【TPP世論調査】 交渉参加、87%が「評価する」・・・日経新聞電子版読者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
安倍晋三首相が下した環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加という決断。
電子版読者の87.6%が「評価する」との回答でした。自民党支持層への悪影響が懸念されるテーマとあって、
決断前後の首相官邸は緊迫感がありましたが、この結果を見る限り、判断は「吉」といえるでしょう。

主要マスコミの世論調査もここで紹介します。

      評価する

朝日新聞   71%

産経新聞   64%

毎日新聞   63%

読売新聞   60%

安倍首相はTPPの長所について(1)停滞していた日本経済に刺激を与える
(2)日米関係強化で安保面でのメリットもある――などと指摘しました。国益を損なう可能性もあるなどの率直な物言いも好感を得たようです。

市場経済を重視する読者が多いと思われる本欄読者ほどではないにせよ、首相の決断をしっかり受け止めた読者が多いといえそうです。
「評価する」と答えた本欄読者のコメントをみてみましょう。

○貿易立国として当然(33歳、男性)
○日本が生き残る道(60歳、男性)
○交渉を有利に運ぶためには遅すぎたぐらいだ(51歳、女性)

条件付きとか、ためらいながら、とかではなく、参加以外にあり得ないとの意見がほとんどでした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1904D_Z10C13A3000000/?dg=1
前スレ(★1: 2013/03/20(水) 11:23:53.35)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363746233/
2名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:37:06.14 ID:0Ia46kis0
>>1
マスゴミは、TPPのマイナス面について
レクチャーしなさすぎ
意図的なの
3名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:39:35.26 ID:gMZRoPVn0
もうなんか、交渉参加どころか加盟しそうだな
自民、民主、みんな、維新がそろって賛成しているからには政治家も官僚もマスゴミも国民も
TPP加盟を望んでるのが大半なんだろう。

そして2013年は将来の日本史の教科書にのるだろう
日本没落を決定づけた年として
4名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:40:31.91 ID:ulhD3fJc0
中国。
はい論破
5名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:41:25.92 ID:rANI1Qew0
>>1
TPPはアメリカの試合でアメリカ人が審判をする野球のWBCみたいなもの
アメリカの法律>TPP>日本の法律なので日本の非関税障壁はなくなるが、アメリカの非関税障壁はなくならない。

■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)

1 首席交渉官協議  電波法等の様々な既得権排除でCNN等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(大企業だけでなく、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収や生活保護費も激減へ。消費税増税へ。公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増、治安悪化へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   日本の知的財産が衰退。虫歯の治療が1本8万円に
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。銀行員、証券会社等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。正社員が派遣に、派遣は解雇者続出
19 環境 少子化が加速
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項  ←様々な商品の値上げへ。現代の不平等条約。ラチェット規定やISD条項がある
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
6名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:41:51.20 ID:ycEomtk40
そら、新聞社雑誌TVのすべてのマスゴミがもろてをあげて賛成してる異常な事態なんだから
世論調査とやらも操作するだろうよ

デメリットも報道せずにな…
まじこの国ありえん悲しい
7名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:43:33.87 ID:uX6bu5Xg0
平成以降の総理大臣でTPP反対できたのは
鳩山由紀夫くらいだろう
8名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:43:49.27 ID:s0t9KF4T0
>>6
まあそのために年初に安倍が朝日新聞社長と会談したんだろうし。
9名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:44:50.40 ID:8nAXFXUg0
リーク草案でわかったTPPの正体とは?
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48

「表向きは『貿易協定』ですが実質は企業による世界統治です」
「加盟国には例外なくすべての規定が適用され」
「国内の法も規制も行政手続きもTPPに合わせなければなりません」
「全26章のうち貿易関連は2章のみ」
「他はみな企業に多大な特権を与え各国政府の権限を奪うものです」
「外国の投資家がTPP条約を盾に米国政府に訴訟を起こし」
「国内規制が原因で生じた損害の倍賞を請求できるのです」
「米国の企業はみな同じ規制を守っているのに」
「これでは国庫の略奪です」

極秘に進行するTPP交渉には議会も不満を申し立てています。
約600人の企業顧問はTPP情報にアクセスできるのに、
米国の議員はできないのですね?

「これは『1%』が私たちの生存権を奪うツールです」
「交渉は極秘で行われ、暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた」
「600人の企業顧問には草案へのアクセス権を与えながら」
「上院貿易委員会のワイデン委員長は蚊帳の外です」
10名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:45:01.09 ID:S/DlihCv0
Q.TPP参加がすばらしい政策だと知っていましたか?

知らなかった
今知った



新自由主義教ご用達新聞ニッケイ電子版w
11名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:45:22.97 ID:Mq1nitvE0
まあとにかくこの動画見てよ。自民党の政治家で、すごく頭のいい佐藤さんが
論理的に根拠を示しつつTPP参加を否定している。

TPPに慎重な佐藤ゆかり議員を多人数で攻撃
http://www.dailymotion.com/video/xvzsyf_tppyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news#.UUiFXH7lE1M
12名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:46:15.65 ID:msU3L++qP
「TPPが成長戦略の柱」という議論が孕む矛盾を覆い隠すための「美しい言葉」 〜 「自立」と「海外依存度」、「息を飲むほど美しい棚田の風景」と「農業の生産性」

先の日米主要会談で、「聖域なき関税撤廃が原則ではない」ことが確認されたことで、国内でもTPP交渉参加問題に関する議論が俄然盛り上がって来た。
日本経済新聞をはじめ、日本のメディアは、「TPPが成長戦略の柱」とする主張を連日繰り返しているが、賛否は横に置いておいても、
メディアが繰り返すTPP議論は釈然としないものが多い。

3月1日付日本経済新聞は、「高支持追い風に安倍首相は懸案に挑め」 という社説を掲載。この中で施政方針演説のキーワードが 「自立」 であったと評している。
しかし、TPPと 「自立」 というのは、ある面では矛盾したものである。高いレベルでの自由貿易を掲げるTPPを成長戦略の柱に据えるというのは、輸出や海外投資からの
果実を取入れることである。換言すればこうした戦略は、海外の経済状況に対する依存度を高める戦略ということでもある。

メディアが報じる論理は、TPP交渉参加という結論を正当化するために築きあげられたもので、数多くの矛盾を孕んでいる。多くの矛盾を孕んだ
TPP交渉参加という「結論ありきの議論」のために、「美しい言葉」だけが並べられていくことには違和感を覚えずにはいられない。

リーマンショックや欧州危機、中国の景気鈍化など外部要因による影響もあり、日本の経済成長はマイナス成長になって来ている。海外の景気の動向や
イベントリスクを強く受けるようになって来たのは、日本の内需が脆弱になって、日本経済が世界から 「自立」 出来なくなって来たことが大きな要因である。
http://blogos.com/article/57235/
13名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:46:18.77 ID:T2sMABqj0
なんだこれはwww

経済は日経の逆をいけ
14名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:46:36.96 ID:2SciVyKwP
>>1
日経なんてのを読んでる連中は既に情弱しかいねぇよ。

↓これの後始末もできねぇのにさ。w
http://stat.ameba.jp/user_images/20121005/01/lovballadost/0a/86/j/o0500050012220894928.jpg
15名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:47:26.58 ID:xVvy3fUk0
>>4
TPPは中国の経済圏をほとんど含んでいない
中国包囲網として成立していない
はい論破
16名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:47:36.07 ID:8nAXFXUg0
tppのあまりのやばさにスタジオシーンwww
http://www.youtube.com/watch?v=5Ip936ZKi5I
17名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:50:30.70 ID:msU3L++qP
>>11
おいおい、佐藤以外は、全員推進派だなw
経団連の犬どもはほんとえげつないな
佐藤もがんばってるが、もっと弁の立つチャンネル桜にでてくるような反TPP派は呼んで議論しようとしないところが、屑なんだよ
18名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:53:09.76 ID:APRGeenpO
中国外しだから賛成だべさ。ブロック経済で
19名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:55:17.20 ID:8nAXFXUg0
>>18
安倍は会見で、TPPから
RCEP(東アジア包括的経済連携)、
FTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)に発展させていきたい、
って言ってるんだけど、それには中国が入ってる

そうすると中国外しじゃないよね
20名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:56:23.11 ID:baDPa7tD0
これは、ゲンダイにTPP世論調査させればちょうど釣り合いが取れる感じ
21名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:57:35.98 ID:Ndevwrn/0
学生気分が未だに消えない幼稚なところもある中野剛志ホサ官の言う通りになりそうで怖い。
22名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:58:47.40 ID:msU3L++qP
「TPPで日本市場は開くのか」米議員から懸念の声(13/03/20) .
http://www.youtube.com/watch?v=jIoXGUbp4yg
つまり日本の非関税障壁を撤廃させてアメリカ企業が金儲けできるように市場を奪うという宣言 アメリカの雇用が増える分日本人の雇用が減らされるということ。
オバマもそういってる。輸出は増やすが、他の国はアメリカに輸出して金儲けできると思うなってなw

リスクの部分を隠してTPPで儲かります詐欺を働いてる日本の馬鹿マスコミはカネさえもらえれば、日本企業だろうが、アメリカの外資の宣伝だろうが構わないというスタンス
アリコの保険のCMやたらみるだろう? つまりそういうことw
23名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 17:59:45.53 ID:jGvoQDGz0
>>19
最終目標が大資本の世界制服だから可能な限り手広く都合の良い
グローバリズムを敷こうっていう事だろうね。
24名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:00:23.84 ID:s0t9KF4T0
>>18
安倍の構想だとTPPとRCEPに挟まれる形にならないか?
アメと中国のための緩衝地帯になる構想だよなあ、明らかに。
正直、日本国民がボロボロになる未来しかないと思ってるんだけど。
25名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:02:55.46 ID:r6dV31AO0
なんだ日経かw
26名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:03:20.55 ID:YhyPKyHF0
凄いよね安倍さん。
日本の保守層を完全に騙しきってたんだから。
これほどの衝撃は久しぶりだよ。
普通できることじゃない。

石破とかならまだ分かるよ?
石破とか小泉親子、石原慎太郎がエセ保守、単なる親米ポチだってのは保守界隈じゃ余裕でバレバレだった。
でもまさか、あの安倍晋三が偽装保守だったなんて、俺でも気付かなかったよ
名だたる言論人・知識人が、揃いもそろって安倍に騙されてたなんてな

しかし安倍が堕ちた今、保守勢力に残された駒はほんと限られてる。
稲葉朋美と西田昌司ぐらいじゃないか?
言論界から立候補してもらわないと、とても戦えない。
27名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:03:25.56 ID:Ndevwrn/0
中野剛志なんて所詮はTPP論者の中でもひよっこよ。幼稚。

【討論!】亡国最終兵器TPPの真実
http://www.nicovideo.jp/watch/1363317784
28名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:03:48.99 ID:fya4dIQW0
交渉参加してしまったら終わりなのに
29名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:04:27.73 ID:pKXXlagW0
日経wwwwww
30名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:05:00.51 ID:8nAXFXUg0
>>23
そういうことだね。
とりあえず米国は完全に支配下にあるから旧英連邦に広げて
上手くいけば日本まで取り込んでおこうってところだろう
31名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:06:39.37 ID:s0t9KF4T0
>>26
たぶん稲葉じゃなくて稲田だよね。
安倍の取り巻きで統一に太いパイプのある議員でしょ?
32名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:08:35.68 ID:RvkLimzo0
自社の利益追求のためにTPPを推進する売国偏向報道機関よ、消費税の軽減適用と電波利用料値下げの見返りとして
「アメポチ」から「安倍ポチ」に宗旨替えして、得意の恣意的な世論操作で内閣支持率を水増ししてるようだな

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、内外国の新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否・撤退できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

TPPは、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
33名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:08:40.67 ID:DcS25L3L0
>>1
新党・國體維新「TPP断固反対!TPPとは戦後レジームそのものである」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692660/

【討論!】亡国最終兵器TPPの真実・Part2[桜H25/3/16]
http://www.youtube.com/watch?v=P3r3Ak2H4ng&list=SP840DA0218EB2639E
34名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:09:21.19 ID:rANI1Qew0
>>1
ビジネスnews+板

【経済連携】カナダとメキシコが極めて不利な追加条件を受諾してまでTPPに喜んで参加する本当の理由[13/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363158753/
35名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:09:21.99 ID:uX6bu5Xg0
>>26
西田には自身の参議院選があるからと逃げられたけど、
稲田をはじめ多くのいわゆる保守とされてきた議員らは
大臣ポストを与えられて安倍と一蓮托生になった。
36名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:09:38.13 ID:EWtHd+Q20
TPPの本質を伝えない、大資本(スポンサー企業)の犬・
記者クラブメディアはデタラメすぎる
37名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:09:46.23 ID:wKqEDLOb0
>>26
安倍は最初からTPP賛成なんだが
つーかほとんどの人はTPPに賛成か反対かなんて区別ついてねえよ
だから「安倍がやるんならまあいいか」くらいにしか思ってない
38名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:10:34.71 ID:fa0Tjpdh0
>>26
西田w
グーグル原口と同類の風見鶏西田wが自称保守最後の砦とは何の冗談だ
消費税増税反対でネットのガキを釣り上げておいて満面の笑みで増税に賛成票を投じた男だぞw
今回もTPP反対でネットのガキどもを盛大に釣りあげておいてTPP容認への見事な手のひら返し
それでもまだ信じてついていこうとするとはな
一体どれだけ自虐的になれば気が済むんだw
39名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:12:22.61 ID:DcS25L3L0
>>26
【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った小泉進次郎くん』
http://www.youtube.com/watch?v=GaZTnj64tzA&list=UL
40名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:12:32.84 ID:Q3UkszmE0
城内も今回は無理だろうなあ
あいつ好きなんだが
41名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:14:34.72 ID:0b+Gin5m0
>>37
そもそも自民、民主、維新がTPP賛成で反対の選択肢が無いに等しいからな。
聖域ありを確認した自民が一番マシという状態。
42名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:16:45.65 ID:L0FYCtlm0
>>15
経済圏はどうでもいいんだわ。
無学じゃの。
43名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:16:52.49 ID:hBsPMwb+0
とりあえず国民がバカだという事がわかった
44名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:17:33.50 ID:8nAXFXUg0
>>40
城内おれも好きだよ
45名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:19:22.38 ID:T32vrUXC0
日経は経団連の新聞だからな。
46名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:20:40.35 ID:DcS25L3L0
>>41
新党・國體維新「TPP断固反対!TPPとは戦後レジームそのものである」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692660/
47名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:20:41.61 ID:KmwTuVnx0
いいか
お前ら



支持率は


上げて上げて上げて、落とす


これが一番効果的

        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll             
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll            日
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     下
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll           本
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll     痢
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i           を
    I │  // │ │ \_ゝ │ .I    モ
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │           !
     │    I    I     │.     ロ
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ        ス
              ̄ ̄


てか重複じゃね?
48名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:21:35.68 ID:YhyPKyHF0
>>40
城内は駄目だね
以前チャンネル桜の討論会で、郵政民営化に反対票投じた事を、
「何を勘違いしたのか馬鹿なことをしてしまい」って言ってた。
冗談めかしてはいたけど、これが本音だろうな。
郵政選挙の落選の恐怖がどうしてもまだ残ってる。
やっと自民に復帰させてもらった城内が、再び党の方針に逆らうことはない。
49名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:23:39.97 ID:P+JYrAJg0
交渉参加におけるリスクなんて、メディアは散々報道してると思うんだが。
現時点ではどう考えても参加しない方のデメリットがでかすぎる。
反対ありきの輩にとってはこの結果が受け入れられず、「メディアによる世論操作」という事にしたいだけだろ。
50名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:24:01.36 ID:fa0Tjpdh0
>>39
西田はTPP反対芸人として↓これらの新作をすぐにリリースすべきだよなwww

【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った安倍しんぞうくん』
【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った麻生たろうくん』
51名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:24:02.04 ID:8t+DbvtWO
TPPに反対できるのはぽっぽだけだろう
52名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:24:03.15 ID:vriqUb3SO
民主党が提唱すれば悪いTPP。
自民党が提唱すれば良いTPP。
・・・ってか?
日本にもたらされる結果は同じだろうに。
53名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:26:03.30 ID:qgn0mbt7O
マスゴミと電通の関係、マスゴミが何故大企業を批判できないか、記者クラブの仕組みについては義務教育レベルのカリキュラムに導入しないとだめだな
クロスオーナーシップの弊害とかも教えないと
メディアを利用して国を私物化されかねん
54名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:26:54.07 ID:7zSK1XuQ0
中国の経済が好調なんだよな?韓国の経済も好調なんだよな?日経w

本当にこの新聞社クソすぎる
テレビと新聞は、TPP参加しても自民に守ってもらう算段が出来ているのかな?
55名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:28:40.07 ID:NketPm1w0
反対派がメリットが無いとか、どんなに言っても
食パン1斤が150円から60円、うどん1玉70円が30円。
コメ5キロが600円とかになってみろ、主婦連中は狂気乱舞、
そんでワイドショーは連日、TPPで安い安いの大騒ぎ。
安倍の支持率なんか90%くらいまで行っちゃううんじゃないのw?
56名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:29:09.24 ID:8nAXFXUg0
>>51
ポッポは年次改革要望書廃止した功労者だからなw
57名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:30:52.58 ID:wqaw1N3y0
そんなにあるわけないだろ
少なくとも俺は反対

アメリカは輸出増やしたい
そのターゲットが日本だってこと
ノーガードで打ち合うことになるんだぞ
58名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:31:42.18 ID:DcS25L3L0
TPP反対派のチャンネル桜が内部崩壊「安倍ちゃんの代わりに誰がいるんですか!教えてくださいよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363771511/
59名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:33:35.14 ID:9534tSNf0
前政権が日米関係ボロボロにしたツケなの?
60名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:34:35.98 ID:t46oxFrC0
>>55
安全保障の概念がないな
61名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:35:20.26 ID:clrt9OX30
米工業団体「のこぎりを引いて切るのは日本だけの非関税障壁」―TPP巡って


 米通商代表部(USTR)は15日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に
日本が参加することに対する意見公募を締め切った。

 農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。
アメリカの工業製品の規格を定める米国標準化団体(U.S standardize Organization;USO)は、
ノコギリやナイフ、鉋(かんな)などの製品が引いて切るようにできているのは日本だけだとし、
日本はガラパゴス的な工具の使用を止め、国際標準に合わせるべきだとする意見を提出した。

 大きな雇用を生んでいる同団体の政治に対する影響力は大きい。
この意見が受け入れられれば多くの職人が工具の変更を余儀なくされることは確実で、
月内にも始まるとみられる日米の事前協議での交渉は難航が予想される。

 同団体は、日本独自の引いて切る工具について、
「ヨーロッパでも中国でも刃物は押して切る物で、引いて切る日本の刃物は昔座って仕事をしていた時代の名残。
合理的な理由はない」と批判した。
日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、 透明性が必要としている。
安倍政権による円安誘導政策も、米国に不利になっていると指摘した。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
62名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:36:27.05 ID:DcS25L3L0
>>61
日本語も「非関税障壁」らしいね…。
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc&list=PL840DA0218EB2639E#t=44m20s

津田幸男教授が語る 英語支配により日本語が消滅する
http://www.youtube.com/watch?v=wMQZXWPY5PI&list=PLD1B6CA11509EA857
63名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:36:57.35 ID:Ks3fxjLJ0
>>1
日経、それも電子版なんて読む奴はろくなもんじゃ無いな

日経に煽られて支那に投資したおやじ達の哀れなこと
64名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:37:52.51 ID:v7km+Lty0
やべーwww
なんか面白ぇーー
3ヶ月でこれだぜ?
次はなんだよ?
国防軍→皇軍→やっぱり軍備はなし
こんなんか?ww
65名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:38:11.06 ID:gBRbsnxu0
俺はTPP参加賛成派です。
66名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:38:21.00 ID:aNEw3oyu0
>>59
ミンス政権が対米政策を間違えたと言っても、TPPとは無関係。
なぜなら、管も野田もTPP推進をしようとしてたから
67名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:39:20.88 ID:DcS25L3L0
>>65
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4&list=PLD4DF6E0C1BEF0266
68名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:39:39.12 ID:agNa+E1H0
日本の野菜そんなに美味しくないのに
それ以上に美味しくない外国産の野菜がくるのは勘弁してもらいたいわぁ・・・・

更に虫だらけの野菜だろうからなぁ
69名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:40:19.85 ID:07wUQ9dI0
補助金よろしくね(はぁと>>87.6%
しかし、関税(収入)で国内産業を保護していたのを補助金(支出)で保護に切り替えると国庫はどう見てもマイナスなのに納税意欲の高い人多いなあ。
野田のときの消費税騒ぎはなんだったんだw
70名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:41:17.55 ID:9iYv+Rh+0
>>67
賛成の世界で生きていけよw
71名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:41:56.73 ID:gBRbsnxu0
どうせ日本でしか売れないようなガラパゴス製品は、
TPP参加後に日本人が存続有無を判断するんだから日本人に愛されてる商品を
売ってる奴にはTPPなんか関係ない。
72名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:42:37.21 ID:EWtHd+Q20
遺伝子組み換え食品も今はハッキリ表示されるが
TPP参加では毒入りだって表示されないか
73名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:42:58.93 ID:07wUQ9dI0
>>71
賠償金ごっつぁんです。。
74名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:45:06.90 ID:gBRbsnxu0
スーパー301条的な行為が有れば、日本ごっつあんです。
75名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:46:35.33 ID:s0t9KF4T0
>>41
いや、確認なんてできてないぞ。
オバマに聞いたってもうすでにTPPはオバマの手を離れてるんだから
まったく意味がないんだよ。
つまり6条件はすべて確認できていない状態。

あと、聖域のことなら野田政権も個別交渉は念頭にしてたから。
76名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:47:24.64 ID:07wUQ9dI0
>>74
レフリーがアメ公ですよ?
77名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:48:02.77 ID:0CQzj9yz0
>>1
TPP賛成派がよく使うミスリードに
安全保障とか
アジアを内需として取り込むとかがあるけど
TPPでは19条2項により安全保障は除外となっているし、
アジア圏TPP参加交渉国とは2国間協定交渉済み。
これが賛成派の正体
ちょっと難しい言葉を並べて内容は精査させないで
TPPに参加しなければ
日本は終わりのようなイメージだけで
脅すってやつね
78名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:48:31.95 ID:gBRbsnxu0
過去にアメちゃんは負けたこと有るよ。
79名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:50:07.86 ID:07wUQ9dI0
まあ、賛成派が補助金さえ払ってくれればどうでもいいや。
80名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:50:07.25 ID:KlIhVK990
>>78
日本相手には一度もねーぞ。
81名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:51:19.07 ID:gBRbsnxu0
日本負けたことあったけ?
82名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:53:43.78 ID:YhyPKyHF0
>>78
何言ってんの?
無いよ?
83名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:53:45.40 ID:HK44AfN80
>>55
円高でも値下げがないのに
なんでそんな妄想言えるんだろ・・
後なぁ食パンとうどん
米だけで食生活成り立ってる訳じゃね〜し
84名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:54:03.63 ID:KlIhVK990
>>81
プラザ合意
郵政民営化
年次報告書

とか調べてみろ。
いかにアメリカに屈してきたかよく分かるぞ。
85名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:54:23.76 ID:1DxpBH0G0
交渉参加を強く支持することが、政権にたいして強い交渉力を与える。

これは理解できるな?
86名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:54:34.51 ID:T2sMABqj0
土建叩き
郵政叩き
日銀叩き
JA叩き←今ここ
87名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:56:39.83 ID:07wUQ9dI0
>>85
石破が言ったんだっけ?
どう見ても反対派の封じ込めが目的の発言だと思うけど。
88名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:57:35.78 ID:KZoHrWhO0
http://www.csis-nikkei.com/greeting-nikkei.html

共同代表:日本経済新聞社 代表取締役社長 喜多 恒雄

今般、米CSISとの長年の信頼・協力関係に基づいて立ち上げるバーチャル・シンクタンクには
そうした問題意識も込めています。
--------------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社を中心とする日経グループは、この新しい組織をCSISと共に力強く支え
--------------------------------------------------------------------------
お互いに刺激し合う関係を築いていきたいと考えています。





http://csis.org/multimedia/video-statesmens-forum-he-shinzo-abe-prime-minister-japan
CSIS, "Video: Statesmen’s Forum: HE Shinzo Abe, Prime Minister of Japan",

http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0223speach.html
首相官邸      平成25年2月23日        日本は戻ってきました
ハムレさん、ご親切な紹介ありがとうございます。
アーミテージさん、ありがとうございます。
グリーンさんもありがとうございました。

そして皆さんがた本日は、おいでくださいましてありがとうございます。
昨年、リチャード・アーミテージ、ジョゼフ・ナイ、マイケル・グリーンやほかのいろんな人たちが、日本についての報告を出しました。

そこで彼らが問うたのは、日本はもしかして、二級国家になってしまうのだろうかということでした。

アーミテージさん、わたしからお答えします。
わたくしは、カムバックをいたしました。日本も、そうでなくてはなりません。
89名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:58:02.88 ID:gBRbsnxu0
TPP参加は自分だけ良ければ良いという人は賛成、反対で揺れてるけど、
究極の目的は世界は一つ。みんな幸せになろうよ!でしょ。
いがみ合ってもしょうがない。
日本も食料品が高くて苦しんでいる。
もう少し人生を楽しみたいな。
90名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:58:23.64 ID:NketPm1w0
>>80
アメリカの自動車、鉄鋼の報復的関税で、日本がWTOに訴えて日本が勝った。
アメリカは報復的関税撤廃に追い込まれた。  ってことがあったよ。
91名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:59:18.23 ID:XZo0RbTj0
マスゴミや富裕層がこぞって世論操作してるんだろ
TPP参加したらニューヨークタイムズの日本支社作るわ
92名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 18:59:24.96 ID:wqaw1N3y0
>>84
平成のプラザ合意になる恐れがあるよね
93名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:00:04.29 ID:DcS25L3L0
>>89
6-2-01 万葉一統 自立再生論/反グローバル化運動
http://www.youtube.com/watch?v=8IKdTi8IGSk&list=UL
94名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:02:12.09 ID:XZo0RbTj0
>>89
残念だが、オマイは奴隷になるんだな
95名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:03:01.81 ID:9Dx9Yq7wO
殆どTPPを理解していない人間に調査しても
96名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:03:28.55 ID:XgIcpYKyP
>>5
リスクでかすぎ
97名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:04:09.31 ID:07wUQ9dI0
TPPの場合の裁定はどこがやるんだったっけか?
問題はそこの公平性だのー。
アメ公にその気がなくても日本はロビー弱すぎるからに。
オリンピックのレスリングみたいになったりするんじゃないかね?
経済戦争なんていっといて平和ボケなんは共通w
98名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:04:38.91 ID:rIX8Nxu60
まぁ、日経の読者だし、こんなもんでしょw
99名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:07:16.01 ID:9534tSNf0
TPPって話が持ち上がったのは民主党政権の時でしょう?
参加するような素振りしてる間に政権交代。
アメ「日本は参加すると言った。で、いつ参加するんだ?」と逃げようのない状況でどうにもならんかったとかないの?
100名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:08:11.28 ID:W+Iz9JOD0
>>1
まあ当然の結果だね
TPPはんたーいとか泣き叫んでるのは、サヨク、精神病患者、既得権益亡者
ほとんどの良識的な国民は大賛成
101名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:08:17.29 ID:dyq+qhf+0
>>95
だよね
どうせ食べ物が安くなる、輸出が伸びる、ぐらいしか考えてないんだろう
新自由主義って言葉、なんか格好良い!とか考えてる奴すらいそう
物が安くなるって事はデフレが更に進むし
輸出だって他国も同じように関税なくなるから別に日本だけが優位になるわけじゃない
それよりも問題は非関税障壁だって事をマスゴミはほとんど報道しない
102名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:08:17.35 ID:KlIhVK990
>>90
正確にはちょっと違うな。
あの時は日本も報復的報復的関税かけてる。

たぶんこれの事を念頭に交渉力があると言ってるんだと思うが、
今回は9か国でのルール作り取り組みが殆ど決まった後では不可能だろ。
103名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:08:24.28 ID:K85mD3970
反対派はもっと頑張らないとダメだな
日本が滅ぶだの狂った妄想で
反原発の奴らと一緒に声高に叫ばないと
104名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:08:35.87 ID:gBRbsnxu0
今までの日本外交は弱すぎ。
しかも情報発信力がない。
でも中国、韓国の執拗な日本たたきに、やっと目覚めたような気がする。
これからはものいう日本。強い日本を目指すんだ。
そのためには日本人にやる気を出させてくれ!
それがTPP参加だろ。
105名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:09:19.86 ID:DcS25L3L0
>>100
チャンネル桜=サヨク、精神病患者、既得権益亡者?
http://www.youtube.com/watch?v=P3r3Ak2H4ng&list=SP840DA0218EB2639E
106名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:10:41.06 ID:1DxpBH0G0
>>87
あのさ、反対派が受容できないような、
最悪の条件だったらそもそも国会が通らないでしょ?

