【調査】 Q.なぜスマホにしないの?→ガラケー継続者「お金の問題」「自宅にパソコンあるから不要」★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
・アイ・エム・ジェイは4月25日、スマートフォンを除く従来型携帯電話、いわゆる"ガラケー"の利用者を対象とした
 「ガラケーユーザーの利用実態調査」の結果を発表した。同調査は3月26日〜3月28日に行われたもので
 有効回答数は1559名となっている。

 同社は、予備調査として実施したアンケートをもとに、ガラケーユーザーを、今後もガラケーを利用する予定の
 「ガラケー継続層」と、スマートフォンに機種変更したいと考えている「ガラケー卒業層(スマホ予備軍)」の2つに
 分類し、それぞれの動向を分析している。

 発表によると、ガラケー継続層と卒業層ではパケット定額サービスの契約率に差が出ている。ガラケー継続層の
 パケット定額サービスの契約率は57.7%、ガラケー卒業層は70.2%となっており、継続層はガラケーからの
 インターネット接続を積極的には利用していないことがうかがえる。

 メールマガジンに関する調査では、ガラケー保有者のうち、ガラケーを使ってメールマガジンの登録・受信を行っている
 人は全体の32.6%という結果が出ている。ガラケー卒業層のスマートフォンへの機種変更を考慮すると、2年後には
 ガラケーによるメールマガジンの登録・受信の割合は、モバイル端末全体(スマートフォン&ガラケー)の9.7%まで
 減少することが予測されるという。

 このほか、ガラケー継続層に対して、スマートフォンへ買い替えない理由を尋ねた質問では、「月々の支払い総額が
 上がる(かもしれない)のがイヤ」という回答が最も多くなっている
 http://news.mynavi.jp/news/2013/04/26/247/index.html

※グラフ:http://news.mynavi.jp/news/2013/04/26/247/images/004l.jpg
・月々の支払総額が上がるかもしれないのが嫌…60.4%
・パソコンで十分…57.3%
・機能はいまの携帯で十分…51.7%
・端末料金が高い…50.9%
・自宅でネットが見られるので不要…45.1%
など。

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367541759/
2名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:52:18.99 ID:MjWeEOmkT
touch持ってるから
3名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:52:26.10 ID:CwH4n+m40
糸電話で十分れす
4名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:52:38.36 ID:jhiW1RLj0
ほんと好きだね
5名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:54:13.86 ID:Me+XpRBPO
逆になんでスマホにしないとダメなんですか?
要らないでしょ
6名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:54:55.27 ID:3yIJKb9q0
このスレ何の力が働いてるんだよw
7名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:55:00.80 ID:MjWeEOmkT
しかし伸びるな〜
8名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:55:02.40 ID:nuU7uKP20
操作が不確実で、不衛生なタッチパネルが嫌い

個人情報漏れすぎで、セキュリティがない

拡張性がなく、機能が低い

落としやすいし、壊れやすい
9名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:55:07.88 ID:pdCBzVye0
前スレ盛り上がったナ。
10名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:55:53.23 ID:R7KbGzHci
連休中は外出予定のないガラケー厨がPCから全力で書き込むから
リア充が多いスマホ側が不利になってたな前スレはw
11名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:56:09.13 ID:VOM4NmmF0
movaの俺様大勝利ww
12名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:56:19.25 ID:9a5hncFL0
まだやるのかw
13名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:56:54.29 ID:VW2OgffN0
マスコミに乗せられて買い換えたなんて恥ずかしくて言えないから
全力でガラケー所持者を煽って仲間に引きずり込もうとしている。
14名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:57:09.70 ID:xYkhazJa0
ガラケー派を刺激する何かがあるんだろうな
15名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:58:07.27 ID:p3qNxuJA0
ZERO3adで10年戦うぞw
16名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:58:39.77 ID:6iP473isP
このスレに来るガラケー派とスマホ派は日本人と朝鮮人くらいに違う
何をしてもわかりあえない
17名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:58:48.65 ID:XC7ga5cXP
>>1
これ以上何を話せってんだい!
18名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:58:58.92 ID:XXQWcH4pO
>>11
サービス終了してないの?
するってから親のをFOMAに変えたのに
19名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:58:59.88 ID:n+e7XenL0
iPhoneでもガラケーでも好きな物を使え
ただし、PhoneとiPadをSoftbankとAUで使っている奴はカス、Androidユーザーはクズ
20名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:59:36.11 ID:gnyDHfCT0
最終的には
何スレまで行くのでしょうか?
 
21名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:59:40.92 ID:9lGzoMKD0
>>1
しつこい
22名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:00:18.31 ID:BdP75nxg0
>>16
使ったこともないのに頭ごなしに否定するのと
両方使ってみて片方を否定するのでは重みが違うと思うぜ
23名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:00:21.62 ID:ryxlz3/60
つかまりたくないよ
何で皆そんなに繋がりたがるの?
24名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:00:26.71 ID:4SrLDGa30
>>16
両方使ってる人も少なくないのになぜか対立させたがる奴がいる
25名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:00:33.43 ID:jRFfWzpp0
このスレ随分見かけるけどまだ4日たってないの?
どーでもいいスレはぽんぽん立つよね。
26名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:01:25.70 ID:wPwNGDNf0
なぜガラケーにしないの?
27名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:01:40.73 ID:CUdSqVcO0
スマホ持ちは、
ただ周りから遅れたくないだけ、
ぼったくり価格で搾取されてる馬鹿、
課金ゲーム大好き、
LINE(笑)
キョロ充(笑)
使ってる姿が間抜け、
ようするにスマホもちは低能な情弱。
28名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:01:45.07 ID:kzt+8U3Ei
じやあ、いつスマホにするの?
29名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:02:26.85 ID:uL5P6gZZ0
うるせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
30名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:02:29.08 ID:9ugYHhqW0
そろそろ機種変えたいんだけど
スマホで12キー付きって出ないのかな
反応しない時が多いからイライラする
電話しか使ってないからガラケでもいいけど機種少ないよね
31名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:02:56.84 ID:54ajQtm80
今でしょ。

僕もつい一週間前に変えたばかりだけどね。
もう秋田。っか使い方がわからんえ
32名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:03:27.75 ID:ib9T1NDi0
安くて便利なほうにいくだけっしょ
33名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:04:14.54 ID:9lGzoMKD0
スマホ→ネクサス7→10インチpc みんなオクで売った
この間2ヶ月
ガラケー+ノートpc最強を確認しただけだった
34名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:04:16.80 ID:GnjHwKnW0
スマフォなんて見にくい上に文字も打ちにくいの買わないでタブレット買えよ。
本当に情弱しかいないな。
35名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:05:08.31 ID:WIc0QoWq0
ステマスレすごいなーーww
36名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:05:27.22 ID:BdP75nxg0
質問あれば検索すれば出てくるっしょ
あとあんまり考え込まずに適当に遊びんがらいじってみるのも大事
そういうインターフェースなんだから
おおむねどんなもんか感触つかめたら
マニュアル読むか、TIPS探すかすると新しい発見があるかも
37名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:05:31.89 ID:WF1jSPNu0
これだけ続くってことは
スマホ派、従来派の棲み分けができてるってことじゃないのか
38名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:06:17.30 ID:iGMTLEhh0
>>34
文字はタブレットよりスマホのほうが打ちやすいよ
39名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:06:22.62 ID:pdCBzVye0
スマホもガラケーもPCも全部駆使しているが、
スマホは、ありゃオモチャ。スペック低すぎて仕事じゃ使いもんになんねー。
ここで、スマホ持ったくらいで粋がってる奴ら、恥ずかしいから、そんくらいで威張るの、やめれ。

あとクラウドなんか、社秘事項書類扱うから、危なすぎて使えねーんだよ。
ねーちゃんらの写真共有したり、毛がちょっとはえたようなアプリ使うには、
軽くなっていいけどな(笑)。
40名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:06:59.57 ID:chFAo3ZC0
スマホってなに?
41名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:07:06.25 ID:GOOUJlDR0
災害時に役立ったのは昔使ってたアマチュア無線だった。
携帯なんか即使用不能だし。
局免も切れてたけどまあ超法規って事で。
42名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:07:10.31 ID:dXdSYdBs0
>>30
あうでシャープのがあったよ
俺のツレが使ってるが、往生際悪く感じるなw
操作してる姿もマヌケw
潔くタッチパネルだけのスマホかガラケーにした方がいい
43名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:08:11.34 ID:wPwNGDNf0
じゃ、いつガラケーに戻すの?
44名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:08:27.06 ID:tKB4nPg/i
スマホは電話機と言うよりはモバイルPCに通話機能がついてる感覚だよ
スマホに変えてから仕事でPC持ち歩く頻度が減って大助かりだわ
メールもフリックで打ちやすいし、お陰様で仕事成績upで給料upしたよ
月額の課金代の差額なんて余裕で払えるよw

あとバッテリーがどうのとか良く言われるけど、
寝る前に充電しておけばそれで問題ないよ
まぁその程度がめんどくさいって人にはやめたほうがいいと思うが
45名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:08:38.13 ID:7OH23On70
★16ってなんだよ
もうやめろよw
46名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:08:49.86 ID:pg9iLar+0
電話とメールしかしないので現状のガラケーで充分ですよ

スマホユーザーは万能≒有用では無い事に早く気が付くべき
洗練された必要最小限の機能を持つ携帯電話で事は全て足りる
47名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:08:59.59 ID:Sh9MtQcK0
派っていうかスマホ出る前からずっと携帯の機種変えてないだけ
っていう俺みたいのは全体の何%ぐらいなんだよ
電話メール以外ほぼ使わないから機種変する理由がないんだよ
48名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:09:10.05 ID:rom3m5up0
iPodタッチはスマホ組
タブレット派もスマホ組
現代社会に携帯情報端末は必要か否かで論争しろよ?
49名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:09:13.70 ID:AWu4zCyq0
スマホ派だろ、ペニオクとかネット詐欺に引っ掛かる層は。
50名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:09:40.67 ID:ib9T1NDi0
なぜスマホにするの?
マジ話
51名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:09:43.74 ID:WXie+OhrO
ばぐたは★50越えでも目指してんのかwwwww
52名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:09:59.74 ID:TpARdwvv0
スマホそのまま海外持ってけないだろ。危なくて。
53名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:10:11.13 ID:jXJbMI4o0
>>39
社畜アピールはもういいって

なんでも仕事中心でしか思考できないの?


ケータイなんて一般にも使うもの
スマホが仕事に向かないっていうなら業務用ガラケーだけ残るかもね
54名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:10:27.25 ID:9ugYHhqW0
>>42
そんなのあったのかw まだ売ってるのかな
単純に通話しか使わないからロックしてる状態からオフフックするのに
画面上のボタンが全然反応しなくてイライラするw
ガラケの頃は苦労しなかったのに
55名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:11:16.27 ID:sxrs3QqS0
クラウドコンピューティングかな。
56名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:11:36.71 ID:dXdSYdBs0
>>54
ちなみにこないだ機種変したばっかりだよ
探せばまだあると思う
57名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:11:37.50 ID:9a5hncFL0
大した機能も需要も無いのに、ゴリ押して消そうとしてる感覚が

アナログ→地デジ
ガラケー→スマホ

に似てるわ
58名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:11:48.59 ID:uDtiLqkT0
スマホを使ったリアルタイムで情報を発信して共有する時代なのにガラケー老害とPC老害はそれを拒否する卑怯者
59名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:12:05.17 ID:YHvirlX/O
これだけスレが伸びるということは、スマホもガラケーも大差ないってことなんだろうね
60名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:12:24.57 ID:MhxbXt+9O
遂に16だと聴いてすっ飛んできますた
61名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:12:26.47 ID:Q+DNg45h0
ゴールデンウィークにヒキニートがスマホ否定で発狂w
62名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:12:47.88 ID:4Cjv+DyyP
>>41
そんなもん使えるの船舶消防警察自衛隊とかの関係者か、昔使ってたオッサンだけや
一般人は使い方全くわからんぞ
63名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:13:29.06 ID:9ugYHhqW0
>>56
そうなんだ
んじゃ近所のauショップ見に行ってみるかな
スマホに変えてから入力し辛くてメールも使わなくなった(面倒だから通話w)
アプリもWEBも見てないし
64名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:14:05.44 ID:AWu4zCyq0
スマホ持ってるのは大抵、頭空っぽのアホが多いな
65名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:14:08.09 ID:jXJbMI4o0
>>57
ガラケーもゴリ押しでやってきたんだけどね
66名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:14:24.78 ID:25UvcCZY0
夏に出る予定のNexus7が気になる
67名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:14:33.68 ID:iGMTLEhh0
>>63
スマホにする必要ないのにスマホにするとこうなるといういいサンプル
68名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:15:05.26 ID:Z9L6aWhx0
スマホにしてからPC開かなくなったという主婦がいたんだが、実際スマホにしても
やっぱりpcは今までどおりつかってる。やっぱり見易いし2CHなんてスマホで見るの疲れるW
ガラケーのときは3000円
スマホにしてから6500円 くらい。3500円OVERだが新聞買わなくなったのとプロバイダー
安いコースにしたから超過分は±0て感じ。でも通話料は高いから極力固定か公衆電話から
掛けてる。といっても滅多に電話しないからね。先月は通話料200円だったW
69名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:15:06.74 ID:jPOsKn4+O
欲しいと思わないからですよ
欲しけりゃ買ってますって

例えば誰かがなぜ和田アキ子のCDを買わないのか?って聞いてきたら あなたはどう思いますか?
70名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:15:09.07 ID:TObTQo/y0
テザリング機能のガラケーが安く維持できるならスマホから乗り換えるわ
71名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:15:24.17 ID:jl1sUB19O
ガラケー操作してる他人を見ると安心する日々。ガラケー減ったよなぁ…。
おまえら外に出ろよ。皆スマホばっかだぞ。
72名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:16:33.73 ID:qFH4j8+A0
「えっ、まだスマホ使ってるの?」
「ご愁傷様」
73名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:17:08.55 ID:4SrLDGa30
>>66
microSDHCが使えるなら新型にするか
それは置いといて旧来型が値下がりするならそっちにするか
非常に悩むところではある
74名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:17:22.78 ID:nuU7uKP20
>R7KbGzHci
>連休中は外出予定のないガラケー厨がPCから全力で書き込むから
>リア充が多いスマホ側が不利になってたな前スレはw

本当のリア充なら、
飼い犬を管理するためのタグでしかないスマホなんて使はないでしょう
75名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:17:47.40 ID:iGMTLEhh0
>>71
ほんと普及したよな
ガラケー使いが悪目立ちするぐらい
76名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:17:50.67 ID:9ugYHhqW0
>>67
いや、フリーでIT土方やってるんだけど
前回の機種変の時にちょうどスマホサイトのデバッグ頼まれてたのよん
他所に出したから今は使いにくいスマホだけ残ったと
77名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:18:05.28 ID:4Cjv+DyyP
俺みたいなガラケー+通信専用MVNOスマホ使うのはどっちになるんだろ
携帯はガラケーから変える気がないけどさ
78名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:18:34.23 ID:dXdSYdBs0
>>67
俺のツレもそうw熟年カップルで老眼同志なのにスマホに替えたw
まあ俺はiPhoneにしたし、PC使う仕事だからそれなりに使ってるが
ツレのAndroidのスマホの使い方聞かれても画面見ただけで頭痛がするw
79名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:18:37.40 ID:s8tmV09Q0
>>38
俺はタブレットにキーボード付けてるよ
画面ペタペタ触るの嫌い
80名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:19:31.20 ID:7AxRxvJhi
携帯電話が普及しだした時:
「料金高い、メールなんて使わない、電池持たない、公衆電話で十分」
→結局みんな携帯電話持ってる

スマホが普及しだした時:
「料金高い、ネットなんて使わない、電池持たない、ガラケーで十分」
→結局みんな…

まぁ歴史は繰り返すわなぁ
81名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:19:37.35 ID:BdP75nxg0
>>77
両方でいいんじゃない
スマホを通信専用で利用するケースは珍しくないっしょ
82名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:20:31.15 ID:cDOpn3Eu0
まだやってんのか
老害が最新テクノロジーディスってんのはみっともないぞ
83名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:20:33.11 ID:jl1sUB19O
>>75
すれ違う人がガラケーだとニヤニヤしちゃうぐらい希少になりだした。
やべーよ。スマホやだよ。
84名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:20:53.14 ID:pdCBzVye0
53
お前、ゲームもアホみたいなシンプルな奴しか、やれないくせに、
スマホ1台持ったくらいで、時代の先端行ってる気になってるんだろ。

あーあ、低スペック処理でもすむ、のんびりデジタルライフを送ってる奴は、
情弱で、頭お花畑でいいよな。
スマホ1台だけで、デジタルライフが足りて、粋がってるもんな。
85名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:21:16.31 ID:8V0Jai1h0
>>39
スペック気にするならNexus7買えばいいじゃない
86名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:21:43.39 ID:dXdSYdBs0
>>80
携帯の普及ってそもそもNTTの陰謀だろw
おかげで公衆電話が激減した

今日は婆さん(母)の携帯を買いに行くことになったよw
87名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:21:45.16 ID:Nj18Pjc1P
価格.com見るとPantechみたいな韓国製品は悪い事書かれてないのに、
日本製品はボロ糞に書かれてるなw

もうこのジャンルはそう言うレベルなんだよ、
人を騙しながら儲け続ける。
88名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:22:05.90 ID:TpARdwvv0
巣真帆でネットってPCもってないやつだけだろ。
89名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:23:01.20 ID:s8tmV09Q0
>>85
そんなにスペック高くないと思うけど・・・
90名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:23:19.08 ID:25UvcCZY0
>>73
次期モデルはフルHDらしいし、これで32Gモデル2万円台とかなら
悩んでしまいそうだ…
更に…確かに型落ちで1万円台とか出されたら、また悩みそうだ
91名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:23:46.62 ID:4SrLDGa30
>>87
うちのばっちゃなんか店頭のモック見てても
「それ朝鮮製だよ」って言うとエンガチョするぞ
92名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:23:48.97 ID:jXJbMI4o0
>>63は10キー付きを買っても
そのうちキーを使わなくなると予想

>>79
キーボードやマウスは汚れたりホコリ詰まったりしてイヤなんだよなぁ

ガラスはひと拭きでキレイになるし

タッチのない液晶画面もホコリはつくし汚れるからけっきょく掃除するのは同じだし
93名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:24:05.40 ID:8V0Jai1h0
>>89
仕事に使えないほど低性能なスマホの奴なら必要だろw
94名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:24:12.55 ID:8Eca9jWgO
前スレで50レス以上書き込んでたスマホ教教祖様はまた来るのかしらw
95名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:24:38.51 ID:sKQARL3s0
バカどもがさっさかスマホに買い換えるから料金が高止まりだろ
このまま買い控えて料金が下げさせろ
96名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:27:00.72 ID:PykqzA120
韓流ドラマなぜ見ないの?流行ってるのに
カラや少女時代聞いてないの?ダサイ と同じか
97名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:27:12.02 ID:3T8u0KSvO
いまだにiPodtouchみたいな薄い端末でインターネットが出来る事が信じられん
98名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:27:32.58 ID:Nj18Pjc1P
>>91
正解。婆さんは正直だからな。
99名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:27:39.46 ID:1+ElmfkhP
スマホの人って毎年新しく買い替えてるの?

それとも古臭い型落ちの、しかも泥の古いOSになっちゃっても
頑張って2年くらい使ってるの?

ようは最新でないもの使ってるか?
ってとこなんだけど。
100名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:27:41.20 ID:KTJ05h/80
>>88
なんか根本的に勘違いしてる人が多いようだけど
スマホはネット閲覧するものじゃなくてアプリを使うもの
そのアプリが各種Webサービスと繋がってたりして通信するわけです
ネット閲覧はその使い方の一つにすぎない
101名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:28:14.83 ID:HFR9p88W0
みんなが使えば設備償却が進んで安くなります。

後からくるガラケの人のために頑張って
渋滞LTEに高いパケット代払ってくださいね。
102名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:28:20.86 ID:nA1ZqpHo0
スマホに変えたら勝ちまくり!モテまくり!
103名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:28:21.18 ID:B4X+pi3a0
TYPE-X使ってるけど不便無し。ネットも普通に使えるし、スマホにして何が得なの?
104名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:29:02.56 ID:sxrs3QqS0
もうそろそろいいんじゃないか?
ガラケーでよく頑張ったと思うよ。
その忍耐に敬意さえある。
あとはスマホで楽しもうよ。
105名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:29:49.03 ID:kYIkVmG80
引きこもりに携帯自体要らない
106名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:30:14.72 ID:rHlq2tZT0
何で16スレなの?
1から16までの流れをまとめて
107名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:30:14.67 ID:pg9iLar+0
>>99
スマホ使っている奴見ると1年経っただけで

「おもいおもいおm(ry」
「新機種新機種新k(ry」

ってショップに駆け込んでいる姿が滑稽でしょうがないw
108名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:30:17.58 ID:sKQARL3s0
>>101
お勤め乙
もっとうまくやれよw
109名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:30:36.25 ID:jXJbMI4o0
>>84
スマホが最先端?いつの話をしてんの?

もうとっくにそんな状況は過ぎていてスマホは現在の本流となりつつある


売り場を見たか?販売数のほとんどがスマホ。
置き換えでどんどん旧式のガラケーが駆逐されていくのを眺めている状況だ
ケータイの買い換えを3〜5年以上しない反応の遅いニブい層がいるがこれも順次置き換わる
もう時間の問題
110名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:30:43.73 ID:3lCCHVQ60
>>99
今年の春モデルでスマホにしたけどデザイン・スペックには満足してるから確実に2年は使うと思う
めちゃめちゃかっこいいのが出たら別だけど
111名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:30:56.91 ID:1+ElmfkhP
>>100

iPod touchで十分じゃん?
112名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:31:06.68 ID:B4X+pi3a0
まあ、そもそもスマホの液晶画面顔に押し当てて電話する姿がマヌケに思えて
あの仲間にはなりたくないってものあるなw
113名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:31:27.11 ID:lNEmHEmkP
ちょっと聞きたいんだけどスマホでももしもしと違って末尾0になるの?
なんかPC馬鹿にしてたりガラケー厨はひきこもりとか
言ってる奴が末尾0だったりするんだけど
ちなみに自分は情弱だった時に買ったPがまだ残ってるんで使ってるが
114名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:31:39.17 ID:CUdSqVcO0
スマホって新機種出るたびに買い替えてるんだw
どこまで搾取されるきなんだろ?
馬鹿みたい
115名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:31:54.50 ID:sxrs3QqS0
>>103
一言でいうとスマホは早くて速い。
ブラウザもビューワーも全てが速いし、
クラウドだから【ワンタップ】で共有できる。

そういや【ワンタッチ】は商標だったよな?
【ワンタップ】で申請しとくか・・・
116名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:32:35.18 ID:nPFYqzoz0
たまにガラス割れて蜘蛛の巣みたいになってるスマホを持ってる奴いるけど
あれ見ると笑いたくなる
どう考えても耐久性ではガラケーの方が上じゃん
117名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:33:10.30 ID:dXdSYdBs0
>>113
自宅かフリーのWi-Fiからでしょ
俺も自宅Wi-FiでiPhone
118名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:33:12.63 ID:+z3gbeFr0
>>94
その人たちはなんでそこまで必死なのかわからないw
別に誰が何を利用しようがその人たちに迷惑かけてるわけじゃないし
逆にその必死さゆえもしもスマホに変えたら後悔するのかなとか思っちゃう
119名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:33:16.39 ID:dEI85ur90
>情弱だった時に

今でもだろ
120名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:33:23.69 ID:qFH4j8+A0
>>107
スマホってみんな不具合を我慢して使ってるのが実情だからな、
でもそんな事絶対に口に出さない、
高い金払って使ってるから。

あまりにも毎日毎時不具合が起きるから、
ストレスで5円玉禿が出来るほどらしい。
121名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:33:54.12 ID:8V0Jai1h0
>>109
もうその時代も過ぎてると思うよw
電話機能イラネ、Wifi無料通話&メール最高になってる
122名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:34:14.22 ID:s8tmV09Q0
>>109
韓流ドラマとかかなり前からスマホだよね
チョンのお下がり使って満足ですか?
123名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:34:17.00 ID:H7t8FFk80
スマホ普及したってのに調べ物も自力で出来ないの何でかね
使う人のスペック上げないと意味ないな
124名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:34:39.61 ID:B4X+pi3a0
>>115
ネット閲覧に関してはTYPE-Xは十分な表示速度で問題ないっす。
共有ってのはよくわからんけど、勝手にマーケティングに利用されたり
個人情報に結びついたりされるとウザいのでいらね ╮( ꒪౪꒪)╭ w
125名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:34:47.27 ID:BdP75nxg0
>>113
今ドコモとAUは規制中だったかな。ソフトバンクなら末尾i
Wi-Fiから利用すれば末尾0になってPCと区別つかない
126名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:35:04.46 ID:pg9iLar+0
>>115
だからその「早くて速い」はずの機種をなんで「重い古い」と言って
2年も使わ無いうちに買い換えるんだよ?w
127名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:35:16.68 ID:UyCWTJpX0
 
天皇家は 王者。 諸国の王家は 覇者。 この違いは 決定的だ!

「スメラミコト(天皇)家」の出自について
古代の 列島や大陸の人たちは、日本にスメラミコト(天皇)がいたことを、紀元前から既に認識していた。
http://kodaimoji.blogspot.jp/2013/01/blog-post_21.html
  
128名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:35:17.50 ID:uLWZSP7Q0
>>109
ハードだけの話で言えば、すでにドキュモは新機種からガラケーを切ってるね。
でも契約はガラケー仕様で可能らしい。
そりゃそうだよな。必要としない人間にパケ代請求したって断るに決まってる。
今は、スマホの操作がよく判らないって世代が窓口に沢山来て大変らしいぜ。
俺らにしたらスマホの操作はなじみやすいが、旧世代にはムリらしい。

そんな俺でもタッチの精度が悪い機体にはムカつくだろうなぁw
129名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:35:29.29 ID:1+ElmfkhP
>>107

ちょwww
それ全然スマートじゃないな。
6万もだしてそれか。

ガラケーにして浮いた金で
新しいタブやノート買った方が
最先端だと思いません?

