【話題】 なぜこんな結果になってしまったのか? NHK「八重の桜」視聴率下がり続け 史上最低だった前作 「平清盛」下回る★3
1 :
わいせつ部隊所属φ ★:
NHK大河ドラマ「八重の桜」の視聴率が2013年4月7日放送の14話は11.7%まで落ち、
史上最低だった前作の「平清盛」を抜くのではないか、という推測まで出ている。
「八重の桜」は初回が21.4%と好発進したが、6回が15.3%、10回が12.6%、14回が11.7%と
下降の一途を辿った(ビデオリサーチ調べ。関東地区)。
「平清盛」は初回が17.3%、14回が13.7%だったから、既に視聴率の落ち幅と現段階の視聴率で「八重の桜」は負けている。
なぜこんな結果になってしまったのか。ネットでは様々な議論が交わされている。
「マイナーな偉人なんてドラマにしても、だれも見向きもしないよ」
「長州は許せんとか公共放送で聞かされるんだぜ?うちのおばあちゃんが泣きそうな表情で見てた・・・」
「ただドラマが見たいだけなのに『お前らも被災者に思いを馳せろ!!』だもんねwwwほんと気持ち悪すぎwwww誰が見てやるかって思うわ」
などといった意見が主流だ。
ネット上の意見を要約すると、主人公や舞台となった会津に感情移入が出来ないうえに、主人公はまだこれといった活躍をしていない、
東北を応援したいけれども、このドラマは会津藩が悲惨な負け方をする話しで、結局ドラマは何を目指しているのかわからない、というものだった。
ただ、ネットの一部では、本気で「八重の桜」は時代考証がしっかり出来ている非常によく出来た作品であり、面白い、と絶賛の声をあげている人もいる。
「自分がこれまで観てきた大河ドラマの中では最高の作品のような気がする」
「ムチャクチャ面白い。本気で思うけど、今年ばかりは観ないと損するぞ」などという書き込みもある。
芸能評論家の肥留間正明さんも同じ感想を抱いている。
「俳優の演技が凄く上手いし、時代背景もよく捉えている。僕個人としてはよく出来ているドラマだと思っている」
http://www.j-cast.com/2013/04/10172866.html 前スレ(★1: 2013/04/10(水) 21:32:47.67)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365605138/
2 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:49:47.20 ID:nzA+Okj4T
NHKが表記ミスるからじゃね?
3 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:50:30.95 ID:uDwaLvKV0
反日犬HKがバレただけだろ
NHK自体見なくなったから
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:50:38.78 ID:yHglgq9p0
売国奴
6 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:50:55.01 ID:nbn4E7q20
在日売国放送局NHKが嫌がられているだけだ
7 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:50:58.66 ID:BtqhrZQ90
同志社大とプロ市民が悪い
8 :
sage:2013/04/11(木) 11:50:59.93 ID:zPSAOdVq0
NHKには内部に22の共産党支部があり、キャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
100人弱
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけであるだそうだ 。。天安門事件もクローズアップでは死者がいないと報道。北京の米大使館は、死者数は1000人を超えたと試算している。
もはや国営とはいえない
9 :
わいせつ部隊所属φ ★:2013/04/11(木) 11:51:01.62 ID:???0
NHKが反日組織だからじゃね?
11 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:51:24.51 ID:DSN4Ljyn0
もうキムタク主演しかないんじゃね
12 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:51:27.10 ID:E+1j1Stc0
N ニダー
H ホルホル
K 協会
13 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:52:28.41 ID:Yb0NiDgf0
NHKの信用が落ちたからじゃないの
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:52:42.12 ID:BLnUm7mp0
八重のはなしがつまらなすぎる
新選組がただのゴロツキに見えるw
15 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:52:56.74 ID:IyXygPEqO
主人公がマイナー過ぎるんだよ、マジ誰?って感じ
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:53:23.28 ID:URUczIN+O
在日放送局だからだろ
日本人から金とんなよ
実際にゴロツキだろ。
新撰組っていろんな商家からカツアゲしてなかったか?
それよりもNHKは日本巌窟王を再放送してくれよ。
19 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:53:50.69 ID:0zITyeCB0
ちっ、これでまた受信料にしがみつくな
そもそも、視聴率を気にする必要は無いよな
21 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:54:05.24 ID:RYa2ezrU0
チョン犬hk
放送やくざ
高収入
スクランブル拒否
23 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:55:13.64 ID:VBeeY33mO
反日の犯罪放送局が作った作品なんか見て洗脳されたらどうすんだ!
24 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:55:41.11 ID:j+eDWcXt0
ネタ切れで主人公がマイナーすぎるんだろ
信長とか秀吉とか家康とか
あえて本流をもういちどやれよ
25 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:55:54.95 ID:hpdGtyhZ0
得ぬ叡智家の歴史ドラマには期待感がなくなった
26 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:56:00.30 ID:2sACjfk30
このドラマ始まる前から言っただろう?
主人公のキャスティングが大きな間違いだと。
干物女に、ふさわしくないのだよ。
過去にも下女にふさわしいのが、お姫様とか。
製作者の能力に問題があるな。
27 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:56:26.37 ID:vmbgvCPW0
そりゃ北チョン支援企業だからじゃね?
蛤御門の変はなかなかよかったと思う
西郷が窮地を救うところなど展開がよかった(のちに敵対するという皮肉)
まだ序盤であり、戊辰戦争の描写いかんで決まる
>>1 これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
30 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:56:54.91 ID:pdTN6WCq0
NHKはスパイだからだろw
八重はただの鉄砲マニアなんだよなぁ…
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:57:10.62 ID:jyVOz6zp0
いや、今回は、いいデキだよ。
竜馬以降見てきたなかで、ダントツいいね。
ごう姫がダントツ酷かっただろ、どうみても。
ドラマは録画して見るから、どんだけ頑張っても
あまり視聴率取れないだろうね。自分も録画してみるから
リアルタイムでは絶対に見ないからね。
33 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:57:44.20 ID:lhaH4Bgo0
視聴率の問題じゃなく、
犬HKの支持率の問題だろ。
34 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:57:52.38 ID:GeVntNxe0
正体がバレテきたからだろ
35 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:59:02.40 ID:EIh+dRnq0
日本ホルホル協会
NHK
主人公なのにたまに出てきたと思ったら鉄砲撃ってるだけという存在感の無さは痛い
38 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:59:46.08 ID:ifNKTy7j0
どんなに時代考証がしっかりしてようが興味がなけりゃ見ないんだよ
風林火山以降で一番面白いと思ってるんだけど、評判悪いのか
40 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:00:11.92 ID:z7b2l2sr0
>>17 内部にややこしいの抱えてたから
団塊の世代とその上の世代までは
江戸時代と明治維新時の幕府方は絶対悪として習ってるから
その後の世代の江戸再発見移行とは
新選組の捉え方が違ってる
41 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:00:21.81 ID:9uEOUoju0
42 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:00:48.29 ID:rRwHO2ft0
地上波はNHK含めて女に見てもらえばそれでいいっていう方針なんだろ。
いっそのこと視聴率の計算も母数を女に限定すりゃいい。
とにかく俺はもう海外チャンネルぐらいしかテレビは見ないから。
43 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:00:49.37 ID:jyVOz6zp0
あのディナーとかいう江口洋介のドラマも実は結構面白かったのよ。
実際、ヤフーのみんなの感想見てても結構評価高い。
でも視聴率取れない時代なのよ。ドラマは録画してみる時代なんだよ。
じっくり見る番組より寧ろ惰性で見る番組のほうが視聴率が高くなる
傾向にあるから、ますますテレビ局が手を抜きそうで嫌だなあ。
といっても録画でみることをやめる気もないけどね。
44 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:00:50.75 ID:Yb0NiDgf0
八重はブスだったんだから、ブスドル使うべきだった
アゴはそこまで酷くないだろ
45 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:01:03.29 ID:ItKwit4D0
NHK「なぜこうなった」
視聴者ではないおれ「物語としてつまらないからだろう」
NHK「ぐぬぬ、でも職員の待遇はさげないよ
公共放送だから視聴率関係ないもんね」
おれ「まあどうでもいいよ、視てないし」
そりゃ、男勝り八重さんのはっちゃけ大活躍が
みられるとおもったら、辛気臭い主人公でもない人達の
わかりにくい群像劇を延々とやられたら、
事前に期待してた層はみないだろ
八重さん大活躍がみたかったのに
八重がUSJでお詫びのお掃除をすべき。
48 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:02:12.25 ID:rnIVoZhs0
>>ネットでは様々な議論が交わされている。
どうせ2chだろ。2chヲチして記事書いてれば良いなんて、なんて楽な商売なんだか。
49 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:02:56.05 ID:iu0xxQRi0
時代考証とか歴史的背景など全てにおいて、これまでのどの大河より素晴らしいと思うぞ。
というか、いままでの大河は歴史を無視しすぎ。楽しけりゃいいってもんじゃないぞ。
そんなの見たけりゃ、他局のでも見てれば?
50 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:03:51.11 ID:oSvMmw870
NHKの番組制作能力が地に堕ちている。
題材を何にとっても同じこと。
目も当てられない惨状だ。
受信料その他収入の確保だけは熱心だ。
陳腐化が原因だろ
52 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:04:25.78 ID:5tlUMUew0
受信料制度が完全にNHKの番組制作能力を弱体化させとる
スクランブルにして身を引き締めなおさせるべきだ
問題なのは
なぜ「桜」なのかがわからない
山本八重なら普通は「梅」だろ
>>43 ディナーは結構面白かったな
倉科カナ目当てで見てみたら意外に面白くて見続けたわw
55 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:05:29.38 ID:k5DLr6dEP
歴ヲタはともかく、普通の視聴者にとって時代考証なんかどうでもいい
要はストーリーが面白いかどうかだけ
56 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:05:48.62 ID:qHrHSh1eT
たまにホテル泊まったときでも、NHKにチャンネルあわすこと自体がないな
こないだはテレ東で大江アナ栄転見てた
57 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:06:22.74 ID:jyVOz6zp0
>>46 でも、それをすると、ごう姫みたいに安っぽく
なるから、絶対に今のほうがいいよ。
そんな活躍もしてないものを無理やり活躍させても
クオリティー低くなるだけ。ごう姫が証明してる。
bs歴史観で、八重さん特集やってたけど、八重さんて
写真どころか、八重さんが生きてる動画が残ってるんだな。
はじめてじゃないか、動画が残ってる人の大河ドラマって。
八重さんは、結構会津戦争を楽しんでたみたいだね。
回顧録で当時の気持ちを証言してる。ただ女性としてトイレの最中に
死にたくはなかったみたいだねW
テレビは終った娯楽
59 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:07:20.20 ID:f4Nmm8U2O
戦闘サイボーグと雷公様に育てられた立花宗茂公をやれよ
宗茂は去年平重盛を演じてた俳優でよい
紹運は内野聖陽
道雪は緒形拳…で…
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:07:20.60 ID:jNvaaJE80
制作費が高いのに、見ている人が少ないというのは、いかがなものか?
61 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:07:27.12 ID:gGLvamP/0
ドラマの出来云々の前にテレビ見る人が減ったからだろ
マツケンもおっぱいも何も悪くないよ
62 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:07:59.93 ID:3nM6a8FV0
八重さんて明治以降の活躍がメインのヒトだろ・・・
だのに誰が主役だかすらわからない幕末の政争史をやっているんだもの・・・(震え声)
63 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:08:04.69 ID:2fAYXyNbO
大河主演はもはや俳優にとってリスクにしかならないな
64 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:08:16.83 ID:aVGCccCQO
そりゃ福島舞台ありきで題材に魅力がないからだろ
少なくとも大河でやるような話じゃない
65 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:09:02.65 ID:2EFQU0HYO
主人公がマイナー過ぎる
会津なら保科正之か野口英世にすべきだったな
(´・ω・`)
66 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:09:14.80 ID:2+FQNpUi0
NHK
解
体
>>49 八重は超ブサイクだったという事実が完全に無視されてるんだがw
時代考証や歴史的背景がどんなに素晴らしくても、元の題材がダメなら人気は出ないって事実だな。
68 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:10:28.67 ID:HUDY2hVu0
死ねよ犬HKw
69 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:11:51.99 ID:GU0nyRx40
前半、会津の片田舎の話なんて興味ないし
後半、キリスト系大学の話なんて興味ないし
70 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:11:57.91 ID:/8GRg4rt0
役者が悪いわけじゃない
NHKが悪い
国民のNHK離れ
NHKはいつ気付くの?
72 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:13:24.16 ID:p1wumxLD0
重要な部分に限って会津弁で聞きづらい
あとドラマとしては人と場所多すぎ
幕末の政争史やりたいなら、容保か頼母あたりを主人公すればいいのに。
そのほうが散漫にならないし、情感あふれるドラマを描けると思うよ
74 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:14:56.94 ID:evh2gKWwO
標準語で字幕出せよ
なんにもないからな
結構面白いけど、長州目線で書いたら会津は悪役なんだよなぁ。
その辺をうやむやにして被害者にしてる感が否めない。
>>65 同感。女目線なら、おんな太閤記みたいにうんとメジャーな人物を中心にしないと。
会津で無名の女じゃあ、大河ドラマには向かないよ。せいぜい単発スペシャルまでだろう。
78 :
mn:2013/04/11(木) 12:15:31.88 ID:ZaoPhzx50
前田敦子を主役にすればよかったのに!
79 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:15:42.56 ID:eIOi8mKh0
元ネタがローカル過ぎだろ、時勢的な旬なら高橋是清とかやればいいのに。
再来年の大河は真田太平記を新録したのでいいよw
81 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:16:07.58 ID:lou51hVe0
裏番組に恵まれてなかったんじゃないの?
WBC、スケートなど
1回見損なったからもういいやって人が多い気がする
82 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:16:34.46 ID:jyVOz6zp0
83 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:16:41.18 ID:zhKw8SMXO
>>65 いいね
俺は千葉出身なので、伊能忠敬やって欲しいけど地味か
楠木正成なんか面白いと思う。北方謙三原作のやつとか
84 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:17:38.29 ID:03RTBNx70
時代もので主役張れるほどの女優じゃないわ
そんな事もわからんかー
石仮面の悪魔に
銃で戦いをヒロイン
って話に変えてみては、
どうだろう?
86 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:18:40.30 ID:NYVB0o0V0
今時TV見てるのって年寄りと実況民くらいだから
どんなにいいの作っても視聴率なんて取れないって誰か教えてやってくれ
最近でのNHKのキラーコンテンツと言えば、大王烏賊
大王烏賊と八重を
組み合わせれば・・・
お前らも被災者に思いを馳せろ、とか言ってる奴ってバカだろ。
八重の桜が決定されたのは震災の前だぞ。
89 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:19:08.33 ID:Spz5NkYcO
次はちょっと趣向を変えて「空海」を主役にして欲しいな
90 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:19:20.50 ID:GU0nyRx40
>>83 伊能忠敬が全国測量しながら悪人を懲らしめる番組ならいけるかも
92 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:19:43.37 ID:NYlmnBTu0
一年かけてドラマを見せるというペースが全12回というドラマが主流になった今ではまどろっこしくて
受け入れられないのかもしれない
純粋に面白くないんだわ
完全に製作者の責任
94 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:19:51.73 ID:t2srsuXx0
もうさ、普通に見られないんだよね
NHKが反日ばかりやるから
ドラマの各シーンも、「これは意図が有るんじゃないの?」
とか一々疑って見てしまう
観たいけどNHKだから
96 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:20:41.06 ID:fSuE+Uvz0
福山龍馬に特別出演してもらうしかないな。
97 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:21:19.03 ID:5SvFQDyy0
NHKの自虐史観なし、昔風の硬派なやつを、視聴率関係なしでやれよ
被災地に媚びるだけのドラマじゃ、前は女子供に媚びるドラマ・・
終始、韓国に媚びるドラマ・・・
NHKつぶれろよ
98 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:22:42.65 ID:/GmJstnU0
NHKはスポンサーが無いんだから視聴率なんてどーでもいいだろ
地デジ化していない
録画して見ている
100 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:22:49.23 ID:OoEjprc4O
確かになぜか主演の演技に違和感感じないのは大きい
シエ福山マツケンは大根だな〜と感じるシーンが多々あった
まあ八重が演じやすいだけかもしれんが
八重周辺のホームドラマが空々しくて見てられないだけ
102 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:24:24.00 ID:rEOj04/K0
>なぜこんな結果になってしまったのか?
そりゃ、
nhkが売国行為ばっかりやってるからじゃね?
それ以外考えれられんだろw
103 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:24:29.91 ID:zKsPjm1xO
我々は去年は民主党を打倒するという大仕事をやってのけたが、まだまだ終わらない。
次の大仕事は日本のマスコミキー局の解体である。
全部は難しいが一社でも今年中には殲滅したい。
超時空太閤 やるんだww
知名度は高いけど今ひとつどんな人物か知られていない新渡戸稲造を掘り下げたらいい。
半分ぐらい海外ロケになって大変そうだが。
主人公が空気だからなあ…
容保がんばってるときはおもしろかった。
正直な話、戊辰戦争が終わったらもっと下がるよな。これ。
107 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:26:08.44 ID:xMY//juz0
今回の大河は
近年のと違って無理やり主人公(というか女)を絡めてこなくてなかなかよかったのに
ここ数回は会津での場面を多めに作ってゴリゴリさんの出番を無理やり増やしてる感じがする
演技かどうか知らんがあれの喋り方がすげーうざい
本来新島八重なんてテーマになるはずもなかったのを震災関連で無理やり
押し込んだだけだろ。高校野球の21世紀枠みたいなもん。
NHKも最初から視聴率で勝つつもりなんてないと思ってると思う。
作品の出来不出来じゃなくて世の中の流れを考えろよ
批判してる奴らは見てる連中だからいいの作れば見るだろうが
そもそもテレビ見ない奴が増えてるんだよ
ネット、CS、ゲームが充実しすぎてるからだろ
それに録画機が発達しまくっていくらでも溜めれるから録画して後で見てる奴も
増えてるに決まってる
110 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:28:27.37 ID:9CE/pjRu0
フジテレビの次はNHKだ
国会中継しか見んからな
112 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:29:15.61 ID:oA/gdUeIP
俺はもの凄く好きだけどな・・・
でも同じように夢中で観た「坂の上の雲」も低視聴率だったというし
俺の「好き」はアテにならんが、是非このままの路線で行って欲しい
ヘンなてこ入れはやめにして
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:31:20.63 ID:fxu6NLWoO
NHK離れが進行してるな
115 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:31:32.90 ID:qxxUixa80
だいたいこれだけ録画機器が発達している時代に、視聴率に何の意味があるんだ?
リアルタイムで見ているのはそれこそほんの少しでしょ。
視聴率より、なんだっけ?占有率だっけ?を重視したほうがいいんじゃないの。
>>83 五十の手習いから偉業を成し遂げた伊能忠敬の物語は、小娘の話よりも大河ドラマを観る男性年配層には受けるんじゃないかな?
八重の人生は知らなくても
史実を知っていれば先の展開は読めるだろうし
史実を知らなければ緩慢でダルくて稚拙な時代とその顛末って受け止めだろうし
チョイスが今風で無かった
のは無いかな?
ヒント:復興財源
119 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:32:59.67 ID:lGE1ZIQ5O
なぜ?って つまんねーからこんな結果なんだろに
120 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:33:14.32 ID:UKhMt1Ax0
会津藩を舞台にするなら保科正之にしとけばよかったのに
たぶん政治家としては江戸時代でトップクラスだぞ
121 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:33:41.90 ID:rnWnEOb8O
韓流大河ドラマやれば大成功だろ
被災地ゴリ押しにうんざりしてるんだよ
いろいろ改竄するからな
公共放送の意義がない、視聴料返せ
>>115 そもそも
日本放送協会は
視聴率とは無縁で、そのように常々言ってきた放送局だったのよねぇ
昔は
正直何やってももう見ないと思う。テレビを見るのはストレスがたまって疲れる。
126 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:36:49.14 ID:fZY96PN10
広開土王や李朝の世宗が、日本人を打ちのめす話にしておけば、
炎上商法で視聴率も上がっただろうに。
女傑好きな自分としては期待してたんだけど
今の流れが会津から見たただの幕末ドラマってだけで「八重さん出番どこー?」な感じなのが残念
初回の会津戦あたりまで駆け足で展開して欲しかった
128 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:39:07.11 ID:UKhMt1Ax0
ぶっちゃけ会津って福島県の中で1番原発の被害受けてないよね
>>116 じじいは若いかわいい女が出てると見る
ソースは俺の親父
130 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:39:59.39 ID:xofnPlqP0
>>118 「会津を酷い目に遭わせておいて平然と国の中心に居る長州の人間」
って7月くらいに言い出すのかな?
132 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:41:19.62 ID:kim1RYwu0
単独一社で独占して受信料カツアゲ
あげくのはてにこの低タラク
絶対許されない。
133 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:41:49.07 ID:XuyxlB510
南朝鮮に媚びへつらうテレビ局の衰退の凄まじさよ
134 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:42:46.39 ID:whhIpD+O0
なんで会津の人はチョイキチな人ばかりを郷土の英傑に選ぶのか?
