【マスコミ】NHK大河ドラマ「八重の桜」第14話の視聴率 これまでで最低の11・7%…テレビ東京にも負ける★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
「八重の桜」視聴率最低の11・7%

 7日に放送されたNHK大河ドラマ「八重の桜」第14話の視聴率が、
これまでで最低となる11・7%(関東地区)だったことがビデオリサーチの調べで明らかになった。

 「八重の桜」は初回21・4%でスタートしたが、2話で18・8%に下げ、10話以降は全て15%を下回っていた。
これまでの最低は、WBC日本対オランダ戦の放送(視聴率34・4%)と重なった3月10日の12・6%だったが、今回はこれを更新した。

 14話では、八重(綾瀬はるか)と川崎尚之助(長谷川博己)の婚礼などが描かれた。
同時間帯では、日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!SP」が13・8%、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2SP」が12・8%などだった。

 大河史上最低の視聴率を記録して話題になった前作「平清盛」も13話で11%台となり、浮上できないまま1ケタ台を低迷した。
「八重の桜」も同じような動きを見せており、巻き返しが期待される。

 [2013年4月8日13時36分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130408-1109556.html

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365380320/
【北九州】NHKの受信料徴収係が4/8にストライキ実施・・・「賃金切り下げ、外部委託化、人員削減、退職勧奨」に反対
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381298/
【NHK】松本会長「たった1人の行為が、NHK全体に対する信頼を失わせる場合がある。1人1人の行為がいかに大事か、常に頭に置いて」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381408/
【表記問題】 NHK使用の地図に日本海と「東海」併記★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365471383/

前スレ(★1: 2013/04/08(月) 15:37:02.04)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365403022/
2名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:09:13.86 ID:BtkUFGHG0
f
3名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:10:27.37 ID:BMSCmyRs0
     /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ. 
  /:::/..::/           ヽ::ヽ      
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|   
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄  
     \        . / 
       \       /
        \___/
4名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:10:37.74 ID:mAfZaQYe0
巨大ロボット出すとか、八重にプラズマライフル持たせるとかやれば?
5名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:10:40.60 ID:ZJ9uZbWe0
モヤさまSPに負けるのは仕方ないだろう
6名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:10:45.48 ID:tk24umMU0
露骨過ぎるんだよなあ
福島の人でも「そんな人も居たかな」って人物だし
7ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/09(火) 12:11:57.91 ID:4huChWrFO
いつ篭城戦やるんだ
8名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:12:00.82 ID:zhjUjWYWO
>>4
実は左腕がサイコガン
9名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:13:08.18 ID:BOWBJ5LM0
そりゃあ、モヤさま見るわ。
10名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:13:13.56 ID:tk24umMU0
>>4
尊王こそ真理! 薩長は破滅あるのみ!
11名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:13:47.18 ID:8/z9hlaBP
12名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:14:15.30 ID:ef8BrJjjO
毎回入浴シーンを入れれば良い
13名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:14:34.70 ID:mAfZaQYe0
>>10
吹いたw
14名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:14:36.36 ID:fSt5BBRt0
だから1年続くドラマをリアルタイム視聴率で計って何の意味があるんだっての
もう馬鹿かとw
15名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:15:24.33 ID:TgkE5LKb0
入浴か水着シーンでいけばいいだけ
16名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:15:42.34 ID:IQMh5mk40
“テレビ東京にも”とは何だ!謝罪しろ!
17名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:15:45.20 ID:BiBczcH80
オープニングの音楽と画像ですでに滅入る感じだったな
テレビつけてたら勝手に映ってやがった

もちろん消したけど、視聴率って50%くらいはつけっぱなんやまいか
18名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:16:01.64 ID:fBlvdttZ0
確かにもやさま優先で今回観なかったわ
土曜に観よう
19名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:16:50.07 ID:UDio1sh90
次回、薩長連合だったっけ?
20名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:17:26.52 ID:yhAu3HMS0
八重パートつまらんって言ってた人がいたけど、八重そのものがいらんな。
鉄砲弄ってるだけだし
21名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:17:43.19 ID:CRsti9YWP
まだ見てる人って西田敏行の
一家が集団自殺するって
知らないんじゃないだろうか

誰が見るか そんなもん
22名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:18:34.91 ID:rLk8S2qDO
野口英世の方がよかったな。

今思えば福山龍馬は最高だったな。

朝ドラみたいにてこ入れしないとやばいでしょ。つまんないものは見ないよ。
23名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:18:58.57 ID:4Qlo5Pp20
>>15
オッサン臭漂う発想w
24名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:20:20.86 ID:e2tYVqCO0
朝廷に弓引きたいだけで、
逆サイドに光当ててるのだなw
平清盛と同じ

反日チョンらしく嫌らしいNHKのドラマは普通見ないだろw
25名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:20:23.69 ID:gSH2COWz0
テレ東には悪いが、要するに1本うん千万円かけて駄作だと言うことが問題なのだろう。
6,800億円湯水のごとく浪費できるのだから、もうちょっと質の良い番組に出来ないのかと。
ま、唯々諾々と払う方が悪いのだが。
26名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:21:40.05 ID:kVo5c6zv0
あまちゃんと八重の写真が並んでるの見たら、本当に綾瀬がブスでブスで
27名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:21:51.04 ID:ClCQYgrt0
低予算で知恵を絞って番組作りをしてるテレ東さんと、
強制徴収のほぼ公金で韓国のプロパガンダをしてるNHKなんかを比較するな!
28名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:23:02.55 ID:rQZqRt0C0
「振り向けばテレビ東京」とか、そういう時代がありました。

振り向けば大河ドラマ、
綾瀬たん挫けずに頑張って、一生応援します500%。
29名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:23:13.01 ID:6TN6LYT6O
またテレ東を引き合いに出す糞記事かよ
30名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:23:45.98 ID:h69EMl7o0
この大河ってさ、東北支援目的で選んだ題材だろ?
なら視聴率低くてもいいじゃん!
31名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:04.18 ID:x/TjgWFJ0
この先、さらに視聴率下がるわ。
大河ドラマ作るの止めたほうがいいな。
明治の近代化以降の、近代産業育成をドラマにしたほうが
受けるだろう?こういう作品作らないのは何故だ?
32名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:19.99 ID:mlwL9zlj0
>>25
そうそう、その通り

民放がつまらないのは、もちろん中の人間の問題もあるが、やはり相対的に予算が少ないのは大きい
それに比べてNHKの放漫ぷりは異常だよ
33名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:33.48 ID:GtBTlwLw0
大河って何のためにやってるの?
いろいろな事情により翌週放送分を見られない人、少なくないだろ。
視聴率至上なら一話完結にすればいいのに。
やめたらやめたで「惜しむ声」があがるのだろうがw
34名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:25:31.54 ID:GN1YcrQAO
剛力出すのを辞めたらいいんじゃないか?
35名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:27:08.11 ID:dKmZuYTB0
大河ドラマっていうけど、
ぜんぜ大河じゃないよね
36名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:27:15.84 ID:arP42kxG0
福島の人らを元気にするためのドラマらしいので薩摩長州は叩きまくられてるんだろうなあと
思い込んで一度も見てなかったけど毎週見てる人によると別段叩かれてないと聞く
けど途中から見る気しないなー
37名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:27:36.24 ID:G4kWdQHf0
もうこういう長いドラマ、求められてないんじゃないの?
興味あるのはどこまで下がるかだけ
38名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:27:48.15 ID:ZAApWuSV0
江戸を火の海にしなかった代わりに会津が地獄に落とされたのに
思えば、ネタ的にももっと会津篭城を取り上げられて良いはずなのに
獅子の時代を別にすれば今回初めてだもんね
39名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:30:14.41 ID:WnXs9B9mO
福島出身なら陸軍大将の柴五郎でやればよかった
40名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:37.34 ID:w38G13Sl0
で、福島の人たちは元気になりましたか?
あいかわらず、毎日パチンコ三昧ですか?
41名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:56.20 ID:Xcmy4LrOT
番宣をいくらやっても無駄なのだと気づけよ
42名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:33:45.09 ID:eyfQmrEu0
綾瀬は飾り
西島、綾野、北村、奥田、吉川、生瀬、ドラゴンアッシュで持ってるようなもの
会津や長州薩摩とは無関係な歴史好きには面白くて堪らんぜ
龍馬が出てこないのもいい
43名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:43.19 ID:yvkl4Yog0
綾瀬「なじょして、こんなことに成るんだべ…」
剛力「姉さま〜、そりゃウチのゴリ押しが足りねーからだべ」
44名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:36:22.03 ID:u5V7SSHd0
一度でも見逃すと、視聴習慣が無くなって、見なくなっちゃうんだよね
45名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:37:28.66 ID:WwiAx2ak0
面白くないからなこれ
天皇の世紀でも読むほうがマシ
46名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:37:39.55 ID:6RL0TzVg0
八重が10式戦車に乗って無双しろ。
そして水着のサービス。
47名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:38:47.13 ID:u7jhjpEO0
在日朝鮮人を虐殺しまくるドラマなら、みてやってもいい
48名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:38:57.33 ID:gdjR2qzK0
あまり会津弁、しっかりやらないほうがよかったのに
49名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:40:20.90 ID:UxPFZWWS0
いやいやおもろいでっせ普通に。
50名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:41:36.86 ID:gSH2COWz0
唐橋ユミの会津弁は一級品。芸になっている。
51名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:42:12.18 ID:gdjR2qzK0
歴史好きは面白いんだよな、今のところ。史実をダイジェストで見ているようで。

でも物語性はないんだよねえ。戊辰にならないと、八重が立ちまわりできないしな。
52名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:42:46.21 ID:J1bpCue70
テレ東さまと比べるとか頭が高いわ死ね
53名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:44:49.25 ID:qaNIZa4j0
八重、毎週的を撃ってるだけだもんな

現実の八重のほうが
もっとなんか撃ってるんじゃないか?
54名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:52:18.01 ID:Bs3Jq6ab0
つり目
55名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:54:32.39 ID:RQdnrGSp0
元々知名度皆無の人物でやるんだから、視聴率気にするんなら
それなりの工夫や冒険が必要なのに、いつものNHKらしい当たり障りのない
ものを垂れ流すだけじゃなぁ・・・。
もっとも、昨年はかなり有名な平清盛で変な方向に工夫かつ冒険して
あのザマだったわけだが。
56名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:54:38.31 ID:y4cjaAG80
ムチャクチャ面白い。
本気で思うけど、今年ばかりは観ないと損するぞ。
57名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:56:11.06 ID:ZsOYBgk/i
会津の風景の美しさだけはなんとなく伝わった。言ってみたい気はする。
しかしただそれだけのための大河でしかない。
58名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:57:22.90 ID:L2szuJ2c0
八重の出てくるところさえ無ければ、久々のいい大河
中央と関わりのある兄貴のほうを主役にしようよ
59名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:59:06.46 ID:ZsOYBgk/i
兄貴はこのあと弱視になって八重と嫁に手を引かれて生活する
パトロンでしかない。もう見せ場は終了。
60名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:59:58.09 ID:VMw3twCj0
テレ東は大江麻理子のモヤさまの卒業の回だったんだろ。
そりゃ綾瀬はるかは負けるわな。
61名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:00:08.59 ID:69lyUjZZ0
アテルイとか
東山大岡越前は面白いのに
62名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:02:07.28 ID:m+ObZL8j0
第十四話なんかどうせ離婚するのわかってるし、
しかも幼稚なきれいごと並べて自己正当化して別れるのだろうと想像もつくから
バカバカしくて初回みてた視聴者の半分が脱落したってとこだね
63名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:02:27.89 ID:WwiAx2ak0
>>61
ヒガシの大岡越前はいいね
伊織の勝村とか吉宗の平息子とかキャスティングもぴったり
何しろ姿勢が綺麗で殺陣も上手い
64名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:03:02.93 ID:ZsOYBgk/i
福島の恥は梶原兵馬、佐川官兵衛って聞くけど
梶原は女ったらしで女にかまけて戊辰戦争に遅れたというし
佐川は優勢に進めてた西南戦争でまさかの流れ弾に当たっての討ち死にという。

なんか会津って西郷頼母がいなければ成り立たなかったってオチにさめざめだよ。
65名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:05:14.43 ID:ZsOYBgk/i
大沢なんとかっていう俳優のBSプレミアムでやってたアテルイ
あれもひどかったね。なんで東北は伊達政宗意外の歴史物って貧弱なんだろうか。
66名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:07:43.10 ID:Zk93lS840
録画してて早送りで見るけど、面白いよ!
普通に面白いよ!!
綾瀬もいい演技してるし。
会津が責め滅ばされるときの、若い女性や子供婆ちゃんまで強姦して史実を映像にしてほしいな。
会津藩士の遺体を何日間も放置して、ハエや蛆がたかっても、埋葬させなかった史実も放映してよ。
67名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:08:22.37 ID:I2OJj0ttP
なんでマスゴミってテレ東舐めてるの?
68名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:09:25.66 ID:QSyxr51i0
>>66
徹底的に会津が叩かれそうw