スマホって最先端、オサレって感覚は
違うと思うわけ。
130名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:35:48.25 ID:4SrLDGa30
>>99
スマホは最早オーディオ代わりだから新旧はどーでもいいわ
タブレットはネットやるから機会見て替えたいけど
131名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:35:56.63 ID:KTJ05h/80
>>111
iPod touchは別に否定しませんよ?
十分かどうかはその人の使い方によるでしょうけどね

不足を感じるならモバイルWiFiと一緒に使ってもいいでしょう
2台持ちが嫌ならiPhoneにしてもいいでしょう
画面サイズが欲しければタブレットにすればいいでしょう
132名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:36:21.40 ID:e/PBwiXLi
なんでガラケー厨は「俺達はスマホに変えることを強制されてる被害者だ」みた
いな論調になってるの?
誰もそんなこと言ってないのに、勝手に被害面されてもなー
そのうち謝罪と賠償要求されそうで怖いわー
133名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:36:51.50 ID:3lCCHVQ60
>>126
それを心配してるのならもう大丈夫だよ
スペックは十分なものになってる
134名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:36:52.54 ID:pdCBzVye0
だから、そんなに、スマホが自慢かっての。

買い換えて今春7台目だが、まともなことには使えねえよ。
。出先でのプライベートの時間潰しの遊びだね#
135名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:04.77 ID:dXdSYdBs0
>>128
お年寄りのATMでの様子見れば一目瞭然
画面が凹むかって勢いで押してる
そんな人にタッチパネルは無理だw
136名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:05.72 ID:0BLnyt660
スマホは個人情報を抜くためにチョンが送り込んだトロイの木馬だって思ってるから
137名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:15.82 ID:4Cjv+DyyP
>>117
iPhoneは末尾iじゃないの?
138名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:16.07 ID:BdP75nxg0
>>132
強迫観念
劣等感があると自然と自分が攻撃されてるような気分になってくる
139名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:20.67 ID:VoxQhOq10
とりあえずPCは各家庭に1台は有ると言う事を前程にして言わさせてもらうが、
結局、PCの有無とか機能がどうとかの話ではなくてガラケー・スマホの駆動時間=バッテリーの問題。

学生には関係ないかも知れないが、社会人になるといざと言う時に連絡手段が無いと困る。物凄く困る。
だから1台目は仕事用にガラケー、スマホは2台目の遊び用になる。

あとは自分の収入や趣味とかでタブレット、ノートPCなどを付け足したり買い換えたりしても良いし、
逆に家から仕事場が近いとか車通勤だとガラケーだけでも何ら問題は無い。


ちなみに上で書いてる社会人とは社会人(未婚)の場合な。これが社会人(既婚)のなると全然違う。
社会人(既婚)[子無し]はあまり社会人(未婚)を変わらないが、社会人(既婚)[子有り]なると
場合によっては学生より自由に動かせる金が少ない。
だから携帯は学生から使ってるスマホのみ、もしくはそれよりも前から使ってるガラケーだけの場合も・・・

・・・まあ社会人(既婚)[子有り]はちゃんと子供を授かってるから人生においての勝ち組でいいよな?w
140名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:22.34 ID:jXJbMI4o0
>>113
それくらい調べようよ
自慢のPCが泣くよ?

スマホはいろんな使い方できるんだよ
でも特に利点とも思わんけどな
使えるから使うだけ
141名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:25.85 ID:PliAW1YH0
>>80
いらないと言ってる理由が解消したから、皆が持つようになったんだろ?
スマホがいらない理由が解消すれば、スマホにしてもいいけど、
現状ではいらないというより、ガラ携の方がいいから使っている

まあ、ほぼスマホになってから、数年後には「まだスマホ使ってんの?」ってことになるんじゃね
142名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:38.81 ID:yZlVORuO0
>>57
地デジ化は電波の帯域を空ける必要性があったけど、
スマホ化は課金したいキャリアの陰謀だろ。
143名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:37:47.59 ID:B4X+pi3a0
TYPE-Xの俺は、最低後5年スマホ放置でFA w
144名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:38:09.42 ID:1+ElmfkhP
>>110

自分の気に入ったものを使っている。
そういうスマホさんの意見は納得するし
いいよねって思う。

気に入ったものをいじるって楽しいよね。
145名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:38:17.53 ID:lNEmHEmkP
>>117>>125
ありがと
まさかスマホ派がスマホ使わないで書き込みしてるのかと一瞬思ったわw
146名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:38:48.44 ID:az6fHAm80
自宅PC
インターフリーナビ搭載車で通勤
職場PC

スマホいらねwww
147名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:39:25.03 ID:8V0Jai1h0
>>136
ぃねはそれ臭いなw
星新一の「繁栄の花」思い出すw
148名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:39:26.71 ID:WXie+OhrO
>>113
スマホはあいぽんが末尾iになるのがあるだけでほかは0じゃね?
149名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:39:43.63 ID:dXdSYdBs0
>>145
この環境で目の前のPCとこのiPhoneで自演しようとすると大変恥ずかしいことに…w
150名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:39:44.43 ID:8x9ILT5A0
>>146
家と職場を往復するだけの人生乙
151名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:40:50.57 ID:A5UPGIWDi
お前らどんだけ精神的ダメージ受けてんだよwww

iPhone使ってる友人の前でガラケーで十分とか言えるの?
152名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:41:17.20 ID:lNEmHEmkP
>>140
今回みたいに検索より早く知る方法もあるだろ?w
まあ親切な人がいてくれたからなんだけど
153名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:41:35.17 ID:sxrs3QqS0
>>116
それ高画質壁紙だと思うよ?
スマホの画面が美しすぎて勘違いしたんだろうね
間違いは誰にでもある。
そもそも?スマホの画面に使用されているガラスは
【アルカリアルミノケイ酸塩】の素材が使われているから
並みの衝撃ではビクともしない。
154名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:41:39.53 ID:TpARdwvv0
モバイル;ワイフィでいいじゃね
155名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:41:41.05 ID:Oq8TpqffP
必要な人が必要な方を使うってだけなのに何故16w
所詮道具なのに
156名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:41:44.94 ID:B4X+pi3a0
>>151
いえるけど、そもそも他人の携帯なんか気にしてないので言わない。
157名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:42:46.62 ID:WXie+OhrO
>>151
最後の一人になるまでガラケーって言ってる
158名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:42:52.41 ID:CUdSqVcO0
どうしても一つしかPCを持てないとしたらこの順だな

デスクトップ>ノート>ガラケー>タブレット>電卓>スマホ(笑)
159名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:43:03.21 ID:FraWf5w5i
こうやって書き込むと末尾iになる
同じiPhoneでもWi-Fiからなら末尾0
160名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:43:12.66 ID:jXJbMI4o0
>>117
スマホでも複数のプロバイダは使えるんですよ

>>145
その言い方だと、スマホではなくPCで2ちゃんするものっていう考え方なわけね
2ちゃんのためにわざわざPC使うなんて、お疲れさま
161名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:43:38.39 ID:WNWNsLjH0
まだやってたの@905i
162名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:43:53.27 ID:iYE9/tAe0
>>146
だからパソコンより機能が上の部分が大部分だというのに
信じられないんだよな原始人は
163名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:43:56.86 ID:yZlVORuO0
>>151
電話はガラケーだがiOS使っている仲間だ。
164名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:43:58.85 ID:TpARdwvv0
そのうちphsみたいに消されるけど、いらないね。柄毛も
165名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:44:08.68 ID:/iv/dO8PO
パートスレ過ぎ
166名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:44:09.97 ID:lNEmHEmkP
>>151
そりゃ言えるよ
逆に聞くが携帯機種くらいでギクシャクする友人って何だよw
167名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:44:11.10 ID:uLWZSP7Q0
test test wifi test
168名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:44:28.33 ID:B4X+pi3a0
>>158

いやいやさすがに最後は 電卓=スマホ だろ
169名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:44:43.91 ID:+z3gbeFr0
>>151
職場の昼休みで
この携帯を壊れるまで使い続ける予定って言ったことならある
自分以外全員スマホいじってたw
一番年寄りだからスルーしてくれた。若者同士だと言えないんだろうな…
170名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:45:30.21 ID:sxrs3QqS0
>>156
要約すると、
顔でさやわかなスマイルを演じておきながら
心の中では【コイツスマホつかってるウゲェエエグヘヘェ】とか
侮辱しているのか。あまり感心しないなあw
ガラケー使用者ってみんなこうなのか。
171名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:45:52.70 ID:s8tmV09Q0
>>162
何言ってるのか分かりませんwww
172名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:46:02.29 ID:iYE9/tAe0
多分目に入ってないと思うあんた
173名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:46:44.68 ID:z7A09IGW0
朝鮮アプリで日本人を反日洗脳しようとしてるチョン工作員が今日も必死だなwwww
174名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:47:21.46 ID:B4X+pi3a0
>>170
だから他人が何使ってるかなんてチェックしてないってば。
はげしく見せびらかしてきたら「それ便利?」くらい聞いてあげてもいいよ ヽ( ´ー`)丿
175名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:47:28.86 ID:az6fHAm80
>>162
PCより機能が上?
スマホのCPUは何ですか????
176名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:47:40.86 ID:sKQARL3s0
ガラケー使う腕に50万円の時計が光るから全然おk
何でガラケーと話題になるw
くだらんことに金を払いたくないから無くならないで欲しい


ハイハイ100万円の時計にスマホの人にはかないませんけどw
177名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:47:41.01 ID:8Eca9jWgO
ID:sxrs3QqS0
おまえ朝10時から5時間書き込みっぱなしかよw
178名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:47:55.31 ID:M1reHYi0P
スマフォもいろんな形つくればいいのにな
みんな長方形で個性がない
179名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:48:17.27 ID:sxrs3QqS0
>>158
スマホの優先度が低いのは当然だよ。
なぜならスマホの立ち位置は縁の下の力持ちだからなw
PCライフを充実させるサポートグッズなんだよ。
180名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:48:20.26 ID:lNEmHEmkP
>>160
2ちゃんのためっつーかつべと2ちゃんとあと適当にサイト同時に開いて見てる
ところでPC開くのってそんな面倒なもんなの?
スタートボタン押してサイト開くだけなんだけどスマホとどう違うか説明してよ
181名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:49:30.52 ID:jXJbMI4o0
ガラケー&PCの人にも同情というか憐れみを感じるわ

街の中に行くと周りは皆がスマホ・スマホ・スマホだもんな
取り残され組はさぞかし息苦しいだろうね

ガラケーとPCの二重苦にいつまでも囚われていると不幸だよ
182名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:49:57.86 ID:dXdSYdBs0
>>180
寝転がり需要だな、俺は
前はベッドサイドにノートPC置いてたけどね
183名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:50:30.48 ID:sxrs3QqS0
>>178
変に形に凝っても無駄になるだけだと思うけどね。
最終的には【ガラス板1枚】に仕上げるべきであって、
個性は画面の中で表現すればいいと思うよ。
UIを替えるとかね?
184名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:00.04 ID:s4XaYhB3O
必要性を感じないから持たないわけで…

電話機・メール・少々のネットくらいなら、ガラケーでも何不自由ないし。
185名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:08.93 ID:1+ElmfkhP
>>131

えっと、では
スマホを使う理由ってなに?
教えていただけないでしょうか。
186名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:18.42 ID:pdCBzVye0
140 160

お前、主婦か?主張が全部おばはんくさい。
初めてスマホを持てて自慢してる痛い奴。
187名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:28.71 ID:B4X+pi3a0
>>181

街中「AKB、AKB」だけど、俺は岸本セシルが好き。
188名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:46.91 ID:8V0Jai1h0
スマホやタブレットがPCより上な部分は
片手で持てる、扱えること
外で使うために特化してるから、使ってる奴が多くてどこで使っても恥ずかしくないことだな
立ったままノートPCなんて使えないし、そんなことする奴珍しくて超目立つからなw
189名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:47.59 ID:Krk4QcRF0
>>181
てかスマホの有用な使い方って何?
例えばお前がやってることの、スマホで出来るもの5例を挙げてみてよ
そこまで言うからにはすぐ出てくるっしょ
190名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:57.53 ID:yZlVORuO0
>>181
タブレット持っているから取り残されてはいない、
10得ナイフ使うかナイフとフォークとスプーン使うかの違い。
191名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:53:03.17 ID:ryYcu4wk0
俺はガラケーもiPhoneもiPad miniもMacBookAirもWiMAXルーターも持っているが、正直ガラケーはほとんど触ることはなくなった。
他のアップル製品との兼ね合いもあるんだろうが、慣れてしまえばガラケーの方が逆に使い辛いと感じるようになった。

それでも両親にはスマホは薦められないけどw
そんなに携帯をいじらない人にスマホは酷だと思う。
192名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:53:03.67 ID:az6fHAm80
>>181
まあアベノミクスと同じだな
アベノミクスがどういう結果になるのかはこれからのお楽しみ
193名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:53:06.15 ID:67tV/3/1O
ずっと見てるわけではないが【】使ってる人毎日いるよね
充実したスマホライフを楽しんでるようでなによりだ
194名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:53:38.55 ID:lNEmHEmkP
>>182
なるほどね
自分は椅子に座ってても苦にならないんでそれは好みだな
どっちかというと動画と一緒に流してたりするから
画面の大きさ優先だ
195名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:53:45.13 ID:LKJmHuGk0
ガラケーの機能てんこ盛りも大概だけどな
もっとシンプルに電話とメールだけの機種を出せよ
196名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:55:14.64 ID:B4X+pi3a0
ネット見るだけなら、TYPE-X で何も問題が無い。
スマホで物理演算なり軌道計算をクラウド・コンピューティングで
やってくれるとかっちゅうことでもなく、ネットみるだけじゃ
余分な金出そうとは思わんだろ。
AKB流行ってるからAKBが好きになる、家畜気質なら別だけど。
197名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:55:21.31 ID:TpARdwvv0
ハムがあるだろ。QC
198名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:55:53.03 ID:s8tmV09Q0
>>191
根本的な間違いはガラケーでネットすると思ってる事
あれは電話とメール受信する為に持ってる
ネットしたければ他の環境でやるよ
199名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:56:12.60 ID:BdP75nxg0
>>194
機会があったら一遍触ってみなよ
友達か誰かにいじらせてもらって
PC派の人ってほんと頑固な人が多いけど
まず自分で体験してみないと
文章だけで説明されてもなかなか理解できないと思うよ
200名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:56:32.20 ID:jFyUUNPt0
>>137
末尾iになるのは携帯回線から書き込んだ時だけじゃない?
201名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:56:42.82 ID:QkGBVYOF0
>>121
電話機能イラネ、Wifi無料通話&メール最高=携帯キャリアいらね
MNPでばら撒いて契約者増やすのも無理
無理やりでもガラケーユーザーをスマホに買い換えさせるしかない
そりゃあ必死になりふり構わずスマホ推しするわな
202名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:56:53.99 ID:rzf7QJBs0
>>191
10年前は携帯電話だけで画期的で機能的だった

人間の生活が10年でそれ程変わるのか
203名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:57:07.08 ID:iYE9/tAe0
>>199
友達いる訳ないだろ
察してやれよ
204名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:57:34.02 ID:yZlVORuO0
>>197
CQだな、一応4アマ持ち。
205名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:57:43.48 ID:T04CxKV60
作品別(1〜12月)
マジ4Q20億→ボウケン104億(1Q25億・2Q27億・3Q27億・4Q25億)
ゲキ75億(1Q22億・2Q19億・3Q21億・4Q13億)
ゴーオン118億(1Q24億・2Q28億・3Q34億・4Q32億)
シンケン110億(1Q26億・2Q27億・3Q30億・4Q27億)
ゴセイ85億(1Q21億・2Q33億・3Q21億・4Q10億)
ゴーカイ132億(1Q28億・2Q36億・3Q39億・4Q29億)
ゴーバス91億(1Q26億・2Q29億・3Q20億・4Q16億)
206名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:57:47.23 ID:EPH2Kuk+P
>>202
変わるな
小学生が大学生だぞ
207名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:58:12.61 ID:B4X+pi3a0
そうだ、AKBの投票権スマホにつければ、一人で100台くらい買う奴でるんじゃね?
208名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:58:20.82 ID:UpEztxi40
くだらんステマ
209名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:59:10.11 ID:lNEmHEmkP
>>199
友達が持ってるけどあんたみたいにうっとうしく薦めてこないんで助かるよ
とりあえず自分の生活スタイルに必要ないのはわかってるw
210名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:59:48.88 ID:u6CmC2zk0
>>113
余裕で末尾0だよwPCと同じ扱い
211名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:59:51.34 ID:pdCBzVye0
140 160 181
は、主婦。
212名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:00:10.97 ID:uTSLr5nx0
TV→見ない
携帯→使わない  って流れ?w
213名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:01:03.73 ID:yZlVORuO0
>>202
更にそこから10年前だと固定電話とテレカ使った公衆電話、
ネットはniftyが全盛。
214名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:01:31.49 ID:jXJbMI4o0
>>184
ガラケーでいいんじゃない?
スマホ否定せず今後ガラケー衰退するのをきらめて受け入れられるなら

>>198
スマホは電話とメールするもんでしょ
ついでに地図とネット
メールはSMSからキャリアメールにgmail、プロバイダメールまで何でもOK

電話だからコミュニケーションできるから
ケータイもその次のスマホもこれだけ普及したんだよ
215名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:01:40.41 ID:B4X+pi3a0
>>213

ポケベルってあったよねえ。。。。
216名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:01:50.48 ID:sxrs3QqS0
>>180
やめたほうがいいよw
PCの前で長時間座っていると
脚の血管がつぶれて血栓ができて塞栓症で最悪の場合死ぬかもしれない
スマホなら、自由に動けるから、その心配もないねw
217名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:02:07.04 ID:sEWjI6uo0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
218名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:02:50.73 ID:+z3gbeFr0
>>181
>>190
逆にこのスレを見て
タブレットという世界があるのを知った。スマホでなくて十分そう
ガラケー+PC+タブレットが良さそうというのが結論
これから調べてみたいと思う。
219名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:03:18.38 ID:zEIbzbeYi
ガラケーは甘え
220名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:03:41.29 ID:jFyUUNPt0
>>216
そこまでになる前に普通は立ったり脚を組み換えたり背伸びしたりするだろw
221名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:03:42.04 ID:C/Q1af000
まだ、負け組ガラケーの阿鼻叫喚が続いているのかw

>>218
普通にiPhone5+iPad miniでテザリング便利なんですが?
222名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:03:46.74 ID:pdCBzVye0
おばはんが、誰でもわかってるような基礎知識を自慢げに教えていますよ。
223名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:03:59.88 ID:lNEmHEmkP
>>216
釣りだと思うけどその理屈だと学生や事務関連やトラック運転手は皆死ぬなぁw
224名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:04:01.14 ID:1+ElmfkhP
何が気に入らないってステマは気に入らない。

ちゃんとしたスマホの良さがあったら
理解できるのだが。

工作厨は論外。
225名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:04:33.89 ID:jXJbMI4o0
>>218
煽るわけじゃないが
いまさらそれはあまりに情弱すぎないか?
226名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:04:34.01 ID:dEI85ur90
168: 名無しさん@13周年 2013/05/02(木) 17:45:25.25 ID:aEdZ/sV30
  新しい物が好きなので、中学の時、iPhoneが出る遙か前に
  Nokiaのスマホに飛びついた。OSはSymbian S60
  海外サイトからアプリを落としたりしてそれなりに楽しめたけど
  日本では全く流行らず、一度ガラケーに戻る
  で、高校のときiPhoneが出たのでまたすぐ飛びついた
  どうも今回は日本でも流行りそうで、金の臭いもしたので
  iMacを親に買わせてデベロッパープログラムに入った
  その後Androidも購入して、現在は二台持ち
  アプリの売上げが両OS合わせて年200万強あるので、
  料金や開発経費払っても170万ぐらいのお釣りが来る
  いい小遣い稼ぎになってるよ

20代前半で起業して30になる前に家建てるタイプってこんな感じ。
新しい技術をどんどん吸収していち早く市場開拓する。

22: 名無しさん@13周年 2013/05/02(木) 16:30:42.84 ID:9cp9BLvNO
  ってか高い料金払ってお布施する気にはなれない
  やっぱ日本の通信料高すぎるわ

干からびた物が安くて得だと思い込んでいるタイプ。
常に後追いで年下にどんどん追い抜かれ、気がつくと能も金もない30代。
227名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:05:00.78 ID:yZlVORuO0
>>215
一時期流行っていたな、
ポケベル全盛前に会社に携帯持たされたので経験しなかった。
228名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:05:52.78 ID:xYkhazJa0
もうスマホに変えた奴とは口聞かないとか言いそうな雰囲気だな、スマホ憎しは
229名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:05:58.18 ID:B4X+pi3a0
この話を勝ち負けに結びつけるのが良く分からん。
どう考えても無駄に金使わないのが良いだろさ。
230名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:05:59.27 ID:n8qDOBkJ0
ガラケーのステマ酷いな
売れないからって
231名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:06:25.19 ID:GnjHwKnW0
>>38

それは片手限定のフリックの場合だろ。
タブレットの場合は両手で打つ事が前提なのだし、両手打ち出来る状況ではタブレットが楽で早いに決まっとる。
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+3:5) :2013/05/03(金) 15:06:41.71 ID:s64UbYjAP
まだ、終わってなかったのかw
233名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:06:50.44 ID:H4eOt2fWO
正直通話とメール、暇つぶしに2ちゃん見れたらいいだけだからガラケーで十分
ネットはPC
234名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:06:53.96 ID:TpARdwvv0
ADSLも消えるし、陰謀だろ
235名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:07:45.06 ID:sxrs3QqS0
そこなんだよね。
むしろガラケーのほうが悪徳業者に思えてきた。
これから沈む【タイタニック号】なのに
どうぞ乗ってくださいなんて言えるかフツー?
236名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:07:59.57 ID:yZlVORuO0
>>230
逆だろ、ガラケー売れていないのに、
シェア下がらないからスマホのステマやっているんだろ。
237名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:09:18.38 ID:CUdSqVcO0
通信会社からしたらスマホのが儲かるからな、
ステマでもなんでもしてスマホ売りたい罠、
そんな広告に簡単に乗せられる馬鹿がスマホ持ちということ。
238名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:09:35.84 ID:n+e7XenL0
スマホ派が何を言ったところで
PhoneとiPadをSoftbankとAUで使っている奴はカス、Androidユーザーはクズ
これに変わりはありませんからw
239名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:10:03.12 ID:TpARdwvv0
メタルつぶし、柄K潰し。。。まるみえじゃん
240名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:10:14.65 ID:lNEmHEmkP
ガラケーに変えろとは言わんが
逆にいらないのにスマホ薦められてもねえ
数人変なのがいるから逆に面白いけど
241名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:10:19.31 ID:B4X+pi3a0
ガラケーにしてくれって誰も言ってない気がするが。別に10年後なくなろうが
それはそれ。今必要な機能を最小限の月額使用料金で使ってて自分は問題がないよ。

ありがとさん。って言ってるだけじゃんw
242名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:10:39.81 ID:uTSLr5nx0
ポケベル、サービス打ち切りの日まで使ったよ
携帯に全て応じるのは飼いならされてるみたいでイヤだったので。
今でも発信先を見て緊急以外は即時応答しないで数分後にかける。今の携帯は100%社用だしw
243名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:10:52.60 ID:7btfUQgw0
ポケベルがぁー鳴らなくてぇ〜
244名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:11:06.29 ID:sxrs3QqS0
>>236
俺の分析だと、
【ガラケーの劣等感】が爆発してる感じかなw
本当に我が道を行くならスマホオーナーなど気にも留めないはずなのに
なぜか?IDを真っ赤にしてまで必死でスマホの欠点を漁ってる。
245名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:11:35.16 ID:E/lXFLiD0
そもそも、ネットもできるガラケーでメールと電話機能だけ使ってもともとネット機能なんか使っていなかった層にはスマホなんかいらんのです。逆に言えばガラケーより安いスマホならそっちを買うだけのことです
246名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:11:40.37 ID:uLWZSP7Q0
ここ見てて思ったんだけど、ネットもありかなと思ってfomaにしたんだけど使えないから定額通話と保険以外全部外してただの通話用として持って
あとはEMとApple3兄弟何だけど。

ただの通話だけだともっとお得な方法があるのか?
口座引き落としで気にしてなかったんだけど。
そしたらガラケーはいらね。
247名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:11:48.99 ID:O4a0pRlR0
>>234
ADSLで十分だったんだが
だんだん通信品質が悪くなりブチブチ切れだすようになった
おそらくもう設備のメンテに金をかけてないのではないだろうか
それでやむなく光に変えた

何事も人が少なくなっていけば滅びる運命だな
248名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:11:50.83 ID:ryYcu4wk0
>>238
意味不明
249名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:11:55.34 ID:s4XaYhB3O
>>214
つーか、ガラケーにこれ以上の進化を求めてないしな。

ガラケーがなくなるようなら、ウィルコムでもいっかと考えてるくらいだし。
あそこは、なんだかんだいっても、電話に余計なものを求めない層を拾いそうだし。
250名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:12:05.64 ID:yZlVORuO0
>>244
ステマご苦労様
アルバイト頑張れよ。
251名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:12:44.80 ID:jXJbMI4o0
スマホもガラケーも同じようなもの
だけどガラケーをもう維持するのが無理なんだよ

ガラケーでのサービスを使ってどんどんガラケー新機種を買ってくれる一番のお客様層は
スマホのほうへ移ってしまった

まだガラケーにしがみついてるようなあんまりサービスを使わない客は
ガラケーにガンガン金使ってるお客のオコボレでついでにガラケーを使わせてもらえてただけ

パンの耳をもらいに来る客だけでは、その店は続けられないんだよ
メインの客のパンを買いまくってくれる客が去ってしまった
252名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:12:53.42 ID:JRGJt0Fq0
お金ないしネットやりすぎちゃうからガラケーに戻したい
253名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:13:02.17 ID:QIkdS7Rh0
パズドラしたいからスマフォイほちい
254名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:13:04.89 ID:HFhIIm0x0
スレが伸びるのは
スマホや最新技術に対応できないほど
自分の精神が歳を取ったことを
認めたくないというコンプレックスが
あるんだろうな
255名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:13:13.07 ID:9CyzxUZLi
ガラケーのステマ要員がどれだけ「ガラケーで十分」「ガラケーの方が安い」などと煽り立てても、
一度スマホの魅力に取り付かれた人は戻ってこないよ
無駄な努力はやめた方がいい
256名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:13:28.40 ID:C/Q1af000
自分の理解できないものの宣伝=ステマ

っていう、発想は低脳の極みだな
257名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:13:31.46 ID:B4X+pi3a0
>>245

正解!w 月額300円くらいでスマホあれば、それにする。俺も。
258名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:13:51.05 ID:sxrs3QqS0
>>241
それじゃあ間に合わないって言ってるじゃんw
スマホは、フリック入力などの特殊なスキルが必要で
今日買って【はい、プロフェッショナル】とはいかないんだよw
ガラケーは単純だからいいけどなあw
259名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:14:50.55 ID:JSW62XWf0
ガラケー完敗だと思うけどな

ネットワークデバイスとしてスマホ
とりわけ――iPhone5は革命児だよ

高速性、旋回性、機敏性、携帯性どれをとっても申し分ない
自宅のどのスペースでもインターネットを享受できる
それって現代の情報化社会では欠かせないことじゃないのかな?

