【経済】竹中氏曰く、空港や地下鉄の運営を民間に任せれば、数十兆円規模の「埋蔵金」を掘り出せる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
空港や地下鉄の運営を民間に任せれば、数十兆円規模の「埋蔵金」を掘り出せる――。
政府の成長戦略を話し合う産業競争力会議の3日の会合に、民間議員として出席した
竹中平蔵・慶大教授はこんな見通しを示した。公的施設などの民営化を急ぐべきだとの提言だ。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/0404/TKY201304030575.html
2名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:32:20.69 ID:RQkf+gp60
ブラックDQN化で事故多発
株で竹中丸儲け
3名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:32:22.48 ID:aNBvmJ6Q0
もう永遠に日本で左派政権が誕生する事はないだろう
それだけ民主党政権が酷すぎた
ある意味、政界は一番浄化が進んだ業界になった

よって次の敵は反日在日と官僚とかマスゴミとか法曹界の中に巣食う左翼
そいつらを社会的に抹殺しないと

政界は一番劇的に変化する業界だから最近見直したわ

もう永遠にターンが巡ってこない反日在日と低能左翼の皆さん、ご愁傷様w
4名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:32:37.27 ID:pekToedu0
安っぽくならなきゃ良いんだが('A`)
5名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:32:55.76 ID:Vw5iR+Ps0
第一種ケケ中警報発令ー
6名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:33:20.92 ID:TmpTJLIR0
 
M資金 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
 
7名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:33:25.12 ID:RbLUsInT0
>>2
バーカ
民間のほうがよっぽどちゃんとしてるよ
公務員こそダラダラ仕事してるだけ
8名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:33:48.21 ID:TSZ7GLZg0
そりゃあるかもな。
9名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:34:53.03 ID:KpE1j/yE0
数十兆円?とんでもない。グーグルマップでちょっと見るだけで・・・
http://blog-imgs-44.fc2.com/g/e/n/gengoshori/20120718214611109.jpg
10名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:35:34.99 ID:RQkf+gp60
>>7
バーカ
民営化された郵便局のサービス劣化が凄まじい件
イラネー赤字空港を閉鎖したほうがマシ
11名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:36:56.59 ID:RbLUsInT0
>>10
バーカ
郵政民営化されてねーし
12名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:37:05.31 ID:SXWPdZ110
公立小中学校も民営化でよろしく
13名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:37:48.07 ID:9pM2sz8l0
自由経済を否定する社会主義者は黙っててくんない?
日本の失われた20年はそういう日本の社会主義的な政策の失敗に原因がある
自由経済=無政府主義じゃないし
それだけ日本経済が官僚の支配から逃れて自由に活動できるってことなんだから
日本経済にとってプラスなのは明らかだし株価見てもそうだろ
日本経済を支えてるのは官じゃなくて民
民間が元気にならないと意味ないんだよ
マーケットを敵視する社会主義者=左翼や官僚ほど愚かな存在はない
14名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:38:19.73 ID:19mXRrHg0
民間でも東電みたいなボンクラも出来上がるしな。
15名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:38:37.00 ID:rts+wPtp0
>>10
えっ。郵便局は民営化されてからサービス良くなっただろう
宅配事業は特にそうだし、局員の対応も段違いにいい

JRやNTTも民営化してから安くなったしサービスもいいし合理的に
使いやすくなっている
16名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:38:41.75 ID:Ww8snpvC0
逮捕
17名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:39:06.74 ID:Az7w4TX20
国民の財産を民営化と称して特定の者たちが食い物にしていく。
ケケ中は死ね。
18名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:39:52.94 ID:9pM2sz8l0
小選挙区制を導入してくれたお陰で
もう日本では保守政党しか政権につけないよ

左翼は自殺でもするんだなw

民主党政権ってほんと
社会主義者=左翼勢力の最後の断末魔の抵抗だったんだなってよく分かる
もう左翼勢力は第二の民主政権を作る余力はない
確実に
左翼マスコミもネットの発達によって弱体化していく一方だし
19名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:40:41.31 ID:pekToedu0
ケケ中は極左→リベラル→売国奴→保守→ネオコン
20名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:40:44.04 ID:hsMQjq1q0
こいついの言うことの反対をすべきだ。経済が悪化する。

郵政民営化もしなくていいし、危険でない自然エネルギーも国営にして安くすべき。
資金の運用は、できるだけ日本国内でされたほうがいい。日本国内でお金が回れば、日本の景気がよくなるからだ
21名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:41:05.43 ID:LBj7LaKP0
外資にインフラ全部渡しましょうってか
氏ね
22名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:41:16.27 ID:J/KOkPqe0
>>15
俺の回りのゆうゆう窓口は閉鎖されたりしてるよ。
23名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:41:52.58 ID:NrgwKflM0
>>15

民営化されたんだっけ? 民の資本は入ってないだろ?
国営企業じゃね?


全部、民営化して、売却してしまえ
リストラ リストラ リストラ

しかし、再就職は難しいから、リストラされた家族はどうなる
24名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:41:59.81 ID:9pM2sz8l0
バカサヨと在日チョンは有田が法律違反してピンチな件についてなにか言えよw
在日からの献金は法律で禁止されているのに、有田議員は在日から献金を受けていた模様です。
さっそく有田に法則発動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



538 右や左の名無し様 sage 2013/03/31(日) 09:19:36.47 ID:???
民主党・有田芳生議員 @aritayoshifu 2012年2月11日-0:17
板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同じ。
いや日本人として頑張らねばと内心で思う。
http://p.twipple.jp/IlzWE


あーあ、やっちまったなwww

540 右や左の名無し様 2013/03/31(日) 09:24:48.96 ID:OFc2K9wt
>>538
有田オワタwww

政治資金収支報告書に「眞城東奎(板橋区大山町)」なる人物からの寄付が記載
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/121130/1110500016.pdf

新聞記事検索しても「東奎」なんて名前は朝鮮人しかヒットしない。
「人物情報」を検索してもこの有様↓
http://0zgtga.bn1.livefilestore.com/y1pTWJpePdMx9zJQyFLueyCqA_coqJW6H9H-alNBy6xckodzwhKRSOmvooz3SxM3pJblCMMshy_mFs/%E6%9D%B1%E5%A5%8E.png

そのうち西やんが国会で追及しそうだなw
しばき隊なんかに関わらなきゃバレなかったのにアホやね
25名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:42:05.87 ID:Vw5iR+Ps0
>>14
民間といっても完全保護体制だがね
そもそも倒産していないのも逮捕者を出していないのも異常
税金は無限投入だし、値上げもなんだかんだでオール許可
26名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:42:10.88 ID:44iH4Jsv0
さすがに馬鹿のひとつ覚えだろw
27名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:42:57.16 ID:vXXY6VwJ0
>>14
あそこ民間の独占企業だろ
28名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:42:59.05 ID:a9ybBBjoO
>>15
しЯは安くなってない
値下げなんてしたことないし
29名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:43:08.18 ID:L5OSJQqeO
地方の空港はマジで閉鎖したほうがいい。
例えば秋田に二つも要らないだろ。
30名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:43:51.24 ID:Khn6iNTp0
インフラ事業は国がやらんと日本まるごと乗っ取られるぞ
31名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:43:54.58 ID:VlVQ2V5s0
>>10
民営化されてもお客様に対する対応がなっていないのは旧公務員の方が多いですよ
退職していっているので減ってきてはいるんですがね
自爆ノルマが無くなればもっとよくなるよ
32名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:44:07.48 ID:CcaUZdf90
ねーよ
空港なんて一部除いてハイパー大赤字なんだが
設備の償却は公まかせだろ
どんだけ赤字が増えると思ってんだか
33名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:44:12.00 ID:hsMQjq1q0
よくこの売国奴は暗殺されないで生きてるわ。
34名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:44:23.39 ID:Pwk/wEYR0
その前に義務教育を民営化してくれ
35名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:44:26.39 ID:im681qO40
民営化するか売却でいいと思います
空港として続けなくてもいいしね
36名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:44:41.02 ID:1h8iloe8O
>>26
ただ、理にはかなっている
37名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:44:41.97 ID:NrgwKflM0
売れるものは、全部、売って、財政の足しにしてもらえ

新しい公共事業でもこの際いいし、国債の返済でもいい
38名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:45:16.15 ID:vXXY6VwJ0
>>23
離婚と生活保護

赤木論文にあったろ

若者の採用を抑えるのは、既に結婚してる人にリストラされて
離婚してくださいと言う罪悪感を感じるより楽だから
39名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:45:42.85 ID:Z3RWXcnE0
また民営化詐欺かよw
40名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:46:16.29 ID:RbIoVuH/0
また、竹中(笑)か。
41名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:46:18.41 ID:i3+TSA4/0
国が一切関わらない完全民営化なら認める
日本航空のような親方日の丸ではダメやろ
42名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:46:28.82 ID:rv+0/9m40
>>10
国営企業だろ
43名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:46:54.40 ID:6F8N3Fxl0
民営化=売国
44名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:47:02.89 ID:TLVI+PP+0
>>23
日通とくっ付いたじゃん。
旧郵便局の人間が駄目でトラブってばかりだったが、旧日通の人間が
取り仕切るようになってマシになったのも有名な話。
45名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:47:29.46 ID:ChGQ9Jj80
空港に埋蔵金なんか無いだろ
整備費浮かすの?
危なくてしょうが無いよ
46名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:47:44.06 ID:UUcEc2590
郵政民営化みたいにまたアメ公に売国するのか?
47名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:47:46.01 ID:9pM2sz8l0
素晴らしい
これ大賛成

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00000146-jij-pol
「アベノミクス特区」提案=東京に外資誘致―競争力会議
48名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:47:54.44 ID:rLRig8dLO
ロンドン空港の例わかってて言ってんのかこのアマガエルは
49名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:48:18.94 ID:a9ybBBjoO
徳川埋蔵金がそんなにあるのか
50名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:48:19.90 ID:3OFeChrm0
平成の政商達の提灯持ち
こんなあくどいチビ見たことない
反吐が出る
一日も早く政府から追い出せよ
51名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:49:17.76 ID:MKvc7VNS0
>>15
は?ソースは?
たとえば京都から大阪までJR京都線経由で540円
京都から東隣の山科までは180円
ところか山科から大阪まで通して乗ると820円
これが民営化JRの実態。
ちなみに阪急で河原町から梅田まで390円
京阪三条から淀屋橋まで400円
山科から三条京阪までの地下鉄料金250円を足しても
私鉄が遥かに安い。
52名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:49:24.30 ID:ZNMmWCGL0
災害だらけの日本のインフラを民間に任せるとか言ってるキチガイは早々に死んで欲しい
53名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:49:27.45 ID:k6Lg2B1UP
民営化するけど規制はそのままじゃコストは下がらんよ。
住民の苦情なんか無視して24H営業可能にするぐらいはやらんとな。
54名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:50:18.78 ID:hPAOAhtE0
埋蔵金?

二度とその不快な言葉を使うな
55名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:50:30.31 ID:VlVQ2V5s0
で、なんで竹中さんは東電を潰せといえないんですかね?
潰せといっても決して国営化提唱ではありませんよ。
56名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:50:36.42 ID:sCTOnm65O
竹中!
お前は出て来んな!日本国を潰す気か!
57名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:50:38.34 ID:Lv0XW8CC0
東京だけでやってろ
58名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:51:04.87 ID:bV9i8LKy0
竹中は派遣法で日本の経済を凋落させた張本人
こいつだけは許せない
59名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:51:05.84 ID:R4sFMlTqO
儲かる業種は国営、儲からないのは民営化でいい
なんでも民営化すれば、サービスの質が落ちる
道路公団民営化で、合理化した結果、落盤事故とかね。それでいて役員報酬は六倍、責任とらない
東電も同じだった
60名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:51:07.20 ID:NrgwKflM0
空港多いんだろ?

新幹線や高速道路があまり無かった時代にできた空港が多いはず

今と昔は、違う 今ある空港を減らして、財政の足しにしてほしい
61名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:51:31.91 ID:QXREuVLJO
地球に任せればいい
竹中さんは自転を侮りすぎ
62名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:51:38.44 ID:7x73OEoI0
>>1 >>公的施設などの民営化を急ぐべきだとの提言だ。

要は、維新の政策と同じで、公共の財産なんて売り払ってしまえば、ウリ達が美味しくいただけるニダ!
って奴。

竹中=元韓国政府経済顧問、現在もアドバイザー
63名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:51:41.83 ID:MqXl/eRp0
竹中が言うと、裏で竹中の仲間の誰かが儲けそうだな。
64名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:52:05.72 ID:U0B0hZam0
>数十兆円規模の「埋蔵金」を掘り出せる

どっかのアホ政党の台詞かと思った。
65名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:52:22.06 ID:ZCJEZO780
ちゃんと民営化されるならいいけど、
殆ど税金ベッタリで独立なんかしてないじゃん。
電力会社が潰れないのをみれば誰でも分かる。
66名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:52:47.02 ID:Lv0XW8CC0
>>54
トラストミーが進化してビリーブミーになっちゃったしどうするよこいつら?(w
67名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:53:03.14 ID:36ya5QMo0
役所も民営化しろよ
68名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:53:13.40 ID:im681qO40
航空機燃料税
空港整備特別会計
69名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:53:23.19 ID:qAObdBbv0
もしかして国家の運営も民間にまかせちゃえば税金安くなるんじゃね?
70名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:53:25.80 ID:SE6Yoa/00
今の空港だって民営じゃないのか? 箱は公的なモノかもしれんが中身は派遣とかうじゃうじゃいるじゃねーか
71名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:53:34.69 ID:L/7ywSLj0
逆だろ
72名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:53:45.72 ID:kMHWxvTr0
>>32
シンガポールに学べば?全く同じ状況に陥ったから
73名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:53:52.55 ID:3zLrs3Nf0
埋蔵金より竹中殺った方が経済が良くなるんじゃね
74名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:53:55.12 ID:qoGH/hE+0
竹中って何でこうも脳天気なんだろう
75名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:54:21.38 ID:v3WLNpZQO
>>7
民間になると
ブラック化して従業員が奴隷になる
睡眠不足の運転士がいる地下鉄
76名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:54:27.77 ID:kicQnwS30
>>1
利益追求型にならなきゃいいけどね。
東京メトロを事例として出したいんだろうけど、特殊な会社ってイメージ。
77名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:54:40.69 ID:Wlt52CgT0
また民営化詐欺か。
何でも民営化で上手く良きゃいいんですけどね。
78名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:55:11.77 ID:mjSHcAGmP
くだらねえ。
金持ち老人の福祉カット。
これ以外の政策はすべて茶番。
79名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:55:15.32 ID:c7Z5mRfU0
官僚と天下りにやらせるよりはマシかもしれんが、
独占体制だと
東電みたいなクズ企業ができあがるし、

安全性の規制をどう確保するかが問題。
80名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:55:21.94 ID:cq4ch9zhP
JRが国鉄だったころってみんなもう忘れたのか?

駅員の態度がでかくて、切符を切ってやるよ、自動改札を入れたら業務が
減るから、切符じゃないとだめんだぞ、ってわざわざコストを上げる。
トイレは汚くて、駅ビルも汚い。駅員にトイレを聞くと、顎でそっちだといわれる。
駅ビルも超汚い状態で放置しっぱなし、で駅もボロボロ。
駅員は組合活動で給料をもらいながら、活動をやって幹部は革マル派。
左翼活動で訴えられたら、旧社会党になきついて、左翼政治家に支援を受ける。

国鉄時代の写真を見てみ。とてつもない変化だから。
81名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:55:59.83 ID:gEyx04Wc0
>>28
周遊券や回数券を廃止したり
新幹線回数券は値上げだもんな
82名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:56:14.00 ID:im681qO40
道路特定財源=道路公団
空港整備特別会計 =空港
電源促進税=電力会社

普通の民間企業じゃないからね
83名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:57:01.90 ID:IMA6WrBYO
松本龍「えっ、福岡空港の運営を私の組に任せてくれるの?大歓迎だよ。入場料もいただけるしな。なんせ私は地主だし。」
84名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:57:05.53 ID:pQbfx/rfP
またミンカンガーかよw
こいつは周回遅れなんだよ。
おまえみたいな新自由主義じゃデフレは促進するだけだぞ。
新自由主義はインフレ傾向の他国ではうまくいくが、デフレの日本でやったらいかんって事を理解できない無能は去れ!
85名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:57:16.50 ID:zOApAD1RO
ちゃんと国籍とか調査してからにしてくれよな 特亜などの反日勢力はもうウンザリなんだよ
86名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:57:24.27 ID:nCXQZyGZ0
竹中用語 民間=外資
87名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:57:53.99 ID:snH/skln0
民間を買いかぶり過ぎ。
第一、そんなに儲かるようならとっくに参入してる。
88名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:58:27.53 ID:7pVV0hLH0
日本が小さな政府主義になっていってる現実から目を背けるのは皮肉にもネトウヨだけ
89名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:58:42.58 ID:im681qO40
航空機燃料税が永久に入ってくるんだから日本中を
空港にするまで空港建設は続くんだよ
90名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:59:33.93 ID:U0B0hZam0
>>80
それは組合が原因の問題じゃないか。
表面的な対応は大幅に上がったけど職人は減ったよな。
91名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:59:52.07 ID:k6Lg2B1UP
>>80
そりゃ国鉄末期だろ。我田引鉄で政治的に線路引きまくった挙句に
規制はそのままで民間と同様にコストコストと言われ初めてからだ。
92名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:59:52.69 ID:gW9gQSn00
デフォルトしてないのにIMIF管理下に入るようなもんだな
93名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:59:58.66 ID:mfUSZABQ0
こういうのを売国奴っていうんですね♪
94発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/04/04(木) 07:00:37.09 ID:snXcradu0
竹中 小泉は


ユダヤの指示通り

日本の二極化を拡大した人間だからな許してはいかんよ
95名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:01:18.97 ID:XaPsnfZy0
埋蔵金か?
利権が右から左へ移るだけだろ
96名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:01:35.86 ID:JPANzg6AO
この人が残してきた結果から判断しよう
97名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:01:41.01 ID:AQpCY+SgT
セーフティーネットを作る気ないんだろこいつ
98名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:02:37.79 ID:U0B0hZam0
派遣労働者を増やしたいだけだろ。
99名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:03:01.11 ID:oPRFuwQZ0
新千歳空港、羽田空港は民営化できるが
その他の空港は赤字倒産で廃港だな
100名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:03:18.24 ID:CdVTIZLm0
竹中平蔵と小泉潤一郎は死刑にしなければいけない
一部の者に利益を与えるために、大勢の日本人を死に追いやった
101名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:03:36.65 ID:BUlAUdbP0
ダメな奴だ・・・
102名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:04:10.56 ID:WShO7srH0
>>1
KO大学の財務は改善したの?
大学の資金運用さえ失敗する大学の経済学って。
103名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:04:24.80 ID:qAObdBbv0
空港や病院にもゲーセンやパチンコが必要なんです
104名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:04:53.49 ID:67sQpzGw0
いまどき埋蔵金なんて山師しか使わないだろ

民営化で単発利益が出たとしても経済戦略にはなりえない
竹中氏は国家戦略ではなく企業戦略専門ですからな
105名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:04:54.74 ID:4ybTlH+J0
まず徳川埋蔵金を見つけてからにしろ
106名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:05:02.11 ID:32/hVUiO0
民間なら廃港だろう。
地下鉄は、もちっと商売気を出すだろうが。
107名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:05:04.74 ID:8oUyftD10
>>36
保護政策は競争力低下、つまり英国病の原因だ!
と、緩和・民営化・・売却しまくった結果、財政マシにはなったけど
イギリスの産業と地方と雇用ズタボロになりました
何の理にかなってるかは置いといて、30年前のイギリス人は激怒しましたとさ
108名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:05:07.51 ID:RMWkVdw60
こいつとことん日本嫌いみたいだな
日本嫌いの人しか
正負の中枢に行けないのが日本だからな
109名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:05:22.82 ID:qvsqrq2y0
竹中さんには藁人形でコンコンしてあげる
110名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:05:27.52 ID:NrgwKflM0
橋下が、関西空港を廃止してくれるだろう

橋下が、エセ改革者でなければ、赤字の関西空港を廃止するはず
111名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:05:30.73 ID:44y9POF90
空港民営化の流れは民主党政権から一応あった
民主党政権は無能で赤いからそれこそ変な連中入れて恫喝まがいの情報収集をやっていてしかし一向に前に進まなかったわけだが
政権が代わっていいのかわるいのか、まともに進み始めた
「地域の発展に配慮して」やるという基本方針がついたことで多少マシにはなっているんだろうけど
逆に数十兆円規模なんてねーわな
重大な地域インフラとしての空港を維持するのであれば
112名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:06:09.96 ID:ftOnjaqH0
>>102
教授が学校運営してると思ってたのかw
113名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:06:26.67 ID:dx7GZKnA0
空港はやってもいいけど
地下鉄なんて都市部しか無いしそんな不採算路線あったっけ?
114名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:06:37.89 ID:hiXeE0J00
トイレは我慢できるならば地下鉄のトイレを使うよりも、
隣接する商業施設などのトイレを使う方がマシ。
115名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:07:40.46 ID:voEVUIALO
埋蔵金wwwwwwwwww
116名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:07:44.40 ID:CdVTIZLm0
竹中平蔵と小泉純一郎を殺せ
つま先から切り刻んで殺せ
やつらの目の前でやつらの家族を拷問して殺せ
こいつらに殺された日本人の仇を討て
117名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:07:49.63 ID:cmS0sbwi0
>>1
たしかに掘り出せるだろ。不採算部門の徹底的排除によって。

それによって、非常事態に脆弱なインフラとなり果てて、
掘り出した埋蔵金は、全部株主の財産に化けると。

あんたの化けの皮もはがれとるんよ。
118名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:08:04.16 ID:zOApAD1RO
憲法違反の公務員達の是正が先だよ やらないと経済戦略も泡と化す
119名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:08:58.05 ID:vMz/Q/se0
公共施設を民営化する前に、NHKを民営化してくれ
120名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:08:58.73 ID:dgxZ5kQO0
少なくとも団塊バブルのアホが経営者気取ってるうちはムリだな
121名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:09:15.36 ID:q0pd96WLP
成田空港民営化してだいぶ経つが、あまり変わってないぞ。
122名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:09:40.59 ID:Lv0XW8CC0
http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY201211270539.html

>この3年間に使えなくなってしまった言葉が三つあります。
>ひとつは「マニフェスト」。もうひとつは「近いうち」。
>そして、米国人に対しては、絶対に「トラスト・ミー」とは言ってはいけない。

日本人に対して信じてくれはokだし、埋蔵金という言葉はここに書かれていない(w
123名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:10:05.56 ID:32/hVUiO0
>>121
早急に24時間化させることだね。
自分で競争力を無くしているんだから話にならん。
124名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:10:39.56 ID:XLfiwA8LP
とりあえず空港の駐車場の運営をなんとかしろよ。
125名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:12:01.91 ID:VOM+aa7F0
>>124
あれは国じゃなくて競輪関係のgngn
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 07:12:11.03 ID:q+/pGzoe0
んじゃ 皇室も民営化して♪
127名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:12:29.07 ID:UvJeYXUU0
またこの手の新自由主義な提言かよ

でその小泉改革の無作為な改革で色々おかしくなった責任を
コイツはいつ取るんだ
128名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:13:47.95 ID:unSNaser0
コイツはほんと
目先の金で売り渡す事しか考えてないな。

こういう馬鹿バナナ送り込む本国のアメリカですら、さらにアメリカの宗主国のイギリスですら
お金万能弱肉強食主義なんて陳腐で時代遅れな物は失敗してんのに
よく馬鹿な事言ってるよな。日本共産党と変わらん
129名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:13:55.19 ID:XBpFgfxH0
JRや道路公団、NTTみたいに
名目上民間になるだけで
税金を湯水のように使う癒着の温床、天下り先の完成っすね
130名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:14:30.82 ID:zvoZx9u50
ネトウヨ 「これは安倍ちゃんGJ!だね。埋蔵金もできるし、自由競争で価格も適正になる!」
131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 07:15:17.87 ID:q+/pGzoe0
>>110
あれ国のもんだから橋下にそんな権限ない
132名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:15:48.70 ID:RJlahwYe0
公共サービスに関わるところは民営化されても良い事ないわな。
近所に郵便局もなくなってしまったし、土日祝日に郵便局に用事が
あったり、荷物取りに行くのも30km先の郵便局になってしまった。
程度の差こそあれ似たような事が起きるだろうな。
133名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:16:50.00 ID:/SSjEOiE0
NHKが先だ。あの反日機関は解体しろ。受信料を家庭が消費に使って景気回復。
134名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:16:52.57 ID:IDu2Aiu/0
コイツの行動言動は常に監視してないとな。
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 07:17:39.18 ID:q+/pGzoe0
>>15
俺の実感は>>10 だな

>>131
まぁ出来ないことをいかにもできると主張するいつもの手さ
136名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:18:38.98 ID:CPk/sE240
そうなの? なんで増えるのか、サッパリわからない。
そもそも空港や地下鉄の競争力ってナニ?
137名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:19:31.76 ID:XCvGSYoyP
>>1
また新たな埋蔵金伝説か。
138名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:20:14.07 ID:GF8GTW7N0
民営化して弱ったところに外国が介入してくるんすね
139名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:20:16.12 ID:OYGNIdo80
公務員労組のみなさん、おはようございます。
今日も一日、怠慢勤務で国民の税金を食い潰してくださいね♪

あと、出勤前の2ちゃんは自由ですけど、職場ではやらないでくださいね♪
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 07:20:33.50 ID:q+/pGzoe0
>>94
ユダ公は責任転嫁(おまえらあっちむいてホイ)か指桑罵槐の当てつけ先さ
誰も自分が悪い事してるなんて言わないよw
141名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:20:47.73 ID:wdczWiIh0
竹中氏ねよ
142名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:21:42.02 ID:ow6l2DBtO
赤字の事業を民間に任せれば黒字が生まれる(キリッ
143名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:22:36.80 ID:IcXYCFVAO
そんな事しなくても、民主党曰く90兆円の埋蔵金が存在するらしいですよ(´・ω・`)?
144名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:23:10.66 ID:i3kW1RKs0
インフラを民間に任せたら、むしろ、業者から委託料をボラれる可能性を危惧した方がいい。
145名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:23:34.23 ID:8Vuvui900
地下鉄や空港を国が直接運営する時代は終わったってのには賛成だが。
数十兆円の金では1年分の国債費にもならんぞ。
抜本的な公務員改革やらないで苦し紛れのその場しのぎにしかならんことを偉そうに。
146名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:23:51.01 ID:OrFgvh1CO
自衛隊や警察官も民間に任せるべきとか言いそう
147名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:25:17.29 ID:UvJeYXUU0
この手の目先の金ほしさの改革ゴッコはもう沢山だ
148名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:26:36.50 ID:jDKuYUcH0
部落が国の政策にかかわる世の中にしちゃだめだよな
149名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:27:14.39 ID:six5lX4R0
詐欺師無双
150名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:27:32.04 ID:VIDqvgmbO
海ホタルに展望露天風呂や釣り公園、映画館を建設しろ
151名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:29:11.12 ID:3RY1DA4A0
民営化

短期契約やらバイトやらで質がダダ下がり


竹中のやったことの結果をふまえてどうすればいいか考えよう
152名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:29:41.74 ID:A267y6bl0
 
×民間に任せれば



○年収300万円以下の労働者に任せれば
 
 
153名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:30:38.14 ID:f9H+o5Jf0
>>151
頭悪そうなレスだなw
そんなんじゃ正社員になれないな。
154名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:30:48.15 ID:L/7ywSLj0
で、いくら貰うのかいな?
155名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:31:51.54 ID:g0NDyZYt0
竹中内閣なんやろねー
156名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:33:03.70 ID:C+ynOTKp0
ケケ中w バカチョンミンス同様、夢物語で政治に参加するな

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
157名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:33:40.51 ID:3DaqbkvPi
お前らも多分思っているとおもうけど、竹中が総理大臣になったら良いよなマジで
158名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:34:12.01 ID:vyYSKRkmO
埋蔵金なんて言葉に二度と騙されないぞ。
糞ったれが。
159名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:34:47.99 ID:py8s0CCrO
ケケ中が本性現したなw
160名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:35:02.23 ID:Q5zc+sEM0
一理あるな
農道空港を竹中に運営させてみたい
161名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:35:05.77 ID:HT76cYat0
 
【これが安倍総理のやりたいこと】


◆アジア・ゲートウェイ構想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E6%A7%8B%E6%83%B3

 安倍内閣にて打ち出された政策の一つで、第165回国会の所信表明演説にて「日本がアジアと世界の架け橋となる『アジア・ゲートウェイ構想』を推進します」と述べたことが始まりである。
 2007年5月内閣官房に「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が設置された。しかしながら構想を進めていくうちに閣内で対立が発生して一時的に混乱した。


【アジア・ゲートウェイ構想の主な内容】
====================================
・国際便の就航について航空自由化の推進
・貿易に関する手続きの簡略化
・留学生の受け入れ拡大
・大学のグローバル化の推進
・金融自由化と発展
(英語で金融に関する情報を見られるよう(英語の公用化)にしたり、企業の資金提供の多様化、会計の透明性の確保を行う)
・農業の大胆な改革と輸出推進
・構造改革特区を活用したアジアとの交流強化
(すでに全国規模の特区が計画中。ソフトバンクなどが提案。首相官邸HPにて公表中。これは外国人受け入れの特区になるのではと懸念の声も?)