>>134 理由など無いのです!!
ならぬものは、ならぬのです!!
136 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:44:51.36 ID:hdADUollO
散々言われてように、主人公が主人公してないからだろ。
とりあえず会津戦争あたりまでは見るつもりだが、それ以降は見るのやめる。
137 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:45:09.70 ID:3zuBgrZD0
玄人筋やマニアにはシナリオが評価されてるのに
視聴率が最悪ってパターンは
新撰組!と似てるな
>>136 海賊王になる!!
とかでないと、だめ?
139 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:46:10.73 ID:UKhMt1Ax0
サザエさんみたいに色んなアニメやドラマの福島回を作った方が良かったんじゃないか?
wikiで粗筋がわかったから
大河復権の切札は伊藤博文
若い時は高岡蒼甫、老人以降は津川雅彦のダブルキャストでやれ
142 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:51:11.02 ID:FLynedGh0
本放送の時間帯はちょうど晩飯食ってることが多いから、
録画して後からじっくり腰を落ち着けて見ることにしてる。
そういう輩もいるんだぜ。
ゲゲゲの脚本だから期待してたんだが初回からなんとなくイラッときた
これといった直接的な表現はないんだが会津は被害者ですよー的な空気というか
だって知名度低いし
145 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:53:34.74 ID:iqtkS8zU0
よっぽど興味がないと一年も観てられないわ
ムリムリッ
自分は別に、どうでもいい事だが
とりあえず
次回はいったい何が起きるんだろうか?みたいな
ワクワク感みたいな演出(史実?)は、無さそうな感が
147 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:54:24.00 ID:I9aZzfdk0
大河っていつから特アよりの歴史考証にしたんだろ
これが凋落の原因だと思って間違いない
148 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:54:44.88 ID:MThJn70j0
視聴率は初回から右肩下がり
だんだん見放す人が増えてきたということだから、
録画云々は言い訳にならない
149 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:55:00.76 ID:KfrZSrSt0
国賊だから
やっぱり
オダギリジョー
が、原因?
>>143 福島のために会津視点で大河を作るってがの大前提だったっぽい感じ
最後の方は福島関係ないだろうけど
ハッキリ言って、「八重」って誰だよ?って感じ
今までの大河って、別に歴史が好きじゃなくても大抵の人が知っている人物が多かったが、
八重に至っては聞いたこともない。
よほどの歴史好きじゃないと知らないと思うよ。
お前らに聞きたいんだが
視聴率が取れそうな歴史上の人物って誰だ?
岩子の桜ならw
>>152 新島ジョーの嫁
と言った所で、だれも興味湧かんわなぁ
実際のところ
156 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:58:04.25 ID:ho95TbHl0
八重の入浴シーンを毎回放送すれば視聴率アップ?w
157 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:58:16.30 ID:ORU/FxQoO
バブル崩壊前後の伊達政宗からやり直すか
158 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:59:28.09 ID:MThJn70j0
八重は実物がブサイクすぎるから、恋愛・結婚シーンやられても興醒めw
159 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:59:39.58 ID:xf3AfZWiO
年配の視聴者が多いんだから綾瀬が脱いでもダメだよ 風吹ジュンが脱がなきゃ
160 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:59:41.30 ID:aisxvl0n0
>なぜこんな結果になってしまったのか?
本当は理由を知っているくせにしらじらしいですね。
朝鮮人のつくるものなど嫌だから誰も見ないとう現実を直視できないのでしょうね。
超時空じゃなくていいから、太閤記やってくれ〜
(5年に1度は太閤記
>>157 実際、焼き直したとして
昨今だと、どうなんだろうねぇ
書かれた話自体は、そーれほどでも面白い話でも無かったし
活劇や主人公タレントのキャラで引っ張ったドラマだったし
つい先日超メジャーな偉人である信長を題材にして爆死してたし
題材よりも料理方法じゃないかね
本多静六とかやって欲しいな
165 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/11(木) 13:02:03.29 ID:bLFCXWj90
何かもマジムカつくから日本ハングル協会は絶対に見ないって心に誓ったし。
168 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:04:08.26 ID:IU3gpVxIO
福島県人だが?
八重ってだれ?
今はドラマなんて、簡潔で短かめに毎日やらないと人気出ない。
見る人が馬鹿になってるからクドイのはダメだし、毎週だと見忘れると次は見ない。録画しても見ないと同じ事。
安倍首相の出身地、山口県を貶めるためだけのドラマだからだろ。
さすが売国シナチョンHKだわ。
171 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:06:17.14 ID:VLeAiH5OO
日曜20時より早くBSかなんかでやってない?親はそれ観たから20時からのは観てなかったぞ
>>171 今回から、
そう変わったわけでもないので・・・
173 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:14.92 ID:PBRPrDG80
蛆TVに続いて犬HKも落ち目なのかwwww
悪いことは出来んねwwwww
>>173 BSフジと同じく
BSの接触率は、右肩上がりで上がってるハズ
確か
こりゃ歴代最低視聴率は確実だな
緊迫した会津藩事情と平穏な会津の日常を対比させてるのかな
八重パートは何もないね
ドラマとか見るのしんどくなった
ネットのせいで、短気というか、刹那的になった
新聞もしんどい
京都での話は、もっとまとめられんのか?
お約束の幕末群像劇はナレーションベースでいいだろ?
179 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:12:41.82 ID:2RtMs+Z40
浅井をアザイと呼び、ねね を おね と呼ぶNHK、二度と見ません大河。
180 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:14:34.07 ID:phOMk5QR0
ドラマの内容というよりは、NHKだからじゃないの?
フジテレビがそうなように
NHKばなれは加速すると思うよ
181 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:15:34.81 ID:m8ZKX0D/0
福島ネタだろ?
原発乞食嫌いだし
182 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:15:35.49 ID:aRYkk7YlT
>>59 宗茂は無理だろ、朝鮮征伐で活躍してるからw
見てないけど、
平和の為にイヤイヤ戦う的なのは
もうお腹いっぱいです
NHKは視聴率なんか気にしないで良質の番組作ればいいだけだろ?
おかしな事してるから視聴者が逃げるんだよ
186 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:20:07.79 ID:zq250UtZO
会津戦争でのスナイパーとしての活躍と、京都に移住して悪妻として有名になるまでの
仕込みの時期が長いんだよね
会津が追い詰められる政情の経緯とか、鉄砲の話とか、最初の夫との関係とか、兄の人脈の作り方とか、
今は伏線張りまくってる段階なのはわかるけど
伏線張りながらも今のドラマを魅力的にしないと、
伏線がいきる時にはもう視聴者が居なくなってるよ
で、同志社で薩摩出身者に
嫌がらせした話とかやるの?w
188 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:21:12.57 ID:ectn9AOH0
誰が主人公かわからないほど、綾瀬の出番が少ない。
脚本に色々詰め込みすぎて、何処の誰が、何をしているのか、わからない。
今まで見てきたけど、綾瀬の嫁入りのシーンでもういいか…と
189 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:21:32.26 ID:3ijSY+np0
>>57 川上音二郎とかは動画あるのかな?
NHK映像の世紀の最後のJAPANで、江戸時代の江戸の風景を映した動画を見たが
当時数は少ないだろうが、動画が存在したので幕末で大河主役やった人の動画は存在すると思うんだけどね
西郷や竜馬は無さそうだけど
徳川慶喜なんてカメラ好きだから、動画もありそうなんだけど
時代劇とか好きな人は好きだろうと思っていたけど、違うのかな
ただ某ウジさんのテレビと比べると好調に見えてしまうのが不思議だ
一年通して時間を設け見たって人生の足しになる題材じゃないってだけ。もっと歴史や文化に重要な影響あたえた人じゃないと見る価値なし。八重以外は面白いからみるんだけど八重のシーンはトイレタイム
193 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:26:54.38 ID:r459Gn+L0
受信料が塚本経由で北の核資金に使われてるんじゃそりゃあ見ないよ
あそこら辺の方言よく分からんのだけど、綾瀬の話し方がなんか聞き苦しい
わざとっぽいというか
あんた魔性の女やの
っていう所まで何故か進んだ。
反日放送局のTVなんて見るわけないだろうが
197 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:28:44.16 ID:vCQyPzrDO
悪いのは役者じゃなく内容だったってか
198 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:28:57.14 ID:VXjSOHZMO
NHKは高橋弥生の実録遥かなる回想をドラマにしてテレビで放送しろ。日中記者交換協定に違反して放送できないんだろ。今まで払った徴収料返せよ。
199 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:29:25.34 ID:y4nZJpIo0
魔人の加藤保憲が自害するまではよかった。
八重のパートは退屈。盛り上がるはずの主人公の結婚式で
最低視聴率更新というのが、視聴者もよくわかってる。
また視聴率下落を煽ってるのか
キチガイNHKと同レベルのキチガイマスゴミ
201 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:34:19.95 ID:NYlmnBTu0
>>189 幕末、明治初期の実物の動画があるなんて、どこのパラレルワールドだ?
写真でも露光時間長くて大変だったのに
日曜の20時といえばさ、
あくせく働いて休みも終わり
「さあ、飲みながらドラマでも見てまったりして
また明日から仕事がんばろう」
っていう時間帯なわけよ。
そういう時間帯に「3.11を思い出せ!!被災者に思いを馳せろ!!」
みたいな、それこそ戦時中の「進め一億火の玉だ!!」みたいなことされてみな?
福島県民でも無いかぎり誰だってうんざりするだろうよ。
今NHKってのはそういうことをやってるわけだ。
で、愛国者のごとく振る舞いながら
その一方で実は売国奴でした〜ってのを
アノニマスは暴露してくれたw
【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365426103/ もう完全に局として詰んでるってwもう諦めな>NHK
203 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:44:45.88 ID:OmtbhTia0
復興予算使うからだろ
204 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:47:43.18 ID:4PhSY71C0
新島襄って同志社の創始者ってだけのマイナーな人だし、八重ってその嫁さん。名前さえ知らなかった。
むちゃくちゃマイナーなヒロイン。見るのは同志社関係者だけだろう。視聴率伸びなくて当たり前。
おまいら、うちの嫁さんの生い立ちに興味あるかwww.
205 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:47:57.07 ID:dtvj9+Xx0
在日韓国朝鮮人が支配する電通の子会社、視聴率会社ビデオリサーチ。
彼らの伝家の宝刀が視聴率である。これを持ってTV世論を支配し影響力を行使するのである。
今や世界中に人気の日本アニメ、そして日本人の歴史ドラマであり、日本人の誇りを培うNHK大河ドラマ。
この2大文化を日本から崩壊させたいのが在日朝鮮韓国勢力たち。
彼らは、日本から日本歴史のノンフィクション番組である大河ドラマをなくす事を工作している。
なぜなら、民族愛、愛国者の根源を映し出す歴史的事実を、お茶の間に写すことによって、
日本人たちが、民族愛や愛国者に、ちょっとでも目覚めるのを在日たちは嫌がるからである。
その為に、在日勢力は電通を使い、視聴率操作を必死でやって大河ドラマを葬りたいのである。
日本人の歴史感や誇りが、育つのが邪魔なのである。
なぜなら、民族愛、愛国者の根源を映し出す歴史的事実を写すことによって、
民族愛や愛国者の和が広がるのを在日たちは嫌がる。その為に、在日勢力は電通を使い、視聴率操作を必死でやって大河ドラマを葬りたいのである。
日本人の歴史感や誇りが、育つのが邪魔なのである。
復興支援するつもりならわかりやすい題でやるべきだった
ドラマ云々よりも皆がNHKを見なくなってきているだけだろ
208 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:58.05 ID:UM1VvpTT0
「NHK大河ドラマを見る」生活様式ではなくなってしまったからしかたがない
どんなにいいドラマをやったとしても、見る気にはなれないな
芭蕉とかやって観光地巡りの大河やれば、寅さんも水戸黄門もなくなった今、そこそこ稼げたのに
幕末の話なんて見たくないんだよ
戦国時代でいいじゃない
211 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:59:33.24 ID:jNh/peCk0
212 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:59:54.24 ID:RI1uEsH00
中国は反日坑戦ドラマ・韓国は反日歴史ファンタジー映画
こんな時!NHKが作る大河ドラマのテーマは・・
・日本の誕生・天皇の国へ・秀吉の明国への挑戦(李舜信の事実もあり)
・日清、日露戦争から朝鮮併合への道・大東亜共栄の夢
ま、このあたりを大金掛けてドーンと製作し、世界中に配信もする!
俺の大河は伊達正宗と武田信玄で終わってる。
214 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:01:02.37 ID:e+JX5VejO
そもそも、このドラマに綾瀬はるかは必要なのか?
方言が理解出来ないからなーんも面白くない
綾瀬はるかがおっぱい出すなら見る
216 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:02:02.85 ID:jNh/peCk0
>>8 つまり共産党員は優秀で、一般日本人社員じゃ歯がたたないってことか。
218 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:03:49.03 ID:G9atfyuD0
NHK独特の臭い芝居もそろそろ飽きられてんだろwwwwwwwwwwwww
3話ぐらいで見るの辞めたんだが、まだ幕末やってるんだ
番宣で落城戦みたいなのやってたから早々と明治の話になるんかなと思ってたよ
単純に大河ドラマを見る世代が死んでるだけじゃないの?
221 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:12:14.98 ID:biZ0ZF0S0
よし!(グッ
222 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:12:28.90 ID:9MArP1ai0
さすがにみなさまのNHKもこの時間に鮮人ドラマ流す度胸はないよねw
本音はやりたくてしょうがないんだろうけど。
223 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:15:55.71 ID:QLqVYU3UP
みんな会津藩とか薩長とか、その辺の話にはもう飽き飽きしてんだよきっと
何度も多局の時代劇で見てるからね
竹島の呪いだな
国営化されるまでは解けない
225 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:18:22.03 ID:aLDCl4JY0
もういまのままじゃジリ貧
もういっそここからゾンビと戦うとか、荒唐無稽な方向に走ったほうが良い。
>>225 毎週女の子大勢のお風呂入浴シーン入れれば良い
脚本自体は良く出来てると思う
少なくとも去年よりは歴史ドラマの構成は手際が良い
ただ主人公がどうにも地味というかその他大勢のモブと大差ないんで
幕末の中心部との齟齬が凄すぎて八重パートがどうにも退屈
マイナーならマイナーでいいんだけど
それなら八重のキャラクターにもう少し魅力持たせないと
会津戦争なんて鬱なものをやるのわかってて
見ようという気にさせるだけのヒロインじゃないととてもじゃないが見てられない
228 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:22:19.02 ID:xv2xfrST0
来年は“花の慶次”でお願いします
229 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:22:34.48 ID:jYf2UA9Q0
ヒュンダイ製の馬車でも出せばいいんじゃね
来年はアフロサムライしかねえな
松山ケンイチがニヤニヤしながら
↓ ↓
おじさんには映像が見にくいんだ
234 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:30:13.38 ID:0l0vp80d0
次も地方のマイナーな題材だし、これよりさらに視聴率下がるだろうな
綾瀬はるかでも駄目だったか
ゲゲゲの女房2でもやるしかねーな
NHKって売国放送局なんでしょ?
日頃の放送内容にしても、アノニマスの記事の内容から見ても本当におかしな事ばかり。
それなのに日本国民から堂々と「受信料」なんて名目で
無理やりお金を巻き上げてる。
これって、どうみてもヤクザじゃん。
もしそうじゃないというのなら、スクランブル放送くらい導入しなさいよ。
金銭が絡む以上、こちらがきちんと選べるようにしなさいよ。
それがスジってもんでしょ。
それすら拒否して、こちらの「選択する自由」すら認めず
強制的に金銭を巻き上げた上、おかしな反日国家寄りの放送ばかり。
挙句の果てにはスパイまがいを社員に持つなんて
…こんな放送局が出すものを誰が見るって言うのさ?
一応ビデオのハードディスクに入れてるが、四話目から未になっとる
孝明天皇は言動が矛盾しまくり
このお方が幕末をかきみだした癌
239 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:47:51.61 ID:gK78pW/K0
近代にわたって長生きした人物だけに芳しくない話も残ってるからな
銃マニアだけど無邪気な性格の良い女の子という設定じゃしらけてしまうがな
ダークヒーローに作るような大きさもないから、そうせざるを得ないんだろうけどな
ホント最近テレビ見なくなったなー
YouTube見るくらいだなー
241 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:55:56.07 ID:4EFkDGJ50
剛力が出てから観るの辞めた
ともかく剛力は不快過ぎる
242 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:57:11.91 ID:o/PUareS0
これから
「最低視聴率を取るのも逆にすごいことだと思ってます」
と毎年いうようになるんだろうか
243 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:58:11.04 ID:NSG/PWtJ0
244 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:02:34.41 ID:lIujltOR0
清盛の王家で年寄りの大河離れが始まったから、に一票
245 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:04:40.17 ID:kZa1ojf80
国営放送がなんで ドラマ を作らなくてはならないのか疑問だし
なんで韓国ドラマを放送するのかが理解出来ない!!
お金が余っているのなら受信料を取るなよ!!!
再放送してる龍馬伝がおもしろい
248 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:10:49.20 ID:v7a95Uo5O
制作費を幹部がくすねてクォリティーが下がってるからだろ
すまんが録画視聴組だから視聴率には反映されないんだごめん。
まぁ、その録画はまだみてないんだけど。
250 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:21:56.03 ID:d8/kWpzQ0
NHKは余計な事しなくていいから
ニュースや気象情報だけ流してりゃいいんだよ
元来アホみたいに高い受信料なんて必要ないはずなんだから
251 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:22:44.47 ID:VmFVMFXr0
女主人公にすれば視聴率取れると思ってんだろ。
>>246 >なんで韓国ドラマを放送するのかが理解出来ない!!
日本人が支払い拒否するから、それにつけ込んで在日の団体が団体人数分の
支払いをまとめてNHKに支払う事で影響力を増してる。
もう韓国を無視出来ない。
綾瀬のあの訛りを聞いてるとなんかむかついてくる
たしかにもう4月になるのにヒロインがほとんど鉄砲しか撃ってないというのもな
256 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:03:52.89 ID:LgjySNWu0
正直、方言が耳障り
257 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:05:21.75 ID:VrG/jAGV0
慶喜の立ち位置がイマイチわからんな
>>1 身も蓋も無く言うと
大河ブランドがだだ下がりしてるだけだと思います
259 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:07:34.96 ID:o5FicK5j0
NHKは朝鮮人だらけなんでしょ
ウジテレビと同じ理由だよ。
気づけ。
最近昔の水戸黄門流れてるけど
そっちのがおもろい
262 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:12:46.89 ID:cGX2y6fB0
なんだNHKにも朝鮮人と係わると不幸になる法則発動か
264 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:23:47.01 ID:lPHgXhSA0
>>227 それが脚本のできがよくないっていうんだよ。
狂言回しとしても機能せず、
かといって、八重の人生に焦点をしぼるわけでもなく、
中途半端な構成のまま、ここまで来ちゃってるんだから。
オッパイとパンチラで視聴率上がると思うよ
266 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:29:26.97 ID:IID3kb7RO
暴れん坊将軍をアサヒから借りて放送した方が数字出るよ
やはり血沸き肉踊る合戦シーンがないと大河は駄目なんだよ。
そこで、二丁拳銃の八重を先頭に会津が東北で覇を唱える展開に書き換えてはどうだろう。
「民衆を導く自由の女神」よろしく八重のポロリでもあれば視聴率は間違いなく伸びる。
どうせ王家とかやってたんだから歴史考証なんかぶっ飛ばして構わんでしょ。
会津戦争を11月の終わりまでひきのばして残りを12月の三回で締めくくればいいよ
どうせまた「視聴者がバカだからついてこれなかった」とか言うんだろ
270 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:46:13.06 ID:lPHgXhSA0
4月までには戊辰戦争終わってるかなとおもったら、始まってもいない。
清盛ん時は、主役にハナがないとか言われてたが、ハナもアゴもある綾瀬でこれかよ
だって新島八重って名前しか知らんから興味ないしな。
最近の大河は史実3割フィクション7割な感じでただの時代劇だからな。
それだったら「陽炎の辻」とか「薄桜記」とか「慶次郎縁側日記」の方が面白かったしな。
大河ドラマに登場人物の日常描写なんて少しでいいのにな。有名なエピソードを少し挟むくらいがちょうどいい。
どうせ史実とフィクションをごった煮にするなら「影武者徳川家康」くらい開き直った方が面白いわ。
今なら「一夢庵風流記」を原作に忠実に映像化するのもいいかもな。
来年は黒田官兵衛だっけ?またぞろ低視聴率の気配がするな。
綾瀬はドラマ観てくれる国民より、スタッフの方が大切なんでしょう
ほかの共演者は国民に楽しんでもらいたいって思って演じてるのに綾瀬は自分をよくみせたいとおもてる
274 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:02:03.55 ID:UKhMt1Ax0
いっそ会津騒動を元にした山田風太郎の柳生忍法帖を
ドラマ化した方が良かったんじゃないか?