あるいは、外出先でもいい

ふとしたことに疑問を感じたらポケットからエレガントにiPhone5を取り出せば
WEBのドアを開けることが出来る

ガラケーユーザーには申し訳ないと思う
自分だけこんなに楽しんでいいのかな?って
260名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:15:18.32 ID:8V0Jai1h0
>>254
つっても、そんな難しいもんでもないぞスマホ
もともと素人に簡単に扱えるように作ってあるWindowsPCより
更に簡単に扱えるように作ってあるもんだし
261名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:15:29.45 ID:1+ElmfkhP
>>235

業者さん、チィーーッス!
(^o^)/

>>258
フリックのスキルってwwwww
ちょwww
262名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:15:30.32 ID:iMGDKkSP0
>>258
それは大変なスキルだなw
自慢したがるのも分かるわwwww
263名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:15:33.64 ID:PlS/kBtPO
docomoからiPhone発売されたら乗り換えるよん。
264名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:15:53.70 ID:NzpWsRjv0
もうウィンドウズみたいなもんだろう。
今は対応できるけど、スマホの文化ができた2年後とかに
結局は使う場合に対応できるかな。
今でさえ説明書ないのに。
265名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:16:01.13 ID:B4X+pi3a0
トータルでガラケーより安ければスマホにする。
答えは出た。 がんばれ携帯電話会社。
俺がスマホに買い換えるために ヽ(=´Д`=)ノ
266名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:16:27.38 ID:yZlVORuO0
>>253
wifi使えるならiPod touchでもできるけど。
267名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:16:27.34 ID:sxrs3QqS0
>>251
なるほどね。
日本の斜陽感の原点は
ガラケーにあることがよくわかるお話でした。
268名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:16:53.72 ID:EnPwsPVz0
おまえどこ中よ?
俺はフリック検定3級やど?あ??
269名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:18:20.05 ID:lNEmHEmkP
>>257
同じくw様は安くて丈夫で小型で電池持ちのいい連絡手段があればいいだけ
今の機種が壊れた時にそういうのが出てればそれが一番いい
270名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:18:28.80 ID:BdP75nxg0
読売新聞

2010年〜2010年
携帯電話 タイプ別販売台数構成

2010年 ガラケー79.6% スマホ20.4%
2011年 ガラケー49.3% スマホ50.7%
2012年 ガラケー27.1% スマホ72.9%

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20130121-OYT9I00303.htm
271名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:18:32.57 ID:CcucsGLP0
ガラケーの時はちょっとしたメモをパソコンから自分の携帯あてメールで
送ってたりしたけど、スマホではdropboxに放り込んどけば済む
エクセルファイルも使え画面も大きいから見積もりもラク
ペンで手書きメモがすぐ起動できるし、銀行振込もできる
電卓もでかく使いやすい、地図もすぐ呼び出せ現在地もわかる
電話機能が付いたシステム手帳といった感じ
272名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:18:45.48 ID:CUdSqVcO0
課金ゲーム(笑)
フリック入力(笑)
LINE(笑)
273名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:18:55.31 ID:jXJbMI4o0
フリックは嫌いなので使わない
274名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:18:58.13 ID:xYkhazJa0
近いうちにガラケー回帰現象なんて起こるんですか?(´・ω・`)
275名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:19:01.04 ID:8V0Jai1h0
>>259
なんだよそのステマくさい文章w
↓思い出したぞw ちなみにNGPはVITA()の開発ネームw

782 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 13:01:22 ID: BPvx6C2W0 [8/12]
2年後
俺が一部上場企業に就職して通勤するために電車に乗り込む。
通勤電車に揺られるひと時を発売されたばかりのMHP4で楽しむためにNGPをカバンから取り出す。
ふと優先席の方を見ると脳トレをNGPで遊んでる高齢者のみなさんの微笑ましい姿。
すごい時代になったなと思いにふけりながらNGPの機能で壮大に進化したMHの世界にインする俺。
276名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:19:02.25 ID:rzf7QJBs0
>>267
アメリカ人、韓国人、中国人は
スマホを使いまくってるってこと?
277名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:19:14.15 ID:+z3gbeFr0
>>255
煽り立ててもないしステマでもないよ
自分語りをしてるだけ
スマホにする日本人はこれからも増えるだろうから
ガラケーが強制的に移行させられなければいいとは思ってるけど。
固執してるのはお金に…であってガラケーではないし。
別にスマホが安くなれば迷わずそっちにするし。
278名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:19:23.78 ID:QkGBVYOF0
>>255
囲い込んだスマホユーザーが高額な料金プランに嫌気さして
スマホはWiFiで使って音声通話はガラケーに戻されたりされてるんだから
ガラケーが憎くて仕方なくなるよな
279名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:19:30.99 ID:s4XaYhB3O
つーか、ガラケーとタブレットの組み合わせだとダメか?
280名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:20:06.34 ID:HFhIIm0x0
そもそも使えない糞機能てんこ盛りのガラケーを
通話しかしないからガラケーにするってのも変な話だな
281名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:20:24.92 ID:sxrs3QqS0
>>271
その快感が、
ガラケーには理解できないんだよね。
ガラケーは中途半端に便利だから、
【それガラケーでもできるし】という屁理屈が付いて回る。
282名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:20:38.39 ID:B4X+pi3a0
>>279
俺、まさにそれ。 といってもタブレットは屋内でのみ。
あんなもん外には持ち出さない。
283名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:21:10.88 ID:4SrLDGa30
>>279
そこにキャリア契約のスマホが入らないと
回線系約数とブッコ抜き情報が流れてこないので
284名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:21:12.52 ID:8V0Jai1h0
>>279
それでいいんじゃね

商売的にまずい奴は批判するだろうけどw
285名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:21:19.02 ID:1+ElmfkhP
>>271

うーん、タブレットもiPod touchもあるから
スマホの必要性わからん。
大体Excelなんかスマホで見れたもんじゃないし。

電話でやる理由がわからない。
286名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:21:33.04 ID:yZlVORuO0
>>280
電話機という原点を捨てていないからな。
287名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:21:37.22 ID:p3yLALrM0
>>279
ダメとは言わんがサイズが大きい分
スマホより使えるシーンは減るんじゃね
288名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:22:06.98 ID:s8tmV09Q0
オンラインストレージとか情報駄々漏れじゃね?
まあ見られても大した内容じゃないと思うけど
289名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:22:10.35 ID:BdP75nxg0
>>280
今後生き残る数少ないガラケーってそういうタイプに絞られてくると思うよ
らくらくホンみたいなやつ
機能がほしければスマホにどうぞって感じだろうね
290名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:22:27.26 ID:E/lXFLiD0
主に使ってる機能が電話とメールであるならば、そもそも機能的にはガラケーもスマホもそれを持っている。だとすれば、あとは好みと財布事情の問題。好きな方を選べばいいだけの話
291名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:22:28.46 ID:jXJbMI4o0
>>280
まさにそこだよな

かつてガラケー否定で言われてたことを
そっくりそのままスマホ否定に使ってるのが滑稽すぎる
292名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:22:35.64 ID:sxrs3QqS0
>>279
いいと思うよ?
今はガラケーからスマホへの移行期間だから、
【ガラケー+タブレット】の組み合わせで、
とりあえずAndoridやiOSに慣れておくのも悪くないだろうな?
まあwタブレット使えばわかるよ、
すぐスマホ欲しくなるからwww
なんでガラケーなんか使ってたんだろうって自分が恥ずかしくなる^^;
293名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:22:53.29 ID:s4XaYhB3O
>>282
ガラケー+7インチタブレットとの組み合わせなら、そんなに不自由しないと思うんだがな…
Wi-Fiはあるし。
294名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:22:54.61 ID:uLWZSP7Q0
テレビのリモコンサイズでベルトにつけるルーターと無線,cpu,バッテリーパック
タッチパネル専用の5ミリ厚のモニター
bluetoothのヘッドフォンマイク

とにかくでかい長持ち電池を手に持たないで通話をしたい
全部詰め込むより 逆に分離して欲しい。とにかく通話用にガラケーを死守してるのは
貧容量のバッテリー問題に尽きる。
295名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:23:01.55 ID:az6fHAm80
>>270
これ販売台数だからなwww
所有者数のグラフないの?

androidタブレットもっているけどクソだなwww
296名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:23:14.52 ID:9ozVJj8O0
ガラケーの何がダメってOSがそれぞれ会社によって違うし、違うガラケーに変えるごとに覚えないといけないし、レスポンス悪いしあまり好きではなかった。

>253
3DSでも出るよ。
297名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:23:22.89 ID:8V0Jai1h0
>>282
外に出さないなら、タブレットの意味ないようなw
ノートでいいだろw
298名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:24:17.02 ID:JSW62XWf0
外出先で空き時間が出ることってよくあるよね
バス停の長いすなんかは顕著だよ

その場合、ガラケーは手持ち無沙汰で目が笑ってない
スマホユーザーはニコニコにしながらスマホをいじってる

おれは立ったまま腕を組んでその対比を楽しんでるよ

特に見てて面白いのが
羨ましそうにスマホユーザーをチラチラ見てるガラケーユーザー
ガラケーを取り出すときに他の人に見られてないか焦った顔のガラケーユーザー

おれはガラケーユーザーの背中を叩いて
「おーうぃ!元気出せよ!!」って大声で励ましたくなる
そしてiPhone5を取り出して「一緒に写メをとろうぜ!」って親指を立てて
テヘペロ顔をしたくなるんだよな
299名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:24:22.64 ID:qFH4j8+A0
>>279
十分、つか十二分。

スマホ買って騙されてガンガンアプリ入れてるのは愚かしいしな、
アプリ収集マニアは資格ヲタクに通じるものがあるな。
とりあえず取っちまえ、みたいな。
300名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:24:38.15 ID:VoxQhOq10
しかし・・・このスレでスマホを押してるのは、なんて言うかガキっぽい感じがするなあ〜
301名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:24:47.95 ID:JYY3TfLi0
スレの伸びがスゲーなw 16だよw
でもこういうスレは貧乏人の俺には、今もっとも安いプランにできる組み合わせとかの情報に溢れてるから参考になるんだが
ここまで伸びるとログはとってあるけど全部読むのはメンドクサクなってきたわ
302名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:25:09.13 ID:/ELxS1oDi
>>294
ベルトにつけるって…アキバファッションマスターの方ですか?
303名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:25:50.89 ID:OFlO7YVQ0
アップルがスマホ発売したときに2chで散々叩いてた奴らはどこ行ったの?
304名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:26:07.90 ID:sxrs3QqS0
>>297
ノートってさあw
ベッドに寝転がって使えるの?
305名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:26:21.81 ID:UvzmCOsu0
なぜってデメリットのほうが遥かに大きいからだろよ
306名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:26:59.98 ID:jXJbMI4o0
>>285
いちいち他に用意したネット接続回線に繋がきゃいけないのと
単体で回線内蔵してるのはまったく利用感覚が違うよ

いくらモバイルルータでずっと電源入れっぱなしとしてもね
307名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:27:09.50 ID:cUeJk/Up0
まだ生きてたのかこのスレ
308名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:27:13.45 ID:O3rm5gdd0
139 :名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:28:26.93 ID:sxrs3QqS0
>>124
ガラケーって使ったことないんだけど
WiFi使えないの?不便すぎるwww

296 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/03(金) 11:00:37.20 ID:sxrs3QqS0
>>279
それは誤解だよw
俺は先月までガラケーだったんだよ?
つまり?先にスマホを試して、
安全を確認した上で、
あなたをスマホに誘ってるのw
そっちの船よりこっちがいいよ?
大丈夫だからスマホにおいでよw
309名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:27:29.15 ID:8V0Jai1h0
>>304
寝床に設置すればいいだろw
310名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:28:10.32 ID:s64UbYjAP
>>269
俺は、らくらくホンにテザリング機能だけ付けてくれたらいいな。
欲を言えば大容量のバッテリーと、日本では無理なんだろうがSIMスロットをふたつw
311名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:28:11.54 ID:QkGBVYOF0
>>285
キャリア契約で情弱契約者から個人情報と有り金を簡単に搾り取れるから
電話でやってもらわないと困るんだろうよ
全部キャリアの都合だけ
312名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:28:21.16 ID:sxrs3QqS0
>>303
会社そのものが潰れちゃったから、
批判する理由がなくなったんだと思うよ?
とても悲しいことだけどね―――
でも、自然淘汰だから仕方が無いことなんだ。
競争力がない会社が悪い
競争力がない従業員が悪い
諸悪の根源は、競争力がない自分ということ。
313名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:28:31.45 ID:B4X+pi3a0
>>297
ああ屋外で使わないって意味。リュックの中。
使うのは電車の中であれで作業したりすんの? (´・_・`)

ちょこっとネットみるとか場所確認するとかならガラケーチラ見すれば
OKだし。。。
314名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:29:01.81 ID:CcucsGLP0
>>285
バックを持ち歩く派ならタブレットでいいと思うけど
俺は手ぶらでポケットに入れとくだけだからできるだけオールインワンなものがいい
315名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:29:04.56 ID:/oeEbvXxP
昨日コンビニのATMで金下ろしてたら、
50代後半ぐらいのおっさんが「これ使ってますか?」と
となりのコピー機を指差して俺に尋ねた。
ATMとコピー機が並んでいて区別できなかったらしい。
あんなおっさんでも、二十歳ぐらいのときは
当時の最新家電、ラジカセみたいなものは使えたんだろう。
年を取るにつれ古い物に固執するようになり、
○○で充分、○○ができれば充分、高いから、等と
最先端技術を追うことに消極的になっていって、
ATMとコピー機の区別もできない情弱になってしまったんだろうな。
316名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:29:07.17 ID:/ELxS1oDi
>>313
リュック…。
おい(笑)
317名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:29:46.01 ID:xYkhazJa0
>>281
ガラケーの時より見やすくなったり使いやすくなった部分がある事を頑なに否定するよな
318名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:30:00.10 ID:WNWNsLjH0
リュックドム
319名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:30:00.51 ID:jFyUUNPt0
>>247
ウチも最近急にブチブチ切れるようになって最近周りで
無線LANを使う人が増えたからかなあと思ってたがそういう可能性もあるな。
やり方が汚いな。
320名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:30:29.57 ID:zV/jkSvj0
>「なぜスマホにしないの?」

まるでスマホにするのが当たり前みたいな質問だな。そこから間違っている。
321名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:30:36.58 ID:8V0Jai1h0
>>313
むしろ、そういうリュックみたいなもん持ち歩かないためのスマホ、タブレットだと思うんだがw
322名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:30:37.32 ID:n+e7XenL0
ガラケーで充足している人にスマホを押し付けようとするのが意味不明すぎる
simフリーのiPhone&iPadも買えないクズがゴミを押し付けようと必死すぎwww
323名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:31:23.26 ID:aRS21hd90
スマホ推しでスマホの方がガラケーより安いっていう方法はわかった
格安SIM使うだけだ、確かにネットとゲームだけなら遅いみたいだけど1000円しないね
でも、現在10年以上継続している番号とアドレスを維持する場合、結局2台持ちになる
2台持ちって欠陥ですって言ってるようなもんだしな
機種変更だけで格安SIMと変わらないレベルになるまで待つのが妥当かもしれないね
携帯会社のボッタクリにほとんどのスマホ持ちが騙されてるわけだから
324名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:32:00.65 ID:GZ4hDJDy0
>>315
そういう目の前に居る自分の未来の姿を重ねられないのも若気のなせる業だよ
あんたもその内そうなんだからさ
325名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:32:17.66 ID:iMGDKkSP0
>>315
お前がバカだという事しか伝わってこない書き込みなんだけど・・・
326名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:32:19.48 ID:mJfXFDbDP
>>255
スマフォを1年使って便利だった部分もあったけど
俺には合わなかった
機種選択ミスっただけかもしれないがな
フリック入力はちょっと便利だったな
327名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:32:32.24 ID:sxrs3QqS0
>>320
いやいやいやいやいやいやいやいやいや
スマホにするのが当たり前だろうw
ガラケーは沈没船なのだよ?
【タイタニック号】なのだよ?
どうしてスマホを勧めずにいられるだろうかw
328名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:33:05.70 ID:jFyUUNPt0
ガラケーで十分っていう人はそのままガラケーでいいと思う。
自分も2台持ちで通話はガラケー使ってるし。
329名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:33:16.01 ID:8V0Jai1h0
>>320
そいつステマ業者くさいから適当に流した方がいいかもな
330名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:33:20.11 ID:CUdSqVcO0
スマホ持ちのIT弱者笑えるw
ガラケー持ちを見下す態度とか性格も最悪、
スマホ便利だよとかいいつつ用途はゲームとかそんなの、
ガラケー持ちは大人だから、へーすごいねーて褒めてるけど、
ガラケーとPCでバリバリプログラムとかしてるIT強者からみると、
ほんと哀れだわw
331名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:33:39.94 ID:WNWNsLjH0
支払額は大きいな
ガラケ使いこなせなかった俺もスマホで支払額抑えたし
332名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:33:46.68 ID:jXJbMI4o0
いろんな派閥がいるようだけど

「ガラケーでテザリング」 ←これは絶対に無いな

組み合わせとしてアホかと


「ガラケーで通話のみ(スマホ否定せず)」 ←主張はわかるし良いと思う

スレタイにあるような
「スマホ否定、家でPCあるから」 ←これはアホ

「スマホで通話のみで安くする」←主張はわかるし良いと思う
333名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:34:12.19 ID:kwCr8Xms0
回答が的確すぎる
334名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:34:31.39 ID:E/lXFLiD0
ノートパソコンを3台持っていたがスマホやタブを使うようになってから主に使うノートパソコンは1台になっちまった。
だがそれでも、スマホを無理に勧めようとは思わない。以前からガラケーの全機能を使いまくってるわけでもない人ならば、スマホがガラケーよりも安くなれば買えばと答える
335名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:34:39.23 ID:JSW62XWf0
ガラケーには戻れない
インターネットは玩具程度しか使えないしガラクタすぎる
WEBサーフィンを快適にこなせるスマホを知ってしまうと
ガラケーの選択肢はない

スマホは映画とかも楽しめるからね〜
ネットションピング、GPSナビゲーション、食べログ、旅行ナビ・・etc

自由に満ちてるよ
336名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:34:46.24 ID:sxrs3QqS0
>>329
仮に誰かが業者のステマだとしてもだよ?
ガラケーが沈没寸前という事実までは否定できないだろう?
あとは?いつ脱出するか?いつ救助するか?
それだけのことなのだよ?
337名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:34:56.08 ID:O3rm5gdd0
139 :名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:28:26.93 ID:sxrs3QqS0
>>124
ガラケーって使ったことないんだけど
WiFi使えないの?不便すぎるwww

296 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/03(金) 11:00:37.20 ID:sxrs3QqS0
>>279
それは誤解だよw
俺は先月までガラケーだったんだよ?
つまり?先にスマホを試して、
安全を確認した上で、
あなたをスマホに誘ってるのw
そっちの船よりこっちがいいよ?
大丈夫だからスマホにおいでよw
338名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:35:09.55 ID:66QA0NC70
スマホもってても嫌韓書き込みしかしないような底辺には意味がないように思えるわ
339名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:35:37.01 ID:B4X+pi3a0
>>321
よくわからん。色々持つものあるだろ。メガネとか薬とか化粧とか。
出先で物買ったりもらったりもあるだろうし。リュックぐらい持つだろw
340名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:35:51.14 ID:HZ/LGwRE0
どうしてもガラケーじゃないとダメだって人以外はスマホでいいだろ
はい解決
341名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:36:41.27 ID:8V0Jai1h0
まずガラケーという言い方からがネガキャンステマだろ
スマホに移行させたい連中が、日本に最適化してる携帯を
ガラパゴスの離島専用と称することでダサいイメージつけようとしてんだよ
普通の携帯、でいいんだよw
342名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:37:12.23 ID:mJfXFDbDP
スマフォもガラケーも
もっと小さい物が登場しないかなぁ
フリスクフォンと今のガラケーの中間位のが欲しい
343名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:37:13.60 ID:KeVDPmIXO
電話だけしたい人にはスマホは必要なし。
ガラケーは残るよ。

ネットは家でやればいい。
344名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:37:21.73 ID:1+ElmfkhP
>>298

2年前くらいの型落ちのスマホを
古いOSで一生懸命フリックしててもさー。
ダッサイんだよね。

それを見ている方は、
無理すんなよ、重いよー、電池ないよーって
やってんだろなって。
きっと周りに乗り遅れないように
情弱じゃないアッピールしたいんだろうけど、
オシャレなんだろうけど、
携帯電話会社に数千円ぼられてるんだもんなぁ。。。
って同情の眼差しで見ちゃうよ。
ごめんね。

本当に自分の持ってるスマホが好きで
いじるのが好きです、
っていう人ならいいなと思うけど。

イメージだけで語るならスマホださい。
一生懸命乗り遅れないようにしてる感ありあり。
イメージで植え付けるなっていうの。
345名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:37:22.61 ID:VjDxOgBDO
今、auスマホで安く(端末代無料無料が理想)機種変できて
スペックの良いやつ何?
346名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:37:34.63 ID:qFH4j8+A0
とにかくね、スマアホは不具合が多すぎて使い物にならないってのが現実なのよ。
だからスマホ→ガラケに戻ってくる人が多い。
347名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:37:49.99 ID:WNWNsLjH0
ガラパゴスに罪ないしな
348名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:38:07.72 ID:3e/vT4Gl0
>>346
ARROWSだけだろそんなのw
349名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:38:13.84 ID:eoZqsh3DQ
まだやってたのか。
Retinaくんの最期は見届けた。安らかに眠れ。
350名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:38:19.45 ID:s64UbYjAP
>>328
十分というより、着信に対してスマホが信用しきれないんだよなぁ・・・
それと、あのでかさを常時持ち歩くのは辛い。
351名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:38:33.85 ID:Z9/dlTKQ0
>>336
この中でお前が一番チョン業者くせーよwwwww
352名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:38:58.26 ID:jXJbMI4o0
>>339
そのリュックの中の荷物の全容積と全重量のうち
どれだけがノートPCやACアダプタやルータ類が占めてるんだか
353名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:39:00.35 ID:8V0Jai1h0
>>339
化粧って女かよw
リュック持ってる女なんて想像もつかなかったぞw
354名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:39:00.34 ID:sxrs3QqS0
>>335
そこなんだよフリーダムだよね。
ガラケーは本当に酷かった・・・
権利団体のシガラミに囲まれて
【着メロ規制】【SD規制】【ファイル規制】【独自形式】
何もかもが権利団体の禁則事項だった。
PCを使いこなしていた人ほど、フリーダムなスマホを歓迎しているはずだよ。
355名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:39:24.11 ID:O3rm5gdd0
139 :名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:28:26.93 ID:sxrs3QqS0
>>124
ガラケーって使ったことないんだけど
WiFi使えないの?不便すぎるwww

296 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/03(金) 11:00:37.20 ID:sxrs3QqS0
>>279
それは誤解だよw
俺は先月までガラケーだったんだよ?
つまり?先にスマホを試して、
安全を確認した上で、
あなたをスマホに誘ってるのw
そっちの船よりこっちがいいよ?
大丈夫だからスマホにおいでよw
356名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:39:28.71 ID:BdP75nxg0
>>332
スレでやりとりした繰り返した感触を言えば
家にPCあるからスマホいらね組は
中高年&スマホやタブレットに触れたことがないって層とほぼ一致すると思う
最初は若いニートうや引きこもりが多いのかなと思ってたけど…
それにしてもこういう人たちの数が結構多いのには驚かされた
だからほかの派閥に比べると、話がかみ合わないというか、浮世離れしてる感じ
357名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:40:08.38 ID:jFyUUNPt0
本家のパケホ代高いって言うのは分かるけどアメリカでもデータ量に応じて従量制になってきてるし
アメリカのパケット代が日本に比べて格段に安いとも思わない。
まあ確かに日本のキャリアのパケット代は高めだと思うけど
ヘビーユーザーじゃなければMVNO使えばいいだけだし。
358名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:40:12.08 ID:4SrLDGa30
>>353
オバチャン以降はたまにしょってる
359名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:41:12.07 ID:iGMTLEhh0
>>354
これでかかったよなー
ガラケーのビジネスモデルが気に入らなくて仕方なかったな
360名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:41:17.31 ID:WNWNsLjH0
学生だってリュック見かけないか
361名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:41:31.24 ID:sxrs3QqS0
従量制になったらスマホは死ぬだろうなあw
遅くてもいいから固定を守るべきだよ
362名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:42:09.17 ID:HPTIBoZYO
だって高いんだもん(´;ω;`)
363名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:42:16.41 ID:jFyUUNPt0
>>350
デカさは面積は多少取るけど重量はそんなに変わらないじゃん。
デカいスマホじゃなければポケットにも入るし。
364名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:42:32.26 ID:aUE3nN4D0
ガラケー信者のスマホ下げは無理がある
すべてが的外れ
365名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:42:41.11 ID:B4X+pi3a0
>>352
感でいえば1/3くらいだお。んな重いもんでもないじゃん。
リュックぐらいないと、急に飲みになったりとか、映画見に行ったりとか
買い物行ったりしたとき、タブレットが逆に邪魔でしかないんじゃないかなあ?
366名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:42:49.68 ID:jXJbMI4o0
>>341
今は、普通の携帯=スマホだからなぁ

まるでそれが主流であるかのように「普通」とか
ジャンル全部の名称である「携帯」を
ドサクサに紛れて独占しようとすんなよ
367名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:43:28.13 ID:HOxmnT/jP
iPhoneから前使ってたガラケーに戻した。
iPad mini + ガラケー最高。

唯一の不満はいくつかのアプリがiPhone専用なことくらい。
368名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:43:46.16 ID:qFH4j8+A0
>>348
いや、GALAXY使ってたけど何度も窓から投げ捨てたよ。
その都度拾いに行ってたけど、疲れてスマホ解約して中古のガラケに戻した。

ガラケに戻した時の安心感…
あれは忘れられないね、
長旅から自宅に帰ってきた感じに似てる。
369名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:43:55.50 ID:sxrs3QqS0
>>359
だよな。
動画1つ転送するのに何度も何度も変換を繰り返して
どうにかSDカードを経由して本体に差し込んだら
【この動画は再生できません】ざけんな^^;
もうガラケーには戻れないんだよ。
370名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:44:45.29 ID:WNWNsLjH0
尻ポケットは怖いので、前に入れてる。コンモリします
371名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:44:47.30 ID:uLWZSP7Q0
通話専用の携帯電話 充電は週一
数字ボタンとサクールアンド決定ボタン
幅3センチ 長さ15センチ厚さ5ミリ
ボタンロック機能付き
通話無制限月1500円