相手と交渉しようとしてる時に
味方を後ろから撃ってどうしる

あと、石破がなにを言ったかは俺は知らない。俺がそう思ってるだけ持論
107名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:10:49.21 ID:gBRbsnxu0
日本は弱い産業抱えて戦えないよな。
でしょ?
108名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:11:02.08 ID:XbqPvyo50
一般人はそうだよな
このスレにいるようなTPPに反対してる人って
いったいどんな組織の人なんだ?
109名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:11:36.41 ID:HoORngH/0
「交渉賛成」が87%もいるの?
110名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:12:04.99 ID:agNa+E1H0
NHKやフジテレビの件に比べてデモをするという空気が伝わらないのは都心部は賛成派が多いから?
111名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:13:03.26 ID:QdrIsrDc0
経済に関して日経に聞いてもなー
112名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:14:32.70 ID:lYgLRUpB0
ウルグアイラウンド以来の農業殺ししたら派生産業全滅するぞw
113名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:15:07.75 ID:7cFp3M1a0
>日経新聞電子版読者

そりゃそうだろw馬鹿でも分かる。
114名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:15:08.57 ID:zBICYkqmi
100%決裂して終わりだろ馬鹿くせーw

もはやTPPの使命は終わりw

ユダ公どもを路頭に迷わせる天才が日本にも現れればいいんだが成蹊大じゃ無理だわ
w

誰もわからんもんに世論調査なんぞ更に意味がねーw この提灯持ちどもが
115名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:15:37.39 ID:NketPm1w0
>>99
たしか、2010年のAPEC首脳会談でFTAAPへの移行が現実味をおび出した時
菅が総理就任直後だったかな?  それでTPP交渉うんぬんって云う話になったが、
そこは決められない民主党。 なんにも決められない間に時間だけがたってしまった
って感じですかなw  そんで「あぁ〜 もうTPPはいいや。 日中韓FTAで行こう!」
って宣言したのが、去年の11月。 枝野経産大臣が会議で発表しました〜
116名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:16:09.30 ID:uv9Jvt/k0
>>11
佐藤ゆかりさんって対米追従の新自由主義者だと思ってたけど、戦略的に国益考えてる人なんですね
117名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:17:46.31 ID:XbqPvyo50
>>115
>日中韓FTA

それだけはお断りしますw
何で反日国家とやらにゃならんねんw
やっぱ自民党でよかったな
118名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:18:28.58 ID:5E4JbGDZ0
2010APEC横浜の頃から交渉参加賛成派だった立場からすると、
最近の賛成だらけの風潮に、微妙に違和感が……。

いわゆるバンドワゴン効果って奴なのかな?
TPP交渉参加が決まりそうになってから、皆が流れた感じで。
119名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:20:14.18 ID:JLsiCelG0
産業として競争力があるなら兎も角、補助金漬けの農家守っても
経済的に得することなんか何もないから
かてて加えて酷いのは、どこの国も補助金漬けなんだよ!って本人らが開き直ってる所
実際のトコ、自給率を維持するのは戦時対策に他ならないんだから
戸別保証なんて対処療法でなく、国営農場維持した方がマシだ
120名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:20:16.67 ID:KlIhVK990
>>117
そんなに甘くない。
今、アメリカは韓国にTPP参加を促してる。
121名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:22:48.72 ID:5E4JbGDZ0
TPPは麻生政権の頃から水面下で動いてる。
初めて日本の政治家でTPP参加前向きな発言したのは、
APECリマに参加してた、麻生政権当時の二階経産大臣。

基本、2010年で菅が表明したのは、TPPの拡大交渉への受け入れ態勢が整ったのが、
2010年の春頃なので、それから最初のAPECで菅が参加について言及した。

TPP自体はAPEC横浜で、FTAAPの基本フレームである事も確認されたので、
TPP交渉参加のタイミングとしては最高だったと思われる。
自民民主その他日本中から反対されて流れたけど、あの時参加しとけばねぇ。
122名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:22:55.51 ID:agNa+E1H0
>>117
自民党が日中韓FTAをしない保証なんてないけどなぁ〜
むしろ経済極左であることが分かったんだしTPPが済んだらそれにも取り組むんじゃなかろうか
123名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:25:17.73 ID:OPiejVIp0
つうか反対派の人に聞きたいんだけど現状をどう見る?この前まで右から左にならえで
tpp賛成してるやつは売国奴だといわれてきたけど今度は反対派が安倍が参加表明した瞬間に
売国度だと言われ始めた。tpp自体はなんも改善していないのにだ。そう考えると明らかに何かの意図
を持ってtpp反対派が売国度だと言ってる集団が居る。こいつ等はどこの奴らなんだろうな?
ネトサポと呼ばれる人ら?偽装転向コミンテル?安倍が言うならなんでも是?の奴らが入り乱れてるのか?
124名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:27:11.21 ID:Za8JmpDW0
>>117
TPPは東アジア地域包括的経済連携(RCEP)に組み込まれてますww
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/east_asia/activity/rcep.html
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/east_asia/activity/img4.jpg
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/east_asia/activity/img3.jpg

自民党「TPPは中国包囲網だとと言ったな あれはウソだ」
125名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:27:38.61 ID:NketPm1w0
>>118
もう過ぎた事を言っても仕方ないが、あの時、民主党政権でなければ・・・
いまごろ、日本がTPPで中心的存在になっていた可能性すらあるのになぁ〜
そして、その勢いのままFTAAP交渉まで大きな発言力が持てたかもしれないのに・・・
一説には中国に遠慮したって云う話もあるが・・・  そこはどうだか?
126名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:28:48.57 ID:gBRbsnxu0
一票の格差
政治家は選挙の事しか考えない。バラマキ政策。
その結果が国債発行によるGDPの200%以上。
これ以上日本を自堕落、補助金付け、中毒国家にはできないだろ。
やっと、マトモな世界で戦える国家になれるかもしれない。
127名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:28:54.02 ID:JLsiCelG0
>>123
むしろ民主党がTPPでぐだぐだやってるときに、
進次郎が真っ先にTPP参加を表明したという印象だけどな
民主党政権が何かを決めるとか、末期までなかったことだもの
128名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:32:00.14 ID:RyeR0So40
>>123
利害が絡まないで突然賛成に回ったのはネトウヨネトサポ
官邸周辺も親中派とかいうキーワード使って誘導してるだろ。
小泉の使った抵抗勢力と一緒

自民は団体ごとへの根回しがうまいから、決めるまでは賛成の声は抑えてもらって
たんじゃないのかね。
安倍が表明して、適当に聖域だのを口にしたら一気に支持を表明してもらうことで
聖域とか本当に抜けられるかといったまともな議論が成り立たない状態を作り出した。
自民は小泉からこっち、こういうやり方ばかりうまくなってる。
129名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:32:08.79 ID:5E4JbGDZ0
米欧FTAが交渉始るだろう時代に、世界のどこがFTA的なもんで組んでも、驚くには値しない。
雪崩をうったみたいに自由貿易圏形成が進んでるから。
130名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:33:03.25 ID:MAvBr2io0
よくわかんないが
参加するならもっと早くに参加しといた方がよかったんだろうな。
今から参加して巻き返せるんかいな。
自分はどっちか判断できないや。
世論調査の賛成の高さには驚くね。みんなわかってて回答してんのかな?
131名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:33:05.94 ID:nA/1eOgj0
>>119
すぐ「戦争」をいうから馬鹿は・・・
問題は世界的な人口増による食糧の需給ひっ迫と異常
気象頻発による旱魃。自国の農業を壊滅ないし
衰退させ、そこにグローバルな食糧不足が起きたら
どうするか?クルマを煮て食えるか?日本はその時
、穀物メジャーの手玉に取られる。穀物メジャーの
悪辣さに比べれば農協なんて可愛いものだ。tp
pなどに自分から近づいて国内農業を壊滅させるよ
うなことは絶対にやってはいけない。
132名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:33:56.11 ID:uwRLvxA30
非関税障壁は、見えない国防意識の現実表現として値打ちがある。この価値を奪う条約を締結しては、イケないと思う。
133名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:37:50.66 ID:0CQzj9yz0
>>1
TPP賛成派がよく使うミスリードに
安全保障とか
アジアを内需として取り込むとかがあるけど
TPPでは19条2項により安全保障は除外となっているし、
アジア圏TPP参加交渉国とは2国間協定交渉済み。
これが賛成派の正体
ちょっと難しい言葉を並べて内容は精査させないで
TPPに参加しなければ
日本は終わりのようなイメージだけで
脅すってやつね
134名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:38:25.32 ID:muRtMX100
さすがにこれはないwww
135名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:38:35.66 ID:NketPm1w0
>>124
確かに日本はRCEPの一員だよ。 でも、あそこはやたらと中国の発言力が強く
中国が嫌がる知的所有権管理や貿易通商に国家関与禁止について骨抜きになっており
ホント、中国に都合のいい名ばかりの経済連携(悪く言えば何もしない)なんだよ。
中国にとって、一番良いのは為替問題から知的所有権問題まで「現状維持」。それがお望みw
逆にヘタにTPP参加国が増える事が一番嫌な事。 TPPは中野先生が言うとおり
国家の関与を出来るだけ排除しようと云う協定だからねw
136名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:39:58.88 ID:W7KiQjjk0
選挙が終われば前言無視してやりたい放題
少数がこれならその人落とせば良いんだけど
多数がこれならもう選挙とか意味ないよね
137名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:42:17.77 ID:nKoxaBXF0
 
こういう集計は、
 
「TPP交渉は慎重に進めるべき」という回答を
 
「TPP交渉に賛成」 と読み変えてカウントしているから。
 
 
1.TPP交渉に反対
2.TPP交渉は慎重に
3.TPP交渉を進めるべき
 
という設問だったら、普通の人は 2 を選択するでしょう。
ソースは俺
138名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:44:09.07 ID:gkfxU/tI0
日経ですからねwwwwwwwwwww

賛成参加問わず日経読者は頭がおかしいですから
こんな偏屈になるんですよ
139コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/03/20(水) 19:44:34.11 ID:iitiaXe/0 BE:255555656-2BP(999)
TPPで国民皆保険は崩壊。

国民はよくわかってないんじゃないの。
140名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:47:14.29 ID:JLsiCelG0
>>131
国際社会を牛耳る穀物メジャー相手でも、同じだけどね
国家政策として行うのならば、戸別補償するなんて農家の気分次第なものではなく、
国営農場の方が安定するだろうと言ってるんだよ
農地解放なんて事やった所為で、国策として農業ができなかったことがすべての始まりなんだから
国が地主やりゃいいんだよ
141名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:47:46.89 ID:1r8VH34l0
>>130
TPPの中身よくわからないけど経済にはいいみたいだから
賛成という人が多いよ。
国民皆保険が崩れだしてからガタガタ言い出すんだろうね
いつものことながら。
142名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:49:29.08 ID:4XxTHgot0
高橋洋一が「政府TPP試算のイメージ」ってのを掲げて
反対派は誤解してるんだって言うんだけど、
反対派がイメージしてるのと何か違いがある?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35173?page=2
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/4/600/img_e4a04b2ffe09e74db55bb3b690b9865f65173.jpg
143名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:50:17.46 ID:i+8OEUdr0
>>130
健保と年金は消滅
失業給付期間は増えるかもな
144名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:51:19.25 ID:srBxyza40
日経の読者層を考えればこの数字は妥当だけど
他の新聞社の調査でも高評価なのが謎だな
145名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:52:00.50 ID:9534tSNf0
円高で喜ぶ人もいれば円安で喜ぶ人もいる。
TPPも賛成反対があって当たり前だろうけど、何がどうなるやらサッパリわからん。
反日の在日や朝鮮人は日本にとって害悪でしかない!くらいハッキリしてくれるのはいつの日やらw
146名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:52:29.10 ID:5E4JbGDZ0
公的サービスは一切扱わないと規定されてるので、
国民健康保険も年金もTPPでは無関係。
そもそも交渉参加国の多くが、皆保険やそれに匹敵する公的医療扶助制度や、
年金制度を持ってるのだから、それで駄目になるなら参加する訳も無し。
147名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:53:24.88 ID:0CQzj9yz0
>>1
金額ベースの食料自給率が意味不明なんだよ
円高に追込まれれば、そりゃ自給率も高くなるよな
円急落なら作ってる作物の出荷量が変わらなくても
あっというまに自給率が急落しちゃう。
おかしいでしょ?
148名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:56:18.80 ID:36jcRAd00
▼はい、皆様こんばんは。 【淀川長治】です。

さて今日は、大変 怖い 怖い 現実をご覧いただきます。

3年ほど前、多くの国民が期待をして、民主党が政権与党になりました。
ところが、その民主党、多くの国民の期待を裏切って、与党になってから1年くらいで
マニフェスト違反をしちゃいました。

さぁ〜て そこで怒った有権者。何と 次の選挙で、民主党を野党へ、転落させちゃいました!
そして、再び与党になったのが自民党。多くの国民は期待に胸を膨らませていきました。

さぁ、日本 が 良くなるぞ!、良くなるぞ! と思っていましたが
何と、たった3ヶ月で 政権公約を 破ってしまいました、自民党!

ふ〜んと思いましたけど、これが見事な 売国 なんですね。
日本を海外へ 売るぞ 売るぞ 売るぞ と、見〜事な、売国行為を行いました。

ウソとはこれ。売国とはこれ。破滅とはこれ。

そこが、見所ですよ。
さて、お時間が来てしまいました。

さよなら、さよなら、さよなら


▼いよっ! 自民党! 大嘘つき!

ttp://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/8/c/8c333bbb.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KyojiOhno/20130304/20130304104752.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/21beeed435213fbbe1de1b3720d2aceea10a9cc4.68.2.9.2.jpeg
149名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:56:53.35 ID:cb9Uwwi70
マスゴミがこれだけTPP推し安倍推ししてるからな
安倍が叩かれてるの見たことない
150名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:57:14.36 ID:lU1z6M1DP
>>145
庶民にはプラス、既得権益者にはマイナス、と、結構長短はっきりしてる政策だからな。
既得権益者にとってはTPPは一大事だし、明日の飯食うのにも困ってる貧困層に
とっては救いの手となる。
151名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:57:14.63 ID:JUFqoExo0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★反TPP・反消費税増税・脱原発〜〜〜〜〜〜〜〜
TPPは農業のだけの問題でなく、国民健康保険が崩壊して医療費が高騰する問題があります。
安倍首相は国民皆保険は守る言いますが。TPPに入ると日本の裁判所、国会の上にアメリカにある世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」が法律を勝手に決める事になり、
日本主権は失われ、なし崩し的に国民健康保険が崩壊する可能性が強いと言われています。
野田前首相は民主党が消費税を上げないと言ったのに上げました。
自民党はTPPに参加しないと言ったのにTPPの交渉参加に入ると言っています。政治不信の世に中です
皆さんは小沢嫌いでしたね。自分は小沢ファンなんで。TPP参加阻止と消費税増税阻止と脱原発は生活の党と社民党と共産党しか出来ない。
152名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 19:57:40.13 ID:v1gkJCkk0
また小泉郵政のときとおなじ過ちを日本人は犯すわけかw
しかも今度は郵政だけじゃなくて日本が無くなっちまう
153名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:02:56.59 ID:KQDQupCV0
どこもかしこも・・・・マスゴミの脅迫めいたものを感じる
154名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:09:27.59 ID:1r8VH34l0
>>146
アメリカ相手だと楽観はできないんだよね。
TPPに毒条項ねじ込んでそうだし。
155名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:09:54.36 ID:I6woycmk0
既存の遺物、省庁を破棄しろ
156名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:10:15.95 ID:9534tSNf0
>>150
その既得権益者ってのは円安になったり株が上がることをどう思ってる人達なの?
157名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:11:02.01 ID:xiwlnOshO
「とりあえず」交渉には参加しておくべきって評価してるお花畑が多いよな

ルール作りに参加してつべこべぬかしといて
気に食わなかったらやっぱ抜けるわなんて出来る訳ないのに
んな事できたら交渉自体参加しないっての

戦前
マスコミが戦争を煽る→開戦→敗北→国民「ビェェン(泣)」マスコミ「国が悪い!国を恨め!」
今度は
マスコミがTPP煽る→参加→小泉改革が裸足で逃げ出す貧民量産→国民「ビェェン(泣)」マスコミ「酷い!酷すぎる!国は何をしてるんだ!(キリッ」
こうなるだろうな
158名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:12:00.50 ID:mRTQK8Ie0
笑えるわwwwwww

もう報道もクソもねーな

世論じゃなくてアメリカ様の御気持ち指数じゃねえかwwwwwwww
159名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:12:10.87 ID:RyeR0So40
で、賛成は売国みたいなことを言ってた国士様方はどちらに?
160名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:14:19.11 ID:xiwlnOshO
>>150
逆だば〜か

最善の内容でも庶民は現状維持が限度
TPPは株主や巨大資本のリミッターを外す政策だっての
161名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:14:56.04 ID:YiNuYFzW0
いくらなんでも盛りすぎだろw
50%程度ならまだしも
162名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:17:22.90 ID:rW5OSOTs0
TPPに関してまともに報道しないからだろ
日本抜きでルールの8割は決まっている
当然日本の事情なんか居なかったんだから反映されていない
アメリカ以外は聖域に反対
交渉はあと1回

これを放送しても支持が6割なら日本人はただの池沼
163名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:17:53.38 ID:b8qHFmhR0
249 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/03/15(金) 23:00:53.50 ID:5OHcjhnV0
とにかく一番気持ち悪いのは、数ヶ月前のTPPスレでは
中野剛志とか三橋貴明のyoutubeとかニコ動のリンク
貼られまくってて、TPP交渉参加すら売国だ 
いいかげんにしろって論調だったのに、
ここのところほとんどそんなリンクを見なくなって
「いや、交渉だけならいいだろ」とか言ってんの。民主だって交渉の話しかしてないが
もうね ワロエないというか 
2ch対策用自民サポ班いたんたじゃねーのと思われても仕方ないな

こういうの↓がんがん貼られてたよな 交渉参加自体否定な
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://youtu.be/9amjatPD_l4
三橋貴明 TPPの恐るべき真実
http://youtu.be/Vp8Cbw_siGo

TPPわかんなーいとかいう子まで出てきちゃったじゃないか
ちゃんと貼っといてやれよw
164名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:18:47.37 ID:KHC6WNOZ0
既得権のない大多数の国民は
農業の保護が自分の得になってるとは、
信じられないんじゃね?

とくに日経読んでるようなリーマンたちは

「うちの業界に保護なんてないのに、何言ってんだコイツラ」
と思ってそう
165名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:20:45.38 ID:Mq1nitvE0
>>164
馬鹿だよなー。今後世界的な気候変動や紛争で食料の輸入が厳しくなった時に日本の農業が
壊滅してたらどうするつもりなんだろ?
166名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:21:23.52 ID:88/ck+/Q0
このスレで一番騒いでるのは
@アンチ自民の朝鮮人
A民主党、生活の党、共産党、社民党支持者(在日韓国&中華人)
B統合失調症気味の危険厨
正解は・・・@AB全部でしたwww

ここぞとばかりにwwwどや顔で自民は〜って書いてるのが浮かぶwww

負け犬朝鮮人m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
TPP反対政党⇒民主党、生活の党、共産党、社民党wwwwww売国政党のみwww
TPP非参加国⇒中国、韓国wwwあとはわかるなwww

いくら頑張ってもまたあの地獄のような民主(朝鮮人主義)に戻るのは日本国民全員が嫌がってるからねw

見抜き方(朝鮮人ネガキャン)⇒「安部には裏切られた!」「安部は売国奴」「TPPはメリット無」「日本オワタ」「自民はアメリカの犬」などなど
要するに中国韓国から見て日本とアメリカがこれ以上強い絆ができるのが非常に不快と思う内容なのですぐわかるだろw

何があろうと支持率60%を切る事はない!

今、日本人は本来の日本を取り戻そうとしている!そのことに純日本人は気づき始めている!

在日、通名朝鮮人によるネガキャンは結果無意味ですよwww

それとBの糖質気味の危険厨wwwこいつ以前は放射能は〜!セシウムが〜!地震がくるぞ〜!
と散々騒いでたやつと同じプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!

【3/17時点世論調査】 TPP交渉参加「評価」60%、安倍内閣支持率72%

国益??www馬鹿か?wwwTPP参加の方が1000倍国益だっつーのww
これだから低脳って言われるんだよwww
167名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:21:48.09 ID:wAI0SFCQP
いつもの世論操作。民主党が勝った時の衆院選、消費税法案の前、今回のTPP。こんなものもはや誰も信用していない。
168名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:25:45.65 ID:KHC6WNOZ0
>>165
紛争が起きたら軍事力で解決する事を考えるべき

気候変動で世界中が食糧生産ダウンしたとして、
日本が無事なんですか?

どのみち非合理的な考えですよ、そりゃ
169名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:25:49.40 ID:kZ2bvOHsO
>>165
今の自給なら、どっちにしろアウトじゃね?
170名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:29:16.10 ID:Za8JmpDW0
>>169
今より下がったら非常時さらにタヒぬだろ
171"%22%2522%2522%22":2013/03/20(水) 20:30:05.82 ID:Rg48+oO20
.
  日本人のバカな所はさ
.
  こうやって毎回自分でアメリカの言いなりでやって来ててさ
.
.
  そのくせ「失われた20年」とか他人事みたいな寝言言ってんの
.
.
.
   自分で好きで失ったんだろ!
.
172名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:30:58.09 ID:PDKGrtNA0
JAの会長さんだったかなテレビでTPP反対をとなえていたが、それを見て私は
TPPには参加しないといけないんだなと思った。
あんなご老体がへばりついて、会長つとめているような日本の農業はダメだ
と感じた。
173名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:32:22.66 ID:KHC6WNOZ0
>>170
日本の購買力の高さを考えてみてください

高い購買力を持つ日本に
世界中で食糧売ってくれる国がゼロになるほどの何か

そんな極端な想定をしないと、TPPヤバいと主張できないのは
むしろ墓穴ではありませんか?
174名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:33:14.55 ID:1f5cacwr0
TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww
175名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:34:18.15 ID:XuQp6Ih30
>>15
TPPをただの経済政策だと思ってるなら無学すぎる
176名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:36:38.25 ID:NketPm1w0
でも、農産物の輸入関税率が300%〜700%越って異常だと思わない?
まぁ、TPPは農業問題だけじゃないんだけどねw
177名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:37:29.22 ID:kZ2bvOHsO
>>170
今の自給率が4割ぐらい。
万が一、日本以外が食糧不足になって輸入が困難になったときに、
全滅よりは4割生き残るほうがマシって議論をしてるんだよね?
そんな議論意味無いと思う。

自給率アップを含めてTPP反対って言うのなは分かるけどさ。
178名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:39:26.96 ID:WolWLdVW0
すでに安倍はTPP参加のため、日本の雇用のアメリカ化を推進中!
新自由主義の日経が違法解雇合法化に向けて安倍政権を支援中でもある!

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1802Y_Y3A310C1000000/?df=2&dg=1
タブーでなくなった解雇規制の緩和  編集委員 西條都夫
「解雇規制の緩和」といえば、経済界にとってだけ都合がよく、働く人に冷たいという反発が予想されるが、そう単純でもない。(←大嘘)」
「解雇ルールの整備などを通じて労働の流動性を高め、経済の新陳代謝を促すことに反対する経済学者はあまり多くないだろう。」(日経と付き合いのある新自由主義者だけ対象)
「雇用・労働をめぐる今回の改革の首尾は、安倍晋三という政治家がかつてに比べてどのくらい進化したのかしてないのかを判定するリトマス試験紙の役目を果たすだろう。」


http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS15054_V10C13A3EE1000/
解雇規制改革は継続協議 公的資金投入、基準明示も
「解雇規制の見直しと民間企業に公的資金を投入する基準の明確化について西村康稔内閣府副大臣は会議後の会見で、残された課題は「6月までに議論を詰める」と述べた。」



つまり、参院選で自民党が勝ったら、サラリーマンはおしまい。

 違 法 解 雇 合 法 化 が 成 立 す る !

 日本人総非正規雇用化の地獄。サラリーマンも農家もTPPで殺される。
 安倍死ね。
179名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:41:28.95 ID:TJW37N/00
どうしてメリット無いのに、そんな評価が出るんですか?

去年も今年も各地で千単位でTPP反対デモあって農家だけじゃなく医療関係者など
も反対してます。確か反対派が8割だったのです。それから、もっと危険だと言う
情報しか洩れてきてません。それなのに、なぜ賛成派が増えるのでしょうか?
国民の9割が大企業の幹部の人間ではありません。利益に関係無く、貧富の差における
貧にあたる側の人間です。

一度もこんなアンケートきたこと無いんだけど、どこでアンケートしてるの?
しかも13日で関税の話は終了とアメリカ政府が公表したのに、マスコミも政府もそれを
国民に報道、報告しない。それでいて、よくアンケートとか言えるわ。

卑怯でジャーナリズムなど無いからマスコミに入れてるのだろうけど、人間の屑だよね、嘘を宣伝して。
事実を報道しないのは、嘘と同じ。
180名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:42:56.87 ID:xiwlnOshO
>>165
どうせホタルの墓みたいな映画でも作って被害者面してマスコミが正義くん気取って終わりだろ
「国に見放され、一握りの権力者に振り回されながらも、最後まで生きる事を諦めなかった兄弟の物語」とかぬかしてな
マスコミ「当時の日本は汚れていました!国民は国に殺された!我々は国は何もしてくれないと知った!(キリッ」
んで
マトモな人「国家が裏切ったんじゃなくてマスコミが先導して国民が賛成したんだろ」
マスコミ「ネトウヨ乙です〜wwそうやって悪の権化の国家を庇うんですねwwネトウヨは危険だから黙れです〜ww」
っていつものパターンだろうな
181名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:45:09.91 ID:YFcDDEox0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I          食料安全保障を放棄する
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │          日本を負かすに兵器は不要
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
182名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:45:31.49 ID:W7A57giw0
>>1  87%が「評価」する


  しかし・・・  ますます分からんのがTPP  ← 庶民の実感


  つまり>>1は有得ないね。大嘘丸出しの記事だろうな。
183名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:46:21.06 ID:0b+Gin5m0
>>165
今の所国内産業がなくなって石油が買えなくなる方が怖いだけ。
184名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:46:50.35 ID:Za8JmpDW0
>>173
正直農業は大して考えてないただ返しただけ
簡単なのではTPPで関税0になって規制緩和されるけど
日本で日給10万以上で物作る企業残るの?
俺だったら日給1万でベトナムで物作って日本に輸出するけどって話
日本の雇用へって購買力も減るだろ
185名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:47:04.51 ID:1r8VH34l0
>>178
今の社員解雇して低賃金の外国人と入れ替えるのが
経団連のねらいだからね。
186名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:49:43.51 ID:0b+Gin5m0
>>182
87%は日経購読者のアンケだから偏ってるとみていい。
他はまあそんなもんだろ。
北海道新聞の道内世論調査ですら反対50賛成47%だからな。
187名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:50:44.00 ID:9BLaBnZ/0
なんか民主党が与党になったときのような空気を感じるわ
188名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:51:40.65 ID:RyeR0So40
政府はアメリカの穀倉地帯であるグレートプレーンズをどう評価してんだろうかねw
20年後も今と同じ生産性を維持できると考えてるんだろうか。
189"%22%2522%2522%22":2013/03/20(水) 20:51:45.10 ID:Rg48+oO20
>>179
ほんとだよなあw
日本のこういう利権構造は面白いよなあ

自分も最後にババを引くとも知らずに眼の前にぶら下げられた人参で誘導される少数の人間を見るのは
ある意味愉快w
190名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:52:20.32 ID:TJW37N/00
農業改革は農家がやるべきことではなく政治家の仕事なの。
どうせ農家が自己利益の為に反対するから政府が農業改革出来ないんだと言い返すの
だろうが、それなら農家、医療関係者、食品表示されない遺伝子組み換えかも分からない
選択する権利すら奪われる消費者、安い賃金で正社員にキツイノルマを作り出来ないと
解雇させる使い捨て側の八割の日本人の反対は無視してTPPは参加って矛盾してませんか?
191名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:53:17.50 ID:wkGh0odI0
解雇規制と消費税増税って絶対TPP参加前提で進めてるよね?
安倍さんなら信じられる!民主政権下と自民政権下ではTPPは別物になってる!!
って言うやつ多いけどさ、その肝心の安倍さんの会見見たら野田と同レベルのことしか言ってない
今ある動画や記事、文献から判断してTPPは反対せざるを得ないと思うんだ
それを反対派はシナチョンの工作員とかレッテル貼りまではじめられるともうね…
192名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:53:47.66 ID:0b+Gin5m0
>>188
それより日本の農業高齢化を考えておかないと。
20年後も今と同じ生産性を維持できると考えてるんだろうか。
193名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:55:05.73 ID:Za8JmpDW0
多数派が正しいなら今頃民主マンセーされてるわ
194名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:56:10.23 ID:kZ2bvOHsO
>>184
工業製品の話だと思うけど、工業製品に関税はほとんどかかってない。
メーカーが海外に出て日本に輸出するメリットは、TPP参加によっては生じない。
195名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:56:45.45 ID:EsQk2XOc0
TPPは以前から6割くらいが賛成で
8割くらいが不安がある
っていう数字がずっと出てたろ