275 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:04:16.86 ID:jyYsJMFt0
単に反日NHKが嫌われてるだけという可能性は?
>>273 妄想ばっかりだな
綾瀬は第一に役の心を大事に演じる人だ
277 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:09:48.59 ID:XVxSjSLu0
マスコミって、独身も既婚も女はジェンダーばばあ揃いで、
自分達の啓蒙活動で世の中を動かしてるつもり
なんだろうけど、世間はお腹いっぱいなわけ。
278 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:11:40.64 ID:kEasCYu+P
おっぱいバレーファンがファン層の大多数だからな
279 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:12:27.26 ID:gshPwNPT0
西日本の人間が見る訳ないだろ
東北だけでやってろ
>>272 影武者徳川家康を実写化出来る唯一の枠だよなあ
絶対にやらないだろうけどw
鉄砲構え過ぎだわ
もっとわーっと派手にチャンバラやればいいのに
283 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:28:34.20 ID:QgY3xoBB0
>>272 俺は、名前は忘れたが木曜か金曜の、一昨年だったかの女性の医者ドラマが面白かった。
数か月で終わったと思うが、ああいうのを、一年かけてやってくれれば、受信料は払う。
>>283 受信料は面白いから払う、ではなくてテレビがあるから払うんだよ。
ドラマの出来・不出来ではなく、ウジテレビと同じで、犬HK事態が、嫌われてるだけなんじゃないの。
ニュース、天気、スポーツ、たまにドキュメンタリー
これだけに絞れば受信料半額なんて余裕だろ?
昔の大河ドラマ「花神」を見たけど面白かったよ
これも主人公大村益次郎が狂言回し的な立場で幕末を描いた作品
これも当時は視聴率が悪かったと聞くけど。
綾瀬はるかは下手な人じゃないと思うので
きっと脚本がつまんないんだろう…
288 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:56:30.93 ID:dhyU4S7G0
>>1 中韓の言いなりになって、大河ドラマで天皇批判繰り返すからだろw
平清盛の時に気づけよw バカww
まあ、視聴率とれてないから、そんな洗脳も無意味になっちまったがw
JINがよかった
また見たいと思うドラマ
290 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:00:37.53 ID:tzqgtnX60
そもそもテレビ視聴率調査が一社独占のデタラメ可能な誘導ですから。
「八重の桜」を見るぐらいなら、「獅子の時代」を見た方が遥かに良いですな。
291 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:04:15.14 ID:rJkkOmAo0
たまには歴史ものという枠から出てSFとかやってみたらいいんじゃないか
292 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:06:08.89 ID:eH6gqfz60
いい加減NHKは民放ごっこはやめろよ
つまんねードラマやバラエティは民放で間に合ってんだよ
ニュースと体操だけやってろ。
そうすりゃ受信料も1軒100円くらいで済むだろ
それが嫌ならとっととスクランブル化しろよ。
293 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:07:42.94 ID:ennZyaNW0
最近の大河はまず最初に女優俳優ありきでドラマづくりをするから脚本の進行に無理がでてくるんだよ
幕末動乱の場面は面白いのに いいところで会津に場面転換して八重がどうとかになると
途端にどうでもよくてつまらなくなる
294 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:09:36.57 ID:D2bjcz39O
NHKの売国ぶりも原因だな
京都での会津の葛藤がいかんせん
暗すぎる
しかも当然どんどん追い込まれていくのだから視聴者はたまらんよ
会津では毎度鉄砲打ってるだけだしね
時代劇はもうネタギレなんだよ
そろそろ卑弥呼とか神武天皇をドラマ化しろと
八重なんて一般人はまず知らん
>>293 最近もなにも一年拘束するんだからスケジュール押さえるのは仕方がないよ
新撰組の時もジャニが主役張るので最初はスケジュールで揉めに揉めた(コンサートツアーも新曲も出せなくなるから)
加えて生番組2本とめんどくさそうなレギュラー番組と意味不明のワールドカップ応援団長みたいなのでドイツ行ったりもしてたしで
ジャニーさんが一番難色を示してたけど、脚本家が香取じゃなければやれないと言ったので
ほとんど脚本家のゴリ押しでOKになった。
案の定死にそうに忙しくて本人的に限界が来て、全部投げ出して引退しそうになったと後で言ってたけど何とか完走した。
それが意外にも業界内で評判が良かったから翌年はジャニーさんお気に入りのタッキーを差し込んだけどね
キャスト座談会の企画まで真似して。
綾瀬そんなに悪くないでしょ。でも八重自身に全く世間の興味がない。
もしかして脚本家もそんなに興味ないんじゃないの、と思う。
狂言回し使って幕末を描くのは、面白くやろうと思えば龍馬伝の弥太郎みたいに、実在の人物でも好き放題出来たわけだし。
個人的には会津公が割と良かったので会津公の話でも良かったんではないかと思う
>>296 現代劇も人気が無いから未来劇をやればいいんじゃね?
300 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:22:58.20 ID:r+veIRSv0
>>293 さらに、その八重パートに剛力が登場したら、ドラマの空気が凍ってしまうんだから、どうしょうもない。
続きものなんだけど、それでいて、一話ごとにある程度、話が完結する形にしないと、
今のドラマは見てもらえないよ。
302 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:28:34.48 ID:HQOBs96C0
会津って日本の近代化に抵抗した賊軍で京都じゃ長州の人間を新撰組を使って
暗殺拷問繰り返してた国だろ
新撰組なんて実際は武士でも無いくせに町人武士問わず殺しまくってた人きり集団だぞ
そんなの西日本で視聴率取れるわけ無いじゃん
時代劇はNHKの被害者
304 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:29:56.42 ID:PLi8EgrQ0
親が会津出身だが、このキャラクターセレクトには微妙な顔していたよww
地元民ですらそんな感じww
時代劇スキーなうちの親は
「大岡越前がみたいんだけど、びーえすぷれみあむってなんだ?」
としか言わないな。
306 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:33:05.86 ID:r+veIRSv0
307 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:34:37.37 ID:+xy6fSmB0
チョンが作ってんだから当然だろ
フジが懸けた女信長も、視聴率一ケタっていうスレ立ってるね。
嫌だから見ない
なんで反日番組をみないといけないの?
312 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:36:04.65 ID:NYlmnBTu0
>>287 ダイジェストである総集編と毎週やっているのを見るのではかなり印象が異なることがある。
今年のも総集編では感じが変わるかもしれない。
>>94 同じく。
加藤清正とかやれば見るわw
直球で秀吉でもいいけど。
宇宙戦艦ヤマトを大河でやればみんな見ると思うよ
ずっと会津藩のプロローグやってる
316 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:41:22.10 ID:VsJ0zW/u0
震災がらみで福島出身の人物ををむりやり題材にしたら、こうなるよね。
ま、これはNHKも想定内でしょ。
NHKは視聴率よりも公共性だからさ。
>>312 一年間見たら見たでそれなりの感動はあるよね
花神を見て思ったのも「これ一年間見たら相当な感動だっただろうな」って感想だった。
新選組以降、大河はやっぱり一年間見ないと駄目だなと思ったので、なるべく一年見ようと思うけど
後々DVDで改めて見直したいと思ったものは無いなあ
八重なんておばさんの一生なんて興味ない
前田慶次やれよ!
319 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:49:41.74 ID:LI2RF1IZ0
地元民だけど、主人公の事は知らなかった。
大山捨松の方が良かったね。
>>314 ヤマトなら一年楽しめるね。じーちゃんばーちゃん置き去りだけどスケール感があって大河らしいw
321 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:53:17.73 ID:jVLZHEKA0
1月までは見てたけど、つまらないんだもん。
教科書なぞってるだけで
322 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:55:43.43 ID:1W65/KqH0
、
・「NHKの実態」でググったサイトの
トップページの左側の → 「番組」
上から2段目「偏向番組」→
「2012偏向番組」
「2013偏向番組」
・「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛
、
323 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:00:27.24 ID:ckNGnRT3O
朝のドラマが凄い酷いんだってな。
個人タクシーにヒュンダイ車わざわざ使ってんだとよ。
324 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:05:29.03 ID:KqmP7dtU0
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大戦争を大河でやろうぜ。
結果って何勘違いしているんだ?
まだ経過だ
本当の地獄はこれからだ
東北応援と言うのなら独眼竜政宗をリメイクした方がよかったような
>>1 ソース元のJ-CASTニュースのコメント欄に「話し」送り仮名について書込したんだが
書き込みは載せないくせにサラッと本文は変更しててワラタw
こういう所ってちゃんと書き込み読んでるんだなぁって感心したわ
つうか題材自体が震災支援のための特別枠だったんだろ?w
「琉球の風」みたいなもんだろw
>>323 何の脈絡も無く「チェジュ島で海女やってた」とか突然言い出すとか。
震災復興税も大量につかわれてるんだろ?
それで成果出せないなら国に返却しろ
ヒュンダイ車は日本では在日でさえ乗らないという極めて特殊な車両だからな
本気で全国的にレア、もちろん悪い意味で
ヒュンダイ車の個人タクシーなんて存在したら都市伝説が生まれるわ
細川忠興やったらどうかね
三英傑に利休や織部と言った文化人と自然に絡めることができる
しかも夫婦仲が良い上に奥さん悲劇の死というドラマまで
異常なまでの気の短さは脚本でうまくごまかして下さい
いっそのこと歴史ifでもやったら
織田信長が本能寺の変で死ななかったらとか
妄想膨らみまくりでやりたい放題で展開読めなくて面白いだろ
335 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:46:33.98 ID:W+M2b64S0
日本人の税金を大量に浪費して反日フェミ大河
被災地福島を口実に利用して日本叩き
密入国犯罪者のザイニチ韓国朝鮮人と密入国売春婦のザイニチ韓国朝鮮人との子孫の朝鮮系に歴史ものの製作は絶対に無理
ウリナラ朝鮮史観で反日オナニーにしかならないからね
336 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:48:24.05 ID:EoUgshNaO
かんぴょうえじゃなかったっけ?
337 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:57:56.67 ID:j2E5J6qeO
ネタがマイナーだからだろ
大河はメジャーなのやらないと駄目だろ
まあ殆どのメジャーネタはやりきったからこれから一年間同じネタはキツくなる
考え変えないとじり貧続くよ
まぁ復興支援で福島を取り上げるってのはわかるけどさ、幕末・戊辰のころを取り上げなくてもと思うよ。
もっと気持ち的にageなものを選ぶべきだったよな。
藩祖の遺訓を組んで行動したら維新政府に恨まれ、本来必要でもなかった城攻めはされるわ、白虎隊の悲劇は起こるわ、
武家も町方も乱暴されるわ、明治になっても虐げられ貧困の地に追いやられって救いも何もありゃしない。
そんな時代を取り上げて、どう脚色しようが無理は物は無理だろとしか思えないな。
会津ならせめて藩祖を取り上げて、たった一度の浮気でできちゃった秀忠の狼狽っぷりを面白おかしく描いてみたり、
3代家光、4代家綱と幕府を後見し、晩年ようやく領地にもどって藩政の基礎と有名な藩訓を作る様子とか
幕末に京都守護職を拝命する際に幕閣でささやかれた、「秀忠公はようなされた」(秀忠の浮気のおかげで火中の栗を拾う人材が身近にいたよ)
という話を最後に持ってくるような作りの方が楽しんで見れるのにね。
実は天下の副将軍と呼ばれる存在の系譜は、伊達政宗ー保科正之だからね。これ豆な。
339 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:24:34.70 ID:+jv4beEZ0
新島八重さんよりも、野口英世さんの方が分かりやすかったかも
340 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:27:19.26 ID:1W65/KqH0
>>339 真実の野口英世
嘘つきで借金だらけ
を晒してくれるなら
面白いかもしれんね
342 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:31:36.67 ID:bJSr5Gum0
同志社ってやたらと在日朝鮮人の学生が多いけど、やっぱりそういう優遇があるんやろか。
NHKがドラマ化したのもそういう関係からやろか?
343 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:37:11.38 ID:kKoSxVmO0
やっぱり、毎回ラストでカーチェイスと銃撃戦やらないからだ。
344 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:40:02.82 ID:wzwTfupM0
だから、顎女と斜視女は見たくないと言ってるだろ。。CMもこいつらが出てくるとテレビを消す。
346 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:41:16.06 ID:xDnapjNE0
実際の八重は、チョーわがまま女で、しかもブスである。
わたしの会社の、XXX子を思い出してしまう。
どうしても、感情移入できない。
朝ドラにヒュンダイの車なんか使うからじゃね
348 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:41:54.06 ID:NQYXJFFWO
まず第一にコレを流してる放送局に反感持ってる人間だらけやろ
349 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:42:10.57 ID:kEasCYu+P
同志社は太平洋戦時中、全学反国家体制で〜日本売り飛ばしてた国賊大学〜そんな奴のテレビ、、誰が見るかwww
350 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:44:32.37 ID:NQYXJFFWO
この放送局が潰れるまでこの放送局の番組は見ない人間だらけやからやろ
前 の 大 河 に も あ っ た け ど
女 が 主 人 公 な ん だ か ら
そ れ な り の 女 優 じ ゃ な き ゃ
し よ う が な い
単 な る ミ ス キ ャ ス ト
352 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:48:18.97 ID:rCxPTe5H0
チョンが制作に関わっているから時代考証がデタラメなんだろ。
平清盛に至っては天皇家が「王家」だったし。
353 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/11(木) 20:49:25.14 ID:fKWkYIAHO
最高視聴率の瞬間って、それ以前の内容により上昇トレンドにあったものを叩き落とした場面で、
最低は逆に下がりつづける視聴率を食い止めた場面だよね。
最高視聴率の場面ばっか曝す日本人ってイジワルやな(´・ω・`)
354 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:51:29.76 ID:C4XVWv390
アゴはマスメディアが推すほどかわいくないってことだろ
綾瀬はるかとゴーリキーはテレビに出過ぎて逆に見たくなくなった
356 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:56:33.60 ID:NQYXJFFWO
2002年紅白 日本人が見てた証拠やな50%
反日流して視聴とれるわけねーだろ
357 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:57:15.67 ID:7yAbgSXPO
純と愛のあまりの酷さにNHKに見切りをつけた
358 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:02:12.56 ID:dUrYafnnO
清盛で離れてさらに知名度低い女が主人公だからじゃね?
普通に幕末史として容保か兄貴を主人公にした方が人気が出たような…
緊迫化している京都情勢の話の間に流れをぶったぎる八重パートがいらないんだよなぁ…
八重は会津での戦の時に数話取り上げりゃいいじゃん
359 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:02:53.36 ID:C8zjwZ4zO
王家と呼ぶ例も有ったらしいが、そんなこと何で一々いつまでも粘着してんだよ。
キチガイかよ。
ドラマなんだから面白いか面白くないかだけだろが。
見所は西島秀俊の筋肉だけだったな。
361 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:07:11.02 ID:POAEyo+GO
反日朝鮮放送局なんぞ誰も観ねえ
362 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:08:14.90 ID:C8zjwZ4zO
緊迫化してるったって、京都の街のセットなどを、そう多く用意できる訳じゃないんだから、ずーっと京都ばかり続けたら、同じ絵ばかりで画面が狭くなるだろうが。
画面の広さは会津パートでしか表現できないんだよ。
取って付けたような批判に従ってドラマ作れたら苦労無いわな。
363 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:11:35.88 ID:x62t9oPV0
俺は、綾瀬はるかが見たいが故に、「仁」をみてた。そんな俺が見る気が
しないのは、ストーリーとか、出演者じゃない、唯一NHK故だ。
ついつい、あらゆるところにちりばめられた反日思想、シナチョンヨイショを
探してしまうと面白くもなんともない。
364 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:13:41.01 ID:EslJu+V/0
天皇の祖先が朝鮮半島から渡ってきた史実を描いて欲しい
なんで前回っ同じゃうに、変な緑のフィルターかかったような画面なんだろ。
視聴者はリアルなんて求めてないっての。
366 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:13:48.83 ID:C8zjwZ4zO
清盛の弱点は、折角の源平合戦モノなのに、その戦場の描写がスケール小さかったことだな。
南都焼き討ちなんか、CGでも何でも使って、もっと派手にやるべきだった。
>>1 >芸能評論家の肥留間正明さんも同じ感想を抱いている。
>「俳優の演技が凄く上手いし、時代背景もよく捉えている。僕個人としてはよく出来ているドラマだと思っている」
ステマ乙
368 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:15:36.94 ID:aeza6mzA0
朝鮮NHKは 大きらいです。
369 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:17:07.19 ID:K1i3Ffew0
ドラマの出来はかなり良いと思う。前作の清盛もいい出来だった。(最低は「江」w)
しかし、事前に危惧したとおり主人公の影が薄過ぎる。やはり新島八重は大河の
主人公としては軽過ぎるのだw
宣伝もないのにNHKの社会的価値ってなんなの?
そりゃそうだろ
会津とか福島とか誰も興味ない
おまけに会津マンセーだしな
つまらないものは見ない
375 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:20:41.63 ID:gB0UgTVoO
チョン贔屓のNHKとフジは見ないと決めた。
ストーリーが面白ければ方言も気にならなくなる
今回の大河がつまらないのは
大勢いる登場人物にまんべんなく均等にセリフを振ってるのが原因
もっと人物を絞るべき
あれじゃ単なる史実の説明を繰り返してるような流れになってしまってる
八重の友人達の物語なんてどうでも良いし
會津藩の人間もセリフしゃべるのは二人か三人で十分
その分フィクション入れてでも八重を活躍させろ
377 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:21:04.11 ID:EZcxoCXs0
おっさん向けコンテンツに新規に女性を引き込もうとして、女性向けに作り替えた為
昔から支えてきたおっさんが去り、そして飽きやすい女性に去られる。
よくある話じゃないかw
378 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:21:17.00 ID:NQYXJFFWO
反日チョンが日本人の為に番組作れるわけねーんだから
チョンが局にいるならクビにすることやな
検討祈るわw
>東北を応援したいけれども、このドラマは会津藩が悲惨な負け方をする話しで、結局ドラマは何を目指しているのかわからない
だよなぁ
八重個人はその後に新島襄と再婚して力強く立ち上がるけども
やった事と言えば東北どうこうじゃなくて同志社立ち上げな訳だし
何の為にこれにした訳?
硬い物を食べていた時代にあんなアゴが出た女はいないし不自然だからじゃね
381 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:24:26.67 ID:aeza6mzA0
どうせ、朝鮮人と、団塊しかみないんだからさ。
朝鮮放送は朝鮮放送らしく、ハングルでやればいいんだよ。
迷惑だから、日本語で放送するなよな、蛆虫NHKwww
ネタも尽きたんだから、第一作目からリメイクしていけよ。
383 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:29:51.78 ID:fi81u2O+0
都合のいいときだけ、国営放送局面する
NHKなんて潰れてしまえ。
電波の押し売り止めろ。
公共放送自称するなら国会中継消すなよ。
384 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:31:14.00 ID:a7F51EpV0
>>1 そりゃあれだけ、日王とか日本侮蔑を連呼して、
自己批判もしないNHKのドラマなんて誰も見ないよ。
頭が腐る。
NHKは国民で解体してやり直すよ。死ね>糞馬鹿NHK
>>379 おまけに薩長出身で同志社に入って来た人間を職員学生問わず
あからさまに差別冷遇して、それを咎められると「これでも甘い位だ」と復讐心剥き出しにしたもんだから
徳富蘇峰から猛烈に批判されたりなw
朝鮮人みたいな女だよ全く
386 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:31:36.27 ID:hEOqjG8C0
NHKが無駄早くなくなれ
387 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:33:52.95 ID:A8S6UAaj0
NHKはニュースと野球と相撲だけやってろ
民放での野球は禁止
>>380 固いもの食ってたら余計に顎が大きくなるわアホ。
ちなみに歯の大きさは遺伝で決まる。
しかし顎の大きさは後天的に決まることが多い。
現代人は顎が小さくなってしまったため、必然的に大きな歯の入る場所がなくなり、出っ歯になったり乱杭歯になったりする。
八重歯も収まり切らなかった歯だな。
欧米では顎が大きいことが美男美女の必要最低条件。
スーパーマンは見事に顎がでかい。
女優でも、オードリーヘップバーンでさえ、エラの張った顔立ちだ。
顎の小さい者は他がどんなに良くても、発達に問題があった不細工ととらえられる。
390 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:39:37.37 ID:ztxMRNTh0
こんなに夢中で観たのは伊達政宗以来だ。
NHKはネットの意見なんか気にするな。
そもそも、こいつらの書いてることは単なる憂さ晴らしであって意見ですらない。
ただ、俺もリアルタイムで観たことはない。
すべてHDに録画して、空いた時間に観てる。
視聴率の在り方を考え直すいい機会なのでは?
