【教育】自民、「大学入試、文系でも理系科目を」「小学校の理科は専任」 将来世代への理科教育充実
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が理数教育の充実策として、
文系を含むすべての大学入試で理数科目を必須とすることや、小学校の
理科の授業をすべて理科専門の教師が行うことを提言することが24日、
分かった。日本経済を復活させ、技術立国として「イノベーション(技術革新)」を
進めていくには、将来世代に対する理数教育の充実が不可欠と判断した。
安倍晋三首相に提出する第1次報告案に盛り込み、夏の参院選公約の目玉の一つにする方針だ。
文系の大学入試では、特に私立大の試験科目は英語・国語・社会の3科目が
中心となっている。同本部は、文系の入試に理数科目が加われば中学、高校での
理数科目の時間が増え、科学技術系分野に関心を持つ生徒が増えるとの期待をしている。
同時に、高校で理数科目に重点を置く文部科学省指定の
「スーパー・サイエンス・ハイスクール」(SSH)の
生徒を倍増する。特に優れた生徒を対象とした「超SSH制度」の導入も図る。
小学校では、理科の授業について、
中学・高校の理科の教員免許を持つ教諭に限定する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130325/plc13032501310000-n1.htm
これは物理を理解しない裁判官への高知白バイ事件の教訓?
広く浅くよりも、適性のある人をもっと育成&活躍できる用にするべきだと思うけどなぁ
4 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:01:14.94 ID:wLVezYzC0
自民「放射能の勉強をして、福島に行ってもらわねばならない。特攻隊として、原発に強制的に行ってもらうことになるが、
お国のために、命を使って欲しい。それが愛国心である。国民は奴隷だ。奴隷になれ。」
漢字で書けないと不正解にするのはやめろ
上位層の質を高めることにはならんだろう
大学入試ごときで文系理系に分けるのなんて俺も反対だな。
最低でも数学は文系もやるべき。
8 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:02:36.89 ID:f9pSS9U20
大学入試…文系でも理数必須、小学理科…専門教諭が受業 自民教育再生本部が提言
ソース元のタイトル
受業× → 授業○
9 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:03:23.13 ID:JG3SExNJ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スパイが首相!
ヽ"` ヽ,,,、 | ニッポン!
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 ヽ─y──────────────
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ,-v-、
/::::::== `-::::::::ヽ / _ノ_ノ:^)
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l / _ノ_ノ_ノ /)
i::::::::l゛ .,、✡ ,!、 ,✡、,l:::::::! / ノ ノノ//
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i ____/ ______ ノ
(i ″ ,ィ____.i i i // _.. r(" `ー" 、 ノ
ヽ i / l .i i / _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー l ヽ ノヽlエlエr'´ヽ、/´ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : /|、 ヽ ` ̄´ /´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、l ヽ ` "ー−´/ / / __.. -'-'"
| | \ / | l / アベノバイコク . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
これから
数学が何の役にたつのか!
という文系DQNの主張が始まります
はい どう〜ぞ↓
11 :
猫屋の生活が第一:2013/03/25(月) 08:04:45.28 ID:FwpvFptC0
難易度の高い大学の文系学部で、数学の代用として国語を選択不可にする姿勢が好きです。
今時経済学や社会学を勉強するのに数学ができないとかありえんよね。
文学系ですら計量的手法を使う分野が出てきてるし。
その前に理系職の地位や収入を上げるようにしろ
優秀な人材が外国に逃げちまうぞ
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:05:18.51 ID:PZSJXTHr0
統計学って文系でも必須だろ。
15 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:06:31.00 ID:8lRH4jWo0
どこが再生なんだろ
>>3 現状だと、その「適性のある人」自体が育つ気配がないということなんだろうね
私のように理科嫌いにならないためにも
初等理科教育は重要だと思う
18 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:07:55.72 ID:ctZa1lKk0
政府がやることには何が何でも全部反対ニダ!!
実際のところ統計学ってもの凄く焼くに立つんだけどね
なんで学校では蔑ろにされるんだろう
>>7 国公立受けるやつはセンターあるからいい
問題はそうじゃない奴ら
よっしゃー高校の教員免許しか持ってないからこれでついに小学校の教師になれる!!
理系文系という言葉すら通じない職場にいる俺超負け組
23 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:09:21.44 ID:HPPsbUYKO
>>19 同意。自分も底辺の国立大理系卒だけどまともに確率統計をやったことがない。
24 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:09:56.38 ID:SzxHTGzhP
>>10 数学を理系科目だとおもっている限り一生奴隷として地を這うのにな
数学無しには存在すらできないGSとかモルガン・スタンレーは理系の会社なのか?
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:10:07.45 ID:ctZa1lKk0
>>19 役に立たないと世間から後ろ指さされがちな数学をやってる連中が
世の中にもてはやされる統計学に嫉妬して、数学の中でも一段下の
存在だとして学会でも冷遇するからです。
>「スーパー・サイエンス・ハイスクール」(SSH)の
>生徒を倍増する。特に優れた生徒を対象とした「超SSH制度」の導入も図る。
なんかわくわくする
英数国はもっと難しくて良いよな
全ての根幹と言って良いのに
29 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:12:16.71 ID:s6dLl842O
あの私文の一教科入試ってなんだよww
受験じゃないだろww
俺の母校でもあるマサチューなんとか大学じゃ当たり前のようにやってた
31 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:13:43.14 ID:ctZa1lKk0
>>29 受験料を払ってもらうためには疲れない入試のほうがたくさんお客さんが集まるからね。
小学校の理科の先生になったら女子小学生におしべとめしべのくっつき方をじっくりねっとり教え込んでやるわ!!
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:13:56.02 ID:wKPQ0vfE0
数学や理科は大学の専門課程だけでやればいい。
小中高で算数や数学、理科をやる必要性が全く無い。
も〜いいかげん
受験勉強がなんの役にたつんだ、そんな勉強することない
ゆとり教育が大事
とかいってる爺ども引退しろや。
ゆとり世代が問題ではなく、ゆとりが大事だといい張ってる爺たちが全ての癌
35 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:15:20.89 ID:SzxHTGzhP
でも、どちらかと言うと、理系に国語をもっと勉強させた方がいいよな
この前のドラえもんの問題も、日本語が不自由で理科の問題になってなかったしw
大学の文系の定員を半分以下にすればいいんだよ
文系の奴の8割は遊んでいるだけで金も時間も無駄
37 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:16:26.17 ID:sMiPCUiY0
小学校4年までいた学校の先生は思いっきり化学の実験をやらせてくれた。
もっともっと実験したいと思っていた。
でも5年で転校したら、高齢の女性教師理科の授業は実験無しで板書だけだった。
あれにはがっかりしたな。
もうちょっと自然科学に対する興味を喚起するような仕組みに出来んのかな
あれ覚えろこれ覚えろ、覚えたらじゃあテストって感じじゃなくて
>>33 ある学問に一度も触れていないとなれば、いきなりそれを大学で勉強しようとする奴が出てこないぞ
それに知識はあればあるほど良いからな
大学入試にあったほうがいい科目
英語と数学
なくてもいい科目
歴史と国語
41 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:17:48.59 ID:Zsr07xtH0
高校の理数でとことん理数がだめになって
文のほうに行ったというのに
苦手分野の時間増やしてもムダな人にはムダ
42 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:19:51.53 ID:rSXFpi4C0
文系はブサヨになりやすい
そういう問題ではない気がするけどな
小学校では分数の計算は難しくなかったが3桁×3桁とか5桁÷3桁は面倒でしかなかった
どんなに検算しても間違うし
定積分の方がかえって楽だわ
>>42 そうそう!なんでだろう?
文系って暗記で点数稼げるから、
考える能力が低いのかしらね?
46 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:23:07.66 ID:uqH2xIXy0
小学校の理科を専任教員が教えることは、無条件に賛成。
文科系出身の理科音痴がいい加減な知識で理科を教えていたことには、今でも怒っている。
47 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:23:09.18 ID:7bZQBph80
じゃあ文理区別なくせよ
>>40 歴史は大学や社会に出てから超重要だよ
大学入試で必要かどうかというと確かに疑問だが
49 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:24:20.08 ID:yTS3VSKX0
>>42 本気でののめりこむのは俗世間ずれしてない理系だよ
オウムは理系ばっか
人間に役に立つのは文系ではなく理系
お前らが普段の生活が快適にできるのはすべて理系のおかげ。
世の中から医者とか技術者が消えたら困るが
歴史学者や言語学者がいなくなったとしても何のデメリットもない
文系なんて何の役にも立たない。
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:25:31.64 ID:sHBswvxe0
文系にはいらんな、専任は分からん。方向的には賛成。
論理の組み立ての基本には慣れてもらわないと
国中、頭のおかしいので溢れてしまう
>理数科目の時間が増え、科学技術系分野に関心を持つ生徒が増える
時間が増えたらますます理数アレルギーの人が増えそうだw
人参嫌いに人参料理のフルコースを食べさせるようなものだから
54 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:26:22.30 ID:X7k8Leso0
飛び級にして
理解力の高い人はどんどん先に行けばいい
だらだらやりすぎ
55 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:26:29.77 ID:vFxXAD/u0
文理区別なく入試は5教科にすればいい。大学に入ろうとするのなら、それをクリアするレベルを担保すべき。
56 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:26:43.14 ID:HqnTd1IM0
まともな大学ならセンターで文系にも理科系科目を必修にしてるだろ
それをしなかった大学が悪い
>>48 歴史は義務教育の授業でやればいいだけだ
試験科目にしても丸暗記の勉強になるだけ
座学の時限が無駄に増えるだけなら反対だな
むしろ今の小学校理科の座学の時間はもっと減らしていい
国語も古典がなければ我慢出来たんだけどな
歴史背景とセットで学べば古典文学もそこそこ面白いんだけど
日本の授業で習う古典はただの翻訳暗記作業でなんの価値もないよね
60 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:27:07.73 ID:qjUdaaA10
今の就職状況見ても
経営者が理系の価値認めなさすぎ
理系奴隷が多すぎる
61 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:27:34.88 ID:/Npnyb9N0
上位国立大学の文系は既に二次試験でも多くが数学を必須としている
62 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:27:52.49 ID:QoDC7dSH0
経済学部の入試に数学がないってのもおかしな話だ
63 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:28:04.34 ID:+2KQvkSN0
1科目秀才を育てましょう
64 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:28:49.43 ID:KeAWL3m3O
仕方ないね
小学校の馬鹿狂師はアルコールランプすら使いたがらない、実験できないって記事前出てたし
子どもの頃にゴミに教員受けても自然科学に興味持てないっしょ
私立文系のバカどもを
東大行くような連中のレベルに合わせる必要あるのか
なんか違うと思う
67 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:29:17.16 ID:IWeNxo9S0
いずれは原発に詳しい首相とかも誕生するんだろうな。胸熱。
68 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:29:17.39 ID:W9em9JLH0
理系にも国語の試験を課したほうが良いな
69 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:29:25.21 ID:1IT37QMf0
理系を強化すること自体は間違ってない
文系ばっかりすぎたよね
自分の子が授業についていけないと
モンスターペアレントが抗議したのがきっかけで始まったのがゆとり教育
その被害者(学生)が俺
大人の事情で始めた制度のせいで
今じゃあ後輩に勉強教わらなきゃならんのだ
71 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:30:32.10 ID:gT888H9K0
私立文系がアホすぎるんだろ
>>1 うーん。
基本的には、いいんだけど、
小学校なんて女の教員だらけなんだから、
理科を専門の教員に任せちゃうと、
理科の分からない馬鹿な小学校教員が今以上に増えるぞ。
樹脂製のビーカーをアルコールランプにかけちゃいました、みたいな。
理科は専科の先生でも、担任もアシスタントとして、授業に入れないとダメだな。
73 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:31:32.66 ID:6wCXtY3BO
>>69 しかも英語国語もひどいよ。中学生レベルもない受験生が多い
74 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:31:33.55 ID:uqH2xIXy0
>>68 それにも賛成。
簡単な文章でいいから、説明を書かせてみるような設問が必要だ。
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:31:54.07 ID:BplNOSYB0
自民党なら、
理系も日本史必修
じゃないの
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:31:54.21 ID:PfPhFV0H0
数学って論理式の塊なのに
論理的素養が皆無のまま文学を学ぼうとするヤツって……
77 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:32:04.42 ID:07ArH1Lp0
うーん・・・大学入試はあんまりいじくりまわさん方がいいと思うけどな
うちの小学校は、とっくに理科専門になってるぞ
メーカーやインフラ系の社長を文系出身にしちゃうと
損得勘定ばかり考えて自社の製品やサービスがまるで分からない経営者になりそうで怖い
80 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:34:31.83 ID:1JzwOGl+0
>>25 そんなもん、全部コンピューターが予想してくれるから。
中の人は、ポチるだけ。
81 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:34:36.69 ID:kwwC1fvbO
>>4 理科を軽視すると
「国民は放射能の危険性を知ってはならぬ、知らずに危険な土地で住み続けるのだ、国民は奴隷だ」ってか?
バ〜カww
82 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:34:56.43 ID:TPT5wKy90
でも勝ち組は公務員♪
83 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:35:10.70 ID:gKy3Fb9S0
私立文系にも必要な試験科目にすればいいだけ。
小学校の国語で論理学の基礎を教えるべき。
論理的に言葉を使って考えることが全ての基本。
85 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:35:59.69 ID:07ArH1Lp0
教育問題に関心の高い真面目で良心的な政治家が
良かれと思って入試制度をいじり過ぎて
もう収拾がつかなくなってるのが現状なんだが・・・
>>16 文系の馬鹿が、理系を押さえつける構造になってしまっているからな。
小学生の好奇心って、低学年でも理科の素養のない大人を
すぐに振り切っちゃうんだよな
「どうして?なぜ?」と言ってくる生徒をカバー出来るような
制度になればいいんだが
88 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:36:21.05 ID:57Iy7vwD0
文系学部を全廃すれば良いのに増やすことしか考えてない。
89 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:37:44.02 ID:eDTIEJzhO
小学校の先生も文系と理系に分けろよ
90 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:38:08.41 ID:RVvF195K0
>>76 でも、文学も人の脳みそも論理なんかで出来てないしw
同じ両親から理系の子と文系の子が産まれてるんだけど
もう理系文系って持って産まれたもので、努力でなんとかなると思えない
兄弟同じく平等にって思ったから同じ塾に、同じ学年から行かせたが、下の子は完全に理数アウト!
しかし文系はめちゃくちゃ強い
上の子は今年国立大学に合格したが、下の子は私立文系しか選択余地なし
まあ夫は理系、妻文系だからか、全く夫婦が混じらずハッキリ別れたなあと思ってたんだけど
下の子は理数が受験科目に追加されたら2ランクくらいダウンしないとダメかもしれないなあ、と憂鬱になる
>>74 残念ながら大学卒業したら文章構成力も理系の方が上だよ
理系のレポートはただの論理的なフォーマットのコピーだから
それに慣れてない、基礎教養がない人が
理系の文書は分からない=レベルが低い という勘違いが発生しているだけ
>>72 そんな馬鹿教員がアシスタントに入ったほうが事故が起きるだろ
一切関わらなければ事故が起きる可能性はゼロだ
94 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:39:21.06 ID:h9PnthfX0
いつの時期から、文系は英国社の3科目だけなんて
大学が蔓延ることになったのか。
恐らく私立大学の乱立で、志願者数確保の営利目的
のため、勉強しない者を掻き集めようとしたのだ。
理数科目を一定以上、理解出来ない若者は、そもそも
大学生たる資格はない。
大学生の品質を落とした原因の最たるものだ。
95 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:39:37.45 ID:kh4nOkYq0
教養のない理系が増えたせいで、理系離れがおきているのがわかっていない。
単なる算術に堕した数学を反省することが必要。
96 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:40:27.84 ID:Q1jGKJ+n0
>>82 ただし都道府県以上に限る
市町村は負け組
俺の高校、高2になったら選択で数学取らなくても良かった
だから生涯最後に数学したのは高1
ゆとりになる前の方が偏ってたな、センター試験なしで私立文系狙えたわけだし
98 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:40:52.68 ID:6wCXtY3BO
>>94 同意。大学入試受験資格試験をすべきだよね
まず論理的思考に必要な接続詞から徹底的に教える。
「逆に」とか適当に使う馬鹿をなくすことが先決。
100 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:41:03.61 ID:4w42KwHQ0
理系をもっと優遇するべきだとは思ってったよ。
優秀な人間は理系に行く率がすごく高いのに
その割には報われない。
大体数学でいない人間はそもそも頭がよくない。
101 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:41:38.62 ID:H4VoTKj8O
自分は文系だけど小学生の時の理科の授業は大好きだった
中学の科目担任がもろ日教組思想で大嫌いだったおかげで
苦手科目になっていってしまったが
102 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:42:29.82 ID:59QPXEQM0
普通に文系でも数学は必至だったけどな
103 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:42:45.48 ID:B4ED9cNA0
私大文系は中学数学もできんアホばかり
>>60 理系の就職状況なら当たり前だろ、大卒の準備運動程度の知識で何言ってるんだ?
しかも仕事の流れを知らない、コスト関係も論外、関わる人間の数は3桁だぞ
設計でさえ10年以上最前線で働いた奴に5,60才くらいが教育を施すんだぞ
同じ設計でも学部学科バラバラで何歳の人でも大概勉強してる、ちったあ調べろよ、本気か?
これは、評価すべき。いいことだ。
ただ、TOEFLの導入はやめるべき。
あと、小学校での英語教育と、
ALT( 外国語指導助手)の制度をやめるべき。
学校で性犯罪などのトラブルを起こしている
外人男が多発している。非常に問題だ。
英語の押し付けはやめるべき。
英語よりも、思考の土台である国語、
日本語の教育を充実させるべき。
全ての日本人が英語を学ぶ必要はない。
「グローバル化」という言葉自体が、
日本人をアメリカを中心とした欧米のシステム
に隷属させるための欺瞞の言葉だ。
>>101 できることが増える中学の時こそセンスのある理科教員が必要なんだよなぁ
自分の当たった理科教員はセンスのかたまりのような人だった
理科を専任って聞こえいいけど大変だぞ
理科の実験は1時間では終わらないし
毎時間計測したり、天気に左右されたりして
担任との連携が必要だし時間割も組みにくいのに
処世術ばかり学ぶ政治家先生諸兄におかれましては、もう少し人を学ばれてはいかがでしょうか?
そもそも小1〜小6のほぼ全ての教科を小学校教師に任せるのが無理な話
>>91 まったく同意
そして理系の才能を持った者は非常に少ない
理系なんて全人口の数%いれば十分なのだ
文系理系と一口に言っても俺には線引きがよく分からんわ
考古学はどっちなんだ?
112 :
名無しさん:2013/03/25(月) 08:47:28.61 ID:yFkIQpmv0
私立文系の早慶卒特に慶応卒に数時の概念、論理に滅茶苦茶弱いやつが多すぎ。
今回の提言はいいことだ。
>>19 教えるほど理解している教員がそんなにたくさんいないのと、
どういう場合にどういう統計、検定がよいのかを理解するのはかなり難しいので、
そこをすっ飛ばしてやり方だけを教えることになって、あまりにつまらんから。
昔、どっかの予備校の学長が言ってた。理系の方がアマタいいって。文系はアホ
115 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:49:39.38 ID:59QPXEQM0
ただ経験上、数学的能力と文章能力って反比例するんだよなぁ。
文章が滅茶苦茶上手い人間は数学的能力は?
数学が滅茶苦茶出来る人間は文章が?
どちらとも超できる人間などいるのだろうか。
旧帝大法学部が全てを牛耳る事に変わりはない。
青色発光ダイオード和解訴訟により、理学部卒は法学部の下になるとの和解だった。
仙台地裁産科医師業務上過失致死事件(無罪)により、医学部卒は法学部の下になるとの裁判だった。
この前、コンビニでメール便を送ろうとしたんだけど、送料80円と160円の2通。
メール便の伝票は客が署名して店員が金額とか書くのだが、、2通の伝票を出して来たから、2通も署名するのか?と思い
「1通でいいだろ?」と言ったら渋々1通でやりだした。
でも合計金額を書く欄のところで店員の動作がとまって、考え出し始めたのはビビったな。
80+160が一目で計算できない。
計算できないから、客に2通渡して、80円の伝票と160円の伝票を別々に書く気だったみたい
数学科学勉強させても技術者研究者に金をださなきゃ理系に人は集まらない
工学が儲かる時代は工学部は医学部と並ぶ偏差値だった
今じゃ京大工ですら底辺国立医学部以下
119 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:50:47.15 ID:4w42KwHQ0
>>68 理系だっけど2次国語あったし古文漢文の記述まであったよ。
文系でも入試に数学あるし。
120 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:50:53.01 ID:07ArH1Lp0
121 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:51:04.34 ID:eDTIEJzhO
理数が苦手っても範囲が広すぎね?
理→物理 化学 生物
数→イロイロ
物理っ子の俺は化学が苦手だったが
122 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:52:03.61 ID:KDLlLr+e0
数学はできない奴は絶対に出来るようにならないよ
逆に英語は馬鹿でも努力すれば英検1級だって取れる
文系に理数やらせるなんて無意味
123 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:52:58.49 ID:xM7tObok0
>>116 ニュートンの再来と言われ、ハミルトニアンで有名なハミルトンは詩人のワーズハースと
詩を交わしたり交流があったな。
専任ねぇ・・・
でも初等理科教員に求められる能力は、初等教育法の知識、学校全体での
カリキュラム・インストラクショナルデザイン、各担任との調整、
対小学生とのコミュニケーション能力などが9割じゃないか?
例えば理工学部の修士を連れてきても教育の役には立たんような
理系というか数学だな
文系といってもほぼ全ての分野で統計学は必須だから
数理統計学が理解できるレベルの線形代数と微積分学は文系でも必須
物理とか科学は一般教養レベルで十分
126 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:53:41.37 ID:i0S+2Knt0
>>115 数学ではないけど、湯川秀樹博士は文章を書かせても超一流だったぜ
もう少し古いと寺田寅彦もそういう理系・文系の枠を超えた人だね
そして、森林太郎こと鴎外も忘れられんな
127 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:53:49.19 ID:xM7tObok0
>>115 「不思議の国のアリス」を書いた人は誰だったのかと
>>122 脳の違いがあるから数学は明らかに適性がない人がいるのは確か
英語は女性のほうが上達が早い
130 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:56:05.73 ID:lQwSnRA+0
そういえば俺が小学校の頃に
全国に一斉に体育館に綱のぼり用のロープが設置されたが
まったく使ってない割には予算いくらかかったんだろう?と思った
あれも当時の自民党の文教族が
思いつきでやったんだろうな
131 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:56:41.99 ID:eDTIEJzhO
>>126 舞姫なんかにうつつを抜かすくらいなら
脚気について何とかしろよって突っ込みたい
森鴎外先生…
132 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:56:49.19 ID:obvCoZUM0
それよりも、マスコミの文系馬鹿の再教育してアホな報道やめさせろ。
>>35 そんなもんはすぐにでも解消する。理系は
基本的に賢いからな。
文系の躾は小学生からやらざるを得ないと
いうことがこのニュースの意味だろ
本当に君みたいな文系の頭の悪さには辟易と
するね
>>19 新課程では統計が数学IAで必須になったよ
135 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:57:03.37 ID:wk1RHaP20
どのような人材を入学させるかは大学側の勝手であって
アホな議員がとやかく言うことじゃないわ
>>118 そう言う事。
理科系は潰しが効くと言うのは大嘘。
最近は技術が枯れるのが早いから、
最先端技術者でもあっという間に不要な人材になる。
137 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:57:32.97 ID:lpyqX2x0O
文系にも理数教育をした方がいいってのは賛成
ただし今いる大学の数学教員には教員免許を必須にしてくれ
私大経済の出身だが数学教員の教え方の下手さには呆れたよ
経済学や統計学で使うために数学習ってるのに数学教員は経済学知らないし
>>33 これは絶対にうまく機能しない。
なんだかんだの言っても、ゆとり教育が失敗した今、
成功例である詰め込み教育に戻るのは自然の流れ。
恐らく、日本の教育に足りないのは、「哲学」だ。
フランスのセンター試験で話題になるのは、哲学の設問だ。
理系には哲学が必要だ
140 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:58:11.60 ID:gKy3Fb9S0
理系だから優秀なのではない。
ただし、数学ができないと言う理由で文系を選んだ奴はバカだというのは認める。
>>132 同意
ノーベル賞の報道見てても技術的なことがサッパリ分らなくて
長年支えた奥さんが〜とか人情物の報道にしかなってなないからな
142 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:58:24.83 ID:2PJDYxKY0
二十一世紀の現代なら電磁気や原子物理は常識の知識だろ。素粒子とかも
>>122 同意。
一番の問題は理系の待遇が悪すぎるために目指す人が減っていること。
目指さない人に無理にやらせても意味が無い。
理系は基本的に現場仕事ということになって経営は文系がやる場合がどうしても多くなる。
理系でありながら文系能力もある人なら経営もやれるんだろうけど、
そういう人は理系能力が理系の中でも優秀なので、経営仕事をさせるのはもったいない。
理系にパトロンがつかないと解決しない気がする。
>>126 別に湯川先生が本出してるわけじゃないよね?
あと、森鴎外は明らかに文系のほうでしょ。
医学は理系でも文系でもないと思う。
>>128 児童文学じゃなぁ。
>>49 なんでお前はすぐにわかる嘘をつくのかね
理系なんて数人で圧倒的に文系や高卒ばかり
だったろうが
印象がすべての文系らしい発想だ
>>113 何を基準にして信頼できる数はどれくらいすればいいのん?