反対派が何をミスったのか考えるべきだ
196名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:56:53.16 ID:RyeR0So40
>>192
そういう問題じゃないんだよ。
収奪農業なので、水や土地の問題が顕在化しつつあるんだよw
人がどうこうではどうしようもないの。

日本が同じことやったらあっという間に荒地だらけになるぞ。
一度人間が手を入れた自然は、人間の手でもたせないとだめなので
いずれにせよ日本は高コストのまま。
197名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:57:24.22 ID:KHC6WNOZ0
>>184
その流れはTPPが有ろうとなかろうと
同じではありませんか?
198デフレ脱却(キリッ:2013/03/20(水) 20:58:29.65 ID:DcS25L3L0
>>178
解雇規制緩和(労働市場の流動化)→失業率うp→デフレ促進\(^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=O2qtg7eWuC0&list=UL#t=74m41s
199名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:58:30.07 ID:mAlW1ksP0
>>185
それテレビでやってた。NHKのトヨタ関連ので。
正社員1人解雇して、その浮いた金で土人を20人雇用してたわ。
200名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:58:54.58 ID:WolWLdVW0
>>185

経団連の移民を1000万人いれる計画の本当の目的↓

日本のアメリカ化

1%の経団連特権階級
90%の貧困国民
9%の移民が最底辺として輸入


現代の士農工商エタヒニン。
竹中が日本の癌。

安倍と自民党内の新自由主義者達の指導者=竹中平蔵
維新とみんなの政策コーディネーター=竹中平蔵
経団連の新自由主義思想の構築者=竹中平蔵
楽天三木谷や、ローソンの新浪、武田薬品の長谷川ら、守銭奴経営者の参謀役=竹中へ遺贈
アメリカのファンド・ハゲタカの日本侵略部隊の隊長
201"%22%2522%2522%22":2013/03/20(水) 20:59:46.94 ID:Rg48+oO20
.
 国敗れて山河あり・・・・か
.
.
 ま、それもいいかな
.
 俺はもう老後の資金は貯めたし
.
.
 若い奴らは後は自業自得で宜しくwwwww
.
202名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:00:17.72 ID:WMAfqX3C0
>>199
移民政策は安部総理の悲願だからね
そのための下準備
203名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:02:01.75 ID:WFH7Bkwoi
>>191
道州制、移民も今後やるぞ。後、震災復興のとかの公共事業はTPPに利用される。
雇用とお金が国民に回るようにというのは建て前になるだろう。
204名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:02:48.36 ID:zogcUJxy0
民主党に政権盗らせた悪夢の衆院選を髣髴とさせるよ、この流れ。

日本人はいつからか、めんどくさがって自分で考えない奴ばかりになってしまった
ほんの少し考えればわかる簡単なことなのにな
205名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:04:03.27 ID:TJW37N/00
>>192
英語が出来ないから解雇、ノルマを達成できないから解雇となったら、生活保護制度も廃止になり
乞食がアメリカや中国みたに座り込む事が大都市じゃなくても見られるでしょうね。
そういう乞食になる前に農家など年寄しか居ないとこで働くチャンスがあります。
しかし、安い農産物が外国から入れ自国の農業も守らない。そうすると、企業で解雇された
若者の行き場すら無くなる。
そして安倍は在日の政商しか考えてないから、外国からエネルギーを入れるという提案を
受け入れ、エネルギーと食を外国に依存し、他国の言いなりになり続けるか戦争にまた走るんじゃないの?
206名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:04:21.73 ID:dRWdjuFS0
TPPを盲目的に賛成するネトサポ用マニュアル

中韓の奴隷になるよりアメリカの奴隷になったほうがいい
TPPは実質的には中国包囲網
強大な反安倍・反アベノミクス・TPP交渉参加推進の世論工作が行なわれている
民主でTPP交渉やるのと安倍自民でTPP交渉やるのは、安心感が全然違う
安倍総理ですら不可避だった、だから仕方が無い
TPP反対に必死だな朝鮮人
TPP反対してんのは小沢んとこと・共産・社民・公明と 正直、投票に値しないところしか無い
ミンスが交渉するより何倍もマシ
今は安倍ちゃんを信じて団結するのが先
反対してる工作員は中国主導のアジア経済圏を夢見ている
政権公約にはまったく違反してないので全然痛くも痒くもない
安倍総理以外、じゃあ誰が適任なの?
安倍新自由主義に対する対案を出せ
「TPP交渉に参加することに意義がある」って感じで、最終的にはまとまらないけど面子は保てた
TPPに反対してるのは負け組
207名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:04:40.91 ID:W7A57giw0
TPPの話を聞くたびに、日米修好通商条約 ・・・ 中学校でやったよね。
                ↓
1858年7月29日に日本とアメリカ合衆国の間で結ばれた通商条約。
アメリカの軍事力を背景とした強硬な要求に屈し、関税自主権がなく、
治外法権を認めるという不平等条約であった。

・・・修好とは、国と国とが親しく交流すること。

つまり、仲良くしようね!!! っって、ジャイアンがのび太君に笑顔を
みせて近づいて・・・そんなイメージなんだが。

   

  
208名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:05:12.12 ID:mAlW1ksP0
>>202
その番組では国内社員1人削って、インド?で20人雇用だったけど

TPPで「ヒト・モノ・カネ」のヒトの部分の国内流入が本格化したら
それこそ本当に国内は外国人だらけになると思うわ。
209名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:05:40.48 ID:lzJPYUff0
日本にはバカが多いからな
まあ日本に限らないけど。

民主党に投票したバカがまだ自害せずノウノウと生きてるわけだからな。
ゾッとする話だ。
210名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:07:50.16 ID:I6woycmk0
既得権益は徹底的に潰せ
211名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:09:10.46 ID:7wcxfrso0
日経新聞
支那進出煽り
責任とらない報道の自由

はい論破
212名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:10:12.81 ID:RyeR0So40
バカが多いのは国を問わない。
小泉の改革に反対する奴は抵抗勢力、イラク戦争に反対する奴はブサヨ、
橋下に反対する奴は公務員。

ばかばっかだよなw
213名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:11:20.58 ID:WolWLdVW0
>>198
三橋が正論を吐くところを初めて見たw

>>191,198

俺が知っている事実
●解雇規制緩和をやった欧米の全ての国で、若者失業率が逆に悪化している。
●世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも若者失業率が悪化している。
●解雇規制緩和で雇用リスクがなくなるから採用されやすくなる、と新自由主義者は言うが、解雇規制緩和をやっている欧米諸国では国全体の失業率も悪化している。
 解雇しやすくなったら採用される、は大嘘だった。
●すぐに解雇される非正規雇用は住宅をもてない。ブッシュが、低所得者に住宅を持たせる、と発表してやったのがサブプライムローン。
ところが理由もなくすぐに解雇できるアメリカで、低所得者には、サブプライムローンですら、そのままローンを貸し付けることができなかった。
そこで商業銀行が嘘の収入証明書を発行して貸し付けた。嘘なので、ローンを返せるはずもなかったのだ。
その糞債権を投資銀行が流通債権に組み込んで世界中に売りつけた。
ローンの焦げ付きが明らかになると世界の債権運用機関が恐慌を起こした→リーマンショック。


安倍は日本版リーマンショックを起こすであろう。
その前にサラリーマン全員貧困化するけどな。

産業競争力会議ではホワイトカラーエグゼンプションを裁量労働制と言い換えて再提案。
就業規則の賃下げ変更自由化まで検討中。

ローソンと楽天と武田薬品が主導している。
ローソン、楽天、武田薬品の不買ははじめた。楽天カードも解約してやった。
214名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:13:31.74 ID:7Bmpk0eO0
【貿易】米韓FTA、対米輸出伸びる 農業影響は限定的…発効1年[13/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363305635/l50

韓国関税庁によると、昨年3月から今年1月まで韓国の対米輸出額は538億ドル(約5兆1550億円)、輸入額は391億ドルを記録した。
2011年3月〜2012年1月と比較すれば、輸出は2.7%増えたが、輸入は7.3%減少した。貿易収支の黒字規模は同期間に102億ドルから147億ドルと、44%急増した。
外交通商部の崔京林(チェ・キョンリム)FTA交渉代表は、「対内外の経済環境を踏まえれば、発効1年間で多くの成果があったとみることができる。
特に関税優遇品目の貿易結果をみれば、明らかだ」と強調した。
215"%22%2522%2522%22":2013/03/20(水) 21:14:43.61 ID:Rg48+oO20
>>205
先週も公務員にTOEICを必須にさせる案がニュースで出てたね

侵略侵攻がいよいよって感じで動いてるね


日本人として皆どうすんだろうねコレ?
216名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:16:30.39 ID:TJW37N/00
どうせ東大の推薦馬鹿枠は日本語が出来ない外国人枠でしょ。

日本人はアメリカで英語で受験し英語で授業を聞き、英語のテストを受け英語で論文を書き、
卒業したら英語で面接し英語の中で働く

外国人は日本で英語や朝鮮語で受験し日本人より受かりやすくなってる。その上、国民と同じ授業料
か補助金貰ってる(アメリカでは留学生の方が授業料が高い)。英語で授業受けて卒業。英語で企業に
入る。

この不平等さ。TPPそのものも、誰ももはや羨ましくなくなったアメリカに合わせろとは傲慢な話
217名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:18:48.49 ID:RyeR0So40
農業と水の問題知らないならここ見とき。
http://freett.com/virtual_water/snapshot.html
218名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:21:21.98 ID:nA/1eOgj0
食糧自給率4割だからこそ、これ以上下げるような愚策
を取るなと言っている。「4割→ゼロ」は大きいぞ。
幸い日本は森林被覆率が高く湿潤な気候なので、大旱魃
のリスクは少ない。世界の穀物の多くは乾燥地帯で生産
され、従って旱魃の危険に常に晒されている。
農協に多少の問題があろうが、日本の農業が崩壊した
後でいつも米系穀物メジャーに足元を見られ
彼らの思惑通りに高値の食糧を売り付けられるより
はずっとマシではないか。これが分らない奴はそれこそ
日本人とは思えない。
219名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:24:16.91 ID:rJNmRmba0
>>212そうやってネットで工作してるんだよ テレビは昔から工作してるし
どういう政治家が叩かれどういう政治家が持ち上がられるかを見れば工作してるのがどこなのかがわかる
220名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:24:22.34 ID:TJW37N/00
>>217
食(水も含め)とエネルギーは他国への依存は少ない方がいい。他国に操られるから。
221名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:25:18.01 ID:1r8VH34l0
>>208
TPPでヒトの国家間移動も自由化されることを
知らない人多いよね。
確実に治安は悪化する。
222名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:30:33.87 ID:y0KdW2i50
ここで安倍を信じるとか言い張ってた奴がTPPで死ぬのを想像すると笑える
223名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:33:01.47 ID:JFhTnyhb0
 自民 公明 民主がTPPに前のめりな理由が解った

↓こいつらウォール街の奴らから多額の献金受けてるよ やられたな・・。

☆☆小泉政権下では外資比率50%以上の企業献金を合法化☆☆

ソースは赤旗だけどな
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-10/2006121003_01_0.html
外資系企業の政治献金規制を緩和する政治資金規正法改正案を了承した。 これに反対するまとめブログ
http://blog.livedoor.jp/phooo7/

ついで↓小泉政権ですでにやられていた
外国人投資家が過半数株式を取得した大企業群や金融機関の60%以上は法人税が免除
配当が最高200%ちかくも引き上げられている

どの政党が政権とっても誰が総理大臣になっても
その仕組みはウォール街のための政治をするように出来ていた
224名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:33:54.62 ID:Mq1nitvE0
安倍の政策やTPPで国民はとんでもない競争社会に放り込まれる
225名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:35:48.97 ID:K85mD3970
何かするたびに反対派のような極論者は出てくる
たぶん奴らは日常の些細な事でも
日本が滅ぶだの生きていけないだの騒ぎ立てるのだろう
鬱病患者によくいるよな
226名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:36:47.13 ID:Mq1nitvE0
>>225
まあとにかくこの動画見てよ。自民党の政治家で、すごく頭のいい佐藤さんが
論理的に根拠を示しつつTPP参加を否定している。

TPPに慎重な佐藤ゆかり議員を多人数で攻撃
http://www.dailymotion.com/video/xvzsyf_tppyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news#.UUiFXH7lE1M
227名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:38:52.00 ID:CwXKFntq0
>>224
競争原理が働くならいいけど今の調子だと一方的な略取の為の不平等条約にしかみえない。
そういう仕組みが分かってて参加を決めたなら、安倍総理は重大な国家犯罪者になるかもな。
228名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:39:15.15 ID:cCqe6epR0
異常な状況である。

これは太平洋戦争に突入する前の大本営による
プロパガンダそのものじゃないか

日本終わったな
229名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:39:31.05 ID:spoGdOslO
TPP参加絶対反対!
TPP参加絶対反対!
TPP参加絶対反対!
230名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:40:17.01 ID:JFhTnyhb0
>>214
オバマ「米国に売った分だけ買え」  < ;`Д´> 「えっ!?」
http://bu1019.blog50.fc2.com/blog-entry-1656.html

1: ◆zzzbb2c.e6 (江戸城):2011/10/15(土) 22:59:21.42 ID:snugRza40
バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク)
大統領と米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、韓米自由
貿易協定(FTA)を言及して、「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調した。
オバマ大統領はGMオリオン工場の米国勤労者に、「米国人が現代・起亜の自動車を買う
なら、韓国人も米国で製造されたシボレー、フォードを買うべきだ」と強調した。

ソース
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=139411

【韓国経済】韓米FTA発効から1年、成果と課題とは [03/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362888670/-100

【経済】韓米FTAで輸入果物が急増 韓国果樹農家に打撃[03/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362626661/

JAからだ面白いぞw
http://www.jacom.or.jp/news/2012/05/news120515-16895.php
韓国の牛肉関税を15年かけて均等に削減していき最終的にはゼロにする。w

韓国車 輸入制限 簡単に…米、FTA控えて法律改正
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/10853.html
韓-米自由貿易協定再協議で米国側の要求で自動車特別セーフガードを導入した。
アメリカ 自動車特別セーフガードを導入w
231名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:44:50.27 ID:JFhTnyhb0
【貿易協定】韓国大統領「FTAは雇用創出につながる」--韓国国会での承認に向けて野党に働きかけ [10/13] (49)
http://desktop2ch.info/bizplus/1318476315/

↑日本も似ていますね 騙された結果がこれです↓

韓国の自殺率はOECD加盟国で最高、性犯罪と貧困が原因=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0911&f=national_0911_028.shtml

韓国が自殺率で世界1位 女性は先進国の4倍
http://pirori2ch.com/archives/1703816.html

韓国の最低時給がうどんすら食えないレベルになった、実際はこれの半分以下って……
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50347579.html

【驚愕】韓国の売春産業GDP5%が本当だった件
http://shimasoku.com/kakolog/read/morningcoffee/1353526353/
232名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:45:16.05 ID:1SolS5Bl0
ま、どうせ避けられない道だったんだ。TPP参加は。
せいぜいアメの斜め上を行って、売らせてもらうよ。
233名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:45:33.39 ID:0b+Gin5m0
>>231
FTA関係なく元からじゃ・・・
234名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:47:18.98 ID:JFhTnyhb0
 交渉なんて出来ませんでした ☆サインしに行くだけ☆ 初めから大嘘でした

☆☆大嘘☆☆ 「聖域なき関税撤廃」など日本の国益に反する形でのTPP交渉参加は反対 ☆☆大嘘☆☆

【速報】 TPPの「関税に関する交渉」は13日の会合で終了 もう二度とおこなわれないwww
http://log.shipweb.jp/?mode=datview&board_name=poverty&thread_key=1363595318&thread_id=777368
235名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:48:53.87 ID:Mq1nitvE0
>>234
おい安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これで参加強行したら言い逃れできない売国行為だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:49:15.43 ID:Qfqbcrwu0
・消費税賛成反対
・選挙前政党支持率
・TPP賛成反対

アンケ捏造が酷すぎる。

ミッドウェー海戦大勝利か。
創価学会はマジで潰すか潰されるかだな。

信者のほとんどだって食い物にされるのがオチで、
投機的な商売人が大勝ちするかもしれない程度だろうが
ほとんどの者は倒産まっしぐら。
237名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:49:40.12 ID:nYcQisbt0
不平等条約って、いつも軍事力の差のせいで結んじゃうよね。
アメリカ開国迫ってびびって変な条約結んだし。
今回は、中国の横暴にびびってTPP参加だし。
結局、また軍事力を並にして、並みの国にならんといけないってことだな。
238名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:50:09.62 ID:JFhTnyhb0
>>233

元からww

FTAが貧富の差に関係ないと説明欲しいな 待ってるぜw
239名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:50:14.23 ID:cCqe6epR0
この際、徹底的に攻勢に出て、米、豪、ニュージー、カナダ
というよりユダヤに悔しがらせて欲しいわ
あー、日本なんて呼ぶんじゃなかったってな
240名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:51:34.39 ID:6/BsVURX0
同考えても民スの方がマシだったなwww

ゴミまで経団連に牛耳られてるしw

終わりだよおまえらw

朝鮮とシナ移民がいっぱいで在日参政権どころじゃねーなw
241名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:55:24.62 ID:CwXKFntq0
>>237
日本の軍事力弱体化を成功させてきたのが戦勝国アメリカだったら分かるけど、日本の歴代の為政者たちが
一緒になって加担していたのは情けないに尽きるし、今回のTPP参加問題も同じ構図なのが哀しい。
242名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:55:34.12 ID:m3SSBuK50
まさかのルーピー超え、新記録更新中
243名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:56:08.43 ID:0b+Gin5m0
>>238
自殺率の記事は関係ない。
FTA発効が2012なのに記事のデータはそれ以前だ。
244名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:57:25.71 ID:JFhTnyhb0
>>235
野党はこれを徹底的に追求して欲しいが

これ政党みる指標になるよなw
245名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:58:32.39 ID:L++TJtl80
外資と官僚と自民党の養分になるだけですよ、TPPに賛成すると。

JA関係無しに、国内農業衰亡でしょ
246名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:59:55.67 ID:ZwkVkbRdO
日経じゃあ2倍は盛りだな
247名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:01:14.72 ID:0b+Gin5m0
>>245
TPPに反対したところで養分が腐るだけ。
高齢化に無策のJAじゃどっちにしろ農業衰退。
248名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:03:01.44 ID:QrX89+qE0
アベノミクズ
249名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:03:16.95 ID:TJW37N/00
アメリカの車が売れないなら、日本で工場作り日本人の雇用を増やし日本人に買って貰えばいい。
アメリカ人がアメリカ産の日本車を自国の利益に繋がると思って買ってるように。
それがフェアで対等な交渉だ。

日本の郵貯や簡保が一番の狙いだそうだけど、アメリカが今から解放し他国に分け与えるものは何?
全く対等じゃない。関税関係無いし。

企業で英語が必要なの分かるけど、せめて日本語も話せない外人も解雇すべき。何様だよ。
アメリカで大企業が日本語公用語になったら、日本人が余裕で支配できますけど?
250名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:09:08.69 ID:so3RdjhU0
まあ実質半分だとしても、日本の国民は思ったより馬鹿じゃないな。

考え始めたのなら、いい傾向だ。

日本の派遣業にどっぷり浸かった劣悪な労働文化の日本企業はTPPで潰れるだろうしね。

商社も潰れてくれるだろうし、いいこと尽くめだよ。

その分、日本人はこれからは日本語も英語も頑張らなければならない。

resession という向こうのエリートにとっては単語もしらないカナダ移民は、

大学学士号を持っていても就職が難しいようだしね。

だがしかし、国の腐敗した既知外の同和朝鮮利権ばかりが

不正に銭を掠め取る今の日本企業文化よりは、よっぽどやりがいがあるだろう。


日本企業製の3Dレンダリングソフトw Shadeにぼろ負け、滅亡も間近だなw

クローズドな企業文化じゃ、まあ当然だろうがどの程度の抵抗ができるのか見ものだなw
251名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:10:26.40 ID:TJW37N/00
アメリカの汚い不正だらけのシルバーマンサックスとかカントリーバンクとか
野放しにしてるような状況が異常だわ。
こんなチンピラみたいな企業はヤクザと一緒に取り締まれ。

日本から汚いやり方奪い取ったA愛G保険のアメリカ国有化とか、ほんと汚いだけで
生きてる
252名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:10:32.35 ID:wkGh0odI0
>同考えても民スの方がマシだったなwww

それはない

しかしTPP反対してる勢力が無いに等しいのが救いがないよね
みどり・生活・共産とか選択肢に入れられないし
仮に自民の支持率がガタ落ちした(しないけど)ところで全部売国政党なので意味なし
日本人の味方ってどこにもいないの?
253名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:10:46.64 ID:Qfqbcrwu0
>>238
韓国の食卓にはごま油が重要だそうで、品質とゴマ農家を守るため、厳しい法律があった。
でも、今でも日本のゴマ油よりも高い。

結局、外国産を解禁すれば商品が安くなると言われてたのはウソで、
市販価格は僅かしか下げられていない。

輸入商社と食品会社が利益を上乗せして売っているだけ、
農家の代わりに企業が利益をあげているから、GDPが下がっていないという仕組み。

もちろん自給自足していたゴマ農家も、外国産ごま油を買うようになったからGDPがアップしている。

GDPだけが上がり、一般国民の生活レベルは下がる。
254名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:11:35.23 ID:mAlW1ksP0
>>221
うちの親は団塊だけどもう定年退職したから
自分には関係ないということで雇用環境とか全く考えてない。
しかも田舎だから外国人なんてやってこないと思ってる。

そういう人は60代以上に多いかもしれんね。
255名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:12:43.68 ID:JFhTnyhb0
>>243
んーじゃあこのブログに変えようかな

http://sightfree.blogspot.jp/2012/10/tppfta.html
256名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:15:26.15 ID:1xiGv9180
>>148
787 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 22:19:27.42 ID:hngXQDs20
http://2ch-ita.net/upfiles/file2748.png
このポスターを選挙区に貼ったの
こいつなんだよね

山形2区
鈴木憲和 (すずき のりかず)
当選1回
(元)農林水産省職員
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/profile/ya06002006.htm

農水省出身者だし農業県山形が選挙区だから
聖域があろうが無かろうがTPP絶対反対なのは分かるが
それはお前の考え&事情だろ
党の公約・方針と違うじゃないか

後々のこと考えろってね
こいつ個人のポスターなのに
自民党全体の党ポスター扱いされてるだろうが

たった1人の新人議員の考え無しの行為で
自民党全体が迷惑を受けている
257名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:15:52.28 ID:TJW37N/00
韓国の自殺者が増え、その多くは年寄なのは退職を早めたせいだよね
258名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:16:36.24 ID:L++TJtl80
>>247
自分が食べられない御飯には砂でも入れてしまえ、って、朝鮮人の諺ですよね
259名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:18:04.92 ID:3TNI4I0b0
260名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:18:50.45 ID:TJW37N/00
この政商のふんぞり返り自己利益しか考えないメンバー
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/713aa126c0b7e459cc6e57d88fbadb0d
261名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:20:36.73 ID:JFhTnyhb0
>>256

「聖域なき関税撤廃」など日本の国益に反する形でのTPP交渉参加は反対

それは普通にペテンだよね
262名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:22:49.00 ID:so3RdjhU0
3Dレンダリングやシェーダリング、GDP、ベクトル解析くらい、
余裕で理解できるってーのw

ホント、物理学関係者の知能を舐められてるよなw
東大模試や京大模試理学部で一回でいいから名前載せてみろってのw
日本の大学なんて東大でも慶大でもサボってても卒業できるw

あれならそれなりの能力判断基準にはなるからなw

本当に、俺から多くの機会を奪い取った、このキチガイ朝鮮人だらけの
クソの国が心から憎い。
263名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:24:19.99 ID:rA3uv8xJ0
そりゃ日経はジャパンハンドラーCSISと一緒になってTPP主導してる立場だから
そうやって数字盛るだろうよwwwww
あほか日経wwwwwwwww
264名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:24:29.41 ID:2gBWLMulO
TPPに参加すると商品が安くなります
TPPに賛成ですか?
はい いいえ

どうせこんなアンケートだったんだろ

逆に言えばTPPって何なのかわからない民87%だわな
265名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:24:35.90 ID:TJW37N/00
・TPP参加するかしないか、とりあえず開示する。国民に問う。(これしなかった民主を責めたよね)
http://www.youtube.com/watch?v=-ONfXcGvU5o

これも詐欺だよね。あっ民主とか、どこかの政党を応援してるわけじゃないですよ。
グルなので。特に前原なんて安倍と同じのアメリカの犬であり朝鮮の利益しか考えてませんから
266名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:24:44.21 ID:ihVxQ0ZP0
普段の貿易自由化交渉の賛成反対とTPPの賛成反対が大体同じメンツなのは・・・
267名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:26:29.03 ID:4O+SGQkp0
日本を消して日本国民を偽者ユダヤのゴイムに仕立てる手伝いをし続けるマスコミ共に天罰を!!!!!!!
268名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:27:13.46 ID:AiYP8y+70
はたして日本に交渉する権利があるのでしょうか?
269名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:27:35.37 ID:1c6k3JLN0
去年のネトウヨ
「TPPは売国!賛成する奴は売国奴!推進する野田はやく辞めろ!」

政権交代

アベチャンあっさりTPP参入表明

166 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 10:36:27.85 ID:b+4CH9yJ
オレは民主党政権下でのTPPは自殺行為だから反対だったけど、
自民党政権ならいいと思ってるよ
そういう人多いんじゃないのかな

今のネトウヨ
「TPP反対する奴は反日!中国の手先!売国奴!!」
270名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:28:29.17 ID:qFKRWEr80
自民党ネットサポーターの皆さんお疲れ様です!
公明党創価信者の皆さんお疲れ様です!
271名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:32:59.69 ID:qFKRWEr80
>>269 原口並の風見鶏wwwコイツらには主体性ってのは無いんだろうなww流行りものに飛び付くノータリンと同じだなww
272名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:33:17.55 ID:ysMRx9nR0
273"%22%2522%252522%25252522%25252522%252522%2522%22":2013/03/20(水) 22:34:22.46 ID:Rg48+oO20
>>262
お前頭大丈夫か?

日本が沈むのが楽しそうだな?

ま、根無し草でせいぜい頑張ってくれ
274名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:39:40.97 ID:JFhTnyhb0
>>243
ちなみに米韓FTAは2007年4月1日に締結し、2007年6月30日に調印された

さらに追加交渉が2010年12月初旬に署名された。

米国での合意法案は2011年10月12日に下院を賛成278・反対151で、上院を賛成83・反対15で通過し可決された。

一方、韓国国会における批准同意案は、2011年6月3日に韓国国会に提出され、野党が激しく反対し、

2011年10月28日には、米韓FTAに反対するデモ隊が国会に乱入し、67人が逮捕された。

その後11月22日、議長職権で上程され、米韓FTA批准同意案が可決された。
275名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:44:03.93 ID:1xiGv9180
http://2ch-ita.net/upfiles/file2748.png
このポスターを選挙区に貼ったの
こいつなんだよね

山形2区
鈴木憲和 (すずき のりかず)
当選1回
(元)農林水産省職員
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/profile/ya06002006.htm

農水省出身者だし農業県山形が選挙区だから
聖域があろうが無かろうがTPP絶対反対なのは分かるが
それはお前の考え&事情だろ
党の公約・方針と違うじゃないか

後々のこと考えろってね
こいつ個人のポスターなのに
自民党全体の党ポスター扱いされてるだろうが

たった1人の新人議員の考え無しの行為で
自民党全体が迷惑を受けている
276名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:45:59.72 ID:6/BsVURX0
>>252
円安にして外国人株主増やして補正で13兆円もぶち込んで国民の負担増やして
外国人に高配当上げてるカス政党が何言ってるの?w

末は移民だろw?
何が他政党が売国だよwwwクソ自民異常の売国見たことないわ

西部鉄道の買収でサーベラスがインフラも考えないで廃線しようと躍起になってるわw
税金のぶち込みがなくなったら総撤退でインフラもなくなり過疎化した地方は
移民のチャイナタウンかコリアタウンになってるわw

在日参政権どころの騒ぎじゃないwwwwクソ自民www
277名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:47:44.31 ID:Za8JmpDW0
>>247
安倍は瑞穂の国日本を守る農業は死守するって何度も言ってる
税金で守るんだよだよ消費税増税決まっただろ
結局TPPで農家潰してもそのツケは国民が払うことになる

んで憲法草案で
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
全体的に社会保障削減
20条で政教分離を形骸化
36条で拷問の合法化

TPPで格差拡大させといて
弱者切り捨てる気満々じゃん
278名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:48:00.52 ID:tFVB9IWp0
>>275
トカゲのしっぽ切りとは自民党は最悪の党ですな。
自民党の反対派は逃げたほうがいいんじゃね?
郵政の時のように公認取り消しとかあるぞw
279名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:50:27.10 ID:YLq4R+PI0
http://www.think-tpp.jp/

ここ見てみたが、評価する人が87%?
日本のマスコミも堕ちたもんだなあ
280名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:50:55.21 ID:L++TJtl80
>>277
消費税が社会保障財源にはならないことくらい、常識なのにですよね。
消費税は下げるべきです。
281名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:54:20.42 ID:/Eg3mvps0
>>266
そうなってないと主義に一貫性がないわな。
工作員は別にして。
282名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:54:50.34 ID:X/A6wIP10
600人の企業顧問には草案へのアクセス権を与えながら

上院貿易委員会のワイデン委員長はカヤの外です。
ワイデン氏は、核関連の機密も知る立場なのに

貿易協定という名の『企業の権利章典』は見られない。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11483606382.html

おい、これまじなんか?
マジなら賛成してる人なんでこんなに多いんだ?
誰か教えてくれ
283名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:58:28.24 ID:x9ngT2210
>>278

132 名前:名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 01:24:55.88 ID:2jm3oosR0
>>88
あと
このポスター貼ったことで
自民党全体に迷惑が及んでいることに
この1年生議員が、自民党の反TPP交渉参加集会で、涙目で謝罪して
それに対して、先輩議員から横から「じゃあ、辞職しろ」って怒鳴られてた様子が
テレビで流れたらしい

137 名前:名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 01:41:55.63 ID:vcTzJLQDO
>>132
それ観た
TPP反対のハチマキしながら謝ってた
最近ちょこちょこ取り上げられてるけど、政治家には向いてないと思う
284名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:59:24.29 ID:WolWLdVW0
竹中平蔵と安部晋三が日本を滅ぼす!
TPP、新自由主義は日本人労働者と農家を疲弊させ、アメリカの禿鷹だけ儲かる!