 安倍総理は産業競争力会議にて、竹中とともに「日本のグローバル化(上記の構想実現)」に向け、道州制やTPPの外圧も借りながら、日本解体を進めていますよ?
162名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:36:37.86 ID:/FpCJ/hzO
昼間は 公務員が運転
深夜早朝は派遣が運転でいいやん
24時間営業できるぞ
163名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:36:37.97 ID:7pVV0hLH0
日本じゃもう社会主義的なものは通用しないという現実を直視しろよ
民主党が敗北した現実を受け入れよ
164名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:37:20.28 ID:f9H+o5Jf0
>>161
失われた3年のあとじゃそんなコピペを信じるやつはお前だけだぞ。
165名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:38:41.52 ID:UvJeYXUU0
>>163
俺はダメとは思えんけどな

むしろ今の日本がおかしいのは小泉改革の責任だろうに
安倍はそれをさらに進めようとする日本の破壊者に過ぎない
166名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:38:44.74 ID:X+LQ0PCfO
>>1

テロリスト民主党と同じ頭だな竹中

死ねよ
167名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:39:15.96 ID:mYUtXBikP
いま働いてる公務員の雇用はどうすんだ?
ここは日本だぞ。民営化するから解雇なんて絶対に許されない。
168名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:39:21.45 ID:22YWWFZO0
有田芳生が違法献金を受領!外国人の眞城東奎から寄付=政治資金規正法違反・レイシストしばき隊
http://blogs.yahoo.co.jp/hisao3aruga/38054834.html
有田芳生参院議員と在日の闇
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52952800.html
有田芳生が!外国人の眞城東奎から寄付
http://blog.goo.ne.jp/bdwy88ws/e/2fc2bba9139e6ec71f0e2a2fb3ff2c66
169名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:39:34.80 ID:JPANzg6AO
是非はともかく「埋蔵金」とか言っちゃう人だから警戒してしまうね。
170名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:40:01.06 ID:WvTlPtqe0
埋蔵金とか言う政財界人士は信用しない。
171名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:40:58.96 ID:Mh2XwVU+0
民間に任せて黒になるような空港は国が抱えたままなんだろ
172名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:41:01.94 ID:jng2eTIG0
この間の西武の廃線騒動みたいになるんだろ
ちょっと赤字になれば廃止廃止
173名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:41:25.15 ID:cg2UaHmi0
何で外国人が日本の政策に口を出すのかが不思議だ。
アメリカに帰れば良いのに。
174名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:41:56.61 ID:5WVhVmZi0
やっと埋蔵金見つかったらしい
175名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:42:34.68 ID:VKTXvrCuO
競争を煽り賃金を低下させて労働者を奴隷のように使いたいだけ
そもそも民はすべて正しいという理屈が理解できない
176名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:42:38.74 ID:NfAFw5HT0
ケケ中と安倍が日本を切り売りするのがアベノミクスか
177名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:42:52.03 ID:ZNvnlfbf0
>>14
日本の電力会社は競争原理から隔絶された官製企業だよ
178名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:43:01.09 ID:3U7PdyH00
地方空港を民間に任せて潰してもらうってことか?
179名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:43:13.65 ID:05SVXY160
空港ごとに民営化するんじゃなく、要らない空港を潰した上で、JRぐらいの単位で地域会社にした方がいいと思うが。
180毛無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:43:39.51 ID:EmL30BsT0
>>1
入管だけは国がやれよ
どこかのように外国人ばかりの派遣会社に委託だと危険だぞ
181名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:45:16.53 ID:ff5AyL6x0
竹中先生のいうことは
理論的には正しいかもしれんが、
競争市場が前提だからなあ

JRでも他に私鉄がない北海道とか四国は
質もサービスも酷くなってるし
182名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:45:42.69 ID:lWffJg2T0
>>1
こいつは信用できない
183名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:45:49.44 ID:Ktl/RfjU0
悪夢の民主党政権の産みの親は
小泉・竹中政権だぞー。
 
184名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:46:49.63 ID:6XNped8h0
売国奴
185名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:46:50.96 ID:O2EtIwMa0
埋蔵金(大笑)
186名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:47:29.08 ID:LOtZnGbY0
TPPで海外参入
交通拠点を外国資本に抑えられてアウト
187名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:48:13.85 ID:/Dy3E70BP
埋蔵金なんて簡単だ。生活保護を無くせ
188名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:49:02.87 ID:XFFg7aqCP
竹中もヤキが回ったな。
189名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:49:38.04 ID:Zm3asDP20
空港が多すぎて、乗客を各地に分散させたのが悪い。

とりあえず、重要度の低い空港は閉鎖しろ。
190名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:50:07.13 ID:Kg72YfRd0
民営化して給料を適切な水準にすれば赤字も減らせるしな
191名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:50:08.47 ID:te0GZIbG0
赤字前提で作られた空港を民営化とか言われてもすぐに倒産するだけだろ
バカじゃね?
逆に地下鉄はほとんどが黒字なんだから逆にマイナスになるわ
192名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:50:08.50 ID:HRGU9ZHm0
 ボンクラが忘れたころに周期的に繰り返されるユダヤ政策

             レーガノミックス
              サッチャリズム
               アベノミクス

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
193名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:51:02.49 ID:gPWP1QbTO
また始まった糞が
194名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:51:08.41 ID:KTzTCu8Z0
「日本は外国人労働者の受け入れを進めるべきである」
http://www.j-cast.com/2007/07/03008794.html

小泉政権時代の有力経済閣僚の竹中平蔵慶応義塾大学教授は、07年6月24、25の
両日シンガポールで開いた世界経済フォーラム東アジア総会の総括セツションで
「高齢化社会への対応」についての議論の中でこう指摘した。ただその実現時期に
ついては、「2010年までに可能か」との司会者の質問に対し、「3年後には難しい
が、7、8年先なら」とやや微妙な表現に留めた。

 竹中氏は外国人労働者受け入れ推進は持論だとしたが、安倍内閣になってから経
済改革に対する取り組みが勢いを失っているといわれる状況を踏まえ、構造改革推
進を促した発言と参加者からは受け止められた。
195名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:51:50.80 ID:emujzO84O
一回掘り起こしたら、次が無いんですがそれは…
196名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:52:13.41 ID:EqKaUqMC0
ブラック企業の親玉のパソナ会長だけあるわ。
197名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:52:15.35 ID:+nC3Uf030
>>1
とりあえず埋蔵金て単語から離れろよたーこ

いい加減しょもないイメージついてるし
用法から言っても適当とも思わない
198名無し:2013/04/04(木) 07:52:23.52 ID:cmK7ksu6O
全くコイツは、空き菅やルーピー、汚沢に匹敵する日本のガン細胞だな!!
維新ってともどもさっさとフェードアウトして欲しいわ
199名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:53:15.38 ID:HRGU9ZHm0
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    公共財に序列をつけて売り飛ばせ!
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \                   それが、われわれの使命なのだ!
200名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:53:28.86 ID:+/7dB8nM0
どこの民主党(笑)
201名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:53:42.83 ID:6064v9Zx0
民間に任せれば、ってその時点で埋蔵金とは言わないだろ
単なる経費削減
相変わらずいい加減なことを言う
国防上、小泉は支持したし、安倍も支持してるが
こいつだけはどうしても支持できない
残念だ
202名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:53:48.61 ID:HT76cYat0
>>164
すでに現在進行中ですよ?

◆日本全国の「総合特区制度」一覧(首相官邸HPより)
http://www.toshisaisei.go.jp/sogotoc/list.html


中韓の観光客・企業誘致に医療ツアーを加えたもの、
移民(定住者)増加計画が多いようです。

北海道:インターネットレンジャー(ソフトバンクモバイル株式会社提案)
北海道:北海道観光インバウンド特区(シナ人が車の運転等できる件)

福島県:国際経済・観光交流促進総合特区
新潟県:北東アジア交流総合特区構想(医療・環境・ビジネス等)



〈総合特区制度とは〉
法律などによる様々な規制の緩和と税制や財政面での支援を組み合わせ、
周辺地域の活性化を目指す場所(特区)を選ぶ国の制度。
 
203名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:54:28.27 ID:DAESG2Bx0
>>80
国鉄がストを打っているのに、何故、全てのダイヤが止まっていなかったのか、お前は知らないだろw
204名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:54:35.41 ID:M6CnxXRT0
また売国案かよ
派遣法改正で日本がどれだけ壊れたか
205名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:54:56.35 ID:131Xnnro0
ケケ中はもういらない五月蝿いんだよ
206名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:55:15.32 ID:7pVV0hLH0
>>165
失われた三年を思い出せよ
自民がだめだと言ってた人達がなにをした?
207名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:55:24.64 ID:HRGU9ZHm0
http://www.piie.com/images/galapanel.jpg

とある番組… 左から

@アンドレア・ミッチェル(グリーンスパンの嫁)NBC ニュース・リポータ  
Aジャンクロード・トリシェ             欧州中央銀行総裁       
Bグリーンスパン                  FRB議長
C竹中平蔵
Dロバート・ルービン    ゴールドマン・サックス共同会長、米財務長官、シティグループ会長

全員がユダヤ人。
                .  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
       r‐-、   , - ,   ▼▲▼
       :i!  i!  |:  i!   ..▼ _ __ 
        !  i!.  |  ;|     / .Y   \ 
        i! ヽ |  |   ../  /\   . ヘ
        ゝ  `-!  :|   | /  犬\_ |
       r'"~`ヾ、   i!  |丿=-  -= ヽ.|
      ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
      !、  `ヽ、ー、   ヽ |   (_ _).   |
       | \ i:" )     |  ヽ (__人__) ./
       ヽ `'"     ノ   \ `ー' _/ 
208名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:55:41.97 ID:Tp9kMq7g0
竹中は民営化馬鹿だからね

「規制緩和」と「民営化」しか言わない
ある意味筋が通ってる
馬鹿だけど
209名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:55:47.63 ID:1/MGXHK00
もう埋蔵金はいいよ竹中
210名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:55:55.63 ID:atoKH5WMO
それは埋蔵金とは言わない
211名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:57:00.94 ID:+nC3Uf030
このカスがしれっと復権して
こうやってガタガタと表立ってのたまうようになっちゃ
ミンスの反動人気もたかが知れてるな
212名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:57:41.67 ID:a6hhrcMfP
>>210
経費節減だね。
213名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:58:32.93 ID:vtB8IdPo0
民営化するって、つまり東京一極集中がさらに加速するのと同義だよね
田舎の空港なんて必要ない、地方都市の地下鉄など必要ない
人口減ってくるし、今後のあるべき姿だと思うがね
214名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:58:46.32 ID:mmnK0Htt0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

憲法9条成るものをことなく愛する民主党,社会党,共産党系の議員が売国魂を発揮し、国民を騙してきた教育制度に根源がある。

と言うことは、輿石の行動を見ればこの辺が即刻理解出来よう。

要は、世界中で一番の悪意業を行うのが日本人!!

これがキーワードの「現社民党・共産党・民主党左派」が、巧みにと言うか売国マスコミと結託し、朝から夜中まで嘘八百の作り話。

結末は、すべて日本国がこれだけ悪人である様な話をしている。

民主党の鳩に管でて言った小沢共々、反日プロ組織メンバー??

これは反日プロ組織の教本でもある!!

この辺から,日本国改善に取り組まないと!!

中国、韓国がそんなに素晴らしい国か「輿石」!!

糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞中日、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!

http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=YLt2QOG87NY

http://www.youtube.com/watch?v=ifzxXy4GAQo

http://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
215名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:59:12.52 ID:egfZlIQ/0
要するに不採算路線を廃止して、その分が埋蔵金。だろ。
短期的には良くても、長期的には存在意義をなくすぞ。
216名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:00:25.22 ID:yhRpiuFL0
ジャンボは離陸できましたかねクソ中さん?
嘘ついた人間は二度と信用されないことぐらいは理解しましょうね?
あなたの大好きなお金を抱いたまま生きていけばいいじゃないですか
217名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:00:29.75 ID:UcQPHQPU0
これは批判するの関係者だけだろw

利益とかの前に今日び百万以上の都市は地下鉄24時間やれよ
218名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:01:29.27 ID:+YOup7kH0
>>1
ホント競争が好きだね、この人。
いい加減しなくていい競争までしたくないわ。
219名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:01:50.47 ID:x29J8hoa0
早く帰ってきてくれ民主党
安倍チョンとケケ中の売国コンビに任せていたら
日本という国は無くなってしまう
220名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:03:27.93 ID:UcQPHQPU0
>>207
ダボス会議か?

というか派遣緩和して自分が派遣会社の役員なったのはいただけないけど
地下鉄民営化はまちがってないだろ
郵便局とかはけっこう民営じゃないとこあるから微妙だけど
221名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:03:34.53 ID:HRGU9ZHm0
                                              ▲
                                             ▲▼▲
                                    ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ジンジロウ嫌い   日本人           ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
                                      ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
                                       ▼▲▼       ▼▲▼ 
         ジンジロウ好き  ユダヤ人            ▲▼▲       ▲▼▲ 
                            _,-=vィ彡ミミミヽ, ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
                            ミミ彡=ミミミミミミミ,,  ▼▲   ▲▼   ▼▲
                           ミ彡   ミミミミミミミミ ▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                           彡! __     ミミミミミミ    ▼▲▼
                 /´|   .    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡    ..▼
                 | |  /´}     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
                 | | / /.     "!|    _ !| _    !!ミ 
               __rート、 l' /.:      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
              { ! {、ヽ. l.:. .     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
              ハ_>Jノ l |  .      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
              {  /  /{         ヽ   `ー'´  |ゞ.
              〉   /           ト-_ _ _ ノ 入
             /   /       ゝ-___..|  ト   ノノ.ヽ
            /    /     ___/ 
           /   /    __/
222名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:03:51.94 ID:Lv0XW8CC0
それでも民主に裏切られた日本人は自民を選ぶしか無いだろうって?
次は政治家不要論だよ。
223名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:03:54.94 ID:PLLg1KHp0
>>219
それは間違ってもない。
224名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:04:13.44 ID:+Vtx9O01O
竹中平蔵は逮捕するべき
225名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:04:20.18 ID:AqBooC1M0
竹中の言うことは大筋正しい
文句言ってるヤツはほとんど既得権益者
226名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:04:33.75 ID:q0Dx5ukA0
竹中は金に目がくらみ過ぎ
227名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:04:44.93 ID:+nC3Uf030
まあ中身の伴わない設備だけ地方にくれてやって
結局割に合わないものを切るってのはとんだペテンだな

中身が伴うようにもっと牽引もせず、独自で身動き取れるような計らいも無い
グズのまま放置しておもちゃを買い与えて取り上げるようなもの

やるなら同時にやる事もあるだろ
228名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:04:48.42 ID:x/aelbKa0
稀代のトンマ
229名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:04:49.26 ID:Ktl/RfjU0
>>19
> ケケ中は極左→リベラル→売国奴→保守→ネオコン


小学生が理屈にかぶれるとこうなるという見本だな。
基本的にはとにかく幼稚な極左で、それは治っていない。
 
230名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:05:07.69 ID:tzfYArzEO
庶民を奴隷のような待遇で働かせて日本中の企業をブラック化すれば
一部の人達は大儲けできますよってことだろ
231名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:05:21.71 ID:IGwWwTd90
>>1
民間に任せちゃいけない部分ってある訳でな
232名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:06:00.67 ID:wk1hSJrw0
サーベラスのような民間会社によって
何でも無駄だ廃線にしろとなるんですね
233名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:06:24.53 ID:UvJeYXUU0
>>225
その既得権益は小泉改革でさらに太ったじゃねえか

こいつのやることは大概財界や政治家などの既得権益者が
焼け太るために方策に過ぎない
234名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:06:35.83 ID:WEUvHhQb0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
235名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:07:17.48 ID:w2ZYp5gj0
そこで働く末端の奴等が薄給非正規になって内需も減るし
株主と役員だけが高配当と高収入を手に入れて不公平感は増えるし
足元見て料金上げ放題、サービス省略し放題だと思うと
多少非効率でも公営の方がマシなんじゃないの?
236名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:07:37.95 ID:Ck/L01rA0
NHK解体の方が、リスクゼロで経済効果も絶大だ。


空港や鉄道は、個別で見ないと、まるで意味が無い。
237名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:07:38.91 ID:UcQPHQPU0
>>230
多重派遣とかピンハネ率になんの規制がないのが問題なんだと思う
この辺は法整備が必要
238名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:08:26.25 ID:jQvORc1q0
民間信仰ってまだあるんですね・・・
239名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:08:27.77 ID:+Vtx9O01O
橋下と竹中と小泉と鳩山と河野と下がりまゆ毛は逮捕するべき
240名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:08:48.59 ID:AqBooC1M0
>>233
>その既得権益は小泉改革でさらに太ったじゃねえか

たとえば?
241名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:09:16.96 ID:HI8YVLPz0
利用者へってるのに
242名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:09:52.50 ID:3kCVH+UF0
まーた始まった
243名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:10:09.25 ID:+nC3Uf030
損得勘定で語る以前の問題がまず山済みの日本で
竹中のようなことを言っていても、ガタガタと崩壊速度が増すだけだ
こういうチンカス野郎の言う事は話半分でいいから、官僚様マジで仕事してください
244名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:10:17.56 ID:jj5muknv0
あほか全部潰れるわ
245名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:10:28.96 ID:oQZ7OpnB0
出た事のない埋蔵金の話はもうたくさんだよ
246名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:10:29.91 ID:HRGU9ZHm0
ユダヤ=グローバル新自由主義は

1. ユダヤ金融の支配者たちがより裕福に面白おかしく人生を過ごすため
   世界各地の国富・公共財の株式化(民営化)を迫り、最終的にユダヤグローバル既得権益に吸収、収奪する。

 また、集積された資本は相対的に収奪された人々の遥か頭上に君臨する事となり、非ユダヤ人を永遠に隷属化させる。

2. 世界各地の国富・公共財を収奪した資本でテレビ・新聞メディアを支配、掌握しユダヤに対する批判報道などを
    完全に封殺する。 また、ユダヤ産業のハリウッド映画産業などを通じ、ユダヤの悲劇を繰り返し強調し
    世界中の人々の脳裏に「悲劇の民族」「被迫害民族」として刷り込み、あらゆる批判をタブー視させる。
          (例えば「シンドラーのリスト」の監督・スピルバーグはユダヤ人である。)

3. 世界で最もユダヤ人の人口が多いのはイスラエルではなく、アメリカである。
   金融工学(ユダヤの学問)という名の錬金術的詐欺によって世界から収奪した資本は
  個々のユダヤ人が面白おかしく暮らし、またユダヤ企業の内部留保として集積されるのとは別に
 
      ユダヤ人国家イスラエルに公的、民間の別を問わず送金され続け
           巨額の軍事費として湯水のように消費される。  
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | 3.のところが分かっていないと
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <   なぜユダヤが世界中の民族資本を
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |    収奪し続けるのか理解できないと思う。
247名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:10:30.74 ID:paVHTaXiO
派遣業への利益誘導いい加減にしてほしい
バレバレやん
248名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:11:04.22 ID:AqBooC1M0
国鉄がJRになって明らかに良くなってるんだが
249名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:11:07.07 ID:PLLg1KHp0
>>239
橋本さんは亡くなってる。
250名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:11:41.92 ID:Sljdb2UO0
早く氏ねよ、竹中。
251名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:12:22.00 ID:tDIIweWd0
竹中の特区は小泉の時もあったが、政府から受託会社に金出してその金で運営する仕組み

猛烈に金を食う特区制度だよ
252名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:12:48.60 ID:x29J8hoa0
竹中平蔵はお前らの安倍チョンの盟友だぞ
そんなに嫌ってやるな
253名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:12:56.90 ID:F6jH2KK+0
竹中が民間?
内輪で役割決めて会議のふりしているだけだろ、茶番。
254名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:13:33.08 ID:hkPUYTtUO
もう埋蔵金ネタは、民主党政権だけでたくさんだ。

誰も見たことないカネの話よか、キチンと毎年の歳入で計画立ててくれ。
255名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:13:47.28 ID:IlRI9Msy0
>>1
竹中が居なくなるだけで、日本にどれだけの経済効果があることか
256名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:16:06.34 ID:FHtKvAoN0
禿鷹のターゲットか
西武見てるとインフラ渡しちゃダメなのがよく分かる
257名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:17:06.50 ID:AqBooC1M0
既得権益者必死杉w
258名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:17:11.27 ID:9Jo6hTBEO
全国の国設置管理空港運営がそのうち民営化されるよ。
よかったね竹中さん。
君達新自由主義信者の主張を実験できるね。


見せてもらおうか!!
民間企業の効率的経営とやらを。
259名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:17:21.27 ID:dRHZJV7OO
地方空港なんか潰せよ。
基本的に大都市にだけあればいいだろ。
260名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:17:37.48 ID:x29J8hoa0
こういうのが嫌で国民は自民党にNOを突きつけたはずなのにね
性懲りもなくまた自民党を勝たせるなんて日本人はお馬鹿さんだね
261名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:18:22.60 ID:L1Xwfy950
運転手を派遣にします ってだけでしょ。
公共交通機関のパイロットは世間より格上にしておくべきだと思うよ。
事故った時のリスクがでかすぎ。

長距離バスの中国籍の派遣運転手で事故してたろ。
地下鉄でも運転手が日本語片言になっちゃうぞ。
262名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:18:23.81 ID:zLH53/IE0
自衛隊も民営化でJDに(笑)
底辺歩兵は中国人、朝鮮人にアウトソーシング
263名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:18:27.17 ID:UvJeYXUU0
>>240
経団連とか派遣会社とか見てみろやハゲ
264名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:19:06.92 ID:HRGU9ZHm0
              ▲
            ▲▼▲
    ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
       ▼▲▼       ▼▲▼ 
      ▲▼▲       ▲▼▲ 
      ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
    ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
   ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲▼  †ジョン・F・ケネディ        エドウィン・シュロスバーグ(ユダヤ人・繊維業(age 67))
             ▼         ┃                 ┣
                       ┣━━━━━━┳━ キャロライン・ケネディ(新駐日大使)
                       ┃.         ┃
            †ジャクリーン・リー・ブービエ    ┣━ †ジョン・F・ケネディ・Jr
             :      .   ┃
             : †アリストテレス・オナシス
             :
             :
      †モーリス ・テンペルスマン(ユダヤ人・宝石商)
265名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:19:19.85 ID:I+ds+s+M0
竹中は死ねばいいのに
266名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:20:00.74 ID:L50TQ10q0
こいつは本当に馬鹿だな
267名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:20:34.20 ID:Ktl/RfjU0
民営化、派遣化で人々の就業を不安定化させると生活の
見通しがたたなくなり、車などの購入や消費を抑え、
収入を貯蓄にまわすようになるんだよ。
んで、さらにデフレ化が進むと。
とにかく、こいつが顔を出すと景気が一気に悪くなるから、
さっさと消えてくれ。
 
268名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:20:54.16 ID:9nbxpRIoP
外資は入れないお約束がないと不安はある。
お約束があってもフジテレビとかもあるしね。
そういう監視体制がなってないと困っちゃうこともあるよ。

でも概ね賛成です。
269名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:21:13.75 ID:C7x+LHiPO
>>261
怖いよね。事故おきても率先して逃げるだろうね。
270名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:21:27.38 ID:VEzRlR9vO
なんかさー安倍ちょん政権ってポッポ政権彷彿とさせるよね
私を信じて欲しいとか埋蔵金発言とか
竹中なんかを重用するって安倍ちょんは下痢なのか?
クールジャパンなんかで秋豚起用してるし
安倍ちょんは下痢すぎだな
271名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:21:50.74 ID:HRGU9ZHm0
ユダヤ)抜粋
ジョージ・ソロス (投資家) バーナード・L・マドフ (元ナスダック会長)
ラリー・ペイジ (Google創業者) マイケル・アイズナー(ディスニー前CEO)
セルゲイ・ブリン (Google創業者) ロバート・アイガー(ディスニーCEO)
スティーブ・バルマー (マイクロソフトCEO) アンドリュー・グローブ(インテル初代CEO)
マイケル・デル (Dell創業者・CEO) デヴィッド・ゲフィン(アサイラム/ゲフィンレコード・ドリーム・ワークス)
ハワード・シュルツ (スターバックスCEO) ジェフリー・カッツェンバーグ(ドリーム・ワークス)
マーク・ザッカーバーグ(Facebook創設者) ジョーゼフ・ピューリツァー(ピューリツァー賞由来)
モーリス・グリンバーグ(AIG)
ポール・クルーグマン (経済学者) ジョセフ・スティグリッツ(経済学者)
ポール・サミュエルソン(経済学者) ミルトン・フリードマン (経済学者)
ジェフリー・サックス (経済学者) ロバート・オッペンハイマー(物理学者)
マイケル・サンデル(政治学) ピーター・ドラッカー(経営学)
ケネス・ロゴフ (元IMF調査局長) ストロス・カーン(元IMF専務理事)
ベン・バーナンキ (FRB議長) ジョン・リプスキー(IMF専務理事代行・元JPモルガン副会長)
アラン・グリーンスパン(前FRB議長) ポール・ウォルフォウィツ(世銀第10代総裁)
ジョー・リーバーマン(副大統領元候補) ジェームズ・ウォルフェンソン(世銀第9代総裁)
ジョン・ケリー (新国務長官) ビクトリア・ヌーランド(報道官)
ジェイコブ・ルー (新財務長官) ダイアン・ファインスタイン(上院・就任式司会)
ローレンス・サマーズ(元財務長官) ヘンリー・キッシンジャー(CSIS)
ロバート・ルービン(G・サックス会長・財務長官・シティ会長)
マイケル・ハワード(イギリス前保守党党首)

ブリッカー家(ハイアット・ホテルオーナー/オバマ・スポンサー)
デイヴィッド・アクセルロッド (オバマ・選挙コンサルタント) バーブラ・ストライサンド(オバマ支持者)
ラーム・エマニュエル (シカゴ市長・元オバマ首席補佐官)
M・ブルームバーグ (ブルームバーグ創設者・ニューヨーク市長)
272名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:21:52.20 ID:S1nyIVS80
                          ,.}{.、      
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /ノ  ゚  ヽヽ.      <マーハタジマッタ
    j|                    /(●), 、(●).\                j|
.   f .`i               /  ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _,;‐=‐ヽ..::::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ'' `ニニ´;;  `ぇy'.八.          人.   下了 
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
  l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
   r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛
273名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:22:05.14 ID:bLhPh8+GP
民間委託より公務員の給料さげればいいのに
274名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:22:09.24 ID:gJW4cVpl0
>>255
竹中の場合、経済効果というか、お金がどの位流れるのか
また、その過程で自分の懐が温かくなるかしか考えてないんだよな。

幸い何の決定権も持ってないから美味しいアイディアだけつまみ食いすりゃ良いんだよ。
275名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:22:29.48 ID:QrQ2c/0R0
民間は無駄がなく切り詰めてやってるんだよ竹中w
問題は公務員だボケっ!
公務員改革に着手しないのは役人に目を付けられるのが怖いからか?w
276名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:22:31.72 ID:UvJeYXUU0
この数年の景気の不透明感を民主だけの責任にする
阿呆が多いが、そもそも人に例えると小泉改革で
骨抜きの状態にしたのは自民党なんだがな
277名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:22:41.00 ID:dbznyhaQ0
>>258
民間てかこいつの場合は外資系だけどな
バックの国際金融資本の系統の会社
278名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:23:02.71 ID:/KfhMn/z0
>>10
態度悪いクズ職員を見掛けなくなったのに、クソ民主のお陰で逆戻りだ

お前さん、関係者のクソだろw
279名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:23:39.52 ID:O2EtIwMa0
ハシゲ信者によるエクストリームな釈明

280名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:23:43.58 ID:fJy7o25b0
ミンスは支那朝鮮に日本を売り渡し、こいつはアメリカに売り渡す

同じ穴の狢
281名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:24:02.96 ID:HRGU9ZHm0
ビジネスユダヤ人
マーカス・サミュエル(シェル・石油) アーマンド・ハマー(オクシデンタル・ペトロリウム石油)
カミロ・オリベッティ(伊・オリベッティ創設者)
アイザック・メリット・シンガー(ミシン) スティーブン・ファインバーグ(サーベラスCEO・西武)
アンドレ・G・シトロエン(仏・自動車 シトロエン創立者)
マルセル・ダッソー(仏・ダッソー創設者)

ブリッカー家(ハイアット・ホテル創設者) レオ・メラメド(シカゴ金融先物取引市場)
ラリー・エリソン(オラクル) ベンジャミン・ローゼン(コンパック)
サムナー・レッドストーン(バイアコム) ビントン・サーフ/ロバート・カーン(TCP/IP)
エドガー・ブロンフマン・ジュニア(ワーナー・ミュージック会長)
ジェフ・ラスキン(アップル・Macintosh) カルマン・コーエン(TPP米国貿易緊急委)
アーウィン・ジェイコブズ(CDMA) マイケル・ブルームバーグ(ブルームバーグ)
ロイド・ブランクファイン(ゴールドマン・サックスCEO) ゲイリー・コーン(G・サックス社長)
ジョン・コーザイン(ニュージャージー州知事) ジム・クレイマー(投資家)
ジェームズ・ダイモン(JPモルガン・チェースCEO ユダヤ人妻)
ローレンス・バレンシュタイン(広告・グレイ社) ウォーレン・フィリップス(ウォール・ストリート・ジャーナル)
ポール・ロイター(通信) ヘンリー・ルース(タイム・ライフ・フォーチュン・スポーツイラストレイティッド)
ルイス・B・メイヤー(MGM創設者) モーティマー・ザッカーマン(USニューズ・アンド・ワールド・リポート)
ウィリアム・フォックス(20世紀フォックス創設者) アドルフ・オックス(ニューヨーク・タイムズ)
ベンジャミン・ワーナー(ワーナー・ブラザーズ創設者) ザルツバーガー一族(ニューヨーク・タイムズ)
アドルフ・ズーカー(パラマウント創設者) ユージン・メイヤー(ワシントン・ポスト)
カール・レムリ(ユニバーサル創設者)
ハリー・コーン (コロンビア創設者) ニューズウィーク(ニューズウィーク)
ウィリアム・ペイリー(CBS) ドロシー・シフ(ニューヨーク・ポスト)
デービット・サーノフ(NBC・RCA創立者) スティーヴン・ロス(雑誌タイム)
レオナード・ゴールデンセン(ABC創立)
282名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:24:07.22 ID:RpTqv+GI0
インフラで数十兆も儲けを出すなよ。
283名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:25:04.81 ID:K1USEZ0S0
空港と港湾は無駄が多過ぎで
金食い虫となっているのは事実だけど
その突破口は民営化ではなく閉鎖だな

民営化と言っても借金は
我々の血税で負担をして
利益の出る所は外資系企業が
独占してかっさらって行く
国民には何ら利益はない
284名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:25:06.87 ID:RJlahwYe0
竹中ってワンパターンだな。発想が貧困すぎる。
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 08:25:26.77 ID:j/vfsmcfO
竹中は徳川埋蔵金でも探してろ!
286名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:25:31.50 ID:3LQSodLoO
地下鉄の路線を埋蔵金が埋まってそうな場所に引く。ってか
竹中も面白い事を考えるんだなあ。見直したぞ
とりあえず、死んでくれ
287名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:26:13.44 ID:r6e7KDUI0
民間でも東電みたいなボンクラも出来上がるしな。

まあ原発みたいな一度、大事故起きれば、被害甚大ドコロノ話じゃない
トンデモ無い代物を民間企業が扱ってて良いのか?て話だけどな。
エボラを民間で管理しろ、みたいなもんだ。
288名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:26:35.44 ID:Iy6q/scx0
主要インフラの民間委譲は長期的に見て良くないと思う
利益誘導に走って組織がおかしくなるか、外資に買収されるというオチしか待ってない
289名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:27:20.57 ID:HRGU9ZHm0
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <     イスラエル=アメリカ=イギリスの
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |               ユダヤの枢軸を監視せよ。
      `-┬ '^     ! / |\   \             
290名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:27:58.70 ID:sQWPFNef0
コイツはアメリカの手先だな





と、昔の俺なら批判してたけど原発事故を見てから
国に守られた組織は一切信用しないことにしている

さっさと民営化すべき
291名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:28:49.49 ID:JCh7TV//0
民間が魔法の杖ならなんで銚子電鉄は倒産したんだ?
292名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:29:15.58 ID:dRHZJV7OO
>>280
結局、今の日本ってまともな政党が1つも存在しないんだよな。
293名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:29:20.78 ID:n9CZ4/EL0
埋蔵金を狙っているのは誰?誰の懐に入るの?
294名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:29:37.91 ID:ZM2FtvN80
埋蔵金などいいから おまいを埋蔵入りしたいわ
295名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:29:40.36 ID:n+/Qw85P0
黒字達成してる東京と大阪の地下鉄はどうなんの?
296名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:29:42.54 ID:HRGU9ZHm0
http://cipps.org/group/index.html

国際公共政策研究センター
氏名            役職

奥田 碩         会長 / Chairman
田中 直毅        理事長 / President
小泉 純一郎      顧問 / Advisor<━━━━━━━━━━━━━━━━━━

監事
氏名           所属      役職
大橋 光夫       昭和電工(株) 相談役


理事
氏名           所属      役職
芦田 昭充       (株)商船三井 代表取締役会長
槍田 松瑩       三井物産(株) 取締役会長
釜 和明         (株)IHI 代表取締役会長
北島 義俊       大日本印刷(株) 代表取締役社長
坂根 正弘       コマツ 取締役会長、<━━━━━━産業競争力会議 メンバー━
佐藤 正敏       (株)損害保険ジャパン 取締役会長 会長執行役員
中鉢 良治       ソニー(株) 代表執行役 副会長
張 富士夫       トヨタ自動車(株) 代表取締役 取締役会長
塚本 隆史       みずほフィナンシャルグループ 取締役会長
御手洗 冨士夫    キヤノン(株) 代表取締役会長兼社長 CEO
三村 明夫       新日鐵住金(株) 取締役相談役
村上 健治       大和ハウス工業(株) 取締役
渡部 賢一       野村ホールディングス(株) 常任顧問
297名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:30:52.69 ID:RGYNSPeRO
実際に市民会館を民営化したら、どうなったか?
年がら年中マルチ商法やら新興宗教やらの集会だらけに会場押さえられて
今までやってた中学校音楽コンクールやら救命講習会とか防災講習会やらが日程とれなくなくなって
中止に追い込まれてんだけど
298名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:31:25.27 ID:Ktl/RfjU0
考えてもみろよ。
社会インフラから数十兆円ひねり出すとはどういうことか。
背筋が凍らないか?