と数学科に頼んでもよくわからないと言われることがある
読むなら高校で習うくらいでいいけど作るとなると数学科でも手に負えない時があるらしくどうすればいいのかサッパリ
147 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:59:49.39 ID:+pTYQ6mb0
博士(理学)がいっぱい余ってるから小学校で雇ってやれよw
>>128 あれは途中で挫折した
普通の英文だとわかっている単語でだいたい文章が類推できるんだが
それが通用しない言い回しとお話だった
>>135 別にいまでも自由じゃないよ。 自由にやりたければ各種学校とかやれば良いじゃん。
大学は、大卒資格が必要な職種とか資格を取るための人材も輩出するんだから
勝手にバラバラでも困る。
150 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:00:11.20 ID:wLVezYzC0
安倍「理科を勉強しろ。核兵器や軍事ロボットを、海外に輸出して儲けて、税金を納めてもらわねばならぬ。
公務員のボーナス、天下りの退職金のために、税金を、もっとたくさん納めやがれ。奴隷ども。
税金を納めるために、理科を勉強しろ。理科だ、理科を勉強しろ。理科を勉強して、奴隷になれ。
お前らの稼いだ金を、国民である公務員と天下りの皆さんのために使うのだ。お前らは奴隷だ。」
数学なし、国語で受験できる帝京大学医学部はまだ健在なの?
152 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:00:30.91 ID:dYhZLFdb0
ゆとり教育以前の課程がベストだな、あれが一番バランスがいい。
>>134 統計処理は物事の第三者が判断する目安になるから凄く大事
実験計画法とかいろいろやるのかな
154 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:00:57.05 ID:xM7tObok0
155 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:01:06.99 ID:Scir2pJZ0
経済学部・商学部は必須
人文系(文学部)は免除してやれ
フランスでも社会系は数学必須 人文系は数学無しだよ
せめて数学は必須にした方がいいよ
>>148 日本語訳だとあまり面白くないよね
原文で読もうという気力もないけど
数学と論理展開力って共通してると思うから
本当に数学が得意な人間は、国語も得意。逆もしかり
英語は得意、不得意というか努力のバロメーターだから
理系、文系はあんまり関係ない
>>137 数学教員には、じゃなくて教養科目・総合科目を教える数学教員には、かな
数学科の教員としてはあれでいいんよ
それでついていけない奴は数学科に居るべきではないので
別学部の基礎科目を専門科の教員にやらせちゃえって思う大学がアホなんだ
ぜんぜん違う能力が必要とされるのに
161 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:01:27.44 ID:eDTIEJzhO
>>137 統計学を学んで自分で応用しろよ
統計学なんか ただの道具
162 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:01:35.56 ID:WuIsCRsPO
裾野は広い方が良い
言語能力は外国との競争に必要なのだから、
国語も理系で必須にするべき。
美しい日本の正しい歴史を学ばせる必要もあるから、
理系で日本史必須にするのは当然。
日本の伝統を日本人として学ぶのは当たり前だから、
理系で古文必須にするのも当然。
164 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:02:35.69 ID:HBiXernv0
私大文系のことだから数学の1年までの範囲に限定したり
合格点数を低くしたり時間配分たっぷりのぬるま湯にしそう
まあそれでもないよりはまし
センター数学とセンター理科も必須にさせろ
165 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:02:44.19 ID:zaks4LkV0
文系学部はドル箱らしいからね
試験科目を少なくして募集 2年間だらだら一般教養
三年は就活 四年は必要単位とれば卒論なしで卒業 ってアホな構造
暗記しか能のない文系連中に理数系はムリ
文系の試験科目になんかしたらますます理科嫌いが増えるだけ
>>129 基本的に理系脳=男性脳、文系脳=女性脳でしょ。
で、論理能力(抽象化能力・森を見て木を見ずの能力)が前者、語学能力(具体的描写能力・木を見て森を見ずの能力)後者。
こう考えると数学ができない女が多いのも納得できる。
そうすると、理系脳と文系脳はそもそも相容れないものと考えられ、時たまオカマみたいな中性脳がいるってだけ。
今更やっても遅すぎるのは気のせいじゃねーかな
日本の政治は本当に10年以上遅れてる感が否めない
小学校の教諭が文系縁故女が多過ぎることの弊害に今頃わかった?
見逃してただけだよね。女性を一定レベルが管理職どうのとかするとこうなるよ。w
とりあえず、共同参画は辞める。DV男対策なら精神科と警察力合わせた機関の方が役経つんでね?
170 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:03:41.19 ID:t2dUMET40
>>105 こいつ、何言ってるんだ。それじゃあ、今までと同じじゃん。
英語を習わせないのは、日本の支配階層の特権維持の為だよ。
金持ちが幼少時から家庭教師つけたり、幼稚園から英語教育を取り入れたり
してるのに対して、貧乏人は中学時からようやく英語教育がはじまる。
その差はあまりにも大きい。有名私大の文系合格者には金持ちの子弟がずらりと並ぶ。
その差は幼少時からの英語教育が影響しているのだ。
理系というか、論理学と統計学の基本は、中学生レベルで
確実に身につけておくべきだろ
統失の妄想みたいな飛躍や恣意的な数字による過剰演出が
使えなくなるように
172 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:04:34.11 ID:i0S+2Knt0
>>144 おいおい、ちょいとwiki見るだけでも湯川博士の著作はたくさんあるぜ?
173 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:04:36.48 ID:4w42KwHQ0
>>163 東大京大は理系も2次国語必須で古文漢文もちゃんとあるよ。
174 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:04:58.01 ID:0EyhuMr/0
>>19 もう死んだけど、京都大の数学科教授だった森毅は、統計学を批判していたな。
175 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:05:19.42 ID:qTqNHNam0
>大学入試、文系でも理系科目を
あたりまえ!今までの学制が可笑しすぎただけ!
文科系であろうが理科系と共通して数学VCまで課すのが当然!
逆に理科系(理工系・医学系)でも個別試験に国語(特に現代文)は課すべき
加えて意味の無い面接や学力低下を助長させるAO入試は直ちに廃止でよろしい
安倍ちゃんの教育政策はどうしてこうもアサッテばかりなんだろうか
177 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:05:55.96 ID:HBiXernv0
国立大のみの国家にすればいいだけの話だけどな
大体教育機関兼研究機関の大学に、私立大学は存在するべきではない
私立は高校までにしろ
>>173 しかも記述式だからね
漢字も覚えていかなければならん
理系でも専門知識以外に経理は教えた方がいい
コスト関係がざる過ぎる奴が多くてヤバイ、リスクの感度が低すぎて危険
179 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:06:49.07 ID:dYhZLFdb0
数学は代数・幾何、基礎解析、微分積分、確率統計、数学T・Uの時代に戻せよ。
180 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:06:49.75 ID:rlBY1BmXO
経済・商の入試で数学ないのはおかしい
文系進学コースだと、高2から数学一切やらなかったり
まじでこれは是正すべき
181 :
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:2013/03/25(月) 09:06:59.74 ID:ldVCfbdk0
小学校の授業は通信教育にしろよ。 ウン十万人も教師いらねーぞ!
現職の小学校教師の数はどれくらいだ? 最低でも人件費で年間300万円は必要だろ?
予算の掛かる実験も高画質録画なら繰り返して使える。
で、家でネットで復讐も出来る様にしろ!
教師はアカのフリしてるが、実際は私腹を肥やす個人主義。
182 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:07:32.73 ID:07ArH1Lp0
>>176 基本的に安倍政権支持なんだが・・・HIPHOPだけは許せんw
たとえばアイザック・アシモフは啓蒙目的で一般人向けの科学の解説書も書いてるけど
分かりやすい上にユーモアのセンスにも富んでいて楽しく読める
文系専攻の人間のほうが文章力に長けてるなんて妄言は日本でしか通用しないよ
どんなへぼ大学でも、どんな入試形態でも
センター試験だけは絶対受けさせて少しでも合否に反映させるべきだな
もちろん5科目受験必須
数学必須にする前にAO入試廃止にしろよ
あれの方がよっぽどおかしいだろ
AHOしか入ってこないだろ
数学は理論体系を理解するのに良さそうだからきちんとやるべきだと思う
数学をしっかりやってた奴は気が利かないとか融通が効かないとかそういう類のコミュ貧はいるけど、論理的ではあるし、話の辻褄が合わないというタイプの困ったちゃんは少ない
それとネットリテラシーと、ディスカッションをやるべきだと思う
英語は中学からで良い。中高で下地を付けて大学時代にやりまくる奴は上達、やらない奴はやらない、高卒は当然やらない、で問題ないんじゃないか?
特に英語なんて他と違って生活犠牲にすれば大人でも半年で覚えるしな
あと歴史教育は面倒なハードルがあるなら両論併記で良いから最重要で近代日本史教えろマジで
また塾にカネと時間取られる方向へ持っていくのか
入試なんかソコソコでいいんだよ
中学・高校の成長期にスポーツやSEXさせてやれや
大学新卒っていっても、社会に出て即戦力になる奴なんていねえだろ
欧米みたいにちゃんと勉強しないと卒業出来ないようにしろよ
188 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:08:39.71 ID:fiCseGbc0
189 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:08:45.45 ID:RVvF195K0
「文系でも理系科目必須」にする一方で
AO入試は拡大するんじゃあ……
得意科目さえも勉強しないやつが増えるんじゃないのか。
AOと推薦を見直すほうが先だろ。
191 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:09:11.86 ID:xM7tObok0
ここで中田を下ろすとブーイングが来て
日本で仕事が出来なくなる
という斜め上統計アドバイスにより
2002WCトルコ戦でトルシエ」は降ろせなかったなw
統計は恣意的に扱われたり
統計を装ったりされやすい。
同じ現代文でも論理から正誤を判断する評論は理系向き
行間から心情を読み取る小説は文系向きという感じ
194 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:09:41.34 ID:Om3mkhaX0
>自民、「大学入試、文系でも理系科目を」「
これは当然で今まで無かったのが不思議なくらい
プラトンが始めて大学を創ったが入り口に
「幾何学を知らざるもの,ここに入るべからず」
と刻まれていたらしい、ギリシアは理系の中から限られた人が文系になれた。
共通一次は数学だけにすれば良いよ
195 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:09:43.48 ID:t2dUMET40
文系でも理数系を科目を入れたら、早稲田とか慶応とかの文系レベル落ちまくりだな。
>>182 HIP-HOPってダンス必修の話?
あれは俺も許せん。やるなら日本舞踊やれよと。HIP-HOPはやりたいやつが趣味でやればよい。
197 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:09:53.86 ID:wLVezYzC0
自民「理系と文系で、国民を分断して対立させるのだ。放射能でもなんでも良い。
対立させて、とにかく、国民の目を政治から遠ざけるのだ。参院選で勝つまでは、
とにかく国民を欺け。政治に目を向けさせるな。経済が上向きになっていることにして、
景気の良い話をしつづけろ。ネタはなんでも良い。国民を対立させて、政治に口を挟ませるな。
政治は、俺達の好きなようにやる。ソレを支えるのが、真の愛国心なのだ。」
198 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:10:49.47 ID:ldVCfbdk0
>>183 第一法則:痴呆公務員教師は児童に危害を加えてはならない.またその危険を看過することによって,児童に危害を及ぼしてはならない.
第二法則:痴呆公務員教師は国民に与えられた命令に服従しなくてはならない.ただし,与えられた命令が第一法則に反する場合はこの限りではない.
第三法則:痴呆公務員教師は前掲の第一法則,第二法則に反するおそれのない限り,自己を守らなければならない.
199 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:10:58.63 ID:RVvF195K0
>>174 どう批判してたんだよ。 数学を理解してないとしか思えないわ
>>178 そうした方がいいのだが
>>180に書いてあるような似非経済学者を
大量に量産してしまったからなあ、教わるにしてもまともな結果が
期待できないのがなあ
>>187 > 欧米みたいにちゃんと勉強しないと卒業出来ないようにしろよ
賛成
でも、そっちの方が、教える側に必要とされるハードルが跳ね上がる
それでも、小さい頃から最低限の
論理思考の基礎は作ってもらいたい
そうでないと「人」になれない
202 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:12:23.53 ID:i0S+2Knt0
>>186 外国語に関して言えば、母語で論理的・抽象的思考ができない奴や
意図を表現する能力のない奴が、英語で日常会話だけできても役立たずだからな。
義務教育の期間に、きっちり日本語の基礎を涵養しておく必要があるよ。
203 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:12:48.41 ID:HBiXernv0
>>175 現代文でも科学技術限定にしろ
文系の屁理屈学問の現代文など時間の無駄もいいとこ
文系が下らん論議に花咲かせるのも
きわめて単純なことを難解な言語を並べ立てて抽象化し
高尚ぶっているごみ学問だ 哲学や宗教などが最たる例だ
204 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:13:09.97 ID:vAEA8yhc0
大学入ってからも文系に数学必修な
線形代数・微積分・統計ぐらいは
微積分は数学科みたいに、実数論から始まり1年の間は1変数のみをε-δ使って厳密にネチネチやるようなのまでは要求しない
工学部がやるような、高校数学の続きの乗りでいきなり偏微分からε-δほとんど使わず計算中心のやつで許してやるから
>>117 『名義人で分けた方が良い』と云う考えに固着してしまった場合もそうなるかな。
(管理者主体のシステムの弊害の一つで、
店長不在の店で『客の要望』と『マニュアル』が食い違った場合に見られる典型例。
スタッフはマニュアルのみの対応で、補充性(≒その他に対応が認められる手段等のこと)に至らなかった。
と、するとスタッフ教育の不足かな?…と個人的主観ではあるが。)
206 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:14:42.40 ID:Oef9DW3c0
理系は外国から輸入すればいいよん。
国内で高コストをかけて教育するメリットは無い。
208 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:16:10.44 ID:y/rpFEd80
水金地火木土天海冥。
天海冥は肉眼で見えないので除外するが、
水金火木土星は全部見て欲しいなあ。
見たことも無い、見方も解らない星の名前だけを暗記すれば
“優秀” とされるのか?
科学とは暗記でも思考でも無い。
“確認” すること――認識して分類することなのですよ ホラ、アノホシ ミ ' ω`ミσ ☆
209 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:16:30.18 ID:WHx2ggQb0
世の中に嘘が3つあって
嘘と真っ赤な嘘と統計学
経済学も数学偏重が問題視されてるな
210 :
???:2013/03/25(月) 09:16:53.97 ID:is0mkYbo0
聞くところによると昔より理科や数学の教員を配置していない高校が
多いらしい。ゆとり教育の時期から先生自体がいないんだろう?(w
それだから教育が沈没しているんだろう?一体何をやって来たんだか。(w
冥王星は惑星から除外されました
じゃあ、理系も国語を必須にしてもらおうか。
213 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:17:26.62 ID:4lAYQDkW0
都立高校みたいに進学校優遇して下は切ればいいんだよ。
要するに私大に例えれば下の私学助成を打ち切ればいいだけ。
大学が入りやすいようにやたらに科目減らす弊害がやっと解消するかな。なんせ医学受験に生物が必修
でない大学があるくらいだもんな。大学は入ってから細胞とはとか講義受けてるんだから噴飯ものだよ。
センター試験のレベルを少し下げて全科目必須の資格試験化すればいいだけでしょ。大検みたいに。
文系に理数の高い能力を求めるとかナンセンスもいいとこ。
217 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:18:14.72 ID:S1zON8U00
論理的思考力を問うためにセンター試験の数学を入れるくらいならアリかもな
ただ国語だって作者の心を考えるとか古典の知識の記憶テストとかだけじゃなく
文章の構成力や文彩技法の使いこなしを問う問題を作れれば論理的思考力は見れるぞ
文系が社会に出て問われる論理性は主にそっちなんだしもうちょっと国語教育を考えなよ
218 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:18:35.15 ID:gxbroCvN0
これは結局平均的な人間を量産するだけじゃねーの
もちろん平均的な人間も必要だが、世の中ある分野に特化した人間も必要なわけで
数学は苦手だが語学は得意といった人材の可能性を摘むだけと思うが
>>200 似非でもいる、冗談じゃなくて割と本気で
経験上理系だろうがなんだろうが金の流れがわかってないやつは必ずとんちんかんな事を言う
金の流れの最低限の知識として経理、これは期間の考えにも影響して本当に足引っ張るから
220 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:18:58.00 ID:PvdT9w5k0
>>55 3教科、5教科以前に、
推薦やAOなんていうチートがまんえんしているからなあ。
国公立でさえ。
221 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:19:53.97 ID:h7hiqQ9t0
広く浅く得意科目無しみたいな人間が重用されるんだろうな。
222 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:20:05.22 ID:HBiXernv0
私立大個別の数学理科なんかにしたらいくらでも
手を抜くからまずセンター試験の必修からだな
理屈をつけては楽に逃げる私立文系を逃げ込ませるな
>>212 国立理系はすでに国語は現代文古文漢文を必修化されてます。
医学部はセンター8割安定のため2次レベルの問題にまで手を付けてる
>>202 うん。全くもって同意
数学出来ない奴も英語出来ない奴も突き詰めると国語というか評論文のような論理性が必要な文章が読めないもんね
まあでもこの時代、15歳で英語が全く読めなかったら困るだろうし中学から教えるのがベストかなと思う
225 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:20:41.00 ID:WHx2ggQb0
イノベーションって技術革新って意味じゃないんだけどな
226 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:21:41.22 ID:wASvKNhC0
私大文系は数学できない。理論的でないアホばかり。
神奈川工科とか第一工業なんて一応理系なのに理数系科目ナシで受けられるもんな。
底辺校の軽量入試は酷すぎる。
228 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:22:14.82 ID:S1zON8U00
>>209 クオンツが盛大にコケたからなぁ
俺の知り合いで物理学者やってる奴がポスドクの時にすげえ額でオファーあったってさ
研究したいってんで断って安いアカポスに行ったんだが正解だったと思うよ
229 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:22:16.60 ID:ldVCfbdk0
安倍政権は、人の道と、情操教育と、食育(マナー)の政策しろ!
病欠児童の給食を、教師の判断で、ブロイラーの豚の様に早食いした児童に、勝手に与えるな!
病欠児童の給食は教師の所有物じゃねーぞ! 横領だろ? 病で苦しんでるクラスメイトの給食を略奪か?
給食でカルシュウム摂取目的でチーズでもヨーグルトでも良いが冷たい牛乳はヤメろ! 飯の給食に合わねえ!
230 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:22:31.29 ID:gxbroCvN0
>>200 経済学で使われる数学なんてごく簡単なものだよ
経済学もどきをぶつ人間は経済学を体系的に理解していない人間がほとんど
これは理系文系関係ない
231 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:22:51.09 ID:h8gcVfzI0
実践的な数学・物理・統計学は必要だろうな
何の為に勉強してるか明確な内容なら
必須にした方がいい
学問自体に興味がわけば大学で研究すりゃいいし
233 :
???:2013/03/25(月) 09:22:57.41 ID:is0mkYbo0
そもそも理系科目を受験させようにもそういう科目を設置していない
高校がすごく多いらしい。高校自体が多く文系化している。それを知ったとき
驚愕だったわ。そういう高校に行ったら理系で大学受験できない。(w
俺が学生だった時代とあまりに違いすぎる。(w
234 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:23:43.82 ID:036F9Ii8O
それよりも道徳教育をしてくれ。教える側に問題ありそうだけどな
235 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:23:52.67 ID:7tuTU9BL0
放射脳見てる限り文系への理科教育は必須だと思う
236 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:23:58.18 ID:souxuN6o0
237 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:24:31.44 ID:RVvF195K0
>>209 それは違うよ。
なんでも使い方を間違えれば同じ結果になるんだよ。
論理でも数学の他の分野でも同じさ
で、同じ事は言葉でも行われているんだわ
そして、ほとんどの人達はそれに気づきさえしない
とはいえFランは数学の問題出すことになっても、算数レベルなんだろ
239 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:24:52.43 ID:GfEaGecr0
田舎の進学校だったけど
少しでも進学実績を上げるために
一般でどこもかからないような馬鹿を指定校やAOで有名大学入れて
少しでも受かる可能性のある奴が推薦受けたいと言っても実力で受けろと言われる
結果、馬鹿が推薦で入った大学よりワンランク下の大学に入ったり
一浪して馬鹿の入った大学に入るようなおかしな事態がわんさか起こっている
240 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:24:59.23 ID:4lAYQDkW0
国立だと文系でも2次でも数学がある大学結構ある。
逆に2次で社会がある大学って旧帝しかねえと思うが。
まあ、私大は文系は英数国、理系は英数理でいいよ。
241 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:25:09.15 ID:LR3ObFs10
>>214 物理と化学で入ってきたやつは化学と生物で入ってきたやつより成績いい。
東大とか旧帝は確実にそう。生物なくてもなんら問題なし。
SSHとか邪魔でしょうがない
物理、化学とか簡単な大学レベルの微積だとか電子の動きとかやっていたが、大学入ってやればいい
入試で数学使う駅弁文系より数学使わない都市部の私文の方が就職良いってのも問題だな
244 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:25:37.94 ID:WHx2ggQb0
>>230 結構むずいよ
問題解いたからって何がわかるわけでもないんだけどw
245 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:26:41.44 ID:ruzc3qRd0
統計学が専門だったんだけどな鳩山由紀夫は
センター試験の外国語からチョン語なくそう
247 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:27:08.42 ID:4lAYQDkW0
日大野球部って多くが生産工学部で理系なんだぜ。
ワイルドだろ〜
248 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:27:10.21 ID:HBiXernv0
>>223 文系の評論文など屁理屈こね回いているだけのもので
時間の無駄
>>221 マーク式で選択肢に応えのある私立が狭く深く等
軽々しく語るな
>>230 同意。経済学が理系だったら理系と名の付く私立大ですら
理系の知的階級層
経済学を理系だとしたら理系のおまけの、あるいは落ちこぼれ程度
公理、定義をしっかり覚えて定理を丁寧に導いていく「普通の」数学を基礎からしっかりやるのなら賛成だが、
文科省の指導要領に縛られた歪な受験数学をありがたがってるやつには賛同しかねるなあ。
250 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:27:51.99 ID:xqmAzk6g0
>>212 俺の学校【私立文系コース】【国立文系コース】【理系コース】で分かれてて
理系でも最後まで国語必須でやってたが…
世の中に【私立理系コース】やってる高校ってあるのか?
理科ができん=ばかの証拠
苦手なことを押し付けても時間の無駄だってことがわからないのかね
どちらかというと理数系の国語力を引き上げてやるべき
>>130 ゆとり教育もいじめ解消、で文教族が推進したんだよな。
今じゃ知らぬ存ぜぬ日教組のせい、だけど。
254 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:28:25.76 ID:LMPd3mvs0
近代史と公民これはもう美術部であろうがスポーツであろうが入試科目にすべき
>>225 技術革新を使って何かをしでかすことだろ
今の理系にはいないよ、自分の持ってる知識や会社から教えてもらって仕事をするだけ
やりたいことのために技術や知識をどっからか得てくる一番必要な奴は全滅種、文系ならちょこちょこいるのになあ
256 :
???:2013/03/25(月) 09:29:35.90 ID:is0mkYbo0
>>243 それは都市部の方が地方より就職がいいというだけの話ではないだろうか?(w
大学自身の問題というより・・・。(w
257 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:30:08.06 ID:dT0XaSro0
大賛成だ、もっともっとエリート大学は
入り口を狭めろ
それと同時にFランク大学には
学力の入試を禁止してほしい
学力試験がない大学なら
名前を言わなくても、こいつはFランクだって
すぐわかる。
二極分化を徹底して、Fランクが
エリート大学と同じように法学とか
哲学や歴史を学ばなくてもよい、
それより営業マン養成講座とかをやったほうがいい、
飛び込み営業の秘訣とかの方が彼らには
後々役に立つ
258 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:30:37.43 ID:ldVCfbdk0
6÷2(1+2)= これを解けない奴は小学生3年レベルらしい。
259 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:30:40.09 ID:7tuTU9BL0
>>252 この国の放射能ヒステリーを見てもまだそんな事言えるのか
260 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:30:54.25 ID:QeQAhqkx0
技術立国本気で目指すのなら、
文系学部なんてそもそも必要ないという話になる
最近の優秀な高校生はほとんど理系目指すみたいだし
文系の存在意義がわからない
261 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:31:40.12 ID:4lAYQDkW0
なんだかんだで
高校の授業でフランス語やドイツ語や、受験に役立たない理科の実験やってレポート地獄と化してる
早稲田や慶應の付属高校がのびのびしてていいよな。
262 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:31:42.88 ID:eDTIEJzhO
〇経学んで経済学部卒とか一番要らないんじゃないか
263 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:32:17.07 ID:RMjVC5P80
社会科学系の学部の入試に数学は必要と思うよ
さすがに人文系はいらないけど
264 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:32:40.69 ID:HBiXernv0
経済学が理系とか…
大方私立文系が理解もろくにしていない
くせに経済学の本に難しい公式が乗っているんだぜ!
だから経済学は理系などと騒いでいるんだろうな
>>260 こんな回りくどいことしなくても
国立大学のみにすればいいのにな
私大が科目軽減の元凶だからな
私大という営利団体の存在自体が教育にとっての百害
私大は不要
推薦でバカが行けば同じこと。
266 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:33:14.51 ID:5UrgKwEn0
こんな事したら、私大文系(の偏差値)が壊滅してしまう。
私大は学問の自由を建前として徹底抗戦しろ!