>「ユニクロ叩き」にモノ申す(東洋経済オンライン)
>つまり完全競争のグローバル市場では、財やサービスが生み出されても資本家と顧客は便益を受けるが、その投入要素で代替可能な労働者は、搾り取られる運命にあるということだ。
>過酷な労働条件と引き換えに利益と株価で株主は潤う――今頃マルクスが、言ったこっちゃない、100年遅れたけど言うたとおりでしょ!? と、笑っているであろう。


東洋経済は新自由主義雑誌。
日本人労働者のサービス残業合法化と違法解雇合法化を支持している。
しかし、ユニクロの過酷労働批判を擁護しようとして、安倍と竹中のTPP、新自由主義が日本を滅ぼすことを証明してしまったw

安倍と竹中のTPP参加、雇用改悪に絶対反対!
285名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:59:36.60 ID:0CQzj9yz0
>>1
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐる
売国の手法について
「大変うまくやっている。
長年積み重ねられたノウハウがある」
と評価した。

「3年3カ月、われわれなりに
売国をしてきた部分はあるけれども、
某政党の売国とは比べものにならない」
と脱帽。
286名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:59:37.55 ID:Mwo2FLfc0
チャンネル桜の社長さんもTPPはつぶさなければいけないと言ってますな。
ネットサポーターの皆さんは売国奴呼ばわりしますか?
http://www.youtube.com/watch?v=4SG2LUgeORQ#t=24m45s
287名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:00:12.31 ID:XgIcpYKyP
>>272
外需ってほんとしょぼいなw 面倒な制約が多いのにw碌でもねえもんしか入ってこねーしw
狂牛病肉とか、ノロウィルス入りキムチとか、陰毛入りお菓子とかw
しかも一年でGDPの0.0○%の効果とかw 金融緩和して内需膨らませたほうがはるかに
GDPの押し上げ効果が高いじゃねえかw
288名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:02:39.66 ID:0s+ifUzz0
交渉参加して交渉を荒らしまくってから脱退しろって人も交渉参加を評価するに入ってるんだよな
289名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:06:22.12 ID:0CQzj9yz0
>>1
TPP賛成派がよく使うミスリードに
安全保障とか
アジアを内需として取り込むとかがあるけど
TPPでは19条2項により安全保障は除外となっているし、
アジア圏TPP参加交渉国とは2国間協定交渉済み。
これが賛成派の正体
ちょっと難しい言葉を並べて内容は精査させないで
TPPに参加しなければ
日本は終わりのようなイメージだけで
脅すってやつね
290名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:09:21.27 ID:erZNrwhs0
TPPが発効したらCO2の発生抑制も環境保護も全てが水泡に帰す。経済活動が人間の生存権より優先されることになる。TPPを脱退しようとすればアメリカは軍事制裁をする権利が生じたと解釈するだろう。
291名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:09:45.82 ID:goVWiEZB0
てかなにびびってるの?
メリットもデメリットもこれから話あって決めるって
ことでしょ?
292名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:09:49.78 ID:5E4JbGDZ0
TPPの19章2条は、加盟国同士でお互い安全保障の邪魔になる真似はしないという規定で、
GATTにもWTOにも同様のものが入っている。

賛成派がいう安全保障上のメリットというのは、
TPPに何らかの規定がある事を言っているのではなく、
アメリカとの関係をより密接にする事が、結果として安全保障上のメリットになるという意味だろう。
293名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:12:38.71 ID:wkmrqlTeO
世論調査はマスコミの意向しか反映してない
マスコミの皆さん、生き残るにはもうネットを潰すしかないですよ。
294名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:14:08.90 ID:Za8JmpDW0
>>291
既に20回近い交渉が済んでいて日本が参加できるのは9月の1回
おまけにTPP先進9か国から交渉した内容の再交渉不可って言われてるわけだ
15日の安倍総理のTPP参加表明でも記者の国益にならなければ脱退するのか?って質問はスルー
これでビビらない奴はどこかおかしいと思うんだが
295名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:14:19.41 ID:Mwo2FLfc0
>>291
どれだけが決められると思ってんの?
296名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:14:54.54 ID:W/2R0TRJ0
1 これまでの交渉内容は秘密
2 日本が交渉に参加できるのは最後の1回だけ。
3 これまでに決まったこと(不明)は蒸し返せない。
4 交渉に参加したらもう脱退できない。

この条件で参加するなんて無謀でしかない。

まあ、こういったことはあまり報道されていないから、普通の人はアメリカから安い農作物が入ってくるねえ。農業の人は大変だねえ。
位にしか思っていないと思う。
297名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:17:33.94 ID:XgIcpYKyP
ユダヤ資本の詐欺企業が国内企業と同様に扱われるって時点で、終わってるw
非関税障壁撤廃、ネガティブリスト方式とか、ラチェット条項とかwふざけんなよって話w
298名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:18:01.74 ID:0CQzj9yz0
>>1
金額ベースの食料自給率が意味不明なんだよ
円高に追込まれれば、そりゃ自給率も高くなるよな
円急落なら作物の出荷量が変わらなくても
あっというまに自給率が急落しちゃう。
おかしいでしょ?
299名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:20:05.78 ID:CzcD3xCF0
>>296
>4 交渉に参加したらもう脱退できない。
これは確定なの?
後からルールは一切変更できないなら後から入る国には不利なだけだから
参加国が増えないと言うデメリットが発生するだけだけど
そこをアメリカ様の圧力(笑)で強引に増やすことになるのか?
300【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/20(水) 23:20:35.81 ID:0CQzj9yz0
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
301名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:23:43.62 ID:goVWiEZB0
>>296
これが本当なら無謀だけど
そんなことないから参加するんじゃないの?
302名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:25:43.36 ID:Mwo2FLfc0
>>300
抜けようと思えばそりゃ抜けられるよ。
韓国大使だって311の震災追悼式を欠席しただろ。
そんなこと普通はできないが、可能か不可能かでいえば「可能」だよw
303名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:26:35.47 ID:tFVB9IWp0
>>283
ソースとして動画を貼ってくれないかな?
こういうのは後付けでいくらでも捏造できるんでな。
304名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:26:55.86 ID:DV+sT69b0
87%の馬鹿はTPPが国辱もののとんでもない不平等条約だということを
知らないのだろうな。
305名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:32:30.64 ID:wKqEDLOb0
デフレ円高が脱却してることと安倍政権に変わったことで
TPP反対論者も減ってきてるんじゃないか。
少なくとも反対論者はちょっと反対の論理を整理すべきだな。
306名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:32:34.76 ID:2gBWLMulO
>>302
日本相手だからできる芸当だろ

アメリカにそれやったら核が飛んでくるわw
307名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:34:15.83 ID:Mwo2FLfc0
>>306
だから可能かどうかで言えば可能だと言ってるんじゃねえかw
リスクを考えれば普通はできない。
308名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:35:52.44 ID:e3H3ET9H0
つまり、反対してるのが狂惨カルトや在日じゃ話にもならないということだね
309名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:37:05.04 ID:CzcD3xCF0
ここの連中にとっては本当にアメリカは鬼か悪魔のような扱いだが
何だかんだで日本はアメリカとずっと付き合ってきて第二の経済大国になったわけだろ?
敗戦国で国防をアメリカに委ねるという韓国よりずっと弱い立場だったがね
何だかんだで日本はしたたかだとは思うがね
仮にTPPがここで言われるような最悪な内容だったとしても
それにあっさり承諾するほど馬鹿ばっかりかね?政治家もマスコミも・・・
310名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:38:12.36 ID:JUFqoExo0
TPPは、農業のだけの問題でなく国民健康保険が崩壊して医療費が高騰する問題があります。
安倍首相は国民皆保険は守る言いますが。TPPに入ると日本の裁判所、国会の上にアメリカにある世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」が法律を勝手に決める事になり、
日本主権は失われ、なし崩し的に国民健康保険が崩壊する可能性が強いと言われています。
野田前首相は民主党が消費税を上げないと言ったのに上げました。
自民党はTPPに参加しないと言ったのにTPPの交渉参加に入ると言っています。政治不信の世に中です。
皆さんは小沢嫌いでしたね。自分は小沢ファンなんで。TPP参加阻止と消費税増税阻止と脱原発は生活の党と社民党と共産党しか出来ない。

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html

2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
311名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:38:12.65 ID:k0b6bAeh0
312名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:40:35.52 ID:qOl9xm0e0
農業の過保護をやめろ 関税をすべて撤廃しろ
農業の過保護をやめろ 関税をすべて撤廃しろ
農業の過保護をやめろ 関税をすべて撤廃しろ
農業の過保護をやめろ 関税をすべて撤廃しろ
農業の過保護をやめろ 関税をすべて撤廃しろ
313名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:41:14.50 ID:CzcD3xCF0
>>306
一体いつの時代の話なんだ?
反対派の嫌米っぷり恐れっぷりはちょっと行き過ぎてついていけんぞ?
314名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:42:31.59 ID:goVWiEZB0
>>304
13%のほうが馬鹿だって事はないの?
315名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:44:34.64 ID:5E4JbGDZ0
アメリカ主導の国際条約でも、交渉批准ばっくれる国だらけですがな、現実には。
最近だとACTAとか。
316名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:44:41.27 ID:ZKrsG1K20
まあ、アメリカ国民を敵に回すのは愚かだな。
敵はその裏にいる国際金融機関や多国籍企業だろ。
敵を間違えてはいけない。
317名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:45:57.00 ID:XgIcpYKyP
>>313
原爆落として、それが早く戦争を終わらせるために必要だったなんて開き直ってる
アメリカを嫌ってないほうが不思議だw さっさと、憲法改正して核武装して軍事大国化し
、リベンジすべきだ
318名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:47:30.94 ID:tFVB9IWp0
>>309
日本に円高不況をもたらしたのはアメリカ(プラザ合意)
つーか年次報告書ってものを知っておくとアメリカってのが
いかに日本を壊してきたか良くわかる。
319名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:48:41.71 ID:XgIcpYKyP
>>316
あの連中は、真っ先にクラスター爆弾で、殲滅すればいいだろw
320名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:49:41.19 ID:CzcD3xCF0
>>317
もちろんそれもそうだがあったが戦後の高度成長はアメリカあってのものだったのも事実
かと言って>>306みたいなのは頭悪過ぎw

>>318
かと言って今更プラザ合意以前の為替に戻せるか?
それをやったら物価が恐ろしいことになるのは誰でもわかるだろ?
321名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:50:10.35 ID:DcS25L3L0
TPP反対派のチャンネル桜が内部崩壊「安倍ちゃんの代わりに誰がいるんですか!教えてくださいよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363771511/
322名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:52:27.05 ID:CwXKFntq0
>>252
既存政党は日本人全体の民度の反映でもあるから日本人の味方がどこにもいないのは奇異な現象であり、
TPP参加推進の大合唱を重ねて考えれば、ケンシロウいわく「もう日本は死んでいる」
323名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:53:00.06 ID:XgIcpYKyP
>>320
もう十分利用したし、そろそろリベンジするべき。アメリカは調子に乗りすぎだ
324名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:53:26.30 ID:0b+Gin5m0
TPP反対世論を盛り上げるなら医療問題に集中して
で高齢者の不安をあおるのが最適だな。
農業問題は取り上げても無駄。
国民の大半は気にかけない。
325名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:53:34.73 ID:DcS25L3L0
>>322
新党・國體維新「TPP断固反対!TPPとは戦後レジームそのものである」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692660/
326名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:53:59.52 ID:tFVB9IWp0
>>320
だがな、不況をもたらしたのもアメリカだったことも事実でしょ。
そこに目をつぶってはいけない。

アメリカは自分の利益にならないものには冷たい。
そういう国。
327名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:54:15.62 ID:/Eg3mvps0
【貿易協定】韓国大統領「FTAは雇用創出につながる」--韓国国会での承認に向けて野党に働きかけ [10/13] (49)
http://desktop2ch.info/bizplus/1318476315/

↑日本も似ていますね 騙された結果がこれです↓

韓国の自殺率はOECD加盟国で最高、性犯罪と貧困が原因=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0911&f=national_0911_028.shtml

韓国が自殺率で世界1位 女性は先進国の4倍
http://pirori2ch.com/archives/1703816.html

韓国の最低時給がうどんすら食えないレベルになった、実際はこれの半分以下って……
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50347579.html

【驚愕】韓国の売春産業GDP5%が本当だった件
http://shimasoku.com/kakolog/read/morningcoffee/1353526353/
328名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:54:32.17 ID:AR5Ar+PC0
>>324
自給率下がるのは怖いよ
329名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:54:52.99 ID:q5HTAb9r0
トラブルミー
330名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:55:12.62 ID:e3H3ET9H0
>>309

大前提として日本は新米だからねえw

少数のアカチョン低脳左翼が支那とチョンのバター犬ってだけでw

そのバター犬が地方公務員やゲスゴミに入り込んで税金を食い身のにしてたり

散々国民に迷惑かけてるわけだし。
331名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:55:44.64 ID:wkGh0odI0
>>324
新聞・TV全社がTPPマンセーだから国民に情報が届かないんだよね
マメにネットする人でないと危険性が全く伝わらない
332名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:56:15.52 ID:5E4JbGDZ0
プラザ合意が何故行われたかも知らん人多いが、
あれは双子の赤字でドル暴落が確実になったから、
それを安定的に下げる為に、経済大国が足並み揃えて、
安定的に計算して下げただけの話で、
プラザ合意がなければ、ドル危機の再来で世界中に大不況確実に来てたんだし。

別にプラザ合意で円高進んだんじゃない、勘違いしてる人は経済史やり直せ。
333名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:56:29.17 ID:0b+Gin5m0
>>328
残念なことに大半の国民は気にしてない。
自給率で煽っても一般市民がデモを起こす気配がない。
334名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:56:53.82 ID:tFVB9IWp0
>>328
意外と知られてないが、2次世界大戦で日本が負けた原因は食糧不足もある。
335名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:56:56.80 ID:/Eg3mvps0
>>323
リベンジとは言わないまでも、もう少し距離をおくべきだろう。
例えばロシアと親しくするとか。ASEAN諸国と友好関係を
深めるとか。
336名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:57:12.48 ID:mzDdD9r10
なんか鎖国=悪、開国=善みたいな心理トリックあるだろ。
TVしか見ない情弱はさらに農業のみの問題に情報操作される。
結局大勢の情弱によってこの国が終了になる
337名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:58:06.28 ID:cyzDNEOx0
妄想だけど
韓国系に国を乗っ取られそうな2国がコソコソやってて
なんか裏がありそうだよね
338"%22%2522%252522%25252522%25252522%252522%2522%22":2013/03/20(水) 23:59:49.12 ID:Rg48+oO20
>>320
別にアメリカが親切心で成長させたわけじゃねーけどな?w

朝鮮戦争とベトナム戦争の特需と
冷戦の砦として日本を利用しただけだよ


俺はアメリカに10年以上住んでたからアメリカの事なら俺になんでも訊け
339名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:00:59.43 ID:cyzDNEOx0
>>338
貯金30万、英語話せない俺でも移住できますか?
340名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:01:45.69 ID:0b+Gin5m0
>>331
原因追及は結構。
次は対処方法を考えないと。
無理ならTPPが締結するだけ。
341名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:02:35.86 ID:ZKrsG1K20
>>319
それでいいじゃん。安上がりだし。
アメリカ国民(合衆国)と戦争なんてしたら。。。
342名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:03:19.70 ID:tFVB9IWp0
>>332
プラザ合意とTPPの経緯は驚くほど似てる。

ただプラザ合意の時はまだ日本に余裕があったが、今の日本はまだ余裕が無い状態。
これの違いがわからないかな?
343名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:03:20.12 ID:/Eg3mvps0
>>334
戦死者の数より餓死者の数の方が大きかったからな。
戦前の日本は英国を模範としていたため、領土が膨張
し過ぎてしまい、産業への投資が不完全だった。
そのため、領有面積の割にGDPが極端に小さかった。

日本は「島国で小さい」というイメージがあるが、現代でも
それほど小さくなく、当時は大国として十分な面積を
持っていた。しかし、肝心の生産は弱かった。
これが第二次世界大戦で致命的となる。
情報戦もこれから見れば些細な話だ。なぜならば、
当時のドイツの内部情報は、ソ連のKGBにダダ漏れに
なっていたくらいドイツも悲惨だった。しかし、それが
独ソ戦の決め手にはなっていない。(作戦から何から
すべて漏れていた)。ちなみにドイツは石油の大半を
ソ連に頼っていた。これも直接的な敗因にはなっていない。

当時のGDPを比較すると・・・これがすべて。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185384921
★1938年のGDPを比べると(単位100万$)
米ソ独英仏日伊の順。米がダントツ、独ソ、英、日本は英独ソの半分。
仏 186
独 351
伊 141
日 169
ソ 359
英 284
米 800
344名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:04:51.23 ID:0b+Gin5m0
>>336
愚痴ったところでし情弱は減らないぞ。
さあどうする?
345"%22%2522%252522%25252522%25252522%252522%2522%22":2013/03/21(木) 00:05:55.56 ID:7vzcB3YR0
>>339
残念ながら
それじゃあアメリカはおろか日本でも暮らして行けなくなるな
アーメソw
346名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:06:29.40 ID:JpLzEoSb0
>>338
名前とメール欄読めないんだけど、なんて書いてあるの?
347名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:07:44.82 ID:QAtMs+6P0
TPPに関して、まともな記事を書いてるのは東京新聞だけだ。
大手紙はジャーナリズムの欠片も無い。恥を知れ。
ttp://d.hatena.ne.jp/rebel00/20130319/1363663886?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
348名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:10:32.40 ID:v2OaS3sIT
新聞屋も再販制度廃止して価格競争させたほうがいいな
競争させると安くて良いものが出来るらしいから
349名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:12:52.15 ID:S9rA3f3c0
幕末のええじゃないか騒動と似たような世直し民衆運動が起きそうな時代背景だと思うのだが、
そんな気配は微塵もない。
推進派も反対派もさほどの熱気はなく、しらけムードが全体を覆ってしまってるな。
350名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:14:27.97 ID:RzSl6S4fP
>>349
1945年以降、ずっとしらけてるよw
351名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:16:53.74 ID:/EMM+Al50
日経は経団連の雑誌みたいな感じだからな。しかたない。
352名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:17:40.13 ID:zxTdc62l0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、放送、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

国民皆保険制度は実質的に形骸化
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11487262729.html

TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347

【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は、全員、新自由主義者・構造改革論者
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
353名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:19:17.16 ID:HfrgGGhK0
>>328
自給率の事を言うなら「どうやって日本の若者に農業をやらせるか」も考えなきゃw
もちろん移民は絶対に嫌なんだろ?

>>338
別に誰も親切心なんて思ってないが、状況を伺いつつうまく付き合っていかなきゃならんのは
これまでもこれからも変わらんってこと
今の状況で中韓は当然としてもアメリカとも距離を置いてやっていけるというのも
ちょっと状況を甘く見過ぎだとは思うがね
354名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:20:08.34 ID:DYtCGqx20
【政治】米通商代表部のカトラー代表補TPPについて、「農業がデリケートであることは理解」、「TPPはすべての品目が対象」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363732740/
355名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:20:25.74 ID:PtwXhFbl0
評価すると答えた人の何割が、NVC条項とISD条項を知っているのだろうか?
356名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:22:21.65 ID:DYtCGqx20
>>353
ま、いろいろある。
まず、米を国内で自由化していく。
休耕地に掛かる税を大幅に引き下げる(但し、
作物を生産した場合のみ)。

一方、野菜や穀物の工場化を進める。

こういう総合的な取り組みをしていけば、日本の場合、
自給率はすぐにでも上げられる。上げられないのは、
単に政治的な問題が生じるという理由のみ。
357名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:23:41.73 ID:2Y5Apa1l0
>>353
若年失業者が多いので、その人たちに農業をやってもらう方法は無いだろうか?
機会さえあればやりたいと思ってるやつは多いと思うぞ(俺もそうなので)
358名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:25:05.45 ID:+O51z/y10
TPP反対派の頭の悪い人たちは息してんの?
安部ちゃんはやっぱり今回も正しかったようだね
救世主のようなお方だ
359名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:27:20.48 ID:lWV8qcwx0
>>356
>>357
まず、漫画でもいいので「百姓貴族」は読んどけ。
以下に農家がきついことがわかるから。

作者は北海道の農家の百姓の娘
360名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:27:59.81 ID:JpLzEoSb0
今就農する人多いよ。農業法人が一般的になれば若手も勝手に増える。
ただし日本は収奪農法をしないので、どのみちコスト高だぞ。
361名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:30:01.63 ID:zCyGHgPN0
2chでもこれだけTPPに反対意見が多いのに

87%が評価ってのはさすがに信用性が無いだろ。
362名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:30:49.17 ID:ado+g8cUO
363名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:35:37.88 ID:JpLzEoSb0
>>361
2chってそんなに一致するわけでも無いし影響もないぞw

電子版の読者でかつ回答する層だから回答自体に一般性は無いよ。
この板でJASRACがつぶれた方がいいと思いますか?ってアンケートとるのと同じく、
意味の無い数字。
364名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:39:27.97 ID:gVZF8Wxk0
小泉政権で、痛みに耐えても富裕層が潤うだけの政治に懲りたと思いきや
小泉以上の新自由主義の安倍を支持とか狂ってるな
そのうえTPPで主権までアメリカに売り渡す

パフォーマンスやマスコミマジックに騙されて
見抜くことさえできない民度の低さにがっかりだよ
365名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:42:30.63 ID:W8tu2Eoz0
URL見たよ。
日本の仕事のほとんどが海外勢に乗っ取られそう
財閥解体ならぬ日本解体のはじまりかな
366名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:42:49.87 ID:+FLD7+zX0
日経のプロパガンダはどっかの共産国家といい勝負だわ
367名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:43:00.08 ID:JpLzEoSb0
>>364
いまさら何言ってんだよw
ずーっとそうじゃん。

橋下の時だって支持する連中のバカさにがっかりできたろ。
あれ、まだ1年前だぞ。刺青が去年の2月ごろ。
368"%22%2522%:2013/03/21(木) 00:43:33.45 ID:7vzcB3YR0
>>346
「日本が好き、世界が好き、宇宙が好き」って書いてあるのさw

>>350
60年代の学生運動の頃は戦ってただろ

自民党は1952年に結党した時にCIAに資金提供受けてた
アメリカの出先機関って事実はあの頃の奴ならみんな知ってんでないの?

まあ民主も50歩100歩だが

>>353
いや、寧ろ日本は中国と米国を渡り歩いて漁夫の利を狙える地理なんだが
日本の政治家でそこまで知恵と度胸を持った奴がいるか知らんけど

政治も所詮人間関係だからそんなに難しい話じゃなかったりする
369名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:43:40.41 ID:m48kAilE0
>>364
で、がっかりしたからあきらめるのか。
それはそれで結構。
370名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:46:34.63 ID:SdFSFKvn0
>>350
60年代の学生運動の頃は戦ってただろ

自民党は1952年に結党した時にCIAに資金提供受けてた
アメリカの出先機関って事実はあの頃の奴ならみんな知ってんでないの?

まあ民主も50歩100歩だが



狂惨洗脳されたソ連の犬カルトっていまだに洗脳からとかれてないんだねw

なんで公安から狂惨カルトが監視されてるのか理解できないんだな。
371名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:47:51.21 ID:FUBGd8/M0
消費税増税ときと全く同じだな。新聞取るの辞める人そりゃ多いわ。
こうあるべき、こうすべき、こういう数字でてんだから。だってw
金払ってる客をなんだと思ってんだw
372名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:48:48.04 ID:m48kAilE0
>>353
まずは軍事力強化だな。
これが無いと米中両方から足もとみられる。
373名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:51:04.62 ID:e+DXv9gJ0
TPPに反対してるのは、自称保守系の大部分、それに左翼の連中
でも、何故、そのようになるかは、彼らは全くワカッテない。
傍から見ていて傑作だ。
これまで、自分の敵だと思ってた連中が、自分と同じ意見なんだからなwww
374名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:51:28.73 ID:JpLzEoSb0
>>368
名前の文字数が減ってるんだが…%22%2522%って見えるのはなんでなんだぜ?
前のは"%22%2522%252522%25252522%25252522%252522%2522%22"とみえた。
文字コード?


中国とアメリカは仲良しだから漁夫の利とか無理だろうw
組めるとしたらロシアだな。利が合うところだけ手を結ぶような
綱渡りができないと思ってるのか、えらい反発が出るんだけど。
375名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:52:47.40 ID:wAbsvOdO0
このデータ自体がねつ造だからね。
376名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:56:01.04 ID:WR55Q4h60
TPPの場合はブロック論以前に日本の市場が標的にされていますからね。
日本を囲って食いつぶそうという話ですよ。保護どころか略奪です。
377名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:58:07.86 ID:1EQb0skn0
お前ら全員にこの有名な台詞を

「モルダー、あなた疲れているのよ」
378名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:59:41.26 ID:NawoJoKf0
内容すら不明なものに対し、理念だけでよく賛成できるものだw
379名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:01:51.91 ID:43Bjf9d40
参加した所で「どうなるかわからない」が本音だろ?

簡単に評価していいんだろうか?「国」を使って商売するんじゃないよw
380名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:03:44.08 ID:S9rA3f3c0
>>376
皆それ知ってるんだよねぇ。にもかかわらず正式参加を止められない異常な国。
アメリカの根回しが相当緻密なんだろうな。
381"%22%2522%%25":2013/03/21(木) 01:06:15.56 ID:7vzcB3YR0
>>370
君はいろんな見えない敵と戦っていて大変そうだねw
自民がCIAと繋がってるのが都合悪いんだったらWikipediaからその項目を削除しとけよ

>>356
現実には今居る多くの農家はハイリスクなギャンブルはできないから
殆どが農業を止めて土地を現金化する
その空いた土地は中国人が買い取る
こうなるだろうね
382名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:08:48.74 ID:4t7chQLZ0
>>380
あとから文句言っても「自分から進んで交渉参加したんだろw」で一蹴されるだろうな。
あれ?これって何処かで…
383名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:08:52.11 ID:m48kAilE0
>>380
世論調査的にみんな知らないだろ。
もしくはさほど危険とは考えていない。
深刻ならデモが乱発されてる。
384名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:12:39.66 ID:WR55Q4h60
TPPにおいて食品は食の安全保障 食糧自給の問題も
世界的な飢餓や干ばつあるから関税を容認しても
例えば自動車のようなセンシティブを認めればブロック経済的色彩を持つのでは?
そもそも自由経済とは言えないのでは?
385名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:14:13.98 ID:lKH3yCsV0
この数字が万一ほんとだとしたら、TPP関係なく日本はもうダメだな、、
386名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:15:37.39 ID:4t7chQLZ0
>>385
同意。故に「国民投票」とかとんでもない。

1946年王政廃止に関するイタリアの国民投票 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/1946%E5%B9%B4%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

96條「改正」は皇室の廃絶
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html
387名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:18:55.80 ID:JpLzEoSb0
日経の電子版読んでる層で、かつアンケートに答えた人の数字でしかないのに、
これみて日本は駄目だとか言ってるのがいる事こそが日本のダメさを現している。
388名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:19:08.61 ID:iDqeHOCs0
日経みたいな三流紙ならこんなもんだろ
389名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:19:59.58 ID:WR55Q4h60
>>385
大マスコミがスポンサーの経団連企業の顔色うかがって
きちんとデメリットを報道しないからね。
一般は食料が安くなるわあ。農業の人かわいそう。
でも、安倍さんは株価を上げて経済を回復してくれているわ。
ネットを見ないとこんな理解度の可能性も高い。
390名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:20:54.59 ID:Z7UqZz9y0
経団連の広報には電子版もあったんですね
391名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:21:37.58 ID:z8byffc+0
要するにB層国民は内容など理解も考慮もしていない
指導者がぶれなければだいたいオッケーって事
392名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:22:56.78 ID:gVZF8Wxk0
>>389
アベノミクスは頑張らない人(富裕層の子や孫)
汗をかかない人(資産家・投資家)が報われてるだけ

汗をかく真面目な庶民は、円安による食費や生活用品の値上がりで瀕死
いつまでも恩恵なし

国益の邪魔になる、足手まといの弱者を殺したいのがアベノミクス
393名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:25:35.31 ID:4t7chQLZ0
>>391
もしそうなら石原のいう「憲法廃棄」とか出来そうじゃね?