391 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:41:31.51 ID:OvqGccUS0
役者が大根揃い
常にうそ臭い雰囲気でまくり
これじゃ盛り上がらん。
393 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:44:32.09 ID:o/PUareS0
>>388 そういえば、上の歯の正中(中心線)をワザと開くのが向こうのセレブの流行りと聞いたな
真ん中のスキッ歯から幸運が入ってくるとか
平清盛は王家だし、八重の桜は天皇(官軍)の敵だし
もう徹底的に天皇に楯突く気だな。
395 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:52:11.64 ID:ztxMRNTh0
会津弁など全く知らないが、理解できないほど難解な台詞は一つもない。
これが分からないとか言ってる人間は、人前で意見を吐けるほどの知性がないのではないか。
このあとの展開を考えると、ますますオマエラ向きの話ではなくなるぞwww
観なくていいから黙ってろ
396 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:52:34.14 ID:GmO2CpSX0
女と視聴率は追いかければ追いかけるほど逃げちゃうんだよ
なぜって?
NHKがチョーセン、シナのプロパガンダ機関だってのが
バレたからに決まってるだろ。
もはやNHKは何をやってもダメ。
さっさと解体し、関係者は一匹残らず
チョーセンへ流刑に処されるべき。
なぜ?って
テレビ持ってるだけで見てない奴からも強制徴収
反日報道を垂れ流し
NHKに反感持ってる奴が増えたのが理由じゃね?
400 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:56:57.42 ID:DNRLdT5u0
つーか民放ならスポンサーの関係でわかるけど
NHKは視聴率気にすることないじゃんな
八重が無名だと言うけど
獅子の時代なんか同じ会津が舞台で無名どころか架空の人物が主人公だったのに
どこが違ったんだろうか?
制作費は復興予算使ってるから赤字にならないニダ!
403 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:58:57.61 ID:a7F51EpV0
>>394 八重の桜は天皇の敵ではない。
最初は孝明天皇の支持をうけてる。
いずれにせよ、日王というか王家はだめだ。
だって、あの時代、皇室も王家も両方とも
使われてないんだから、それなら皇室を使うべきだろ。
それをあえて、王家を選んだ時点で、
NHKの侮蔑の意思、それも現行憲法への
侮蔑≡日本社会への侮蔑の意思が明らかになった。
NHKは内部から深く腐っている。解体する必要がある。
404 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:00:07.20 ID:aeza6mzA0
>>395 うそと、ねつぞう、ぜに、ぜに、ぜに、で、人間としての一線もない、カスの蛆虫。
そんな年収1800万がつくるプログラムが庶民に感動あたえられるわけねーだろーに。
それに感動するなら、おまえも同類ってこった。
コンテンツとしておわってるよ。
だいたい、臭い、なんのにおいだかしらんが。
アナウンサーの声まで臭い、いやーな臭いがするわ。
番組すべてがくさいんだから。
その臭いがわからねーなら、お前の体からも同じ臭いがしてるってこった。
405 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:01:26.05 ID:a7F51EpV0
>>400 NHKも存在意義を問われるから気にするんじゃね。
いずれにせよ、NHK解体して、いらないところは捨てて、
やり直すべきだな。
国籍条項と、公務員並みの賃金化は不可欠だろ。
マスゴミ貴族(笑)を放置したから菅直人の原発爆発視察
とかやらかしたからな。
電通とNHKの解体掃除は北朝鮮と支那の民主化と
相互に促進しあうだろう。
早くつぶそうぜ>NHK
だから素直に戦国時代ネタで大河ドラマ作ればいいものを…
407 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:07:51.04 ID:ztxMRNTh0
>>399 こういう奴を見れば分かる通り、NHKは日本が二極分化したのだという現実を受け止めるべき
全方位ヒットはもう無理な時代になった
低予算でいいから
>>399が喜ぶような番組を作って視聴率を稼いで、残りの金で一部の視聴者向けに良質な番組を作ってくれれば、それでいい
408 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:08:35.38 ID:RDweNpo90 BE:5623622988-2BP(0)
ニュースすらも録画して都合の良い時間に見ているだけなんだが。
409 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:09:44.58 ID:UM1VvpTT0
ドラマはつまらないから見ないよ
なんか最近、シナリオがあって、出演者に台詞言わせて、テレビ局が編集して、
みたいな作為を感じる番組は、わざとらしさが鼻について受け付けなくなってきた
スポーツ中継が一番ましかな、実況アナがうざいときあるけど
410 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:09:47.73 ID:a7F51EpV0
>>407 NHKは、もう存在意義がなくなったんだよ。
政府も個人も情報発信が自分でできるようになった。
それなのに、搾取的な賃金を維持するために、
マスゴミやNHKはあがいてる。
これは、ちょうどバブル崩壊の時の銀行の挙動とまったく同じだ。
NHKと電通は解体して、NHKは公務員賃金並みに
電通は民間賃金並みに全員しちゃえばよい。
幕軍が勝てばおっぱいを見せてくれるってよ!
412 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:10:59.09 ID:7qz9LrJWO
NHKに金払う位ならテレビ捨てる
413 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:11:40.98 ID:aeza6mzA0
>>407 絶対にムリだよ。
韓国人が話してわかったか?
朝鮮人が話してわかったか?
部落が話してわかったか?
沖縄のバカが話してわかったか?
理解するメンタリティがないから、ここまで来ている。
有無をいわさずにぶっ壊すしかない。
総務省にメールしてもだめだろうから、官邸や内閣府や自民党がいいとおもうぜ。
NHKが本当に叛日で皇室も畏れないってなら
とっくに足利義光を大河ドラマにしてるわ
415 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:11:45.12 ID:Bnm+IiIr0
>>1 (´・ω・`)次の大河は朝鮮併合を題材にしたらいいと思うの
大河「ドキッ、AKBだらけの大奥 ポロリもあるよ」なら視聴率30%
418 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:13:14.06 ID:H+rPpsiZO
ドラマの内容より局そのものが問題何じゃないか
419 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:13:54.12 ID:Bnm+IiIr0
後を絶たないNHK職員の性犯罪事件
◆準強制わいせつ容疑:ネットカフェで女性触ったNHK熊本の記者逮捕
◆社会電車で女子中学生にわいせつ行為、NHK調査員を逮捕
◆信頼回復中なのに」 NHK集金員、下着盗んで逮捕…静岡
◆【社会】 NHK職員(男)、電車で大学生(180cm・120kgの男子)に痴漢→逮捕…東京★3
◆【マスコミ】強制わいせつの現行犯でNHKのアナウンサー、高橋徹容疑者が逮捕される
◆【国内】 NHK教育テレビ「ハングル講座」製作担当職員、児童買春容疑で逮捕 16歳少女にわいせつ行為 [06/01]
◆【社会】NHK職員、電車内で女性にほおずり容疑で逮捕
◆【東京】電車内で痴漢、NHK職員を逮捕 女子高生の尻を触るも逆に取り押さえられる
◆【社会】痴漢で逮捕のNHK職員、不起訴処分に ◆【社会】女性の衣類を盗み懲戒免職となったNHKの元副部長が関連会社に再就職
◆【社会】 「誠に遺憾」 NHKのテクニカルディレクター、エスカレーターで女性のスカート内盗撮…東京
◆【社会】 NHK職員、男性裸体撮影で侵入、容疑で現行犯逮捕
◆【東京】女性のスカート内を盗撮 NHK千葉放送局職員男(33)を逮捕 都内で技術研修を受講、その後盗撮
◆【東京】NHK職員、公園で下半身露出…公然わいせつ容疑で逮捕
◆【NHK】放送機材ドロ・女性盗撮…NHK、2職員を免職
◆【社会】靴ひもに小型カメラ、ミニスカートの中を盗撮 NHK千葉放送局技術部職員(33)を逮捕
◆【千葉】NHK集金業者の男逮捕=女性の下着盗んだ疑い―警視庁
◆【マスコミ】強制わいせつ容疑でNHK森本健成アナ逮捕
実際、このまえの回はつまらんかったな。
421 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:16:03.03 ID:Bnm+IiIr0
2011年NHK不祥事↓
●1月1日。NHK職員西山泰史が車上荒らしで逮捕。
●1月3日。NHK職員大久保泉が侵入、盗撮。逮捕。
●1月4日。NHK宇都宮局嘱託職員が飲酒運転追突事故。
●2月17日。NHK職員塚原忠が盗み。逮捕。
●2月22日。NHK職員漆原充が無免許運転で逮捕。
●2月22日。NHK職員が不正にテレビ視聴率情報を公開。
●2月28日。NHK石川局カメラマン若生康貴が殺人死体遺棄。逮捕。
●3月2日。NHKプラネットディレクター尾上祐一を窃盗で逮捕。
●3月29日。NHKアート取締役山本哲也が暴行。逮捕。
●6月16日。NHK職員佐藤和伸が横領。
●8月7日。NHKチーフプロデューサー菊江賢治が盗撮。逮捕。
●9月16日。NHK千葉局職員林大輔が盗撮。逮捕。
●11月17日。NHKが著作権法違反で104万円支払裁判所命令。
2012年NHK不祥事↓
●2月25日NHK編成局の迫間 崇ディレクターが麻薬所持で逮捕。
●5月13日NHK鹿児島放送局が受信契約偽造、男性から金を騙し取る。
●7月3日NHK職員2人が脱法ハーブを使用し、警察に事情聴取を受ける。
●7月9日NHK集金人が下着を盗んだ疑いで逮捕。
●10月6日NHKディレクター前野公彦容疑者(44)=川崎市=をタクシーを蹴った容疑で現行犯逮捕
●10月27日NHK編成局の迫間 崇ディレクターが麻薬所持で再逮捕。
●11月14日NHKアナウンサー森本健成を強制わいせつで逮捕。
●11月28日NHK岐阜局が公選法150条違反。自民党の政見放送を妨害する。
●11月30日NHK経営委員会数土文夫氏がNHKとしての中立性を放棄し、民主党に献金していた事が発覚。
2013年NHK不詳事↓
●2月1日NHK静岡放送局記者長坂優子容疑者(27)を酒気帯び運転、追突事故で現行犯逮捕
>>407 NHKはおまえのようなチョンとサヨクの喜ぶドラマを作って逝けばいいんではないの
424 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:16:47.87 ID:f4Nmm8U2O
さっき見たサスケの孫の時代劇は面白かった
真田十勇士は実在しないけど
425 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:20:08.26 ID:ztxMRNTh0
>>410 言いたいことは分からないでもない。
でもなあ、NHKはときどき凄い良質な番組とるんだよ。
八重がそうとは言わないけど、NHK特集とかでね。
あれは民放に真似できない。
視聴率度外視して予算が潤沢にあるからできること。
貴族制の時代の方が共産主義の時代より優れた美術を遺してるだろ。余裕がある者のメリットだよ。それを無くしてしまうのは勿体無い気もするんだよな。
まあ、皆様のNHKだから、みんながいらないと言えば無くすべきなんだけど、俺はまだ惜しい。
426 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:21:00.01 ID:uYcpFrTP0
>>82 慶喜はようわからんが、第一話見た人が、松平容保役の綾野剛がハマりすぎと驚いていた
あの人すげーゴリプッシュなのにたまたまコレが大当たりとか、何か持ってるな
427 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:22:34.51 ID:ZRNKUiuJ0
>>424 いま金曜日にやっているNHKのBS時代劇、
妻はくの一は、けっこうおもしろい。
歴史上実在の登場人物としては、
松浦静山しか知らんが。
428 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:23:22.05 ID:vBimvm4v0
お前らって視聴率の結果次第で
自分の意見コロコロ変えるのなwwwwwww
429 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:23:49.97 ID:o/PUareS0
NHKがチョンに乗っ取られたというカキコよく見るんだけど
ホントに乗っ取られてるの?
そもそもなんでそうなったの?
430 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:23:53.06 ID:BIOhIAqa0
まあNHKだし
王家を連呼すればいい。前作並みに視聴率上がるよ
そろそろ三国志とかジャンヌダルクとかやってくれ
日本モノ飽きた
福島人の自分でさえわからないバリバリの会津弁
見ててもイミフなんだよね…(´・ω・`)
434 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:27:08.38 ID:dQuoUdW0O
犬HK受信料なんか払うな!解約しろ!
解約!解約!さっさと解約!
435 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:27:32.18 ID:1rmjg7B00
もともと質が悪い上に今回は他県にいく予定の震災復興費を寝技で横取りした事実とかで悪い評判たってますし・・・
仕方ないのでは?
自業自得
436 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:29:50.96 ID:zrgNMjn80
今、独眼竜政宗や武田信玄を日曜の20時に流しても、全く視聴率は取れないだろうね。
出てくるキャラが今の比ではないし、知らない人物・エピソード満載で、全体的に暗い(特に信玄)。
プレタイトルも、今みたく丁寧に作ってないし。
視聴者の質が確実に落ちてて、人が多く出てくると分からないんだろうね。
主人公など狂言回しで結構。居ようが居まいが、時間の経過で話が自ずと進んで行き、最後に寂しげな死を迎えるのが大河。
八重は良くやってるよ。
清盛、八重と連年の良作を視聴でき、眼福とはこのことだ。BSで見てるが、毎週日曜6時が楽しみでならん。
ついでにヤマトも始まったしね。
田中角栄やってくれ。
438 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:29:55.41 ID:myEcxfJf0
平家と一緒
八重とかに興味がない
昔は他になかったから興味が無くてもとりあえず見たかもしれない
今はネットで他に興味のあるものを検索して見つけることができる
八重を選択したのは悪いとは思わないけど、まあ視聴率はあきらめろ
平清盛を選んだのは悪いと思う
真面目に何で視聴率下がってるのかわからないな
良作だと思うけど
新選組!は某主役と某脚本家の小ネタがつまらなかったけど
その他のキャストは凄かったな
それ以降は一話で挫折続き
441 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:33:57.96 ID:PFznoRLJ0
ドラマの中身関係なく、NHKそのものが避けられてるだけだろ
3夜連続SPドラマくらいで十分なものを1年に引き延ばしてるからだ
443 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:34:32.73 ID:QRpT3oir0
綾瀬はるか人気ないね
444 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:35:44.64 ID:ztxMRNTh0
知らない人物の話は分からない、興味ない、つまらない、というのが今の視聴者の過半数
大河ドラマは無理ゲーということか
売国奴は死ぬ運命なんだ
あとネトウヨユーザーが視聴率に与える影響は大体5%ぐらいか
446 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:36:44.50 ID:ghw+RuS+0
日曜の昼間BSで再放送しているおしんを、大河ドラマの時間に再放送してみろ。
今でもきっと高い視聴率行くからw。
447 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:37:37.81 ID:JRvWhm8O0
>>83 伊能忠敬見てみたいな
当時の測量技術の解説も教育番組風にいれこんでいいかも
全国回るんだからご当地ネタで脚色も行けるんじゃん
448 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:38:10.33 ID:ztxMRNTh0
毎回見てるんだが
進行がだらだらしてる
これが原因だろう
450 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:41:45.68 ID:nwfVrwIU0
「獅子の時代」の再放送とかの方が視聴率いいだろうね。
9時からは「21世紀は警告する」シリーズの再放送で完全勝利だろうね。
>>449 だらだらはしてないだろう
前回は八重の結婚がメインだったから叩かれやすそうな気はしたけど
たまに格闘シーンで出てくる変なスローモーションだけはやめて欲しい
452 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:42:36.55 ID:NvSDBN0z0
日本韓在者協会だからさ。
獅子の時代はつまんなかったろ
幕末はつまらないの伝説ってあそこから始まったろ
やっぱり戦国時代が見たい
太閤記が見たいが・・・抗議でも来ちゃうのかな?
あとは10・11・12月で坂の上の雲を再放送でいいよ
455 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:03:36.74 ID:5nvH7IQNT
へー
>>447 そして行く先々で悪い代官をやっつけて行くわけですね♪
457 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:08:36.81 ID:cfeCjdxBO
鉄砲の改良点がさっぱり判らない。
2人でコソコソ何を考えてるのかさっぱり判らない。
何年も同じことをやっているようにしか見えない。
長州の桂の方が購入すると割り切っていて、知識もありそうだわ。
村田蔵六とかからの知識なんだろうが。
覚馬パートがメインで、八重パートが付け足しみたいな扱いになっている。
458 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:10:45.73 ID:jxySHEP20
(=゚ω゚)ノ 銃と日曜の夜8時…………
(=゚ω゚)ノ 西部警察でも流せよ
幕末をちゃんと描けていればいいんだけどさ、それも描けてない。
エピソードがぶった切りなの。
全然つながってない。人々の気持ちも全て。ぶった切り。
つまるところ、ドラマになってないんだよね。
それに、ミスキャストもあると思うよ。
綾瀬はるかは脇役にはいいけど、大河の主役をはるにはちょっと実力不足。
人気者ってことだけど、彼女が主役で今までの代表作って、大したものがないでしょ。
主人公の脇を固める役としてJINではウケたけど、それだって主役ではない。
ハンサム・ウーマンってことで力強い女の役をやらせるんだったら、
眼力の強い松下奈緒くらいを持ってこないとインパクトはないね。
460 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:14:27.92 ID:61ylnR9x0
元NHK職員が語る 『恐るべきNHK内部の実態』
年間平均1600万の年収ですよNHK職員ちなみに、私も30歳で1000万以上、
越えてもらってました年収にして、そんなにヌクヌクとやっていけるのは、
今受信料払ってる人から、本来取るべきよりも沢山の受信料取ってるからです。
http://www.youtube.com/watch?v=P_4V8FYkNTY ●「B-CASカードの現状のシステムは大いに問題がある」
ところで、B-CASカードは「有料放送」のためのカードのはずだが、実際には、
地デジを初めとする「無料放送」の視聴のためにも必要となる。なぜ、そのようになっているのだろう。
「先に述べたとおり、本来B-CASカードはデジタル著作権管理の方法ですので、
無料放送の視聴まで捕捉する必要はなかったのです。ところが、理由は定かではありませんが、
現状のように、無料放送を視聴する場合でも必須のものとなりました。
そのため、不必要にB-CASカードが大量に配布され、不興を買ったあげく、
今のような状況を生んだとも言えます。進んで法を破る者をかばうつもりはありませんが、
B-CASカードの現状のシステムは大いに問題があると思います」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000302-bengocom-soci
461 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:14:29.39 ID:2tOWTlVOP
・そもそも題材として1時間×1年もやることじゃない。
・脚本が下手。歴史ダイジェストとドラマは違う。
つまんないって感想ほんとにわからんなー
これにまどわされてgdgdにならない事を祈るわ
八重なんもしてないよな・・・
圧姫と同じで糞詰まらん
464 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:17:50.73 ID:IF4631dU0
NHKと任意契約にする市民の会発足まだ〜〜〜〜(AA略)
465 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:20:40.03 ID:lPHgXhSA0
去年の年末あたりから番宣で見所らしきところが何度も紹介されるが
そのシーンをほとんど使っていない。
引き延ばしはやむを得ないと思うが
もういっそこのこと八重は戊辰戦争あたりまで出演させない方がいい
466 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:21:19.46 ID:0Jll5zdi0
根本的に題材としての主人公選定が間違ってるからな…
最初から観光目当ての会津人以外は福島県民誰もがポカーンだぞw
467 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:22:09.89 ID:xV9Q5rfJO
チョンテレビなんか見るかよ
468 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:22:59.42 ID:LMDQ20EUO
NHK職員は、NHKは国営放送では無く【公共放送】だと言ってるから、国がNHKの維持費払えばいいだけちゃうん?
国営放送で無いなら、機器を有する国民全てが受信料を支払う義務は無いと思うわ。
正式に国営にして、給料を普通の公務員と同じにすれば良いわ。
469 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:24:13.48 ID:Wv5UB5WB0
ハングルの字幕を入れたり
韓流スターを要所要所に出演させたり
工夫次第で
まだまだ視聴率はあがると思う
471 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:26:10.87 ID:z1vHvCeM0
会津藩の話をやるなら
浅田次郎の壬生義士伝でもやりゃ良かったのに。
キャストはテレ東版でおながいします。
472 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:26:45.74 ID:4i1X6CPY0
もう大河ドラマみたいな
史実に忠実ってわけでもない、単なる歴史を題材にした創作ドラマって
中途半端で見る価値が無いって思われてるドラマは止めたら良いよ
高い受信料払ってるのに、巨額な費用をかけても視聴率低くて
対費用効果が無いんだったら、もう素直にやめるべき
473 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:31:27.91 ID:tnSlWAkI0
昼ドラの「幸せな時間」みたいなエロドラマにすれば人気出る。
474 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:31:51.23 ID:0Jll5zdi0
>>471 篠原役の阿藤快の殺陣は最高
でも西部警察でやったシャブ中ヒットマンの方が更に完成度が高かったりする
475 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:31:55.66 ID:QCDIrwP/0
男谷精一郎を中心にした幕末の剣術家群像はどうだろうか?