後は7インチタブレット Wifiルーター スマホ不要
以上が中間結果
372名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:44:54.97 ID:8V0Jai1h0
>>356
割とガチでヒキニート多いのかもな
確かに外に出ないならタブレットもスマホもいらんw

かくいう俺もずっとアンドロイドもアップルのも持ってなかったから知らなかったが
最近買ってスマホやタブレットがどんだけ流行ってたかに気づいて驚いた
PCとはまた別の独自のフォーマットがかなり煮詰まってたからな
そして社会もそれに合わせようとしてるというねw
373名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:45:05.62 ID:SA55039A0
通話とメールしかしない→ガラケー
通信多用→スマホ
情強→ガラケー+タブレット+リュック
ビジネスマン→ガラケー+PC
374名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:45:17.91 ID:WXie+OhrO
>>369
ガラケー使ったことあるのかないのかどっちなんだよ
375名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:45:21.46 ID:DBRviyQU0
>>315の発想力の貧しさに哀れみを覚えるわ
376名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:45:27.65 ID:aRS21hd90
スマホ=携帯簡易PC
ガラケ=電話
377名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:46:20.67 ID:qC8pqnqt0
>>343
電話だけじゃ物足りないって言う需要が携帯の「ガラパゴス化」の根源だろ
電話とメールだけならガラケーである必要すらない
378名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:46:41.74 ID:E/lXFLiD0
自分が持ってるガジェットは自分の一部。だからこそ、それをディスられると自分が否定されてるようで反論したくなる。たとえそれが無意味な議論であっても。
そしてその光景に茶々を入れたくなる中間派の存在も無視できない。
こうしてこのスレは伸びる。
379名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:46:54.77 ID:1+ElmfkhP
>>306
>>314

わかる。
確かにそういうめんどくささはある。
自分も面倒になって
SIMフリーので安SIM使ってるからわかるよー。
380名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:47:08.84 ID:mJfXFDbDP
>>353
小さいリュックって結構居るよね
後ろから見ると巾着みたいな
上が結構細くなってる奴
最近は減ってきたけど数年前は多かった
381名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:47:16.45 ID:8V0Jai1h0
>>366
まずスマホって言い方とガラケーって言い方が同時に出来たのが胡散臭い
小泉首相の靖国参拝時に突然流行りだした「ネトウヨ」って言葉と同じくらい胡散臭いんだよw
382名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:47:17.50 ID:m8puHl3L0
カタナ PC
小太刀 スマホ
脇差  携帯って感じがする

るろ剣読んでたらわかると思う・・
383名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:47:38.07 ID:jXJbMI4o0
>>356
引きこもりPCヲタは、ネットでの声がデカいだけで大きく見えるだけ
2ちゃんでは特に

リアル世界では、実際にはそういうのはすごく小さなものでしかない
384名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:47:51.42 ID:sxrs3QqS0
>>351
俺は反日のチョンが大嫌いだし、
適正価格を守らない【市場荒し】に吐き気さえ覚えるが?
それでも、権利団体の禁則事項だらけで閉塞感みなぎる日本市場に
正面からパンチを食らわせて革命を起こしたことは高く評価している。
こればかりは、米韓を賞賛せざるをえない。
385名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:48:39.03 ID:ym7SBTRN0
>>315
そうやってすぐに日本の技術を持ち上げるが、
日本の技術なんて原発を爆発させた時点で底がみえたよww
あれが日本人の実力なんだよ。
たしかにある程度優秀だが、津波が来ることを予想できるはずなのに
利権がからんだり反対者がいたりして対策すらできず、
最悪の事態がおこっても隠蔽と自己保身で右往左往。
これが日本の組織クオリティだwww

日本人は低レベルな組織しか作れないから、部分的な技術力の高さの
詰め合わせでなんとかなってるレベル。でも、それが限界。
386名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:48:39.78 ID:O3rm5gdd0
139 :名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:28:26.93 ID:sxrs3QqS0
>>124
ガラケーって使ったことないんだけど
WiFi使えないの?不便すぎるwww

296 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/03(金) 11:00:37.20 ID:sxrs3QqS0
>>279
それは誤解だよw
俺は先月までガラケーだったんだよ?
つまり?先にスマホを試して、
安全を確認した上で、
あなたをスマホに誘ってるのw
そっちの船よりこっちがいいよ?
大丈夫だからスマホにおいでよw
387名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:49:25.11 ID:WNWNsLjH0
>>382
脇差しはクレーム電話寄越さないだろ
388名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:50:33.13 ID:KeVDPmIXO
>>377
物足りないって話ではなくて、電話は仕事で必要。固定電話は持ち歩けないしw
必需品ってこと。
スマホは機能あるが、電話としては会話しにくい、充電のモチが悪い。
電話だけのニーズはなくならないよ。
389名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:50:35.61 ID:aRS21hd90
>>381
ガラケーってスマホよりもっと前にあったろ
韓国ばかり売れて日本メーカーが世界で全く売れてないので
390名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:50:48.07 ID:ym7SBTRN0
>>315
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
391名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:50:48.68 ID:xYkhazJa0
ガラケー派がスマホに対する情報が古いまま叩いてそれをスマホ持ちがもう解決している事を指摘するのが毎回の流れ
392名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:51:21.03 ID:mJfXFDbDP
小さくて軽くて
1日メール5-6通 通話数分 ネット10分位で
5日はバッテリー持つスマフォが出たら
もういちどスマフォを買ってみたい
大きい・重いは全然スマートじゃない
小さいだけのタブレットって感じで
何時でも持ち歩くのには使いたくない
393名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:52:01.53 ID:Uf2tq7TB0

ノーパソ+ガラゲー→ノーパソ+スマフォ→ノーパソ+スマフォ+タブレット→ノーパソ+ガラゲー
394名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:52:41.79 ID:d+aQBgybP
現在スマホだけど、俺も基本はガラケー派。
ネットしたきゃPCかタブレット。

しかし、ドコモもガラケーの値上げを決めたようだし、キャリアの総スマホ化計画の流れは止められんだろう。
スマホより高い金払ってでもガラケーって人は少ないだろうし。
395名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:52:55.29 ID:8lYGx1Jj0
ガラケー+タブレットの俺は両方あわせて月額5000円で納めている
スマホで繋ぎ放題のうえ性能でタブレットを上回り5000円以下ですむ様になれば1台に集約するけど
396名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:52:58.44 ID:WNWNsLjH0
ノーパン多いな風邪ひくなよ
397名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:53:04.67 ID:8hbP5F3AO
スマホはガラケーの通話料パックと同じにならない限り、通話とメールメインの人は変えないよ
携帯電話が欲しいわけで、使いにくいでかい通話料高いじゃ意味がない
電話相手がないならスマホでもいいかもしれない
398名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:53:35.78 ID:yRP9wZwV0
俺もガラケー+PCだけだよ。
友人がスマホ持ってたので、文字打ってみたら、
やっぱケータイの域出てないもん。
あまりにも文字が入力しにくい。
PCのタッチタイピング習得してる人からすると、
1分間に300〜600文字打てるでしょ?
スマホってその速度で打てないじゃん。
ストレスを感じるんだよなあ。
399名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:53:41.78 ID:Qb/n/1ep0
>>280
現状、各キャリアがシンプルな携帯電話を売ってないのだから仕方ない
400名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:54:09.09 ID:8V0Jai1h0
スマホ流行らせたい理由はなんだろね
通話料で儲かりにくくなったからネット使用料で金取りたいのかなw
401名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:54:33.32 ID:jitM/HlP0
ガラケー信者って韓流とかも嫌いなんだろうな
流されない俺格好良いとか思ってるんだろう
402名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:54:50.27 ID:xu3xu9GF0
ウィルコムのプランGSから移動できない...
(およそ1500円でパケホ)
403名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:55:43.10 ID:+z3gbeFr0
>>391
もうガラケー並みに安くスマホ持てる位の料金体系になったの?
最新は知らないから教えてほすぃ
404名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:56:01.13 ID:DWiPvsXK0
>>401
そんな人もいるのかもしれませんけど
本質からは外れた見解ですね。
405名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:56:06.49 ID:GtWQMkjR0
>>401
ならスマホ信者は韓流好きだとでも?
お前は韓流が好きなのか?
406名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:56:07.91 ID:d+aQBgybP
>>400
そういうこと、そのためのパイを広げる為に総スマホ化を進めてるわけ
407名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:56:22.34 ID:jXJbMI4o0
>>381
陰謀論の発想から離れろよ

けっきょく皆が使うようになったからそういう呼び名になったんだろ

スマートフォンが出てきたときに
ちゃんとフィーチャーフォンという呼び方もあった

スマートフォンが皆がだんだんスマホと略して使うようになったのに
皆がフィーチャーフォンというのを使わないからだよ


スマホだって、スマホ()、とか煽りで使われていたし
それでも使う人が増えてスマホの地位が上がったから今は普通のイメージになっただけだろ

SPとFPという略語もあったけどな
(ドコモのSPモードに名残があるけど)
408名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:56:42.68 ID:WNWNsLjH0
請求書見たら諸々の割引が減ってる。絡め手で金欲しいんだろな
409名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:57:01.54 ID:K1voQYali
連休初日の晴天のレジャー日和に自宅からPCで書き込んでる奴は
やっぱり貧乏なんだなーって思うわ
ネットに書き込んでる暇があれば勉強でもして資格の一つでも取ればいいのに
410名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:57:01.59 ID:xYkhazJa0
シンプルガラケーってスマホ以前の時代にも一時期あったけどさっぱり売れなかったんだよな
411名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:57:14.05 ID:RObxyUwA0
>>400
割とマジレス
メーカーがもう国内でしか売れないガラケー作りたくないから

もっともスマホにしたからって海外市場で勝てるわけでもなく、
携帯端末事業自体から撤退とか言い出したりしてるんだけどね
412名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:57:38.00 ID:B4X+pi3a0
>>397
そうそう。シンプル志向っていう流れも厳然とあって
そこに使いにくくて電池の持ちが悪いスマホねじ込もうとか無理。
413名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:58:02.75 ID:VeeuNfQFT
iPod Touch,iPad,モバイルルータ,ガラケー、大容量バッテリを持ち歩いてる。
俺がスマホに乗り換えないのは消費電力の一点だけ。
最近、少し持つようになってきたけどまだまだだし、バッテリでかくしただけだろ。
外部バッテリで充電することまで含めて考えるとあまり改善しているようには見えない。

常時使えないと困るのは、電話とメールの待ち受けくらいで、他は使う時だけONに出来れば良い。
今の所こういう運用するには分離して持つしかない。
スリープの機能はまだ改善していくだろうから、そのうちスマホ+タブレットだけで済むようになるんだろうけど、まだそこまで向上していない。
414名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:58:22.49 ID:qC8pqnqt0
>>388
だからその需要はガラケーの需要じゃなくて携帯電話の需要でしょ
携帯は電話とメールだけできればいいってのはスマフォだけじゃなくてガラケーの否定でもある
415名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:58:22.79 ID:jPOsKn4+O
だからスマホ欲しけりゃ買うって
いくらか知らないけど 買えないほど高いもんじゃないんでしょ?

要らないから買わないの
俺は会社から配布されたけど国内では一切触らない

スマホユーザーってそんなことで優越感を感じないと生きていけないほど惨めな人生なのか?
416名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:58:40.87 ID:jg6bBqQ40
自宅で仕事してるとPCでいいじゃんってなるわな
417名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:58:43.02 ID:8V0Jai1h0
>>406
まぁどっちにしろWIMAXみたいなサービスが月額2000円前後に降りてきたら終わる話だと思うけどねw
情弱からむしれるうちにむしっとこう、ってことなのかなw
418名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:59:53.28 ID:GUVpEm7k0
まだやってたのかw
419名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:59:57.71 ID:WNWNsLjH0
トイレの個室の楽しみだし
420名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:00:00.26 ID:s64UbYjAP
>>394
日本のキャリアが売らなくなったら、タイ辺りで買ってくるわw
つぅか、バッテリーさえあれば壊れるものでもないしな。

>>402
同士よw だが、俺は決めたぞ。
ナンバーポータビリティが出来る様になったら結婚するんだ。
421名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:00:18.24 ID:RObxyUwA0
ガラパゴス諸島の生き物が独自に進化したり過去の姿のまま生き残ってたりするのは
それがガラパゴスでは最適な姿、能力だったからであって、
ガラケーが日本独自に進化したものならそれは日本のユーザーにとってはメリットでありこそすれデメリットではないわけで

要するにガラケー排斥の流れは供給側の都合でしかない
422名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:00:25.67 ID:Qb/n/1ep0
>>403
通話だけの人なら白ロムスマホにガラケーで使ってたSIM指せば普通に通話できる
423名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:00:50.53 ID:sxrs3QqS0
陰謀は常にあるだろうなあw
でも陰謀に負けるとすれば
それは本物じゃなかったってことだろう?
【ガラケーによるスマホ批判】は峻烈を極めたが?
それでもスマホオーナーが幾何級数的に伸びているのは?
本物だからなんだよw
424名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:00:54.05 ID:mJfXFDbDP
ガラケーでも
電話だけでなく
最低メールと小さくていいからカメラが付いていて欲しい
画面は2インチ位で良いけど
W60 H110 D10mm位の
ガラケーかスマフォが欲しい
本体一括購入1万円前後で
425名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:00:55.73 ID:qeGhS03PO
アップルとかグーグルとか金出す価値がないから買い換えないだけに決まってるだろ。
さっさとWindows8-Phone出せや。
426名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:00:57.36 ID:qFH4j8+A0
>>416
会社には最新スペックのPC
家にもvistaだけどPC
通勤時間30分
彼女がスマアホ持ち

俺みたいなのはスマアホ要らないんだよ、
スマホクレイジーはきっとリアル友が少ないんだと思うと断言できる
427名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:01:30.64 ID:aRS21hd90
>>403
なってるねー、単純に今の番号とメルアドは使えないけど
無料通話1300円くらいついて、ネットやアプリ使えるのが2300円位から
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/service_talk.html
428名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:02:04.21 ID:KeVDPmIXO
会社にWILLCOMの電話がある。連絡が必要な時はそれを持って出たりする。
緑のスマホとメールも出来ない小さなガラケー。
必ずスマホの方が余ってる。デカくて邪魔だから。
429名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:02:12.47 ID:8V0Jai1h0
>>402
それでテザリングできれば便利そうだなw
ちょっと気になってきたw
430名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:02:43.85 ID:jFyUUNPt0
>>402
それ滅茶苦茶お得だよなw
自分も昔一回検討したけど端末の評判が悪かったからやめた。
でもパケ放題はPHS回線のみで3Gは別料金だっけ?
431名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:02:45.98 ID:5KwwLQTY0
暇つぶしならともかくスマホには実利は無いからな
らくらくフォンでいいだろ  それ以上の何が必要なのかね
スマホに金払うならオナホにでも払った方がマシだぞ
432名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:03:02.83 ID:MnJTCILi0
PC持ってるからスマホイラネはなんとなくわかるが、
スマホ持ってるからPCイラネという人は
たぶん仕事でPCを触る機会がない人か、PCを操作できない人なのかもしれない。

事務員全員スマホで仕事する時代がくるのだろうか。
ドリームウィーバーやフォトショ、イラストレーター
エクセルやワードみたいなのもスマホでする時代がくるのだろうか?

いや、そこまで考えなくとも、現在、エクセルやワードも使えません。
ブラインドタッチもできません。
でも、スマホは素早くいじれますという人を会社は採用するだろうか?
433名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:03:13.69 ID:B4X+pi3a0
ちなみにTYPE-Xの連続待ちうけ時間は390時間。連続通話時間は390分。。。らしい。

たぶんスマホごり押し君は、このレス見えない振りでしょw
434名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:03:27.96 ID:3T8u0KSvO
カメラもテレビも付いて最先端だったはずの和製ケータイが
いつの間にガラフォンなどと呼ばれるようになったんだろう?
435名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:04:05.50 ID:jXJbMI4o0
>>410
そうそう

けっきょくシンプルで通話だけとか売れない
そんなに通話のみでいいならPHSにしろと
いらん機能が山盛りのガラケーに何でするんだよという

要するに、スマホにケチつけたいだけなんだよな


>>412
これまでずっとシンプルとは真逆のガラケーにねじ込まれて来ましたが?
436名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:04:07.93 ID:Nj18Pjc1P
>>402
ウィルコムはソフトバンクだぞ
437名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:04:16.60 ID:jg6bBqQ40
ネットブックとか使って人にはスマホは便利なんじゃない?
438名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:04:30.90 ID:8lYGx1Jj0
今は3種類の人間がいると思うけどね

@すべてをスマホ1台に集約
Aガラケーだが情報端末にはタブレットを使う
Bずっとガラケーを頑に使い続ける派

俺はAだけど実際のところこの上記の割合がどんなもんか知りたいわ@が4−5割でAが3割Bが2割かね?
439名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:04:56.20 ID:s64UbYjAP
>>429
出来るぞ。
ちゅうか、正月の帰省と海外ではハイブリでテザリングw

しかしなぁ・・・本体がメチャクチャ高いんだぜ。
440名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:05:29.19 ID:BdP75nxg0
>>428
そりゃそうでしょ。個人と結びついてこそのスマホなんだから
会社の貸し出し形態がそんな形なら俺でもガラケー選ぶよ
そんなスマホになんか残しといてもしょうがないしな
441名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:05:31.10 ID:B4X+pi3a0
>>435
比較の問題。どっちがシンプル、どっちが電池持ちがいいかという。
442名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:05:35.09 ID:1CvHylGW0
>>427
通話料高くね? 通話も必要な人はダメだろ。
443名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:05:40.74 ID:uUocNwDE0
おれはスマホだけど二段階にしてデータ通信切ってるわ
外でネットすることないもんなw
444名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:06:17.41 ID:lNEmHEmkP
>>400
アプリ会社と広告代理店もかんでる
検索して上位に来るようにしとけば
自称情強の情弱が入れ食いだし
445名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:07:05.89 ID:2V3QlCbIO
>>400
通信業界が市場飽和してるから新規開拓と客単価増を図りたい
家電業界はPCパーツ製造ラインや技術を他家電に流用して開発費等を抑えたい
446名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:07:08.77 ID:sxrs3QqS0
>>433
俺が先月買った、
P−02Eは最大待受【400時間】
SO−02Eは最大待受【480時間】
REGZA Tablet AT570は【10時間】
なんだがなあw
ガラケーってバッテリー弱いんだね?^^;
447名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:07:09.02 ID:WNWNsLjH0
通話が命だからガラケー捨てられないな。ろくな電話ないけど
448名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:07:46.31 ID:4SrLDGa30
PC(Win)とAndroidなどのモバイルデバイスは全く別の用途で使うものという認識だわ
まあ初ノート買う前にタブレットやらいじったお陰で
PCもあんまり抵抗なく使えた面はあるけど
449名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:08:09.33 ID:BdP75nxg0
>>447
選択の余地がなくなる上に、価格が高くなるのは今から覚悟しておいたほうがいい
450名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:08:23.74 ID:nKusuxq10
本人の自由だろうケドね、必要なら変えるだろうし
自宅使用が多いので、勿体無いと最近思えてきたので
解約しようか思案中w
451名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:08:43.46 ID:8V0Jai1h0
>>432
いずれタブレットがC2DとHD4670くらいの性能になる頃には
ブルートゥースキーボードつけてそういう風に使える時代来るんじゃね?
今でもNexus7程度の性能あれば、それくらいはできるだろ
452名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:08:56.80 ID:B4X+pi3a0
>>446
へえ。あのデカ液晶でそれだけもつのは確かにすごい。
453446:2013/05/03(金) 16:09:23.91 ID:sxrs3QqS0
REGZA Tablet AT570は連続動画再生【10時間】

あれれえ?ガラケーよりバッテリー持つなあwww
いつの時代のスマホを基準にしてるんだよ^^; >433
454名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:09:36.90 ID:aRS21hd90
>>442
知合いならラインやスカイプでいけるから、有料通話自体が減るし
一番安いのはドコモのSSプランと同じ
もっと通話する奴はガラケーでもSSやSプランじゃないのでもっと高いよ
455名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:09:39.96 ID:PDV9qG0j0
★16とか・・。
電話とメールがちゃんとできれば俺はそれでいい。
正直俺は多機能携帯を持つならIPADかタブレットPCを購入するなぁ・・。
今のガラケーも使ってない部分多いしな。
456名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:09:42.40 ID:jXJbMI4o0
>>421
貴方(とその他の少数派)以外の、多数がスマホを選んだからだよ

宣伝やゴリ押しで売れるとでも思うのは甘過ぎる
これまでもさんざん売り込み失敗してるものだらけなのに

最終的に多数のユーザーが選んだから売れてるわけで
457名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:09:42.98 ID:uUocNwDE0
>>450
二段階にしてデータ通信切っとけばいいじゃん
458名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:10:08.53 ID:O3rm5gdd0
139 :名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:28:26.93 ID:sxrs3QqS0
>>124
ガラケーって使ったことないんだけど
WiFi使えないの?不便すぎるwww

296 :名無しさん@13周年[sage]:2013/05/03(金) 11:00:37.20 ID:sxrs3QqS0
>>279
それは誤解だよw
俺は先月までガラケーだったんだよ?
つまり?先にスマホを試して、
安全を確認した上で、
あなたをスマホに誘ってるのw
そっちの船よりこっちがいいよ?
大丈夫だからスマホにおいでよw
459名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:11:35.66 ID:IlE2oVyD0
アナログカメラが大復活だからガラケーも大復活あるよ。
460名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:11:55.56 ID:B4X+pi3a0
あと、ワンセグ連続視聴5時間半だってさ。<TYPE-X

このあたりは液晶のでかさが効いてあっさり使用時間逆転するんじゃない?
461名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:12:02.65 ID:TS3MM5+LO
ハマってるゲームがスマホ対応していない
余りスマホスマホ追い詰めると呪いをかけてやる
追い詰める奴等に
462名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:12:28.33 ID:VrHMumC20
463名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:12:29.50 ID:WNWNsLjH0
>>449
わかるよ。
ドコモでサービス終わるたび、買い替えてきた俺だから。スマホも一応手に入れてる
464名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:12:34.05 ID:kwgG4CrQO
工作員ホイホイスレ
465名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:12:40.68 ID:jXJbMI4o0
>>432
個人で家にPC持ってるからとかPCを使うとかと
職場でPC使うこととどういう関係があるの?

