときは遊んで仕事は仕事で集中してやってくれれば良いのにそういう人は案外少ない。
別に実際に解雇するわけじゃなくてそういう世界なんだっていう緊張感を持って仕事するだけで相当変わるだろうと思うだけ。
384名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:56:28.86 ID:OQ1JWGDy0
こういう馬鹿な議員ってなんなんだろうな。
アメリカが押し付けたのが問題じゃなくて、内容の問題なんだよ。
本気なんかな。
議員がこんなんじゃ疲れるわ。
385名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:56:44.46 ID:svZ9VbEd0
>>378
100万なんてはした金で誰が仕事辞めるんだよw
40代の退職金を考えてみろ
386名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:56:45.56 ID:93/i3MJ10
>>24

奥さんは中山元参与だよ。拉致被害者の時に尽力した
387名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:56:48.83 ID:jfbDJJBO0
>>375
選別意識?単純に「入場料」の話をしてるだけだが。
お前はサービスの対価を払わない客は店から追い出すだろ?

国民1人あたり年80万円の支出を国は行ってる。だったら国民は年80万円の納税額が国政に参加する最低条件。
実際は保険も運営しないといけないから、これでも甘いほうだ。
388名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:56:55.15 ID:r2kOSp5U0
雇用流動化賛成、終身雇用年功序列反対、すべて欧米化しろ、という人と同じIDの人が
中国人労働者は仕事を覚えるとすぐに退職して独立するのでダメだ
と書き込んでいたのがとても不思議だった
389名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:59:27.35 ID:jfbDJJBO0
>>385
だから解雇規制完全撤廃を憲法に明記すりゃ済むだろ?
100万がはした金なんて言ってる奴は経営者を金づるくらいにしか思ってないアホだろ
隣に行けば100万もらえれば1日16時間働くやつが数千万単位でいるんだぜ

企業がコストで圧迫されて稼げなきゃ、いくら理屈こねられても社員は養えんわな。
390名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:00:13.53 ID:wtBRtUUYP
ほんとにそうだよなw
国益に反する言動を繰り返す割りに連合国の言い分は正しいと主張する
(東京裁判も含めて)

これこそ真のアメポチだと思うがなw
391名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:01:00.09 ID:kdFgRfLx0
親米とか阿呆が喚き散らしてるが大勢の日本人がアメリカがベストだとは思ってないが
中国のように独裁者の浅薄な思いつきで数千万が餓死するようなろくでもない欠陥国家と組むなんて真っ平、
恨と反日だけの土人韓国は論外と思ってるだけっしょ
392名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:01:09.23 ID:mixu6ISz0
>>357
解雇自由化も含めての話なんだろうけど、
どうやって若者の社会へ出るための能力の底上げをするかってのも緊急の課題だろうね。
393名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:01:09.55 ID:3gN7TF650
左巻きのおかしなところは反米のあまり親中になったところ。
戦後アメリカ側についてずっとそうしてきたのはアメリカが
一応民主主義国家だからでしょ。
資本主義と共産主義の争いではないですよ。民主主義と独裁国家の争い
なんですよ。
経済的関係で中国の重要性がましたから中国側についているようでは
戦前の朝鮮のように信用されませんよ。ね、左巻きのドあほうどもw
394名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:01:18.13 ID:liFqQKUy0
>>1


そのまんま過ぎて左翼のクソしか勃起しないわ
395名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:02:54.55 ID:jfbDJJBO0
>>378
だから最初から雇わないんじゃん。お前ばか?
金銭解決で半年分とか、ふざけてんのかと思うわな。
396名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:05:22.95 ID:7v9Inig20
さて、今日のキーワードはこの二つ。

・在日ウヨク
・サブカルサヨク

護憲改憲以前に、今、日本に何が必要か?猿のみなさんにもだんだんわかって
来た事でしょう。ハイ、私は結論は申しません。みなさんがそれぞれの考えで
本当の結論に辿り着く事が大事なのです。世界に輝け日本人!(ペカー♪)
397名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:05:29.52 ID:jfbDJJBO0
>>392
あのさあ、これだけ恵まれた環境で非正規になる奴ってそもそも能力か根気かどっちかが欠けてんだよ。
で、正規で上に上がってくる奴は新聞配達しながらでも上がってくるし、
ダメな奴は永久に上がってこれない。

無駄だから若者全員が正規なんて幻想は持たないほうが良いぞ。どうせ先進国じゃ6割は不良品だ。給料半分なら考えてやってもいいけどな
398名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:07:41.30 ID:RONZ17bS0
まさにその通り過ぎてこの人の命が心配になる
顔真っ赤になった朝鮮人と、朝鮮人に尻尾振ってる権力者や暴力に訴えたがるアホは面倒だぞ
399名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:07:51.90 ID:7v9Inig20
(後頭部 )ノ さあ!みんな!議論はし尽くした!

あとは、ユダヤ様の次のお告げが下るのを待とうではないかっ!?
400名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:08:43.32 ID:bnzkRfWn0
>>397
憲法の話をしてくれ
401名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:10:34.60 ID:mixu6ISz0
>>397

>無駄だから若者全員が正規なんて幻想は持たないほうが良いぞ。

個人的には的を射てると思うわ。

労使関係の話とはずれるけど、まず、なんで若者がこんな幻想を抱くか?ってことなんだよねぇ。
結論から言ってしまえば、大学はもっと「入るのも出るのも狭き門」であるべきだと思う。

ここら辺から改善していかんと、いい意味で諦めの悪い奴が増殖し続ける。
402名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:10:35.15 ID:1l8w9wmV0
なにも変えようとしない自称リベラル
403名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:11:54.44 ID:x7HlSay9P
>>11
ねーよ
404名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:12:03.05 ID:7v9Inig20
誰が平和の敵で、誰が平和を愛する諸国民かの規定がない段階で。
憲法として欠陥ダロwどー考えても。
405名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:12:02.94 ID:5TEQ1Jnr0
>>393
大きく言えばそうなんだろうけど、左巻きのおかしい所は
実の所なんでもいいとこ取り、結果ファンタジーってとこじゃね。

埋蔵金がごまんとあって、何の痛みもなく国民がバラマキの恩恵に
預かれるとか。
共産党だって、企業に集ってバラマキしますっていってるだけだろ。
つまり資本主義が繁栄しないとバラマキできませんってことで。
406名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:12:43.91 ID:mixu6ISz0
>>397
あぁすまん、>>401の訂正。

×いい意味で諦めの悪い奴が増殖し続ける。
○諦めの悪い奴が増殖し続ける。
407名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:13:07.28 ID:d7VQd5JCO
>>399
ハゲ頭がまぶしいデス
(><)
408名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:13:45.40 ID:UyBq40io0
やっぱ+のネトウヨはバカが揃ってる
嫌儲で押し付け憲法じゃないとすでにレスがあった
9条も日本が草案に入れたものだった

中山成彬議員「アメリカが押し付けた憲法を反米の人が擁護するのが面白い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367586223/
409名無しさん@みなさん!!!春爛漫ですよ!!!:2013/05/04(土) 03:14:21.47 ID:DgjxiHPm0
    


資本主義は強者が正義

民主主義は弱者が正義

独裁主義は狂者が正義

社会主義は愚者が正義

共産主義は覇者が正義

だが

達観主義の賢者が真の正義となるんです(笑)


    
410名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:15:29.07 ID:bnzkRfWn0
内容よりも一度も変えてないって所に日本の政治家の消極性を感じるんだな
自分たちの力で国を構築するという気持ちがないんだろうな
だから2世のボンクラでもやっていける
411名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:15:45.98 ID:c+fz73yW0
>>409
日本語でおk
412名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:16:02.59 ID:7v9Inig20
>>407
( ;・ω・)ノ【すみません、つい熱が入ってしまって。。】
(てか、ハゲてねーっす。。ご期待に添えず申し訳無い。。)
413名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:16:34.68 ID:5TEQ1Jnr0
>>409
先生、それは孔子さまがおっしゃった中庸でしょうか?それとも老子様?
414名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:17:59.28 ID:mixu6ISz0
>>405
言ってる事はねずみ講・マルチのセミナーで言うことと変わらないんだよね。
415名無しさん@みなさん!!!春爛漫ですよ!!!:2013/05/04(土) 03:18:20.46 ID:DgjxiHPm0
軍国主義は新聞者が正義

これも付け加えとくわ(笑)
416名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:19:59.73 ID:whmxGooOP
>>1
反米の護憲派に対して「今こそアメリカが日本を支配するために押し付けた憲法からの解放を目指す時です!」って主張したらどうなるんだろ?

>>384
だったらそれこそ一度ちゃんと日本国民に問うべきでしょ。
その上で直、憲法九条に賛成が多数ならそれでいいんだし。
よその国から勝手に押し付けられただけの憲法なんて本当の憲法なんて言えない。
417名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:20:48.57 ID:IuGQfOyC0
>>395
で、それと憲法改正に何の関係が?
418名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:22:35.93 ID:Pua91ZqlP
そのうえ、現行憲法のままだと日本から米軍基地が無くなる可能性はほぼゼロ。
419名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:22:51.82 ID:d7VQd5JCO
え〜、ピカピカに光輝く良いレスなのに魅力半減じゃん
(´・ω・`)
420名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:23:15.67 ID:w+2l03Qq0
日頃、アメリカの犬が押し付け憲法と言うのが面白いw
421名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:23:21.25 ID:zyKrYi9y0
過半数で改憲できるのは民主党みたいな売国クソ政党が何かの間違いで政権取った時に怖いから
2/3のままでいいわ
422名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:23:27.65 ID:UyBq40io0
●押し付け憲法というウソ(1)9条と天皇条項は当時の幣原首相の発案


昭和三十九年二月
幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情についてー平野三郎氏記―
憲法調査会事務局

(平野)
そうしますと憲法は先生の独自の御判断で出来たものですか。一般に信じられているところは、マッカーサー元帥の命令の結果ということになっています。・・・

(幣原)
・この情勢の中で、天皇の人間化と戦争放棄を同時に提案することを僕は考えた訳である。
・この考えは僕だけではなかったが、国体に触れることだから、仮にも日本側からこんなことを口にすることは出来なかった。
・そこで僕はマッカーサーに進言し、命令として出してもらうように決心した

(平野)
元帥は簡単に承知されたのですか。

(幣原)
・第九条の永久的な規定ということには彼も驚いていたようであった。

(平野)
天皇陛下はどのように考えておかれるのですか。

(幣原)
・陛下は言下に、徹底した改革案を作れ、その結果天皇がどうなってもかまわぬ、といわれたこの英断で閣議も納まった。
終戦の御前会議の時も陛下の御裁断で日本は救われたと言えるが、憲法も陛下の一言が決したと言ってもよいだろう。
http://kenpou2010.web.fc2.com/15-1.hiranobunnsyo.html
423名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:24:02.46 ID:7Hdko4wO0
424名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:24:43.36 ID:7v9Inig20
変えてないのは日本人だけのせいだろうか?

日本人の刀狩以来のお上への恭順性をそのままにして、しかも「主権者は
おまえら国民な」って言われたら、ま普通に庶民は悪い憲法とは思わない罠。
たとえ矛盾があってもね。

でもね、真の意味で主権者となり、国際的な地位を回復した以降、国民自身の
国際活動の活発化や国際貢献の要望などの発生、はたまた日米安保がそれほど
期待できない東亜細亜軍事バランスの再編成などを目の前にして、後回しに
してきたその矛盾のツケの意外な大きさに改めて気付かされたのであろう。

憲法想定者も人の子だし、戦勝気分による制裁色は否めない。

それを神の如き金科玉条と考えて護憲とするのも、これまた宗教に等しい
信心に過ぎないのではないかな?
気付かない・必要ないのでやらないのと、気付いてるのに・必要があるのに
やらないとでは、これは段違いに違う話ダヨ。
425名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:25:01.61 ID:IuGQfOyC0
>>418
日本の憲法がどうだろうとアメリカが衰退したら居てくれと懇願しても出て行くよ
在日米軍は別に日本のために居るわけじゃないからね
だからこそちゃんと中国の侵略を自力で防げるように今から法整備が必要なわけで
426名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:25:37.03 ID:UyBq40io0
●押し付け憲法というウソ(2)当時の国民も9条と天皇規定を支持していた

1946年5月27日 毎日新聞世論調査

1 天 皇 制
@ 草案の天皇制への賛否
支持:1702 85%   反対:263 13%   不明:35 1.7%

2 戦 争 放 棄
@ 戦争放棄の条項を必要とするか
必要あり:1395 70%   必要なし:568 28%
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi002.pdf/$File/shukenshi002.pdf
(46〜47ページ)
427名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:25:37.17 ID:d7VQd5JCO
寝る。
ノシ
428名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:26:31.65 ID:xzCHyjIy0
特攻隊や帝政日本を崇拝しておきながら
反米をあざ笑うネトウヨもかなりおかしいと思うが
429名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:27:47.86 ID:UyBq40io0
●押し付け憲法と言うウソ(3)当時の各政党は共産党を除き歓迎賛成した。


外務省総務局昭和21年3月18日「憲法草案要綱に対する内外の反響」

○自由党
天皇制、人権尊重、政治機構の民主化、戦争放棄の諸点に付同党公表の憲法草案の原則と一致して居るものとして原則的賛成の意を表し、
今後の若干の修正に依り日本国民に一層「コンヂニアル」なものとし度き旨を主張している

○進歩党
原則的賛成の点で自由党と大体同じ調子であるが特に戦争放棄の規定の条文化に際し、
国際的現実を無視せざる様慎重なる態度を要望し進んで世界の憲法に同種の規定の確立を希望している

○社会党
今次草案の進歩的正確に特別に好感を示しているが・・・

○協同党
大綱的に賛成であるとなし、・・・

○共産党 同党は今次の草案に対し否定的批判を行いつつある唯一の党である。・・・
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/096/096_003l.html
430名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:28:51.86 ID:KsOikILe0
中山先生大臣に復帰してくれ
431名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:29:59.81 ID:5TEQ1Jnr0
>>417
横からだけどさ、今憲法いじらなきゃいけないとしたら、新自由主義に対する
スタンスがえらく大事になる気がするんだな。

保守vs新自由主義だよ。
はっきりいってサヨクはおわっとるからw

>>395あたりは新自由主義側の言い分だろうけど、
なんかね潤いのない社会だなぁと
そうみると、改正後いかなる内容にするかには多いに関係あると思う。

もっとも取り敢えず9条と96条だけってなら話は別だけど。
432名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:30:24.60 ID:UyBq40io0
●押し付け憲法というウソ(4)当時の昭和天皇も支持していた

(幣原)
僕は天皇陛下は実に偉い人だと今もしみじみと思っている。
マッカーサーの草案をもって天皇の御意見を伺いに行った時、実は陛下に反対されたら
どうしようかと内心不安でならなかった。僕は元帥と会うときはいつも二人きりだったが、
陛下の時は吉田君にも立ち会ってもらった。しかし心配は無用だった。陛下は言下に、
徹底した改革案を作れ、その結果天皇がどうなってもかまわぬ、といわれた。
この英断で閣議も納まった。
http://kenpou2010.web.fc2.com/15-1.hiranobunnsyo.html
433名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:31:17.16 ID:kdFgRfLx0
大躍進政策とか文革とか愚行は昔だけじゃないよな?
自慢の高速鉄道が事故れば隠蔽のため被害者諸共穴に埋め、震災が起こっても自国の面子のため各国の救援にはNOと言う
日頃人権だ何だ喚き散らしてるバカサヨの皆さん、中国様の一体何に憧れてんのマジで
434名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:31:47.28 ID:7v9Inig20
まあ、「これを是」としなきゃもっと無理ゲーで米国と世界を相手に戦い続け
るか、制裁色の高い植民地憲法になるとわかりきってたら、呑むしかない罠。

それを「押し付けでない」って考える解釈も、解釈テンコモリ過ぎだけどな。
(解釈テンコモリが本当に大好きなのねぇ。いえ好みにケチはつけませんが)
435名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:31:52.73 ID:6IYIcgnp0
>>428
それこそ思い込み。
国民が望めば好きなように改正できなければ
意味が無い。
ダメだったら元に戻せばいいだけ出し。
何を恐れる?
436名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:31:57.42 ID:EdUeNvjC0
確かにw
437名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:32:41.24 ID:UyBq40io0
●押し付け憲法というウソ(5)連合国極東委員会は改憲してよいと言ったが、当事の吉田茂首相はその気は無いと国会で明言した。

[001/015] 5 - 衆 - 外務委員会 - 7号 昭和24年04月20日
○佐々木(盛)委員 
さらにいろいろ関連して承りたいのでありますが、三十分という時間を私が独占することは、同僚諸君に対してまことに申訳ないことでありますので、
私は関連事項の質問を他日に留保いたします。さらに一点、一、二分だけ時間を拜借いたしたいと思います。
それは本日の新聞電報によりますると、極東委員会が、來る五月三日をもつて日本の憲法改正が必要であるかどうかを、委員会及び日本國民が決定する
最後の期間であるということを傳え、なお憲法改正の問題は日本人自身が考うべき問題であるというようなことを傳えておるわけであります。
芦田内閣時代から、憲法改正の問題は幾たびか話題に供せられたところでありますが、私は不幸にして、
いかなる点において憲法を改正しなければならぬかということにつきましては存じ上げていないわけであります。
五月三日というものはすでに迫つて來ておるわけでありますが、憲法改正に対して政府はいかようなるお考えをお持ちになつておるか、
また從來いかなる点が憲法改正の点として問題にされたかというようなことにつきまして、御説明を承りたいのであります。


[001/015] 5 - 衆 - 外務委員会 - 7号 昭和24年04月20日
○吉田國務大臣 
極東委員会の決議は、直接には私は存じません。承知しておりませんが、
政府においては、憲法改正の意思は目下のところ持つておりません。
それから芦田内閣において憲法改正の議があつたとすれば、これも私は伺つておりません。
438名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:33:59.98 ID:J4yqXPm90
>>1
押し付けだかどうだかどうでもいいが、押し付けられたものは良くない、
自分で作らないものは良くない、という考え方は根本的に間違ってる。
439名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:35:12.71 ID:7v9Inig20
「そうは言うけど、ここにあんたのハンコあるよね?」
「まあ、銃で脅されてハンコを押したんだけどな」

この場合は、押し付けと言えるか言えないか?の論議を始めるのか?w
いいのか?wどんどん面白い話になっちゃうぞ?w
440名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:37:10.27 ID:7VLdbY4s0
志位とかみずほとかがニュースで映ると「こいつら何したいんだよ」って笑えるよな
441名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:37:38.26 ID:5TEQ1Jnr0
>>438
あまりこだわる話ではないと思うけど、主権を取り上げられてた時に
我々主権者は自由の恵沢を云々と、力みかえった文章をぶち上げてるんだから
無様だと感じる人間がいるのはしょうもないだろう。
442名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:38:18.20 ID:IuGQfOyC0
>>435
2009年の総選挙の時も似たような事言ってる基地外集団が居ましたっけね・・・
「一度やらせてみて下さい!駄目だったら次の鮮魚で落とせば良いんです!」
もうそういうのいいですからw
443名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:38:26.43 ID:J4yqXPm90
>>416
>よその国から勝手に押し付けられただけの憲法なんて本当の憲法なんて言えない

その理由がまったくわからないんで、説明してくれ。
444名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:38:38.82 ID:xzCHyjIy0
日本政府と日本民族はイコールではない
ネトウヨの口車ではそうじゃないらしいが
445名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:39:25.41 ID:hPGJxUv/0
>>437
必死だね
446名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:39:36.83 ID:+qszJiwn0
こいつを当選させた覚えは無いとか足りないとか選挙区民が言ってたぜ
447名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:41:22.97 ID:1tzJms3n0
押し付けだのはどうでもいいな
時代遅れの憲法を改正するか、いっその事全く新しい憲法に作り直すかだ
その場合中学生にもわかりやすい条文を目指す事も大切
いまは解釈でどうのこうのが多すぎ
448名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:41:45.71 ID:p6hGGPk70
>>1
米国が押し付けたかどうかにこだわる方が子供な考えだろ。
今の日本に合っているかを淡々と議論すればいい。
449名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:41:53.84 ID:6c6qFru/0
>>438
いや、良くないってのが世界の常識だよ(笑)
450名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:43:36.31 ID:IuGQfOyC0
まぁ押し付けだろうがなかろうが9条がおかしいのは間違いないわな
まともな遵法意識があれば変えなきゃ駄目だと思って当たり前
451名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:43:39.04 ID:YxKFeiwjO
憲法とは国民ではなく、国民を統治する側の権力者の権限を抑制するためにあるもの
同時の日本国民はもう戦争などしたくないというのが総意だったから、今の憲法がある

しかし今の日本国民はどうも戦争したがっているようだから
権力者が戦争できるように変えたらいいよ
国民であるネトウヨの総意は戦争をしたがっているのだからw
452名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:44:54.19 ID:0QyrihtV0
96条改憲を反対すると
すぐさま9条反対しているかのように
錯覚させる卑劣さが見事だね
国民の議論など関係ないという衆愚政治の体現w
453名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:46:10.40 ID:7v9Inig20
今の憲法はいかなるものか?そう、それは第二次世界大戦は確かに負けた!と
言う事を率直に認めたからこそ、提案を受け入れた憲法なんだよ。
だから、それを蹴って、戦い続ける事ができなかった以上、その基本構造は
是とするしかにゃい。
憲法そのものをどーこーって勇敢な人は、在日ウヨッキーさんとかサヨッキー
さんの妄想の中にしか今はもういない。

ただ、いろいろ矛盾、言い回しがおかしすぎてそぐわない点、また当時は想定
しようもなかった国際環境や今の日本の構造。

これらを「解釈の方」でどーにかするのも、もうそろそろ無理。
だから変わるべきは変わらねばならぬ。これは普通の理窟だし感情。
454名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:46:19.46 ID:mMCEEDr9O
>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お茶吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが中山さん^^GJ♪
455名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:47:06.57 ID:1tzJms3n0
>>452
9条改正には賛成なの?
456名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:48:01.54 ID:6c6qFru/0
>>428
なるほどー



なーんて、感心されると思ったかボケケwww

戦時の一時反米だった(当たり前だよね、戦争中なんだから(笑))だけで、日本人は伝統的にアメリカ大好きだから
それは皮肉にも何にもなってない(笑)

しかも「崇拝」とかいう表現を使って相手見下す防衛機制やって精神的勝利をやらないと収まらない病気のあたりが
もう可哀想な頭丸出しwww
457名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:49:34.23 ID:/1DW5BfH0
そりゃそうだ
もともとはアメリカが侵略と支配をしやすくするための憲法ってことだからな
日本を侵略したい特定の国にとってはこの上なく都合がいい
458名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:50:09.63 ID:5TEQ1Jnr0
>>451
> 憲法とは国民ではなく、国民を統治する側の権力者の権限を抑制するためにあるもの

これが今までの主流な考え方だろうけど、新憲法をそんな紋切り型の権力vs庶民的な
構図で考えていいんかね。
インターネットの時代だぜ。我々みたいのが憲法談義を夜中まであーでもないこーでもない
とやる時代だ。国民が主権者だってのも絵空事ではなくなってきている。

はっきりって、国民は権力の被害者みたいな考え方だからサヨクは凋落したんじゃね?
459名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:50:34.29 ID:0QyrihtV0
必死チェッカーでもかければわかるだろうけど
9条改憲賛成96条改憲反対
議会で2/3乗り越えられない以前に
発議のための改正案提出し否決されたってニュースあったか?
議会の責任放棄してるだけだろ
460名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:50:41.04 ID:3MtfOvuM0
アメリカが押しつけたっていうけど、本当に無理矢理押しつけられて日本はいやいや案を受け入れたのか?
そこまで一方的なものだったのかな
461名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:51:14.49 ID:zBKXurTm0
左翼は複数のスタンダードを持ち
それらを自分の都合に合わせて使うことになんの矛盾も感じない人種
自分にとって気分が良い話か悪い話かだけが判断基準だから
誰がなんの目的でなんて最初から埒外なんだろう
そんな気分屋が一端の知識人を気取ってるのが今の日本の姿
462名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:52:08.08 ID:nHALj6NLO
サヨが平和憲法擁護のために
押し付けでも問題ないと喚き散らしているな
463名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:52:36.94 ID:6c6qFru/0
>>452
いや、それ逆じゃね(笑)?