476 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:32:12.41 ID:uxvr6lob0
結局は負け犬の話だもんな・・・
皆同じような事思ってたんだな
政治パートがメインで八重がおまけになっちゃってる
子供時代はまだ活躍できないからなぁと思って見てたけど
結婚年齢に成長してもこの比重は変わらないみたいだし
これから先もずーっと政治劇7八重3で行くのか
八重が主役である必要が無くなっちゃってる
あとやっぱ人物や心情の描写や掘り下げエピが足りない
はい、このキャラは今こう思ってますよーって台詞だけで説明されてる感じ
478 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:32:20.44 ID:eu5JKJTk0
八重って誰だよpgr
ってあたりからが問題。
479 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:33:54.50 ID:7KDUAb+s0
これだけ反日韓国万歳してれば天もお怒りやで
福島って言うだけでげんなりするのよ
気持ちよくドラマが見れない
震災でまたゆすりたかりごねてんのかって感じ
八重パートに山も谷も無いじゃん
明治になっても山場なんて来るのか?
482 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:36:59.38 ID:ESVBcQfQO
みなさまから頂いた受信料で壮大な製作費をかけてドラマ作られております。
これからも受信料のお支払いよろしくお願い致します。
483 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:39:38.15 ID:7KDUAb+s0
もう貧しい国民から金恐喝して
高給取りながら
下らない韓国反日ドラマ垂れ流すような
有害無益なヤクザごみクズ商売なんか
やめろよ!!
ぶっちゃけオープニングの最後でピンク色の傘もった変な群衆見たら萎えた。
あれが無ければ見続けてたと思う
偽善者たちの身勝手に日本中がウンザリしてるだけだろ
騒ぐほどのことじゃなし
486 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:43:17.54 ID:Qfd6l/lr0
顎が大根過ぎ
487 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:43:26.65 ID:RjC8e+oI0
東北の復興支援費をドラマの宣伝費に使った罰では?
488 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:43:42.00 ID:7KDUAb+s0
何も作り出せず
社会の役にも立たず
ただ国民から金を巻き上げ
韓国ドラマを横流し垂れ流して
何もせずに電波利権で裕福に暮らす
ただのサボり公務員
489 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:44:15.38 ID:Bnm+IiIr0
もう大河はダメだな
491 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:50:18.82 ID:ecu6mlRn0
八重ちゃんに
谷間はあっても山場なし
492 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:51:04.55 ID:IcFBRZ4UO
はっきり言って、去年の平氏、今年で言えば会津藩は滅びるのが史実として判っている。新撰組や信長、秀吉だって最後は惨めなもの、でもそれまでには多祥なりとも幸福な場面があるけれど、八重さんだけがハッピーエンドで終わるのが判っているのが駄目なのよ。
493 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:51:38.06 ID:Qfd6l/lr0
上杉ようざんの大河はあったかな?
俺はは好きだなんだが、大河にはなってないなら是非
494 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:51:42.71 ID:+26cLcMx0
拡散願います。
facebookのアカウントをお持ちの方、参加願います。
-----
NHKのfacebookページに意見するとすぐに削除されます。
個々人ではすぐに消されてしまうので、一度大勢で同時に、「NHK解体!」とコメントしてみませんか?
ご賛同いただける方は、4/12(金)のお好みの時間に、
1.NHKのfacebookページ
http://www.facebook.com/NHKonline?ref=ts&fref=ts へ移動する
2.NHKに対する抗議のコメントがされた記事を探す
3.NHKに対する抗議のコメントをする
※コピペするとスパム扱いになるので、最低限、!の数を変えるなどした方が安全です。
勿論、抗議したい事を存分にコメントするのが一番良いでしょう。
495 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:53:25.23 ID:bQ1J/jKHO
録画貯まってるけど、見ないで消すわ
496 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:55:53.72 ID:LVmD7hoq0
KING OF ZIPANGのちょっと逝ってる信長とか
太平記の情けないドロドロの確執の尊氏とか
あの頃の大河はおもしろかったなぁ。。。
497 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:57:22.87 ID:BFpAAcnVO
ぶひっ
498 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:57:41.71 ID:lIkmNAfW0
柔道の嘉納治五郎とか
合気柔術の武田惣角とか
剣道の榊原健吉とか柳生とかまだまだネタあるだろwwwww
あ!チョソ起源にされるからダメだわ、やっぱwwwwwwwww
途中でWBCを見てしまいそのままフェードアウト
タイムスクープ社第一調査部の特派員を送り込め!
501 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:58:49.20 ID:YfgOYOmM0
NHKの福島ガンバレ!とか、絆とか、ウンザリでヘドがでるわ
502 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:01:34.05 ID:0M4AH4B/0
塚原卜伝とか大岡越前とかを大河ドラマにしたらいいんじゃね?
503 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:02:28.05 ID:cEWCsP9Y0
万人受け目指してないからだろ
拘りすぎて
映画でやればよかったのに
NHKはまだわかってないようだな
世の中、ネトウヨみたいにはっきりとチョン押し偏向嫌いを口にする人間だけでなく、
静かに何も言わずそっとNHKを離れていくサイレントマジョリティがたくさんいるって
ことを
505 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:06:35.65 ID:ZxuJjYKP0
>>498 「東天の獅子」、いいねえ
格闘技ファンが取り込める(数少ないって?)
今までの大河ファンを逃すか・・・・・
507 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:11:00.62 ID:HRwykgzdO
NHKを盲信してる人が居なくなっただけじゃない?
別に役者に責任はないだろ
どんなにがんばって会津を守っても、
将来 東電によって滅ぼされてしまう結果がわかっているから見てて虚しくなるよ
KHKなんだから朝鮮の歴史物にしたら視聴率うなぎ上りだよ
510 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:15:07.88 ID:PLK3HGFj0
>>470 mj
今日も韓国って台詞が出て来た
一日一韓国でも目指してんのかな
最近はドラマの内容より小道具にどんな細工しているのかを見てしまう
大河ドラマだから視聴率を稼ぐのが当たり前という思想が古い
もう皆が見るという時代ではないのだよ
512 :
暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/04/12(金) 00:15:36.65 ID:DbHEo6sCO
(´・ω・`)y-~~ 女房がこのドラマ好きで、録画したの一緒に見てるが、
正直そんなにヒドかないと思うけどな。
松平容保役の役者なんて、なかなかじゃんか。
佐久間象山役の奥田瑛二なんて、凄いリアルな感じしたし☆
国民から問答無用で金を徴収する反日機関の気持ち悪いジェンダー論盛り込みドラマなんて誰が見るのか
514 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:17:35.80 ID:K2bC+ORf0
懐良親王とかドラマチックでいいのにな
武王の門でもやってくれ
国民のボイコット
に気付け
ボケ
516 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:18:00.08 ID:x4Ls0wqCO
仕事じゃあるめえしこんなものは自分を誤魔化してまで見る必要もねえしw
佐久間象役は日本人にやってほしかった
519 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:20:10.57 ID:71v9N4YKO
葵・徳川三代をもう一回やってくれ!
520 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:20:11.74 ID:ZIJuZuOBO
新島八重の物語は、2時間スペシャルドラマ1回分が相応しい。
1年にわたって取り上げるような人物じゃない。
こういうハンデを自ら背負ったのが問題。
会津戦争を取り上げるにしても、主人公には成り得ない人だよ。
522 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:23:06.30 ID:MR9IufSA0
>>395 禿同
前回も芦名星の会津弁が他の演者に比べて
本物っぽくて聞き取り辛かったが……逆にそれが良いw
523 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:24:53.28 ID:+c9bVlD10
タイトルバックは毎月変わります。
被災地の若手アーティストが作りますキリッ
プロデューサーの目指す方向が解らない。
524 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:25:41.75 ID:pNMFZjV60
そもそもなんで八重なんて主人公にしたん?
全然魅力ないだろ
525 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:26:06.47 ID:iGVsOFoI0
つまらねえから。 それだけ。
きっとつまらないからだと思う
BS-Pとか録画のせいじゃねーの?
俺はOP始まったら節電タイムだから見てないけど
528 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:28:50.96 ID:mC8cmPL00
>>14 実際そうだから。
治安維持のためにヒャッハーに権限を与えたような集団だし
昭和のはじめまでは新撰組=反政府テロリストでしかない。
フィクションでも悪役が多かった。
ユダヤ抜きで歴史を語るなよ
530 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:29:40.73 ID:V+B46hia0
数回見たけど、もっとドンパチやってくんねーと全然面白くない。
つーか、八重がアリなら、だれでもアリになっちまうんじゃね?
>>524 女性ヒロインにすれば受けると思ったんじゃないかなぁ?
歴史を動かした人物でも何でもないので鳥羽伏見の戦いや池田屋を
入れないと大河ドラマにならない
八重とは全く関係ないので話が飛び飛びになる
会津なら普通に鶴ヶ城の殿様でよかった
幕末ものは見る気が起きない上に
主人公に興味がわかない
清盛→馴染みがない&ファンタジー過ぎた
八重→馴染みがない&訛り酷い&面白くない
534 :
暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/04/12(金) 00:33:07.05 ID:DbHEo6sCO
>>520 (´^ω^`)y-~~ 全編に比べたら、まだ導入部だろよw
そりゃ女の子が主人公なんだから、朝の連続テレビ小説みたくなるのは仕方ねえかもなww☆
535 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:34:31.23 ID:RJ/zo9BhT
反日NHKなど見ませんし
>>531 まぁフェミニズム好き好きな
NHKの奴が決めたんだろうけど
女主人公にするならクーデンホーフ光子とかにすればいいのに
第一次世界大戦があるから戦闘シーンも出せて盛り上がるし
537 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:34:51.80 ID:/a5pStmaO
大河ドラマ 神功皇后
主な題材は三韓征伐
これで朝鮮は本来は日本の領土と主張できるじゃねーか
538 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:35:17.76 ID:x4Ls0wqCO
金正日でもやったらどうだ?
もしかしたら100%いくんじゃねかw
539 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:35:35.13 ID:IJOf8O1w0
資本主義の原点で考えれば市場がNHKを求めてないからだと思う
現在の市場はNHKに退場を求めてるってことなんだけどね
それでも日本の寄生虫放送局はびくともしないのがスゴイよね
清盛は戦国ものとして面白くないからアレだっただけで、
八重は普通に面白くないからだろ・・・。会津の方でもややマイナーキャラらしいし。
541 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:37:19.02 ID:Tm+jPOVm0
>>539 ねつ造、うそを平気でやる、必要な事実はあえて報道しない。
この時点で、高校の放送部にも劣る、ダメダメコンテンツ。
オワコンだよ。
下げは早いとおもうな。
542 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:37:49.58 ID:gBZp6ID00
.
次の大河は、豊臣秀吉の朝鮮征伐でどう?w 小汚いチョン犬ドモを次々と討伐して行くって筋でw
.
>>536 誰それ?
今回の大河は福島県復興の為の大河なので他県人は関係ないよ
いっそのこと容保公を主役視してしまえば良かったのにね
546 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:40:11.76 ID:LiOl/X6P0
彼の国の法則じゃね?
八重にせんで兄貴のほうかご過労西郷でいかったんじゃねーの?
548 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:41:36.19 ID:LJrE01Ld0
左翼の同志社大河ドラマだけで理解しろ!!!アホ!
日本海を「東海」と放映、従軍慰安婦は朝日の捏造記事の国会答弁を消した
在日のためのNHKは解体せよ
549 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:41:42.84 ID:Ujm7G1duO
本音
東北もうお腹一杯
決して軽んじる気はないが。
550 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:41:44.73 ID:Tm+jPOVm0
いいから、朝鮮放送は、安重根物語やれよ、ハングルで。
視聴率倍増だぞ。
とっととやれよ、朝鮮放送、もう、ぜんぶハングルでいいよ。
>>1 歴史物の二次創作が陥る罠だ。
架空部分にリアリティを持たせようとして詰まらないディテールに凝る。
その一方で歴史物だという矜持があるから、退屈な歴史的イベントを
そのまま退屈に書いて、平然としている。
あと、余計な荷物も背負い込んでたな。
福島応援、頑張ろう日本、とか。
物語と関係のないスローガンに振り回されて、面白いもの創れるのか?
もういい加減フェミニズム礼賛のドラマを創るのやめようよ。
女性ばっかり持ち上げて、なにがしたいの。
552 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:43:52.78 ID:yWNTMX1UO
来年の黒田官兵衛に期待
553 :
暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/04/12(金) 00:44:24.11 ID:DbHEo6sCO
>>537 (´・ω・`)y-~~ それか、いっそ昭和の高度成長期を背景にした大河なんてのも見てみたいけどな。
戦後のモータリゼーションをテーマに、浮谷東次郎や生沢徹や福沢幸雄たちが主人公のドラマなんか興味湧くんだが。
『海賊と呼ばれた男』のドラマ化なんてのもありかもしれないし。
何にせよ、歴史ドラマは大概出尽くしてる気がするよ☆
はるかが、脇役じゃ、客が来るわけない。
>>547 後半は養子の四郎を主役にした柔道活劇で。
556 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:47:19.34 ID:lasCN2fl0
司馬遼太郎的感覚から抜け出すのに良い材料だこのドラマ
もともと幕末ものは人気がないから仕方ない
>>552 荒木村重に捕まって1年くらい投獄されてる間
2・3話分をずっと牢屋での撮影にして、官兵衛と労番だけのにしたら評価するw
558 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:48:28.63 ID:8NKudpSI0
万物の起源がチョンだと言う真実に対する描写が甘いからだろ。
もっとチョンに繋がる話が無いと、視聴者に振り向いて貰えないぞ。
>>552 黒田官兵衛は出身が姫路で今の福岡を築いた人なので充分に対応できるよ
秀吉も出てくるはず
黒田官兵衛を祭る神社もちゃんとあるし
乳はよ!!!
視たら金取られるからだろ。それ以外なら反日的な事じゃないか?
562 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:51:07.37 ID:8NKudpSI0
男は全員フリチン、女は乳出しチョゴリ着せれば良いんじゃね?
563 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:53:21.14 ID:zeK4EEZq0
もはやNHKでおもろいのって言ったら、「あまちゃん」だけになってしもたわ。
564 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:55:25.05 ID:8rrjs1U50
BLをやったら炎上して話題になって視聴率も上がるんじゃね?
普通に、歴史上有名な人物を主人公にすればいいのに
徳川家康なんて、30年前にやったんでしょ?もう一度作ればいいじゃん
松竹とか東映に制作丸投げした方いいよ
NHKに時代劇を作れるスタッフがいないのも質の低下の一番の原因だと思うし
もうみんなが東北にうんざり。無駄に嫌われる東北気の毒。
韓国なみの被害者扱いだから、嫌いがそっちにもシフトしてるんだろうな。
568 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:01:44.57 ID:CauLiua60
もう需要が無いんだよ、気づけよNHKも。
逆に朝ドラの視聴率は上がってきてるんだから、そういうのを日曜日の夜にやってくれ。
梅ちゃん先生のレギュラーを毎週やれば15〜20は行くと思うぞ。
>>566 そっちにももう時代劇のプロはいなくなってるらしいぞ。
つうか、視聴率なんかは気にせずに、納得できる質の高いものを作って貰いたいな。
芸能事務所のゴリ押しで押しつけられたタレントを使うんじゃなくて、
自分たちが納得できる役者を一本釣りする、できないんだったら他で納得できる役者をさがす。
そのくらいのことをやっていいんだよ。
そして歴史に残る名作を作ってほしいね。
>>570 無理だお
NHKの中の人が日本人と思っているのか?
572 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:17:11.76 ID:12ENiy+C0
大河とかに限らず
ドラマ
自体が ダメなのかも知れないな
もっと言えば テレビ離れ
でも 5年くらい前から NHKのドラマは良くなって来たと思うけどな
573 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:18:00.68 ID:ZxuJjYKP0
いつからNHKはKBS(京都じゃないほうの)になったの?
ターニングポイントは?
574 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:18:03.87 ID:3w3jxXn/0
NHKの数々の不祥事、不信に日本人が辟易してるってことだよ!早く、在日派遣社員を追い出さないと、あと、中国共産党配下の放送局がNHK内部にあるってこと事態、国賊行為だと思う。
こういうことが時々刻々に日本人の心肝に染まっていってるからNHK自体、解体して、新生NHKを作らないと復活は不可能だよ
2ちゃんねるは無くなったほうが良いんじゃないかなと思えてくるな。
こうネトウヨの連呼が多いと。
576 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:21:25.62 ID:bUcR27rq0
.
「八重の桜」が問題なんじゃなくて、最近NHKのチョン寄り姿勢が問題なんだよな〜
577 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:22:24.39 ID:8NU8qZOk0
視聴者が日々拒否感を募らせた結果だよな
みんな実力や志のある社員や製作者や俳優に対しては可哀想だと思ってるだろう
578 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:22:43.30 ID:3w3jxXn/0
>>575 批判になってないぞwww感情論でいうならば、お前もネトウヨと同類だよwww
歴史がわかっておもしろいけどな。
今回は会津藩から見た幕末になっていておもしろい。
批判してると思ってんのかな。
見放してんだよ
581 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:34:06.84 ID:1fGqXfuZO
オープニングで傘持つあたりで曲調がガラッと変わるけど、
あれ、「サライ」に似てね?
>>579 幕末の歴史を知りたいなら香取慎吾の新選組のほうが分かりやすいよ
ツタヤでレンタルしている
八重の桜はある程度幕末の歴史に詳しい人じゃないと理解できない
これ面白いか?
寒い演出ばかりで、イラつくだけなんだが。
評論家より視聴率のほうが正しいよな。
>>582 はぁ?w
日本人だったら普通に常識として持ってる幕末の知識で十分だが、何か?
>>583 淡々と流れている感じで、登場人物がなぜそう思うに至ったかの背景の描写が薄すぎるところがある。
だから、登場人物に感情移入できないんだよね。
そういう面では、面白みに欠けることは確か。これは当初から、指摘されていた。
>>584 いやぁ、不親切すぎるよ
生麦事件の後になんで財政危機になったのかもスルー
生麦事件は母頼が一言だけ口に出しておしまい
あれでは歴史に弱い人は分からない
>>582 新撰組の歴史と内容がわかっていいドラマだったな。
あと各役者も印象深い。
>>587 ジャニーズの香取と思って期待してなかったが凄くよくできてた
香取もどんどん芝居が上手くなっていくし
幕末の時代背景を学ぶにはお勧めの作品ですね
脇役の役者が演技派の凄いメンバーだった
あの作品を知っているので八重を見るのが辛い
いや、新撰組は内部抗争まで描かないと今一リアルじゃない。
高給取りのNHK職員の代わりに俺らが分析する必要はないだろ。
>>590 分析しているのは福島県か会津市だろ
福島復興支援のドラマが福島批判にならないように見張っているはず
マズイ所があれば脚本の途中やり直しも可能だしね
593 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:10:26.38 ID:8rrjs1U50
そもそもなんで福島なんだ。
震災で一番被害にあったのは宮城なのに。
594 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:16:29.75 ID:LU4zVfPZ0
皇室を侮辱したからに決まってるだろ
朝ドラでもありがちなんだけど女の社会進出がどうのこうの絡みすぎなんだよ
>>591 隊士同士の粛清とか描いて有ったか?
俺が見落としたのかな?
>>596 節子、それ見逃したのではなくて見てない
598 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:23:32.90 ID:ykhSZ4MQ0
綾瀬はすきだけど
今回はリアルさを追及してほしかった
つまり綾瀬では美しすぎるということだ
八重さんに抜擢されるべきは芸人から選出するべきだった
光浦靖子か大久保佳代子にすればよかったんだよw
>>338 つうか、福島県って、地元民で旗揚げした人物でドラマを書こうと思うと、人材に窮するんだよ。
本当に、野口英世しか無くなってしまう。
野口も、私生活をだらだら描いて、楽しいドラマが出来る人物でないことは、
もう知られてしまっているから、2時間ドラマがせいぜい。
福島県は、有史以来、政治支配者が、ずっと外来の人なんだ。
保科正之は、東海地方の徳川将軍の隠し子、会津藩家臣団は、長野山梨の武田遺臣が主体。
結局、会津の地元民とは、何の関係もない。
601 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:46:49.39 ID:ykhSZ4MQ0
602 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:54:46.68 ID:GhuWHB1BO
603 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:55:39.13 ID:W8gPmOAv0
まず塚本経由で送金やめろよ
ドラマ()とか作ってる場合じゃないっての
604 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:57:11.15 ID:10R9F2G/0
サゲマン剛力が悪いんじゃないの?