原発から、警察から、自衛隊から・・・・・
数十兆円ひねり出してみろよ。
 
299名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:31:50.67 ID:8YOTHL6B0
埋蔵金詐欺はもういいよ
そんなホイホイ掘り出せるものなら誰も苦労しないし
仮に掘り出せたとして恒久財源にはならない
そんなもん当てにしたら民主みたいな無様を晒すことになるわ
300名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:31:56.00 ID:hcgvOc7r0
不採算路線は全て廃止されるけどな
301名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:32:43.19 ID:JCh7TV//0
運営任せたら利益だってそいつに取られるわけで
302名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:32:52.75 ID:HgmyRDNBO
民営化して破綻したらどうするんだよ。役所もアホかも知れんが民間も相当アホだぞ。竹中自体が日本を破壊しまくってるアホだし自分の利益しか考えない金の亡者を規制する法律をガンガン撤廃してる。このままじゃ将来の日本は修羅の国だぞ。
303名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:33:07.68 ID:AaCqPnK60
郵政民営化の時も価値あるたくさんの国有資産が不透明な形で民間企業に
タダ同然で売り渡されたようだが泥棒と一緒やん。ケケ中はまた同じこと
やろうとしてるんだろうなあ。自民と癒着した名ばかり民営企業が競争を
完全に排除した形で独占参入して利権を山分けだろう。
304名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:33:15.94 ID:HRGU9ZHm0
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"Jew  `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    公共財をユダヤに売り飛ばせ!
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \                   それが、われわれの使命なのだ!
305名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:33:35.86 ID:GbqmcLFt0
たとえば国鉄からJRに変わって財務が良くなったのは
単に設備投資して抱えてた借金を株主からカネ集めて清算したってだけの話


その生み出された何十億が、利息払われる代わりに、投資した株主の利益に配られるってだけの話だろ
公営事業として利益度外視してカネ投入したんだから
必要なサービスが保証されない民間にする必要ないとおもうし

銀行投資っやってる金融業界は
国が育てたものをおいしく出来上がってから
民営化して投資させろ見たいな浅ましい発想しないで
自分らで役に立つ事業をゼロから立ち上げるような企業の育成しろよ
306名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:34:28.56 ID:x+faK4cR0
今時埋蔵金って逆効果だろ
時流の読めん奴
307名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:34:52.30 ID:dRHZJV7OO
>>300
バスでもたまに公営交通を民間のバス会社に委託してる例があるが、そうもしなきゃ採算とれないなら、廃止してしまった方が早いんだよな。
空港や地下鉄にしても然り。
308名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:35:19.24 ID:Ktl/RfjU0
東電原発事故が起きる以前の東電の
経営者が、徹底的コスト・カッターであった
ことはもう忘れられたのか?

 
309名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:35:36.23 ID:hcgvOc7r0
まあ運営費を民間に押し付けて、
赤字は補填させるなら国は損しないよなw
310名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:36:02.15 ID:HRGU9ZHm0
                     【ユダヤの常套詐欺】

      特段、何の問題もない規制の緩和に難癖を付け自由化を強要しグローバル化する 
 (言いだしっぺのネオコン・ネオリベ、つまり収奪する仕掛けができているユダヤとその手先が甘い汁を吸う)
                           ↓
                 甘い汁をすった後は国家が傾く(必ず)
                           ↓
                損失は国民の税金(血税)で補填する
                           ↓
               貧困化フル加速、さらに個々人の財まで収奪する
                           ↓
                        永い奴隷化


                   ユダヤのやり口は単純明快。 
 
    単純な話のほうが人は騙しやすいw   ユダヤはたったひとつのやり方だけを繰り返すw
311名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:36:20.50 ID:AaCqPnK60
>>305
国鉄債務のうち30兆円は棒引きになっただろ。全部国民負担で清算すらしてないよ。
たばこ税の値上げとか色んな形で国民が払わされた格好だ。
312名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:36:58.33 ID:kG+c4dPx0
てか「民間議員」てなんだね?
そんなもの国民が選んだおぼえがないんだが?
こんな特異な人の意見で国民が振り回されることがあっていいのか?
313名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:37:24.07 ID:oL9/F8qM0
中部国際空港は建設からすべて民間ですが
314名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:37:24.65 ID:x29J8hoa0
民営化すれば不採算部門は人員削減または廃止にするので
経営状態は良くなりますが、サービスの質は確実に悪化します
315名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:38:13.54 ID:xREz+zMEO
そりゃ民営化したら不採算部門を切り捨てりゃいいもんなwww
まあ少しだけケケ中を擁護するなら一方で規制や縦割り行政のせいで要らぬ縛りがあるのも事実
316名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:38:53.43 ID:1ofuwA2r0
>>297
どこの話?kwsk
317名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:38:59.80 ID:HRGU9ZHm0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |  公共財を窓から
     |        | .ィ'彡ミ,彡,,|  |
     |        |ミミソ _、 ,_ 彡  |   投げ捨てろ!
     |        |ミミj   ,」 彡  |
     |        |  ヽ '∀ノつ ミ|
     |        | / ⊃  ノ |   |    【公共財】
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
       ユダヤ資本        |   
       ____.____    |
     |        |       |   |    . |||
     |        | | ̄ ̄|  |  |      |||      \\
     |        |__***__|  |   【利潤・株支配】   【負債】
     |        |( ´_⊃`) |  |
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫        ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃        ┃
                        |   ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
318名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:39:56.92 ID:JCh7TV//0
民営化のドサクサで儲けたいだけだろ
319名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:40:05.94 ID:/KfhMn/z0
>>275
もうやってるぞw

雇用規制緩和で公務員の首切りも自由化だ
320名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:40:08.58 ID:S2tXmyj80
いまどき埋蔵金なんて民主党ですら言わんぞ
321名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:40:23.58 ID:VEzRlR9vO
>>312
安倍ちょんが選んだんだから文句言うなんて間違っている
322名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:40:28.64 ID:exu10W8u0
借金棒引きにしても。やってけるのは少数だろ
323名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:41:34.16 ID:gEt3ChHm0
目下の最大規模の埋蔵金はTV局への電波使用料の値上げと
チャンネルに対する入札制度の導入だと思うけどな。
324名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:42:01.70 ID:Oc7HQgFLO
公務員の削減
給与の削減しろよ
325名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:42:39.94 ID:SYSFcgYc0
民主党程度の信頼を寄せて欲しいそうですw

潜在的に自分が民主党と同じような浅ましい馬鹿という自覚があるのでしょうか
326名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:43:56.48 ID:Cgk3Xfa90
全部クソ高くなるだけ
327名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:45:00.68 ID:HRGU9ZHm0
現在の欧州危機はギリシャの財政危機に端を発したが
経済アナリストの朝倉慶氏は「ギリシャ危機は巧みにプログラムされていた」と話す。

「99年にユーロが統合された時、ギリシャは債務が多いために条件を満たせず加盟できなかった。

加盟するには財政を“粉飾”する必要があり
そこでGSがギリシャに提案したのが、通貨スワップという手法で、財政赤字を表面上覆い隠す“粉飾プログラム”です」

 
GSは、ギリシャの将来の空港税や公営宝くじ収入を担保に数十億ドルの資金を提供。


ギリシャはそれを借り入れではなく通貨スワップとして簿外処理をした。
この取引自体は違法ではないが、簿外処理で赤字隠しをしたに等しい。
こうして表面上、財政を健全化させ、2001年にユーロに移行できたのである。

 
このシナリオを書いたのがGSで、2001年だけでも3億ドル(当時のレートでおよそ350億〜360億円)もの手数料を得たという。

 
当たり前だが、GSには、よほど経済実態が良くならない限り、通貨スワップが終わる2010年後にギリシャが財政破綻することはわかっていたはずだ。
実際、2010年4月にギリシャ危機は表面化した。
328名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:45:04.55 ID:Ht5JTmkG0
俺はブサヨじゃないけど、
こういう新自由主義者ってのは、

自分の懐の事しか考えてないよな。
329名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:45:17.38 ID:HT76cYat0
>>319
つまり、日本国民全員もれなく落ちるわけですね?

生き残りたかったら、敵(日本人と労働移民)に勝てということですか。
330名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:45:53.26 ID:SYSFcgYc0
>>323
数十兆程度、国債発行するだけで作り出せるのが日本でもある
331名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:45:56.01 ID:PdOS6DQh0
>>22
しかも24時間営業のゆうゆう窓口がこの3年で激減(2010年千葉2011年東京大阪福岡2012年京都埼玉と軒並み標的に)、
京都府内ではとうとう福知山と京都中央の2局だけに...
これまでやらなかった郵便局そのものの大量リストラも去年から東京都心部などで始まり今年は東京以外に長崎でも着手された

>>51
>たとえば京都から大阪までJR京都線経由で540円
京都から東隣の山科までは180円
ところか山科から大阪まで通して乗ると820円   これが民営化JRの実態。

国鉄時代末期(1986年?)からその運賃体系続いているんだけど...たしかにそのややこしさを改めないJRもどうかしてるな
電車特定区間に幹線に地方交通線、あと3島会社と複雑になる一方

あと京都地下鉄と京阪京津線についていえば上下分離(設備所有はそのままで運営は別の民間企業に)のスキームをとるべき
いずれも営業と運行を近鉄に一括でさせれば竹田や御陵での運賃問題も解消でき利便性の高いダイヤも組める
そこまでしないと増客は覚束ない、形ばかり駅員の業務だけ民間委託してコスト下げたポーズとってたってダメw
332名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:46:25.16 ID:IgznW+YzO
在日や外国人に出してるナマポと国保を止めたらいい
これだけで年間2兆円以上
政権期間内だと8兆円の埋蔵金だぜ?
公務員の給料削減も入れたらすごいことに
333名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:46:36.63 ID:SYSFcgYc0
つか、公務員どうにかしろ!ってやつ大杉

>>273 >>275
今の給料の3割り増しぐらいで公務員にしてやる!って言ったら同じこと言えるか、賢者様よw
334名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:48:52.38 ID:kX41qoz10
賛成大賛成。民業圧迫これにつきる。
日本の大規模会社をみてみて、みな公社みたいなのばっかり
不採算で、ムダな人件費を抜き放題。放漫なのに経営は馬鹿でもできる
民間企業が痩せほそるばかりじゃないか
335名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:49:31.53 ID:VNUO5aSf0
空港を民営にねぇ・・・・いいけどさぁ、
民営になればストで完全に沈黙することも
あり得るわけだが、国としていいのか?
336名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:49:36.35 ID:9nbxpRIoP
実際に雇用に流動性を求めているのだから、高級公務員以外は仕事をアウトソースして民間に投げた方が、
政策的に推し進めたい業種に仕事を投げられるようになるわけだし、そこを追うように人が動けばいいんだよね。
頭脳ではない、手足のような公務員は全部クビにして、民間の事務とかその他や専門職に仕事を投げた方がいいよ。
337名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:49:38.63 ID:DeUv8eaJ0
>>17
それだ!!
赤字の飛行場をオリックスの宮内に1億円ぐらいで売るつもりなんだわ
竹中とつるんでる財界の人間が大儲けするパターンだな
竹中っていうのは制度改革につけ込んで商売する政商だよ
338名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:50:03.67 ID:klm8PY930
>>10
お前、外に出たこと無いだろ。公社時代の郵便局にサービスなんて無かったぞ。
339名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:50:30.94 ID:SYSFcgYc0
>>332
ナマポが使ってる金は誰かの収入になってるんだぞ
「ぱちんこ!」とか言うなよw
デフレなんだから削ることより金の流通量を増やすことの方が今やらなければならんことだ

まあ「公務員が!」って言うしかない脳みそが沢山いるのは認める
俺には救えんな
340名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:51:46.44 ID:SYSFcgYc0
>>336
民営化はインフレ対策だ
デフレの時にインフレ対策をするのは結核患者にマラソンさせるのと同じだ

きみは専門職には就かないほうがいいなw
341名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:52:20.11 ID:5EKkeSo80
>>51
そらそうだろ
JRの方が段違いで京都大阪間は早いんだもの
時間を考慮しないのは馬鹿だよ
342名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:52:27.44 ID:9nbxpRIoP
>>335
今だって空港職員はスト権ありますから。
そこに出入りする航空会社のグランドスタッフも、出入りするサービス業の従業員も、空港そのものが民営じゃないだけで法人ですし。
スト権がないとしたら警察関係や税関関係くらいなもんですよ。
343名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:52:40.72 ID:1uttSaxCO
NHK や 東電 みたいな民間独占企業が現れるのでは?

値上げ賃上げし放題。だって民間企業で利益出してるんだから平均年収1700万円なんて当然でしょう?と。
344名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:52:44.40 ID:SzFkyC8K0
じゃあどんだけ役人は頭が悪いのかって話に…
腐りすぎてるだろ
345名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:52:57.30 ID:yVWv/Ent0
つぶそうってのかw
346名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:53:14.78 ID:Ktl/RfjU0
今一番の無駄といったら、誰も見ないテレビCMと
パチンコ出費だろ。

テレビCMに莫大な税金をかけろ!(ただしネットCMは割安に)。
パチンコに膨大な税金をかけろ!さもなくばパチンコ廃絶だ。
 
347名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:53:35.82 ID:/IVAydXv0
>>319
※公務員は含まれておりません。w
348名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:53:49.37 ID:7pVV0hLH0
>>329
今までが甘やかされすぎたんだよ
349名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:53:49.77 ID:VNUO5aSf0
>>342
サービス業だけじゃなかったっけ?
離発着は可能なはずだと思ったが、違ったかな
350名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:53:52.24 ID:kX41qoz10
潰れないから、放漫経営になるというのは一理あると思うよ
役人根性まるだしじゃないかどっかの地下鉄とかさー
351名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:54:40.04 ID:rLRig8dLO
竹中は民営化する課程での利権を欲しがってるだけだろ
かんぽの宿の再来や
352名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:54:47.24 ID:5EKkeSo80
>>340
西田昌司のアホ理論だね
別に民営化しなくても給与カットでもインフレ対策にはなるんだが??
353名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:54:55.07 ID:Pxy2LRiW0
パチンコを法律で禁止すれば確実に数十兆円の埋蔵金が出るよ
みんな他に金使うから
354名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:55:56.76 ID:Qz+HdWf70
埋蔵金なんて一時的なものだ。そんなことより、空港や地下鉄が民営化されると、
いざというときの対処が難しい。ストだって頻繁におきるだろう。なんでも自由化
すればいいというわけではない。それこそ、草履屋の息子の発想だ。
355名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:56:19.85 ID:mlJJmFPL0
また始まった・・・
誰かこいつ捕まえて縛り首にしてくれよもう・・・
356名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:57:29.48 ID:SvM0V5pJ0
今まで、竹中本人がよくなったこと以外で、
竹中がやったことで悪くなってもよくなったことがあったか?
357名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:57:41.17 ID:N/giN0RT0
JRも売れ!
管理職は地方は全員弛んでる。
358名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:58:20.05 ID:ZfVvyZ0A0
>>1
韓国のミョンピョン空港だっけ?
あれどうなりました?w
359名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:58:35.28 ID:5EKkeSo80
>>354
もうずっと千葉勤労を除いてストなんて起きてないじゃん
ゆとりはしらんかもしれんけど、昔は普通に頻繁にストやってたんだよ
今じゃ全然無いけどね
もちろん民営のままで変わってないけど
360名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:58:50.85 ID:e1/uJ/DHP
これで空港がイオンになる。
361名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:00:31.55 ID:3ir9T2Ms0
近所の図書館が「民営化」されて
職員も若返ったしホームレスの姿も消えたけど
なんか落ち着かなくなったな
362名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:00:41.99 ID:1uttSaxCO
>>346
CMが全てネットに流れ込んできたらネットはどうなっちゃうんだ?
パチンコ屋のCMを打ちまくり→パチンコ屋の言いなり→韓流ごり押し といつか来た道。
363名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:00:57.03 ID:a78ziQb10
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
364名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:01:05.05 ID:AqBooC1M0
官から民へ仕事を移せばムダな税金は減るだよ
365名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:02:29.81 ID:xXSzQL9Y0
こいつの言うことなんぞ糞の役にもたたん
366名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:02:55.96 ID:dihqheQO0
企業は経営効率化と称して安全と品質をまず捨て始めるからな
もう今の民間はイザというとき頑張りが利かない
結局ライフラインになるものは全部国に返ってくる
367名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:03:02.50 ID:0LCnZqA30
公共財が大資本に握られることになるんだけど。
国民の財産を売り渡すことになるけどそれでもいいのか?

イオン国際空港とかパチンコ駅とかアメリカ植民地港とか嫌だろ。
368名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:03:07.47 ID:HRGU9ZHm0
言うまでもなく、ゴールドマンサックスはギリシャに近づき、ギリシャの債務隠しに加担していた。
そして滅亡への道を歩ませたのだ。

2010年2月当時の日経の記事にはこうある。


米紙ニューヨーク・タイムズは15日までに米金融大手ゴールドマン・サックス(GS)が金融取引を通じて
ギリシャの債務隠しに加担していたと報じた。将来の空港税や宝くじ収入を担保に、GSは数十億ドル(数千億円)の資金を提供
ギリシャは同資金を融資ではなく為替取引として計上したため債務総額が不明瞭(めいりょう)になったと同紙は伝えている。


報道によると、ギリシャは2000年に将来の宝くじ収入を


01年には将来の空港税収入をそれぞれGSに引き渡すことを約束し、見返りに多額の現金を受け取った。


資金はその年の財政赤字を補てんするのに使われ、GSは01年の取引だけで約3億ドルの手数料を手にしたという。


ゴールドマンサックスが同じ手を日本に使おうとしてもまったくおかしくはない。

無理矢理な消費税増税にも、ギリシャの空港税に相当するような、素人が分かり得ぬ何らかのカラクリがあると見ていいだろう。

もちろん相手は悪魔であり、同じ手を何度も使うような馬鹿ではない。

よって空港税のような、見てわかるような感じのものではなく、そう簡単には尻尾は掴めないとは思う。

何段階かを経由するか、複合的要因が発生するのか。

それとも単純に、消費税増税を機に日本は坂を転げるどころか断崖絶壁から投身自殺するに等しい状況となり
一方GSは日本滅亡のCDSで大儲けというごく単純な発想か。
369名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:03:41.08 ID:vBYBiJsy0
どうでもいいけど、一種の詐欺師という認識をしている。この人は
本人はそのつもりないかもしれないけど
370名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:04:25.70 ID:JCh7TV//0
ソニーとシャープも民営化すればいいんじゃないか?
371名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:05:44.81 ID:M9/r4pnJO
竹中というだけで条件反射的に反対する
372名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:05:54.95 ID:N8hjfiqh0
            ヽ       
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |   民主党評論家の俺のつぶやき、、、
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|      
 ( |   ・  ・   |     民主党はエライ大したもんやww
  |     ‥     |      
  |   ┬┬┬   |   左翼政権の末路を示したんやから反面教師として立派やなwww 
  ヽ    ̄ ̄   ノ        
                国民は永久に忘れへんでwww   ご苦労さん!! 
373名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:06:27.40 ID:FnLAcg1F0
独占ぼったくり企業は、盗電で懲り懲り
競争が無いインフラ事業は国営で行け
つーか公正取引協会仕事してねーだろ
374名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:06:31.32 ID:I9U+zQNE0
もう民主党と同じだな
ケケ中と言うだけで誰も話は聞かない
375名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:06:32.88 ID:HRGU9ZHm0
【【【【【 半官半民 日本航空 新自由主義者中曽根康弘により完全民営化 】】】】】
http://www.uforeader.com/v1/se/E04281_0060DL9L_15_49.html
更生会社 株式会社日本航空 の有価証券報告書 平成18年3月31日現在
【大株主の状況】                     
氏名又は名称            割合(%)
東京急行電鉄株式会社        4.05
東京海上日動火災保険株式会社.  3.80
株式会社三菱東京UFJ銀行      2.25
ニッセイ同和損害保険株式会社   2.17
日本生命保険相互会社        2.10
糸山 英太郎              2.02
富国生命保険相互会社.        2.01
日本航空グループ社員持株会.    1.82
株式会社みずほコーポレート銀行.  1.78
日本トラスティ・サービス.        1.69

計                    23.74
http://www.jal.com/ja/investor/issue/stock_information/
日本航空 株式の概要・株主構成   2012年9月30日現在

株主名                          株式           割合(%)
MORGAN STANLEY & CO.LLC           12,842,200          7.08
MORGAN STANLEY & CO.INTERNATIONAL PLC 4,373,800          2.41
GOLDMAN,SACHS & CO.REG             4,342,200          2.39
京セラ株式会社                      3,819,200         2.10
日本マスタートラスト(信託口)             3,338,900         1.84
DEUTSCHE BANK AG LONDON            3,141,100          1.73
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD ACISG    2,872,000          1.58
日本トラスティ・サービス(信託口)           2,806,300          1.54
株式会社大和証券グループ本社            2,500,000          1.37
モルガン・スタンレーMUFG証券             2,180,600         1.20
376名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:07:05.14 ID:JG6PuoU50
こいつゴミだから
377名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:07:26.45 ID:ciqLFrjKO
埋蔵金なんぞ無い
378名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:07:41.95 ID:/H3SVpN10
民営化で生まれる利権でうまうましたいだけやろこいつ
本当に自分が儲けることしか考えてない
379名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:07:52.31 ID:G/pbZCrS0
そもそも何故公務員だと利益が上がらなくて、民間だと利益が上がるのかという着眼点から
公務員改革と法律改正を行なうのが筋なんじゃね?あと国営空港ってあるの?
380名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:08:39.34 ID:c5f3wvMKO
今テレビ公務員公立高校に8人の校長が在籍.高額年収退職金共済年金かょ(巨額税金=未来の若者子供達ヘの借金ツケ=重税貧困自殺孤独死少子化への最大原因!) 国に1千兆借金ツケ膨らませる世界1生涯年収の地方公務員の民営化を!!民間の神竹中橋下時期総理様!
381名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:08:44.89 ID:9nbxpRIoP
はっきり言って、高値で売れるもんは売って金にしてしまえ、でいいんだよ。
たくさんあるだろ。
霞ヶ関〜永田町の不動産だって三菱地所や野村不動産にさっさと買ってもらって、
安いド田舎に巨大な政治都市を新しく作れば、手元に多額の差額が残るだろ。
今、評価額の高いものって官が管理しすぎてて、豚に真珠状態。
382名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:09:17.26 ID:HL7Q4tNw0
>>10
窓口とか株式化したけど国の100%出資っだっけかな?
それでも危機感を感じたのか かなり良くなった気がするけどな〜
383名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:09:17.70 ID:AqBooC1M0
>>372
大半の国民はそう思ってる罠w
384名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:10:18.17 ID:6JNJ1Y6L0
埋蔵金とか民主かよw
385名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:10:23.84 ID:5EKkeSo80
>>379
公務員が利益を生む必要はないだろ
そういうセクターは民間に譲ればいい
386名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:10:32.52 ID:xREz+zMEO
>>367法律改正しないと・・・
ケケ中みたいな大風呂敷を広げるやつも>>367みたいな
根拠のない不安を煽るような扇動家も信用してはいけないってウチの爺ちゃんが言ってたwww
387名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:10:46.86 ID:XtAYxxh1O
週刊ポストの特集にもあったけど、こういう規制緩和なら大賛成
駅チカがどんどん楽しくなりそう

隙間的なビジネスのアイデアは民間じゃないと出てこないでしょ
388名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:11:32.64 ID:T8ttryMr0
>>374
民主党とちょっと違って、話はだけでも聞いてみようかという気になる。
389名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:11:40.40 ID:wftSVeDl0
労組が強くて赤字のところを無くせってことだろ w
まずNHKだろ。
それを口に出さない限り、この案は認めない。
390名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:11:43.69 ID:iXoAPBTM0
TPP参加に解雇ルールの変更と

もう安倍は竹中の操り人形だな

竹中平蔵「アベノミクス特区を創設し規制緩和をしインフラの運営権も売却するから」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365022202/
391名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:11:49.62 ID:RIqOsAH1O
ハードインフラを民営化すると、その瞬間に半官半民の独占企業が出来上がる
そいつらがまるで地方豪族のように税を徴収する
完全公営より遥かに非効率なしろものだ
今風に言うと、レントシーキングという

竹中よ、「教科書を読め」
392名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:12:00.09 ID:ihLWkTw20
丸投げして棚ぼたで金が転がり込んでくる
と思っているのか?
393名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:12:29.45 ID:VHuaxFgf0
地下鉄はともかく空港はやめとけよ
テロなどのターゲットになりやすいから、リスクが高すぎ
394名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:13:03.71 ID:tXONRII00
それより役所仕事をアウトソーシングだろ。
395名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:14:17.55 ID:3Iz5O21Q0
意味がわからん。どこに埋まってるの?
掘るのにもお金がかかるんじゃないの?
396名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:14:23.55 ID:cOlwA+2NO
こいつらの狙いは水道の民営化
独占だし当然価格は値上げで嫌なら飲むなって言うんだろうな
397名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:14:57.85 ID:HRGU9ZHm0
http://toyokeizai.net/articles/-/12101
総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す

マイケル・ユダヤ・グリーン氏が語る日本政治

マイケル・ユダヤ・グリーン
CSIS上級副所長/ ジョージタウン大准教授
97年アメリカ国防総省アジア太平洋部局特別補佐官。
2004年米国家安全保障会議(NSC)上級アジア部長兼東アジア担当大統領特別補佐官、05年より現職

21世紀に入って小泉政権が誕生し、経済成長を優先する道を選択した。
経済はそれまでの弱々しい成長率から上向きに転じたが、その一方で所得の格差が拡大した。
パートタイマーや短期の契約社員の数が、全労働者数の約3分の1にまで膨らんだ。この比率は、OECD諸国の中で最も高い。

民主党の「成長よりも分配を重視しよう」とする試みが失敗に終わったのは事実だ。
民主党の経済政策と、左派の広範な反米政策は支持を失った。
それは一部には、政策そのものが失敗だったせいでもあるが、中国が台頭し、その結果として行動を活発化させていることも原因として挙げられる。
日本の政治は、中道右派へ回帰する

経済の高度成長と計画的な富の分配が不可能になった今日、
日本の政治は再構築を迫られており、民主党の衰退もその流れの一環としてとらえることができる。左派の統合・縮小が進むのは必然だった。
ある意味では、民主党政権は左派の最後のあがきだった。


今回の総選挙がどんな結果に終わろうとも、日本の政治は中道右派へ回帰するだろう。
岡田克也氏を別にすると、今後政治の舵を左向きに切り直そうとする総理大臣が誕生するとは、まったく考えられない。
しかもその岡田氏でさえ、09年当時とは変わってきている。

仮に安倍晋三氏がつまずいたとしても、次いで首相になる可能性のある人たち
つまり石破茂、石原伸晃、前原誠司、玄葉光一郎などの各氏は、みな安倍・岸路線につながる人たちだ。
中国の挑発が安倍総裁を生んだ
398名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:16:12.19 ID:x29J8hoa0
安倍チョンの支持者がケケ中の提案にケチつけてるんじゃねぇよ
俺は自民党に投票してないから文句言うけどな
399名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:16:23.27 ID:YLsouLyn0
日本をアメリカに売った男
400名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:17:40.00 ID:HT76cYat0
>>390

◆日本全国の「総合特区制度」一覧(首相官邸HPより)
http://www.toshisaisei.go.jp/sogotoc/list.html


中韓の観光客・企業誘致に医療ツアーを加えたもの、
移民(定住者)増加計画が多いようです。


北海道:インターネットレンジャー(ソフトバンクモバイル株式会社提案)
北海道:北海道観光インバウンド特区(シナ人が車の運転等できる件)

福島県:国際経済・観光交流促進総合特区
新潟県:北東アジア交流総合特区構想(医療・環境・ビジネス等)



〈総合特区制度とは〉
法律などによる様々な規制の緩和と税制や財政面での支援を組み合わせ、
周辺地域の活性化を目指す場所(特区)を選ぶ国の制度。


 
401名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:17:49.15 ID:o9WtWyZAP
まあ事実だな
行政が施設の管理すると天下り団体を大量生産するだけだからな
全部民営化したほうがいい
402名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:19:14.07 ID:enlOsWdA0
さすがに説明が足りないのではないか?

記者の引用がくそなのか??
403名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:19:53.75 ID:FlTbAi9Z0
またPASONAケケ中かw
こいつは全く信用出来ない
日本を奈落の底に落とした張本人
竹中と小泉は地獄に落ちろ
404名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:20:08.07 ID:c5f3wvMKO
全国納税民間の神様!竹中橋下時期総理のスレに.国に1千兆借金ツケ膨らませる世界1の生涯年収(税金)の地方公務員.ビリビリし必死さミエミエ. 中卒でも出来る超高額年収(一生涯巨額血税投入)の横柄無愛想公務員バス運転士は1日でも民営化すべし
405名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:20:48.88 ID:AqBooC1M0
小泉竹中批判でのし上がった国民新党の末路w
おまいらと同じだがやw
406名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:21:04.20 ID:Ls6wy4Fy0
>>83
民営化=赤字補填を止める。ということだぞ。
福岡空港は今でも(借地料で)大赤字。
407名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:21:09.21 ID:zLH53/IE0
>>298
>原発から、警察から、自衛隊から・・・・・
人件費安い中国人にアウトソーシングすれば税金安くなるよ(笑)
408名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:21:17.95 ID:HRGU9ZHm0
http://www.csis-nikkei.com/greeting-nikkei.html

共同代表:日本経済新聞社 代表取締役社長 喜多 恒雄

今般、米CSISとの長年の信頼・協力関係に基づいて立ち上げるバーチャル・シンクタンクには
そうした問題意識も込めています。
--------------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社を中心とする日経グループは、この新しい組織をCSISと共に力強く支え
--------------------------------------------------------------------------
お互いに刺激し合う関係を築いていきたいと考えています。



http://csis.org/multimedia/video-statesmens-forum-he-shinzo-abe-prime-minister-japan
CSIS, "Video: Statesmen’s Forum: HE Shinzo Abe, Prime Minister of Japan",

http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0223speach.html
首相官邸      平成25年2月23日        日本は戻ってきました
ハムレさん、ご親切な紹介ありがとうございます。
アーミテージさん、ありがとうございます。
グリーンさんもありがとうございました。

そして皆さんがた本日は、おいでくださいましてありがとうございます。
昨年、リチャード・アーミテージ、ジョゼフ・ナイ、マイケル・グリーンやほかのいろんな人たちが、日本についての報告を出しました。

そこで彼らが問うたのは、日本はもしかして、二級国家になってしまうのだろうかということでした。

アーミテージさん、わたしからお答えします。
わたくしは、カムバックをいたしました。日本も、そうでなくてはなりません。
409名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:22:52.06 ID:jvLe2qcs0
今、西武が苦しんでるだろうが
410名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:22:56.71 ID:AC/tcMou0
もう余計なこというな。
どうせ赤字で廃線とかそんなのが多発する。
いいかげんこの馬鹿黙らせとけ。
411名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:23:18.17 ID:GP3o+th50
法務局ってか、法人の謄本だす窓口は昨年から大手派遣会社に委託されたけどスピードも対応も段違いに良くなった。
412名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:24:04.94 ID:HRGU9ZHm0
【西武HD、サーベラスのTOBに反対へ 路線廃止に反発】

サーベラス・キャピタル・マネジメント

アメリカの年金基金や機関投資家などから集めた投資信託を基に運営されている。
アメリカの元副大統領ダン・クエールが顧問を務め、現会長はブッシュ政権下の財務長官だったジョン・スノー。

2000年代から経営不振に陥った日本企業に大口出資を行うようになる。
2006年1月、「昭和地所による南青山での地上げに暴力団が関与」と一面スクープで報じた毎日新聞を
名誉毀損として損害賠償額115億円を求めて提訴した(昭和地所はサーベラス傘下である)。

代表者 スティーブン・ファインバーグ(最高経営責任者)

http://en.wikipedia.org/wiki/Steve_Feinberg

Stephen A. Feinberg (born March 29, 1960) is an American financier.

