【政治】民主党が国会で“憲法クイズ”…安倍首相怒る★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
参議院の予算委員会で、憲法を巡る質疑に安倍総理大臣が思わず怒りをあらわにしました。

 民主党・小西洋之参院議員:「総理は日本国憲法において、包括的な人権保障を定めた条文、何条か知らないという理解でよろしいですか?」
 安倍総理大臣:「これはすみませんけどね、大学の講義ではないんですよ」
 民主党・小西洋之参院議員:「包括的かつ総合的に定めた条文は何条ですか?日本国憲法何条ですか?」
 安倍総理大臣:「まずですね、あまり人を指すのはやめたほうがいいですよ」
 憲法クイズのような質問にいら立ちをあらわにした安倍総理に対して、さらに批判の矢が飛びました。
 生活の党・森ゆうこ参院議員:「総理のご答弁、慎重になさるべきであるとご注意申し上げたい。何かございましたら」
 安倍総理大臣:「ありません」
 生活の党・森ゆうこ参院議員:「そういう態度が不遜だと言っているんです」

テレビ朝日系(ANN) 3月29日(金)14時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130329-00000019-ann-pol
★1 2013/03/29(金) 14:30:54.47
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364630886/
2名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:42:00.77 ID:7hwGmLj50
>>1の続き

なぜネトウヨがウンコを好んで食すのか
私なりに、真剣に考えてみた

一般の人々にも広く認識されている通り、
ネトウヨは一般人とは大きく乖離した常識と感覚を持った存在
ネトウヨは常に一般人とは逆のことを考えているのだ
つまり・・・
一般人が「美しい」と思うものを「汚らわしい」と思い、
一般人が「汚らわしい」と思うものを「美しい」と思っている
ということ

ネトウヨにとってはウンコは美的価値のある存在であり
それを食すことは「美食」に他ならない
ネトウヨの世界にとっては、仕事をしないで平日昼間から2ちゃんをしながら
ウンコを食すことは、「ステータス」であり「生きる意味」、ということに他ならないのだ

(-ネトウヨと美食-より抜粋)
3名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:42:40.75 ID:1UeTfAeU0
憲法違反の選挙で生まれた無能総理だからな
4名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:43:22.20 ID:/8x3pbOd0
>>3
ルーピーのことかぁ〜〜〜〜〜っ!
5名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:43:37.43 ID:LNJOZ/l60
民主の屑っぷりは未だ健在です^^
6名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:43:39.90 ID:/6ZS/Rwx0
民主党にだいぶ追い込まれたな。
民主党の逆襲の始まり
7名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:43:40.49 ID:Dz5xDNKv0
こいつのブログが炎上してるね
8名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:43:56.66 ID:+aT+Qnvb0
成蹊大学()
9名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:43:58.62 ID:Yd1ou+QKT
240 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 15:17:09.23 ID:MYCudjQaO
お金ないから今月は2000円で勘弁してくださいorz
代わりにもならないけど、mixiとかツイッターやってる人に広めておいた。
始まってるの知らない人が結構いたぞ…


340 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/09(水) 15:32:41.99 ID:UdLOIGBnO
今日も二千円寄付したよ
これで累計五千円。

多重債務者で貧乏だから少しずつお金を浮かせて寄付してる。


381 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 15:38:48.99 ID:CYYUpJaV0 [2/2]
>>359
生活保護受給者だが、3,000円寄付した。


528 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 15:57:05.85 ID:gsxOgCp40 [3/3]
333円・634円・2012円・4649円と寄付しているんだがいい語呂合わせは他にないだろうかw


856 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 16:40:57.88 ID:AYQd7m/w0
午前中、中途半端だけど千円残して二万三千円振り込んだ
震災の時はオカンに一万渡しただけだったのに(コンビニ箱にはちょくちょく入れたが)今回は大奮発!
ちなみに貧乏学生だぜ!
10名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:44:29.44 ID:SITAFyu60
>>ミンス

中指を立てる行為は「ヘイトアクション」ですよw
11名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:44:56.88 ID:Zjq/EVAe0
録画を見たんだけど小西ひどいな、興奮して食い気味の早口でまくし立てて
反論されてまた興奮して声裏返ってるし内容も全然意味ないし
なんでこんな奴に票が入ってるのかクイズにしたいレベル
12名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:45:36.53 ID:s2KasRJK0
立法府でのプレーヤー(しかもリーダー)である安倍が、そんな外野の評論家の名前なんぞ
知らなくていいっての
13名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:46:01.82 ID:fl7M+k2/P
チョン小西
14名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:46:38.98 ID:cfbegPRj0
芦辺を知らなかったのは恥ずかしいなw

まあ安倍の時代だとまだ宮沢くらいかもな
15名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:46:49.92 ID:EMGzlceA0
要らない子 民主党の小西
16名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:47:10.81 ID:qUPIPHzU0
そりゃあ聖徳太子知ってますかなんて聞かれたら怒るよな
17名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:47:25.70 ID:nw7HBkS2O
【2ちゃんねる騒然】
ネトウヲと安倍信者の巣窟と言われている2ちゃんねるで、いま、大騒動が起きている。なんと安倍晋三総理が憲法学者の芦部信喜を知らなかったのである。僕の経済政策はノーベル賞候補からも支持されてると自慢して絶好調だったのだが・・・
18名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:47:48.95 ID:Zjq/EVAe0
何時何分何秒に言った?としつこく聞いてくる小学生レベル
19名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:48:07.40 ID:pZ/YXueR0
誰がこんな奴ら国会議員にしたんだよ。
やりとりの内容が幼稚だぞ。
20名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:49:24.51 ID:L/jUTkIOO
民主党には政治が出来ないのだから
直ちに消えるべきです

民主党がやっている事は、政治ではなく、
単に自民党を貶めたいだけでしかない
21名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:49:33.25 ID:l5/AS8mR0
安倍チャン叩きのカキコが思ったほど多いスレ
どゆこと?
22名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:49:53.23 ID:xizH48rv0
漢字クイズカップラーメン値段当てクイズ憲法クイズ

ミンスは参院選で消えるな
23名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:49:55.80 ID:MldvB9xP0
憲法改正とか言いつつ憲法の勉強何もしてないのがバレちゃったからな
こんなのに投票した人間も恥ずかしいわ
24名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:49:56.65 ID:RwSpgfR/0
         _,,..::ー-'`^゙ー―‐..、
       .,,.. '"      i     ゙`>、
     ,/      ,._」_、 i / /  (
    /__   _ /    `"´-、 ,.-‐゙‐
    'ー-、    ,)   ⌒  ⌒  V"
       \  /  (・ )` ´( ・)i/
         \|    (__人_) | 
          \   `ー' /

   くにへ かえるんだな
   ・・・ ところで くにって なんだ?
   よく わからないんだが
25名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:50:12.98 ID:WqDLKpAuO
安倍ちゃんは
あんまり怒ると脱糞する
26名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:50:31.96 ID:TbLYnIXF0
国会をクイズ番組にした議員は早く辞職しろ!!
27名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:51:06.85 ID:2lOs+j250
 
人権保障wwww

これだけを盾に生きてるみんじょく
見苦しい

人もどきは人間じゃないから
28名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:51:41.07 ID:Zhsiizhvi
こんなことで切れてどうするよ。

要するにわからないから答えられないんだろ。
29名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:51:47.31 ID:ridgvXCE0

中核派」「革命軍」…渋谷暴動事件の大坂容疑者、東京近郊に潜伏し活動中か
http://news.guideme.jp/kiji/087ae009da8b6fa71ac347083f025fac


お〜い、逃げ回ってんじゃねーぞ-、

反日極左暴力団、中核派の人殺しー。

さっさと出頭しろよー、人殺しー。
30名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:52:06.44 ID:l5/AS8mR0
安倍チャン信者は低学歴って何なの
31名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:52:12.22 ID:vPeIu7pi0
民団党は消えろ
32名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:52:18.43 ID:+PTgVxIL0
正論を言っていようが何だろうが引きずりおろす事しか考えてないもんね。
小物政治家っていうかただのクズだよね。
33名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:53:07.55 ID:TgkISjM9O
アシベも知らないのか?
とても、クール・ジャバンなんて言えないな。
34名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:54:25.13 ID:DuP/oKGs0
小西はバカだなぁ・・・
えだのみずぽせんごくおかだ・・・
東大卒って、ほんとに知識だけ詰込んだ欠陥人間ばかりで驚くわ
35名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:55:25.83 ID:nJGPnGDR0
このやり取りが日本の為に役に立つと本気で思ってんの? ミンスの議員は?
36名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:57:01.81 ID:76ZLxKmR0
くだらん揚げ足取りが参議院の予算委員会でございます。
もはや民主党は社会悪と言えるでしょう。
37名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:57:23.62 ID:UugFkIV70
こんなバカどもが去年まで与党だったんだぜw
38名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:58:29.21 ID:QiSdQKkk0
【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364649292/7

7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 22:15:47.02 ID:5yIXcukB0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SlDgA2sGEa4#t=710s

民主党・小西洋之参院議員 『タカハシカズヒロさんをご存知ですか?』
『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』
 
憲法学者の高橋和之はタカハシカズユキです。 カ ズ ユ キ で す
質問している本人が実は何も知らないというオチでした。
39名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:58:58.66 ID:F8RT1I3z0
>>23
憲法「改正」とは言わないほうがいい!
http://www.youtube.com/watch?v=8vo1VfXY6do&list=PLF374B4E91077B541
40名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:59:09.95 ID:L1Whc8zkO
行政府の長なのだから知らないのはアカンだろ
41名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:00:51.92 ID:IrHPfPIV0
こういうくだらない寸劇なんてどうでもいいんですよ
国民にとって大切なのは景気であり職であり明日の飯の種なんですよ
42名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:02:06.34 ID:BhYpVRA30
こいつ事務所の光熱費0円ってマジ?
43名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:02:13.99 ID:YhQSLPFx0
この馬鹿議員の小西洋之は東大出かw
ホント、実社会で無能な東大出の典型だなw

コイツの先輩ミンス党議員で
永田某という
東大出でしかも大蔵官僚出身がいたが
本当に軽薄な男で
偽メール事件を起こして雲隠れし
その後うつ病を起こして自殺したな。

それに匹敵するアホかもしれん。
44名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:03:18.41 ID:+IK+DCV80
まともな人間なら怒るだろ
無駄な時間が費やされてるんだから
45名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:04:11.68 ID:N78bChs40
もういくら足引っ張ってみせてもおまえらは票貰えないの!
46名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:04:16.93 ID:p9QXv52W0
11か。よく続くな。
47 :2013/03/30(土) 23:05:45.43 ID:AK4K4O9s0
改憲を唱えるこの国の総理が実は憲法について何も知らなかった。
この重大な事実を国民に教えてくれた小西議員に日本国民は感謝するべきだ。

安倍をけなされたというつまらぬ怒りで
小西議員にあらゆる罵詈雑言を浴びせる自民信者こそ日本国の恥だ。

自民信者よ!
『憲法をろくに知らぬ人間が憲法を変えようとしている』
このことの意味を深く考えてみろ。
君らにとってこの国の憲法はそんなにどうでもいいものか。
48名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:07:02.08 ID:ngmonIdL0
遊んでないで、さっさと予算通せよ
予算通したら遊んでいいから
49名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:07:42.05 ID:BhYpVRA30
>>47
え? 人名が憲法だったのか?w
50名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:07:51.32 ID:lJuT/ed60
下らなすぎるよ
今はそんなことしてる場合じゃない
今日本が危ないのにこんなことで時間を潰さないでほしい
51名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:08:06.55 ID:pZ/YXueR0
>>47
どうでもいいわそんな事
お前のやってる事が恥ずかしくないのか
52名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:10:30.55 ID:RjJRknZl0
こいつらの国会質疑の時間がどれだけムダか・・・
もう日本そのものを妨害するために国会にいるようなもん

いちゃいけないんだよこいつらは
53名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:12:18.75 ID:1taDexYj0
森ゆうこほど下衆で卑劣な政治家はいない。
新潟の地元選挙区民は恥を知れ!

動画(NHK総合→途中からBSの中継)
http://www.youtube.com/watch?v=25bCN45rmhc

NHK総合(地上波)での国会中継終了時間に、質問終了のタイミングをピッタリ合わせ、
その後の安倍による反論を放映させなかった。これに関しては、時計を見ながら時間を
かけて発言する森の様子が何度か確認されている。(BS放送では引き続き中継されたが、
地上波ではカット。森による計算ずくめの悪質な印象操作以外の何物でもない)。

wikiより
”森は質問当日に初めて目にした週刊現代の「安倍晋三は拉致問題を食い物にしている」
という記事を「私は非常に不愉快な記事だと思う」「さっきもらったばかりなので
よくわかっていない」と前置きしながらも、わざわざ委員会で紹介して安倍に質問した。
安倍からは「私はそういう記事はいちいち読んでいません。拉致を食い物にしているとか、
そういうことをこの委員会で言うのは失礼じゃありませんか」と反論される。"
54名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:12:48.98 ID:N78bChs40
納税者はもっと怒れ
55名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:13:30.67 ID:xfYQym2B0
昭和21年日本国憲法公布の頃、東大法学部で一番有名な憲法学者は宮沢俊義。GHQから憲法を押し付けられるまで
ずっと「帝国憲法でいい」と言っていた。
ところが新憲法の制度が決まると一夜にして「帝国憲法はダメだ」と言い出した。
ある夜、”宮沢のため”を思う人が彼のもとを訪れ、「帝国憲法を持ち上げると公職追放に引っかかるぞ」と忠告した。
そこで帝国憲法を擁護するのを止めたばかりか、革命憲法が出来たとマンセーしはじめる。
56名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:14:46.22 ID:QpM58KUh0
アベ:どなたでも結構です。憲法学者の土井たか子先生の出身大学を教えてくださる方はいらっしゃいませんか?
57名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:14:49.73 ID:tqh/EY350
こんなバカを排出した千葉の民度wwwwwww

だからチバラギって言われるwwwwwww
58名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:15:05.52 ID:+ABO7DlZ0
>>47
「何も」知らないの?
「ろくに」知らないの?

あ、お前に日本語は難しいかw
59名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:15:07.90 ID:8PxmodQ/0
7 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/30(土) 22:15:47.02 ID:5yIXcukB0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SlDgA2sGEa4#t=710s

民主党・小西洋之参院議員 『タカハシカズヒロさんをご存知ですか?』
『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』
 
憲法学者の高橋和之はタカハシカズユキです。 カ ズ ユ キ で す
質問している本人が実は何も知らないというオチでした。
60名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:16:24.92 ID:XkCQUUvM0
日本の足を引っ張って陥れるのが仕事です!

「民主党」
61名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:17:12.16 ID:/REDFoWQ0
知ってて当然って言うのなら、知ってる物として話を進めるのが普通。
わざわざ質問するのは知ってるかどうかの確認だよな?
それって矛盾してるだろw
たんなる揚げ足取りだと言うことは誰が見ても判ることw
あまり国民をバカにしないほうがいい。
こんなのに騙されると思うなよ
62名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:17:23.00 ID:l0/HyOnU0
>>59
この小西っていう小物、にわか知識で質問したことがバレバレじゃないか。
63名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:20:53.27 ID:sIlrv0kW0
.

憲法改正するなら、国会議員のリコール規定も是非
64名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:22:32.80 ID:f/sSt03X0
余りにヒドイ!民主(千葉)・小西ひろゆき参議院議員の居眠り Part2
http://youtu.be/UOCB-MAIbck2011/05/18
65名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:22:39.82 ID:AnZfcnn50
バカ議員を当選させるバカがいなくならない限り、ミンスは安泰だよw
66名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:24:04.01 ID:vqTAoTC10
こんな時間潰しみたいな質問で高い給料もらってるとか

やっぱり議員削減すべき。
67名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:25:32.18 ID:FdViunTx0
ミンス必死すぎて逆に痛々しいわ。
こういうことしたら余計に離れるのがわからんのか。
68名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:26:14.69 ID:U0S6mXwH0
  


朝鮮ミンス党・小西洋之 ← 弁護士でも無いニセ自称弁護士が、国会で法律の指摘指南行為  弁護士法違反


 
69名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:27:36.41 ID:bLwkyK9UO
明日VIP高岡スレで祭だってよー

592:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 03/30(土) 23:10 hzAFsWH70
よう、おまいらwww
俺からおもしろ春祭りイベント開催を告知するwww
場所はここで、9時ころにしようかwwww
内容に関しては「春祭り」とでもしようかwww
スペシャルゲストも呼んであるwww楽しく祭ろうぜwwww
70名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:28:24.35 ID:ICEWMu/O0
 
 
  お ま え ら

 小 西 に 釣 ら れ す ぎ

 安 倍 は 、そ の 手 に は 乗 ら な い よ と 

 す っ と ぼ け  姿 勢 明 確

 際 立 っ た の は  小 西 の ア ホ さ 加 減 
71 :2013/03/30(土) 23:29:44.17 ID:AK4K4O9s0
「カズユキ」でも「カズヒロ」でもそんなことはどうでもいいが

そのことに気づいて指摘できる自民党の人間が

その場に一人もいなかったことだけは確かだな。
72"":2013/03/30(土) 23:29:56.39 ID:/REDFoWQ0
質問する側は念入りに調べてから本番に望むので
質問される側のほうが不利に決まってる。
しかし然も以前から知っていたが如くドヤ顔で語っていたにも関わらず
学者の名前間違えるなんてwwww
有利な」立場から質問しといて墓穴掘るとはwwwもう恥ずかしすぎるww
自分も知らなかったんやん。。。一夜漬けですかwww
73名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:30:04.00 ID:fXERPxOO0
総理としての立場と言うよりも、改憲論者としては勉強不足すぎるわな。
自分がなにをしようとしてるのかすらわかってない総理に恐怖感じない奴は頭が狂ってる。
自民党はさっさと首すげ替えろよ。これ自民党内部でも恐ろしがってるだろ。
74名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:30:34.95 ID:LNzD/7Ow0
>>16
韓国人に伊藤博文って知ってますか?と聞くようなものだな
75名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:30:53.92 ID:O6oqSDr10
法務省の役人にレクチャー受けて安倍ちゃんは
何も分からなかったですか
76名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:32:05.53 ID:HpzBxKUrO
あいつは逆転裁判か
77名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:32:46.03 ID:JC77VR4J0
そもそも
安倍さんはホントに知らなかったの?
知らないふりしてアホの土俵には上がらない、
というふりして、
民主のアホさかげんを際立たせたんじゃないの?

この先、どういう展開になっても、
民主に得るものはないと思うんだけど。
78名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:32:53.60 ID:OhnGyCxj0
拳法改正ならいいけど、憲法改正するなら、全文暗唱位出来ないと話にならんでしょう
79名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:34:25.49 ID:jU79X2ks0
>>77
動画観たけど知らなかったんだろ。
知ってるなら「13条」と答えればいいだけなんだから。
80名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:34:40.67 ID:O6oqSDr10
安倍が公共の福祉から公の秩序に変更指示したのは本当ですか
81名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:35:27.25 ID:FDLHqugu0
民主党は自分たちがまともな政策も打ち出せず何もで出来ないので
自民党をの足を引っ張ればその分株が上がるとやってるんだろうが
性質が朝鮮人其の物だぞ
82名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:36:01.19 ID:XM7coZ/H0
一夜漬けで覚えて
ドヤ顔で たかはし かずひろ
やるじゃねーーか小西洋之
83名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:36:24.42 ID:ybKrF4OD0
芦部信喜なんて誰も知らないよ。そんな雑魚 誰が知るか。 www
84名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:36:55.64 ID:HpzBxKUrO
>>7
ブログどこ?
85名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:37:48.78 ID:jhHdYYKc0
小西洋之って永田の同類だなw

今頃きっとヒーローになった気分になってるだろう。
86名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:38:23.42 ID:O6oqSDr10
アホのくせに総理になりたいクズ
87名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:39:12.04 ID:tqh/EY350
88名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:39:29.30 ID:vh2w4hJf0
居眠り議員が予算委員会でひとりクイズ大会
89名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:39:46.04 ID:Fa8xKG4w0
84だけど
見つけた 本当だ 炎上してる
90名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:39:54.98 ID:nnBv8b/T0
一番基本といえば、これだろ。

<国家とは何か?>

答え…国家は、国境線で区切られた領土に成立する政治組織。

<人の国の領土を不法占拠している国を、何というか?>

答え…敵国。

<韓国は、日本の敵国ですか?>

答え…はい。日本の領土・竹島を不法占拠している韓国は、日本の敵国です。
91名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:40:06.24 ID:ShLhH9Z80
安倍は憲法13条を知らなくても憲法9条改正とか集団的自衛権の行使したいw
自民党ってのは吉田ドクトリンの時代から安全保障をアメリカに丸投げし、官僚にも丸投げの政治を長年、行ってきた
だから世襲バカボンボンでも叩き上げでもチョンでも務まるw
野田前首相が憲法9条の憲法解釈を変える動きを見せていたが、自民党内でその動きに反応を示したのが石破やその周りの連中だけだった
一方で安倍は完全無視を決め込むw
憲法9条つくったのはGHQだけど、GHQは別に「集団的自衛権の行使」まで禁じてなかったんだよ
それは吉田茂が憲法解釈を変えたために集団的自衛権の行使は不可能になった
野田はそれを元にGHQが憲法9条つくった当初に戻して日本の主権(軍事)を回復させようとしていたんだよな
そーする事で自衛隊の海外派兵などの軍事行動が可能となる
しかも憲法9条改正じゃないから反発も改正に比べて少ないと実に現実的なアプローチだったと言える
92名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:40:59.84 ID:PeWJrPH40
安倍ちゃんが内心思ってること。

なんで憲法改正が必要なのかって?

安倍家の家法だからだ!
93名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:41:22.39 ID:Pkgo/4ST0
>>1
「憲法の中で一番大切な条文」 を当てるクイズにこだわる小西。
自分の予定通りに進まなくて逆ギレw


【今回の質疑まとめ】

小西議員→「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」と安倍総理を指差して質問

安倍総理「一つだけ挙げることはできません」と答弁

小西議員「もう一度聞きます」と同じことを指差して質問

安倍総理「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」と答弁

小西議員「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?」と質問

安倍総理「クイズのような質疑をして生産性はないんじゃないですか?」と答弁

小西議員「大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることですよ」として同じ質問

以下略・・・・・・


http://www.youtube.com/watch?v=xDxnnrrfUYI
94名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:41:37.34 ID:ICEWMu/O0
 ま ぁ  安 倍 も 、そ の 手 に は 乗 ら な い ぞ  と

 警 戒 心 丸 出 し で   ト ボ け て た な
 
  し か し
 
 法 治 国 家 日 本 で、

 ま と も な 日 本 人 な ら 憲 法 軽 視 は あ り え な い

 法 を 軽 視 す る の は 南 朝 鮮 人 の 特 性

 対 馬 の 件 で、 み な 承 知 し て る


 小 西 の ア レ は  ネ タ パ フ ォ だ ろ う な
 
 マ ジ な ら 逆 効 果  バ カ す ぎ る w
95名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:41:55.13 ID:jU79X2ks0
それにしても小西のブログのコメント欄酷いなw
憲法についてどうこうとかじゃなくてただの頭の悪い中傷ばかりw
安倍信者がどういう層かよくわかるね。
こんな輩が改憲とか言ってるんだからゾッとする。
96名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:42:08.29 ID:pFcMLbssO
高橋和之先生ご立腹です。バカ議員に高橋和広と間違えられたから。
97名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:42:16.52 ID:8ybPyW5pi
>>85
ということは何年かしたらマンションの屋上から飛び降りて死ぬのか・・・・w
98名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:42:31.76 ID:cqUa8ERv0
>>77
条文の資料を渡してるんで知らなかった振りは通らんよ。
99名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:44:28.05 ID:vLSRvp540
何も得ることがなかった質疑だったな・・・
100名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:44:35.74 ID:JaFhLDBD0
社民党員と民主党の皮を被った隠れ社民党支持者は
正義と日本国の伝統の名の下に抹殺される

このするどい剣は「憲法クイズ」なんて低レベルな防具で
かわし切れるようなものではない

9条教徒に未来は無い
文字通りこの世から消えてなくなるのだ
101名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:44:55.69 ID:nnBv8b/T0
憲法で一番大事なことを飛ばしているだろ。

日本国憲法にいう「国民」とは、日本国籍を持つ者。

また、国際法においても、「国籍を持つ国が、その国民を保護する」だからな。

敵国民を強制送還するのは当たり前。
住まわせている日本は、どんだけお人よりの国なんだ、と世界から笑われているぞ。

もちろん、外国人への生活保護などは、憲法違反な。
生活できない外国人は母国に送還するのが当たり前。
(普通の国はすべてそうしている)
102名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:45:24.96 ID:n4QQLjpD0
安倍ちゃんの怒りは当たり前
103名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:45:54.55 ID:JC77VR4J0
>>79
いや、そこがさ。
そこで応えたら、小西はもっと細かい質問してくるよ。
たぶん、かなり準備してただろう。
で、そのうち答えられなくなる。
で、そこだけ攻撃される。
そういうのを避けるには、相手にしないのが一番じゃね?

>>98
ごめんよくわからない。
104名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:46:10.10 ID:jU79X2ks0
>>100
9条しか知らない9条教徒はむしろバカウヨの皆さんなんじゃないのw
105名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:47:38.05 ID:HpzBxKUrO
>>95
アンチ自民党のコメントは人の病気を馬鹿にした 最低なコメントばかりだけどな
106名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:47:45.25 ID:Q/MnndAR0
知らないからといって逆ギレは恥ずかしいな

イラ菅かよ
107名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:48:47.98 ID:Fa8xKG4w0
イライラしてたのを安部だと言うやつは頭おかしい どうみても森ゆうこ
108名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:50:00.57 ID:IIAJUc1s0
学者の名前なんてどうだっていいんだよ。
そもそも、法律は人間がもめずに生きてくためのツールだろ。
時代に合わせて変化してあたりまえなんだよ。
道具に人間があわせるなんてアホか。
109名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:50:09.95 ID:gs/vvKEP0
どうせ芦部信者は比較憲法なんかやってないんでしょwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:50:09.90 ID:8ybPyW5pi
>>103
事前に質問通告してるじゃんって意味だろう
でも俺も君の意見に賛成だ
13条について質問しますよって言われてるんだから13条だとは知ってる
でもそう答えたら「では全文を・・・」と言ってくるだろうしクイズ大会は延々続く
その前に「私は首相として憲法遵守義務がありますから」と言ったのはこの場で改憲議論をするつもりはないという意味なのにそれを無視して続けたからカチンときたんじゃないかな?
議長に注意されてもまだ続けたんだから救いようがないわ
111名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:50:35.40 ID:cqUa8ERv0
>>103
質疑は必ず資料を事前に資料を渡さないといけない。
小西議員のブログちゃんと読んでんのか?
ろくすっぽ読んでないことが丸わかりだぞ。

ちなみに細かい質問を重ねて言ってくるのは自民もよくやった手なので
民主にやるなっていうのはオカシイよ?
112名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:50:59.57 ID:GOB446Ln0
      ノノノ     ` 、
              \  俺が仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。
ヾ,              ;;)  やりたくないわけでもない。
ヾ,.;″            ;,;;)   くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。
                )   こんなことって、
  ー――-,,     ,,,,-'" i)    世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、
  ____ ヾ   / ___ i′    してほしくもない。
  ヽ(;;;;)丿     '.(;;;)ノ i    人
             ̄  i  <  >   ─┼─
       (.,,. .,,.)     i    ∨     ─┼─
               ,i          │
     ,、____,    i              | | /
       .---‐    ,ノ              _/
ヽ ヽ、   _  _  _  ,ノ
113名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:51:14.92 ID:NmgdClCl0
改正案の前文にある基本的人権の意味と、
現行憲法の公共の福祉と改正案の公益の違いあたりは、
しっかり答えてくれないと困るよ
まじで、支持政党を変えるかもしれないくらい重要な点
114名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:52:26.76 ID:IIAJUc1s0
>>113

ミンスから強酸に乗り換えるわけ?
115名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:52:27.87 ID:2aqxP5rw0
>>95
同じような事を小西もやったんだから仕方ないね
116名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:53:38.85 ID:VhLTDBog0
一国の総理が人権保障規定を知らなかったらさすがにまずいだろ。
117名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:53:46.83 ID:NmgdClCl0
>>114
公明から無党派かな
118名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:54:34.97 ID:kPRGvCWz0
安倍は人間が小さすぎ
首相の器じゃないわ

さっさと退陣しろ
119名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:54:45.45 ID:LlTgESGS0
連呼リアン大復活中wwww

OS入れ替えるのに掛った代金分のやつあたりですかwwww
120名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:55:09.83 ID:6Ol4tfQL0
民主党の参院選出馬者の演説で憲法クイズや法律クイズしたら
即答してくれるのかな(・∀・)?