あいつら中国や韓国と言ってる事同じだな・・・って

いや、凄く真面目に思うよ
あの感情を捨てないと、多くの人に受け入れられないと思う
傍から見てたら異常だもの
69名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:10:20.53 ID:ZsOYBgk/i
全ては綾瀬はるかが悪い。
鉄砲ヲタクのきれいめ系が主役ではどうにもならない。なんかいちいち生意気だし。
70名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:10:35.78 ID:gelk8+a+0
大河枠で鷹の爪団やっちゃいなさいよ
71名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:14:48.95 ID:CBkxikv50
個人的には大河で久々のヒットなんだけどな…
72名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:16:42.80 ID:gT/cuYRv0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
73名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:17:45.85 ID:SgUnDb0G0
>>17
教授の音楽はたまに外すからなぁ…
第一話みて「あぁ、教授またやっちゃった」と教授ファンの俺でさえ思った。

>>19
三田の屋敷で西郷と木戸がってところ。

>>21
会津悲劇といえば白虎隊と頼母の家族だし、今年の年始のテレ東でもやったから知ってる人
多いと思うよ。てゆうか、テレ東のドラマのほうが格段によくできてる。

>>69
実物の新島八重ってただの気違いだもんね。
そういう役に綾瀬はるかさんを使うNHKの幹部は全員死ね!とまじめに思うが。
74名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:19:11.93 ID:RAIMWTdxO
>>67
ネット局が少ないからとかじゃね?
75名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:19:18.48 ID:Qd7gXNb10
セットがしょぼすぎて迫力が全然ないからつまらん!!
高い製作費はどこに消えているのか
いつも同じような家の中ばっかり使いやがって
もっと壮大なロケと、スタジオの中じゃない場所にセットを作らんと
迫力もリアリティも全然ない
しかも、音楽が坂本龍一という時点で大きなマイナスだろ
製作費の大半はおそらく北朝鮮の核ミサイル開発に流用しているのだろう
愛国心のないドラマが視聴率を取れるわけはない
76名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:19:53.87 ID:QSyxr51i0
日本は悪い!日本兵は残酷だ!
レイプや盗みををした
日本が憎い!
南京大虐殺みたいなのやるのなら

誰も見ないよ
西日本は激怒するよ
まあ、まさかNHKはそんな事やらないだろうが

それをやって欲しい、みたいな人がいる事が信じられない
77名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:21:04.96 ID:LudOSbGS0
官九郎がアップを
78名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:21:06.56 ID:XKvHUGnW0
視聴率の話題になると枕詞のように「テレ東にも」って言われるけど
キー局の中で一番まともな局ってテレ東だと思うけどね。
79名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:21:56.54 ID:rQZqRt0C0
会津は、おれとこの方が勤皇だと普通に思っているで、開国だし。

まあな、長州は武力で会議中も脇差しに手を掛けて山内容堂とか脅迫したのはガチでしょ?
80名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:24:18.59 ID:ZAApWuSV0
>>75
おいおいww
セットがしょぼ杉てww
昔の大河の大大名の居城の居間なんて
どこの田舎家の6畳間だ?ってぐらいの貧相なものだったのにww
昔から見てる者からすると隔世の感があるわww
81名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:28:13.70 ID:CqKOw/Th0
会津の捏造史をこれでもかと見せられて喜ぶまともな人間は福島には居ない。
会津の人間はもともとまともじゃないからな。
82名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:29:30.47 ID:RQdnrGSp0
もう来年誰でやるか決まってるんだっけ?
父柳生宗矩との親子関係を軸にした柳生三厳とか、日本人でネタ切れなら
鑑真上人とか観てみたい。
83名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:31:17.22 ID:QUhJvfqq0
綾瀬八重がいまいちなんだよなー
ちょっと気の強い咲さんって感じで、
ただのちょっと力持ちの女の子☆というぐらいの印象で、全然豪傑女に見えない
だからストーリーも人物像も締まりがなく見える
84名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:31:58.31 ID:1tJJEKDzO
オリックスの大阪の陣やこの大河の会津といい何で地元が負けたもので盛り上げてんだ?
85名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:37:25.99 ID:XLiBSE2Y0
なんで八重が出てきたらチャンネル変えたくなるんだろう???
容保公や覚馬、薩摩、長州が出てきたら食いつく様に見るのに
何でなんだろう???自分でも良く分からない。
86名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:37:41.84 ID:RX5H2wga0
テレビ東京に負ける日が来るとはw
87名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:38:18.24 ID:iy/Y46dl0
録画で見てる。
もうビデオリサーチ社の視聴率なんて、アテにならない。
88名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:41:39.04 ID:SE1O39M9O
来年からは戦国アンパンマンでもやってほしい。
89名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:43:46.57 ID:Xa2jczamO
>>84
話題になれば何でもいいのさ。
大阪夏の陣は一応リベンジという大義名分があるらしい。
90名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:44:28.48 ID:bgibQKH/O
それでも会津には観光客がウッハウッハよw
91名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:44:43.14 ID:djXor2IV0
モヤモヤさまを見るわなあ
92名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:45:17.37 ID:3WbPaCErO
>>73

三田の屋敷は西郷と勝
西郷と桂は小松帯刀の屋敷だ
93名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:45:51.19 ID:I+ufGW2+0
八重が銃を持つシーンはBGMでヤンマーニヤンマーニ流せば実況は盛り上がるよ
94名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:47:24.47 ID:Xvs1rS+G0
戦国時代と幕末のタイムスリップはやったし、
ここは元禄時代にタイムスリップだな。
やっぱ、吉良邸討ち入りだろうよ。
95名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:47:59.74 ID:kUhZ8Zg40
>>79
小御所会議や王政復古の大号令の事言ってる?
その頃はまだ長州は復権してないから長州関係者はいないよw
96名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:48:54.84 ID:ZAApWuSV0
そろそろ銀河英雄伝説を観たい
97名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:53:44.16 ID:5OY6AVcIP
>>37
そうやって求められてないだろうものを消して行ったら何も残らない。
既成のものでも質を高くすればまた良さを気付いてくれる。
98名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:56:43.66 ID:ncj39IFQ0
八重が出ないシーンは面白いんだけどなあ
99名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:00:03.93 ID:XSHgMgbt0
>>85
俺も一緒だ
さすがにチャンネルは変えないが
八重パートつまんねw
100名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:11:46.84 ID:jEpwqKE10
だけんじょ!
101名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:13:10.27 ID:PiOeUjPT0
>>66
それ、会津兵による蛮行の被害に遭った郡山の人に同じこと言えんの?
102名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:18:32.23 ID:Sc15b5sh0
>>90
八重のドラマ館は2ヶ月で5万人しか来てないだろ
このままのペースだと篤姫や龍馬伝のドラマ館の入場者数とはダブルスコア以上の差をつけられるぞ
仙台では清盛に全敗中と全く支持されてないから福島県人だけで頑張れ
103名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:25:01.04 ID:JFDfLQyS0
主演作で大ヒットがない小物揃いのメインキャスト陣

加えて、もうすぐ低視聴率請負人のオダギリジョーが登場

誰もが予想してなかった「平均視聴率で清盛を下回る」可能性が見えてきてた!
104名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:37:37.68 ID:2BLyHThm0
普通に面白いけどな
視聴率の機械まちがったTVにつなげてないか?
105名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:41:58.70 ID:FJPzhNbh0
下降率から行けば清盛以下だからな
初回や1月の視聴率で安心してたNHK今頃真っ青じゃないの
106名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:42:25.51 ID:MjblRUgI0
>>102
完全に状況無視だな
雪国
震災・原発事故風評
それに現地の受け入れキャパの限界もある
107名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:01:07.91 ID:eXY48dww0
面白いと言えば面白いが テレビゲーム、ネット、DVDに勝てない内容の
大河ドラマが今まで持ってたのが不思議
108名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:07:01.45 ID:BOpL0Odf0
田嶋陽子が主演ならぴったりだったなと思うんだよね
109名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:14:38.11 ID:wKHBn/V40
岩倉具視が幽閉されていたのは知らなかったので新鮮だった
八重の結婚?そんなもんはどうでもいい
110名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:15:44.37 ID:UDio1sh90
龍馬なしで薩長連合?
111名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:21:48.49 ID:ruI0JAPii
つうか、いつから会津地方が被災地域づらしてんだよ。
あそこ被害がないだろに、したり顔して復興復興いってんだもんなあきれるよ。
112名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:36:08.54 ID:dpfcYg1U0
今の大河は、歴史から愛国を如何に除外するかに心血を注いでるので
共感を得られないのしか出来ない 粗悪品


NHKの除鮮やレッドパージまだー?
113名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:45:56.52 ID:7RT2thHm0
前期の大河もその前もつまらんかったけどこれは割りとおもしろい
史実や時代考証も極端に曲げられたり無視されてないところも良い
婚礼の回は動きがあまりないのでワクワク感はなかったが
全体通して見れば歴史好きや幕末好きには悪くない出気だと思う
114名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:55:21.47 ID:7dhLkgLh0
銃を撃つのが大好きな八重が無垢で純情なキャラになっているのが現実感がないんだがなあ
木に竹を接ぐようなもんじゃないのか
スナイパー八重も、後半生の悪妻で薩長出身学生をいじめまくりの八重もこのキャラで行っちゃうんかい
115名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:37:40.91 ID:Yrq9QEwo0
日本地図もまともに表記できないNHKだから歴史考察も嘘だらけなのだろう
116名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:39:40.35 ID:aG6wdpww0
JINは面白かったなー
117名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:42:48.15 ID:AhQ/6pNU0
テレ東なめられすぎィ!
118名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:43:25.24 ID:DYc4SzsU0
NHKだから見ないんだろ。綾瀬はるかなんて広島県なんだから、コメディやってると面白い。
119名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:44:30.46 ID:hHvl/AiV0
マイナーな偉人なんてドラマにしても、だれも見向きもしないよ。

同じ会津でも地元が熱望してた保科正之にしとけば、
視聴率とれただろ。
120名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:46:04.38 ID:9cOSNIre0
>>1
今からでも遅くない

中年になった八重をマツコにやらせれば

大河史上最高の視聴率になる
121名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:51:41.09 ID:IoSD2nfO0
もうすぐアナコンダ2
*8.2% 21:00-22:54 TX__ 水曜シアター9アナコンダ2ボルネオ島の迷宮
122名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:11:02.68 ID:yD911m1h0
当初の視聴者の期待に応えられていないのが原因
123名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:19:59.25 ID:u0QmlGNh0
風 の 息 遣 い を 感 じ て い れ ば 、



幕末維新の時代劇の主役は薩摩と長州じゃないと視聴率は伸びませんね。(豆知
124名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:41:01.88 ID:+GiWwCM20
武士がギャーギャー泣いたり、時代考証や殺陣師も替えないと駄目だよ。
反日歪曲は一貫しているのが、NHKらしい。
125名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:46:41.05 ID:CKqzwtlqO
テレビ東京は311のときもアニメnagashiteta

災害からあるいみ避難
126名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:50:41.91 ID:UezqLWGP0
>>114
無邪気な鉄砲好き(ガンマニア)なんてリアリティ有り過ぎるし、
ドラマとしては、会津戦争で人間ねじまがっちゃった、でもアリだろ。
(実際は悪辣非道な薩長学生の嫌がらせに耐えてって感じに改変されるだろうけどw)
127名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:34.20 ID:IDWXQLql0
>>3
にてるw
128名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:13:08.53 ID:g0IRIwB30
(=゚ω゚)ノ モヤさま見たけど面白かった
129名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:14:20.82 ID:4rz8MbLLO
今は、山本カクマの方が物語の本流にいるからな。

様式銃と性能の相対評価も出来ない
手作り銃を弄っていても、物語にならない。
130名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:16:52.66 ID:UXwG6omR0
主人公に全く興味がもてない

しかも福島
なんていうかうんざり
131名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:23:53.11 ID:33616TR20
綾瀬はるかでは足長すぎ+胸ありすぎ。
幕末の平均身長や足の長さからいえば綾瀬はるかよりもキンタロー。が演じるべき。
132名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:32:20.86 ID:AN3amvEd0
>>100
だけんじょ! ×
んだげんちょ! ○
133名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:32:51.05 ID:0iqaf+130
>>132
さすけねー
134名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:35:06.62 ID:dzs+rLhY0
NHKざまあ
135名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:35:38.01 ID:6JAjJ91z0
NHKに金払ってないからどうでもいい。
っつか払ってる奴は、何億も掛けて作っている大河ドラマやら紅白やらに怒らないのかね?
136名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:41:14.47 ID:M+P8ygCJ0
>>131
現代人の体格を考えると出演できる役者がかなり限られるだろ
後、馬の体格にもけちつける人いるけど現代人の役者の体格に合う馬にしないと不自然になる
137名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:42:15.85 ID:tTrinrkr0
>>125
テレビ東京は もっともブレないテレビ局 としてネットでの評価が高いんじゃなかった?
138名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:45:23.72 ID:dIxOZ8Qx0
139名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:51:33.24 ID:GbVjqGcYI
八重の桜 BS
モヤさま 視聴
戦闘中 録画(子供が繰り返し見るので)
イッテQやらの特番はみてないけどトップだったの?
この日は見るのがあり過ぎた…
WBCの時はそれだけだったけど。
一日2回も放送があるからこんな日は8時から見なくても見る手段はいくらでもあるからね〜
それでも、8時からの視聴率が重要なら仕方ないけど…
140名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:01:06.35 ID:xKfz07tcO
>>53
某いい○もみたいに作為的な的を作って撃ち落とせば桜の水島社長が見てしまうんだけど…
作為的な的の正体は反日を表すモノである。
141名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:07:36.97 ID:X/p2aAHY0
綾瀬はるか ビューティーコロシアム アイドルとは思えないスタイル
http://www.youtube.com/watch?v=SPeq1GbVoyQ