Feinberg was born in a Jewish family in the Bronx, New York.
                ↑  
ファインバーグはニューヨーク、ブロンクスのユダヤ人家庭で生まれた。

Ethnicity: Jewish
      ↑  ↑
民族性  ユダヤ

Categories: American Jews
           ↑  ↑
カテゴリ  アメリカ系ユダヤ人
413名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:24:39.31 ID:f8LNqrfr0
アメリカが日本の莫大な内需ほっとくわけねーわ
何が農産物だ 本丸は第3次産業、金融業だろうに   竹中自白
414名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:24:46.75 ID:I2HY3Jsy0
民営化されたらコスト、コストってなるからな
金をケチって安全点検がずぼらになる
415名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:25:26.98 ID:jvLe2qcs0
>>369
本人は錬金術師だと思ってるんだろ
戦中の陸海軍参謀と同じで失敗の二文字が無いので失敗は絶対に認めない
416名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:26:06.94 ID:RIqOsAH1O
「民間は常に効率的で、公営は常に非効率」
まずはこの先入観を捨てよう
小泉政権期以降に「官から民へ」の掛け声と供に産まれた独立行政法人等の半官半民法人達は、
純公務員とのラスパイレス指数比較すると「数値は悪化した」
小さな政府教条主義でアレもコレもとやった結末がこのざま
まさに愚か者

「公務員の人件費は、どんなに高くとも人事院勧告より高くはならない」
人事院の束縛から独立したら何を始めるだろうか?と想像してみればよい
417名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:26:12.01 ID:zLH53/IE0
なんたらスタイン
なんたらバーグ
にはご注意
418名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:27:01.03 ID:AqBooC1M0
>>414
おまい民間会社に勤めたことないだろw
419名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:27:53.59 ID:gUbe2tn50
JRは民営化後のほうが明らかにマシ
国鉄時代なんか仕事よりストやってるほうが多かったんじゃねえのかあいつら

まあ効率化されたぶん駅構内で駅員を見かけることは減ったけど
420名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:28:04.13 ID:+yi3KU9z0
やべええええええええええ
安倍ちゃんこいつを切れ、早く
421名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:28:22.74 ID:zLH53/IE0
原稿もロクに読めない穴に事務次官以上の高給払うウジテレビも民間(笑)
422名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:29:03.12 ID:5bpmYBu/0
要は「俺らにもいっちょかみさせろ」って言ってるだけよ、こいつは。
レントシーキングというやつだ。
423名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:29:05.02 ID:nHmn7g2GO
逆に全インフラは国有化すべきだと思うわ
金にならない地方の切り捨てなど論外
地方も日本、切り捨てなど売国に等しい
424名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:29:24.45 ID:XKpD0pND0
>>22-331
民業圧迫、税金の垂れ流しだったと思わんのかね?
使う人だけに税金が使われてたとな
未だに法的縛りで優遇されてるのに
425名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:29:51.57 ID:H+Awi7Ic0
おい、下っ端の竹中、さっさと米国に出せって行ってるの分かるか?

おまえのバックとつるんでる連中じゃなく、まともなブレーン集団と合流する。


犬は犬らしく、犬と仲良くしておけ。
426名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:29:52.48 ID:WFBmsOH50
>>1
あとNHKも完全に民営化しろよ。
427名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:30:14.63 ID:ShZm5rJh0
社会インフラを民営化して外資に参入させるわけか、結局TPPの実行化じゃないか。
その外資が特亜だったりして。ケケ中も菅直人なんかと同じ売国奴か?
428名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:32:22.47 ID:MqH0NTvm0
インフラ民営化とか馬鹿の極み
429名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:32:42.77 ID:H+Awi7Ic0
秋元といい、こいつといい、どうして朝鮮系はこうもクズなのか。

こいつらのバックをしっかり晒して欲しいね。関わりたくもないからね。

1ビットでしか思考出来ない、気味の悪い出来損ないたち。
430名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:32:57.77 ID:WFBmsOH50
>>423
国鉄労組みたいに革マルのような極左に国有会社は支配されるぞ。
NHKも労組支配が強いのは極左が支配しているからだろ。
431名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:32:58.38 ID:HRGU9ZHm0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9

新自由主義

民営化批判


国営事業の民営化は貧困層の排斥とサービス低下などをもたらすとの批判がある。たとえば

南アフリカ共和国においては、巨大な貧困層と差別問題
社会的大混乱を抱えるのにも拘らず水道料金が上昇したために水道料金を払えない世帯が続出。

アトランタ市(米国)においては水道管の点検と交換がままならなくなり
蛇口から出るのは赤水(鉄錆入りの水、使用には当然不適)ばかりとなって、ペットボトルが必需品となったといわれる。

ニュージーランドにおいては、一旦、郵便・電力・航空事業の民営化が行われたものの
再国有化が行われた業種(郵便貯金制度やニュージーランド航空)もある。

英国においては、英国鉄道は地上設備会社(レールトラック社)と複数の車両運行会社に上下分割されたが
利益を優先し施設管理への投資を怠ったため死傷者を出す重大な鉄道事故が多発、経営も悪化し2002年に経営破綻。
再国有化・非営利法人化などが検討された結果、公的性格を強めたネットワーク・レール社に引き継がれた。

日本では2007年10月に郵政民営化が実施された。
小泉内閣は、「民営化でサービスが悪化することはない」と主張したが
実際には、各種手数料の値上げ、地方の郵便局(特に簡易郵便局)とATMの削減
旧集配特定局に設置されていた時間外窓口であるゆうゆう窓口の大幅な削減
定額小為替手数料の大幅値上げなどのサービスの著しい悪化が指摘されており
民営化見直しが鳩山内閣の下行なわれることとなった。
432名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:34:09.59 ID:Z7NvpCge0
今時民営化したらダメとか言う馬鹿っているんだな。
つーか馬鹿公務員か?
433名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:34:42.78 ID:Ktl/RfjU0
>>19
> ケケ中は極左→リベラル→売国奴→保守→ネオコン


なんか、これを見てると竹中ってのは中二病のまま年喰った
ような感じだな。

あいつのオツムの本質はヤンキーとかチーマーとかとたいして
違わないんじゃね?

 
434名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:34:49.42 ID:AqBooC1M0
盗電、犬HKの独占企業体質は官と変わらんな
435名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:35:27.37 ID:8+DxzSYT0
>>1
まったくその通り。
436名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:35:30.63 ID:nzgv2t/e0
中華鉄道になっちゃうのか
437名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:36:16.75 ID:ko+ihgm8O
今更埋蔵金にはだまされないよ。
438名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:36:31.34 ID:4ptzioqe0
>>1
朝鮮総連の会社に乗っ取られて輸出禁止物資の意味が無くなりますよ?
439名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:36:46.60 ID:WFBmsOH50
>>432
特に極左労組に支配されたNHKは完全民営化するべきだな。
440名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:37:00.39 ID:sxFkqzlR0
新自由主義者が絶対に言わない民営化。
「NHKの民営化」
441名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:37:25.28 ID:7pVV0hLH0
案の定既得権益者が発狂してるな
442名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:37:27.86 ID:e1/uJ/DHP
安倍さんだけは聞きますよ

>>374
> もう民主党と同じだな
> ケケ中と言うだけで誰も話は聞かない
443名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:38:00.13 ID:J8ZPh9pr0
>>419
国鉄のときは客に挨拶なんてしないし、客に暴言だって吐いてたね
そもそも客商売じゃないから、駅構内で道をたずねても機嫌が悪ければ無視!
そんなことしてたから1973年には首都圏で利用客が暴動を起こしてる
444名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:38:09.44 ID:HHu/cQDLP
競争すればするほど豊かになっていくんだから間違いないな
445名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:38:20.40 ID:yN/IEkhW0
空港は治安や防疫に対して限界線を引き、地下鉄は交通弱者向けの優遇措置をやめるか縮小するってフラグに見えるなぁ
446名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:38:21.07 ID:H+Awi7Ic0
おい、竹中、日本語分かるか?

さっさと米国に出すよう、アレンジしろって言ってるんだよ。
447名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:38:46.16 ID:V4yqr5yj0
ハイハイ、何百回でも提言しててください。
448名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:38:47.25 ID:HRGU9ZHm0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%9世界経済フォーラム
世界経済フォーラム =ダボス(ユダヤ)会議
ヤング・グローバル・リーダー

2005年度
浅尾慶一郎(参院議員)←                        民主党
古川元久(衆院議員)←                          吉良 洲司          前外務政務官、衆議院議員
三木谷浩史(楽天代表取締役社長)                  玄葉 光一郎   外務大臣、衆議院議員
中田宏(横浜市長)                             近藤 洋介     前経産政務官、衆議院議員
鶴保庸介(参院議員)                            長島 昭久     首相補佐官、衆議院議員
                                       →古川 元久     経済財政・国家戦略大臣、衆議院議員
2007年度
北神圭朗(衆院議員)                           自民党
松田公太(タリーズコーヒージャパン代表取締役社長)       岩屋 毅      衆議院議員
津村啓介(衆院議員)                         →小泉 進次郎   衆議院議員

2009年度                                   斎藤 健       元埼玉県副知事、衆議院議員
勝間和代(経済評論家)                         西村 康稔     衆議院議員
橋下徹(大阪府知事)                           林 芳正      党政調会長代理、元防衛大臣、参議院議員

2011年度                                 みんなの党
小泉進次郎(衆院議員)←                      →浅尾 慶一郎    党政調会長、衆議院議員

http://www.csis-nikkei.com/forum.html                     ↑      ↑      ↑
                            米政策フォーラム   日経・CSISバーチャル・シンクタンク
449名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:39:00.37 ID:zGAIN1YeO
警察、海上保安庁と自衛隊は民営化するのがスジだろう。
450名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:39:25.32 ID:WFBmsOH50
>>440
竹中平蔵は新自由主義者じゃないしね。

>>竹中平蔵総務大臣は、同年11月4日の記者会見で、
>>こうした自民党内のNHK民営化を求める動きについて
>>「民主主義社会の議論であり、タブーはない」と理解を示した。
451名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:39:34.87 ID:N/giN0RT0
インターネットの時代に都市電車民営化だって?




こいついまだに「しゃうぷ書院」じゃないの?
iPhoneもかっこだけで持ってんだろ?
借金王タケナカ。
452名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:40:04.55 ID:QOQfb/S80
安倍チョン「それはすごい!サイコーーーです!さすが竹中先生!」
ケケ中  「空港職員給与は全員220万円。清掃警備は外国人研修生で賄えば
      さらにコストダウンです。パイロットも同額。そうだ飛行機も燃料かかるから飛ばすのは
      やめましょう。」
安倍チョン「「それはすごい!サイコーーーです!さすが竹中先生!」
453名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:41:24.33 ID:HRGU9ZHm0
第二電電


第二電電株式会社(だいにでんでん、DDI)は、かつて日本に存在した電気通信事業者である。

創業者は稲盛和夫。現在のKDDI株式会社の前身企業の一つ。

概要
1984年6月に、京セラを中心に、三菱商事やソニー、セコムなど25社の出資を受けて、第二電電企画株式会社として設立。
電電公社社員だった千本倖生(現・イー・アクセス会長)を専務(後に副社長)に迎え入れる。

1985年4月に、電電公社の民営化と通信自由化
454名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:42:01.41 ID:PGcJ0CziO
また郵政民営化みたいなバカ騒ぎが起こるんか。
455名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:42:52.51 ID:u3coMxAq0
数十兆円は出てこないわな。
100年かければ可能だろうが。
456名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:42:53.77 ID:Ktl/RfjU0
>>441
オイ、今時の既得権益貴族の代表といったら、テレビ会社、
NHK、パチンコ会社だろうがwww
 
457名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:42:59.64 ID:IWpBoz2f0
特定の民間会社の独占になつたら同じ。常に運営会社が複数競争しているように
しなければ無理。今だってある意味民間ですからねぇー。
458名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:43:02.44 ID:8GJyHFsu0
名古屋の地下鉄では民間委託駅で最大の窃盗事件が発生したがな
459名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:43:22.65 ID:zXjTuDdv0
笑える。正に詐欺師の典型だな、未だに埋蔵金とか言ってるとわ
460名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:43:26.78 ID:HB6Y/G28P
ルーピーズうしうしミンス党は埋蔵金をちゃんと見つけていたんだけどね。
そのありかは特殊法人、独立行政法人等の膨大なる人件費。
でもそれってミンス党の支持母体組織のなんだもん。
だからなっかったこにするしかない、
というか初めからそれを承知で
餌として「埋蔵金」をちらつかせていたのである。
461名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:43:41.40 ID:WFBmsOH50
>>1
まずは極左労組に支配されているNHKの民営化が先だ!!!
462名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:44:08.45 ID:HRGU9ZHm0
松山維新の会
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/josuido/tetuzuki/ryoukin/ryokin_ebara.html
松山市上水道料金

料金表(月額)
従量料金
メーター口径13ミリメートル・20ミリメートルの場合(月額)用途

段階使用水量                    1m3につき        1m3につき    1m3につき   1m3につき
                       平成23年度から平成25年度   平成26年度   平成27年度   平成28年度
一般用第1段1m3から10m3までの分         15円             20円        30円        35円
一般用 第2段10m3を超え20m3までの分     100円            115円       135円       155円
一般用第3段20m3を超え30m3までの分      105円            145円       185円       230円
一般用第4段30m3を超え50m3までの分      110円            150円       200円       255円
一般用第5段50m3を超え100m3までの分     115円            155円       205円       260円
一般用第6段100m3を超え 500m3までの分    115円            160円       210円        265円
一般用第7段500m3を超える分           115円             165円       215円        270円
公衆浴場用第1段1m3から10m3までの分     35円            35円        35円        35円
公衆浴場用第2段10m3を超える分         90円            90円        90円        90円

※消費税及び地方消費税は含まれております。

仏、ヴェオリア、世界水道事業最大手、松山市と受託契約48万人に供給


世界最大の水道会社仏ヴェオリア・ウォーターは日本の水道市場に本格参入する。

12/4月から松山市の水道事業の運営・管理を始める。
外資が単独で上水道事業を包括受託するのは初めて。

グローバル展開し、低コスト運営に強みを持つ外資の参入で、民間委託による収支改善を目指す動きが加速しそうだ。 
463名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:45:09.30 ID:H+Awi7Ic0
>>408
彼らは優秀だから、すぐに気づく。

彼らの多くも、日本の現実をありのままに知り始め、

そして日本の明らかな質の低下を指摘し始めている。

安倍もオバマからは相手にもされない。


俺の予言はこのまま行くと、当たる。


米国ブレーンも、これだけの数が警告し始めているんだからね。


だから言ってるんです、俺は絶対に間違えないと。

ヒトラーは自分のやっている事を間違っていると言ったが、

俺は間違ってる事等、言わない。少なくとも、99%は間違えない。

そして、彼らも基本的に間違えない。だから一流なんですよ。
464名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:45:54.79 ID:zLH53/IE0
>>449
国産開発なんてムダだし、装備も兵力もアメリカにアウトソーシングすればいいわな
465名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:46:08.33 ID:EC5ZybLn0
何でもかんでも民営化したらいいってモンでもない。
何故なら経営が100%うまくいく事を前提で竹中は考えてるが
実際問題、各鉄道会社がどれだけ経営に四苦八苦してるかを
全く解ってない。今の地下鉄の職員の金のもらい過ぎは酷いので
きっちりと制裁を加えないといけないが、民営化なんかは
別にしなくてもいいと思う。

民営化しなくても市がきっちりと管理すれば言いだけの話。
民営化路線を進めてる竹中や橋下は単に自分がめんどくさいから
丸投げしたいだけ。
それに民営化すれば料金が遠いところは3倍近く変わるように
なるからとんでもなく庶民の家計を圧迫するのも事実。
466名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:46:35.83 ID:EjXKaFfg0
まず最初の段階として東京メトロと都営地下鉄を統合してくれ
無駄に運賃がかかって使いにくいこと甚だしい
467名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:46:58.42 ID:HRGU9ZHm0
松山維新の会
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/josuido/tetuzuki/ryoukin/ryokin_ebara.html
松山市上水道料金


基本料金

料金表(月額)

メーターの口径 平成23年度から平成25年度   平成26年度  平成27年度    平成28年度

13ミリメートル               680円      700円       720円       750円
20ミリメートル               740円      790円       840円       900円
25ミリメートル              1,040円     1,260円      1,480円      1,700円
30ミリメートル              1,470円     1,910円      2,350円      2,800円
40ミリメートル              2,090円     2,860円      3,630円      4,400円
50ミリメートル              3,520円     5,010円      6,500円      8,000円
75ミリメートル              6,670円     9,780円      12,890円     16,000円
100ミリメートル                                            26,000円
150ミリメートル                                            52,000円

●ヴェオリア(フランス・ロスチャイルド系列)
 
1853年創業

複合コングロマリットのヴィヴェンディから上下水道部門が独立。


フランスのリオン発祥の水道企業でロスチャイルドが実権を握っているユダヤ資本である。
468名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:47:09.94 ID:jAWto9Po0
竹中は、廃棄パソコンの回収でもしたほうが現実てきなんじゃねーの?
話が、漠然としているし、埋蔵金なんか口にだしても結局なかったって事例
が民主であるので、まあ、ボツだろ。
469名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:48:16.81 ID:V5sW4TJLP
まあ鉄道は普通に民間会社がやってるもんだし、公営の必要があるのか
470名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:48:48.42 ID:jvLe2qcs0
郵政民営化のコスト削減で過疎地の郵便局が閉鎖5000人の田舎の職が失われた。
集配業務が極端に減って配達が遅くなった。
配達記録が廃止されて簡易保険に変わり事実上の値上げになった。
元々、郵便は赤字事業だからかんぽの運用益で補填していたのにアメリカの命令による分社化で
補填が出来なくなり、一度も税金が入った事の無い郵便に税金が投入されるのも時間の問題。
完全民営化でかんぽの株を外資が買い占めてかんぽの金が米国へ投資されるのも時間の問題。
471名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:49:19.07 ID:ZfVvyZ0A0
>>362
今だったら
そんなサイト潰せる
472名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:50:03.94 ID:HLF0HOBA0
埋蔵金などと言い出した辺りでケケ中の本性が顕れた。ペテン
473名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:50:16.97 ID:9dxwWV8E0
住民税免除が先だろ
474名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:50:27.84 ID:e1/uJ/DHP
竹中は何でも民営化し、労働者を使い捨てにして価格競争すればいいと思ってるからね。

深夜長距離バスの事故でもわかるように、競争して失敗した会社が
退場すればいいっていう仕組みが民営化の本質。それを空港のような
国の関所と言える場所でやるんだ。郵政とか失敗が許されない場所だから
少々無駄があっても国が腫れ物を触るように運営してるのに。

残念ながら安倍さんはまず竹中を政権に入れた。今のところ言いなり状態。
475名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:50:42.19 ID:UvJeYXUU0
>>387
こんなB層丸出しの奴が一番日本にとっての害悪だな
476名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:51:41.96 ID:jAWto9Po0
運営する民間会社が外資の中国系企業だろ?
売国ミエミエじゃないか?
竹中も後先長くもねえから売国しまくって中国人だらけになるぞ。
477名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:52:36.26 ID:EC5ZybLn0
公営だから初乗り運賃から終点までで100円前後しか変わらなくて
済むんだよ。どこまで乗ってもほとんど運賃が高くならないのは
メリットな。
そして、民営の場合初乗り運賃は安いが終点まで行けば600円以上に
なってくるから5倍近くの差がでる。
これはデメリットだろ。
478名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:53:08.45 ID:3kCVH+UF0
掘り出せたとしてもその埋蔵金をどこに流すのやら
479名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:54:18.13 ID:0YLTq5+r0
「埋蔵金」=「詐欺師」ですから
480名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:54:23.13 ID:nt1CW77s0
いらない空港潰して畑にするべさ
481名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:54:51.59 ID:H+Awi7Ic0
エール大のハマダ君など、名誉教授かなんかしらんが、思考がまだまだたりないと言う事です。

アメリカのヘッジファンドは、経済予測に担当ブレーンの人材評価まで行っているのは最近知ったが、

そこまでしっかりしているという事です。


日本はアメリカの力を借りなければ、もうどうにもならないだろう。

この先、日本が存続し続ける事は保証できるが、

日本が日本であり続ける為の、日本文化の質の維持までは保証できない。
482名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:55:21.28 ID:jAWto9Po0
中国系企業に人材派遣する竹中の派遣会社、もちろん仲介料と派遣のピンハネ
慶応の講義料、どんだけえぐい穢多だよ。
483名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:55:44.51 ID:J8ZPh9pr0
国鉄がJRになったときは驚いたよ。
国鉄時代は客を無視してた駅員が、JRになったとたん 「おはようございます」 だぜ?
まさか俺に言ってると思わないから、後ろに駅長でもいるのかと振り返ったよ。

多くはJRに移籍したが、はじき出された連中は国鉄労連に移籍して
構内の販売員やラーメン屋のスタッフになったw いきなり客商売だよw
だけど水を得た魚のように生き生きと働いてたね、ラーメンも旨かった。
484名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:55:53.16 ID:W0e+rVgE0
竹中氏をアベノミクス成長戦略の司令塔に抜擢するくらいだから、安倍総理の信頼は絶大なんだな。
485名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:55:55.78 ID:jvLe2qcs0
日本へ民営化を命じたアメリカで郵政は大赤字を出しているが国営企業として存続している。
アメリカでは議会の命令を届けられる範囲が国家主権の範囲と考えられているので
郵便はただの運送業ではなく、議会の代理人だからだ。
今、日本は明治の元勲が命をかけて築いた近代をアメリカに誑かされて自らの手で破壊している。
486名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:56:04.68 ID:HRGU9ZHm0
フォーディズムとナチズム
http://www.nagaitosiya.com/a/fordism.html

3. フォードの反ユダヤ主義

1920年に出版された著作『国際ユダヤ人』で、彼は次のように、自分とユダヤの高利貸しを対比させながら、ユダヤ人を批判している。

ユダヤ人の考えは、営業とはすなわち金であるというものだ。
やつらが金儲けにとりかかっている間は、理想も何もあったものではない。
ただ儲ければよいのである。

ゆえに、金儲けの邪魔になるような理想家のたわごとなどには耳を貸さない。
ユダヤ人以外は自発的に労働者の待遇改善に努力するが、
ユダヤ人は自発的改革によって、決してびた一文たりとも支払うようなことはない
487名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:56:55.42 ID:FZFjs7Tw0
試算真面目に出してこい。
出せないなら黙ってろ
488名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:57:08.37 ID:9nbxpRIoP
>>477
そんな長距離に乗る奴からきっちり料金取らなきゃダメだろ。
489名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:57:10.22 ID:v6Mg4xPe0
>>80
JR西は過剰競争で余計酷くなってんだけど
490名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:57:16.42 ID:6clvYWpI0
今も住所移して税金逃れやってるの?
491名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:57:18.43 ID:oDlVlB1A0
層雲峡にある壁に大穴を開けた元かんぽの宿は素晴らしい現代アートだな。
492名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:57:38.03 ID:e1/uJ/DHP
チャンネル桜のTPP議論の中で論者が言ってたが、安倍さんに竹中批判をしたら
たしなめられたんだそうだ。そして実際に安倍さんは竹中を政権に入れた。
安倍さんは竹中が大好きなんだよ。
493名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:57:44.62 ID:WFBmsOH50
>>483
国鉄労組は極左の革マルに支配されていたからな。
今はNHKが極左労組に支配されているからNHK民営化を先にやらないといけない。
494名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:58:03.31 ID:oOkBg7Gq0
竹中が派遣の規制緩和したのって
自分が派遣会社持ってたからだったっけ?
私利私欲のための小泉竹中改革
おかげで格差が広がりまくりんぐ
495名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:59:02.25 ID:kGpGw0Y60
資産を売り払って手に入れる金は埋蔵金とは言わんだろ
496名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:59:21.68 ID:7AkbNvG7O
こいつの提案する政策をすべて採用していけば、100年後には日本はアジア最底辺の国に仲間入りできるだろうよ
497名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:00:25.97 ID:AqBooC1M0
>>455
経営権の譲渡だから即金になるだろ
よく嫁
498名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:01:06.91 ID:Ip5YiT/70
>>493
少なくとも地上波と衛星は分離して、衛星放送にはスクランブルをかけて自動徴収をやめさせろ。
499名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:01:38.12 ID:jvLe2qcs0
アメリカが引き起こしたアジア通貨危機でIMF管理下に入れられて
強制的に公営資産を外資に売り払われたインドネシアや韓国と同じ状況になるぞ
500名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:01:40.81 ID:zOApAD1RO
容易にテロもされやすくなる危険性もあるし 外国人も入れやすくなるからじゃねの
501名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:02:10.45 ID:59gvXgad0
ケケ中は、公共の財産をハゲタカに叩き売ることしか考えてないので
なんでも無条件に支持するわけにはいかない。
502名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:02:53.45 ID:W0e+rVgE0
竹中氏を批判しても仕方がない。積極起用してるのは安倍総理なんだから。
503名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:02:57.66 ID:HRGU9ZHm0
http://ja.wikipedia.org/wiki/マーガレット・サッチャー

マーガレット・サッチャー

サッチャリズム

サッチャーは新自由主義に基づき、電話・ガス・空港・航空



****
水道
****



等の国有企業の民営化や規制緩和、金融システム改革を掲げ、それらを強いリーダーシップで断行。
さらに改革の障害になっていた労働組合の影響力を削ぎ、所得税・法人税の大幅な税率の引き下げを実施。
一方、付加価値税(消費税)は1979年に従来の8%から


***
15%
***


に引き上げられた。
504名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:04:28.19 ID:jvLe2qcs0
>>494
小泉退陣後に竹中は人材派遣会社パソナの会長に収まった。どう考えても利益誘導なので普通は逮捕される。
小泉も「世襲だ!!」と、世襲を罵りながら息子に選挙区を継がしている。
505名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:04:46.54 ID:9wVX5Mn10
空港と港湾は国防の要だろ
外国人入管を民間に任せる案は売国でしかない
506名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:04:59.85 ID:WFBmsOH50
>>498
NHK民営化で極左NHK労組支配では経営できなくなるから極左に流れる資金も遮断できる。
現状のNHKは極左が多すぎて公共放送としてはありえないほど反日親中親韓だから。
民営化してスクランブル化して強制徴収そのものを止めさせるべき。
507名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:05:00.29 ID:+e94dt+e0
よくわかんないけど
公務員がやると赤字経営しか出来ないっていうような話なのかね
508名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:05:38.36 ID:HRGU9ZHm0
http://ja.wikipedia.org/wiki/マーガレット・サッチャー

マーガレット・サッチャー

サッチャリズム


インフレーションを抑制するためにイングランド銀行が大幅な利上げを行ったため、サッチャーの公約であったインフレの抑制には成功した。

しかしながら、首相就任から間もなくイギリスの失業者数は倍増し、1982年には300万人を上回る。

失業率はその後も1986年半ばまで減少せず、これによりサッチャーの支持率は低下。

そのため小さな政府の柱の一つであった完全マネタリズムを放棄し、リフレーション政策に転じる。
その結果、イギリス経済は回復した。フリードマンら新自由主義を唱える経済学者はサッチャーの変節を非難したものの
総じてイギリス国民からはこの転換が受け入れられ、支持率も回復の兆しを見せた。
509名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:06:29.74 ID:cmZJpu450
>>1
マッハで破産して外資に買い取られ運賃x3ですねいつものことです
510名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:06:49.51 ID:J8ZPh9pr0
>>494
小泉政権後、大手派遣会社の役員へ迎えられた。
もちろん政権当時から誘いの話があったとも考えられる。(利益誘導)
交換条件で規制緩和したなら犯罪だなw

小泉政権以前、コメンテーターのころは福の神のように穏やかな顔だったけど
今はヒトラーそっくりの顔つきになってる、あれがケケ中さんの本性なんだろうね。
511名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:08:19.36 ID:3kCVH+UF0
これで移民や外国人労働者もさらに推進し易くなるな
512名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:08:28.17 ID:XpC4bezg0
民間にまかせて外資に買い取らせようっていう魂胆ですねw
交通機関とライフライン(電気・水道・都市ガス)は
価格競争が起きにくいから際限なく値段をつり上げられる
ユダ公がよだれを垂らしながら狙ってきてるよ
513名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:08:54.30 ID:5CWNmx+P0
>>1
竹中平蔵へのキックバックは1兆円くらいですねw
514名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:09:10.54 ID:W0e+rVgE0
竹中氏の存在はアメリカの意志そのもの。だからいつでも重用されるんだと思う。
515名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:09:37.80 ID:zOApAD1RO
航空会社の下請けさ〜 アッチの奴ら入ってるの知って疑心暗鬼になって、旅行も控えてるのに。この上にまだやるのかよ
516名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:09:58.48 ID:XHoOk4dB0
.
三橋貴明なんか竹中を批判しながら、
だから安倍首相を応援しましょう!と意味不明な結論に誘導してるが
あれはもうわざとやってると完全に分かった。
.
517名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:10:11.13 ID:H+Awi7Ic0
>>486
ユダヤ人が金儲けだけってのは、酷い偏見だよ。
どの民族の人間だって、ある程度の金は稼ぎたがるのが基本。
だから、食いっぱぐれのない知的職業に就きたがる、それは世界中どこでも同じ。

アイザックアシモフは金儲けの為にSF小説を書いたのでしょうか?
ペレルマンは金を儲ける為にポアンカレ予想を解いたのでしょうか?
フォンノイマンは金を儲ける為に原爆を作り、重度な被曝症で死んだんですか?