少なからず改選の奴らは答えられるんだろうな?
121名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:55:37.34 ID:SXe2Ypes0
憲法学者の名前知らなくても
現代憲法の問題点知ってる安倍氏はさすがだよな。
122名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:55:51.21 ID:IIAJUc1s0
9条かえられると本国が危うくなるわけね。
123名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:56:05.59 ID:PPvYImsu0
タカハシカズヒロってだれだ?
124名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:56:07.28 ID:PeWJrPH40
>>80
マジ?
125名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:56:16.04 ID:8GQ9EGyc0
アカヒは終わるからw
126名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:56:16.47 ID:nBf5ZwPBO
これぞ逆ギレってやつか
127名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:56:22.13 ID:vGgrOMOi0
法学部卒の安部ちゃんにこんな常識クイズだしたら怒るにきまってんだろ
で 安部ちゃん 答えは?
128名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:56:47.11 ID:xeRf6jYi0
芦部を知らないとありえない
サッカーで言えば香川真司だからな
129名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:56:48.96 ID:WG0xjLqV0
また、ミンスがブーメランw

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=SlDgA2sGEa4#t=710s
ソース上では

民主党・小西洋之「タカハシカズヒロさん、佐藤幸治さんという憲法学者ご存知ですか?」
自民党・安倍総理「私は憲法学の権威ではこざいませんので、存じ上げておりません」
小西「憲法学を勉強しない人間が憲法改正なんて信じられない
    今聞いた人は憲法を学ぶ学生なら誰でも知ってる、日本の戦後の学者です」

タカハシカズヒロという憲法学者は存在せず、
小西議員は高橋和之(たかはし かずゆき)さんの事を言いたかった模様。
130名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:57:13.61 ID:VNPBU1ba0
 


朝鮮ミンス党・小西洋之 ← 弁護士でも無いニセ自称弁護士が、国会で法律の指摘指南行為  弁護士法違反


 
 
131名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:57:21.23 ID:9AnluDfp0
そんなにクイズしたいなら全議員で平成教育委員会にでも出ろ
まさか中学校入試程度を解けない議員なんているわけもない
解けなかったら辞職しろ、でよくね
132名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:57:43.90 ID:8ybPyW5pi
>>113
俺もその点には同意だが、そもそもこれは「素案」で国会に提出されてもいないものだよ?
首相は改憲推進派だけど別に安倍がその全てに関わってるわけでもないんだからいま質問する必要はない、というか早すぎる
しかも、質問の方法が稚拙
動画を見て文言の問題に関心を持った人より政治家のやりとりにうんざりした人の方が絶対多かった
そういう意味でも小西がやったことは実にくだらない
133名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:57:55.42 ID:NmgdClCl0
改正案1回読んで、改正案で質問されそうなところ2〜3上げろと言われたら、
9、11〜13あたりだろう
平和主義、基本的人権の尊重だからな
あと、自由主義の定義あたりも答えれるようになってもらわないと(ネオかリベか的な意味で)
134名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:58:25.98 ID:VhLTDBog0
俺は30年前に甲子園に出場したから、90年代に活躍したイチローを知らないって
通用するか?
135名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:58:35.73 ID:uIxsCzyQ0
石破も同じような憲法クイズしてたな。
136名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:58:55.89 ID:zTzggRED0
>>1

なんだ。質問者も憲法学者の名前間違ってるじゃない。やっぱり民主だ。安定的なブーメランは健在だな。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SlDgA2sGEa4#t=710s
民主党・小西洋之参院議員 『タカハシカズヒロさんをご存知ですか?』
137名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:59:12.13 ID:IIAJUc1s0
ま、ばいこくみんすがなにいってもな。
138名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:59:17.55 ID:Z4ZAvLzrO
知らなかったならそれでもいいんだが
勉強しろと言わない擁護派はなに考えてんだ?
139名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:59:19.67 ID:UiG2FJ3w0
芦部知らないのは相当やばい
UFOつったら矢追か韮澤かってくらい憲法では当たり前の名前
安倍も憲法改正言うなら憲法学の本なんでもいいから一冊嫁よ
少なくとも引用元の名前で絶対に見かける
140名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:59:27.40 ID:xeRf6jYi0
高橋和之とはいわずカズユキって下の名前で呼ばれてるんだぞ
民事訴訟法の権威に高橋ってのがいるからごっちゃになるから
どっちもどっちだよ
141名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:59:51.19 ID:JC77VR4J0
飛び飛びの情報しか知らないんだが
結局、事前通告はあったのかい?

>>110
そう。
ただおれは更に一歩進めて、それを承知で安倍側が罠にかけたような気がするんだが。

>>111
いた正直、読んでない。
コメントの方ばっか呼んでたからw
でも、資料渡してるなら、安倍さん、答えられるんじゃないの?
そのへんがよくわからない。
142名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:00:03.66 ID:r21MJ3Fo0
法学部を卒業した人がこの程度すらしらないのか

しかも総理とは恥ずかしいな
143名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:00:21.55 ID:i4aOTvwd0
>>110
「13条について質問します」を知ってても、
「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか?」には???だよね。
「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」って説明もしてるのに。

小西の主観ではアレをみっともないと思ってないらしい所がさらにイタイw
144名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:00:32.11 ID:kkEdxojd0
まあ何にしても安倍が改正するのに憲法や憲法学者を熟知してなければならないと
言うのであれば改正に反対する議員もまた憲法や憲法学者を熟知してなければならないよな。

意味もわからずにかつて決まったことだからと護るというのはおかしな話だ。
時代の変遷によって社会構造も法も変わるものだろうし(・∀・)
145名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:00:51.75 ID:uNGVTdHxP
安倍ちゃん、経済も法学もわからないなら
何に詳しいの?キムチ?
146名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:01:28.71 ID:mUk0qXPY0
13 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/03/30(土) 21:07:45.26 ID:47ySrOzc0
自民党もクイズを率先して行なっていました ※リンク先参照

国会を自衛隊オタクのクイズ大会にした自民党に批判の声
http://www.logsoku.com/r/poverty/1328600075/

ひっかけ質問で国会を混乱させるセコイ自民党
http://www.logsoku.com/r/news/1264259673/

自民党「今の天皇が何代目か知ってる?皇紀何年か知ってる?」 国会でクイズ開催 さて石破の娘は?
http://www.logsoku.com/r/news/1307347260/

国民「自民の議員は幼稚すぎ。国会を子どものケンカにしてる」 政局最優先の自民に非難の声
http://www.logsoku.com/r/news/1291530788/

『朝三暮四』などとひっかけ質問で国会を混乱させる自民党はせこい もっとまともな質問はできないのか?★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1264555973/

自民・佐藤正久議員佐藤正久議員 与党などからの「クイズのようだ」との批判に反論★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1328602116/

自民党「クイズしてるのに支持率が伸びない・・・なぜだ」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1329007579/
147名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:01:37.16 ID:gtLu5NCt0
こんな馬鹿に総理やらすなよ
日本が崩壊するわ
148名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:01:37.69 ID:12drO+K/0
俺は30年前に甲子園に出場したから、90年代に活躍したイチローを知らないが
日本のプロ野球に新しいルールを持ち込みたいと思っている。
149名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:01:40.46 ID:mvMSLkop0
>>120
俺、今度の選挙でそれやってみるわw
150名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:01:47.68 ID:47f4vtQC0
芦部は歴代日本法学者ランキング2位のひとだぞ?
憲法学とかそんなレベルじゃねェ
そんなやつが改正とかふざけてんじゃねぇ
151名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:01:54.90 ID:IIAJUc1s0
モデルチェンジすりゃ、所詮過去の遺物よ。
どんな権威からしんが、江戸時代の朱子学者とおなじだろ。
さっさと新型いれちまえ。
152名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:02:06.08 ID:90W+EMK20
>>134
それを言うんだったら
俺は30年前に甲子園出場したから、90年代の甲子園優勝校を知らない
だろ
153名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:02:11.89 ID:mLt1tGjC0
>>142
東大卒でいまだに外国に利用されてる元総理もいるから
何とも言えない…何とも言えねえなホント
154名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:02:14.94 ID:vmDhOjvP0
小西君ってあの汚いヤジ飛ばしてる参院の小西君?
そりゃ小物な質問しかできねーわwwwww
155名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:02:33.88 ID:voBGbdym0
>>144
熟知っつうかなあ
任天堂のマリオ知ってますか
憲法学での芦部知ってますか
同じレベルだと思ったらいいくらいだぞ
156名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:02:41.02 ID:Jyjg91080
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、 民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの

次の参院腺で自民維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる

憲法改正の真の目的は、中国への核攻撃を可能にすること

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」
http://www.tomabechi.jp/PARCOTokyoBeatsDrTomabechi.pdf#search=%27%E6%AC%A1%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AF%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%27

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖−1」 
http://sun.ap.teacup.com/souun/319.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/320.html
http://sun.ap.teacup.com/souun/321.html
157名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:02:52.90 ID:a2o0kLOz0
これが恥ずかしいとか言い出したら菅とかどうなるんだ?w
130万円しか持ってない奴が500万円献金してるのはおかしいじゃねーか
って言われたら「どうして?」とか言ってたよねw
158名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:03:05.33 ID:mNg18+Bq0
芦部なにがしを知らないのに憲法改正なんてちゃんちゃらおかしいって言う人がいるけど
知らないからなぜしてはいけないのかわかりやすく教えてくれる人は居る?
159名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:03:17.67 ID:kkEdxojd0
>>145
昭恵は詳しいかもなw
でも韓流スターを官邸に招いた鳩山幸の方が更に詳しいかもw
160名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:03:27.74 ID:Ku2c3z6z0
芦部を知らない→憲法解釈論としてやや心もとない
乗数効果を知らない→ただのバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:03:54.23 ID:31HtjBpT0
>>139
読むのは当然として改憲主張してるんだから1冊本書いて欲しいくらいだ
162名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:03:58.44 ID:bU0R+pHh0
安倍は馬鹿扱いされるとすぐ馬脚を表すから
このまま続けたらいいと思うよ。ww
163名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:04:22.72 ID:7LjGveCc0
>>139
>>UFOつったら矢追か韮澤かってくらい

安倍をものわらいにしようとしながら、自分が物笑いの種になってどうするw
164名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:04:28.49 ID:eDOn2/bO0
民主党の質問は時間の無駄。
民主党は国会に参加に来なくていいよ。
165名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:04:39.87 ID:eTs6MpJz0
NHKの爆笑問題の番組で憲法学者が出てきて言ってたのは
個があり、家庭があり、組織があり、地域があり、国がある
国家とは目に見えない枠組みであり、その見えない国を、国たらしめてるのは憲法なんだと
したがって「憲法=国」であると
その憲法は、あらゆる国民の、あらゆる思想を包括し、寛容なんだと
左翼、右翼関係なく
166名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:04:49.91 ID:47f4vtQC0
>>158
憲法を学ぶスタンダードが芦部なんだよ
それにほかの本で学ぼうとその本に必ず脚注で何度も芦部は登場する
それだけすごいやつなんだよ
立法機関の人間で憲法改正議論してんのに芦部しらないとかおかしいだろ
167名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:04:58.22 ID:FDIYhkp60
どうせ夏の選挙ではっきりとカタがつく。
モデルチェンジ確実。
改正確実。

あー、阿鼻叫喚がきこえるわー
168名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:04:59.70 ID:lnN9rle10
>>151
はいこれで、芦部氏なってしらない安倍の学生時代は宮沢氏だったじゃないか
は使えなくなりましたw
169名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:00.72 ID:sl51Is5mO
ミンスは全く成長してないな
170名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:05.07 ID:PbPb4IXg0
朝鮮民主党は存在自体がじゃまだな
171名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:06.65 ID:9k0bGJLj0
で、民巣はどの経済学者知らなくて
株価上げられなかったの?
172名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:14.19 ID:lFyTsFnPi
>>143
そう、冒頭のあれが何より1番問題だったと思う
本当に有能な議員ならいきなり13条の文言の変更箇所に突っ込んでいったんじゃないかな?
問題の核心は変更された部分にどういう意図があるのか、ないのかなわけでああいうアホーマンスは無駄時間だしあれでいいところ見せたって思ったなら国民をバカにしすぎてる
173名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:27.14 ID:j67Rs39U0
「昨日事前に予習しましたら(防衛)大臣は自衛官ではないんだそうですね」
「改めて法律を調べてみたら(総理大臣は)自衛隊に対する最高の指揮監督権を有すると規定されている」

こんなこと言う総理がいるわけないよね・・・
174名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:31.62 ID:CCr1ScXw0
>>139
だよな。
ここの政治板の憲法スレですら見かける名前w
175名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:32.77 ID:voBGbdym0
>>158
安倍は大学卒業後憲法学の基礎を何も学んでないってことだよ
芦部の名前がでない現代憲法学の書はない
176名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:41.58 ID:12drO+K/0
こんなつまらないことで、参院選でまたミンスが息を吹き返したら
ほんとに残念だ。
177名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:45.27 ID:g4BNZ5Ry0
正直くだらないと思う。
178名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:50.05 ID:kkEdxojd0
>>155
任天堂の宮本さんとか横井さんって例えるならまだわかるけどなw
例えになってないわw
179名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:51.69 ID:hTDV0x4G0
>>165
別に憲法なんてなくても国だよ
憲法=国だとかいうなら
江戸時代は国じゃねーのかよw
180名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:52.15 ID:V4DPRsNzO
>>157
民主が低レベルなのは熟知しとるわ
ただ自民はもっと高レベルかと思ってたんだよ
悪かったな
181冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/03/31(日) 00:05:53.41 ID:o6xSTuKF0
芦部、団藤、我妻。
法学部生なら興味が無くても教科書読んでたら嫌でも目に入ってくるw
去年団藤先生亡くなったな。
182名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:06:00.58 ID:a2o0kLOz0
>>167
アイゴー!
183名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:06:19.83 ID:aBGAZgbIO
>>1












■マスコミが報じない民主党の真実■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html














.
184名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:06:42.23 ID:uoYw2wSPP
当時、芦部の「憲法と議会政」すら出版してないのに何言ってんだおまえ?
185名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:06:55.28 ID:6Jq2q2Wj0
ゲーム好きなのに宮本茂をしらないの?っていうレベル
インターネットしてるのにティム・バーナーズ・リーをしらないの?ていうレベル
186名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:07:20.42 ID:47f4vtQC0
憲法の本で一番売れてるのが芦部、無くなってからもカズユキが修正して補正されてる
その次、カズユキと佐藤の本
宮沢とか美濃部の本なんて絶版だ
だから安倍はキャリアの連中に提示された書類でしか憲法を学んでないということ
187名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:07:21.30 ID:tqhs7Ot40
っていうか改憲の対象に13条も入ってるの?
188名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:07:23.06 ID:DDUt03Kp0
素人の方が大臣に相応しいだよなw
189名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:07:29.36 ID:6geZxvWe0
 
>>1 記事 国会で質問「タカハシカズヒロ」さん知っていますか・・・・  

  
朝鮮ミンス党・小西が、「タカハシカズヒロ」さん知っていますか・・・・・  日本中の弁護士が「カズヒロ?」なに?誰それ?そんな人は知らないなぁ〜


「タカハシ・カズヒロ?」誰それ?、誰も知りませんでしたwww

   
190名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:07:31.31 ID:d7xQysMo0
憲法改正で重要なのは憲法解釈の学者の名前じゃねーだろw
191名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:07:36.09 ID:IiTA+FKy0
>>1
答えられないから駄目でもないだろ
これは政治と関係ない
192名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:07:57.88 ID:CCr1ScXw0
乗数効果を知らなかった菅直人も大概だが、安倍も同レベルだったとはなww
193名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:08:01.76 ID:31HtjBpT0
>>158
芦部説に立たなくてもこれが基本的には憲法通説として通ってるから
仮に安倍さんが反対説を主張するにしてもまず判例や通説に反論した上で主張していくのが筋だろ
そういう意味で安倍さんが憲法に関してどういう主張や立場にあろうが避けては通れないのが芦部
194名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:08:09.03 ID:mLt1tGjC0
大多数の国民は馬鹿で知らないから
これで安倍を叩く方が高尚乙としかならない空しさよ
195名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:08:18.13 ID:FDIYhkp60
わっははは
なけなけ、アイゴーとお。
無駄な努力よのおー。

日本再び立つ。
おまーらとは金輪際かかわらん。
196名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:08:27.96 ID:D93x7b1U0
やっぱ最低限早慶以上を国務大臣の資格要件にすべきだな
成蹊なんてアヤパンぐらいしかいないわ
197名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:08:30.53 ID:MmU0/6lW0
小西を選んだ千葉県民て恥ずかしいな
198名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:08:43.53 ID:uWFb9bVi0
>>186
で、それの何が問題なの?
199名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:08:52.30 ID:iUca+rl20
きちんと勉強しとけばよかったのにね(笑)

__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
200名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:08:54.54 ID:idujUaVz0
去年ぐらいに「国会でしょーもない質問すんな、審議が遅れる」とか言ってた与党がいたよね?
あれはどこの党でしたっけ?
201名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:08:55.00 ID:wH9RIxUY0
Aさんは旧型エンジンにおいて問題が発覚したため設計者Bさんに新型エンジンの設計を指示しました。

他社のCさんはAさんに言いました。
エンジンプラグすら知らないのにAさんが新型エンジンの設計するのはおかしい。


ここで問題です。
1.Cさんのエンジンプラグに関する言及は不適です。本来エンジンプラグを知ってる必要があるのは誰でしょうか?

2.Cさんは旧型エンジンの問題について言及していません。このエンジンの問題はほっといていいのでしょうか?

3.CさんがAさんに新型エンジンを作らせないためにいう言葉は上記では不適です。何と言うべきだったでしょうか?
202名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:22.45 ID:P05yEDBe0
千葉は関東圏から外して東北に編入しろや
関東から出てけ千葉人
203名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:28.38 ID:r21MJ3Fo0
安倍ちょんなら憲法しらなくても良い
安倍ちょんなら逆ギレしてもいい
安倍ちょんならバカでもいいww
204名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:29.12 ID:uNGVTdHxP
なんでこんなのが総理になれるの?二回も?
205名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:30.62 ID:sbvHpqjR0
貴重な質問時間に糞くだらない憲法クイズをやった民主党は
結局のところ、今の日本国憲法どうするんだよ。9条は?
96条は? 今の憲法絶対維持なのか、改正すべきなのか、
参院選前にちゃんと民主党としての態度を表明しろよ。
でなきゃ、もう選挙前に解党しろ。
206名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:36.40 ID:kkEdxojd0
>>185
宮本さん知らないとゲーム好きじゃいけないんだw

インターネットするっていう表現も面白いけど
ティム・バーナーズ・リーを知らないとwebなりftpなり
インターネット上のサービスを使うことは出来ないのかw
207名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:40.33 ID:DFSeSlsQ0
憲法学者しか政治家になれなくしたらいいんだなw
208名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:40.37 ID:lnN9rle10
>>172
いやあれは条文の意味を首相が理解しているという言質を取って
条文の変更点を問い詰める策だったんじゃね。
209名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:43.10 ID:LhCemXVqO
現代の憲法学が芦部解釈論なら
芦部憲法って名前変えちゃえよ

憲法は芦部のみの憲法ではない!
憲法は国民の憲法である!
210名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:44.09 ID:Nb6E91+z0
架空の人物タカハシカズヒロ




永田かお前は
211名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:45.02 ID:d7xQysMo0
旧司法試験でも芦部の名前なんか聞かれない
論文においても有力説とか多数説とか書けば足りる
芦部の名前が必要なのは学者だけだ
212名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:46.06 ID:glsfyQwLO
安倍叩けば民主党に入れるとでも思ったのか?
213名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:09:48.85 ID:7LjGveCc0
>>179
「憲法を持たない『近代』国家は存在しない」

どうして歴史の授業は古代と中世と(日本の場合はそれから近世と)近代とを分けていると思っているんだ

前近代国家に戻りたいというなら、それはそれで主張としてアリだと思うが(賛同してくれる人間は稀だろうけどw)
214名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:10:01.90 ID:SIG6Qn/C0
こういうあら探し、ネガキャンで流れが変わると思う、思考回路が信じられん。

本当にレベルが低い。
215名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:10:04.25 ID:47f4vtQC0
つーか
学生時代知らなかったんならまだしも
立法の仕事してて憲法改正の話してて芦部高橋佐藤知らないってどういうことだ?
特に佐藤は小泉時代の司法制度改革の立役者だぞ
216名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:10:25.70 ID:TAUdT/TH0
ブログ炎上してて見ることも難しい
217名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:10:42.22 ID:/x1NlyYf0
護憲派の御用学者なんぞ知るかよバカ

そもそも
外国人が作ったしょーもない憲法を
いくら研究しても無意味な人生だわ

実は名前くらいは知ってても、
あえて「知らない」と黙殺して、
権威を否定することこそ
「政治」なんですよ



以上。
218名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:10:45.42 ID:6geZxvWe0
 
>>1 記事 国会で小西が「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか、知ってますよね!  

  
朝鮮ミンス党・小西が、「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか・・・・・  日本中の弁護士が「カズヒロ?」なに?誰それ?そんな人は知らないなぁ〜


「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、そんな名前の人は知りませんでしたwww
 
   
219名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:10:50.08 ID:mLt1tGjC0
最高学府の東大出身の鳩があれだったんだから
そんなにぐちゃぐちゃ言わなくても…ねえ?
ってのがお茶の間の正直な反応かと思うんだな
220名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:10:50.74 ID:DDUt03Kp0
憲法改正に賛成な奴は勿論現行憲法も勉強してるはずだよな?

現行憲法勉強したら必ず芦部説は出てくるよな?
221名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:10:57.97 ID:Lg3CnPdm0
東大出が知識をひけらかしてるのか。
222名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:11:01.29 ID:Ku2c3z6z0
乗数効果を知らないバカ首相を出したブサヨ王位簒奪政党が何を言っても無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:11:07.47 ID:S6oxlfwt0
記者会見のアカヒ記者の誘導尋問くらい下らないね。
マスゴミのように相手にしない答弁は正解だと思うがね。
224名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:11:31.85 ID:KwqKgTV30
なんで誰も言わないの
「予算委員会」で何やってんだ民主党議員は、って…
225名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:11:33.70 ID:03fXXkru0
>>165
その通り
226名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:11:34.61 ID:EFGAt1pB0
相変わらずミンスは馬鹿だな...
227名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:11:39.57 ID:c8F2+0bHO
安倍の評価が下がった
が、民主の評価は地に落ちたな
小西の質問は糞
憲法でどこが一番大事か?なんて答えられるわけねーだろ
小西はどうしようもない馬鹿
228名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:11:45.88 ID:vhzeH4CN0
安倍晋三が日本のために何かしようとすると

民主党は嫌がらせをする



★政府、中国の「水略奪」に対抗 「法整備含め研究する」

 安倍晋三首相が、中国など外国資本による水源地買収に待ったをかけた。北海道や
鳥取などの広大な森林が相次いで買収されている事態を重くみて、「法整備を含めて、
しっかり研究する」といい、政府として対策を講じる意向を表明した。沖縄県・尖閣諸島の
強奪といった明らかな主権侵害だけでなく、静かな浸透工作にも対応する構えだ。
229名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:12:04.15 ID:uoYw2wSPP
>>193
そういうことは憲法審査会で言えよ
230名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:12:07.47 ID:coECL7pj0
>>1
あー、スレタイ戻してくれたんだ
ありあとね、デブリちゃんとそーきそば

丑タヒね
231名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:12:11.78 ID:IfPs0XHp0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     ./    / ""⌒)
     .i     /   \  )
      i    {~''  (・ )`'i    相変わらずクイズかい
     l__ /    (__人)   僕の時から進歩がないなぁ… 
      \~      `ー'
       >ー--=-'''-〈 ._∩_
      / / ̄ i | :)___(__)
232名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:12:18.95 ID:eaVrB5Ga0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『参議院予算員会で笑い者になったのは小西ひろしなのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか安倍晋三総理が笑い者になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   捏造記事だとかお花畑脳だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
233名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:12:26.68 ID:FDIYhkp60
いままでさんざんうそついてこくみんだましてきたからな。
三年半もの恨み、そう簡単に忘れんぞ。
いいひとぶるなよ、詐欺師ども。
234名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:12:36.23 ID:kkEdxojd0
司法試験とか行政書士試験に落ちまくってる奴が
安倍を叩いてたりするなら面白いんだけどな(・∀・)
235名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:12:46.73 ID:idujUaVz0
>>204
民主主義って素敵やん
236名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:12:52.03 ID:LjFu2kQ5O
>>16あの動画思い出した
237名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:03.15 ID:/x1NlyYf0
護憲派の御用学者なんぞ知るかよバカ

そもそも
外国人が作ったしょーもない憲法を
いくら研究しても無意味な人生だわ

実は名前くらいは知ってても、
あえて「知らない」と黙殺して、
権威を否定することこそ
「政治」なんですよ



以上。
238名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:05.61 ID:mdvjXm3w0
2chでは成蹊レベルの大学は低学歴扱いで馬鹿にされているけれど
これは低学歴だから仕方ないや的な意味も込められて言われているんだよね
でも、今回の質問は中学で習うものだから低学歴でも答えられないといけないだよ
つまり何が言いたいかというと








谷垣か石破に首相を譲れ、バカは引っ込んでろ
239名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:07.06 ID:IiTA+FKy0
民主党に質問権はないだろ
ここぞとばかりになぜ勢いずいてるのが意味不明

こんな小さいことで
してやったりって感じの政党に国任せられんってことがあらわになったが

自民も油断するなよ
もっと攻めて行かんと あきまへんで
240名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:14.68 ID:2jNUjr7e0
クイズ厨小西は、言論弾圧を画策するスターリン有田と憲法解釈の調整はしたのかね?(笑)
241名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:29.15 ID:Ku2c3z6z0
>>220
20年前に勉強して社会人になって捨てた。
こんなのありがたがってるのはブサヨと三振法務博士くらいだwwww
242名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:29.66 ID:PbPb4IXg0
憲法学者の名前なんかどうだっていい 名前を知っていて何の意味があるんだ
243名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:39.21 ID:pIilZJHl0
これが民主党の歴代総理ならあっさり答えれたんだろうな








だって事前に質問内容分かってただろうからw

安倍首相はこんなの答えた方が負けって判断したんだろうね
244名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:48.50 ID:6geZxvWe0
 
>>1 記事 国会で小西が「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか、知ってますよね!  

  
朝鮮ミンス党・小西が、「タカハシ・カズヒロ」さん知ってますよね!・・・・・  日本中の弁護士が「カズヒロ?」誰それ?そんな人は知らない〜


「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、そんな名前の人は知りませんでしたwww
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、初めて聞く名前に誰も知りませんでしたwww 
   
245名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:50.04 ID:lnN9rle10
>>229
予算審査委員会で鳩山氏の政治資金疑惑を追及してたのに?
246名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:50.42 ID:LhCemXVqO
>>220
俺は原子力工学なんて知らねーけど。

反原発だよ。

これでくだらんってわかったか!
247名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:54.48 ID:VAczoyV8O
民主党はカップ麺クイズで麻生さんをいじめたのがそんなに快感だったのか?
なぜ菅には献金疑惑クイズしないのかな?
248名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:14:18.54 ID:7LjGveCc0
>>201
Cさん「Aさん、実はその人、エンジンプラグも知らないよ?そんな人にエンジンの設計任せて大丈夫なの?」
Aさん含む他一同「ええっ!?」

Bさん「俺エンジンプラグのこと知らないよ、それだとエンジンの設計しちゃいけないのかよ!」


それって逆ギレw
249名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:14:19.69 ID:CCr1ScXw0
>>234
> 司法試験とか行政書士試験に落ちまくってる奴

現法務大臣の悪口はそこまでだw
250名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:14:28.31 ID:183I9H2w0
低学歴の無教養が露呈し安倍首相怒る
251名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:14:32.03 ID:r21MJ3Fo0
>>234
落ちまくってる奴のが安倍よりかなりマシだと思うぞww
252名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:15:20.19 ID:IiTA+FKy0
完全息の根を止めないと
駄目なんだって

安部氏

日本を守るならそれぐらいしないと駄目
詰めが甘いよ

自民党はどこかゆるい しかしここしかない
ゆるいところを直せ
こうやって売国化されてきたわけだ 鬼になれ
253名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:15:25.70 ID:iUca+rl20
安倍総理大臣:「あしべ?しりませんお」(´・ω・`)

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
254名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:15:27.12 ID:peyFA5740
>>238
中学で習うかよw
255名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:15:33.77 ID:mLt1tGjC0
鳩を総理にしたのは本当に失敗だったと思うよ
未だに外国に利用されて、勉強はできたかもしれないけど
仕事はできない馬鹿の最高の見本になってる
256名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:15:43.84 ID:Vk0dH1qi0
ああ、オレも知らんから別にどうでもいいよ

てか騒いでるから昭和10年代とか20年代の古典学者かと思ったら最近の人なのか
おまけに左翼学者ってそらあかんわw
257名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:04.98 ID:/x1NlyYf0
アシベとか言うやつの本は有害図書に指定すればいい
子供の教育上、好ましくないだろ
258名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:12.82 ID:mNg18+Bq0
動画見てないけど○○を知ってるかと聞かれて知ってると答えたら
この学者は何を言い何を考えてたかとか聞いてたのかなぁ
259名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:15.85 ID:lFyTsFnPi
>>246
それでいい
「俺は原発に詳しいんだっ」って福島第一原発の問題をさらに複雑にしたバカ首相に比べればはるかに・・・・
260名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:19.98 ID:SIG6Qn/C0
芦部は、現行憲法の解釈論の権威だが、現行憲法とは違うものを作ろうとしている
安倍的には、知らなくても特に不都合無いんじゃないの。
最初から否定してるんだから。
261名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:32.04 ID:47f4vtQC0
13条でバンバン制約しちゃって
金銭解雇やTPP、児ぽ規制やりまくる魂胆だろうな
ひでぇ話だ
憲法学者は大抵保守的なのに政治家は公益のために人権を侵害しようとしすぎだろ
今回の13条改正案はもろに臭う
262名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:34.78 ID:DDUt03Kp0
>>241
けど芦部は知ってるだろ?
憲法勉強したのに芦部誰ソレ?にはならないんだよね
263名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:35.45 ID:kkEdxojd0
>>247
そういや鳩山の故人献金って結局資料提出したんだっけ?

>>249
そうなんだ、じゃあ落ちまくってる奴も希望が持てるなw

>>251
ただひたすら無謀な夢を追い続ける方がマシかw
まあそういう考え方もあるなw
264名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:36.34 ID:LFmDdrqk0
東大総長南原繁 反日、反天皇主義者
東大総長矢内原忠雄 「神よ、日本を滅ぼしたまえ」という論文を書いた
京大総長滝川幸辰 無政府主義者。「犯罪は国家にたいする刑罰である」と言った
一橋学長都留重人 旧制高校時代、ストライキを起こして責任を問われアメリカに逃げた。
占領軍の重要人物である極左ハーバート・ノーマンの友達。共産党員
 
大学のトップがこれではマトモな先生は出世できるわけもなく、
サヨクだけが美味しいポストを占めていく。
ちなみに法曹界の権威は東大。
265名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:36.91 ID:k6uI2DOU0
>>234
>司法試験とか行政書士試験に落ちまくってる奴
森ゆうこさんの敬愛するおざーさんの悪口はやめて!!!
266名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:51.81 ID:6geZxvWe0
 
>>1 記事 国会で小西が「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか、知ってますよね!  