綾瀬はるか 品川の股間見て爆笑 お宝
http://www.youtube.com/watch?v=YXppea15E0Q

綾瀬はるか_ビキニ_プールで品川庄司にセクハラされる
http://www.youtube.com/watch?v=RpfSaKdbyEY
142名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:11:42.48 ID:2gj7iq0G0
  
  
NHKの番組がつまらない理由は簡単、視聴者が見なくてもNHKは何も困らない。

困ったふりをしているだけ。視聴者に見て欲しいふりをしているだけ。

『別にあんたらが見ても見なくてもどっちでもいい』

それがNKHの本心だ。
  
  
143名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:12:50.37 ID:gB2Ij/da0
宮本武蔵とかわかりやすいのにしなよ
相当に歴史好きじゃなきゃこんなの見ない
144名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:13:34.72 ID:E+C+Y6oxP
145名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:14:59.33 ID:fUDyZL1EO
フジの女信長もつまらん
ライバルである斎藤道三の娘にいきなり女ってばらすとか意味不明。
146名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:18:20.63 ID:ElCrl1tB0
>>144
着こなしてないし(遊女を和装と言ったら噴飯ものだぞ)
美人に見えるのも厚化粧のせいじゃね
147名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:23:20.52 ID:E+C+Y6oxP
>>146
>遊女を和装と言ったら噴飯ものだぞ
馬鹿発見
148名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:25:12.17 ID:yc7P0TdcP
複眼にして「ゲェハハハハー」と笑わせろ
149名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:39:48.98 ID:8zYO5e+J0
ありがとなし
150名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:21:33.82 ID:tO1lwbF30
最近の大河って奇をてらい過ぎるというか
制作者の気負いや視聴者を教化させようっていう意図が見えて重すぎるんだよな。
醜い汚い映像のリアリティより時代劇独特の間の演技を演出してくれとか思うし
題材もマイナーすぎて大河になりきれない側溝ドラマって感じだし。
151名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:26:35.26 ID:QIZ6zCVP0
てか 綾瀬使って戦国ドラマ撮る予定が
東北 東北 復興 復興で
ゼニ引っ張ってくるために急遽ネタ変更の
無理やり大河ドラマなんだろ?
現にPR活動として復興予算からかなりの金額を引っ張ったらしいじゃん。
マネロンされておかしな使途に使われてないことを切に祈りまつw
152名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:03:14.73 ID:E+C+Y6oxP
153名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:10:49.84 ID:jdt13jVP0
籠城戦
ガトリング砲手狙撃、廊下で鉢合わせた敵兵を7連発でなぎ倒し
弾が切れたらワイヤーアクションの肉弾戦で
154名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:14:09.21 ID:K+ENk3bTO
全部録画してまだ見てないけど、消した方が良いのかな?
155名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:21:59.15 ID:GRJRH5YX0
モヤさま見てたわ
156名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:51:53.43 ID:bk6J0ArV0
信長が女だったって大河なんかいいと思うの
157名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:55:37.45 ID:ARXxng8Y0
モデルになった人物がDQNすぎるやん
早死した亭主の遺産(遺族年金)で働きもせず好きなことしてたまに社会奉仕っぽいことして、でもすぐ飽きて掘り出しての繰り返し
自分で何も苦労してない
158名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:11:23.80 ID:AYHBClqV0
八重が出てくるとつまらなくなるドラマって、
なんとかならないのか。
159名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:12:29.85 ID:5hFTnAF10
オダギリジョー効果

ですかねぇ
 
160名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:14:05.65 ID:EVpfyxgH0
オダギリまだちょっとしか出てないよ
本格的に出るころ(再婚後)から本当の底が見える
161名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:43:24.71 ID:okerJQx10
結婚したのに初夜ないし。。
162名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:48:45.95 ID:poT+bwLGO
髪型が頭にウンコ乗せてるみたいでダサイ

ゲテモノだらけの茶番劇
163名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:50:46.42 ID:6UevNiLPO
なんかフジやNHKって俳優や女優にとって罰ゲームになりつつあるなぁ
164名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:19:13.47 ID:1l7eNIFM0
綾瀬って脇役には良いけど、
大河の主役にするには存在感が欠けるね。
眼力がないって言うか。

今日のフジで松下奈緒が主役のドラマがあったけど、
これが松下奈緒だったら少しは変わったかも。
ああいうハンサム・ウーマンって役は松下奈緒のほうがずっとハマってる。

松下奈緒よりも綾瀬のほうが好きなんだけど、綾瀬は大河の主役は無理だわ。
いろいろ問題があっただろうけど、キャストにも問題があったと言わせてもらう。
165名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:02:17.38 ID:MrBdGuzq0
>>142
それは違うぞ!
受信料で成り立っているNHKなら、本来は視聴率など無視しても良い筈なのだが…
ビデオやら関連本やらを子会社に売らせて儲けたいから、視聴率の高い番組が作りたいのだw
166名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:25:59.18 ID:d1uIKIbc0
毎年観てる人にとっては幕末はもうお腹いっぱい。篤姫、龍馬伝と来て八重だからな。
167名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:33:50.03 ID:tlzp4hN80
>>166

日本の歴史で本当に凄いのは太平洋戦争前後なのだろうけれど・・・・
これはまだ近すぎて且つあまりにも大きすぎて大河にならないね
168名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:45:04.11 ID:pIOBFwMQ0
山河燃ゆって太平洋戦争前後やったのあるけど重かったからあまり人気無かった記憶
169名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:46:30.77 ID:v6C6i6rM0
だって、安倍の故郷の長州藩を悪者にする反日ドラマだろ。

それだけで見ないって。

平清盛の天皇を王呼ばわりしてたし、反日NHKの時代検証はおかしすぎる。

もっと、日本マンセー!!するようなものじゃなきゃ。
170名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:06:14.70 ID:Mj3MJXAvP
時代劇って基本は年寄りが見るものじゃないかと思うけど、
起用する俳優が「今人気の20代の俳優」とかを使うんだよな
ターゲットを年寄りにするか、若い層にするのかはっきりした方がいいのでは
年寄り向けなら、松平建とか由美かおるとかをキャスティングした方が
視聴率が取れるんじゃ。知らないけどw
171名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:12:49.16 ID:1cxn0ZKu0
>>169
観れば分かるがそんなに長州を悪者にはしてないぞ
むしろカッコいいくらいだ
悪く描いてるのは三条と一橋、会津に居る老臣たちくらい
172名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:26:04.72 ID:ZVifiWGF0
福島ローカルでやればよかったのに。
全国ネットでは、昔の大河の再放送した方が数字取れそうw
173名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:29:12.15 ID:OB0B48sH0
昔の大河かぁ

野々村病院物語とか見てたなw
174名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:33:18.56 ID:Vo1eX/dvO
福島ごり押しは勘弁
175名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:48:55.62 ID:EkA8dEtX0
八重の旦那がチョン風すぎるのが厄したようだな。すぐ八重夫婦を離婚させる
か、八重の旦那が病死するようにすれば少しは視聴率が上がるかもしれん。
まあ、出演者は天下に売国NHKをヨイショしてがんばるんだな。
176名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:20:24.83 ID:an2Tn05k0
綾瀬がって言う人たくさんいるけど役者はあまり関係ないし
脚本が駄作杉なだけだし
それになんで坂本竜馬が出てこないのか
謎みたいにしてるところもうざいし
177名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:24:55.09 ID:lwFihAky0
>>164
大河じゃないが、JINの綾瀬は好きだったよ
あれはまた見たいと思わせてくれるドラマだった
178名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:37:48.25 ID:wW/On8R8O
視聴率とか気にしなくていいよNHKなんだし
地震や災害の時に役に立ってくれればいいよ
そもそもドラマ作んなくていいよ
事実さえ流してくれればいいよ
チャンネルはひとつでいいよ
179名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:42:59.04 ID:EkA8dEtX0
>>163
>なんかフジやNHKって俳優や女優にとって罰ゲームになりつつあるなぁ

お笑い芸人用に化したテレビ自体が罰ゲームだよ。
それに新撰組のトレードマークの浅葱色の羽織を勝手に歴史を捏造して
白丁出身のチョンの大好きな白の羽織に替えるんじゃ、清盛では中国刀
で中国に媚びてたが売国NHKの魂胆がミエミエだろう。
180名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:45:35.28 ID:8SOs2IVh0
>>175
わざ、、厄した
181名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:21:23.14 ID:CBB0uhyk0
 
NHKなら
 
「八重のムクゲ」にしないと
 
182名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:23:27.94 ID:5BhCuDff0
逆にもやサマつええなw
フジやらTBSはどうしたんだwwwww
183名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:30:20.17 ID:TsuI7KkoO
もやサマは雛壇芸人がいないし変に力が入ってないから安心して見れるわ
低予算でも面白いものは面白い
184名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:35:54.68 ID:Vr2KucIWO
会津戦争まではこんなもんじゃね
その後は今より悲惨だろうけどな

チビ八重時代はもっとやって欲しかった
185名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:36:39.67 ID:lq9Nb4vc0
もう大河はBSで6時から視てる人多いから低いんじゃないの?
確かに昔の大河よりつまらないけど
186名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:42:20.68 ID:TsuI7KkoO
BSは視聴率自体が大したことないでしょ
単にマイナー大河だから
戦国武将の群雄ものをジャニタレと梨園の大量出演でやれば視聴率は何とかなるでしょ
187名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:53:06.97 ID:J2RO8Mw30
本多忠勝やれよ。
福島正則やれよ。
島津義弘やれよ。
188名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:56:57.73 ID:2gMJwcgq0
もう良いから、孔明の罠をやれよ
189名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:00:06.17 ID:mtHaGGE40
大河ドラマ自体がオワコン
何をやっても視聴率なんて取れるわけがない
早く気付けよバカが
190名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:01:09.51 ID:0ArJGOTOO
おもしろくない理由
「被災地に媚を売るだけのドラマ」
「被災地に媚を売る配役」
「脚本より媚に全力」
「方言が耳障り」
「JINで見飽きてる」
「NHKは被災地に寄り添ってます感を出しすぎ」
「視聴者はNHKの被災地復興テーマ曲が不快に感じてる」
191名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:02:28.46 ID:j/igeUSPQ
反日NHKに未来は無い
192名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:03:53.78 ID:1mgIi0kb0
大河どころか、NHK自体ほとんど観なくなったわ
観てるのはEテレのすイエんサーぐらいかな
193名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:04:35.17 ID:WR0QHeA30
オイラは毎週見てるよ。
心配なのは戊辰戦争のバトルシーンだな。
こないだ禁門の変のバトルシーンみて演出ダメダメだったから。
どうして日本のディレクターってやたら表情撮ったり間延びさせるかなあ?
緊張感全然無いじゃん。
194名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:05:48.09 ID:3j3WnD1x0
.


      はっきり言って     おもしろくない


      見ないほうがいいよ  おれは西田敏行のために 見てるけど


.
195名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:08:57.89 ID:sl2X81yH0
今からこんな状態で明治に入ったらどうなるんだ…
196ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/10(水) 05:12:45.84 ID:xIkdohhf0
>>195

       八重ちゃんに関係無い政治劇 結構丁寧にやってるから
        明治になっても平気じゃん
         明治になってからも ズットごたごたしてるし
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
197名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:14:32.65 ID:6K7BfmH00
NHKは朝鮮征伐大河ドラマやれよ
198名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:21:07.44 ID:Tkw4IF8fO
>>1
ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。

ヤクザ電波NHKはいりません。
199ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/10(水) 05:33:15.56 ID:xIkdohhf0
>>197

       次 黒田だからやるだろ?