96条改正に反対する奴は大半が9条信者様で、96条改正が即「戦争のできる国→侵略戦争開始」(爆笑)に繋がると思ってる節がある(笑)

日本国民馬鹿にしすぎだろ、アカと不快な仲間達はwww
464名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:53:56.46 ID:1tzJms3n0
>>459
もしかして小林信者?
96反対派ってその手の似非保守とかも混じってるよね
まぁこの手の奴は国民を信用してないから左翼と同じ論理かましてくる
465名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:54:02.29 ID:7v9Inig20
まあ最初は強引かな?って思ったけどぉ〜。つきあってみたら意外とイイヤツ?
だったみたいなーwだから、まあそれでもいっかなってつきあってたのね。

でも最近DVがひどくて。。最近悩んでます。みたいなーw相談室に電話した
方がいいかな?w
466名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:54:30.92 ID:11DIuZFU0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
467名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:55:27.61 ID:J4yqXPm90
>>453
>ただ、いろいろ矛盾、言い回しがおかしすぎてそぐわない点、また当時は想定
>しようもなかった国際環境や今の日本の構造。

日本人と言うより、人間の歴史に則った普遍的で抽象的な文章だから、
9条を除いてそんなに違和感は感じない。9条だって、無理して白黒
ハッキリさせる必要もない。

何でもかんでも白黒ハッキリさせようとするようになってから、日本
社会はギスギスするようになっちまった。世界なんてもともとグレー
なわけで、日本だけが世界に逆行している。バカみたい。
468名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:55:37.86 ID:IuGQfOyC0
>>460
あの〜・・・、占領下ですよ?
469名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:57:28.47 ID:1tzJms3n0
>>467
>9条だって、無理して白黒ハッキリさせる必要もない。

アホですか
これは国防に直結する話しですので
常にハッキリしておかねばなりません
お前の脳みそだけが過去に向って進んでるのではないですか?
470名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:59:26.83 ID:bd+hRuHa0
ブサヨの人はサンフランシスコ平和条約以前のアメリカ軍は悪の日本を叩き潰す正義の味方としているが
サンフランシスコ平和条約以降のアメリカは悪魔の日本と結託して世界征服を企む邪悪な国となってるんだよ
471名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:00:14.43 ID:6c6qFru/0
>>458
日本みたいな明治以来の民主主義国に対して、国家と国民を対置概念に置く議論のやり方って、ものすごい印象操作の
ためのレトリックなんだよなあ。。

要は単純に今の政治体制を否定したい奴が、あたかも政府(国家)が国民と無関係に存在し、なにか国民の脅威になっている
かのように国民扇動して、自分等の反政府運動に同調させようとしてると。

もう、丸見えなんだよね、その卑劣な印象操作とかさ。
丸見えなのに、ワイセツなものが見えてない、国民は馬鹿だから見えるわけないとタカ括って同じやり方してるから逆に
馬鹿にされて軽蔑されるのよね、サヨクはw
472名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:00:26.31 ID:7v9Inig20
>>467
>9条だって、無理して白黒ハッキリさせる必要もない。

ん?じゃあ、「自衛隊は合法だが違憲」を是、って事ですね?
その見解立場はその見解立場として了解ですが、貴方自身がその見解立場で
新たな矛盾を自論の中で生み出さない事を祈るばかりですよ。うんうん。
473名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:00:46.53 ID:J4yqXPm90
>>469
>アホですか
>これは国防に直結する話しですので
>常にハッキリしておかねばなりません

冷戦時代に語ってくれよ。
474名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:02:24.44 ID:6c6qFru/0
>>460
最初に日本自身が出した改正草案とは全然違うし。
475名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:04:39.63 ID:J4yqXPm90
>>472
>ん?じゃあ、「自衛隊は合法だが違憲」を是、って事ですね?
>その見解立場はその見解立場として了解ですが、貴方自身がその見解立場で
>新たな矛盾を自論の中で生み出さない事を祈るばかりですよ。うんうん。

矛盾のどこがいけないか説明してくれ。

矛盾をいちいち明文化してつぶしてもキリねえし、矛盾がさらに増えるだけ。
476名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:05:06.96 ID:0QyrihtV0
96条=9条ではなく百超える条文も同じように変えられるハードルを下げるにもかかわらず
与野党のプロレスで9条に矮小化しつづけている
日本人の持っている権利がいつ侵害されるかわかったもんじゃない
民主党に投票したような約3500万人を信用しろってのが無理だわ
9条が争点であるのならば9条のみでやれというだけ
477名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:06:33.73 ID:7v9Inig20
自衛隊に出動要請した事のある内閣の時に与党に組していた事のある政党や
議員は、少なくとも「自衛隊は合法だが違憲」をわかっててやった共犯者と
なりますが、それでもよかばい?んんん?どーだい? ふっしぎー♪

(てなわけで、万年野党の共産党、ガンガレー♪あれ?wなんかちがうw)
478名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:08:38.75 ID:SbAkeLr+0
「アメリカが押し付けられたという理由で憲法改正を言う人が、
日頃アメリカを擁護するのが面白い」もお忘れなく。
479名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:09:28.68 ID:sNn0c+Bp0
まあ占領下ならしかたないな
今も半分アメリカに占領されてるようなもんだしな
480名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:10:49.42 ID:6c6qFru/0
>>467

前文も駄目だろ。「平和を愛する書国民の信義と公正に信頼して」って、「憲法を与えてくださった」当のアメリカ様含めて、
現実問題どこにそんな国があったのか!?という話で。

そんな国が地球上に存在しない以上は、これそのままだと日本の安全は危ういと結論付けざるを得ないわけで。
481名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:11:30.64 ID:7v9Inig20
>>475
>矛盾のどこがいけないか説明してくれ。

先述しちたが、ご指摘があったので、あえて(付け加えて)書き直します。

まず、「自衛隊に出動要請した事のある内閣の時に与党に組していた事のある
政党や議員」の場合は、少なくとも「自衛隊は合法だが違憲をわかってて
やった共犯者」となります。

裁かれなければなりません。

その他、「自衛隊に出動要請した事のある内閣の時に与党に組していた事
がない政党や議員」の場合は、彼等が政権に付いた場合は「絶対に自衛隊に
出動要請を出せない筈」となります。

そんな人や勢力が与党になるのに安全保障上の信頼を感じません。
482名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:12:01.77 ID:+Nbnwuz20
そのアメリカと一番仲良くしたいんでしょ?
勝手なことしたらアメリカが怒ってくるよ
483名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:12:55.23 ID:r2kOSp5U0
憲法違反に対する罰則って何かあるの?
484名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:13:43.11 ID:J4yqXPm90
>>480
>前文も駄目だろ。「平和を愛する書国民の信義と公正に信頼して」って、「憲法を与えてくださった」当のアメリカ様含めて、
>現実問題どこにそんな国があったのか!?という話で。

前文こそ普遍的だろ。日本人だけじゃ絶対に書けない。

>そんな国が地球上に存在しない以上は、これそのままだと日本の安全は危ういと結論付けざるを得ないわけで。

別に憲法いじったところで何も変わらない。
485名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:14:18.00 ID:6c6qFru/0
>>470
それマジで意宇から頭くらくらするんだよね^^;

「アメリカは1945年以降変わってしまった」

俺らから言わせりゃ、アメリカほど変わってない国は無いわ!って感じなんだがなあ。
486名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:14:34.54 ID:1rhrJz/y0
>>1
そういうことなんだよね。

日の丸、君が代、天皇制、自衛隊、日米安保・・・
こういうのだって、みんな日本国憲法に規定されている。
護憲サヨクはこういうものをみんな
毛嫌いしてるクセに、「日本国憲法は1字1句変えさせない!」
なんてやってる。
矛盾しまくってるというか、あまりにコッケイというか・・・
487名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:16:01.46 ID:7v9Inig20
矛盾のままだと、裁かれるべき憲法違反罪人は増え続け、憲法違反罪人じゃ
ない人が政権についた場合は、自衛隊は原理上機能しない筈ですので、安全保障
上の心配が増し続けます。

どっちも、国益にも国民益にもならんと思いますがねぇ。。?
488名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:18:05.38 ID:tWVtyQ7s0
>>485
いや、親社会主義のアメリカは正義、
反社会主義のアメリカは悪って事でしょう
なんで左派がケネディに好意的かは謎だけど…
489名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:20:32.82 ID:AhwW5evpO
法律とは
自分で決めた規則の事
490名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:20:47.66 ID:6c6qFru/0
>>478
単純なオウム返しは反日君の十八番たまが、だからそれ、返しにも何にもなってないんだってば(笑)

日本人はそもそも対米戦時の数年間を除き、明治以来の伝統的にアメリカ様が好きなの。

だからといって、他人様に決めてもらった、時代にそぐわない掟を変えましょう議論の正当性は全く損なわれない(笑)
491名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:21:28.35 ID:J4yqXPm90
>>486
>毛嫌いしてるクセに、「日本国憲法は1字1句変えさせない!」
>なんてやってる。
>矛盾しまくってるというか、あまりにコッケイというか・・・

というより、押し付けは悪とか、憲法変えれば安全保障は大丈夫とか、
改憲派もお花畑思想過ぎてあまりに滑稽だろ。

今の日本って、結局、白黒ハッキリさせましょう思想が蔓延し過ぎて、
極端同士でやりあってるから凋落の一途。
492名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:21:28.49 ID:8zz8+/EA0
>>476
その通り。

先の参院選の東京都選挙区で、民主党の蓮舫が空前絶後の「171万票」を得て圧勝したのを見ても、
反日マスコミの報道に従った投票行動をとってしまいやすい日本人には、憲法96条の改正は危険過ぎる。

自民党政権が永遠に続けば良いが、自民党政権が永遠に続く保証は無い。

憲法96条のハードルを下げた後、100年に1度でも極左政権が政権を奪取してしまえば、
政権奪取の勢いに乗じて、「天皇制廃止」「在日参政権導入」「死刑廃止」などが簡単に成立し得る。

96条の改正は、愛国政権が続いている間は愛国的に作用するが、反日政権が成立した瞬間に逆作用となる。

衆議院では改憲勢力が3分の2を越え、夏の参院選後は、参議院でも改憲勢力が3分の2を越えるのは確実。
つまり夏の参院選後は、憲法9条改正の発議が可能になるのだから、今さら憲法96条を改正する危険を冒す必要はない。

自民党には、もろ刃の剣である「憲法96条改正」の方針を取り下げ、「憲法9条改正」だけで夏の参院選を戦って欲しい。
493名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:22:30.43 ID:7v9Inig20
ありゃま、自衛隊は憲法違反って判決が出ている事を知らない若い子だった
のね。。追い詰めて悪い事した。(TT)怒ってないからなんらかレスくれー♪
494名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:23:25.34 ID:5TEQ1Jnr0
>>484
最近読んだ本の受け売りだが、前文の問題点(本では特徴って書き方だったけど)
自由ばかり強調して平等への言及が見劣りする、これはアメリカ型民主主義であって
民主主義には平等を自由より重視するフランス型がある、って書いてあった。

あなたが思うほど普遍的ではないかもしれないよ。
495名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:24:26.16 ID:6c6qFru/0
>>484
いや。

前文こそがあの憲法最大のガンだから。

実は9条自身はビックリ解釈でどうとでも運用可能(でも、ビックリ解釈は面倒なのでやはり改正すべきw)だが、前文はお花畑
過ぎてだめ。もう恥ずかしいサヨク中2病だよ。
496名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:24:27.36 ID:wYntSziAP
>>1
ごもっともw
まるでどっかの国の人らみたいだよね
497名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:24:36.08 ID:VOFhoj+R0
親米の人がアメリカが作った憲法批判するのが面白いわ
498名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:25:37.39 ID:J4yqXPm90
>>494
>最近読んだ本の受け売りだが、前文の問題点(本では特徴って書き方だったけど)
>自由ばかり強調して平等への言及が見劣りする、これはアメリカ型民主主義であって
>民主主義には平等を自由より重視するフランス型がある、って書いてあった。
>あなたが思うほど普遍的ではないかもしれないよ。

ありがとう。勉強させてもらう。

ただ、自民のマスターベーションのような改正案よりはいいよ。
499名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:26:57.04 ID:Xs8RKbBe0
面白くはない
500名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:27:44.64 ID:7v9Inig20
( =ω=)考えて見ると。。

自衛隊は違憲だが合法と言う、また(解釈オモシロ系の)最高裁判決が出て
はや25年以上くらいたったのか。。

あの判決以降の総理大臣は、みーんな違憲総理って言い換えることもできる
んだよなぁ。。感慨無量だ。。

自衛隊を機能させないで、常に反日のアサッテな脅威を真にうけなきゃならん
のがいーのか、それともこの数十年の総理大臣とその与党(そしてこの先も
ずっと?)を、全員違憲でしょっぴいたほーがいいのか。

まあ、どっちの選択肢も、国益にも国民益にもならん罠。。
501名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:28:55.07 ID:6c6qFru/0
>>491
そこに書いた改憲派?って、君程度で論破しやすい、お得意のストローマン妄想では?

改憲さえすれば防衛は安心とか言ってる奴がどこにいるの^^;?

改憲派再軍備の手段であって、改憲そのものが目的みたいな、サヨク並に頭の悪い言霊論者なんて改憲派にはいねーだろww
502名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:29:16.46 ID:tWVtyQ7s0
>>492
発議が過半数で改正は国民投票はそんなに低いハードルとは思えないが
議会の三分のニで改正の国は国民投票が無い国が多いらしいし
503名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:29:27.79 ID:xzCHyjIy0
押し付けられた憲法だとか言う前にアメリカに勝ってみろよ
負けたから言いなりになったんでしょ
じゃあ改憲云々の前にもういちど米に戦争して勝ってから言え。
押し付けだとかイキってる前にw
504名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:31:05.42 ID:nZ1elCR60
護憲と改憲でカモフラージュしてるけど、実際は96条改正の賛成反対だろ。
9条改正なんて避けては通れないけど、96条は別だろう。
505名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:31:25.49 ID:6c6qFru/0
>>503
その理屈からいえば、米軍基地にも一切文句たれちゃダメ。

あ?オスプレイが何だって?イキがんなボ〜ケwwwと。
506名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:33:36.59 ID:tWVtyQ7s0
>>500
九条の問題は国防はもちろんだが
放置し続けると立憲主義自体が骨抜きになってく危険がある事だな
日本の歴史には律令を骨抜きにしたあしき前例があるし
これ以上の放置を良しとは出来ないね
507名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:33:52.78 ID:J4yqXPm90
>>501
>改憲さえすれば防衛は安心とか言ってる奴がどこにいるの^^;?
>改憲派再軍備の手段であって、改憲そのものが目的みたいな、サヨク並に頭の悪い言霊論者なんて改憲派にはいねーだろww

じゃあ、改憲とかめんどくさいステップを踏むんじゃなくて、もっと
迅速かつ効果的に対応可能な対策を考えてくれよ。

軍拡したいなら特に財源な。
508名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:34:01.94 ID:7v9Inig20
おばあちゃんのふりして、窓を開けさせたけど、
窓を開けると、そこにはオオカミがっ! ( ○ω○)Σ キャーッ!!

改憲派はオオカミなのーよー♪ 気をつけなさーい♪
96条だけのフリをしてー♪ いつしかアレまでー♪
509名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:35:32.12 ID:xzCHyjIy0
>>505
誰が基地やオスプレイのこと言った?

押し付けだと言うなら押し付けた加害者であるアメリカにまず文句言うのが筋だろ?
なんで内向きに自国民にわめいてんだ?
まるで、住宅ローンを組んでおきながら、家族に会社の悪口を垂れる酔ったダメオヤジみたいでムカつくんだよw
510名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:36:02.16 ID:UyBq40io0
安倍自身が改憲して何がしたいのか言ってねえんだもんな
511名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:36:20.33 ID:9HykBr1k0
.
【市民】「安保の狙いは極東での米軍拠点」「オスプレイは中国全土をカバーできる米軍兵器」…憲法9条を守る木幡・六地蔵の会が夏の集い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344243588/

【京都】高遠菜穂子さん「私がイラクで誘拐されて無事だったのは憲法9条のおかげ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288956763/

【朝鮮総連問題】 「北朝鮮拉致はない!」「9条ネット代表」「慰安婦問題の会会長」 問題の元日弁連会長は「活動家」?★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/

【社会】「9条あれば、悪い国でも"日本侵略=恥"と思う」「改憲で、"国の為"とか謎の概念蔓延」 日弁連人権大会…鳥取★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131723110/

【文化】 "元赤軍派ら" 9条改憲阻止の,市民デモを追った映画「We 命尽きるまで」、注目集める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214988991/

【社会】 "派遣村"村長の湯浅さん、9条の会企画講演で「貧困と戦争をセットの問題として考える必要性」説く…三重
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243234031/

【社会】 "9条の会&無防備条例"で平和と人権を愛する男、交通トラブルで大学生を数回刺して逃げる→殺人未遂で逮捕…大阪★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247747089/
512名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:36:59.69 ID:KBz3/tmm0
押しつけられた憲法だけど無視することもできない。
だから今の手続きに従ってまず96条からというのはまあ筋が通ってる罠。
9条を削除してから元に戻すかどうか決めればイイだけの話w
513名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:37:08.46 ID:tWVtyQ7s0
>>507
ニューケインジアンの人らが言う、
名目GDPターゲットの一貫として財政拡大すれば良いさ
長期デフレを取り返す為の財政ファイナンスを恐る理由は無いし
514名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:37:43.79 ID:r2kOSp5U0
>>510
自衛隊の国軍化と集団的自衛権の容認ってずっと言っとるでよ
分かり易く言うと台湾と朝鮮半島の有事で自衛隊を最前線に出すってこと
515名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:37:56.20 ID:hdp+v5y90
日頃親米の人が米国人が作ってくれた憲法を捨てたがるのは面白い。
516名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:38:59.77 ID:UyBq40io0
>>514
9条いじるだけでいいな
517名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:39:13.95 ID:9HykBr1k0
日本国憲法 前文

 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、
その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。


日本国憲法

第3章 国民の権利及び義務 

第10条 日本国民たる要件は、法律でこれを定める。 
第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
      この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。 
第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
      又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。


国籍法

(この法律の目的)
第1条 日本国民たる要件は、この法律の定めるところによる。
518名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:39:26.12 ID:ZyyO5rok0
アメリカ
「オレらがわざわざ作ってあげたのに自分らで変えたいだと?生意気だな」
519名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:39:34.68 ID:KBz3/tmm0
日本を再軍備させたのもアメリカだしなw
日本は「えーそれは憲法があるから無理w」アメ公「いいからやれよ」
で解釈がどうのこうのって誤魔化して再軍備w
そんなご都合主義の憲法なんかいらんわなwww
520名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:39:37.48 ID:NpwJpoH10
日頃、9条が無いと日本が戦争のできる国になってしまうとか言ってる人たちが、
その9条が存在しない隣国を全く危険視せずに非武装を主張してるのも面白い
521名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:40:04.31 ID:Pws5OdFKO
>>503
70年近く我慢したんだからいい加減本音を言ってもいいんじゃない?
そのつど戦争に勝たないと本音が言えないって文明以前かい
522名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:41:20.20 ID:UyBq40io0
安倍はただアメリカに自衛隊差し出したいだけだしな
523名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:42:21.84 ID:7v9Inig20
アメリカ
「オレらがわざわざ作ってあげた憲法を盾に多国籍軍参加しない?生意気だな」
524名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:42:35.79 ID:9HykBr1k0
「自称・平和団体の住所」で検索!
525名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:43:22.29 ID:r2kOSp5U0
アメリカの方が日本の憲法を変えたがってるんですよ
九条が日本の米軍協力の障害になってることにむかついてんです
526名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:43:55.07 ID:UyBq40io0
ネトウヨは自衛隊員になる気なんかサラサラ無いから好き勝手言ってる状態
527名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:45:16.68 ID:xzCHyjIy0
子供の頃にケンカとかしたことない奴がネトウヨになる
528名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:45:30.82 ID:r2kOSp5U0
陸上自衛隊は有事に徴兵制が実施されることを前提としている
とちょっと書いただけでヒステリックに騒ぐもんね、ネトウヨのくせに
529名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:45:52.70 ID:/Y6kcIpj0
             ,イ^i 
           ,イ::::  l 
          /::::::::   l 
         /::::::::::    {       /|  
       /::::::::     _ `-、_  /:: {
      /:::::::::::   , .-=・=、. ,  ̄   _ l
     ./:::::::::::   .      :::::::..... :=・= i 
     /:::::::::::      人   :::::::::::::::.  、 { 
     |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  ! 
     |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |  
     .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /   <反米主義者の本性が
     ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/. 透けて見えますねぇww
      \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      くっくっくっく。
        l:::      l         /
530名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:46:00.49 ID:7v9Inig20
アメリカ
「オレらがわざわざ作ってあげたのに自分らで変えたいだと?生意気だな」
アメリカ
「オレらがわざわざ作ってあげた憲法を盾に多国籍軍参加しない?生意気だな」

リンダ
「困っちゃうなー♪」
(ああ、もてるってツライわね。。;;)
531名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:46:25.66 ID:5TEQ1Jnr0
>>515
中山さんは国会質疑でTPPは危ない反対と安倍さんに釘刺してたよ。
べったり親米でもないんじゃない。
尤も、ご自身も自民党時代米国に反対しきれなかった経験があるので、
安倍さんのTPP参加は止むを得ない立場wだろうと理解を示してたけど
532名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:46:48.12 ID:hdp+v5y90
ほんと、Twitterは馬鹿発見機だな
533名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:47:26.05 ID:G/B8kWwsP
日本列島は日本人だけのものじゃない!なんて言う総理大臣が出てくること自体既に国の根幹が間違っていることを証明していると思う。
534名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:48:17.62 ID:HSWrZPooO
スイス化が理想
535名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:48:35.69 ID:6o6el1Ef0
ぐぬぬ って
間違いいなくなっとるなw
536名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:48:54.67 ID:UyBq40io0
そもそも中国が脅威になったのも自民党がODAを延々やってるからだしな
537名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:51:18.94 ID:AMbdBsQW0
日本☆共産党でございます
538名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:53:58.46 ID:psy0iWH80
アメリカの戦後の対日政策は日本を弱体化させる目的で行ったのだが
それは当初の目的からしたら全部失敗だったということ。(ただし別の意味では大大大成功)
少なくとも冷戦終結までは。
539名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:54:20.57 ID:WJvVMZBl0
この理屈は産経の阿比留ルイが朝刊の一面に貼ってた記事と同様。
オリジナリティーがない。
540名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:56:20.15 ID:ejAHnUWP0
実際政治家なんて裏では金のやり取りがあって表向きなパフォーマンスだけかもしれないが中山さんや安倍首相は支持する
541名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:56:33.56 ID:fuaCxEnx0
アメリカが押し付けた基本的人権も廃止しよう。
542名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:56:34.94 ID:I8rW8/rDP
■96条改憲は反対!9条だけにしろ!