  
朝鮮ミンス党・小西が、「タカハシ・カズヒロ」さん知ってますよね!・・・・・  日本中の弁護士が「カズヒロ?」誰それ?そんな人は知らない〜


「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、そんな名前の人は知りませんでしたwww
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、初めて聞く名前に誰も知りませんでしたwww 
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、通名のニセ弁護士か?誰も知りませんでしたwww
  
267名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:16:55.75 ID:Qc6fCfhM0
>>254
残念だけど、中学で習ったよ
基本的人権の尊重規定だからね
268名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:17:08.56 ID:d7xQysMo0
>>251
いや、そこが分ってないんだよ
芦部の名前を知っているかどうかは
法の精神とは無関係
269名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:17:14.64 ID:2jNUjr7e0
小西君の「条文の番号クイズ」♪
番号を間違えると、内容も知らないことにされてしまいます(笑)
270名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:17:15.78 ID:gXqvUfKs0
憲法学者の名前暗記してて結果を出せないやつよりも安倍さんの方がいいに決まってるだろ。だから民主はカスなんだよ。
271名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:17:46.44 ID:gUZVaGlG0
司法試験落ちまくってる奴のストレス発散場
272名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:17:47.35 ID:lnN9rle10
>>254
おれ、中学の時に覚えておくべき条文として13条も習った。
1条と4条と9条とこれと25条と27条は覚えてるな。
273名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:17:52.40 ID:0ZPmnY/r0
>>220
今の日本で、憲法改正に賛成している人は、
実質、9条を改正しろと言ってるのと同じだから、
芦部説は、全く関係ないんだがな。
274名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:17:56.66 ID:Oxd21mvs0
護憲派は日本国憲法を聖書かなんかと間違えてる

そして国会を教会か何かと間違えてる
275名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:00.58 ID:KwqKgTV30
しかし安倍を叩いても、票の行き場はないのであった…になる参院選か
276名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:13.67 ID:/x1NlyYf0
アシベとか言うやつは海外でどの程度評価されてんだ?
ノーベル賞の候補になったことくらいあるのか?
277名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:15.83 ID:peyFA5740
民主は憲法オタクってだけだろう。

オタクって自分のこだわりの知識を他人が知らないと馬鹿にしたがるよな。
485系の0番台がどうだとかこうだとかさ。
278名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:33.73 ID:SBVW+w+g0
日本維新の会「日本国憲法と称する“占領憲法”を改正する」←占領憲法を改正しても占領憲法の儘では?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364656479/
279名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:41.96 ID:7LjGveCc0
>>256
昭和10年代では日本国憲法なんて影も形もないし、20年代だと百家争鳴で「特定の学説・解釈を学ぶ」という状態ではない

例えがあまりにズレっぱなしなのは、なんとかならんか?
280名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:44.41 ID:DDUt03Kp0
>>246
そいつオカシイだろ?
原子力工学知らないのに原発は危険だっていってんだせw
281名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:48.88 ID:kkEdxojd0
>>265
そういえば最近何やってんだ、あいつは(・∀・)
282名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:50.51 ID:CCr1ScXw0
>>263
> そうなんだ、じゃあ落ちまくってる奴も希望が持てるなw

安倍さんの場合はどうやらそれどころでもなさそうだがw
283名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:58.53 ID:RopOGzve0
知識自慢おつ
284名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:19:13.48 ID:bhQPm0PB0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SlDgA2sGEa4#t=710s

民主党・小西洋之参院議員 『タカハシカズヒロさんをご存知ですか?』
『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』
 
憲法学者の高橋和之はタカハシカズユキです。 カ ズ ユ キ で す
質問している本人が実は何も知らないというオチでした。
285名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:19:20.73 ID:3C32w00t0
とは言っても、そこら辺の九条信者だって統治行為とか知らんだろうし、そんなもんじゃないの
別に安倍は生存権を変えようって改憲を主張してるんじゃないんだし
286名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:20:03.54 ID:sspC1F7p0
九条のせいで窮状に……なんて駄洒落にもならんな。
287名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:20:14.32 ID:sbvHpqjR0
芦部も知らずに憲法改正主張してたのか、とか書いてるやつは
よっぽど自分が知ってることを安倍が知らなかったのがうれしい
んだろうな。政治家の仕事はどうでもいい知識を頭に詰め込む
ことではないよ。しょうもない学説知ってるよりも、スイスの
民間防衛のハンドブックでも読んでる方がよっぽど有益。
288名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:20:17.41 ID:VDy1EV9t0
しかし、調子に乗ってあんまり重箱の隅をつついていると
民主党の他の議員も憲法のこと答えられませんでした
みたいな、ブーメランになる悪寒
289名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:20:19.32 ID:k6uI2DOU0
>>281
党代表なのに、国会の質疑には 一 度 も たたないで
地方行脚してるみたいだお
290名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:20:20.07 ID:y28pYEeK0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/01/93/b0049893_2314930.jpg
       \     :::::/
        │ 安 :::│
        │ 倍 :::│
        │ 壺 :::│
        │ 三 :::│
   /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
   ( ◯ / /)  (\\ ○ )  ワシも妻ソンヘ(昭恵)も
   \ / ./● I  I ●\\/  パク・ヨンハの熱烈愛奴ニダ!
    /  // │ │ \_ゝヽ  韓流アイドルの名前を知ってれば
   /     /│  │ヽ    :::ヽ   ミンスの猿に何いわれても平気ニダ!
  /    ノ (___):::ヽ    :::|
 │     I    I ::::::    ::::::|
 │     ├── ┤    ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ   ::::::::/
     \    __   ' :::::/
    ,. \^______/_   `ヽ
   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
  /  l   l |/__|// /  ̄   /
291名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:20:32.34 ID:47f4vtQC0
憲法改正のボスが憲法の権威の芦部しらないってどういうこと?
国会議員て法律つくったり改正したりするんでしょ?
単なるお飾りなの?
誰が糸引いてるの?
292名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:20:35.82 ID:/x1NlyYf0
護憲派の御用学者なんぞ知るかよバカ

そもそも
外国人が作ったしょーもない憲法を
いくら研究しても無意味な人生だわ

実は名前くらいは知ってても、
あえて「知らない」と黙殺して、
権威を否定することこそ
「政治」なんですよ



以上。
293名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:20:41.20 ID:yVWKU3a90
>>260
現行憲法と違うもの作ろうとするなら余計現行憲法知らなきゃダメだろ
294名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:20:43.74 ID:Ku2c3z6z0
>>262
まあ、正直いえばちょっと引いてる…
自分は中大法だが、今憲法の法科大学院教授がまだ若い頃の講義を受けているから、まさ大学1年の時のメインだった。
自民党員だから意見はしておく。
でも経済学とかもバランス
295名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:02.88 ID:kkEdxojd0
>>282
確かに総理大臣以上にはなれそうにないしなw

>>289
あいつ、本当に屑だなww
296名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:14.18 ID:d7xQysMo0
このスレで「芦部の名前を知らないやつは憲法改正を論じてはならない」
と主張する連中こそがまさしく憲法の何たる課を知らない連中
憲法は法解釈に通じたテクノクラートの所有物であっては決してならない

「論語読みの論語知らず」とはまさにこの事
297名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:17.80 ID:Qc6fCfhM0
平和主義
国民主権
基本的人権の尊重

13条が基本的人権を公共の福祉の名の下で制約するってのが、すごく重要
今回の改正案で、前文に移っているけど国民に運用をアナウンスする必要がある
改正案の説明もできないレベル
298名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:20.50 ID:2jNUjr7e0
>>277
>憲法オタク

でも、スターリン有田みたく言論弾圧に走り出しちゃうやつがいますw
左翼暴力集団「シバキ隊」を黙認しちゃってるし(笑)
299名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:35.46 ID:uoYw2wSPP
>>262
いや、だから安倍の学生時代だとまだ芦部は教授になったばかりで
本も出してないわけで・・・・
300名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:40.14 ID:DDUt03Kp0
>>279
9条だけ改正出来ないだろ
条文ごとに改正投票すんのか?
301名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:41.76 ID:RopOGzve0
いくら知識があってもあれじゃあ支持されないよ。
302名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:42.76 ID:9k0bGJLj0
聞けば聞くほどアシベってショウモない
解釈ばっかしてないで、政治家になって
改憲すればよかったのになw
303名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:44.14 ID:mNg18+Bq0
>>280
じゃあ反原発で騒いでるやつの99%はオカシイ人たちってことだね?
304名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:22:03.70 ID:V4DPRsNzO
>>246
わかんねーよ馬鹿、赤外線から中間子線まであるのは電磁波の波長だ
アルファー線から遺伝子傷つけるが自己修復機能が働く
だから日常でも必ず放射能は浴びるし原発由来とか関係ない
要は量の問題だ、毒入り電磁波なんかこの世にない
305名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:22:07.10 ID:hTDV0x4G0
一般人
「このあたりにいたら上からものが落ちてきてぶつかるかもしれない、別の場所に移動しよう」

キチガイ
「お前力学しってんの?」

一般人
「いや、知らないけど・・・」

キチガイ
「力学を知らない人が、物が落ちてきて危ないなんてありえない!もっと物理学を勉強してから話すべき!」
306名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:22:11.00 ID:12drO+K/0
俺は30年前に医学部でて、ロクに勉強もしたことないから
現在の標準的な治療法は知らないが、俺のやり方でおまえの病気を治してやる、
っていっているようなもんだな。
307名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:22:36.10 ID:7LjGveCc0
>>276
これは「日本国憲法を改訂するか・しないか」の話で、
芦部は、「その分野の最高権威」のひとりです

比較憲法の話をしてるわけじゃネーんだよ

ほら、さっさと「比較憲法」の検索でもなさい!
308名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:22:43.21 ID:47f4vtQC0
安倍は学生時代以来憲法勉強してないのか?
30年無勉か?
芦部って過去20年の憲法の本みたらどこでも登場するぞ?
309名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:22:46.58 ID:SIG6Qn/C0
>>260
だから、わざわざ安倍的にはって言ってんだろ。
310名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:22:50.22 ID:6geZxvWe0
  
>>1 記事 国会で小西が「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか、知ってますよね!  

  
朝鮮ミンス党・小西が、「タカハシ・カズヒロ」さん知ってますよね!・・・・・  日本中の弁護士が「カズヒロ?」誰それ?そんな人は知らない〜


「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、そんな名前の人は知りませんでしたwww
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、初めて聞く名前に誰も知りませんでしたwww 
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、通名のニセ弁護士か?誰も知りませんでしたwww
  

「たかはし・かずゆき」は有名人で知られているが、「タカハシ・カズヒロ?」なんて誰も知りません。
  
311名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:22:53.49 ID:Ni/ioYwE0
こんな簡単なクイズに答えられないってのは本当に恥ずかしい
こんな馬鹿総理を高評価してる国民もどうかしてる
選ぶ有権者も賢くなないと駄目ってことだ
トップがアホだと外国からも舐められわ
312名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:22:56.66 ID:Vk0dH1qi0
>>279
そうかな
法が移行していくときの学者の法哲学の方が何か知識としてもってて当然
となるなら門外漢でもなんかわかるよ
安倍は占領憲法のことが気になってるんだろうからさ
80年代?90年代?
話にならん
313名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:23:16.78 ID:bhQPm0PB0
>>272
まぁ、だから何なんだ?
って話だけどな。

別に全て暗記している必要なんかないし、
指針の提示や最終的な決定と何かあった時責任を取るのが
上位者の仕事だからな。

後は、各方面の専門家が実現に向けて頑張るわけだし。
314名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:23:23.50 ID:FeSPjVEJ0
憲法13条知ってたら何?って感じw
大事なのは9条だろ
それ以外に意味ないじゃん

基本的人権の尊重って文言だけ覚えてりゃ良いんだよ
民主党はバカと詐欺師と腐れ外道しかいないわ

震災時に俺の言うこと聞かないと国費回さないぞと知事や市長に恫喝した
部落出身のバカ大臣いただろ
あのバカは腐れ外道な

あんな部落出身や在日、帰化人が民主党の8割だからな
こりゃ日本も民主党時代に震災も起こるわ
原発事故も管直人が邪魔しなけりゃ2号機、3号機はメルトダウンしなかった
日本を危機に陥れたのは民主党だわ

シナ蓄も仙石が不法上陸した奴らを寿司食わせて1日で帰したし
もう馬鹿でしょ
315名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:23:25.00 ID:lFyTsFnPi
>>275
つかあの動画を見て「自民は・・・」って思うよりも「民主いいかげんにしろ」と思う人の方が間違いなく多いと思う
youtubeにニコ動からコピった動画があるから見てみるといい
多くの人はあのコメント欄に近い印象だったと思う
憲法擁護派にとってもマイナスにしかならなかった気がする

つか、人を指差すのダメだろ(´・ω・`)
316名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:23:34.96 ID:mLt1tGjC0
>>301
ああ…ブッシュに負けたゴアみたいな感じか
何か知識をひけらかして感じ悪いってやつ
馬鹿は憲法語っちゃいけませんか〜すいませんねえ(怒)って反発を生む
下手くそな政治家ですな
317名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:23:37.29 ID:X7s8oqywO
憲法なんて、用意して調べてきてドヤ顔してるなんて民主さすがです。
318名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:23:51.51 ID:/x1NlyYf0
>>307
50年後、アシベとやらの名前は誰も知らないよ
アベは少しは知られてるだろうけど
319名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:24:00.82 ID:MmU0/6lW0
>>311
日本語が不自由のようだな
320名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:24:09.10 ID:wH9RIxUY0
>>248
やっぱり理解してなかったんだな。
自爆してるの理解してるか?

安倍がA
起草者がB
小西がC

安倍は問題があると判断して起草できる人に指示することが仕事だ。
芦部云々というのは起草者が理解してればいいことだという事がわかってよかったな。
321名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:24:23.49 ID:IiTA+FKy0
>>1
ここは 何を勘違いしたか久々に左翼が高揚して いきなり頂点に達したという 願望だけのスレ

今回はよく考えたが 今後同じ手口をしても

実績から考えても
民主は二度と復権不可能
322名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:24:27.69 ID:aCaHKBJH0
>>315
ニュース番組用の編集はまぁまぁ上手かったよ
323名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:24:32.47 ID:J1T3IGLE0
【政治】野田首相「国会でクイズみたいな質問で苛められている」

4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:19:40.79 ID:OS1F8Aj90
政治家としての常識くらい学べ。
12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:20:51.67 ID:wj8W4Mp30
つーかさ、基礎的な知識もないくせに何でコイツラ「政治主導」とか偉そうな事いってたわけ?そこが解せない・・・
21 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:21:39.86 ID:0fu4lQJg0
業務に関係ない雑学聞くのと、当然業務で知ってないと話にならない事を知っているのか聞かれる、
しかも答えられない、と言うのとでは全然話が違うぞ豚。
24 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:21:41.92 ID:YIl4wOuX0
クイズ=小テスト これくらい出来なくて大臣が務まるか
29 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:00.67 ID:KX7WyksJ0
甘ちゃんだな。どす黒いまでの孤独に耐えきられないなら首相辞めろ。
38 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:39.60 ID:LxedynUD0
クイズ?基本な事を質問されるのがか もうやめろよ政治家
39 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:57.66 ID:gtzUCN3d0
クイズってか、よほどの阿呆でもなければ、移動中にちょっと予習するだけで答えられる基本すらできてねー
47 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:23:37.79 ID:g0C//SMn0 [1/2]
>>1 
クイズ?抜き打ちテストだろうがよ。
から叩かれるんだろ。同情されるとかおもうなよ豚が
53 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:23:55.65 ID:A9poxiboP
はあ?至って普通の質問じゃん
95 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:28:21.12 ID:iN9WcsP00
基礎的な知識を問われてクイズと言い、しかもまともに答えられないんだからなぁ・・・
324名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:24:45.74 ID:uoYw2wSPP
>>315
>つか、人を指差すのダメだろ(´・ω・`)

その部分で「そこまで言って委員会」を思い出したわwwww
325名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:24:52.24 ID:4k+12s3b0
>>308
そんな話をするために時間空費してどうするんだよ
仮にそれに答えても延々同じようなどうでもいい因縁つけてくるだけだろ
国会って1日でどれくらい金がかかってるかわかってるのか?
326名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:24:57.15 ID:SIG6Qn/C0
アンカーミス

>>293
だから、わざわざ安倍的にはって言ってんだろ。
327名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:24:57.12 ID:LhCemXVqO
>>280
じゃお前は原子力工学を知ってて
安全厨なのか?

こたえろ!
328名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:25:01.34 ID:kkEdxojd0
>>311
確かに安倍がG8の時の菅みたいにハブられるのは困るなw
329名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:25:02.29 ID:0F9nUBlKP
このアホは総理大臣が日本国民の代表であることが
受け入れられねえんだわバカだから

総理大臣に対して偉そうにするのは
日本国民に対して偉そうにすることと
同じだということを教えてやれ
言った所で無駄に決まってるだろうがなバカだから
330名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:25:07.19 ID:RopOGzve0
憲法で一番大事なのは13条だ。キリッ
331名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:25:12.99 ID:xHmo3b2/O
知識っつーか台本覚えただけでしょ
逆質問ない国会だから出来る芸当ですよ
332名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:25:18.95 ID:ibynrWWBP
一方、菅さんは、自民党議員との議論で、芦部説を批判しちゃうくらい詳しかった。


○愛知治郎君(自由民主党)  
・・・ところで、この権力分立についての菅大臣の見解なんですけれども、
改めてまた今日持ってきました、芦部の憲法の本、是非もう一回見て
ほしいんですが。・・・私は原則に立ち返ってこのような憲法的な価値観、
しっかりと見直すべきじゃないかと思うんですが、菅大臣の見解を伺いたいと思います。

○菅直人君(国務大臣)
 芦部先生の本、私もこういう質問があると聞いていたものですから、
佐藤幸治さんの本、あるいは佐藤功さんの本、樋口さんの本のその部分も
少し復習をしてまいりました。
 一番私が、今読まれたところを含めて、是非芦部さんの本をよく読んでください。
一つ大きな問題が抜けているんですよ、大きな問題が。つまりは、議院内閣制と
大統領制の違いというものの認識がほとんどないんです。アメリカの仕組みは、
前回も申し上げたように、主権者たる国民が大統領も選びますから、大統領の権限と、
それから議会の権限はある意味で独立でいいんです。議院内閣制というものと
大統領制の違いが憲法学者にはほとんど分かっていません。・・・

平成22年03月25日 参議院 財政金融委員会
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/174/0060/17403250060007a.html
333名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:25:27.21 ID:YHj6/0u60
東郷平八郎を知らなくても、美味しい肉じゃがは作れるんだよ

誰が言ったから正しいとか間違ってるとかね
権威に頼るということは、学術的に体系化されてない分野ということだ
ノストラダムスが言ったから地球は滅亡するかもしてなくて
近所のおばちゃんが地球の滅亡を予言してもちっとも不安じゃないよ的なものだ
それは宗教や文学だ
国会では現実に即した新しい憲法が必要なのであって
宗教や文学は悪いけど要らないんだ
334名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:25:38.94 ID:12drO+K/0
13条知らないのに、憲法改正しますって、
俺は、心臓がどの位置にあるか知らないけど、患者の腹にメスをいれて
手術します、って医者が言っているようなもんだな。
335名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:25:48.09 ID:EGeM8lVVO
民主は突っつく所がないからしかたない
336名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:26:01.12 ID:/x1NlyYf0
護憲派の御用学者なんぞ知るかよバカ

そもそも
外国人が作ったしょーもない憲法を
いくら研究しても無意味な人生だわ

実は名前くらいは知ってても、
あえて「知らない」と黙殺して、
権威を否定することこそ
「政治」なんですよ



以上。
337名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:26:10.17 ID:2jNUjr7e0
条文の番号クイズ(笑)
貴重な時間を浪費w
338名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:26:17.10 ID:47f4vtQC0
>>325
だったらそう答えればよかったんだよ
知らないとかいうからこうなった
知らないと答える必要がないというのは違うんだよ
339名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:26:26.53 ID:2qPIkJV+0
芦部を知らないで憲法改正を論じちゃいけないという理屈を
感情論でなくて、法律的に語ってくれ
340名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:26:32.34 ID:3C32w00t0
でもまあ、この政党のトップは乗数効果は知らないんでしょ
要するに、全体的に政治家のレベルがそんなもんなんだろう
専門学的な事は基礎レベルでも知らないのが日本の政治家のレベルって事だ
安倍だけを責めるのもおかしいだろう
341名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:26:33.48 ID:vEl4+AUN0
芦部信喜は俺でも知ってた(´・ω・`)
342名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:26:34.09 ID:c8F2+0bHO
自衛隊を国防軍にするために、九条改正しようぜ!
アシベ知ってるかって?
アシベ知らなくても九条改正しなきゃいけないことは知ってるけど、それじゃいけないのか?
これだけの話なんだが、アシベがなんだっての?
阿呆らしい
343名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:26:38.24 ID:7LjGveCc0
>>312
「現行憲法の問題点に関する学術的論議」を何も、学んできませんでしたね?
そんな人が憲法改正とか? ナニソレーwww

って話、当然だろうがw
344名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:27:01.83 ID:4k+12s3b0
>>334
安倍が憲法改正するの?
しかるべき審議ののちにやるだろw
どれだけ馬鹿なんだよw
345名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:27:02.37 ID:tqhs7Ot40
おまいらだって
フランダースの犬に感動しても
原作者の名前までは知らんだろ
人間そんなもんだ
346名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:27:17.10 ID:KrlsfdUc0
>>333
まぁ、東郷平八郎を知らなくても、日本海軍の歴史を語ることはできるよねぇw
347名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:27:27.33 ID:bhQPm0PB0
安部総理がこの質問に答えなかったのは流石だね。

もし答えれば、次回からもこのようなクイズ形式の質疑が横行し
国会進行における重大な障害となる。

1日で1億円以上かかるもと言われている予算委員会(国会)の場と
テレビ討論の区別もつかない民主党の行動には本当にあきれる。

改憲について話し合う場は、既に他で確保しているのだから
早急に決めなければいけない案件が多数ある予算委員会で
民主党はクイズパフォーマンスなんかするな。
348名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:27:35.82 ID:SW0vHfn5O
総理は原子力専門家や、活断層の専門家の名前も知ってなきゃいけないってことになるな

まぁ無意味だとわかるが、憲法では無意味じゃないと思わせる作戦なんだろう

朝日とNHKと民主の浅知恵はこんな程度

そういうお受験バカが菅やルーピーなわけで、国をめちゃくちゃにしたことを
国民は忘れないよ
349名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:27:37.68 ID:IiTA+FKy0
>>1
民主 ぶら下がり取材を 国会でやってどうすんだよ
国会冒とくしすぎwwwwwww


国民怒るぞw
350名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:27:38.84 ID:kkEdxojd0
>>345
あれ原作って無茶苦茶暗い意図で書かれたんだっけかw
351名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:28:00.43 ID:6geZxvWe0
  
>>1 記事 国会で小西が「タカハシ・カズヒロ」を連呼しながら  

  
朝鮮ミンス党・小西が、「タカハシ・カズヒロ」さん知ってますよね!・・・・・  日本中の弁護士が「カズヒロ?」誰それ?そんな人は知らない〜


「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、そんな名前の人は知りませんでしたwww
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、初めて聞く名前に誰も知りませんでしたwww 
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、ニセ弁護士?誰も知りませんでしたwww
  

「たかはし・かずゆき」は有名人で知られているが、「タカハシ・カズヒロ?」なんて誰も知りません。
  
352名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:28:03.69 ID:0ZPmnY/r0
正直、9条にしか興味がないんだったら、
他の条文には手をつけないで欲しいと思うな
変な改悪されたら、たまらん
353名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:28:25.61 ID:mNg18+Bq0
カップ麺の値段も知らないで経済対策なんてちゃんちゃらおかしい
354名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:28:37.56 ID:iUca+rl20
       自民党 
      / ̄ ̄\            __
     ノ . u     \.       /ノ=ヽ \ 日本がよくなると聞いてたぞ!
    / `        '):     /○> <○>\
     |   j   u    )      | (_人__)   __}_
    |   ^  、    ノ:     \\ノr-ノ /ノ ヽ\ そうだ、9条だけじゃないのかよ!!
     |   u;      }:     / ⌒´ /●)ミ(●)\   詐欺じゃないか!!
      ヽ     ゚    }      (∃'\  | (_人__) _|___
     ヽ :j    ノ          \\ ⌒´ /ヽ /、\
    /⌒    (              ⊂二'    /(●) (● ) \ 2chでミンスよりましと言ってたぞ!
    /  ゚   , ⌒ii           旦 ⊂二| (__人__)    }  
   / j     ゚ |               \\ |rェ/  〃ノ   情弱は養分!!
   /         |                 / `     \
355名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:28:41.60 ID:0F9nUBlKP
民主党に蔓延する知識バカって何のつもりなんだろうな
こんなもんはどこに行っても役に立たねえクズ
左翼組織にしか居場所がない社会のゴミはさっさと死んどけ
356韓国産キムチは危険。主要な先進国では輸入禁止に:2013/03/31(日) 00:28:50.39 ID:p19RRuNY0
2012年の冬に大流行したノロウィルスは韓国から輸入された食品によって
ひきおこされました。

アメリカ 中国 欧州 イギリス カナダといった国々では
韓国産のキムチはノロウィルスに
汚染されてる。という理由から
現在も輸入禁止にしています。

しかし、当時の与党だった民主党は、
キムチの危険性を理解したうえで、流れに逆行して
韓国から日本に入ってくる韓国産キムチはノーチェックで輸入できるように
規制緩和しました。
その結果2012年の冬にノロウィルスが大流行してしまいました。

また、民主党政権下で復興予算の21億円が中韓友好促進団体に流れていた。
復興とかけ離れた事業に転用された問題で、
総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、
全体の約3割、 約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた。
2団体のトップは、
民主党の江田五月参院議員が会長をつとめている団体も含まれている。

民主党と韓国キムチには注意しましょう
357名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:02.30 ID:1Hr6XToJ0
>>141
石井ピン委員長(民主党、漢字クイズ)が、質問通告をした上でしかるべき委員会で正々堂々と
議論しろ、と小西議員に言ってましたね。
別内容の質問通告書は出した。その質問通告書と関係のない、これは第何条?
なんて質問続けたのだと思う。
358名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:02.61 ID:9k0bGJLj0
安部批判の例えの下手さ何なのww
醜すぎるんですけどw
359名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:04.00 ID:DlVdLkD50
国会でクイズを出すのが民主党の政治です。
360名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:05.85 ID:+rnI7DYG0
要は、
憲法を改正しようとするなら
何を改正しようとするのか
どこが問題なのか
現行法の解釈で何ができて何ができないことが問題なのか
そういう勉強をしているはずだよね

それすらやっておらず、基本的な条文や基本的な構造すら、わかっていないで
改正っていってるってことだから

TPPだってしかり
中身をわかっていない政治家がわかっていないまま相手国と交渉するようなもんで最悪
361名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:10.15 ID:FeSPjVEJ0
チョン工作員がアンチ安部工作に必死だなw
362名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:10.30 ID:CCr1ScXw0
>>285
> 別に安倍は生存権を変えようって改憲を主張してるんじゃないんだし

安倍が9条よりも先に改正したがっている96条については、今の日本国憲法が硬性憲法であることの是非について
焦点になるし、安倍はその問題を考えるにあたって芦部の見解は一切知らないのであろうか?

だとしたら随分間抜けな話だなw
363名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:36.20 ID:Vk0dH1qi0
憲法学なんてものがあるのかしらんが、それは無駄な学問だろうし別にどうでもいいけどさ
ましてや左翼学者のうんちくなんて

国際政治についてはまじに日本の政治家は学んでほしいんだよね
外交ができないだろ日本人ってさ
民主なんて全然ダメじゃん
安倍や麻生は多分、実地であれこれ経験ふんであのセンスもってるんだろうけど
2世しか外交まかせられん、というのではちょっと国力的にこまるよ

なんせ、学校のお勉強でいい点とってきた官僚には国際政治での交渉なんて
無理だろちょっとさ
364名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:41.63 ID:uoYw2wSPP
>>352
一つを変えると矛盾が起きないために関連憲法も触らないといけないのは仕方ないんだけどね
365名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:42.03 ID:lFyTsFnPi
>>334
その例は間違ってる
安倍は心臓の手術を受ける総合病院の院長で専門は内科、当たり前だけど執刀医は別
こんなカンジでしょ
366名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:46.69 ID:SIG6Qn/C0
憲法学ほど、実益のない暇な学問は無いと思うが。w
学者も勉強してるやつも、政治的な色がついたやつばかり。
367名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:47.68 ID:bhQPm0PB0
>>345
あれって感動する話か?
結局は冤罪で子供を殺しましたって話だろ。

で、アニメでは見栄えが悪いからっと犬を
大きなモフモフにの犬種に変更してるしS。
368名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:51.06 ID:IiTA+FKy0
3年間売国しまくった政党がどんな答弁しても ちゃんちゃらおかしい
謝罪と賠償しろ
369名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:53.29 ID:bVEPyrAs0
「ミンスは相変わらず下らん小細工をするのな」
としか思わないから安心しろ

100歩譲って安倍の落ち度だったとしても
>>323
を見る限り、糞ミンスでも同じことしてたんだから
双方の評価が落ちることはあっても
ミンスの評価だけが上がることは無い
370名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:57.11 ID:tYIMNTer0
年老いた両親がこういうマスゴミの報道だけみて信じてしまうのが本当に情けない。
371名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:29:57.84 ID:MmU0/6lW0
やはり反日工作の激しいスレって伸びるなぁ
372名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:02.64 ID:3C32w00t0
>>339
例えばの話だが、13条を根拠に生活保護を支給しないのは「確実に違憲だ」と
言うのはいけない事だろう?
それは、解釈を知らないという事だからな
憲法解釈は学んでおかないと流石に問題はある。憲法の条文は抽象的で、しかも
一般的な解釈とは異なる解釈が多々あるからな
373名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:05.18 ID:V4DPRsNzO
>>332
げ、、経済白知の分際で本は読めるのかよ・・
晋三が負けてる
374名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:06.41 ID:/x1NlyYf0
>>334
違う
間違った治療法を、権威とやら妄信して、行うこと
薬害エイズとかあったな・・あれもアベかw
375名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:18.39 ID:4k+12s3b0
>>338
そう答えたら知らないからだって騒ぐだけだろ
大事な国会でこんなクイズやらかすような連中にまともにとりあってどうするの
できるだけ早く終わらせるようにするだろ

>>350
日本でのヒットで役場の職員が町おこしに使って、その過程で知り合った日本人女性と結婚して
浮気されて妻殺したのは知ってる
376名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:24.28 ID:kkEdxojd0
>>361
安倍政権はにくいしくつうニダ<丶`∀´>
377名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:27.27 ID:DDUt03Kp0
>>303
オカシイと思うよw
>>327
原子力工学なんて知らないから危険か安全か判断出来ませんよ
378名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:29.77 ID:RopOGzve0
憲法草案を作ったのは自民党であり安倍総理ではないんですが。
379名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:35.07 ID:QDWDfxtK0
なんか、日付変わったら、急にスレの勢いが無くなったな。

カズヒロ自爆で、安倍攻撃ネタとして使えないと気付いたのかw
380名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:40.89 ID:47f4vtQC0
13条→公共の福祉→公益及び公の秩序

なんかやばくね?全体主義だよ
個別法の規制をこれでバンバンやるんだろうね
381名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:44.83 ID:R9BnYS560
とことん日本の将来など考えていないミンス
382名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:31:04.68 ID:nKigVXTq0
憲法学ってのはさ、その時々の「現行憲法」を正当化するのが使命だろ。
だから8月革命なんて屁理屈がある。
憲法学者なんてくだらない職業だよ。
383名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:31:27.33 ID:VCgoaCqP0
>>293
現行憲法を知るのと、第何条がどういう内容かというのは別

弁護士でも、憲法の概要は熟知していても、たとえば
憲法第50条の内容を言えといわれて即答できる奴は少ない

刑事訴訟法の内容にやたら詳しい弁護士などは居るがな
384名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:32:27.99 ID:/x1NlyYf0
だって憲法改正した瞬間から、
アシベとか言うやつの本は紙切れだし
385名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:32:33.30 ID:kkEdxojd0
>>375
あ、それかどうか忘れたけどそんな話はなんかで目にしたような気がする…(´・ω・`)
386名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:32:46.99 ID:5nLCvgPk0
芦部で最初に自慢したのはさつきだろ?