        でも 黒田は強かったが 
         朝鮮侵攻軍の主力 宇喜多秀家、石田三成、小西行長
         とむこうで対立してたからw
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)


( ^▽^)<黒田は秀吉に  

       「韓国のわが軍の過ぎるところ残虐至らざるなく 人民はみな恐れて山林に逃げ込み 
         田畑は荒れて 徹発すべき五穀もなければ人もいない 
          諸将は戦功を争って統制は全くない 
           こんなことでは明国はおろか朝鮮平定もおぼつかない 
       今 在韓軍を統制する能力のある人物は 家康 か
              前田利家 然らずんば かく申す如水のみである」
200名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:02:37.29 ID:sl2X81yH0
現状でも八重パートがいらないというか、容保中心で描けよって感じなのに、
スナイパーとして活躍する会津戦争が終わったらどうなるんだか…
201名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:24:18.99 ID:WR0QHeA30
>>200
きっと日露戦争に女スナイパーとして参加するんだよ。
江であれだけフィクション突っ込んだんだから不思議じゃない。
202名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:27:57.22 ID:1oODTn5y0
汚染地域の事なんか忘れたいんだろ、福島だけってことにすると静岡あたりまでヤバイと言及されるし、見ざる聞かざる言わざるを徹底するのが日本人の習い性だ
203名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:28:37.06 ID:Rqff1TSt0
ここでも言われてるが、あんだけ予算かけて視聴率取れないのは犯罪に等しい
民放が民間企業から集めた金でどんだけ予算かけて駄作を作ってもそれは別に自己責任だけど
NHKは税金同様に国民から巻き上げた受信料でやってるワケだから
誰かが責任取らないとモラハラもいいところでしょ
204名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:42:26.98 ID:aTOec/2S0
ポスターのハンサムウーマンと全然違ういつもの媚びた演技

兄の怪我を心配して涙を流す「お優しい」八重がどうして相手側の兵を
銃で「たくさん」殺してそれを後々まで自慢するんだよ?
綾瀬は八重を理解してるのか?
205名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:04:04.27 ID:MZFJpt4q0
>>204
幾らなんでもそれは難癖レベル
別にそれは「武士の子」であれば男でも同じだろうに
遠く離れた家族が無事かどうかはやっぱり心配だし
武士の子としての教育を受けているから
討ち取った敵の数を自慢したっておかしくはない
206名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:12:26.66 ID:S1Jwa95M0
薩長どころか西日本出身者に苛烈な差別を実行し嘲笑い、

教師や生徒と長年仲たがいを続けた挙句、学校の敵と呼ばれ
最後には同志社には寄り付きもしないで死んだ、因業婆さんなのですけど。

いわゆるライトノベルで言う「学園を乗っ取りにきたババア」のモデルになったのが新島八重。
207名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:52:15.22 ID:aTOec/2S0
>>205
そこを非難してるんじゃなくて
綾瀬の八重が臆せず相手を撃ち殺せる「男のような」「武士らしい」「豪快な」
人物とは程遠く、どこか男に甘えたいつもの天然演技でそんなのは八重じゃない!
と言っているんだが
208名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:59:17.24 ID:LCljx4D30
>>167
明治維新〜震災復興でも十分楽しいんだけどね。
209名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:01:40.24 ID:Vch4hFaa0
NHKは朝鮮人だらけなんでしょ
210名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:07:59.00 ID:1gr4UeBqO
>>207
元々綾瀬は役幅が狭く鬼気迫るとか豪快な演技は無理だろ
主演映画も何本もコケまくり主役の器じゃないのにホリプロがゴリ押ししただけだからね、松山ケンイチ同様に
211名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:11:27.98 ID:3uu/oFzdO
ジュッパー越えすげー!
212名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:24:39.39 ID:EzsM9rHD0
般若顔美人の限界
213名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:28:24.08 ID:Wwmj5QTG0
視聴者の嗜好の劣化。
もう日本人ダメかもわからんね。俺は頑張るけど。
214名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:29:08.18 ID:ziG6IXt3O
演技うまいのが吉川しかいない… 単に面白くない
215名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:30:04.08 ID:1vewDs/DO
平清盛は面白かったぞ。全話みれたし
綾瀬とマツケンを一緒にするんじゃねぇ!
216名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:42:27.69 ID:aTOec/2S0
ちなみに同一回の視聴率

第14回 江 19.2 清盛 13.7 八重 11.7

婚礼回で最低視聴率を出し清盛も下回るなんて綾瀬が女性に人気なんて嘘だろ
清盛は攻めて批判されたが、八重は守りに入って詰まらなくなってる感が強い
217名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:43:40.44 ID:2wChSdAP0
毎週1回以上は御所に発砲した長州は許せんとか公共放送で聞かされるんだぜ?w
うちのおばあちゃんが泣きそうな表情で見てた・・・
俺もそのセリフ聞かされる度に心にグサっとくるし、泣きたくなるからもう見ないw
御所の前に会津兵が立ちはだかっていたら攻撃するしかないじゃないか?武士なんだから・・
218名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:55:43.81 ID:yorz6fiBP
この手の大河視聴率低迷のスレが上がるたびに言う。
大河低迷の大戦犯は、 「江」。

江で、従来の大河ファンが焼き払われ、スイーツ大河層しか残らなくなった。
そして、スイーツ大河層は、元々大河に、そこまで思い入れの無い層だから、
清盛が始まると、早々に消えていった。

篤姫が成功しすぎて、NHKが女性層の取り込みを狙いすぎて、
江が生まれたが、NHKは何を勘違いしたのか、
余りにも江をスイーツ演出にしすぎた。
篤姫の成功に目が曇ったNHKの失策により生まれた「江」が、
大河の止めを刺したといえる。

清盛と八重はそのツケを支払わされている。
219名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:56:53.69 ID:v6mwvr01O
立花宗茂はよ
220名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:08:12.58 ID:1vewDs/DO
>>217
禿同
よくわかってらっしゃる
221名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:11:22.80 ID:V9KHavwe0
ジジババ御用達の大河ドラマで
低視聴率だと目も当てられんな


お笑いとかだと若者のテレビ離れで仕方がない部分があるけど
222名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:14:20.30 ID:wwyUTBES0
>>207
状況や様々な要因によって変わって行くだろ
白から黒に変わるほど劇的ビフォーアフターじゃない限り変化に気づかないタイプ?
天然演技と決めつけて何も見えなくなってるだけw

綾瀬の演技よく見てみろよ
序盤は役年齢に合わせて精神年齢の低い演技してるから。
そっから徐々に発声まで一人の人間の成長に伴う変化に合わせて変えてきてるから
ノベライズは今の映像で見せてる以上にお前の言ってる八重像から離れてるぞw
男らしいとか、武士らしいとか、豪快とかそういうエピがドラマでは全然描かれない。
コミック版の方がよっぽど上手く八重のキャラを印象付けるエピを書いてる。
223名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:16:02.58 ID:+g33IPYi0
チョンに浸食され乗っ取られるNHKを、
リアルタイムでやってくれたら見る。
224名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:18:23.11 ID:V9KHavwe0
百貨店に次いで
NHKもジジババにソッポを向かれ始めたかw
225名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:18:57.93 ID:AkCi/dEB0
毎週大河ドラマのスレ立ってる気がする。いい加減NHKのステマみたいでうざい。
226名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:21:25.21 ID:gzWmv0Z10
NHKは大阪はじめ、安倍の地元、山口や西日本の保守が
嫌いだから、これからも、西日本=悪もしくは、下にみたり、
印象操作で悪として、描く大河をやり続けるよ。
アルテイとかでもそうだろ。
やたら、東北贔屓。
西日本は、NHKの受信料払うなよ。俺達の敵だ。アノ放送局は。
227名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:23:10.75 ID:4Eklrisz0
ツイッターでNHKのPが
薩長を悪辣に批判したらしいから
そろそろNHKのそういう体質自体を改めるために
公共放送をやめて、民放みたいに自分達でやればいいと思うよ
それならどういう思想を展開させてもいい
NHKは公共放送だから、ある程度政治的に中立でないと駄目だよ
228名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:24:36.31 ID:L2/5VlOB0
綾瀬、カワイイぶってるのが分かるから不快
229名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:29:11.89 ID:gzWmv0Z10
>>227
こいつら”国営放送”のフリしやがるから質がわるいよな。
230名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:32:20.66 ID:ufD2zobm0
  
大河での長州叩きには、反日放送局、NHKの安倍叩きの意味がある

 
231名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:34:36.63 ID:4Eklrisz0
批判してもいいとは思うけど
全国からお金とってやってる公共放送なんだから
どうやってバランスと取るのかを先に考えて
相手にもある程度気を使ってやらないと
かなり酷い描写してたから、こりゃNHKは怒られるなって思った
まあ、その前に数字が落ちちゃったけど・・・
232名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:44:17.11 ID:kVjmT3BIO
面白くないからや
233名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:47:51.49 ID:3ewgkwrs0
八重は

沢穂希
吉田沙保里
北斗 晶
ジャガー横田

みたいな型だったん?
234名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:48:06.90 ID:YkEPcU9Q0
アップが多すぎる。素人が必ずする失敗。
235名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:48:35.06 ID:gzWmv0Z10
長州だけ目の敵風にかくのは、まさに安倍はじめ保守議員が多いからだろ。
毛利だって、元は広島の豪族。長州・山口はもともとは大内が
長く支配したところだし、幕末は、毛利の殿様に従っただけだろ。
吉川晃司だって、もとは毛利・両川の広島の吉川家の子孫だし、
綾瀬だって、広島市出身。

どっちかというと、毛利=広島なんだから、広島も敵にまわしてる。
236名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:49:00.03 ID:UABfVQCH0
あんまつまんないから途中で寝ちゃったべさ
237名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:49:33.85 ID:vlVkk0I50
綾瀬でもダメとなると残るは前田かゴーリキしかいないな
238名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:50:34.97 ID:3LDAfuwa0
>>230
難癖レベルだな。会津の人間が主人公なんだから、どうしてもそうなるわなww
239名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:53:11.82 ID:pG6mqce+0
南北戦争から始めた馬鹿は、腹を切れ!

詐欺番宣を作った馬鹿は、左遷しろ!
あの番宣なら、2回目で会津戦争、3回以降が明治で八重の活躍だろうが。

八重の活躍見たくて見てるのに、14回も経っても、八重は実家にいる脇役。
240名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:01:23.17 ID:RcJr22Ud0
テレ東をバカにしすぎだろこいつらw
241名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:01:38.13 ID:8tv8c1Zz0
解約は民意ですwさあみんなで解約!解約ぅ〜♪デモより効果的です。
デモに参加できない地方の人にとっては解約が一番の意思表示となります。
242名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:04:21.89 ID:9qx792be0
>>235
つうかNHKは日本の敵だからな
243名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:04:47.60 ID:1vNxEllz0
確かに地味やったもんな
幕末ホームドラマの会津シーン
嵐の前の不気味な静けさの京都のシーン
これまで見続けている歴史好きな一部のマミヤにしか面白みのない内容やった
仕方ないんですけどね、会津のお姉ちゃんを主人公に据えちゃった以上は
244名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:05:42.36 ID:aOs+8Bot0
>>108
>田嶋陽子
それ面白いな。毎回毎回、罪深い男をライフル銃撃ちぬくんだよ。ストーリーには関係ないけどw
245名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:13:23.22 ID:4i1JvWcb0
>>1

日本国民から視聴料強制徴収しているNHKの平均年収は1800万円です
NHKの放送内容、給与体系に不満がある人達は総務省にメールしよう!
NHKに直接抗議しても、中の人が朝鮮人なので揉み消されるよ!