金がなきゃ暮らせないし、資本がなければやりたいこともやれないのは
不変の真実なんですから、その本質を理解しているだけですよ、ユダヤの人は。
歴史的にヨーロッパで不遇の扱いをされていれば、誰だってその事実に気づく。

資本なき力が汚い手を使わずに悪徳資本を倒す、そんな御伽噺は例外もいい所ですよ。
だから美しいんです。それを勘違いしているのがアホでぼけた現代日本人でね。
518名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:10:21.00 ID:HRGU9ZHm0
評価 マーガレット・サッチャー


イギリスでの評価

その非常に強硬な政治方針と信念から、在任中も、またその後も英国内では非常に毀誉褒貶の激しい二分された評価がある。
財政赤字を克服しイギリス経済を立て直した救世主として

国内外の新保守主義・新自由主義の政治家・経済論者からは未だに高い評価を受けているが

一方で失業者を増大させ、地方経済を不振に追いやった血も涙もない人間としての評価もある。

医療制度を機能不全に陥らせたり金持ち優遇政策を採ったことから左派からの評価は低い。

また、旧来の保守勢力からも古き良き英国の伝統を破壊した政治家として批判されることがある。

その後、保守党から政権を奪取した労働党のトニー・ブレア政権が成立すると

****************************************************
サッチャーによって廃止された地方公共団体や公企業が復活し
****************************************************
********************************************************************
民営化によるサービス低下への対策がはかられた。医療予算は大幅に増額され
************************************************************************
サッチャー政権のもとで機能不全に陥ったNHS(国民医療サービス)の立て直しがはかられた。
*************************************************************************
また教育政策においてもサッチャー政権が導入した競争型の中等学校が事実上廃止され
******************************************************************************************
公立学校の地位向上がはかられるなど、サッチャリズムの弊害除去が国の重要な政策になった(第三の道)。
********************************************************************************************
519名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:10:58.13 ID:Lm9olcXd0
こいつの言うことの逆を行けば、それが日本の利益になる
520名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:11:39.67 ID:jvLe2qcs0
国民の税金で清算した銀行を指名入札で外資にタダ同然で売り払ったのと同じことが起きるだろう
521名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:12:26.20 ID:o5YpI5J60
   民間に任せる=外国人に売り渡す


外国人にキンタマを握られる日本人
そして誰にも逆らえなくなって奴隷に転落
522名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:12:38.25 ID:jgzJZnAI0
むしろ徳川埋蔵金の方が現実的やろ
523名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:13:14.99 ID:UvJeYXUU0
>>512
小泉改革のおかげで外資が日本で大手を振って流入して
漁っているもんなあ
524名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:13:19.30 ID:sXRide4E0
>>44
赤だらけの日通統合していいことなんかあったのかよ
525名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:13:32.54 ID:HRGU9ZHm0
ボリビアの水道事業も「民営化」されベクテル社が水道事業を買い取った。

その途端、住民の生活を一切考慮せず、自社の金儲けだけを目標に、水道料金が2倍にハネ上がり
ボリビアの平均的なサラリーマンの収入の4分の1が、水道料金の支払いに消えて行く状態になり
最悪の地域では収入の3分の1が水道代で消えて行った。


*****************************************************************************
しかも雨水を貯水し生活用水に使うと言う、ボリビアでは伝統的な水の利用方法に対してさえ
*****************************************************************************

****************************************************************************
ベクテル社は、「天から降る水の利用権は契約上、我社にある」として、料金を徴収し始めた。
****************************************************************************

************************************************************
今晩食べる食料の無い、スラム街の貧しい市民がバケツに雨水を貯め
************************************************************

*****************************************************
それを飲むと、、数セントの金を、ベクテルは請求したのである。
*****************************************************
526名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:13:52.48 ID:R6BU5z650
竹中の言うとおりだよ。
国鉄だって、債務だけは国民に飛ばして税金で補填して
不採算部門を切り捨てて、儲かる部分だけの民間会社を経営したら、
ライバルなんかチリ、アクタなんだから、表面的には儲かる。

だから、民営でなくても官営のままで
不採算部門は切り捨てるという割り切りが出来るならば、
官営でも民間感覚で、損益を重視してもOKとなるならば、
それはそれで、有りなんだ。

橋下のやっていることと似てるかも。
527名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:15:33.87 ID:KYiPkVlG0
竹中先生引きこもってないで外出た方が良いですよ
そのまま外国にでも住んでてください
528名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:15:54.48 ID:qcX8zMJi0
>>492

東谷さんだったな、その話してたの
529名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:16:04.14 ID:J8ZPh9pr0
>>518
イギリスは階級差別の残る社会だから、なにをやってもサービス低下するw
民営・国営かんけいナシ・・・ つまり、マズイ飯はどう食ってもマズイのだ。

それが英国の良いところでもあるけどね。
(余談だが、英国で作られた車は怖ろしいほどよく壊れる。)
530名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:16:48.86 ID:GY83eNNFO
>>526
切り捨てで地方の過疎化は加速したよね
仕方ないけど
531名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:16:51.41 ID:AqBooC1M0
>>518
サッチャー以前のイギリスは旧ソ連と同じ体質だったことを忘れてはいかん
明らかにサッチャーによってイギリスは立ち直った
532名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:17:22.17 ID:XHoOk4dB0
>>526
国鉄は、複数の私鉄という競争相手があるから良かったが
地下鉄や空港はライバルいないだろ。

ライバルいない分野での民営化は、ただの利権化であり私物化だ。
.
533名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:17:26.96 ID:P8N/BG760
数十兆使ってないものを民営化しても数十兆の埋蔵金なんかでてこない
534名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:17:33.31 ID:dw05pwp30
西武秩父線みたいになるんですね
わかります
535名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:18:07.75 ID:huKqYaB9P
誰かこの売国奴をなんとかしろよ全くさあ
536名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:18:31.32 ID:UvJeYXUU0
>>492
結局

安倍=竹中って事か

こりゃ例の正社員規制緩和は参院選後には
法案として出てくるのは確実だな

まさに自民信者は大馬鹿野郎って感じだな
537名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:18:36.30 ID:li4aMblW0
利権と天下りをなくし、小さな政府を目指す理想は評価する。

だが現実には上手く行ったためしがない。
538名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:19:02.42 ID:25j3uWFOO
>>517
資本主義も共産主義も、ユダヤ人の産物
そんな浅い問題じゃないから
539名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:19:06.13 ID:W0e+rVgE0
>>521
統治能力が欠如してる日本人は奴隷が適している、とは言いたくないが
540名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:19:22.63 ID:bkjaC+I+0
つ郵政民営化
541名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:19:27.51 ID:JV2v+/x10
でた新自由主義者得意の民営化w

絶対に竹中は良くないこと考えてるぜ。
542名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:19:44.51 ID:ru8AV0N20
デフレとは、需要より供給が上回っている状態。

そういう時は、無駄を省いて効率化というインフレ対策は逆効果です。
543名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:20:18.25 ID:4LGF3Dv10
橋下ーーーー
やはり貴様は
544名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:21:01.00 ID:TZ4wv2o90
 
             _,,..r'''""~~`''ー-.、           イェ〜イ
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\         ネトウヨ見てるー?
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ       民主と維新は売国、自民だけが愛国でTPPにも反対してると
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!       ネトサポの三橋や中野剛志に騙されたネトウヨのみんな
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |       今どんな気持ち?
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
545名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:21:25.71 ID:HgmyRDNBO
数十兆って人件費だろ。デフレや失業で困ってるのに更に賃金を安くして失業を増やし経営者をボロ儲けさせようってか。ヘドがでるぜ!
546名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:21:30.06 ID:ff5AyL6x0
お前らこのまま生きてても老害ジジイの奴隷なんだから
一か八か改革にかけるしかねえだろ。
547名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:21:51.53 ID:nmIegChw0
西武みたいにするっていうんだろ
切り売りして出資した外資が丸儲け
資金を回収し終わったらポイ捨て、長期運用する気なんて更々ない
548名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:22:18.37 ID:c5f3wvMKO
中卒でも出来る全国民間バスの3~5倍の生涯年収(一生涯巨額税金投入)の全国公務員バス運転士を1日でも早く民営化すれば毎年数兆の財源!民間より公務員バスは軽油(税金)を吹かし過ぎ横柄無愛想事故多!早く民営化だ!民間の神!竹中橋下時期総理様
549名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:22:25.57 ID:ru8AV0N20
>>531
日本は効率がよくてデフレで苦しんでるんだけど。
550名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:22:29.09 ID:HRGU9ZHm0
                       【ユダヤの常套詐欺】

                特段、何の問題もない規制の緩和を強要しグローバル化する 
 (言いだしっぺのネオコン・ネオリベ、つまり収奪する仕掛けができているユダヤとその手先が甘い汁を吸う)
                           ↓
                 甘い汁をすった後は国家が傾く(必ず)
                           ↓
                損失は国民の税金(血税)で補填する
                           ↓
               貧困化フル加速、さらに個々人の財まで収奪する
                           ↓
                        永い奴隷化

                  ユダヤのやり口は単純明快。 

             ィ'ミ,彡ミ 、    ユダヤによる「成長」はたった二つのやり方しかない。
            ミソ_、 ,_`彡
         -= ミj  ,」 彡   
       -=≡  i'<_∀ノ     @公共財を民営化して、利益を吸い取り負債が出ると税で補填させる。
         -=( つ┯つ
        -=≡/  / //     Aダイヤ、金、貨幣など本来無価値なものへ「価値の創造」を施し、
     ___/\(__)/ )       ユダヤ・ギャンブル・マーケットで賭博させる。
     \/|_| ̄ \/ 
     /\__| ̄|/\        ハリウッド・スター、Facebook、小泉進次郎など
      ̄ ̄ \/  ̄ ̄        無価値→「価値の創造」で騙して儲けるのも全く同一のユダヤ手法である。
551名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:22:43.78 ID:L4moEXAN0
>>536
アホか。下手な工作すんな。
552名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:22:59.16 ID:R6BU5z650
>>530
民営化で、そのために過疎ったかどうかは、わからないな。
高速道路や新幹線を整備したから、ストロー効果で地方が吸い取られたんじゃないかな。
例が極端化も知れないけど、交通の便が良くなかった江戸時代の方が
まだ一極集中みたいには、なっていなかった。
553名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:23:15.42 ID:mGMeBYww0
>>2
社会主義最高

まで読んだ。じゃぁ国営が基本の中国は事故率少ないんだねw
554名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:23:26.03 ID:zLH53/IE0
レーガノミクス、サッチャリズムは
インフレだったから成功した(認めたくないキチガイが
多数だが)、デフレの日本では逆噴射になるだけだろ
555名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:23:37.31 ID:25j3uWFOO
>>536
いや、安倍は何でも切り捨てて済ませるほど、悪い意味でのドライではない
556名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:23:41.95 ID:sO/eSGsL0
>>546
何もしない方がましだろ(w
557名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:24:09.71 ID:XHoOk4dB0
.
安倍と竹中は一心同体の存在だから、
流石にどんな安倍信者(工作員のぞく)でも分かっただろ。

竹中もわざと憎まれ役を買ってるし、三橋とか周りの奴らがどんなに期待持たせるような事言っても
安倍がいる限り、竹中の意向は忠実に反映される。
.
558名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:24:30.46 ID:TZ4wv2o90
>>543
いつまでイシンガーハシモトガーやってるんだよw
現実を直視しろw

今、お前がすべきことはアベモーだろ。
559名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:24:33.58 ID:EC5ZybLn0
新自由主義が唱える自由って言葉これが甘い言葉として
皆を誘惑するんだよね。
その実、自由という言葉を理解出来てる人は決して
竹中の言葉には耳を貸さないんだ。
自由がどういうものか知ってるからな。
560名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:24:58.48 ID:jvLe2qcs0
現状が問題ないのに現状変える必要があるのか?
現状を維持するのが保守だろ
561保守派:2013/04/04(木) 10:25:09.19 ID:qxyLX9S0P
>>546
よし、お前。ちょっとこれ見てこい。絶対面白くて損しないから。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gzAFpIkN3b8
562名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:26:14.38 ID:iXoAPBTM0
竹中批判は安倍批判♪
563名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:26:14.89 ID:TgcQ5Jrl0
>>546
郵政民営化って知ってるか?w

改革で釣られる情勢じゃねーよ。

例えば小泉時代のタクシー改革なんて価格競争激化して運転手の手取り10万以上下がったんだぜ。

行きすぎたインフレ是正なら改革もありだがデフレ時は駄目だ。
564名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:26:44.32 ID:25j3uWFOO
>>557
だから、そういう工作は無駄だって
565名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:27:01.93 ID:J8ZPh9pr0
>>536
正社員規制緩和は、まともな社員が生き残るためだからね。

今まで国が 「企業は社員を抱えこめ! 社会負担は企業が背負え!」 とやってきた。
景気がいいうちは企業も耐えたが、もう限界が来てる、このままでは倒産だ。
そこで、使えない社員は切り捨てて、まともな社員を救いましょうと。

それとも企業ごと潰して、全社員が路頭に迷うほうを選ぶかい?
566名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:27:25.59 ID:ioXYy+100
どんどん民営化したほうがいい。うちの県にある空港も
指定管理になってからどんどんサービスが良くなったし。
567名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:27:25.63 ID:SpjYBKX4P
インフラ系は議論が必要だな
東京電力のように利権の温床になると
大きなトラブルになった時は結局税金だのみ
568名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:28:16.06 ID:J5mwNZ7i0
民営化すると廃線がいっぱい出てくるよ。
あと災害があった時に復興しない。

東北の鉄道見てりゃわかるだろ。
569名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:28:43.31 ID:SFLIsCGA0
空港とかそれに近い事もうやってなかった?
570名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:29:33.68 ID:CWR+xW670
反日左翼は片っ端から潰せばよい
それだけでも効果が出る
571名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:29:36.10 ID:sXRide4E0
>>564
工作もなにも竹中推したのが安倍自身なのに、何必死になってんの?
572名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:29:36.59 ID:RIqOsAH1O
まあ要するに、

「掘り出した埋蔵金は誰が持っていくのか?」

ってことな
少なくとも消費者ではない
573名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:29:37.00 ID:v8Q886Wp0
数十兆円も浮くのか
公務員給料貰い過ぎだろ
574名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:29:40.32 ID:/Uko4ZaM0
税金で整えたインフラを民間に安く売って、
企業と自分だけ儲けるつもりだね。

で、どこの誰から金貰ってるの、竹中君。
575名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:30:06.51 ID:ioXYy+100
>>568
それこそ選択と集中だよ。無駄な投資をしてるほどの
余裕はないだろ。
官の仕事だと、その先に2世帯しか住んでいないような道路でも
しっかり整備するし、鉄道やバスも大赤字で税金じゃぶじゃぶ入れて運行し続ける。
それよりはその2世帯を切り捨てた方が全体の幸福につながる。
576名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:30:20.64 ID:R6BU5z650
>>532
国鉄のライバルなんて都市部だけだよ。
地方なんか全然いない、居てもバスくらいだw
それと地下鉄はJRがいるけど、
高速道路、空港、水道はライバルはいないよな。
だから民営化ってのは、不採算部門を切り捨てます、と同じ意味だ。
不採算の根本は人件費だろうけど
人件費は公務員組合がいて、その議員も多いから、下げられない。
577名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:31:09.54 ID:PLLg1KHp0
>>516
彼は経済の仕組み、数字は分かりやすく教えたと思うけど政治やそのほかに関しては
他の受け売りばかりで貫くものがないね。
崇拝している麻生にすら及ばない。
ところで、竹中と仲の悪い麻生は何してるのん? 手をがっちり取り合ってたら
憤死レベルかも知らん。
578名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:31:29.26 ID:qxyLX9S0P
>>567
想定外の天変地異による事故は政府が保証しますって法律あったのに
民主が東電の責任にしてしまった。
579名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:31:35.92 ID:w0FxmpbM0
地方空港ね

アレってどうせ作って赤字垂れ流しで
放ったらかしにするくらいなら、
防災拠点(兼)にでもした方がずっといいと思う
580名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:31:47.56 ID:9nbxpRIoP
インフラは官で維持管理して、運営を民間に入札で3年や5年のアウトソースにしたらコストは下げられるだろう。
581名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:31:58.44 ID:UvJeYXUU0
>>565
御免、その手の強者の絵空事は小泉改革でお腹いっぱい

非正規雇用の解禁と拡充でお前は何を見た
あれを成功というなら、正規雇用の解雇規制緩和に賛成しているのは
本当納得するわ
582名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:32:11.35 ID:sXRide4E0
>>577
産業競争力会議で、毎回顔合わせてるはずなんだけどなあ
583名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:32:37.46 ID:H+Awi7Ic0
事実、日本は何度かユダヤ資本の金銭的援助や政治的援助を受けて危機を乗り越えている。
その事実を教えないのが今の日本教育でねw

恩を仇で返し続けているのはどっちなのかという話になると、
やはり、アホの日本ブレーンと言う事になる。

竹中なんて、アホもいい所だろう。
改革と称して、自分達朝鮮系の身内を日本国内の要職に就けようとしている事を
見抜かれていないなどと思っている、真性のアホウだよ。

本当に、日本をアホウまみれにしやがって、とんだとばっちりだよ、本当にキチガイは。
584名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:32:39.40 ID:7rX8jXyl0
>>563

タクシーは世界的に高額なのだから、是正へ向いた形で良いけどな。
他は知らんが。
585名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:32:53.94 ID:126JnXtL0
郵政が民営化したらヤマトが本気出した
これが一番の民営化利点だわ
郵貯はもともと使ってないからわからん
簡保も入ってないし
586名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:33:07.82 ID:TZ4wv2o90
橋下は売国奴と言っても
安倍は売国奴とは言わないネトサポどもw

藤井聡w
中野剛志w
三橋貴明w
チャンネル桜w
587名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:33:13.88 ID:SFLIsCGA0
タクシーはイギリスに範を取った制度化を視野に置いてたのにここで書き込んでるような勢力に途中で潰されただけだろ
588名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:33:19.75 ID:QVENAFwp0
ショック・ドクトリン 惨事便乗型資本主義の正体を暴く
ナオミ・クライン

戦争、津波やハリケーンなどの自然災害、政変などの危機につけこんで、あるいはそれを意識的に招いて、
人びとがショックと茫然自失から覚める前に、およそ不可能と思われた過激な経済改革を強行する…。
ケインズ主義に反対して徹底的な市場至上主義、規制撤廃、民営化を主張した


まんまこの通り
589名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:33:41.04 ID:GH1DLBz8O
情弱は「埋蔵金」と書くと自分のものと勘違いして釣られ易い
590名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:33:56.55 ID:e1/uJ/DHP
>>507
公務員は絶対に失敗しないことを最優先して経営し、価格競争による
経費削減を優先しないから金がかかる。失敗しても代替手段があったり、
損害が小さいものは民営化で良い。たとえば飲食店が食中毒出して倒産しても損害は
たかが知れてる。被害者は数人規模だし潰れても周囲に代りの店もある。

空港の失敗とは、テロ活動する人物を入れてしまったり、伝染病を入れてしまったり、
禁止薬物や農作物を入れてしまったりとかだろうか。地域経済の物流の拠点である。
競争しましたー>中国人がやらかしました、では許されない場所だろう。
591名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:34:19.59 ID:N6bNhajLO
良いからこの塵に喋らせるな発言を取り上げるな
無視しろ
こいつの言ったことは全て売国と思えや
592名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:34:23.83 ID:P8N/BG760
>>579
災害時の防災拠点にはなってる
そもそもこんな狭い日本に空港ぽんぽん作っても運賃高いんだから
利用者いない
人件費より借地利権のがひどそう
593名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:34:29.04 ID:qxyLX9S0P
成長戦略=規制緩和と構造改革

にすりかえようとしてるけど、安倍さんの意向じゃないのでは。

全て一人で意図通りにできるわけないから、嫌なら自民の一部の奴らに対して声を上げるように。
594名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:34:31.28 ID:oDlVlB1A0
ここでストリートビューを切ってるのはケケ中センセのご意向かなw
http://goo.gl/maps/7ADnO
595名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:35:11.27 ID:HRGU9ZHm0
                       【ユダヤ式詐欺】

     従前から目を付けていた、何の問題もない、あるいは若干の問題を抱えた公共財に対し
 CSIS・ユダヤ資本と一緒に日本のスパイ達がマスコミ等で民営化推進をあおり、規制の緩和を強要しグローバル化する。
       (買い取るネオコン・ネオリベ、盗む仕掛けができているユダヤとその手先が甘い汁を吸う)
                           ↓
                 甘い汁をすった後は国家が傾く(必ず)
                           ↓
                損失は国民の税金(血税)で補填する
                           ↓
               貧困化フル加速、さらに個々人の財まで収奪する
                           ↓
                        永い奴隷化

                  ユダヤのやり口は単純明快。 

             ィ'ミ,彡ミ 、    ユダヤによる「成長」はたった二つのやり方しかない。
            ミソ_、 ,_`彡
         -= ミj  ,」 彡   
       -=≡  i'<_∀ノ     @公共財を民営化して、利益を吸い取り負債が出ると税で補填させる。
         -=( つ┯つ
        -=≡/  / //     Aダイヤ、金、貨幣など本来無価値なものへ「価値の創造」を施し、
     ___/\(__)/ )       ユダヤ・ギャンブル・マーケットで賭博させる。
     \/|_| ̄ \/ 
     /\__| ̄|/\        ハリウッド・スター、Facebook、小泉進次郎など
      ̄ ̄ \/  ̄ ̄        無価値→「価値の創造」で騙して儲けるのも全く同一のユダヤ手法である。
596名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:35:41.95 ID:fAUj83Am0
橋下ふくめすぐに民営化という話がでるが、その前に公務員に利益のでる経営をさせるほうが先じゃないのか?
597名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:35:53.81 ID:AJfDGmTJ0
デフレの時に競争なんてやったらますますデフレになるだけじゃん
598名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:37:29.68 ID:H+Awi7Ic0
アホの教育係は君達がやりたまえ。

俺はさっさと米国に出せ。クソ虫どもが。


おまえらアホは記憶力がないから、何度やりこめられても理解しない。

何百回言った?

「言わせておけばいい」という台詞を何百回言った?おまえらは。

エール大のハマダ君、「言わせておけばいい」という台詞を何百回言ったか

僕は聞いているんだよ。


さっさと米国行きをアレンジしてくれ。
599名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:37:44.88 ID:R6BU5z650
>>575
>それよりはその2世帯を切り捨てた方が全体の幸福につながる。

いろんな意見があるけど、今の政治制度だと、
どれが民意か判然としない欠点がある。

・切り捨てるのが民意か、
・切り捨てないのが民意か、
・二人を移転させるのが民意か

こんな意見に分かれると思うけど、
どれが民意か国民投票してみようって、やっていないし、やれない。
そう言う政治制度になっているのが問題だ。
今の日本のがやっている完全間接民主制の欠点だ。
600名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:38:01.88 ID:u5Et0gRY0
こいつ小泉時代から何も変わってねーなw
ちょっと目をはなした隙にチョロチョロ出てきて売国を働きやがる
特区で売国するのもどうせこいつの提案だろ
+で以前誰かが言ってた通りになってるわw
601名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:38:04.72 ID:APt2pZOa0
まあ買い手がつくのは新千歳ぐらいだろうな
北陸新幹線開通で小松も危ない
602名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:38:44.56 ID:9nbxpRIoP
>>584
タクシーは膨大に増えて、運転手の所得もダダ下がりだったらしいが、運賃は上がっただろ?
初乗りって600円台は覚えてるけど、今は710円だし、メーターもすいすい上がるんじゃね?
深夜割増なんて昔はなかっただろ。
603名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:39:07.98 ID:0F5H0ydW0
何でコイツまたしゃしゃり出てきてるの?
604名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:39:14.25 ID:oUh/Y8tNO
竹中の売国ぶりを見るとアメリカなんかよりチョンに媚びたほうがましに思えてしまうわ。
アメリカのいいなりになってるのにますます状態が悪くなる一方だ。
それならアメリカと敵対関係になってもいいからチョンに売国したい。
野田豚はアメリカにもチョンにも媚びまくりな最低野郎だったが。
605名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:39:23.68 ID:J8ZPh9pr0
>>581
君は「成功」という幻を追い続けるロマンチストだね。
そんなもの、この世のどこにも無いのに。
蜃気楼を追いかけても仕方ないだろう。

君は理想のために人を殺すかい?
私なら理想などに囚われず、一人でも生かすほうを取るけどね。
606名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:39:42.25 ID:5NhvHhAZO
今度はどこの役員職におさまるつもりなんだ?
607 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 10:40:18.49 ID:zo2BPPRk0
>>596
公務員は儲ける商売をしてはいけない
民間がするべき
公共性が強いものは儲けを考えては行けない トントンで
608名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:40:44.55 ID:ZmBb9l8YO
竹中はアメリカ要人に弱み握られてると友人のキャリア官僚が言ってたな
609名無しさん@13周年[sage]:2013/04/04(木) 10:40:54.27 ID:GnBgmc7v0
それ債務返済に使う気あんの?
610名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:42:20.27 ID:fSOa42TE0
>>607

空港とか地下鉄って、
儲けがでるでないを「唯一の目的」にしてる訳じゃないだろ。
だから、儲けの観点「のみ」をみて公務員だ民間だ、
っていうのは空しい。
 
611名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:42:26.93 ID:ceuRJEG5P
>>589が真理をついた

しかもこの埋蔵金は海外に行っちゃうしねw
612名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:42:31.25 ID:AqBooC1M0
>>563
競争激しくなって乗車拒否する悪質ドライバー減ったけどなw
613名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:42:31.60 ID:P8N/BG760
>>604
こいつはチョンにも媚びてるよ
移民も推進だろこいつだろ
1000万移民とかほざいてなかったか
経団連みたいなもんだよ
614名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:42:40.74 ID:R6BU5z650
>>584
>タクシーは世界的に高額なのだから、是正へ向いた形で良いけどな。
>他は知らんが。

日本のタクシーは安すぎると思う。
強盗に早変わりもしないし、ぼったくり料金はないし、かなりの水準だ。
安全確実が一番だよ。MKみたいのを排除して、高めに誘導すべきだ。
615名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:43:01.50 ID:aQeBoXAFO
頼むから竹中売国を日本から放り投げてください。
616名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:43:14.26 ID:JcxDwYAK0
用地買収も建設も税金使わないで来たなら理解できるが
税金を使ってんたら国と国民のものだ
他人の私有物にさせるつもりはない
617名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:44:26.24 ID:uWa8DdB40
2chでは竹中の評価は高かったと思うけどどうなの?
自分は、竹中と小泉はこの国をダメにしたと思うんだけどね。
618名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:44:50.48 ID:t23yKVXcP
竹中と安倍と小泉と野田聖子と孫正義は早く消さないと日本は見る影も無くなるぞ!!
誰か早くやってくれ!
619名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:45:34.27 ID:psrtPfpx0
竹中はどうせ日本払った国税より
アメリカに払った税金の方が多いだろ
620名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:45:50.62 ID:/znRHgXlO
公共のインフラも外資に売っ払ってしまうんですね
さすがは竹中享受
621名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:46:42.63 ID:AqBooC1M0
>>616
「運営権」の売却だよw
622名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:46:52.26 ID:R6BU5z650
>>600
>こいつ小泉時代から何も変わってねーなw
>ちょっと目をはなした隙にチョロチョロ出てきて売国を働きやがる

住民票を移しては節税してるんだってなw
まあ、こういう細かいヤツも必要なんだよ、時と場合でw
623名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:47:04.67 ID:3c/+xt/x0
>>596 それはある意味無理なんだよ・・・
例えば、コープって会員制のスーパーあるだろ?

あれの命題って知ってる?
生活共同体といって会員同士で助成しあう組合で利益を求めるわけじゃないんだ
だからコープの経営方針は、黒字を追求してない

それと同じで、公務員は時給単価とか効率とかを考えて仕事をしてはいけない
親身になってどんだけ時間がかかろうとも公僕として尽くせ!!

とされている、そうでなければ公僕ではなく 弱者を排除する暴力組織になる

ハロワにいって、担当者が「お前みたいな無能は氏ね」と言うわけにはいかんだろ?

民営化ってのは「利益優先にしてドライに徹しろ」ってことで、
そこに利用者への奉仕や愛はないんだよ (企業だからあたりまえだけどね)

民営化を 金 という視点だけで語るのは その時点で、政策じゃないんだよ

元民間視点の馬鹿が政治家になると必ずそういう間違いを何度も繰り返す
それで良く見えるのは、失われてる何かが自分にとって都合の悪い・不要であるから

常に対価を払って居る点を理解しないといけない 郵政民営化 で何が良くなったか考えれば
失ったものも判るんじゃないかな・・・

先導者は、得るものは説明するが・・・  失うものはスルーするからな
ディベートすれば、失ったものに光も当たるが・・・ 間抜けな対抗勢力しか無いと
失われた側は泣き寝入りするしかないからな・・・・
624名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:47:15.96 ID:UXfpLq8V0
なにが埋蔵金だよ、国有財産を売り払うだけじゃねーか。
インフラを売却して国民の生活がどうなるか?って視点がまるでない。
きえろ、無政府主義者め。
625名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:47:27.67 ID:75slalFa0
こいつの言ってることは 公務員は全員首 全部民営化ということ ようは日本は消えてなくなれという馬鹿サヨクと目的は同じ
626名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:47:46.87 ID:u5Et0gRY0
どうせ売国フルコースでおこぼれを懐に入れる算段だろw
また子分に銀行やらせたりするのか
627名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:47:49.87 ID:HT76cYat0
>>565
お前みたいなパワハラは、韓国や中国へ行って活躍して来いよ。
628名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:48:53.35 ID:aoNsVX260
何で竹中って、日本をボロボロにした戦犯なのに未だにのうのうと生きて、周りから持ち上げられてるの?
629名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:48:53.84 ID:psrtPfpx0
>>617
なにを今更
売国奴を褒めてん
しねよ
630名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:48:58.00 ID:D7/LGd2P0
>>604
竹中と二人三脚で構造改革論者に媚び、
TPP交渉参加を成立させてアメリカに媚び
竹島式典の見送りなどで韓国に媚び
尖閣諸島もミンス以上に放置で中国に媚び、
アベノミクス円安でサムソンのシャープ買収を後押し、
宗教団体を通した実質「非課税」にして総連本部を取り戻させて在日に媚びる、

そんな安倍はスーパー売国奴ですがw
631名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:49:26.30 ID:jrhejQMx0
そしてパソナグループが人材を派遣するのですね
632名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:49:39.56 ID:TgZaltyy0
実際、地下鉄は民間企業の路線もあるから民営化していいんじゃないか。
633名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:50:26.24 ID:a70Cde1k0
自由化した後のことが何も考えられてないんだよなあ
結局民間じゃデフレに対応できないってことを認めた上で
不況の際は国が支援する仕組みを用意するなら自由化でも構わん
634名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:50:26.28 ID:uWa8DdB40
>>629
よく読めよ低脳
お前は日本語できるのかよ? お前が死ね
もうレスつけるなよ。まず国語の宿題やってから来いwww
635名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:50:53.98 ID:R6BU5z650
>>596
>その前に公務員に利益のでる経営をさせるほうが先じゃないのか?

人件費が大きいから、公務員の給与を削れば大丈夫だ。
というより、トントンになるまで、公務員人件費を削れれば、
税金の負担にはならないけど、それが今の制度では出来ないのが問題。
636名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:50:55.70 ID:75slalFa0
>>632
その前に 高コストの人件費の引き下げをしたほうがいいんじゃないかね 高い給料で雇う現状に
637名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:51:31.03 ID:CkSJ6Win0
>>1
竹中は悪いやつだな
談合して結局は国民から搾り取るつもりだ
638名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:52:10.26 ID:FHlH+5AcP
安部終わったな。前回自民党が大敗した原因は、ケケ中主導による的外れな改革が原因なのに
639名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:52:18.23 ID:mnoZxOfM0
パソナが地下鉄の新線引けばいいだろが
640名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:52:50.21 ID:4ERo85qN0
自由化キチというか一貫性はあるのかw
641名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:53:42.69 ID:t23yKVXcP
そういや、竹中と孫正義って
どっちも維新の会を後押ししてたなw
642名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:53:56.82 ID:AqBooC1M0
>>623
>民営化ってのは「利益優先にしてドライに徹しろ」ってことで、
>そこに利用者への奉仕や愛はないんだよ (企業だからあたりまえだけどね)

そういう企業が自然淘汰されるのも「民営化」のいいところなんだがねw
643名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:54:06.27 ID:Q2C4HKX30
シナチョンに売り渡して日本には1円も入ってこないよ
644名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:54:06.52 ID:R6BU5z650
>>636
>その前に 高コストの人件費の引き下げをしたほうがいいんじゃないかね 高い給料で雇う現状に

その通りだ、トントンか黒字になるまで人件費を削り、収入を多くするのが民間だよ。
官業でも、公務員人件費をトントンになるまで、削れるなら民営化する必要はない。
でも今は出来ないんだな、けど、橋下ならやれるかもw
645名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:54:32.86 ID:P8N/BG760
>>632
行政管理の地下鉄って東京・名古屋・大阪の3つだけでないのかな?
他にもあったっけ?
646名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:54:41.99 ID:HT76cYat0
>>638
それがテレビしか見ない一般層に知れ渡るまではタイムラグがあるからね。
まだ参院選の時期だと微妙かも。

もちろん安倍政権を倒せたら嬉しいけどさ。

 
647名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:55:11.66 ID:gqxcCjr+0
>>10
いや、郵便局員の対応はかなりよくなったと感じる
窓口、配達共に以前とは大違いだ
俺住んでいる管轄だけかもしれないけど
648名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:55:25.30 ID:stXYu5jr0
自民はいい加減こいつを切り捨てろよ
絶対足を引っ張られるぞ
649名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:55:46.74 ID:UvJeYXUU0
>>646
TVと新聞しか見ないB層に期待するのは厳しいよな
650名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:56:09.49 ID:7HZUmTe4P
民間の活力www

そんなもので庶民が潤った事が一度でもあっただろうか?
651名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:56:14.96 ID:d8JUmSWs0
いよいよ、いや本格的に胡散臭くなってきたな。
652名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:56:22.23 ID:WFBmsOH50
また民主党は何でも反対政党に戻ったな。

【政治】民主党が提案した「0増5減」の先行処理を民主党が反対★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364616480/
653名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:56:49.39 ID:2AaFw1F40
NHK民営化は?  急務だろ?
654名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:56:53.19 ID:EYyJlbVM0
公務員の解雇の自由化と、民間比較でもらいすぎの給与を三分の一にして民間同額にすれば公務員がやるのはかまわん。とにかく公務員優遇を自由主義世界の平均に落すこと
公務員がやると殿様商売になりがちだからその辺の接客マナーは必要。
655名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:57:00.65 ID:tpDYNzbS0
さすがアメリカの犬
656名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:57:07.65 ID:6XJN82QqO
地方空港潰れるだけだな
657名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:57:40.78 ID:KZkzk9Yj0
公務員様に逆らうとはいい度胸だ
658名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:57:42.16 ID:s4SDn79i0
賛成やな
基本みんな民営化でいいよ
役人どもに商売させるほど金と時間の無駄なものはない
あいつらには覚悟とセンスは徹底的に欠けるからな
659名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:57:44.88 ID:UXfpLq8V0
>>642
自然淘汰されちゃ困るものだから、国か関与してるんだと思うが。

てかデフレ脱却が安倍政権の至上命題じゃなかったのか?
やってることは人件費削減、価格競争促進だけじゃねーか。

ニセ保守しね!
660名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:57:59.47 ID:h9f22kUc0
世界の空港は軍の管轄にあるのが基本で、
日本でも、自衛隊が管理してる空港あちこちあるわけだが

こいつはアメのエージェントから、中国のエージェントにでも鞍替えしたのか?
661名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:58:01.14 ID:R6BU5z650
>>623
>民営化ってのは「利益優先にしてドライに徹しろ」ってことで、
>そこに利用者への奉仕や愛はないんだよ (企業だからあたりまえだけどね)

そんな民間ばかりじゃないよ。
トントンでOKって民間もある、第三セクターなんか、半官半民で、その典型だ。
せめてトントンなら、地域の鉄道維持していけるとか、やってるだろ。
662名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:58:19.39 ID:PLLg1KHp0
>>648
野田聖子も一緒に切らんと。
663名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:58:38.82 ID:K/Bwn5U10
空港を民間に運営させるのは怖いわ
多少金かかっても安全を追求して欲しい
664名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:59:30.26 ID:FZFjs7Tw0
>>525
ベクレル社は役に立たないくせに権利だけは主張するとか朝鮮人みたいだな
665名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:59:36.08 ID:HRGU9ZHm0
                       【ユダヤ式詐欺】

     従前から目を付けていた、何の問題もない、あるいは若干の問題を抱えた公共財に対し
 CSIS・ユダヤ資本と一緒に日本のスパイ達がマスコミ等で民営化推進をあおり、規制の緩和を強要しグローバル化する。
       (買い取るネオコン・ネオリベ、盗む仕掛けができているユダヤとその手先が甘い汁を吸う)
                           ↓
                 甘い汁をすった後は国家が傾く(必ず)
                           ↓
                損失は国民の税金(血税)で補填する
                           ↓
               貧困化フル加速、さらに個々人の財まで収奪する
                           ↓
                        永い奴隷化

                  ユダヤのやり口は単純明快。 

             ィ'ミ,彡ミ 、    ユダヤによる「成長」はたった二つのやり方しかない。
            ミソ_、 ,_`彡
         -= ミj  ,」 彡   
       -=≡  i'<_∀ノ     @公共財を民営化して、利益を吸い取り負債が出ると税で補填させる。
         -=( つ┯つ
        -=≡/  / //     Aダイヤ、金、貨幣など本来無価値なものへ「価値の創造」を施し、
     ___/\(__)/ )       ユダヤ・ギャンブル・マーケットで賭博させる。
     \/|_| ̄ \/ 
     /\__| ̄|/\  ハリウッド・スター、Facebook、デイビッド・ベッカム(1/4 ユダヤ)、小泉進次郎など
      ̄ ̄ \/  ̄ ̄    全く無価値→「価値の創造」で騙して儲けるのも全く同一のユダヤ手法である。
666名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:00:17.54 ID:8+DxzSYT0
>>647
俺のところの郵便局もすごく良くなったよ。
何か問題が起きてるとは聞いたことが無いな。
667名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:00:37.32 ID:AqBooC1M0
「小泉竹中が日本をボロボロにした」
と国民を騙して政権を取った民主党と国民新党が
もっと日本をボロボロにしたという事実w
668名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:00:50.72 ID:PLLg1KHp0
>>658
民営化しちゃうと外国人入りまくり、日本解体しちゃうけどいい?
正規雇用じゃなく、未来の不安からデフレが更に浸食しちゃうけどいい?
治安悪化で今みたいに安心して外で歩けなくなるけどいい?
669名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:01:58.79 ID:KZkzk9Yj0
公務員様最強JAPAN
670名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:02:52.13 ID:8+DxzSYT0
>>623
>民営化ってのは「利益優先にしてドライに徹しろ」ってことで、
>そこに利用者への奉仕や愛はないんだよ 

役所で利用者への奉仕や愛を感じたことなど一度もないんだが。
一体何を言ってるのだろう。
671名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:03:44.02 ID:AqBooC1M0
>>659
>自然淘汰されちゃ困るものだから、国か関与してるんだと思うが。

もっと安くていいものを提供するライバルが現れるから自然淘汰されるんですがw
672名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:04:01.94 ID:R6BU5z650
>>667 
民主党は酷すぎたなw
ちょうど良い指導者って、なかなか居ないもんだよ。
育てていないからだけど。
673名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:04:20.02 ID:G/pbZCrS0
>>385
利益を出す必要性はなくて利益は出ちゃダメって。
でも赤字はダメ。ってことだよね。
それって難しくね?