犬HKも会津もウザいから嫌われるw
606 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:02:20.87 ID:x4Ls0wqCO
>>584 中学高校の社会科地歴の教員免許持ってるけど自由研究レベル
まあ高校卒業すればいいか〜くらいの一般人と日本史以外を選択した層は理解できないと思う
609 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:08:23.97 ID:CzpLmVjF0
やくざ渡世に 「五尺の体」
かけた京都の 会津部屋
610 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:12:11.05 ID:wxy05+BoO
反日局だからだろ
>>600 全国的に有名な小原庄助さんを主役にすればよかったじゃないかな。
山本勘助も主役になれたことだし、架空の人物でも問題ない。
612 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:17:12.16 ID:2WjgArdr0
開き直ってNHK全ての放送を韓国語にするといい
日本語は副音声な
ネットやらない連中も気付くだろう
613 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:18:24.48 ID:EtDXZbtQ0
なぜとか
女が主役でつまらんと思うに
さらになんのネタもなさそうな地味な女を主人公にしてるんだからダメだろう
伊達政宗はもう昔やったから他に居なかったのかも知れんが…
他局がニュースやってない時間帯に速報来た時くらいしか見ないな
それなのに視聴料払ってんだからもうね
んん・・・
そろそろさ、大河もウルトラマン全員集合見たく
信長なら信長もので
過去の主役を全部その主役で固めたドラマ作るとか・・・
ただし信長は反町で。
616 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:25:52.18 ID:EtDXZbtQ0
>>615 この間のミッチーも良かったよ 信長役
あれだよ、異戦国志とか小説書いてた奴あったじゃん あんなパロものもオモロイかもな
大河の所為じゃない
NHKが問題なんだよ
理由はフジと同じ
ハッカー集団でNHKにスパイがいる時点でもうみるのやめた
確かに評判は悪くない
だから見ようという気はあるんだけど、いかんせん八重という人間に興味がなすぎる
622 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:38:37.03 ID:YIw1+Nnp0
日曜20時からタイムスクープハンターやれば俺は毎週見ちゃうよ
>>616 信長のシェフは面白かった
明智役の稲垣はいらなかったな
ただ信長役はミッチーより反町より
バクチクの櫻井が適役だな
あの目は美しく恐ろしい
624 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:00:19.86 ID:An0VSsiL0
法則発動中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見せたい!見てほしい!見てくれ!っていう押し付けがましいのはもういいよ
NHKは猫歩きだけやってりゃいい
映像はきれいだな
かなり金かけてる
627 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:11:14.75 ID:0DWEOLhGO
チョンのスパイの塚本と
同類と思われたくないしw
てか八億の桜www
628 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:17:44.62 ID:yp2zJB82O
ドラマの質は高いものがあるのに主人公の必然性がわからない!あと朝鮮王朝賛美ドラマが大河を避ける理由になってる。日曜の夜にデタラメ朝鮮王朝賛美ドラマをする感覚を疑う!
629 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:40:44.38 ID:L4rfbPFK0
やれやれ・・・・・
今年も 墜落か。 どうにかならんのか・・・・・
ああ、八重の活躍が、まるでない・・・・・ってのが問題だったな。
復興予算突っ込んで予算ジャブジャブなのにな
631 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:45:36.32 ID:L4rfbPFK0
「 主人公の 胸のすくような 大活躍!!! がまるでない。」
子の声は、たしかに上がっている。
あとはだなぁ・・・・・意外なところで、(今年の画面はきれいな
はずなんだが、「薄暗い屋内のシーンが多すぎる。」「年配者・高齢者でなく
ても、目がかなり疲れる。」この声が、出てるんだがーーー
まあ、自然光にこだわりすぎなんだろうな。
632 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:48:12.93 ID:4pimriuu0
まぁ別に公共放送でドラマとか必要とされない時代ですし。
633 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:49:55.29 ID:kPBbpWlR0
一応録画してるけど見る気はしない
ジャンプスクエアでも連載してるからそれ読んでお腹いっぱいになった
幕末ものってめんどくさい
一度そう思ったら視聴者戻ってこないしさ
綾瀬遥ちゃんは可愛いけど話がつまらないからでしょ
635 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:52:09.17 ID:ITF18VK+0
明治天皇とかやればいいんじゃね?
発展途上国から世界最強国の一角にまでなりおおせた国のトップなんだからさ。
日本人に自信を付けさせるにゃ、いい題材だと思うけど。
まぁ、日本人より韓国優先の放送局だから無理なんかねw
金があっても脚本や演出や俳優は良くならない。
これは金で解決できる問題じゃないからな。
637 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:53:57.75 ID:BrVJw57hO
韓流推しの犬HKはまったく見ない。
638 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:55:24.44 ID:3CEiciqWO
どうせ視聴率なんて関係ないんだし、視聴者に媚びるよりもっと番組のクォリティーを高める方向で頑張れよ。
會 ←ケムンパスに似てる
東北のためを思うなら、伊達政宗でしょ、ここは。
天下取りの野望と挫折。しかし、生き残ったんだから、明るい未来を予感させるし。
前にもあったけど、何回やっても、いいじゃなーぃ。
>>635 今の犬hkなら明治天皇替え玉説でやる
絶対ニダ
642 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:01:24.71 ID:fbcS6n3WO
昔は樅の木は残ったですらみんな見たのに・・(^_^i)・・
まぁ国民の基礎知識が劣化したからだな
643 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:03:17.33 ID:L4rfbPFK0
今年も 墜落で終わりか・・・・・・・
すべりだしは悪くなかったし、脚本もプロデュースも悪くなかったし
西島も綾瀬も好かれている方だったが・・・・・・
なぜだ??????
644 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:10:00.25 ID:DVg/uBXeO
大河秀吉は女やった。
645 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:13:48.18 ID:G4oARn2mO
今のここな大正天皇やるんじゃね?
646 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:15:44.37 ID:+CC8O9mZ0
売国奴放送局NHKにサイレントテロ進行中?
いやもっとアクティブに契約を破棄して、受信料を支払わない方向へ知り合いにお誘いを
NHKの平均給与って年額1700万円もあるんだってねぇ〜
647 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:18:05.83 ID:MD7Q5NAW0
剛力が出る度にウチの親父が「ぶっさいくだなぁw」って大笑い
648 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:21:03.22 ID:ASgWbQka0
>>40 いや小説やドラマでは一部の人間とかの仕業にされるけど
実際は近藤自身が商家にタカっていたんだぜ
全体がそういう集団だった
>>642 樅の木も当時としてはそんなには取れなかった
大河より、梅之助の金さんが好きな人も多かった
650 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:26:21.07 ID:3G3vJpSk0
こんな無価値な商品を公共放送の名のもとに無理やり押し付けて
高い金をまきあげるなんざ、やってることはヤクザそのものだ。
651 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:28:14.64 ID:L4rfbPFK0
やっぱ、「わかりにくい。」(方言・群像的ドラマ展開 ともに)
と
「主人公の 大活躍 が なさすぎ。」
この声が 多いわな。 だろうな。
がんばってくれよ・・・・・NHK 大河製作メンバー・・・・・
状況の説明に時間使いすぎだよ
主役の時間がおまけ程度にしか描かれていない
なんの作品なんだかまるでわからない
脚本が悪いですよ
歴史好きな人は大河ドラマなんて見ずに歴史群像とか読んでそう。
最近のNHKはいつ観ても大河か朝の連ドラの番宣ばかりでうんざり。
どんな話題にも「あの八重の桜の〜」って絡めてくるから余計に観たくなくなる。
主人公が薩長相手に大活躍したらますます人気なくなるのでは?
657 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:34:55.94 ID:Icy77yGWO
一言で言えば芯が弱い
658 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:36:45.19 ID:R4eN0zYV0
このスレ見てると、なんだかんだ言って見たことのある人多いな
659 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:37:17.90 ID:L7upqf9JO
大岡越前と交代したほうがいいんじゃね?
660 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:38:11.43 ID:nyQExaNG0
へへ…さすけねぇwww
あれほど二宮尊徳をやれって言ったのに聞かないからだよ
容保さんを主人公にすればまだマシだったろうに
いつか大河の主役に鮭様使ってくれないかなあ
戦国時代だし気の強い嫁いだ妹にハァハァしててキャラ立ってるし
甥っ子は子供の頃は和歌とか送ってきて利発で可愛かったのに
思春期にはヒャッハーなで斬りヤーハ-なんて手紙送ってくるわ
権力者に嫁がせた娘は処刑されるは
嫁まで自害するわ
長男暗殺しちゃったりと
一年十分に持つネタ満載の人なのに
663 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:40:05.01 ID:eB5ya+S8O
片倉小十郎なら人気出たのにね
レッツパーリィのファンも見るし
>>1
「清盛」の後遺症だろうw。
NHKの左翼臭さに視聴者が嫌がってる。
666 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:57:19.09 ID:em2ryd5C0
夏の参院選の頃に会津戦争後を描いて
「会津(フクシマ)をめちゃくちゃにしたのに、平気な顔で日本政府の中心にいる長州の人間(山口出身の首相)は許せねぇ」
と言う八重さん
ただの僻みだろ
率直に言って清廉潔白な善の押し売りほど寒いものは無い
大河だからとなんとなく見てた人が前作あたりから
別に見なくていいやって感じに気づいたんじゃないかね。
そういう人は増えることはあっても減ることはない。
さらに強固な固定層の世代はだんだんとお亡くなりになる。
>>252 じゃ NHK は 日本の国営放送ではなくて 韓国の国営放送って事で良いですか?
だったら受信料は日本国民は払わなくても良いね!!
671 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:35:21.11 ID:gmMt/mrl0
新撰組の演者が弱い 近藤、土方より 斎藤が目立ってるしww
672 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:37:58.70 ID:W1zZ3bG0O
初回の半分近くまで落ち込むって、よほどつまんないんだな
673 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:38:34.22 ID:bznqaGKAO
左翼つうより
グローバルナントカの押し付けが嫌なんだよ
特に弱り目の福島に猫撫で声で
福島にも有名な「外国被れ」が居ましたよ
何かヤナ感じ
大昔の日テレドラマの白虎隊は会津戦争はいる前も入った後も面白かったけどな
丹波哲郎と佐藤慶が死んでいくとこは一生忘れないだろうが、同じ時代の同じ場所のネタだよな・・八重
675 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:42:42.56 ID:69qCREiHO
>>660 どういう意味?
会津に住んでるけど未だにコミュに苦しんでいる。
676 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:42:51.31 ID:Ft6oZgyZO
日本人から受信料を巻き上げ、反日韓国・中国の利益のために報道活動する反日組織NHK
NHK解体を公約する政党があれば必ず投票する!
677 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:46:57.14 ID:TrlVwJrI0
今朝のニュースで村上春樹を5分くらいやっていたのだが、深夜から本を売るという事で
三省堂書店を出していたんだ。本屋の名前を出す事って今まであったかな?
678 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:47:35.51 ID:xNxPcJHRO
NHKの今の時代劇てコメディ臭くて見る気がなくなる
シナリオの悪さも気になるが、殺陣が最悪
学芸会みたい
真面目に時代劇をやる気がない
時代劇の本筋以上に別の何かを見せたいって感じ
679 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:47:50.49 ID:tlolz4CxO
安倍晋三のお膝元
山口の萩や下関で
高杉晋作
をやって盛り上げろよバカNHK
680 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:49:55.76 ID:bgAuWnyaO
おっぱいに毎週風呂に入ってもらえば解決
681 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:51:28.67 ID:bznqaGKAO
みんなが故郷の会津を命懸けで守ってる時に
シレッとプロテスタントに改宗した嫌な夫婦
682 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:53:11.58 ID:S0pcu5vQP
なぜって、八重なんて知らないし。
歴史秘話ヒストリアで収まるレベル。
蓼丸あやがすべてか?
朝鮮に支配されたNHK
そりゃ受信料を徴収して反日やってりゃ嫌われるだろ。
頃されないだけマシなんじゃ?
国が国なら頃されても何ら不思議はないだろ。
685 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:54:11.47 ID:R71rdcd90
|:::| 。 .|:::::::|
ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒ ⌒ ::ヽ::::|
_, r '" ⌒ヽ-、 γ⌒´ \-・‐ -・‐ .:::|:::|
/ / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\ )-'/ _'- .:::::`|
{ /:. / \ l ).i / ⌒ ⌒ i )(_人__)ヽ.::::::|
レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
|::::::::::. ー' 'ー ヽ | (__人__) | ヽ_ .:::_/
.|::::::::::::. (__人_) `、\ `⌒´ / / \
{::::::::::::::::. `⌒´ .} | \ | l l |
制作・著作 N H K
686 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:59:50.85 ID:TkKZTjXk0
兵庫県知事の呪い
また王家連呼してるんだろ
NHKだしw
688 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:02:59.62 ID:h7dAY3vX0
なぜって…NHK見る人激減してるからだろうに。
反日やって、金を二重にふんだくってたら愛想つかすわ。
689 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:07:52.83 ID:o9WzxCuz0
ざまあ朝鮮テレビ局wwwww哀れよのうwwwww
>>664 まあドラマが変わっても天皇の軍に対して
ライフル撃つ話ですから平清盛の王家から
一歩も成長していない。
こんな年がら年中JCASTが
大河の視聴率落ちた落ちたって声高に飛んで跳ねて騒いでりゃ
そりゃ視聴率落ちていくわ。
もうBSCSネットで好きな時に見たいものを見られる時代だから、視聴率とか大衆が同じ物を見ると言う事は時代遅れ。巨人戦の視聴率だけで野球人気を図れないのが象徴的。
NHKにとって、朝ドラ大河相撲高校野球は受信料徴収の為の便利な口実だったので死守したいんだろうけど、いつまで続くかねえ(笑)
だってどの登場人物も全然魅力的じゃねーもん
NHKはニュースをきっちりやればいいし、視聴率なんてどうでもいい
仙台に転勤したとき、会津へ旅行したら、「山口・薩摩憎し」の朝鮮人みたいな人ばかりだった。
その後、山口へ転勤したら、BK以外はカラッとしたいい人達ばかりだった。
会津なんて、今でも薩長土肥に「謝罪と賠償」を連呼する東朝鮮だからな。
「どうせ実在しない作り話だろ?」くらいにしか思われてない。
696 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:04:27.67 ID:mJCoQ2ZoT
へー
「NHK大河だから見よう」という意識のうちはプラスになるが
「NHK大河だから見ない」という意識の逆転がおこれば終わりなんだよ
自らその状況を招いたし
一度下り坂になったら後は早いぞ
698 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:26:20.57 ID:6GGKCIdN0
>「俳優の演技が凄く上手いし、
どこが?w
もうね、大河ドラマなんかやめてその分の受信料を引き下げた方が良いと思う。
朝の連続ドラマ一週間分を日曜夜8時に持って来ればいい。
700 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:33:16.13 ID:T/hdFlwSO
庄
いいかげん福島とか東北とかうざいねん
ヒストリアも毎週毎週福島があ東北があ
702 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:37:22.03 ID:UD0MzQnPO
受信料強制徴収出来るんだから視聴率も番組の質も関係ないと思ってんだよ
703 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:38:06.99 ID:WX7zAfF40
会津弁がウザイ。
坂本龍馬
中岡新太郎
この辺り、つまり明治維新周辺の有名人でやらないからこうなる
705 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:40:07.93 ID:Jj9fFLld0
706 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:41:02.27 ID:B6GOWrIo0
大河なんかいらない。無駄金使うのやめて給与を半額にして受信料を半額以下にしろ。
いや実際面白くないからな。
スターリングラードの時代劇版をみんな期待してたはず。
八重が後に機関銃や大砲を製造する兵器工場を創設して東洋のクルップ
と呼ばれるまでを描くんだよなこのドラマ
八重に人的魅力がない。
この後も、西郷隆盛からもらった土地を嵩に着て、
教職員や生徒へ差別イビリを続けるだけの生涯だったのだから。
「その時歴史が動いた」で1回取り上げるだけで済むような話を1年かけてやろうって
無理があるわな
711 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:07:17.98 ID:s43VBbw+T
せやな
712 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:14:01.79 ID:G8SUErDUO
なんか、画面から、セシウムが飛び出てきそうな気がするの
713 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:20:16.75 ID:YKlKF2fn0
>>708 東京裁判で、戦犯として処刑されるところまで。
714 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:24:33.10 ID:bgAuWnyaO
独眼竜の再放送とかのほうが評判いいかも。
福沢諭吉をやれ
この人の功績をチョンに教えてやれ
脱亜論ばかり言われるが、そうなる前段階があるのだ
まじか。
結構いいとは思うけどな。
719 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:50.75 ID:4SWGd9nV0
もうNHK解体しろよ・・・・
その日の天気と株、国会中継とあった出来事を箇条書きにして放送してるだけでいい
>>337 ネタマイナーなのは今までいくらでもあった
でもそれなりに視聴率取ってたもんだ「いのち」とか
脚本のせい
いのちは架空の人物で寿賀子の好きなように面白くできたけど
八重は実在だからつまんない史実に縛られてしまう
黄金の日日だって面白かったじゃん
■毛利家の墓が壊される
http://interior-shikaku.seesaa.net/article/353861695.html 墓所を管理する男性が3月17日に訪れた際には異常がなかったことから
警察では3月17日から4月3日までの間の犯行とみて捜査している。
3月17日から4月3日
第11回 03/17 「守護職を討て!」 ・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・一木正恵←特にこれでもかと長州藩を悪魔のように描いた回
第13回 03/31 「鉄砲と花嫁」 ・・・・・・・・・・末永創
うーん・・・
別に悪魔のように描いてもいいが
後半は良く描くとか、少しは帳尻合わせろよ
724 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:44.83 ID:ZxuJjYKP0
3月にBS-TBSであった椎名桔平の伊達政宗
全然話題になってない・・・・・
725 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:54:15.99 ID:TrlVwJrI0
>>722 懐かしいwぜんじぼう!!あの頃は良かった^^
726 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:36.38 ID:ZxuJjYKP0
年末あたりに
利休→海老蔵
信長→伊勢谷
秀吉→大森南朋でなんかやるらし
>>725商人や学者の一生を描いて面白かった大河だってあるんだから
この八重って人が幕末に絡まないなら絡まないなりに
八重の一生をきっちり熱く描けばいいのにね
絶対利家とまつとか功名とか篤姫みたいな観点で作ろうとしてるのが失敗してんじゃないの
歴史の陰にこういう女がいましたみたいなさ
昨日の21時からのNHKニュースですごい名前の奴がいた。
利仁亜だったかな。まさかNHKでDQNネームをみるとは思わなかった。
主に会津目線とはいえ武士達がそれぞれの立場で藩や思想のために戦ってる激動の時代の流れを
そこそこシリアスな感じで描いたと思ったらすぐに
針のお稽古行って、なぎなたのお稽古行って、鉄砲試射して居候といちゃいちゃ
と開始以来ほとんど変わらない女の生活が差し込まれる
戦争映画で主人公が凄惨な戦いしてる時に
故郷の女房や彼女の日常場面に変わる演出はよくあるけど
主人公が女側で毎回無理やり出してる感じなんだかそりゃらつまらんよ
最高だろうと最低だろうと給料は同じだから
作品毎に中韓プロパガンダ付け加えてたら世話ねえわ
732 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:18:42.84 ID:TrlVwJrI0
>>727 もう、今は内容ではないんだと思う。
ここまで狂っていたら、たまあにいい作品を作ったって誰も見ない・・・・。
真面目に、一度解体して欲しいと思う。
733 :
黄色の便座 :2013/04/12(金) 13:26:56.58 ID:S7RVBwRn0
便座ブロックがすべて
734 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:17.64 ID:dLNFXSVV0
清盛は、まだマニア向けの作りだったけど、今回のは…(´・ω・`)
高田屋嘉兵衛とか次のネタにどうだろ?