さつきに尋ねたほうがいいかもな。
別に知らなくても無問題だし知ってるの自慢するのも
愚の骨頂だよねって。
387名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:33:07.28 ID:7LjGveCc0
>>320
では「Aさん、エンジニアに言うこと聞かせたかったら、そしてこのエンジンのどこに問題があるかを知らしめたかったら、
最低限エンジンプラグのことくらい知っておこうよ、機械好きだったらそこらの中学生だってプラグの役割くらい知ってる
そんなことも知らないで、偉そうに、『このエンジンは改良すべきだ』とか、そりゃないわ〜、まるでもの笑いwww」

これでオケ?
388名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:33:11.78 ID:uoYw2wSPP
>>338
こういうことって何さ?
結局、小西が議長に「予算委員会で予算以外の質問をし続けないでください」
って怒られたんだけど
389名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:33:16.47 ID:RopOGzve0
憲法改正は自民党の党是であり安倍総理だけが言ってるのではありませんが。
390名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:33:23.50 ID:AKvF2jP60
ちょっとでも憲法かじったことのあるやつにとってはかなり衝撃的だろ。
「えっ?!」っていう感じ。
391名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:33:30.33 ID:IiTA+FKy0
ってかうぜーわ
民主党は日本から出て行け 画策して邪魔する国会を展開するなら

国益に反しすぎ
392名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:33:43.48 ID:LhCemXVqO
アンチ安倍工作員は

原子力工学を知らないと

反原発の主張ができないらしい

俺は被災者だ

原子力工学を知らないと

反原発主張ができないなんて

そんな憲法は無い!

断言する!
393名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:33:48.34 ID:3ZyMqqIf0
イギリスは憲法ないよ
近代国家ってなに?
394名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:33:57.96 ID:LL1ySg320
少し恥を知れよ

ネトサポがレスしてるんだろうが


恥知らずにもほどがある

ネトウヨの言う朝鮮人と何が違うのか

全く違わないでないか、むしろそれそのものではないか

恥の概念を失ったお前らは日本人ではない

布教活動を他の板に持ち出すな
395名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:34:31.80 ID:uQEJCnMa0
安倍ちゃんがやりたいのは自衛隊の国軍化だから、芦部なんか知らなくても
憲法改正自体は問題なくできるけど。
問題は二世議員特有の絶望的なまでの無学感だよなw
頭の中は中卒の街宣右翼と大差ないレベルだったという
396名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:34:36.72 ID:/x1NlyYf0
>>390
護憲派の御用学者なんぞ知るかよバカ

そもそも
外国人が作ったしょーもない憲法を
いくら研究しても無意味な人生だわ

実は名前くらいは知ってても、
あえて「知らない」と黙殺して、
権威を否定することこそ
「政治」なんですよ



以上。
397名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:34:48.32 ID:2jNUjr7e0
人を殺すことはいけない。
でも、書かれている刑法の条文の番号を知らなくても、まったく支障はない。
398名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:34:49.83 ID:3C32w00t0
>>362
96条の是非に関しては学者の好みよりも代議士の意見の方が遥かに重要だろう
正直に言って、学者が立ち入る領分とも思えんな
399名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:35:04.90 ID:QYUHaXxv0
民主党はぶれないなw
400名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:35:26.43 ID:SIG6Qn/C0
司法試験て、そもそもルビふってない六法全書を試験会場で貸してくれるんだぜ。
お前ら知ってた? w
401名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:35:46.93 ID:uoYw2wSPP
>>386
民主の中で芦部勉強会みたいなのがあって
詳しかったら賛辞が送られ、知らなかったらフルボッコの
民主ヒエラルキー要素なんじゃね?
402名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:36:05.77 ID:RopOGzve0
俺はド素人だけども憲法で一番重要なのは9条だと思うわ、早く改正すべきだ。
403名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:36:20.90 ID:Mm1bOGQV0
哲学者を名乗っていてカントをしらないっていうみたいなものかな。
404名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:36:28.09 ID:IiTA+FKy0
>>1

自民もこれぐらいで 萎えるなよ
これからもっといばらの道だぞ はっきりいって内戦状態と思え

教育から行政 企業に至るまで雇用含めて
スパイいすぎて生きにくくて仕方ない

だれのせいかといえば詰めの甘い自民のせいだともいえる
今回の件で目を覚ませ
隙を与えてはならん
405名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:36:36.76 ID:BLsRG7jG0
>>392
公に主張する人間なら原子力工学をかじってないと
反原発主張に説得力持たせられないね
だが反原発の主張を支持するものはその限りではない
お前ら安倍信者がこのクイズに答えられなくても恥じる必要はない
ただ、改憲をすすめる安倍がこのクイズに答えられないのは説得力がなくなるだろう
その点すら認められないぐらいに頭がおかしくなっているなら入院する必要がある
406名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:36:38.90 ID:6UalcXhs0
なんか、偽メールの人とかぶるんですけどw
407名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:36:49.72 ID:/x1NlyYf0
憲法改正した瞬間から、
アシベとか言うやつの本は紙切れだよ

50年後、アシベとやらの名前は誰も知らないよ
アベは少しは知られてるだろうけど
408名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:37:14.87 ID:kkEdxojd0
>>403
安倍が憲法学者を名乗るというか生業としてるならそうかもな(・∀・)
409名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:37:32.84 ID:CCr1ScXw0
>>398
まだ問題の本質がわかっていないようだが、ある分野について基本的な知識もない人間がその分野を変えたいと
主張しても説得力持つか?

その学者の解釈をわかった上で批判するなら何の問題もないが。
410名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:37:33.29 ID:fxrztFYR0
国会を自衛隊オタクのクイズ大会にした自民党に批判の声
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328600075/l50
復興を無視して政局争いに必死な自民党「今の天皇は第何代目?」 また国会でクイズ大会
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311731316/
ひっかけ質問で国会を混乱させるセコイ自民党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264259673/l50
自民党「今の天皇が何代目か知ってる?皇紀何年か知ってる?」 国会でクイズ開催 さて石破の娘は?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307347260/l50
野田首相、また同窓会に出席して「国会でクイズばっかり出てきていじめられている」と愚痴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328950652/l50
411名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:37:38.42 ID:UaTgQ0zw0
答えたら同じ質問を延々と繰り返し
答えなかったら知らないんですね!と叩く
ミンスの汚いやり方にまともに付き合っても無駄だろ
412名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:37:40.60 ID:Vk0dH1qi0
でも人権さけんでる議員でカントを読んでないのは結構いそうだぞw
413名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:38:27.18 ID:yVWKU3a90
>>326
皮肉だったのか。気づかなかった
414名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:38:39.27 ID:b+KqH0OR0
民主党なんか以前よりもダメダメになったな…
トップは方向性を持って舵取りが出来れば専門知識は不要だろ。
ソニーの社長はテレビの作り方全部分かってなくちゃいかんのか?
415名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:38:40.47 ID:mNg18+Bq0
憲法改正には国会議員2/3以上の賛成と国民の過半数の賛成が必要なんだけど
みんな芦部知ってないと賛否に参加する資格がないんだね
416名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:38:40.62 ID:LhCemXVqO
要するに

アンチ安倍工作員共は

反日の為なら

脱原発連中にも侵食するし

マスゴミにもミンスにも侵食するわけだ


ふざけたゴキブリ共だ

断言する!
417名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:38:48.55 ID:47f4vtQC0
法律つくるしごとをしてるのに芦部をしらない
ITのしごとをしてるのに、ホリエモンをしらない
野球選手なのに落合博光をしらない
418名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:39:00.85 ID:RopOGzve0
小西ってのはアホだわ、国家がなくなれば基本的人権などどうなるかわからんのだからな。
419名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:39:08.88 ID:dgi1fNiC0
野党の総理に対する執拗なクイズ出題こそ不遜だと思うけどね
420名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:39:10.50 ID:FFbELkxI0
自民党ネットサポーターズのせいで>>404みたいな精神疾患発症してる奴増えたな
誰も責任取らない、人を不幸にするばかりの自民党は解党すべきだろう
民主と共に
421名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:39:27.12 ID:DDUt03Kp0
>>392
何で原発反対なのよ?
422名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:39:28.57 ID:V4DPRsNzO
>>387
おK
球団オーナーが門外漢の若い女性では監督もコーチも舐めてかかる
でもスラッガーが三振したときにボソッと
「なにあのアッパースイング」とか言うと現場に緊張が走る
423名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:39:41.91 ID:CCr1ScXw0
>>393
そういう疑問を解決すべく何か憲法の本なりネットでも良いから調べてみろ。
芦部って名前は嫌でも目に入るぞw
424名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:39:47.33 ID:mNg18+Bq0
>>420
どこに政権を任せればいいだろう
425名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:40:13.09 ID:Mm1bOGQV0
芦部さんは寡聞にしてしりませんけど、カントは実践理性批判で云々って反論できたらカッコ良かった。
426名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:40:52.80 ID:3v4WACnh0
>>390
なるほど。君のような憲法かじった程度の中途半端な奴が
揚げ足とって喜んでるわけか。
427名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:41:07.18 ID:GL7Sghed0
それより民主が0増5減に反対ってどうゆうこと?
428名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:41:10.07 ID:6geZxvWe0
  
>>1 記事 国会で小西が「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか、知ってますよね!  

  
朝鮮ミンス党・小西が、「タカハシ・カズヒロ」さん知ってますよね!・・・・・  日本中の弁護士が「カズヒロ?」誰それ?そんな人は知らない〜


「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、そんな名前の人は知りませんでしたwww
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、初めて聞く名前に誰も知りませんでしたwww 
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、通名のニセ弁護士か?誰も知りませんでしたwww
  

「たかはし・かずゆき」は有名人で知られているが、「タカハシ・カズヒロ?」なんて誰も知りません。
  
429名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:41:10.84 ID:kkEdxojd0
>>417
勉強馬鹿ってどういうものかよくわかる例えだなw
430名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:41:35.13 ID:Vk0dH1qi0
政治家は法律家でなくて政治家なんだから、政治学の勉強をしてほしいよね
特に政治哲学
でも日本ではちょっとマイナーなんだよなあ
だから民主党みたいなバカ議員が国会で恥ずかしい質問するんだろうけど
431名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:41:56.70 ID:3C32w00t0
>>409
96条に関して言えば、別に知識が無くても説得力は持つだろう
読んで字の如くだからな

それに、硬性憲法は法治主義には馴染んでも民主主義には馴染まない
革命権も考慮に入れれば、硬性憲法は法治主義の悪性腫瘍に過ぎんよ
専門的な見地に立っても、改正すべき物という判断は変わらん
432名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:42:01.64 ID:CCr1ScXw0
>>415
「何で憲法の改正は通常の法律の改正よりも厳しいハードルが課せられなきゃいけないのか?その根拠は?」って
その道のプロである立法府の国会議員が議論する場合、押さえなきゃいけない基本知識ってあるよね?
433名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:42:12.47 ID:v5zTzz2f0
>>424
その選択肢を小選挙区制で潰してきたのが自民
434名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:42:17.09 ID:QOcv0LnX0
というか、現行憲法が機能していないことを象徴的に示した事例なんじゃない、これ…w
改憲は必須だねえ
435名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:42:20.84 ID:LhCemXVqO
ほんっと、くだらねーな。

ゴキブリ共の後始末は

お前らに任せた。

じゃあの。
436名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:42:21.01 ID:7LjGveCc0
>>415
別にそんな必要まではないけど、「憲法を改正します!こんな風に改正します!」と言っている旗振り役が、憲法のごくごく常識問題に無知だったら、みんな興醒めだよね?
437名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:42:28.47 ID:X8oBwazH0
国会が再び2chレベルに落ちた記念下記子
438名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:42:29.74 ID:eTs6MpJz0
【現憲法】第一三条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
  ↓
【自民草案】第十三条
全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。

変更点は「個人」→「人」、「公共の福祉」→「公益及び公の秩序」

この「公共の福祉」がくせ者で、9条だけ改正して自衛隊がPKO派遣に武器を携帯できるようにしても
国民である自衛隊の基本的人権を守り、自衛隊の幸福追求のために、危険な現地に派兵できなくなる
そこで自民は、草案として、13条から基本的人権をはずした

民主の小西洋之は、そこで前向きな議論をすべきだったのだが
事前の調整もなく、クイズという形で質問し、芦部信喜の名を知らない安倍総理を罵倒した
おそらく民主党でも、梅村聡あたりだったら、もう少しまともな
党利党略じゃない、前向きな議論ができただろう

あの質疑の議事録を読んでも、質問が支離滅裂、ひとりよがり、詰め込みすぎで、価値はない
ただ映像を1分ぐらいに編集するためだけの、残念な議論に終わってしまった
439名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:43:10.92 ID:/x1NlyYf0
50年後、アシベなんて誰も知らないけど、
アベシなら少しは知られてるだろ
440名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:43:33.42 ID:NTuFhNHI0
>>417
ガンホーの社員はホリエモン知ってる必要ないし
大谷くんは落合知ってる必要ない
別にいいんじゃないか?
441名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:43:46.61 ID:lFyTsFnPi
>>409
というか芦部のは「学説」だからね
それを金科玉条のように言うのはまさに論語読みの論語知らず
朝鮮王朝の末期、民衆の窮乏をよそに屁理屈のぶつけ合いをしてたバカどものようだ
442名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:43:57.33 ID:eUQX3inO0
a代表語る上で遠藤を知らないのといっしょ(*´∀`*)
443名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:44:04.00 ID:47f4vtQC0
おいおい国民の賛成が改正にいるっていっても改正案提示できるのは
政治家だけだぞ
しかも自民党のトップだぞ
この状況で改正案について全然知識ないっておかしくねぇか?13条
444名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:44:20.49 ID:nSt5wK0U0
そんな人の名前を知らなくても世辞は出来るし
そんなのは専門家だけが知っていればいい知識だろう
知識はあるが知恵は無い、そんな政治は民主党で懲りた
445名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:44:21.59 ID:kkEdxojd0
>>432
じゃあ全国会議員に常識クイズするかw
勉強馬鹿が有利だな(・∀・)

>>439
タワバのこともたまには思い出して欲しい(´・ω・`)
446名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:44:39.42 ID:CCr1ScXw0
>>431
法治主義と民主主義は対立概念でも何でもないし、法治主義ではない民主主義国ってあんのか?

ってまあそれは置いといて、お前「専門的な見地」って言うからには芦部くらいは知っていただろ?
447名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:45:03.22 ID:DDUt03Kp0
参議院選挙終わったら改正論議始まるだろうしそれまでにはしっかりレクチャーされるから大丈夫だろうけど
出鼻挫かれた感があるんだよね

まぁ先に問題点を指摘された方が対策取りやすいからいあんだけどさ
448名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:45:18.97 ID:SIG6Qn/C0
アシベという名前は知らなくても、例えば九条に関する議論はしっかり理解していたら
どうするんだ。
通説、有力説、少数説、泡沫説ってな具合に、安倍が正確に理解していたら
どうするの?
449名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:45:20.75 ID:hhNY3tRh0
夏に衆参ダブル選挙で民主にとどめ刺したいわ
ゴミみたいな奴がいまだにいやがるから
公明のダニも落としたいけどね
450名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:45:33.92 ID:1Hr6XToJ0
>>362
衆参それぞれ2/3以上の発議がないと、国民投票にかけられない。
あまりのハードルの高さに、国民投票法もやっと数年前に成立した程度。
その、衆参の発議要件を緩和して直接国民に問いかける機会を得られるようにしよう
という事に賛否を議論するのは自由ですが、何故、芦部(素人から見れば、なにがし)氏
の見解が重要なのか分かりません。
451名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:46:28.40 ID:Vk0dH1qi0
社会的弱者への再分配がといってる政治家に、ロールズの基本財では何が大事だと思いますか
とか国会で聞くようなもんだろ
政治家に学問的知識はいらんし、誰それの学説がどーのはいらん
452名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:46:33.18 ID:nSt5wK0U0
>>443
全然おかしくない
何も阿部総理一人で決める訳じゃないんだし
そんなものは知っている人がサポートに付けば済む問題
453名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:46:45.86 ID:mNg18+Bq0
>>432
それが芦部なにがしって人の名前なの?
極論だけどライト兄弟を知らなくても飛行機の操縦は学べるし設計に携わることも出来る
ここの批判者は芦部って人の名前がそんなに大事なのか、大事なのは中身でしょ

そして名前を知らないから中身も知らないって勝手に解釈してるだけじゃない
454名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:46:53.26 ID:oBRBaGeL0
                  いい加減目を覚ませ!!!!!!!!!!!!


                  朝鮮人や民主なんかをダシにして


                  上手いこと政権取り戻して


                  好き勝手にやりだしてるのが自民党だろ



                  よく考えろ!よく見ろ!騙されてる!



                  最初に少しの利益を与えるのは詐欺の常套手段だ!



                  気づけ!気づけ
455名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:46:56.76 ID:LhCemXVqO
ゴキブリ共よ

神武天皇を知らない人でも

国民の総意に基づき天皇があるんやで

要するにバカはお前ら(ゴキ)だ
456くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/31(日) 00:47:06.58 ID:ubvplDRM0
「憲法学」として知っているべきって言うんだから、世界的に知られた人じゃないと話にならないなあ。
日本だけで知られてる学者なんて意味ないし。

芦部って世界的に知られてる人なんですか?
457名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:47:07.79 ID:Mm1bOGQV0
>>417はわかりやすいたとえだな。
F1レーサーがセナの名前知らないとか。
458名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:47:34.05 ID:3C32w00t0
>>446
対立概念でもないのに対立させ得る因子になるから悪性腫瘍なんだろうが
それと、法治主義じゃない民主主義国って普通にあるぞ
原始国家や、初期のローマなどの都市国家などがそうだな
現代にあるかは知らんけど
まあ要するに、民主主義と法治主義は別に不可分ではない
459名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:47:48.61 ID:6YTTvjy30
>>358
ネイティブじゃないからな
460名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:48:00.14 ID:kkEdxojd0
>>457
461名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:48:09.93 ID:yA5NblZU0
質問の仕方もどうかと思うが
いかんせん安倍がバカすぎたw
13条と言えばいいだけなのに
462名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:48:28.59 ID:7LjGveCc0
>>441
その場合でも、正しい反応は「ご高名は存じ上げておりますが、詳細までは存じ上げません…氏の説には興味がありませんので!」というところだよ
それならばサヨク学者の切り捨てで通るから

「名前すら、知りません、わかりません」は、あり得ない
463名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:48:38.53 ID:c4GSFdVt0
芦部を知らないのに憲法改正したい、っていってるのが問題なんだろ。

がんの治療法は、一つに決まっているわけではなく、医者により
いろいろな考え方、やり方があるだろうが、現在おこなわれている
標準的な治療法を知らずに、俺流のやり方でがんの外科手術をやるって
いっているようなもんだ。
464名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:49:01.19 ID:47f4vtQC0
>>452
いやおかしいだろ
憲法は法律のトップだぞ
しかも13条の深い議論じゃなっくて、単なる条文の番号
こんなの法学部1年でも知ってるてぇの
単なる個別の法律じゃねぇんだよ
ピラミッドの頂点の法律だぞ
465名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:49:06.85 ID:v5zTzz2f0
民主党はもと自民党の議員が中心となって生まれたんですよw
ゴミの出所は自民だな
466名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:49:36.56 ID:Mm1bOGQV0
いまのf1レーサーは3流でもセナより速く走る。
だれそれ?っていうひとがいてもいい。
467名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:49:37.99 ID:2qPIkJV+0
クイズには答えない、という姿勢は正しいね
468名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:49:38.51 ID:6W5ykesd0
>>463
標準ってのは在日参政権を地方に与えるのは合憲なのかw
469名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:50:50.41 ID:03fXXkru0
しかし法律とは何かも知らず 憲法擁護論多いね
そして否定されるとなんだか権威付けして来るんだもんなぁ
方便の指先が心理より優先するのかと・・・・
方便の権威付けが万物を左右でもするのか?
日本国憲法はそもそもありがたがる価値に値するのか???

もっと極端に言おう 何で日本国憲法が有効なのか?誰に対して?そもそも人類が生まれたときに
法が存在したのか??
タクシーの運転手はタクシー組み立てれないといけないのか?
もっと砕きましょうか?
法律を知らぬとホザいてるお馬鹿殿その法律を組み立てている言葉の元となる
物はなんだ??法律がすべてに優先するのか?それは心理なのか?
今生きている日本国民の中に何人の人が憲法を空で言え
言えぬもは国民じゃないのか?国家とは何でできているのだ??
法律こそ憲法こそすべてではないのは明らかであろう
法律論者はまったく進歩しないなぜか
単純だ 進歩をやめ自らの理論に権威を与え 人を縛る
似非宗教と大差ない 精神的進歩を否定する愚かな石器時代の憲法護身論よ
せめて目覚めよ 愚民こそが法の根源にあることを
大衆なきして法律家は生きていけぬ これは心理だ
何故縛るのだ
470名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:51:15.20 ID:7LjGveCc0
>>456
「比較憲法」と「日本国憲法の解釈論」はまったく違う

国際的に通用するなら前者だが、法律学のいち分野としては、ごくごくマイナー
「国内でしか通用しない、自国憲法の解釈論」こそ、憲法学の本流だから
471名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:51:20.42 ID:X8oBwazH0
>>443
官僚に法学専門がいるのと民間から法学専門集めるのは何のためだと思ってるんだアホ
管理職ってのは方針を決めてハンコ押すのが仕事なんだよボケ
472名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:51:25.44 ID:nDkavx/D0
  
>>454 :名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:46:53.26 ID:oBRBaGeL0 ← 韓国人 発狂! 乙
>
>                   いい加減目を覚ませ!!!!!!!!!!!!
>
>
>                   朝鮮人や民主なんかをダシにして
>
>
>                   上手いこと政権取り戻して
>
>
>                   好き勝手にやりだしてるのが自民党だろ
>
>
>                   よく考えろ!よく見ろ!騙されてる!
>
>
>                   最初に少しの利益を与えるのは詐欺の常套手段だ!
>
>
>                   気づけ!気づけ
473名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:51:25.98 ID:CCr1ScXw0
>>441
何度も言っているが、「学説」を知った上でそれを批判するのは構わない。

だが「学説」も「学者」すらも知らない(マイナーな人ならともかくその分野で第一人者の!)人間が、その根本規範を
変えよう!って言ってんだからお笑いだわなw


>>445
安倍は単なる一国会議員ではなくて、史上初めて日本国憲法を改正しようとしてんだろ?


>>450
両院2/3以上が高いハードル?
無知も大概にせえよw
ドイツでも両院2/3以上必要で、1つの政党が2/3以上の議席占めるわけじゃないけど60回くらい改正してる。
アメリカも両院2/3以上必要な上に3/4以上の州の同意が必要。
国際的見て、日本国憲法改正のハードルは特別低くもないが、高くもない。
勉強しよう!
474名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:51:47.25 ID:LhCemXVqO
神武天皇知らなくても

国民の総意に基づき天皇がある
475名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:51:51.91 ID:nSt5wK0U0
>>464
いやおかしくないだろ
必要なのは知識ではなく知恵だから
知識なんて物は知っている人が近くにいるだけでなんとかなるし
476名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:52:14.20 ID:V4DPRsNzO
>>453
あり得ないよ、なぜなら航空畑に興味がある人が就業してる
だから百人が百人ともライト兄弟を知っている
477くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/31(日) 00:53:03.20 ID:ubvplDRM0
>>464
動画を見た方がいいよ。小西はそんなこと言ってない。

小西がしたのは「憲法の中で一番大切な条文は何か?」って質問だし。
これは、ひとつの学説にすぎない見解。

総理が認めることはありえない質問を小西はした。
478名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:53:06.73 ID:eTs6MpJz0
>>463
逆だろう。芦部を悪用して、憲法改正を阻止しようとしてる
草案なんだよこれは。決定稿じゃないんだ
民主も草案を出せよって話だよ
479名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:53:25.58 ID:m9ozOxCk0
>>409
別にいいだろ。
どう変えるかは専門家が決めること。
480名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:53:30.07 ID:Ei6SolNo0
会社の社長が、技術的な事全てなんて知らんのと同じでそんな事はどうでもいいんだよ。
481名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:53:36.02 ID:9k0bGJLj0
>>464
お前動画見てないだろww
質問が成立してないんだよw
482名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:53:38.46 ID:47f4vtQC0
>>471
ボケはおまえだろ
史上初の憲法改正で単にハンコぽんはないだろ
ボケはしんどけ
483名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:53:39.24 ID:CCr1ScXw0
>>458
> 現代にあるかは知らんけど

ないだろ?

しかもその現代社会で「軟性憲法」の国ってどれだけある?
ほとんどない気がするが?
484名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:53:46.23 ID:Hzuopwbo0
普段威勢がいい奴はこういう時の小者っぷりが半端ない
485名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:53:47.82 ID:a2o0kLOz0
>>304
支離滅裂で何言ってるのかマジで分からんw
赤外線を紫外線に、電磁波を放射線に読み替えれば粒子線と電磁波混同は問題無くなるけど。
486名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:54:19.61 ID:X8oBwazH0
ほこたてで鉄オタに負けた鉄道社員涙目w
って程度の問題
487名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:54:26.64 ID:lFyTsFnPi
>>462
いや、それ逆だから
「護憲派の方たちに◯◯◯という意見があるのは私も知っています」
「それは誰の学説かご存知ですか?」
「それは存じ上げません」
だと思うよ?それを誰が唱えたかなんてのは所詮記号にすぎない

例えばさ、君は三平方の定理知ってる?
あれって俗称「ピタゴラスの定理」って言われてるけど実はピタゴラスが発見したものじゃない
で、その事実を知っていることに何の意味があるの?数学ヲタなら自慢になるけど・・・
それより三平方の定理がどういうものでどう使うかがもっと大切だと思わないかい?
488名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:54:38.31 ID:DD9r69nw0
安倍政権の支持率が高いから馬鹿左翼が焦ってるだけだろ

【政治】安倍内閣支持、79%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364129216/
489名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:54:47.49 ID:LhCemXVqO
税法知らないのに

納税してるんだろ?

気づけよ

よーく思い出せ

シッタカ!
490名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:54:50.92 ID:nDkavx/D0
 

  
>>454 :名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:46:53.26 ID:oBRBaGeL0 ← 韓国人 発狂! 乙
>
>                   いい加減目を覚ませ!!!!!!!!!!!!
>
>
>                   朝鮮人や民主なんかをダシにして
>
>
>                   上手いこと政権取り戻して
>
>
>                   好き勝手にやりだしてるのが自民党だろ
>
>
>                   よく考えろ!よく見ろ!騙されてる!
>
>
>                   最初に少しの利益を与えるのは詐欺の常套手段だ!
>
>
>                   気づけ!気づけ

  
491名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:55:18.52 ID:Su8ao7/T0
小西のクイズって「質問書」に載せてなかったルール違反だろ
議長にも注意されてたんだから完全に黒だ
492名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:55:45.48 ID:jMFTzpBp0
議論するのは大事だけど、確かにこの程度じゃクイズの域は脱せないわな
何のために国会議員やってんだろうね
493名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:55:50.41 ID:0F9nUBlKP
予算員会(3月29日)で明らかにした内容について... (1960)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/konishi_hiroyuki_524/17551063.html

予算委員会で質問しました。 (2100)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/konishi_hiroyuki_524/17548507.html


アホすぎ
自分を客観的に見れないカス
知識クズはもう死ね死ね
494名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:56:08.95 ID:47f4vtQC0
ほんと自民党は全体主義だからな
TPPにしても金銭解雇にしても
ここの労働者が見えてないからな
派遣解禁にしても
それが13条に及ぶわけだ
495名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:56:23.18 ID:CCr1ScXw0
>>474
神武天皇知らない人間が「天皇制廃止!」とか「女系天皇導入!」とか言って説得力持つと思う?

天皇制とは?男系・女系とは?って考え始めたら神武天皇を嫌でも知ることになるだろ?
それと一緒だよ。
496名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:56:30.85 ID:DDUt03Kp0
安倍「知らない」
お前ら「知らなくてもいーんだよ」

これはちょっとねぇ

民主「知らない」
お前ら「シネ」
なんだもんw
497くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/31(日) 00:56:49.54 ID:ubvplDRM0
「憲法の中で最も大切な条文が13条」ってのは学説に過ぎない話であって、

総理大臣に問いただすものではありません。

まさに大学で勝手にやれって内容。
498名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:57:09.49 ID:GL7Sghed0
猿まわしの猿が人間様に歯向かうから怒られる。
499名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:57:27.11 ID:Z1/lLJ6a0
>>461
13条と答えた時と答えなかった時の返しを小西はあらかじめ考えていたんだよ
一番最初の「一番大切だと思う憲法は何条ですか?」に答えればそれはそれで叩いてるぞコイツは
500名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:57:29.12 ID:7LjGveCc0
>>487
芦部の名前も知らない時点で

「憲法について、実はなにも勉強してなかった」

ってことがバレちゃったことが問題なのw
501名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:57:38.04 ID:mNg18+Bq0
>>476
そんなこと言ってるから批判してるやつらが滑稽に見えるんだよ
俺は車持ってないけど車に携わる仕事をしている
そんな人間は大量に居るがそれはいけないことなのか?
お前らはいけないことだと言ってるんだよ
502名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:57:40.45 ID:LhCemXVqO
もう、ゴキブリ共に振り回されるのバカらしいと思わない?