267 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:33:15.92 ID:gxbroCvN0
たとえばさかなくんは東京海洋大学を受けたが不合格だったわけだ
だがさかなくんのような人間こそ本来海洋大学で学ぶべきだったと思うし
そういう掘り起こしができる制度こそ必要だと思うけどね
ま、具体的にどうすればいいとかは思いつかないがw
268 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:33:30.47 ID:WHx2ggQb0
経済学は文系の学問だけど
経済数学は難しいいよ?
269 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:35:41.57 ID:S1zON8U00
逆に理系は政治的に中学生レベルなんだしお互い助け合えば良いんじゃね?
アインシュタインみたいな大天才ですらコロッとアメリカの政治家に騙されて
日本人の虐殺に加担しちゃってたじゃん。専門家なんてそんなもんさ。
文系も無駄なサンスーやってる暇があったらもうちょっと文系に必要な勉強をやれと
270 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:36:20.92 ID:ldVCfbdk0
常識とマナーと我慢を教えろ!
271 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:36:40.45 ID:y/rpFEd80
教育に期待している人に一言。
電子工学科を卒業しても、それだけでは、ラジオもアンプも製作できないのですよ。
何しろ、大学では(偏差値の高い大学ほど)、電磁誘導の法則とか、
百数十年前の発見から説き明かす。
現実の部品に触れる機会が憐れなほど少ない。
実用回路を解析する演習なんて無い。
実用回路で問題となる
低ノイズ
放熱
電源入切時のショック防止
等の項目を大学の講義で扱った話を聞かない。大学の教科書に載ってる “原理回路”
をそのまま組むと、
・ 電源投入時にボコッと音がしてウーファーのコイルが飛び出る。
・ 数回電源を入切するとフューズが飛ぶ。
やも知れず。メーター式テスターの時代には、研修でテスターを壊しちゃう “電子工学科卒”
君が多かったことだ ( アルカリ電池を電流レンジで測るなよ 凸_ミ'ω ` #ミ )。
単三アルカリ電池を短絡すると最大 5A ほど流れることも知らないんだよなあ……。
ま、大学なんてそんなもんだ。こと回路設計部門に就いて、電子工学科の存在意義は、
微分方程式の解き方を教えるだけのこと。文系の生徒に理系の講義を受けさせる前に、
理系の講義を改善するか、いっそ、むだな教育をやめてくれ ミ'ω ` ミ
文系なら理数の知識が要らないなんて馬鹿な風潮があるのは日本だけ
本当の学問なら、文系と言われる分野でも理数の知識が要る
文系だから理数は判らないなんて言ってる奴はただの無学
273 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:36:54.46 ID:eDTIEJzhO
数学は基本的に道具
道具が使えない奴は何やってもダメ
274 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:37:04.05 ID:wdiTrJES0
東工大卒の菅さんで良かったのに
275 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:37:22.90 ID:gxbroCvN0
>>262 おまえ、マルクスは今をときめくシュンペーターイノベーションの基礎なんだぜ?w
276 :
???:2013/03/25(月) 09:37:35.86 ID:is0mkYbo0
>>260 何だか訳の分からない擬似学問の方が天下りを受け入れやすいので
国や地方の役人の評判が高いのではないか?(w
俺は大学の構成メンバーを見てその大学を判断することにしている。(w
単なる公共事業のための大学か研究・教育のためのところかどうか。(w
>>5 酢酸カーミン溶液を「すさんカーミン」って書いた奴を思い出した
278 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:37:39.50 ID:LR3ObFs10
>>1 俺は理系に関しては入試がジェネラリスト養成的になるのは反対だな。
東大の入試に理科と数学だけの入試があってもいいと思う。
益川敏英みたいな語学苦手な人は「大学への数学」にはいっぱいいる。
280 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:38:17.58 ID:cD6+LXoH0
理科系じゃなくてもいいからもう少し論理的思考を試される試験をしてくれ。
ロジック破綻してる奴多すぎ。
281 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:38:21.37 ID:ceCXeC050
文系と理系に分けてるのって日本だけなんだけっけ?
というかこんなもんにまで口出すのか
小学校では算数、理科、図工をしっかり教えたほうがいい
図工は絵を描くだけでなく、立方体の展開図を描いて作ったり、
版画や木工などしっかり手を使う訓練をする
様々な工具や接着剤の使い方を習得する
数年で新事実が発覚する歴史教育は趣味の領域でいいと思うけど
283 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:38:54.64 ID:G9UrwbPSO
>>262 間違いない。アレは学問ではなくファンタジー。
学問だというなら神学に分類すべき
てか、理系だとハトカン化するからね。大衆に必要なのは、経済学だよ
○は要らん
284 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:38:55.17 ID:S1zON8U00
>>267 特定教科が上位1%なら無条件に合格とする、で良くね?
天才は一点集中で突き抜けてればそれで良いから無駄な事に時間を使わない方が世のため
凡才は秀才を目指すしか無いから幅広く色々学んでくれたほうが世のため
秀才だけでも困るが天才だけじゃ社会は回らないよ
285 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:38:56.01 ID:32BuCACh0
内容次第でどうにでもなるんだから
試験で一定水準の学力を担保するなんて
効果が低いのがまだ分からんのかね
まぁ政治家が馬鹿なんだからしょうがねぇわなw
286 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:39:58.66 ID:HBiXernv0
>>269 文系の学問自体、そんな程度なんだよ。
コmyう力がどうとか騙されないような知恵をつけろとか
いうこともその程度。アインシュタインを悪用して原爆作ったのは
世襲して美味しい仕事を独占した私立文系脳の政治家だろ。
そもそも政治って物自体がアホが支持するバカ制度だからな。
興味もないのに理科をやらせてもな。ただ、数学は理科の基礎になるから
数学だけで良いんじゃないか?経済だと必須なんだし。
288 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:41:33.36 ID:ldVCfbdk0
>>273 道具が使えない
道具を使えない
道具を使うのは「人」の気がするよ。
文字は基本的に道具。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>282 正しいのはどれだ?
1,接着剤を鼻に突っ込んで吸う。
2,接着剤で教員トイレのドアを接着する。
3,接着剤で校長の口を接着する
>>260 文系で突出してる奴は教科書的な知識を現実で再現できるだけの能力と準備ができるから優れてる奴はわかる
あとは調査系は文系のがやっぱ強い
でも両方最低限の理系を理解する能力がある
国公立なら好きにしろ提言でも何でも。
私立相手ならお前らが口出す場所ではない。
政策で誘導するならまだしも、
入試科目の必須にしろとか何様のつもりだ。
>>287 理科に興味を持てない層に数学だけ教えるのは
なかなかにトリッキーだと思うのだけれども
292 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:43:05.97 ID:nTrS4Fnz0
>>3で終わってたか
こんな事をしても器用貧乏を増やすだけなのにな
受験生への負担も増える一方だしさ
人には得手不得手があるって事を判っていない何よりの証拠だわ
ひいては、引き出せるはずの能力を使いこなせない・使うつもりがない証拠でもある
これをやるくらいなら、アメリカみたく複数回試験を受験できるようにして
チャンスを増やした方がマシ
なんだこりゃ
欧米みたいな大学入試に変えろよ
いつまで筆記試験やってんだ
294 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:43:06.55 ID:HBiXernv0
>>289 なわけないだろw私立文系の高所得層や成功者とされる人間は
理数系にも優れてたっていう後付のハッタリ。文系蜀なんてそんなもんなんだよ
295 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:43:26.12 ID:gT888H9K0
>>290 助成金出してるから、口は出してもいいと思う
いいんじゃね? 一芸入試とかやるぐらいなら。
三日三晩寝ないで試験とかもやるべき
いっそぶんけいはとっぱらえよwwwwなんのやくにもたたないんだから
ほんよめるくらいのちからがあればいいのに
すうがくやかがくのろんりてきしこうがあればどっかいりょくもみにつくだろう
299 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:46:31.46 ID:qm2foTYV0
理系志望でも全教研に行くと文系になっちゃいます、なぜなら・・・。
AOや推薦入試も対象なのかな。
>>294 設計しててもそう思うくらいのことはしてたぜ?
ぶっとんでる奴はやっぱぶっとんでる
303 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:47:48.57 ID:g2QWG//30
私大の受験全部、国数英で受けたな
304 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:48:08.92 ID:PvdT9w5k0
>>290 一応、教育改革の一環だからじゃない?
とはいえ以前と同様的外れだけどww
中卒の段階で、最低レベルクリアできない中学生、
高卒標準の学力なしで卒業させている高校生、
公表できないだけで割合はすごそうだけど、
そのあたりは無視wですからね、毎度毎度。
305 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:48:09.61 ID:HBiXernv0
>>298 文系というか私大がいらない
国立だけでいい
306 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:48:38.88 ID:SM423N1Z0
理系など賤民、文系の奴隷wwwwwwwwwwwwwwwww
307 :
???:2013/03/25(月) 09:48:45.63 ID:is0mkYbo0
理系科目を出題できるスタッフがいないところが文系大学には
ごろごろある。つまり、そういうところが悲鳴を上げる。(w
まあ、大学としての体をなしていたかどうかだが・・・。(w
文系幹部が良く眠れない時代にする必要はあるわな・・・。(w
308 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:49:09.14 ID:gxbroCvN0
まあ推薦入試こそ不要だと思うな
あれこそ人材のレベルを下げている最大の要因だろうに
309 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:49:12.46 ID:qTqNHNam0
日本は他国と違って、究極的に科学技術でしかメシ食っていけないわけだから、
その素養としての数学、また基礎的な物理・化学の知識は文科系・理科系関わらず
きちんと履修しておくべきと思う
先の震災による原発の放射能の問題で物理のブの字も知らないアナウンサーが
さも知ってるような口で「ベクレル」だの「シーボルト」だの単位のたまってるのを
見ると馬鹿馬鹿しく思える
>>271 技術屋は専門学校卒が完全に強いけど、高学歴の奴は現場かじって最終的には管理側になるコースだから問題ないんじゃね?
311 :
295:2013/03/25(月) 09:50:02.47 ID:gT888H9K0
途中で送信済まんです
インチキ機械屋で結構な大規模プロジェクトを仕切っているが、
ガキの頃の憧れの5球スーパーラジオ作りの
経験は役に立ってるな。電気の専門ですと言っても怪しい若いの多いね。
ついでに体育会系の部活も必須にしよう。根性も必要だからな。
313 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:51:00.48 ID:/g+zXzFF0
全入文系大学の記憶力だけがいい
低知能がこの日本を駄目にしてるって
解ってるじゃんw
>>291 高校数学くらい教養として出来て当然だろ。数学がある程度出来れば
いろいろつぶしが効く。理系・文系問わず英数は必須にしないと。
315 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:51:45.52 ID:eSPaEW9b0
……と成蹊大にしか入れなかった安倍が申しておりますww
316 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:51:47.01 ID:ceCXeC050
そんなに人材を育成したいなら授業料なり入学金なり安くしてやれよ
そんなもん取り入れたところでどうなるっていうんだよ
>>271 昔の電電卒業した人は子どもの頃に鉱石ラジオ組んだり、
アマチュア無線やって無線機自作したり、という発達過程を通ってる人が多い
今は入試の偏差値だけで大学に入ってるから、手を動かしてコイルを巻いたことすらなかったり
318 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:52:46.99 ID:Q19AEdRF0
理科は博士号持ちが教えたほうがいいと思う
理科の学習意欲が高まるだろうし、質問にもちゃんと答えられるだろう
それに博士号持ちの余剰問題も解決できるし一石二鳥
初等教育を教育学部出身者中心でやるのは限界にきているとおもう
>>286 現実的にアホなのは、こうやって文系にしてやられる理系なんだけどな。
320 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:52:58.41 ID:g2QWG//30
推薦全てなくせとは言わんがハードルが低い大学が多い
お前ら最近の理系総理の顔も忘れたのか。
はっきりいって酷かったぞ。
322 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:53:21.56 ID:/g+zXzFF0
文系のコモディティ定義化の
講義なんか聞いててバカじゃねーの
と思うくらい杜撰
地底文系だけど、センターは全教科必須だし、
二次でも普通に数学があったよ。
4問中、完全に正解できたのは1問だけだったけど。
324 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:54:48.68 ID:DDNpvQDm0
地底文系なんて理系にしたら最下位駅弁の理系にすらかすりもしないレベル
それくらい今は理系と文系の学力格差が広まってる
>>321 某理系総理は信号機と交通量についての研究だっけ?
>>171 論理学って基礎だけなら難しくないし、重要度からいっても小中で教えるべきだよな。
>>324 へえ、今はそんな認識なんだ。
でも、収入は全然違うね。
昔の文系は恵まれてたんだろうな。
文系理系で対立を煽ってみたり、全国の社長は文系が多いとか適当なこと言ってみたり、
一体誰が得してるんだろうねぇ。
330 :
???:2013/03/25(月) 09:56:24.20 ID:is0mkYbo0
>>318 そういう意見も聞くが、不思議なのは文系で博士が教えた方が
いいという意見をほとんど聞かないこと。文系の博士って何なの?(w
>>310 またまたご冗談を
大手になればなるほど管理側になる奴なんて将来の幹部候補生ですぜ
理科も数学も社会に出て必要
でも古文と漢文は社会に出ても不要
1000年前数百年前の日本語が何の役に立つの?
古代中世の中国語が何の役に立つの?
だったら今の中国語を教えろよw
333 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:57:06.49 ID:DDNpvQDm0
集合・論理はセンター数TAで必ず出るがたいていの年は文系の馬鹿でも解ける糞簡単な問題だな
334 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:57:10.94 ID:RVvF195K0
さらに言うとこうなる
学問が出来ないにもかかわらず世の中で成功している人たちというのは
言葉を利用して統計学同様にバレることのない嘘をつき優位に立つのが得意である人たち
であるとなる
わかりやすく言えば、イメージ(妄想)を利用して人々の脳機能を
コンピュータウィルス同様に撹乱誤作動させるのが得意な人たちさ
まぁ実は嘘(妄想操作)以外の要素もあるんで必ずしもなんだが
結構な確率で存在している
335 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:58:50.73 ID:LR3ObFs10
336 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:59:27.21 ID:O6nDCACJ0
私文と二次で数学のない地方国立はいらないです
337 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:00:07.19 ID:Q19AEdRF0
>>330 文系の博士は理系の博士よりも少ないから議論にならないのでは
理系の博士、特に、山中先生の周辺とか、バイオ系は桁違いに余ってるよ
そういう博士たちのパスの一つとして小学校教諭っていいと思うけどね
>>331 え、いやそういう事だけど。院出て大手の開発とか工場とかいく奴ってそういうレールに乗ってるんじゃねーの?
まあ外れれば御察しですが
339 :
???:2013/03/25(月) 10:00:38.04 ID:is0mkYbo0
文系をくそみそに言っているのは文系を選んでしまって文系に
行ってみたらやっぱりそうだったという感想を持つ層に多いの
かな?(w
340 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:00:51.05 ID:4lAYQDkW0
2012年、成蹊高校→成蹊大学84名進学
・文22名
・法23名
・経37名
・理2名www
おい!安倍。
てめえの母校の理科嫌いどうにかしろよ。 理工学部たった2名進学ってなんだよw
341 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:01:27.38 ID:medMe+/30
いくら理系人口増やして技術の蓄積をしても
それを生かして新産業を創造できるような人材がいない
物理、化学などに分けずに理科ってのはいいな。
一般教養レベルだし。
>>315 成蹊大の理系の問題は工夫があって面白い
あのレベルの大学としては他と一線を画している
安倍のときは知らんが
344 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:02:09.17 ID:XvsBbuzH0
商売へたくそな理系を経営に抜擢してメーカーはこのざま
人には得手不得手がある
理系あっての日本ではあるけど、理系脳じゃ食い物にされるのが関の山
人間は感情で動くから、
言葉巧みに論理をすり替える技に長けた人物が、世を動かす傾向はあるんだけどね
だから、「作っては壊し」の繰り返しが人間の歴史になっている
頂点の部分はともかく、
小中学校程度の時期に、基礎的な論理を身につけて欲しいと願う
簡単に騙されない国民の住む国となるために
346 :
無銘:2013/03/25(月) 10:02:34.02 ID:UJpwJmqI0
早稲田政経の経済学科卒業のヤシは、入社試験で簡単な√の問題が解けない
のが多いといわれている。
経済学科といっても、微分積分を必要とする近経は履修せずに経済史なんか
を履修するだけで卒業できたようだな。
347 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:02:43.85 ID:JbYsCwxP0
理系からしてみれば、文系が何で遊んで卒業できるか不思議だ。
教授が無能なのか、やる気が無いのか分からんが、もっと勉強させればいいのに。
348 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:02:48.11 ID:07jK81nkO
>>332 文化の保存維持つうのは意味があるかないかじゃないよ。
正直今の形容詞が〜な古典解読はどうかと思うが、なくせつうのは極論だ。
過去に書かれた文章もわからなない国ってのは恥だよ。
>>341 結局、奴隷待遇が嫌でサービス業とかに就いてる奴が多いもんな。
どうせ社会に出れば学生時代に小手先で学んだ知識なんて糞みたいなもんだし、
一流大学の理系出身でも実務で数年間は経験積まないと全然使い物にならないよ。
MARCH文系のやつと話してて、物理や化学についてゆっくり丁寧に説明しても、現象を頭の中で
再構成する能力がないなと思った。埼玉や静岡の駅弁だと同じことをしても理解してくれる。なんだ
かんだで国立だなと思った。ま、たまたまかも知れんがね。
>>171 でも統計は大学入試に出ないから高校でも授業でやらないんだよね。
数学の中でも一番うさん臭いのが統計だな。理想的なサンプリングが
出来ない限り全然信頼出来ないからな。ブートストラップで信頼区間が
どうだと言われてもインチキとしか言い様がない。
352 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:03:46.84 ID:1B0FMnwT0
政治家もな
354 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:04:20.35 ID:LR3ObFs10
>>341 日立製作所は博士持ちが民間企業の中で一番多いらしい。
355 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:04:27.99 ID:souxuN6o0
優秀な人を毎年採用している大企業が赤字なんだから
優秀な人を採用すれば企業業績が上がるというのは神話ではないのか。
理系を好きになれるかどうかは、教師の能力に大きく左右される
教え方が下手な奴に当たると、ワケが分からんので苦手意識が生まれて勉強しないスパイラルに陥る
教師の能力が高ければ、その素晴らしい世界に魅了される
>>344 経営に関しては理系文系関係なさそう
理系がいいものつくって文系が日本中世界中に営業してガンガン成長できた時代とは違うわけだし
358 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:05:00.44 ID:kQ6CyV5F0
私立にもセンター入試を課せば良いだけの話。
国立はみんな文系でも理科系科目を勉強しているし、理系は文化系科目を勉強している。
359 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:05:44.18 ID:/Hkn4Sza0
文Tの2次に理科を1科目入れたら
合格者の出身高校はかなり変わるだろうなあ
>>338 院程度で本気かよ
なわけないない、設計志望して困難すぎて半年で消えたり、使えない扱いされてよそ送りなんてザラだよ
レールなんてない、周りの人が認めるだけの実力があるかどうかだけだ
一番若い奴が30代とか言ったら嘘みたいだろ、それでも大手だったりするんだぜ
361 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:06:03.24 ID:flmQ+btS0
>>332 そう思っていた時期が俺にもあったよ。まさか、自分が漢文・古文どっぷりの生活になるとは
思わなかった。専攻は計量経済で大学時代は数学の勉強ばっかやっていたのになあ。
>古代中世の中国語が何の役に立つの?
>だったら今の中国語を教えろよw
当たり前だが、役に立つ。古代中世の中国文学を諳んじていることは、向こうと知識人と
話す上でかなり重要だろう。そういう機会がないと判らないかもしれんが。
当然だが日本人間の教養としても、知っておいた方がいい。
>>332 お隣の国韓国では、それやらかして絶賛
”昔の書物が読めない国”
になっています。
>>357 世の中の会社の大部分を占める中小企業にとっては、
経営=営業みたいなところがあるからな。
良い客を掴めるかどうかは個人の素養、センスの問題。
364 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:06:17.17 ID:4w42KwHQ0
今までが異常だったんだよ。
総じて進学校は理系に進む割合がかなり高い。
大学時代も圧倒的に理系の方が忙しい。
365 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:06:38.98 ID:S9XLmI/z0
文系だからこそ広い知識が必要だろ
基礎的なものがないと調べて書くって事も出来ない
まず理系を優遇しろよ
理系>文系というのを確立すべき
367 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:07:32.41 ID:kQ6CyV5F0
>>332 昔は俺もそういう考え方だったけど、最近は考え方が変わったよ。キミも変わるよ。
368 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:07:34.86 ID:ldVCfbdk0
中卒で社会で役に立つ人間を大量に生産しろよ。
領収書も書けねー馬鹿を雇うな!
ヤマダ電機テメーだよ。 (株)を「マエカブ」って書くんじゃねぇ!
地球を毒とごみまみれにして
さぁ宇宙へとか言う
地球の科学者
市ねそして生まれてくるな
370 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:07:47.16 ID:Q2ZEIMQuO
小学校の理科専任はいいね。
ゆとり教師は理科の実験器具の名前すら知らないからなw
そんな奴らの付け焼き刃な知識で教えられる子供たちは可哀想だし。
371 :
???:2013/03/25(月) 10:07:53.59 ID:is0mkYbo0
>>356 それは文系でも同じ。ただし、どの科目も好きでない場合文系に
行くようだが・・・。(w
372 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:07:58.08 ID:S1zON8U00
>>286 俺は県立進学校から美大に行った人間なんで文系理系の罵りあいは外から見てる立場だが
正直どっちもどっちだと思うぞ。そして同時に相互補完的なんだから仲良くすりゃいいのにと思ってる。
>>57 丸暗記でも基本的な流れの詰め込みは深く学ぶ為には必要だよ
普段の授業だけじゃそこまでの量を必死に暗記したりしないからやっぱり受験科目として入れておいた方がいいと思う
理想を言えばキリがないが、
あまりに基礎的なことが分らない人もいるからな
375 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:08:12.87 ID:HBiXernv0
>>365 いや、文系職は弁護士すら、誰でもつつがなくこなせる
政治家叱り経営者叱り、要するに文系の職に専門性も
高度な知識も要しない。文系学問は専門学校に任せるべき。
>>341 学歴コンプのルーピーどもは、理系の総理だ! と喜んでいたぞ
鳩山由紀夫とか菅直人が総理になった時
377 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:09:20.79 ID:LR3ObFs10
>>362 日本は高校までに考古学やらないけど別に問題になってない。
>>365 そうそう。
文系に限った話ではないが、最近の若手は情報源といえばネットで
興味のある分野の本さえもろくに読まないようなクズがいるね。
>>366 需要と供給の原理だよ。
需要があれば必然的に社会的地位や給料も上げるはず。
技術発展に理解できる層が増えればいいんだよ。
専門分野は今までどおりでも構わない。
まずは親しむ層を増やさないとな。
380 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:09:38.93 ID:07jK81nkO
>>364 理系が大変って結局教授の実験代わりにやらされたり、下働きさせられてるってだけだからw
文系だって真面目な奴は大変だけど、教授の下働きさせられる分野が少なくなってきた(まだあるけどね)から楽つうだけ
静大法学部とか数学も理科も必要ないんだが
ちなみに経済の二次も英語一科目だけ
正直宮廷と地方国立を一括りにして欲しくないな
382 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:09:46.98 ID:kQ6CyV5F0
馬鹿だろ
理系科目なんかやって
どこで活かせる場があるんだよ
まず安部がやれよアフォ!!
>>360 という事は、院出じゃなくて、専門大卒みたいなスタート時から能力有る奴が管理側になりやすいって事?
学歴なんて全く関係なくて能力オンリーで管理側になるって事?
俺の知る限りじゃ院卒の高学歴の人が優先的に幹部になっていく感覚があるけどね
>>370 ところで今は小学校では
アルコールランプ使わないって知ってた?
変わってるんだよ色々
386 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:12:18.61 ID:rtn+U5n/0
文系にも理系をってのは大賛成。アホな奴多すぎ
387 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:12:28.46 ID:zeM7z3LfO
高校では落ちこぼれの殆どが私立文系に行ってたな
388 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:12:35.66 ID:WT6b7/ai0
その前に理系、文系って枠組み分類がなんだかね実情にあっていないだろ
単に理数科目増やすとかじゃなくて個別的目的的に考えるべき
しかしもっとも嫌なのは思いつきで受検制度をいじくりまわされること
389 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:12:41.60 ID:1HHTk3970
>>347 一定レベル以上の大学の文系も勉強してますよ
理系様には劣りますけどね
390 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:12:54.57 ID:h7hiqQ9t0
つーか私立なんだからどんな試験をしてどんな生徒を求めるのかは大学の自由な訳で、
受験科目なんかは大学側で自由に決められるんじゃないの?