■各国の憲法改正手続き

 米国  上下院 2/3
 ドイツ 上下院 2/3
 カナダ 上下院 2/3
 ロシア 上 院 3/4 下院 2/3
 スペイン上下院 3/5

1/2は変態ガラパゴスだし

 自民党は
 「自民党以外政権担当能力がないという日本国民の弱みにつけこんで」

 下は上に絶対服従の、国民奴隷化改憲を、しつこく何度も発議するために
 96条改憲するだけだろ?

 消費税のときも 国民の大反対で売上税10%は廃案になったのに
 しつこく名前だけかえて 消費税3%で無理やり通したじゃないか
543名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:58:45.32 ID:Wv317uDW0
憲法変えてもいいけど3分の2はそのままでいいんじゃない?
544名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:58:48.68 ID:psy0iWH80
要はアメリカのチョンボを見逃さず、自国の利益としたのが日本。
だから反米の人が擁護しているのは少しもおかしくない。
こんなことも分からない人間が政治家なんて馬鹿すぎる。
545名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:59:40.93 ID:r2kOSp5U0
米国の議会は党の決定よりも自分の判断を優先させる
日本の場合は党の執行部が全て決めるばかりか
維新なんて国会議員でもない人間が実質的に党首として決定権を握っているケースもある
こんなもんがスタンダードになったら国籍条項なんて何の意味もない
546名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:00:11.26 ID:Pws5OdFKO
振興国がある以上日本経済も永遠に安泰ではない
そろそろ老後を見てくれる後継を育ててセキュリティも万全にすべき
547名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:00:18.40 ID:2tg9lQNi0
 
「あんな酷い日本語で始まる憲法はない」石原・維新代表

■石原慎太郎・日本維新の会代表

 私たちは基本的に憲法を全部取り換えていくと思っているが、
直裁にすぐ一点突破でできるものでもない。これは国のリーダーの覚悟次第だ。
憲法論議は(自民党に)同調する。論議があるなら私たちの案を出す。
占領軍が4日間でつくった英文和訳で、あんな醜い日本語で始まる憲法は世界中にない。
 
548名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:00:57.77 ID:fuaCxEnx0
でもTPPに参加するのだから
日本国憲法が外資の貿易障壁になる場合、すぐ変えれるようにしとかないと。
549名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:02:10.65 ID:SONUxgb4P
汚沢 「へんちくりんだ!論理矛盾だ!」
550名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:03:58.30 ID:eEdF8jDR0
一水会の代表が日本国旗は古くないから
そんなにありがたがる必要が無いとかバカ言っててわろた
日の丸が古くなくても旗を大事にするのは大昔からだろ
551名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:05:49.30 ID:r2kOSp5U0
日本の国旗は自民党政権時代に一度変えられてるんだけどほとんどの人間は問題にさえしなかった
日章旗という規定しかなかったので勝手に日の丸のサイズを変えている
552名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:06:50.26 ID:tTJH5p2i0
>>1

なにいってんだこいつ
朝日や日教組や在日こそ真の親米であって
アメリカの作った東京裁判史観を
全世界に広め定着させることが目的だぞ
553名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:06:56.68 ID:tWVtyQ7s0
>>550
国旗という制度は輸入品で歴史が浅いが
日の丸の意匠自体は中世には既にあったはずだよな
554名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:07:05.31 ID:OWo00JLU0
まあアメリカが押し付けた憲法って言ったって
用意周到に用意されたものでなく、急遽作らせたものだし
アメリカに都合よく作られた部分って武力行使放棄だけだし
それだってすぐにアメリカに都合が悪くなったんで
反米の連中が護憲でもおかしくはない
555名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:08:56.65 ID:DIfA5kho0
いやそれだけじゃない。
日頃反米の人って、
「前の戦争における米国」のみ熱烈歓迎なんだよな。
史上最悪の戦争犯罪である広島長崎原爆投下も、
東京大空襲も沖縄虐殺も、
絶対にアメリカに抗議しない。
むしろ「侵略戦争をしたからだ」といって
日本を非難するんだよな。 自己矛盾・狂ってるわ。
556名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:09:49.68 ID:UyBq40io0
武力行使放棄も幣原首相の発案だとよ
つまり日本側の草案を採用
557名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:10:29.39 ID:r2kOSp5U0
明治憲法では独裁権力が作りにくいので日本に対する間接統治をスムーズにするため
総理大臣一人に権力を集中させて傀儡による日本独裁を実施させた
558名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:11:39.94 ID:Erat1kko0
>>555
二発の原爆で目が覚めたとかいった滋賀県知事のことかー。
けどそれもTPPみたいな外圧が無いと日本は変われないとか言ってる奴と変わらない気がしてきた。
559名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:13:40.96 ID:tWVtyQ7s0
>>554
左派は反米だから護憲なのではなく
親ソだから護憲というのは朝鮮戦争前後での
共産党の手のひら返しを見れば分かる
560名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:17:12.55 ID:hbQcWZAZ0
単にルーズベルト、トルーマンの民主党が親共だっただけ。
ハルノートの草案もスパイのハリーデクスターホワイトが書いた。
GHQの前半期はソ連のスパイまみれ。
共産主義の実験をやったんだよ。
だから労働を前面に過剰な個人の権利保護=共同体の破壊を謳っている。
9条なんてどうでもいい。こんなもん縛りになるかよw

アメリカはその後赤狩りやったが、日本は依然としてのさばらせている。
馬鹿な国民だよ。
561名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:17:41.36 ID:UyBq40io0
明治憲法は伊藤博文が外国人の御用学者と考えたんだってさ
いつも外人頼りなんだよw
562名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:20:07.95 ID:r2kOSp5U0
近代化=西洋化なのだから仕方が無い
近代化のために文字を左から右に書くように変えることまでやったんですよ
名前をヒロフミ・イトウと変えることさえやった
563名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:22:24.56 ID:tWVtyQ7s0
>>561
伊藤が欧州の憲法学者の意見を聞いて回ったのは有名な話だが、
最終的に日本人が議論し、日本人が決定したのが重要だ
その結果に最も責任を負うのは日本人なのだから
564名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:23:30.45 ID:98F5/YVw0
>>515
反米の強酸だろ?
憲法はバイブルか?
都合が良いな強酸と瑞穂、ミンス
565名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:23:32.17 ID:OpjHIB1c0
>>554 ???? 忌不明???
566名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:27:33.55 ID:Kic4T52K0
日本の憲法はアメリカの女の子の落書きだ。
567名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:28:39.16 ID:MSXgR5Ae0
CIAから資金援助してもらってた自民党が、アメリカ製憲法を否定したがるのは面白いw





ハイ、論破
568名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:31:29.56 ID:IGUx6Rsf0
そもそもアメリカが『平和憲法』を押し付けたのは、日本が再軍備して再びアメリカに歯向かってくるのを恐れたため?
まさか原発2発も落とした相手が、こんなに忠誠誓ってくる役に立つ国家に成長すると思ってもいなかっただろうし、ちょっと失敗したと思ってるだろうな。
569名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:32:58.06 ID:/zGZsuzF0
欧米のリベラル派は同性婚を旗印の一つに挙げるけど
日本のリベラル派(笑)は挙げることはない
何故なら同性婚を認めるためには憲法改正が関わるからw
日本のブサヨリベラル派(笑)の欺瞞
570名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:34:27.43 ID:vSF4WkWvO
絶妙なバランスにいつもおかれてるのが我が国。安全面を考えると反米も必然だし、赤も必然だったはず。上手く利用してきたフシがあるよ、今はアカへの判断中、日本て超絶繊細、合体包括的だよ、たまに少し脱皮もする
571名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:34:31.39 ID:psy0iWH80
憲法だけじゃないだろ。軍備を許さず、財閥解体、農地改革・・・
すべて日本を弱体化させるための復讐の政策だったのに、結果は
すべて裏目。どころではなく大発展。
ただし反米勢力が強くならず強固な同盟関係が築けたことがアメリカの救いか。
いずれにせよ押しつけた憲法とか反米とか、底が浅すぎる。が、馬鹿のふりの戦術かな?
572名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:34:45.61 ID:jjvOz8qh0
GHQアメリカと日本政府が中ソの圧力を受けて憲法に戦争放棄と武力放棄を謳ったのさ
小学生でも知ってると思ってた
573名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:36:32.93 ID:tWVtyQ7s0
>>567
残念だが中山は日頃という言葉で
今現在の問題を語ってるから
かつて自民党が共謀してた事を挙げても反論にはならないな
574名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:36:38.47 ID:lXlVeyQo0
憲法改正じゃなく一から作ったらどうか。
96条の改正に合わせて、新憲法制定に関する条文を入れておく。
しかる後に、新憲法を衆参両院過半数の議決により制定する。
国民投票も投票者の過半数で承認できるとすればよろしい。
日本人が日本人のための憲法を作る時が来たのだ。
575名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:37:11.98 ID:r2kOSp5U0
別に裏目に出たわけじゃなくて日本が自分の置かれた状況に適応していっただけだよ
576名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:38:06.32 ID:psy0iWH80
今の日本でも財閥解体のような上のアホな人間を一掃するような
政策をやれば大発展するだろうな〜
既存の放送局すべて解体とか宗教への課税とか。
そういう無茶苦茶な改革は敗戦、占領くらいのことがないと出来ないね。
577名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:38:09.68 ID:V9+eLml20
そういやそうだな
気づかなかった
578名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:39:36.45 ID:ooBMyIF+0
憲法作成に携わったGHQはアメリカではないよ

コミンテルン、アカだね
もっと言うとそこに資金援助してるところ
= 世界お金持ちクラブ
579名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:40:11.03 ID:tWVtyQ7s0
>>571
財閥解体は成功だが、
農業の衰退を見るに農地改革は失敗だと思われ
だから今は逆に法人所有や集約化を進めてる訳で
580名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:41:40.73 ID:/zGZsuzF0
ブサヨ「米軍出て行け!米軍基地はいらない!」

一般人「じゃあ9条改正して自主防衛するの?」

ブサヨ「9条改悪反対!9条改悪反対!」

一般人「・・・・」
581名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:41:43.90 ID:psy0iWH80
>>575
財閥解体なんて一見すると日本の国力はもおう終わりだと思える政策だけど、
全く正反対だというのはむしろ必然だ。

お前らネトウヨも、よく覚えておけ。
韓国と戦争になり日本が大勝利したとして、サムスンなどの財閥を解体してはならない。
むしろ強化しろ。そういう政策が正しいと言うことだ。
582名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:42:00.79 ID:50Bay2VFO
今の世界情勢上、アメリカが日本に9条捨てて軍国化してほしいのはわかるよ。
ただ見返りがないとさ。
日本が軍国化するかわりに日本にとってどんな益を確約してもらえるの?
自国の誇りが云々なんて糞くだらない話はどーーでもいいの。
それをはっきりしてもらわないと誰も動かないよ。
583名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:44:56.51 ID:psy0iWH80
>>579
だから駄目なんだよ。そういう個別の視点で見るから。
それは農業の既存の利権を守るという立場からすればそうだが、
日本が農業大国として戦後今のような大発展を遂げられたかというと、否。
584名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:46:09.03 ID:Erat1kko0
>>583
いや、ただでおまんまにありつけるかどうかしかみてないと思う。
585名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:47:23.00 ID:tWVtyQ7s0
>>581
国家が大企業を分割とか一見社会主義や全体主義の様に感じるが
超巨大な大企業を放置する方が、企業による全体主義を招きやすい
というのが、韓国の「経済民主化」という言葉にも表れてるな
アメリカの左翼どももアメリカの大企業による横暴を嫌って
日本で腹いせをやったんだろうね
586名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:49:03.08 ID:I8rW8/rDP
反米親独保守=陸軍満州ファシスト
「アメリカが押し付けた憲法を日頃反米の人が擁護するのが面白い」

-----------------------
反米サヨク
「CIAから資金援助してもらってた自民党が、アメリカ製憲法を否定したがるのは面白い」

親米英保守=海軍条約派 自由民主主義者
「戦前あれだけ反米を唱えていた、岸信介がアメリカに見苦しく媚びて親米のお面をかぶって
 死刑をまぬがれたのは面白い」

「言論の自由=天賦人権は輸入された概念で日本の国柄に合わない」と言い出す
 不自由全体主義者が 自由民主党を名乗るのは 爆笑ものだ

「国民の言論の自由を奪う、ナチスみたいな反米・反民主ファシストが
 価値観外交とかいって、西側民主主義国の 一員みたいな顔をする」のも爆笑ものだ
587名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:51:52.01 ID:/zGZsuzF0
この間死んだGHQの日本国憲法作りに関わった米国のババア曰く
「イイ物の押し付けだから押しつけにならない」らしいw
押し売りも正当化できるなw
588名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:51:59.03 ID:tWVtyQ7s0
>>586
実際にはヘイトスピーチ規制とか
モロに違憲ものの言論統制かまそうとしてるのは左派の側だと思うけど
自民党なんてせいぜいエロ規制くらいだろ
589名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:53:10.87 ID:xMSlTFdo0
サヨシンパのアキヒトを低脳ウヨどもが崇めるという平成のコメディー
590名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:53:16.92 ID:psy0iWH80
軍事費なんて重荷でしかない。
アメリカが肩代わりしてくれた冷戦の状況は日本にとって好都合。
(しかもそれがアメリカが押しつけた憲法の縛りなのだから、
日本にとっては最高。アメリカ涙目)
戦後の経済発展だけを見たらあの戦争の勝者はどちらか分からないくらい。
591名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:58:28.23 ID:yjifMFWY0
そりゃ都合のいい憲法だからに決まってる
自民党は親米なのにアメリカがくれた憲法変えようとしてるだろ?
おなじことよ
592名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:58:52.47 ID:tWVtyQ7s0
>>590
近代経済で軍自費が経済に悪いというのは
ケインジアン的な発想だと納得し難いな
むしろアメリカにとって悪かったのはブレトンウッズ体制で
日独の経済力に貨幣価値が合わなかった事だろう
こっちも作ったのはケインズだけどなww
593名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:59:54.44 ID:Erat1kko0
いずれにしても日本人が日本人のために自ら変わるということはなさそうだな。
594名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:00:12.25 ID:I8rW8/rDP
>>588
 ブロンベルク罷免事件・フリッチュ同性愛冤罪事件を知らないのか
==============================================

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E7%BD%B7%E5%85%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 ファシストのイエスマンにならずに
 無謀な戦争を諌める、愛国保守や、硬骨の国防軍人に
 破廉恥罪の濡れ衣をかぶせて、抹殺するのは

 ファシストヤクザの常套手段

 自民党右派・安倍は 
  日本のゲーリング・右翼ヤクザのボス・岸信介の孫
  その手口=児ポは  ナチスそのもの
595名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:01:01.59 ID:psy0iWH80
>>592
>ケインジアン的な発想

それトンデモ経済学だからw
596名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:01:07.29 ID:CQByPcPbP
自民は憲法変えてアメリカにより媚びて自衛隊派遣するためだから
反米サヨが
反対するのは当然だろが
597名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:03:51.20 ID:vSF4WkWvO
外国勢力は刺激が強いので、一度試しに、アムアムして舐めてみて、良さそげだったら部分的にジワリと取り入れ〜みたいな感じでいいんじゃないのかな。改憲とかも、ダメそうならお直しするとかさ
598名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:03:56.29 ID:ABhjZvFSO
朝鮮人は馬鹿だから仕方無い
599名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:04:05.03 ID:Z7FttYWg0
ナイス皮肉w左翼の脳みそは腐ってる
600名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:04:22.76 ID:0oWGSV8y0
>アメリカが押し付けた憲法を日頃反米の人が擁護するのが面白い。

これ自分もずっとそう思ってた
601名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:05:00.55 ID:/zGZsuzF0
アジア重視、アメリカに物言うとか言ってたブサヨ待望の民主党政権は

どこの国ともまともに外交できなかったよねw
602名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:05:38.40 ID:GfcvCHCx0
実際、押し付けたか押し付けないかはわからない。
今の政治関係者よりは愛国心があった人たちが多いだろうし。
自民党のように他国に媚びる売国党も堂々となかったか。

現代のファシズムがアメリカと中国のしている事なんだよね。実際問題。
近代の自民党がしようとしていることは、いつも改善ではなく改悪のみだから。
603名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:07:12.52 ID:tWVtyQ7s0
>>594
日本では政府が軍を統制出来なかったのが問題とされるが
ドイツでは軍が政府に逆らったのが英雄視される
この非対称性は面白いね
604名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:07:28.74 ID:whmxGooOP
>>443
自分達の国のことを自分達で決めるのは当たり前でしょ。
憲法九条が本当に素晴らしいものなら残るだろうし、日本国民に問いもしないでそのままっていうのが一番よくない。
605名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:09:50.17 ID:Erat1kko0
>>602
戦後最初の総理大臣は敗戦国だからってなめんじゃねーぞGHQで辞めちゃったな。
606名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:10:18.30 ID:ZC4ckLTq0
>アメリカが押し付けた憲法を日頃反米の人が擁護するのが面白い。

まったくだねw
607名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:10:24.69 ID:jjvOz8qh0
まぁアメリカは主権を回復したら2〜3年で変えるだろうと
思ってたらしいけどね
608名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:11:47.01 ID:r2kOSp5U0
>>590
太平洋戦争の最終的な勝者はソ連と中国ってことで結論が出てるよ
609名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:13:59.88 ID:tWVtyQ7s0
>>595
今日的に見て間違った部分もあったが
需要創出を重視した考えは今でも間違いではない
戦前の日独米の経済回復はケインズ的な政策だし
戦後の日本の1億総中流も高インフレ容認財政拡大で達成された
610名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:14:07.54 ID:CmiU8yGe0
アメリカが全部悪いわけじゃない
アメリカがもたらしたというだけで、世界に誇る日本の美点を否定するほうが本質をわかってない馬鹿
611名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:14:17.99 ID:vSF4WkWvO
>>593
どうかな〜。また時代は変わってくるから、世界お金持ちクラブの触手はアジアや中韓に移行しそうな感じだし。日本人が日本人の為に動いてるとしたなら、かなり控えめだと思う、チマチマやっていってるはず、だって表にはなかなか出てこないタイプだからw
612名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:14:40.54 ID:5S3Ehpmc0
親米とかwwwwww

理解出来る、共有できる、利益になる
相互利益だったり、ギブアンドテイクが出来る
これが成り立つなら中韓でも協力するさ

少なくとも今は米がベストなだけだ
613名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:14:57.56 ID:9GR0q6fL0
【性治】外山成彬議員「アメリカが押し付けた憲法でも日頃反米の人が、支那姦を喜ばせる為に役立つとなると必死に擁護するのが面白い」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367596206/
614名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:16:58.74 ID:Z3nhtvFE0
>>612
皮肉でしょう
615名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:17:31.19 ID:tGfG73IH0
.
× 護憲 ・・・ 反原発と同じ構図。 対日工作部隊のスローガン(爆笑)
      ( 外国人政党の 社民共産民主党 が叫んでいるのがその証拠。 裏側には中朝韓 )

○ 誤憲 ・・・ 正しい表現がこれ!
616名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:17:50.28 ID:X6+nzRrg0
議員のくせに、小学生みたいな屁理屈言ってるのが面白い。
617名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:22:54.58 ID:XC8RWP2C0
情弱で現実から取り残された、一昔前の自称博識さん達
618名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:23:37.03 ID:MMG4s8mp0 BE:1350360544-2BP(666)
中山成彬議員は正論を言えるまともな議員
619名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:23:48.52 ID:ABiPCa6H0
ジェームス三木
620名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:24:48.93 ID:6J/EOAs20
シナチョンが攻めてこなければ、こんな話にはならんかったろうにw

もうなにいっても遅いw
621名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:26:07.35 ID:kSxlm9ed0
真面目なはなし

9条の改正には大賛成
1947年にたった9日で外国人によって作られた憲法では
2013年の国際社会は生きられないから

でも96条を改正してハードルを低くすると
政権交代が起こった時にコロコロ変わる可能性がある
外交安全保障だけじゃなく、死刑廃止とか人権擁護とか
善良な日本人が苦しむことになりかねないから反対。
622名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:26:14.17 ID:I8rW8/rDP
>>590>>595
 横レスだが>>592は 別にトンでもではないよ
 君が経済学の教科書を読んでなくって、新聞から情報収集しているからじゃない?
実際には ケインズ政策の 米中の経済成長がよくって
     新自由主義国の エリツインロシア 日本 欧州の成長が悪いのが現実
そりゃあ 
 経団連と腰巾着のマスコミ=軍事費も土建も福祉も削って法人減税
 軍人や土建       =内需法人増税・福祉削減と軍事費・土建増加
 サヨク労組       =法人増税と国防・土建削減と福祉増加なんだが
こやつらは「日本経済を高く飛翔させて、GDPを増やすこと」は考えてなくって
「日本国という店のレジの金をオレのポケットに着服させろ!」と喚いているだけで