はたからみてアホにみえるよ
503名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:57:59.46 ID:eTs6MpJz0
まあ難しいことはいいや
どうせ民主党は参院選後に消える
憲法改正論議は、まともな野党とやればよい
504名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:58:17.90 ID:NTuFhNHI0
そもそも自民党が党として憲法草案だしてんだから、安倍が憲法学者の名前まで知らなくてもいいんじゃないか?
そんなの谷垣さんに任せりゃいいじゃん
505名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:58:18.05 ID:R57qgJbH0
憲法の学説なんていっぱいありすぎ
506名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:58:21.43 ID:X8oBwazH0
>>482
国会見て反論してるならお前が国語の偏差値と一般常識の理解が低いのは解ったwクソホッコw
507名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:58:53.03 ID:uQEJCnMa0
芦部を知らないってことは憲法に限らず法律全般についてほぼ
ド素人ということが判明したわけだが。
まあ、俺らでも浮動小数点演算を理解できなくてもゲームで3D画像
操れるからな。
円周率をしらなくてもπで代用すればいいしw
政治のゆとり化なんだろうな。
508名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:59:05.60 ID:4LJiQmIi0
憲法学者知ってて何もしない民主党より
憲法学者知らなくても憲法改正しようとする安倍さんの方が上。
509名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:59:09.68 ID:GSTJ3xr00
学者の名前は知らんでも今の憲法が糞だということはだれでもわかる
510名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:59:21.32 ID:rCGkMP6R0
さすが小西、よくやった。
ヘットラー安屁の低脳低学力あぶり出しは見事。
それでも安屁をマンセーする奴らの低脳低学力は今更いうまでもない。

つーか、自分党の奴らが菅に経済クイズを出していたよな。
ほんと自分党とその支持者は、自分らを棚上げするのが好きな屑野郎ばっかだわ。
511名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:59:29.01 ID:mLt1tGjC0
憲法改正に機運が高まっているというのは、国民の上から下まで話題にしてるからだろう
安倍だけで憲法作るわけじゃないって事ぐらいは皆知ってる
それなのに、知識自慢しちゃってさ
馬鹿か?学者に聞けば良いだけだろ?って小西が馬鹿にされてしまう…
512名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:00:11.94 ID:Su8ao7/T0
>>500
「だから安倍は改憲を論ずる資格なし」というレッテル貼りをしたかった小西の犬乙
513名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:00:19.47 ID:LhCemXVqO
俺は原子力工学なんて知らねーけど

実際に被害にあってんだから

嫌でもウランはイラつく
514名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:00:32.82 ID:AKvF2jP60
芦部を知らずに何を知ってるんだ?と素朴に疑問に思う。
515名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:00:40.39 ID:CCr1ScXw0
>>479
どう変えるかは、立法府が決めることですw

議員内閣制のこの国で、立法府の最大与党のトップと行政府のトップを兼任する人間が根本規範の問題を
専門家まかせにするのか??

子細の問題はそれでいいが、基本的なことも知らずにそれはないだろw
516名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:00:49.04 ID:SIG6Qn/C0
アシベという記号

これは、そこまで死活的な記号なのか?
議論の中身を解していれば十分だと思うけど。
517名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:01:12.99 ID:nSt5wK0U0
>>510
あれは民主党の政策を行う事によってどのような結果が生まれるかの質問だろ
全然次元が違うわ
518名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:01:16.54 ID:9k0bGJLj0
>>500
芦部の名前も知らない
→憲法について、実は 「なにも」 勉強してなかった

どんなロジックだよww
糞下手な例えなしで答えてみろよw
519名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:01:41.89 ID:7LjGveCc0
>>507
浮動点演算規則の「改訂」を目論むなら、IEEE754−854ぐらいは勉強すべきだ

問題になっているのは「規格そのものを変えること」だぞ?
520名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:01:46.21 ID:Vk0dH1qi0
憲法の数字きいたのがバカぽかったよなw
そんなもん、ああ記憶違いでした、で終わる話だから根本的にくだらん質問だ
安倍があーゆーのに回答しないのはいいと思う
これからも回答しない姿勢でいい
国会が膨大な税金で無駄に運営されるのを防ぐためにもな
521名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:01:54.90 ID:GiKCx4xb0
  
>>1 記事 「タカハシ・カズヒロ」を連呼する小西

朝鮮ミンス党の小西が「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか、知ってますよね!  
朝鮮ミンス党の小西が「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか、知ってますよね!  
朝鮮ミンス党の小西が「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか、知ってますよね!  
朝鮮ミンス党の小西が「タカハシ・カズヒロ」さん知っていますか、知ってますよね!  

  
「タカハシ・カズヒロ?」 ←・・・・・ 日本中の弁護士も法学部の学生も「カズヒロ?」誰それ?そんな人知らない〜


「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、そんな名前の人は知りませんwww
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、初めて聞く名前に誰も知りませんwww 
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人?誰それ?、ニセ弁護士?誰も知りませんwww
  

「たかはし・かずゆき」は法学部の学生も知っているが、「タカハシ・カズヒロ?」なんて誰も知りません。
  
522名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:01:59.06 ID:lFyTsFnPi
>>500
動画見ればわかるけどもうあの時点で安倍はうんざりして真面目に答弁してないよ?
それを鬼の首をとったように騒ぐのはどうなのかな?
政治家にとっての憲法は学者の屁理屈と違うものだから名前なんて彼らにとっては記号にさえならないそれを知ってることよりもっと大切なことが政治家にはあるでしょ?
523名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:01:59.74 ID:uoYw2wSPP
>>473
>ドイツでも両院2/3以上必要で、1つの政党が2/3以上の議席占めるわけじゃないけど60回くらい改正してる。
>アメリカも両院2/3以上必要な上に3/4以上の州の同意が必要。

全部、国民投票が必要ない国じゃねーか('A`)
524名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:02:06.15 ID:47f4vtQC0
>>506
全角と半角ちゃんとつかいわけられないのに草生やして必死だな
525名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:02:17.45 ID:3C32w00t0
>>483
世界にどれだけあるかは大して重要な事ではないさ
それに、硬性憲法といっても程度という物があるし、日本国憲法は成立過程も
問題があるしな
現実として一度も改正に至っていないという問題点もあるから、やはり特に
現代日本には馴染まないだろう
526名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:02:21.01 ID:c4GSFdVt0
菅直人とか、鳩山とかそのあたりが芦部の名前を知らなくても
どうということはない。

しかし、憲法改正をしたいと言っている人間が芦部を知らないのは
ひどすぎる。

俺は憲法を全く勉強したことがないけど、憲法を改正したいといっている
わけだからな。
527"%22%22":2013/03/31(日) 01:02:25.50 ID:Xj3sJ95P0
学者の言うことを盲信する奴は決まった枠内でしか仕事できない。
勉強しかできないバカっているんだぜって誰かが言ってた。
528名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:02:27.84 ID:hTDV0x4G0
別に「憲法解釈」だとか「高名な憲法学者」だとかそんなどうでもいいだろ
憲法が国を縛りまくってるせいで国は思うように動けず、さまざまな問題が起きていること
から変えなきゃいかん。
529名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:02:28.59 ID:R57qgJbH0
たしかに、憲法をどう変えるかは国会が決めること
官僚がそれに従い、学者はそれを研究してればいいってことだろ
530名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:02:39.32 ID:mLt1tGjC0
>>514
祖父の無念を晴らすという思い
逆に小西が何を知ってるんだろうか
531名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:02:41.33 ID:X8oBwazH0
芦部知らないと憲法変えちゃいけないなら憲法改正の選挙に国民の大多数は投票する権利ないなwってアホかw
532名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:04:14.20 ID:SIG6Qn/C0
かつて法律を少々やったものとして、「アシベガー」は勘弁してほしいと思う
今日この頃。
533名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:04:26.31 ID:tqhs7Ot40
民主党内でも温度差というものがあって

「小西そんなしょうもない絡み方すんなよ」と内心思いつつも
一応おなじ党の議員がMAXで責めてるのを遮るわけにもいかず
「困ったな」とボヤキながら黙って見てる民主党議員がいたりするわけで

つまり何が言いたいかというと
民主党は芦辺問題(?)を党として何処まで本気で責めるつもりなのか
そこがイマイチ分からん

小西が暴走してるだけ?
534くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/31(日) 01:04:26.56 ID:ubvplDRM0
>>461
だから質問内容を間違って認識してるからそう思っちゃうんだって。

小西が質問したのは「憲法の中で一番大切な条文はなんですか?」って質問だよ。

これは総理は答えちゃダメなんだよ。
憲法の私的解釈を総理大臣が認めることになっちゃうから。

安部が言ったように「憲法遵守義務を帯びているから」答えられないが正しい答え。
535名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:04:31.09 ID:eTs6MpJz0
>>514
芦部信喜だけじゃなくて、佐藤幸治と、長尾一紘もじゃなかったっけ
そんなもん知るかつーの
536名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:04:41.60 ID:4LJiQmIi0
こんなくだらん民主の質問に付き合わないところが
ヒューマン安倍の賢明なところよ
537名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:04:41.98 ID:Z1/lLJ6a0
>>518
俺が教えてやるよ
芝刈り機を持ってないヤツはホモ
これが真実だ
538名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:05:05.78 ID:LhCemXVqO
>>527
新しい物好きなんだよ

トレンドの論文を有り難がるw

憲法はファッションじゃねーってのな?
539名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:05:28.44 ID:nSt5wK0U0
何度も言うが政治に必要なのは知識ではなく知恵
民主党政権では知識はあったかも知れないが知恵がなかった
540名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:05:32.46 ID:mNg18+Bq0
>>531
結局知ってる知ってない論はそこに行きつくんだよね
541名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:05:37.68 ID:R57qgJbH0
レベル低い議論してんなぁ、おまえら
542名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:05:52.11 ID:kIXuLoh60
 
  
>>454 :名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:46:53.26 ID:oBRBaGeL0 ← 発狂する韓国人! 乙
>
>                   いい加減目を覚ませ!!!!!!!!!!!!
>
>
>                   朝鮮人や民主なんかをダシにして
>
>
>                   上手いこと政権取り戻して
>
>
>                   好き勝手にやりだしてるのが自民党だろ
>
>
>                   よく考えろ!よく見ろ!騙されてる!
>
>
>                   最初に少しの利益を与えるのは詐欺の常套手段だ!
>
>
>                   気づけ!気づけ

  
543名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:06:43.13 ID:CCr1ScXw0
>>523
> >ドイツでも両院2/3以上必要で、1つの政党が2/3以上の議席占めるわけじゃないけど60回くらい改正してる。
> >アメリカも両院2/3以上必要な上に3/4以上の州の同意が必要。
>
> 全部、国民投票が必要ない国じゃねーか('A`)


国民投票は大したハードルじゃねえだろw過半数とれば良いだけだw
両院2/3以上取れてる状況ならそこはほぼノープロブレムだろ

アメリカの「3/4以上の州の同意」の方がよほどキツイw
544名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:06:45.12 ID:qCUAQxXJ0
これは安倍が怒って当然
人間は弱点つかれると怒る動物だもん
545名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:07:08.58 ID:VTccoqBN0
阿部ちゃんー知らないものは知らなくていいよw

いちいち雑魚にカッカする姿見せるのはよくない
546名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:07:20.65 ID:7LjGveCc0
>>518
Cを学ぶにリッチーの名前は要らない…だがCをちょっと掘れば必ずリッチーの名前にも、カーニハンの名前にもブチ当たる

経済学を学ぶのにケインズもヒックスも要らないし、サミュエルソンもクルーグマンも知らなくても「論理的に」経済学を学ぶことはあり得る
だが実質問題として、知らないままと言うことはあり得ない、少しでも学んだら、必ずお目にかかる名前だから

同様に、憲法をちょっと囓れば「芦部」の名前を知らないままと言うことは、あり得ない
ちょっと憲法学を突っ込んだら、必ずブチ当たってしまう名前だから
547名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:07:28.64 ID:9k0bGJLj0
>>537
聞いて笑う←いまここ
思い出して笑う
理解して笑う
548名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:07:57.76 ID:lFyTsFnPi
>>544
いや、指差されて怒ってたから(´・ω・`)
動画見たけどあれは不愉快極まりないな
549名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:08:04.18 ID:03fXXkru0
くだらん屁理屈だなぁ
政治家の仕事は何が???
法律の専門家?より知識がある法学者を顧問にしろ
物流?大臣よりトラックの運ちゃんのが心理を知ってるかも知れぬ
所詮ありとあらゆるものは 借り付けの知識程度なら代用が効くんだよ
出身校が云々は てめーがえらいと言う所詮何の根拠もないただの権威付けでしかない

大多数のネラーはそんなことを知らぬとも台地に足をつけ生きている
これは法律があるから生きていけるのか??
法律?はぁ?
憲法?はぁ?いつから出来たものでどの程度のものを拘束できるんだ??
数多ある国家の中の所詮日本国の範囲でしか運営行使できぬ
鹿のその歴史ははるかに浅い まだ2代〜3代の世代でしか運営継承がされていない
どこにそんな権威があるのだ 学説そのものもね
法が何故生まれ 何故権威を持ったか 初期の発生理由を知らぬものに
法を語る資格はない 正直安部と大差なし同じ穴の狢だ
少なくともここは 大多数を大衆(あなた方にとっては無知層)が占める空間

それなのに はぁ?などと相手を見下す行為は法律を学ぶものとして正しい好意なのか?
古の人はいった 法に学べば学ぶほど自らが法に縛られ法について目クラになってしまう
専門馬鹿もいい加減にしろ 大衆を愚弄すべきではない
550名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:08:07.64 ID:mLt1tGjC0
わかったわ、レベルが低すぎて悲しくて怒りすら覚えたんだ安倍は
民主のアホはこの期に及んでファッションで政治をやっている
これはいかんわ
551名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:08:24.42 ID:VlGAFd3d0
どうしたんだ?こんなに盛り上がって・・・・・暇なヤツ大杉
552名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:08:30.78 ID:uoYw2wSPP
>>541
低レベル議論たのしいお^q^
553名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:08:31.85 ID:nSt5wK0U0
>>546
で、その人の名前を知っている事で政治にどのような影響があるの?
554 :2013/03/31(日) 01:09:23.55 ID:NHNY3SHp0
 2007年の参院選で、安倍は、「来年の3月31日までに消えた年金をすべて修復する」と公約。
「最後のおひとりまでしっかりとお支払いします」といろいろな場所で何度も言った。
菅さんが海水注入を止めさせたとするデマも安倍が言い出したものである。
安倍という男はそもそも重篤な虚言症患者である。
大言壮語で大嘘つきが安倍という男の正体である。
総理になってから今までに犯した公約違反の数がそもそも尋常ではない。
しかも民主党をマニフェスト違反と言ってあれほど批判していた人間がである。
憲法をまともに読んだこともないくせに
改憲を唱えることも虚言症の症状と捉えれば不思議はない。
おそらくヒトラーもこういうタイプの人間ではなかったのか。
この国は随分と下らぬ人間を総理にしたものである。
この国が焼け野原になる前にこの悪夢の総理を何とかしなければいけない。

安倍という男の正体を暴いた小西議員に日本国民は拍手喝采を送るべきだ。
555名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:09:26.77 ID:e8lPMRVZ0
>>526

菅直人「僕は原子力については詳しいんだ」

菅直人「臨界ってなんだ?」
556名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:09:27.54 ID:eTs6MpJz0
低レベルな人にはこれがおすすめ
http://www.aozora.gr.jp/cards/001128/files/43037_15804.html
557名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:09:31.86 ID:BwtTkN4z0
おい、おい

学者の名前知ってることの意味ないだろ

俺が学生の頃は、憲法は、宮沢俊義、清宮四郎、だったかな

民法は我妻栄、刑法は団藤重光

ほら、なんの意味もないだろ
558名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:09:39.37 ID:47f4vtQC0
動画観たけどこれ間違いなく誤魔して逃げてるな
包括的人権規定→クズみたいな質問

おまえらが論点そらして逃げるやり方そっくりだな
559名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:09:55.00 ID:3C32w00t0
>>543
ドイツ議会ってアリーナ型だったっけ?
日本は典型的なアリーナ型だから、やっぱり単純比較するのはよくないと思うぜ
560名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:09:55.45 ID:Fkf1A9lD0
あれだけ国会でのクイズ遊びが批判されてたのに、野党に戻ったらまた同じ事を繰り返すっていうのは質問能力が無いから仕方なくやってるとしか思えん。
561名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:10:00.68 ID:RopOGzve0
民主党じゃ憲法守って国滅ぶわ。
562名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:10:05.34 ID:CCr1ScXw0
>>525
法治主義の問題を語りたいのか、日本だけの問題ということにしたいのかはっきりせいw

前者なら日本に限らず普遍的な問題を論じる必要があるし、後者なら日本の特性についてきちんと根拠を踏まえなきゃ
ならんだろ?
563名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:10:46.47 ID:X8oBwazH0
お前らテストの時に出題者の名前知ってる?知らないと答えちゃいけwないんwだってさwww
564名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:10:47.30 ID:tqhs7Ot40
とりあえず海江田なんか言えや・・・党首だろ
565名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:10:57.44 ID:+o8SX0f20
安倍のネガキャンで票を取り返せると思ってる
アホな民主工作員はいい加減気づけよ

自民に票を取られたんじゃないよ民主から逃げたのだ
糞民主を潰すために一番効果のある自民に投票しただけだ
566名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:11:10.42 ID:yVWKU3a90
>>555
菅も安倍もびっくりするくらい屑だよな
567名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:11:34.10 ID:7LjGveCc0
>>553
「アハハ安倍ちゃん偉そうに憲法は改正すべきだと仰ってましたけど実は憲法について何も勉強してませんでしたねアハハのハ」とバレてしまったことが問題なのだと、なんど言えば…
568名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:12:02.06 ID:44jZhz7d0
基本的人権なんて、諸悪の根源!
新憲法は国民主権とともに基本的事件の項目についても、削除すべきだね。
569名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:12:39.79 ID:nSt5wK0U0
菅直人が知識だけで対処しようとした結果、福島原発はどうなった?
こう言う場合は知識なんて重要じゃないんだよ
570名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:12:49.23 ID:47f4vtQC0
13条即答できず芦部即答できないやつが総理?
爆破弁より酷いレベルだな
571名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:12:53.29 ID:Mm1bOGQV0
ところで憲法改正っていうのは東大の学者のむずかしい議論を経ないとやってはならないものなのか。
庶民が判断できることではないのか。
572相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/03/31(日) 01:13:09.31 ID:iGLHJaIL0
日本三大高橋

高橋和之(四人組)
高橋宏志(民訴)
高橋和夫(放送大)
573名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:13:52.28 ID:mLt1tGjC0
維新の橋下が安倍と意気投合できたのは
祖父の無念を晴らす事に理解を示してもらえたんだろうきっと
民主はそんな事はどうでも良くて、ぼくちゃんを良い子よいこして!
っていう創立者鳩山の怨念が今も取ついていて話にならないのだ
574名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:14:14.40 ID:3C32w00t0
>>562
はっきりしろってお前・・・ちゃんと読めよ
「特に日本にとって」と言ってるんだ。日本だけの問題などとは誰も言ってない
日本にとっては特に深刻な問題だと指摘しているだけで、法治主義と民主主義の
兼ね合いにおいて普遍的な問題だという言を翻した訳ではないのは、素直に読めば
分かるだろう
575名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:14:22.94 ID:LhCemXVqO
いくら学があっても傲慢では誰からも支持されねーよ

学があるなら謙虚になれ

民主党に無いのは謙虚さだ
576名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:14:31.66 ID:X8oBwazH0
>>567
その人の事知らないと憲法改正しちゃいけないの?
果てはGHQの草案に加わった憲法学者の思想まで知らなきゃいけないの?そのまた先まで?
なんの為にブレーンつけるんだよ
577名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:14:45.13 ID:Su8ao7/T0
>>567
「○○読んで出直してこい」は学者バカがよくやる手口。
ただの議論放棄じゃん
578名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:15:02.64 ID:CCr1ScXw0
>>559
ドイツも日本もアリーナ型と変換型の中間じゃないか?
579名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:15:17.62 ID:4foYdK+D0
あなたは日本という国名の起原をご存じですか?









とでもこのバカに反してやれば終了
580名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:15:18.63 ID:NTuFhNHI0
>>565
維新もみんなも民主と組んだら負けるから寄ってこないもんな
自覚あるのかな?
581名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:15:31.67 ID:nSt5wK0U0
>>567
つまり、政治には何の影響も無いと
質問する方がバカなんじゃね?
知らなくたって政治は出来る
そっちの方が重要
582名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:15:57.57 ID:eDFiELxU0
てか何で予算委員会でw
583名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:16:39.05 ID:EKYIy3Ha0
で、今度は学者の名前知らなかったんだろ?
まぁ最初から専門家に任せるとか言ってたから、学んでるわけではないんだろうけど
とりあえず知らなかったらどういう影響がでるのか民主は言えよ
584名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:16:39.83 ID:SIG6Qn/C0
まあ安倍も、もうちょい自己流でいいから知識を披歴したらよかったとは思うが。
「師匠は佐藤幸治です」とか言って。
それより、こういう底意地の悪い質問て、感情論として国民から拒否感もたれるんだよね。
そのあたりが、官僚上がりには理解できないんだろう。
585名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:16:49.77 ID:uoYw2wSPP
>>543
>アメリカの「3/4以上の州の同意」の方がよほどキツイw

まぁ、日本でそれをしようとしたらキツイけど米の場合は2大政党で
州知事も2大政党に属しているからまだ楽だろう
オーストラリアやスイスは国民投票が必要だけど2院とも通ればいいから
2分の1でOkだぜ

まぁ、スイスの場合は国民が改憲を発議できるからあれだけど
586名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:16:58.21 ID:uQEJCnMa0
政治家で芦部の名前を知らないのと
中学生で九九を知らないのと
どっちが痛いか?というレベル
587名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:16:58.28 ID:03fXXkru0
>>577 
その論破放棄すら説得できないのは何故だ??
588名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:17:04.56 ID:3C32w00t0
>>578
日本は思いっきりアリーナ型だろ
党の方針に背いたら首相でさえ辞職必至、しかも公認貰えないんだぜ
どうしても背きたかったら離党するしかない
典型的なアリーナ型でしょ
589名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:17:18.34 ID:CCr1ScXw0
>>574
法治主義に関わる問題と、日本の特性に関わる問題をちゃんと整理して議論しろよw
お前の文章じゃあ「日本にとっては特に深刻な問題」の根拠がさっぱりわからない。

お前の論を成立させるには、日本が他国に比べて特に法治主義の側面が強いことをちゃんと論証しないと議論が
成立しない。
590名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:17:25.07 ID:xFIDXu9A0
民主党というか馬鹿な議員が多過ぎて覚えきれない。自民党に移って来た時に間違えて投票しかねない・・・
591名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:17:30.75 ID:X8oBwazH0
>>582
参議院選まで時間ないし何が何でも馬鹿騙せる材料が欲しいんだよ
592名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:17:47.98 ID:nSt5wK0U0
>>587
問題外すぎて相手に出来なかったんだろ
593名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:18:28.59 ID:hTDV0x4G0
基本的人権という考えは西欧の啓蒙思想の影響だが
その啓蒙思想の影響はキリスト教や西欧の歴史にも影響受けてるし
とすると
日本国憲法13条を理解するにはヨーロッパの歴史を詳しく知る必要があるのだろうか
んなあほなw
594名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:19:02.58 ID:kwJeYBTp0
595名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:19:07.46 ID:03fXXkru0
。。>>579 ストレートすぎwもう少し弄らせて・・・
596名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:19:10.72 ID:i4aOTvwd0
>>539
知識もなかったと思う・・・・
これから勉強します!政権取ったばかりだから長い目で見てくれ!、とか言ってたような。
597名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:19:12.77 ID:7LjGveCc0
>>576-577
「でも実際、安倍ちゃんなにも勉強してなかったよねぇw」

こんな状況で、これからどうやって「改憲の必要性」を説くつもりだよ

「ちょっとちょっと大将、やるならもうちょっとしっかりして下さいよ!」って、味方も意気消沈する状況に陥ったじゃないか
598名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:19:17.79 ID:uoYw2wSPP
>>588
まぁ、ドイツの場合は比例がメインだからやりやすい方だろう
日本は比例がオマケだし
599名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:19:39.71 ID:CCr1ScXw0
>>588
党の意思決定のプロセスが変換型的だ。
特に自民党はな。

民主党は何か決めるたびに分裂してたから論外だけどw
600名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:19:55.23 ID:Ij6/We8S0
 
  
>>454 :名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:46:53.26 ID:oBRBaGeL0 ← 発狂する韓国人! 乙
>
>                   いい加減目を覚ませ!!!!!!!!!!!!
>
>
>                   朝鮮人や民主なんかをダシにして
>
>
>                   上手いこと政権取り戻して
>
>
>                   好き勝手にやりだしてるのが自民党だろ
>
>
>                   よく考えろ!よく見ろ!騙されてる!
>
>
>                   最初に少しの利益を与えるのは詐欺の常套手段だ!
>
>
>                   気づけ!気づけ

  
601名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:20:04.73 ID:3RjBE1Zb0
>怒りをあらわにした
朝日新聞的安倍降ろしの表現だね

実態は、国会でバカなクイズを出し首相に指差し愚弄する民主党小西を、たしなめる。
602名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:20:39.10 ID:nSt5wK0U0
>>597
改憲の必要性とあのクイズの中身がどう結びつくのか理解できないんだが
603名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:20:54.20 ID:47f4vtQC0
お前ら13条草案読んだの?
どちのみちお前らの首を絞める内容になりそうなのに
そんなに規制されるのがすきなのか?
しかもこんな草案つくってるトップが安倍だぞ?
立法府で働いてるくせに13条をごまかし、芦部をしらない
ありえないだろ
604名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:20:56.80 ID:SBVW+w+g0
>>593
「基本的人権」規定こそが、人権擁護法案等のゾンビ法案の淵源↓
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UL#t=37m37s
605名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:21:10.13 ID:RopOGzve0
動画見たけど、興奮してたのは小西のほうだったよ。
606名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:21:19.06 ID:8E0Ql2ON0
>>168 の日本語が興奮し過ぎな件
607名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:21:19.90 ID:LhCemXVqO
ゴキブリ共は、また負けたの?
それとも帰宅?
608名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:21:49.37 ID:aCaHKBJH0
>>597
テレビ番組で、9条と96条について言及してるのを見たことあるが、
それなりの説得力があったように思える。
両者それぞれ憲法学者の論よりも、実務的な面が優先されると思うけど。
609名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:21:54.02 ID:m9ozOxCk0
>>515
>議員内閣制のこの国で、立法府の最大与党のトップと
>行政府のトップを兼任する人間が根本規範の問題を
>専門家まかせにするのか??

法としての技術的要素があるから専門家に任せたらいいだけ。
小西が言ってるのもその程度にしかすぎんよ。

参院で小西に対して同意する野次一つない。
同じ民主党でも、小西の質疑には呆れている証拠だよ。
610名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:22:00.21 ID:03fXXkru0
>>592
質問の仕方が悪かったです
なぜあなたが問いかけた人が納得できないのかそれを考えてみては??
法家ならそこが出来るはず 私には出来ない 切り分ける必要さえ世の中にはないと思ってるからね
611名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:22:29.52 ID:32It5A9j0
>>603
別に学者の名前知らんでも憲法論議はできるよね
612名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:22:39.55 ID:mLt1tGjC0
>>597
安倍は体験して知ってるのが強いんじゃない?
小西は本やネットで知っただけの知識て感じ。だから弱いし踏ん張りも聞かず使えない…
人間最後に物言うのは思いの強さだろう
小西って何知ってるんだよ
613名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:22:49.24 ID:535CkKdn0
俺が学生の頃は芦部憲法が流行し始めた頃だったな。
それまでは佐藤憲法という統治から始まる分厚い本が定番だった。
614名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:23:05.65 ID:mNg18+Bq0
>>603
それがありえるのが政治なんだよ
もっと政治を勉強した方がいいんじゃないかい?
615名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:23:09.66 ID:uoYw2wSPP
>>603
立法府って国会のことだぞ
つまり国会議員全員のことだぞ
616名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:23:12.88 ID:SIG6Qn/C0
ここにいる連中の知ったか先生ぷりをとくと見るが良い。
法律やるにしたって、憲法だけはやっちゃいけない。
壮大なる時間の無駄。w
617名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:23:16.74 ID:SBVW+w+g0
>>608
96條「改正」は皇室の廃絶
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html
618名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:23:42.53 ID:Su8ao7/T0
>>597
じゃあ聞くけど。
芦部がメジャーになったのは90年代。
それ以前は専門の研究者のみに知れていたわけだが、90年代より前は政治家が改憲について触れてはいけなかったわけか?
619名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:23:46.09 ID:lz7yrjte0
ξ´-ω-`ξ クサヨもネトウヨもこんな下らないニュースはスルーして、
危険過ぎる日中韓FTAのほうに注目しなきゃダメでしょ。

最近では新聞の経済欄の片隅といったところにでも、
日中韓FTAに関する具体的な情報が書かれてたでしょうが。
620名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:23:54.21 ID:7LjGveCc0
>>602
憲法に関して実は不勉強なのがバレたので、改憲論の説得力が一瞬にして崩壊した
621名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:24:01.62 ID:X8oBwazH0
>>597
ほんっと読解力ないなwもう新学期だけど国語だいじょうぶか?
622名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:24:13.93 ID:kwJeYBTp0
623名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:24:15.72 ID:8E0Ql2ON0
結構みんな憲法学に詳しいんだね

で、芦辺は13条についてなんていってるの?
3行ぐらいでよろ
624名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:24:20.14 ID:CCr1ScXw0
>>585
片方の政党が3/4の州を制圧とか逆に難しいぞ。アメリカは。

豪スイスは確かに日本よりハードルは低い。
でも、日本の憲法改正の問題は本当に96条のせいなのか?