■各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
メールアドレスは任意。匿名可。2000文字以内。
用件は分かりやすく。




●NHKの偏向報道への意見はこちら●

総務省 情報流通行政局
情報流通行政局長 吉崎正弘 (よしざき まさひろ)
放送政策課長 秋本芳徳 (あきもと よしのり) ←******直通 03-5253-5776
放送技術課長 野崎雅稔 (のざき まさとし)
地上放送課長 長塩義樹 (ながしお よしき) 直通 03-5253-5791
衛星・地域放送課長 小笠原陽一(おがさわら よういち)

【送信する宛先(府省)】
政策について       : 内閣府
NHK問題(放送・総合) : 総務省
NHK問題(経理)     : 会計検査院
NHK問題(売国疑惑)  : 国家公安委員会・警察庁
放送局の許認可・検査等: 総務省

「私たち日本国民の送る意見は、政党も省庁も大変気にしています」
NHKへの中韓寄りに対する抗議は放送政策課へ
246名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:20:13.43 ID:Jxga6kCH0
>>237
ちょい役で出てるよ、カイリキー
少なくとも清盛よりは面白いと思うんだが、いかんせん言葉が聞き取り辛いしスイーツ(笑)展開が多いのも…
247名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:22:43.38 ID:EXJpD+aS0
ゴリ押しさんは、和装で引き立て役なら案外ありかと思った
248名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:25:08.68 ID:5SDd5WFD0
>>226
NHKの幕府マンセー江戸マンセーは異常だからな。
ここ数年でも新選組、篤姫、慶喜、今回の八重にしろ幕府側ばかり。
実際幕府なんて京都を火の海にして、領民から略奪しまくったクソ統治機関なのにね。
時に奥羽列藩同盟における会津の蛮行はひどいものがある。

なお在日も江戸マンセーが多い。彼らに言わせると江戸時代は朝鮮通信使など日朝有効時代だったそうなw
そして朝鮮を征服した明治政府が嫌いなんだよw土民風情が偉そうに。
249名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:37:20.66 ID:cI5YEVvk0
>>248
基本的に判官びいきがドラマのセオリーだからだよ。徳川が圧倒的優位の徳川初期では滅ぼされる
側をひいきするのがドラマのセオリー。在日の明治政府嫌いはそんなところだろうけどさw そもそも
在日は歴史を知らないから、江戸時代朝鮮は日本を恐れて使節を派遣してきたのも知らないもん。
250名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:47:56.37 ID:gzWmv0Z10
>>248
大阪城下町も、冬の陣で、幕府側に領民が大虐殺されてるもんなあ。
水戸藩も、幕府が天狗党を300人も騙して投降させ、粛清。やりすぎ。
第1次長州征伐でも長州側、上役が数人が責任とらされただけなのに。。
幕府のえげつなさをちゃんと、描けよ。糞NHKwww
251名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:51:47.31 ID:gzWmv0Z10
ごめん、夏の陣だった。
これがその時の、屏風。
↓幕府側に強姦される大阪城下の女性。
偽首といって、大阪庶民の首を武士の首と偽って、狩る幕府軍。
大阪の人が東京きらうのわかるな。
http://eagleai.exblog.jp/9771841
252名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:52:09.34 ID:TXUqaHrjP
>>250
ドラマ的には幕府よりにも書いてないけど。

「とにかく会津が正しい」
別に会津人が主役のドラマならおかしくないけど。

結果としてつまらない話しになってるだけ。
253名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:53:15.96 ID:eA7dm2Vc0
>>237
前田は龍馬伝に出てたじゃん、龍馬の姪っ子役で
空気のように存在感なかったけどw
254名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:53:57.21 ID:5SDd5WFD0
>>249
けど大阪側をドラマでやることはねーよ。
太閤記は秀吉死ぬし、女太閤記はねねが豊臣見限る話だし。
利家とまつだって利家死んだら速攻土下座だぞw

戦国であれだけ人気な真田とかなぜか一度もやってないし、
歴女とかになぜか大人気の石田とかの西軍側も全くやらない。島津とかもまずやらない。
毛利だけは一度あったかな?元就だから途中でおっちぬので西軍じゃないが。
滅びの美学とか判官贔屓なら西軍側をやっても悪くないし、その手の話も多いのにな。

そして朝鮮通信使なんて所詮朝貢みたいなもんだしねw
ゾウ>>>>>>>>>>>>>>朝鮮通信使
これは覆らない事実。
255名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:55:29.99 ID:uBRmrkgHO
大河ドラマと朝の連ドラと紅白を民放が引き受ければ、NHKもういらなくね?
存在意義がないんだよな

中国や韓国以外の国はほとんど無視して取材にも行かないのにBBCの何倍も料金ぼったくってる悪徳放送局だし
256名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:57:47.25 ID:S2cyO7zj0
ヒロインだけが方言丸出しで周りは標準語とか不自然だろ
257名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:58:35.58 ID:U7DZMIXQ0
えっ!?

まだ二桁あったんだw
258名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:02:14.52 ID:l9e3KfWWT
というか、NHK自体を見てない
259名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:04:58.29 ID:X69A/U0V0
まあ戊辰戦争までは何とか清盛を上回ると思うが、明治維新後は最低視聴率記録樹立だろうな。
260名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:06:47.97 ID:oOLv6M3si
あやせじゃなかったら
とっくに清盛抜いてるわw
261名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:11:19.49 ID:/5UmxIOc0
実在の八重の逸話をみると、このドラマの八重のように従順なよい子ちゃんとは思えない
ドラマの八重は鉄砲が趣味な以外は全く普通の人
盛り上がりようが無い
262名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:12:11.37 ID:g+t52TtBO
いちいち俺のテレ東を引き合いに出すな!
263名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:12:19.59 ID:Dowg1GlC0
天下のNHK大河ドラマがテレビ東京に敗れるとはwww
264名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:12:37.23 ID:gzWmv0Z10
西日本にNHKに対向する放送局があればなあ。。。
もうあっちは違う日本だし。
265名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:14:08.88 ID:oOLv6M3si
そもそも東北とかくそつまんねぇ
精々政宗くらいじゃないの?
まだ薩摩とかのが面白いわー
266名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:14:09.20 ID:zSSOJalDO
復興支援金流用ドラマなんか見るかよ。
267名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:14:35.36 ID:rveDpKTQ0
日本の公共放送がスパイ機関だもんな。
見る奴はどうかしてるわ。
268名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:16:05.72 ID:yFJ2MI69O
アテルイとか大和朝廷を悪魔みたいに描いたドラマやってたら視聴者離れるだけだろ
NHKは東北ローカル局でやっていけよ
269名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:17:27.43 ID:1vNxEllz0
もっとアジャコングみたいな人だろ実在の八重様は
270名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:17:52.86 ID:B6wYH7WA0
大河離れっていうより、NHK離れなんじゃねーの?w
271名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:18:28.19 ID:QgFiwGb70
次の大河は
北条氏康
服部半蔵
ランス
この3人の中から選べ
272名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:18:55.58 ID:AA8feUcBO
八重の桜が放送された次の日、毛利家の墓が荒らされて倒されたらしい
ドラマとの因果関係はないとは思うが
八重の桜放送時の実況なんか、長州への罵りや酷い書き込みが多いくて怖い
やっぱり脚本に問題あるんじゃね?
あの時代、そんな単純に善悪を決められない
もう少しキメ細やかさが欲しい
273名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:22:06.61 ID:R7M2o0Jv0
>>252
会津の人は争いを好まない優しい人達みたいに描かれてるけど、
見方を変えると容保以外は基本的に会津のことしか考えてないように映る
西田の役がとくにそう
その辺が興醒めする
274名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:24:28.35 ID:1vNxEllz0
自分の藩の事しか考えていないのはみんな同じだと思うなあ
長州だって薩摩だって土佐だってそうだと思うよ
日本の為とかってのは後付けのイイわけだと思うよね
275名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:24:54.17 ID:bK9cf0O10
週3回放送するのと週1回しか放送しないのを比べて何の意味があるのか?
276名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:25:03.82 ID:TXUqaHrjP
>>272
別に長州が悪いって書き方でもないけどね。どちらかと言えば「それでもみんなは何故か長州を
支持しました」って感じ。

新撰組はいまのところほぼ完全悪として描かれてる。会津戦争でも主人公といさかい起こさせる
んじゃないかな。
277名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:26:45.40 ID:qvnUWe/D0
大河って、歴史上の重要人物を中心にしないとなー

八重だったら全5回とか3回のドラマで十分でしょ

今回は松平容保を中心に描けば良かったのに。

坂の上の雲を大河で全50回でやって欲しかった。
278名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:27:04.92 ID:NhTASLeAO
何かと比較されるテレ東カワイソス
279名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:28:11.39 ID:MTL3W5Sd0
普通に 綾瀬 はるか < 大江 麻理子
280名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:29:46.30 ID:EEwz8Gsy0
>>270
ほんとはそれだよなw
281名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:36:28.83 ID:xB8/d60o0
日曜午後8時と言えば


バドミントンの練習だぜ〜
282名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:37:55.34 ID:F6DxLwVu0
>>190
被災地にもそっぽ向かれてるからな

仙台
回  清盛       八重
01  20.5  −2.5  18.0
02  17.5  −2.1  15.4
03  18.8  −3.8  15.0
04  20.4    *.*  **.*
05  18.5  −3.3  15.2
06  14.1  −2.1  12.0
07  15.1  −2.6  12.5
08  16.3  −2.6  13.7
09  15.5  −3.3  12.2
10  14.7  −4.4  10.3
11  15.5  −4.7  10.8
12  13.1  −1.7  11.4
13  11.3    *.*  **.*
14  14.2    *.*  **.*
283名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:38:06.67 ID:ht7mvujD0
NHKもチョンテレビになっちゃったからな〜
(反日NHK特集は昔からだけど)
284名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:38:18.63 ID:WmP/w61e0
50話前後の連続ドラマというと超大作クラス。
そんなの毎年作れるわけない。
最近の長時間番組と同じで長いだけで中身が薄い。
285名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:41:16.59 ID:cI5YEVvk0
>>277
松平容保って全然ヒーローじゃないから無理。ヤーヤー一揆って知ってるか?会津が降伏したら間髪いれずに
会津の領民たちが一揆起こしたんだよ。それまで会津藩がいじめ抜いてきたから。
286名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:42:08.51 ID:yFJ2MI69O
大河って言うほどの話じゃじゃないもんなw
歴史が動いた出来事じゃないと
287名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:43:26.00 ID:Byw2K6ODP
と言うか、八重って誰?って感じなのだけれど・・・
288名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:44:37.69 ID:gzWmv0Z10
>>285
会津武士に死体さらしたのも、一揆土民だというのに、
なぜか、戦場に間に合ってなかった、長州がやったことに・・・
粘着妄想、キモス。
289名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:44:54.50 ID:CXI6e0ATP
>>276
実況とか関連スレみるとやたらと九州の人と思われる酷い誹謗中傷が多い。
実際福岡あたりに行くと東京大阪にも負けてないとか他の都市を罵りまくる人が多いしおかしなコンプレックスと田舎の方の人への見下し感がひどい地域なんだと思う。
290名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:46:21.98 ID:l9e3KfWWT
>>265
復興支援って言うなら、まだ伊達政宗のが被災地だから良かったんじゃね
福島側被災地の岩城氏や相馬氏も出番作れるし
個人的には南部氏vs津軽氏でも良かったがw

会津とか浜通りから離れすぎだろjk、舞台も八重パート以外京都メインだし
291名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:46:24.24 ID:XZaJymx60
視聴者はいい加減福島とか復興支援だとかに辟易してるんだろう
292名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:52:12.77 ID:N7cx78NsO
県民だけど生では3話までしかみてない
4話からは暇な時にみようかなと邪魔にならない低画質で録画してるが一つも開けてない
293名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:52:21.94 ID:cI5YEVvk0
NHKは竹島物語を作ってみろよ。徹頭徹尾日本の主張通りの。
294名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:53:50.34 ID:nPHq/1ze0
>>289
福岡がそうなだけで九州全体がそうだとは思わないでくれ。
295名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:53:58.34 ID:yFJ2MI69O
女を主人公にするなら徳川千姫、甲斐姫、立花銀千代くらいのインパクトじゃないとな
296名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:55:22.28 ID:B/t29T1v0
八重ってご当地どこ?
全然盛り上がってなさそう
297名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:56:45.76 ID:yFJ2MI69O
ねね様抜けてた
298名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:56:52.07 ID:VY1hsKQm0
JINにストーリー変えようや
299名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:02:34.19 ID:yFJ2MI69O
濃姫、ガラシャ、稲姫、お市、綾御前いっぱいいるのにな
300名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:02:36.53 ID:vlVkk0I50
女を主人公にするならまず最初に称徳女帝
301名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:04:37.52 ID:hptaWmPvO
日本書紀とか観てみたいけどなw
わりとマジで
302名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:06:15.34 ID:JxDRUBnI0
基本的に西日本の人間は東側、特に東北人が大嫌い(というか見下してる)
これは蝦夷と呼んでた大昔からの歴史的なもので変えようがない
扱いとしては穢多非人の部落と同じだよ
303名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:12:48.72 ID:KkmjSsEa0
どーせ いつもどーりの明治にしかならない
未来不明の「仁」のほーが そらおもろいがな
304名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:21:38.48 ID:NZTcKb4b0
テレ東にもって何だよ
ふざけるなよ
同時間帯で2番目に高いだろモヤさまは

04/07日
13.8% 19:00-22:54 NTV DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組No.1決定戦
12.8% 19:00-21:48 TX__ モヤモヤさまぁ〜ず2 大江アナ卒業記念スペシャル
11.7% 20:00-20:45 NHK 八重の桜
11.2% 19:56-20:54 TBS WBA世界バンタム級タイトルマッチ 亀田興毅×パノムルンレック
11.0% 18:56-20:54 EX__ 世界の子供がSOS!THE仕事人バンク マチャアキJAPAN8
10.8% 19:00-21:54 CX* 戦闘中〜第三陣〜激突!忍ヶ原の乱

一番低いのはフジ
305名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:22:05.62 ID:EbYCdqxaO
大沢たかお使え
306名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:24:04.12 ID:NZTcKb4b0
>>305
だね
同じ幕末だから仁とクロスオーバーさせちゃえよ
307名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:24:45.69 ID:ueqYGD330
>>304
亀田w
308名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:25:18.18 ID:sl2X81yH0
>>285
そこは描きよう次第でどうにでもなるだろ。
藩の財政の限界を超えて京都守護職を引き受けたために年貢を上げざるを得なかった苦悩を描くとか。
309名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:26:20.62 ID:yFJ2MI69O
>>302
アテルイたちの蝦夷(エミシ)は実際そうだし
「北は嫌、南へ行こう」って西日本一帯に広まったのがエッタ、ヒニンの発祥なんだし嫌われるのにも史実がある
310名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:28:00.40 ID:AVc/9Yz60
あとちょっとで一桁だね。