マクロ経済学的には
  回収不能の法人減税ばらまき 儲からないピラミッド土建
  儲からない軍事支出  回収不能の福祉ばらまき は
    いずれも「公共消費」になり、日本政府の借金が増えるし
 法人減税は 国内生産軍事費や 土建と違って
  デフレでは雇用やGDPを発生させない
  インフレでは土地 株 バブルを膨らませるから 経済効果は非常に悪い
しかし、経団連と新聞社が「いいイメージで宣伝しているのは法人減税」

純粋経済論では、
 古代では新田開発 現代では風力発電所建設など生産設備を建設して
 米や電気など不足物資を生産して売米 売電で借金を返済するのが正しい
軍事費は土建と同じで GDP比率は
  18−23% ナチスドイツ 戦前日本 北朝鮮 ソ連
  10%    戦前フランス
  4%     現代の 米中露
  2%     現代の 世界平均
  0.8%   同盟国に国防自助努力怠慢で同盟をきられる怠慢レベル
  2−4%は  青信号  10%で 黄色信号だよ
623名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:26:23.97 ID:i5kQUanoO
アメリカもびっくりしてるさ
624名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:27:45.31 ID:CmiU8yGe0
>>621
憲法は国の一番根っこの部分だよ
たかが60年でころころ変更していいものじゃないと思うのだが?
625名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:29:27.39 ID:X6+nzRrg0
>>624

だから96条は大事だという話だな。
626名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:31:02.75 ID:LipoR0EN0
*********************************************************************************
今なお「戦後レジーム」に蝕まれている日本の現状を真に憂い、先人達に恥じない国にするべく、
奮闘し続ける政治家達の視線は、何を見据え、洞察し、そして行動しようとしているのか?
国会中継だけでは伝えられない政治の動きなどについて、それぞれが国民と向き合い、自らの
言葉で語るビデオレターです。

【日いづる国より】中山成彬、代表質問に立ち天命を知る[桜H25/5/3] ☆
http://www.youtube.com/watch?v=ojcT0w6GaVw
http://www.nicovideo.jp/watch/1367491190
---------------------------------------------------------------------------------
NHKが中山成彬の従軍慰安婦捏造証明神動画をYoutubeから削除 国会中継削除は史上初
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362985367/
【中山成彬】3.8衆議院予算委員会、NHKが抹殺したかった真実[桜H25/3/14]
http://www.youtube.com/watch?v=O0qAnuFn2eE

【神回】2013.4.10 衆議院予算委員会 日本維新の会:中山成彬
http://www.youtube.com/watch?v=lWZ7ZFRGcwo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20571834
*********************************************************************************
627名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:31:40.69 ID:IkhMjwtC0
>>1
確かにその通り。
628名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:32:11.39 ID:fdOgSNHz0
良い事言うなぁー中山さん
メディアに洗脳されてた時代とは少し違う
護憲にしろ改憲にしろ今度の選挙で国民が望んでるほうにいくだけ
629名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:34:45.47 ID:a7KxBIlbO
>>624
現実とあわなくなってんだから変えるべきだろ。

根っこが形骸化してんのに後生大事に守ってどーすんの?
630名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:35:18.11 ID:UovoH9oA0
今の憲法を破棄または改正しない限り日本の
戦後は終わらないと思っている日本人は数多くいる
631名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:35:18.45 ID:yjifMFWY0
>>592
今時ケインジアンとか財政悪化させるだけだろ
ちょうどアメリカが財政の崖で苦しんでたろ
632名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:35:23.99 ID:CmiU8yGe0
>>629
憲法に合うように現実を変えようとは思わないの?
633名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:35:34.70 ID:psy0iWH80
>>622
米中が成長しているのは事実だが、その理由をそんなところにだけ求めるから
トンデモと笑われるんだよw
634名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:38:02.99 ID:1gfFxfUlO
9条改正反対派の背景をみると大体おもしろい

悪い意味でw
635名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:39:37.47 ID:UovoH9oA0
終戦後憲法を改正していない先進国は日本国だけなんだよな
日本人はヤラナかったのか出来なかったのか不思議な民族だ
636名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:40:23.27 ID:aAq2u0yD0
反日、反米の人がアメリカ製の日本人奴隷化憲法を有り難がるのは変だな
637名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:41:52.73 ID:cXSccrVq0
まったくの正論
638名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:43:21.23 ID:psy0iWH80
バブル崩壊後いくら公共事業しても効果がなかっただろう。
ケイジアン的な政策が有効なのは、その環境が経済発展の土台を
もともと持ち合わせている場合のみ(生産人口増加など)であって、
その政策そのものが有効なのではない。そこを勘違いしているから
トンデモと笑われる。
639名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:44:09.79 ID:a7KxBIlbO
>>632
出来るならやってみろよ?
とりあえず、北朝鮮と中国の武装解除辺りから。
640名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:44:52.41 ID:tWVtyQ7s0
>>631
アメリカの財政赤字は、インフレ抑制し
名目GDPの拡大を抑え、強いドルで製造業の空洞化を促進したからだな
641名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:46:39.87 ID:M+nmfXnv0
反米は
反日で
在日wwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:47:21.05 ID:UovoH9oA0
戦後一度も改定出来な買ったのは新聞テレビの左翼的扇動記事に
日本人は刷り込まれて来たためだろう民主主義が未だ未熟な時に
マスゴミが巧く立ち回って国民を扇動した事と公の情報を信じる
日本人の御上崇拝心理をマスゴミに利用されてきた時代だった
643名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:47:49.11 ID:CmiU8yGe0
>>639
そのあたりが武装してるのはしょうがない一面もある
それはそれ、日本とは過去の歴史からくる事情が違うんだから
644名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:47:50.46 ID:DvJKM8fIO
アナウンサー: 「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表:   「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」
アナウンサー: 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表:   「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」
アナウンサー: 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表:   「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」
アナウンサー: 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表:   「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表:  「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に外国人に 出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」
アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表「ええっ、ちょっと待って!!!!!!!!!!!!!」
645名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:48:41.34 ID:X6+nzRrg0
憲法改正は現行法でも可能。
9条を変えたいなら、それをストレートに訴えて
国民に信を問うべき。
楽をしようとしてはいかん。
646名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:48:42.46 ID:zma0wnhC0
日頃反米の人は、真のアメポチw

でも日本の左翼は、アメリカ占領軍が、冷戦で路線修正する前に
日本を弱体化するために育てた勢力だから、実はおかしくないんだな。
アメリカはこの手の失敗を、イラクなどあちこちでやってる。
647名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:48:51.25 ID:CYv3+goB0
中山先生最高!
648名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:48:57.30 ID:tWVtyQ7s0
>>638
ケインズ政策は財政と金融の合わせ技だが
バブル崩壊後は今で言う大胆な金融緩和を日銀が嫌がり
ブレーキを掛けていたから効きが悪かった
これは政策金利やベースマネーの推移を見れば分かる話
649名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:49:22.69 ID:a7KxBIlbO
>>643
歴史なんて関係ないね、今現在の現実の問題なんだから。
650名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:49:34.26 ID:mGmj3cZF0
>>17
お前アホだろ
651名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:50:11.34 ID:psy0iWH80
>>648
そこなんですよ! 後数年で
トンデモ理論かどうかの結論が出ますね!
絶賛実験中ですよねw
652名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:52:19.25 ID:CmiU8yGe0
>>649
日本は頭を下げる側なんだし
侵略した分だけ相手に色々と譲らなければならない部分も多い
653名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:53:06.34 ID:M+nmfXnvO
日頃アメポチなのに、アメリカに押し付けられたって言ってる連中はどうなるんだよw
654名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:53:35.52 ID:I8rW8/rDP
>>631
 ケインジアン田中角栄末期 戦車1200両 借金10兆円
 新自由主義 現在     戦車 400両 借金1000兆円
 その代わり、法人税と高額所得者所得税は安くなって デフレ

 新自由主義 欧州アイルランド   法人減税で財政破綻
 新自由主義 エリツイン・ギリシャ 法人脱税で財政破綻

現在の米国の、財政の壁・借金は
 新自由主義の ブッシュの減税ばらまきが原因

土建や 軍艦は 単発の出費だが
法人減税は   永久に財政を悪化させ続けるから 最悪といっていい
655名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:54:01.05 ID:BjkPjMt+O
まぁ憲法変えて中国と戦争すりゃいいよ この国は原爆落とされにゃ解らんみたいだから
656名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:54:33.31 ID:UovoH9oA0
9条に心酔しなんの疑問も感じ無い日本人が居る事にオドロキ
日本人の御都合主義の典型例、日本人には民族のプライドと
言う物は無いんだろうあれば一度も改正しない事は不思議だ
657名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:56:52.32 ID:FxV2STzQ0
>>1
結局のところ、それでメシ食ってきた憐れな奴等だよ。
658名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:57:27.44 ID:P3IX63/G0
国民の至高の幸せのため、現憲法をお認めになった昭和帝の御意志を
無視するものだ。朝日や毎日まで憲法改正のアンケートでは賛成を優位的
にし情報操作しメディア全てが憲法改正賛成を優位的に報道している。
全てのメディアが歩調を合わせている場合、大概は国民の意思に反して
情報操作が行われている。
659名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:57:45.54 ID:a7KxBIlbO
>>652
どんな屁理屈を並べても、現実を変えられないから憲法を変えるしかないだろ。
660名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:59:03.64 ID:XlIpSLwq0
そりゃあ、アメリカが押し付けたんじゃなく、

コミュニスト系在日朝鮮人が関与した憲法だからな。

擁護して当然。

アメリカは親切に憲法作ってくれたから、こうやって今もなんとかもってる。
661名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:59:55.21 ID:UovoH9oA0
日本人は鎖国の歴史や島国の所為か世界を見渡す能力が著しく
劣っている民族、普通の国になる事の意味が未だに理解さえ
されていない田舎者国家
662名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:00:08.55 ID:CmiU8yGe0
>>659
それができないなら日本の寿命がそこまでだったということ
悲しいけど憲法捨てるよりはマシ
663名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:00:36.80 ID:I8rW8/rDP
>>638
 バブル崩壊後に 儲からない公共事業 をやったのも
 今、      儲からない公共事業 をやっているのも

 新自由主義の 自民党右派が 「なんちゃってケインズ」をやっている

 実際には、国土狂人化では 税外収益は1円も儲からないから
 借金が増えるだけであり

 円安にして輸出を増やし、 風力/浮体原発を 火力より安くして
 輸入を削って エネルギー国産化投資を増やして
 売電などの税外収益で 借金を返す グリーンニューデイール
  税外収益が もうかる公共投資 が ケインジアンの身上だよ
 
 
664名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:01:06.54 ID:i3ZsWmXTP
自民党の憲法改正は強引過ぎる
国民主権を保障する為の憲法が自民党の手で汚されようとしているようにしか見えない
665名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:01:41.21 ID:MGY4GuDFP
>>1
馬鹿左翼って良い悪いの基準が日本じゃなくて特アだからな
666名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:01:53.58 ID:a7KxBIlbO
>>662
悪いけど、国の寿命と憲法なら憲法を棄てるわwww
667名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:02:10.93 ID:XlIpSLwq0
>>662
なんで朝鮮人から日本の寿命を心配されなきゃいけないんだ?

おまえらが元凶なのに。

それより朝鮮の寿命の心配しろよ。さっさと帰れよ。

おまえらとの議論はいらないって何度言えばわかるんだ?
668名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:02:25.79 ID:M+nmfXnvO
出る出る詐欺で地元から総スカン喰らって小選挙区で惨敗したのに、維新人気で比例復活した中山さんですかw
669名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:02:44.74 ID:peXzxm+m0
中山さん、すごくとばしてるが、大丈夫か?
命狙われてないか?

心配してみたものの、実はこういう人が「日本国の」国会議員だよね。
670名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:03:17.82 ID:7KNM+5rg0
>>664
そのとおりだと思う。
671名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:04:20.50 ID:XlIpSLwq0
全ての朝鮮人のみなさん、これから朝鮮半島にはかつてない世界中の反撃が来る。

さっさと帰って、国の為に行きなさい。

なぜ、朝鮮を誇りに思ってるのに日本にいるのか、そこからして理解できない。


さっさと帰れよ、おつむが足りなくて放射能まみれの朝鮮半島に。
672名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:04:34.34 ID:I8rW8/rDP
>>567
反米親独保守=陸軍満州ファシスト
「アメリカが押し付けた憲法を日頃反米の人が擁護するのが面白い」

-----------------------
反米サヨク
「CIAから資金援助してもらってた自民党が、アメリカ製憲法を否定したがるのは面白い」

親米英保守=海軍条約派 自由民主主義者
「戦前あれだけ反米を唱えていた、岸信介がアメリカに見苦しく媚びて親米のお面をかぶって
 死刑をまぬがれたのは面白い」

「言論の自由=天賦人権は輸入された概念で日本の国柄に合わない」と言い出す
 不自由全体主義者が 自由民主党を名乗るのは 爆笑ものだ

「国民の言論の自由を奪う、ナチスみたいな反米・反民主ファシストが
 価値観外交とかいって、西側民主主義国の 一員みたいな顔をする」のも爆笑ものだ
673名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:04:56.60 ID:UovoH9oA0
戦後憲法を改正していない国家が日本国ただ一国だけと言うのも
なんとなく内向きな日本人ならではの思考だわな情ない民族だよ
674名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:05:07.59 ID:i3ZsWmXTP
ID:CmiU8yGe0
これはどう見ても朝鮮人だね

日本が死ぬくらいならさっさと改憲して中国人や朝鮮人を皆殺しにできるようにすればいい

ドイツは戦後に何十回も憲法に手を入れてるんだぞ?
675名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:05:16.50 ID:1XqQjOu40
>>60
米軍専用が多いってだけ。
全部を自衛隊との共用にすれば0%にできちゃう程度の詭弁。
676名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:06:01.87 ID:7KNM+5rg0
>>671
つまり、改憲に反対している連中は朝鮮人だというレッテル貼りをしているわけか。
677名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:06:07.07 ID:M+nmfXnvO
>>669
地元でもまともに相手されてないからw

自民党に戻りたいけど、地元県連から総スカン喰らってて無理、運良く維新に潜り込んで議員の椅子だけゲットした小物に何を期待してるんだか
678名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:06:19.64 ID:suc8YdLG0
反米の前に反日の連中だからな
679名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:06:48.30 ID:XlIpSLwq0
せっせと中国朝鮮の誇りの為にお金を騙して稼いで、

それで朝鮮半島が放射能まみれなのだから、こんなに笑えるジョークもないなw

オツムが足りない孫正義のせいで、朝鮮半島は放射能まみれだなw
680名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:07:30.42 ID:CmiU8yGe0
日本人だからこそ誇りと尊厳を持ちたいだけだよ
日本の周辺諸国の人達の気持ちになってみてほしい
681名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:07:35.03 ID:FziycwNm0
アメリカが押し付けた憲法を崇拝している

社民党や共産党はアメポチw
682名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:09:42.03 ID:yjifMFWY0
【緊急速報】憲法改正で韓国人をレイプ魔と罵ったら逮捕される件
ツイッターで拡散ヨロシク
アグネスと超大親友の安倍晋三は憲法を改正して日本人から基本的人権を奪おうとしているようだ
http://logsoku.com/r/keitai/1332533126/466

■人権を集団化(「韓国人はレイプ魔」と言っただけで逮捕される)、すなわち被害者がいない空想の規制も可能に

自民党改正草案Q&A
>Q14「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変えたのは、なぜですか?
>従来の「公共の福祉」という表現は、その意味が曖昧で、分かりにくいものです。
>そのため学説上は「公共の福祉は、人権相互の衝突の場合に限って、その権利行使を制約するものであって、個々の人権を超えた公益による直接的な権利制約を正当化するものではない」などという解釈が主張されています。
>今回の改正では、このように意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及び公の秩序」と改正することにより、憲法によって保障される基本的人権の制約は、
 

>人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。
683名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:09:50.03 ID:7KNM+5rg0
>>1


要するに、小泉のときみたいに「変えるのか、変えないのか」とかいう2言論に持ち込んで

内容に関する白紙委任を取り付けたいんだろう?

.
684名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:09:58.26 ID:l+IUpQImO
>>662
憲法のために国家があるわけじゃない。
当たり前のこと。
685名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:10:19.55 ID:pZag0ZfhP
日本における反米右翼は自衛隊への再就職に失敗した
旧軍連中の僻みから始まったもんだろ
686名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:10:26.66 ID:XlIpSLwq0
もちろん、ぼくちゃんの知能なら、放射能でも先進技術でも、医学研究でも

全部ハンドルできますよ。実際に掲示板でもハンドルしてきたからね。

でも、僕ちゃんは立派なアメリカ人になって、アメリカ合衆国の繁栄の為に

生きることにしたからw


僕ちゃん、この国が日本だと思ってないしw

だって、どこにも日本文化なんて残ってないじゃないw
687名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:11:01.29 ID:vSF4WkWvO
改憲に動かざるをえないよ、日本における犯罪は
中国人が窃盗で1位
韓国朝鮮人は 強盗強姦で1位
増えているからね。改憲して国防軍にしないと国はまもれない、警察は在日組織とズブズブだしね
688名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:11:25.14 ID:P8yCPobW0
アメリカ人が添削したけどアメリカ人が作ったわけではない
689名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:11:26.55 ID:UovoH9oA0
今これだけ日本中で憲法についての議論が幅広く熱気を持って
論議されている事に時代の変化を感じるネット時代の世の中が
少しずつ日本国民を変えようとしている事を実感する変化の兆し
690名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:12:08.12 ID:CmiU8yGe0
過去に自分の家族を殺した人が、今も武器を持ってたらどう思う?
自衛のためだからで納得できるかな
それよりは二度と暴力はしない、武器も持たないと宣言した方が理解してもらえるよね
691名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:13:05.20 ID:P3IX63/G0
アメリカが押し付けたものではない。
アメリカが昭和帝に感服し最大限に譲歩したのが現憲法であって
昭和帝もこれならば国民のためになると心から歓迎したのが現憲法だ。
今の憲法改正議論は国民の間から自発的に起こったものではなく
現アメリカの圧力からくるものだ。
692名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:14:13.22 ID:hXX6Qj1M0
改憲を唱える人は親米も反米もどちらもいるんだよな。
護憲を唱える人で親米ってのは見たこと無いけど。
693名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:14:17.34 ID:i3ZsWmXTP
>>680
改憲は日本人の幸せの為に行われるべき
諸外国の気持ちなど知ったこっちゃない

中国の脅威が目の前に見えてるのに何もしないのはおかしいだろ?

自民党の改憲案がクソなのは
国民に義務を科すだけの改悪要素を多分に含んでいる点
国民の為の憲法が政治家の為の憲法にすげ替えられようとしている
694名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:14:30.01 ID:YvTrJjIS0
>>1
クソワラタwww
本当にその通りwww
695名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:14:53.52 ID:Kty96g5r0
>>690
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130504/Q21pVTh5R2Uw.html

左巻き乙
そして死ね
氏ねじゃなくて死ね
696名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:15:05.52 ID:a7KxBIlbO
>>680
憲法が変わっても理念は変わらず、日本人としての誇りと尊厳もまた変わらない。
周辺国にしろ、平和国家である日本が厳然とある事実は安心を与える事はあっても不安を与える事はない。
日本を侵略したがってる国は別だけどねw
697名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:16:08.80 ID:ZNKFs6A+0
>>691
少なくとも侵略を武力排除できないとか、ミサイル向けられて宣戦布告されて黙ってなきゃならないってのには
流石に国民も「ちょっとおかしくね?」って思っただろ
698名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:16:24.85 ID:7KNM+5rg0
>>687
お前が言っているのは9条のことだろうが、自民党は96条を変えようといっている。

9条を変える必要はあるが96条を変える必要はない。

十派一からげで改憲護憲と分ける行為が一番外敵を利する行為だと理解してないやつが多すぎるのではないか。
699名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:18:04.24 ID:8e49W+/z0
>632
子供の洋服と同じで成長する子供に合わせて服も買い替えてるのが正しいだろ
いつまでも赤ちゃんの産着のままじゃいられないだろ
700名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:18:17.36 ID:mTfD8Mya0
>>693
GHQ憲法が国民に押し付けている義務はキレイな義務
自民案憲法が国民に課している義務はキタナイ義務

と言われてもねえ
701名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:18:41.05 ID:CmiU8yGe0
>>696
国の理念をたかが数十年でころころ変えるような国をどこが信頼する?
それをやったら本格的に日本は外国から見放されると思うよ
自国の誇りすらも簡単に捨てる国が他国の尊厳を守るだろうか
702名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:18:57.39 ID:FxV2STzQ0
>>660
???
703名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:18:58.68 ID:I8rW8/rDP
>>669
はあ? 全体主義者は愛国を自称するが
実際は 北朝鮮労働党 とか ナチ とか フセインみたいな マフィアだぞ? 
 無謀な 対米戦争を諌める、愛国的な国民を 特高警察で逮捕拷問して
 「竹槍より戦闘機を」と書いた新聞記者を 恣意的徴兵で殺そうとして

国民には「オレは陛下の代理、オレに逆らうのは陛下に逆らうのと同じ。奴隷になれ」といい
陛下には 「君臨すれども統治せずだから、アンタは黙ってろ」といい
 陛下と日本民族から 満州陸軍マフィアが主権を横取りして、横暴を極め
 
中国における 米英の利権を荒らしまわって、対米戦争不可避にして
 日本を無謀な対米戦争に引っ張って行き
 日本を分割寸前 天皇陛下が吊るされる寸前にまで悪化させた

まるでヒトラーや 中国の暴君が 諌める人たちを 死刑にして
無謀な戦争で国を滅ぼしたみたいな有様だったので
 そんな戦争犯罪人の ファシストマフィアがなぜ愛国面できるのか厚顔無恥のきわみだし

主権は、国民が保持して 二度とヒトラーや安倍や中山のような、
亡国陸軍ファシストに 主権を乗っ取られないようにすべき

 ファシズム=下は上に絶対服従だと 諌める人がいなくなって
 為政者が 暴走して 国を 破滅させるので そんなのは愛国ではない
 
 
704名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:19:15.29 ID:YvTrJjIS0
>>690
二度と戦争しませんといい続け戦後70年

その間に次々と領土が奪われ、さらに
「沖縄も俺の」
「対馬も俺の」
とエスカレートしてるんだが、

あなたに解決方法はありますか?
705名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:19:21.15 ID:FxV2STzQ0
>>664
ノイジーマイノリティ
706名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:20:03.30 ID:yjifMFWY0
彼ら(ネトウヨ)には、国家にアイデンティファイするしか、自分を認めてもらう手段は無いわけですね。
ですから彼らは大声で『叩き出せ』と叫ぶことによって、『愛国者』というパスポートを手にしているわけですね。それしか手段が無い人は、やっぱり一定程度いると思うんです。
707名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:20:18.06 ID:3F3lSL6W0
在日に注意!!
708名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:20:57.36 ID:M+nmfXnvO
憲法改正の是非は置いといて、アメポチの代表格、清和会が「アメリカに押し付けられた」って吠えてるほうが滑稽