>>609
おい・・・何か勘違いしていうようだが、日本で唯一の立法機関は国会だぜ?・・・
立法機関の人間が一番の専門家じゃなくてどうすんだよwしかもそこのトップの人間がw
625名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:24:25.92 ID:47f4vtQC0
>>605
いい意味で興奮してたな
安倍は、たしかに関係ない質問だからというのもあるが
なにより、恥をかかされそうになったからピキってたな

クズみたいな質問

これがすべてだよ、大興奮で論点そらし、知らない証拠だよ
知ってる場合の対応じゃないね
626相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/03/31(日) 01:24:32.06 ID:iGLHJaIL0
憲法を勉強するなら伊藤真のシケタイが一番だな
627名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:24:35.34 ID:uQMoUnQZ0
>>609
それならそれで
民主党は呆れてないで小西に首輪付けてろってことにw
628名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:24:36.52 ID:wSFSx+yB0
ウンコじゃなくて外遊に出たか
629名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:24:40.06 ID:3C32w00t0
>>589
えーそこから説明すんの?共通認識だと思ってたんだけど

日本の場合は二大政党制ではない、アリーナ型議会である、議員内閣制である
などの理由で、議会の権能は分散され、弱められていて、責任だけは大きい
傾向にあり、憲法に対抗するだけの権力を保有しづらい状態にある
なので、相対的に法治主義の傾向が強い。特に憲法はそうだろう
実際、一度も改正されていないのは、常識的に考えても「議会制民主主義が
正しく憲法に対抗した結果」ではないのは分かるだろう
630名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:25:12.68 ID:nSt5wK0U0
>>610
問いかけた人のレベルが低すぎて的はずれだったからだな
そもそも法家である必要なんて無いし
そう言う知識的なものは知っている人がサポートに付けばそれで済む
631名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:25:55.37 ID:G6QDHKZq0
>>629
中学生レベルの説明だな。つかリアル中学生?
632名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:26:18.86 ID:03fXXkru0
>>623 その声がここでは正しい
633名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:26:20.23 ID:LhCemXVqO
>>620
崩壊したと願いたいだろ?
634名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:26:46.01 ID:7LjGveCc0
>>618
今は90年代じゃなくて、2013年だけど、それがどうかした?

お前、とりあえず97年を境に日本はどんどん経済的に悪化していくぞ、覚悟しておけw
635名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:26:58.00 ID:3C32w00t0
>>631
反論があればどうぞ
636名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:27:58.45 ID:yA5NblZU0
成蹊大の学生がかわいそうw
こんなの法学部にいれば勉強しなくたって
息をしてるだけで勝手に入ってくるくらいの
ごくごく基本的な常識レベルの知識なのに
637名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:28:02.66 ID:WD/jNjfm0
軽く見る人も多いけど,この事実って憲法改正論者の,立法機関の構成員かつ行政機関の長が,
憲法の勉強を対してしてないって事を意味するわけで・・・
左の思想は持ち合わせていないつもりだけど,
先日の自民党改憲試案といい,今憲法改正をするとろくな事にならないような気がする。
638名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:28:26.70 ID:NRu3YyMy0
森ゆうクソ子なみの糞っぷりだな
639名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:29:05.31 ID:Su8ao7/T0
>>634
さっきから芦部知らなかったら憲法を論ずる資格なしって主張してるじゃん。
昼間は「法学部のくせに芦部知らないでやんのwww」やってて馬脚表してたじゃん
640名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:29:06.09 ID:nSt5wK0U0
法学部法学部と連呼している連中がいるけど
阿部総理も言っている通り国会は大学の講義じゃねーんだよ
バカじゃねーの?
641名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:29:13.92 ID:WFBpcuDj0
憲法学、GHPがあちこちの国の憲法をつぎはぎで6ヶ月のやっつけで作ったようなもんを
大真面目に何十年も研究って、それ何か意味あるの?

モーセの石版の材質はどうとか掘るのに使われたノミがどんな物だったかとか、
本質とは関係の無い、瑣末なことばっか知ってても何も意味ないよね。
642名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:29:19.16 ID:CCr1ScXw0
>>629
> 日本の場合は二大政党制ではない → ダウト
> アリーナ型議会である  → ダウト
> 議員内閣制である → ドイツも


なんで両院2/3の合意が図られないのかと言う部分が重要ではないの?
今でも自公民で合意すればクリアできるのに。
643名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:30:31.92 ID:03fXXkru0
>>630さま 
正しい (っていうか何でこういう組み立て論が出来ず すっぽ抜けた議論が出るんだ。。)
644名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:30:40.05 ID:7LjGveCc0
>>633
いや、「これで安倍政権での改憲は、恐ろしく後退した」だ

惜しい人を亡くした
暇な野党のうちに勉強を…と言うより、せめて学生のうちにもうちょっと勉強しておけば良かったのに、いったい何をやってたんだかブツクサ…という心持ち
645名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:30:55.92 ID:auo+9/uU0
要するに「安倍は憲法知らない」と印象操作したかっただけなんだろ?
「麻生は漢字読めない」でうまくいったから。
全然成長しない連中だわ。
646名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:31:04.24 ID:nv3GmLK+O
端から見たら大した知識でもないのにひけらかしたい人っているのよね(笑)
647名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:31:10.70 ID:wH9RIxUY0
>>387
そのためにAさんは設計者Bさんを雇ってる。
それが組織。

トヨタの社長がエンジンの設計者である必要はまったくない。
社長がエンジンの仕様書の何ページに何が書かれてるかなんてことを知る必要もない。
648名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:31:18.17 ID:SIG6Qn/C0
>>640
要するに「俺は、こーんなに知ってるんだぞ」という、中学生レベルの
自己顕示欲の溜り場。
見苦しいにも程がある。
649日本国民  :2013/03/31(日) 01:31:29.37 ID:NHNY3SHp0



その瞬間、何かが音を立てて崩れ落ちるような衝撃を日本国民の多くが感じた。

安倍晋三という一人の政治家の正体が暴かれた瞬間だった。

安倍晋三の言葉を国民が信じることは二度と再びないであろう。

650名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:31:35.99 ID:3C32w00t0
>>642
なーにがダウトだアホか
参議院に大量に存在してる民主党が見えんのかお前は
651名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:31:55.00 ID:EKYIy3Ha0
>>637
大規模な改正をするなら色々知っておいてほしいとこだけど
重力について突き詰めていこうって時にニュートンの経歴や存在を知ってないとダメなのか
息をすれば入ってくるような情報かもしれないけど、知ってようが知ってまいが、あまり関係はないと思うんだよね
改憲については専門家、それに対して決断を下すのが総理って立ち位置なんだし、なおさら知っていてどうなるのって思うわ
652名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:32:06.95 ID:9k0bGJLj0
>>546
必ずぶち当たるってw
改憲考えてるんだよ?

安部の信念からすりゃ海外のもの勉強するだろww
船中八策は徳川からは生まれない。

意味わかる?

芦部憲法学は世界的なの?
653名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:32:16.18 ID:6W5ykesd0
>>637
軽く見るも何も法律作るのは総理じゃないからな。
草案作ってるのは別の人らなんだからそもそも意味がない。
654相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/03/31(日) 01:32:45.79 ID:iGLHJaIL0
今度は経済学についても、同じようなテストをしてみて欲しいな
655名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:32:54.35 ID:Su8ao7/T0
>>644
だから安倍が学生のころは芦部はメジャーじゃなかった。
それを全く無視して草生やして騒いでるのがキミのようなおっちょこちょい。
656名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:33:03.24 ID:7LjGveCc0
>>639
「法学部出で?w」
「改憲論の御大なのに?ww」
「浪々の身でいくらでも勉強期間があったのに?www」

ところで今は2013年だけど、それがどうかした? w
657名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:33:26.60 ID:i4aOTvwd0
>>605
指差し火病って感じかな?w>小西
658名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:33:27.82 ID:hTDV0x4G0
大学レベルの憲法論なんて必要無

現状の憲法がガチガチに縛りつけてるせいで国はやりたいことできねー
ある程度国ができることが広がるように改正しよう

これで十分。
基本的人権の理念だとかそんなの必要ない
659名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:33:49.22 ID:YrPPoaGx0
海江田だったか誰だったか忘れたが、民主の関係者が民主党は生まれ変わって強くならなければならないとかほざいてたような気がするけど、
これじゃカップラーメンの値段当てクイズしてた頃から戦術すら「何も変わっていない」よな・・・
660森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/03/31(日) 01:34:43.36 ID:ubmeOYbX0
おまえらの ナイゾウが おまえらに

「シボウをば ブンカイするのに ヒツヨウな
カガクブッシツをば すべて あげなさい。」

とゆうみたいなものか。。
661名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:34:47.76 ID:0rb4zdaJ0
ひろちゃん!ひろちゃん!
ヽ('A`)ノ
 (  )
 ノω|
662名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:34:48.10 ID:TTfeiKxm0
小西みたいな若造がこんななめた質問したら、田中角栄だったらその場で泣かされてるレベル
よかったな安倍総理で
663名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:35:04.81 ID:CCr1ScXw0
>>650
え?民主党は護憲政党だっけ??

それに、お前さっき「日本の場合は二大政党制ではない」って言ったよね?言ったよね?

ドイツは日本以上に二大政党制とは言えないけど、60回くらい憲法改正してるぜ?
あっちは「憲法」じゃなくて「基本法」だってどうでもいいツッコミはなしな?w

それに「ねじれ国会」って日本が単純なアリーナ型ではなく変換型の性格を持っている好例じゃねーの?ねえ?
664名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:35:23.36 ID:SIG6Qn/C0
観念法学ってくだらないし、時間の無駄だよな。
665名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:35:27.81 ID:vDcvXACT0
成長出来たらもう民主としてキャラが成立しないw
666名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:35:40.75 ID:i4aOTvwd0
>>609
たぶん今頃、他の民主党員は自分の所にメディアがコメント取りに来ないように!って祈ってるwww
667名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:35:42.27 ID:6W5ykesd0
>>644
総理が専門知識あるところしか法律って創れないんだ?w
すごいね
668名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:35:59.05 ID:mNg18+Bq0
結局叩いてる人って国というものが何だかわかっていない人たちなんじゃないの?視野が狭すぎなんだよ
669名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:37:05.85 ID:AdDQk89o0
ブログが悲惨なことになってるな
支持者の賛同で埋まると想定してたんだろうな
670名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:38:22.14 ID:Su8ao7/T0
>>656
「高橋かずひろ」は知らなくていいの?
671名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:38:27.70 ID:CeXAXjdi0
>>667
13条が専門知識かあw
信者が馬鹿ばかりだと楽だねw
672名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:38:49.13 ID:7LjGveCc0
>>647
本田宗一郎も豊田章男も「エンジンプラグも知らない」ってことはあり得ない

後者はさすがに開発者ではないが、自身でエンジンを調整するくらいのことは朝メシ前
日産もエンジニアを尊重する文化だったなら、外国から経営者を迎えるようなことにはならなかっただろうに

せめてそれくらいの基礎知識は身に付けておこうよ!
部下に鼻で笑われる「自称・エンジンの権威」に、誰が付いて行くって言うんだよ!
673名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:39:07.18 ID:SS0jbpgc0
>>669
ネット上でのネットサポーターズの行動力を甘く見ていたようだ
674名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:39:32.86 ID:uoYw2wSPP
>>624
>片方の政党が3/4の州を制圧とか逆に難しいぞ。アメリカは。
難しいわなぁ。ただ、国民投票ってのは与党の不信任にも繋がるから
負けると解散を迫られるのは必至だしリスクは少ないぜ
発議はしやすい(金をまけば揺れてくれそうな知事も多いし)
それより↓の方が問題かな

>豪スイスは確かに日本よりハードルは低い。
>でも、日本の憲法改正の問題は本当に96条のせいなのか?
自民は改憲を党是としているのに3分の2の議員がいたときも
国民投票まで持って行けなかった
たぶん、「どうせ無理なんだから考えてもしょーがない」って人が多かったんじゃないかな
昔、改憲しようとしたときも内閣府が草案を作ろうとして
「3権分立だから国会の仕事!内閣府が作っちゃダメ!」って怒られてたし
本気で変えようとする人が少なくてノウハウがないんだと思う

96条の変更は「改憲できるんだから気を抜くな」って意味合いが強いような気が・・・
尻たたかないと動けない政治家を選んでいるのも国民だからしゃーない
675名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:39:37.09 ID:03fXXkru0
正直憲法を知ろうと 名前を知ろうと そんなことは所詮どうでもいいんですよ
法のコアがどこに向けられているか
そして重要なことはここにいる大多数はその議論(ソース)すら確認していないこと

その上で自らの判断で動く 
この物差しが法律によるか 思想によるか 宗教によるか哲学によるか
民主主義を建前?(正直社会民主主義にしか見えない)か信じるか
漠然としたイメージだけでも持つことと

------------------------

国会でのあの処理 あの対応が
支持するしない抜きで正しいのか

--------------------------

ここが混ざって感情論になっては進歩するものも出来ない
今は進歩するか退化するかの瀬戸際 いろんな分野でね
676名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:39:52.14 ID:fO7Wd62I0
TPPと解雇規制緩和、新自由主義を
けん制するため

TPP反対で解雇規制緩和反対で労働系の
みどりの風、共産、社民に
みんなで次の参議院投票運動をしよう!
(少々、売国でも、このぐらいの勢力が躍進しても大丈夫)

※あと維新(太陽系を除く)と「みんなの党」は超売国政党と
口添えしましょう。(庶民をクビにできる解雇規制緩和を推進中)

軽くねじらせないと
TPPで庶民の生活は今以上壊れます。
677名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:39:56.37 ID:31HtjBpT0
>>571
憲法の場合最終決定権が国民にあるので
一般庶民であっても何も学ばず盲目的に判断するのは
頼むからやめてほしいというのが正直な思い
678名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:40:00.36 ID:CCr1ScXw0
>>667
立法のプロが法律知らないでどうするよw

公平に見て民主党も大概だが、安倍もこんなもんだとわorz
679名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:40:07.07 ID:47f4vtQC0
憲法改正推進本部の最高顧問の安倍で
ググったら国防軍とかトンデモいっぱい出てくるな
こいつによって草案は先導されてるわけだからな
680名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:40:40.07 ID:CeXAXjdi0
>>673
ああいう馬鹿共でも選挙権はあるんだからなw
人権保障の賜物だよ。
681名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:41:19.83 ID:giYEQYW00
高橋かずひろが誰なのか小西は説明するべき
682名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:41:47.68 ID:03fXXkru0
>>654さま

師匠教えてくだされw
683名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:42:48.24 ID:auo+9/uU0
>>657
大学のゼミに韓国の留学生がいた、みんなで酒飲んで議論したりして
興奮してくるとその留学生は確かにやたら指差して話すようになってたな、
目の前まで指突きつけてきてさ、「こいつ俺の目突くんじゃないか」っていうくらいw
684名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:43:15.32 ID:7LjGveCc0
>>667
「専門知識」じゃネーだろ、「基礎知識」、いや「教養」だろ

芦部如きを「専門知識!」とか言っている時点で…お前、マジでやる気あんのかよw
685名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:43:43.96 ID:CCr1ScXw0
>>674
アメリカだって2大政党が合意しないと発議も改憲も無理だろ。
そもそも片方が両院2/3とか今までの歴史でないだろ?
19世紀以前とかは知らんけどw

で、日本の問題だが要するに与野党間の合意形成の仕方が未熟なんだよ。
686名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:43:59.57 ID:WD/jNjfm0
>>651
>重力について突き詰めていこうって時にニュートンの経歴や存在を知ってないとダメなのか
いや,そういうものではなくて。
芦辺なんて,憲法を少しでも勉強していれば知っていて当たり前の人物なんだよ。
芦辺や佐藤や高橋を知らないってことは,憲法の基本理念すら総理が知らない蓋然性が高いことを意味するんだよ。

>改憲については専門家
とはいっても,現政権の意向にそった自称専門家が選任され,改憲案が作成されるわけで。
基本的人権の観点が全く欠けた自民党改憲試案の例もあるし,危ういなぁと。
687名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:44:13.58 ID:RHuEMr8L0
憲法学って虚学であるだけでなくカルト化してたんだな。今回の騒動でよくわかった
688名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:44:14.86 ID:7vakD9Y+0
本田総一郎が点火プラグを発明した人の名前を知っていなくても誰も攻めないだろう
689名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:45:11.15 ID:mNg18+Bq0
>>687
実際カルトなんだろうな
一般人から見ればドン引きだわ
690相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/03/31(日) 01:45:14.64 ID:iGLHJaIL0
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  よくわかんねえけど、憲法変えっからな
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

     ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
691名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:45:24.86 ID:7LjGveCc0
>>688
ちょっと話がグダグダになってませんか?w
692名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:45:43.38 ID:Su8ao7/T0
>>686
芦「辺」って誰?
高橋かずひろって誰?
693名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:45:45.26 ID:03fXXkru0
>>669さま
国会TVクイズ枠間違った愚かさですよ
あの録画映像だけならまだしもブログが酷かった
694名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:46:04.44 ID:uoYw2wSPP
>>650
それ以前に自公民と言いながら公明党も民主党も改憲反対だしな
そもそも、改憲は賛成だけど自民はイヤという人のよりどころがなかった
695名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:46:11.06 ID:m9ozOxCk0
>>624
>おい・・・何か勘違いしていうようだが、日本で唯一の立法機関は国会だぜ?・・・
>立法機関の人間が一番の専門家じゃなくてどうすんだよwしかもそこのトップの人間がw

ならなんで、小西は憲法学者名を上げたわけ?。しかも間違えてw
お勉強している小西ですら、最終的には学者の学説に頼ってるじゃん。
彼は専門家なわけ?
696名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:46:33.50 ID:yVWKU3a90
ただの一般人ならいいけど、これから1億2000万人の人権にメスを入れようとする人間でこれはダメだよ
697名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:46:40.95 ID:EKYIy3Ha0
>>686
んー、そういうもんなの?
じゃあその人改憲会議に加えたらいいんじゃない? 生きてるの?
698名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:46:44.35 ID:47f4vtQC0
小西 「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条ですか、総理、総理」
安倍 「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」
小西 (すごい)
安倍 「すごいとか言うことはなくてですね。こんな相手がすぐ答えられないことをですね。今ここで質問してですね。
まるで自分の方が優越に立ってるような(笑)そういう子供っぽいことはやめましょうよ」


13条という憲法の入門中の入門中の入門すら知らない憲法推進本部・立法・行政の長

699名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:46:50.34 ID:SS0jbpgc0
>>688
エンジンについて書いている本の中で、点火プラグを発明した人の名前がしょっちゅう出てくるんだったら
「おやっさんは全然勉強してないんだな」って思われる、って話だよ
芦部某が憲法について書かれている本の中で殆ど登場しないのであれば、あなたの言っていることも正しいだろうけど、実際は違うでしょ?
700名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:47:04.79 ID:LhCemXVqO
在日ゴキブリ共ってのは
目障りな奴らに人権があって憎らしいようだが
これは法によって守られてる権利なんだから尊重しなければならない

憲法学を知らない主権在民である俺様の人権を尊重したくないなら

そもそも法を憲法を否定していることになるんだぞ
701名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:47:20.68 ID:SIG6Qn/C0
>>687
おめでとう。よく気付いたね。
憲法学の論文書いてるやつと同室だったが、あれは政治運動だ。
702名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:47:30.95 ID:CCr1ScXw0
>>695
「法律の専門家」である国会議員が、その道の学界における第一人者を知らないなんてあり得ないんだけどw
703名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:49:07.97 ID:evTQYh+A0
同じようなのがもう一つあるがそっちも6スレも言ってる
なにしてるん
704名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:50:30.54 ID:uoYw2wSPP
>>685
>で、日本の問題だが要するに与野党間の合意形成の仕方が未熟なんだよ。
それだわな。ちょっと日本の政局よりの頭のまま海外も見てしまった
すんません

英国とか小選挙区で原発反対で当選したら政党が賛成でも
平気で反対に投じるもんな
それで政党を除名されたりしないし
705名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:50:45.37 ID:aCaHKBJH0
>>702
法律の学界って何?
706名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:51:03.24 ID:m9ozOxCk0
>>702
「僕は専門家」と言い張って原発を爆発させた首相がいたけど、
オマエが言ってるのはそのレベルだろ。

第一、ビデオをきちんと見たらどう?。安倍はアホらしくて答えてないだけ。
知らないと勝手に決めつけてるのは小西。
707名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:51:09.69 ID:wH9RIxUY0
>>672
安倍の場合、エンジン(憲法学)のプロでなく、営業(政策)のプロ。
畑が違う。

そもそもエンジンを変えるのは問題が発覚してるから変えると言ってる。

社長の無知を指摘したところで、エンジンを変える必要があるという結論が変わるわけがない。

エンジンを変えたくないならエンジンの問題そのものについて言及しなければ意味がない。
708名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:51:19.62 ID:e332IWiT0
>>71
「あなたはケイズンをご存じか?」
と聞かれた時に、ケインズの言いまつがいだと即座に理解できるか?
709名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:53:11.46 ID:7LjGveCc0
>>707
お前実は、「例としてエンジンの改良の話をするのに、プラグの話まで持ち出したのは失敗したな〜!」と思ってるだろ?w
710名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:53:30.15 ID:CCr1ScXw0
>>704
あ、いや、謝ることでもないがw

何だかねえ、本来は日本の国会の政治文化の問題のはずが、なぜか96条のせいにされちゃっているのが気にくわない
んだよねえ。

俺は護憲派ではないよ。もちろん、基本的人権とか憲法の基本理念には賛成だが、9条とかは現実的でないと思ってる。

でもね、今の96条をヤリ玉にあげる議論は気に食わん。問題の本質はそこか?と。
711名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:55:34.27 ID:03fXXkru0
>>677
私は逆 少なくともこの国は起源はいろいろ言われますが1000年以上故人が
切磋琢磨し子孫を知識を財力を蓄えて運営されてきた
どうであろうが 現在民主主義を掲げそれを元に国家を運営している以上
知識階級による国家の運営は出来ない
ならば一般国民に任せるべき 所詮民主主義を掲げている以上
愚かな政治家を生み出し国家が傾くならそれは主権者たる国民の責任

正直あきれ返れば永住権でもとって好きな安全地帯に行けばいい
なぁに高々人類史 そのうえの日本国憲法さ バッタやイヌすら拘束できない
国民を信用できないなら 信用に足らぬと声を上げ 独裁政権を生む自由だってあるw
愚かなる民主主義が独裁者を生むか 大衆の民主主義から聖者が出るか試してみる価値は多いにあり
712名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:56:11.85 ID:CCr1ScXw0
>>706
立法府の人間が原子力工学のプロである必要があるのか?ないだろ?
それこそ専門家の意見聴けよ。
俺は菅を擁護するつもりはまったくないよ。あの発言はクソだ。

でも法律の話はそれとはまったく別次元だ。
何度も言うが立法府の議論だぞ?
713名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:56:25.46 ID:LhCemXVqO
実は俺も9条護憲はだが

在日ゴキブリ共のせいで

戯言化された政治にウンザリしている

だから、ほんと、はたからみてアホにみえるよ
714名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:56:39.75 ID:uNGVTdHxP
安倍ちゃんってなにができるの?
715名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:57:40.33 ID:SS0jbpgc0
>>714
仰々しい神輿に乗る
あれはなかなか一般人にはできないと思うぞ
716名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:58:11.92 ID:q6Dh1lc/O
憲法学者なんて知る必要は微塵もない。
変えることが大事なんだから、解釈や考えなんてゴミみたいなもんなんだよ。

無理矢理ネットで失望、て事にしようとしても無駄だ。
717名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:58:33.06 ID:i4aOTvwd0
>>699
技術的な討論会じゃなくて、コレは政治なんだよ。
小西はヘタを打った。
政治的には、もっとうまく追い詰めるべきだったし、
視聴者に対するパフォーマンスとしてはクイズなんてしてはしゃぐべきではなかった。
もっと中身について適切な時期に適切な場所で適切な方法で持ち出すべきだった。

あきらめな。
718名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:58:33.82 ID:uoYw2wSPP
>>702
国会議員の存在意義は「民意を法律に反映させること」であり
法律の矛盾を精査するのは法制局の仕事
だから国会議員が法律の専門家である必要ない

って芦部先生が言ってたよ
719名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:59:35.67 ID:mNg18+Bq0
>>714
安倍ちゃんだけじゃ何もできないからいろんな人に協力してもらってるんだよ
でも安倍ちゃんが芦部の名前を知らないって言ったからいろんな人に協力してもらっても
憲法改正を論じちゃダメってここの人は言ってるの
720名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:00:03.77 ID:pwTgL/040
死んだ永田に物凄く似てるな。
自意識過剰で言い出したら止まらない。
グズグズと長いだけのくだらない質問だ。
721名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:00:24.12 ID:aCaHKBJH0
>>710
横からですまんが、96条を弄らずに、
ある程度の頻度で憲法改正を試みるには、
どうすればいいの?
722名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:00:42.24 ID:CCr1ScXw0
>>718
「民意を法律に反映させる」ために法律しらないでどうするの?
723名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:01:36.25 ID:m9ozOxCk0
>>712
予算委員会にて安倍が答弁に立つときは行政府の長という立場。
行政府の長だから国会の質疑に答える義務がある。
724名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:03:22.11 ID:03fXXkru0
>>687さま
そんなものですよ 私は法律家の正反対の思想の持ち主ですわ
正直言えば法すら否定するものですよ

法とは 分けること すなわち一つであるべきものをわざわざ分類し
争いを生む行為こういう哲学論者ですわ

光が明るいのは 闇があるから
いやより眩しい光の場合闇は存在しうるのか
そもそも光とはどこから生まれどこへ流れていくのか
空想上はそれも面白いが人が生きるとは一体何なのか
まずは生きていくことが大事なはず
それ以外はすべて所詮跡付けの理論と言う立場のものです
725名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:03:28.33 ID:CCr1ScXw0
>>721
与野党合意。

と、それを後押しする世論。

ま、俺も含めて一般有権者は何やかんや経済とかそっちの方が関心深いしなw

中国とか北朝鮮とか外部からの戦争の脅威が現実化してくると一気に世論が動いて、案外あっさり96条のハードル
クリアして憲法改正されるんじゃない?

2/3ってそんなに高いハードルでもないよ。7割の合意も要らない。
726名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:03:39.03 ID:LhCemXVqO
>>722
何も概要を有識者と共有すればいいだろ。
727名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:04:00.65 ID:wH9RIxUY0
>>709
いや別に。
エンジンプラグは車に関わらない人ですら知ってるものだっただけのことだよ。

問題自体は起こってるのだからプログラムを全く知らない社長が部課にバグ修正を指示してもなんらおかしくないだろ?
上記と何も変わらない。

社会組織では普通にあることだよ。
728名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:05:13.89 ID:AE3sRk7v0
ただの揚げ足取りだろこれ
正解見た小学生がはしゃいでるのと同じ
729名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:05:21.56 ID:SIG6Qn/C0
法律なんて素人が作ってもどうにかなるもんよ。
会社法なんて、司法試験取立ての役人が作ったんだぞ。w
それでも神田秀樹あたりが、ちゃんと解釈論で尻拭いしてる。
東大の某法律学者が言ってたぞ。w
730名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:06:04.40 ID:uNGVTdHxP
どうせ安倍ちゃん、キムチの知識も川越シェフより下なんでしょ
総理にはふさわしくないと思いますが。
731名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:06:05.64 ID:Su8ao7/T0
で、鬼の首を取ったように「芦部も知らないで」連呼の人たちが肝心の改憲草案については全く触れない件について。
議論の本筋ではなくレッテル貼り・人格攻撃に徹する姿は不法在留のあの連中が得意としてるね。
732名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:06:11.92 ID:CCr1ScXw0
>>723
行政府の長であるとともに、議員内閣制における与党の党首だ。
だから、憲法の基本も知らないのか?って思わせるような答弁を、史上初めて憲法を変えようとしているトップがするな!
って話だ。

>>726
有識者と共有、ちゃんとしてたら芦部の名前くらいは知ってないとw
733名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:06:16.13 ID:9pJI1tpi0
井之頭小五郎「オナニーをする時はね だれにも邪魔されず 自由で なんというか 救われてなきゃあ ダメなんだ 独りで静かで 豊かで……」

なんでクイズ小西は国会の予算委員会で公開オナニーしちゃったの?
734名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:06:41.81 ID:47f4vtQC0
いっちゃわるいが13条は小学生でもしってる
嘘だと思うならお受験板で小学生に聞いてみろ
735名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:06:47.97 ID:Hdj/vf3u0
>>669
支持者いなくなったんじゃねーのw
736名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:07:25.85 ID:uoYw2wSPP
>>722
だから法律すべてを知らなくても作らせることができる
企業が自分で作れないものを発注して必要なものを作らせることができるのと一緒

まぁ、依頼元が詳しかったら助かるけど普通はド素人が注文するんだけどね
737名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:07:45.57 ID:03fXXkru0
死人になっとる orz
738名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:08:13.10 ID:SS0jbpgc0
>>717
小西はバカだったと思うよ
でも>>688の議論は「知らなかったらバカにされるの?」って話でしょ?
だからバカにされるんじゃないの?って言ってるんだよ
誰も質問してきた奴のことなんか話してないんだよ、わかる?

小西が失敗しようがどうなろうが、安倍が不勉強だったことが明らかになったんだから「あきらめな。」
739名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:08:20.89 ID:CCr1ScXw0
>>736
> だから法律すべて
基本的なことも知らないよね?安倍さん
740名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:08:31.11 ID:P05yEDBe0
ブログでコメ消さないところをみるとドMなんじゃねーの?

ぎん゛ぼぢぃぃいいいいいいいいいいいいいい〜!!!!!

とか言ってたりして
741名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:09:24.05 ID:LhCemXVqO
>>732
普通知らなかったら
百科辞典開いて調べるだろ?
ただそれだけのことだ

いちいち騒ぐことか?

いちいち騒ぐことなのか?

いちいち騒ぐことであるのか?