>>381 今は知らんが、十数年前は地底文系受けるなら、
安定して点が取れるセンター数学は満点近く取るのが当たり前だったな。
二次の数学でも理系と共通問題が出題されたし、
高校レベルで、理系受験組とそんなに数学の差があったとは思えないが。
高校ぐらいまでにせめて複雑系の概要だけでも文系にも勉強させたほうがいいと思う
393 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:14:25.27 ID:07jK81nkO
>>386 ただそれ言い出すなら理系にも文系は欲しいと思う。
研究だけやっておけばあとはしらねぇ、って事やってるから理系の待遇が上がらないんだと
394 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:14:27.88 ID:S1zON8U00
>>271は専門卒や韓国メーカーが言いそうな事だな
そんな事大学でやることじゃねえだろ
学問と実務が違うのはどんな学科だって同じだ
学歴に拘る奴が多すぎるw
結局、「俺はお前らと違うんだ」「同じに見られ(評価され)たくない」と
厨二病全開で喚いてるだけだろ。
396 :
???:2013/03/25(月) 10:15:02.31 ID:is0mkYbo0
つい最近までが極端な文系逃げ込み推進政策だったんで
軌道修正を図ろうということだろうな。文系に逃げ込めば
何とかなるという時代はもう終わりだろう・・・。(w
397 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:15:03.04 ID:qTqNHNam0
>商売へたくそな理系を経営に抜擢してメーカーはこのざま
その理系に簿記やらせてみればいい
日商なら2級程度あれば何とかなるか
>文系
素養としての数学を文系にも等しく課すことを国策として
それに異を唱える大学はその資格を剥奪してやればいい
あと文学部だのは専門学校扱いで良いんじゃないか
国立に置くのは税金の無駄
398 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:15:06.53 ID:h7hiqQ9t0
実際は3科目受験と5科目受験を選択できる受験方式になるんじゃないの?
399 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:15:19.31 ID:yIxiFhfOO
理系科目を選択で文系入試に一科目入れても良いかもね。
旧帝理系院卒レベルだと確かにすごく勉強してる感じはあった
みんな大企業に行ったし
でもその他理系は国立ですら全然勉強してなかったな
面接で何研究してたか聞かれてしどろもどろだと笑って話してた
ただ理系の強みとして就職は問題なかったみたいだけど
401 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:16:00.66 ID:4lAYQDkW0
結局、大学入って数学不要で卒業できるんだから意味ないだろう。
402 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:16:17.79 ID:pg/NPXH50
技術立国とやらと、文系が数学受験するのと、どう論理的に結びつているというのかw
人それぞれ適性があると思うんだよねぇ
今でも理系と文系で選択出来るんだし
>>377 いや考古学以前に近代のことすらわからなくなるから。
405 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:16:34.76 ID:LR3ObFs10
古文漢文の話を見ても、お前らは時間は有限ということが十分分かってないだろ。
教養と言い出したら際限なくなる。
406 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:16:37.05 ID:kQ6CyV5F0
20年ぐらい前の、センター数学IIは凄く簡単だった。みんな100点ばかりだった。
407 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:17:00.94 ID:SS9lnSGu0
戦前の歴史マンセーとか天皇陛下マンセーとか言うんじゃなく
こういう教育改革案なら大賛成だよ俺はw
今までの日本では理数系を理解出来ない感情論しか喚けない
バカがマスゴミ中心にのさばり過ぎた。これが国力が低下した要因の一つ
408 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:17:20.78 ID:S9XLmI/z0
ぶっちゃけ義務教育でやったことを忘れてないか程度のテストでもだいぶ違う
これは理系文系どっちでも言えることだけどねw
409 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:17:27.33 ID:gxbroCvN0
技術立国になりたいなら、勉強したくない奴に強制するんじゃなくて
できる生徒を伸ばすようにしないとだめだよな。
>>391 今のセンター数学満点当たり前と言ってるのはたぶん早慶中位学部レベルだと思う
でも実際本当に100点取れる人はもっと上に行けるけど
412 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:18:06.45 ID:IMDdX3CQ0
>>19 加減が難しいから、入試では使いづらいらしい。
今の教程の範囲では、簡単過ぎて差がつかない。
かと言って、今以上にハイレベルにすると、脱落者が続出する。
理系のイカ臭いスレになってるな。いつものパターンだけど。
ただ単に、理系の専門知識をひけらかして文系を馬鹿と罵っているに過ぎないじゃないか。
いつもの誤解集
・文系は数学ができないから、論理的思考力がない
←ハイレベルな現代文読解では論理的思考力が必要。難関私大文系なら論理的思考力が備わっている。
・文系科目などただの暗記
←理系は文系科目に対して、ただの暗記で済む程度の勉強しかしてないだけのこと。
・日本の経済学部は文系だから駄目
←理系崩れで数学は得意という学生が多く流れて来ている。
414 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:18:15.82 ID:flmQ+btS0
基本的には理系強化に賛成だが、問題はまじめが取り柄の馬鹿女だな。
あいつら、数学がまったくダメだから記憶でなんとかなる生物に走るんだよ。
今でも生物・農学学生あまりまくって行くとこないのに、これ以上増えたらどうすんのか。
今後バイオが事業として、花開いても、論理思考できない生物専攻は採用されることはないし。
数学を必要としない科目は理系に含めちゃダメ。
415 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:18:20.21 ID:yIxiFhfOO
数学、物理、地学、生物
これから一科目選択
数字苦手は生物に集中するだろうが、やらないよりまし。
416 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:18:21.45 ID:TPT5wKy90
資本主義階級制度
資本家(金持ち)
経営者(文系>>>>>理系)
管理職(文系>>>理系)
正社員(理系>文系)
奴隷(理系>>>文系)
付属高校のほうを何とかしてくれ。
そもそも受験すらしないで大学に入れる制度を放っておくなんて。
>>1 2つ問題があるな
1つは私立文系の社会科目だ
社会科目とはいえ実際に行われているのはほぼ「日本史」と「世界史」だけ
グローバル経済の「政経」、エネルギー問題にも関わる「地理」は放置状態
まずはこの「歴史だけ受験」を廃止して、「社会科」にすべき
私立文系に理系みたいな差別化は必要ない
こんな状態だからマニアックで記憶力頼み・使えない・すぐに忘れる問題ばかりに傾倒する
2つめは理系問題を受験生に転嫁する問題
理系を推奨するのは構わないけど、それが増々負担になるのは受験生
どうして海外のように大学入試の門戸を広くして卒業を狭くする方針をとらないのか?
もう高校卒業前に全国統一の卒業認可テストをすればいいだろ
つっても高校はレベルが違うから無理か・・・
>>405 やって”俺には向いてねー”と思えただけで収穫。
数学だって行列なんてやらなくても良いいんじゃいかと言ったらそこで終わる。
これはいいと思うな
名ばかりの大学へ行く奴減って効率的になる
422 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:19:28.49 ID:AIComxVP0
国公立大学はそうすれば。バカ公務員養成。
理数が苦手で文系科目が好きで得意(逆も)な
人も多くいますので国公・私立は特色がでると思います。
423 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:19:49.85 ID:4lAYQDkW0
>>417 付属は成績がいいからそのままでいい。
特に付属→理系は優秀。
>>397 そういう意見いう人多いね
朝生に出てくるハゲだかヅラのおっさんがまったく同じこと言ってた
理系の人はそういうこと言わないんだよな
425 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:20:17.74 ID:zeM7z3LfO
余ってる理系博士を理科教師にすればいい
426 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:20:23.39 ID:oBv9vJm20
TOEFL義務とか文系にも理系科目導入とか一人前のこと
言ってるけど、自民党の国会議員の中に英語を通訳無しで
話せる奴とか、理科系の人間は何人居るの?
学生たちに強制的にやらせて、俺たちは政治家で偉いから
何もやらなくても良いんだと思ってるんだろ?
427 :
???:2013/03/25(月) 10:20:39.46 ID:is0mkYbo0
>>405 そうなんだが古文漢文や専門外に際限なく時間を取るなんてことは
まずない。教養はほんの少しだけのわさび。(w
428 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:21:43.79 ID:IdlOj1sO0
>>426 勿論、そう思ってるよ。
世の中なんてそんなもの。
小学校は普通の公立小だったが
音楽と家庭科、理科、体育は専任教師がいた@30年前の東京埼玉狭間地域
新技術の開発が、経済的な豊かさに直結する時代は
終わりつつあるからなぁ
強いていえば、語学力は絶対に必要になるだろうな。
>>397 文系の文学部以外が専門学校で十分だろ
教養のなさを露呈してるね
>>426 ミンスのルーピーや管ガンスも理系なんだが・・・。
あれみてこれで良いと思ってる?
433 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:23:49.99 ID:bQlizZ2x0
国語というか読解力と文章力は理系にも絶対に必要
論理的な思考力とそれを相手に理解させる表現力とは別物
建築家が書いた文章読むと殴り付けたくなる
>>384 うちもだよ、完全にではない、院のがスタート地点は絶対有利、同じ能力なら圧勝
ただ設計だと仕事の流れみたいなのがあるからそれをこなせないと知識があろうがなかろうが仕事にならない
助手みたいなのはできても単独で仕事させられない、つかスタート時から能力あるってむごすぎじゃない、猶予がなさすぎる
それで能力ある扱いなら派遣切りなんて起こらない
435 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:24:04.72 ID:/g+zXzFF0
要は理系にもっとまともな
経済学や経営学置けば良いんだよ。
アメリカの大学はほとんどそうだし
理系でも経営学は必須だから
そうすれば大学の削減も出来るじゃん
436 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:24:12.60 ID:07jK81nkO
>>425 このスレみりゃわかるだろ。
「古文漢文つかわねぇからいらねー」
って専門馬鹿共が教師なんかなれるわけがないw
437 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:24:13.34 ID:kdkkzp0i0
それよりも、教師の問題じゃねぇ?
法学も高等数学も論理学だから変わらんよな
むしろ工学系のチャンポランさが必要とされてるのではないだろうか?
ルーピーって理学部だろ?
文系→自分で考える力が身につく
理系→言われたことしかできない
極端に言うとこんなかんじ
440 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:25:19.07 ID:VrUVMVtW0
AOだの推薦入試だのを禁止して学力考査一本にしないとダメ
入試の複線化だとか、多様な学生を選抜するとか言って文部省がやったことはみんな失敗
>>433 ある理系出身の作家が論文書き始めのころはまずてにをはから直されたと言ってたなw
といっても文系だから文章力があるわけじゃないだろ
文系って美術大学や音楽大学も理系受験すんの?w
444 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:26:57.31 ID:huPD2FZm0
ゆとり教育から詰め込み教育へ
また極端に偏り始めたな
445 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:27:07.77 ID:/g+zXzFF0
446 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:27:30.73 ID:ldVCfbdk0
国公立卒で納税額が低い人は相続税3倍でいい気がしてきた。
センター8科目60%を高卒条件にすれば?
大学受験で数学必須にしたら、難関大学の
男子生徒の比率が一気にあがるから、
これまでの英語重視、推薦入試など女子に有利な流れが
断ち切られて、男女共同参画が騒ぎ出すから
結局、数学ははずされる。
理系に必要なのは、人間の感情込みで物事を考える力
文系に必要なのは、感情を切り離して物事を考える力
451 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:29:28.62 ID:medMe+/30
要するに昨今の日本企業の凋落ぶりは文系経営陣が技術を理解していないせいだと
452 :
???:2013/03/25(月) 10:29:38.52 ID:is0mkYbo0
日常生活を営むにしても防災にしても理系的知識が不可欠だと
ようやく当局が理解してきたんだろう。なんとなく平和ぼけに
暮らしていればいいという時代はそろそろ終わりにしなければ
ならない。(w
453 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:29:56.29 ID:p7rDxgTXO
センター試験は数学や理科あるだろ。自民党の政治家ってセンター試験受けたことないんか?
454 :
名無しさん:2013/03/25(月) 10:30:31.78 ID:yFkIQpmv0
TV局の報道 明らかに数学ができない私立文系の発想と思われることが増えた
集合、組み合わせ、数の概念が無茶苦茶
>>444 詰め込み教育を行なっていい人材が生まれたでしょうかと寺脇研
それにたいして勝谷が俺の世代(40半ばから50代?)が詰め込み世代だ
すばらしい人たちが多い、これからこの世代が社会の中核を担う、今に見てろ
と反論していた
果たしてどうなんだろうか
勝谷いわくすごく優秀な人材が日本を引っ張ってくようだけど
456 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:30:56.43 ID:flmQ+btS0
>>405 教養にもいろいろある。趣味としての教養もあるんで、それを含めると際限がなくなるように
思えるが、知識人・エリート層なら基本知っておかないとヤバい教養ってのがある。
古文・漢文はその範疇と見なされているわけ。
若い頃は気付かないが、ある程度歳いって、物を書くのを頼まれるような立場になると
「古文・漢文、もっと真面目にやってりゃ良かった」となるんだ、これが。
もちろん、人によっては使わないで一生終えるヤツもいるだろうが、それを言ったら数学も
同じになっちゃう。「二次方程式、社会に出て全然つかいませんね」とかテレビで堂々と
言ってるキャスターもいるんだからな。
457 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:31:14.35 ID:4lAYQDkW0
いよいよ、東京理科大に付属高校ができるわけだな。
458 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:32:06.15 ID:LR3ObFs10
>>427 さわりだけでも際限ないけどな。「学会」って1500もあるんだから。
何を教育課程に入れるのか自体がそれぞれの学会の競争。
最近は統計学に勢いがある。
459 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:32:20.72 ID:huPD2FZm0
日本の近代史の方はどうなったの?
道徳の方はどうなったの?
460 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:32:23.47 ID:AY8MfZ450
小学校高学年の理科って専任だったような?
461 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:32:24.04 ID:JFOKBfzd0
先生が足りないのに これから 発達障害者が増えるのに
現場とこれから起きる現実を無視して...また先生達が欝になって離職する。
自民党 野党にいた時に少しは勉強してるかと思ったら先祖帰りしたか
TOEFL必須とか、理系科目必修とか、
やはり成蹊エスカレーターの首相は
実際に大学受験を経験していないだけに
酷すぎる発想だな。
人間は自分の経験しなかったことについて発言したらいかんよな。
理系も文系も作文の授業を何とかして欲しいな
仕事でメールするようになってから気が付いたが
誤解のない文章を書ける人が少なすぎる
464 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:33:04.13 ID:p7rDxgTXO
俺みたいな貧乏人が国公立行くんだろ。私立行けれるのは金持ちのボンボン。
465 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:33:05.20 ID:dT0XaSro0
59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/25(月) 09:23:49.21 ID:eTzcNIts0
連投すまん、
この前、物凄く同感した書き込みは
参議院の公用語を英語にしよう!ってものだった
その効用
@日本の政治家が何を考えどんな政策を
実施しようとしてるのか
政治家が自分の言葉で世界発信ができる
A参議院の英語審議に耐えうる能力が求められるので
内閣総理大臣は相当の知力がないとダメ、内閣の
大臣や政務官も同様、霞が関の官僚も同様、
B参議院議員も英語能力が必須
国政が引き締まり一種の革命になる
466 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:33:30.04 ID:TWc2nq6Y0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年 75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085
まあ制度云々は結果を見れば良いんだけど誰かサンプルとって数値化する学者は居ないのかな
一般合格者や推薦合格者に分類して、最終的にどういうふうに育っているかを調べるみたいな
まあそんな単純じゃねーか
468 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:34:16.37 ID:LKD0w0m80
文系の立場からすれば、理系の人にも古文・漢文・詩・短歌・俳句・口語文法と
古典文法の学習を必須にしてほしいんだよなあ。もののあはれがわからない
理系の人を見ると悲しくなるんだよね。
とりあえず教科書のページ数を昭和50年代にまで戻すべき。
あれだけ詰め込み授業学習してれば誰でも勉強が嫌いになる。
安部の奥さんの科学教育をまずやれよ
トンデモに引っかからないような最低限の論理的思考が必要
それは高校までに十分やれば良い
>>453 その中のいくつかだけで受けられる大学あるの知らんのか?
入試改革するならAO入試やスポーツ推薦にも手を入れる必要あるだろ
バカ大学生を量産してるんだから
だからセンター試験は五教科五科目は必須にしなさいって。
その上で中等教育は中学3年・高校3年ではなく5年義務化だよ。
大学は教養予科として1年与えて、専攻はその後に成績次第で選べばよろしい。
6・3・3・4ではなく6・5・1・4でいいのです。
放射脳の撲滅には、理系の基礎知識の普及が不可欠。
475 :
???:2013/03/25(月) 10:38:26.85 ID:is0mkYbo0
>>468 国立理系卒の人間なら平家物語の一節くらいは覚えているものだと
昔は思っていたが、最近は違うのか?(w
数学必須にするのはいいが、イギリスみたいに、女に有利な数学のカリキュラムにして
理系の女比率があがったら、国内の自動車産業が壊滅した国も
あるから注意しないといかんぞ。
477 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:39:42.82 ID:/g+zXzFF0
どっちもまぁ劣化が激しいということだ。
必要なのはバランスよ
479 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:41:19.98 ID:vUwPBUT20
中学校の年配の理科数学教員にひどいのがいるらしい。
高校でマトモに理科数学を履修しなかった文系でも教育系大学に進学したら
どうしたことか中学校理科数学の免許が取れるらしくて
中学校では直接必要では無いが、基礎知識として必要な
微積や運動方程式も知らない教員がわんさか居るらしい。
480 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:41:29.00 ID:p7rDxgTXO
高校の友達で筑波の工学部に行った奴いるが日本語の読み書きができない。日本人なのに。
481 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:41:47.77 ID:dT0XaSro0
不安や恐怖に人は何故怯えるのか?
その不安や恐怖の根源は、突き詰めれば
己の無知や勉強不足の場合がかなりある。
俺はこの事を悟ってからは勉強が
とても楽しくなった。
そもそも理系の就職先があまりないじゃん
483 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:42:30.65 ID:flmQ+btS0
>>405 連続でスマン。自分の書いたことに反論したくなった。
古文漢文は単に教養じゃなくて、結構使うんだよ。俺の知り合いの医者に、漢方やるようになって
「まさかこの年で古文・漢文やるとは」と言ってヒーヒー言ってるのがいる。
高度な(狭いという意味だが)専門分野を持ってる人が、自分のやってる学問の歴史に
ちょっと手を出すようなると、かなりの確率で必要になるのが古文・漢文。
(解説書がないから、自分で当たるしかない)
俺も上で言ったように元は経済だが、今は技術史に手を出してしまって、もっと勉強すべきだったと
後悔している。理系に行っても、古文・漢文が必要になる人、結構いると思うぞ。
484 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:42:34.25 ID:lQwSnRA+0
灘みたいに極端な理系偏重は別にして
公立でも上位校は既に理系クラスの方が
人数多くなってる模様
486 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:44:05.54 ID:07jK81nkO
>>476 ありゃ左翼と労組がはびこったからつぶれただけ。
日本は対策として、企業が労組を設置(買収)つう事をやって今みたいなアホな状態になった。
たまに歴史のトンデモ本に書かれてるようなのを真顔で言う理系学者がいるから、せめて高校生並の歴史教育(つうか史学の基礎)は必須だと思うw
487 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:44:05.72 ID:EXtVniBN0
文系でも入試に数学(というか高校数学という名の算数)がある東大出身者に馬鹿が一番多い現実
488 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:44:32.90 ID:p7rDxgTXO
日本って受験の為の勉強だからね。受験が終わったら記憶喪失になる奴は多い。
489 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:45:03.73 ID:medMe+/30
シャープだって技術力だけならある
490 :
???:2013/03/25(月) 10:45:18.25 ID:is0mkYbo0
>>479 採用試験でどういうレベルで合格にするかの問題。(w
コネ採用なら問題外。まあ、進学校なら生徒の方ができる
のでいたたまれなくなるとは思うが。(w
底辺校ならそれなりのポジション?(w
昔の大学定員
1958年 2009年
定員 定員 比較
関学 835 4760 5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大 950 3240 3.4倍
立命 2055 6925 3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智 845 2005 2.4倍
慶應 2680 6145 2.3倍
名大 930 2103 2.3倍
関西 2320 5435 2.3倍
一橋 440 955 2.2倍
東工 465 1038 2.2倍
同大 2710 5630 2.1倍
北大 1243 2485 2.0倍
九大 1298 2551 2.0倍
神戸 1255 2535 2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北 1322 2373 1.8倍
京大 1665 2864 1.6倍
中央 3560 5437 1.5倍
早大 5805 8840 1.5倍
東大 2193 3061 1.4倍
明治 4940 6505 1.3倍
492 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:45:47.93 ID:WILnLXYB0
理数系が全くダメな、市立大底辺校文系を受ける受験生が発狂するぞ。
英語・国語と社会科の選択科目でもふうふう言っているのに、
もっと苦手な数学・理科までやらせるのか。安倍と同レベルの高校生にw
493 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:46:31.44 ID:qTqNHNam0
>大学受験で数学必須にしたら、難関大学の
>男子生徒の比率が一気にあがる
数学できない女性はヨメにでも行って少子化に歯止めかけてればいい
そのほうが世のため人のため
>ゆとり教育から詰め込み教育へ
数学や物理は歴史などの暗記モノと違って
詰め込み学習では太刀打ちできない
文系理系って誰が分けたんだ?
大学入試は5教科必修でいいだろ。
495 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:47:26.02 ID:LpmyoK8s0
理系バカの左翼にはウンザリだから、愛国系の理系を育てよう。
496 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:47:31.89 ID:l15U1VCR0
物理と化学は中学でもうちょっとやった方がいいと思う
数学の文章題の日本語って何か変なんだよね
文理両方やればいいんだよ
高校で文系理系と分けずに全科目履修させるべき
>>485 理数の話ってこういう 地学なり 分数とかの話がメインになりがちだけど
例えば小学理科で出てくる生物分野の
ひまわり マリーゴールド ホウセンカどの種が一番小さい
なんて何の意味があるのか未だに理解できない
>>491 そのデータ、各大学の学部がどのくらい増えたか書かないと片手落ちだよ。
この手のスレ、毎度の事ながらのびすぎです。
いい加減、対立の構図は日本国民誰にもメリット無いと気づけよ…
502 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:49:08.81 ID:p7rDxgTXO
センター試験は五科目必須だろ何言ってんだ
503 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:49:13.71 ID:SS9lnSGu0
つーか今のセンター試験って数学や理科は必須じゃねーのか?
俺の受けた共通一次って奴は文系・理系関係無く全員が五教科七科目受けなきゃならなかったんだがw
504 :
???:2013/03/25(月) 10:50:27.72 ID:is0mkYbo0
文系と言っても重厚な歴史分野を忌避する文系も相当多いから
文系自体立て直しが必要。日本史・世界史の知識を問うてもすぐに
出てくるかどうか・・・。(w
505 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:50:33.12 ID:gxbroCvN0
>>486 んなことはありえんよ
労組の強さは企業の強さ、企業が弱れば労組も弱る
理系の教師って教えるの下手な奴が多すぎる
>>501 同じ数学でも
行列と複素数平面で毎度毎度縄張り争いしてるぐらいだから・・・
508 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:50:48.55 ID:LR3ObFs10
>>483 必要に迫られてやるのと義務では意味が違うし、今は医学部でもドイツ語は必修ではなくなっている。
509 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:51:41.32 ID:vUwPBUT20
>>479自己レス
ひどい教員は、若いゆとりの教員
ゆとりじゃ無い、年配の先生から聞いた話
>>490 昔の採用試験では高校レベルの問題が出てたが
今は、ほとんど中学校レベルの問題しか出ないらしいよ。
高校数学の時間を削って国語・英語の受験対策をやる
「私立文系」なんてジャンルはなんとかせんといかんわ
文科省は一貫して理科より社会を重視している。高校社会を地歴・公民
にわけ,現行では社会は世界史を含む3科目以上、理科は実質2科目が必修。
おかけで理系でも例えば物理を入試で選択しないどころか高校で全く履修しない
学生が多い。新指導要領では多少ましになるけど,せめて物化生は全員必修で良い
だろう。あと私立の入試は科目数に応じて補助金をつけるべきかな。科目数が
少なければ受験者が増えるので理にかなっている。
512 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:53:34.92 ID:4lAYQDkW0
>>503 文系だとセンターで理科は1科目選択だから地学のみでOK
513 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:54:22.81 ID:WuIsCRsP0
とりあえず韓国語受験はいらないよね
>>506 それはあるね
自分が勉強した中高の知識と6年と言う時間を
無視して小学生に(知ってる事前提で)教えるから
子どもにはチンプンカンプン
まぁアスペ体質と言えばそれまでなんだろうが
大人対大人だとなんで自分は理解されないんだろう?ってなるんだろうが
大人対子どもだと理解できないのは子どもが間違ってるからだ!
とアスペならなるだろうし
「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。
5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。
【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、
私大全体の約6・2%を上回る。 【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】
来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。
関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、さらに約1000人の増員がありそうだ。
関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】
1964年以降の東大合格者数の推移と18歳人口
年度 合格数 18歳人口 東大生になる割合
1965年2827人 248万人 877人に1人
1966年2936人 249万人 848人に1人
1992年3619人 204.9万人 563人に1人
2012年3110人 119.1万人 383人に1人
http://m.logsoku.com/thread/school6.2ch.net/ojyuken/1174018872/1-10 1951年 第03回新制東京大学入学試験結果(志願者14176人、合格者2017人)
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
1966年 第18回新制東京大学第入学試験結果(志願者12649人、合格者2936人)
1992年 第43回新制東京大学第入学試験結果(志願者15709人、合格者3619人)
516 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:57:12.36 ID:4lAYQDkW0
まあ、むかしの国立は文系でもセンターで物理とか化学を選択してなど
あったかもしれんが
今の国立文系はセンターで理科1科目。地学のみでもOK。
ところであまり記憶に無いんだけど国語の先生って何を教えてるんだっけ?