【政治】維新・石原氏「(もし、安倍首相が)これ(日本国憲法)を廃棄すると、仮に言われたときに、これを法的に阻害する根拠はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728727/

「日本国憲法」廃棄論
http://www.amazon.co.jp/dp/4794219652

茶々丸(政治団体「國體維新」代表) @sangreal333
 占領憲法改正は、何年かかるか分からない。
 その自民党案の國防軍でさえも、
 「國権の発動たる戦争」を放棄している。
 支那は、参議院選挙まで、侵略を待ってくれません。
 占領憲法無効確認、大日本帝國憲法復元ならば、
 今日、明日にでも、総理大臣の宣言のみで可能です。
http://twitter.com/sangreal333/status/298982662985633792

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
394名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:30:18.41 ID:6ZPF5fK80
貿易ってのは両方儲からないと続かないから、
日本だけ食い物にとかいう勘違いすんなって。

基軸通貨出してるアメリカ以外は、輸出(や投資)で稼いだ外貨以上の輸入は、
最初から不可能だから。
対アメリカの貿易で貿易黒字稼ぎ続けた過去のせいで勘違いしがちだが、
あれはアメリカが基軸通貨出してて、事実上ドル輸出で輸入維持出来ただけ。
NAFTAでカナダやメキシコが圧倒的な輸出超過が続くのも、そのせい。

基軸通貨出せない日本は、稼いだ外貨以上の輸入なんて最初からやりようがない。
つまり、日本だけアメリカみたいに他所から輸出しまくられる状況になるなんて事は、
最初から有り得ない。
395名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:30:49.80 ID:dcWoAOi10
自民党の手口
1.中韓を悪役として設定し、国民にそれをネットを通じて刷り込む(中韓の反日勢力は自民の仲間であり全て自作自演)
2.中韓に対する悪感情が普及したらその反発作用を利用して売国する
例:脱原発は中韓の工作員だ!反TPPは中共の工作員だ!民主党・は朝鮮政党だ!
実際には自民党こそが朝鮮政党でありそれは戦後ずっと米国の手先である在日の一部が日本の中枢に居座っている事実からも良くわかると思います
396名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:31:22.84 ID:4MCUvRxt0
TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww

TPPが嫌なら日本を出て行けwwwwwwwww
397名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:33:51.19 ID:MgcrrEtP0
>>1
意見が短絡的すぎて 話にならんな
外国の取引だからYES NOはっきりってのは間違いで

米って結構条件とか細かく調整しながら交渉するべ?
白黒はっきりってのは嘘
398名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:34:27.13 ID:dcWoAOi10
>>394
TPPは貿易に関するはわすが2項
貿易だけの問題にすり替えんな工作員
399名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:34:47.78 ID:SdFSFKvn0
後は地方公務員改革かな。

アカチョンが税金寄生してるから大阪みたいにたたき出さないとねw
400名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:35:35.10 ID:sF0CdY3cO
農業の衰退は日本の衰退
401名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:37:04.95 ID:6IxM+nck0
>>400
そうなん?補助金漬けで既に衰退してなくね?
402名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:41:20.41 ID:tMCA9TME0
メキシコで環境汚染を起こしたアメリカ企業が、逆にISOだかなんだかでメキシコを訴えて金を取ったって
ガンにされ汚染され、そのうえ多額の賠償金
TPPって本当にいいのか?
403名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:43:57.45 ID:PtwXhFbl0
同じ商品を補助金目当てで作り続けているのなら衰退
進歩があるのならそれは効果があるということ
補助金で成り立つこと自体を否定してしまうと、研究分野はほとんど駄目になってしまう
JAXAなんて全く成り立たない


農業は、大学の農業系の論文を見ていてもわかるように、成果が出るのに非常に時間がかかる
例えば、種ができるまでに1年、その種に成果が出ているか確認するのにもう1年とか
日本の品種改良技術は世界に誇れるとは思うけどね

当然改革は必要
今のままではじり貧
そういう事のためにTPPと言うなら筋違いかと

TPPの問題点は、NVC条項とISD条項
404名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:46:52.36 ID:PtwXhFbl0
>>402
メキシコは、アメリカとの間で農業関税撤廃した後、主食穀物のトウモロコシの値段が暴落
国内のトウモロコシ農家は壊滅状態に
その後徐々に価格は上がりはじめ、世界的不作の影響もあり高騰
以前より高くなってしまった
荒れた農地は麻の栽培に利用されたりして、これも問題に
405名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:48:17.62 ID:Yf3J18HI0
脱退できないものに入るべきじゃない
406名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:49:20.65 ID:6GU/UvRB0
>>434
ライバル店があるうちは価格競争で追い込み倒産したら独占状態で値上げする

鬼畜店舗のやりかたそのままやがな
407名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:49:30.89 ID:QUTRYlt30
てすと
408名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:51:48.80 ID:6IxM+nck0
>>403
なんかお前論点ずらしてね?
研究機関の話じゃなくて減反とかの農家の保証制度の話してるんだけどさ、、

大型農家やブランド作物じゃないと既に日本の農業なんてビジネスとして成立してなくね?
409名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:52:03.18 ID:GGpZMcSX0
>>3
交渉締め切り後に交渉参加表明してるからな
410名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:54:55.51 ID:w2xuyNlU0
>>404
嘘乙w
メキシコはアメリカにトウモロコシを輸出するようになった
多くの製造業の最終製造工程がメキシコに移転している
411名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:55:27.92 ID:+O51z/y10
いい加減、反対派が鬱陶しいな
自民に文句あるなら自分が政治家になれ
アホか
412名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:56:06.40 ID:/NMJN9Qi0
>>1
> 安倍晋三首相が下した環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加という決断。
> 電子版読者の87.6%が「評価する」との回答でした。自民党支持層への悪影響が懸念されるテーマとあって、

> ○貿易立国として当然(33歳、男性)
貿易立国ってなに?貿易依存度が何%から?
立国ってそもそも何?

> ○日本が生き残る道(60歳、男性)
生き残るってどういうこと?
ギリシャなんかは逆に共通通貨圏になってることで苦しんでいますが?

> ○交渉を有利に運ぶためには遅すぎたぐらいだ(51歳、女性)
何を交渉するの?そもそも新自由主義的な発想がTPPの基礎なのに、
どの分野を保護するかってのが交渉の対象なら
それこそ反新自由主義なんじゃないの?

とりあえずB層でないかぎりこのぐらいの疑問はすぐに思いつくんだが、
具体性のある説明を求む。
413名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:57:38.92 ID:4t7chQLZ0
>>411
【企業】 西武HD、サーベラスのTOBに反対へ・・・山口線、多摩川線、秩父線廃止要求に反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363750378/

TPP参加先取り
414名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:58:07.97 ID:PtwXhFbl0
>>410
2007年の暴動知らないの?
NAFTAでググったら山ほど資料出てくるんだけど
賃金も低下したんだよね、メキシコ
415名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:00:06.45 ID:WjvA0SYb0
tppのあまりのやばさにスタジオシーンwww
http://www.youtube.com/watch?v=5Ip936ZKi5I

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20213968

米韓FTAでの韓国自動車産業の惨状
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/59749

米韓FTAが悲惨すぎる 安倍の答弁が酷すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=mH0zEpRPr7I
416名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:05:02.36 ID:wRP0X4Qf0
>>410
格差拡大して雇用亡くなった挙句麻薬マフィアが闊歩する世紀末になったじゃないですかwww
417名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:06:39.40 ID:C1dl9NYP0
>>394
正論ではあるが、ここの連中には通じない

TPPとは、悪の協定であり
アメリカが日本をはめ込むために存在するものだからだ
賛成派は、工作員および情報弱者である
その証拠に、賛成派は反対派を納得させることが全く出来ないでいる

デメリットはたくさんある
ISD条項で、アメリカはいかようにも日本の法律を変えることができ、
これを使えば、
皆保険を壊滅させる、日本を銃社会にする、外国人労働者を雇い日本人正社員を首にする、
食料品の安全基準をなきものにする、デフレを引き起こす、などなどがたyすく実行できてしまう
一方で、アメリカの関税はそのままで日本製品はアメリカ向け輸出を増やすことができないし、日本企業がISDを使ったとしても勝つことは絶対にあえない
そのうえ、いったん交渉に参加すれば締結しなければいけない条約で脱退は不可能、しかも貿易ルールの構築には一切の口出しはできない

こんな悪魔の協定をなぜ結ぼうとしているのか、
それは、政治家や官僚が馬鹿だからであり、ネットで情報を得た情報強者の我々には見えることがまったく理解できないからである
または、密約により賛成の政治家や官僚は、特権階級になることが約束されているからだ
418名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:09:45.39 ID:hW5+ML2bO
>>411
自民は被雇用者の解雇自由化を促進する
まさかとは思うが、あんた、
「労働者階級」
じゃないよね?
419名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:12:51.73 ID:R0ZUQlpQ0
>>400
ξ´-ω-`ξ 日本農業が衰退の一途を辿る理由は、
「JAによる農民からの搾取」と「農民のモラルや経済観念等のなさ」
の2つが主因であって、政治家や行政、挙句に果てには
アメリカのせいにしようとするなんて行為は、
百姓のたかり根性以外の何者でもないわ。

免税灯油の違法流用から補助金目当ての偽装農地まで、
農民はどんだけ嘘を重ねて反社会的で国益に反することを
やり続ければ気が済むんだか。
420名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:16:38.00 ID:4cDUuSmu0
>>419
あ、それもう20年程前に無くなった話な
まったく今でも残ってないとは言わないが、あったとしても例外的な話
偽装農地があるとすれば、それは行政も一枚かんでないと今は無理

横領をするサラリーマンがいるからと、全国のサラリーマン全てのモラルが無いって言っているのに等しい
421名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:24:19.99 ID:AeLMq0ly0
読売は常に15%盛ってるから
朝日は25%、産経と毎日は20%それぞれ盛ってる
422名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:26:48.14 ID:1GKdThRk0
>>392
>国益の邪魔になる、足手まといの弱者を殺したいのがアベノミクス

有能な人間が報われて、
無能な人間はその能力にふさわしい生活に落ちるのがアベノミクス。

無能なカスは、有能な奴の足を引っ張るな!
カスはカスらしく、食い物にされていろ!
423名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:27:55.78 ID:kkVtzV8k0
>>124 そしてEUのファンロンパイ大統領とくると、いよいよ○○○○

EU委員長 EPA交渉に期待表明
3月19日 5時19分

来週日本を訪れるEU=ヨーロッパ連合のバローゾ委員長がNHKのインタビューに応じ、日本とEUとの間で貿易の自由化を
目指しているEPA=経済連携協定について「双方が必要としている経済成長につながる」として、締結に強い期待を表明しました。

EUの政策を執行するヨーロッパ委員会のバローゾ委員長は、EUのファンロンパイ大統領と共に、来週25日に東京で安倍総
理大臣と会談し、日本とEUとの間で貿易の自由化を目指すEPAの締結に向けた交渉の開始を宣言することにしています。

これを前に、バローゾ委員長は18日、ブリュッセルのEU本部でNHKのインタビューに応じ、「EUと日本の貿易と投資の
自由化は双方が必要としている経済成長につながる」と述べ、EPAの締結に強い期待を表明しました。

日本がTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉に参加する意向を表明しているのに対し、EUは日本に加え近くアメリカ
とも自由貿易協定の締結に向けた交渉を開始する方針で、貿易の自由化を進める動きを活発化しています。
これについて、バローゾ委員長は「市場開放に向けて競い合うことは、世界経済の活性化にもつながる」と述べ、その意義を強
調しました。
バローゾ委員長はまた今回の首脳会談について「EUと日本の関係をより野心的な段階に引き上げる機会となる」として、今後、
北朝鮮への対応など安全保障上の協力を含めた政治協定の締結も目指す考えを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130319/k10013294731000.html
424名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:28:26.24 ID:NawoJoKf0
>>422
>無能な人間はその能力にふさわしい生活に落ちるのがアベノミクス。

だったら無能な経営者をクビにできるシステムを構築してくれ
425名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:33:00.47 ID:mSBDDfgLO
2ちゃんもマスコミと変わらなくなってきたなと、スレ一通り見て思ったな

まあ情報リテラシーはどんな文明が出来上がろうと、大多数の人間は一生上がらないんだろうけど
426名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:44:36.49 ID:SYBa3dvO0
江戸時代みたいに討幕したらいいんだよ
そして国内のスパイを一掃したら
どの国にも隷従させられる事が無くなるだろう
出来たらなw
もし出来たらなw
出来るかな出来るかな
やれんのか!
アメリカ中国なんてしょぼい事を言わずに
全世界に対して宣戦布告するしかないだろ
首相は今熱い孫崎、三橋、孫正義、水島社長、オバマ、ダライマラ氏、篠崎愛、大作大先生、エル・カンターレ、ジャッキーチェンから選出しよう
最後にお前らに一言
「戦わなきゃ!現実と」by役所広司
427名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:45:31.14 ID:IxzFyCib0
韓国叩き>>>>公務員叩き>生活保護叩き≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫TPP
この板もすっかりアレになったな
428名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:52:57.69 ID:kQaM8LaV0
>>427 お察し下さい
【兵庫】「女性の祖父が在日韓国人だったので婚約破棄」 係争中の宝塚市議に辞職勧告決議★3
【民団新聞】 「レイシスト集団に高まる怒り。もう放置できない。民団としても行動起こす。マスコミを動かす」★5
【民団新聞】 「在特会のプラカード見たら日本人みんな怒る。やってはいけない。日本人の責任で韓国人の権利守らなければならない」★3
【仏像窃盗】韓国から祈祷師200人が対馬を訪問、慰霊祭を行う予定★5
【生活保護】 小野市長 「困窮した人にお金貸して、パチンコしてたらどう思う」「パチンコはギャンブル。娯楽と言う人は現実知らず」★5
【原発問題】ネズミの感電が原因か 福島第1原発冷却システム停止問題★2
【生活保護】「保護費を何に使うかは個人の自由では?」 パチンコ通報の条例案に市民から疑問の声-小野市★8
【東京】レイシストしばき隊「在特会は日本の恥」「差別反対」 極右団体の反韓デモに日本人も嫌悪感を抱いている-新大久保★11
【経済】JAL稲盛名誉会長、批判に不快感 「うまくいくと、それに対して色んなことを誹謗中傷する。これが社会なのか、世の中なのか」★2
【神奈川】「私たちはお金が欲しいわけではない。差別で朝鮮民族の尊厳が傷つけられた」 朝鮮学校補助金打ち切りを考える集会★5
【社会】福島第一原発2号機で毎時1000ミリシーベルト…7時間で人が死亡する放射線量★2
429名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:55:02.14 ID:2rKtQhRp0
>>427
ちょっと偏り過ぎだよ
ただでさえ見たくもないのに
430名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:55:47.73 ID:LGTd0Cy00
安部首相「私の主張が『極右』というのであれば、世界のあらゆる国は右翼国家だ」と韓国誌に答える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363801054/
431名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:56:42.94 ID:Xv1OG6uOP
よーは、自民に投票した奴が悪いw
432名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:56:58.45 ID:pYZ8CM7R0
自民に都合の悪いスレは立ちにくい、伸びにくいからな
433名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:57:02.03 ID:1uuffYCR0
さすがに高すぎる気がするが…
434名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:02:22.60 ID:McvGzZT00
次スレ立ってたのか
★2とか付けてくれよ〜
435名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:03:44.26 ID:R0ZUQlpQ0
>>420
ξ´-ω-`ξ 行政が噛まなくても、一例を挙げれば
JAと近隣の農民が口裏合わせなんてして堂々とやり続けてるわ。
こんな手口を自慢げに、住民調査の個別訪問に来た警察官にまでも
話す農民もいるし、農民はどんだけモラルがないんだか。
436名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:16:07.13 ID:SdFSFKvn0
>>427
全部アカチョン低脳左翼に直結してるからって泣くなよ。

【ナマポ産業】元共産党県議を生活保護費詐取の共犯で逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359181352/

元共産党県議を逮捕、生活保護費詐取の共犯容疑

生活保護受給者をアパートに入居させるため、住宅扶助の支給上限額に合わせて安い家賃を
記入した書類を徳島県に提出し、生活保護費を詐取したとして徳島市内の不動産業者が詐欺
容疑で逮捕される事件があり、県警は26日、共犯として、知人の元共産党県議・扶川敦容疑者(56)
(徳島県板野町犬伏)を同容疑で逮捕した。扶川容疑者は容疑を否認し、逮捕前に「不当逮捕だ」と
報道陣に述べた。


ほら ナマホに寄生してるカルトの税金寄生虫だぞ
437名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:16:11.37 ID:7iKLPiKi0
>>433
日経読者も偏ってるからな。農民が電子版なんて読むとも思えないし。
438名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:17:44.91 ID:/h2tuUZR0
モラルがない人がいるからTPPで潰すというなら
国会や警察や学校なんかもTPPで全部外国人に仕切ってもらうの?
439名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:17:47.08 ID:bV1YlV9O0
JAって新聞あるの?
あったら見てみたいわ
440名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:18:34.01 ID:aoplLKch0
>>432
まぁ記者φ★もどうせなら伸びるスレ立てたいだろうし
レスが集まりやすいスレに偏るのも仕方ないのかな
441名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:22:17.49 ID:Fk+CK0jm0
>>436
そうなんだ
442うんすじパンツ ◆Yk1G7sFwlI :2013/03/21(木) 03:23:58.77 ID:6PCOJUrL0
>>422
仮にその無能なカスが淘汰されて、有能な人間だけが残ったとする。

その有能な人間の中に必ず、落ちこぼれが再生産される。

有能とされたはずの人間の子孫にも。

働きアリの2割は働かない。8割の働くアリを集めて新しい集落を作っても、

その新しい集落の中で2割は働かなくなる。

経済心理学的には、これが集団全体の適応を最適化するとされる。
443名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:26:28.54 ID:rNzZDVzv0
しかし謎だな
TTP参加したいとか俺の周りにはいないわ
どの層が言ってるんだ
444名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:29:03.19 ID:OBhH10540
>>1
この世論調査結果はアレだろ

>チーム世耕 コミュニケーション戦略チーム
>チーム世耕 不正選挙 ムサシ
445名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:32:15.11 ID:7tNH5wFF0
交渉参加はまだ良い

けど、TPP参加は断固反対だ
446名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:37:10.47 ID:OBhH10540
>>445
ほぼ一緒だけどね

関係を気にして空気読んでTPP交渉参加したんなら、
関係をぶち壊すTPP参加撤回なんて関係を気にして空気読む人間にできっこない。

わずかな可能性として、
他国から拒否されるか、そう仕向けるか、やっぱりやめました
3通りくらいが一応あるが、まぁ無いだろう。
447名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:37:41.66 ID:6ICAtUEe0
これは安倍ちゃんGJだね

大学入試で
TOEFL受験義務化だよ

簡単なTOEICじゃなくて
ハイレベルなTOEFL受験で英語力上昇だよ

大学受験資格にTOEFL 国内全大学対象 自民教育再生本部、1次報告へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363802288/
448名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:37:53.10 ID:ebsQgwts0
参加しても地獄
不参加でも地獄
それがTPP。正解なんて無い。
449名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 03:58:13.72 ID:7tNH5wFF0
>>446
交渉参加=加盟 ってのは俺にはわからない事だけど

普通に考えたんだよ

同盟国から話をふられて、話も聞かずに参加だの反対だの言っても
それって人として対応どうだろ?って

「話をして、検討して、受けるにしても断るにしても理由を述べる」
少なくとも、俺は人から人から真剣な話をされた時はそうするw
無下に断る事も、無原則に同調する事もしない

同盟国との国際的なやりとりとなったら、より納得できる
形、その後の断り方が必要になるんじゃないかな?

関係者達がどういう意図かってのは憶測に過ぎないから
憶測を前提に話を進める事は俺にはできないよ
450名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:02:26.98 ID:OBhH10540
>>449
日本が離脱するにはアホないいわけだけど

>「話をして、検討して、受けるにしても断るにしても理由を述べる」

つもりだったんだよーって言うしか無いわな
普通ないけどな。
あとは工作活動を行って相手国に拒否するようにお願いするかくらいだな
451名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:05:00.13 ID:OtoS36Tf0
マスゴミが賛成するのはヤバい の法則がここでも生きてる
452名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:07:23.60 ID:88Nd5kl6O
日米同盟の修復強化↓
日米首脳会談で共同声明

日本がTPP交渉参加表明

米国議会は90日かけて承認

交渉

離脱

だと日米同盟強化どころか、安倍はなにしたかったの?
ってなるからTPP自体がお流れにならない限り日本はもう加盟だろ。

国民皆保険の維持と農業でいくつか関税残すで決定じゃね
453名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:07:26.73 ID:ebsQgwts0
>>449
交渉参加=加盟 は外交上の常識。
交渉に参加しながら、席を蹴飛ばすような行為は極めて非礼な事。

これが許されるなら、同盟案の決裂を狙う国が交渉に参加して、
メチャクチャに掻き回す事が可能になってしまう。
454名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:07:27.35 ID:/Z59IGv50
>>449
交渉次第でどうにもできるなら、この世に不平等条約が締結されたことなど存在しないはずになる
何故断れないのか、何故加盟してしまったのか
その辺の理由を想像した方がいいよ
455名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:08:43.56 ID:wRP0X4Qf0
>>449
FROM 東田剛

先週15日のTPP交渉参加表明の記者会見から、安倍総理の真意を深読みしてみましょう。

まず、この発言。

「TPPはアジア・太平洋の「未来の繁栄」を約束する枠組みです。」

この台詞は、交渉途中の離脱の可能性を封じるものでしょう。TPPが「未来の繁栄を約束する枠組み」なら、離脱する理由はないからです。
実際、総理は、途中離脱の可能性について慎重に言及を避けています。

TPPについては、多くの論者が危険性を指摘し、多くの国民が懸念し、自民党内でも240人もの国会議員が反対論を展開しました。
そんなTPPについて、あっさりと「未来の繁栄を約束する枠組み」だと断言する。これは、総理が、反対派の意見を真面目に聞く気はないことを暗示しています。

もし反対の意見を真摯に聞いていたのであれば、仮に交渉参加を決断するにせよ、もう少し、苦渋の決断であったことを、におわしそうなものです。
ところが、総理の記者会見は、終始、自信に満ちた調子で、TPP推進論者がいくら批判されても強硬に言い張ってきた二年前からの主張を、もう一度繰り返したのでした。

要するに総理は、ずっと前から、議論の余地なくTPPに参加することを決めていたのです。
総理が悩んでいたのは、TPP参加の是非ではなく、どうやって党内の同意をとりつけるか、でした。

この記者会見で、(特に自民党を支持する)反対派は、「今まで一生懸命訴えてきたことは、何だったのか」と、激しい徒労感や虚無感に襲われたのではないでしょうか。
それこそが、この記者会見の真の狙いなのです。
すなわち、「何を言っても無駄だよ。もう入ることに決めたのだから。諦めなさい」というメッセージが送られているのです。
456名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:09:45.17 ID:/Z59IGv50
>>453
アメリカは京都議定書でやらかしたけどね
457名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:11:02.75 ID:wRP0X4Qf0
>>455
さらに、総理は、こうも言っています。
「『TPPがアジア・太平洋の世紀の幕開けとなった』。後世の歴史家はそう評価するに違いありません・・・TPPへの交渉参加はまさに国家百年の計であると私は信じます。」

後世の歴史家に評価を任せるというのは、政治家が説明責任を放棄して強行するのを正当化するときの言い草です。どんなに深刻な問題が生じたとしても、百年後は正しかったということになるのだから、今は言うとおりにしろということです。
百年後は正しかったと評価されるなどという証明不可能なことを「信じる」と言い切ってしまった人には、何を言っても通用しないでしょう。
つまり、これは、議論の打ち切りの通告なのです。

だから、総理は、こう言うのです。
「私たちが本当に恐れるべきは、過度の恐れをもって何もしないことではないでしょうか。前進することをためらう気持ち、それ自身です。私たちの次の世代、そのまた次の世代に、将来に希望を持てる「強い日本」を残していくために、共に前に進もうではありませんか。」

この台詞も、TPP参加に向けて前進あるのみ、途中離脱はないということでしょう。
TPP反対論は「過度の恐れをもって何もしないこと」だと決めつけられています。批判や懸念は聞くに値しないというわけです。

しかし、私たちが本当に恐れるべきは、過度の恐れをもって何も言わないことではないでしょうか。
議論することをためらう気持ち、それ自身です。
私たちの次の世代、そのまた次の世代に、将来に希望を持てる「強い日本」を残していくために、共に議論を続けようではありませんか。
458名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:11:33.29 ID:OBhH10540
もうちょっと言うと、交渉参加受け入れ自体に、各国議会の承認がいるんだよね

>日本が参加国と認められるには、各国の承認が必要で、
>米国の例では議会の承認を得るために最低九十日は必要な仕組みになっている。

受け入れてもらっといて、やっぱり離脱しますよっての、ありうると思う?
普通は無いわな。チョンならやるけどな
459名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:13:25.94 ID:OQB3SjYh0
安倍首相は新自由主義的なところがあるのは確かだけど
選挙では民意を反映してTPP断固反対を唱えてたし
自民党が圧勝した選挙後もそれは変わってないじゃん
460名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:13:54.63 ID:ebsQgwts0
>>456
ジャイアンだからなw
誰がジャイアンに文句言えるんだと・・・・
461名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:15:17.30 ID:7tNH5wFF0
>>450
んや、まずは交渉じゃないかな?w
話を聞いて検討・確認せずに決める事って個人規模でもないんじゃない?w
企業でもそうだろうし、国家となれば尚更だと思うよ

話を聞いてみないとわからない事
話をしてみないと伝わらない事
当然多いと思う

いくらなんでもそれくらいは相手も周りもわかるだろう

「交渉する=どんな条件でも拒否できない」
そんな事すれば以後、誰も話に応じなくなる
話をしたんだから断ったら悪、ってのは押し売りかやくざの発想だよw

それに、「それで言うなら」ASEAN系などのいくつかの既存の経済協定の話は
全部断れない事になってしまうしね

実際には交渉もしてるし、それが原因で加盟しなきゃいけない状態にもなってはない
462名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:15:33.56 ID:OBhH10540
>>459
大串
 農政連はTPP交渉参加に反対することを候補者の推薦条件として明確に打ち出している。
 その中で下の欄を見て頂きますと、安倍総理、推薦を受けてらっしゃいます。
 この組織(農政連)はTPPに反対することを推薦の条件にすることを全国的に明確にしている団体です。

安倍総理
 私は農政連に対してですね(交渉参加に)反対しますよと言った事は一回もありません!
 当たり前じゃありませんか。しかしだけれども推薦しましょうということで推薦をして頂いた事は、
 私は本当に今でも有難いなぁーと思っております

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42515&media_type=wb
463名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:15:48.90 ID:wRP0X4Qf0
>>459
安倍総理がTPP反対だと思ってるの?
464名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:16:56.54 ID:T6KGmXwM0
ここまで読む限りTPP反対派のウソが目立ちすぎる
あまりにも露骨なウソは中間層まで賛成派にするw
465名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:17:10.63 ID:88Nd5kl6O
日本はアメリカ以外もまだ何カ国か交渉参加承認を頼む立場だしな

アメリカなんかは90日も議会が日数かけてやるやり方だし。
不参加なら交渉参加すらいいやじゃないと
滑り込みセーフなだけに無理だわな

安倍は聖域なき関税撤廃が前提条件なら反対で
オバマに確認したら、そうではなかった
から共同声明出したってあの時点で日本の参加は決定したようなもん。

後は、党内融和をどう図るかとか
支持率とともに世論の風も受けるかみたいな部分だったわけだな

もうほとんど日米の事前交渉で決まってると思われる。
アメリカもだが、オーストラリアやカナダ、ニュージーランドに対して農業や酪農の関税はどうなるんだろうね
466名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:18:30.47 ID:/Z59IGv50
>>460
交渉次第で、最悪離脱すればいいって言ってる人はやっぱり破綻してるよね
日本が強ければ京都議定書のときに、アメリカに圧力かけられたはずなのに
まあ今とは状況が違うけど、確実に勝てるのかと
467名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:19:25.33 ID:wRP0X4Qf0
>>461
そもそも日本は交渉参加したら抜けれないって言うのは
日本がオバマの顔に泥を塗るようなまねはできないだろうから抜けれないって話

自民党がそれをできると思うか?
468名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:19:40.50 ID:7tNH5wFF0
>>455 >>457

そう言われると俺にもわかる、ありがとう

なんか、ノリノリだね
とりあえず、地元議員・首相官邸へメール・陳情しておくわ

TPP加盟反対の意見を通すには訴えの数が必要になるんだろう
それくらいなら俺でもできる現実的な行動だ
469名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:20:53.90 ID:OBhH10540
「全26章のうち貿易関連は2章のみ」
「他はみな企業に多大な特権を与え各国政府の権限を奪うものです」

TPPは貿易協定じゃないよ
470名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:22:27.05 ID:6xP9kcjx0
途中で抜ける度胸なんか無いだろ。
471名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:22:43.64 ID:DwHalpTG0
>>464
ここまでってw
そんな真ん中な連中が、通常一般と言われる人がここを見るって?
またまたご冗談をwww
472名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:22:49.91 ID:/Z59IGv50
>>461
外交って言うのは押し売りとヤクザの攻防だからだよ
戦争だってただの外交だよ?
不平等条約が過去に何故締結されてるか、もっと冷静に考えなよ
473名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:23:39.22 ID:88Nd5kl6O
聖域なき関税撤廃が前提条件の限り交渉参加に反対

これ裏返せば、聖域が設けられると分かれば参加しますよ。

になるな。って簡単にわかってたことでしょ
しかも、日米年次改革要望書とかしてた自民党だし
474名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:25:12.41 ID:6ViLlKVM0
安倍総理は日本の国益を考えて参加条件出したんでしょ?
無理なら脱退すると言い切ってるんだから信じる。
脱退できない決まりになってるとか、譲歩されられるに決まってるとか、まだ何も決まってないじゃん。
475名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:26:17.26 ID:OBhH10540
【韓国】統一教会、安倍総理にTPP参加を指令【世界日報】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361462024/

ttp://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
476名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:26:59.60 ID:7tNH5wFF0
>>467
俺はこのTPP、アメリカ「国家」は首謀者だと認識してないなぁ
「米国企業連合」がアメリカの政治・選挙に多大な影響力あるから
それ使って縄張り広げようとしてる、って認識w

オバマ自体はTPPの真髄である「企業>>>国家」となる
条約の締結にはあまり乗り気じゃないと聞いていた
ライフル協会とも戦う彼だし、まぁ、なるほど・・・っと

なんか、普通にビジネスの話だと思ってたけど
「みんなメンツの話」だと言う、実際はその程度の事なのかな?