お盆の頃下がってそのまま潜水艦だろうな。
311名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:29:09.66 ID:Mj3MJXAvP
新島八重はまだ良いと思うけど、NHKは数年前の大河で江をヒロインに選んだセンスが分からん
家の命令で子供の頃に一度結婚し、さらに家の政略結婚のため徳川に嫁がされ、
そんな女の人生から一体何を学べというんだ?
まあ時代の流れや長いものに巻かれなさい、政略結婚しなさい、
結婚相手がイケメン権力者だったら結果オーライということ?
何も学び取れる事が無い。
312名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:30:36.77 ID:MygDpJtnP
だから次の大河は高橋是清にしとけって言ったのに・・・
こんな面白い歴史上の人物って、そんなにいないぞ。
313名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:30:59.96 ID:1vNxEllz0
>>311
今にして思うとまだ篤姫の方がテーマがあったよな
314名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:31:23.33 ID:RBQIVebOO
なんだかんだで清盛の方がマシだったよ
綾瀬に期待してなかったら、その通りだよ
315名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:31:43.76 ID:X69A/U0V0
>>311
そういう君は、よく学び取っているようじゃないかw
316名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:40:22.29 ID:NZTcKb4b0
今回はモヤさまと被って
しかも番組の掴みが祝言でつまらなかったからモヤさまに流れた
大江の最終回だったしね

だけど大河自体で言うなら幕末の流れが実に判り易いよ
単なる討幕運動だったという流れが判り易い
317名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:43:15.36 ID:d482QlPsO
時代の流れをよめないアホ会津を舞台にしてんじゃねぇよ
318名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:51:26.87 ID:c/kkt8Cz0
>>302
別に見下してはない。遠いからどうでもいいだけ。
319名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:53:37.76 ID:IXWb6BmlO
物語として面白けりゃ創作エピソードだろうが捏造エピソードだろうがどうでもいいが
会津目線で見たお綺麗な会津とやらの物語が全く面白くないからこの数字なんじゃないんか
320名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:58:02.54 ID:VY1hsKQm0
トラ トラ トラやったらあかんのか
321名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:01:22.81 ID:qPEkCcS3O
>312
爆弾正もなかなか
322名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:01:27.61 ID:36zqik6+0
またテレ東が比較されてるww
323名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:15:33.77 ID:Squenr6O0
これ主人公の出る場面がちっとも面白くないんだよな
朝ドラのつまらない所を更に薄く引き伸ばしたみたいな感じ
この低視聴率の回は主人公一杯出てたらしいね、そりゃ視聴率下がるわ

京都の方はそこそこ面白いのになあ
324名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:21:27.68 ID:IXWb6BmlO
京都も容保が涙目でぷるぷるしてるだけじゃねーか
325名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:24:59.24 ID:Byw2K6ODP
なんだかんだでお前ら結構観てんだな。
八重って誰?で俺は終わった。
326名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:28:01.45 ID:cllVCX9g0
京都の会津や薩長の場面は食い入るように見てるが
八重のパートはつまらん
327名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:56:32.65 ID:1vNxEllz0
>>326
京都は地味目だけど見ごたえがあるよ
会津のシーンは幕間の息抜きだよね
328名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:05:44.68 ID:dj/TndOP0
幕末物は京都・江戸が舞台の題材以外は面白くないと思われてるってことか
329名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:11:50.44 ID:Vt2ahFFc0
朝ドラ本日の「あまちゃん」で無理やりチェジュ島(済州島でもない)を出す
スナックの酒が鏡月グリーン
個人タクシーがヒュンダイ車なのをもう隠そうともしない
気持ち悪い朝鮮工作員がいるから見たくないんだよ
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1365568994270.jpg
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1365569104543.jpg
330名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:26:20.21 ID:3OT6NHRA0
>>326
そうなんだよw
八重のパートが邪魔なんだよなあ・・・
もう幕末史のパートだけやっとけって話だよなw
331名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:29:26.11 ID:+inXTafK0
震災復興という名目でゴリ押しで決まったステマ大河の末路なんてこんなもんだろ
清盛も神戸ステマ目的っぽかったからな
もうステマ大河やめてもっと面白い題材探して来いよ
332名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:47:27.96 ID:Byw2K6ODP
堂々と震災復興名目と言ってるのにステマって・・・
333名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:12:19.59 ID:vlVkk0I50
大河ドラマ「プリンセス・マサコ」

平民から皇室に嫁ぎ実家と一緒に皇室を滅ぼした女傑の物語
(北条政子をモデルにしたあくまでフィクションです)
334名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:05:58.09 ID:mRVt4kE00
俺は天皇を否定する気は更々ないが、幕末の悲劇を招いた張本人は、
悪いけど孝明天皇だと思うよ?
そもそも井伊直弼の不平等条約締結で激怒した孝明帝が、
井伊大老排除の密勅(暗殺命令)を水戸藩に送って長州藩などの有力諸藩を味方に付けて
朝廷の権威を高めようしたのは紛れもなく孝明帝だし、
長州藩に公武周旋役を任せる内定を下したのも孝明帝、
孝明天皇が諸臣に対して先に幕府老中が連署で提出した
10年後の攘夷決行をおこなう誓書を公表して、

「もし約束の期日が来ても幕府が行動を起こさないなら
朕みずからが公家と大名を率いて親征を実施し破約攘夷を行う、」

とまで宣言しているほど異人嫌いなんだよこの人w
岩倉具視が京都所司代と親しくしてたら孝明天皇が怒って蟄居謹慎させたりと
この頃は幕府もお嫌いでした(笑)
毛利慶親も御上の意向に沿って、孝明天皇の悲願である破約攘夷を実現させるために尽力、
孝明天皇に忠誠を尽くしただけ・・・
会津は幕命に従い、やりたくもなかった京都守護職をやらされる羽目に・・・
335名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:17:32.45 ID:xuUsAxK/0
まだガルパンの方が被災地の集客に貢献してるだろw
来週からNHKでガルパンやれよw
336名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:21:38.43 ID:VMDh4ntjO
江や清盛よりは、はるかに面白いんだがなあ。
337名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:01.45 ID:EX8Ljtqt0
これから夏にかけてメインの会津藩は薩長に連戦連敗、しまいには賊軍扱い
会津でのほほ〜んとしている八重家族も鉄砲担いで篭城戦、おとっつぁまや弟は討ち死に
最後は降伏・落城というバッドエンドを迎えるワケですね
338名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:11:19.89 ID:DP+nSL8U0
>>333
悪い冗談だろ、ひどすぎてフイタw
339名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:17.83 ID:Rr9EB6Rq0
モヤさまに負けたのかよwwwwwwwwwww
340名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:26.75 ID:Bniw99aUP
どマイナーにもほどがあるだろ
341名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:14:09.65 ID:I8V1G/lU0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120-151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

「受信設備の廃止」と言っても、テレビを捨てたり壊したり譲渡する必要はありません。
具体的には、アンテナ、アンテナ線、電源コードを外し、
テレビを「協会の放送も民放も受信できない受信設備」にする。
その状態を日常習慣としてしばらく継続する必要があります。
継続期間は法的に決められていないので、貴方の良識にまかされます。
この状態はNHK受信規約第9条にある立派な廃止理由です。

受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ!
でもウソの報告はいけませんよw

受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm
コピペして貼り付け推奨
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
342名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:18:55.36 ID:IjyRactc0
今この状態だと会津戦争以降が心配…
343名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:37.03 ID:ucHxalL20
 



“USJ” で迷惑行為!!  

  神戸大学文学部、岡本●也くんの高校時代の卒アル画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



http://www.2ty.in/picture-20130410_image001_jpg

↑高校時代wwwどうみても大学デビューですw








 
344名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:26:10.52 ID:JQqXHopO0
テレビ東京はいい番組多いよ
345名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:26:28.66 ID:webZHWf+0
わざと不人気な題材を選んで視聴率を下げて、それならと韓国ドラマを日曜ゴールデンに持ってくる謀略のように思う。
反日分子が紛れ込んでいるならやりかねない。
地固めに日本海を東海と併記するNHKならありえる。
346名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:28:14.43 ID:j3qcPLrA0
年々下がっていく一方ですな。武蔵が一番だった
347名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:28:41.22 ID:vKCHFHLi0
>>329
在日のささやかな抵抗だろうが、日本人はほぼ気付かないから大丈夫だよ

在日って姑息な手段でしか生きた証が得られないんだよね。ミジメだよね
348名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:32:02.19 ID:QfK1W3PGO
地デジ化で見れなくなったから解約したわ
349名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:16.75 ID:hSwIwMrt0
名をそれほど知られていない女を主人公にするから物語が散漫になる。
シナチョンドラマもまだやってる反省の無さ。
高い給料もらっても世の中のニーズは把握出来ないボンクラ揃い。
350名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:37:31.39 ID:8jlvVKmj0
毎回録画して観てる
剛力の存在だけは疑問だ
なぜ彼女はあんなにおでこ広い役なの?
一人だけ浮いてて役者向きじゃないよ
剛力だけ除けばそれなりに良い作品と思うよ
最初は綾瀬にも違和感感じてたけど慣れて来たようだ
1回40分では短い、毎回2時間ものでいいだろ
351名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:46:26.32 ID:8jlvVKmj0
>>57
それが伝われば成功なのでは?
おいらも行ってみたいと思ってる

しかしホント剛力邪魔
一人テンション上がっててウザい
352名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:48.87 ID:zrqMQWP00
イケメン起用したら若い女がみるっていう発想が貧困
優秀な人材が居ないんじゃないかな
353名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:10.03 ID:09Ztu9iN0
>>352
腐女子のスレでは、男同士くっつけて萌えてるみたいだよw
354名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:27:28.71 ID:S1Jwa95M0
この後の予定 1

・功山寺蜂起
 (高杉晋作が長州藩内恭順派政権を打倒。以後長州は再び尊皇攘夷を鮮明にしてゆく)
・薩長同盟成立
 (薩摩、長州を自らの兵として活用しようと画策。長州は起死回生の軍事支援を得る)
・第二次長州征伐開始
 (尾張・薩摩は「なぜ第一次長州征伐で解決していることを蒸し返す?」と反発し出兵せず。慶喜と容保の主戦論をよそに連戦連敗)
・徳川家茂死去
 (大阪城で急死。一説には虫歯による敗血症とされる。これを口実に慶喜は主戦論を放棄し長州と一転講和)
・孝明天皇崩御
 (慶喜・容保らと共に兵庫開港を拒否していた孝明天皇が突然死する。死因は一般的には天然痘。)
・徳川慶喜将軍就任
 (最初は固辞していた慶喜は、孝明天皇が死去すると即座に将軍就任を受けた。)
・四卿会議と兵庫開港
 (孝明天皇の遺志に基づき開港拒否を主張する薩摩などと、開港を掲げる徳川慶喜・松平容保が対決。
  結果は二條摂政を味方にした慶喜の意志が通り開港決定。
  薩摩は政治主張を通すためには徳川慶喜の排除が必要と腹をくくる)
355名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:29:38.07 ID:S1Jwa95M0
これからの予定 2