仕事でクレーン車を使う人は、家でもクレーン車を所有して個人的に使うわけでもあるまいに
466名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:12:56.79 ID:sxrs3QqS0
>>452
バッテリーは日本の技術だしな。
この分野だけでも生き残ってもらいたいと思ってる。
467名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:13:36.10 ID:Uf2tq7TB0
>>458
うわぁ
468名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:14:29.97 ID:+z3gbeFr0
>>422
白ロムスマホが何万もするんじゃないの?
そんなお金出したくないよ
469名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:14:49.53 ID:LsZ/IZBJO
電話もメールもする相手がいないからだよ!言わせんな!
470名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:14:59.32 ID:fEWQp84c0
俺なんかiPod touchとhttp://i.imgur.com/ecdigLC.jpg
どからなw

まだまだ買う気にならないw
471名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:15:28.06 ID:WNWNsLjH0
>>465
確かに所有してても使わないな。@クレーン車
472名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:15:29.66 ID:dgOmTr810
Fomaスマホの時は月1500円以内で何とかやれたけど、Xiは無理っぽいなぁ。
473名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:15:50.86 ID:Qb/n/1ep0
>>421
モバイルPC代わりにしようとしてた人たちにはデメリットだらけだった
ガラケー排斥というか今のガラケー支持者は通話とメールだけで機種も壊れるまで使うって人たちだから
メーカー/キャリアは新機種出しても売れなくてスマホに移行した
474名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:15:54.37 ID:BdP75nxg0
>>459
アナログカメラはピュアオーディオ同様
単価が高くて趣味のためには金をおしまない人たちが相手
市場が成立するなら商売相手としてもとってもオイシイ

ガラケーにしがみついてる人たちは
電話できればいいって言ってる人たちがほとんどだから
同じようにはならないよ
475名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:16:49.94 ID:qFH4j8+A0
>>470
俺、お前と飲んだ事あるかも知れん
476名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:16:58.12 ID:VkFb0aEA0
>>453
いや、トータルで明らかにスマホの方が電池持ち悪いだろ
スペックなんてほぼ初期状態のものだから実際は最悪
477名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:17:26.20 ID:GtWQMkjR0
ガキじゃないからLINEはしないし
ゲームも外でするのはちょっと
ネットも電車の中で見ないし
スマホって何に使うんだ?
478名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:17:34.28 ID:8hbP5F3AO
>>449
auだけど確実に選択幅を無くして、通話料値上げしてるんだよな
LTEスマホ、iphone5なんかシンプルブランなしでLTEブラン一択
パケット通信に気をとられるが、実は通話料とメール代が割り増し
479名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:17:46.05 ID:FkDaFmG/0
そこまで四六時中ネットしたいわけでもないしいらんなあ
家かえってPCでやりゃあ済む話だし
通話とメールができりゃいいわ
480名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:17:57.71 ID:6MsozMcg0
スマフォのほうがナウいのに
481名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:18:13.18 ID:jg6bBqQ40
スマホでなにしてるのって聞くと、ソーシャルゲーな人ばっかなイメージ
482名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:18:13.74 ID:sxrs3QqS0
>>465
俺ならユニックを買うだろうなあw
やはりクレーンで飯を食うなら自宅にも類似品を置くべきだろう?
さあスマホにしよう?
483名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:18:14.50 ID:Qb/n/1ep0
>>468
安い奴なら5000円
白ロムガラケーの相場が上がってるから白ロムスマホを買った方が安い
484名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:18:38.97 ID:fEWQp84c0
>>475
えっ!?
どちらの方?
485名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:18:43.24 ID:MnJTCILi0
>>465
>>471
深く考える必要ないんだよ。
やっぱり君たちはPC持ってないの?>>398が言ってるのもわかる。
仕事で使いならされてると、
画面の小ささもそうだし、スマホの入力にストレスを感じるのはわかるんだ。
ガラケーもそうだけどね。
486名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:18:43.81 ID:WNWNsLjH0
>>470
俺の富士通か?!
487名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:18:51.45 ID:jFyUUNPt0
>>480
ナウでヤングなスマホかw
488名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:19:20.27 ID:uLWZSP7Q0
スマホが伸びてるのは貧乏若年層のライフスタイルのせいだろう
空き時間のゲーム 友達との長話。
でも、ビジネス的展開は薄い。あんなトランプサイズのモニターじゃ大事な情報はくくれない
何時もの 日本特有のお子ちゃまビジネスw
占領軍の皇国幼稚化計画。w

早く 電話とタブレットの2台持ち一台料金体系のビジネスモデルを作って世界を席巻しろ
低脳甘えん坊社畜ども。お前らが腑抜けだから俺たち下層階級がしんどいんだわw
489名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:19:32.98 ID:aAAIxDrG0
>>470
Fかこれ。俺と一緒じゃねーかw
490名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:19:36.76 ID:KeVDPmIXO
スマホで図面書いたり、商品管理したり、顧客データの管理をしたり…はない。


スマホはパソコンの代用品にはならない。
なのでスマホは電話し難い電話機。
趣味の人向け。
491名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:20:48.48 ID:8lYGx1Jj0
別にガラケーにしがみついているつもりは無いんだけどなぁ
たかが携帯に毎月5千円以上も払うのが馬鹿馬鹿しいだけで
以前はスマホだったよ俺は
何もしなくても月に6500円
何かやれば月に8千円
色々やれば1万円超えたときもある
でも今はガラケーに戻して通話とメールのみにしてから月に1000円超えるか超えないか位まで安くなったよ
いまは
ガラケーとタブレットでやっている、かさばるのが嫌なときは>>470見たいにipodにしている
492名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:20:49.94 ID:FkDaFmG/0
ソーシャルゲーって面白いの?
ゲームは据え置きの大きいテレビ画面でやりたい派なんだが
ファミコン世代の俺は小さい画面でゲームするのが苦手だ
493名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:20:50.76 ID:fEWQp84c0
>>489
人気あるやなw
494名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:20:56.34 ID:GtWQMkjR0
>>490
それならわかる
スマホは学生や女には受けが良さそう
男の仕事には使いにくい
495名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:16.75 ID:B4X+pi3a0
>>490
正解です!w

ウチも玩具としてたまごっちのように流行ってるだけだと思う。
ファミコンのようでもいいけど。
496名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:21.12 ID:sxrs3QqS0
ナウでヤングやイケ線ガラケー()笑
時代を感じますね^^
497名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:32.44 ID:WNWNsLjH0
>>482
4dユニックも持ってるよw資材運搬に
498名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:33.45 ID:6MsozMcg0
>>487
昨日スカパーで昭和特集やってて、アナウンサーがリアルで「ナウい」て言ってて使ってみたくなった。
499名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:37.73 ID:VE8RVzYy0
ガラケーユーザって、スマホがパソコンの代わりになるとでも思ってるのかな
500名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:47.10 ID:jFyUUNPt0
>>488
おいおい、ネットショッピングもスマホ経由からの売上が凄く伸びてるの知らないのか?w
まああとは下らんけどガンホー株が凄い事になってるしな。
501名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:51.25 ID:grm374NwO
ガラケーみたいな
ボタン方式でスマホ機能の スマホはないのかね?
502名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:57.93 ID:CUdSqVcO0
スマホはPCの代わりにはならない、
PCいらないとか言ってる奴らは、
その程度しかIT使いこなして無いということだし、
スマホとPCもつなら金が無駄、
ガラケーとPCが最強!
503名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:21:58.41 ID:MnJTCILi0
書き忘れたけど、個人的には
どうしてもデジタルビデオカメラの編集とかさ、
フォトショも使ってる。趣味の範疇だから、これは他人にそうしろとはいわないが、
たぶんそういうのはスマホで出来るレベルじゃない。将来もそうだろう。
結局は携帯端末どまりなのさ。
だから、スマホで満足な人はたぶんPCを触ったことのない人なのかもしれないと書いただけだよ。
504名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:22:21.69 ID:+z3gbeFr0
>>427
今の番号とメルアドは使いたいので私にはダメだわ
それに実家の家族と年中無料通話してるし
旦那だけならラインもいけるけど親には無理だと思う

>>483
電話の通話料が馬鹿高くなったりするんじゃないのかな?
ドコモならおkでほかはダメとか何か穴がありそうだからこのままでいいわ
高騰するなら白ロムガラケー買っとこうかな
505名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:22:29.39 ID:Qb/n/1ep0
>>451
いずれというか既にHDMI出力がありBT対応してるから簡易的な環境としてはアリになってる
506名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:22:52.88 ID:jg6bBqQ40
>>492
面白いかはともかく売れてるね
射幸心をあおった遊びなので中毒性はあるんだろうね
507名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:22:55.67 ID:bhTuJS6y0
タッチパネルだと押した感触が味気ないのがなあ
その辺だけはガラケーが恋しくなったりするわ
ハードキー付きのスマホもあるにはあるが選択肢少ないしね
508名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:23:03.30 ID:Q5JxXQTPO
ノビスギww
509名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:23:14.67 ID:fEWQp84c0
>>491
俺はこれでもパケホーダイしてるから毎月6000円払ってるぞ
510名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:23:19.20 ID:BdP75nxg0
>>499
パソコンを使いこなせる技能がないから
劣化代用品としてスマホを使ってるってことになるらしいよ
511名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:23:20.66 ID:oC/KgNmCO
たった今、去年の夏モデルのarrowsの電源が入らないタスケテと連絡が入った
シャープガラケーの俺に聞かれても困る
アップデートで直ったはずちゃうん?
512名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:23:44.34 ID:jXJbMI4o0
タブレットは過渡期のものでやがて廃れると思う
スマホが制圧してタブレットは衰退するよ

タブレットは老眼向けとか回線無しの子供向けの専用だけがわずかに残るだけと思うよ
513名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:23:47.89 ID:m41BJtuq0
ごり押し大嫌いだからスマホには換えないよ
ず〜〜〜っと勝手にごり押しやってろ馬〜〜〜〜鹿w
514名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:24:18.35 ID:GtWQMkjR0
>>499
ならないと思ってるからパソコン使ってるんじゃね?
逆に代わりになると思ってるもしくはパソコン持ってない層が
スマホ使ってるイメージ
515名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:24:20.11 ID:jFyUUNPt0
>>501
ソフトバンクの007SHがあるよんw
端末の出来は・・・言うまい。
516名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:24:27.65 ID:qC8pqnqt0
>>421
アナロジーに噛み付くのもあれだが
島部などで独自の進化体系が発生するのは移動不可能性によって大陸の淘汰圧から分離しているからだよ
だからこそ、そういった場所では外来種の持ち込みが厳しく制限される

そういう意味ではスマフォの流入によってガラケーが駆逐されていくのはまさにガラバゴス的であると進化論のアナロジーでは言えるかもしれない
517名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:24:41.32 ID:O3rm5gdd0
>>499

872 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/05/03(金) 02:59:30.85 ID:YquPB7W3P

>>863
確かにi7なんかと比べたら処理速度は全然違うよ。
でも、あの小ささが最大の利点なの。
で、i7のWindowsノートでやる作業(表計算、ワード、web、プレゼンその他)が、
あの大きさのスマホでも滞りなく出来てしまうんだ。

i7の、10数万するノートはそれはそれで便利だけど、ポケットに入るモノで同じ事が出来る。
これがパソコン以上のものなんだよ。
そもそも、ノートパソコンがそうじゃないか。デスクトップのほうが上だけど、持ち運べるから
あの大きさ軽さだからこそ性能は劣るけど高いし、買う人が多い。
スマホはその持ち歩く部分にさらに特化してついでに通信機能をつけたもの。
そこにパソコン以上の価値があるわけ。
518名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:24:55.30 ID:B4X+pi3a0
やりたいゲームがあったり、スマホじゃないとダメな機能を駆使したい人はスマホでいいじゃん。
現状困ってない人に割高料金をとにかく払えといったところで、それは当然お断りw
519名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:25:23.04 ID:5VA4A8mt0
スマホなんて金のかかる玩具だろ
ガラケーにはない必須の機能なんて一つもないし
520名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:25:23.74 ID:45DdXLA10
一日中パソコンで仕事してんだから外出たときくらいインターネッツから離れたいわ
スマホの月額がガラケー以下になるなら持つ
521名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:26:26.53 ID:WNWNsLjH0
>>509
俺はF905iで書き込みだけども同じくらいだな
522名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:26:28.99 ID:8V0Jai1h0
>>505
まぁもともとAndroid自体がLinuxOSだしな
ヘタしたら今仕事で使ってるようなXPのPCより性能いいのもあるだろうしw
523名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:26:41.18 ID:qFH4j8+A0
>>501
IS14SH
524名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:26:50.84 ID:jXJbMI4o0
「使いこなし」とか言い出す奴は、スマホ派でもPC派でもアホと思うわ

手段と目的がすりかわってる本末転倒
525名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:26:57.96 ID:s8tmV09Q0
>>517
外で表計算とかする意味わからん
526名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:27:12.39 ID:lNEmHEmkP
>>503
まったく同じ
後動画は大きめの画面で見たい
527名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:27:43.45 ID:BdP75nxg0
>>520
学校でずっとPC触ってるから、外では見たくもないって
同じようなこと言ってた理系の学生がiPhone持ってたよ
528名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:28:30.99 ID:jFyUUNPt0
>>525
寸暇を惜しむ「忙しい」wビジネスマンだろw
529名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:28:39.78 ID:8V0Jai1h0
>>524
俺はそうでもないと思うけどな
PCもスマホも多機能だから、当初の目的以外の機能も使えるようにしないといけないという事態は生まれる
530名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:28:42.95 ID:B4X+pi3a0
>>520
正解! 初期投資も含めて2年トータルで3割安いなら。

3割の根拠は電池の持ちが悪くて不便する分、見た目がマヌケな分。
そのくらい安くないと。
531名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:29:17.70 ID:2DUI6zof0
こんなスレで★16っておまえらwww
スマホ使わないって事がそんなに話題になることなのかwww
532名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:29:47.87 ID:GdjCxryz0
>>514
イメージで決めつけはいかんな

>>517
それ、IDかぶりの別人です
533名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:29:54.59 ID:JSW62XWf0
>>438
> Aガラケーだが情報端末にはタブレットを使う


Aは1割もいないどころか0.1割もいないよ
外出してスマホやガラケを取り出してる人は見るけど
タブレットなんて取り出す奴なんて皆無に等しい

オタクの習慣を世間もやってるとは思わないように!
534名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:29:56.05 ID:fEWQp84c0
>>521
俺は携帯じゃ書き込めないんだけどな?
535名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:29:55.96 ID:GtWQMkjR0
>>525
俺は外で企画書とか書くけど
スタバでノーパソ使ってやってる
スマホで外で表計算とかちょっと想像つかないなw
536名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:31:03.32 ID:5q7gFri80
スマホ持てばパケット定額に強制加入なんだろ?
なんで使わない機能に金払わなきゃなんねーんだよって話
携帯でゲームとかしたい奴だけやってろや
537名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:31:03.27 ID:8V0Jai1h0
>>531
業者が必死に穴だらけのステマして、指摘する奴と言い合いになって伸びるのはよくあること
538名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:31:38.28 ID:ub9R3w9HO
ちょっと質問!
白ロムスマホで契約しなくてもネット出来るの?
外出先で無料Wi-Fi使えるなら買うよ
539名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:31:54.39 ID:NvLVs7SiP
LINEとSNSとtwitterと2chとGmailとゲームにしかスマホを使っていない大半のユーザーは養分
540名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:32:36.36 ID:JSW62XWf0
お願いだから

ガラケー+タブレット とか世間はやってる人いないのに

それが一般的みたいなの主張するのやめてね

キモオタってなんでキモイの?
541名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:32:51.00 ID:iGMTLEhh0
>>538
できるよ
542名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:33:13.43 ID:ryYcu4wk0
>>536
まさにそのとおり
543名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:33:16.39 ID:WNWNsLjH0
>>534
クッキーかブラウザの問題みたい。実際俺書いてるし。規制も関係あるのかなー
544名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:33:19.67 ID:8V0Jai1h0
>>533
俺はタブレットが売れて欲しくない業者だ
まで読んだ
545名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:33:22.56 ID:B4X+pi3a0
>>536
強制加入っていうか、スマホ自体が勝手にパケット通信をやるから、加入しないと
スマホ破産すると聞いた。古い情報かもしれないけど。

最近はどうなってるの?詳しい人〜w
546名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:33:54.40 ID:jXJbMI4o0
>>529
目的のために使う手段であって、
そこに「使いこなしている」かどうかなんてことに拘る意味がない

個人的に趣味で「使いこなし」に拘りたいというのまでを否定はしない

だが、「使いこなし」の強制や「使いこなすべき」とするのは、無意味だ
547名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:34:08.07 ID:GtWQMkjR0
>>540
ガラケー+ノーパソじゃね?
仕事でタブレットってのはあまりきかんぞ
548名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:34:13.14 ID:qFH4j8+A0
>>540
クリエイティブ系の仕事はそんなのばっかだぞ?
外出て仕事しろよw
549名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:34:25.26 ID:ryYcu4wk0
>>538
それするくらいならiPad miniみたいなタブレットにしなよ
550名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:34:26.85 ID:HAyvetoU0
>>540
Google「スマホとタブのどっちか使え」
551名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:34:39.04 ID:uUocNwDE0
おまえらナウでヤングなスマホに替えないと時代に取り残されちゃうよw
552名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:34:49.14 ID:7btfUQgw0
>>543
Oにならない携帯もあるんだね
553名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:34:50.96 ID:JSW62XWf0
>>548
クリエイティブ系(笑)
オタクのマイナー職業じゃんw
554名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:35:19.55 ID:GdjCxryz0
>>548
クリエイティブ系()
555名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:35:29.75 ID:8V0Jai1h0
>>540
オタク煽りとかキムチなのかお前?
白丁は君が代丸で済州島に帰った方がいい
556名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:36:25.90 ID:cMAPyMlR0
>>547>>548
自宅警備員を虐めるなよ
自称金持ちの彼らの中ではそれが一般的なんだから
557名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:36:44.09 ID:RALdBbo+O
>>552
これならなるかな?
558名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:37:04.48 ID:ub9R3w9HO
538だが‥
パズドラしたいんだもん
559名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:37:10.30 ID:aRS21hd90
>>517
会社の資料を個人のスマホやPCで作る自体はないな
学生なのかな
560名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:37:20.07 ID:jXJbMI4o0
>>545
設定あるからデータ通信を切れよ

着信や通話は通常通りできるしSMSも受信できる


PC() を使ってる情強さんなんだろ?
それくらい自分で調べようよ
561名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:37:28.34 ID:8lYGx1Jj0
>>509
俺のスマホ時代の契約状態
ドコモで
端末は一括購入
タイプシンプルS 1500円
パケホーダイフラット5200円
imodeとspmodeで500円
で色々割引後に6500円

これが1年割とかサポ割りとか終了したら8000円近くあがる
一度テザリングしたらFOMA接続料とかで1万円を超えた

俺が情弱なのもあるけどたかが携帯に6千円以上も払えんわ
年間のトータルで見れば車1台維持しているのと変わらんだろ
それくらいなら自宅に回線引いているプロバイダ利用して月の定額3000円に押さえたモバイルルータ使う方が遥かに安上がりだわ
これなら色んな端末に使えるし、いきなり請求料があがる事も無い
今はこれ利用しているけど変わりにガラケーに戻していらん契約をいっぱい外して携帯は月1000円未満に抑えたよ

ただデメリットはipodなりipadなりスマホに代替する端末は別に買わないと駄目な事だけだが
562名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:37:29.28 ID:3T8u0KSvO
>>540
ガラゲーの契約期間切れてないけど
たまたま手頃なタブレットに興味があったら買ったって人は居るんじゃない?
563名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:37:36.76 ID:qC8pqnqt0
>>525
あるかないかはそいつ次第だからなんとも言えないが
表計算はインターフェイス的にスマフォには向いてないな
564名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:37:42.74 ID:lNEmHEmkP
平日にスーツかきちんとした服装でやってりゃ仕事だと思う>外でノートやタブレット
565名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:37:45.46 ID:8V0Jai1h0
>>546
まぁそりゃそうだが「○○さん、職場でみんな使ってるからこの無料通話アプリ入れといて」って言われた時に
それができるくらいの使いこなしはいるよねっていうw
ぃねだったら俺は丁重にお断りしたいけどさw

逆にその程度もできないのであれば最初からスマホ使わない方がいいとも思う
566名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:38:01.84 ID:GtWQMkjR0
>>551
学生なら遊びで買ってた気がするなー
でも今は使わないだろうし
ゲームならPSPのほうが面白そうなんだし
もちろん外ではしないけどw
567名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:38:22.27 ID:Nvdo2zq+0
ラインみたいな他人のプライバシーを食い物にするゴミアプリが嫌だから。

安部さんが広告塔をしているLINEは、韓国NHNの100%子会社
個人情報の売買は(韓国企業のために日本人の安全を売る)新規ビジネスの創出です
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/


首相官邸のアカウントがあって、
これから、LINEが各政党にアカウント配布するから。
これのまじやばいところは、氏名、電話番号から、誰が誰の支持者かバレて投票以前に匿名性がなくなること。
更に、議員の子供、孫がLINEやったらプライベート番号まで抜かれるので、
LINEは全勢力図とその個人情報を把握できる。
このリストを横流しされると死亡フラグ。
海外の韓国と中国にサーバーがあるという時点で死亡確定。


ほかにも
ガラケーとか3社キャリア以外のメアド迷惑メール指定してる人。
逆にGoogleアカウントのスマホでGmailを休眠アドレス状態で同期せずに見てない人。
どちらかが当てはまればいつでも第三者からメールアドレス登録可能。

メールアドレスがLINE上で不正に登録じゃなくて、
他人のをLINE上でLINEの登録法に従って登録できちゃうという1点から凄まじいセキュリティ崩壊になる
568名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:38:35.78 ID:B4X+pi3a0
>>560
ここだけの興味で、画面切り替えたら忘れるレベルw
569名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:38:45.46 ID:sxrs3QqS0
愚かだなあw
壊れるまでガラケーを使うというならわかるんだが
最近スマホに買い換えた人はなに考えてるんだよ?
570名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:39:07.84 ID:qFH4j8+A0
なんか、ここの奴らって人やネットで見聞きしたイメージだけの世界で生きてるんだろうな。

これがスマアホ、
すなわち情報難民
571名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:39:17.78 ID:WNWNsLjH0
青歯のキーボード気になってるけど、使えないかな
572名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:39:19.44 ID:xYkhazJa0
地方のショップでは店入って目に付く所にはまだガラケーが展示されてたりするの?
573名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:39:32.63 ID:5q7gFri80
最近、火災保険に入ろうと思って、高いのでどうにかならないか?って相談したら
うちで50%入ってもらって残りを他所で補填してくださいみたいな事言われた
いや、もう少し安いプランはないのかっていう意味だったんだけど
本人は成績の事しか頭にないみたいで全く話がかみ合わなかった

まさにこんな感じのスレ(´・ω・`)
574名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:40:37.31 ID:3OuO4w080
スマホ使った事ないから良く解からんけど、なんで必要なの?
575名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:41:50.86 ID:E/lXFLiD0
>>573
だな。最近は客に合わせてモノを売る姿勢から、モノに合わせて客を洗脳する姿勢が昔よりも顕著になってるよな
576名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:41:50.94 ID:BdP75nxg0
>>545
んー。俺も使ったことないから使い物になるかどうかはわからんなあ
常用してるって人になると実際あんまいないっしょ
577名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:42:06.26 ID:qC8pqnqt0
>>567
個人情報の売買って昔っからあるビジネスだぞ
578名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:42:13.50 ID:jXJbMI4o0
>>559
ちゃんとした企業なら、個人持ちのPCで仕事なんて有り得ないんだけどね

外回りや出張などで会社貸与のPCを使ってるなら、それは会社のPCであり
個人持ちのスマホ否定の話が出るわけないし


個人持ちのPCでレポート書いてる学生の発想なんだよね完全に
579名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:42:18.30 ID:Lg4yBws/0
昨日までガラゲーだったやつがスマホにしたら、人と喋ってる最中もスマホいじるやつに成り下がった
580名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:42:27.62 ID:VeeuNfQFT
>538
フリーなAP設置場所なら使えるけど、それならwifiモデルで良いんじゃないの?
581名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:42:29.78 ID:cyjCS7ch0
パズドラやラインポップやりたくてスマホにした
582名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:43:17.34 ID:8V0Jai1h0
>>574
外出した時に便利なものがそろってて
それを前提にした社会環境ができつつあるから
583名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:44:04.06 ID:WNWNsLjH0
電話も出来るかもなゲーム機なのか
584名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:44:09.68 ID:VeeuNfQFT
>578
最近BYODっていって、個人PCや情報端末使える企業は増えてるよ。
データーは雲の中。
585名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:44:29.19 ID:7btfUQgw0
>>557は携帯から?>>543の人?
586名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:44:39.13 ID:G7FcbTQF0
カラゲーの新機種出るたびに優劣競ってたやつらが
今度はスマフォに敵意むき出しとかw
587名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:45:42.23 ID:8lYGx1Jj0
>>576
確かにバケットだだ漏れになる時はある
例えばアプリの更新とかアップデートのお知らせとか
こんな些細なレベルのヤツでも情報は情報だからな
スマホは常時ずっと動いているからバケットプランに入らないと危ない

回線引いている家の中でwifiのタブレットでも電波受信したらお知らせとか勝手に更新とかあるでしょ?アレと同じ。
スマホは便利なのは認めるけどよく理解して使わないと危ない
588名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:45:50.27 ID:/X3DyDCe0
>>578
自己啓発してないちゃんとした会社員^_^
589名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:45:58.82 ID:TpARdwvv0
営業はパッドつかってるよ。あれも不便だけど。
590名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:46:23.77 ID:B4X+pi3a0
まあ、余分な金を払ってあげる慈善家じゃないので、がFA

というところでリュックねーさん退場
591名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:47:35.61 ID:ryYcu4wk0
>>574
iPhone持ちだけど、電話とWebと音楽プレーヤーを1つの機器に包括したいから
あとは所有してるタブレットやMacBookAirとのシナジー面で
592名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:48:00.76 ID:WNWNsLjH0
>>585
そうだよ。
古い携帯だから鯖経由になってる。書き込み出来る方は仕事用なので。
593名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:48:02.91 ID:/X3DyDCe0
>>590
じゃあどうしてWILLCOMにしないの?
594名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:48:38.99 ID:UcTjqWIv0
他人が何使ってようと どうでもいい
ちなみにおれはスマート糸電話
595名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:49:14.30 ID:VeeuNfQFT
>576
デフォのままだとソフトのアップデートで結構な量になるよ。
余計なものが沢山入ってるからそいつらのデーター更新でも結構流れるし。
wifiに接続時のみアップデート。とかの設定しておかないととんでもない課金になる。
596名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:49:16.54 ID:Nvdo2zq+0
豚みたいな顔したおっさんが何がスマホだよ って言いたいわ
597名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:50:23.34 ID:s64UbYjAP
>>593
ウィルコムって、使い方次第で高い人も安い人も居るだろ。
俺の実家とか圏外だしなw
598名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:50:39.76 ID:Q7NWp7ms0
>>567
スレの始めの方(2〜3まで)でこそ、同じ主張があったし、
俺もセキュリティと設計思想の嫌らしさからアンドロイドは使わないと書いた。
が、そんな事いくら言っても、スマホユーザは誰も耳を傾け様とはしない。
腹が立つのは、やっていない人の個人情報を平然と垂れ流すスマホバカユーザ達。
コジ○ドコモユーザが粘着張り付きでコ○キ自慢。
LINEの広告塔が総理。
何をか言わんや。
599名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:51:12.43 ID:7btfUQgw0
>>592
どうもありがとう
600名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:51:19.69 ID:zK8BCn1c0
手帳と公衆電話で十分だよな
電話なんて一人一台は必要ない
601名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:51:30.03 ID:Nj18Pjc1P
>>593
WILLCOMはソフトバンク
602名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:51:29.91 ID:BdP75nxg0
>>587
あー、親切なレスどうもありがと (汗
実いうと>>576のレスは>>571のbluetoothキーボードに関するもん
たまたま違う人へのレスとしても意味が通っちゃったんだな

レス返す時にきちんと専ブラの機能使ってないからついアンカミスやっちゃうんだなあ
ホントどうもすんません
603名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:51:42.47 ID:lSxZu8KH0
ガラケーからスマホに変えて1か月目の感想

良い点としては、
・ネットが外でも使える
・タッチで操作が簡単にできる
・iコンシェルだとプッシュ型でその場所ごとの情報が入ってくる
・パケット通話ができる

悪い点としては
・料金がバカ高い
・パソコンの場合と比較してセキュリティがまだまだ低い
・電池の消費が早い
・ガラケーと比較してコンパクトじゃない。※デカくなる傾向

ガラケーと比較してだけれど、料金が3〜4倍になってまで使いたいという
ようなものではないな。「ありとあらゆる情報が必要なの?」「スマホに時間を取られているって思わないの?」
って感じかな。ま、結局はスマホもゲームができるおもちゃみたいなもんだけれどね。

「仕事で使える」なんてCMがあったけれど、スマホ利用者全員が、社畜じゃねーんだよお前ら根本的に営業展開間違えているよ。と教えてあげたい。
604名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:51:50.47 ID:JGe7JmDU0
>>586
見た目はほとんど変わらないスマホって夢がないな
ガラケーは一目でオレ最新機種とわかるアピールできた
605名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:52:45.96 ID:/X3DyDCe0
>>597
いや「余計なものはいらない」ってわりに。ね。
606名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:52:48.81 ID:jXJbMI4o0
>>597
あー言えばこー言うばかりでただ文句つけたいだけじゃん、キミ
607名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:54:15.76 ID:+z3gbeFr0
>>586
新機種って買ったことないわ
常に1年半遅れくらいのものを値下げ価格で機種変
白ロムが手に入るようになってもっと楽になった
608名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:54:17.61 ID:RALdBbo+O
あー言えばこーぅいうこ
609名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:55:18.68 ID:Nj18Pjc1P
>>597
ウィルコム=ソフトバンク
610名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:55:38.22 ID:az6fHAm80
スマホ利用者が出費以上の利益を得ているのか疑問だなwww
611名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:56:05.21 ID:/X3DyDCe0
スポーツマンやビジネスマンが「スマホとか興味ないす」は分かるが
2ちゃん好きでインターネット大好きなおまえらがスマホ否定とかね^_^
612名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:56:05.89 ID:wSi8cuJw0
料金が高いって言ってる人はどんな生活してるの?
収入底辺なのは間違いなさそうだけど。
613名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:56:23.15 ID:uLWZSP7Q0
officeで公式文書
mindmapappで頭の整理
ダウンロード、スキャン倉庫
ファイル変換、編集
ーーーーーー以上pcは加工ツール
スキャンファイルの閲覧
ネットサーフ
音楽プレイヤー
ーーーーーー以上タブレット閲覧視聴ツール hmdiで40インチ可
通話
ーーーーーーfoma 電話ツール
混雑電車で立って将棋ゲーム
ーーーーーーipod touchーーおそらくスマホ互換w 隙間ツール
614名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:56:51.22 ID:KuzpgdCI0
バッテリーの持ち以外にも
1TBとは言わんが月の規制値がせめて50GBくらいないと不便だろ。
615名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:57:28.08 ID:8V0Jai1h0
>>611
つーかむしろスマホとか情弱用なんだから
簡単に使える分、リア充系の奴が使うもんだと思うんだがw

つーかスマホも扱えないビジネスマンってすげぇ無能そうなイメージあるんだけどw
616名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:58:24.01 ID:s64UbYjAP
>>605
シンプルで高いやつが欲しい、なんてのが居るかな?