だから切り売りするんじゃなくて公務員制度を見直すほうがよくない?
という意見を言ったつもり
674名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:04:36.04 ID:KZkzk9Yj0
特に最強は地方公務員

アホでも成れて最小の労働、最高の待遇、首切り無し
675名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:04:56.90 ID:7HZUmTe4P
公務員に餌をやり過ぎとは思うが、ケケ中やハシゲをはじめとした「何でも民間病」患者も相当始末におえんな
676名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:05:09.18 ID:3gsAzgsY0
へーぞーはもう沈黙しろよ
677名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:05:12.67 ID:WFBmsOH50
>>667
それが現実だな。

竹中平蔵は本人が自分は新自由主義なんてやってないと何度も何度も話しているのに。
ネトウヨ連呼厨のような連中がレッテル貼りをして政権交代に利用したしな。
構造改革とともに日銀に金融緩和させて景気を回復させた事を無視するのが異常だよな。
小泉竹中路線以降に日銀が金融引き締めをして日本経済を潰してしまった日銀の罪状は無視されている。
678名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:05:24.21 ID:HRGU9ZHm0
2001年: 

世界銀行の元主任エコノミストで、クリントン大統領の経済諮問委員会委員長を務めたジョセフ・スティグリッツ教授が
世界銀行の「四段階戦略」を公表。

この戦略の目的は、国家を銀行に隷属させることだった。

その内容を要約すると、次のようになる。

一、民営化。

このとき、実は、国有財産の販売価格を数十億ドル削るのと引き換えに
国の指導者は一〇パーセントの手数料をスイスの銀行の秘密口座に振り込んでもらっている。
正真正銘の、わかりやすい収賄であり、汚職である。

二、資本市場の自由化。

つまり、国境を越える金に課税する法律を廃止するということである。

スティグリッツはこれを「〈ホット・マネー〉サイクル」と呼んでいる
〔訳註:「ホット・マネー」とは、高利回りを求めてごく短期間に移動させる投機資金のこと。「不正な金」の意もある〕。

海外から来た現金は、まず不動産や為替に投資される。
そうして、その国の経済が上向きになり始めたところで、この外国資本はまたさっと撤退し、経済は崩壊する。

国は国際通貨基金(IMF)に援助を求めることになり

IMFは支援を与える代わりに、口実をつけて金利を必ず三〇〜八〇パーセントにまで引き上げる。
こうしたことが、インドネシアやブラジルなど
アジアやラテン・アメリカの国々で起きている。
金利が上がれば、国は貧しくなる。
資産価値は暴落し、工業生産は荒廃し、国庫は枯渇するのである。
679名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:06:17.19 ID:R6BU5z650
>>668
官の方が酷くないか、外国人は。
神戸市だっけ化、あと大阪しかり、犬HKしかり。
680名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:07:17.05 ID:PLLg1KHp0
>>666
地方の郵便局では、定形外郵便に特定記録がつくかゆうメールに特定記録がつくか
ゆうメールで何が送れるか、いく度に本局確認していたよ、プロ意識なくない?
それ以前に、局員が自分より若い客にゆうパックの張り方をうだうだ言ってたりした。

民営化の前に国の立て直しが先だろう?
国民の意識改革が先だろう?
日本に誇りを取り戻す方が先だろう?
竹中よ、お前の懐事情でしゃしゃり出てくんな。そして安倍、あまり失望させんな。
681名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:07:35.14 ID:HRGU9ZHm0
スティグリッツ教授が読み解く
世界銀行の「四段階戦略」


三、市場に基づいた価格決定。

この段階で、食料品や水、家庭用ガスの価格が上がり
わかりきったことだが、各国で社会不安が高まる。

これは今や「IMF暴動」という名で知られつつある。

この暴動は、資本の撤退や政府の破綻を招く。

残っている国の資産を底値で買えるため、これによって外国企業が得をすることになる。

四、自由貿易。

この段階で、国際企業がアジアやラテン・アメリカ、アフリカになだれ込むが
ヨーロッパやアメリカは第三世界の農業に対して、自国の市場に障壁を築いている。

一方で、第三世界諸国はブランド医薬品に対し、欧米の課した法外な関税を支払わなければならず、このために死亡率や疾病率は急上昇する。

このシステムは大勢の敗者とたった一人の勝者を生むが
勝者とは、ユダヤ人が所有、運営する銀行制度である。

事実、IMFと世界銀行は、すべての発展途上国に対して
電気や水道、電話、ガスといった国有インフラの売却を融資の条件としてきた。

これらは推定四兆ドルの公有財産である。
682名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:08:12.47 ID:AqBooC1M0
民営化すりゃ赤字補填は必要なくなるし(歳出削減)
黒字になりゃ税金納めてくれる(歳入増加)

何か文句ある?
683名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:09:01.28 ID:qdGXzoZ90
また 馬鹿なこと言ってるよ
684名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:09:08.06 ID:u5Et0gRY0
TPPで企業の経済活動を規制する立法が困難になることを考えると
国そのものが資本に食われちまうよ
日本人はリアル経済奴隷コースまっしぐらだ
685名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:09:27.39 ID:R6BU5z650
>>670
>役所で利用者への奉仕や愛を感じたことなど一度もないんだが。
>一体何を言ってるのだろう。

そうかな、給与水準や組合運動はともかく
奉仕の精神は感じるけどね、俺の経験だけだけど。
686名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:09:40.31 ID:UXfpLq8V0
>>661
JRみれば分るよ。景気が悪くなって不採算路線を抱えられなくなった。
けど生活に必要だから地方自治体の要請で路線廃止にはできない。
で、仕方なく地方自治体が買い取って第3セクターとして赤字運営してるわけだ。

新自由主義下で不採算路線が維持できるわけがない。
採算が合わなくなれば結局、国が運営することになる。
赤字部門だけを押し付けられる形でな!
687名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:09:55.60 ID:zGAIN1YeO
自衛隊や警察官は全国に2人いれば充分。
今の体制は無駄すぎる。
日本は瑞穂の国。
官憲はいりません。
688名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:10:30.82 ID:iegX1BcO0
徳川埋蔵金の頃から埋蔵金ってウソだと思ってる。
689名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:10:40.33 ID:/S7WO91C0
ほりだせるかもしれないが、ほとんど外資やら大企業の社長が吸い上げるだろ!
で、空港経営やらが傾いたら税金いれるんだろ
納税者にはメリットがない
690名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:11:22.66 ID:PLLg1KHp0
>>687
893さんがはびこるだけです、今の警察もあまり変わらんけど。
691名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:11:40.76 ID:QlmCqh72P
また小泉時代の規制緩和よもう一度か。明らかな失政だったのに何言ってんだこいつは。
692名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:12:06.30 ID:HT76cYat0
>>649
>>TVと新聞しか見ないB層に期待するのは厳しいよな

 ホントそうですね。
 ネットでも安倍総理の正体を見抜けずに、「安倍を信じよう!」と、いまだに布教活動してるのいるし。
 ただ、このスレでも鋭い人たちは少ないながらもいるので、まだ救われますね。

 
693名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:12:12.96 ID:H+Awi7Ic0
>>681
一言言っておくが、スティングリッツ教授もユダヤ人だよw
694名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:12:30.00 ID:UXfpLq8V0
695名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:12:35.71 ID:+v40HUNK0
民営化しても元々駄目な場所は更に悪くなる
696名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:12:48.82 ID:r4YLKJnb0
竹中は何を言おうとも殺される危険はないから何でも言いたい放題だなw
こいつのやってきたことは普通の大学教授や政治家だったらとっくに殺されているようなひどいことばかりだが
後ろにアメリカがいれば絶対安全、暴力団だろうが何だろうが、だーれも竹中に手出しは出来ないw
697名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:12:57.36 ID:UMNdzfTz0
市営バス市営地下鉄とか要らないね。
民間で十分出来るし。
698名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:14:09.13 ID:9nbxpRIoP
>>677
そうですね。
竹中の改革があって底辺に仕事ができた。じゃなければナマポか犯罪者にしかならないような底辺を救ったんだよ。
それをリーマンで切られたり、そもそも能力以上に給与をもらっておきながら、それでも足りないと言いだしたりして、
底辺が飼い主に噛みついてるだけで、それこそ逆恨みってやつ。
699名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:15:28.97 ID:HRGU9ZHm0
ユダヤ)抜粋
ジョージ・ソロス (投資家) バーナード・L・マドフ (元ナスダック会長)
ラリー・ペイジ (Google創業者) マイケル・アイズナー(ディスニー前CEO)
セルゲイ・ブリン (Google創業者) ロバート・アイガー(ディスニーCEO)
スティーブ・バルマー (マイクロソフトCEO) アンドリュー・グローブ(インテル初代CEO)
マイケル・デル (Dell創業者・CEO) デヴィッド・ゲフィン(アサイラム/ゲフィンレコード・ドリーム・ワークス)
ハワード・シュルツ (スターバックスCEO) ジェフリー・カッツェンバーグ(ドリーム・ワークス)
マーク・ザッカーバーグ(Facebook創設者) ジョーゼフ・ピューリツァー(ピューリツァー賞由来)
モーリス・グリンバーグ(AIG)
ポール・クルーグマン (経済学者) ジョセフ・スティグリッツ(経済学者)<━━━━
ポール・サミュエルソン(経済学者) ミルトン・フリードマン (経済学者)
ジェフリー・サックス (経済学者) ロバート・オッペンハイマー(物理学者)
マイケル・サンデル(政治学) ピーター・ドラッカー(経営学)
ケネス・ロゴフ (元IMF調査局長) ストロス・カーン(元IMF専務理事)
ベン・バーナンキ (FRB議長) ジョン・リプスキー(IMF専務理事代行・元JPモルガン副会長)
アラン・グリーンスパン(前FRB議長) ポール・ウォルフォウィツ(世銀第10代総裁)
ジョー・リーバーマン(副大統領元候補) ジェームズ・ウォルフェンソン(世銀第9代総裁)
ジョン・ケリー (新国務長官) ビクトリア・ヌーランド(報道官)
ジェイコブ・ルー (新財務長官) ダイアン・ファインスタイン(上院・就任式司会)
ローレンス・サマーズ(元財務長官) ヘンリー・キッシンジャー(CSIS)
ロバート・ルービン(G・サックス会長・財務長官・シティ会長)
マイケル・ハワード(イギリス前保守党党首)

ブリッカー家(ハイアット・ホテルオーナー/オバマ・スポンサー)
デイヴィッド・アクセルロッド (オバマ・選挙コンサルタント) バーブラ・ストライサンド(オバマ支持者)
ラーム・エマニュエル (シカゴ市長・元オバマ首席補佐官)
M・ブルームバーグ (ブルームバーグ創設者・ニューヨーク市長)
700名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:15:57.41 ID:kpJLIBkn0
なんだカネカネキンコかまだ居たんだw
701名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:16:22.16 ID:7HZUmTe4P
>>690
K殺は今の1/3くらいの人員でいいんじゃね、と割りと本気で思ったり・・・
下らない交通取り締まりとかに割いてるヒューマンリソースが大杉
毒にも薬にもならない場所でトラップしかけてドヤ顔するのに五人も六人も投入してる
そんなに人が余ってるなら削減してもいいよね、って感じだわ
702名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:16:37.93 ID:ugcnkssF0
それ埋蔵金じゃなくて
国の資産を売り飛ばしてるだけだろ
703名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:16:55.61 ID:kLpx7dYC0
>>695
駄目なところは切り捨てるんだろ
不要な地方空港とかとっとと廃止しろってことだよ
704名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:17:03.56 ID:R6BU5z650
>>686
だからせめてトントンだとOKなんだろ。
その不採算だという部門を、維持するか、切るか、経費はどれくらいにするか等は、
新自由主義とか理論や、竹中・小泉で決めるんじゃなく
国民や住民の意思で決められるようにすれば、摩擦や問題がないよな。
しかし、いまの制度には、そう言う仕掛け、国民投票、住民投票が無い。
ここが問題の根本だ。
705名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:17:19.02 ID:+v40HUNK0
東京では民間がやらない路線を市営循環バスがやってる
運営は民間委託だが
武蔵野市循環バスなんか最近は年寄りで一杯だよ
家の近くの細い道も走るから年取っても住みやすいね
706名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:19:08.75 ID:ps2+zLOcO
そして、将来、空港や地下鉄で大事故が起きるのですね
707名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:19:11.35 ID:qWrZBpE+0
まだ言ってんのか、このキチガイ
708名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:19:58.11 ID:AqBooC1M0
小泉竹中路線に反対したのは
自民党守旧派、民主党、国民新党、その他雑魚

賛成派は
自民党改革派、みんな(渡辺)、維新

今国民の支持を得てるのは?
709名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:20:08.22 ID:R6BU5z650
>>705
その年寄りは、たぶん丸福で乗ってると思うw
710名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:22:07.74 ID:UvJeYXUU0
【安倍政権】 「残業代ゼロ制度」法案の導入検討 欧米とは似て非なる日本のWEは名前だけを利用した日本独自の「社員ただ働き制度」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365041199/
711名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:22:14.57 ID:+v40HUNK0
>>709
そうかもしれんけど一般でも全線100円だから
どうってことはない
712名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:22:15.32 ID:PLLg1KHp0
>>704
お国の大事を決めるのに、国民の声が届かないからね。
このシステムはどうにかして欲しいね。
地方もそうだけど、政治屋ばかり投票するんじゃなく、国を作っていく自覚を
持つ意味でも、国民投票させて欲しいわな。

>>701
極端でなければ削減もいいかもね。
教師と同じで更新制とかね。
職業に関するプロ意識は持ってもらいたいわ。
713名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:22:41.15 ID:u5Et0gRY0
産業競争力会議のメンバーに心ある議員はいないの?
安倍ちゃんはあの通りの暗愚だから他のメンバーが頑張らないと
日本は竹中経由で資本の養分になっちまうよ?
714名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:22:44.13 ID:R6BU5z650
>>701
おれは反対で、警察は増員すべきだよ。
同時に海保と自衛隊も増員だ。
尖閣も朝鮮半島も、とんでもないことになるぞ。
715名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:22:57.66 ID:EJl2gAkL0
つまりこれは、やっちゃダメだってこった
売国竹中の言うことだからな
716名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:23:01.08 ID:fSOa42TE0
>>704
「国民や住民の意思で決められるようにすれば、摩擦や問題がない」
本当か??

いちいち投票で決めてうまくいくようになると本気でおもってるのか?
717名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:23:13.90 ID:HRGU9ZHm0
     
     /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  /::::::==     ✡   `-::::::::ヽ
  ::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
  i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
  .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
   ヽ i   /  l  .i   i /
    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
    |、 ヽ  `ー'´ /
   / ヽ ` "ー−´/、
  ./   ヽ、.,      \
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _  ユダヤ構造改悪 その後
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i  
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ       中央自動車道 壁面崩落
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"  
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'           日本航空    破綻
          `ー、,_ノ
718名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:23:50.51 ID:EYyJlbVM0
介護なんて公務員がやるべき。職員は民間でもいいかもだけど。これは学校も一緒。多少の安定は必要だろうが、とにかく公務員の異常なまでの厚遇はよくない。逆に特権化してしまう
719名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:24:24.23 ID:UXfpLq8V0
>>704
つまり国が関与し続けなきゃいけないって理解して良いのかな?
竹中は民営化した上で、株を売り払って財源にしようとしている。
>>704の考え方は竹中とはかけ離れてると思うが。
720名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:24:28.47 ID:rNmEAkke0
どうみても、竹中とその一派に金が流れるシステム。
以前の郵政民営化とのきの「かんぽの宿利権」もそうだし
「派遣解禁」で儲かった(国民の試算を奪い取った)のは、
規制改革会議にいたうさんくさい連中。
そのとき、竹中はパソナの役職についたんだっけ?
テレビに出てくる度に反吐が出る。
721名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:24:47.32 ID:AqBooC1M0
>>704
赤字路線は利用者や自治体が金出し合って運営すりゃいいだけの話
鉄道からバスに変えてもいいし
722名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:25:14.29 ID:+v40HUNK0
バスなんか民間委託で市が補助出してやったほうがいい
公務員にやらせるのはだめだ
723名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:25:17.90 ID:cOlwA+2NO
盗電の二の舞
独占禁止法が適用できないインフラ企業の民営化で国民脂肪
724名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:25:56.43 ID:Ky4a0cD10
>>708
B層はバカだから政策を吟味して投票先決めてない。
見た目や雰囲気、乗りで決めてる・・・orz
725名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:27:38.15 ID:pRkAQwiV0
>>14

東電他、電気事業者をボンクラにしてるのは、カス身が席行政官僚(のあまくだり)どもな
726名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:27:41.54 ID:R6BU5z650
>>712
>地方もそうだけど、政治屋ばかり投票するんじゃなく、国を作っていく自覚を
>持つ意味でも、国民投票させて欲しいわな。

賛成だ。
今は議員だけが政治を動かす制度だから、選挙活動とか、ハニトラとか、
マスゴミのネガキャンで、政治家が縛られてしまい、民意を体現できない。
その障害を克服するためにも、一部分は国民投票、住民投票で
立法や裁判所の判決、行政のふざけた手当とか優遇みたいのを
断ち切らないとだめだ、選挙で選ばれる議員じゃ出来ない、無理だ。
727名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:27:57.10 ID:zLH53/IE0
>>714
カネないんだから自衛隊も海保も削減だろ
国防なんてアメリカにアウトソーシングすればいい
728名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:28:14.39 ID:H+Awi7Ic0
結局ね、戦争になろうが、企業の戦いになろうが、
知性の高い集団が時間的余裕があれば、必ず勝つんですよ。
それをごまかしてきたのが共産主義や民族主義でね。

ユダヤ文化は、優秀な人材を多数、輩出出来てきたから強くなっただけの話です。
強さとは何なのか、そういう話になると、それは多角的な評価となり、
それはものさしによって異なるだろうけどね。

別にユダヤに限った話ではなく、
近年のヨーロッパ三強のイギリス・ドイツ・フランスだって、
文化という下地の元に優秀な人材は輩出してきたし、
文化的魅力によりたくさんの優秀な移民を受け入れて来たんですよ。

日本だって構築された文化の下に頑張ってきたはずなのに、今は本当に酷くなった。
文化の創造性というものの価値は、金銭では計り知れないものなのに、
それが理解できない原始人たちが、日本文化を破壊してしまう。
彼らにはそれを嘆く知性もない。

だから竹中は動物なんです。
まさしく畜生ですね。動物なんですよ。
729名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:29:14.23 ID:bpsJopT90
民営化したほうが良くなるかどうかなんて相当ナイーブな問題だろ
いろんな観点を話さなきゃいけないのに郵便局とか一部の例を持ち出して一般化しようとするのやめろよ
730名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:32:17.57 ID:AqBooC1M0
>>724
をいをい、B層、ボンクラを前提として民主主義が成り立ってるんだがw
731名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:34:11.05 ID:R6BU5z650
>>719
>つまり国が関与し続けなきゃいけないって理解して良いのかな?
>竹中は民営化した上で、株を売り払って財源にしようとしている。

わかりにくかったかな。

国が関与するんじゃなくて、
国 民 が 関 与 し て 、
国がやるか、自治体がやるか、やめるか、経費を削るか
その方針を決定する。

重要なテーマについて、国民投票や住民投票をやって、
国や自治体が維持するか、しないか、決定する。
その際には、経費はこれくらいで、利益はこれくらい、等の
幾つかのプランを見て、それで国民や住民が投票で方針を決定する。
732名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:34:28.83 ID:/oSiVV8r0
またインフラを外資に売り渡そうとしてんのかこいつは
733名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:35:32.72 ID:8cJyh+OL0
安倍首相、「中国と韓国が怒るから歴史問題に触れるな」と閣僚に指示
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365040010/
734名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:36:19.09 ID:kAD/McB80
>>15
JRなんか民営化されてから、
廃線っていうか第三セクターに切り離ししまくってる気がする
新規新幹線平行路線とかも
おかげで全国の路線網はズタズタに切り裂かれてしまった
横軽廃止で寸断とか
万が一災害時とか戦争時とかどうすんのかなって不安になる
735名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:36:52.00 ID:UXfpLq8V0
>>731
民間企業に国の圧力なしで、どうやって国民が関与するんだ?
関与できるのは株主だけだろ。
736名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:37:02.23 ID:R6BU5z650
>>727
警察や海保、自衛隊を削れば、もっと金がなくなるぞ。
尖閣の油田は7000兆円、イラク同じだそうだ。
これを海保や自衛隊を削って、みすみす支那に取られて、
国が豊かになるのか?
737名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:37:03.40 ID:fSOa42TE0
>>730
[B層、ボンクラを前提]としてもよいが、
その悪影響がなるべく少なくなるように
工夫を凝らすことも民主主義の範疇だし、
投票行動の解釈について調整を加えることも民主主義の範疇だろ。
 
738名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:37:14.52 ID:pdHLhV2w0
空港は民営の方が良い。
需要がない所に作ったり、規模を間違ってるのが多すぎる。

コミューター機専用の空港でいいのに
739名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:37:37.05 ID:/ImFIHkf0
また売国奴がなにか言ってるのか
大切なインフラは全て官営にしとかないと米国にむしりとられてしまうんだよ
740名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:38:15.28 ID:2x9+snjs0
東電の失敗を材料として、安全・安心の為の金縛りができれば民間でいいんじゃね?
100年後にも制度有効を維持するにはどうするかというテーマでもある。
741名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:38:52.44 ID:H25MDn2x0
埋蔵金とは何の事だろうな?
公営の時には必要がなかった高額な役員報酬や株主への配当金の事か?
742名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:39:12.06 ID:zlDYNHz70
原発は爆発したし
電話は韓国に情報流してないか?
743名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:40:14.08 ID:aWsLP3+r0
JR、NTTと同じようにしたいんだろ
別におかしな意見ではない
744名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:40:40.21 ID:R6BU5z650
>>735
国民や国や自治体が民間に関与できる法律を、国民や国や自治体が作ればよい。
745名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:41:39.87 ID:WFBmsOH50
>>741
天下り公務員に税金から支払われる1000万円を軽く越える高額の年収と数年で数千万円の天下り退職金だろ。
746名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:41:49.36 ID:FHlH+5AcP
地方切捨てと、格差の拡大がはじまるな
国柄が壊れて、弱肉強食社会になります。
道徳的退廃と犯罪増加が考えられます
747名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:42:12.44 ID:e1/uJ/DHP
民営化っていうのは、「失敗覚悟で競争しろ。だめなら死ね」ってことだよ。

競争とは価格競争とサービス競争。竹中達はサービス競争の部分だけとりあげるけど、
価格競争の大きな部分は海外生産と派遣や中国人使用による人件費カット。両輪なんだ。

民営化していいのは、失敗しても代替手段があり、博打してもいいものだけ。
748名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:42:22.04 ID:SwwUB7R/0
ボンクラ竹中wwwww
749名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:42:27.44 ID:UXfpLq8V0
>>744
完全に非関税障壁です。TPPに加入したらISD条項で訴えられますよ。
750名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:42:39.87 ID:ZQRTVMiT0
事業が減れば予算が減るんで税金下げろって話じゃないのか?
751名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:42:40.92 ID:+q1sq/wB0
さっさとアメリカへ帰れ売国奴。
752名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:42:50.77 ID:FZFjs7Tw0
>>727
出来るわけ無いだろ
守らなくてもいい国なんか金だけ貰ってはいさようならだ
753名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:42:58.67 ID:MC0ddlcEO
真の埋蔵金は年寄りの企業年金や金融資産だろ。
わかってるくせに言わねえのがむかつく。
754名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:43:09.06 ID:HRGU9ZHm0
俺たちが紙ぺらにインクでドルって刷ってバラ撒けるのは大量破壊兵器を持ってるからだ。
893が返すあても、返すつもりもないチラ裏の借用書(=ドル紙幣)を        /        ヽ
                         ばら撒いているだけだ。以上。  /i           ヽ
                      ▲                      〃;;;;;            iヽ
                     ▲▼▲                    彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
            ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼           ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
             ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼             i }:;     '´  ヽ   彳
              ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼              i ゞ:ヽ,    (   )    |
               ▼▲▼       ▼▲▼                ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
               ▲▼▲       ▲▼▲                i;;;;:::::::::::: ヽlエlエr'::::::; ;;
              ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲              ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
             ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲            /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲         -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
                     ▼▲▼                  :::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
                      ▼   お前らが同じ事を出来ると思うなよ
755名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:43:35.68 ID:RcKVmdSy0
マジか、自由にサボれるのが公務員のいいとこなのに、これじゃあ転職するしかありません。
756名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:44:01.09 ID:GjYeKaST0
>>729
民営化→ファンド=湯田屋のバックに株を持たせる→上場益を狙う。
ケケナカ氏は湯田屋の宣伝マン。

埋蔵金=湯田屋ファンドの上場益。

性質は異なるが、例えば西武鉄道なんか、大変な方向に向かっているね。 
757名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:44:04.33 ID:+z1+xyde0
なんで誰も竹中を殺さないの?
自殺者3万人もいるんだから
ひとりくらい竹中を殺してから死ねばいいのに
758名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:44:35.06 ID:H+Awi7Ic0
外資の味方をするのは別に悪い事とは思いません。

それにより、より多くの海外の優秀な人物が、日本文化を知ってくれるのだからね。

竹中の場合は、外資の資本力を利用して、自分達の一族を要職につけようとしているから

問題なんですよ。その一族とは、李氏朝鮮であり、金一族であり、

その癒着関係者たちであります。


竹中には、小泉氏が現役を退いた理由など理解もできないだろうね。

そもそもこの男には、恥の文化などない。日本文化で育った日本人じゃないからね。
759名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:44:44.47 ID:pNZW2TxS0
>>1
どうせ債務は政府がかぶるんだろ
で、身軽になって民間企業になったからこれだけ黒字でましたとか言い出すんだろう
もう本当にノーサンキュウ
760名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:45:15.10 ID:AqBooC1M0
>>746
必ずそうなる
おまいが経営すればなw
761名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:45:30.09 ID:7HZUmTe4P
K殺に関しては交通課の規模縮小、違反検挙のノルマ制の廃止等々すりゃ
警備や治安維持行動にリソースを割くって事で現状維持でもいいかもね
とにかく「事故が起きる可能性が強いから右禁」(←でも実際は大した危険もない)としてるのに、
曲がった先の影に隠れて切符を切るなんて矛盾した行動をする輩に無駄な経費を掛ける必要はない
762名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:45:51.07 ID:kAD/McB80
>>80
ちなみに国鉄民営化の原因である大赤字は職員のストやサービスの悪さのせいだと思い込まされてるならそれは騙されてるよ
いくら悪いと言ってもその程度で大赤字にはならないからね
全国の土建団体や政治家が国鉄を食い潰したんだよ
国民の財産を食い潰したと言ってもいい
そして今は道路で同じ事をやられてる
また国鉄解体は赤字と労組切り離しの為の計画的な偽装倒産と言ってもいい
763名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:45:58.72 ID:7+kHBwIlO
>>741
公益事業でも「剰余金」「収支差額」は発生する。
しかも安全資産で塩漬
何年も貯めてりゃ・・そりゃあw
764名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:46:05.02 ID:WFBmsOH50
>>698
小泉竹中路線の前は急激な円高で工場や仕事が海外に移転していって。
不況と雇用不安が起こった事を意図的に無視する連中がいるよな。
765名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:47:48.10 ID:4vvbtXzb0
>>1
アホだなあ、埋蔵金なんか日銀にあるじゃないか。無限に!

まあ、200兆とか刷るとさすがにインフレを起こすが。
消費税も本当は要らないんだよねw
766名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:47:54.73 ID:v5FeW0r4O
>>747
新自由主義者って公的カジノとか、ギャンブル場は作りたがるけどな。
767名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:48:07.23 ID:VjFgm0550
オルガルヒヤと呼ばれる8人の政商とは



1. ボリス・ベレゾフスキー         (1946〜 2013 ユダヤ系)
2. ミハイル・ホドルコフスキー       (1963〜 ユダヤ系)
3. ウラジーミル・グシンスキー      (1952〜 ユダヤ系)
4. ミハイル・フリードマン          (1964〜 ユダヤ系)
5. ピョートル・アヴェン                (ユダヤ系)
6. ウラジーミル・ポターニン        (1961〜 非ユダヤ人)
7. アレキサンドル・スモレンスキー    (1954〜 ユダヤ系)






8人目あたりは不明だが、ロマン・アブラモヴィッチであろうか? 