誰が相手だろうと主体性を持ち示し、相手の主体性と認め重んじ
無原則な同調・妥協をせず協調する
俺はその発想で物を見過ぎなんだろうか・・・・

アメリカも日本も企業も、本当はそんなに考えてないってことなのかな?
もっと利害的で義理人情の損得を理解できる領域の人達の話かと思ってたw
以外に蓋を開ければ、中身よりメンツ!なのかな?w
477名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:28:20.03 ID:6xP9kcjx0
関税を完全に撤廃してもトータルで見ればプラスになるんです!
って、この前の会見で言ってたろ。
あんな予防線まで張って途中で脱退するとは思えんわ。
478名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:29:08.41 ID:uZ18x7tN0
TPPを普通の貿易交渉と同じに考えるべきじゃないな。
交渉入るだけでアメリカからの要求飲まなきゃいけない。
(形式的には9ヵ国の許可取れば入れるんだが、アメリカだけがそれを利用して日本やカナダなどに
要求を出す)要求は年次改革要望書などで日本が断り続けてきたような項目。
交渉に参加する時点で、いくつか国益に損失が生じてる。だからダメなら離脱すればいいなんてことは
気楽に言えない。
479名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:29:22.03 ID:JIIQWuCI0
JA農協の自己中な反対姿勢が、国民には利権ゴネに映った。
完全に逆効果。
今の農協は国民の敵なんだよ、気付けwww
480459:2013/03/21(木) 04:29:34.59 ID:v9JXot0Ii
>>462 >>463
そっか俺の気のせいか…
疲れてんだな寝よう
481名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:29:51.96 ID:E3Ef4N9jP
>>1
評価する≠TPP参加
482名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:30:33.10 ID:6ZPF5fK80
第3章  産品の貿易
第4章  原産地規則(貿易する品のどの範囲を加盟国の産地とするかなど)
第5章  税関手続(貿易する品の税関手続きなど)
第6章  貿易救済措置(貿易で産業に大ダメージ出た時のセーフガードについて)
第7章  衛生植物検疫措置(貿易でやりとりする植物の権益について)
第8章  貿易の技術的障害
第12章 サービス貿易

貿易についてだけでも、これだけ扱っている。
1,2、14〜20はこの手の自由貿易協定の、
定義や手続き、運用についての規則や例外規定などだから、
貿易についての章は相当多いでしょ。

貿易関連が2章しかないとかいうデマ信じちゃうタイプの人は、
ちゃんと確認しなさい。
483名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:30:37.20 ID:88Nd5kl6O
もし、交渉参加して途中離脱したら
2ch引退してもいいよ

安倍や自民党にそれは絶対にできない
そういうイメージが全くわかない。
国会に持ち帰って採択しても賛成多数で可決される。

てか交渉参加賛成や安倍内閣の支持率が高く
自民党が参議院戦で勝つから
民意も得たということですんなり行くだろ。
自民党の反対としてた議員も誰一人離党する気配がない。

もし自民党が途中でしぶりだしたら
民主、維新、みんなの賛成超党派がしかけてくるしな。
484名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:31:48.98 ID:7tNH5wFF0
>>472
その一面は十分に古今東西知って来たし理解してるよ

でも、なんでもかんでも一つの目線だけで見るのは違うと思うよ

知識・経験・事例は時と場所と場合と相手に応じて
観たり応用するものなんじゃないかな?

少なくとも陳腐であろうと大義名分を作る事にどの国も苦心する時代だ
あんまり変な事して信用失えば、TPPに限らず外交に支障をきたす事は
十分心得てるって面もあるとは思うよw

昔ほど、変な事が出来ない時代にはなったと思う
情報やら民主主義やらでねw
485名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:31:55.50 ID:OBhH10540
>>476
前半はそうだと思うよ

TPPってのは結局、米国の為でも無い。
TPPは国際金融資本家の利益のため。もちろん日本の企業はその中には無い
ゴールドマンサックスとか、そういうところの利益のため。

後半はね、
じゃぁなぜ戦争なんてものが企図され実際起こされるのかってことだね
甘っちょろい仲良しこよしの関係なんて無いと覆うよ
486名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:31:53.00 ID:L3MYPuLx0
487名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:32:07.65 ID:8/cjISu80
反対派のサヨども涙目ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:32:27.49 ID:T6KGmXwM0
>>472
ドロボウや強盗や通り魔を「コミュニケーションの一種だ」というくらい酷い極論ね
489名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:34:09.22 ID:/Z59IGv50
>>479
反対の仕方が下手だった、というかマスコミの誘導もあるけど
そもそもJAをなんとかするのとTPPは無関係な話
JAが仮に肺ガンだとしたら、肺、胃、十二指腸、大腸、小腸全摘出して健康になった
と騒ぐレベル
490名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:37:06.24 ID:/Z59IGv50
>>488
実際そうだから仕方が無い
領土侵略してる韓国、中国、ロシアが話し合いですんなり「わかりました。返します」とか言うとでも思ってるの?
491名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:37:53.28 ID:+aivkSUY0
>>473
自分の主張に都合の悪いことだけ認識できない不思議ちゃんばっかりなんだよw
492名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:39:20.18 ID:/Z59IGv50
>>484
だからスパイやら工作員やらで防諜戦してるんでしょ
スパイ防止法の無い日本はザルだけど
今や戦争は武力によるものとは限らない
493名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:39:30.30 ID:uZ18x7tN0
現時点で交渉の余地がほとんどないのは、いままでの報道含めた情報からはほぼ間違いないからな。
安倍も、おそらく多くの不利益なものがあり得ることを承知で突っ込むんだろう。
それでも最終的には自由貿易による利点が勝るくらいは考えてると思うけど。
実際プラスになるかは怪しいもんだと思うけど
494名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:42:36.45 ID:OBhH10540
後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、既に交渉を始めていた九カ国から
「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」、「既に現在の参加国間で合意した条文は
原則として受け入れ、再交渉は要求できない」との追加条件を承諾した上で参加を認められていた[18]。
495名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:44:27.37 ID:ZEoM8i3i0
財政の崖で藁にもしがみ付きたい米が仕切るTPPに参加してどうするの?
日本を転覆させる気か?このままだと小泉劇場レベルの売国政策として叩かれる事になるよ
496名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:45:47.06 ID:88Nd5kl6O
もう通信分野は終わっちゃってんだっけ?
どういう風に決まったか知らないが
これ、日本にとっても結構大切な話だったと思うけど

参加するならなるべく早くから交渉参加してた方が良かったよな
民主党は持ち帰って来ただけでなにしてたんだよ。
497名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:48:20.17 ID:88Nd5kl6O
>>495
小泉実はそんな叩かれてなくね?
今、その息子が大人気だし
日本人ってすぐ忘れるしそんなに深刻に考えていないと思う。
498名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:51:08.08 ID:7tNH5wFF0
>>485
戦争に関しては話がそれるからあれだけど

それでもすべての国に対して戦争前提、喧嘩上等の姿勢ではないと思うよw
「相手による」の一言じゃないかな?w その方が人間らしいw

それに、同じ唯一絶対神を崇める「ユダヤ・キリスト・イスラム」は
宗教上の理由も絡んだり、それを利用したりと・・・まぁ日本とは事情が結構違う

中東・アフリカとの交渉姿勢ではないと思う

あまりぬるい希望は持たないけども、同じくらい
騙し合いが絶対前提って見方もしてないよw

けど、安倍が何故かTPPにノリノリで、これは阻止しないといけない
その為に、個人でもメールなりなんなり出来る事で陳情しないといけない
そして数が必要。 ってのはわかった

交渉は普通と思ったけど、少なくとも安倍は参加する気まんまんなのね?w
自民党に投票して間違ってないと今でも思ってるし参院戦でもそう思ってるけど
TPPに関しては断固反対だわ

これが民主党のままだったらどんな事になってたか・・・
TPPに限らずどんな事態になってたかと思うと・・・あらためてぞっとしたわw
499名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:51:09.98 ID:GAWz9Ygi0
聖域なき関税撤廃には反対ってちょこっとだけ聖域出来ればうそじゃないよとか言って約束は守ったとかぬかすんだろうなぁ…
500名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:52:15.81 ID:7tNH5wFF0
>>492
「第二次冷戦時代」とでも言おうかね?w
そんな時代にホント日本は骨抜き状態だよねぇ・・・・
501名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:56:29.35 ID:OBhH10540
>>498
野田と菅は旨くやってたよ
茶番に茶番を重ねながら結局交渉参加には至らないようにしてた

政治家に正しい行動をさせるには、世論の後押しが必要だ。
その意味で地元選出議員向けの手紙なり安倍向けのメールは個別攻撃で効果があると思う

それと、真面目に話をしたいなら、w付ける癖はやめた方がいいぞ
このレスもするかどうか迷ったくらいだ。
502名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:56:42.06 ID:wRP0X4Qf0
>>490
ロシアが略奪したのはアメリカがヤルタ会談で北方領土を売ったからでもある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
503名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:01:02.39 ID:88Nd5kl6O
ネットでの雰囲気と一般生活で感じる雰囲気がかなり違う

ネットだと陰謀論や反対派も見るんだが

外だと、日本はTPPやった方が良くない?
国際社会から取り残されるよ

アメリカの頼みは断れないでしょ

農業大丈夫かねー。でも海外の安い輸入品食べれるのも助かるねー。

日本は資源がないから、資源を安く輸入して
なにか作って世界に売るしかないじゃん
みたいな感じなんだが。

ユダヤ企業の陰謀論とか語ってる人なんて皆無なんだが。
どっちが正しいの?
504名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:01:13.32 ID:VpV9OLY+0
マスゴミの安倍政権に対する明確な圧力だな
どう不時着させるのかはわからんがマスゴミは無視してメリケンとサシで話つけるでしょうなー
まぁ参院選前後で動きはあるでしょ( ´ー`)y-~~
505名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:02:44.40 ID:cOZT31tq0
おまえら87%も賛成だったのか
工作員多すぎだなw
506名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:03:06.91 ID:OBhH10540
507名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:03:59.35 ID:+m3b/jcgP
そりゃ日経だからなあ
っていうか、農家は日経電子版読んだりせんのかね。
日経読んでも電子版じゃなくて、紙媒体が多いんだろうか。
508名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:04:15.13 ID:+aivkSUY0
>>503
放射能関係のスレに放射脳しか集まらないのと同じだよ。
特定の話題のスレには一定のバイアスがかかった人間に偏るのは当たり前。
509名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:06:39.88 ID:7tNH5wFF0
一方マスコミでは・・・・

民主党政権時は
TPP反対派叩き、TPP賛成派ばかりを起用してTPP上げ

自民党政権時は
TPP賛成派テレビから消える、TPP叩き?安倍叩き?とTPP下げ

一体何があったのやらw
510名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:07:02.61 ID:WQb3KQIL0
>>503
ユダヤの陰謀論が正しい。
日本は未だアメリカの保護国。
それを植民地化するのがTPP。
アメリカを牛耳ってるのが大企業。
大企業の株主がユダヤ金融。
511名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:07:56.22 ID:88Nd5kl6O
>>506
孫崎は媚びシナ
玉川は官僚批判
テレ朝はTPPは反対意見もいう

って感じだから
それも少々偏りはあるな。

特に孫崎は、朝生で米国は尖閣を守らないって話で
なら日米同盟は無意味ってことなの?
って聞いたらパニクってたし。
512名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:08:14.58 ID:75AUYSSX0
賛成派で一番解ってないのは一体誰が日本にTPPを
押し付けてきたかだ。

TPPって元々4カ国の貿易協定だっていう事を
知らなさ過ぎる。

アメリカが入って好き勝手されて、それでも大国に
文句が言えない程の力の差のある国々は我慢してる。

アメリカ以外はどこの国も日本のTPP参加を望んで
いないんだよ。

つまり、アメリカの鶴の一声で安倍が頭を下げて
入りますと言い出したんだ。
そして、交渉は出来ない上にこれでは無理ですので
脱退させていただきますとアメリカに言えると
本気で思うのか?

衰えたとはいえアメリカの力をまだ、舐めてる人が
多いんじゃない?

アメリカは後から入ってきたのにも関わらず主導権を
勝手に奪い取れるだけの力がある。
だから、日本は交渉参加するのに、米国上院と下院の
承認が必要なんだ。普通は後から入った国なんだから
主導権は最初の4カ国のはずだ。
それだけでもおかしいと解るはずだ。
513名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:09:13.10 ID:HcLhjqvo0
TPPは実は既得権益層の打破なんだよね

日本人の特徴としてこの種の改革は難しいから
いつも外圧を利用して達成しようとする
514名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:10:32.81 ID:WQb3KQIL0
>>503
国際社会から取り残される・・・11か国しか参加してません。
アメリカの頼みは断れない・・・日本は未だに占領下。
海外の安い輸入品・・・デフレ促進。アベノミクスがパー。
世界に売る・・・円安で売れまくり。TPP関係ない。
515名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:10:34.41 ID:OBhH10540
>>511 >>503
なら、自分で調べなよ。
諸般の事情に詳しいみたいじゃない
516名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:10:54.04 ID:88Nd5kl6O
>>510
戦後70年でやっと植民地化するのか?
日本以外のTPP加盟国も米国の植民地化すると考えていいの?
517名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:11:44.77 ID:7tNH5wFF0
>>512

それなにの後から参加した国には
決められた条約には反対しないと条件付けられたんでしょ?
どこだっけ?最近三ヶ国ほどそんな事になってなかったっけ?
518名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:13:00.01 ID:OBhH10540
519名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:13:21.70 ID:+m3b/jcgP
共産党とか社民党がTPPに猛反対しているから、左巻きはTPPに反対なのかとおもたが、
>>1の世論調査見ていると、意外にも朝日読者に賛成が多いな。

読売が賛成少ないってことは、保守層の方がTPPに反対多いんかねえ。
それとも単純に読売読者に農家が多いんだろか。
520名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:13:42.23 ID:88Nd5kl6O
>>515
だって朝日新聞もTPPには賛成なんだろ?
もし本当に日本のありとあらゆる主権や企業がやられるのなら

経済界やマスコミだって、TPPは反対しないか?
下手したら自分達の権利や立場、職を失う話なんだろ
521名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:14:50.86 ID:WQb3KQIL0
>>511
孫崎は媚シナじゃなくて米追従に反対。
独自路線だよ。
522名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:15:33.49 ID:7tNH5wFF0
>>518
ありがとう
523名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:18:29.71 ID:88Nd5kl6O
>>521
それ言うは易し行うは難しなんだけどな
日本がどうやってアメリカなして国防や安全保障やって行くんだ
近隣諸国に、中国、北朝鮮、ロシア、パキスタンという
核保有国もあるし。自衛隊だけではとても無理だと思うよ。
しかも米国の力を借りてる国は日本だけでもないしな。
524名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:19:10.39 ID:MKF/8ck90
>>512
それでアメリカ以外の国が日本の参加を望んでないっていう理論がわからんな。
むしろ望んでると思うがな。
日本と利益が同じところは一緒になって対米交渉もできるし。
525名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:19:19.70 ID:7/e+906KO
>>513既得権益層の打破
つまりは反日民族が日本人を痛めつけたいと

反日朝鮮民族橋下が良く口にしている言葉である

そして反日朝鮮民族橋下はTPP推進だ
526名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:20:13.91 ID:+m3b/jcgP
>>521
バランサーってやつですよねw
角栄とかオザーさんとかお隣の某国と同類っすよねw
527名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:20:17.91 ID:WQb3KQIL0
>>516
日本だけ植民地。
アメリカ経済界が新興国の次にデカイ市場「日本市場」を本気で盗りに来たってこと。
日本市場を開放させるためのTPP。
528名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:20:20.94 ID:+aivkSUY0
>>516
経済力を背景にしたアメリカの軍事パワーは、
21世紀がアメリカ衰亡の世紀となるためもはや限界。
興隆する中華の覇権は経済の力で周辺を飲み込み、やがて政治的にも支配力を増す。
(ここらへんは昨今の台湾やタイの中華に侵食される情勢見てたら分かるだろ)

この中華の覇権に対抗するバランスを保つためには
衰亡するアメリカを補完し代替する合従連衡の仕組みが必要となり
その経済的連携の力でパワーバランスを補正しようというもの。
529名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:21:25.44 ID:7tNH5wFF0
>>520
TPPの本丸「米国企業連合」と「経団連会長」の妖怪じじぃについて面白い話は聞いた

TPP推進、というかゴリ押しの米国企業連合の一つ、食料問題に関する本命
遺伝子組み換え食品の「モンサント」

そこと長期協力関係を結んでいる「住友化学」の会長は・・・
経団連会長米倉♪
530名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:22:50.03 ID:OBhH10540
>>523
追米の頭しかないとそう見える
でもね、例えばロシアは北方領土問題を3島+α返還で解決しようとしてるでしょ
露スケだなんだと端から断っていたらいつまでたっても何も変わらないと思うよ

米の内戦による米の自滅ってシナリオくらいだろうね、離脱できるのは
そのとき、露スケの助けも無けりゃもうそれこそ君の言う丸腰だけどな

おれは日本は丸腰とは思ってないけどね
531名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:22:57.62 ID:88Nd5kl6O
>>512
ならなんで非アメリカ以外の国々で
アメリカに文句や意見を言うっていう構図にはならないんだ
532名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:23:01.52 ID:7/e+906KO
>>519数字を信じてる時点で
あなた、おめでたい
反日マスコミはTPP賛成で
安倍さんもTPP推進

社民党共産党は反対
民主党と自民党のほとんどの議員は反対なのが現実

つまりは何だ?
533名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:23:08.41 ID:75AUYSSX0
アメリカ以降で加入してる国としてオーストラリア
タイ、ベトナム、ペルーが拡大交渉で参加
韓国は最初は参加予定だったが不参加決定。

その代わりにアメリカに2国間FTAでとんでもない
不平等条約を結ばされ今苦しんでる最中だ。

まともな交渉が出来ているのは最初の4カ国だが、
それでも、アメリカ一人勝ちの情勢は動かしようが
ない。はっきり言ってアメリカがいるので日本は
TPPに参加するのを反対してる人がほとんど。

もしもアメリカがTPPに入っておらず他国から
要請が来ていたらこんなに引き伸ばす事も無く
参加確定していい協定が結べていただろう。

それほどまでにアメリカの存在はTPPに
悪影響を及ぼしてる。
534名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:24:00.79 ID:WQb3KQIL0
>>519
農業は21分野の内の1つに過ぎない。
コメは目くらまし。
朝日は新自由主義だから競争大好き。
日本国を真の独立国とするならばTPPは反対だよ。

中国包囲網って、日本列島を中国からアメリカを守る盾にする話だから。
535名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:25:27.49 ID:HcLhjqvo0
>>525
もちろん俺はTPP歓迎してないよ
TPPより憲法改正のが先だと思うから
けど米に先を打たれてタイミング逃したしね

まあ条約なんだし、批准できるかどうかはまだわからんよ
536名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:29:12.74 ID:75AUYSSX0
>>531
もし、あんたが弱い立場の国であったらアメリカって
いう戦争大国に文句が言えるか?
少なくとも俺は中国や北朝鮮ほどキチガイか、
中東のようにテロ解禁してるような国でないと
とてもアメリカには逆らえないと思う。

現実問題アメリカに物申せるような国がTPP参加国
にあるか?
俺はないと思う。
537名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:30:11.93 ID:OlGalmyI0
>>534
そんな悠長な話かよw
今までは赤の防波堤として使って来たが、もう余裕がない米国を立て直すために喰い尽くしてしまおうって事だろ
538名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:30:39.39 ID:3uaXSa/V0
どうして日本人はこうなんだろう。危うい民族だ。
539名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:32:29.92 ID:88Nd5kl6O
>>530
ロシアに安全保障まで頼むのは、まだやめた方が良いんじゃないか
アメリカみたいに借りを作るって面がでるし
アメリカも不信感を抱くよな

別にロシアと北方領土問題を解決する方向に向かい
もっと経済交流は図った方が良いと思うけどね
そうやってるうちに長い間で信頼関係もできて
日本がピンチな時は頼みます。
ロシアがピンチな時は日本も助けます。って話なんだろうし
ロシア偵察機が領空侵犯したりしてるしな

平和条約もただ戦争状態が終わりました。それに伴い色々解決しました。
っていう次元の話だぞ

アメリカのパワーがもっと落ちて
日本の防衛力がもっと上がった時に、ロシアとの同盟とかは考えるべきじゃね
プーチンが退いたらガラッと変わるかも知れないしな
540名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:33:00.28 ID:+GUeazYe0
日本に定住する外国人が激増
        ↓
中国語専門の番組とかできそうだな。
その内日本人タレントも4ヶ国語くらい喋れないと
使えなくなったりして。
541名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:34:01.14 ID:WQb3KQIL0
終戦後から本質は変わってないってことだよ。
542名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:35:55.09 ID:LoxYe+kV0
所詮、右寄りか左寄りかの違いだけでマスゴミなんてどこも塵
543名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:36:02.69 ID:7/e+906KO
>>533いやー
アメリカがいなくてもTPP反対ですけど
544名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:36:50.81 ID:88Nd5kl6O
>>533
韓国は一応、国民皆保険と米の関税だけは維持し
輸出は39%増とかじゃなかったか

間違ってたからごめん
韓国の死活問題はウォン高や
日本が自由貿易進めてシェアを取り返された時じゃね
サムソンやヒュンダイだけだから
今はそんな流れになって来てるが

安倍さんが一番今困らせてる国は実は韓国
545名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:37:44.82 ID:OBhH10540
>>542
金主(脅迫主体)が違うだけで本質は一緒だからな
546名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:38:31.77 ID:/tFiaSWn0
こんな世論操作何の意味もないわ
547名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:38:37.53 ID:OlGalmyI0
>>542
マスゴミも糞だが、新自由主義者と極左ばかりで保守中道のいない国会はもっと糞だ
誰も国民の利益を考えてない議会なんて、もう洒落になってない
548名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:39:19.04 ID:HcLhjqvo0
>>541
今が分岐点だと思うね
反対派と野党が結集して承認しなけりゃ
日本もまだまだ捨てたもんじゃない

安倍の次の内閣が日本の分かれ道だね
549名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:42:27.44 ID:7/e+906KO
>>539ロシアも危機だったから周りの国に好き勝手やった やらざるを得なかった
今のアメリカもそうかもしれないが
アメリカに対する信頼が
さすがに揺らぐ
>>536アメリカは馬鹿だから
物申さないとヤバい
時々、まるで馬鹿男発言連発するんで
痛い!危なげ!
馬鹿なんで、今のアメリカがあるわけだから
550名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:43:49.56 ID:OlGalmyI0
>>548
馬鹿やりすぎて野党が消滅した現在、次の選挙も自民圧勝は決まってる
安倍がどんなに馬鹿やったとしてもそれは変わらんよ
自民が選挙に負けるには対立候補が当選しなきゃならんのだが、対立候補は存在しないんだから自民が勝つ
551名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:44:04.40 ID:88Nd5kl6O
>>547
日本にはそもそも核も防衛力もない
今でも主権なんてないようなもんだから
アメリカの下で色々守って貰いながら
工夫してやるか

それともそういうのやめて中国に献上したり
東アジアで団結してみようよ

ってなっちゃうんだろうな…
まあ前者の方がマシと考える国民が多いわけ?