>>606
>「ガラケーでテザリング」 ←これは絶対に無いな
理由も書かずに否定だけしてる奴が何を言ってるw
617名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:58:39.88 ID:8lYGx1Jj0
>>612
年収500万円の独身ですが何か?
スマホに月1万円近くも払えるか
ガソリン代+通信費で上限1万円までと決めている俺には
スマホだと破産だわ
618名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:58:47.49 ID:h+SxmEhY0
>>591
そんな事なら7年も前に京ぽんで実現してた
キャリアがやりたがらなかった、他プロバの設定も自由だったし、
メール添付やWeb上のOfficeやpdfファイルの閲覧も出来た
1メガ超のデータも余裕でダウンロード出来た
こんな時代だからこそ京3出せば売れるのにな
619名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:58:58.26 ID:Nvdo2zq+0
>>598

10年以上前から知ってるけど、LINEの会社は本当に糞

裏から覗き見た情報で、どこで働いてる誰か特定したうえで
他人のプライバシーを笑い物にしてヘラヘラ喜んでるよ
620名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:59:00.62 ID:y8Pdhd9QO
スマホがいいガラケーがいいなんてどうでもいい。
企業は儲かるし試作テストにもなるから未完成のスマホを奨めるのは当たり前だし。騙されんのは企業がマーケティング上手いんだ。
ガラケー使ってるのは単純に事足りてるんだからそれでいいじゃない
対立煽ってないでそっとしときなよ。
それともこれもマーケティングか?
621名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:00:15.17 ID:zK8BCn1c0
お前ら何でもかんでも陰謀にしたがるな
622名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:00:39.91 ID:wSi8cuJw0
>>617
ガラケーとの差額数千円が破産の境目とはスリリングな人生だなw
623名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:00:40.68 ID:8V0Jai1h0
ステマ企業多すぎるからな
624名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:02:18.06 ID:h+SxmEhY0
618補足
京2はその上に青葉も付いてるし
625名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:02:32.61 ID:8lYGx1Jj0
まぁでもスマホユーザーが各キャリアに高いお金払って養分になってくれているから
メールと通話のみのガラケーユーザーは安く使える恩恵に預かれる訳で
626名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:03:00.66 ID:ub9R3w9HO
またまた聞くけど白ロムスマホでパズドラ出来んの?
627名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:03:28.86 ID:TpARdwvv0
IEEEの次世代無線LANは数GBPS
628名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:03:58.53 ID:+z3gbeFr0
>>612
月収入9万円のパートです
結婚後は携帯代に3000円以上払ったことない
これ以上働きたくないし
家でネットで満足
629名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:04:36.61 ID:WNWNsLjH0
ガラケーもアナログの頃は鬼ツールと思ったが
630名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:04:46.14 ID:y8Pdhd9QO
>>625
そう。いづれ使える完成されたスマホの試作テストを高い金でやってくれてる訳で、
本当に、本当に感謝ですよ
631名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:04:57.81 ID:Mi8DbnR+0
htc j butterflyとnexus7使ってるけど,スマホの方はbluetoothテザリングにしか使ってない
絶対ガラケーのほうがいいわ
632名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:05:03.56 ID:/X3DyDCe0
>>625
通話が高いから高校生とか99%がスマホなんじゃん。
633名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:05:09.04 ID:QkGBVYOF0
>>621
スマホを必死で推している奴らがスマホの利点を具体的には何も語れていないから
634名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:05:26.42 ID:8V0Jai1h0
スマホ回線にGbpsとかいらんけど
その分WIMAXとか安くなってくれねーかなw
公衆無線LANサービスでも相当いけるけどさw
635名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:05:37.59 ID:KbKKBsSo0
スマホ使用してるが、タブレット購入後はぶっちゃけスマホでなくてガラケーでいい
と思ったな
スマホ使わなくなるし
636名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:06:25.01 ID:jXJbMI4o0
>>616
「ガラケーでテザリング」

・ガラケーの電池がすぐ減る ←スマホを否定できない
・高いパケ代を払うことになる ←スマホを否定できない
・外部に別機器にネット接続 ← 荷物が重くなる

素直にスマホを使ったほうが早い
もしくはテザリングするにしてもスマホでテザリングしたほうがマシ

ガラケーのメリットがゼロどころかマイナス
その使い方ならスマホのほうが適してる
637名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:07:03.71 ID:qFH4j8+A0
□□□□□□■■■■

□…ガラケユーザー
■…スマアホユーザー

何度も言うが比率はこうだからな、
しかも■の中には□持ちも居る。
つまりガラケを捨てられない。

ガラケは携帯会のエースなんだよ、
スマホみたくサブ機じゃないんだ。
638名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:09:11.21 ID:8lYGx1Jj0
>>635
処理もタブレットのほうが速いもんな
欠点は電車内だとやや目立つ事くらいだけど

小型タブレット ipod
中型タブレット ipad mini nexsus7
大型タブレット 色々

通勤のお供には中型までが限界だわ俺には
639名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:09:59.47 ID:lNEmHEmkP
ずっと見てて思ったのは
使いこなしてそうな人ほど強く人に薦めなくて
宗教みたいにこれいいって言う人ほど言ってることが怪しいw
640名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:11:46.68 ID:KuzpgdCI0
かさばっても10インチのレッツノートとかの方が便利そうだがな。
641名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:12:22.96 ID:8lYGx1Jj0
>>636
ガラケーでもそうだけど
スマホのテザリングもタダじゃないのは無いのは分かっているよね?
しかも高額なプラン加入しないと馬鹿高いという矛盾。
それくらいならモバイルルータ使う方が遥かに安上がりなんだが
そもそも何でも出来るはずのスマホでテザリングとはこれ如何に?蛇足ではないかな
642名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:12:25.13 ID:xQLMcPh70
スマホよりタブレットの方が要らんと思う
643名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:12:36.13 ID:kURQECgU0
少しだけ考えて欲しいんだけど、
携帯会社に少しでも良心があれば、おばあちゃんにスマホはすすめないだろ?
欲しい人が、金を払うのは良いけど、みんながスマホって異常でしょ?
644名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:13:34.38 ID:jXJbMI4o0
ガラケーvsスマホのユーザ比率が半数を越したときの
スマホ否定派の顔がどうなるかはよ見たい

販売数ではもうスマホ圧勝だから
最後の心の拠り所が全ユーザでガラケーが半数以上というところだけ

さすがにそうなったら鳴りを潜めるかねぇ
今がささやかな抵抗期の最期なのかもな
645名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:13:55.23 ID:miocESTe0
>>631
J蝶はターゲットがJKだったんだよな
にちゃんじゃ発売前から盛り上がってだから、
広告展開見てビックリだったわw
考えてみればバッテリパック一体型じゃ使えねーよ
646名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:14:11.46 ID:s64UbYjAP
>>636
ん、答えを出したのは評価する。
だが、こいつはお前さんの使い方でだな。

・ガラケーの電池がすぐ減る ←基本、使えることに価値があるだけでノーパソを持ち歩くわけじゃない。
・高いパケ代を払うことになる ←使うときはSIMを入れ替え(足したいw)る。>>310参照
・外部に別機器にネット接続 ← ノーパソを持っていく必要があるときは重くなるなぁ・・・

つまり、その程度にしか必要ないんだ。
647名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:14:32.88 ID:XdWeyjtG0
ここにいるスマホ使いの人に聞きたいんだけど、
PT2で撮ったtsファイルを外でandroid機で見るのに
何かいい方法ないですか?
648名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:14:48.31 ID:m7g/sWzM0
>>525
簡単な在庫管理とかそういうので使ったり
ただ互換ソフトによってはxlsファイルのセルに「リストから選択」の属性を入れてても機能しなかったり
エクセルの図形描画が表示されないものがあったりときびしいところもある
649名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:14:52.38 ID:Znrb2jJv0
ガラケのシェアが減っているのはスマホ人気ではなく
単にガラケの新機種が出ないからだからなぁ。これが真実だろ
650名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:14:55.74 ID:KbKKBsSo0
タブレットは早いだけでなく電池がもつのが大きい
スマホはすぐ電池きれるからあまり使えないんだよね

だからタブレット+ガラケーが一番いいと思う
651名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:15:14.51 ID:qFH4j8+A0
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□■■■□□□□■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■□□□□■■□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□■■□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■□□□□■■□□
な?
652名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:17:33.67 ID:lNEmHEmkP
>>649
最終的に何故からくらくホンのシェアがちょい伸びたりしてなw
653名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:17:36.33 ID:7KnYX/bq0
スマホ買っても何をすればいいか分からないお・・
654名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:17:48.90 ID:9ozVJj8O0
>>649
それもあるけど、未だにスマホよりガラケーの方が売れていたら新機種も増えていたと思うよ。
655名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:18:02.17 ID:jg6bBqQ40
PHS+スマホ(通話機能ナシ)な自分はガラケーですらないといった感じだ
PHSは通話とメールのみでカメラすら付いてない
スマホは通話できないので、持ち運ばなくても構わないレベルになってるし
使うとしてもクーポンを極希に使用するか、GPS機能を使うくらい
ソーシャルゲーなんかやらないし

仕事で殆どの時間をPCの目の前に居るから、わざわざスマホ使って何かするって事がないのだわ
656名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:18:32.40 ID:8lYGx1Jj0
>>643
うちの親が流行っているからという理由で慌てて止めたよ
俺がスマホを以前使っていたから請求明細見せた
そしたら親が驚愕していたわw
父も母もガラケーで月1500円位のヤツで年金生活なのに店員もこんな高いの進めるなよと思った。
変わりにwifiのipad retinaをプレゼントしてhuluなど見れる様に設定してあげた
iOSは老親にも理解しやすいみたいで毎日使ってくれてるわ。
657名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:18:34.47 ID:pkSYVIor0
スマフォのパケ代が高いって言うなら、ガラケーのパケ代だって
通信量からしてあの値段はボッタクリだろ〜
658名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:19:02.60 ID:j3VQYyDnO
>>649
あんたの言う通りだよ…
あたしゃ次もガラケーがいいんだけどね。
659名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:19:14.62 ID:m7g/sWzM0
>>641
パケホ+500円だろ
660名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:20:11.64 ID:WNWNsLjH0
>>649
俺もそれで、投げ売りスマホをポイント交換で手に入れたけど、SIMはガラケに挿してる
661名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:20:36.37 ID:m1SlK3fD0
>>641
ソフトバンクのiPhoneはテザリングしてもタダだな。
制限あるけど。
662名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:21:02.22 ID:Abs6nCkYi
そんなに通信費節約したいなら、
ガラケーも解約して公衆電話使えばいいんじゃね?
663名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:21:32.28 ID:3OuO4w080
スマホなんて電車通勤組の暇つぶしツールだろ。
自宅や職場にはPCが有るし、車にはナビが有る。緊急連絡用の携帯が有れば全然おK。
664名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:21:37.89 ID:8hbP5F3AO
>>649
それが正解
国産メーカーはほとんど携帯事業から撤退
残ってるのは海外メーカーのスマホがほとんど。
ガラケーはもうほとんど新機種がないから、仕方なく高い通話料のスマホに移行させられてるね
665名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:22:30.80 ID:xQLMcPh70
「スマホなんて要らね」って思ってる人は、切り替えたとたん「思ったより悪くない」→「ガラケーには戻れん」ってなると思うけどな〜。
アホな使い方しなければ料金も高くならないし。
ガンダムで言えばZZがフルアーマーZZになった感じ?例えが浮かばないが。
666名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:22:33.37 ID:h3JOHnHY0
PCを使いこなせないヤツの拠りどころがスマホ
メールとネット、GPS程度ならガラケーで充分
PC機能を携帯したいならウルトラブックか
Windowsタブレット、或いは簡易的に他OSタブレット
スマホが入る余地は無い
機能が半端過ぎて、何にもなれない
さすがスマートフォン
スマートとは、小利口、ずる賢いの意
667名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:23:31.38 ID:m1SlK3fD0
>>664
毎年1億台以上売れてるiPhoneと開発競争しても無駄だよね。
668名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:23:38.23 ID:jDKCaieu0
>>649>>654
それは違う。
ガラケーの開発費はコストが大幅にかかるんだよ。
つまり、スマホのごり押しはキャリアとメーカーの利害が一致しているからなんだよ
669名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:24:01.27 ID:WXie+OhrO
もしもし厨でタッチパネルが嫌いだから変えない
普段携帯して持ち歩く物に嫌いな物は使えないっしょ
だからスマホにはしない
料金どうの情報量どうのじゃないの
嫌いな物を出来るだけ排除したいの
そんだけ
670名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:24:01.79 ID:xrZxFsp30
「シャーロック」見てるとスマホかっこいいなと思う。
あれこそステマ。
671名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:24:05.10 ID:jXJbMI4o0
>>641
別にモバイルルータは、俺にとってはすごい邪魔
まぁ持ちたい人のことまでは否定しない

スマホでもネット接続するからプラスいくらかの価格でテザリングできたほうがラクなんだよ
常にテザリングが必要でもないしな

常にスマホのネット接続も別のモバイルルータとしたら
モバイルルータも常に同時に持ち歩かなければならなくなる

モバイルルータを使っていたんだよ
でもスマホで済ますほうがラクなので変えた


>>646
凄い特殊な使い方でドヤ顔されても
672名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:24:20.68 ID:VoxQhOq10
>>139で張ったのをちょっと縮小してからもう一度

とりあえずPCは各家庭に1台は有ると言う事を前程にして言わさせてもらうが、
結局、PCの有無とか機能がどうとかの話ではなくてガラケー・スマホの駆動時間=バッテリーの問題。

学生には関係ないかも知れないが、社会人になるといざと言う時に連絡手段が無いと困る。物凄く困る。
だから1台目は仕事用にガラケー、スマホは2台目の遊び用になる。

あとは自分の収入や趣味とかでタブレット、ノートPCなどを付け足したり買い換えたりしても良いし、
逆に家から仕事場が近いとか車通勤だとガラケーだけでも何ら問題は無い。
673名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:24:22.83 ID:pkSYVIor0
ガラケーなんて通話できりゃいいんだから、新機種なんて出さんでいいわ
674名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:24:22.98 ID:s64UbYjAP
>>662
無駄なものに払いたくないだけで、ケータイもメールも必要なのよw
675名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:25:08.69 ID:TpARdwvv0
落としたとき面倒だからテレカでいいお
676名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:26:09.36 ID:WNWNsLjH0
売りたい側の都合なのは知ってるよ。
677名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:26:10.41 ID:jl8xL2ALi
ガラケーでメールなんてよく打てるな
678名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:26:13.78 ID:8lYGx1Jj0
ガラケー無くなったら
俺はタブレット端末だけにするわ
679名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:26:30.32 ID:EFegrRWs0
>>674
それはケータイ会社に踊らされているだけ
騙されているんじゃない?
680名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:27:45.74 ID:3OuO4w080
メールなんてPCメールとショートメールで十分事足りると思うんだけど、iモード解約したけど全然困らん。
681名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:28:00.31 ID:ZvMQz/Tp0
いい流れだな
無駄な機能満載のガラケーなんて絶滅してしまえ
携帯電話にネット機能なんて不要なんだよ
通話のみでいい
682名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:28:08.74 ID:0QYU81sAO
>>666
やっぱりこういう意見の方が説得力ある気がするんだが
なぜかスマホ押しの人は「負け犬の遠吠え乙w」みたいな反応なんだよな
なんかスマホユーザーって自分らにコンプレックス持ってない?
チョンみたい
683名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:28:21.13 ID:jXJbMI4o0
>>674
キャリアメール()

縛られるの好きなんですね
非定額の割高のパケ代もむしられて
684名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:28:30.86 ID:vtVcKgJg0
まだやってたんだw
おまえらいつまでやるの?w
じゃあガラケー最高!
685名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:28:44.55 ID:hB+qoi3f0
スマホ、スマホいってる奴の大半は柄ケーでも出来る程度のことしかやってないだろ
686名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:30:18.99 ID:5VJsW3gP0
>>662
スマホ使いは頭悪いね
ガラケー使い=節約じゃねーよ
スマホ使い=ボッタされる羊たち
まあ、好きなだけ電痛や企業に踊らされてな
687名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:30:45.07 ID:jXJbMI4o0
ガラケーとスマホなんて大して変わらないんだから
スマホしときゃいいんだよ

それを消え行くガラケーにしがみつこうとするのが変なのであって
688名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:30:46.08 ID:8lYGx1Jj0
>>681
>無駄な機能満載のガラケーなんて絶滅してしまえ
>携帯電話にネット機能なんて不要なんだよ
>通話のみでいい

おいおい釣りか?
ネット機能満載なのがスマホで通話に特化したのがガラケーだぞ
つまりガラケーもスマホも無くせと?
689名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:31:21.13 ID:pkSYVIor0
両者のユーザー像を勝手に作り出して、○○派は××って決めつける奴が一番痛い
690名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:31:21.25 ID:lNEmHEmkP
まじで今のガラケー機種壊れた時にシンプルでいい端末なかったら
らくらくホンかキッズケータイ的なものにするわw
691名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:31:23.08 ID:+mWtXulU0
スマホユーザーの半数以上は完全に情弱で
素晴らしい鴨
どんどんスマホユーザー増えて欲しい
みんなスマホにしてwwwww
692名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:31:37.35 ID:0QYU81sAO
>>685
パズドラでせっせと課金するのはガラケーでは無理
693名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:31:49.95 ID:EFegrRWs0
>>315
>コンビニのATMで金下ろしてたら、
>50代後半ぐらいのおっさんが「これ使ってますか?」と
>となりのコピー機を指差して俺に尋ねた

>ATMとコピー機が並んでいて区別できなかったらしい。


それって、おっさんが礼儀正しいだけじゃないの??w
>>315が邪魔だったんでしょ
何でそんな斜め上の発想になる?
694名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:31:51.69 ID:TmBJk7F10
まあ金の問題だよな
ガラケーと同じ値段でできたら、たぶんそっちにする
けど、そうなったらガラケーは更に安くなるからな
結局ガラケーを選びそうだ
695名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:32:08.43 ID:Hz79VeKIP
G’zOne typeX 最強 俺は勝ち組。
696名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:32:18.64 ID:EjHMTPmQ0
値段云々は確実に養分
哀れで仕方がない
ガラケーユーザーはケータイになんで月1000円以上も払ってるのか
697名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:32:26.95 ID:m1SlK3fD0
1000億円かけて1万人ぐらいで開発する機能を、
1億台売れるiPhoneは一人1000円で回収できるが、
機種別だとせいぜい100万台しか売れないガラケは
1台あたり10万円もかかる事になる。

なので開発費を掛けれず、どんどん差が開いて行く。

ガラケは既にいつ終わるかの秒読み段階だよ。
698名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:32:49.59 ID:qFH4j8+A0
スマホ買ったらトラブル連続で修理地獄だぞマジで、
修理に出してる間に大切な恋人を失う可能性がある。
699名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:33:36.27 ID:WNWNsLjH0
つながらないねースマホ
700名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:33:42.02 ID:jXJbMI4o0
急に、ほぼ文体が同じで連続で単発IDのカキコが増えた件
701名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:33:54.77 ID:wSi8cuJw0
>>698
それ恋人の工作w
702名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:33:58.01 ID:xYkhazJa0
スマホは嫌いだがスマホの事について考えるのは好きな奴が多いんだな
703名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:34:05.02 ID:qFCOdrGbP
なんだかんだいいながら、周囲はなんでもっと早くスマホに変えなかったんだろうといってる。
一方、最初期に手を出してwindowsmobile6.5な俺は、
まるでwindows3.1な気分だ。
704名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:34:11.71 ID:8hbP5F3AO
>>690
同じだw小さい電話専用機でらくらくホンにするつもり
後はタブレット使う
705名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:34:14.45 ID:lNEmHEmkP
>>697
だったらほっときゃいいんじゃない?
こっちは今あるのを大事に使うし
706名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:34:53.25 ID:m1SlK3fD0
>>703
負け組だよね。
707名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:35:07.33 ID:QxvjgUC50
ガラケーすら必要ない輩ばっかりw
708名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:35:26.74 ID:m1SlK3fD0
>>703
つうか、今までMSの社員以外で使ってる奴、見た事無い。
709名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:35:50.90 ID:Ryn+jln90
俺はシンプルガラケー+タブレットSIM挿しだが

2年縛りスマホを自慢げに語ってる奴らは
スマホが一帳羅なんだろうなと思う

奴らをニヤニヤしながら観察して楽しむのが通ってもんだろ?
710名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:36:20.30 ID:NvLVs7SiP
Nexus 7の3Gモデルかdocomoの中古スマホにMVNOの月額1000円弱のSIMを刺せば
大半のスマホユーザーの用途は満たせる
わざわざdocomo/au/ソフトバンクに高い金を払う必要はない

これが結論なの必死にスマホを契約させようとしている人達は何者なの?
711名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:36:39.87 ID:jXJbMI4o0
>>708
その前に、MSの社員と顔見知りというのがレア
712名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:36:41.05 ID:s64UbYjAP
>>680
ウィルコムは他社宛にSMSが出来んから思いつかなかったが
ケータイって、国際SMSも出来るの?

>>679
電話もメールも着信があるもんでw

>>697
開発なんか要らんのだよ。
壊れた時に買い換える、らくらくホンがあればいいw
713名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:37:49.35 ID:pkSYVIor0
良い悪いに関係なく、スマフォは増えていって、ガラケーは減るけど残る。
スマフォが嫌ならガラケー使い続けりゃ良いだけの話。
ただし、新機種はでないけど、これ以上どんな機能が必要なのかね。
714名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:37:49.89 ID:EFegrRWs0
>>712
>電話もメールも着信があるもんでw

初めから持たなきゃいいじゃん
715名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:38:17.29 ID:tUCpTBth0
自分が外出先で、twitterやBLOGをチェックしまくりだからって、
みんながみんな、外でネットしてると思ったら大間違いだ罠。
716名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:38:21.37 ID:L2Ie9SKEi
ガラケーユーザーはいったい何と戦ってるの?
717名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:38:27.25 ID:8lYGx1Jj0
もともと携帯なんてタダの連絡手段だろ?
それに色々付加価値を付けたのがガラケー
ガラケーにネット機能を付けたのがスマホ
ただの連絡手段なのに付加価値のせいで使用料金が高くなり過ぎ
718名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:38:27.96 ID:ZvMQz/Tp0
>>688
カメラとオサイフとメールとワンセグのどこが"通話"に関係してんだよ
そんなもん無かった昔の状態に戻せ
そういうの欲しかったらスマホ買っときゃいいだろ
719名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:38:39.18 ID:XdWeyjtG0
>>647
誰か。。。
720名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:39:14.38 ID:m1SlK3fD0
>>713
周りがスマホになると、通話とかメールを使う事が減ってくるんじゃないか?