同志社を目立たせたくない早慶勢力の陰謀だろう
737 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:35:33.14 ID:ZxuJjYKP0
>>734 だな
八重は何度もやってストーリーが完全にわかってる話で
しかも八重が何かしてるわけじゃないし無理やりかかわらせようというごり押しさえもない
もう何がどうなってるのやら
鬼島津やったら見るわw
鬼島津だけな
史実通りどころか
作れるわけ無いと思うがww
そろそろNHKは女主人公の大河ドラマをやめないか。
綾瀬ヲタの傲慢な責任放棄が見苦しい
主役が下手で魅力ないせいなのに
742 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:55:39.23 ID:ZxuJjYKP0
大河がいよいよ終わる時は
最後は「卑弥呼」という噂が
743 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:22.23 ID:dLNFXSVV0
>>742 全部空想でいけるなwww
卑弥呼様は、中村獅童で頼むww
NHKのEテレでやってた感じでw
744 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:32:43.24 ID:HEbsjgdr0
>>643 初回21も取ってるのに、3ヶ月で半減とか脚本がダメだろ
一応ずっと見てて政治歴史パートは結構見れるが
八重パートが面白く無い上にくだらなさすぎて正直苦痛
予告じゃあ幕末明治と激動の時代を戦い抜いた和製ジャンヌダルク()ってあおりだったのに
蓋開けてみたらガンマニアのほのぼの少女のラブコメとか
「清盛よりマシダー」って人はこんな何もしない少女マンガが面白いのか
「面白い」って人も政治パートだけで、八重パートはツマランと言ってるじゃないか
745 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:34:38.83 ID:dfRhNi810
日本人から受信料徴収してアルかニダ寄りの放送してる局の時代劇なんか見ても、いつ不愉快な思いさせられるかわからないから
746 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:02:33.55 ID:MLXTCqvd0
税金de芝居
最後の大河はやはり「安重根」だろ
748 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:21:15.14 ID:N+UWyyilO
テレビのメイン視聴者がジジババなのに、制作現場のスタッフが若い連中だから、センスが合わないんだよ。
スナックのママが言ってたが、無理なく話が合うのはプラスマイナス10才だって。大河の視聴者は高齢者だろうから、ライターとディレクターも50代以上にした方がいいよ。
大衆演劇場で、ジジババたちの泣きのツボ、笑いのツボを研究した方がいいよ。
749 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:21:55.48 ID:QdJOlB+Q0
日本がこんな時期だから渋沢栄一のような日本資本主義の父みたいな
人間を主役にすべき。わけの分からん奴をテーマにするな。
750 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:24:41.42 ID:Qf1miZYq0
無駄に持ち上げるところが嫌なんだよ雑魚なのに。
751 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:27:05.48 ID:Tm+jPOVm0
>>747 > 最後の大河はやはり「安重根」だろ
んだな。
それしかねーわ。
ついでに オール ハングルで頼むわ。
>>742 竜馬伝の脚本家が言ってたな
企画会議でNHKが選んだ大河候補の偉人リストを見せられて、最初の偉人が卑弥呼だって
753 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:32:27.82 ID:G8SUErDUO
最後は『金家三代』
754 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:35:12.70 ID:RDShhasC0
福島の女性有名人と言ったら高村智恵子の生涯とかどうよ
755 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:37:51.85 ID:o8oMowkI0
番宣はたしかにうんざりするね
あんまり「見ろ、見ろ」言われると、意地でも見たくなくなるわ
756 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:38:52.91 ID:N+UWyyilO
視聴者が高齢者なのに、孫みたいな若い娘の、学芸会みたいなヘタな芝居を見て感動するわけないじゃん。
せめて40代前半のベテラン女優を使えっての。
ユダヤ抜きで 政治経済軍事を語ってもなあ… まあ しゃべったら電波界で抹殺されるが
>>705 またかよ。
ヒュンダイに続いて今度は東海表記酒かwwww
八重の一生に興味がない
おぼっちゃま容保のダメダメ人生に反吐がでる
>>752 あの時代の資料ってハッキリしたものが無くて
一度V6の岡田君が正月ドラマ前後編SPでやってたけど
なんかふわふわしてイマイチだった記憶
762 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:29:26.83 ID:rSwMYGipO
日本人が甘いから放送業界の乗っ取りは簡単だったニダ
763 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:31:23.01 ID:DLtkF9VB0
お前ら映像が綺麗になったから
視聴率UPするって
散々いってたくせにwwwwwwwww
764 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:37:03.77 ID:Amrxz5mh0
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
765 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:45:43.72 ID:Amrxz5mh0
裏番組が通常でも本当に「世界の果てまでイッテQ!」に連敗される可能性も本当にあるのでしょうか?情報求むっ!!
無慈悲な視聴率
767 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:52:30.56 ID:Amrxz5mh0
勿論八重の桜の裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
768 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:53:19.09 ID:y73eTbKXO
視聴率を忘れた方が良いかと。
769 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:57:52.56 ID:Amrxz5mh0
これからじわじわ視聴率上がってくるよ!
多分・・・
近年のファンタジーウリナラ大河の中じゃ異質なまともな作りと
主役が事跡の残って無い女っつーファンタジー要素が水と油なんだよ
割とまともだけど、主役が邪魔。
>>765 っていうか昔はどんな裏番組でもそこそこの数字は出していた訳で…
773 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:20:56.07 ID:Amrxz5mh0
>>772 今はラジオに負けているのでしょうか?情報求むっ!!
774 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:27:47.17 ID:ZxuJjYKP0
>>761 「狗耶韓国」とか「帯方群」とか、ねじこんでくるよ〜w
そもそもとうほぐが舞台とかないわw
776 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/12(金) 20:31:28.40 ID:tvyD70QDO
当たり前だろ
押し売りして無理矢理金せびり取るようなところの番組なんてまともな人なら観たくない。
777 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:33:40.83 ID:04qkUGp50
暗かったけど、清盛のほうが集中してみれたぞ。
はるかのNYシーンでテコ入れすれば見るよ
779 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:36:40.42 ID:ZxuJjYKP0
アテルイ伝失敗の見返りで
高橋克彦「天を衝く」を数年後の大河にと内諾取り付け・・・
とかなってたりしちゃったりなんかして
780 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:38:47.61 ID:04qkUGp50
狗耶韓国とか古代史と結びつけて領土主張する馬鹿いるけど、言語が朝鮮語
じゃねーんだよ竹島、対島は。
いい加減にしろよ。
そもそも会津は震災の被害を全く受けてないし
782 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:42:35.94 ID:ktXcQs7p0
島津とかみたいに華々しいのが無いとダメだろやっぱw
783 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:43:26.61 ID:fGRv472/0
見ればわかるが、八重がいらなすぎる
かと言って八重じゃないパートは見飽きた幕末
今は何がやりたいのかわからないので
開き直って作ってみて欲しいもんだ
784 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:44:52.08 ID:7S2tY3gP0
史実に忠実にやると面白くないんだろうな
特に幕末のヒーロー達が悪者扱いされるのがダメなんだろう
785 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:47:35.74 ID:m6DqhCa1O
会津が苦手…というか嫌い
786 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:47:46.62 ID:Vrb9T9zh0
時代の流れをいちいち解説するから間延びする
そんなの八重にとってはほとんど関係ないだろうに
理不尽に気丈に立ち向かう姿を描きたいのであればなおさら。
説明すればするほど理不尽さが霞む
綾瀬の糞演技
一時間も見てられん
788 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:49:39.08 ID:g5eTY9ka0
今後更に水原という通名の米チョン混合のハーフ投入があるんだろ?
視聴率なんて気にしなくても勝手に金が入る放送局は流石にやることが違うな
江→平清盛と駄作続きで日曜夜といえば大河だった爺婆の視聴習慣がぷっつり切れた
そこに今回のを持ってきても「また女か」と第一印象からウケが悪く、別のちゃんねるに変えられると
そうして去っていった視聴者はシーズン中戻らないんで回復することもなく……
大河で「明治天皇」とかやれよw
凄い視聴率になるとおもうぞw
791 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:55:34.92 ID:7vS7Hnyg0
21 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/10/11(木) 21:14:26.25 ID:m89IPRYt
25 :無名モデル:2012/08/29(水) 15:47:06.03 ID:E6Zv0RLe
お父さんがアメリカ人でお母さんが韓国人なのになんで
水原希子っていうまるっきり日本人の名前なの?
180 :無名モデル:2012/09/18(火) 13:55:34.26 ID:???
希子じゃなくて紀子だったのね
181 :無名モデル:2012/09/18(火) 16:23:11.54 ID:???
在日韓国人の母親が日本人になりすまし、アメリカ男を騙して
娘に日本の皇族の紀子妃殿下の名前をつけた。よくある話。
親日家ニコラスケイジも日本人のコールガールと結婚したら、韓国人だったw
205 無名モデル sage New! 2012/09/26(水) 19:16:57.85 ID:???
>>179 あえて紀子様と同じ名前つけといて
都合が悪いから漢字だけ変えたんだな。在日らしい。
▼ 59 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 12:13:50.56 ID:WYer1Mr+
>>21 宮崎あおいがフィリピンと帰化した在日韓国人とのハーフとも聞くし
この人も米と在日韓国人とのハーフなのか
日本国籍を取ろうと思えば取れたんだよね
日本人と全く関係ないのに日本名の芸名で活躍されたら
知らない人は日本人だと思うわ
芸スポ関連ならまだしも政治や司法でもなりすましが増えてるんだろうか
なんかぞっとした
福島支援企画だから、いろんな点で無理がある。昔の福島のことを美化しても、
今の福島の困難さにはなんらかわりはないものな。
要は自民党の原発政策の無責任さが諸悪の元凶なんだから、
妙なごまかしはしないほうがいいよ。
>>780 狗耶韓国とか任那とか加羅は倭国領だから
794 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:59:54.54 ID:ZxuJjYKP0
しかしこっちは活気あるなあ
本スレは昨日くらいから変な警備員みたいなのが
反日NHKとか書くと絡んでくるようになったしなあ
795 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:01:12.78 ID:N+UWyyilO
昔の大河の再放送でいいんだよ。何十億円も節約できる。電波押し売りヤクザが他人の金でマスターベーション学芸会してるのが大河。プロデューサーは地方局へ飛ばせよ。
796 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:04:37.82 ID:xi8B6uc20
反日NHKなんて見ない
ジジババにもいかに反日か説明してる
ちょっとづつ、広がっている
797 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:05:54.67 ID:5jz72ClTO
綾瀬の次は亀有だ!
二言はないよなW
798 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:06:30.19 ID:X66M7O1QP
安倍ネガキャンのつもりだったんだろ、ホント根性腐ってるよな
799 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:06:59.33 ID:n6DTDK+U0
フェミ臭くて反吐が出るわ
800 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:07:39.15 ID:C0o5FdH10
無慈悲な低視聴率
801 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:08:19.17 ID:Xja1O41j0
反日NHKってみんなに知られちゃったからだろ
802 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:09:01.42 ID:xsyoCIMY0
単純にNHKが日本人から見るに値しない局になったというだけ
韓流ドラマ,ジャパンデビュー、天皇裁判、在日朝鮮人犯罪で通名を使用
わざわざ見る必要もあるまい、国営放送でもないんだし
八重の桜は脚本が大失敗
篭城のところと白虎隊から描くべきだった
それ以前の部分はまったく要らない
会津が焼き野原になってからの復刻からだろ
会津篭城→女学園の鬼教師→日露戦争の従軍
これをメイン化すべきだったのに
未だに篭城にすらたどり着いてない
見限られるのも当然
804 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:09:11.71 ID:ZxuJjYKP0
幻のムスタン王国のあたりからNHKおかしくなったような気がするな
805 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:09:15.56 ID:GyqhJDa/0
地味じゃね?清盛でさえ地味だったのに。
806 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:09:52.10 ID:CLyiwADB0
坊やだからさ
807 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:11:07.53 ID:04qkUGp50
>>793 品川部落に加羅と言う名前で喫茶店を出してる店があったわ。
品川区自体大半は部落だからな、区役所行ってみろ人権都市宣言を唱っている。
808 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:11:37.55 ID:gSeQfIdHO
大河なのに小物過ぎるからちゃうん?
809 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:13:13.97 ID:axj0fw3xO
とっくにフジとNHKは反日チョンTVと分かってた人々は一昨年あたりからTV止めてる。
主人公が小物過ぎて関係ないところで話が動きすぎるw
811 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:14:50.81 ID:jzZDUmUb0
八重って人に魅力を感じない。今からでも遅くないから、覚馬か松平容保を主人公にすれ
>>807 如何にも在日な店名だが
日本へ溶け込むという意味じゃ、新大久保に部族同士で吹き溜まってる巣よりマシだな
>>808 大河の主役が殆ど無名の人物ってのは珍しくないぞ
それどころか架空の下級武士や町人が主役の大河もある
これだけは言える。
面白くはない。
黒船がピークだった。
816 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:19:55.44 ID:miZqIkta0
頃せ
頃せ
頃せ
176 可愛い奥様 2013/04/12(金) 19:15:42.21 ID:1a+qfOR60
安倍首相の映像は手ぶれひどくて焦点ボケボケ
民主幹部の映像はくっきり固定カメラ
まったくNHKはいつになったらこういうことやめるの
179 可愛い奥様 New! 2013/04/12(金) 19:38:53.11 ID:cmJdl3bc0
>>176 安倍総理の言うことが不安に見える工作のようだよね。
厭らしいやり方だ。
安倍総理が国会に入る時とかなら許せるけど
総理が座っているのに揺らす画像なのが意図的過ぎてなんとも・・・
817 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:20:13.92 ID:ZxuJjYKP0
獅子の時代
いのち
山河燃ゆ
があったよね
よくよく考えれば
休日の夜8時で視聴率とるのって難しそうだよな
さっさと潰れろ 売国放送局め
史実に忠実な大東亜戦争やって欲しいな、予算特盛りで
賛否両論で視聴率稼げるだろ
821 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:26:54.20 ID:ZxuJjYKP0
>>818 そうだな
大河イキナリ打ち切り!はないだろうけど
その前に一時間遅らすとかのアガキはやるかもね
前に、試みで半年ぐらいの時あったし
作り手が通ぶりたいのか知らんけど台詞が何言ってるのか全然わからない
そのせいでよけい棒人形の棒演技に見える
823 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:29:41.07 ID:OUh7X1Fw0
>>235 朝ドラ、あまちゃんは、滑り出しかなり好調とみたが
824 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:31:31.66 ID:ubyQ9o3J0
清盛は話としては悪くなかったが、なにぶん描き方がねえ。
あまりに汚すぎる。院政時代ってのは日本史上でも屈指の経済成長期だったのに都があんなわけないじゃん。
個人的には清盛とか抜きにして純粋に院政期のどろどろの皇位や権力をめぐる宮廷闘争を描いてほしかった。
決定したときから既につまらなそうって評判だったもんな
826 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:32:51.24 ID:WefPkIAg0
>>798 ネガキャンしたから、山口県の市指定文化財の
徳山毛利家一族の墓が壊される事件が起きましたw
壊された2基のうち1基は五代藩主・毛利 広豊の三男の墓。
827 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:34:20.28 ID:yPgziy0xO
.
最近NHKはフジテレビや民主党のように恐ろしく嫌われていますね。売国でもやりましたか
.
828 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:35:04.54 ID:vMY0JriIO
つまらない番組だけやって金取るのがおかしい。有料放送にしろよ。見ないから
829 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:35:16.40 ID:ZxuJjYKP0
安倍首相、山口だけどルーツをたどれば安倍宗任なのに
昭和を扱った大河ドラマってあったんだなw
・山河燃ゆ 平均視聴率21.1%、最高視聴率30.5%
・いのち 平均視聴率29.3%、最高視聴率36.7%
wikipediaで調べててびっくりしたわw
そして視聴率高すぎ吹いたww
もう昭和でいけよwwwwwwwww
831 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:38:42.78 ID:5yqRbotg0
>>827 韓国大統領就任式をノーカットで放映するだの
韓国語が大流行で日本語使うのは恥ずかしいだの
平清盛で天皇の事を日王と呼ぶだの
日本海と東海を併記だの
もう在日の本性剥き出しって感じだよ
832 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:38:52.16 ID:SzyoCou10
キャストには気の毒だけど、主人公の知名度低過ぎるからじゃない。
相変わらず汚い画像で16ミリで撮った映画化と思うわな
筋も誰が主人公か分からん
公共放送が、どうしてドラマの視聴率を気にする必要があるのか
大河ドラマ「長嶋茂雄」でもやれよww
3丁目の夕日テイストにしたら視聴率30いくだろwww
団塊のヒーローだろうしw
836 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:44:23.78 ID:ubyQ9o3J0
>>835 絶対いや。
もうジジイババア共の昭和ノスタルジーはうんざり。
復興視点から考えると
八重みたいな一般人を取り巻く群像劇だから
八重だけの話でないのは最初から明らかでしょう。
災難から立ち上がる会津を描くだけでおつりがくるんだと思う。
描写は散漫としているが、美しくて良いドラマだと思う。
838 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:48:01.47 ID:cwp5mb9KO
シベリア出兵はまだだろ。雪中行軍で画像が明るいだろ。
>>830 その前後の戦国ものに至っては↓な数字だろうがよ
・徳川家康 平均視聴率31.2%、最高視聴率37.4%
・独眼竜正宗 平均視聴率39.7%、最高視聴率47.8%
今と視聴率状況も違うのを適当に切り出して「昭和でいけよ」とか阿呆か
840 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:54:29.31 ID:ubyQ9o3J0
>>840 その時代はテレビ以外に娯楽がなかったような時代だからね。
紅白が60%とかそんな視聴率だった時代だから。
娯楽が多様化した比較的現代、「秀吉」とかあのあたりの視聴率の方がすごかったと言える。
40話の「全裸の刺客」は絶品
842 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:03:27.10 ID:gSeQfIdHO
脚本がオリジナルなんだったら悪いことはいわん、すぐに脚本家を代えろ。
売れっ子脚本家にするべき。
843 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:04:02.34 ID:mLfiOXYw0
NHKも受信料やめて広告収入だけにすれば?
民法もNHK並みに平均年収1700万円くらいあるみたいよ
ドラマも変われるかも
ペログロシップカメラ。
>>839 得意げに貼ってきた割にこれ↓とたいして変わらんなw
・いのち 平均視聴率29.3%、最高視聴率36.7%
ドヤ顔のレスが痛すぎるw
846 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:09:16.00 ID:CrNHSepUO
>845
戦後の食糧難を背景に、渡辺徹が毎週ブクブクと太っていくのがあまりにも不自然だったなあ…
>>813 大昔に日テレでやってた野望の国ってドラマ嫌いじゃなかった
>>845 「いのち」の直後は独眼竜正宗だろ・・・
視聴率が段違いだっつの
悔しかったんだろうけど、ドヤ顔がどうとか痛すぎるわ阿呆が
849 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:17:44.34 ID:G8SUErDUO
>>1 韓流ばかり推すから
反感喰らって誰も見ないんじゃあ?
851 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:20:33.68 ID:rDmKMITiP
ただ単にバカが増えただけだろ
職場で八重の桜の話したら「最終的には徳川家康が天下とるって結果解ってるし」とか言うゆとりの多いこと多いこと....
852 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:22:30.43 ID:op+VkJvj0
でた!ゆとり論調!w
こんな視聴率とれないメディアにお金払う必要なし!
853 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:23:46.87 ID:UnK03Rsw0
福山の坂本龍馬はまだマシなほうだったんだな
854 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:25:19.76 ID:FUfhxZ1y0
東北復興支援のはずが逆効果だね
東北復興なら独眼竜政宗再放送でいいんだよ
会津は長州を憎んでるけど会津若松を蹂躙したのは薩摩軍だっていうじゃん
ドラマではどっちがやったことにしてるの?
時代劇だけどあえてヒュンダイの車を走らせればいいじゃんw
857 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:33:13.76 ID:ubyQ9o3J0
>>854 最近、東北振興を理由とした東北舞台のドラマが多すぎる。
「アテルイ」とかさあ。しかもいずれも出来が悪いし、皇室敵視。
偉大なる桓武大帝のあの描き方は何?悪の親玉扱いじゃん。
858 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:33:24.53 ID:ZxuJjYKP0
明治編で安重根かくまうシーンと心の交流のシーンがあるよ
同じキリスト教だからな!
ゴーリキが降板すれば呪いが解けるよ
860 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:34:21.49 ID:rDmKMITiP
>>855 確かに会津を直接の戦闘で滅ぼしたんは薩摩軍人。
でも会津人の薩摩への恨みは西南戦争で晴れてるから薩摩は叩かれないんだって。
松平容保の助命も決断を下したのは西郷さんだしね。
>>848 >>849 PCからの〜携帯w
これ以上笑わせないでw
ちなみに独眼竜正宗って大河史上に残る大傑作じゃんww
これを基準にするとか痛さ全開wwwwwwwww
862 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:44:15.77 ID:i6vkYBN2O
マイナーなもん誰が興味示すかよ。ひねらず戦国武将にしとけばよいものを。
863 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:49:13.27 ID:SESd0jv90
>>857 アテルイの桓武天皇は「龍馬伝」の山内容堂・・・近藤正臣だからね
悪玉というより怖すぎるんだよな・・・・・
朝の学芸会のノリで、女主人公ならウケるんじゃね?って発想が笑える。
865 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:50:52.56 ID:45NFr+epO
八重って言えば女豪傑なイメージだったのに
痛快な女傑の活躍を期待してたら
幼なじみの告白をスルーしたり兄貴の同僚に心惹かれたり
何でメロドラマの恋愛物を見せられるんだよ
今時、大河ドラマにニーズは無い
ってことだけは頑として認める気が無いNHK
867 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:52:24.99 ID:Tm+jPOVm0
>>864 > 朝の学芸会のノリで、女主人公ならウケるんじゃね?って発想が笑える。
朝鮮人の考えそうなこったな。
いいから、朝鮮放送は、とっとと、オール ハングルにしろよ。
どうせ、一切見ないんだから、OKっすよ。
ハングル チュセヨ。
時代考証も大事だろうけど
歴史オタクなんてごく一部だし
多少矛盾があっても
ストーリーが面白いほうが視聴率は取れる罠
869 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:57:19.84 ID:ZIJuZuOBO
870 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:59:17.17 ID:TwebaZGK0
福島復興とかいう名目で始めたんだから
とりあえず視聴率は度外視しろよ
二兎を追う物は一兎も得ずだ
871 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:00:16.40 ID:0M4AH4B/0
いっそ海外に目を転じてみてはどうか?
大河ドラマ三国志!大河ドラマ水滸伝!大河ドラマ成吉思汗!
大河ドラマナポレオン!大河ドラマリンカーン!大河ドラマアレキサンダー大王〜〜〜!
会津は、地震(津波)の影響も
放射能の影響も少なかっただろ…
普通に伊達政宗とかで良かったんじゃないの?