国語の授業を改良したら様々な問題が解決しそうな気もする
518 :
???:2013/03/25(月) 10:57:38.28 ID:is0mkYbo0
我々は将来的に宇宙人との交流を視野に入れるべきだ。文系的な
知識だけではなく理系的知識が必要になろう。(w
どうやって円盤を操縦しているのか聞く必要がある。(w
519 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:58:26.68 ID:LKD0w0m80
文系の立場から数学を見ると、あちらこちらに論理の飛躍があるようでついていけない時があるんだよね。
照明の場合でさえ、先生が、「これとこれがこれだからこうなる」と説明しても、「えっ? なんでいきなりそう
なるの? その間に何が起こったの?」と思う時がずいぶんあった。
もう一つは、学ぶ意義というものを全然説明しないことが問題としてあると思う。微分積分とは何か、それを
学ぶことにどういう意義があるのかを説明しないでいきなり「はい、今日は微分ね」なんて始められても
モティベーションが上がらない。
プログラムがいいと思う
最初ノイローゼ気味になるけど
LISPとBASICで構造化されているのとそうでないのでスパッゲーティになるならないの実感を味わうと
非常に勉強になる。
あと、構造化していないフローチャートでGOTOまくると、
全ての場合のエラー処理をあらかじめ考えてもどうしても動かないというあたり。
日本語補完計画は、この辺りの事情をカラダに思い知らせるあたりから入ると、
きっと出来ると思う。
522 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:59:58.77 ID:l15U1VCR0
文理関係なく、細かいことや当たり前のことに疑問を持つことって大切だと思うんだけど
現代社会はそういう発想を否定する傾向があるように感じられる
初等教育を強化するのはともかく、私文の学生なんぞに理系の知識を施して意味があるのか?
524 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:00:01.03 ID:DVH6htvnO
>>1 一般入試自体、すでに形骸化してるだろ。
推薦やAO・内部進学が、私立大学では半数を越えている。
国立大学でも、高くなりつつある。
一般入試のハードルを上げても、まったく意味がないよ。
525 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:00:40.10 ID:y/rpFEd80
>>499 なぜ小学校の理科で、
大根や小松菜やインゲンやトマトや西瓜や桃など
食える作物を栽培させないのかねえ。小松菜なんて種を播いてから
一月で収穫できるほど大きくなるので、初めて作ると驚くぞ。
何つーか、学校の授業は感動が薄いやね。
全体に農作物は速く成長するよう改良されてるので面白いぞー。
すぐ邪魔なほどにでかくなるので収穫が忙しい WWWWWwwWwWWゞミ'ω ;` ;ミノ⌒Σ
>>519 前半はなんとなくわかるけど、後半の学ぶ意義って実際あんまり関係なく無い?
どの科目でも意義なんて考えず勉強してた気がする。俺がそういう奴だっただけかもしれないが
527 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:01:06.22 ID:tl9mjQkR0
「国家錬金術師」みたいな資格兼身分制度を創設しろ。
全国の交通機関は無料で乗り放題
検察や警察により逮捕起訴されない身分保障
給与は国家公務員の最高額の5倍
全国で3千人のみ
日本の小中学生や、あほ両親どもがこぞって理系を目指すようになるぞ
528 :
???:2013/03/25(月) 11:01:16.55 ID:is0mkYbo0
>>519 それを言うなら文系科目は論理的飛躍がなくてついて行けているの?(w
まずはそこから確認。(w
529 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:01:19.32 ID:qTqNHNam0
>TOEFL必須とか、理系科目必修とか、
>やはり成蹊エスカレーターの首相は
>実際に大学受験を経験していないだけに
>酷すぎる発想だな。
英語はある程度出来たほうがいいのに越したことは無いが
「TOEFL必須」というのはさすがに行き過ぎとは思う
>行列と複素数平面
新課程から行列が高等学校の教科書から消えて大学課程へ組み込まれるようだが
そうなると大学入学以降、要所要所で困ったことになる
今からでも遅くないから行列だけは高等学校の数学に組み入れとけ
複素数平面も物理などでいろいろ使う
530 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:02:19.17 ID:lQwSnRA+0
これから先の時代は文系の人も非線形についてちゃんと知っておかなきゃいけないと思うんだよ
1+1=俺は4絶対4俺の信念は揺るがない
533 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:03:22.51 ID:hqbCe7ZIO
>>519 証明に論理飛躍なんてないぞ。
少なくとも大学入試までの数学なら解説というか解答見れば理解出来るレベル。
文系に理科は必要ないと思うが、経済学部は数学必須でいいな
>>522 教科書に書かれてる事は正しいとは限らない
って事がスタートかもな
そういう事を教えられて感銘を受けたみたいな事を
ノーベル賞取った誰かが言ってた記憶がある
537 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:04:55.68 ID:y/rpFEd80
538 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:05:00.18 ID:LR3ObFs10
>>519 理数が敬遠されるのは「行間を読む」的な能力が必要だからだと思うな。
539 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:05:56.09 ID:TWc2nq6Y0
やたらと新卒就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でもせいぜい7割くらいの就職率なんだよ。
バブルの時でようやく8割。好況時は就職率10割だったとでも誤解してるのだろうか?
そして、なぜか就職率5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
2012 559,030 357,285 63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
2003年の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2012年新卒は『正規だけで33万人』が就職している。
正規就職数は増え、一時的な仕事に就く者と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいる??? これがステロさマーケチング?
http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/30/1324976_01.pdf
540 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:06:23.01 ID:+W5q4pRA0
なぜ国は、文系でも理系科目を…と提言してるかわかるか
文系社員のリストラ対策だよ
理系社員は、余程会社が傾かない限りリストラされない
大抵クビを切られるのは、文系社員!
理系に強い文系社員になれってことだよ
技術はオワコンだし
文系の大学入るなら入試で理系できても意味ないし理系ができるならはじめから理系行くっての
馬鹿だなこの国
>>530 ニュアンスはわかるけどもw
登場人物の感情考察は教わった気がするけど、評論文の論理的解釈は習った覚えがないけど覚えてないだけかな
むしろ後者の方が教えやすいと思んだけども
>>533 少なくとも高校の数学はそんなことは無かったなぁ。すべての公式で一つ一つ証明があったぞ。
文系だから手を抜いてたんじゃない?
544 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:07:51.68 ID:K/Dx2rZZ0
そんなことより小学校から能力別クラスと飛び級認めろよ。
のほほんとしてるとあっというまに東南アジアに越されるぞ。
国立だけでいいよ。私立は馬鹿用だし。
546 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:08:25.46 ID:DVH6htvnO
>>538 高校の文理分けが、影響してるんじゃね?
文系選択者には、理系課目が負担になるんだよ。
逆に理系選択者は、文系課目が負担になる。
5教科すべてをまんべんなく教えるやり方は、かなり形骸化してるんじゃないかな?
老害イタイよまじで
548 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:09:14.73 ID:l15U1VCR0
>>525 総合学習とかいうので、自分らで植えた野菜を調理して食う
ってのは色んな学校でやってるんじゃないのかな
ただ、それをやるだけやって、植物の成長を観察させたりとか
農業や流通に絡めて考えさせてるのかどうかは
549 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:09:20.63 ID:eVk8j6Gc0
経済、経営だけでいいよ、そういうの
>>538 数学は「勝手に行間を読まない」能力が必要だと思うんだけどな、、、
552 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:09:59.90 ID:kCCUSR34O
これはどうかな
理系の院生で文系もテストでは合格点なんだろうが日常会話でも、おや?というような言い回しをする人もいる
むしろ文系は文系、理系は理系でもっと質を上げるべき
あっちもこっちもやるよりはいいと思うよ、文系はどう足掻いても理系脳にはならない
554 :
???:2013/03/25(月) 11:11:21.71 ID:is0mkYbo0
高校の文理分けは聞いたことがある。文系・理系・底辺系にすれば
何が問題かもっとハッキリすると思う。(w
555 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:11:27.13 ID:BeZ5IpbX0
私立文系学部出身の政治家と官僚を殲滅してからモノを言え。
>>551 数学の分野においてもともと天才的な能力を持っている人に、文系教育もってことでバランス教育をすると
数学の才能が落ちるらしいね
>>542 評論のがある種、その時代における
「常識」みたいなものが問われてると思うけどね
まぁそれにしても世間の「常識」と先生の「常識」
生徒の「常識」そして入試におけるその大学の教授の
「常識」 そもそもその評論文書いた作者の「常識」
でごちゃまぜになるから色々齟齬がでてくるんだろうなぁ
とは思う
まぁ深く考える方がドツボにハマる教科だとは思うw
558 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:12:41.28 ID:y5B+dDxb0
iPS細胞より竹島、尖閣諸島とかが話題になるんだもんなあ
一般的な理学への関心が薄れてきてるのは感じる
559 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:13:02.44 ID:hqbCe7ZIO
>>543 俺は理解してるし理系だww
ってかそもそも「定理」「公式」は証明しないと使えないし、
「なんで?」と思ったらその証明まで遡って勉強するのが普通。
わからないものをわからないままにするとついていけなくなる。
数学は積み木細工みたいなもんで、土台がしっかりしてないと
その上に色々積み上げていけない。
560 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:13:29.79 ID:flmQ+btS0
>>508 それだったら、全ての学問は必要に迫られてからやれいいってことになるが?
中学・高校で必修科目ってのは、若い人が、その後の人生で使う可能性の高い学問をピックアップ
して、その基礎を教えておくもの。後で進路が変わっても、対応出来るという意味もある。
使わない人にはまったく縁がないから無駄に思えるかもしれんが、古文・漢文を使っている社会人は
多いんじゃないかってのが俺の主張。そこがポイント。反論するならそこをしないと。
俺も数学理系科目を強化するのは賛成だよ。数学は若い頃じゃないと伸びないし。
少なくしろと思うのは、上にも書いたけど生物w あれは数理科目ではないが
自然科学だから、数学できない連中の逃げ道になってる。
「生物こそ必要だ」というヤツは、レスつけてくれ。詳しくないから大した反論できず
あっさり俺が論破されると思うけどw
>>554 文系って要するに交渉屋でしょ?
高校の時点で交渉術教えればいいよ。
562 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:14:10.38 ID:0Jy7Ol5S0
▼頭良ければ、医学部。
→将来安泰
▼その次に頭良い奴らは、旧帝大一橋、早慶の文系。
→楽に卒業、就職含め将来安泰。
▼技術者を目指す優秀な理系が、旧帝大国立工大、早慶の理系。
→安泰
▼地方国公立
→・・・旧帝大一橋クラスの文系に劣る数学知識(←ここある意味重傷)、就職先も↑には勝てない。
▼底辺大学(金儲け目当の連中が経営)
→卒業後、適当に就職させる。
3Kの若者に、理系大学の厳しさは好きでなければやっていけない。
賢い奴は、大学なんて楽に卒業できて、一流企業や上級公務員に就職できればよいって思考だし・・・。
563 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:15:58.28 ID:4lAYQDkW0
現状では国立文系はセンターで理科1科目選択。
物理
化学
生物
地学 この4つのうち1つ選択。 文系がどれ選択するかだ。
564 :
525:2013/03/25(月) 11:16:26.82 ID:y/rpFEd80
>>499 というか、校庭に生える雑草の名から教えて欲しいなあ。
植物図鑑の検べかた――対生、互生、葉柄、托葉、合弁花とか――も。
もっともそうすると虫類も鳥類も爬虫類も哺乳類もやらねばならなくなっちゃって
手に負えないのでこうなんだろうが、
誰でも草むしりくらいはするだろうに、
そのむしる草の名をほとんど知らず、
検べ方も解らずに、
学があるとは言えんだろう wWWwwwWWwwwWゞミ'ω ;` ;ミノ⌒W ほんとよく生える
理系は教える教師の実力に左右される。
教え方がクソな教師に当たったら悲惨。
566 :
543:2013/03/25(月) 11:17:12.94 ID:quyE4uPI0
567 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:17:17.18 ID:0Jy7Ol5S0
>>563 あるだけましだわ。
私立に比べれば・・・w
>>199 「統計学は当てにならん」
意味の取り方によるが、間違った批判ではない。
基礎が大事ってのはその通りなんだけど
基礎が大事だと分かるのは応用問題をやってからなんだよなぁ
だから基礎を教える段階でマスターしたら次ってやるんじゃなくて
一通りガンガン進んじゃう
んで再び基礎に戻った時により深い理解を得られるんじゃないかと思う
受験塾や中高一貫なんてこういうスパイラル学習的なやり方をやってる所が多い
とりあえず先へ進んで また戻ってくると言うやりかた
公立なんて特に高校はカリキュラムも詰まってる事もあって
再び戻ってくるってのが無いんだよな
570 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:17:54.90 ID:w2cxS4YE0
>>555 おいおい、それを言うなら低学歴の星・安倍だろ
あいつ、理系文系以前らしいし
571 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:18:47.35 ID:DJNb+RevT
そりゃあそうだな
私立大学は3教科以下の軽量入試をやってゆとり教育以上の学力低下をもたらしていたわけだからな
早稲田慶應も国公立落ちが入ってくれるからなんとかまともな奴もいるというのが現実で
クルクルパーも半分ぐらいいるわけだからな
572 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/25(月) 11:19:10.77 ID:pvfWyOywO
李系はいらん
>>557 でも、そういう常識が常識で通じるかわからない相手にも、矛盾なく誤解なく理論的に思いを伝える、思いを読み取る、って社会で最も必要な能力だと思うんだけどね
そういう方向性の授業を受けた覚えが無いな
むしろ授業以外の学校生活で養われたのかもしれない
574 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:19:18.89 ID:ol66jtCT0
「数学」じゃなくて「算数」のほうがチカラわかるかもな。
試験時間100分ぐらいで計算問題から文章題まで。
575 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:19:30.77 ID:LKD0w0m80
文系の人間から理系の人を見ると、性欲がなさそうに見える人が多いんだよね。
俺の中学の同級生で、後に東大の数学科に進んだ奴は、中学の頃から「数学は
美しい」なんて言ってうっとりしていたし、そいつが女の子の話をすることはついに
一度もなかった。理系の人って、証明がうまくいったりすると感動して射精したり
するのかなあ…などと本気で考えた15の頃…。
私学の入試科目に介入するのは憲法上無理でしょ。
国立はすでにやってるし。
あまり意味が無い提案。
てか数学できないと入ってから困るだろ
578 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:21:55.97 ID:hqbCe7ZIO
>>569 密度勾配がおかしいと思う。
理数系に関しては小中学でもっと密度濃くして、高校くらいの密度にしていい。
あの授業は生徒舐めすぎだと思う。吸収力あるうちに色んなこと教えておいた方がいい。
579 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:22:03.64 ID:0Jy7Ol5S0
大学を減らせば解決するかもな。
いわゆる底辺大学、模試とかで出てる偏差値見る限り40以下って・・・。
どう考えても赤点とってるよな?それ以下もあるだろうがw
私立大学の偏差値は、センター利用の滑り止めの連中のおかげで高いだけって大学も少なくない。
偏差値50以下、要するに平均以下の大学はどうにかしないとな。
生産性のかけらもない連中しかおらん。
580 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:22:05.32 ID:rcLJi3X7T
専任はいらねえと思う
慣れてる人間から教えてもらうのが一番わかり易い
賛成だけど、理系で国語の比重ももっと大きくすべき。
現段階では文系の理系科目負担より、理系の文系科目負担の方が大きいから
その格差をさらに推し進めるのはよくない
双方ともに科目増大でよし
>>575 数学ヲタを支持するわけじゃないが
古典は美しいとか言ってうっとりしてる文系はいないのか?
そりゃちょっと悲しい学問だな
583 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:22:44.14 ID:DJNb+RevT
分数ができない大学生(東洋経済新報社)の戸瀬・西村論文より
私立文科系学生の数学力調査の結果
(25点満点での平均点) 小中学校レベルの問題
早稲田政経 数学受験23.26 内部推薦22.26 数学受験なし18.04
日本のトップの大学の文系学生の数学力−学力調査
戸瀬 信之(慶応大学経済学部教授) 西村 和雄(京都大学経済研究所教授)
No.16 の正答率
問題:x2 + 2x - 4 = 0を満たすxはx = (16) である。
数学受験なしの学生の正答率
私立b1早稲田政経 32.7%
>>546 別に負担にならんよ。理系でも文系科目が得意な奴もいるし、逆もある。
理系科目、特に数学は段階的にステップアップしなきゃならないから、
そこが文系受験者には辛いかもな。
585 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:23:14.61 ID:W0jr08wMO
>>563 普通に考えたら生物じゃないの?
文系や就職組の単位埋めのための選択授業にもよく使われるし。
TOEIC必須論でもそうだけど自民党の議論は高校卒業資格=大学入学資格を全否定してるんだが、
(高校の卒業に最低限必要なのは理科4単位、英語は2単位)
高校卒業資格を把握したうえで議論してるのかが全然見えてこないんだよね。
これじゃ次の選挙は考えるわな。
586 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:23:22.06 ID:vUwPBUT20
フト思い出したが、今の高校入試の社会の問題。
県や国の切り抜きを見せて、何県ですか?ってバカ芸能人向けのクイズかよw
>>575 そりゃ、単にそいつ個人が変態なだけだよ
ちなみに東大で数学科はたいてい負け組
588 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:23:29.01 ID:07jK81nkO
589 :
???:2013/03/25(月) 11:23:36.28 ID:is0mkYbo0
>>576 少なくとも当局の顔色を伺って敏感に対応したがるところには
影響があると思う。最近はそういうところが増えてきた。(w
>>573 ある程度の教養レベルが共有化されてないと
いくら正論吐いても意思疎通は難しいんじゃないかな
そして学校教育の難しさってのは
その教養レベルを教える所だから
正論吐いたって子どもが理解できなかったりするんだよね
それこそ大人になって、あー学校でやってた事は
意味があったんだなと分かるんだけど
子ども時分には分からない事が多いしな
591 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:24:22.40 ID:eG9tGpFhO BE:730391033-2BP(22)
まあ文系は文系なりの得意分野があるんだろうけど
オームの法則ぐらいは常識として知っといてほしいわ
分数ができない大学生(東洋経済新報社)の戸瀬・西村論文より
私立文科系学生の数学力調査の結果
(25点満点での平均点) 小中学校レベルの問題
早稲田政経 数学受験23.26 内部推薦22.26 数学受験なし18.04
日本のトップの大学の文系学生の数学力−学力調査
戸瀬 信之(慶応大学経済学部教授) 西村 和雄(京都大学経済研究所教授)
日本を代表する私大の人文系学部でも数学未受験者の100人中85人が2次方程式を解けないことになる。
============================================
表4 No.16 の正答率 ↑
問題:x2 + 2x - 4 = 0を満たすxはx = (16) である。
数学受験なしの学生の正答率
私立b1早稲田政経 32.7%
私立b2早稲田一文 14.1%
593 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:25:04.09 ID:0Jy7Ol5S0
>>581 理系国語も確かに重要だな。
論文やらレポートにおいて文章変な奴いるだろうしな。
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12
AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則
BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった
その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。
目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。
「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」
最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。
8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53
やっぱり就職難じゃないんじゃね?
>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
>>576 文系に数学を課してるかどうかで私学助成に
差をつければいいだけだろ。
596 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:25:53.12 ID:ol66jtCT0
私立文系に関しては、5教科全部受けさせてそのうち得点のいい3教科で
合否決定とかすればいいんでね?
で、可能な限り理数パー学生を排除するために、数学・理科はお約束の
簡単な問題ばかり出す。他の教科が平均点50点ぐらいのところ、理数は
まじめにやってりゃ80点はとれるボーナス科目にしちゃう。
どうしても文系科目だけで合格したけりゃその分余計にがんばりゃいい。
597 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/25(月) 11:25:59.51 ID:pvfWyOywO
簿記こそ人類至高の芸術とかなんとか言った
外人がいるらしい。
歴史と古典を入試科目からはずして
文系も数を取り入れれば国際競争力はつく
だが自民党の改革案は昔からどれもタコ
教育関係に碌なブレーンが居ないんだろうな
>>595 私学の有名どころは私学助成金切ってもいいくらいのところあるよ
「文科省がうるさいから貰いたくない」って隠さないところもある
600 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:27:21.55 ID:R2aSBFUB0
そして体育会系が全てをぶち壊す
あれトップ取れない能力の奴とか現役終了したら殺処分するとかできんのか?
601 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:27:34.09 ID:hqbCe7ZIO
>>591 愛があるのはいいことだ(IR=E)、って中学で覚えたなーww
物理選択してないからインピーダンスがどうみたいな話まではわからんけど、
多分勉強すればわかるようになる気はする。
必要ないからやらないけどww
602 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:27:57.41 ID:YB2apH5U0
理科のような基本的な科学的考察できるものを無視してきたから、
今のように放射脳を大量発生させて、国庫に何兆円もの損害を出す
ハメになってる。こいつら、数字の単位もしらん。純粋文系なんて
未開人と一緒で使い物にならん。そもそも文系なんて趣味でやってれば
いいそんな学部は全部廃止でいい。
>>598 自国の歴史や文化を知ってないと海外ではバカにされるよ
604 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:28:01.81 ID:NvudPdEk0
>>42 __________
♪ ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
./:::::::;;;-‐‐''"´ |:::| ノ⌒`ヽ ♪
|:::::::| 。 .|:::| ハッ γ⌒´ \
ねぇ? . |::::/ ⌒ ⌒ ヽ:| ハッ /./""⌒⌒\ ) 理系の政治家に1度やらせてみてどうだった?
ねぇ? |:::| -・‐ ‐・- || ハッ .i,/ ⌒ ⌒ ヽ )
|´ ー'._ ヽ'ー | | (・ ) ( ・) i,/ 今、どんな気持ち?
.| (__人_) | ハッ l (_人__) | ねぇ、どんな気持ち?
____ ヽ |∪| / ハッ . \ |∪| _/____
ヽ___ ヽノ 、`\ ハッ / ヽノ ___/ ♪
/ /ヽ < 〉 /\ 丶
/ /  ̄  ̄ \ 丶
/ / ♪ \ 丶
(_ ⌒丶 /⌒_)
| /ヽ } } ヘ /
し )) .J´ ((
ソ トントン ソ トントン
605 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:28:17.62 ID:e5LRoMEm0
いや体育を必修に
不登校で学校に行かなくても卒業できる義務教育楽チンすぎ
607 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:28:32.75 ID:W0jr08wMO
>>586 なにか問題でも?
県立高校の入試なら進学校だけじゃなくて職業科や定時制とかとも共通だし
郷土史とかを出してるところもあるから別に不思議ではないかと。
>>593 そういう最低限の実際的な問題もあるし、
普段物を読まない奴は現場での発想の幅も狭いんだよね
文系にとっての理系的教養も理系にとっての文系的教養も
同じくらい大事だよ
609 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:29:11.44 ID:sxIgGAMC0
>>3 日本の現状を見ろ
広く浅くどころか、早稲田大学社会学部卒で年収1500万円のNHK出身で財務大臣にもなった政治家が
「ガソリンを学校のプールに貯めてはどうか」.とか発展途上国のような無知で頓珍漢な事を
平気で言う文系がのさばってる日本の教育システムの駄目さを考えろ
610 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:29:19.38 ID:yPipq0rv0
算数できない奴が大学に行くとか考えられん
学士として最低限のレベルはキープしてくれ
611 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:29:40.29 ID:0Jy7Ol5S0
>>596 それじゃあ、英語、国語、社会しか勉強してこないんじゃね?
数学TAUBぐらいまでなら普通に課していいと思うんだが・・・。
まあ私大は、そんなことやれば受験者へって大変だろうけどな。
理系私立が軒並み悲惨な状況にある現状は打破できるかも。
早慶は金掛けてるけど、所詮文系大学。東京の4工大とか理科大がもうちょい日の目を浴びてほしいわ。
612 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:29:45.72 ID:LKD0w0m80
>>605 女子は必ずブルマー姿で…とかいうのはナシでいいね?
ていうか、センターは全科目必須だろ。常識的に考えて。
5教科6科目とまでは言わんから、5教科5科目は最低さ。
2教科3教科しかないとか、わけわかんない。
で、合計最低7割くらいは取れないと
大学生って、なんの大学生なんですか、って思うけどそこまで言っちゃダメかなあ。
>>578 すごい舐めてるよねえ。
最大1学期内で、教科書ぜんぶ読んで、ぜんぶ問題解いてしまったら
基本的にはやることがなくなっちゃう。
614 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:29:57.61 ID:DJNb+RevT
大学経営は厳しくなるだろうね
なにせ数学を受験科目にしたら受験者が激減してしまうので私立は数学を受験科目からはずしてる
私立の受験の目的は受験料を稼ぐことと偏差値を挙げることだから
受験者数を増やすことが受験料を稼ぎ競争率を高めて偏差値を挙げることになる
つまり数学を受験科目から外し、記述式ではなく短答、マーク式にレベルを落とすことが求められる
慶應も嘗ては文系も数学を科していたが偏差値が低くなってしまうので他の私立に合わせざるを得なかった
>>578 まぁそれにも問題があって
子どもなんて点数が取れるから勉強が好き
頑張ろうって気になるものだから
一斉教育で先先進んで後で戻ってくるねって言われても
点数が取れないもんだから勉強が嫌いになる危険性がある
まぁ逆に今まで通りだと勉強が簡単すぎてつまらないから
勉強しなくなるって問題も一部の児童にはあるんだけどね
まぁ一斉教育ですべてを解決するのはそもそも無理かもしれんが
まぁテストなくしてそれでも好奇心から勉強してくれるようになるのが
一番良いと思うけどね
教育を評価する大人って点数と言う数字が好きだから無理だろうけど
616 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:30:16.02 ID:ol66jtCT0
家庭科も必修でもいいかもな。
タコ足配線したり怪しい詐欺にひっかかたりしないように。
調理だと生活にも関わるし理科の要素もあるど。
>>598 チョン乙
日本をチョンみたいにする気だか
時代遅れの考えを引きずる自民は何も変わってねぇな
自民おわたw
文系は精神論で「頑張る」とか「努力する」とか言ってるバカが多いからな。
相対論的に破綻した仕様の信号伝送装置を設計しろとか言う上司がいたw
式解いて物理限界を示したら「根性で」とか言ってやがった。
バカじゃねーの?w
昔、大本営にもいた文系バカが大和魂とか言って若者を米軍の近代兵器に特攻させたんだろ?