SNSや無料通話に押されて。
721名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:39:21.10 ID:xQLMcPh70
むしろスマホディスりすぎの人ほど某国の人みたいで怖い。

会社でも家でもPC使ってるが、スマホにはスマホの便利さがある。完全に否定できるのは充電切れくらい。
俺はむしろタブレットの良さが分からん。タブレット持ちは何してるんだろう?
数日借りられるサービスとかあったらいいが、難しいよな…
722名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:39:26.37 ID:+z3gbeFr0
>>679
遅刻しそうになったとき車停めて電話したり
旦那や親とショッピングセンターなどで別行動してて待ち合わせするときは携帯電話は連絡できて便利
メールも電車乗っていて何かあったらその場で友人と送受信できるし
月千円台くらいでそれならいいかと思うが、パケホは5千円台になるから無駄、
急ぎの検索なら(年1回あるかないかだけど)ガラケーでもできるし
それ以外のことなら家でやる
そういうこという>>679は公衆電話使いなの?
723名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:39:45.80 ID:jXJbMI4o0
ガラケー派の特徴
「スマホを持ってる奴が自慢げ」

それってキミの心がそう感じてしまってるだけでは

心の中でキミがひけめを勝手に感じてるからそうなる
724名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:40:10.40 ID:lNEmHEmkP
>>719
ガラケー持ちなんで力になれなくてすまん
725名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:40:11.54 ID:qFH4j8+A0
>>701
逆も考えられる。
恋人が修理中に本人が恋人を見放す、
結局、回線の切れ目が縁の切れ目なんだよ、
スマホヲタクは、繋がってないと安心して夜も眠れない食事も喉を通らない。
726名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:40:19.27 ID:/Kz+gtwW0
スマホ見ながら駅の階段チンタラ降りてるイナカモンは死ね
727名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:41:01.63 ID:3OuO4w080
>>707
悪かったな、ガラケーすら必要ない輩でw
ウィルコムのちっちゃいヤツにしたいんだけど、電話番号が変わるのがメンドクサイんで悩んでる。
728名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:41:17.77 ID:mN1c6hJsO
電車の両脇でおじいさんとおばあさんがスマホいじってます
729名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:41:35.90 ID:WLG/u8IG0
>>726
同意
730名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:41:40.08 ID:63XFggqR0
>>712
開発は必要。
アナログと違って部品の製造期間が短いから、常にリプレースが必要。
731名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:42:40.45 ID:/yEQxG1V0
水曜日に見た記憶があったが、まだこのスレあったのかよ
スマホはたけえからガラケーに戻すんだよ
このバカチンが
732名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:43:09.51 ID:m1SlK3fD0
>>721
タブレットはソファーやベッドで寝転んだり、
風呂に入ってリラックスしながら、デカイ画面でコンテンツ観るのに使う。

漫画や雑誌や新聞は読みやすいよ。小説はどっちでも良いけど。
733名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:43:37.54 ID:BB53Gz3k0
>>710
それだと速度的に不満足なんだよ。
ガラケのネット機能より優れた機能を使うには、速度が重要だからね。
734名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:43:43.94 ID:Uw2UF3wD0
>>719
air videoとか
735名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:43:48.89 ID:qFCOdrGbP
ここまで普及してくると、みんなlineで連絡取り合ってるのに、
1人だけメール送受信が必要とか言う事態が発生してくる。
俺はもうおっさんだからそれでも不都合は少ないが、
学生とかだと、人間関係が入学前に出来上がってて入り込めないなんて事態があるようだな。
736名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:44:07.85 ID:2HRyOt9J0
去年の初めにガラケーのiidaG11を新規の縛り無しで家族通話専用に買って
速攻売ったら二万円で売れた。
古い携帯にSIMを差し替えたから結局二年間タダになったわ。

通話時間は年々減少する傾向そうだし、
特殊な用途で長時間通話が必須ならともかく
ガラケー派も固執せずにスマホを安く使う方法を模索する方が後々安くなるんじゃないかな。

だってスマホを家族四人で中高生二人の家庭で
固定回線を含めて年間40万前後なんて払って行くのは
普通の家じゃしんどいもの。
今は
上手に節約する方法はいっぱいあるんだから。
737名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:44:25.12 ID:tNxHlttIO
ガラケーから片手持ちのまま親指だけで扱える
バッテリーの持ちも段違い
べっかんこ経由すれば2chの書き込みも不自由しない

はっきり言ってスマホにする理由が無い
738名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:44:25.53 ID:EFegrRWs0
>>722
結局同じなんだよって話
739名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:44:40.38 ID:FraWf5w5i
>>728
珍しい光景だな
で挟まれた若いあんたがガラケー
740名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:44:45.07 ID:JSpzA2oC0
貧乏人の言い訳か
741名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:44:47.61 ID:PxGh8UeT0
ていうか通話とメールだけでいいとかいってるけど、データ通信契約してないと写メが
遅れないじゃん。
いくら安くてもガラケーで写メがおくれないとか論外じゃね?
742名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:45:15.15 ID:VeeuNfQFT
>672
バッテリーっていうか消費電力ね。
緊急時の外部バッテリーとか考えると、内蔵バッテリーをでかくするだけでは不十分。
電話、メールとその他の機能の機構を別にして、片方だけスリープできるようにするとかしないと、解決は難しそう。
743名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:45:19.39 ID:8lYGx1Jj0
限定的な条件ですまんが
仮に月収が8万円しか無いとしよう
それでもあなたは生活上、連絡手段を持たねばなりません
さぁどちらを選ぶ?
@ガラケー
Aスマホ
Bモバイルルータ+端末
744名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:46:33.82 ID:+z3gbeFr0
>>738
何が同じなの?意味がわからない
あとあなたは公衆電話なの?
745名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:46:39.04 ID:5VJsW3gP0
>>700
自分の意見に対して、賛同が得られなかったり
都合が悪くなると、そう言う事を言い出す奴っているよな
>>687なんて読むと判るが、スマホ側の意見は完全に破綻してるからな
まさに低能の極み
746名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:46:53.68 ID:Ryn+jln90
>>733
オナニー用のエロ動画ですか?
747名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:47:17.64 ID:CrftnYmf0
電話機能しか使わんからな。
748名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:47:27.49 ID:kURQECgU0
スマホが嫌いなのではなく、電話会社のやり口が嫌い。
自分は、iモード契約もしていないから、月々の電話代は900円。
ガラケーだと、ユーザーの使い方で、900円〜パケ放題まで、自由に選べる。
スマホには、それがない。電話会社のぼったくり放題。そこが嫌い。
電話会社の社員は高給をもらっているが、それは、貧乏人から搾取した金。
電話会社を応援する人の気がしれない。
749名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:47:37.78 ID:xQLMcPh70
>>732
レスサンクス。
なるほどね、PCとかスマホにはないアプリが満載なら確かに楽しめるね。
でかい画面ならPCでいいじゃんと思ってたが、ちょっと考えが浅すぎたわ。
750名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:47:59.89 ID:63XFggqR0
スマートフォンを片手で扱えないというのは、テンプレ?
どんな不器用な奴なんだよ。
751名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:48:40.51 ID:jXJbMI4o0
本当の大きな変化が起こるのはこれからだよ

ネットのウェブページがこれからどんどんスマホ向けになっていく
PCからの閲覧は、スマホ向けのウェブページを見ることになるし
いろんなサービスもスマホ基準のものになり

「ネットでウェブページを見るのはスマホが主流」
「PCで見るよりスマホで見るほうが見やすくなる」

そしてPCではウェブページ閲覧しなくなっていくようになる
すでにあちこちで兆候が出ている

もうまもなくだよ
752名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:48:53.61 ID:lNEmHEmkP
>>743
まずはPC確保してからガラケー
753名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:49:15.64 ID:8lYGx1Jj0
限定的な条件ですまんが
仮に月収が8万円しか無いとしよう
それでもあなたは生活上、連絡手段を持たねばなりません
さぁどちらを選ぶ?
@ガラケー
Aスマホ
Bモバイルルータ+端末
754名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:49:16.63 ID:bc3Vuche0
>>741
auで月額1000円ちょいのガラケー契約だけど写メ送受信し放題だよ
755名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:49:38.13 ID:CrftnYmf0
スマホじゃ画面が小さくて見えねえ。
756名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:49:39.42 ID:g0iEpvkhO
俺なんかSIMカード差し替え
757名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:50:51.14 ID:xLQctd0b0
でもau sb ドコモなんかの大手キャリアと契約しないと
スマホが出来ないと思ってる人がほとんどなんじゃね?

格安simの話をしてもそんなの知らなかったーて反応ばかり
もっと早く知ってればよかったと言われても、2年縛りで後の祭なんだけどね
758名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:51:43.87 ID:xvlQq/yKP
ガラケーという呼び方自体陰謀だよね
携帯会社の
759名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:51:53.30 ID:m1SlK3fD0
>>743
中古でスマホ買ってイオンSIM
760名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:51:54.94 ID:MpcoXFW00
>>751
広告が表示されまくりで見やすいインターネッツですね(w
761名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:51:59.63 ID:OmvmUiI1P
>>719
iPhoneだとAir Videoてのがあって
パソコン内に動画を遠方のiPhoneで
見ることができる
http://i.imgur.com/pihhx2z.jpg
http://i.imgur.com/vgQhGGA.jpg

Androidにも同じ様なのがあるみたい
http://freesoftdownload.1-yo.com/iphone/air-playit.html
762名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:52:18.99 ID:PxGh8UeT0
>>754
まじで?写メってデータ通信だからパッケット必須だと思ってた。
どういう仕組みでおくれるんだろう。
763名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:52:21.29 ID:g0iEpvkhO
俺なんかSIMカード差し替えてガラケー使ってるぞ、スマホはアプリ探してダウンロードしてる時は楽しかったけどやっぱり使いにくいわ
764名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:52:25.20 ID:+mWtXulU0
君たち大きな事を忘れていない?
スマホを先駆けたアイフォンの戦略は
スマホユーザーで売るサービスで儲ける事だよ
つまり世の中でスマホスマホってごり押ししてるのは
スマホのコンテンツでぼろ儲け出来る市場を作りたいから
多くの人が搾取されて、儲けた会社は笑いがとまらない状況

そして、そいつらには美味しくないのがガラケーユーザー

だからどこもかしこも、まだガラケーかよ?www
ってバカにしてくる
765名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:52:36.89 ID:lNEmHEmkP
>>751
好きで回るサイトが画像メインばかりだからそれはないわw残念でした
766名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:52:37.15 ID:EFegrRWs0
>>750
「機種とか人によっては扱えない」
が「扱えない」に変化している
767名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:52:43.73 ID:jifaGTRc0
スマホはメール落ちにくいしなぜかメールが溜まったら受信できなくなる糞仕様

普通の携帯のほうがいいよ
768名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:52:44.18 ID:EErGczCUO
今の中高生が大人になったら皆スマホになるだろうから
今すぐに全国民スマホにしようとしなくてもいいじゃまいか
競争厳しいのか知らんが、ガラケのニーズだって根強いんだから無くすなよ
769名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:52:47.25 ID:NvLVs7SiP
ガラケーで事足りなくなったらスマホに替えるという発想しか何故思い浮かばないのかね?
Nexus7を買い足す
docomoの中古スマホを買い足す
そしてdocomo MVNOの格安SIMを契約する
無料通話時間付きのお得な今のプランを手放す必要なんて全くないのに
まぁキャリアの社員とか携帯shopの従業員は無料通話無しの地雷プランに
変更して保身だろうけど
770名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:53:01.13 ID:XdWeyjtG0
>>734
air playitってやつを見つけたんで、これでやってみる。
771名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:53:03.78 ID:wSi8cuJw0
>>758
携帯会社はフューチャーホンって言ってなかったっけ?
772名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:53:31.56 ID:FraWf5w5i
>>751
Flash使ってPCからでしか見れないサイトって
去年あたりからめっきり見かけなくなった
逆に携帯向けのサイトはこれからどんどん淘汰されてくだろうね
773名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:53:38.70 ID:jDKCaieu0
>>743
応用の効くスマホ
774名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:53:39.00 ID:CUdSqVcO0
ガラケーの月1000円で十分、
メールも無料だし写真添付しても無料、
ネットや仕事、システム開発は自宅のPCでやる、
外でアホ面さらしてスマホやってる奴ら恥ずかしくないのw
775名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:53:43.04 ID:/X3DyDCe0
>>748
スマホも通話だけ契約できね?
どうして2チャンネルにデマをかくの?
776名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:54:03.78 ID:63XFggqR0
>>753
レス乞食は死ね。
777名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:54:13.70 ID:BB53Gz3k0
>>757
二年縛りって解約の場合でしょ?
プラン変更してそのsimはガラケで使い、格安simのスマホとの
二台持ちが一番スマート。
778名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:54:20.51 ID:xJrQ11+/0
>>767
それはメールサービスの問題でスマホの問題では無いように思えますが
779名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:54:47.76 ID:63XFggqR0
>>775
調べずにカキコしてドヤ顔したいんだよ
780名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:54:55.96 ID:/X3DyDCe0
>>774
携帯もかつてはそう言われてたんだがw
781名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:55:05.82 ID:m1SlK3fD0
>>761
このためにPCを常時起動するのがうるさいし嫌になって、
Slingbox買ってBDレコーダーに繋ぐ様にしたわ。

リモコン使えるし録画が楽になって満足。
782名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:55:07.80 ID:hi3CVf0K0
パソコンあるからいらん
783名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:55:26.26 ID:JLaDKH7F0
スマホ推しの奴はあきらめたほうがいい。スマホの必要がないからガラケーなんだよ。
必要のないものに銭は払えませんぜ。
784名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:55:46.80 ID:KbKKBsSo0
タブレットは電車やら店やらでネットするときに使う
いくら使ってもバッテリーが悠々持つので、旅にいくときもよい
キーボードうつのがスマホより楽なんで、スケ管理やらあれこれを
スマホだとうざくてやらなかったが、タブレットだとやる
あと、ベッドやソファで寝ながらやるのによい
なれるとスマホはもう見なくなる
785名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:55:48.73 ID:mOUWqXiri
>>743
ピッチでいいじゃん
786名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:56:12.09 ID:CR9GCbnb0
そりゃガラケー時代に一所懸命あれこれやってたような人なら
スマホの方が便利だろう。
誰かが書いているがメーカーやキャリアもその方がコスト掛けずに儲けられるし。
でもガラケで足りてる人にスマホ使えというのは無理がありすぎる。
理由を聞く必要もない。
787名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:56:40.50 ID:2HRyOt9J0
>>748
FOMA契約でパケット契約しなくても使えるでしょ。
788名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:57:05.41 ID:lpaWZWgn0
金の問題というか壊れてもいないのにスマフォに替える必要が全くない
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+3:5) :2013/05/03(金) 17:57:47.24 ID:s64UbYjAP
>>755
同士よw
790名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:02.39 ID:jDKCaieu0
>>748
嘘をつくな
791名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:03.25 ID:C9ESIPOW0
自宅 →PCがある
通勤(クルマ) →使わない
会社 →PCがある
自宅 →PCがある
792名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:06.64 ID:9xKyRO0t0
ガラケーDoCoMoのまま、simをスマホに差し替える
これで使えるの?よくわからん
793名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:30.72 ID:jXJbMI4o0
>>772
ケータイサイトもPC向けサイトもこれから減っていき
これからはスマホ向けになる

実はこれが一番大きな変化


>>786
ポケベル使ってた人たちや白黒液晶の通話のみケータイで十分だった人たちも
けっきょく縛りだらけで要らない機能満載のガラケーにさせられましたが
794名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:37.85 ID:SR9JubDHP
関係ないけどスマホに詳しい方教えて

使ってるスマホが7年目に突入したんだけど電池の充電に5時間ぐらい掛かるようになって大変なんだけど
電池の寿命ってどのくらいですか?


機種はこれです
http://rotsukian.up.seesaa.net//media/img_20060704T162817265.jpg
795名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:41.36 ID:qFH4j8+A0
>>748
だよなあ。。

ネット回線繋がないでスマホ持ってるとスマアホって呼ばれるし、
ならばネット回線をって繋げば心外な料金設定だしな。

選択肢が少ないんだよ、
変な選択肢は多いくせにな。
796名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:59:06.36 ID:BB53Gz3k0
>>792
使えるけど、物理的にsimの大きさがあわないかも。
797名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:59:11.03 ID:8lYGx1Jj0
ガラケーユーザの俺でも
流石にスマホが常時繋げ放題で何でも出来て1ヶ月3000円で納まるなら
喜んでスマホにするよ
でも現実は5000円以上の高いパケホーダイに加入しなきゃならんので
どうあがいても6000円以上はかかるので諦めた
プランを安くしたら安くしたでパケだだ漏れが怖いしな

要はコストの問題なんだよ
798名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:59:31.71 ID:qW42R1RpT
自宅警備員なんだよ!言わせんな恥ずかしい///
799名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:00:10.47 ID:hi3CVf0K0
スマホ高すぎ
800名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:00:14.37 ID:CmY9HyxV0
でも医者の人て絶対ガラゲーしか使わないよな
あれなんでだろ医者はスマホだと不利なのか?
801名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:00:26.22 ID:7syn7gNkO
写メはさすがにパケ放題じゃないときついだろ。
自分は仕事で使う分には写メは必要ないけど。
802名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:00:57.10 ID:EErGczCUO
携帯では通話とメール、たまに2ちゃんするだけ
PCとiPadもあるし、スマホは無用の長物
803名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:01:14.04 ID:KeVDPmIXO
>>793
パソコンから見られなくなれば利用しなくなる。
まあ、それだけ。問題はなし。
804名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:01:46.98 ID:jFyUUNPt0
>>800
院内だと電磁波の問題でPHSだよ。
君はPHSが携帯に見えたんじゃないかな?
805名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:01:49.57 ID:bc3Vuche0
>>762
たしか何十円だか100円だかネットの料金もとられてるよ
806名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:02:55.20 ID:C9ESIPOW0
電車通勤通学 →スマホ
クルマ通勤 →ガラケー

これでおk
807名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:03:07.05 ID:/X3DyDCe0
>>797
ガラケーでパケット上限じゃないんなら変える必要はないよ。
808名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:03:23.94 ID:jXJbMI4o0
>>797
だったらこのスレに来ていちいち言うことはないのでは?

いちいちレストランのとこに来て
「ここのレストランは私には値段が高いので行けません」とか
繰り返して言うことに何か意味があるの?
809名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:03:33.44 ID:By+eFCiO0
O (携帯)

末尾Oの携帯でスレ書き込んでる奴は滑稽だな

スマホと同じ料金払って使いづらい2ちゃんライフ
810名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:03:34.49 ID:1nzvsEM50
>>795
少しは調べたの?
iijmioとかocnとかの格安回線
811名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:03:36.47 ID:BB53Gz3k0
>>800
医者に限った話じゃないけど、金持ちがガラケを手放さない理由として
i-modeなどの閉鎖的で独自規格がセキュリティー面で安心だから。
あとは、会社で支給されているケースも多いな。
812名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:03:51.63 ID:Jdgti4ig0
>>797
おお!!ナカーマ!!
俺も未来永劫(←ココ大事)月3000円以下が決断ラインw
813名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:03:59.50 ID:/X3DyDCe0
>>811
医者はPHSじゃね??
814名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:04:17.55 ID:n+e7XenL0
SimフリーiPhoneにiijmioと050Plusで月々1260円、日本国内ではこれで十分
815名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:05:06.40 ID:mOUWqXiri
>>795
スマアホって聞いたことない。スマホ使って賢い人気取りのスマートなアホなら分かるけど。

で、スマホ-SIM=PDAでしょ。iPod touch買ってもいいんじゃない?
816名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:05:22.90 ID:JLaDKH7F0
>>797
ガラケーにタブレット(1万円〜)+MVNOの低速安価sim(1000円/月前後)でいい。
要は通話とデータ用に端末を分ければ安く持てるよ。
817名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:05:26.77 ID:QkGBVYOF0
>>758
携帯電話のガラパゴス化と言われていたので表現をパクッたんだよ
818名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:05:29.67 ID:Z9/dlTKQ0
>>808
えっ・・・


いやいやwwwwwさすがにスレタイ忘れすぎっしょwwwww
819名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:05:47.30 ID:VeeuNfQFT
>813
それは院内だけ。
820名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:05:54.47 ID:63XFggqR0
>>812
こういう何も調べずにドヤ顔しているのが、スマートフォン否定派です。
821名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:06:09.11 ID:EFegrRWs0
>>811
あえてカメラなしとか
機能制限したやつ支給するんだよね
822名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:06:19.98 ID:qFH4j8+A0
>>810
俺は全てを知ってるが、
そもそも調べないで携帯ショップにワクワクしながら駆け込んで、
店員(工作員)の口車に乗せられて契約してるのが多いのが実情だろ。
823名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:06:58.72 ID:B9qUTTWq0
>>741
WILLCOMが使えるエリアならWILLCOMどう?
何処のキャリア宛てでもパソコンのアドレス宛てでも送受信無料
添付ファイルももちろん無料っていうか基本料金内だそうだ
今新規契約すると3年間基本料金割引キャンペーンやってる
実は俺今、ちょっと検討してるところ
>>743
WILLCOMから出てるルータ機能付のやつが良いんじゃね?
この前見てたんだけど、機種名とか忘れたw
それ一台で家のプロバも解約出来るし、テザリングも出来る
824名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:07:16.58 ID:VeeuNfQFT
>821
仕事だと、カメラ付き携帯は受付で預けないといけない会社が有るんだよ。
825名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:07:31.56 ID:7UE/tYuI0
スマホかっこわるい

という風潮を作りたい。
826名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:07:31.73 ID:1TsCFboU0
>>27
ナマポでも持ってるぞ
827名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:07:36.42 ID:Ryn+jln90
画面が汚れるからって、タッチせずにBluetoothのマウス使って
操作してる奴が居るんだが・・・マウス持ち歩くか? 
ぜってー使い方間違ってるよな?文字入力もわざわざマウス使うんだぜ?
一緒にマクドナルド行ったときの周りの視線が今でも焼きついてるわ
828名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:07:47.29 ID:OmvmUiI1P
>>758
スアホーて呼び方も陰謀ですね
829名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:07:48.71 ID:8aGAUnCa0
理由上位10までがすべてあてはまるなんて
この会社やるなあw
830名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:04.49 ID:+z3gbeFr0
>>808
だってスレタイトルがガラケー継続者「お金の問題」ってスレだから
同意ってレス返してるだけだと思うよ
831名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:06.90 ID:jXJbMI4o0
>>822
それはガラケー時代も一緒だよ
端末代の分割払いにオプションてんこ盛り
832名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:08.73 ID:kTOV2Skp0
>>816
これはわかる。
simフリーのスマホとなると、一般人は敷居高いだろうけどね
833名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:13.00 ID:PxGh8UeT0
よくわかんないけど結局月1000円じゃ写メは無理なの?それじゃメールができてるとは
いいがたいんでちょっと変えるのは考え物だなあ・・・。
834名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:18.74 ID:By+eFCiO0
ガラケユーザーのいう高性能ガラケって何?
型番教えて
835名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:22.64 ID:BMjUi22M0
ワイは
ガラケー980円
iijmio 200kbps 945円?
で月々2000以下でパケホスマホを持ちつつ
通話もできとるで。

ママンと無料通話もする為にガラケーあるけど
iPhone4に入れてるアプリの050plusで通話は事足りそうな気がする。
ただ050もスカイプも起動してないと電池食うんだよな
836名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:40.37 ID:TmBJk7F10
スマホユーザーは一生懸命課金ゲームで貢いでくれる
ありがたいお客様だよ
837名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:46.48 ID:BB53Gz3k0
>>797
>>812

たぶん君等は仮に月3000円以下でスマホが運用できても
スマホの購入代金でまたウダウダ悩むことになると思う。
中古でいいなら別だけど、
838名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:50.42 ID:VeeuNfQFT
>823
phsは災害時復旧が月単位で掛かるけど良い。
その間も基本料は課金で(固定の場合はその金額)。
839名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:53.69 ID:pZe7lgWe0
>>827
ずっと使ってると画面汚れても
気にならなくなるよ
840名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:54.03 ID:SR9JubDHP
>>797
6000円てどこだよwwwww
イーモバイルだけど上限なし7Mぐらい速度でて月1980円だよ
841名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:09:08.17 ID:8lYGx1Jj0
スマホ 個人の場合
ライト、ミドルユーザ 1ヶ月5000〜6500円 年間6万〜78000円
ヘビーユーザ 1ヶ月 7000円〜10000円 年間84000〜12万円

これが家族4人全員スマホならもの凄い金額になるな
自宅のネット回線も考慮に入れるともう少しかかる
コレを貧乏人乙というなら俺はもう何も言わん
842名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:09:31.98 ID:lNEmHEmkP
>>821
時には仕事に使わない機能がある事が危機を招いたりするからね
主に情報漏えい面だけど
843名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:09:32.37 ID:mOUWqXiri
>>814
電話機としての使い方は主に受信なんだけど使い勝手はどう?
バックグラウンドで待ち受け状態の電話アプリのタスクが10分で止まったりしない?
844名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:09:40.90 ID:1TsCFboU0
>>50
ナマポでも持ってるぞ
845名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:09:42.32 ID:iXXbh26P0
ガラケー派の言い分は全て的外れだし聞くに値しない。ガラケー派という時点で全てが論外。全てが終わってるガラケーは死ぬしかない。
846名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:10:03.46 ID:io7Q0SG50
端末代が3万で通信費が月3千円にどうしたらできるかを真剣に考える時期だと思うね
847名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:10:24.92 ID:LIh3Eapi0
今携帯ショップ悲惨なことになってるぞ、
スマホの使い方が良く分からない中高年が殺到して、
契約変更手続きにめちゃくちゃ待たされる。
848名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:10:57.64 ID:8aGAUnCa0
だいたいアンケートなんて変な落とし所があるはずなんだけどなあ
ゴーリキとかw
849名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:11:07.71 ID:mOUWqXiri
>>840
それ契約後二年過ぎたらどうなるの?
850名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:11:18.94 ID:/X3DyDCe0
>>841
高校生のポケベルだって2000+テレホンカードだったからなあ。
851名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:11:50.26 ID:jXJbMI4o0
>>818
>>830

了解した


ではガラケーの月額を上げればすべて解決だな
852名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:12:20.22 ID:BB53Gz3k0
>>813

病院ではPHSって認識は相当古い情弱だよw
今の携帯電話(3G)からは、PHSと同等の扱いにするようにと
総務省が規制緩和を勧めてる。
853名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:12:31.97 ID:kihFQttH0
固定料金、youtubeみる程度の速度はある
この条件だと最安simはどこ?
854名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:12:50.19 ID:1TsCFboU0
>>146
ナマポでも持ってるぞ。
855名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:13:28.13 ID:/X3DyDCe0
>>852
結局、医者はガラケーじゃなかったね^_^
856名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:13:29.72 ID:ouXqNhpZO
通話メインだし、持ち運びを意識したくないのでガラケー。
スマフォが今の携帯くらい小さくなり、液晶がむき出し
ではなくなれば変えてもいい。
857名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:13:50.05 ID:By+eFCiO0
ガラケ使いはお爺ちゃんが多いからな

PC出てきた時に、
「PCはゴミ!ワープロ最高」っていってたみたい
858名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:13:58.20 ID:7syn7gNkO
写メもそうだけどデコメもパケットつけなきゃできないんじゃないか。まあ今時そんなのする人はみんなスマホに流れてるだろ。
859名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:14:02.75 ID:FraWf5w5i
>>847
残されてるのおもに中高年だからだからなあ
でもパソコンすら触ったこともない人たちだと難しいかもね
メニューたどってけばどうにかなったガラケーはクリアできたとしても
860名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:14:20.47 ID:+2eSRAVw0
電池が持てば即買う
会社で充電器離せないやつ見てるから
861名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:14:44.01 ID:LIh3Eapi0
嫁の付き添いで職安行ったら、皆スマホだった。
無職の集まりなのにスゲーって感動した、

俺はガラケ1200円/月
862名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:15:01.09 ID:1TsCFboU0
>>184
ナマポでも持ってるよ
863名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:15:15.33 ID:iXXbh26P0
ガラケー、ノートPC=老人 スマホ=若者
864名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:15:18.42 ID:wnTs2F62i
いちいちパカパカ開くのバカっぽいからガラケーには戻りたくないな
865名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:15:23.09 ID:/X3DyDCe0
>>859
さらに残されたのはここの連中じゃんz
866名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:15:42.51 ID:m1SlK3fD0
>>816
MNPしてiPhone契約したらiPad miniが貰える時代に、
金払って端末買うのはどうなんだろう。
867名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:15:50.17 ID:ltaQevon0
そろそろ変えたいんだけど
アイフォンとアンドロイドの双方の支持者がおたがいをディスりまくってるのでけっきょくどっちがいいやらわからん
868名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:15:52.07 ID:jXJbMI4o0
>>856
ガラケーってけっこう大きくないか?