上記8人または7人によって、ロシアの富の半分をしめるといわれた。

またポターニン以外はユダヤ系ロシア人である。

プーチンが大統領に就いた2000年当時彼らのほとんどが30代から40代であることにも驚かされる。
768名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:49:08.89 ID:AqBooC1M0
>>762
>全国の土建団体や政治家が国鉄を食い潰したんだよ

国営だからそれができたわけで・・・
769名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:49:51.64 ID:paVHTaXiO
>>698
それまで中間層になれたであろう大学新卒者が派遣に流れたりして底辺層の拡大に貢献したイメージ
底辺の仕事なら土方だろ普通
元々底辺の能力しかなかったんです!と強弁するならご自由に
770名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:50:48.19 ID:G6w7WSNR0
成功例と失敗例の両方あるから、民営化すればバラ色って表現はやめたほうがいいよ
771名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:51:55.86 ID:Auyo6Pa/0
ケケ中は糞
772名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:52:06.70 ID:wkOQPzW00
255 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/03/22(金)
 
 (構造)
┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘

 (金の流れ)
┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐  
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘

         派遣業売上   企業配当   従業員給与 .
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億 ←←◎
773名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:52:15.88 ID:XnLvRT+d0
儲かるとこはその方がいいだろうけど
空港はほとんど閉鎖だろ
JALに無理やり入れさせてJALあんなにしてたんだし
774名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:52:27.27 ID:WFBmsOH50
>>769
小泉竹中路線の前は急激な円高で工場や仕事が海外に移転していって。
不況と雇用不安が起こった事を意図的に無視する連中がいるからねえ。
775名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:53:06.69 ID:e1/uJ/DHP
日本を解体したのは竹中小泉だよ。
口入れ屋なんて江戸時代だって奉行所がいつも監視してたのに
やりたい放題にさせてしまっった。
無能で統率がなくたった3年だけの民主政権なんて何もしてない。
というかむしろ亀井が政権に入ることで竹中が冷や飯を食わされてた時代。
776名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:54:23.11 ID:8s+vmTTu0
この人に商売やらせたら必ず失敗するよ
金も稼いだろうにいまだにあーだこーだ言って金稼いでるなんて
みっともない
777名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:54:50.10 ID:AqBooC1M0
>>770
官営の成功例なんてあったかな?w
778名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:54:52.13 ID:GjYeKaST0
>>758
甘いな。
アングロサクソン&ユダヤは、原則.自分個人の利益しか考えません。

植民地政策や太平洋戦争後の一応独立国だが経済支配など、自分の利益しか考えません。
またアメリカローカルを見ても公(公共)の視点に欠けています。
アングロやユダヤ同士でも貧富の差が激しいです。 
779名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:55:28.59 ID:zLH53/IE0
>>736
アメリカ様に日本を売るんだから、アメリカがちゃんと守るだろ(笑)
780名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:55:32.91 ID:kAD/McB80
>>768
でもさ>>734にも書いたけど、
国の根幹であるインフラを利益優先の民間企業にしてしまっても良いのか?という疑問はあるよ
勝手なイメージかもしれないけど、
国力の低下につながるっていうか
極端な話、例え赤字であっても必要な物は残さなきゃならないんじゃないかっていう
781名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:55:51.21 ID:agKxSxYu0
埋蔵金というかお布施が掘り起こせるだろ
782名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:56:41.50 ID:x2AJj9o10
http://youtu.be/S9-JN-Bd0cQ?t=24s

「昔は、ソニーとかホンダとかトヨタとか新日鉄などが勝ちまくると
国民はうれしかったし、うれしくてよかった。なぜなら給与も上がったからです。
 ところが2000年代ご覧下さい。輸出額はこんなに伸びたのに、
給料下がってるんですね。労働分配率も下がってます。」

「これがグローバル化です。
グローバル化というのは企業が国を選ぶ時代なので
企業と国民の利益が一致しなくなってしまったということなんですね。」
783名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:56:42.30 ID:aBs+9jpP0
やべぇ・・・産業競争力会議には本当に変なのしかおらん
どうして起用したのか、腹中が全然わからんのだが
こんな連中で大丈夫なのか?
784名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:57:29.38 ID:oC1X/B0/O
郵政改革の時も言ってた
785名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:57:32.05 ID:kT7y2nll0
まぁ清掃と地下鉄、バス、市電、警備は民間で実績残しているから、
条件付きで民間に払い下げても良いと思う。
786名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 11:58:59.02 ID:2y+XENZLO
シ衣ケケ中
787名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:00:41.74 ID:7Ko3hore0
国鉄って分割民営化でサービスが向上しましたか
都心に住んでいる人には関係無いですか、田舎に住んでいる人が悪いのですか
でも福知山線のような事故が東京で起きないとも限りませんよ

NTTって分割民営化でサービスが向上しましたか
お近くの電話局の窓口はどうなりましたか、代理店があるから大丈夫ですか
悪徳代理店で契約すると高額のオプションを勝手に付けたりしませんか
PHSとかポケベルってどうなりました、携帯があるから大丈夫ですか
院内で医者が携帯使っている病院に行きたいですか
788名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:00:43.65 ID:8s+vmTTu0
>>775
ん、清和会とかの流れなんだよ・・・

第一段階 民営化すれば全てが功利化される(国営企業民営化
中曽根 康弘
第二段階 為替を自由化して事業計画を破壊してバブルを崩壊(プラザ合意
竹下 登
第三段階 全てを自由化すれば日本経済は食べられる(小泉改革
小泉 純一郎
 
789名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:01:00.28 ID:FZFjs7Tw0
>>772
派遣会社と会社が儲かって一般の社員は金が無い
この状況になってるから簡単に日本捨てて外に出られるんだよな。
でも、国内から50兆消えたんじゃなくて会社に蓄財されてるんだからこれ会社の税金跳ねあげたら儲かるな。
幾らでも金使えるんじゃね?
790名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:01:05.32 ID:FHlH+5AcP
>>770
採算が合わないインフラは、次から次へとなくなりますね。
外資に安全保障上問題があるインフラを任せるなど理解不能の域です。
性善説に則った思想的設計であり、矛盾や不具合がいくつも起こりそうです。
791名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:01:32.48 ID:1KLoc/ge0
人生板、はやく2Chやめたいスレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1355234937/

530 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2013/04/03(水) 19:21:45.27 ID:F8PAgC4/
>>525
二元論ともまた違う気がする
なんというか、もっと本当に戦うべき敵がいるのに
それにはとても適わないから適当に傷つけやすそうなやつをやっつけて
うさを晴らしているだけというか

こんなに2ちゃんを嫌悪しているのに
こういうことを書けるところも2ちゃんしかないという悲しさ

531 名前:マジレスさん[] 投稿日:2013/04/03(水) 21:13:38.43 ID:uX9H2N8m [2/3]
>>526たしかにブルーカラーは学歴ない人が多いけど彼らがいなきゃ世の中回らないのにね。とくに日本は製造業で生きてきたのにその現業作業員を馬鹿にするようになった…
>>529介護のところもすごいよ。叩きレスしかない…

532 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2013/04/03(水) 21:15:21.00 ID:uX9H2N8m [3/3]
>>530まさにそれ。昔からお上には逆らえない、逆らわないように教育されてきたからね。
欧米みたいにみんなで協力して上をぶっつぶせなんて行動はまずしない。

534 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 02:15:01.16 ID:bYiICSi9
>>532
社会への不満が上に向かわず、自分より下の者や弱い立場へ向かう
生活保護、障害者、老人、母子家庭など
俺らより優遇されてる!と目の敵にしてる
不正受給なんかは極一部だと思うが何故か全体批判になるんだよな
前に日本は形ばかりの民主化で中身は封建社会のまま
みたいな書き込みを見たがその通りだと思った
792名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:01:44.46 ID:KTOeEkKa0
>>15
ソフトバンクにiphoneの下取りをしてもらった時に、その結果の受け取りの前に郵便局に電話しろって通知が郵便局からきたから数日に渡って何度も電話したが全く出なかった。
つながらないんじゃない、何度もコールしても出ない。
webページにも載せてる電話窓口がだよ。別の郵便局からいろんな経路を経て何とかつないでもらった。曰く、人がいないんだと。どんだけだよと。
793名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:03:22.14 ID:i7twF4gg0
>>743
日本郵便は失敗の臭いがする。
予想はしたけど、儲からない郵便や小荷物サービスは低下だしな。
794名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:04:02.37 ID:WFBmsOH50
>>769
小泉内閣が6年間で就職氷河期を終わらせたのですが。

就職氷河期突入

1997年夏のアジア通貨危機、1997年下半期から1998年にかけての大手金融機関の相次ぐ破綻などで
景気が急速に冷え込んだため、再び就職状況が悪化した。
この時期は、求人数の大幅削減のほかに、企業の業績悪化や新興国との競争激化によって
新卒を企業人として育成する余裕がなくなり、現場に即投入できる「即戦力」を新卒に求める風潮が現れた。

このような背景があり、有効求人倍率は1993年から2005年まで 1 を下回り、
新規求人倍率は1998年に 0.9 まで下がった。また、バブル期に比べて、新卒者が困難な就職活動を強いられたため、
フリーターや派遣労働といった社会保険の無い非正規雇用(プレカリアート)になる者が増加した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F

小泉内閣
2001年(平成13年)4月26日ー 2006年(平成18年)9月26日
795名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:05:36.25 ID:i7twF4gg0
>>746
現に日本はそうなって来ている。
金持ちは警備会社と契約出来きて身を守れるが、
底辺は底辺同士で争い続ける感じだな。
796名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:08:08.47 ID:/FpCJ/hzO
もう公務員は 3年やすみでいいよ

なんで 貧困相手にするとこんなに能率がわるくなるんだろね
貧困層がなければ 1/3の手間で おわるやん
797名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:09:16.92 ID:1D1QpJP60
こいつの詭弁「改革が足りないから上手くいかないのだ!」
は、
「日中戦争の泥沼は戦いが足りないからだ!」
と同じ。
ダメそうだから止めておこうぜ、という発想がない。
798名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:09:22.64 ID:bpsJopT90
お前ら口喧嘩に勝ちたいからって情報を小出しにするのが気に食わない
799名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:09:28.65 ID:i7twF4gg0
>>787
都市部は増発で良くなった。
地方は廃止、3セク移管=値上げで悪くなった。

利益や効率が基準だから、格差は激しくなった。
800名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:10:33.71 ID:7+kHBwIlO
>>797
豚化中は
日本国に税金納めず
日本人を虐殺するのが
生きがいだからな
801名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:11:10.83 ID:aNtN7NjAO
ソフトバンクが欲しがってるのかな
802名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:12:01.57 ID:kAD/McB80
>>799
あなたのコメントでオッと思う部分があった

利益、効率っていうのと格差っていうのはどこかで必ずリンクするものなのかも
803名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:12:09.56 ID:i7twF4gg0
>>800
彼は日本人の仮面を被ったユダヤ人だもん
804名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:12:24.45 ID:qfASXtodO
>>1

掘り出すって税金で取り上げるってことでしょ
805名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:13:50.32 ID:UXfpLq8V0
>>798
相手がどう出てくるか分らんのだから仕方ないだろ。その都度反論するだけだ。
まあ、自分に有利なように誘導はするけどw
806名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:13:52.23 ID:7+kHBwIlO
>>15
お前日本人じゃないだろ?
日本に暮らしていれば民営化詐欺を
体験してない日本人は居ないんだがw
807名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:15:13.16 ID:D7/LGd2P0
>>787
だーかーらー、鉄道や通信事業など、普通に民間企業の競争相手がいる分野なら
民営化はメリットになるけど

竹中が民営化しようとしてるのは、決まってライバル会社がいない分野じゃん。
それをあからさまに見越してやってるから批判されてるんだろうが。

競争相手となる民間企業が出来ない分野を民営化するのは
ただの「官営企業の私物化」だ。
.
808名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:16:30.10 ID:H+Awi7Ic0
>>803
彼は日本人でもユダヤ人でもない。彼の文化的バックグラウンドには、

日本の恥の文化も、ユダヤ文化で継承する高い教養と奉仕精神もない。

李氏朝鮮人か金一族、もしくはそれにゆかりのある人間だよ。
809名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:17:06.50 ID:nCzs1got0
>>804
本来支払わなければいけない人件費や安全に関する維持費を取り上げるんだよ
大手ゼネコンが中抜きして下請け孫受けに丸投げするのと同じやりかた
中間搾取したものを埋蔵金とほざいているのさ
810名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:17:26.83 ID:dGGbrqvK0
竹中さんがんばれ!

社会主義者=アカたちの政策ではダメなのは
日本の失われた20年により明らか
今後の日本はとにかくマーケット重視でいくべき
マーケットは単なる金の流れであって、マーケットを敵視する左翼や官僚ほど愚かな存在はない
日本経済にとってプラスの事があればマーケットは値上がりし
マイナスの事があれは値下がりするんだから
それを道標にして進んでいけば必ず日本は再生できる
811名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:18:04.85 ID:Rqcz+ccA0
>>1
KO大のクズどもが最近幅きかせてるのがメチャうざい。
812名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:18:45.11 ID:kdTepSci0
>>807
民間銀行や保険会社、運送会社は
郵便局の競争相手じゃないの?
813名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:19:34.56 ID:D7/LGd2P0
>>787
だーかーらー、
鉄道や通信事業など、普通に民間企業の競争相手がいる分野なら
民営化はメリットになるけど

構造改革論者が民営化しようとしてるのは、決まって競争会社がいない分野じゃん。
だから批判されてるんだろうが。

競争相手となる民間企業がいない分野、
ライバル会社が事実上発生しない分野を民営化するのは

ただの「国家資産の私物化」「官営企業の私物化」だ。
.
814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 12:20:24.30 ID:yKOLaNTj0
こりゃあ、キチガイの発言ですわ
815名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:20:42.98 ID:FHlH+5AcP
改革や効率といった耳障りのいい単語に騙されるな。
必ずメリットとデメリットがあり、改革することが善といった固定観念は捨てろ
様々要素を加味した上で吟味して天秤にかけないと、大きな失敗がまってる。

特に外資系の連中の口車に乗せられるな。彼らは、平気で嘘をつく
816名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:21:27.00 ID:/FNcFvZS0
>>749
それならTPP加入をやめればよい。
ところで内政になんで海外勢力が関与してくるの?
817名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:21:39.52 ID:zLH53/IE0
>>811
ケケ中は私立分家の一橋だろ
818名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:22:02.33 ID:yIDB/fKf0
マンションに電車が突っ込んで
お次は飛行機がビルに突っ込むのか
819名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:22:43.45 ID:VjFgm0550
http://www.piie.com/images/galapanel.jpg

とある番組… 左から

@アンドレア・ミッチェル(グリーンスパンの嫁)NBC ニュース・リポータ  
Aジャンクロード・トリシェ             欧州中央銀行総裁       
Bグリーンスパン                  FRB議長
C竹中平蔵
Dロバート・ルービン    ゴールドマン・サックス共同会長、米財務長官、シティグループ会長

全員がユダヤ人。
                .  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
       r‐-、   , - ,   ▼▲▼
       :i!  i!  |:  i!   ..▼ _ __ 
        !  i!.  |  ;|     / .Y   \ 
        i! ヽ |  |   ../  /\   . ヘ
        ゝ  `-!  :|   | /  犬\_ |
       r'"~`ヾ、   i!  |丿=-  -= ヽ.|
      ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
      !、  `ヽ、ー、   ヽ |   (_ _).   |
       | \ i:" )     |  ヽ (__人__) ./
       ヽ `'"     ノ   \ `ー' _/ 
820名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:23:25.79 ID:OICOYtPTO
コスト削減で絶対

大事故で大量死者だすよ。

公共機関がなぜ必要かわかってない。

こいつは自衛隊も警察も消防隊も水道局も 民営化しろ

という気違い。

精神病だ。病院いけ。
821名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:23:34.90 ID:a7SDhpeT0
>>15
JPEX移行ドタキャンにペリカン合併の失敗に何百億かかってるとw
822名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:24:18.33 ID:kAD/McB80
>>815
サービスという言葉はどうです?
民営化という言葉と常にセットで出てくる
823名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:25:07.41 ID:UXfpLq8V0
>>816
竹中にTPP不参加なんて選択肢があるわけない。

海外投資家も訴えることができるのですよ。
824名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:25:12.70 ID:/FNcFvZS0
>>772
過酷なピンハネを禁止する法律を作れよ。
825名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:26:02.90 ID:k/ZSCPi50
>>820
まず政府の御用学者とか登用大臣とかには成果が出なければ無報酬と言う民営化をすべきだと思う。
826名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:26:04.94 ID:2tOMIOeZO
一橋の人間ってズレてばっかり。
これが東大に行けなかった人達の限界だと思うんだよね。
827名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:26:06.84 ID:VjFgm0550
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  ユダヤ批判規制も緩和。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \                  ネオナチもグローバル化促進である。
828名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:26:43.64 ID:uEA57lI10
民営化じゃなくて、地方潰したらってハッキリ言ってやれよ
829名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:26:55.32 ID:zRoAft9rP
こいつの言う民間て外資だからな
外資に内需を吸い上げられるぞ
830名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:27:57.87 ID:0V6rEXpf0
運営と言うより
周りを固めてる天下り団体だろ
831名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:29:42.29 ID:zLH53/IE0
>>826
総理が靖国なんかに参拝するからクルマが中国で売れないとほざいていた、売国守銭奴トヨタ奥田も一橋
832名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:30:57.53 ID:yNJcpmBa0
竹中ってアメリカ目線で日本を見てるよな。
自分が犬であることを忘れた犬のようだ。
833名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:31:23.14 ID:RMrWTc9E0
こいつのいう民営化は民営化した所から自分たちが資産を盗むことだからな
834名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:35:14.51 ID:ioXYy+100
行政が経営をやる場合、なんかやるにしても
いちいち予算の執行に議会の承認が必要になるから
恐ろしく足が遅いんだ。
だから民営化して、スピード感のある経営をした方がいい。
それに、行政ってのは計画と実行はやるけど、その後の
検証をやらない。彼らにとっては予算執行するのがすべてであって
その効果はどうでもいいから。
だからその意味でも、行政に経営をまかせても100%うまくいかない。
835名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:36:49.73 ID:smAGanxcO
124 :名無しさん@13周年[]:2013/03/17(日) 23:43:36.02 ID:JmlgewPAO
国レベルだと韓国>>が外資の遊び場状態。

◎●●● 外国資本の奴隷になった韓国経済(プッ
http://m.logsoku.com/r/korea/1341390835/
◎韓国にスワップ拡張し金をばらまいてたとしよう
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356311735/211


国内の地域や都市だと大阪が
儲け主義らに いいようにされてくのが加速度的に進んでそ。


大阪市営地下鉄・バス民営化 緊迫/橋下市長 住民との合意もなく/営利任せで「市民の足」奪う
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-21/2013022103_02_1.html


874 :名無しさん@13周年[]:2013/01/28(月) 15:50:35.24 ID:7t1P0kWxO
  
  
橋下や維新には、孫正義、関西広域連合の存在、動きにも気をつけよう。
  

橋下 関西広域連合 孫正義 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E3%80%80%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%80%A3%E5%90%88++%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&nomo=1&hl=ja&gbv=1
836名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:37:55.77 ID:HT76cYat0
>>816
 ところがTPPは、以下のようにいつの間にか引き返せなくなりつつあるのです。
 売国だけは速い安倍自民党ですから!

http://img.2ch.net/ico/omaemoka.gif
TPP交渉入り、日米が大筋合意 7月にも参加へ

 日米両政府は、日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加をめぐる事前協議で大筋で合意した。
日本政府高官が明らかにした。オバマ米大統領は米議会の承認を得るため、近く通告手続きに入る見通し。
日本は7月にも交渉に正式参加できる見込みになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00000001-asahi-bus_all

■交渉参加「7月目指す」=TPP、米国と調整急ぐ―甘利担当相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000045-jij-pol

「戦後レジームから脱却」するために憲法改正や愛国心教育の実践を掲げ、挙句の果ては統一教会の
コンセプトをパクッた「美しい国」をつくるなどという迷言を吐く始末。
結局、安倍晋三が目指しているのは「国家主義の復活」に過ぎないのです。
と思いきや、党内の反対を押し切ってTPP交渉参加を表明したところを見ると、国家主義とは水と油の
「新自由主義」の経済保守にも見えるのです。
要は、この男は支離滅裂、自分が何を言っているのか、何をやっているのか理解できていないのです。
837名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:38:43.17 ID:lShHte7u0
>>1

その民間航空会社であるJALに税金を何兆も突っ込んだのはいつだったかな。
838名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:38:55.25 ID:5C1I9zVh0
>>832
そもそも日本に税金納めてないからね

原始資本主義はもういらん
839名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:40:08.71 ID:sX/7EOe90
単純な発想だろ
民営化して株式上場、その株の売却資金
地下鉄は債務の塊、空港は今でも部分委託で民間がやってる
840名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:40:40.61 ID:NrgwKflM0
JRの時もそうだったけど、もう管理できないんだよ

空港も、鉄道も、好き勝手やって、赤字垂れ流している

赤字のところは、全部民営化して、黒字にするなり赤字で倒産するなり、してもらうしかない

国の行政も、赤字だから民営化していけばいい
841名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:41:03.09 ID:YSqi59Jk0
有事の際でも問題が起きないようならどっちでもいいよ
842名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:41:39.60 ID:k/ZSCPi50
>>826
東大卒
野田・仙谷・安住・福嶋みずほ
843名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:41:59.24 ID:PDkdFHU90
>空港や地下鉄の運営を民間に任せれば、数十兆円規模の「埋蔵金」を掘り出せる

馬鹿じゃないの?
ストライキ起こされたらただのガラクタになる、
「起きるかも」と思われただけでインフラの資産価値は激減する
埋蔵金どころか今の資産を溝に捨てる行為
844名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:42:52.51 ID:1MdOGWBAO
空港なんて民間に任せたらたいへんだってわかんないバカ
オーストラリアで成功してるとか言うけど、中共に乗っ取られる可能性あんじゃねーの?
845名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:43:04.31 ID:LxNJdPrXP
埋蔵金はもう懲り懲りですわ
騙すにしてもせめて新しい言い回しを考えないと
846名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:44:56.36 ID:smAGanxcO
タックスヘイブン 税金 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A8%8E%E9%87%91&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&nomo=1&hl=ja&gbv=1
  
【韓国経済】30大財閥グループ、タックスヘイブン法人が急増[06/22]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1308753923/
【韓国】 資産上位30財閥グループがタックスヘイブンに231社の海外系列会社を置いている [02/14]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1297683546/
【韓国】政府、タックスヘイブンの「黒い金」追跡へ バミューダ・香港などと下半期から情報交換協定[06/02]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1243934296/
【税制】世界一の“タックスヘイブン”は米国にあった--28万5千社の"本社"が一つのビルに [09/19]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1348015117/
【調査】租税回避地(タックスヘイブン)に流れた韓国資産、世界で3番目…トップは中国、2位ロシア=英団体が報告書[07/23]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1343036742/
【タックスヘイブン】日本からケイマン諸島に15兆円超 証券投資の形で
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1340572834/
タックス・ヘイブン(租税回避地)
http://m.logsoku.com/r/poverty/1328495522/


タックスヘイブン 税金逃れ - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3+%E7%A8%8E%E9%87%91%E9%80%83%E3%82%8C&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&nomo=1&hl=ja&gbv=1
847名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:45:21.59 ID:VjFgm0550
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  そもそも利益なんかでないから 嫌がる民衆からわざわざ徴税して
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \         運営しているのが公共事業である。
848名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:46:02.05 ID:XqZWDd5SO
サブプライム問題やリーマンショックが起こる直前に、
「日本も金融立国を目指すべきだ!」と言っていた人だよね。
849名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:47:45.90 ID:smAGanxcO
日本に税金が入るように法整備をすべきだと思う。

【社会】米国のインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの関連会社、140億円前後の追徴課税処分 東京国税局「日本にも本社機能」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1246752350/1-
【社会】米国のネット通販大手アマゾン・ドット・コムの関連会社、140億円前後の追徴課税処分 東京国税局「日本にも本社機能」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1246784858/1-
【問屋商法】Amazon(アマゾン)に140億円追徴--国税局「日本にも本社機能」★2 [07/05]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1246837449/

【日米】アマゾンに140億円追徴 国税局「日本にも本社機能」…アマゾン側は不服として日米の二国間協議を申請[07/05]
http://m.logsoku.com/r/news5plus/1246741730/

アマゾンに140億円追徴 「日本にも本社機能」 国税局 [07/05]
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1246758801/
何でAmazonって日本に税金納めないの? 日本で稼いでるのに米国に税金納めるって酷くない?
http://m.logsoku.com/r/poverty/1348830907/

【アマゾン】日本での去年1年間の売上、7300億円
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1361270033/
850名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:48:55.72 ID:+4GZJqJR0
郵政は民営化前のがよかった

民営化してよくなることなんて、なにひとつない
851名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:49:29.70 ID:ZtT6kJL80
竹中の儲けのために民営化?
852名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:49:56.88 ID:EHNCgmZv0
>公的施設などの民営化を急ぐべきだとの提言だ。
これはTPP推進とセットですよw

公的サービスはTPPの対象外だから安心!安全!

クルッ

民営化!民営化!
853名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:50:54.13 ID:OU5lWaCx0
パチンコや宗教法人への課税は口にしませんか
そうですか
854名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:51:16.06 ID:vjB1ndQk0
竹中だけは信用するなよ
こいつは時代劇の悪徳商人そのものだぞ
855名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:51:23.57 ID:VjFgm0550
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  公共財のうち、どれなら利益がでるか、盗みやすいかを研究し
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \序列をつけて収奪計画を立てているのがなんとか公共政策研究所などである。
856名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:51:42.78 ID:AqBooC1M0
>>850
竹中被害者乙w
857名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:51:54.24 ID:Gx6TYPSSO
赤字確定な空港とかどの民間企業がやるんすかね
858名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:52:13.00 ID:JsVN7KOJ0
NHKも民営化でOK
 
 
 
859名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:52:52.92 ID:quVZNju5T
地方公務員もな
860名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:53:46.02 ID:EHNCgmZv0
重要拠点にある地方空港の運営が中国企業になると、有事の際にイロイロ面倒くさそうw
861名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:53:46.69 ID:gSzWWSrGO
埋蔵金
かつて与党だった奴等も同じ事を言ってたなw
862名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:54:59.88 ID:3H1bU538O
ある役所が業務を競争入札で民間委託したら、委託先の会社が契約中に潰れた
運営会社が契約中に倒産すると、駅の間で電車が止まったまま客を放置したり
大変だろう
863名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:55:42.82 ID:AqBooC1M0
今まで甘い汁吸ってのうのうとしていたヤツらが悲鳴を上げるのが竹中改革w
864名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:55:45.11 ID:i3kW1RKs0
時事通信
>政府の産業競争力会議は3日、「立地競争力の強化」をテーマに会合を
>開いた。民間議員の竹中平蔵慶大教授が、安倍晋三首相が主導して
>「アベノミクス戦略特区」を創設し、東京への外資系企業の誘致や農業
>の輸出競争力強化を重点的に進める計画を提案した。
>新藤義孝総務相も歓迎の意向を示した。
865名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:56:00.39 ID:VjFgm0550
http://cipps.org/group/index.html

国際公共政策研究センター
氏名            役職

奥田 碩         会長 / Chairman
田中 直毅        理事長 / President
小泉 純一郎      顧問 / Advisor<━━━━━━━━━━━━━━━━━━

監事
氏名           所属      役職
大橋 光夫       昭和電工(株) 相談役


理事
氏名           所属      役職
芦田 昭充       (株)商船三井 代表取締役会長
槍田 松瑩       三井物産(株) 取締役会長
釜 和明         (株)IHI 代表取締役会長
北島 義俊       大日本印刷(株) 代表取締役社長
坂根 正弘       コマツ 取締役会長、<━━━━━━産業競争力会議 メンバー━
佐藤 正敏       (株)損害保険ジャパン 取締役会長 会長執行役員
中鉢 良治       ソニー(株) 代表執行役 副会長
張 富士夫       トヨタ自動車(株) 代表取締役 取締役会長
塚本 隆史       みずほフィナンシャルグループ 取締役会長
御手洗 冨士夫    キヤノン(株) 代表取締役会長兼社長 CEO
三村 明夫       新日鐵住金(株) 取締役相談役
村上 健治       大和ハウス工業(株) 取締役
渡部 賢一       野村ホールディングス(株) 常任顧問
866名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:56:16.20 ID:0F5H0ydW0
コイツが私腹を肥やすための埋蔵金だろ
何とか委員会とかに潜り込んで株式発行させて公開前株を取得して売り払う手段なんて
お見通しなんだよ
867名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:56:58.36 ID:smAGanxcO
橋下維新の会、竹中平蔵先生を招いて新自由主義講義…議員も競争させ「即戦力」求める
http://m.logsoku.com/r/poverty/1341719410/
「日本維新の会」の衆院選候補者の選定 委員長に竹中平蔵氏
http://m.logsoku.com/r/poverty/1348716339/
【経済】「改革を止めれば日本は衰退」竹中平蔵氏、公明党機関紙に寄稿→“新自由主義のお手本”米国はこけてる
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1217169510/1-

【政治】「資金が無いのなら借金してでも出馬を」 橋下氏、維新候補に覚悟求める★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1347523858/
「借金してでも出馬しろ!」 日本維新の会の新人候補に選挙資金支援はナシ…橋下代表が明言
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1347344242/
【政治】維新・橋下氏、新人議員に「みなさんの意見なんて世間は聞きたくない」「改革政党PRではなく、実績を積み上げて」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1358607588/
【社会】“維新政治塾”1期生の修了式
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1360402224/1-
【政治】維新、参院選の候補者公募へ
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1360414794/1-
【維新オワタ】公認候補辞退続出 公募のルールを無視して誰でもいいから擁立しろという状態 候補者の半数はド素人 民主党以下
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1353996481/
【政治】 橋下維新、もうボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者も・・・
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353655942/

竹中平蔵の詭弁、強弁について語る2
http://m.logsoku.com/r/giin/1233754502/
竹中平蔵の詭弁、強弁について語る。【2】
http://m.logsoku.com/r/giin/1233808407/
「大阪維新の会」代表の橋下徹市長「TPPへ参加」
http://m.logsoku.com/r/seiji/1328916639/
 
橋下 詭弁 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B+%E8%A9%AD%E5%BC%81&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&um=1&hl=ja&safe=off&nomo=1&gbv=1&nfpr=1&tab=iw
868名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:57:32.70 ID:Gx6TYPSSO
>>862
最低落札価格が適正じゃなかっかんじゃねえの?
869名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:57:46.68 ID:bXI1HoB30
竹中とか学者は「自己責任」って言葉が好きだけど、
そりゃ象牙の塔に巣食うダニは失業の心配はねえから。
870名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:58:28.06 ID:u3coMxAq0
黒字の所は民間で赤字の所は公営でって所か?
まあJRも三島会社は実質国営だから悪くない案かもしれん。
871名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:58:49.39 ID:VjFgm0550
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0223speach.html
首相官邸      平成25年2月23日        日本は戻ってきました
ハムレさん、ご親切な紹介ありがとうございます。
アーミテージさん、ありがとうございます。
グリーンさんもありがとうございました。

そして皆さんがた本日は、おいでくださいましてありがとうございます。
昨年、リチャード・アーミテージ、ジョゼフ・ナイ、マイケル・グリーンやほかのいろんな人たちが、日本についての報告を出しました。

そこで彼らが問うたのは、日本はもしかして、二級国家になってしまうのだろうかということでした。

アーミテージさん、わたしからお答えします。
わたくしは、カムバックをいたしました。日本も、そうでなくてはなりません。





日本は開かれた海洋公共財など、グローバルコモンズの守護者であり続けねばなりません。
            ↑     ユダヤの事   ↑



居並ぶユダヤ=ジャパン・ハンドラーズのアナル舐め   建国以来最凶の売国奴 下痢ゾウ
872名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:59:03.40 ID:/FpCJ/hzO
月には金が埋まってる


だから出資してね 〜
バカだろ
873名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:59:11.37 ID:zLH53/IE0
埋蔵金ケケ中は、グーグルアース、テニアンと同類だな
874名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:59:42.03 ID:fmkt/o4A0
民営化というより、国の資産の切り売りだろ
875名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:59:42.28 ID:EHNCgmZv0
>>870
しかし本来は逆で、赤字のところは民営化で黒字化させろという話だろうにw
876名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:00:44.57 ID:/rZ9I0NC0
税金で無駄な空港100も作っておいて今さら民間でって…
877名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:03:10.22 ID:u3coMxAq0
>>875
詳しい内容はよくわからんがそういう意図なのか?
全発言を聞いてみないとよくわからんね。
878名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:04:16.36 ID:M9/r4pnJO
安倍ちょん信者…「埋蔵金なんてどこにも無い!民主党は埋蔵金詐欺政党だ!」
879名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:05:12.78 ID:AqBooC1M0
>>876
>税金で無駄な空港100も作っておいて

その真犯人どもが竹中改革に反対しているわけだがw
880名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:06:49.16 ID:OzTzY8mr0
役所民営化賛成竹中小泉は無視
881名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:06:53.63 ID:V+ms66SU0
売国奴
882名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:10:21.02 ID:smAGanxcO
 
 (構造)
┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘

 (金の流れ)
┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐  
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘

         派遣業売上   企業配当   従業員給与 .
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億 ←←◎
883名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:14:46.75 ID:VjFgm0550
http://www.inamori-f.or.jp/ja_fd_soc_aca.html

アブシャイア・イナモリ リーダーシップアカデミーのあらまし

稲盛財団は米国ワシントンD.C.のCSIS(戦略国際問題研究所)と共同で2002年4月1日
政界、経済界等の若手リーダーを養成するため
稲盛財団からCSISに寄付した500万ドル(約6.5億円)を設立基金として
「アブシャイア・イナモリ リーダーシップアカデミー」を、同研究所内に設立しました。

CSIS(米国・戦略国際問題研究所)について

CSIS(Center for Strategic and International Studies)は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
党派を超えて国際的な公共政策を研究し、政策選択と問題解決方法を提案するシンクタンクとして
デイビッド・M・アブシャイア博士とアーレイ・バーク海軍提督によって1962年ワシントンDCに設立されました。

2000年4月より、米国国防副長官を退任したジョン・J・ハムレ博士がCSIS所長兼CEO
1999年より元上院議員のサム・ナン氏が理事長を務めています。

また、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官や
カーラ・ヒルズ元通商代表
リチャード・アーミテージ元国務副長官らが理事を務め、稲盛財団理事長の稲盛和夫は国際評議員を務めています。
884名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:15:05.13 ID:8KjmJkdQ0
小泉、竹中をボロクソに叩いてたのは、民主党だよな。
885名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:15:23.55 ID:DjNxLPcy0
昨日の夜中ヤホーに、
「東京に外資特区を作る」って竹中が提案したってあったが、
あれは話題になってないのかね?
886名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:15:48.80 ID:dr7+ftr+0
高速の運営を民間に任せたらSAに賑わいが訪れましたってな
ただし、数十兆ってなんだ?
887名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:17:36.59 ID:8s+vmTTu0
>>879
違うよそれは、今のグローバル体制になって、公共工事しか金を回す手段無くなったんだよ
国営化を否定したら官需はみんな公共工事だのみにしか無くなるじゃないか
全ての企業を民営化して効率化してその上に増税するんだから
当たり前だよ、片方で他国の債券買い支えながら経済回す手段がどこにあるんだ?
あんたみたいな矛盾に気づかない人間ばかりだからカモにされるんだよ。
888名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:18:06.69 ID:AkF18LgE0
日本から出て行け!ユダヤ竹中
889名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:18:58.00 ID:9qAOQZ7U0
竹中の盟友 オリックスの宮内や 木村監獄が儲かるだけ

頭の黒いハゲタカ
890名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:19:27.90 ID:ZuIMuWL9O
竹中は維新の人間だったのに、いつの間にか政権与党に食い込んでるのな

何このウィルス
891名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:19:54.72 ID:HT76cYat0
>>885
こちらですね。しっかりとソフトバンクなどの協力により安倍政権が進めております!