文系も物理と数学勉強しろよ。
理系の人間はバカの相手すんの本当に疲れるんだ。
>>568 ガウス賞の最初の受賞者が伊藤清っていうのでも当てにならなそう
622 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:32:44.00 ID:aFiIHZ0T0
教員養成系のお粗末な専門科目しか勉強してない教師が大半なのにな。
いまさら遅すぎ。
623 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:32:52.62 ID:WILnLXYB0
>>601 >愛があるのはいいことだ(IR=E)、って中学で覚えたなーww
中学でそんな覚え方してたのかよ。
小学生でアマチュア無線の免許取ったが、e=ir だけで覚えたぞ。
昔のことを言っても詮無いけれど、理科系科目が苦手の女子達も一生懸命
に物理や化学を学んでいた。
それなのに今は物理や化学を勉強しなくても一流私大へ入学出来ると
言うではありませんか。
625 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:33:11.91 ID:sxIgGAMC0
数学とか化学とか物理とかじゃなく
今の日本理科のレベルすら怪しい文系大卒多すぎるんだよ
>>575 ご飯を食べる時に料理を食べることそのものだけ夢中になるタイプと
作り方だけに凝ってしまったタイプの違いかと
普通はフツーに両方やるのがフツーだと思う
神奈川の公立に行かせてたけど、高校で文系を選択が7割ぐらいだったぞ。
大学入試を変える必要あるよ。
628 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:34:03.31 ID:0Jy7Ol5S0
東京とかにある科学技術高校を各県に増やせばどうだろう・・・。
工業高校よりレベル高いものを提供すれば理系は増えるかな。
あそこは、極端に文系科目やらない点がネックだが・・・。
629 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:34:12.62 ID:BeZ5IpbX0
>>570 池沼の星、麻生・小泉父子もお忘れなく。
>>620 理系じゃねえよ
しかもこれが国際標準だろ
無知のどあほう
>>615 結局、ABCグループって生徒をグループ分けしちゃうのが早いんだけどな
俺の地元はあるスポーツのメッカで
体育の授業も気合入ってて、そのスポーツの授業だけは学年合同で
すぐにABCとグループ分けされて別個授業。
Aでいいのがいたら市の選抜とかに引き抜かれるw
同じ手法を他の科目でもやればいいだけじゃん、って思った。
今はクラスが少ないから余計にやりやすいだろ。
学年1クラス。
科目によって進行度別にクラス移動。
まあうるさいのがいてできないんだろうけど。
>>601 俺もIがRとEと覚えたわ。
速さと時間と距離がハジキと覚えてたから。
小学校ではまともな数理関係の教育って期待できないよなぁ。
自宅で自分がしっかり教えるしかあるまい。
いいことなんじゃねえの
高校でドロップアウトしないような仕組みも欲しいが
635 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:36:25.63 ID:0Jy7Ol5S0
>>627 分かるわ。
俺の高校文理選択で、理系3クラス文系7クラスだったわw
637 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:36:59.18 ID:hqbCe7ZIO
>>623 それは特化してるからだろww
そんなこといったら医学系の人間だから「最初に発見された酵素はウレアーゼ」
「軟体動物の血液はヘモシアニン」とか知ってたぞ、とか屁理屈言えるww
638 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:37:27.20 ID:06NtHgFF0
どうせたいした計算いらない生物に流れるだけじゃね
理科はぶっちゃけ、
「おもしろい副読本」さえポイって与えておいて
どっか科学館とかちょっと連れて行けば
伸びる奴は勝手に伸びる。
それこそ授業すらいらない。
で、せっかく育てた技術者をあっさり中韓にもっていかれるとw
641 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:38:29.67 ID:cGWn0HeQ0
こういうことやってるから日本で個性が育たない
好きな科目だけで受験させる方がよっぽどいい
小学校までは有無を言わせず詰め込む教室でいいと思う
勉強嫌いにならないように
>>624 使わない事は忘れるようにできてるからなぁ
個人的には明治(工)中退のビートたけしがコマ大って番組で
物理の問題が出た時に瞬殺したんだが
現役の理V組が二人でやってもついに解けなかったのが印象的
まぁ受験時代は物理も凄かったんだろうが
大学で物理やらなきゃ忘れるんだろうなと思った
644 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:39:45.30 ID:W0jr08wMO
>>614 ほとんどの大学が通信制に移行したりしてね。
>>624 私大志望で専門科目まで学習してた生徒はあまりいないと思うが?
教育学部を解体すればいいよ。
小学校は各教科専門教員が教えればよろしい。
646 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:40:42.57 ID:WILnLXYB0
>>630 自国の歴史を知らないのが国際標準?
あのなー、日本で大多数の高校教育の目的が事実上大学入試に向けられている現状、
入試科目から古典や歴史を外すということは、
高校生の古典や歴史知識を減らすことにつながるをだよ
そういう根本的な現実を無視して単に外国大学への留学の際には
この科目が必要だからこれが国際標準、なんて
対処療法的な考えを得意げに言うから頭の悪い理系かなと思ったのさ
648 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:41:47.49 ID:MwiPtrT00
649 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:41:55.57 ID:hqbCe7ZIO
>>639 正解。
こと生物とかならなおさら。
理論化学もそこそこいけそう。
物理はちょっとしんどいかもしれんけどそれでも伸びるヤツは伸びそう。
教える側が「なぜこれが大事なのか」を教えないんだよな、時間の問題とかあるからなんだろうけど。
「なぜこんなことするのか?」「なぜこうなるか?」に疑問持って学ぶ子は勝手に伸びると思う。
650 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:41:56.34 ID:ol66jtCT0
いいこと考えた。融合問題にすればいいのだ。
日本史をテーマに和算の学者とかがなぜか図形問題で当時のことばで討論してる内容で。
しかも蘭学でなくて英文で書かれた定理をめぐる内容。
歴史も古文も数学も英語も出せるぞ。問題点は正答率が異常に低いだろうという点だ。
>>635 文系は入試科目が少ないからな。それで文系に行くチキンも多いだろう。
>>643 忘れているだけで、学習したことは脳の片隅に残っているので、
必要があれば取り出せるようになっているみたいです。
とりあえずインプットしておかなければ、どうにもならないようです。
>>646 書いたように最初に速さと時間と距離の関係をハジキ(拳銃のこと)と覚えてしまったからな・・・。
語呂もよかったし。
理系科目習っても就職したときただの営業マンになったんじゃ何の意味も無いわな
>>635 うちは逆だったな。文系3割、理系7割。
656 :
???:2013/03/25(月) 11:43:25.84 ID:is0mkYbo0
あのさあ、文系自身が歴史教育を軽量化させているんだから文系自身に
問題があるよ。すべては文系の問題。(w
マスコミも馬鹿多いしな
今朝は巨人の山口が投げる外角のスライダーで打者をのけぞらせた!と報道した日テレw
映像を見る限り外角のスライダーに釣られてのめっただけなんだけどさw
>>643 医学部は生物やってこなかった入学生への対応が大変だしなー…
>>639 あーこれはその通りだと思うな。
結局、どこで知識を得たかっていうと授業じゃなかったもんな実際。
660 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:45:21.20 ID:hqbCe7ZIO
>>646 どちらに着目してるかが違うだけで本質変わらないからどっちでもいいだろ。
e^πi=−1もe^πi+1=0も本質的には同じこと。
661 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:45:23.33 ID:w0GE9zR20
英国数は必修な
>>649 勉強のモチベーションってどんな分野でも感動の有無だもんねえ
663 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:45:37.37 ID:LHuJj5ih0
数学は論理的思考を養うのに必要だよ、別にテストで良い点取らなくても良いけど
おまえら高校数学何取ってた?
665 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:45:57.05 ID:YQt++jIc0
いいね!
ただ、全ての文系じゃなくて
大学のレベルで傾斜をつけたほうがいい
各分野を理解出来るような指導者候補は大量にいらない
666 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:46:37.21 ID:y/rpFEd80
>>601 オームの法則だけでは何も出來ないのだ。
それに、キルヒホッフの法則とジュールの法則 ( P = I E ) を加え、
連立 ( 一次 ) 方程式を立てると、
いろんなことが出來るようになる ( え、テブナンの定理? )。
例えば、電球やヒーターやスピーカーを直・並列にしたシステムはそれで設計できる。
それにあと少しの知識、ダイオードやトランジスターの性質を加えると、半導体回路の
直流設計だけは出來るようになる。
オームの法則、キルヒホッフの法則、ジュールの法則、連立一次方程式。
いづれも中二までに習う事柄なんだけどねえ、学校では知識を組合わせて複雑な
( 現実的な ) 問題を解決することを教えないからな……。
更に高校の物理を履修しても何も出來ん。
中三の頃、トランジスターのバイアス回路の解析をしたっけなあ。計算技術が低かっ
たので式がむだに複雑になり、ヒーコラハーコラだったが ミ'ω ;` ;ミ
>>639 理科はな。
理科好きに数学をどう教えるかがポイントになると思う。
俺は20年前入試文系で数学あったら早稲田合格出来なかったな。
日本史と英語と国語でほんと良かったよ。
数学や物理、化学は赤点スレスレでも一流大学入れる昔は
不自然と言えは不自然だけどな。
669 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:47:09.89 ID:gPksHr4f0
>自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が
>文系を含むすべての大学入試で理数科目を必須とすることや
>小学校の理科の授業をすべて理科専門の教師が行う
安倍内閣はガチだな。すごいと思う。
日本再生のスタートって感じ。
670 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:47:13.58 ID:WILnLXYB0
東大理系の学生でさえ、底辺層は高校の数学の補習を受ける御時世だぞ。
中堅以下の私大文系なんか受ける受験生には、分数もできないのがゴロゴロいるぞ。
分かってるのかね。
こんなの当然。
672 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:47:56.73 ID:4lAYQDkW0
大学の就職率もあがるだろう。
厚生省が秋口に就職内定率9割とか意味不明な仮の調査結果出してて
調査大学50校みたら
理科大や電機大や工学院はまあいいとして、医療系短大に高専高校まで調査に入れてたからなw
大学といったら普通は4年制だろ?
おまえら高校数学何取ってた?
これは賛成
金の計算方法も必修で教えないと
IQ平均ある人間が借金地獄に陥るなんて、無知にすぎないのだから
>>663 そして数学や物理は暗記も必要らしい。解法とか定理とかをどれだけ覚えているとか。
676 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:49:31.12 ID:LKD0w0m80
>>639 それがですね、「空想科学読本」を読んでのですが全然面白くなかったのですよ。
むしろ、はるか昔に出た「ウルトラマン研究序説」や「磯野家の謎」の方がずっと面白かったのですよ。
理系のいい副読本探すのは結構大変なのですよ。
「科学技術系分野に関心を持つ生徒が増える」つっても、理学部行っても食えないからなあ…
>>649 意義とか目的とか考えずひたすら問題を解くのがゲームみたいで楽しいなって感じで勉強してたな
あんまりそういう奴は少ないのかな。ぶっちゃけ当時何言われても入試試験以外に意義なんて感じなくね?
2chってなんで理系が多いの?(´・ω・`)
おまえら高校数学何取ってた?
681 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:51:54.97 ID:hqbCe7ZIO
>>676 アレを副読本として言うのもどうだろうという気はするがww
>>676 文系なのに「伸びる奴は勝手に伸びる。」を見落としているの?
全員が伸びるとは言っていないでしょう
君が伸びる奴じゃなかっただけで
683 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:52:29.35 ID:+XsZ2OPZ0
国語算数理科社会道徳
684 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:52:29.87 ID:xM7tObok0
これ単なる理系偏重じゃん
義務教育でしっかりやることは 読み書き・算数
あとは教養程度でいいんだよ
なんで専門学校化みたいなことやってんだよ
向かってる方向が違うってだけで根本的に「ゆとり教育」と同じくらい偏ったやりかただと思う
理数系を入試の必須にしたら女子の進学率下がるんでないか。
686 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:53:11.84 ID:ok4OkiHe0
私立文系wwww
>>675 自分の受験時代には東大文系数学は
「大学への数学」丸暗記で行けるというまことしやかな噂があったw
暗記も思考力も、全ての科目で必要だよ
暗記科目の代表のように見られてる社会科も、まともな論述問題を解くにはかなりの思考力が必要
暗記だけでなんとかなる、考えればなんとかなる、というのは
単に要求されるレベルが低いだけ
おまえら高校数学何取ってた?
>>676 ウルトラマン研究序説は読んだが、野暮でつまらん本だったな。
あんなヨタ話は居酒屋で勝手に盛り上がれって感じ。
690 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:54:33.97 ID:WILnLXYB0
>>675 高校レベルなら、物理で暗記することはそれほど多くないぞ。
それに比べて化学、生物、地学の暗記項目の多いこと。
692 :
???:2013/03/25(月) 11:54:49.99 ID:is0mkYbo0
高校でも微分方程式くらいはどこかでやっておくべきだな。(w
面白いところに到達する前に終わってしまうのは良くない。(w
693 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:55:37.26 ID:UJiUq6lKO
>>684 算数と教養程度の理科が全くバカなおとなが多すぎるんだよ。
694 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:55:53.09 ID:Fy6Xgm5S0
なんか「試験名人」を作るのが目的で、学問はその手段だよなあ。
逆だろ?
>>652 インプットと言うか授業はやってると思うんだよね
アウトプットの段階でいろいろインプットが嫌になる要素
(受験や単純にテストの点数)なんかで
色々足を引っ張ってるような気がする・・・
まぁテスト無くても好奇心から勉強するようになるのが
一番良いと思うんだけど脳は比べたがるからなぁ
で、テストの点や順位が出来る子にとってはモチベーションなんかになったりするし
696 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:56:10.20 ID:ok4OkiHe0
っていうかそもそも理系ってある程度になるとかなりの国語力が求められるよな
論文や参考書読んで理解したり、自分で論文書いたりしないといけないから
あと研究を発表したり割とオールマイティな能力が求められる
697 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:56:19.80 ID:gPksHr4f0
ゆとり教育は、日本の技術の
パワーの源であった理数科目を
なぜか目のかたきにしてバッシングしていたからな。
安倍内閣で、それをようやく終わらせ
元に戻して正常化しようとしている感じ。
>>688 高校数学なんて、世代によって全然違うだろ
700 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:57:25.25 ID:hqbCe7ZIO
>>687 大数なついwwwwww
浪人時代は学コン毎月出してたなーww
結局最後までアレのBコースで満点取れなかったのが心残りだw
浜詰均みたいな名前の大人がいつもいたが今でも名前載ってるんだろうかwwww
701 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:57:26.40 ID:Nt1afe7qP
これはいい改革。TOEFLよりこっちの方が重要。
>>696 英語と現代文はむしろ理系的科目だとすら思う
>>696 英語も出来ないとダメ
コミュ力も無いとダメ
706 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:21.68 ID:UJiUq6lKO
>>675 ある程度暗記しないと面白味にたどりつけない。
こどもにひらがなを教え込むのに理屈はいらない。
707 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:28.34 ID:SzxHTGzhP
>>133 俺は理系だが?
理系だが国語が苦手ではないからな
あの手の作り手のミスは気になるね
708 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:39.80 ID:LKD0w0m80
>>687 いいこと言いますねえ。
歴史などは特に丸暗記だけではどうにもならないところが多いのですよ。
大きな戦争などはどうしても途中経過を追いたくなりますし、地図や戦陣なども
見たくなるのですよ。また、ローマ帝国はどうして滅びたかなどを考えるときは、
「蛮族の侵入」「帝国のキリスト教化」などという模範的解答ではとても満足できなくて、
ついついいろんな文献を当たってしまうのですよ。で、ああでもないこうでもないと
いろいろ考えてやって納得できる解答が見つかるわけでして…。
>>694 本当に大事なのは成人に対して試験縛られない
学術的興味を喚起させる生涯学習対策の方だと思うなあ
家庭内にそういう環境があれば、子供に科学への興味を持たせるにしても
教師の質を上げるより100倍は効果がある
>>702 理系院生だと今なら多分文系院より英語はできる割合は多いかもね
論文が英語が必須だから
少なくとも全員読める
てゆーかそもそもオールマイティじゃないと生きられない社会って生きにくいと思うwww
理科も数学も高校あたりで途中さっぱり理解不能になって諦めた
>>687 ある程度歳を取って分かったことは、結局、丸暗記の重要性です。
丸暗記したことは意外と覚えている。
714 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:00:08.16 ID:wveGTMbq0
>>1 それ昔あったけど
私大なんかとくに理系の滑り止め化しちゃったからやめたんだよ
早稲田とかさ・・・
物を知らない連中が無意味に制度いじくり回して2〜30年くらいのサイクルでおんなじ間違い繰り返してるのが日本の教育
定見ってもんがないんだよな
ゆとり教育と詰め込み教育をロングスパンで繰り返してるだけ
アホくさい
715 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:00:09.90 ID:hqbCe7ZIO
論文なんて真面目に読むのは最初のresult、conclusionのとこだけで後はざっと流し読みというスタイルです。
716 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:00:16.42 ID:4lAYQDkW0
そうかんがえると
文理関係なくまんべんなく学ぶ付属高校がいいよな。
他大に流れる子がほとんどいない有名私大の付属がますます人気が出る。
個人的には虚数の情緒って1000ページある本があるのだが
あれを小学校高学年から与えて
高校卒業までに一通り読めば一応卒業単位は与えるってすれば良いと思う
興味ある子はどんどん読んで実際の数学に活かす事ができるし
できない子でも教養レベルとしての数学は
一応のインプットはできるし
やはり数学なんて一通り網羅しないと
今、実際にやってる勉強がどういう事やってるのか
分からない気がする
その羅針盤としてこの方法は良いのではないかと思う
文系人間は数学・物理をどんなに勉強しても、全く同じ問題が出ないと出来ない
だから中高で理数科目の授業増やしても、科学技術系分野に関心を持つ生徒なんか増えない
むしろ国会議員に理系科目の試験必須にした方がいい
719 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:01:30.74 ID:1u+1ah140
理系科目を重視すべきだな。これは当然だけど、単に学ばせるだけじゃなく
実生活と結びつけて教えればいいよ。確率統計、微分積分とか、経済分野と
かじゃ使えるからね。単なる学問として教えるから、興味が出なくなる。そ
れに文型でも、法律や文学とかなら別としても、経済、経営、商業とかなら
普通に数学が必要、だけど、数学をまったく理解していない連中まで大学に
いるからね、これは問題。文型でも、個別科目にしないで簡単な総合理科、
総合数学みたいな形にして試験に入れるべきだな。私学は特に偏重が醜い
720 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:01:33.68 ID:souxuN6o0
国民が全員院卒になれば、日本はもっと良くなるのだろうか?
>>712 高校二年のとき、物理のテストで
クラスの半数以上が0点だったのは衝撃的だったw
722 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:01:51.05 ID:W0jr08wMO
>>691 今は数学T…の流れとは別に数学基礎って科目だけ履修してもいいし
以前はABCの科目が存在しなかった。
>>717 その本面白いよな
図書館で借りただけだから2週間でとても読み切れなくて返却したが…
724 :
【東電 86.9 %】 :2013/03/25(月) 12:02:40.38 ID:+Qflz1kS0
理系大学は文系必須にしないのかよ。不平等だな。
文系進学希望の俺死亡。
>>717 「虚数の情緒」いいらしいね。
まだ買ってないんだけどぜひ読みたいと思ってる。
しかしあの分厚さに少々怯むなw
726 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:03:08.33 ID:aVwAKiC0O
遠藤本部長は山形東から中央大学。
727 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:03:58.28 ID:hqbCe7ZIO
>>717 タイトルからして面白そうな雰囲気がプンプンするな。
理系で頭いい奴と文系で頭いい奴はそれぞれの脳の使い方による社会への貢献のしかたが違うんだよね
どっちかに肩寄せて単一基準を作る方が問題
無意味。
729 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:04:22.38 ID:eG9tGpFhO BE:1947708083-2BP(22)
現実社会に生かせないって理屈はナンセンスだろ
高校卒業までの文系科目も就職に生かせるものなんて無い
日本で言う文系と理系って、実態は数学がわからないアホとそうでない学生の区別にすぎない
731 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:04:36.10 ID:5pO8Snk3O
文系って
文字が読み書きできますって
証明にしかならんよね
>>702 というか、論理力は文系でも理系でも全ての分野において必要なんだよね
漢字つながりなのか、なぜか理系=論理が立てられるという勘違いが多い気がする
自分の頭の悪さを文系だからでごまかしてしまう人もいるし
733 :
???:2013/03/25(月) 12:04:54.44 ID:is0mkYbo0
>>709 生涯学習は余裕のある層のみができること。余裕のない多くの家庭にとっては
時間のある子ども時代にどんどんやらせておくことが重要。(w
卒業してから理科・数学に目覚めましたなんて言っても遅い。(w
そういう後悔型の大人は社会にたくさんおられる。(w
734 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:05:51.21 ID:WILnLXYB0
俺は文系だが、センター試験で物理満点だったぞ。
高校の物理なんて、慣れれば易しいもの…俺にとっては。
735 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:06:03.47 ID:kcsORWQg0
>>697 生活に必要がないものに、力を入れてどうするんだよww
いずれにせよ、知識を叩き込むことは良いことだ。
>>730 授業でそう発言して文転する奴からボコボコに論破された数学教師がいた
738 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:07:00.49 ID:ok4OkiHe0
結局どんな私大でも底辺国立程度の浅くても広い知識を持っておいた方が
後々本人のためにもなると思うけどな
そもそも少子化で大学全入時代だし、多少ハードルを上げる方向に行くのは必然だろう
優秀な1%未満の理系・文系卒>>>>>そこそこの理系卒>>>>>>>>その他文系卒・底辺理系卒
文系の半分以上と底辺理系の大学無くせばいい
4年間ろくに勉強もせずに歳だけ食って、就職できませんなんて非効率だし
そもそも最近じゃ底辺大学が中国人・朝鮮人留学生制度利用して
犯罪者呼び込んで日本人から巻き上げた税金で学費無料・小遣いやるなんて
異常事態が発生までしている
日本の大学の半分は潰すべきだろ
740 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:07:59.67 ID:3XpcYx1k0
今のTだUだ、AだBだとか、基礎だとかなんかよくわらからないが、
20年前の「基礎解析」「代数幾何」「微分積分」「確率統計」という教科書は
意味もわからずかっこよかった。
>>731 そんな証明にはならないと思う
文系にしろ理系にしろ
役たたず製造所の門が狭まるのは
非常に良いこと。賛成
>>376 糞団塊は学生運動でマトモに勉強してなかっただけだろ
>>734 文系で物理選ぶなんて珍しいな
理系進めば良かったのに
文系なんて理系に行けない連中の集まりなんだから
745 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:09:08.54 ID:ptX6ry8j0
あれもこれもって教育であんまり欲張ったことすると
何にもできない、自信を持てない層が相当生まれちゃうよw
勉学そのものからドロップアウトする人間が増えちゃうのもどうかと思う
何でもできるトップクラスは一部でいいんだよ
そういう人間が担当する仕事だって実はそう多くないんだしw
746 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:09:22.64 ID:1HJf8ZJC0
アカン、観念系社会科学はクソだとバレテまう
理系だけど数学が苦手だなw理科でカバーしててた
748 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:10:23.53 ID:mC1+MECV0
これで文系で高学歴気取ってるバカは消えた
749 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:10:53.51 ID:z9hblRM6O
大学入試の前に
中学卒業認定試験
高等学校卒業認定試験
を全国統一基準で実施し
合格点に達しなければ
ずっと留年させればいい
750 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:11:13.48 ID:eG9tGpFhO BE:1704244673-2BP(22)
文系=まず答えありきで解答に理屈をくっつけていく思考回路
理系=理論を積み重ねて解答を導き出す思考回路
それはいいんだけど、
優秀な技術者を優秀な経営者と同列に扱い、
待遇を良くしていかないとダメだよ
馬鹿な文系経営者が、
技術者を安く扱い続けてる限り
日本の復興はない
752 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:11:45.20 ID:1HJf8ZJC0
再犯率とかの統計出てきたら、法解釈論も変わる
>>734 微積分の基礎の一部だけ理解出来れば、簡単にマスター出来るからな。>高校物理
754 :
???:2013/03/25(月) 12:12:09.05 ID:is0mkYbo0
まあ、少し疑問を言わせてもらえば、英語ができないから英語を、
理系ができないから理系をって、ある種の大人のコンプレックスその
ものっていう気がしないでもない。(w
もちろん全部できることは大事だし、その種の制度改革は賛成する。(w
755 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:12:11.66 ID:ok4OkiHe0
>>747 生物系ならともかく他の理系だと大学入ってからきついかもな
まあ苦手のレベルにもよるが
756 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:12:34.66 ID:uIEPmTn30
センターなら一番簡単でしかも短時間で満点とれるようになるのが物理
最も底が浅い
>>732 思うに、論理力がないと極端な話卒業出来ない入学出来ない、という環境に置かれる事が少ないんじゃないかと思う、文系の人は
元々論理的に物事考えられる人にとっては問題ないけどね
ちなみに、数学出来る文系の人は理系のスゲー奴より出来る人間って感じの言動が多かったな
経済学者がコンプレックスからノーベル賞のモノマネをしてスウェーデン銀行賞をノーベル経済学賞と
名乗るのはやめてほしいいとは思う
経済学者は俺らは数理化されてるのだと他の社会科学に対して威張り散らし
一方で理系にはヘコヘコしているイメージだ
>>744 理系=頭の良い奴、文系=頭の悪い奴という風潮は確かにある
ただし底辺校において
理数科だったけど、途中で俺は人に動かされるより動かす人間になりたいと文系受験した同級生が15%いたよ
課程にないから習ってない社会をもう1科目受験に必要だからって自習して受験していた人もいたから
かなり大変だったと思う
760 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:13:43.36 ID:WILnLXYB0
>>744 物理と天文が得意でね。しかし天文学者になるなんて宝くじに当たるより
難しいから、文系で就職する道を選んだ。
化学、生物は暗記が多いので嫌い。地学の地質分野もそう。
>>740 その時期が特殊だった。
昭和55年までは数T、数UB、数Vだ。
>>376 アレのどの辺が理系なんだと、当時から思っていました。
ここでグダグダ言ってる連中の思考回路は、
俺は理系科目が得意だった。
なのに、なぜこんなに人生に恵まれない人生?不公平だ!