安倍のいう通り、憲法改正したり
国防軍にしない限りなにもはじまらないと思うよ
一番は石原がいうように日本も核保有国になることだが

まあ現実的には憲法改正や国防軍、集団的自衛権って奴だね
これでもアメリカと今よりは対等な同盟関係を目指し
英米みたいになろうってレベルの話だが
552名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:48:40.96 ID:75AUYSSX0
>>524
拡大交渉で増えた国はアメリカとの2国間FTAの
扱いになってる。
日米共同声明を読んでもらえば日本のTPPも
そういう扱いになっててそれを安倍が了承してる
文面が書かれてるのが解る。
何故かアメリカが頂点になってそれ以外の各国を同列に
並べてアメリカだけが特別になっているわけ。
最初の4カ国からすればその時点で拡大交渉が迷惑
なわけ。
そして、拡大交渉で加入してきた国からすれば米国
主導である為殆どがアメリカとのFTAとなってる。
必死でアメリカから守らねばならない状況だから
下手すれば死活問題なんでたまらんでしょ。
そうやってどんどん進んでいる中、日本は最後に
入ってきたにも関わらず聖域だのなんだのとごねてる。
そんな国にいい感情を持つわけがない。
553名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:49:02.62 ID:7/e+906KO
>>551主権が無いは無い
554名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:49:29.90 ID:+aivkSUY0
自国民の利己的な利益だけを追求して諸国が「一国主義」に走れば
利に誘い各個撃破されて、それこそ凶悪な覇権大国の思う壷だろ。

アメリカに何かしてもらうことではなく
日本がアジア環太平洋の諸国に何ができるかを考えろよ。
同盟というものの相互依存性を怖れる輩こそがいまだに戦後を脱却できない奴隷精神そのもの。
555名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:50:51.16 ID:88Nd5kl6O
>>548
反対派って自民党内の?
あの人たち、離党や新党作ってまで反対しないだろうし

野党で反対も生活、共産、社民、みどりって全部足しても30人レベルじゃね

維新やみんな、民主党は賛成多数だしね。

官僚が交渉とかするんだろうし
党や政治家がどうにかできる話なのか
なんかTPPみたいな外交関係の話は政府の専権事項らしいぞ
556名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:55:01.33 ID:DX1cduipO
>>554
日本人にはもう競争意識なんか無い社会主義国だからな
大学出て良い会社に入るのが最終目的っていう国民性
557名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:57:22.84 ID:OlGalmyI0
>>554
仲間の国から全て吸い上げる、一国主義よりタチの悪い仕組みを作ろうとしてる国に、まず言ってやれよw
558名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:58:23.46 ID:+m3b/jcgP
>>532
民主は、反対より賛成の方が圧倒的に多いな。
自民は3分の2が反対で、賛成は10%くらい、態度をはっきりさせていないのが25%くらい。
態度をはっきりさせていないのが、賛成とはっきり言えない賛同者とみなすと
3分の1が賛成になる。
共産・社民はほぼ100%反対。公明も反対が圧倒的に多い。
維新はほとんど賛成。

ま、とりあえず、TPP賛否は
左巻き右巻きでも、反日・愛国でもはっきり区別できるもんじゃあないねえ。

なんだろうね。やっぱ農家関係で考えるのが一番わかりやすいと思うね。
でも共産・社民は反ネオリベか。

衆議院議員TPP態度一覧 - STOP TPP!! 官邸前アクション
http://tpp.jimdo.com/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1tpp%E6%85%8B%E5%BA%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7/
559名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:01:16.78 ID:88Nd5kl6O
TPPってどうしても対アメリカだけの話になりがちだが

日本が環太平洋諸国から安く資源や食べ物を買い
環太平洋諸国にモノやサービスを売る。
みたいな夢の話を想像するのは浅はかなのか?
経済圏になるわけだから統一ルールもできるんだろうけど。
簡単にいうと、環太平洋諸国でEUみたいなのやろうっていうんだから凄い話だよな
今交渉参加が決まった国だけでも世界の三分の一の経済規模らしい。
もしインドネシア、ロシアや台湾、コロンビアが入って来たら凄いことになるぞ
560名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:04:19.80 ID:HcLhjqvo0
>>555
自民党内の反対派結構いるぞ

実は今の自民党って支持率そんな高くないのよ
3割弱で5割以上が支持政党無し
安倍内閣は7割とかそんなんだけどね
だから、党内で分裂する可能性も大あり

TPP主席交渉官は鶴岡外務審議官
上司が甘利でしょ
んで持ち帰ってさあ議決ってなったら
ヤバそうだからやっぱり否決!って無くもない
そうあの男がまた・・・。
561名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:04:31.69 ID:88Nd5kl6O
>>558
公明党は支持母体が創価学会でもう安定票が決まってるから
参加ムードになれば簡単に賛成になるんじゃないか
自公の共同政策でもTPPは国益になる最善の道を探るだったような
562名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:07:19.63 ID:JHyKCXaX0
563名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:09:16.67 ID:hg759MhG0
>環太平洋諸国でEUみたいなのやろうw
>環太平洋諸国でEUみたいなのやろうw
>環太平洋諸国でEUみたいなのやろうw

メチャクチャだなww
564名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:09:39.61 ID:75AUYSSX0
>>559
アメリカが入らなければ4カ国間での健全な
経済圏は結べていたと思う。
アメリカが主導しだしてからアメリカを頂点とした
いびつな連携ができてるわけで。
最初の4カ国からすればたまらんわな。
565名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:10:38.31 ID:OlGalmyI0
>>560
分裂を脅しに交渉したり実行する根性があるなら、交渉参加発表前に割れてるよw
自民の自称反対派が今やってるのはただのパフォーマンスだ
野党が実質的に消滅してるんだから、自民支持率がどんなに低くてもお茶さえ濁せれば当選できる
566名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:11:35.61 ID:hg759MhG0
>環太平洋諸国でEUみたいなのやろうw
>環太平洋諸国でEUみたいなのやろうw
>環太平洋諸国でEUみたいなのやろうw

まじめにこんなこと言っていたら頭おかしいですがなww
567名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:11:46.64 ID:ntKqqiMb0
ザマアみろ、甘ったれた百姓ども。これが真実だ。てめえらの曇りきった目でも見間違えようがないだろ。
これからお前らにとっての地獄が始まるんだ。せいぜい苦しむがいいさw
568名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:12:07.42 ID:88Nd5kl6O
TPPで良くも悪くもガラッと変わる可能性は高いな
なるべくたくさんの面で良い方向に変わるように祈ろう。
負の部分もでてくるだろうけどな

日本の天皇やタイの王様がなくなるみたいなことはさすがにないんだろ?
569名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:14:23.43 ID:hg759MhG0
>1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2010/11/08 23:59:17

>日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、
>「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、
>人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。

>米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、
>積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。
570名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:15:04.05 ID:+m3b/jcgP
>>555
自民のトップがほとんど賛成(っていうか反対を表明していない)だからねえ。
安倍、麻生、石破、大島理、谷垣あたり。

石原とその支援者は反対しているから、
石原が首相になっていたらTPP参加はできなかったかもなあ。

安倍、石破、谷垣が反対派とは共に行動しないとなると、
反対派の主軸になるような人ってあんまいないしね。
マッチー死にかけているし、石原は一般人に人気ないし。離党はなさそうだなあ。
それとも、小沢と結託するかな。
571名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:16:00.65 ID:3b7jNDLe0
>>565
党内の反対派がいない前提ならオバマ大統領との共同声明も
なかっただろうな。
別に不平等にならないんなら入ってもいいんじゃね??
それがほとんどの世論だろ。
TPP壊して
中国に歩み寄る口実にしたがってる臭い連中もいることだしなw
572名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:16:31.59 ID:88Nd5kl6O
>>564
割と特色がある小さな国同士で互換関係はあったんだろうけど

日本がアメリカにやられるのなら
日本より小さな国は一瞬で米国にやられそうなんだけど
加盟する気ならそんなことはないんじゃないのかね。
573名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:20:16.63 ID:xXD9O8Y60
>>568
日本の主権も憲法も撤廃できるから天皇も消えるし
王様なんてひとたまりもない。
TPPの項目は貿易だけにとどまってないので
反対も根強いんだから。
米とか貿易系で反対してるのは利権。
それ以外は主権と憲法の撤廃で無条件降伏するのが
嫌で反対してる。
574名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:21:31.13 ID:+m3b/jcgP
>>561
どうかな。
創価学会って農家出身で都会に出た次男三男が多いからなあ。
農家には同情的になのかもしれん。

http://www3.kitanet.ne.jp/~nihirata/soukagakkai3.htm
575名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:22:50.76 ID:OlGalmyI0
>>573
NAFTAの例でわかる通り、ISD条項で米国が仕掛ける裁判は無敵だしなw
576名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:23:29.56 ID:LotkpOew0
TPP反対派は、なんかもうオカルト信者みたいな物言いになってきているな

もしかして、反対派を装った賛成派なのかな?
577名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:23:44.31 ID:srwcEdkM0
アベミクス円高

価格上昇

消費税アップ

庶民はTPPになびいていく

よくできたものだ
578名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:24:00.91 ID:88Nd5kl6O
TPP割と楽しみで仕方ない。

日本の農業や医療制度も逆に質があがり向上するだろうし
日本の医療や薬も売れる。
ヤクルトなんかもどんどん売れるだろう。
日本の新幹線頼みます。ってなって
日立、東芝、三菱?とかJRも儲かるんじゃないのかね
高架線でやる場合はインフラ事業で建設業も儲かる。
579名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:24:15.45 ID:bdLxyVz30
>>572
貧乏な国には物を売り込めん。
物を売り込むには仕事を回してやったり(工場移転)、
銭を貸してやったりする必要が有るが、
貧乏な国がそれをのぞむのなら、
それでいいジャマイカ。
……後で困ると思うが ミ'ω ` ミ
580名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:28:41.35 ID:LA26yttp0
違和感がある
TPP交渉参加反対だらけ
賛成の人はいないんだが
おおさかとトンキンだけ賛成してるんじゃねーの?
581名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:29:07.57 ID:HcLhjqvo0
>>578
混合診療は認めても良いんだが、
病院の株式会社化はちょっとなあ。。
営利でやられるとモラルハザード起こしかねない('A`)
582名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:29:20.25 ID:hg759MhG0
ID:88Nd5kl6Oがキモい
583名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:33:04.63 ID:88Nd5kl6O
>>581
特区みたいにして一部で認めたら
川崎がたしか医療特区作ろうとしてる

なんでも幅広くあって、選択が複数あった方がこれからは良いよ

亀田総合病院や聖路加国際病院なんかも、他の病院とは雰囲気がだいぶ違うけど成功してるしね
584名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:33:18.05 ID:eO0PQbUu0
朝日なんか社是的にも反対だろうに・・・
読者層も左巻き多そうなのにこの高さなのか・・・・・
不思議。
585名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:48:23.40 ID:gVZF8Wxk0
アメリカは1%の富裕層と99%の奴隷で出来ている
TPPで日本もそうなる

マスコミへのパフォーマンスは成功だが
TPPの共同声明は外交敗北
民主党政権のときは自動車や保険など文書で要求されるような共同声明はなかった

安倍は売国過ぎる
586名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:49:02.00 ID:bdLxyVz30
>>581
自由貿易でモノがやすくなれば、モノを製造って売る仕事は儲からなくなる。
そして残るのはサービス。
だが要らないサービスが多い。
メイド喫茶が無くても生きてゆける。
するとどうしても必要な、名誉と生命に関するサービスの比率が増大する。
つまり、教育、医療、介護、保険だ。
儲ける手段が乏しいのにそういうことにばかり銭が散れるようになるのさ ミ'' ' ω`ミ_I
587名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:56:06.87 ID:88Nd5kl6O
いや、朝日が賛成が多いことは頷ける
なぜかというと、日本でいう左はどうしても中韓などのことを
第一に考えてるように捉えがちだが

アメリカのオバマ民主党のように
緊縮財政で大きな政府にして
伝統とかよりもリベラルに考えて
世界もなるべく戦争しなくて良いように仲間を増やそう
という発想になる。
TPPはまさにそれ
共和党やネオコンなら、そんなもんいらん
小さな政府で、戦争して武器たくさん輸出するんだ!
伝統が大切だ。銃規制反対
みたいになる。

マスコミや大学教授なんかはアメリカでいう民主党やオバマ派が多いだろ
588名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:56:21.02 ID:+m3b/jcgP
>>586
製造業のマネジメントもあるじゃん。金融もでかい。
自分でモノを造って売っても儲からないけども、人にモノを造らせて売るのは儲かる。
労働者より資本家の方が儲かるよ。
589名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:57:58.63 ID:OHv65rh70
安倍ちゃんがやっちゃった。
the TPP witch has no 聖域

TPP that has no 聖域
と解釈したのがはじまり
後者の場合だと
There is TTP that has 聖域
ということになる。

日本語では表現できないんだよな。
590名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:02:08.12 ID:bdLxyVz30
>>588
それでは雇用が足りないことが問題なんだが ミ ' ω`ミ

産業別就業者数の推移
http://www.asahi.com/shimen/articles/images/TKY201302010682.jpg
産業別就業者数の比率
http://www.obayashi.co.jp/uploads/Image/recruit/graduate/fig05_2012.gif
591名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:02:26.49 ID:DX1cduipO
>>588
物作りと言っても鋳型使って大量生産は機会でも出来る
日本は手作業でしか作れない精密機会に長けている
日本がこれからも必要なのは組立労働者じゃなく職人
592名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:11:04.49 ID:BFs6/VRYO
保険制度や年金制度が破綻仕掛けてて20年後どうなってるか末恐ろしいからなw
今の40代が人口のピークであとは逆三角形見たいに人口は現象している
わかってる奴は民間の保険、年金会社に比率を多くしているからなww
593名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:19:00.17 ID:+m3b/jcgP
>>590
今は人口ボーナスの頂点過ぎくらいだから人大杉だけど、
これからは労働者人口が急激に減るから、「モノ造り」より「モノ造らせる」方があってるよ。

非熟練労働者は、国際状況が変わらない限り賃金安くなるばかり。
労働人口が多くて、教育水準が低くて、経済水準の低い開発途上国向きだよ。

>>591
今は手作業でしかできなくても、機械の性能は向上していくばかりだからねえ。
今の状況だけで熟練労働に偏向するのは将来首をしめることになると思うよ。
産業革命時代でも、熟練労働の技に賭けた工場はいつしか淘汰されて、機械化した工場が生き残った。
594名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:20:30.85 ID:bdLxyVz30
韓国ですらこうだからなあ ミ'ω ` ''ミ

海外雇用増やすサムスン・現代自((´∀`))ケラケラ
http://blogs.yahoo.co.jp/fruitdaifuku2000/65749040.html

> ■サムスン電子、海外従業員が50%突破

> ■「雇用無き成長」が定着か

輸出したい国は多いが、輸入したい国は少ない。
このうえさらに貿易を拡大すれば、輸出品の価格が下がり、儲からなくなる。
輸出が伸びた韓国だが、内需は伸びていない。
同じく中国も内需が伸びていない。
しかしぐぐってもいいグラフが出ないな… [ □]_ゞミ'ω ` ミ カタカタ
595名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:29:59.17 ID:+m3b/jcgP
>>594
アメリカやドイツが儲かってんのって、製造業のマネジメントだし。
国内の工場はどんどん切って、経営に特化して大金を稼いでいる。
そのやり方が傍目になんかいやらしいものに見えるかもしれんけど、
経済的に生き残りたいなら、そのやり方が一番いいんじゃないかね。

製造業はグローバル化が進んでも、
会社としては先進国の大手がほとんど独占しているのは、わけがある。
マネジメントで儲けるには、頭脳を使わないといけない。
だから教育水準の高い先進国で独占することになるんよ。
そんでもってマネジメントだけなら少数精鋭ですむから、本国の従業員が少ないからといって
会社内の本国人の地位が低くなるとかそういうことはない。
外国人労働者を奴隷化している、という批判なら正しいとおも。
596名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:30:16.27 ID:Aehf+z9W0
製造業は業種によって物凄く雇用も少ないものも
ある。

製造物凄い安い人件費で死ぬような時間働かせる
3K仕事は死ぬ程安い賃金で雇用はある。
もちろん生活なんてとても不可能。
溶接工とかゴム・プラスチックの製造。
自動車のラインとか建築資材工。
こんなんしか雇用はない。
逆に印刷工とかは極端に少ない。
殆どが経験者ONLY。
もう、製造業は底辺以外はできないよ。
それほど酷い待遇で上から落ちた人は
はだしで逃げ出すような仕事ばかり。

こういう悲惨な仕事か、サービス業しか
日本には残ってないので日本を捨てて海外で
はたらく方がいいって思う人も多いと思う。
日本よりは仕事させてくれるから。

日本程雇用に厳しい国は存在しない。
597116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/21(木) 07:39:55.54 ID:4YOUGbLh0
>>575
Kenexの事例とSoftwood Lumberの事例群は、
ISDS訴訟をキッカケとしてNAFTA違反が是正されたという意味で、
実質的に米国政府の負けだよ。
598名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:43:42.65 ID:Yf3J18HI0
>>578
アメリカの報道じゃ後発品抑えられて逆に医薬品が高くなるらしいぞ
599名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:44:32.34 ID:dzo1gwos0
>>567
補助金の支払い頑張れよ。
600名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:45:06.91 ID:+m3b/jcgP
>>596
日本て経済的には先進国だけど、雇用者の権利とかは先進国レベルとは言い難いもんね。
それでも中国よりはマシだけど。

でも日本で底辺作業員しかできない人が海外に行ってもマシな仕事ってないよ。
言葉ができない分、もっと悪い仕事しかできない。
601p3244-ipbf704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/21(木) 07:50:21.05 ID:4YOUGbLh0
>>598
新興国だと、薬の特許期間が短かったり、海賊品が出回っていたりするので、
薬の特許期間や知財管理を先進国に揃えるとジェネリック品の値段が上がる。

ただし、日本はジェネリック品の利用率が1割くらいで薬の海賊品なんて無いので殆ど関係ない。
602名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:52:45.18 ID:HfrgGGhK0
>>364
どうも反対派に小泉アンチがやたらいるようだが
小泉アンチの右派の希望の星だった麻生ですら賛成なんだから
もはやどうにもならなかったってことじゃねぇの?
603名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:56:38.90 ID:rM+EEALx0
農業、自動車、保険金融、壊滅しそうだけど、日本で誰か得する人いるの?
604名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:59:26.65 ID:DjApzY6LO
雇用なきウンコ
605名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 08:15:32.48 ID:MbM/NHh9T
せやな
606名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 08:37:50.84 ID:MbM/NHh9T
どうでもいい
607( `ハ´ ):2013/03/21(木) 08:58:58.72 ID:pZ66LvGh0
>>603
金融は既に金融ビッグバンで解放してるぞ。
608名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 09:07:15.98 ID:MbM/NHh9T
どうでもいい
609名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 09:22:30.69 ID:15RIUTQl0
参加国:シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド
交渉参加国:アメリカ、オーストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルー、カナダ、メキシコ

この中で中国並に日本の雇用を奪いかねない国なんてあるのかね?
ほとんど先進国だし、ブルネイは国土・人工的に無理、チリ、ペルーなんて距離的な問題で無理
輸入が増えそうなのはベトナム、マレーシアくらいじゃねぇの?
中国にしても毎年毎年人件費大幅アップに円安のダブルパンチで生産国として
その内機能しなくなりそうな状態で、その代わりにインドネシア、ベトナムあたりが
受け皿になってきてるがこのあたりも人件費急上昇中
輸出を増やして輸入を減らすにしても全てを国産で賄うのだって不可能だから
生産拠点だってある程度確保する必要はあるんだけど?
610名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 09:37:28.72 ID:MbM/NHh9T
うそです
611名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 09:51:06.15 ID:bEsdUJhY0
>>594
>輸出したい国は多いが、輸入したい国は少ない。

世界全体では当たり前ですが輸出量=輸入量です
そして、輸出の目的は輸入です
あなたは経済の基本中の基本が分かっていないようです
そして、海外移転をしている企業ほど、国内投資・雇用が盛んです
産業空洞化は幻想なのです
612名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:06:06.03 ID:3uj7Hfdy0
>>1




S













613名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:10:12.72 ID:3uj7Hfdy0
>>1




S













614名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:11:48.60 ID:44Hupc1E0
>>1
臭い反日新聞社ばっかだなこの世論調査はお得意のバレバレな嘘だろう
みんす政権の時も放射性物質が付いた瓦礫バラまきの時も
(瓦礫利権に目がくらんで)受け入れに手を挙げた首長の土地の住民の90%が反対署名してるってのに
政府はがれき受け入れに住民90%が賛成とかあちこちで真逆な事ばかりマスゴミに書かせまくって受け入れ誘導していた
要するに世論とは真逆でも金やマスゴミの都合でどうとでも書けるんだよ
615名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:15:39.77 ID:3uj7Hfdy0
>>1




S













616名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:16:47.14 ID:MLu3iRRY0
日経読者は大企業勤務が多く基本的に経団連と同じ立場だろ。
こうなることは当たり前。

日本農業新聞の読者にアンケートしたら真逆の結果になる。
617名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:45:33.85 ID:QHa5MS5hT
反対
618名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:55:01.60 ID:bdLxyVz30
>>611
> そして、輸出の目的は輸入です

こう書く奴が最近急に増えたが、
どこかから指示が出てるのかね(工作員なのかね) ミ'ω ` ミ

工場をどこにでも建てれるようになっちゃったからなあ、
発展途上国は外国企業の工場を誘致しようとするはな。
しかし発展途上国なのでその工場の製品はその国内で大して売れないはな。
するとその工場誘致は輸出のためだはなあ。

ところで輸出ばかりすると通貨が高くなっちゃって輸出を続けられなくなるので、

・ 国内産業を育成せず輸入する。
・ 輸出により得られた利益を海外に投資する。

これでその国の市場が拡大するか。世界的に市場が拡大しないのに ( あるいは
市場の拡大を上回る速さで ) 供給力が増大すれば製品価格が下落し、売っても
売っても儲からんはなあ ミ'ω ` ミ
619名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 11:00:08.18 ID:bEsdUJhY0
>>618
輸出の目的が輸入であることは、貿易の基本中の基本です
あなたの妄想の中では違うようですが
この程度のことはきちんと押さえてからTPPについて語ってくださいね
620名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 11:14:15.55 ID:2SRay0vyT
反対で
621名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 11:23:52.08 ID:bdLxyVz30
>>619
考える頭の無い鈍い奴なのかねえ ミ'ω ` ''ミ

採算の好い輸出産業を護るために国内市場を明け渡せば、
その国の内需は増えない ( 中国韓国が好例 )。
そのような国が多ければ世界的に需要が伸びない。
これはもう窮乏化競争のようなことで、輸入のための輸出では無い。
アジア通貨危機、リーマンショック、ユーロ危機の後、
国内需要が伸びないので、輸出に活路を見出そうとする国が多いよ。
だがそれは安売り競争だ。
また何かの危機が起これば過剰設備過剰人員を抱えて倒産しかねんよ。
小国は国ごと破綻だ。
IMF の出番ばかりが増えるなあ。
( ガッコで習った時にはこんなに忙しい機関だとおもわなんだよ ミ'ω ` ''ミ )
622名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 11:28:42.21 ID:E6kMP0sS0
大店法でシャッター街にして、地方をボロボロにしたうえに
今度は農村・漁村や林業で暮らす人までぶっ潰すって
言うんだから素晴らしい施策だよね。
そこの流通も交通も役場も全滅だろう。

シャッター通りどころか荒廃地が延々続く素晴らしい景色になりそう。
大規模ショッピングモールがきたところで、そこで働く一部の人以外に
仕事が無いんだから、ほとんどの若者は生活できないし老人は貯金を
使い果たす一方。そして、老人がいなくなり、イオンが撤退したらそこは廃墟。

中国のように都市部に地方から出稼ぎが殺到し
橋下の言うように最低賃金撤廃で、時給200円の世界や、給料は0だが
「売れ残りの弁当や賞味期限切れの飯やるから働け」な世界が到来。
飯食えるだけ幸せと思えが間近。

大企業の一部だけが、人件費を安く出来る分だけ一時的に利益を
上げるだろうけれど、失業者だらけで内需は壊滅→韓国化

今まで貯めこんできた貯蓄がなくなった時点で、途上国以下に逆戻りだな。
623名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 11:34:18.35 ID:bEsdUJhY0
>>621
うーん、経済というのは現実のもので、あなたの頭の中で回ってるものじゃないんですよね
理屈をこねまわすのも結構ですが、そろそろ現実を見ましょう
世界全体でみれば、輸出量=輸入量です
輸入が増えれば輸出も増えるし、その逆も真なり
そして、輸出の目的は輸入です
貿易赤字=損、貿易黒字=得、ではありません
その辺の基本を押さえてから、落ち着いて考えてみましょう
624名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 11:39:16.86 ID:2SRay0vyT
評価しない
625名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 11:45:43.79 ID:bdLxyVz30
>>623
> 貿易赤字=損、貿易黒字=得、ではありません

そんなことは言っていない。マニュアルの引き写し? ミ ' ω`ミ
626名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:00:03.34 ID:bEsdUJhY0
>>625
あなたはその辺の基本が理解できていないようなので、考える材料を提供して差し上げたまでです
ゆっくり自分の頭で考えてみましょう
627名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:09:27.31 ID:oU93+M/q0
いくら日経だからと言ってこれは無いな。
記者がネタオチを恐れるように、会社員も知識にオチが無いようにと読む奴が半分以上だぞ。
そういう奴は感性も普通人。
628名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:13:41.34 ID:dzo1gwos0
治安の悪化が怖い。
629名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:22:00.68 ID:AGy5WJl80
保守系ブログいろいろ見たけど、今までTPPの危険性を
指摘して「TPP賛成派は売国奴!」って散々言ってた
人たちが「安倍さんを信じよう」「TPP反対するのは保守分断!」
って言っててワロタw
これって教条主義っていうか、新興宗教にはまる人のメンタリティだわ。
630名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:25:38.21 ID:4t7chQLZ0
>>629
では三橋一派は保守分断って訳かw
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/20/korekiyo-36/
631名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:33:07.55 ID:tfaqnqwF0
保守系の情報はレベルが高すぎるから
アメリカの圧力がたいへん強くて上手に捌かないと戦後レジウムからの脱却はまた頓挫することが
安倍政権発足前からわかってる
632名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:38:46.84 ID:DjApzY6LO
雇用を崩壊させるウンコ
633名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:44:30.02 ID:r1aIF30N0
沖縄陥落した後も、大本営を信じようって言ってた昔の国民と大差ねーな、、
米軍が上陸してきてもイザとなったら秘密兵器があるって
うちのバーチャンとかマジで信じてたらしいし。
634名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:47:29.86 ID:DjApzY6LO
秘密ウンコ
635名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:55:51.87 ID:6ZPF5fK80
輸出や投資で稼いだ分しか輸入なんかできないから、
輸入だけ増えて輸出が増えないという事は、
基軸通貨出してるアメリカ以外では有り得ないよ。

昔、日本の貿易黒字がアホみたいに高かったのは、
基軸通貨出して輸出しないでも輸入できるアメリカ相手の貿易がメインだったから。
輸出して得た外貨を使わないで溜め込み、結果として自国通貨高を招きまくってただけなのに、
それが良い状況だと勘違いしてたのが日本で、その勘違いからまだ目覚めてない。

ちなみに、輸出で稼いだ外貨で輸入し、国内を豊かにする事こそ、最強でありもっとも正当な、通貨の安定化策。
まぁ、円高が悪いというなら円安対策という事だが、そもそも円高も円安も結果に過ぎないので、善悪つけるもんじゃないが。

輸入拡大恐怖症からは、いい加減卒業すべきだと思う。
所詮は稼いだ程度しか増えないのだから、そんなに心配する事は無い。
636名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:30:04.66 ID:GGpZMcSX0
こんどはどの国がアジア解放に立ち上がるかな
637名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:35:12.31 ID:GGpZMcSX0
日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???
638名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:40:01.99 ID:/5mZGyIE0
農業壊滅の試算出てても支持するバカいるんだなー、しかもあの試算は農業の関連産業考慮にいれてないし。
おまけにGDPだから規制緩和で外資に持ってかれる国内の需要は反映されないって言うね
639名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:57:43.74 ID:ypneRzjf0
>>635
>>637の言う通りだけど
日本は何を輸出するの?(できるの?)

メタンハイドレード?w
640名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:04:06.17 ID:tp+E6+Gn0
小林よしのり より

富裕層を肥え太らせ、貧困層をどん底に落とす、
景気対策やTPP参加も、朝日新聞は実は賛成である。
小泉構造改革も朝日新聞は賛成だったのだ。

マスコミは安倍政権擁護か、容認の、翼賛体制になり始めているのではないか?

戦前、戦中に、言論が委縮していった過程も、このようなものだったのかもしれない。
641名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:04:51.46 ID:GGpZMcSX0
TPP賛成の人でまともに答えてくれた人はいないんだけど

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???

日本の売り物は何?
何を海外に売るの???