ネタ切れで新しいものを出そうとすると自然とマイナーなものになってしまう。
すると視聴者は離れる。
かといって何度もメジャー武将を使うのも厳しいし...
個人的には朝ドラタイプで新しい切り込みをして欲しいが...。
874 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:03:57.49 ID:ZxuJjYKP0
半年の花の乱、琉球の風と炎立つの時も「大河」だったんだろうか
「中河ドラマ」じゃ、もっと見る気せん〜〜〜〜
875 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:04:27.50 ID:B4N4Rbj+0
どマイナーな上に何か凄いことを成し遂げるわけでもなく、話もつまらない
誰が見るんだよ
876 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:05:26.98 ID:0NgesI070
八重の桜は素直に面白いと思う
だが新島八重はあんなに美人じゃ無い
だから時代考証はいい加減である
反論があれば聞いてやるよ?
877 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:07:52.43 ID:Tm+jPOVm0
>>876 > 八重の桜は素直に面白いと思う
> だが新島八重はあんなに美人じゃ無い
> だから時代考証はいい加減である
> 反論があれば聞いてやるよ?
いいかげん、ヒーローやヒロインってハリウッドスタイル秋田。
ふつーのやつで、魅力や感動をつくれないって、TV人って無能だわ。
まあ、ハリウッド方式のライフスタイルってのもカビが生えてるけどね。
あれ引きずってるの段かいくらいじゃね?
878 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:08:49.01 ID:mLfiOXYw0
復興支援費を
八重の桜の宣伝費に使ったらしい
NHK
無職の人間に東北でタダ働きを強要しようとしたNHK
879 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:09:09.73 ID:3m1noBWJ0
>>1 答えは簡単。
脚本家選びの失敗だよ。
いくら、役者がよくても
三流の脚本ならこうなる。
今からでも遅くないから
もう少しまともな脚本を書く奴を探せよ。
880 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:10:38.11 ID:5qwArtc/0
実写版「巨人の星」が良い。
脚本悪いに1票
また女脚本家だろ?
明日ももう誰も見ないだろうな
つまらん!おまえの話はつまらん!
龍馬伝と同じ時代だろ、もうちょい間開けてもいいだろ
883 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:14:23.55 ID:ZCzU7TZI0
「篤姫」の綾瀬版やったらよかったんだよ。あのフィリピーノとチョんの相の子
よりいい演技すると思う。
主人公のババア
同志社英学校においても、戊辰戦争の際会津藩を攻めた薩摩長州出身の学生を冷遇したり、問題を起こした兄嫁を義兄や襄が許しても家から追い出した
885 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:15:28.57 ID:Amrxz5mh0
>>809も
最近は民放見ているのでしょうか?情報求むっ!!
886 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:18:01.41 ID:+nPY9bHy0
大河ドラマって、チョンに乗っ取られたNHK制作だろ?
反日テレビの時代劇なんて、視聴率上がるほうがおかしいよな?
887 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:20:04.19 ID:Amrxz5mh0
>>796も
民放見ているのでしょうか?情報求むっ!!
888 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:22:38.45 ID:0NgesI070
,. ‐''´ `'ヽ、
/ ヽ、
/ _,,.......,,,_ ヽ
./ ,.r '´;;;;;;;;;,. ,;;;;iヽ、',
l /,.r'/.-‐'"/;/ ヽ ',
| r ",,,..,´_ ´ ,.-‐.、.l l
| .| ´. ,.-=、 ´,=‐、 .l .|
| | ‐" ・., ! ' ・ .!‐l, .|
| l´ `'‐ ' .lヽ'''´ ',.| 信じられるか?
| .ヽ、 _,. 〉 / | 綾瀬はるかが新島八重みたいになるんだぞ?
| l ./ .|
|. l _,,;;= =;;,, .l .|
| l / l
r-─ 'l ___ ./ 〉__
_,. -‐ '"´ 'l =ニ--ニ= l ./ i..,,,_
_,.-‐'´ ヽ 'l、 ''' .ノ `''‐- .,__
_,. -‐'´ 、 ヽ、 `'''' ´  ̄ ̄,.r l`''‐- 、
-'' ‐‐ 、 ヽ、, `''‐- 、___,. -‐'´ /::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::`'ヽ、 `'‐- 、 /::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::`'ヽ、 `''‐-- .,_____ /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
幼少八重と頼母と容保のシーンはよかった
幼少期にああいうのをもっと入れて、会津と鉄砲へのこだわりの土台となる部分を描けばよかった
会津防衛戦が視聴率のピークになるだろうね
あとは下降のみ
今より落ちるんじゃね?
八重は自分から意思で何か歴史に関わる事をしに動いたわけでなく単に戦争で巻き込まれたってだけ(戦争に巻き込まれるなど誰でもできる)
それも同じく城に立て篭もって戦った人は大勢いるのに
コイツだけがあたかも孤軍奮闘したかのような意味不明さ(他の無数に立て篭もったモブ達とどう違うというのか。違いはない)
結局、戦った戦争模様は殆どが自己証言による武勇伝という全てが作り話きわまる胡散臭さ
したり顔で言う新島襄の嫁!ってのも、それは夫の新島襄が凄いんであって八重がすごいわけではない
結局、八重って何なのって話。大河の器じゃないね スペック的には無能レベル
891 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:28:10.84 ID:KJD4jvSJ0
ゴーリキ見たくないから見るのやめた
892 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:31:03.68 ID:M8yA8gEG0
もう売国TVは、爺さん、婆さんが騙されて観てるだけ。
作品の問題じゃないのをいい加減気付けよ
そーいや、久しぶりに宮崎あおい見たと思ったら、すっかりチョン顔になってた。
一瞬、誰かと思ったよ。よく、あんな魅力のない女をヒロインに立てるよね。
ああ、映画の話ね。
894 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:32:02.06 ID:5qwArtc/0
歌丸師匠物語とかいいかも
895 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:32:21.97 ID:aE0ko1PD0
東北優遇にあきたんだよw
何でもかんでも東北や震災に絡めて、
関係ないものまで繋げようとする。
嘘ばっかりw
絆って言葉を使う人は、信用できないw
そういう人は流行りで使っているだけだよw
宮崎あおい
眉毛変えたら、イメージ変わっちゃったな
>>862 数年前から松永久秀を推してるんだが、あいつらうんと言わないんだ
897 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:33:17.35 ID:ZxuJjYKP0
>>890 歴史の黒幕、御江の方をお忘れめさるな。
899 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:35:08.62 ID:AKDwElwsO
誰も掃除しない公衆便所の芳香剤をキンモクセイにするかラベンダーにするかで話し合うバカども。
900 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:35:50.81 ID:cXMVFYmFO
ブヒブヒッ
901 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:36:04.15 ID:Vz/ytYjB0
こんな時代だからこそ天草四郎で一発逆転や!
902 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:37:14.42 ID:8Ql0KBxxO
主人公が空気だからな
復興と結びつけてマイナー八重を選んだやつが悪い
904 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:38:32.22 ID:kNk4h5k10
福島応援!みたいなのを押し付けられているようで
始めから見ようとも思わない
なんかもううんざり
905 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:40:18.11 ID:ZxuJjYKP0
>>896 「黎明に叛くもの」だな
ドラマ大仏開眼の時使った大仏を燃やすCGみたいな
>>903 姫様でも何でもない一般人の女性なので大河ドラマには無理があったね
それに、この辺の時代劇はもう見飽きてるしね
そうとういいもんじゃないと韓国放送局なんて観ないわなw
909 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:41:42.31 ID:yNitD4B1O
松永久秀、宇喜多直家、森長可は世に知らしめてはいけない
歴史の闇に埋もれさせるべき存在
>>528 新撰組が英雄みたいに言われはじめたのって
司馬遼太郎の小説が当たったからだよね?
>>909 長可は半分信長話になっちゃうだろ。
しかも、史実は全体の十分の一w
久秀は、三好家全体を語るのは面白いと思う。
長慶が主人公のドラマとか無かったよね?
松永ダンジョーの大河は確かに見たいwww
全然女傑じゃなくてなよなよしてるが失敗
915 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:50:53.81 ID:ZxuJjYKP0
真田広之の「伊賀忍法帖」ってJAC映画の悪役が松永弾正
役者は中尾彬
果心居士は成田三樹夫
いい悪役いたよねあの頃は
足利将軍を暗殺、大仏燃やす、信長に九十九髪茄子をやって裏切る、自らも平蜘蛛とともに爆破
八重よりはワクテカに満ちてると思うんだ
917 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:56:28.86 ID:ZxuJjYKP0
ごめんなさい中尾さんまだ
生きてらっしゃってました
韓国国営放送の様な内容ばかりで
NHKにチャンネル合わせるのすら
受信者が拒否してるからさ
919 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:00:26.22 ID:ZxuJjYKP0
平蜘蛛の釜と爆死って、功名の辻でやってたよね
日本で初めてクリスマス休戦をしたとも
それが今の子孫は爆笑太田の妻とは
>>918 そういう人も若い人は多いかも知れないが時代劇とか大河を見るのは
中高年が多いよ
中高年層からも見放されているって事は?
会津は素晴らしいというゴリ押しを感じるし、話が暗くて退屈
主人公のエピソードを膨らませて愛着持てるようにすればよかったのに
922 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:09:10.66 ID:pZg/h2UWO
復興予算が投入されてるってとこに嫌気
復興予算が使われてると聞いてから、きっぱり見なくなった
復興予算か・・・
実は宮城岩手よりも茨城の家屋倒壊の方がひどいと聞いた事あるな
925 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:13:38.60 ID:p/DPJCn+0
絆とか復興予算とか福島とかに、アレルギーがでるだけ
926 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:14:07.75 ID:fPiHynzZ0
平安時代より前ってあんまり取り上げられてないよね
大河ドラマ大仏開眼!大河ドラマ大化の改新!大河ドラマ聖徳太子!
そこら辺はどうなの?お前ら的には?
927 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:14:13.21 ID:FYQkMlo30
でもまあ戊辰戦争のとこまでは一応見るかと予定
なんの映画からのパクリがあるかを見つけるのもまた一興
>>926 古すぎて衣装ひとつとってもリアリティに欠けそう
929 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:17:38.73 ID:FYQkMlo30
ちなみにアテルイ伝は
ブレイブハートと
ラストサムライからパクってた
衣装みて韓流時代劇かと思った
930 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:18:00.88 ID:fPiHynzZ0
>>928 衣装は実写版火の鳥程度の出来で十分じゃん?
なんでって理由は一つ、面白くないからだろ?
932 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:19:03.34 ID:0+Rw1RxY0
八重は実は男だった
って話にしてみては、どう?
933 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:20:09.31 ID:tdvbR2JN0
大河ドラマって退屈だもん
934 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:20:21.58 ID:NAlk82180
視聴率が低いのはドラマの出来のせいだといつから誤解していた?
昔牧瀬里穂がそんな映画やってたような 幕末純情伝だったかな
936 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:23:21.98 ID:Hzphfz1M0
松永弾正やったら仮面の忍者赤影まで出てくるけど
良かったな。マツケン!
八重の〜は、テンポが悪くて退屈過ぎて疲れる。
1話で挫折するも、家族にお付き合いして、2話も観た。
やっぱり退屈だった。
まじおもしろいんだけど・・・
なんで?
939 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:26:17.60 ID:ER0e+1GP0
NHKだからだよ
940 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:26:49.41 ID:FYQkMlo30
新島八重は何カップ?
>>938 幕末の歴史に詳しいから面白いんだよ
俺も実は退屈しながらも見ている
トップが88とは聞いているけど
アンダーが分からんから何とも言えんな
944 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:29:14.05 ID:FYQkMlo30
それ綾瀬かい!
945 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:29:46.40 ID:88oVgnjx0
福島と聞くだけで体中が痒くなる
946 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:31:55.16 ID:ZiXBktYf0
NHK 日本偏向放送局だからだよ
嫌われてんのNHKは
947 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:33:46.42 ID:FYQkMlo30
そういえば八重がもし男だったらという話だったのに
なぜ沖田総司が女だったという話にねじれてしまったんだ
>>945 福島の子供たちは新学期から福島の米を給食で食べる…
白虎隊か?
反日だから視聴率落ちてるんだろ?
ウジテレビみて気付けよ!
犬HKは廃業しろ
>>947 沖田が女だったら…とかいうバカドラマが牧瀬りほの主演で昔昔あったそうなw
951 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:36:59.61 ID:mcV/GnlK0
最初見続けてたんだけども、
いつになっても、はるかちゃんの入浴シーンも乳揺れシーンも無いもんだでなー・・・見るのやめたんさ
八重とかいう人はどうでもいいし
952 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:37:03.56 ID:RBZhmI0VO
いよいよ桂・西郷・岩倉は最大の邪魔者の孝明天皇を暗殺する展開だな!!
953 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:39:47.06 ID:FYQkMlo30
次は龍馬出るみたいね
meijiアイスの人じゃないけど
聞いたことない役者だ
954 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:39:57.02 ID:iNAcFb1e0
視聴率落ち始めたの、HNKが震災復興予算から数億抜いたって、
バレたあたりじゃなかった?
八重の桜PR(飛行機)に使ったって。
自業自得です本当にw
955 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:40:54.51 ID:nj9Gs51FO
新島譲でやったら良かったのに
孝明天皇は暗殺なんかされていない
元々帯状疱疹だったんだろうが…
957 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:42:57.37 ID:x2KH4LVt0
NHKの番組はおもしろいから受信料を払って支えたいっていう人だけが
契約すればいいように、放送法を改正してほしい
見たくない人に、払わないと訴えるよって言うのは恐喝みたいで感じ悪いわ
毎年戦国信長やればいいじゃん。
忠臣蔵だって毎年やってるだろ?
959 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:46:35.74 ID:FYQkMlo30
>>950 でもそのバカドラマ
龍馬ケンワタナベだぞ?バブルの香りがするな
NHK閉鎖しろ要らないから。
>>959 バカドラマがどこから元ネタを仕入れてくるのか知らないが
女信長はない・・ 信長は風呂が大嫌いで身なりは気にしないで有名
あんな綺麗な女優さんを使った事に無理があるし、あの女優さんは気の毒
962 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:56:46.87 ID:FYQkMlo30
清盛に負けた!っつっても
前回だけなんだろ?
清盛の平均にその一回が負けたのか
清盛の最低をその一回が下回ったのかで
ちょっと印象が・・・
龍馬が出る日曜どうなるかだな
でも龍馬にもっとメジャーどころ持ってこれなかったのは残念
963 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:58:14.19 ID:NIa5UHf10
964 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:00:21.47 ID:6D3duxBoO
>1
>マイナーな偉人
八重がマイナーなのが問題なのではなく、そもそも偉人ではないことこそが問題
>>962 龍馬が出てきても視聴率はあまり変化がないと思うよ
福山のでみんな知ってるしw
966 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:05:06.88 ID:FYQkMlo30
>>961 へ〜知らなかった
大概信長って、吉法師の頃からマムシの親爺のとこに挨拶に行くまでは汚いけど
挨拶直前からバリッとキレイになって、あとそのまま本能寺まで突っ走るドラマばっかりだもんな
967 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:06:44.40 ID:XEXUqpeI0
>>1 綾瀬も天海もとんだトバッチリだな
どちらもいい女優なのに
蛆も犬HKも嫌われ避けられているテレビ局だが、
この2作の出来には酷く差があるみたいだな
968 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:07:14.31 ID:2VQ7scPo0
まぁズバリ言えば商業主義なのがいけない。
今回も復興とか、そういう魂胆があるからなw
俺らが見たいのはそういうんじゃないんだよ。
歴女ブームとかある程度なら歴史上の人物は知ってるわけよ。
そういうの主人公にしてもらわんと。
たとえば女子に人気のある竹中半兵衛などいいんじゃね?
演じるは大物イケメン俳優で。
八重?何者だよ?しらねーよwwwww
歴史上マイナーな人物を主人公にしてどうするよw
969 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:07:34.27 ID:FYQkMlo30
>>966 元々風呂が嫌いで身なりもどうでも良いような人が突然きれになる訳ないじゃん
食べ物も腹が膨れればどうでもよかったらしいよ
秀吉と反対
971 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:10:39.79 ID:FYQkMlo30
えっ秀吉はキレイ好きか
そういえば、有馬温泉になんか記念碑だったか立ってたな
>>970 信長は綺麗好きで神経質だってフロイスも言ってるじゃん
風呂嫌いなんてどこから仕入れてきたネタだよ
973 :
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 01:12:35.03 ID:rjsic2Nd0
在日雇ってんのと平均年収が公表されたのと地図表記の問題
秀吉はグルメで有名だな
関西の昆布とカツオから出汁をとった
うどんのスープとか秀吉がいたからこそ
975 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:17:57.75 ID:FYQkMlo30
>>972 なにい!やっぱり信長キレイ好きか!
うどんとか言いやがってダマしやがったか!!
てゆうか、完全にスレチだよねおれたち
だから何度も独眼竜伊達政宗の再放送しろと言ってるだろうが
>>975 信長は見た目を気にしない戦国武士で有名
汚かろうが風呂に入るまいが心は武士
これは有名な話です
愛知に残ってないかな?
だから女信長とか、とても考えられない
女はメンスもあるしな
978 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:26:35.69 ID:FYQkMlo30
ん〜しかしなんか、ソースは不明だが
信長は顔がいいのを自覚してると言ってたようなのをドラマか何かで見たような気が
戦国一の美女の兄だし
どうせなら会津藩主の大河ドラマの方が良かったのじゃあ?
または二本松少年隊とか
>>977 うつけファッションなんかめっちゃ拘ってると思うがなあ
風呂ギライはマジで初めて聞いた
信長関係は結構読んでるつもりなんだが
981 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:28:54.45 ID:FYQkMlo30
ごめんドラマじゃないわ、ヒストリアかその前の
その時歴史が動いたみたいなやつ
>>978 ん〜、ソースは出せないが50年前の時代劇に出てくる信長は
気持ち悪いくらい汚い武将だったw
いつの間にか綺麗になっているんだなw
983 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:32:02.31 ID:X9zEWj6c0
足かけ3世紀にわたって会津から憎まれている薩摩人としては、
悪者にされるのが心外。
>>982 そりゃ単に史実に沿ってイメージが変わって来てるだけだろ
最近はコミニュケーション能力の高さも認識され始めてるし
>>978 顔は、来日した宣教師が、西洋画法で描いた肖像画があるよ>信長
ルネッサンス以降の西洋画は、写実性が、日本画とは桁違いだから、
あの絵をみれば、どんな顔だったのか、はっきりわかる。
現在の日本の美意識なら、そこそこ以上のイケメンで通ると思う。
ポルトガル人も、不細工だとは思わなかったらしい。
だが、当時の日本人(しかも東海や近畿)の美意識で、
イケメン扱いされたかどうかは、分からない。目がぱっちりすぎるかもw
986 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:36:43.27 ID:2VQ7scPo0
俺もどうも信長、整いすぎているというか破天荒さがどの役者も演じ切れてない。
そこで俺はあえて江頭2:50に演じさせてみてはどうかとNHKに言いたい!
987 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:39:03.68 ID:FYQkMlo30
>>982 やっぱりいつの間にか綺麗になってるか〜w
まあこれは、宿題にしとこうよ
と言ってもおれは宿題忘れて校庭10周してるクチだったがwww
つか、もう誰か次スレ立てんと会えそうにないぞ?
>>983 気にしなすな
ただの復興支援ドラマだ
>>984 50年前の史実と今の史実が違うのだろうね
書き換えられている?
例えば仲居君のリメイク作品「私は貝になりたい」も
当時の作品とは全く別の物になっているし
>>985 秀吉が信長に似せて作らせたという木像も整った顔立ちだよ
あの絵ほど目がパッチリはしてないがくっきり二重瞼で鼻筋通ったすっきりイケメン
>>988 50年前なら信長は人気が無く知名度も低い武将だったからな
史実が変わるのは研究が進んでるから当然だわ
>>987 >つか、もう誰か次スレ立てんと会えそうにないぞ?
記者じゃないので次スレは無理です(汗
みなさま、おやすみなさい
ありがとうございました
992 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:47:06.98 ID:FYQkMlo30
独眼竜政宗の時、
竹下景子がやってた役が急に脚光を浴びてたな
もう元に戻った感じだけど
>>990 >50年前なら信長は人気が無く知名度も低い武将だったからな
とりあえず
馬鹿発見!
お休み〜
994 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:48:37.31 ID:JWe9aIvu0
NHKが朝鮮人の手下だからじゃね?
>>993 いや本当なんだが…
大河が有名にしたんだよな信長は
996 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:52:35.45 ID:FYQkMlo30
>>991 このやろう信長が汚かった説放り投げやがって!
お前のIDは覚えたからな!!!
おやすみなさ〜いw
>>995 人気は知らんが知名度ないわけねーだろ。
アホ。
998 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:55:35.07 ID:YIwvDdzx0
チョンコロと関わるとこうなる
999 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:57:38.34 ID:0y9irNk40
つうか、くっだらないドラマに金使うな。
ニュースと災害情報だけやってろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。