しかし今の自民党は清和会に乗っ取られてるからなぁ、維新も清和会の別働隊だし
709名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:20:59.26 ID:t7NjtEA0O
>>690
そうだよね。過去に強盗に入られた家族が何のセキュリティも講じてなかったらバカだと思うよね
710名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:21:08.17 ID:a7KxBIlbO
>>701
?何故理念が変わると思う?
憲法と理念は別物だぜ?
711名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:21:22.95 ID:UovoH9oA0
1947年5月3日施行以来何のためらいも無く盲信して来た
現日本国憲法もうソロソロ改正しないとダメでしょう
712名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:22:10.64 ID:FxV2STzQ0
>>704
これから議論するんだとさ。
70年無能を晒してきて、後1000年ぐらい遣るつもりらしい。
要するに外患誘致派。
713名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:22:13.30 ID:mTfD8Mya0
>>664&nbsp;
支那チョンマンセーして死ぬ決意を強制される糞憲法が「基本的人権の尊重」
とか
主権を守る権利を国民から剥奪している糞憲法が「国民主権」
とか
笑止千万

GHQ憲法保守派のスローガンに騙されるアホは
もうほとんどいないよ
714名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:22:30.85 ID:Erat1kko0
>>704
その辺は今でも政府が本気で統治する気ねーじゃん。
住民にやらせとけで住民が助けてくれと声を上げてもしらんぷり。
715 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/04(土) 07:22:51.17 ID:brmQX9IWO
国民投票あるんでしょ
716名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:23:39.60 ID:CmiU8yGe0
>>704
日本も過去にはそうしてきた
いざ戦争になるという段階になったらあげればいいと思う
そういう姿勢を見せることで世界に日本は安全な国だと思ってもらえるだろうし
けして損ではないはず
717名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:23:42.29 ID:xsoIRcXTO
「アメリカが押し付けた」が間違いだからです、おしまい。
718名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:23:52.13 ID:7KNM+5rg0
>>715
朝鮮マスゴミの報道の元で国民投票かw

民主党に投票してしまうような国民ばかりなのに。
719名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:24:17.19 ID:FxV2STzQ0
そもそも、GHQ憲法は反日。
それで飯食ってきたんだから、反対派反日グループは、おマンマの食い上げで必死
720名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:24:20.82 ID:YvTrJjIS0
軍不要論者の人は反対反対だけで、どう国を守るのか語らない
ぜひ語ってほしいものだ
721名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:24:22.07 ID:TUPlxSRQO
今の日本国憲法はマッカーサーが1週間で適当に考えたものらしい 
それを70年も家宝のように後生大事に守り続けるジャップの忠犬ぶりに、 
マッカーサーもあの世で驚いてるだろうな 
日本人の精神年齢は13歳 byマッカーサー

だっけ 
まさにその通りだったな 
722名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:25:02.97 ID:pDVhsO7R0
超初心者向け。

ミニマム憲法解釈
http://web.archive.org/web/20050312081155/rosf.net/column/seinen/kenpou.htm

1:憲法とは?
 憲法とは、近代国家において最も重要とされる法律で、他の法律によって変えられないという特徴を備えています。
 従って、憲法が他の法律とぶつかった場合、必ず憲法を重視するというルールが法学にはあります。分かり易く言うと、憲法は最強の法律なのです。

2:どうして憲法があるのか?
 憲法という法律は、個人が国家やその他の集団から、様々な自由や権利を守るために産みだされました。つまり、個人の自由や権利を守るために、国家権力を制限する目的があります。

3:憲法の根拠は何か?
 憲法という法律が作られた根拠は、大まかに分けて2つあります。1つは、国家という集団が誕生する以前から、人間は自由や権利を持っていたという考え方です。
 これを、天賦人権説(てんぷじんけんせつ)と言います。
 天賦人権説の憲法はフランスで生まれました。
 もう一つは、自由や権利は国家という枠組みが保証するものなのだ=国家が国民に自由や権利を与えているという考え方です。
 これを、国賦人権説(こくふじんけんせつ)と言います。
 国賦人権説の憲法はアメリカやドイツで生まれました。

4:2つの説はどうちがうのか?
 天賦人権説の憲法は、「人間は誰でも自由や権利を持ってしかるべきだ」という価値観で作られています。
従って、子供や犯罪者や外国人にも基本的な人権があると考えます。
 一方の国賦人権説の憲法は、「国が国民と認めない人間には人権がない」という価値観で作られています。
従って、子供(場合によっては女性)や犯罪者や外国人には人権がないと考えます。
 両者の法律上の最大の違いは、天賦人権説を根拠に持つ憲法が人権を明記しているのに対して、
国賦人権説を根拠に持つ憲法では、人権を保障するのは個々の法律であって、憲法は必ずしも人権を保障するものではない、とされている点にあります。
 従って、国賦人権説を根拠に持つ憲法では、具体的な法律がなければ人権を保証する必要はありません。これを、「法律による留保」と言います。
723名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:25:43.82 ID:FxV2STzQ0
>>720
半島・大陸で身体張って貰えば良い。
724名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:26:31.51 ID:YvTrJjIS0
>>716
ハイハイ
良し悪し別にしてそういう意見も尊重しますよ
こういう意見の人も多いと思う
福島みずほや志井や山口もそうなのかな?
ならハッキリとテレビでそう問いかけてほしい
国民の目から逃げず堂々と自分の意見を言い理解を得ればいいと思う

そして政界から消えろ
725名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:26:35.32 ID:UovoH9oA0
時代の変化に合わせ日本国が世界の標準的な普通の国になる
こんな子供でも理解できる簡単な事が一部の大人に理解出来ない
726名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:27:33.69 ID:i3ZsWmXTP
>>700
違うよ

9条はすぐに変えるべきだけど
96条を変えることと、
国防の義務を明示するのがヤバいと思ってる

おまえらネトウヨは自民党マンセーなだけで何も理解してないんだろ
727名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:27:48.85 ID:u/Ypb/r20
日本憲法を見るとGHQにはアカのスパイが多かったとのがわかる。
護憲勢力が左翼なのが証拠だね。

ルーズベルト大統領の側近にもアカのスパイが多かった。
日本を戦争に追い込んだハルノートもソ連のスパイがかんでいた。
近衛内閣にも朝日のソ連スパイがもぐりこんでいた。

第二次大戦の勝者がソ連だったのは戦後ソ連領になった土地の大きさで判断できる。

戦後も情報活動ではバカ正直な日本が世界でも国内でも常に敗者。
728名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:27:59.56 ID:pDVhsO7R0
>>722続き

5:どうして、こんな違いが生じてしまったのか?
 天賦人権説に基づく憲法は、ルイ王朝を打倒したフランス革命によって産みだされました。新政府はルイ王朝の失政や弾圧を憎んでいたので、国家の権利を制限する事にしたわけです。
 一方の国賦人権説に基づく憲法は、細分化していたドイツ地方を統一したドイツ帝国や、イギリスから独立したアメリカ合衆国によって産みだされました。
こうした国々では、新しい国家権力を速やかに住民に認めさせる必要があったので、「国があるから国民が存在できる」という説を採用せざるを得ませんでした。
 しかし、アメリカでは「このままでは国家権力が好き放題になってしまい、人権は守られないだろう」という懸念から、ただちに『修正条項』という名称で人権が明記されるようになりました。

6:日本の憲法は、どちらの説を採用しているのか?
 現在の日本国憲法は、おおむね天賦人権説を根拠に作られています。
 しかし、ここからがややこしいのですが、それ以前の大日本帝国憲法(明治憲法)は、国賦人権説を根拠に作られていたのです。
 そこで、現在の日本国憲法は、天賦人権説を根拠に持ちながら、それを運用する政府や法律関係者、更には国民の間でも国賦人権説が根強く残っているという、非常に曖昧な状況に置かれています。

7:国賦人権説で日本国憲法を解釈すると問題が生じないのか?
 国賦人権説を信奉する人間からすると、日本国憲法は問題だらけの法律です。何しろ、「国が国民と認めない人間には人権がない」という観点ですから、
子供が権利を主張したり、犯罪者が権利を主張したり、外国人が権利を主張することを許すような法律は、「全くなっていない」としか思えません。
 そこで、国賦人権説を信奉する人達は、何とかして子供(場合によっては女性)、犯罪者、外国人の権利を剥奪しようと考えています。
729名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:28:09.20 ID:mTfD8Mya0
>>706
>国家にアイデンティファイするしか、自分を認めてもらう手段は無いわけですね。

こらこら、それは
「日本は平和憲法をいただくすばらしい国!」
を連呼する、ネトンスルだろ
730名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:29:06.93 ID:M+nmfXnvO
対馬なんて、日本人が見向きもしなかった所が韓国観光客で賑わってるのも事実
そんな事言い出したら、ニセコや白馬みたいなリゾート地はどうなるんだよ、外国人が買い漁りまくってるのにw
各地のスキーリゾートは、今や外国人頼りだぞ
731名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:30:16.62 ID:HsfKd7CJ0
>>726


ブルってんじゃねーぞヘタレ
732名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:30:23.11 ID:pDVhsO7R0
>>728続き
8:保守層は憲法をどうしたいのか?
 保守層は天賦人権説を根拠に作られている日本国憲法を、何とかして無効化したいと考えています(あるいは最初から無視しようとしています)。
 しかし、日本国憲法には人権が明記されてしまっているために、そう易々とこれらの条文を無視したり違反することができません。
 そこで、保守層は日本国憲法の根拠となっている、天賦人権説を敢えて国賦人権説で曲解した理論を用いることで、自分達の目的を達成しようとしています。
これが『人権制限論』という概念です。
 人権制限論によれば、人間は欲望や衝動によって行動する生き物であり、外部から何らかの制限を設けない限り、無制限に自己の欲求を実現しようとする、とされています。
この制限の一つとして設けられているものが法律だと解釈する訳です。
 この意見には、それなりの説得力があります。何しろ、我々の世界には、自分の欲望のために法律を破り、人を騙したり物品を奪ったり、他人を殺すことも辞さない人間が、それなりの割合で含まれているからです。
だから、そのような人間の行動を制限するために、国家が法律を作り、教育を施し、警察力や軍事力などの暴力を背景に威圧するという政治形態が、魅力的に思える場合もままあるでしょう。
 しかし、この論理には意図的な見落としがあります。それは国の持つ権力の大きさです。
個々人が持つ権力=自分勝手に振る舞える範囲と、国家が持つ権力のどちらが大きいのかを、比較する必要はないでしょう。
国家権力の方が、大きくて強いに決まっています。
 また、だからこそ個人の自由や権利のために、国家権力を制限する目的で憲法が制定されているわけです。
ところが、人権制限論を鵜呑みにしてしまうと、国家権力は個人権力を制限するために、無制限に使用されても構わないということになってしまいます。
 つまり、個人の自由や権利を保障した憲法の条文が、事実上無意味になってしまうのです。
これでは、「法律の留保」という概念を含む国賦人権説を根拠にした憲法と、何も変わりません。そして、そのような状態こそが、保守層の望む社会なのです。
 こういう発想で国の政治を動かそうとする人達、あるいはそういう政治活動を支持する人達を、日本では『保守層』と呼んでいます。
733名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:30:27.98 ID:B2B/b8xy0
ありもしない妄想上の平和を今日も平和から程遠い
好戦的でカルシウムの足りなそうな人たちが口から
泡飛ばしながら大声で叫ぶ らーららら
出来の悪いフォークソングみたいだ
734名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:30:45.30 ID:Erat1kko0
>>730
遠く離れて住んでいる人間が対馬の人間をさして国を守らない非国民だとレッテル貼りするだけよ。
735名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:30:46.88 ID:mTfD8Mya0
>>726
アホ
それはそのまんま

GHQ憲法が国民に押し付けている義務はキレイな義務
自民案憲法が国民に課している義務はキタナイ義務

という発想だっつーの
まさかGHQ憲法に国民の義務が無いとか思っているのか?
736名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:30:47.76 ID:Sy+xZJtx0
こんな当り前のことをテレビで言ったのって他にいる?
タックルで西やんがみずぽに向って同じ事言ってたけど
あの女は相変らず苦しい言い訳してた
737名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:31:16.71 ID:YvTrJjIS0
>>730
おまえはバカか?
ニセコを買った豪州人が「北海道は豪州の領土」などと国会で決議したか?

韓国だけだよ
「対馬はわが領土」
などと国会で決議してるのは
738名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:31:24.13 ID:UovoH9oA0
日本国の憲法改正に大賛成をします
739名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:31:45.28 ID:UAx/wr1JP
アメリカの軍艦が来たらデモに来るのに
韓国の軍艦が来たらスルーしてるんだからなw
740名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:32:33.35 ID:pDVhsO7R0
>>732続き
9:保守層が特に重視している分野はどこなのか?
 保守層が関心を寄せているのは、主に教育と軍事(及びに警察)の分野です。
 特に政治の世界では、この2ジャンル+医療関係に保守層が集中する傾向があります。
余談になりますが、戦前の厚生省(現在の厚生労働省)は軍隊に健康な兵士を供給するための機関だったので、広い意味での軍事に含まれます。
 どうしてこのような現象が発生するのかを説明するためには、話を明治維新にまで遡らせなければなりません。
 徳川幕府を打倒した明治政府は、日本を近代化すべく様々な制度を整備しようとしていました。けれども、主に二つの政策が国民の支持を得られず、大変な苦労をするはめに陥ります。
 それが、教育と軍事の分野だったのです。
 神道を司どる天皇家を頂点に戴いた明治政府は、廃仏毀釈という名目で、仏教や他の宗教を弾圧してゆきます。
ところが、当時の仏教寺院は『寺子屋』という言葉が残っているように、「読み書きそろばん」などの基礎教育を行う学校としての役割を担っていました。
明治政府は、この教育制度を根底から破壊してしまったのです。
 同時に政府は『立身出世』を目的とした『義務教育』制度を作り、子供達を強制的に『小学校』へ入学させることを決定します。
これが世論の反発を買い、小学校を建設するための税金導入をきっかけに、『学校一揆』を引き起こしてしまいます。
 この騒動を収めるためには、政府認定の教育機関が天皇直属であると国民に説明する必要が生じました。
そのことを明言したのが『教育勅語』という文章です。
741名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:33:25.70 ID:i3ZsWmXTP
>>731
ネトウヨって言われるのがそんなに都合悪いのか?

改憲は日本国民主導で行われるべきなんじゃないのか?
自民党の暴挙が見えないのか?見て見ないフリしてんのか?
742名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:33:28.35 ID:I8rW8/rDP
>>708
清和会は アメポチじゃないよ

もともと満州陸軍ファシストで、反米親独保守といわれたナチの同類だが
岸信介は、見苦しくアメリカに媚びてまんまと、死刑をのがれたが

 アメリカ軍が撤収したとたん
 「アメリカ民主憲法で 生意気になった愚民に分際を思い知らせる
  下は上に絶対服従の ファシズム復古改憲」をやろうとして

 ヤクザをトラックに載せてデモ隊にけしかけたりした男なので

反米保守が 清和会の地金だし

 TPPでアメリカに媚びても、オバマに冷遇されたのも
 日本のゲーリング=岸信介の孫で 米国式民主憲法を廃棄しようとしている
 ナチの全権委任法みたいな男だから

戦前からの親米英保守は 吉田茂・池田・佐藤・田中で
 大平派と 田中派のほうがそう 
 
その保守本流の劣化=金竹小と下等大将とハニ垣 
ファシスト保守傍流の勃興が

  日本がだめになっていった原因 
743名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:33:52.68 ID:P+b4WmzC0
96条改正に賛成する奴って
究極にあほだよな(笑)
744名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:34:42.87 ID:pDVhsO7R0
>>740続き
 一方、士農工商という階級制度を否定した明治政府は、それまでの士族=軍事力という考え方を捨てて、全ての国民(男性)が軍事力を担う事を定めました。
こういう考え方を、国民皆兵制度といいます。
 そこで、明治政府は『徴兵制』という法律を作り、一定の条件を満たした男性を、強制的に軍隊へ入隊させるという方法を用います。
 この制度によって働き盛りの青年層を奪われるようになった国民は、やはり強い反発を示します。
同時に、未だに士族の概念が抜けきらないために、軍将校の一部が勝手な行動をとる例も見られるようになってしまいます。
軍隊=武士という考え方が残っていたために、将校=お殿様という価値観が通用してしまっていたんですね。
 こうした徴兵制に対する反感や、軍上層部の勝手な行動を戒めるために、やはり軍隊が天皇直属であると国民に説明する必要が生じました。
そのことを明言したのが『軍人勅諭』という文章です。
 ここで問題になるのが、大日本帝国憲法による天皇の定義です。大日本帝国憲法によれば、天皇は『神聖にして犯すべからず』存在であると定義されています。
つまり、「天皇は神様なのだから、人間が勝手にいじっちゃ駄目よ」と決めたわけです。加えて、大日本国憲法は国賦人権説を根拠に作られています。
 つまり、大日本国憲法によると、
(1)天皇は神様である。
(2)この憲法は国賦人権説を根拠に作ったものである。
(3)従って、国民の権利は天皇が付与するものである。
 という解釈ができるようになります。
745名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:36:24.40 ID:P3IX63/G0
他国から攻撃を受けるまでは憲法を改正してはならん
戦争を放棄した国に戦争を仕掛けるような恥知らずな国があるのか観たい。
昭和帝が国民が至高の幸せを追及できるよう認めたのが現憲法だ
昭和帝のご意思を最大限尊重したい。君主の意志を顧みない不義理な
国民性にまで陥ったのならば、外国に滅ぼされるまでもなく自滅することだろう
746名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:36:37.95 ID:4HooHNZSO
どんな貴重な文化財だって60年も経てば補修の一つはするもんだろ

築60年超の一切出直ししてないアパートに住むとか嫌だろそりゃ
747名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:36:43.85 ID:mTfD8Mya0
>>741
>改憲は日本国民主導で行われるべきなんじゃないのか?

わかってるって
だからGHQ主導で投下されたGHQ憲法はダメっつー話やがな
中山>>1もそう言っているわけだし

ネトンスルは何を勘違いしているんだ?
748名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:36:52.91 ID:pDVhsO7R0
>>744続き
 こういう経過を辿り、神聖な天皇の直属機関である教育と軍事の部門は、誰も文句を言ってはいけないアンタッチャブルな場所になってしまいました。
たとえ国会があったとしても、そうおいそれと政治家が口出しできる場所ではなくなってしまったわけです。
 この伝統が現在にも引き継がれているために、保守層は教育と軍事の部門に執着する傾向があります。
保守的な政治家の多くが、この問題に並々ならぬ関心を示す所以です。
 しかし、またしてもここからがややこしいのですが、天皇制を肯定しているからと言ってイコールで国賦人権説の信奉者、という訳ではありません。
私の知り合いの右翼関係者には、天賦人権説の信奉者がかなりの割合で含まれます。
 またその反対に、天皇制を否定しているからと言ってイコールで天賦人権説の信奉者、という訳でもないのです。
私にはそう知り合いが多くないのですが、左翼関係者の中にもかなりの割合で、国賦人権説の信奉者がいると聞いたことがあります。特に教育方面で、その傾向が強いそうです。
 従って、(前から述べていますが)表面上のイデオロギーによって、相手の価値観を判断することは非常に危険です。
右翼的だろうが左翼的だろうが、国賦人権説の信奉者であれば、保守的な価値観を重視するという意味に於いて、共犯関係を結ぶ可能性が高いと考えるべきなのです。
749名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:36:58.64 ID:FziycwNm0
共産党は当初、独自憲法をうたってたし、
アメリカの押し付けに反対してたのにね。

日本人民共和国憲法草案w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E8%8D%89%E6%A1%88
軍隊不保持なし、皇族廃止

前文読んでみ、眩暈がするからw
750名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:37:28.12 ID:3dyW2uIt0
まず現憲法がどうやって決まったかを知ろう

日本国憲法の制定過程
http://www.kokubou.com/document_room/rance/gendai/syouwa_kenpou-seitei.htm
751名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:38:04.75 ID:MMG4s8mp0 BE:2278732493-2BP(666)
平和憲法という名の詐欺
即刻止めて頂きたい。
752名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:39:29.39 ID:TUPlxSRQO
昭和天皇はマッカーサーにガクブルして土下座した挙げ句、 
マッカーサーが1週間で適当に書いたラクガキを 
日本国憲法として後生大事に守り続けた忠犬ハチ公ってだけの話だろ
753名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:41:30.16 ID:i3ZsWmXTP
>>735
>>747
頭おかしいのか?
そんな単純な二元論じゃないだろ

是正を見極めずに政治家の黙阿弥だけで改憲の手続きが取れるようになる恐れがあるって話しだよ
現実論として96条に手を付ける事に対する恐怖感が理解できないの?

GHQガーってバカ丸出しなんですけど
754名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:41:47.29 ID:4HooHNZSO
国のためになんて考え方は狂ってると叫ぶ奴が憲法のためなら死ねる不思議
755名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:41:58.20 ID:cZ1lvDCo0
9条改正よりも、25条生存権と「表現の自由」や「身体の自由」を制限するのが本当の最終目標だろ?
756名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:43:23.34 ID:hXX6Qj1M0
>>754
それは間違い。
「護憲のために死ねる」ではなく、「護憲のために死ね」と他人に言ってるだけ。
757名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:43:29.19 ID:mTfD8Mya0
>>752
国民の命を人質にとられれば、オレでもそうするが?
GHQは政敵に「戦犯」のレッテル貼って、自在に殺戮しまくっていたわけで
おまえらにとっては、こういう社会体制が理想なんだろうけどな

確かにGHQ憲法は、日本国民を「永久に」人質のままにしておく憲法
とっくに日本国民が、人質から人間になるべき段階つー話
758名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:45:24.72 ID:I8rW8/rDP
押し付け憲法論者は 頭がわるい
================

 アメ公が民主主義マニアなのは知っているだろう?