三回言ったからな。
742名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:09:37.36 ID:JbOLkHst0
どうでもいいけど、中味が無い総理に外見も無いと言って馬鹿にしてもあまり意義を感じない

時流に乗っているけど、そう長くないうちに化けの皮が剥がれる。参院選前か後かで変わるけど
まあ自民党執行部は何とか参院選後に剥げて、新総理で経済再建って思っているだろうな

以前と違って狡猾にはなったからなんとか乗り切れるとは思うけどね。
743名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:10:17.07 ID:xW/Vb/Eh0
まあこれは一般的には意味不明だから、裸の王様状態で
芦部を知らない奴は笑われると言われても、複雑な気持ちになるだけだろ
麻生元首相の漢字のときとは違うw
744名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:10:32.67 ID:CCr1ScXw0
>>729
いや、だからさ、既にある会社法の問題点を調べようと思ったら、司法試験取り立ての役人が作ったとか、神田秀樹
が尻拭い云々とか、調べたら頭に入ってくるじゃんw

安倍は現行憲法の問題点どれだけ調べたのか?って話だよ。
745名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:10:36.85 ID:o3gZUgYb0
動画観たけど、あれのどこが怒ってるんだよ。嘘こくなマスゴミ
TPP推進の安倍は糞だけど
746Sr5814:2013/03/31(日) 02:10:46.99 ID:2He5nSh30
>>91
まぁ、石場は農協出身のサヨクだからな。
防衛に詳しいだけのオタクだし。

ポーズだけ保守気取ってるが、主張の内容はサヨクと殆ど変わらない
747名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:11:17.51 ID:SIG6Qn/C0
安倍の気転の利かなさはアレだが、鬼の首でも取ったかのように
「アシベガー」は見苦しいわ。
748名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:11:27.24 ID:MM6puQHi0
野党の国会質疑のレベルがどんどん下がっていく
反自民としては情けないぜ
749名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:11:34.21 ID:m9ozOxCk0
>>732
知らないのか?
安倍が予算委員会で答弁する義務根拠になるのは憲法何条ですか?
こんなことも知らずして、憲法について言及するな。
750名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:12:10.17 ID:RopOGzve0
>>738
不勉強かどうかはすべての国会議員に聞かないとわからないよ。
751名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:12:32.76 ID:uoYw2wSPP
>>739
いや、基本は全て押さえてるだろ
法学部も院も留学先も全て政治、行政関係だし
752名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:12:36.72 ID:4Ed+phXOP
安倍叩き = 売国






忘れるなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
753相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/03/31(日) 02:13:30.33 ID:iGLHJaIL0
憲法改正が自らの信念であるというのが、嘘であるというのがバレちゃったね。
一体、どこの誰の指令で日本国憲法を変えちまおうとしてるんだ?
754名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:13:33.73 ID:03fXXkru0
ん〜機会嫌いの女性がエンジンプラグ知ってないといけないものなんです??
私は車のときより船のときにへぇ〜って思った程度
私には 車も船も語る資格はないんですかね??幸い両方資格は取ってますが
所詮間違っても5点 免許を取る上では大差なかったんですわ
これって大問題なんですかねぇ 今の論議はそういう流れになってますよ?
755名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:13:37.31 ID:oFxkcGrx0
ほんと左翼焦ってるんだな。
芦部みたいな昔の名前出してきて,クイズかよ。
756名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:13:59.97 ID:ordq3/pQ0
この際全国会議員に知ってるかどうか聞いてみたら
757名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:14:07.89 ID:CCr1ScXw0
>>749
63条だが、俺が言っているはそんなことじゃない!話をはぐらかすな!

憲法の基本も知らないのか?って思わせるような答弁を、史上初めて憲法を変えようとしているトップがするな!
って話だ。
758名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:14:14.08 ID:i4aOTvwd0
>>728
幼稚な揚げ足取りもいいとこだよ。
「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」なんて質問、
どれか1つをあげれば他は大切じゃないのか!って返すだろうし
どれも大切って言えば知らないのか!って返す。

相手を馬鹿にするための とんち(屁理屈)クイズ に過ぎない。
759名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:14:15.46 ID:SS0jbpgc0
>>750
国会議員が不勉強かどうかは、国会議員に判断を仰がなきゃいけないわけ?
760名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:14:56.08 ID:O4WWbH660
なんでアメリカが作った歴史的に正統性のない憲法を必死に守らないといけないの?
761名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:15:46.03 ID:oFxkcGrx0
>>365
そりゃ,周辺国に都合がいいからじゃない。
762名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:16:07.73 ID:yM7NsHHj0
民主に抗議だな

遊んでんじゃねーぞ(怒)
763名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:16:19.38 ID:CCr1ScXw0
>>751
押さえてないと思うよw

クイズはくだらないが、芦部の件以外にもいろいろ聴いてほしいなw
764名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:16:29.72 ID:hbaDfgOm0
言ってる事がおかしいだろ

トヨタの社長が一台一台のクルマを組み立てたり

修理したりセールスしてたらトヨタ潰れます(笑)

リーダーの仕事は方向を指し示し

組織を動かして結果を出すこと

こんな保守より保守的な考えの革新なんていらね

使えねえ屁理屈こきのアホばっかりだな
765名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:16:38.17 ID:03fXXkru0
>>736さま 専門分野で戦う必要はない
単純なこと「企業が何かもわからず法律を作れるのか」
ネラー大好きのアホマック社長が「現場を知らず」指揮運営してる これが法律家
766名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:16:46.40 ID:fTo6ZyhJ0
848 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 01:59:25.60 ID:oFxkcGrx0 [9/9]
>>730

>>107の指摘は基本的に正しいよ。
基本は安部ちゃんも読んだであろう,宮沢=清宮で充分で
芦部先生は,その継承者で,祖述者。
オリジナルなのは,憲法訴訟論だけど,司法権について自民がど
ういう改革案だそうとしてるのか知らんが,その点を読みたいなら
教科書じゃ無理。
逆に,教科書としての芦部憲法は,現在の立法・判例状況押さえようと思ったら
20年以上前の本だし,かなり古くなってて,あんま使えない。
芦部憲法礼賛組は,30代後半から40代前半くらいの人じゃないかな。

30代後半から40代前半の法律かじった皆様が
ドヤ顔して「芦辺知らないなんてw」ってやってるんですねwww
767名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:16:50.90 ID:uoYw2wSPP
>>759
そうなっちゃうと被選挙権の条件に法学部卒を付け加えないといけなくなるなwwww
そうすると選挙権20歳以上も改正しないといけないかもなwwwww
768名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:16:57.40 ID:slTu0uC60
今の憲法はGHQが2週間で作ったもので実質的に成立過程がないうえに
条文があいまいで、矛盾もある。こんな憲法に解釈論を作ったのはある意味
偉業かもしれないけれども、その論理には実は提唱者の個人的権威意外に何の裏付けもない
オカルトでもある。
改憲の立場を取る政治家があえて知らないと答えるのには理由があるってことだ。
769名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:17:08.52 ID:3NZ92WFkT
13条知らないのは失点だったと思うよ
谷垣もびっくりしたと思う
770名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:17:11.34 ID:RopOGzve0
>>759
何言ってるのかな、安倍さん以外の国会議員はどの程度知ってたのかってことだよ。
771名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:17:12.04 ID:NfzoTj/Y0
名前とか何条とか別にどうでもいいけど
この小西自身は集団的自衛権をどう考えてるんだ
772名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:17:18.27 ID:6oQKYothI
アベちゃんとクイズしたけりゃFacebookかメールで
しろや。
国会なんだから政策がいかに日本人にプラスになるか
話し合えよ糞民主!
773名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:17:23.05 ID:T9FCq8MQ0
何時何分何秒地球が何回回ったところか言ってみろ
って囃し立ててる小学生みたいだ
小学生ならいいけど莫大な税金使ってやってる国会ではやるな
議員辞職してその辺の道端ででもやってろよ
774名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:17:24.44 ID:vDcvXACT0
本日より マスコミの安倍たたき 開始です。

「中山成彬議員の件」や「韓国仏像の件」を徹底スルーし
報道規制します
仏像の件は報道しても 泥棒に理解を示す韓国寄りです

その代わり「安倍叩き」を前面に押し出す!!!

以上の方針が報道各社で決まり
外部やネットへの箝口令がでているそうです。

親戚が報道関係者のものより。

拡散よろしくね。
775名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:17:25.81 ID:0Kw7enqm0
安倍氏みたいな超名門の息子が
成蹊とかちょっと変だよね
776名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:17:26.64 ID:yVWKU3a90
>>719
もちろん、憲法改正には専門的な知識が必要だし多忙な総理大臣が掛りっきりになるわけにもいかないから
実際に細部を決めるのは専門家に任せて、安倍はそれを最終的に決裁するだけなのも仕方ない
でも、下の人が全てやってくれるから自分は基本書も理解しなくていいやって言うのは社会人としてどうなのかなって話
777名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:18:15.05 ID:xW/Vb/Eh0
ん〜
でも正直さ、自民党は長老議員がちゃんと居てナンボの政党だと思うわw
長老たちを追い出して、チルドレンが100人近くいるのは拒絶反応あるもん
778名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:18:39.56 ID:4XAVXmbv0
芦屋を知らなくたって別にいい
と思う

知ってればいいかな、ぐらいだ
779名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:18:46.92 ID:suWHA8TL0
民主党よさようなら 地上から消えてなくなれ!
780名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:18:48.38 ID:03fXXkru0
>>740さま 暇つぶしに昨夜5回ほど消されにいきましたがwww
781名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:19:09.55 ID:LhCemXVqO
芦部解釈論が基本なんて納得できないわ。

俺は俺解釈論を基本にする!
782名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:19:11.27 ID:8Uo6tbDC0
>>751
ゲリって修士持ってたっけ?
修了してなくても、修士課程に在籍してたのか
783名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:19:14.72 ID:uQEJCnMa0
>>760
それをいうなら大日本帝国憲法もドイツ法とフランス法の急造ミックス
だったんだから、憲法そのものを放棄して武家諸法度の時代に
戻った方がいいんじゃない?w
784名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:19:22.03 ID:m9ozOxCk0
>>757
もっと勉強したらどうだ?
憲法63条には内閣総理大臣と記述しているじゃん。
行政府の長という立場で答弁することとなっている。

故に本件についてはきちんと答える義務はないの。
785名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:19:26.55 ID:hbaDfgOm0
>>776
ふ〜ん、
でもぼくはげんしりょくにはくわしいんだ(笑)
786名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:19:46.54 ID:pFGb39310
前職 神戸製鋼所従業員
787別スレだが:2013/03/31(日) 02:19:49.47 ID:h9qdZLkE0
>>1
>憲法改正を唱える首相が、憲法学の「大御所」の名前を知らなかったことに、
>ネットでは失笑と落胆の声が相次いだ
憲法学者w 憲法学って笑うほど無駄だな
土井たか子も憲法学者だったかのう

たしか憲法学じゃ国家と国民の権力の均衡をグダグダ論ずるんだっけw

国際環境に応じて国家形態は最適化されるべきで硬性憲法は駄目
常識で憲法修正すべしで結論でてるんじゃね?w
788名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:19:53.30 ID:i4aOTvwd0
>>738
話をすり替えた例えを持ち出しても意味ないからw

アシベとか言う人を知らなかったらまずいと思う人もいるし、
知らなくても実務者が知ってればいいと思う人も居るし、
知っててもこんなクイズをまともに取り合う必要はないと思う人も居るだけ。
789名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:20:04.89 ID:SS0jbpgc0
>>770
他の国会議員はどうでもいいだろ
憲法改正は安倍晋三のライフワークなんだから、そう言っている人が不勉強なのは問題だろ
他に憲法改正がライフワークだと言っている議員がいるなら、そいつにも聞かなきゃな
790名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:20:11.61 ID:DDUt03Kp0
人=法律だから

キリスト=法律みたいなもん

宗教みたいだけど実際法律って宗教の教えや決まりに近いんだよ
791名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:20:25.53 ID:NfzoTj/Y0
>>774
ああ、そういえば4月から安倍叩きが本格化するって前に色んなとこで見たな
この質疑はその為のネタ作りだったのか
792名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:20:47.40 ID:mDQHsjOLO
>>782
ゲリって何?
793名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:20:52.07 ID:2qPIkJV+0
勉強してない人でもおかしいとわかる憲法って大問題だろ
794名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:20:58.99 ID:mf5HBJ2y0
【今回の質疑まとめ】

小西議員→「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」と安倍総理を指差して質問

安倍総理「一つだけ挙げることはできません」と答弁

小西議員「もう一度聞きます」と同じことを指差して質問

安倍総理「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」と答弁

小西議員「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?」と質問

安倍総理「クイズのような質疑をして生産性はないんじゃないですか?」と答弁

小西議員「大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることですよ」として同じ質問

以下略・・・・・・
795名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:21:12.40 ID:w49D1f8M0
じゃあ解散総選挙で
衆参同時で
って方向を狙ってるんかね?
796名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:21:23.59 ID:ordq3/pQ0
>>789
護憲派にも聞く必要があるんじゃないの
護るべき憲法知ってるかどうか
797名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:21:24.97 ID:oepMmZMZO
芦部なんてもう古いよ
もう死んでるし
今も芦部とか言っている奴の方が恥ずかしい
798名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:21:45.97 ID:8Uo6tbDC0
>>791
叩かれてさっさと辞めればいいよ
中山に総理をやらせろ
799名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:21:54.03 ID:CCr1ScXw0
>>784
63条の規定だけがお前の根拠なのか?

安倍は議院内閣制の立法府を構成する国会議員の一人で、与党の党首で、憲法改正を唱えている人間ですが?

憲法の基本も知らないのか?って思わせるような答弁を、史上初めて憲法を変えようとしているトップがするな!
って話だ。

お前こそもっと勉強したらどうだ?63条以外にもなw
800名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:21:55.23 ID:RopOGzve0
>>789
憲法改正は自民党の党是なんだが。
801名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:22:03.73 ID:44Oq2ocM0
民主党は野党が似合うねぇ。
水を得た魚のようじゃないか。
802名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:22:09.88 ID:47f4vtQC0
小西 「憲法において、包括的な人権規定といわれる条文は何条ですか」
安倍 「今そういうクイズのような質問されてもですね(笑)
暫定予算を議論しているわけでありますから、あまり生産性はないんじゃないですか?
それだったらですね。そういうこと聞くんだったら、私に聞かなくても調べればいいじゃないすか」
小西 「わたしは知ってます。今総理が答えられなかった条文は、大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることです。
重ねて訊きます。総理、総理は日本国憲法において包括的な人権保障を定めた条文がなんなのか知らない、という理解でよろしいですかどうぞ」
安倍 「これはね、すいませんけどね、これはね、大学の講義ではないんですよ。
国会でね暫定予算の話し合いをしてるんですよ。こんなやり取りが生産的ですか?」
小西 「憲法の中で最も大切な条文の位置づけ、またその内容を知らずに予算を編成し実行すること自体が内閣として失格なんですよ。
じゃあ総理は、人権の包括既定を知らない、ということをこの国権の最高機関の委員会の議事録に付させていただきます
では総理、個人の尊厳の尊重を包括的かつ総合的に定めた条文は日本国憲法何条ですか(指差し)」
安倍 「まずですね、余り人を指差すのはやめた方がいいですよ」
小西 「指差すのは国民のためやむにやまれぬ時以外しません」
ヤジ 「ふざけるな。ふざけんないい加減にしろ!」
小西 「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条ですか」
麻生 「もう1回ご質問ください」
小西 「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条ですか、総理、総理」
安倍 「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」
小西 (すごい)
安倍 「すごいとか言うことはなくてですね。こんな相手がすぐ答えられないことをですね。今ここで質問してですね。
まるで自分の方が優越に立ってるような(笑)そういう子供っぽいことはやめましょうよ」
803名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:22:17.98 ID:xW/Vb/Eh0
まあ憲法なんて基本原理言えれば合格だよw
804名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:22:21.89 ID:T9FCq8MQ0
小西は質問間違えてたんだから話にならない
谷垣太郎を知ってますか?って聞いて知らないと答えたら
自民の前総裁を知らない!!!!と騒ぐようなものだ
805名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:22:32.68 ID:O4WWbH660
変な日本語の憲法の方が問題だよ
へんちくりんな解釈してるだけだろ
解釈が必要な時点で問題だよ
806名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:22:38.38 ID:uoYw2wSPP
>>763
基本押さえてなかったら以前の短い任期の内に法律の改正だけで
朝鮮総連の資金源を止めて干上がらせることなんてできんでしょ
807名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:23:54.90 ID:8Uo6tbDC0
>>796
あんた大学で勉強したことないだろw
否定をするにも否定する説を理解して根拠を持たないとw
根拠を持つためには重要事項程度は暗記しないとw

学問や歴史ってそういうもんだ
808名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:23:55.80 ID:fTo6ZyhJ0
>>795
そうだよ、憲法知らない庶民でも
今の憲法のせいで、日本の防衛が満足でないのは知ってるぞ!
一々野党がケンポウガーっていうから
アフガン派兵の時も、ものすごく心配だったんだぞ
809名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:24:17.11 ID:yVWKU3a90
>>785
あそこまで思い上がるのも問題だけどなww
810名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:24:20.51 ID:0F9nUBlKP
アホのブログが絶賛炎上中
コレでも最初はコメント削除してたんだぜ(爆笑)
811名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:24:27.34 ID:DDUt03Kp0
芦部知らなくていいけどこれは憲法の条文観たことないんじゃないかと
812名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:24:43.88 ID:VfkqQkOo0
知らないよりは知ってるほうがいいに決まってるけど、
知らなくとも全然問題ないでしょ
麻生の漢字がどうのこうのと同じだよね手口が
813名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:24:46.35 ID:CCr1ScXw0
>>806
急に話を矮小化してきたなw

そんな限定分野のことはそれこそ限定分野に強い議員なり官僚に投げればよいだろ?

だが話は憲法だぞ?w
814名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:24:51.94 ID:O4WWbH660
ところで来年度予算ってどうなってんの?
815名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:24:52.32 ID:LhCemXVqO
普通は知らなかったら百科辞典開いて調べればいい。

俺はGoogleが基本だが。

何も叩いて晒すことではない。

こんなバカらしい議会するな。

だから政治が劣化するんだ。
816名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:25:08.24 ID:NfzoTj/Y0
>>798
俺にレスすんなハゲ
臭いから寄るな
817名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:25:19.50 ID:QNWlJx/gO
>>1
また小西君か!

また時間に五月蝿い森か!

民主党出身はケチと付け焼き刃野郎奴揃いw
818名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:25:25.72 ID:03fXXkru0
>>744はぁ?
法律家が本職の商人より商いがうまいということに??
法律家は万能なの?ここを皆が聞きたがってるんでしょう??
トラックの運転も法律家が一番詳しいわけ???
違うでしょうに 世の中の紛争が起きないための最低限の予防線所詮法律なんてこの程度のもの
過去に法律で何でも拘束し滅んだ国もあれば最低限の法律しかなかったので流民し崩壊した国もある
大事なのは 人間でありその群れである社会的なものでしょう?
法律は 哲学は 宗教は すべて後から生まれたもの
否定されるかもしれないが神すらそうかも知れない 法律家の中では 法律がまず生まれ
その後に人間が移住してきて国を作ったのかい?

もう一つは政治論 ここは分けます
819名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:25:41.21 ID:SS0jbpgc0
>>800
自民党の「党是」だったら全国会議員も憲法改正について知らなきゃいけないわけ?
日本って一党独裁国家でしたっけ?

同じ自民党内でも、安倍晋三は憲法改正を主導してるよね?しかも自身で「ライフワーク」とまで言ってる
なのに不勉強だったから批判する人も出てきてるんじゃないの?
これが違う人だったらここまで批判はされてないと思うよ
820名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:25:45.94 ID:Su8ao7/T0
議論の本筋にはノータッチで「アシベガー アシベガー」に何か意味あるの?
あと安倍の学歴を鼻で笑ってるのもいるがご自身はご大層な学校で万人を唸らせる功績でも上げてるのか?
821名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:25:49.08 ID:RopOGzve0
すべての分野でパーフェクトな人間なんていないんだよ。
822名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:26:05.19 ID:fhQieFM10
つーか傀儡に何求めてるんだ?
823808:2013/03/31(日) 02:26:14.87 ID:fTo6ZyhJ0
間違えた
808 は>>793へのアンカ
824名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:26:14.82 ID:8Uo6tbDC0
>>816
自分の悪臭に気が付いてからレスしてくれよw
ゴミ掃除をしてるだけだからチョンwwww
825名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:26:18.20 ID:/m0Gmz0MO
>>1
「俺は黒澤映画をリメイクする!」って言いながら
黒澤映画を見てない、勉強してない、興味がない
とバレちゃった状態ってことだろ?
解説の水野さんを知らないとほざいて
826名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:26:23.73 ID:t53E9XDg0
>>813
何でそんなに必死な訳?
827名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:26:33.64 ID:xW/Vb/Eh0
党是というか、歴史的に清和会の悲願でもあるw
しかし安倍ちゃんは、経済に熱心だったんだからこれから勉強すればいいだけ
828名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:26:40.19 ID:uoYw2wSPP
>>813
ずいぶんと憲法をご神託のように大事にしてるなぁ
極端な話、矛盾がなくて国民投票を通ればどんなんでもいいんだぜ?
829名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:26:44.75 ID:oepMmZMZO
これだけは言える
政治家と学者は違う
学者の言うを聞く必要はない
学者より法律を作る政治家の方か立場が上
830名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:26:48.55 ID:yA5NblZU0
13条くらい知っといてほしかったw
831名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:27:17.37 ID:OYyw3T0l0
>>776
同意
素直に「勉強不足ですみません、次までに答えられるようにしておきます」と言えば済む話

教員に質問したとき本当に良い教員って素直に「次までに調べてくるよ」とか言うけど、
馬鹿な教員って知らないことを聞かれたことにテンパッて「その質問に何の意味がある?」と逆切れするのが多い
832名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:27:24.21 ID:DDUt03Kp0
ミズポの空母からB52が離陸する話に近いんだよね

13条芦部知らないのに改憲するってさ
833名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:27:45.58 ID:sEG6z5sK0
>>436
いや別に
逆に憲法全部覚えているやつがいい政治家という証拠を提示てくれませんか?
憲法なんて六法あるし解釈もそれぞれだからそれこそ審議するればよいこと
あたまでっかちにはわかんんかw
834名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:27:45.70 ID:ordq3/pQ0
>>807
だから改正派・護憲派双方に聞けって言ってるんじゃない
どちらかというと護憲派こそ現憲法に習熟していなければならない
護憲派がどの程度現憲法を把握してるかは興味あるところ
あの人たち、特定に条文に固執してるから
835名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:00.10 ID:D9CMLdOH0
憲法学者ってさ、結局現行憲法が有効でないと飯食えない人達なわけで
改憲するにあたって、そんな人達の意見がどれほど重要なのかって思うわけよ
明治憲法に戻って、それを改憲しようぜ
836名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:14.01 ID:CCr1ScXw0
>>818
法律の改正を議論するにあたって、その法律に関する成立背景や、その解釈についての第一人者も知らないで
どうすんだ?って言ってんだよ。

これ、思想の右左とか支持政党とかまったく関係ないぞ。
社会人としての基本的な信用の話だ。
837名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:16.86 ID:9z7aTnLZ0
ここ最近のアニメオタクがやらかした事件

●小玉智裕 広島女児誘拐事件   2012年9月3日発生
女児をナイフで脅しカバンに詰めてワイセツ目的で誘拐。
ツイッターのアイコンはハートキャッチプリキュア。
ブログではらきすた好きであることを書き込みしていた。
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/6bb30f28d7e378c6.jpg
ツイッターアカウント http://twitter.com/Lycoris_1023

●PC遠隔操作アニメ演出家、大学生が誤認逮捕された事件 2012年7月29日
何者かが、アニメ演出家や大学生のパソコンを遠隔操作し
無差別殺傷事件を予告。犯人が送ってきたまどかマギガの写真↓
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/84c4d5996a35bc12.jpg

●愛知県女児監禁父親殺害事件  (不明)大学卒業 2012年9月3日発生
同じマンションの女児を誘拐監禁。女児と暮らすのに父親が邪魔であるという理由で、
父親を殺害。アニオタと判明していないが、ロリコン、女児との生活のために父親を殺すという
異常な自己中さが、極めてアニオタ臭い事件

●九州電力のアニメオタク児童買春で逮捕事件   2012年8月6日 逮捕
九州電力に勤務の永井秀徳がツイッターで「やっぱりやるなら中学生!」
「やらしい体にしてあげるのさ」 などと少女買春の喜び綴ったツイートをし
逮捕された事件。ツイッターのアイコンはアニメだった。
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/a3161cee3f9eb626.jpg

●一橋大院生アニメオタク加藤隼14歳にチカン逮捕事件 2012年9月7日 発生
「ナンパするために尻を触ろう」 一橋大学院生・加藤隼容疑者、
14歳女子中学生の尻さわって逮捕…神奈川  
アニメイトに行くも目当ての品物が売り切れで買えず新宿から川崎へ行き
川崎の本屋で女子中学生にチカンし逮捕された事件。
838名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:28.35 ID:hbaDfgOm0
>>1

前回は民主党とマスコミの自民叩きに乗せられて

カップ麺だのホテルのバーで(笑)、政権交代して三年半もの間ひどい不景気

日本は散々な目にあったが、今回も同じ手を使って日本を潰す気らしい

同じやり口で二回騙されたら日本人は自殺願望の変態マゾだよな
839名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:29.41 ID:qZwK6Xz80
ミンス批判がおおいのに、早速
ネットの意見を模造してきたぞ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130330-00000003-jct-soci&p=1
840名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:40.15 ID:nOBTwE1m0
質問者の意図が分からない、結局クイズだけなの?
総理がご存知だったら 本題も用意していたの?
841名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:39.95 ID:T9FCq8MQ0
>>829
立場の上下じゃなくて専門分野の違いだと思う
政治家に学者の名前暗記ゲームはいらない
842名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:42.76 ID:O4WWbH660
13条っても日本国民以外には関係ないんだけどね
843名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:47.30 ID:dNej1OFq0
そんなのも知らないの?

と馬鹿にしたい魂胆見え見え。

浅はかというかレベルが低い
844名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:28:49.24 ID:gqZhPn6A0
すげーななんだこの謎の勢い?
いや、調べればすむ問題じゃないの?
845名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:29:02.60 ID:mDQHsjOLO
知ってるだろ
キチガイ左翼とクイズなんて誰もやりたかないわな

とにかく朝鮮民主党は消滅すべき
846名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:29:10.60 ID:LhCemXVqO
芦部解釈論が憲法の基本?ふざけるな!

俺は俺様解釈論が憲法の基本だ!
847名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:29:11.20 ID:m9ozOxCk0
>>799
>憲法の基本も知らないのか?って思わせるような答弁を、
>史上初めて憲法を変えようとしているトップがするな!

やれやれちゃんと日本語を理解できないのか?

党首として質問しているなら、
あえて答える義務もなければ、そんな場所でもないだろ。
848名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:29:37.33 ID:lZgNJzqh0
有名な憲法学者を知らないと叩いてるようだが、ほな何か。

近藤淳なんて絶対に知らないクソ議員が、うちの研究予算を
カットしてくれちゃったあの事業仕分とは何だったのか。
近藤淳がノーベル賞取ったら、したり顔で褒めそやすんだろうけどさ。
849名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:29:48.37 ID:SIG6Qn/C0
>>797
だってここにいる40超えた司法試験崩れは、この人の本を
辞書代わりに使ってたから、神のごとき存在なんだよ。 w
850名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:29:59.07 ID:2qPIkJV+0
>>802
国民のためにやむにやまれず、人を指さすってところも分からんな
どういう論理なの
851名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:04.93 ID:uoYw2wSPP
>>835
憲法学者は解釈論だけじゃなく今必要な憲法
今不要な憲法も研究してほしいよね
852名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:06.68 ID:uQEJCnMa0
オフサイドを知らないJリーガーみたいなもんか。
引っかかるたびにフリーキック献上すればいいから
プレー自体はできるけどね。
853名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:09.28 ID:QOcv0LnX0
>>829
もちろんその逆の時代もあるんだろうけど、今は政治家が憲法問題を主導する時代ってことを示してるんだろうね、今回のこれ。
854名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:20.99 ID:NfzoTj/Y0
>>824
自分で自分の属性罵倒語にするって虚しくない?
早く輝かしい祖国へ帰ると良いよ
855名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:25.71 ID:QNWlJx/gO
そういや半年程前、警察予備軍とか言っちゃった(おいコイツ言っちまったよ…lv)
致命的馬鹿防衛大臣がいたな。
856名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:25.99 ID:SBVW+w+g0
>>835
同意!

大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng

997 :名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:52:18.14 ID:hBZPBKQg0
戦後憲法なんて法の連続性において、そもそも「無効」」
改憲だとgdgdうるせーから
今すぐ破棄して大日本帝国憲法復活でいいわ
戦後憲法は所詮条約レベル
「国会過半数でいつでも」破棄していいのだ
安心しろ
帝国憲法のベースになっているフランス・ドイツでは
ちっとも個人の人権は抑圧されていないから
護憲派も願ったり叶ったりだろ?
857名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:39.51 ID:qpICLBtx0
低学歴だもんなぁ

でもこんな馬鹿でも日本の首相になれまーす
858名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:41.73 ID:03fXXkru0
>>753さま
ん〜難しいところですね
まぁ所詮国です
国破れて山河あり 
逞しいのは所詮人 
自分の出来る範囲を後悔無い様に
そしてどのようにも切り返せるように
これさえあれば生きていけるんではないですかね
国家が永遠のものでないように
国家に寄生することでしか生き残れない所詮方便
方便に権威をつけても方便でしかない
所詮その程度の事ですわ
人は法がなくとも生きていける
ここは否定不可能でしょう
859名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:53.44 ID:mNg18+Bq0
>>839
Jカスと言われる所以だよ
表現の違いはあれど既存のメディアと同じことしてる時点でネットメディアとして落第
860名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:30:58.56 ID:CCr1ScXw0
>>826
土曜でヒマだからw

>>828
上でも書いたが、俺は「護憲派」ではないよ。

>>847
>あえて答える義務もなければ
憲法変えようとしていう行政府の長 兼 与党党首だ。 そんな幼稚な理屈が通るかよw


 
861名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:31:02.98 ID:VfkqQkOo0
角栄なんか
自分は小卒で知識なんか何も持ってないが、
官僚から受けた相談には必ず答えられる、
それは東大卒の官僚には絶対にできないことだ、
と豪語してたんだよ
それが首相の器ってもんだ
862名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:31:06.67 ID:Nx5Hvotq0
でさ。時代が変わって変化が必要になった憲法を改正するのに
過去の人間の何を知っている必要があるんだ?