・薩芸武力討幕計画
 (薩摩は安芸浅野氏と共に京都の武力制圧を画策。しかし計画は漏洩を繰り返し中断、土佐藩坂本龍馬の大政奉還策の結果待ちとなる)
・大政奉還
 (徳川慶喜は、自らが入手した江戸幕府を犠牲にすることで、土佐藩ら諸侯の歓心を得、来るべき新政府の首班としての地位を得ようとする。
  薩摩は、幕府の消滅と将軍位の消滅によって天皇の下で旧幕府と自らが対等になったと判断。諸侯と協調して徳川慶喜・松平容保・松平定敬の排除を画策。
  一方、幕府内の改革と思っていた会津の松平容保は慶喜に反感を抱く)
・王政復古
 (薩摩は尾張・越前・土佐・安芸と共に御所を占領、御所に詰めていた会津・桑名藩兵は追い出されて京都の二条城へ。
  御所では尊王攘夷派の公家と薩摩らによって旧幕府の領地と徳川慶喜らの官位召し上げが決定。
  徳川慶喜・松平容保・松平定敬らは反発するも、事態の沈静化を図る目的で大阪城へ退去。)
・鳥羽伏見の戦い
 (会津は新政府における旧幕府勢力追い出し工作は薩摩によるものと断定、旧幕府軍を率い京都の薩摩軍を討伐するが、かえって敗北)
・江戸無血開城
 (徳川慶喜及び旧幕府恭順派は降伏し戦線離脱、会津も恭順を要求されるが、松平容保は戦って巻き返すのだと意地を張る)
・北関東・越後への会津軍出兵、新政府軍との戦闘激化
 (会津は旧幕府継戦派と結び新政府軍と戦闘へ)
・東北戦争、会津若松炎上、会津藩降伏
356名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:53:26.61 ID:pZ06ZpYa0
ドラマは丁寧に作ってる感じはする
ただ、登場人物が誰もが知ってる政宗や信玄みたいな有名人じゃないし
脚色も大人し過ぎる
俺が脚本家なら今頃八重は京都に乗り込んで新撰組と共闘して長州を撃ち殺しまくってる
357名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:58.42 ID:rF2vJtCx0
>>339
(=゚ω゚)ノ 大江アナFinalの視聴率は通常の1.5倍だったみたいですよ
358名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:04.52 ID:wwyUTBES0
>>350
綾瀬が演技を変化させてきてる
359名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:13:29.61 ID:SzBvbNp80
視聴率なんてドラマに関しては、人気はアテにならない
ドラマは録画の時代
スポンサーのための測りであり、視聴の測りにはならない
360名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:27:48.94 ID:N5tUpSGE0
視聴率が低いのは、ドラマとは全然関係のない
NHKの反日的報道姿勢が原因だよ。
361名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:31:05.52 ID:rF2vJtCx0
(=゚ω゚)ノ フツーにイッテQやB→A見るジジババが増えたんだろうな
(=゚ω゚)ノ うちの父親もシエ捨ててイッテQ見てゲラゲラ笑ってたもん
362名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:37:57.72 ID:Q24JGhBJ0
>>359
でも八重ちゃん録画ランキングも圏外だよ
363名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:30:55.02 ID:EGBPXLAa0
USJの呪い
364名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:29:16.90 ID:o+PlkuFI0
>>360
米軍に伝えられていたSPEEDI情報を国民には伏せていた
365名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:44:37.41 ID:1uaYEz5A0
NHKの大河って思ったより佐幕派のものが多くて
人気の龍馬関係を除くと、ガッツリと討幕派のものって意外に少ない
西田が西郷をやったものぐらいしか浮かばない(これだって主に維新後の話が多かった)
特に長州モノって少ない、少ないというか40年近く前にやった司馬遼太郎の原作のものだけ
あとはBS時代劇等とかでも扱わない

思うんだけど、NHKってやっぱり巨大な権力だと思うんだよね
明治維新は巨大な権力が若い人達に倒されたっていう側面があるから
巨大な権力の側にいるNHKはどうしても討幕側をよく描きたくない
あまり取り上げたくないって心理が働いてる気がする

でなければ、佐幕派目線でやりたいようにやった大河の次の幕末ものは
ちゃんと配慮した形でガッツリ長州モノをやってあげるべきだよ
NHKがちゃんとした日本の放送局なら
366名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:56:57.81 ID:tfDJ9WPZ0
二行目の途中まで読んだ
367名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:49:36.45 ID:lguYAFTG0
大河じゃないが、日本巌窟王を再放送してくれ。
368名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:59:48.18 ID:/Y4bQzGL0
ドラマはもう少ない需要を取り合ってる状況なんだから、民放にまかせればいいだろ。
BSの方なんて「妻は、くノ一」。どの辺にNHKでやる必要があるかわからん。
民放化してから好きにやってくれ。
369名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:07:14.32 ID:W+M2b64S0
>>353
は?、だから何?
370名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:09:40.18 ID:FfBX0QOe0
>>353
覚馬と誰を引っ付けるんだ?
371名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:15:19.23 ID:+IDqtblW0
覚馬×尚之助じゃないのか
コミックではそういう描写あるらしいぞ
372名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:53:48.91 ID:pnyeudbN0
>>371
コミックのアレは尚之助が冗談で言ってみただけ
ただ、腐女子の方々は本気で萌えてると思うがw
373名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:09:47.87 ID:ghw+RuS+0
大河みなくなったなー。
日曜日の昼にBSNHKで10時から11時半のおしんを録画して夜見てる。
面白い。よくできてるわ。
374名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:22:16.12 ID:vsWv56dd0
>>177
あれも主役ではない。

主人公の脇を固めるバイプレーヤーとしてはいい存在感を示すけど、
主役としては決定的な何かが足りない。存在感が薄すぎるっていうか。

彼女は、「今をときめくNo.1人気女優」なんて言われ方をすることがあるけど、
彼女が「主役」のドラマや映画で大ヒットしたものなんてないしね。
彼女が出るから、っていう理由で視聴者を惹きつけるほどの「数」は持ってないと思う。
375名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:55:46.97 ID:bv87HpAi0
>>372
801板の当該スレで盛り上がってるなw
ステラで役者自身がそういう発言をしてたみたいで、萌え燃料投下って
感じになってるよw
376名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:11:09.03 ID:ZQ3uTUh00
>>374
洗脳工作活動ですか?
377名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:44:41.80 ID:atQfC08K0
4 :名無しの差し歯さん:2006/02/16(木) 01:25 ID:92s8Ja1g

綾瀬はるかが今ノンノの表紙なんだけど、若いのにもう差し歯ズレちゃってて
かわいそ〜。隙間を白いので埋めてるっぽい

表紙なんだから綺麗に画像修整すればいいのに
378名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:49:39.44 ID:MLXTCqvd0
379名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:56:08.34 ID:dbOZzys30
>>337
それもうんこ臭くて落城というw
380名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:11:15.04 ID:atQfC08K0
綾瀬はるか
左下6番、右下5番、右下6番にインレー。上の前歯が差し歯。クラウンあり?
381名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:08.14 ID:lsFCEKvS0
2chのレスじゃそういうの誰も信じないね
382名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:20.46 ID:Ebv/RsNpO
>>365
なかなか面白い着眼点だな

たしかに龍馬や篤姫はべつに長州や薩摩を正義とは描いてないもんな
どんな人間であれ、それぞれに信念があるから説得したり手を取り合うのは難しいってことを度々描いてるし
失敗や反省を繰り返しながら生きてる感じが良かった

台詞読みだけじゃなく役が生きてるのが大河ドラマとか時代劇の真骨頂だと思う
どんな役でも自分や他人が演じる役や世界について愛情や敬意を持てる人が本当の役者なのかも
383名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:46:07.85 ID:xpxc03qJ0
このドラマでも長州を悪党には描いてないよな
384名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:50:00.70 ID:nX7h4KE00
>>383
そう思ってるのは残念ながら八重信者と福島県民だけ
385名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:57:05.08 ID:mRYhD1Hi0
会津が被害者面しているのがなんかな。
386名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:04:59.41 ID:+deJJTakO
これで長州を悪く描いてないむしろ良く描いていると言い張る奴は
本当の長州はもっと悪魔みたいな救えない奴らなのに人間として描いてやってるじゃん的な認識なのかな
387名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:12:07.54 ID:0LNys/An0
ホリプロ全体を干すべきだと思う

・和田アキ子
・あびる優
・ユンソナ
・違法サプリの広告塔やってた西川史子
・AKB河西
・創価石原さとみ
・自殺未遂騒動の上原さくら

ホリプロってクソばっか!

糞タレント製造機ホリプロ
388名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:38:32.29 ID:lDqCLjGR0
>>386
まあ長州は会津人を30万人位虐殺してるからな。
389名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:51:30.15 ID:Ebv/RsNpO
本スレで聞いたんだが
容保ひとりの首か家臣数名の首をさし出せば会津は助かったんだってさ。

でも容保は「余所者のワシが何で会津のために死ななきゃならんのだ。戦争だ」って言って犠牲者たくさん出すはめになった。
んでボロ負けして「痛いのヤダヤダ切腹やだようママ〜ンうえ〜ん」って泣きついて命乞いしてお咎め無しだったんだとさ

戦争意味ねーw
390名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:08:53.13 ID:cxzA7VnGP
>>389
会津戦争から降りたら後ろの新庄藩から討たれてたと思うよ。
391名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:35:39.89 ID:Ebv/RsNpO
どっちみち滅ぶんなら会津のために死んで本当の殿様になるべきだったな

暴れん坊将軍も言うじゃん
潔く腹を切れってさ

容保みたいな甘やかされたクソバカのために会津人たちが死ぬ必要はなかった。と言いたいが
火事を落城と勘違いして集団自決とか
不発弾を濡れ布団でハグしてうっかり爆死とか
コントみたいな死も多いから根本的にクソバカしかいなかったのかもしれないな

何もかもバカみたいにズレてた会津の滅亡史
392名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:41:11.21 ID:Amrxz5mh0
勿論裏番組が通常でも本当に「世界の果てまでイッテQ!」に連敗される可能性も本当にあるのでしょうか?情報求むっ!!
393名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:45:31.28 ID:rDmKMITiP
でも良かったー
俺の父親はNHK職員なんだけど「王家って言ったから平清盛は失敗したんだろうか?」と気にしてたからさ

普通に朝廷、帝、天皇って読んでる八重の桜が平清盛にすら負けてるってなると、王家問題は関係なかったんだね
394名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:48:06.92 ID:Amrxz5mh0
勿論本当に八重の桜の裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
395名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:50:34.35 ID:dqGN/jjV0
>>393
清盛で見ない習慣つけちまったんだよ
396名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:53:47.73 ID:Y7xZmDC60
本スレも容保の話ばっかり
397名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:55:39.27 ID:Amrxz5mh0
>>17
その時点でラジオ聞いていたのでしょうか?情報求むっ!!
398名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:00:21.44 ID:Amrxz5mh0
>>395
勿論清盛は裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
399名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:03:47.84 ID:V3p2sFrXO
大河ドラマ長いから飽きた
海外のドラマも長いから見ない
大河ドラマは結末がわかるから見ない

モンスターハンターの実写大河ドラマ見たい
400名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:17:41.67 ID:Amrxz5mh0
>>399
これによって、裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!
401名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:28:41.04 ID:lT4gjjSB0
>>393
え?関係あるよ
8億の桜の次の大河はさらに視聴率下がりますから
402名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:36:45.33 ID:5gI5/vuy0
>>393
NHKに強い不信感持った人多いからじゃない?
視聴しないほうが精神的に安定できると思えば誰も視聴しない

嫌なら見るなNHK
403名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:00:39.23 ID:wJJnl5dC0
>>365
昔、日テレの年末時代劇で、白虎隊→田原坂→五稜郭→奇兵隊を見た時は感動したものだわ。
それぞれ幕府側、倒幕側から見た演出が凄かった。
当時子供だったけど。
それでも、どちらの側の苦労も感じる事が出来て感情移入出来たのだけど、
今のNHKにそれ程の作品が出来るとはとても思えないわ。
404名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:10:40.31 ID:cc2swwlD0
>>393

平清盛で王家問題起こしたのに、新しいドラマでも正義のヒロインが天皇の軍に
銃口を向ける話なのか?って思ってますがなにか?
405名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:30:29.13 ID:wHA+jiMC0
だって反日なんだもの ミツヲ
406名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:22:02.53 ID:xrh6+56o0
スポーツの大会に参加するので山口に行った時、大会の主催者が長州人がいかに優秀で日本の中心になってきたか、会津がバカで無能か力説してたっけ
このドラマの影響なんだろうな
全国から選手が集まってるのになあ…

このスレみていてもガッカリする書き込みが多いなあ
407名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:52:36.45 ID:+deJJTakO
毛利の墓を壊す方がドン引きだよ
408名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:34:55.10 ID:0pskN+eZO
会津戦争を葵三代の関ヶ原みたいなスケールでやれよ生き残るにはそれしか無い
409名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:45:05.67 ID:L+sZnJNeO
>>393
FFの7が売れ、8も売れたが、9は割食って今ひとつ
これと似たようなケースだろ
410名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:37:13.35 ID:MciubK5h0
あげてみる
411名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:38:44.96 ID:TGlrIANg0
NHKは見ないし受信料も払わない。以上
412名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:49:15.28 ID:kPMkVHwW0
ago
413名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:51:04.91 ID:MOz/Ew+E0
もう大河ドラマなんて止めようぜ!
414名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:13:19.01 ID:OW76INgE0
普通に野口英世でよかったじゃん
あとさ、そろそろ昭和の政治家やってくれないかな
今昭和の時代人気だよ
415名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:16:25.01 ID:m6S0bTXaO
松永久秀とかやれよ
416名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:18:43.45 ID:MciubK5h0
顕微鏡の野口英世も大河ドラマにならないな
417名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:24:28.34 ID:MciubK5h0
出身関係なく大河ドラマになるのは福島では鶴ヶ城の松平容保だな
新選組も子飼いしてたし白虎隊にも発令出した
418名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:25:55.43 ID:p9zfGsPS0
野口英世は人間として賛否が分かれすぎる人だから
419名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:28:13.07 ID:xoWCOm1t0
長州ってテロだからな。テロが成功した例。伊藤博文なんかも若い頃は暗殺したり
してるし。だから権力側はあまり書きたくないんだろうな。
420名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:34:34.71 ID:FvYJkfSg0
金曜日の夜中にこっそり在日教授の旅番組みたいなの放送してるNHKだからな。
マジで松平はどうしちゃったんだよ?
421名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:35:42.26 ID:hLpBvkjlO
>>415
悪のヒーローかw
最期も信長ばりに劇的なエンディングだしな。