売り物は商売の基本ですよね
何を売るの?
商品は武器ですよね?
何で戦うの????
642名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:08:01.58 ID:kk56EOcy0
130318 文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2/2

TPP、岩上安身の日です 3月18日

http://www.ustream.tv/recorded/30069950

■ 米国で報道されたTPP 驚異の内容 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362308611/

【討論!】亡国最終兵器TPPの真実・Part2[桜H25/3/16]
http://www.youtube.com/watch?v=P3r3Ak2H4ng
http://www.youtube.com/watch?v=xCCyMJ22TX8
http://www.youtube.com/watch?v=4SG2LUgeORQ

2013/02/20 参議院 予算委員会 みどりの風 舟山康江の質疑
(YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=yEKjcm3xPBY
(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20146902

http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/8/c/8c333bbb.jpg
643名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:11:25.77 ID:FotMQfkE0
小林よしのり より

世論調査によると国民の60%が交渉に不利とわかれば、参加断念できると考えているらしい。
これも安倍晋三の大嘘に騙され、マスコミもこのTPP交渉のリアルを伝えてないからである。
マスコミが国民の為に真実を伝えるという役割を果たしてないのだ。
実際はもはや参加断念は無理とわかっている。
アメリカが激怒することになり、日米同盟に決定的なヒビが入ると、
マスコミも親米革新ホシュも安倍晋三を擁護し、粛々と環太平洋の経済戦争に突入、
日本国内のルール・文化の解体に邁進していくことになる。
644名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:16:06.61 ID:kk56EOcy0
×貿易立国として当然(33歳、男性)
○内需立国ですよ
×日本が生き残る道(60歳、男性)
○自分さえ良ければいいそんな考えだからダマされる
×交渉を有利に運ぶためには遅すぎたぐらいだ(51歳、女性)
○もう交渉が終わっています何を有利に運ぶの

TPPデメリット
・外国人労働者の増加による治安の乱れ
・卵かけご飯は禁止(食品安全近代化法で検索)
・遺伝子組み換え作物や農薬の使用基準の変更
・共済制度はすべて廃止
(公務員共済、農協共済、全労災、県民共済、私学共済など)
・簡易保険も廃止
・エコカー減税や排出ガス規制も廃止
・食品安全基準はアメリカの基準に合わせられる
・アメリカ企業の知的財産権に抵触するウェブサイトの閉鎖
・「ラチェット規定」適用
・「ISD条項」による主権・自治権放棄
・病院の株式会社化(アメリカ投資会社による病院買収)
・混合医療解禁による患者差別化
・薬価の値上がり
・アメリカ企業による農業法人独占
645名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:18:39.47 ID:L3MYPuLx0
803 名無しさん@13周年 2013/03/19(火) 01:52:24.86 ID:+QUWDiPP0
>>680
売国安倍外交では仕方ない

・TPP交渉参加
・「韓国は最も重要な隣国だ」←台湾より韓国大好きの安倍ちょん
・朴の大統領就任式に、呼ばれてもないのに麻生副総理を派遣する
・朴と会談する度に歴史問題に注文つけられるも、一切の反論もしない安倍政権
・竹島単独提訴当面見送り
・民団新年会に自民党公式代表団を送る
・韓国の朴はロビー活動でテコンドーを永久種目に。一方、安倍は傍観でレスリングを抹殺した
・韓国からの核のゴミ「使用済み核燃料」を青森県六ケ所村に受け入れ検討
・竹島の日、政府式典を見送った。←公約違反
・年末、韓国に特使を送りたいと申し出たら断られる
・翌年、許可されたら多額の機密費を額賀に持たせ、韓国特使派遣
・村山談話を踏襲
・河野談話の見直し先送り。←官房長官に丸投げ
・オバマに1月中の会談を申し込むも、お土産なしの会談は無意味と断られる。
・習近平に祝電を送る。←内容は隠蔽
・中国を刺激したくないため、レーダー照射の証拠開示を隠蔽
・度重なる領空侵犯にビビって威嚇射撃できない
・違法操業を行っていた中国船の船長、一日で釈放
・尖閣公務員常駐見送り
・靖国参拝見送り
646名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:23:29.41 ID:Bv1P4CUC0
これはあくまで噂なんですけどね、TPPって会員制のぼったくりバーだっていう話じゃないですか。
とりあえず入りたい、入ろうよって言ってる人って、命知らずか冒険好きなんですよね?
大体秘密ばかりでよく分からないのに、
「入らない奴を潰そうぜ。」
とかえげつない事を言う人や、
「実は一緒に儲かるんです」
なんて何とか商法みたいな事を言ってる変な人ばかりから、そんな話を聞くんです。
何か宗教じみてるようで、私怖くて仕方がないんです。
647名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:26:53.95 ID:ypneRzjf0
TPPってのは解かり易く言うと
「家に鍵を掛けずに開放する」事

気がついたら家財道具一式持ってかれて
妻と娘も寝取られてる状態

自分も他所の家の安い家財道具を盗れるじゃないかって?!
648名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:31:05.33 ID:ypneRzjf0
んで安倍晋三は「妻と娘はわたしが体を張って守る!」って
武器も持ってない(つーか始めから逆らう気すらない)ヒョロッヒョロのガリガリ君が叫んでるのと同じ状態
649名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:06:24.90 ID:E6kMP0sS0
>>647

斬新にわかりやすいなw
お返しに日本人がアメリカの家財道具奪おうとすると
銃で殺されるわけだ。
650名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:06:51.68 ID:zapoP/+a0
TPP反対は中国共産党が大好きな左翼学者、評論家が多い。
みのもんたなど左翼は「食の安全が大切」とお経のように唱える。
主食の米を通常価格の8倍も高い農協価格で売る詐欺商売である。

古舘、みのもんた、榊原などはFTAがあり、TPPは不必要と解説する。
中国とFTAを締結したミヤンマーは輸出食料検査が2週間以上放置され輸出不能状態。
中国は国際法を守らない。また、賄賂天国、略奪すら扇動する独裁共産国家である。
韓国人はほとんど盗人。裁判所も窃盗の共犯者になるタカリ韓国。FTAは不能です。

TPPは貿易の問題だけではない。外交・安全保障の要素が多く含む。
TPP賛成はアメリカ(民主主義)経済圏を選び、TTP反対は中国経済圏の選択になる。
中国は尖閣列島の侵略を決定実行に移した。助を求める先はアメリカになる。
左翼傾向の強い朝日新聞社、評論家などは中国の侵略に協力するだろう。
特に、中国に取込まれた理念のない歌手、沖縄は日本侵略の協力者になる。
651名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:07:34.03 ID:15RIUTQl0
>>635
輸出だけ増やして輸入は全て蓋をするとかそんな都合の良い話もないしな
アベノミクスの金融緩和は輸出を増やしてよそからパイを奪ってくる戦略なわけだけど
ここで言ってるような怖〜いアメリカ様が何の見返りもなく黙ってそれを許すかどうかだよ

>>644
>TPPデメリット
>・外国人労働者の増加による治安の乱れ
>・卵かけご飯は禁止(食品安全近代化法で検索)
>・遺伝子組み換え作物や農薬の使用基準の変更
>・共済制度はすべて廃止
>(公務員共済、農協共済、全労災、県民共済、私学共済など)
>・簡易保険も廃止
>・エコカー減税や排出ガス規制も廃止
>・食品安全基準はアメリカの基準に合わせられる
>・アメリカ企業の知的財産権に抵触するウェブサイトの閉鎖
>・「ラチェット規定」適用
>・「ISD条項」による主権・自治権放棄
>・病院の株式会社化(アメリカ投資会社による病院買収)
>・混合医療解禁による患者差別化
>・薬価の値上がり
>・アメリカ企業による農業法人独占
いくらジャイアニズムなアメリカ様でもそこまで強引に話進められるのか?
憲法の枠まで超えて一方的に他国に干渉できたら苦労はないだろ
そんなことが可能なら日本は高度成長自体が無理だったよ
652名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:24:34.66 ID:kk56EOcy0
安倍晋三 統一教会で検索
TPP答え一発 
右側通行や公用語を英語にしろというのはハッキリ入ってます。
間接摂取による損害賠償どういう事か?相手国の法制度、習慣、文化、法律、言語
こんなの違うにきまってんじゃないすか。米国と韓国、米国と日本これらが
たとえば米国企業が来て日本語が使われてる環境だったとこれはねぇ?凄い不利益を
被ったと。これで損害賠償できる。そして相手国のこれを変えることが出来る
早い話が公用語が英語です。
韓国に対して併合してって名前を変えた様に名前もも変わるんです。
サミーとか言われるんです、
宗教なんて全部だめです。【葬式なんか全部ね】日本の慣習だって先住民の変わった
風習として一部はみとめられれはするけど。
653名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:30:30.64 ID:ado+g8cUO
【拡散希望】TPP【極秘文章】公開【TPPお化け】論の敗北
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/636133/536116/75944607
【政府は必ずトンでもない大嘘をつく】
名古屋の街弁より
654名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:39:06.54 ID:Yt8FW6KY0
浮上するか沈下するかわからないが参加しなかったら
ズルズル落ちていくだけ
655名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:07:22.09 ID:+GUeazYe0
TPPに参加しなかったらどうズルズル落ちていくだけなの?
656名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:08:47.20 ID:RzSl6S4fP
>>654
ユダヤ資本にのっとられたアメリカと一戦交えて、今度こそ勝とう
657名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:01:08.04 ID:ypneRzjf0
>>654
それは違う

日本は言ってみれば還暦を迎えた国だ
年々筋力は落ちてくるのは必然と言える

筋力は落ちるんだから頭を使って生きて行かなきゃならない


ところが全く頭を使わずにアメリカに言われるままにやるのがTPP
658名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:15:06.93 ID:6ZPF5fK80
アメリカですら好きにできないのがTPPなのに。
事前交渉で組んで他の交渉国に当りましょう、
交渉では、うちはこっちで妥協するから(農作物)、こっちで手助けしてね(自動車モラトリアム)系の。
659名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:44:36.47 ID:/h2tuUZR0
昔の奴隷労働者と同じになるんだよ?それがTPPの世界標準だから
660名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 20:48:03.84 ID:DjApzY6LO
世界標準のウンコ
661名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 22:53:24.93 ID:2OtPFuFI0
脱退できないとか内容は秘密とか胡散臭過ぎるだろ

どう考えたってそんな協定おかしいわな
662名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:01:27.10 ID:gEH1gnQK0
ジャップはホントどうしようもないな
663名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:06:34.91 ID:m6mREoEz0
1%の利益者の為に賛同87%か。新聞は読者を見ず広告主を見るから、ベクトルから意図がわかるな。
664名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 23:35:22.83 ID:I09cOkGw0
世界銀行と言えばIMFと共に世界中で米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これで立法権、裁判権を失い、混合医療全面解禁、共済廃止JA解体、郵政資金米営化に追い込まれる可能性が大きい。

ウィキリークス情報で 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあります。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
665116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/22(金) 08:11:25.94 ID:HNzesLub0
>>664
>TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という
>第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
NAFTAのISDSに関して言えば、国連傘下のUNCITRALで審理されることの方が多いよ。
666名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:01:20.29 ID:uQwz1nLz0
>>637
コ、コメとか・・・

TPPで強い農業(笑)と言ってるバカが論破され震え声になる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20234537
667名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:25:06.54 ID:8HOc6pGu0
>>666
これは恥ずかしいwww
668名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:20:35.35 ID:cbPVAQaa0
こういう嘘報道って普通に偽計業務妨害で逮捕でいいと思うんだけどな。
669名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:22:00.66 ID:hihMqbuo0
また電通か
670名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:23:38.70 ID:T1FrhJI7P
>>14
お前、自分は世の中のことを何も知らないヒキニートレベルですって自己紹介やめとけwww

日本の大企業経営者はおろかベンチャー企業幹部クラス、上場企業一般社員に至るまで、
日経読んでない奴の方が少数派

ネットだけに生きてる奴だけがこういう基地外沙汰の発言が出来るw
671名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:26:03.91 ID:T1FrhJI7P
>>27
幼稚じゃないよ、糖質というレベル
誰が数百万が視聴するテレビで、あーゆー態度とれる?
少なくとも正常な神経の人間が出来るわけがない
うざすぎて経産省を追い出され、ずっと戻せてもらえない恨みで経産省推進TPPをけなしてるだけ
672名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:28:35.73 ID:T1FrhJI7P
>>67
おまえ、、、、あの糖質の異常さわからんのか?

これでも読んどけ
ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd_dema.html#toc1
673名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:34:58.71 ID:XBzZZfql0
>>670-672
この人なんなの?工作員
逮捕すべき
674名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:14:16.17 ID:T1FrhJI7P
↑うぜー

何が工作員だ
自分の意見と違うのは全部工作員かよおめでてーな
675名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:23:21.05 ID:RZamY0qLO
工作員はウンコ
676名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:23:54.95 ID:T1FrhJI7P
>>675
反論できないとうんこに行くとは

トンスラー乙www
677名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:25:17.32 ID:bwGEnKgF0
このスレで反TPP工作してるのが工作員
世の中、世間、一般社会はTPP推進
中野のデマはとっくに論破されてるだろ
678名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:27:05.24 ID:RZamY0qLO
論破宣言をするウンコ
679名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:28:44.10 ID:T1FrhJI7P
>>677
全くだ、けっこう原発からめたり沖縄からめたりホント左翼の馬脚丸出しが多い

つーか、あの糖質中野を未だに支持できる池沼だらけなのが笑える
例えば>>678とか
>>678お前あーいうのと友だちになりたいか?wwww
俺は全力で断るね
680名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:31:09.31 ID:RZamY0qLO
虚心坦懐に考えることは断ってもTPPは断れないウンコ
681名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:48:08.46 ID:T1FrhJI7P
>>680
結局TPP反対派はうんこ好きのトンスラーということですねわかります
682名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:53:23.42 ID:RZamY0qLO
うぬぼれるなウンコ
683名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:57:46.17 ID:V7BpFBjT0
TPP推進派の人は、
「日本は加盟しないと滅ぶ」とか
「日本人は餓死する」とかムーみたいな終末論を信じているようですが、
別に世界はTPPを中心に動いているわけじゃないんですよ?
 
そもそもアメリカが牛耳る形のTPPが成立するかどうかも未知数。
アメリカ国内でも反対論が根強くある。議会も非協力的だし。
 
また、アメリカのジャイアニズム全開のゴリ押し経済協定の惨状を見て、
他国はちゃんと学んでいます。
 
 
 アメリカ−ユーロ協定  失敗
 
 アメリカ−南米協定   失敗
 
 
アメリカの外交政策はデタラメなものも多い。2003年のイラク攻撃など
けっきょく大量破壊兵器もアルカイダとの繋がりも存在しなかった。
これはアメリカ自身が現在では認めている事実。こんなマヌケな戦争に
つきあった欧州諸国はテロに遭ったり未だに中東に派兵したりと、
アメリカの尻拭いをさせられている。
 
上記のごとく、失敗した対米経済協定の方が多いんだから
TPPも、これだけ騒いで結局不成立だったらバカ丸出しだよ。
684名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:57:49.25 ID:T1FrhJI7P
>>682
どうやってもうんこから離れられないトンスラー乙
書き込みのうんこ混入率100%www
685名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:59:25.15 ID:RZamY0qLO
大喜びのウンコ
686名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:00:12.76 ID:T1FrhJI7P
>>683
だからTPPは抜けられないという陰謀を声高に主張する反対派が基地外だという
根拠にしかなっていないと思うんだがお前はどう思う?www

しかしJANEてageるの毎回チェック外す必要あるのか面倒だな
設定とかで出来るのかな?
687名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:00:28.68 ID:V7BpFBjT0
TPP賛成派の人達って、最近のニュースとか見ていないのかな?

●TPPの「関税に関する交渉」は3月13日の会合で終了
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
 
今から日本がTPP交渉に参加しても、関税に関する議論は既に決着しているので
「聖域を守る」という安倍総理の主張は実現不可能であることが明らかになった。
 
そもそも例外無き関税自由化を旗印にしているTPPなのだから、後からきた日本が
いきなりやってきて、9カ国の話し合いで決まったことを覆すなんてことが
ありうるわけがない。
 
つまり日本には交渉の余地さえないってこと。決定事項を丸呑みするだけ。
「聖域」なんて守られるわけない。
もう何度言ったらww

やっぱり賛成派は池沼なのかなw
688名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:01:13.81 ID:1esuzrZ70
米国でリークされた一部の情報
TPPの中身をのぞけるのは米国中心の約600社の大企業のロビーストと参加国の担当とトップだけ
TPPは実質的に米国大企業による全世界植民地化計画と米国ルールのグローバル化
途上国の切捨てで人口抑制
賃金がグローバル化され大幅に抑制される
アルバイトの最低賃金が300円程度に
参加国で通貨が統一される
企業が持つ知的財産権の強化、企業が他国を提訴可能に
非参加国へ高い関税を掛けて経済制裁
途上国でジェネリック医薬品の製造も販売も不可能に
TPPに参加できるのは先進国だけ
TPP開始5年後まで交渉内容非公開

同考えてもでかい戦争するつもりだろ
689名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:02:40.65 ID:NqUfFfLA0
TPPは大きな問題なのにスレ伸びねぇな
散々批判しまくってたTPP反対のネトウヨまたぎスレか?
690名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:05:12.12 ID:T1FrhJI7P
>>687
譲れない決定事項があれば離脱カードを切るだけ
カード切って変わらないなら、リアルに離脱するだけ
そうなったら、TPP自体がオワコンになるんで、多分回避される
そういうレベルの国なんだよ日本は

お前みたいなマイナス志向には理解できないのはわかるがな
691名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:16:44.04 ID:V7BpFBjT0
衆院選で「TPP反対」を公約として大勝利した安倍自民党。
その安倍氏はアッサリとTPP推進派に変節した訳ですが、
実はオバマ大統領も同じことをしているのです。
 
2008年大統領選でオバマ氏は、共和党政権が推し進めてきた
グローバリゼーション、いわゆる新自由主義的政策を強く批判していました。
自由貿易一辺倒の通商政策が、企業の海外移転を促進して失業者を増やしたと、
特に「 NAFTA のせいで500万人もの失業者が出た」と厳しく批判していました。
http://www.afpbb.com/article/politics/2535590/3497969
 
アメリカ国民にとっても NAFTA は「不幸」の協定だったのです。
692名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:20:36.41 ID:V7BpFBjT0
(続き)
NAFTAなどの自由貿易に強く反対を主張して大統領選を勝利したオバマ氏は、
なぜ今現在TPPの旗振り役になっているのでしょうか?
自由貿易協定の負の側面、雇用問題と貧富の格差拡大問題をよく理解している
はずのオバマ大統領が、なぜか3年後にTPP推進に「変節」してしまったのです。
 
彼は、社会的な公正とか正義を追求するリベラルな政策を実行しようとしましたが
そのことごとくが議会によって阻まれました。クリーンなエネルギー政策である
グリーンニューディールは原発族によって原発中心のものに変更させられ、
医療保険改革もズタズタに後退。富裕層への減税措置の廃止すら出来ませんでした。
いまではすっかり米国民の支持を落としています。
 
ジリ貧になってしまったオバマ大統領は、いつしか本来の支持層ではなく、
共和党支持層を意識した政策を余儀なくされるようになりました。
例えば貿易では「アメリカの輸出を倍増する」と宣言、それまで見向きもしなかった
TPPをプッシュし始めたのは、彼の延命策なのだと思います。

なりふり構わない政権延命策が、今のTPP協議なのであります。
こんな代物を、まるで天からの福音だと夢を見ているのがTPP推進派。
693名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:24:35.51 ID:yAQ/pYTl0
694名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:26:09.03 ID:T6oBCPCe0
新党・國體維新「TPP断固反対!TPPとは戦後レジームそのものである」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692660/
695名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:56:43.62 ID:uQwz1nLz0
>>690
そもそも譲れない決定事項なんてあるの?具体的になんですか?
どういう条件出されれば日本は離脱するんですか?
696名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:13:06.23 ID:WBpBaw4V0
これからはすべての企業に英語を公用語にすることを義務付けるべきです!
これからはグローバルな時代どんな田舎の小さな企業でも国際感覚を身に着け
世界ビジネスを展開しなければならないのです。そのためには全社員が
英語をしゃべり英語の書類でビジネスを進めなければなりません。
それに逆らう社員は首にするとか給料を下げるとかして罰を与える必要が
あります。できれば社内では日本語禁止の規則を設け社員同士に監視させ
ちょっとでも日本を使ったら上司に連絡してその社員を罰するような
すばらしいグローバルな雰囲気の会社にすべきなのです。こういうことは
公共機関が率先してすべきです。市役所などでは原則すべて英語、英語が
できない人が不利益を被るようにすれば日本人も英語をもっともっと勉強
するようになり真のグローバル国家になって全国民がアメリカ人みたいに
格好よくなれるのです。さあみなさんもTPPに賛成してユニクロや楽天の
ようなグローバル企業の経営者を尊敬しましょう。
697名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:20:47.54 ID:zL8lsubu0
蓮4がおもしろいことしてますよ

216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/22(金) 14:58:22.90 ID:5GBPt7BF0
こいつは何が目的で、アンケート取りを良くやるのかわからない。

蓮舫@renho_sha1
是?非?
『TPPに参加したら日本の農業はどうなる?』
あなたの投票を聞かせてください。
http://renho.jp/research

220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/22(金) 15:39:52.01 ID:p9bI8cQd0
>>216
こう言うのって、思うような結果がでなかったら
消して逃げるパターンが多いよな

230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/22(金) 15:59:28.51 ID:Irn5T6St0
>>216,>>220
現時点で

競争できる (61%, 165 Votes)
壊滅する (39%, 107 Votes)

231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/22(金) 16:00:50.73 ID:mkYB/gG20
>>230
なんでいきなり壊滅?w
選択肢がアフォすぎるがとりあえず上を選んできたよ
698名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:27:06.89 ID:BKGX2p4c0
『米国の自家菜園禁止法がTPP締結で日本にも来る』

アメリカで「食品安全近代化法という法律が可決。
この法律の問題点は家庭菜園を営むと違法行為とみなされてしまう点で、
政府や行政に農家や食糧生産者を犯罪者として合法的に逮捕する権限を与える
https://twitter.com/BQN_yachiyo

 * 「Haiji Mimura?@mimurahaihai
 TPPは日米安保の強化とか、アメリカの世界戦略とか色々解説されてるが、
一言で言えば、参加国のアメリカへの同化政策だ。
たとえ国民の反対しても、日本がアメリカの属州である限り、政府はアメリカの指示通りに動く。
嫌ならば独立戦争を起こすしか方法はないが、今の日本人にそんな気概はない。」

 * 「Haiji Mimura?@mimurahaihai
 TPPは全ての日本人にとってのチャンスではない。その恩恵を受けるのは上位10%のみ。
それ以外の日本人の生活水準は下がる。
厳しい現実だが、日本には国益を主張する軍事力も外交力もない。
今回のTPP交渉を見送れば、
ブロック経済で追い詰められ、将来的にさらに不利な条件を飲まされるだけ。」
https://twitter.com/mimurahaihai

ロシアのジュガーノフ共産党党首は本日、
アメリカを批判していたラテンアメリカ諸国の6人のリーダーが
みな同じようにガンを患っているとして疑問を抱き、
ベネズエラのチャベス大統領の死について国際捜査を行うことを要求。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_61.html
699名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:27:26.64 ID:FauGgSO50
1998年、東アジア金融危機でIMFが米系ハゲタカの略奪を支援。
世界銀行と言えばIMFと共に世界中で米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これで立法権、裁判権を失い、混合医療全面解禁、共済廃止JA解体、郵政資金米営化に追い込まれる可能性が大きい。

ウィキリークス情報で 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあります。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
700名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:36:31.62 ID:hVuHT7J90
交渉ったってせいぜいあと1回できればって段階なのに
こんなの参加しても意味ないってーのw
しかも、どーせ実質的に「交渉参加=TPP参加」なんでしょ?
アメには食物にされるわ、それ以外はショポイ国だわで
損するの目に見えてるやん。
来年の今頃はマスゴミの手のひら返しで
安倍ちゃんが叩かれまくってるのが目に浮かぶわw
701名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:37:13.28 ID:9hhUqN/E0
どの業種の人達に聞いたの?って話よ
世論調査の数字ほどあてにならんものはない
702名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:06:08.17 ID:HuV+H1js0
連方とか書いているやつ、一体何が面白いのか。
顔を見るだけで腹が立つ。
文字を見るだけで不快、

何のために居るのか。外人名で。
悪さばかりやって。
703名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:11:52.82 ID:XZIwXYsG0
世論調査だと「TPPに参加すると日本の農業に悪影響が出る」「国民皆保険制度に悪影響が出る」が、それぞれ半数
そこまでデメリットを知っていて「交渉参加を評価する」が8割、「参加するべき」が6割、安倍総理支持率7割
なんだこれ?
円安株高と賃上げニュースで舞い上がってるのか?
704名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:25:45.46 ID:+bivcpDJP
TPP対策で農家に太陽光発電を、ほぼ全額国が補助して設置

売電して月10万円入るようにする

これで農家も安泰で、後継者も育つ

原子力発電所、数機分にはなるよな

二酸化炭素の排出も抑制
705敵は国際金融資本・多国籍企業 ttp:2013/03/22(金) 23:24:58.63 ID:TteWqUv90
プロジェクト99% 私たちにできること
デモ
 インターネットを開放せよ! 毎週木曜官邸前抗議 18時〜20時
 NTMA(日本ツイートメディア協会) 反TPPツィートデモ
  3月23日(毎週土曜日) 午後10時と11時(30分ずつ)
 STOP TPP!! - Jimdo STOP TPP!! 経団連前アクション 3月25日(月)18:30〜19:30
Yahoo! 意識調査(JavaScriptオン コメント)
 TPP交渉参加、日本経済への影響は?
 TPPで日本はどんなメリットがあると思う?
706名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:25:35.71 ID:IMazgs490
B層は死ななきゃ治らないw
707敵は国際金融資本・多国籍企業 ttp:2013/03/22(金) 23:29:43.95 ID:TteWqUv90
チラシ配り・ポスティング・置きチラシ
 サルでもわかる TPP 印刷用PDF文書いろいろ
 考えてみよう!TPPのこと パンフレット 印刷用PDF
 インターネットを開放せよ! 私達がTPPに反対する理由と資料
周知行動
 日曜定例反TPP周知行動部隊 Sunday Anti TPP -SAT-
  毎週日曜:新橋駅前SL前に13:00集合
嘆願・署名・請願・陳情・意見書
 プロジェクト99% TPP交渉参加反対嘆願書
 中央畜産会署名活動
 日銀人事について地元議員に陳情しました (TPPもあるでよ)
 TPP:地元議員への意見書 - 半纏木
708名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:30:21.78 ID:o5Ymke0w0
このスレで一番騒いでるのは
@アンチ自民の朝鮮人
A民主党、生活の党、共産党、社民党支持者(在日韓国&中華人)
B統合失調症気味の危険厨
正解は・・・@AB全部でしたwww

ここぞとばかりにwwwどや顔で自民は〜って書いてるのが浮かぶwww

負け犬朝鮮人m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
TPP反対政党⇒民主党、生活の党、共産党、社民党wwwwww売国政党のみwww
TPP非参加国⇒中国、韓国wwwあとはわかるなwww

いくら頑張ってもまたあの地獄のような民主(朝鮮人主義)に戻るのは日本国民全員が嫌がってるからねw

見抜き方(朝鮮人ネガキャン)⇒「安部には裏切られた!」「安部は売国奴」「TPPはメリット無」「日本オワタ」「自民はアメリカの犬」などなど
要するに中国韓国から見て日本とアメリカがこれ以上強い絆ができるのが非常に不快と思う内容なのですぐわかるだろw

何があろうと支持率60%を切る事はない!

今、日本人は本来の日本を取り戻そうとしている!そのことに純日本人は気づき始めている!

在日、通名朝鮮人によるネガキャンは結果無意味ですよwww

それとBの糖質気味の危険厨wwwこいつ以前は放射能は〜!セシウムが〜!地震がくるぞ〜!
と散々騒いでたやつと同じプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!

【3/17時点世論調査】 TPP交渉参加「評価」60%、安倍内閣支持率72%

国益??www馬鹿か?wwwTPP参加の方が1000倍国益だっつーのww
これだから低脳って言われるんだよwww
709名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:34:53.85 ID:IMazgs490
>>708
いいからさっさと死ねB層wwwwwwwwwwwww
710敵は国際金融資本・多国籍企業 ttp:2013/03/22(金) 23:36:22.65 ID:TteWqUv90
不買
 notpp @ ウィキ TPP反対不買運動で効果のありそうなものリスト
 GIGAZINE アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
 パレスチナ情報センター イスラエル支援企業リスト
STOP TPP!! 市民アクション STOP TPP!! アクション・イベント一覧
ロビー
 インターネットを開放せよ! 毎週木曜議員会館ロビー 10時(午後は14時)
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想 衆議院議員一覧 参議院議員一覧
711名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:49:38.25 ID:79e8vmtf0
>>1
自民と電通の蜜月な関係
http://osyaka3.blog.fc2.com/blog-entry-178.html
712名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:58:28.53 ID:gdRo+rb00
TPP反対派は、きちんと反対の声を自民党に届けるべき
しかし、困ったことにTPP反対派の人達で、安倍支持のために
異見を変え始めている連中がいるのが、非常に情けない
チャンネル桜の水島社長にもがっかりした
安倍支持は大いに結構だが、TPPはまた別の話だろ
一番タチが悪いのは、安倍支持第一のために持論すら捻じ曲げるこういった連中だ
713名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:32:39.04 ID:Kgfpy8oy0
>>712
数千万の国民の声 <<<<< 経団連の鶴の一声

安倍たん「政治家はボラティアでやってんじゃねーんだよ!!」
714名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:00:04.91 ID:s3u9FKBB0
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。これで医療費増大で金を略奪
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。世界銀行といえば世界中でハゲタカの略奪に加担している機関。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が馬鹿に見えてくる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
>岸田文雄外相は8日の衆院予算委員会で、9カ国から昨年6月に交渉参加を
>認められたメキシコとカナダが条件を受け入れたかどうかに関し
>「コメントする立場にない」と答えた。
715名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:24:52.20 ID:R42nOQhd0
TPP参加は亡国への道だ! 亀井静香 3月 23rd, 2013 by 月刊日本編集部.

TPPは日本の制度のアメリカ化をさらに進める ──

http://gekkan-nippon.com/?p=4845
716名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:37:56.95 ID:jKPgKCqL0
多分よく分からない人が多いんだろうな。マスコミ報道しないし。

>市場経済を重視する読者が多いと思われる本欄読者ほどではないにせよ、首相の決断をしっかり受け止めた読者が多いといえそうです。
>「評価する」と答えた本欄読者のコメントをみてみましょう。

>○貿易立国として当然(33歳、男性)
>○日本が生き残る道(60歳、男性)
>○交渉を有利に運ぶためには遅すぎたぐらいだ(51歳、女性)

>条件付きとか、ためらいながら、とかではなく、参加以外にあり得ないとの意見がほとんどでした。

まだ内容も明らかになっていないし、議論も問題の周知もされていないのにこの結果なら
日経読者はマスコミ情報鵜呑みの情弱が多いことの証左でしかないな。
717名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:41:41.86 ID:RpotmfVi0
最終的には成果で評価
TPPは最終的には環太平洋条約機構に発展させるのが狙い
718名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:45:25.41 ID:1SkEkyHX0
>>717
妄想乙w
719名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:49:05.61 ID:CWevk1w40
日経の世論調査は毎日変態並に酷い
主張の反映のされ方が露骨すぎる
720名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:53:59.84 ID:t/119oIjO
>>719
世論調査じゃなくて読者への調査だろ。
日経を読む層を対象にしたのなら、妥当な結果だと思う。
721名無しさん@13周年
よく分からないものを支持するのが多い日本人って馬鹿だろ・・・
もうねぇ、民主主義やめて陛下による絶対君主制にしろよ