って感じだな。
本当にできる奴は理系文系とわずちゃんと全教科できるんだよ。
764 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:15:07.06 ID:5q/LuEig0
東大文型は昔から数学が必須科目だし今さらじゃね?
765 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:15:16.31 ID:GD3K4PgE0
今は国立文系でも入試に理科系科目が無いところが多いの?
理系から文系に行く人間は、論理的な世界に耐えられなかったやつも混じってるから要注意。
ただし、論理的な人間でもエリート感覚あるやつはこれまた左翼的になるから要注意。
しかし純粋い文系人間は、論理学がそもそも数学、記号使うとはいえ文系に位置しているくせに、
論理的な会話ができないあほうが多すぎる。
文系人間は論理的なスキルがないから責任ある地位にはつかないで欲しい。
767 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:15:20.74 ID:LoQorrCRO
>>7 経済学なんかは完全に数学なのに、なんで文系扱いなのか理解できん
768 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:15:42.39 ID:tkjBBqIo0
>>757 文系は論理的に考える隙を与えられないし周りに理屈っぽいって嫌がられる
んだよな
関関同立の一角だったけど、洗顔ばっかで理数ダメダメなのが
多かったから、突然話が飛んだり、枝葉末節的なことばかり目がいったり
揚げ足取りに精を出してるのが多くてウンザリした
さすがにトップ高校出身とか上位の中高一貫私立の落ちこぼれ
理系崩れはその点しっかりしてたように思うけどね
769 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:16:25.50 ID:mC1+MECV0
>>751 はげど。
なぜ文系と理系の給料がほぼ同じなのか。
むしろ昇格は文系の方が早い。
それだけじゃなく早慶以上の文系は就職もかなりいいところ。
770 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:16:38.51 ID:8Ls0TK8/0
あわせて「理系でも国語必須」を
逆に情報系の学部は文系扱いで良い
数学は出来る、化学は得意だった
ただ、図形が出来ん
図形の偏差値40、図形を要しない分野は偏差値70位あった
あまりの図形の酷さに文系行ったけど、話が通じないっていうのは良く分かる
773 :
???:2013/03/25(月) 12:18:35.13 ID:is0mkYbo0
大学別の就職率を見るとき単に都会にあるから就職率がいいって
だけのところも結構あるよ。そこは注意してかかるべき。(w
774 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:19:27.89 ID:tkjBBqIo0
理系でも工学系はあまり数学を使わないみたいだけど
そういう部分はパソコンにやらせて文系でも参加できる余地はあるんじゃないかと
思ってるんだけどさ
775 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:19:28.97 ID:mnSBuzQF0
私立文系、大虐殺の始まりだな。
氷殺虫剤で火事起こしたり洗剤爆発させたりしなくなるといいな
>>751 ハハッ、ワロスw
そんなに儲ける物を問題なく作れるって?よそに取られて試作さえ作れないことだってあるんだぜ?
どれだけの人数が関わってるか利益がどれだけかわかってる奴は、はした金だとわかる
なので偶然でもかなりの利益が出た時は報酬がほしいと思うのは人間の性だと思うのです
>>688 数T、代数幾何、基礎解析、微分積分、確率統計
理科は物理、化学
>>757 いや、理系でも自分の専門以外では全く論理が破綻してる人間なんかゴロゴロいるよ
自分では論理的に話しているつもりでも、前提の知識がそもそも間違っているとか…
学校内で文系・理系と交互にテーマを設定して勝ち抜き戦の議論でもする時間があれば少しは変わるのかな
>>764 東大に限らず、まともな国公立の文系は数学必須だよ
まともなはずなのに国語不要な国公立理系が少ないのがむしろ問題だと思う
あと、医学部は偏差値に関わらずもっと小論文やらんといかん
>>760 ますます理系タイプじゃん
学者は難しいとしてもエンジニアにでもなればいいのに
エンジニアも気に入らないなら銀行でも商社でも理系は採ってくれるのに
うらやましいというか変わってるな、君。
782 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:22:09.41 ID:tkjBBqIo0
>>722 数学は図形と証明で躓くんだよ
俺が文系にせざるを得なかった理由はそこ
あと肝心?の物理が大嫌いだった
化学は好きだったんだけどね
文系の癖して国語と社会が嫌いと来てたし
文系でも理系でもない中途半端な人間だったw
783 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:22:47.68 ID:PtWdUsdY0
公立小中のパッパラパー教科書と授業をなんとかしろ。
塾ありきとか、キチガイ過ぎだろ。
784 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:22:55.56 ID:z9hblRM6O
>>775 不要な学校多すぎ
むしろ社会に害だよ。
その時間を手に職をつける修行をさせるべき
若い内から一つのことに打ち込ませれば、20年後に一流になれる可能性も高いのに
785 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:23:59.09 ID:souxuN6o0
教育といえば無条件に礼賛するのは正しいのか?
オタクやマニアと違わないのに。
786 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:24:53.73 ID:tkjBBqIo0
>>779 駅弁は穴だらけでも受かるから
数学必須でもあまり意味ねえよ
数学の勉強をやるかやらんかって程度だし
>>779 北海道大学とか、阪大とか、宮廷クラスでも数学不要(二次試験ね)があるんだぜ
広大なんて1次から数学1教科でいい
もっとも最近はセンターが二次レベルまで難しくなってるという話も聞くが
788 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:26:32.20 ID:5q/LuEig0
>>779 医学部はマジな話をすると
生物と英語だけは必修にすべきだと思う。
てか、本当にこれから必要なのは美術じゃね?
スティーブ・ジョブズだって、美術の才能があったから、
あそこまでいけたんだよ。
790 :
???:2013/03/25(月) 12:26:59.92 ID:is0mkYbo0
一応科目があればその対策の勉強をしてくれるからいいでしょう。
まったくのゼロよりはいい。(w
791 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:27:12.52 ID:ok4OkiHe0
>>774 >工学系はあまり数学を使わないみたいだけど
???
俺工学系だけど基礎的な微分・積分・線形代数・解析・複素関数といった数学系の科目自体はもちろん
物理系も結局数学のお勉強みたいになって行くんだが・・・
電磁気や熱力学も結局は数学だしな
792 :
【東電 85.4 %】 :2013/03/25(月) 12:27:13.56 ID:+Qflz1kS0
俺は聞きたい。日本史の学者を目指すのに理系が必要なのかと。
このスレ読んでると、どんだけ勉強嫌いが大学行ってんんだよwと思うけど、
嫌いなことでもそれなりに努力してある程度の成果を上げられるってことは
仕事をする上で必要な素養を受験勉強でちゃんと養ってはいるんだろうな
>>768 そういう環境ってあるよね
理系の世界が事象を論理的に説明したもの勝ちの世界で
文系の世界が人間関係の中で優位に立ったもの勝ちの世界で
というのは大きく関係してると思う
>>779 なんというか、論理的にやろうとするかしないかという姿勢が違うと思うんだよな
まぁ理系も文系もスゲー奴はスゲーしダメな奴はダメなんだけど、平均的にね。
ぶっちゃけイメージで語ってる部分あるけど
どうもみてるかぎりじゃ、数学が出来ない訳じゃなく、図形が出来ない奴が多いんだな
数学の分野から図形抜く、もしくは選択科目にしたらいいんじゃないの?
そしたら情報系とか文系からでも入れるやつ多発するし、
そこらへんって英語や語学のセンスも必要になるから発展する気がするな
797 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:28:53.66 ID:gPksHr4f0
>>475 理系は、基本的に国立狙いだから、センター用に普通にやってる
極端に偏ってるのは、最初から私文狙いの馬鹿
下手すると、分数の足し算すら危ういw
>>767 日本では経済学部の受験科目に数学が無い(もしくは選択)なので、
数字や計算に弱い連中ばかりが経済学部に入るんだよ。
なので、数字による経済分析は、壊滅状態。w
法学部から財務省へ・・・・・・>法律だけで日本経済をコントロールw
経済学部から金融機関へ・・・・>数字に弱い経済専門家による金融経営w
こんな連中が経済をドヤ顔で語ってるわけですよ?そりゃ2%程度の
インタゲで大騒ぎするわ。w
800 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:29:49.30 ID:mC1+MECV0
>>792 全員がそれ目指せばいいけど、大半は文系科目が楽だから流れ込んだだけの奴だろ
801 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:30:18.92 ID:lRNm8TkK0
この前ウチの社長と雑談中に「日本の政治家は文系ばっかりだから政治がダメになるんだ」って言うから、
オレが「鳩山由紀夫は東大工学部でスタンフォードの学位もちですよ」って言ってやると、しばらく考え込んで
「東大出身は官僚脳だからダメなんだ」って言い出したので、「管直人は東工大の理学部ですが」と言ったら
話題変えやがった
802 :
???:2013/03/25(月) 12:30:38.70 ID:is0mkYbo0
飛行機が飛ぶのを覚えていれば乗ろうと思うのと同様、全く
何も思いつかないよりは知っていた方がいいことは世の中に
たくさんある。理系科目の重要性が増してきたと思えばいい。(w
また変なのひねり出したな
>>792 半世紀前ならいざ知らず
現代において歴史考証をするなら、
人間工学、地質学、物理学、その他放射線測定や化学分析技術の基礎知識等は必須
海外の考古学や歴史家はある程度その辺を勉強している
日本が時代遅れなだけ
805 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:31:27.08 ID:8Ls0TK8/0
>>776 氷殺虫剤も610ハップも今夏には切れるわ
ほんと馬鹿のせいでいい迷惑
知識を伝える教育ではなく
現実の問題を解決するための教育が必要なんだと思うけれどね
ハーバード白熱教室やら、コロンビア白熱教室やら、NHKでやっていたけれど
あの手の教育が日本にも必要だと思うぞ。
>>787 京大も工学部は国語不要だったかな…
それ目当て受験した奴が結構いた
>>788 生物・英語は本人が入学後に苦しむだけで強制的に身につけられるからよいけど
国語とか、小論文で基礎のできる教養部分は大学時代はサボれるし
研修医時代以降はもう全然暇がなくて、後から響いてくるから
せめて高校時代にもう少し触れていた方がいと思うんだ
808 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:31:52.30 ID:5q/LuEig0
>>792 俺も同じ事を思う。
でも学者系は最初からスペシャリストとして専門部署を国が作るべきだと思うよ。
小児の頃から特定の学問に優れた者を集めて専門教育を施し、給与は国が高級を保証していいと思う。
>>792 むしろなんで日本史は文系分野なの?
考古学/統計学/地学/化学を総動員するような分野だよね?
数学ぐらいいいだろ
それによって難易度が上がるわけでもないだろうし
高校のうちから文系決め込んで数理系まったくやらなくなるのが問題なわけで
ボーカロイドも理系出身者が開発したぬ
812 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:33:28.66 ID:5TnZ/X/R0
>>809 日本史選好と考古学選好は分かれてるんだぜ
考古学は理系だよなぁと思わないこともないが
813 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:33:32.41 ID:lRNm8TkK0
>>809 日本史に限らず、文系科目の方が浅くてもいいから広い科学史と科学知識が必要だよな
これで大卒の価値が上がるな。
815 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:34:20.35 ID:AIhFvsI+0
当然だな
良いことだ
816 :
???:2013/03/25(月) 12:34:39.35 ID:is0mkYbo0
入学後に補習するくらいなら最初から入試科目にすべきとたまには
正論を言ってみたいが・・・。(w
>>792 必要だよ
歴史は人間の営み全てを研究対象とする
基礎的な数字の処理ができずに経済史や社会史ができるか?
>>792 史料の分析や地形の変化の把握、建築物の構造解析、シミュレーションなど
工学を使う機会は多そうだけどな。
819 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:35:27.93 ID:5q/LuEig0
ちなみにサイゼリヤの社長と重役はみんな理系出身。
社長が東京理科大学時代にファミレスバイトをしていて
「なぜ、もっと合理的にやらない?」「こうすれば手間が省ける」「こうすれば質が安定する」と
理系脳が突き詰めた結果が今のサイゼリヤになってる。
>>285 はじめから全部ダメだよ
海外に見せるのが恥ずかしいグループだから
イエローがロック気取って歌い上げる姿は本当に恥ずかしいい
>>810 難易度は上がるに決まってんだろ。元が低いんだから。
でも、トップ校はともかく下の方とかで実施できるのかな?
822 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:37:41.00 ID:Scir2pJZ0
芸術系、体育系、文学部は除外しても良いと思うが
菅や鳩山も理系エリート
>>519 数学の証明に論理の飛躍なんかないぞ
筋が通らないと定理が成り立たないからな
教科書だと間が省略されてて自分で補わないと理解できないことは多いが
学ぶ意義に関してはこれはもう芸術に関心があるかどうかの価値観に似てる
高校以上の数学なんかは一般人には不必要だからそれを面白いと思えるか
数学の不思議さに好奇心が湧くかどうかがモチベーションになる
どうでもいい世界史を必須にしてるより
数学や物理・化学の方が意味がある
>>819 東理科・・・
学歴の話なら馬鹿扱いなのに、理系を讃える話になるとなぜか持ち上げる。
>>821 半分より下の方はどのみち全入になるから実力は関係ない
>>14 統計の結果を、都合の良いようにひねくり回すのが文系の仕事。
>>822 文学部も考古学や地理学とかはいるから必須にすべき
より法学部法学科の方が除外して良い気がする
830 :
はぐれ雲:2013/03/25(月) 12:39:08.82 ID:7UD+atPR0
「文系でも理系科目を」
明らかな間違い。
むしろ必要な科目を厳選して専門性を高めるべし。
「小学校の理科は専任」
では小学校の教師はそもそも何を教える人がなるのか。
小学校の理科も教えられない人間が教師をするのか。
すべて人気取りのためのパフォーマンスにしか見えない。
831 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:39:28.67 ID:5q/LuEig0
でもね、根本的な疑問がある。
入試科目および選抜方法は「大学の自治問題」なので
特定政党および政府が介入する事自体が違憲なんだけど・・・
自民党がどうこう口を挟める問題じゃない気がする。
832 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:39:30.66 ID:cLCzCAmJ0
ゆとり教育やったの誰だよ。
その総括やって責任取ってから言え。
>>819 理系脳が突き詰めた結果を現実的に適用する文系脳を併せ持っていたから成功したんだよ
>>822 文学部には哲学科や史学科や心理学科も含まれるから外しちゃだめだ
>>675 暗記というほどのものじゃないけどな
論理を組み立てるのに必要な前提の定義をしっかり理解するだけ
親戚が公立高校1年なんだが私立文系に進学するよていなのに
化学と生物と数学の課題をめちゃくちゃ出されて、文系科目がおろそかになってる
やらなかったら放課後に居残りさせられるから、やらずにはいられない
>>830 理科に限らないけど、
小学校の理科しか教えられないような奴に理科を教わる小学生の身にもなってみろ。。
せめて高校レベルの知識は持ってないと。
高校の時、理系のクラスにいたんだけど、古文の授業中に
居眠りしてたらみつかって、つい、「受験に関係ないっすから」って
余計なこと言ったら激怒されたことあった。
古文なんて、理系に限らず高校で必修にするものなのかどうか
今でも疑問だ。
838 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:43:02.40 ID:h7hiqQ9t0
>>819 彼が仕事を合理化させたのは、本当に彼が理系であることが起因しているのか?
それはどうやって論理的に証明したの?w
>>835 そもそも私立文系に行くことが金と時間の無駄だと教えてやれ
840 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:43:10.57 ID:8Wn3wXEJ0
文系にはディベート力を付けさせろ
841 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:43:14.49 ID:mrSTWh0W0
掛け算九九みたいなテーブルデーター方式ならマスゴミがテーブル書き換えるだけで簡単にミスリードできるけど
論理的な思考となるとそれが出来なくなる
文系のテーブルデーターは書き換わっているから論理的思考でデーター修復するのは必須にしておくべきだな
842 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:43:53.43 ID:z+YI8ftk0
>文系の入試に理数科目が加われば中学、高校での
理数科目の時間が増え、科学技術系分野に関心を持つ生徒が増えるとの期待をしている。
むしろ苦手意識が強くなるだけだと思う
>>792 日本の過去には理数ができない人間しかいなかったのか?
歴史を研究するなら幅広い見識がないと理解できない事が多と思う
ところで文系的な能力って例えば何?
845 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:44:47.87 ID:PamG8sS00
それよか論理学周りを小学校から強化して
論理的な思考を文章に落とし込むのをしっかりやった方がいいと思う
小学校の授業とかそれこそ国語と算数だけでいいんじゃないのか
ぶっちゃけ理科だの社会だのは
入門篇やってあとはおもちゃ渡して好きに遊ばせとく位でも問題ないだろ
>>835 「私立文系志望だから、数学も理科もやらない」ってのが
そもそもの間違い。高卒の要件としては、5教科に必修が
入ってる。理系でも高校程度の国語社会はしっかり勉強すべき。
今の大学入試なんて少子化ではるかに楽になってるんだし、
大学入試を口実に高校での履修をさぼってるから、ろくな
学生にならんのよ。世界史未履修に通じる駄目さ。
親戚の子は良い高校に入ったと思いますよ。
>>827 多分、そこまでのアホ大のことは今回の件では問題にはなってないと思う。
ま、入試に理系を必須にして難易度を上げたところで、大学側に程度の低い教授しかいないんじゃ
意味ないけどね。
理系の素養を持たせてしまったら
インチキ健康食品やギャンブル、サンプル調査や棒グラフで騙すことが出来なくなる
高校物理に微積は出ないけど複素平面も使わずに交流回路を学ばせようとするんだよな
それでいて三角比や三角関数、ラジアンは使うという何ともちぐはぐな内容
昔の共通一次試験のように
5教科7科目を必須にすればいいんじゃね?
851 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:46:22.44 ID:5q/LuEig0
>>837 良い先生だな
感銘を受けたよ。
おまいは高校時代、勉強を学ぶ前に社会性を学ぶべきだった。
>>837 興味があることだけ詳しいのはヲタク、興味がなくても勉強できるのがエリート。
要するにお前はただのキモヲタ。
>>844 相手の意見の反対のことさえ言っていれば、事足りる能力です。
甥っ子が高3なんだが今は理系が人気で理系志望だったのに成績不足で文系にされたつってたな
855 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:47:45.17 ID:z+YI8ftk0
>>835 それくらいはクリアできない頭脳では文系であろうが
そこそこレベルの大学は無理でしょ。
856 :
【東電 81.9 %】 :2013/03/25(月) 12:49:31.84 ID:+Qflz1kS0
>>843 総合的に見れば確かにそうだけど
日本史のどの時代の何を学ぶかによってものは変わりそうだけどね。
>>855 理系をするのはいいのだが、
問題集を20ページくらい、明日までにノートに2回やれとか、時間とられるぎる宿題がアホらしい
>>844 俺の中では文系が理系に勝っていると思えるのは
「嘘をつく」能力と「都合の悪い事実は平然と無視する」能力だと思う
これが日本の理系には足りないから搾取される
習ったが苦手≠教わったことすらない
自分にはよくわからんが
そういうものが世の中にはあるらしい、つうのは
地味に大事
860 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/03/25(月) 12:49:52.97 ID:JtaWYexB0
文型とか理系と言う区分はいかにも古い
もう答えをおしえる授業はいい
答えを自分でつくらせるP4Cみたいな哲学的態度で授業をやるべきだ!
>>854 学ぶ事は、どんな状況下でもできると、恩師のユーリー・スコット先生が言っていたお。
>>851、852
歳食った今、歴史がすごい好きで、それに合わせて、古文にも少し
関心もつようになったよ。
でも、そんなもん、大人になってから、興味もてばいくらでも勉強できる。
高校で「必修」にする必要あるのかと言ってんだよ、馬鹿ども。
863 :
???:2013/03/25(月) 12:51:03.26 ID:is0mkYbo0
今は少子化なので選ばなければ理系大学も入れる。なお、入学後ついていけるか
どうかは保証の限りではない・・・。(w
864 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:51:11.99 ID:lRNm8TkK0
865 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:52:15.61 ID:Z6SCT3J70
理系はハゲが多いから、その点だけは文系が勝ってるな
866 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:52:40.31 ID:z+YI8ftk0
いっときIQではなくEQが話題になって(知らんやつはぐぐれ)
今で言うと「空気読める度」「コミュ力度」というか。
調査でEQが一番高く出たのは早慶やマーチの文系学生だったらしい。
867 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:52:42.03 ID:bPQeKlHp0
赤塚先生のの著書によると、むかし早稲田のとなりにバカ田大学があって優秀なバカを世の中に送り出してたらしい。
しかし、いまや我が国では全国に沢山のバカ田大学があるらしい。
とくにバカ田大学の狂育学部は優秀で全国の公立学校に優秀な狂師を赴任させてきた。
狂師の労働組合である日狂組というものが60年前にできてからず―っと性治活動を行い、2009年にはとうとう
民主党政権を樹立させるまでになった。
しかし、2012年暮れに民主党政権が終わり、日狂組も世論の批判に会い続けている。
正しくなかったことへの寛容さ、は
理系に勝ってるかもしれんな
869 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:53:22.25 ID:zhA+dt/90
KAGJ
870 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:53:35.50 ID:AZJd6Gbp0
>>849 コミュ力はむしろ理系の方が必要じゃないか、一人で仕事すると勘違いしてる奴はどうにかした方がいい
どんだけよそで問題起きると思ってるんだ
あとコミュ力じゃないけど人望ある奴はおかしい、人望ある事が前提となってる仕事の仕方するから普通の奴が全く真似できない
教育不能の能力持ちでなにげにレア
872 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/03/25(月) 12:54:27.21 ID:JtaWYexB0
>>862 おまえみたいなのは困ったやつだと思う
学問に科目なんか本来ない
全ての学問は宇宙を別々の角度から見たものだからだ
いわば全ての道はローマ(真理)に続いているというわけ
たとえば古文にしても、それは実世界の構造や物を
抽象化したモデルであるんだ。
表面的な部分ばかり学ぶそういう学問もどきが日本を駄目にしている。
角度は違えど
全ての学問のめざすところおは真理の探求なんだぜ?
873 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:54:41.49 ID:5q/LuEig0
思うけど、日本は今こそ「科挙」を導入すべきだと思うよ。
今まで東大が最難関で、ある意味、科挙にたとえられてたけど
全然、甘すぎる。次官候補のスーパー官僚や東大教授は科挙で本物の
学力を持った人限定にすべきだと思う。
日本が第二次世界大戦で負けたのは「幼年学校」という超ウルトラスーパー馬鹿コネだけ人間だけしか
大将、中将、少将、陸軍大臣、海軍大臣になれないルールができてウルトラ馬鹿かるウルトラ売国奴だけしか上層部になれなかったからだ
現在、日本が潰れかかってるのも、とりわけ外務省などが「帰国子女制度」で東大コネ入学させて
外務省入省試験がコネだけでしか合格できないので純粋培養の馬鹿売国奴しか外交官になれないので
ありとあらゆる売国行為しかしない事が原因になってる。
本当に学力のある人間は、そこまで馬鹿な事をしない。
>>868 それは逆じゃないか
理系の人間は、失敗はつきもので、改善すれば言いと考える
むしろ、経験のない人間が寛容さがない
国立大学はほとんどの文系学部でセンター試験の数学理科が必須。
876 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:57:56.55 ID:iDtvzgaA0
分数の出来ない奴を中学卒業させるな。
高校に入れるな。
ましてや大学にすすめるな・・・私立大学の分数できないやつ多すぎ。
>>836 それは社会でも同じ
高校レベルの知識もなく、「先生、なんでこんなことが起こったの?」に教科書を読むだけでごまかす素養のない教師…
本当は教師全体の知識レベルを上げないといけないし、
そのためには教師という職業の社会的地位を上げる必要もあるけど財源がない…
金を出すより決まりを作る方が楽だから
>>1みたいな場当たり的な政策になってしまう。
安倍政権は応援してるけど、これは発足後初めての愚策だと思う
878 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:58:05.66 ID:z+YI8ftk0
>>858 鳩山と菅は典型的な理数系だと思うけど
それらがかなり得意だ
879 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:58:17.80 ID:aYRSjtCm0
理科や数学の面白さを教えきれないって言うより
子どもらに授業面白いって思わせられない下手な説明&授業
する先生が多いんだよ。
マニュアル的授業して、子どもから答えを引き出せずに時間切れ
義務教育の先生になる人は一度サービス業などの業種を経験して
人との付き合い方やクレーム対応などを学んできた方がいいんじゃないか?