ただ、思うに1年間って長丁場を受け持っている枠なわけだし、
単に数字だけ追い掛けて論評するのも難しいと思うんだよねw
連ドラは録画して見る派も、以前とは比べもんになんないぐらい増えたわけで。
422名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:43:22.03 ID:mv4KrWAk0
大河はもはや俳優潰しの糞番組になったな
数字取れそうな役者を主演に持ってきても実際つまんない
ここ最近ずっと、あれだけのキャスト揃えてどうしてこうなる?ばっかりだわ
綾瀬も全然光ってない
423名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:46:55.30 ID:MciubK5h0
>>422
綾瀬が光る訳ないじゃないか
幕末の江戸時代だぞ
男中心の時代に女八重とか歴史上の重要人物ではない
日テレの白虎隊ではちょい役だった
424名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:07:23.83 ID:PEqMtFJdO
>>414>>416
借りた渡航費用使い込みとか結婚詐欺まがいとかやってくれるなら観る
425名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:10:44.64 ID:OQXbYZV/O
もうキャナメ主演の「沢島取材記」を大河にしたらよい
426名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:16:54.44 ID:wzbH3QjE0
>>411
本当に民放見ているのでしょうか?情報求むっ!!
427名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:23:13.28 ID:RGFME8nyO
昔の大河を再放送しろよ。独眼竜政宗とか
428名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:23:48.91 ID:JsX0IN1/0
NHKは、もう韓国の放送局だとバレたからな
誰も見ねーよ
429名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:27:02.01 ID:UQ+37U0YO
俺ちゃんと金払ってんのに全然見ないわ
つうか俺らの受信料で朝鮮の旅番組作ったり朝鮮コンテンツ買ったり東海表記の地図作ったり
ガチで受信料払いたくなくなったわ
430名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:29:11.67 ID:LptQyYKU0
一桁からが本番
大河だから意地でも見続けるっていうエリート信者層の時間だ
雑魚はさっさと脱落しろ
431名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:29:21.62 ID:9cHT1C0h0
>>425
大河ドラマ、画面のはしっこに
ちょこっと青い服きた不審人物撮しとくだけで
話題になりそう
432名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:30:40.19 ID:9OfE4rxtO
スケール的には清盛にも劣るしな

田舎の見栄っぱりツマンネ
433名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:33:27.67 ID:HrhY9avc0
>【悲報】 NHK、朝ドラでヒュンダイ車を採用 主人公の父親のタクシーに採用する不自然さ
こんな事してる、NHKの製作者達が
日本人の感性を無視してるから
失敗するのは当たり前なんだよ
434名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:40:14.82 ID:7RXSmB8R0
だからなんでいちいちテレビ東京の視聴率と比較するんだよ。
テレビ東京は「極める」「風雲!真田幸村」「いい旅夢気分」「ギルガメッシュないと」などの良質な番組を提供するテレビ局だぞ
435名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:43:11.49 ID:oXa3Nko40
>>147
君はもう少し和を知った方がいい
436名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:46:10.61 ID:S0FQ13dE0
明日の薩長同盟の回では坂本竜馬は特にキャスティングされてないらしいが
池田屋の時の沖田総司みたいにセリフもなくクレジットも出なかったけど
喀血していたから「あ、こいつが沖田か」と判ったみたいな出し方して欲しいw

革靴はいて天パのヤツがチラチラでてくるたけみたいなw
437名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:13.86 ID:LY/oWwAg0
ドマイナーな主人公でも、ドラマとして面白ければ、これを機会にメジャーになる可能性もある。
坂本龍馬も、もともとマイナーだったのが司馬遼太郎の小説が、小説としてはかなり面白かったからメジャーになった。
新撰組もそうだな。もともとマイナーな暗殺集団ていどの認識だったのが、面白い作品のお陰で評価が変った。

素材云々以前に、単につまんないのが問題。
438名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:43:03.08 ID:FYQkMlo30
>>415
宇月原晴明の「黎明に叛くもの」がいいな
でもファンタジー時代劇にされそうだな
439名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:28.78 ID:Nyq7bsQn0
これはwwwwwwwwwwwwwwww


31 名無しさん@13周年 2013/04/13(土) 08:20:27.49 ID:OxHbrQLE0
NHKのインタビュー、何をヤラセやってんだよ?
兵庫・淡路島在住のおばはん、あんな大きな今までで揺れ初めてです?
440名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:29.43 ID:wzbH3QjE0
>>429
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
441名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:07.97 ID:wzbH3QjE0
>>428
みんな民放見ているのでしょうか?情報求むっ!!
442名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:05:09.98 ID:+nfviWuW0
地上波なんか見るのよせよ、時間の無駄だから。
BSのほうが面白いぞ。
孫子とか三国志とかやるしな。
オリバーストーンのアメリカ史も面白い。
443便座ブロック:2013/04/13(土) 10:44:09.19 ID:ylWRbiWG0
綾瀬駅をパクった芸名より
蓼丸綾 蓼川綾(変形)で出せ
風邪薬のシーズン終わったからな 
444名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:45:57.65 ID:K5+1cbF40
テレビ東京って馬鹿にされてるのか^^;
445名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:52:46.61 ID:LTMVbYEAO
>>444
馬鹿にされてるわけじゃない
テレビ東京は関東ローカルだから
だから製作費が安い
大河ドラマとは比べようもない
国民から強制的に徴収した受信料から莫大な金額をかけて作った番組が、やっすい関東ローカルにさえ負けた、という意味でテレビ東京が出てくるんだよ
446名無しくん:2013/04/13(土) 10:56:46.75 ID:NLS7sY830
マジレスすると明日も裏が結構強いぞw
イッテQ再開&フジだけど2桁は獲れる逃走中&テレ東がカラオケ対決(ただし今回は1対1対決じゃない)
447名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:00:01.33 ID:SD6wtr/n0
そうか、あかんか
トンキン、一桁やで…
448名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:04:39.35 ID:RBZhmI0VO
◆日曜大河の後にデタラメ朝鮮王朝賛美ドラマ流すNHK!

避けるわな!
449名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:21:23.61 ID:ZJpSuIOv0
尖閣諸島は報道するくせに竹島は見捨てて韓流を国民に押し付けてきたNHK
450名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:22:08.32 ID:DB86mlY50
もうこいつが大河でいいよ。


ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/tosaseki/iyo/1.htm
451名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:41:21.16 ID:FYQkMlo30
>>436
龍馬出るって・・・
アイスのCMの人じゃないけど・・・
って何回書いてんだろ?w
452名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:59:43.41 ID:nCDnwsoy0
>>439
おいおい、淡路島って阪神淡路大震災の震源地じゃねえかよ。あれよりデカイ揺れだったら、
どうなるんだよ、とか言ってほしいのか?

淡路島が震源地だったけど、南の方はあんまり揺れなかったんだけどな。
453名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:06:53.61 ID:pfWmRlzI0
文句言うって事は、結構見てるのか。
いい加減TVなんて見るのやめたら?
454名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:13:47.87 ID:RXdWRsfX0
NHKがまたまた韓国の怪しい風習のステマを始めていると話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365780778/
NHK、朝ドラでヒュンダイ車を採用 主人公の父親のタクシーに採用する不自然さ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365762211/

ウリナラのNHK
455名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:58:24.77 ID:TvqDjtAa0
>>452
単なる認知賞じゃないのか
456名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:17:50.97 ID:mmKI0rYSP
276 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2013/03/30(土) 15:06:52.70 ID:mygZpgby
NHKはわざわざ韓国製のモニターを使って3Dプリンターの解説。
普通NHKはブランド名は隠すのにね。

http://img.news-us.jp/japan/nhk/BFKXFaTCMAAl4qi.jpg
457名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:19:50.75 ID:hk/eTUsE0
>>456
マジでチョンが紛れ混んでるんだな
458名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:27:15.80 ID:4dRW6+bF0
新島八重って差別主義者で、新島と再婚してもひどかったらしいね。
それで、同志社的にも暗黒史なのによくやるよな。
459名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:43:26.21 ID:FAEbGo1hO
>>448

大河ドラマ終わってニュース終わったとたんチャンネル変えてる。
460名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:29:33.72 ID:wzbH3QjE0
こんな状況が続ければついに負け越しとともに「勝てない大河ドラマ」の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!
461名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:50:46.58 ID:7GSyAYUC0
>>434
余所も5パーくらいになれば、ガイアの夜明けとか美の巨人とか
そういうのが出来るのに、10パーとか目指すから詰まらない
462名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:13:55.05 ID:+e6jT/4q0
>>445
>馬鹿にされてるわけじゃない
>テレビ東京は関東ローカルだから

テレビ東京を馬鹿にしているのは、お前だ…
テレビ東京は、北海道のテレビ北海道から九州の九州放送までのTXN系列の在京キー局で関東ローカルではない!
463名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:02:49.98 ID:JKrXLoD50
>>459
酷い、って思われてたのは欧米流のレディーファーストをいち早く取り入れてたからだよ。
明治時代は断然男尊女卑の時代だったから、妻が夫を立てず夫より率先して物事をする八重の態度に周囲の人間が眉を顰めていた。

同志社の学生だった徳富蘇峰が、校長である襄を蔑ろにする八重を批判するエピソードが出てくると思う。
464名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:00:16.26 ID:qvLATcj/0
正直、今まで見た大河の中では一番面白いと思う
465名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:10:44.55 ID:sIUo6cGn0
あらら。
466名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:15:04.30 ID:ppDnXASR0
仲良しの電通に頼んで視聴率を水増ししてもらおう
467名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:27:14.01 ID:NgGCQKUvO
>>463
レディファーストと薩長の学生差別は関係ないだろ
468名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:57:06.45 ID:SSmmiAEW0
(・∀・)ニヤニヤ
469名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:59:04.35 ID:Tbv3haL20
視聴率より垂れ流ししてるのを問題にしろよ
470名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:01:52.12 ID:YM/T/NPf0
>>464
頑張ってステマでもして支えてやれ。他の人間はつまらなくて見てないから。
471名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:06:28.17 ID:OZpkzQNl0
見ないで文句言ってるのか
472名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:07:43.37 ID:EM+1KB1o0
NHK解体支援コピ☆ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

H25.04.12 国会 NHKは自虐的、反日的番組を多数放送している 自民党鬼木誠 FULL
*********************************************
http://www.youtube.com/watch?v=VOA1EbUVUCk

04.12 予算委員会第二分科会(総務)鬼木誠「NHKのあり方について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20587343

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
473名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:14:03.18 ID:pLAn68h80
>>471
文句は言ってないよ。見てないって言ってるの。
474名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:22:57.44 ID:UYTZ4TrY0
主人公が全然活躍しないし会津藩は、なにも開明的なこと
採用しないし、なんかそもそも主人公サイドというのは
無理がある。
475名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:31:11.99 ID:PkAXRQfh0
なんでジジババってNHKの視聴率の話題が好きなんだろ?まったく理解できないわ
476名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 01:28:43.01 ID:LC635nvN0
会津って好きな方だけどメインでやるのは辛い
八月十八日の政変とか蛤御門の変とか有名事件での会津視点って馴染みがないし興味も持てない
池田屋で遅れてのこのこやってきて新選組悪者扱いとか間抜けすぎ
477名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 06:35:46.35 ID:DqHbShqv0
>>473
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
478名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 06:41:29.34 ID:IDDIZiun0
会津人の反応を見てると同じ薩長のでも長州に対する態度の方が厳しいように見えるのは何故だろう?
479名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 06:46:22.14 ID:1qLMe9jY0
「あまちゃん」で自動車の問題が上がったから、こっちでも色々と隠し事があるんだろうと思うわ
480名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 06:52:37.48 ID:u0wuBfPx0
そもそもNHKに視聴率は必要ないだろ
481名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:33:13.40 ID:I68stTDu0
もう大河ドラマやめて
大河バラエティをやれよ
482名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:50:57.98 ID:I68stTDu0
>>53
実際とはちがうだろうな
ウサギ 鹿 猪 キジ など狩ってたに違いない
脚本家のカが足りん
あまりにも上品過ぎる
483名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:23:00.38 ID:rdb5Hl0y0
鳴らぬものは鳴らぬ
484名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:24:46.62 ID:d2t/onmP0
八重はもっと破天荒なイメージなんだよなあ
485名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:32:14.86 ID:RQ3+RjoC0
>>478
長州は会津藩排除という目的を持ってた。
で、禁門の変で直接対立してる。ちなみにこの時は薩摩は会津に協力してる。
会津にしてみれば、長州が薩摩を抱き込んだって印象なんじゃないか。
486名無しさん@13周年
他人の金を使って駄作を作るとかねえ