厚みはあるし、開くとすごく長くて邪魔なんだが
電車で折りたたみガラケーが長いので突き出されていて迷惑

重さもけっこうあるよね今のガラケー
869名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:16:06.37 ID:8lYGx1Jj0
つまり
スマホは金銭勘定も出来ないナマポと無職の神器ということでOKですか
870名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:16:06.36 ID:CUdSqVcO0
このスレを読んでわかったけど、
少なくとも知能は
ガラケー>スマホ
だな
スマホ持ちは喚くだけで、
はまともに反論もできないじゃんwww
871名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:16:45.45 ID:/X3DyDCe0
>>870
シェアは正直だから^_^
872名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:16:57.75 ID:EFegrRWs0
>>857
ワープロもいいと思うけどね
大体当時はワード主流だったし
本当にワードがいいと思って使っていた人なんかいないw
873名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:11.09 ID:1TsCFboU0
>>233
ナマポでも持ってるぞ
874名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:16.97 ID:XS7pj0KR0
>>866
もう二度と「〇年縛り」につきまとわれたくないんだろうな
875名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:22.83 ID:ajyt2X4HP
たまに手段が目的化してる奴がいるけど
自分に不要だと判断できるならそれでいいんじゃないのかね

流されてiPhoneに変えた奴いたけど
そいつのホーム画面がほぼデフォアプリしか無くて
こういう人こそガラケーで十分じゃないのかと
876名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:27.93 ID:BB53Gz3k0
>>855

ひょっとして3G携帯がスマホのことだと思ってる?・・・
877名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:43.34 ID:qFH4j8+A0
お前ら頑張ってガラケ使い続けた方がよいよ。

スマホ持ったら持ったで、今度はスマホ間で機種の優劣争いに巻き込まれるから。。
要は実体の無い格差を感じさせて圧迫させるのがこの商売。
「アイフォン以外はダメ」とか「国産は糞、最近の○国製は好いね」とかね。
日本人全員がスマホユーザーになってもずっと変な争いに巻き込まれる事必至。
だから俺はガラケを使い続ける。
無駄な争いに巻き込まれるのを避けるためにね。
878名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:59.87 ID:RgaalE6M0
>>867
一長一短だから自分にあったものを使えばいいだけ
879名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:18:18.57 ID:+2eSRAVw0
扱いが雑だから
スマホ落としたらやばいって店員が言ってたわ
俺のガラケー四隅変形しまくり
880名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:18:25.31 ID:/X3DyDCe0
>>876
いや医者はガラケーなんだろ?(笑)
881名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:18:52.11 ID:io7Q0SG50
PCとガラケー持ってる人間には無駄遣い感がハンパないよ アンドロイドウォークマン持ってるけどハードが2万で通信費タダだから買ったようなもんでさ
882名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:19:05.29 ID:8lYGx1Jj0
まぁスマホもまだ過渡期だし
数年後に料金体系が見直されるまでは
俺はガラケー+タブレットでいいや
別に不便しないしむしろタブレットのほうがスマホよりサクサク出来てよろしい
883名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:19:06.57 ID:D/UXyPw20
ガラゲーとスマホはゲームで例えると

PS3がスマホでPS2がガラゲーなかんじ

扱いが悪くて新製品もほとんどスマホのほうが力入れてる。
もうガラゲーはオワコン
884名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:19:19.25 ID:5tLbIUs60
ガラケーとタブレットの組み合わせが最強。
スマホはガラケーの代わりにはなってもタブレットの代わりにはならない。
885名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:19:26.29 ID:/X3DyDCe0
>>872
で結局定着したね^_^
886名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:01.67 ID:FraWf5w5i
>>867
別にどっちでもいいよ
ドコモならごにょごにょしないかぎり選択肢ないし
iPhoneのが初心者向けではあるから
どうしても決めかねるならそっち勧めるけど
実際のところ大差ない
887名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:15.02 ID:RgaalE6M0
>>882
タブレットはどんな環境で使ってるの?
回線どうしてるの?
888名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:25.11 ID:jXJbMI4o0
>>867
今持ってるガラケーを無理に変える必要はないとは思うが

これから機種変更するのだったら、いまさらガラケーっていうのは無いと思うわ
889名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:34.89 ID:LIh3Eapi0
>>866
MNP優遇自体に反感を持ってるからね、
養分がいないと成り立たない、破たんする。
MNP乞食なんて2年経ったらさよならなのに優遇するキャリアは大アホ

>>868
Xminiという神機を使ってる。マッチ箱よりも一回りくらい大きい程
890名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:55.49 ID:5oDN/gbQO
つまりいまのじいちゃんたちが死ぬまで10〜20年くらいはガラケ−安泰なわけか
携帯会社のおえらいさんが怒り狂いそうだな
今スマホ台数増やせって激飛ばしまくってんのに
おまえら二台持ちとかやってやれよ
891名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:21:11.30 ID:d2IoHwtwO
いまどきガラケーのやつなんて時代遅れのアホだろw
すべての人間の情報デジタル格差を消滅させて
より良い社会を作ろうというジョブズの理想を理解できない旧人類は死んだほうがいいよw
892名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:21:31.93 ID:GOo8aovP0
スマホになり電気泥棒が、さらに増えた
893名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:21:32.77 ID:Hz79VeKIP
チョツト前のドコモだとMNPしてスマホは一括0円若しくは1万円くらい。
月月サポートで月600円ぐらいで運用できた気がする。
ガラケーより遙かに安かった様な気がした。
894名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:21:39.75 ID:x80+BXLa0
バッテリーがねえ
895名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:22:34.04 ID:KeVDPmIXO
最近は年寄りスマホ増えたよ。
会社の人も買い替えて毎日のように俺に「写真ってどうやって見る?」「アプリって何?」「メール打てないよ」とか相談に来る。説明はする。
俺はスマホ持ってないのに、聞きにくる…
896名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:22:41.24 ID:FD2vCNFCO
>>883
アホかお前。
PS4の登場が間近だからPS3を買わずに待ってるんだって。
897名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:22:51.79 ID:EFegrRWs0
>>885
また話通じないし
898名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:22:53.41 ID:m1SlK3fD0
>>884
金払って携帯とタブレット買ってるけど、スマホ+タブレットにしたら
両方の端末代タダだったりするから、殆ど差は無いだろ。

これにWimaxルータとか買って、安いと思ってる奴がいたら救い用が無い。
899867:2013/05/03(金) 18:23:49.73 ID:ltaQevon0
なんかパカパカひらいてポチポチやってんのが恥ずかしくなってきたんだ
ただそれだけで変えたいと言う思いは確かにある
900名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:24:42.25 ID:yFdM5CktO
★16w
2ちゃんとツイッターと検索程度なんだからスマホ要らん
ネットも基本3つのボタンでサクサク
文字入力サクサク
ゲーム?そんな暇ない
901名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:25:14.95 ID:io7Q0SG50
会社への報告とかで必要だったりするの?スマホのアプリ
英語で会議なみに違和感あるんだが・・・
902名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:25:41.14 ID:jXJbMI4o0
>>889
なんだよタッチパネルじゃん

>>895
オバちゃんでスマホ、年寄りでスマホも増えてるのか良く見かけるようになったよな

ガラケー派には残念なんだけど、本当にスマホにどんどん変わって行ってるんだよ
903名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:25:46.92 ID:BB53Gz3k0
>>897
X3DyDCe0は話が通じない
904名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:25:59.39 ID:WXie+OhrO
>>899
自分はそれの逆
タッチパネルが嫌いだから変えない
905名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:26:23.51 ID:kYohA37f0
こんなスレが16まで伸びるってすげーな
906名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:26:33.38 ID:JSW62XWf0
スマホに限らず、飲み会を断ったりとか
皆がやってるものから、あえて拒否反応示す一匹狼ぶってる人間は
何かしらの人間としての欠陥があるからね

ガラケー持ちの人は「うわっ!!」て感じで距離とってるよ
発見器としてはガラケーは重要なのかも
907名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:26:41.75 ID:kpsQAUi00
ガラケーとデータsimスマホの2台持ち、razikoはいいよ。
908名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:13.72 ID:8lYGx1Jj0
>>887
タブレットはipodとipad miniを所有両方ともwifi版
携帯はガラケーで1ヶ月880円で使用(稀な通話とメールのみ)
タブレットは自宅にいる時は自宅回線(回線金額は家族全員で分け合ってる)で運用
外出時にはipodまたはipadで契約しているプロバイダからイーモバのモバイルルータと一緒に持っていってる(3000円)
んで携帯代とモバイルルータ合わせて4000円位で納めています
909名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:14.45 ID:EFegrRWs0
>>899
変えなくていいよ
なにが恥ずかしいのか分からん

でも調べたいなら専門板行った方がよさげ
910名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:15.40 ID:PTYJcWpe0
これからのウェブサイトが、携帯向けもPC向けも減って
スマホ向けになる、というレスが散見されるが、
それらは間違いなくニートの戯言です
社会の現実を知らない自宅警備員乙

というワケだから、ここの人達は騙されないでね
実際はスマホ向けサイトは増加しているが、
PC向けは更に充実させているのが業界傾向です
業界関係者なので一応マジレス
では仕事に戻ります
911名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:23.00 ID:sOJ1QRu40
>>899
今まではみんなやってたから気づかなかっただけで
あのポチポチはかなり傍から見ると異様な光景なんだよな
その点はまだスマホの方が見栄えはマシ
912名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:23.65 ID:DHFJOL790
ガラケーの電池の持ちと物理キーが好きなんだ    金には困ってないw
913名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:38.20 ID:mOUWqXiri
>>877
そんな争い、リアルであるの?
他人の視線とか意見とか気になるキョロ充は精神修養のためにW-ZERO3初代を
導入して、あれを耳に当てながら街中でお電話するといいと思うよ
914名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:28:28.13 ID:eoZqsh3DQ
AndroidとiOSの二択じゃなくて、Windows Phone 7(8)とかFierfox OSとか、Tizenとか、もっとカオスになれば面白いのに。
915名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:28:28.19 ID:2MgKofk20
>>872
>>857
> ガラケ使いはお爺ちゃんが多いからな

> PC出てきた時に、
> 「PCはゴミ!ワープロ最高」っていってたみたい

ユーザーインタフェイスの出来の良さの点においては、
PCのMS-Wordなんかよりも国産ワープロのほうが圧倒的に優れていた。

MS-Wordのバグの多さと操作方法が場当たり的で統一性の無いことを嫌って
文章を大量に書く人ほど、PCが手元にあっても高価な専用ワープロを愛用する傾向が強かったんだけどなあ。


したがって、「スマフォ vs. ガラケー」の話に
「PC vs. 専用ワープロ」を持ち出すのは全く見当違いですよ。
916名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:28:53.68 ID:WLG/u8IG0
     ̄/    /'''''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;,,,, ! ,,,;;;;;;;;'''''''\    ヽ、..::: \    ',
.     /   /    .i         ¨         \    ',    \  ',
\.  ./  /;;;;;;;;;;;,,,,,.i .i                 i i;;\   ',  .....:: \ \
  \_/ / '''''''';;;,-、;;i__ |                  | _| /ヽ、  i::::''''''     `>‐-
‐-  ,'/ニ>--‐┤,、 ',/ ' ,.、   `::..    ..:::´ .>、 ∨/ !::..i  .i ''''':::;;;<二_
___  ´/      i !λ', く..__\  `:::::::::::´./ __.」 /(  /,,,¨ i  |       ___  \
  /_____', 〈' ',.  ',\ヽ、`::::´ / ./,'  i__.! /\_,,.i i-‐‐''""´   ̄ ̄
  ¨ ̄  |.|   !   \___.i   \\__.}|{.__//  /、_,/   ! |/||  ,:
      :|.|   ',  ((ノノ'!、.   ̄.゛⌒" ̄   /(())  .! ' .|| ,:'     ___ なんなんだァ?! このスレェ〜(呆れ)
‐‐- .,,   ||:.   `  `.´', i',  ト、 ..:i  ,.イ  /. `.´       :||ノ´ ̄
     ``゙.||ヽ.....      ', i',  ';ー ̄ ̄-/ .イ ,'       ./:ii
       .'',, \      ', .i \ `ー--‐´// .i    /  :ii
. : ¨´ ̄ ̄.'',, ̄`¨ニ=:、..::i '., \'''''''/ /  .|_...,,, -´¨  ̄,,'' ̄¨¨""''''''‐
       「¨\     `゙゙''‐-\  ̄  / . : ´     ノ ̄!
  '''''''''''''''' !.  \        \   ./´      /   ! ''''''''''''''''''''''''
917名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:29:29.89 ID:EjHMTPmQ0
スマホユーザーとガラケーユーザーの間には料金の認識に対して絶望的な差があるな
月3000円ならスマホに乗り換えるとか本気で言ってるの?
918名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:29:45.37 ID:JSW62XWf0
最近山登りやトレッキングにはまってるんだけど
スマホがあれば検索で最短ルートや人気ルートを調べられるのが大きいね
登山地図もアプリでゲットしたしGPSも使えるから安心

アウトドアや登山ではスマホが威力を発揮するよ
ガラケーの人はありえないね
919名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:30:03.10 ID:JLaDKH7F0
先のauみたいにiPhone用の回線でトラブルを起こすようだと信用ならんだろ。
仕事で使っていたやつは顔が真っ青だったろうな…。
920名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:30:31.93 ID:/X3DyDCe0
>>915
で結局ワードが定着したね^_^
921名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:30:35.89 ID:KeVDPmIXO
>>902
しかし、年寄りスマホは危険だと思う。
使いこなせてないし、セキュリティー感覚がない。サイトとかも変な物にホイホイ繋いでる。
パソコン知識ないから、子供の携帯より危ないよ。
922名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:30:36.73 ID:LIh3Eapi0
>>910
PCサイトでは無料で閲覧できる情報が、
スマホサイトじゃ有料なのは何で?

スマホユーザーから金巻き上げるの?
923名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:30:48.54 ID:j/2xI2lB0
16スレ目wwww
924名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:30:53.78 ID:jDKCaieu0
>>908
それが最も効率的でスタンダードだと思う。
俺はその組み合わせにあえてiPhoneを契約してるけど。
925名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:31:11.97 ID:iXXbh26P0
ガラケー派=老眼の進んだ年寄り、貧困層
926名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:31:29.03 ID:iGMTLEhh0
>>922
なんだそれ
具体的に
927名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:31:32.00 ID:FraWf5w5i
年代別普及率みると
一昨年が10-20代
去年が30-40代
今年は50代以上かな

最後まで残るのがネットにまったく触れたことのない70代以上とおまえらな

全体の2割ぐらいか
928名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:31:41.32 ID:BB53Gz3k0
>>915
なんでWordと比べるの? その時代に比べるなら一太郎だろ。
親指キーボードとの比較ならいいけど。
929名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:32:06.01 ID:PykqzA120
流行ってるから、持ってないとダサイ
こんな言葉にのせられる奴にはなりたくないねえ
自分が必要だと思った時に換えるよ
930名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:32:40.51 ID:EFegrRWs0
スマホvsガラケーは
Windows vs DOS
のほうが近い感じ
931名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:32:48.86 ID:mOUWqXiri
>>899
折りたたみ式ケータイ全盛時代にストレート型PHSを使い続けてたけど
そういうのって気になるものなの?W-ZERO3(WS003SH)に機種変して
両手持ちでQWERTYキーをガガガーって打ち込んでたけど別に何とも
932名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:32:57.97 ID:JLaDKH7F0
>>925
あきらめろ。幾らネガキャンを張ろうがスマホには移ってくれませんよ。
933名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:10.96 ID:qFH4j8+A0
>>913
あるある。
934名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:24.33 ID:S+Rzv3zu0
老人むけにわかりやすくいってやれよ

パケホ状態で易く使える方はどっちなのか、でよ(笑)
935名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:36.28 ID:JSW62XWf0
スマホに扱いなれていて
机の引き出しにある昔使用してたガラケーを見ると「うわっ。。。玩具やんww」って思う

数年前までこんなものでドヤ顔してた自分が恥ずかしくなる
完全な黒歴史だね〜ガラケーは

でもこのガラケーをまだ人前で使用できる人は
ほんとメンタル強いなあって尊敬する
936名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:53.20 ID:RgaalE6M0
こいつのデザインは良かったなあ
http://ja.wikipedia.org/wiki/M702iS

>>908
イーモバか

>>918
山に行くならちゃんとしたGPS買えよ
937名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:55.14 ID:m7g/sWzM0
>>899
恥ずかしく思うのは自身がそういう存在だからだよ
そんなんじゃあスマホを手にしたところでハズレ機種ならそれで恥ずかしくなるし
アタリ機種でも他の人のように使えない自分に苛立って自殺するよ
938名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:35:16.73 ID:JLaDKH7F0
>>928
マイナーだけどOASYSもあったね。(小声)
939名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:35:37.00 ID:/X3DyDCe0
>>928
で結局ワードが定着したんだよね。
940名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:35:44.96 ID:LIh3Eapi0
>>926
食べログの検索機能の一部(ランキング検索?)

あと、どこかの天気予報サイトと、乗り換え案内とかでもあった気がする。
941名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:36:24.03 ID:m7g/sWzM0
>>922
どこのサイト?
リンク貼ってくれ
942名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:36:40.91 ID:oC/KgNmCO
>>930
テレビ vs ラジオ
どっちも広告媒体なんだし
943名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:36:43.42 ID:5OYLFuEJO
ガラケー=異端児扱いになってくるのかな!?
バッテリーよりセキュリティが心配
944名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:36:53.40 ID:Z9/dlTKQ0
>>935
いや捨てろよwwwww
945名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:38:07.67 ID:fiLBvD8d0
40代のガラゲーユーザーです。

私の周りでは、スマホもってるのは
10代〜30代前半の若手と若いモンの前でイイカッコしたい
50代管理職。見せびらかすようにスマホいじってる。

自身も含めて意外と中年はスマホ欲しがっていないな。
946名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:38:16.76 ID:m1SlK3fD0
947名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:38:37.86 ID:LIh3Eapi0
>>935
スマホだろうとガラケだろうと
携帯ごときでドヤ顔って、人生見つめなおした方が良いと思う。
948名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:38:47.72 ID:qFH4j8+A0
テレビが出現してラジオが消えたか?
つまりそういうことだ、ガラケは永遠に不滅だよ。
949名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:39:04.21 ID:aRS21hd90
格安SIMでスマホ使いは電話番号って090じゃなくて050教えてるの?
950名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:39:24.98 ID:vRRqB1/L0
自分に合った通話プランのガラケ+MVNO2000円プランのスマホで3000円運用
ライトユーザーにはこれくらいが合ってる
951名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:39:38.83 ID:JSW62XWf0
これ妹の話だけど
みんなでクックパッドみてお菓子を作ってたらしんだけど
一人だけ手順が遅い子がいたんだってw

その子はガラケーでチマチマ検索してるから
みんなより1順2順3順遅れて半泣きだったみたい
次にお菓子作りするときは来なかったらしいw
952名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:39:44.58 ID:HsiUPHXo0
ヒキコモリは確かに要らんわな
953名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:40:27.67 ID:EFegrRWs0
>>945
そういう主観混じりキモイからやめれ
954名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:40:31.60 ID:RgaalE6M0
>>946
ウエザーニュースガラケー版は雨雲レーダーが便利だったと思うがなあ
その画面は恣意的に選んでるだろ
955名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:40:57.58 ID:Z9/dlTKQ0
>>951
なんで都合よく一人だけなんだよwwwww
むしろ皆スマホだろそこはwwwww
956名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:40:59.50 ID:zIJzwTue0
>>1
スマホ、ガラケー
は良し悪しではなく
当人はどちらが使いやすいか
だろうが
957名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:41:22.91 ID:4JyRSFty0
ケッタイデンワにでん
でんとかけてこんわ
958名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:41:41.12 ID:zK8BCn1c0
>>948
アナログテレビみたいなもんだろ
生産もサービスも停止だから
959名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:42:00.40 ID:VETljVPe0
連休なのにすることないパカパカ野郎どもが集まってキズ舐め合ってるのかw
960名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:42:38.49 ID:LIh3Eapi0
>>951
スマホ見ながらお菓子作りとか不潔な妹だな
綺麗な紙に印刷とかせんの?
961名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:42:49.40 ID:2MgKofk20
>>920
> >>915
> で結局ワードが定着したね^_^

うん、安くつくからね。

でも、導入費用だけを観ると安いんだけど、教育コストや効率のトータルでは疑問が多いよ。

世の中の大抵の用途では
ワードのような機能が何でもてんこ盛りで教育コストが掛かるものなんか必要としていなくて
操作がシンプルで見通し良いものを作れる専用ワープロの方が圧倒的に適していると思うけどね。

逆に、PC上において使いやすいようにワードプロセッサを制作するのは
制約条件が多すぎて頭を悩ます条件ばかりで凄く大変なことなんですよ。

多くの企業の殆どの従業員は、高級文房具としてPCを使っているだけなんだから
トータルコストの点では、業務に対応した専用ワープロにプラスα機能の方が優れているかもね。
962名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:42:56.42 ID:FraWf5w5i
>>955
あ、でもクックパッドならありそう
963名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:43:51.97 ID:4JyRSFty0
スマホで自慢できる人
うらやまし
964名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:43:53.23 ID:mOUWqXiri
>>935
そのバイトって時給幾らくらい貰えるの?俺にも紹介してよ。
965名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:44:27.70 ID:EFegrRWs0
>>960

>>951は煽りだけどさ
印刷はーーーしなくね?
966名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:44:37.06 ID:m1SlK3fD0
>>954
画像はauのウェザーニュースサービス紹介から持ってきてるだけ。

ちなみに、iPhone版の雨雲レーダーはバーをスライドすると、
時系列で滑らかにアニメーションする。
http://i.imgur.com/F3cmwYa.jpg
967名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:44:41.51 ID:8Mz0ugSW0
>>951
検索は1回で済むだろw
何種類も作ったのか?
968名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:45:08.24 ID:lNEmHEmkP
>>960
一人タブレットかノーパソ持ってれば解決したろうにねw
969名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:45:15.91 ID:8lYGx1Jj0
>>947
ソフトバンクの禿がスマホ(正確にはソフトバンク提供のセルラー版apple製品)
持っていないヤツは人生を悔い改めろと言っていたな
970名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:45:37.15 ID:qFH4j8+A0
>>951
そう言う子は良い嫁になるだろうな、

普通みんなで菓子作ってたら情報を共有しないか?
それとも何かの大会だったのか
971名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:45:39.04 ID:Ryn+jln90
例えば、もしキムタクとかがCMで
「新しいガラケー+タブレット持ち」なんて言い出したら
大半の奴が真似するんだろ?そうなると
「えっ、まだスマホ使ってんの?」
って言い出しそうなのが今のスマホユーザー

と想像してみる
972名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:45:59.25 ID:/X3DyDCe0
>>961
でドキュワークスは定着しないね。^_^
973名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:46:08.21 ID:RgaalE6M0
>>961
ワープロ専用機で数式打てるものは皆無だったから廃れた
974名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:46:24.79 ID:bLZQNX/S0
スマホ持ってないとおかしいみたいな質問にイラッとくるな
975名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:46:29.34 ID:mOUWqXiri
>>951
スマホいじりながら料理とか、ばっちぃなぁ。細菌だらけだよ、これ
976名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:46:51.81 ID:EFegrRWs0
>>971
はいはい
そうだね
977名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:47:06.71 ID:TCzBQj+R0
>>857
今思えば印刷までできるのはそれなり便利だったな
978名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:47:07.73 ID:m1SlK3fD0
>>967
スマホ版はレシピが滑らかにスクロールする。
979名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:47:43.94 ID:lNEmHEmkP
>>965
人数が多いなら皆で見れるよう印刷か大きめ画面にした方が合理的ではある
980名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:47:50.57 ID:PykqzA120
スマホユーザーは全員お金持ちらしいから日本も安泰だなっ
消費税上がっても気にならないよなもちろん
981名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:48:02.40 ID:rM3hk9jo0
知り合いがスマホ向けアプリ作ってるが、ありゃたいがい糞だ
982名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:48:50.37 ID:LOSUXehlO
>>951
お前ら兄弟キムチ臭いな
イジメを自慢するのが家訓なのか?
983名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:49:02.42 ID:EFegrRWs0
>>970
>そう言う子は良い嫁になるだろうな、

キモい・・
984名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:49:05.04 ID:8lYGx1Jj0
>>980
当たり前何だが通信費も消費税加算されているんだよな
985名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:49:37.45 ID:5OYLFuEJO
ガラケー持ち 驚かれる日がくるのかな
986名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:49:40.31 ID:Nj18Pjc1P
>>981
ものっそい怪しい会社ばかりですよね、
これだけアプリが出回って注目されてるのに、
肝心な製造元の実態が世に現れないってのも妙。
987名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:50:03.52 ID:PxGh8UeT0
写メールについて調べてみたけど一枚あたりの通信料はそんなに高くはないみたいだね。
これならガラケーの低料金プランでもいいかな。
問題は自分が写メ送ったときだけでなく相手から写メもらったときも料金がかかるみたいだけど
このスレのガラケーの人たちはどうしてんの。写真だけ拒否ったりってできるの?
988名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:50:15.27 ID:2MgKofk20
>>973
> >>961
> ワープロ専用機で数式打てるものは皆無だったから廃れた

数式入力を必要としているユーザーは、何割くらい居ますか?
989名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:50:34.93 ID:lNEmHEmkP
>>977
実はまだワープロ現役で持ってるw
仕事先がファックス指定の所にはPC+プリンターより便利なんだわw
990名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:51:18.90 ID:m1SlK3fD0
>>977
こわな感じで、材料から作り方の画像が表示されてて、
下にスクロールしていくと完成する。
http://i.imgur.com/bU2iTJd.jpg
991名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:51:24.62 ID:8lYGx1Jj0
>>987
情報量の多いメールはwifi経由でタブレットから送ってるよ
992名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:51:35.90 ID:ciVoJr/vP
前面qwertyハードキーが好きなんだろ?
今ガラケー使う理由ってほぼそれだけだと思うが。
電車内だとやっぱりタッチより使いやすいんだよね。
993名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:14.32 ID:io7Q0SG50
スマホが持ち物で1番高価ってわけじゃないだろうに
994名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:14.62 ID:EFegrRWs0
>>977
用途に特化した物のよさはあるよね
ガラケもそれぞれ特化していけば生き残れると思う
995名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:42.81 ID:CUdSqVcO0
>>987
月1000円のガラケーで、
写メ受信も無料だよ。
996名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:48.30 ID:+z3gbeFr0
>>851
なんでガラケーを上げるって発想になるのさ
スマホのパケ定を下げてもらわないと
997名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:56.69 ID:5OYLFuEJO
17まで続くのかな
998名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:53:03.95 ID:/PVp1SxO0
>>951
そんなにスマホ使って欲しいなら
LINEみたいな糞アプリを一掃しなよ
999名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:53:15.50 ID:dfu9xWNCO
>>987
メールし放題プランもあるでしょ?auはある
1000名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:53:19.37 ID:PykqzA120
スマホ持ってユニクロよりガラケーもってヴィトン着たい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。