◆日本全国の「総合特区制度」一覧(首相官邸HPより)
http://www.toshisaisei.go.jp/sogotoc/list.html


中韓の観光客・企業誘致に医療ツアーを加えたもの、
移民(定住者)増加計画が多いようです。

北海道:インターネットレンジャー(ソフトバンクモバイル株式会社提案)
北海道:北海道観光インバウンド特区(シナ人が車の運転等できる件)

福島県:国際経済・観光交流促進総合特区
新潟県:北東アジア交流総合特区構想(医療・環境・ビジネス等)


〈総合特区制度とは〉
法律などによる様々な規制の緩和と税制や財政面での支援を組み合わせ、
周辺地域の活性化を目指す場所(特区)を選ぶ国の制度。
892名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:20:22.73 ID:fAUj83Am0
>>623
トントンでやるために利益を出す部署はガンガン利益をだして予算を得て、それを福祉に回す部署がガンガンつかって人を救えばいい。
そのトータルトントンもできねぇで赤字の垂れ流しばっかりじゃねぇか。
893名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:22:12.25 ID:VjFgm0550
http://ja.wikipedia.org/wiki/凌雲会

凌雲会(りょううんかい)は、民主党のグループ。通称、前原グループ。

                            **************************
内政に関しては、経済政策では第三の道ないし新自由主義的な改革派が多く、
                            **************************

市場規律を重視して旧来型の公共事業の選択と集中や、自由貿易を見据えた農業政策の見直しなどを主張する。

出身議員はマスコミを含めたビジネス界や官界・松下政経塾出身の議員が中心であり
民主党全体では一大勢力をなす労組系の議員がほとんどいないのも特徴である。

衆議院議員計20名。        参議院議員 計8名。
枝野幸男               小川勝也
仙谷由人               福山哲郎
前原誠司               鈴木寛
安住淳                 松井孝治
古川元久(稲盛・アブシャイア)   徳永久志
渡辺周                 中谷智司
小宮山洋子              中村哲治
細野豪志               牧山弘恵
山井和則
泉健太
高井美穂
田島一成
田村謙治
津村啓介
長安豊
笠浩史
小川淳也
城井崇
894名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:22:30.68 ID:tTgQztQyO
>>890
良い具合に飼い殺されてるようにも見える
895名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:27:58.26 ID:pBkYI5sJ0
>>890
安倍、石原、維新の会、みんなの党の根っこは同じ。

それらを操るアメリカのエージェントが竹中。
896名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:28:45.55 ID:dr7+ftr+0
民間に商売を任せると伸びるのは
売りたいモノを伸ばしたいと考える夢見がちではなく、売れるモノを適宜適時伸ばす自然に回る商売の流れ
897名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:29:35.48 ID:ZuIMuWL9O
>>891

中国包囲網が聞いて呆れるよ
898名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:33:04.19 ID:Q4RQKKVA0
まいぞうきんってwwうまってるほうのほんとのやつかとおもったわwwwwww
しゃかいてきかちかんをかえないとむずかしんじゃないかwwww
899名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:33:23.61 ID:DxIMvevW0
>>10
以前は土日は郵便物が届かなかった気がする 
だから自分の実感としては民営化は成功と思う
900名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:35:36.29 ID:rl/BWBCF0
まあ竹中にしてはいい意見。
901名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:36:09.81 ID:3UXyQ8Gj0
市役所の広報に求人載ってるの見ると
窓口業務はほとんど最低賃金みたいだね
それの何倍ももらってる公務員にタダ同然でこきつかわれるんだぞ
合法的な奴隷制度だろ
902名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:36:44.90 ID:YY7ttR8T0
また、インフラを民間にやろうとしてるのかw
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 13:37:52.71 ID:j/vfsmcfO
まるでM資金詐欺だな。
904名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:45:15.11 ID:KppWOAKE0
民営化してもパソナは出入り禁止にしろ
905名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:45:38.06 ID:vpGqrnb40
竹中が「民営化」と言うと胡散臭さしか感じない。
どうせ経営を故意に傾かせて外資に売りとばすんだろ。
906名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:46:18.61 ID:r0WJ8eiJO
民営化したら、今の電力会社みたいになるんじゃないかと
いう懸念はないのだろうか?
907名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:47:32.73 ID:TG29i/MM0
基幹インフラを民間に任せるなよ
つくづくアホだなコイツ
908名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:47:32.80 ID:4Zh+WxlU0
空港は安全保障が絡んでくるから閉鎖しても機能維持だけはして欲しいな
地下鉄はどうでもいいわ
909名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:50:38.26 ID:4WWBd2Db0
馬鹿の思考というか一つ覚えというか、民間に任せれば金が出るなんて事は無い。
民間もあまりそこらは変わらない。

特に空港なんていざと言う時には国防の一環として大切だ。
下手すりゃどこぞの胡乱な国が民間を装って紛れ込んでやばいだろ。

まぁ、竹中的には、国や公共交通機関が持つ資産の切り売りの方が目的か。
910名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:51:00.96 ID:ko+ihgm8O
>>899
いや郵政省時代から土曜日の配達はあったし、速達などは日祝も配達してた。
郵政事業庁時代にさらに向上して郵政公社時代が一番よかった。
民営化してから日々退化中。
911名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:51:13.24 ID:dr7+ftr+0
>>902
公的機関から民間へ
有るところから無いところへ、は商売の理
有るところのモノを全て、とまでいくようであれば、バァーーカ、と浴びせる罵声も必要かもしれない
912名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:55:05.77 ID:KppWOAKE0
あのしゃべり方は詐欺師と同じ
913名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:55:42.71 ID:5bZfCZ7Z0
民営化すれば経営状態は良くなるという見解は間違ってないとは思います
民間で経営していく上ではまず利益を出さなくてはならない
あらゆるコスト削減と営業努力をし尽くした後
資金繰りに行き詰まり外資がハゲタカのごとく食い尽くす
こんな韓国チックに竹中はしたいのかな
914名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:59:28.36 ID:DfiptDTD0
竹中非難しておいて東電批判してる阿呆は居ないよな?
915名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:03:06.57 ID:8s+vmTTu0
経営状態ではない。
経営体質が変わるだけ。
国営である限りは国営の論理で動くだけ
そもそも目的が違うんだよ

民間=利潤追求が目的
国営=公益追求が目的

まったく目的が異なるんだよ
だから民間とは逆の方向で動くから両輪となって経済が回る。
916名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:08:43.89 ID:WYrXcIu20
竹中がやっているようなバイトのピンはね業者も問題。ピンはね料の
範囲を国が介入してもっと低く設定すべき。バイトのピンはねは一度しか
出来ないように法で寄生する事もやるべき。空港公団は給料を下げれば
いい。公団系などの天下りが金を取り過ぎている。
917名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:09:45.41 ID:nvbCrlwc0
>>1
この石頭は、まだ市場絶対正義!市場無誤謬!の新自由主義で全て切れると思ってるのか?
度し難い愚か者だな。
918名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:20:14.03 ID:EOoL9/Z60
こいつ早く死ねよ
北朝鮮より目障りなんだよ!!!!!
919名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:23:05.39 ID:AsZTtI0Q0
時間が止まっている時代遅れの売国奴

それがユダヤ人の竹中平蔵w
920名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:25:01.71 ID:zBqkH++v0
そもそも竹中は日本人なのか?
921名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:25:54.97 ID:0F5H0ydW0
>>863
もっともコイツの改革というやつの本質は
その甘い汁を自分のところに移転するだけで
その汁が皆に分配されるわけではないので。
規制緩和とか権益の打破とか掲げて耳障りの良いこと言いながら
ふたを開けたら権益の付け替えでしたとか常套手段だろ
また騙されたいんですか?
922名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:30:16.18 ID:wkf7Zo5f0
対馬が統一教会の「日韓海底トンネル」早期建設を国に要望
http://iiyama16.blog.fc2.com/?no=4157
総工費は10兆円。工期は10年。
安倍晋三は、今後10年間で約200兆円分の建設国債を発行すると明言しています。
・・・麻生太郎が、2007年、この統一協会系「日韓トンネル研究会」の顧問に就いています。
麻生太郎は、外見では「嫌韓」ということになっていますが、統一教会だけは嫌いではないようです。
セメントも同時に売りたいようです。
日韓トンネル計画は、韓国側では「政府レベルの国策事業」で国民周知だが、日本では隠蔽状態にある
-----------------
「福一石棺桶化も日本の技術なら簡単」
対馬のトンネル掘ってる場合じゃない。さっさと福一周囲に垂直3段重ねの円周トンネルを完成させるべし。
シールド掘削機を使えば3台で突貫工事で工期1年も懸からないはずである。工費も5000億円程度、東電
の資産売却でおつりが来るでしょうw
>>http://onodekita.sblo.jp/article/53274470.html
未だにセシウム・希ガスを大量に放出し続けているフクシマ
923名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:33:29.01 ID:pBkYI5sJ0
>>897

今年になってから急にインドの性犯罪報道がやたら流されるようになったし、
中国包囲網の最重要パートナーのインドをこき下ろして結局破談にして
しかも向こうから降りたようにしてる。
アメだけでなく中国にまで媚びるのが安倍。

在日特権を許さない市民の会へのバッシング報道も今年から始まってるし、
総連本部も宗教団体を通した実質非課税で在日に返還してあげるしで
アメだけでなく在日にまで媚びるのが安倍。
.
924名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:34:16.07 ID:O7qV2LdKO
去年に某都市の交通局に入って、地下鉄の駅員やっている子がいるが、民営化できるのは大阪の地下鉄くらいだと。
他は建設費の借金多すぎて無理らしい。
925名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:35:45.41 ID:GFUsygWt0
管直人 橋下徹 竹中平蔵

日本三大バカとして世界遺産に。
926名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:36:25.71 ID:zBqkH++v0
日本史に残る詐欺師ww
927名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:40:50.32 ID:V8n+lhbI0
税金を借金してまで使った公務員のつけを。
928名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:41:19.52 ID:Y9FRVt4V0
日本には、帰化した反日日本人がソフトバンクみたいに
日本企業として反日思想を根底に持つ企業がたくさんあるの。

なんでも民間じゃでめなの、特に国のインフラに係わる企業は

アホは日本から出てけよ
929名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:42:18.78 ID:8s+vmTTu0
米国一国に軍事力を依存する西側同盟、日本のその一部です。
しかしその傍ら米国の巨大な軍事力を維持しアメリカ一国の経済をどうやって維持するのでしょうか?
中国みたいに通貨を刷り放題状態にすればインフレは激しくなるのは当然です。
そのインフレを抑えているのが米国債券です、他の国の外貨準備となってそれを支えています。
もちろん民間で保有する外貨資産もありますからその額はとてつもないです。
つまりアメリカが巨大な公共工事と思えば理解しやすいでしょう。
それが基軸通貨と呼ばれる所以です、貿易決済通貨という方が本来のありかたとして
適切かと思いますが、実はアメリカでも自国の通貨が他国からの債務で支えられている
という現実をあまり知らないのです。
ですが現在財政の崖という表現でやんわりと伝えられています。
930名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:43:33.62 ID:M7HxJgMS0
インフラを民間に売り渡して、次に外資に売るのが竹中の目的

戦後最悪の売国奴だ
931名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:44:44.23 ID:Dx0LWlR20
>>924
JR方式にすれば全然できるだろ。
借金清算だけ別会社にやらせて、本業の部分はコアなとこ以外非正規化すれば
利益増えるもの。
市役所とか今窓口は委託という名の非正規ばっかだから、それと同じ手法想定してるんだろ。
932名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:46:28.81 ID:Z3nOu5YOO
>>924
高度成長で実質的に借金チャラになった営団はよいが
建設が遅れた他の都市は借金の負担は確かに大きい。

しかし、アベノミクスで物価上昇が見込まれる今後は
また話が違ってくる。借金が相当軽くなるから。

運営は民鉄に委託しても何の問題も生じないし
現にバスではどんどん進んでるしな。
933名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:47:28.07 ID:8s+vmTTu0
プラザ合意以降、日本はその債券をより多く買い支える為に通貨価値を故意に
上げられたのです、それがプラザ合意の真意なのです。
それ以降、日本はその債券を買い支える為にありとあらゆる手法で官制需要
民間需要を削られました、円が高くなりバブル崩壊も起きたんです。
お気づきでない方も多いでしょうが、事業には計画がありその計画は
一旦進むと計画を中止するのは困難です、ですから計画進んでいる内は影響は
あまり現れてきません、ですがその計画がいよいよ営業開始となった頃
その時の為替がある日突然引き上げられたらどうなるでしょう?
どんな綿密に練られた経営計画も計画が実業軌道に乗った瞬間破綻するんです。
ある日突然250円から80円にまでにもって行かれると例えば海外旅行は3分1に
国内旅行は実に3倍もの料金アップになってしまいます。他の産業とっても同じです
これをされたんです、これが本当のバブル崩壊の原因なのです。
これにより今まで20年間各議員やマスコミにより見当違いな政策が行われ
とうとう人口も減少、国家として崩壊の危機にまで至るありさまが現実なんです。
日本だけではありません、欧州もカナダもです西側同盟みんな同じ問題を
抱えてるのが現状なんです。
934名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:47:34.60 ID:G46/1XnK0
結局竹中ってのは民営化=善なんだろうな
アメリカマンセーっつう感じ
935名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:48:54.40 ID:qwcG4OyP0
>>1
あんたが退任したら、いくら経済効果があるのよw
936名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 14:55:01.52 ID:Cv417sbyO
>>50
ワロタ
こいつと小泉はなんでまだ生きてんのか謎だわ
937名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:08:48.74 ID:O0guc9xF0
官か民かは本末転倒。どちらも万能ではない。
経費や収益から考えるべきこと。

どちらでやろうが税金が投入され寄生虫が巣食ったら日本国を食い散らかすだけだ。
利権から考えているやつが一番たちが悪い。
938名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:11:47.69 ID:8s+vmTTu0
ある人には陰謀論にでも聞こえるでしょうが、どうしょうでしょう?
プラザ合意は陰謀でしょうか?歴史の教科書にも載ってる事実ではないでしょうか?
ですがプラザ合意の影響やバブルはなぜ崩壊したかには誰もあまり追求しません。
日本の金はバブル崩壊後低金利を余儀なくされ、その行き場を海外に求める様に
なりました、同時に各産業も海外にその場を移す企業が多くなりました。
その結果が今のグローバリズムと呼ばる市場原理のみで動く金融経済の形となっています。
それが進み金融が産業を引っ張って行く経済へと変貌しました。
各国で証券を利用した金融手法でありとあらゆる産業解体され
転売され更なる原価引き下げを狙いやがては国をも捨てました。
ですからアメリカの企業であっても実体は中国製なんです。
ナイキ、リーバイスと書かれてあってもアメリカ製品じゃないんです。
日産と書かれた車でも現にタイ製のマーチも街中を走ってるではありませんか
経済はグローバルだなんて堂々とおっしゃる方の経済論で
どこに経済の伸びしろがあるというのでしょうか?
他の国の人員や税金を利用して盗みを働いているのと同じではないでしょうか?
939erisuMkII:2013/04/04(木) 15:11:56.05 ID:KwHrPAcX0 BE:760744679-2BP(304)
民主党が言っていた埋蔵金ってどこ行ったんですか!?

そんな寝言言ってないで仕事しろ
940名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:12:17.02 ID:Cv417sbyO
竹中はバカだから的外れなこと言う、じゃなくて、分かってて自分たちの利益のために売国やってると思う
941名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:12:41.38 ID:U0B0hZam0
数十兆円というのは国有財産を売却した場合の事だろう。
多いように見えるが、大赤字の叩き売りでしかない。
942名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:15:04.39 ID:xeG+XLQK0
埋蔵金なんてものはないわwwwwww
943名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:15:25.47 ID:h9neOd2+O
こいつだけはダメだ。
人としてダメだ。
944名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:16:42.73 ID:agrM0q8w0
公務員の給料を底辺の給料に変更するんだからそのぶんお金が余るにきまっているだろ。
公務員の肩を持つ訳ではないが、金融業のピンハネ屋以外はせいぜい上海の一般労働者程度の
賃金、年収100万円程度におちついてやっすい食いもんとやっすい服きて、三級品の製品に
かこまれて一生を過ごすようになるんだろ。
945名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:17:52.87 ID:smAGanxcO
>>1 の記事。

空港・地下鉄運営売却で数十兆円 「埋蔵金」竹中氏提言
http://m.logsoku.com/r/news/1365030632/


【経済】竹中氏曰く、空港や地下鉄の運営を民間に任せれば、数十兆円規模の「埋蔵金」を掘り出せる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365024663/
946名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:18:34.63 ID:jF0LsR5li
竹中ってデフレ脱却する気あるの?
発言がことごとくインフレ対策なんだけど…。
デフレ脱却してないのにインフレ対策してどうするの?
ますますデフレになるじゃん!!
もう、死んでくれないかな?
947国民:2013/04/04(木) 15:19:07.09 ID:ZKzHwwsM0
.



          小泉ー竹中      派遣切り



          安倍ー竹中      正社員切り




.
948名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:19:29.54 ID:roslpI5p0
また埋蔵金詐欺か
949名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:22:57.01 ID:zLH53/IE0
川口探検隊にでも入隊して埋蔵金探しすべき
950名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:22:58.29 ID:2/fpLeom0
航空インフラ手放せとか
さすが売国竹中だわ
951名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:27:35.72 ID:t21GYOQuP
一時期、日本メディアはさかんに韓国の仁川空港をマンセーしてたが
財政破綻で空港が身売りに出されたことはあまり知られていない
竹中平蔵もマンセーしてた一人ですよ
952名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:28:30.66 ID:smAGanxcO
>>940 こういう感じ。

竹中は新自由主義問わず最もな内容を2、3話しつつ、

自分たちの利益の為になる規制緩和の話しを、

新自由主義問わず最もな内容を話すのに続けて話す事で、

自分たちの利益の為になる規制緩和の話しが、 新自由主義問わず最もな内容だと聞く人に思わせる(誤解させる)

レトリックや詭弁を わざとやっていると思う。
953名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:31:37.06 ID:AqBooC1M0
反対派のレヴェル低杉w
アベノミクス万歳w
株すさまじい暴騰w
954名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:36:39.32 ID:Uko2LLWd0
簡保の宿の、格安売却などで、底が割れてるからな

国家資産を民間に叩き売る、というハゲタカ商法でしょ?
955名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:39:32.37 ID:Uko2LLWd0
アフリカ某国では水道事業を民間に売ってしまった

そしたら水道代がとんでもなく値上げされたそうな

ライフラインを民間にやらせると、文字通り、生死の境になるよ
956名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:41:09.43 ID:FnLAcg1F0
独占寡占企業の給料は公務員と比べものにならないし、経営も不透明
だから反対
957名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:44:45.02 ID:XUKaPsR10
× 民間
○ アメリカ資本
958名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:45:33.63 ID:Uko2LLWd0
ざっと読み返したけど賛成が1個もないなw

民間に叩き売っても大赤字はぜんぶ国民に残るんだよ

民間が美味しいところを格安で入手するだけ(簡保の宿と同じだ)

しかもライフラインだから3倍に値上げされても文句が言えない
959名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:52:46.95 ID:tpC0BO0A0
高すぎると裁判になった北総線は公営だったっけ?

民間にすればいいって言うようなもんじゃない気がするんだが。
960名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:58:06.82 ID:8s+vmTTu0
もし全ての公的性質の持つ企業を営利目的の企業へと変えたらどうなるでしょう?
全ての企業は営利目的へと変貌し、より効率的に、より利潤追求へと
突き進みます、ですから社員解雇や原価引き下げなどあらゆる手法で
利益の増額を求める様になります。
ある人はサービスの向上や料金の低下を必死に訴えますが、サービスの向上とは
一体何でしょう?今元国営の企業を例にしますとかつての専売公社は
JT産業へと名前を変え塩やタバコを販売するだけでなく、食品や飲料にも
業種を拡大せています、JRはどうでしょうか?地方都市のJRの駅周辺を
見てはいかかでしょう?今や駅地下などと称して多くのテナントを抱え
営利目的の独占企業になっていませんか?
サービスの向上とは民業圧迫の事でしょうか?
次に料金の低下を見てみましょう?
タバコはかつて230円あった時もあります、今はどうなっていますか?
運賃安くなっているでしょうか?
その当時とは物価が違うから????とおっしゃるでしょうが
現実は円はかつてより高くなってるんですよ
矛盾にお気づきになれたしょうか?
961名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:58:21.94 ID:+oe6zUJs0
>>958
いや、俺は賛成だ。
962名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:58:43.58 ID:Uko2LLWd0
千葉ニュー鉄道はもともと住都公団所有物で
2007年ごろに京成電鉄に有償譲渡されたそうな
つまり公団→民間ということ

しかしもともと大赤字だから民間になっても高いままだ
民間化したらバラ色とかありえないっていう実例ね
963名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:03:33.68 ID:FxnWar9wO
またコイツか
白熱授業のとき顔真っ赤にしてたな
964名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:05:32.61 ID:Uko2LLWd0
まーなんにしてもライフラインを民間企業が牛耳る
ようになったらその国はオワコンだよ

東電と言う、公務員以上にえげつない独占企業体を見れば
アホでもわかるわな
965名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:05:36.65 ID:8s+vmTTu0
JTの毒ギョーザ事件はもう忘れたのでしょうか?
966名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:06:48.79 ID:93v6tjyh0
>>783
「これだけは絶対回避すべき事象」

・・・を堂々と公表してくれるある意味ありがたい存在だろうか。
967名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:09:52.13 ID:E0px4nj10
民間にすれば数十兆円差額が出るという
事は、今はその数十兆円は公務員の懐に
入ってるということじゃないか。
ふざけるなよ。
民間並みにしてるんじゃなかったのか!
968名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:00.28 ID:k/ZSCPi50
>>844
そもそも民営化しても社会のインフラなどの供給に重要な企業は法律で外国株主の制限などが
必ず講じられてるよ。
969名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:45.86 ID:Uko2LLWd0
>>967
てなわけで乗せられて簡保の宿を格安で某企業に叩き売りしました
これは大問題に発展してたよね
同じことまたやるんですか?
970名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:18:01.43 ID:BqoS/KI70
またケケ中かよ。こいつの市場原理主義にはうんざりだぜ
971名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:19:15.96 ID:QYf0WQin0
吸い上げて奴らが使ってた金を 吸わなくするだけなので、
そういうのは掘り出すとは言わない。

給料が高いとか、効率がわるいとかそういうのはともかく、
これを単に良くなることだと思うのが たけちゃんの駄目なとこだろ
972名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:21:03.01 ID:Uko2LLWd0
公務員の無駄遣いをやめさしる!これは正しい

だけどその処方箋がハゲタカ独占企業にやらせるというのは本末転倒
973名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:23:26.36 ID:zLH53/IE0
>>972
GHQによって軍を解体したようにやればいいんだよ(笑)
974名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:23:42.88 ID:FytnRWSl0
震災と原発事故のあと無駄だと言われてた道路がどれだけ役に立ったか
分からない。
バカは程々という概念が無いから迷惑なんだ
発送電分離の方がいい
975名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:26:12.31 ID:Uko2LLWd0
東電のせいで独占企業のほうが公務員より2倍も悪質とばれちゃったからな

もし東電が国家組織なら勝俣会長みたいな怪物クラスのボス出てこないし即刻クビですよ
976名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:12.19 ID:B7ij9I7b0
空港は中国企業、地下鉄は韓国企業が買収
まさに悪夢だな
977名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:28:23.32 ID:yP8PCViy0
いまだに埋蔵金とか言ってるのかw
教訓って言葉を知らないんだな
978名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:28:57.69 ID:H+Awi7Ic0
利権体質の解体は、朝鮮人以外の人間にやってもらいたいね。

竹中? 朝鮮人に決まってるだろ、こいつは。
979名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:31:58.69 ID:nuhlz53JO
ケケ中は詐欺師
980名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:32:53.26 ID:H+Awi7Ic0
竹中平蔵さんには、実力を見せてもらいたいですなw

バックの実力は良く分かったから、本人の実力をねw

また顔が真っ赤になるんでしょうなあw 恥ではなく、憤怒で真っ赤にw
981名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:58.78 ID:SAqNUQEy0
>>1
赤字空港は閉鎖、赤字路線は閉鎖、
株価を上げるために運賃値上げ。

になるかどうかはわからないが、ちょっと前に、
運賃が高いとかで裁判やっていたよなwww
982名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:36:24.03 ID:BhsvXeR70
コイツが絡むとホントうさん臭くなる
安倍さんもコイツは早めに切った方が良い
支持率落ちたらコイツのせい
983名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:56.27 ID:5CWNmx+P0
簡保の宿転売で味をしめたのさ
>>1を要約すると
今度は赤字の空港や地下鉄を100万円で買って、
10億円で転売したい!ってことだよ
984名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:40:32.36 ID:237BZucU0
民主党で聞き飽きた(笑)
985名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:42:54.53 ID:o60De5Lx0
>>968
法が守られていないのが今の日本。

フジテレビの外国人株主比率を容認したままだ。
986名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:45:40.67 ID:uTrO0nwf0
ケケ中って私費でボディガード雇ってるんだ
売国奴の自覚はあるのか
ネオリベの提灯持ちは成敗されてしまえ
987名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:40.66 ID:Uko2LLWd0
現時点で赤字だ
そこで民間に0円で売却する
民間は赤字路線を閉鎖して黒字路線は2倍に値上げして大儲け
地域住民は後の祭り(引っ越しもできないから)
結局のところ住民を無視して独占企業が大儲けするのがキモです

正しい処方箋は、民間など信用せず、現在の公務員のムダ使いをやめさせ
同時に住民側もある程度譲歩して、長期的に公共事業を改善すればよかったんです

利益追求で目が血走ってる独占企業を招いて良いことなんて1つもない
988名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:47:33.20 ID:o60De5Lx0
>>970
埋蔵金=ケケ中さんだな
@民営化予定の未公開株を沢山もらって、上場したら売却する。
A正社員や公務員を排除、代わりに南部の派遣会社から人を投入する。配当金など役員報酬がアップ。
989名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:06.36 ID:HMjSAaQp0
成田空港は株式会社だけどな
株式公開するなら買ってもいいわ

羽田の空港は国営で
ターミナルビルごとに別会社とか酷過ぎてワロス
ハブとかゲートウェイ化なんてする気さらさら無いだろw
990名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:18.77 ID:jdnhkjDG0
なんでも民間にすれば良いというものではない。
外資導入すれば、ひとりあたりのGNPは下がる。
竹中はGDPで考えている。
また、障害リスクの保証、業務責任者の所在が、雇用の流動化では、
引継ぎもうまく行かず、この分野を民営化するのは極めて危険であり、

竹中理論はたんなるエゴイストなコストカッターである。
その竹中モデルを試験的シュミレーションを行った上で語るべきだ。

ちなみに社会インフラで、このようなコストカットの一面で導入すれば
災害リスクを加味しない、ビス一本緩んでいたから大惨事となって
しまったというリスクにつながり兼ねない、竹中くんは、もう経済
を語らないほうが良い。
991名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:56:05.57 ID:237BZucU0
竹中の理屈では今の日本人が求める社会とは反対の世界になる。

あれってパーソナリティ障害じゃね?
サイコパス。
992名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:56:58.66 ID:U0B0hZam0
>>990
そういえば、コストカッターが頑張っちゃった鉄道会社があったな。
993名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:57:53.65 ID:bDbyRZDD0
西武の去就を見てから考えた方がいいのでは
994名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:58:49.66 ID:VjFgm0550
コストカッター清水・勝俣・小泉・安倍 → 原子炉融解
995名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:01:32.73 ID:HMjSAaQp0
むしろ電力の送電部門とかは県域で公社化して欲しい
996名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:02:06.05 ID:Uko2LLWd0
>>991
米国のすごい資本のマリオネットなんじゃね
997名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:03:12.49 ID:H+Awi7Ic0
西武は明らかに、経営がおかしいんだろう。

私鉄にインフラの義務はない。

あるとしたら、不動産価格の増減に興味があるんだろうね。

一部廃線になったら、その一帯の地価が暴落するのは火をみるより明らかだからね。
998名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:17.07 ID:jdnhkjDG0
>>992
竹中君は文系の馬鹿、只の出来の悪い悪意のある学者なので、メンテナンス
の仕事の経験すらない。
中国や韓国のようにエレベータ、レールのボルト、枕木の確認とか、全然、
ワーク種がいくつあるかも知らない。
そして、引継ぎ問題で間違いなく100%引き継げず、請け負った会社の担当者
は自殺する。
999名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:09.90 ID:Uko2LLWd0
×民間に
○独占企業に

バカな金儲けを画策するヒマがあったら、独占企業=東電の解体から先にお願いしますw
1000名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:14:24.10 ID:KPnkPqTb0
竹中が言う民間とはデービッド・ロックフェラーのことだからね

年金や郵便貯金を民間が株で運用することになりました。

運用する信託銀行

マスタートラスト信託銀行は元チェース・マンハッタン信託銀行

日本にチェース・マンハッタン信託銀行を作った時のチェース・マンハッタン銀行のCEOはデービッド・ロックフェラー

貯蓄から投資へ民間に出来る事は民間に

その民間とはデービッド・ロックフェラーのことなのです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。