 アメリカはイラクと戦争して 全体主義者のフセインを倒して
 「フセインとバース党の奴隷」だったイラク国民を解放して
 イラク民族を イラクの主権者にした

 アメリカは北朝鮮と戦争したら、全体主義者のキムジョンウンを倒して
 「ジョンウンと北朝鮮労働党の奴隷」だった 北朝鮮国民を解放して
 北朝鮮を民主化して 国民を 北朝鮮の主権者にするだろう


 フセインの孫が
 「アメリカ押し付け憲法を廃止して イラク製にする」
  とイラク国民を騙して、もとのバース党独裁に戻すのに成功したら

  イラク国民は低脳として世界の笑いものになるし

 岸信介の孫が
  「アメリカの押し付け憲法を廃止して 日本製にする」
  と日本国民を騙して もとの 戦前全体主義に戻すのに成功したら

  日本国民は 主権を全体主義政党に騙し取られたバカとして 世界の笑いものになってしまう
 =====================================================
759名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:45:55.04 ID:g/AdC9/s0
つーか、この爺、当時与党だった自民にいたとき選挙公約で憲法改正って一言でも言ってたか?
老い先短いから無責任に憲法改正なんて今頃ほざいてんじゃねーよ
市ねよ、老害がっ
760名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:46:13.43 ID:P3IX63/G0
震えたのはマッカッサーの方だ
昭和帝がマッカッサーに面会しに行った時、マッカッサーは命乞いでも
しに来たのかと思ったそうだ。しかし事実は、昭和帝は自分を処刑する
代わりに国民のことをお願いしますと頼んだということ。
その高潔な態度にマッカッサーは震えたという、後にマッカッサー自身が
そう答えているのでこれが事実だ。
761名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:47:43.60 ID:L74WcS3EO
>>743
俺も改憲は賛成するが96条を弄るのは反対だな。
まかり間違って、また自民以外の基地街政党が政権を取ったら、日本人は滅ぼされるぞ。
憲法のフールプルーフ機能は弄るべきじゃない。
762名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:47:52.60 ID:jElo8Dfs0
>>105
面白いけど、現実はアナウンサーもグルだからなあ
763名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:47:56.45 ID:YvTrJjIS0
戦争放棄憲法を誇りに思う人は中国やロシアで民衆の前で「この国も平和憲法にしましょう」って叫んでこいよ
すぐ警察に捕まって国家転覆罪かなんかで一生帰国できないよw
764名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:48:25.92 ID:xdBDIKnbP
現行憲法は日本人が草案を起票して
それをほぼ丸々GHQが草案にした上に
日本がGHQやアメリカの反対を押し切って捩じ込んだ条項がかなりある
改憲派が改憲したがってるのは全て日本がGHQやアメリカの反対を押し切って捩じ込んだ条文だったりする
765名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:48:29.65 ID:cZ1lvDCo0
【憲法改正後の日本】

天皇陛下(傀儡)

*************日本国市民↓
政治家
官僚・軍人
大企業・富裕層

*************労働者階級↓(生存権・参政権付与)

外国人労働者

*************奴隷↓(人権無)

大多数の日本国民
766名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:48:32.56 ID:mTfD8Mya0
>>753
>是正を見極めずに政治家の黙阿弥だけで改憲の手続きが取れるようになる恐れがあるって話しだよ

笑止
国民投票が行われることも知らんヤツが96条改正反対派

>現実論として96条に手を付ける事に対する恐怖感が理解できないの?

確かにGHQ憲法は、国民に政治権力を握らせることに対する
「恐怖感」がいっぱいの憲法だ
日本国民を愚民とみなして、国防権、憲法改正の権利等を
徹底的に制限、抑圧する国民主権全否定憲法やな

国民に恐怖を感じ国民主権全否定憲法を保守するのか
国民が政治権力を持つ民主国家になるのか
その分かれ道っつーことやな
767名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:48:51.13 ID:BcQPBML2O
>>745
頭大丈夫?
日本国憲法に昭和天皇の意志なんて関係ないけどな。
あれは日本が二度とアメリカに牙を向けないようにアメリカが作ったものだよ。
また日本のまわりには恥知らずの国ばかりってこと理解してるか?

日本が自衛権まで放棄したら尖閣も対馬も竹島みたいになっちゃうよ?
日本が軍隊を持ってない時に韓国が竹島を侵略したの知らないの?
日本に力がないばかりに日本人漁師が50人近くも韓国軍に射殺されたんだよな。
768名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:49:23.28 ID:ooBMyIF+0
>>726
改憲については>726に書かれたことと似た意見だよ
9条を変えるべきで、96条は変えないほうがいいと今のところは考えてる

西田さんも同意見
http://www.youtube.com/watch?v=AVSOpyXzYFc&list=UU6Ze6VcAXK9_iBYyOSbtc5A

一応自民支持だが、TPPなど反対することは反対と言う
ただし状況を見るのが大切だと思ってる
>>726がどのようにレッテルを貼ろうとも、自分は自分
ネトウヨと呼びたきゃ、好きにすればいい
769名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:50:21.96 ID:eRZ5GiO7P
昨日の古舘のゲスト、醜かったね。
酷民は、憲法何かより生活や経済・・・・
770名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:50:29.76 ID:htuDU4br0
なりあきの呼び名とかAAはよ!!
771名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:51:23.00 ID:Erat1kko0
>>768
西田ならだいぶ言うことが変わってきたし、今度の選挙で共産党あたりに食われて落選でしょ。
772名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:52:14.08 ID:cZ1lvDCo0
成彬ちゃんと呼ばれる。
773名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:52:25.92 ID:mTfD8Mya0
>>761
GHQ憲法保守派=日本国民はフールだから政治的権利を制限抑圧するべき派
自主憲法派=日本国民に政治権力がある民主国家になるべき派
774名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:52:29.74 ID:TUPlxSRQO
昭和天皇「〜というわけで、天皇としての尊厳を守るために、
自分を処刑する代わりに国民を守って〜と嘆願したという美談が 
あったという事にしてください。その代わり、マッカーサー様が 
1週間でテキトーに書いた日本国憲法を子々孫々の代まで、 
家宝として崇めたて祭ります(土下座)」

マッカーサー「Ok.そーいう美談があったという事にしておこう」
775名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:52:49.85 ID:P3IX63/G0
>>767
現段階では憲法改正は必要に迫られていない。
戦争を放棄した国をそうそう攻撃できるものではない
次に攻撃を受ける時が日本が復活する時でもあるとも思っている。
776名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:52:57.77 ID:MlvOyaVR0
改正反対者こそ頭悪いだろ

世界からみたら異常だよ

何処が独立国家だよ

今まさに笑い者になってるんだが

自国の憲法さえ触れない独立国家など笑い者になってるんだが
777名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:53:39.32 ID:wZi9uwYd0
朝日新聞は日本を65年前の占領下に逆流させ、米軍かシナ国解放軍の管理下、隷属化に置こうとせんと
反独立化非武装化占領憲法固定化を画策している。
このポツダム新聞の連合国にへつらう幇間野郎の利敵行為を断じて許さず、マスゴミとして粉砕、焼却せん。
778名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:54:01.84 ID:M+nmfXnvO
>>737
ん?いくら韓国が何か言おうと、日本人住民が済み、日本の都道府県に属し、日本の法律で生活運営されてる対馬が韓国領になる訳ないだろw

それとニセコにしても白馬にしても、安く買い漁ってるメインはオージーから中国人に移ってきてるから
779名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:54:34.14 ID:pDVhsO7R0
>>776
とにかく憲法をいじれたら一人前なんだ!ってw
恋に恋する小学生みたいな。
780名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:55:02.29 ID:6xo56z6y0
ウリはイルボンに連れてこられたニダ。
781名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:55:49.47 ID:h9q9Z3OS0
護憲派とか原発安全神話とか現実を宗教っぽい精神的なモノで
なんとかできると本気で思っているところが不気味すぎる
782名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:55:51.57 ID:mTfD8Mya0
>>775
全部おまえの妄想
既に多くの日本国民は憲法改正の必要性を理解している
おまえのらお仲間の支那チョンらの暴挙によって、だがな
783名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:56:10.42 ID:1kj+Blh90
日頃
アメリカ追従の
アメリカ従属の
自称愛国者が
憲法となると
押し付け憲法と
主張する矛盾。
784名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:56:22.63 ID:YvTrJjIS0
>>778
日本がなめられてると気づかないのか
どうしようもないな
785名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:56:57.04 ID:P3IX63/G0
他国への先制攻撃を自ら縛っている。これは誇るべきところだろう
笑いたい国は笑えばいいのだ。日本は侍の国だ。卑怯を嫌う。
潔く堂々と構えていればいいのだ。
786名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:57:36.94 ID:sGNo2Ce90
護憲派なんてカッコつけているけれど、アレな人ばかりなんだなw
787名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:58:09.81 ID:Erat1kko0
韓国は対馬をなめているし、日本政府も対馬をなめている。
788名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:58:19.13 ID:mTfD8Mya0
>>779
ん?
憲法立法権を憲法上制限された国民が
「一人前の国民」とは、とうてい思えないが?

おまえらGHQ憲法保守派の主張は
「日本国民は半人前だから、憲法立法権を剥奪制限した憲法を
 そのままにしておくべきだ」論だろ?
789名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:58:21.45 ID:wtBRtUUYP
>>785
侍が先制攻撃しなかったとでも思ってのか
どういう歴史観だよ
790名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:58:30.48 ID:xdBDIKnbP
>>784
論点そらして感情論で攻撃してくる
感情論で否定すれば例え相手が正論でも受け入れることは無いし
感情論のほうが語気が強いから正しい論評のように見える不思議
791名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:59:02.78 ID:htuDU4br0
とりま、戦争に参加できる軍隊に自衛隊をどうやって
昇格させるかだろ。
775 のような現実味を欠いた話はどーでもいい。
792名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:00:09.36 ID:2iJdzn9b0
そうだよな
どっちがアメポチだよ
793名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:00:18.28 ID:P3IX63/G0
憲法改正した後だったなら、今回あった北朝鮮でのミサイル発射台の出し入れで
で日本は自衛のための先制攻撃を選んでいたかもしれない。
まんまと敵の罠にはまることになったんだぞ。先制攻撃した卑怯者として世界に
触れ回られたことだろ、こんな野蛮な国は核打撃で粉砕してやると!相手に攻撃
の正当性を与えてしまっていたかもしれんのだ。
794名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:00:55.82 ID:Y5mqTs0ZP
彼らは日本を貶めるのが善だからなw
795名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:01:45.23 ID:TUPlxSRQO
アメリカの経済封鎖で苦しんでいたとは言え、結局は昭和天皇が決断して始めた戦争

そして、多くの日本国民を死なせた挙げ句にボロ負け
沖縄戦、大空襲、原爆2発落とされて手の平返して降伏
マッカーサーに命乞いして土下座し、マッカーサーが1週間で 
テキトーに書いたラクガキを日本国憲法として崇め続けた昭和天皇
796名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:02:03.87 ID:2G/mOQMfO
自衛のための国際法で認められた軍はある
戦力が足りないなら人を増やせばいい
戦争させにいけるようにする意味が解らない

日本国内法から切り離して国内で何に使うきなんだか
797名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:02:31.89 ID:MAHoD3HUO
米ソ式の人工思想に洗脳された日本人
米ソ式の人工思想に飼い慣らされた犬
798名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:02:34.28 ID:zHkwYK0uI
左の方々があぶり出されて行く2013年
799名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:03:11.07 ID:cZ1lvDCo0
自民党って憲法改正して、韓国の第一共和国時代みたいな国家を作りたいんだと思う。


【第一共和国】
大韓民国で1948年8月15日の建国から
1960年の四月革命による李承晩の大統領辞任までの期間に存在した政体。
李承晩が全期間に亘り大統領を務め、独裁政治体制を構築した。
800名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:03:52.59 ID:M+nmfXnvO
そもそも、この中山と言うオッサンは出る出る詐欺で、地元の自民県連を激怒させて公認が危うくなると、
森元に泣きついて公認をせがみ、さらには公明党に媚びまくって票を得ようとしたカス
地元総スカンで誰も相手にせず、応援にも義家くらいしか来ない小物
801名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:03:58.20 ID:P3IX63/G0
国会議員どもはいいよ、別に日本がどうなろうが知った事ではないだろうし
てめーらがお遣いしている国はアメリカや中国の他国なんだからな
でもお前らの売国の結果、苦しむのはまっとうに生きてる日本国民なんだよ
802名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:03:58.63 ID:xdBDIKnbP
>>795
こうやって平然とウソをつくことが正しい
803名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:04:37.47 ID:5u9LIVkC0
2chではアメポチ右翼という以前ではありえない自称右翼がいっぱいになったが
804名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:04:41.91 ID:Erat1kko0
>>800
よく見るとゴミンスに票で負けてるのか・・・
805名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:05:01.99 ID:htuDU4br0
出し入れwww
ここで散々笑いものになってるのわからんの?
チャーハン作れや
806名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:05:31.75 ID:tWVtyQ7s0
>>785
先制攻撃=侵略という訳ではないと思われ
挑発されないで先制攻撃は侵略に当たるが
807名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:05:35.75 ID:9H1X27qG0
>>793
「自衛のための先制攻撃」
反日の人って面白い発想するんだなw
強盗が自分が狙ってる家が
警備会社を取り入れたり鍵をかけたりしないように必死になってるのがよく解る
808名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:05:42.06 ID:1kj+Blh90
アメリカ従属の現実から

目をそらすな。

アメリカ軍に占領され

TPPでもアメリカの言いなり。

自衛隊のイラク派兵の総括もなし。

日本は何処にいくのか?


809名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:05:57.52 ID:mTfD8Mya0
>>796
GHQ憲法保守派自身が、GHQ憲法が
自衛のために軍隊を派遣することは
想定外の憲法だと認めているわけか

まさにGHQ憲法は
資源輸入を断たれても軍隊を出すなと日本国民に命じる
ABCD包囲網アゲイン憲法やな
810名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:06:21.25 ID:fsRcRh9Y0
>>1
日本の手足を縛るなら敵の置き土産でもマンセー
811名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:06:36.06 ID:MFolzzm20
その通りだ。
なんかハグしたくなるわ中山さんw
812名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:06:57.47 ID:QHC2n9/90
813名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:07:12.50 ID:YvTrJjIS0
>>796
自衛専門で国が守りきれると思ってるのか?
敵の攻撃で日本の街中はすごいダメージを負う
敵の戦闘機や艦船を一機二機打ち落としてもまたすぐやってくる
敵の本体はなんのダメージも負わず敵の国民も無傷
日本は度重なる襲撃でじょじょに疲弊。国民生活も破綻していくだろう。
本当に専守防衛で国が守れると思っているのか?

敵地を攻撃
相手もダメージを負う
お互い妥協して手打ち

こんな当たり前な外交を否定して、国および国民を守れると本気で思ってるのか?
814名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:07:29.60 ID:TUPlxSRQO
侍の国は卑怯を嫌うってワロタ 
信長の桶狭間の奇襲とかどうなんだ 
相手の裏をかいて戦おうとしなかった脳筋侍なんて、 
戦国時代はあっという間に滅ぼされたろうに
戦ってのは、どんだけ相手の裏をかくかの競い合いだろうに

宮本武蔵の五輪の書でも読んでろ
815名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:07:38.72 ID:RVYAjN7h0
暴れてるのは中韓の工作員。
憲法改良して困るのはやつらだからな。
816名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:08:14.98 ID:ReGvITRH0
×彼らは反米で反日
○何よりもまず反日、反日を振りかざすのに都合がいいツールなのが反米(ただし、いにしえの学生運動を除く)
817名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:08:32.23 ID:mTfD8Mya0
>>808
そういう結果をもたらした糞憲法だから
変えようっつーことやな
つか、そもそもそういう状態にすることがGHQ憲法の目的だし
818名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:09:02.30 ID:oZ3OAhXJ0
改憲してもしなくても、最後に国民投票という関があるじゃんな。
結局国民投票で決めるのに、護憲派って一体何に反対してるの?
819名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:09:22.88 ID:tWVtyQ7s0
>>796
憲法はどんな為政者でも大丈夫な設計にする為の道具なんで
国防軍と国家による国防の責務を憲法に明記する意義は
憲法の存在意義と合致するはず
820名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:10:02.30 ID:IfDjdClI0
>>2
発議しやすくするくらいいいじゃないか。
左翼政権が天皇制廃止を発議しても国民が反対すればいい。
国民が賛成したらそれが民意だ。
とにかく国民が憲法改正に賛成も反対も意思表示できない現状が問題だろ。
民意を怖れて民意を問わないようにしたい奴らは
心にやましいことを持ってるからだろ?
821名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:10:41.33 ID:MxckMiMe0
>>818
その国民投票も変えやすいように変えようとしてんだろ
822名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:10:48.75 ID:4HooHNZSO
議論するどころか話題の端に出すだけで軍国主義者と喚き立てて議論をあやふやにされてきた時代に比べてずいぶんとマシになったもんだな
823名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:11:11.96 ID:JSODKKxn0
たしかにー
824名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:11:44.93 ID:TOyGLX3a0
今に始まった事では無い
あいつ等はその存在自体からして矛盾している
825名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:11:50.05 ID:IfDjdClI0
>>821

意味わからん。
何の思い込み?
826名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:13:00.00 ID:qSREhqMk0
逆に言うと、普段親アメリカの人が改正を訴えるのも
おかしいということになるわけだが?
827名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:13:03.75 ID:3ipesvN90
>>1
ですよねーw

なんか脱原発、TPP反対、反憲法改正
と言ってることは非常によさそうなものほど
言ってる人間が胡散臭さ爆発でかえってイメージ悪くしてる件w
828名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:13:52.74 ID:mTfD8Mya0
>>818
>結局国民投票で決めるのに、護憲派って一体何に反対してるの?

国民が憲法立法権を持つ民主国家になること、だろうな

このスレのGHQ憲法保守派のレスを見てもわかるが、
日本国民を「フール」と罵倒し、
日本国民が国防権や憲法立法権を持つことに対して、
異様なまでの「恐怖感」を感じるのがGHQ憲法保守派
829名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:14:42.11 ID:PfN34KbF0
>>1
すべては反日で説明が付く。
830名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:14:59.65 ID:JSODKKxn0
世界平和!でも

中国の侵略にかんしょうするのよくないから黙認します!

でも、中国の内政干渉は受け入れるべきだ!

っていうのもあるでよ
831名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:15:01.57 ID:MlvOyaVR0
もはや護憲論者はまったく相手にされてない

社民党みたいな存在でしかない
832名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:15:54.07 ID:3ipesvN90
>>826
憲法改正がアメリカと敵対することではないからな

現行法がバグありOS使い続けてるようなもんだから
そろそろ変えようぜって話
833名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:16:34.55 ID:aPth72kn0
アメリカが押し付けた憲法を
日頃反日の朝鮮系議員や中国共産党のスパイ議員が
擁護するのは おかしい が正しい文章。
834名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:16:44.44 ID:yjifMFWY0
ネトウヨは日本人が大嫌い(似非愛国者)冒涜する書き込み

東日本大震災当日のネトウヨの書き込み
http://netouyo.ldblog.jp/archives/51799590.html
※IDをクリックすれば同じ人物の他の書き込みが見れます。
835名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:17:21.67 ID:htuDU4br0
mTfD8Mya0

あんね、何に縛られてる?
GHQなんて古過ぎで・・??
836名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:18:08.89 ID:5RokjPTEO
アメリカに対する精神的な隷属が問題だというのはその通りで、三島由紀夫は晩年
「緑色の蛇(グリーンバック=ドル紙幣)の呪いが日本を蝕んでいる」と述べた。
であるが故にその隷属や精神依存を除くべく憲法を改正し自衛隊を正規の国軍として名誉の紐帯を与える
というのが三島の主張で、45年も経った今ごろようやく三島と同じことを我が国は議論している状況にある。
9条と自衛隊の立て付けのその場しのぎのロジックはアメリカへの依存隷属を前提とした仕組みなのだから、
三島の主張は実に論理的だ。
9条と自衛隊をそのままにしてアメリカに隷属するなという左派政党や左派知識人の主張は自家撞着と
言わざるをえない。
837名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:18:23.04 ID:cZ1lvDCo0
安倍さんは、彼のお祖父さんの悲願だった第一共和国みたいな国家を作りたいんだよ。

新・第一共和国日本を。
838名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:18:31.86 ID:3ipesvN90
>>830
暴力振るう奴は、俺が殺す!(おまえの暴力は駄目だけど、俺OK)
って人達が野党に多い気がしますw
839名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:19:00.39 ID:TUPlxSRQO
マッカーサー「2〜3年もすれば憲法改正するだろと思って 
テキトーに作ったのに、ジャップが70年間も守り続けてワロタ。 
さすが精神年齢13歳の日本人。いつまで経っても自立できないんだなぁ。」
840名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:19:29.45 ID:naETFmN60
中山さんは俺たちの代弁者
みんな、俺たちの中山さんを応援しよう!
841名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:19:40.52 ID:M+nmfXnvO
>>804
突然の議員引退、不出馬宣言⇒県連が慌てて候補者公募、新候補者決定⇒やっぱり辞めるの止めた、出馬するので公認を⇒県連「今さら何を、もう公募で候補者は決まった
⇒森元に泣きついて、森元が県連に中山公認するよう圧力⇒県連激怒、誰のせいで慌てて公募までしたと思ってると

その後さらに、やっぱり不出馬⇒やっぱり出馬を繰り返し、さらに地元の怒りを増幅させる、そんなお方
842名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:19:46.43 ID:IfDjdClI0
日頃から「お隣の韓国では」と言ってる奴らは
憲法改正に限って、お隣の韓国ではって言わないよなw

何十回も改正してるからなw
843名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:20:31.95 ID:oZ3OAhXJ0
>>836
護憲派っていうのは、つまり日本を膠着状態に留めておきたい人たちの群れなんだな
844名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:20:32.64 ID:izoZlN3uO
相変わらず正論
845名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:20:40.52 ID:mTfD8Mya0
>>835
>GHQなんて古過ぎで・・??

もしかしてGHQ憲法保守派って
GHQ憲法の投下にあたって
GHQがどう関与したかも、知らんってこと?