理数の先生の出す問題でも文章題の言い回しの意味がわからんこと多い。
880 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:58:34.66 ID:r0v+jWuY0
数学の面白さを教えられる教師が少ないのが問題
881 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/03/25(月) 12:59:25.73 ID:JtaWYexB0
>>873 学問はプラトニズムでいえば
イデアを見るための様々な角度からの探求といえるだろう
科挙なんて椅子(知識)を見るだけでイデアをみようとする力=見識を
高めるためにはなんの役にも立たない。
教科書に載ってない事、目には見えないこと
この日々の現実から答えを導き出すイデアたる原理というか真理
を見出すのに邪魔なだけだね
882 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:59:58.66 ID:pePx1Uia0
おれっち詩文やけど
数学無ベンダはw
>>878 管も鳩山も嘘つくの滅茶苦茶下手だったろ
それと鳩山、管は無能って奴がいるけど
あいつら朝鮮人やユダヤ人の犬で総理大臣になってまで
反日活動・破壊工作を成功させたんだから凄い優秀だぞ
数学=計算から抜け出さないことには数学嫌いは治らんよ
885 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:00:47.92 ID:r0v+jWuY0
>>874 「寛容さ」などと書いてる時点で国語力ゼロ
886 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:00:55.34 ID:1K7tMRdQ0
大多数の人は学校で習った事なんて大人になる前にきれいさっぱり忘れるんだから
教育改革なんてただの自己満足だと思う
公教育なんて3年もあれば十分だよ
>>858 理系で責任の押し付け合いを見たことがないなら羨ましい天国のような職場だな
いくらでもいるわ
文系理系うんぬんではなくて、塾のように毎月入れ替えの学力別クラス編成でやるべき
塾のように、教師の報酬も生徒の毎月のアンケート結果を考慮して決定すべき
>>857 それは文系理系の問題ではなく、単に教師の教え方の
問題でしょう。
親戚の子はダメな高校に入ったと思いますよ。
890 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/03/25(月) 13:02:29.89 ID:JtaWYexB0
だね
宇宙の真理を解き明かす手法の一つだと
いえば数学もエキサイティングだね
だからフィボナッチ数列と銀河の渦巻きの関係とか
そういうのから子供の心をつかむべきだとは思う
891 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:02:40.96 ID:74Hlp1fN0
要するに私立文系も含めて全大学センター理科必須って事だろ?
しかも、理科Tみたいなやつで。まあ、いいんじゃない?
>>844 視野の広さかな
理系人間だけで固まってると往々にしてある目標を達成するためにこの作業があるのであって
この作業の結果として目標が達成されるわけではない
ということを忘れがちになる気がする
そういう時に刺激をもらったり、全体の方向性を調整してくれるのは良いよ
環境作りもやってくれるし
893 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:03:07.30 ID:dwpWAWNs0
文系でも、数学(特に統計)・物理は必修にすべきだな。
プログラミングの基礎や分子生物学も取り入れるべき。
落第する人間が続出する?
大学をその分減らせばいいじゃん。
それは違うな
本人が習った世代
本人は一度も習わなくても親は習った世代
親子とも習ってない世代、と
教育やめたら移り変わっていってしまうんだぞ
親子とも習わなかったら完全に共通理解できない事項になる
小学校教師は理科の実験が苦手だったり、ピアノやオルガンが全く弾けない奴が多すぎ
オールラウンドプレーヤーとしての適性が足りないよ
>>880 数学の面白さって、本人が気づかないと無理だろう
文系の連中でも、この数学の先生の授業が好きってのがいたが
駄洒落ばかり言っている先生だった。
予備校の人気講師が大抵そうであるように、プレゼン能力が高い教師が良いのだろう。
プレゼン能力は大学では教えていないから無理だな。
教師にビジネススクールみたいのに通わせるくらいしかないだろう。
>>886 大多数の中にいる一部の才を潰さない或いは伸ばすためだよ
ごく一部の出来る奴が国を救うから
898 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:05:15.76 ID:bKdDQuX60
私立文系専願の大虐殺だな
899 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:05:38.02 ID:PamG8sS00
900 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:05:58.51 ID:xP2YODWx0
ゆとり世代が完全に日本のお荷物になって来そうだな
円周率が3とか教えられた奴が15年分くらい居るわけだろ
失敗世代のそいつらをこれからどうするの?
今回の提言は早慶など上位私大文系に向けたものと考えていいだろう。
昔慶応の経済学部で数学必修だった次期があったが、
私大文系の連中に嫌われて偏差値は実はそれほど高いものではなかった。
だから大学側としては志願者減を恐れて実施を渋るだろうが、自民が政治の力で実現までゴリ押しできるかどうかだろうな。
済学に数学が必要なのはもはや自明の理と言ってもいいぐらいだ。
902 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:06:02.13 ID:TQvWq+dO0
理系・文系の分岐点は,小学校3〜4年で決まる。
小学校で理科の授業が始まるのが3年生だから,
その頃に理科への興味があれば理系に行く。
つまり,
・理系=理科・数学が好きな人
・文系=それ以外
となる。
これが決まるが,小学校3〜4年。
だから、この頃の理系教育に力を入れるのは合理的。
ちなみに,俺の子どもは小学校3年だが,
実験教室などに通わせたこともあり,
女の子ながら,理科と深夜アニメが得意科目だ。
特に,女装男子やBL系が専門分野!
903 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:06:46.49 ID:bPQeKlHp0
>>867 日狂組の狂師の特徴はキムチ共和国に親近感を抱き、文部省制定の指導要領に反して
キムチ語を教えたり、キムチ文化を教えたり、はたまた竹島をキムチ共和国の領土だなんて
主張している。
小学校に専門の理科教師といっているが
用は、熱意を持って教えられる教師が必要ということ
全ての強化に興味を持って学べるような人間が教師になることが望ましいが
だれでもどこかに偏るのが普通。
その教科に興味を持って熱意のある教師が必要だということ。
905 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:08:07.46 ID:vAEA8yhc0
年配の高校教師が言ってた、文系なのか理系なのかがすぐに分かる質問
「ヴェイユについてどう思いますか?」
シモーヌについて語り始めたら文系、アンドレについて語り始めたら理系 らしい
成功したことないw
906 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:08:36.95 ID:PamG8sS00
>>894 なんでその親は
ガキの教育に対して当事者意識がないんだ?
>>902 小3のガキにそんなもん見せんなよ……
907 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:09:16.09 ID:Z6SCT3J70
>>900 「円周率は3」でぐぐればわかるが、完全なデマ
お前に批判されるゆとりが可哀想だ
908 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:09:18.83 ID:5nMgISOW0
まあ確かに理数科目やってなかった奴って、与えられた情報を鵜呑みにする傾向はあるな。
何でも定型書式で対処しようとする。
20年以上前の愛媛県公立小学校だけど、理科は専門の先生に理科室で習ってたよ
でも特に理科への興味なんか目覚めなかった
田舎に転校して、毎日自主勉強って宿題が出て
そのために自然観察まがいのことをしてた時の方がよほど図鑑とか見るようになった
問題は制度じゃなくて運用する人間の質なんじゃないの
910 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:09:37.87 ID:74Hlp1fN0
>>844 マーケッティング能力。売買してもらわなけりゃ話にならん。
>>905 年配からすれば、現代の文系も理系も無教養にみえるだろうな。
912 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:10:17.22 ID:dYhZLFdb0
>>904 得意になる事が重要ではなく嫌いにならない事のほうが重要だな。
数学はドMにならないと。
913 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:11:17.51 ID:84+RyMsB0
まず大人の都合から離れろよ
いつの時代にもいいこと言う子供はいたんじゃねーの?
「早く大人になって夢を叶えたい」
教育行政のイノベーションはよ
というかやれるものならやってみろイノベーション
契約とか刑法とかまるで論理パズルなんだけどな
915 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:12:07.87 ID:PamG8sS00
>>909 それは同意
義務教育だと一律で先生決まっちゃうけど
小学校レベルでもきちんと選べた方がいいと思う
916 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:13:05.13 ID:3am6HSem0
理科は絶対に必要だが、数学は抽象的論理体系。小学生を「抽象脳」にしても
よいのだろうか。
文系理系の分岐点は数学の出来だと勘違いしていたよ。
本当のところは、文系は国語、理系は理科が出来てこそナンボだった。
英語数学は文理関係なく出来ないといけねえ。
918 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:13:47.08 ID:rtn+U5n/0
じゃあ理系に国語をやらせろって言う人いるけどさあ。
論理って言語で組み立てるんだよ?解ってんのかなあ?
対立煽りたいわけじゃないんだけど、大学へ行くのなら国語も数学も教養として必要なんだよ。
詐欺師にだまされないためにも理系の知識は必要
疑問すら思い浮かばない奴隷ができてしまう
920 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:15:05.34 ID:KdmIJTFBI
これ決まったらいつから適用なんですか?
来年受験だし、いきなりだと困る
>>920 自民党が馬鹿でなければ3年後くらいにしてくれるでしょ
>>907 もう少し、丁寧に検索先を読んで、なぜ誤解である「円周率は3」と
言われるようになったか、その誤解の原因でもあう、ゆとり算数教育の
本当の問題点が何かまで理解しましょうね。
923 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:16:10.78 ID:TcorbyMRO
超SSH制度って物理とか化学オリンピック日本代表みたいなことするのかな
924 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:16:15.47 ID:xP2YODWx0
ここ最近の教育改革案はゆとり教育は完全に間違いだったことを自ら証明しているようなもんだけど
失敗したゆとり教育を推し進めたA級売国奴達は何か責任取ったの?
925 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:16:15.56 ID:T+AX5PnIO
>>918 理系にとって古文みたいな暗記ものは辛い
926 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:16:21.07 ID:74Hlp1fN0
>>904 もっと現実的な問題だろ。例えば子供に
「太陽ってあったかいね。なんであったかいの?」
て聞かれて、科学的アプローチにより答えられる小学校教師がどれだけいると思う?
927 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:16:52.54 ID:1K7tMRdQ0
>>918 超エリートになるならともかく大学行く程度なら国語も数学も必要ないよ
少なくとも小学校レベルの国語算数ができない政治家、ジャーナリスト、知識人はかなり多い
むしろ国語と数学を正しく身につけたら高収入の職には付けないんじゃないかな
928 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:17:14.40 ID:DZoKnYLVO
理系だけど国語があった。
929 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:17:54.57 ID:z+YI8ftk0
>>908 文理の別による情報処理能力の違い
理系ダメな馬鹿…
「AはZであると◯◯は述べている」「そうなんだ!」
→いや待てよ、証拠ないだろ!
文系ダメな馬鹿…
「AはBだからZである」「そうなんだ!」
→いや待てよ、その発信元は怪しいしBも証明されてないだろ!
理系できる文系、文系できる理系…
「Aは既に証明されたBを前提としてZであると専門家◯◯は主張しているのか、なるほど」
こんな感じ
931 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:18:56.64 ID:Z6SCT3J70
>>922 うん理解してる。で、何か俺に間違いがあった?
>>918 別スレも立っているが、国語ではなくTOEFL導入で英語の方を
強化するようだw
「読み書きそろばん」じゃないが、国語と数学をまず大事にした方が
よい。古文漢文にある程度素養がないと隣の南半島みたいになる。
TOEFL導入はともかく、まあ英語も今よりはしっかりやったほうが
いいだろうけどね、理系文系関係なく。
933 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:19:53.40 ID:rtn+U5n/0
>>925 元理系ですけど、古文はとても好きです。時間はかかるけれどね。
古文、漢文、現代語を「国語」で一括りにしてるのが問題だと思うけどね。
古文、漢文は一般的で人生を深める知識。 現代日本語は必須の知識。
934 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:20:00.21 ID:AoSDVWpx0
ふざけんな成蹊のウンコ漏らしはしね
>>926 どのくらいの人間が答えられるかしらんけど
教師なら、太陽が核分裂や核融合していることくらい知っているだろ
小学生に教えるのはそれで十分
>>932 国語力の基礎がないと英語力も上がらないしね
937 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:21:45.85 ID:TcorbyMRO
>>928 東大か京大、センターのこと、Fラン私立でアホみたいな国語くらいしか解ける教科がなかった、とかいろいろ解釈できるな
938 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:21:49.77 ID:+3BkNemt0
日教組あたりが大反対しそう
「本来の学力がつくか疑問」「現場が混乱してツケは子ども達がかぶる」「理系に偏った学力より生きる力をつけるべき」
とかなんとか、目に浮かぶw
>>917 英語は難易度高いよ、日常会話程度ならそもそもそこらの通訳でどうとでもなる
でも専門用語絡んでくると相当な通訳が必要ですぜ、ニュアンスみたいなのなんてわかるわけねーし
経済学部でも行列使うのに今は高校で教えないとか
アサガオの観察とザリガニ飼育なら俺に任せろ
942 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:23:16.55 ID:hqbCe7ZIO
>>890 フィボナッチは数学に興味持たせるいい題材だね。
漸化式はわかりやすいから小学生でも理解出来るし。
一般項出して、「なんで整数だけの並びなのに√みたいな変な記号が出てきたの!?」
みたいな疑問からどうやって一般項を出しているのかを理論的に考えさせたらすごく勉強になると思う。
943 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:23:18.14 ID:souxuN6o0
今の詰め込み教育を続ければ世界で勝てるのか。
944 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:23:53.26 ID:4+AoyMoB0
漢文は必須。
あれは古典の勉強ではなく、日本語強化のための学問だから。
特に助動詞助詞を強化出来る。
その上で英語をやると、すんなり理解が進む。
945 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:24:17.89 ID:z+YI8ftk0
昔は私立文系コースでも物理、化学、生物、地学、数UA
これ全部必須だった。
今はこれら全部まとめて「科学全般」として授業数がごく少ない。
これの事を言っていて、昔のレベルに戻すというなら理解出来なくは無い。
文系教科だろうが、理系教科だろうが
なぜそうなるのかを考える教育が必要なのだろう
様々な事象についてなぜそうなるのかを考える
答えが見つからない場合もあるだろうが、考える教育が必要
何か根本的にずれているような気がする。
数学や理科を学ぶ=論理的に思考できる
ってならないと思うんだが。
947 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:25:04.81 ID:TcorbyMRO
>>940 理系でしか教えないし、新高2からは教えなくなって、複素数平面が復活した。ちなみに期待値もなくなった。
948 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:25:06.00 ID:T+AX5PnIO
>>929 語学は暗記もの
考えて解けるものじゃない
要求される知識は数学や物理に比べて桁違いに多い。
日本人だから現代文はセンターなら満点だし勉強したことも無い
漢文古文は文学部以外にいらね
あんなもん興味ある人間は大人になって本読めばいいだけ
数字分からないバカの受け皿が文系なんだからやめろよ
>>940 微分方程式が高校から消えて以降、地味に物理系に
ダメージを与えたが、今回行列が消えたことで、
幅広い分野でダメージ受けるだろうねえ。
952 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:25:57.59 ID:dPPIWMHr0
>>1 文系に行く人間が科学技術に興味を持っても意味ないだろ。
アホじゃねえのか。
953 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:26:30.75 ID:Z6SCT3J70
>>926 その手の質問ってさ、どう答えても子供は納得しないんだよね
納得しないからこそ理系を目指す子供と、難しいからもういいやと理系を敬遠する子供の二種類にわかれる
>>943 今は全然詰め込みじゃないよ
上の学生にはもっと詰め込まないと、もっともっと!
それよりもっと足りないのが詰め込んだものを応用してスピーチや議論で証明する場というだけ
それとは別に大学進学せずに職人になっても誇れる人生って価値を教える教育も大事
>>767 経済は過去の事象に適当にでっち上げた数式を当てて説明してるだけだ。
そして事象を正しく説明出来る数式は過去も現在も存在しない。恐らく
未来においても。そんな適当なものが理系なわけないだろ。証明すら
出来ないんだから。
このスレ読んでて思ったんだが、大学ごと受験科目を公表しなけりゃ解決するんじゃね?
願書見て初めて受験科目わかるようにすれば、一番いい効果を生むような気がする
数学、物理からっきしだったけど理系の私立入った
歴史や哲学、心理学とかやりたかったけど親が許してくれなかった
うんうん唸りながらの大学生活でようやく卒業
そこそこな会社でエンジニアしてるけど、ようやく数学とかの本当の面白みがわかるようになったわ
中学や高校の授業がクソつまんなかったのな今にして思えば
あれは絶対教師が悪い
教務とか雑用多すぎなことは同情するけど
もっと学生の興味を喚起する授業をしてほしいわ
早慶が数学必須にしないからな
あれをぶっ潰せばいい
>>943 安倍ちゃんは、前の総理の時の教育再生会議の時も
そうだったけど、基本は「反ゆとり」ですよ。
前の時は、具体的に実行する前におなかが痛くなっただけw
今回は長期政権になりそうなので、提言の全部でないにしろ
多くが実行されるでしょう。
ゆとり時代の反省を十分にしないのが欠点だけど、ゆとりを
遡れば、中曽根時代の臨教審を批判しなきゃいけなくなるので
大勲位が死ぬまでは自民党としては表立ってできないんですよ。
>>957 大学卒業したヒヨっこがいきなり先生になるんだから無理
人間的魅力も深みもないし数学を応用して仕事をした事も無い。
961 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:30:57.73 ID:LxmfeBmr0
文系でも法学や経済学なんかは数学と理科を必修でもいいと思う。
ただ、数学がまるっきり駄目な博覧強記な人もいるわけで、
そういう人たちから高等教育の機会を奪うようなことは避けるべきと思う。
962 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:30:58.53 ID:z+YI8ftk0
昔の公立高校は必須科目多く、授業数も多かった。
私立文系コースなのに
数U、物理、化学、生物、地学がそれぞれ別単位の独立科目としてあり
文系科目も
地理、政経、倫理、日本史、世界史、古文と漢文も別単位としてそれぞれあり
英語はコンポ、グラマー、リーダー、時に英会話 これも全て独立科目
期末試験には科目数が多過ぎて大変だった
いまどきの人らはこんな多数の必須科目あるん?
963 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:31:07.18 ID:1K7tMRdQ0
>>939 むしろ学術論文は簡単だよ
使う単語や表現が偏るからその分野の十分な知識があれば英語の知識はちょっとでいい
>>951 微分方程式も痛いが一次変換をまともにやらなくなった方が痛い。
あと空間の面の方程式だとか理解してないのもやばい。
965 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:32:18.04 ID:WILnLXYB0
安倍って分数の足し算、引き算とか出来なさそうだよね。
966 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:33:29.53 ID:fqCopY070
>>949 ある程度多くの国民が、古典漢籍の教養を持っていないと朝鮮みたいな国になるぜ?
967 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:33:58.66 ID:yr3HgwiE0
いまどき史学でも統計ができんとダメだが、理数科目ができたところで
古文・漢文ができない奴は文盲と同じだろ。
こんなに国民の間に争いを生むだけの政策を推し進めようとする自民て本当は何をやろうとしてるんだろうって思っちゃう・・・
969 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:35:42.25 ID:rtn+U5n/0
議論の出来ない馬鹿が争いに変えていく見本みたいなスレ
970 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:35:53.73 ID:T+AX5PnIO
>>963 自分の分野の論文ならスラスラ読めるな。
小説は無理
971 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:36:00.85 ID:LxmfeBmr0
>>968 なぜ国民の間に争いを生むことになるのか詳しく
>>966 入試には必要無い。高校大学で教養のために入れておく程度で十分。
>>960 逆に余裕があって暇をもてあましてる高齢者を雇って
技術家庭音楽とかの得意分野を教えさせて教師の労働の負担を減らし
国数理社の授業の質を高めたりできないもんかなあ
>>961 法学部はあまり必要ないよ
それより文学部の方が必要
>>967 「古文は理系に不要!」「数学は文学部に不要!」って言うバカは
このスレでも多いからなあ
ゆとり教育になって、一番ダメなのは「(ボクちゃんにとって)難しいことは
やらなくてもいいじゃん」って風潮を作ったことのような気がする
975 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:37:36.00 ID:TcorbyMRO
取りあえず教員免許とれる大学は五教科必須にしろ。
アホ私立からコネで入るやつは算数すら怪しい。
>>967 じゃあ、お前は古語辞典なしで古文の内容を漏れなく理解出来るのか?
辞典と首っ引きで教養と胸を張れるのか?
>>963 相手が知識ある前提じゃないですか、ヤダー
無論それでも駄目な人間がここにいるけど
海外なんて下手したら文字読めない人だっていますぜ、取引先ですらきついー
日本の古典より漢籍重視した方がいい
日本の古典から得るものは全くなかった
979 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:58.80 ID:YWxbdlKU0
日本史、世界史、地理、公民など社会科の知識の欠落もやばいよねw
980 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:39:05.31 ID:xP2YODWx0
数学は必須だけど古文漢文はいらない
昔の中国の偏屈オヤジの説教とか昔の日本の貴族が女とやりまくった話なんてわざわざ現代に勉強する価値があるとは思えない
981 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:39:16.93 ID:z+YI8ftk0
必須科目にするのはいいが、入試には必要ない
センター試験を資格試験化したらいいんじゃないかな
平均6割くらいのハードルなら得意科目で苦手科目をカバーできる
2次の受験生も減って丁寧な試験が出来る
983 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:40:05.63 ID:nSXj0R5z0
>>397 何か根本的にズレてない?
大学の本来の役割は、社会に出たら時間に追われて身につけるのが難しいが、後々の人間性や人生観、それに幅広い分野の人間とのコミュニケーションに於いて重要でなるであろう学問的教養であって、職業訓練じゃない。
そもそも今の風潮がおかしい訳で。
文学部とか実益に繋がらない(=教える側も教わる側も金にしづらい)分野何て、それこそ専門学校じゃなく大学の領分だろ。
実益になるような知識は、それこそ独学や専門学校、それに企業の社員教育がすべきなのに、それをどいつもこいつも大学に丸投げしようってのがおかしいってことだろうに。
984 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:40:10.58 ID:fqCopY070
>>966 知識・教養のレベルと、処理・判断の能力を問うのが入試なんだけど?
時間には限りがあるので優先順位をつけないとならない
数学と古文漢文が同じ優先度という事はありえない。
古文漢文なんて大人になって本読むだけでいい。
数学はどうしても学生のうちに習得しておく必要がある。
>>974 全員にゆとり教育するから問題なんであって
ある程度以下の子に対するゆとりと実務の教育は必要だと思う
987 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:41:03.94 ID:souxuN6o0
勉強してから何をするのか決めるのではなく
何をするのか決めてから勉強するのではないかねえ。
学生の頃に完璧を目指すより、社会人が学びやすい環境の方が大事だと思う。
988 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:41:25.09 ID:LxmfeBmr0
>>973 いや、逆だろ。
自然の法則を理解できない人間が法の条文を理解しても、屁理屈をこねるような人間にしかならない。
むしろ、文学系は、数学なんて忘れて言葉の世界に耽溺して貰えればいいと思う。
>>988 文学部は文学科しかないと思っているおバカさんですか、あなたは
自然科学を学べば論理力が身につくと思っているあたりも程度が低い
990 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:43:37.08 ID:LxmfeBmr0
>>987 しかし、ある程度勉強しないと、自分が何に向いているのか
わからないと思うよ
991 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:45:21.98 ID:fqCopY070
>>985 何の時間に、どんな限りがあるの?
小中の9年間や、高校の3年間の全てを古典漢文に費やせってわけでもないのに?
992 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:45:56.88 ID:yr3HgwiE0
>>976 奈良時代の文書は難しくて、正確に読むことは難しいとのたまわった
宇多朝の右大臣にも言っておやりなさいな。
>>967 少なくとも国公立は全科目を試験する統一試験を二次でも課して
上から好きに学部選択させればいいのでは
私大がいつまでも偏っていれば卒業者の需要がなくなるだけの話
>>991 受験勉強の時間が無駄
大学入学後使わない単なる教養に時間かけすぎ。
995 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:47:33.00 ID:F1NIZua6O
地学なら入試科目になっても問題なし。
996 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:47:50.84 ID:LxmfeBmr0
>>989 法を扱う上で必要なものは論理力だけじゃないだろ。
それと、俺は文学部ではなく敢えて文学系という表現にしたんだがww
>>986 それが臨教審の委員だった三浦朱門の考え方ね。
教育資源を上位のみに集中して、公教育全体は質を下げる。
TOEFLのほうでも上位30大学に集中するみたいに言ってる(これは
英語関係なく、昔からある意見)。
で、ゆとり教育で「上位のみを上げ、中位以下は切り捨て」がうまく
いかなかったから、安倍ちゃんが改革しようとしてるわけですよ。
・・・なんか、一つ一つの手が微妙にずれているんだなあ。
前の教育再生会議の時も、武道だダンスだって話で、今すでにうまくいってないし。
998 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:48:51.32 ID:1K7tMRdQ0
>>993 卒業者の需要が無くなっても進学者は減らないから私大も困らないしな
999 :
名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:23.23 ID:fqCopY070
>>994 アホか。
そういう発想が、朝鮮や支那みたいな国家観を作るんだぜ?
お前が使えないだけで、使える人間はたくさんいる。
逆にお前の使っている知識でも、俺には単なる時間の無駄かもしれん。
そういうものも含めて全員のアベレージを全方向に上げるのが教育政策だろう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。