現行の問題と、それに対するアンサーがあれば、それは必要がない。
863名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:31:08.81 ID:fTo6ZyhJ0
>>839
むかつくなぁ…こいつらは改憲阻止するのが目的なんだろ
安倍が学生の頃には、本も出てなかった芦辺を引き合いに出してさ
卑怯なんだよゴミは
864名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:31:28.54 ID:ocnTM9kgP
うるとらくーーいず!
865名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:31:56.13 ID:Zq3YZwQ40
しかし、13条の変更でどう変わるの?
簡単に、具体例をあげて誰か教えて・・・
(原発とかTTPとかいろんな問題抱えているのに今変える理由等も)
866名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:32:07.88 ID:T9FCq8MQ0
>>852
そのたとえなら
オフサイドがルールブックの何ページに書いてあるか知らない球団社長かな
867名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:32:08.83 ID:oepMmZMZO
野党に投票するならくだらない民主党はないな
国会でクイズさせるために議員を選んだのではない
868くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/31(日) 02:32:18.34 ID:ubvplDRM0
また動画見てない人が勘違いして安部叩いてるね・・・

小西が質問した内容は、

「憲法で最も大切な条文は13条である」

っていう、ひとつの学説・個人見解にすぎないものを、総理大臣に正しいと認めさせようとするバカなものです。

13条を知ってるか知らないかって質問じゃないんだよね。
869名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:32:31.05 ID:RopOGzve0
>>819
憲法改正がライフワークなのであってあくまでもその中心はやはり9条なんだろう
細かいところは専門の人間に任せればいいことだよ。
870名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:32:54.91 ID:mf5HBJ2y0
>>831
(1) お前は学校と国会の審議の場を同じだと思ってるわけか

(2) お前は学校で 「先生、この憲法は第何条ですか」と質問するのか

逆切れも何も俺だったら(っていうかほぼ全ての教員が)「自分で調べろよ」と答えるだろうね
871名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:33:35.46 ID:WKyFhmaT0
いや芦部の憲法なんて知らなくていいんだよ
逆に知らないからこそ憲法改正が出来る
そもそもあの本自体古臭いんだよ
いい加減に戦後から脱却しろよw
872名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:33:43.92 ID:tXdc+n5t0
このニュースが★11になるとか理解不能、意味不明。
そんなに興味引かれるかねえ。
安倍なんか擁護したくないけど東大卒の鳩山脱税事件と比較したら笑えるレベルにしか感じない。
873名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:33:52.27 ID:rupMdfq90
政権取るというのは各論捨てて総論に走ることだよ
そりゃ野党なら細かい知識や政策を突っ込める余裕あるさ
874名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:33:53.60 ID:HWPKnnLQ0
大半の国民は誰だか知らないだろうし、

国民が理解できない憲法に、
何の意味があるんだ。
875名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:33:54.83 ID:t53E9XDg0
>>860
だからさ
国会でクイズなんてやる必要がどこにある
避けたんだろ安倍は
大人になれよお前も
876名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:33:55.26 ID:hbaDfgOm0
>>861

その角栄も最期は失脚した上に身体も壊して

あのバカ娘にいい様にされて惨めだったが…
877名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:34:13.47 ID:rJamtFEi0
日本に生まれて感謝します。

ニッポンが好きです。

何か些細なことでも日本のために今出来ることを考えてます。

人任せではいけないと....

行動に移さなければ何も変わらないと気付きました。
878名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:35:05.21 ID:RD4YSCrd0
安部さんは頭はよくないらしいからそりゃ知らないだろ
でもそんなの関係なく俺は安部さんすきだよ
879名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:35:08.38 ID:xW/Vb/Eh0
でもまあ、憲法って何なのかをいちばん知らなくちゃいけないのは
実は国民なんだけどなw
880名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:35:11.87 ID:pFGb39310
潰瘍性大腸炎なのっといて
刺激物油ものの中華、朝鮮焼肉食いまくりのアホにも
限度があるだろって・・・
881名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:35:23.70 ID:etsvfUMw0
動画見たけどこの人大学生相手に講義した方がいいってのは思ったよ
どう見ても政治をしようっていう感じじゃないもの
クイズクイズに朗読まで求め始めて、全く身のないものだった
882名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:35:33.18 ID:B8ZBOKjFP
>>836
憲法の改正を議論するにあたって、その憲法に関する成立背景と
(護憲)解釈の研究している人の名前まで覚えていてなんの意味があるんだ?

そもそも、改憲派に護憲について話し合う場じゃないだろうが。
883名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:35:47.32 ID:SIG6Qn/C0
>>851
法解釈論の範疇で、立法論論じると教授にスゲー怒られるんだぜ。w
884名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:36:07.30 ID:fTo6ZyhJ0
>>868
私は見たぞ
しかもその前フリは「憲法で最も大切なのは何条?」
ってもので、安倍は立場上優劣付けられないと答えたのに

「じゃあ教えてあげます」
とか言って>>868みたいになったんだよ

なんなのこのバカは…
885名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:36:40.25 ID:Nx5Hvotq0
>>881
民主党に身のある答弁を求めても……(´・ω・`)。
886名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:37:15.09 ID:w49D1f8M0
>>873
それが基本だと思う
野党も突っ込みやすい所を突っ込みたくなる気持ちもわかる
でも民主党には柱となる理念つーかそういうのがないんだよね あいつらじゃダメ
しっかりした野党が欲しい
ここ何十年、下手したら戦後以降そういう野党が不在
887名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:37:18.14 ID:aCaHKBJH0
>>820
議論なんて無かった
888名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:37:24.40 ID:03fXXkru0
>>814
そこを審議する場でクイズ大会・・・
889名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:37:49.75 ID:OYyw3T0l0
>>870
>>(1)(2)
その質問に何の意味があるのですか?
小学生みたいなことするのはやめてもらえませんか?

こういうレスをするのは簡単だけど、それでは議論にならないと思いませんか?
890名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:38:00.35 ID:KrlsfdUc0
891名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:38:00.80 ID:VYR1nOA70
>>883
立法論論勉強するのに法解釈論無視していいの?
892名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:38:07.26 ID:mf5HBJ2y0
>>884
このコピペよくまとまってます

【今回の質疑まとめ】

小西議員→「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」と安倍総理を指差して質問

安倍総理「一つだけ挙げることはできません」と答弁

小西議員「もう一度聞きます」と同じことを指差して質問

安倍総理「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」と答弁

小西議員「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?」と質問

安倍総理「クイズのような質疑をして生産性はないんじゃないですか?」と答弁

小西議員「大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることですよ」として同じ質問

以下略・・・・・・
893名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:38:10.86 ID:LhCemXVqO
>>839
ほらな、だいたいこういうタワゴトはゴキブリ共らのせいなんだよ。

俺は反原発、9条護憲だけど

こういう、本当は単に日本を陥れたいだけの、外虫(害虫)らのせいで、

いわゆるリベラルというものが、タワゴトになっちまうんだよ。

ほんとイラつく
894名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:38:21.77 ID:WKyFhmaT0
マッカーサーは戦前の憲法学者を知ってたのだろうか
895名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:38:26.40 ID:SS0jbpgc0
>>869
じゃあ9条改正がライフワークだと言えばいいじゃん
自分が変えようとしているものの詳細を知らないってのは問題だろ

そもそも>>819の質問の答えに全くなってないんだけど?
自民党の党是なのと安倍主軸が9条なのと何の関係があるわけ?
意味不明なんだけど
896名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:38:30.64 ID:SBVW+w+g0
>>886
新党・國體維新「TPP断固反対!TPPとは戦後レジームそのものである」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692660/

茶々丸(政治団体「國體維新」代表)? @sangreal333
 TPPを討て!
 戦後レジームからの真の脱却を目指す「國體維新」は、
 各都道府県の支部長を公募しています。応募要件は
 @20歳以上の日本國籍を有すること
 A占領憲法(日本國憲法)が我が國の憲法典といえないことに同意できること、
 の双方を満たす方。
http://twitter.com/sangreal333/status/315958650202095617
897名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:38:53.83 ID:DDUt03Kp0
この民主議員は糞だけど13条か芦部どっちかは答えて欲しかったな
898名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:38:54.20 ID:T9FCq8MQ0
>>881
中学で教えたらぼっこぼこにされそうな嫌われそうな人格にみえた
国会なら殴る人もいないと確信してやりたい放題やったんだろうけど
国民にそっぽむかれてびっくりしてるだろうw
899名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:39:26.54 ID:oepMmZMZO
学者と政治家は違う
政治は机上の空論ではない
学者の言うことを聞いていたら
自衛隊は違憲になってしまう
政治は論理より結果であり具体的妥当性がすべてである
900名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:39:49.51 ID:RopOGzve0
>>890
みんな知らなかったということだなw
901名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:40:23.84 ID:03fXXkru0
>>820
キノドクダ ツツクナ
902名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:40:24.43 ID:BFQLzPS80
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
903名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:40:24.65 ID:UuwK1xTh0
GHQは憲法知らないけど
勝手に今の日本国憲法つくりましたけど何か?
マッカーサーは憲法知らないけど
勝手に今の日本国憲法つくりましたけど何か?

作業部と司令官は違うことを理解しろ
そして護憲は矛盾したこと言いまくっていることに気づけ
904名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:40:29.71 ID:VYR1nOA70
安倍ちゃんも答える必要はないって言っておけばよかったものを
905名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:41:00.54 ID:w49D1f8M0
>>897
答えたら答えたでこういうやり取りが与党でいる間ずーーーーーっと続くと思う
持ち時間全部クイズとかが国会の風景になると思う
906名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:41:17.62 ID:mNg18+Bq0
答弁の動画見てみたけど酷いなこれ
ただ「安倍は憲法の条文を知らない」って言質を取りたがってるだけじゃん
こんな質疑を旗印にこのスレの人間は安倍を叩いてるの?
907名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:41:20.18 ID:SIG6Qn/C0
>>874
しかも、実質的に国民が意見を反映することができない。
小室直樹東大教授によると「憲法が死んでいる」のだそうな。
908名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:41:37.58 ID:GC1/pJoM0
まぁでもその場でサッと答えたらそれで済んだ話ではある
909名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:41:38.16 ID:y8dZtySk0
余りにヒドイ!民主(千葉)・小西ひろゆき参議院議員の居眠り Part2
http://youtu.be/UOCB-MAIbck2011/05/18

↑国会で居眠りしてる議員は見たことあるけど、
小西はなんで「爪の垢」をずっと食べているんだ?

千葉県民は「爪の垢」を食べる人は再当選させないで下さいね。
910名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:41:39.80 ID:mDQHsjOLO
>>897
キチガイに答えたらどうなると思うよ?w
911名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:41:53.36 ID:uoYw2wSPP
>>860
> 上でも書いたが、俺は「護憲派」ではないよ。
おk
さっきの朝鮮連うんぬんの下りは矮小でもなければ専門分野だからって理由でもないんだ
法律1つを変更するにも憲法は当然として関わりそうな法律全てを精査しないと通らないんだ

短期間でピンポイントかつ法の穴が無い様にするのは高度な法律テクニックが必要なので
それこそ法律の基礎がないと到底できないことだから「基礎がある」という根拠になるんだよ
適当に作ってたら穴を見つけられて今でも北朝鮮に資金がだだ流れだよ
912名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:42:26.22 ID:pFGb39310
>>894
軍部をコントロールできなくなっていった過程を調べる中で
自由民権派の作っていた明治初期の憲法草案にぶちあたって
それをベースにしてる
913名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:42:47.24 ID:B8ZBOKjFP
>>889
小学生みたいな例でレスしといて
小学生みたいなことヤメレというのが議論とはこれ如何にw
914名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:42:59.42 ID:WKyFhmaT0
>>900
普通知らないだろ
憲法で考えれば自衛隊は違憲である可能性が高いことも知らないし
明治憲法と現憲法の関係性とかも知らないだろ
915名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:43:29.67 ID:DDUt03Kp0
>>905
法律クイズならまだいいだろ

石破なんて講義しまくってたしな
916名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:43:38.08 ID:hbaDfgOm0
各議員はそれぞれ得意分野だけ深く掘り下げるオタクでいいが、

総理大臣はそうはいかん。わからなきゃ調べてわかれば良い話だし

個別の詳細は専門家が答えれば良い。それ以前に喫急の政策の議論ですらない

12月まで政権党だった連中が、

何でこんなくだらない嫌がらせをやるんだ?

本当に日本がどうなろうが自分さえ良きゃいいふざけた連中だな
917名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:43:45.38 ID:EUqOFdyQ0
嘘でもいいから、機転を利かして、もちろん、お名前は存じ上げています、
と答えるべきだったなぁ。

これで、今後、安倍がいくら改憲を主張しようとも失笑されるだけ。
918名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:44:07.79 ID:3l6Hn2ZS0
民主党は子供なんだから、子供ぽい質問は仕方がない
それより誰が子供を国会に入れたんだ
そちらが問題
919名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:44:16.39 ID:gqZhPn6A0
正直どっちでも良い事だと思うんだが
調べれば分かるんだしさ
920名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:44:28.89 ID:VYR1nOA70
>>914
自分を基準に考えるなよ
確かなのはお前は知らなかったということのみ
921名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:44:41.59 ID:3NZ92WFkT
いやでも、自民党が田中防衛大臣にしてた質問とは違って
13条は比較的簡単な質問だよな
揚げ足取ろうと思って質問したんじゃないと思うぞ
922名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:45:16.80 ID:uoYw2wSPP
>>883
なんという・・・・言葉がでないっす・・・
923名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:45:22.83 ID:LhCemXVqO
ゴキブリ=チョン
924名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:45:41.27 ID:DDUt03Kp0
>>910
他のキチガイには上手く対応してたじゃん
925名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:46:23.21 ID:jtIF4MFB0
安倍晋三=
格好の良い「森」
頭の弱い「中曽根」

なるほどなー。
926名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:46:29.41 ID:EUqOFdyQ0
この程度のこと、腹芸もできなくて政治家が務まるのか。

ボンボンだからオバマにいいように扱われて、思いっきり不利な条件を
飲まされそうだな。
927名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:46:37.81 ID:B8ZBOKjFP
>>917
いや護憲学者の名前は知らなくとも
護憲の派の解釈は知ってるから改憲したいんだろうが。
928名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:46:49.99 ID:t53E9XDg0
まあ日本人はもうこんな茶番で騙されない事を朝鮮人は覚えとくといいよ
恥かかそうと必死に頑張ったけど
自分が赤っ恥かいちゃったってオチ
929名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:47:27.40 ID:Rah7M2B50
ネトサポwwwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:47:27.44 ID:hbaDfgOm0
こいつら、こんなくだらないやり方で

本気で日本人を潰せる気なんだな

お〜し、徹底的に闘うぞ
931名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:47:34.70 ID:uoYw2wSPP
>>924
うわぁ・・・キチガイ相手の議論を1日中かぁ・・・
932名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:47:58.07 ID:fTo6ZyhJ0
>>921
だから事前に質問書も回ってるんだから
安倍も知らないわけじゃないんじゃないの
予算委員会と関係ないから答えなかっただけで
実際動画見てもそういうやり取りしてるし

小西の質問になんら生産性が無いのは明らかだよ
次の質問者の、みんなの党のつめの垢でも煎じて飲めと思ったわ
933名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:48:07.50 ID:w49D1f8M0
>>925
いや中曽根相当アレだったですよ
菅直人といい勝負できるレベルに見えるけど
934名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:48:14.24 ID:qQp4QgDJ0
歴史の年号を知っていたからといって
その歴史を正確に理解しているとはいえない。
もうこんな馬鹿問答をやめたらどうだ。

憲法改正に反対ならその内容に言及した議論であるべきだ。
全くの不毛。
民主党は国会を愚弄してるんだよ。
935名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:48:35.77 ID:LhCemXVqO
脱原発にも巣食うチョン
お前らのやることはもうバレバレなんだよ
936名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:48:42.06 ID:SIG6Qn/C0
>>891
いや、そういうことじゃなく、法学部では通常法学とは法解釈論のことなので、
結論を立法論、政策論に結びつけると、趣旨が違うと教授に怒られるという意味。
937名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:49:03.57 ID:EUqOFdyQ0
そもそも会見のアイデアってどこからでているんだ?
明治憲法丸写しの13条改正って。
安倍は全く理解していないようだが。
938名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:49:08.19 ID:T9FCq8MQ0
>>934
民主は国民を愚ろうしてる
国民を敵に回して何がしたいんだかw
939名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:49:12.01 ID:+K35XzF90
>>835
法学者自体机上の空論捏ねくり回して自己満足しているだけに見える。
日本中に存在する法学部の存在意義って何だろうね?
司法試験通る為だけならそれ専門の塾で十分だろ。
940名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:49:25.87 ID:2qPIkJV+0
280 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 02:38:45.36 ID:XtK5/BLO0
東京大学だめじゃん(^o^)ノ

・谷垣禎一(自民党・前総裁)
・鳩山一郎(元・民主党、総理経験者)
・山口那津男(公明党・代表)
・福島瑞穂(社会民主党・党首)
・志位和夫(日本共産党・委員長)
・亀井静香(元・国民新党)

追加
・グーグルアース原口
・クイズ王 小西


そうそうたる面々だな
941名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:49:45.17 ID:o51rYy1i0
知らないと思うのならレクチャーしてあげればいいのにな。
クイズ形式でやって馬鹿にして何がしたいのかわけわからん。
林が菅に乗数効果の質問をしたときもそうだった。
民主、自民ともにアホ丸出し。
942名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:50:27.64 ID:YnTR0bja0
>>912
自分にイデオロギーの近い憲法学者や憲法案なら安倍首相でも知ってるでしょう
今回の例に例えるなら帝国憲法の専門家になるね
943名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:50:31.84 ID:l9YrlpxA0
確信したがこのスレは伸ばす価値があるわ
脱げと言われれば脱ぐし、無駄に大きいおっぱいでちんこ挟んだ画を貼れと
言われれば貼る、ただし三十路のババァだけど
944名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:50:51.84 ID:03fXXkru0
>>836
逆だね
猿の世界ですらその個体数が60を超えた場合新たな知識が生まれる
これは何百キロ離れていようと同じ行為が発生する

あなたの言ってる論理の根本的矛盾は
土地と法がまず生まれ 人は後から猿から進歩したと言ってるようなもの
人が何打かの行為により文化を生みそこからルールが生まれ
その発展系が法律や哲学なわけだ

法律家とは 進化論そのものを否定し
人は文字のかけらから生まれたとでも言うのか?
これ唱えるならキリスト教の原理主義である受肉思想や
日本神道その他環太平洋シャーマニズム文明における多神論における
言語による神格化(言霊ね)を法律的に証明しなければならない

法で人類史を語ることが出来ない以上 すべての法は後付け理論であり
それがゆえに進歩ないしその存在が問われるものとなる

人のDNAは法律から生まれたとでも新しいサイエンスが生まれましたね
945日本国民  :2013/03/31(日) 02:52:12.33 ID:NHNY3SHp0
>>918
>それより誰が子供を国会に入れたんだ

誰がバカを総理にしたんだ。
こちらも問題
946名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:52:15.84 ID:OYyw3T0l0
>>913
質問すること自体を否定する対応はマズイという意味の例えなんだけど…
同じことされないとわからないと思ったからさ

横槍するならやり取り最初から読んで
947名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:52:18.76 ID:7LjGveCc0
>>907
東大教授と書いているから小林直樹かと思ったが、「憲法が死んでいる」とか書いているところをみると、やっぱり小室か

あの親父は東大どころか教授なんかじゃない、浪々の身のままで死んだぞ
弟子の橋爪が気を使って、東工大での名誉職の肩書きは持ってたようだが
948名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:52:25.57 ID:B8ZBOKjFP
>>937
理解してないようですって小西が書いてるだけで
理解してるから改憲したいんだろ?
だから最後、質問の主旨がわかってるから
「徴兵制にはしません!」って答えてたろ
949名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:52:32.98 ID:ZYWnElXt0
安倍さんこれは失態だよ いかんいかん



もっとハッキリ無意味な質問してんじゃねぇよこの若造が!
って台ぶっ叩いて怒鳴り上げないと
950名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:52:36.86 ID:YZJ2egyD0
13条はさすがにしっているだろう。
法学部政治学科卒業した政治家なんだし。
「13条です。そんなくだらないことを質問していることに恥を感じてください」
ぐらい言い放ってやればよかったのに。
951名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:53:03.68 ID:03fXXkru0
>>868さま その通りなんですよ
952名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:53:07.23 ID:DDUt03Kp0
この民主議員もさっさと本題に入ればそれなりに評価されたんだろうが
やっぱり民主だな

安倍擁護は法学かじった身としては無理だから安倍ちゃんは今後こういうツッコミに対して答えてられるよう頑張って欲しいわ
953名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:53:29.79 ID:qQp4QgDJ0
民主党議員は実のある討論の仕方という補習が必要だな。
補習をして終了時しなければ委員会参加不可にしとけ。
954名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:53:34.86 ID:hbaDfgOm0
こいつら質問書も出さずに質問したの?

事前に出すのがルールだから、当然官邸スタッフが調べ済み

首相はこんなーくだらない質問で国会を愚弄するなと

怒ってるんだろ
955名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:53:42.58 ID:kHmWHMld0
>>1
民主党全員にクイズを送って解いて貰うのもいいわね
採点結果はネット公表で
956名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:54:21.77 ID:uKzYdX8o0
安倍がバカなことが全国放送でばれたからってブログ突撃してファビョるなよクソウヨ
957名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:54:48.29 ID:suWHA8TL0
大日本帝国憲法と憲法義解を知ってれば憲法学はOK。

憲法というものの何たるかはよくわかる。
958名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:55:12.66 ID:RopOGzve0
>>868
そうね、なんで13条が一番なのか分かんないです、そう教育されたんでしょうな。
959名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:55:19.33 ID:oepMmZMZO
大切な国会をくだらないクイズに費やして欲しくない
党利党略なんて有権者は誰も望んでいません
日本は危機です
野党は与党に協力すべきです
960名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:55:29.52 ID:Su8ao7/T0
>>932
クイズは質問書に載ってなかった。だから議長が注意している。
961名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:55:29.94 ID:/aB6p5QU0
当機にタカハシカズヒロさんという憲法学者さんは乗っておられませんか?
巨大なブーメランが突き刺さったミンス航空機の墜落は誰の目にも明らかだった
962名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:55:31.76 ID:XvulmCX/0
民主の策略にご注意を。
ネットで批判するためにわざわざつくった流れですよこれ。
話題をつくり、記事にして、サクラ使ってネットで批判。
963名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:55:53.15 ID:pFGb39310
つかどぜうにぶつけたゆかりのISDと似たようなもんだろ

ゆかり本人は、円高の方がいいんだで本出してたと思ったし
TPPは反対で、農業JETRO推進

こんなワケワカメが議員御一行
964名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:55:58.42 ID:hbaDfgOm0
こいつら質問書も出さずに質問したの?

事前に出すのがルールだから、当然官邸スタッフが調べ済み

首相はこんなーくだらない質問で国会を愚弄するなと

怒ってるんだろ

日本人をみな殺しにしたい連中が必死に印象操作チュウ(笑)
965名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:56:35.45 ID:ZYWnElXt0
>>952
あんたには悪いが そんなことに答えたとしてもなんら評価は上がらん
政治家の評価は知識の広さ、深さではない
いかに行動したかだよ その結果を民は評価する
966名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:56:41.09 ID:hgGlNnPNO
人を小馬鹿にするんだよ クサヨは そのくせ人権人権うるさい
967名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:57:27.07 ID:B8ZBOKjFP
>>946
その最初からの例えが小学生並み
968名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:57:38.69 ID:fTo6ZyhJ0
>>954
出してるって小西も言ってたよ
だからそういうことなんだと思うよ

小西は予算委員会で勝ち誇ってたけど
見てた国民は怒り抑えきれずに小西のブログは炎上中だよ
当たり前だよ、コイツのパフォーマンスなんか興味ないんだよ
969名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:57:48.13 ID:LhCemXVqO
芦部解釈論が現行憲法の基本なんて異常だよな。

芦部信仰しちゃって良いの?
970名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:57:53.30 ID:o51rYy1i0
質問書なんか出さんでもよろしい。
ただ、一般的な知識なら既知のものとして議論を進めるか、質問と回答を質問者がすべき。
971名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:57:54.92 ID:sSQ+oII10
はっきりしているのは現行憲法は時代にあわなくなっていると
いうことだ。改正すればいいのよ。宗教じゃないんだから変え
たからと行って何の支障もない。あるとすれば解釈で飯くってる
馬鹿どもだろ。余計なお世話だよ。解釈のいる憲法なんぞ今の
時代には不要。平易な文章で明確に草案書けばいい。
大体、法学ほどいい加減なものはない。人間の決めたことじゃないか
そんなものの解釈研究する暇人がいるんだね。和歌や俳句じゃねーぞ。
古典落語の解釈でもやってろ。馬鹿者!
972名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:58:04.45 ID:YnTR0bja0
小西がツイッターで
松本試案を「あまりに前近代的」と書いてたほうが正直驚いた
奴は明治憲法からして近代憲法じゃないという
別の次元に住んでる存在らしい
973名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:58:16.70 ID:Su8ao7/T0
>>962
だからしつこい自称暇人とか自称日本人がわんさか湧いてるんだねー(棒
974名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:58:43.74 ID:SIG6Qn/C0
>>947
東大教授じゃなかったか。
そいつは失礼した。
975名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:58:51.85 ID:MDqfgaxlO
またネトウヨか
976名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:58:59.27 ID:1D1seCp00
国会でクイズごっこやって金貰ってるの?
いいご身分だね。
977名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:59:05.37 ID:3nOqzicn0
>>967
あら 気にさわったのね 図星だったのね
978名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:59:11.89 ID:+rnI7DYG0
要は、
憲法を改正しようとするなら
何を改正しようとするのか
どこが問題なのか
現行法の解釈で何ができて何ができないことが問題なのか
そういう勉強をしているはずだよね

それすらやっておらず、基本的な条文や基本的な構造すら、わかっていないで
改正っていってるってことだから

TPPだってしかり
中身をわかっていない政治家がわかっていないまま相手国と交渉するようなもんで最悪
979名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:59:14.50 ID:YZJ2egyD0
「13条です。そんなくだらないことを質問していることに恥を感じてください」
ぐらい言い放ってやればよかったのだが

安倍首相がそれほど頭が良くないのはみんなが知っている事実。
少なくとも暗記人間ではない。
馬鹿は認めて、彼の信念、人徳を信頼できるか信頼できないかの問題だ。
980名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:59:29.24 ID:eo27aeV60
別に学者ではないからなぁ
芦部先生知らなくてもいいだろに
法学部なのか
まぁいいじゃないか
そんなもんだよ
騒ぐほうがアホ
法学部卒の俺でも思う
981名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:59:36.59 ID:uoYw2wSPP
>>972
それでも千葉トップ当選なんだぜ┐(´ー`)┌
982名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:59:51.71 ID:oepMmZMZO
民主党は与党を経験しても同じだったね
くだらない
民主党には投票しない!
983名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:00:10.41 ID:o51rYy1i0
自民も民主もいい加減にしろや。
議員に歩く百科事典なんか求めてねえ。
984名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:00:12.52 ID:fTo6ZyhJ0
>>960
じゃあ小西は嘘を言ってるんだね?
小西は質問書出してたってツイッターで言ってるよ↓

>質問は事前通告し、また当日に資料配布もしていました。(資料は私のHPやブログに掲載)
985名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:00:43.72 ID:hbaDfgOm0
こいつら質問書も出さずに質問したの?

事前に出すのがルールだから、当然官邸スタッフが調べ済み

首相はこんなーくだらない質問で国会を愚弄するなと

怒ってるんだろ

どんな風に言ったところで潰す目的で組織的にやってるんだから

民主がまたマスコミ抱き込んで馬鹿やってると無視するしかないね
986名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:00:51.21 ID:Obu+5AfA0
野党はクイズが好きだとわかった。
政治家やめてクイズ番組で稼げ。
987名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:00:53.22 ID:OYyw3T0l0
>>967
小学生にもわかるなら大人にも伝わるのでは?
何かまずいのか?
988名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:01:15.57 ID:LhCemXVqO
チョン!諦めろ!

いや、もう諦めてください!お願いします!

しょうじき、もうウンザリっす

こんな戯言もう、いいかげん嫌い!
989名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:01:29.17 ID:pFGb39310
>>978
参院の自民西田が朝ナマで
自民の憲法草案は、憲法が何かわかってないで作ってるって
愚痴ってたからなw3回くらい前かな・・
990名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:02:00.82 ID:PJJDjPpd0
歩く百科事典?
んな大げさな知識じゃねーよw
ちょっと憲法に興味がある素人レベルでも知ってるようなことを改憲派の総理大臣が知らないのはアホすぎるだろw
991名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:02:20.08 ID:sSQ+oII10
憲法や法律を信仰の対象にしてはいけない。
法や規則は社会の変化や文化の変化に従って
変化する只の規則だ。神格化するの好きな
人がいるんだね。まるで似非宗教だよw。
馬鹿が。
992名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:02:43.45 ID:hgGlNnPNO
指さして謝らない事が問題
993名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:03:13.19 ID:o51rYy1i0
>>985
質問書なんかいらんがな。
データ等、情報を役所が持っているから事前に質問書が必要な場合があるだけで。
994名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:03:19.35 ID:hbaDfgOm0
こいつら質問書も出さずに質問したの?

事前に出すのがルールだから、当然官邸スタッフが調べ済み

首相はこんなーくだらない質問で国会を愚弄するなと

怒ってるんだろ

どんな風に言ったところで潰す目的で組織的にやってるんだから

民主がまたマスコミ抱き込んで馬鹿やってると無視するしかないね
995名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:03:46.90 ID:etsvfUMw0
>>992
あれやられると本当に嫌なんだよね
育ちが窺える
996名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:04:35.97 ID:LhCemXVqO
>>995
謙虚じゃないんだよ傲慢なんだよ
997名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:04:39.05 ID:RrBz/zKS0
森ゆうこの傲慢さはチョン級
998名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:04:44.48 ID:SBVW+w+g0
日本維新の会「日本国憲法と称する“占領憲法”を改正する」←占領憲法を改正しても占領憲法の儘では?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364656479/
999名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:04:55.69 ID:51BiWlDd0
>>71
それ以前の言動から「こいつさっきから何言ってんの?」としか認識されなくなったんだろう
1000名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:04:59.92 ID:B8ZBOKjFP
>>977
おれ、気に触るようなこといわれてたっけ?
図星の使い方間違えてるし。。
ひょっとしてレス番間違えてない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。