古い と断じのは勝手だが
GHQ憲法は、その時代からの年数と
同じを経過した骨董品だぜ?
846名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:23:00.23 ID:TUPlxSRQO
明治維新の頃から日本はイギリスやドイツの制度や憲法をパクってたし
欧米様の真似をする事が快感なモノマネ民族だからな
欧米の王たるアメリカ様から与えられた憲法なんか国宝級なんだろう

わざわざパクらずとも、そのまま与えてくれたんだから、 
著作権を気にする必要もないからな
847名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:24:07.27 ID:UclEnMtT0
>>841
いいこと言うんだけどイマイチ常識ないってタイプの人か。
いるよねそういう人。
848名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:24:52.91 ID:vNXXeqK40
てす
849名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:25:33.18 ID:iSYgsUsDP
年端もいかない若者に思いつきで作らせて、
GHQの嫌がらせに決まってんじゃん。
850名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:25:54.26 ID:cP/ZDTUp0
w
851名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:26:08.41 ID:i3Pimc6pP
×戦争放棄
○防衛放棄
wikipedia「日本国憲法第9条」より
--------------------------------
朝鮮戦争とアメリカの改憲・派兵要求
朝鮮戦争勃発によってアメリカから、日本を朝鮮戦争に派兵させるため改憲要求が出された。
アメリカの要求に対抗するため総理大臣吉田茂は社会党に再軍備反対運動をするよう要請した。
--------------------------------
社会党共産党は

★当然ながら共産主義勢力の日本侵略大歓迎の立場から日本の再軍備に反対★

「日本人は戦争で米国にとことん打ちのめされ一億総PTSD、もう誰一人として戦えない。
今後日本は米国に全てお任せで守ってもらいますよ」
と言う吉田のこの米国へのあてつけはらいせ的反抗と社会党の思惑とが合体。
ここに日本軍としての再軍備へ
軍事的独立への最大チャンスは潰えたわけである。

そしてサンフランシスコ講和条約締結
吉田の
「日本は戦争に負けて講和に勝った」
の「勝った」とは、この
「今後日本は米国に全てお任せで守ってもらいますよ」
とのあてつけはらいせ的要請を米国に飲ませたことを言うのである。
米国は好い面の皮、太っ腹杉。
で、今や日本人もJ隊で訓練を積んで戦えるよう更生したのだから
もう軍隊に戻して良し。
米国は核武装つきでいつでもそれを歓迎してくれる。
というか、本音はいつまであまえとんじゃゴルァ。である。
852名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:26:33.85 ID:KmGN2kgk0
遅すぎたんだよな
今や左翼思想が教育の場に浸透しまくってるし
853名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:26:58.83 ID:/oKfhLYV0
「人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。
多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない。」

これだけ情報が溢れてる時代に現実を見ないバカって居るんだな。
いや、わかってて言ってるのか?工作員なんだろうか?
854名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:27:04.23 ID:kmJHFa4q0
>>788
別に日本の現行憲法が、特に硬性というわけではないのは、
2chに限ってもいろんなスレで触れられていること。

ちょっとは自分で情報収集しろよ。
855名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:29:17.76 ID:VYu4YILM0
>>2chではアメポチ右翼という以前ではありえない自称右翼がいっぱいになったが

右翼を自称してるやつなんてまず見たことないよ。妄想狂おつ。
856名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:30:19.92 ID:xhmoSl5a0
>>789
シヴィライゼーションでも侍の特性は先制攻撃なのになw
857名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:31:12.35 ID:mTfD8Mya0
>>854
>別に日本の現行憲法が、特に硬性というわけではないのは、

外国の「硬性憲法」は
占領軍が投下したものなのか?
858名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:31:58.29 ID:71c+jxPv0
>>1
正論すぐるwwwwwwwクソワロタwww
859名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:32:26.22 ID:qguNQ9Po0
反日売国左翼がうるせ〜な
だったらおまいらの言うとおり主権者である日本国民で憲法造り直そうぜ。
それで憲法九条が改正されて集団的自衛権が明記されても文句は言えんだろw
860名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:32:30.35 ID:Zd2w92AB0
【政治】中山成彬議員「アメリカが押し付けた憲法を日頃反米の人が擁護するのが面白い」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367596206/
861名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:32:58.99 ID:xdBDIKnbP
チョソとネトウヨは息を吐くように嘘をつく
似すぎだは
862名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:33:08.17 ID:leZA0CTnO
憲法を改正しない限り日本はアメリカの植民地と一緒だ

オスプレイで火病の前に改正が先だろ?沖縄土人わかる?
863名無し募集中。。。:2013/05/04(土) 08:33:27.75 ID:fht8om0HO
この批判は自民党にも言えるよな

自民党は自主憲法制定を目指してんなら
日本国憲法ベースの改憲草案出さないで

帝国憲法改正案の自由党案ベースでやるべき
864名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:33:52.13 ID:I8rW8/rDP
>>857

押し付け憲法論者は 頭がわるい
================

 アメ公が民主主義マニアなのは知っているだろう?

 アメリカはイラクと戦争して 全体主義者のフセインを倒して
 「フセインとバース党の奴隷」だったイラク国民を解放して
 イラク民族を イラクの主権者にした

 アメリカは北朝鮮と戦争したら、全体主義者のキムジョンウンを倒して
 「ジョンウンと北朝鮮労働党の奴隷」だった 北朝鮮国民を解放して
 北朝鮮を民主化して 国民を 北朝鮮の主権者にするだろう


 フセインの孫が
 「アメリカ押し付け憲法を廃止して イラク製にする」
  とイラク国民を騙して、もとのバース党独裁に戻すのに成功したら

  イラク国民は低脳として世界の笑いものになるし

 岸信介の孫が
  「アメリカの押し付け憲法を廃止して 日本製にする」
  と日本国民を騙して もとの 戦前全体主義に戻すのに成功したら

  日本国民は 主権を全体主義政党に騙し取られたバカとして 世界の笑いものになってしまう
 =====================================================

おまえらが忠誠を誓うべきは 国民仲間であって ファシスト詐欺政党じゃねえよ
865名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:34:37.56 ID:piHVfjTl0
アメリカが与えてくれた憲法を日頃親米の人が否定するのが面白い。

完全論破(www
866名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:35:00.66 ID:i8n78h1eO
アメリカ様の憲法を変えたがる珍米もどうかと思うけどな

「アメリカ合衆国議会の3分の2の賛成を要する」とでもしたいのかな中山と産経はwww
867名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:36:07.66 ID:1tzJms3n0
>>865
新米がポチではない証拠だよね
中国様の言う事は絶対なさよくとは違う
868名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:36:11.95 ID:71c+jxPv0
>>865
ん?日頃親米の人って原爆やアメリカの空爆、中国を使った謀略を肯定してんの?
869名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:37:00.52 ID:AEQsJTk90
日教組批判したのも、この人。
870:2013/05/04(土) 08:37:27.93 ID:btjY5vj50
モロ統一教会汚染議員
自民党改憲派のプロパガンダはキムチ悪い
871名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:38:33.93 ID:5j2Wx1uP0
>>1
あーあ言っちゃったwww
872名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:39:16.23 ID:J5oejaZV0
そんなに九条がすばらしいなら
何故、朝鮮や支那で九条を作るように活動しないのだろう?

米や欧州含め、全ての国が九条を作れば
日本だってなくそうとはしないぜ?
873名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:39:28.25 ID:mTfD8Mya0
>>864
ならGHQ憲法保守派は、
常日頃から、
アメリカの戦争を、ちゃんと「民主化」と美化し、
自衛隊の米軍への参戦も、「民主化への協力」と美化せんとあかんのう

アメリカが中東などでやっている、おまえの言う「民主化」に
GHQ憲法保守派は、ヒステリックにハンタイしている印象があるんだが
気のせいか?

ちなみに、GHQ憲法は民主主義とは正反対の糞憲法だよ
このスレのGHQ憲法保守派のレスを見てもわかるが
日本国民を愚民とみなして
憲法立法権や国防権を剥奪制限する、植民地憲法だ
874名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:40:34.34 ID:UgHVbI1F0
チョン…
875名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:41:13.52 ID:qtnzwHYX0
>>1
すばらしすぎる皮肉w やるなぁほんとこの人
876名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:41:38.17 ID:htuDU4br0
>>845

レス間違えた

まず、敗戦後、日本史を教えなかったですから
諸般の事情は手遅れとの感はあります。
自ら知ろうとしないと限り世界史はわからないですからね。
憲法をうんぬんより自衛でもなく自国を軍隊がいつでも
守っているというのが普通だと思います。
やっとのことですね。ここまで来たのは。
877名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:41:42.49 ID:71c+jxPv0
GHQ憲法なんて欧米の植民地政策の集大成みたいなもんだろう。
ただし日本が真っ当に先進国と渡り合ったので
ある程度国として認めざるを得なかったので
可能な限りの嫌がらせしただけだろ。
878名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:42:16.18 ID:+HtgrkoS0
>>764
>日本がGHQやアメリカの反対を押し切って捩じ込んだ条項がかなりある
>改憲派が改憲したがってるのは全て日本がGHQやアメリカの反対を押し切って捩じ込んだ条文だったりする
ソース
具体的にどこ?内容をコピペして
それができないなら感情論、ウソと見なす
879名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:43:14.40 ID:piHVfjTl0
>>867
反米がアナーキストではない証拠だよね。
中国が言えば絶対反対というウヨとは違う。

論破完了
880名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:44:09.16 ID:cZ1lvDCo0
>>836
作家としては一流だったが
政治思想家としては、痛いパフォーマーだったよw
お坊ちゃまの軍人ごっこ。

同世代が太平洋戦争で戦ったのに、
三島坊ちゃんの祖母様が手を回し、兵役逃れた負い目があったんだろう。
当時の同世代からは、ボンボンが今になって・・もうアホかと
881名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:44:15.31 ID:UgHVbI1F0
馬鹿チョン右往左往w
882名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:44:43.16 ID:CIcYmj+Z0
確かに矛盾してる
883名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:45:08.63 ID:GT8yUnQz0
共産、社民のことか?
884名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:45:16.20 ID:UHL+sgPQ0
GHQ製の憲法は二度と日本が世界の表舞台に立てないように仕組まれた奴隷国家憲法。
まさに戦後の中韓に取っては理想的だ。これを作り直したら次は国連憲章をなんとかしろ。
未だに日本は世界の敵国という定義だから改正、さもなくば脱退。
885名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:45:24.80 ID:8qEPGtcU0
所詮、憲法から何からアメリカの「たなごころ」の上。 実質アメリカの州 ニッポン!
別にいいんじゃね? 自立できないんだから・・・
離れたらゆとりでレベル低下だし、周辺国の戦略にまんまとハマるのは目に見えてる。
886名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:47:22.00 ID:FU2RZJkz0
志位ちゃん

共産革命のためには日本が武力を所持すると都合が悪いんですよね
つまり、我々は日本が中国様の支配下におかれるよう、日々活動しているわけです
887名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:47:33.24 ID:71c+jxPv0
っていうか大前提として今のアメリカ様が
いいかげん憲法変えろってイライラしてんだけど?w
888名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:47:44.35 ID:5u9LIVkC0
>>855
右気取ってるだろ 勘違いウヨサヨ批判で
889名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:49:09.71 ID:EIVEuvog0
反体制がかっこいいと本気で信じ込んでいる永遠の餓鬼にそんな事言わなくても。
890:2013/05/04(土) 08:49:51.84 ID:btjY5vj50
改憲派はカルトに洗脳された低脳糞ウヨばかりだな(>_<)
891名無し募集中。。。:2013/05/04(土) 08:51:45.67 ID:fht8om0HO
共産党は本来は
日本共和国憲法制定派だったのに
護憲護憲言うだけの
中共の傀儡になっちゃったからな
892名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:52:57.04 ID:J5gbDaVG0
左翼は反日のためなら何でも利用する。
893名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:53:30.41 ID:qJGoUVhV0
妙に面白味を感じる指摘だなぁw
894名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:54:30.81 ID:71c+jxPv0
【憲法改正】第2次大戦後、ドイツは「58回」、フランスは「27回」、イタリアは「15回」、アメリカは「6回」・・・日本は「0回」
http://military38.com/archives/26437892.html


韓国「アメリカさん、日本が憲法改正しようとしてる。いいっすか?」アメリカ「内政問題だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367618551/l50

> 米国務省のパトリック・ベントレル副報道官は2日(現地時間)、定例会見で、
>日本の平和憲法改正推進に関する質問に、「日本の憲法問題は日本政府に
>聞いてほしい。これは日本政府が内部で検討している事案だ」として内政問題であるという認識を示した。

>そして、「オバマ大統領とケリー国務長官は数回にわたって日本と『礎』同盟(cornerstone alliance)を確認し、
>この同盟がどれほど重要かを明らかにしてきた」と
>付け加えた。米国が日本の改憲に対して公式に意見を表明したのは今回が初めて。



大韓民国憲法wiki
>大韓民国憲法は9回にわたって改憲され、特にそのうちの5回におよぶ改憲は
>韓国の国家体制を大きく変えるほどの修正がなされた。
>そのため、5回におよぶ改憲は韓国政体の歴史的な一区切りとされ、
>それぞれの時期に存続していた憲法には第一から第六までの番号が憲法の通称として付けられている。
895名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:54:34.87 ID:UovoH9oA0
東アジアの嫌われ者で疫病神
 中国と韓国
896名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:54:59.78 ID:cZ1lvDCo0
>>886
何も知らないんだな。
中国共産党と日本共産党は凄く仲悪いよ。
敵対しているとでも言うくらい。

旧ソビエトくらいじゃないか過去仲良かったのは。
897名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:55:12.98 ID:wBVsq3Za0
反米だからこそ改正反対だろ
ダメリカの戦争に協力するなんて真っ平ごめんだ
898名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:56:24.11 ID:6PU5QSFc0
逆もまた言えるな
アメリカが授けてくれた憲法を日頃親米の人が改憲しようとするのが面白い。
899名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:56:27.00 ID:p0uPF1SH0
上手いこと言うなぁ
900名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:57:24.01 ID:wBVsq3Za0
●押し付け憲法というウソ(2)当時の国民も9条と天皇規定を支持していた

1946年5月27日 毎日新聞世論調査

1 天 皇 制
@ 草案の天皇制への賛否
支持:1702 85%   反対:263 13%   不明:35 1.7%

2 戦 争 放 棄
@ 戦争放棄の条項を必要とするか
必要あり:1395 70%   必要なし:568 28%
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi002.pdf/$File/shukenshi002.pdf
901名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:57:52.53 ID:71c+jxPv0
>>898
親米の人ってアメリカ様がアジア植民地をやってくれたり
日本を攻撃してくれた、ありがたい。

と思ってるのか?
902名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:58:35.51 ID:mTfD8Mya0
>>896
既に志井や不和が
支那共産党を公式参拝して、
日支両共産党は、とっくに反日共闘関係だよ

志井あたりは「共に社会主義目指す」と断じ、
「日本共産党の『社会主義』は、
 支那共産党の『社会主義』とは違う」論を
結果として自ら否定している
903名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:58:36.53 ID:cZ1lvDCo0
清和会系の流れをくむ安倍政権は、
大韓民国の第一共和国時代の独裁軍事体制が理想。
904名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:59:57.46 ID:11/+n0NQ0
自民党は反米なのか。
905名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:00:40.37 ID:xdBDIKnbP
906名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:00:49.17 ID:XXXNnb0e0
>>896
へー、じゃぁ米国は将来、日本が主権を回復した後であっても、
米国に対し戦争協力しなくていいよう、現在の憲法を考えてくれたんだw
907名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:01:14.03 ID:mTfD8Mya0
>>900
GHQが発行停止命令により弾圧し、
検閲下におかれた新聞発表に信憑性を感じるってことは、

やっぱGHQ憲法保守派って
(GHQ)軍事政権がメディアを弾圧し支配する社会体制が
お好みなのかな?
908名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:01:34.48 ID:lwp9dou/0
ダメだ子の居た低学歴のネトウヨしかいない
909:2013/05/04(土) 09:01:34.69 ID:btjY5vj50
>>889
それはネトウヨキムチが言われてるのですよ
自覚症状ないねアダルトチルドレン
憲法改正では改憲派が反体制のお花畑
リアリストは改憲の必要性無しと考える
嫌韓はお花畑と心得よ
910名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:01:50.83 ID:sGNo2Ce90
>>894
この行動がイミフ
911名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:03:47.14 ID:cZ1lvDCo0
>>902
大人の対応として表面上は、な。
だが、中国は生産面をアメリカ新自由主義に大きく舵を切っているから
中共に対して警戒対象。
912名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:04:37.50 ID:/zGZsuzF0
ブサヨは立憲主義!憲法は権力を縛るもの!とか当たり前の事を言うけど

それなら自衛隊なんて真っ先に書かれてなきゃいけない組織だろw

9条みたいなただの嘘つきの条文はいらん
913名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:04:46.20 ID:pDVhsO7R0
米政府が、日本の安倍晋三首相の平和憲法改正の動きを事実上黙認する態度を取った。
日本の主な政党は3日、憲法記念日を迎えて一斉に談話を発表するなど、
昨年4月に発表された与党自民党の憲法草案を基に本格的な改憲議論に突入した。

米国務省のパトリック・ベントレル副報道官は2日(現地時間)、
定例会見で、日本の平和憲法改正推進に関する質問に、
「日本の憲法問題は日本政府に聞いてほしい。これは日本政府が内部で検討している事案だ」
として内政問題であるという認識を示した。

そして、
「オバマ大統領とケリー国務長官は数回にわたって日本と『礎』同盟(cornerstone alliance)を確認し、
この同盟がどれほど重要かを明らかにしてきた」
と付け加えた。
米国が日本の改憲に対して公式に意見を表明したのは今回が初めて。


http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013050453838

黙認だってさ
914名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:06:09.98 ID:mTfD8Mya0
>>905
wiki見たが
GHQ原案の内容は、現憲法よりも更に
外国人の優越性を強く記しているよな

それって、改憲派でなく、GHQ憲法保守派が
常日頃主張していることでは?

今のGHQ憲法自体にも、
外国人の優越性を記した部分が多いがゆえに
GHQ憲法保守派は保守しようとしているだけやがな
915名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:06:32.50 ID:XXXNnb0e0
ああ、スマン
>>906>>897へのアンカミス。
916名無し募集中。。。:2013/05/04(土) 09:06:57.70 ID:fht8om0HO
中共と日共は
反日反米という共通価値を共有できている
917名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:07:38.78 ID:pwl5dYoX0
9条が最先端で輝いていたのは第二次世界大戦直後だけ
だよ。その後、すぐに冷戦が始まって、冷戦が終わると
特アのようなネオファシズムが台頭して来ているからね。

時代は全体主義vs自由主義から、

   特ア・テロ国家 vs 人類

に移っている。
918名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:09:26.87 ID:fsiC98Kh0
>>908
オメーはチョン校しか出てねーだろ

いーから早く祖国の兵役につけ徴兵逃れの在日シコリアン
919名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:10:54.26 ID:xdBDIKnbP
憲法の面白いところは
その出所なんだよねwww
鈴木安蔵の憲法研究会
植木枝盛の憲法草案とな
特に植木枝盛の草案は一読に値するよね
けれどこれらは皆さんがねつ造だって言うんだよね

wikiもそのうち書き直されそうだね
920名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:13:29.52 ID:1tzJms3n0
>>879
反米はアナーキストではないでしょう
中国の言いなりになって一つになりたいんだから

>中国が言えば絶対反対というウヨとは違う。

中国のいう事にまともな事あるのか?
教えて
921名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:15:37.38 ID:xkjbXcjd0
なんとゆう正論www  中山△
922名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:15:53.98 ID:53ZDhFIo0
威勢の良いこといいたいばっかりに、今まで役に立ってきた
これからだって使えるかもしれないものを邪魔扱いして捨てる。
全ては悲願だか気分だかの問題。
これってなんてーか相変わらずっていうか・・・
太平洋戦争負けたような非論理思考回路っていうか?
国際政治戦にも勝てなければ、次の戦争にも勝てなさそうなアレだよね
923名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:15:54.25 ID:IfDjdClI0
>>900
自民党草案でも戦争放棄は謳ってるよ。
無問題。
924名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:18:04.52 ID:ULssFx/G0
        /_______}
       ..{__ 韓流カルト _|
        |ミ/ ー―◎-◎-)
       (6 u    (_ _) ).  電通・博報堂からカネを貰ったおかげで韓流・プロレス・プロ野球・パチン
    ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ  コなどの幅広い話題ネタのデンツウゲノムスポーツエンターテインメントワ
   | -⊂)/ _\_____ノ__   イドショースレッドを立てて本当に嬉しい。今では2chで愛国活動している
   |   |/         (、  ヽ  ことを誇りに思えるようになったニダ
   ヽ  `\( 韓日友好  |___|. ←ケケ中平蔵信者でマルハン・リーブ21・ソフトバンク御用達の在日阿呆
    `− ´ .(   ブウヨ    |  |   陀羅鷲鼻釣目四角顔躁鬱池沼電通白丁猿似非同和朝鮮進駐ナマポ
                       DQNマフィア構成員わいせつ部隊所属
925名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:18:49.32 ID:xdBDIKnbP
>>914
ちなみにこれね
鈴木安蔵らの憲法研究会が作った草案をGHQが手直ししたのがGHQ草案
日本の現行憲法は憲法研究会の草案ね
GHQは憲法研究会の草案の英訳をさらに日本語訳にしたからおかしい部分もある

ただこれがなぜ『それって、改憲派でなく、GHQ憲法保守派が
常日頃主張していることでは?』
とわざわざ偏らなければならないのかが俺には理解できんわw
『今のGHQ憲法自体にも、
外国人の優越性を記した部分が多いがゆえに
GHQ憲法保守派は保守しようとしているだけやがな』
この主張にもつながることもないしねw
926名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:25:18.02 ID:xUKlFGzi0
>>37
!?!!!!!
927名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:27:55.93 ID:0mjvv58y0
そらそうだ。
日本弱体化させるためならアメリカの押しつけた憲法守れと
言いながら米軍出ていけと連呼するの余裕な連中だもんw

あいつらに信念なんてないただの反日だし。
928名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:29:23.27 ID:I8rW8/rDP
>>873
オレは親米英保守だから、アフガニスタンは派兵すべきだったと思ってるし
ロシア・インドとともに拡大NATO加入して、中国を封じ込めるべきと思っており
インドと同盟したらパキスタン人と殺しあうのも吝かではない

もう一度言うが 押し付け憲法論者は 頭がわるい
================
 アメ公が民主主義マニアなのは知っているだろう?
 アメリカはイラクと戦争して 全体主義者のフセインを倒して
 「フセインとバース党の奴隷」だったイラク国民を解放して
 イラク民族を イラクの主権者にした

 アメリカは北朝鮮と戦争したら、全体主義者のキムジョンウンを倒して
 「ジョンウンと北朝鮮労働党の奴隷」だった 北朝鮮国民を解放して
 北朝鮮を民主化して 国民を 北朝鮮の主権者にするだろう

 フセインの孫が
 「アメリカ押し付け憲法を廃止して イラク製にする」
  とイラク国民を騙して、もとのバース党独裁に戻すのに成功したら
  イラク国民は低脳として世界の笑いものになるし

 岸信介の孫が
  「アメリカの押し付け憲法を廃止して 日本製にする」
  と日本国民を騙して もとの 戦前全体主義に戻すのに成功したら

  日本国民は 主権を全体主義政党に騙し取られたバカとして 世界の笑いものになってしまう
 =====================================================
 東條や岸は 日本のゲーリングやフセインやキムジョンウンみたいな暴君だった

おまえらが忠誠を誓うべき相手は国民仲間であって 
ファシスト政党じゃねえ 自民からいくら時給をもらって 国民仲間を裏切ってるんだよ!売民族奴!
929名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:30:48.91 ID:kSQHT4nf0
>>1
これは以前から思ってることだが、全く逆のことが言えてブーメランなんすよ。
ネトウヨはアメポチなのに、頂いた憲法改正しようとしてるってね(´・ω・`)
930名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:32:11.26 ID:Q/p4Bz/u0
多国籍企業の言いなりになりそうな新自由主義革命政権下で
憲法改正はGHQより悲惨なものになりそうだ。
まるで、7〜80年代の南米の混乱の再現、トモダチ革命か。
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) 【東電 69.3 %】 :2013/05/04(土) 09:32:16.38 ID:nOFYo7N+0
2010年

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ

自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。
今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。

大島理森幹事長は4日夜に「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎない。わが党が徴兵制を検討することはない」と火消しを図るコメントを発表した。

論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、
さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html
932名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:32:16.84 ID:U5TFA9l70
ぐう正
933名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:33:43.15 ID:kSQHT4nf0
リベラル左翼の理想論の民主主義や戦争放棄を憲法にしたんだから、当たり前の話で、
この中山って議員はよほどのお馬鹿さんなんだろうね(´・ω・`)
934名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:34:41.53 ID:6kYYu9E30
    _ ___   rrr、                 _/\/\/\/\/\_
   / Y     \ | |.l ト            /つ))) \              /
  / / ̄ ̄\ 、 ⊂.ヽ  |__ ☆ .  __  ._/ 巛   < 国民のバ──カ! >
  (/      \  `ヽー \| |l ./ \  .|l___つ /              \
   | ノ   \   ミ.-、 /|||. , \|||/  、 \|||   ☆   ̄|/\/\/\/\/ ̄
   |‐=・) ‐=・=  レ3)/ __从,  ー、_从__   \  / 96条の改正は公明党と協力して
  ( /(..)\   __./ /  /   | 、  |  | ヽ  絶対阻止してやるからなー!!!
   | (_人__)   (/ )  `| | | |ノゝ  .t| | |l ヽ 
   .|  `ー'    /   `// `U ' // | //`U' // l  -☆
   \_____./   /   W W∴ | ∵W  .ノ  パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
        /    ☆   ____人___ノ \  パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
      /       /        \     \
935名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:37:08.79 ID:mTfD8Mya0
>>928
頭が悪いのは
>>873の後半も読めないおまええだって
936名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:40:39.45 ID:I8rW8/rDP
日本が 弱体化したのは 9条のせいではなく

売国奴のクソ自民が
経団連からワイロもらって 法人・所得減税しまくったからだ!

法人・所得減税の財源は何だと思っているのか!
===========================
  国防の削減・国債・消費増税による消費不振が、財源である
  =======================================

小さな政府 構造改革とか、 グローバルとか言っている
和製朝鮮人みたいな経団連&自民党右派が 衰退原因

土建自民  田中角栄末期 戦車1200両 借金10兆円
経団連自民 安倍政権   戦車 400両 借金1000兆円

経団連からワイロもらって法人減税しまくって借金1000兆円になって

 潜水艦や戦車など 時代おくれええ!By 片山さつき
 などといって軍事力を削ったから 中国に舐められている

しかし、そうやって 国を経団連に売っても
 靖国参拝 や 省昇格すれば バカは騙せるし

 憲法9条のせい、アメリカのせいで、
  オレタチが経団連からワイロもらって国庫と国防を売り飛ばしたからじゃありません

と朝鮮人のようにウソをつけば オマエのようなバカはだまされてくれる


 
  
937名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:41:14.44 ID:mTfD8Mya0
>>925
よくわからんが
軍事独裁政権が議会を蹂躙し、憲法を投下するにあたって
腰ぎんちゃくやお気に入りの意見を拝聴するだけで
その憲法を「国民が作った」と強弁する体質の連中が
GHQ憲法保守派だと言いたいのか?
938名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:43:58.55 ID:EzozN61XO
いい加減、洗脳から醒めようや。
939名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:45:17.99 ID:mTfD8Mya0
>>936
なるほど
GHQ憲法体制下の日本は、
そこまでメチャクチャになったわけか

こりゃ糞憲法を変えんとどうにもならんな

>>933
GHQ憲法にあるのは
(植民地住民から武器を奪って支配する)植民地主義であって
(主権者国民が自らの主権を守る権利を持つ)民主主義じゃないよ
940名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:46:31.03 ID:2nJdI2E9P
今の憲法だって日本人が作った自主憲法だよ
941名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:47:28.10 ID:xUKlFGzi0
>>105
!?!
942名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:47:47.79 ID:mTfD8Mya0
>>940
GHQは日本人じゃないよ
あと>>937参照
943名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:47:50.79 ID:xdBDIKnbP
>>937
よくわからないなら主張する必要はないのでは?

物事の表面的なものしか見えずに史を省みず主張するのであれば
それは得てしてエゴとも呼べるものとしかならない

現在の日本では否定論者とエゴ強弁者の立場が強くなるのは仕方がないのかもしれんけどね
944名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:48:24.55 ID:53ZDhFIo0
なんにせよ、与党である以上議席の過半数を占めてる前提
憲法は政権与党がテメー勝手な事をしないように
政府から国民を守るという意味があるわけだから
半分でOKちうのは明らかにおかしい
話はこの件だけではすまないし、今の政権だけの事でもない
945名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:48:52.94 ID:7L8IX06P0
平和主義で防衛できるなら、滅ぼされた国なんて歴史上に存在しないだろうなw
946名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:50:16.74 ID:4HooHNZSO
憲法9条あるのに家に泥棒入ったぞ
947名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:50:59.50 ID:I8rW8/rDP
大体が アメ公のマケインやアーミテージが
日本はもっと国防予算を増やす気はないのか!と言ってきているのに

安保タダ乗りはやめろ!と言ってきているのに

自民党は、衆院選のあと大企業向け法人減税
参院選後に 中小向け法人減税をばら撒くつもりで

これはキャバクラの自民店長が「オレは店を愛している」といいながら
店=国のレジからカネを盗んで経団連と山分けしているようなもんなんだぞ!

  税金逃れポピュリズム=小さな税金の安い政府
  徴兵逃れポピュリズム=徴兵のない、海外派兵のない一国平和主義

 が、選挙の票あつめの手段になっており
 それで 喜んで 投票しちゃう ヒトケタ団塊が多いのと

自民も 民主も キャリア官僚も 歳費や 俸給より ワイロがメイン収入源
だから、滅茶苦茶になっている
  

  
948名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:51:09.81 ID:xdBDIKnbP
>>944
しかもわざわざ国民投票法を作って『有効投票数の』を付け足してるからなw
これには悪意しか感じられん

国民の2/3以上の賛成票に戻してもらいたいわ
949名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:53:24.91 ID:EYidKGJX0
>>947
安保ただのりってw
湾岸戦争、アフガン・イラク戦争は日本に直接係り無いのに、
なんでクビ突っ込んで人と金を要求されなければいけないんだ。
日本をただ乗りって言うなら、アメリカは強請国家じゃねーか。
950名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:53:44.19 ID:53ZDhFIo0
下らない危機感を煽っても何の意味もないよ

ある国、ある人々を本当に滅ぼすならドンパチより効果的な事がいくらもあるって
今の我々はよーく分かってるじゃねーの?
オウムにさえやれたことだが、地下鉄なんかでバイオテロでもやってみ?
一発だわな。

さらにこれを変えたら私達は武器をもてるようになり軍を持てるようになるなら
そういう詭弁も意味があろうが、それって既にもってるし
我々が捨てるのは「私達は不戦の誓いをしているので、この行為は正当防衛です」
といえる金看板だ。これからはイーブンになってしまう。
951名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:53:48.12 ID:l+IUpQImO
>>929
それは単に「ネトウヨはアメポチ」と「ネトウヨは改憲」のどっちかが間違ってるだけだろ。
952名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:53:56.70 ID:EzozN61XO
お願いです(T_T)、今すぐ神聖不可侵なる9条で凶悪シナチョンを排除してください!
どうしたんですか、どうやったら日本の魂である9条砲で平和が実現でくるのか早く教えてください!

竹島滅亡まで後0日
953名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:54:01.96 ID:xUKlFGzi0
>>160
ま、そもそも
7割なら
3分の2をも越えてるんだけどな
954名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:55:14.74 ID:mTfD8Mya0
>>943
よくわからんから訊いているわけで
おまえがよくわかっているのなら、答えられるはずだろ?

ブタキム様やらGHQやらの軍隊が武力を議会を蹂躙し、
(お気に入りの意見を参考に)憲法を投下する社会体制を
評価するにあたって

「確かに『表面的には』ブタキム様が憲法を投下された!
 しかし、ブタキム様は、お気に入りの意見を参考にされた!
 だからブタキム様の命令は、国民から支持された国民の意思だ!」

ちょっと支持できない考え方やねえ
955名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:55:46.26 ID:1roPLOun0
おしつけられたんじゃないよ。頂いたんだよ。いままで天皇を神輿に担いだ連中に支配されてた国民を解放してくれたんだぞ。
おまえらだって人から良いものをもらったら大事にするし感謝するだろ。
こんなに豊かになって枕高く寝れるようになってから「おしつけられた」とかどの口が言うんだよ。アメリカに謝れよ。憲法記念日はアメリカに感謝する日だボケ
956名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:55:50.58 ID:piHVfjTl0
アメリカが与えてくれた憲法を日頃親米の人が否定するのが面白い。

めっちゃブーメラン(ww
957名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:56:10.75 ID:J8BF2cet0
だいたい自衛隊が軍隊じゃないとか詭弁やめろ。

詭弁に合わせて矛は持たないと言って防衛力に特化して
巡航ミサイルなどの長距離の対地兵器は持ってないけど。

対艦ミサイルも巡航ミサイルも人殺しの道具にかわりないだろ。
良い子ぶるのはやめた方が良い。

12式地対艦誘導弾は良くてトマホークはダメって意味がわからん。
958名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:56:15.47 ID:VNKBm8fm0
識者 「『アメリカまんせー』な自民:中山議員が、憲法だけは『アメリカの押し付けよくない!』と改正目指すのは面白い。」
959名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:56:16.67 ID:EYidKGJX0
>>951
アメリカが現日本憲法が都合が悪くなったから、
今までの言を無視して改憲を要求している。
ってだけだから。
「ネトウヨはアメポチ」と「ネトウヨは改憲」は
両立するよ。変ったのはアメリカの都合。
960名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:56:20.89 ID:53ZDhFIo0
さらに、9条なんて変えても「韓国」には手を出せない
あれは同盟国の仲間なんだからねww
日本がでるかい?アメリカ組を。
その選択権が欲しいからこの道をいくならばそれもいい
でもそれってまた負け組の道に他ならないだろうけどもね
961名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:57:09.75 ID:4HooHNZSO
>>952
??「無敵の9条砲でなんとかしてくださいよォ!」
962名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:57:19.06 ID:uknyzZ+i0
>>958
まったくその通り
どうせアメリカからそろそろ変えろ早く戦争いくぞって言われてるんだろうし
963名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:58:25.47 ID:EYidKGJX0
本来なら、アメリカの要求を逆手にとって、WW2の立ち位置の見直しくらい要求したらどうだと。
964名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:58:51.28 ID:I7kXtVAK0
図星で発狂してますね

反米のくせにアメリカから自立する気がないってトコが滑稽なんだよ
965名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:59:03.88 ID:EzozN61XO
大変よアナタ、9条が息をしていないの!!
966名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:59:15.90 ID:I8rW8/rDP
>>949

アメ公の戦争を手伝うのがいやなら、
        防衛予算を中国並みに20兆円出せよ!

防衛予算10兆円で中国の半分でも、アメ公と兵力貸借すれば
中国に対抗できるが、アメ公の戦争は手伝わねばならない

小国は 大国の戦争を手伝って、自国の国防に兵を貸してもらう

オマエだって、台湾が
  台湾の国防戦争では台湾人は安全な後方で支援しますから
  日本人が中国と戦ってください

  日本の戦争は 台湾は手伝いませんよ

とか言われたら、台湾を切り捨てるだろ?
       
967名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:59:21.14 ID:53ZDhFIo0
結局、今の世界で戦争をしてるヤシなんていない
アラブでテロられた時だって軍を出して自国民だけ救えた国なんてない
現代の世界で勝組になるかならないかは政治力なんだ
今国内で「不戦の誓い」を捨てる騒ぎをしてることを
大々的に見せてるこの事自体、すでに国際政治において下らないマイナス要因だ
こんな国で戦争にいっても勝てるわけもない
政治力 狡猾な 計算高い政治力を磨かずに、数の騒ぎばっかしてるからダメだ
968名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:59:32.67 ID:DuUPqHm1O
>>20
思想・良心の自由に集会・結社の自由、信教の自由などを与えてくれたのは、GHQだからな

惜しむらくは、昭和天皇の処刑&天皇制の廃止をしなかったこと、くらいに考えてるんじゃないか?
969名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:59:51.66 ID:mTfD8Mya0
>>944
>憲法は政権与党がテメー勝手な事をしないように
>政府から国民を守るという意味があるわけだから

GHQ憲法は、例外だけどな
GHQ憲法は日本国民が自由な政治意思を行使する事をしないように
「諸国民」が日本国民を縛るという意味がある

ま、朝日新聞自体がGHQ憲法を称して
「諸国民との約束」だと自白しとるし
970名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:59:56.91 ID:JDpvlEwj0
共産党ってアメリカ追従やめろって言ってるよなwww
971名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:01:15.37 ID:yCXPbbbO0
先進国に習って死刑を廃止するなら
先進国に習って憲法も変えるべきだろ
な?人権派のみなさんwwwwwwwwwwww
972名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:01:31.91 ID:I7kXtVAK0
反米結構

だったら自立を目指せよ

なんで国軍保有にまで反対すんだよ
973名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:01:34.56 ID:53ZDhFIo0
米軍は日本を守ってくれる為にいるわけじゃない
なんとなれば、ドイツにだっているんだから
日本にしかいないとでも思ってるのか?
日本がお豆さんだからアメリカが守ってくれてるとでも?
世界中にいるんだよ
自立?出てってくださいって?鳩がいったら、どうなったかもう忘れたのか?ww
974名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:01:44.89 ID:J5eurJ2BP
共産党のポスターで「アメリカ言いなりもうやめよう」ってのがあるんだよなw
975名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:01:54.35 ID:4HooHNZSO
>>967
不戦の誓いって知名度あるんですかねー
976名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:03:26.64 ID:mTfD8Mya0
>>968
アホ
既に帝国憲法にあるっつーの

GHQ憲法には
「諸国民」を信頼して日本国民が死ぬ決意をする「自由」が山盛りだ
977名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:03:43.40 ID:53ZDhFIo0
日本が不戦の国ってしらない文明国人がいるとでも?ww
978名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:04:35.92 ID:I7kXtVAK0
>>973
あの馬鹿は改憲議論もせずにサヨク的にファビョっただけだろ
979名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:04:41.09 ID:lXKDGb3f0
>>1
正論ですな。
つうか、アメリカ云々はあまり関係ないのかも知れない。
奴らにとってはどこが押し付けてこようが
最終的に特亜の日本侵略が成就し
この国が特亜の隷属国家となり
特亜の後ろ盾で自分たちがこの国を統治する、
というシナリオを描いてるはず。

妄想?いやいや。
実際いつまでも与党になれないような政党は
そこまで考えますよ。他国の力を借りて
自国で暴力革命を起こし現政権を転覆させようと、ね。
980ネトウヨ:2013/05/04(土) 10:05:15.57 ID:LZ4vZrYT0
侵略戦争はやらないってのが 気がついたら不戦になってるのかwww
981名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:05:18.11 ID:Y0/AfQ2Y0
>>966
全くその通りだな。
誰が他国の人間のために無償で命かけるんだろうね?

ブサヨって飛び抜けたアホだよ。
982名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:05:56.97 ID:EYidKGJX0
>>966
「日本」を守ることだけ考えたら、精々+1兆円で済むわ。
台湾とか韓国を守ることを考えるから金が要る。
983名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:06:06.81 ID:53ZDhFIo0
ちなみに、ドイツにいる米軍は日本にいる米軍より多い
韓国にも日本にいるのと同じくらいいる。
イギリスにも
984名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:06:07.16 ID:QZ7Roji60
>>967
北のおかげで米軍需産業の株価は史上最高
例:Northrop Grumman Corp
http://jp.reuters.com/investing/quotes/chart?symbol=NOC.N
985名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:06:12.63 ID:2xTvPAHCO
>>974
でもアメリカから押し付けられた憲法を守れ!なんでしょww
986名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:06:36.42 ID:Q/p4Bz/u0
右翼のバイブル

『日本改造法案大綱』とは、北一輝による日本の国家改造に関する著作である。
1911年(明治44年)、中国の辛亥革命に、宋教仁など中国人革命家と共に身を投じた北は、
1920年(大正9年)12月31日に帰国し、3年後の1923年(大正12年)に刊行した著作である。

言論の自由、基本的人権尊重、華族制廃止(貴族院も廃止)、農地改革、普通選挙、男女平等・男女
政治参画社会の実現、私有財産への一定の制限(累進課税の強化)、財閥解体、皇室財産削減、等々の
実現を求めており、軍国主義に突き進んだ日本を倒した連合国による日本の戦後改革を先取りする
内容が含まれる。

この北の主張に感化された若手将校たちによる二・二六事件により、北は、事件への直接の関与はないが、
理論的指導者の内の一人とみなされ、1937年(昭和12年)に処刑されたため、自らの「日本改造法案大綱」の
改革内容の実現を、北が生前に見ることはなかったが、第二次大戦後、GHQによる日本の戦後改革で、
その多くが実行に移された。 wikiより

「私は以前にも述べたが、北一輝が「日本改造法案大綱」で述べたことは、新憲法でその七割方が皮肉にも
実現されたといふ説をもつてゐる。」三島由紀夫
http://blogs.yahoo.co.jp/shiraty5027/52497196.html

……
これ面白いね。変えるのは結構だが、とは言え、今度は多国籍業の為に働く議員たちが
憲法改正と騒いでいるけど、どう考えても国家国民のためになる改正ではないと思うけどね。
987名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:07:15.66 ID:YrS+Id330
>>1
アメリカも、戦後の日本も一枚岩んの国じゃないからね それが、民主主義のいいところ
つ〜か、朝鮮戦争勃発のアメリカのスタンスが一変した
一方、日本は、押し付けとされる憲法(とセットの安保条約)も、敗戦後の疲弊した経済の復興にはそう悪いものではないと思えて来ていた
988ネトウヨ:2013/05/04(土) 10:07:51.39 ID:LZ4vZrYT0
>>982
ODAでそれ以上の金が特亜に流れてんだよなw

>>984
日本のメディア見たく株価は庶民と無関係とか騒げばいいのにw
989名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:09:31.22 ID:53ZDhFIo0
9条は過去の歴史の上でも日本人の足かせになったことはない
楯になったことこそあれ
朝鮮戦争のときも冷戦の時も
安倍が「今結構波来てるw」という時がこれを捨てる時かい?
うーんといいものと変える時とかすんごい恩売るときとか
そういう時まで大事に持ってても、現状なにも変わらないじゃないか
990名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:10:39.88 ID:I7kXtVAK0
反米のくせにアメリカから自立する気がないってトコが滑稽なんだよ

まともな反論がありませんね
991名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:10:40.41 ID:mTfD8Mya0
>>987
「憲法にある国民からの国防権の剥奪は、経済復興に役立つ」論は
サヨブタの洗脳だよ

国防も軍需産業を育む経済活動だからね
現に軍事大国アメリカは、経済大国でもある
992名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:11:34.13 ID:EzozN61XO
奪われない為には、日本の価値を相対的に下げないといけないんだよ。
侵略する価値。反撃されるから価値が下がる。
9条のような素晴らしい価値ある法律のある国は侵略者にとっては錘涎の的!

シナチョンは土人国家だし、米国は偏狭なるグローバリストだから、これらの国に対して9条は無意味。
993名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:11:36.26 ID:EYidKGJX0
>>988
本気で対中国を考えるなら、ODAを完全に切って、
在中日本人を引き上げるべきなのに、ODAはまだ終わってないんだっけ、
そして中国進出を後押しすると。
無茶苦茶だよ。
994名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:11:56.60 ID:53ZDhFIo0
それ捨てて先ず第一回戦が「同盟国の韓国」を助けて
蚤とダニだらけの北チョソを這い回る戦に行かせて貰う権なんかになったら
どうすんだって話だよ
何の為に自国民の命と金つぎ込んでそんなもんに参加するんだ?
バカじゃね?
995名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:13:40.60 ID:I7kXtVAK0
反論になってねーよカス
どんだけアメポチなんだよ反米のくせに
996名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:14:56.57 ID:53ZDhFIo0
あるいは中東に?もしくはアフリカに?
アメリカがイスラエルに肩入れするせいでモメてるとこに
ワンワン出て行くんかい?
金かかるだけでバカみたいだ
997名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:15:10.56 ID:zma0wnhC0
1000!

反米アメポチマンセー!
998名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:15:41.08 ID:+NbTp08j0
ネット右翼は政治からもっとも縁遠い最底辺のゴロツキ
電波ゆんゆんお花畑の改憲派
世の中皆さんリアリストなんですよ。
嫌韓厨もお病気レベルのアダルトチルドレン
改憲がなるは電波芸人のゴロツキメンヘラーばかりなり
999名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:15:53.30 ID:I7kXtVAK0
なんで反米なのに国軍保有まで反対して自立を目指す事さえしないんだよ

あれも嫌だこれも嫌だってバカサヨクが何かを変えられたか?
1000名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:16:42.69 ID:I8rW8/rDP
だからさ、日本の上層部が腐敗したから 日本は弱体化したんで
========================================

それは 清国や 大韓帝国の衰退が 上層部の腐敗のせいで
日本のせいじゃないのと同じなんだよ!

「オレが貧乏なのは社会が悪いからだ!」 とか

「ウリナラが乳だし土人だったのは日帝のせいニダ!」とか

「日本の衰退は、上層部の腐敗のせいではなく、米帝のせいニダ!」
とか

ヒトのせいにするのは、見苦しく、半島的だから、
オマエは母国の半島でウリナラマンセーして悪い事は他国のせいにしてくれ!

押し付け憲法のせいではなく

 経団連自民が 
 経団連から収賄して、国家税収を売り飛ばしたからと
 財務省&銀行業界と癒着して、今まで円高デフレにして、
 日本を空洞化させてきたから

 日本は上層部の腐敗で弱体化しており

改憲するなら15条収賄禁止に、政治献金・天下りも明記して、
罰則も明記することが、9条と並んで重要
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。